ノラに餌やるな!! その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
いつも大量のノラに餌をやっているおばあちゃんに
餌をやるな!とノラに餌をあげることで起こる被害について
教えてあげました。そしたらおばあちゃん泣きましたww
本当ノラにえさをやるバカがいなくなればいいと思う

ノラに餌やるな!! その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111078593/
ノラに餌やるな!! その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1133069107/
2わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:24:48 ID:tTTi/Tk+
関連スレッド

関連スレ
【ねこ】猫を寄せ付けない方法15【ネコ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129816351/l50
地域猫制度キボンヌ?6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123721180/l50
野良ネコを捕まえて避妊手術する団体って…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1067187005/l50
【飼育放棄】猫の外飼い馬鹿 25【感染症】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108565485/l50
3わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:26:06 ID:tTTi/Tk+
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=1100&n3=400
(Q3) 野良猫にエサを与えている人がいるので注意してほしい。

(A3)
野良猫にエサを与えるという行為自体は悪いことではなく、法的な規制もありません。
そのため、行為自体を注意することはできません。
しかし、エサを与えることによって2次的に起きる問題を最小限に抑えなければなりません。

エサを与えている人には最低3つのことを守ってもらう必要があります。
(1) 残飯を片付ける
(2) 糞尿の始末、トイレのしつけと設置
(3) 不妊去勢手術
この3つをしっかりとしてもらえれば、ほとんどの問題は解決するはずです。

では、このお願いをエサを与えている人にどのように伝えるかということです。
(1) 保健所で製作した無料のプレートを掲示する。
(2) 直接、相手に話して理解してもらう。
等の方法が考えられます。

直接注意をすると近所付合いがまずくなる。
逆恨みが怖いので言えない等の理由から、保健所から注意して欲しいとの要望がほとんどです。
しかし、いつも現場にいる人間が、「こういうことで毎日困っている。こうして欲しい」
と伝えるほうが、より具体的に状況を説明できるのは明らかです。

エサを与えている人に対してお願いをする時に起こるトラブルの多くは、
エサやりを止めるように一方的に文句を言ってしまうことが原因のほとんどです。
「エサを与えることが悪いのではない」ということを理解してもらう必要があるのですから、
被害を受けている側の人間も感情的にならずに話す必要があります。

また、個人対個人では強い態度で文句を言った側が正しいことのようになってしまいがちです。
猫に関する問題は、1軒だけではなく、地域全体の問題となっているはずです。
町会の回覧板を利用したり、地域の方々で署名をとる…等の方法も考えられます。
保健所からお願いをすることもありますが、第3者の介入によって問題を大きく捉えられてしまい、
トラブルになってしまうことがあります。まず、地域の方々で話し合ってみてください。

そして、良い方法が見つからない場合や、どうしてもうまくいかない場合には、保健所にご相談ください。
お力になれることがあるかもしれません。
4わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:28:15 ID:tTTi/Tk+
野良猫に対する環境省の見解
http://www.env.go.jp/nature/choju-kentokai_old/gijiroku03.html
【事務局】 動管法の中で、あくまでも人の占有物になったものが対象で、
あくまでも野にあるものは違うという理解です。
人の占有下に置かれたものに対して、もしくは占有下のものが逃げたものに対して、
逃げている途中ですね、野性化しないものは対象になる。
そこの逃げたところが難しいんですが、今の鳥獣法でも野良猫は対象じゃないけれども、
ノネコは対象だとなってますが、そこの部分の難しさはあります。
基本的に例えば野性のサルを捕まえて檻に入れた、猿山に入れた、その段階から動管法の対象になると考えられます。

【委員】 ただ、餌付け群であれば、それはならないわけですね。
開放的な環境で、えさでつっているというものであれば、
どんなになれていても、実質的な管理者がいてもなりませんね。

【事務局】 そこはとても難しくて、広島の平和公園のハトをひいた人がいて、
それは要するに平和公園のハトは動管法のハトだと、ドバトだという判例がありました。
あれは一応公園管理者の占有下に置かれたハトという形になっていました。
ですから、微妙な線は依然として続くと思いますね。

※ここで出てくるドバトの判例は弁護士側が
「公園管理者は占有者ではないからドバトを殺しても動物管理法で裁かれるのはおかしい」
と無罪を主張したのに対し検察側が
「公園管理者が定期的に餌を与えていたのだから、ドバトの占有者は公園管理者であり、
殺されたドバトは動物管理法の保護動物である」と主張しそれが認められた事件。

この判例があるから野良猫に定期的に餌を与えていると裁判では占有者と判断されるよ。
ちなみにドバトも野良猫も人間がペットとして持ち込み、逃げ出して増えた動物。
5わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:31:55 ID:tTTi/Tk+
(ノラに餌やるな!! その1)
米国です(o*。_。)oペコッ

米国における例を簡単にとりあげますと、実際米国ではTNRの実施いらい、
かなりの数のシェルター(日本における保健所)で殺される個体数が減っております。
10年間で500万〜600万から300万近くまで減っています

もちろん、これはTNRの効果だけではありません。
これと同時に、さまざまな政策が取り入れられた結果です
簡単に書きだしますと・・・

・愛護法の強化(餌やり・外飼い・虐待)に関してきつい罰則と共に、アニマルポリスの導入
・ペットのペットショップでの非買運動(米国内ではペットショップで犬・猫が売られることが非常に少ないです)
・(犬において)去勢・不妊手術を行った場合、州への登録料が100ドルから→10ドル前後になる
・(犬において)ドッグパークなどで遊ばせる際、不妊手術されていること、またワクチンを打ってあることが、基本的に前提とされる
・繁殖ライセンスの発行(繁殖を行うときは、州から許可を得なければならない)
・シェルター及び、レスキューグループから里子に出される子は、必ず不妊手術されてないといけない

など、があります(州法に基づきますので、全米内でこの限りではありません)
また、TNRの活動を通じて、市民が不妊手術に対してのモラルが高くなる、という利点もあると思います

長文失礼しました
6わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:34:14 ID:tTTi/Tk+
動物の愛護及び管理に関する法律

第2条(基本原則) 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、
人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。

第5条(動物の所有者又は占有者の責務等) 動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、その動物を適正に飼養し、
又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。


家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
 生活環境の保全 (1) 所有者等は、自らが飼養及び保管する家庭動物等が公園、道路等公共の場所及び他人の土地、建物等を損壊し、又はふん尿その他の汚物、毛、羽毛等で汚すことのないように努めること。
(2) 所有者等は、家庭動物等のふん尿その他の汚物、毛、羽毛等の適正な処理を行うとともに、飼養施設を常に清潔にして悪臭、衛生昆虫等の発生の防止を図り、周辺の生活環境の保全に努めること。

 逸走防止等
 所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるとともに
7わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:36:18 ID:tTTi/Tk+
猫の餌やり行為、裁判の嘆願書の署名活動が不法行為とされた判例
http://www.kamisama-tasukete.com/archive/esayarikoube_a.htm

野鳩の餌付けをした居住者の専有部分の引渡しを求めた事案
http://www.kamisama-tasukete.com/archive/bunjou4.htm

いずれも民事裁判
8わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 00:44:17 ID:PoX9dihK
age
9わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 07:39:14 ID:zeTHRTsH
野良猫を集めたり、糞尿の匂いを発生させても他人が不快にならない場所
って国内にあるのかな?
10わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 07:42:53 ID:D0qBgPPw
竹島
11わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 09:36:04 ID:PoX9dihK
↑お前が行ってこいや
12わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 10:19:36 ID:UZi3ePsg
>>9
ある
13わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 10:32:51 ID:PoX9dihK
>>11それってどこ
14わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 10:52:44 ID:Di8v6vZH
竹島
15わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 11:20:26 ID:PoX9dihK
竹島以外で
16わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 11:50:39 ID:UZi3ePsg
勅使河原トムソン大吾郎さん家を中心とした半径50m圏内
17わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 11:59:44 ID:PoX9dihK
>>16
誰だよそれ
何処に住んでんだ
18わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 16:02:48 ID:RB8b/T+Q
竹島
19わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 18:20:09 ID:zeTHRTsH
竹島はともかくとして
自宅の敷地が広くて
庭で餌付けしても近所の迷惑にならないような
大豪邸ってことだよね
20わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 18:20:45 ID:zeTHRTsH
ところで、まだ
公園で餌付けをしていい
なんていうトンチンカンはいるのかな?
21わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 19:04:23 ID:PoX9dihK
>>20
居るんじゃないの、竹島とか言うてる奴じゃないの
22わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 19:28:39 ID:0K3+fzmR
明文規定のないもので「禁止」とか抜かす方がよっぽどトンチンカンだ。
具体的な行為を一律に禁止するには、それに対応する明文規定が必要だ。
「公共の福祉」とか「他の利用者の迷惑」といった抽象的規定であれば
個別の事例ごとにケースバイケースの判断に委ねられる。
抽象的規定で具体的行為を禁止できるというのなら、この国はいつから
金正日将軍様の統治下に入ったんですか?ってことになる。

もちろん、「禁止」ではなく「呼びかけ」や「お願い」といったことであれば
明文規定とは別次元の問題だから、ご自由におやりになればいい。
23わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 19:49:34 ID:ffcOeJU1
近所の鼻つまみ者、餌やり
えらそうにすんな
24わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 19:57:46 ID:005ySrll
「猫町」として野良猫と住民が程良く共存してる地域だって少なくない
相手がどんなとこに住んでるかもわからんくせに自分の感覚だけで「鼻つまみ者」と決め付け偉そうにすんな
25わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:01:34 ID:ffcOeJU1
被害者は泣き寝入りの町ですねwwww
26わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:02:27 ID:zeTHRTsH
>>22
なんでも「明文化」されていないと守れないんんて民度が低いのね。

禁止事項をすべて明文化すると、それこそお経のように長くなってしまう。
だから「その他、利用者に迷惑となる行為」としているわけです。

公園での餌付けは他者の迷惑です。
27わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:05:26 ID:HRkJKf1R
( ´,_ゝ`)プッ
28わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:07:06 ID:zeTHRTsH
地域として野良猫との共存を打ち出している町でも
餌付けの場所に関しては細心の注意を払っているでしょう
無配慮にやってるような物言いはどうだろう?
29わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:07:45 ID:PoX9dihK
餌やりって、大概近所の厄介者だよね
でなきゃ裁判や地域の問題になってないよ
30わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:09:20 ID:0K3+fzmR
前スレで出てた公園の事例でも、例えば野球やゴルフ練習などは
明文的に「禁止」となってるところもあったろ。禁止事項を
具体的に列記するのは困難なことではないし、実際禁止すべき事項
とされていればそのように列記されているはずだ。
31わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:09:59 ID:ffcOeJU1
餌やり馬鹿と糞猫が早く死にますように。
32わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:12:50 ID:zeTHRTsH
野球やゴルフはダメだけど テニスはいいのか?ハンマー投げはいいのか?
明文化されてなければOKというキミの理屈だとそうなるぞ
33わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:16:15 ID:lAnRryl0
前スレで判例を根拠に結論出たと思うけど・・・まだやってんの?
問題があれば当事者の話し合い、それでだめなら裁判所に訴え
これで万事OKじゃなかったのか?
裁判やれば全ての餌やりに違法の判決が出るんだろ?w
34わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:16:15 ID:jFy2feFk
>なんでも「明文化」されていないと守れないんんて民度が低いのね。

自分にとって望ましいことを相手に飲ませるためには「禁止」じゃないものを
「禁止」とハッタリかますのもOKとでも言うつもりか?
「呼びかけ」や「お願い」の範疇のものと認めりゃいいものを
あくまで「禁止」と言い張るからぐだぐだになるんだよ。
まあ2ちゃん=便所の落書きではハッタリも芸の内ってことかも知れんがなw
35わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:17:21 ID:ffcOeJU1
「呼びかけ」や「お願い」?

そんな甘っちょろいもんじゃねーよ

「抗議」、「注意」が正しい。
36わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:19:00 ID:zeTHRTsH
>>34
禁止事項の中に「その他、利用者に迷惑となる行為」が含まれる限り
公園での餌付けは禁止
37わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:22:05 ID:l5UFpHDK
>>36
お前は金正日将軍様かw

>「公共の福祉」とか「他の利用者の迷惑」といった抽象的規定であれば
>個別の事例ごとにケースバイケースの判断に委ねられる。
>抽象的規定で具体的行為を禁止できるというのなら、この国はいつから
>金正日将軍様の統治下に入ったんですか?ってことになる。
38わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:25:05 ID:5Q3NKnN3
要はあれだな、ID:zeTHRTsHはものすごい偉いお方で
「俺がルールブックだ、俺が禁止と言ったものは禁止になる、逆らうんじゃあねぇぞ」
とw
39わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:26:09 ID:zeTHRTsH
公園での餌付けが他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?
40わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:29:54 ID:HRkJKf1R
( ´,_ゝ`)プッ
41わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:30:24 ID:5Q3NKnN3
>>ID:zeTHRTsH
あなた様が戦前の天皇様のように現人神として一般人を超越した存在で
あなたの一存ですべてを決せられるならひれ伏してお従い致しますwwwww
42わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:31:41 ID:zeTHRTsH
ちゃかすしかできなくなったようですね〜

餌付けは公園利用者の迷惑になる行為ってことでOKですか?
43わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:32:26 ID:ffcOeJU1
餌やりは厚顔無恥だから、注意されても止めない。
だから嫌われる。
44わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:35:24 ID:lAnRryl0
>>39
迷惑かどうかの判断は、その「公園の利用者」であってお前では無い
何でか説明必要?
45わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:37:00 ID:zeTHRTsH
>>44
私も公園利用者の一人なんだけど・・・・

迷惑かどうかの判断は管理者なんだけどね
そこからして判っていないというのが笑える

ところで、迷惑行為じゃないという理由は?
46わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:38:13 ID:lAnRryl0
>>45
いや、だからそれは「お前の利用している公園」で主張すればいいこと
まさか、全国津々浦々の公園を利用する可能性があるから利用者だとか抜かすんじゃないんだろうな?
47わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:39:54 ID:0K3+fzmR
>>42
お前の近所の公園ならまだともかく、各地の公園の状況なんぞどうしてわかるんだ。
実際各地の公園の利用者がどう感じてるかなんてケースバイケースだろ。それを
千里眼ですべてお見通しのように唯我独尊で我流の結論を導出しようとするから
ちゃかされるべくしてちゃかされてるにすぎないんだよ。

>>45
>私も公園利用者の一人なんだけど・・・・

お前は日本全国の公園をくまなく利用するのか?
48わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:41:04 ID:zeTHRTsH
ところで、迷惑行為じゃないという理由は?
49わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:43:37 ID:Xmqm4hzO
>>45
>迷惑かどうかの判断は管理者なんだけどね

ということに基づくなら

>私も公園利用者の一人なんだけど・・・・

お前が管理者じゃない限りお前の判断基準は採用されないなw
50わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:48:33 ID:HRkJKf1R
>>48
( ´,_ゝ`)プッ
51わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:49:36 ID:lAnRryl0
>>48
だから、お前が迷惑行為だと思うのは勝手だって言ってんだろ、またそれを否定もしてないだろ?
自分が利用する公園で好きなように迷惑行為だって主張して、やめなかったら訴えるなり何なりすればいいだろ
人の価値観は様々で、お前のように迷惑行為だと思ってる奴も居れば、そう思わない奴も居る
またその被害の態様も様々で、その大小で迷惑だと思ったり思わなかったりするわけ
あえて言うなら、「ある人が迷惑行為だと思ってないから、迷惑行為じゃない」
52わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:56:29 ID:zeTHRTsH
なるほど
皆は迷惑だと思っているが、自分は迷惑だとは思わない
訴えるなら訴えてみやがれとw

それは迷惑な奴だね
53わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:58:33 ID:PoX9dihK
>>51
お前馬鹿なの?

お前の言い分だと「ある人が迷惑だと思えば餌やりを止めさせられるね」
54わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:59:32 ID:ffcOeJU1
質問17
あなたは、野良ねこにエサを与えることについて、どのように考えますか。あなたの考えにもっとも近いものを次の中から選んでください。(1つだけ)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BK00/monitor/17enquete4-2.html#17

野良ねこにエサを与えることについて、どのように考えるか尋ねたところ、
「責任を持って管理できなければやめた方がよい」が53.8%で最も多く、
次いで、「増えて鳴き声や糞尿などで生活環境を害するので与えない方がよい」27.5%、
「状況によっては与えてもよい」13.4%となった。


55わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 21:35:03 ID:GQ+4P2p6
         n/ i
         i /             (\.n
         | |               ヽ .ソ        n_ノ^l
         | .|                | .|         i /
         | |               .| |       / /
         | ∧ ∧             | |      / /
さいたま〜! | (゚∀゚  )            | |     / /
        ./  ⌒ヽ             | |∧∧  / /
        /    , へ \          | | ゚∀゚) /  さいたまさいたまさいたま!
        i  /   \\         .i ヽ    /
       .|  (       \ヽ、_      .i     i
        i ノ ヽ       ヽ、_っフ     i    i
        .i/   ノ                i   i
        /  / \              ノ     |
        /  ./ \ ヽ、_           ./    |
        / /   ヽ、_ \          i.  _,  .!
       / (       ヽ、\_        i  .|  ./
      /  ノ        \ ヽ       |   |  /
     / /          ヽ (      .|  / /
     / /             ヽ)     ノ .ノ./
   / )                  / / /
我等さいたま連合が華麗にそれでいて大胆に55ゲット!
56わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 21:42:57 ID:zeTHRTsH
大阪市内の公園砂場における犬、猫回虫卵汚染防除法の検討
大阪市立環境科学研究所
「1993年8月に市内公園40ヶ所から砂場の砂を採取し、犬、猫回虫卵の検出を試みた。
回虫卵は30ヶ所の公園砂場から検出され(75%)、検出虫卵数は砂250g当たり10個〜2300個であり、
多くの虫卵はヒトへの感染性を有した幼虫形成卵にまで発育していた。」
http://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/393osakaC.html

吉村運送株式会社>お砂場くんガーデンバリア>汚染の現状
「文献によれば、公園砂場のペットの糞便による汚染調査の結果、その90%以上が猫を原因としていること、
さらにはその90%近くが夜間に生じていることが判明しました。 いったん、犬猫回虫に感染いたしますと、
消化器障害や脳炎や眼疾患といった重篤な病気を引き起こすといわれております。 」
http://www.cityliner.co.jp/04_1.htm
57わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 21:43:59 ID:zeTHRTsH
新ふじん 右京支部サークル>お砂場ってきれい?
子ども達にとって砂遊びは情操の面でもかけがえのない大切なあそびです。
ところが、これら子どもたちに愛好されている砂場が、イヌやネコの糞尿で汚染されており 砂遊びが原因で小児の健康が脅かされる可能性があると我々は警告しています。
http://www.geocities.jp/njwaukyo/sinpo2.html


Cats Freedom Freak>ご訪問者ご自由に掲示板
ぐりとみぃのお兄ちゃん - 2001/02/09(Fri) 02:39:47
妻「あなた、野良猫が砂場で糞(フン)をしているわ」
私「本当だ、いけないな。(うちの子を含む)小さな子供達が遊ぶだろうに
  病原菌に感染でもしたら大変だ。」
(砂場に行き、猫を追い出し、後始末をしている)
男「もしもし、あなたはなぜ野良猫を追い出したのですか?」
私「ここは公園の砂場ですので、小さなお子様達も遊ぶのですから
  糞などされて不潔にしては病気になってしまうかもしれないからです」
男「野良猫は、ここが(排泄)し易いからしているのですよ」
私「しかし・・あなたここでは幼児も遊んだりする公園ですよ」
男「人間が地球を、動物に間借りさせてもらっているのです。
  動物が自由に歩いていた土地に、人間が勝手に「ここが私の敷地」としているのですよ。
  ですから、動物には関係のない話です」
私「・・・(これも1つのご意見ではあるが、私の「子供達が遊ぶ場所だから不潔にはできないと言う意見から、ずいぶんと飛躍した意見だな)」
http://cgi.din.or.jp/~nyan/cgi-bin/bbs/yybbs.cgi
58わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 21:58:39 ID:zggwPTQm
まぁアンケートでは背景にも依存しますな。東京都の共生事業ではこんな結果だし。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_animal/gaido3.pdf
活動の評価
    良い策だ      59.0%
    他に方法がない  35.4%
    逆効果だ       1.1%
    もっと良い方法   2.2% (「猫を駆除することが最良の方法」など)
    無回答        2.2%

活動の前と後の地域の変化 (複数回答)
    猫被害減少            61.2%
    環境美化につながった     26.4%
    地域への関心向上       19.6%
    コミュニケーションの活性化  19.1%
    生活マナー向上         10.1%
    人間関係悪化           7.3%
    犬飼育マナー向上         6.7%
    猫問題増加             5.6%
    その他               10.7% (「変化はない・わからない」など)

猫に対する印象の変化 (複数回答)
    管理し共生すると良い  70.2%
    共生社会ができそう    28.7%
    猫により心が和む     18.0%
    猫が好きになった     10.7%
    猫はいなくなって欲しい   9.0%
    猫は好きになれない     6.0%
    その他             3.9% (「何も感じない・変化はない」など)

地域の猫問題の変化
    減少      63.6%
    不変      25.8%
    増加      2.0%
    元から無い  2.0%
59わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:00:37 ID:ZCVFqcTT
         n/ i
         i /             (\.n
         | |               ヽ .ソ        n_ノ^l
         | .|                | .|         i /
         | |               .| |       / /
         | ∧ ∧             | |      / /
さいたま〜! | (゚∀゚  )            | |     / /
        ./  ⌒ヽ             | |∧∧  / /
        /    , へ \          | | ゚∀゚) /  さいたまさいたまさいたま!
        i  /   \\         .i ヽ    /  埼玉県民は民度が低いのさ
       .|  (       \ヽ、_      .i     i
        i ノ ヽ       ヽ、_っフ     i    i
        .i/   ノ                i   i
        /  / \              ノ     |
        /  ./ \ ヽ、_           ./    |
        / /   ヽ、_ \          i.  _,  .!
       / (       ヽ、\_        i  .|  ./
      /  ノ        \ ヽ       |   |  /
     / /          ヽ (      .|  / /
     / /             ヽ)     ノ .ノ./
   / )                  / / /
60わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:01:22 ID:zNBwiwio
978 :これ使っとけ :2006/01/01(日) 17:14:49 ID:tIkz2Ubs
  アイオマックサンド(砂場用抗菌砂)
  http://members.jcom.home.ne.jp/suisui52/iomacsunaba.html
  http://members.jcom.home.ne.jp/suisui52/iomacQ&A.html
  >Q アイオマックサンドの安全性は?
  >・アイオマックの急性経口毒性試験はLD50 5,000mg/kg以上が証明されています。
  > この数値は食塩のLD50 3,000mg/kgよりも安全性が高いことを意味します。
  >・皮膚一次刺激性試験と口腔粘膜刺激性試験の結果はともに陰性(安全)の評価を得ています。
  >
  >Q アイオマックサンドが殺菌するのはどのようなバイ菌ですか?
  >・北里大学の試験では
  >○食中毒の原因となる大腸菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、コクサッキーウイルス
  >○レジオネラ症の原因のレジオネラ菌
  >○口内炎、角膜炎などの皮膚炎や肝炎、脳炎などを引き起こすヘルペスウイルス
  > などに効果があることが証明されています。
  >・バイ菌ではありませんが砂の中の回虫卵が減少することも明らかになっています。
  > これは猫が寄りつかなくなることが原因かもしれません。
61わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:03:59 ID:zeTHRTsH
百歩できかず万歩ゆずって
地域猫が野良猫対策に有効だとしても
だとしてもだ

餌付けを公園で行うのはダメだろうな
62わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:04:41 ID:lAnRryl0
>>52
>>53
>人の価値観は様々で、お前のように迷惑行為だと思ってる奴も居れば、そう思わない奴も居る
>またその被害の態様も様々で、その大小で迷惑だと思ったり思わなかったりするわけ
日本語読めないのかわざと間違えているのか・・・
63わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:05:44 ID:IFUCEK9U
>皆は迷惑だと思っているが、自分は迷惑だとは思わない

ID:zeTHRTsH=自分の基準こそが皆の基準に違いない論
64わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:05:46 ID:M01wkHaJ
公園の砂場にネットをかければ糞尿問題は大体解決するだろうに
カラスのゴミあらし対策にはネット薦めてるのになんで砂場でやらないんだろう・・・
砂場利用者が申し出ないからか?
公園から猫を追い出す行為は自治体が進めてる共存、地域猫制度に反するわけだが・・・
65わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:08:39 ID:M01wkHaJ
>>61
行政がモデルプランで行ってる地域稲子制度はほとんど公園でだろ
66わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:09:26 ID:M01wkHaJ
地域猫制度
67わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:10:16 ID:zeTHRTsH
>>64
たしかにネットやカバーは有効な手だてだと思います。
欠点は(親子連れはまだしも)子供が外したりかけたりできないこと
68わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:12:52 ID:3OZB56Sj
>>64
さらにいえば>>60のような現代テクノロジーが生み出したいい製品もあるしな。
そうやって問題をコントロールする方向もあるし、各地の公園の状況も様々だろうに
ID:zeTHRTsHはあくまで持論を全公園に拡張して適用することに固執してるよな。
69わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:13:52 ID:zeTHRTsH
さて、関連する資料を色々と出したわけだが
ケースバイケースというのなら
公園で餌やりして迷惑にならないケースとやらを
開珍してくれ
70わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:16:58 ID:zeTHRTsH
>>68
テクノロジーの進化や問題のコントロールの出発点はどこか?
子供が安全で健康に遊べる児童公園を約束するためではないのか?
71わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:17:09 ID:ffcOeJU1
質問17
あなたは、野良ねこにエサを与えることについて、どのように考えますか。あなたの考えにもっとも近いものを次の中から選んでください。(1つだけ)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BK00/monitor/17enquete4-2.html#17

野良ねこにエサを与えることについて、どのように考えるか尋ねたところ、
「責任を持って管理できなければやめた方がよい」が53.8%で最も多く、
次いで、「増えて鳴き声や糞尿などで生活環境を害するので与えない方がよい」27.5%、
「状況によっては与えてもよい」13.4%となった。
72わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:21:07 ID:3OZB56Sj
>>70
だからテクノロジーが進化して問題をコントロールできるようになれば
公園から閉め出すことにこだわらずに済むだろ?
73わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:22:03 ID:mzmPGSup
>>63

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
74わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:24:33 ID:zeTHRTsH
そうだね
公園から砂場が無くなって
こども達が遊ばなくなったら
野良猫を追い出さなくても良くなるかもね

という煽りは置いといて


対策は予算の関係などからなかなか進まないのが現実だよ
しかも管理が大変という理由で砂場の無い児童公園が増えている

だから良いだろうとは言えないと思う
野良猫を呼び寄せることが他の利用者の迷惑になていることだよ
75わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:25:19 ID:M01wkHaJ
>>67
この幼児犯罪がたはつしてるご時世で砂場で子供だけで遊ばせてるのもどうかと思うけど公園には大体誰かの保護者がいると思うんで保護者同士で話し合って使わない時はネットで覆うようにすればいいでしょう。
子供でもそれほど大きな砂場でなければ教えればできるかもしれませんね。
76わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:25:31 ID:ffcOeJU1
>>72
テクノロジーが進化したら、糞をしない猫ができるんですか?
餌を放置する馬鹿もいなくなるんですか?
77わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:29:34 ID:M01wkHaJ
おれか、そんなに心配するなら自分の庭かベランダに小さな砂場作ればいいと思いますね。
78わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:31:57 ID:ffcOeJU1
>>77
勝手にやってろ、猫ヲタ
79わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:32:02 ID:M01wkHaJ
>>76

テクノロジーが発達すれば餌やりロボットが配備されます。
80わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:33:05 ID:3OZB56Sj
>>76
公園での野良猫問題として主要な問題である砂場の汚染問題には
>>60のように効果あるだろ。
81わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:35:15 ID:PoX9dihK
>>62

お前日本語読めてるの?
↓これってさお前の書いたやつだろ
あえて言うなら、「ある人が迷惑行為だと思ってないから、迷惑行為じゃない」

お前の餌をやれる理由だろ

お前の言い訳を使うと「ある人が迷惑行為だと思うと餌やりを止めさせられますね」となる
自分の言い分が引っくり返されて話をそらすなよ
82わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:35:55 ID:ffcOeJU1
>>80
他人の敷地への汚染は?

(3) ペット飼育による迷惑
「ねこがやって来てふん尿をしていく」(42.6%)
「ねこがやって来てふん尿をしていく」(42.6%)
「ねこがやって来てふん尿をしていく」(42.6%)
http://www8.cao.go.jp/survey/h15/h15-doubutu/2-2.html
83わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:42:10 ID:3OZB56Sj
>>82
ID:zeTHRTsHが公園の(特に砂場の)問題にこだわってるから
砂場の対策の話が出てきたんだろ。そっちも素晴らしいテクノロジーが
出てくるといいがな。とりあえず>>3のリンク先の(Q2)(A2)あたり参照してくれ。
84わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:44:48 ID:ffcOeJU1
つまり、まともな解決策は無いと。
やはり餌やりは悪ですなぁ
85わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:49:54 ID:lAnRryl0
>>81
迷惑行為じゃないという理由は?

ある人が迷惑行為だと思ってないから、迷惑行為じゃない
↓逆に言うと
ある人が迷惑行為だと思えば、それは迷惑行為

「迷惑行為だと思うと餌やりをやめさせられますね」

お前の話の繋がりはこれでいいのか?
86わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:03:19 ID:zeTHRTsH
>>73
バンダイ>こどもアンケート
タイトル: お子様はお友だちとどこで何をして遊びますか?
実施期間: 2005年7月5日(火) 〜7月19日(火)
調査対象: 3歳〜12歳のお子様の保護者の方
お友だちと一緒に公園で砂遊び!!『公園』が遊ぶ場所で総合1位に。
 今回の調査では、友だちと遊ぶ場所として『公園』と答えた回答が、男女総合で1位となった。室内と室外との比較でも屋外で遊んでいるという回答が多く寄せられたことから、元気で活発的に外で遊んでいる子どもたちが多いことが伺える結果となった。
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question121.html
87わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:14:04 ID:7RhywxDa
たとえ公園の砂場が子供の主要な遊び場だとしても、上の方で出てきた方法などで
汚染問題に対処して解決してるところもあるだろうし、昨今の少子化の影響で
地域によっては子供自体ほとんどいないって公園もあるだろうしな。
88わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:18:44 ID:Yz8Ubes2
>>86
つまり、 >>73 が悔しかったので
今まで必死に反論材料を検索した結果、
良いものが見つからなかったと。
89わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:20:29 ID:PoX9dihK
>>87
だからと言って、それが餌やりをしてよい言う理由にはならないよ
90わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:27:24 ID:jfI8nJQi
>>89
お前は明文規定がないのに餌やり禁止という根拠として
砂場の汚染などを迷惑に思う利用者の存在をあげてたよな。
そうした問題を別途解決するなり、そもそもそれを迷惑に思う利用者層の
存在しない地域の公園ではお前の禁止論の根拠はなくなるわけだ。
91わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:27:34 ID:zeTHRTsH
>>87
行政では予算を裂いて対策を講じているが、財政難の関係で対策は進んでいない。
また、基本的には野良猫が居なければ管理は最低限で済むわけで

管理や対策が進むことが公園での餌付けを容認するものでは無い
92わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:29:00 ID:zeTHRTsH
>>90
やっと個別のケースが出てきました
「そもそもそれを迷惑に思う利用者層の存在しない地域の公園では」
そんな公園が現実にあるんですか?
93わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:30:02 ID:M01wkHaJ
子供が遊ぶネットで覆った砂場とは別にネットで覆わない小さな猫のトイレ用に簡単な砂場があれば猫はそこでするようになるかもね。砂場というより砂をいれた簡易トイレ設置でもいいと思う。
94わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:35:22 ID:jfI8nJQi
あら・・・>>89がID:zeTHRTsHかと思ったけどよく見たら違ってたわい・・・

>>91
対策の進み具合なんてそれこそ自治体によってケースバイケースだろ。
野良猫の不妊手術助成してる自治体もあるし、それにあわせ
そういう対策の進んでるところだってあるわな。お前は上の方でも
管理者の判断によるものだっていってたが、それならそうした
管理者による対策が進んで容認されてるならお前が禁止とか
断言する筋合いのものじゃないだろ。

>>92
>「そもそもそれを迷惑に思う利用者層の存在しない地域の公園では」
>そんな公園が現実にあるんですか?

>>87
>昨今の少子化の影響で地域によっては子供自体ほとんどいないって公園もあるだろうしな。
95わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:37:29 ID:zeTHRTsH
日本語では
「ほとんど」とは少ないけどゼロではありません
「存在しない」とはゼロということ
疲れる
96わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:42:10 ID:M01wkHaJ
だから公園での餌やりが問題ではなくて糞尿が問題なんだから上記の方法などで対策して管理すればいいだけだろ。
愛護法でも地域猫精度でも猫の排除や餌をやらないことを薦めてる訳じゃないんだから。
97わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:43:00 ID:zeTHRTsH
>>93
猫のトイレを設置するってのは現実的な対処だね(ただし完全にトイレだけを利用するとは言えない)
砂場のカバーも併用するのは確かに有効かも
ケース(例)としては有効かもね

しかし「砂場のカバーは子供が一人で外したり掛けたりできない」ってのがクリアされていないから
上記2点に加えて
砂場のカバーを管理する人(ボランティア?)がいれば
砂場に関してだけ言えばクリアかもしれないが

公園の他の場所が汚染されるという問題は未解決だな
98わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:43:46 ID:jfI8nJQi
>>95
それを言ったら、お前が探してきた>>86だって「公園が遊ぶ場所で総合1位」
ではあっても100%の子供がもれなく公園の砂場で遊ぶわけではないだろ。
そうなれば、子供が少数で、さらにその中で砂場で遊ぶ人数ゼロって
ところがあってもなんらおかしくない。「そんなところ絶対あるわけない」
ってお前とて断言できるわけでもあるまい。
99わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:44:49 ID:zeTHRTsH
>>98
糞尿だけが問題じゃないよ
禁止事項は「その他、利用者に迷惑となる行為」だからね
100わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:45:59 ID:zeTHRTsH
>>98
逆に聞くが
砂場で遊ぶ人数ゼロの公園ってあるのか?
101わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:47:57 ID:zeTHRTsH
どうも根本がずれてきていると思うんだが
公園は誰のもの?まさかノラネコのものとか言い出さないよね?
102わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:51:14 ID:9HcV4Etp
>>99
また出たよ・・・砂場以外の問題が起きてる公園があったとしても
それこそケースバイケースだろ。それを一律禁止の論拠として
持ってくるからお前は現人神かとか言われるんだ。
103わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:52:31 ID:fMrB+1Lf
>>ID:zeTHRTsH

悔しいのは、わかりますが、考えをまとめてから書きましょうね
104わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:56:29 ID:zeTHRTsH
>>102
ケースバイケースは判ったから
そのケースを示せよ

あくまでも一般論になるようにソースを探してきているのに
ケースバイケースの一点張りじゃ議論にならないだろ
105わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:58:30 ID:xUJQAeCC
ID:zeTHRTsH←ホント何様だんだろうね?
自分で禁止と決定すれば本当に禁止になるとでも思ってるんだろうかw





そうか、禁止事項は公園管理者が決めるとか言ってたから、
ID:zeTHRTsHは日本全国の公園の統括管理者なんですかそうですか。
106わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:58:53 ID:PoX9dihK
>>102
餌やり禁止の理由が前スレの後の方に出てるからそれを読んでみな
107わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:59:58 ID:sxgLfB0k
>>104
個別例のソースを数例程度もってきたってそんなもん一般論にできるわけじゃないw
108わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:06:16 ID:qJ9y4f6i
>>107
正解!
だから「ケースバイケース」を連呼してもしょうがない
一般論の話をしている(ソースを示して)のだから
一般論で反論しないきゃ
109わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:10:59 ID:SWKS4U7E
>>108
だからお前が一般論と言っているのだって個別例のソースを数例程度持ってきてるだけじゃないかw
110わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:12:38 ID:bo+fK0kc
ねえ、餌やりさん。
なんでそんなに必死なの?
餌やらないと発狂しちゃうの?
111わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:13:02 ID:qJ9y4f6i
>>109
どの変が個別論なのだ?
具体的に示して
112わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:17:52 ID:l0lCSF3F
どうでもいいけど、前スレに出てた判例の見解じゃだめなのか?
113わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:23:01 ID:2Ff9sd9R
ねえ、餌やり禁止論者さん。
なんでそんなに必死なの?
ハッタリでも何でもいいから禁止と断言しないと発狂しちゃうの?
114わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:24:51 ID:Ep7um77m
じゃ、反対派はなんで自治体は猫を排除するんじゃなくて地域猫制度のような共存する方法を選ぶのか考えたらどう?
115わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:26:02 ID:bo+fK0kc
そりゃ被害者なら必死になるでしょ。
加害者の癖に善人ぶってる餌やりは論外。
116わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:26:08 ID:qJ9y4f6i
>>114
なぜ自治体が地域ネコを選ぶのか の答え
餌やり厨が無理に要求をするから
言うことを聞かないとゲリラの餌やりとか電話攻撃とかするから
117わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:26:41 ID:bo+fK0kc
>>114
愛誤の圧力w
118わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:27:19 ID:bo+fK0kc
キチガイ愛誤の実態はここにまとめられていますw

★ 過激すぎる動物愛護団体を考える ★9
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1122061543/l50
119わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:31:31 ID:PfU4IRVd
反対派は愛誤陰謀論で凝り固まってるんだねぇ。
実際アンケート取れば東京都の共生事業のように管理しつつ共生ってのが多数の支持を得るんだがな。
120わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:32:45 ID:bo+fK0kc
実際アンケートをとれば、餌やりは迷惑というのが多数の支持を得てますね。
121わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:32:49 ID:qJ9y4f6i
>>119
東京都のアンケートは選択肢の示し方に問題があるんだよね
「野良猫との共生」には賛成だけど
餌付けには反対って人もいるいるんだよ
122わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:34:31 ID:wBjZjyKL
地域猫って効果あるの?
123わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:35:40 ID:bo+fK0kc
それからTNRと餌やりは別ですからねww
124わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:38:26 ID:qJ9y4f6i
>>109
どの変が個別論なのだ?
具体的に示して
待ってるよ
125わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:43:23 ID:vNVDKsde
>>111
例えばお前が>>56-57で示した公園の砂場が汚染されてまともに使えない
ってのは個別事例の引用だよな。そういう個別事例のレベルなら、
例えば以下のように抗菌砂の使用などで対処が進んでる自治体もそれなりにある。

(まあ仮に糞尿問題などがなかったとしても、ガラス片など鋭利な異物が
 砂場に混入することなども珍しくないから、どちらにせよ砂場のメンテナンスは必要だがな)


http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0205/0205-03.htm
>また、動物の糞尿対策として、平成6年度から抗菌砂による除菌を始め、
>大腸菌等の雑菌類及び犬猫回虫卵等に効果をあげています。

http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/info/kouhoushi/2005_03_01/10osirase.htm
>市内の砂場のあるすべての公園に、これまで抗菌砂を散布してまいりましたが、
>今年度からこれまでと違う種類のものを散布します。
>砂場の砂が白いので疑問に思われるかもしれませんが、これは光触媒式抗菌砂といわれるもので、
>殺菌作用があり安全性は証明されています。安心して子どもたちを遊ばせてください。

http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/odekake/koenlist.htm
>Q.小さい子は砂遊びが大好きですが、砂場といえば、最近は猫のフンなどもあって、ちょっと気になるんですが・・・。
>A.15cmまでの砂をふるいにかけて、フン・落ち葉・プラスチックなどのゴミを取り除くという砂場の清掃は
> 年に4回行っております。また、平成6年からは抗菌砂を採用している公園もあります。遊んでいる子が多い公園から抗菌砂を使用しています。
>Q.抗菌砂(リスト中)というのはどういう砂なんですか?
>A.「抗菌砂」には色々なものがありますが、三鷹市では、銀イオンによる殺菌効果のある砂(抗菌砂)を
> 混ぜて使っています。この抗菌効果は3年は続くということです。
>Q.その他猫のフン対策としてネットやシート(リスト中)をかけている公園もありますが、かかっていない公園もありますよね?
>A. お母さんからの要望が強く、口コミなどでその使用方法なのをわかって使っていただけるという条件がOKな場合に、
> かけております。ネットやシートをつけても実際に使用していただくのはお母さんたちですので。でも実は猫よりも犬のフンが多いんです。
> 犬の飼い主さんたちののマナーがよくなるように私たちも期待しています。
126わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:50:25 ID:qJ9y4f6i
>>125
まず、大阪の事例だが大阪市内の公園で調査を行なった結果だから「個別の事例」ではなく母数の存在する調査だよ

それと対策が進んでいる自治体があるのは野良猫の排泄物による汚染がいかに深刻かの表れじゃないのか?
餌付けなどで野良猫が誘引されなければ問題も小さく、対策費も少額ですむんじゃないのか?
現在一番進んでいる対策は公園から砂場を撤去するという方法ということを
どう受け止めるんだ?
127わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:58:28 ID:chMFZRy5
野良猫に限らず野生生物による人畜被害への対処として、排除するような手法でなく
動物に対してよりマイルドな手法で対処するというのは時代の要請だ。
そのためにいろいろな技術開発も進んできている。その技術開発の成果が
現場にフィードバックされるのは大変結構なことじゃないか。
128わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:00:14 ID:bo+fK0kc
餌をやらないというのもマイルドでしょ。
野生動物に餌付けをしないのは当たり前のマナーだと思っていたのですが。
129わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:05:41 ID:PfU4IRVd
人間の生活圏にいる野良猫は野生のノネコとは違う。その対処法として
東京都の共生事業のようなものも出てきてるんだろ。
130わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:08:21 ID:qJ9y4f6i
そもそも縄張りを形成して他の個体を入れないはずの野良猫がなぜ一箇所に集まるのか
それは安定してエサがもらえる環境があるから
131わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:09:13 ID:bo+fK0kc
地域で合意ができたならいいんですが、無責任な餌やりがあまりにも多くてねぇw
132わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:09:48 ID:wBjZjyKL
>>127
技術開発が進んでるって在るけど、どんな技術なの?

