(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ16ヌコめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ(=^-^=)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1103457574/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ2ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1110981532/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ3ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123781410/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ4ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127303890/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ5ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129628805/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ5ヌコめ(実質6)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130332878/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ6ヌコめ(実質7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1131694331/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ7ヌコめ(実質8)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134317304/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ6ねこめ(実質9)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140350622/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ10ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143673379/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ11ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147787873/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ12ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151951077/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ13ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155253993/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ13ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1158009063/l50
2わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 03:12:40 ID:rQQCHMLC
3
3わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 02:08:33 ID:Ovlk1Qo5
漏れが中途半端な時間に起きてしまったためぬこも起きた。

現在PCの裏で自分のしっぽと格闘中。
4わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 02:22:57 ID:RGXucoiW
寝てる。4にゃんみんな

5わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 02:43:26 ID:e8siS7PK
3ヶ月の甘えん坊
ひざの上で爆睡中
6わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 02:44:34 ID:7WY0IzC4
家のアメショー、いびきをかいて足元で丸くなって寝てます、あと一時間ぐらいで我が家で一番早い朝飯です。
7わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 06:35:49 ID:YeUuxKWr
ウチの可愛い子猫チャンあたしの左腕の中で抱っこされて丸くなって寝てる・・・
聖母達のララバイ♪の境地
8わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 10:55:00 ID:J+5w9mND
ウンコしてる。
9わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 16:02:03 ID:2PhvRYZ4
窓から下をじーっと見てる。ちょっとせつない。ごめんね、お外はだめなんだよ…
10わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 16:44:41 ID:M8ZDd1ti
おまいら先に前スレ梅ようぜ…

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160888348/
11わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 19:34:13 ID:UvsDP6mo
12わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 16:39:17 ID:R6IgjLLj
保守
13わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 21:40:06 ID:QrWm7Rum
次は、このスレで良いのかな?
14わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 16:30:24 ID:eANYbAYI
猫の前で歯を磨いてたら食べ物かと思って
「ずるーい自分だけ何食べてるの〜」って言って
走ってきた
そして歯磨きが理解できないらしく首を曲げてしばらく考えて
手で歯ブラシの端を叩いた…
15わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 17:21:42 ID:Xl9JP+jL
>>14
うちの猫一匹は、歯ブラシ粉の匂いが大好きで、歯ブラシした後は、ふがふが匂い嗅いでくれるよ。たまに、待ってるよ。
もう一匹は、嫌いらしく、はぁ〜したら、目をシバシバさせて嫌がります。
猫によって、好き嫌いがはっきりしていてたのしいよ!試してみてね。
16わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 17:44:05 ID:y0efNCTj
ご飯食べて構ってモードに入ってる…お腹見せてニャンニャンうぅ今から仕事だよぉ
17わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 17:56:47 ID:evOUid+b
>>14
同じだ。
歯ブラシしてると「その食べてるの、ちょーだい^^」
って言うよ。食べれませんから^^;
18わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 08:48:17 ID:ovEYzOGB
>14、>17
同じく。でも慣れてからは、フ〜ン。って感じらしい。

仏壇のお線香立てるやつを割り箸で整えていたら
食べ物を箸で食べてるの見て覚えてるから、
割り箸で焼け残ったお線香とかを除去してたら
クンクンしたりして、コレ食べれるかな?モードだった
19わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 13:23:57 ID:fTSVwD75
これから教習所に行ってきます
しかし、ウチの猫も免許取りたいにゃ〜と言って
だだこねて いるんですが
20わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 13:33:55 ID:/qA1fxzg
うちのぬこは只今、私の腕枕にてお昼寝中…
ほぼ警戒心ゼロ。気持ち良さそうに、ときどき伸びをする。寝顔が可愛い。
冬は寒いからか、いつも私の布団に入ってきて一緒に寝てる、ぬこタン。

すごく大好き、そして今日も、私は心のなかで呟きます。







… ト イ レ 行 き た い !!!!(泣)
21わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 14:10:18 ID:8cJMX32q
大きいのと小さいのが抱き合うようにしてヒーター付近の猫布団で寝ている。
22わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:04:18 ID:vyErGaVI
屋根の上のスズメを狩ろうとキラキラしてる。



でも絶対届かないから・・・w
23わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:10:43 ID:bb3k8Pin
ぬこって鳥を狩るの?何故? うちウコッケイ飼ってるけど…室内飼いしてたまに外出すんですけどノラヌコが庭にいますぬ…ぴーちゃんはノラヌコがいたら鳴きますね 知らせてくれますね
24わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:15:45 ID:xf0aeZuk
安かったから買ったものの、全く食べてくれなかったおやつのジャーキーを再挑戦した。
そしたら、すごい勢いで食べてくれた。
「まさか?」と思いつつ、掲示板を読みながら少しづつ差し出すとガツガツ食う。
そして次のおねだりの間隔が狭くなっておかしいと思ったら
いきなり食べ飽きたぬこが立ち去り、
腹の下にジャーキーを大量に隠し持っていたのであった。
25わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:21:49 ID:bb3k8Pin
ノラヌコかわいいな… ぴーちゃんと仲良くしてくれたらいいな 猫と鳥は仲良くなるかな?
26わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:32:00 ID:ETzgL2L4
うちのぬこちゃんが仏壇を荒らしてる〜!
位牌が〜、お供え物が〜!


ご先祖様ごめんなさい。
27わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:32:18 ID:CgsjCGDB
3匹が猫団子になって寝てる。
28わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 15:37:42 ID:bb3k8Pin
無視…された…(>_<)ウルルン
29わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 19:14:45 ID:z7izf0GF
http://www.seoulsearching.com/DogMeat.html

みんなでこれを世界中の掲示板に貼ってこようぜ!
犬と猫をみんなで助けませんか?
30わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 22:18:22 ID:P3CnlXvD
>>18
「お線香立てるやつ」じゃなくて「線香立て」と呼んでやってくれ。たのむ。
31わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 05:26:05 ID:tNlX82Vt
>30
はいw
32わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 01:33:17 ID:mytHcVje
ペットヒーター買ったらそこから動きゃしません
33わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 01:23:26 ID:px7/8oJW
今日は強力なガスストーブつけました。
猫タンすぐそっちへ。

寒いですね、関東。
34わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 00:39:00 ID:3hSn/1Ek
産まれたての子猫達を連れて長女引っ越し
やっと安眠できます。因みに子猫達を入れたら九匹の大所帯…
稼がねば
35わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 00:53:17 ID:5W9xBvS3
ンコした後、お尻が気持ち悪かった模様。
お尻を絨毯に擦りつけながら、前足で前進してた。
ああ、茶色の筋が・・・orz

さてと、拭き掃除しよ。
36わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 01:39:57 ID:1ngYdvJ9
コタツで寝そべっている私の上からかれこれ3時間ほどどいてくれません。オシリが痛くなってきたよぅ。
37わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 01:53:59 ID:pAUqqFJO
皆さんにお尋ねしたいんですが、最近近所でこんな時間でもある猫を見かけます
猫の種類は分からないんですが恐らく血統書がありそうな猫で首輪もつけてます

四日連続くらいでこんな時間にウロツイテるんで心配なんですが、迷子の猫だと
思いますか?人懐っこいので多分飼い猫だと思うんですが
38mjptdt:2006/12/12(火) 02:19:07 ID:CQHxnj1r
ただいま。布団に顔を埋めてお眠中〜あと数分すれば息が苦しくなってきてバッと顔をあげるはず!
39わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 13:13:22 ID:CQHxnj1r
ご飯食べて満足したのか寝る気満々な様子。
40わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 13:54:20 ID:8VqJ/o4n
>37 首輪に名前とか書いてないの?
41わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 15:59:26 ID:bb2hgA/+
ストーブの前で大きくなってます
寒いよね
@東京
42わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 16:04:32 ID:tzUPMnGs
ストーブの前から離れません。
寒いっすね…。
@札幌 -3℃
43わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 16:37:22 ID:UNTBPiZJ
PC立ち上げたままシャワーして、戻ってきたら
デスクトップが
ダブルクリックするかキーボードショートカット使わないと
起こりえない状態に。


トラ君、ちょっと時間あるかな?
聞きたい事があるんだが。
44わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 17:18:49 ID:91+GqJbo
>>38
無事顔をあげたか?
あげずにそのまま・・・なんてのいやだよ。
45黒猫:2006/12/12(火) 21:20:20 ID:3RVSH2u5
>>42
室温は何度?
こちらは室温22度@札幌
46トラ:2006/12/12(火) 22:44:20 ID:WiLDtf4K
>>43
私にも手は二本ありますが、何か?
47わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 22:47:15 ID:eLwiAt4P
>>35
いやあ! うちの猫だけかと思ってたら、
ナカーマ発見!

最初見た時は、変な格好で爆笑したよ。
今はもう癖になってるみたいで、寝起きにもやってるよ。

今日なんて、手を体の横において前進してた。
ビデオに撮りてー
48わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 23:00:23 ID:rOitNf8E
自室に一人用の60センチのこたつを買ったら、
中に3匹が入って寝ていて、足が入れれません。
でも中を覗いたら幸せそうにからだをのばして
くうくう寝ているので、まあいいかな・・と。
でもこたつのせいで、蒲団で一緒に寝てもらえない・・。
49わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 23:16:01 ID:91+GqJbo
>>47
猫タンがそんな格好しなくてもいいように肛門やおしりなんとかしてやれ。

虫がいる場合もあるよ。
50わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 00:58:27 ID:uP0/LTue
半目でヨダレたらしながら爆睡中!たまに顔がピクピク痙攣してる!女の子なのにそれでいいのか!?
51わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 02:32:50 ID:j+1W6xU6
>>35>>47
うちもです、ちょっとほっとしました。
>>49
その通り、昔は虫が居ました。いなくなった今もカーペットでおしりを・・
52わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 02:43:05 ID:Z4cP+acK
肛門が外に出ちゃうのだから、湿った脱脂綿やティッシュで綺麗にしながら
中に突っ込んでやる。
53わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 02:51:28 ID:cVsFhhs1

うちもやるよ〜w
うちも虫居ないけど黒白の猫が神経質なのかよくやってる。
たまに往復してるw
他の2猫が不思議そうに見てるw
5442@札幌:2006/12/13(水) 04:53:35 ID:2YG0OXhv
>>45
黒猫ナカーマ ^^
室温設定20度です
55わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 06:24:59 ID:ExsMEwoF
>>48
今布団の中に三匹います。
会社に行かなきゃなんねぇのに…
起きられねぇ…
寝返りすら打てねぇ…

今日も遅刻の予感。。
56わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 13:35:20 ID:auCwAheb
病気療養中で今週一杯お休みの俺。
遊び相手がいるのが嬉しいのかはしゃいじゃってもう大変。
ちょっと隣の部屋に物取りに行くのもついてくるし
膝に乗っかってスリスリ、ちょっとすると膝から下りて足元にべったりひっついて足
の甲にまたスリスリ。これの繰り返し。パソコンに集中しようとするとキーボード
に乗っかって邪魔して顔にスリスリ。ようやく今睡眠中。
嬉しいんだけど、やっぱりいつもは寂しくしてるのかな。
共働きの我が家でぬこ飼うのは間違いだったのかも。。。
とちと思ってしまった。

5756:2006/12/13(水) 13:46:14 ID:auCwAheb
あ、もちろんだからといって今更
ぬことおさらばする気はさらさらないのだが。

最近もう一匹くらいいた方が一緒に遊べていいのかなと
思ったりする。でも大人同士は相性とか難しいんだろうし、
(うちのぬこは推定2-3歳)子ぬこは手がかかるからぬこ初心者
かつ共働きのうちでは無理っぽいし、
そもそも獣医さんに一匹で可愛がってあげないと
この子は気が小さいからかわいそうって言われたからなー。
悩むなー。
58わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 09:50:47 ID:Qif9ti8v
朝起きたらぬこが布団の上に寝てくれてた!(・∀・)ヒャホーイ
けど良く見るとんこのシミがつけられてたorz
59わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 23:49:25 ID:PBZm1FnD
現在膝の上
布団に移動したら俺の腕枕で寝る

相手が女の子ならもっといいのに・・・・。w
いやいちおう♀だけどw
60わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 13:11:18 ID:g6ABSI9n
>>59
そのうち人間の♀興味無くなっちゃうぞ。
61わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 21:03:57 ID:VZEQkVcW
同じスレがあるよ。
62わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 02:05:07 ID:ASC6wfpx
先にこちらを使いましょう。
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ16ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1164454600/
63わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 23:15:20 ID:lo3iJUmL
こそーり 日記化計画

今日は雨で湿度が高いので、毛が湿ってる。
静電気出ないからいいわ。

64わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 00:04:55 ID:om6//kp1
日記なら三日は続けてほしかった
65わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 00:17:40 ID:yGO7Yzjr
夏休み明けにまとめて日記書くタイプやな
66わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 02:40:16 ID:upMueWM4
http://z.z-z.jp/?zenichi1969

うちの猫です
67わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 03:04:42 ID:sMBmJRpe
くっさそうなヌコですね
68わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 03:20:28 ID:yGO7Yzjr
>>67
なんだそれw
お上品なぬこじゃないか
69わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 03:28:13 ID:2G9DfAjv
>>66
めんこい^^(可愛いw
70わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 16:30:31 ID:D3kn03Qv
>>66
一目ボレしますた。お名前は?
71わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 17:04:24 ID:CE0swJVY
72わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 05:48:41 ID:2QXEeA9x
ぬこさんヒーターの前で伸びてます。
73 【末吉】 【1406円】 :2007/01/01(月) 21:41:05 ID:M331Eyb3
4匹のヌコ様達がみんなオヤジの布団の方へ…ああ!
寂しいけどこれから出勤(;´д`)ゞ
74わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 07:53:16 ID:+hgou26G
朝からウナギはみはみ
でも食べたことないからおっかなびっくり
みんなちみっとずつ食べました
75わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 08:00:22 ID:C0k57Fp7
俺のひざの上に座ってる
寝てるんじゃなくてちゃんと前足揃えて座ってる
不安定でふらふらしてるw
76わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 09:24:47 ID:I+RGUc/D
ねぇねぇ聞いて聞いて!
うちのココロちゃんは名前を呼ぶと「ウキュッ?」って返事すんねん(='ェ'=)ノ゙
77わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 12:02:24 ID:M4vAT1k+
ワーッ、飼い猫に引っかかれたよ。血が出てきた(→o←)ゞ
78わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 12:26:40 ID:yK357tSS
うちのぬこ♀は大晦日の日に脱走し、真っ黒クロスケと愛の逃避行中(泣)
いつ帰ってくるんだぁ!
79わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 14:48:30 ID:PL4Yfi2b
家の中でいちばん高い場所に陣取り、念入りに顔を洗っている。
80わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 17:16:21 ID:C7gYHWhO
避妊手術するのが遅れて発情期になっとる

凄い声で鳴いてるよ…
病院開くまでどうしようorz
81わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 19:13:25 ID:+hgou26G
右膝におヌコ様、左膝におヌコ様、下僕、ご飯食べづらいっす。足痺れてきた(´д`;)
82わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 19:19:01 ID:u9s27TTI
ヌコたんテレビ見て笑ってる
83わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 19:27:03 ID:TvL52cIi
>>80
ヌコの寒鳴きというやつですな。
マタタビでごまかしてもダメかw
84わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 20:34:39 ID:yfB1MZF1
うちも去年末に初発情きちゃって年末年始まいった。
うちのはなでなでしてれば鳴かなかったけど・・ずっとってわけにいかないもんね。
が・・がんがれ。

3匹でタワーのある部分の取り合いをするから、お年玉に同じタワーをもう1個買った。
でも新タワーに3匹で乗ってて古タワーには誰も行かない。
これじゃタワー2個にした意味がないような・・。
85わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 21:23:46 ID:vlYMMzgI
5ヶ月の♂、膝の上に座って私の指をちゅぱちゅぱしてるー
…といつものようにマッタリしてたら、嗅いだことのない異臭が…
こたつカバーが少しだけ濡れていて、そこからすごい匂いがしてるんですが、
これが噂のスプレーでしょうか?早くない?
86わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 07:11:15 ID:sn4YUu/I
>>85
うちのヌコたん、5ヶ月で妊娠しますたヾ( ´д`)
でも女の子より男の子の方が成長遅いって聞いたことある…
でもそれ間違いなくそれスプレー
あの臭いは落ちないよー
87わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 07:58:56 ID:sn4YUu/I
ヌコ様達高級牛肉をはみはみ(・ω・)/
やっぱり旨いッスか
普段食べられないからなー
太るぞ
88わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 09:13:55 ID:ixZh46JS
今一緒に布団の中にいます。喉をゴロゴログルグル鳴らしてる。かわいいなぁ〜
89わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 09:33:25 ID:1cMDsdUC
>>86
そっか、サンクス!
スプレーって意識的にするもんだと思ってたけど、
ウチの子「何?今の何ですか?」( ゚д゚)ポカーン てな顔して、
その後しばらくしんみりと元気なかったです。
子猫時代の終焉を噛みしめていたんだな…

5ヶ月で妊娠ですか…相手の犬見つけてギッタギタに(ry
90慈悲 愛  :2007/01/03(水) 14:57:01 ID:JpP1nQn9
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました。感動です。
児玉小枝さんのホームページ

★全国どこでも電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます。

全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター  で検索したら
すぐ出ます とてもすごいホムペです。
全国に、もらい手がおらず殺処分を待つかわいそうな子がいます。   

処分の日をドリームデイといいます  (´;ω;`) お正月したいお

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体」を考えるページ  この作者天才です。

パソで犯罪画像使ったら足がつく
ネカフェでもモニターと●●と●で足がつく
人の家からやってもこれはすぐばれる
動物愛護団体の追及はものすごい まじびびる
罪に鈍感で、それにも気づけない人間が過ちを犯すのだろう それこそも悲劇 
しかし人生はどこからでもやり直せる
自分が収容されている立場になって行動 思考できたらいいな 
国会議員とかでアニマルポリスできつつあるからかわったもんだな
91わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:55:42 ID:LfuLJiOe
漏れのベットにダルマ座りしてたヌコ。
いやに大人しいな、とオモテ見てみたら、顔面突っ伏して寝てました。
こえ〜寝かたすんじゃねぇ!具合悪いかとオモタだろ!!(ΦДΦ;)
92わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 21:53:11 ID:sn4YUu/I
下僕の胸の上を座る場所と決め込んだおヌコ様。
苦しいからどいて欲しいんですけどどく気配なし
なんか2匹に増えてるし。
93わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 22:24:34 ID:rtKqog0n
>>56
元々猫は単独で行動する動物なので、一人でも全然平気です。
執拗にスリスリしてくるのは寂しいからではなく、甘えているだけだと思い
ます。家に誰もいない時はそれなりに自分で気ままに過ごしてますよ。
寂しいだろうと人間の思い込みでもう一匹増やすのは猫ちゃんにとってストレス
を与えてしまう可能性があります。獣医さんのアドバイス通り、その子だけ
を十分可愛がってあげて下さい。
9493:2007/01/03(水) 22:31:56 ID:rtKqog0n
うちの猫は今コタツの中で爆睡中。
最近病気したのでつい数日前まで元気がなかったけど、今はピンピンしてい
ます。今年6月で12歳になるので定期的に病院に行って診てもらわないと
いけないなー。
95わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 01:51:19 ID:u57fpUJN
コタツの中で膝に乗って大暴れ…してたらコタツの端に頭をゴン
大丈夫?と思ってたら返ってきたぬこの反応は
よ く も や っ た ね
ち、違う!私は無実だ!
96わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 04:24:12 ID:olLZg1Av
二匹いるんだけど、それぞれハロゲンヒーターやホットカーペットでぬくぬく。
でも自分が寝ようと布団に入ったら、一匹は足元にすかさずゴロリン、もう一匹は枕横にぴったりくっついてみんなでぬくぬく。でも布団には暖房ないよ?
97わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 07:47:28 ID:q0vMDdHc
>>96
下僕が熱源
98わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 19:30:48 ID:tL8X1AmT
>>93
完全に同意。
ねこの多頭飼いはリスク大です。アナタ、専門家?
99わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 20:35:08 ID:1GQGtmZK
>>93
禿同
多頭飼いは大変のもと
頼むから喧嘩しないでくれ(´д`)ノ⌒
100わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 21:41:07 ID:IHnGWA7N
子ぬこさんが5匹います。
首の後ろをつまむと大人しくなる理由を知ってる人いませんか?
101わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 23:37:45 ID:tL8X1AmT
>>100
苦しいからじゃない?
あまりしない方がいいかも。
102わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 23:40:09 ID:LRDG0VI0
かあちゃんにくわえられた時のことを思い出すのでは?
103わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 23:42:10 ID:IHnGWA7N
>>101
ありがとうございます。
苦しいからなのかぁ…
つまんだままなら爪切りしやすいかなと思ったんで…
(´・ω・`)、
104わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 06:04:05 ID:0kXF23Ox
>>100
大人ヌコは後ろ首つかんで持ち上げると首が締まって危険だけど、体重の軽い仔ヌコだと後ろ首持っても首は締まらないよ。
親ヌコが仔ヌコ運ぶときに後ろ首口でくわえると自動的に大人しくなるようになってるんだよ。
105わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 14:19:34 ID:e5J+zX9P
ゲップした。
食後にすぐに暴れるからだ!
106わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 19:45:01 ID:0kXF23Ox
仕事行きたくなくてメソメソしてたらヌコタンがやってきてスリスリしてくれたよ
慰めてくれたのかな?
107わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 20:27:42 ID:byBdP5Sf
大怪我して捨てられてて、大手術から半年、無事にここまで大きくなってくれて安心だぜ!
http://imepita.jp/20070104/040940
寝起きっスけどf^_^;
108わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 20:32:11 ID:GA6ftmnD
>>107
かわえぇえぇぇぇぇぇぇええええええ〜〜〜
109わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 20:41:25 ID:byBdP5Sf
>>108
どうもっス(^O^)/
拾った時、片方の足がちぎれかかってて、病院つれてったけど、切断になってしまって…。
けど、元気になってくれてよかったっス!
110わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 20:55:57 ID:GA6ftmnD
>>109
可愛がってあげてくれ〜
いい人に拾ってもらえてよかったなぁぬこさんよ。
111わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:27:04 ID:aj4NG04k
猫の複数飼いはよくないといおもう。正月親戚の猫が2匹きてて大変だった
1匹はロシアなんとか、もう1匹は雑種
雑種は完全にロシアに服従してる。ちとかわいそう
1匹をケースにいれるともう1匹はのびのびしてる
112わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:40:45 ID:c3/UnPQ9
ttp://asahitelevision.com/amc/cam26/f11m.wvx

追尾式ライブカメラ
113わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:42:28 ID:H80cht4M
>>111
一概には言えないのではないかと。
猫の性格と相性によるんじゃね?
うちは2匹いるけどベタベタだぞ。今も抱き合って寝てる。デラカワユスw
114わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 02:29:28 ID:O2xXkpe5
>>111
自分で複数飼いしてから発言するように。

そういうこと、学校で教えてくれないのか?
115わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 07:54:16 ID:NJw8Sv9V
雨降ってるのにどっか出かけちゃったよ

とか思ってたら風呂場に2匹、布団の隙間に2匹。
なんだ全部いるじゃん
みんなぬくぬくしてたのね
116わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 09:17:16 ID:vCFf4GNq
>>113
>>114
前、動物番組で以下のようなのをやってたよ。
猫飼いの有名人の家に隠しカメラをおき、
留守中の二匹の様子を撮影した。
一方がもう一方をしつこくつつき、逃げれば追い掛ける・・虐待。
それを見ていた有名人飼い主は、ショックであ然としていた。
「普段の様子からは全然わからなかった」と。
獣医の解説は、
「猫は複数飼いには向きません。耐えきれなくなれば家出するでしょう。」
とのことでした。
117わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 10:00:15 ID:s+43tWkz
>>111
うち、以前は2匹飼ってたんだけど、
経緯としては既に1匹飼っている時にもう1匹赤ちゃん猫を拾ってきた。
今までいたほうは最初はびっくりしてたけど、
そのうち母性本能出して母親代わりになってくれた。
子供のほうに先にご飯食べさせたり毛づくろいしてあげたり。

ただ、猫は独占欲が凄く強いからどっちもかわいがってあげないと
拗ねて家出しちゃうこともあるから両方に同じように愛情注いであげないといけないね。
118わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 10:15:02 ID:2qFV91A8
里親募集サイト見てると、2匹目飼ったけど、先住猫と相性悪いから
里親を募集しますって募集少なくないから、多頭飼いはやめた方が無難だと思う
どうしても言うなら、お試し期間設けてくれる里親から貰うしかないかな
119わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 10:47:32 ID:ImIKXEuK
うちのオス子猫‘s は年中レスリングしてます(実力はほぼ互角)。

一人になると不安からかにゃーにゃー鳴くし、
寝る時は一緒な二匹だけど
今後、一方の肩身が狭くなることのないように
成長具合やかまい方は気を使っています。

http://imepita.jp/20070106/386280



120わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 11:19:20 ID:xSc4G9O8
エアコンの室外機の上に
捨てようと思ってたラグ置いてたら
野良たんがひなたぼっこしてる。
捨てるに捨てれなくなっちまった。
121わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 14:19:53 ID:LeqBubLi
相談させて下さい。実家の15才ヌコが、三日前位からンコをせず、昨日から餌を食べず、今日はシッコ垂れ流しだそうです。もともと便秘で、限界まで来て餌を食べなくなり、先生に出してもらうのがパターンなのですが、シッコ垂れ流しは初めてです。やはり便秘が原因でしょうか?
122わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 18:25:43 ID:FOAA8aMk
>>121
こちらで聞かれた方が良いと思います。
あと診てもらってる先生に相談しては?

