【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
1歳半オス猫。ストルバイト結晶が出ますた。
これまでフード(低マグネシウム)を替えてないしトイレもきれいなのに、
冬で水を飲む量が減ったせい?
病院の処方食を全然食べてくれないので薬(尿を酸性にする)の治療も
考えてます・・

結石にかかわらず、猫に多い尿路の病気。
介護の体験談、現在介護中、再発の状態
などなど色々聞かせてください。


2わんにゃん@名無しさん:04/03/10 22:38 ID:+oo1yisk
処方食ってs/d?
31:04/03/10 23:15 ID:PYD8nv9v
>>2
s/dのドライと缶詰、ウォルサムを試してますが
いずれもダメ。
2さんの猫ちゃんも経験者ですか?
4わんにゃん@名無しさん:04/03/12 14:05 ID:XFVevlKJ
ウォルサムってPHコントロール?
もしくはPHコントロール(スターター)?

ちなみに経験者ではないよ。
55:04/03/12 17:26 ID:tRnDn1j+
まだ生後半年なのに、ストラバイト出ました。しかも膀胱は破裂寸前、軽い腎不全状態ですた。
つい一月前の事です。今までは5キロ500なんぼの、安ぃごはんでした。
それからごはんは、ペットショップ販売の「尿道結石・下部尿路疾患等に配慮」と書いてあった
 ナチュラルバランス  1キロ1400円
を与える様にしてます。
猫医者には「よその病院でもいいから1週間は通院して」といわれたのですが、若者2人暮らしのため、3日しか通ってません。
「出なくなったら來て」とのことでした。
6わんにゃん@名無しさん:04/03/12 17:45 ID:hdxT0sCq
>>5
「出なくなったら來て」ではニャンコがかわいそうすぎ。
ストルバイト、腎不全でニャンコがどうなってしまうか
調べてできるだけ改善できるように対処してほしい。
自宅でphチェックできるもの(500円位からある)が
いろいろ売ってるし、ネット環境にあるんだから
あっちこっち検索かけて調べてみてください。
7わんにゃん@名無しさん:04/03/12 18:27 ID:VxinyHuo
毎日膀胱チェックはかかせないな
膀胱がゆで卵ぐらいになるようだとかわいそうだな
尿道カルーセル入れて1週間くらい尿垂れ流し状態だろう
ストロバイトに利く餌はやっぱりデーンズだな
高いけどあれはいいよ
8わんにゃん@名無しさん:04/03/12 18:39 ID:getHfqrK
療法食や維持食じゃなくナチュ○ラ。。。
再発しなきゃいいけどね。

9わんにゃん@名無しさん:04/03/12 19:06 ID:ypIAk/Qd
>>5
「キャットフードあれこれ」スレでは
 ナチュラルバランスは結石になりやすいってのが定説ですよ。

10わんにゃん@名無しさん:04/03/12 19:24 ID:2nqfmtHD
結石にはロイヤルカナンのウリナリーがオススメだよ。
でもウォルサムに買収されてどーなるかね
11わんにゃん@名無しさん:04/03/12 20:15 ID:LzpT014I
9ヶ月の♀です。
おしっこをトイレでしなくなったので
お医者さんに行って尿を調べたら結石が…
幼猫用のドライとレトルトのフードをあげてたんだけど
それが悪かったのかなあ。
たしかにマグネシウムとか気にしてなかったけど。

今はs/dで様子を見ています。
あんまり好きじゃないみたいで食べる量は少し減りましたが
水を飲む量&尿量は増えました。
でもまだトイレではしてくれない…
12わんにゃん@名無しさん:04/03/12 20:37 ID:8Gub2Y+h
うちの♂も1歳半で結石になり、ウォルサムのPHコントロールダイエットを
食べてます。

フィッシュテイストやシュリンプテイストは試しましたか。
お大事に。





13わんにゃん@名無しさん:04/03/12 21:31 ID:GRKBiob4
うちのも結石猫です。
食べ物よりストレスで石が出来るタイプみたいです。
最初正月明けに調子が悪くなって、病院に行くと、
「冬は水を飲む量が減るから」って言われてそれが原因かと思ったら、
お盆明けにも悪くなって、考えてみたらどちらも実家に連れて行った後でした。
緊張する状況がダメみたいです。
フードはc/dをずっと与えているんですけど、
ストレスがあると必ずと言っていいほど調子が悪くなります。
先日、近所の発情した雄猫が、
ウチの周りを鳴きながらウロウロしていて、機嫌が悪い日が何日か続いた後
また尿が出にくくなってしまいました。
調子が悪くなるとうちの猫もトイレでしなくなり、
バスマット・キッチンマットがトイレになります。
14わんにゃん@名無しさん:04/03/12 22:14 ID:8od+TZ93
家のオス猫もそうです。もう何年もその病気と付き合ってます。
家はサイエンスあげてるけど、それあげるようになってからは、1,2回しか病院いってないよ。
エサの買い置きがなくなってちょっと他のエサあげてるとすぐに悪くなる。

s/dって何のメーカーのエサ?
15わんにゃん@名無しさん:04/03/12 22:17 ID:pTw04bPM
s/dは最長でも2ヶ月までね
それ以上続けると心臓病とか他の病気になるよ
C/Dに切り替えてね
161:04/03/13 00:39 ID:4pzV8aKp
ああうれしい…。レスありがとうございます。

ウォルサムは初期治療用のスターターを処方されました。
スターターにはフィッシュやシュリンプの味がないんです〜

おしっこの回数はそれほど少なくなってたわけじゃないんだけど
別のことでたまたま調べてもらったら結晶があって。
再発防止用のフードを食べててもストレスで再発することもあるんですね。
気をつけないと…

s/dはヒルズです。ピンポイント治療で負担かかるから
c/dとかw/dとか色々あるんですね。ありがとう。

尿酸化剤のDL-メチニオン・タブももらいました。
フードがどうしてもだめなら試してみます。
しかし自宅でPHチェックできるものがあるとは知らなかった!

ロイヤルカナンのウリナリー、調べてみたんですが
予約販売を受け付けてました。

アンカーつけずに大雑把なレスでごめんなさい。
みなさんの猫ちゃんもどうぞお大事に。
ひきつづき語ってください。
17わんにゃん@名無しさん:04/03/13 13:34 ID:KM3uiNr3
うちは肥満&新入りにトイレ邪魔されるストレスで膀胱炎になりました。
療養食になってから以前より食べる量は減りましたが
ダイエットには成功したし、再発もしてないので一安心です。

いろんな掲示板をのぞいて、猫を増やしたことで
一方が膀胱炎になる例は結構あることがわかりました。
ストレスにはフラワーレメディが効くというので買ってみたら
猫よりも自分の心配性に効果がありますた。


18わんにゃん@名無しさん:04/03/13 21:56 ID:OYuJHWy2
>>17
参考までに何のレメディを使ったか教えてくだちい。
19わんにゃん@名無しさん:04/03/13 23:07 ID:Lvb8ms4E
ウリナリーも長期はやめたほうがいいみたいよ。
ドクターズのストルバイトケアってのもオススメ。
基本的には維持食だけど、人気あるよ。
20わんにゃん@名無しさん:04/03/14 18:24 ID:e6tlTuWe
うちの猫もストルバイト出てから頻繁に尿のph測ってるよ〜
朝一番の朝食前がいいらしいけど都合よくシッコしてくれない
今は療法食食べさせてないけどドクターズは食いつき良かった!
サプリはクランベリーあげてます。
2117:04/03/14 19:11 ID:dT6HJ5oM
>>18
レスキューレメディは何にでも使える。
レメディの種類や効能一覧を載せたサイトがあったので参考にしました。
3日くらいしか使わなかったので、めっちゃ余ってます。
22わんにゃん@名無しさん:04/03/14 21:08 ID:qAq6m+SS
うちはまだ幸いやったことないんだけど
泌尿器系の病気って尿の回数とかで気づくの?
23わんにゃん@名無しさん:04/03/14 21:37 ID:e6tlTuWe
>>22
うちの場合はまず外陰部をしきりに舐めてるよ
頻尿になるとトイレ以外でもするようになって
一回の量も少ないよ。
24わんにゃん@名無しさん:04/03/14 22:15 ID:B2CIug6z
>>22
うちは何度もトイレに入るけど、出ないあるいは出てもちょっと
という状態になった。

今、もう一匹の♀が頻尿になって、膀胱炎かと思って病院に行ったら
尿には異常なくて、発情だと言われた。
25わんにゃん@名無しさん:04/03/14 22:39 ID:3qi2FBN/
>>19
そういう話があるのですか。知りませんでした。
うちのねこにはもう1年半くらいウリナリー与えてて、今のところ
再発は無しですが、、
26わんにゃん@名無しさん:04/03/14 23:36 ID:M83GgX7Q
>>25
ウリナリーだけ、あげてるの?
27わんにゃん@名無しさん:04/03/15 01:24 ID:m5fWsrm6
家の猫が細菌性の膀胱炎に悩まされています。
医者でもらった薬を飲むと、治まっているのですが、止めると
また、再発します。
どうしても完治しないので困っているのですが、単純な膀胱炎には
クランベリーは効きますか?

28わんにゃん@名無しさん:04/03/15 09:12 ID:bo2JsATa
>>27
クランベリー良いって聞きますけど
タンポポ茶も即効性があっていいですよ〜
うちは頻尿になったらすぐ飲ませてます。
29わんにゃん@名無しさん:04/03/16 00:03 ID:WpusCElQ
27です。
タンポポ茶が効果あるのですか?
始めて聞きました。それでさっきちょっと調べたら利尿効果は
あるみたいなんだけど、膀胱炎にも効くの?
一度タンポポ茶、クランベリーとも検討してみます。ありがd
30わんにゃん@名無しさん:04/03/16 00:08 ID:g5JwU1wq
デーンズのパックあげたらおしっこよく出た
あれはいいと思う
へたな処方食よりいいと思う
タンポポエキスはいったような気もする
31わんにゃん@名無しさん:04/03/16 01:55 ID:gtptZQfl
>>29
人間の膀胱炎の場合だけど、利尿効果があるというのは
膀胱炎にも効果があります。(私は医者じゃなくて患者だった立場ですが)
尿の回数が少ないと、膀胱の入り口に付着した細菌が膀胱内部に
入りこみ炎症になってしまいます。これが膀胱炎。

水分を多く摂り、なおかつ利尿効果があるもので排尿の回数と量を
多くすると、排尿により膀胱やその付近を洗浄する効果があるので
膀胱炎の治療と再発防止になるそうです。

ウチにもストルバイト持ちの猫がいますが、飲水量を増やすために
ペット用の牛乳をお湯で(冷蔵庫からのものをそのまま与えると下痢に
なるので)薄めたものを与えています。
薄めているから、カロリーもそんなに気にならないかな・・・と。

牛乳の効果があったのか、1日1回の排尿が2回に増えて、便秘ぎみ
だった便の状態も良好になりました。
32わんにゃん@名無しさん:04/03/17 02:46 ID:r/m7PC+A
DENESのベアベリー
試したことある人いる?
33わんにゃん@名無しさん:04/03/18 14:01 ID:CM5+RPXu
ここで出ているウォルサムのPHコントロールの
普通のやつって長期にわたって食べても大丈夫なのですか?
スターターは駄目らしいけど。
34わんにゃん@名無しさん:04/03/18 19:27 ID:2aR+NXhh
維持食なら大丈夫
35わんにゃん@名無しさん:04/03/22 11:52 ID:5LDkL9yK
うちの子も一度結石ができたので水分はなるべくとってほしい。
昨日のあるある大辞典で
猫は飲み水は37度(人肌)くらいが一番好むって言ってたね。
水道からの水(特に冬は)じゃ冷たいから少しでも温かいお風呂の水を
飲みたがるらしい。
試しに水を少しだけチンしてあげたら「おお」って感じですぐに飲んだよ。
36わんにゃん@名無しさん:04/03/22 17:14 ID:Tn+ATEWt
野良猫って夏はバテるらしくて弱いと聞いたことがある。
以外と冬のほうが、平気らしいとか。
でも、ねこってやっぱり寒がりなんだねえ。
水まであったかいのが好きとは。
37わんにゃん@名無しさん:04/03/22 19:07 ID:374XVHX5
>34
保存料とか気になりませんか?
38わんにゃん@名無しさん:04/03/22 22:28 ID:f/kTCKx7
本当はすごく気になる。でも通常食の「FLUTD配慮」とか某何とか
ユーレティックと名の付くフードも試したけど、どうにもこうにも
一週間すりゃすぐphが上がってしまうので、びびって維持食を
やめる勇気がでないっていうのが本音かも。
うちのニャンは血尿になったらなかなか治らず、止血剤&抗生物質
を何ヶ月も続ける羽目になるので、それよりは‥と涙を飲んで
維持食を続けてる。
とりあえず、これにしてからストルバイトは一度もできてない。

39わんにゃん@名無しさん:04/03/23 10:00 ID:5dJUZZoa
今ある危険と、これからあるかもしれない(ないかもしれない)危険とを
比べれば、自ずと答えが出るような・・・
40わんにゃん@名無しさん:04/03/23 11:20 ID:BFz8Y98/
療法食や維持食の話しになると必ず>37みたいなヤツが出て
くるんだな。毎度毎度、ご苦労なこった。
41わんにゃん@名無しさん:04/03/23 21:40 ID:fRiRC2hm
猫の尿道が詰まってしまったとき、
ある病院に連れて行くと、
柔らかめのプラスチック棒で尿道を通した後、
膀胱を外から抑えて尿をしぼり出しました。
別の病院に連れて行くと、
ガスで麻酔して、尿道に管を通して尿を出した後、
生理食塩水で膀胱を何度も洗浄していました。
どっちの治療が理想的なんでしょうか?
私は先に書いた方が猫の負担が少ない気がして、
その後かかりつけにしてますが。
42わんにゃん@名無しさん:04/03/24 09:13 ID:/LunTnjN
>>41
石の種類その時の症状の度合いや猫の性格等により
治療法はひとつとは限らないのでは
寝ている間に治療が終わるのもやさしさ、洗浄も
されてよかったじゃないですか。
おきてる猫って膀胱おされるの嫌がる猫多いですから
猫の負担は病気の症状が長く続く事とおもわれ
43わんにゃん@名無しさん:04/03/31 23:40 ID:3pR8zIMW
別板で見たんですが、煮干って結石できやすくなるんですか?
よくダシとった煮干をごほうびにあげるんですが…
量は一日5匹くらい。
44わんにゃん@名無しさん:04/04/01 01:22 ID:KnPruoYi
>>43
別板でなくとも常識です。
やめたほうがいい。
45わんにゃん@名無しさん:04/04/01 15:32 ID:s63MXTyx
>>44
ありがとうございます。知りませんでした…
おやつは別のものを考えます。
46わんにゃん@名無しさん:04/04/02 23:30 ID:3VKOlJD+
うちの猫が頻尿&血尿&粗相するので尿を持って病院につれていった。
ときどき尿の跡がキラキラしてるときはあったんだけど、
持っていった尿のpHは酸性、細菌もなし、結晶もでていない。潜血はあり。
超音波で膀胱を見ても石らしきものはない。
最初は止血剤&抗生物質で一週間様子をみて、
それでも直らなかったので今度は療法食で様子を見ることに。
でも「結石」とかはっきりした原因がわからないので
なんだかすっきりしない・・・。直ってくれればいいけど・・・。
47わんにゃん@名無しさん:04/04/03 00:57 ID:1EmSXK67
>>46
それは何歳の子ですか?男の子?女の子?
わりと家も似ているのです。
今クランベリーで様子みています。
病院の薬を飲ませたら治るけれど、やめたらすぐ再発するのです。

でもキラキラしているのがあったようなら、結晶と思うけど・・・
48わんにゃん@名無しさん:04/04/03 09:17 ID:Zox8B0a5
>>47
迷い猫引取りなので正確な年齢はわかりませんがおそらく3歳くらいのメスです。
よく考えると、やっぱり結石だとしても
なんの結晶かわからないんだから療法食にして大丈夫なのかな。
飲ませている病院の薬は何の薬ですか?
49わんにゃん@名無しさん:04/04/03 14:38 ID:1EhEt0kJ
キラキラしてたんならストルバイト結晶じゃないの?
小さい結晶だったから、尿と一緒に出てきたとか。
結晶ができた時に膀胱や尿道を傷つけて血尿パターン。
ちなみにうちの子はそれだった。
餌にももちろん気を使うけどストレスなんかでも
phがぐーんと上がったりして膀胱炎&ストルバイトになる子
がいるって獣医さん言ってたよ。
50わんにゃん@名無しさん:04/04/03 14:43 ID:1EhEt0kJ
追加。
うちの場合は療法食にしながら、止血剤と抗生物質を続けた。
phも下がり、雑菌もないのになかなか血尿だけが治らなくて、
何度か止血剤や抗生物質の種類を変えたりした。
結局、血尿が出なくなるまで2ヶ月くらいかかった。
(抗生物質を長期に渡って飲ませることに関しては不安もあったが)
薬ですぐよくなる子もいれば、そうでない子もいるらしい。
根気よく頑張ってください。
今は療法食だけで、膀胱炎やストルバイトの再発はありません。
51わんにゃん@名無しさん:04/04/03 22:27 ID:1EmSXK67
>>48
うちが飲ませていた薬は普通の抗生物質とあとひとつ忘れました。
いまのところ、一週間再発していないんだけど。うーん、
うちはメスネコだけど結晶は出ていないみたいです。
細菌かも?
クランベリーが効いているのかなあ?
もうちょっと様子見です。
52わんにゃん@名無しさん:04/04/04 08:48 ID:yxWmTNEw
46=48です。
みなさんレスありがとうございます。心強いです。
>>47,51
クランベリー、私も気になってます。そういうので直ったり
予防できるならそれが一番いいですよね。
また様子教えてください。
>>49,50
長期戦になることもあるんですね。つらいなー。
でもめげずにがんばります。
って、実際がんばるのは猫なんですけど。
ちなみに療法食は何をあげてましたか。
うちは今ウォルサムのスターターはじめたところです。
53わんにゃん@名無しさん:04/04/04 09:07 ID:yxWmTNEw
46=48=52です。追加で、
うちの猫は猫エイズ陽性です。もちろん発症はしてません。
膀胱炎の直りやすさと関係あるかどうかはわからないですけど。
食欲はつねに旺盛なので、療法食もぺろりと食べてくれます。
それにしてもウォルサムのスターターって香ばしくておいしそうですね。
54わんにゃん@名無しさん:04/04/04 09:39 ID:3NSRKX3Z
ストレスかけない。これ一番。
冷え込みそうな朝は、迷わず暖房予約。
窓周囲からの冷えた空気イクナイ。
5549:04/04/04 11:25 ID:1vgwb3yu
うちの子はc/d食べてます。
はじめはphコントロール(維持食)を食べてたのですが、なぜか突然
気に入らなくなって食べなくなったのでそれ以来c/dです。
獣医さんの所で貰った療法食サンプルは5〜6種類あったのですが、
うちの場合、食い付きのよかったのがこの二つでした。

スターターは結晶や結石があって、溶かす作用があるとききますが、
結晶が既にない子は維持食でも大丈夫なんじゃないのかなぁ。
獣医さんと相談してみてはいかがでしょう。
56わんにゃん@名無しさん:04/04/05 02:11 ID:RuTVY0dc
クランベリー(粉末)はいいって聞くけど
うちのは、ごはんに混ぜても、水で溶いて
針無し注射器で飲ませても、絶対に受け付けない。
紫色の泡ふくよ。
水分補給は注射器でちっとも嫌がらない、どころか
漏れが注射器もつと「お水だお水だ」とばかりに
よってくるようなヤツなんだが。。。
あれの錠剤ってないのかな。
知ってる人いたら、情報キボーン。
57わんにゃん@名無しさん:04/04/05 13:28 ID:Po0RDkP2
あるよ。錠剤じゃなくてカプセルだけど。
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~pochihouse/s-framepage.htm
うちはクランベリーリリーフをドライにそのままふりかけてる。
時々鼻に入ってくしゃみしてるけど、あんま気にせず食べてるよ。
58わんにゃん@名無しさん:04/04/06 00:01 ID:3As002gA


 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\<・・・・ニョウロ狭くてゴメン
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
5956:04/04/06 01:05 ID:ZhGhLCZe
>>57
どぉもです。
56では言葉足らずで申し訳なかったのですが
うちのはねこタソなんです。
カプセルの大きさとか調べてみて
飲ませられそうだったら試してみたいと思います。
有難うございました。
6057:04/04/06 08:31 ID:mHsru/Wp
ん?うちもねこでつよ。
あれは買ったことないけど、サプリって犬猫兼用が多いから
犬の絵描いてるけど関係ないかな〜って思ってたんだけど。
粉がダメなら薬局で空のカプセル買ってきて、
飲ませられる大きさに切って使うのもイイと思う。
61わんにゃん@名無しさん:04/04/07 16:09 ID:9KzazGdw
age〜

ウチの猫タン、膀胱炎→血尿→ストルバイト がクセのようになってて1年に2回は再発する。
ちゃんと療法食あげてても再発するから、どうせならとワイソングユーレティック等の
泌尿器系配慮のナチュラルフードあげてます。クランベリーもかかさず。
もともと性格が過敏というか、ウルトラ級のびびり屋でデリケート過ぎなんで
(野良で黒ムツに虐待されてたのを拾ったのでしょうがないのね…)
こちらも大きい音出さないようにとかいろいろ配慮してるんだけど
もうどーしよーもないみたい。
なでようと思って手を向けるとビクッと首をすくめてギュッと目をつむるのを
見る度にせつなくなるヨ。
獣医も神経過敏な子程泌尿器系の病気に罹りやすいみたいだって言ってたので
フードだけではどーしようもないんだよね…

62わんにゃん@名無しさん:04/04/08 15:14 ID:fb0jt1zh
ついさっき、尿道と膀胱の洗浄をしました。
今日は一日入院。5歳の♂猫です。

実は先月同じ処置を受けたばかり。
薬が切れたとたん、ぶり返してしまったよう。うう。。

同じように飼っているもう一匹はいつも通り元気。
うちの子も超びびり屋さんなので、ストレスも原因かも。
クランベリー良さそうですね。明日、先生に訊いてみます。
63わんにゃん@名無しさん:04/04/09 22:03 ID:W7G2ycx7
Dr.ショーキたんぽぽ茶って利きますか?
64わんにゃん@名無しさん:04/04/09 22:59 ID:HHzG7UKs
家の猫も結石が酷くて膀胱洗浄等、何度も辛い思いをさせてしまいました。
フード等気を使っていても直ぐに再発してしまうんです。
1年半位病院通いでした
そこで先生と話し合い、初めに膀胱とおへその辺りでくっついている
ゴムヒモのような物(すみません名前がわかりません)を手術で取りました。
取っても何の害も無い物だそうです
ゴムの様な働きをしていて、
オシッコ溜まる→縮む
オシッコ出る→伸びる
という働きをしているそうです
オシッコが出た時引っ張らさって、さらに縮むので
下に溜まっていた結晶が膀胱の中でカクハンされ、
次のオシッコ時に詰まってしまう事もあると。。

