肝臓の病気と闘う猫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
肝臓の病気と闘う猫と飼い主のスレッドです。
なかった様なので、新しくスレッドを建てました。
情報交換、近況報告、相談など行っていこうと思います。
うちの子は強肝剤と流動食メインで頑張っている最中です。

関連リンク
腎不全と闘う猫 パート2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/
[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 31◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149692004/
2わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 02:47:47 ID:wLdAP2py
他に付け加えるべき物事や記事がありましたら、宜しくお願い致します。
3わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 02:13:54 ID:wuAZK4NH
 ,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ!
 """"
4わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 02:34:47 ID:dEhKMENL
>>1 レアな病気にスレ立てちゃって・・・・・・・


アフォじゃネーの?猫の代わりに逝ってこい。
5わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 03:08:37 ID:grsh8q7s
>>1さん、ケガ・病気スレと重複ですよ。
削除依頼を出して下さいね。
6わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 09:23:25 ID:ZGohlrFJ
レアなのですか。家の子が二匹とも肝臓を悪くしたので、
結構多い病気なのだと思っていました。削除依頼を出して来ました。
 
>>4さんは優しい方ですね。
>>5さん、アドバイス有り難うございます。
7わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 09:47:56 ID:v0ZW9qUx
>>5
お前は腎不全や結石のスレも重複っていうつもりか?
あそこは単発質問用だぞクズ
8わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 10:01:39 ID:k5NBReDS
 
9わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 11:32:47 ID:nOlJsObW
削除人様にスレッド削除をお願いしたところ、誘導先が適切でないと言う理由で、
削除しないと判断された様です。>>4さんによるとレアな病気だそうなので、
このまま下がってデータ落ちするのを見守ります。
 
うちの子は相変わらず元気がありません。だるそうにじっとしています。
出来ない事だと分かっては居ますが、私の肝臓と取り替えてあげられたら良いのに。
10わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 12:24:53 ID:k5NBReDS
あなた個人のものじゃないんだからそういうのはどうかなと?
使う人がいれば使うわけだし
11わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 12:41:38 ID:dERZVCNQ
レアじゃ無くレバーな訳だが…orz

冗談はともかく
知人の猫が、まさに肝硬変の疑いでタイムリーなスレで
明かな重複でも無し、犬種や猫種の重複スレに比べ
ニーズが有るか否か、少し様子見る位良いと思われ
12わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 19:44:55 ID:qciYePtR
うちのもこないだ健康診断で血液検査したら
肝臓の数値がちょい高めだった。
食生活はもちろんストレスでも数値が高くなるらしいね。
13わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 23:19:28 ID:RpolVxKt
うちはサイエンスダイエットを与えていて、朝晩二回水を替えていました。夏は昼にも。
出来るだけストレスの無い環境を心がけ、それでも運動不足かな、
とは思っていたのですが、突然、肝臓の異変がやってきました。
猫が亡くなった時の事を思うと恐ろしい反面、
辛そうにしているのを見ると、楽にしてあげたい、とも思えます…。
 
確か肝臓病持ちの子用のフードがあった気がします。ヒルズかな?
うちは回復したら、それを食べさせようと思っています。出費大きいけど、頑張ります。
14わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 08:43:18 ID:NoRnHxSU
え。
うちもサイエンスダイエットだよ。
肝疾患用のフードも同じヒルズだよね。
なんかの陰謀?
食生活に関しては人の食べ物は食べさせてないし、
普通にフード食べさせてるのに‥
なんで肝臓悪くなるのか不思議。
市販のキャットフードを食べさせちゃいけないのか?
何食べさせればいいのやら。
15わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 10:30:31 ID:E+V9PI3v
>>12知人宅猫は、血液検査で肝機能低下
→投薬→ひと月後レントゲンで脂肪肝確認
…どう考えても、獣医(飼い主)疑問なんだけど
今更言っても仕方なし
急激に暑くなった事も追い討ちかなと

…チラ裏置いといて
予後について、獣医から急変は無いだろうが徐々に衰弱死と
要因については
先天性の他に神経質な猫だった事、
つまりストレスは大いに有るでしょうね
16わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 10:38:30 ID:v8DHU1MR
15 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 10:30:31 ID:E+V9PI3v
>>12知人宅猫は、血液検査で肝機能低下
→投薬→ひと月後レントゲンで脂肪肝確認
…どう考えても、獣医(飼い主)疑問なんだけど
今更言っても仕方なし
急激に暑くなった事も追い討ちかなと

…チラ裏置いといて
予後について、獣医から急変は無いだろうが徐々に衰弱死と
要因については
先天性の他に神経質な猫だった事、
つまりストレスは大いに有るでしょうね

17わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 02:37:15 ID:6lI2hGSt
>>15
その飼い主はフードは改善しなかったの?
18わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 11:36:19 ID:rRDQaxw5
コンバットが原因じゃないか?
19わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 23:31:27 ID:+GcS64T1
こんなスレが!
うちの猫(3サイ♂4.3Kg)も血液検査で肝臓数値が高いことがわかりました。
高脂血症気味な事もわかり、
脂肪肝予防として低カロリー高繊維の食事と薬を2ヵ月以上…
なのにさらに上昇、今後は肝臓用の薬、サプリ、食事に変えていく方針です。
猫の方は今までと様子かわらず元気なのですが、ストレスも要因なのですか…
可愛いからつい近くに行って触ったりだっこしたりしてしまうんですよね。
気を付けます。
それとこのスレですが、細々とやっていけたらと思います、
私たちにとってはとても大事な情報交換場です。
長文すみませんでした。
20わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 20:48:46 ID:hOqUwvce
ヒルズの肝疾患用l/dって、
肝臓に悪いものは入ってませんよ〜っていう感じなのかな?
21わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 01:03:53 ID:tIsxAlJf
>>20さん
多分肝臓に負担がかからない?栄養配分とか、
肝臓に脂肪がつきにくい(そんなのあるのかな)栄養配分なのでしょうか。
今度ヒルズに問い合わせしてみます(獣医さんも、聞かれても困っちゃうと思うので)。
うちの子は様子が相変わらずの為、治療方針を変えて、入院が長引きました。
もういくらかかっても良いんです、もう一度あの子の元気な姿が見たいんです。
22わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 10:59:34 ID:FPIjidrc
うちの子、はっきりと黄疸が出てたので肝臓方面かと思ったら、
検査の結果、すい臓の可能性も出てきたそうです。胆管に関係してるらしいです。
ttp://www.eepet.com/illness-cat/index/f/04.html
「しかし、すい臓炎は原因がつきとめられない事がよくあります。」
猫ってまだまだ謎の多い動物なんですね。
知ってはいたけど、体感したのは初めて_| ̄|○
 
それと、歯だか歯茎だか?が溶けちゃう病気も一箇所併発しているらしく、
(これは猫特有のもので歯石や虫歯の無い子でもかかり、犬での報告例が殆ど無いそうです)
肝臓に負担のかかる痛み止めを打てなかったそうなんですが、
少量なら大丈夫だろうと見極めて打ったところ、今朝、
自分からちょっとだけゴハンを自分から食べてくれたそうです。
あんなに薬と流動食嫌がってた子が……。嬉しくて涙出たよ。
 
長文ごめん、皆の猫さん、元気になれー!
23わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 16:12:40 ID:7pahAcoP
また持ち逃げされそう!カモンベイベ♪http://miamipress.save-ayaka.com/images/3253.jpg
救う会会長(中央)見ての通り893屋さんです♪両脇は移植児の父親。
詐欺募金関連スレリンク集
【考えが】○○君(さん)を救う会【甘くないか】@ボランティア板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1125591564
難病の我が子の募金活動してる夫婦に違和感@身体・健康板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145638599
難病の我が子の募金活動してる夫婦に違和感2@生活全般板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150873894/
難病の赤ちゃんを持つ夫婦ってさ・・@家庭板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1137153902/
【アナタナラ】臓器移植について【ドウスル】@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147934884/
【救う会】まなちゃん拡張型心筋症ではなかった【善意】@ニュース議論板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1150418497/
彩花ちゃん両親、恩人ジーコ監督にエール@痛いニュース+板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1150600680/
あやかちゃんを救おう@ボランティア板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1132120865/
【緊急】ななみちゃんを救え!!@ボランティア板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1137154084/
【1歳未満で】あやかちゃんを助けたい【臓器移植】@ニュース議論板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1132438208/
臓器移植の彩花ちゃん療養中の米病院で死亡@育児版
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147884294/
募金は何処に・・臓器移植のあやかちゃん【その2】@国内サッカー板
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1150957658/
米で5臓器移植の女児死亡 彩花ちゃん、感染で急変@身体・健康板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147834317/
山下みらいちゃんをご存知でしょうか?@ボランティア板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1148479829/
24わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 21:31:52 ID:xA0f66Xf
肝臓スレあったんですね。
需要が低そうだから犬猫一緒でもよかったかも。
うちのも原因不明で肝臓の数値が高いまま推移してます(GPT700→400→200→また300→)
ヒルズは食べなかったのでウォルサムの糖コントロールあげてます。
来週また血液検査いってくるのですが数値下がっているといいな。
ケガスレで核酸というサプリメントがいいとの書き込みありましたが、
使ったことある人いますか?
あと須崎のHPで売っている肝臓用のサプリメントも気になっています。

ttp://homepage2.nifty.com/tets2/byouki/kanzou.html
このページが結構わかりやすかったです。
うちはずっとキャットスターってドライをあげていたんだけど、
それがよくなかったのかなぁ。
25わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 19:54:07 ID:cGx1oVPZ
 
26わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 21:27:57 ID:j6W4zv41
2724:2006/07/23(日) 00:18:27 ID:IG9qgW6j
先日の血液検査でGPT100まで下がった(正常値〜100)
GPT異常値が判明してから7ヶ月、よかったよ〜。
カリカリを変えてダイエットさせたくらいしかしてない。
思えばずっと背中の毛がベタベタしてて汚かったのは
グルーミングしないせいじゃなくて、肝臓が悪かったからかもしれない。
今はフサフサ綺麗。
28わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 06:22:07 ID:ibatyI90
>>27
あー、うちの子も肝臓の数値悪かった時は、背中の毛が油っぽかった。
毛づくろいする元気も無いのかなと思ってたけど内蔵が悪いせいも考えられるのか…。
29わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 06:14:05 ID:Wagc0ZFZ
ここの人のGOTとGPT許容範囲ってどのくらい?
うちの一時期GPTが900くらいあったんだけど
30わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 09:36:10 ID:t7bBEtZb
うちの子は、肥満から肝臓を悪くしてしまいました。
えさは肥満と糖尿もあったためl/dではなく、w/dをあげていました。
1日6回くらいに分けて少しずつやっていました。
水はあまり飲んでくれないので、
えさに白湯を入れてやっていました。
もう危ないと何度かいわれても、がんばって立ち直ってくれましたので、
とにかく飼い主さんはつらくてもえさをやるのを
あきらめないでください。
あと、飼い主さんが早寝早起きで規則正しい生活をしていると、
猫の負担も少なくなるようですよ。
31わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 01:57:47 ID:MBTbZbnp
みなさんの猫ちゃんはなんという薬を飲んでますか?
32わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 17:55:29 ID:zPyRb3e+
薬は飲んでませんでした。
週1〜2回の点滴と、食事療法でした。
33わんにゃん@名無しさん :2006/07/30(日) 19:56:09 ID:lKFMqoTt
うちの猫、2歳の時に1日に何度も吐いたので病院で血液検査したら
GPTが異常な数値でした。
それ以来ずっと薬を飲ませていましたが、GPTは100を下回る事は
ありませんでした。
去年、腎不全と肝不全で入院。
全く食べようとしないので、強制給餌を続けてなんとか復活。
その頃AHCCを薦められて飲ませたところ、ずっと高かったGPTが初めて
標準値まで下がりました。
今は薬も止めてAHCCと腎臓処方食だけですが元気です。
肝臓って、あんまり症状出ないからあんまり気にする人いないですけど
若くても肝不全で死んじゃう事あるから怖いですよね。
34わんにゃん@名無しさん:2006/08/01(火) 15:22:42 ID:9q5dJKf6
沈黙の臓器っていうからね。
うちの場合、GPT高かったけど全く元気で食欲もあったから
血液検査して異常値がでてびっくりした。
35tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 07:30:44 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
36わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 18:28:41 ID:T643J8rj
うちの子、原因不明の肝機能低下で一週間程入院、退院して今日で一ヶ月くらい。
一時期は本当に覚悟もしなくちゃいけない状態だったけど、
今はゴハンもバリバリ食べるし要求する。
 
ただ、↑で太りすぎによる…て書かれてるの見てギクッてなった。
すごい肥満児なんだよ、うちの子……。
やっぱり太りすぎでも内臓おかしくなるのか、当然だよね、人間がそうなんだから。
頑張って猫と共に、健康の為にダイエットします。
37わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 15:01:49 ID:Zj2B2EbZ
うちのも太ってた。
それで多頭飼いなんだけど同じカリカリを4年ほどずっと食べてて
それをよく食べてた痩せてる他2匹もGPTが正常値を越えてた。
プレミアムフードだからとそれだけで安心していてはダメだったんだと反省した。
ちなみにそのフードは上で銘柄書いたけど、
小麦が一番最初に書いてあるんだよね。
やっぱり猫には高品質なタンパク質をあげなきゃダメなんだと思う。
今はみな正常値におさまってるけど、それでもギリギリ入ってる感じ。
ゆっくりと治すしかないよね、肝臓って。
38わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 16:54:18 ID:zM4egbGF
保守
39わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 02:13:31 ID:3szOsD56
ペットの肥満は飼い主に100%責任がある
40わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 04:10:18 ID:4l2uhJ2u
若いとき太らせちゃうとでるよね 年とってから
うちもニ頭肝臓で亡くしてるよorz
21歳と18歳だったから医者は老衰ですから、と慰めてくれたけど
飼い主としてなってなかったのは明白
反省しても遅いけど、せめて今いるやつらにしんどい思いさせないようにせんと
41わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 22:55:33 ID:703/akXp
うちは黄疸でGPTが1000超えてて(6月)、リンパも腫れてるから
リンパ腫の可能性も言われてたんだけど何とか戻った、と思ったら
二ヵ月後の検査(先週の金曜)でまた800くらいに。。
黄疸のころは手作りで食べさせてたけど段々元気になってかりかりも
食べるようになったから楽なのもあり、カリカリが食事の半分超えに
なってました。
ヒルズ→アズミラ→ヒルズと使ってて今回はヒルズに戻して一週間後の
時点での検査。
別にヒルズのせいとは思わないけど、カリカリは脂肪分が高いし
酸化もどうしても避けられないから肝臓が悪い猫にはどのメーカーでも
良くないかもね。

最初の治療ではプロヘパゾンという薬と初期には輸液・抗生剤の注射で
輸液と注射が終わったら抗生剤の内服に切り替わりました。
プロペパゾンは常用しています。
42わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 01:35:42 ID:DUJd1Ams
そこまでの数値で医者はl/dを勧めなかったのかい?
43わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 13:02:05 ID:LXslPwSv
>>42
食欲が無かったので好きなものを食べさせてということでした。
ldは買いましたが食べてくれませんでしたし。
pdは気が向けば食べてくれて、スペシフィックも同じく。
ウエットの療養食ではまずまず食べてくれるのはウォルサムのみ。

今はドライをやめて、ウェットと人間用肉魚で様子見です。
10時ごろにおきてから鰆30g+小松菜少々を食べてくれました。
44わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 03:35:34 ID:uogJicyf
肝臓の薬を毎日服用させてますが、料金がたかくないですか?
1日700円ぐらいします。
これを何ヶ月も続けるのかとおもうと・・・・
45わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 06:28:15 ID:2g2b9foM
>>44 薬の名称か記号、判る?
46わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 15:39:17 ID:uogJicyf
>>45
電話で聞こうと思ったら、今日は休診日でした。
朝昼晩、計4つの粉薬を処方してもらっています。
今から10日前にγーGDPが600から280になり、GOTが通常に戻りました。
47わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 16:46:25 ID:AIsfTje/
>>46 薬の名称は処方されたらその場で聞かないとね。
同じく注射や点滴もそう。
病気スレから誘導したのは自分だから数値とかはOK。
48わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 17:49:14 ID:Ow5Tyx8w
家のネコが肝障害と判明してもう10日になります。
GPTは200、GOTは110、黄疸もかなり出ています、薬は朝晩で
1日おきに動物病院で点滴を受けています。
食事は殆どとらず(カリカリを2・3口舐める程度)、ペースト状に
すりつぶしたキャットフードを強制的に口に押しこんでいます。
吐き気がないので助かってますが、はじめての長患いでちょっと不安に
なってきました、肝臓を悪くすると大変なんですね・・・
49わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 19:37:28 ID:SzCkMz2u
薬、むずかしいね
50わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 20:48:50 ID:/FvccqYx
うちのぬこはGPT900 GOT500くらいあったが
核酸治療でどっちも200台さがったし体もガリガリだったのが
若干太くなってきた

まじで効くと思うから近くに核酸治療やってるとこあったらいってみるといいと思う
51わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 21:13:02 ID:ZLmWyTgz
うちのネコは生まれつきの慢性肝炎です。

プロヘバソンとヒルズのl/dを一緒に購入。
l/dは食べてくれましたが、プロヘバソンを飲ますと吐いてしまうので
中止しました。l/dのおかげか数値が少し良くなりました。
今はシキコールというお薬を病院で処方してもらい治療しています。
でもなかなか数値が下がりません。
先生はl/dじゃなくて良いと言いますが、また始めようか検討中です。
52わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 02:04:55 ID:TV05ESQr
うちもl/dに切り替えて早半年。
そろそろ肝臓の検査してもらいに行ってこよう。
少しでも改善してるといいな
53わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 16:23:03 ID:D/eN7MP7
>>50
ナカーマ
うちの猫は薬やったらよけいひどくなって黄胆がでて
食欲がなくなってたきてたから
セカンドオピニオンでいった獣医さんに核酸奨められた。
薬で体をボロボロにするより核酸で免疫力があがってからのほうが
調子が全然いい。
薬のませて余計ひどくなるより安全だしね。
54わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 03:12:56 ID:4mJP/JY9
肝臓悪くして暫く入院→通院で黄疸も無くなってゴハンも食べるようになった
でも何故か今度はアレルギー(しかも原因は複数っぽい)が出てきてしまった…
アレルギーが出たのは初めてなんだけど、薬で体質って変わるもんなのかな?
55わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 14:13:37 ID:yfeY8juR
核酸て初めて聞いたんですけどなんかよさげですね
検索したら改善報告が結構見つかりました。
私も延々と薬漬けにするのいやだから核酸試してみようかな
56わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 23:36:03 ID:57u21eI+
食の細かった子が、l/dだけはよく食べてくれる。
もう元のフードに戻せねーよ
57わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 01:17:31 ID:RTtVrdLJ
わたしも核酸治療ってはじめて聞きました。
猫の肝臓病についての情報ってあまりないので
助かります。
5848です:2006/09/21(木) 20:13:14 ID:xuLQRrMN
ネコが自力でフードを食べられるようになり、安心して検査に臨んだら
なんと肝臓の状態が悪化してました。
前回:GPT200、GOT110 → 今回:GPT300、GOT200
しかもここ2日は一日一回腰が抜け、歩けなくなります、意識はあり
呼びかけにも尻尾や泣き声で反応します、静かにブドウ糖入りのお水を
あげながら、抱っこしていると、一時間くらいで歩けるようになります。
獣医さんの診断では、血中のアンモニア値が上がっているせいとのこと、
ただし黄疸の数値だけが何故か改善されており、食欲だけはかなり元に
戻ってきています。

この先どうなるのか不安でいっぱい・・・ 
59わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:46:31 ID:E8vwBpI4
保守
60わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 00:52:59 ID:c00Bxb3U
猫の肝臓移植はしないんですか?
61わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 17:17:55 ID:qS3wyIPR
脂肪肝です。
ご飯は口からは食べません。チューブからです。
AHCCを飲ませはじめてから、上がる一方だった総ビリルビンの値が
下がり始めました。
もっときれいにお湯にでも溶けてくれないかと思うのですが。
でもとにかくAHCCには感謝してます。
62わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 03:16:24 ID:l118RJP0
ほす
63わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 03:29:34 ID:WAdKC3xL
64わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 11:59:56 ID:ztmO1uUB
うちのぬこ様は8月中旬に食欲不振&ほとんど動かないので夏バテかと思ったら
血液検査で黄疸4.0ほか肝臓の数値がどれも高く肝障害と言われびっくり。
最初の1週間は毎日輸液に通い、自宅で強制給餌で頑張り、肝臓の薬と抗生
物質飲み続け、昨日の検査でやっと肝機能の数値はすべて正常範囲になりました。

今はまだアンモニアの数値がまだちょっと高いので、処方食のl/dで様子を
見ることに。
でもl/d食べてくれない。困った〜。
65わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 17:58:19 ID:4B1aQ1iE
療養食嫌いなぬこ多いんだね、びっくり
うちのぬこはどんなゴハンだろうとガツガツ食べるからその点ラクっちゃラクなんだが、
上記からわかるように、食べることが大好きなせいで、太りに太った・・・
そしてそのせいなのか肝臓悪くした、これは飼い主の責任だと重く受け止めてる
今は黄疸消えて、様子見てるところ
66わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 18:24:34 ID:/SIH4aDb
1ヶ月位前は肝臓の数値は正常だったのに、最近検査したら、GPT1000以上でした。原因は食事と言われましたが、市販のキャットフードのせいで短期間でこんな事になるものでしょうか?ちなみに、抗生物質やステロイドずっと飲ませてました。
67わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 18:50:00 ID:l118RJP0
>>66
薬のせいで症状ひどくなるのもあるぞ
うちのは薬飲んで逆に王丹ひどくなった
68わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 18:58:54 ID:/SIH4aDb
>67
肝臓の薬飲んでさらに悪くなったんですか?
69わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 19:07:37 ID:I1idKykp
うちも薬を何年も飲んでたけど、GPTが標準値になった事がなかった。
でも、去年からAHCC飲ませるようになってから70〜60で落ち着いてる。
もう薬は飲ませてない。
あと、食事はヒルズは食べないって言ったらウォルサムのセレクトプロティンすすめられた。
今は腎臓も悪くなったから、腎臓サポートとセレクトプロティン。
70わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 19:17:43 ID:/SIH4aDb
アズミラのサプリ、肝臓サポートミルクシスルはどうなんでしょうか?
71わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:14:39 ID:/SIH4aDb
>61
>69
AHCCは1日何グラム位飲ませてるんでしょうか?
72わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:21:14 ID:I1idKykp
>>71
うちのはソフトカプセルに入ってる粒状のもので、1日1粒です。
73わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:25:11 ID:/SIH4aDb
>72
ありがとうございます!ちなみにメーカーはどこのですか?
74わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:46:43 ID:I1idKykp
>>73
友達が通ってる病院で分けてもらっているので、メーカーはわからないんです。
http://www.retriever.org/nagaiki/index.html
これかな?
あと、イムノースって名前も聞きます。これは顆粒かな?

腫瘍のサプリってイメージがあったんですけど、元々は肝臓と糖尿のサプリらしいです。
75わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:55:41 ID:BFZaCCkS
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
76わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 20:56:57 ID:/SIH4aDb
>74
そうなんですか☆ありがとうございました!
77わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 15:29:54 ID:0qMTX0RN
>>66
フードのスレ見てると、肝臓や腎臓の病気ってフードと関係する事が多いみたい。
うちも普段買わないメーカーの新製品が良さそうなで買って、それが1袋終わる頃に
肝障害になった。
まあ、偶然かもしれないけど。
検査で数値が悪くなると、フード変えようと思ってしまう。

病院の先生からはプレミアムフードで原料の質が良い物選んで食べさせてと
言われている。
78わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 16:10:49 ID:jG9J2d46
>77
そうなんですか…獣医のすすめで、うちのはとりあえずl/dにしました。
79わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 16:31:53 ID:kIJIO8vT
>>68
人間だって体に合わない薬飲んで悪くなることあるだろそれと同じ
薬ってのは元々体に必要ないものを入れるんだから
拒否したり負担がかかって悪化するってのはたまにある
80わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 16:38:59 ID:VkWC3VjG
でも、安いフード食べさせてても20歳まで生きるコもいれば
処方食食べさせてても結石繰り返すコもいる。
結局、そのコの持って生まれた体質なのかなぁ・・・とも思う。
81わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 19:06:08 ID:O7trNS6q
持って生まれた体質って言うのが殆どなんじゃないかなあ、
うちも小さい頃からプレミアムフードって呼ばれてるものを食べさせてるけど、
結局最近になって、肝臓おかしくしたし
人間も生まれつきってのが多いね
私も(恐らくは遺伝の)腰痛持ち・・・アイタタ
82わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 22:49:25 ID:xbriWoJK
>>66
ステロイドは確実に肝臓悪くすると思う。
うちのももともとGPT高かったんだけど
アレルギーでてひどい状態だったから抗生剤の後
仕方なしで1ヶ月ステロイド、原因わかっておさまって2ヵ月後
血液検査したらまたGPT値が上がってた。
さらに2ヵ月後には下がったけど。
83わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 01:06:20 ID:rbRPQAgY
>82
そうなんですか…ステロイドで悪くなるんですね…ちなみに、数値はどうやって下がったんですか?
84わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 02:02:34 ID:CSuFtYqw
>>82
かかりつけはステロイドの影響が出たのかなといってましたわ。
犬ほど猫はステロイドには弱くはないそうですけど。
うちの場合、原因不明だったんでフード変えて減量しかさせてません。
ダイエットのためにウォルサムの処方食にしたらアレルギーが出てしまって
今はユーカヌバ与えてます。
10ヶ月ほどかけて体重7.6kgから6.4kgまで痩せさせたら
自然とGPT正常値におさまりました。
85わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 04:13:49 ID:FFvnXjA7
うちの猫は20歳近い老猫なのですが今年に入り急にガリガリにやせてしまいました。病院では肝臓が悪く慢性便秘で巨大結腸と言われ週1のインターフェロンの注射が必要と言われましたが副作用が心配です。どなたかインターフェロン経験者さんはいらっしゃいませんか?
86わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 15:06:06 ID:mBuDKwRj
>85
うちの猫は最初はフェロン毎日打ち最近は二週間に一回打ちに行ってますが、副作用は特にないみたいです。獣医さんは人間のフェロンと違って、猫のフェロンは副作用がない。とは言ってましたが、猫によっては副作用が出る場合があるかもしれないですよね…

87わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 19:18:41 ID:FFvnXjA7
>86
レスありがとうございます!副作用が心配で尻込みしていたんですが、獣医さんと相談してフェロン試してみようかと思います。
88わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 09:30:10 ID:bnozPGBr
>>70
買ったんだけど、カプセル大きすぎorz
半分のサイズで数を倍にして欲しいよー。
あんなの猫に飲ませるの大変。
中身出して飲ませようとしたらげーげーしちゃったし
うちは勿体無いから犬にたまにやってる。

6月に数値が1000超えて黄疸も出てぐったり、毎日輸液と注射に
通ってプロヘパゾンと抗生剤を飲ましてたらほぼ正常になったのだけど
8月の検査でまたちょっと上がってて抗生剤を飲ましたら少し戻る。
昨日抗生剤を二週間以上たってから検査したらまたGPT735、GOT106に。。
獣医はエイズの発症じゃないかと言ってるんだけど、口内炎も全然ないし
ここ最近はかなり元気で数値は正常と予想してたのになあ。。
69さんが書いてるウォルサムのセレクトプロティンとパウチ2種類
ldのドライ、イミューンサポートを注文したのでしばらく様子見です。
黄疸のときは手作りにして頑張ってたんだけど、数値が改善したらだんだん
サボってしまってカリカリと一部手作りとウェットにしてたのがまずかったのかも。
89わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 09:32:52 ID:bnozPGBr
カリカリはアズミラ、ソリッドゴールドとローテしていましたが
切れてしまってつなぎに「私は負けない」って言う安いけど
なんとなく良さそうなものをこの10日ほど使っていました。
やっぱり安いのは丈夫な子は大丈夫でも肝臓が弱い子には
ダメージ出るような気がします。
90わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 14:46:04 ID:m7pZoBhI
>88
うちの猫も中身出してあげたら吐いてしまい、やるの諦めました。最近血液検査したらGPT約1900でした。早く正常に近づいて欲しいんですが…
91わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 21:34:06 ID:bnozPGBr
>>90
GOTとGPTの違いって分からないんだけどうちの猫は黄疸が
出て危ないときに数値が1000超えるくらいだった。
1900にもなってたら黄疸でてませんか?
食べ物も関係あるようなので既出のウォルサムやldなんかを
食べさせてみては?(既に食べさせてたらスマソ)
アズミラのミルクシスルは猫には大きすぎるけど、カツオの肝臓エキス
見たいなのがいいかも。
買おうと思ってたら回復したのでそのままになってましたが
また悪化したのでやはり飲ませようと思います。

90さんの行っている獣医さんではどんな治療法ですか?
うちの病院では黄疸がきついときには輸液と抗生剤の注射で
急性期を過ぎたらプロヘパゾンと抗生剤の服用でした。
92わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 21:40:15 ID:bnozPGBr
肝臓エキスは人間用のでレバコールってやつです。
猫ならSのほうが良さそうな感じ。
アルコール少なし、カフェイン無し、タウリン強化、においも少ない、だし。

レバコール・Sはアルコール(0.3ml以下)が少なくカフェインが
処方されておらず、又パンリバー特有のにおいを改良した製品ですので、
飲みやすくおすすめの商品です。
レバコールに比べ、コンドロイチン硫酸ナトリウム、
アミノエチルスルホン酸(タウリン)等を増量しています。
ttp://www.sagasubanta.com/sagayoyo/yokamon/levercol/
93わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 22:34:02 ID:TVBGsOlt
>>88
中身をもっと小さいカプセルに移してみてはいかでしょ?
薬局に空のカプセル売ってるじゃないですか。
うちは粉のサプリを飲ませるのに、カプセルに入れてます。
94わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 09:14:40 ID:hUNVznKb
l/dのドライをなかなか食べてくれないので、イミューンサポートほぐしてふりかけに
すると食べてくれる。
アンモニアの数値がまだちょっと高いけど、とりあえず他の数値はこのフードで現状維持。
95わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 17:34:42 ID:GfdQDfNi
>>93
その手もありましたね。
紙の上で入れ替えしたらこぼれても大丈夫かも。
やってみます。

注文していた品が届いてセレクトプロテインのカリカリとイミューンサポートを
やってみたらパクパク食べてくれました。
カリカリのほうは「私は負けない」と色と形がそっくり!
においは違うけど(セレクトのほうはなんというかきな粉みたいなにおい)
96わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:16:29 ID:vdwtJ7XM
>91
うちの猫は何故か黄疸は出ていないんですよね…それで最初の病院では強肝剤の注射とプロへパゾンのみだったのですが、転院後は2日間点滴その後は注射とプロへパゾンと抗生剤の治療してます。食事は市販のドライにl/d混ぜてあげてます。

97わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:27:38 ID:vdwtJ7XM
>92
前こどもレバコールを飲ませてたのですが、レバコールSの方が飲みやすいんですかね?
98わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:58:17 ID:J6azaUTS
>>96
うちの病院と同じような治療ですね。
ごはんはldだけにしたほうがいいのでは?
コメントを見たらldで数値が下がったネコさんがいるようなので
良さそうですよね。
>>97
Sのほうは成分を見たら肝心の肝臓のエキスが普通の奴の三分の
一くらいだったのでいまいちかも。(のみやすさは分かりません)
錠剤があるので、うちのは液体だと味が分かって嫌がるから
錠剤を買うことにしました。
99わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 19:14:51 ID:vdwtJ7XM
>98
食事はl/dだけにしたいのは山々なんですが、それだけだとあまり食べてくれないので、白血病も持ってるうちの猫には食べてくれる餌が一番だと思いまして…レバコールは錠剤の方が飲ませやすそうですね!
100わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 19:41:41 ID:J6azaUTS
>>99
食べてくれるのが一番ですもんね。
カロリーと栄養が不足するのは怖いですし。
うちのもウォルサムのドライとウェットを昨日から食べさせていますが
ウェットをおもに食べて欲しいのに全然駄目。。
ドライもセンシティブならまだ良いだろうと思うので喜ぶほうを
上げてます。(ウェットは犬のおやつ)
子供レバコールは嫌がらずに飲みましたか?