ケガ・病気スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1167778352/
123わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 20:12:34 ID:sTTMkb1e
小さい頃から一緒なら問題ないね。カワユス
http://www.youtube.com/watch?v=dw3EFqE1Fz4
124わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 23:18:41 ID:TBWbjfai
生後半年の猫がいます。
いきなり食べたものを大量に吐いたんだけど病院行った方がいいんでしょうか(´・ω・)
吐いた後はケロッとしてるけど、原因がわからなくて心配(´;ω;`)
125わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 23:32:21 ID:1dX1fY6J
>>124
食べ過ぎて吐いちゃう事は良くあるよ。
餌をあげ過ぎてない?欲しがっても量は程々にしないと好きなものはいくらでも食べちゃうよ。
あんまり頻繁に戻したり、具合悪そうだったら医者に連れて行ったほうがいいです。
126わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 23:41:33 ID:TBWbjfai
>>125
書き込んだ後ですぐ上に該当スレへの誘導カキコがあったのに、ちょっと過去ログ見る余裕もないほど動転してました、すみません(´・ω・`)
いつもドライと分けて手作りフード(ウェット)を与えてたのですが、材料がなく数日切らしていたため、
いつもならウェットのところ、余分にドライフードを食べてしまい、それが原因なのかなとも思いました。
吐いたほとんどが溶けかけのドライフードだったので。

今日は暖かくして休ませて、場合によっては明日朝一で病院へ連れて行きます。
近所に日曜もやってる上、腕のよい獣医さんがいるので(`・ω・)

レスありがとうございます!
127わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 01:00:34 ID:59QsWKV/
>>126
多分大丈夫だよ〜
人間の胃もたれ程度で猫さんは吐くから・・・
128わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 08:18:19 ID:0ib8Vyp+
ヌコタンお外に遊びに出ちゃった
寂しい(*´Д`)=з
129わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 08:25:16 ID:f1WXS8Og
雪を窓越しに見ている。
しっぽぱたぱたかわいい。
130わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 08:59:46 ID:0ib8Vyp+
かえってキター
131わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 10:51:38 ID:Pel2D/C1
うちの猫は生まれて初めての雪を観察中
132わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 11:40:28 ID:KWEnIwsi
天気がいいので暖かいこの時間帯は日が当たる出窓の横で寝てます。
おそらく夕方まで起きないなw
133わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 18:53:43 ID:0ib8Vyp+
ヌコ様全員集合
膝の上の一匹が近づいてきたもう一匹に猫パンチ!
ヌコタンしょぼーん
すごすごと退散
134わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 19:05:03 ID:Gq4lCzbJ
先に全スレ埋めるにゃー(`・ω・´)
135わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 06:26:51 ID:W0Jr3eCL
布団の中でもふもふ言ってる(*^д^)
カワエエ
136わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 06:40:14 ID:W0Jr3eCL
布団の中でもふもふ

2匹に増えた

137わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 06:46:36 ID:jTMHF7ko
俺の部屋にいらっしゃった模様。
「開けれ」と仰ってます。俺は、お前のドアボーイか?^^;
138わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 06:55:12 ID:1URgSFSU
ご飯めちゃ見てる
かっわいい
139わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 06:59:32 ID:wR0yHO+2
ごはんタイム
そんなに食べたらふとるぞ!
140わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 07:14:29 ID:CVZHcHiU
ドア開けた!「アオアオ」叫びながら逃走。
141わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 10:23:14 ID:ApSBavDv
うちのニャンコ達は三匹ともこたつの中。
こたつ布団をめくって中を覗くと、暗い中夜目になった三匹がいっせいに私を見ます。
『にゃにゃ?!』という感じで。

しっ失礼しましたっ、、と私はめくったこたつ布団を元に戻すのであります。
142わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 20:33:49 ID:W0Jr3eCL
部屋の中が寒いので髪の毛乾かしたついでにヌコ様にもドライヤー。
気持ちよさそうにゴロゴロ言ってます。
他の子は嫌がるのになー
143わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 21:01:26 ID:PmgWsgMT
ぬこ不足です
テレビに出てきたぬこ見てたら
厨のときのときめきにも似た気持ちになったよ
このスレに萌えてます
ありがとうございます。
144わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 21:02:47 ID:95HgvYR0


【美人の喫煙者へ】 髪に臭い付くし、キスのとき臭いし、
            彼氏も嫌がってますよ。体や将来の赤ちゃんにも
            悪いので止めた方いいですよ


【ブスの喫煙者へ】 存在自体が他人の気分を害すんだから、
            さらに臭え煙撒き散らすな
            死ぬか禁煙かどっちかにしろデブス

【男の喫煙者へ】   肺がんと心筋梗塞と脳溢血同時に発症して今すぐ死ね

145わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 12:30:26 ID:lSrxeVp+
年末からずっと仕事で、今日は久々の休日
大掃除とか色々することは山盛りだったんだけど、
ネットで頼んでた猫用福袋が届いてぬこ大騒ぎ
最近ちゃんと構ってあげてなかったし
今日は一日ぬこ様に尽くしますです
146わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 12:33:38 ID:61/mIFBv
>猫用福袋

そんなんあるのね。うpか中身オセーテ
147わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 13:23:42 ID:lSrxeVp+
>>146
リュック型キャリーバック
かまくら型ベット(真っ赤な猫顔の形でちょっと怖い)
トンネル
木の形の小さめタワー
猫用の足拭きマット
猫砂5kg
じゃらしとかの細かいおもちゃが25点ほど
しばらくはおもちゃ買わなくていい感じです。
ちなみに値段は6000円でした。

現在ぬこ様はシャカシャカ音立ててトンネルを出たり入ったりしています。
その間に軽く掃除をしようとしたら、遊んでる所を見てろと文句いわれましたw
まったく甘ったれの我儘坊ちゃだわw
148わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 13:48:48 ID:Z/5eqXoL
室内干しにどこかいいところはないかと思って目に付いたのが猫タワー。
パンツと靴下は乾いたので、かわりにひきちぎられた猫じゃらしの先端
を二つほど洗濯バサミにはさんだら、ハッスルして飛びついています。
安上がりでいいわ〜
149わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 17:15:52 ID:UvkVPbwH
犬触ってきてみんなに匂いを嗅がせる
みんなふこふこ匂いかいでますな
なに?鶏肉?
買ってきましたともさーやっぱり匂い嗅ぎつけたか
でも犬の匂いも気になるのねー
はあ犬くさ
150わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 17:53:14 ID:UvkVPbwH
調理した鶏肉盗み食い
がふっと頭つかんでホールド
一瞬じたばたするもすぐに観念
頭をコツコツ
「だ・め・よ・」
と指一本で軽くこづく
耳後ろに寝かせてごめんなさいの姿勢
だめだと分かってたらやらなきゃいいのに
151わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 17:54:02 ID:DZtDS8Va
今日寒いから部屋でプレステやってるが、
めっちゃ邪魔だ(´・ω・`)

http://up.nm78.com/dl/3775.jpg
152わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 17:59:35 ID:pTjBCE4V
既出画像に自分の猫のようなコメントつけてる奴ってなに?
153わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 18:09:19 ID:MTdpa8nn
>>147 ぬこの喜んでる姿が目に浮かぶよw
ちゃんと小さめタワーとかベッドとか使ってくれたんですか?
154わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 18:39:11 ID:qtbXYm0S
>151
黒×白、茶トラ。私の大好きな組み合わせ
(*´д`*)ハァハァ
さすがヌコ様は暖かいところを見つける天才やね。
155わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 18:43:35 ID:diWymMhU
ショートパスが連投されているようですが、うちのぼっちゃまはただいま
食器皿の前で背筋を伸ばしてキチンとお座りでこっちをじっと見ています。

そんなきらきらしためで見つめても、嫌いなカリカリでもきちんと食べないと
缶詰はおあずけです。
156わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 19:31:45 ID:61/mIFBv
>>147
トン。一回なら買って見てもよさげかも。
しかし砂だけで5kgって全部で何kgなんだ?
157わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 19:35:51 ID:+zmzxAfp
158わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 19:55:54 ID:xmUiOg2Z
実家の近所の猫は顔だけ黒い三毛さん
通称ブサイク
159わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 20:20:09 ID:vm/XwQHp
最近なんだか元気が無くて、目がうつろ。
明日病院に連れていってあげよう(;;)今日はいっぱい甘えなさい
160わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 22:42:43 ID:PIdeG5t7

俺の膝の上でイビキかいて寝てる
肉布団きもちええのんか〜〜〜〜〜〜
161わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 23:12:31 ID:+UolFwYK
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!

貴様が仕事で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。

「お金? いくらいるの?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてマウスを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。

いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
仕事をしていないことに気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは
162わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 23:27:58 ID:09X6rJKN
コピペ乙(^^)
163わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 23:34:13 ID:XRBAvLBH
>>161
さんぜんえんw値下げしたの?
164わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:03 ID:Q7URwl4f
寝室に入ってきた→カーテンの裏に入って反対側から出てくる→寝室から出て行く
を3回繰り返しています
なにが楽しいのかな(´・ω・`)ワカラナス
165わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 01:00:20 ID:JZa6l0j/
長くPCで遊んでいるものだから下半身に毛布を巻きつけて暖を取っている。
猫が毛布の中をそーっと伺いつつ入ってきて足元で丸くなって寝ている。
時々足の素肌にシルキータッチで生暖かい物体がゾワゾワとぶつかる。
手をつっこむと濡れた鼻先でガチンとぶつかってくる。
いい加減に風呂入りにいきたい。
風呂から上がるまで猫が寝ていたとしたら、
メス猫特有の甘美でスケベなニオヒが充満して凄いことになっておるだろうに・・・!!
166わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 01:11:18 ID:tHrv8+k9
>>165
幸せ者ってわけだな
167わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 01:59:38 ID:g0AcWSbQ
ウチのぬこは漏れの手からカリカリを食べる。
いつも決めた量がなくなったら
手をふって「ないないだよ〜」と言うとふいっと行ってしまうんだが
最近「そんなんじゃ物足りない!」と居座るようになってしまった。
体重が増えるから量増やしたくはないのに。
しかしぬこが体で、目で、何かを訴えてくるシチュってのは
なんでああも下僕の心をわしづかみにするんだろう。
168わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 02:10:45 ID:scYcBF10
近づいて来たら何か臭い。
しかも歩いてきた跡にはウンチョスのカスが。
( ̄□ ̄;)ギョッ

追いかけて捕まえて足拭いて足拭いて足拭いて。

暴れまくったので上着が洗濯ゆき…。
腹が立ったのでもスリスリふもふの刑に処してます。
169わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:14:33 ID:9dPWuzrO
ヌコ様全員集合
一番新参者ちゃん
かまって〜かまって〜
グリグリなでなで
古参組にわるいのでちょっとずつなでる
その比率9対1
最古参
ちょっと触られた〜うれしい〜ゴルゴル
2番古参
うぉれに触るなああ
三番目
きゃぴきゃぴ
そして一番の新参者
かまって〜触って〜叩いて〜んあっんあっ
結果新参者に9割
君たちほんとにこれでいいの?

170わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:14:40 ID:X8FKrL4n
>>163
高級下僕用コピペと貧乏下僕用とありますw

ところで、焼き芋をすごい勢いで食べてるんですが・・・・
ぬこって、サツマイモ食べるんだね・・・
171わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:20:00 ID:MnRc2sK3
>>170 駄目だよ
172わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:21:58 ID:pTJ1w3ga
>>170
便秘がなおるよw
猫は芋好きだよ。
173わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 19:51:04 ID:tHrv8+k9
ぬこはやっぱりかわいいなぁ
174わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 20:06:03 ID:SXwinUrY
>>172
猫って芋食べるの?
175わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 21:12:36 ID:X8FKrL4n
>>171
うん、あげ過ぎ注意だよ、分かってる。
ちょっと冗談であげたらおいしそうに食べたからびっくりした。

食べたあとは、歯のチェックをしてそのあと、繊維質を歯からとるのと水分補給のため
ネコ缶のぬるま湯割り(ヨーグルト添え)を飲ませました。

>>172
そなんだw
実家のヌコさんは食べなかったから・・・
176わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 22:00:57 ID:MnRc2sK3
>>175 良く出来た下僕タンだ。
でもよくない物に限ってクレクレと好きなんだよなぁ(´・ω・`)困るよ
177わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:14:35 ID:7TnUGhxi
バネの先についたねずみのおもちゃで遊んでまつ
ゴロンと横になってペチペチ叩く・・・(*´Д`)カワユス
両手で掴んでガリガリ噛み付く・・・(´・ω・`)コワイヨ
178わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:25:39 ID:7TnUGhxi
いまぬこと見詰め合ってたら、漏れの頭の上をじっと見つめだした
(´;ω;`)ナニミテルンダヨー コワイヨー
怖いからもう寝ます
179わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 01:49:25 ID:+Yz9qMdD
>>178 絶対 夜中に鏡見るなよ。
180わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 04:32:51 ID:SajIpRiz
今、俺のビールのあてを狙ってる(数の子)
こ、これは絶対やらんからな。
181わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:14:00 ID:LLpZUrpV
もの凄いビビりなうちのヌコ様。

天気がいいのでベランダに布団を出して叩きまくり部屋に戻ると・・・
アレ?居ない。
ベッドと壁のスゲー狭い隙間に逃げてましたよ。
コタツに入って茶を飲み出すとゴソゴソ出てきて今は膝の上。

ちなみに昨日宅急便で猫砂が届いたので抱えて部屋に入ると
シャー!シャー!フー!とビビってました。
未知の物体が怖かったらしい。
182わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 12:43:14 ID:nPePmAKp
明け方お腹の調子が悪く、2度ほど起きてトイレへ。

その度に付いてきて外で待ってました。

ベッドに戻ると枕元にコロンと丸くなり、朝まで一緒に寝ました。

寒いのに起こしてごめんね。

一緒に寝ていた彼氏が早い出勤で先に起きたけど、ねこたんは私と寝てました
(*´艸`)

ちょっと優越感(笑)
183わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 15:31:11 ID:WEOd0qPW
あえて暖房をつけず一緒に布団で…(*´Д`)
184わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 15:34:41 ID:GnMFu5TC
ビニール袋で遊んでます。
ttp://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1168497231.jpg
185わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 15:48:05 ID:LLpZUrpV
オッドアイだっ
186わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 16:45:27 ID:rJDEOZ9Q
オヤジと熱談してるとヌコ様グルグル…
二人とも大声で話してるのに舌まで出してるよ
耳はまだ遠くなってないはずなんだけどなー
普通に呼ぶと振り向くし
187わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 16:46:36 ID:/YYlyJLS
>>184
可愛い!

けどこないだうちの子がこの状態でパニックになって俺は足を引っかかれて重傷を負いました。
猫に怪我させられたのが初めてだったので俺もパニックになったけどw
すごく血がでたなー

よく見るとヒゲが前向いてヒゲの付け根もプックリだw
188わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 17:29:55 ID:Ac7t96sR
モンプチ舌平目のテリーヌをガツガツ食べています・・。

この前頑として食べなかったはずなのに。猫の目のように
気分も嗜好も変わるんだね〜
189わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 17:38:45 ID:LLpZUrpV
歯が抜けちゃって(今日の掃除の合間に2本発見)元気なくコタツから出てきません。
元々コタツ嫌いで、入れても1分経たずに出てくるのに今日は自分から入りました。
すでに3時間くらい。足を入れると希に軽い猫パンチしてきます。
中を覗くと、もの凄く長くなって寝てます。
いつものカリカリをお湯でふやかして与えるもあんまり食べません。
牙も奥歯も無いからなぁ。
190わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:00:52 ID:/YYlyJLS
>>189
子猫?
191わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:02:28 ID:Wtrnqt/s
うちにヌコがきてから1週間。
ようやくちょっと仲良くなった。
今日はいま帰ってきたら窓際にヌコ様発見。向こうもこちらを見つけたらしく
鳴きながら(窓越しなので声聞こえず)窓や壁に頭をこすりつけてた。
これはどういう表現なのかな?
嬉しそうに思ってくれてる気がするんだけど。
192わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:06:06 ID:WIiCfTv4
スリスリは匂い付けの意味もあるけど、
ネコは嬉しいときは身体をどこかに擦り付けるよ。

「わーい!わーい!かえってきたぁ〜!!
  早くこっちきて、ナデナデしてぇぇええ!!」だと思う。
193189:2007/01/11(木) 18:20:37 ID:LLpZUrpV
>>190
子猫です。
194わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:23:19 ID:/YYlyJLS
>>193
良かったぁ・・・老猫だったら少し切なくなってたとこだ・・・

>>191
うらあ!お前知ってる奴だぁ!!!
早く飯!!遊べ!!俺の匂い付けさせろぉおおおおおおおお

って視覚だけでそんな行動とるなんて結構分かりやすい見た目してんだね・・・w
195わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:31:00 ID:Ac7t96sR
子猫の乳歯、大切にとってありますよw あまりの小ささにカンドーしました。

あのいたいけな子猫が、いまや5キロをこえてストーブの前に立ちふさがってますよ。
196189:2007/01/11(木) 18:53:47 ID:LLpZUrpV
スレ違いで申し訳ないですがついでに教えてください。
11月の頭に拾った子猫なので正確な生まれは分からないのですが、
生え替わるということは現在およそ5ヶ月くらいと考えていいのでしょうか。
去勢のタイミングを知りたいなと思いまして。
197わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:57:00 ID:GnMFu5TC
198わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:57:02 ID:/YYlyJLS
歯だけじゃはっきりしたことは分からないんじゃないかなぁ・・・
うちのはメスだけど4ヶ月くらいから発情してたしなw
199わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 19:52:48 ID:xbN1LnjF
>>191 元野良?喜んでるんだと思うよ。抱っこしてあげてね
200わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:11:14 ID:vQqnH75K
猫が机の角とかで顔をこするのは、顔が痒いからかな?
201わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:16:47 ID:nPePmAKp
ねこさんは確かヒゲのところから自分の匂いを分泌するんだと思うから、それも匂いつけじゃないのかな?

他所から匂いを持ち帰ると一通り匂いをかぎ、スリスリしてくるよ。

かわいいです(^_^)
202わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:34:35 ID:HYsZAMZ+
うちのヌコ様(♂1歳)、起きてるときは俺の周りウロウロ。
俺がテレビやパソコンに夢中になっててヌコの方みなかったら
肘噛んできたりテーブルの上から頭突きしてくる。
しかもヌコ様が寝るまで俺はねたら駄目らしく耳元ででかい声で鳴きまくり。
俺が起きると膝の上で撫でろって鳴く。今はコタツの中でスーパーマンみたいに
両手伸ばして寝てます
203晶子:2007/01/11(木) 21:15:57 ID:7z89uGxQ
私に撫でられながら気持ち良さそうにゴロゴロ鳴いてます(*´▽`*)
204わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 22:15:17 ID:rJDEOZ9Q
>>198
仲間だー
家のも4ヵ月で発情、5ヵ月で出産。
発情中に石に見せたら、
「こんなに早く発情なんてしませんよ〜
あはははは〜」
ゴルァ!生まれちまったじゃねーか!
どうしてくれるんじゃい!
…まあ可愛いんだけどさ…
結局みんな里子に出しました。
205わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 22:28:49 ID:zi4PayXm
>>204
うわ〜
母体が無事でよかったねぇ〜

小さいうちの出産は心配だもんね
206わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:26:51 ID:UlV/oV2s
>>184
うおおおお!!うちの長老の若かりし頃そっくり!!

長老様、昔から水晶のようなオッドアイがご自慢でいらっしゃいましたが、最近歳を
経たせいか、いつも目が座っててコワス…
今日も腎臓の検査で白装束に連れて行ったから、一日不機嫌で今はとぐろ巻いて
寝てます…
207184:2007/01/12(金) 00:12:00 ID:6idZKun9
>>206
小さい頃も似てるかな?
http://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1168528189.jpg
うちのはまだ2才なんでよく走り回ってます。
208206:2007/01/12(金) 00:15:59 ID:Sg9v3kQR
>>207
おおお!テラカワユスwww
うちの子は来た時生後3ヶ月ぐらいでした。
>>207さんのねこさんよりちょっと耳が小さくて目つきが怖かった希ガスw
うちの長老様は14歳になりました。
一日中ほとんど寝てます…
209わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 00:25:51 ID:JgSB61+X
>>207
本当にチューしたい・・天使ですね
210わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 06:00:28 ID:8/n2Ja4U
>>207
イヤーかわいい!!!

俺も死ぬまでにはこういう白猫飼ってみたい。
こんなこと書くと茶白のお嬢にしかられそうだw
211わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 07:24:11 ID:FDvSGWpt
>>207
か、かわゆいーーー^^
俺もシロヌコ飼いたいけど、もう3匹もいるからダメぼ
212わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 08:21:43 ID:oDV75e4l
>>204おませさんや…(*^ω^)ハァハァ
213わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 11:17:34 ID:bmioRbQz
うちの2歳3ヶ月、オカマちゃん。

毛布の中で、白黒ドーナッツと化してガン寝中。つついてもフーカフーカ
寝息が聞こえるだけで起きません。
214わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 13:32:27 ID:2MSjWWsD
紐をクネクネさせてじゃれさせて遊んでいたら、
勢い余って椅子に頭を強打させてしまった。
その場は痛くないふりをしていたが、その後紐にじゃれ付かない。
よほどダメージを食らったのだろう。
ふさふさの毛で守られていても、ぶつけた箇所が耳の下の毛が薄くなってる場所だったから・・。
215わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 14:08:38 ID:ZQFNyYHq
>>207 ちゃんと小さい頃の写真を残してる所に
愛情を感じるよ!
216わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 17:29:29 ID:lJDFXC6i
缶詰を食べたらストーブの前で腹毛の手入れに余念がありません。
あんよをガバチョと開いておやじのように座り込んでます。
217わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 19:23:26 ID:TLUkINB8
うちの猫、カーテン裏に隠れて、私がカーテンの裾から
そっと手を入れようとすると、私の手を捕らえようと二本のお手手だけ
ばさっと出してくる遊びが最近気に入ってるらしい。

ばさっと手を出してはまた引っ込め、ばさっと出しては引っ込めの繰り返し。
爪が出ているところがとても怖いw
さっき「にゃーーー」と鳴きながらカーテンの裏にまた入っていった。
誘われたような気がするw
218わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 19:45:26 ID:Mh16G2FW
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/3887.jpg(6ヶ月くらい ♂)
貰われてきたのは4ヶ月くらい。
5年もすると、犬を追い掛け回し、犬のカリカリを盗み食い・・・・。
さすがの犬も吠えて対抗したが、リードの圏外で猫パンチ!
オマエって奴は・・・・。
219わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 20:09:25 ID:IcDzRXUM
>>217
我が家ではそれを「びっくりカーテン」と呼んでいます。
もちろん、箱に入れば「びっくり箱」
最近では「びっくりコタツ」の出現が著しいですw
220わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:30:07 ID:ovmzwlGu
>>214 病院にTELして聞いてみたら?
なんともなければイイね。
221わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:40:42 ID:WA+3NAPH
モニターの前を占領してる…
2割くらいしか見え(ry
222わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:22:56 ID:2MSjWWsD
>>220
人間でもよくある、足の指を椅子にぶつけて一瞬動けなくなる程度のケガだよw
今ではすっかり元気だからご安心を。
223わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:35:04 ID:Sg9v3kQR
生後3ヶ月のこぬこが居間で大暴れして、困り果てた母親によって紙袋に入れられ、
私の部屋に配達されてきましたwww
キジネコヤ○トの宅急便♪
224わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 00:16:13 ID:OVH7pVBy
>>222
つまりめちゃくちゃ痛い、と。
225わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 00:40:18 ID:p+O0BaYA
>>223
住所晒すから・・閉鎖になる前に・・・・
226わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 00:57:04 ID:TkEXgc08
227わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 01:54:36 ID:25aBaG1m
深夜になったので部屋の暖房をケチって消したところ、
ひざ掛けの下ででスピースピークルックー、ルルーと鳩のような寝息をたてていた毛玉メが
ぽろっと転げ出てきておもむろに毛づくろいをし、それから
こちらを見て何度もため息をつき、いきなりPCの裏(送風口)に巣食いはじめた。
そしてその位置から、横のプリンタを引っかいて追い出し
自分が座るスペースを作ろうとしている。

いくら抗議しても無駄じゃ!
どこか暖かい場所を探して寝れっつーのv
228わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 03:12:01 ID:uKieYBHi
>>227
ほのぼのっぽい話だけどダメ飼い主だから・・・
229わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 05:22:27 ID:UXqnvpbY
うちのネコさんはこたつ嫌い、布団の中にも入ってこない元野良ちゃん。
夜中はエアコンきるから、寒いだろうとペット用のホットカーペットを
用意した。
一応そこで寝てるけど、やはり寒いみたいで鼻水垂らしてた・・

おいおい、こそまで寒い地域でもなければ元野良だろ!と突っ込みながらも
エアコン24時間フル稼動。
体調崩されて病院代よりマシか、なぞと思う自分は猫馬鹿だろう。
230わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 06:39:26 ID:5Pp1Qp7E
朝から晩までほとんど暖房つけず
唯一暖房が付くのが親父が帰ってきた夕方3時から6時
後は一切暖房なし
それでも布団の中に潜り込んだりして知恵を駆使してるよ

君たち元気だな
寒い室内で暴れまわってるよ
寒くないの?
231わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 10:51:59 ID:UltlCG5u
なーんかしずかだなー?と思ったら、「スネ箱」に立てこもってる。
「むだなてーこーはやめて、武器を捨てて出てきなさい!おかー
さんは泣いているぞ!」と言って靴下をはいた足をつっこんだら、
ガブリ。 そのまま引いたら素直にずるずると投降しました。
232わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 13:24:29 ID:DRIKD+2C
武器捨ててねーじゃんw
233200:2007/01/13(土) 13:30:17 ID:Atmq+et5
>>201 知りませんでした。サンキュー!
234わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 14:19:51 ID:UltlCG5u
>>232
銃刀法イハーン及び公務執行妨害で逮捕し、モフモフの刑に処しましたw
235わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 16:22:14 ID:cAxcH0G8
姉弟でソファーの上で絡まって寝てたが、俺がソファーに座ったら♀の方が俺の脇に来て寄りかかった。
勝った!優越感イパーイ
236わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 17:42:57 ID:3kSeNdSv
人間の姉弟がソファーの上で絡まって寝てたのかと思ったぜ
237わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:09:07 ID:cAxcH0G8
その後♀は大好きな動物番組が始まったのでTVに釘付け。
ワニが獲物を捕らえるシーンとかが大好きです。
238わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:10:10 ID:DnEv7wyM
母猫が私の布団に次々と子猫を運ぼうとする
元の場所に戻しても連れて来る
ちょwww駄目だって!
や、やめて…アッー!

私、どうしたらいいですか(´;ω;`)ウッ
239わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:16:17 ID:uw75xLBO
>>238
勿論ヌコ様の思い通りに・・・
それが下僕の宿命
240わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:27:06 ID:GsFC4gAK
>>238
UPすればいいと思うよ♪

現在のぼっちゃま、たらふく食べてくつろいでいるので、歯を
磨いてきて思いっきりハア〜ッと息を嗅がせたら「ウッ!よせ
ばかやろう!」とばかりに露骨に避けて猫パンチ。ミントの匂い
が大嫌いなんです。
241わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:30:00 ID:uw75xLBO
>>240
それうちもやった事あるw
ヌコが寝てる時にハァーってやったら
目つぶりながら鼻をクンカクンカした後に
「キャッ」って言いながらヌコベットの奥に逃げ込んでいった
242わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 21:02:22 ID:p+O0BaYA
>>237
ハンターの血がみなぎるんだろうね。
243わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 21:13:07 ID:8GwIkdq1
TVに上ろうとして滑って落ちた。笑ってはいけないと思って必死で我慢して、ほっぺがピクピクしてる時に目が合った。
声を出しては笑わなかったけれど心は読まれたみたい・・。気まずい雰囲気の後、ダッシュで外へお出かけになった。
寒いですから早めにお帰りください。
244わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 21:26:23 ID:5Pp1Qp7E
ヌコ様お外で大ハッスル
ねーねー寒くないのかい?
下僕は寒いよ中入ろうよ
245わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 21:35:03 ID:jL7Kckdm
俺の可愛いキジトラお嬢が、膝の上でお腹を見せながらにゃんにゃんにゃんにゃん・・・・
普段は愛想ないくせに、ちょっと留守番させるとこれだ。しまいにゃ萌え死ぬぞ。
246わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 22:32:54 ID:p+O0BaYA
>>245
それでシャッターチャンスを逃したってわけだな?
247わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 22:47:32 ID:ErmMCDPV
俺も。おまえラドンだけなかいいんだよwwwと突っ込んでたらヌコか。人間じゃなくてよかった。
248わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 23:10:36 ID:tPB0hzDz
ラドン?ラドンと仲が良いのか〜w
249わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 23:22:47 ID:jL7Kckdm
>>246
逃さないのがおれのすごいとこだw
萌え死ぬなよw
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/3917.3gp
250わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 23:50:32 ID:8GwIkdq1
>>249
死んだ
251わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 23:58:19 ID:uKieYBHi
んな動画で萌えるわけねーだろ・・・
どっかの携帯専用掲示板でやれよ('A`)
252249:2007/01/14(日) 00:06:43 ID:jwUE5Kd6
>>250
イ`

>>251
気を悪くさせてごめんな。スレ違いだったな。
削除しとくよ。
253わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 00:33:49 ID:LPZ3Bnzf
>>252
もう一回うpしてくれ。俺が見忘れた。
254わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 00:40:41 ID:m+l1bUH5
>>252
私も見たい
255わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 01:16:12 ID:ujDRYDMN
見逃した…
萌え死にたかった
キジトラ見たいよ
256わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 01:18:52 ID:jwUE5Kd6
>>253>>254
スレ違いっぽいからこっちに貼っとくね。携帯専用はピクトのスレしか見つからなかったんだけど、このロダなら携帯でも見れると思うよ。

(=^ェ^=)PC専用:猫画像貼ってこ36匹目(=^ェ^=)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1166104651/408
257わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 01:36:36 ID:jwUE5Kd6
どっちみちスレ違いでした。ごめんなさい。
258わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 01:42:19 ID:LPZ3Bnzf
>>257
あっちでも書いたけど、pcで見れるんだからいいじゃん。
259わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 01:51:52 ID:jwUE5Kd6
>>258
ありがと。見知らぬ人に二回連続で注意されたのでビビったんです。。おれが原因なんですが。

キジトラちゃんはこんな時間でもおれが起きてるせいか寝ません。
今も膝の上でPC画面を不思議そうに見てます。かわいいです。
260わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:54:20 ID:UY/GQFco
>>259
カワユスナ〜
261わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 07:30:39 ID:TZ29IjDw
>>259
あっちのスレで動画みますた。
最高ですた。
262わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 09:44:55 ID:SFVpPYw2
隣のキッチンの日が当たっているところで、仰向けでノビーをしたり、
横座りでデローンと溶けていたりしています。近づくと、座りなおして
スフィンクスのポーズをとります。 突発モフモフのしすぎか。警戒
されています。
263わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 11:05:37 ID:y+GSTZtl
子供が全員休みで家にいるので、大興奮。
いつもなら、早々とお昼寝タイムなのに、2段ベッドを上り下りして
ハァハァ言ってる。
まぁちょっと太り気味だし、ダイエットに励め。
264わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 12:27:43 ID:b+QPpWDW
コタツに足入れながら昼食をとっているんだけど、中で寝ているぬこが寝返りをうつ度に、毛が足にあたります。

素足にあたるふわふわな感触がたまらなくて足でさわってたら、足をかじられた。
地味に痛かったけど、なんかそれさえも幸せとか思ってしまう自分。
265わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 13:41:56 ID:IQ5Fpx+R
お前らもシラス食べたい?って聞いたら、「ニャオアン!」「ミャアオ!」と元気よくお返事。
お皿も綺麗になめ回し、もっとチョウラィ!щ(゚▽゚щ)とばかりにテーブルを覗き込んでおねだりしてます。

残りはじぃじの分だから駄目だよw
266わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 15:54:13 ID:dU7LMc9H
>>265 シラスなんか高いんだよ!(ノ゜O゜)ノ
267わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:25:00 ID:DdcaD4hh
狩り(鳥を狙ってた)の邪魔してお尻をワサワサしてやったら
頭を猫パンチでベシベシはたかれたw
268わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 17:55:40 ID:CvMb/Ray
本日頭痛につき終日沈殿。

偏頭痛のため、暖房を切って暗くした寝室で氷枕で寝ていたが、猫たちがずっと付き添っていてくれた。
他に暖房の効いた部屋もあるのに…

もう直ったからね、多謝多謝。
269わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 18:43:10 ID:uc2b9IOx
発情期が発生。。。。(メス)

うるさい。
近所に内緒で飼ってるのから困ってしまう。
避妊手術するしかないのかな〜。
片腕の無い状態で拾った子で、
完全に室内飼いだから妊娠の心配はないけど・・・。

困った。
270わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 18:57:22 ID:06GSxtoR
ちょっと席をはずしたら、
パソデスクの椅子占領されましたorz