ついでに>>129野良猫とノネコの違いは
133わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:13:46 ID:qJ9y4f6i
>>132
水を差すやつだね
わずか130ばかりの発言を見返すことはできんのか?
それと野良猫とノネコの違いは人間生活に依存しているか否か
例えば餌付けされていなくてもゴミや残飯を漁っているのは野良猫

しかし野良猫だからといって野生動物を狩猟していることに変りは無い
したがって「特待外来種」の要件は満たしている(まだ認められていないけど)
134わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:29:16 ID:chMFZRy5
>>132
砂場の対策技術で言えば上の方でいろいろ出てる通り。あと、山の野生生物が
人里に降りてきて被害を及ぼすことに対しては、荒れた山を手入れして再生して
山の餌を豊富にしてやり人里に降りてこなくて済むような対策も最近は
行われるようになり、実際そうしたところでは人里への被害もなくなってきてるそうだ。

ノネコは人間の生活圏から離れて完全に野生化しているもの、
野良猫は人間の生活圏にいてゴミあさりなども含め人間に依存しつつ生きているもの。

>>133
明治ルールがあるだろう。和猫・洋猫など品種の違いはあってもすべて
Felis (silvestris) catus という1(亜)種に属していて、外来生物法の
適用単位も種である以上、現行ルールでは適用対象外。
135わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:32:52 ID:wBjZjyKL
人間が餌を与えずに自力で生息する猫は野良猫ORノネコ?
136わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:33:22 ID:qJ9y4f6i
>>134
スレ違いだが一言。
同じように明治ルールが適用され家禽(家畜)と野生化の問題があるドバトだが
これは業界団体(レース鳩、伝書鳩の協会)の反対に会いながらも規制措置がなされていいる
次は野良猫だな
137わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:34:10 ID:qJ9y4f6i
>>135
人間が出すゴミや残飯に依存していればエサをもらっていなくても野良猫
138わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:36:06 ID:wBjZjyKL
ごんめね
書き方が悪かった。
人間に餌を与えられずに、自力で人間の生活圏で生息する猫は野良猫ORノネコ?
139わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:39:14 ID:qJ9y4f6i
>>138
あんたもしつこいね
人間の生活圏に生息する=人間が出すゴミや残飯に依存している
と考えるので「野良猫」
140わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:43:35 ID:chMFZRy5
>>136
それは外来生物法による特定外来生物の指定とは別に規制されてるってことだろ。
猫も沖縄のヤンバルクイナ問題のように対処されることはあり得るとしても、
それが特定外来生物指定になるかのような言い方はブラフだ。
141わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:45:45 ID:AKJ5V2O0
ID:zeTHRTsH = ID:qJ9y4f6i の「俺様がルールブック」

・ 公園の餌やりは明文規定がなくとも俺が禁止と言えば禁止
・ 外来生物法の現行ルールがどうあれ俺が要件を満たすと言えば適用対象
142わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:49:09 ID:wBjZjyKL
何で人に依存していると判断出来るの?
ゴミや残飯をあさるから、でもそれが猫が自力で得た能力ならその猫は、野良猫ではなくノネコではないのかな
野良猫とは人が餌付けした猫を指すのでは。
143わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:56:11 ID:qJ9y4f6i
>>142
所管である環境省の見解なので
実は沖縄(ヤンバル)で野良猫にギリギリボーダーな個体を「ノネコ」として駆除したことがあるんだが
その時にネコオタ団体様が大挙して抗議電話やらかしたので
環境省として見解を明確にせざるをえなかったというわけ

人が住まない離島とか、人家から何キロメートルも離れた森の中以外は
野良猫であって「ノネコ」に認定されることは無いと思う
144わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:58:15 ID:qJ9y4f6i
>>140
おれは「要件を満たしている」といっただけで
認定されたと、されるとは言ってないぞ(たぶん認定されんだろけど)

認定されないからシロではなく真っ黒、野良猫は侵略的移入種だ
145わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:03:45 ID:Ep7um77m
>>142
その猫がゴミや残飯だけで生きてるか人から餌ももらってるかの判断はできないだろ?人間の生活圏にいる猫は野良猫になる。生活圏でもノネコとして扱われるのは
希少生物の狩猟問題になる一部の沖縄とかだけでしょ。
146わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:08:47 ID:chMFZRy5
>>144
だから(認定は別にして)要件を満たすためであっても少なくとも
明治ルールは満たさなきゃならんだろ。外来生物法とは別枠で
対処される可能性はなきにしもあらずだとしても、
「特定外来種の要件を満たす」ではやはりブラフには変わりない。
147わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:15:23 ID:qJ9y4f6i
>>146
明治ルール一点しか突破口が無いからそういう理論になるわけだが
移入によって害が発生している種の取り扱いについて決めているのが「特定外来種」だ
明治以前に導入された種を除いているのは生態系に溶け込んでしまっているため

野良猫のように現在でも日々日々、家庭や業者によって人工的に繁殖させられ
人為的に捨てられているような動物を指して「生態系にとけこんでいる」とは
口が裂けても言わんのだよ

そうやって法の精神や本来の趣旨(意図)を捻じ曲げて考えるから
おかしくなるんだよ
「特定外来動物法」がなぜ制定されたのか(なぜ環境大臣が業界団体の反対を押し切ってまでオオクチバスをリストに加えたのか)
考えてみればわかるだろう
148わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:17:23 ID:wBjZjyKL
>>143
こう考えてはどうだろう。
餌付けされてい無い猫は、人間の生活圏での環境に適応したノネコで在ると。
これなら害獣で駆除出来る
149わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:19:39 ID:qJ9y4f6i
>>148
それが正に沖縄で環境省が使った手

しかし、外飼いネコもいる現実の中で
飼い猫−野良猫−ノネコを明確に区別することはできない

だから完全室内飼い(もしくは野外では引き綱・係留)を義務付けないと
この問題は解決しないんだよ
150わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:20:17 ID:Ep7um77m
151わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:21:51 ID:chMFZRy5
>>147
だから外来生物法の適用対象外であっても問題のあるものなら個別に別途対処されるだろう。
少なくとも要件を満たすためには決められたルールは満たす必要がある。
「適用対象外だが問題のある種」ぐらいの言い方にしておけばいいものを、
「適用対象になる」とあくまで言い続けるからおかしくなるんだよ。
152わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:24:00 ID:qJ9y4f6i
参考
http://cherubims.ciao.jp/yanbaru/subject/yanbaru_subject.html
「また愛護動物であるネコは捕獲処分できないため、「民家から500m以上離れた場所で生息するものは
飼い猫ではなく野生生物であるノネコ」とし、害獣駆除として沖縄県知事が捕獲許可を出しています」

153わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:25:02 ID:AKJ5V2O0
現人神 ID:qJ9y4f6i の「俺が右と言えば右、左と言えば左」大炸裂中
154わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:26:03 ID:qJ9y4f6i
もしもし?
だれも「適用対象になる」などとは申しておりません
「適用要件を満たしている」と言ったのです

まぁ問題がある種というのは見解の一致を見たようですから
キミの誤読も多めにみてあげましょう
155わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:31:26 ID:chMFZRy5
>>154
はぁ・・・そんな言葉のあやで逃げるとはな・・・>>151

>だから外来生物法の適用対象外であっても問題のあるものなら個別に別途対処されるだろう。
>少なくとも要件を満たすためには決められたルールは満たす必要がある。
>「適用要件を満たさないが問題のある種」ぐらいの言い方にしておけばいいものを、
>「適用要件を満たす」とあくまで言い続けるからおかしくなるんだよ。

としても「要件を満たすためには決められたルールは満たす必要がある」
という点は同じだぞ?
156わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:35:15 ID:wBjZjyKL
>>149
環境に適応したノネコなら、餌やりは野生動物であるノネコを、餌付けする事で占有下に置いた、飼い主に当たる。
飼い主に当たるなら愛護法の第二条に違反する。
よって野良猫に対する餌やりは禁止されるべき行為になるね。
157わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:39:00 ID:AKJ5V2O0
ID:qJ9y4f6i 様の言い分はどんなことがあろうとも絶対なのです。
ID:qJ9y4f6i 様と異なる主張は認められる余地はないのです。
なぜなら一般人を超越した現人神であらせられるからです。
小泉首相もブッシュ大統領も ID:qJ9y4f6i 様に逆らうことはできません。
158わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:39:23 ID:l0lCSF3F
>>156
分かったから、ともかくそれを根拠に餌やりを一回訴えてみろって
こんなところでぐだぐだやってるより、明確な答えが出せるだろ?
お前の言う事が正しかったら、絶対に訴えは認められるだろうし
159わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 02:42:57 ID:JezQHt7N
390 :わんにゃん@名無しさん :2005/12/15(木) 08:41:39 ID:oU7f0JAT
  >動愛法関連のパブコメ

  環境省にとってはガイシュツなんだがな。

  「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準(素案)」に関するパブリックコメントの実施結果の概要について
  http://www.env.go.jp/council/14animal/y140-04/mat_01.pdf

  ・ 「ねこの所有者等(通称地域猫の管理者を含め餌付けをしている者)は、周辺環境に応じた」に変更
  ・ 定期的に野猫に餌を与える行為に罰則を設ける。

  といった意見に対する環境省側の見解はいずれも

  ・ 本基準は、法に基づき動物の所有者又は占有者に対する責務の基準を定めるものであり、
    それ以外の者の責務を定めることは困難です。

  さらに、外飼い関連ではこういう見解。

  ・ なお、本基準案では、室内飼いについて一律に適用すべきものと規定していないのは、
    案のとおりです。ねこの飼養方法については、地域の特性も勘案する必要があり、
    地域の状況を踏まえ、飼い主の責任において、動物の健康、安全の保持、人への迷惑防止等を
    勘案しつつ、基準に照らし適切な飼養保管方法を選択すべきものと考えます。
    また、そのための支援をおこなう動物愛護推進活動が推進されるよう都道府県等、
    関係団体とその支援のための施策を推進していく考えです。
160わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 04:38:56 ID:wBjZjyKL
>>7のリンク先の判例読んどけ、餌やりの馬鹿ども。

読めば餌付けは禁止されてると理解出来るよ
161わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 07:14:00 ID:Ji5+sctc
引きこもり↑
162わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 08:10:37 ID:qJ9y4f6i
公園での餌付けについて

1.砂場のカバー、開閉の管理者、猫用のトイレ、トイレの管理者の4点が守られる場合
2.子どもが遊ばない公園

以上の条件なら、管理者の許可を得られるかも?
ところで(1)はともかく(2)の公園は現実にあるのかな
163わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 08:14:25 ID:gCk6uxib
( ´,_ゝ`)プッ
164わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 08:19:50 ID:bo+fK0kc
愛誤は東芝の私有地まで不法侵入して餌やりするくらいアホだからな。
165わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 09:17:57 ID:qJ9y4f6i
166わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 09:21:24 ID:qJ9y4f6i
町会長のための野良猫講座

6 「エサやり禁止」で野良猫はいなくなるのか?

 「エサやり禁止」看板が掲示されると、野良猫被害で悩んでいた人の怒りは少しおさまるだろう。ところがそれでエサやりがなくなることはほとんどない。エサやりは見つからないように隠れて行われるようになるだけだ。住人は期待した分だけ怒りが増すかも知れない。
 エサやりを取り締まる法律がないのだから、看板の効果はあまり期待できない。逆に「野良猫が集まる場所」ということを周囲にアピールしてしまうので、捨て猫がかえって増える副作用もある。

18 猫を目立たなくする工夫:エサやりのルール

 野良猫が暮らしていても目立たなければ、多くの人は気にならない。人に嫌われないように、エサやりさんには次のことを要求する。

■エサを置き放しにしない。食べ残しはすみやかに片づける。
■フン尿処理の対策をする。
■エサ場はなるべく分散して、1カ所に猫がたくさん集まらないようにする。
■エサやりは人通りの少ない時間にやる。
■猫の健康管理に気を付けて、見る人に不快な気持ちを起こさせないようにする。
■発情期のケンカの声は目立つので、オス猫も不妊手術をする。
http://www.geocities.jp/noranekogaku/choukaichou/choukai1.html
167わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 10:32:31 ID:1bqq0OPL
つかお前ら頭悪いってか視野狭いな、大好き板から追い出された理由すら理解できていないのか。
生き物を飼う以上は周りの環境を重んじることが最重要なんだよ。

だからペット飼育者の中で一番モラルが無いなんて言われるんだ、実際双だけどな。
168わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 11:18:35 ID:f6OX7g0F
その追い出した先までわざわざ出張カキコ乙
(てかこの板が新設された当時からの住民よりその後やってきた住民の方が多いんじゃないか?)

つうか2ちゃんにとって本当にお荷物扱い・のけ者扱いの板が寄せ集められてるのは tmp5 鯖なんだけどな。
管理人の意向で tmp5 鯖へのリソース投入も凍結されてるしな。
169わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 11:43:45 ID:qJ9y4f6i
根本的な問題として
餌やりを禁止しても隠れて餌をやる人が出るので無くならない
ということがある

決まりを守れないってどういう人なんだろう

170わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 12:41:44 ID:wBjZjyKL
>>169このスレに居てる餌やりども
171わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 13:10:33 ID:9kxmZ8G2
また妄想を始めたなw
禁止されててもバレなきゃいい何て誰も書いて無いのになw
172わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 13:16:26 ID:qJ9y4f6i
>>171
いいかげん 直近の10レスぐらいは読んでから発言してよ
ネタだと思うけど>>166を読んでね
173わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 13:25:23 ID:9kxmZ8G2
>>172
で、誰が禁止されてても餌をやって良いって言ってるんだ?
お前の指摘したそれは禁止しても餌をやる奴は居るって話だろ
174わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:01:18 ID:qJ9y4f6i
禁止されたら普通はやらないわな
ところが「禁止しても餌をやる奴は居るって話」をしたのだけど?
なにに引っかかってるのだ?
175わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:04:25 ID:9kxmZ8G2
176わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:08:06 ID:qJ9y4f6i
ははぁ、自分は違うと
自分だけはそうではないと

そう言いたいわけか!


それじゃあID:9kxmZ8G2は禁止されても隠れてエサをやるやつって
どんな奴だと思うのよ?
177わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:10:25 ID:9kxmZ8G2
>>176
お前と同様に日本語が不自由な奴、又は故意犯
178わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:26:00 ID:qJ9y4f6i
ってことは
餌付けをやってる奴らは故意犯が多いてことか・・・・


ヤレヤレ餌やりさんからそういう発言が出ると救いようが無いね
餌やり内部で故意犯をなんとかするような動きはないのか?

あぁそうか、それが地域猫かぁ
万引きが無くならない とか 立ち小便が無くならない
からといって「認めつつ減らそう」とはならないよな〜
やっぱり餌付けは完全禁止にしたほうがいいかも
179わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:31:58 ID:9kxmZ8G2
>>178
思うのは勝手だから、思う存分妄想してくれw
180わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 14:43:24 ID:qJ9y4f6i
それじゃあID:9kxmZ8G2は禁止されても隠れてエサをやるやつって
どんな奴だと思うのよ?
181わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 22:02:27 ID:nNO23C0p
悪いと思ってやってるのか>故意犯

正しいと思ってやってんだとおもてたよ>確信犯
182わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 09:13:35 ID:XIbYeNT1
再び
公園での餌付けが他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

砂場に関しては幾つかの管理条件が付けば「迷惑にならない」状況が作れそうですが
無給で無休のボランティアがどこまで責任もった活動ができるのか見極めていかなといけません
これこそまさにケースバイケース(人を見て)
ただし、公園には砂場しか無いわけではありませんからね


183わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 09:22:40 ID:7wJDi/lm
(゚Д゚)ハァ?
184わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 10:12:39 ID:XIbYeNT1
野良猫による迷惑行為
www.geocities.jp/noranekogaku/choukaichou/choukaichou11.gif
185わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 10:43:38 ID:pB7BiUZC
公園の砂場がどうこう細かい事なんてどうでもいい
野良猫への餌やりは社会常識からしてただの迷惑行為なんだよ
餌やりは迷惑かけてないし何が悪いとか言ってるのは常識の無い反社会人間だけ

>>3
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/neko/rulebook.html
これにあるように

自分の家にゴミ置いておくのが嫌だから
ゴミの日以外や指定時間以外にゴミ出して何が悪いとかいう奴らと同レベル
186わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 12:20:59 ID:XVodUcUI
ID:XIbYeNT1はまだやる気か・・・

抽象的規定で具体的行為を一律に禁止できるなら、例えば刑法なんかも
個別の犯罪に関する規定など必要なく、「他人の迷惑になる行為を禁ず」
という一条だけからなる法律を施行しておけば済むよな。
殺人も窃盗も詐欺も、みんな「他人の迷惑」で包括できるんだからな。

でも実際そうなってない。それはなぜか。具体的行為が抽象的規定に
該当するかの判断にはどうしても人為的要素が入り込むことは避けられない。
そうなればもはや法治ではなく人治だ。それゆえ禁ずべき行為には
具体的条文を個別に作成し、それに該当するかの判断に人為的要素が
入り込む余地を極小化しているわけだ。

ゆえに、具体的行為を一律に禁止とするにはそれに対応する具体的規定が必要なのだ。

>〜が他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

こういう論法である具体的行為を一律禁止にできるなら、例えば

>ベンチに腰掛けるのが他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

誰かがベンチに腰掛けて空きがなくなるか、あるいは空きがあってもその人の
そばで腰掛けたくはないという人がいれば、ベンチに腰掛けたい人が他にいても
利用できなくなる。そういう可能性がゼロでない限り迷惑行為ですね。
・・・などと、何でもありになってくるぞ。

まぁ、禁止でないものをあくまで禁止と言いくるめるハッタリは頂けないが、
実際迷惑してるならその相手に注意なり抗議なりするのは別にいいとは思うがね。
187わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:04:10 ID:t0tBbJtf
>>186みたいなアホォが火病っているが、実際刑法を持ち出しても意味がない
罪の度合いによって刑罰の重さ決めているからな、>>186の基準で刑罰を決めれば、窃盗も殺人も死刑にしてしまう事も出来る罠
こんな事が出来る国は将軍様の国だけだな
解るか>>186お前の言ってる事がどれだけ異常かって事を
公園の禁止事項ってのはマナーとモラルの問題だよ。
お前だって嫌だろ何でもかんでも禁止されて何も出来無い公園なんて
188わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:12:06 ID:LFjnm6P/
>187
あふぉはお前だろ。ID:XIbYeNT1の論法を皮肉っているのもわからんのか。
189わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:22:12 ID:t0tBbJtf
アホォはお前だ>>188
どんなに皮肉くっても公園での野良猫に餌をやるのは禁止事項の1つに在ることは代わりないよ
190わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:23:30 ID:f0+dTgi7
>>188
そうそう、>>186中に出てくる一見異様な主張は>>182の異様さの裏返し。
実際公園での禁止事項は利用規則でも具体的に明記されてる(球技とかゴルフとか)。
マナー・モラルの問題はマナー・モラルの問題として主張すればいいものを
強引に禁止事項に結びつけてるのが異様なんだよ。
191わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:26:17 ID:Gnu20yEg
火病っているのはないものをあると言い張る ID:t0tBbJtf だなw
192わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:27:00 ID:XIbYeNT1
禁止が明文化されていなければそれは禁止では無いと?
「次のことは絶対にしないでください
 1.ゴルフの練習」

では、ハンマー投げは?やり投げは?テニスは?野球は?ホッケーやラクロスは?
-------------

なんでも明文化しないのは一人一人が考え行動するように、そして重箱のスミを付くような詭弁を廃するため。
ような行為を排するために。
しかし、ある程度の基準は必要です。そこで明文化が必要になります。
明文化というのは基準であって、明文化されていないものは除外されるというのは
完全な間違い
193わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:29:44 ID:XIbYeNT1
そして禁止事項の最後には
「次のことは絶対にしないでください。
 10.その他、公園利用者や周りの人に迷惑となる行為」
となっています。

餌やりは「迷惑行為」ですよね?


194わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:32:38 ID:LFjnm6P/
>>〜が他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?
>
>こういう論法である具体的行為を一律禁止にできるなら、例えば
>
>>ベンチに腰掛けるのが他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?
>
>誰かがベンチに腰掛けて空きがなくなるか、あるいは空きがあってもその人の
>そばで腰掛けたくはないという人がいれば、ベンチに腰掛けたい人が他にいても
>利用できなくなる。そういう可能性がゼロでない限り迷惑行為ですね。
>・・・などと、何でもありになってくるぞ。
195わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:39:48 ID:XIbYeNT1
公園に設置されたベンチを利用する行為は迷惑とは言えない。
ホームレスが四六時中ベンチを占有するのは迷惑行為

「利用」か「不当な占有」かを判断すれば迷惑行為かどうか判断できるのでは?
196わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:48:02 ID:f0+dTgi7
四六時中ってどれぐらいの時間? ホームレスならダメ? ならそれ以外はいいの?
例えば仲間同士でベンチに陣取ってお弁当食べる、その間他の人はベンチを利用できなくなるけど
それは「不当な占有」にならないの?

>〜が他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

これは本当に適用範囲が広くて便利な論法ですね。
197わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:50:35 ID:1Dn6qUIv
>>195
じゃあ公園のベンチで横になって寝てる会社員は?
また、ホームレスだって、不当な占有してなくても、臭くて迷惑って可能性もあるな
そういう場合でも「他者に迷惑」ということで止めさせることが出来るんだよな?
198わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 13:59:33 ID:XIbYeNT1
こどもみたいな話をしてないでさw
ベンチに長時間座る奴も迷惑とは言えないから
野良猫の餌やりも迷惑じゃないって言いたいわけ?

猫の餌やり行為、裁判の嘆願書の署名活動が不法行為とされた判例
http://www.kamisama-tasukete.com/archive/esayarikoube_a.htm

ここに「猫の餌やりが迷惑行為だと認定された判例」があるわけだけど
迷惑行為じゃ無いと言い張るのはなぜ?

もう一点聞いてみよう
「次のことは絶対にしないでください。
 10.その他、公園利用者や周りの人に迷惑となる行為」
こんな曖昧な条文があるのはなぜ?
-------------
「四六時中」ってどのくらいの時間?という質問ですが
明快に決められないでしょうね
例えば2時間と決めたら、1時間55分で立って5分後に戻ってくるというようなイタチごっこを生み出すことになる。
常識的に考えれば生活の場にしているような状況を指すんじゃないかな?

199わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:08:07 ID:kbYIK+on
>>198
その判例では不法行為と認定されるには一定の前提条件があるとされているよな。
前提条件なしに餌やり即不法行為とはしていない。その裁判のケースにおいても
その前提条件に照らした上で判断されている。つまり具体的な規定がなければ
個々のケースに照らして個別に判断することになる。
200わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:12:41 ID:f0+dTgi7
>>198
>〜が他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

こんな論法である行為を禁止なんてことがまかり通るなら、
いくらでも禁止対象を拡大解釈できちまうってことだろ。ベンチの件はその一例だ。
201わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:18:29 ID:XIbYeNT1
世の中には様々な嗜好の人々が存在し,猫等の小動物を好む人も多く存在する。
こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべきではあるが,
一方で猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し,
現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される。
 したがって,近くに猫嫌いの人がおり,
自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,
野良猫への給餌を中止すべきであり,
給餌を続ける行為は,野良猫による被害が受忍限度を超えるものである以上は違法であるというべきである。


point
1.猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在する
2.他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される
3.したがって,近くに猫嫌いの人がいる場合は野良猫への給餌を中止すべきである
4.給餌を続ける行為は違法であるというべきである
202わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:23:04 ID:XIbYeNT1
>>200
拡大解釈しないで常識的なラインで考えたら?
203わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:23:12 ID:3ujy5oUc
途中をすっとばすなよw

近くに猫嫌いの人がおり,自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,
野良猫への給餌を中止すべき
204わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:25:47 ID:XIbYeNT1
>>203
前提として
1.猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在する
2.他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される
があって、その上で
「近くに猫嫌いの人がおり(居るのが前提),自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,(配慮を前提)
野良猫への給餌を中止すべき」


205わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:28:45 ID:Gnu20yEg
ID:XIbYeNT1 にとっての常識的なラインが一般的な常識的なラインとは限らんしなw
206わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:32:19 ID:kp2WZZNp
>>201
1,2はネットた抗菌砂、トイレ設置で対応できるのでそれをすれば
餌やり禁止の条件はみたさないだろうな。
207わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:35:51 ID:XIbYeNT1
>>205
その指摘は想定内でね
だから
猫の餌やり行為、裁判の嘆願書の署名活動が不法行為とされた判例
http://www.kamisama-tasukete.com/archive/esayarikoube_a.htm

大阪市内の公園砂場における犬、猫回虫卵汚染防除法の検討
http://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/393osakaC.html

野良猫のここが嫌われる
http://www.geocities.jp/noranekogaku/choukaichou/choukaichou11.gif
というように客観的な資料を提供しています

ところで、猫の餌付けは迷惑行為ではない という客観的な資料はありますか?
208わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:37:54 ID:iZvFNjz9
>>201は自分の都合の悪いところ省きまくってるなw

給餌を続ける行為は,「野良猫による被害が受忍限度を超えるものである以上」は違法であるというべきである。
209わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:38:16 ID:XIbYeNT1
>>206
(1)は「猫を嫌う人が多く存在する」という意味だよ
210わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:39:08 ID:XIbYeNT1
>>208こそ都合の悪いところを省いている
(1)と(2)を読むべし
211わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:45:33 ID:iZvFNjz9
>>210
世の中には様々な嗜好の人々が存在し,猫等の小動物を好む人も多く存在する。 こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべき

これも自分の都合が悪いから省いてるな
212わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:54:46 ID:kp2WZZNp
>>204
2はトイレの設置や糞尿のかたずけネット網などで対応可能だね

>自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,

これは1匹くらいなら問題ないだろうけど多くに与える場合は餌をやる場所の分散化で対応可能と思われる。


213わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:15:55 ID:t0tBbJtf
ここの餌やりどもは馬鹿ばかりだな。
公園はお前ら餌やりだけの物ではない。
それぐらいの事も分からないの
お前らが何千坪や何万坪の土地を持ってて、その敷地内で餌をやるなら誰も文句は言わんやろうけど。
公園は皆の物やお前らだけの物ではない。
公園を利用する人が気持よく利用出来る様にする事が、公園を利用する人の最低限のマナーやろ
その最低限のマナーに反した行為は禁止されて当然やろ
214わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:45:09 ID:Dd2dHgEo
>公園はお前ら餌やりだけの物ではない。

野良猫嫌いだけのものでもないよなw

誰かがベンチにずっと座ってて他の人がベンチを利用できなくなるのも迷惑
とか個々人のこと考えてたらきりもないよなw
215わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:47:20 ID:qN7xVU1C
>>213
その通り、公園は俺やID:XIbYeNT1、ID:t0tBbJtfみたいな
ヒキコモリのものだ!!
216わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:47:49 ID:XIbYeNT1
>>211
「世の中には様々な嗜好の人々が存在し,猫等の小動物を好む人も多く存在する。 こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべき 」
ここは「餌付け行為」を総て単純に禁止できないという意味だな
そこで、餌付けの場所や周囲の状況に配慮しなくてはならないと続くのだよ
217わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:50:27 ID:XIbYeNT1
>>214
そうやってまた客観的じゃない例えを出す。
「ベンチにずっと座ってて他の人がベンチを利用できなくなるのも迷惑 」なんて一般的じゃないだろう?
餌付けと一緒にするなよ

餌付けが迷惑行為だってことは判例がでているんだぞ
ベンチに座り続ける人が迷惑って事例があるのか?
(確かにホームレスとかが住み着いて迷惑という事例はあるけどな)
218わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:58:48 ID:Dd2dHgEo
>「ベンチにずっと座ってて他の人がベンチを利用できなくなるのも迷惑 」なんて一般的じゃないだろう?
>餌付けと一緒にするなよ

一般的だろ。5人掛けのベンチで5人座ってれば、あるいはそれ以下の人数でも
荷物置いてたり寝そべってたりしてればそれ以上の人数は座れないじゃないか。
そうなれば客観的に考えても他に座りたい人がいても座れなくなるだろ。
座りたいのに座れないって人にしてみれば迷惑な話じゃないか。
それとも5人掛けでも10人20人座れるってのが一般的なのか?w
219わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:00:38 ID:t0tBbJtf
>>214君には常識って言葉はないの
220わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:03:40 ID:iZvFNjz9
>>216
そこまで分かっているのなら別にいいだろ
判例で禁止とすべき要件だしてるんだから、後はそれに基づいて個々のケースを判断すりゃいいだけだ
221わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:06:05 ID:kbYIK+on
>餌付けが迷惑行為だってことは判例がでているんだぞ

「一定の前提条件」でな。前提条件を問わずして餌付けが迷惑行為なんて判例はない。
222わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:07:22 ID:qN7xVU1C
>>219
キャラ使い分けるための関西弁は終わりかい?
兄弟。
223わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:37:14 ID:pB7BiUZC
>>221
そりゃ全ての餌付けが迷惑行為だという判例は無いんだろうが
周囲に配慮しない無責任な餌やりが迷惑行為では無いとする根拠はどこにあるんだよ
法律に無いから何やってもOKか?
224わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:49:53 ID:iZvFNjz9
>>223
お前はどこの誰の事を言ってるんだ
妄想の中でそういう餌やりを想定してるだけだろ?
だからそいつはどうだ?と聞かれても、お前の頭の中の事なんて分かるわけないだろうがw
225わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:51:34 ID:kbYIK+on
>>223
だから迷惑行為かは個々のケースに照らして個別に判断することになるんだろ。
法律に無いから何やってもOKとはいえずとも、逆に法律になくても一律に禁止
なんてことにもならん。一律にということであればやはり明文規定が必要だ。
226わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:52:31 ID:XIbYeNT1
>>220
だから「公園での餌付け」は迷惑行為って言ってるわけなんんだけど?
227わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:57:28 ID:iZvFNjz9
>>226
「公園での〜」は全然個々のケースじゃないだろ
公園によって規模も状況も違えば、利用者も当然に違う、管理者も違えばそこのルールも違うだろ
228わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:00:45 ID:XIbYeNT1
>>227
逆に聞くけど餌付けが許される公園ってどんな条件のところさ?
架空の条件をだしても現実的じゃなければ意味が無いんだよ
229わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:05:01 ID:f0+dTgi7
判例では不法行為となる上で一定の前提条件があるとしている。
公園の砂場の件では抗菌砂や猫用トイレの設置など別途対処法がある。
それでもなお

>〜が他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

という論法を持ち出すなら、ベンチの利用など禁止行為の範囲をいくらでも拡大できてしまうことになる。
230わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:05:40 ID:iZvFNjz9
>>228
何の条件もつけなければ全ての公園
許されるのに条件が必要ではなくて、禁止するのに条件が必要
判例見れば明らかだろ
231わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:09:11 ID:XIbYeNT1
>>230
釣りだと思うけど
判例では
1.猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在する
2.他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される
3.したがって,近くに猫嫌いの人がいる場合は野良猫への給餌を中止すべきである
4.給餌を続ける行為は違法であるというべきである

となっているので、公園のような不特定多数が利用する場所では餌付け行為はできなんじゃないのか?
232わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:12:08 ID:iZvFNjz9
>>231
だから、その4ヶ条はお前が判例の中の自分の都合のいいところだけ抜き出したものだろ
233わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:12:59 ID:Gnu20yEg
釣り師は ID:XIbYeNT1 だよな。このスレを新年早々これだけ繁盛させてるんだから
ものすごい人間国宝級の釣り師だなw
234わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:20:56 ID:LFjnm6P/
>230
>許されるのに条件が必要ではなくて、禁止するのに条件が必要

だよな。マナー・モラルの問題は別にあったとしても、
ある行為を一律に「禁止」とするには明文規定が必要だからな。
そうじゃないのに禁止できるなんてのは北の将軍様の国家ぐらいのもんだ。
235わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:23:52 ID:/hPZ46Ol
ハトもそうだと思うけど公園での餌やりを止めさせたいなら条例でもつくるしかない。東京都でも都内のハトを減らすのに公園でハトにえさをやる人にお願いして止めてもっらただけ。
236わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:27:54 ID:omSOhlBO
ID:XIbYeNT1はヒキコモリなのに
なんで餌やりが気になるの?
237わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:33:39 ID:t0tBbJtf
常識の無い連中には何を言っても無駄って事だな。
238わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:35:55 ID:oLP2Tg8v
餌やりの人は、野良猫が可哀想だと思うなら家につれて帰って飼えばいいんですよ
家で猫を飼う分には、どんなに猫が嫌いな人だって文句は言いませんよ
239わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 17:48:23 ID:XIbYeNT1
>>232
ではキミがまとめたまえ
単なる批判ではなく、正確な反論をしてみなよ
240わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:05:39 ID:iZvFNjz9
>>239
まとめた物が判例の見解、その中から自分の都合の良いものだけ抜き出すのは単なる歪曲
どの公園が判例の要件に当てはまるかはそれぞれの公園によって違う
241わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:07:35 ID:XIbYeNT1
>>240
ではキミがまとめたまえ
単なる批判ではなく、正確な反論をしてみなよ
242わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:28:07 ID:XIbYeNT1
ちょっと観点を変えようと思う

「世の中には様々な嗜好の人々が存在し,猫等の小動物を好む人も多く存在する。
こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべきではあるが,
一方で猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し,
現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される。
 したがって,近くに猫嫌いの人がおり,
自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,
野良猫への給餌を中止すべきであり,
給餌を続ける行為は,野良猫による被害が受忍限度を超えるものである以上は違法であるというべきである。 」

という判例を受けて
公園での餌付け(迷惑行為)が禁止される場合の条件は?
243わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:31:35 ID:y/NqDxl9
ここにいる馬鹿達はどうしても自分家の前じゃなくて公園で餌をあげたいのか?www
244わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:43:30 ID:1Dn6qUIv
>>243
全く関係ない他人の行動に難癖を付ける奴もどうかと思うが
245わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:46:48 ID:t0tBbJtf
>>243
(´・ω・`)馬鹿だからさ公園で餌やるのさ奴らは
246わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 18:53:53 ID:Tv7fBpKa
>>245
おいおい、sageのままだぞ
247わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 19:07:43 ID:oETCZ9FY
のらに餌やってるけど、なにか文句ある?
248わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 19:17:57 ID:t0tBbJtf
>>244
>>243が普通の人の意見
249わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 19:23:08 ID:1Dn6qUIv
靖国参拝を反対する中韓のように、言いがかりはいくらでも付けられるからな
250わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 19:33:22 ID:/hPZ46Ol
何かエラの張ったやつが多そうなスレですねw
251わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 19:48:19 ID:t0tBbJtf
常識の無い馬鹿ばかりなのさ(´・ω・`)
252わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 19:55:45 ID:iZvFNjz9
そういえば、朝○は「近隣諸国に配慮するのは国際常識」とか言って靖国参拝反対してたな
内政問題として国内で解決すべき問題のはずなのに、中韓の言いがかりを真に受けて非難、それが国際「常識」だそうだ
ID:t0tBbJtfが言ってるのはまさにこれだな
253わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 20:11:22 ID:t0tBbJtf
常識の意味も分からないの馬鹿ばかりなの ⌒*(・∀・)*⌒
254わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 08:21:29 ID:MLCDW9uW
世の中には様々な嗜好の人々が存在し,猫等の小動物を好む人も多く存在する。
こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべきではあるが,
一方で猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し,
現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される。
 したがって,近くに猫嫌いの人がおり,
自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,
野良猫への給餌を中止すべきであり,
給餌を続ける行為は,野良猫による被害が受忍限度を超えるものである以上は違法であるというべきである。


point
1.個人の嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべきではある
2.しかし 猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在する
3.したがって 他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される
4.近くに猫嫌いの人がいる場合は野良猫への給餌を中止すべきである
5.周囲に不快感を与える 給餌行為は中止すべきである
6.給餌を続ける行為は違法であるというべきである
255わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 08:58:23 ID:MLCDW9uW
禁止が明文化されていなければそれは禁止では無いと盛んに言っていますが
「次のことは絶対にしないでください
 1.ゴルフの練習」

では公園で次の行為をすることは(明文化されていないので)許されるのですか?
ハンマー投げ、やり投げ、テニス、野球、ホッケー、ラクロス・・・・・
256わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 10:04:52 ID:rPw1UQPI
野良猫への無責任な餌やりは禁止
どうしてもやるなら周囲への迷惑を最小限にするのが常識

これが将軍様による押し付け常識と同じだというのなら
餌やりの中では何がどういう常識なのか教えてくれ
257わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 11:41:41 ID:MLCDW9uW
「周辺への迷惑を最小限」というのは
・公共施設を避け
・交通量の多い道路に隣接する場所を避け
・周辺の猫嫌いに配慮し
・一カ所に集まる個体数をできるかぎる少なく
・餌付け実施場所をなるべく分散させる
258わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 12:31:53 ID:B+jb1Tu9
( ´,_ゝ`)プッ
259わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 12:42:53 ID:gBw7JlwW
これは個別に解決すべき問題です
とりあえず外に出て、自分が迷惑だと思っている餌やりに説教してください
自分の言い分が聞いてもらえなかったのなら訴えましょう
あなた達の言い分が本当に正しければ勝てるはずです
これで明確に答えがでます
これ以上の議論は不毛です、議論のための議論にすぎません
本当に問題を解決したいと心から望むなら行動してください
このスレで自分の主張をただ単に垂れ流すだけでは、自己満足にすぎず何も変わりません
匿名の掲示板の意見は所詮便所のらくがきと一緒で何ら影響力は無いからです
260わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:01:26 ID:PoXSA17E
ヒント:対人恐怖症
261わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:06:32 ID:rPw1UQPI
>>259
餌やりを説教されるまで餌やり続けるんじゃなく
餌やりが自ら止めるべき問題なんだよ
社会常識からすれば無責任な餌やりは悪なんだから
法の有る無し関係無く騒音出すのは止めましょうとかゴミはきちんと出しましょうと同じ事だ
これら読んでも解らないのか?
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=1100&n3=400
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/neko/index.html

お前は「ゴミをゴミの日以外に分別もせず適当に出すのやめろ!!」なんてスレ有ったら
個別に解決、駄目なら訴えろ、議論は不毛とでも書き込むのか?

で野良猫に無責任に餌与えてもOKという根拠があるなら教えてくれ
ただし、餌与えなくても野良は害を与えるからとか野良猫が害与えても仕方が無いとか
個人の主観だけの根拠は要らないぞ
262わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:09:01 ID:Ua1xf46U
「個別に解決しろ。訴えろ。」が「禁止です。」と
同じ言い分だと気づかないかね〜?

便所の落書きの携帯番号に電話しちゃう馬鹿もいるよ。

263わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:30:39 ID:rPw1UQPI
>>262
>>「個別に解決しろ。訴えろ。」
これは餌やり肯定派が勝手にトンデモ論主張してるだけだが

>>「禁止です。」
これは別に餌やり否定派が勝手に言ってるわけじゃないぞ

エサを与えている人には最低3つのことを守ってもらう必要があります。
(1)残飯を片付ける
(2)糞尿の始末、トイレのしつけと設置
(3)不妊去勢手術
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=1100&n3=400

猫は屋内で飼いましょう!
のら猫に対する無責任な餌やりはやめましょう!
エサを与える場合は健康管理や環境美化など責任を持って猫の世話をすることが必要です
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/neko/index.html


264わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:31:50 ID:NBMWvWzv
マナー・モラルの問題は別途存在したとしても
禁止じゃないものをあくまで禁止とハッタリかます香具師がいるから不毛なんだろ。

>では公園で次の行為をすることは(明文化されていないので)許されるのですか?
>ハンマー投げ、やり投げ、テニス、野球、ホッケー、ラクロス・・・・・

こんなのだって実際個別の状況次第だろ。そういうことやってても実質的に
あまり影響なければそのまま放置だろうし、実際他の利用者に危険が及ぶような
状況なら明確に禁止するとか対処されるだろう。逆に

>〜が他の利用者の迷惑にならないことを論証できなければ
>「その他、利用者に迷惑となる行為」に抵触する行為として禁止でいいですか?

