229 :
わんにゃん@名無しさん:
「ももよちゃん」というバイドが札幌市で迷子になっているようです。
飼い主さんが買い物中に居なくなったらしく、現在周辺をくまなく
ビラをまいたりで探しているようです。
特徴は右目の上に黒の柄があって、片方に眉毛がある感じに見えます。
ここは一つ皆さんお心当たりある方、どうぞお知らせ下さいー!
迷子になった場所は8月28日札幌市中央区南11条西10丁目サッポロドラッグストアー前(午後2時50分〜午後3時の間です。)
いい名前だ<ももよちゃん
遠く離れた土地に住んでますが見つかるように祈ってます
232 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 19:43:40 ID:XRhux1MS
どうも連れさらわれたみたい。
可愛いし、特長があるから分りやすいかも。
本当に早く見つかりますよう、心から祈ってるよ!
札幌在住の方々応援してあげてね。
ももよちゃんの貼り紙、うちのマンションに貼ってありました。
うちも犬飼いだから人ごととは思えないです…
私もあのサツドラにはよく行くし、色々な犬が繋がれてるも見掛けます。
小型犬が繋がれてるのを見るたび、盗まれちゃったりしないのかな?大丈夫かな?と心配はしていましたが…
でもまさか、こんな事が起こるとは。飼い主さんは勿論だけど、ももよちゃん心細いだろうな…可哀相。
無事、保護される事を祈ってます。
mixiのフレンチブルドッグコミュに
ももよちゃんを誘拐した犯人が6階から投げ落として死んだって書かれてるけど…
見てきた
以下コピペ
-------
ひどすぎます。二日前に知人のフレンチブルの『ももよ』が飼い主が買い物していた一瞬のすきに誘拐されてしまい、
まわりの人たちでビラをつくったりして捜索していたようです。
そして今日、犯人をつきとめたらしくその犯人宅にいった際に『ももよ』は犯人によってマンションの6階から投げ落とされてしまいました。
病院に運んだのですが残念ながら亡くなってしまいました。
くそ!くそー。さきほどこの話を聴いてまだ詳しくわからないのですが犯人を突き止めつかまえてくれたのは『モリマン』らしいです。
犯人は頭のおかしいガイキチらしいです。ちっきしょー!
----------
…ううううなんてことだ
mixiの書き込みにもあったけど
目の前でウチの子殺められたら私絶対普通じゃ居られなくなるよ…
どうしてこんな悲しい目に遭わなきゃいかんのだろう
かわいそうすぎます
飼い主さんが心配です…
238 :
わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 22:19:28 ID:XRhux1MS
ももよちゃん探しで飼い主さんの代行をしてるブログの米で
「頭が真っ二つにわれて、車に引かれた犬」を見たという話しもあるんだけど、
そのガイキチの話は本当?
どっちにしろ、もういたたまれないよ・・・嘘でってほしい。
>>235 それがもし嘘話だったら(ある意味嘘情報であって欲しいけど)
そんな悪辣な作り話をするヤツは運営にちくって退会させてやりたい。
mixi読んでたらどうも本当みたい・・・
犯人を見つけてくれたのはお笑いタレントのモリマンだって書いてあった。
242 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 00:10:39 ID:ImPtALZE
これはきっちりニュースになるべき事件だと思うんだが。
あぶないよこの犯人・・。
本当に本当なの!?
無事保護される事を心から祈っていたのに…
私だったらその犯人をコロします!
愛犬の復讐の為だったら、刑務所だって平気!
244 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 06:16:30 ID:oPIQke46
>>243 気持ちは判るけどちょっと餅付け。
ももよちゃん、可哀相すぎる…
犯人はメンヘラーのようだからおとがめ無しの放し飼い。
一生、措置入院でもしてればいいのに。
近隣の動物病院でも連れ去り事件の捜索ポスターを見掛ける事があります。
飼い主さんが自転車の前カゴに犬を乗せ押していた横から
「可愛いですね。」と声を掛けてきた女がいきなり犬を抱き上げ、
止める間もなく車に連れ込んでさらわれるような
信じられない事件も起きています。皆さん、お互いに注意しましょうね。
事の顛末を書いたブログを読んだけど、ひどすぎる・・・
いつも違う犬を連れてるって常習ってことだよね。
しかも子供までいるなんて。
交通事故の書き込みも探すのをあきらめさせるために犯人がしたとか。
こんな危険なメンヘラをそのままにしておいてもいいの?
ももよちゃんとももよちゃんの飼い主さんがお気の毒でなりません。
246 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 09:11:06 ID:1b6/mL1r
犯人お咎め無しだなんて、ありえない!
しかもそのブログに交通事故の嘘コメしたのもそいつ
らしいじゃない!
アメリカでは、飼い動物が肥満になっただけで、
動物虐待に問われるというのに、日本は遅れ杉。
今回の事でなんか出来る事ないかな?
247 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 09:14:36 ID:22mh4MXy
ひどいとしか言いようがないです
なんと言っていいか・・・・
犯人許せない
飼い主さんの気持ちを考えるともう思い出したくないのかもしれない
でも沢山の人に知ってもらって気をつけてもらいたい気もしてます
248 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 09:23:56 ID:IHYMj4Rb
こいつ動物保護法で逮捕できるでしょ!
野放しにしてるとまた犠牲のワンが増えるよ。
何とかしないと。
悲しく酷い出来事で犯人も許せないけど
やっぱり飼い主の責任もあると思うんだよ。先日の飛行機の子同様、
迷い犬とかも全部飼い主の責任以外のなにものでもない気がするんだけどね....
自分の犬達は大人しくそれなりの躾も入れてあるが例え3分で終わる買い物でも
犬だけを店先に繋いで待たせたりなんて絶対しない。
NY在住の友人も言ってたがあっちは犬の盗難が多いので店先に犬繋いで待たせてるなんて
とんでもない話だと。まココは日本だけど
このご時世常に色々と予測をして行動すべきではないかと。
>>250 そんな事今更書いても飼い主は誰よりもその事を痛感しているよ!
>>250 もうそれは飼い主さんもみんなもわかってる事だと思う。
飼い主さんはきっとものすごく自分を責めてるだろうし、
それも心配。
しかしフレブルがらみで辛い話が続くよな。
わが子の顔が浮かんで、泣けて仕方がない。
254 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 14:25:54 ID:IaBaQk5q
飼い主の落ち度。
それは当事者が充分過ぎるぐらい感じてるだろうし
後悔もしていると思う。
だからといって連れ去って良いのか?
あんなに残酷な手段で殺されなければいけないのか?
そんな母親の行為を目の当たりにした子供達は
この先どうなってしまうんだろう?
「人を見たら泥棒と思え!」
簡単に人の大切なものを物を奪ったりを平気で出来る
心無い人が増えている。
亡くなった犬に合掌。
飼い主の方、その場に居合わせた方々におくやみを申し上げます。
256 :
ぶちゃひこパパ:2006/09/01(金) 15:57:46 ID:wLMgfOWc
知り合いのblogやmixiで知ったぶちゃこパパです。
同じフレブル飼い、いや、ペットを飼う人間ととして許せないです。
メンヘラって言ったって、それは言い訳に過ぎない。
犯人は刑事責任、民事責任、社会的制裁全てを受ける義務がある。
子供がいるってことは旦那も一緒?それとも別居?
いずれにせよ許せない。。。
心から百代ちゃんのご冥福をお祈りします。
257 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 16:12:37 ID:IHYMj4Rb
真相がアップされてました。
この女だけは許せん。証拠隠滅で投げ捨てるか???
子供2人いる前でよくそんな事を・・・
このままでは百代ちゃんも浮かばれない。
258 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 17:04:06 ID:zGLj9uTp
>>250 そんな事お願いだから書かないであげて。百も承知だと
思うよ。
それよりとっさにそんな行動をとるその女が普通に生活しているのが
許せないし、理解出来ない。
そもそも誘拐自体ありえないけど、もしそこで証拠隠滅するなら
とっさに「迷子の子を拾った迄です」といか言うぐらいじゃないかな?
投げ捨てるなんて考えられない!!!
動物愛護法が6月からさらに改正されたから、
刑務所に入れる事は出きなくても、何らかの処罰を与えることが
可能だと思う。メンヘラって言ったって、子供を育ててる
らしいし、客観的に言ってるだけかもしれないし。
もうもう、とにかく何とかして上げたいよ。。。
>>257ここにアップしていただけませんか?
何か出来ることがないか考えたいのです。
UPしたいけど、心無い人がいるからそれが怖くて。
検索すれば簡単にHITするとおもいます。
各マスコミにメールされた方もいるようです。
ももよちゃんの今回の事が風化されては絶対に
いけない!
人の飼い犬を盗んで、見つかりそうになったら証拠隠滅しようと
マンション6階のベランダから投げ捨てる。
久しぶりに本気でむかついた。
262 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 17:46:46 ID:CllfJyn7
260に禿同!
警察が駄目なら、マスコミに訴えるべき。
今回の出来事は人として絶対に許されるものではない。
人として許されるべき所業ではないけど
メンヘラー説が本当ならかなりやっかい。
TVでメンヘラーを叩くと圧力が掛かるから
女性週刊誌のネタがよい所かも。
この間の京王目つぶし女もお咎め無しの無罪放免でTV報道もない。
>>258 反社会性人格障害の傾向を持つメンヘラーなら
狡猾な嘘を吐く、嘘を重ねるなど朝飯前。
普通に子育てをしてるメンヘラーなんかいくらでも居る。
「車に轢かれて頭が割れて轢いたおじさんがトランクに載せてた」
って捜索打ち切らせようとするためのガセ情報流すなんて
本当にキチガイ?
265 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 19:03:15 ID:1hiNzHDH
メンヘラーじゃないよ!このアマ。ただの窃盗犯。
だって電話で死んだよって偽装工作してるし、
散歩中でも冷静な会話で対応。
そして最後は証拠隠滅行為。
これでメンヘラーなら世の中おかしいよ!
266 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 19:06:15 ID:mV0rxPUD
本人が行動起こしたらミクシィの方で応援すれば良い事で。
この流れは何か違和感がある。
犯人に同情の余地はないけど。
店頭に繋いで買い物する人ってここの住人にいるの?
268 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 19:37:11 ID:RB79wDSW
誤爆です。フレブル飼いさん、冷静に。
679 :わんにゃん@名無しさん :2006/09/01(金) 19:31:38 ID:XygOoYqV
>>258 まあ確かに、連れ去られたのは飼い主の責任でしょう。 多分、飼い主さん本人が
一番そのことはわかってると思いますよ。 でも、あなたの言う
>飼い主の落ち度を指摘するやつなんか一人もいないんだよね。
>犯人憎しの一点張り。
>すごい感覚だと、感心せずにいられません。
これは言い過ぎでは? 犯人は、マンションの6階から犬を投げて殺したんでしょ?
しかも飼い主さんの目の前で。 私も、犬が連れ去られたのは飼い主の責任は
多かれ少なかれあるとは思ってますが、私の今の感情は、飼い主さんに対しては同情です。
そして犯人が憎いです。 スレ違いすいません。
269 :
誘拐犯を6階から投げよう:2006/09/01(金) 19:50:47 ID:/perZhoM
ももよちゃんかわいそう。
>>267 偶然、私は今回の事件の発端となったドラッグストアの近所に住む犬飼いですが、私はあの場所に関わらず、店先などに自分の犬を繋いだ事はないです。
何故なら、東京の知人等に、向こうでは犬の窃盗、誘拐は日常茶飯事だと聞いていたのもあり…
しかし、特にあのドラッグストア前では繋がれた犬をよく見掛けていたのは事実…
不用心だなぁと心配になり、一人ぼっちの犬の前に座り、飼い主さんが来るまで待ってようとした事も何度かあります。
でも、なかなか戻ってこないんですよね…こちらも何時までも待っていられる訳でもないので…
>>270だからさーーー、そんな話しはいいってば。
私自身、外に繋いで買い物をする人の気がしれないと
いつも思っている口だけど、それ以前に秋田の鈴香見たいな
基地害が野放しになっている事の方が問題。
今回のももよちゃん事件をいい教訓にしていかなくちゃ。
272 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 21:12:07 ID:VoGCASAP
基地外もアレだけど世の中言葉が冷たい人も多いねぇ
273 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 21:14:46 ID:GX2jNpAH
飼い主さんだって十分反省して後悔してるからこそ今回の事の顛末を公開してるんでしょう?
ブログを書いてる人の中には、亡くなった理由も書かずポエムってる人もいるのに、
批判も承知できちんと説明することに同意してる百代ちゃんの飼い主さんを責めるのは違うと思う。
飼養経験を積めば積む程、飼い主の無知や不手際が
許せないタイプの人も居るんだろうな。
気持ちは判らなくもない。
でも「ももよちゃん」は本当に可哀想だよ。
ただただ黙祷。
で、
>>244みたいな話もあるし、みんなも気を付けような。
275 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 22:08:47 ID:9uK9SltC
>250・270
飼い主がいくらつないでいたからって盗んでいいなんでことになるのか?
確かに飼い主も不注意だとは思う。
でも百代ちゃんはマンションの6階から投げられたんだぞ。
それが人間のすることだとは思えない・・。
今は犯人を追い詰めたくてマスコミ関係にメールしたりしているが
二度とこういう事件はおきて欲しくない。
悲しいかなそういう世の中になっちゃったんだよ
特に最近は酷いね・・・
親が子を殺し子が親を殺し何の罪の無い子供が殺され
まさかと思うような事件が毎日毎日起こる
人間のすることでは無い事を平気でする人間がいるってことを何時も
頭に入れとかなきゃいけない時代なんかな
某獣医は助けるどころか金の為に平気で殺す
動物虐待だって嫌と言うほど耳にする
自分の身は自分で守るしかないが犬は飼い主が守るしかない
こんな怖い世の中になったからこそ警戒するに越した事は無い
百代の飼い主を責める気はないけど責めたくもなる
そうとは言いながらも百代殺した女は百代がされたように
突き落としてやりたい
死んで欲しい苦しんで苦しんで死んでくれよ
百代の事を想うと胸が押し潰されそうになる
他スレでフレンチブル投げ捨て事件を見てやってきました。
なんか何て言っていいのか、怒りと涙が収まらない。
そりゃ犬から目を離したといえど、飼い主の落ち度のせいだと責める気には到底なれない。
もちろん悪意を持ち連れ去り、投げ落とした人間の方が、当然悪いに決まってる。
犬泥棒のあげく死亡を偽装。その上、見つかりそうになってポイ捨てで犬死亡、だよ?
しかし、釈放の理由に「子供がいるから」なんて書いてあったけど、こんな親なら
子供から引き離した方がどれだけいいか。
278 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:14:13 ID:vS/tds3L
不用心にそこいらに係留する香具師も犬を飼わないでくれ。
無神経に飼い主を責めることしかしないヤツはこのスレにこないでくれ。
280 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:33:19 ID:imZEvmLP
刑事でも民事でも裁けるよ。
周囲の人間が本気なら 社会的制裁も充分に与えることができるはず。
犯人の子育てにも問題あるだろうから、児童虐待の疑いも。
まずは 子どもを保護して犯人からとりあげるべき。
281 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:35:39 ID:xtZs81LC
無神経に飼い犬を放置して買い物するヤツは犬飼わないでくれ。
282 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:39:33 ID:HlyBliVz
フレブルスレって3つもあるんだって?
頭の弱い人達が流行に乗せられてアクセサリー感覚で
犬を飼うと碌な事にはならないという見本ですね。
セクシーさん荒らさないでくれ
犬猫大好き板を荒らしているフレブル飼いがそう申しております。
286 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:45:21 ID:xtZs81LC
>>285 あなたは憶測でモノを語る事が得意ですね。
ま と め て あ ち ら の ス レ へ お 帰 り く だ さ い
288 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:51:44 ID:xtZs81LC
アホ飼い主はまとめてJALででも逝ってください。
10回逝くと1回サービスになります。
ここで憂さ晴らしをしてる奴って、可哀相な奴らだな。
俺には想像がつかないくらい嫌な事があるんだろうな。
変な宗教にでも入信すれば、きっと仲間ができるぜ。
・品種別スレは「1品種1スレッド」を守ってください。
291 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:55:35 ID:xtZs81LC
ここで馴れ合ってる奴って、可哀相な奴らだな。
俺には想像がつかないくらい嫌な事があるんだろうな。
変な宗教にでも入信すれば、きっと仲間ができるぜ。
なんだよ、もう少し改変しろよツマンネーナ。
293 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 03:16:01 ID:0EuKE+fu
>>271 あんたが基地害
270は質問に答えてるだけ
294 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 07:25:37 ID:3B18QVcJ
無茶苦茶な飼い方しておいて何が「まったり」だかw
296 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 08:01:24 ID:mZZvkP1K
今まで、誘拐が怖くて 店頭に繋留なんてしたことなかったけど、
今回の事件で、絶対絶対しないでおこうとおもいました。
本当に怖いです。
百代ちゃんのご冥福を ただただお祈りいたします。
297 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 08:09:47 ID:EpBtUZmm
時々ベテラン飼い主さんらしきが登場して上からものを言ってるけど、
実際言うほど出来てるのか疑問。
ネットじゃ真実なんて分らないからねぇ。
そう言えば偉そうに書いてた人が不注意で
フレンチブル死なせてしまったことあったよね・・・・。
本当にきちんと飼えてるのなら抽象的な「犬飼わないでくれ」じゃなく
アドバイスしてあげればいいだけなのに。
298 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 08:26:43 ID:mVqjh3I/
飼い主を責めてる人達は犯人の事は責めないんですね。
飼い主も確かに不注意だったと思うし反省してると思いますが
犯人は連れ去っただけではなく殺したんですよ・・。
マンション6階から投げるなんて行為絶対に許せません。
299 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 08:27:27 ID:tetrWhWa
>>249 賃貸か分譲か知らんが6階って事はそれなりのマンションだろ?
普通に社会生活を送ってなきゃそんなとこ住めんよ
300 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 08:33:55 ID:tetrWhWa
まあアレだ、お咎め無しかどうかは精神鑑定の結果なわけで逮捕するかしないかは別の話。
例え裁判の結果こいつがお咎め無しになっても名前が世間に晒されるだけでも社会的制裁になるわけで刑事告訴するべきだと思うよ。
301 :
わんにゃん@名無しさん :2006/09/02(土) 09:33:28 ID:rhUNJ1Vz
やっぱりこんな流れになってる・・・
この掲示板が当事者達の目に入るかと思うと悲しい。
お願いです、今は飼い主を責める事はやめて下さい。
2chでこんな本気のお願いしても無駄なのかもしれないけど、
文字は残るのです。
胸がえぐれる程つらい思いをしているんです。
人の犬を盗る人っているんだ・・・・・
>>302 そういう人、残念ながらいるよ。
百代ちゃんのことさっき知ったけど酷いことする人間っているんだね。
どんなに百代ちゃんが怖かったことかと思うと悔しいし悲しい。
死に方を聞いたとき、心が潰れそうだった。
精神病なんかでごまかしてほしくない。
絶対、処罰してほしい。
>>301 とにかくスルーよ
この事態に普通は煽れる訳が無いのだが、それが出来てしまうって
ある意味凄いよね。でもほんの一握りの人間。この件では多くの人から
支えられるだろうと思うよ。
ところで、
あの女の子供達は親がとった行動をどう思ってるのだろう?
何も感じず成長し、そうやって人格障害者が増殖してしまうのだろうか。
世も末ですね。
>>299 惨殺女が精神病患者かどうかはわからんが
家族に年収が数千万あろうが数億あろうが
精神障害者年金は受給できるし、申請をすれば医療費もタダになる。
普通に生活している精神障害者なんか掃いて捨てる程いるよ。
惨殺女も裁判にでもなれば確実にそっちに逃げ込むだろうな。
>>304 >あの女の子供達は親がとった行動をどう思ってるのだろう?
そう云うのを言い出すともっと荒れるよ。
>>301 私も同じ気持ちでいます。
責める気になんかなれません。
307 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 11:15:44 ID:eExqzqX5
ベテラン飼養者とか初心者とか以前の問題だよ。
「人のモノを盗ってはいけない。」
と、同じくらい、
「犬を放置してはいけない。」は常識の範疇。
犬泥棒が多発してるのも常識だし
そのまま犬を遺棄する人が後を絶たないのも常識。
308 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 11:20:16 ID:giH+V3XE
今この時期に被害者を責めるなよ!
人の心を取り戻せ!
頼むよ。ほんとに。
>>308 mixiだけでやってればよい物を、わざわざ扇情的なスレタイつけてまで
ここでネタにして欲しかったんだろ?
ビスコの事、東急電鉄の事などを知っていればどうなるか想像できたはず。
310 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 11:31:25 ID:7M0UHFYV
311 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 12:13:01 ID:tetrWhWa
精神障害というより人格障害なんじゃないかと思うけどな、証拠隠滅というより飼い主へのあてつけではないかと
人格障害って色々なタイプがあるけど、畠山鈴香のように、
もっともらしい虚言癖があるのも特徴。
等級電鉄の件って何ですか?