いつもぬこさんと椅子の取り合いw
たまに気づかずにぬこさんを座布団にしちゃうときもありますw
↑プリンタの電源入れるために中腰になった瞬間に
ささっと椅子にあがられるので気づかないときがあるんです。
271わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 19:00:14 ID:hjpYBXd6
>>269
避妊しないと定期的に発情繰り返すから
避妊するしか無いんじゃないかな
綿棒とか使って排卵促す方法もあるけど
発情の度にやってたらキリが無いしね
272わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 19:10:38 ID:MSVuF/q9
タワーの上でたぬき尻尾をブンブン振ってます。遊べやゴラァ・・だそうです。
273265:2007/01/14(日) 19:10:52 ID:IQ5Fpx+R
>>266
俺の住んでる所はシラスが沢山とれるから安いんです。タダで貰う事もあるしね。

…で、現在のウチの猫様達は、夕食にアジの叩きを貰ってご満悦。14歳♀は父とソファーでごろ寝、3歳♀と9ヶ月♀はタワーに昇ってバトル中w
274わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 19:21:17 ID:Lv8mXz+r
>>273
しらすウラヤマシス・・・・

現在うちのは新しく作った基地の監視穴から俺をガン見中・・・・むぅ・・・
そろそろ侵攻して強制連行してモフるかな・・・
275わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 20:23:36 ID:uc2b9IOx
>>271
そっか〜。
出会った時に、小さな子猫で片腕が
半分無くて、その腕を根元から切断する
手術をしてる子だから、もう手術とか
させたくないんだけど・・・・。

とにかく鳴き声がデカイ。
ウニャォオオオォォ〜と繰り返してる。
いつもなら怒らないのに、抱っこしたら脚踏ん張って
怒ってるし・・・。

あ〜とりあえず綿棒使ってみようかな。
気恥ずかしい。
276わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 20:28:36 ID:tQ/PD/d2
外に出たがって出したら大人しくなりますた。
漏れの部屋で暴れてまつ。
(´∀` )
277わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:33:39 ID:dU7LMc9H
>>269 完全室内でも手術してあげて下さい。
278わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:32 ID:GpcEFpsX
避妊手術することで子宮蓄膿症等の病気も予防できるしね。
279わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:56:16 ID:zn815S6/
>>275
優しい方ですね。でも、綿棒で傷つけると怖いから、それはやめてください。
対策って分からないけど…。
でも、うちで生後間もない子猫を育てて屋内飼いしたけど、手術無しで、発情のあの鳴き声もないまま18歳まで生きた。
特別だったのかな。
とりあえず、腕の手術をしてくれた獣医さんに相談してみてはどうでしょう。
280わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:26:28 ID:uc2b9IOx
>>279
うちの子供が、大火傷(私も)で、
獣医さんが、子供を心配していて
猫の爪を除去してしまう事をすすめられて以来
病院には行ってなくて・・・・。

経済的にも余裕ないし。

情けない親であり、飼い主です。
281わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:32:10 ID:Hl+cTPB3
>>280
病院代えれば?
避妊手術なら、電話で料金聞けるから
あちこち聞いて安いところを探せばいいと思う。
282わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:56:43 ID:zn815S6/
>>280
本当に大変ですね。やけどが早く治りますように。
どうして前に居たうちの猫が発情しなかった(少なくとも人間が困らなかった)のかが分かれば、なにかいえるのかも知れないんですけれど。やっばり手術かなあ。
今いる猫たちは、元野良親子で子どもが推定生後半年ごろに親を手術。後は経済的な理由からその2ヵ月後と3ヵ月後に手術しました。
1泊2日で(土曜の午前中連れて行き、日曜日にお迎え)抜糸無しの解ける糸ですべて込みで、1匹2万1千円でした。3匹目は5千円引いてくれました。
電話でいろいろ獣医さんをあたってみてはどうでしょう。
283わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 01:12:50 ID:26aDdFHo
地元には避妊・去勢専門病院があり、
一律♂5000円、♀10000円でしたよ。
♂は日帰り、♀は1泊2日で後日抜糸代込みで、
うちの♀猫は手術跡をなめないように、包帯スーツを着て帰ってきました。
284わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 11:32:57 ID:TbbbSbNw
>>282>>283
280です。
情報ありがとうございます。
想像よりも安いんですね。
うん十万、とかなのかと想っていました。

お尻プリプリ突き出してる姿は、
なごりおしいけれど、避妊手術しようと思います。
相談にのってくださって、ありがとうございました。
285わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:06:03 ID:lWSb8SHG
>>284
手術するといいですよ。
お尻プリプリなら、ぬこちゃんのお尻をペンペンすれば、
避妊手術後でも似たようなポーズをとってくれます、不謹慎なようですが。
286わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 16:02:42 ID:Zu+1OKWm
>>285
正確には腰か?
尻尾の付け根付近は。
287わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 16:18:44 ID:Fb2B29xw
ぬこのケツってどこなんだよ
そういう時は尻尾は邪魔だよな
288わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 16:50:19 ID:E5R5Cpbr
「猫ちゃんのお尻ペンペン」ってスレ、落ちちゃったんだな
校門をチョップすると思ってた奴が後を絶たなくて、驚いた記憶が
289わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 17:26:20 ID:cEsgcTkz
ぬこのケツとは穴付近です。ぬこのケツフェチです♪たとえウ○コ臭かろう
とかぶりつきます。
ところでうちのぬこは今年12歳のじじいですが年より若く見えると近所でも
評判です。しかし最近は一日中寝てばかりであんまし面白くありません。
起きているわずかな時間を狙っていぢめてます。ふふふ・・・
290わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 17:34:46 ID:cEsgcTkz
うーむ・・・スレ違いだったかも。失礼。
291わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 18:27:35 ID:7lUi+1Wr
昔、うちにいたぬこ♀は尻尾が長くて*が丸見えになるくらい
尻尾をたてて擦り寄ってきた露出狂だったんだが
いまのぬこたんはかぎ尻尾でいつもしっぽをだらーんと垂れ下げていて
*をみせない淑女です。
292わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 18:50:27 ID:DEV/TzKL
横で寝てます。耳を噛んでみたら、ゴロゴロ言ってます。
こいつ、何やってもゴロゴロ言うんだよなぁ^^;
293わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:09:26 ID:s8mktFnn
ヒーターの前でまどろむ事が多いせいか、いつのまにかヒゲが
片方パーマがかかっていた。
こんなの↓
ttp://www.j-clip.co.jp/JCLIP_HP/libe_men/men_jpeg/36_ohsama.jpg

前にいたペルシャもストーブの前でまどろんでいて、気付くと
白い毛が一部茶色になっていた。

うちの猫って・・・・orz
294わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:23:15 ID:RI2VGk08
オマエ ヤメロ ソレハ・・・。
【犬のササミ味ガム】
仕方ないかぁ〜分けてたべな。
295わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:29:46 ID:P5FXiitq
パソコンの上に飛び乗ろうと、隙をうかがってる。
296わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:47:53 ID:mxnhezLS
>>285
楽しみが減らなくて良かった。。。。
うちの姫様は、クールビューティな感じ(黒猫だから?)
イメージであんな甘えんぼな姿は初めて見たので
感動でした。

やっぱり、人間も猫も女は女なんだ!!
と・・・・・。
297わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 21:26:09 ID:wuzKBjVP
>>290 近所のぬこ達に評判なんだろ?
298わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 21:36:30 ID:aChqpPxz
キジぬこを膝に抱っこしてパソコン見てたら、白ぬこがキジのしっぽにじゃれてきた
そしたらキジが思いっきりワシを睨みつけるんだよ
おいおい、ワシじゃねーよ、白の仕業だよ
299わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 11:11:14 ID:PahXOS6O
【国際】ネコ2割が鳥インフルエンザ感染 最悪被害のインドネシア
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168862833/
300わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 19:21:38 ID:Q7vTOCga
>>298
日ごろの行いの悪さがぬこタンに疑われる原因です。
悔い改めましょう!m9(`・ω・´)
301ぬこ太郎:2007/01/16(火) 20:38:24 ID:GT6y99aT
ぬこ太郎に永遠の眠りを!
302わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:15:18 ID:yfpTTGtO
2匹が膝の上、もう1匹が近くで複雑そうな顔をしてこちらを見ている。
毎日仕事から帰ると、猫による膝の奪い合い。お互いの微妙な感情の交差にけっこう疲れる。
単純に喧嘩はしないのよね。
303わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:46:17 ID:UuPIJkpn
何かに取りつかれたかのように、家中を暴走中。廊下でドリフトしたかと思えば、階段を駆け上がって二階でUターンして駆け降りてくる。
トイレの前で急停止して、フガフガとニオイを嗅ぎ、急発進して今度は脱衣所へ…。

他の猫はそれを見て目を丸くしてる。


まるで走り屋とギャラリーみたいだw
304わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:50:05 ID:Bf5/Mo0d
>>302 うちは一匹が乗ると「私も乗りたいわ…」「あら、どうぞ。狭いですけど」「まあ、それじゃ遠慮なく」とでも話してんのか、ニャニャニャッと二匹乗ってくるよ。両手でヌコのおけつを支えてます。
305わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:52:52 ID:gaJEchH3
>両手でヌコのおけつを支えてます。

いいなぁ。ぬこのプリケツ・・・
306わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 23:17:16 ID:Bf5/Mo0d
>>305 人間のピチピチギャル(死語)ならいいんですけど、おばさまヌコ4s×2だからねぇ。と言いつつ、おけつモフモフしまくってます。
307わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 23:51:00 ID:uyF7nHib
うちの猫1匹は6キロ強、もう1匹も5キロ強だから膝に2匹は乗っかれない。
羨ましいぞ!
308わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:15:54 ID:g/JqUy9z
14歳のぬこさまが膵炎の疑いで入院しました(つ´Д`;)
少なくとも今週いっぱいは入院して点滴などの治療が必要だそうで、今日も面会に
行って来ました。
ケージの中で朝からずっと同じ格好で座ってて動かないらしい。
名前を読んだら「ウナーオ…」と低い声で鳴いて睨まれました。
元々神経質なので、初めての入院でストレスが溜まってるみたい。
寂しいよ…早く元気になって帰ってきてほしいよ…orz
309わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 01:13:06 ID:LduyWWRV
>>308
がんばれ・・ぬこガンバレ!!
310わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 01:30:41 ID:8JdhHwAP
会社から帰宅したら、ぬこ様と玄関でバッタリ。
いつもの様にスリスリしてくるかと思ったら、
そのまま食堂に猛ダッシュして、俺の椅子に寝そべりやがったw

あの〜、晩メシ食べるので、どいていただけませんか…orz
311わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 07:23:58 ID:4GMkZzc3
から揚げにかけたマヨネーズをペロペロってやめてぇぇぇぇ・・・・
仕方ないので楊枝の先ほどを指につけて舐めさせてやりました・・・って大丈夫かよ
312わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 07:46:51 ID:Y/R2CRS7
横向きに寝ている体調崩し気味な私の腹にヌコ1匹、ケツに1匹…布団の下はこんな感じであったけぇοο
313わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 07:55:43 ID:EThiA9/4
>>311
そりゃあマジレスするならば
『マヨネーズなんて油分も塩分もキツいのに!ダメじゃん!』
だろうけど、ほんのちょっぴり舐めさせる事でねこタンも貴方も幸せになったんならいいのでは?
314わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 10:48:45 ID:0LYXnUja
昨日組み立ててあげた2階建てのちっちゃい猫タワー(ごめんよ・・・貧乏で)
に乗って寒い寒い外の風景を見てる。


買ってあげてよかった。
315わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 11:16:00 ID:XT53vqv8
わたしの胸の上で一生懸命かおを洗ってます。
かわいいなぁーもう…
316わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 11:45:34 ID:N2f2wNcr
うちのイリオモテシロクロフテネコは、家のどこかにいるようです。
毛布の中かスネ箱の中か台所の果物鉢の後ろか食器棚のてっ
ぺん・・ おーいおやつ食べるか〜?と声をかけて魔法の粉を取
り出したら、毛布の山がゴソゴソッと崩れてフテ猫が飛んできました。
317わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 15:13:04 ID:6HfSCm2E
今日もこたつを飼っています……
猫用こたつは人間を孤独にする……
318わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 15:54:33 ID:7fF9T+CN
こたつで寝てるうちのぬこ。寒いので温度上げたら起きちゃいました(´・ω・`)ごめん。

暑そうなので温度を下げ、私の氷のように冷たい手で火照った体を癒し、こたつの中にお水を差し入れましたヽ(;´д`)ノ
319わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 18:34:40 ID:KpJTxIj+
10年と少し前の事。
早朝5:00をいくらかまわった頃、珍しくウチのぬこが大騒ぎ。
さんざニャァニャァ鳴きまくり家族全員を起こした後、自分はプイとお出かけ。
皆で文句を言っていた数分後、あの大地震が。

阪神・淡路大震災でした。

そういう事もあるんですね。
本人は夕方3:00頃、普段と変わりなくニャッニャッと帰ってきました。
320わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 18:50:19 ID:LduyWWRV
>>319
ぬこ悔しかったかな・・にゃんでみんな起きないんだよ!って感じかな
321わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:02:15 ID:OXylHyl2
>>319
ふーん。
俺は当時中国地方某都市でゲームセンター店員してた。
遊びほうけて5時過ぎ眠りにつこうとしたときにドゴーンって音して少しゆれた。
昼過ぎおきて大騒ぎになっててびっくりした。

ちなみに眠りにつくとき音がしたとき
「ああ、どこかで大変なことが起きたな・・・」

ってことだけは感じた。
人間にもあるんだよ感じる能力は。
322わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:15:59 ID:7fF9T+CN
>>321
それ、事前に気付いてないんじゃ………
http://imepita.jp/20070117/641570
323わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:17:47 ID:1T52BiBu
>>322
この2匹はなんかに気づいてるな・・・
324わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:26:41 ID:G9+bBPrU
我が家は中国地区より関西。
先代ネコは当時の地震の時、ドドーンと揺れはじめてからダッシュで逃げた。

雰囲気で飼い主は「なんか絶対大変だ」と思った。

ネコは揺れが収まり帰って来て寝た。
頼りないぞ、お前…と思った。
325わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:32:04 ID:gZveeVva
>>319 あなたの家と家族は大丈夫だったんですか?
友達も兵庫だけどいつもおとなしいぬこが走り回って飛び出て帰って来なかったらしい。結局次の日の朝に帰って来たって。
凄い能力があるんだね。いまいち伝わらないけど
326わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:33:12 ID:eVOQ5NWR
うちの子も地震の時は、揺れるより1分ぐらい前に騒ぐよ。
にゃーにゃー言いながら走り回る。
327わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:41:11 ID:TwDRlV2l
>>322
左はスコかな?
だとすると、黒スコは初めて見た(^^)
328わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:42:04 ID:OXylHyl2
>>322
たしかに事前には気づいてないわなw
スマソ

けどあのドゴーンって音だけはなんかいまだに忘れられない。
他にたとえようの無い音だ。
広島だったけどね。

なんか世界が終わったな・・・って感じの音。さみしい音。

今は東京だけどビルで大きなトラックが通るたびにゆれる・・orz
うちの子はまったく反応しません。
けど大きな地震があると速攻でうちの子を確保する俺・・・w
何は無くともこいつと非常品袋はつかんで逃げなければ。
329わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 20:03:51 ID:4v0M6LXM
ゴロゴロいいながら寝てる〜(≧▽≦)
このゴロゴロとゆう音は喉の何が鳴ってるんだべ?
330わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 20:05:15 ID:/kKiCNvd
>>329
詳しくは解明されてないはずなんだべ?
331わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 20:17:51 ID:JKgIPHtc
なんかどこかの大学で地震予知にヌコの能力が使えるか
阪神・淡路大震災を体験したヌコで研究してるらしいよ
震災にあった猫は赤血球だか白血球だかDNAだかに変化おきてるらすぃ


332わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 20:26:59 ID:4v0M6LXM
>>330
そうなんですかぁ( ̄□ ̄;)ありがとうございます!!
333わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 21:05:12 ID:stYinyiy
>>329
幸せを感じているとき、ノドをゴロゴロ鳴らすよ。
もう一つ、苦痛を感じているときにも、ゴロゴロ鳴らすのだと。
本の受け売りだけど、死ぬ間際など、ネコ科の動物(トラとか)は、低周波(ゴロゴロ)を自ら発して、苦痛を和らげる・・・らしい。
まだ解明されてはいないけどね。人間にも利用できそうだとも書いてあったな。
334ダメモト!!:2007/01/17(水) 21:09:41 ID:p3ar9nT4
あるおばあさんに広島市動物管理センター(243−6058)から
猫を(おばあさんの好みは猫とチワワかもしれない?)
引き取るのをお勧めしていたのだが、手術代不要?なので
避妊か去勢したのが好みらしい。     
センターに問い合わせたが、今そういうのはいないとの事。
多分センターからは、もらわないようだ。 
一匹も収容されてないのか(まさか)、未避妊未去勢の子がいるのか分からないが
多分後者だろう(多分猫)自分は7匹飼いで一杯一杯です。
誰か 慈悲深いお人 おばあさんの代わりにセンターで、
もらってあげてください。
335わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 21:45:34 ID:413Bg7Dn
家の猫はゆれだしてから物陰に隠れて、ゆれがおさまったら大暴れ、予知能力あるとは思えない・・・
336わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 22:24:46 ID:i+TXC7SL
うちの猫なんて!
タンスとか倒れそうなくらいのすんごい揺れのなか、見に行ったらベッドの上で爆睡してたよ
助けに行った私が抱き上げたらしばしぼんやりしてたのち急に異変に気付いて
あわててベッドの下に避難。遅いよ!
337わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 23:03:12 ID:gZveeVva
>>314 買った物を使ってくれたら凄い嬉しいよね(*´∇`*)ぬこタンも喜んでるよ
頑張って次は天井までのタワー買ってあげてね。
338わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 23:06:30 ID:7fF9T+CN
>>327
両方スコですよ(゜∀゜)右は立ち耳です。

このぬこ達は祖母の家の子なんですが、スコ同士掛け合わせるのは奇形児が生まれるからダメみたい…だからアメショーと掛け合わすらしいです。

祖母が里親さんから貰うときに聞いた話で、アメショー柄の折れ耳スコを貰った人が「成長して耳が立ったからいらない」と言ってきたそうです(´;ω;`)
339わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 23:14:17 ID:OMjzZa/J
うちの将軍様が大運動会+超ダダモードに突入。
ンコいっぱい溜ってると見た!w
340わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 00:16:39 ID:ERsJkHzP
瞼のブラインドが半分下りてるよ。眠そうだな、おまえ!
341わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 00:26:33 ID:mPmVErlL
1匹は布団の中、もう1匹は時々ゴロゴロ転がりながら廊下の壁紙ガリガリやってます(泣)壁紙で爪研ぎしないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
342わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 00:59:46 ID:rbA+mQPl
>>341
「だめよー」と抱き上げて爪とぎ段ボールに連れて行く。
そこで実演させてみたら結構真似するから、そうしたら大袈裟に褒める。
するとそれが嬉しいみたいで「いつもより多く研いでおります」状態になる。
これを繰り返してたら自然と壁や柱に爪とぎしなくなった。
子供の頃から何匹も猫がいたけど、全員この方法で上手くいきました。
343わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:00:49 ID:6cB71Rqp
うちのにゃんの様子を報告したいところだが、先週14歳で逝ってしまったよ。
もう2〜3年は生きてくれると信じてたのに・・・・。
獣医さんに往診来てもらったり、できるだけのことはしたから、その点は悔いはないのだが・・・。

家の中にあの子の声が聞こえないのが無性に寂しく、涙が止まらん。
しばらく立ち直れないかもしれないけど、体調くずさないようにしなければな・・・・。
344わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:03:23 ID:RHaojd90
>>341
ググリな、結構その手の対処法は解説がある。
>>342の方法で十分だけどね
345わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:12:51 ID:qLZj8qda
>>343
・ω・`)つ┃~

今はいっぱい悲しんで、そして元気になって
ずっと幸せだった猫ちゃんはきっとあなたの明るい笑顔が好きだったはずだから
346わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:33:13 ID:/CPFnIDA
>>343
いつかは別れの時がくる。それは仕方のないこと。
けど、そのねこたんはあなたの心の中で永遠に生き続けます。
それは経験的にいって本当です。
私は、昔飼ってたねこたんを思い出すと幸せな気分になれるよ。
347わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:47:27 ID:IVyN47t+
1匹はどこか別の部屋
1匹はこたつの中で漏れの足をまくらに寝てるので足をうごかせない・・
348わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:52:19 ID:DRgwj5H2
夜九時すぎ脱走してしまいました夜ウロウロもできないので何かいい方法ありませんか?
349わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:27:27 ID:pGwkv0+/
何故夜中にうろうろ出来ないの?
状況が判らんのですが。
350わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:40:48 ID:zUBJafc/
ビターと脇腹に張り付いて寝てます。
自分的には同じ方向向いて腕枕してやるのがベストなんだが、猫的には向き合って寝るのがいいらしい。
可愛いいんだけどくすぐったい。
351わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:42:38 ID:zUBJafc/
ビターと脇腹に張り付いて寝てます。
自分的には同じ方向向いて腕枕してやるのがベストなんだが、猫的には向き合って寝るのがいいらしい。
可愛いいんだけどくすぐったい。
352わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 02:48:18 ID:LpTwdx18
ぐっすり眠っているので夕飯に食べ損ねたあじの干物を食べようと
台所に行ったとたん、にゃあにゃあ鳴いておねだりが始まりました
ゲージに入れてなんとしてもあじ食べたい
353わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:10:19 ID:DRgwj5H2
349さんへ自分ちじゃなく実家で脱走したのでその辺の家の中を勝手に入って探したら不審者と間違えられたら大変なので今は実家の玄関の外で餌をもって小声で名前よんでる状態です
354わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:12:28 ID:Xgz34fV3
>>353
腹が減ったら帰ってくるから
355わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:23:06 ID:K7e7Rdrj
変なカキコにレスを付けてはダメです。
356わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 03:36:57 ID:ib3j4y7k
猫砂を変えたのが気に入らないのか
皮靴におしっこされた
中にはタプタプと大量のおしっこが…_| ̄|○
前にも駄目にされて皮靴これしかなかったのに('∀`)
357356のヌコ:2007/01/18(木) 03:48:08 ID:xu1DK9wM
>>356
「何、この靴?見たことないな、こんなの。新しいのだな。
よし、おしっこかけて、俺の物にしちゃおっと。あ・・・・出過ぎちゃった。
ま、いっか^^;」
358Joker:2007/01/18(木) 04:15:12 ID:RSMeiSg9
お初です。よろ。
内の猫はほとんど24時間位寝てます。
起こしても完全無視だし。パイズリしても駄目。
どうしよう。

359わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 06:55:17 ID:mPmVErlL
>>342 >>344
アドバイスありがとうございます。やってみますね(^-^)/
360わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 08:29:16 ID:9mjHMBhq
いつもは呼んでも返事してくれないのに今呼んだら返事してくれたよ!
しかも2回も!
嬉しス…
361わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 09:11:04 ID:L02NjMuF
うちのぬこ二匹(共に♀)の片割れは発情期に入っております
362わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 09:18:06 ID:rwdyhhr1
うちのぬこは、俺の靴に顔すりすりしてますた
ニオイが気に入ったのかな?
363わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 11:08:18 ID:0TI7jtEY
キッチンでなにやらゴソゴソカラカラ音がする。のぞいたら案の定ぼっちゃまが
引き出しの隙間をこじ開けてまたたびの箱をw 昼間からヤクでトリップは、おかあさん
感心しないな。
364わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 11:09:35 ID:4QOVILU4
我が家のお姫様は私が近づいてくるのを見計らって
おまたをぱかっとお広げになりまつ(*^m^*)
そして私はお腹周りのモフモフの毛皮を有難く撫でさせて頂くのです。
365わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 11:23:05 ID:8eL+DmRQ
>>358 (´・ω・`)…パイズリ…雄なの?
366わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 11:31:36 ID:9mjHMBhq
ヌコたんヌコヌコんこして♪
紙〜がないから舐めちゃって♪
もったいないから食べちゃった♪
ついでに下僕も舐めちゃった♪
く…口だけはやめて…
367わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 12:13:24 ID:sm4QD4DX

トイレに入った後で顔にネコパンチはヤメレ
368わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 14:31:16 ID:lhuNCfyZ
湿布に夢中
369わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 15:15:58 ID:2w7QvYdI
虎の尾(観葉植物)に横っ面をスリスリ
その後、座ったままウトウト
370わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:03:18 ID:LpTwdx18
台所で大暴れ!
そろそろおしおきゲージに入れようかな・・・と・・・
371わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:25:08 ID:Se1l5uYn
エアコンの「上」で上機嫌。
上、はやめろ。上、は。
372わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:51:31 ID:8ZNvxw/6
ズボンかえようと思って脱いだけど、途中PCチェックしてたら、
パンツ一丁の足の上でスピスピ・・・・



寒い!!風邪ひく!!!!!!!
373わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 19:25:50 ID:uvxSAeoj
横座りしてこちらを凝視しています

なんだ、このプレッシャーは!
374わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 19:44:48 ID:TVrc34Ac
猫ではなく、狸を拾って育てているのではないかと思っていたうちの子も
ようやく高低差30センチ、距離60センチのところへ飛び乗れるようになった。
ちゃんと後ろ足で着地してて、かーちゃん嬉しいよ;;
次は、何が出来るようになるか楽しみだ。
375わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:57 ID:UhPik3TY
>>338

かな〜り前にテレビで言ってたんだけど、
スコは折れ耳でも環境によっては立ち耳になる場合があるらしいよ。
ネコは大きな音などが聞こえると、耳をピクピク動かして反応するよね?
そんな感じで、もし家の中で大きな音をさせて生活していると、
反応して立ち耳になりやすくなるんだって。
あくまでも「なりやすい」であって「絶対になる」って訳じゃないみたいだけどね。

376わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 21:44:02 ID:lDb6m6e3
ウチの子は、オイラの肩に乗ってかなりご機嫌!でももう子猫ぢゃないんだし、いぃかげん重い…(-.-;)
377わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:03:31 ID:9w7DEGns
うちのネコ。
つか勝手に玄関ドアのすぐ外のところに居座り、
いつもくしゃみしたり寒そうにしてたので、外に屋根付き布団つき箱をつくってあげたら
これがまたお気にめしたようで、ずっとそこで暮らしてました。
ところが、どこかのネコが縄張りでしょうか、
いつのまにその箱をとっちゃっています。
どうしたらよいでしょうか???

ボクとしては、
前のテツコ(メス。オスだと思ってた頃は小鉄)に戻って欲しいのですが。。。
ネコのこと。まったく知らないので、いろいろ教えて下さい。
378わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:06:31 ID:IxG/nr0Q
子猫が大きくなって、私に甘え出してから、母猫が赤ちゃんがえりしたみたいに甘えたになった。
ひどいやきもちやくし。今も、後から膝に乗ろうとしたのをひっぱたいたよ。
でも、あんたが連れてきたんじゃん。
379わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 09:54:43 ID:VSJLGg6Y
膝の上でごろごろ言ってます。
暖かい部屋でコーヒーのみながら2chやって膝に愛猫。言うことなし・・
380わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 10:30:48 ID:qvtCXHOZ
片足組んでる膝の上で寝てる。
夢見てるのか、ほっぺと耳と足をピクピクさせてる。
381わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 10:39:34 ID:c+PXAY66


ひえ〜っ…

シャワーから出たら布団にウンチェスがあっ…(>_<)

家に来て半年だけど初めてだあっ…
382わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 11:09:02 ID:/hZg21+L
>>381
おちつけ!

タダのかりんとうかもしれないぞ
383わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 11:28:13 ID:ltBMNs+8
>>381
そうだよ。かりんとうだよ
味見してみれ
384わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 11:33:30 ID:npoq2c0m
かりんとうって・・・。
385名無し迷彩:2007/01/19(金) 12:03:58 ID:V0Yqo9OI
>>377
ちょっと難しいですね。今いる子を追い出すわけにもいかないし、やっても争奪戦が激化して弱い猫がよけい攻撃
されるかもしれない。
箱を増やしたら、運がよければそっちに入ってくれるかもしれませんが、縄張り争いで前の子が遠くへ逃げていな
ければ、ですけど。
近所を捜したら、まだいるようでしょうか?