白血病も持ってるならなおさら心配ですね。
うちのもエイズキャリアなので基礎疾患があると他の病気も
出やすいのかなorz
101わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:23 ID:vdwtJ7XM
>100
はい、かなり心配です。いつ又再発するのかと思うと不安でたまりません。獣医さんからは、肝臓病の方は白血病からきてるのかも?って言われました。こどもレバコールは嫌がってたので、何日かであげるのやめてしまったんですよね…
102わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:04 ID:J6azaUTS
>>101
うちのも一カ月おきに肝臓の数値が悪くなるんですが
かかりつけの獣医さんからエイズから来ているのでは
(発症しているのでは)と言われちゃいました。
免疫がおかしくなってるからどこが悪くなっても不思議じゃないとか。
でもエイズの発症の症状の口内炎は皆無なんで飼い主としては
発症とは考えないようにしています。
子供レバコールでも嫌がってましたかー。。
バナナ味と書いてありましたが、普通のレバコールはもっと
のみ難いのでしょうね。
嫌がるのを無理に飲ませるとストレスで余計に悪くなりそうだし
やっぱりのませるなら錠剤がベターかも。

103わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 11:16:55 ID:6YAayDq3
>102
エイズ発症じゃなければいいですね…うちの猫はすでに白血病発症してしまって一時死にかけてました。口内炎はなかったんですが、貧血がひどくて食事もしなくなり元気もなくなって…という感じで…
10461:2006/10/19(木) 14:14:18 ID:aEO58Gnt
肝リピドーシスとりあえず克服しました。
余生の過ごし方、なんていわれていたのに。
治療始めてから、点滴はしましたが、いわゆる経口薬などは一切使いませんでした。
(見放されていたからかな)
チューブからの流動食と、AHCCの顆粒をお湯で溶いたものを与えてました。

猫がつらそうだったので、チューブをはずしたところ、自分で食べたので
(それまでは食べないので、チューブにしていたのですが)
缶詰の上からAHCCをお湯でといたものをかけ、与えてきました。
あと、とにかくAHCCの方をとってもらいたかったので、
針なし注射器で無理やりにでもあげてきました。
ものすごい酷い状態から、一ヶ月も経っていません。

本当にびっくりするぐらい回復しました。
他にもAHCC与えてる方がいるんですね^^
105わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 10:22:46 ID:DT15/Hjh
レバコールのことで教えて下さい。

猫に与える時の量は、一回あたり何ccでしょうか。
106わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 07:01:27 ID:aZzbSMp6
便秘スレでも書いたのだけど、キャドックと、カタカナで検索してしまい
CATDOG(コラーゲン)を取り寄せてしまったワタシがきましたよ
きゃどっく(ひらがな)だったんですね_| ̄|・.○
話しかわってAHCCのカプセルは
お湯にとけるというのを聞いたことあるような
気がしますので食べさせやすいかな
顆粒とカプセルの両方の試供品をお願いしますた
発病して一年半、慢性肝炎と慢性膵炎の生後七年のこです
生まれつきすい臓肝臓が弱いということと
気が小さいのも要因だと医師に言われました
体重は発病時4.7キロ、現在4.5
107わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 11:07:07 ID:qEIzCdvf
>105
子供レバコールの場合でうちの猫は1日10ミリリットルと指示されました。
108わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 15:46:03 ID:9is+bY7l
>>107
10mlですか。結構多いですね。
喜んで飲んでくれれば問題無いのですが…
ありがとうございました。
10948です:2006/10/23(月) 21:45:28 ID:kkjRdxHu
今日ネコの血液検査をしてきました。
ナント前回:GPT300、GOT200 → 今回:GPT98、GOT33!
ほぼ正常値になりました、食欲もあって一安心です、
2ケ月近い通院は大変でしたが、とにかく元気になってよかったです(涙)



110わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 00:00:48 ID:bYcHr35A
そんなムダなことしないで安楽死だよ
111わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 13:21:56 ID:DyXwAP47
レバコールって良さそうですね。
ニンニク成分入ってるからどうなんだろうと思ってたけど、
ペット用のサプリメントにも入ってるのがあるんですよね。
知らなかった〜。

ところで、自分は自分の健康用にキヨーレオピンの
レオピンファイブ飲んでるんだけど、これはどうなんだろう?
五黄とか入ってるけど、猫にもあげていいんだろうか。
んー。
112わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 17:17:58 ID:sQI1qQxR
成分表を獣医さんが見て大丈夫って判断したなら大丈夫だとは思う
人間用のをそのまま動物用に流用してるお薬って多いみたいだけど、地雷も多いみたいだね
特に猫って犬に比べて見ても、まだ謎が多い動物だって獣医さんも話してた
猫用の漢方って話題をずーっと以前どっかで見た気がするんだけど、どこだったかな…
113わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 17:48:22 ID:CljyB+oL
猫用の漢方って有名なところあるよね。
評判はいろいろのようだけど。
見てたら色々混ぜでどろどろなのを飲ませるみたいだから
うちは無理だ。
猫がストレスで余計に悪くなりそうで。
114わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 01:01:10 ID:2PR7xC2F
肝臓にはシジミ!
シジミの出汁を与えるといいよ
115わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 11:33:30 ID:9Lgl8Qkf
保守
11661:2006/11/07(火) 17:38:23 ID:NhFrXpvN
>71さん

見逃してたかも〜。もう見てないかな。
AHCCはイムノエースといって、一つのメーカーが作っているので品質にばらつきがないそうです。
もともとは人間の抗がん剤の副作用を抑えようとして研究されたものだそう。
なんで、免疫力が結果的に上がるんだそうです。
動物に効果があるのは実験済とのことです。

私はうちの猫は錠剤は食べてくれないので、顆粒をぬるいお湯でといて
缶詰の上にかけてやります。
缶詰はこのAHCCを食べさすためにやってます
(ちなみに塩分を抜くため、湯通ししてから)
一匹ずつ量は調整しますが、肝臓の病気の子にはお湯がたぷたぷに
なるくらい与えていました。
小袋一つが確か5か3グラム入り。それを4分の一ぐらい使って
水で溶いてうす茶色が付くぐらいの色にして、6〜7匹に分けます。
参考になればいいんですけど。

二日で数値が下がり、どんどん正常値に近くなり、
ぱさぱさで抜け毛フケだらけだったのが、
今はさらさらの綺麗なフケのない毛になりました。
117わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 19:35:08 ID:eZcjJGLf
>116
ありがとうございます。一匹だと一袋の10分の1位の量でいいんですかね?
11861:2006/11/07(火) 20:47:36 ID:NhFrXpvN
>117さん

そうだ、最初は一匹だけに与えてたんでした。
もっと少ない量だったかもしれません。
薄目から初めて、茶色の色を濃くしていきました。
でも切羽つまってたんで、すぐ結構濃い目にしたと思いますが。
一回分はもう少し薄めでも良いかもしれません。
(実物で説明できないので、あいまいでごめんなさい、ちょっと家でやってみた時に確認してみます。)
ちなみに、うちの猫は血液検査をまめにして、チェックしました。
(それに耐えられる子だったので)
119わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 23:35:26 ID:eZcjJGLf
>118
わかりました。ありがとうございました。
120わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 23:37:16 ID:biARZpYN
タウリンもいいけど
121わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 20:42:19 ID:XMwfTsPa
核酸飲ませてる方、1日何グラム位飲ませたらいいんでしょうか?
122わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 02:07:01 ID:s7DaLstX
ほっしゅほっしゅ
123わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 12:26:53 ID:sI1++RiI
あげ
124わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 16:08:07 ID:qU3U2sTg
>>121
何グラムっていうか製品の規定量でいいんじゃね
うちはヌクレオエンジェルってやつやってるけど
125わんにゃん@名無しさん:2006/11/26(日) 16:57:56 ID:4OQDCou0
>124
ありがとうございました。人間用の核酸を購入してしまったので、どの位与えたらいいのかわからなかったもので…
126わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 16:43:55 ID:Tae+58/N
肝臓スレあったのですね!
肥満などなったこともなかったのに、肝臓が悪くなってしまいました。
色々と参考にさせていただきます。
127わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 06:06:27 ID:HPxJwo7J
うちの猫、最近拾って来た子なんだけど肝臓が悪いらしい。
最初の検査でGPTが116、二週間後の検査では232と急激に上がってた。
獣医さんに勧められたヒルズのl/dを与えてるけど、あまり食べてくれない。
ササミが好きなので、肝臓にいいと教えてもらったすりゴマをふり掛けて
与えてみようかと思ってるけど。
どうなんでしょうか?
128わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 17:55:22 ID:CfgpoZny
すりゴマ程度では改善しないかと。
タウリンも効果なかったです、うちの子。
今、ここで見て参考にしてAHCC投与中。
すごくいい、おすすめ。
129わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 18:13:27 ID:f40h50NE
宣伝が激しいな
130わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 02:06:18 ID:nINPyUp2
2`入りを本日開封して
l/dのカリカリ粒が大きくなったかな?
131poriko:2006/12/30(土) 13:10:56 ID:FIGs/jSq
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず殺処分を待つ状況です 
(082)243 6058 (´;ω;`) メリークリスマスしたいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
132わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 17:56:51 ID:Dz/aaiZ2
肝臓と腎臓が悪く深刻な状況ですが
AHCCを試してみることにしました
改善があればご報告します
133わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 21:29:04 ID:+SQZJDla
私も同じくAHCCを試してみようと思い注文したところです。
癌、腎臓、肝臓と状況的には厳しいですが、頑張って欲しいです。
134132:2007/01/16(火) 08:14:09 ID:RASqFyYq
今朝天国にいきました
地震で目が醒めて様子を見に行ったら
いつもの寝ている姿とほんと同じで
あまり苦しまなかったようです

黄疸がひどくて何をしても改善されなかった
12月はじめの血液検査では
ちょっと腎臓も肝臓もやや正常値を上回るくらいだったけど
(やや脱水と貧血あり)
12月末に急に容態が悪くなり。。。

注文したAHCCも間に合わず
もっともっと早くここを読んでいればと残念です

133さんの猫さんはどうぞ元気になりますように
135わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 15:29:23 ID:QGuwKZgu
133です。
132さんの猫さん、虹の橋へと旅立たれたのですね。
お互いに少しでも良い報告が出来ればと思っていましたのでとても残念でなりません。
とてもお辛いお気持ちの中頂いた励ましのお言葉はしっかり猫さんに伝えました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
136わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 17:43:41 ID:FUoPbJpg
>>134
134さんへ。うちの子も原因不明の肝機能低下で亡くなりました。
今はただただ、辛いと思います。そしていつか134さんが、
笑ってその子の思い出を話せる様になったら、と思います。
137132(134):2007/01/17(水) 19:37:10 ID:N+5tcwM8
133(135)さん、136さん

今日の夕方火葬が終わり、小さな入れ物に入って
部屋にちょこんと座っています
病気がちで体の弱い子だったけどとてもかわいい子でした
私達が辛い時支えになってくれ楽しい思い出をたくさんくれました
本当に本当にさびしいです
でもあの子の記憶は私の体の一部になって
これからもいっしょに生きていきます

133(135)さんの猫さん頑張っていますね
 よくなりますよう心からお祈りしています
136さんのように辛さを乗り越えて頑張ります

おふたりのあたたかい書き込みに涙が流れます
ありがとうございました
138132(134):2007/01/17(水) 19:38:51 ID:N+5tcwM8
(ああ ↑またsageを忘れてしまった ごめんなさい)
139わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 15:08:38 ID:dO9IB70l
あげ
140わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 03:01:33 ID:7fVMRB0a
明日検査です、良くなってるといいな。
141わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 02:59:09 ID:fo+H2HBT
GOTとGPTがそれぞれ600と1000以上。
先ほど亡くなりました。
他の臓器は正常でした。急激に肝臓って悪くなるんですか?
142わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 03:10:34 ID:N1eeXOal
>>141
さっきお☆になったんでしょ?
何でそんなに冷静なのか不思議。
数値上、急激に上がる事はあると獣医から聞いてます。
死因を詳細に知りたいなら、かかりつけの獣医さんに相談して下さい。
143わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 03:18:11 ID:N1eeXOal
>>141
他スレでの書き込み、読みました。
混乱されている様ですね、けどここは肝臓病と闘う猫スレです。
心を鎮めて、今は亡くなった子を偲んであげて下さい。
144141:2007/01/21(日) 00:17:06 ID:GuDOmiAN
>>142
ぜんぜん冷静じゃないよ。12年間一緒に暮らした家族だもん。

145わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:57:04 ID:bYrlhx0T
うちの子も3日前に病院で肝不全と診断されました。
もともとデリケートな子なんですが、先月引越しのため飛行機に乗ったり、
新しい環境に慣れきっていなかったので、
「ちょっと食欲が落ちたかな?」と思いながら様子を見てたんですが、
胃液を吐いて食事を全くとらなくなったので、慌てて病院に駆け込んだらこのとおりです。

日帰り入院で静脈点滴と輸液の皮下点滴を同時にやっています。
(お水も飲まなくなってしまったので)
肝臓以外の数値はやや貧血傾向があるのと、白血球の数値が高いです。
ご飯もなかなか食べなくて、今日は病院でa/dをすすめられて、
食べさせたら1/3くらいは食べてくれました。

本当に金銭的にも大変ですが、皆さんも猫ちゃんのために色々努力されているのを
このスレで見て励みになっています。
できる範囲のことはしてあげます!
146132:2007/01/23(火) 08:52:28 ID:L9/9cfpv
>145さん

>本当に金銭的にも大変ですが、
お察しします
うちも退院後、静脈点滴に毎日通院が続きました

病院は病気を治すとこじゃなくて手助けするとこで
結局は猫さん自身の体力や運命によるところが大きいのでしょう

a/d缶を1/3くらい食べたとのことでよかったですね
やっぱり自分で食べるのが一番栄養になります
愛情いっぱいで頑張っている145さんの心は
充分猫さんに通じて猫さんも頑張っていると思いますので
どうぞできる範囲で。。。
心労など大変と思いますが大切になさってくださいね
147145:2007/01/23(火) 22:53:23 ID:0dQEH7f6
>>146さん
心遣いありがとうございます。
昨日あたりから少し状態がよくなってきて、
今日はカリカリを自分でそこそこ食べてくれました。

先生も、とにかく今は何でもいいから食べる事が第一、
薬や点滴はその次、まずは食べることで肝臓への負担は減るので、
好きなフードがあったらまず食べさせてくださいということでした。
今日は貧血の数値や白血球の値もはっきりと減少してました。
うちの子もちょっと調子がいいようで、人のそばまで歩いてきたりしてます。

もうしばらく通院は続くと思いますが、とにかく頑張ります。
うちの子も頑張ってくれてますしね。
148わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 01:18:55 ID:mHBNG2It
今日違う事で病院へかかり血液検査をしたら(正確には母が連れて行ってくれた)、
GPTが578、GOTが169と数値が高い事が発覚しました。
♀で7才です。
膀胱炎のせいで食欲はいつもと比べると落ちていますが、それでもお皿に入れて
あげた分は全て食べてくれます。

今までワクチンくらいで、血液検査をした事がなかったのでビックリしました・・・。
飼い主失格ですね(´Д⊂
こちらのスレも拝見させていただきましたが、これから肝臓の病気と長いお付き合いに
なるのでしょうか?
急性なのか慢性なのかもまだよくわからなくて・・・。
149わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 09:15:02 ID:Uhp2JRos
>>141
うちのワンコもそれくらいの数値だった.
それから一週間で死んでしまった 最後の2〜3日は血を吐き続けた

去年の秋からおかしいと言って何度も診察に行ったのに
そのときにちゃんと血液検査やつてくれればこれとは別の死に方できたかもしれないのに

なので健康診断をちゃんとやってくれる獣医さんに替わります。
変だなとと思ったときに 血液検査やるとか獣医を替わるという発想がなかったのが辛いっす。
12才の♀がまだ一匹頑張っているので
150わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 18:54:15 ID:cOfDElgP
GPTって突然上がりますよね。
うちは常に100前後だったんだけど、高め安定って感じでしたが
2〜3年に一度ドンと上がって、点滴で持ち直すような状態でした。
現在はAHCCで標準値になったけど、またいつ悪くなるか不安。

獣医さんによっては、長年の経験から大丈夫って言って血液検査してくれない先生いるみたいですね。
151わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 00:27:50 ID:pf0Km33o
AHCCを与えてからどれくらいの期間で
数値が下がり始めましたでしょうか?
152150:2007/01/30(火) 15:03:02 ID:D90K867o
>151
確か・・・3ヵ月くらいだったと思います。
153わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 19:56:40 ID:BvKfNbSv
150さん、ありがとうございます。
まだ10日くらいなので、3ヶ月を目安にして続けていきます。
154145:2007/01/31(水) 02:32:43 ID:nKL+MB3Z
静脈点滴が昨日で一段落ついて、今日からは皮下点滴のみになりました。
ごはんもよく食べるようになり、割と順調にいい方向にいっているようです。
そろそろ徐々に処方食に切り替えていったほうがいいかなと、
他の子に与えているフードに処方食をまぜて、食いつくようにイミューン・サポートを
ふりかけにしてなんとか食べてくれてます。
昨日あたりからは自分からごはんを要求するし、家の中を探検してまわってますw

まだGPTも150くらいだし、やや黄疸もありますが、
獣医さんの「これだけごはんが食べられて、元気だから順調にいい方向に行ってますよ」
という言葉で少しほっとしました。

これからも気を抜かないで、薬も飲ませて、ご飯も食べさせて完全に元気になってくれればいいなと思ってます。
155わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:26:12 ID:0hWgoRV/
保守
156わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 01:09:19 ID:K7wOv4Bs
皆様のご慈悲を
こんな残虐な行動が許されるのか?
カナダを滅ぼせ
http://www.sora.ne.jp/seal/photo.htm
157わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:21:44 ID:blgFp3ZI
うちのワンコ 黄疸が出ていて吐血して死んでしまったけれど
なぜそうなったのかが やっとわかった。

たぶん 肝硬変になっていて食道静脈瘤ができていたのだな。
獣医さんで血流をよくする注射をうったので、これが悪い方に出て
静脈瘤が破裂したのだな。
吐血を繰り返したので出血が多くなってしまって最期は多臓器不全で死んだんだ。
158わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:09 ID:jbLifWdh
お医者様も神様の様に完璧って訳じゃないですもんね…。
ご冥福をお祈りします。
159わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:25 ID:MtOdpTDo
うちの猫は急性肝炎で数値が1000を超え数値不可能、
そして腎不全も起こし、昨日亡くなりました。8歳でした。

猫にはおかしな癖があり、新鮮な水を飲まず
バスクリンなどの入った水を好んで飲み
コップなどを漂白剤につけているそれを飲んだことも。
気をつけていたのですが、
なにせ香水や石鹸香りが大好きな猫だったものですから
知らないところでも薬品を口に入れていた可能性もあります。
もう少し気を配ってやれば・・・と後悔しています。
160わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 20:21:29 ID:6M3S7xSc
>>159
そりゃやばいね
人間でもすぐ吐いて多量の水ですすがないと危険なものを
飲み続けたらそりゃ体おかしくなるもんね
161わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 10:21:17 ID:p0x4RKlf
>>160胃洗浄もしてもらったのですが・・・
薬品を口にしだしたのが今日昨日ではないから。
皮肉にもお棺のなかに、猫の大好きだった香水を
ほんの少しかけてあげました。
162わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 10:42:30 ID:6kUVqlbs
猫の肝臓のスレがあったのを今知って、大変なのはうちだけではないんだ・・と思いました。
去年の4月、雌猫を1歳7ヶ月で亡くしました。気付いたときにはガリガリで黄疸、食欲不振
で3日後に旅立ちました。(ちなみに肝臓の数値は測定不能でした)その兄弟も調べてみると
やはり肝臓の数値が高く、現在薬とl/dをあげています。しかし、あるきっかけでl/dを食
べてくれなくなりました。でも、このスレで色々勉強になりました!
163わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 14:20:40 ID:6U/RI2Kb
横から突然失礼します。
うちは体大きめオス猫9歳で、「肝のう胞・腎のう胞併発&肺に影」です。
摘出していないので確実ではないですが、のう胞はいわゆる「良性腫瘍」という最終所見です。
見つかった時には腎臓が全身麻酔に耐えられるか賭けだったので
結局のう胞の摘出手術はやらないで病気と付き合うことにしました。
あまりない病気なのか?数軒の獣医と大学病院まで行きましたが
どの獣医も「先天的なものだと思うけど…」的な所見のようでした。

病気が見つかってから約一年経ちましたが、その間ずっと
「肺は治療のしようがない」「生命維持に支障をきたすとしたら腎臓」
ということで、腎臓サポート系の処方食ドライ・ウェット&ネフガード、
昨年末から週一くらいでかかりつけの医師に勧められた
ガンに効力があるらしいD-フラクションを与えています。(腫瘍が小さくならないかと期待して…)

うちの猫の場合、腎のう胞が元々の腎臓の大きさとほぼ同じなのに比べて
肝のう胞は直径が10cmある球体なんです。
いくら腎臓の方が軽度の腎不全で明らかにやばくても、肝臓もその大きさだと不安で、
何かケアをしたほうがいいのか日々悶々としています。
どなたか似たような症状の猫を抱えている方はいらっしゃいませんか…?
また上記猫の場合、やはり肝臓は放置するしかないのでしょうか…?
何かご経験をお持ちの方がいらっしゃったらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
164163:2007/02/28(水) 14:48:04 ID:6U/RI2Kb
連投失礼します。
ちなみに、のう胞は肝臓由来ではないかとのことです。
血液検査に猫の様子を見ながら1〜3ヶ月ごとに通っていますが、
医師は肝臓&肺は放置の方向のようです。
というより複数担当制の病院なので、診てくれる医師が猫の病状や経緯を
完璧に把握しておらず、トンチンカンに感じることを言われたり、
こちらで同じ説明を何度も繰り返すということがあります。
肺に関しては「治療のしようがない」旨の詳しい説明をうけて納得できましたが
肝臓のことがわかりません。聞いても「でも腎臓が…」という曖昧な返答です。
165わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 14:54:48 ID:JdRU6yP3
とりあえずあなた自身病院に疑問持ってるようだし
近くで評判いい病院に変えてみたら?
166わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 18:44:24 ID:UfGX5M81
つか病気に疑問というより治療方法に疑問なんでしょ
最後の数行しか読んでないの?
信頼できる病院って簡単に言うけど、医者と接してみないと信頼できるかわからんのでは。
いわゆる世間の評判だけじゃ自分だったら信頼できない。
病気抱えた猫連れ回すのもな…
167わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 18:48:05 ID:6FKrZDV0
どうでもいい揚げ足取り乙
こうゆう荒らしが最近多いよね
大学も休みだからかねぇ
168わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 02:53:05 ID:NSdlFYSl
確かにいくつもの臓器に病気を持った猫を連れまわすって言うのは、
猫にとって凄いストレスになると思う。9歳となると、もう高齢な方だし。
でも飼い主さんの不安や心配は、肝臓に病気持ってる猫を飼う身として凄く良く分かる。
あるのかはわからないけど、猫の腎臓系につよい病院とか、
猫の腎臓系に強い大学病院とか、調べられたら良いんだけれど。
でもそれだけ抱えた子なのに、9歳まで踏ん張ってて、猫も飼い主さんも、偉いよ!
 
情報交換だけじゃなくて、皆で相談もし合って行くスレだから、
疲れた時にちょっとため息つきに来ても良いと思うよ…役に立てなくて、ごめん。
169わんにゃん@名無しさん:2007/03/06(火) 22:46:08 ID:jkaEQcgQ
163です。>>168さん温かい言葉ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
先日、かかりつけの医院で詳しく教えてもらい、
結局やはり腎臓のケアのみ続けることになりました。

初めてのペットで病気と向き合うことも初めてなのですが、
専門知識がない素人には、自分で調べるには限界があること、
また、調べようにも検索キーワードが適切に思いつかないこと、
そもそも「何がわからないのか」が自分のなかでイマイチ明確でないこと
など、色々考えさせられました。

個人的に思うんですが、熟練した医師も技術・経験の面で信頼できますが、
「専門的な話は言ってもわからないだろう」と思われているのか、あまり詳しい説明はなされません。
若く意欲的で勉強家の医師に当たると、こちらの目線まで降りてきて
専門用語を素人にも何とかわかりやすく説明しようとしてくれるような気がしました。

170わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 01:00:34 ID:bxWtqMf9
ご参考までに。
肝臓関係は、岡山にある小出動物病院がおすすめです。
また、猫は胆管肝炎が多いそうです。
グルタチオンやグリチロンが効果なければウルソが効くかも。
171わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 22:37:57 ID:4XEQckNv
>>169
ウチは犬なんですが、やはり肝疾患と腎臓(片方摘出済)と
複数臓器に問題を抱えているのでお気持ちはわかります。

お役に立てるかどうかわかりませんが…
私の通っている大学病院の内科の先生によると、
肝臓サポート系と腎臓サポート系の処方食は似ているそうで、
昔、上記ふたつのどちらか(ハッキリ覚えてなくてすみません)が作られてなかった時代は、
もう一方をかわりに使ってたそうです。
という訳で、ウチの犬には肝臓サポートを食べさせつつ、腎臓もいたわっている状態です。

処方食という意味では、腎臓サポート系のを使っていれば、ある程度肝臓にもいいのではないでしょうか?

肺については今のところ経験がないのでわかりません。
気休め程度のレスですみません…
172わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 22:39:33 ID:M3nkNrO0
そんな遠くへは行けない。

うちのワンコは肝硬変で食道静脈瘤が出来ていたしく
獣医の判断ミスで破裂させて2〜3日で死んでしまった。
173わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 00:04:58 ID:YldiN5aC
2歳の雌ヌコなのですが2、3日食欲無いな、と思っていたら月から
水も飲まなくなりました。火に母に医者に連れてってもらったら即入院。
重度の肝疾患で
GPT1400(1000を超えたので希釈しての概算)、GOT402、TBIL4.1


 水は休診日だったので本日残業ぶった切って病院行ってきました。
GPT1000(上記同様希釈して概算)、GOT318、TBIL3.3
と若干下がっていました。・゚・(ノД`)・゚・。
が、カルシウムが14.7→15.5と上がっており、カルシウム値が14を超えたので
血管肉腫の可能性を念のため解説されました。
 獣医としては、点滴とゆっくり休ませて肝臓の回復機能を上げてやるしかない、
とのこと。さらにもし血管肉腫だったらモウダメポとも。
土曜にもう一回血液検査して肝機能系の数値とカルシウム値を調べ、
血液センターにも送って血管肉腫の可能性を調べるそうです。
スレの皆様、しばらくお世話になりますorz
174わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 05:15:57 ID:UanAIkkb
http://abcnews.go.com/US/story?id=2975912&page=1

アメリカで、犬や猫の肝臓の機能が停止し、多くの飼い犬や飼い猫が死亡し、先日六千万
缶以上の大規模なリコールが行われたメニュー・フーズ社製のペットフードに使われていた
中国から輸入した小麦粉の中から大量のネズミの駆除に使われる毒が検出された。

この一連のペットフードリコールのニュースは、米三大ネットワークやCNNやFoxNewsで毎
日大々的に取り上げられており、中国産食品への安全性が問われそうだ。

関連スレ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174675577/
175わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 05:17:42 ID:UanAIkkb
>>13-14
39 名前: カメラマン(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/24(土) 04:17:58 ID:+J03bW9x0
http://www.hills.co.jp/products/science_d/dog/image/products_img/adult_pack01.jpg
http://www.natural-pet.jp/images/science/science_dog_can_maintenance_beef&chicken.jpg
http://www.hills.co.jp/news/reca070319.shtml

犬猫飼ってる人なら必ず知ってるサイエンスダイエットシリーズ
これが回収中
176わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 05:46:13 ID:386uZC7k
>>174-175スレたてたほうがいいんでない?
177わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 05:50:38 ID:KIJrF061
48 プレアイドル(USA)2007/03/24(土) 04:27:47 ID:ayNIVT8P0
>>39
P&Gジャパンでも売ってるこのブランドもアメリカでは対象商品だよ。

http://www.iamsco.com/ja_JP/jhtmls/iamsco/home/sw_ih_Home_page.jhtml?pti=IH&li=ja_JP&bc=C
178わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 07:02:06 ID:uk5n8kiY
>>13-14
あらら、中国からの毒が原因だったか
犬かわいそう
179わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 08:42:26 ID:N13MyfcO
>>13-14
9.11の予言があったとかよりショックな書き込みだ
180わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 13:17:43 ID:wcOsQWXH
age
181つね:2007/03/24(土) 13:56:09 ID:BiysKJcV
猫が今日いきなり元気がなくなっていて、親が病院に連れて行ったのですが、肺炎になっていて、油断を許さない状態だそうです。病院では、好きなものを食べさせろ。と言われたみたいなんですが、何を食べさせればよいか解りません。どなたか教えてくれませんか?
182つね:2007/03/24(土) 15:03:19 ID:BiysKJcV
お願いします(>_<)
183わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 16:08:22 ID:OJE1t+jN
好きなもの
184わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 16:08:56 ID:EfVcGeKG
サイエンスダイエット、からだにいいって聞いてたから
食べさせようと思ってがんばってたけど、食った後高確率で吐いちゃうんだよな。
いくら不味いにしたって空腹よりマシだろうと思ってたんだけど、
殺鼠剤入りだったか。悪いことをしたなぁ(・ω・`)
殆ど食ってなくてよかった。

>>181
貴方の猫の気持ちは分からないんで、
好きなものといわれても困ってしまう。
うちの猫は「純缶」ってやつを主食にあげてるよ。
まぐろ100%(ではないと思うが、添加物は少なそうだから)らしい。
それをレンジで生ぬるい程度に暖めてやって、ほぐして、
おやつ系のかつおか何かの切り身みたいな奴?をのっけてやったりしてます。
185わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 16:11:41 ID:XrCXhD/X
高い金出してせっせと毒を食わせてたわけか…
186わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 16:25:42 ID:ET91tQ7j
うちの猫は肝臓&腎臓が悪く、あまり食欲はないのですが、
ciaoの焼きかつおなら喜んで食べてくれます。
187わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 16:31:42 ID:Bu9+/fDl
>>181
刺身の盛り合わせ、生肉、ほたて、えび、ハムなどを
猫の鼻先で手で少しづつちぎって食べさせてあげて。
においがすると食べたがるかもしれないから。
とにかく普段は食べさせてないものでも猫の鼻先でちぎってにおいをだせ。
子猫用ミルクや離乳食なら食べる仔もいる。
試行錯誤しかない。
188わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 17:13:35 ID:FYLVviG0
>>181
一年前に肝臓その後腎臓を悪くしてねこを亡くしました。そのとき食事のこと色々勉強したんだけど、新鮮な牛肉か魚の刺し身をとりあえずあげては?
ネットで生で食べさせる事の出来る肉を買えるんだけど、まずはスーパーか肉屋に走って!
肝臓は食欲が落ちます。肉食の猫は、食べないと途端に体力を落とします→あっと言う間に弱っちゃう。
あなたが悲観的だと、それが伝わってしまうので、猫には頑張って明るい気持ちでね!
189わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 17:23:23 ID:4HXwQz8u
証拠もないのに無責任な噂を断定するな!

「回収」と称した証拠隠滅に乗せられるな!!

実際に被害にあったと思われる方は、化学分析を依頼して、動かぬ証拠を
掴んでから行動に移りましょう。
190わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 18:25:23 ID:a4RHuko2
つまり買えって事ですか
191わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 18:59:33 ID:114ttDBn
>>175
こっちも貼ってやった方がいいんじゃないの?