314 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 15:00:22 ID:tetrWhWa
精神障害ってのは真面目な人が多いんだよ、自分に厳し過ぎるので自分の設定したハードルとクリア出来ない現実とのギャップに苦しむ。
人格障害ってのは平たく言えば性格が悪いって事
>>310 今飼い主を責めたって仕方がないじゃん。
って言ってるけど私からしたら今犯人責めて何になるの?
と問いたい
私はももよちゃんの飼い主さんを責めてるんじゃなくて
つなぐなんて馬鹿な事しちゃいけないしそれを広めないとだめだと思うよ
それすら「飼い主を責めないで」って言うなら
あんたら何したいの?って思うんだけど
犬を普通に繋いだりノーリードにできる世の中にしたいの?
犬を大切に思うなら繋いだりノーリード
をやめていたずらできないようにする方が早いです
ハァ?犯人は責めんといかんだろうよ
ここは法治国家ですよ。
あんたが日本人じゃないなら謝るけど。
空輸の事件と今回の事件は、フレンチ飼いにありがちな行動が災いしてるわけだよ。
ここの住人の同情など飼い主達は迷惑だろう。
これを教訓にさせてもらって飼い方を考えて直して欲しいね。
さっきもスーパーの前に1匹いたけどさ。
>>314 >精神障害ってのは真面目な人が多いんだよ、
なんでこんな馬鹿情報を流す訳?
大嘘ですからw
大体、人格障害だって立派な精神障害ですよ。
惚けちゃいけません。
被害者である飼い主をあたかも自業自得のように責め立てる。
セカンドレイプってこういう状況をいうんだろうね。
320 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 16:07:08 ID:C9JLNF6J
>>319 正確には被害者であり加害者だ。>飼い主
この際だからはっきり言ってやる。
お前達やチワワ飼い、チワワンなどのmixi犬飼いの大半はゴミだよ。ゴミ。
大した知識もないく経験もない癖に難しい犬種を飼いたがる。
小犬の空輸は当たり前で物品扱い。
買ったもののいい加減な飼い方しかできない。
飼い犬に不幸を招いたのはその飼い主なのに
犬可愛さの余りお涙頂戴の安っぽい同情しかできない。
きちんと犬を飼ってる人間の面汚しだ。
>>320 本音が出た方が分かり易くていいよ。
アンタのレスには悪意が満ち満ちているからな。
今後もこの調子でよろしく。
322 :
ぶちゃひこパパ:2006/09/02(土) 16:17:57 ID:8BewYEeM
>>320 今回の事件において
犯罪行為:他人の犬を連れ去った、犬を投げ落として殺した
副次的要因:飼い主が犬を店頭につないでおいた
であり、過失は明確に犯人にありますよね。
あなたは副次的要因のみを批判したいようですが、それは余りにも
視野狭窄に陥っているとしか考えられません。
況や、飼い主を加害者と言明するあたり、せめて「落ち度」という言葉を
使いませんか?
また、あなたは1人称を自分であったり飼い犬であったり都合の良いように
コロコロ変えていますが、それは詭弁であり誤解を招くものです。
323 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 16:24:37 ID:0zInF3kO
>>320の意見に同感。
mixiのフレンチコミュには、はぁっ?な飼い主多しw
犬のこと勉強もしないで無知なままお婿さん募集中だの
調べもしないで、初歩的な質問を立てたり・・・。
ももよちゃんの事件のトピも飼い主擁護な同情意見ばっかりだったし。
今回の事件も飼い主のミスが引き起こした結果って思ってる犬飼いが
まっとうな意見だと思う。
まぁそう思ってる犬飼い達は、このような周囲の囃し立てを嘆いている
んだろうけどね〜。
>>322 書き方が難しくてよくわからないのですが、
犯人は故意で飼主が過失では?
投げ殺しが過失での死亡のわけありません。
325 :
おやじ:2006/09/02(土) 16:58:38 ID:+R+g3cvx
難しいかも知れないけれど・・・
百代ちゃん事件で考えなくてはならないことは、
1.ペットを法律としてどう考えるか、あるいは、守るか。
2.飼い主の責任ある行動とは?
3.犯罪者の子供に対する社会のあり方
この3点が思い浮かびます。
このうち、2については、知る限り当事者については、必要以上に語ることはもうないと思われます。
現実に、罰は受けていて、それがこれからもかなり続くであろう事は想像するに難くないでしょう。
また、周囲の方々も落ち着いた後、自分達の「家族」への対処の仕方も変わるでしょう。
うまくいけば、大きな流れとなるかもしれないし。(たとえば、買い物にペットを連れて行くことが、タブーとなるとか。)
被害者に落ち度は確かにあるかも知れないが、一般的な行動としては、現状では許容範囲だと思います。
あたかも揚げ足を取るように、犯罪者を差置いて、被害者を「犯罪者」呼ばわりする必要が、あるとは思えない。
1.については、特に「ペットは物」であることへの憤りと考えられますね。「命」をモノとして扱うことへの憤りです。
でも、なかなか難しいんでしょうね。「ペット」をどう規定するかが。とはいえ、今後重要な課題です。
ペットは、いまや、「パートナー」ですから。
現在の法律がパートナーを想定してない以上、新たに取り組むのは必然で、
百代ちゃん事件を広く知ってもらいたい方々の多くには、この願いが強いんだと思います。
単に同情を買ってほしいとか、犯罪者を懲らしめるため、のような理解の仕方は的外れといわざるを得ません。
さて、3.ですが、まだ表立って出てきていませんが、今回の件ではこのことが一番気がかりです。
小学校3年生の子供は今、どうしているのでしょうか。
関連ブログでは、犯罪者の部屋からは相当なペット臭(異臭)がしたとか。
父親はいるのでしょうか?
母子家庭なのだとしたら・・・社会はあの子供たちに結果として責任を取らせるのでしょうか?
ここにも、つらい結果が待ち受けているのかも知れません。
>>320は自分じゃムツゴロウより立派な犬ご意見番のつもり?www
320本人もさぞかし畜生臭いんでしょうねw
>>326みたいな返ししかできない現状なら本当に猛省しなきゃ・・・orz
たしかに「自分は犬飼のプロ」wみたいな気になって悦に入ってる
>>320てギガキモスw
330 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 20:17:07 ID:mVqjh3I/
>>325 自分の母親がかわいい犬っこ窓から捨てたとこ見ちゃったかな、子供…
トラウマになるなそりゃ…
その子のためにもわんこの命を奪った罪償った方がいいと思うなあ…
不幸だとにかく不幸だなんでこんなことになっちゃったんだろう
それより、相当な異臭(死臭かと思うくらい)がしたってので、
赤ん坊の遺体の1体でもでてくるんじゃないかとガクブル。
一番かわいそうなのはワンコだけど、子供もあんな親に育てられてかわいそう。
今の時代、ペットは家族で兄弟で子供で孫で、凄く大切に思ってる人がたくさん居ると思うんだけど、
それでも知識不足や心無い人の手で殺められてしまうことも多いと思う。
自分に何か出来ることは無いだろうかと考えてしまったよ。
自分のうちの子は足が悪い子と重度の臆病で、抱っこでしかお散歩することないけど、
同じ目にあったら発狂しそう。
東急電鉄の件って何?
事件関係は別スレ立ってるんでそちらに移動で。
ペット保険を選考中なのですが、皆さんが加入している所があれば
教えてください。専用スレは荒れ放題で参考にならないので。
何処に入ってるかと、もしあれば利点も聞きたいです。
不満は荒れる原因になるので書かないで下さい。
↑自己中な奴w
336 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 19:38:54 ID:JgJ8i31Y
百代ちゃんのご冥福お祈りします
>>334 自分で調べて納得するのに入れば
こんな高飛車な教えてちゃん久々に見た
>>334 オマエこそスレ違いかと。
保険スレにでも逝ってくれ、はいバイバイ
というか。
>>334は続くフレンチブルの死亡事故に便乗した
保険屋の勧誘行為の一環とみて間違いないでしょう。
340 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 10:03:37 ID:HKJvyBV3
買い物などで目を離すのは皆さんやめましょうね!
保険スレが荒れているので聞いたまでです。
すみませんね。
2頭なんで、検索して有名な所に1頭づつ加入して比較して見ます。
第6章 罰則
第44条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、1年以下の懲役又は
100万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、50万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、50万円以下の罰金に処する。
4 前3項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
一 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
二 (rya
343 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 17:39:50 ID:/G3nvdFd
とっても運が悪かったのが、そういう精神異常者が増えているのか?
それにしても腹立たしい!
絞め殺してやりたい気分です。
>>341 じゃあ最初から書き込まなきゃよかったのにね☆
そこまで言うことないだろう。
ウチは共済ですよ。あくまで保険で払ってるだけで、使ったことないから評価はできませんが。しかしキツイ人が多いね。普段公園で合う人とかいたら嫌だな。連カキすまん
347 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 23:43:04 ID:2MbQg/5Z
348 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 00:58:59 ID:7nWU7uuK
連れ去られたのは、飼い主の過失でもある。勿論、連れ去った犯人も。しかしながら、殺されるとは飼い主になんの過失もないと…。
あたしも、うちの仔を初めて連れて帰ってる途中、休ませようと、紙のペットキャリー(?)に入れたまま外で水を飲ませようとしたら、ババアが『犬?いや〜ね、それ捨てるのぉ〜?』
あたし『は?違いますけど』
ババア『買ってきたの?いくらしたの?』
あたし『…』
ババア『そんなのに何万もお金だすんだったら私の服買った方がマシだわね〜。私だったらそうする♪』
あたし『…(怒怒怒!)』
あのババア○ね!と思った。
携帯から長文スマソ。
>348
話を総合すると、スレ違い
350 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 10:59:31 ID:d6XGBwv3
この前、うちの子がうんちしてたら、ババアが通りがかりながら
キタナイ!って言って自転車で逃げてったから
追いかけてお前の顔の方がキタナイって言ってやった。
これもスレ違い。
うちのも去年の秋散歩中うんこしたから片付けて帰ろうとしたら
じーっと見てたジジババ夫婦が枯葉を指差して
これもちゃんと取りなさい!って怒鳴ってきたから
通行人も振り返るくらい馬鹿デカい声でジジババ怒鳴ってやった。
353 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 16:08:32 ID:hvzOB/UJ
室内で猫と一緒に飼っている方いますか?
仲良くとは言わないにしても、問題なく共同生活をおくれるものでしょうか?
今度は福岡で庭先から小汚いおっさんにフレンチが誘拐されたらしい・・・
百代ちゃんの事件、悲しくて悔しくてしかたない。こんなに怒りを覚えたことない。犯人は人間じゃない。
356 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 09:31:11 ID:aQVZxWQx
>354
明らかに繁殖目的っぽいね。
これも目を離したちょっとの隙に・・・
フレンチブルドッグって人懐っこい子が多いから
おいでって言われたら喜んで寄って行っちゃうのかな
358 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 13:47:57 ID:RlZpmZjX
庭でも盗まれるのに放置じゃ盗まれるわな・・・・
ウロ覚えだけど、米国のフレンチ鰤が書いた本に
「犬の値段をしつこく聞いてくる人」は警戒する、
更に庭など犬が遊べるスペースは
外部からの侵入が出来ないようにする、みたいな
ことを書いてあって(天井までつけるんだったかな)、
まあどこに住んでる鰤か分からないけど
結構米国も物騒なんだなあーとオモタ
(米国も田舎だとホントに田舎で人がいないから
結構無用心だったりするんだよね)。
360 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 16:48:37 ID:yoeLCaG6
>>354 今までも庭から脱走したことあるみたいですね。
なのに、相変わらず首輪もしてなかったとは・・・
庭にまで侵入して(たぶん)盗むのは
許せないけど
放しておくにせよ、もう少しなんとかできなかったんだろうか。
脱走して、事故にでもあう可能性だってあったのに。
361 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 16:15:02 ID:I/ZbAmUI
ちょっといただけない飼い方ですね
362 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 02:15:24 ID:qrCeGIqg
去勢した方にお聞きしたいんですが、術後、何日か入院させた方がよいのでしょうか?傷口が心配なので。
去勢は日帰りがほとんどだと思います
364 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 15:44:14 ID:ragXSQOU
フレンチはおちんちんまで届かないでしょ!
去勢は日帰り。避妊は1泊が普通なのでは。
傷口ってテープ貼るとこもあるし
テープなしでエリザベスのみもあるよね。
タマタマ取っちゃうの勿体無いね・・・
366 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 10:06:14 ID:5bA7NwpI
抜糸なしでそのまま無くなる糸もあるみたいだし。
病院で聞いた方が賢いですね。
一番重要なのは全身麻酔の怖さを熟知した獣医なのかもあります。
そうです。フレンチは特に麻酔が難しいから、
信頼のおける獣医さんじゃないと駄目です。
コロ〜ンと死んじゃう場合がありますから。
手術はどーって事ない簡単なものだが、麻酔が何より怖い!
との事です。
ウチは、順調に終わり麻酔から醒めた後の経過観察もある為、
朝入り夜お迎えの日帰りでした。また皮膚内は溶ける糸を
使うが、皮膚の外側は溶けないタイプで一週間後に抜糸。さらに
薄いテープが貼られてました。うちのは活発いたずら系なので
年の為抜糸までカラーもはめましたよ。
>>367 一般的に短吻犬種は難しいというような話は聞いたことはありますが、
特にフレンチが難しいという理由はなんでしょうか?
369 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 16:36:22 ID:5bA7NwpI
短頭種に限りだと思います。フレンチが特にはないと思います。
麻酔の管をのどから抜いたときに自然に呼吸が出来るかどうかが一番の鍵って聞きました。
短頭種の経験が多い獣医が安心できるような気がします。
370 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 17:15:03 ID:s26Ymidu
初めて書き込みします。
クリームパイド色のフレンチブルドッグを飼って
一年が経ちますが、最近おりものが凄くって
このままだと子宮の病気になってしまいそう…
病院に行って子宮を取る避妊手術をしようかと
思っているんだけど、麻酔をしたら心臓に負担
がかかるかもと獣医は納得してくれません…
手術はした方が良いと思うのですが、誰か
アドバイスお願いしますっ!!
本当に迷っています。
>>370 私も避妊の手術をしたいのですが、麻酔が危険を伴うと聞いて
躊躇しています。
>>369さんが言ってたように、麻酔の管を外したあと、もし自然に呼吸が
出来なかった場合は、獣医さんの処置で何とかなるのでしょうか?
372 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:23:05 ID:UvuwWSdQ
あたしも…。どこかに短頭種の手術事例が数多く、上手い先生はおらなんだろうか…。出来ることなら関東でご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
子供生ませるにしても避妊させるにしても、麻酔は必要だし…。
みんな同じ事悩んでるんですね。
私も女の子を飼ってます。
出産させる予定はありませんし、
避妊手術は2才あたりまでにする方が良いと聞いているので
短吻犬種の手術に慣れている獣医さんが見つけられたら
お願いしたいなと思ってるんですけどなかなか難しい。
>>370さんの気持ちお察しします。
関東なら
恵比寿のクローバーとか六郷の中馬じゃないかな
フレンチやパグ等の短頭種は鼻から喉、気管迄が極端に
短いので、麻酔時に深く眠ることから起こる無呼吸
からそのまま息が途絶えてしまう場合もあるとか。
最近はフレンチ飼いも多いし、ラン等で会う飼い主に
手当たり次第お薦めの病院を聞くのも方法かと。
短吻犬種に慣れている獣医に限らず、評判のいい病院は
それなりに腕が良いし、種類問わず手術例も数をこないしている。
瞬時の対応・判断が出来る良い獣医さんを頑張って探して見て下さい。
376 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 19:42:29 ID:CFz329rJ
フレンチは難産でありほぼ帝王切開は皆さんご存知かと思います。
気軽にこの子の子供が欲しいって産ませる犬種じゃないですよね。(母子共に危険)
短頭種(特にブルドッグ)に強い獣医は検索すれば出てくると思いますが、
都内ならク○ーバーさんか○馬さんが有名です。
麻酔事故で死・・・って言う病院はそこまで知識や設備、スタッフ数が、
揃っていない病院だと思います。
それと避妊、去勢はなるべく早くした方がそれに伴う病気の発症率が下がります。
調べれば何でも収集できる時代です。ネット社会です。
ヤブ獣医もたくさん居ます。叩かれているんですぐ分かります。
逆に言えば簡単に調べられ良い世の中ですね。
でも昔ほどでもなく麻酔事故は今では飛行機が落ちるぐらいの確率らしいですよ。
愛犬を安心して預けられる病院探しは飼い主さん次第です。
ちなみに我家は初ヒート前の7ヶ月で避妊しております。
避妊手術も子宮、卵巣の二つを切除する獣医もいれば片方だけの獣医もいます。
よく話あってきめてください。何泊入院、日帰り可とかも。
>>370 セカンドオピニオンを勧めます。私ならそこの獣医には託しません。
クローバー度物病院は全く同じ病院名で世田谷にもあるので注意
恵比寿のクローバーは院長もフレンチ飼ってるよね確か。
378 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 11:03:16 ID:4hcErZAf
フレンチ飼ってるのは世田谷のクローバーですよ!
恵比寿にもあるんだ?!
>>376 >気軽にこの子の子供が欲しいって産ませる犬種じゃないですよね。
ほんとそう思います。
避妊を考えていると言うと、必ず
「え?産ませないの?どうして?こんな犬なら皆欲しいと言うのにもったいない」などと言われるのに驚きます。
手術の危険があるし帝王切開だし増やしても里子に出すのは可哀想だしなどと云々述べたてるのに毎回疲れてしまいます。
「雌犬を飼ったなら一度はお産をさせないと!」と言われた時には目が点になりました。
うちも麻酔使う時は中馬先生
○○さんとこだけでも30頭以上(帝王切開)やってるし
遠くのEブル鰤も中馬先生のとこまでわざわざ来るらしい。
先生無愛想だけど…w
381 :
371:2006/09/13(水) 16:07:56 ID:05QsB6tr
避妊や麻酔の事でレス下さった方々、ありがとうございました。
やはり信頼のおける獣医さんを見つけるのがよさそうですね。
避妊の手術で「もしもの事」があったら辛すぎますもんね。
ありがとうございました。
382 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 18:03:50 ID:TQonP8H+
フレンチブルドッグの相場は30万前後が平均ですか?
ブリーダーによっては15万ぐらいの所もありますがその差は
健康状態とかにも出るのでしょうか?
383 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 20:09:49 ID:sZieujTM
基本的には35〜50万ぐらいでは?
15万なんてどこの店ですか?
健康状態云々よりも・・・
384 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 21:47:34 ID:zTwD2X3R
>基本的には35〜50万ぐらいでは?
ワロスw
ブリーダーって書いてあるじゃん。
個人繁殖家なら15万だって普通に健康な個体もいると思いますよ。
35〜50万は店頭販売価格の相場だね。
小さい体に従業員の給料や店の光熱費も乗っかってますからね。
386 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 01:35:10 ID:T4Qj5KIp
相場じゃねぇ〜
テキトーなこと言うなボケが
387 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 06:04:39 ID:CgfMOoPG
まあ荒れるような話は止めて、また〜りしましょう。
相場なんぞどうでもいい。自分で決めて可愛い子をお迎えください。
私も飼う前に長い期間いろいろ見たけど
ペットタイプなら大体15万から35万ってとこじゃないかと思いますよ。
同じ個体でも、個人繁殖、ペットショップ、専門ブリーダーでは
価格に差がでますよね。
それをふまえた上で、最終的に納得できる子をお迎えできればいいですね。
389 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 11:14:55 ID:63HnW7/H
相場なんてない
犬質だよ
同じ鰤、同じ親犬から出た固体でも25で出す子もいれば40で出す子もいる
ショップは問題外
390 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 11:19:24 ID:1XlWsZCj
>>379 しかしまだ♀を迎えて子供が欲しいって飼い主さん多いですね。
この前も普通のご家族のフレンチが妊娠し出産まで行ったのですが、
母子共に亡くなりました。
フレンチの繁殖はブリーダーでも厳しいと言っております。
392 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 12:29:04 ID:1XlWsZCj
帝王切開でしたが、元々身体の弱いママだったようです。
飼い主さん後悔しております。
今後、飼い主の罵倒・超ループネタが始まります。ご注意下さい。
394 :
370:2006/09/14(木) 15:46:36 ID:4TWviZxB
避妊や麻酔に関して情報を下さった方々、
本当にどうも有難うございました!
カワイイ我が子同然の子なので、セカンドオピニオンを
する事を考えてみます。。
395 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 16:10:31 ID:1XlWsZCj
そうですね。セカンドオピニオンは必要かもですネ。
私も2つ掛かり付け病院を持ち、何かあれば診てもらっております。
いろいろと悩まされるけどとても可愛いのがフレンチですよネ!!!
コミュニティなんかの馴れ合いのストレスをコッチで発散してるんだろうし、
ここは罵倒でも何でも楽しいけどね。
それより第3の馬鹿飼い主が降りてくるのを楽しみに待ってます。
397 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 16:28:44 ID:+3O19A03
うちの子は、咳らしいものをしていたので病院で、初めケンネルコフだといわれていましたが、下痢ぎみでまた病院に行ったらその時に、ケンネルコフとは違うらしく、気管が弱いんだね〜と言われました。
でも検査するでもなく、そのまま帰りました。もちろんまた行って調べて(みて)もらうつもりですが、気管が弱く(気管支炎など)を抱えているフレンチブルを飼っている方、どのような治療または、対処をされましたでしょうか?