この手術だけで詰まりが改善した子もいるよと先生が仰っていたので、
望みを掛けて手術して頂きましたが、やはりダメでした・・。

最後の最後に、体に掛かる負担も大きいし細菌感染しやすくなるけど
頻繁には尿道が詰まらなくなる、という事で
女の子になる手術をして貰いました。
勢い良く太いオシッコをしたときは感動しました
今は詰まりも全く無く元気に過ごしています。
でもこれは本当に最終手段だと思います
65わんにゃん@名無しさん:04/04/10 10:57 ID:WjPTI8Db
今尿道にカテーテルがへいっています。
なのでおしっこ垂れ流し状態
この場合どうしたらいい?
とりあえず今は部屋一面に新聞ひいてます
66わんにゃん@名無しさん:04/04/12 01:50 ID:OgpLHINe
>>46の書きこみした者です。
ウォルサムのスターターにして1週間、
幸い頻尿の症状は今のところ再発していません。完治はまだだと思いますが。
餌を変えて一番に感じたのは、とにかく水をよく飲むようになったことです。
気温の変化もあるだろうけど、
やっぱりこれくらい飲まないとだめなのかー、って感じです。
今後餌を維持食にするか普通のものにもどせるかはまだ全然分からないけど、
この飲量を保てるようにするしかないなぁと思い、
よく水を飲むようになるというペット用の浄水機能付給水器なるものを
ネットで注文してしまいました。
病院一回行く値段で充分買えてしまうと思うとなんでも買えちゃいます。
なんとかこれで水をよく飲んで再発しないでほしい・・・。
ではまた報告します。皆さんもお大事に。
67わんにゃん@名無しさん:04/04/12 03:03 ID:R4/cQDjS
>>64
女の子になる手術って、どういう事ですか?
去勢手術とは違うという事?
68わんにゃん@名無しさん:04/04/12 09:37 ID:eHGbU5a/
水を飲まないのも問題だけど多飲も問題だよ
腎臓、肝臓も怪しいと思えてくる
69わんにゃん@名無しさん:04/04/12 14:40 ID:K+nv4FCT
>>66
水をよく飲むようになったのは食餌に塩分が多いからです。
喉が渇くから飲量が増える⇒結晶をためず、流し出しやすくする
塩分はもちろん摂りすぎはよくないですし、多飲は腎臓に負担をかけるため
スターターは初期治療「だけ」に使うのです。
獣医さんから説明がありませんでしたか?
症状が落ち着いたら獣医さんから維持食に切り替えるよう指示があると思いますから
なるべく病院での指導を受けながらの治療をしていくことをお勧めします。
70わんにゃん@名無しさん:04/04/12 23:48 ID:2VQarSeA
>>67
>>64じゃないけど、この手術の事だと思います。以下コピペ

尿中にストラバイト結晶ができても、尿道先端につまらないように、ペニスごとカットしてしまう方法である。
去勢して、ペニスを取り除き、女の子のようにヴァギナをつける。気の毒だが、命には代えられない。
オシッコのとき、多少結晶が多くても、尿道の先端が切断され、太くなっているから、つまることはない。
71わんにゃん@名無しさん:04/04/13 00:45 ID:rAffBIcS
>>70
67じゃないけど、な〜る。
細菌感染しやすいってことは、
完璧にメスの性器みたくなるのではなく、
あくまで「切断」でオープン状態なのね。
72わんにゃん@名無しさん:04/04/13 02:37 ID:34AI0tOK
>>69
スターターを長く与えてはいけないのは塩分のせいだけじゃないよねー。
尿酸化剤が多いとか、過度にミネラルが制限されてるとか・・・。

でも、同じ初期用の処方食でも、
ヒルズのs/dはとにかく長期はよくないみたいだけど、
ウォルサムのスターターは、袋には維持食にもできるみたいなこと
書いてあるんだよねー。どうなんだろ。
ま、スターターというくらいだから最初だけにしたほうがいいんだろうけど。
それにウォルサムのスターターじゃないpHコントロールダイエットは
シュウ酸カルシウム結石にも配慮してあるということらしいし。

あと「多飲は腎臓に負担をかける」んじゃなくて、
何らかの原因(塩分の長期に渡る過剰摂取など)で腎臓などに
負担がかかり、その結果が「多飲(多尿)」になるんじゃない?

「多飲」がいろんな病気のサイン(症状)になり得るのはわかるけど
「多飲」自体が原因で腎臓その他を悪くすることはないんでないの?違う?
まあ、猫がお酒やジュースをがぶ飲みしてるなら
確かに腎臓に負担かかるだろうけど(笑)。
73わんにゃん@名無しさん:04/04/13 03:09 ID:hU1l0ZVg
>>70
67です。教えてチャンな質問に答えてくれて、ありがとう。
絞り出し口の断面を大きくする感じなんだ?
こういう治療法もあったのね。うん、命には替えられないと思います。
>>64の猫さんはじめ、病気の猫さん、お大事に。

74わんにゃん@名無しさん:04/04/13 11:17 ID:/++hLUsk
水の飲み過ぎは胃液が薄まって、腸や腎臓に負担をかける
75>>61です。:04/04/13 13:09 ID:Zk512tFu
どんな事にしたって「し過ぎ」は(・A ・)イクナイ!よね。

最近症状落ち着いてたのに…
昨日しょっちゅうトイレ行くなーと思ったら血尿がちょぴっと。
また膀胱炎。いつも通りならこの後、薬のおかげで尿がちゃんと
出る様になると今度はキラキラ結晶がいっぱい出るんだよなぁ…
♀なので尿道が詰まったりする事はなさそうなんだけど
痛いんだろうなーと思うとカワイソウ(´Д⊂グスン
76わんにゃん@名無しさん:04/04/13 16:24 ID:ab2r5BdE
>>72
多飲すれば尿も大量になるんだから腎臓に負担なのは当たり前
77わんにゃん@名無しさん:04/04/13 17:59 ID:LzXmlYsk
Drショーキのタンポン茶をとりあえず頼んでみた
30パック1箱税込み送料込み9975円
それとクランベリーが入ったサプリンも5種類ぐらい一揆に頼んでみた
まだなにかいいものあるだろうか?

お医者さんに行くことを思えばぜんぜん安いので何かいいものあったらアドバイスして
78わんにゃん@名無しさん:04/04/14 01:41 ID:dUdAi5RV
クランベリーを飲ませ始めて一週間。
尿PHに変化なし。
効果でるのってどれ位かかるんだろう・・・。
療法食はどこのも食べてくれないから
FLUTD対応の自然食とサプリにしたかったんだけど
だめなんだろうか。
尿酸化剤続けると吐くし・・・八方ふさがりなかんじで。・゚・(ノД`)・゚・。
79わんにゃん@名無しさん:04/04/14 03:00 ID:giOcdeLe
>>78
クランベリーのサプリ(粉、錠剤とも)即効性はないと思われ。
効果が出るのは1〜2ヶ月先だと思うよ。

尿酸化剤って何を処方されてるの?ゼンラーゼ?
メチオニンは試した?
80わんにゃん@名無しさん:04/04/14 05:58 ID:lyJKDex8
>>72
獣医さんに言われました。スターターは最初だけって。
うちはスターターじゃないやつ食ってますよ。同じメーカーの種類の。
81わんにゃん@名無しさん:04/04/14 16:35 ID:D8k8dMSJ
ストロバイトが一度完治したのにまた尿路閉塞になった
病院で尿を採取して望遠鏡で見たけど結晶は見当たらず
でも血尿がひどい
膀胱炎なのだろうか?
結晶出てないのに尿閉塞になるなんてことはあるのでしょうか?
血尿がひどいのも気になる
82わんにゃん@名無しさん:04/04/14 22:03 ID:f4DRpgyv
>>81
望遠鏡で見ちゃダメです。顕微鏡で見ましょ。
それはさておき、46さんも病院の検査では正常な尿なのに
血尿が出るってお話だったので、ちょっと気になります。
今はカテーテル?
よろしければその後の報告ヨロ
83わんにゃん@名無しさん:04/04/14 22:26 ID:giOcdeLe
結晶、結石がなくても膀胱炎で尿路閉塞になるよ。
閉塞とは違うんだが、出にくい状態。血尿なら膀胱か尿道に炎症がある
と思われますね。

>>82
揚げ足とるようだけど、血尿があれば「正常な尿」じゃないです。
尿phや細菌感染など聞いてみましょう>>81
8481:04/04/15 00:23 ID:vjKOtirc
>>82
>揚げ足とるようだけど、血尿があれば「正常な尿」じゃないです。

あわわゴメンナサイ。人の揚げ足とってる場合ではなかった。。。
8582:04/04/15 00:25 ID:vjKOtirc
↑さらに間違い。吊ってきます。。。
86わんにゃん@名無しさん:04/04/15 00:35 ID:Eynkyj4r
>>79
78ですが、メチオニンで吐きます。
様子を見ながら与えるのですが
尿PHに変化がでるまえに、嘔吐症状がでます。
ただ、dl-メチオニンの入っているドライフードでも
単体だとだめで、ブレンドならOKという状態なので
絶対にそれが原因とまでは断言できない気もします。
クランベリー
やっぱ時間かかるもんなんですね。
本猫よりこっちのが気が焦ってるのかもしれません。
試験紙やおしっこチェッカーが、青っぽくなるのが
心臓にこたえて・・・。
様子を見ながら、続けていこうと思いますデス。
87わんにゃん@名無しさん:04/04/15 07:24 ID:/Z/gDsFr
PHってどれくらいの数字が出れば合格なの?
低ければ低いほどいいの?
家のはPH7だった
ちょっと高いか
88わんにゃん@名無しさん:04/04/15 19:22 ID:dCUBh9Ji
今日も尿検と結晶出てないか虫めがねで見てみたけどやっぱりなかった
血尿は出てます
止血剤、バイドリルなど注射
ショウキT−1飲ませたけど確かにいい、おしっこでるよね
89わんにゃん@名無しさん:04/04/16 04:04 ID:0ROroqWg
64です
亀レスすみません、書いた後暫くネットに繋いでいなかったので
レス出来ませんでした。
>>70 さんがフォローして下さいましたが、そのコピペの内容通りです。
どうも有難うございました

話のみだと尿道がかなりオープンな感じはしますが
先生がきちんとあそこをオニャノコの形に作ってくれているので
見た目は普通のおしりです(ペニスの先っちょの皮で作ったと言ってました)
只、今でもオシッコチェックは欠かせません。。

皆さんの猫さん達もどうぞお大事に・・
90わんにゃん@名無しさん:04/04/17 15:14 ID:0M3Qw93a
現在猫砂でおしっこチェッカーというアルカリ尿で青く変わる砂を
普通の猫砂と一緒に使っています。
以前はチェッカーが青くなる度にびっくりして病院に連れて行ったのですが、
一度家でおしっこを取れなかった時病院で導尿され、カテーテルで尿道を
傷つけられ(病院にて)カテーテルをいれた瞬間に出血したことがあったので、
病院自体に不安を感じています。
そのときは、結局結石は無く、結晶はあるけど治療の必要は無しとのことで、
なぜかカテーテルで出血したことでの膀胱炎の薬が出されました。(薬代はもちろんこちら持ち)
先生いわく朝と夜や食前、食後などで一時的にアルカリに尿がかたよることはあるが、
一度チェッカーが青くなったからと行って結石が出来たわけではないですと言っていました。
それから4年程たちますが、現在尿路疾患で病院にはかかっていないのですが、
チェッカーが青くなることが良くあります。1日2回のおしっこが両方青い時もあり、
大体は次の日には大丈夫になるのですが、ここ1週間くらいは毎日1回は青いチェッカーを
発見します。アルカリに傾いてどのくらいたったころに病院に尿をもっていけばよいのでしょうか?
91わんにゃん@名無しさん:04/04/17 18:47 ID:XZPBrNhA
結晶でてる時は砂におしっこさせるんじゃなく
ペットシーツにさせたほうがいいね
そのほうが結晶でてるかすぐわかる
シーツが乾けばキラキラした塩ができるもんな
92わんにゃん@名無しさん:04/04/18 15:21 ID:bJyPbjTG
質問いたします。
妖精のしずくやピタリゲン等の市販のペットの水は
水道の水をやるよりいいのでしょうか?

我家の7才♂ (尿路疾患過去数回)の飲み水対策として
夕食時の缶詰に多量の水(湯冷まし)を混ぜて与えているのですが
それは確実に飲んでくれますので、より良い水にしてあげたいのです。
93わんにゃん@名無しさん:04/04/20 16:07 ID:XYLe9LmY
>>66
猫のお水の機械というか水を循環させる装置どうですか?
私も購入検討してます。3種類見つけたので迷ってます。
よければ感想おきかせください。
今クランベリーのサプリかビタミンCを探しています。
ペットボタニクスのが安心かなと思い購入検討中。
94わんにゃん@名無しさん:04/04/21 20:29 ID:3Uhfa+n3
>>93
ペット用自動循環吸水機は↓のスレで語られてますよ。
比較検討!猫の飼育用品
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011510541/l50
家はウォーターファウンテン買いました。最初の頃は珍しさから良く飲んでた様な
気がしますが最近はそうでもないような…。

あと、フードスレで話題になった、↓猫の通り道に水を置く式も試してみるといいかも。
廊下だの台所の床だのその猫が好き好んで寝そべる所に
さりげなくコップに入った水を置いとくと、よく飲むようになったらしい。
たまに、全然違う場所にも水を汲んでおくけど、そういう場所の水は
「お。こんな所に!」って感じで確認がてら飲んでます。
95わんにゃん@名無しさん:04/04/27 11:49 ID:IGPWojQG
>>88
うちでもショーキT-1飲ませてますよ〜
膀胱炎の治りも早いみたい
96わんにゃん@名無しさん:04/04/29 10:55 ID:7yJvaFAj
ストロバイト用猫の常食にはワイソングユーれテックとヒルズなんかのC/Dだとどっちがいいの
ワイソングじゃ駄目かな
97わんにゃん@名無しさん:04/04/29 18:53 ID:fQtTDZoC
>>96
状態によって違うだろ。
医者に相談したほうがいいよ。
98わんにゃん@名無しさん:04/05/01 15:37 ID:D35fLEv7
ジャスコやヨーカドーで、飲料水を安価または無料でくれるサービスやってますよね。
ペットボトルに自分でくんで持ち帰るやつ。
あの水って、猫にはどうなんでしょう?
99わんにゃん@名無しさん:04/05/01 16:10 ID:Qz2Q6LU2
十一ヶ月のメス猫なのですが、
ここ五ヶ月で三回膀胱炎を煩っています。
一回目は止血剤&抗生物質で治ったのですが三週間程で再発。
二回目は精神安定剤だけで治ったのですが四、五日で再発。
三回目、現在は今までで一番血尿がひどく
止血剤と精神安定剤を飲ませています。
結晶は二回目の時に短期間ですが一度できました。
餌は獣医さんの指示に従ってc/dをあげたりs/dをあげたり、
今はユーヌカバの低ph/sをあげたりしています。
しかしどの餌も薬も決定打にならないというか。
病院の指示された物を与えているだけでは駄目なのかなと考え始めています。

クランベリーのサプリで治ったという方、お試し中の方に
お聞きしたいのですが、どの位で効果が現れますか?
また信頼できるサプリのメーカーというとどこになるのでしょうか。
100わんにゃん@名無しさん:04/05/01 16:27 ID:Qz2Q6LU2
>>35  私もあるある大辞典を見て早速試しました。
冷たい水だと飲もうとしない時も、ぬるま湯に
組み替えてやると飲んでくれたりします。
暖かいと口の周りが濡れても不快でないのか、冷たい時より
水面に顔を近付けてガブガブ飲んでくれる気がします。
101わんにゃん@名無しさん:04/05/01 22:28 ID:9sW4RSV3
>99
5ヶ月で3回かぁ‥
そりゃ心配だね。
メス猫だとおしっこする時、砂に腰をおろして
(というか砂面ギリギリとかぺたんとつけてとか)
するコだと、砂のよごれ具合によっては細菌性の膀胱炎を
繰り返しやすいって聞いたことあるけど、大丈夫ですか。
でも、今回抗生物質が出てないということは、雑菌はみられなかった
のかな?
早くよくなるといいね。ガンガレ。
この板のどっかにサプリのスレあったような‥。
そこにもクランベリーサプリの話が出てたように思います。
102わんにゃん@名無しさん:04/05/02 03:42 ID:JvsQO9w/
●●水とかそういうのは成分に注意しないとやばいよね
マグネシウム・カルシウムいっぱい入っていると水道水よりも
猫にはよくないでしょ?
103わんにゃん@名無しさん:04/05/02 19:37 ID:YvXe3sBe
>>103  早速のアドバイス&励ましの言葉ありがとうございます。

メスの場合余計に砂を清潔に保つ必要があるんですね。
現在は菌も結晶もなく血が出ているだけで
細菌性の膀胱炎ではないのですが、
四回目の膀胱炎を予防する為にも砂には気をつけますね。
二回目の後期あたりから精神的な物が原因では?と
言われるようになりました。
確かに不満があるようなかんじでしょっちゅう鳴くのですが
どうして欲しいのかいまいちわかってあげられません。
遊びたいのか撫でて欲しいのか落ち着ける寝床が欲しいのか
単にお腹が空いてるのか・・・色々試すのですが
どれも違うのよねって反応をされてしまいます。
そもそも本当に精神的な物が原因なのか
不満げな鳴き声と膀胱炎が関係あるのかも
わからないし、猫と話ができたらなぁと切実に思います。

サプリのスレ教えてくれてありがとう、いってみますね。
104わんにゃん@名無しさん:04/05/04 08:50 ID:BT8IYbqH
>>103
精神ケアならパッチフラワーレメディはどうでしょう?
もちろん合う合わないはあるけど。
クランベリーリリーフなら並行品でよければ、
ttp://www.buddy-buddy.jp/
が安いから試しやすいんじゃない?
105わんにゃん@名無しさん:04/05/04 21:05 ID:xI4jt6sI
>>104 なるほど、今までは体に働きかける物を探してましたが
うちの子の場合は精神に働きかける物の方が効くかもしれませんね。
動物病院でもらってる精神安定剤があんまり効いて
ないのかもしれないし・・・色んな種類があるようなので
あいそうな物を試してみます。
クランベリーのサイトいってみました。
治療費がかさんで金銭的に苦しいのでかなり助かります。
情報ありがとうございました。


106わんにゃん@名無しさん:04/05/16 19:47 ID:fF2mblGX
3匹の猫の内、1匹だけストルバイト結晶が出ちゃうのですが、
フードを別々にできないのでみんなにC/D食べさせてます。
ところが、他の1匹がすごい太ってきちゃって困ってます。
W/dとかr/dの少しカロリーが低いのに変えたら、食べないんです。
ライト系の色が薄くて、堅くて、匂いが弱いフードが嫌いみたいなんです。
サンプルでもらう1、2回分は、食べるんですが、3回目ぐらいから全く食べなくなります。
前のフードと混ぜても、上手に1粒ずつ選んで嫌いなフードだけ残してしまいます。
獣医さんに相談したら、置き餌はダメですよって言われたんですが、
(言い訳にしかなりませんが)仕事柄、家を出るときに帰宅時間が判断できないし、
その日に帰ってこれないコトもあるので置き餌するしかないんです(一人暮らしだし)。
いまのとこヒルズしか買ったこと無いんですが、
医療用フードって中身開けて見れないのが多いので、
買ってみてまたダメだったらもったいないのでどうしようかと思ってます。
他のメーカーで、phコントロールできて、常用しても大丈夫な、
カロリーが低いけど、一見そうでもなさそうに見えるフードってないでしょうか?
107わんにゃん@名無しさん:04/05/16 23:46 ID:GyK6uRaC
ハト麦茶やドクダミ茶や杜仲茶を飲ませている方はいらっしゃいますか?
108わんにゃん@名無しさん:04/05/17 19:32 ID:3B+Ki1IV
>>106
常用するんだったらプロプランのユリナリー・トラストヘルスはどうだろう?
米国のサイトをみると尿のPHを下げると書いてあったが、ウチでは
使ったことがないので強くは薦められないが…
109わんにゃん@名無しさん:04/05/17 21:00 ID:Ijf7KMNx
106さんありがとうございます。そのメーカー初めて聞きました。
試してみたいけど近くにプロプランのキャットフード売をってる店が無いんです・・・
ネット通販も一カ所しか見つけられませんでした。
送料込みで1.8kg4000円は常用するにはちょっと高杉ます・・(つД`) 貧乏なので・・・
110106:04/05/17 21:02 ID:Ijf7KMNx
間違えました・・・108さんへのレスでした。(つД`) あわてん乏なので・・・
111わんにゃん@名無しさん:04/05/19 02:22 ID:Qnd4zlp5
プロプラン猫用は日本では発売されてないから並行輸入品だけだよ。
うちはわざわざ取り寄せたけど1粒も食べてもらえなかったよ

ピュリナプロプラン、犬用は正規品が発売されてるんだけどねー。
112わんにゃん@名無しさん:04/05/19 02:29 ID:Qnd4zlp5
連続投稿スマソ

一般の猫フードでphを下げる効果があるとうたっているのは、ソリッドゴールドのカッツ・フラッケン、フェリデー。これは両方とも一般フードでプロプランのユリナリートラクトヘルスのように下部疾患向けでは
ない。カッツ・フラッケンは割と買いやすいがフェリデーは並行輸入品。
どちらもカロリーは比較的高め。値段もそこらへんで買えるフードより
は高いかも。もしそういうフードがムリなら尿酸化剤を与えるという手
しかなくなるよ。一般低カロリーのフードを食べさせて、ストバイの子
だけメチオニン(ゲルでもタブでも)を与えるとか。

113わんにゃん@名無しさん:04/05/19 05:03 ID:oKRI+As/
ロイヤルカナンもほとんどの商品(シニア以外)がpHを6.0〜6.5にするって
明記されてるね。海外のサイトでもしっかり書かれてる。メチオニン入ってるし。
ウォルサムの療法食って実際はロイヤルカナンが作ってるんだけど、
それにも同様にpH6.0〜6.5って書いてあって、
もちろん処方が一緒というわけではないだろうけど
療法食での研究が生かされてるのではないかと思うと気持ち的に安心できる。

あとニュートロナチュラルチョイスのアダルトキャットチキンとライトは
米国FDAのFLUTD給与試験合格とある。
でもこれは外国向け商品みたいで、アメリカのニュートロのサイトには
この餌のことが載ってないので詳しいことはわからない。
しかしなんの根拠もなく「pHを弱酸性にコントロール」とか
書いてあるフードよりは信頼できると思う。
ニュートロの餌のなかでも試験に合格してるのはこの2つだけみたいだし。