なんて論法で禁止に持ち込めるなら、ベンチの利用とかその他公園の各種設備利用とか
禁止行為の範囲をいくらでも拡大できることになるぞ。
265わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:36:53 ID:NBMWvWzv
>>263
> >>「禁止です。」
>これは別に餌やり否定派が勝手に言ってるわけじゃないぞ

その杉並区と青葉区のは「餌やるなら相応の配慮を行って下さい」ということであって
それを「禁止」というのはやはりハッタリだろ。
266わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:41:38 ID:Ua1xf46U
>>264
>マナー・モラルの問題は別途存在したとしても

別途じゃなくて本質でしょ。
熟慮する猫好きなら自分で禁止する。
267わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 13:56:55 ID:yzbykAk8
>ハンマー投げ、やり投げ、テニス、野球、ホッケー、ラクロス・・・・・

ハンマー投げややり投げなんかはそもそもそんなことする人にはあまりお目にかからないが、
テニスぐらいなら別に珍しくも何ともないし、狭い公園で他の利用者を圧迫するとかじゃなきゃ
そんなに迷惑というほどでもないな。野球とかだって草野球程度なら珍しくもないし
実際迷惑になるかはやはりその公園の実状次第だろう。
268わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 14:12:07 ID:NBMWvWzv
>>266
自発的意志で「自分で禁止」ってのは自由だが、ここの一連の流れでの問題は
禁止じゃないものをあくまで禁止とハッタリかます香具師がいることだ。
一律に禁止できないというのは現行法・現行規定上の限界だ。
好むと好まざるとにかかわらずこれはこれというのが実状。
ゆえに現状では個別に対処するしかない。それをどうしても一律に禁止という
方向に持っていきたければ、そういう明文規定を設けてもらうしかないぞ。
まぁ自発的意志でやめるよう訴えるのは自由だが。
269わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 14:15:20 ID:gBw7JlwW
訴えて中止命令が出れば禁止です
訴えが棄却されれば禁止ではありません
明確に答えが出ます
社会常識からみて餌やりが不当であるとの主張が正しければ、中止命令は出るはずです
迷惑な者を訴える事は国民の当然の権利です
禁止したければ存分にその者を訴えて勝訴を勝ち取ってください
その結果として答えは出るはずです
270わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 15:22:26 ID:MLCDW9uW
「危険かどうか」とか「個別の状況」とかって言ってる人は
『公園と一口に言ったって、児童公園もあれば都市公園もある、運動公園だって自然公園だって公園だよな〜』
とか思っているのかしら?

今話題になっている公園は「児童公園」や「都市公園」といった都心にあって小さいながらも多種多様な人が利用する公園のことだよ
271わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 15:27:35 ID:MLCDW9uW
禁止が明文化されていなければそれは禁止では無いと盛んに言っていますが
「次のことは絶対にしないでください
 1.ゴルフの練習」

では児童公園で次の行為をすることは(明文化されていないので)許されるのですか?
ハンマー投げ、やり投げ、テニス、野球、ホッケー、ラクロス・・・・・
272わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 16:15:39 ID:JKrHm06z
それほど規模が大きくない公園なら公園の外で餌をやればいい。
公園に猫が自然に入るのは仕方ない。糞尿はネット網やトイレ設置で対応。
273わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 16:16:04 ID:rhjbwtK8
うはwwwww
コピペ嵐>>270
274わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 16:51:24 ID:yzbykAk8
児童公園だって一口に「小さい」といっても実際の広さはいろいろだろうし、
その利用者層の児童自身が球技ぐらいするのだって珍しくあるまい。
どのぐらいの人数でどんな道具使ってやるかってのもいろいろだろうが、
テニスや野球はもとより、サッカーやバスケやドッジボール等々・・・
それが迷惑か危険かとかってのも、ホントに個別の状況によるとしか言いようがない。
275わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:03:04 ID:JBVFvV8T
まぁ児童公園も例えば野球禁止のとこならそう明示されてるよな。

>>264
>こんなのだって実際個別の状況次第だろ。そういうことやってても実質的に
>あまり影響なければそのまま放置だろうし、実際他の利用者に危険が及ぶような
>状況なら明確に禁止するとか対処されるだろう。

ということに尽きるな。
276わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:09:35 ID:rPw1UQPI
餌やりを公園の禁止されてない行為なんかに例えられてるが
それは公園の管理者、市か自治体に聞いてみればすぐ分かる事
ここの公園で○○やってもいいですか?って

餌やりは個別の問題、社会常識から見て問題無い、訴えられて負けたら止めるけど
なんて言ってるアイゴは保健所に電話して聞いてみればいいだろうが
野良猫に餌だけ与えてもいいですか?って
277わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:13:22 ID:NBMWvWzv
278わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:22:01 ID:rPw1UQPI
>>277
エサを与えている人には最低3つのことを守ってもらう必要があります。
(1)残飯を片付ける
(2)糞尿の始末、トイレのしつけと設置
(3)不妊去勢手術
猫は屋内で飼いましょう!
のら猫に対する無責任な餌やりはやめましょう!
エサを与える場合は健康管理や環境美化など責任を持って猫の世話をすることが必要です

「餌やるなら相応の配慮を行って下さい」=無責任な餌やりは止めてください。だろ
それとも無責任な餌やりでOKという根拠でもあるのか?
根拠も無しに、餌やりは文句言われるまで餌やってOKというほうがハッタリだろ
あなたの所の保健所は相応の配慮をせずに餌やりしても良いですとでも言ってるのか?
279わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:28:24 ID:Ua1xf46U
「餌やるなら相応の配慮を行って下さい」=無責任な餌やりは止めてください

これに異論唱える人はいないんじゃないでしょか。
禁止には命令、強制力を含んでるから、拘る人がいるんじゃないでしょか。
280わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:32:18 ID:gBw7JlwW
禁止されてない事項につき許可を求める訴えは出来ません
また、する意味もありません
よって禁止すべきと言う者が訴えを起こさない限り、司法の判断を仰ぐことは出来ません
禁止すべき事が常識であるのならば、その通りの判決が期待出来ます
しかし、そうでなければ、それが常識だという認識は間違いである事になります
問題解決のためにも、また明確かつ拘束力のある公な基準を得るためにも、まずは訴えてみてはいかがでしょうか
議論のための議論は無意味です
281わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:36:56 ID:NBMWvWzv
>>278
ここで延々と「公園での餌やり禁止」論を垂れ流してるID:MLCDW9uWは
一律禁止論者だからな。個人的にはあなたの主張にはあまり異存はない。
おそらくID:MLCDW9uW=ID:YniJoLwtだろうが、そのID:YniJoLwtは
あなたが引用してるその3条件さえも否定してるからな。前スレのこのあたりにも現れてる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1133069107/849-850n
849 :わんにゃん@名無しさん :2005/12/30(金) 18:13:30 ID:otrHUzdl
  >>846
  野良猫の被害を餌やりとこじつけて何が悪いのですか?
  >>3にあるように
  エサを与えることによって2次的に起きる問題を最小限に抑えなければなりません
  というのが一般常識ですよ

  (1)残飯を片付ける
  (2)糞尿の始末、トイレのしつけと設置
  (3)不妊去勢手術
  餌やるならこの三点を守ってくださいと注意されたら
  あなたはきちんとこの三点を実行するのですか?
  また他の餌やりも実行するべきだと思いますか?

850 :わんにゃん@名無しさん :2005/12/30(金) 18:16:02 ID:YniJoLwt
  >>849
  厳守すべき三条件はそれじゃない
  餌与えるなら
  (1)室内で管理する
  (2)給餌、給水、予防接種、必要ならば避妊去勢
  (3)逸走防止
  この三つをしっかりとしてください

  こっちだ

>>279
まぁ端的に言えばそういうことだな。ID:MLCDW9uWの禁止論があまりに
エキセントリックだからおかしいと言わざるを得ないわけだ。
282わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:48:49 ID:rPw1UQPI
>>280
法の問題じゃ無くモラル、マナーの問題だろ
無責任な餌やりが、モラル、マナー、社会常識に反しているのは明らか

それとも法に触れない事ならダメと言われるまではやっても良い、という考えなのか?
ガキじゃあるまいし
動物愛護法ができるまではペットの虐待はやってもOK、虐待禁止なら司法に判断させて
判決が出るまでは虐待はダメだなんて常識は間違い、と言ってるのと同じだな
283わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:54:49 ID:Ua1xf46U
法令では明確な禁止事項とするには至っていないが、
無責任な餌やりは、モラル、マナー、社会常識に反している。

で、良いんじゃないでしょか。
284わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 18:25:52 ID:ESBYFo9f
ここの餌やりどもは馬鹿ばかりなのさ(^ω^)
本当に猫の事を考えてる人は餌をやらないのさ(´・ω・`)
285わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 18:41:37 ID:gBw7JlwW
モラル、マナー、社会常識の問題であると言うことは一律に辞めさせるべきではありませんね
個々の状況に応じて各自判断すればいいでしょう
場合によっては、法で辞めさせることも当然に出来ますが、これもそれぞれのケースで違いますからね
286わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 18:50:56 ID:CH1EAtUn
237 :わんにゃん@名無しさん [age] :2006/01/04(水) 17:33:39 ID:t0tBbJtf
常識の無い連中には何を言っても無駄って事だな。

245 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2006/01/04(水) 18:46:48 ID:t0tBbJtf
>>243
(´・ω・`)馬鹿だからさ公園で餌やるのさ奴らは

248 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2006/01/04(水) 19:17:57 ID:t0tBbJtf
>>244
>>243が普通の人の意見
251 :わんにゃん@名無しさん [age] :2006/01/04(水) 19:48:19 ID:t0tBbJtf
常識の無い馬鹿ばかりなのさ(´・ω・`)

253 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2006/01/04(水) 20:11:22 ID:t0tBbJtf
常識の意味も分からないの馬鹿ばかりなの ⌒*(・∀・)*⌒
287わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:08:26 ID:ESBYFo9f
本当馬鹿ばっかりなの⌒*(・∀・)*⌒
288わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:10:02 ID:TB62d2CM
>>285
各自の判断が非常に曖昧な為に様々な問題が起きている。
問題が起きていても餌やりが気づかない場合が多く問題は放置されている場合が多い。
ケースバイケースである事を強調しているのは分かるが、何か起きるたびに当事者同士が話を行う事は
トラブルの原因になる。
時間をかけて野良猫のボランティアはシェルター飼育に移行させれば良い。
シェルターに税金の助成が必要なら登録&ペット税の導入で賄う。しかし室内飼育で他人に迷惑をかけて
ない飼育者はこれには反対だろうなあ、、
289わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:33:22 ID:BUfkYFpN
シェルターって全ての猫に里親が見つかるとおもってるのか?
見つからなかったら一生面倒みれるのか?
どこかの愛護団体は収容した猫の大半を安楽死させてたらしいぞ。
290わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:37:01 ID:/uk78wZ9


らしい

291わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:57:55 ID:Ua1xf46U
>>288
目的税自体の是非や負担の大きさは置いといて
趣旨に対する反対は多くないと思うけどな。

反対するのは無責任な餌やりさんでしょ。
292わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 21:06:09 ID:MLCDW9uW
エサを与えている人には最低4つのことを守ってもらう必要があります。
(1)公園、公共施設や住宅密集地など他人の迷惑になる場所では行わない
(2)餌の残りを片付ける
(3)トイレを設置し糞尿やおう吐物を片づける
(4)不妊去勢手術
猫は屋内で飼いましょう!
のら猫に対する無責任な餌やりはやめましょう!
エサを与える場合は健康管理や環境美化など責任を持って猫の世話をすることが必要です
293わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 21:31:28 ID:nxEuttEU
守らないとID:MLCDW9uWに怒られます
294わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 21:46:58 ID:blfaU6Y1
さりげなく1条件追加しつつ、まだ公園にこだわってるしなw
295わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 21:59:46 ID:sIiLa1+K
ホームレスじゃねーの?
296わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:03:11 ID:pxNcMiy2
無責任な餌やりで一番の迷惑をこうむっているのは、実は
野良猫そのものなのではないか?

気まぐれに餌があったり無かったり、時間もまちまち。
餌やりが旅行、病気等の時は、1日食料にありつけない。
ひもじい思いをする。(猫は1週間何も食わなくてもOKだけどね)

しかも大量に集まっていればうとましく思われて、いじめのひとつにも
会う。

法律云々よりも、真に猫の身になって考えれば、室内に入れてきちんと
飼うか、餌もやらず放置するかどちらかと思うがどうか?
297わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:06:56 ID:ESBYFo9f
マジレスするけど餌やってる馬鹿どもは、一生餌をやり続けろよ
298わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:13:13 ID:ESBYFo9f
>>296がいい事言った
299わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:13:35 ID:nxEuttEU
餌やりにここまで憎悪を抱くのもちょっと異常だな
ほどほどって言葉を知らんのかw
300わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:19:36 ID:ESBYFo9f
知ってますがそれが何か(´・ω・`)
301わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:22:44 ID:rPw1UQPI
餌やるときだけ可愛がれればいいお手軽ペットとしか見てないから
世話や管理なんかも野良なんだからやりたくないし関係無い
法には触れてないんだから文句あるなら訴えて法整備してね

無責任な餌やりの自己満足以外は百害あって一理なしなんだから叩かれてもしょうがないな
野良猫に餌だけ与えてもよいという大義名分でもあるなら別だが
302わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:29:35 ID:Ua1xf46U
>>296
ここ大好き板だから、そういう意見も多く出ているんだけど、
そう言うと、「今居る野良猫は死ねと?」と餌やりさんは言う。

一般論で語るなら、目の前にないという意味では、今誰かが餌をやってる野良も
これから生み出される野良も一緒なんだけどね。

餌やりさんの目の前には現実に野良が居るもんだから、耐えられないんだろうね。
303わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:30:58 ID:nxEuttEU
>>301
いや、叩いてるだけだったらそれもアリかと思うよ
気に入らないけど辞めさせられない、なら叩いて憂さ晴らしするしか無いからな
304わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:40:19 ID:+/3Pw/IA
というか、野良猫に餌を与えている人って現実は
自分の家でも既に沢山ネコを飼っていて(全て元野良)
家にはこれ以上連れて帰れないからやむなくその状態(外にいる)で
餌を与えているという人が多いよ。不妊手術までして餌を
与えているというのなら、ネコの些細ないたずら(家の花壇が荒ら
されたとかで)位で目くじら立てて騒ぎ立てて、ネコが飢え死に
するのを期待している人よりよほどマトモだと思うけど
305わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:45:45 ID:rs64zdBf
ソース
306わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:54:48 ID:ESBYFo9f
猫、飢え死にして下さい。お願いだからタイヤで爪研がないで。
307わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:13:06 ID:MLCDW9uW
正直、公園では迷惑
自分の家の庭でやってほしい
庭の無いやつは餌をやってはいかんよ

百歩譲って、どーしても公園で餌をやりたい奴は
既成事実でなし崩しじゃなくて
公園管理者と町内会長に許可をとってやってくれないかな?
308わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:27:52 ID:ESBYFo9f
>>307餌やりは馬鹿だから無理なのさ(´・ω・`)
309わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:28:16 ID:8xxuUXxE
>>307
一般的な呼びかけとしてならそういう言い分もわからんでもないんだがね・・・
何せ異様な「公園では禁止」論を延々とぶってたID:MLCDW9uWのことだからなぁ。
310わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 00:10:24 ID:BtwV9vS1
だってひきだもん。
311わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 06:37:39 ID:t9/bES32
>>309
「世の中には様々な嗜好の人々が存在し,猫等の小動物を好む人も多く存在する。
こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべきではあるが,
一方で猫,特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し,
現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される。
 したがって,近くに猫嫌いの人がおり,
自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,
野良猫への給餌を中止すべきであり,
給餌を続ける行為は,野良猫による被害が受忍限度を超えるものである以上は違法であるというべきである」

という判例の「こうした嗜好に基づく行動の自由はできる限り尊重されるべきではあるが」の「が」をあえて見ないで主張する餌やりさんだから。

この判例は(公園や住宅密集地など)人々が集まる場所での餌付けはするべきではない(迷惑行為)という判例であり
公園の利用規程に(抽象的な条文)「迷惑行為禁止」があるのだから
色々屁理屈をつけたとしても、基本的には児童公園・都市公園での餌付けは禁止 と言わざるおえないだろう。
それに対する反論は「明文化されていない」「ケースバイケースである」しか出ていないが
「明文化」に関しては”槍投げなど”によって、常識で考える(前述の判例で迷惑行為なのは明白)べきこと。
「ケースバイケース」に関しても判例で迷惑行為あのは明らかなのに、基本的には許されると 理由を示さない言い切りで
これは私の「児童公園での野良猫の餌付け禁止論」より暴論だと言わざるをえない。

まず、一般常識として「野良猫の餌付け行為は迷惑」という前提を今一度確認したい。

その上で、餌付けを行うならば条件を守れとか場所を選んで行えという話になるんじゃないのかな?
312わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 07:30:14 ID:pBg9K37H
判例を公園での餌やり禁止の論拠とするのであれば、あなたが迷惑だと思っている、公園で餌をやっている者をまず訴えてみてください
あなたの主張が本当に正しければ、無条件にあなたの訴えが認められるはずです
少なくとも判例を論拠にしている以上、あなたは司法の判断に基づくべきだという考を持っていると解します
訴えを起こすというのはあなたの権利です
これにより問題の解決と明確な判断基準が得られます
313わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 08:20:00 ID:R4BrDXdJ
餌やり最後の砦は法に無いから何やってもよいか

ペット人気種の金銭目的の乱繁殖
安易に玩具のようにペットを買って、飼い主の都合で保健所で殺されるペット等等
規制されなければ何やっても自由なのか
314わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 10:53:25 ID:pBg9K37H
法以外でも様々な解決方法があります
管理者が個別に定めた場合や、利用者同士の話し合い等です
しかし、これはあくまでも個々の事例に応じた解決であり、その効果は広く一般には及びません
どうしても一律に全て禁止したいのであれば法によらざるを得ません
個別的な問題であるというのはこの事を言います
315わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 14:02:27 ID:Nvb8vlm7
グダグタ言うな猫殺しどもなのさ(^ω^)
316わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 14:12:04 ID:TdAQ+Z5T
こうして猫嫌いが増えていくw
317わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 14:12:43 ID:uHREISqh
あれだけズタズタにされてもなお持論を取り下げぬ ID:MLCDW9uW = ID:t9/bES32
要は、ここは ID:MLCDW9uW = ID:t9/bES32 がハッタリかます練習のためのスレってことだなw
318無駄ageマンセー:2006/01/06(金) 14:13:30 ID:BnrDPnQE
野良は、迷わず駆除しましょう!
エサやりババァも駆除しましょう!
319わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 15:44:34 ID:Nvb8vlm7
餌やりどもは猫殺しの大馬鹿さん達なの⌒*(・∀・)*⌒
320わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:50:00 ID:ahbc/TAG
321わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 07:31:16 ID:Bg6JkJDL
地域猫って、捕まえて避妊・去勢手術を施してまた戻して餌を与えるんでしょ?
餌を与える必要ってあるの?どういう理由で餌をあげるえいるのかな?
322わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 07:51:17 ID:Sj4+oVIk
ノラに餌をやる奴は猫殺し
野良猫を増やすな!猫害で駆除される
野良猫から野生本能を奪うな!餌付けされた野良猫は自分で餌を採らなくなって、餌が貰えなくなると飢え死にするぞ
野良猫を集めるな!個体の密度が上がると、縄張り争いで怪我して死ぬぞ
分かったか猫殺しの餌やりども、テメーらは虐ヲタ以下の存在だ⌒*(・∀・)*⌒
323わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 08:53:24 ID:quaKqBCh









どういう理由で餌をあげるえいるのかな?







324わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:07:46 ID:rQ/oiyG6
>(1)残飯を片付ける
>(2)糞尿の始末、トイレのしつけと設置
>(3)不妊去勢手術

(1)は当然。(2)はまあ理解は出来るが、(3)は無茶だな。
そもそも駆除が悪くて去勢で数を減らすのは良いという考え方がおかしい。
猫にとってみればどちらもいい迷惑だ。
人間の都合で餌を与えたり数を統制してみたり本当に身勝手だよ。





325わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:14:08 ID:sT4UFSFl
公園での餌やりは
1.公園管理者が禁止していれば条例違反
2.迷惑だと感じた人が訴えれば餌やりが負ける
で結論が出てるんだからもういいんじゃない?

公園で餌やりすることが正しいのなら、とっくの昔に餌やりを禁止してる自治体が訴えられてるだろうし
違法じゃないと顔を真っ赤にして騒いでる人も自治体を訴えてることだろうしね。
326わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:25:48 ID:+rIqy83F
( ´,_ゝ`)プッ
327わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:38:57 ID:WNHuw2Vy
顔真っ赤にして騒いでたのは、禁止じゃないものを禁止と必死にハッタリかましてた香具師だろw
328わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 11:34:51 ID:RGFvkw8N
地域猫とは
地域猫は殺処分に頼らず猫を減らそう、ということがはじまり。
愛誤が、全ての野良を繁殖制限すれば、数年でいなくなる(事故死が
ほとんど)と言って
動物愛護を盾に見切り発車させた制度。
当然、すべての猫などを管理できるはずもなく、猫は全然減らず
おまけに捨て猫スポット化して、猫嫌い住民や猫被害者にとっては地獄。
果ては、虐待事件を誘発する始末。(磯子区とかは有名)

野良猫の餌やりって一概に言っても、別に自分の庭で餌やりしてる程度なら、
ここまで迷惑にはならなかったはず。
ネコオタ日記にあるように、わざわざ遠征して他人の土地で餌やりとかするから
無責任すぎと嫌われる。
さらには全国のネコオタが真似して、似非地域猫活動を初め、全国各地で問題になっている。

「地域猫やるなら、その地域で出た事故死体は全部餌やりしてる奴が引き受けろ。
糞の処理や賠償は難しいから、まずはそれからだ。」と
いう意見があったが、これを実施すれば楽しいことになるんじゃないのかな。
実際処理するのは相当勇気がいるし、(特にミンチ死体や腐乱死体)
ほったらかしだと、餌やりは地域猫を愛してないということになるし。

保健所の殺処分より、路上の回収死体のほうがずっと多い現実、
また処分費も後者の方が高くつく(回収に行くから当然)ということは知っておくべき。



まずは死体の始末から餌やり基地にやらせればいいんじゃね。
やりたくないって言えば、奴らにとってどうでもいい存在であることの証明になる。
329わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 11:43:37 ID:yI/qc7X/
ここでのたまってないでそれこそ地域の自治会で発表すれば?
俺は愛着のわいた野良ならたとえ礫死体となっても埋葬してあげられるぞ。
そのくらいの覚悟がなきゃ野良に餌なんかやらないしね。
330わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 11:56:06 ID:Sj4+oVIk
ノラに餌をやる奴は猫殺し
野良猫を増やすな!猫害で駆除される
野良猫から野生本能を奪うな!餌付けされた野良猫は自分で餌を採らなくなって、餌が貰えなくなると飢え死にするぞ
野良猫を集めるな!個体の密度が上がると、縄張り争いで怪我して死ぬぞ
分かったか猫殺しの餌やりども、テメーらは虐ヲタ以下の存在だ⌒*(・∀・)*⌒
331わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 12:11:43 ID:mW3BYZCq
だったら直接野良に餌をやってる人間に面と向かって同じ事を言えよ。
そんな勇気もないくせに(笑)
332わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 12:55:49 ID:bOHKUsZ4
直接言えるなら

正月から連日

一人で数十レスもするかよ
333わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:00:12 ID:qB4UvOB7
野良猫に無責任に餌与えるだけであとは管理も世話もしたくない
病気になろうが事故にあおうがどうでもいい
周囲の環境美化なんかもどうでもいいとする
反社会的な輩に面と向かって注意だなんて
引越し騒音ババアのようにどんな報復されるか分からないからな
334わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:06:48 ID:UYo56Jpn
うひゃwwwwwwwww




それが言い訳なの?wwwwwwwwwwww
335わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:07:53 ID:kJKE/1d5
報復がこわいから2チャンで愚痴ります。
336わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:14:50 ID:bF0aq6cl
気に入らないけど辞めさせられない、だから2chで叩きます
337わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:16:17 ID:yI/qc7X/
結局何かと言い訳して何も行動を起こさない口だけちゃんw
確かに餌付けされて警戒心のない野良は無防備だ。
だけどそれを良いことに虐待する奴は…
宇宙に頓でけw
338わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:24:15 ID:Sj4+oVIk
漏れの近くの餌やりオヤジは、ポリに何度かお世話になってるからな
339わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:31:14 ID:u8bkXQlt
わざわざ脳内餌やりを妄想して、そいつを叩いてるくらいだからなw
それで気が済むんだったら好きにやらせればいいじゃんw
外に出ないから内容が現実離れしてるしw
340わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 15:30:21 ID:mhyF3k1/
2003/12/08 (共同通信) 猫の仕返しと線路に石 電車妨害の男逮捕

8日午後3時10分ごろ、大阪府貝塚市のJR阪和線和泉橋本-東貝塚間で、
線路に 自転車の車輪や石などがあるのを白浜発新大阪行き特急「くろしお16号」の
運転士が 発見、緊急停車した。運転士が線路脇に除き、約5分後に運転を再開。
けが人はなかった。 線路脇にいた男が投げ入れたと認め、貝塚署は往来危険の疑いで住所不定、
無職藤田英久容疑者(52)を 逮捕した。「飼っていた猫が電車にはねられて死に、
仕返ししようと思った」と供述したという。 調べでは、藤田容疑者は自転車の車輪2つと段ボール箱、
重さ5キロの石を線路に投げ入れた疑い。 JR西日本によると、上下計2本が運休、
上下計13本が最大8分遅れ、約2900人に影響した。

2003/10/28 (zakzak.co.jp) 56歳無職女がタイヤを刺した動機は猫…

埼玉県警狭山署は27日までに、器物損壊の現行犯で狭山市上奥富、無職、
山中幸子容疑者(56)を逮捕した。 調べでは、山中容疑者は25日午後11時ごろ、
狭山市の無職女性(66)方アパートの 駐車場で、女性のライトバ ンの左前輪をアイスピックで刺し、
パンクさせた疑い。 山中容疑者は「かわいがっていた猫がけいれんを起こして死んだので
(女性が)毒を 食べさせたと思った。 十数回やった」と話しているという。
女性は8月ごろから同様の被害に12回遭っていたという。女性の長男(41)が見張って いて取り押さえた。



基地害に面と向かって説得するという事実
341虐板から来ました:2006/01/08(日) 15:56:10 ID:Sj4+oVIk
虐ヲタ以下の糞ヤローども
それがお前ら餌やりの正体だ
猫が好きなら家で飼え
テメーらが餌をやるから虐ヲタに虐待される猫が出てくるんだよ
虐ヲタに頑張って糞猫を供給してあげて下さいな。餌やりの糞ヤローども
342わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 15:58:42 ID:mhyF3k1/
>>340

説得する→説得するな
343わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 17:59:01 ID:XUTH+I05
あんな短い文章もまともに書けないんだw
344わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:12:55 ID:Bg6JkJDL
公園での餌やりは
1.公園管理者が禁止しているので違反行為
2.迷惑だと感じた人が訴えれば餌やりが負ける
で結論が出てるんだからもういいんじゃない?

公園で餌やりすることが正しいのなら、とっくの昔に餌やりを禁止してる自治体が訴えられてるだろうし
違法じゃないと顔を真っ赤にして騒いでる人も自治体を訴えてることだろうしね。
345わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:20:18 ID:po+b0tPD
それでも、オラはノラに餌をやる。
346わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:20:59 ID:cWMDPXBD
325 名前:わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日:2006/01/08(日) 09:14:08 ID:sT4UFSFl

公園での餌やりは
1.公園管理者が禁止していれば条例違反
2.迷惑だと感じた人が訴えれば餌やりが負ける
で結論が出てるんだからもういいんじゃない?

公園で餌やりすることが正しいのなら、とっくの昔に餌やりを禁止してる自治体が訴えられてるだろうし
違法じゃないと顔を真っ赤にして騒いでる人も自治体を訴えてることだろうしね。
347糞餌やり氏ね:2006/01/08(日) 18:52:38 ID:Sj4+oVIk
虐ヲタ以下の糞ヤローども
それがお前ら餌やりの正体だ
猫が好きなら家で飼え
テメーらが餌をやるから虐ヲタに虐待される猫が出てくるんだよ
虐ヲタ以下の糞ヤローども⌒*(・∀・)*⌒
348わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 19:48:27 ID:9ttPL8YN
顔真っ赤にして「結論出てる」って必死にカキコしてるのは、
禁止じゃないものが禁止になってるというハッタリが
事実と思えるように一生懸命自己催眠かけてるんだなw
349わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 19:54:50 ID:GJfvazSh
結論でてるなら粘着する必要ないじゃん!
350わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 20:00:36 ID:yI/qc7X/
はいはい。
せいぜい必死で禁止論をのたまえばいい。
顔真っ赤にしてね。
ごくろーさん。
351わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 16:16:21 ID:hUQgw9pS
近くの月ぎめ駐車場、けっこう広い敷地があるんですが、それが災いして、「野良猫餌やりおばさん」のメッカになっています。
今夕、その前を通ったのですが、なんと、「タマの墓」というものができていました。
「長年皆様に愛されたタマが、1/4に天国に召されました」と書いてあります。そして供花も。

おいおい、ここは、民間の私有地だよ。勝手にそんなもの作るなよ。お墓なんて作られたら、気味が悪くて、どかせないし。
この駐車場の所有者、正月からとんだ災難です。

No.1394 - 2006/01/08(Sun) 20:58
352わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 19:44:51 ID:elQgthQk
保健所の処分に対し人間が増やしたのに人間の都合で減らすのは駄目だと
言う人がいますが、人間の都合で餌を与えて延命し個体数を増やすのはありなんでしょうか?
353わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 20:04:18 ID:y3Nf1IHD
正直どうでもいい
354わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 00:17:53 ID:v64YghRq
禁止事項に「ハンマー投げ」が入っていないからといって
児童公園でハンマー投げはOKと言っている人の

「禁止じゃないものが禁止になってるというハッタリが 」は信用できないなぁ
355わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 01:45:04 ID:Km/NuVhZ
まだやるのかよw >>354 = ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW

ハンマー投げなんて、そもそもそんなことやるヤシはほとんどおらんだろw
でもまあ、もし実際そんなことやるヤシが出てきて危なっかしいとなれば、
新たに禁止を明示するなり何なり対処するだろう。一方、野良猫の餌やりは
ハンマー投げなんぞに比べればずっとよくあることだ。スポーツでも野球・テニス・サッカー
あたりのように比較的よくあることなら、やってもらっちゃ困るところでは禁止と明示してるし、
大した影響もなければそのまま放置してる罠。

んでもって、判例で「野良猫への給餌を中止すべき」としている条件は

「近くに猫嫌いの人がおり、自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり、
 その結果、野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」

となっている。で、ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW は
「不特定多数の利用する公園では迷惑する人が必ず存在する」という前提で
公園ではその条件に必ず当てはまると決め付けてるんだよな。
そうなると・・・ベンチでもその他の設備でも、公園にある設備を
自分が利用することによってそれがふさがると、他に利用したい人がいても
利用できなくなってその人にとってはいい迷惑だよな。で、それは
利用規程の「迷惑行為禁止」に抵触するよな。

え?他に利用したい人がいるとは限らないって?でも、ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW
の前提では「不特定多数の利用する公園では迷惑する人が必ず存在する」ってことだよな?
実際、公園利用者に占める野良猫嫌いの割合より公園利用者に占めるベンチ等設備利用希望者の割合が
大きく下回ってるってことでもない限り、片方は当てはまるのにもう片方は当てはまらないってのは
まずありえないよな。で、野良猫嫌いはいっぱいいるのに設備利用希望者はわずかしかいない
なんてことがありうるんかと。

もちろん、法律や規定に抵触しなければ何やってもいいかってことであれば、
マナー・モラルの次元で別途考慮すべき点はあるだろう。しかし、
ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW があくまで
「禁止」なんて主張をし続けてるから、その主張の論法に沿えば
禁止行為の範囲はいくらでも拡大できることになるぞ、って話になるんだよ。
356わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 02:37:36 ID:A0baPhLi
外国じゃぁ野良猫と人間が上手く共存できてるところもあるってのにさぁ、ほんとここに張り付いてるやつらはチマチマグダグダと器が小さいよ。
確かに勘違い猫おばさんはウザいが。

357わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 03:24:59 ID:OScHXcul
餌やり姉さんですが
何か?
358わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 05:54:41 ID:v64YghRq
>>355
>「不特定多数の利用する公園では迷惑する人が必ず存在する」という前提で

この前提は引用している
「近くに猫嫌いの人がおり、自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり、
 その結果、野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」
の判例で前提している内容であって、私のこじつけや詭弁ではないよ

それから『公園の占有』については明快な基準があるよ
そして「不当な占有」は禁止されている
どこから不当な占有かは管理者に聞いてみるといんじゃないか?

359わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 05:55:12 ID:MpWTHHSy
>>357お前は氏ね。
虐ヲタ以下の糞ヤローが
360わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 06:16:57 ID:OScHXcul
↑気持ち悪〜い
とか、会社の女の子に言われてんじゃないのww
361わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 06:48:39 ID:Km/NuVhZ
>>358
>>「不特定多数の利用する公園では迷惑する人が必ず存在する」という前提で
>この前提は引用している
>「近くに猫嫌いの人がおり、自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり、
> その結果、野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」
>の判例で前提している内容であって、私のこじつけや詭弁ではないよ

あのなあ・・・迷惑してるという前提はその裁判のケース(神戸の居酒屋)では成立していると
判例では認定されているが、「これはどこの公園でも必ず成立する」なんて言っとらんぞ。
それとも

「一方で猫、特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し、現代社会、
 特に都会においては、このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される」

この部分がお前の言う「前提」なのか? この部分は

・ 「嫌う人も多く存在し」とはしているが、「公園でも必ず存在する」などとは言っていない。
・ ここでは「配慮も当然要請される」としているのであり、「給餌を中止すべき」ではない。
  配慮の方法としては、このスレの前の方でも触れられているように砂場問題では抗菌砂や
  猫用トイレなど別途対処法はある。

つまり、この部分をもって「公園での餌やりは必ず当てはまる」とするのはお前の我田引水だ。

>それから『公園の占有』については明快な基準があるよ
>そして「不当な占有」は禁止されている

お前は野良猫の餌やりについて、明文規定がなくとも「迷惑行為」という抽象的規定に
当てはめようとしてるよな。んなら、その「明快な基準」があるという「不当な占有」に
当たらなくとも、設備がふさがって利用したいのに利用できず迷惑する人がいれば
やはり「迷惑行為」には違いないということになるぞ。「それで迷惑してる人が
本当にいるかはわからない」ってことなら、餌やりもまたしかり、ってことだ。
公園利用者に占める野良猫嫌いの割合より公園利用者に占める設備利用希望者の割合が
大きく下回ってるってことでもない限りな。


PS: こういうことを書いているのは「法や規定で禁止されてなければ何やってもいい」
という趣旨ではないので、念のため以下の点は再度述べておこう。

>もちろん、法律や規定に抵触しなければ何やってもいいかってことであれば、
>マナー・モラルの次元で別途考慮すべき点はあるだろう。しかし、
>ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW があくまで
>「禁止」なんて主張をし続けてるから、その主張の論法に沿えば
>禁止行為の範囲はいくらでも拡大できることになるぞ、って話になるんだよ。
362わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 08:04:46 ID:v64YghRq
「 したがって,近くに猫嫌いの人がおり,
自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合には,
野良猫への給餌を中止すべきであり, 」
と明言されているんですけど

しかも判例は
・猫嫌いが直接餌付け人に訴えなくても配慮する必要があること
・現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請されること
が明記されて

「現代社会」「特に都会」ではという部分から、不特定多数が集まり主に住宅街や都心に設置される児童公園や都市公園を
あえて除外する理由がわからない

>「禁止」なんて主張をし続けてるから、その主張の論法に沿えば
>禁止行為の範囲はいくらでも拡大できることになるぞ、って話になるんだよ。
児童公園でハンマー投げの規制規定はありませんがね・・・・
マナー・モラルは公園の管理規則で制限を受ける事項であるし
野良猫の餌やりは明快に「迷惑事項」

363わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:19:24 ID:9LKAL4+s
野良猫に餌をやることがその猫を苦しめることにつながるとなぜわからんのか
364わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:21:02 ID:Dv1Bxpe2
俺はよく猫にエサやってるよ。
これからもそうするつもり>>1

365わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:28:54 ID:A0baPhLi
この時間に張り付いてるのはやはりニートか。
猫に餌をやる事がそんなに社会的影響を与えているのか。
見直すべき問題は、ここに張り付いてるニートがどうしたら自立できるか?
こっちの方が大問題や。
366わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:48:41 ID:u0YVkF+x
>>363
ちょっとこの問題について考えればそこに行き着く。
餌やり認めるのは

1.考ない人
2.確信愛護(愛誤含む)
3.自由主義者
367わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:55:38 ID:u0YVkF+x
今は禁止の人がしつこいから嫌われてるみたいだけど、
全部通して読むとそれほど封建的でも全体主義的でもない。
保守民主主義の枠を出てはいないようにみえる。
368わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:23:26 ID:zF+GD9KS
>>362
>〜と明言されているんですけど

明言されてるのは「野良猫への給餌を中止すべき」とする条件が

「近くに猫嫌いの人がおり,自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり,
 その結果,野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」

この条件に公園が「必ず」当てはまるってのは我田引水だ。

>「現代社会」「特に都会」ではという部分から、不特定多数が集まり主に住宅街や都心に設置される児童公園や都市公園を
>あえて除外する理由がわからない

(>>361)
・ 「嫌う人も多く存在し」とはしているが、「公園でも必ず存在する」などとは言っていない。
・ ここでは「配慮も当然要請される」としているのであり、「給餌を中止すべき」ではない。
  配慮の方法としては、このスレの前の方でも触れられているように砂場問題では抗菌砂や
  猫用トイレなど別途対処法はある。

>児童公園でハンマー投げの規制規定はありませんがね・・・・
>マナー・モラルは公園の管理規則で制限を受ける事項であるし
>野良猫の餌やりは明快に「迷惑事項」

(>>355)
ハンマー投げなんて、そもそもそんなことやるヤシはほとんどおらんだろw
でもまあ、もし実際そんなことやるヤシが出てきて危なっかしいとなれば、
新たに禁止を明示するなり何なり対処するだろう。一方、野良猫の餌やりは
ハンマー投げなんぞに比べればずっとよくあることだ。スポーツでも野球・テニス・サッカー
あたりのように比較的よくあることなら、やってもらっちゃ困るところでは禁止と明示してるし、
大した影響もなければそのまま放置してる罠。

(>>362)
お前は野良猫の餌やりについて、明文規定がなくとも「迷惑行為」という抽象的規定に
当てはめようとしてるよな。んなら、その「明快な基準」があるという「不当な占有」に
当たらなくとも、設備がふさがって利用したいのに利用できず迷惑する人がいれば
やはり「迷惑行為」には違いないということになるぞ。「それで迷惑してる人が
本当にいるかはわからない」ってことなら、餌やりもまたしかり、ってことだ。
公園利用者に占める野良猫嫌いの割合より公園利用者に占める設備利用希望者の割合が
大きく下回ってるってことでもない限りな。
369わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:46:53 ID:u0YVkF+x
>>368
・ ここでは「配慮も当然要請される」としているのであり、「給餌を中止すべき」ではない。
  配慮の方法としては、このスレの前の方でも触れられているように砂場問題では抗菌砂や
  猫用トイレなど別途対処法はある。

これは問題と解決方法が噛み合ってない。
当然要請される配慮って餌やりさんに求められるものですから、

上記のような対処法の提案を行うなどして管理者の許可や協力、
他の利用者の理解を得るよう努めるのが配慮だと思われます。
370わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:50:48 ID:9Ees4g7L
>367
>今は禁止の人がしつこいから嫌われてるみたいだけど、
>全部通して読むとそれほど封建的でも全体主義的でもない。
>保守民主主義の枠を出てはいないようにみえる。

マナーやモラルの範囲の問題をその範囲内で主張ってのなら民主主義の枠から出ないだろうが、
それがあたかも法や規則で禁止されてるかのように主張するのは、もはや法より自分の思想が
優越するという家父長的思考の持ち主だ。
371わんにゃん@名無しさん :2006/01/10(火) 11:59:09 ID:NsKzvAgL
>>368
「公園で野良猫への餌やり行為は迷惑になりますのでやめてください。」
って自治体のサイトに書いてある場合はどう判断するの?
その自治体が管理している公園は全部NG?
372わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:08:23 ID:MpWTHHSy
餌をやるなって結論でてるのにウザイよ。
法律よりマナーとモラルの問題だよ。
公園で餌やって猫を集めて、集まった猫が幼児にでも怪我させれば猫はどうなるの?
分かるだろどうなるかだから餌やるなって事
373わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:10:33 ID:wADhG4Qr
>>371
その自治体が公園の管理規則上で禁止としているのか、それとも規則上の問題でなく
マナー・モラルの観点からの呼びかけとしてそのように言っているのか、にもよるな。
「規則で禁止じゃなきゃ何やってもいい」ということではないにしろ、
禁止じゃないものを禁止と言い張ればやはりハッタリだ。
374わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:15:16 ID:sQysB1vX
>>372
あくまで「禁止」と言い張るハッタリ野郎の方がウザイよ。
2ちゃんねる=便所の落書きはともかく、一般社会での結論は>>3だ。
375わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:29:01 ID:9LKAL4+s
>>366
ちょwwおまwwwおまえもチートかよwwwww
376わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:31:05 ID:9LKAL4+s
あっ365だ
誤爆スマソ
377わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:34:01 ID:NagvWo3g
誤爆するぐらいアセってるんだねwwwwwwwwww
378わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 12:47:32 ID:BjsUKosj
ここで禁止とか言ってる奴のほとんどは、気に入らないから辞めさせたいんだろ
モラルやマナーの問題だったら、当事者が解決したらそれでおしまいだろうに
まあ叩いて鬱憤晴らすのが目的なら2chらしくていいかもしれんけどね
379わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 13:01:44 ID:v64YghRq
>>368
野良猫への餌やりは「迷惑行為」なので、公園などでは禁止という説明を続けているのだが

>>「現代社会」「特に都会」ではという部分から、不特定多数が集まり主に住宅街や都心に設置される児童公園や都市公園を
>>あえて除外する理由がわからない
>(>>361)
>・ 「嫌う人も多く存在し」とはしているが、「公園でも必ず存在する」などとは言っていない。

この言い訳は非常に苦しいですね。


また、配慮の方法があるという主張ですが、公園の問題は砂場のみを解決すれば良いのでしょうか?
380わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 13:13:59 ID:u0YVkF+x
>>378
>モラルやマナーの問題だったら、当事者が解決したらそれでおしまい
ではありませんよ。

紛争が起こらないように社会的合意形成を図ろうと努力するものです。
そのプロセスには様々な手法が用いられます。
匿名掲示板での対話もそのひとつです。

対話が成立しにくいという弱点はあっても。
381わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 13:25:20 ID:HSp09WXA
aikoは常にノラ猫に餌をあげるために缶詰を持ち歩いていてかわいいーって鼻フックヲタが言っていた…
382わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 13:38:15 ID:BjsUKosj
>>380
そこまで分かってるのなら、そういう団体作るなり、街頭や公園で呼びかければ?
2chは匿名だから自演もできるし、発言に責任持たなくてもいいから楽って利点はあるだろうけどね
383わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 13:43:58 ID:u0YVkF+x
もちろん、その他の方策もやっていますが、
自演は兎も角、楽というのは大きな利点です。
生かさない手はないでしょう。

384わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 13:49:32 ID:owkuesxn
ヌコ-ヌコ-ヌコ-刃-ヌコ-
385わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 14:16:42 ID:zF+GD9KS
>>379
>野良猫への餌やりは「迷惑行為」なので、公園などでは禁止という説明を続けているのだが
>
>>・ 「嫌う人も多く存在し」とはしているが、「公園でも必ず存在する」などとは言っていない。
>
>この言い訳は非常に苦しいですね。
>また、配慮の方法があるという主張ですが、公園の問題は砂場のみを解決すれば良いのでしょうか?