2ヶ月前?位に東京保健所に収容されたブリンドルのフレンチ覚えてる?
収容期間まで飼い主見つからない状態で、心配していたけど、
その後動物愛護センターに引き取られ、今は里親の元で元気にハッピーに
過ごしてるみたいだよー。久々に嬉しいニュースを聞いたよ。
>>397以前飼っていたパグは、生まれつき気管が弱かったが、
これといった治療はせず、とにかく風邪を引かないように気をつけたかな。
風邪を引くと咳が長引くからね…
399 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 05:06:22 ID:7aWg0zbD
>>382 中には最初から少し発育が悪いのを解っていてもそれを承知で格安で販売するブリーダーやショップなどもあります。
良心的なブリーダーはきちんとお客様に引き渡す前に病院で健康診断をしてもらいきちんと証明書を書いてもらい
それをお客様に確認して頂いただく所もありますよ。
400 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 11:17:32 ID:6ihf07+0
格安のワンちゃんはやはり何かあると思ったほうがよいのかもしれない。
>>398 そういうニュース嬉しいな。よかったですね。
ちょっと疑問なんですけど、
東京は動物愛護センターっていうのがあるんですね。
それは全国各地にあるのでしょうか。
いわゆる処分施設がある保健所とは役割が異なるところなんですかね。
迷子犬の警察での保留期間が短くなったと聞いてちょっと気になってたので。
スレ違い質問ですみません。
今日百代ちゃんのニュースやってた。
403 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 23:14:03 ID:wwm0f7pm
冷凍馬肉買ってエサにやってる方
調理方法はどうしてますか?
解凍してそのまま生で?それともボイル?
405 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 21:01:19 ID:RpbGN8AU
基本生であげてる。
うちが買うのはミンチタイプなんで時々レア焼きしてます。
生がいいらしいけど、うちの犬達は生ばっかりだと飽きるようで
たまに火通すと喜ぶ。
406 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 00:05:23 ID:Aj5MlFtc
我が家はね、生でもあげるけど火を通してあげたほうが
匂いが程よくあって食欲が増すようで食いっぷりは良い。
他には馬肉と野菜を片栗粉で混ぜ合わせ餃子の皮に
包んで茹でてからあげてるよ〜ん。
これはみんな目を輝かせてブヒブヒいいながら
食べているよ〜ん・・。
408 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:46 ID:r1pyFA31
お聞きしたいのですが、生後2ヵ月半でワクチン三回接種しておらずまだ散歩に連れて行けません。ストレスのせいか、サークルから出すと全開で走り回ります。アドバイスお願いします
いまだに悪天候で散歩に行けない日は
家庭内珍走団やってますが何か?@5才
何を相談したいのかよく分からんぞ
>>408 走り回るのを止めさせたいのか?
>>408 アドバイスをしてあげよう!
散歩につれていけ
以上
411 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 22:55:38 ID:Aj5MlFtc
フレブル飼って約2年。
今日ふと自分の腕を鏡で見たらなんと立派な力こぶ。
フレブルの散歩で腕が太くなった人っているのだろうか?
下らんカキコでごめん!
>>408 走りたいのだから走らせればいい。
手を叩いて応援してあげるとスピードアップしますよ。
ただ、障害物にぶつからないようにすることと、ソファーなど高いところ
からジャンプするような事が無いように気を付けてあげてください。
413 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 00:05:25 ID:2c6d4vYW
たまに咳が出る…呼吸も苦しそう…ひゃっくり?みたいな呼吸になったり…。
病院いってもこのタイプは呼吸器が弱いから〜って言われただけ。視るもせず、検査もせず…。
下痢で夜中違う病院行ったら、骨が奇形かも…ってゆわれたよ…。
もう少ししたら、詳しく検査してもらう。
ただただママのとこで元気で居てくれればよいの。長生きしてよ…。ママはなにをしてあげられるんだろう…
>>408 時々サークルから出して、オモチャとかで一緒に
遊べば。ワクチン接種最終迄、外の散歩はお薦めせんぞ。
外出はせいぜい抱っこして外を見せるとか、
家の庭でウロウロさせる位にしとけ。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 11:05:35 ID:zwtYTHSc
>>411 引っ張り癖のある子は早く治してあげてください。
さもないともっと太くなりますよー
耳が立たないです。生後90日ですがもう諦めた方がいいかな?
絶対に立ちます。
半年位で立つ子もたくさんいます。
わーーい。ありがとうね。
419 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 14:37:05 ID:tv/bK4/7
朝晩は毛布だね
420 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 12:20:42 ID:go7ORXlM
暖かい敷物出して扇風機弱くかけてるトーキョー
421 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 13:23:20 ID:0g2EIYkO
散歩には良い時期になりましたネー
422 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 21:56:18 ID:+0Qc7Lu/
うちのは、この気候でも散歩に出たとたんにハァハァしとるよ
423 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 19:19:03 ID:7xqQv70v
昼間はまだ暑いね@都内
散歩たんハアハア
426 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 12:27:47 ID:p0aUzdbn
今日の東京はちょっと暑いです。
夕方ぐらいから散歩ですねー
427 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 17:06:25 ID:p0aUzdbn
>425
じっくり見たけどフレンチもいるじゃん・・・
何でここまでほっておくの・・・
多少物資送ってあげよう。
428 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 19:14:15 ID:R8Ff7VU2
たまった新品のタオルとトイレシーツ送りました。
429 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 19:17:39 ID:UdQug3rz
うちも自家用のトイレシート頼むついでに
>>425にも発送してもらう予定。
どういう経過でこんなむごいことに・・。
トイレシーツとジャーキーを買って
段ボール箱の隙間にお古だけどカラーとステン食器と給水器を詰めて送りました。
些少ですが医療費も送金。
みんな早く健康になって優しい飼い主さんに会えるといいな。
みなさん行動が早いですね。
私はずっとHP見てたけどなかなか行動に移せずにいた。
不幸な子が一匹でも減るように、明日送金してみようと思いました。
432 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 12:25:40 ID:iuCVXiWN
つらい思いしてる子ばっかなんでしょう。
遠いので手伝いにはいけないけど、支援金おくりました。
一匹でも多く元気になって幸せな生活を願います。
433 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 16:20:27 ID:0fZpO7YD
>>417 フレンチスレを差別化してプロ専用とか訳の分からんスレ立てたくせに
セクシー、お前はまたーりスレに来るなよ!
前スレ散々荒らした挙句、プロ専用とか勝手に仕切りだして
あっちのスレでもすっかり嫌われ者だろーが。
あっちが過疎化したからってこっち来るなよ。
お前は裏2chに引き篭もっとけや、おぼっちゃまくん。
434 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:22 ID:iuCVXiWN
>>433 相手にしてはいけませんよー
広島の件はフレンチブルも居ますね。
何とも悲しい事実です。
435 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 05:02:36 ID:32l+xFUZ
まだ4ヶ月のフレンチ♀なんだけど、生の馬肉あげない方がよい?ご飯の食いつきが悪いうえに食が細くて…。
皆さんあげてらっしゃって、いいのかなぁと思っているのですが、虫がわいたり、よくないですか?
436 :
わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 08:36:35 ID:7i/eIjqH
離乳食代わりにあげてるよ!
おなかがゆるくなることもあるから
あげ始めは少量からはじめるといいよ。
437 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 15:57:02 ID:uqg7AIq7
突然すいません!
教えていただきたいのですが、大阪でフレンチブルドッグ、ブルドッグに詳しい獣医さんがあれば教えて下さい!
よろしくお願いします。
438 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 17:48:00 ID:P3h7GtiJ
>>435 犬は強酸です。
生はいいです。消化にも。栄養も高いし。
ウチのは全く駄目だったな。もうウンチ超ゆるゆる。
最初だけと思いきや、体に合わないようで駄目みたい。
フレンチ限らず、それぞれ合う合わないがあるから、
一概にはいいとはいえないかもまずは試すが一番だとおもうよ。
>>425私も物資を送ろうかと思ってます。でも送金の方が
ありがたいのかな?
440 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 06:17:04 ID:ih82IHFI
>>435です。ありがとうです。虫はわいてなかったです。トイプードルを飼ってる知人から、生は虫わいたりして危険だから、火通してやらないと!と言われたので、心配しました。
とりあえず、送金した。PCも持ってないからよく見てないけど…。
家の仔の洋服買いあさるのしばらくやめて、小さくなった洋服を売ったら、結構な額になったからそれを。
>>437 大阪は分からりませんが、フレンチ鰤に聞くのが一番かと思います。
大阪のフレンチ鰤にメールなりして聞いたら教えてくれると思いますよ。
自分も同県のフレンチ鰤にメールで聞いてみたら快く教えてくれました。
そこでフレンチ買ってないけど...
食糞が改まんない!!
どうしたらいいんだぁ。ウワアアン
何才?
うちの子も我が家に来た当初そうで、散々悩んだけど…
4ヶ月でぴたっと食糞しなくなったけど。
ウンしたら直ぐ取る。ウンにからしや苦いものを掛ける。
もうこれしか。最悪遺伝性のものならば、上手く付き合うしか。
444 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 22:28:36 ID:ih82IHFI
うちのこはうんち食べなくなったけど、よく踏んづけてべっどをうんちマミレにしてくれる。
そして、ビターアップルを舐めて、しかめっ面…また舐めてしかめっ面…。何度も繰り返します。
445 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 00:17:37 ID:RAVPqsGB
三ヶ月のフレンチがいるんですが、これくらいの頃は
えさはどれ位の量をあげてましたか?
生き物なんだからさ、
そういう大事なことは人に聞かないで自分で調べたら?
447 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 05:50:24 ID:3iNfGSQx
>>446の言う通り
食餌の適量は自分で調べるべきだろ
2ちゃんで聞いてでたらめ教えられてもその通りに与えるつもりか?
家族の一員迎えたんならそれなりの心構えとして専門書読むなり購入先に聞くなり自分で学習しろ
お前みたいな奴は生き物飼う資格ねえよバ飼い主
448 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 06:39:32 ID:Fr87MG3b
>>445 ドッグフードの袋に書いてないですか?大体の目安ですが。
それを参考に個大差、運動量の差があるので、子犬なら一回の量は食べきれる分だけ、1日2〜4回にわけて。
家の仔は食が細く、ドッグフードの袋に書いてある量より結構少ないです。
でもコロコロしてます。運動も結構しますが、4ヶ月で5キロオーバーです。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 09:36:05 ID:TcT8Byso
>>445 フレンチは簡単に飼えるような犬種じゃない。
食事の量も分からないような飼い主では、
これからもっと大変なことになりますよ。
フレンチは本当に悩まされます。
450 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 15:26:14 ID:dkceRFN8
ずいぶん偉そうに。有名フリーターさんですか?
451 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 16:00:40 ID:Fr87MG3b
いや、事実ですよね。私自身も難しいとは分かってたけど、本当に悩みはいっぱい。いろんなフレンチオーナーさんに会ったけど、皮膚が…呼吸気管が…噛み癖が…手術が…目が…など悩みはつきないみたいだし。
有名フリーターw
455 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 23:50:53 ID:SnR7l/uC
>>448 ありがとうございました
身内が初めて犬を飼育するので参考の為に質問しました
専門書も読んでいる様ですし購入先にも聞いている様です
ただ飼っている人の意見も聞いてみたいとの事だったので。
でたらめを鵜呑みにするつもりは無いです
自分もチワワやポメの飼育経験は有り犬の病気にも悩まされた
事はあります。フレンチに限らず犬自体が簡単に飼える生き物
では無い事は分かっています。
自分が子供産んでも
「3ヶ月の赤ちゃんがいます。ミルクはどれだけ与えればいいでしょうか?」
とか聞きそう
>>445 >身内が
W
叩かれた奴のありがちな言い訳wwwバロスwww
458 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 01:26:25 ID:dke+t3pQ
子供産んでミルクの量聞くバカはいないだろ
459 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 02:23:50 ID:oWIjO52P
>>445 フレンチと一緒に高速道路乗ると百円追加料金取られる
460 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 04:49:53 ID:eZr//VfY
皆さんのわんこおっぱい舐めてきません…?
462 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 10:43:42 ID:TWBLk/hS
でもフレンチはすんごいカワイイのさ!
かわいいのぅ。
毎日なでさすってますわ。
豚切りゴメンヨ
ドッグランで駆け回るウチの2歳♂の後ろ姿。
玉がぷるぷるんって揺れてて何か和んだ。
一時は去勢しようと思ったけど、結局出来なくて悩んでた。
ぷるぷるんって揺れてる玉見てたら、コレはコレで良かったかな〜と思えてきた。
勿論、去勢がイイとか悪いとかは飼い主さんそれぞれだし、メリット.デメリット両方あるから仕方ないんだけどね
ちゃんとタマ2個あるなら取るの勿体ないと思っちゃう
過去の愛犬達はタマも子宮卵巣取らずに天寿を全うした
獣医にも依るよね
自分の信頼してる獣医は去勢避妊反対派(商売上、反対派は少ないけどね…)
467 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 21:22:12 ID:Sf29GDmG
うちの子4ヶ月なんだけどものすごいしわくちゃ!
ぶるぶるしたらつるんと皮一枚脱げちゃいそう・・。
皮が柔らかい?顔拭こうと思っても皮が伸びる伸びる・・・。
あごの下の皮も伸びる伸びる・・。
ぺたんと床に顔をつけると広がる広がる顔の幅・・。
フレンチっておもしろーい!
こんなにぷにょぷにょするのって仔犬だからなのかな?
468 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 07:36:33 ID:Jth4JuN3
フレンチをサークルから
だしている人いる?
サークルからだしたら大変なことになる…
>>468 散歩以外は閉じ込めて暮らしてるの?
ちゃんとしつけしてあげようよ。可哀相に。
470 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 08:30:48 ID:ZVqpbXjI
うちは2匹フレンチいますが、トイレ躾終了後はサークルは撤去です。
おのおのお気に入りの場所でまったり・・時々スイッチ入って部屋中ぐるぐる
2匹でガウガウ、見てる方も楽しいですよ!
471 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 09:17:30 ID:K73tfouI
うちはゲージに入れないと眠らない…。まだ4ヶ月のパピーだから?
今は一部屋だけだけど二部屋にしたらトイレの失敗が多くなったからまた一部屋に戻しました。
出来ればもっと出しててあげたいんだけど、ほとんどゲージで眠ってるから。
生え代わりの時期なので噛み癖もヒドくて、ビターアップルなんてなんのその。
ゲージの塗装を噛んで剥がして食べるし…。この前ついに収納扉ぶっ壊されました…。ちょっとでも目を離すと至る所に噛み痕が。いろんなおもちゃもあたえてるし、遊んでるのに…。絶対敷金戻ってこねーよ…はは…
散歩は大興奮ですげー引っ張りまくるし…。人を見ても犬見ても興奮、構ってもらっちゃうとうれしょん。
家で自分だけだとお座りも伏せも出きるのにさ。
かーちゃんは大変だ。お世話係りからご主人になりてーな…でもすげーすげー愛してる(*´Д`)=з元気でいいこにスクスクと育て!
ケータイからチラシの裏でごめんブヒっ
472 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 09:42:16 ID:ZVqpbXjI
470です。
1匹めは5ヵ月までサークルと部屋の往復でした。
やっぱり破壊行為はすごかった・・新築の柱をカジカジ、椅子をカジカジ
部屋の角という角に厚紙巻いたなぁぁ・・でもなぜかピタっとやらなくなりました。
他の部屋でのトイレのそそうは1歳くらいまでありましたよ。
ケージでしか眠らないのはとてもいい習慣だと思うし4ヵ月じゃまだまだこれから
やんちゃでかわいい時期はあっと言う間にすぎてしまうので楽しんでください!!
といいつつ・・2匹めは今3ヵ月です。1匹めと全然性格が違うのでびっくり。日々奮闘中です。
ひっぱり癖はパピーの頃からゆっくりでいいから治すようにしてあげて。
褒めてしつければフレンチは賢いからすぐ覚えてくれますよ。
フレンチはなるべくパピーの頃から
しつけを入れてやったほうがいいです。
パピーの頃はよかったけど、
大きくなって力が強くなってから困り果てて
しつけ教室にくるフレンチの飼い主さん、結構多いのです。
そういうのはワンも飼い主さんもとても気の毒です。
474 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 10:17:21 ID:aeX2HSF9
475 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 10:56:34 ID:K73tfouI
>>471です。
>>472、
>>473 ありがとう!!(つω`)フレンチのオーナーさん達もフレンドリーな、いい人が多いですよね。
散歩中よく会いますが、みなさん話しかけてうちのと遊んでやってくれます。
連れてるフレンチブルさんはみんな貫禄タップリで堂々としてて、うらやましい…。なぜだか私もフレンチブルさんは特別な眼差しで見つめてしまいます。
うちのこは一人ワサワサで嬉ション…ハーネス食い込む食い込む…ゲボゲボするんだから…(涙)かーちゃん大変…
マンションの玄関のドアまではなんとかいい子に出きるようになりましたが…。
訪問のしつけ教室を探してます。神奈川なのですが…。山の手A○Sってどうかなと思っているところです。
さっき久しぶりに噛まれました…。2ヶ月前に来たときはそりゃもう噛まれまくりで大変でしたがな。手を後ろに隠しても後ろに回るし、わき腹、足を狙うし。未だに手に傷痕が残ってるし…。
ちなみに、何かの要求(水飲みたい、おちっこしたい、眠たい)がある時噛まれるようです…。
長文ごめんブヒ。
476 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 12:37:10 ID:BBYyf7VN
確かにフレンチはすぐ覚える賢い犬ですね。
ひっぱり癖もすぐ治るし。
早いうちに躾はやった方が吸収も早いです。
10ヶ月の雄なんだけど、突然噛み付くことがある・・・
今日も片手でだっこしていて(座った状態で)マットを整えておもちゃを置いて下ろしてあげようとしたら右手に突然噛み付いた。
こういう、何でもない時に突然噛むってこと、他の飼い主さんはありませんか・・?
目の前に手や足がひらっと動くと本能的に噛み付くのかな?
でも眠そうな時に背中をさすっていた時も突然噛もうとしたし・・・
家の子が何考えているのか時々わからなくなる・・
478 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 16:42:31 ID:Jth4JuN3
しつけの勉強しようと思いました…
479 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 16:52:27 ID:BBYyf7VN
>>477 噛み付くって本噛みですか?
飼い主に噛み付く?!
よっぽどの恐がりさんかもしれないですね。
それか主従関係の問題。
>>478 躾は褒めるに徹することです。
カワイイものです。
480 :
477:2006/10/05(木) 20:19:07 ID:ZUPMIamq
>>479 さん
レスありがとうございます。
やっぱり犬種というより性格の問題なのかなぁ・・・
普段は甘えん坊でわりと言うことをよく聞いてくれるのだけど、突然こういうふうに分けもわからずに噛むことがあるので、自分と犬との間に信頼関係ははたしてできているのか心配になってきました。
それとも反抗期なのかな。
おっしゃるように恐がり屋で、どうもそれが攻撃に出るみたいです。
ですので褒めるようにして、いけないことをした時は体罰などをせずに無視したり、声で叱ったりするんですが、なかなか学習してくれないみたいで。(叱って睨み付けるとお腹を見せます)
いつかものすごく怒って(首根っこをつかむ)廊下に出して放置したら、しばらくビビって攻撃の体勢をとったりしたのであんまりきつく叱るのはダメなのか・・・と考え直したり。
褒めることも6対4くらいの割合でしょっちゅうしているんだけど・・・。これじゃ少ないのかな。
>>477 うちの子と同じです。。。。
私の母に対してだけなのですが、母が何か物を取ろうとした時や
こぼれた物を拭こうとした時に、突然「がうっ!」と唸りながら
飛び掛かり攻撃してきます。傍から見てると「何だコイツ」と言う感じ。
因みに私には全くしません。
明らかに問題行動と感じ、数人の専門とする方に相談した結果
主従関係の問題ということで一致しました。
犬が俺様的上の立場になっていて、調子に乗っているのです。
>今日も片手でだっこしていて(座った状態で)マットを整えておもちゃを置いて下ろしてあげようとしたら右手に突然噛み付いた。
俺様の大事なものをさわるな!なのでしょう。
8ヶ月過ぎるとパピー時よりも躾は難しいとされてますが、今のうちに
意を徹して立場を逆転しないと、本当にマズイという事です。
叱り方は仰る通りでいいと思います。
また指示行動を毎日定期的にやってあげて下さい。
@「すわれ、ふせ、まて、おいで」出来たら大げさな位に褒めて
おやつをあげる。A汗だくになる位10分でもいいから遊んであげる。
もし攻撃されたら、直ぐにその部屋からでてしまう。
ざっとこれらを毎日根気良く繰り返す事が効果的だそうです。
とは言え、うちも結局訓練士に来て頂いて只今「付け」のトレーニング中です。
あまり心配なようなら一度専門のトレーナーさんに相談なさった方がいいかもです。
長文スマソ
482 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 22:10:57 ID:Jth4JuN3
うちの子もです。噛み付くし叱っても全然恐がることもないです。
叱っちゃ逆効果。
専門家に相談する事をおススメします。
昨年、九州のブリーダーの掲示板に
フレンチが家族の指を噛んで大怪我をした、もうもてあましている、という書き込みがありましたが
やはりそういう犬にしてしまった周りの人間のせいだと言われていました。
きちんとしつけてあげないワンは可哀相です。
犬のこと「ワン」て呼ぶのって恥ずかしい
485 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 01:49:45 ID:zzsdrvvR
俺は生きてて恥ずかしいよ。
486 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 10:36:37 ID:TLg5f7Bv
パピーでカワイイからって甘やかしてしまうと、
大人になるにつれて手に負えない子になってしまい焦る。
バカ犬なんて居ません。飼い主がバカにしちゃっただけです。
そして行く末は保健所行き。
少なくてもそれだけは避けてください。根気勝負です。
折角飼った縁。最後まで責任を持って愛情をそそいで下さい。
必ずや賢いブヒちゃんになることでしょう。
フレンチブルドッグを飼うことになりましたが、名前が決まりません。
みなさんはどのように決めましたか?