外猫の世界はまさに弱肉強食ですから、できたら捕獲して家猫にしてあげれれば最適なんですけどね。
(そういう場合、元ノラの子は外の縄張りを維持しようと出たがるので、家猫にするには絶対出さないで慣らさせる必要
があります)
386わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:04:43 ID:TleI/ORw
>>366
あるんだよね、それ。w
387わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 17:15:59 ID:NkoAgosy
先月に生まれた子猫5匹のうち、生まれた時から元気が無かった
子猫一匹が死んでしまいました。

獣医さんの話によると、生まれた時から腎臓の働きが悪く、長生きは
出来ないと言われていたので、先が長くないことはわかっていたのですが、
たった22日で死んでしまうとは思いませんでした。。。

明後日の日曜に市内のペット火葬場で火葬にしてあげる予定です。。。
388わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 17:41:28 ID:xMxfQ3EA
ヌコ様のお腹を思いっきりモフモフしてたら,女房の奴いきなり,グ−パン思いっきりしやがった。
ジェラスィ−!!
389わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 18:37:08 ID:3pztptAu
>>388
グーパン???
390わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 18:48:44 ID:85ERUbEM
私が薬を飲ませるのを手間取ったのでソファの上でふてくされている
悪かったよ…
391わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 18:51:24 ID:RY/ugfTv
>>389
グーなパンティーで花金の夜に旦那をいんびてーしょんすることだよ。
チョンガーにはわかんねーだろうな。
392わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 18:56:25 ID:cnfWkApF
>>391
花金って何ですか?
393わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 19:01:45 ID:tseKsPhk
>>392
突っ込むなら「チョンガー」だろ? 俺には判るがw

…で、現在ウチのヌコタン達は、カリカリ喰って牛乳飲んで順番にトイレ入ってます。
394わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 19:37:52 ID:4uACJtmx
牛乳は猫の体に良くないぞ〜
395わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 20:07:09 ID:ylmB8Inz
ぬこ用ミルクだよね
396わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 20:16:09 ID:NOxpD82E
チョンガーって言っちゃいけない言葉なのかな
ってチョンガーの俺が言ってみる。

こたつの中に2猫、のびーーーーってなってます
397わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:06:52 ID:uhZW3jsK
うちの長毛白黒ぬこ(雑種)2歳は、午後ずっと一緒にお昼寝してたのだけど
起きるなり
『ごはんくれ〜』『あそべ〜』『ベランダに出せ〜』『部屋に入れろ〜』と
とってもうるさいので、
ベランダの扉開けっぱにしたらご満悦の様子で出入りを10回ほど繰り返し、
いまは私のかたわらで背中向けてだまって香箱組んでます。寒いんだろか。
398わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:19:15 ID:Ol8TuoW1
>>394
そうなの?うちのこ、毎日家人の風呂上りに貰うのが習慣になってる。
長生きしてるんだけどね〜。
399わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:30:30 ID:duaX4UUA
>>398
牛乳は下痢になりやすく、肥満の原因にもなる
後オスの場合は結石になる危険性があがる

やっぱ大切な子にあげるのは良くないかも
ヤギミルクとか猫専用ミルクとかあるんだしね
400わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:36:31 ID:H7vmMot+
ぬこに人間ミルクをあげちゃいけないのかな?
漏れは男で人間ミルクをぬこにあげる当てもないけどさ
401わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:59:53 ID:SKjE4poc
うちの田舎ヌコは、ばあちゃんが牛乳をたらふく飲ませて、8kgの
デブ猫になり(牛乳だけじゃなく、人間用料理もかなり摘まみ食い)、
8歳で死にました。 

でも、死顔は満足そうでした。
402わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 22:25:28 ID:MnQcf8SC
食って死ぬのは生物としては最高の死に方だろうな
403わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 22:38:13 ID:TJ4kTMaH
他の動物のミルクは、猫が消化できない成分が含まれてる為
消化器に負担掛けるみたいですね
404わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 23:22:42 ID:0XfBh1C/
避妊手術終えて帰宅

なんかなき声も枯れてて元気なし(´・ω・`)
術後はこんな感じなの?
405わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 23:25:36 ID:duaX4UUA
>>404
寂しくて病院で一杯鳴いてたんじゃない?
元気ないのは麻酔が残ってるからで普通っぽい
406わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 23:42:49 ID:Gzfh95Wd
>>401
実家ぬこは、家族みんなと毎日食卓で食事し(イカ、エビ、マグロ、アジ、イワシ、サケ他食いまくり)、
生クリームを毎日ガブガブ飲み、何年か前に15才で亡くなりますた。
可愛かったので、欲しがるものはなんでも無制限に15年間与え続けますた。
407わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 23:50:49 ID:H7vmMot+
>>404
うちのぬこ♀も先月不妊手術したんだけど
もともと鳴かない子だから病院から連れ帰っても
違いがよくわからなかったよ(´・ω・`)
408わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 23:59:43 ID:0XfBh1C/
>>405
>>407

レスありがとう。
なんだか手術前まで元気いっぱいだったから・・・
409晶子:2007/01/20(土) 00:00:57 ID:PVbzIhUq
すやすや寝てます。猫の寝顔って癒される(*´▽`*)
410わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 10:34:47 ID:UOEIC9s8
窓際でちんまり座った猫が、こちらにいみありげな視線を送っております。

たぶん「太陽を出せ」とのことだと思いますが、ご期待には添えかねます。
411わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 13:01:59 ID:UVSBB7db
一緒にお布団で寝ています。
目があうときゅーっとやさしく瞬きしてくれます。
幸せ。
412わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 14:24:56 ID:qcqyW5bY
寒いのは苦手だけどぬこたんがデレモードで膝に乗ってくれるので幸せ
413わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 16:23:31 ID:9SCgfxpC
昨日ぬこを初めて病院に連れて行きました
ワクチンを打ち終わって「他に気になる事はありませんか?」と聞かれ無いと答えたが
家に帰ってから「そういえばトイレ砂があんまりぬれてないな」と気づく
今日は朝少しおしっこしたけど、それから何回かトイレでかきかきしてるのにぬれてない
あといつも洗面台から水を飲むのにあんまり飲まない!えぇ〜病気?
昨日聞いとけばよかったかなぁ〜電話しようかな〜別に元気だし大丈夫なのかな〜
2ちゃんで膀胱炎とか良く聞くけど心配し過ぎかな〜砂変えたし気に食わないのかな〜
ベッドで粗相するから注意したけど気にして出なくなっちゃったとか?うう〜ん

もう少し様子見ていいのかすぐ病院に電話していいのか・・・
414わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 16:47:11 ID:iW3aLhbO
気になるなら電話した方が良いんじゃない?
おそらくその状況なら少し様子を見ましょうって言われるとは思うけど

415わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 16:56:58 ID:Xjgcx/CL
ネコマシンガン
       ネコマシンガン!
    ∧_∧
   ( ´∀∧∧
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚)
   UU丁と)U
   (__)_)

    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ´∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)
416わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 17:04:57 ID:OmbV5g5E
>>410 それは四角い人口太陽の事かな?
417わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 19:05:44 ID:3vUoEF6H
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/19(金) 10:32:27 ID:eaE1qED80●
993 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/01/19(金) 09:57:56 ID:???0 ?PLT(22230)
複数のサーバが、同時多発的に電源断が入ったようです。
状況確認しますが、割と広範囲かも。

4 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/01/19(金) 10:00:46 ID:???0 ?PLT(22230)
電源断というか、家で飼っていたぬこがケーブル噛み切ってしまった様子。
被害状況:鯖多数死亡、ぬこ死亡(´・ω・`)

509 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 11:51:43 ID:tEF3V+kZ
58 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/19(金) 11:32:19 ID:mpzkIN5w0
真実

ぬこがネズミを追跡。
   ↓
鯖裏に逃げ込んだネズミが、
ケーブルを齧ってるのぬこが発見
   ↓
ぬこ「このままじゃ2ちゃんが…やるしかねぇ・・・。」
   ↓
root 「あれ?一瞬電源が落ちかかったような・・・。調べてみるか」
   ↓
root、鯖裏でちぎれたケーブルを自らの体につないでぐったりしてるぬこを発見
   ↓
root 「ぬこー!なぜこんなマネを…」
ぬこ 「へへ、餌もらってる分くらいの仕事はしなきゃな・・・グフッ」
root 「ぬこー!目を開けろめこー!」
418わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 19:37:02 ID:dK4tHaqo
2匹でプロレス中。
なかなかヒートしております。
ペットボトルのお茶を只今倒しました。
今から拭き掃除に取り掛かります。・・・・・ハァ・・・。
419わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 19:55:56 ID:dv8UXMrq
>>415 蜂の巣にしてください…(*´Д`)ハァハァ
420わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 20:08:32 ID:w8B6sqtX
壁の方を向いて「チョロチョロチョロジョロロロロ・・・」

あいかわらず豪快な放尿の音。
男の子だもんな〜
421わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 20:21:14 ID:wB2PL/67
ものすごく伸びて寝ていたので定規を持ち出して測ろうとしたら
すんでの所で起きられた 運のいいヤツよ
422わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 22:05:09 ID:9Da4IWbM
寒かったので、勢い良くコタツの中に潜りこんだら、既に中に居た猫を
蹴ってしまい、足を噛まれました・・・。

だって、中に居るとは思わなかったんだもん・・・。
423わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 22:31:09 ID:qD63f5Pv
うちの6キロぬこ

只今PCデスクの周りをウロウロ
「むごわ〜」
と鳴きながら、おいらの背中に飛びのlfhるいえhyるvりゅえ>
424413:2007/01/20(土) 22:37:38 ID:9SCgfxpC
>>414さん すみません。
旦那におしっこのこと話したら砂の事指摘され
よくよく袋の説明読んでみたら「本品は固まりません」・・・まじで?!
まじですみません・・・!はづかし!
さっき私のカーデガンに思いっきり粗相されました。
425わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 22:40:51 ID:C/4Jp6bi
今日、動物病院に連れて行った。
車に乗るのも病院も怖くて鳴きまくり。
相当疲れたのか、ひざの上で寝てばっかりで、いつになく静かな夜です。
426わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 23:46:42 ID:OmbV5g5E
>>425 何事も無く大丈夫だったの?凄く怖かったんだと思うよ。沢山甘えさせてあげてね(´・ω・`)
427わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 00:20:41 ID:ZNMKj3GD
>>424
ぬこたん杞憂でヨカタ

楽しそうなご家庭でほのぼのしますた(*´∇`)
428わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 01:15:07 ID:cfKJYQxk
家のヌコはおかげさんで16歳を迎えます 一体いつまで生きるんだ?
最近は脱水症状で口の周りを変な格好で掻きます。
薬と水分補給でかなりよくなったけど・・・まずは参考まで
429わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 01:31:36 ID:OquiuEZB
>>428 人間でいうとおじいちゃんだけど貴方にとっては可愛いぬこタンですね
430わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:11:46 ID:5QUtaG10
只今旦那と喧嘩中、そんな私の機嫌がわかるのか
ひざの上でゴロゴロ鳴らしながらひたすら見つめて
きます。ごめんねニコニコしないとね!
431わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:35:42 ID:/5Gulh1J

ぬこには何でもお見通し、か。
                  
432わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:48:22 ID:Q6i0jCoU
ビールのあてにしてるホッケを狙ってたけど、
頭をこづくと、諦めた。
433わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:59:40 ID:xIuRBAOe
夜食を作ってたら、ンニャ〜と寝ぼけながら起きてきた。
おいおい、物音は聞こえないだろ。
犬なみの嗅覚、恐るべし。
434わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 04:03:11 ID:ARceaC9d
猫って車嫌いだね。
日曜に大怪我でいつも行かない遠くの病院にうちの猫を連れて行ったときも
絶叫しっぱなしだった。
一応気使って視界を塞いで落ち着かせようとしたのだが・・
病院内に入ってからは怖さがマックスに達したのか、
逆に肝が据わったのか、静かになって
大型犬が因縁つけるように近寄ってきても鳴きもしなかった。

今ではすっかり元気になって
黒おにぎりのようにように丸まって背中を見せてねている。
435わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 05:34:15 ID:Uwri2tDt
弾丸のごとく家中を走り回って
物陰で止まったかと思うと
おれの足めがけて猛ダッシュ!

早く疲れないかなぁ
436わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 06:05:22 ID:wzCvJ5i0
布団の中でヌクヌク。
胸の上で寝てるのだけど、耳が臭いです。
頼むから耳掃除させて〜w
437わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 06:14:56 ID:g7r45GZx
夢で猫をなでなでした。
片手だけでなでて、
猫を触った手で自分の持ち物や服に触れないうちに、
すぐに手を洗いに行こうと思ってた。



夢の中だというのにアレルギーの心配をしてたおor2
438わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 07:43:52 ID:xbrk2CiU
大学の猫を膝にのっけてなでてたらべとべとになったことを思い出した
439わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 09:35:09 ID:kDKvRXuY
耳がくさいぬこなんているんだ?初めて聞いた。
ウチの子はおちり以外は全身いい匂い...クンクン。
440わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 09:49:10 ID:/mSwTlzP
寝てる猫の鼻にキンカン垂らしたら、ウギャーと悲鳴を上げてすごい勢いで走って行きました。
441わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 10:24:49 ID:kKcZ1xRm
布団の中で二匹がなめなめ合戦。
そのうちヒートアップして両方がお互いを
なめなめしたくて小競り合いに発展。
しゃーと両方が唸ったところで合いの手を入れる私。
ところでいい加減起きたいんですけど私。
起きると一緒に布団から出ちゃうんだよなー

442わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 10:27:59 ID:X1v0TtT9
先週の木曜に保健所から成猫♀引き取りました。
爪研ぎもトイレマナーも完璧☆布団の中入ってきて伸びまくり。
今まで9匹飼ってきたけど一緒に寝てくれる子は初めて(*^_^*)
絶対幸せにするよ!!
443わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 11:58:31 ID:G0GL4/xn
>>439
だよなぁ・・・耳は初耳だ

うちのは肛門以外だと足の指を広げたときに指の間の匂いがなんともいえない・・・w
444わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 12:03:20 ID:1gMC4r5s
>>442
キミに飼ってもらっただけでもう十分に幸せだと思うよ。
445わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 12:32:11 ID:OquiuEZB
>>442 助けてくれてありがとう(´・ω・`)
446わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 12:40:34 ID:ARPXhkN+
>445
(´;ω;`) ブワッ
447わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 13:04:53 ID:eTyzbkPX
うちのぬこたんの肉球は脱ぎたて靴下の匂い
448わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 13:34:37 ID:Pk7utqgP
野良子猫保護して貰ってくれる人も決まっていた。
昨日ワクチン打ってきて家に帰ってきたところで、
キャリーの上がきちんと閉まっていなかったらしく・・・脱走してしまった。
夜中まで探して今日も探したけどいないTT森入っていっちゃったかも・・
ようやく慣れてきてくれて、幸せになれるところだったのに・・・帰ってきて!!
449わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 13:43:52 ID:4DnMAVMI
引越しの準備中でダンボールがいっぱいの我が家。
猫2匹は箱に入ったり、乗ったり興奮中。
引越したら環境が変わってストレスになるかな…ごめんね。
450:2007/01/21(日) 14:03:27 ID:weMnyDON
僕の指を噛んでいます。
451わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:05:54 ID:OquiuEZB
>>449 多分ストレスにはなる。
だけどしばらくケージに入れて逃げないようにしたり楽しい環境 タワーとか用意してあげたら早く順応するよ
452わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:19:17 ID:kjfok9ol
>>448
ガンバレ!

捜索スレに行くと探す参考あると思うぞ。
きっとお医者が嫌だったんだな・・・

少ししたら戻ってきてくれると信じる。
猫さん、戻ってオイデ
453わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:47:23 ID:dQLJ4lkL
あーもーVIPとか色々な板いくけど疲れて犬猫戻ってくると
激しく癒される。優しいやつ多いよな。ここ。

ちなみにストーブの前を独占して人間がネコに気を使っている。
態度のでかいお前ら大好き。( *´Д`* )
454わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:56:29 ID:4cWLnUtW
>>448
餌を貰える習慣を理解できてれば戻ってくるんじゃないかな?
信じよう!
455わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:57:44 ID:9X5cQ6Fl
やさしいヤツが多いと言うより、犬猫がやさしい気持ちにしてくれるんだろうね。
456わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:59:39 ID:00POheUQ
飼い猫を外に出したとたん野良猫を見かけた。あわてて飼い猫を捕まえて家に入れたら、さっき吐いて草がでてきた。
今はヒーターの前で落ち着いている。
457わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 15:04:39 ID:OquiuEZB
>>456 過保護じゃないかな? ケンカは駄目だが少しは交流しても良いんじゃ?
458わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 15:09:12 ID:V6XRBWkq
いつものパトロールコースの木が伐採された。
チェーンソーの音にびっくりしてご帰還。
459わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 15:17:46 ID:00POheUQ
>>457
病気とか移されたらヤバい!ととっさに思ってしまった。飼い猫が若い頃はよく野良猫を追い回してノミだらけになって帰ってきてたけど。
460わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:43 ID:5QUtaG10
夕飯の買い物から帰ってくると玄関までお出迎え!
でも待っていたのはスーパーの袋の中・・・
今日はかつおぶしないんだよお
461わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 15:53:27 ID:xbrk2CiU
自分勝手な奴しかいないな
犬猫を利用して自分のエゴを満たそうとしてる姑息な連中
人間相手だとそうは勝手に出来ないからって相手が犬猫かよw




こんなかんじでどうよ?
462わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 16:45:31 ID:B3PU99pA
今日もこたつを飼っている。
463わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 16:53:41 ID:3aSddnAY
私、風邪っぽいので寝てました。
ぬこたんも朝からず〜っと一緒に寝てます。
風邪、移んないよね(不安
464わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 16:56:17 ID:/iITcQ0y
>>457
俺も病気とか危ないから、家猫は野良と接触させちゃダメだと思うぞ
猫白血病なんて一発で感染するし、虫もうつるからね
465わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:34:03 ID:ARceaC9d
これから夜行バス利用で4日間出かけてくるぞ。
毎日、外に出してもらえなくて
2階の篭り部屋でフテ寝しているぬこタン、お留守番頼んだ!
466わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:34:07 ID:00POheUQ
>>463
移らないから安心してくれたまへ
467わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 21:47:34 ID:HG/KjCwW
うちの黒ぬこさん、あたしのお膝のうえでとろけてます。
どんなに撫でくりまわしても寝てます。微妙にお手手はモミ手。
むにゅむにゅと揉んでくれます。かわいいなー。
468わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:42 ID:8Ed8GOqW
部屋のこたつの中で二匹のびきって寝てる
それを足の裏でもふもふ
469わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:04:21 ID:00POheUQ
ホント猫ってかわいい!!!
470わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:09:32 ID:JsvhWLDH
右脇に寝てるのでパフパフ、肉球もすきだけど手の甲の毛触が(*´Д`)ハァハァ
471わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:22:08 ID:S6pRtqcR
俺の顔の数センチ前に座り、俺の顔をじぃ〜っと見上げてる。鼻息がかかってくすぐったいらしく、耳をぴくぴくさせてます。
時々、猫の眉毛(?)や耳が顎に当たるからくすぐったい。
472わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:29 ID:HgtpJftg
コタツの天板をずらしてそのコタツ布団が少し凹んだところに
ちょ〜どよく収まって目を細めてます。
あ〜〜〜っ、左手をにゅ=っとのびのびしてます。カワユス。
473わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:46 ID:kDKvRXuY
>>470
手の甲は最高ですね!
スベスベしてる。
474わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:36:47 ID:7RDnB0Aj
膝の上で自分のしっぽを噛んで遊んでたので隙を見計らって両手の爪を切る。
にゃぁ と、小声で抗議しつつ手を引っ込めようとしたり、噛もうとしたりしたので
「我慢!」と言い聞かせたら黙って最後まで切らせてくれた。
「我慢」と言えば少しの間我慢してくれる。「我慢」は一日三回くらいが限度。
毎回おやつでリセットされるも、さすがに四回目くらいになると聞いてくれない。

その後おやつを多めにあげました。
475わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:00 ID:JsvhWLDH
>>472
猫って狭い所もそうだけど、凹み好きだよね。
人が【大】の字で寝てると、いつの間にか【太】の字になってる。
今は【寸】だが。
476わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:54:10 ID:00POheUQ
たまに私のお股に顔埋めるときがあるな。オイオイって感じ。
477わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:58:53 ID:Y8oxBDPw
あ、そこはダメ!って。
478わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:38 ID:00POheUQ
お股の真ん中に猫の顔が乗ってる!ダメと言えない私…
479わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:21:22 ID:HgtpJftg
おまたをモミモミすることもあるけどダメと言えないわ〜
480わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 01:00:43 ID:OWcxFHm4
めちゃめちゃへこんで、生きてる意味ってなんだとめそめそ布団にもぐってたら、
ぬこが上に乗ってきてゴロゴロいいながら目細めてくれた。
少なくとも、ぬこの世話係としては必要とされてるよなあ、と
ちょっと立ち直った。
ずっしりとしたこの重さ、いとおしくてたまらんです。
まだ薄目でこっち見てます。
481わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 01:30:45 ID:vVvDD//N
>>480
「漏れがついてる。元気だせ」とでも言ってくれてるのかもよ。
ぬこって、さりげないけど何でもお見通しだと思う。

うちのぬこがモミモミする場所はダンナのお股と私の胸。
しっぽのつけ根を撫でてほしくて、しょっちゅうお尻を突き出している。
このエロぬこが!!!・・・好き。
482わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 01:50:31 ID:1Gk9KYY9
猫って人が落ち込んでるときよくなくざめてくれるって聞くよね

なんかすごくかわいい( *´Д`*)ハァハァ
483わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 02:18:48 ID:AeyXEN1y
今、地震で揺れた!
膝の上のぬこ、爆睡したまま・・・
484わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 02:19:16 ID:lGmG1c/W
いつも布団にもぐりこんで股の間で丸まってる
今は左脇と腕の間で丸くなってる
あったかいよー
485わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 02:44:57 ID:xbJFJwgG
うちのぬこさん、私の顔の横で寝てるよ
鼻の穴が塞がれ気味だが、かわいくて動けない…orz
明日の朝は首寝違えてそうだな
486わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 05:57:33 ID:qLQUMrjU
今17才のおばあちゃん猫タンがいます。
新たに子猫を飼おうと思ってるんだけど、やめた方がいいかな?
ストレスとかで早く死んじゃわないかなー
でも知り合いの猫が赤ちゃん産まれたって言うから欲しくて…
でもでもヤキモチとか焼いたりしてグレたらどうしようー
2匹飼ってる人参考に意見お願いします。
おばあちゃんだけど、とっても元気です。
487わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 06:16:18 ID:q8BNezvV
>>486
うちは♀4才(避妊済)に ♂の子猫を迎え入れたよ。しかもその翌年に更にもう一匹♂子猫を。
二匹とも体を舐めてあげたりと世話してくれ助かったなぁ。
けどこればっかりは先住猫の性格にもよるらしいです。
子猫ちゃん2、3日くらい借りてみてはいかがかな?
488わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 06:31:40 ID:e6zWx3rD
>>486
ウチの場合ですが、12歳の時に子猫を一匹飼い始めた後、子猫にちょっかい出されたりして、毛並みが悪くなったように感じました。
二年程経って新たにもう一匹飼い始めたら、若いもの同士でじゃれあって遊ぶようになり、先住の毛艶も良くなりました。

猫の性格等にもよると思いますが、やはり歳の差などは関係なく多少のストレスにはなると思います。

あくまでウチの場合ですので参考までに…。
489わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 06:41:54 ID:XAjTn0et
と毛並みの悪い人が申しております。
490わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 06:44:35 ID:6DZgnN3e
>>486
猫にとって一番ストレスになるのは、環境が変わる事だそうです。
だから、住む家を変えると元の家を探して放浪してしまったりして
猫は家に着くとか言われるらしい。
で、新しい猫は、最大のストレスの一つになるんだって。

ただ、うちも15歳のおばあちゃん猫がいる時に、3ヵ月の子猫を
新しく飼った事があるけれど、なるべく子猫がちょっかいを出さない
ようにしていたためか、特に問題は起こりませんでした。
当時は家も広くて、おばあちゃんはプイって外に行ける環境だったから。

環境にもよると思うけど、無理に仲良くさせようとしなければ、何とか
なるかもしれないね。
491わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 08:40:49 ID:qLQUMrjU
>>487>>488>>489>>490
ありがとうございます!
超やさしい方々だ…

おばあちゃん猫は元野良だったんだけど、それから17年間家から出た事なくてテレビに猫が出てても知らんぷりだし、
つーか我輩人間って思ってると思うので、新しい猫見たらどんな反応するか…
マイペースで優しい猫タマ。
今までいたずらとかほとんどした事ないぐらいおとなしい?から、新しい猫が来たら‥って想像つかない。
とりあえず何日か預かってみる形をとろうと思います!
そして無理矢理仲良くさせない事を教訓に…!

ありがとうございました!
何か軽く親馬鹿入ってまつね。
492わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 08:56:46 ID:6DZgnN3e
>>491
自然に受け入れてくれるといいよね。

でも、基本はしばらく隔離で、だんだん慣らしていくって事だと思います。
仲良くなるといいね。
493わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 09:32:18 ID:qLQUMrjU
>>492
はいっ!今多頭飼いスレ覗いてました。
遠隔してみますっっ
仲良くなれるとイィなー

前は2匹飼うなんて思ってなかったけど、このスレ毎日見るようになって、やっぱり猫タンハァハァになってしまい、親に猫欲しいなーって言ったらOKもらったんです!
2匹が一緒にくるまって寝るようになってくれたら!と想像しながら頑張るわ!
飼えたら2匹一緒に写ってるところを見せにきますー
本当にありがとうございました!
494わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:51:55 ID:bDIp322t
>>493
長年一緒に暮らした先住さんに、全ての愛情を注いであげて欲しいナ(ボソッ)。
495わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:59:47 ID:WSB7q5kA
日差しが出てきたら、台所の日当たりでドタンと横すわりなさってます。
「ほれ、ぼさっとしとらんとブラシブラシ!」
は・・はい、ただいま・・
496わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 12:01:02 ID:AgE04Ocm
うちに毎日遊びに来る20歳の老嬢は、
5年ほど前に飼い主さんが新しい子を迎え入れて以来、
昼間は我が家に入り浸り状態。おもしろくないんでしょうね。
でも夜は夜で、自宅で楽しく過ごしているようです。
「猫は二軒の家を持つ動物」というから、それもそれでいいのかもしれないけど…

>>493
室内飼いなら昼間の家出はしないと思うから、
みなさんの言うように、先住さんを立てまくることではないでしょうか。
猫それぞれに性格が違うから、こればかりは一概に言えませんしね。
497わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 13:21:38 ID:q8BNezvV
>>496
猫遊びに来るのいいなぁ。お婆猫ちゃんってのんびりしてて好き。
498わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 13:52:49 ID:ajxbFkLn
私のおなかの上に乗っかって踏み踏みしながら左手の親指を一心不乱に吸ってます。
かわええーのぉ(*´д`*)
499わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 14:28:42 ID:T9x/v82I
昨晩のさんまのからくりTVみていたら、ある家の飼い猫である花子
さん、数週間前から行方不明。ところが、風の便りに近所の知り合い
の家に入り浸ってると聞いたので、それとなくヴィデオメールで問い
合わせてみたところ、「ウチには遊びに来ているだけだと思っていた」
との返事。

ああ、半年前に行方知れずになったウチのチビクロ、どこかの家に
「遊びにいった」まんまで幸せに暮らしていてくれますように。
でも、も一度会いたいよー。帰ってきてくれよー。せめて、生きて
いてくれよー。
500わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 17:01:19 ID:1MU15oqy
うちのネコが出産向かえててどうして良いのか解りません
誰か知恵をかしてくださいませんか?(>_<)
501わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 18:06:33 ID:WlzZkVIx
昨日の夜猫が怪我して帰ってきたので、今日病院に行ってきました。もう一匹の兄猫が病院帰りの弟猫の病院臭(?)を嫌がって臭い息を吹き掛けた。兄猫が尿石症で入院したときは弟はずいぶん心配してたのに。
502わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 18:24:55 ID:akV5Jk/N
うちの猫3匹は大運動会中で、この7〜8分間に8回もご主人様である
俺の上を駆け抜けて行きました・・・。

いったい、ご主人様を何だと思ってるんでしょうか?
503わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 18:36:51 ID:4NUhGDWN
>>502
Xご主人様
○下僕
504わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 18:45:38 ID:1q151qE6
暖かい私の部屋でふかふかのベッドの上で安心してすやすや寝てます(^・x・^)
505毛並みの悪い人:2007/01/22(月) 19:35:34 ID:e6zWx3rD
>>500
猫の出産は、一般的にはあまり手伝いしなくても大丈夫です。
落ち着ける場所に段ボール箱等を置き、毛布やタオルを敷いてあげてください。

産まれた後は、落ち着いたところを見計らって敷物を替えてあげれば良いと思います。

どこかのスレにその辺りの事が詳しく書いてあると思ったけど…誰か知ってたら誘導してあげて!
506わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 19:45:40 ID:nX3VrZgD
うちの一歳半の猫ちゃんも、去勢してるのについにマーキングが始まりました。
ここひと月で、(ハンガーにかけてる)服や、デスクの上、パソコン、アクセの保管袋や箱が、カーテンが尿まみれorz
布や金属は洗えばいいけど、紙類は捨てるしかないしねぇ…('A`)

一度した場所に何回もしますよね

成長はうれしいけど少し困ったなぁ

デスクの上は仕方ないけど、部屋の中のものたちをマーキングから守らねば
507わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 19:51:15 ID:PGqLi+Vn
>>500
生まれたら子猫しつこくかまうとママ猫がパニッて子猫喰わえてどっか行っちゃうから要注意だよ!
うちの子初産の時そうだったんだ…
猫さんテラカワユス(^O^)
508わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 20:54:26 ID:cUr57s8F
>>500
猫の出産は、たまに母子の分離がなかなか出来ない場合に母子ともに
危険な状態になるので、そういう子供がなかなか出て来ない場合に、
子供を左右に5度ほど捻りながら、少し引っ張って出してやるといいです。

あまり左右に捻ると内蔵損傷したり、脊髄損傷したりするので、加減して
気をつけて少しずつ引っ張ってやって下さい。
509わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 21:00:34 ID:AfrGxa8t
うちの猫が子供さっき7匹産んだんですけど
ベトちゃんドクちゃんみたいな猫が1匹産まれてしまい
どうしたらいいでしょうか?画像はこれです
http://6001.teacup.com/juncoro/bbs
510わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 21:54:36 ID:8qFcehQE
>>509
写真は見られませんでしたが、動物病院でご相談するのがベストかと思います。
残念なことですが、ある一定の割合でそのような子が生まれてしまうのも仕方がないことなのです。
511わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:18:09 ID:1MU15oqy
>>505 >>507 >>508

ありがとうございます。
彼女も帰ってきたので一安心です。
今夜にも産まれそうなんでまたカキコします(^^)
512わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:31:45 ID:WkaN9qe+
またこのスレで子猫が産まれるのかしら・・・楽しみw

そういえば、ちびにゃんずは元気かしら・・・
513わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:32:45 ID:wpekp2V6
>>511
生命誕生。
新たな命に幸多からんことを切に願っているよ。
514わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:02:45 ID:EM4wHq+v
>>511 飼いぬことはいえ貴重な体験だよ。出産 生命誕生 赤ちゃんからの子育て。
孫が生まれる心境かな(^o^)頑張れ!
515わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 00:34:40 ID:azuuD0+i
どうも>>511です(^^)
元気な赤ちゃんが無事に産まれました〜!!今は元気におっぱい飲んでますよ♪
産まれた時は感動&感激で思わず叫んじゃいました。今2匹産まれたんですが、まだお腹の中には赤ちゃんがいそうなのでもうちょっと様子をみてみようと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
516わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 00:40:10 ID:KHSWKgzk
昔、猫の出産に立ち会ったことがあるけど
だいたい30分に一匹生まれるよ。

うちの猫は飼い主べったりだったので最初は私の布団の中。
朝起きてびっくりした。
517わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:19 ID:oQ5uROQR
近所の家の玄関の屋根に登ったのは良いが下りれなくなった家のバカ猫を発見。
すでにこんな時間のため、そのお宅の住人は既に寝ており、勝手に敷地に入るのは
流石に不味いとは思ったのだが、ずっとニャーニャー鳴いて五月蝿いのと、
寒さにはそんなに強くは無いやつなので、仕方無く脚立を持って玄関まで
行って救出してきました。

明朝早めに起きてそのお宅に平謝りしに行く予定。何て言って説明とお詫びを
するか頭を抱えています…。
518わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:22 ID:KKWsc4u+
>>515 おめでとうヽ(´∇`)ノ 可愛いだろうなぁ 毎日の成長が楽しみだなぁ。
519わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 01:01:51 ID:DUqAElXY
>>515
おめ!
ぬこたんに幸あれ〜(^O^)
520わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 01:11:37 ID:rCb1PAhw
>>515
おめでと〜
幸せ下僕&新米ママと子供たちに幸あれ!!