カッツフラッケンも確かにpH6.5以下って書いてあるね。
あんまり詳しいことわからないけど。

自分が調べた結果、楽に入手できて試してみようと思ったのはこれくらいかなー。
一度膀胱炎やったので商品説明の「下部尿路疾患に配慮」「pHを弱酸性に」
という記述は安易に信じなくなった。
114わんにゃん@名無しさん:04/05/19 05:26 ID:oKRI+As/
>>113追記
うちは3月に結晶が出て膀胱炎になって、
注射2〜3回とウォルサムスターター2週間やったら
症状も治まって調子よさげになったので、思いきって普通の餌に切り替え。
ほんとはニュートロにしたかったんだが、ちょっとあげたら軟便になったのと、
時期的に毛玉対策が必要だったのでラインナップの豊富なロイヤルカナンに。
症状がぶり返したらすぐ療法食に戻そうと思ってたけど、
1か月たった今、まったく問題なしです。
とりあえず秋までは大丈夫じゃないかなーと勝手に思っています。
115わんにゃん@名無しさん:04/05/19 18:06 ID:ns9PwFnV
>>113
>あとニュートロナチュラルチョイスのアダルトキャットチキンとライトは
>米国FDAのFLUTD給与試験合格とある。
>でもこれは外国向け商品みたいで、
米国では、商品名マックスキャットだと思われ。
116わんにゃん@名無しさん:04/05/19 21:27 ID:kS71cOZt
確かに、マックスキャットライトの現地サイトをみるとPHを下げ、尿路
を健康にすると書いてあるね。カルト的謳い文句の某フードより、ずっと
良さそうだな。入手も容易だしね。
117106:04/05/19 21:49 ID:JHMY1FYt
いろいろ情報があって嬉しいです。ありがとうございます。
一般のフードにメチオニンを別に与えればPHコントロールできるんですか?
それだったら、カロリー問題も、
ちょっと悩んでいたヘアボール問題も一気に解決なんですが・・・。
メチオニン与える時は、獣医に相談したほうが良いのでしょうか。
ニュートロナチュラルチョイスは
パッケージ見たことがあるような気がするので近くのショップで買えるかもです。
ちょっと試してみようかな。
118わんにゃん@名無しさん:04/05/20 01:20 ID:XCsf6Mzh
>>117
メチオニンは尿を酸性する作用があるといわれています。
phをコントロールする維持食にはけっこう含まれている成分です。
病院がやっている通販で買えますが、一度病院で相談してみたらいかが
でしょう。

ウォルサム「メチオニンタブ」…おやつタイプのメチオニン補助薬。
米国製「メチゲル」…ラキサトーンと同じ会社が出してるメチオニン
のゲルタイプ。毛玉除去剤と同じように与えるもの。

私の知る限り、この2種類があります。メチゲルは通販で買ったので並
行輸入品かもしれない(日本語表記シールなかったし)。正規で入って
ない場合は通販に頼るしかないかも。

あと病院に言えば「尿酸化剤」くれると思うよ。ゼンラーゼっていう納
豆菌由来のがあるはず。ただ錠剤だけど。
119わんにゃん@名無しさん:04/05/20 11:15 ID:xJ3/+7pp
>>118
>米国製「メチゲル」
Methigelのことかな。歯磨き粉みたいなペーストタイプのだよね?
それなら日本でもフジタ製薬が輸入販売してるよ!「メサジル」って名前で。

うちの子はメチニオンタブ(ウォルサム)は歯にくっついて
苦手みたいです、ってお医者でゆったら出してもらえた。
室内飼いの犬猫の尿臭を抑えるのにも使うらしい。
獣医師専用って書いてあるので病院で仕入れてくれるんじゃないかな。
120117:04/05/24 20:24 ID:e4zxPmgJ
さっそくニュートロナチュラルチョイスのライト買ってみました。
初回の食いつきは良かったです。
2〜3日様子を見てみないと食べ続けるかわからないので観察中です。
食べてくれるとc/dより安いから私としてはうれしいのですが・・・。
ストルバイトのコは長毛で、毛玉をうまく吐けない時があるようなので
できればヘアボールコントロールも出来るライトフードにしたいと思ってます
メチオニンのことを獣医に聞いてみようと思います。
121わんにゃん@名無しさん:04/05/26 20:34 ID:sibcGE/T
メス猫生後3ヶ月なんですが、水をあまり飲まないので、
ドライを水にふやかしたり缶もまぜたりしてるのですが、
離乳もおわったし、ふやかすのは止めたいけど、水飲まないし・・不安。
ずっとふやかして食べさせるのはあまり良くないのでしょうか。
122わんにゃん@名無しさん:04/05/27 08:55 ID:I6pu/Bic
>>121
個人的な意見だけど、ふやかしたドライのみだと歯垢がつくのと
顎が弱くなりそうで心配。歯垢は歯磨きすればいいけどね。
食事の半分は缶詰にするとか、経済的にキビしければ缶詰に水混ぜるとか。

ただ、人間があの手この手で頑張りすぎると、ますます自ら水飲まなくなるって
言われたことがあるので、ある程度は放置したほうがいいのかも。
123わんにゃん@名無しさん:04/05/27 12:10 ID:UG5yGQq0
>>121
ペット用のミルクで水分補給をしてみてはどうでしょう?
ミルクを飲むことで、水を飲む(水分を摂る)習慣が
つくようになるかもしれません。
ミルクは体温程度のぬるいのがベスト。
(ウチの猫は、これでマメに水を飲んでくれるようになりました)

さんざん既出ですが、水飲み場を増やしたり、場所を変えたり
するだけでも効果はありますし、水よりはぬるま湯のほうが
猫は好みますから、色々試してみてはどうでしょう。

ただ、単に水を飲んでるように見えないだけなら、あまり気に
することもないかと。
要はしっこの回数と量が問題ですから、生後3ヶ月で回数・量共に
かなり少ないようなら、飼い主さんが積極的に水分補給を心がけて
あげたほうがいいと思います。
124わんにゃん@名無しさん:04/05/27 15:00 ID:gMcOlIms
3ヶ月だったら、>>123の言うとおりあまり気にせず、
水飲み場を増やすくらいでいいと思う。
膀胱炎やストラバイトって、ゴハンや水ももちろん関係あるけど
精神的なモンやストレスとかでなる場合も結構あるので
ノビノビ育てたって下さい。
125わんにゃん@名無しさん:04/05/27 21:07 ID:oAKJ3VbB
11ヶ月の♂猫です。
今年の1月に偶然発覚してそれ以来、入院2回、毎週通院、毎日投薬
の日々です。ようやく通院が隔週になりました。
保険が利いても毎週6千円程の出費と処方食が500gで千円なので
通院が減っただけでも有難いのですが、かれこれ半年も続けているの
で少々薬漬けで大丈夫なのか?と、不安になります。
毎回行われる尿検査の結果も良かったり悪かったりで先生に対する不
信感も最近大きくなりました。
先日、結石でも処方食から普通食に戻れる!と言っている病院を発見
しました。正直、藁にもすがりたい気持ちです。今行っている病院の
先生は生涯処方食と言っています。実際、治療の結果、普通食に戻れ
るなんて出来るのでしょうか?
126わんにゃん@名無しさん:04/05/28 13:38 ID:6smwqh7l
うちは結晶出てからずっと処方食だけあげてた(投薬はナシ)。4キロ6千円ナリ〜。
高いけど、処方食やめると1ヶ月ぐらいでまた結晶ができちゃうし。
猫が苦しんだりその度に病院行く手間を考えると仕方ないかなあとも思うけど、
処方食は高い・・・・・・・。
家計の事情があって、試しに処方薬と市販のドライフード(ちょっと高めのやつ)を
半々ぐらいに混ぜて与えてみた。半年ほどたつけど再発もなく元気。






127わんにゃん@名無しさん:04/05/28 14:47 ID:sUxb1u6I
うちの猫(4歳去勢済オス)は寒い時期だけ普通食+療法食にしてます
一昨年初めて結石&膀胱炎で病院に行きましたが
昨年は秋頃に療法食混ぜに切り替えたら冬も乗り切れました
他に一昨年と違うことは一緒に寝るようになったことです
自分が猫アレルギーなので家族からは
絶対一緒に寝たら駄目!と言われていたのですが
猫部屋(6畳間)に猫2匹だけというのは寒いし寂しいし
ストレスが貯まるんじゃないかと思ったからなのですが
とりあえずまた苦しそうな猫を見なくて自分も助かった…

>125
生涯療法食かについては先生によって意見が違うし、
猫の体質によっても違うようなので信頼できる先生と相談するのが良いと思います
うちは入院無しで10回以上通院しましたが尿検査は最初に尿が詰まっていた時、
血尿が気になって自分で持っていた時の2回しかしたことないです
先生への不信感もあるようですし病院を変わってみたらいかがでしょうか?
違う意見も聞けると思いますよ
128わんにゃん@名無しさん:04/05/28 14:56 ID:pHGKf/jL
病気はなんでも治せると思ってるのが間違い。
あれだけ医療技術が進み、情報や治療法があふれている人の病気でさえ
簡単にいくものはごくわずか。
人の膀胱炎だっていろんなパターンがあるんだから、人以上に
できないことが多い猫ならなおさら。
たぶんどこいっても最初はともかく、結局不満になっちゃう人だよ。
129わんにゃん@名無しさん:04/05/28 17:31 ID:j2/vfsHB
>毎回行われる尿検査の結果も良かったり悪かったりで
まー、そんなこともあるわな。
急激な気温の変化とか、精神的なモンとか
要素は食餌だけじゃないからね。
案外、通院自体がストレスになってるのかもわからんし。
尿PHや潜血ぐらいは飼い主タソが測ってやったら?
130わんにゃん@名無しさん:04/05/29 00:15 ID:wJGnTnsn
>>125
>126タソにドウイ。
今の病院の先生に不信感があるなら、一度もう一つの気になってる病院へ
行ってみるといいかも。
コロコロかかりつけの病院を変えるのはよくないけど、病院を選ぶことも大事だし。
131わんにゃん@名無しさん:04/05/30 11:52 ID:ZRbUtT/N
>>44
亀ですが気になったので。
病院で聞いたけどおやつ程度の煮干なら問題ないって。
塩分があるけどダシとったのなら抜けてるし。
ひょっとして高齢猫に出やすいカルシウム結石のことを
差してるのなら失礼。
(うちの猫はまだ若いので獣医さんが問題にしてなかったのかも)
132わんにゃん@名無しさん:04/05/31 10:58 ID:9qyM4091
>獣医さんが問題にしてなかったのかも

問題なのはその獣医だ。
133わんにゃん@名無しさん:04/06/01 23:27 ID:QO4aTvem
ちゃんと説明してあげればよいのでは??

煮干はマグネシウムが多いので、おやつ程度でも結石の原因になることがあります。
ttp://www.hills.co.jp/products/pdall/cd_flutd/meal/
うちの実家の猫(オス)は子どものときから朝晩ゴハンに数匹混ぜて食べてるけど
とくに病気もしたことがなく、今年で13さい。元気です。
体質によるようですが、少なくともこのスレに来ている飼い主さんはあげちゃダメ。
>>131
病院かえたほうがいいかも。
134わんにゃん@名無しさん:04/06/04 23:16 ID:i7kDGu/+
うちの猫が生後5ヶ月で血尿が出て病院へ行きストルバイト結石が出ました。
抗生物質の注射を打ってお薬と療法食でケアしています。
(治療2日目ですが、まだ血尿は止まっていません)

療法食というのが「ウオルサム・Phケア/フィッシュ味」ですが
一生療法食を食べるようにとのことですた。

こちらのスレでは療法食と維持食と2パターン出ていますが、その基準がいまいち分りません。
phも落ち着いて血尿が出なくなっても療法食である現在のウオルサム・Phケア」を食べなければ
ならないのでしょうか?
又、スターターを最初にもらう子もいるそうですがうちはphケアからでした。その点も気になります。

どなたか、療法食と維持食の違いについて教えて頂ける方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?
お願いいたします。スミマセン。
135わんにゃん@名無しさん:04/06/05 00:14 ID:7ijc8Riz
>>134
療法食というカテゴリーの中に、療法食と呼ばれるものと維持食と呼ばれるものの二種類があるということです。

療法食=薬
維持食=健康食品

多少の語弊がありますが、だいたいこんな感じで考えればよいと思います。
療法食は症状がキツイ場合に使われ、治まれば使用を止めます。
使い続けると色々と弊害が現れます。
スターターは療法食で、あなたの猫ちゃんはこれを使うほどひどい症状ではないと判断されたのでしょう。

維持食にも症状を抑える働きがありますがそれほど強いものではなく、普通のエサとして使用できます。
ストルバイトは再発しやすいので、一生食べ続けることを勧める獣医さんが多いようです。
予防には一番適しているでしょう。

とは言え、市販のエサに戻しても大丈夫な子もいるので、
必ず食べ続けなければならないとは言い切れません。

136134:04/06/05 03:03 ID:5b9HXxaK
>>135さん
即レス本当にどうも有難うございました。

療法食=薬
維持食=健康食品

とういう解釈がとっても分りやすくて納得です。
ということは、私の猫は維持食を食べているということになりますね。
飼い主から見れば血尿が5日くらい続いているのでとても心配なのですが
獣医側から見れば維持食で(食事面に於いては)充分ということだったのかということが分りました。
(抗生物質の注射等をしているからかもしれません)

でも維持食と言ってもヒルズやウォルサムという獣医指定のものに限られ
ているのでしょうか?経過をみてディーンズ等も試して見たいのですが・・・。
経過を見てまた考えたいと思います。

>>135さん本当に有難うございました。お礼申し上げます。
137わんにゃん@名無しさん:04/06/05 03:23 ID:jrQclw0K
>>134
> 療法食と維持食、その基準がいまいち分りません。
pHコントロール・スターターもpHコントロール、どちらも療法食です。>基本的には
ただし体質などにより、一生療法食だけを食べることになる猫さんにとっては
療法食=維持食になります。

pHコントロール・スターターと、pHコントロールでは成分が違います。
スターターは、どちらかといえば薬に近い役割をしてくれるフードなので
長期間与えるということはないようです。

>phも落ち着いて血尿が出なくなっても療法食である現在のウオルサム・Phケアを
>食べなければならないのでしょうか?
体質によるので、症状がなくなったら普通のフードに戻れる猫さんもいます。
療法食をやめると再発する場合は、生涯療法食を食べるのがベストでしょうね。

>スターターを最初にもらう子もいるそうですがうちはphケアからでした。
これは獣医さんの判断でしょうから、何ともいえないです。

私は獣医ではないので、上記には間違っている部分もあるかもしれません。
>>134さんは獣医さんとのコミュニケーション不足ではないでしょうか?
あまり質問したり話をしにくい獣医さんなら、別の動物病院に行ってみる事も
必要かもしれないですね。(血尿が止まっていないのも気になりますし)
もし、一生療法食を続けなければならない事になったら、長いお付き合いに
なるでしょうし、気軽に相談や質問ができる先生のほうが安心できるでしょうから。
138わんにゃん@名無しさん:04/06/06 11:45 ID:UlwdeQvk
自分が飼っている猫は、半年前にF.L.U.T.D.になりました。冬はあまり水を飲まないので
それが原因だとおもいました。餌は一応、低マグネシウムのえさです。
できるだけ、(猫皿の中に、半分くらい水を入れてます。)すいぶんをとってほしいので、ドライフードにいつも、水を含めてたべさせています。
これでもちゃんとたべるので、安心してますが、こういうのはいいんでしょうか?
参考に皆さんの意見がききたいです。


139わんにゃん@名無しさん:04/06/06 17:15 ID:KE7CTz2m
うちの猫も2週間前に結石ができていて治療したところなんですが
療養食(s/d)を全然たべません。(まずいとは聞いていましたが)
最初はそれでも5粒くらい食べてたのですが、今はまったく食べません。
先生に相談したところ、缶詰(s/d)をやってみる、次のステップの予防食もまぜてみる、
とアドバイスを受けたのですが、全部だめでした。
おなかがすけば食べるだろうと思っていましたが、水しか飲まない猫をみていると心配で・・・
療養食変えたら食べてくれるでしょうか?
餓死するなんてことはあるのでしょうか。
水はよく飲んでるし、おしっこもまとめてよくでるようにはなったんですけど・・・
140わんにゃん@名無しさん:04/06/06 17:40 ID:PiOjGiTR
>139
餓死ってことはまず無いよ。うちも療養食に切り替えるのは大変だったけど、
今では普通に食べてる。辛いだろうケド、これはもうネコと飼い主の我慢比べだからね。
141わんにゃん@名無しさん:04/06/06 18:06 ID:KE7CTz2m
140さんありがとうございます。
これ食べてくれないと残りの石も溶けないし、猫は痩せたようなきがするしあせっていました。
今日もお皿に療養食を入れつづけます。
142わんにゃん@名無しさん:04/06/07 01:18 ID:IwqdDb4U
>141
がんばれなー。漏れも他の餌を欲しがってニャーニャー言うネコを無視するのは辛かったよ。
必ず療養食に慣れてくれるから、いっちょ心を鬼にして与え続けてみれ。
143わんにゃん@名無しさん:04/06/07 01:41 ID:4NL7/WXJ
>>139
ウォルサムのスターターも食べないの?
144わんにゃん@名無しさん:04/06/07 11:02 ID:O4Gl5r+S
>>134
遅レスですが…

●スターター(ヲルサム), s/d(ヒルズ)等
→結石・結晶を「溶解するためのフード」
 症状によるが、与えるのは最長2ヶ月くらいまで

●PHケア(ヲルサム), c/d(ヒルズ)他
→結石・結晶ができない様にPHを調整し、その状態を
 「維持するためのフード」(よって維持食と呼ばれる事も)
 なりやすい子は一生と言われるが、他のフードでも
 大丈夫な子も。普通の成猫の食事にしてもOKと
 袋には書いてある。

上記ふたつとも一応「療法食」です。
簡単に言えば、一般に売ってない、獣医さんに処方してもらわないと
買えないフードはすべて「療法食」と思っていいんじゃないでしょうか。
(と言ってもネットとかで買えちゃうのが現状だけど…)

 
145わんにゃん@名無しさん:04/06/07 20:42 ID:3IGDqFyK
>>139
うちも5月から治療してて、c/dのドライから始めたのですが、
食いつきが悪いので缶詰に変えて、でもやっぱりほとんど食べずで、
元々ドライフード育ちだったし、最初の頃は食欲が無かったのかもと、
またドライに戻して根気よく待っておりましたが、
今日やーっとこさ普通の量を食べてくれました。
約3週間ちょいかかりました、我慢比べ長かった…。
139さんもがんばって下さい。
146145:04/06/07 20:43 ID:3IGDqFyK
>>145
間違えました、s/dです。
147139:04/06/08 18:50 ID:IzLKoQPF
みなさんありがとうございます。
うちの猫ですが、元気がなくなり嘔吐もついたので、病院に行きました。
脱水症状と腎臓が弱っているので即入院になりました。
今は点滴しています。会いに行ったら帰りたそうな顔をしてこちらにきました。
うちの猫は潔癖なお口みたいでした。死んでもたべないつもりだったのか。
エサが気に入らないのもストレスになったらしいです。
もっと早く病院にいけばよかった。
みなさんの猫さんも気をつけてあげて下さい。
って、私がだめすぎただけなんですけどね。
148わんにゃん@名無しさん:04/06/09 20:35 ID:KQA0z9i4
>139
病気なんてわからないことだらけだし個別に違うし判断を誤ることもある
ちゃんと病院に連れて行ってあげたんだし今回はよしとして今後気をつけましょう
先生もs/dじゃなくPHコントロールに変えてみたりすれば良かったんじゃないかなぁ
うちの病院の先生は最初に猫は好き嫌いが多いからコレ食べてみてと
サンプルをくれて食べるのを確認してから療法食をだしてくれました
幸いうちの猫は今は普通食ですが…
139さんも猫ちゃんも真面目なんだろうなぁ…と思いました
猫ちゃんと一緒にストレス貯めない生活してくださいね
149わんにゃん@名無しさん:04/06/11 01:09 ID:3TrLs4/x
クランベリーのサプリを与えるようになってから
おしっこのPHが安定。
さすが評判どおりって感じでした。
以上、報告レスでした。
150わんにゃん@名無しさん:04/06/12 14:19 ID:ePAtxaAL
◎サプリ・ハーブ・アロマ・レメディ等◎
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1050377874
151わんにゃん@名無しさん:04/06/15 02:58 ID:qy0YAy/I
11ヶ月のオスです。
先月はじめトイレで長時間じっとしてるのを発見し病院へ直行しました。
ストルバイトでした。膀胱炎から発展したようです。
1ヶ月の間通院、注射、薬でかなり改善しました。
餌もコスト重視のカ○カン(たまに他メーカー)からウ。ルサム(病院推薦)、s/dに変えました。
カ○カンのレトルトパウチは大好きみたいなので今も少量ずつ与えています
先日尿検査してもらったところ血も結石もまじっていない様子
病院の先生にもあとは再発しないようにすればいいと言われ
完治(ではないんですけどとりあえず落ち着いた)したかに見えたのですが、
相変わらずトイレでじっとしています。
たまに尿に砂状の結石も混じっている様子だし
量も前と比べて少なくなっているみたいです。
合間にはしきりに陰部を舐めます。
タンポポ茶やクランベリーなど調べたのですがコスト面であきらめてしまっています。
一人暮らしの室内猫なのでストレスが原因なのでしょうか。
良いアドバイスあったらよろしくお願いします。
軽い気持ちで生き物を飼うのはいけないというのを痛感しています
152わんにゃん@名無しさん:04/06/15 03:04 ID:iRMhCq3C
>>151
かわいそうなのでもう一度病院早く連れて行ってあげて。
フードやサプリをケチると病院代がかえってかかります。
しばらく療法食のみにしてください。
153わんにゃん@名無しさん:04/06/15 09:15 ID:dzAtfENS
>>151
>カ○カンのレトルトパウチは大好きみたいなので今も少量ずつ
>与えています

これ、やめた方がいいですよ。今も調子悪そうなの、これも
一因かも?です。


> タンポポ茶やクランベリーなど調べたのですがコスト面で
>あきらめてしまっています。

クランベリーはウチもあげてますが、与えるのはほんのちょびっとずつなので
「これ一生持つんじゃ…」と思われるくらいのなので、長い目で見れば
そんなに高くないと思うのですが。


> 一人暮らしの室内猫なのでストレスが原因なのでしょうか。

たしかにそれも一因かもしれません。キャットタワー置くとか
くつろげる場所をつくるとか工夫してみては?

> 軽い気持ちで生き物を飼うのはいけないというのを痛感しています

その通りです。152さんも言ってますが、ごはんやサプリ等を
ケチって病気になれば、逆に病院代の方が高くつきますし、
もう覚悟するしかないと思いますよ。
154わんにゃん@名無しさん:04/06/15 11:43 ID:Ez6nsCWG
>>151
尿のpHを自宅で測るように心がけたほうが良いかと。
猫砂に混ぜるタイプのおしっこチェッカーや、リトマス試験紙
タイプのもの、スノコタイプのトイレを使用しているなら
シートタイプのものもあります。

それと、飲水量はどのぐらいですか?
水飲み場を増やして、いつでも清潔な水を置いておくように
気をつけないと。

膀胱炎から病気になったのならば、猫砂やトイレそのものが
汚れてばい菌や雑菌の温床になっていて、用を足す時に
陰部に付着してしまい膀胱炎になっている可能性はありませんか?