中国産の“毒入り小麦粉”を使ったペットフードで飼い犬や飼い猫が相次ぐ死…アメリカで大規模リコール拡大中
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944803.html
中国産ネズミの毒入り小麦粉、アメリカの犬猫を大量虐殺!!
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174675577/l50
192わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 19:21:41 ID:Vt/rpwCN
中国、マジふざけんなよ…。
193つね:2007/03/24(土) 20:54:33 ID:BiysKJcV
187、188さん ありがとうございますm(__)mとりあえず、刺身としらすをあげてみたら、少しずつでも食べてくれました!まだ、動くの辛そうですが少しは元気になったと思います。本当ありがとうございましたm(__)m
194わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:05:36 ID:FYLVviG0
>>193
塩分は生きるために必要ですが、気をつけてあげてください。
うちでは独り残った猫には完全に生食に切り替えました。14年あったフケはすぐに治まって、食後よく吐いてたのもずいぶん減りました。
ネットで検索するとすぐ出ると思う。犬猫、生食、肉とかで。本も一冊良いのが出てます。
あと、肝臓にはホタテ貝柱にある成分が再生を助けるから、これも生であげてみては?
頑張ってね。
195わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 06:11:03 ID:08Om3sIK
>>193
よかった。
なにか食べてくれるんだったら大丈夫です、回復する可能性は高くなります。
水分補給も気をつけてあげてね。
自分で飲めない場合は指に水をつけて口元に一滴づつ垂らしてあげるといいよ。
気管に入ると肺炎がよけいにひどくなるから慎重に。
針なし注射器や小動物用フィーダーで口にいれてあげる方法もあるけど
これは力の入れ加減がむずかしいのよ。
196わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 14:08:13 ID:Cd+L9pwO
>>194
よろしければ、本のタイトルを教えていただけませんでしょうか?
197173:2007/04/08(日) 01:14:37 ID:xHIRpsEF
 1週間入院し、退院時にはGPTおよそ1400→400まで下がり
自分からご飯を食べられる状態にまで回復しました。
で退院してから1週間、出された強肝剤のみで自宅療養し
本日また血液検査行ってきました。

またGPT値が1000を振り切ってやがるorz

 「こんな状態でご飯を食べたがるという事は慢性の肝炎だろう」
と言っていましたが、最初に駆け込んだ時は同じく1000を振り切っても
ご飯が食べられなかったですし、退院時には他の数値やブンカクの結果から
「慢性というよりは、胆管炎だろう」と言っていたのですが・・・。
これ以上、どういった処置を取るか悩んでいたようですが
まだステロイドを使っていない事を思い出し
(前回、強肝剤のみの処方だった事を忘れていた模様)
10日から2週間分の強肝剤とステロイド系消炎・鎮痛剤を処方され
また薬が切れた辺りに血液検査、という事になりました。

  
 今だにはっきりとした病名確定しないのはともかく、どうも医者の対応が
頼りないというか「こんだけ数値が下がらなけりゃ時間の問題」みたいで
セカンドオピニオン検討中です。ご飯も手作りにシフト中。
 
198わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 02:19:07 ID:osFaICzM
>>197
うちのはGPT1550って記録をたたき出しやがりましたが
食欲があって元気そのものです
T大病院で肝のう胞と診断されたが、どーもおかしい
という話になりホームドクターと相談してN獣大にセカンドしたら
先天性胆管拡張症らしい
173はどこに住んでるの?
ホームドクターに大学病院紹介してもらってCTとかバイオプシーで
確実に原因突き止めたほうがいい。
うちのと症状が似てたから凄く気になる……
199わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 02:49:23 ID:XAiEFvPe
>198
 
1550!
それでも元気だと聞いて少し安心しました。
私は埼玉なのですが、N獣大の武蔵境までは電車で40分くらいですorz


 ホームドクターとは普通に「かかりつけ」の医者、という意味でよろしいでしょうか?
そうすると、このどうも頼りない獣医に大学病院紹介してもらう事に
なってしまいます〜。
ヌコは、お前本当に肝臓悪いのか?と思うくらい今日も食欲旺盛です。
病名がはっきりしてないのは前述した通りですが、最初
「腫瘍の可能性は無いので、ウイルス性かな」とか
「肝臓系は特効薬という薬が無いので、肝機能の回復力を高めて徐々に治すしかない」
と言ってたのですが、免疫抑制するステロイド2週間与えて大丈夫?
との不安もあります。もちろん素人の考えですし、最初の発言は無かった事に
なってて「慢性肝炎」としての治療だけなのかもしれません。
・・・・・・とりあえず肝臓に良いもの食えっ(゚Д゚)!


200わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 08:44:54 ID:cwnM18GB
>>199
うん、かかりつけの医者に大学紹介してもらいな。
N獣大に肝臓に明るい先生がいるよ。
うちはホームドクターのところで1〜2週間に一回血液検査して
様子みながら予約の順番待ち。
本猫は元気に病院でご飯とかもらって食ってるし……
それでもいきなり調子が悪くなる事があるから目が離せない。
急に緑色(胆汁)のゲロはいてぐったりなんて事があるし……
>>199んちのぬこタソ、白血球値も高いの?うちも調子悪くなるとき
白血球値が3万超えてたから。

今は抗生剤とウルソを一日一回投薬して
GPTがじわじわ下がってる状態(1550から昨日で870だった…)

「肝臓は特効薬がないから〜」ってT大を受診したときに言われた。
確かにそうだけど処方食と薬だけを投げて
次回の予約は3ヵ月後ってとこに不信感を抱いたよ。
実際誤診だったし…
だから「?」と思ったら病院変えることをお勧めする。

うちも先生と話して手作り食(&ウェット)にした。
ぬこ大喜びww

長レススマソ。
201わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 02:13:30 ID:oLdtcnQ2
>200
ありがとうございます〜。
白血球は入院時の初回に測ったきりでしたが116000と
一応基準値内でした。蛋白文画の結果、カルシウムが
14を超えても肉腫は関係ない事が分かったのは良いのですが
つられてカリウムが上がると心臓止まる事があるとかで
コマメに水飲ませて、おしっこで出させるようにしています。


 退院の時に1週間点滴オンリーだったので、食事を与える際には
「柔らかくしたりしなくて良いのか?」
と聞いたらウェットタイプを少しずつ普通に、との事で
処方食も無かったですねぇ・・・。
獣医の方もこれ以上する事が無い、といった対応に困ってる
ようなのでかかりつけ自体を変えようと思います。
 手作り食喜ぶとは羨ましい。豚レバー茹でてすり潰してるんですが
見向きもせず、「いいから今までどおり既製品よこせ」って顔で
ニャーニャー言ってます(´・ω・`)
ところで大学病院でCTやバイオプシーお願いしたら
初回はおいくらくらいでしょうか?友人の犬はMRIで8〜10万
くらいだったそうなのですが、差し支えなければ概算教えてください。


202わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 01:23:45 ID:tobzXVCs
>>201
うーん。診察してそれだけだと不安だよね。私もそうだけど…
白血球が正常値なのはよかった!
処方食はT大でヒルズのL/DだったんだけどN獣大の先生に
「必要なし。ウエット若しくは手作りならなおよし」
と言われたので処方食以前にやってた手作りに戻したよ。
肝臓のことを考えて高蛋白低脂肪で
馬肉とか鶏ささみとか白身魚、ダチョウなんかをあげてる。
スープ仕立てにすると水分も取れていいよ。

実はCTとバイオプシーの予約、再来週にとれたところなので
実質値段はわからないんだけど
うちの場合、ねじれて肥大した胆管を刺さないように
CTで位置を確認して、バイオプシーも開腹してやるらしい(ついでに去勢もw)
だから2〜30万は覚悟してるよ。
実際の値段がでたらまた報告するね。

参考までにN獣大は初診で血液検査・エコー・レントゲンあわせて
2万ちょっとくらいだった。
説明も丁寧だったしT大みたいに恐ろしく待たされるわけでもなかったので
こっちのほうがいいと思う。
(T大のときは同じような検査で10時受付、終了3時とか4時はザラ。その間
待合室でぼ〜っとしてるだけwその上担当医があまり猫に詳しくないっぽかった)

うちは1時間半かけて武蔵境行ってるよ〜40分ならウラヤマシス
かかりつけ変えるのも手だよね。
203わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 02:48:54 ID:T+4i24Ar
 >202さんSUGEEEEEEEE!
私がヌコにかけてる手間なんかまだまだでした。
治療費がかかるとはいえ病気と分かると治療拒否して
死ぬまで放置。死んだら次の仔、という信じられないような
飼い主さんもいますが>202さんちのヌコは幸せですね(・∀・)
再来週、ヌコちゃんがわずかでも負担が少なく手術終了できるよう
お祈りしてます〜。

 うちのヌコは現状落ち着いてるので、次回の血液検査の結果が
揃うのを待ち、今ままでの資料持参で病院変えてみます。
でもうちのヌコは絶対病院で5時間も大人しくしてくれないだろうなorz
T大コワス。
204わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 13:40:04 ID:XcAbfFfH
突然の質問でごめんなさい。
猫さんが肝臓の病気かどうかってどうして気づいたのですか?
なにか前兆があって病院で検査してもらったとか?

うちの猫さんはたまに吐くけど吐いたあとはけろっとしてて
(ていうかブツを見なければ吐いたのにきづかないくらいフツー)
でも6ヶ月くらいの野良で拾ってきたときから
もともと大人しい方で
元気がないんだかあるんだかよくわからなくて
1回心配で病院で血液検査までしてもらったんですが
別にどこも悪くないって、性格でしょうっていわれて。

でももしかして本当に悪くてもこれじゃ気づかないかなとか思って。
だからって嫌がる猫を毎月動物病院につれていって
血液検査というのはやりすぎだろうし
(予防接種があるから年に1回はどちらにしてもいきますが)。
なにか予兆みたいなのがあったらおしえてください。
205わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 17:28:51 ID:TrX+pSnj
>>204
うちは1日に何回も吐くので、血液検査したら肝臓が悪いのがわかりました。
たまに吐いて、その後けろっとしてるのであれば大丈夫なんじゃないですか?
食欲もあるんですよね?
もし、気になるようでしたらワクチンの時に血液検査してもらう程度で大丈夫だと思います。
206わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 10:53:47 ID:Gw+9ldQ2
うちの場合は真菌の治療のために血液検査して偶然発覚
まだ生後3ヶ月……
確かに普通の子猫みたいにじゃれたり走り回ったりしないなぁと
思っていたけど…。びっくり
あの時念のためと血液検査をしなかったらと思うとガクブルです
あまりにも数値が高かったので
2週間〜1ヶ月おきに血液検査して様子を見ています

食べたものを吐いてもほっときますが
うちの場合液体のみを吐いたり(緑色とか黄色のときがある)したら
即病院に電話してかつぎ込みます。

ちなみにうちのネコはチビの頃からお世話になってるせいか
病院大好き!先生大好き!です
診察室で香箱座りしたりお腹出して寝転んでくつろいでます。。。
嫌がられるよりいいけどなんだかなぁww
207204:2007/04/14(土) 19:46:22 ID:pt3MkbOo
レスありがとうございます。
そうですね、うちのは吐いてもけろっとしてるので
とりあえず次回ワクチンの時まで様子が特にかわらなければ
様子をみてみます(変な日本語ですね)

早く発見できてよかったですねー。
動物は言葉で伝えられないから心配です。
でも本当に単におとなしい子なのかもしれないです。
(成猫になったころすでに5キロ超…そのまま太ってはいませんが
立派な体格のままです。ゴロゴロしてるわりには。)
208わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 22:04:37 ID:riSJzada
ほっしゅ
209わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 10:25:07 ID:0GgKyaAq
がんばれええ
210201:2007/04/25(水) 00:47:43 ID:PHZANk/C
>202
のヌコが無事に手術終えてますように。


セカオピ行ってみたのですがこちらもやはりはっきりと何が原因かは分からない様子でした
1st獣医 慢性肝炎
2nd獣医 胆管肝炎
が有力だと思うが、矛盾する数値もあるのでなんとも...との事でした。
1ヶ月投薬続けて改善が見られないのでやはり専門をお奨めする、と
東大大学病院お奨めらしいです。(セカオピの医院がどうやら東大出身系が多いらしい)
が、今回血液検査したら再度1000を振り切ったGPTが700台まで降りてきたのは良いのですが
ビリルビンが7を越えており獣医が「よくこの数値で体を維持できる」と驚いてました。
さらに1ヶ月前は正常値だった白血球が3万を越えたとかでますます>202と似てきました。
それで東大紹介されるのってコワスww

退院時にはガツガツご飯食ってたのですがまた食べなくなって
フィーダー(?注射器みたいなやつ)で餌突っ込んだり、かと思えばいきなり自分で
食べだしたり安定しません。闘病生活絶賛満喫中です。
211わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 15:22:16 ID:XavugGi9
>>202です。
昨日検査手術して今日退院してきますた。
やっぱり胆管が捻じ曲がって肥大してたようです。
一番曲がっていた部分は切除してもらいました。

んでお会計だけどトータルで約16万
領収証見ると
生体検査が28940円
検体検査料が2項目あって3万5千円くらい
手術・麻酔料が7万円
それに入院料とか注射料ってかんじでした。

詳しい検査結果は10日後くらいに出るんだけど
肝臓自体のダメージが結構でかいらしい。
本猫はエリザベスカラーにご立腹してるけど元気です。
ただホームドクターのところの入院と勝手が違って怖かったらしく
(普段の入院はご機嫌で帰ってくるw)
ものすごく気が荒くなってたし、ついでに去勢したのに
今までなかったスプレーみたいなオシッコ臭を
プンプンさせてもどってきたのにはびっくり。。。

>>210
ありがd♪
しかし症状似てきちゃってるね〜
T大も決して悪いハズではないと思うからw
もしそっちのコネが強い先生だったらいいのかもよ。
ただT大は待ち時間が半端じゃないから(2回行ったけど10時受付4時半会計終了とか)
行くときは本とかゲームとか暇つぶせるものを持っていくことをお勧めする!
いつ呼ばれるかわかんないから飯はしっかり食って飴とか持っていくこと(途中空腹で目が回る)と
これからの季節冷房がきっついからその対策もしておくといいかも。
ちなみに待合室の椅子はめちゃくちゃ硬くて古いから痔持ちだったら地獄だと思う。
212わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 21:38:54 ID:eQ/8Jc/C
ここのスレ見ていると
うちの猫の数値、たいしたこと無いと錯覚してしまう。
避妊手術の時に発覚して手術延期
(GPTかな?が200オーバー)
薬で許容範囲内に避妊手術

その後2回ほど血液検査をして
GPTかな?が120〜130で
この子は高めかもしれない
様子を見ましょうという事で
薬を飲ませて一ヶ月後に再検査。

しかし、薬を飲ませるたびに猫が自分の事を嫌っていく感じがする・・・・・。
213わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 22:33:34 ID:Mx+Kly9B
とうとう黄疸が出てしまったよ・・・
食欲が良い感じだったので、数値下がってると期待してたのに。
214キキ:2007/04/29(日) 20:35:21 ID:TTsbr3/c
>>1

> 肝臓の病気と闘う猫と飼い主のスレッドです。
> なかった様なので、新しくスレッドを建てました。
> 情報交換、近況報告、相談など行っていこうと思います。
> うちの子は強肝剤と流動食メインで頑張っている最中です。

> 関連リンク
> 腎不全と闘う猫 パート2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/
> [犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 31◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149692004/
215キキ:2007/04/29(日) 20:36:41 ID:TTsbr3/c
>>1

> 肝臓の病気と闘う猫と飼い主のスレッドです。
> なかった様なので、新しくスレッドを建てました。
> 情報交換、近況報告、相談など行っていこうと思います。
> うちの子は強肝剤と流動食メインで頑張っている最中です。

> 関連リンク
> 腎不全と闘う猫 パート2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/
> [犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 31◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149692004/
216わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 20:40:44 ID:TTsbr3/c
>>1

> 肝臓の病気と闘う猫と飼い主のスレッドです。
> なかった様なので、新しくスレッドを建てました。
> 情報交換、近況報告、相談など行っていこうと思います。
> うちの子は強肝剤と流動食メインで頑張っている最中です。

> 関連リンク
> 腎不全と闘う猫 パート2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/
> [犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 31◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149692004/
217キキ:2007/04/29(日) 20:54:47 ID:TTsbr3/c
今肝臓病で通院してる14歳の猫です薬も点滴も辛いのを我慢かせてしてきたあげくに肝汁が詰まってるから今までの薬は胆汁だす為だったから止めて手術するしかない!と言われました 高齢なのに…悲しいのと怒りとがイリマジリ辛いです
218わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:02:56 ID:Gy+Vdk6k
>>213
うちも黄疸出たことあったけど
なんとか乗り切ったよ。
黄疸出るとき結構調子よくて安心して血液検査に
連れて行ったらその場で入院…ってことがあった。

飼い主が不安そうにしていると猫にもうつるから
>>213しんどいと思うけど不安な顔をしちゃ駄目だよ。大丈夫。頑張ってくれるよ

病院の先生に言われてから私も猫の前で不安なそぶりを見せるのをやめて
入院の時は「お泊りいいねぇ〜」「美人の看護婦さん達に遊んでもらえ〜」
数値が上がってても「お!新記録だねぇ」と頭なでてやってる
不安に押しつぶされそうになって泣くのは猫を病院に預けて家に帰ってから。
お陰かどうかは別として2度ほど危機を乗り越えて
ようやく1歳の誕生日を迎えられそうだよ。
闘病10ヶ月目。意外とこれいいかも。。。
219キキ:2007/04/30(月) 00:40:31 ID:oD/qR7Qr
聞きたいのですがー胆肝が詰まってて手術しか手立てはないと言われたら14歳の猫にさせますか?何か胆肝にとっての薬とか食べ物とか知りませんか?
220わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 13:36:24 ID:JjkFvlYm
>>218さん、ありがとうございます。>>213です。
結構調子良くて自身ありでの血液検査でしたのでかなりショックでした。
黄疸を乗り切れるように、笑顔でサポポートしていきたいと思います。
218さんの猫ちゃんも、どうか良くなりますように!
221210:2007/05/02(水) 02:21:49 ID:QMT1eygF
やっとDION規制解除っ!


本日セカオピ行って1週間、2度目の血液検査をしてきました。
GPTは相変わらず700台なのですが、標準値0〜0.9の
総TBILが7から19に上がっており、また獣医に「よく体を維持できる・・・」
と言われてきました。ここでも新記録ーヽ(゚∀゚)ノ
白血球は37800。基本的に食欲は無いのですが
点滴(栄養剤)打った後は楽になるようで自分から食べに行っています。
N科学大に紹介状書いてもらう事になりましたが混んでるとかで6月半ばになりそう、との事。
帰り際、オーナーさんが余り根詰めないように、余り重く受け止めないように、
この状態で一ヶ月持ったのは凄い事だ、など獣医に言われました。
慰められたのかもしれませんが重く受け止めるな、というのは無理な話でしょう。
この獣医さん、初回に目の黄疸見ただけで、後は猫に触らないのがちょっとなぁ・・・。

>211
 良かった。無事に終わったんですね( ´Д⊂ヽ
しかも元気そうで本当に良かったよぉぉぉぉぉぉ!
N大受診1ヵ月半、なんとか持たせようと思います〜。


>212
 私も薬だの餌だの強制的に飲ませたせいか、警戒されてますねぇ。
手も噛まれたし、フィーダー使うまでは傷だらけでした。


>213
分かります。食欲が入院前くらいあったのでGPT下がってるだろうと
思ったらGPT400→1000オーバー。いつもより部屋の中動いてて
ちょっと元気そうと思ったらTBIL7→19。
お前の体はどうなってるのかと。
黄疸って本来TBILが2.5〜3くらいで出るらしいのですが
うちのは7で少し出てる程度(この時点で変)。19の今は白目にも
耳の内側も黄疸が出ており、認識したときはガックリきました。
ですが落ち込むのは後でも出来るので、今はやれることしっかりやろうと
「黄色い子、おいで〜」とか言いながら餌つっこんでます。
お互いがんばりましょう。
222210:2007/05/02(水) 02:43:23 ID:QMT1eygF
連投スマソ

>219
まぁ、まずは落ち着いて。
14歳という年齢で手術というのは辛いですよね。
もちろんその診断が信頼できるものというのが前提なので
他の獣医の意見を聞いてみるのも手かもしれません。
その上で手術しか無いというのなら、やはり手術にかけるか
看取るかどちらかになるのではないでしょうか?
直球で「胆管の詰まりに良い物」は分かりませんが、肝臓に良いものならば
このスレに結構載ってますからログをご覧下さい。
後は図書館や本屋で猫の食事の本とか探してみては?
223わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 17:38:28 ID:HB2ebE/q
>>13
>>14
見ると日本の問題ないって発表確実に嘘じゃないのか
カキコの時期が全然話題になってない時期だけにシャレにならん
224わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:22 ID:bmbsaLdm
>221
もう大学病院・専門医に行く決心が付いているなら
もう少し早めに見てもらえるところを探してはいかが。

この状態で一ヶ月持ったのは凄い事だと言いつつ
これから一ヶ月半以上先になる診察予約ってどうなんだろう。

主治医に了解を取った上で
自分ならもう少しはく見てもらえるところを探すが。

225わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:59 ID:bmbsaLdm
>223
うちの約11ヶ月の猫も
サイエンスオンリーで育てて肝臓数値高いです
ただ、アダルト用も奪い取って食べていたよな
食いしん坊なので
サイエンスフードを一方的に悪いとは言わないけど
なんかちょっと腑に落ちない部分はある。

今現在は薬でどうにか対応できているので
フードを変え薬を飲ませて闘病生活満喫中。

226わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 01:57:22 ID:9+l5LaJB
>>224
残念な事だけど、今の大学病院って
どこもそれくらい予約が取れない。むしろ一ヶ月半はいいほうかも
しれない。
特にCTとか数が少ない機材を使う診察だと。
227キキ:2007/05/03(木) 11:51:10 ID:i7tAHKo/
222さんありがとうございます!確かに看取るか手術かの選択ですよね…解ってても誰かのアドバイス聞くとさらにがんばれます!病院も考えてます 漢方を飲ませて見ようかと思ってます 頑張りますありがと!
228わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 21:46:15 ID:1hrc4shj
スレ違いで申し訳ないのですが、聞いて下さい。
うちの猫は間もなく18才になるのですが、最近、歩き方が右によろけたり、転んだりします。エサは食べいます。
老衰なのでしょうか?病院嫌いな猫なので、寿命なら余計なストレスをかけたくない気もします。でも、薬とかで治るなら、助けてあげたいです。
何かご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
229221:2007/05/04(金) 00:22:55 ID:iRdiabqa
なんかもう頻繁に書き込んでチラ裏日記みたいになってて
申し訳ないのだが、今日3件目行ってきました。

即 手 術 !

黄疸が進み乳首まで黄色く、今回は点滴後もご飯は自分から
食べられなかったので1時間ほどかかるけど、いろんな評判を聞く3件目の病院に。
6月の大学病院どころか2.3日くらいしか持たないだろうと感じたので
昨日電話でGW中の営業を確認し、最後のつもりで来院しました。
今までの経緯を説明し検査結果を見せ、エコーをあて肝臓に水(おそらく胆汁)が
溜まっている事を確認したら
「お任せいただけるのなら本日手術しましょう」と。
その先生の母校が私が希望していたN科学大であり現在でも大学病院に
引っ張り出される事をお聞きし、これも何かの縁と全部お任せしました。
(ちなみにその病院は私の高校の母校の近くだったり)
21時半過ぎに手術終了の電話をもらいました。夜中に急変する可能性はありますが
詳しい説明は明日行ってきます。胆嚢と胆管が肥大しており切除したそうです。

 検査結果のデータを持ち込んだのは東大系の2件目も一緒なのに、こちらは
投薬の日数も通院の頻度も全て私に任せると、つまり病院側はほぼ投げたのでしょうが
同じデータを見た後の対応の違いにびっくりです。
一ヶ月半かけた私が言う事ではありませんが、闘病中で診断に納得できない方、
いろんな病院行ってみてくださいorz
230わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 05:44:07 ID:HZqI/EQ+ BE:158836829-2BP(1)
>>229
うわ!急展開でしたね。
どうか無事に快復することを祈っています
やっぱり胆管の肥大でしたか…(うちと一緒だ)
先天性のものとか言われました?
肝臓自体のダメージがどうなっているかとか念のため聞いてみてください
(うちは開腹したら肝臓自体のダメージが思ったよりひどいと言われたので)
なにはともあれお疲れ様でした!

うちは本日抜糸。再来週またN獣大で再診です。
今度は何言われるかヒヤヒヤw
231キキ:2007/05/04(金) 20:06:19 ID:Et0E40uC
聞きたいのですが229さんの猫ちゃんや手術した皆さんの猫ちゃんは勿論高齢ではないのですよね?
232229:2007/05/04(金) 21:29:07 ID:U5dhN3Kv
 今までありがとうございました。
今朝方病院から亡くなったとの報告を受け午前中に引き取りに行ってきた。
朝7時から泣いていたら、夜中にまた波が来るだろうけど今は多少沈静化。
火葬の手配をし、明日迎えにきてくれるそうなので残り半日一緒にいます。
1月の寒い日に死にかけてたのを拾ってから約2年半、本当に良いヌコだった。
あまり悲しいだのなんだやるのはスレ違いかもしれんので、まずは
このスレ的に参考になりそうな事を。

 結果、腫瘍でした。
胆管から腸に繋がった部分に1cmほどの腫瘍があり、それが胆汁を堰きとめ
胆嚢や胆管を肥大させていたんだと。何の腫瘍かなどは北海道まで
病理検査に出す事に。手術経過の写真をいただき腫瘍の実物も見てきた。
前の2件で不明だった原因が判明し心のどこかがとても落ち着いた。
 そして胆管と腸を一度切り離し腫瘍を取ったのだけど、胆管が横に伸びていたので
短くなっており腸を引っ張り出して新たに縫いつけたと。腸を切った場合5日の
絶食が必要だそうで、手術を乗り切ったとはいえこの状態で5日の絶食はかなり
厳しいだろうと考えたそうです。実際、麻酔が完全に覚める前にうつらうつらしながら
逝ったので、その点は良かったかな。出来れば私が行くまで待っていて欲しかったけど。 


 病理検査が終わってからでないと正確な事は言えないので詳細は
省くが、1件目がまずかったのかも。
そしてセカオピを選ぶ際に3件目も検討してたのに、急変した時や仕事で
遅くなった時、私以外の家族でも行けるように近場の2件目を選んじゃった。
1週間前に3件目をセカオピとして選んでいれば・・・!
去勢手術をきっかけに「かかりつけの病院」ぽかったので1件目に長い事かかったけど
「ちょっとこれは・・・」と感じたら直ぐ他に行くべきだった。
そして他の獣医に言われた事だがセカオピするなら、1件目よりその分野(今回ならば肝臓)で
良い評判のある病院に。同じようなレベルの病院ならそれこそ10件でも回って情報を集めるべきだって。
稀だろうけど私のように肝炎や胆管系の肝疾患だろうと言われていたら腫瘍だった、なんていう事が
あるかもしれない。現在闘病中で診断に疑問の残る方、金と時間に余裕があれば
是非早めに他の病院を検討してください。
233229:2007/05/04(金) 21:31:57 ID:U5dhN3Kv
>230
ウチはこんな感じで闘病生活終わりました。
似たような症状の子が同じように頑張っているのは凄い心強かったっす。
おかげでN獣○生○科○大の事を知り、3件目で即手術の決断ができました。
私の長々としたチラ裏日記も過去ログとして誰かの参考になれば良いな、と思います。
病理検査結果、5月半ば過ぎでしょうが一応ご報告に来ます?
>230のヌコは食欲もある状態でしたし、1日で退院してるのできっと大丈夫でしょう!
抜糸乙です!これからどんどん大きくなるし、傷跡もすぐ綺麗になりますよ(*´∀`)
234わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 22:28:07 ID:/WCKKC9X
猫 飼い主共々
お疲れ様でした。

本当にお疲れ様。

こういう場合、今日よりは時間がたってからの方が辛そうですが
・・・・。

心苦しいのですが
出来れば同じように悩んでいる
飼い主の方々のためにも
その後の検査結果のUPをよろしくお願いします。

本当にお疲れ様でした。
235わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 13:36:32 ID:Jxo+fSnt
神奈川県の藤沢市でマーブル動物病院とか知ってる方いますか?
236わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:31 ID:Tg2ThLkJ
聞きたいのですが猫の便は黒色ですよね?普通は違いますか?
237わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 22:46:59 ID:5k7FPidi
AHCCって何ですか?教えて下さい
238わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 17:14:04 ID:Fz4+KmUS
>>233
本当にお疲れ様でした。>>230です
似たような症状だったので凄く心配だったのですが残念です。

うちも今日手術後の病理検査結果を聞きに行きました
病名は「特定してこれとはいえるものがない」のだそうです。
胆管のまわりに繊維状の組織ができている上に胆管自体も曲がりくねっている
珍しい疾患ということでFAですw
とりあえず2週間ステロイドを使って過剰にリンパ球が反応して炎症を起こしている
のを抑えるところから治療スタートです。
もしステロイドが効かなかったら治療の仕様がもうないようです。

もし効かなかったらこのまま肝臓のケアだけしながら
段々繊維化して肝硬変を起こすまでの時間を延ばすだけ…みたいな。
頼むからステロイド効いてくれ〜!!
239わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 20:02:36 ID:d3JaF8jQ
皆さん頑張ってるのにアタシは弱いからネコが日に日に弱るのを見て嫌がるのに薬と点滴して…疲れたよ…大声あげて泣きたいよ
240わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 19:33:02 ID:Nkb53uzj
>237
健康食品です。
241わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 17:24:27 ID:Z5lfApRa
ワタシも弱いです。命あるものいつか亡くなるとわかってはいるのですけど
覚悟ができません。頼むからずっと生きて側にいてと猫にお願いしてます。
猫に依存して生きてきたので、もう治らない延命しかできない病気なのが
闘病一年経ってもまだ信じられない。
242230:2007/05/22(火) 02:05:45 ID:pIf/MLUT
 病理検査の結果、届いているそうなので今週末にご報告できると思います。
電話で簡単に聞いたら癌だったそうで・・・スレ違いだったのかorz


>238
ステロイド効いて〜!!!!!!
ウチのがダメだったんだから、せめて>238の猫は
元気になってくれよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 


>239,240
死ぬ3日くらい前だったか、猫の前で泣いたらダメかと思い、キッチンで
泣いてたら寝床で寝ていた猫が寄ってきました。
トイレでも無いし、もちろんご飯でもなく足元に居るだけ。
もしかしたら心配かけたかと(真偽は分かりませんが)、
寝床に抱いて戻り撫でたらゴロゴロいっていました。
近くにいろと言いたかったのだと思います。

 効果あるのか無いのか分からないのに薬飲ませたり弱っていくのを
見るのは非常に辛いですよね。
投薬したらいっぱい撫でるとか褒めるとか、なるべく見える所に
居てあげるとか、とにかく猫が好きな事してください。
亡くなってしまえば基本的に泣いたり悔やんだり以外する事がありません。
霊園への手配もあるけどね・・・。
大変お疲れだとは思いますが、やはり生きてるうちにしか出来ない事を
してあげる事がペットにとっても飼い主にとっても良いのでは無いでしょうか?
それに諦めたら治るものも治らない(`・ω・´)

243わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 19:53:26 ID:lHW/jYx9
241さん242さんありがとう240です…ただただ泣けてきて今泣いてます…諦めてません!でも一生懸命生き様としてる姿を見てるだけで…泣いてます 又がんばります
244243です:2007/05/22(火) 20:14:20 ID:lHW/jYx9
すいません…!自分239でした…
245わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 03:19:26 ID:vGKa0O0W
>>243
>>230さんが言ってるようにいまできる精一杯のことをやってあげよう
泣きたくなっても大丈夫。
一緒に頑張ろう。このスレの人たちがいるからひとりじゃないよ

どうかみんなの猫たちの肝臓がよくなりますように
すべての猫たちが幸せでありますように。
246わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 09:26:44 ID:azg65M+X
ほしゅ
247242:2007/05/30(水) 00:03:43 ID:4nWm1Xa2
 週末とか言っといてとっくに週明けになってしまいました、すみません。
しかも名乗ってるレス番違ってたorz 前回は230ではなくて229でした。


 病理検査の結果はB5用紙2枚で1枚は文章、もう1枚は癌細胞の
拡大写真が載ってました。専門用語バリバリでしたがまとめると
・結果:線癌(小腸癌)
・採取した腫瘍に消化管固有の細胞はなくて、全部癌細胞
・転移の可能性もある悪性腫瘍性病変

な感じでした。肝疾患っぽい病変は癌細胞による2次被害だったの
だろう、という事でした。最後、思いっきり黄疸出たのは肝臓というより
その腫瘍がたまたま胆管を詰まらせる位置に発生したからなんでしょう。
手術に持ち込んだ時点ではかなり癌も進行しており仮に手術後回復して
いたとしても、今度は安楽死も検討しながら末期癌と戦う事になったようです。
改めて、麻酔でうつらうつらしながら逝けたのは良かったかもしれません。・゚・(ノД`)・゚・。
結果論ではありますが、最初に入院した初期の時点でバリウム造影などで腫瘍を
見つけられていれば、それのみの切除で助かったかもしれません。
1件目に一ヶ月もかかったのが敗因だと考えています。
手術してくれた病院では入院して3日しても改善が見られないと
バリウム造影かけるそうですが、1件目は1ヶ月強肝剤と血液検査のみ。
病院の規模にもよりますがフットワークが違いすぎた。
皆様、病院選びは慎重に。




248242:2007/05/30(水) 00:36:31 ID:31/i85l2
そして獣医への愚痴


●1件目
血液検査とあわせて蛋白ブンカクを行って「癌ではないでしょう」と言われて
いたけど、猫に腫瘍マーカーがあるわけでもなし、蛋白ブンカク自体で
癌かどうかを判断する事は出来ないそうです。
実際癌だったしな。
結果報告ついでに説明聞いてきたのですが、ナントカ肉腫とかの場合は
蛋白ブンカクのグラフで分かるそうです。ピンポイントでの検査ならそう言えよ。
ちなみに2歳半と若い事もあり癌である可能性はほぼ考えていなかったそうです。
入院してから一ヵ月半、人間に直すと9ヶ月くらいだもんな。
そりゃ癌も進行するわなorz  最初に3件目に行けて(ry


●2件目
N大学病院への予約をお願いする
 ↓
N病院「予約が多いので、他をあたられた方が・・・」とやんわり断られる
 ↓
予約を断られた事や他の病院へ予約するかなど、私への連絡を忘れる
1週間後こちらから連絡するまで放置