あと今腹巻をつくっている最中ですけど、生まれて二ヶ月くらいの
子犬に腹巻をさせても大丈夫でしょうか。
寒がりということで
後散歩は一日に二回分けてやるのと一回どちらがいいのでしょうか
夏朝の4時とかには起きれそうもないです
小さいときにはパピー用のドッグフードをお湯でふやかしあたえるそうですが
それらといっしょに馬肉などを混ぜたほうが消化にいのでしょうか
ペットショップで下痢をしたと聞かされたので
ちょっとやせてるように思えたので心配です
コウモリのような耳をアンテナのように
あっちにむけたりこっちにむけたり聞き耳をたてていて可愛いです
491 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 12:17:39 ID:jVK9nw3F
おしっこもトイレ以外で
よくします
492 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 13:06:18 ID:JXmmSHA3
5ヶ月の子を飼い始めて今1ヶ月目ぐらいですがフンを食べてしまって困ってますどおしたら食べなくなりますか?
>>495 生活のリズムができたらウンチの時間が決まるから、したらすぐに取って褒める。
495 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 14:16:24 ID:p2lXz1CO
>>481 うちも一緒!
母にだけ攻撃的。お尻叩きたいけど無視してます。
496 :
477:2006/10/06(金) 16:01:47 ID:izrhVk+K
皆さん、レスありがとうございます。
噛み付きについてですが、物をとりあげようとして噛み付くのではなく、下ろそうと思って右手を引き寄せたら噛み付いたのでした。
おもちゃはよく目の前で取り上げても洗って返してあげるまで大人しくしています。
躾けも基本的なものはできますが、こちらのレスを見てハタと気付いたのが、ちょっと構ってあげてなさすぎたな、ということです。
仕事が忙しかったり、雨降りだったりして散歩もできずに、人間の都合ばかり押し付けていた気がします。
今日は手が空いた時に短時間だけど引っ張りっこや持って来い遊びをしたら、落ち着いている気がします。
フレブルは遊び好きな犬なんですよね・・・・
こちらの都合ばかり考えず、犬の気持ちも考えつつ躾けていこうと思いました。
(あと近々トレーナーさんに来ていただきます)
いろいろアドバイス、ありがとうございました。
497 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 16:16:50 ID:JXmmSHA3
>>493 そばに居る時はすぐとるようにしてるんですけど昼間や夜中にした時や目をはなしたすきにして食べる時があるもんで…
498 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 16:19:23 ID:KlK2PNhC
槙原敬之の飼ってた一番末っ子のフレンチが麻酔事故で亡くなったみたいです・・・
なんだか悲しいなぁぁ・・。
うちには今、10歳半の爺さんフレンチと4ヵ月半のちびフレンチがいるのだが
このちびのほうが最近謎の言語を発するようになった。
車で出掛けるとき、爺さんを積み込み、荷物を積み込み、最後にちびを積み込むのだが
置いていかれると思うのか、ちびは叫びながらなんか言ってる。
何回かじっくり聞いてみたのだが、いずれも出だしから終わりまでほぼ同じだった。
奴曰く、
「あべべ!あびばべばびでぃ!いでぃぃ!あべべびばびべ!」
とのこと。
決まって同じ言葉なので、確実に何らかの言語なのだろう。
激しくワロタww
ごめん…ちびちゃんには気の毒だけど爆笑した。これからはおじいちゃんの次にちびちゃん乗せてあげては?フレンチ賢いから本当にしゃべってるのかも
命名どうしたらいいかって質問するバカまでいるよ
スルーされてるけど
>>499 電車で吹いたじゃんよ〜。おもしろすぎ。しばらく様子見て〜。
てか、なんかわかるような気がする。
うちもわん!って鳴かない分、くぃ〜ん、とかくぉおお〜んとか激しい。
でもあべべ!は無いなw
504 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 20:05:34 ID:dudjrAGk
うちも4ヶ月のフレンチだけどゲージから出してもらいたい時
なんか言っている。
何か言っているんだけど文字で表現するのは難しい!
家族で「こいつしゃべってるぞ〜何語だよ!」って笑ってたけど
他にもしゃべるフレンチいたんだ〜。
ちなみに4頭いるうちしゃべるのはこいつだけです。
姓名判断でもしてもらおうかな
やっぱり和名がいいかな
それとも片仮名か
迷うな
506 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 22:42:41 ID:KlK2PNhC
うちの3ヵ月の子もゲージから出せーという時
「わにゃ、わにゃ、わにゃにゃにゃゃーーー!!」と猫のように叫びます。
お前は何ものじゃぁ。先住の1歳のフレンチが自由にしてるから
「なんでアタチだけ、こん中なん??だしてぇぇ」と言ってるようです。
507 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 22:48:00 ID:zzsdrvvR
薄目空けて寝てるの可愛い。
508 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 02:23:08 ID:itqXBlhP
うちの4ヶ月の仔は要求するとき「ふぅ〜ん、きゅーん、んん〜」ってまるで人間の子供がぐすっているような声で鳴くのでやるせない…。
しかも最近私(お世話係り)の言葉に反応してくれるようになってきた!小首傾げたり♪嬉しいよー(つω`)
509 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 12:29:34 ID:+mQCT5xV
うちの今年天使になったわんこは[あんぶるる。あーんぶるるる。]と喋る子だった。父が言うにはテレビの演歌歌手と共に歌まで歌ったらしい。
510 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 14:08:47 ID:gQI6NDUC
うちの子はカラスのようにカーカーなきます
チワワ飼いですが槙原敬之のサイトにのってる子
すごくいい子に感じますがいい子なのでしょうか?
チワワ飼いですがフレブル欲しいです。
ブサ可愛くていいですよね〜。
やっば高いからかフレブル連れてる人は全然見ないです。
もうピーク過ぎて価格下がったよ。
513 :
499:2006/10/07(土) 20:34:46 ID:Cgvrt2g6
そうか、あべべと喋るのはいないのか。
でも他の子も結構、多種多様な言語で喋るのだね。
506の「わにゃ」も食事の催促の時に言うことがある。
ちなみにちびはまだ「ワン」が言えない。
なにか関連があるのだろうか。
>>497 ちびも、仕事に行って留守にしている間によく食べる。
たった今、うんちをしたのでたっぷりとビターアップルを
満遍なくこれでもかというくらいにかけてやって放置した。
しばらく、近づいて匂いをかいでは離れる行動を繰り返していたが
いきなり大きな塊を口に入れ、美味そうにムシャムシャ食った。
どうやらビターアップルは全然イケるらしい。
今度は餌を換えてみようかと思う。
514 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 21:40:09 ID:eWFUnGX5
チワワとフレンチがいるんだけど
チワワの仔がよくウンを食べていた。
不幸中の幸いは食べるのは自分のウンのみ。下手すると他のワンのウンを好んで食べちゃう仔もいるらしい。
自分のウンのみだったら改善の余地あり。
やってはいけないのは、ウンを放置してしまうこと。
それと目の前で処理しちゃうこと。
排泄したらおやつで釣ってウンから離れさせ
フレブルには見えないように処分するといいよ。
食糞する子はウンが大好き!
大好きなものを目の前で取り上げられちゃうと
取られたら大変と出したらすぐにぱくつくように
なって逆効果。
うちの場合留守の間と寝ている時は身動きできない
クレートにいれて踏ん張ってウンが出来ない状態に。
狭いと排泄できる上体になれないから入っている間は排泄はしない。
帰ったらすぐに散歩に行くかトイレに行かせる。
あとは食糞防止のタブレットを飲ませてみたり。
一月ぐらいそうやっていたら食べなくなった。
クレートに入れるのは可哀想だったけどこれで治るんだったらと
心を鬼にして頑張ったよ!
可愛い顔で迫ってきても口から漂うウンの香り・・。
最悪なのはウンを食べて吐かれた時・・。
あれはとっても強烈でした・・。
今ではもう過去のこと。
本当に治まってくれてよかった〜。
ちょっと気になったんだが、
広島ドッグパーク崩壊のHP無くなってるんだが
まさか、募金詐欺じゃないよな?
漏れ、募金したんだが不安・・・
ニュースにも出てたし、不幸な犬達に届いてればいいが・・・
>>515 本サイトはアクセス数過多で落ちっぱなしみたい。
別鯖のブログは生きてて早急に鯖移転するよう手続き中みたいに書いてあった。
>>516 dクス!
そうなんだ!それだけ反響あるんだな
よかったよ!
518 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 11:26:01 ID:D0Wwf9gH
あぁ〜何でこんなに可愛いんだろ。
ところでみなさんのフレンチちゃんはご飯にガッツキますか?
うちの仔はあんまりご飯に対して執着がないようで…。ブル系は食欲旺盛でヨダレダラダラ垂らしながらご飯待ってるってイメージがあったし、他のフレンチちゃんはものすごい勢いでバクつくから、ちょっとうちの仔は意外でした。量も全然少ないし。
なんどもクンクンして、遊びながら食べて、何粒か残します…
馬の骨はすごく好きなんだけどなぁ…
まぁ、十分肥えてデカくなってきてるけどね
4ヶ月5.5キロ
519 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 13:07:43 ID:Q5RKPphn
うちの子もあまりガッツイてなかったですよ!
フードはかなり個体差があって、1日の所要量というのは参考にはなっても
あてにはならないみたい,なによりウンの状態が一番の目安です!
4ヵ月で5,5キロなら順調じゃないかなぁ。
ガッツイてないといい事もたくさんあって、公園でワン友達のお母さんが
おやつの気配を漂わせても頂戴っていかない。うちの子はよく「お口がきれいでいいね」と
言われます。
ところが・・・2匹めのパピーを迎えたら豹変しました、もう10日間くらい何も食べさせて
なかったかのようにガッツイてます・・トホホ。
あの食べ物に執着のなかった頃が懐かしいです。
ウチも1匹は食べるの遅いけど、もう1匹はご飯の準備始めると
餌場にお座りしてヨダレ流しっぱなしですよ。何でもカジるから辛子とか
ワサビ塗っても、ベロベロ舐めてるし。
フレンチブルドッグを飼いたいと考えていますが、日中家にいる者がおりません。
やはり可哀相だし飼わないほうがいいですかね……
522 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 12:01:18 ID:XlQsd35k
523 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 13:40:51 ID:cvxhoe7M
抱っこして歩いてたら、犬ですか?って聞かれたよ。
何に見えたんだろ?ブタさんかな?
みなさんのフレンチちゃんは咳しますか?過呼吸みたいな咳しませんか?
病院にいったけど、(ケンネルコフではないみたい)短頭種だからね〜、しょうがないんだよねぇ…って…。
心配だぁ〜。
>>523 前にも話題になった「逆くしゃみ」じゃなくて?
525 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 16:08:02 ID:2feq+Bip
何こいつ最低
527 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 08:46:29 ID:no8R2EW9
パチンコ屋さんの紙のおしぼりで顔拭いても大丈夫かな?滅菌済みとか書いてあるヤツ。人間は大丈夫だけどどうだろ?適度に湿ってて無料だし使いたい。
528 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 08:54:51 ID:Zn0ADI5H
>>524 ありがとうございます!獣医師でも知らない人が多いみたいですね。そのような言葉は一度も聞かれませんでしたので。
逆くしゃみ、そうかもです。そんなに深刻なもののようではなく、対処法も見つけられ(試してないですが)飼い主は経過を見守るばかりです。改善されれば万々歳ですが。
ちなみに普通のくしゃみもしてます。
例の広島ドッグパークで以前4ヶ月のパイドを
買ったフレブルが心臓に穴が開いていて、肺の一部が
潰れているらしく、今は酸素吸入で命を取り留めているとか。
で、その仔の血統書を先日飼い主が手に入れ見たら、
台湾産だったとか…国内での乱繁殖ばかりと思っていたが、
輸入犬という手法もあったとは。本当に動物保護法を厳しくすべし!
530 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 09:34:23 ID:no8R2EW9
台湾生まれ多い傾向にあるね。台湾て暑くないのかな?
531 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 10:51:27 ID:Zn0ADI5H
>>527 やめたほうがよいのでは…?
わからないけど、なめても安全、液体が目に入っても安全ってわけではないでしょうし…
家の仔にはつかいたくないっす
>>527 アルコール入ってるんじゃないかな
しらないけど
533 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 19:08:01 ID:no8R2EW9
すっぱい匂いがするから薬品使ってるは確実なのでやめときます。でも良さそう。
534 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 03:30:31 ID:GwbD4PyH
台湾生まれがみんな悪いわけじゃないんだろうけどひどすぎる…。
うちの♂は5ヶ月で8キロと順調に育ってはいるんだが、
なんか頭が小さい…散歩させてるときに出会うほかの
ブルちゃんは皆いい感じのデカ頭で、肩幅より頭のほうが
大きいくらいなんだけど、うちのはパっと見、ネコかと思う
ような頭と体のバランス…
これから頭大きくなってくれるんでしょうか。
体(頭含め)の成長って何ヶ月くらいで安定するもんなんですか?
536 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 13:58:02 ID:nIhgIIat
>>535 家の仔もです。
4ヶ月♀。顔小さめ、肋骨広がり気味、足長、首長、皮がたるむたるむ。顔もそこまで激しくはつぶれてない。スタンダードから激しく外れているのは分かってたけど、ちょっと心配。いや、もちろんものすごい可愛いよ。
>>533 何が「でも良さそう」なのか謎
薬品入ってるなら良いはずないだろ
>>535-536 完成するまで一年くらいはかかるよ。これからこれから。
ただ、見てる感じでは、
デラパルはアメリカンより胴が長くて顔がちっちゃい気がする。
で、体は大きい。もしかしてデラパル系なんじゃないの?
顔の大きさで言うならメスよりオスのほうがでかくなる。
2年くらいで完成するコもいるみたいだし、写真をマメに撮って様子見て。
成長の変化を楽しむのがフレブルの醍醐味のひとつだから。
4ヶ月5ヶ月の時点でそれなら残念ながらあまり期待できないでしょ・・・
>>538はデラパルについて適当な事を言わないように
540 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 23:50:47 ID:uOqGzrSd
>>535-536 538に同感です
完成するまでに時間はかかるし骨格や顔つきも変わります
うちのは二年かかりました
その間にスタンダードから外れてるかなと思った事もありますが
立派に成長してショーにもでました
日々の成長は本当に楽しみです
541 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 08:30:10 ID:Fla+EXOq
>>538、540
そ、そうなんですか?うちの2匹目の3ヵ月の女の子はかなりスタンダード外れ・・
毎日「顔でかくなーれ」と呪文をとなえているのですが変わるのでしょうか?
今なんて散歩してる後ろ姿がまるで黒猫。
ちょっと希望がもてました。
542 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 09:07:35 ID:LVtkd7Wf
確かに完成するまで時間は掛かるし細長い時期ではあるが
質の良い犬は4ヶ月や5ヶ月でも頭部や幅もそれなりで
>>435-436で言われてるような感じではない
歯の生え変わる時期ってよだれが大量に出たりするのかな?
昨日から急によだれデロデロで、寝てるときも出るから
自分のよだれで溺死するんじゃないかと心配…
544 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 13:18:52 ID:ijxFoDKb
我が家の♂三ヶ月ですが昨日からハァハァ興奮しだしました、自我の芽生えですかねぇ?あまり興奮させたらパピーには悪いですか!
545 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 13:24:46 ID:yEJ1nR8x
>>536です。
>>538-540 ありがとうございます。
健康なら、そこまで気にはしません…気にしないようにしよう。
いろんな体格のフレンチちゃん見てきましたから…。うちの仔は足長、首長でひょろひょろってしてて、ヤギさんみたいに飛び跳ねて喜んだりしてます。
でもみんなそれぞれ可愛い!
家は、ぬいぐるみなんかすぐに、ぐしょぐしょになりますよ。そしてすぐあきられる。
今歯が落ちたぁ〜!
546 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 13:43:21 ID:lIZgUYY7
この前、札幌で かわいそうなフレンチいましたね。。
飼い主さんのブログを読んで 涙が止まりませんでした。
547 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 14:35:21 ID:vc5/JTqn
また蒸し返しちゃいますが、1歳のウチの仔もボストン系ですな。
体重は11kgあるけど、足長、顔粒サイズの骨格はどうにもならないかも。
生後2,3ヶ月からの判断はつきにくいが、よくよく見ると、
どっしり系のパピーは小さいながらも足は太いし、足サイズも大きいのは確か。
548 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 14:55:47 ID:yEJ1nR8x
うちの仔は顔がピカイチ可愛いからいーんだ…
始めはボストン飼おうかフレンチ飼おうか迷ったくらいだし…。
足も首も長いの分かってたし…いーんだ…
でも既製の洋服じゃサイズが合わないんだよね…(-"-;)
話しぶった切って悪いんですが、
みんなのフレブルちゃんは「フセ」できますか?
550 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 16:28:49 ID:Fla+EXOq
できましぇぇーーん。
お手や待てはすぐ覚えたのに、いくらおやつで誘導しても顔だけ床に下げる。
どうやったら教えられますかねぇ・・
551 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 16:44:22 ID:OfzZxTrg
ビスコちゃんのことですよね?>546
本当にあれ読んだときは、かわいそうで涙とまらなかった
とってもカワイイこだったのに・・・
552 :
549:2006/10/12(木) 17:14:16 ID:CjKkLr5d
>>550 そうなんですよ。うちも出来ないんですよ。
ネットや本に載ってる色々な方法を試したけど全て駄目。
もしや骨格的に「フセ」が不向きな犬種なのでは!
などと現実逃避しましたが、そう書いてる横で
尻もお腹も肘もぺったりと床につけて手を舐めています・・・。
そう、それがフセなんだよ・・・なぜ分からないんだい・・・?(;ー;)
553 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 17:19:20 ID:y12nB4Hk
しつけの問題でーす!
根気良くがんばってー
554 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 17:58:25 ID:yEJ1nR8x
家の仔は長い時間お座りしていられない…。すぐフセになっちゃう。
しかも、待てしてもうまいこと前足で回転して、犬の後ろにいてもクルッと回ってこっち見ちゃう…。
うちは私が体育座りして、横から膝の下をくぐるようにおやつで釣って、低い姿勢になるから、タイミング合わせて少し足を低くして押さえ気味で「フセ!」で褒めちぎる。で成功にいたりました。
分かりづらくてごめんなさい。
フセの態勢してるときに「フセ!」って勝手に言って褒めてもいいかもです。
うちは普通の犬のように足を横にしておすわりがなかなかできないよ。
おすわり、って言うと両方の足が左右のどっちかに流れてる。
人間の女の人が横坐りする感じで。
556 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 20:16:53 ID:RWO8xECs
>>552伏せが不向きな犬種だなんて、
ちょっと笑っちゃいましたw
557 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 20:30:39 ID:1lxUQvzW
もう少し皆さん甘やかさないで躾はしっかりやりましょうー。
オスワリやフセなんぞ基本の基本ですよー。
バカな犬=バカ飼い主ですからねー。
フレンチのレベルを落とさないようにお願いしまするー。
>>557 知性の欠片もないレスなので余計に心配になりました。
559 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 21:01:36 ID:1lxUQvzW
558さん
知性とか2ちゃんとか見ているお暇があるなら、
かわいい子に話し掛けましょう。
根気勝負ですよ。絶対言う事きく子になります。
フレブルはバカな犬種ではありません。がんばってね!
>>557-559 お座り伏せがフレンチのレベルかw
フレンチのレベルとはそれ以前の問題やろ
それからフレブルとか言ってるおたくさんも馬鹿っぽい
561 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 21:45:07 ID:fNTQ65Py
嵐はヌルー
562 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 09:48:01 ID:ctfFE2Tq
よくフレブル等々で馬鹿呼ばわれするヲタがいるけど、
フレンチと呼べばグレート飼い主なのでつか?