>>517
親切な人だ
521わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 03:15:04 ID:Do83Aol1
みんな見るべし!!

NHK BShi アインシュタインの眼「気ままな隣人 ネコの世界」

「都会で暮らす気ままな隣人・ネコ。スーパーカメラを駆使して、その行動や生態を徹底追跡。
さらにしなやかな肉体の秘密にも迫り、ネコの野生の魅力を探る。」

BShi
2007年 1月23日(火)
午後10:10〜午後10:55(45分)

水曜 午前9時〜9時45分(再放送)
土曜 午前1時15分〜2時(再放送)

522わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 03:54:01 ID:yNbB1VMk
猫ちゃん
おめでとう♪

私も子供の時、私の寝てる足元で出産した猫がいましたよ。
朝、起きてびっくりでした(笑)
母は布団を汚したから大変そうでしたがね(^-^;
523わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 05:50:35 ID:XP9n7gqw
猫がこたつでダレダレだ・・・

ヌクヌクになった奴に今からむしゃぶりつく予定。
524わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 06:20:59 ID:zakw7nGu
アッー!
525わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 07:06:01 ID:ibDqpoHV
>>517
事実をそのまま言って丁寧に謝ればOK。
526わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 07:40:25 ID:j8QCivgG
コタツから出たネコの背中をナデナデ。
その後、挨拶がわりにお互いの鼻を
コッツンコしたら、静電気がチクッ!と。
人間がフリース着ていたからか?

ネコはさぞ痛かったろう…ごめんよ。
527わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 09:59:18 ID:Mdd4cnlQ
>>521
thanks
>>517
て言うか、どうやって登ったんだろうね。

うちも(勝手口→犬小屋→物置→車庫→納家→テラス→部屋)とパトロールしてるから、人の事言えないけど・・・。
時々、杉の木でウッド・クライミングしてるし。
528わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 11:14:27 ID:IQ/uNCYq
暖かいキッチンの床に白黒マーブルのながーい毛皮の
棒が横たわってます。モフモフしちゃるw
529517:2007/01/23(火) 11:15:34 ID:oQ5uROQR
先ほどみかんを持って謝りに行って参りました。
ご主人とお話していたら新たな事実が判明。

家の猫は捨て猫でした。
たまたま散歩していた家の犬が見つけて、どうしても連れて帰ると言わんがばかりに
頑強に抵抗して聞かず、根負けして連れて帰ってきたんです。

ご主人によるとその時期よりちょっと前に、その家の屋根で野良猫が出産。
育児をしていたらしく、ご主人夫婦も見守っていたのですが、
何を思ったかその母猫が育児を放棄して、屋根から子猫を落とした挙句どこかに行ってしまったとか…。

1匹は行方不明。もう一匹はご主人が一生懸命、
看病したのですが、甲斐なく死んでしまったそうです。

うちに来たのは行方不明になった一匹じゃないかと。

帰ってから「お前母ちゃん探しに行ってたのかよ」と頭をなでなでしておきました。
ついでにこの猫を拾ってきたこれまたバカ犬の頭もなでなで。

>>525
ありがとうございます、ご主人は笑って許してくださいましたm(__)m

>>527
玄関の屋根というかひさしでした。
その1.5m横に木が植えてあったのでそれを伝って飛び乗ったのかもしれません。
家の猫にはまだその上の屋根に飛び乗れるほどには身体能力が備わって
いないのかも。
530わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 11:41:48 ID:4cfXmHDF
>>529
いい話やなー。
みんなみんなGJ!(特にわんこ)
以前vipでも散歩中の犬に請われて子ぬこ保護、ってのがあったけど、
まさか同一犬?
531わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 12:35:43 ID:g3pVQYsj
> 「猫は二軒の家を持つ動物」

人間の男もそうあるべきだな
532わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 13:28:38 ID:KKWsc4u+
一軒の家も持てないのに無理だよ(´・ω・`)
533わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 13:43:58 ID:2zs0Cagg
膝の上にヌコ様。
微妙に爪をたててくるから、
爪が太股にくい込んで痛いのよ。
そーっとくい込んだ爪を外すんだけど、
しばらくするとまた爪がくい込んでくる。
だから痛いんだってば。
534わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 15:16:43 ID:ivPQdy9O
お坊ちゃま!!

みどりのたぬきの粉末スープなぞ舐めないで下さいませ・・・
塩分が強すぎます・・・・
535わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:12:07 ID:X5VKTrsP
うちのコが今年に入って急に肩乗り猫に。
左右の肩をウロウロ。ゴロゴロ。
乗るのはいいのですが不意を突いて背中から飛びかかるのはやめなさい。
かなり危険です。
536わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:12:52 ID:cAIY0M7C
昨日道端で捨てられていたペルシャ猫の雑種を拾ってきました。
今もミルクと餌をやっているのですがそちらはたいらげてもまだ
寝てばかりで排泄物もしません。うちは貧乏で動物病院にいける
お金もないし何とかこの子を助けたいのですが皆さん何かアドバイス
がありましたらすいませんが宜しくお願いします。m(__)m
ちなみにずっと寝てはいますが苦しそうにはしていなくて食事と
水はたいらげてます。
537わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:20:32 ID:XP9n7gqw
>>536
ミルクは猫ミルクなのかなぁ・・・牛乳はあげないほうが良いよ。
生後どのくらいの子猫かわからないけどフード食べるなら結構大きいのかなぁ・・・

大き目のダンボールとかを猫が入れるくらいの高さに切ってトイレを作ってあげたらどうだい?
中にはその辺のスーパーで売ってる猫砂でも新聞紙を細く切ったものでもいれるといいし。

もし自力で排泄できないようなまだ小さな子猫だったら濡れティッシュとかでお尻を刺激してあげないと。

まああとはこちらを参考にしてみてください。
【拾った】子猫飼育ガイド part29【生まれた】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168491056/
538わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:22:32 ID:XP9n7gqw
なんか真面目にレスしてるけど今日の別のレス見ると自分が恥ずかしいなorz

むしゃぶりつく予定・・・むしゃぶりついたらヌクヌクですた。
今は物陰から半分だけ顔をのぞかせてこちらを監視中です。
539わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:37:27 ID:cAIY0M7C
>>537
いろいろとありがとうございました。生後半年くらいの猫ではないかと
思いますが別スレの方も合わせて参考にしてみます。
540わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:46:32 ID:lyS6gU2Y
>>539
縺昴?ョ縺上i縺?縺ォ隕九∴繧九¥繧峨>縺ョ螟ァ縺阪&縺ェ繧芽?ェ蜉帙〒謗呈ウ?縺吶k繧医?ュ窶ヲ縲?
縺イ繧?縺」縺ィ縺励◆繧臥ゥコ閻ケ縺ァ繧ヲ繝ウ繝√d縺翫@縺」縺薙′縺溘∪縺」縺ヲ縺?縺ェ縺?縺ョ縺九b縺励l縺ェ縺?繧医?
證悶°縺上@縺ヲ讒伜ュ舌r隕九※縺ゅ£縺ヲ縲?
541517:2007/01/23(火) 17:52:27 ID:oQ5uROQR
>>530
多分そうです。
ようやく、猫のいる生活にも慣れてきましたよ。

>>536
家の猫も拾ってきて数日はうんち出なかった。

綿棒にオリーブオイルつけて刺激しても駄目だったし。
医者に虫下し貰っても出なかった。

3日ほどもりもり食べていたと思ったら、用意していたトイレに自分で行き、
ニャーーーーと鳴きながらうんち出していたよ。うちにくるまで何も食べていなかった
せいかもしれない。
542わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 18:07:52 ID:cAIY0M7C
>>540,541
どうもありがとうございます。おしっこはようやく今さっき出ましたが
まだ疲れて寝ているので、しばらく様子見てみます。
543わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 19:41:39 ID:DUqAElXY
膝の上に乗っかってくるくる位置を決めてます
なぜか決まって3回転
寝るときも私の脇下で3回転

なぜに3回( ^ω^)?
544わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 20:28:47 ID:P5e+m7h0
ディル再来!スト2キャラデザが猫虐待で祭り開催中!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169545344/
545わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 21:41:43 ID:8jru+WEz
私が食べてるおにぎりせんべいを横からペロペロ、
あ、食べた。おいしいのかな?
食べて大丈夫なのかな・・・
546わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 21:55:50 ID:KKWsc4u+
>>545 駄目だよ(´・ω・`)
547わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 22:08:47 ID:XTN43zEj
うちの毛玉さま。

いつもより高級なご飯をあげたら大して食べずに『砂かけ』行為をしておりました( Д)゚゚

おきに召さなかったのでしょうか…。

ンコと同じ扱いなんて…。
548わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 23:00:08 ID:CddeZFiq
        ─=∧,,∧   
  ─≡三c(,_⊃`・ω・)⊃ ○
今から運動会ですか・・・。
549わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 04:39:52 ID:FhJZU/g6
トイレに起きたら、いつもは自分の猫ベッドで寝ている猫が部屋の前で待ってた。
寒かったのかな?
いま、私のベッドで毛布にくるまって寝ています。猫と寝るの久しぶりだ〜
550わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 07:27:22 ID:edmVYUpK
肩の上で寝てる
551わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 08:35:02 ID:qENp+bIG
ストーブを消したら、不満そうに丸くなってこっちを睨んでます。
552わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 08:53:15 ID:N3NBtmCT
うちのねこたんギャン鳴きしてますよ(´・ω・`)いつも朝7時くらいから9時くらいまでギャン鳴き。何故だ○| ̄|_やめてください○| ̄|_
553わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 08:53:57 ID:wsCKeQvy
夜勤明けでこれからねるとこ
そしたらヌコ様登場。
腹を押さえ込み無理やり布団の中へ。
そしたらぐほぐほ喉鳴らして喜んでます。
頭をぐしぐしなでくりまわしたら余計にぐほぐほ喜んでます。
554わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 09:17:41 ID:wsCKeQvy
もう一匹増えた!
やっぱりぐほぐほ喜んでます。
555わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 09:23:57 ID:S535So1o
こたつの中でひっくり返って寝てます。
556わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 11:54:46 ID:tS/+znt0
>>550
うちの猫は子猫時代から俺の肩に乗ってよく寝てたが、5年経って7.2kgと
いう体重になっても肩に上ろうとして寝ようとするので、それを阻止するのに大変です。
557わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 12:05:24 ID:qENp+bIG
>>556
お客さん、それ、・・虎なんじゃ・・

ナナキロはすでにネコの範疇を越えていませんか?
558わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 12:50:37 ID:7bTduvm9
うちの猫は非デブで10キロですぞ、メインクーンだけど
559わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 12:58:42 ID:9bpEeA+Q
>>557
1ヶ月前までは自分もそう思っていました・・・
1歳のメインクーンと動物病院で出くわして猫の概念を覆されました。
8kgの♂だったけど、家の猫の体重は2倍無いのに体格は3倍以上ありました。

これでも猫なんです。たぶん・・・
ttp://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/4079.jpg
560わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 12:59:05 ID:HWaJ/WJN
メインクーンは大きくなるんだっけ

でもじゅ、じゅっきろは(((゙◇゙)))ガタガタ ・・・・・・・・・・・
561わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 14:10:35 ID:yF5dtXdT
>560
メインクーンのオスは、10Kgでも別に珍しくないよ。
562わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 15:02:28 ID:qENp+bIG
5キログラムでもすでに圧死の恐怖におびえる私には想像も出来ない。
563わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 15:37:39 ID:fnrDsWWK
10kgの猫がご主人様の肩でスヤスヤ寝ている光景(恐

つーか、10kgあると肩からズリ落ちるかも・・・。
564わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 19:46:30 ID:h+GDER/i
捨てようとまとめてあったゴミ袋にガサゴソ入り込もうとしていたので、
「だめだよー!」と言って近づいたら、抱き上げてもいないのに
「にやあーーだーーー」と不満の声をあげたw
565わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:29:01 ID:53MEBNbC
みなさんのぬこはジャンピングすりすりしますか?
うちのぬこはしゃがんでなでてあげようとするとジャンプして頭突きしてきます。
566わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:43:37 ID:RtDFClWg
ジャンピングすりすりというか、座椅子に座ってたら背後から猫パンチを食らったことはある。
甘えんぼで、布団から出ようとしなくて困る。
567わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:04:56 ID:48n8FS4j
昔飼ってたので、茶トラで10キロの子がいたよ。
今では考えられない程デカかった。でも、甘えたで可愛いい奴だったあなァ・・。
568わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:28:49 ID:L2ADkMYM
ひざの上にどっかりと座り
マウスを持っている右手首にあごを乗せて
イビキかいてます。
左手でこれ打ってます。
569わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:44:06 ID:sJgRnguG
布団の中で私の脇に顔を埋めて寝てる。
570わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:53:18 ID:Q+31AXHc
>>540
571わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 00:19:44 ID:Gl4jtsjk
ブラシを持つだけで天井向いてスタンバるぬこ
そんなに好きなの?
じらすとそのままナーナー鳴きます
572わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 00:52:19 ID:EV6Htv7u
最近よく肩に乗るようになった。
ダイニングテーブルで食事していても、椅子に座っている私の肩に突然飛び乗る。
ふつうは、飛び乗るにしても膝の上じゃないのかなぁ。味噌汁こぼれちゃうよ。
573わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 00:57:01 ID:7w3j8btx
今日去勢してきた。
昨日までωがあったところは、まだ赤く内出血して腫れてる。
可哀想・・・
574わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:03:03 ID:XJPBbr4P
肩乗り猫として許されるのは生後6ヶ月までとしたい・・・
575わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:08:53 ID:XJPBbr4P
>>573
玉抜きは一目見て分かるだけに可哀想だよな・・・
人間のエゴなんだよ(´・ω・`)
576わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:33:44 ID:FHl0bzn7
みんなぬこたんいいなぁ(´・ω・`)
俺もすごい飼いたいんだけど、、、おれ昼間いなくて仔猫を一人ポッチなんかにしたら
だめだよね?しんじゃうよね??
577わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:38:15 ID:7w3j8btx
>>575
うん。出来ればそのままにしてあげたかったんだけど、
最近、捨てられそうなメス猫をもらってしまったので、どうしようもなかった。

本当に可哀想だ。ωの記念撮影もしなかったし・・・(´・ω・`)

>>576
大丈夫だよ。
578わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:50:39 ID:iARQnoxk
>>576
離乳してる子ヌコなら大丈夫だろう。
というか、ヌコはお留守番上手だよ。
主人が居ないなら居ないなりにうまくやってる。
まぁ殆ど寝てるんだけど。
餌はもとより、水を絶やさないようにするこった。
579わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 04:33:28 ID:d/6C6OkE
こないだ野良猫を保護したんだが、警戒心強くて仲良しになれない
触るのは嫌がらないが、ベッドの下に隠れちゃって手が届かない…どーしたら良いんだ
今もアニャーン、オニャーンと鳴いてます
(´・ω・`)
580わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 04:46:59 ID:iARQnoxk
>>579
いきなり環境が変わって緊張してるんだと思う。
毛布なんかをベッドの下に入れておいて、餌と水もその付近に。
その状態でしばらく放置してれば少しずつ行動範囲を広げていくと思う。
二ヶ月くらいの子ヌコ拾って現在3ヶ月目くらいになるけど、最初は座布団(人間と共用)と
餌場とトイレの往復しかしなかった。そのうち少しずつ匂いを嗅ぎながら行動範囲を増やしてた。
六畳間でその有様だったよ。
ただ、なお〜ん、なお〜んみたいな鳴き方だったら発情してるのも考えられそう。昨日から近所の野良猫が発情してうるさいのなんの。
ってか、こっち行け!
【拾った】子猫飼育ガイド part29【生まれた】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168491056/

さっきからご飯要求してたヌコをカキコで放置してたらお尻向けてスフィンクスになっちゃったじゃないか(;´Д`)
581わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 04:53:23 ID:d/6C6OkE
>>580
スレ違いスマソ(´・ω・`)
丁寧な書き込みdクス
そっちに行きます
582わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 08:06:54 ID:Dyws8fwZ
去勢したてのヌコタソなんですけど手術した所舐めないようにと医者がでけぇエリみたいなのを首に取り付けやがって、どこも舐められなくて不自由すぎる…シッコやウンコ-の後もペロペロできやしねぇけど平気!?ぉかげでNOW不機嫌。
583わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:09:24 ID:gx2RyBqK
>>582
最近は、去勢後に「エリザベスカラー」する必要はないって言われてるよ。
きちんと去勢した部分をイソジンで消毒していれば、エリザベスカラーを
する必要は無いんだと。
もし、抗生物質が処方されていて、ちゃんと飲ませていたら、術後感染症の
リスクも下がるから、エリザベスカラーは意味ないんだって。
むしろエリザベスカラーをすることによるストレスで免疫力が低下したり、
術後に身体舐めすぎて毛が抜けちゃったりするんだって。
だから、あまりにもヌコさんがご機嫌斜めなら、獣医さんに相談して、カラー
外したほうがいいかもよ〜

うちの息子2匹は去勢後、エリザベスカラーなしだったけど、今は綺麗に毛が
生えて、タマタマちゃんに感染も起こることなく元気にしますよw
584わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:11:18 ID:6PJmAPNe
エリザベスは両性具有であったと言われていますね。
585わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:38:51 ID:t9Z8xOeE
ウチの母親はエリザベスカラーをポンデライオン風に切り抜いて、遊んでた。
「ポンデトラ」とか言ってww
肝心の猫は気にしてない様子だったけど、よく狭い所で挟まってた。
586わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:56:49 ID:yAKZufBD
手術の後で、窓辺で電波受信してたのを思い出す。
今じゃふわふわお玉をいじられ放題です。
587わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:04:40 ID:gx2RyBqK
うちのヌコ(スコ・1歳4ヶ月・♂(去勢済))は、最近よく勃起するように
なりました。
お腹を出しながら寝ている時に、赤い7oくらいのチンチンが「ピョコ」って
出ているのですが、これって、普通なのでしょうか???
ちなみに今も、ストーブの前で眠っているのですが、勃起してるんです…
588わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:13:31 ID:SUNIEQLM
>>587
ツンピョコカワユスw

普通でしょ。スプレーしなければ問題なし
589わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:48:39 ID:Q7fhtkNL
ぬこのオチンチンかわいいよね〜
おまたの手入れをしている時によくニョキッと出ているけど、かわいいかわいい
って褒めると、おまたひらいたまま「そ、そう?」とこちらをみますw
590わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 15:28:58 ID:gx2RyBqK
>>588 >>589
安心しますた
「ツンピョコ」言うんですね(*^ω^ *)
うちのヌコは、今、起きて時代劇観ています…
591黒白:2007/01/25(木) 16:18:20 ID:4sg2VHWE
ツンピョコ見たことないから判らないけど、
毒男板の、ねこ飼ってる毒男っていうスレッドでは
ツンピョコは「ピンクスティック」と呼ばれていたよ
592わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 16:49:12 ID:xslaDBxL
>>583
猫の唾液は雑菌だらけ。
593わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 17:14:30 ID:qDZKoEt8
>>592
人間もだよ。知らねーの?
594わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 17:17:43 ID:Z4KPtf28
>>592
人間だってそうだよ。
595わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 17:34:28 ID:OuhjAU4k
>>592
人間もだよ
596わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 17:43:38 ID:cLsJxw/+
人間の唾液は綺麗じゃないの?

今朝から猫の調子がおかしいです。エサがちっとも減ってなく、全く鳴きません。グッタリして、今コタツの中に入っています。
昨日は何もなかったのに…
597わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 18:22:24 ID:iARQnoxk
唾液は綺麗だけど口内が雑菌だらけ。
確か猫の方が菌の数は少なかったんじゃなかったっけ?
598わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 18:28:50 ID:QudIqfK9
>>596
> 今朝から猫の調子がおかしいです。エサがちっとも減ってなく、全く鳴きません。グッタリして、今コタツの中に入っています。
> 昨日は何もなかったのに…
いいから白装束に連れて行け!

うちのは食欲なかったから連れて行ったら、血液検査で異常数値が出て即入院。
数日後に癌と診断されました…orz(現在闘病生活中)
599わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 18:35:03 ID:XJPBbr4P
|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
600わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 19:17:04 ID:sD+ZPqvk
マグロのしっぽを安く手にいれたので、ぬこタンに食べさせた。
一切れ出してみて、喜んで食べたので、2切れ追加、さらに2切れ・・
で8切れ目食べようとしたところでゲーっと2切れ分くらい吐き出してしまった。

601わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 19:32:28 ID:ZLhjLm9h
>>598
うちで3年前に飼ってた猫も癌だったけど、癌と判ったらすぐに捨てて、
新しい猫をペットショップで買ってきたよ。
602わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 19:35:10 ID:2iedwIEs
>>600
猫は限界が分からないからね・・・

うちもそんなもんw
603わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 19:40:41 ID:ObJcM7K6
ヌコたんの足の裏舐めてみて
なんか塩っ辛いのは普通?
604わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:59 ID:DMuQ6dLo
>>603
それってさぁ・・・・・・w
605わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 19:53:42 ID:Aqdm0EKK
はっきり言え! シッコした後だと!
606わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 20:02:03 ID:iARQnoxk
汗だろ・・・(;´Д`)
607わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 20:07:07 ID:2iedwIEs
前、偶然舐めちゃったら、確かにしょっぱかったよ。
608わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 20:11:13 ID:HplAWzfo
猫の汗腺は足の裏にあるが、猫の汗にはほとんど塩分は含まれないはず。
したがって人間の足の裏などから出た汗による塩分が、猫の足の裏についたのではないか?
609わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 21:45:30 ID:Dyws8fwZ
エリザベスカラーの件、ありがとうございました。
610わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 21:49:36 ID:QudIqfK9
>>601
そうか。私はお前が捨てられればいいと思うよ。
611わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 22:23:19 ID:k80bCv7c
>>610
ネタでしょ。馬鹿はスルーが一番。

うちのぬこたんは夜の大運動会中。フローリングを滑りながら駆け回ってる。
勢いよく滑りすぎてたまに壁にぶつかるのがカワユス
612わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 22:27:52 ID:XJPBbr4P
フローリングは腰を痛めるらすい。
方向転換時に後ろ足だけツルッといくのがヤバイ
613わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 22:44:50 ID:k80bCv7c
>>612
え!まじですか…
寝室とかその他の部屋は絨毯か畳なんだけど、ダイニングだけはフローリングなんだよね。
確かに方向転換でツルツルしてる。心配になってきた。
614わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:01:08 ID:2iedwIEs
うちも基本フローリングだわ・・・
さてさて・・・方向転換する随所にマット置くか。
615わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:10:01 ID:Aqdm0EKK
>>612でも猫科の動物が狩りをする時を考えてみると
当然獲物が暴れるじゃん?
その時も結構ロデオ状態だし、
あんまり気にしなくてもイイんじゃないかなー。
て、気がする。
616わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:20:27 ID:3Asz9HFF
今日去勢手術のために動物病院に預けてきた。
さかりで飼い主の私にも歯向かうようになってきたので。
病院で激しく暴れるので洗濯ネットに入れられゲージに
いれられるのを見ていたらかわいそうになってしまった。
明日手術だが我慢してくれよ・・・。
617わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:24:18 ID:i5mybI2h
フローリングで滑ったくらいで腰を痛めるなら、高所から飛び降りた瞬間は
その何倍もの過重がかかるわけだから、骨折する。
618わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:27:43 ID:t9Z8xOeE
足を猫じゃらしがわりに使う事があるけど、そのうち足に噛みついてくる。
おまけにダッキングして、後ろ足でキック攻撃も喰らう。
えぇぃ、離せ!と松の廊下みたいになってるが、猫モップになってる。
フローリング綺麗綺麗。
619わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:30:34 ID:4wGeRE4L
うちの室内で飼ってる♂猫はスプレーしないしさかりもあるのかないのかわからないくらいおとなしいので去勢してないです。
620わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:31:27 ID:d/18PQgd
家中フローリングだが、
うちのは、方向転換にドリフトかましてくよ。
滑るのは想定内の17歳、いまだ大怪我なし
621わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:16:59 ID:VUDDIDit
猫って実際高所から飛び降りたりで微細な骨折(?)は多いんだってね

それをあのゴロゴロの超音波振動(?)で自己治癒してると聞いたことあるよ
ってハテナおおくてスマソ・・・
622わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:27:51 ID:ZqWZC9Aj
家の猫はドリフトするのが嫌いらしく レーザーポインターやじゃらしを持つと
カーペットやベットの上にいって待ってる
今は布団にもぐりこんで爆睡しております
623わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:37:21 ID:zGqb2h87
うちの9キロ黒ぶーは、いつもストーブの前を陣取ってます。
去勢してから太りはじめて、なんだかいつもノッソリしてます。
誰か良いダイエット方法教えて下さい(>Σ<)
624わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:38:58 ID:MtPFML8k
動物は痛くても話せないしね。なんか機嫌悪いなと思ったらケガが化膿してたり。
軽いケガは日常的にあるのかも。自然界ではそんなつるつるな場所少ないし。

ウチの猫はカーペットで爪立てれるのにうっかりチラシの上にのって壁まですべって激突してたが…
625わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:50:32 ID:19w0JHxQ
ここ数日同じ時間におやつやってたらなんか癖になったみたいで今も要求がすごい。
「おやーつーおーやーつー♪」てな感じでやってきて無いと分かるとちょっとムクれてます。

ごめんよ
626わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 01:21:45 ID:ZccmjH+l
現在、猫に見つめられている
無言で見つめられて怖いよー
何?何なの?
昨日アンタが壊したオモチャをさっき捨てたのを怒ってるのか?
…怖いから他のオモチャを与えて視線を逸らそう、そうしよう
627わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 01:23:44 ID:nAIBcS+1
>>626
寝るの待ってるんだよw
628わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 01:48:17 ID:8zYszLfn
布団の中でお休み中…

あったけぇw
629わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 02:01:40 ID:KV65zX2P
630わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 02:44:12 ID:4FZUD2D4
>>629
どのスレにも貼られてるな。それにしてもムッチリぬこだ
631わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 03:08:20 ID:ZqWZC9Aj
>>629
お行儀がいいですね〜
いつも並び方はいっしょなのかな?
632わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 03:32:27 ID:r3j6SED4
早起きしてお股全開で毛繕いをしています
633わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 04:13:07 ID:daSZRSrV
さっきからずっと「あにゃーん、おにゃーん」と短く連続で鳴いてる
可愛らしい声だが、どぉしたんだろ…
(´・ω・`)
634わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 05:09:48 ID:jiBv5tD/
はっ!猫の鼻と肉球の色は殆どの場合同色になる・・・
635わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 06:50:56 ID:KV65zX2P
ご飯食べ終わって腹ごなしの運動中のご様子。
お気に入りのおもちゃをくわえて走り回り持ってくる。
投げても投げても投げても持ってくる。
それも凄いスピードで。
しかも途中で落としたのに気づかずに、また投げてーって催促してくる。
そういうときは俺が取りに行かないとならない・・・