○本○命科学大が予約を断った事も驚いたが、東大系列だかしらんが
連絡を忘れる獣医も終わってると思う。



  *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (`・ω・´) *。+゜  みんな元気になーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
249わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 17:34:24 ID:4/GX26VC
>>242
辛い時期にレポdです
色々なケースがあるのですね。肝臓疾患ってひとくくりに
できないような。参考になりました。ありがとうございます

さて、我が家ですが、本日ステロイドの効き具合を調べるために検査。
ステロイドだめでした… orz
しかも副作用でGPTが2200!!!!
ビックリしすぎて診察室で笑ってしまいました(泣)
でも本猫はけろっとしていて食欲もある。不思議です

ステロイドが効かないとなると段々難しくなってくるようで
今後の治療はホームドクターと大学の先生で相談して決めると言う話になりました。
なので現在は保留中。
いまのとこ胆管の繊維化が進まないことを祈るしかない飼い主です

愚痴。
大学って一回行くとふつーに2.5万とか飛んじゃうんだよなぁ。。。
それとは別に月の薬代だってバカにならないし
なにより検査に行く度に会社は休み。

でもいいんだ。通院貧乏になっても元気になってくれればそれでいいんだ。
お金はまた稼げばいい。でもアイツの命はなくなったら戻ってこない。
今日もキャベツかじりながらがんばってます。
250わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 20:56:57 ID:4xVYtS4K
ID: KWrNHfI+
キチガイ必死www
251わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 12:16:36 ID:a5L0vLiC
〔母〕ユウジ、病気で入院したm(_ _)m
〔返信〕何の病気?
〔母〕肝臓の病気(^O^)/
252わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 22:54:34 ID:jtsefutP
ほしゅ

253わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 06:11:44 ID:aB6yBbay

254わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 13:15:04 ID:GwPqe3Sp
保守

みなさん、その後の調子はいかがですか?
255わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 21:40:16 ID:SzUsjXwp
みんなの猫の病気がはやく治るといいお( ^ω^)
256わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 13:27:09 ID:pvF/b9hL
保守
最近書き込みないね。
257わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 20:06:56 ID:HBOL2MrW
二週間前:大きなひっかき傷で近所のA病院で診てもらう。
一週間前:嘔吐をよくするようになる。
昨日:何も食べなくなる。水は飲む。
今日:以前のかかりつけのB病院に行く。血液検査をする。

「黄疸です。平均20ほどのGPTという数値が680です」
と言われ観察入院をすすめられました。
肝臓の管が詰まっているとか肝臓が腫れているというものではなく、
肝臓自体が硬くなり壊れかけているとのこと。
「ゆるやかに症状が進んでいた場合だったら、この数値は下がらない
かもしれない。突然死はありませんが、今の状態がこのまま一ヶ月ほど
続き、死ぬかもしれません」

こちらが引っ越しや出産などが重なり、B病院が遠くなったというのもあって、
ここ数年のデータがなく、とりあえず2〜3日入院して、どのような状態か、
その状態で出来る事があればやれるところまでやる、と言って頂きました。

このスレがあって良かったです。いろいろな経験が書いてあるので
混乱し涙が止まらない状態から抜けられました。
258わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 12:06:55 ID:1U4MVjsH
まぁ死んだら次の猫飼えばいいよ

かわいそうな猫が沢山いるからさ。
259わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 23:17:04 ID:futJQIpA
うちの猫(12才雄去勢済4.8kg)も先月末黄疸が出ていま加療中です。
最初全く食べなくて、今月はじめはペースト状の餌を針のない注射器
(たまたま100均で買って持ってた化粧品の詰替用を流用)で強制的
に食べさせてましたが、このところは少しずつではありますが自分から
食べるようにはなりました。でもすごくだるそうで元気なし…
出してもらっている薬をネットで調べた結果も皆さんの参考になるかも
しれないので書いておきますね。↓以下、現在の一日分です
 商品名     効能        特記事項
◎ベタメサゾン 抗炎症 難知性肝炎 *脂肪肝には慎重投与
◎ミノペン50 抗生物質/解熱    *肝障害には慎重投与
◎チオラ100 肝機能保護 *発熱時投与は避ける/VB12と併用×
◎ウビロン  強肝[熊胆抽出物]    *胆管閉塞併発の際禁忌

検索すると分かりますが、ほとんどすべてに食欲不振、吐き気、めまい
などの副作用があります。それでなくても悪い場所が肝臓なだけに、
薬はなるべく飲ませたくないので金曜日に再度相談のため病院に行った
のですが「食べはじめているのなら今のまま様子を見ましょう」といわ
れているのですが…今セカンドオピニオン考え中です。
260わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 08:08:06 ID:aCHdf0Lt
薬なんて全部に副作用があるんじゃね
そこまで神経質にならないといかんものかね。

当然100均の注射器もその都度熱湯消毒等しているんだろうね。
261わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 14:38:34 ID:lXcrnMYF
>>260
愛猫が病気なのに神経質にならないほうがおかしい
少しでも負担にならないように
少しでも早くよくなるように
って思うとどうしても色々考えちゃうんだよ。
おまいさんはそうじゃないの?
262260:2007/07/23(月) 14:57:27 ID:MoaaNbRR
私は治療費が少しでも安く済みますようにと色々考えてしまいますね
263わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 16:08:06 ID:ihdW6BKq
>>257です。
猫が亡くなりました。
今日どんな状態か電話で確認してから見舞いに行く予定だったのですが、
8:30頃に容態が急変してそのままでした。
肝硬変末期だったらしいです。先生は私たちが見舞いに来る前に血液検査をして
状態を調べようと思っていたようですが、その前に逝ってしまいました。
我慢強い子だったので、最期の最後まで頑張り力尽きてしまったと思います。
あと一時間待ってくれたら、まだ生きているあの子に会えたのにと、それだけが
心残りです。

闘病中の皆様の愛猫の病状が良くなりますよう、心よりお祈り申し上げます。
264わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 04:08:06 ID:dH0aE3d6
保守がてら。
独り言のようなチラ裏でごめんなさい。
最期の最後まで頑張ったのに、あと一時間待ってくれたらなんて
なんてひどい事を思ってしまったのだろう。
ごめんよ。
265わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 22:01:51 ID:h/aL+6Lp
ワロタw
266わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 13:16:29 ID:MkohctP1
数日前から、ご飯の量が減り、大体一食で、カリカリ5つほど、
でも、ご飯の催促は凄くて、食べたくても食べれない状況でした。
昨日、歯茎が、赤くなっているのに、気づき今日病院にいきました。
歯茎のことは、まだ、心配ないようで、血液検査で、GPTが110でした。
こちらの方が、心配だそうです。
それと、ご飯の切り替えをした時期と、食べなくなった時期が一緒です。
一番食いつきが、良くて飽きなかったご飯をあげて、今は食べることを一番に
考えてくださいと言われました。でもリコールがあったロイヤルカナンなんです
と説明したら、それでも、食べさしてあげてくださいと・・・
GPTが、110は、肝臓が少しずつ弱っていると思ったほうがいいですか?
私は、歯茎が、赤くなっていて、食べたら痛いのじゃないかと思って
そっちの方を、気にしてばかりいますが、先生は、GPTのことを気にしなさいと・・・
むちゃくちゃな文ですみません。今日は、点滴(ビタミン剤入り)をしてもらいました。
今日はカリカリ2粒しか食べてません。4歳2ヶ月、メス猫です。私も、お腹すいてるけど、食べるきがしません。
お願いだから、食べてほしいです。
動揺しています。
267わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 17:24:13 ID:8SLzPiua
>>266
うちの子はGPTが200くらいあって、ウルソという薬を1週間くらい飲ませたら
正常値に戻りました。
しかし、嘔吐が酷く、果てはご飯を一切口にしなくなり、5日間入院。
病院では点滴や強肝剤、吐き気止めの注射などの処置をしていたようです。
退院しても嘔吐が続き、また病院に連れて行くと、今度はGPTの数値が300以上に
なっていました。
今、またウルソを与えています。
今のところ嘔吐は止まり、ご飯も前のように食べるようになりました。
因みにうちの子の好きなフードも、ロイヤルカナンなのです。
確かにリコールがありましたが、病院で出される療養食はヒルズとウォルサム
(ロイヤルカナン)なので、もう気にせず食べるものを与えることにしました。
ドライフードとペット用ミルクしか与えていなかったのに、今は魚やペット用のチーズ等を
与えています。
もともと痩せているのに具合が悪くなって1週間で500gも減ったので焦りました。
266さんの猫ちゃんも場合に寄ると入院させた方がいいし、
取り合えず今は食べるものを与えた方がいいと思います。
食べないと物凄い速さで弱ります。

268わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 19:12:22 ID:ygFXdUos
そりゃ良かった
269わんにゃん@名無しさん:2007/08/05(日) 19:58:59 ID:MkohctP1
>>267さんアドバイスありがとうございます。
そちらの猫ちゃん、よく頑張りましたね。うちの猫も、頑張ってほしい。
嘔吐は、今のところ、今日の朝に、急いで食べたフードを丸々吐きました。
266を書き込みしたときは、ほんとに動揺していてすみませんでした。
帰ってから、少したったら、ささみを少し、やぎのミルクを少し食べてくれました。
今日は、様子をみて、また明日、病院に行かないといけないでしょう。
それと、うちの猫は4,1キロで、脂肪肝を先生は、心配していました。
もう少し、早く気づいてあげたらと悔やまれます。
夏ばてかな?餌の好き嫌いかな?と、呑気に考えていた、自分に腹が立ちます。
これから、私も、頑張ります。
270わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 22:07:24 ID:N9B4xRZP
五月に胆管肥大でもたないと言われ三ヶ月もち返しましたがー今便が白いです貧血もひどく黄疸もきつくなってきました…悲しいです白い便を見た事ありますか?
271わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 12:15:09 ID:NNmu0aeY
こんにちわ。知り合いの猫(オス12歳)なんですが
二週間前程から食事を取らなくなり、太っていた体がやせ細ってます。
黄疸症状も見られるとのこと。病院に行き血液検査をした所、異常は見られないが
胆のうが詰まっている可能性があるらしいです。

現在、点滴、カリウム投与済み。食事は口からシリンジで投与。
今日いったん退院して家庭での投薬、食事療法になります。
気になるのが医師が明確な病名を告げていない事と、今一時退院して
衰弱した猫の体力が持つのかという事なんですが・・・

似たような症状になった方おられますでしょうか。
272わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 21:48:07 ID:ZoqkgvuC
270です今日病院に行った所一週間もつか…と言われ奇跡に近い位で食欲も少しありので動けることが…胆管も今は胆嚢も駄目みたいですがうちの子はがんばってます!だから余計悲しいです!
273わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 00:33:41 ID:OA5geIe3
>>272
自分でご飯食べてくれるなんて凄いよ!大丈夫だよ!
猫ちゃんには人間にはまだまだ解明出来ない神秘のパワーがあると思う!
274わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 20:51:42 ID:0vUS5/ob
273さんありがと!確かに神秘なのか奇跡なのかがんばってる猫みるとアタシ…少しは諦めかけて自分に励ましてたけどあなたのことばに又励まされましたありがと…!
275わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 17:05:58 ID:QtjuGLTq
我が家の猫も肝臓が悪く一ヶ月前から通院していたのですが、急にエサを口にしなくなりました。
水を飲んでも吐くような状態が続き、翌日の朝やっと病院に連絡がつきすぐに連れていきましたが、かなり危ない状態でした。
それから2日間入院して無事帰って来る事ができたのですが、やはりまだ元気がなくグッタリしています。
入院中に市販の缶詰を食べたせいか(何でもいいから口にする必要があったため)、病院にかかってからちゃんと食べていた
療養食も食べなくなりまいってしまいました。
とにかく元気になるまでは、何でもいいから食べられるものを食べさせてあげようと思っているのですが、
市販のもので良い缶詰をご存知の方おられますか?
276わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:03 ID:ULPqpnRd
我が家の猫が唾液線癌であった事が判明…
組織自体はとりきれたのですが再発は多く、それを防ぐためにも放射線治療は
出来るならした方がいいといわれました…
ただ1回で4〜5万かかる上に効果があるか、何回するかは分からないので
人間の薬に腫瘍に効くものがあると、先生は教えてくれました。
薬・サプリメント、なんでもかまいません!
腫瘍に効くものを知っている方、もしくは治療方法を知っている方
お願いです!教えてください!
出来れば薬の名前、購入方法なども教えて欲しいです!
本当にお願いします!
277わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 02:01:57 ID:NE7z6uYj
>>275
療養食はカリカリですか?
食いつきが悪い時にカリカリをお湯でふやかすといいと聞きました。
後、ふやかした物をミキサーにかけてレンジで人肌にするのもいいみたいです。
家の子はそうしても、缶タイプもパウチもダメで、
市販のささみ缶の汁を少しかけると匂いにつられて食べてくれます。
後はフリーズドライのささみやレバー(国産無添加)を2,3gくらい
ドライフードにまぶすと食べてくれます。
脂身の少ないささみなら少しは大丈夫みたいです。
(なるべく処方食のみが良いって言われてますがしかたないので・・)
ミャウミャウやモンプチささみトレイ、ミオささみは汁がそそられるみたいです。
(身はあげてません・・・。)
アンモンダ、ヤラーは種類もあって好みが見つかるかもしれませんーー。
278わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 21:51:44 ID:/IHXU2Ph
おっきいおちんちんなめなめしたい フニャー
279わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 23:43:20 ID:Jert804j
レバコールの錠剤タイプを与えている方いらっしゃいますか?
与える量とか回数などの情報をお願いいたします。
280わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 23:50:08 ID:J1VxzsoF
昨日我が家の11歳の♂猫が肝臓の病気だと診断されました。
元気だった頃はカリカリを普段は食べていて、
たまに缶詰を与えていました。
今は手にのっけてあげるとかろうじて缶詰のゼリーの部分を舐める位です。
治る保障はないと言われ、昨日はうちの子に申し訳なくて、
泣いて絶望感でいっぱいだったんですが、他の猫さん達も
頑張って病気と闘っているのを知り、エゴかもしれないですが、
うちの子にも闘ってもらおうと思いました。

つたない文章で長々とすみません。
皆様の家族が早く治る事を祈っています。
281わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 10:02:38 ID:j6+BJVhu
腹水がたまってきて抜いた方いますか?猫にとっては痛い思いしてまでそうしてあげた方がよいのか思案中です高齢と胆管肥大です 抜いた方の意見を聞きたいのでお願いします
282わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 05:02:51 ID:AuBg3rIN
質問させて下さい。

家の猫20歳♂去勢済み
腎不全と診断されて数年経ち、
●BUN-60〜70、
●CRA-2.5〜3.5
の間を維持している状態です。
今回、腎臓の方は並行状態でしたが、
●GTO→121、
●GPT→276
に上がっていたので
『肝臓の薬を飲んで、数値が良くならないようなら、エコーの検査をしましょう』
と言われました。
(それと現在膀胱炎でもあり、抗生剤を服用)
腎不全の知識だけで、肝臓については無知なので、
はっきりしないままなので
あれこれ考えてしまって…。
●GTO→121、
●GPT→276、
という数値は、かなり悪いのでしょうか?
●TCHO→137、
●ALP→108、
は正常値の範囲内です。

病院に連れて行くと、
ストレスで具合が悪くなるので、何度も連れて行くのはさけたいので…
次に行った時、必要な検査をまとめて受けたいのですが、受けておくべき検査はありますでしょうか?

不必要な検査を受けさせてストレスになるのも嫌ですが、
だからと言って様子見しながら…と何度も連れて行くことも…年も年だしストレスが大きいと思うので、こちらの皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。
すみません宜しくお願い致します。
283わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 13:32:47 ID:FF50xsF1
282さん、腎不全の猫さんが、肝臓の数値も上がってしまったのですね。
腎不全については、詳しいサイトは多いのですが、肝臓となるとなかなか情報が少なくて、
不安になる気持ち、よくわかります。

うちの猫(もうすぐ20歳・♀)も同じような数値の腎不全です。
2月に肛門腺の破裂で抗生剤の注射による治療を受けていましたが、治療のストレスからか、3日目ぐらいから
ゴハンを食べなくなり、さわられることも嫌がるようになり(肝臓がかなり腫れていました、痛かったみたいです)
1週間後に血液検査をしたら、肝臓の数値が「いつ死んでもおかしくない」というくらいに
あがってしまいました。

そのときの数値が、GPT>1000、GOT800以上、CPK>2000でした。
その1ヶ月前の検査では、GPTもGOTも100前後の数値でしたから、急性の肝不全
だったのか、肝リピドーシスだったのか(はたまた、抗生剤が合っていなかったのか??)
と思われますが、原因ははっきりわかっていません。

そのときは血液検査のほか、エコーとレントゲンを撮りました(最初の病院から転院しました)
エコーは猫さんにはかなりストレスがかかるようですが、
レントゲンよりも臓器の状態が詳細に見れることもあるようです。

282さんの猫さんの数値は、もちろん心配な数値ではありますが、そのくらいで維持している猫さんも
いらっしゃいますし、先生のおっしゃるように薬をしばらく続けて
様子を見るのがいいのでは? とも思います。 うちの猫の場合は、薬で数値が下がるのは1ヶ月半くらい
時間がかかりました。 ただ、もしエコーやレントゲンをしたことがないのなら、この機会に一度肝臓や腎臓の状態を
見ておくのもいいかとは思います。 

ちなみに、現在のうちの猫は、肝臓の数値はGPT・GOTは100前後、
(ストレスがあるとGPTは300位に上昇することもあります)、
1ヶ月に1度の血液検査、週に1度の皮下輸液の治療で、肝臓の薬は飲んでいません。

長々と書いたわりには、あまり参考にならなかったかもですが(すみません)、
腎不全で肝臓も悪くなってしまった猫さんのこと、人ごととは思えず、書き込んで
しまいました。 猫さんのストレスを考えながらの治療、いろいろたいへんでしょうが、
がんばってください!!
284280です。:2007/08/20(月) 21:13:01 ID:Kuo4xmy9
うちの子の現状は、GPT66 GOT31と比較的ココにいる皆様の
猫さんに比べると低いかと思います。
ただALP 413と高かったです。ALPを書いてらっしゃる方が少ないと思うのですが、ALPに問題があるって方は少ないのでしょうか?
初日の検査でレントゲンもエコーもやってもらったのですが、
脂肪肝が邪魔で見えないと言われてしまいました。
甲状腺にも問題はないとの事で、とにかく脂肪肝をなくしたら
肝臓の治療に入ると言われました。
しばらくは毎日通院させて、食事量が少ないようなら入院させて
管を通すとの事なんですが、毎日の通院のストレスで余計に
食べなくなり、今日は病院から帰ってきてから泡を吐いて下痢をしてと
ずっと不調のままです。
「このまま食べないようならただの餓死です」と言われたのですが、
彼のストレスを考えると毎日病院に行かない方がよいでしょうか?
皆さんは、どれ位のペースで行ってますか?
この二ヶ月で2?L程体重が落ちてしまったので、心配でなりません。
数値的に見たら正常値よりも上だったのはGPT 66・ALP 413・
TG 138・TBIL 2.7の4項目だったのですが、コレって重いですか?
今まで病院いらずで病気初心者、無知なもので、無理してでも早急に手を
打たなくちゃならないのか、ゆっくり治療を進めていくのかがわかりません。
肝臓の病気はやっぱりすぐにでも命に関わってしまうような病気なのでしょうか?

本当に無知で頭の悪い書き方をしてしまって申し訳ないです。
285わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 22:52:39 ID:V3civQBU
うちの子(13歳♀)の最新の結果。
GOT256、GPT362、ALP1039、体重2.42kg。
あぁ・・・うぅ〜。
286わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 06:01:21 ID:kpIf1ayD
>>283
ありがとうございます。
レスが遅くなってしまい
申し訳ありません。


猫ちゃん同じ20歳なのですね。(嬉しいです)

うちは3年半前に、腎不全(16歳♀)で亡くしたので、
腎臓ばかり気にして、肝臓についてはまったく無知なので
正直GPTとかGOTとか『肝障害』とは何か?
まるで分かってないので、これから勉強しなければ…です。

そんな漠然とした悩みに、的確なアドバイスを頂け

本当に嬉しいです。

レントゲン及びエコーの検査のことも
再検査の時に相談してみます。


ちょっこっとだけ
経過を書かせて下さい。
→数週間前に猫が
トイレから出たり入ったり繰り返しているので、

→病院で血液検査、尿検査をして
『特に異常は無し、ただ肝臓の数値が上がったので
薬をのんでみて、再検査の結果で考えましょう』と。

→帰宅し数時間後
(いつも病院から帰った後は必ず引きこもって出てこない猫)
私の目の前に来て、ニャ〜ニャ〜大声で鳴いて床に血尿を出したので

→翌日再度(私だけ)病院へ。

その時に血尿をすくい持って行きましたが、床の雑菌か猫の雑菌か解らないとのことで、止血剤をもらいました。

→次の日
287わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 06:27:35 ID:kpIf1ayD
→次の日に猫を連れて再び病院へ。

カテーテルで尿を取り検査
→細菌が有ったので、細菌培養検査(外注)にも出し、

→検査の結果をみて、抗生剤と肝臓の薬を処方。

現在飲ませている経過中です。

来週の再検査後に、また報告させて下さい。

それまでに、もっともっと勉強しておきます。


それと気になったのが
283さんの…抗生剤が合わないという疑いもあるとの事

私は『細菌培養』とかいう感受性診断というのがあることを
今回初めて知ったのですが(常識なんでしょうか?)
283さんの猫ちゃんは、炎症を抑えるための抗生剤が合わなかったのかも?
(ということなら、細菌培養検査の意味がないのかも知れませんが)

安易に薬を処方せずに、(外注になっても)細菌や感受性とやらを調べて、合う抗生剤を処方して欲しいです。
高齢猫や肝臓が悪い猫ちゃんなら尚更大切ではないか…と思いました。

ついでに結石持ちの犬も(しょっちゅう膀胱炎になるので)
細菌培養検査をしたら、細菌のりょく?なんとか菌(すみません)と判明
それに合わせ抗生剤を服用中です。

こちらの皆さんを見習って、原因も現状も徹底して追求し改善してあげたいと思いました。

288わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 11:21:01 ID:O7GHQ23p
皆さんの猫さんで利尿剤を使った方はいますか?腹水が凄いのと点滴で体を維持しているのとの狭間でどうしたらよいか考えすぎて…利尿剤を使ったらよいか考えてます誰か話し聞かせて下さい
289わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 05:40:23 ID:vAx7jhwb
猫の肝臓に良いサプリメントとして
ミルクシスル、ヘパトサポート、パウダルコがありますが
猫ちゃんに与えて効果があった人はいますか?

家の猫、目に見える症状はないんだけど
GPTとGOTが基準値の倍ぐらいあったので試してみようかと思うのですが。

290わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 23:20:14 ID:o18aAg6V
こんなスレがあったんだ・・・。
うちの猫も肝臓の値高めだから参考にします。
291わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 15:39:03 ID:mR0Sg523
>>289
ミルクシスルとパウダルコは試しましたが、
じわじわと数値が上がるのに歯止めはかかりませんでした。
このスレで知ったAHCCや核酸もうちの子には効かなかったので、
ミルクシスル等がダメだと言うつもりでは全くありません。
292わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 02:17:20 ID:yhB44n8D
>>291
なんだか猫ちゃん重症そうですね、元気になるといいですね。

うちの猫はたまたま健康診断で数値が高いことがわかりウルソ50という薬で様子見です。
今のところ食欲も元気もあるのでとりあえずサプリを何か試してみます。

293259:2007/08/30(木) 04:56:44 ID:gugYLR4S
以前薬のことを書いていた者です。
あれから1週間がんばってくれましたが、ちょうど一ヶ月前の7/29に
静かに旅立っていきました。…最期は見ているだけでも辛そうだったので
「これ以上苦しませたくない」との思いが強く、死の二日前からは薬も
病院通いも止め、そばについていてやることにしました。結果的には
それで良かったのだと思います。

>>288さん、腹水がひどいなら利尿剤はありだと思います。うちのは
破裂するおそれもあるからひどくなったらすぐ来院して、と言われましたよ。
294わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 22:21:06 ID:y3mdT5hy
293さんありがとうございます!利尿剤は参考のことばにさせてもらいますいつ死んでもおかしくないうちの猫はまだまだ食べて飲んで悲しい位アタシの側に来ます!がんばらなくていいよ!と言いながら悲しくて泣いてしまう弱い飼い主です
295わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 07:16:43 ID:c40JT/JB
>>293
つらかったでしょうが最期を看取ってもらえて
猫さんは喜んでいると思いますよ。

>>294
食べる意欲があるのならかなり希望があると思います!
296わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 23:15:12 ID:8v4tbpzW
元は肝臓が胆管肥大で点滴つづけた挙げ句には腹水溜まりで、利尿剤すればさらに脱水が進みますがそれも仕方ないかも…と言われてます!点滴や腹水抜く事がはたして猫にとってよいか…ずっと考えて踏み切れない飼い主です…
297わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 07:44:09 ID:PHXW+CC1
我が家の猫、半年くらい前から急に痩せてきた(食欲はかなりある)ので、
病院へ行ってきました。
血液検査の結果、数値が悪かったのがGPT:200、ALP:320、NH3:105。

過去に腎不全で2匹の猫を亡くしているので、腎臓は警戒してましたが、
肝臓だったとは・・・。
さっそくldとミルクシスルを与えることにしましたが。
一ヵ月後の再検査、数値が下がってくれるといいんですが。
298わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 13:30:29 ID:Ydp+BVeI
キャットフードのプリセプトプラスを食べさせてる人いますか?
セイヨウタンポポが入っていて肝機能のサポートをしてくれるらしいんです。

ヒルズのl/dを食べてくれずウォルサムには肝臓の処方食は犬用しかないし
食いつきとか肝機能の改善が見られたかとか出来れば知りたいです。
299わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 13:56:38 ID:ntINm/o6
猫で肝臓の数値が高い場合、
とくにALPが高値で高齢な猫の場合は
肝疾患じゃなくて、甲状腺の病気の可能性もある。
そこに触れずに肝臓の薬をとりあえず出す病院は
転院したほうが良いかも。

うちの猫はずっと下がらなかった肝臓の数値が
二件目の病院で甲状腺の治療をしたら
GPT300台、ALP400台が正常値に二週間で戻った。
血液で甲状腺ホルモンを検査センターで測定してもらうだけだから
検査も楽だよ。ガリガリだったのに体重も増えた。
300わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 17:54:16 ID:hQd94TrM
突然こんな質問すみません…。
GPTの数値が9000って有り得ますか?
301わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 20:35:02 ID:9s2e67nr
薬物性肝炎の治療法についておしえてください
現在水しか飲めない状態です
注射に通ってますがどんどん弱っています
栄養はとらなくてもいいんでしょうか?
302わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 01:25:49 ID:4pvf/u24 BE:238253393-2BP(1)
>>300
うちは先天性の胆管奇形で
ブリーダーから引き取った生後2ヶ月からGPTの数値は
高かったけど
最初検査で880ってのが出て獣医がびびってた。

ちなみにいままでの最高値は2200。
でも結構元気。

もし9000で元気な子がいたらちょっと励みになる
303わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 14:25:23 ID:yfpMBGou
>>301
強制給餌させた方がいいような気がするけど。
304わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 16:09:19 ID:lg7ZwlmF
こいつら人間じゃない・・・・
http://c-others2.2ch.net/test/-/cat/1180437931/i
305わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 16:27:08 ID:HjBozKQ3
>>302さん>>300です。レスありがとうございます。

昨日血液検査をした結果に、9000(もしくは10000越えてたかも…)と書いてあったので、ビックリしたんですが
お医者さんによると、数値が高すぎてはかりきれなかったそうです。

どちらにしろ危険な状態なのに変わりはないんですが、ご飯も食べてくれるし…結構元気です。
306わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 01:23:10 ID:ymtOiR8N
>>305
302です。
ネコちゃん何歳くらいですか?
猫のGPT基準値って説明もらいましたか?

猫のGPTの基準値は22〜84です。
病院の設備によっては1000以上は測定できないところも
あるようですが
9000という数値で普通に家に帰すっていうのは…ちょっとびっくりw

黄疸とか白血球値は大丈夫ですか?
今後の治療方針はお医者さんと決まってますか?
うちの子のこともあったので凄く心配してます
307わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 02:41:13 ID:uFKCOvzW
>>306
305です。

12歳のメスで避妊はしてません。

はい。基準値などの説明はすべて受けました。
GPTの数値意外ではほぼ異常は認められなかったそうです。

病院でかなり怯えた状態だったので、このまま入院させるより、自宅で療養させた方が猫にとって良いという判断でした。

黄疸の反応もあるようですが、肉眼で確認出来るものはほとんど出ていません。

10日分のお薬と栄養剤を貰って、毎日飲ませているのですが…
食欲もあるし、普段とほとんど変わらない状態なので、体調の判断が難しくて…。

お医者様には、数値を見る限り、もう手遅れの状態だと言われたので、突然急変してしまうのでは…と心配なんです。
308わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 07:32:55 ID:tLtnyAht
>>307
GPTが9000を超えていてさらに
黄疸を発症しているのに食欲があるなんて信じがたい。
そもそも連れて行ったときはどんな症状が見られて連れて行ったのかな?

念のため違う病院で血液検査を受けることも考慮してみて。
309わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 13:13:57 ID:uFKCOvzW
>>308
病院に連れて行った時は、前の晩に妙に落ち着きがなくて、次の日の朝にぐったりしていて、吐いてしまったんです。

やはり食欲あるのっておかしいですよね?
少し元気すぎる気がして戸惑ってます…。

はい。家族と相談して、別の病院でも診てもらうことにします。
310わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:26:00 ID:Jmw5vUGQ
>>309
黄疸だったら総ビリルビンTBIL値がとんでもない数値になっていると思います。
311わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 14:48:09 ID:uFKCOvzW
>>310とんでもない数値とはどれぐらいでしょうか?

総ビリルビンは0.7です。
基準値は0.1〜0.4となっているので、基準よりは高いんですが…。
312わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 15:10:19 ID:Jmw5vUGQ
>>311
妹宅の猫は10を軽く越えてしまい闘病の末亡くなりました。

0.7なら黄疸は相当軽いと思うので検査結果を持参して
違う病院での再検査をお願いしてください。
313わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 16:04:11 ID:ggXUX7el
うちの子も肝臓悪く胆管肥大で五月に診て貰った時も持たないと言われ今私達は点滴と薬で頑張り餌も食べてます 猫とは医者にさえ予測の出来ない可能性を持った動物なんだと感じてます アタシも皆さんと一緒に頑張って行こうと思います皆さんも頑張っていきましょ
314わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 20:20:44 ID:O8V7Z7jf
黄疸も色々あるけど
点滴すると薄まって低くなったり、
無治療でも低くなることがあるから
ビリルビンの数値の高低だけじゃ症状の判断には
ならないよ。

このスレみるとGPTと黄疸の数値ばかりでてるけど、
実際はコレステロールなどの脂質の値や
血糖、蛋白、アルブミンとかの数値も
肝臓の評価に関係するよ。
書かないって事はみんな他は正常値だったってことかな?
315わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 22:44:34 ID:YaA4Y+h5
三ヶ月間、ヒルズのl/dのドライフードを食べさせたら正常値に戻りました。
違う病院で検査したら、いい病院で混んでるんだけど料金も四倍くらいで驚いた。
でも治ったから安心を買ったと思うことにします。
316わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 14:33:11 ID:iQOpxOZl
l/d食べてくれないんだよな。

代わりのフードったらミルクシスルが入ったグリーンフィッシュあたりかな。
セイヨウタンポポ入りのプリセプトプラスもよさそうだけど。
317わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 14:51:36 ID:iQOpxOZl
ソリッドゴールドにもセイヨウタンポポが入っているようだ。
318わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 17:11:27 ID:VPyaZ94c
うちの猫、肝機能不全でステロイドを使うしか救う方法がないようです。
どうしても助けたい。今現在入院して頑張っていいます。
どうかどうか回復してくれますように。
319わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 21:23:50 ID:QjuRB0pZ
>318
ステロイド使用前に他の治療や生検等は行っているのでしょうか?
もしそうならステロイドも治療の一つですが
万が一生検もせずにいきなりステロイドを勧められたのなら
セカンドオピニオンを考えられたほうがいいと思います。
320わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 21:33:46 ID:Gwp5IGGf
>>319
レスありがとう。
他の病院にかかっていたのですが輸液やインターフェロンを数回しただけで
見放されてしまい、今の病院に昨日変えたのです。急変して1週間経っていて
状態はかなり悪く、他の方法での回復は見込めないとのことで
最終手段でステロイド投与になりました。
今は回復を祈るばかりなんです。みっともなくオロオロしています。
321わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 22:14:48 ID:jIFULDbi
>>320です。
黄疸は相変わらずですが、それ以外は少し回復傾向にあるようです。
今の先生はわかりやすくきちんと説明をしてくださるし
信頼できると思いました。もっと早く転院させていればと悔やまれます。
もう少し、なんとか頑張ってほしい。
お願いだから死なないで!
322わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 21:53:45 ID:0sU9V0ES
肝臓が悪い猫の飼い主の皆さんは猫に何を食べさせていますか?
l/dを食べてくれないので。。。
323わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 00:54:56 ID:V2aXQSg1
>>322
うちは転院して逆に先生の方針でl/dから元々やってた
我流の手作りに戻した

フレッシュな白身魚とか鳥のささ身とかを水分多めに炊いたり
あとベニンソン(鹿)と馬肉のミンチに
スープ煮にした葉物根菜マッシュルームとかを
フープロにかけたやつを混ぜて炒めた
通称「馬鹿飯」が常食

他にはネコの肝臓疾患が発覚してから
食器洗剤とか床を拭く洗剤をオーガニック天然成分のやつにかえた。
ちょっとでも肝臓に負担のかかるものは排除するつもり
床とか歩いたあと肉球を舐める事を考えたらフローリングワックスなんか
恐ろしくて使えない
324わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 23:46:56 ID:AL7deTNQ
だから肝臓が悪い猫です又腹水が貯まりました!又抜くんだよ…不本意でも猫が楽ならどんな事もするよ!でも肝臓の悪いのは変わらず又点滴もしてさー何か全て悲しいよ!
325わんにゃん@名無しさん:2007/10/11(木) 17:56:33 ID:kFieyrix
みんなのヌコタンが元気になりますように☆
326わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 12:32:50 ID:mmHkSDRI
ディーンズのダンドリオンとかいうサプリをやってる人いますか?
セイヨウタンポポとミルクシスルが入ってるみたいなので
買ってみようかと思ってるんだけど。
粒とかでかいですかね?