(>>362)
お前は野良猫の餌やりについて、明文規定がなくとも「迷惑行為」という抽象的規定に
当てはめようとしてるよな。んなら、その「明快な基準」があるという「不当な占有」に
当たらなくとも、設備がふさがって利用したいのに利用できず迷惑する人がいれば
やはり「迷惑行為」には違いないということになるぞ。「それで迷惑してる人が
本当にいるかはわからない」ってことなら、餌やりもまたしかり、ってことだ。
公園利用者に占める野良猫嫌いの割合より公園利用者に占める設備利用希望者の割合が
大きく下回ってるってことでもない限りな。

で、そうやって「迷惑の可能性」を完全に消滅させなければならないとなれば、
もはや餌やりに限らず、ベンチの利用だろうが何だろうがどんな形態であれ
公園の利用なんて不可能になってくるなw
386わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 14:23:18 ID:sQysB1vX
社会的合意形成を図るために、禁止じゃないものを禁止とハッタリかませるのも2ちゃんねるの利点ということかw
387わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 14:30:20 ID:v64YghRq
そんなにベンチにこだわるなら「地域ベンチの会」でも作って運動してください。
私が主張しているのは「野良猫のえさやり」が「迷惑行為」だということです
(利用頻度や希望者の割合というのが良くわかりませんが)

「なんでも迷惑と言いだせば際限の無いこと」という主張は理解できるが
餌付けそのもが迷惑行為であり、実施場所や方法について配慮が求められる行為であることから

餌付け行為そのものは禁止できないが、公園で行うことは明確に禁止
だと言いたいのです。
ハンマー投げの時に貴方が発言した
「実際そんなことやるヤシが出てきて危なっかしいとなれば、 新たに禁止を明示するなり何なり対処するだろう」
というのも現実的ではありません。
明文化されていなくても明らかに迷惑で(または危険な)行為は管理者の判断で中止させられるでしょうし
そうなることが明らかな行為は管理者でなくても止めさせることができます。
388わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:04:35 ID:YI4ZSxyY
まだ、グダグダやってんのか平行線の話を。
人間が自然に与える害を考えたら、野良猫の糞害や問題
など比較にならんほどのことだろ。

そんなに猫が嫌なら猫のいない島へでも引っ越せ。
それが嫌なら死ね。それが1番の解決策だ。
己らが与えている害を度外視してくだらん屁理屈を正当化
してんじゃねえよ。
389わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:07:09 ID:+Ag13s5s
そのとうりだ!おまえらは猿の害を知らないから野良猫の糞害くらいで騒いでいるんだ!
390わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:08:37 ID:zF+GD9KS
>>387
ベンチの例が皮肉ってことぐらいわからんのかw
野良猫の餌やりで迷惑する人が「必ず」存在するなら、ベンチなどがふさがって
利用したいのに利用できなくなって迷惑する人も「必ず」存在することになる。

「不特定多数が利用する公園だから、その中に野良猫嫌いの人は必ず存在するはずだ」
「不特定多数が利用する公園だから、その中にベンチなどを利用したい人は必ず存在するはずだ」

「公園利用者に占める野良猫嫌いの割合」「公園利用者に占めるベンチなどを利用したい人の割合」
両者に大きな格差がない限り、片方は成り立つのにもう片方は成り立たないということはまずない。
故に、片方が「迷惑行為」として禁止になるならもう片方もまた然りということだ。

ハンマー投げは、そもそもやる人間がほとんどいないからいちいち規則にしてないってことだろ。
そんなのを規則にするのは、頭上から隕石が落下することを気にして外を出歩く時に
頭上に頑丈な鉄板を乗せておくってぐらいの心配性ってなもんだ。
スポーツでいえば野球・テニス・サッカー・バスケあたりはよくあることだから、
禁止のところは禁止となってるし、別に構わんてところではそのまま放置。
野良猫の餌やりもよくあることで、やはり禁止なら禁止と明示するだろ。
391わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:51:54 ID:u0YVkF+x
>>382
それは合意形成が難しくなるという弱点、或いはネットの危険性のほうでしょうね。
でも、それに対して反対(訂正)する意見が出ています。
なかなか噛み合わないけど対話は成立しています。
392わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:52:58 ID:u0YVkF+x
すみません>>386でした。
393わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:57:23 ID:BjsUKosj
管理者が本当に辞めさせたいほど迷惑してるなら
「動物に餌を与える行為は禁止」
この一文(場合によっては理由も含めて)を加えるだけで事足りるはず、非常に簡単な事だ
実行性はともかく禁止の大義名分は出来る
それをしないと言うことは、さほど問題で無いことの現れではないかと思う
394わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 16:44:34 ID:v64YghRq
>>393
問題が広がってきている状況なのだから
禁止を明文化すべきという議論は頷ける
しかし、明文化されていないから禁止されていないというのは
単なる幻想にすぎない
395わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 16:51:32 ID:A0baPhLi
素朴な質問だけど、野良に餌をあげるの反対側の人間って、猫が嫌い?
猫好きな私もルールなしの餌やりはどうかと思う。
猫好きと猫嫌いが議論したっていつまでも平行線でしょう。
396わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 16:56:28 ID:sQysB1vX
明文化されていないのに禁止されているというのは
単なる幻想にすぎない
397わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:01:48 ID:3dQH/Qn1
餌やりが猫のためになるというのは幻想に過ぎない
398わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:02:19 ID:obfIoVfd
野良猫への無責任な餌やりは法的に禁止されてないから餌やり禁止だというのはハッタリ

野良猫への無責任な餌やりは法的に許可されてないから餌やりOKだというのはハッタリ
だろ

常識、ルール、マナー、モラル等からいって餌やり禁止の方が筋は通ってるな

しかも無責任な餌やりは止めましょうということは明文化されてるぞ
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=1100&n3=400
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/neko/rulebook.html
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/domestic.html
399わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:10:04 ID:Q3zvDeUN
ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW の超高粘度ポリマーのような粘り腰で、
もうこれは >>1000 になるまで、いやその後も延々と引き継がれ
「ノラに餌やるな!! その 18446744073709551615 (符号なし 64-bit 整数の最大値)」
ぐらいまで逝きますなwwwww
400わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:17:55 ID:sQysB1vX
>>398
>常識、ルール、マナー、モラル等からいって

その範囲内で主張してれば別にいいんだよ。
ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW はあくまで
「公園では法や規則で禁止」って主張をしてるのが問題だ。

>しかも無責任な餌やりは止めましょうということは明文化されてるぞ

そのあたりの資料に書かれているのは「餌やりするなら相応の配慮を」
ということだ。「無責任な餌やりは止めましょう」ではあっても
「法や規則で禁止」ではない。
401わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:37:00 ID:BjsUKosj
>>398
ある事をする為に法律上何らかの許可が必要な場合には、その旨の法律が必要なわけだが
餌やりをどうしても一律全面的に禁止したかったら、社会的合意を得て法制化するしかないぞ
現状では単なる餌やりは社会的に許容されてるし
402わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:40:37 ID:K0EXh57N
違法だってんなら訴えれば良いじゃん。
403わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:41:34 ID:v64YghRq
私は「すべての餌やりは禁止だ!」と言ってるのではありません
餌やりは「法的な規制もありません。そのため、行為自体を注意することはできません」

ただし、えさやりは「常識、ルール、マナー、モラル等からいって その実施には充分な配慮が必要です」
その配慮とは「周辺の環境、ネコ嫌いの人への気配り」です。
無配慮の餌やりは止めるべきだと判例もでていまいますし、同じ判例の中に(抗議が有る無しに関わらず、現代、特に都会において)充分に配慮すべきことがらになっています。

このよう行為である餌やりを(私有地なのではなく)公共施設である児童公園、都市公園で行うことは
禁止されています。
公園(児童公園)は都心にあって子どもを中心に不特定多数が利用する空間です。
周辺に充分な配慮をするようにもとめられている「餌やり」のような迷惑行為は
公園ではおこなってはいけません
404わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:43:06 ID:obfIoVfd
>>401
>>現状では単なる餌やりは社会的に許容されてるし
ソースは?
あなたの所の保健所、自治体、役場、町内会等々にでも
猫に餌だけ与えても良いですか?って聞いて見たら

無責任な餌やりは止めましょうということは明文化されてる
無責任な餌やりをやってもいいということは明文化されてない

あと公園規則には野良猫への餌やりは止めてと言う所はいくらでもあるぞ
http://www.city.hamura.tokyo.jp/section/kouen/kouen.html
http://www.city.fujioka.gunma.jp/f_kankyo/kyouken.htm

無責任な餌やりは法で禁止されてないからといってゴミ出しルールも守れないような
非常識、アンチマナー、アンチモラルな迷惑住人ってことに変わりは無いな

野良猫への餌やりは不法行為として罰金払わされた判決もあるな
http://www.kamisama-tasukete.com/esayarikoube.htm
法的にペットはモノでしかないんだから
公、他人の土地へ糞尿ばら撒くネコ型ロボットに燃料与えてるのと同じことだしな

405わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:43:24 ID:u0YVkF+x
>>401
>現状では単なる餌やりは社会的に許容されてるし

これはどうでしょうか?
私の主観ですが、野生を含め人間の管理下にない動物への餌やりは
原則認められないというのが通念かと思ってました。
単なる餌やりは御目溢しかと。
406わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:46:31 ID:kTwqXCpA
>>399が現実になりそうで怖いなw
もう何つうか、ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW は壊れたテープレコーダのように同じことを何回も何回も・・・

390 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/10(火) 15:08:37 ID:zF+GD9KS
  >>387
  ベンチの例が皮肉ってことぐらいわからんのかw
  野良猫の餌やりで迷惑する人が「必ず」存在するなら、ベンチなどがふさがって
  利用したいのに利用できなくなって迷惑する人も「必ず」存在することになる。

  「不特定多数が利用する公園だから、その中に野良猫嫌いの人は必ず存在するはずだ」
  「不特定多数が利用する公園だから、その中にベンチなどを利用したい人は必ず存在するはずだ」

  「公園利用者に占める野良猫嫌いの割合」「公園利用者に占めるベンチなどを利用したい人の割合」
  両者に大きな格差がない限り、片方は成り立つのにもう片方は成り立たないということはまずない。
  故に、片方が「迷惑行為」として禁止になるならもう片方もまた然りということだ。

  ハンマー投げは、そもそもやる人間がほとんどいないからいちいち規則にしてないってことだろ。
  そんなのを規則にするのは、頭上から隕石が落下することを気にして外を出歩く時に
  頭上に頑丈な鉄板を乗せておくってぐらいの心配性ってなもんだ。
  スポーツでいえば野球・テニス・サッカー・バスケあたりはよくあることだから、
  禁止のところは禁止となってるし、別に構わんてところではそのまま放置。
  野良猫の餌やりもよくあることで、やはり禁止なら禁止と明示するだろ。
407わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:54:41 ID:zF+GD9KS
>>404
>あと公園規則には野良猫への餌やりは止めてと言う所はいくらでもあるぞ

>>373

ついでに言えば、確かに「餌やりはやめましょう」と呼びかけてる公園はあるが、
そんな呼びかけもしてないし規則にも明示してないというところの方がいくらでもあるぞ。

>野良猫への餌やりは不法行為として罰金払わされた判決もあるな

それは一定の条件下で不法行為となるということだ。公園なら有無を言わせず
不法行為になるなんてのは ID:v64YghRq = ID:t9/bES32 = ID:MLCDW9uW
による我田引水でしかない。
408わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 18:30:39 ID:v64YghRq
仮定が違います
「不特定多数が利用する公園だから、その中に野良猫嫌いの人は必ず存在するはずだ」
存在するはずではなく
「現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請されること 」
すなわち 必ず存在するので配慮すること
その配慮とは公園などの公共施設では行なわないということ

明確な(誰が見ても明らかな)迷惑行為は禁止されている(公園の占有もしかり)
409わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 18:38:47 ID:BjsUKosj
>>404
ソースと言われても憲法でも出せばいいのか?
気に入らないからと言って何でも辞めさせることは出来ないぞ

こう書くと法に反しなければ何をやってもいいのか、って言う奴が必ず居るが、餌やりを禁止してる公園もあるし、餌やりを中止すべきとした判例もある
だから無制限に自由という訳じゃないぞ
ただ一般論として述べるとするならば、憲法で個人の自由は尊重されていて、禁止とすべき明文規定が無いから自由って訳だ
410わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 19:30:15 ID:QvCC8bDK
>>409
憲法は既に前スレで出てるけど、これも解釈で揉めそうな。
411わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 19:38:43 ID:zF+GD9KS
>>408
>「現代社会,特に都会においては,このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請されること」
>すなわち 必ず存在するので配慮すること
>その配慮とは公園などの公共施設では行なわないということ

「配慮=公園などの公共施設では行なわない」は単にお前の持論にすぎない。
公園での野良猫問題として主要な問題である砂場の汚染については、
さんざんガイシュツなように抗菌砂や猫用トイレなど対処法がある。
その他一般的に言えば、例えば杉並区サイトでも指摘されているように

(>>3)
エサを与えている人には最低3つのことを守ってもらう必要があります。
(1) 残飯を片付ける
(2) 糞尿の始末、トイレのしつけと設置
(3) 不妊去勢手術
この3つをしっかりとしてもらえれば、ほとんどの問題は解決するはずです。

このあたりが配慮として一般的な事柄だ。

>明確な(誰が見ても明らかな)迷惑行為は禁止されている(公園の占有もしかり)

ベンチなり何なり、公園の設備がふさがって利用したくても利用できないという人が出れば、
その人にとって迷惑なことは誰が見ても明らかだ。利用を我慢せにゃならんのだからな。

・ 利用したくても利用できず迷惑という人がホントにいるかはわからない?
    →それなら野良猫に迷惑する人だってホントにいるかはわからないぞ。

・ 野良猫に迷惑する人は必ず存在する?
    →それなら利用したくても利用できず迷惑という人は必ず存在するぞ。

「公園利用者に占める野良猫嫌いの割合」「公園利用者に占めるベンチなどを利用したい人の割合」
両者に大きな格差がない限り、片方は成り立つのにもう片方は成り立たないということはまずないからな。
412わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 20:00:02 ID:JozrDFKx
公園での餌やりは法的には禁止されていないかもしれない。
しかし、公園で猫への給餌行為は他の利用者に対してメリットはほとんど無くデメリットが多い。
色々な解決法(掃除、砂場ネット、手術など)は基本的な解決法方法にはなってない。
人間の行為によって猫が公園に居る事事態が問題だ。
413わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 20:03:58 ID:QvCC8bDK
猫が公園に居る事自体が問題だ。

その通り。
414わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:28:21 ID:YI4ZSxyY
別にいいだろ。公園にいたって。
嫌ならそう思う人間が行くな。それだけのこと。
人はさ、嫌なものには自ら背を向けるだろ。
それと同じでいいだけ。
415わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:32:17 ID:QvCC8bDK
>>414
ねこ大好きだが公園なんかに居てほしくないよ。
居たっていい理由ってなにかあるかな?
416わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:43 ID:5lkVwBP/
猫は砂場でうんこするよね。
なんかかなり有害な菌が繁殖するとか聞いた気がする
417わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:45:25 ID:QvCC8bDK
前スレで野良猫の存在の話になったけど、
野良を肯定する人は終ぞ現れなかったですね。

野良を肯定し、その理由を説明してくれる人はいませんか?
418わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:49:39 ID:YI4ZSxyY
>>414


世の中、すべてに理由が必要ということはないだろ。
しかもそれって人間側からの理由付けだろ?
そういうのがこの板のバカさ加減を作っている訳よ。
人間側にわからん理由でも、猫側からすれば理由があ
るかも知れん。猫からすれば人間側の都合や理由付け
なんて関係ない。
公園が居心地が良いからいるんだろ。嫌な場所なら来
ない。ただそれだけ。

>>416
確かにそれは言われているがそんなもの、この板に張
り付いているキチガイしか気にしてない。
だったら遊ばなきゃいいだけ。
諸悪の根源は街中を人間の住みやすいように開拓しアス
ファルトにしたから。土が残っていればわざわざ公園にな
んてしない。結局、人間の都合を全て押し付けている
だけだろ。猫側のことは何にも考えない。
人間が奪ったから猫は仕方なく探し出した公園で糞を
する。それを気に入らないから排除しろっていい加減
にしろってことだ。
419わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:51:35 ID:YI4ZSxyY
>>417

俺は肯定するぞ。
何を聞きたい?ただな、俺は肯定はするが単なる猫好きだから
とかそういう意味合いで言ってる訳じゃない事を理解した上で
なら話すぞ何でも。
420わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:52:37 ID:jShTCfZd
キチガイ猫ヲタは死ね
421わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:54:41 ID:QvCC8bDK
>>419
何って、肯定する理由だけど。
なんにでも理由が必要なわけじゃないんでしょ?
422わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:58:55 ID:YI4ZSxyY
>>421

だからな、お前みたいなその言い方がいちいち気に入らない
って言うんだよ。まじめに話をしようと思ってもすぐ揚げ足
取り、意に反すればこじつけ的な反論。
話したくても話したくなくなるだろ。
423わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:00:15 ID:QvCC8bDK
>>418
野良猫が公園にいる理由はそれはあるでしょう。
訊きたいのは「野良猫が公園に居ても構わない」と人間が考える理由。
424わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:00:44 ID:QvCC8bDK
>>422
すみません。
425わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:01:07 ID:jShTCfZd
YI4ZSxyY は人間社会から出て行ってください。
426わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:03:32 ID:F258xfih
じゃあ、とりあえずセカキョウだな
http://www.kiken.nu/bbs.html
427わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:04 ID:QvCC8bDK
嫌われてしまいました(´・ω・)
428わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:28:52 ID:QvCC8bDK
野良を肯定し、その理由を説明してくれる人はいませんか?
429わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:50:52 ID:NNjOSlso
野良をする肯定理由
1 法律、判例でも愛護動物と認定されている
2 野生動物ではないので餌やりも条件がととのえば与えてもいい
(糞尿掃除。、避妊手術、イレ設置など)
ただし、無責任な餌やりは迷惑だと思う。欲を言えば室内飼い(無理なら外飼い)が望ましいのは言うまでもない。
430わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:51:54 ID:NNjOSlso
野良を肯定する理由
431わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:57:12 ID:QvCC8bDK
>>429
2は理由じゃないですね。

1ですが、愛護動物を野良にしとくのは愛護精神に反するのではないでしょうか?
432わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:12:20 ID:YI4ZSxyY
>>431

お前さ、いい加減にしろよ。
お前が言ってることは粗さがしっつうか屁理屈だろ。
愛護精神に反すると思っていても、全ての野良を捕らえ切れる
訳じゃないし、人間が次から次に捨てたり捨てたりするだろ。
野良を増やさないように避妊・去勢をしても、こうした輩がい
る限り減らないし、飼い猫を外に出したりするやつもいる。
いたちごっごだろうが。

お前、人間性いかれてるんじゃないか?
433わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:15:48 ID:NNjOSlso
>>431
2は餌やりを肯定する理由かな。他にゴミをあさったりしないようにするためもある。

里親が見つかったり室内飼いできるならそれにこしたことはないがそうい
かない猫もいるでしょ。法律では外飼いは禁止ではないけど野良猫と外飼い猫の違い
は明確な所有者がいるかどうかだけの違いだけ。所有者ではないが占有者とみなされ
る場合もあるようだけど占有者じゃだめなのか?
434わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:17:50 ID:QvCC8bDK
>>432
どこら辺が屁理屈でしょうか?

いたちごっこだから、なくならないからが
野良を肯定する理由なのですか?
435わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:20:50 ID:QvCC8bDK
>>433
占有者には責任が求められます。
関わり方で占有者と認められる場合はあるでしょうが、

一般に野良といった場合には管理するものがいない猫を指すでしょう。
436わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:23:36 ID:YI4ZSxyY
話すと言った以上は>>423の分も返すが・・

野良猫が公園に居ても構わない

じゃなく、いたし方ないことだろって俺は言ってるんだ。
いいか、マジレスするぞ。
これに対して茶々入れるようなら俺はあとは話さん。

確かに猫が公園の砂場で糞をすることやこの板でも取り上げ
られている様々な問題は受け止めている。
直接被害を被っている人からすれば深刻な問題だわな。
でもな、それを作り上げた根源は間違いなく人間なんだって
ことを忘れちゃいけないんだよ。
猫だけじゃない。自然破壊なんかも同じこと。結局、人間が
住み易いように都合よく作り上げた社会のせいで、回りまわ
ってとばっちりは人間に還ってくるわけだ。
だから=猫を殺せ・・じゃないだろ。バカげてるだろ。
かといって、今の社会を元に戻すのも困難。
猫の害を考えるなら、じゃあ、人間がもたらした自然や動物
への害に対する責任はどうなんだよ。
お互い様だろ。少々、害を加えられた所で、人間にはそれに
対処する知恵もある。殺すことじゃなくても。

俺が言いたいことがわかるか?

437わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:26:52 ID:NNjOSlso
>>435
地域猫制度に順ずるような行為をした場合も管理されてないというのかな?
あなたが言いたい管理とはどういうこと?















438わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:29:46 ID:QvCC8bDK
>>436
良くわかります。
殺すと言ったことは一度もありません。
害についても許容範囲です。

根源が人間だからこそ、減らし、根絶を目指すべきものではないでしょうか。
439わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:36 ID:QvCC8bDK
>>437
順ずるでなく、今ある地域猫のもとでも管理はされていないと考えます。
地域猫では占有者でもないからです。

私が言いたい管理とは、飼い主に求められる責務を果たしうる状態です。
つまり、野良の否定になります。
440わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:53 ID:5lkVwBP/
今どき野良犬見る事なんかないよな?
野良猫も居なくなったっていいんじゃね?
441わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:50:09 ID:A0baPhLi
スレ違いかも知れないけど。
空気読んでないかも知れないけど。
今日、長い付き合いだった野良の死に直面しました。
出会った頃は近寄ると逃げてばかりでとても警戒心が強かった。
しかし、ここ2年ほどはずいぶん気を許してくれ、私にはだっこもさせてくれていた。。
その子が見守る中、今まで私は数匹の捨て猫や野良の子猫を保護してきた。
外の生活になれた成猫の保護は難しいと判断したから、その子にはいつも私が子猫を連れて帰る姿を見せながらも、いつもとかわらず見送ってくれ、いつも同じ場所で待ってくれていた。
今すごく…野良猫の儚く短い命一生に涙が止まらない。
餌やりが悪いと思わない気持ち以上に、人間の都合で餌はあげるが保護しないのはやはり猫の為にはならないと、思い知った。
ごめんよ…

スレ違いかも
スマソ
442わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:56:00 ID:YI4ZSxyY
>>438

それはすまんかった。ただ、この板にいる否定派はすぐ
殺せ、保健所に連れて行けっていうだろ。
あんたが「殺す」と言う言葉を使っていないなら謝る。

野良猫の問題は猫が作り上げた問題じゃなく、結局、人間
が作り上げたものだと俺は思う。餌をむやみにあげれば問
題が拡大していくことは確かだが、それも結局は人間がル
ールを守れば起きない、起きなかった問題な訳だ。
一番の被害を被っているのは猫なんだよ。
以後、こういった猫を増やさないようにすることはとても
大切なこと。でもそれと同じ、いや、それ以上に人間のモ
ラルの改善のほうが大事だと思う。
まずはそこからだろ。猫の命を奪ったり、自由を制限した
りすることより。根絶・・それは野良猫の存在を根絶する
のではなく、命を軽く見る人間の薄汚い気持ちを根絶すべき。
そうすれば、根底から変わっていくと思うが。
443わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:10 ID:NNjOSlso
>>439
責務を果たすものがいれば外飼い猫は容認ということでいいわけですね?
それと責務というのは倍賞責任がだれにあるか明確にしたいということですか
?それなら野良猫でも餌を与えつずけていると占有者責任が生じる場合がある
ようなので餌やりしてる人を訴えてみてはどうでしょうか?
あなたが野良猫を否定するのは自由ですがネットでいくら書き込んでも
何も変わらないと思いますよ。

444わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:59:44 ID:KJVnwMah
野良猫の害や犬猫の糞害は元はと言えば猫を買う連中が捨てたせいなんだから、
犬猫税導入でいいよ。
タバコだってウザイから重課税されてるんだから
犬猫もウザければ重課税すればいい。
命が大事とか騒ぐ奴は、口先だけじゃなくて
命のためにはいくらでも金をだすんだよね。
だったら課税して、野良害の対策費に当てればいいじゃん。

年間50万を越える事故死体の回収、保健所の殺処分、
砂場の殺菌費用、汚染防止柵などの設置費用
忌避設備の設置費用…。 どれだけかかってると思ってるんだ?
445わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:12:52 ID:3Kg8pniS
>>441
それは残念でした。
殺伐としたスレに気持ちを書き込んでくれたことを感謝します。

>>442
「野良猫の存在」と言ったときに思い浮かべるものが少し違うような気もしますが、
命を軽く見る気持ちを根絶すべきには同意します。

>>443
外飼いはなくしていくべきだと思っています。
今、私の周りには訴えるべき餌やりがいません。
野良猫は否定しません。
猫が野良であることを否定します。
446わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:15:11 ID:9Nhz/mR0
出たよ愛誤お得意の人間せい発言>>436

それが野良猫が居ていい理由なのふざけるなよ!
捨てた奴のせいだから、迷惑かけても許してねって、それはお前のワガママなだけ。
公園に野良猫が居ていい理由などは無い。
不特定多数の人間が利用する以上、不快になる様な事はしないのが当たり前。
それが出来なきゃ、あれは駄目これは駄目それも駄目ってがんじがらめの公園になっちゃうよな、そんな公園誰が利用するの誰も利用しないよな。
公園はお前ら餌やりの物でも無いし猫を飼う場所でも無い。
そんな事すら分からないなら公園を利用する資格などお前ら餌やりには無い
447わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:15:25 ID:PBwk+8OL
>>441
その亡くなってしまった猫がどういう理由で死んだのかわかりませんが全ての猫に里親がみつかったり
室内飼いできるわけではないですよね?
かといって餌をもらわなかったらもっと早く餓死していた可能性は十分考えられます。
野良でも餌を与えないよりは与えてあげて長生きできてよかったんだと思いますよ。
448わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:21:48 ID:PBwk+8OL
>>445
>野良猫は否定しません。
野良猫に餌を与えることは容認すると理解します。

>猫が野良であることを否定します。
完全否定ではないですがこちらも所有者、占有者明確な方がいいと思っています。


449わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:21:58 ID:3Kg8pniS
>>443
>責務というのは倍賞責任がだれにあるか明確にしたいということですか?
これに答えていませんでした。

飼養責任の自覚
健康、安全管理
他人に迷惑をかけない

ということです。
これを破れば自動的に賠償責任は生じるとは思いますが。
450わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:23:20 ID:3RcY8B9J
>>446
まあ、お前が猫嫌いなのは分かったから、ファビョるのは自分の行く公園でだけにしてくれな
猫より人間様の方が偉いのは確かなんだからお前の言い分はもっともだ
だけど気に入らないからって、自分に関係の無いところにまで口出すなよ
少しの猫害でお前みたいに、顔真赤にして目くじら立てて大騒ぎする人間ばかりじゃ無いってこった
451わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:28:11 ID:HbqrI2lt
>>446

おい、ゴミ。お前、字もまとも読めねえのか?
読察力もないのか?
俺が、いつ、>捨てた奴のせいだから、迷惑かけても許してねって
なんて書いた?どう読めばそう受け取れる?
許せなんて言い方しとらんわ。許す許さないの問題じゃないだろ。
オマエな、人に意見書く前にもうちょっと考えて書けよ。
お前には2度とレスはしないけどなw

>>444

>年間50万を越える事故死体の回収、保健所の殺処分、
砂場の殺菌費用、汚染防止柵などの設置費用
忌避設備の設置費用…。 どれだけかかってると思ってるんだ?

こんなことより無駄な税金の使われ方、無限にあるだろ。
こんなの安いもんだ。

452わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:29:20 ID:3Kg8pniS
>>448
>野良猫に餌を与えることは容認すると理解します。

原則与えるべきでない。
そこから、容認できる場合の話が始まると考えます。
453わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:42:47 ID:HbqrI2lt
>>452

横槍すまんが、原則ってさ、そんな簡単なことじゃないだろ。
人の気持ちは。
お腹空かした猫がいたら餌をあげたくなる。
弱っている姿をみたら助けたくなる。
当たり前の人間の発想だ。そこから起こり得る問題を考えれば
あげないことが結果、悲しい運命を辿る野良猫の根絶に繋がる。
様々な問題も起こらない。
図式はこういうことだろう。だけどな、そんな簡単なことじゃ
ないんだよ。だってそうだろ?例えば上でタバコの話題が出てた
が健康によくない、周囲の人に悪影響を与える・・とわかってい
てもタバコを吸う人間は減らない。止められない。
理屈ではわかっていても、現実には難しい問題もたくさんある。
人間、そんなに完璧じゃないからさ。それに猫に餌をあげている
人はその後の問題なんて把握してないと思うしな。
悪いことをしているという自覚はないだろ。
だったら情操教育で命の尊さを謳うことも必要ない。
もっと、義務教育の時点でこの問題を文部省が取り込み、教育す
る訳だろ。そんなに深刻化した問題なら。
所詮、興味を持った人間や実際被害にあった人間が騒いでるだけ
で。所詮、そんなレベルの話だから。
454わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:50:35 ID:3RcY8B9J
今やってる2chを辞めてPCの電源を落とせば一日○○、年間○○のエネルギーが節約出来る
エネルギー問題が深刻な今、僅かであるとは言え未来の子供達のために出来る事はすべきでは無いだろうか
2chみなくたって死なないし時間の無駄、むしろ時間が増えて有意義な生活が送れる、良いことずくめ
・・・・まあ程度の問題だな
455わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:51:10 ID:9Nhz/mR0
>>451
これはどう言う事ですか。
それを作り上げた根源は間違いなく人間なんだって
ことを忘れちゃいけないんだよ。
猫の害を考えるなら、じゃあ、人間がもたらした自然や動物
への害に対する責任はどうなんだよ。
お互い様だろ。少々、害を加えられた所
あんたおもいっきり人間のせいにしてるやん
それにさ。お互い様だろ。少々、害を加えられた所って、あんた迷惑かけても我慢しろって自己中も大概したらこのクズが
456わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 01:00:11 ID:sZ4iZD4Z
>>454
PCの電源は切っても猫用の電気カーペットと電気毛布の電源は切らないけどなw


457わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 01:01:55 ID:HbqrI2lt
>>455

もうレスしないと言ったがひと言だけ言わせてくれ。



お前、アホだろ

おやすみ 良い夢見ろよ
458わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:36 ID:so3uhWLO
455
何が言いたいのか意味がわからん
アホですか?
459わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 01:20:22 ID:Vtikvbdh
そうです
460わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 02:57:23 ID:B38BYm5j
>>437
地域猫って単なる給餌行為の免罪符でしょ?
きちんとした基準がなくあっても守られていない。
基準を作ってルール違反の責任者にはペナルティー与えるべきだ。
猫捨てた奴が一番悪いというが、給餌行為も似たようなものだと思う。
餌やっても良い場合は、捕獲して室内飼育の目的がある場合だけだと思う。
461わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 03:11:31 ID:so3uhWLO
地域猫の詳細をしらんのか?
462わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 08:52:51 ID:9Nhz/mR0
>>457
何この負け惜しみは、二度来んなよクズヤロー
>>458-459アンカー辿って流れ読めよカス
463わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 08:56:20 ID:mnNvzJqI
>>411
>この3つをしっかりとしてもらえれば、ほとんどの問題は解決するはずです。

解決しないでしょう。野良猫による害が砂場にだけ限定して起こっていると考えている時点で大勘違い

それから「ベンチ問題」は別にやってくれ、「不当な占有」は禁止されている(迷惑行為ではなく占有)
その判断は管理者によって既に出されているのだからその判断に準じる。
野良猫の餌付けは明らかな「迷惑行為」杉並区のように地域住民と合意が取れている場合は別だが
基本的には禁止事項だろう
464わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 08:59:48 ID:qqxxLzRj
>>453
原則はあるべき姿を示すだけですから簡単です。
難しいのはその後ですが、「難しいから、現実がこうだから」では改善されません。

タバコの例を出されていますが、これは確実に減っています。
受動喫煙の害なんて30年前には全く叫ばれていませんでした。
害の周知、マナーの向上、健康増進法まで出来ています。

文部省は義務教育の中で取り組んでいますよ。
殺処分される猫ですが、飼い主による持込みが確実に減っているのをご存知ですか?
完全室内飼いの割合が6割を超えたのをご存知ですか?
それでも猫の処分が微減に止まる原因を考えたことがありますか?

猫に餌をあげている人にその後の問題を把握して貰い、
原則に反することだと自覚して貰うことが問題解決への道だと思います。
465わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:00:18 ID:mnNvzJqI
地域猫活動自体に不信感があるけど
「愛護動物を野外に置いて良いのか?」など

地域猫を公園で行うべきないと思う。
地域との合意を得て行うものだが、地域の猫嫌い、動物アレルギーの人、小さい子どもに配慮し
餌付け場所を最も影響の少ない場所にするべきだろうと思う
公園は真っ先に除外されるべきだろう
466わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:28:53 ID:so3uhWLO
公園で猫を飼育する事が良くないのはわかってる。
河川敷で家庭菜園する事と同じように。
ただ、猫に餌をやる人間ばかりに焦点を合わせるが、それ以前の猫を捨てるやつはおとがめなしかと言いたい。
467わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:31:53 ID:mnNvzJqI
>>466
>ただ、猫に餌をやる人間ばかりに焦点を合わせるが、それ以前の猫を捨てるやつはおとがめなしかと言いたい。

捨て猫は愛護法違反
それ以前に、捨て猫に責任転換して自己正当化して良いのか問いたい
468わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:33:41 ID:qqxxLzRj
>>466
今のところザルだがお咎めあるよ。
30万以下の罰金。(今度の改正法施行で50万)

これはその後の影響と関連法とのバランスを考えれば、
懲役1年以下100万以下の罰金くらいが適当かと思う。
469わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:47:34 ID:so3uhWLO
チャット並みやな
猫を棄てる行為が立派な犯罪行為な事くらい知ってる。
何かって言えば法律云々の文章を引っ張り出してきて餌やりを見下す気になってるのがウザイ。
470わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:50:32 ID:4iK0PrkX
まあどうしても辞めさせたかったらタバコみたいに法整備するしか無い罠
社会的影響が微細だったら個々に解決すればいいだけだし
PCの前ばかりに居るから妄想が膨らんじゃってるみたいだけど、大局的にみれば小さい問題
実際に外出て自分の目で確かめてみるといいよ、ここでの雑談がいかに現実とのギャップがあるか分かるから
471わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:52:43 ID:qqxxLzRj
つーか、ノラに餌やるな!!スレで
猫に餌をやる人間ばかりに焦点が合うのは当然と思われ。

どっちかっていうと関連する他の問題に結構焦点当ててるほうだと思うけど。
472わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:56:29 ID:+RRzwR9O
473わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:01:22 ID:RYNDVLqk
反愛護派 野良猫に餌を与える生命維持より管理、倍賞責任者の明確化を求める、原則餌やり禁止
愛護派 責任の明確化よりは餌やりにより野良猫の生命維持のほうを重視する傾向

無責任に餌だけ与えるのは反対だが野良猫をすべて所有物にして室内飼いに移行できないのだから去勢手術、トイレ設置、
置きえさ禁止や後かたずけなどして餌を与えたほうが現実的な方法だろう。
地域猫制度も同じだけど遺棄の供給源がなくなれば緩やかに野良猫は減少するはず。
反対派は餌を与えないことによるゴミあさりの問題や猫が餓死する問題の解決策が明示できてない。
餌を与えないことは餓死することを想定すれば動物愛護の精神に反すると思う。
474わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:07:46 ID:mnNvzJqI
>>473
>餌を与えないことは餓死すること

この部分に問題がある。
まず真偽を確認したい。
それと愛護精神から考えて餌付けの良悪
475わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:08:58 ID:9Nhz/mR0
見境なく餌をやるのは愛護じゃないよ。ただの自己満なだけ。
本当の愛護は餌などあげないよ。餌だけやるのが猫にも良くないのを知ってるからね
476わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:18:21 ID:RYNDVLqk
>>474
仮に誰も餌を与えずゴミあさりもしないと仮定して、野生動物だけを捕食して生命維持ができるかローリーが摂取できるとは思えない。
その例に沖縄の一部を除いて人が住んでない野山などには猫はほとんどいない。
愛護法では限られた空間で給仕、給水をやめることは禁止されている。
これから想定して餌をやらないことは餓死に繋がると予想されるので愛護精神に反する(違反ではない)と考える。
477わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:19:01 ID:RYNDVLqk
カロリー
478わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:20:16 ID:mnNvzJqI
>>476
ヒント:野良猫の主な死因は?
479わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:23:36 ID:qqxxLzRj
>>473
私は愛護派の立場から餌やり原則禁止を訴えてるつもりなんですが。
>>452さんと同じ考えです。
480わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:35:19 ID:qqxxLzRj
>>476
<給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待>
は限られた空間とは規定していません。
これを根拠に野良猫の餌やりをやめられないとする愛護団体の主張もあります。
あなたの主張もそうですね。

>>474の愛護精神から考えて餌付けの良悪
には最初から餌をやらないことも含むと考えますが、
その場合はどうでしょうか?
481わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:51:03 ID:Atl+c/Mx
この世の中からブリーダーなどというものをなくすべきだ。
みんな普通のどら猫を飼えばいいのさ!血統書付きにこだわる奴はきらいだね!
野良猫もこの世に産まれてきた以上生きる権利はあるはずだ。
482わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:55:06 ID:qqxxLzRj
>沖縄の一部を除いて人が住んでない野山などには猫はほとんどいない。

これは日本の風土が猫の成育環境に適さないことの現われだと考えますが、
そういった環境に猫を放置することは愛護精神に反すると思います。
483わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 11:04:40 ID:Ld1oXQ8l
>>480
>愛護精神から考えて餌付けの良悪
には最初から餌をやらないことも含むと考えますが、
その場合はどうでしょうか?

愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより
衰弱させる等の虐待を行つた者は、30万円以下の罰金に処する。

閉じられた空間だけでなく野良猫にも適用されるようですが最初から餌を
与えなければ占有責任は生じないですね。しかし、誰も餌を与えなかったら
餓死に繋がると予想されるので愛護精神には沿わない考えます。

>>482
餌を与えてはいけない環境ならそうですね。しかし現実には遺棄されて野良になった
猫がいるのだから餌やりは容認します。
484わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 11:15:04 ID:qqxxLzRj
>>483
人間の管理下にない動物が餓死するのを見過ごすことが
動物愛護精神に反するでしょうか?