鼻の頭の色といえば、普段は白っぽいピンクなのに現在は血流がいいのか真っ赤だ。
636わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 09:39:06 ID:hb0tm0g3
5歳になって始めての冬から寝てばかりになってしまった。
体重もちょっと増加気味で♀で5.6kg。
今も朝食を食べて即布団に潜り込んで寝ている。
考えられることといえば、5歳迎えてすぐに外出制限→室内飼いにしたこと。
♀で5.6kgって、人間でいうとどの程度の肥満なのだろう。
箱座りすると、丸めた手足から腹の皮がたるんではみ出している。
637わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 10:15:10 ID:ud5rtW34
>>629
立ち位置が一緒なのは笑った。オマエ達は漫才コンビかと・・・。
右のキジトラうちの子みたい。
638わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 13:54:55 ID:zGqb2h87
>>635
> ご飯食べ終わって腹ごなしの運動中のご様子。
> お気に入りのおもちゃをくわえて走り回り持ってくる。
> 投げても投げても投げても持ってくる。
> それも凄いスピードで。
> しかも途中で落としたのに気づかずに、また投げてーって催促してくる。
> そういうときは俺が取りに行かないとならない・・・

> 鼻の頭の色といえば、普段は白っぽいピンクなのに現在は血流がいいのか真っ赤だ。
639わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 14:06:28 ID:zGqb2h87
>>635
ごめんニャ操作間違ってしまったニャ〜
うちのパパ猫も、ネズミのオモチャに反応して凄い勢いで持って帰ってくるよん〜9キロもあるから、小型犬に負けてない(°□°;)
640わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 15:26:30 ID:F1K+E+Jn
>>638
海綿体の充血と同じ原理ですな。
641わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 16:30:59 ID:NIKIuiqL
うんこでるよ体操中
642わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 17:15:17 ID:E6C5B3fC
私が食べてるゼリーを狙ってたけど、無視してたら寝た。
643わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 17:15:46 ID:1Z2DPCQH
洗って干していたトイレに新しい砂をドサーと入れた。途端に
ネコがたたた・・と走ってきて自分で整地したあとおもむろに
ンコを・・
「片しといて」・・だそうです・・。ハイハイ。
644わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 17:27:22 ID:1Z2DPCQH
ニャーニャー鳴くのをヌルーしていたら、自ら膝に飛び乗ってきました。
ゴロゴロいっていっしょに2chをみています
645わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:21:15 ID:jDGqvvqa
私が昼寝してる間じゅうずっと見てたらしい
二時間くらい眠ってたんだけど
妹曰くずっと体勢を崩さずに見つめてたと…ちょっとコワイ
646わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:28:57 ID:iV6Q/6Er
二毛玉が固まって寝てます。
>>643
掃除して、砂を補充したら、順番待ちしてるし^^;
ってか、掃除してる段階で、トイレ待ちしたりするし。
ほんとに、綺麗なトイレが好きだよね。
647わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:32:06 ID:ln/iYDf9
ああ私に有り余るほどのお金があったら

ゴビ砂漠を買い取って愛猫の専用トイレにしてやるのに・・
648わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:32:55 ID:GK6YnZqB
>>645
自分が昼寝してる間じゅうずっと自分の胸の上で箱座りしてたとおかんからさっき聞いた。
どうりで疲れが取れてないわけだ。
649わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 19:29:23 ID:UIEe4ykc
>>643に掃除夫を発見
650わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 20:02:41 ID:8WSHu68m
ハロゲンヒーターの前を陣取りまるまって寝てるzzz。
顔を近づけると、ちっちゃい鼻の穴から

「すぴ〜〜」 ・・・か、かわゆすぎる〜〜〜〜〜
651わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 20:56:37 ID:NQQDweCf
さっき猫用爪切りで爪を1本切ってから、ずっと機嫌が良くない。
652わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 20:59:55 ID:KV65zX2P
うちのも鼻息が凄いんだよな、さっき撫でてたらゴロゴロ言うか言わないかの
寸前の所を保ってたんだが、
しゅぴしゅぴしゅぴゴロしゅぴゴロしゅぴしゅぴゴロ・・
みたいな感じになる。

思うんだけど猫って絶対意識してカワイく見せてると思う!
だって寝てるときに体をねじってカワイポーズとか、甘えるのにスリスリする行為とか、
手を上手に使って遊んでみたりとかあり得ねーもん。
第一鳴き声が「にゃ〜」だよ!?ホントの鳴き声は「ブッシュー」とかなんだよ。
人間を萌えさせるためにワザとにゃ〜って言ってるんだよ。間違いない。
後で問いただしてみる(`・ω・´)
653わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 21:19:49 ID:CELY0NgD
>>652
それは「対人間」でも「対猫」でも同じだよ。
654636:2007/01/26(金) 21:42:15 ID:hb0tm0g3
>>652
猫もうちのぬこくらい熟女化が進むと
「ドギャー(ス←無声音)」「ドブロギャー」「ブヌゥー」などと鳴くよ。
小さい頃は「ハニャーン(はぁと」「ニュー」だったのに、、
655わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 21:48:57 ID:Wodlh5ca
日曜日に仔猫が来る予定です、初めてなんですごいドキドキです。
またこのスレに現れると思うんでそん時はよろしくお願いします(^ω^ )
656わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 21:49:36 ID:egUihtki
うちのオカマちゃん、喉の奥から「キャアア・・」と、子猫のようなちぃっちゃい
鳴き声で悩殺します。ヒキョーモノ!叱れないじゃないかあ!
657わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 22:09:34 ID:sw6gMWA9
>>655 何が来るの?裏山 タワー ベッド トイレ ご飯皿 ぬこ用ほっとカーペット おもちゃ 揃ってる?
658わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 22:16:10 ID:hHpXKQ2m
コタツの横で寝ていた子猫が「ウミュウミュ」と言いながら起きて、
何かをしようとしたようですが、50cmくらい歩いたところでコテンと
倒れるようにまた寝てしまいました。

何かしたかったようですが、眠気に耐え切れなかったようですw
659わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 22:18:43 ID:EY5bl2Pm
>>658
あるあるあるwww
というか萌える〜〜〜〜!
660わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 08:24:34 ID:HWj6hBir
目が覚めてからも横になってたら、上に乗ってきて丸まってる。
動けない…
661わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 09:38:27 ID:DGFVBZc2
ヌコタンご飯食べ終わったら
さっさと親父の布団の中へ潜り込んだ( ´д`)

くそー電気毛布が恨めしい

布団ひっぺがして嫌がるヌコタン強制もふもふだ
662わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 11:12:28 ID:YJrEAv6S
ぬこさまって嫌がってるのに無理に撫でたり抱いたりする人をすごく嫌うよね。
自分は向こうから要求してこない限り何もしないで放置してるんだが構って光線がすごいよ。
663わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 12:08:00 ID:Kw+1a4s2
   ニャー     ニャー    ニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/

664わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 13:44:52 ID:hhdg0S+j
おまいら8ちゃん…
665 ◆068giWjaDw :2007/01/27(土) 14:54:13 ID:K0HJ7GIu
埼玉県三郷市にある 「いなりや」っていうコンビニの店長
(オーナー かな?)
住所と電話番号は、ここでは晒さない
(申し訳ないけどみなさんぐぐって自分で探してね)
ちなみに店長髪の毛は【ヅラ】である
勇気を出して
「動物虐待はやめろよこのヅラオヤジ」
って言えなかった自分が情けないよ
ごめんね 子猫ちゃん
。・゚・(ノД`)・゚・。
666わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 14:56:00 ID:zLnG4gR2
8ちゃんで何があったん?
誰かようつべ・・・
667わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 14:56:44 ID:Wb2o2bez
去勢手術たのんだらエリザベスカラーつきで帰ってきました。
かわいそうです。ボンドで接着しないで糸でぬっている。
ぬこ不自由かけてすまん。   下僕より
668わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 15:17:42 ID:VbGlOd2G
>>667
スレ違い
【ごめん】猫に謝るスレ【にゃさい】2匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1136996056/
669わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 17:45:51 ID:pCmbuDNn
>>598
昨日、病院につれていったらただの風邪でした。
注射を二本射たれて、今は元気です。
ありがとうございました。
670わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 18:44:27 ID:S3LF7hfr
>>603です
うちは3匹いますがみんなしょっぱいです
以前ヌコは足の裏を舐めて塩分を補給する
って聞いたことがあったような…
みなさんも今舐めてみて下さい
671わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 22:07:03 ID:r7I0fImf
きじぬこがはちわれぬこのケツの臭いをかいでいた
きじぬこ、口が半開きで数秒硬直

これがフレーメン反応というやつですか
初めて見たよ
672わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 22:27:16 ID:xs18L//s
うちの子猫はボロボロの軍手がお気に入り。

ちょっと汚いので、新しいきれいな軍手をあげても興味を示さずに古い軍手を愛用します。

この汚い軍手にどんな愛着を感じてるんでしょうか・・・。
673愛 慈悲:2007/01/27(土) 22:54:56 ID:5pKuIzXp
保健所から もらおう救おう助けよう運動
674わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:03:25 ID:1L4SuSuF
うちのは、押し入れの中の布団で寝るよ
一人では、押し入れに上れないから、
下から見上げて上げろと要求してくる
675わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:04 ID:Jw7VAtEg
うちの子は年をとってから、
一人でトイレが出来なくなってしまいました。
(ホントは出来る)
誰かがいるときは必ず鳴いて、するところを見ていてあげないとおしっこしませんw
誰もいないときは一人でしているみたいなんですけどね。
676わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:11:12 ID:ExGJ2jXO
>>672
宿敵なんだろう。もちろん宿敵と書いて(とも)と読む。
677わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 02:05:11 ID:4wEamg7D
ヌコよ、寝ている俺の胸の上に、足をそろえて
座らないでくれ。
もう体重が5キロあるから、めりこんで痛いのだよ。
スフィンクス座りなら、まだ耐えられるのだが。
678わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 03:31:13 ID:1L4SuSuF
>675
それはどういう意味なんだ?
一人で椅子に登れなくなったふりをするのは聞いたことある。
679わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 11:18:03 ID:D7uKBJdO
トイレ中は無防備なので下僕に守ってもらおう
と言う事かもな
680わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 12:10:04 ID:asa7YZi1
単にママンに構ってもらえたら何でもいいんだろ。
うちの子は、メシも漏れがお皿手にもってやるし、コタツに入る時は布団めくれと要求する。
もちろん一人でやれないわけじゃない、甘えたいだけ。
681わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:24:19 ID:1L4SuSuF
歳をとると甘えん坊になるのはよくわからん
682わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:25:30 ID:zqKv6KKz
生後2ヵ月って結構でかいのかな?
やんちゃ?
我が家にもう1匹迎えようと思うんだけど先住猫おとなしいから追い掛けられたりしちゃうかなー
理想は片手に乗るぐらいがいんだけど…
683わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:34:20 ID:u9l/lOek
>>682
先住が可哀想だからやめれ
684わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:37:19 ID:1L4SuSuF
>682
何事も先住を優先するように心がける
だっけ?
685わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:40:04 ID:zqKv6KKz
えっまじで…
やめた方がいいのは分かってるけど…
引き取りてがいないみたいで2ヵ月ならまだ平気かなーと思って聞いてみたけどもうちょっと考えようかな
686わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:45:16 ID:zqKv6KKz
>>684そうです。
以前このスレでお世話になりました!
飼おうと思ってた相手側の猫サン達が、皆引取先にもらわれたみたいで。
ショックと思ってでも飼うなって事なのかなって思ってたら違う人に今日言われたんです。
これから見に行く予定なんだけど2ヵ月ってゆうのがちょっと引っ掛かってて…
687わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 15:16:05 ID:1L4SuSuF
うちのは、捨られてたのを回り回って引き取ったから、
生後何ヶ月だったかわからん。
何に対してもガクガクブルブルだった。
688わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 15:38:04 ID:zqKv6KKz
ハァ・・・
今回も先に貰い手が決まっちゃったそうでつ。
私が2ヵ月かーと渋ってたので親戚に渡されたそうです。
これで良かったんだ、良かったんだ(;∀;)
689本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 15:48:16 ID:PptrAm6J
  ∧,,∧
 ミ,,・∀・ミ <みゃー
〜ミ_u,,uミ
690わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 16:04:56 ID:DzmC54PM
>>688
良かったと思うよ。うちのは家出しちゃって2度と戻ってこなかったからな。
691わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 18:51:21 ID:1L4SuSuF
>690
可哀そすぎるぬこー
692わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 18:59:14 ID:SjfVvNpP
>>690
うちのも。一緒に寝るような仲良しって親兄弟だけなんじゃない?
693わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 19:02:54 ID:Pj9/N4nF
>>692
一週間で一緒に寝るようになったうちのニャンコたちの立場は・・・
694わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 19:17:04 ID:1L4SuSuF
遅参の犬と一緒に暮すぬこもいるようだから、
性格、環境によるのか?
695わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 19:53:10 ID:asa7YZi1
今更だけど、2ヶ月過ぎるくらいまで親元に置いたほうが、性格形成がちゃんとできて、将来いい子になる可能性が高いよ。
うちのは2ヶ月半だったけど、十分コヌコらしくて可愛かったよ。
全くの赤ちゃんだと、何かのきっかけで容易く死んだりしかねないし、2ヶ月過ぎくらいが育ち過ぎてもいないしベストだと思う。

まあ、漏れは多頭飼いはしない主義なんだけど。
696わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 20:40:29 ID:/KcEvRIw
私も2ヵ月くらいからのほうがいいと思う。
親ぬこに教えられるものっていっぱいあるし……

私の姫さまは来た初日から一緒に寝てますが(´・ω・`)せっかく用意したのに猫ベッド無意味だった…何度ベッドに戻しても布団に潜り込んでくる姫さま。
697わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:23 ID:DukbmepK
冬は私の布団、夏は涼しい北側の部屋の窓辺と実用性できっちり
使い分けているクールなうちの息子・・。トイレも一人で二つを大小
で使い分ける。・・おまい、本当にネコか?
698わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 21:54:52 ID:prclH+Bc
<知能比較>

697の猫>697
699わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 22:16:54 ID:kFr2/ynn
お腹撫でられながら舌出してゴロゴロ鳴いてます(^・x・^)
700わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 22:49:43 ID:oGirHrZB
700ゲットだお( ^ω^)
キャットタワーの中断で横になっておもちゃで遊んだり
おもむろにお尻舐めたりしています(´∀`(⊃*⊂)
疲れたみたいで最上段に上がって一休みはじめますた
701わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:00:12 ID:xoQdb67R
またおもちゃを投げてくれと持ってきた。
印刷中で手が離せなくてシカトしてると足に猫パンチを繰り出してくるので仕方なく投げた。
適当に投げたのでトイレに入ってしまった。
さすがに口でくわえるのに抵抗があるか手で必死に取り出そうとするもなかなか出てこない。
これで時間を稼げると思ったけどまたすぐに持ってきた。
狩猟猫の遊びにつきあうのは大変だ。
702わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:17 ID:m1gb/ZfL
ウチのお嬢様は生後一ヶ月程で迷子になってたのを保護した
そのせいなのか、次に何を仕出かすか分からないクレイジーな猫に成長 orz
元々の性格かもしれんが
まぁ、何も分からない状態で我が家に来たので先住ワンコとは仲良しで良きかな

現在お嬢様は壁を叩きまくっておられます
何もない壁を何故叩く?
そこに何か埋まってんのか?
703わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:49:25 ID:HFvxRnSA
3匹いる子猫のうち、一匹が見当たらないなと思ったら、玄関脇の
ゴミ箱の中で寝てましたw

ちゃんと居間にきれいな寝床があるのに・・・。
704わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:12 ID:NHXKMxiT
暴れん坊ネコ様オスは現在下僕を後ろから監視してます。
暴れん坊ネコ様メスはコタツで熟睡中。
705わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:07 ID:FTGRp8wh
>次に何を仕出かすか分からないクレイジーな猫

複数いたらクレイジーキャッツですな。
706わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 01:24:51 ID:n3OlDUEt
ウチの仲良し兄弟はエサも一緒、出掛けるのも戻ってくるのも一緒、眠るのも
一緒です。
この前夜中に家の裏で物音が。余所の猫が侵入した模様。
2発のパトリオットミサイルの様にすっ飛んで行きました。普段可愛らしいのに
とてもカッコ良かった。
707わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 01:26:29 ID:BybvTw1C
>>705若くないことは解った
708わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 01:48:44 ID:kl2w56do
>>706
カッコいいねぇ、そういうのw
709わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 05:26:00 ID:BPfOBgnB
いつもは帰ってきたらニャーニャー鳴きながら二本足で立って太ももに組み付いて相撲を挑んでくるのに
今日はしきりに足をペロペロ・・・
怪我してるかと思って見たけどなんともなかった。よかった。
710わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 08:45:23 ID:P39YQWvX
脇で寝てる。ストーブをつけたら、だんだん溶けて広がっていく。
711わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 10:07:53 ID:GO46EeIr
ふけみたいなのが出るんですが病気ですかね?
シャンプーはしてなくてペーパーシャンプーみたいなのやってます。
712わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 10:22:32 ID:gYVI4Qyv
>>711
激しいストレス(転居とか通院とか)を受けた後、毛の生え変わりの時期
にフケが目立つことはあるよ。うちも春先に健康診断に行ったら、そのあ
とフケがでた。
713わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 10:30:03 ID:yo8rChvi
ザッザッザッ…ザザッザッザッザッザザッ!

ちょっw砂かけうるさいw
714わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 11:30:48 ID:jWBfWlb+
>>710
うちの嫁も、結婚12年間でだんだん溶けて広がっていき、現在72kgになりました。(涙
715わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 11:34:01 ID:Mqig+ZCl
今日は骨折の手術。頑張れ〜!!!
716わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:22:00 ID:+2dEuuNi
>>714
それフツーに「詐欺」だから。

でも「お互い様」かもね。ちなみに、私は50キロ、ネコ5.6キロ。
717わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:35:55 ID:/WTve2GA
>>709
うちの猫はたまに立って両手を広げて足にむかって相撲とりますよw
718わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:40:36 ID:acRd4dob
719わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:28:17 ID:BPfOBgnB
The mad cat・・・・・うええええw
720わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 16:45:17 ID:+2dEuuNi
>>718
この看板、味があってイイ!
でも、触るなといわれると触りたくなる・・
721わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 17:01:17 ID:2R/NVhGs
昨日6ヶ月の♀猫タンが風呂の蓋の上で寝てる時に蓋が抜けて水没。
すぐ救助しネコタンの体には特に問題なかったが俺が近づくとシャーシャーいって
威嚇してくるようになってしまった。嫁にはゴロゴロなついてるのに。
もしかして俺が落としたと誤解されてる・・・?
722わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 17:58:48 ID:ZoU5iypX
>>721
ごめんにゃ
犯人はお前だけだから・・・ho
723わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 18:03:47 ID:MIy5K4WC
ふと気が付くと、「何か食わせろ!」のサイン。
カリカリの袋をかしゃかしゃと開けるのを、ウルウルと見上げてる猫。
お皿に盛ってやったが、どうも気に入らないご様子。
手で二、三粒あげてから、30p間隔で床に一粒づつお皿まで・・・。
「おっ、こんな所にカリカリの入ったお皿発見!」って感じで食ってるけど、
オマエ ゼッタイ オチョクッテル ダロウ!
724わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 18:24:36 ID:ceE79xvw
>>721
蓋の上で寝てたとしたら、事の顛末が寝ぼけてて判らんわけだから、
お前が落としたと思い込んでも不思議じゃない。
725わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 19:42:40 ID:uqSBztor
お出しした缶詰に砂かけをした後、ウサギの毛皮をベロベロ舐めたおしています。

好き嫌いはいかんといっているでしょうが。鰹節もかけてあげたのにw
726わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:38 ID:MIy5K4WC
連投スマン カリカリを食べる猫を見て・・・。
【オヤジとオカンの会話】
【父】「最近の猫は飯を食う時に『ウマイ、ウマイ!』って言わんな?」
【母】「だってねこまんまじゃないもん。」
【父】「ねこまんまよりキャットフードの方が美味いやろ?」
【母】「爺さんがいた頃は煮干から出汁とってたし、ご飯の上に煮干の姿煮がのってたのよ!ねこまんまの方が美味しいよ、たぶん・・・。」
不毛な会話が続くのであった・・・つづく。
確かに昔飼ってた猫は「ウマイウマイ」って食べながら言ってた。
727わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 20:30:27 ID:TPXrX6r5
うちの隣に住んでいる奴が近いうちに猫虐待の様子を2ch書き込みし掲示板を
炎上させると言っています。
728わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 22:02:42 ID:HZ/My7Sg
その前にお前が隣に行ってそいつを虐待してきてくれ
729わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 22:16:54 ID:T/AXlSSk
>>727
こげんた事件のMJみたいになる前に通報汁!
730わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 07:58:44 ID:PUUcaMvC
大騒ぎして飯を出させた後、キッチンのシンクの上に背筋を伸ばして
座っています。

日が差し込むのを待っているようです。あと30分ぐらいですね。
731わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 09:17:43 ID:7yAoI5Fx
近所で飼ってるヌコなんだけど

室内飼いのヌコさんらしく、たまに通りかかると、外が気になるのか、閉まった窓とカーテンの間から顔だけ出して外の様子見てる。

たまに目が合うんだけどこれが超萌えwww


白ヌコで、気品溢れるその姿から、勝手に「深窓の令嬢」と呼んでいる。


メスかどうかも知らないんだけどさw
732わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 10:48:40 ID:PUUcaMvC
トイレ砂で砂風呂していたので、怒ったらピューとシェルターに避難・・
しようとしていたところを寸前で捕まえ、おしりペンペン!

最近これが彼のお気に入りゲームのようです。
シェルターに逃げ込めたら彼の勝ち。
733わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 12:55:27 ID:GTzANjLx
今日は暖かく鳥の鳴き声がするので、外に出たくてたまらないらしい。
とりあえず、日当たりのいい2階廊下で紐でじゃらしてそのまま寝かせる作戦に。
紐にじゃれるついでに、ぬんげんの手を噛むわ、噛むわ。
普段は温厚なオカマ♀ぬこなのに。
でんぐり返しをしながらフーっと言って転がり凶悪な目つきでガンとばされた。
しかも寝たのを見計らって1階に戻ってきたら、即勘付かれて降りてこられ
また外に出してと時々鳴きながら窓に張り付いている。
734わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 13:02:57 ID:OANWzHen
>>731
うちの隣の猫も、たまに二階ベランダのドアから顔を出して外を見てる。

俺がエアガンでスナイプするとびっくりして引っ込むけどw
735わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 13:18:12 ID:je1+upsC
ひなたぼっこ中。
時々風の中に鼻を突っ込んでクンクン。
736わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 13:31:55 ID:Vf8e0QZm
あそべあそべコールをスルーしていたら、トイレの壁にお尻を向けて、
ピーンと立てたシッポの先端を痙攣させるように細かく震わせていた。
スプレーかと思ったが、何も出ていない。オカマちゃんでもその感覚
はあるのかーと感心した。
737わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 15:57:28 ID:T9iUu5BK
>>736
それは愛情表現で。
究極の構ってコールですよ。
738わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 16:19:43 ID:dy1lNtEQ
>>737
おおおそうなのか〜!教えてくれてありがとう!

「漏れも愛してるよー!」と、飛びついてぐりぐり撫で回したら、眠そうな顔で
めんどくさそうに2,3回ぺろぺろした後、布団にもぐりこんでしまわれました。
愛が・・すれちがっとる・・
739わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 18:57:23 ID:FIn8c0JP
そんな悪さしてたらイヌになるよっ!
あーあもうイヌになるよもうダメだね
今日からイヌだねお前はもうイヌだよようイヌ

って言ったらイタズラやめて嫌そうな顔してどっか行った
740わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:33:18 ID:e9CBGe32
いま自動給餌機からカリカリが出てくる音がしたので
キャットタワーの最上段から華麗に出動されました。
741わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 00:19:54 ID:fhBL+Ean
>>740
自動給餌機からカリカリが出てくる音を録音しておけば、猫が家出した時に
窓からその音を大音響で流せば、すぐに猫が戻ってきて見つかるからマルだね。
742わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 00:29:33 ID:YD27gUmQ
>>741
いや、まだ完全に懐いてないから
いま逃げたら戻ってこないと思う(´・ω・`)
だから完全室内飼育で脱走対策は万全でつ(`・ω・´)
743わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 00:36:19 ID:sBfdJfSR
>739
ワラタ。イヌにはなりたくないのか。
744わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:19:30 ID:dXQTrbTC
> 白ヌコで、気品溢れるその姿から、勝手に「深窓の令嬢」と呼んでいる。

俺もそういわれてるのかな
745わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:42 ID:1ll3towy
お嬢様は現在「この扉をお開けなさい。私は台所に蔓延る黒い生き物を退治しにいくわ!」と申しております
が、貴女はあの生き物を食べてしまわれるので却下いたします

とか書いてる間に、今度は豆腐ちゃん人形の上でモミモミしつつグルグル
くっ、人形の癖にモミモミにグルグルして貰えるなんて、悔しいぃぃー!
746わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:46:15 ID:Xe0OcrvY
12歳♀。布団に入り枕に頭を乗せ、人間のように爆睡中。かわいいのでそのままにしとく。
747わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 07:55:42 ID:6znj5nSp
>>706
うちのヌコ様達は外から敵がやってくると
しけった花火みたいにしょぼーんとなります
敵がオスで手術してないのと、
うちのがみんなメスヌコで手術済みなのとの差ナノでしょう
体の大きさが違うもんなー(´д`)ノ~~
仕方ナス
748わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 08:04:28 ID:ADDGj9Rt
>>747
人間防衛軍は出動しないの?
749わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 11:08:49 ID:6znj5nSp
>>748
毎回人間防衛軍が出動してます。
昼だろうが夜だろうが寝ていようが出動します。
でも敵もさるもの、人間がいない時を見計らって餌を強奪しにきます。
「俺の餌は俺のもの、おまえの餌も俺のもの」
とのたまってはばかりません。
宿敵は向こうどなりの飼いヌコです(´д`)ノ~~

750わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 11:13:49 ID:zbaVz3fX
つ埠頭駅定食
751わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 11:41:57 ID:tazUo79d
只今、台所の戸棚を軽々と開けましたが、私と目が合った瞬間に扉を閉めましたw
752わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 12:01:18 ID:EciK9PY3
>>751
ちょっ閉めた・・って、中の人w

うちのオカマちゃんは現場を押さえられると、決まり悪そうに
果物籠の陰に隠れます。
753わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 12:09:21 ID:o+NJVUSg
拾ってもうすぐ1年半の♂ヌコ(去勢済)の話。
「僕ねー、ヌコ大好きー!」と同時期に拾ってきた♀ヌコや先住ヌコに手当たり次第すりすり。
初めは黙ってされている2匹も、頭突きとも言えるすりすり攻撃に最後は「シャーッ!」
うちの家族では別名「ウザ男」と呼ばれています。
754わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 13:45:13 ID:jgmGiK9U
>>746
ウチの猫も12歳♀でその時間帯布団で寝てた!
ちなみに日本猫虎系雑種
755わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 15:09:46 ID:CrE8l7V5
>>753
[空気読めてめー!なれなれしいにもほどがあるぞゴルァ!」ですかw
756753:2007/01/31(水) 16:30:34 ID:o+NJVUSg
>>755
恐らく「しつけぇんだよ!ゴルァ!」だと思います。
とにかく起きてる時はごろごろすりすり。
ウザ男がデカい上、他の2匹はメスなので体が一回りくらい小さいのですが、
その事も考えず執拗に頭突きしまくっています。
すりすりを越え頭突きなのです。
お陰で歩く時は歩きづらそうで、体格差のせいからからよろける事も。
ホントにウザそうですw
757753:2007/01/31(水) 17:09:21 ID:o+NJVUSg
×体格差のせいからから
○体格差のせいからか

間違えてましたorz お詫びと言ってはなんですが・・・。
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/4176.jpg
758わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:42:32 ID:yJuZrt9a
ブラクラ注意!
759わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:28:28 ID:PQ19xKY8
PCの前から離れたら、傍らの毛布の山から白と黒の棒がニョキッと突き出て
先端がぱあっと開いた。
続けてぬこの頭がヌッと出て、「ゴハン?」という顔でこちらを見ているw

違うらしいとわかると、また引っ込んだ。カワユスw
760わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 20:09:15 ID:5fjU/izI
ぬこが三匹とも寝てる…
部屋がとても静かだ。寂しい
761わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 20:55:22 ID:ygqL9lbq
今日飼いネコをシャンプーしてあげました。一ヶ月前のシャンプー後にタオルでフキフキしてた時に洗濯かごに足擦っちゃって出血し痛い思いしたの覚えてたみたいで今日タオルでフキフキしてる時にシャアシャア〜怒って鳴いてました。ゴメンね。
762わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 20:56:28 ID:2bbiZHh9
763わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 21:06:46 ID:Quz+E8If
寝てる所をフと見たら、半目あけて寝ていた…怖いよ…(((゜д゜;)))
764わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 22:55:53 ID:ds5mZm6N
702
グロ動画