フレンチブル?ブルチャン?…
もぉぉ呼び方書き方でそんな事いう人こそ、
お馬鹿かと仔一時間。
あら、スルーでしたわね。スマソ
563 :
549:2006/10/13(金) 10:25:55 ID:z+EESTdS
>>554 その体育座りで膝の下くぐらせる方法も試したのですが
くぐろうと頭を下げるけど「やっぱやーめた」という感じでヒョイと戻ってしまいます。
あとはジーっと顔見て「くれよ」という状態で・・・。
高さの調節とか色々試したけど駄目。
普通にくつろいで伏せしてる時に「フセフセフセ」と呪いの言葉のように言いつづけているけど
たまに「あたまだいじょぶ?」という感じで怪訝な表情で見返されます。
L字を書くように餌で釣る方法も駄目。(まだですか?という感じで延々とお座りして待ってる)
ちなみに食べ物じゃなくおもちゃに替えてみても駄目。
足を持って伏せのポジションに誘導するのも駄目。(ケツを上げて後ろに飛びのく)
他の指示(オスワリ.オテ.マテ.マワレ.ツケ.モッテコイ.ワタセ.ハウス)はこなすのに、
なぜ伏せだけ出来ないんだ・・・。
まあ、100%私のやり方が悪いのだろうけど
いったいどこが悪いのか、それすら分からない・・・orz
というかスレ違いですね。ごめんよ逝ってくる・・(訓練所に)
>>563 大好きなおやつでルアーするのも駄目でしたか?
お座りの状態から、鼻先に突きつけ(べろべろなめさせながらでも良い)
床にぺったりおろす。
できたらあげてすごーく褒めて。
できなかったらあげない(怒ったりがっかりしない)。
565 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 12:21:02 ID:oMkuPFCC
やはり飼い主さんの躾に対する熱意だと思う。
566 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 15:49:11 ID:GWilwcCb
興奮症の仔いますか?
興奮しやすい犬種ですし、まだ4ヶ月ですが、散歩がすごい大変…ずっと地面とかの臭いを嗅ごうとするし、すごい引っ張りだし、人、犬には飛びついてじゃれついていくし…。かまってもらうと、うれしょん。
社会性も必要かなと思うし、子犬のときは散歩は自由にとか本に書かれてるけど…
ハーネスが食い込むし、パッドに血が滲んだりします。
抱っこしてても暴れまくりです。
外に出ると全く言うことききません。
もちろんしつけ教室も視野に入れてますが、同じように散歩が大変だった方がいたら、どう対処されたのか伺いたいです。
伏せ、しつけの本のやり方で教えたらすぐできたけど?
教え方か犬に問題があるんじゃない?
多分教え方だと思うけどね
フレンチブルドッグは馬鹿な犬じゃないよ
568 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 16:57:45 ID:oab6PPbl
覚えるときはほんとに早いもんね。うちのはオテとか2〜3回で覚えた
フセはうちもすごく大変だったよ
でも根気よくやれば覚えますよ!
頑張れ(^-^)/
私は前足を引っ張ってフセさせてました。
相方が背中と尻をささえて。
覚えてると出かけた時とか車とか便利ですよ!
>>567 個体差があるでしょ
うちの4頭、同じ様に教えても
覚えのはやいのとそうでないのがいるよ(過去に飼ってた犬達も)
567の犬がすぐ覚えたからって随分偉そうだよね
571 :
499:2006/10/15(日) 01:18:00 ID:OjxpG7gp
>>564 かなりやりました…。
しかし何度やっても、頭が下がればお尻が上がる状態でして。
お座りを崩さないようにオスワリのコマンドを言い続けると
マテの状態になってしまいます…。そしてそのうち飽きますorz
>>569 前足を引っ張って背中とお尻を押さえる方法はやったのですが
うちのは渾身の力で抵抗してきます。飛びのいたり足をプルプルさせるほど
踏ん張ったり。あんまり強くやるとヘルニアになるそうなので
この方法は諦めました…orz
フレンチはとても頭の良い犬だと思うし、
うちのもかなり覚えが早いです(良いことも悪いことも)
とりあえず思考錯誤しながら根気強く、覚えられる方法を探してみます…。
もし、なにか良いアイデアがあったらください。(-人-;)
ブリーダーさんから買ったらどれくらいの値段なの?
ペットショップより高いのかな?
>>571 フセについては個体差(性格)が大きいと思う。
自分は他犬種飼いなんだけど1才過ぎてもまだフセが出来ない。
自分の脚を伸ばして膝の裏で押さえ付ける感じで強制的に
フセさせてたら、最初は抵抗したけど徐々に力を抜くようになった。
でも今度は恐怖を感じるようになったらしくて、フセながら震え始めた。
最後はフセと言うと逃げ出すようになる始末。
そこまでして教えることか疑問に思って、今はベッドでくつろいでフセの態勢
を取った時に褒める程度にしてる。
出来れば便利だろうけど出来なくても大きな問題はないし、
気の強い性格も、うちの犬の個性なんだと自分は思ってる。
574 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 07:54:40 ID:zJFkk87u
うちのフレンチも出来ないよ伏せ。
他の犬はできるのにこの子だけは?
攻撃性もないしのほほんとしてるので
無理強いさせてまでしなくても言いかと思って
放置してます。
近所のショッピングセンターのショップで
フレンチのキャラクターグッズを購入しました。
キティちゃんをデザインした方が考案したキャラクターと
ありました。名前はレベッツカボンボン女の子だそうです。
このキャラクター見かけた方いますか?
他のお店では見かけないんだけどあんまりはやってないのかな?。
今、ググッてサイト見てきたけど、フレンチというよりボストンだね。
個人的にはビミョー・・
576 :
575:2006/10/15(日) 08:27:57 ID:DlG70Dyr
言葉足らずだったので、訂正。
×フレンチというよりボストンだね。
○フレンチというよりボストンに見えるね。
ついでに
>>574の訂正もしとく
×レベッツカボンボン
○レベッカボンボン
578 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 14:44:10 ID:C5ZbUdjg
けっこう里親になってますねー
よかったよかった。
579 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 11:55:52 ID:BXgnu+15
全ブヒの里親は決定したのかな?!
ブヒとか呼ぶやつ頭悪そう
頭悪そうって言う奴も頭わる(ry
スルーできない自分も頭悪いですがね。
まったり行きましょうよ。まったり。
583 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 21:16:46 ID:t1JRZVas
みなさんフレンチブルちゃん、どうやって抱っこしてますか?
私は赤ちゃん抱くように背中を支えつつ、お尻を持つような状態で抱っこしているのですが、獣医さんが前足の付け根(?)の部分だけで持ち上げて下半身はぶらぶら状態にして話しかけてたり、お腹を見てたり、診察(?)します。
平気なのでしょうか?
私が心配すぎなのでしょうか?
それから、普段から何かに掴まるように、よく後ろ足だけで立ち上がってたり、ジャンプしてヒヤヒヤします…。
584 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 00:25:42 ID:OPzWOcg2
>>583 獣医が前足の付け根を支えて診察は当たり前の事ですよ
赤ちゃん抱きして診察なんかしません
後ろ足だけというのも犬の動作を良く観察すれば普通の事です
心配しすぎなのでは
585 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 12:09:49 ID:pSUkHzaL
やっぱフレブルって癒されるね。
586 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 13:01:33 ID:R2W9TCz6
>>584 そうですか、ありがとうございます。
よくない抱きあげ方として本にのっていたので、心配になりましたが、獣医にいうのもなんだか気が引けてましたので。
それから、みなさんフレンチブルちゃんのしつけのご褒美におやつは何をあげてますか?
生の馬肉をご褒美にしていますが、持ち歩くには不便で…。
587 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 17:04:23 ID:pSUkHzaL
ご褒美に生肉ですか?
夏場とか大丈夫ですか?
普通にごはんで生肉あげればいいと思うが・・・
うちは自家製の燻製した肉類。
安くつくし、保存料とか一切なし!
うちはボーロちゃんをあげてる。
589 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 20:52:56 ID:2Eyfd4/M
おーい!テレビ神奈川で21時からイヌゴエのドラマはじまるよ〜。
590 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 21:13:06 ID:R2W9TCz6
クチビル黒くて口紅つけてるみたい♪かわええ!
591 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 21:32:04 ID:2Eyfd4/M
口紅!あはは。かわいかったー。フレブルだけじゃなくてもいろんな犬でてくるから毎週たのしみだなー。
個体差あるかもしれないけど、フレブルって顔の表情が
豊かで面白いね。おもちゃがソファの下に入って取れなく
なったときとか「取ってぇ…」って目の上に困った皺寄せた
切ない顔ですりすりしてくるw
593 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 17:22:14 ID:f4B8EvZb
うちの子なんて、ちょんちょんって叩くよ!
594 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 08:47:56 ID:MhO4ajE5
皆さんのフレンチ避妊されていますか?
1歳8ヶ月なんだけどどうしようか迷ってます。
595 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 09:06:53 ID:nu5u1nQB
もちろんしてます。お産は母子共にリスクの高い犬種だし。
初潮前にしました。
早い方が子宮に関する発症率が低くなりますよ。
麻酔事故があるかもしれない。しかし、将来ガンなどに侵されるかもしれない。
その時に「あの時に去勢していれば」と後悔するかもしれない。
肯定派と否定派の言い分があるので、自分で判断するしかない。
597 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 09:36:24 ID:jTszGLvQ
初潮前、生後何ヶ月くらいにした方が良いのですか?
初潮がきて3ヶ月したらするものだとばかり…。
ちょっと遠いのですが、恵比寿のク○ーバーさんがやっぱりよいですかね?
はぁ〜。ずーーっと自分の中でループしている問題。
>>595さんが言ってる事は皆さん熟知してると思う。
その上で悩んでる人が大勢居るんでしょう。
わかってるんだけど、麻酔事故が恐くてなかなか実行に移せない。
そろそろ本腰入れていいい医者探そうかと思ったら
マッキーの犬麻酔事故で亡くなっちゃうし。
うちのももう1才2ヶ月だから早く決めなくちゃ。
>>597 東京はフレンチの手術に慣れた病院があるんですね。
関西はあまり聞きませんのでうらやましい限りです。
599 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 14:42:20 ID:MhO4ajE5
医療技術や薬がどんどん進歩してるから全体的に
犬の寿命も延びたのではとおもっています。
小型犬や雑種の犬でも「16年生きてるの」っていう
犬も近所では珍しくなくなってきました。
16年も生きれば色んな疾病は免れないだろうし予防として
避妊も考えられるのですが・・。
でもフレンチの場合どうなんでしょう?
平均的に大型犬並みの寿命(10年前後)だと聞いています。
間違っていたらごめんなさい。
10年のうちになるかならないか分からない
病気の予防のために麻酔のリスクを背負って
手術するのも抵抗が・・。
避妊したらからといって他の疾患から
免れるわけでもないし
できることなら何の病気にもならないで
寿命を全うして欲しい・・。
あの時避妊手術しておけば・・ってことにならないとも
限らないし・・。
遅くなるほど確率が高くなっていくんですよね〜。
ぁ〜どうしよう・・。
うーん…「たった10年」と思うか「10年も」と思うか。
なるかならないか分からない病気の予防と
書いているけれど、乳腺腫瘍なんかは
かなりの高確率でなるんじゃなかったかな。
調べればちゃんとソースも出てると思う。
犬種ごとの細かい数字(例えば、フレンチの手術未実施の
雌の罹患率とか年齢別罹患率とか)は見たことがないけど。
ウチはヒート後、バイ菌感染をしたことがあるので、
手術を選択しました。子宮蓄膿症にかかりやすい
体質かもと思って。偽妊娠傾向もあったしね。
でも麻酔のリスクや獣医の選択は本当に悩むよね。
ウチのみたいにヒートで体調崩すとかそういうことがないなら
なおさら「しなくても良いものなら…」と思う、
その気持ちは分からないでもないな。
乳腺腫瘍のリスクは5歳過ぎると大幅にアップしますよ…
その後の5年を長いと見るか短いと見るか、ですかね。
602 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 09:36:19 ID:DdyAlmul
確かに槙原氏のブルちゃんは不運と言う事しか申し上げられない。
どこの病院だろう?!
ただ麻酔事故の確率って昔に比べだいぶ減ったと地元獣医が言っております。技術、機器の進歩で。
でも重要な点は短頭種を多く手術経験の獣医がやはり万が一の緊急な処置も良いらしい。
我家の3ブヒは1歳前に避妊&去勢をしてます。
年老いてもしそれ系の病気になったら手術=麻酔です。
年老いての麻酔手術のリスクの方が抵抗があります。
>>597 恵比寿じゃなく世田谷の方だと思います。
>>598 関西方面でも必ずいらっしゃいますよ。短頭種に強い獣医が。
603 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 09:43:48 ID:aAonyQmm
>599です。
避妊に関するリスクは5年すると大幅にアップですか。
その後の5年が問題ですよね。
今日見たら2回目のヒートがもうそろそろって
感じになってきました。
ヒートが終わったら避妊の方向で考えようかな。
避妊手術ってやっぱりいつも通っている獣医さんより
技術的に有名な獣医さんの方が安心なんでしょうね。
でも・・かかりつけの獣医さんに頼まずに他で避妊って言うのも
心情的には気が引ける・・。
604 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 09:53:30 ID:DdyAlmul
我家もそうです。
かかりつけの獣医は町医者的な方で信頼あります。
ただ麻酔手術は専門獣医に依頼しました。
気が引けるのは分かりますが、かかりつけ獣医も短頭種の麻酔事故については、
重々承知の獣医で話の分かる方でした。
605 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 13:44:05 ID:bln/+Q2x
確かに老犬になって手術は控えたい。
体力的にも衰えているし・・・
やっぱ早めにしよっと。
606 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 14:06:27 ID:4/nme1Zh
はじめまして
フレンチ飼いたくて考えてます
階段とかって登りますか?自転車に乗せるのって無理?
うちはマンションの6階なんで、雨の日は階段のぼりしてます。
階段下りは関節痛めるので駄目らしいです。
私も飼う前は、自転車に乗せて公園に行こうと思ってたけど、見た目より
かなり重いので無理でした。それに、その公園まで平気で歩いてしまうのも
予想外でした。
608 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 22:48:23 ID:wAVeaG9d
この前自転車のかごにフレンチを入れて自転車にまたがった
とたん前カゴから飛びてで一瞬首吊り状態に・・。
仔犬で柔らかかったから?大事には至らなかったけど
それ以来怖くてカゴには入れられないっていうかもう絶対いれない!
もう1頭のフレンチが仔犬の頃は、はおばさん自転車の後ろのカゴに
よくのせてあげていた。
前のカゴにはチワワが2匹でよく公園に散歩に行ったな〜。
こいつは飛び降りるって事はしなかった。
今はもう重くてのせられない!12キロだもんな〜!
仔犬の時からでかかったけど大人になってもでかいよな!
皆で一緒に寝ると寝返りがうてないほどきついけど・・。
これからも皆で仲良く暮らしていこう!
米10キロ+その他の買い物をかごに入れた重さだよね<12キロ
米は暴れないからいいけど
ウチも自転車は無理だなあ
610 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 10:34:11 ID:tMrGIaSG
うちの子そろそろ2歳で8.5キロ。
なんで自転車の前かごに乗せてびゅーんって走ってます。
○石かどっかのペット乗せ自転車(?)ならどうだろ?
ハンドルポストの真上にでっかい前カゴが付いてるやつ。4万もするけど、アレなら10kg超のフレンチだって
イケるんでは。。。?
>>607 ワロタ
確かに自転車で行く距離を平気で歩くねぇ。
フレンチならもしかして子供用の椅子とかに乗せれるんじゃないだろうか。
ヘルメットして乗ってるとこ想像しただけで笑える。
うちは10キロだが前カゴに乗せたら
自ら飛び降りちゃってヒヤッとした事があったので、それからは乗せてない。
でも自転車に乗せられたらかなり行動範囲も増えるのでありがたいんだよね。
>>611のような頑丈な前カゴに、飛び下り防止の何かを工夫すれば便利かも。
613 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 11:15:47 ID:6v85B8wH
暴れたらバランスとれなくなりそうで、チャリんこには載せられない。
おばちゃんが乗るような三輪車ならなんとかなりそうだが、自分が乗る勇気はない。
顔を中心に赤い湿疹がプチプチと出るのって、ハウスダスト・ダニ・ノミが原因の場合が多いんだっけ?
自転車乗せる話が出たので
自動車は大人しく乗ります?
後部座席にシート敷いて犬用シートベルトして乗せてます が
飽きるとカサカサ動きまわって落ち着きがないです
ウインドウのボタン押して窓全開にされたことがあります
真冬だったから寒かった・・・
以来絶対ボタンはロックします
うちはワゴンなんで、バリケンを積んでますよ。
バリケンは毎日寝起きしている物なので大人しくしていますが、
少しずつ慣らさないと酔ってしまうかもしれませんね。
不用意なドア開けから脱走という事例は多いようなので、
皆さんお気をつけて。
616 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 12:49:47 ID:fuEYsZ6Y
うちの犬はストーカー。
どこにでもついて来たがる。
風呂場でもトイレでも・・。
うちの中だけでそうなのだから
外出といったらなおさらだ!
車の運転しようものなら当然のように
ひざの上へ!
心を鬼にしてひっぺはがして助手席へ。
リードを座席にくくりつけ出発だ〜。
必死の形相で見つめられてもね〜。
いつもいつもこの繰り返し。。
車の窓開けられたこと自分もあります。
あの体重だもんね・・。
それ以来窓もドアもロック状態。
617 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 16:53:08 ID:TPaswqJx
最近フレブルの仔犬を飼ったんですが、
いびきがすごいんです。
これは普通なんですか?
たまに鼻がつまってるのか発作みたいにグフグフ言います。
618 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 17:00:52 ID:+/6oGmy8
普通と言えば普通ですが、
いろいろな病気も考えられ手術の場合もあります。
気になるなら短頭種に詳しい獣医に一度診て頂いた方が。
619 :
617:2006/10/25(水) 17:13:55 ID:TPaswqJx
>>618 そうですね。
もう少し様子を見て、
ひどいようなら病院に行ってみようと思います。
レスありがとうございました!
フレンチって市原悦子みたいな見方しますね
物陰から片目だけでじぃーと・・・
622 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 08:03:35 ID:C3Lvwtri
後からきた仔をなでなでしていると・・
先住ブヒが恨めしそうに椅子の陰からじぃーと・・
「ごめんね、お前が一番かわいいよぉぉ!!」と思わず言い訳。
623 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 13:43:46 ID:pGIJTPdv
フレンチって可愛いね
後追い結構激しいね。
他の犬もそうなのかな。
柱の影からずっと見つめてるかと思うと
トイレもゆっくりできやしないw
うちのフレンチも家政婦の市原さんみたいな見かたするしストーカー。
他犬種たちも飼ってるけれどフレンチだけだなぁ、うちの場合は。
写真にも何枚かあるよ、市原さん状態のが・・・
写真といえば、うちの子は何であんなに写真映りが悪いのか…
というか実物があまりに可愛すぎて、写真ではとてもじゃないが
その可愛さを表現できない。表情のコミカルさや、顎の皮の
タルタル感、全身が醸し出すまったり感みたいなのが全然出ずに
やたら貧相に映ってしまう…
携帯の待ちうけも、実物を知った上でのこの写真だからこそ
愛らしいが、実物知らない人が見たら大して可愛くないんだろうなあ。
>>626 ブリンドル?
黒いワンコはきれいに写真にうつりにくいから
パイド・クリーム・フォーンなんかよりはちょっと難しいかも。
628 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 19:47:55 ID:C3Lvwtri
確かにブリンドルは可愛くうつすのは大変かも。
うちはパイドとブリンドルだけど、やっぱりパイドのほうが写真映えします。
うちのブリンドルも写真うつり相当悪いよ。
実際友達にも言われたことある。(実物の方が全然可愛いじゃんと...)
洋服もブリンドルには、黒紺グレーだと物凄く地味なんだよねぇ。
クリームやパイドなら似合うのに....
ブリンドルはモノクロで写すとちょっとカコイイよ。
631 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 00:31:35 ID:CeMD/kQq
眉毛カワイソス
634 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 11:55:21 ID:CeMD/kQq
>>631 やっぱりクリームだと写真写りいい!可愛いねー。(もちろん本物はもっと可愛いんだろうが)
たった4ヶ月で、モデル犬の様に、服着て後ろ振り返ってるよw
やるなぁw
ID:CeMD/kQq、ひょっとして自犬自賛?
636 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 21:57:15 ID:XhQKquua
>>631 そんなしょぼい携帯画像じゃ
可愛いかどうかわからないんですけど…
あと2chにブログ晒さない方が…
自演ぽいから問題ないのかな
637 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 10:50:56 ID:ObnGd1Fp
ブログ炎上
638 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 14:23:32 ID:7g0odPBE
ゲージですが、皆さんは子犬の時だけ使っていましたか?
ある程度大きくなったら撤去されているのでしょうか?