単純にストレスが原因?と思わずに、環境の改善が必要
ではないか?と考えてみて下さい。
155わんにゃん@名無しさん:04/06/15 23:57 ID:hkT6zcP2
このスレ読んでてびっくりしました。
乾燥したおしっこがキラキラザラザラの
結晶になるのは尿路結石なのですか???
アンモニアかなんかの結晶だと思っていました。

うちの猫は数年前に尿路結石になったんですが
一度病院に連れて行っただけで、
いつの間にか治ったと思っていました。
特に具合は悪くなさそうなんですが・・・

156わんにゃん@名無しさん:04/06/16 15:42 ID:UajW0pU1
>>155
猫を愛してるならおかしいとわかったらすぐ病院連れてけ
ちゅうか乾燥してキラキラしてるならたぶん結石までいかずとも結晶はあると思う。
尿結石は下手すりゃ急に具合が悪くなって死ぬ病気、それに再発率高し。
そこまでいかなくてもシッコする度に多かれ少なかれ苦痛を伴ってるはず。
かわいいなら具合がどうの言う前にまず病院。
その子にとったら頼れるのはあんたしかいないんだよ…お願いすぐ連れてってあげて…
157わんにゃん@名無しさん:04/06/16 16:22 ID:lYUXYkGC
>>155
猫はガマン強いからね。
相当ひどくならないとぐったりしないよ。
ぐったりしたらもう・・・
キラキラが見えた時点で速攻病院だよ。普通。
なんでひどくなるまで待つ必要がある?
軽いうちに(どうも軽そうでもないみたいだが)病院行ケヨ!
158わんにゃん@名無しさん:04/06/17 11:35 ID:oWauaUhS
病院で見てもらったら結晶ができてました。
んでウォルサムのエサ買わされましたが、
もうちょっと安いのってないでしょうか?
c/dとかS/Dっていうのはなんですか?
159わんにゃん@名無しさん:04/06/17 12:38 ID:rOmQa+mG
>158
c/d、s/dについては>144を
療法食はネットで買うと普通よりは安いかも…
多分ココが最安値↓
ttp://www.sakuramachi.jp/
経済的にしんどいなら病院の先生に相談してみたら何か考えてくれるかも
今までどんな餌を与えていたのかな?
フード変えたら良くなったとかサプリ飲ませてるとか聞くけど
それも猫によるのでとりあえずこのスレを全部読んでみては?
160158:04/06/17 13:01 ID:oWauaUhS
2ちゃんとは思えないほどいい人ですね。ありがとう。
もちっと勉強して安いの探してみます。
3匹いるのでエサはホームセンターでいちばん安い
3.5kg680円のやつをあげてます。
他の2匹は元気なのになー。やっぱり体質があるんですね。
161わんにゃん@名無しさん:04/06/17 13:33 ID:ouSRreXk
うちの子も(去勢済み・2歳オス)が最近
膀胱炎になりました。その時点では尿がとれず
急いで病院にいったので、尿検査なしでの診断でした。

お薬をもらったのちに尿検査したら、結石もでず
PHも大丈夫でした。

お医者さんいわく、フードも療法食はまだあげなくていい、
また様子がおかしくなったら考えましょう・・・との事
でした。

膀胱炎ってばい菌のみでなるものなのでしょうか?
162わんにゃん@名無しさん:04/06/17 15:20 ID:WZpFScET
うちの子(2歳半・去勢済み)も8ヶ月ぐらい前にアスバイト結晶が出ました。
トイレに何度も行くのにおしっこが出なくて慌てて
獣医さんへ連れて行き診断されました。
「えさを変えないとだめ」と言われ獣医さんで売っている
ヒルズS/dを勧められました。
「かなり、まずいみたいだから食べないかもしれない。
 食べなかったら、またかんがえましょう」って・・・
でも、あげてみると 恐ろしいまでの食いつき
うちの子の味覚って・・・
でも、1ヶ月 ¥4000は結構高い・・・

163わんにゃん@名無しさん:04/06/17 16:41 ID:Tz+uwul4
>>160
一体いくらなら買う気になるのだろうか。。。
164わんにゃん@名無しさん:04/06/17 17:14 ID:TZz4n1B6
>>161
うちも結晶はまだ出てなかったけどphがアルカリに傾いてたとき、
結晶が出てないから療法食まではしなくていいって言われました。

ただドライフードと置き餌をやめるようにと。
缶詰だけだと虫歯や歯周病が心配なんですがどんなもんなんでしょう。

クランベリーやたんぽぽ茶をあげてる人は
フードは一般食なんですか?
165161:04/06/17 17:57 ID:ouSRreXk
>>164さん、
ドライフードはよした方がいいのでしょうか・・。
かかりつけ医は何もいってなかったので、大丈夫かと
まだあげています。

ただ、置き餌はいつもしていないのでよしとしてます。
心配なのでお医者さんに聞いてますが。
166164:04/06/17 18:02 ID:TZz4n1B6
まぎらわしい書き方してしまってごめんなさい。
161さんの猫ちゃんはphは正常だったので
大丈夫と思います。
うちの猫はアルカリ気味なので結晶ができやすくなるため
ドライをやめるように言われたのです。
膀胱炎のほうは抗生剤と消炎剤を飲んでますが
いまひとつ効果が持続しません。。。
167わんにゃん@名無しさん:04/06/17 18:04 ID:CYJ954f4
尿石症になった子には、せめて大手メーカーのF.L.U.T.D.猫下部尿路疾患対応(処方食ではないのですが)のフードをあげましょうよ。
168わんにゃん@名無しさん:04/06/17 18:11 ID:BKr8hjxo
>>161 膀胱炎の直接の原因は雑菌による感染症。
169わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:05 ID:rpcxuPeE
ウォルサムのPHコントロールなら此処が最安値
海外から輸入なのでヒルズは手に入らなくなったみたいだが・・・
http://www.usslife.co.jp/dogcat/
170わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:15 ID:rpcxuPeE
>>160
一番安物のご飯なんて与えるから病気になるんだ。もっと奮発しろ。
結石になった猫は獣医が勧めたものを与えるのが一番いい。
171わんにゃん@名無しさん:04/06/17 23:25 ID:i7/ZUAQR
walthamのVetsPlan PHケア っていうのを、
ホームセンターで売ってたので、利用してます。

動物病院取り扱い品と書いてあるんですが。

1.5kgで1,700円だったら獣医さんとそんなに変わらないかも、
と思いつつ、あげてます。
172わんにゃん@名無しさん:04/06/18 03:59 ID:xGPmmsfk
ドライフード…水分含有量10%以下
ウェットフード…水分含有量80%以上

食べる量にもよるけど、これだけ水分摂取がかわってきます。
ドライを食べていてもちゃんと水を飲んでいれば別にいいと思うけど、
水を飲まない子はそれだけ膀胱内に尿が溜まる時間が長くなって結晶
が集まる時間を与えてしまうし、菌も流れにくくなる。

ウェットを食べるなら、そっちを中心にして奥歯だけでも磨いてあげ
ればいいと思う。(歯石が心配ならね)

あと尿phは時間によってかなり変動するから、寝起き(低くなる)と
食後(高くなる。健康な子でも7とか平気でこえる)を測ってみると
いいよ。
173わんにゃん@名無しさん:04/06/18 09:34 ID:HRzhL9y2
>>169
PHコントロールダイエットってことは、
国内で販売中止になったやつだね
174わんにゃん@名無しさん:04/06/18 09:53 ID:YImW7ViH
>>173 それは初耳!いつの話し?
175わんにゃん@名無しさん:04/06/18 11:50 ID:aG6fQBTQ
ウォルサムのphコントロールって最近モデルチェンジしたんじゃないの?
いつも病院で買ってるんだけど、こないだ買いに行ったら
「新しくなって食いつきが良くなりましたよ〜」って言われたんだけど・・・・

176わんにゃん@名無しさん:04/06/18 14:13 ID:GyZK1iLB
>>173
>>169のリンク先の管理人が更新してないだけかもね。
問い合わせて見れば良いと思う。でも前のバージョンでも安全。
>>175
うちの猫は食欲が落ちてたんだけど(缶詰与えてしまったせい?)
新しくなった途端興奮しまくって食べてるけどね。
177175:04/06/18 14:55 ID:aG6fQBTQ
>176
>新しくなった途端興奮しまくって食べてるけどね。

そんなに? まだ古いのがあるから新しい方あげてないけど、食べさせるのが楽しみだな。
178わんにゃん@名無しさん:04/06/18 23:20 ID:Wxv/pTWi
2歳オスです。膀胱炎+ストルバイトです。
3ヶ月の子猫が同居しているので、処方食が使えないため
(骨の成長を妨げるので子猫には維持食もダメなんだそうです。
 食欲旺盛な子猫でうっかり目を離すと兄貴猫の皿に顔つっこんでるので)
漢方薬の猪苓湯(ちょれいとう)を試すことになりました。
利尿効果があるそうで、猫にも有効なことがわかっているとのこと。
一日一包の服用で、サンプルでもらったのでグラム数がわかりませんが
ガストなんかに置いてあるパルスイートくらいの大きさです。
でも、一包200円…クランベリーのほうがお値段的には助かるけど…
179わんにゃん@名無しさん:04/06/18 23:59 ID:xGPmmsfk
>>178
1日1包って猫用なの?
その漢方はよく聞くけど、人間の1/6程度の投与だよ。
ということは人間は1日6包も飲むのか?
180178:04/06/19 01:58 ID:hQjKj2Wu
>>179

サンプルはツムラの人間用ですが、
犬猫用と成分はほとんどかわらないと言われました…。
犬猫用の「ポリプラム」の服用量が一日に体重1キロあたり150〜300gで
ツムラは一包1.875g入り(さっき調べました)、
うちの猫が7キロですから問題はない服用量のようです。
(ちなみに人間は一日二包)

↑を調べていてわかりましたがポリプラムの方が全然値段が安いみたいです。
ツムラも大箱で買えば147円くらい。自分で買ったほうがよほど割安ですね。
心証悪くするかな?


でも今調べてたら定価でも一包100円ちょい…
値段だけ人間用と間違えられてるんでしょうか。
調べられてよかった。ありがとう。
181178:04/06/19 02:00 ID:hQjKj2Wu
ごめんなさい、

>体重1キロあたり150〜300g

rの間違いです。
182178:04/06/19 02:14 ID:wVR6nYMT
さらに間違い。
×ポリプラム⇒○ポリポラム

欝だ
183わんにゃん@名無しさん:04/06/19 09:36 ID:EUq2pfrj
>178
漢方薬局に行って「猫なんですが・・・」と言って猪苓湯を買うほうが
ポリポラムよりずっと安いって聞いたことあります。買ったことはないけど。
お近くの漢方薬局で一度聞いてみては?
184178:04/06/19 10:48 ID:TB4ttQIc
>>183
ありがとうございます!漢方薬局は思いつきませんでした。
近所にあるので聞いてみますね。


185わんにゃん@名無しさん:04/06/19 15:44 ID:XVFw7QL3
子猫を隔離して維持食を食べさせるのが一番だと思うけどな。
186わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:26 ID:AcydaZqU
漢方薬も副作用ってありますよ。
素人判断であげていいのかしら?

獣医さんにご相談なさってからの方が・・。
187わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:55 ID:yUe7E8mB
>>178
ttp://sironeko.web.infoseek.co.jp/5kanpou.html
見てみれ。
ページの下のほうに「参考にした本」てのがある。
廃盤になってなければ、読んでみるといいかも。
とっくに知ってたらスマソ。
188わんにゃん@名無しさん:04/06/19 23:07 ID:m/VGjrmy
>>186
それがけっこう獣医がすすめてるみたい。この漢方。
猫ではあまり聞かないけど、大型犬で結石をやった人の闘病記をネット
で見ると、よく名前でてくるよ。

俺は>>186と同じで、漢方たって何でもかんでも安全と考えるのには
?って思う方なんで、どうなのかなーって思うけど。
189わんにゃん@名無しさん:04/06/21 16:30 ID:vhsdltkc
ワイソングのユーレティックを
尿路疾患予防もしくは再発予防に
あげている方いらっしゃいます?
調子や食いっプリはどうですか?
気軽に試せる400G位のサイズが
無いので迷ってます。
背中押して下さる意見お待ちしてます。
以前(3年前)膀胱炎やって
今は落ち着いてますが時々おしっこ
チェッカーが青くなり不安になります。
今はソリッドとエボルブライト、
ザナベルライトのミックスです。
2種類ずつ。
190151:04/06/21 19:29 ID:t9Cui/eN
再度病院行きました。
が、キャリーから出すのも困難で(両手首出血するほどかまれました・・・)
麻酔付きのエコー検査になりました
たちあわせてもらったところ結石はないようでした
膀胱の壁がかなり薄くなっていると言われました
(普通2、3ミリのところが1ミリでした)
ウ。ルサムのウェットをもらいましたがあまり食いつきがよくありません。
s/dのドライと犬猫用の牛乳、薬と混ぜてあげています。
水はあまり飲んでないようです。(もともとそうだったのですが)
トイレのチップを全部新しくしました。
思えば2ヶ月交換の物を何ヶ月も使っていました・・・
気持ちトイレ以外でのオシッコが減った気がします。
152さん、153さん、154さん、ありがとうございます。
これからも勉強、実践していきます。
レス遅くなってすみません
191わんにゃん@名無しさん:04/06/22 06:11 ID:q6kWgDTz
>>190
結石がなくて、単なる膀胱炎ならトイレをいつも清潔にするようにして
水分を十分取るよう>>151さんが気をつけてあげれば、再発の
心配はなさそうですね。

飼い主さんを出血させるほど噛んで嫌がる程、病院が嫌いな猫さん
みたいなので、病院に連れていくような事にならないように
しっかりと普段の環境を整えてあげて下さいね。ガンガレ!!
192わんにゃん@名無しさん:04/06/22 10:47 ID:0j16HnPQ
>>189
最初に一言。マルチポスト(・A ・)イクナイ!ですよ。

ワイソングユーレティック、あげてます。(膀胱炎&ストルバイト経験ありです)
食い付きはまぁまぁいいです。与えてから半年、今のとこ再発なし。
ただ、ワイソングは「フードにプラスして新鮮な肉や野菜も与えろ」という
コンセプトなので、このフードだけあげてればいいってものではないので
ちょっと面倒かも。(時間ない時はウチではソリッドと混ぜていますが)
チェッカーが青くなり不安になるとの事ですが、正常な猫サンでも
例えばゴハン後など結構チェッカーが青くなったりするので、
今あげてるので特に問題なければ3年も再発してないなら
いいんじゃないかなぁ、と思いますが。
エボルブもザナベルも良いフードですし。
とゆうか、ウチのがだんだんワイソン飽きてきてるので
逆に189サンの見てエボルブもザナベル試したくなったYO
193わんにゃん@名無しさん:04/06/22 13:43 ID:HmAFgMnA
(5歳オス虚勢済)
4月に結晶がでて抗生物質+消炎剤を1ヵ月
phコントロール→sd→全く食べないのでphコントロール
で、療養食との格闘に負け「元気だから」と素人考えで普通食に。
日曜日にぐったりしてて月曜日朝イチで病院に行きました
一生の病気だなんて思ってませんでした。飼い主失格ですね

今尿道を広げる手術中です。
病気の事、もっと早く検索すばよかった。
ごめんごめんごめんごめんごめん。
出費は勉強代でいいとして辛い思いさせてごめん。
夕方には手術終わるそうです。どうか無事で。。
194193:04/06/22 19:33 ID:eFHYKetu
無事手術が成功し、太い尿が出てました。
「もう大丈夫」とのことで、5日〜1週間の入院だそうです。
ここを参考にしながら勉強します
195わんにゃん@名無しさん:04/06/22 22:55 ID:Q9WIiS6y
>193.194
手術成功おめ! 
これからは気をつけてやってナー。
196193:04/06/23 00:58 ID:3FErFmMg
暖かい言葉をありがとうございます(´Д⊂)
どんな罵声も受けます。。
みなさんマメに尿チェックしてるんですね。
獣医さんにきいていろいろやってみます
197わんにゃん@名無しさん:04/06/23 01:13 ID:8PhYMaaE
>>191
ありがとうございます。
麻酔注射、薬注射、起こす注射、一日に3本の注射打たれていました・・・
トイレのチップを交換してからオシッコのあと舐めるのも少なくなったみたいです。

ところで飲み水のことですが、どうやったらすすんで飲むようになるのでしょうか?
水飲み場を増やすだけで良いのですか?
今はお食事コーナーの隣にしか置いてないのですが・・・
暴れん坊なので飲む量よりこぼす量が多いです
198わんにゃん@名無しさん:04/06/23 01:15 ID:8PhYMaaE
すみません
197は151・190と同じ者です
199わんにゃん@名無しさん:04/06/23 01:16 ID:bKOkNT2A
>>197 場所を増やす他に
重みのある食器に変えたり、台をこさえてやったり。
200わんにゃん@名無しさん:04/06/23 02:28 ID:HEJaoILz
3才♂、1年前、トイレで鳴いたり、結晶が出たので、検査しました。
1度目はphが基準値内で問題なしと診断されましたが、
それでも改善されず、再度行くと、phはやっぱり基準値内でしたが、
顕微鏡の倍数を上げて見ると、小さなストルバイトが発見されました。
食事はc/dと夜だけ1/2缶をあげて様子を見ています。
このスレ見ると、c/dのみにした方が良さそうですね。

phが基準値内にもかかわらず、ストルバイトができるコは、
めずらしいのでしょうか?そういう方いらっしゃいますか?
顕微鏡の倍数をあげてくれと言わなければ、また問題なしとして
返される所でした。病院変えた方がよいのでしょうか?
201わんにゃん@名無しさん:04/06/23 03:27 ID:3Ly2pboO
手術した飼い主さん、術後の管理をしっかりして上げて下さい。
下手すると狭窄(すぼまること)します。人工的に穴を作っているので、
塞がりやすいんです。ピアスと同じ原理。

>>200
200ゲトおめ!じゃなくて、phが弱酸性でもストルバイト出る子はいる
よ。アルカリ尿は結晶の生成を助長するけど、尿phが全てではない。
弱酸性で結晶は溶解するというが、しない(またはしきれない)場合も
あるようでつ。それだけ下部尿路疾患は難しい病気なのです。
あとストルバイトとシュウ酸カルシウムが混在するタイプの子もいるよ。
202わんにゃん@名無しさん:04/06/23 05:10 ID:UZuUUAA0
>>197
飲み水は37度前後が猫の好みらしい。
203わんにゃん@名無しさん:04/06/23 08:48 ID:q89BEACZ
えーっ、そんなぬるくていいの?
うち夏場はわざわざ氷入れてたよ。
氷にじゃれるから手についた分舐めたりして
結果的にたくさん飲めてたんだけど
なんだぬるいほうがイイのかぁ。
204わんにゃん@名無しさん:04/06/23 09:28 ID:9ex5IQUY
205わんにゃん@名無しさん:04/06/23 09:40 ID:LZwZHTZt
>>197
> ところで飲み水のことですが、どうやったらすすんで飲むようになるのでしょうか?

キャットフードあれこれ Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1081509649/l50

↑このスレの16〜30あたり読んでごらん。
水飲ませるための情報でてるから、とても参考になると思う。
206205:04/06/23 09:46 ID:LZwZHTZt
ゴメソ、↑最新50のアドレス貼っちゃった
↓こちらからドゾー

キャットフードあれこれ Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1081509649/

特に
21,23,24,26,29,30 あたりのレスが参考になるかと。
207わんにゃん@名無しさん:04/06/23 20:12 ID:wDJgYJAR
ストレスが原因で結晶出来てしまう猫を、
やむを得ずストレスを与えてしまう状況に置かないといけなくなった場合、
結晶を予防するにはどういった処置をすればよいのでしょうか?
今までは、とりあえず水を強制的に飲ませてみたりしたんですが、
飲ませすぎも体調に悪いかと思い、遠慮気味すぎるのか、効果が薄く・・・。
日頃はpHコントロールの処方食を与えているのですが、
その期間だけs/dとかのフードにしたら少しはましなのでしょうか。
症状が出る前から薬を飲ませたりするのはまずいですか?
208203:04/06/23 20:31 ID:q89BEACZ
>>204
別に容器が汗かくほど入れてるわけじゃなんだよー
水入れ(容量3L)1ヶ所あたり1個だけ。溶けるまでずっと
っていっても1分ぐらいだけど、遊んでて、溶けきった後は
ついでに飲んどくか、ってかんじでいっぱい飲んでたから
てっきり氷入りが好きなんだとばかり。今朝からぬるくしたよー。
209191:04/06/23 20:37 ID:b64LEiMV
>>197
いっぱいレスがついているようなので、まずはそちらを参考にして下さいね。
んで、追加で一つ。

暴れん坊なので・・・と書いてありましたが、飲み水用の容器が猫さんの
好みに合っていないという可能性はありませんか?
コップ・お茶碗・薄く平らなお皿・・・色々タイプがあると思いますが、高さや
深さによって、それぞれの猫さんが飲みやすい形があると思います。

まずは2〜3種類ぐらい置いてみて、一番水が減っている(飲んでいる)
好きなタイプの容器を探ってみるのも良いかもしれません。
210197:04/06/24 03:50 ID:pGcVUMI6
>>199、202、205、209
アドバイスありがとうございます!
37度ってけっこう高いですね!
クーラーのない(!)この部屋でこれからの季節大丈夫なのでしょうか

ためしにフード用と同じ入れ物に入れて通り道に置いて見ました
置いてすぐ飲んでくれましたが、ふいにダッシュされて床水浸し
床に直接置いてるとだめみたいです
フード皿は高さ15cmくらいの空き箱にのせてあげてます
お食事台欲しいです!

今しきりにニャーニャーないています
なぜ・・・
猫の言葉がわかればいいのに
211わんにゃん@名無しさん:04/06/24 04:35 ID:SZQirZAV
>>201
ありがとうございます。
うちのコは珍しい例ではないんですね。
体質??なのかな?

>あとストルバイトとシュウ酸カルシウムが混在するタイプの子もいるよ。
どうすりゃいいんだ!って感じですね。でも、どうやって見分けるんだろう?
顕微鏡で結晶の形を確認するのでしょうか?

