>>947 細いか?長いとは思うけど。しかし500とはw
>>950 詳しくなくはないが帝王切開の時しか使わない。(うちの場合)
>>950 ごめん妙な書き方してしまった。中馬院長は勿論詳しいけど若い女医も詳しい。
954 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 21:22:29 ID:7vi5np7H
うちのフレブル、お腹に発疹が出てきました。
汗疹かな?
955 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 01:32:27 ID:/Sur+clH
足長が良いなんて言ってるが実際に足が長いのは、シャ●ポアとボ●ータとジュ●アくらいでしょ?
サン●ースとボ●ータは口長く思うが?
もう少し判りやすい写真を前と横と後ろ姿くらい載せてくれー
956 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 06:40:48 ID:bigJppec
パイドの子は割りと皮膚が弱いから湿疹が出やすい。アレルギーかも?
餌かえてみたら?
957 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 07:11:18 ID:Z62HmOhm
今日獣医にいってきます〜
958 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 09:03:55 ID:jPGg/hYJ
今日の東京は涼しいよ。
うちの子もハァハァ言ってない、さて一時間ほど散歩に行きましょうね。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 12:08:31 ID:zFScvaDy
フレンチの特集組んでいる雑誌知りませんか?
「BUHI」か?
961 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 22:02:52 ID:pfJ06ji2
>>953>>954 ありがとうございます。
手術などではないのですが、何度かいったのですが、フレンチブルドッグやブルドッグは一度もお逢いしたことがなく、ここじゃないのかな〜と疑問に思ってましたので。
962 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 23:46:10 ID:Z62HmOhm
>>960 ありがとうございました、ネットで確認しました。
早速買いにいきます。それにしても「BUHI」なんて
いかにもフレンチの専門誌の名前ですね。
963 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 00:32:30 ID:/J7eobUC
1005げとー
965 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 07:05:36 ID:hnzapZjO
ありがとうございます。ハナペチャの「PECHA」ですね。
本屋にいきま〜す。
966 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 08:46:53 ID:62i2GZHn
ブリンドル5歳飼ってるんですけど3歳位から顔に白髪?が生えてきて
特に口の周りなんか真っ白で、たまに「老犬ですか?」なんて聞かれる。
「老犬ですか?」の質問は4歳位からされてる・・・
これって体質なのですか?
967 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 12:23:09 ID:BG/KMttU
1009GET( ̄ー+ ̄)ニヤリ
>>966 人間でも若白髪があるように犬の白髪も体質やストレスもあるかも知れんが
フレンチの場合おたくのように3歳位から白髪が生え始める子が少なくないんだな。
両親や先祖等にパイド若しくはクリームがいる場合
白髪の様に見えるが差し毛として出てくる場合もあるっつう鰤もいるが??
うちのフレンチの中の6歳ブリンドル3兄弟のうち1頭は3歳位からチラホラ
出始め今では口の周り中心に真っ白で爺さんのよう。同胎の2頭は瞼にチラホラ程度。
アレは白髪なのか差し毛なのか謎だねw
969 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 22:35:57 ID:u1VhEZMz
うちもそう
気がつけば鼻の下辺りが三歳位から白くなりだした。うちはブリンドルだけど父方の祖母がクリームだった。
やっぱり血筋はよく見てから飼わないとね。
まあ、うちの場合は気にしていないからいいけどね。
1012ゲトー
え?せん…じゅうに?
ナンデ??
971 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 23:56:02 ID:/J7eobUC
どこまでも続くー
せんじゅーさん⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡≡≡げとー
972 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 01:25:07 ID:vCkE3PHe
五歳前後のブリンドルの顔の白は白髪だと思う。
知ってる五歳くらいの子はみんなそうなってる。
973 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 12:30:19 ID:I2Hv6cln
うちのやんちゃなフレぶるはすぐおもちゃを壊してしまいます。
ちょっとやそっとじゃ破壊されない頑丈なぬいぐるみ教えてください。
ちなみにはぬいぐるみを与えると三分ともちません…
974 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 21:19:50 ID:vqxZVS7q
糸瓜の乾燥したやつがいい
975 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 01:08:14 ID:CFED3Iqr
↑
嘘つくな!
976 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 08:41:20 ID:qeh1ctVe
我が家の自己中フレブル。
雨の日以外毎日散歩する。
散歩行くまで後ろをついて離れない。
散歩の後は近寄ってこない。
食事の用意をしている時は常にまとわりつく。
食べているときは一心不乱。
ちょっかいだそうものなら唸る。
食べ終わったら小屋で腹を上に向けて昼寝。
ちょっかいだしても全く起きようとしない。
いびきがうるさい。
なんて奴だい。
977 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 15:51:39 ID:zsN2AJSs
でも可愛いんでしょ?
978 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 19:19:34 ID:uRhEOQfi
はい(^ε^)-☆Chu!!
すみません、親馬鹿みたいで可愛いと書けませんでした(^O^)
979 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 23:11:36 ID:WYycAMsn
ウンウン!