随分前ですが室内犬を飼っていた時はゲージを使った覚えがないのですが、
今度子犬を迎えるにあたって本やネットを調べると
必ず用意するものの中にゲージがあるので。
参考にさせて頂きたいのでご意見お願いいたします。
639 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 15:18:38 ID:7g0odPBE
638です。
今度迎える子犬がフレンチブルドッグでしたので
こちらで質問させて頂きました。
とりあえずゲージじゃなくてケージと言うとこから始めてみよう。
641 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 15:27:29 ID:l1jQpbdI
相変わらず、フレブル飼いはDQN率高そうだなw
>>638 飼い方の問題だから絶対必要だとは言えませんが、あると便利なのは確かです。
ちなみにうちはサークルを使ってますが。
子犬の時ならトイレのしつけに使えるでしょうし、成犬になっても留守番の時に
入れておけば事故など起こらず安心でしょう。
643 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 15:51:03 ID:pRGUdnsz
色んなものをかじられる恐れアリ!
身の回りのものはある程度飼い主が撤去して
気をつければいいけど電気コードとか柱とか
テーブルとかは移動)出来ない。
好んでかじるから目が届かない時は
やっぱりケージかサークルに入れておいたほうがお互いの為。
そのこによってかじる対象が違ってくるからなんともいえないけど
机の脚とか障子のさんとか柱とかうちは結構かじられた。
仔犬といえどもあごの力はさすがフレンチって感じです。
644 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 17:18:02 ID:7g0odPBE
>>640-643 ご意見ありがとうございます。
ゲージではなくケージでしたか。
無知ですね、すみません。
確かに子犬はなんでもがじがじしてしまいますよね。
念のため用意した方が良さそうですね。
ちなみに成犬になってから夜寝る時もケージ(サークル)内ですか?
これも人それぞれなのでしょうか?
色々お聞きしてしまってすみません。
ウチは2頭だけど、子犬時代に使ったケージはトイレ用に使ってる。
ケージがないと微妙に外すし、片方が足上げるので、ケージだと垂直にもセット
できるので都合が良いから。
寝る時はソファや床で寝てます。ウチは幸い2匹とも電気コードには興味がない
から留守の時もケージは使ってないよ。でも珍しい固形物なんか落として行くと
見るも無残に破壊されるけど。
646 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 18:35:31 ID:MJCwLvlh
我が家のフレンチ1歳なんですが、時折一人エッチをします。
おすわりの姿勢で後ろ足を使って性器をチョンチョンとこすりながら
恍惚の表情で口をペチャリペチャリいわせています。
これって問題行動でしょうか?去勢すべきなんでしょうか?
いままでこんな事する犬を(フレンチは初)見たことが無いもので心配です。
>>644 成犬になったら、バリケン(クレート)が良いと思います。
犬にとってバリケン=安心、落ち着ける場所にしておくと人間も楽だし、
いざという時でも(例えば入院とか移動)犬にかかるストレスも軽減するそうです。
>>646 以前飼ってた♂Eコッカー、ボクサー、ダックス、パグもやってましたよ。
やり方は様々でしたがw
今飼ってるFブル♂は、異犬種♀と同居なので去勢したから当然やりませんが、
問題行動ではなく自然なことなんで、心配無用だと思います!
648 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 23:55:40 ID:zVLo8UZu
>>646 別に問題行動じゃない。
あんただってやってるだろ(ww。
649 :
わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 17:14:29 ID:o8MGQB5d
ププッ、つまらん
650 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 15:02:31 ID:KKZ7qWzB
避妊の決心がやっとついたら・・ヒートが来てしまいました。
2回目のヒートですが相変わらずの流血状態。
今回、パンツをはかせてみたけど既成のサイズだと微妙。
尻尾を通す穴の部分に肝心なところが・・。
パンツは諦めました。
ちょっと書き込みにくいのですが
卵一個ぐらいの大きさまで膨らんできました。
はじめてのヒートの時よりより膨らんでいるような気がするのですが
通常範囲内と思っていてもOKでしょうか?
ちなみに体は大きい方で体重は12キロ。デブではないです。
他のフレンチと比べようがないのでちょっと心配しています。
周辺部分も膨らむのでそれを含めて卵1個くらいじゃ?
陰部だけで卵1個はデカい気が
燃え尽きるほどヒート
653 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 21:04:22 ID:9W8jJjBt
人間でも
タマゴなんていねーよw
654 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 22:52:44 ID:HneCgipB
いま、ウチにはゴルが一匹いるのですが、二匹目にフレブルを考えているのですけれど。
某サイトには、フレブルは大変やきもち焼きで、他のペットと同居はムリ、と書いてある
んですけど、実際のところどうでしょうか?
確かにヤキモチ焼きで嫉妬深くストーカーな子が多いけど
他のペットと同居が無理なんてことはないはずですよ!
私も、プチバセ1、ベルジアンG1、フレンチ2と多頭飼いですけど
みんな仲良く上手くいってますよー!
私の周りにもフレンチ多飼いしてる方も結構いますが、みんな仲良いと言ってます。
ゴールデンとフレブルを飼ってる方を知っていますが、
フレブルを後から飼われたので、
>>655さんのおっしゃるように、
そのストーカー性に驚いたらしいですよ。
ゴールデンは温和でおっとりとしていてとても可愛いのですが、
フレンチの可愛さはそれとはまた全然違うもので、
こんなに愛らしいものかとびっくりしたそうです。
2匹のやりとりを見ていると、
ゴルちゃんのほうがちょっとガマンしてるみたいでしたが、
問題なく仲良くやっているように感じました。
でもやっぱり飼い方と相性があるので、
最悪の事態もある程度考えておいたほうがいいかもですね。
ウチはフレンチ2匹♂♂だけど、仲良くも悪くもないですね。
なんか飼い主さえいれば良いって感じでドライな関係です。
658 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 18:13:37 ID:jNwGTAou
今日ペットショップでフレブルみてきたけど可愛いね!!すごい動き回ってたよ。飼いたいなぁー。
とチラ裏スマソ。
フレンチってちょっと図々しいところがあるようだから
寧ろ異犬種先住犬の方が遠慮したり我慢するパターンが多い気がする。
家の先住犬アメコカも気が小さいんで、後釜の癖に図々しいフレンチに遠慮しながら生活してるw
見てて時々不憫に思えるくらい・・・。
660 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 02:33:41 ID:U+J/2RV8
みなさん、ありがとうございます。参考になりました。
真剣に、フレンチ・ブルを迎えること考えます。
Fブル同士多頭飼いで相性悪いと最悪だね
我が家の♀♀小さい頃はあんなに仲良かったのに今じゃ流血するまでやるからね...
同居のダックス♀はどちらのFブルともイイ感じなんだけど
662 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 16:10:57 ID:yfUV7DLz
フレンチの多頭は異性同士をすすめます。
自分もメス3飼ってますけど、そのうちブリンドル1とパイドが気をつけてないと
ほんの些細なきっかけで激しく喧嘩します。
残りの1頭ブリンドル2は、喧嘩が始まるとパイドの味方につき喧嘩に参加し
2対1でブリンドル1が唇や頬っぺたから血をながし負けて終わります・・・
人間同様、メスは卑劣だなと見てて思いますw
664 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 18:16:07 ID:9Q+zVW+A
散歩中の拾い食いと飛び付きと引っ張りが治らない…。
ワサワサも激しい。
5ヶ月…。
665 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:28 ID:CZ+RJi99
Tigaめちゃかわいい
可愛いフレンチのお勧めブログある?
666 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 14:23:01 ID:wsVgIw1L
6ヶ月のうちのヤツも、人様への飛びつき・拾いぐいが激しい・・・
流れ豚切りすみません。
クリーム♂4ヶ月で4kgちょうどなんですが、フレンチブルとしては
小振りですよね?
顔は小顔なものの、体型は華奢どころかむしろ太め。。。
4ヶ月齢なら何kg〜何kgを目安にしたらいいんでしょうか?
668 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 15:38:27 ID:XRvFBKR1
我が家のブリンドル♂4ヵ月なったばかり、6`越えてますよ。太りすぎ?
6kgですかー。
黒系は大柄、白系は小柄てイメージなんですが、気のせいかな?
成犬の体重が8〜13kgて言うから、4ヶ月齢でおよそ半分と考えれば
一応範囲内?
うちのは4ヶ月で5キロあったなぁ。(メスだけど)
それで成犬で10キロに仕上がった。
メスならちょいデカみたい。
オスが成犬時12キロ基準とするなら
>>667は小さいし
>>668は普通と思う。
でもこればっかりは成犬時何キロを基準かとか、あと血統にもよるし
なんともいえんよなぁ。
ただ、10キロ越えたらダッコした時かなり重いよ〜。
骨量の多い固体なら子供でもそれなりの重さあるから
重くても見た目カッコ良ければいいんじゃない?
>>670 何kgを基準にするというか、まずまず正常と言える範囲が知りたくて。
成犬時10kg未満の♂も別に小さ過ぎってことはないんですよね?
ならウチのも気にするほどではないってことかなー。。。
話は変わりますが…
フレンチブルといえば体臭が取り沙汰されやすいですよね。
体臭はフードの影響も大きいと思うんですが、皆さんはどんなフード与えてます?
体臭予防にはどこのフードがオススメですか?
673 :
667:2006/11/06(月) 17:32:17 ID:qn3L/wa+
う…sage損なった。。。
>>672 フレンチの体臭は少ないと思いますが。
そんなに取り沙汰されてますか?
675 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:55 ID:2NfVdbXs
口の周りと足の裏の独特臭ぐらいじゃない?
ある意味病み付き臭だけど。てか、他の犬種も同じ匂いか。な。
あれ?フレンチは臭いって、ある意味定説だと思ってたけど。
ヨーキー→マルチ→ミニシュナを飼ってた嫁も「やっぱフレンチは臭い」
て言ってるし。
一般に、長毛種より短毛種、長頭種より短頭種の方が臭いって言わない?
677 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 22:21:06 ID:t5PsCJtQ
オレのティンティンよりはにおわなかった。
ID:qn3L/wa+の犬は手入れが行き届いていないに3000ペリカ!
4ヶ月でクセぇなんて信じられない。
あまり匂わない犬種ですよ。ウチの2匹は風呂も月1回ぐらいだけど。しかし、以前臭い奴に会ったことがある。
主人もそれが悩みだっていってたよ。触ったら手が臭かったぁ。
うーん。。。
ウチの子が臭いんじゃなく、あくまでも他犬種に比べての話なんだけど。
みんな、もうちょっと他スレも覗いてみることをオススメします(orz
臭いって人によって感じ方が違うかもしれないけど、
うちはニュートロからアボ(共にラム&ライス)に換えたらニオイが弱くなりました。
ただ、ニュートロあげてたのは夏だったので暑さの関係もあるかもしれませんが・・・
脂っぽい体質のせいか今日はちょっと酸っぱいニオイしてました。
昨日は枝豆。
10日前にシャンプーしたところなんだけどな・・・
でも離れていても臭うとか、そんなキツさではありません。
682 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 01:42:24 ID:Rd/z2H4+
クリーム♀5ヶ月で8キロ弱…。
病院でびっくりされた…。。見た目よりかなり重いって。
成犬時には何キロになることやら…。
全然筋肉質でもないんだけど。
むしろ猫のような体系で皮がタルタル。
オナラも体臭も本当に病み付き臭だね( ̄^ ̄)~~
ユーカヌバはウ○コがクッサイ。酸味がかった匂い。うちのはあんまり好きじゃないらしい
この前ペットショップに行ったら、生後1年!のフレンチブルがいたけど凄く大きくてビックリした
うちもアボたまにあげてるけど、
ドッグフードをやめてご飯(白米)中心に変えたら
うんちとおしっこの匂いが激減した。
もともと体臭はあまりない犬種だと思ってたけど…。
近所のヨーキーのがよっぽど臭いと思った。
でもやっぱり顔はクサイ。拭いても拭いてもなかなかとれない。
鼻の横のタルタルのとこの感触がなんとも言えず良いので
クサイクサイ言いながらもチューしてる。
685 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 17:09:38 ID:Rd/z2H4+
初歩的な質問でごめん。フレンチって…噛み合わせアンダーだっけ…?
うちの犬の歯を触ったらすごく下の歯が出てる。
しかも上の歯の乳歯が一本なかなか抜けず、新しい歯と二列に並んでた。乳歯引っ張ったら抜けたけど。その一本がおかしなとこにいる。
そうですね フレンチのスタンダードはアンダーです
歯並び悪い子は多いようですね
687 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 20:17:02 ID:kOyMAA4F
最近、ひゃっくりを頻繁にします。皆さんのフレブルはどうですか?
688 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 20:31:43 ID:Rd/z2H4+
>>686 ありがとうございます。ちょっとほっとしました。
うちの犬もヒャックリします。逆くしゃみも一時期すごかったです。
ケージに取り付ける水飲み器や水道から水を飲むと(上を向いて水を飲むと)むせます。
689 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 09:02:03 ID:YhXN3oM7
散歩って、何分ぐらしますか。我が家のフレブルは一時間以上、こっちが疲れてしまいます。
690 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 09:51:29 ID:m3cT8+Po
朝40分〜 夕30分〜 6ヶ月ですがまだ歩きたがってます。疲れると動かないし・・。
>>688 噎せるてことはよくないのかな?>上向いて水飲む
普通に立った姿勢で軽く上向いて飲めるような高さが正しいと思ってたし
ウチの子は全く噎せたりしないけど。。。
歯はガタガタに見えるけど、よく見ると左右対象になってるんですよ。
見た時ちょっと感動しました。
693 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 11:51:59 ID:T7tKZovs
やんちゃなときは給水機を奥歯で噛んでワイルドに飲む
694 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 12:13:41 ID:Qcrrtzg0
うちのフレンチ、1歳になったばかり。時々 のどに物がつかえてるように
ゲーッと はばけます。 獣医に言っても フレンチはこんな犬だからっ
て ろくにちゃんと見てくれません。その他は 食欲もあり 元気なんで
すけど・・・。同じ 症状の方 いますか?
>>694 うちのもなるけど
フレンチはそんな犬だから気にしてない
696 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 13:01:35 ID:Q1xv5gOw
【お知らせ】
フレンチブル専門誌!「BUHI」11月29日(水)創刊決定!!
よく「ひゃっくり」って言う人いるけど「しゃっくり」だよね
くさいというか、独特のにおいがあるね。
最初ちょっと抵抗あったけど、慣れればクセになるw
699 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 20:44:42 ID:T7tKZovs
うちのフレンチは屁が臭い
700 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 21:20:39 ID:uK5TLBft
寝相悪い。イビキうるさい。屁は臭い。ごはん食べるの下手くそ。それがまた魅力。
mixiのフレブルコミュ、「人間<フレブル」の人がかなり多くてちょっと怖い感じ。
ミクシみた
でもミクシであんなこと書いたら
あーなるにきまってるw
釣りじゃね?
クレクレもいるし、選ばなきゃ里親なんてすぐみつかる
一番頭悪そうなのは「ながやん」ってやつだな♪
>>701 じゃいあんとのびたは愛誤なんじゃマイカ。
あの瞬間湯沸かし器的ヒステリーは今までの数々の愛誤を思い出させる。
705 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 16:18:03 ID:w0K82AHh
706 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 17:32:43 ID:OXm1Iztf
Tomoって人にだけはもらわれて欲しくないと思ってしまった。
まあ飼い主もあの人には譲らないだろうけど。
犬を可愛がる事も大切だけど、
それ以前に、人間とちゃんと関われないとねー。
707 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 20:11:03 ID:4mvZv4Bn
て言うか、MIXIでやってよ!
2チャンにしか書き込めないヨワヨワさんたち。
やだよ、あんな糞トピageたくねーしw
雑誌かってみようかな
面白そう〜
我が家のフレンチブルは
体臭はすごい臭い
洗った次の日には臭いよ!
夏なんて脇の下湿ってたし
犬それぞれの個体差はあるとはいえ
ほんとに臭い…
なんかなまぐさいんだよね
710 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:48 ID:XR+rC053
うちのフレブルは無臭タイプで物足りない
臭いフェチなので・・。
711 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 08:09:58 ID:N9ueuuy/
はは 生臭い!その微妙な表現分るよ。
ハウスの中に顔を入れたらモワァ〜とする、
ある意味あの病み付き臭w
712 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 08:21:06 ID:+V6hsA5d
うちのブリンドル♂眠たいくせに、何故か空元気に成ってワサワサ動いたりする。直に寝ればいいのにと何時も思います
>>712 うちのブリンドルもそれやりますよ!
オスワリのまま舟を漕ぐ。そのうちガクッ!っとなって
ハッ!と我に帰り、「眠くないよ」とでも言ってるかのごとくに
こっち見てワサワサッとせわしなく動く。
「いいから寝たら?」と真顔で言ってしまいます。
>>689 うち(6ヶ月♂)もだいたい1時間くらい。
それくらいしないと体力が有り余って夜中に1人で
運動会始めるので…
散歩させてる公園に、周りを金網で囲った広場があって
夜は誰もいないので、その中でリード放してボール投げ
とかして遊んであげてます。犬の運動量に比べるとこっちは
あまり動かなくていいので楽です。
>>689 うちのは朝晩1時間近く行きますよ。
ちなみに3歳♀です。
デカいだけあって体力も凄いです。
この子の散歩で3kほど痩せた!
716 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 14:36:58 ID:pmYxv1Wp
雨で散歩に行けないな、今日は久しぶりに運動会がみれそうです。
717 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 09:19:04 ID:s5yf+pYL
雑誌「月刊wan」11月14日発売
【特集】フレブルマニア黄金時代
フェッチ棒3本も買ったのに誰も遊ばねぇじゃんかよw
>>715 引く力が凄いよね。
いきなり走り出したときなど、肩が抜けるかと思うくらい。
720 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 19:27:34 ID:4O5AMAXu
久しぶりにフレンチ特集ですね。
721 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 09:33:38 ID:WYeUYeTv
今日発売っすか!買いに行こうかな。
722 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 11:02:35 ID:TyQysc9D
723 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 11:15:44 ID:Lz2gkE6c
雑誌今日だよ。買ってこよっと。
>>716 運動会て“一人運動会”?
アレって欲求不満になると(?)どの子もするの?
ウチの子まだ4ヶ月(散歩デビュー前)なんだけど、遊んでるうちに
勝手に始まってしまうんです、部屋の端から端への無限往復ダッシュ。。。
興奮させたらマズイと思って、見掛けたら無理やり制止してたけど
放っといても大丈夫ですか?
逆に納得するまでやらせるべき?
725 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 16:35:04 ID:WYeUYeTv
うちも♂4ヵ月です、あまり激しいと止めて血糖値下がらないよう甘いおやつ与えてます!
726 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 16:39:58 ID:WYeUYeTv
4ヶ月で何キロですか? うちは7.5`太り過ぎかな
>>724 それうちも小さい時やってた〜。
すごい勢いで止めようがなかったからしばらく見守っていた。
4往復もしたらガハガハになるのでスピードが遅くなるからそのへんで
止めていた。
そういえば散歩を毎日するようになってからやらなくなったよ。
ちょっとおもしろかったから、最近なんでやらなくなったのかなって
ちょっとさびしかった。
運動が足りなかったのか。
728 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 19:49:53 ID:E9MbnCmW
うちの場合はウンコの前後にそれやりますよ。大人になってからも
>>724
729 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 19:54:26 ID:4oRffZ2d
ウチのもウンコの前に儀式の様のするよw
730 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 20:03:19 ID:7lvUHQqg
ウンコお知らせ運動うちだけじゃないのねw
731 :
724:2006/11/14(火) 22:54:00 ID:mo9PmSfv
道路わきでウンチ直前にグルグル回って側溝に落ちたことならある
733 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 10:44:14 ID:LKVoBO2+
雑誌のwanがフレンチブルドッグ特集ですよー
うちの6ヶ月のブルも、毎日散歩しててもたまに運動会始める。
こないだも見境なく走り回ってる最中にケージの扉の取っ手に
オデコぶつけて、ハンセンにラリアット食らった川田みたいに
一回転してた。
頭固いね。突進してタンスにぶつかった時「ゴツッ!」ってすごい音がした。
家族全員がその音に一瞬ヒヤッとして、
慌ててオデコ確認したけど本人(犬)は全然平気だった。
あと、飛び上がって来て頭突き食らった事があるけど
目の前に星が飛んでめちゃくちゃ痛かった。
それも本人(犬)は全く平気。
736 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 15:49:09 ID:AVYMvPv8
>735
あたしゃ頭突きくらって鼻の骨折れたよ・・・。
でも犬は全く平気。
737 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 16:01:00 ID:GCPKBlzQ
うちのフレブルもうすぐ5歳。
ドッグフードは噛んだ事がなくいつも流し込むように飲んでますが
硬いものは大好きです。噛みすぎて犬歯折れましたが。
折れても痛くないみたいですがみなさんもご注意を・・・
うちもドッグフード、いつも丸飲みです。
今年初めての冬(関東)なのですが、皆さん夜の寒さ対策はどうされているのでしょうか?
ペットヒーターにしようか、セーターを着せようか迷っています。
(ペットヒーターは低温火傷が心配、セーターだけだと冬本番では寒い?)