327わんにゃん@名無しさん:2007/10/20(土) 02:58:53 ID:aAvulj9+
粒はそんなに大きくないよ。
効果のほどはわからないが何もしないよりはいいかと。

328わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 14:06:43 ID:7JE+9ftH
ほしゅ
329わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 20:52:27 ID:n0bD4aVp
>>313

> うちの子も肝臓悪く胆管肥大で五月に診て貰った時も持たないと言われ今私達は点滴と薬で頑張り餌も食べてます 猫とは医者にさえ予測の出来ない可能性を持った動物なんだと感じてます アタシも皆さんと一緒に頑張って行こうと思います皆さんも頑張っていきましょ
330わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 09:17:55 ID:2XDD5yeG
血液検査の結果
GPT594
GOT106
だったうちの猫
特に目立った症状はありません
メタボくらいです
検便、検尿の結果待ちです
医者の話ですと
肝炎、肝疾患、肝臓壊死、心筋壊死の可能性があるそうです

うちの猫の数値ってどれくらい深刻なんでしょうか?

後、検査の前に子猫を迎え入れる事になっていたんですが病気の猫と健康な猫がいる場合に、食事療法で注意することありませんでしょうか?
331わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 09:18:36 ID:2XDD5yeG
血液検査の結果
GPT600
GOT100
だったうちの猫
特に目立った症状はありません
メタボくらいです
検便、検尿の結果待ちです
医者の話ですと
肝炎、肝疾患、肝臓壊死、心筋壊死の可能性があるそうです

うちの猫の数値ってどれくらい深刻なんでしょうか?

後、検査の前に子猫を迎え入れる事になっていたんですが病気の猫と健康な猫がいる場合に、食事療法で注意することありませんでしょうか?
332わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 09:59:08 ID:2XDD5yeG
連投すいません
333わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 02:24:25 ID:h0EKnUkI
>>331
その後、猫さんの調子はどうでしょうか?検査結果出ましたか?
肝臓の数値高いですよね。特にGPTが。

うちの猫は4年前8歳の時に肝リピドーシスになっています。
病院に連れて行った時には、黄疸が出ていて抵抗もしない状態。
血液検査の結果は ()内は正常値 (病院の検査の機械によって違う場合有)
 GPT(20〜100)→1094
 GOT(20〜100)→699 
肝臓は「壊死しているかも」命も「助かる可能性は低い」との事でした。
その後、1ヶ月の入院と1年間ほぼ毎日の通院を経て、見事復活!
2年前からは薬は飲んでません。
そして12歳の今、死にかけたと思えないほど元気でいます。
最近の血液検査の結果は
 GPT→126
 GOT→98 う〜ん微妙…でもスゴイでしょ?

一度悪くなった部分の肝臓は再生しないそうです。
なので、大丈夫な部分をいい状態で保てるように食事や体調管理など
気をつけてあげる事が必要になってくると思いますよ。
334わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 11:07:46 ID:O0O8oYxy
十月頭に肝リピドーシスの診断を受けたわが家の愚猫ですが、先日血液検査の数値が正常範囲に戻り、ついに胃チューブを外すまで回復しました。
ここまで早く回復できたのは、病院のスタッフの皆さんが非常に親身に治療にあたって下さった熱意+このスレで知ったヤーバのミルクシスルの後押しのおかげだと思います。ありがとうございます。
335それでも毛皮が着たい?:2007/12/07(金) 11:20:21 ID:RvAZlKNO
http://all-creatures.org/ha/Kegawa/furKisei.html#nofur
生きたまま毛皮(犬ネコも)を剥がされてる><;!!許せない
皆様、リンクお願いします!ネコ鍋どころじゃない中国人
ZARA(ブランド)のお店も協力しています。アメリカ、イギリス人は
毛皮を着ません!中国や日本人が多いそうです
336わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 23:37:59 ID:lemXjRee
>>334
よかったね。
実家の猫は肝リピドーシスと黄疸で強制給餌してたけどダメだった。

家の猫も肝数値が高めなので悪くならないうちにと思って
ディーンズのダンドリオンプラスっていう
セイヨウタンポポとミルクシスルの入ったサプリ与えてる。
おかげで徐々に数値が下がってきてる。

サプリも効果ある猫もいるから試してみるだけの価値はあるよね。
337わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 04:19:18 ID:bZp8WiXN
メス17歳くらい、体重2.4kg。
以前から肝臓の値が高いと言われていました。
(若い頃に結石をしてからずっとヒルズのカリカリばかりだったのが原因かorz)
またたまに餌を吐くこともあり。

今年の夏に突然てんかん発作を起こし、同時に腎臓も急激に悪化。
多飲多尿、体重の減少(2kgまで落ちた)、脱水症状。
てんかん直後は1ヶ月ほど輸液とa/dをお湯で溶いて強制給餌。
食欲が回復したところで少し気を抜いてしまったら、10月の検査で肝臓の数値は1000以上で計測不能に。
(これ以上計れる獣医さんもあるのですね)

現在プロヘパゾン、ネフガード、及びてんかん発作防止にホリゾンを使用中。
餌は腎臓を優先してヒルズのg/d(ウェット及びドライ)、たまにl/d、ウォルサム腎臓サポートを与えています。
食欲は異常なほど回復し、体重も戻ってきました。食べ過ぎの感もorz

それでも不安に思っていたところ、検索でこのスレを見つけました。
過去レスに腎臓と肝臓食は似ているとありましたが、このまま続けてもいいものかどうか。
一応今月血液検査を受けるので、その結果次第だと思っていますが……やはり心配です。
腎臓・肝臓両方が悪い猫ちゃんの飼い主さんはどうしていらっしゃいますか?
338わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 15:12:37 ID:aF6qCEMb
>>337
ウォルサムの腎臓サポートは腎臓・肝臓両方に効果あるみたいですよ。
そのまま続けて>>334>>336にある肝臓にいいサプリをプラスしてみては?
339わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 09:49:53 ID:LZ4f4WDy
>>338
レス遅れて申し訳ない!
早速そうしてみます。
どうも最近食欲が落ちてきたみたいで……なんとか愛猫にも頑張ってもらいます。
340わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 15:00:24 ID:K4quvzzk
すいません、教えて下さい。7ヶ月♀です。昨日避妊手術しました。
事前にレントゲンと血液検査に連れて行きましたが、血液検査はたいへん抵抗したためできず手術当日にしました。
その日の夕方迎えに行ったところ、肝臓の数値がどれも悪く
生まれつきの肝障害(門脈シャント)か白血病等のウイルス性の病気かと言われました。病気については結果待ちですが、心配でたまりません。
今はなんの症状もなく元気ですが、病気の場合、肝臓の数値だけが悪い事がありますか?
また血液検査をする必要がありますが、ものすごく抵抗する子は皆さんどうされてますか?
長文で申し訳ありませんが教えていただけたらありがたいのです。
341わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 15:01:22 ID:K4quvzzk
すいません、教えて下さい。7ヶ月♀です。昨日避妊手術しました。
事前にレントゲンと血液検査に連れて行きましたが、血液検査はたいへん抵抗したためできず手術当日にしました。
その日の夕方迎えに行ったところ、肝臓の数値がどれも悪く
生まれつきの肝障害(門脈シャント)か白血病等のウイルス性の病気かと言われました。病気については結果待ちですが、心配でたまりません。
今はなんの症状もなく元気ですが、病気の場合、肝臓の数値だけが悪い事がありますか?
また血液検査をする必要がありますが、ものすごく抵抗する子は皆さんどうされてますか?
長文で申し訳ありませんが教えていただけたらありがたいのです。
342わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 02:39:07 ID:9xS4O8mY
>>340
うちの子は肝臓の数値が悪く通院&お薬の投与しています。
採血時はタオルで体と前足を束ねる感じで巻いて前足一本出しておきます。
かまないよう頭は看護婦さんか私が押さえます。
後ろにバックしてしまうので、私の体で壁をつくり後ずさり出来ないよう
にします。
こんな感じでなんとか・・・。
うちは2か月に一度定期的に血液検査をしているのですが、肝臓の数値が
悪くでた時(400、205)も元気で食欲もあり元気そのものでした。
先生も肝臓が悪い結果に驚いておられたくらいですから・・・。
治療を始めて3カ月ほどですが元気も食欲もあります(数値は200、154)。
早く猫さん良くなるとよいですね。
343わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 01:53:59 ID:ac9waouX
つい先日、拾った子猫に肝臓異常が見つかりました。
先天性で血管が動脈と静脈にそのまま枝分かれしている病気らしいです。
当たり前だけど手術に相当なお金がかかると言われています。
一人暮らしで、自分の面倒さえ大変なのにどうすればいいのか全く分からない…。
344わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 10:45:51 ID:/KqTsRcM
〉342 ありがとうございます。
検査しないと原因もわからないし、困っていました。
342さんのやり方を試してみますね。お互い猫が元気で長生きしてくれるよう、頑張りましょう。
345わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 14:55:48 ID:Yd3OOSTh
>343 経済的に苦しいのなら あなたができる範囲でいいと思います
かわりに 最期の日が来るまで
人に甘えることや 冬でも家の中は暖かいって事を味合わせて あげてください
今迄知らない事だと思うから

うちの子を亡くした今 命の長さより 愛情や安心感が動物にとって重要だと感じます
 
346わんにゃん@名無しさん:2008/01/04(金) 23:41:26 ID:kLbdMlpu
肝臓障害が再発。年末年始も毎日点滴に通ってGPT,GOTは下がったのに、黄疸だけは2.2から下がらない。
なのでご飯もほとんど食べない。
精密検査を受けても原因がはっきりしない。もうどうしたらいいやら。
347わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 18:24:57 ID:MI5ow0mj
聞きたいのですが、肝臓の数値はアルファベットで、どう書かれてました?
348わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 20:01:05 ID:W1s9B0or
アルファベットじゃなくて埠頭駅って書かれてた
349わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 11:24:27 ID:+Wxf9dZ6
くれぐれも相手しない様に(念のため)
350わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 17:40:04 ID:oFW5y6rC
>>347
GOT(AST)
GPT(ALT)
ALP
となってます。
351わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:05 ID:p9EoZJpt
外飼いで定食食らって内臓疾患アボーン!
352わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 14:40:01 ID:iyHHOMVF
腎臓は多いみたいだけど肝臓はあんまり多くないのかな?
健康なのが一番だけど
353わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 18:31:25 ID:94xC0u4d
バファリンで猫の肝臓破壊です
354わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 00:52:00 ID:MrtV2KlI
ペルシャ メス6歳、体重2kg前後
生後2ヶ月後ぐらいからもらってほとんど室内で飼ってきました。
去年の7月頃から体調をくずし9月の始めには死ぬんじゃないかと思うほど食べないし
動かなくなりましたがドライをやめて鶏肉を刻んだものをあげると徐々に食べだしたので
ヒルズのa/dや野菜を混ぜて与えているうちに元気になりました。

しかし今年の始め頃にあまりに食欲があり要求が激しいので人間の食べている
親子どんぶりの具を上げてしまいました。それが原因か与えすぎが原因かは
わかりませんがまた体調を崩してしまいました。

それからヒルズのa/dだけを上げていたのですが食欲もわかず、よだれをたらし、震えて、
後ずさりをし、部屋の隅にいくようになりその症状が頻繁に出るようになりました。
あまりに回復の気配がないし、掛かりつけの獣医さんからの対策も効果がないので
別の病院へいくと肝機能があまりよくないこと、アンモニア濃度が高いこと、症状などから
門脈シャントの疑いがあるといわれました。

きちんとCTやMRIなどで検査をして原因を究明し手術をして完全回復すればいいのですが
なにぶん身体も小さくリスクも大きいので食事療法で様子を見てみることになりました。

犬猫にねぎ系を与えてはいけないことも知らず脈シャントが原因らしいの症状を去年の7月頃
からポツポツ見かけていたのにネットで調べることも思いつかず無知の極みでしたがヒルズのl/d
を食べはじめてから症状も出なくなり元気で食欲旺盛にもどりました。

別の病院の獣医さんからはウォルサムの腎臓サポートを進められたので試しましたが
やわらかいヒルズのl/dより固めで腹持ちが良さそうでした。

病状とこれからの対処についてお聞きしたいのですが5歳まで門脈シャントの症状はでてないんですが
後天的に出てきたのでしょうか?ほとんど先天的で生後数ヶ月後に発症するような資料を見たのですが・・・
それと今後は定期的に血液検査をしながら獣医さんと食事の相談をするみたいな感じでいいでしょうか?
長文でまことに申し訳ありません。
355わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 00:07:57 ID:tPx/Vw2K
一応ageておきます。

>>354
毎日心労とで大変でしょう。
お疲れさまです。

過去レスにも書きましたが私も年末にペルシャMIXのような猫を保護して半月後に門脈シャントだろうと診断されました。
シャントのせいでたんぱく質が作れず、拾い猫に加え身体が小さいので年齢は分かりませんが。

症状として食後に大量の唾液、激しい息切れ、意識朦朧、足マメに汗で救急に運びました。
その後入院し、血液検査でNHC 700という数字が出ました。
そしてCTで肝外門脈シャントの疑いがかかりました。

病院はどこを回っても手術を勧められます。
解決策はシャントをなくすことしかありませんし、あまり言いたくありませんが恐らく短命と言われています。

金銭面からうちは手術はしてあげられません。
当分は同じくヒルズl/dのウェットは食べてくれないのでカリカリとウォルサム腎臓サポートのウェットとカリカリ、
薬でモニラックかラクツロースでしのぐつもりです。門脈シャントの子と暮らす方のblogで読んだ手作り療養食にも挑戦してみたいとは考えています。



参考になれば幸いです。
文献をあさりましたが、小型犬と猫はペルシャ猫に確率があるようです。

長文すみません。
356わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 00:36:10 ID:cxLGjzN/
>>355
レスありがとうございます。

確かに症状が出た日と後日なんかは心配で夜もあまり睡眠はとれませんが
今のところ元気なのでそれ程でもないです。

NHCとは血液中のアンモニア濃度のことでしょうか?
ウチの猫の場合今年の始め頃に検査した結果では185でした。
あとGPTが43と正常値の範囲内ではあるけど数値が高めと獣医さんから言われました。

飲み薬はアンモニアが体内に吸収されるのを抑える作用のあるものとだけ聞いていたのですが
355さんの言われているラクツロースシロップのようです。

手術はやはり歳もそこそこいってるし薬と食事療法で今のところ回復した感があるので
しないと思います。今行ってる所の獣医さんは猫の年齢や門脈シャントの病状を踏まえて
直る可能性と失敗するリスクをきちんと言ってくれました。

今は食欲旺盛でおねだりの誘惑と戦うので必死です。

お互いに少しでも愛くるしい姿を見続けられるといいですね。
357わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 18:11:42 ID:lXzFNEOr
雑種12歳♂ 体重5.6kg
先日血液検査エコーの結果、GPTの値が176で、エコーを受けたところ、肝臓に、影が映りました。

先生によると、これだけでは、肝炎か、肝腫瘍かわからないとのことで、今後の治療方針として、

1.CTで病巣を特定し、生検をする。悪性であればオペ。
2.このまま薬物治療をして、様子を見る。

の2つの提案をされました。
1の場合、原因は特定されますが、検査だけで、費用が10万円近くかかり、かなりの負担です。
結果、オペが不必要と診断された場合、検査費が無駄になる気がします。もちろん、命はお金に代えられませんが。

自分としては、2の方を選びたいのですが、皆さんはどう思われますか。

なお、血液検査の結果は、GPT以外の肝機能数値、GOT、ALP、GGTなどは正常で、猫も食欲旺盛で、至って元気です。
358わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 00:06:31 ID:i2vXwx5z
up
359わんにゃん@名無しさん:2008/03/09(日) 21:57:58 ID:AcriMhoJ
食欲があって元気なら薬飲んで定期的に検査して様子をみるで
いいんじゃないかな。
肝臓は長期戦になりがちみたいです。

ウチは年末から肝臓の具合が悪く、薬飲んでもなかなか改善されず、
食欲もあまりなく、原因不明でかかりつけの先生から大学病院を
紹介され来週N獣行くことになったよ。
360357:2008/03/10(月) 18:53:33 ID:bRmLgfOF
お答えありがとうございます。とりあえず、投薬治療しながら様子を見ようと思います。

>>359さんの猫ちゃんも元気になるといいですね。
361わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:57 ID:XoJtMdLp
うちの猫12歳去勢済み♂でエイズキャリアなんだけど、腎臓も心臓も肝臓も悪いのに、レバスパン(肝臓のサプリ)ってあげても問題ないですか?
誰か教えてください。
362わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 13:23:18 ID:rdTgWdc6
肝臓は症状が出たときにはもう相当ひどい状態だから、
現状維持が目標と腹をくくるべし。
(人間の肝硬変患者より)
363わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 18:41:08 ID:IR7gdbnI
埠頭駅定食を食べた猫は腎不全と闘います。
それは治る見込みの無い不毛な治療です、がんばる必要などない!安楽死が一番!
364わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 21:13:20 ID:aOjTCLji
札幌医大のあれが動物にも応用されたりするのかな?
365わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 11:55:19 ID:fJoK1kof
>>362
うちの猫、喧嘩でボロボロになったのを切っ掛けに
エイズ発症かなにかで一気にやせ衰えて肝臓がヤバくて餌を全然取らなくなりましたが
現状維持ってできるんでしょうか?
366わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 11:59:16 ID:fJoK1kof
ちなみに血液検査の結果がGPTとやらが135
BUNが140でCre12.6で赤丸付いてました
367わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:11:14 ID:c8qQ6ktj
肝臓よりも腎臓のがやばいじゃんそれ
368わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:18:35 ID:fJoK1kof
ああ確かに
GPTのは考えられる原因は肝臓うんぬんって書いてあるだけど
BUNが140はCre12.6腎臓うんぬんって書いてあります
昨日まで一時的なものだと思ってたから余計ショック大きい
目に見えてじわじわ近づく死ってキツい
369わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:20:19 ID:c8qQ6ktj
とりあえず輸液、そして腎臓用のごはんとクレメジンなり吸着剤だな
お医者さんとそうだんしる
370わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:34:24 ID:fJoK1kof
>>369
薬はもらってるけどこれがクレメジンなり吸着剤?
後肝臓用のご飯は見向きもしなかった
371わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:39:21 ID:fJoK1kof
薬袋見たら肝臓薬ってラベルが貼ってあるニチファーゲン剤とドイツ語?っぽい字で色々書いてある奴が入ってた
372わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:40:32 ID:c8qQ6ktj
>>370
その数値だとかなり重症の腎不全だと思う。肝臓の値より腎臓のが思いっきりシビア。
これ以上はスレ違いなので、こっちに詳しく書いてある。
腎不全と闘う猫パート5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202842834/
373わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 12:44:27 ID:fJoK1kof
>>372
THX
374わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 13:19:21 ID:fJoK1kof
>>369
医者からは腎臓のはフォルテコール(領収書の方にちゃんと書いてあって調べたらたんぱくが尿に漏れるのを防ぐ薬?)
でそのクレメジン(調べたら尿の毒素を便として出す薬)とやらはもらえなかったけど大丈夫でしょうか?

375わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 00:40:46 ID:1Z6Gw8Xn
>>365
肝臓の病気は、現状維持が「目標」なんです。
376わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 15:56:09 ID:oE9bz7G7
頻尿になったので病院に連れて行ったら膀胱炎といわれ、抗生物質錠剤を指示通り、飲ませていました
計1ヶ月半も投与して舌のですが、改善が見られず、頻尿が突然1日1回の尿になってしまい、食欲も
ないため急遽、別の病院に行きました
そこでの血液検査の結果はGPTが2000超というとんでもない数字になってました
原因はまだ分かりませんが、大分肝臓がやられているので点敵治療が長引きそうです
最初に行った病院での血液検査ではGPTが200と、これも異常な数字だったのですが、嘔吐した
後では高い数字が出るものだから安心していい、腎臓も肝臓も異常なしとの診察でした
嘔吐でGPTの値が高くなるというのは本当なんでしょうか?
どうも怪しげな医者で信用できません
377わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 07:26:08 ID:FAJltIPE
私じゃ分からんからとりあえずageておくよ
378わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 08:00:28 ID:YwXNV7cA
>>376
>嘔吐でGPTの値が高くなるというのは本当なんでしょうか?

嘔吐からの脱水症状でそうなる事も。
379わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 17:13:47 ID:tSClbDwl
GPT700〜800、GOT400前後、ALP200弱です、一時は針が振り切れ測れなかった
嘔吐も黄疸もなし、食欲なくフードに混ぜた薬もなかなか食べさせられない
静脈点滴も病院ストレスが酷いため余計悪くなるかもと言われ、入院もさせれない
皮下点滴がせいぜいでそれも脇腹に入れられびっこひいて歩けない状態に
病院で悪化して余計食欲不振、今AHCC取り寄せ中です
380わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 14:13:22 ID:naKapruJ
「広域暴力団"山口組"を支える有力2次団体で"武闘派"とも形容される"後藤組"のオヤビン後藤忠正タソが
日航機でL.A.に飛んでFBIの便宜で難なく入国、C型肝炎により悪化した肝臓を摘出し移植するため
全米屈指の名門病院 "UCLA医療センター" に多額の献金をし入院 "順番抜かし" で2ヶ月足らずで交通
事故死した米国人青年の肝臓を移植。その後執刀医であるロナルド・バスティル外科医は度々ニホンにまで
"ご丁寧" にも "往診" しに来ていますたよ」疑惑

L.A.タイムズの読者「臓器移植システムを見直せ!」の意見多数! 「後藤忠正」の横暴のおかげで
外国人ってか「ニホン人」に移植される「チャンス」が「激減」するのは必死!ですYO!

怒れ!「L.A.市民!」 怒れ!「ニホン人!」.....(´・ω・`).

(L.A.タイムズ記事原文:後藤忠正タソのアップ写真付)
Four Japanese gang figures got liver transplants at UCLA
http://www.latimes.com/news/local/la-me-ucla30-2008may30,0,717284.story
読者の感想
http://www.latimes.com/news/local/la-me-ucla30-2008may30-gb,0,5555522.graffitiboard
381わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:40:34 ID:MmcR1WWD
2才位 6.2s オス猫 去勢済 保護してから4ヶ月です。
初めて血液検査をしたときはGPTは100ちょっとでした。
で、先週の検査では400近くになっていて、肝臓が悪いといわれてしまいました。
とにかく、体重を増やさないように言われ、今は病院で薦められたr/dを食べさせています。
薬などは全く処方されていませんし、点滴などもしていません。
とりあえず1ヶ月様子見の状況ですが、なんだか不安でいっぱいです。
いろいろ調べてみたのですが、とにかく何をしたらいいのかわかりません。
いつも血液検査だけなのですが、ほかに受けるべき検査はあるでしょうか?
AHCCが良いそうですが、与えたほうがいいでしょうか?
猫はすごく元気で食欲旺盛で病気だといわれてびっくりしています。
アドバイスお願いします。
382わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 14:18:23 ID:GwzZ6k+e
>>381

うちはGPTが常に100前後の状態で、薬を飲んでいました。
4年前に全く食べなくなって、病院に連れて行ったらGPTが400くらいで
腎臓の値も悪く、そのまま入院。
数値が下がって退院した後からAHCCを飲ませてますが、現在は正常値を維持してます。
食欲があって元気でしたら、次回の血液検査で数値が高かったらAHCCを試してみては?

そういえば、実家の犬も3年くらい前にGPTが高いって言われたんですけど
この前、フィラリアの検査の時ついでにGPTも出してもらったら正常値でした。
何もしてなかったのに・・・
一時的に上がる事ってあるんでしょうね。

383381:2008/06/06(金) 17:01:55 ID:Kni3PBlS
>>382
次の検査結果の数値をみてからAHCCを購入するかどうか考えることにします。
アドバイス、ありがとうございました。
384わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:05 ID:I1V8Oteh
犬なんですが…春の健康診断で引っ掛かって、昨日 再検査してきました。
ALTとALPが前回同様高いままでした。
そしたら、甲状腺ホルモンの検査と総胆汁酸の検査をしましょうとの事。
家に着いてから思ったんですが、肝臓の数値が悪いのに
なんでエコーとかじゃなくて他の検査を先にするんでしょうか?
何か分かる方いたら、小さな事でもいいので教えて下さい。
385わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 22:05:55 ID:LK20NvvS
札幌医科大学の肝硬変治療の研究、ネズミの実験で完治だよね。
人間より先に動物で応用ってことにはならないのかな?
通院中の方、先生に聞いてみてくれるとありがたいです。
医師、獣医師、競争で早く臨床応用できるといいな。
386わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 13:04:18 ID:NOibWbvR
一歳の猫の肝臓の検査の数値が高く、先生にも一歳で若いのにめずらしいと言われてました。知識もなく不安です。肝臓の病気は恐いですか?
387わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 22:18:27 ID:HzopJLp9
一昨日
GPTが711
GOTが562
ALPが92
で即入院をしました。
昨日GTPが520くらいまで下がったのですが、今日600近くに戻っていてストレスも凄く食欲もあまりないそうです。
約1日半(病院の休み期間)自宅に戻ってもいいと言われましたが、点滴の針と首につけているカバーはそのままです。
病気を1番に考えると入院しっぱなしのがいいみたいなのですが、病院ストレスから食欲がなかったり更に元気がないという可能性もあるようです。
どちらがいいのでしょうか?参考までにみなさんの意見が聞きたいです。お願いします。
388わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 01:31:15 ID:XUJfCIrd
>>387
その数値だとそのまま入院させた方がいいと思いますが。
389わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 10:44:10 ID:pdFsulHu
››387
一旦下がった数値がまた戻ってる、ストレスでしょうか。
うちは、発病から3か月現在もGPT600台他も高数値ですが、病院ではいつも先生を威嚇
したり、震えたりで相当ストレスが酷く、入院させたくてもストレスで更に悪化も考えられ、
入院がいいかどうか何とも言えないと言われてます。入院してみてあまり可哀そうなら引き取って
もらうようにします、とも言われましたが、うちの場合入院で悪くなる可能性もあるのかと踏み切れず
自宅療養してます。
387の猫ちゃんは当初よりは良くなってるのですから、そのまま入院させた方がいいんじゃないですか。
治療の効果とストレスの兼ね合いで、今後ストレスが勝ればその時点で退院させればいいと思います。
390わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 10:58:53 ID:hIssweKg
>>387
入院して点滴してるんですか?
朝預けて夕方迎えに行くパターンは、難しいのかしら?
入院すると、余計具合悪くなるコっていますもんね。
391わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 11:25:10 ID:pdFsulHu
>>384
肝酵素は肝疾患だけでなく他の病気でも上がる事がある為病気を特定するための検査です
甲状腺ホルモンの検査は甲状腺機能亢進症ではないかとの検査だと思います。
この病気でも肝機能数値が高くなるそうですから、もしこれなら単に肝疾患の治療を
していても的外れで治りません。胆汁酸は肝機能のより詳しい検査です。
治療に入る前にこの検査を進められむしろ幸運だと思います。
機能亢進症なのに肝酵素の数値が高いからと単純に肝疾患の治療しかしてない子もいる
のではと思います。
392sage:2008/06/20(金) 21:21:48 ID:V5MF4ykv
うちの猫が肝リピドーシスと診断されました。
3日前から医者に入院させていましたが、一向に回復の兆しが見られず、
むしろ悪化してるように見えます。

カルテのコピーによると数値は
ALP→248
GPT→128
GOt→132
このスレを見る限り、数値としては低いようですが、症状はあまり芳しくないようです。
食事はスープをチューブで入れていたのですが、医者曰く胃の粘膜がもう弱っているそうで
嘔吐する際に血が混じっていたとのことです。

医者に「治る見込みはあるのか?」と尋ねても「わからない」という答えしか返ってきません。

皆さんの経験から言うと、うちの猫はもう難しいのでしょうか?
もし助かるのであれば、何年でも治療をつづけたいと思っています。
しかし、もしもう手の施しようがないのであれば、
慣れない病院ではなく家でゆっくり最期を迎えさせてあげたいです。

少しでも良いので、意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
393わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 21:23:48 ID:V5MF4ykv
すみません、sage間違えました…
何かもうダメですね…すみません。
394259:2008/06/21(土) 15:58:34 ID:o7va5x6o
>>392-393
つらいですよね。私も昨年肝硬変で愛猫を失いましたのでお気持ち痛いほどわかります。
肝リピドーシス(脂肪肝)なら、食事をさせないとどんどん悪化していくばかりなので
チューブででも強制給餌するべき…でも完治して元気な昔の姿に戻る可能性は残念ながら
きわめて少ないかと。とりあえず自分で食事を摂れて安静に生活できるくらいに回復する
確率が半々くらい、膵臓まで弱ったら20%の回復率しか見込めないそうです。
――あとはご自身とご家族の判断で。
395>>387:2008/06/21(土) 16:30:33 ID:iDC9xatV
遅くなりましたが>>388さんありがとうございました。結局そのまま入院し続けています。
>>389さんもありがとうございました。1度だけ食欲も元気も回復したのですが、今はどちらもいまいちです。
数値は300台まで下がってきてるのですが腹水もあってだるそうです。今までなかった胸水が今日になってたまってしまって、先生も悪化してる感じがするとのこと…
やはりストレスも関係するんですかね?もう何をしてあげればいいのか…
>>390さん、6日前から入院して点滴してます。先生によると通院も難しそうです。
396わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 11:57:36 ID:rvY9O0Np
11才♂雑種猫4.6kg。昨日から繰り返し吐くのが止まらず今朝病院へ
GPT 189
GOT 37
ALP 130
腎臓は数値はぎりぎり。肝臓にくるとは不意打ちだった
まずはご飯食べられるようになってくれ…
397わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 05:09:59 ID:JgHco87g
メインクーン12歳、雄です。
自宅で産まれ、今まで病気一つしたことがありませんでした。
骨格自体が大きく、去勢後も8.5〜9キロで安定していました。

ですがここ最近、急に体重が減少し今は6キロです。
同じフードを食べる他の兄弟はオスもメスも7キロはあります。

一番体格が良かった子がいまでは食欲もなく、好きだったおやつすら食べなくなりました。

昨晩と一昨々日に中指大の固いウンチをしました。
不快らしく、排泄後周囲のネコに唸りケンカになります。
ウンチが切れにくいようで、床で肛門あたりを擦っています
拭こうとすると、お尻の周囲を触るだけで私に唸り声をあげるようになりました。


七月五日に病院で診察を受け、血液検査しました。
異常なしの項目
GUL,BUN,CRE,TCHO,TG,IP,GOT/AST,GPT/ALT,CPK,Na,K,Cl
数値高い項目
ALP 283(参考正常値38〜165)
ヘマトクリットは34%でした

獣医さんは、胆汁が多い以外は外見も触診も問題はないとの診断でした。
しかし、明らかに元気さはかなりなくなり、すぐに座り込みます。
撫でてもあまり嬉しそうではありません。
ボスを張り合っていた子が近くにきても張り合う気力がないようです
鳴き声も以前に比べて力がありません