>原則与えるべきでない。
>そこから、容認できる場合の話が始まると考えます。

483さんはこの考えとは違うという認識でよろしいですか?
485わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 11:22:22 ID:Ld1oXQ8l
>>484
管理とは別にして上記のような理由から室内飼いできない場合でも
誰かが餌を与えるべきだと思います。消して無責任な餌やりを肯定してる訳ではないですよ。
486わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 11:26:56 ID:4iK0PrkX
ID:qqxxLzRjは議論厨だから触らない方がいいぞ
相手にしても無駄に時間が浪費されるだけで何の進展もない
487わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 11:33:02 ID:qqxxLzRj
>>485
つまり、現実(餌やりが必要)を出発点に
その弊害を減らしていこうという立場ですね。

人間と動物のあるべき関係として野良という存在をどう考えますか?
そもそも、あるべき姿などはないという答えもありですが。
488わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 13:26:59 ID:qqxxLzRj
禁止か否かでループしてるより、ずっと近づけたと自負してるんですが、
駄目ですか。
489わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 13:34:11 ID:4etRXeXF
愛誤は議論するのすら不愉快なんだってさw
490わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 13:45:52 ID:1u5OAaeX
--
491わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 13:49:41 ID:mnNvzJqI
そもそも「野良猫の餌付け」とは
・飼育責任の放棄(無責任な飼育状況)なのではないか
・詳しく言うならば、飼育と同時に発生する家屋の汚損、汚物の処理、恒常的な給餌給水、健康維持といったリスクや責任を負わなくても良い立場に立とうという考えなのではないか
・一定の場所に野良猫を誘引することで周辺住民の感情を悪化させ愛護精神の高揚にマイナスの効果がある
・一定の場所に野良猫を誘引することで交通事故、動物虐待、不適切な食品の給餌など猫の健康と安全を脅かしている
・繁殖による個体数の増加によって不幸な個体が増加していく(地域の個体数は給餌量によって決まる)
・公然の餌付けは新たな飼育放棄(遺棄)を誘発する
・「特定個人の趣味」的感覚を免れない


餌付けを行なう場所の問題では
・公園などの公共スペース(特に砂場)が排泄物によって汚染される
・動物アレルギーの人に対する配慮に欠ける
・近隣の菜園や花卉を荒らす
・カラスなどを誘引する
・周辺での交通事故が発生する(増加との報告もある)


「地域猫」および「T-N-R」の問題点は
・繁殖抑制およびマーキング抑制しか効果がない
・すべての個体に不妊・去勢を施せない(前提ですらない)
・餌付けのための免罪符になっている
・合意したルールを守れる可能性が極めて低い
・目標である地域の個体数削減が立証されていない
・国内で言えば科学的視点からの検証や考察が行なわれていない


すこし広範囲に考えるのなら
・野良猫によって襲われる小鳥や小動物の生存権をどう考えるのか(動物愛護ではなく猫のみを愛護している)
・地域の生態系を乱している(特定外来動物としての猫)
・安易な飼育放棄を生む精神構造が飼育譲渡(制度)を阻害している
492485:2006/01/11(水) 14:04:18 ID:wY6f1bBa
>>488
そりゃ野良猫の立場より所有、占有者がはっきりさせて飼い猫として面倒みたほうが裁判になった場合にはいいのは確か
(猫が与えた他人の財産にたいする問題や、猫が虐待された場合などに器物損壊で訴えたりする場合。)
だけど、そういった法的な問題が起こらない場合は野良でも飼い猫でもどちらでもかまわない。
猫にとっては今日、明日の餌のほうが死活問題。
493わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 14:27:54 ID:qqxxLzRj
>>492
>>487では占有者責任などは想定していないのですが、
>法的な問題が起こらない場合は野良でも飼い猫でもどちらでもかまわない。
というのは「野良という形態はあってよし」ということですね。

私は野生以外で今日、明日の糧が不安定で死活問題になるような
形態は好ましくないと考えます。
494485:2006/01/11(水) 14:37:31 ID:HlMBCLCU
>>493
飼い猫、野良猫というのは人間側が法的にはっきりさせる場合にのみ必要であって、
野良猫だから今日、明日の糧が不安定で死活問題ということではなく、きちんと
面倒も見て給餌、給水をすれば外飼い猫との違いは少なくとも外見上はないということ。
実際はそうやって餌をもらってる猫はおおいはず。
495わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 14:44:03 ID:qqxxLzRj
>>494
>きちんと面倒も見て給餌、給水をすれば
>外飼い猫との違いは少なくとも外見上はないということ。

では、外飼い猫との違いはなんでしょう?
496わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 15:27:52 ID:4iK0PrkX
>>489
議論の為の議論になってるうえに、ずっとPCの前にいるような奴が妄想で語ってるから中身が現実離れしてるだろ
かと言って実際に何か行動を起こすかと言うと、色々理由付けて結局は何もしない
口先だけのニートが何言っても変わらないってのと一緒
議論が目的で、相手してもらえるから、暇つぶしのためにしてるんだったら別にいいけどね
もし本気で何か変わるかもしれないとか思っちゃってるのならもう何も言うまい
497わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 15:44:10 ID:qqxxLzRj
>>496
どの辺が現実離れしているでしょうか?
実際に、大体今のようなやり取りで餌やりさんを説得したことがあるのですが。

現在餌やりしてる人がすぐに止めるのは困難でも、
この議論を読んで、無責任な餌やりをしないと考える人は
いるかも知れないとか本気で思っちゃってたりします。
498わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 16:24:31 ID:IBUWFeMf
++
499わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 16:56:57 ID:p8GOv/30
>>463
>「ベンチ問題」は別にやってくれ、「不当な占有」は禁止されている(迷惑行為ではなく占有)
>その判断は管理者によって既に出されているのだからその判断に準じる。
>野良猫の餌付けは明らかな「迷惑行為」杉並区のように地域住民と合意が取れている場合は別だが
>基本的には禁止事項だろう

まだ言ってるよw

「ベンチ問題」はお前が「餌やりは迷惑行為として禁止」という主張を取り下げない限り付いて来るぞ。
なぜなら、「不当な占有」に該当しようがしまいが、迷惑する人間が存在する限り「迷惑行為」である
という点では餌やりと何ら変わらないからな。

そして、片方は「迷惑行為」という抽象的規定に該当し禁止と決めつける一方、もう片方は
それに該当しないとするお前の恣意的判断・主張のおかしさを浮き彫りにする上で典型的な事例だからだ。

ベンチなり何なり、公園の設備がふさがって利用したくても利用できないという人が出れば、
その人にとって迷惑なことは誰が見ても明らかだ。利用を我慢せにゃならんのだからな。

・ 利用したくても利用できず迷惑という人がホントにいるかはわからない?
    →それなら野良猫に迷惑する人だってホントにいるかはわからないぞ。

・ 野良猫に迷惑する人は必ず存在する?
    →それなら利用したくても利用できず迷惑という人は必ず存在するぞ。

「公園利用者に占める野良猫嫌いの割合」「公園利用者に占めるベンチなどを利用したい人の割合」
両者に大きな格差がない限り、片方は成り立つのにもう片方は成り立たないということはまずないからな。
500わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:07:17 ID:mnNvzJqI
da ka ra

ベンチ問題は「迷惑行為」云々じゃなくて「占有」の問題なんだって
人によって迷惑と感じようが感じまいが、別な部分で規制されている

餌付けは「迷惑行為」両方を同じ土俵にあげて比較しようとしているから
おかしな話になっているんだよ。

迷惑は比較論じゃない。また判例も迷惑行為だということを示している
501わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:22:37 ID:p8GOv/30
>>500
>ベンチ問題は「迷惑行為」云々じゃなくて「占有」の問題なんだって
>人によって迷惑と感じようが感じまいが、別な部分で規制されている
>餌付けは「迷惑行為」両方を同じ土俵にあげて比較しようとしているから
>おかしな話になっているんだよ。

da ka ra それこそがお前の恣意的判断だ。じゃあ「人によって迷惑と感じようが感じまいが」
「迷惑行為」とは別枠の問題になる事柄なら、迷惑かけてもいいのか?ってことになるぞ。
片方は「迷惑行為」という抽象的規定で規制されるとし、もう片方はそれに該当しないとする、
「おかしな話」になる原因はお前自身だ。

>迷惑は比較論じゃない。また判例も迷惑行為だということを示している

判例で迷惑行為としているのは一定の条件下でだ。
それを「公園では迷惑行為になる」としてるのはお前の我田引水。
502わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:22:56 ID:ie7a+RcS
公園での野良猫への餌やりとベンチ占有比べるなら
ホームレスによる一日中ベンチ占有と比べるべきだろ
個人的な主観で公園設備の占有が迷惑行為だと決め付けて議論したって無意味だ

ベンチの通常使用、まあ一時間ぐらいベンチ使って昼寝したとする
公園管理者に一時間ベンチ全て占有して昼寝していいですか?って問い合わせれば普通はOKだというはず

だがホームレスが一日中ベンチ占有してますが良いのですか?だの
公園で野良猫に餌与えるだけの人がいますがやって良いのですか?
って公園管理者に問い合わせれば九割九分、迷惑行為ですって答えが返ってくると思うぞ
503わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:28:34 ID:p8GOv/30
>>502
「ベンチを使いたいのに使えず迷惑」というのが主観というなら、
「野良猫の餌やりで迷惑する」というのも主観だろ。なぜなら、
迷惑と感じるかは人によるということではどちらも変わらないからな。

ベンチなり何なり、公園の設備がふさがって利用したくても利用できないという人が出れば、
その人にとって迷惑なことは誰が見ても明らかだ。利用を我慢せにゃならんのだからな。

・ 利用したくても利用できず迷惑という人がホントにいるかはわからない?
    →それなら野良猫に迷惑する人だってホントにいるかはわからないぞ。

・ 野良猫に迷惑する人は必ず存在する?
    →それなら利用したくても利用できず迷惑という人は必ず存在するぞ。

「公園利用者に占める野良猫嫌いの割合」「公園利用者に占めるベンチなどを利用したい人の割合」
両者に大きな格差がない限り、片方は成り立つのにもう片方は成り立たないということはまずないからな。
504わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:39:27 ID:mnNvzJqI
>>501
一定の条件をよく見れば 公共施設である公園で実施することは問題ありだとわかるだろう。
恣意的というかキミの意見は客観性がない

505わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:48:01 ID:ie7a+RcS
>>503
あなた個人の主観で
俺が使いたいときに公園の設備が塞がってるのは迷惑だって言っても通りませんよ
公園は公の物ですから
公園設備の通常使用内での占有は当然許可されていますが
公園内での野良猫への餌やりは許可されていません、野良猫嫌いが公園利用者に皆無だったとしてもです
それとも公園内での餌やりは許可されているという根拠でもあるのですか?
公園管理者に問い合わせてみればすぐ分かる事です
506わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:54:05 ID:vxf5EhuT
やっぱ餌やりは公園にかぎるな
507わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:02:14 ID:p8GOv/30
>>504
判例で「野良猫への給餌を中止すべき」としている条件は

「近くに猫嫌いの人がおり、自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり、
 その結果、野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」

だ。公園では必ずこれに当てはまるとする方こそ「客観性がない」。

「一方で猫、特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し、現代社会、
 特に都会においては、このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される」

こちらの部分は「配慮も当然要請される」であり「給餌を中止すべき」ではない。
で、その配慮について

>>463
>解決しないでしょう。野良猫による害が砂場にだけ限定して起こっていると考えている時点で大勘違い

などと言っているが、公園での主要な問題である砂場の糞尿による汚染問題に対処すれば
大きな改善になることは間違いない。判例でも「特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し」
としているのだからな。その他にも例えば杉並区サイトで指摘されているような対処をすれば、
主要な問題に対処したのだから不快感を感じる利用者は相当減少するだろう。
それでもまだ迷惑する人がいるとかいうレベルの問題なら、公園利用者にはいろいろな人がいる以上、
猫に限らず様々なことに対し「これも迷惑、あれも迷惑」と言っていればきりがないという
話になってくるだろう。


>>505
>俺が使いたいときに公園の設備が塞がってるのは迷惑だ

これが「個人の主観」なら

>公園内での野良猫への餌やりは許可されていません、野良猫嫌いが公園利用者に皆無だったとしてもです

これこそ「個人の主観」だ。「餌やり禁止」の規定があるならともかく、それがなくてなぜ「禁止」になるのだ?
「迷惑行為」という抽象的規定に当てはまるからだ、というならそれこそ「個人の主観」に基づく恣意的判断だ。
508わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:15:44 ID:VCIArzgg
>>505
>それとも公園内での餌やりは許可されているという根拠でもあるのですか?

法令・規則で明示的に禁止されていなければ自由というのが近代民主国家での原則だ。

こういうと「法令・規則で禁止されてなきゃ何やってもいいのか?」って言い出す者が出るかも知れないが、
自由ではあってもマナーやモラルの観点などから考慮すべき点は当然あるぞ。
もっとも、それも最終的には当人の自発的意志というのが前提だが。
509わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:19:51 ID:ie7a+RcS
>>507
>>「餌やり禁止」の規定があるならともかく、それがなくてなぜ「禁止」になるのだ?
公園での餌やりは禁止されています
http://www.city.hamura.tokyo.jp/section/kouen/kouen.html
公園内で野良猫に餌を与えないでください
餌を与えるなら責任を持って自宅で飼ってください。それができなければ、餌を与えるのはやめてください。猫のためです。
もちろんこれは一例ですが
また法や規約に関係無く常識、ルール、マナー、モラル等から
餌やりするなら相応の配慮が必要だという事もはっきり明文化されています
野良猫に無責任に餌与えるだけでいいと主張しているのはその無責任な餌やりだけです

あなたは野良猫への餌やりは許可されているのいうのですから
公園内で野良猫に餌をあげても構いませんという規定のある公園を挙げてみてください
あなたの近くの公園では禁止も許可も規定されてないというのなら
自己判断で許可されてると判断しないで公園管理者に問い合わせてみてください
510わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:24:48 ID:mnNvzJqI
>>507
一行づつバラバラにして勝手な解釈をしてはいけない
「一方で猫、特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し、現代社会、
 特に都会においては、このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される」
「近くに猫嫌いの人がおり、自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり、
 その結果、野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」
この2点は同じ状況を指している。

それと砂場が主要な問題だという認識は賛成するが、それのみを解決すれば他は問題が無いという見解には異議がある。

>>508
「迷惑行為は禁止」と明示されている以上「迷惑行為」である餌付けは禁止でしょう
餌付け行為が迷惑行為では無いという根拠は?
511わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:32:46 ID:4iK0PrkX
>>502
餌やりがほぼ確実に迷惑行為に該当するんだったら、なぜ動物に餌を与えるなという明文規定を置かないんだろうな
ありえない話でも無いし、難しい事でもない
公園じゃないが、うちの近所に「犬の散歩禁止」って書いてある駐車場が実際にある
公園で何かする時いちいち○○してもいいか何て聞いてたら煩雑で仕方がない
だから客観的に考えれば通常は許容されていると考えれる、帰納的思考だがな

まあ後、公園での餌やりは無条件で判例の中止すべき事例に当てはまるとか言ってる奴
屁理屈はいいからマジで一回訴えてみろ、明確な答えがでるから
512わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:39:06 ID:p8GOv/30
>>509
>公園での餌やりは禁止されています
>http://www.city.hamura.tokyo.jp/section/kouen/kouen.html

それは「餌を与えないでください」としている公園も存在する、という事例呈示にすぎないぞ。
(それが禁止事項として規則上明記されているのか、それとも規則ではなく
呼びかけというレベルなのかということもあるが、とりあえずそれは置いておこう)
確かに、そのような公園はあるしそういう公園ではそれに沿うべきだろうが、
一方でそんな呼びかけもなく規則でも禁止と規定されていない公園の方がいくらでもある。

>餌やりするなら相応の配慮が必要だという事もはっきり明文化されています
>野良猫に無責任に餌与えるだけでいいと主張しているのはその無責任な餌やりだけです

配慮云々については>>507

>あなたは野良猫への餌やりは許可されているのいうのですから
>公園内で野良猫に餌をあげても構いませんという規定のある公園を挙げてみてください

これは>>508の通りだな。許可に規定が必要ではなく禁止に規定が必要ということだ。
もちろん、規則上の問題とは別にマナー・モラルなどの観点からの配慮はすべきだがな。

>>510
> 一行づつバラバラにして勝手な解釈をしてはいけない
>この2点は同じ状況を指している。

それこそお前の勝手な解釈だ。

>それと砂場が主要な問題だという認識は賛成するが、それのみを解決すれば他は問題が無いという見解には異議がある。

よく読め。「他は問題が無い」とは言っていない。ただ、主要な問題に対処したのだから
迷惑だという利用者は相当減少するはず、それでもなお迷惑だという人がいるなら、
猫に限らず様々なことに対し「これも迷惑、あれも迷惑」と言っていればきりがないという
話になってくるだろう、ということだ。
513わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:45:33 ID:VCIArzgg
>>510
>「迷惑行為は禁止」と明示されている以上「迷惑行為」である餌付けは禁止でしょう
>餌付け行為が迷惑行為では無いという根拠は?

さんざん引用されてる判例で示されている条件が公園で絶対当てはまる
なんてのは我田引水、そして迷惑行為という断定も我田引水だ。
514わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:48:38 ID:WlIKEKKh
>>509
羽村市の公衆衛生課(東京都では地域猫を推進してます)ではどういうスタンスかきいてみたいですね。
似たようなケースを見つけました。
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/itabasi-midoritokouenka.htm
515[sage]:2006/01/11(水) 19:02:43 ID:pKxH2cS2

「お母さん一日中パソコンに張り付いてないでご飯作ってよ〜」
家事もそっちのけか?
516わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:10:37 ID:9xubxVzW
>>514
「お☆さまに脅されて禁止の看板はつけない約束したけど、サイトではお願いしちゃうよ」
ってことだったりして。
517わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:25:34 ID:WlIKEKKh
>>516
お☆さまの団体ってどんな団体なの?
518わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:34:21 ID:9xubxVzW
>>517
中には賛同できる活動もあるんだけど、先鋭的で煽り体質なため、
2chではいつも馬鹿にされてしまう団体。

ちょうど今のこのスレのように法を自分解釈して突っ走ってる。
519わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:43:37 ID:soN1yHMU
法を自分解釈して突っ走ってるのは「公園では禁止」論を延々と垂れ流してる側だがなw





いや待てよ、禁止か否かで永久ループさせてそこに皆を釘付けにするという高等戦術かもなwwwww
520わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:44:58 ID:WlIKEKKh
>。518
ここって猫を安楽死させてる団体でしょ?
HPみて安楽死を開き直って認めてるの見てびっくりした。
521わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:46:50 ID:9xubxVzW
>>520
オレは安楽死の考え方ではお☆さまに近いけどな。
522わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:54:09 ID:mnNvzJqI
ID:soN1yHMU の理解力不足にほとほと疲れました。
最後に一言。
公園での野良猫の餌付けは「迷惑行為」で禁止されています。
ID:soN1yHMUの発言をうのみにせず、もし実施したい人は公園管理者に許可をとって行ってください。
おそらく許可はされないと思いますが・・・
523わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:57:41 ID:9xubxVzW
>>522
>実施したい人は公園管理者に許可をとって行ってください。
これはホントにそう思うね。
1割くらい(妄想)は許可してくれる所はありそうだが。
524わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 20:00:43 ID:+wqM3YUl
ID:mnNvzJqI←そりゃ無理な主張を延々と繰り返してりゃ疲れるでしょうな
新年早々から燃料投下してここまで引っ張って乙でございますた〜wwwww
525わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 20:01:25 ID:ie7a+RcS
結局野良猫への餌やりは禁止と書かれていない公園では餌やりは禁止ではないけど
野良猫への無責任な餌やりは迷惑行為ってことか
公園での餌やりは規則には触れていないが非常識でマナーモラルに反する行為だということ
526わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 20:08:22 ID:3RcY8B9J
>>522
○○をしていい、というやっていい事を列挙してる公園は稀で、ほとんどの公園はやっちゃいけないことを列挙してるだろ
その中で餌やり禁止としている公園もあれば、それを明記して無い公園もある
要は程度の問題だろ、程度がすぎりゃ迷惑行為になるかもしれないがそうでなければ許容範囲
ところで、どうしても全ての公園で餌やり禁止しなきゃいけない理由でもあるのか?
527わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 20:09:01 ID:p8GOv/30
まあ俺だって、法や規則とは別次元の問題としてマナー・モラルの観点からは
他人への配慮が欠けた形で餌やりするのはいかがなものか、とは思うし
その範囲での主張ならまだ理解できたんだがな。それを法や規則で禁止なんて
主張をしてれば、おかしいものはおかしいと言わざるを得なかったわけだ。
528わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 20:26:34 ID:3RcY8B9J
ID:mnNvzJqIはGuild Wars(ネトゲ)やってると大胆予想!
20時ちょうどに消えるなんてタイミング良すぎw
ネトゲやるまでの合間の暇つぶしで餌やり禁止に精を出すって何かステキだな
>>375にしてもどっかのネトゲ板の誤爆だろ、ネトゲや2chばっかやって無いで外出ろよ外
そういう俺もGW頑張っちゃうけどなw
以上板違いですまんかったな
529わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 21:33:31 ID:082DDu6F
ここで公園の給餌はOKって人達は大阪の野犬問題はどう思いますか?
河川敷などで飼ってに犬を繋いで飼っている人達がいます。
公共の土地ですのでどう考えても迷惑だと思うのです。
公園での猫への給仕行為もこれと似た性質を持っています。
まだ繋がれている犬のほうがある意味被害が少ないかもしれません。
あなたが給餌行為を続けている公園で、この大阪のように犬を飼い始める人がいたら
どう思いますか?同じくアライグマなどを公園で飼いならす人達をどう思いますか?
530わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 22:10:10 ID:/tm2Admv
大阪民国では日本の法律は通用しない
531わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 22:52:53 ID:3RcY8B9J
半分冗談のつもりで言ったつもりだったのだが、本当に書き込み少なくなったなw
532わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 23:06:30 ID:mnNvzJqI
>>526
理由についてはさんざんループした話題の蒸し返しになるのでこのスレの頭から読み返してください。
規則ではすべての禁止事項を列挙しているわけではありません。
また禁止事項の中に「他の利用者に迷惑になる行為」という一文があり、餌やりは明確に「迷惑行為」です

>>527
「迷惑行為」であるということは認めていただけるってことかな?
その上で明確に「禁止」ではない(お願いベース、または注意喚起)という見解なんだろうか?
それであれば差は少ないと思いますが
(例えば、公園での立小便は軽犯罪ですがゲロは明文化されていないから対象外?そんなことは無いでしょう)

>>528
残念ながらトリビアを見ていました

533わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 23:13:25 ID:mnNvzJqI
>>497
>>5をぜひご覧ください。

野良猫対策にTNRをしつつ餌付けは行なっていない実践例がるようです
餌付けは必ずしも必須では無いと思います
534わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:19 ID:HVRbl9ER
ある行為が迷惑と感じるかなんて人による、また同じ人でも程度によるから、
「迷惑行為」か否かを明確に区分けするってのは困難だろ。
ただ、迷惑と感じる人が多ければ相応の配慮は必要、ってあたりだろう。
535わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 07:29:46 ID:brDNlPUW
>>532
どうでもいいが、昨日のトリビアは19時からやってた訳で
536わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 07:59:05 ID:GpYxVXmd
>>534
どうしてもループさせたいみただね
餌やりが「迷惑行為」であるということは判例が出ている。
現代や都会では猫嫌いが必ずいるわけで実施場所等については配慮すべきだと

>>535
最初の方は見逃した
537わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:09:43 ID:0bRvxoZC
ループさせたい人:

522 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 19:54:09 ID:mnNvzJqI
  最後に一言。


の後に再登場する人
538わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:14:15 ID:GpYxVXmd
>>537
頼むから同一スレ内は見直してから発言してくれと言いたいw
539わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:16:52 ID:brDNlPUW
そのゲームやってたID:3RcY8B9Jの書き込みの直後に書き込むとかタイミング良すぎだけどな
まあ本当にどうでもいいことだが
540わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:47:17 ID:GpYxVXmd
>>476
野良猫の死因のトップは
事故(交通事故など)
次いで 感染症や疾病、毒物などの摂取(誤飲、人為的)、餓死など
実際野良猫の餌は人工給餌の他に昆虫や小動物を食べたり、路傍のゴミ、ゴミステーションなどから得ているため

また冬期間のトップは凍死、幼猫のトップは捕食者(カラス、トビ、ネズミなど)による
すなわち給餌を停止しても餓死することはほとんどない。

地域猫推進者の中に「餓死を回避するための給餌」を主張している人が
同時に「餌やりの管理をしっかるすると地域の個体数が減る」と言っているのは
給餌量減少による個体数低下なのだろうけど
自己の主張の矛盾に気が付いているのかな?
541497:2006/01/12(木) 08:59:32 ID:wG21ox09
>>540=533だよね。

>>497です。
>>533の意味がよくわからないのですが、
>>5の例を見れば、現在餌やりしてる人でも
すぐに止められるはずという意味ですか?
542わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:08:16 ID:E+fCl6yb
>>536
また我田引水か・・・ループの原因を作ってるのはお前だろ。

>餌やりが「迷惑行為」であるということは判例が出ている。

「迷惑行為」(そもそもこんな言葉は判決文中には出てないが、それはとりあえず置いておこう)
であるとされる条件は

「近くに猫嫌いの人がおり、自分が野良猫に餌を与えることにより付近に野良猫が集まるようになり、
 その結果、野良猫の糞尿により猫嫌いの人が大きな不快感を味わっていることを認識できる場合」

だ。無条件に当てはまるなどとは言ってないぞ。そんでもって、
そもそも迷惑とはそう感じる人がいてこそ迷惑なわけだ。

「一方で猫、特にその糞尿等による臭いを嫌う人も多く存在し、現代社会、
 特に都会においては、このような他人に不快感を与えないようにする配慮も当然要請される」

配慮を行って ── その内容はさんざんガイシュツなように、砂場は抗菌砂や猫用トイレなど使用、
その他杉並区サイトで指摘されているような対処など ── 主要な問題に対処すれば、
不快感・迷惑を感じる公園利用者はかなり減少するだろう。それでもまだ迷惑という利用者が
いたとしても、そもそもごく少数でも迷惑という人がいたらそれは「迷惑行為」だということになれば、
「あれも迷惑」「これも迷惑」と「迷惑行為」の範囲は際限なく広がっていってしまうことになる。

というか、そもそも明確に定義可能な「迷惑行為」とは何ぞや、と。

・ 1人でも迷惑と感じたら「迷惑行為」?
    →「迷惑行為」の範囲が際限なく広がってしまう。
・ 多くの人が迷惑と感じたら「迷惑行為」?
    →「多く」とはどれぐらいの人数・割合か。
・ 判例で「迷惑行為」とされた行為?
    →「なら判例で『迷惑行為』とされてなきゃいいんだな」となりうる。
     (そもそも例の判例では「迷惑行為」という表現は出てきていない)
・ 迷惑防止条例で「迷惑行為」と規定された行為?
    →「なら条例で『迷惑行為』とされてなきゃいいんだな」となりうる。
     また、自治体によって基準が異なってくる。

どんな基準で考えるにせよ、それぞれ問題や曖昧さが存在する。
迷惑防止条例のように罰則対象を定めるものでは、それでもあえて
対象行為を具体的に列記することになるが、上記のように
「じゃあそれ以外はいいんだな」となりうる。一般的なマナー
・モラルの範囲で考えるなら、対象行為とそれ以外を明確に
区別するより、周囲の人々がどのように受け止めているかという
実態に即して臨機応変に対処すべきだろう。
543わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:16:19 ID:GpYxVXmd
mr.497

餌やりを止めることの難しさについては実感しています。
たいていの場合餌やりさんは社会的規範が低く、精神的にも問題がある人が多いです
(軽いウツ、判断力不足、自己中心的思考形態)

日本では問題のある人に歩み寄りながら問題を解決しようとする傾向にあります。
しかし、問題行動を起こしている人の主張がまったく根拠の無い、かつ周辺に問題を起こす
ものだとしたら、歩み寄るのは大変危険です。
なぜなら、その状況を勝手に解釈して自己の欲求をエスカレートさせるからです。
544わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:19:04 ID:GpYxVXmd
545497:2006/01/12(木) 09:24:31 ID:wG21ox09
「禁止」さえなければ、迷惑行為については
ID:GpYxVXmd氏に同意。
546わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:29:02 ID:E+fCl6yb
とまあ、「迷惑行為」と言ったって実のところ何がそれに該当して
何が該当しないか、ってのは結構曖昧なわけだ。ある行為を
一律に「迷惑行為」と決めつけ、それを「迷惑行為禁止」という
抽象的規定に当てはめるのは、その点からも強引と言わざるを得ない。

そもそもそのような抽象的規定は、一律に何かを当てはめるためのものでなく、
個別の実態に即して臨機応変に対処するためにあるというのが主な存在理由だろう。
一律にある行為を規制するには、やはり明文規定が別途必要だ。

空から降ってくる隕石が頭に命中する可能性を考慮するというぐらいに
実際起こる可能性の少ない事象まで明文化してられないというのならともかく、
よくあることを明文化しない理由はない。実際、よくあることで
かつここではやってもらっちゃ困るってことは明文化されている。
例えば、比較的メジャーな球技などはそうなっている。餌やりだって
よくあることであり、禁止ならそう明文化されていてしかるべきものだ。


>>544
>>507
547わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:39:36 ID:4ZqzExYj

548わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:42:15 ID:GpYxVXmd
ID:E+fCl6yb粘着乙
最後に一言。
公園での野良猫の餌付けは「迷惑行為」で禁止されています。
もし実施したい人は公園管理者に許可をとって行ってください。
おそらく許可はされないと思いますが・・・
549わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:55:27 ID:E+fCl6yb
>>548
「粘着」というなら、あくまで「禁止」の主張を取り下げないお前こそ「粘着」だ。
(しかも「最後に一言」の後に未練がましく再登場してるしなw)
お前がこれまで出していた「禁止」の論拠もどんどん崩壊し、
最後には決めつけで「禁止」の一点張りをするしかなくなってるし。
まあ確かに決めつけの一点張りは楽でいいよなw

「マナー・モラルの観点からは別途考慮を要しますが、法律・規則上は野良猫への餌やりは禁止されていません」
550わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:57:46 ID:E+fCl6yb
>>549
ああ、一応この但し書きは付けておくか。

(ただし「餌やりは禁止」の明文規定がある場合は除きます)
551わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:30:37 ID:GpYxVXmd
ID:E+fCl6yb粘着乙
最後に一言。
公園での野良猫の餌付けは「迷惑行為」で禁止されています。
もし実施したい人は公園管理者に許可をとって行ってください。
おそらく許可はされないと思いますが・・・
552わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:38:04 ID:0bRvxoZC
522 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 19:54:09 ID:mnNvzJqI
  最後に一言。
548 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/12(木) 09:42:15 ID:GpYxVXmd
最後に一言。
551 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/12(木) 10:30:37 ID:GpYxVXmd
最後に一言。
553497:2006/01/12(木) 10:39:33 ID:wG21ox09
公共の場での野良猫の餌付けは迷惑行為。
もし実施したい人は施設管理者に許可をとって行ってください。

このへんでどう?
554わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:52:32 ID:brDNlPUW
>>543
決め付けで差別的発言をするのなら、敢えてその手法で返そう
引きこもりニートみたいな社会性の無いが言っても説得力がない
餌やりを諭す前にすることはいくらでもあるだろうが

>>553
許可は不要、いちいち何かする度に許可を取れって現実離れしすぎてる
明文で禁止されてればやらないのは当然だとして、猫の害がちょっと酷いなと思ったら迷惑になりそうだから自発的にやめるのもあり
一律禁止にしたかったらほんと訴えるか法律作れとしか言えない、まあ認められないと思うがね
555わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:56:48 ID:GpYxVXmd
そもそも「野良猫の餌付け」とは
・飼育責任の放棄(無責任な飼育状況)なのではないか
・詳しく言うならば、飼育と同時に発生する家屋の汚損、汚物の処理、恒常的な給餌給水、健康維持といったリスクや責任を負わなくても良い立場に立とうという考えなのではないか
・一定の場所に野良猫を誘引することで周辺住民の感情を悪化させ愛護精神の高揚にマイナスの効果がある
・一定の場所に野良猫を誘引することで交通事故、動物虐待、不適切な食品の給餌など猫の健康と安全を脅かしている
・繁殖による個体数の増加によって不幸な個体が増加していく(地域の個体数は給餌量によって決まる)
・公然の餌付けは新たな飼育放棄(遺棄)を誘発する
・「特定個人の趣味」的感覚を免れない


餌付けを行なう場所の問題では
・公園などの公共スペース(特に砂場)が排泄物によって汚染される
・動物アレルギーの人に対する配慮に欠ける
・近隣の菜園や花卉を荒らす
・カラスなどを誘引する
・周辺での交通事故が発生する(増加との報告もある)


「地域猫」および「T-N-R」の問題点は
・繁殖抑制およびマーキング抑制しか効果がない
・すべての個体に不妊・去勢を施せない(前提ですらない)
・餌付けのための免罪符になっている
・合意したルールを守れる可能性が極めて低い
・目標である地域の個体数削減が立証されていない
・国内で言えば科学的視点からの検証や考察が行なわれていない


すこし広範囲に考えるのなら
・野良猫によって襲われる小鳥や小動物の生存権をどう考えるのか(動物愛護ではなく猫のみを愛護している)
・地域の生態系を乱している(特定外来動物としての猫)
・安易な飼育放棄を生む精神構造が飼育譲渡(制度)を阻害している
556わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:00:11 ID:GpYxVXmd
これを踏まえたうえで
なぜ餌やりをするのか
社会的な餌やりの是非や
実施する上での条件など
について真剣に考えているのか?

単に事故の欲求を満たさんがための餌やりになっていないか?
公園での餌やリが禁止されていないと言い張るのは
自分の庭で餌やりをしたくないから
自分の庭が汚されたくない、給仕人として認定され損害賠償の請求先になりたくないからだろう
557わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:01:41 ID:GpYxVXmd
「事故」=自己な
558わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:10:54 ID:vWZQiG2j
>公園での餌やリが禁止されていないと言い張るのは(ry

(自分にとって)望ましい方向に誘導するためには
禁止じゃないものを禁止とハッタリかますのはOKなのか。そうかそうか。
559497:2006/01/12(木) 11:11:13 ID:wG21ox09
>>554
迷惑をかける可能性を容易に予想できる場合には
可能性が低い場合でも事前に確認するのは配慮の範疇だと思います。

必要と言ってるわけじゃなく、許可をとって行ってくださいですから。
560わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:53:23 ID:GpYxVXmd
>>558
まったく逆で
禁止されているものを色々と屁理屈をかまして「禁止されていない」とハッタリをかましているのはあなたの方
もし違うと思うなら管理者である行政に直接問い合わせてみなよ
561わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:14:03 ID:4ZDS9kON
ID:GpYxVXmd←もはや決め付けで持論を繰り返すしかなくなった悲惨な姿w
562わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:19:53 ID:vWZQiG2j
ことここに至って、まだ禁止なんて言ってるのはID:GpYxVXmdぐらいだろな。
もっとも、こんなこと言うと突如“ID:GpYxVXmd親衛隊”みたいなのが都合よく出現するかも知れんけどw
563わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:28:02 ID:+sAsVn+j
いや、禁止以前に迷惑かけないってのは人として最低限のモラルだろ?
それでも餌やるやつは持って帰ってくれればいい
564わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:28:43 ID:GpYxVXmd
公園での餌やリが禁止されていないと言い張るのは
自分の庭で餌やりをしたくないから
自分の庭が汚されたくない、給仕人として認定され損害賠償の請求先になりたくないからだろう
565わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:29:08 ID:brDNlPUW
>>559
お前が許可を取れとお願いするのは構わんが、誰もそれに従わないし、相手する方からしてもうざいだけだろ
何かしようとする度
使用者→管理者
この照会をするのは現実的じゃないって何で理解出来ないのかねえ
使用者側は複数居て、(可能性を含めた広義の)迷惑行為なんざいくらでもある
それをいちいち確認してたらキリが無い
では餌やりだけは特別なのか?じゃあそんな特別な事をなぜ明文規定としておかないのか(明文規定があるところも存在する)
そういうことも含め
管理者→使用者
という規制の形をとっている
故にいちいち許可をとれというのは、現実的では無いと言うことだ
566わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:32:52 ID:0bRvxoZC
>>399の現実性が高まりつつある件
567わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:33:03 ID:+sAsVn+j
禁止されてないから何やっても良いみたいな考え方は幼稚。
568わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:33:15 ID:GpYxVXmd
「禁止されている」「されていない」「マナーとして止めるべき」
「明文化されている」「されていない」「マナーとして止めるべき」
と紛糾しているから確認を取れと言っているのであって
すべての事柄を(イチイチ)確認しろとは言っていない

確認を取りたくないのは禁止と明言されるのを恐れてのことだろう
569わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:38:56 ID:vWZQiG2j
508 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 18:15:44 ID:VCIArzgg
  >>505
  >それとも公園内での餌やりは許可されているという根拠でもあるのですか?

  法令・規則で明示的に禁止されていなければ自由というのが近代民主国家での原則だ。

  こういうと「法令・規則で禁止されてなきゃ何やってもいいのか?」って言い出す者が出るかも知れないが、
  自由ではあってもマナーやモラルの観点などから考慮すべき点は当然あるぞ。
  もっとも、それも最終的には当人の自発的意志というのが前提だが。
570わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:59:58 ID:JwXWSEey
迷惑かけるかどうかが問題
571わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 13:02:04 ID:brDNlPUW
>>568
いちいち何かをする度に確認を取るのは現実的ではない
故に許可が必要だというのは誤り

これだけの話だが
572497:2006/01/12(木) 13:09:37 ID:wG21ox09
>>571
ですから、私は必要でなく配慮をお願いでどうですか?
と言ってるのですが。

しかも何でもかんでもいちいち使用者側からとは言っていません。
573わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 13:10:04 ID:GpYxVXmd
>>571
>>568
>すべての事柄を(イチイチ)確認しろとは言っていない
574わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 14:54:16 ID:brDNlPUW
>>572
同じ理由で、問い合わすべきと言うのは不適当
自分で判断しろ
みんなそうやって公園を利用してるんだから
お前が自分で判断できなくて、問い合わせないと分からないんだったら聞けばいいんじゃないの?
575わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 14:58:27 ID:GpYxVXmd
>>574
>>568
>すべての事柄を(イチイチ)確認しろとは言っていない
いいかげんに見苦しいループを止めたら?
576わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 15:01:45 ID:mhpnGyw4
例え問い合わせて了承得た所で他人に迷惑かかるのは変わらないけどな
577497:2006/01/12(木) 15:04:46 ID:wG21ox09
>>574
施設本来の使用目的と違う行為で、
迷惑をかけることが予想されるから
許可を願うんです。
578わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 15:08:30 ID:GpYxVXmd
求めても許可は出ないと思うけどね
579わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:37:49 ID:brDNlPUW
>>577
だから、許可を願うってお前がただ単にお願いしてるだけなんだろ
だったら勝手にお願いしてればいい
お前は勝手にお願いしてるだけだからいいが、このスレには許可を得ないとやってはいけないとか言う奴が居るからな
許可が必要とか現実離れしすぎだが、当の本人はまともだと思ってるからたちが悪い
580497:2006/01/12(木) 17:09:12 ID:wG21ox09
>>579
でしたら、やってはいけないと言ってる人にレスしてください。
581わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:27:18 ID:jrlV5QGt
相変わらずくだらん事でもめてるスレだね。
お馬鹿な人らに答を1つ教えてあげる。
公園の利用規則に「動物に餌を与えないでください。」って書いてある公園での餌やりは禁止。
理由は君らが好きな判例に書いてあるから、よく読んでごらん。
分からなかったら後で教えてあげるよ
582わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:38:23 ID:6JCK9fr5
>公園の利用規則に「動物に餌を与えないでください。」って書いてある公園での餌やりは禁止。

規則に「禁止」との明文規定が存在してる場合なら禁止というのに異論を持ってる人はここではおらんだろ。
そんな明文規定も何もないのに一律禁止と主張してるのがいるからこれだけ盛り上がってるわけで。
583わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:40:48 ID:03Su9vCD
読めば読むほどわからないので質問しますが
うちの近所にはいわゆる「地域猫」とかいうものがいて
餌をやってもいいらしいし?避妊とか去勢とか手術するときは
市から助成金が出るんですが、
地域猫と野良猫はどこが違うんでしょうか?
避妊去勢はともかく、糞害とか、うるさいとか、邪魔だとか
そういう意味じゃ同じような気もするんですが。
それとも地域猫を認めている(誰がだろう?)地域においては
野良猫というものは存在しなくて勝手に餌をやてもいいのでしょうか。
584わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:52:01 ID:7Kpu2Zs+
>583
地域猫の場合は町内会などの合意に基づき行われ、餌やりについても場所や方法などについて
一定のルールが存在しそれに沿って行われる。そういう合意やルールが存在しないなら地域猫とはいえない。
585わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:59:46 ID:GpYxVXmd
>公園の利用規則に「動物に餌を与えないでください。」って書いてある公園での餌やりは禁止。
同様に
公園の利用規則に「他の利用者に迷惑となる行為はおやめください。」って書いてある公園での迷惑行為は禁止。

これを明文規定という
586わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:05:07 ID:h2yUr4U0
ID:GpYxVXmd←まだまだやるおつもりのようですw
587わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:08:11 ID:ffmSOpzo
>>3等にあるように
公園の規則レベルではなく自治体内全て含めてで野良猫への餌やりに

エサを与えている人には最低3つのことを守ってもらう必要があります。
(1)残飯を片付ける
(2)糞尿の始末、トイレのしつけと設置
(3)不妊去勢手術
と言ってる所もあるのだから

少なくとも杉並区内では公園だろうと道路だろうと餌やりはマナー、モラルが成ってない迷惑行為ではあるな
588わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:12:56 ID:IU2kcNQ2
>>587
「そうした事項が守られていなければ」な
589わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:24:06 ID:ffmSOpzo
>>588
>>少なくとも杉並区内では公園だろうと道路だろうと餌与えるだけという無責任な餌やりはマナー、モラルが成ってない迷惑行為
と書くべきだったな
590わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:30:20 ID:GpYxVXmd
>>583
まずこれを流し読みしてください
地域猫キボンヌ6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123721180/-14
591わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:42:39 ID:GpYxVXmd
地域猫は野良猫対策として発案され
捕獲、殺処分という動物愛護精神に反したやりかたではなく
野良猫の繁殖を抑え自然死を待つというやりかたです
避妊去勢を施された猫は繁殖を制限される為に徐々に個体数は減っていくと言われています。

現実的には
野良猫が集まるのは給餌量によります。餌が多ければ多いほど個体数は増えます
逆に餌付けを行なわなければ猫はあつまらず、深刻な被害は起こりません
しかし餌やりを禁止しても隠れて行なう人がいるために「餌付け禁止」では効果が上がらないのが現実です
そこで協力という名目で餌やりさんを巻き込んだ対策をしているのです。
しかし一般には餌付け場所が餌やりさんの居住地から離れており被害者の心情を理解できないなど
問題が発生しています。
「禁止事項」を守れない人がボランティアとして真剣に活動するのか疑問視する声もあり
実際表面的にしか管理をされていない実質野放しの地域も確かに存在します。

また地域猫を始めると捨て猫が増えることや周辺で交通事故が増加することなどが報告されています。
592わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:54:25 ID:vS1TgQQ3
( ´,_ゝ`)プッ
593わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:01:18 ID:h2yUr4U0
ID:GpYxVXmdのような必死な人が頑張ってるからきれいな図形になってるなw
http://sunos.saita.ma/inspired/?hobby8+dog+1136100256
594わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:46:22 ID:ffmSOpzo
そういえば環境省の猫の飼養基準では
猫への無責任な餌やりをしないよう努めることって書いてあるな
とすると
マナーやモラルを守って利用しましょうとか
迷惑行為は止めましょうとか書いてある公園では
無責任な餌やりはやってはいけないことになるぞ
595わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:22:16 ID:P26dcl2S
>>594
おいおい・・・どこの国の環境省の猫の飼養基準か知らんが、
日本の環境省の猫の飼養基準では野良猫は対象外ですぞ。

390 :わんにゃん@名無しさん :2005/12/15(木) 08:41:39 ID:oU7f0JAT
  >動愛法関連のパブコメ

  環境省にとってはガイシュツなんだがな。

  「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準(素案)」に関するパブリックコメントの実施結果の概要について
  http://www.env.go.jp/council/14animal/y140-04/mat_01.pdf

  ・ 「ねこの所有者等(通称地域猫の管理者を含め餌付けをしている者)は、周辺環境に応じた」に変更
  ・ 定期的に野猫に餌を与える行為に罰則を設ける。

  といった意見に対する環境省側の見解はいずれも

  ・ 本基準は、法に基づき動物の所有者又は占有者に対する責務の基準を定めるものであり、
    それ以外の者の責務を定めることは困難です。

  さらに、外飼い関連ではこういう見解。

  ・ なお、本基準案では、室内飼いについて一律に適用すべきものと規定していないのは、
    案のとおりです。ねこの飼養方法については、地域の特性も勘案する必要があり、
    地域の状況を踏まえ、飼い主の責任において、動物の健康、安全の保持、人への迷惑防止等を
    勘案しつつ、基準に照らし適切な飼養保管方法を選択すべきものと考えます。
    また、そのための支援をおこなう動物愛護推進活動が推進されるよう都道府県等、
    関係団体とその支援のための施策を推進していく考えです。
596わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:41:51 ID:VSHkXeBS
第9 準用
家庭動物等に該当しない犬又はねこについては、
当該動物の飼養及び保管の目的に反しない限り、本基準を準用する。

とあるから、「無責任な餌やりも該当するかな」
と思わないでもないが、これは使役や実験動物としての
犬猫を想定しているものだろうし、ちと苦しいね。
597わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:53:18 ID:P26dcl2S
まぁ結局、餌やりを一律に規制したきゃ餌やりに関する明文規定を設けるしかない罠
598わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:15:03 ID:VSHkXeBS
でもね、規制がないからと自由を履き違えた馬鹿が跋扈すると、
規制といかないまでもハト並みの扱いになる可能性はあるね。

事実上、野良という存在が許され、守られ、好かれ、嫌われ、
虐げられれてる動物は猫のみなんだよね。
599わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:39:14 ID:ijPTLllz
そういやハトの餌やり者を減らしたのは「お願い」の人海戦術なんだよな。
公園に職員が繰り出してビラ配ったりしてな。法や規則でやめさせる根拠がないから
「お願い」ということだったんだが、まぁゼロにはできずとも餌やり者の減少にはつながったようだね。
野良猫も明文規定を設けずして餌やりを(ゼロにはできずとも)減らすなら「お願い」の人海戦術なんだろうな。
600わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:45:15 ID:VSHkXeBS
ただ障害多そうだよな。

これの猫版作っただけで環境省のFAX用紙が山のようなゴミになるのが目に見えるようだ。
http://www.env.go.jp/nature/panf/hato/index.html
601わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:24 ID:XvwZRg6S
529 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2006/01/11(水) 21:33:31 ID:082DDu6F
ここで公園の給餌はOKって人達は大阪の野犬問題はどう思いますか?
河川敷などで飼ってに犬を繋いで飼っている人達がいます。
公共の土地ですのでどう考えても迷惑だと思うのです。
公園での猫への給仕行為もこれと似た性質を持っています。
まだ繋がれている犬のほうがある意味被害が少ないかもしれません。
あなたが給餌行為を続けている公園で、この大阪のように犬を飼い始める人がいたら
どう思いますか?同じくアライグマなどを公園で飼いならす人達をどう思いますか?