ドギーマンの保温ふとんは入ってくれませんでした・・・
頭突きはマジで気をつけないとね。
私は幸い骨は折れなかったけどドバドバ鼻血が出て家族が救急車呼ぼうとした。
犬はケロッとしてたけどね・・・
関東なら、人間が平気な気温なら特に対策いらないよ
>>741 “人間が平気”の意味がイマイチ…
人間が暖房器具使わなくて平気なら、て意味?
743 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 22:51:28 ID:nbiVXZe6
おいおい、お前らホントどうかしてるんジャマイカ?
犬が寒がってるから暖房や服を着せるって・・・( ´,_ゝ`)プッ
いつから御犬様になったんだよ・・
過保護なバカ飼い主が犬をダメにしていくんだろうな〜(o´д`o)=3
ウチは二匹共に特に対策してないですよ。服着せると互いに引っ張りあって脱いじゃうし
乳母車みたいなのに乗せられてるのはフレンチブルドッグが多いですねw
747 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 12:47:20 ID:sAUWt2Bo
>>744 ジャマイカさんはフレンチ飼ってからここに来てね。
>>745 大変な二匹ですね。
多頭飼いの人でそんな子達は見た事も聞いた事もありません。
でもカワイイかも。
>>746 フレンチ飼いの人はそもそも都内が多いですからね。
必然的にカート利用も多くなるでしょうね。
小体短足豚犬買いたいお〜ブヒブヒ
うちはお腹がちょっとかぶれてて、ほっとくと足でかきむしって
悪化させちゃうので、それを防ぐ意味もあって服着せてます。
着せると何故か掻かないので、どんどん治ってきてる。
もともと服着せるの好きじゃなかったんだけど、初めて
着せたときはあまりの可愛さに卒倒しそうになったw
>>747 うちも都内だけどカートが必要になったことなど一度もない
小さい頃キャリーバッグは使ってたけど、あんなに恥ずかしいもの乗せたことない
用事があって人ごみの中を歩く時は必ずカートに乗せてる。
下向いて歩いてる人いないから、ぶつかって踏まれたり
相手が転びそうになったりなど
カートに入れてないと危ない目にあうこと多し。
あと商店街やお祭りの時なんかは、拾い食い防止にもなるよ。
753 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 20:16:14 ID:A6hdk+ZI
おいらの犬も広い激しい
駄目っていっても道路に落ちてる
ちょっとした小石も食べてしまう
>>744 言い方ひどいけど一理あると思う
服とかカートとか、声高に必要って言う飼い主ってちょっと痛い
755 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 00:19:52 ID:J/BOdn3o
可愛いから自分の子供のように思えて着せたくなるのはいいじゃないか
それだけ犬も愛されてるってこと
756 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 00:20:37 ID:J/BOdn3o
うちの犬は寒い日外でるとめっちゃ震えてて動かない
鼻水も凄い出るし服は必要です
フレンチは冬場に洋服がデフォなので、その手の煽りは華麗にスルー。
実際寒がってるから着せるけど
>可愛いから自分の子供のように思えて着せたくなるのはいいじゃないか
こういう意見にはアイタタタて思う
震えて動けないくらい寒ければ散歩に行かなければいいんじゃないかと。
犬が散歩したければ多少寒くても外に出て行くでしょうし。
確かに毛が短いし暑さ寒さには弱いですが、服着せてまで無理やり寒い中
連れ出すくらいなら暖かい家の中でごろごろさせててもいいんじゃないですかね。
皆さんシャンプーの頻度はどうされてます?
本で見ると“フレンチブルは脂漏性だから1回/2週間(夏場は1回/1週間)”
とかなってるけど、他の犬種からしたら頻度が多過ぎて洗い過ぎに感じるんですが…
洗いすぎで皮膚炎悪化させてる人多い気がする。
762 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 11:57:57 ID:G3uDY+HT
雑誌のwanに書いてある。
763 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 12:08:37 ID:J/BOdn3o
>>759 散歩は犬の健康に大事。
歩きたがらないからといって歩かせないのは駄目。
764 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 12:11:18 ID:J/BOdn3o
>>758 自分中だけで思ってろ。わざわざ言わんでよろし。
>>760 うちは2週に1回くらいかな。
皮膚が弱いんで、やりすぎもよくないと思うけど
今のところこのペースで皮膚も毛もつやつやで健康。
洗った後しっかり乾かせば問題ないのでは。
>>759 室内で排泄してくれる犬ならそれでもいいけどねー(ストレス溜まるだろうけど)
>>757 >フレンチは冬場に洋服がデフォなので・・・
その事自体が過保護バカ飼い主の考えジャマイカ?
百歩譲って寒さに弱い犬種を
表に行くときに防寒対策しなきゃいけない地方で
寒さに弱い犬種を飼うって考えが自己中ジャマイカ?
大切に育てるのと犬にあった環境も考えないで自己所有欲だけで
「私はこんなに大事に飼ってるんだ!」と
恥ずかしげもなく声に出してる飼い主に成ってるんジャマイカ?
所詮、ペットはペット(動物)であって
あまりにも擬人化しすぎてる飼い主には
呆れを通り越して笑っちゃいます( ´,_ゝ`)プッ
その時メアリーは
まで読んだ
今日我が家に帰るといきなり家族がフレンチ買ってきてた!
会議の結果決まった名前は無職っぽい顔してるから「ニート」外で呼べねぇorz
俺はペタンコな顔してるから「スタンプ」が良かったんだが。
皆のフレンチはなんて名前?
銅鑼三
>>764 自分の子のように可愛い とか白痴じゃねえの?
それこそ自分の中だけで思ってろ
恥ずかしい
772 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 18:47:08 ID:4xLB0o8s
769さん、何色のフレンチですか?うちにも2匹いますよ。スタンプってかわいい!
ところでジャマイカはフレンチ飼ってんの?
774 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 21:54:51 ID:J/BOdn3o
775 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 21:57:09 ID:J/BOdn3o
>>771 白痴とか平気で言う人に犬は飼って欲しくない。
大抵は着痩せして余計にボストン風になるだけだからね。
同じ自己マンでも、ウチはガッチリボディ見せるために服は否定的です。
寒くても着せませんよ。
778 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 00:01:57 ID:sOoYGFlo
803 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/17(金) 19:17:52 ID:qybBEkZv
子供が生まれてブルに興味が無くなったからmixiで里親を探すDQN
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7004384 里親募集禁止のフレンチブルドックコミュで新トピを立てたが削除される↓原文
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
里親をさがしています
のびまんじゅう
はじめまして。ぴのこと申します。
フレブルブリンドルの「のびた」雄・1歳と4ヶ月を飼っています。6月に私に子供が産まれ、アレルギー症状がでたり、以前と同じように充分な愛情をのびたに向けてあげられなくなってしまったことから、涙ながらにも里親を探すこととなりました。
きっともっとたくさん可愛がってくれる人に育ててもらったほうが、今のストレスもなくなるはず・・。と毎日心苦しく思っています。
トイレのしつけ、おすわり、マテ、お散歩、お風呂の言葉が理解できます。
病気はしたことなく、健康です。
胸もとと両足先が白で体は茶色交じりの黒です。
血統書あります。
混合ワクチン2回、狂犬病予防、フロントライン定期的、フィラリアのお薬は毎月経口で与えています。
フレブル大好きで可愛がっていただけるひと、どうぞ宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
懲りずにまたトピ立てる
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12280081&comm_id=7080&page=all こうゆうDQNは早く氏ねばいいと思います
じゃいあん、もういい加減にしろよ
780 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 14:52:20 ID:bNjM+QGb
>>778 里親見つからず外飼いしていない事を願う。
>>778 (-o-)/ハーイ先生!質問がありま〜す。
里親探すのってDQNなんですか?
いまいち、何がダメなのか判らないんですが?
曝れされてる文章を読む限り、子供が出来たから
犬を飼えなくなったので里親を捜されてるだけと思うのですが?
人間の子供より犬を大事にしないとDQNなのですか?
まともな人は人間の子供も犬も両方大事にしますね
783 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 20:44:42 ID:pp0Cbpk7
別に、人間の子供より犬を大事にしろなんて
誰も言ってないんじゃないのか。
そもそも、先に犬を飼ってたんだから
子供を作り、産み、育てていくと決めた時点で
どうやって両方を大事に育てていくかを
考えるべき。
里親を探す云々に至るまでが、安易に見えるから
(本当にそうかどうかはこの文章だけじゃわからんけど)
いけないんじゃないのか?
のびまんじゅうの最新の日記読むと、
赤ん坊のアレルギーは犬とは関係ないらしいぞ。
でも、それって各々の家庭が決めたら良いことで
人様の家の問題に何も関係のない者が口出しすることなの?
って思った次第であります。
785 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 21:51:32 ID:AGak5G5J
それぞれの家の問題(ネガティブなの)をフレンチのコミュに持ち込むなって感じ
人間の子供のアレルギーを軽く考えすぎ。
知り合いは獣医で犬を溺愛してたけど、
子供のアレルギーで本当に泣きながら里子に出した。
だからあの糞女んちの糞ガキは犬アレルギーじゃねーんだろ?
犬に飽きたから手放すのに無理矢理理由つけてんだろ
愛犬家気取りで実は心が荒んだ輩は、誰かを批判する口実を探してるからね。
正義は我にありって感じですかね。困ったものだ。
そもそもmixiの話は持ってくるな。
お前が一番しつこいよ ID:RnsUaGrR=キョン太wwwww
てかあのトピって(のびた擁護のほうに)激しく偽善臭がして気持ちわりぃ
キョン太て誰?
mixiのトピのことここで語ると危険だなー
特定されちゃうじゃん<じゃいあん
794 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 07:55:50 ID:pi7/n3U4
>充分な愛情をのびたに向けてあげられなくなってしまったことから、涙ながらにも里親を探すこととなりました。
まぁこんな言葉が出てくるんだから、のびまんじゅうに飼われているよりは他の飼い主のもとに行くのがいいんじゃね?
普通は自分でHP立ち上げたり獣医さんやペットショップ、新聞、タウン誌、フリーペーパーなので手を尽くすもんだけど
mixiで安易に里親探しってのは確かに無責任すぎるわな、しかも里親探し禁止の他人のコミュで削除されてもまたやってやがる
じゃいあんが粘着してるのは安易にペットを飼ったり、里親に出したり飼い主の責任をはたしてないからだろうね
あ、飼い主の責任ってのはペットを死ぬまで面倒見るって事だからね、里親探しが免罪符になる訳じゃないよ
道徳的な問題を拾ってきて、正論吐いて満足するのは2ちゃんの住民の
特徴だからしょうがない。
mixiで本人に吐いてこいよ。
>>795 ああ、のびまんじゅうが非道徳的だって自分でみとめちゃったの?プ
797 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 11:53:10 ID:+bv0nDp2
じゃいあん、もういいって
798 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 12:02:03 ID:9tLH+PkN
じゃいあんのせいにしたい馬鹿が一人w
799 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 15:35:01 ID:yhmUWQ0F
dogooの里親掲示板に
フレンチが沢山でてる…
これが安易なブームの弊害か…
だから、ここで愚痴るな。スレ違い。
801 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:02 ID:wkDwuaGM
俺は、寅さんの目やにが気になるよ。(寅ってのは、フレブルの名前ね)
803 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 20:02:17 ID:AczOXODK
特に何も・・・すいません。
>>802 いい加減、擬人化するのヤメレ
犬は人間じゃないんだから人の思考があるわけないだろ?
ホントにそう思ってるなら漫画の見過ぎ・・・
ゆとり教育の弊害がこんな所にもって成るぞ
805 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 20:20:33 ID:pnTEWOuk
じゃあ犬なんか飽きたらのびまんじゅうみたいに好き勝手に捨て放題していいってことだね
>>805 正義の剣が輝いてますねぇ。ウラヤマシス
里親探すだけマシじゃない。
平気で捨てたり保健所持ってく奴に比べれば。
こういう時「飽きた」と決め付けるのって愛誤のお約束だね。
809 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:24 ID:pnTEWOuk
こういうときすぐ「愛誤」って決めつけるのって(ry
愛誤って団体の事だけじゃなく
ID:pnTEWOukみたいな事を言うんだよ。
知らなかった?
もういいよ、じゃいあんw
気狂いって状態の事だけじゃなく
ID:yctsC7nrみたいな知的障害者を言うんだよ。
知らなかった?
>>814 (ry の中に含まれてるのを理解できてないのは池沼ならではだねw
じゃいあんとは愛誤のこと。
ミクシではそこから派生したのびたという別人格愛誤もいたww
>>816 うわ、まさしくID:pnTEWOukとID:FEsQpjp2のことなんだ!
のびまんじゅうの件になると異様なまでに擁護が発生してるのが不自然すぎてニラニラ…
ID:yctsC7nr
ID:yctsC7nr
ID:yctsC7nr
ID:yctsC7nr
ID:yctsC7nr
ID:yctsC7nr
ID:yctsC7nr
もういいよ、犬捨て女=のびまんじゅう=D:FlSLx7si
820 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 21:41:03 ID:pnTEWOuk
はいはいw
ID:yctsC7nrさんが薦めるように
思いつきで犬飼って、
飽きたら子供がアレルギーってホラ吹いて
里親募集禁止のコミュで堂々と犬の押しつけ先を探せばいいんだね☆
ここ、マターリスレなんですけど
続きはあっち使ったら?
822 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 23:00:38 ID:N6qbgzYz
トラブルだらけの迷惑フレブル飼いがマターリなんておこがましいw
愛を誤る愛誤とはよく言ったもんだ。
二重人格だかなんか知らないけれどmixiへ帰れば?
何か前スレの繁殖厨と同じカホリ。
自分が正義だ!って言い張る感じが。
繁殖厨=ID:yctsC7nr だと思ってたヨ。その粘着性とかそっくりw
はじめにここに晒した人が繁殖厨でしょ。
みんな釣られすぎ。
ここはマターリスレなんだってば〜。
里子賛成も反対も議論した人ははミクシまたはセクスィスレへgo。
828 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 01:05:16 ID:Te7Kx6DG
ID変えて自演乙。
>ID変えて自演乙。
ぷ。日付またいでID変えずに書き込めるるのカヨ
830 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 02:21:42 ID:Te7Kx6DG
>>829 昨日も変えてたやろ。いい加減空気悪くするのやめれ。
スレの空気悪くなるわ。
私はただマターリしたいんや。
>>830 >ID変えて自演乙。
なんてわざわざ書くあんたが空気よどませてるんだと思うけど…
832 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 16:54:50 ID:eSdYSkOf
里親を低レベルだと。ププッ。それ、あなた。
833 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 20:48:31 ID:hXOU+wvN
フレンチが表紙の雑誌wanが発売してますよ。
買ったよー!
まだ届いてないけど楽しみ!
835 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:44 ID:4bysocQ7
最近新しいコを飼い出したんですけど耳が垂れててパグみたいです。
ほっておいても耳立ちしますでしょうか?現在3ヵ月です。
836 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 07:00:55 ID:VKZwrEyw
立つよ。家も遅かったけど立ったよ。
837 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 14:38:34 ID:mPqENq1v
明日都内の公園でオフ会あるそうな。
牧場計画って・・・
まさか牛柄の犬を放牧する気か!?
838 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 20:10:41 ID:xb9CSJv+
代○木公園でパイドが集まるんでしょ。
うちクリームなんで行けなーい!
そして雑誌も買った。
知ってる子が載ってて嬉しかった。カワイイ!!!
代々木公園牧場計画行ってきたよ
いろんな顔がいておもしろかった
フレブル雑誌の人も来てたよ
840 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 19:27:02 ID:yUrcR9t0
その子の体質とかもあるのでしょうが、
みなさんが与えてよかったと思うフードを教えてください。
841 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:12 ID:66ZsqFjb
山羊ミルク
842 :
のびまんじゅう:2006/11/24(金) 00:00:03 ID:sqLZxSPC
さぁ〜、邪魔な犬コロも始末ついたし旅行いきますわよ〜
843 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 00:36:39 ID:GFAu/Kzk
里親見つかったんですか?
845 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 11:21:09 ID:BJgSE+9d
>>840 ウチのコは食べた後あそぶのが大好きだからすぐもどしやすくて‥ユーカヌバの超小粒をあげるようにしたらあまりもどさなくなったよ!食いつきがいいのはサイエンスダイエットプロ。
ビルジャック
V.I.Pドッグロール
848 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 16:01:23 ID:du2sHqu+
手作り食
849 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 16:58:25 ID:iueQI/4Y
ビタワン
850 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 17:33:29 ID:nHcOaM+V
↑可哀想
目障りだからageんなよ!
852 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 17:43:57 ID:AXulI6tC
うちもダイエットプロ、お湯で少しふやかしてあげてます。
豚切りスマソ
ここ1週間でガクンと寒くなった@関東
ウチはコタツ犬なので、留守番はコタツを最弱にしておくんですが、フレンチってコタツ犬多いですか?
マルチーズ、シーズー、豆柴と室内犬を代々飼ってみて、初めてこんなにコタツに入り浸る犬をみてビックリ
あんなに評判の悪いサイエンスダイエットを与えてる人が結構いることに驚
855 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 20:13:04 ID:BJgSE+9d
>>854 知らなかったです…よかったらその悪い評判おしえてください!ウチのコの為にも知っておきたいです。
856 :
840:2006/11/24(金) 20:51:54 ID:lvvC5vZF
沢山のレスありがとうございます。
フードの種類も色々あって今悩んでいる所で質問させてもらいました。
サイエンスダイエット、評判悪いのですか?
同じフードをあげ続けるのでなく何種類かをランダムにあげる方がいいと
何かの本で目にした事もあるのですが。
与えるフードで健康に差が出るのなら色々体験談を含め教えて頂きたいです。
ビルジャックか、アーテミス使ってる。それに鳥肉。朝晩このパターンで6年目。
アーテミスだと、ウンチが増えるけど、抜け毛が減る気もする。
ネイチャーバラエティもウンチが半端なかった。
子犬の時は、ナチュラルなんとかの、パワーだかマッスルみたいな名前の
フードも使ってたな。
ウチはアレルギー等のトラブルが無いので、あまりこだわってないです。
858 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 21:47:22 ID:AXulI6tC
ササミジャーキーが好きみたいですよ。
859 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/24(金) 22:02:34 ID:Vg2T4hd/
ジャーキーなんぞあげたらヤバイぞ。
検索してみてください。
フードスレ見たり自分で調べようという気はないのか
861 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 00:46:26 ID:lvfqbEj/
>>860 そんなとらえ方をするとは思いませんでした。せっかくフードの話題になってるしこの機会に教えていただけたらと思ったのですが…失礼しました、自分で調べますね。
862 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 01:14:44 ID:kJ3BMAYr
うちはアボ!
863 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 02:05:28 ID:tHrtMAEo
もう何を食べさせたら良いのか悩みますよ。
>>861 自分の愛犬の為に自分で調査するのは当然の事だろう
教えていただけたら、とか言ってるけどでたらめ教えられても従うつもりか?
ここは2chだぞ?
ウチがビルとアーテミス使ってるのは、2ちゃんの情報からだけどな。
フードもいろいろあるんだなって知ってさ。
ウチの田舎じゃ売ってないし知らなかったよ。
ガセネタも混ざってるけど、何かのきっかけにはなるんだから
そう冷たい事言うなよ。
866 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 10:09:00 ID:YwNv2oxA
情報が氾濫している世の中です。
ネット社会でありすぐ入手可能だけどその情報を生かすも殺すも飼い主次第。
特にこの犬種の健康はフードに左右されていることが多い感じを受けます。
そんな私もフードジプシーを経験し、最後は生食に落ち着きました。
いたって健康で病気知らずの子になりました。
愛犬の事を想えば、納得するまで調べ探すのは苦痛ではないですよね。
867 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 15:15:41 ID:23Chvk7w
好物の干し芋はササミジャーキー並みに悪いんだろうか
干し芋はいつもあげてますよ。ささみジャーキーは薄味だけど塩分効いて美味いから
食ってみて。コレは犬には良くないと思って全部食べた思い出。
コイツが子犬の頃は俺自身がいろんなフード味見したものさ。
とり農園のささみジャーキーは安心してあげてる。すっごく喜ぶし。
>よかったらその悪い評判おしえてください!
この聞き方頭悪杉んだよ
871 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 20:48:02 ID:HLag+51A
Dr.Proあげてます。
フードがなくなり、近所で買ったビタワンを混ぜてあげてみましたが
明らかに食いつきが悪いので。
Dr.Pro5kgを飼いました。
ちなみにまだようけんです。
他のフードは知らないけど金に糸目つけないならDr.Proはかなりいいと思う。
金に糸目云々言うほど高いフードではないと思うがw
>他のフードは知らないけど
説得力皆無
874 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 14:40:33 ID:7BHxtdum
いよいよ水曜日は雑誌BUHIの発売っすねー
875 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 17:38:46 ID:/o2BtFy5
BUHIって一般の書店で売ってるんですか?
それとも特別な書店?
ウチの犬が横でぶひぶひいってます
876 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 19:12:43 ID:FJ290vQo
全国の書店・コンビニみたい。
発行:オークラ出版で1470円。
877 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:29 ID:/o2BtFy5
>>876 ありがとう。
もうすぐでイヌゴエ2の幸せの肉球公開だっけ。
東京でしか見られないのかな。
ペスちゃんかわいい
878 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 04:28:50 ID:G51J52j3
うちのブヒ、一週間前から片耳だけ垂れ耳になってしまって戻らない…
もしやずっとこのまま!?