セカンドオピニオンを求めるつもりでいますが、どんな病気を念頭においておくべきでしょうか?また更にどういう検査を考慮すべきでしょうか。

どうぞアドバイス宜しくお願いいたします。
398わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 07:09:55 ID:0/agZ+kc
正直町医者レベルだとどこもかわらない。二次診療うけるならそれなりの診療機関を紹介してもらったほうが早いよ
399384:2008/07/09(水) 19:30:21 ID:t4Nl+VGW
>>391さん、遅くなって申し訳ありません。
レスありがとうございました。
胆汁酸と甲状腺ホルモンの検査をした結果、
甲状腺ホルモンは少し低下してるものの、まだ治療はしなくていいレベル。
胆汁酸は少し数値が悪く、フードを肝臓用に替えたいが、尿結石が出来やすい体質で、
尿結石用のフードから替えられないから、なんとか今のまま維持していきたい。との事でした。
結果が出た日にレントゲンとエコーもしたんですが、エコーは異常なし。
レントゲンで尿結石と腎臓に石が見つかり、手術する事になりました。
尿結石で二度目の手術ですorz
400わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 02:58:20 ID:hXxR3NHZ
398さん、ありがとうございます。

インターネットで調べた病院に本日セカンドオピニオンを求めてきました。

丁寧な診察ともう少しつっこんだ検査をやって貰え、きちんとした説明もあって不安材料は減らす事ができました。

まだ治療は始まったばかりで、原因の特定は今の段階では難しいようですが、
手遅れにならずに早期に手当てを始める事ができて良かったと思います。

ありがとうございました。
401わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 20:55:30 ID:zRoHamIn
病院で肝臓の薬をもらってから3日
一向に回復の兆しが見えないなぁ
今日もほとんど何も口にせず人気のないところで横たわっている
6歳なんだけどもうダメなのかな
402わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 13:26:17 ID:gYOStfOI
スレチかもしれませんが水も餌もあまり口にしない肝臓、体力が共に弱っている猫を
2時間近くかかる動物病院に行かせる方法はありますでしょうか?
近くの犬猫病院だと一向に治る気配がないもので・・・
403わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 14:42:44 ID:A8EPxeTR
nutri-calを買ってきてみた
ただでさ食べず嫌いなのうちの猫なわけだから
喜んで口にするわけがなかった
水に溶かしても嫌がる
困ったものだ
404396:2008/07/26(土) 11:08:17 ID:bzxS7wba
その後皆さんのねこさん大丈夫でしょうか…

うちはあれから半日断食させた後に食事再開、数日後に復活。
その後は吐くこともなく。一ヶ月したので通院。
とりあえず月一で注射してくことになった。
通院してから前よりも元気に遊ぶようになったから肝臓悪くて怠さが出てたのか…
食欲低下は全くなかったから吐かなかったら気付けなかったな
405わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 15:51:22 ID:gK/0xVi0
肝臓の薬をもらってから1週間
だいぶよくなって餌も水も取り、便も正常に戻ってきました
しかし数日前から薬を与えていないらしくその薬を飲ませると吐くから
という理由で与えていないらしいですがこれってまずいですよね?
406わんにゃん@名無しさん:2008/07/29(火) 01:04:47 ID:Bteu1Ovu
>>405薬が合わないのか、食べ物が受け付けないのか獣医に相談したほうがいいかと。
吐くのが続くようならまだ良くなっていないのでしょうし。
407わんにゃん@名無しさん:2008/08/22(金) 20:45:56 ID:oojCnXnL
4歳、雑種、♂。
いろいろあってちょっと餌を変えたら食欲が落ち、痩せ細って吐くようになった。
でも同居猫(6歳雑種♂)は全然変わらない。餌もがつがつ食ってる。
病院に連れて行って検査したら「肝臓の数値が異常」と。でも原因不明。
ちょうど1ヶ月くらい前から静脈点滴、皮下点滴、投薬、強制給餌と頑張って、
ようやく今朝自分で水を飲んでくれた……!
>>194さんの※参考に、ホタテの刺身をすり潰したのを
いつも食べてたカリカリをふやかしたものに混ぜ、更に仔猫用粉ミルクで臭みを取ってあげてます。

まだまだガリガリのまんまだけど、せっかく今まで「(諸事情で)猫は無理ごめんね」と言ってた婚約者が
「猫も一緒に住めるとこ探そう」って言ってくれたから
少しでも元気になって第一の嫁入り道具として一緒に行こうな……

給料入ったら噂のAHCC試してみようと思います。
408わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 15:23:03 ID:GbnP8CRn
ほす
409わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 20:09:29 ID:FKPEjHeU
うちの猫たんも肝疾患となり、現状それ以上悪くならないように色々と気をつけています。
15歳なんですが、去年あたりからお腹がキュルキュルと鳴るようになり、
最近ではその振動が伝わるくらいお腹がキュルキュルいいます。
先生は何も言ってはくれませんが、何かの前兆なのではないかと思ってしまいます。
ちなみに下痢や便秘もなく、排便になんら問題はありません。
胃炎を起こしているようには思えません。
同じ症状の方で何か知っている方はいますか?
410らら:2008/09/19(金) 00:50:08 ID:nWyG/uZM
雑種1歳女の子3キロ
今まではロイヤルカナンのカリカリを食べてました。
食欲旺盛、活気もある。
不妊手術の時に血液検査をして肝機能が高いことが判明。
症状は全くナシ。
著名に高いのはGPTのみ
なので、すぐにどーこーしなくても・・・と思ってました。
2008/2/1→GPT:138
2008/9/18→GPT:191

先天的なものが原因ではないか、との見解。

今日からプロへパゾンってサプリメントを飲ませることになりました。
来月再検査。
サプリが効かなければ、l/d開始予定。
411わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 14:40:10 ID:2SImZfWt
うちの猫胸水を抜く手術をするんだが、これって麻酔以外に何かリスクを伴うのかな?
針を射すときに心臓近くだから心臓に刺さるかもみたいなこと言われたんだけど、そんなことあるの?
それって医者のスキルに問題がある気がするんだけど…
412わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 13:04:42 ID:MIkabvjZ
にゃんこもミンナもがんばれ!
413わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 00:44:20 ID:cFMICY3S
雑種、生後6か月のオス猫です。
これまで順調な発育で体重は3キロで、とても元気な子です。
ところが先日去勢の手術のため、血液検査をしたところ、
肝機能でひっかかってしまいました。

異常数値は
GPTが231(正常値22-84)、ALPが428(正常値77-358)、あとクレアチニンが0.7、カルシウムが7.9でした。

いつも元気な子なので、びっくりしてオタオタしています。
原因はまだよくわかっていません。
今、肝臓のお薬をのんでますが、エコーを撮る予定です。
重い病気なのでしょうか、とても心配です。
414わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 11:25:44 ID:GSb5QBJM
腎臓スレ以外にお世話になる日が来るとは…

【猫スペック】
雑種♀猫10歳 FeLVー,FIVー
初期腎不全、真菌症の治療中、2歳の時に皮膚型肥満細胞腫の手術有り
腎臓が悪くなり始めたから2年前から療法食(ドライフード)を与えています

3日前より尿が黄色く、だんだん食欲が落ちてきました
黄色い尿が出てから自宅で眼(白目、瞬膜)と口唇・耳の黄疸チェックをしていたけれども、今朝になって嘔吐したので朝一で病院へ
血液検査をして黄疸と判明し、本日入院してきました
眼と口唇の黄疸は見当たらず、耳が若干黄色いとのこと

【検査結果】(計測値/基準値)
ALKP=ALP 286/14-111
ALT=GPT over/12-130 →計測不可能だった
AST=GOT 542/0-48
cre 2.6/0.8-2.4 →いつもより若干高い、肝臓に引っ張られてるかもとのこと
体重5.2kg(2008年9月)→4.6kg

一般的に考えられる原因(肝炎や腫瘍、溶血性貧血等)の他に
真菌症の薬イトラコナゾールの副作用が考えられるとのことでした
肥満細胞腫の再発や、この子の兄弟猫がFIPで亡くなっているからこの2つも心配だ…
腎臓が悪い猫でも生食って良いのかな?AHCCも買ってみようと思います
無事に帰ってきて欲しい(´;ω;`)
415414:2008/10/08(水) 20:53:39 ID:WNQvYV/k
入院3日目
病院から経過連絡が来ました
今朝の血液検査結果↓

【検査結果】(計測値(前回値)/基準値)
ALKP=ALP 141(286)/14-111
ALT=GPT 837(over)/12-130
AST=GOT 418(542)/0-48
cre 1.5(2.6)/0.8-2.4

全体的に下がってきたけれど依然高い…前回オーバーしたGPTはどれだけだったんだろう;
担当医さん曰く、まだ黄疸は出ていて、ご飯は食べようとしないから強制給餌しているとのこと
ご飯は病院だから食べないのか黄疸で食べないのかは分からないみたい(神経質な猫なので)
目付きなど顔の表情を見る限りでは元気はあるようです

l/dもAHCCもイミューンサポートもセレクトプロテインも買って万全にしています


416わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 00:11:26 ID:/L3k6Xo7
407です。

昨日の20時前に逝きました。

お金がなくて救えなかったも同然なので、
ただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。
「ごめんね」と「ありがとう」ばかり言ってました。

皆さまのお宅の子たちが回復することを
心よりお祈り申し上げます。
417わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 03:39:57 ID:3l165JMK
>>416さんも猫さんもお疲れ様でした
申し訳ない気持ち…猫さんはそんなこと思ってないと思いますよ
7月頃からあれこれとやってくれたこと
今まで一緒に居てくれたこと感謝していると思います

亡くなった猫さんの分まで同居猫さんを可愛がってあげて下さいね
そして理解ある優しい婚約者さんと幸せな家庭を気付いて下さい
飼い主さんが幸せになることを祈っていると思いますから
418わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 20:46:31 ID:fkF3vrYX
先月下旬から食欲不振で通院していた13歳の♂。
この間血液検査は4回したのですが、はっきり肝臓が悪いと
数値に出たのがつい4日前の検査で。その2日前から
黄疸も少し出ていたのでこの時点で肝臓だとは思ってましたが、
今週に入ってからは食欲も一時復活し、元気にもなったのに
昨日からはまた何も口にせず元気もなくなり、
今日病院に連れて行ったら、黄疸の進行が早く、もしかしたら
肝腫瘍かもしれない、とのこと。一応点滴は入れてもらったけど
それも延命でしかないそうなので、今後は見守るくらいしか
出来そうにありません。
肝臓だと分かってからはこのスレでサプリなど調べていたのですが
もう飼い主に出来ることは何も出来そうにない。
419414:2008/10/11(土) 21:12:53 ID:01lBNFJk
入院6日目
今朝の血液検査結果↓

【検査結果】(計測値(前回値)/基準値)
ALKP=ALP 172(141)/14-111
ALT=GPT 619(837)/12-130
AST=GOT 280(418)/0-48
cre=1.2(1.5)/0.8-2.4
TBIL=2.3(2.6)/0.0-0.9
HCT=34%(40%)/24-45
TP=6.8(7.0)/5.7-8.9

まだ黄疸が出ているようです
何が原因で肝臓が悪くなったのか、というのは現時点では調べられないとのこと
(肝臓が腫れているので)
入院当初は「値が正常値になるまで入院」ということだったんですが
長引く入院でのストレスを心配して
「そろそろ帰宅して自宅で投薬/食事療法で値を下げましょう、原因解明の検査はその後で」
ということになりました
正直、この数値で自宅帰宅ってどうなんでしょうか?
セカンドオピニオンも視野に入れた方がいいでしょうか?
420418:2008/10/11(土) 21:15:26 ID:fkF3vrYX
日本語が変でした。最後の文は何もありそうにない、です。
421414:2008/10/14(火) 17:28:02 ID:4/l7YqU4
入院9日目(本日退院)
今朝の血液検査結果↓

【検査結果】(計測値(前回値)/基準値)
ALKP=ALP 125(172)/14-111
ALT=GPT 505(619)/12-130
AST=GOT 230(280)/0-48
cre=1.5(1.2)/0.8-2.4
TBIL=1.7(2.3)/0.0-0.9
HCT=計測せず(34%)/24-45
TP=計測せず(6.8)/5.7-8.9

先ほど退院してきました
自宅にて療法食と投薬で様子を見ることになりました
今度の検査は今週末
その時に入院時/自宅とでどのくらい数値が変化するのか見るそうです

尿の黄疸はまだ目視で分かるくらいあります
耳皮膚部分の黄疸は入院初日より幾分薄くなりました
デジカメで画像を撮って記録していこうと思います

422わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 00:57:46 ID:ApagPTkw
うちの猫(2歳メス)も昨日の血液検査でGPT124ALP258と基準値より高かったです。。。
ここ一か月週1で吐いていたので心配をしつつも換毛期だから…(長毛です)と
あまり心配していなかった自分がショックです。
病院ではプロへパゾンを処方して頂いて現在様子見です。

現在ロイヤルカナンの室内猫用を与えていますがそろそろフードを買い足す時期です。
この機会に肝臓に良いフードに切り替えようかと思うのですが
i/d以外だとどんなフードが適しているのでしょうか。
ぜひ教えていただければと思います、よろしくお願い致します。


423わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 01:00:10 ID:ApagPTkw
すみません、付け足しです。
うちのネコは好き嫌いが激しくヒルズ(i/dではないのですが)は
食べなかった過去があるので質問させて頂きました。
424414:2008/10/16(木) 01:16:10 ID:GcQrJ1Au
>>422
ヒルズi/d以外だと腎疾患処方食を与えるように言われて食べさせています。
肝疾患も腎疾患と同じで低タンパクなものが良いからだそうです。

ちなみにウチもプロヘパゾンを処方されています。他にウルデナシン。
425わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 23:48:07 ID:ApagPTkw
>414さん
ありがとうございます。
腎疾患用でも代用出来るのですね。
いくつか病院でサンプル頂いて試してみます!

414さんの猫ちゃんもみんなの猫ちゃんも長生きしますように。
426414:2008/10/17(金) 01:25:38 ID:FFZCjOu9
>>425
かかりつけ医はそう言ってただけなので
>>425さんの獣医さんはどう考えるのか念のため確認してください^-^;
何かあったら怖いので…

お互いがんばりましょうね!
427らら:2008/10/27(月) 21:27:41 ID:H+lZCUVo
病院行ってきました。
プロへパゾン内服開始から1ヶ月です。
GPT:191→157
ALP:179→152
肝機能は下がりました。
でも、腎機能が上昇してました。
水を沢山飲むので、糖尿病かな?と思い、前回より血糖と腎機能の検査も追加してました。
BUN:29→33.8
クレアチニン:1.2→0.9(正常範囲内)

プロへパゾン内服しながら、腎臓病食開始になりました。
まだ初期の方だろうけど、慢性腎不全のようです。
428わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 02:42:35 ID:XqK1p9AN
176 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 13:27:10 0
サバの内臓には必ずアニいるのかな?

179 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 14:02:29 0

こないだベランダで干物作ってたら夜猫に持っていかれたから、
大量の内臓で作るアニ爆弾を仕掛けようかと思ったんだが…

181 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 14:32:33 0
ザルにつっかえ棒をしてその下に魚をおいとくとよいです。
つっかえ棒が倒れたら下から竹槍が飛び出して
壁から斧が倒れてきて
さらに毒針が100本飛んできて最後は爆発する仕掛けにしておいてください。
仕掛けは自分で考えてください。

182 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 14:34:26 0
>>181
大量のゴンズイが必要なんですよね わかります。

183 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 21:53:00 0
オカのノラネコにゴンズイとかフグ与えたらどうなるんだろう
非常に興味がある

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224296948/l50

注:アニとはアニサキスの事。強力な寄生虫。
  ゴンズイは毒魚の一種
429わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 20:51:44 ID:AR5908VB
うちの子、生後6ヶ月なんだけど、1ヶ月前くらいにおなかに虫がいたので
駆虫薬を飲ませて2週間くらいで回復。そのあと元気になったんだけど
1週間くらいで食欲なくなる、体重減る、元気がなくなるって猫ベットに篭りっきりに。

病院連れて行って血液検査をしたんだけど、結果は
GPT200、コロナウイルス1600だた。
そんで、先生には「FIP」だろうと言われたんだけど・・・
この時点で「FIP」って特定出来ないよね?

嘔吐も下痢も黄疸もないし…。
先生曰く、今はコロナウイルスよりも肝機能の回復ってことで強肝剤を
処方してもらったんだけど…

餌もレトルトに変更、茹でたささみを砕いて混ぜてあげたら食欲も出てきたんだけど、
この状態だったら「FIP」じゃなくて「肝炎」もしくはなんらかの肝疾患かもしれないよね?

GPTがおかしくて、更にコロナウイルスの抗体値も多かった子っていますか?
居たらなんか情報教えてくれたら嬉しいです!

430414:2008/11/04(火) 06:49:29 ID:dbTYgY7N
>>429
FIPの確定診断は高度医療を提供している機関でも難しいと聞きました
FIP抵抗値が1600でも元気な猫もいるし、抵抗値400でも大変な猫もいて
FIPの症状の現れ方がドライ・ウェットと分かれることから総合的な判断しか出来ないというのが現状じゃないかな
FIPスレで聞いてみるといいかもしれない

ただ、FIPの症状の一つとして肝臓が悪くなることはあります
431わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 20:12:01 ID:K9CLJN7R
>>430

レスありがとう。>>429です。
今は強肝剤飲ませて様子見てます。元気は出てきたみたいだから
ちょっと安心してるんだけど、FIPスレのほうでも聞いてみます。

>>430のねこさんもここのみんなのねこさんも元気になりますように!!
432わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 10:08:28 ID:/rCA/IfM
FIPはケーナインラボという機関で10月末から新しい検査が受けられるようになったから
その検査を受けてみては>>431
433414:2008/12/02(火) 17:20:04 ID:YBWv3mjB
私ばかり書き込んでいて申し訳ない…

【検査結果】11/28(計測値(前回値)/基準値)
ALKP=ALP 51(60)/14-111
ALT=GPT 19(61)/12-130
AST=GOT 16(60)/0-48
cre=1.5(1.6)/0.8-2.4
GLOB=5.7(5.7)/2.8-5.1
TBIL=0.2(0.3)/0.0-0.9
TP=8.5(8.3)/5.7-8.9
WBC=11300(10700)/5500-19500
HCT=37.2(37.1)/24-45
体重4.95kg

治療内容は>>424+週2回の皮下輸液
輸液の内容は肝機能回復を促すものです(グリチルリチン酸など)
自宅では経鼻チューブによる強制給餌をしていました
この時飲ませていたのは腎疾患用の液体の物です(リーナルケア)
肝疾患用のものではなくてもいい、と獣医師から言われていたので従いました
それから10月下旬より漢方薬を飲ませていました
獣医師/漢方薬剤師さんどちらにも相談し、飲み合わせが悪くないか確認した上で与えています

11月初旬から尿と皮膚の黄疸が消えました
この時点ではまだALP、GPT、GOT、TBILの数値は正常値の2倍ほどありました
11月中旬からALP、GPT、GOT、TBILともに正常値に戻りました
獣医師曰く「悪くなりすぎても反応が鈍くなる(数値が下がる)」とのことだったので
悪化でもまぐれでもないことを確認するために今回の報告まで3週間様子を見てきました
3週間ほど経ちますが、数値が落ち始めた頃から発熱も無くなり
「自ら食べよう、遊ぼう」とする意思が見られるようになりました
最近は経鼻チューブを外すことを考え、リハビリを兼ねてウェットフードを食べさせています
5.2kg→4.2kgまで落ちた体重も4.95kgまで回復しました

結局、何が原因でGPT計測不可能(恐らく1000以上)になったのかは
開腹手術によるバイオプシーをしたわけでもないので確定できませんが
皮膚真菌症の治療薬イトラコナゾールが怪しいと思います
どんな薬でも副作用がある可能性を飼い主が分かっていないとダメですね(猛反省しています)
数値が下がったのは、漢方薬が効いたのか病院の薬が効いたのかは分かりません
でも、どちらも確実に飲ませることが出来たのが良かったのかもしれません
ちなみに輸液内容のグリチルリチン酸は
肝硬変から肝臓癌を予防するのに良い効果があるようです(ヒト臨床のデータですが)

GPT1000以上で黄疸が出ていても回復できたという旨、
闘病している猫さん&飼い主さんにとって何か参考になれば、と思い
長文で恐縮ですが報告します
434わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 01:10:08 ID:xf4QzmuA
何も食べてくれない
水も飲んでくれない
押入れから出てきてくれない
引っぱり出すと泡を吐く
餌の匂い嗅がすと泡を吐く
入院させても変化なし
なぜか病院ではちょっと元気
医者も「食べさせることです」しか言わないし
もう・・・
435414:2008/12/05(金) 07:44:09 ID:cUF9ih7m
>>434
心配ですね
ウチの猫も食欲廃絶していて、シリンジで強制給餌を続けていたんだけど
ストレスが酷くなり、経鼻チューブを付けて貰うことにしました

チューブを付けて貰ってからは体重も増えました
ストレスを減らし、薬・栄養素・水分を確実に入れることが出来るので
とても良かったです
もし、猫さんの体力がまだ残っていて経鼻チューブを付けることができるなら
一考してみてください
436わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 16:02:36 ID:QYxPDFWL
かなり悪い状態と言われました。
毎日、強制的に餌をあげてくださいと言われ不安でいっぱいです
ここ1週間にかかってるそうです
まだ6歳の男の子なのに
しかも猫エイズもあって、そいつも足を引っ張ってるそうです

437わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 18:06:42 ID:C57JIUzK
保守がてら
あけましておめでとうございます
闘病している猫ちゃんに幸あれ!
438わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 10:10:53 ID:fAGRtJfd
>>436です。
ここ毎日、病院通いで良くなりました。
今週から週2回の病院通いになり一安心です!
餌もすごい食べてくれて走りまわってます
猫エイズも発症してないみたいでよかった
これからも気を抜かず健康管理します。
439わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 20:01:09 ID:7cBUfVT5
>>438
回復して良かった
このまま順調に週1、月1…ってなってほしいね
長く付き合う病気だから看病疲れしないように飼い主さんもたまに息抜きしてください
440わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 02:04:30 ID:z/0MERlY
ここで出てくる→http://cat.blogmura.com/board/tpc/res_topic6_2695_0.html
http://www.h4o.co.jp/product/pet.php  は

腎不全を患っている猫ちゃんワンちゃんにとても良いようです。
腎不全で余命数週間と宣告された猫ちゃんが回復したとのことです。
腎不全だけでなく本来必要な水素が多く含まれており、
人間用もあり、癌患者の人やスポーツ選手なども愛飲しているようです。


441わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 06:18:18 ID:/zh3oOlX
ここを見てAHCCに興味がでたので探してたところ、
ヒサミツ製薬さんからも出てるようで先着5000名だったと思いますが、サンプル頂けるようです。
2袋と少ないですがヌコには十分試せるかと…
ただ無料会員にならないとダメなんです。それでもOKなら取り寄せるのも良いかな?と…
正規品はかなりお高いので合わなければもったいないなと。
こんな事は書いても良かったのか解りませんが邪魔ならスルーして下さい。
携帯からお邪魔しましたm(__)m
442わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 13:50:12 ID:tqnMJPma
>>441
ここでもサンプルくれるみたい。
http://www.kain1833.co.jp/ahcc/index.html

AHCCを使った医療を行っている動物病院
http://www.ahcc-online.net/list/pet.php

うちは2匹に飲ませていて、1匹はGPTが正常値になったんだけど
もう1匹は数値変わらず。
443わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 21:41:34 ID:3BybXvxM
うちのこ(雑種・10歳・♀)日曜から吐く・下痢が続き、
今日診せて検査したら
ALT=144、ALP=284
肝臓が悪いとのことでした。
食欲が低下してるのと吐いたものと下痢便に少し血が混じっていたので
胃腸の炎症を抑える注射と脱水を補う点滴をしてもらい帰宅。
吐くのは治まってるものの元気は無く、少し水を飲んだだけで寝ています。
明日も午前中に病院で注射と点滴。
早く元気になって欲しい…
444わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 12:59:33 ID:QzyOALWV
>>409
亀レスですが(汗)

うちのこは胆管肝炎なんですが、
半年前の急に痩せた頃、同じように
お腹の音が気になったのを思い出しました。
その頃は下痢も便秘もしないし元気だったので、
「もうお腹空いてんのかなぁ」程度に思ってました。
↑にも書きましたが、先日急に容態が悪くなり病院へ連れて行ったら
胆管肝炎を患っていて胃腸も炎症をおこし、脱水気味の状態でした。
あのキュルキュルは今思えば病気が悪化etcの前兆だったのかも…。
後で注射をしに病院へ行くので聞いてみようと思います。

445わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 18:14:12 ID:NCRr9txV
>>439さん
ありがとうございます。
今日で病院の通院終わりました。
胆管肝炎でした。
黄疸は0.6で、まだ正常値じゃないけど順調に下がってて一安心です
皆さんの猫ちゃんが1日でも1秒でも早く回復しますように!!!祈

446わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 07:24:20 ID:ImM+ZPlw
hosyu
447わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 19:24:40 ID:+AYUszXB
もうすぐ3歳♂去勢済み+エイズキャリア

10月にエイズキャリアと判明し、
年末にGPT600越えで入院し、
2月には60まで下がったものの
何故か再び急上昇中・・・

昨日から1日おきに注射に通うことになりました。
獣医さんからは、エイズと肝臓は何か関係しているとのこと・・・

薬とサプリ(グルカン)を用いながら
ごはんはウォルサムとヒルズと市販のを混ぜていますが、
市販のをフリスキーにしてからなのかな・・・???

ガンバレガンバレ☆ワタシがついてる!!
と猛烈に甘やかしてるけど、実は不安で泣きそうです。

エイズと肝臓の因果関係ってやっぱりあるのでしょうか?

448わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 15:13:43 ID:6jA7dqB8
>>447
ちょっと違うかもしれない&もう見ているかもしれないけど
関連スレ↓
猫エイズなどに漢方って効くのでしょうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1124559578/

>市販のをフリスキーにしてからなのかな・・・???
食餌内容で肝臓を悪くする…のはあまり無いと思いますが(ましてや人用の食べ物でも無いのなら)
ペットフード業界の悪い噂もあるし否定できませんよね
他にあるとしたら、フードへのアレルギーとか…
アレルギーの起こり方としては
・嘔吐、下痢、発熱、湿疹(発疹)が一般的です
フードを変えてからこれらの症状は目立ちましたか?
フードは獣医師指定の物か、それに準じた物がいいと思います
食べるようにする工夫も調べれば見つかります(例:腎不全スレなど)

エイズは免疫力のコントロールが延命の鍵らしいから悲観しないで
泣きたくなったらスレに書き込むといいです
449わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 18:32:39 ID:0x2RPR+4
末期の肝炎だった我が子が昨日逝きました。
AHCC、核酸、メシマ、試せるものは全て試したのでどれが効いたのかは
分かりませんが、宣告された余命よりも頑張ってくれて、獣医も驚くほどでした。
闘病中、こちらのスレッドの情報に助けられる事も多かったです。
ありがとうございました。
皆様の猫ちゃんの病が一日も早く癒えますように。
450わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 18:36:38 ID:JXJJ2smE
>>449
猫ちゃん&飼い主さん、お疲れ様でした
余命よりも長生きできたのは飼い主さんの深い愛情があったからだと思います

451わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 13:49:54 ID:+6bLcSBn
1歳の猫です
去勢手術をしようと、病院に行って血液検査をしたら
GPTが140で、手術は見送りになりました
その後約二ヶ月、投薬治療をしましたが、効果が出ず
プロへパゾンって薬に変更になりました

GPTの値が高いと、去勢手術は難しいって言われました
でも、マーキングが酷いので、出来れば手術を
受けさせたいのですが、病院を変えても同じでしょうか?
452わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 23:07:27 ID:lfANhDQs
>>451
今はお薬変えながら様子見という感じですよね?
GPT140なら投薬で充分コントロールできる範囲だと思います
(ウチのはGPT1000↑でしたが薬で正常値まで戻りました)

他の病院で獣医師さんと充分に相談の上、手術されるのも有りだと思いますが
全身麻酔は負担が大きいですから、猫ちゃんの健康のことを考えると
肝臓や他臓器の血液検査値が好ましい数値に落ち着いてからのほうがベターかと

マーキングの症状は結構酷いんでしょうか?
マーキングの対応策については↓で質問すると誰かがレスくれるかも
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart9★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236598602/
453わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 17:42:26 ID:QZp0mE0s
451です
452さん、ありがとうございます
マーキングは結構酷いです
なので今は、ひと部屋猫専用にして、隔離して飼っています
家の中を自由に動き回れないことも、ストレスになっていると思います

今通っている病院の先生は、GTPの値が高いので
一刻を争う病気ならともかく、去勢手術なんだから
してもしなくても良いんじゃない?って感じで・・・

出来れば手術を受けさせて、一緒に過ごせるように
したいと思っています
今は何も症状も出ておらず、食欲も旺盛で元気ですが
いずれ・・・と考えると、少しでも長く、一緒に
過ごせる時間を持つことも大切なのではないか、と

週末に、また血液検査なので、数値が下がっていると良いのですが・・・
454わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 04:39:37 ID:WP5fvExO
スレチスマソ、うちのヌコ15歳の口がめくれてきてるんです。以前片方の唇?だけめくれたのは放置したら治ったんですが、やはり治療すべき?この猫は獣医助手にひっかき噛み付いて手首の神経丸見えにさせたほどの医者嫌い、歳も歳だしストレス与えたくなくて…長々すみませんでした。
http://c.pic.to/yxbyz
455わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 11:28:25 ID:zQnLbYKI
>>454
猫ちゃん、心配だろうけども
スレチだと分かっているのなら該当スレで質問して下さい
いくら過疎スレでもスレ違いな質問が歓迎されることはありません
456わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 20:09:06 ID:UcMwkB1l
まったく食欲のなくなったうちの猫
病院連れてったらGPT、GOT、ALPすべて1000オーバー
緊急入院させたけれど、不安で心が折れそうです…
このスレ最初から見てきます…λ
457わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 20:31:50 ID:CoDujZ8D
>>456
入院している猫ちゃんもきっと不安だと思います
何が原因なのかは今探っている所ですか?
ウチの猫が入院した時は要予約で面会させてくれたので見に行っていました

猫ちゃんの体調が安定しますように
早く笑顔で退院できるといいですね
458わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 21:09:21 ID:UcMwkB1l
457さん、暖かい言葉をありがとうございます。
明日また病院へ行って検査結果を聞いてきます。
ただでさえ腎不全を患ってたので、気を付けてたのに
肝臓にくるとは不意打ちでした…
459わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 02:25:48 ID:LMwSzX5G
>>454
もう見てないかな。
好酸球肉芽腫という病気の症状のようですね。
原因としてアレルギーなども関係するといわれる病気で
腹などにもただれた疣状の肉芽ができてないですか?
治療法はあるので猫は洗濯ネットに入れて
獣医にも防具をつけて貰うよう頼んでから診察して貰っては如何でしょうか?
ほうっておいても進行するだけですので。
スレチスマソ。
460わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 02:44:48 ID:LMwSzX5G
ああちゃんと読んでなかった。重ね重ね申し訳ない。
好酸球性肉芽腫 でググってみたら詳細が載ってると思います。
私の記憶では見た目の割りに痛みや生命の危険はない皮膚炎の一種だったような。
原因はアレルギーや遺伝、寄生虫などで特定されておらず
ステロイドの投与で治療を行うとか。

痒みは伴うため放置すると猫が舐めて悪化するそうですが
この病気自体で命の危険があるものではなかったと思います。
高齢で病院がものすごいストレスになるならば猫を連れてゆく前に
写メ撮って獣医に見せて相談なさっては如何でしょうか?
スレチスマソスマソ。
461わんにゃん@名無しさん:2009/04/22(水) 21:38:04 ID:96mBI75B
点滴はソルラクトだと乳酸を肝臓で代謝して負担だから
ヴィーンF注がいいかも
酢酸で筋肉代謝だから肝臓への負担が減る

75 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 13:23:22 ID:FF5z8SLH
腎愈のツボ 気持ちよさそうにしていたよ

腎愈   第二腰椎と第三腰椎の間の背骨の両側

背骨の周辺は気持ちよさそうにして  精神と体にいい効果があると思います
462わんにゃん@名無しさん:2009/04/22(水) 21:41:44 ID:96mBI75B
ウチの腎不全で尿毒で肝臓の数値の悪い猫は
ヴィーンに変えてもらって肝臓の数値がよくなり、
ツボ刺激 というかマッサージでで体重が増えました
463宮崎:2009/05/07(木) 09:25:55 ID:QamCDJsQ
肝炎肝臓に良いですよhttp://auok.jp/.m5befd5/_my1
464わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 20:32:58 ID:VRiWP99x
17才の雄猫です。
15日に兄弟の雄猫が腎不全で逝きました。
同じ年で心配なので血液検査をしたら、肝臓が悪いですと言われて薬を出して貰いました。
GOT309.GPT814.ALP256。でした。
腎臓の方は低くはないけど基準値に収まっています。
尿素窒素26
クレアチニン1.3
薬はフォルテコールとチオラ錠100が処方されました。

食事は特に指示されず今まであげてた物でと言われました。

今までは銀のスプーン11才以上ドライと黒缶です。
今は亡くなった猫のことがあったので先生には聞かないで急いでヒルズのl/dを買い、試供品のロイカナの腎臓サポートと混ぜて与えてます。

薬の事を軽く調べたら人間用の薬で結構強いみたいなんですが、腎臓と肝臓の薬は一緒に飲ませて効くものなんでしょうか?
まだ飲ませて2日目ですが便が弛めな感じです。

病院もセカンドオピニオンしようか考え中です。

長文しつれいしました。
465わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 03:26:40 ID:gZSJLymZ
>>464
腎機能数値は17歳と高齢なのにとても良いですね!羨ましい…

>人間用の薬で結構強いみたいなんですが、
ウチの猫は人間用の腎臓・心臓の薬(と肝臓のサプリメント)を半年近く飲んでいますが
今のところ血液検査で問題は無く、順調ですよ
フォルテコールとチオラは度々名前を見聞きする薬なので、
その疾患に対して一般的なお薬なんだと思いますが、どんな薬でも副作用が心配ですね
薬が身体に合わないケースの症状だと
下痢の他に度々嘔吐したり、口からヨダレを垂らしたり、尿の色が変わったり
水を飲む量が増えたり、食欲が落ちたり、発熱して動こうとしなかったり
皮膚の色が変わったり(黄疸)、発疹が出たりします

>腎臓と肝臓の薬は一緒に飲ませて効くものなんでしょうか?
ウチは同じ時間帯に飲ませていた時期がありましたが大丈夫でした
薬によっては単独で飲ませた方が効きが良いものもあるので、
心配なら獣医師さんに確認してみてはどうでしょうか
一緒に飲ませると危険な薬や注意が必要な薬は
(ヤブでもない限りは)獣医師さんの方から事前に説明があるはずなので

便が緩いとの事ですが、1日何回排便していますか?緩さは水様便ですか?
激しい下痢で無ければお薬を飲ませたことで腸内バランスが崩れているのかもしれませんね
食餌内容も少し変えたようなのでそれも影響しているかもしれません
これら場合は徐々に下痢が治まる事がほとんどですが、心配なら整腸剤を処方して貰うという手も
下痢が何日も続いたり、排便の回数が極端に増えたり、便に何か混じったりする場合は病院へ

余談ですが、獣医師に相談無しに療法食を与えるのは好ましくないです
療法食は「獣医師の指示に従って」という注意書きがあると思いますが
これは療法食を与えて他臓器が悪くなる事もあるからです(ウチの猫がそうでした)
事前に良く相談されることをお勧めします

亡くなった兄弟猫ちゃんの分まで一緒に過ごると良いですね!
466わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 14:55:23 ID:VuYDNd+c
肝臓の数値はストレスなど病院移動などで上がるものでしょうか?
467わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 15:35:19 ID:gZSJLymZ
>>466
上がる猫ちゃんもいますよ
でも通院くらいなら微々たる事が多いです
長期間に渡る入院時だと正常値圏内よりちょっと上くらいまで上がったりも
468わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 07:58:49 ID:L+/mT6c9
>465
親切なレスありがとうございます。
兄弟猫を亡くしたばかりで人間も猫も環境の変化についていってないので。。。

便の方は一日様子を見ましたが少し柔らかい赤茶の便をしています。今までが堅めの便だったので猫の方もあせったみたいです!
餌が急に変ったのと仲間が呼んでも居ない事に猫の方も戸惑っているようです。もともと神経質な猫なのでもっと気を使ってあげなくては駄目ですね。

まだ薬も飲ませ始めて3日なので効いているのか分かりませんが二人で頑張って行こうと思います。
腎臓は安定しているのでこれ以上悪いところが増えないようにきをつけなくては。
食事の事はもう少し詳しく医者に聞こうと思います。勝手な判断はいけませんね↓

また心配になったら書き込みに来ます。
本当にありがとうございました。






469わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 02:40:05 ID:697m+Pfx
太めの13歳♀猫です。数件の病院で血液検査をし肝機能の値がいつも高めですが
治療する程ではないと言われます。

ALT130〜180、AST60〜80
ALPやコレステロール、ビリルビン、
腎機能の値などは正常値です。

サプリを与えてみたいのですがどんなものがお勧めでしょうか?
470わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 07:00:51 ID:J1NSwv6B
>>469
他はかねがね正常値圏、ALTがちょっと高いんですね
13歳でコレステロール値や腎機能数値が正常なのは羨ましいです!