絶対見るな
765わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:06 ID:bvGkyY2q
>>761
うちもソロソロお風呂入れたいけど、寒いから3月まで我慢かなぁ
冬場は温めたタオルで拭いてる
猫もぬくぬくして気持ち良いのかゴロゴロ言いながらさせてくれる
766わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:14:16 ID:ygqL9lbq
>>765
そうなんですか。シャンプータオルだったかな?等もスーパーとかで売ってますしね。うちは暖かい日にシャンプーしてドライヤーで乾かしてます。
767わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 00:33:20 ID:W8eLSKfm
>>757
可愛い猫の写真だわ〜(;´Д`)ハァハァ
768わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 00:52:44 ID:HFUFf7j8
>>762はグロではないな。
769わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:45 ID:o/CWpbcM
頭がりがり掻いていたら、猫が飛び付いてきた
ぱっと離れたと思ったら、ソファーの陰で「また動かないかなワクワク」状態
…オッケー、また頭掻けばいいのねマカセロ
また傷が増える気がするが、気のせいだなウン
770わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:29 ID:aENdZ9F3
>>762はグロではないな。
嘘つくな
スカトロ注意
771わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:15 ID:B24OV1Ly
今俺の腕枕で寝てる(*´∇`*)
772わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 12:07:15 ID:XBOZBnwa
ひなたぼっこ&縄張りチェック中です。
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1170299183362.jpg
773わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 12:36:43 ID:TV+Nm0On
友人の知人でわりかし裕福な家の夫婦で、猫好きで家の中で17匹の
猫を飼っているお宅に行って来ました。

家が40m×60mくらいの敷地で、車は外車二台(ベンツとスーパー7?とかいう)と
国産車二台が置いてあり、ご主人の趣味のバイクが内外車計13台も並んでましたw

家に入ると、早速6匹の猫がお出迎えで(名前は聞いたがよく知らない
猫ばかり)、家のの中を我がもの顔で歩き回ってましたw

とにかく17匹もいると、家中猫だらけで凄いですw
774わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 12:45:31 ID:kEljXGE7
うちのヌコタン冷え症なのにお外が好き
今も帰ってきたら足の真ん中あたりまで冷えてた
とりあえず足の上に座ってもらって
冷たくなった足を暖め中
775わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 13:39:56 ID:PecijeyB
>>774
スパッツみたいなのを作って履かせてやればいいのに。
776わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 14:22:27 ID:s5lmLruB
風邪引いて寝てる私を気遣ってくれてるのか…
布団の中で腕枕で寝てるのが一匹。
布団から頭出して枕使って隣で寝てるのが一匹。
布団の上で腹に乗っかって寝てるのが一匹。
布団の上で足元で寝てるのが一匹。

計四匹
…動けねー…orz

けど可愛い(´Д`)
777わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 14:40:38 ID:wHa/jMsJ
今、病院。
便秘が酷くなって病院で浣腸&摘便中。
1回やって、まだ残ってるので2回目に入りますと病院から電話があった。

元気だけど、ちょっと疲れているみたい。
頑張れ、うちの猫。
778わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 15:30:34 ID:HXlIXnSo
>>776
>布団の上で腹に乗っかって寝てるのが一匹。

↑こいつは果たして気遣っていると言えるんだろうか。。。
779わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 15:31:53 ID:MUCJqluG
>>777
私からも「頑張れ!」
スリーセブンだから、きっと良くなるよ。

ところでうちの猫がどこにもいない。
さっき椅子の上から「ふごろ」と言いながら飛び降りたのまでは知っているのだけど。
布団の中にもぐりこんでいるかも。

それとlive2chが見られないのが続いているけど、もうずっとダメなのかな。
画像ポップアップ重宝していたのに。
780わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 16:23:29 ID:+2k/BS+B
>>779
http://c-others.2ch.net/

こっちで見られる所も有る。
781わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 16:33:47 ID:64nbAmL0
ウンチョスの切れが悪かったのか、トイレから変な歩きかたでで出来たと思ったら
タワーの陰に。転がるブツ。プ〜ンと漂うンコ臭。アタフタとおちりの穴を舐めていた
ので、慌てなくていいよ〜と、ポットのお湯で搾った布でフキフキ。その後自分の通
ったあたりをクンクンかいでいる。トイレの失敗の後は、なんとなく決まり悪げな様子
がまたかわいい。
782わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 16:47:23 ID:wHa/jMsJ
>>779
ありがとうございます。
病院から「相当な量が出ました」と電話があって、お迎えに行って帰ってきました。
2回目の浣腸をしたら自力で糞が出せたみたいで、いいこだったようです。
さすがに今は疲れたようで、ハウスの中で寝てます。

ドライフードの「毛玉ケア」効果って合わない猫には合わないんですね。
繊維質が多すぎ、腸内の水分まで取られてしまって、糞が大きくなる上にカチカチになっちゃう体質みたいです。
腸内の水分を取らないタイプの食物繊維だけを処方してもらって帰ってきました。
783わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 16:50:53 ID:GgKznSVb
猫草引っこ抜いた勢いで容器がひっくり返った
猫サマは「なんか凄い音した!もう一回もう一回!!」と大喜び
猫サン猫サン、猫草は先っぽを食べるものだと思います
引っこ抜くのはヤメレ
…昨日今日と連続でひっくり返されて、土が激減
なんか対策しないとなぁ
784わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:44:06 ID:10hzeeZu
>>783
土の上に金属ネット張っとけばええやん。
785わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 18:03:32 ID:Yvq+e/6e
一昨日の夜来客にびっくりしたのか子猫(10ヶ月♂♀)が外へ飛び出していって♀が帰ってこない・・・
一番警戒心が強くて、お腹空いたときと眠たい時以外は家族ですら逃げ回っていた仔だから今頃相当お腹空かせているんじゃなかろうか・・・
今日は雪まで降ってとても寒いのに・・・早く帰っておいで〜〜〜〜
786わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:38:16 ID:LlkAjyc0
(´・ω・`)つ『猫が帰ってくるおまじない』
787わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:45:19 ID:Yvq+e/6e
>>786
ありがとう。おまじないが効くと良いな・・・。
788わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:58:06 ID:4g5bCWxV
>>787
>>786でぐぐってなさそうだなw

待ってるだけじゃなく捕獲大作戦しないと・・・
789わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 21:08:55 ID:wGhCvx+W
>>773 そのお宅に、ヌコ様お世話係として雇っていただきたいでつ(*´Д`)
790わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 21:53:53 ID:97PzjiVq
いまひざの上でバッテンキューしてねてる(*´д`*)
791785:2007/02/01(木) 22:10:39 ID:Yvq+e/6e
大好物のほしかま片手に探し回ったんですけどね・・・
子猫♂も母猫も外には出かけていくからそんなに遠くにいってなければ一緒に帰ってきそうなものなんですが、そうじゃないところを見るとぱにくってるうちにかなり遠くまでいってしまったのではないかと推測されるのですが・・・
792わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:14:24 ID:red72xH7
>>791
おまいは馬鹿か、飼い主の責任感が足りん

今日は寒さに震えてる猫を想像しながらうなされろ、明日も探せ
793わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:26 ID:uNXHAzOw
ストーブの前でのびてます。ダルンダルンで爆睡…
794わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:27:44 ID:mIBwbhH+
一生懸命春のワルツ見てます。
そういや前の猫も冬のソナタ見てたな・・・。
795わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:29:15 ID:+xVrHMeJ
>>792
今>791を責めても仕方無いだろう。
>>791
案外近くに居るかも知れないよ。家の近くの猫が入り込みそうな狭い所を
じっくりと探してみては?エサも使って頑張って探せば、見付かるかもよ。
796わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:48:47 ID:4g5bCWxV
本当の脱走じゃないのか・・・

捕獲大作戦は必要ないな。
そのうちママ猫が連れて帰ってくるよ。
帰ってこなくても、きっとどこかで幸せに暮らしているよ。

以下スルーでヨロ
797わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 00:01:53 ID:llXZghtU
今日は外が寒いので野良の巡回がなく、出窓から警備に勤しんでるうちのヌコは
長時間勤務となっております。
いつもは巡回が来ると窓をガリガリとひっかき教えてくれます。
798わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 06:24:02 ID:aEP586bo
雨戸開けたら近所のヌコがいたよ。人懐っこいヌコだからスリスリ寄って来て
家んなか入ってくる勢いだったけどナデナデしてバイバイしたよ。寒くないのか?
799わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 06:27:18 ID:RVPcaeex
>>798
そりゃあんたの飼い猫じゃないもん、寒いよりも暖かいほうが
そりゃイイだろうけど。空気読む動物の行動って時々ジーンとくる時あるわな
ウチは犬飼ってるからなあ。ネコも飼ってみたいけど
800わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 07:20:47 ID:eAlG0gXs
外徘徊ヌコが玄関のドアあけた瞬間いつもものすごい速さで侵入して来る(-_-)家のヌコの餌を勝手に食べていく。別に食べてくのは良いんだけど、家のヌコが興奮しちゃうし病気うつりそうで怖いんだけど徘徊ヌコさんを邪険にもできず困る
801わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 09:43:35 ID:3LyCQhMp
ぬこって言う人達、勘弁してください。
802わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 10:05:01 ID:Y60hP4/M
ぬこって言ってもいいじゃない。ぬんげんだもの。
803わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 10:38:08 ID:gkoFG9NF
ぬこって書くと、まあるくなっている姿が目に浮かぶ。

さっきまで ぬ の字だったのが、今は陽だまりの中で
_ になっている。そのあとたぶん大の字になる。
804わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 11:46:31 ID:MFS87KVQ
日向でゴロン。
左手で尻尾を口元にたぐりよせて毛繕い。カワユス♪
805わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 14:55:42 ID:ZvYixd8F
Aちゃんがぬこの発祥とは知ってるが何故ぬこと言うようになった?
漏れはぬこと言うが
806わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 15:54:26 ID:t8nXaJ+p
>>780
>>779です。
live2chの「犬猫大好き」復活していました。
何故かこれだけ見られない状態だったんです。
レス遅れてごめんね。

猫はベッドの上で眠り猫になっています。
807わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 16:10:00 ID:Jz+0W05h
犬がぞぬと読んでいたせいで、猫がぬこになったのでではないのか?
ぞぬは○ぬと表現していたのを誰かが○の部分にぬをはめて呼んだせいだと聞いた。
808わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 17:35:33 ID:CH6PLXGg
ぬぬ?
809わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 17:48:16 ID:NKdEHFGd
昨日今日と休みでずっと家に居たので、昨日17時から今日17時までで、
夜間の午前1〜8時を除いて、うちの猫が寝ていた時間を計測したところ
11時間40分も寝てましたw

俺もこのくらい寝て一生を過ごしたいな〜・・・。
810わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 17:57:58 ID:2O8WF3SX
ばあば下僕の誕生日だったのでケーキを買って来た
ぬこはケーキ食べられないからぬこへのおみやげはないなと思ってたら
ドライアイスが入ってた。
早速お皿に水をはってもくもく見せてあげたら興味津々。
でも吸い込んで体に悪いとかあるかな?
811わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 19:12:45 ID:1GRNMQuE
自分は胸いっぱい吸い込んで呼吸困難で気絶したことあるよw
ぬこさんも興味深々でふがふが嗅ぎすぎちゃうかもだから気をつけてあげて・・・
812わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 19:37:44 ID:2O8WF3SX
>>811
ありがとう、でも30分ぶんのドライアイスだったからちょっと遊んだらなくなってしまった。
でも気絶って・・どれだけ吸ったんですか??
813わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 20:22:47 ID:EF4OzDZX
CDデッキの上で香箱。
飽きたら蓋を開けたり(サイドスイッチを押す)
閉めたり(上部なので上にのって閉める)している。
もうCDプレイヤーとしては使い物にならないね…毛だらけで。

いいけど……。
814わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 22:10:36 ID:0JuiaViq
肩の上乗っかって千と千尋見てます
815わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 22:22:38 ID:fNi71hJC
人のベッドにあがり毛づくろいしてます。ねんねの準備中。
816わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 23:55:03 ID:KNBbGOQ4
ばさん下僕の布団を侵略して寝てる。
布団の中には絶対入れてもらえないので、毛布の上で。
俺の布団なら中までウェルカムなのにめったにこないんだよな。
817わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:29:42 ID:PmStauTy
>>792
てめーは、猫の尻でも舐めてろ

猫飼いはキチガイが多くて困る。
いっしょにされたくないもんだ。。。
818わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:36:04 ID:rCegvWfi
猫のケツなめるなんて御褒美じゃねーか
819わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:50:03 ID:nhiLSyOV
今日はコタツで寝るらしい。
お布団ひいて待ってるが(´・ω・`)しょぼーん。
820わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 01:10:33 ID:/PhlfChF
>819
おまいは俺か?
821わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 08:43:04 ID:nhiLSyOV
朝方にお布団にやってキタ----(゜∀゜)----!!!
寒いからか、アンモナイト見たいに丸くなってバッテンキュー。
822わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 09:57:05 ID:42GPZHWW
こたつの中から飛び起きて、庭で始まった野良さんvs飼いぬこさん
の戦いを見学中。
飼いぬこさんの方はうちの子(庭に放置されてた)にそっくりだから
兄弟かも知れない…。
823わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 11:40:57 ID:ElVUsx5K
向かいの高層マンションの18階のベランダの手すり横のコンクリのところで、
いつもひなたぼっこしてる三毛猫がいるけど、あんな高いとこで怖くないのかね。

地上から50mくらいはあると思うんだが・・・。

寝ぼけて10cmくらい横にズレたら、50m下まで真っ逆さま・・・。
824わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 11:56:03 ID:X5poZhKc
その三毛猫、ハーネスつけてリードの先を柱に固定してるのジャマイカ?
825わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 11:58:12 ID:Tx+6HxOO
>>823
それは危ないですね。私ならお節介って思われてもその家に注意しに行きます。
826わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:03:36 ID:mTg+OgSs
>>824
そうなのかな・・・。
うちはマンションの8階で、見上げる感じになるから、猫の向こう側は
見えんのだが、双眼鏡で見た感じでは首輪が付いてるのしか確認できない。

猫様、どうか寝ぼけて落ちぬように・・・。
827わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:03:59 ID:X5poZhKc
>>825
注意するというのは建前で、ホンネは「モフモフしたい(ハァハァ)」
828わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:16:57 ID:Pbeh6lqc
18階でひなたぼっこなんて田舎じゃなかなか出来ないな。
829わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:46:51 ID:ETp/PX8k
うちの親が24階マンションの22階に住んでるけど、ベランダは年中凄い風で
洗濯物とかも干せない状態で、布団なんかも飛ばされると凶器になるから
布団干しは禁止らしい。

そんなとこでぬこ様は大丈夫なんだろうか・・・。
830わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:57:41 ID:qAqALCg5
>>829という話を口実に様子を見に行って、「モフモフ(ハァハァ」
831わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 13:43:30 ID:PBSeDK7d
>>822
ん?野良さんを飼ってるの?飼い猫さんと野良が逆っと事?
832わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 14:15:11 ID:/PhlfChF
>831
捨て猫兄弟が別々のいえに貰われたんだろ
833わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 16:25:47 ID:/PhlfChF
今、押入の布団で寝てる。
布団の位置は自分じゃ上れない高さなので
押入を見上げて、下僕に上げれと命令します。
834わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 16:30:58 ID:ZzO5AMJE
今日法事があったんだけど、
白ぬこは礼服が毛だらけになるんで、
強制的に日なたぼっこ。。。
835わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 16:33:37 ID:VEl4T38k
保護した迷子猫が、先ほど飼い主の元へと帰っていきました。
3日間一緒に寝てたので、凄く寂しい・・・
836わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 16:49:39 ID:2/lxRKbV
夕方から明日まで親戚の引越しの手伝いで一泊二日家をあけるので、キャットフードと
お水をあちこちに用意していた。
おやつのシーバも一袋ずつお皿に入れて、計3箇所においた。
既に姫君がしーばを順々に食べ歩いてます。

姫、今食べると後悔しますよ…orz
837わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 18:20:17 ID:Tx+6HxOO
寝てますぅ〜まだお腹空かないみたいです。
838わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 19:09:52 ID:qzaSTZG4
四匹飼ってたけど、今朝外猫一匹が劇薬くらったらしく死んだ。
仲良くはなかったけどなんだか他の猫達は寂しそうにしてる。
839わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 19:43:06 ID:m129aJmU
ふうううぅぅぅぅ。

さっき俺のへやの前で「ぼりぼりごりごり」音がするんで、
今見てみたす・・・

ねずみの死体があったす・・・
しかも、頭だけなさそうす(はっきりみれないす)

犯人はうちのぬこす。。。

親は月曜まで旅行中だす、俺グロ嫌いだす。

たすけてす。。。
840わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 20:18:51 ID:42GPZHWW
>>831
うちのぬこ(元野良・完全室内飼い)が
野良さんと別のお宅で飼われている猫さん(首輪あり・外出中)のバトル
を見ていた、ということです。

>>832          正確には、捨て猫ではなく野良猫のお母さんが出産&子育ての後に放置
していった子です。
こいつ含め3匹すべて我が家で引き取ったので、外でバトルしていた
飼い猫さんは同時に生まれた兄弟ではないと思いますが、どこかで血が繋がって
いるかな?と思った次第です。

分かりにくくてすんまそん。
841わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 20:21:13 ID:+jG64OHF
>>839
頭って残すんだと思ってた

節分なので豆まきをしたら 豆を投げるほうに猫が走りじゃれるの繰り返しで
面白いのでやりすぎた・・・・ 掃除が大変だ
842わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 20:31:44 ID:/PhlfChF
>839
つ 便利屋
人間の死体は×でも鼠くらいは捨ててくれよう。
843わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 20:47:09 ID:BdXSVcW6
>>836
それぞれの餌に「*月*日*時の餌」って札を付けとけばいいんだよ。
844わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 20:55:14 ID:m129aJmU
>>841
うちのぬこは魚でも頭くらうす。
もしかしたら「体のおいしいとこあげる」ってことかも
ぬこ>俺?
845わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:01:29 ID:m129aJmU
ねずみの死体かたずけたす。。。
見ないようにしてたのに、くびがあったところから
でろんとなにかひも状のものがでてたす・・・

今ぬこがこちらみてるす。
「ちゃんと食べたか?」って顔してるす。

かわいいす。
846わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:04:31 ID:ok9EvdTU
>>845
ちゃんと食べたか?
おいしいほう残しておいたんぞ?
847わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:08:20 ID:C+C9EzZx
去年、母にとって生き甲斐だったぬこが死んでペットロス解消の為に野良の仔猫を拾った。その後野良母猫が3匹お願いしますねと置いてった。
結局、只今在籍6匹。ぬこの為に働いてるおいら。
848わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:19:09 ID:ok9EvdTU
>>847
ガンバレ
849わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:51:41 ID:6qyQJUyA
一週間くらい前から庭に置いてある不要家具の下に白茶の子猫が
居るんだけど、人間を警戒して出て来ない。

お腹を空かせているようだから、ミルクとキャットフードを置いてやったら、
時々減ってるので、たまに食べてる様子。

さっき姉がゴミ捨て場から発砲スチロールを拾ってきて、くり貫いて寒さを
凌げるハウスを作って置いてきた。

今夜は猫タン暖かく寝られるといいな・・・。
850わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 22:34:36 ID:m129aJmU
>>849
そういう君がすきだお。。。
851わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 23:41:18 ID:IEoIutGR
野良、特に子猫みるといたたまれないんだよね。
保護しようにも警戒して逃げちゃうし。
852わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 23:42:41 ID:q0fxKeMM
>>845
頭部はドリブルシュート決めたかもしれないよ・・・
853わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 23:45:55 ID:dwL0WLn4
一週間ぶりに実家のネコと遊んでる。
けどさすがに二時間も追い駆けっこして疲れた。
なんだ、もう終わり?って顔して父のもとへ向かった。
今度は齢60を越えた老人が遊びのターゲットらしい。
854わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 23:53:08 ID:I9qJT7C/
>>819
うちはこたつなんて出さないよ。ぬこの心を奪われたくないからw
855わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 01:23:11 ID:3V76WqHT
>>849風で飛ばされないか? 何か対策してあるん?
って、こんな時間にスマン。
856わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 01:52:50 ID:GZg3L/xB
よく肩に乗るぬこなんだが、最近、私の頭を後ろから両手でがっちりホールドして
頭皮の匂いを嗅ぐようになった。
そのうちになぜかだんだん興奮し、頭をホールドした状態で爪は出すは、髪をくわえて
引っ張るは、肩から降ろすと猫パンチ&噛み付き攻撃をしかけてくるは、と大騒ぎ。
これっていったい何なんでしょ?
857わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 02:28:58 ID:l0Sagz3j
>>856笑った!かわいい〜(≧∇≦)
たぶん好きな匂いなんじゃない?それで降ろされると「何すんじゃコラー!」って…違うかな(汗)
858わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 04:42:26 ID:n7zNz5kq
ねこって、泣いてるとそばに来てくれませんか?
小さいころ飼っていた男の子のねこは、私が怒られて泣いてるといつもそばに来て、ちょこんと座ってました。
今飼っている女の子のねこも、私が泣いてるとそばに来て、またちょこんと座ってます。
なめたり甘えたりはしないで、ただそばで見守っていてくれる感じです。
何度癒やされたことか。

ねこ、大好き。
859わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 05:17:11 ID:V8/mjmQe
猫が心配して見守ってると思い込むのはしょうがないなw
860わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 07:27:52 ID:A5PBf+0D
ただいまーと家に帰ると潜り込んでいた布団から
わらわらと出てきてお出迎え。

嬉しいな〜と台所に向かうと
無言の催促。
はいはいごはんね。

みんなに美味しいものあげおわったらさっさと退散かよ。
分かっちゃいるけどやっぱり悲しい(TдT)

861わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 07:40:27 ID:7wm8LhDT
うちのぬこたん朝の早くから見回りにでかけたもよう。
窓あけっぱなし(((´Д`)))サブー
862わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 08:19:40 ID:14hX//0w
パソコンの上に乗ってるのが邪魔だったので降ろそうとしたら、
キーボードの隅でふんばって抵抗→後ろ足で電源スイッチ押す→強制終了
このパターン2回目だよ。
863わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 08:30:23 ID:A5PBf+0D
膝の上に一匹来てくれて自分でもふもふ言ってます
864わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 09:36:38 ID:N9cJui5N
>>858
私もそういうことあったよ(^_^)傍にいてじっと見守ってくれてたよ。
865わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 10:06:23 ID:8bvz+oom
>>862
あるあるあるwwww
ノートでしょw
866わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 10:12:43 ID:4DlbULRV
>>862,865
もしWindowsなら、[コントロールパネル]→[電源オプション]→[詳細設定]で、
「コンピュータの電源ボタンを押したとき」を「何もしない」に設定すると防げるよ。

※ 機種/OSによって設定方法が違うこともあるので、取説も見てね。
867わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 10:31:10 ID:A5PBf+0D
これから寝るのでおいでおいでしたら2匹来てくれましたw
おとなしく布団の中でお座りしてますwカワユス
868わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 10:40:54 ID:fgiHTf+s
朝方、私の体を踏み倒して、布団に入って、大音響でゴロゴロ、フミフミして、また、踏み倒してが、エンドレスに続き、今は、火燵の中で寝てなさる。
おまいは…自由でいいな。
869わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 11:01:32 ID:1JpaZ90G
若い♂猫がウチのお姫様のあとを付けまわして
お尻の臭いを嗅ぐ
んでその後決まってホゲェって顔をする
失礼きまわりない
870わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 11:16:23 ID:8mVIhBtm
>>869
どう思ってるのかな?
「おちり、くちゃい!」
かな?
「いいにおいだにゃー、フガフガ」
かな?
871わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 11:18:23 ID:Mu4kVds6
フレーメンじゃなくて?
872わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 11:42:25 ID:14hX//0w
>>865
うん、ちょうど踏みそうなとこにスイッチあるんだよねw

>>866
ありがとう。設定直してみたから、これで強制終了は避けられそう。
873わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 14:21:20 ID:Knhkasb4
お昼の見回りに出動。
犬小屋まで行って、帰って来るだけだが・・・。
874わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:01:22 ID:rvpql2Yq
昨日お試しで買った銀スプーン缶詰がえらく気に入ったのか洗い物してたら飛んできて
肩まで上ってごはんの催促。で、今日買ってきた缶詰あげたら砂かけ。
今、すねて窓際でストライキ中。

そんなに気に入ったのか?一体なにがちがうっていうんだ??塩分が多いとかどこかでみたから
やめたのにw
875わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:36:43 ID:MBG6Uf6i
>>874
うーん。銀スプは結構叩かれてるよね。

うちのはおやつの干しかまスライスにはまってもう大変。
俺がココア作るついでにおやつやってたらココア作るだけで催促で立ち上がって俺の太ももに組み付いて相撲を挑んでくる。
ご飯の催促なんか全然しないくせに。
876わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:49:12 ID:2boBc2YK
うちはお風呂上りに煮干をあげたらそれが習慣になった。
うるさいのなんのって・・・
髪乾かすまで待てよ〜〜〜〜
(前にいた子はドライヤー終わるまではおとなしく待ってた)
お風呂後以外は催促しないのが不思議。
バブロフの犬状態なんかな?

1匹ノラの子供を他の人にもらってもらったんだけど
その子も風呂上りに煮干をくれ〜と騒ぐらしい。
で、他の3匹までマネするように・・・
面白い!と喜んでくれたからいいもののうるさいだろな。
877わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:59:27 ID:MBG6Uf6i
>>876
絶対条件反射だよ。
コタツでグースカ寝てて呼んでも絶対起きて来ないときですらココア作り出すと
ウナナナナナァ!!!って起きてしがみついてくるくらいだからな。
878わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:31 ID:0EnI1GFS
>>876
お前は、煮干を皿に出して猫の前に置くのに、いったい何分かかるんだ?
879わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:10:17 ID:U8Wq+QIh
ぬこが帰ってこない。
多分隣の家にいってるんだろうなぁ。
で、おかんが帰ってくるまで戻ってこない。

ママ>隣の小学生(♀)>ぬこ(♂)>俺?
880862:2007/02/04(日) 20:46:23 ID:8TWj/eR5
>>869
うちもだわ。
おにゃのこの臭腺が発達してるのか?

おいおい・・・他に面白いことはないのかよ、おとこにょこ。
フレーメンやりすぎると、身体に毒なような気が・・・w

>>866
まぁ、切られてヤバイときは設定してるけどね。
普段はやられてますw
881わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:54:05 ID:orh2yo3f
うちのぬこは、写真のなかだ。
そろそろ一周忌なので、過ぎたらしまおう。





(´;ω;`)ブワッ
882わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:55 ID:FCLztz5m
>>881
忘れないであげてね、
思い出を忘れないこと、それが一番の供養だよ
883わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:00:17 ID:V8/mjmQe
写真しまっちゃうのか? なんで?
884わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:19:08 ID:hY8O5Sk4
>>881
うちで3年前に死んだ猫は剥製になって居間のタンスのいつも
寝ていた場所に置かれています。

毎日、餌と水を置いて撫でてあげています。
でも、撫でてあげても何も反応が無いのが寂しいです。。。
885わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:27 ID:a1dMRFcT
霊になっちゃったから見えなくなって話ができなくなったからねえ。
今も大好きな物供えてくれて可愛がってくれてすごく喜んでるから明るくね。
886わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:41:46 ID:Knhkasb4
今日、カーペットをコロコロしてたら抜けヒゲを一本発見。
記念にとっておこう。
887わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:43:21 ID:P8xJ2jCI
うちの猫は今、布団の中で私の二の腕にアゴを乗せて目を閉じてる。
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/4219.jpg
888わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:53:08 ID:JjlKhFGa
多頭スレにも書いたんですが人があんまりいないので、こちらにも書かせていただきます。

4日程前に2ヵ月になる猫を迎えました。
先住猫は全然なつかず、威嚇しっぱなしです。
その間私はずっと家に居たのですが(プータローです)
明日から2泊いなくなるんですが、新猫連れてった方がイィですかね?
家族は仕事で朝から夜中までいないんです。
私がちょっといなくなるだけで凄い鳴きます。
あと夜は一緒に寝てます。なるべく車とかに乗せたくないけど一緒に連れてった方がいいかな…?
889わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:59 ID:5GR+Pnz3
ネコにも相性があるからねえ。でもまだ4日なんだから、様子見で良いと思うな。
相性が良くても2週間ぐらいはなんとなく仲が悪いものだし。
それに水・食べ物・排泄は2日ぐらいしなくても大丈夫。連れて行かないほうが良いかもしれない。
せっかくの仲良くなるチャンスをつぶしてしまいかねないからね。

>私がちょっといなくなるだけで凄い鳴きます。
これは貴方が母親だと思ってるから。
でも母ネコでも2〜3日子猫のところに戻らないこともあるし、あまり気にしない方が良いよ。
ただ、生後2ヶ月未満とかなら連れてった方が良いかもしれないけど。

あくまで私見なので、あんまり真に受けないように!!
890わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:15:57 ID:ho846yzT
> 先住猫は全然なつかず、威嚇しっぱなしです。

連れて行かないなら、別々の部屋とかで隔離した方が良いかも?