都合悪い発言にはどの愛誤も答えないなwww
602わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:19:31 ID:VSHkXeBS
>>601
個別に判断される。



と答えるだろう。
どう思うかにはなるべく触れずに。
603わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:19:38 ID:brDNlPUW
>>601
昨日相手にされなかったから、わざわざまた張りに来たんだな
604わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:02 ID:XvwZRg6S
>>603
煽ってないで答えられませんて言ってくれw
605わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:48:53 ID:jrlV5QGt
憤満本舗でやってたやつだろ。
とっとと保健所送りにしろっての
606わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:55:33 ID:n/OdgVEf
ID:GpYxVXmdは毎日一日中このスレでぶっとんだ自論展開していったい何がしたいんだろうかw
607わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:00:44 ID:TfKdyw0G
>>606

だな。パソコン叩いて喚いているならもっと他に活動でもしろ。
2ちゃんで唱えても何にもならん。
608わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:06:48 ID:aPKRjGv5
2chもバカにしたもんじゃないぞ。
俺は禁煙を決意した。
609わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:39:21 ID:0mnszqq8
鼠も助けたい。

実験にしても鼠が多く使われるしなんていうか人間てひどいことするなぁと思います。

http://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=dandelion5&p3=&th=1451
610わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:29:02 ID:fZRRRfS0
ここはなんだかんだ言い訳して野良に餌をあげたい愛誤が多いですねwww
611わんにゃん@名無しさん :2006/01/13(金) 17:25:17 ID:Gj4lefco
ピアスをつけたりしてる正式な地域猫は管理者が所有者になるはずだが…
通称地域猫ってことで正式な地域猫とは違うって判断かな?
所有者でも占有者でもないのなら猫取り業者に持って行かれても抗議すらできないのにな。
612わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 18:53:25 ID:fPJpHy8g
まあ環境省の猫飼養基準で飼い猫は無責任な扱いはしないようにといってるんだから
真の犬猫大好きで、じゃあ野良猫も無責任に扱わずにせめてきちんとした地域猫にしてやろうというのならまだしも
愛誤は環境省の指針は飼い猫を無責任に扱うなだって?じゃあ野良猫は関係無いから無責任に餌あげてもいいな。
と考えてるような輩だしな
613わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:03:42 ID:M12KJ9yg
>>611
日本に正式な?(管理者=占有者、所有者と認めるような)
地域猫は存在しないはずです。
614わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:29:07 ID:/8F/VKkB
【餌やりのガイドライン】
一、置き餌は禁止。
一、欲しがってないのにやらない。
一、知らない猫にやらない。 (知らない猫を見つけたときは、管理者に報告する)
一、対象とする猫が一度に食べられる量だけ与える。
一、食べ残した場合はすぐに片付ける。
一、汚したときはすぐに掃除する。
一、餌をやる人は糞の始末の義務を負う。(見つけたら直ちに回収。他、回収要請に応じる。)
一、餌やり禁止区域でやらない。

(参考)
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/neko/guideline.html
615わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:06 ID:9/SwidHz
668 名前:わんにゃん@名無しさん [] 投稿日:2005/06/30(木) 10:41:23 ID:rWP/GXLi

今朝も午前3:30鋭い絶叫でびくっとして目が覚め、動悸がして
そのまましばらく眠られない。新聞配達だ。
家を購入したのは7年前、実際に住みだしたのは5年前からだが、
7年前に最初に申し入れして以来、何度もお願いしたが、犬を外
放し飼いをやめることがない。出せば必ず吠えるのに。最近では
自分達の都合で吠えて欲しくない時は家に入れているので、なおさら
たちが悪い。毎日必ずとなると、法廷闘争に持ち込めるのに。

横浜市青葉区役所の食品衛生課の若い女性担当者の言葉は許すことができない。「犬は吠えるものですよ。」「先方は番犬として飼われているので
すから。」
市の条例で、犬を道路や通路に面したところに係留してはいけないという
条例があるにもかかわらずだ。



669 名前:わんにゃん@名無しさん [] 投稿日:2005/06/30(木) 11:00:00 ID:ThHk1tA3

>668
「犬は吠えるものですよ。」
横浜市青葉区役所の食品衛生課の若い女性担当者=馬鹿飼い主

近所迷惑なヤツですねきっと。


859 名前:わんにゃん@名無しさん [] 投稿日:2005/07/10(日) 13:00:38 ID:DcNws9yh

池田さんのレトリバー、高田さんの?犬 に加えて、凶悪犬の
リストに、横浜市青○区藤が○1丁目 井○さんの超凶暴雑種も
加えて下さい!このままでは、心臓悪くなる。
今日も心臓ねらい撃ち爆弾吠えに、とうとうベランダに飛び出して、
犬をつないでくださいっ!と叫んでしまいました。
青葉区役所も、どうして4度も注意にいきながら、全く改善されないまま
放置状態なのだろう。フェンスに目隠しをするとか、つなぐとか、吠え声
防止首輪をつけるとか、ドッグスクールとか、様々に提案したけれど、
何一つ改善努力もされないのは、犯罪ではないでしょうか。
改正愛護法や市の条例について質問しても、区では、さあわかりませんという答がかえってくるのみです。
あとは、民事訴訟しか道がないのでしょうか。
616わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:50 ID:JaFYDv7T
庭に黒ネコが居ついてるんですけど太り気味で毛並みがいい。
飼い猫としか思えないんですが窓のとこでずっと鳴いてます。
もしかして家ネコが捨てられたのかな?
少しでも窓開けようものなら入ろうとするんですが・・・捨て猫とみていいんでしょうか?
あと餌をやってしまったのですが・・まずかったですかね・・。
617わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:46:05 ID:M12KJ9yg
>>616
捨て猫、迷い猫、別宅開拓猫、図々しい野良、いろんな可能性はあります。
保護する気がなければ、無視したほうがいいですね。
618わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:56:00 ID:JaFYDv7T
>>617
即レスどうもです。

別宅開拓猫なんているんですね・・。
さすが猫はしたたかだ。
619わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 20:10:21 ID:loO5XbM/
>>610
別に餌やるのに現状じゃ理屈は要らんだろ
明確に禁止されてるところで餌やるのはダメ、ってのには誰も異論唱えて無いわけだし
むしろ餌やりを気に入らない奴が屁理屈こねて、禁止で無いところでも無理矢理禁止だとハッタリかますスレじゃないのか?w
まあ実際このスレの奴に許可されなくとも何の意味も無いけどな、PCの前にずっと居るような奴だし現実は何も変わらない
お互いに暇つぶしがしたいだけなんだろw
620わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 20:57:19 ID:M12KJ9yg
理屈はいるでしょ。
感情にしたがってたら、
食べ終わるの待つなんてタルイし、
糞尿の始末なんてキタネーし、
苦情ウザイ
で済ますことになる。
621わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 21:05:33 ID:64kAevzt
・・
622わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 21:12:06 ID:1CO2Z0t5
まぁここでいろいろ述べても、数人程度の思考に影響を与えることはあったとしても
世の中を大きく動かすほどにはならんだろうな。ただ、それを踏まえた上で
個々人が意見を交わしたりするのは、最終的に自己満足程度にしか
ならなかったとしても無意味ではないだろう。意味のあるなしを追求してたら
2ちゃんのカキコなんぞほとんど(ryってなっちまうからなw
623わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:14 ID:/8F/VKkB
自己の欲求を発露するより
周囲への配慮が優先されるのが現代であり都会
624わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:28 ID:K6NwSavI
過度な配慮の強制は閉塞的な社会になるだけだがな
タバコ、2ch、パチンコ、競馬、ゲーセン、ネトゲ、携帯、車、コンビニ、等々
蓋然性を考えれば何も出来なくなる、まあ自己の欲求を否定するなら社会主義の国へでも行けばいい
625わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:21:07 ID:M12KJ9yg
その中で規制が求められてるのってタバコとパチンコくらいじゃね?
626わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:23:38 ID:M12KJ9yg
パチンコもちょっと違うか。
627わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:27:23 ID:K6NwSavI
>>625
規制を求められなくても察して配慮しろっていうのがこのスレでの論調じゃなかったっけ?
気に入らない人からしたら言いがかりはいくらでもつけられるぞ
628わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:33:32 ID:M12KJ9yg
いや、全部違うな。
629わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:52:53 ID:/8F/VKkB
携帯(地下鉄)車(路上駐車)たばこ(健康増進法)
ネトゲ、パチンコ、競馬(依存症)

適度な節度をもっていれば構わないですが
度を過ぎたらマズイでしょう
時と場所を選びましょうね
630わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:58:18 ID:K6NwSavI
>>629
そう、それが普通の思考
だがこのスレの論法を借りれば
ペースメーカーをしている人は地下鉄じゃなくても居る可能性がある、だから周りに人が居る時は携帯電話を使用すべきではない
と、こうなるわけだ
これも周囲への配慮と言えば聞こえはいいが現実的では無いだろ
たまたま携帯使っていてとなりに居る人がペースメーカー着けてて、ペースメーカーが誤作動して死亡したから責任取れ、って言われたらどうする?
まあ餌やりが気にいらないのは分かるが盲進しすぎても同意は得られんぞと
631わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:59:21 ID:DhpsA9RK
タバコは実際条例で規制してる自治体はあるな
携帯は呼び出し音とか電磁波云々とかで人混みでは遠慮しましょうとか
632わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:05:09 ID:f80R/41h
猫を可愛がることは規制を求められてないわな。
633わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:06:05 ID:Pn7FAyGi
ふふふ
携帯  − 野良猫の餌やり
地下鉄 − 公園

闇雲に規制シルとは言って無いわけだがね
634わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:08:32 ID:f80R/41h
携帯に関して言えば人地下鉄以外でも配慮しろよ。
635わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:10:23 ID:Pn7FAyGi
携帯      − 地下鉄 
野良猫の餌やり − 公園
車(路上駐車) − 除雪時
たばこ     − 公民館
636わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:12:12 ID:O1BeyOp1
>>633
規制が明言されてる公園はそうだな
ただ普通の公園に拡大解釈する理屈が>>630って事だ
637わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:13:20 ID:Pn7FAyGi
携帯電話をかけても良い地下鉄とだめな地下鉄があるって話ねw
638わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:14:19 ID:zRzZkiw6
パチンコ屋があると人の出入りが多くなり、金を浪費する人も居る事から周囲での犯罪が多発する
またパチンコ屋はうるさいので周囲に騒音被害をもたらす
さらに朝の開店待ちの並びを誘発する事から近隣住人の反感を買う
出来てしまったパチンコ屋は仕方が無いが、今後被害を広がる事はふさがなければならない
だからパチンコはすべきではない、自己の射幸心を満足するだけで百害あって一利なし
パチンコをしなければパチンコ屋は今後確実に減っていく事になる

どうみても暴論だよなあ・・・・
639わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:17 ID:Pn7FAyGi
>>638
性風俗店やラブホテルはその理屈で規制されているがね
640わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:51 ID:f80R/41h
ふふふ
車     − 猫
公道    − 公園
珍走    − 餌やり
サーキット − シェルター
641わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:51 ID:f80R/41h
パチンコ−風営法
642わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:18:42 ID:f80R/41h
パチンコ−違法賭博
643わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:21:43 ID:O1BeyOp1
>>637
文理解釈しかせずに本質を理解せよ
電車内でも混雑時やシルバーシートの周りは電源を切るところまで求めている
配慮すべき事を論拠とするならば、人の居るところでは全て電源を切らなければいけないことになる
規制されてるところにはそれなりの理由がある
配慮が自己の満足を常に上回るのであるならば、規制されていないところにいくらでも拡大解釈出来るわけだ
644わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:23:20 ID:Pn7FAyGi
>>643
ふふふ
携帯電話の電源は
人混みでは配慮
地下鉄は禁止

野良猫の餌やりは
都会では配慮
公園では禁止
645わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:25:04 ID:f80R/41h
だから、規制じゃなしに電車以外でも人混みでは配慮するだろ?
646わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:25:51 ID:Pn7FAyGi
そうだよ、それで電車は禁止w
647わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:31:49 ID:O1BeyOp1
>>645
だから本質を理解せよってこと
禁止が明示されてなくても当然に配慮すべきではある(凡例のケース)
だがここで言ってるのは拡大解釈して蓋然性があれば配慮すべきって言うんだろ
それが現実的でないってこと
648わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:32:10 ID:f80R/41h
つーか

携帯−猫
車−猫
タバコ−猫
2ch−猫
ネトゲ−猫
競馬−猫
パチンコ−猫

餌やりは関わり方
649わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:36:45 ID:0ahJSNDr
まあどうみてもID:Pn7FAyGi=ID:f80R/41hだなw
ここまであからさまな自演だと逆に清清しいw
650わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:46:22 ID:f80R/41h
>>647
本質は>>648全てに配慮は求められる。
651わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:49:23 ID:0v5C7k+m
さあさ、お茶の間談義はこれで終わりにしてくれ。
現場見に行ってから報告しに来い。
652わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:55:26 ID:O1BeyOp1
>>650
で、蓋然性を含めて配慮すべきだったらあらゆる場面でやめるべきって事になるだろ
人の居るところで電話する時、いちいち周りの人全員に許可をとってからするか?
周りの人に電話やめてほしいと言われれば辞めるべきなのは分かる
だが蓋然性を含め、それを予想してやめるべきとするのは現実的じゃないって事だ
653わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:04 ID:8vToKRGA
電車も電鉄会社が「携帯禁止」と明示しているところでは「禁止」なんだよな。
だから、電鉄会社によって差があって「禁止」まで求めていないところもある。
規制してる電鉄会社でも、優先席付近は「禁止」だがそれ以外はマナーモードに
してくれとかいう形で全面禁止ではなかったりする。また、PDC は「禁止」だが
CDMA はペースメーカなどへの影響は小さいとして利用可能としているところもある。
そのように、現実的に発生する影響に応じて規制内容も分けられているのであり、
一律全面禁止ってのは大ざっぱすぎますねってことだ。
654わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 02:22:36 ID:0bf9o0Oo
地域猫活動って「飼い主のいない猫」って事でやっているよね?
飼い主いないって事は給餌者は飼い主じゃないって事だよ。
給餌者は占有者じゃありませんと宣言しているようなもんで、
結局責任者ってのは存在しない。
給餌されている猫は地域猫ではなく、地域猫活動で給餌されている野良猫
という事だ。
この活動は制度ではないので、活動が訴訟問題になった場合でも地域猫だから
という特別な扱いはなく、単に給餌者が野良猫の占有者となる。
655わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 05:35:38 ID:Pn7FAyGi
クスクス
>>653
>>637
>携帯電話をかけても良い地下鉄とだめな地下鉄があるって話ねw

>さあさ、お茶の間談義はこれで終わりにしてくれ。
>現場見に行ってから報告しに来い。(>>651


>>654
地域猫でも占有者(飼育者)に当たる人はいません。
極論すれば地域住民全体となります。
地域で合意したうえでその管理体制を行っているのですから。

そこが地域猫の大きな問題で、例えば世話役(餌やりさん)がルール違反をしても
下手をすると民事でも責任を問えないのです

そんなあやふやなものは最初からやらないほうがいい



656わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 06:05:50 ID:TOcwgWDR
なにこのスレ!
人が餌やろうが、どうしようが勝手でしょ!

ばかじゃない?
657わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 06:18:03 ID:+7CQFvPn
釣れるかな?
658わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 06:32:00 ID:ApcLtx51
餌やりは人間の視点からすれば迷惑だが、
人道的に助けたいよね。餌やりできるような
環境にすることは可能だと思うんだけどな。
ようは餌の管理、糞などの処理、去勢がメインでしょ。
駆除するくらいなら去勢、公園の砂場が狙われるなら
猫用の砂場くらい作ればいい。餌は特定の場所にして
有志(登録制とか)で管理とか色々まだ手段はあるだろ。
どっちにしても迷惑を被らないからといってノラとはいえ
猫たちがおなか空かせて死ぬのは見たくないよ。餌やるなは
単なる見殺し行為で解決方法ではない。
659わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 06:50:45 ID:acASS159
ID:Pn7FAyGiは何が言いたいんだか・・・まぁ「公園では餌やり全面禁止」論が
完璧にボロボロにKOされて頭イカれてるんだろうな。「ふふふ」「クスクス」って
意味不明な笑いもそのせいだろうw
660497:2006/01/14(土) 08:25:09 ID:cUdrwow5
>>653
一律全面禁止って人は昨夜はいなかったんじゃないですか?
653さん自身がふふふの人と同じことを言っているじゃないですか。

>>624
公共の場での餌やりに配慮を求めるのは過度な強制ではないという人が多いのでは?
実際、野良猫の扱いをガイドライン等で定めている自治体で
「無責任な餌やりはやめましょう」と謳っていないところがあるでしょうか?
661わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 08:33:43 ID:O1BeyOp1
>>660
いい加減自演辞めたら?
こういう事出来るから2ch選んでるのかもしれんけど
662497:2006/01/14(土) 08:48:11 ID:cUdrwow5
ちゃんと反論が返ってくるので自演の必要はないのですが。
>>653=497だ!とでも?
663わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 09:29:22 ID:O1BeyOp1
自演すれば自分に都合の悪い事があれば、自分はそんな事を言っていない、ということにすればよくなるし
また何食わぬ顔で自分の好きな意見だけを垂れ流すこともできるな
他人の意見に責任を持つ必要は無いが、自分の意見にすらいい加減に出来る時点で話にならない
少なくとも自分の都合が悪くなると自演するような奴の意見なんざまともに相手してられんだろ
664497:2006/01/14(土) 09:54:44 ID:cUdrwow5
私の一本指タイプ能力を過大評価してくれてますね。
それにそういうのを自演と呼ぶなら双方に言えることじゃないですか。


665わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:17:28 ID:0v5C7k+m
おれは野良に餌をやるぜ。
暖房の効いた部屋で2chに張り付いてる連中がでガタガタ論争してる間も、野良猫は寒さをしのぐ場所を探しながら腹を空かせてやがるんだからな。
そんな気持ちお前さんらには理解できんだろ。
666497:2006/01/14(土) 10:34:50 ID:cUdrwow5
>>665
その気持ち、良く分かりますよ。
そう思ったからウチの周りの野良は一掃しましたし。
667わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:44:11 ID:lLlPXIj4
666
お前さんはダミアンだな
668497:2006/01/14(土) 10:48:34 ID:cUdrwow5
悪魔の数字ではなく、獣(猫)の数字です。
669497:2006/01/14(土) 11:15:11 ID:cUdrwow5
そういえば、>>497で関わった猫の数が18頭。

事故と育児放棄で死んだのが6頭。
里親さんに貰われていったのが6頭。
餌やりさんと私で室内飼い移行したのが6頭。

偶然ですね。
670わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 12:20:17 ID:YiFAAIGN
私は野良猫にエサをやっている人を尊敬しているが。
671497:2006/01/14(土) 13:00:21 ID:cUdrwow5
尊敬できる人もいるでしょう。
話のわかる人もいれば、わからない人もいる。

でも傾向として>>543のような人が多いのは否めない。
672わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 17:05:03 ID:3dDCG+GF
私は野良猫に餌をやっている人を軽蔑します。

後先考えずに一時の自分の快楽で猫に餌付けして喜んでいるなんて
人間のくずのやることです。自己中、社会性の欠如、ナルシーetc.
考えただけでもそんな人がこの日本にいることに腹が立ちます。

餌をあげるならきちんとその猫の安全を確保し、生涯飼育して欲しいです。

やるなら飼え! 飼えないならやるな! 
これを徹底すれば不幸な猫は激減します。
673わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 17:36:43 ID:0v5C7k+m
>飼えないから餌をやらない→正当な意見とは思えない。
実際餌をやる人間の中には自分が高齢だから飼えないとか見事な理由をつける人もいる。
死んだらそれまでって言い切るおばちゃんもいたよ。
私はそんな人間は軽蔑する。
しかし飼えない状況は人それぞれ。
餌やりを自己中とか自己満とか断言し、条例だの法律だの引っ張り出してくる奴は地域の野良の世代交代とか、個人で不妊去勢手術をしたあとでリリースしてる事だとか、きちんと把握した上で言ってるのか。
次スレ
人間と野良猫がうまく行く関係作り
ってどう?
674わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 17:46:15 ID:ikPYA0qS
>>673

人間と野良猫がうまく行く関係作り

672のようなキチガイ連中(この板に張り付いている)には
なにを言っても無駄。
たいそう偉そうなことを言っている割にはたかが2ちゃんに張
り付いて、グダグダしょうもないことをさも正当化してほざい
ているヤツらだから。人間のクズとか書いているが、そんな事
を言う奴に限ってろくなやつはおらん。
お前が生きていることそのものが害だということに気付け。

>>665のような気持ちを持つのが当たり前。
675497:2006/01/14(土) 17:54:10 ID:5kI4UOOd
>>673
>人間と野良猫がうまく行く関係作り

穏当でいいかな。
と一瞬思ったけど、野良を無くすという視点が入ってないですね。
0にするのは現実的には不可能でも、人間と猫の在り方として、
野良を否定するという考えもありかと思うのですが。

まあ、そういう意見を排除するようなことがなければ、
そのスレタイの中でも語れる話だとは思いますけど。
676わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 17:54:37 ID:0v5C7k+m
先に言っとく。
665も673も俺。
IDみたらわかるけどね。
夜は女に化けるから。
失礼しました。
677わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:13:00 ID:TC7HFr0L
地域猫制度キボンヌ?6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123721180/


似非地域猫厨の隔離場所はこちらになります
678わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:14:44 ID:0v5C7k+m
もちろん野良猫はいないほうが理想的。
いなくならないのは誰かが捨てるから。
捨てた奴らの猫が原因で、ここで論争が起こってても当人は我関せずだろな。
でもさ、野良猫がまったりと暮らせる町って、のどかで羨ましいな。
そうなると、はるばる遠方から捨てにくる奴らがいるんだよな。
不幸な生き物をこれ以上増やすなっつの。
679わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:41:14 ID:NPuJSrT/
このスレ自体が餌やり全面禁止厨の隔離場所だろw
680わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:42:32 ID:ikPYA0qS
>>678

そりゃ、俺も野良猫なんていないほうが良いと思っているよ。
自然が溢れた大昔ならともかく、ここまで人間の都合の良い
ように開拓された社会のなかでは。
これは猫に限ったことではないと思うけど。
ただ、俺は人間に害を与える=猫を殺せ・排除という考え方
だけには賛同できない。
人間が中心の社会の中でも猫の命も尊重すべき。
野良猫を少なくしていくための運動には参加するが野良猫を
撲滅するための運動には参加できないってことだ。
人間の思うがままの行動のつけを猫が払うっていうのはおかし
な話だと思うが。
681497:2006/01/14(土) 18:42:55 ID:5kI4UOOd
ちょっと気になったこと。

>>673地域の野良の世代交代とか、個人で不妊去勢手術をしたあとでリリースしてる事

世代交代と不妊去勢手術って矛盾してると思うのですが、
世代交代とは流入猫や捨て猫を指してるのでしょうか?
682わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:08:05 ID:0v5C7k+m
ごめん言葉足らずで。
世代交代してる地域と、
手術後リリースしてる地域はまったく別地域です。
野良猫に個人的に手術してあげるありがたい方もいるって話を聞いただけ。
でもせっかく捕獲できたのにリリースするって私はできないなぁ。
確かに世代交代してる地域では、
「ここなら餌がもらえるから」
って捨てにくる奴らの温床になってるのは否定できない。
また野良猫はそう長く生きられないからね。
せめて生きてるうちに美味いもん食わせてやりたいんだよ。
だからうちの猫よりデブが多い。

683わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:24:16 ID:aUvisR52
>>682
ちと質問。
1 餌はどこでやってるの?何匹?
2 餌を与えてるのは野良猫?野良猫なら室内飼いか外飼い猫にするつもりはある?
3 餌を与えてる猫に餌のほかにしてることはある?(例:去勢手術)
684わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:31:17 ID:FTqGAfT+
よく猫が可哀想とか不幸な猫を減らしたいとか言って餌やる奴らに一言いうけど。
猫が可哀想なら家で飼え。不幸な猫を減らしたいなら餌やるな
685わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:59:05 ID:0v5C7k+m
悪いけど、決して自慢する気もなかったから書いてないけど、今まで私は瀕死の状態の子猫を何匹も保護してきたよ。
おかげで私の部屋は猫に占領されている。
たくさんの儚い命も見送ったから、野良猫は見過ごすことができないんだよ。
今私が面倒見てる猫は8〜9匹。
怪我すれば動物用の治療薬も付けてやってる。
餌はほかの人が置いて行った猫缶や割り箸なんかもきれいに片付けてる。
私みたいなオカマが世話してると珍しく思われるけど、猫に餌をやるからには、ほったらかしにはしてないよ。
なんか質問攻めにされると粗探しされてるみたいで嫌だな。
それと野良猫以外は普通餌やらないだろ。
近所の飼い猫に餌なんかやって、
「うちの猫が下痢した」
みたいな因縁付けられたくないからね。
飼い猫に外飼い猫なんてあること自体おかしくね?
外飼いは野良猫だろ?
私は完全室内飼いを推奨。
すべての猫を保護してあげたいが、タイミングもあるだろ。
すまん今から仕事。
逃げたワケじゃないからね。
686わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:16:44 ID:ikPYA0qS
>>685

いや、あんたは人として立派。
叩かれるようなら俺がフォローしてやる。
687497:2006/01/14(土) 20:21:23 ID:5kI4UOOd
>>682
別地域、了解です。
688497:2006/01/14(土) 20:30:02 ID:5kI4UOOd
>>686
>>680はアンカーミスだと思うのですが、>>675宛でしょうか?
私は意識して野良と野良猫を使い分けています。
命を尊重するとやっぱり野良の否定から話が始まるんじゃないか。
という立場です。
689わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:46:23 ID:H8tEBPA/
猫って小さい鼠は取ってるの見たことあるけど、
ドブネズミやラットは食うの?
690わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:53 ID:aUvisR52
685
質問に端的にこたえてほしかったんだけど、
>今私が面倒見てる猫は8〜9匹。
>私は完全室内飼いを推奨。

現在室内で全部保護して面倒みてるということでいいのかな?

でも
>餌はほかの人が置いて行った猫缶や割り箸なんかもきれいに片付けてる。

というから外で餌をやってるのかな・・・と、いうのも>>682
>だからうちの猫よりデブが多い。
の書き込みから室内で飼えるなら何で室内で保護してないかどうか確認したかった訳。
外で餌をやることは否定しないが
>外飼いは野良猫だろ?
外で飼う場合も飼い猫としてきちんと責任もって飼ってる場合があるが、単に野良だと餌だけ与えただけで
4 怪我や病気になった場合に飼い猫同様にお金をかけて病院で診てもらうつもりがある?
5 飼い猫同様に死ぬまでずっと面倒みるつもり?
6 外で1箇所でまとめて面倒見る場合感染症にかかった猫がいると健康な猫も同じく感染する可能性が高くなる。
などの問題があると思うんだけど、どんな考えか帰ってきたら考え聞かせてください
ちなみに野良猫に餌を与えるのは反対の立場ではないから。




691690=683:2006/01/14(土) 21:11:13 ID:aUvisR52
692わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:22:47 ID:00VgHZvY
立派なオカマちゃんを発見、
ここで屁理屈こねて野良猫に餌をやってんのを正当化してるやつは人に迷惑かけても
自分のやりたいようにやるってことだろwww
693690:2006/01/14(土) 21:34:57 ID:aUvisR52
>>686
野良猫に餌を与えるの賛成のようだけど与える場合の
最低限すべきことと、どこまで面倒みるかの辺りの意見はどうですか?
694わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:49:59 ID:ikPYA0qS
>>693

俺は前レスで色々と書いた男だ。
俺は今でも近所の野良猫に餌をあげている。
自分で出来うることはしているつもり。それを書いたら
粗探しのように散々書かれて、それにも逐一、答えてきたが
あまりにもバカでキチガイ染みた奴らがこの板には多いと思
ったのでまともな(自分が感じる)ヤツにしかレスはしない。
695わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:57:34 ID:0ahJSNDr
まあこのスレでは猫の餌やりは悪という前提で成り立って居るからな
696わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 22:10:12 ID:aUvisR52
>>694
前スレは最後のころしかいなかったからあなたの意見は良くわからないが
自分の意見を述べると
外で面倒見る場合には最低限はすべきことは地域猫制度でやるべきこと
どこまでやるかは基本的には飼い猫にして飼い猫同様に面倒見ること
具体的にはワクチン接種、血液検査、ノミとり、怪我や病気になった場合の
経済負担低減のためにペット保険の加入などで一生涯面倒みる。
餌をやる場所はできるだけ家の近所(猫同士の喧嘩を止めやすい、不審者を見つけやすく
虐待も防ぎやすい。)
飼い猫にするメリットは賠償責任もともなうが保険に加入できることと虐待を受けた場合に
愛護法より罪が重い器物破損罪で訴えられる。
公園などで一箇所で多くの猫に餌をやるのは経済負担が高まるのとや猫同士の感染症の蔓延の問題で
反対意見に傾きつつある。
697わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 22:34:17 ID:ikPYA0qS
>>696

わかったからご託並べなくても良い。
長々とレスしてくれた気持ちに敬意を表して書くが・・。
俺が野良猫に餌をあげるにあたり、自分でしてきたこと。
@避妊・去勢手術←これは半年かけて全匹できた。
A手術の際にワクチンや病気の治療・検査等も行った。
Bノミ取り剤は定期的にやっている
C都内なんだが、地区の組合を通じて地域の人には話をし
 ている。
Dあげている場所は空き地(今はマンション建設中)なんだが
 地権者、周囲地区住民に許可・賛同を得ている
E当方の連絡先を伝え、何か諸問題等があった場合、連絡
 をもらえるようにしてある。
F隔週・月2回、早朝の地区清掃に参加している

ざっとあげればこんなもんだ。
本当はひとつひとつに細かな説明をしたいんだが長くなるので・・。

なにか聞きたいことがあれば聞いてくれても構わないが、くだらん
極論等はやめてくれ。
698497:2006/01/14(土) 22:34:54 ID:f80R/41h
>>694
すると>>688をスルーされた私はバカでキチガイ染みた奴と思われてるのでしょうか?
>>680とほとんど同じ立場なのにorz
699わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 22:36:40 ID:0ahJSNDr
>>698
おいおい
700690:2006/01/14(土) 22:47:16 ID:aUvisR52
>>697
まさに地域猫制度のボランティアの鏡みたいだねw
何匹面倒みてきたかわからないけど数万*頭数のお金はかかってるね。
ちょっと質問だけど怪我や病気になった場合の費用だけどどこまでかけるの?
例えば猫エイズにかかった猫がいたバイは隔離して面倒みるのかな?
それと変な質問なんだが室内で飼い猫を飼ってるとして面倒みてきた猫に
同じように愛情ってそそげるものなのかな?
自分は飼い猫は1匹いるんだけど餌をやった野良猫もいたんだが同じような愛情と
お金をかけられないと思ったんで餌やりはやめた。代わりにあげてる人がいるから
その猫元気みたいだけどね。
701わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:45:30 ID:y1TtYXbb
ID:Pn7FAyGi
ID:f80R/41h
ID:cUdrwow5
ID:5kI4UOOd

649 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 00:36:45 ID:0ahJSNDr
まあどうみてもID:Pn7FAyGi=ID:f80R/41hだなw
ここまであからさまな自演だと逆に清清しいw

661 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 08:33:43 ID:O1BeyOp1
>>660
いい加減自演辞めたら?
こういう事出来るから2ch選んでるのかもしれんけど

662 名前:497[] 投稿日:2006/01/14(土) 08:48:11 ID:cUdrwow5
ちゃんと反論が返ってくるので自演の必要はないのですが。
>>653=497だ!とでも?

663 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 09:29:22 ID:O1BeyOp1
自演すれば自分に都合の悪い事があれば、自分はそんな事を言っていない、ということにすればよくなるし
また何食わぬ顔で自分の好きな意見だけを垂れ流すこともできるな
他人の意見に責任を持つ必要は無いが、自分の意見にすらいい加減に出来る時点で話にならない
少なくとも自分の都合が悪くなると自演するような奴の意見なんざまともに相手してられんだろ

664 名前:497[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 09:54:44 ID:cUdrwow5
私の一本指タイプ能力を過大評価してくれてますね。
それにそういうのを自演と呼ぶなら双方に言えることじゃないですか。
702わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:30:08 ID:J3rXFID0
632 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:05:09 ID:f80R/41h
633 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:06:05 ID:Pn7FAyGi
634 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:08:32 ID:f80R/41h
635 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:10:23 ID:Pn7FAyGi
637 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:13:20 ID:Pn7FAyGi
639 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:15:17 ID:Pn7FAyGi
640 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:15:51 ID:f80R/41h
641 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:17:51 ID:f80R/41h
642 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:18:42 ID:f80R/41h
644 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:23:20 ID:Pn7FAyGi
645 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:25:04 ID:f80R/41h
646 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:25:51 ID:Pn7FAyGi
648 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:32:10 ID:f80R/41h
650 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 00:46:22 ID:f80R/41h
655 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/14(土) 05:35:38 ID:Pn7FAyGi
660 :497:2006/01/14(土) 08:25:09 ID:cUdrwow5
662 :497:2006/01/14(土) 08:48:11 ID:cUdrwow5
664 :497:2006/01/14(土) 09:54:44 ID:cUdrwow5
666 :497:2006/01/14(土) 10:34:50 ID:cUdrwow5
668 :497:2006/01/14(土) 10:48:34 ID:cUdrwow5
669 :497:2006/01/14(土) 11:15:11 ID:cUdrwow5
671 :497:2006/01/14(土) 13:00:21 ID:cUdrwow5
675 :497:2006/01/14(土) 17:54:10 ID:5kI4UOOd
681 :497:2006/01/14(土) 18:42:55 ID:5kI4UOOd
687 :497:2006/01/14(土) 20:21:23 ID:5kI4UOOd
688 :497:2006/01/14(土) 20:30:02 ID:5kI4UOOd
698 :497:2006/01/14(土) 22:34:54 ID:f80R/41h

同じ"497"を名乗ってることから「ID:cUdrwow5=ID:5kI4UOOd」は確かなのだろう。
で、ID:f80R/41hは>>632-650では名無しだが>>698ではなぜか"497"を名乗り登場。
ID:Pn7FAyGiは、俺の憶測では例の「公園では全面禁止」論者。
703わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:46:14 ID:YvOryj8+
543 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2006/01/12(木) 09:16:19 ID:GpYxVXmd
mr.497

餌やりを止めることの難しさについては実感しています。
たいていの場合餌やりさんは社会的規範が低く、精神的にも問題がある人が多いです
(軽いウツ、判断力不足、自己中心的思考形態)

日本では問題のある人に歩み寄りながら問題を解決しようとする傾向にあります。
しかし、問題行動を起こしている人の主張がまったく根拠の無い、かつ周辺に問題を起こす
ものだとしたら、歩み寄るのは大変危険です。
なぜなら、その状況を勝手に解釈して自己の欲求をエスカレートさせるからです。


545 名前:497[] 投稿日:2006/01/12(木) 09:24:31 ID:wG21ox09
「禁止」さえなければ、迷惑行為については
ID:GpYxVXmd氏に同意。


671 名前:497[] 投稿日:2006/01/14(土) 13:00:21 ID:cUdrwow5
尊敬できる人もいるでしょう。
話のわかる人もいれば、わからない人もいる。

でも傾向として>>543のような人が多いのは否めない。



どうみても自演です。本当にありがとうございました。
ついでに置いときますね。



580 名前:497[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:09:12 ID:wG21ox09
>>579
でしたら、やってはいけないと言ってる人にレスしてください。
704わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:58:42 ID:0vSdI8hT
ここまで酷いと壮絶な釣りとしか思えんなw
705わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 01:11:19 ID:YvOryj8+
まあ見れば見るほど自演としか思えない訳で


568 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 12:33:15 ID:GpYxVXmd
「禁止されている」「されていない」「マナーとして止めるべき」
「明文化されている」「されていない」「マナーとして止めるべき」
と紛糾しているから確認を取れと言っているのであって
すべての事柄を(イチイチ)確認しろとは言っていない

確認を取りたくないのは禁止と明言されるのを恐れてのことだろう


571 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 13:02:04 ID:brDNlPUW
>>568
いちいち何かをする度に確認を取るのは現実的ではない
故に許可が必要だというのは誤り

これだけの話だが


572 名前:497[] 投稿日:2006/01/12(木) 13:09:37 ID:wG21ox09
>>571
ですから、私は必要でなく配慮をお願いでどうですか?
と言ってるのですが。

しかも何でもかんでもいちいち使用者側からとは言っていません。
706わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:00:46 ID:CpZsBVAt
>>700

レス遅くなったが・・。
俺がなぜ、野良猫に餌をあげることになったかの経緯から。
長くなるので幾つかに分けて書く。


昨年春に自宅に帰る途中、空き地に猫がいるのをなんとなく気にかけた。
それから毎晩、いつ通ってもその場所には猫が数匹いた。
お腹を空かせているのか、近寄ったら甘えてきて俺は近くのコンビニで
缶詰をあげた。その次の日も同じ場所に行ったらまたいた。
こんなことが数日間、続いて、近所のおばちゃんに事情を聞いたらこの
猫たちはもともと飼われていた猫だということがわかった。
この空き地には建設現場の詰所があってそこに住み込んでいた人たちが
飼っていた猫だと。その会社は移築してこの場所から引っ越していった。
最悪なことにこの猫たちを捨てて。
その詰所は解体され更地になり、それでも猫たちは行き場所がなくこの
土地に居座っているということだった。
近所の人たちが不憫に思い、持ち回りで餌をあげていたらしいが、見る
からに衰弱している猫や病気の猫がいた。
707わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:17:02 ID:CpZsBVAt
飼われていた猫だったから人間に対する警戒心もさほどない
ように感じた。毎晩、同じ時間に餌と水を持っていった。
雨の日は食べ終わるまで傘をさしてあげてた。
そんな日が一ヶ月ほど経ったころ、地区のボランティアの人
に声をかけられた。俺は犬は飼っていたが猫を飼ったことは
なかったので知らなかったことを全て聞いた。
そしてその人たちの協力を得て、捕獲した。もちろん、去勢
と避妊手術のために。それに併せてワクチンの摂取や眼病など
の病気も全て治してやったし、検査も受けさせた。結果、眼病
や裂傷の猫が数匹いただけで健康面には問題がなかったが妊娠
している猫はいた。
俺は別にこの猫たちに意味もなく餌をあげていたわけじゃない。
ネットや本で色々調べ、最終的には全ての猫に新しい飼い主を
見つけてあげることが目的。それまでは責任を持って世話をし
ようと決めた。そのために自分ができることは出来る限りして
きたつもりだし、これからもしていく。
当初、15匹いた野良猫が現在は3匹。ほかは友人や地区住民
、ネットや動物病院の張り紙、もちろん、身内にも相談して皆
貰われて行った。いつでも会える環境にいる。
公園にいる猫が邪魔だって?野良猫を排除しろ?
ふざけんな。俺はな、この子たちを世話して本当に良かったと
思っているよ。貰われて行った猫たちは今では皆、幸せに生活
している。俺のこともちゃんと覚えてくれている。

708わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:31:47 ID:CpZsBVAt
泥んこまみれでか細い声で鳴いてた猫たちが、生まれてきた
喜びを感じられる環境に戻ることができてよかったと思う
よ、心から。一度は人間によって裏切られた猫の心の傷を癒
してあげなきゃいけないのは人間じゃないか?
こんなこと、この板にいる人たちに言っても届かないかも知
れないけど、色んな思いを持って接している人もいることだ
けは忘れないでくれ。

>何匹面倒みてきたかわからないけど数万*頭数のお金はかかってるね。
ちょっと質問だけど怪我や病気になった場合の費用だけどどこまでかけるの?