私もためしに通り道にお水を置いてみると、
置いた途端にガブガブ飲んでくれました。今後やってみようと思います。

>210
うちの猫もよく鳴く猫なんだけど、
結晶が出てるときはトイレ付近で、強い調子で鳴いていた。
注意深く見守ってあげてください。
212わんにゃん@名無しさん:04/06/24 04:36 ID:SZQirZAV
211は200です。200ゲッツ。
213わんにゃん@名無しさん:04/06/24 09:41 ID:DIkM4EzT
>207
ストレス状況ってのがどんなのかはわからないんだけど、
ハッピートラベラーとかクワイエットモーメントとかの
リラックスサプリとかレメディを使ってみたら?
ただ、効果の程は個体差なので期待できないかもしれない。
214207:04/06/24 15:10 ID:E0FKyVOe
ストレス状況とは、お泊まりのことなんです。
お盆休み等の里帰りの時に、一緒に連れて行くのです。
実家ではそれなりに慣れてゴロゴロしていて、
極度の緊張状態ではないようなのですが、
帰ってきたらすぐ調子が悪くなり、結局毎年病院に行くことに・・・。
今年はどうしたもんかと思案中なのです。
215193:04/06/25 03:26 ID:lxlAMvIe
>>200
アドバイスありがとうございます。ピアスか、なるほど。。
今日見舞いに行ったところ、随分元気になってきました。
216わんにゃん@名無しさん:04/06/25 10:18 ID:GAxNAjxG
>>214
移動(車かな?)の時間がストレスではないでしょうか。
(移動にかかる所要時間も不明ですが)
ご近所さんや友人で、世話をお願いできる人はいませんか?
もしくはペットシッターさんとか。

猫は犬と違いますから、旅行等に連れて行くというのは
あまり良くないですよね。(事情があるのかもしれませんが)
お盆・お正月・GWなど、年に2〜3回も旅行に連れまわして
そのたびに病院にお世話になるというのは、猫さんが可愛そう
な気がします。
217214:04/06/25 15:34 ID:+Ktw4S4b
連れて行かないのが一番良いのでしょうが・・・。
移動時間は短いのです。
車で1時間くらいなので、行きつけの動物病院往復と変わりません。
やっぱり3〜4日別の場所で過ごすのがダメなのでしょう。
慣れているとはいえ、家でのリラックス状態とは少し違いますから。
私もペットシッターがいれば頼みたいですが、
田舎なのでほとんどいないんですよね(いても犬専門とか)。
自分の中では、実家には帰らない(行っても日帰り)という方法をとろうかと
考えはじめてるのですが。
218わんにゃん@名無しさん:04/06/25 15:55 ID:1ESFlC2y
最終的には飼い主である214さんの判断だと思うのですが、
この先、214さんや猫タンにどんなことが起こるかわからないので
ある程度の移動は普段から慣らしておいたほうが個人的にはいいと思う。
ただ、今のように毎回病院通いになる状況はもちろんイクナイので、
帰省前中後だけでもs/dにするとか、サプリ使うとかの対応はすべきかと。
219わんにゃん@名無しさん:04/06/25 20:37 ID:GAxNAjxG
>>217
そんなに近くならば、帰省中でも1日1回トイレ掃除とご飯をあげに
自宅に戻るというのはどうでしょうか。

>>218
移動でのストレスではなく、普段と違う場所での生活による
ストレスが原因みたいですよ。
個人的には「帰省中前後だけでもs/dに」というのは、ちょっと
どうかと思います。
療法食は獣医の指導の元で与えるのが良いでしょうし、体に
負担がかかるフードは、なるべくは与えたくないと思いますから。
220わんにゃん@名無しさん:04/06/27 18:25 ID:AbOdHbQa
>217
1時間くらいで帰れるところに実家があるなんて羨ましい。
自分は飛行機だけでも1.5hかかる‥というわけでもう何年も帰省して
ませんが。
219さんの意見にあるように、帰れる距離だと思うので1日1回、
ゴハン&トイレのお掃除に帰ってはいかがでしょう?
慣れない家に行ったり、見知らぬ人が部屋に入るよりよいかも。
221わんにゃん@名無しさん:04/06/28 02:09 ID:OKc4u0dc
誘導されてまいりました。
尿結石と膀胱炎のあと、ずっと病院でキャットフードを買って
食べさせています。
最近飽きてきたようなので、鳥のささ身なんかを
茹でた物を食べさせても問題無いですか?
222わんにゃん@名無しさん:04/06/28 08:04 ID:4FIPSBvd
>>221
私も同じ事を考えてささみを茹でてあげてたのですが再発しました。
それが原因だとは言い切れないからはっきりとは言えませんが、
再発の後調べてみたら鶏は豚や牛よりマグネシウムが多いようです。
(ささ身はムネ肉やモモ肉よりマグネシウムが多かったです。)
できれば獣医さんに相談されてみてはいかがでしょうか。
223わんにゃん@名無しさん:04/06/28 09:38 ID:B2t9sIMB
>221
獣医さんもいろいろだからねぇ。
いい状態に保てるなら別に療法食にこだわらなくても、という人もいれば
療法食じゃなきゃ絶対ダメ、療法食は完璧なんですっ!という人もいる。
多分後者が多いと思うので、やめたほうが、と言われる可能性大。
前者だったら、少しなら、と言われるだろうけど、それでも様子がヘンだったら
あげないほうがいいだろう。(そこは飼い主さんの判断で)
224わんにゃん@名無しさん:04/06/28 14:47 ID:gVf3dauA
>>222>>223
レスありがとうございます。
まずは獣医さんに相談することにします。
225わんにゃん@名無しさん:04/06/28 17:07 ID:WRXP+gb/
>>療法食じゃなきゃ絶対ダメ、療法食は完璧なんですっ!という人もいる。
たしかになーw
そういうのに限って、療法食やサプリの販売に
力はいってたりして、萎えるよな。
以前、農学板の獣医スレとかで、売り上げの30%(だったかな、うろ覚え)が
その手の商品てレス見たときは、さすがにヒイタよ。
226わんにゃん@名無しさん:04/06/28 17:11 ID:dmWKzDQV
>>221
うちの猫がしっこ詰まったとき、診察してくれた獣医さんは
「たんぱく質は良いです。鶏肉とか茹でてあげてください」と言ってました。
そのときは、治療食が終わって、石がでなくなってたらあげようと思ってたんですが
うちの子s/d単体ではちっとも食べなかったので、根負けして、ささみ1/2本ぐらい
ほぐして混ぜることにしましたが、普通に回復しました。
今は鶏肉ベースの手作りまんまですが、それ以降詰まってませんよ。
227わんにゃん@名無しさん:04/06/28 21:30 ID:a+W+QTwS
初めが肝心なんでしょうね。
食餌を療法食にきっちり切り替えてしまって、
あとから他の物も食べさせてあげたいと思っても、
その時にはもう猫の体には合わなくなってしまってたりね。
飼い主の判断も、なかなか難しいですよね。
228わんにゃん@名無しさん:04/06/30 19:17 ID:QWz9bG5I
人間だって、毎日食べてた好物を取り上げられたらストレスになる。
訳がわからない猫なら尚更だろうと思って、
膀胱炎になっても、鶏肉(ささみやむね肉)はあげてます。
とくに問題はないですね。
229わんにゃん@名無しさん:04/07/02 14:40 ID:zKejzOdV
うちはs/dに、ほんのちょっとだけ缶詰を混ぜてる。
もう数年、この食餌だけど、再発はしてない。
230わんにゃん@名無しさん:04/07/02 20:06 ID:FcGQimgi
s/dは長期間与えたら
ダメなんじゃなかったですか?
231わんにゃん@名無しさん:04/07/02 21:04 ID:gkRIbMhh
s/dは強酸性だから腎臓にあまりよろしくないと思う。
いわゆるストバイ溶解型じゃない維持食に変えた方がよいと思うよ。
232わんにゃん@名無しさん:04/07/03 22:40 ID:V2R3uscU
トイレに頻繁に行ったりお腹のあたりをしきりに舐めてたので
病院に連れて行ったら石で膀胱が詰まって破裂するところでした。。
入院してカテーテルでおしっこ、石を出す治療をしてたのですが
元気になってきたら暴れて自分でカテーテルを噛み切ったそうです
自宅に連れ帰って療法食(s/d)と薬を飲ませて様子を見てたのですが
少しずつ良くなって来てました。 
昨日検診に連れて行った後から、またおしっこが出なくなり
今日病院に行ったら手術を勧められました。
性格的に(飼い主以外にはなつかない、凶暴)治療が出来ないから
手術を勧められたのかもと思ってしまいます。。。
なるべくなら手術は受けさせたくないけどどうしたらいいんだろ・・・・。
233わんにゃん@名無しさん:04/07/04 01:32 ID:0C1PMxaN
age
234わんにゃん@名無しさん:04/07/04 01:42 ID:Y9pWzTQV
>>229
長期にわたって与えるならs/dじゃなくてc/dに変えないと
かえって身体に負担がかかるけど医者がそうしろっていってるの?
235わんにゃん@名無しさん:04/07/04 03:02 ID:9369b7yc
>>232
病院に行くことがストレスになって、
シッコ詰まりしてるのかもよ。
s/dをたくさん食べさせて、水もたくさん飲ませて、
このまま様子をみたほうがいいんじゃないかな。
236わんにゃん@名無しさん:04/07/04 11:41 ID:wibv1k8t
>232
おしっこだけ持っていっても尿検査はしてもらえるし、
pHチェックだけなら検査紙買って自宅でも出来るので、
調子が悪くならないかぎり、極力病院には連れて行かないほうが
いいかもしれないね。
もちろん検査結果が芳しくなかったらすぐに病院行かなきゃダメだけど。
237わんにゃん@名無しさん:04/07/04 11:57 ID:6gvye8cU
>232
カテーテルを自分で噛み切っちゃえるずさんな管理の獣医で
手術なんかしたら危険な気がする。。と言ってみるt
238232:04/07/04 12:03 ID:jzbuQ0Ft
>>235
そうですね・・・点滴だけして、サクッと帰ったのですが
診察に気温30度近い中2時間位待ったのでかなりストレスになりましたよね
今は入院させてカテーテル入れてもらってます、おとなしく我慢して
くれればいいのですが。退院出来れば通院は避けてもらえるか
相談したいと思います。
239232:04/07/04 12:27 ID:jzbuQ0Ft
>>236
出来る限り自宅で面倒みようと病気の事勉強中です
獣医さんには影で助けていただきたいと。
pHチェック検査紙売ってるんですね、用意しときます。

>>237
首にカラー?を巻いてたのですが噛み切ったらしいです。
元気なってくると暴れて手がつけられない様子なので
仕方がない気もします・・・。
240229:04/07/05 11:20 ID:YcWzKHgI
>>230
ゴメン、s/dじゃなくてc/dの間違いだった・・・。
s/dは最初のうちだけ。
241わんにゃん@名無しさん:04/07/06 13:02 ID:UmFaba4D
うちは尿路結石したあとにずっとサイエンスのcd使ってたけど
ここ1年ほどはメディファスつかってます。
再発なしよ。
242わんにゃん@名無しさん:04/07/07 17:37 ID:4gdGJeFE
うちはs/dを3ヶ月間
c/dかPHコントロールを1年間
その後メディファスにしてたがだんだん食いつき悪くなってきて
ピュリナワンインドアキャットで落ち着きました。
243わんにゃん@名無しさん:04/07/07 18:35 ID:FwVldhaJ
かつお節ってあげないほうがいいのですか?
煮干はだめみたいですが、かつお節はどうなんでしょうか。
時々あげてたので心配です。
244わんにゃん@名無しさん:04/07/07 22:48 ID:DMpan/Oc
たまに少量やる程度なら大して影響ないが治療中は避けよう
245わんにゃん@名無しさん:04/07/08 05:50 ID:k0N6UZy9
うちのはURINARY TRACT INFECTIONになりました。

日本では多分尿道炎みたいな扱いだと思うんですが、トイレ以外でおしっこ
するのはそのせいだと言われました。ペットフードをURINARY TRACT 専門の
物(低マグネシウム)に変え、抗生物質投与で様子を見たところ再検査後に
は陰性と判断され喜んでいましたが、今度は血液検査の結果白血球が極端に
少ないと言われました。チャートを見るとアベレージの半分以下しかない
んです。

先週血液検査をもう一度やって少しだけ数が増えてるので様子を見ますと
言われ少しだけ安心しましたが、もう7つで年が年だけに心配です。
246わんにゃん@名無しさん:04/07/08 08:44 ID:Ry9bqrWn
>>244
そうします。
治療1週間目なのですが、血尿は見られなくなって
少し安心しています。
247わんにゃん@名無しさん:04/07/08 11:45 ID:ZdyAFqr9
>>245
UTIって簡単に言うと尿路感染症のことだよね
7歳で年だなんてまだまだっしょ。

猫は病院の血液検査で緊張して値が変化する事も多いから
だんだん良くなってきてるみたいだし
あんまり神経質になりすぎないほうがいいよ。
248わんにゃん@名無しさん:04/07/08 22:34 ID:k0N6UZy9
>>247

ありがとございます。

他の子が一度も病気になったことないんで、ちょっとびびっちゃいました。
そうですね、だんだん良くなってるみたいなんでこのまま回復してくれたら
良いなと思います。
249わんにゃん@名無しさん:04/07/09 00:24 ID:AJ7Z/OX6
原因はストレスも考えられるわけだけど、
ストレスで結石ができるって、どういうしくみなんだろう。
250わんにゃん@名無しさん:04/07/09 16:10 ID:m7Y29557
ストレスで免疫低下、膀胱や尿道の炎症にかかりやすくなる。
炎症が起こると粘膜がはがれおち、その粘膜が核となり周囲にミネラル分が付着することにより結晶が生成される。

こんなとこじゃね?
251わんにゃん@名無しさん:04/07/10 00:48 ID:5f4YJCK3
ところでみなさん毛玉対策はどのようにしていますか?
うちは膀胱炎を発見するまでずっと毛玉対策のフードをあげていました。
今はウォルサムPHコントロールをあげています。
s/dのヘアボールコントロールもあげてたんですけど長期間あげるとよくないそうなので1KGでやめました。
ここ2、3日毛玉吐いてるようです(痕跡があるだけで、実際はいてるとこは見てないです)
F.L.U.T.D用のフードに毛玉対策のものってありますか?
うちもささみ買ってあげようと思います。
食いっぷりは良いのですがドライフードだけだとなんだか不憫で・・・
252わんにゃん@名無しさん:04/07/10 01:07 ID:7VTdFZ5B
>>248
なるほど。勉強になるなあ。
253わんにゃん@名無しさん:04/07/10 03:03 ID:EX/waYyl
>>251
猫草(キャットグラスだったっけ?)はあげないの?
うちはあれだけだけど大丈夫みたい。

うちは病気発覚前はヘアボールコントロールのフードだったけど、
先生に相談したら「ヘアボールコントロールと言っても、効かない
コもいるし、あんまり意味ない。」と、言われてしまったさ。
254わんにゃん@名無しさん:04/07/10 03:43 ID:wKbp3sSA
FLUTD対応の療法食がうたっている効果のひとつに「尿量増加」があります。体内の水分を尿にまわして、おしっこを増やすことで結晶や膀胱
内の細菌を流しちゃおうってことなんだけど、毛玉対策のフードはそれ
と相反する効果があります。

ヘアボール用フード(高繊維食)をとるとそちらに水分を奪われ、便量は増えるが尿量は減る。だからFLUTD療法食に毛玉対策はありえません。
猫草も尿をアルカリ性にするので、FLUTD猫には好ましくありません。

以上は一般論です。私だったらマメにブラッシング(場合によっては洗
う)して毛を取り除いてあげるなぁ。あんまり苦しそうだったら毛玉除
去剤(ラキサトーンやモルトジェル)を舐めさせるかも。
255わんにゃん@名無しさん:04/07/10 03:46 ID:wKbp3sSA
あれ、改行ミスった。読みにくくてスマソ
256わんにゃん@名無しさん:04/07/10 09:08 ID:SdBFUQ8I
>251
254さんの書いてるとおり、あんまり望ましくはないんだろうけど、
一応、ストルバイト対応されている療法食の中で高繊維なのは
ヒルズのw/dとデンマークレオスペシフィックのFXD。
でもc/dやpHコントロールのようにストルバイト専用ってわけじゃないので
おしっこ状態がイマイチだったらやめておいたほうがいいかも。

ちなみに、s/dといえばサイエンスダイエットの略称ではなく、
ヒルズのストルバイト溶解食ですよ。
257わんにゃん@名無しさん:04/07/12 01:39 ID:HUgSmO31
8歳のオスで、3年ほど前から冬場になると血尿やおしっこを詰まらせる事が多く、
その度に近所の獣医さんにかかってました。
1年半前に、これではどうしようもないということで、尿道の手術をし、見た目は女のコのようになりました。
その時にs/dをすすめられ、それ以来ほとんどs/dを与えています。
いまこのスレを読んで、かなり不安になってしまいました・・・
月に一度、かかりつけのその獣医さんのところにご飯を買いに行ってるんですが、
そこの獣医は、長期間s/dを与えない方がいい事を知らないのでしょうか?
おしっこがつまるのは、大体秋や冬など冷え込む時期が多いのですか、
ちょうど昨日からおしっこの色が赤く調子が悪いみたいなので、このスレを覗いてみたんですが、
正直かなり驚きました。
今の赤いおしっこは、もしかしたらs/dで腎臓が弱っていたらと考えてしまいました・・・

長文申し訳ないです。
258わんにゃん@名無しさん:04/07/12 07:45 ID:CMpv/EYx
s/dはやめて他の獣医さんに連れて行ったほうがよさそうですね。
259わんにゃん@名無しさん:04/07/12 09:12 ID:avthTP4H
激しく同意。
s/dを日常的に与える指示だすような獣医なんて…オソロシイ
すぐ他の病院で調べてもらった方がいいと思う。
260わんにゃん@名無しさん:04/07/12 13:17 ID:aUCxkr2O
そのさい、今までの経過はキチンと説明しましょう
261わんにゃん@名無しさん:04/07/12 14:28 ID:IT1Crtap
たびたび尿を詰まらせたんだったら、それだけで腎臓が弱ってる可能性
が大きいです。それに長期間のs/dではかなりのダメージではないかと…。
すでに新しい尿道の造成をしているんだったら、s/d食べる必要もさほ
ど感じられません。

新しい病院へ行って>>260がいうように経過は説明すること。ただし前
の獣医に対し、批判的なものいいや悪口は避けること。そして尿検査と
腎臓に関する数値だけでいいから血液検査をしてもらう。それから今後
のケアを相談すればモアベター
262わんにゃん@名無しさん:04/07/12 14:31 ID:IT1Crtap
あ、それと冬場や気温の低いときにFLUTDになりやすいのは、運動不足
とそれに関連して水を飲む量が減っているのが要因とされています。
季節関係なくFLUTDにかかりやすい子には水分を取らせることを考えて
あげてね。
263257:04/07/12 19:39 ID:Ir4u89XD
皆さん、丁寧なレス、どうもありがとうございます!!
今日、そのかかりつけの動物病院へ直接聞きに行ってきました。
先生には、特に問題ないと言われてしまいました(T_T)
心臓や腎臓に問題があるコ以外は問題ない、2ケ月間と言われているけど、
それ以上食べていてもなんら影響はないと言われました。
「どこかの先生に言われたの?」と聞かれたので、「珍しく夏場にシモの調子が悪いみたいなので
気になって、飼い猫の尿結石で悩む人達が集まるネットで調べたら、そうあったので驚いてしまって
尋ねにきたんです」などと答えたら、「チャット?ちゃんとした知識もないのにひけらかしたり
不安にさせる人達の集まりだ」「夜中なんて、普通の心理状態じゃないから(私の)」などと言われ、
「???」とふに落ちないながらも、あまりに自信満々に色々と言われてしまった為、そのまま帰ってきました。
あれだけ大丈夫ですと言い切られたので、少し気が気持ちが楽になったんですが、帰ってから今皆さんのレスを読んで
また不安に・・・(>_<) 土曜から尿が赤いこと、食欲はあって元気だけれど様子を見てる事を伝えたら、
それは長期間のs/dとは全く無関係、尿疾患だと思われるので、一度検診に連れてきてと言われました。
やっぱり一度病院を変えてみるべきですよね・・・ 私が子供の頃から歴代のニャンコがお世話になっているのもあって、
なかなか決心が付かなかったんですが・・ 明日病院へ連れて行くつもりなんですが。
実は今までも、素人ながらに「アレ?」って思うことが何度かあったんですが、やはり頼りにしていたので
信じていました。病院選びはとても重要ですね。。今後もこのスレ参考にさせていただきますね!
レスを下さった皆さん、本当にありごとうございました!!
264わんにゃん@名無しさん:04/07/12 20:40 ID:IT1Crtap
>>263
s/dの長期投与と現在の血尿(?)とは、たしかに直接関係ないかもし
れないけど、やはりs/dやウォルサムのスターターなどストルバイトを
溶解させる作用の強い製品を継続的に与えるのはやめたほうがいいです。
というか、ヒルズにしてもウォルサムにしても維持用の療法食があるの
に何故そこまでs/dにこだわるのかわけわからん。
265わんにゃん@名無しさん:04/07/12 21:56 ID:CMpv/EYx
>>263
家の猫も今s/d食べてるけど先日尿検査でやっと石が出なくなった。
来週検査をもう一度うけてそれでも石が出てなかったら、維持食に
かえましょう、s/dは塩分が多めで猫ちゃんが水分を取るように
作られてるから長期間あたえると腎臓に負担がかかると説明されました。
266わんにゃん@名無しさん:04/07/13 01:42 ID:F6aMSTY8
その獣医にs/dとc/dの違いが分ってるのかと小一時間‥‥
267わんにゃん@名無しさん:04/07/13 08:56 ID:kBTBI0A2
ほんと。わかってなさそう。
>>263の読んで、ますます他の獣医に診せた方がイイとヲモタ。
いや、ますますどころか絶対病院変えた方が良い。
268わんにゃん@名無しさん:04/07/13 09:58 ID:Q5/8U0po
うちのは♀だから、結晶が出まくってるときでも
「つまる心配はないから」ってことでc/dだった。
経過が思わしくなくて、別の病院に連れて行っても
やっぱり同じ理由でs/dを勧められることはなかった。
結局pHコントロールにして落ち着いたんだけど、
やっぱs/dは極力使いたくないってのが獣医さん一般の
認識だと思うよ。
269わんにゃん@名無しさん:04/07/13 10:58 ID:bq4kgQ8d
やっぱPhコントロールのスターターって長期間あげてるといけないんですよね。
今かかってる獣医さんが
よく結石を作る子はc/dやPhコントロールでは出てしまう子が居る
s/dは長期間与えると筋肉などに影響が出てくるから長期間与えてはいけないけれど
Phコントロールのスターターは与え続けていても大丈夫と…
2ヶ月半ほどの間に2度結石を作った子なので(与えていたのはサイエンスヘアボールライト)
できやすい体質だからという事なのでしょうが、このまま与え続けていいのかと物凄く不安です…
270わんにゃん@名無しさん:04/07/13 13:57 ID:GRv/reZB
>>263
s/dが実はサイエンスダイエットの略だったなんてオチじゃないですよね?
271わんにゃん@名無しさん:04/07/13 14:04 ID:/NlzNr90
>>269
で、今はどうなの?結晶の出方。
スターターにしてからどれくらいたってるの?