自分がもし飲ませるのならプロヘパゾンというサプリメントかな
どんな効果があるかは検索してください
ただ、私もお医者様のおっしゃるようにその位のALT値なら経過観察がほとんどだと思います

担当のお医者様と充分に相談(プロヘパゾンのメリット、デメリットなど)してくださいね
飲ませるのならその間は血液検査をお勧めします
お大事にね
471わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 01:04:57 ID:sp7Ek61t
ありがとうございます。
検討してみます。

472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 23:59:49 ID:u1tODdDa
こんな過疎スレにまでわざわざ来てage荒らしか
474わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 00:15:32 ID:LnvIwPeN
同じ猫好きとは、とても思えません。
皆様、バルボという病気をご存知ですか?
感染すると、高い確率で死に至る病気の事です。
下記のブログを拝見した時、この飼い主は、何がしたいのだろう?
わざわざ猫ちゃんを感染させて死に追いつめて何がしたいのだろう?
しかも、自分が猫ちゃんに良い事をした、私は頑張った、猫ちゃんごめんね可愛そう
など、自分の行為を過ちだと気づいてない事が腹が立ちます。
皆様は、このブログを読んでどうゆう気持ちになりましたか?
私は憤りを感じました。
お時間があれば、宜しければご覧下さい。

http://kotokolog.exblog.jp/


475わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 08:11:25 ID:gLaQEZBw
476わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 02:17:17 ID:OxKdA1Yn
にゃあ!
477わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 03:52:45 ID:LJbFczpa
>>469
うちは、獣医さんに勧められて買ったビルバックジャパンの「ノビフィットS」というのを
一日一錠飲ませています
ヒルズの肝臓ケア療養食とほぼ大きさ一緒なので
混ぜてお皿に出しておくと騙されてガツガツ食べてしまいますよw
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 11:51:21 ID:VdozuVRz
>>479
ユリ科の植物は猫にとって猛毒のはずだけど・・
人間と同じに考えてるのか判らないけど病院で先生に聞いてみれば?
481わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 18:45:52 ID:MGrhRbv/
わざとだろ
ほんと悪質だな
482わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 10:10:06 ID:gUIiye1E
>>479
うちのシャム猫は、猫缶に混ぜてあげるとよく食べますよ。
おかげで最近調子がいいです。
483わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 11:03:18 ID:ik6bQCel
>>482
自演してまで嘘ついてんじゃねえよカス
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 17:54:26 ID:uEqPwcIc
全く、悲しくなるね…
486わんにゃん@名無しさん:2009/06/13(土) 20:06:46 ID:DC2+GrSz
NGID:TgKXOnkn
NGID:gUIiye1E

鯖復活して良かった
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 12:36:30 ID:9LqwOlJm
ユリは猫には危険です。
悪質なレスに惑わされないように。
490わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 20:22:06 ID:NlMD5YNb
>>472>>484,>>487>>488は荒らしです
NG推奨
491わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 20:30:11 ID:NlMD5YNb
【NGワード】

埠頭、百合、ユリ、ゆり
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 10:49:42 ID:jmXFKTqJ
百合あたえたら死ぬよ。ネコにとって猛毒だよ。釣られるなよ。
どうせ自演だろうけど。
497わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 12:04:04 ID:oYntJZtF
>>496
仰る通りですね。百合の危険性について多くの動物病院HPで警告がなされています。
肝臓疾患と無関係のこの話題はスレ違いですね。

猫のユリ中毒
http://www.hataya-ah.com/cgi-bin/hataya/sitemaker.cgi?mode=page&page=page5&category=3
1.猫にとってユリは、不可逆的な腎臓の尿細管損傷及び壊死を引き起こし致命的な中毒を起こす。

2.ユリの中でもテッポウユリ、オニユリ、コオニユリ、鹿の子百合、キスゲの5種類は猛毒であり、この他カサブランカ、イースターリリーも中毒を起こす。

3.ユリの葉、茎、花弁を噛んだり、食べたり、花粉を舐めたり、ユリを入れた花瓶の水を飲んでも同様な中毒を起こす。

4.摂取量にもよるが、治療になかなか反応せず一週間前後で死亡する。
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 13:23:56 ID:jmXFKTqJ
キモすぎるな。
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502わんにゃん@名無しさん:2009/07/19(日) 06:55:19 ID:Gw6W086+
ただでさえ病気と闘ってる猫のスレなのに、何この流れ。
その性格の醜さどうよ。
ほんとに終わってるね。
ユリは猫に猛毒なんてのは常識だから釣られる奴はいないと信じてるけど。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 05:59:27 ID:AxMEIwFS
>>503
お前は蛆虫以下。
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 03:17:05 ID:eSX4jSLW
>>505
んじゃソース持ってきてくれるかな
学術的に証明されてる奴ね
一般の方のお話は要らないです^^
507わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 06:46:31 ID:/eRPN681
ネットでいくらでもソース出せるはずだよねw
百合 猫 毒なら色んなページが出てくるだろうけどw
508わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 15:31:12 ID:/gdyZI6O
人間用のAHCCが効きました。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI :2009/07/27(月) 15:03:08 ID:dnTAGh69
>>510
悪質を超えてもう許せん位のレベルだなおまい。
α−リポ酸は猫では肝細胞毒性が強く、人・犬・ラットに比べて10倍の毒性がある
って報告があるぞ。
百合の話と違ってあまり知られてないから冗談じゃ済まないと感じたのでカキコ

うちの猫も先天性の肝疾患だけど元気で3歳を迎えられました。
肝疾患持ちぬこの飼い主、みんな頑張ろうな
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 20:25:56 ID:XzKg7LiH
>>513
悪意に満ちあふれてるなあ。
おまえが毒でも飲んどけや`〜
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 11:55:25 ID:iFfbcy9m
ageます。
犬の肝臓病スレがなかったので、こちらにカキコさせて下さい。
2歳弱の小型犬ミックスの♀(不妊手術済)なのですが、今朝突然胃液と泡を嘔吐し、
みるみる様子がおかしくなりました。獣医さんに連れて行き、血液検査・レントゲン
(誤食の疑いがあったため)を受けました。その結果肝臓の数値がいくつかすごく高く
出てしまい、その内の一つは病院の機器で測定不可でした。触診、検温などで腹部を
圧迫すると少し痛がり、貧血、体温低下も見られました。

現在は点滴、加温で体温は37.1℃→38.5℃まで戻っているようです。先天的に肝機能が
良くないか毒物を口にしたというのが先生のご意見ですが、不妊手術時に、一度血液検
査を受けていて、その時は目立った異常はありませんでした(多少低い・高いはあった
と記憶しております)。ただ、家の中には毒物のようなものは置いていません・・・。
レントゲンでは特に異常は認められなかったようです。最初から読んでいくと、結構高齢
なニャンさんたちや、子供の頃から血液検査で異常値の出ている子が多いようですが、
突然このように具合が悪くなってしまうことってあるのでしょうか?心配で死にそうです・・・

長文な上にスレチな書き込み失礼しました。
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 01:17:20 ID:P0gusaCj
この1週間で急激に容態が悪化したうちのネコなんですが
母が獣医に連れて行った際告知されたのが糖尿病とのことで・・・
それと肝臓が悪くなっていて、手遅れと言われたそうなんです

もう10年目で家族同然なので僕もショックを受けています
なにかしてあげたいんですがどうにもできません
食事も水も受け付けないようで撫でてやるくらいしか・・・
今は家に帰ってきてぐったりと横になっています

母も最期は家で・・・と言っていて僕も只ならぬ状況を感じています
目を放すのが怖いです、もう助からないのでしょうか
元々病気がちな子で、うんちもよく詰まるので僕が薬を毎日あげる役だったんです

しかし仕事で時々あげるのを忘れたり等もありました、悔しいです
最近順調に排便していたそうなので安心してたんです、なのに・・・
割と図太い印象があったので長生きしそうだななんて思っていたんです

情けないです自分が・・・
今まだ生きているんです、治って欲しい
まだ一緒にいたい
520わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 01:23:50 ID:P0gusaCj
すいません、ageます
521わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 02:36:59 ID:0FsvjRlz
>>519,520
>>母が獣医に連れて行った際告知されたのが糖尿病とのことで・・・
それと肝臓が悪くなっていて、手遅れと言われたそうなんです

その獣医さんは「手遅れ」と言って、何も対処法や指示は出してくださらなったのでしょうか?
血液検査による、血糖値、肝酵素、肝機能等の数値が書かれていませんが、検査はお済ですよね?
程度が私では分かり兼ねますが、まだやれる事はありますよ

うちの猫も肝障害が認められ、GOT→200U/I、GPT→580U/I、総ビリルビン→2,8mg/di
顕著な数値はこの3つですが、血糖値や白血球値も大きく基準値を上回っています
その上高齢(15歳)に加え、非常に気性の荒い猫で病院での点滴や治療は、逆にストレスと考え、
獣医師と相談し、自宅介護(回復に向けて)を今している所です
異常に気づいて、病院に検査しに行ったのは一昨日の事で、
食事も水も飲まずに泡状の物を何度も吐いていました
当然元気はなくぐったりしていました

まずは、病気その物の治療というよりは、人間同様猫も飲まず食わずでは、先に衰弱死してしまいます
ですから、まずは水を飲ませる事から初めてみてください…
(そのこの体重などにもよりますが、水は36時間以上摂取しないと大変危険です)
茶碗などから自力で飲まないと思うので、シリンダー(注射器の針のないような物)で
口の横から少しづつ流し込んで飲ませるのです
うちでは点滴とほぼ同じ成分である、人間用のスポーツドリンク(ポ●リ)を水で半々位に薄めた物から始めました
水分補給が成功したので、再度獣医と相談しつつ、
猫用ミルク、ペースト状の缶詰(缶詰は病院で出していただいた)と徐々にシリンダーで与えていきました
同時に処方された吐き気止めと肝機能促進剤(やはり病院で処方)を与えています
522わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 02:37:50 ID:0FsvjRlz
続き
*飲まず食わずが一日以上続いている場合、胃の機能も低下しているはずなので
とにかく焦らず少しづつ、少量づつ根気良くあげてみてください…

最初はペースト缶もシリンダーで押し込んで、飲み込ませる感じだったので嫌がりましたが
「美味しい物を食べた時の後の顔」をしたので
これはもしや、自力で食べる可能性も…と思い、お皿に与えると少量ではありますが、自分で食べてくれました

うちの猫もまだまだ予断を許さないし、様子見の状態ですが、
今後何かあっても「何もしないで後悔するなら、可能な限り出来る事をする」そう決心しました

今までも便秘や投薬で、御苦労されてきたようですが、うちの猫も子猫の時からいろいろな病気や
原因不明で何度も吐く、下痢、便秘その他ありました

>>まだ一緒にいたい
このお気持ちがあるなら、是非頑張ってみてください
頑張れるはずです

多少言い回しがきつくなったかもしれませんが、同じ病を抱えたペット(家族)と暮らしている者からの応援と受け止めてくだされば幸いです
また獣医師や病院が合わないと感じたり、不満足な処方や治療しかしないと判断したら
変えてみるのも手と思われます
実際うちでも引越しを含め、今回かかった病院は3軒目です

>>519さんの猫ちゃんが元気になりますように^^
共に頑張りましょう!
523わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 11:42:38 ID:P0gusaCj
ありがとうございます!朝起きてまだ大丈夫だったので安心してます
検査等は自分が立ち会ったわけではないので、母に詳細を聞いてみます
今かかってる獣医さんは大分長く通っているので信用はあると思うんですが

口の周りに水をこすりつけるところからはじめて見ます
少しずつでも力をつけてくれれば・・・>>521~522さん参考にさせていただきます

うちは2匹飼っていたんですが2年前に1匹癌で逝ってしまったんです
その子は泡を吹いたりして水も何も受け付けず最期苦しそうにしてました
僕がスポイトで水を飲まそうとした瞬間ふっと途切れたように逝きました

まだこの子に時間があるのなら
可能な限りがんばって生きたいと思います

524わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 02:12:45 ID:el3pd2HP
検査の結果の紙があったので見てみました

上に書いていただいたGPTとGOTなんですが
GPT 149 正常値 12-130
GOT 90 正常値 0-48

と書いてありました、他にもたくさん書いてあるんですが
どれも正常値に収まっているようなので安心?かもしれません
総ビリルビンはBUN?でしょうか

BUN 29.1 正常値 16.0-36.0mg/dl のようです
年齢は10才でお年寄り初めという感じです・・・
相変わらず固形の食事はとれないんですが
水だけは飲もうとするんです、スポドリを水で薄めたものもあげはじめました

力がでないようで排便ができてないのが心配です
うんちは毛等が絡んで硬くなり詰まっていて苦しそうで・・・
なんとか尿だけでもだしてほしいです
525わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 03:21:57 ID:37fnSjkB
肝機能を調べる上で、参考になる数値はGOT、GPTの他にALPといった物もあります
概ね基準値内という事ですので、数値だけ考えるに肝不全の状態までにはなっていないと推測します
(私は獣医でも何でもないので、あくまでこちらの情報量からの推測程度と思ってください)
総ビリルビンは黄疸や吐き気を引き起こす、簡単に言えば、毒素です
通常の肝機能であれば、上手くろ過排出される所をそれが出来なくなり、血中に入り込み、そういった症状を引き起こします
「BUN」はビリルビンとは別物で、それは恐らく腎機能に分類される「尿素窒素」の値です
数値を見るに問題になる程の高さではないと思います
その他注意すべき数値はアンモニアですが、その項目はあるのか無いのか不明ですが、基準値を超える物がないとの事なので、大丈夫なのでしょう…

吐いてしまわないようであれば、出来る限り水分をあげてください
少しづつ口の端から流し込み飲み込むの確認したらまた少しという感じで、根気良く
胃に何もない状態が続くと胃の働きも弱まり、結果腸も連動して働きが鈍くなります
うんちは、うちの子も悪くなってから、出ていません(レントゲンで腸内にあるのは分かっています)
うちは自力で食べられるくらいに回復させる事が成功したので、いずれ出るだろうから大丈夫と獣医師に言われました
おしっこの回数も通常より少なく(一日一回がやっと)明らかな黄疸症状が取れていません

脱水症状に近い状態に陥った場合、水を摂取し始めた段階で、より吸収しようと自然と体が反応するので
結果排尿が少なくなってしまうのです(人間と同じ)
ですので、根気良く水分をあげてください

排便がないからといって、今下剤など使うのは、脱水症状を起こし兼ねないので、返って危険だと思われます

水分補給の方法としては、病院で点滴が手っ取り早いですが、自宅点滴(静脈ではなく、皮下点滴)という方法もありますよ(獣医師と相談して出して貰う事になりますが)
ただ、口からの吸収が出来ているのであれば、とにかくかかさずあげてあげてくださいね
吐いてしまわないなら、ペースト状のフードも様子見つつ試してみてください
胃が受け付けなくなっている状態で食道も長時間食物の通過していないので「きっかけ」を作ってあげる事です
526わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 12:02:32 ID:el3pd2HP
>>525
ほんとに助かります、根気よく栄養だけはあげていきたいです
BUNは違うのですね、一度黄疸を病院で吐いたらしいのでその毒素は
あるのかもしれません

まだ便はでてませんし目もうつろです
ですが気持ちは少し前向きになれました、ほんとに書き込んでよかった・・・

>>(私は獣医でも何でもないので、あくまでこちらの情報量からの推測程度と思ってください)
とんでもないです、とても参考になり助かります
「きっかけ」に出会えるまで精一杯がんばっていきます!

525さんの猫ちゃんも元気に頑張ってるんですね
健康を願ってます

527わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 16:27:53 ID:37fnSjkB
>>516さんへ
見ているかどうか分かりませんが、うちの猫が落ち着いてきたのと、521さんの猫も頑張っている事が確認できたので、少しレス致します
室内飼いのわんちゃんのようですが、まず「室内に置ける毒物」は人間が気づかないだけで、思いの外あるもです
例をあげれば、靴をかじる、舐める→靴についた靴墨やクリーム摂取、犬用のお皿→洗剤で洗った時の洗剤成分の洗い残し、
床や窓を舐める→床ワックス、ガラスクリーナー摂取、台所周辺にこぼれた人用食材の摂取(有害であるネギ類の汁等)、ゴキブリ等の虫類の誤飲、
等々、ある意味神経質になり出したらキリがないほどあるものです…

それから不妊手術時の血液検査では、肝臓機能についての検査まで詳しくしていない場合も考えられます
元々肝臓は自動修復能力が高く、一部壊滅してしまってもすぐさま深刻な状態に陥らない事も多いため
症状として表れ難く、ある日突然劇症が発症してもおかしくありません
(猫ですが、うちの子もそうでしたから)

現在どの程度の状態なのか不明ですが、先天的な肝機能障害も疑われているようなので、獣医さんと相談しつつ、まずは「肝臓数値の安定」を目指す事ではないかと思われます
528わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 16:28:50 ID:37fnSjkB
>>526
うちのは今日やっと排便がありました
焦らず頑張ってくださいね
水を飲むなら、是非ペースト状の缶詰も最初は「強制給餌」から試していってください
注射針のない注射器のような物が、大きめのペットショップや動物病院で入手可能です
それにペーストを詰めて、水同様あげてみてください

>>ですが気持ちは少し前向きになれました、ほんとに書き込んでよかった・・・
このお気持ちがとっても重要ですよ^^
飼い主が不安だったり「だめかも…」なんて思うと、猫も「頑張らなくていいかな…」そう思ってしまいます
そんな事はありえないという意見もありましょうが、飼い主と飼い猫にしか分からない「絆」は絶対にあります
病気の子の世話は非常に大変で、気も滅入りがちですが、愛情で頑張りましょう!
529わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 17:16:40 ID:gpOcOUtD
書き込むか迷ったのですが書かせていただきます
2日程前うちの猫が逝きました、僕は仕事中で
看取ってやることができませんでした
いつも単身赴任でいない父がその日は帰っていたのが幸いで
母と一緒に看取ってくれました

亡骸になった後もいつもみたいにただ昼寝してるだけのように見えて・・・
眠るように息を引き取ったそうです
沢山泣いて沢山感謝して先ほど火葬を済ませてきました

>>528さん、ほんとうに助言・激励ありがとうございました
家に帰ってきてから数日間だけでしたが家族皆で思いやれたと思います

割り切る事はまだまだできそうにないですが時間と記憶が
ぽっかりあいた穴を塞いでくれる事を願って頑張っていきたいです

このスレで頑張っている皆さんと猫ちゃんに対して
不謹慎な書き込みかもしれませんね、申し訳ありません


沢山の幸せをありがとうポッポ、ゆっくり休んでね
530わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 03:34:09 ID:51Eb85Rf
ポッポちゃんも飼い主さんもお疲れ様でした。
お父さんが帰ってくるのを待っててくれたのかな。
531わんにゃん@名無しさん:2009/08/23(日) 23:04:26 ID:eSREFajV
11歳メス猫(避妊済)、最近元気がないなぁと思って2週間前に病院に連れて行ったら
脂肪肝だと診断されました。
総ビリルビン5.3、GOT61、GPT97、ALP234、PCV18.9%、白血球数250000 です。

診断されてから毎日病院に連れて行き、点滴、注射2〜3種、ウルソ投薬されています。

現在の症状は、黄疸、元気がない、まったく食欲なし、ひどい便秘です。

助かるのならいくらかかってもと言いたいのですが、諸事情で20万ぐらいしか
かけてあげられません。
血液検査で1万2千、毎日の診察料、点滴注射代で5〜6千円かかるので、とても
足りないですよね。
悲しいし、くやしいです。

もともと、太っていないし、ウィルス感染もしていないので、原因は不明と
言われました。

少しでも状態が良くなってほしいと思いますが、2週間経過しても状態は
悪くなるばかりにみえます。
532わんにゃん@名無しさん:2009/08/24(月) 04:11:45 ID:yj+ja+40
>>531
食欲廃絶しているのを何とかしたいね…。
まずは主治医さんに予算などを相談してみてはどう?
533わんにゃん@名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:39 ID:hXhn5sHs
>>532さん
主治医さんには、そんなに予算がないので何ヶ月も通えないとは伝えてあるの
ですが・・・

ご飯は、できるだけいっぱい食べさせて欲しいと言われているのですが、なにを
やっても一口二口食べるだけで、そっぽを向いてしまいます。
仕方がないので、ドライをふやかしたのを無理やり口に入れさせて食べさせています。
とても嫌がるので少量づつ3時間おきにやっています。
534わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 03:07:00 ID:8Y9wfYGU
>>533
我が家の猫も肝臓を悪くした時は2週間〜3週間近く入院したよ。
治療内容はほぼ同じで点滴とウルソ、プロヘパゾンを投薬されていました。
退院してから2ヶ月間は猫の体調を見ながら1週間〜2週間毎に1度、血液検査。
今は安定してきたので1ヶ月〜3ヶ月に1度の血液検査をしています(高齢なので)。
経費は最初の1月目が一番かかりました。でも最初の治療が肝心だと思います。
予算内でうまく回す事が出来るように獣医さんやご家族と話し合ってみて。

それから食餌の事。
このスレの>>433,>>435にある液体状のご飯(リーナルケア)はどうかな?
高齢猫が悪くし易い腎臓に配慮されていて少量でもカロリーが摂れる。
これでドライをふやかしたり、飲ませたりしてもOK。
注意点としては腎臓用のご飯は高脂肪な商品が多い事。勝手に与える前に獣医さんに相談してからが良いと思う。
3時間置きの食餌は飼い主さんも大変だと思うけど、老猫や消化器系疾患がある猫には良いと思うよ。
(詳細は↓スレに以前書きました)

老猫な日々5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239261628/285

285 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 00:55:35 ID:I9MZ7BUJ
>>284
病気で長期入院した人と猫を看たけど、1回の量少なめで回数こまめな方が消化に負担がかからないと医者に聞いた。
胃潰瘍で胃を半分以上摘出した祖母がそうだったから間違いないと思う。
535わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 03:15:33 ID:dS4TQ38f
犬猫の病院費用は、保険という物が無いので、確かに金銭的にかかりますよね
不妊、去勢手術に限り、市区町村の規定内容で助成金がおりる所が多いのですが
病気治療の助成金は私の知る限りではありません

点滴の成分は何でしょう?もし生理食塩水のような単純に水分補給だけの物であり
尚且つ、自力で飲める(飲ませる事が可能)のであれば、
省いてもいいかもしれません
目安としては、健常時と同じ位のおしっこの量が出る程度、飲ませる事が可能な場合

ビリルビンの数値が高いようですが、吐き気はいかがですか?
吐いてしまわないようなら、その子の好みの物を現状のように少しづつ与える方法で良いと思います
獣医師に伺った所、ビリルビンの数値が2を越えていると
かなりの気持ち悪さがあり、食欲が失せるようですので
吐き気止めを飲ませる必要もあるかもしれませんね(食欲回復するために)

また脂肪肝についてですが、肥満の猫がなり易い傾向とよく耳にしますが
体格に関係なくなる事と、逆に長時間食物を摂らないと
肝臓が栄養を蓄えようとするため、急性的になる事もあるようです

予算が20万程度との事ですが、手術、入院までならなければ
予算以内に収まりそうな気がしなくもないのですが…
んー…まぁでも実際うちも今月は、飼い猫の治療費で家計を圧迫したのも事実です…
飼い主が一個100円位の鯖缶おかずで、猫に一個400円近い缶詰やってますorz
536533:2009/08/25(火) 23:36:14 ID:uBieF8za
>>534さん
肝臓を悪くすると治療は長期にわたるのですね、うちの猫も最初に入院させれば
よかったのかもしれません。
リーナルケアのことも検討してみます。
先生からは、とにかくなんでもいいので食べさせてとしか言われていなかった
もので・・・

ありがとうございました。

>>535さん
点滴はリンゲル液200ccです。
脱水症状があるのと、もともとあまり水を飲まないこなので、点滴ははずせない
かもしれません。
最初の治療時にはステロイドも打っていたのですが、風邪をひいてしまったため
今はリンゲル液点滴、強肝剤、ビタミン剤注射、ウルソ、抗生剤投薬といった
治療内容になっています。

先生も思ったように回復しないなぁとおしゃっていて、黄疸がなかなかとれないです。
吐き気はまったくありません。 食欲もないです。

治療費、今まで5〜6千円かかっていたのが、3日前から4千円ぐらいになりました。
明細を見ると、それまで診察代、注射代となっていたのが、診察代、処置代に
変わっていました。
まけてくれているのかな?
537533:2009/08/26(水) 18:15:40 ID:zCYHb/by
連投すいません。

今日、風邪が治ってきたのでステロイド剤再開しました。
治療費6千5百円超えました。

日曜も休診日も診て貰って通い続けていましたが、このままでは後10日
通えるかどうか・・・

甲斐性のない飼い主で猫がかわいそうです。 申し訳ない。
538534:2009/08/27(木) 08:14:07 ID:7u4LoRjL
>>537
カードで分割払いができる病院もあるけど、>>537さんの通っている病院はキャッシュオンリーかな?
こういうのはあまり進言したくはないですが、ご家族や友人でお金を貸して貰えるかどうか当たってみるとか。
せめて食欲が出るまでの間だけでも等という条件で。
(我が家の猫の時は黄疸が無くなるまで2ヶ月かかり、黄疸が引き始めたら食欲も出てきました)

>甲斐性のない飼い主で猫がかわいそうです。 申し訳ない。
それでもできる範囲で都合付けながら遣り繰りしているんだから立派だよ。
自分を責めないでね。
539533:2009/08/28(金) 19:17:29 ID:Q0luDkUj
534さん

通っている病院はキャッシュオンリーです。

ご助言ありがとうございます。
事情を知った友人からカンパを受けました。 有難いことです。
借りるのはちょっと難しいですね。 借りても返せるあてがないですし。
家庭事情のことはスレ違いになるので詳しくは書けませんが・・・

534さんの猫ちゃん、助かってよかったですね。
黄疸がひくまで2ヶ月かかったのですか。
うちの猫もそれぐらいかかるのかもしれませんね。
なるべく1日でも長く病院へ連れて行けるように頑張ります。
540わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 13:00:01 ID:WKBgtlVZ
あんまり弱ったらシメて鍋にしちゃえば?

中国では立派な薬膳料理だよ。
541わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 20:57:57 ID:NJniy4bE
>>533
同じ肝臓病猫の治療中だけど・・
点滴(皮下輸液だよね?)は、自宅ですると安いと思うよ。今2〜3日に1回
自宅でしているけど2週間分で約5千円。血液検査も必要項目のみの検査で1回
2500円。先生に相談しては?
542533:2009/08/30(日) 21:27:24 ID:4e1f+sSg
>>541さん

そうです、リンゲル液を200〜300cc毎日皮下点滴してもらっています。
自宅でできるのですか? 難しくないですか?

うちの場合、点滴の他に3本注射も毎日してもらっているからなぁ・・・

治りが遅いせいか今日先生から「こんなことならはじめに入院させれば
よかったね」と言われてしまいました。
543534:2009/08/31(月) 10:22:00 ID:gaB6fuoK
>>542
ウチは腎不全も患っているから自宅で毎日リンゲル液を皮下輸液してるよ
肝臓が悪かった時はリンゲル液にビタミンや強肝剤を混ぜたものをやってました
(ビタミンが混ざっているとどうやら染みるようで痛がって暴れたので入院させたという経緯)

自宅で輸液ができるとコストも抑えられるし、猫ちゃんもストレスが減るんじゃないかな
自宅輸液は楽で低コストなんだけど問題は…
飼い主さんが怖かったらできないし、暴れる猫ちゃんでは危なくてできません
それから腎不全スレによると獣医師さんによっては許可していない人もいるみたい
私も>>541さんと同じ意見で一度相談してみるといいと思う
544541:2009/08/31(月) 20:36:04 ID:M3kcEzOd
>>533
自宅でも可能です。但し>>543さんの言うように飼い主さん・猫ちゃん次第です。
うちの場合は、問題なく気持ちいいようでゴロゴロと喉をならしながらご機嫌な様子で
皮下輸液を行っています。時々背中に針を刺したまま爪とぎしたり、おもちゃで遊んだりして
こっちは針が抜けないよう注射器を持って追いかけないといけないくらい・・・

ただ今まで獣医さんからその話がなかったって事は、>>543が言うように許可していない病院な
のかも?治りが遅い・もし自宅輸液を許可していないようだったら住宅環境・猫ちゃんの性格
etcで可能だったら軽い気持ちで他の病院に行ってみるのもいいかも?