金?そんなもの少し自分が節制すれば賄える金額だろ。
かかる費用は全て持ったよ。当然だろ。区の補助金もあったし、
懇親にしている動物病院に頼んでいるのでそれなりには協力して
いただいてはいるが。餌は地区住民の方々が協力してくれるから
ありあまるほどある。その代わり、組合には参加して各種の活動
には協力させてもらっているが。もちろん、糞尿の処理のために
もなるかなと思ったからだけど。けど、現状は道に落ちているも
のの大半は人間が捨てているゴミだ。次が飼い犬の糞だ。
この板には花壇を荒らすとか車にキズとか布団とかまあ、色々書
いてあるがそんな苦情、一切ないぞ。

709わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:44:22 ID:CpZsBVAt
だからこそ、俺は「人間が与えている害を考えたら野良猫
の害なんて微々たるものだ」と書いてきた。この板でも。
公園の砂場の問題とかさ、さも危機感募らせるような書き
方しているバカも多いが、人間が生存するために自然に与
えてる害のほうがよっぽど、劣悪で排除すべき問題だろ。

今、俺がPC叩いてる少し横に猫が2匹いる。
もちろん、この猫はもともとは例の野良猫たちだ。
1匹は完全に目が見えない。1匹は後ろ足が半分ない。
里親に出してもやはり敬遠されてしまったし、こんな子
たちだからこそ、俺は自分で守って生きたいと思って自
分で引き取った。


もともとは野良猫だけど、今は俺の大切な家族だ。
710わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 04:45:16 ID:83LNyOcT
>>706=709
俺は偉いんだ、まで読んだ


711わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 05:03:05 ID:CpZsBVAt
>>710

死ねゴミ
712わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 07:20:32 ID:25+htioX
>>709
餌やり否定派に文句をいうより餌やりしてる奴におまえとおんなじくらい
ちゃんとやらせろよw
713わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 08:03:51 ID:9zy51jyI
>>706-709
自然保護を訴えるのはいいけどさ。それならあんたは、目の前に在る文明の利器を捨てて山奥で仙人生活しな
それに猫に餌をやるのは、自然保護に反しないのかな。
人から餌を貰っているのが、猫の自然な姿かな?
714わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 09:19:47 ID:cxMg6HSZ
自然保護を訴えたからといって仙人生活しなくちゃいけないことはない。
悪いところを少しでも良くしようというのは当然だ。

同じ理屈で無責任な餌やりをなくそうというのも当然だ。
715わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 11:37:43 ID:We3nZZC6
野良猫をかわいそうだからといってみだりに餌をやるな。
やるならきちんと飼え。
気まぐれに人からえさをもらうことを覚えた野良は、
何時間でも待っているぞ。
野良の本文である狩をして自分で生きていくための
食糧確保を放棄するぞ。
人から餌をもらわなければ生きていけないならば、それは
野良ではなく飼い猫だろ。
ここは「ノラに餌やるな!!」だ。
「飼い猫に餌やるな」の話題はほかでやれ。スレ違い。
716わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 11:48:36 ID:fihRA3Nz
( ´,_ゝ`)プッ
717わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 11:56:24 ID:0vSdI8hT
まあやはりこのスレでは、餌を与えるのは絶対的に悪って事になってるらしいなw
そして昨日まで自演し続けて来た奴が、また今日も素知らぬ顔で書き込んでく訳だ
やっぱここじゃ何の意味もねえなw
718497:2006/01/15(日) 12:01:08 ID:a7EA45iu
>>706
その建設現場の詰所がどういう所かわかりませんが、
私が想像するに、恒久的な事務所住宅ではなく、
猫も作業員が買ってきたり、他所から連れてきたのではなく、
まさに飼っているという自覚のない餌やり状態だったのではないでしょうか。
719わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 12:08:42 ID:As1qEF9M
× 餌を与えるのは絶対的に悪

◎ 餌をやりたいなら責任もって飼え
720わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 12:20:46 ID:0vSdI8hT
>>719
ノラにって単語忘れただけだ、スレの趣旨考えれば簡単に分かりそうなんだけどなw
そこまで過剰反応するなよw
721497:2006/01/15(日) 12:30:09 ID:a7EA45iu
>>709
野良猫問題は人間社会内の問題だと思います。
対自然で考えても、野良猫は人間社会側にあり、
自然に対する影響の大小はさておき、解決に努力すべき
課題であると思います。
722わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 12:33:07 ID:saYs2URa
さすがヒキコモリの497
723わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 12:51:58 ID:6DCu88Ck
>>715
飼い猫と野良猫の区別は単に明確に所有者がいるかどうかの違いだけ。
飼い猫にはさらに室内飼いの猫と外飼いの区物がある。
人間から餌をもらわないで野生動物だけを捕食して生きてる猫は鳥獣保護法で
のノネコ(野生化した猫)。
野良猫も野生動物を捕食するがそれだけでは生きていけず餓死してしまう人間に依存した愛護動物
の猫のこと。餌をもらわなかったら野生動物を捕食するだけでは生きていけず
ゴミをあさったりしするようになる。
最低限の餌やりは必要だがどのように与えるかが問題なだけ。
724わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:18:27 ID:ZjMWbndo
要は
・責任の所在を明らかにしろ
・全ての行動に責任を持つのは現代人として当然の行為
725わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:22:59 ID:0vSdI8hT
>>724
相変わらず訳の分からんこと言ってるなw
ノラの餌やり憎しで、それしか頭に無いからそういう言動が出るんだろうけどねw
726わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:31:47 ID:YvOryj8+
反対してる奴の言う事をはいはい聞いとけばいいよ、このスレでは
それで満足して終わりなんだからさ
これまでの自演の流れ見てても、少なくともこのスレでの議論は無意味って事がハッキリしたわけだし
好きなだけ言わせといてここに隔離しとくのが正解
727わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:55:58 ID:9zy51jyI
>>723
君さ言ってる事が矛盾してるよ。
>>725
自分の行動に責任持つのは、人として最低限マナーだよ。
それに問題が起こった時の責任の所在は、はっきりさせるのも必要だよ。
728723:2006/01/15(日) 14:03:40 ID:6DCu88Ck
>飼い猫にはさらに室内飼いの猫と外飼いの区物がある
追加しとくと、野良猫を室内に保護しただけでは所有権は移っていないので
飼い猫にするには警察に移失物として届けてからでないといけない。
まあ、移失物届けは発見後7日いないに届けなければならないからそれを過ぎたら
厳密には飼い猫にはできないようだけど、きちんと動物病院に連れて行って管理していれば
飼い猫に認定はされるとは思うけどね。

>>727
矛盾してるのを明確にしてくれるなら反論するがそれ以外は(ry
729わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 14:10:33 ID:9zy51jyI
>>728
人間から〜と続く以下の文章全部
730わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 14:15:22 ID:9zy51jyI
>>728
ついでに、屋内で飼うのが室内飼い。敷地内で飼うのが外飼い。
敷地外だとただの餌やり
731わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 14:20:22 ID:0vSdI8hT
>>727
過失責任主義ってのが日本民法の大原則だw
732723:2006/01/15(日) 14:21:17 ID:6DCu88Ck
>>729
人間の生活圏内にいる猫は飼い猫、野良猫問わずすべて愛護動物。
野良猫も生活圏で野生動物を捕獲したりゴミをあさるが、野生動物
だけでは生きていくための餌が十分にない。
餌を与えなければゴミをあさる問題もあるし、あさられないように
ネットでゴミを覆えば衰弱して餓死してしまうんで、人間に依存して
いると書いた。
733わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 14:37:53 ID:9zy51jyI
>>731
お前さんの言い方だと、人を騙しても殺しても、騙された方が殺された方が悪いから、私に責任ありませんとなるだろ。分かったかな
734わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 14:48:58 ID:9zy51jyI
>>732
自然界において飢え死にするのは当たり前
人間の生活圏で捕食して生きている猫はノネコ
ゴミは猫に与えている物ではない。ゴミをあさる行動は猫が自分で獲得した能力だよ。
分かったかな?分からなかったら後で、分かり易く教えてあげるよ
735わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 14:55:46 ID:0vSdI8hT
>>733
過失責任主義の意味が分からないんだったら書き込むな馬鹿w
736723:2006/01/15(日) 15:07:54 ID:6DCu88Ck
>>734
>人間の生活圏で捕食して生きている猫はノネコ
野生動物だけを捕食しているならノネコかもしれないがゴミもあさって
いれば野良猫になる。沖縄のノネコは民家から1KM離れたものが対象に
なったはずだ。
>自然界において飢え死にするのは当たり前
野生動物だけでは生きていけないのは明確なのとゴミをあさられない
為にも餌を与えることは愛護精神には反しないはず。また、野良猫も
愛護動物であることから
> 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより
衰弱させる等の虐待を行つた者は、30万円以下の罰金に処する
ことから野良猫でも餌やりをやめて衰弱する因果関係がはっきりすれば
罰せられる可能性もある。


737497:2006/01/15(日) 15:15:48 ID:a7EA45iu
>>728
野良猫であれば遺失物届けは不要です。
逸走、外飼いと区別が困難なため、遺失物届けは出したほうがいいでしょうが。
738497:2006/01/15(日) 15:18:44 ID:a7EA45iu
>>734
街中など明らかな人の生活圏では、
たとえ完全に自活していたとしてもノネコと扱われることはないでしょう。
739723:2006/01/15(日) 15:18:56 ID:6DCu88Ck
>>737
野良猫を飼い猫にして所有物にしたい場合は移失物届けが必要という意味で書いた。
所有物にする必要がないなら届けないで野良猫のままでもかまわない。
740497:2006/01/15(日) 15:26:57 ID:a7EA45iu
>>739
生粋の野良(人の手を離れ繁殖した猫等)であれば、
そもそも拾得物に当たらないので6月を経ずに所有できるという意味です。
741723:2006/01/15(日) 15:43:43 ID:6DCu88Ck
そもそも生粋の野良(人の手を離れ繁殖した猫等)であると判断すること事態
難しいと思うのだが・・・
外にいる猫を室内で保護する場合には誰かの所有、占有物である可能性を
考えて警察と愛護センターに連等だけは入れておくべきだと思う。
勝手な判断で誰かの外飼い猫が生んだ子猫を保護しても飼い主から返還を要求される場合もあるよ。
捨て猫と明確だと判断できるのは誰かがダンボールに入れて捨てた(貰って下さいなどのメモがある)
場合だけだと思うな。
742497:2006/01/15(日) 15:56:29 ID:a7EA45iu
>>741
そういうことですね。
あと、遺失物じゃなくて拾得物届けでした。

それと740を訂正します。
生粋の野良猫は無主物であるという前提で書きましたが、
日本の法律上では、野良猫という存在を定義していないので、
すべて逸走または迷子として扱い拾得物届が必須という考えもあるようです。
743497:2006/01/15(日) 16:06:01 ID:a7EA45iu
それとそれと、捨て猫と明確に判断できる場合は、
愛護法違反なので通報プラス保護委託の申請で良いのではないかと。
744わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 16:18:50 ID:9zy51jyI
>>735
例えが悪かった。
こっちでするわ。
コンパで一発やった娘が、妊娠したから責任にとってと言われても、そっちが悪いから俺に責任ありませんと一緒の事
745わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 16:23:10 ID:0vSdI8hT
>>744
本当に分かってないみたいだなw
746709:2006/01/15(日) 16:29:37 ID:yXk2IBml
>>718

この詰所で置いていかれた猫は飼われていた猫だ。
ちゃんと首輪もしてあったし(2匹は)、近所の話だと
約4年間、ここの従業員が飼っていたとのこと。
それを聞いて俺は頭にきてすぐ、その会社に電話したよ。
色々と濁されたけど3日後にそいつと会うことができた。
話によれば、この人は住み込みで働いているが移築先の
新しい宿舎では動物が飼えないことになったので、保健所
に持って行くのは可哀想だし、ここに置いていけば誰かが
貰ってくれる・面倒を見てくれるんじゃないか・・という
身勝手な発想で捨てていったとのこと。
野良猫は所詮、人間の身勝手さが生むものじゃないか。
747497:2006/01/15(日) 16:43:58 ID:a7EA45iu
>>746
そうでしたか、そこまでやったんですか。
頭が下がります。憶測失礼しました。
748わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 16:46:00 ID:9zy51jyI
>>736
野生動物って自ら捕食して生きているよね。
自ら捕食して生きている猫が、野生動物と何処が違うの。
それに餌が少なくて死ぬのは自然の摂理だよ。
749わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 16:50:54 ID:9zy51jyI
>>745
お前こそ自分のした事に対する責任の意味が分かってない。
じゃお前の言う責任にて何
750わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 17:26:23 ID:0vSdI8hT
>>749
私的自治と過失責任
751わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 17:49:25 ID:9zy51jyI
>>750
それじゃあお前ただの屑じゃん
752わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 17:54:17 ID:0vSdI8hT
>>751
じゃあ日本で社会生活を送ってる奴は全員屑と言う事になるなw
753わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:13:42 ID:9zy51jyI
>>752
そうじゃないだろ、責任をとれないお前みたいなヘタレだけ
754わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:17:05 ID:0vSdI8hT
>>753
だから分からなかったらレスしなくていいってw
レスするならせめて調べてからにしてくれw
755わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:21:10 ID:yrROzYKD
>>754
死ねよクズ
756わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:26:33 ID:0vSdI8hT
>>755
結局はこうやって自演かw
ほんと無意味なスレだなw
ま、やってるのは一人だろうがその一人のレスがほとんどだからどうにもならんなw
757わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 19:51:42 ID:cafu//ao
つうかID:9zy51jyIは前スレあたりで「公園では餌やり全面禁止」どころでなく
「餌やりは違法行為」とかブッ飛んたこと言ってた香具師じゃないか?w
ノネコの定義もメチャクチャなあたりとかも似てるしな
758わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:08:19 ID:B8varP1U
沖縄で捕獲されたノネコはここの愛護団体が引き取ってが全部面倒みてるようだね。
ttp://cherubims.ciao.jp/yanbaru/index.html
759わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:10:50 ID:B8varP1U
760わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:11:47 ID:9zy51jyI
お前らのノネコの定義は
761わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:18:53 ID:9zy51jyI
>>758
その団体、詐欺疑惑で有名じゃん
762わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:22:52 ID:B8varP1U
>>760
ノネコに認定するのは環境省、自治体が希少動物保護で認定するんだから個人で勝手にノネコの定義なんか決め付けない方がいい。
基本的には人間の生活圏にいればノネコではないと思って他方がいいよ。・
>>761
愛護団体のことはよくしらないが詐欺疑惑とかもお前が勝手に決め付けてるのかよw
763わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:29:20 ID:9zy51jyI
ホラよ>>762【情報】犬猫里親ボランティア Round4【ヲチ】 (328)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1131243334/
764わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:33:14 ID:B8varP1U
>>763
お前がそのスレで勝手に愛護団体のリスト作って書き込んでるのか?
だったら保護した猫を安楽死させてるお☆さまの所も載せてやってくれw
765わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:34:17 ID:JqBmemUW
ほぼ毎日マイ野良10匹くらいに餌あげてますが何か?
766わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:43:45 ID:9zy51jyI
>>764お前がリストに入れろや

>>765毎日欠かさずやれよ。でないと、お腹を空かせた猫ちゃんが、来ないお前を腹空かして待ってるよ
767わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:47:17 ID:cwETh3iR
せっちゃんは4番目に入ってるがな。
768わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:50 ID:3nR7efwV
餌やりは問題ないでしょ!
俺みたいに、猫飼えないけど、猫が好きな人は野良猫かわいがるしかないし。
猫も喜んでるし、俺になついてて、会社から帰ると寄ってくるからかわいい。
今日もお仕事お疲れ様にゃンって言ってるんだと思う。
はっきりいって、文句とか言われたくないね。
769わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:57 ID:9zy51jyI
>>768スレタイ読め
770独猫:2006/01/15(日) 21:50:18 ID:clpsThDC
ノラ猫が俺んとこの猫の決まりさえ守れば普通に餌もあげるし手なづけるよ?
猫の決まり=その土地で暮らす猫達が守らなければならない法則。
1、その土地のボス猫(オス)、長老猫に逆らわない。
2、喧嘩をしない。
3、虐めたりしない。
4、主(猫の管理課である俺)にデカイ態度をとらない。

ちなみにこの前のクリスマス・イブに来たノラ猫、この決まりを守れた結果、もううちの猫として扱ってます。
771わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:59:11 ID:cwETh3iR
うちの猫ってなんだよ。
完全外飼い?
772独猫:2006/01/15(日) 22:06:52 ID:clpsThDC
1匹除いて他は皆外飼いです。
1匹は預かり猫。
773わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:38 ID:cwETh3iR
ノラじゃないじゃんか。
774独猫:2006/01/15(日) 22:12:44 ID:clpsThDC
ノラっすよ( ̄  ̄
でももう俺の子供みたいな存在。(現に大人猫8匹、子供猫14匹。全22匹います。
長老猫はそのうち家猫にするし(そろそろ危ないから
病気になって死にそうな猫は家で看病してるし
775わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:35 ID:cwETh3iR
ボスに逆らったらどうすんの?
つか、ボス交代したらどうすんの?
776独猫:2006/01/15(日) 22:26:27 ID:clpsThDC
逆らったらボス猫に仕返し食らうだけ。
ボス猫の交代は今の子供猫のオスのどいつかが子供を作ればボスの引継ぎ決定。
777わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:34:50 ID:cwETh3iR
そうじゃなくってボスが負けたら。
778わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:37:27 ID:25+htioX
餌やりしてる奴ん家の前でホームレスに炊き出しでもしてなんか文句言ってくるか
聞いてみたいなwww
779独猫:2006/01/15(日) 22:39:54 ID:clpsThDC
負けたらもちろん野生の掟で交代だね。
でも出来ることなら外から来た猫をボスにはしたくない。
メスならいいけどオスだったら他の子猫が危うくなる。(場合によっては殺されるから
780わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:56 ID:YvOryj8+
このスレで自演してる奴って餌やりの自演もしてそうだな
平日の昼間にスレ伸びてるし、引き篭もりニートがこのスレに何人も居るとは考え難い
781独猫:2006/01/15(日) 23:16:42 ID:clpsThDC
もう寝よっと。
782わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 23:56:30 ID:GpljJ6kV
まぁ仮に自演がなかったとしても、こんなスレで熱心にカキコしてるのなんて高々数人程度だよな
783わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:41 ID:1ayvNwQD
餌をあげるきっかけはただなんとなく。
ガリガリに痩せた猫が同じ場所で腹空かして身を潜めてる姿を毎日見りゃ、一回位あげたくなる。
その後の対応が人によって違うんだけど。
野良猫に避妊去勢手術の世話したり、里親探してあげられる人間なんて、羽振りの良い芸能人でなく一般人ならほんの一握りだろ。
餌やるのにいちいち理屈とかいらねー。
日曜の真っ昼間に2chに張り付いて反対論ぬかす奴らになんの説得力も感じねーよ。
屁理屈こねくりまわすな。
井の中の蛙ヤローども。
784わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 10:16:52 ID:BofoaIK1
路上駐車にしても地下鉄の携帯電話にして
理屈なしで感情の赴くままに振舞って良いものではない
猫の餌付けも同じこと

「自分くらい」「一回くらい」が後々根深い問題になっていく
野良猫問題の地域が
「自分くらい」「一回くらい」の俺様餌付け人が闇に隠れて
何人もで餌付けを行なったけっか
近隣に深刻な影響を与えている
785わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 10:18:21 ID:BofoaIK1
くすくす
>1、その土地のボス猫(オス)、長老猫に逆らわない。
ネコの生態も知らないのに野良猫問題を語るなんて
あぁ「騙る」のほうか
786わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 11:53:19 ID:VH3vmnPr
今日も自演引きこもりニート降臨ですか
787わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 13:03:11 ID:1ayvNwQD
784
ばーか。餌やりするからには最低限のルール守ってるわい。
だから井の中の蛙だっつの。
788わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 13:49:02 ID:bG4zCbLt
そもそも路上駐車や携帯電話、たばこなどの問題と
餌あげを引き合いに出して比較するのはおかしな話だろ。
少なくとも餌をあげている人の前提は空腹の猫に対する
「気持ち」がある。その結果、起こり得る問題ではなく。
他は己のことしか考えてない行動だろうが。
どれだけ深刻なんだ?違法駐車やたばこ等の問題と同じなのか?
写真なりで証明してみろ。
お前の頭のなかだけが深刻なんだろうが。
俺は>>706から709まで書いたヤツだが、この約10ヶ月、
ここで書かれてるような問題なんて一度も直面したこと
もないし、区に問い合せたが微々たるもんだったぞ。
重箱の隅突くようなもの持ち出してさも深刻化している
ようなこと書くなっつうの。キチガイが。
789わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 14:08:39 ID:BofoaIK1
野良猫の餌やり=空腹の猫に対する「気持ち」
路上駐車=同乗者に対する「気持ち」
地下鉄の携帯=メル友に対する「気持ち」

気持ちはみんな持っている
その気持ちを表す方法について問題にしているのだよ
790わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 14:09:52 ID:BofoaIK1
>>788
自分の像増力が乏しいだけとは思えないわけね
791わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 14:19:34 ID:CEtoppOX
>空腹の猫に対する「気持ち」

これでなんでも正当化する分、路駐や歩き煙草よりやっかいなんだよ

実のところは餌をあげれば懐いてくれるからやってるんだろ? そんなもんエゴ以外のなんでもない

今まで餌やりしてた奴が、地域猫のシェルター隔離制になったら餌代を寄付するか?

自分で餌ヤリして懐かれる事で自分自身が報われるから餌ヤリするんだろうに

それを猫を思ってのことだなんて正義ぶって、卑怯過ぎるんだよ

キチガイは迷惑だと言っても餌ヤリを辞めない連中だっての
792497:2006/01/16(月) 14:36:15 ID:Og81tQ0Z
>>788
>どれだけ深刻なんだ?

各地で地域猫が検討、導入されたり、
罰則付きの糞尿防止条例案(方針変更されたけど)を検討する
自治体が出てくる程度には深刻かと思います。

私は他人への迷惑を全く考慮しない場合でも、
数十万の猫が路上死、数十万の猫が殺処分というだけで
十分深刻だと思っていますが。
793わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 14:44:12 ID:VH3vmnPr
触ると始まる自演の嵐
あれだけの醜態晒しといてまだやるか
日付が変われば素知らぬ顔で、スレに張り付き自演の嵐
794わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 16:19:32 ID:BofoaIK1
クスクス
自分が多数派だと思いたいから発言者が増えると「自演」だと言い聞かせる
言い聞かせたって真実は変らないけどね
795わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 16:50:14 ID:1ayvNwQD
餌やり肯定派はみんな引きこもらないからね。
普通ならこんな糞スレ無視。
俺らは優しいからお前の相手してあげてんだよ。
感謝しろ。
1000まで付き合ったる。
ウソ。
疲れるんだよ屁理屈ヤローの相手すんのはよ。
796わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:01:56 ID:BofoaIK1
クスクス
野良猫の都合も考えないで「可哀想」一本槍は屁理屈じゃないのかいw
797わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:24:16 ID:Jdgn/s0q
794 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2006/01/16(月) 16:19:32 ID:BofoaIK1
クスクス

655 :わんにゃん@名無しさん[] :2006/01/14(土) 05:35:38 ID:Pn7FAyGi
クスクス
798わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:52:25 ID:1ayvNwQD
>野良猫の都合も考えないで「可哀想」一本槍は屁理屈じゃないのかいw

それは屁理屈じゃなく
思い込み

プッ
799わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:02:57 ID:VH3vmnPr
>>794
過去の事は無かった事になってるのですか、そうですか
もう自演してませんって言っても誰も信じないだろうよ
多数のキャラ演じてご苦労さん
ほんと暇なんだね
働いたら?
800わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:05:56 ID:WZC/1PP2
自分の後ついてきた猫にポテトあげたことはある
801わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:16:23 ID:BofoaIK1
マジレスすれば788のような理屈を
「盗人にも三分の利」と言うんだよ

確かに野良猫にさせられた猫には同情するけど
だからといって餌を与えて後は知らんぷりというのはイカンだろう
きちんと責任を負えないのにいいかげんなことをするくらいなら
やらないほうがましだ

そうでなくても場所によっては迷惑行為なんだから
802わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:29:47 ID:WZC/1PP2
コンビニの前に居座っている猫はよく餌をもらっているようだ
猫もそれを期待して居座ってるんだと思う
店側としては散らかって迷惑かもしれないが
猫的には結構穴場?
803わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:34:12 ID:9ohOmvns
猫なんてチャンコロの餌だろw
どんどん殺せばいい
804わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:48:24 ID:WZC/1PP2
殺すなんてとんでもない!!
805わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:05:56 ID:/bxqN6Xo
餌やり肯定派は何を根拠に反対派の意見を自演と言い切ってるんだ?
反対派が極少数だとでも思ってるのか?

餌やりしてる奴に聞きたいんだが家の前で鳩に餌をまいてたら文句を言いますか?
806わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:07:40 ID:WZC/1PP2
805、それを言われると耳が痛い・・・・・・・・・・
807わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:14:55 ID:VH3vmnPr
>>805
散々指摘されてるがそれは無視ですか
それとも、あの時はたまたまだと言い張るのかねえ
808497:2006/01/16(月) 19:25:19 ID:Og81tQ0Z
>>805

698 :497:2006/01/14(土) 22:34:54 ID:f80R/41h
一番の根拠は↑これじゃないかと思うんですが、
どういう意図か分かりませんがこれは私ではありません。
無視しようと思ってたのですが、どうも治まりそうもないので
レス番固定はやめます。すみませんでした。
809わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:26:00 ID:/bxqN6Xo
反対派の意見は全部そいつが一人でやってるとでも?
反対派が一人しか書き込んでないと思ってるの?
810わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:28:49 ID:/bxqN6Xo

>>807
811わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:31:25 ID:dBF7gZU/
こんな糞スレたてる奴は早く、くたばれよ!
勿論、おれも野良猫擁護派だ。
812わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:43:28 ID:VH3vmnPr
>>808
火消しに必死みたいだが、文体も内容も辻褄が合ってる
自分じゃないと言って信じるのは余程の馬鹿くらいだろ
言い訳見苦しいよ
813わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:48:41 ID:/bxqN6Xo
>>812
質問に答えてよw
814わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 20:06:07 ID:n7AVZ9T9
ノラに餌をやる奴は猫殺し
野良猫を増やすな!猫害で駆除される
野良猫から野生本能を奪うな!餌付けされた野良猫は自分で餌を採らなくなって、餌が貰えなくなると飢え死にするぞ
野良猫を集めるな!個体の密度が上がると、縄張り争いで怪我して死ぬぞ
分かったか猫殺しの餌やりども、テメーらは虐ヲタ以下の存在だ⌒*(・∀・)*⌒
虐ヲタ以下の糞ヤローども
それがお前ら餌やりの正体だ
猫が好きなら家で飼え
テメーらが餌をやるから虐ヲタに虐待される猫が出てくるんだよ虐ヲタに頑張って糞猫を供給してあげて下さいな。餌やりの糞ヤローども(´・ω・`)
815わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 20:14:02 ID:KhV/IEBT
クスクス マダ〜?
816わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 20:29:51 ID:BofoaIK1
817わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:30 ID:1ayvNwQD
814
はエンドレスばか
同じ文章あっちこっちで使い回すな。

クスクス?
猫好きに猫料理のサイト紹介したらショック受けるとでも思ってるのかよ(笑)
甘いね。
糞ヤロー。

プッ
818わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 21:18:01 ID:/bxqN6Xo
都合悪い質問されるとシカトするかいなくなるのがここの餌やりの常套手段ですか?
www
819わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 21:25:09 ID:n7AVZ9T9
今より餌やりを虐待者と呼びましょう。
820わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:39 ID:BofoaIK1
>>818
自作自演もループも餌やりの常套手段ですねぇ
821わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:34:59 ID:1ayvNwQD
お前らの性格の悪さに相手するのが疲れたんだろ。
もう相手にしてやんないよ。
猫ごときに目くじら立てて、ルールに乗っとった餌やり肯定派の意見に負け惜しみとばかりに粗を探し、勝ち誇った気でいるめでたいヤロー。ここにいる餌やり肯定派は保護や里親探しやってるから、やりっぱなしではない。
やることはやってるから堂々と主張してきたんだよ。
それが次から次へと文盲ヤローが登場しちゃ振り出しに戻しやがって、ウザウザ。
822わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:41:20 ID:zKcPZlCe
↓他人へのレスなのに、まるで当人かのごくレス返し
568 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 12:33:15 ID:GpYxVXmd
571 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 13:02:04 ID:brDNlPUW
>>568
572 名前:497[] 投稿日:2006/01/12(木) 13:09:37 ID:wG21ox09
>>571
ですから、私は必要でなく配慮をお願いでどうですか?
と言ってるのですが。


↓当人かのごとく代弁
660 名前:497[] 投稿日:2006/01/14(土) 08:25:09 ID:cUdrwow5
>>653
一律全面禁止って人は昨夜はいなかったんじゃないですか?
653さん自身がふふふの人と同じことを言っているじゃないですか。


↓勝手に語られたとの事
698 名前:497[] 投稿日:2006/01/14(土) 22:34:54 ID:f80R/41h
>>694
すると>>688をスルーされた私はバカでキチガイ染みた奴と思われてるのでしょうか?
>>680とほとんど同じ立場なのにorz


↓演じる理由
580 名前:497[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:09:12 ID:wG21ox09
>>579
でしたら、やってはいけないと言ってる人にレスしてください。



少なくとも一人は色々なキャラを複数のIDで演じてる奴が居ることは確かなようだ
そしてこいつはこのスレに張り付き日付が変わるたびに何度も書き込みをする
日付が変わればそいつと特定するのが困難なため、不毛な議論が繰り返される
そういう奴が一人でも居ればまともな議論は成り立たずスレをただただ消費するだけ
本気で改善する気なら現実に行動すればいい、ただ暇を潰したいならこのスレでどうぞ
823わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:52 ID:n7AVZ9T9
>>821
ルールに則った餌やりって何なの?
ってゆうかルールって何なの?お前ら虐待者だけのルールでしょ
824わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:44:37 ID:/bxqN6Xo
餌やりを2ちゃんで反対されたことぐらいで目くじらを立ててるあなたに質問したいんですが、
家の前で鳩に餌をまいてたら文句を言いますか?
825わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:46:37 ID:/bxqN6Xo

>>821
826わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:36 ID:cP6O7oCa
もう少し間隔空けたらいいのに。
827わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:10 ID:BofoaIK1
そもそも「野良猫の餌付け」とは
・飼育責任の放棄(無責任な飼育状況)なのではないか
・詳しく言うならば、飼育と同時に発生する家屋の汚損、汚物の処理、恒常的な給餌給水、健康維持といったリスクや責任を負わなくても良い立場に立とうという考えなのではないか
・一定の場所に野良猫を誘引することで周辺住民の感情を悪化させ愛護精神の高揚にマイナスの効果がある
・一定の場所に野良猫を誘引することで交通事故、動物虐待、不適切な食品の給餌など猫の健康と安全を脅かしている
・繁殖による個体数の増加によって不幸な個体が増加していく(地域の個体数は給餌量によって決まる)
・公然の餌付けは新たな飼育放棄(遺棄)を誘発する
・「特定個人の趣味」的感覚を免れない


餌付けを行なう場所の問題では
・公園などの公共スペース(特に砂場)が排泄物によって汚染される
・動物アレルギーの人に対する配慮に欠ける
・近隣の菜園や花卉を荒らす
・カラスなどを誘引する
・周辺での交通事故が発生する(増加との報告もある)


「地域猫」および「T-N-R」の問題点は
・繁殖抑制およびマーキング抑制しか効果がない
・すべての個体に不妊・去勢を施せない(前提ですらない)
・餌付けのための免罪符になっている
・合意したルールを守れる可能性が極めて低い
・目標である地域の個体数削減が立証されていない
・国内で言えば科学的視点からの検証や考察が行なわれていない


すこし広範囲に考えるのなら
・野良猫によって襲われる小鳥や小動物の生存権をどう考えるのか(動物愛護ではなく猫のみを愛護している)
・地域の生態系を乱している(特定外来動物としての猫)
・安易な飼育放棄を生む精神構造が飼育譲渡(制度)を阻害している
828わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:10:50 ID:VUrb+oTk
ここはキチガイの巣堀だな。

もちろん、反対派のほうな。死ねよゴミども。
お前等の命より野良猫の命のほうが尊いわ。
くされ生意気にPCに噛り付いてる暇あるなら街頭に出て
反対運動でもしてたらいいんじゃないのか?
お前等キチガイのためにこれからもどんどん餌をあげまくるぞ
829わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:12:52 ID:3Qe0/VTH
>>827
それさ、番号に直さない?

1.そもそも「野良猫の餌付け」とは
1-1飼育責任の放棄(無責任な飼育状況)なのではないか
  (飼育と同時に発生する家屋の汚損、汚物の処理、恒常的な給餌給水、健康維持といったリスクや責任を負わなくても良い立場に立とうという考えなのではないか)
1-2一定の場所に野良猫を誘引することで周辺住民の感情を悪化させ愛護精神の高揚にマイナスの効果がある
1-3一定の場所に野良猫を誘引することで交通事故、動物虐待、不適切な食品の給餌など猫の健康と安全を脅かしている
1-4繁殖による個体数の増加によって不幸な個体が増加していく(地域の個体数は給餌量によって決まる)
1-5公然の餌付けは新たな飼育放棄(遺棄)を誘発する
1-6「特定個人の趣味」的感覚を免れない
830わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:14:54 ID:VUrb+oTk
くだらん、知恵付けてはざいてる暇あるならさ、
早く公園に行って餌あげてるヤツに文句行ってこいよ。
ひとりで何かできるのか?お前らは。
くされ能書きたれるのがやっとだろ。
しかも面と向かっては何もいえないだろうが。
俺が餌やりしてる場所に来て見ろよ。
文句言えるなら言って見ろw
831わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:16:21 ID:BofoaIK1
1.そもそも「野良猫の餌付け」とは
1-a.飼育責任の放棄(無責任な飼育状況)なのではないか
1-b.詳しく言うならば、飼育と同時に発生する家屋の汚損、汚物の処理、恒常的な給餌給水、健康維持といったリスクや責任を負わなくても良い立場に立とうという考えなのではないか
1-c.一定の場所に野良猫を誘引することで周辺住民の感情を悪化させ愛護精神の高揚にマイナスの効果がある
1-d.一定の場所に野良猫を誘引することで交通事故、動物虐待、不適切な食品の給餌など猫の健康と安全を脅かしている
1-e.繁殖による個体数の増加によって不幸な個体が増加していく(地域の個体数は給餌量によって決まる)
1-f.公然の餌付けは新たな飼育放棄(遺棄)を誘発する
1-g.「特定個人の趣味」的感覚を免れない


2.餌付けを行なう場所の問題では
2-a.公園などの公共スペース(特に砂場)が排泄物によって汚染される
2-b.動物アレルギーの人に対する配慮に欠ける
2-c.近隣の菜園や花卉を荒らす
2-d.カラスなどを誘引する
2-e.周辺での交通事故が発生する(増加との報告もある)


3.「地域猫」および「T-N-R」の問題点は
3-a.繁殖抑制およびマーキング抑制しか効果がない
3-b.すべての個体に不妊・去勢を施せない(前提ですらない)
3-c.餌付けのための免罪符になっている
3-d.合意したルールを守れる可能性が極めて低い
3-e.目標である地域の個体数削減が立証されていない
3-f.国内で言えば科学的視点からの検証や考察が行なわれていない


4.すこし広範囲に考えるのなら
4-a.野良猫によって襲われる小鳥や小動物の生存権をどう考えるのか(動物愛護ではなく猫のみを愛護している)
4-b.地域の生態系を乱している(特定外来動物としての猫)
4-c.安易な飼育放棄を生む精神構造が飼育譲渡(制度)を阻害している
832お約束:2006/01/16(月) 23:16:30 ID:3Qe0/VTH
>>830
どこ?
833わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:17:50 ID:BofoaIK1
反論がある場合は項目を指定した上でソースか論拠を付けること
どちらも無き場合は単なる煽りとして無視、もしくは嘲笑の対象となります
834わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:02 ID:VUrb+oTk
荒川区町屋だ
835わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:33 ID:BofoaIK1
>>830
時間と場所を詳しく
アップよろ
836わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:38 ID:n7AVZ9T9
ウゼーよ虐待者の>>828
てめぇみたいな奴の餌やりで何れだけの猫が虐待されてるか。
氏ねよ虐待者ども
837わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:04 ID:YWgRYkdz
そもそも
から始まる文章何回出てきた事か。
嘲笑しい〜。
漢字並べりゃまともな意見言ってるとでも思ってんの。
まぁそもそもから始まるレスは読まないけどw
あまりに現実を知らなさ過ぎるカ・ラ・サ
ワシも餌やり肯定派じゃ。
それと餌やりのルール知りたかったら、過去レス嫁。
世話かけんな。
838わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:24:48 ID:n7AVZ9T9
ウゼーよ虐待者が
餌やりのルールってお前ら虐待者だけのルールだろ
839わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:00 ID:3Qe0/VTH
>>831
1-a と 1-b は同じじゃないの?