879 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 04:46:53 ID:G51J52j3
お顔フセててかわいいな〜。
かなり耳が大きいみたいだから子犬ならしばらく待てば立つはずだけど。
クセってことはいままでずっと立ってたって事かな?
>>880 はい!
最初から立ち耳だったんですが、
一週間ほど前にお昼寝してから片耳が垂れてます。
始めの頃は、
寝てたから癖がついてるのかな〜と思っていたのですが、
治る気配がないので…
多分そのうち立ちますよ。垂れ耳のフレンチって見たことないよ
883 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 17:48:40 ID:O2AsWrfN
専門誌BUHIたのしみ
たまに見るけどね、片方だけ垂れてるフレンチ
もともと立たなかったのか、急に折れちゃったのか。
それも個性と思ってうけとめてあげればいい。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 10:42:35 ID:eR2J49Ik
>>885 1週間くらい?前から動画観れないよね。
以前も観れなくなった時期があったような・・・
この子すごく可愛いよね〜
888 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 13:13:43 ID:blRpqXw0
雑誌BUHIチョーカワイイんだけど。
うちも応募すればよかった・・・
しかし、なんだな〜
雑誌見てもSHOP覗いても
フレブルって言うフレブル殆ど居ないのね
脚や胴が長かったり、頭の形がおかしかったり・・・
餌や着せる物には拘るけど
スタンダード体型ってのにはこだわりがないのかな〜?
前に里親DQN扱いしてた方居てたけど
スタンダード体型以外を売ってるブリーダーやSHOPの方が
余程DQNなんじゃないだろうかね〜
それを喜んで飼ってる飼い主も飼い主なんだろうが・・・・
890 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 14:42:23 ID:62iAwhtf
いちのブリンドルは耳がかなりでかいと思う!なぜだぁ〜。
スタンダードからかけ離れたフレンチが多いのを嘆く気持ちは判るが、
>>それを喜んで飼っている飼い主も飼い主
という箇所が気になった。
ブリーダーから血統のよい子犬を迎えたとしても、
全部が全部、立派なスタンダード体型の子に育つ訳じゃない。
スタンダードだって、スタンダードから外れた犬だって、飼主には可愛いんだよ。
892 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 15:45:18 ID:pThLGO9I
>>892 ごめんごめん
>>1 読みました
此所は体型や血統等無視飼い主用スレだったんだ
スタンダードからかけ離れた犬可愛がって
また繁殖させての悪循環を平然と行う事を
何とも思わない方の集まりでしたか・・・・
何も可愛がるだけが愛護じゃいだろ?って話
ホントにフレブルが好きならね
>>1を読んでも自分のすべきことが理解できてないあなたは
人間のスタンダードから外れてますねw
895 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 17:52:14 ID:pThLGO9I
うちの犬のほうが ID:IPJJMzPjよりも知性があるようだw
一度叱ったら理解するしw
なんか久々に繁殖厨来てるね。
さっさとあっちの隔離スレか裏2ちゃん(だっけ?プ…に行けばいいのに
でも、言いたいことは、わかるよ
でもその話は、荒れるから。
やれやれ ┐(´〜`;)┌ こまったねぇ
別に繁殖房でも何でも無いんだけどね〜
あんなにスタンダード体型から外れた犬をみて
嘆かわしいと思わないのかな?って話なんだけどな
可愛いから何でも許せるってのは違うと思うって話。
それとID:yewYOK+yさんは
人間にスタンダードなんてあるって思ってらっしゃるの?
それって差別主義者って事でしょ〜
民族浄化マンセーの某国の方?w
スタンダードじゃない=お前のその粘着っぷりと理解力のなさに脳奇形があるってことでしょw
>>899 さっさとあっち行けよ、否スタンダードのカタワ人間
言いたいことはわかるし
嘆かわしいってのは賛成
だけどその話題つうかその喧嘩腰な書き方、
(売り言葉に買い言葉なんだろうけど)
荒れるからやめてほしいんだけど
ダメかね
こっちのテンプレにはスルー推奨は記述されていないのか…
かまってちゃんなんだから相手にするなよ。
なるほど
ゴメン
905 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 20:19:43 ID:HFYKRic7
>>888 専門誌BUHIはampmでも売ってる。
面白い話ばかりで結構ためになった。
>>899 乱繁殖は駄目だけど
ちゃんとした繁殖でできたペットタイプはいいよね
908 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 21:05:12 ID:O4pQJus4
スタンダードってそもそも誰が決めたの?
犬にとっては人間って何様じゃねぇ?
>>908 スタンダードは後から決めたわけじゃなくて
その犬種が犬種として認められたときの決め事でしょう。
人間が作った犬種じゃない原種が言うならわかるけど
911 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:34 ID:jcnn4TqM
雑誌BUHIって面白そう ampm行ってこよー
>>908 それを言い出したら犬を飼うって行為自体否定する事だよな?
それに
>>906が言うようにペットタイプ・ショータイプって言う分け方こそ
スタンダードを無視する事の始まりじゃないのかね〜
ショーであろうが無かろうがね。
此所は確かに「マターリ用」スレかもしれんが
問題提議もNGなのか?
うちの犬自慢だけのスレって言うことなのか?
誰もどこぞのブリーダーが良いだの
どこそこのSHOPがダメだのとは言ってない。
スタンダードから外れた犬をうちの仔は特別って
思ってる事こそがDQNなんじゃないのかって話。
それ(外れた犬ね)を喜んで雑誌に投稿する人の感性の方が
おかしいんじゃ無いのかって。
皆が皆、スタンダードを維持する事を意識し
外れた犬を売ってる様な所(shop・ブリーダー等)から
買わない、また買ってしまったら増やさない
そういった事をしなきゃいけないんじゃないかって事。
何も考えず可愛いからってだけで購入→繁殖さしちゃう人が
一番のDQNじゃないのかって話。
頼むから、もう一つの方に行って下さい。ここはマターリ専用です。内容がどうのこうのじゃ無いんです。
>>912 912のいうスタンダードとはどのレベル?
頭が小さめや足が長め、なんていうのは
どこまでがスタンダードか線を引きにくいよね。
(それともその雑誌にはあきらかにフレブルではない外見の子が勢ぞろいしているのか??)
結局ショータイプの子のことを言っているのではないの?
スタンダードのチャンピオン犬の子供だって、
頭が小さい子や足が長めの子もいる。
そういう子は一般家庭で繁殖に使わない愛玩犬として
可愛がられればいいのでは?
>>912 あんたはDQNどころかキチガイだよ。さっさとあっちいけ。
916 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 01:08:18 ID:Zxqxbbkj
>>914 バカをかまうなよ。延々居座っちゃうだろ。
>>912 あんたは正しいよ。圧倒的に正しい。
>>915みたいに聞く耳持たないのは問題だと思う。
でも、この話題は荒れるからやめてほしい。
語りたいなら例の隔離スレ行ってくれ
つーか、スルーすりゃ済む話なんだが
919 :
わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 13:56:14 ID:fAzTsX2O
フレンチを飼ってる人もこれから飼おうと思ってる人も
雑誌BUHIは参考になります。
しかしどこのブヒちゃんもみんなカワイイ顔してますね。
あっちでもこっちでもその雑誌の宣伝しつこい
昨日近くの結構大きめの本屋行ったけどなかった。
全国書店とか言ってるけどあんまりおいてないんじゃないか。
アマゾンで買ったらいいと思うがどうか。
アマゾン代引がめんどくさいんだよ〜。
今日は職場の近くの大きい本屋に行ってみる事にするわ。
いまコンビニ払いあるじゃん
つかカード払いとかしねえの?
925 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 02:17:56 ID:POFgUzja
ampmで売ってるよ
926 :
921:2006/12/01(金) 10:19:40 ID:AVkYq7As
職場の近くの大きい本屋で買えました。3册もあったよ。
>>924 カード払いはできるだけしねぇ質なの。
でもコンビニ払いできるようになったのか朗報〜。
本、「BUHI」というタイトルには少々抵抗があったが
内容はかなり充実して読みごたえある感じ。訂装もおしゃれ。
わが子自慢の写真がめっちゃ可愛いわ。次回も載せてくれるんだったら
うちのをぜひエントリーさせたい!
927 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 10:49:29 ID:QffmbbHh
昨日届きました。
フレンチブルドッグを飼ってる私としては大変勉強になります。
食事や病気のことがフレンチブルドッグだけに書いてあるし。
同じく次号はわが子自慢に掲載してもらおうと思ってます。
うちの子も載ってる。
記念になって嬉しい。
929 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 21:04:18 ID:kSD7m6FS
『BUHI』読みました。食事の件は非常に参考になりました。
手作り食マンセー!
ってのは重々分かりますが、じゃぁドックフードっていったい何?って思っちゃう訳。
何だかあげてる人達は罪悪感みたいの感じちゃったんじゃないかな?
立ち読みしてきたけど、別に考え方はそれぞれなんで何とも思いませんよ。
手作り面倒だし。市販のフード選びや肉足すぐらいの工夫はしてるけど
100%安全なドッグフードはないけど手作りで100%栄養を補えている人は
殆どいないだろうし、
犬は人間と違い野菜を消化し栄養を吸収する酵素を持ち合わせていないので
栄養補給にはならないが、野菜好きな子害があるわけじゃないから与えても良いのでは?
という意見の獣医達がいるのも確か。
その辺の怪しいドッグフードだけでも病気ひとつせず
長生きな子もいれば、せっせと手作り食与えても病気三昧な子もいるし…
932 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 23:38:33 ID:ueOEwMVn
助けてください。
フレンチ(フォーン♂)1歳が盗まれました。
いなくなって2週間経ちますが、
最近やっと大阪・高槻市のある家庭にいることまでは突き止めました。
その家族に第三者を介して所有者である私に返してくれるように言っても、
その家族には一切無視をされています。
家を訪ねても、一切出てくれません。
この先、隠蔽される可能性もあります。
(安楽死させるという言葉も彼らから出ています。)
法的手段を取る段取りをしていますが、札幌の百代ちゃんの事件のこともあります。
なんとか早急に返させる手段をアドバイスいただけませんか?
助けてください。お願いします。
933 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 23:44:19 ID:d0V+lUUE
なんで盗まれたんですか、状況がわからない
934 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 01:27:22 ID:8asc1ToU
ワンとブヒの取材されてる人って同じような人たちなんだね。
935 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 12:30:21 ID:viZEYbPr
ネットはBUHI売り切れが多くね?
ブヒの存在意義がイマイチ分からなかった…
ワンとか他の犬雑誌でやるフレンチ特集と
大して変わらないような。それに何で巻末に
あのビスコちゃんの写真満載なのかとか…
(別にビスコちゃんがどうこう言いたいわけではない)。
雑誌としてのクオリティを考えると突っ込みドコロ満載。
3号で休刊するに5000点。
>>932 窃盗事件じゃん
警察届けたら?
つかのんきに2ちゃんに書き込んでる場合かよ
>>936 同感
ざっと立ち読みしたけど買う気になれなかった
939 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 17:28:50 ID:8asc1ToU
BUHI買って読んでみたけど、この内容で¥1470って高くね?
940 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 19:09:19 ID:4BmKeBJr
ところでフレンチブルをブヒって呼ぶの定着してるの?
なんだかすごく流行ってます感があって違和感があるんだけど。
今回の雑誌創刊でフレンチブル=ブヒがますます定着しそうだ。
知らない人から「ブヒちゃん」とか言われたら嫌だな。
まだ「パグだ」って言われた方がマシだよ。
941 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 19:12:28 ID:92Xh3zKP
シロクマを大きくなるまで育てたいのですが。
いいペットショップを教えてください。
>>940 同感
フレンチブル飼いのブログ見てると「豚さん」とまで言う奴もいる
じゃあ豚飼えよと
F・ブルドッグの飼い主に限らないけど
○○ママ○○パパとかもアイタタ・・・
>>940 禿げ上がるほど同意。
確かにブヒブヒ(っつーかフゴフゴ?)言うのが
特徴かもしれないけど、自分の家のは全然
そんな音立てないので、飼い始めた頃に
ネットで個人のHPとかでブヒ呼ばわりしているのを
見る(読む)たびにすんごく違和感があった。
マッタリとか言いつつも、やっぱ性根の悪さが出ちゃうね。
947 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 03:44:11 ID:fhgNfgeX
あ〜モキモキしたい
948 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 04:40:21 ID:esDEOPhJ
みんなでモキモキ
949 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 08:19:28 ID:RgonNKMb
私はブヒ飼い初心者なのでBUHIはためになってま〜す!
でも2ちゃんの方もブログとか見てるんですね。屁理屈コメントが多いけど。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 10:26:47 ID:fhgNfgeX
BUHIやWanで取材受けた飼い主さん達のブログは前から読んでるよー。ブヒオフ会仲間みたいだねー。台場行ったりミカン狩り楽しそうでいーなー。
>>939 自分もあの内容であの価格は確かに高いと思った。
>>950 その中の飼い主、愛犬がBUHIの表紙になって浮かれまくってる様子だねw
>>931 亀ですが、犬に野菜について
うちの掛かりつけ獣医も同じようなこと言ってました
犬に野菜を与えても栄養補給の面では無意味だし、寧ろ下痢を引き起こす原因となると言われ
それまで色々な野菜を、すりおろしたり細かく刻んだりミキサーでドロドロにしたり
手間かけて与えてましたがやめました。
因みに、最近犬に多い糖尿病を考えると、フルーツも程ほどにという指摘を受け
うちの犬の大好物のバナナや柿の量を減らしました。
噛み癖は治ります?
956 :
952:2006/12/04(月) 09:31:19 ID:KFFMdjY6
>>953 肉はいろんな肉を基本生(豚だけ加熱)であげてますが
生ばかりだと飽きるようなので豚以外も時々加熱してます。
肉だけでは栄養面が不安なので、ドッグフードやヤギミルク(時々)もあげてます。
ドッグフードはV.I.Pドッグロールがお気に入りです。
958 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 15:26:23 ID:1KCRSmjQ
>>957さん
あまり参考になってないかも。
もう少し自分で勉強して参考にしてください。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 18:20:48 ID:fEPe8Fqu
うちは、鳥レバー加熱してあげてますよ。あとたまにバナナあげてます
暇な主婦の時期は毎日手作りしてあげられたけど
仕事始めてから休みの日しか手作りしてあげられなくなった・・・
961 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 19:42:18 ID:6tkdi6L4
>>956ウチもVIPを薦められて試したけど、
お腹ゆるゆるになって、合わなかったみたい。
合えば、筋肉モリモリいい体になるらしね。
>>957それぞれ個体差があるから、一概に言えないよ。
ウチのはアレルギー持ちだから肉はラム、馬肉、魚はNG
もっぱら、チキンの胸,ささみのみ。
それにその辺のドッグフード上げたら、とたんに涙焼けする始末。
難しいよ…良く勉強するべし。
イヌゴエドラマ、今日のはガンダム世代じゃないと訳わからんのでは。
前回のはよかったなぁ。
正直、このドラマはダメだ学芸会レベル。映画の方が100倍マシだった。
何たってライオン丸で人気沸騰のエンケンだし。
964 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 03:54:31 ID:tQI/EACk
イヌゴエって月曜日に放送なんですか?番組表に見当たらないんですが・・・。
965 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 04:29:01 ID:tQI/EACk
すいません・・・地域が違いました。
966 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 11:48:11 ID:BZd9d5f2
>>959 レバーばかりあげるなよ!もちろん分かってるよな!
967 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 14:58:34 ID:SPW4LKSj
>>964 うちは千葉テレビで日曜日の午後十時半からやってる
関西は京都テレビで月曜午後10時半からです。
サンテレビでも木曜の午後7時からやっているらしい。
ペスかわいいよペス。
969 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 17:05:08 ID:tQI/EACk
イヌゴエ情報ありがとうございます。地域によって違うんですね。ペス可愛いよね!
970 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 20:12:59 ID:TAXsJh6k
うちのタイガーブリンドルも可愛いっすよ。
972 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 23:36:16 ID:PYQGbJ8g
涙やけ対策どうしてますか?
やっぱり食事の影響は大きいでしょうか?
今は(ここではあまり評判が良くないようですが)サイエンスD中心です。
1 :(∴◎∀◎∴):2006/12/05(火) 23:24:32 ID:sfKsd0Ip
とにかくフレンチブルドッグについてマターリマターリ語り合うスレです。
くだらない語り合いしてください
おまいなんだこれはw
ひどいなw
すいません、初めて作ったので
すみませんでした
976 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 11:36:43 ID:VIB7ZhPz
いいよ、ありがとう
977 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/06(水) 12:50:18 ID:zdbHNwnm
涙やけは食事内容が大きく関わってると思います。
うちの子に限ってはサイエンスD含めドッグフードはほとんど×。
手作り食事で涙やけ他もろもろ落ち着きました。
辛いでしょうが愛犬のためにガンバッテ。
さっきから1分ごと位に数回
頭ガクガクガクってしてる
((((゚д゚)))
何が起こったんだよ?
可愛いっていうか大丈夫?
ガクブルいつの間にか治った
怖いので明日お医者に見てもらいます
983 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 11:52:53 ID:yzo4+R6O
てんかんかもよ
984 :
ガクブル犬:2006/12/07(木) 12:09:18 ID:fVt1nfnH
お医者に「原因は不明だが、てんかんなど先天性障害の可能性もある」と言われて帰ってきた。
(´・ω・`)
今のとこ何ともなさそうなので一安心だが、ガクブルしても全然苦しそうじゃないし、本当謎だよ・・・
>>984 検査はしましたか?
頭をガクガクガクとかガクブルとか
想像してみたんだけどイマイチどういう状態か分からない・・・
ブログって面白いかい?
やってみたいけど、リアルで日記つけると三日坊主だし
写真をとる習慣が全くないし。
みんな良く続けられるよね。
秘訣みたいなものってあるのかな。
987 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 21:09:54 ID:WV7U3HEb
>>977 やはり食事の影響が大かもしれませんね。
手作り、、、
がんばってみます。
ありがとうございました。
>>978 そのまま落ち着いてくれるといいですね。
何でもない事を祈っています。
988 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 12:05:07 ID:S3+V+IiD
>>986さん
あなたみたいな文章力のない方はココで十分です。
989 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 12:54:23 ID:VeshqWlL
私もフードジプシーを経て手作り食で涙ヤケなど治りました。
いろいろ試したことが私にとっては勉強になりました。
ポチたまに可愛いフレンチ子犬出るね!
>>985 あまり詳しい検査はしていません
眠りに入る間際に、首から上(頭)だけが
プルプルプルプルと老人の様に揺れるんです
992 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 21:00:22 ID:yEECazo8
ウチはドライフード派なんだけど、万が一大災害とかが起ったとしたら、ブヒのゴハンって、どしたらいいんだろ・・・手作り食しか食べないブヒって、もっと困ると思う。
993 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 21:41:31 ID:oNk7dnx2
>>992 うちは、手作り食に近いレトルトのものや、缶詰を備蓄してるよ。
他にも犬用非常袋を作って、水やトイレシーツ、包帯・・・
必要そうなものは揃えてあるし。
それで足りなければ、非常時なんだからドライフードでいいし
人間のもの(白米とか)を与えておけばいいんじゃないの?
そこまで堅苦しく考えないで大丈夫だと思う。
手作り食<しか>食べないんじゃなく、
あくまで、手作り食だけを与えてるだけだけど
災害時とかの場合には、犬もお腹が空けば何だって食べるよ。
>>984 もしも録画できるようなら、その瞬間を
動画で撮っておくといいと思う。
てんかんに限らず発作関係は動画で
見せるのが一番てっとり早い。
それから今後も似たような症状が出た時には、
気温とか気候とか何かをした後なのかとか、
そういう細かい記録もメモっとくといいよ。
995 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 09:58:38 ID:UFKX4zN6
災害などの緊急時の避難は水さえあれば3日は何も食べずに生きれます。
そんで3日も経てば普通に救援物資が手に入ると思われ。
993さんが言うように腹減ればドッグフードでも何でも食べるし。
そんなわたしも手作り派。
みんなよく手作り続けられるね。
ズボラな私は続かなかった。(ついでにブログも)
だけど食事は気になる…最近は専ら、ほりんふに頼ってます…。
997 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 01:36:35 ID:RRK62oct
私が寝てると添い寝をしてきてチョーカワイイ
998 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 11:14:43 ID:NrADalEb
ズボラな方が飼えるような犬種じゃなし。
その子は可哀想です。
999 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 11:46:24 ID:DR8bZ4hc
うちの仔はかなり重い…。
みた目、ものすごくゴツくて顔がでかくて、イイ感じの筋肉質っぽい仔が12s。
うちのはヒョロリンとしてて、小顔でスタンダード外れで12キロ。もちろん太ってはないんだけど。
大きさはあんまり変わらないようなんだけど、これって何故?
1000 :
わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 11:52:27 ID:BeNZYuym
1000
ゲット〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。