気持ちはよくわかる。
980 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 23:16:57 ID:WA/iK5xt
フレブルは、やっぱりゴツくてガッチリしてる方がカッコイイなァ〜!
やっぱブルドッグって名前付いてるぐらいだから強そうじゃなくちゃダメでしょ〜!
981 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 00:25:52 ID:beje30jF
このスレ全部読んだらおもろいわ〜
982 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 07:42:31 ID:3brZTS1F
基本的に親バカがフレブルの飼い主
983 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 07:59:23 ID:/zNA1k9c
土曜日の朝、いつものように朝六時うちの子が私を起こしにきた。
昨日は夜十二時帰ってサンポに行ったのでこの子も寝不足だと思うのだか…
朝ご飯をあげて涼しいうちに一時間ほどサンポして…
帰ってくるなりソファで爆睡中…
私はしっかり目がさめちゃいました。幸せな一日の始まり。
>>980 ♀ではなかなか難しいな
フレンチの醍醐味は断然♂だからね
985 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 16:50:30 ID:iOfeDpbO
8ヶ月前フレンチが俺んちにもきたよ♪
でも・・・来てから5ヶ月経過したあたりでアレルギー体質であることが判明。
結構値段の高い血液検査やら薬やら手作り食事・・・
間接的なのを入れるとほとんどの食事にアレルギー反応、ハウスダストやノミ、ダニ
綿素材やウール素材にも反応。。。。
毛抜けは半端でなく彼女は喘息になり呼吸困難になったり俺も昔から犬飼ってたにもかかわらず
常時喉の痛みと不快感。空気清浄機もダスキンレンタルで1LDKに3台。
ワンコも体調も改善の兆しもなく皮膚はボロボロ、毛は抜け落ちハゲ寸前。
高額医療費つぎ込んでも治らないんだな・・・
家に来て5ヶ月といえばようやくしつけやトイレも覚え、これから癒しをもらえるな♪
・・・
現実は犬購入に30万以上も払い毎月5万位の食費に医療費に健康維持費に電気代倍増・・・
あげくに2人とも気管支系の病気にまでなって・・・疲れました。
現実は癒しももらえることもなく犬の介護の毎日です。
同じ様な方いますか??
986 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 21:39:34 ID:3brZTS1F
大変だ…そこまでヒドいとツラいね。別部屋無いの?飼い主がヤられたら犬の面倒も見れなくなるよ。
うーーん それはかなり辛い状況だと思う・・・
>>985 ウチは1歳半でアレルギー発症して現在5歳だけど、未だに治療は続けてる。
手作りは勿論、情報集めて良かれと思うものは片っ端から試し続けたけど
良くならない。相当な額になると思うし(それは仕方ないが)
何より飼い主の自分が一時気狂いそうなくらいだったw
他の2頭が今のところ何ともないのに・・・(みんな平均6歳)
同じフレンチでも何もない子も沢山いる中、そのような子を迎えたのも
運みたいなものか・・・
で、最後頼みの綱かどうかわからないけど、ホメオパシーを試してみようと
思っている今日この頃・・・
まともなブリーダーならアドバイスくれるから、その子を買ったブリーダーに
一度相談されてみては?ショップなら無理だけど・・・
まだ1歳にもなっていないんだし。
988 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 21:39:45 ID:p3zSOuvV
みなさんは、ご飯は何あげてますか?いろいろ試したいが参考に聞かせて下さる?うちのフレブルも湿疹が出てきて…{{{{(+_+)}}}}
989 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 22:16:27 ID:4fykasDj
>>988 我が家の経験だけど、湿疹が出てきたなら下手に手作りせずに先ず血液検査した方が良いと思う。
うちのフレブル子に湿疹が出た時、安易に手作り食へ切り替えたばっかりに悪化させてしまったから…
血液検査の結果を鵜呑みにしろとは言わないが、何を食べさせたらダメなのかの目安にはなると思う
それ以上悪化させない為にも、検査をお勧めする。
990 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 12:14:28 ID:pQgUQOLS
血液検査だけでは食べ物は不確かな研究結果が出ています。
鵜呑みにしないように注意してください。あしからず。
992 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 22:29:20 ID:ZSVnPu4X
日本にフレンチのアメリカチャンピオンって何匹も居るの?
985
皮膚科専門の動物病院とかは行った?
神奈川県藤沢市に専門の病院があるよ
995 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 12:36:29 ID:ONYpPdQR
イギリスCH・フランスCH・イタリアCH・ロシアCH・ベルギーCH・オーストラリアCH・オランダCHなどイッパイいるぞ。
中でも日本CHが1番価値ないんじゃね〜の?
996 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 12:42:10 ID:2dD/4KK+
一番価値があるのはイギリスCH
998 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 16:16:39 ID:fylSyu9H
CHもピンきり。
999 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 16:51:23 ID:ONYpPdQR
>>997 ↑
固定観念、持ちすぎ。
無料宣伝ですか?
レベル的には、横並びでしょ。
1000 :
わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 18:13:48 ID:ONYpPdQR
フレンチブルドッグ
最高犬種
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。