フードを変えたら月2〜3回程度は尿検査してください。
医者の弁をそのまま鵜呑みにしないで、スターターを食べて結晶がなく
なった状態が1ヶ月続いたら維持食に変えてみる(そして尿検査は続け
る)など、自分でできることはたくさんあるはずだと思います。

あと結石はフードだけが原因じゃないからね。
フードを変えただけで解決すると思わないで下さい。
272269:04/07/13 15:18 ID:y+PIPF98
>>271
今までの経緯を説明すると
2ヶ月半前におしっこが出にくそうな様子があったので尿を持って病院へ
結晶があったので結晶が消えるまで1ヶ月間s/dを与え
元のフードに戻して様子を見るという事でサイエンスヘアボールライトに戻し
2週間経たない間にまた出にくそうなので尿を持っていくと結晶が再発しており
また前回同様1ヶ月間s/dを与え、c/d・Phコントロールでは再発する子が居て
Phコントロールスターターは一生与え続けていても大丈夫だからと
今はスターターを与えています。(2度目のs/dからスターターに変えて1週間に満たないです。)
医師の話が鵜呑みにできないからこそ、ネットで情報を集めここでご意見を伺いたいと思ったのですが…

ずっと2週間に1度の尿検査はしておりますし、家では毎日Ph試験紙でPhのみですが検査してます。
(再発以降Phは6.8〜7.0を保っております。)
ストレスは一軒家の2階建て7部屋全て出入り自由で、
キャットタワー3個・メタル棚などでたまらないようにしているつもりですし
水分の補給も気になるので水入れは各部屋2個づつ毎日変えていますが、
他に何かしてあげられる事はございますでしょうか?
♀なので詰まる危険は少ないとは思いますが心配なんです…
273わんにゃん@名無しさん:04/07/13 17:30 ID:iRig0Qef
大変ですね‥。
うちのコ(♂)は今、c/dあげてるけど、おしっこのphは6.0〜6.5くらい。
phコントロールだと5.5まで下がってしまいます。(維持食の方でも)
うちの場合は7.0が続くと頻尿になって病院行きになるので 、
上がっても6.8くらいまでで抑えたい。維持食にしてからの再発はなし。
うちのかかりつけ獣医さんの話だと、たしかに稀に
維持食でもストルバイトができてしまうコがいる、とのことですが
269さんの猫ちゃんもそうなのかな?
s/dで良くなってきたら、やっぱり維持食にした方が腎臓の負担に
ならないんじゃないかな‥。
269さんちの猫ちゃんにphコントロールのサンプルとかを
獣医さんは出してくれないのかね〜。
ちなみにうちのかかりつけ獣医さんとこでは5種類くらいの維持食の
サンプルを数日分だしてくれたけど‥。

あと、ライト系やシニア系、ヘアボール系や 肉より穀物が多い
フードもおしっこがアルカリに傾きやすくなると聞いたことがあるよ。
猫ちゃん、心配だね。
なんとか相性のいい維持食がみつかって、269さんと猫ちゃんに
ゆったり過ごしてもらいたいよ。
やっぱり食事の心配がなくなるだけでも、猫ちゃん&飼い主さんの
ストレスは半減すると思うので。
ガンガレ!!
274わんにゃん@名無しさん:04/07/13 18:16 ID:Uf5hnwYZ
>>272
普通食にもどしてすぐ再発した猫に
治療食1ヶ月ってのは少ない気がしますね
スターター3ヶ月ぐらい続けてからPHコントロールやc/dに変えてみてはどうでしょう
275N速に書き込めません。:04/07/13 18:18 ID:PxZWPs3i
N速に書き込めません。
何とかしてください
276わんにゃん@名無しさん:04/07/13 20:39 ID:/NlzNr90
>>272
なんか妙だな。>>274が言うように、結晶が消えても最低1ヶ月は溶解
するフードを続けないと…。それに維持食を挟まないで、いきなり元の
フードに戻しましょう…というのも奇妙。

あと確認したいことは尿検査で細菌や潜血は全くなかったの?
それとフードは療法食も普通の食事もドライ?もしドライ中心の食事だ
ったら缶詰のフードにした方がいいよ。♀猫の場合は水分をたくさん摂
取させて尿の量を増やせば大抵問題なくなると思うんだけど。(膀胱炎
がない場合)だから、そういう意味でもヘアボールケアのフードは×。

あと原因がフードだけじゃないといったのは、外的要因じゃなくて体質
とか腎臓の機能や免疫低下があるんじゃないかってこと。
277269:04/07/14 09:32 ID:/4J4/7wl
>>273
スターターでPh7.0がほとんどですので下がりにくい体質なのかもしれないですね、
それとももうしばらくすると下がってくるのでしょうか、
維持食も試した事が無いので維持食で出るかどうかは不明です。
しばらく様子を見て、いつかは維持食も試してみます。
ライトやヘアボールに関しては再発してからこのスレで尿疾患には良くないと言うことを知り
避妊してから太り気味で少しでもたくさん量を食べられるものをと与えていたのですが、
なんて物をあげてたんだろう…とショックを受けて反省中です。
この娘の為にもガンガリマス!

>>274
3ヶ月も続けるんですね。あまり長く食べさせるのは良くないと思って
少し気にしすぎていたようです。
主人も最近腎臓が悪いことが発覚して、この娘まで腎臓が悪くなったら…と神経質になってました。
3ヶ月という事は、s/dの時期も加えると2ヶ月弱、少し不安が和らぎました。
278269:04/07/14 09:33 ID:/4J4/7wl
>>276
やはり妙ですか…次は維持食と思っていたのに元のフードに戻して出なければいいからと
心配だから維持食にして下さい。と言っても一度元に戻します。ということでした。
医師は経済的な事やフードを病院まで取りにいかなければならない手間を考えて下さったようでしたが
私にとっては金銭や手間よりこの娘の健康の方がはるかに価値高いものなのですが…

1度目の結晶の時は聞くのを忘れて細菌に関してはわかりませんが、潜血は少しありました。
2度目は結晶のみで細菌・潜血はありませんでした。
缶詰のフードも5日間傷んではいけないので起きている間のみですが2時間に1度新しいものを開けて与えましたが
好みが合わないのか全く口をつけてくれません。
ドライをふやかす事もしましたがそれも拒否されてしまいました。
ドライならどこのメーカーのどんな製品でも喜んで食べます。(余り安すぎるものは試したことがありません。)

体質は…どう対処すればいいんでしょう…
腎臓機能や免疫低下は血液検査でわかりますか?
この娘が健康で幸せに過ごせるなら、できることは全てしてあげたいんです、
279わんにゃん@名無しさん:04/07/14 09:55 ID:32WUTp+X
療法食の中でも合う、合わないがあるからねぇ。
すべての猫がパッケージに書いてあるとおりのpHになるわけじゃない。
定番のヒルズ、ウォルサムだけでなくユーカヌバやデンマークレオも
試してみてはどうでしょう?維持食の中で合うものがあるかもしれない。


話変わるけど、pHは問題ないのに排尿困難だったうちの猫♀に
アズミラのパウダルコをあげ始めたら調子が良くなった。
粘りのあるおしっこ(多分はがれた膀胱粘膜)が少なくなった感じ。
280わんにゃん@名無しさん:04/07/14 13:23 ID:ON1/EKDi
尿道閉塞を起こして獣医に5日程通いつめてるが
尿道が曲がってる?らしく管が膀胱まで届かない
とりあえず、オシッコは時間をかけて出して貰っているけど・・・・
もうダメポかもしれないと言われてしまった(´Д⊂
281わんにゃん@名無しさん:04/07/14 13:39 ID:+ePjiarI
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )
280の猫タン頑張れーーー
元気になるよう祈るよ。
282わんにゃん@名無しさん:04/07/14 14:59 ID:6L8IASMi
>>280
手術で人工的な尿道を入れてもらうのは無理なのかな
283わんにゃん@名無しさん:04/07/14 18:36 ID:YALkmfTC
もうダメポみたいな事を獣医が言うって事は
尿道閉塞を放置してて、重度の尿毒症なんじゃないか?
そうなったら可哀相だが最後まで見守ってやるしかないかも
284わんにゃん@名無しさん:04/07/14 20:03 ID:qresnd9H
>>280
人工的というか、今あるペニスを取っ払って新しく尿道を作る手術が
あるよ。入院含めて20万円前後。ただ全身麻酔なので、すでに尿閉塞
で腎臓が悪くなってる場合は厳しい。
285わんにゃん@名無しさん:04/07/14 21:16 ID:Guta9Kpv
>>280のねこたんがんばってーー;;


うちは昨日医者に行ったら(ちょっとおしっこが飛び散り気味だった)
膀胱炎といわれました。血液検査の結果は明日。
膀胱炎って痛いよな;痛いのかなー;
286193:04/07/14 21:59 ID:EO66GpGh
>>280
心配ですね。尿毒症になってなけれないいですね。。

先月、我が家の5歳♂に人工的に尿道を作る手術をしてもらったものです。
ウチの場合は1日カテーテルで尿出しで様子見&5日の入院で23万でした。
無事抜糸も済みましたが、慢性の腎不全の疑いがあるため通院中です(今月末血液検査)
餌を全く食べないので2日おきに点滴して
4日ほど口をこじあけて無理矢理たべさせていたら(獣医さんの指示)
見る見るよくなり全然たべなかった療養食(腎臓サポート)もモリモリ食べてます。

本当にあの手術が終わるまでの心境を思い出すとゾッとします。
280tanのねこたんももちろんですが、280tan自身も気をしっかりもってがんばって〜
287わんにゃん@名無しさん:04/07/18 03:10 ID:ZhGvwnUA
うちのぬこタン♀1才半に結晶が見つかりました。
尿pHも食後だけど8.0で超高め。
でも即療法食って訳じゃなかったみたいでs/dとphコントロールのサンプルをもらって様子見。
でもs/dは歯の間からポロポロこぼれて食べるの諦めちゃうし、phコンに至っては、3回
あげたら3回とも数時間後に吐いた。
うちのぬこタンの体はphコンは異物と認識したらしい。
仕方ないので消化酵素とクランベリーとphコントロールのサプリを今までのフードに混ぜてあげたら
数日で食前pHは6台に下がった。
うちはこれでいくことにする。

288251:04/07/19 01:15 ID:3Z9RdQJ2
レス遅くてすみません
s/d=サイエンスダイエットだと思っていました・・・
今調べました
市販されていないんですよね?
とんだ勘違い

猫は元通り元気にになりました
私の噛み付かれた手首は跡が残っていますw
254サンの真似をしてブラッシングしています
ものすごく毛が抜ける!
そういう時期なのでしょうか?
何も知らなくてすみません・・・
289わんにゃん@名無しさん:04/07/21 11:46 ID:lVJHvspm
うちの、♀2歳がまた膀胱炎になったみたいだ・・・
膀胱炎もちだからフードはワイソングで落ちついてたのに
売り切れで、仕方なくエボルブライトにしたんだけど、
変えて2週間でまた再発したヽ(`Д´)ノ
朝から、トイレから出たり入ったりして、舐めてる。
血尿まではでてないけど…エボルブが合わなかったって事かな?
290わんにゃん@名無しさん:04/07/21 20:24 ID:0jteU6JK
♀の膀胱炎は細菌感染の場合が多いよ。

291わんにゃん@名無しさん:04/07/22 01:23 ID:SQpua2AB
>>288
>>何も知らなくてすみません・・・
別にここで謝らんでもいいから、猫タソのために
いろいろ勉強してやってくれい。
292わんにゃん@名無しさん:04/07/22 08:30 ID:vRxraISU
>289
フード合わないと、尿がアルカリに傾いて細菌感染しやすくなるので
フードのせいではないとも言い切れないね。おだいじに。
ワイソングはユーレティック?うちも使ってみたいんだけど、
入荷が安定してないのと、あの量(1頭飼いなので)で
どうも躊躇してしまう。
293わんにゃん@名無しさん:04/07/22 12:17 ID:+ei+aDgB
PHコントロールは維持食だから
結石になってないほうの猫が食っても大丈夫ですよね?
294わんにゃん@名無しさん:04/07/22 12:59 ID:kXHUhKOI
>>293
大丈夫。
袋に「健康な成猫の通常食にも最適!」みたいな事が
書いてあったと思う。phコンもc/dも。
295わんにゃん@名無しさん:04/07/27 10:08 ID:mmOX9pWl
>>286
うちはその手術(尿道瘻の手術)して、入院2週間で価格は5万位でしたよ。

296286:04/07/27 15:07 ID:l1a0zDcT
>>295
_| ̄|○・・・ウソ・・・
手術前から10万超えるって言われてた。
でも相当具合悪かったから5万って知ってても
「今から安いトコ探します!」ってわけにもいかないし。。
297わんにゃん@名無しさん:04/07/28 08:59 ID:EIUl3HUT
長文失礼します。一月前、うちのお嬢のおしっこが出にくくなりました。

いつも行ってる病院は遠くて、車じゃないと行けないんですが、私免許持ってないから
父が帰ってくるまで6時間待たないといけない…以前、お嬢の弟猫が結石になったとき、
そこの獣医さんは、少しずつでも出ているなら大丈夫、と言っていたけど、
ほんとに少しずつしか出てなかったから心配で、一刻も早く、と思って、近所の病院へ行きました。
おしっこ採っていこうと思ったけど採れるほど出なかったので、持たずに。

そしたら…そこの獣医さん、エコーで腹見て「おしっこ溜まってないですよ?」
え?それだけ?溜まってなくても出にくいことは確かなのに。

一応、空腹によるpHの下降を期待して、1日ご飯を抜いてみようか…とか、帰り道考えながら、
家に着いてお嬢をキャリーから開放したら、トイレに直行。デタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
いい音立てて、いっぱい出ました。ヨカッタ…あれ?さっき獣医さん「溜まってない」って…

その後お嬢は、いつもの病院で診てもらって膀胱炎との診断。
抗生物質と消炎剤を飲んで、今はもう元気になりました。

尿が溜まってるかどうかって、そんなにわかりにくいものなんですか?
この病院は徒歩10分と近いので、緊急の場合は利用しようと思っていたんですが、
猫によくある、尿路疾患の診断さえ正しくできないなんて…
298わんにゃん@名無しさん:04/07/28 09:14 ID:uQ8uRLQ0
うちの♀もそんなことありましたよ。
病院では溜まってないといわれたのに、家に帰ったらさっそくした。
病院→家(約30分)の間に溜めたおしっこなのか???
♀は尿道が太いから詰まっちゃうことはまずないらしので、
膀胱炎になると膀胱がほぼ空っぽなのに残尿感があるから
何度もトイレに行くのであって、詰まってて出にくいわけではない、
とのことです。
299わんにゃん@名無しさん:04/07/28 12:09 ID:G+CalbfM
>>296
そうですよね、具合が悪い時は病院探している余裕は無いからね〜。
私なんて、猫が具合悪くなって夜間にあいている病院かけこんだら、
その病院がむちゃくちゃ高額医療で、しかも、頼みもしていない検査(了承も得てない)
までされて、いつも行ってる病院なら5000円位で済む治療なのに、
2万円ちょっと取られましたよ。目が点でした。

価格が安くて治療費の安く、腕の良い獣医のいる病院があればいいけど、
医者同士で談合して(談合してはいけない決まりになっているはずなのに!)
価格設定している地域もあるので、別の県に足を伸ばすと価格に格差があるのは多いです。

犬猫は保険がきかないんだから、もっと治療費安くして欲しいものですね
300わんにゃん@名無しさん:04/07/29 11:18 ID:M/7w2Z00
>>299
高いな〜と思いつつ治ったからよしと思ったり。
今は完治したのでゆっくりよさげな獣医を探してみます。

口コミでとんでもない安ヤブ医者紹介された経験有り
(♀のほうの避妊手術後、膿んじゃってもなにもしないので「なんかあそこ変じゃない?」ときいてみたら、避妊手術で何匹も他界してるらしい、、そんな獣医紹介するなー!!)
口コミも飼い主それぞれのペットに対する考え方が違うので難しい、、
301わんにゃん@名無しさん:04/07/29 14:40 ID:wpPUL1qq
>>300
そりゃヒドイ医者だねー。

体質的に麻酔が合わなくて残念な結果という事はまれにあるけど
不妊手術で失敗なんてほとんどあり得ない話だよ。
ヘタクソだって抗生物質飲めばペット自体の治癒力で
数日すれば元気になるものなのに。

そこまでヤブだとちゃんと獣医師の免許持ってるのか疑っちゃうね。
尿路疾患スレだからスレ違いにつきsageときます。
302わんにゃん@名無しさん:04/08/02 22:07 ID:KqN6dPUO
今日、うちの猫が尿道結石で入院しますた。
昨日おなかさわったら、なんかしこりみたいなのがあって
グッタリしてたので心配してたんですが……
現在点滴中…です…
303わんにゃん@名無しさん:04/08/03 13:09 ID:WD7mXUPA
オス猫、2歳です。
7/16にストルバイトの結晶が出きてると診断されて、
sdコントロールのフードを食べさせてるんですが
とにかく水を飲みません。オシッコも一日一回です。
2LDKの家中に12箇所、いろいろな器で水を置き、一日2回入れ替えてますが
見向きもしません。
暖めても冷やしても常温でも駄目です。
場所も3日に1回変えてますが、興味なさげです。
蛇口から直接飲んだことがあるので、丸一日水を流しっぱなしにしましたが
無視されてしまいました。
フードと水を混ぜてみたりもしましたが、駄目です。
丸一日食べなくて、2日目に少し食べては全部吐きました。
缶詰に変更したら下痢をしてしまいました。
(もともと缶詰だと下痢するんです。油が駄目みたいで)
針のない注射器で流し込もうとしましたが、暴れて暴れて、
とてもじゃないけど必要量を飲ませられません。
医者は「頑張って」というだけです。
ちなみにトイレは3箇所に箱を変え砂を変えて設置しましたが
やっぱり一日一回です。
水を飲んでトイレいっぱいさせるのに、なんか良いアイデアはないですか?
304わんにゃん@名無しさん:04/08/03 13:26 ID:xdYh37pi
>>303
うわわ、大変だね。うちはウォーターファウンテンを買ったらそれなりに飲むように
なったんだけど、値段が値段だけに踏ん切りがつきにくいよね。使ってくれない場合もあるし。

水を変えてみるってのはどうかな?うちのは飲まなかったんだけど、結晶猫には赤ちゃんの
ミルク用のピュアウォーターがいいらしいよ。ミネラルがほとんど入ってないので。
フードを変えたら飲むこともあるので、他のメーカーの溶解食にするとか、いっそ維持食とか。

ちょっと状況が違うけど、知り合いの猫が溶解食では水を飲むけどむくむだけでおしっこが出なくて、
維持食に変えたらきちんと出るようになったんだって。
305わんにゃん@名無しさん:04/08/03 13:29 ID:67cN4o4T
それだけやってるなら、そのまま継続しつつ様子を見てみたら?
飼い主さんの必死な空気が緊張感として猫に伝わってるのかも‥?
ちなみにうちの猫も膀胱炎になりやすい上に、水をあんまり飲まなくて
おしっこの回数も少なく、同じような悩みがありました。
獣医さんにも相談しまくりだったんですが、最後には
「猫は飲みたくなったら飲むから」「飼い主さんがリラックスして」
「猫に伝わるからあんまり神経質にならないで」と。
うちもあちこち置いたり、こまめに取替えてる水もあるけど
活躍してるのは朝にナミナミ水を汲んでずっと翌日の朝まで置きっぱなし
になってる風呂場のバケツや洗面器‥‥‥。
あと、少しでもお水を飲んだら「おーー。えらいえらい」とナデナデ。
頑張ってください。
306わんにゃん@名無しさん:04/08/03 15:41 ID:EQHwUVmZ
初めてのお邪魔です。
お勉強をさせて頂き感謝いたします
早速ですが
去勢済み8歳のオデブおじさんのことでご意見欲しい

猫砂にオシッコチェッカーを混ぜて健康管理しています(1ヶ月ぐらい前から使用)
この一週間ぐらい時々ですが色が変化 アルカリになっています。
他には猫の様子に変化はありません。
今日午前中は間に合わなかったので午後獣医にいこうと考えておりましたその空いた時間このスレにたまたま出会い>>90さんのレスを読み
元気なのに傷をつけるかもとか思い診察を受けるのがとても心配です。

早朝オシッコをする事は分かっていますので採って明日持って行こうかなと考えたり 今迷っています。
この病気は初めてです。 
どうしたらよいのでしょうか?やはり診察は受けた方が良いですよね?
307わんにゃん@名無しさん:04/08/03 16:56 ID:xdYh37pi
>>306
行ったほうがいいと思う。処置は早いに越したことはない。
自分でおしっこが取れないとか、詰まってるとかじゃなかったら、
尿道カテを入れる必要なんてないはず。
308306:04/08/03 20:03 ID:kSPRmiF5
>>307さん早速のお返事アリガトウゴザイマス 明日行ってきます。

採取したおしっこを持っていく容器を買ってきました。
今日は寝ないで監視 カテーテルにならないように頑張ります。
たいした病気でなければいいのですが・・・心配です。
309わんにゃん@名無しさん:04/08/03 21:45 ID:8r3MzSsB
うちの日本猫オス(7歳10ヶ月)が今年3月、7月と2回膀胱炎になりました。
頻尿、乏尿で始まって、獣医さんで点滴を受けて2日くらいで軽快しました。
おしっこには結石、細菌はないけど、血尿になっていました。

ネットでしらべてみたところでは、
特発性間質性膀胱炎(idiopathic interstitial cystitis)っていう病気らしい。
原因は不明だけど、自己免疫の病気らしく、水分補給だけすれば
数日中に軽快するので、逆にどんな薬を出しても効いたように見えてしまうとのこと。
治療には、amitriptyline(商品名トリプタノール)がよく使われるが、
ヒスタミンの遊離を防ぎ、痛みをとる作用があるからだそうです。
↓この論文によると、この病気の再発を繰り返す猫にトリプタノールを与えたら
再発が減ったとのことです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9810383&dopt=Abstract
しかしこの論文↓によると、病気の急性期にトリプタノールを与えた猫と
与えなかった猫では、膀胱炎の治り方に差はなかったとのことです。
http://www.electronicipc.com/journalez/detail.cfm?code=04290022220610
まとめると、この病気が重い時期には水分補給だけで治る。繰り返すようなら
トリプタノールの維持投与を考慮しろ、ということでしょうか。
310わんにゃん@名無しさん:04/08/04 04:21 ID:b5372AWK
間質性膀胱炎は人間にもあるけど完治しない病気だよ。
たしかに細菌は出ないけど症状があるという不可思議な膀胱炎で、治る
ことを目標にするよりは、いかに日常生活を苦しみなく維持するかが
問題となる。(論文はめんどくさいから読んでないけど)

特にいうことはないが、ネットで調べただけで「突発性間質膀胱炎らしい」
という神経をちょっと疑います。
獣医がそう診断したわけじゃないんでしょ?

ネットの知識だけでエセ獣医みたいな物言いをするのはやめたいものだ
・・・と反面教師になりますた。
311303:04/08/04 08:58 ID:68d6S7CG
>>304
ウォーターファウンテン、ピュアウォーター、知らないものばかりです。
不勉強でした。早速、買おうと思います。
使ってくれなくても、
ウォーターファウンテンは部屋の乾燥がマシになりそうだし
ピュアウォーターは私が飲めば良いし。
そんなふうに、あまりイライラせずに対応していこうと思います。
フードを変えるのも、獣医さんに相談してみます。
なんか、行き詰まっていたので、まだまだできることはあるんだと思えて
すごく気が楽になりました。ありがとうございました。
>>305
目からウロコです。確かに、私、すごくイライラしてました。
「どうして、お水を飲まないの!」と、声を出して泣いてしまったこともあります。
でも、確かに、私にだって猫の機嫌の良い悪いがわかるんだから
猫にだって私のイライラはわかりますよね。
これからは、もっと気持ちを楽にして
「これだけしか飲まない」でなく「これだけ飲んだ」と思うようにしたいです。
本当にありがとうございました。
312わんにゃん@名無しさん:04/08/04 18:11 ID:Ir7MFWbj
ガンガレ!!
313わんにゃん@名無しさん:04/08/04 20:16 ID:dUpZZeJl
4ヶ月の男の子ですが、2ヶ月から尿路結石で
おしっこが詰まるのを繰り返し病院通いを
しています。(こんなに若くして結石は稀なことだそう)
食事はウォルサムをあげています。
1ヶ月前に通っていた病院では、洗浄を繰り返しても尿を
出せなくなったので、処置のしようがないと見放され、(尿道が小さすぎて
カテーテルを通せないとのこと、点滴をしても尿をためるだけになる)
違う病院に通っていたのですが、今日そこでも洗浄をしても
尿が全くでなくて、危険を伴うけれど命にはかえられないので、
最終手段で直接膀胱に
針をさして、尿をとりました。
これからは、膀胱に穴が開いてしまったので、体内に尿が漏れて
まうので尿がでなくなったらすぐに病院にくるようにといわれました。
手術は全身麻酔なので小さくてまだ受けられないんでしょうね。。
早く手術を受けたいです。
314わんにゃん@名無しさん:04/08/05 11:28 ID:ZNd+8Nmm
そんなに小さいうちから苦しんでかわいそうだね。
先天的に出来やすい体質なんでしょうね。
もうちょっと成長すれば臓器も大きくなるから楽になると信じてガンガレ!
315わんにゃん@名無しさん:04/08/06 14:55 ID:Rvj2Nb66
>313さん 
うちの子も今二ヶ月780gの女の子で、
二週間くらい前から血尿がでて膀胱炎って言われたのですけど、
昨日行ったら砂がでてると診断されました。
目が開くか開かないかの時に拾ったので、仕方なく会社に連れて行ってたのがいけなかったっぽいです。
今日からはお留守番させてますが…心配です。

今は1-2ミリのプラスチックみたいなのを水に溶かしてそれを飲ませるって治療しかしてないのですが
(小さいから食事療法とか薬は出来るだけしたくないらしい)
それ以外に自分で出来ることってありますか?
やっぱりレメディとかでしょうか。
ちなみに餌はサイエンスダイエットのグロース缶とアイムスのカリカリキトンです。
そんなに酷くないから治ると思うけどって先生言ってたけど
寝てるとき意外1時間に二回くらいトイレに座ってるのみると心配だ〜!