10年以上かかりつけにしていた病院があったけど、そこが自宅輸液許可していなかったので
評判の良い病院を探し変更した。それまで1回の病院代が1万円以上かかったけど変わった病院
では5千円未満(再診料500円・時間外手数料無料・エコー1500円etc)、で結局
症状を改善してくれたのは安い方の病院でした。
545わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 23:18:55 ID:WpIGDSWo
4ヶ月ほど闘病生活ですが治りませんなぁ
自宅点滴で現状維持だ
546533:2009/09/01(火) 23:35:10 ID:UUdclih/
レスありがとうございます。
治療費の援助を少し得られたので、思い切って本日入院させました。
と、申しても1週間から10日間ぐらいですが。

>>534さん
うちの猫もビタミン注射される時、痛がります。
ステロイド剤はもっと痛がって体をひねります。

>>541さん
541さんの猫ちゃんは大人しく点滴を受けてくれるのですね。
うちのこは、嫌がるので私が体をしっかり掴んで補定し、先生が針をしっかり
抑えています。
先生が針から手を離して、針が抜けたことも数回。
一人で点滴をするのは難しいですね。 誰かの協力がないと。

病院は、実は私、猫連れで居候の身でして、居候している部屋の同居人も
猫を飼っていて、その実家、兄弟(近所)も猫を飼っています。
それらの人が、いろいろドクターショッピングしたうえで今の病院を紹介
されたという経緯がありまして・・・
547533:2009/09/04(金) 19:18:39 ID:TL3UmJRa
>>545さんも頑張っていらっしゃるのですね。
自宅点滴ですか? やっておられる方、結構多いのですね。

今日、入院している猫の様子を見に行ってきました。
少し食欲が出ているようで、点滴されたままでもいやがらずゴロゴロいって
いたので、入院のストレスはさほど感じていないようで安心しました。

ですが、入院のさいに再度血液検査したところ以前より数値が悪くなっており、
特に貧血がひどいとのこと。
輸血をした方がいいと言われました。 40ccを3回ほど。
明日、同居人の協力を得て輸血猫を連れて病院に行く予定です。

うちのこ、無事に退院できるんだろうかと心配になってきました。
548わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 21:37:38 ID:ngOmgo7P
>>547
入院時のストレスが少なくて良かった&食欲が少し出てきて良かった
飼い主さんの顔を見て嬉しかったんじゃないかな
貧血が心配だね
549533:2009/09/09(水) 20:12:54 ID:lJrKlk+i
勇んで輸血用猫連れて病院に行ったのですが、先生が「食欲普通に戻っているから
輸血はしないで暫く様子を見ましょう」とのこと。
連れて行った輸血用猫、ビビリまくってお漏らしまでさせちゃった、ごめんね。

で、当初1週間から10日ぐらいの入院予定が退院できずに延びてしまいました。
入院直後の血液検査では前より悪くなっていて、再度検査したら少しはマシに
なっているけど、まだまだ数値は悪いとのこと。
今、退院させたら悪化するだけだから、もう暫く様子見のため入院していた方が
いいって言われました。
入院費、支払えるだろうか・・・・

あと、そのうち自宅で点滴させて貰えるか?の質問に対しては、「うーん、
できないこともないけど・・・」とはっきりとした返事はもらえませんでした。
550わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 05:08:17 ID:LScn/lEL
>>549
少しずつ回復しているようで良かった。食欲がある事が一番大切だからね。
後は治療費か…。
551わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 14:45:34 ID:/DSpYTDa
うちのぬこ胆管炎と膵臓炎の疑いで今日試験開腹するために入院したよ
血液に黄疸が出てるくらいで見た目には元気いっぱい食欲旺盛なんだけどな
552わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 13:41:56 ID:ZNBJI9J8
開腹ですか…大変だね。
悪い結果でないことを祈ってます。

うちの猫、原因不明だけどGPTとGOTが微妙に高い。
最初の血液検査でGPT350オーバーだけど、特に他の症状はなく、
とりあえずプロヘパゾンを処方された。
同時にネットでしじみ汁がいいよ!という記事を見たので、
カリカリにしじみ汁を15ccほどかけて食べさせてみたところ、
3ヶ月ほどで正常値(90前後)に落ち着いたので、プロヘパゾンは終了。
その頃からしじみ汁でふやけたカリカリを砂かけ拒否するようになり、しじみも終了。
粉末タウリンのサプリ買ってきて、それをあげた。

そしたら、1ヶ月でまたGPT250に。プロヘパゾン再開。
粉末タウリンサプリとプロヘパゾンで1ヶ月後、再検査したら300弱へとさらに上昇。
プロヘパゾンをやめて様子を見ましょう、と言われた。
前の時のことを思い出し、しじみ汁を再開。
カリカリふやかすと嫌がるので、スプーン一杯のウェットに混ぜてスープ状にしたら食べた。
1ヶ月後の血液検査で、GOT正常値、GPTも100ちょいとほぼ正常。

しじみが肝臓にいいというのはマジだったのかと、
あまりにも顕著な効果に獣医さんも驚き呆れてた。
(塩分は気をつけないといけないけど、10〜15ccぐらいならおkみたいだ)
553533:2009/09/11(金) 22:58:52 ID:3tK5CDrh
>>551さん
開腹手術とは心配ですね。
でも、元気と食欲があるのはいいことですね。
手術の結果が良い結果でありますように。

>>552さん
しじみ汁が効果的ですか。
うちの猫、しじみ汁飲んでくれるかなぁ。

今日、入院中のこのお見舞いに行ってきました。
ひとしきり甘えた後、置いてあるドライフードをバクバク食べてました。
黄疸もこころなしか薄くなったような。
血液検査をまたするそうですが。

とにかく当初食べてくれなかった猫が食べてくれるようになってくれて
嬉しいです。
先生も食いつきのいいフード(ドライもウェットも)をいろいろ試して
下さったようで、1番食いつきが良いと落ち着いた先がSDプロドライ。
554わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 02:50:01 ID:rprPyvie
>>552
情報ありがとう
プロヘパゾン飲ませていながらも直近の血液検査で少し肝機能数値が上がってしまったから
近い内にしじみ汁を試してみるよ

>>551,>>553
食欲があれば回復の見込み大だと思うよ
555552:2009/09/13(日) 15:34:06 ID:soRUs0V9
>>554
しじみは意外とやすくないし、いちいちゆでるの大変だから
しじみをゆでたら汁を製氷皿に一回分量ずつ入れて
冷凍庫に放り込んで凍らせておくと便利ですよ。
使うときは一個ずつ取り出してレンジでチンすればいいので。
(余ったしじみ汁はもちろん、味噌を入れて人間が食べますw)
556わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 16:54:48 ID:7007Xol/
>>555
しじみを買ってきてただお湯で茹でればいいの?
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 17:06:33 ID:3adOzAMv
>>557
また出た〜みんなスルーして
559552:2009/09/13(日) 21:00:08 ID:soRUs0V9
>>556
うちはそうしてます。
ただお湯でぐらぐら煮て、煮汁をすくって製氷皿に入れて凍らせて、
おやつの時に解凍してウェットと混ぜてあげるだけ。
カリカリにぶっかけて食べてくれるなら、その方が楽でいいんだけど
うちはふやけたカリカリを嫌うのでw
560わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 22:23:52 ID:7007Xol/
>>559
ありがとう
うちはウエットメインだからあげやすいかな
やってみます
561わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 01:09:02 ID:aX1QbPGV
>>557
わかりました。やってみます。
562わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 02:17:46 ID:8vfSTLzF
>>561
流石に釣りだよね?
マジなら信じちゃ駄目だからな
563わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 02:31:07 ID:htgxTUXM
>>562
百合の「茎」なんて単語を聞きかえしもしないんだから釣りでしょw
564わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 03:10:32 ID:an66S39Y
自演てやつでしょ
565533:2009/09/15(火) 19:33:26 ID:4ufS00fP
今日の午前中、入院している猫のお見舞いに行ってきました。
ゴロゴロ甘えてきて元気そうです。

先生の話によると、左足にしていた静脈点滴している場所が炎症をおこしてきたので
調子よさそうだし皮下点滴に変えたところ具合が悪くなってしまったそうです。
それで今日から右足にまた静脈点滴を開始したとのこと。
貧血の数値も改善されないので、思い切って明日輸血をしましょうと話が
きまりました。

で、帰宅後、午後4時半頃、病院から容態が急変したのですぐ来て欲しいと
連絡がはいり、慌てて駆けつけましたが、既に心肺停止状態、人口呼吸器を
つけられて心臓マッサージを受けている状態でした。
突然の心臓発作での心停止。 未だに信じられません。
遺体を引き取って、目の前の箱に横たわっている猫を見ては涙が流れてくる
だけです。

うちのこは、虹の橋を渡ってしまいましたが、皆さんの猫ちゃんはどうか
元気になりますようにお祈りしております。
566わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 00:24:16 ID:7qoicRYs
>>565
辛い中、ここに報告してくれるなんて…。
午前中まで元気そうだったのに午後に急変なんて想像するだけで悲しすぎるよ。
猫さん安らかに。
567わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 15:08:08 ID:UlsUSqeZ
>>565
猫さんもあなたもおつかれさまでした。

うちは試験開腹で胆管炎と膵臓炎が確定したよ
事前に血液検査で膵炎も分かってたんだけど組織検査をして
ウィルス性じゃないことが分かったのでステロイドで治療することになりました
慢性すい炎の影響で肝臓も悪くなって胆管炎を併発ということでした。
膵臓は微妙だけど肝臓ほうはまだ初期だから薬で落ち着きそう…

猫のすい炎は症状がない場合も多いそうで
肝臓系の数値が悪くなったり、糖尿が出たりしてから
すい炎が分かる場合も多いみたいです。
わりと最近になってすい炎も血液検査で分かるようになってきたと先生が言ってました

なんか症状もなく元気だから、毎日薬飲ませたり病院連れてったりするより
このまま病気に気がつかず急に死んじゃったとかのほうが
猫のためにはよかったのかなあと、ふと思ったりもする…

568わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 16:41:10 ID:s0CDDPi7
>>565
どうせなら、鍋料理にして食べちゃいましょうよ。
猫ちゃんも浮かばれますよ。
569わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 20:22:27 ID:+nSwRUwB
>>567
うちの猫はエコーで胆管炎、血液検査で膵炎わかったよ。
胆管炎はステロイドと食生活で簡単に治ったけど副作用で数年前に離脱していた糖尿病が再発した。
今は慢性膵炎、腎不全、糖尿病だけど、元気だよ。
膵炎は脂肪分を極力抑えて一日の食餌分を数回にわけてあげるといいみたい。
570わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 21:33:31 ID:UlsUSqeZ
>>569
膵炎はまだ進行中なので、いずれ糖尿病になるかもって言われてきました
でも胆管炎は治るんだね。ちょとホッとした。
慢性膵炎&糖尿でも元気に過ごせてると聞いて少し浮上できたました。ありがとう

>膵炎は脂肪分を極力抑えて
うちも腎不全の子がいて、腎臓療法食喰わせてるから
つまみ食いに気をつけなきゃだ。また食事療法かあああああ。
571わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 10:48:45 ID:MmVZaL9T
>>570
糖尿病になった猫の肉って、食べると甘かったりするんでしょうか。
572わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 06:41:21 ID:T168qK7M
保守
573わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 07:42:12 ID:p7cABOsd
保守
574わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 19:25:48 ID:mfO/36DL
我が家の19歳猫。
この前の土曜日から急に元気がなくなり、エサも食べなくなって病院に連れていったら、
エコーで肝臓に複数の腫瘍が見つかって、肝臓自体かなり肥大してると。
血液検査では白血球が5万を超えてた。
獣医さんが言うには、恐らく肝ガンだろうと。
だけど高齢だから手術も出来ないし、根本的な治療は無理との事。
尿検査で細菌も見つかって、膀胱炎の可能性もあるからと、
点滴と抗生物質の投与の処置を受けて、帰って来た。
一昨日辺りから少しずつ食欲が出てきて、今日は缶詰半分位は食べてくれた。
いつも元気で側に居てくれる、それが当たり前だと思ってたから、本当にショックだった。









575わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 04:46:53 ID:t6VB6UW4
>>574
精力をつけるために、ご飯にニンニクを混ぜてあげると良いですよ。
576わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 15:57:48 ID:CdPeHHqR
腎不全スレからきました。

14歳、♀避妊済み
初期の腎不全で療法食と降圧剤服用してました。
安定してたのだが食欲がなくなり受診。
肝機能の数値が上がってますと言われ即入院。
5日間ほど入院して数値も下がってきたので退院、肝臓の薬も服用中です。
胆管肝炎とのことでした。

いま食欲もありますが以前よりえり好みが増えたようです。
きのうまで食べてたカリカリ、きょうは食べない。
ニオイだけ嗅いで去っていきます。
食べないならほっておけばいいのか、お好みにあわせていろいろ用意するのか
迷います。

あと、退院後はよそよそしくなりました。
以前はふとんの中にも入ってきてゴロゴロ言ってたのに
いまは枕元ぐらい。寒くなってきたのに。
577わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 23:07:57 ID:yjCnKYI0
>>576
その後、猫ちゃんの食欲は戻りましたか?
病気なのに食べないのを放っておくのは感心できません。
獣医師さんとよく相談して、猫ちゃんの好みも考慮しつつ
できるだけ体の負担にならない食事を探してあげてほしい。
578わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 13:15:47 ID:JkHTC0Jt
>>577
ありがとうございます。
なんとか食べてくれて体重は保っています。
以前はごはんを催促にきてガツガツ食べたりしてたのが
なくなってしまい寂しいです。
少しでも多く食べさせたいのでカリカリは数種類置いてあります。
気が向けば食べるという感じです。

579わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 20:22:21 ID:XbaEo958
犬猫大好き板 ローカルルール

■ 新規スレッドを作成する前に
重複している内容のスレッドがないか、スレッド一覧を検索して確認しましょう。
品種別スレは「1品種1スレッド」を守ってください。
地域スレは原則として都道府県別に病院情報のみ。それ以外の地域限定情報は、 まちBBSへ。
単発質問は新しいスレッドを立てず『犬の質問はこちらへ』『猫の質問はこちらへ』に。
以下の話題は既存スレッドをお使いください。
『失踪・捜索スレ』『ケガ・病気スレ』『子猫飼育ガイド』『ニュース速報スレ』
『飼育・しつけに関するQ&Aスレ』
■ 重複スレや単発質問スレを見かけたら

レスを付けずに該当スレへ誘導し、 削除依頼板で削除依頼を出してください。
■ その他の注意事項

スレの話題と無関係な虐待発言・描写・画像リンク、他板への干渉等はご遠慮ください。
動物取り引き目的(売買・里親関係)のスレッドや書き込みは禁止です。
物品譲渡、カンパ金募集等を目的としているスレッドや書き込みは、
たいへん悪質な場合もあるので十分注意してください。

重複
◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259152381/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259466696/
【マターリ】猫好き雑談9【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252626949/
580わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 23:53:34 ID:gOj0KJPA
保守
581わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 08:27:42 ID:4EsHYHZS
保守
書き込みがない事は良い事だね。
582わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 16:32:54 ID:0o3Kw+VC
数日前より食欲がなく、受診したところ入院となりました。
肝機能の数値がもう測定できないレベルといわれました。
抱いたら軽く感じるほどやせていました。
抱っこ嫌いな猫だったけど、いやがられても毎日抱き上げていればよかった。
583わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 17:08:56 ID:+Dh1Jc5m
肝臓は再生する臓器だから
よく原因しらべてクスリが合えばきっと持ち直すよ!
あきらめずにね。
584わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 01:13:44 ID:cFpXKg9b
門脈シャントの飼い主さんいませんか。
585わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 11:31:22 ID:Mktr/K30
動かない、ご飯食べない、尿が黄色い
以前肝臓を悪くして亡くなった子と同じ症状だったので
いそいで病院に連れて行ったところ、
やはり肝障害と診断されました・・・

先生いわくフードが原因ではないかとのこと
前の子も同じフードを食べていたので、
もっと早く気付いていたら…と後悔の念でいっぱいです…

ちなみにフードは猫元気の毛玉ケアなのですが、
このフードってよくないのでしょうか・・・
586582:2010/01/08(金) 01:20:30 ID:p64wXLG2
きょう退院しました。
GOT149
GPT413
まだまだよくなったとはいえませんが、
投薬と食事だけでようすをみましょうといわれました。
療法食どうしても食べたくないらしく他猫のごはんをがつがつ食べてました。
587わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 20:36:14 ID:DghVOWvd
強制給餌がうまくいかず、つらいです。
ブログに動画を載せているところを見ても
大人しく受け入れてたり、うなりながらも動かずに口をあけますが
うちの猫は全身で抵抗するし顔も動かすのでうまくいきません。
結局いくらも入らず猫もストレスでかわいそうだ…
といってやめてしまいます。
餌を食べずにどんどん痩せていってしまうのはつらいですが
ストレスで余計悪くなってしまうのでは…という恐怖もあります。
また、なぜかこたつなど暖かいところをさけるようになりました。
震えてるのに…。どうすればいいんでしょうか。
588わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 21:19:01 ID:NQXAHHDm
>>587
腎不全スレでコツを聞いてみたらどうだろう
あそこは強制給餌の経験者多いはずだよ
589わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 03:23:48 ID:0LWNZRq/
>>587
うちは一ヶ月前そういう状態で、じりじりと体力が落ち、危険を感じたので、大学病院を紹介してもらったところ
胃ろうを奨められました。
胃に穴をあけてチューブを通し、注射器で流動食を流し込む、強制給餌の一種です。
口からの強制給餌では、無理矢理口に押し込まれるという恐怖感から拒食症になるという弊害があるそうなのですが
胃ろうなら、猫は強制的に何かをされるという自覚がないのでストレスがありません。
また、口からと違って、決めた分量は確実に胃に入ります。
長いので分けます。
590わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 03:25:40 ID:0LWNZRq/
>>587
続きです。
うちの子の場合は、チューブから温かい流動食を流し込まれると気持ちよさそうにゴロゴロ言って眠ってしまいます。
大学病院の先生は、始めは、胃に穴?ときいて及び腰だった飼い主さんも、いざやってみると、
こんなに給餌が楽になったなんて、と喜ぶそうです。
チューブは必要がなくなれば取り去ることができ、穴もすぐにふさがるとか。
こういうやり方もあるので、大学病院へ行って相談されてみてはどうでしょうか。
591わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 11:54:59 ID:geJA/KZ4
>>585
猫元気とかはやめたほうがよいのでは。。
うちも最初(家に迎えて数ヶ月)は何も解らずスーパーにあるやつあげてて、
数ヶ月して、おしっこの具合が悪くなり、病院へ行った
その後数年は病院専用のドライ、今は出来るだけ体によさそうなのを調べてあげるようにしてる
今はアーテミス・ザナベル・アニモンダの3種ローテ
しばらくして猫が飽きてきたら1種類を他のフードにすこしずつ切り替えって感じです。

現在2匹とも12歳
予防注射以外で病院にいくことも無く、毎日元気によく食べよく出し、走り回ってる

592587:2010/01/15(金) 20:25:28 ID:v/91kpE8
レスありがとうございます。
でも今嘔吐ばかりで食べられてもすぐもどしてしまう…
点滴や注射でどうにかしていますがやっぱり弱っています。
明日ほかの病院にも行ってみようかと思います。
593わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 21:41:26 ID:a3rAazsB
>>592
うちも全く同じでした。
生検はしましたか?
うちはしないで手遅れになりかけましたが、大学病院で胃ろうの処置をする時に全身麻酔をするので
一緒に生検をして、すぐに適切な治療に入れました。
その治療を始めてからは吐くこともなくなりましたが、胃ろうのいいところはその子の胃腸の状態にあった
ぐらいのゆるさの流動食を作れるということです。
少なくとも生検の結果が出るまでの期間、病院の指示で流動食の量と柔らかさを決めて、体力を
維持できます。
急いだ方がいいと思います。
594592:2010/01/16(土) 02:49:10 ID:6etbj72j
>>593
詳しくレス下さりありがとうございました。
ですがそれも無駄に終わってしまい…先ほど亡くなりました。
たまたま目が覚めて、様子を見にいったらちょうど逝くところでした。
最期はかなり苦しんでいました。
死んでしまったのは悲しいですが、
苦しみから解放されてよかったのかなとも思います。
せっかくアドバイス下さったのにすみません。
593さんや皆さんの猫ちゃんが元気になることを祈ってます。
まとまりない文章ですみません。
595わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 05:35:51 ID:xDbrxnoQ
中国で猫鍋食べてきました!
596わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 22:50:35 ID:YIViQIbp
素朴な疑問だけど
黄疸でてる肉って食べれるのかな
597わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 23:48:09 ID:XM4OmuCQ
すみません。妙な質問ですみません、
腹部エコーと超音波検査は違うのでしょうか?
最近おなかの調子が悪く消化器内科にいってるのですが、
いまだ原因わからずで。
血液検査も異常なく、腹部エコーも問題ないと。
でも先日またおなか痛くなり(右肩甲骨あたりや胃のまわりや右わき腹も
ずっと不快あった)違う消化器内科にいったらCTとまた採血。
採血は問題なく、肝臓に少し何か水?かわからないけど、と言われ
肝臓と腎臓の超音波の予約をしたのですが、先日違う病院でしたエコーと同じ??
またするの?と思い。。。
私の中ではエコーより詳しく見れるのがCT、なのでそのあとまた超音波?
と思ったのですが、違うのでしょうか^^;
初歩的な質問ですみませんが皆さんの経験で教えて頂けたらと思って・・
598わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 23:49:04 ID:XM4OmuCQ
あ、間違えました。
ここは動物ですね(><)スレ違い失礼しました!
599わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 16:28:59 ID:8zIRwaQs
一体何をどうしたらそんな間違いをww
600わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 20:48:36 ID:vzdD17+C
>>597
お大事に・・・
601わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 20:52:18 ID:WPrnIUTr
肝臓病の猫飼ってる人のブログ、いいのあったら教えて。
602わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 16:02:54 ID:9IQfEbCF
プロヘパゾンが製造中止らしい(リニューアルではなくて)
603わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 21:07:13 ID:vjlmtHck
>>602
kwsk!
604わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 23:36:59 ID:WSSU92jk
ぐぐれば出てくるよ。
厚生省から薬として認可取らなきゃ売っちゃダメって言われて、
金と時間がかかるから今年の8月で製造中止だってさ。
既にもうどの病院にどれぐらい回るかは決まっちゃってるみたいだけど、
常用してる子がいるなら一応かかりつけ医に在庫確認して多めに持っておいたほうがいいかも。
後は輸入に頼るしかないって。
605わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 10:24:58 ID:zd6Z86Dv
>>602
わー、まじか!!
606わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 14:44:22 ID:Oi9yLtAH
治らんよ
607わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 22:47:44 ID:aYB5Qkh7
上から全部読んだけど
GPT:1000とかってどういうことなのでしょう?
単位が違うんですかね?
ちなみにうちの検査結果には
28 IU/L
で正常値が<86
となってる

医者によれば肝臓は悪くないらしい
ちなみに熱と脱水症状がひどく
総ビリルビン2.0で
黄疸が出てる状態

みなさん症状がいろいろですね

今は入院3日目で点滴をしてますが
見た目の色は大分ひいてきたようで
明日また血液検査をするそうです

なんだかどこが悪いのかはっきりせず
このままなんとなく返されてしまうのもこの先不安ではあります

ネットで調べてたんですが
8か月の♂ですけど

6か月の時に去勢手術したんですが
どうもそれ以降様子がおかしかったなぁ
と、今考えれば思いました
例えば高い所に登らなくなったとか
ご飯を残すようになった
たそがれる事が多くなった

麻酔による影響もあるらしいんですが
今更病院にどうこうってのはありませんが
慢性なのか先天性なのか急性なのか位は把握しておきたいものです

アドバイス頂けたら幸いです。
608わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 00:53:56 ID:GJmeWWsy
主治医に聞くべき。
そんなことここで聞いたってわかる人いないって。
聞きづらいなら病院変える。
猫を守るのは飼い主しかいないんだよ。
609わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 17:33:32 ID:Z/L8vVX0
ぬこちゃんの肝臓の数値130!
療法食とお薬開始です。

このスレに載ってたADHDイノムゴールド・イノムエースという
健康食品も試してみたい。
610わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 17:36:09 ID:Z/L8vVX0
>>607
医者に聞くのがいいと思います。
私はネットの情報や本も参考にしますが
色々な情報が飛び交っていてどれを信じていいかわからなくなった時は
身近な医者のアドバイスを第一にします。
611TORAZO:2010/06/04(金) 09:40:26 ID:biF9z6ZT
去年(前猫)7才♂を肝疾患にて亡くしました。
共飼の4才♀避妊済に多飲があり、思い返せば前猫の初期症状がコレだったのではと思い病院へ。やはり、GPT133で引っ掛かりました。プロヘパ1ヶ月服用後、再採血→GPT123とあまり変わらず、先天的に肝臓の値が高い子なのでは?と言われました。
現在は1ヶ月プロヘパ停止中。再々採血で薬無しでも数値が変わらなければ、無くても同じだから様子見で、と言われました。
それでも何かできることがあれば…と肝臓に良い食事に替えようと、サンプル3種頂きました。
ヒルズk/d(サンプル無かったので買うのはl/dの方です)ロイヤルカナン腎臓サポートと同スペシャル(味が違うらしい)。
一応どれも食べてくれますが、ヒルズとカナンどちらにしようか悩んでいます。ご意見頂ければ嬉しいです。
612わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 11:14:03 ID:EhfYqi/s
>611
うちのはヒルズのl/dは全く食べてくれなかった
現在はロイヤルカナン腎臓サポートとセレクトプロテインを混ぜてます
(腎臓サポートだけだと食べがよくないので)
もしもヒルズのl/dを食べるならあれは肝疾患用なので一番良い気がしますが
ちなみにスペシフィックのFKW(だったかな?)は最初は食いつきがよかったけど
一袋はけないうちに全く食べなくなってしまった…
613TORAZO:2010/06/04(金) 12:03:24 ID:biF9z6ZT
>>612
早速ありがとうございます。
UPして自分のがえらい長文でビックリ。
そうですね最初はヒルズから始めてみます。
多分すぐ飽きちゃうだろうけど(T_T)。
シケッてしまうと食べなくなるので、500gでいいかと思ってます。
何故医療用は小分け包装ぢゃないんだ…
皆さんどうなさっているんでしょうか?
市販の500g袋でさえ食いきれたことがないのに。
614わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 01:46:23 ID:OTGqfPIP
2キロのLDを、袋ごとプラスチックの密閉容器に入れてますよ
615TORAZO:2010/06/05(土) 05:38:09 ID:ljI2mBFB
なるほど。
>>614さんありがとうございます。
保存瓶買いに走ります。
丁度梅酒漬ける時期で良かった〜。
今なら種類ありますからね。
616わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 07:02:10 ID:VuiaXtRS
私が使ってるのはパッキンが入ったプラスチックの密閉容器で
これでも充分、フードがしけらないですけど
(袋ごと入れる、袋の口はチャックをするか、ゴムかクリップで留める
 LDはチャックついてます)
梅酒を漬ける容器って、ガラス製やホーロー製で
蓋ももっとガッチリしてるやつですよね?
それならよりいっそう安心でしょう。
617TORAZO:2010/06/05(土) 22:16:04 ID:ljI2mBFB
>>616さんもありがとうございます。
今日、病院でロイカナ(ヒルズは在庫が無くて注文になったので取りあえず)500gとスーパーで保存瓶購入致しました。
が、売り場で気づきましたよ。
保存瓶だと口が小さい…
500gなのでなんとか入りましたが。
2Kgならやはり皆さまのおっしゃる通り、プラの保存容器にしなければ入らず。
くうぅ…浅知恵でしたか。
618わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 09:51:38 ID:1AWygxjy
療法食、快適○こ生活で通販できるよ。
他にも色々買って合計金額が2980円以上になるようにするか
快適ね○生活のオリジナルグッズを一緒に買うようにすれば送料無料。

私の家の近所の動物病院は、どうやら
薬代も治療費も手術代も全国平均よりも値段が安めな設定で
快○ねこで買うより、病院の窓口で買うほうが療法食の値段が
数百円お得だったので、病院で買ったけど。
619わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 10:19:44 ID:N6sCuXtC
療法食は楽天内でもっと安く買えるからなあ。
快適は高い方だけど、それでも病院の方が安いというのはかなり珍しいね。
良心的な病院だね。
620TORAZO:2010/06/06(日) 15:10:35 ID:jIv1O/Sj
>>618
>>619
さん、情報ありがとうございます。
検索してみると、確かに100円程安いです。
チリも積もればです。
楽天ならポイント活用で微妙にもう少しお得になりますよね?
前猫の治療に不信があり、今猫は別の病院にしたのですが、治療費2倍…いや、この子の命の為になら安い!!
ですが、支払いが基本現金オンリーって。せめてカード払いを…(-_-;)
621わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 10:40:54 ID:UybaF0t1
病院で処方された医薬品、療法食、
自己判断で買った肝臓に良いらしいサプリなど
たくさんお金かかったぜ。
鳩山みたいに金がたくさんある人ならともかく
庶民には出費はきついぜ。
でもぬこさまに健康になってもらうためなら耐えられるぜ。

次の血液検査では肝臓の数値が下がっていますように!
622わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 10:44:34 ID:UybaF0t1
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 皆の猫さまの肝臓の数値が下がって健康になりますように。
             |   あと、皆の給料や賃金が上がりますようにw
             |   
    /  ./\    \______________________
  /  ./( ・ ).\          o〇     ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\    ∧,,           |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (-  ,) ナムナム      |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  )..           |;;|;l;::i|ii|    (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .⊆ ___)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
623わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 10:58:49 ID:GcaBEVjO

   。        。   。      ⌒ 。   。o     o      
        。           ; ;; ;⌒メヾ。 ;⌒; ,;メヾo          o
    o              "ゝ\ ⌒"゜, ノメ ;| ⌒゜;"/o       。
   。       。   o  。 "; メ"ミ'o⌒'⌒ノ゜|ヾο⌒ /⌒/  o     。
     。    o   。    o\ ;゜ミ'ゞ o。⌒ ; ''; ゞ ⌒; /;ノ/ ;ゞ        。
。   o    o      。   。 ソ;ミ'ノ'.\゜ "| ;ヾ;//;メ/ソ;/⌒       o     
           o    ゝ_゛;ゞ ;⌒ゝメ。; ' ; ゜⌒⌒o ゜。/ ;⌒/       。
       o     。 ゝヾ ;";⌒⌒ソ/\ ;oメヾ|ノ⌒;/7" ; ;;メヾ  o          o
   。             ゛ヾ;\iミ'メ ',, ;o ;メ⌒ノ /メヾ。 "ヾ ソ;⌒   。    o
 。   o   o  。     o    ''メヾ\ ;;ヾl;メヾ,;'iiヾ /  。     。
    ⌒o⌒⌒       。     ヾ;\ |;;;::iii| ノ;/    。        o  。
   ⌒⌒⌒/\⌒    o        ヾ, |;;;::iii|;,,/       o     
 ⌒⌒⌒/( ・ ).\⌒ 。  o   。    ヾ!;;;::iii|//"  o     。     o
⌒⌒。/ .(´ー`) ,\       o  。  ..|;;;::iii|/゙       。
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  o    。      |;;;;::iii|     o  。   o 
  || || || ||./,,, |ゝ |⌒⌒⌒⌒ w⌒wwjjrjww!;;;;::iii|jwj⌒jrjw⌒⌒⌒⌒⌒
 ⌒⌒ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  ⌒⌒wjj⌒rj从jwwjw⌒rj从j⌒⌒w⌒。⌒
624わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 09:19:32 ID:LW6JrNQl
ぬこにAHCCを飲ませる場合イムノゴールドSSという錠剤とイムノエースという顆粒と
どちらがよりいいのでしょうか?
うちは錠剤の方がたぶん飲ませやすいので・・・
どなたかくわしい方お願いいたします○┓ペコリ 
625わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 11:19:57 ID:v+6Qrn45
>>624
錠剤の方が飲ませやすいと思うなら、錠剤の方がいいんじゃないですか?
うちはずっと錠剤です。
まだ現物を見た事がないのでしょうか?
結構大きくて、友達のうちの猫はダメだったって言ってました。
626わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 11:59:07 ID:v5qUUOA+
>>625さん、ありがとうございます。
現物はまだ見ていないんです。><
少し成分の違いがあるようでしたので、どうなんだろうと思いまして・・・
そうですね、飲ませやすい方でいきます(´▽`人)♪
627わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:33:02 ID:rWs2Onr7
イムノゴールドSS、結構でかいですよ。
楕円形で黒くてツヤツヤ光っていて、
もしもこれに触覚ついていたら、○○○○に似てるなと思いました。
628わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:35:32 ID:rWs2Onr7
うちの猫には錠剤のほうが飲ませやすいので、イムノゴールドSSにしましたが
結構でかいので、猫が飲み込ませる時にちょっとだけ苦労しています。

ちなみに、肝臓の数値はばっちり下がりましたよ。
病院の処方薬だけではなかなか下がらなかったんですが
イムノゴールドSSも飲ますようにしたらドーンと下がって健康値に。
効果はあるんじゃないかと思います。
629わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 18:59:19 ID:Q/NsFOsr
害獣が早く死んでくれると良いですね。
ゴミの癖に病気患うのって、生意気ですよねwww
630わんにゃん@名無しさん
猫インターフェロンと多量のタウリンの投与で
相当改善すると思うけど・・・肝臓