> 私がちょっといなくなるだけで凄い鳴きます。

>>888の匂いつきタオルで、改善するかも
891わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:21:52 ID:FCLztz5m
>>888
2ヶ月ぐらいの子猫だと、色々な意味で目離さない方が良いと思う
892わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:36:27 ID:orh2yo3f
>>882はい。
>>883うちらが呼び止めると、きっと成仏できないから。
写真みる度呼んでしまう。奴のことを。
>>884剥製はすごい。
>>885はい。



893わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:42:33 ID:kKsRRSeb
>>890
IDがhoフー!!!
894わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:53:43 ID:JjlKhFGa
色々な意見ありがとうございます。>>888です。
今!たった今!
お互いに鼻ツンツンしました!すぐ先住猫は威嚇して逃げちゃったけど…
かなりの進歩だぁー!これは様子見って事で家においとこうかな。
でも家族がいない間2匹だけにしとくのはちょっと恐い。。部屋から出ないようにしても先住猫が扉を開けてしまうので。
でもでも仲良くなるきっかけがあるかもしれないですし。
もうちょっと考えてみます。
895わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:00:06 ID:X9646DME
6ヶ月半で二回目の発情中の♀。あぉ〜ん、あぉぉぉ〜ん、うぁおぉぉぉ〜んと
家中でなきわめいてくねくねしてる。
8ヶ月まで手術するつもりなかったのに…早めるしかないか。
今まで飼った女の子はこんなこと無かったのにーっ。
896わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:38:29 ID:5zx4HkNG
>>892
こういうの信じるかわからないけど、忘れてもらえないといつまでも成仏できないらしいよ。
いつか生まれ変わって帰ってきれくれると信じて写真は早くしまうのがいいんじゃないかと思う。
897わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:42:21 ID:Adw0u8T6
>>896
うち、代々のぬこの写真(天国に行ったぬこ)を額縁に入れて居間にずらーっと並べてるんだけど…
成仏できないんだろうか( ゚д゚ )
898わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:43:18 ID:r82165y5
(・∀・)猫様、お布団暖めておきました。どうぞ中へ。
ゴロゴロ→ブシュー→スピースピー。ふふっ、寝たな。モフモフ・・・。
899わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 01:01:51 ID:X5oJSwrP
>>897
「忘れないと成仏できない」というのは、たぶん、ふと忘れている自分を発見したときに罪悪感を軽くするための
方便として発達した言い伝えのように思える。

だから、忘れずにいられるならその方が良い気がする。
900わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 01:09:41 ID:FHdsFXWm
最近お腹の調子が悪かったぬこたん、3日かけて
仕上げたパズルの上にホカホカのうんちを・・・
とほほ・・・
901:2007/02/05(月) 01:27:48 ID:QMj0kGRh
うちのネコの状態
いつもパソコンいじる時は膝の上に乗せて、前足だけ机の上に。
ちょうど子供が掴まり立ちしてる状態にしてる俺。
最初は嫌がってたけど今はまんざらでもない様子。
自分からこの体勢になる事もあるよ。
愛する娘(猫)と一緒にネット見てるみたいで、ちょっと楽しい♪
902わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 02:44:46 ID:PJp+kS1c
猫の死を毎日悲しみ続けたり、猫がいたこと自体をツライ思い出にしてたら猫も天国で心配するでしょう
猫と一緒の楽しい生活を覚えていて、哀しみはだんだん薄くしていくのがいい
…でもうちの猫が死んだらしばらくツライだろうな

今も人の膝でぐでぐでに溶けて眠り込んでます たまにピクっと痙攣して夢を見ている様子
903わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 02:50:09 ID:7w20n4If
>>884
剥製って…。もうその猫は居ないんだよ。
剥製って死体から皮を剥ぎ取るんだよね?
無惨だね、はぎ取られた方の肉は。
904わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 04:02:01 ID:UQvdPof4
一番の供養は忘れないことだと ばーさんの葬式の葬式で坊さんが言っていたよ
宗教によって違うのかもしれないけど・・・。
905わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 05:23:41 ID:Y4XKoFlz
飼い猫の剥製飾るって…

グロテスクだな
906わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 07:33:15 ID:Qsdxg8W5
>>903
火葬場で焼くのに比べれば、まだグロレベルとしちや、低い方だろ?
907わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 07:43:53 ID:UcZWSi55
剥製そのものはまったくグロテスクだとは思わんが、個人的には見るたびに泣けて
耐えられないと思う
908わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 08:29:51 ID:5EUxkLm+
開高健が愛猫のきんを剥製にしたそうだね。
909わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 09:12:32 ID:Y4XKoFlz
標本としての剥製なら忠実な模型としての意味があるが、
それを愛玩動物ですること自体が感覚がズレてる

ま、世の中には愛する人の身体の一部を切り取って保管する人もいるらしいが、
世間はそういう人は猟奇的だと評するんだけどね

ペットでも同じこと
愛猫の死体の一部をはぎ取ってハリボテにするなんて
910わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 09:19:28 ID:Y4XKoFlz
>>908
猟奇的な趣向があるのか、
それとも生前も生き物というより完全にモノとして見ていたかのどちらかだな

いずれにせよ本人ならぬ本猫の尊厳や主体性はそこにはない
あるのは死体に細工するという、飼い主の「自分の気持ち至上主義」
自分が満足するために対象が人間ならやってはならないことをしてしまうという身勝手さ
911わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 11:25:57 ID:5EUxkLm+
ンコーしてる。 ドサッ・・ドサ・・ドサドサ・・几帳面に砂かけしてから
こっちにドドーッと走ってくる。
912わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 11:56:38 ID:+rBr981F
外でひなたぼっこしてるよそのねこを窓からじっと見てる。
よく見たら私の自転車の下にいるのね。
こりゃしばらく買物にも行けないな。
913わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 12:22:53 ID:ERUACKu5
うちの子もベランダでひなたぼっこしてます(^・x・^)
914わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 12:31:29 ID:r82165y5
>>900
パズルのイラストは勿論、「村松誠」だよね。
家にも何枚か飾ってあるよ。
近所の猫が遊びに来てた。ウチの猫は弟分らしく、後を付いて回ってるだけ。
915わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 12:33:56 ID:eMspUy4M
>>910
死体に細工をするって言っても、出来あがって送られて来るのは元の猫の
外観と同じだから、そんなに異常に製造工程を気にする必要も無いだろ。
916わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 12:52:23 ID:KO1Jkd+i
さっき、出かけようとしたら、俺のバイクのシートの上で猫がヒナタボッコ・・・。

「おれは出かけたいんだが・・・」とポツリと言ったら、おもむろにゆっくりどいてくれた。

人間の言葉が理解できる猫もいるんだなと思った。
917わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 12:57:03 ID:+rBr981F
>>915
でも以前実際ペットを剥製にしてもらった人が
似ても似つかない姿に変えられてて後悔したってレスをどっかで見たよ。
(ウサギだったかな?)
職人さんとかにもよるかも知れないけど
瞳とか肉付きとかまで再現してもらえるわけじゃないよね・・。
918わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 13:31:56 ID:7w20n4If
>>915
確かに、自分の見えない所で剥製にするなら抵抗感は減る。
けど実際の所、自分が大事にしていた猫の死体は、他人の手で
皮を剥ぎ取られてるんだよ。架空の出来事なんかじゃない。
剥製にして欲しい、でも無惨な工程は見たくない。
これは酷い身勝手だと思うよ。猫の事を考えての行動とは思えない。
919わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 13:52:08 ID:hf3Bq33h
>>918
じゃ、お前は自分の愛猫が火葬場で丸焼きにされるのは平気なのか?
920わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 14:18:44 ID:JWu7DxEN
>>908
開高健が死んで早20年近く。

みんな怖くて、未だきんの剥製は誰も処分できず、
地下室におきっぱなし。
開高家は継ぐものはなく、今は博物館・・・

剥製にするのもいいけど、その後のことも考えてね。

きんはかわいそうだ。
921わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 14:26:15 ID:GvPYhLaj
>>916
あるあるw
俺も丁寧にお願いしてどいてもらってる
922わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 14:30:06 ID:5EUxkLm+
お向かいのあんちゃんがヘルメットを手にしたままバイクの前に立ってなにしてるのかな
と思ったら、シートで熟睡するサバトラがいた。
923わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 14:44:22 ID:eIytB3E4
>>919気持ちは分かるが、人間も火葬だ。あなたの知人や親も火葬だし、俺の親も火葬。
924わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 14:56:39 ID:yTxcYGHR
まっ、剥製にするか火葬にするかは飼い主の判断だから、別にどっちでもいいんでないの?
925わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 14:58:03 ID:kEa0KhvR
今まで何回も叱られてるのに懲りなく父のジャンパーの上で
ねてるww
もはや止める術は無いのかww
926わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 15:06:34 ID:EsEyE8E7
【突然変異】
ジャパニーズ・ボブテイルの米国人ブリーダーの家に「四毛猫」が生まれて話題に(写真有り)
ソース:gooニュースhttp://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
927わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 15:43:51 ID:7uCwb33Z
>>925
ジャンパーをハンガーにかけて、タンスの中にしまえばいいと思われ。。。
928わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 16:08:18 ID:Jw6NhZmJ
クローゼットに入られると洋服に飛び掛るし
ニット系のものはほつれちゃうからあまり入って欲しくない。
扉を閉めておけばいいんだけど
帰宅後は着ていた洋服とともに風通ししたいんだよね。
どうしたらいいでしょうか。
どっちか諦めるしかない?
多少ボロボロの洋服を着るか湿気臭い洋服を着るか…
929わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 16:22:02 ID:Dv/XF3c5
>>928
陰干ししてる時に、「飛びかかり禁止」の貼り紙をしとけばいいと思われ。
930わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 16:27:28 ID:Jw6NhZmJ
>>929
そんな張り紙食べちゃう。
うちの子、取って来た新聞食べちゃう。
何度叱っても食べちゃう。
931わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 17:09:39 ID:016/JlLe
>>930
犬じゃね?
932わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 17:25:10 ID:Jw6NhZmJ
>>931
立派なぬこです。
ティッシュも食べちゃう。
ティッシュ入れ逆さまにしてるのに
ひっくり返してほじほじしちゃうので
今は引き出しにしまってます。
いちいち出すのメンドーです。
空のティッシュ入れだけ飾ってます。
933わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 20:24:15 ID:CgitCGlZ
ぬこの遊びの催促無視して携帯で逆転裁判に興じてたら、ぬこに携帯盗られた
コタツの上で携帯を枕に寝てる
えーっと、ゲーム的に超イイトコなので携帯を返していただきたく
…華麗にスルーされました
934わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 20:45:35 ID:nhICsYGl
部屋を区切ってるアコーディオンカーテンの向こう側でニャーニャーと「開けろ!」の催促。
誰もいない時は自分で開けてるのを知ってるぞ。
935わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 20:50:59 ID:iVYH58Bm
水遊びが大好きなんだけど、ちょっと無理にかけすぎ?って感じのぬこちゃん
ttp://videocesspool.com/fapo/poon19.wmv
936わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 20:52:46 ID:IDdsRHux
今日、抜け毛だらけになっていた彼の毛布を洗ってあげた。
ふわふわになったその上に気持ち良さそうに寝ています。
すっごい可愛いーーー!けれど、こんな時間に寝てたら
夜中に起きだして元気一杯で遊び廻られそうで、ちと恐い。
937わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:02:51 ID:RS0wCuiW
938わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:07:53 ID:Jw6NhZmJ
>>937
一瞬ゾクーした
雄かも知れないけど
美女っぽいね!
939わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:53:47 ID:K1srXlo/
キャットタワーの上でぬっころがって
手や足でバネの先に付いたねずみのおもちゃを
もてあそんでいます(*´Д`)
940わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:04:51 ID:Jw6NhZmJ
>>939
ねずみはきれいに健在なの?キャットタワー買ってどれ位ですか?
うちのキャットタワーにもそれ付いてるけど
すでにねずみが原型なくしてる…
くさった粘土の塊みたくなってるよ。取り外してしまいたい。
買ってそう何ヶ月も経ってないのにー
941わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:17:19 ID:4vhsgQ4t
最近、壁にもたれてお腹とかの毛づくろいをするようになったんだけど、
片手を床に、片手をお腹に置いてペロペロ・・・
毛づくろいの体の動きでお腹にある手が下半身を撫でて
男の子くんが顔を出す・・・

お下品でスマン。でも最近しょっちゅうで、こっちもかわいいのかなんなのか・・・w
942わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:31:07 ID:H7AXWq9i
>>888です。
猫置いてきました。
今日も行く前鼻ツンツンしてたので帰ったら少しは仲良くなってるかな?
2泊の予定でしたが明日帰る事にします。
猫が心配というより私が淋しいのでw
アドバイス通り匂いがついたパジャマを置いてきました。
アドバイスくれた人ありがとうございました。
943わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:11 ID:X5oJSwrP
>>937
目付きが凄くいいね。

でも、ヒゲが全部前を向いている……ということは、狩りの態勢?
944わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 23:03:35 ID:vitiZuFL
>>919
素っ頓狂なレスだなw
945わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:30 ID:HcAA7dh5
>>944
宗教的な話になるから蒸し返すのはご遠慮願います。
946わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 00:08:47 ID:OYjtv4gE
>>942
昔、普段から顔を見れば先住のほうから威嚇、しかしとっくみあいにはならない程度の仲の
2匹を飼ってた。
さる事情で家族全員で家を1週間留守にしてしまった。
まず先に親が家に戻ってみるとなぜか2匹が寄り添いあって寂しさに耐えていた模様。
(ちなみにエサと水は足りていた)
夜は普段なら先住<自分か妹、新入り<父親 の組み合わせでしか寝ないのに
先住まで両親の寝室で場所を争って寝ていたらしい。
だが、自分と妹がそのまた1週間後に戻ってくると
2匹の仲はまたもとの状態に戻ってしまい、先住はやはり自分か妹としか寝ないようになった。

猫ってすごいツンデレですね。
947わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 00:14:21 ID:OYjtv4gE
スレ違いになってしまったので
猫(先住)の様子を。。

自分の下半身に巻いた毛布のなかに入り込みかれこれ
3時間以上も巣食って寝ている。
トイレ行ったり飲み物飲んだりも我慢して毛布まいたまま椅子に座って
TV見たりPCしたりしている。
948わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 00:39:52 ID:qZQxvs6v
PCデスクの電気スタンドに飛び乗ろうとして失敗。(スタンドは可動式なので倒れてしまった)
そのまま、ハムテルの顔に張り付くチョビ(仔犬時代)のように私の顔に着地。
一瞬の出来事とあまりの痛さに悲鳴もあげられずに顔からバリっと引き剥がしたけど、
額からまぶたにかけて血がダラダラ流れててプチ・スプラッタ状態。
消毒してオロナイン軟膏塗ったけど、ひりひりして眠れない…

本にゃんは相変わらず元気に他のにゃんこを追い回してる…
949わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 02:48:39 ID:IVMZEdEz
今、久しぶりにフレーメン反応、見た。
先住毛玉が二毛玉目のお尻のニオイを嗅いで
半分口開けて「くちゃぁー」って感じで笑えた。
950わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:07:10 ID:u7ygExx9
うち外には自由に出して猫かってんだけど
最近ケンカか何かで怪我してきて病院つれてった。
んで、色々みてもらって一週間は外に出さないで安静にして下さいっていわれたんだけど
普段は外に行きほうだいだったのが突然家に閉じ込められて
ストレスだと思うけどマジでニャ〜ニャ〜うるさい!
しかも夜にアホみたいに泣きやがるからこっちは寝れないしハッキリいって地獄や!
どうにか静かにする方法ってありませんか??切実に情報頼みます!
951わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:21:41 ID:7GyCR3eS
>>950
猫の相手、ひたすらしてやるしかないでしょう。
ストレスで鳴いているのだから、それを鎮める努力をしなきゃね。
自由に外へ出入りさせていたのが飼い主なら、それをいきなり中止したのも
飼い主だよ。猫が可愛いなら、心配するなら自己犠牲は仕方ない。
静かにさせる方法なんてない、今さら何を言ってるんだか。
怪我が化膿して猫が死んでもいいなら、出してあげれば?
大事に思うなら、あんたが相手しろ。
952わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:32:44 ID:u7ygExx9
950ですが>>951さん
まったくそのとおりでした
なんか調子にのってた自分が本当に恥ずかしい
マジレスありがとうございます!
ちゃんと相手してやってストレスなんかぶっとばします!
953わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:49:51 ID:4hckTDGP
これを機に、このまま室内飼いにすればケンカや病気を移される心配もなくて安心だと思うんだけど…。
954わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:58:49 ID:OYjtv4gE
自分も>>950みたいな状態に昔なって
医者は何も言わなかったのと、猫がすごく鳴くのと、簡単な手術だったから大丈夫だろうと
術後3−4日で、飼主同伴のもと少しだけ外出させて感染症にさせてしまった。
院内感染の可能性はとりあえず置いといて。
結果猫は物凄く苦しんで死にました。

今の猫も外を知っている猫で、ほぼ室内飼い(2週間に1度くらい脱走)。
外に行きたいと泣き喚くときには、紐とうさぎの毛のおもちゃで遊びます。
うさぎの毛の匂いは、猫にとって獲物の匂いなので、いいとおもう。


今の猫も外を知っている猫なのでおもちゃで




955わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:59:24 ID:OYjtv4gE

一番下の行、無視してください
956わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 04:07:43 ID:QMFtA3Oj
シッコした途端に脱兎。尻を拭かれるのが嫌らしい

ビー玉を人の前までくわえてきて、投げるよう要求
一軒家なので、深夜の千本ノック開始ww
957わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 04:18:28 ID:iyJEeIYM
>>956と同じくな状態だ。
うちのは買ってきたおもちゃより電源コードを縛るモールとか段ボールを細長く切った物を猛烈に好む。
ワザとスキマとか何かの物陰に狙って投げるんだがあらゆる手段を投じて持ってくる。
1000本って事は無いんだけど大体一日100回くらいやってやらないとならん。
最近では投げる方のスキルもかなり上がってしまって、タワーの上やトイレの屋根の上など
狙ったところに投げられるようになってしまった。
たった今休憩→水分補給→トイレ
今日は終わりかなと思ってたら第2回戦開始らしく、ボロボロになった段ボールの切れ端に見切りをつけ
新しい物を用意すべく噛みちぎってる模様。

しかし気づいたときにはなるべくぬるま湯をあげてるんだけど、
冷たい水と違って、咳き込みながら凄い音を立てて飲むよ(;´Д`)
958わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 06:45:30 ID:9lNxYiXe
お湯入りのしゃばしゃば猫缶、
うまそうにたいらげますた。
今またカリカリ食べてます。
食べ過ぎてげろんちょすりなよー
今日は暖かいからお外に行っちゃったのもいる。
室内飼いにしたいのは山々なんだけど、みんなトイレの小窓の開け方知ってるんだよ…orz…
959わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 07:48:22 ID:Um3eNL7y
横で馬鹿猫寝ていて、今、ス〜と屁をしました。。。

朝ごはんを食べていた家族間に無言の空気が流れますた。

いつまで経っても、屁のTPOの理解できない馬鹿猫です。。。
960ひみつの検疫さん:2024/06/10(月) 06:42:29 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
961わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 08:15:14 ID:RQ1w4Yuj
ストーブの前に座って無言の催促

点けたら、まん前で黒饅頭になっているw
962わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 08:36:46 ID:JJXEq2QE
>>950
猫は本当に重症なら動かない。寝たきりになって治療に専念する。
先代(20歳で死去)先々代(8歳で死去)。共に交通事故,喧嘩怪我で重症
になったときは廊下の座布団の上で寝たきりになり一ヶ月は動かなかった。
動けるってことは平気なんじゃね?
手術したとかなら感染症とかでやばいのかもだが。

当代になってからは完全室内飼いになり、その分夜中に暴れてうるさいんだけどね。
ま、出たがったりはしないんだけど。
963わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:08:20 ID:2XIv9WLu
4ヶ月♀猫
今まで「猫の運動会」とか、カーテン登りとか、無縁の子だった。
いつもおとなしく、おっとりとしたお嬢さんだった。

しかし、今日!!まさに今日!!
何かのスイッチが入ったらしく、すごい暴れようww
フローリングの床をドリフトしながら、走り回っています。

アタイの邪魔をするものは何者であろうと容赦しねぇ!!

えっと、それ、新聞紙です。
それは座布団です。
蛍光灯の紐は、あなたの敵じゃありません〜


すげぇ、楽しいww
964わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:38:29 ID:2bUSWBCR
釣り道具の手入れをしてる時に、使わなくなったルアーの針を取って、投げたら凄い勢いでサバトラが釣れた。
キャット & リリースしてたが、入れ食いだった。
(;・∀・)それは先代のサバトラ猫だった!
965わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:47:14 ID:yP6fjAC5
>>963
電池が切れて動きが鈍くなったら充電してやれよw
966わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 14:58:48 ID:Ky+/iVYu
みなさんに聞きたいことがあります。明日からスコティッシュフォールドの子猫
を飼うんですが、ゲージには入れたほうがいいのでしょうが??
967わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:46:57 ID:CHByDmuV
>>966
968わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:52:01 ID:bsM7+h5V
>>966
たまには出して遊ぼうよ
スコッティってカワイイ
うちの子は大人しいけど
食いしん坊だよ!
969わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:55:45 ID:8oWBDPoz
ホットカーペットの上で一緒に昼寝しようと思ったのに、私を置いて、
羽毛布団の上に勢いよくどかっと飛び乗り、そこで爆睡中。
凄い格好してます.....。
970わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:57:00 ID:N6DHLlmh
>>966
状況がよく分からないけど
先住猫が居るならゲージは用意した方が良し
初めて飼うのなら、ゲージと言うより脱走対策をしっかりとだね
971わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 16:31:22 ID:UMvm/cah
うんちょがやわらかくて最後にちまっと血がついてました(><)
ごはん食べさせすぎでしょうか?
3ヶ月の子です。
猫飼うの初めてですごく心配なので、夕方に病院あいたらソッコーいってきまつ
972わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 16:38:56 ID:9lNxYiXe
>>971
肛門切れてないか?
ぬこでも痔になるぞ
どちらにせよ白装束には持っていけ

973わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 17:16:54 ID:7sqoEbdv
ある日の我が家。

猫タン>ルンルン♪今日もご機嫌ルンルン(=^・・^=)♪
飼い主>あっ!猫タン発見!可愛い♪モフモフしたい…(´・∀・`)♪
猫タン>んっ?飼い主の魔の手を察知(=^・・^=)!!
飼い主>モフモフ…モフモフしたい〜(´・∀・`)ノ~
猫タン>(#`皿´)シャッー!!必殺!猫パンチッ☆猫パンチ☆ガリッ(=^・w・^=)
飼い主>ぎゃー(*゚∀゚)!!!
猫タン>ふんっ!あちきは高尚な猫だから、考え事したいんじゃいっ(=^・・^=)ノ
飼い主>(つД`)うぅ…触らせてくれたっていいじゃないかぁ(´;ω;`)
猫タン>スタスタスタ…(=^・・^=)
飼い主>あっ!行っちゃった…(´;ω;`)
猫タン>……ただいま哲学中……(=^・・^=)v
974わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 17:19:40 ID:Mu6vly7c
今 ニャンがひざの上で熟睡しています。

975わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 18:02:18 ID:42XlFIp2
後ろでディナー貪り食ってます。
缶詰のブランドによって露骨にがっつき方が違います。
どーでもいいけど、吐くなよ〜
976わんにゃん@名無しさん :2007/02/06(火) 18:15:38 ID:xUywBzKx
ttp://www.youtube.com/profile?user=hotsauce2103
YouTubeに投稿しているこのユーザーは最悪です。
猫の虐待ビデオをいくつも載せています。
こいつのページの一番下に、小さくてわかりにくいですが、
「Report・・・」というリンクがあります。 そこから、YouTubeに通報
できます。(誰が通報したかはユーザーに分からないようになっているので
大丈夫です。)
下の英語の文を参考にし、必要ならばいずれかの文をコピー&ペーストで
貼り、フォームから通報して下さい。
いずれも、「動物を虐待したビデオなので、削除を求めます」と
うような内容の文です。↓

例1)
This user contributes a video of animal abuse.
I demand deletion of those videos.

例2)
This person abuses cats and shows the video which recorded it.
He is the worst.  They must be deleted early.

例3)
He abuses a cat and contributes the videos.
His videos must be deleted immediately.

例4)
I demand deletion of the video which violated an agreement of
this user.
Because his videos are the video which abused an animal.

例5)
He abuses a cat and contributes a video about it how many.
It is very bad. They should be deleted early.
977976について:2007/02/06(火) 20:19:24 ID:xUywBzKx
アカウントごと早速削除された模様。
ご協力ありがとうございました。
978わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 20:42:46 ID:l4D6IZ2L
今日は暖かかったからご機嫌でお出かけ。出たり入ったり忙しい。
遊んでほしいなぁ。
979わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 22:45:22 ID:KgwdTvHk
>>966
そこらへんは、飼い方とかお家の状況によります。
夜や留守中だけ入れるというお宅も多いみたいですが。
生活パターンや環境から必要性を考えてください。
980わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:13:48 ID:4ZfDer3b
今、寝っ屁しました。

ちょっと匂ってます。。。
981わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:03 ID:hR8Qge+Y
家の15歳婆猫のゲリッペなら聞いたことがあるが
屁は聞いたことが無い・・・
982わんにゃん@名無しさん :2007/02/07(水) 00:25:01 ID:njv/A1Pn
後ろ向きにひざに乗っていっしょけんめいこっち向いてる
ペットHから帰ってきて以来、突然甘えっ子になってしまったぬこ

おまえ、ほんとに漏れのぬこか?
それとも・・・
983わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:18 ID:kWmRWf/I
>>982
こわー
984わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 09:32:55 ID:TlipOmsm
もう7歳なのにふみふみしながらテチテチっておっぱい吸うときみたいに
口を鳴らしてる おまけに抱っこしないと寝ない
ペットショップで6ヶ月まで売れ残ってて見かねて飼った子なんだけど
まだ乳離れしないうちに親から離されたんだろうな・・・。
985わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 09:55:12 ID:aVXkSiIA
最近近所の野良猫たんと遊んで帰る時に
ごろんと転がってお腹見せてくれるようになった。
お腹の毛もさもさしてるし、前足と後ろ足の格好がすごく可愛い。
もっと気を許してくれるようになったのかな。
帰らないで欲しいのかもしれないけど家の事情で連れて帰ることも出来ないし、
帰り際はいつも切ない
986わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:52:35 ID:3KIHyrsd
熱心に股間のお掃除に励んでいる。
ふとみたら、かわいい紅色の木の芽がニョキッと・・イヤン
987わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:16:08 ID:nTPm46Yq
お膝の上で長ーく延びてます
でも本が小さいから大した長さじゃないけど
988わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:28 ID:gx9cyTWy
ヌコ飼いたい 
989939:2007/02/07(水) 12:37:16 ID:JtWtXsnZ
>>940
遅レスですが
買って1ヶ月のキャットタワーです。
もう1台5ヶ月前に買ったキャットタワーにも鼠はついてるけど、
両方鼠のおもちゃはきれいに残ってます。
うちの猫は猫パンチが多くて、あまり噛み付かないからだと思います。
990わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:51:32 ID:pDyEqoc+
暖かいので窓ガラスの掃除をと思って、庭から回って窓ガラスにクリーナーを吹き付けて
ワイパーで汚れ落として終わって家に入ってみると猫が警戒してる。
窓ガラス付近に不審者がいると思い込んでいるようで近づこうとしません。

汚れ帽子に普段着てないジャンパーと帽子着用してたのでびびっているのかも。
991わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:58:02 ID:ON1144Gm
家には今年で22歳になる雑種婆猫と、
19歳になるチンチラ婆猫と、最近家に迷い込み、
そのまま家の猫になっちゃった雑種子猫がいます。
しかし子猫がゲージから出て探検しようとすると、婆猫達がよってたかっていじめて困ってます…
何かよい方法ないっすか?
992 :2007/02/07(水) 13:41:10 ID:/RYykh1Z
保健所から引き取って 救えば

逆に救われるよ >>1〜999
993わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 15:07:04 ID:mhdzqj9N
>>991
先住ぬこ様たちの身体をタオルでごしごしこすって匂いを移し、
そのタオルで子猫をよくごしごししてみてください。猫は嗅ぎなれない
匂いの存在を警戒します。
994わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:38:31 ID:9B5MDcM5
>>984
そう考えるとペットショップ産のヌコは不幸だな。
自治体の捨て猫回収日に
元飼主から直に生後3週間で引き取られていったうちの雑種ヌコは恵まれている。
でもやっぱり5歳半にもなって
肌寒いと自分のしっぽを相手にチューチューやらかしてますよ。
995わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:53:02 ID:nTPm46Yq
>>993
猫でも順位付けってのはあるみたいです
まず先住猫には無理やりやめさせようとせずに
何を怒ってるの?と軽くいなしてから
怒ってても君はえらいねー凄いんだねーと、おだててやります
威嚇しなくなってきたら
ますます誉めてやりましょう
これを繰り返してると少しずつ子猫との距離が縮まって来るはず
ただ、子猫がやたらとバトルを仕掛けてくるタイプだったら
この方法は当てはまりません。
とにかく頑張ってね
996わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:58:28 ID:LdE4nS3V
>>991
猫は自分より高い位置に居る猫を「自分より立場が上」と見るので、
しばらく子猫を先住猫より高い位置に置いておいたらどうでしょうか?
997わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:59:03 ID:nTPm46Yq
ごめん<<991
998わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 18:05:55 ID:gUHX94NO
次スレ
実際は18ヌコ目になるのかな?

(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ17ヌコめ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168282664/l50
999わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 18:08:21 ID:subWJXc9
1000にゃ。
1000わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 18:09:14 ID:gUHX94NO
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。