長文すいません。
316わんにゃん@名無しさん:04/08/06 17:15 ID:7VMR8sKr
>>307
うちは詰まってないのにカテーテル入れられた事あります。
予防注射いって健康診断の時、
女の子の猫は尿が溜まっていたらしく
お腹をおしてチョーって感じで
尿検査したのですが、男の子が
それででなくてカテーテルで
取りますといわれ、まだ猫飼いはじめで
カテーテルがなにか解っていなかったので
それは安全ですか?と聞いたら普通
に良く使うから大丈夫といわれ
カテーテルいれたら先生が失敗
したのかいきなり血液がドバっと
出て来て結局膀胱炎ですねと
言われたことある。その時までおしっこ
トラブルの無い猫だったのに可哀相なことに。
血尿がその後止まらずトイレに行くときも
痛そうでした。。薬の料金もこちら持ち。
いつもの院長じゃなく若手の獣医だったから
出直すべきだったかもしれないし、
カテーテルについて知識がなかった
自分も悪いけどその時ばかりは
獣医さんにイヤな感情をもちました。
317わんにゃん@名無しさん:04/08/06 21:38 ID:hpacjkpP
カテーテルは下手すると尿道傷つけちゃうんだよね…。
たかだか(いっちゃわるいけど)尿検査するのにカテーテルとは
驚きます。膀胱圧迫でさえ、強くやりすぎて医源性の不調を出す
場合もあるから私はあまり気が進まないなぁ。
318わんにゃん@名無しさん:04/08/06 23:16 ID:peA9MBLf
猫の尿を採るのはどういう方法でするのですか?
教えてください。
319わんにゃん@名無しさん:04/08/07 03:35 ID:Ir2IRsxw
320わんにゃん@名無しさん:04/08/07 12:32 ID:JAlIyNcs
うちのかかりつけの尿採取の方法は膀胱穿刺のみなんだよね。
いつも針刺すのかわいそうだから、尿検査だけは違う病院に行こうと思ってるよ。
うちから採取して持ってきてもいい?って聞いたら、いまいちな反応だし。
膀胱圧迫もカテーテルも何かしらの失敗がつきものだから、家で採取して速攻病院へ、
っていうのが一番だと思うんだけどね。。
321わんにゃん@名無しさん:04/08/07 14:28 ID:Ps9ukZLC
>>319,320
ありがとうございます。やはりそっと近付くしかないんですねー。
できるかな。。
322わんにゃん@名無しさん:04/08/07 18:46 ID:Ir2IRsxw
>>320
へ〜そんな病院あるんだ…。きっついね。
うちは基本的にはウロキャッチャーまたは他の容器で持ってきてって
病院です。
ただその場合は無菌状態にならないので、治りにくい膀胱炎の場合のみ
膀胱穿刺するけどね。猫もいつもコレじゃ大変だね。尿検査の方法は
何を重点的に調べたいのかによって変わると思うけど、

結晶の有無、種類、細菌の有無、尿比重、蛋白の漏れ、出血ぐらいなら
自宅採取で充分だと思うんだが…。で、細菌の特定になると膀胱穿刺っ
て感じかな。
323わんにゃん@名無しさん:04/08/07 21:54 ID:6Y8ZxXqh
4歳オス(去勢済み)のうちの猫タンがトイレに何度も行くので
おかしいと思って病院行ったらやっぱりFLUTDだと診断されました。
昨日一日入院して点滴とカテーテルと検査(血液・尿)して
たまってる結晶は今のところ全部なくなったみたいです。
ウォルサムのPhコントロールもらってきました。3300円って高いですね…。

今日おうちに連れて帰ったんですが、ここ2、3日が再発の可能性のヤマ場らしく
また明日とあさっても通院です。
おうち帰ってからも相変わらず何度もトイレに行ってるけどやっぱりオシッコは出ない様子。
なんだか病院行く前よりもひどくなってます。(´・ω・`)
この病気は完全に治る可能性はないんでしょうか?
ずっと病気もちの猫タンになっちゃうんですか?
それなりの覚悟してこれから闘病していかなきゃならないんですね。
324わんにゃん@名無しさん:04/08/08 00:19 ID:TXXIZhG6
症状が改善されて、食事療法で落ち着く子もたくさんいますよ。
きちんとケアしてあげる覚悟はしてあげよう。もし何度も再発するよう
ならおちんちんを切って尿道を♀猫のように広げる手術をした方が
猫の腎臓のためにはいいと思う。
325151:04/08/09 02:12 ID:BNeXCUfO
猫タンたまに口開きっぱなしなんですけど、これって何かの症状でしょうか?

ここ半月ほど良好だったのについ先ほど血尿だしちゃいました・・・ごめん猫タン
326わんにゃん@名無しさん:04/08/09 04:32 ID:WFTpYOqY
>>325
いまのうちに病院へ連れて行ってあげて。
これからお盆休みになって、病院も1週間くらい休みになるからね。
その間に何かあったら困るでしょ?
だから早めに診てもらったほうがいいよ。
327わんにゃん@名無しさん:04/08/09 10:30 ID:/8AtSyK2
>>325
口開けてハァハァしてませんか?暑いんじゃないかな?
暑くてストレスになっちゃったのかも。頑張れ猫タン!
328わんにゃん@名無しさん:04/08/09 11:13 ID:gmHlp4db
>>325
たまに口半開きの事では無く?
思いっきり遊んだり、臭いもの(オヤジの靴下とかw)を必死にクンカクンカしたりした後に
オバカっぽい顔で半口開けてるのはなんとか現象(よく覚えてないスマソ)で
全く問題無いらしいよ。
327さんが書いてあるような症状だとちと心配だけどね。
329わんにゃん@名無しさん:04/08/09 11:40 ID:ifV40HhA
フレーメン反応のこと?
330325:04/08/10 02:59 ID:ArL5VirW
>>326
あああ、うっかりしてました。2、3日中になんとかしないと!

>>327,328
ハァハァではなくて、328さんの書いてるような感じです。
たしかに暑いのでストレスもたまっているかも・・・
オシッコがんばったあと、陰部ペロペロして、そのあとボケーッと口あけてるのをよくみます
331328:04/08/10 23:51 ID:eQVtQO91
>>329
そうそう!それw
PCイカれててレス遅くなっちゃったけど
フォローありがとん。
332わんにゃん@名無しさん:04/08/12 15:39 ID:iXpjB0AA
>>330
血尿出してるのに2.3日中にだなんてノンキだなー。
早く病院連れて行ってあげて!

オシッコした後口をあけて息してるんならかなりツラソウ。
排尿するだけで息が上がるなんて普通ではありえないでしょ。
333わんにゃん@名無しさん:04/08/12 18:41 ID:r6AHMDwq
>>排尿するだけで息が上がる
うーん。自分の匂いで思わずフレーメン・・・てこともある鴨。
どっちにしろ血尿でてるなら即病院ダナ。
334330:04/08/13 01:58 ID:NMO6XfPQ
病院行きました。
やはり前回同様診察室に入るだけで攻撃態勢
今回も麻酔に頼ることに
これから毎回このパターンかと思うと不安です
エコーで見てもらうと膀胱の壁は分厚かったです(普通の倍くらい)
ところどころに見える白い粒は血か結石ではないかと・・・
ただオシッコはそんなに溜まってないようで比較的軽い症状と言われました
膀胱炎になりやすい体質かもと獣医さんは言ってました
先日親が泊まりにきたときものすごく興奮&緊張してたので
それも原因だと思います
とにかく外に出るのを怖がるし私以外の人間には威嚇するし
この性格をなんとかしたほうが良いのでしょうか・・・
335わんにゃん@名無しさん:04/08/14 05:08 ID:knabpq+5
>>334
その病院、往診は頼めませんか?
通院が大変な場合や通院が大きなストレスになる場合は
往診してくれる所もあるので聞いてみたらどうでしょう。
336わんにゃん@名無しさん:04/08/16 01:03 ID:/XKSfEm1
食後にアルカリ性になるから、
食事回数は少ないほうがいい、ってどっかで読んだ気がしたんだけど・・・

> 尿pHは、ネコへの食事の給与回数にも関係します。
> 食後、尿pHはアルカリ性に傾きます。
> 食事がいつも出されていて、猫が一日中少しずつ食べている場合
、尿pHはアルカリ性になりにくいでしょう。


どっち???
337わんにゃん@名無しさん:04/08/16 02:30 ID:s7zb8o3Y
>>336
それ、単なる間違いでしょ。

自由食の場合はアルカリ性の時間が長いから酸性になりにくい。
338わんにゃん@名無しさん:04/08/16 03:03 ID:HfFJguca
>>336
胃酸の分泌によって血液→尿がアルカリ性になる
自由給餌で長時間、少しだけアルカリ性になっているのと
食餌回数を決めて短時間、多めにアルカリ性になるのと
結晶の出来やすさに差はない

そう説明されました
339わんにゃん@名無しさん:04/08/20 13:41 ID:vmcBR0Q+
なるほどー・・・
食事の回数はあんまり関係なさそうなんですね

やっぱ、フードの質や体質によるのかな
340わんにゃん@名無しさん:04/08/20 14:20 ID:02dm2elr
モデルチェンジしたウォルサムのPHコントロール
食いつき悪いです・・・
箱買いしちゃったしヽ(`Д´)ノウワァァン!!
341わんにゃん@名無しさん:04/08/20 16:05 ID:oUTU4uCo
PHコントロールってモデルチェンジしてから維持食としてよりも
治療食としての色合いが濃くなった感じですよね。

ウォルサムとしては維持食として続けるには天然保存料の
ベッツプランのほうが推奨なんじゃないかな。
342わんにゃん@名無しさん:04/08/20 18:07 ID:76KmcWEr
ベッツプランシリーズは、phコントロールとは形状や匂いがかなり違うよ。
嗜好が合えば、こっちでもいいかもね。ちなみにベッツプランの位置づけは
準療法食らしい。ウォルサムに電話で細かく聞いたけど「嗜好で使い分け
て」ってな反応だたよー。
343わんにゃん@名無しさん:04/08/23 02:40 ID:Er5mMmXB
>>340
売ってくれ!
344わんにゃん@名無しさん:04/08/25 15:04 ID:djF/qOux
夏だからって油断するなよ
345わんにゃん@名無しさん:04/08/26 15:31 ID:q5pQRp9m
うちの子はまだ1歳にもならない子供ですが、オスだし結石予防に水分とった方が
いいかな〜と思ってカリカリと缶詰と両方やってます。
缶詰やってても結石になる子はなるんでしょうか?それとも続けた方がいいでしょうか?
346♂7才:04/08/26 17:23 ID:3LrYmd0y
10日で退院。入院中はチューブで流動食。退院して薬と石を溶かす缶詰とカリカリをやるが無視。食べるようになるまで 尿石にならない餌無いですか?今の所尿も出てます。食べないから薬与えられない。鬱
347わんにゃん@名無しさん:04/08/26 20:45 ID:QJY/sYQg
なるべく質の良い食べるフードにメチオニンサプリを少なめから混ぜて試してみれば?
毎日尿phチェックも忘れずに。
348わんにゃん@名無しさん:04/08/26 21:14 ID:EnHFTmeN
>346
とりあえず何でもいいから食べさせろ
349わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:29 ID:DBNArCli
>>345
ウチの雄にゃんは生後10ヶ月にして血尿が出たよ(泣)
FUS対策と書いてある市販フード(カリカリ)+缶詰生活で。
それ以来、市販フードの「FUS対策」の言葉は信じない…
とにかく今は獣医さんとこの療法食。
1.5kg2500円はキツいけどにゃんの命には代えられない。
でもそろそろ、も少し値段の低いものにしたい今日この頃。
ちなみに症状はほぼ改善されてまふ。良かった。
350345:04/08/26 23:14 ID:q5pQRp9m
10ヶ月でですか・・・。かわいそうです。
FUS対策のフードを与えようと思っていたのに、なる時はなってしまうんですね。
今から療法食にしようかとも考えています。
でも栄養とかちゃんと足りるんでしょうか。そもそも子猫用なんてあるんですかね。
351わんにゃん@名無しさん:04/08/27 00:11 ID:oa0tH//r
尿道結石になって約1ヶ月。
退院して、オシッコも少量ながらするし
ゴハンもたくさんじゃないけど食べます。

ただ、以前の元気は戻ってきません。
前は高いところにのぼったり、
ちょっとフスマが開いてると顔でこじあけて入ったり、
コチョコチョしたりすると「アグアグ」て怒ったり、
色々反応あったのに。

親も
「このコは長生きはしないかもしれないねぇ」
なんて言うし。
352わんにゃん@名無しさん:04/08/27 00:13 ID:oa0tH//r
完全にもとの状態に戻ったりすることって、
ないんでしょうかね。
1ヶ月ぐらいじゃまだわからないかな。
353わんにゃん@名無しさん:04/08/27 01:08 ID:tzWSkgtL
尿のphを検査する試薬はどこで買えますか?
動物病院? 大型ペット用品ショップ?
354わんにゃん@名無しさん:04/08/27 01:35 ID:LJyhKWd+
熱帯魚とか扱ってるところで買える
355わんにゃん@名無しさん:04/08/27 09:05 ID:QMrBgruT
>>350
個人的には尿に異常がない猫に療法食はどうかな?と思う。
毛艶が悪くなるし、塩分多いから心臓や腎臓が心配。
医者は一応大丈夫というから、そのあたりは自己判断だけどね。

>>353
pHスティック  ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/
pHチェッカー  ttp://www.buddy-buddy.jp/PHchecker.html
この2つしか使ったことない。
これらならおしっこしたあとの陰部のまわりの毛にちょっとついたしずくで
十分検査できます。♀だからかもしれないけど。
356わんにゃん@名無しさん:04/08/27 14:54 ID:lZj8BfJJ
>>351
1ヶ月で元にって飼い主さんチトあせりすぎ
ちゃんと元気になるからもう少し気楽に気長にね。
357351:04/08/28 01:33 ID:1HCWAz0n
レスありがとです。
過去ログ読むと、1年半も通院したりした人がいるみたいですね。
358わんにゃん@名無しさん:04/08/28 02:47 ID:7UQlhStE
結石になったら新しい猫を増やす事はもすできないですよね?
すごくストレス掛かるだろうし。。。
結石治ったとしても再発する可能性だってあるし。。。

クランベリーとかタンポポ茶は普段から服用させて大丈夫なんですか?
まだ結石になってない子に予防の為にとか、治った後に再発防止用にとか
あげてもいいもんかどうか悩んでます。
359わんにゃん@名無しさん:04/08/28 02:56 ID:7UQlhStE
あともう一つ。
結石かもしれないと思って病院に行く時に尿を採取して
持って行った方がいいですよね?
採取した尿は病院に行くまで冷蔵庫とかに保存した方がいですか?
360わんにゃん@名無しさん:04/08/28 03:52 ID:oSUd+EZd
個体や季節、与えている餌などによりますが、
猫は1日に何回、小便をするものなのでしょうか?
うちの猫タン(オス・虚勢済・1年半)は、1日に1回しかしません。
どうなんでしょうか?
361わんにゃん@名無しさん:04/08/28 12:36 ID:lAmw85/6
ウチの猫(♂、去勢済、1歳半と全く同じですね)は1日2〜3回です。
ごはんのあとによくトイレに行ってますが、少量をダラダラ食いさせて
るのでそういうのも関係あるかもしれません。
冬の寒い時だったらすごく大量で1回という日も時々もありました。
362わんにゃん@名無しさん:04/08/28 12:59 ID:lV09u4LR
>>358,359
猫を増やしていいかどうかはその猫によると思う。安易には勧められない。
ストレスを感じるのは間違いないけど、遊び相手が出来て運動量が増え、
肥満が解消されて、結果、尿結晶が解消された場合もあるらしい。

病院に行くときは、尿があったほうがいいけど、尿閉や頻尿や血尿といった
膀胱炎の症状ありの場合はそっちの治療優先。尿が取れなくてもすぐに病院へ。
尿の保管は冷蔵庫のほうがいいらしいけど、私は抵抗あるので、
保冷剤と一緒にクーラーボックスに入れてる。

サプリの使用は購入先に聞いたほうがいいかと。
363わんにゃん@名無しさん:04/08/28 21:42 ID:Mp5mCLPD
>>360
2-4回ってのが多いらしい。
回数少なくても1度に出す量が多ければいいんじゃないかな。

1回は少なくて心配なら水分多く摂るように容器をいろんなものにして
家のあちこちに置くと水に興味を持ってくれるみたいよ。
364わんにゃん@名無しさん:04/08/29 14:03 ID:FNSJ8eZw
>>362
ありがとうございます。
うちの猫は少し臆病な所があるので少し心配しています。
でも追いかけっこが好きなのでもう1匹居た方が運動量
増えていいんじゃないかとも思いますが。。。
悩める所です。

尿の方もありがとうございます。
前兆が見らたらすぐに病院に連れて行く事にします。
365わんにゃん@名無しさん:04/08/29 14:27 ID:FNSJ8eZw
ここで紹介されてたpHチェッカー買いました。
新しいフードを買えた時にpHチェッカーで検査したら
合う合わないがわかりそうでいいですね。
結石治った後で療養食から普通のフードに変えた時とか
そうやってチェックされてる方いるんですか?
366わんにゃん@名無しさん:04/08/30 23:03 ID:8hApLQaL
>>342
一時的にワイソングにしてみていますが、
いつもはウォルサムのphコントロールフィッシュテイスト、
石が出てから2年食べさせています。食いつきは変わりません。

今は石が出ていないのでベッツプランシリーズというのに
移行したほうがよさそうでしょうか?
(そのシリーズについては今から調べてみます)
なお、ワイソングは例外的に食べていますが、他は魚味しか食べない
7歳去勢済み♂です。
367わんにゃん@名無しさん:04/08/30 23:08 ID:8hApLQaL
今見てきました^^;すみません。
7歳ということもあり負担を減らしたいので
ベッツプランのほうがいいのかな、、ちょうどフィッシュテイストだし、、
うーーーん。しばらくはワイソング(袋がでかい)と残りのphコントロール
食べてもらってから考えます。
368わんにゃん@名無しさん:04/08/30 23:46 ID:Kizhf2uT
>>366
ベッツプランPHケアの成分はこんな感じ
ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/586740/586758/
369わんにゃん@名無しさん:04/08/31 00:23 ID:QZS8ba6U
>>368
おお、ありがとうございます。
ベッツプランはマグネシウムちょっと多くてナトリウムちょっと少なめ、、
もう一回ぐるっとFUSサイト回って検討します。
370わんにゃん@名無しさん:04/08/31 04:31 ID:5lx7+K1W
>>365
うちは毎日チェックしてますよ。
っていうか、療法食は使わずメチオニンサプリでコントロールしてるので、うちの場合は日課です。
371わんにゃん@名無しさん:04/08/31 19:42 ID:vlkXMCb6
うちのにゃんこ。
ここ最近、土日辺りから突然トイレに行かなくなり、全くご飯も食べなく
なったので月曜日にお医者へ連れていきました。
「結石ができてる、放っておいたら3・4日で死ぬ」と言われてパニック。
言われるままに尿を出してもらったら真っ赤な血尿で更にショックでした。
結局その日は様子見で次の日に来てと言われて家に連れ帰りました。
そして今日、連れていってまた尿を出してもらって帰ってきたのですが、
ぐったりしていたので違う病院へと連れていきました。
そうしたら、重度の尿毒症で腎臓が危ないって…。
最悪、覚悟もしておいて下さいって…。
一晩中点滴をしておしっこを出して、いろいろな数値が下がればいいと
いうことですが、もうあまりのことに頭が飽和状態です。
前の病院には何度も行ってて、今回も大丈夫ですか?と何度も聞いても
笑って「出ないようならカテーテルつっこんで出すしかないね〜」
なんて言っていたのに…「尿毒症の心配はないんですか?」って聞いても
「そりゃ、出なきゃなりますよ」なんだそりゃ?
二軒目の医者で、一緒に行った妹と呆然としてしまいました。
まさか、こんなにひどい状況だったなんて。前兆(結晶)も何も全然なく
急に発症したから、わからなかった。わかってあげられなかった。
全然知らなくて、初めてのことで、ごめんね、ごめんね。あんな馬鹿医者に
連れていってごめんね。

長文すみません…あの子がかわいそうで苦しくて吐き出したくて書かずに
いられませんでした、本当にすみません。スレ違いでしたら、本当に…。
372わんにゃん@名無しさん:04/08/31 23:49 ID:b/EB83Qm
>>371さん
うちのネコもまったく同じでした。1ヶ月前は。
うちは「3日ほっとけば死ぬでしょうね」というところを
2日目で発見、約1週間入院。

>最悪、覚悟もしておいて下さいって…。
うちは「治るという保証はありません」という言い方をされました。
ですがそれは、「治る」と言ってしまうと
万が一の場合に、「治るって言ったじゃないか」、と医者が突っ込まれるからです。
防衛策というか医者側なりの自己弁護。

うちも覚悟はしたし、入院中ずっとネコを思っては鼻水出るほど大泣きしたし…。
でも今は、だんだん回復し、ご飯もだいぶ食べるようになりましたし、
血尿もでなくなりました。オシッコの量も以前に近づいてきました。

医者は「元気がなかったり食欲がなかったりしたら来てください」という感じで、
1週間に1回行くか行かないか、という程度です。
まだおなかはへコんでて痩せてるけど、だいぶ元気になってきました。