>>837
じゃあ、そもそも外そう。
840わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:15 ID:VUrb+oTk
それ以上のことは自分で探せ。
町屋なんて狭いんだからよ。毎晩、夜10時ぐらいにはいる。
お前等の都合に合わせてわざわざ出向く筋合いはない。

あとさ、ここで能書きたれてるキチガイ野郎たちに聞くけどさ、
お前らはここに書き込む以外になんか運動してるのか。
餌やりが少なくなるための活動を。
汗水流して。PCに向かって吠えるだけじゃなくてさ、何かや
ってるのか?ん?
841わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:27:35 ID:n7AVZ9T9
糞猫を保健所に送ってます。
842わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:28:59 ID:/bxqN6Xo
>>840
>しかも面と向かっては何もいえないだろうが。
俺が餌やりしてる場所に来て見ろよ。
文句言えるなら言って見ろw

場所ぐらい教えてからいえよw
843わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:29:44 ID:BofoaIK1
>>839
1-bは1-aをさらに分析したものです(無責任な飼育状態の説明)




ほんとうに反論が出ないねぇ、煽りはあるけどw
844わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:30:37 ID:/bxqN6Xo
>>840
熱くなってるあなたに質問です。家の前で鳩に餌をまいてたら文句を言いますか?
845わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:31:10 ID:VUrb+oTk
そういうことじゃねえだろクソが。

それしかできねえのか?
もっと、餌をあげてる人間に対して働きかける運動とかさ、
団体作ってプラカード掲げて街を練り歩くとかさ、こそこそ
隠れて弱い猫を捕まえていくようなことじゃなくて。
世のためになるようなことやってんのかって聞いてんだよ。
キチガイども。
846わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:33:37 ID:n7AVZ9T9
基地外餌やりの虐待者へのみせしめ
847わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:34:12 ID:83c7jZUo
>>845
おまえどういう風貌?
直接言ってやるよ。
848わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:34:31 ID:VUrb+oTk
>>844

撒き方によるな。例えば俺の家の前や敷地内で勝手にやるなら
文句は言う。しかし、ちゃんと断って、あげる理由等を説明し
て納得いくものなら認めるよ。
849わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:34:48 ID:/bxqN6Xo
>>845
あなたは餌やり反対派に働きかけているのですか?
こそこそ隠れて猫に餌をあげてるだけじゃないんですか?
850わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:36:37 ID:/bxqN6Xo
>>848
あなたは公園の管理者および区に断って餌をあげているのですか?
851わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:37:20 ID:3Qe0/VTH
詳細・分析は並列の項目にならないんじゃない。
分けて詳しく書くなら、猫に対する責任と社会的責任とか、
リスクと責任に分けるとか。
852:2006/01/16(月) 23:38:49 ID:3Qe0/VTH
853わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:39:04 ID:VUrb+oTk
>>849

だから、俺は文句言えないようにやってるって言ってんだろ。
>>607から>>609まで書いてある。
隠れてこそこそなんてやってねえぞ。少なくともお前等のよう
にPCに噛り付くだけで、何も出来ない奴らと一緒にすんな。
854:2006/01/16(月) 23:41:20 ID:3Qe0/VTH
>>706-709では
855わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:43:41 ID:n7AVZ9T9
>>853アンカー間違えてんじゃないの。






そうやって逃げをうつ餌やり虐待者
856わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:46:42 ID:/bxqN6Xo
>>853
あなたのようにちゃんとやっている人こそ極少数でしょう、反対派に文句を言うより
賛成派の人をあなたのようにした方が苦情なども減ると思います。
それでもあなたが餌をあげている場所の近くに猫嫌いが住んでいたら苦情は出るとおもいますよ。
857わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:46:52 ID:VUrb+oTk
>>850

上に書いたように俺のレスを読めばあんたの質問の問いに
は答えられてるとは思うが、俺はそれ以上に、区会長と地
元の広報誌の要請で保健所での「犬・猫のしつけ方教室」
等に出席して説明をしたりしていた。
自分がやれることは少なくともやってきたわ。
お前らのようにご託並べて、くだらん知識を植え付け、それ
を何にも生かそうとしないのとは違う。
お前等反対派のやってることは所詮、ここで吐き出してるだけ
だろ。反対していることのためになんかやってんのか?って
言ってんだよ。
858わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:52:28 ID:vcQTSMLu
そうやってアゲアシをとる反対派
場所特定して、現れた反対派が不審者扱いされ通報されましたトサ。
859わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:52:46 ID:/bxqN6Xo
>>857
都会で生きている鳩やホームレスがかわいそうなのであなたの家の前で
あなたの家のまえで食べ物を配らせてください
860わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:54:05 ID:VUrb+oTk
すまん、>>706から>>709だった。

>>856
俺は自分のしていること(野良猫に餌をあげること)が全て正当だと
なんて思っていない。だけど、だからと言って野良猫を殺すのが正当
だとも思わない。悩みに悩んで、色々調べて、色んな人に相談して、
そして結果、ここに書いたことを実践している。
だから何度も言ってるが、確かに最初は猫嫌いな人からの苦情とまで
は言わないけど相談はあったよ。でも人間ってな、ちゃんと説明して
何よりちゃんと運動することによって反対していた人も賛同してくれ
るようになるんだよ。若干の抵抗はあったけど、ここまでみんなで協
力してやってきたから理解も得れた。
この意味がわかるか?俺がなんで、ここにもこうして書き込んでいる
か。
861わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:56:45 ID:n7AVZ9T9
ネットじゃ何とでも言えるからね
>>857ソースキボンヌ
862わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:56:55 ID:/bxqN6Xo
>>860
あなたが、であって肯定は全員がではない
863わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:00:28 ID:1ThGT9Dm
説得って名の脅しで無理矢理認めさせたんでしょ>>860
864わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:16:50 ID:IUWMLOJ5
今日のMVP

861 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 23:56:45 ID:n7AVZ9T9
ネットじゃ何とでも言えるからね
>>857ソースキボンヌ
865わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:51 ID:157HjftA
>>861

ソースもくそもあるか。自分で調べろよ。すぐわかるよ。

>>862
言ってる意味がわからない

>>863
それがあんたら共通の人間性がわかる言葉だよな。
ある意味思った答え(反応が)が返ってきて嬉しいよ。

だからさ、さっきから書いているけど、反対派の連中は
ここでグダグダ能書きたれてるんじゃなくて、問題解決
のためになにか動いてるのか?って。
それとも、くだらんご託を顔の見えないPC相手に並べ
てストレス発散しているだけなのか?
人に意見を言えるほど、なにかやってるのか?
スルーしないで答えろよ。ん?
866わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:26:23 ID:2WvFpSnR
>>853
>だから、俺は文句言えないようにやってるって言ってんだろ。

>>840
>毎晩、夜10時ぐらいにはいる。

warata

>>863
同意。
餌やり禁止 看板
でググると圧力っぽい事例が次々と出てくるし。

VUrb+oTkについても
>>828
とか見ると同感かな
867わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:28:59 ID:IUWMLOJ5
>>866
ググったら119件しか出て来なかったんだけど、キーワードおかしい?
868わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:50:09 ID:HWp5HBgI
ここで執拗に餌やり反対論を唱えてる(つい先日までは「公園では餌やり全面禁止」論
を唱えてボロボロにKOされてた)ID:BofoaIK1は某サイトの「道東から」だな。
>>827なんかもそっちのサイトでも度々貼り付けてるしな。まぁそのハンドルの通り
北海道東部にいるんだろう。

835 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/16(月) 23:18:33 ID:BofoaIK1
  >>830
  時間と場所を詳しく
  アップよろ

とか言ってるが、そんな場所から都内まで830氏に文句言いに来たらホントにスゲェなw
もっとも、ここでもあっちのサイトでも持論展開のための執着ぶりは常人の域を超えてるから
ホントにやりかねないかも知れんがな・・・
869わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 01:06:35 ID:IUWMLOJ5
まああれだ、このスレでいくら能書き垂れても、まだ世論は野良猫を抹殺する傾向には無い
だから虐待すれば罪になるが、その野良猫の生を願う餌やりは罪にならない
そもそも虐待してる奴はある種病人だからこっちを何とかする必然性の方が高いな
猫が居るから虐待が起こるのではなく、ある種の精神的な病人だから虐待が起こる
その病人はやがてその矛先を人間に変える可能性が高いそうだ(昨日のニュースで動物虐待の特集やってた受け売り)
生きている事・生まれてくる事が不幸な生物が居るとしたら、その原因は人間にある
だから、その人間が不幸だから生まれてくるな・生きるなと言うのはあまりにも身勝手な話だな
一応法律では猫よりも人間の方が偉いって事になってるからその権利は尊重されるけど、自分の周囲だけで主張してなさい
それ以上はいくら偉くても権利の濫用になるから
2chだし言いたい事だけ言ってもう寝る、質問とかには答えないし勝手にキチガイ認定してくれていいよ
間違いなく実生活に影響ないからw
870わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 01:40:15 ID:157HjftA
結局、俺の問いにはスルーか・・。
所詮、そんなもんだろうな。
己では何もできず、できないからこそ猫を保健所に
連れて行くとか、ここでグダグダ能書きたれてるし
かないんだろうが。かわいそうな奴らなんだな。
結局は。自分の言ってることに信念を持って問題解
決のために考えてるなら、反対するだけじゃなくま
ずは動けよ。何もしてない、できないなら身の程を
わきまえろ。本気で俺と話し合いたいなら俺は構わ
ない。但しそれはこの問題を解決する方向に真面目
に取り組む姿勢が前提なら・・だけどな。
人間が自由にしてしまった社会なんだから、弱者に
対し、まず、人間が手を差し伸べるのが当たり前な
んじゃないか?
あまりにも反対派の話が身勝手で陳腐な言葉並べて
散々言ってしまったが、俺は反対・肯定関係なく、
分かり合えたらと願って止まない。

人間のほうが偉いなんてことは絶対にない。
法律ではそうかも知れないが法律だけが全てじゃな
いだろ。人の気持ちって。
871わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 04:45:20 ID:FoJ1gYUv
野良猫を殺すのは正当ですよ
872わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 05:19:00 ID:1ThGT9Dm
ウゼーよ虐待者の餌やりども。
873わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 05:39:12 ID:JrGnhZ7P
クスクス
結局まともに反論できないから「何もしないよりはまし」「漏れは汗水流して野良猫のために餌をやるぜ」しか言えないなんて

874わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 05:40:40 ID:KCT7b7ek
>ID:VUrb+oTk
猫はどうでもいいがエリリンには逢えるのか?
875わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 05:44:54 ID:JrGnhZ7P
>>869
重大犯罪の前兆(予兆)として動物虐待が起こることはあるが
動物虐待者がすべて重大犯罪者の予備軍とは言えない

特に最近、野良猫の餌付けなどによって過度に個体数が増え
結果、生活に支障がでるほど悩まされ(庭を荒らす、汚物、臭いなど直接的な被害)
しかし理解されず(単に餌をやりたいだけの人に理解は無理)深く悩んだ末
物理的解消法を選択する例が増えてきている
876わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 06:09:35 ID:0dH3T2Ul
動物虐待者が近所に住み着けば、
小さい子を持つ親は気が気でない…
まともに外で遊ばせる事も出来ない…
877わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 06:20:48 ID:JrGnhZ7P
>>876
動物虐待者を生み出さないためにも
餌付けによる野良猫の誘因を止めよう
878わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 06:21:57 ID:FAYdRsed
クスクス
「公園では餌やり全面禁止」論とかトンデモ論ぶってた香具師がエラそうによくいうわw
879わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 06:36:07 ID:mKCjBi10
>>875
どこの話をしているんだ?
880わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 06:44:47 ID:JrGnhZ7P
クスクス
「迷惑行為」という現実も受け止められないのに(ry
881わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:00:35 ID:FAYdRsed
クスクス
>>542>>546あたりでとどめを刺されたものを(ry
882>>871:2006/01/17(火) 07:07:11 ID:2ziNQ/kb
動物の愛護及び管理に関する法律

第27条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、30万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、30万円以下の罰金に処する。
4 前3項において、「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
  一 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
  二 前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
────────────────────────────────────────
法律用語の「みだりに」とは「法定の除外理由なしに」という意味。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200509200054.html (朝日新聞 2005/08/04)
被害があれば殺しても無罪になるという法的規定はないからな。情状酌量では考慮されるかも知れんが。
────────────────────────────────────────
飼い猫・野良猫を問わず猫は愛護動物。
http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_039.htm
●《 事件 4 》
野良猫を一匹千円でヤミの三味線業者に売ろうとして野良猫を殴り殺した男に対し、
検察は飼い猫・野良猫を問わず猫は愛護動物であり「動物愛護管理法第27条第1項」違反として懲役6月を求刑した。

                                            【大阪地裁平成13年12月5日】

判決・・・
「飼い猫と野良猫とを区別する理由はない。」と認め「男の行為は動物の生命を軽視したもので
非難されるべきであるが、反省している。」という理由で、懲役6月、執行猶予2年の有罪判決を言い渡した。
883わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:07:45 ID:JrGnhZ7P
あんたも好きね〜まだループさせるの?
完全に論破されたのに
「抽象表現」とか「前提条件」とか
判例を素直に読みなさいよ
884わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:11:06 ID:FAYdRsed
>>883
>完全に論破されたのに
>判例を素直に読みなさいよ

お ま え が な w
885わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:13:27 ID:3GFmnbYW
完璧にボロボロに論破されたのにまだ持論にこだわってるのはID:JrGnhZ7Pだろwwwww
886わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:34:16 ID:KF1JbePg
どっちにしろ、このスレには野良猫の餌なんか問題にならんくらいクマの餌の方が遙かにたくさんぶら下がってるわけですよw


               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
887わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:47:13 ID:0dH3T2Ul
>>877
そこに自転車があるから盗んでしまう
自転車を置いてる方が悪い…
って事になるんでしょうか?
888わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:50:03 ID:JrGnhZ7P
>>887
放置自転車や無軌道な駐輪をやめ
駐輪場に止めることによって

自転車の盗難(ちょっと拝借)はずいぶんと減るものです
いわゆる割れ窓理論ですね
889わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:53:16 ID:JrGnhZ7P
>>884
クスクス
るーぷさせるまえに管理者に許可をとってのかい?
あぁそうか、きみの理屈だと許可もとらなくて良いんだったねw

まぁ、馬鹿正直に許可を願い出れば一笑に伏されてお終いだから
誰かに注意されるまでは黙っていてほうが良いものね

大変だ、人に後ろ指さされれることをやり続けるのは
ちゃんと社会復帰しろよ
890わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 07:55:18 ID:0dH3T2Ul
屁理屈です
ちょっと拝借がそもそも間違いですよね…
891わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:03:31 ID:FAYdRsed
>>889
クスクス
上の方でも出てるが、猫より「愛誤」が少なく強制的措置発動の障害が少ない
ハトでさえ、公園などでの餌やりという行為自体は法令や規則上では
違反行為でないので、それをやめてもらう上では「お願い」という形しかなかったんだぜ。

社会復帰が必要なのは、バカの一つ覚えみたいにこのスレで
執拗に持論展開するしか能のないお前だろw
892わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:07:16 ID:JrGnhZ7P
>>890
まず「割れ窓理論」について調べてから発言を

>>891
机上論はいいから管理者に許可なり確認を
893わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:11:37 ID:FAYdRsed
>>892
餌やりをやめてもらうには、法令や規則違反にあたらず「お願い」しかない
という現実があるのに、まだお前はそんなこと言ってるか。
お前のは机上論どころじゃなく「便所の落書き論」だなw
894わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:13:10 ID:JrGnhZ7P
>>893
まずは管理者に許可なり確認を
895わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:15:40 ID:0dH3T2Ul
>>892
屁理屈の答えがそれですか?
おかしい事はおかしい
違う事は違う
それだけです
必要以上に話を難解にして、
本質をぼかす必要など無い
896わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:17:45 ID:FAYdRsed
>>894
全く引き際ってもんを知らないんだな、お前は。
法令や規則違反にあたるか否かはハトの例でも明らかなのになw
897わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:17:45 ID:mKCjBi10
動物虐待は罪だし、人間にその攻撃性が向けられる可能性も高い
だから割れ窓理論という対処療法的措置ではなく、虐待者の教育をした方がいいことは間違いない
898わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:21:58 ID:JrGnhZ7P
>>895
ルール違反や犯罪の兆候を生む状態(未然の段階)をなるべく取り除くことによって
犯罪の発生率が非常に低下する
というのが「割れ窓理論」です

「餌付け」「路上駐輪」とも明らかな犯罪性はまだありませんが
犯罪を生み出す土壌を作っています
すなわち窃盗を無くす、動物虐待を無くす(犯罪を防ぐ)ために
その環境(土壌)を除くということです
899わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:22:49 ID:JrGnhZ7P
>>896
まずは管理者に許可なり確認を
900わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:32:25 ID:FAYdRsed
>>899
エンドレステープレコーダに成り下がったか。んなら俺もいっちょやってみるかw

全く引き際ってもんを知らないんだな、お前は。
法令や規則違反にあたるか否かはハトの例でも明らかなのになw
901わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:35:46 ID:bcj1pp1z
【概要】
割れ窓理論は以下のように主張している。

治安が悪化するまでには次のような経過をたどる。
  1. 一見無害な秩序違反行為が野放しにされると、それが「誰も秩序維持に関心を払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作りだす。
  2. 軽犯罪が起きるようになる。
  3. 住民の「体感治安」が低下して、秩序維持に協力しなくなる。それがさらに環境を悪化させる。
  4. 凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。

よって、治安を回復させるには、
  * 一見無害であったり、軽微な秩序違反行為でも取り締まる。
  * 警察職員による徒歩パトロールを強化する。
  * 地域社会は警察職員に協力し、秩序の維持に努力する。

などを行えばよい。

【ニューヨークの例】
ニューヨーク市は1980年代からアメリカ有数の犯罪多発都市となっていたが、1994年に検事出身のルドルフ・ジュリアーニが
治安回復を公約に市長に当選して以来、ケリングを顧問としてこの理論を応用しての治安対策に乗り出した。

彼の政策は「ゼロ・トレランス(不寛容)」政策と名付けられている。具体的には、警察に予算を重点配分し、警察職員を5000人増員して街頭パトロールを強化した他、
  * 落書き、未成年者の喫煙、無賃乗車、万引き、花火、爆竹、騒音、違法駐車など軽犯罪の徹底的な取り締まり
  * ジェイウォーク(歩行者の交通違反)やタクシーの交通違反、飲酒運転の厳罰化
  * 路上屋台、ポルノショップの締め出し
  * ホームレスを路上から排除し、保護施設に収容して労働を強制する

などの施策を行った。

その結果、就任から5年間で犯罪の認知件数は殺人が67.5%、強盗が54.2%、婦女暴行が27.4%減少し、治安が回復した。
また、中心街も活気を取り戻し、住民や観光客が戻ってきた。需要の増加を反映して、中心街の家賃は45%も上昇したという。

【批判】
まず、理論そのものについては次のような批判がある。
  * 前提となる「体感治安」について検証できない。論文では検証できるような数字は挙げられておらず、ただ漠然としたイメージの叙述があるだけである。
  * 統計を見る限り、秩序違反の状況と実際の犯罪増加のあいだには直接の因果関係は不明確と思われる。

ニューヨーク市の政策については以下のような批判がなされている。
  * 警察職員による社会的弱者(特にマイノリティ)への粗暴な言動(Police Brutality)が増えた。
   これは、この理論には秩序維持のためには多少法を逸脱しても構わないとする面があり、警察職員を抑制できなくなったからである。
   実際、ハイチ系移民が警察署内でリンチを受けた事件、西アフリカ系移民が私服警察職員4人に職務質問を受けポケットに手を入れたところ
   41発もの発砲を受け死亡したという事件などが起きている。
  * 自由の象徴だったニューヨークが自由を犠牲にして安全を得た代償として規制社会になってしまった。
  * そもそも治安が改善したのは別の要因(少子化による若年人口の減少と好景気)が原因ではないのか。
  * ゼロトレランスは割れ窓理論とは似て非なるもの。犯罪は更に潜行している。外面だけ保ったに過ぎない。
902わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:39:39 ID:0dH3T2Ul
>>898
言わんとする事はわかりますが、
例えば、そこに幼女が歩いていたからイタズラしてしまった…
この場合、今後一切この者の目に幼女が映らない環境を整えてあげればと言う事ですね
おかしいですよね?
犯罪者本人はどこへ行ったのでしょう?
903わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:44:14 ID:RwM1QAqU
>>870
問いって「反対派の連中は問題解決のためになにか動いてるのか?」ですか?
私はこのスレ以外の活動を既に書いていますが、それって必要でしょうか?
実際を知ることは大切ですが、知ってしまったがために道理を曲げるのは
おかしいと思います。
904わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:52:13 ID:RwM1QAqU
>>902
予防と処置がごっちゃになっていますよ。
905わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:54:40 ID:JrGnhZ7P
>>902
「自転車を無くせ」ではなく「放置自転車を・・・」
「野良猫を無くせ」ではなく「野良猫の餌付け(誘引)を・・・」

ですから「幼女を無くせ(目に映らないように)」ではありません

それと、防犯というのは
犯罪を未然に防ぐ(犯罪者を作らない)ということですから
906わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:56:44 ID:JrGnhZ7P
>>901
「ハインリッヒの法則」についてもヨロ
907わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:01:13 ID:bcj1pp1z
>906
お前を助けるために書いたんじゃない。甘えるな。
908わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:08:55 ID:NNrKvlIe
も前ら、そろそろいい加減にID:JrGnhZ7Pは放置しとけよ
909わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:13:54 ID:0dH3T2Ul
>>905
同じですよ
放置自転車だからとパクるのも犯罪
野良猫だからと虐待するのも犯罪
幼女でも同じ事
要は罪を犯す本人が一番悪いわけです
終始一貫してここに一切触れないのは何故でしょう?
あなたの言う、割れ窓理論は間違ってるとは思いませんが
大本が抜けているように感じます。
910わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:17:28 ID:JrGnhZ7P
>>909
なるほで、ではこうしましょう

動物虐待は犯罪だ、軽微なものでも必ず告発して検挙すべきだろう
また、新たな動物虐待者を生み出さないためにも
餌付けによる野良猫の誘因を止めよう
911わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:19:29 ID:RwM1QAqU
>>909
大本って虐待者でしょ。
それが悪いのはわかりきってるじゃないですか。
912わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:21:41 ID:ZPzGhEdn
そもそも割れ窓理論でも虐待発生抑制策は「虐待監視のためパトロール強化」だ罠
913わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:24:13 ID:JrGnhZ7P
>>912
だから「ハインリッヒの法則」ですよ
監視やパトロールよりも因子を取り除くほうがより基礎的で初期の対策
914わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:24:30 ID:+Ub8GPcX
野良猫の餌やりと自転車、児童虐待ごっちゃにしてうやむやにするなよ。
915わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:28:30 ID:/KwSM5Vl
またいつもの引きこもりメンバーが集まった分けねー。
このスレは猫の問題じゃなく、引きこもりの暇つぶしスレだな。
1000まであとひと息。
ガンガレ
916わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:30:48 ID:gMttFUI3
「ハインリッヒの法則」はそもそも労働災害に関するものだが
それをあえて動物虐待にあてはめるなら、そこでの「因子」云々つうのは
虐待の素質を持った人間の方をあらかじめどうにかしとけってことになる罠
917わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:33:59 ID:mKCjBi10
>>913
虐待の因子は虐待者の精神的問題だろ
918わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:38:33 ID:0dH3T2Ul
>>911
その通り虐待者ですね…
しかしその虐待者が、
オレは野良猫がいる限り虐待をやめられない!
こう言い放ったとしたら、あなたはどう答えますか?
919わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:45:54 ID:RwM1QAqU
>>916
その場合の因子はシステムや設備といった労働環境だと思います。
人間の側の因子は不注意や怠慢などです。

野良猫問題で言えば捨てやすい環境をなくすこと、
人間に対しては教育、啓蒙だと思います。
920わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:50:02 ID:RwM1QAqU
>>918
目の前にいればふざけるなと答えるでしょう。
議論スレ上ではそんな煽りは無視します。
921わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:52:15 ID:JrGnhZ7P
>>916-917
最初は労働安全からはじまりましたが現在ではリスクマーネージメントに広く使われています
労働安全の場合、因子は「不安全状態」と「不安全行動」に分類されます
犯罪者の精神状態はどちらかといえば「行動」の方ですが
現在話題にしているのは「状態」の方です
(もちろん、どちらも大切です)
922わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:58:55 ID:0dH3T2Ul
>>920
一体何の煽りでしょう?
そんな事しても何ら楽しくありませんが?
人間に対しては教育、啓蒙ですか?
はい!私もその通りだと思います
そこを一切抜きにしての虐待抑止論に違和感を覚えただけです
923わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 10:19:30 ID:RwM1QAqU
>>922
大好き板で「野良猫がいる限り虐待する」なんて煽り以外に意味がありますか?
(危機感煽るくらいはできるかも知れませんが)
煽りっていうのは反応があれば楽しいのでしょう。
>>1
>そしたらおばあちゃん泣きましたww
>本当ノラにえさをやるバカがいなくなればいいと思う
こういう煽りは人寄せの意味もあるかも知れませんね。

人間に対して教育、啓蒙するっていうのは命の大切さとかもありますけど、
「無責任な餌やりはやめましょう」といのも啓蒙でしょう。

各論でそこに触れていないからといって、一切抜きにしてるわけではないと思いますよ。
924わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 10:22:40 ID:RwM1QAqU
あれ、もしかしたら918に対して無視するって勘違いされてるかな。
925わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 10:46:35 ID:mKCjBi10
>>918
罪人だから通報すればいいでしょ(実際に行動していること前提だが)
法の秩序を乱す者に対しての実行性のある手段だぞ
926わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 12:34:09 ID:1ThGT9Dm
人間の都合で玩具にされる猫が可哀想だな分かったか、餌やりどもノラに餌をやる奴は猫殺し
野良猫を増やすな!猫害で駆除される
野良猫から野生本能を奪うな!餌付けされた野良猫は自分で餌を採らなくなって、餌が貰えなくなると飢え死にするぞ
野良猫を集めるな!個体の密度が上がると、縄張り争いで怪我して死ぬぞ
分かったか猫殺しの餌やりども、テメーらは虐ヲタ以下の存在だ⌒*(・∀・)*⌒
虐ヲタ以下の糞ヤローども
それがお前ら餌やりの正体だ
猫が好きなら家で飼え
テメーらが餌をやるから虐ヲタに虐待される猫が出てくるんだよ虐ヲタに頑張って糞猫を供給してあげて下さいな。餌やりの糞ヤローどもキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
927わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 14:08:40 ID:wmMswxND
そういえば虐待する奴って自分のうちで飼ってる猫じゃなかったら

餌ヤリとかして被害猫を捕獲する必要あるよね?

公園で餌ヤリしてる奴の何割かはそういう虐待ヲタって可能性が高いんじゃない?

警察はまずそういう餌やりを徹底的にマークする必要があるね

また餌ヤリ自体を禁止して取り締まれば虐待者に捕まる野良猫もかなりの数減るんじゃないかな?
928わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 16:06:35 ID:mKCjBi10
>>927
虐待者のように精神的に問題のある奴は多くない
その中で虐待を実行する奴なんて数えるほどしかおらんだろ
まあ餌やりを禁止する理由としては弱いな
というか、この理由で禁止だったら新しく野良猫を自宅で飼うのも禁止になるぞ
連れていった奴が虐待者だったら、家の中でやる分、監視も出来なくなるからな
929わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 17:25:46 ID:1ThGT9Dm
>>927
虐ヲタ以上の虐待者である、餌やりには何を言っても無駄だろう。
奴らは自分が松原以上の虐待者である事に自覚が無いからたちが悪い
930わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 17:46:00 ID:+Ub8GPcX
どの辺りが松原以上なのか説明キボン
的確に(爆笑)
931わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 18:23:58 ID:1ThGT9Dm
聞きたいの>>930
聞く勇気あるの?あるなら聞きたいってレスしてね
932わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 18:32:46 ID:FuyHyh4H
>>930
ヒント:詭弁
933わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 18:37:46 ID:mKCjBi10
ていうか>>926で何か言ってるし
934わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 19:22:39 ID:+Ub8GPcX
ID:1ThGT9Dm
あんたの書いてる事コピペじゃん。
猫頃氏のヤローどったらこったらって
(μ_μ*)
犬猫大好き掲示板のあちこちで見かけるから見飽きた。
全部あんたがレスしてんの?
それがあんたの意見か?
どっから見たってあんたの方が松原って感じ〜。
何かと言えば、
>猫殺しの餌やりども、テメーらは虐ヲタ以下の存在だ⌒*(・∀・)*⌒
ー以下省略ー
それに句読点打つ場所間違ってるから読みにくい。
まぁ〜友達いないあんたに同情しますわな。
935わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 19:49:54 ID:1ThGT9Dm
盛り上がってるね松原君たち。
軽く君らの松原ぶりを教えてあげよう。
猫ちゃんに餌やるの忘れちゃった。
可哀想なお腹を空かせた猫ちゃんが、お前らの来るのを待ってるよ。
これは程度の軽い虐待だね。
936わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:22:54 ID:mKCjBi10
ニートらしい発想だな
親が死んだら生きていけませんか
937わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:44:37 ID:1ThGT9Dm
おやおや松原君が無知な事を言ってますね。
餌付けされている猫は自分から餌を採ることが出来ない事実を知らない様ですね。
これだから無知な松原君は困りますね。
938わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:55:27 ID:mKCjBi10
>>937
餌付けされた猫が自分で餌を採れないんだったら捨て猫は死ぬはずだが
まあニートだからあんま現実が分からんようだが、猫は生き物だぞ
939わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:58:04 ID:JINGCcpo
ID:1ThGT9Dm
早く禿が治るといいですね。
940わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:01:16 ID:2BcfzuZC
>>938
捨て猫は死んでるよ。
941わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:05:32 ID:xcAkVR0Z
キャノネット度・チェック!

1、今の自分に満足していない、もしくは劣等感をもっている。
2、他人に意見をされると、とても傷つく。
3、家庭や職場など、人間関係がうまくいっていない。
4、自分は被害者だと思う。
5、孤独を感じる。
6、仕事でも趣味でも、人より優位に立ちたい。(負けず嫌い)

YESが4つ以上で、キャノネット認定です↓

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/

942わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:10:13 ID:1ThGT9Dm
>>938
そうか知らないんだね。
試しに餌やるの2、3日止めてみ。
腹減ってるからいつもより食いっぷりがよくなるよ。
943わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:17:06 ID:2BcfzuZC
サディスティックな虐待と比べて煽るまでもなく、
ネグレクトだけで立派な虐待なんだから
松原なんか引き合いに出すなよ。
944わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:25:24 ID:7epJocKE
猫は1週間飲まず食わずでも死なない。もちろん腹は減るが。
哀れんで根負けしてうまい物を食わせるから
どんどん口が肥えてくる。

食べないえさはさっさと始末。これが鉄則!
945わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:33:53 ID:1ThGT9Dm
>>943
餌やりの虐待っぷりはこれから酷くなるから。
第2弾
最近餌を貰いに来る猫の頭数が増えたな。
これは虐待の第2段階です。
猫の頭数が増えるのは、餌を貰ってる猫が子供を産んだか、周囲の猫が集まって来たか、ここなら餌が貰えるからって誰かが猫を捨てたのでしょう。
餌やりが原因で猫が捨てられます。猫ちゃん可哀想
946わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:36:26 ID:mKCjBi10
>>945
>最近餌を貰いに来る猫が増えたな

創作かよ
947わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:01:04 ID:1ThGT9Dm
>>946
地域猫と称する餌やり活動では新規流入個体が増えて問題になっていますが。
948わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:38:39 ID:GhkwEDV6
地域猫っていう言葉大嫌い
949わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:42:52 ID:3yFLOsIF
ID:1ThGT9DmとかID:JrGnhZ7Pって大嫌い
950わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:32 ID:4uc/XpTE
>>949
所詮引きこもりニートたちですからw
951わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:49:40 ID:2BcfzuZC
>>948
まあ、嫌いな人は多いだろうな
952わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:54:30 ID:cJ1yLk0W
( ´,_ゝ`)プッ
953わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:58:18 ID:+Ub8GPcX




954わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:59:37 ID:mMX71ypo
野良猫→地域猫
売春→援助交際
サラ金→消費者金融
税金→公的資金
955わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:02:52 ID:1ThGT9Dm
虐待の第3弾
猫が増えたのは嬉しいけど餌の量が足りないや。
これは虐待の第3段階です。
このままでは猫ちゃん達が危険です。
今日はこれ位にしといてやるよ虐待好きの松原君たち。
956わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:08:30 ID:r6pN/YC5
そういうキモイ妄想を慰みにしてるらしいな
虐ヲタってキモチワリィ〜
957わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:12:29 ID:mKCjBi10
>>955
頑張って物語を考えてるんだな
958わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:26:48 ID:ZO6T78rW
このスレのカキコの内容自体はどうでもいいよな。
連日一生懸命カキコしてるニートヒッキーのおかげで
>>593の図形でプラネタリウム鑑賞ができる、ってのがこのスレの存在意義だw
959わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:27:17 ID:QI9k17Xw
874 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/17(火) 05:40:40 ID:KCT7b7ek
>ID:VUrb+oTk
猫はどうでもいいがエリリンには逢えるのか?


960わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:54:40 ID:IUWMLOJ5
このスレで吼えてるうちはまだ可愛いもんだ
好きなように書き込みストレス発散するといい
キチガイ認定でも虐ヲタ認定でも好きなだけしてくれ
ここにも居場所無くなったら本当に事を起こしかねんからな
ここならいくら妄想しても実害は無い、2chだしガス抜きくらいさせてやろう
だけど次スレくらいは自分で立てろよなw
961わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:54:52 ID:2WvFpSnR
>867
遅レスだが、それであってると思う
念のためさっきもう一度
餌やり禁止 看板
で検索したら同じ位の数が出てきたし。
962わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:58:02 ID:IUWMLOJ5
>>961
そうか、次々と出てくるってくらいだから数千件くらいヒットすると思ったんだが
そういやこのスレもその検索にヒットしてるなw
963わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 00:45:22 ID:RIuefxYw
多い少ないの基準もいろいろだな……
>そうか、次々と出てくるってくらいだから数千件くらいヒットすると思ったんだが
とか
>>709
>だからこそ、俺は「人間が与えている害を考えたら野良猫
>の害なんて微々たるものだ」と書いてきた。この板でも。
とか
964わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 05:49:40 ID:f1QexIa4
おやおや公園での餌やり禁止の時は必死に反論してたのに、今はだんまりのうえ相手をニートと呼ばわりするしか能がないのですか。
965わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 06:21:32 ID:MtrJF20w
そもそも何に対して反論しろというのだ?
だいたい、その「公園での餌やり禁止」論でも明らかになったように、
ID:f1QexIa4みたいなのは隙あらばハッタリかまそうとするトンデモ人種だしなw
966わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 06:45:10 ID:umhOWwYU
一番悪いのは捨てる人間(猫は被害者)

そんなに猫害に苦しむならエサで釣って捕獲後、保健所にでも連れていけば?
それとも恨まれるのは嫌ですか?目には見えないけど怨念とかありますもんね、

猫嫌いは猫が街で歩いてるという事さえ嫌悪感が湧くんだろうから何いっても無駄無駄
967わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 07:04:17 ID:AOSy1q3l
はいはい、また本日もこのスレではクマの餌がたくさんばらまかれるそうですよw


               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
968わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 07:59:33 ID:24hyh7nQ
>ID:f1QexIa4
おやおや公園での餌やり禁止の時は必死に反論してたのに、今はだんまりのうえ相手をニートと呼ばわりするしか能がないのですか。

だんまりじゃなく相手にされてない事に早く気付けよ。
オタクは早起きさんだなあ。
969わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 08:25:01 ID:NTMeNyoz
>>967
その針のうち2本は
1.そんなに猫害に苦しむならエサで釣って捕獲後、保健所にでも連れていけば?
2.目には見えないけど怨念とかありますもんね、
970わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 09:35:07 ID:Rm8vbGJR
次スレ立てました

ノラに餌やるな!! その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1137543208/l50
971わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 11:50:02 ID:qtznt18p
>虐待者のように精神的に問題のある奴は多くない

そもそも餌ヤリをしないと虐ヲタが猫を捕獲できないって点が重要なんだよ

つまり餌ヤリの中の虐ヲタの割合はだれも判らないけど虐待者であれば確実に餌ヤリである事は間違いない

>まあ餌やりを禁止する理由としては弱いな

いや、実際にそれを問題視している愛護活動家も結構居るよ

一見して普通の餌ヤリなのか虐ヲタなのか判らないのが怖いそうだ

あと直接野良猫を飼うのを禁止しても一度地域猫ボランティアを通して里親を探す制度を強化すれば良いと思う

里親制度ならちゃんと飼っているか確認するし虐待を防げるぞ
972わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:39:17 ID:Xad/zHaq
猫に限ったことでは無いが、そういう犯罪を防止するのに一番効果的なのは周囲の住人が感心を持つこと
野良猫が元飼い猫だった場合人間に対する警戒心が薄い(猫にもよるが)、また関心が無ければ居なくなったことにすら気づかない
気づかないのが一番危険で、そういう異常者を認識できずそのまま放置すれば最悪人間にその矛先を向ける可能性がある
だから、餌やりの中に必ず居るから禁止だとか言って、「見ない振り」をする方向に持っていくのは愚策としか言えんな
虐待者の問題はまず認識する事から初めて、教育という事前対処と罰則という事後対処で対応していくしかない
ともかくたがが猫と思わず周囲が関心を持つことが大事だな
動物虐待は人間への暴力につながる可能性が高いのだから
973わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:59:41 ID:Rm8vbGJR
>>972
野良猫の警戒心を低下させるののは危険
対象物(野良猫)が集まっている場所を放置するのも危険

974わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:13:43 ID:1kqOsT1/
「無責任な餌やりをやめましょう」というのも
地域の住人が関心を持つことになる。

実際の活動の中身や善し悪しは別として、
地域猫のガイドラインでは必ず言われていることです。
975わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:17:42 ID:f1QexIa4
地域猫はそのガイドラインすら守られて無いのは何故
976わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:22:40 ID:1kqOsT1/
>>975
飼養責任が曖昧でルール違反のペナルティもないからでしょう。
977わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:24:52 ID:f1QexIa4
>>976
それじゃあ地域猫はただの迷惑行為だね
978わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:30:51 ID:7noJutPD
( ´,_ゝ`)プッ
979わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:31:56 ID:E09Eg0xT
>>973
猫や子供が集まる公園などにカメラ設置してはどうだろうか?
虐待や無責任な餌やりを予防できるし。
そうなったら虐待者はそんなとこではする訳ないかも知れんが。


980わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:34:19 ID:Rm8vbGJR
>>979
捨て猫防止にも効果がありそう
ただしプライバシーの問題がありそうだ
981わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:34:53 ID:1kqOsT1/
>>977
米国在住さんが紹介してくれた対策のうち

・愛護法の強化(餌やり・外飼い・虐待)に関してきつい罰則

少なくともこれくらいはやらないと似非ボランティアの遊び場になるだけでしょう。
982わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:42:31 ID:hSZ1p1zP
http://www.tse.or.jp/news/200601/060118_a.html
投資者及び関係の皆様へ
                              2006/1/18


平素は当取引所の市場運営に御協力いただき、厚く御礼申し上げます。

本日、当取引所における注文・約定件数が増加しており、約定件数がシステムの処理可能件数を超える可能性がございます。
投資者及び関係の皆様におかれましては、当取引所への注文に際して、システム発注を含めて、可能な限り集約を行っていただきますようお願い申し上げます。

なお、約定件数が400万件(午前立会終了時232万件)を超える場合には、システム処理の継続に支障が生じることから、
株式、CB及び交換社債の全銘柄について取引を停止することとなりますので、あらかじめお知らせ致します。

御迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんが、何卒御協力のほどお願い申し上げます。
983わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:15:50 ID:Xad/zHaq
>>979
何故そこまで公園に拘るのか分からんが
むしろ公園は周囲の関心は高い方だろ
虐待者に関してはその近隣住民が関心を持たないと、根本的な解決にはつながらないぞ
監視じゃなくて関心な、本来だったら家族等が気づくべきだが最近じゃ家族間でも無関心だったりするからな
984わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:39:43 ID:Rm8vbGJR
>>983
学校や公園などは夜7時以降極端に人の目が少なくなったり
人々の関心が向きにくい

住民の関心を持たせるためには24時間の色々な時間帯で人の目に晒されるような
手立てが必要だよね
985わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:46:27 ID:1kqOsT1/
ネットで操作できる公園カメラは既にやってる所があるけど
契約者だけだったかな。
誰でも操作できるとすると逆に怖いけど。
986わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:50:21 ID:E09Eg0xT
>>983
民家に隣接してる公園ならともかく、民家から離れてる公園では
猫が虐待され声をだししても張り込んでない限り捕まえるのは
難しいだろ。住民の関心もひつようだけど、子供や猫がいるところでは
抑制効果があるといっただけ。公園管理者が猫の餌やり者をどうするかという問題はあるけどな。
行政でやらなくても自治体や有志でライブカメラ付けてネット経由で監視
してもいいだろうし。
987わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:52:33 ID:E09Eg0xT
自治体じゃなくて町内会や自治会ね
988わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:00:14 ID:Xad/zHaq
>>984
関心が無いのは人が居ないからだろ
一応言っとくが夜だといくら人懐っこい矢猫でも、警戒心相当高くなるぞ
後人目のつきやすいところで寝ている猫もほとんど居ない、これは実際に自分の目で確かめれば分かる事だが
と、以上蛇足で
そういう事を言っているのではなく、根本的に虐待者にどう対処するかの話をしている
確かに監視は有効かもしれんが、それじゃ虐待者は居なくなら無いだろ、表面上見えなくなるだけ
989わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:08:52 ID:E09Eg0xT
虐待者がいなくならない問題の解決にはならないが、話の発端は
餌やりの中に虐待者がいるというとこから始まった気がするので
カメラの監視も一つの方法だと書いた。
単に、餌やってる人物を警察で尋問して身分を聞いてもらって餌やる人物のリスト作ってもらえばいいだけなんだが。虐待者ならずっと面倒見る訳ないだろうからそこからボロだすだろ。
990わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:27:10 ID:Rm8vbGJR
>>988
夜中に餌付けをされている猫は
逆に警戒心がゆるんでいる

行動の多くは餌付けに依存されているし
餌付けをやめれば虐待の対象をほそくすることすら困難になるので
野良猫以外をターゲットにするようになるだろうね
991わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:28:55 ID:Xad/zHaq
虐待者のほとんどが餌をやる、と言うこと自体が憶測の域を出ないけどな
スレとの繋がりで虐待者にスポット当てたみたいだが、この問題はそんな単純なものではない
子供の頃の教育、家庭環境、近隣住民の関わり合い等複雑に絡み合っている
992わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:36:33 ID:Rm8vbGJR
>>991
社会的背景ではなく
餌付け−虐待に至行動パターンと
餌付け個体群を手近なターゲットにする行動パターンを問題にしている

ここは野良猫の餌付けスレだからね
993わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:37:25 ID:kkYFRzz+
憶測と言うか話のすり替えでしょ。
994わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:40:01 ID:1kqOsT1/
>>991
その虐待者を生まない教育、環境づくりは当然やらなくちゃいけないね。
995わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:43:05 ID:1kqOsT1/
×憶測
○推測

猫を捕獲したことある人なら推測できると思うけど、餌やることが多い。
996わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:49:45 ID:PvjOTCfX
ヲイヲイ、虐ヲタが猫を捕まえるために餌やるのと
同一視してるのかよwwwww
997わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:50:03 ID:Gg9ZPUJr
苦手板とか虐待を推奨してるスレで
動物を飼う事が虐待だと繰り返してる虐厨が居ますね
998わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:50:23 ID:2HvLpD0C
1000
999わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:50:34 ID:RtKiDRXk
1000
1000わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:50:49 ID:TJIlK3LA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。