>>371さんも、ネコちゃんのそういう状態見てるのツライし
自分を責めたくもなるでしょうけど、今はガンバ、です。
373わんにゃん@名無しさん:04/09/01 00:57 ID:3Zp1fJ97
うちの場合は、でなかった時はつらそうに鳴いたなー。
帰宅したら、トイレも使ってあったんだが
多頭飼いだから誰のかわからんし
でも、無口なヤツが鳴くから変だな、と思って
膀胱さわったらパンパン!
あわてて夜間診療に走った。
鳴かないヤツもいるんだ。
他のヤツ等も、より気をつけてやらんといかんな。
374わんにゃん@名無しさん:04/09/01 13:01 ID:+gK+TB13
1年ほど前、ウチの猫(6歳?・♂)も石が詰まって、
最終的には手術してオチンチンを取ってしまいました。
つまり、♀のような状態に。
それ以来、うんちはトイレでするものの、
おしっこを両親の寝具にするようになってしまいました。
ほどなくして私は実家を出なければならなくなり、
あまり見てやれなくなったのですが、
先日様子を聞いたところ、やはりまだ寝具におしっこをしているとのこと。
私も実家に帰るたび、トイレ掃除や両親の寝具の掃除、
部屋の消臭などをしていますが、においはなかなか取れません。
なんとか、トイレで再びおしっこをするようになってくれないものでしょうか?
どうか、お知恵を拝借させてください。
375わんにゃん@名無しさん:04/09/01 13:37 ID:+gK+TB13
すいません。
急いでいたため、直近のレスを読まずに書き込んでしまいました。
>>371さん
ウチのコも、1軒目の病院では「なんともない」と言われましたが、
2軒目の病院に連れていくと「あと1日遅ければ助からなかった」と言われるほどの状態でした。
(2軒目もまた困った医者で、いろいろと苦労はありましたが)
ですが、今ではとても食欲旺盛でやんちゃ。
>>374のような悩みも生じていますが、とりあえずは元気です。
>>371さんも、どうか気を強く持ってがんばってください。
376わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:31 ID:Ixr9IWui
>>374
うちのヌコさんはチョトボケはじめたらしく、トイレ以外で用を足すように
なってしまいました・・・・・。
このスレを参考にしてみてください。

 猫が布団におしっこを・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058168357/l50
377374:04/09/03 16:18 ID:vAZnsKN1
>>376
ありがとうございます!
そのスレは見ていませんでした。
参考になるレスも多そうなので、ログしっかり読んでみます。
378わんにゃん@名無しさん:04/09/09 19:06 ID:2L/Eigsd
phチェッカーを猫砂に混ぜて使用しています。
ストラバイトと診断された猫とは別に、もう1匹飼っていて
その猫は食物アレルギーがあるらしく、今は原材料が少ない
フードを食べさせて様子をみているところです。

ですが、そのフードのリンの値が高く(ナトリウムは低め)、ここ3〜4日ぐらい
phチェッカーが中性に傾いたままとなっています。
別のフードに替えれば良いのでしょうが、アレルギー用のフードは
数が少なくて・・・

リンを中和できるようなサプリメント等、ご存知でしたら教えて下さい。
phが中性なら気にするまでもないかもしれませんが、病気が重なるのが
心配なので、少し神経質になっているのかもしれません。
379わんにゃん@名無しさん:04/09/09 19:24 ID:wn4iZnDN
1歳8ヶ月のオス猫去勢済みです。
昨日から様子がおかしいので病院へ。
「砂のようなものが詰まっているんですよ」と言われました。
取り除いて、スターターと薬をもらい、あさってまた通院です。

うちのこの尿道はすごく細いそうで、一番細いカテーテルも入らない。
針ほどの細いものしか通らないので、再発の可能性が高いって……。
手術の話も出ました。今日は鬱ですが、気をとりなおしてがんばらねば。
380わんにゃん@名無しさん:04/09/09 21:34 ID:3rj0b4Y9
1歳半、♂。
やっと取れたおしっこを病院に持って行くと、ストルバイト結晶が見つかりました。
飲み薬とs/dを貰って、一週間後にまたおしっこを持って来て下さい、とのこと。
他に4ヶ月の♂猫がいるので、子猫は実家に預けて、水とs/dのみを与えているのですが、
これがほとんど食べない。
1日目は20グラム程度、2日目の今日は10グラムちょいしか食べてくれません。
もともと6キロもある、ぶーちゃんなので、ダイエットになっていいかなぁ〜
とも思うのですが、結晶が溶けないのでは??と心配です。
フードには『確固たる態度で』と書いてあるけど、あんまり食べないのは、
可哀想だし。。
治っても、療養食を続ける事になるだろうから、子猫と同居のコトを考えると
ほんと、ノイローゼになりそうです。
明日、病院に電話して食べないことを報告して相談してみます。
381わんにゃん@名無しさん:04/09/10 01:07 ID:PNv05a46
低マグネシウムのプレミアムフードだけを与えてきたのに、
この2年間でストルバイト結晶が発見されたのが2回。
膀胱炎にもなりました。
尿pHは6だったのであまり下がりすぎてもいけないと、
結晶を溶かすフードは与えずに、
ナチュラルバランスのダイジェストエイドという酵素食品を
これまでのフードに混ぜて与えていますが調子イイです。
通院しなくなってまだ2ヶ月ぐらいですが、ご参考までに。
382わんにゃん@名無しさん:04/09/10 12:53 ID:Zoh6Bm0U
過去何回も出てきてると思うけど再発しやすい猫タンにナチュバラは厳禁ですよ。
・・・と思ったら
ナチュバラのフードじゃなくてサプリをやってるのでしたか。
383わんにゃん@名無しさん:04/09/11 08:59:12 ID:1ejkWflc
ナトリウムの高いpHコントロールに不安を感じて、メチオニンタブ併用で
半分プレミアムフードを混ぜ始めた。それでもどうも調子がイマイチだったんだけど、
ニュートリエンスにしてみたらかなりいい感じ。
ちなみに、結晶発覚前半年間ほどあげていたフード、プロパックのタウリンは0.04%、
ニュートリエンスは0.28%。もしかしてタウリン不足が原因だったんだろうか?
384わんにゃん@名無しさん :04/09/11 13:14:29 ID:a1u0IB9u
>>383
ナトリウム値が高いと体のどこかに負担がかかるのでしょうか?
うちの子(11ヶ月・オス)はストラバイト持ちでフードは一生ウォルサムの(ベッツプラン)
phコントロール指定なんですが、私も心配になってきました。
ナトリウムについて詳しければ是非教えて下さい。申し訳ありません。
385わんにゃん@名無しさん:04/09/11 13:32:04 ID:5iT1f60Z
ナトリウムは心配でも
メチオニンは気にならないんだ
386383:04/09/11 15:40:55 ID:1ejkWflc
詳しい仕組みまではわかりませんが、ナトリウムが多いと心臓や腎臓に
負担がかかるそうです。もっとも、メチオニンも多いと腎臓を悪くするそうですが。
どちらにしてもおしっこと腎臓の様子を見ながら維持するしかないのかと。
うちの場合は半々の今が一番調子がいいので(便通、尿、毛艶すべて問題なし)
このまましばらく様子見しながらメチオニンや療法食を減らす予定。
387わんにゃん@名無しさん:04/09/11 23:21:46 ID:N9dPKrsx
私も療法食の塩分と添加物に抵抗があって、プレミアムフード+PHコントロールサプリ利用ですが、
やっぱりメチオニンって腎臓に悪いんでしょうか。
あげてるPHコントロールサプリの原料は殆どがメチオニンなんですよね。
でもあげないとPH下がらないし・・・。
メチオニンの腎臓への影響を、詳しく知ってる方教えてください〜
388わんにゃん@名無しさん:04/09/13 01:03:21 ID:PQJkgLHL
ヒルズじゃなくてちょっと安いほうのサイエンスダイエットでも
大丈夫でしょうか?予防に
389わんにゃん@名無しさん:04/09/13 02:16:53 ID:RJpiUUDt
サイエンスダイエットには、やばい成分が・・・。
以前キャットフードスレで話題になってました。
390わんにゃん@名無しさん:04/09/13 08:25:40 ID:3QLLCW+H
>>388
予防だったらウォルサムのベッツプランのほうがいいと思う。
ヒルズならc/d
391わんにゃん@名無しさん:04/09/14 00:36:29 ID:G43mlOSe
最近、ウチの子はおもらしばっかりしてる。もともと膀胱炎だったけど
調子悪いのかな。親がすてるっていう。私は泣いてたね
明後日休みだから病院に相談してみる
ウチの親酷すぎる・・・
392わんにゃん@名無しさん:04/09/14 02:51:01 ID:tlVlDdZ4
できちゃった結婚は普通。子供がパラサイタでも気にしない昨今、
ペットの位置づけほど世代ごとに違うものもないんじゃないか?と思う

とりあえず医者連れてってやって。
393わんにゃん@名無しさん:04/09/14 04:52:45 ID:WwuOP4ve
生まれてからずっとヒキー生活なのでw
とにかく臆病者な5歳♂去勢済。
恐怖のあまり狂暴化してしまい飼い主に対しても
唸るわしまいには噛み付くわ・・・なので
一生ヒキーなら、とワクチンも2年ほど打っておりません。

深夜、仕事から帰るとトイレに出たり入ったり
何だか落ち着かない様子。
もしや!と朝一で医者に連れていくも上記の様子で
尿が取れず検査が出来ない。
これじゃカテーテルや穿刺は可哀相だね・・・まぁ95%尿石でしょうと
薬と療法食を出され帰ってきました。
尿を採るようにとも持ってくるようにとも言われてません。

おしっこも無事に出てだいぶ元気になってきたけれど
これでいいのか悪いのか。

394わんにゃん@名無しさん:04/09/14 12:23:26 ID:lbtTNTXk
獣医さんに電話して「尿をとれたら検査してもらえますか?」とか
「尿がとれたんで、今から持っていっていいですか?」とかって
聞いてみたら?
膀胱炎や結晶になりやすい子は定期的に尿検査した方がいいと思います。
血尿や結晶が混じるような尿なら週に一度くらいの頻度で尿検査、
(お薬がちゃんと効いているかどうか)
問題がなくなっても毎月尿検査、半年くらい状態が落ち着くようなら
2ヶ月に一度の尿検査‥‥
こんな感じでどうですか?うちの場合はこんな感じの指示を出されてます。
395わんにゃん@名無しさん:04/09/14 14:32:59 ID:r0gkoEbW
>>391
その酷い親と闘ってくれ。あと「病院な。
ヌコタソを守れるのは藻前だけだ。絶対に捨てさせるな。ガンガレ。
396わんにゃん@名無しさん:04/09/14 23:45:00 ID:G43mlOSe
>>395
dクス励みになった(^∀^)
漏れが守るニャン
397わんにゃん@名無しさん:04/09/17 09:42:43 ID:q6Dxo4mk
ガンガレ!
398わんにゃん@名無しさん:04/09/18 00:00:18 ID:4JdDoMxl
9ヶ月の女の子ですが、おしっこ玉がいつもと違う色(少しベージュ)だったのが
気になって病院に行ったところ、ストルバイトできていました。今S/Dと投薬です。
一過性なのか体質なのかはまだ分かりませんが、一過性であることを祈っています。
ところで、皆さんのところではどんな砂をお使いですか?
うちはおからの白い砂とヒノキと2箇所あるのですが、やはり白い砂だったから
異常がすぐ分かったと思います。ヒノキのほうが気に入っているみたいなのですが、
こちらも白系のものに変えたほうがよいかなと考えています。
399わんにゃん@名無しさん:04/09/19 11:30:12 ID:hrlbki3f
>>398
うちは混ぜて使ってるよ。
消臭重視の木の砂とおしっこの色がわかりやすい白い紙砂を。
取替えのときに、木の砂の上に表面が隠れる程度の白い砂を混ぜれば
砂をかき回されてもおしっこした部分に白い砂が混じるので色確認が出来る。
400わんにゃん@名無しさん:04/09/20 22:13:01 ID:SoqChdMY
♂一歳半、昨日から全くおしっこがでなくて
今日病院へ行ってきた。以前から膀胱炎気味で、ワイソング
を食べさせてたのに・・・。
おしっこがたまってるとの事で、膀胱洗浄してもらって
点滴と尿検査をしてきました。
結果、PH8.0でストルバイト結晶がでてた。まだ、初期段階だったから
良かったけど。PHが高いのはフードが原因じゃないかって言われた。
スターターと薬で1週間様子を見る事になって、初診料込み1万円ちょい
だったけどこんなもんだよね?
401わんにゃん@名無しさん:04/09/20 23:16:13 ID:Yj1nQ5qa
頻尿でお漏らしばかりするウチの猫、とある獣医に連れていったところ、
注射&投薬で様子を見ることになりました。
でもこの薬、2種類共どうみても人間用です、4分の1ずつカットしてあげるように
いわれました。後にネットで薬名から検索かけてみたら「鼻炎用抗生物質」
って!?まあ抗生物質あげときゃ効くのでしょうか?
その後食欲がなくなって水も飲まなくなり、グッタリしてきた様子なので
その獣医さんにまず一応電話で相談してみたら、
「連れてきたら診る事は診るけどさ。オシッコ出てるの?とにかく出なきゃ死ぬからね!!
 ガチャッ」
と一方的に電話を切られてものすごく感じが悪かったのでもうそこには
行っていません。
今他院で治療中。まあ少しはよくなっているような
402わんにゃん@名無しさん:04/09/21 01:48:17 ID:3bAakBPR
>でもこの薬、2種類共どうみても人間用です
動物専用の薬が、人間並みにそろってるとお思いか?
獣医によっては、同じ成分なら、より安価な人間用を
払う側のことを考えて使ってる場合もある。
>今他院で治療中。まあ少しはよくなっているような
泌尿器疾患は時間がかかる場合が多い。
獣医との信頼関係を築くことも大切。
403わんにゃん@名無しさん:04/09/21 10:53:20 ID:OdERTcPX
私は>401ではありませんが
不安な気持ちで電話した時にガチャンと電話きるような応対をする獣医にはなんだかビビッテしまいそう。
患者(?)の家族の気持ちを考えて欲しいと思いました。
一度崩れた信頼関係の修復はなかなか大変だし・・変えて正解かも。。
猫ちゃんが早くよくなるといいですね。頑張ってください。
スレ違い済みません。
404わんにゃん@名無しさん:04/09/21 13:38:00 ID:2ZyW5j7+
相手は診療中で忙しいのに、電話口でウジウジ要領を得ず
しゃべってたんじゃないの?
電話で猫の状態なんて見せられないんだから、電話で何とか
しようと思ってる方がおかしいわ。
405わんにゃん@名無しさん:04/09/21 20:11:53 ID:D/JwDShq
6歳♂去勢済み、5年振りに膀胱炎&ストルバイトを再発した。
この5年間、予防食食べて何事もなくハッピートイレタイムを過してたのに。
うーん、何が原因なんだろう。
ストレスかな?
顕微鏡で見せてもらった結晶、氷砂糖っぽい形なのね。
早くいい音させてシッコしてほしいな。
でも本人(猫)未だに興奮状態で、3歳♂去勢済みに
さっきから襲い掛かってるんだけど…嫌がれよ、3歳。

>>400
うちは6年以上通っている獣医師で初診料は含まれてないんだけど
(毎月専用食購入している)
血液検査、注射、s/d、薬(抗生部質)2種を1週間分で6027円だったよ。

406わんにゃん@名無しさん:04/09/21 21:17:58 ID:k6hWe/vD
>>403
どうもありがとう。ネコの気持ちと共に飼い主の気持ちもわかってくれる
獣医さんの方が、何かと相談しやすいですよね。
以前にかかっていた所はなんでも飼い主が悪い、とばかりに一方的に
ガミガミしかるような口調なので、とてもとっつきにくい先生でした。
>>802
そうですね、人間用を使うこともあるのかな位に思っていましたが、
1週間分で3千円というのは安い方なのですかね。
そこでは以前下痢の時に抗生物質等をもらった時は人間用3日分で3千円。
今の獣医さんでもらっている動物用の薬は10日分で3千円です。
>>404
ネコがこういう状態なので連れていった方がいいかどうかを尋ねた
だけですよ。診療中で忙しいのは理解できますが、なんかなー
まぁスレ違いだけどね。
407わんにゃん@名無しさん:04/09/26 22:36:03 ID:S+unJO8b
>>405
安いですねえ。良心的な獣医さんで羨ましいです。
抗生物質2種類って、何を飲ませているんですか?
参考までにおしえてください。
408わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:01:13 ID:KU2SnIvv
5歳の♂猫なんですが、先日血尿をしたので病院に連れて行ったところ、
尿路疾患であることが分かりました。
処方食としてカリカリは病院で出された「ウォルサム」をあげていて、缶詰の
方はあげたけど気に入らないのか、食べません。
お水はそれなりに飲んではいますが、やはり「ウォーターファウンテン」みたいに
カルキをちゃん取ってくれる装置を置いた方がいいでしょうか?
私の住んでいるところが浄水池に近く、カルキが結構キツイので気になってます。
409わんにゃん@名無しさん:04/09/28 22:30:23 ID:HV1/MDqz
17歳の♀です。
二年前位から年3回の割合で頻尿になり
膀胱炎と診断され、毎回10日間の投薬で治してきました。
高齢なのでこれを続けるしかないそうです。
普段からk/dを与えていて、便秘とまではいかないまでも硬い便が
投薬中はかなり緩い便になります。
今回、いつもより下痢がつらそうなので獣医師に相談してみるつもりですが
みなさんの猫さんはどうですか?
410わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:47:55 ID:m8iAWDr4
うちは消化酵素が効いたよ>投薬中の下痢。
411わんにゃん@名無しさん:04/09/29 20:00:10 ID:vDF+eFGn
>>410
レスありがとうございます。
今日、まだ薬は残っていたのですが
尿だけ病院へ持っていったところ
とりあえずキレイになっているので薬を止めることになりました。
投薬中の下痢は仕方ないでしょう・・・と言われてしまいました。

消化酵素でググってみたところ通販とかいろいろあるみたいですね。
ちょっと試してみようと思ってます。
食事に混ぜるみたいだけど嫌がったりしませんか?
これはオススメってのがあれば教えてください。
412わんにゃん@名無しさん:04/09/29 21:15:35 ID:9snCRRJu
1歳2ヶ月の♂なんですが、今朝血尿出まして病院つれて行きました。
レントゲンで見たら薄っすら白くなってて「石が出来てるかは微妙?」らしい。
注射2本と飲み薬1週間分もらってきました。
飲み薬は最低でも1ヶ月続けなければいけないそうで来週また病院です。
さっきも血尿出してたが、食欲もあり、元気に走りまわっているので
大丈夫かな?
413わんにゃん@名無しさん:04/09/30 01:27:20 ID:vJ8BcmWj
>>411
スマソ。うちは病院でもらってたから薬品名がわからん。
人間用ので、白くてデカいやつ・・・ったってわからんよなw
うちのは錠剤飲むのうまいから、むしろ助かってたよ。
参考までに、だけど
消化酵素は、人間用のそれも(薬局とかで)安いもののほうが
余分な化学物質が入ってなくていい、って話もどっかで読んだ。
かかりつけに相談してみてはどうだろう。ヤクニタタナクテ スマソ。
414わんにゃん@名無しさん:04/09/30 06:16:18 ID:YBtZXcon
今年の夏、我が家の猫(9歳メス)が初膀胱炎になった。
病院に行って注射をしてもらい3日で治ったものの、秋に入るとまた再発。
またあちこちでオシッコをする様になってしまった。しかし出る量は少量。
獣医には「膀胱炎はクセになるからまた再発するかも」とは言われていたけども、
これって再発したら病院・・・ってのを永遠に繰り返さなきゃならないの?
病院に行く事が我が家の猫にとってはストレスそのものなので、何だか悪循環って気もしてしまう・・・
415わんにゃん@名無しさん:04/09/30 18:07:34 ID:ekgs5A8Y
11才のオス猫です。
若い頃からストルバイトには縁がなかったんですが、
最近 おしっこをする時に勢いがなく、細くちょろちょろと出る感じです。(量はちゃんとまとまった量をしています)
ちゃんと1日2回出ているのですが、年をとっておしっこの勢いがなくなることってありますか?
416411:04/09/30 19:56:02 ID:Z42qL6bC
>>413
ありがとうございます。
今度フード買いに行く時、聞いてみます。
錠剤飲むのうまいなんて羨ましすぎ・・・。
私もなんとか飲ませるコツをつかんできましたが
猫は吐き出すコツをつかんでしまったようです。w

>>414
ウチもここ二年ほどで6回です・・・。
高齢だと仕方ないらしいです。
残尿感?があるみたいだからトイレじゃないところでもしようとするので
家にいる時はトイレシートをすぐ当てられるようにして
外出時は可哀相だけど部屋に入れてトイレと寝床セットしてます。
薬飲めば頻尿はおさまりますけどね。
ウチの猫は病院嫌い(泡ふく+失禁+肉球汗)で
17歳と高齢のこともあり、初回しか病院行ってません。
尿をとって持って行き、検査してもらって薬のみです。
そろそろ腎臓の検査には連れていかなきゃなんですけどね。
大変ですが、一番つらいのは猫だし、お互い看病頑張りましょう。ノシ

417わんにゃん@名無しさん:04/10/03 15:21:47 ID:YbxC1aKx
>>416
うちのも、錠剤だとすぐぺッて出しちゃうから
粉末に変えてもらった。
それを水に溶かして、注射器で口にピュッと入れるようにしたよ
418わんにゃん@名無しさん:04/10/04 00:26:49 ID:JETVgno9
>>416さん
うちのも高齢16歳メスです。
薬飲むの嫌がるし、吐き出すのだけど・・・
心を鬼にして喉の方に入れて、すぐに口をしばらく閉じておくとなんとかなりますよ。
何度かやってみてわかると思いますけど、薬溶けるの早いので大丈夫です。
可哀想だけど薬飲まないと良くならないので、がんばっています。
粉末をカプセルに入れたのも、もらったことありますが
こっちはバターをほんのちょっと絡めてあげると飲み込みやすいようです。
高齢で腎臓もあまり良く無いのですが、ちょっとなら大丈夫と医者は言ってました。

がんばりましょう!
419わんにゃん@名無しさん:04/10/05 22:20:25 ID:0HkTMc4z
錠剤を飲ませるコツ

口の正面真ん中(正中線上)に置くこと。
手前か奥かということよりは、舌を縦に見て真ん中に入っていた方が
素直に飲み込むらしいです。確かに奥にいれたつもりでも、横っちょ
の方だとすぐに吐き出されますね。

で、錠剤乗せたら素早く口を閉じ、アゴ先を上に向けてからのどを
ナデナデ(これがポイント)すればニャンコは舌を出すと同時に
飲み込みます

ウチも最初は飲ませるの下手で、よく泡をふかせたものですが
最近はだいぶスムースになりました。
かなり苦い錠剤なのでサラダ油からませてます。
420わんにゃん@名無しさん:04/10/05 22:23:21 ID:0HkTMc4z
s/d 通販で安いところ見つけました。
4.5キロの大袋が5700円です。
楽天で、本間ペット医療サービスというところです。
421わんにゃん@名無しさん:04/10/06 21:36:01 ID:q7EWmr9X
>420
そこは楽天からでなく、直接HPの通販を利用すると
さらに安いんじゃないかな?
ぐぐってみて下さい。
422416:04/10/06 22:05:43 ID:Nz7TVr5H
>>417-419
ありがとうございます。
次回から参考にさせていただきます。

治った後、一週間ほどは怒っているらしく近づくと逃げられています・・・orz

423わんにゃん@名無しさん:04/10/06 23:59:26 ID:9ja6ieKF
ウォルサムの安いところもないかな…(´・ω・`)
楽天でぐぐったら「元気くらぶ」というところで売ってるの見つけた。
確かに病院で買うより安いけど、送料含めると大して変わらない…
424わんにゃん@名無しさん:04/10/07 08:21:23 ID:wATpRl/r
結局桜町が一番安いんじゃない?5250円から送料代引手数料無料だし。
・・・と思ったらs/dは本間のほうが安いのね。
425わんにゃん@名無しさん:04/10/07 11:10:05 ID:soEK3937
今までこんな苦労したのははじめて・・・
体がでかいせいもあって力が強くて薬飲ませるのに一苦労。
えさに混ぜてもぺって出しちゃうので、もう口に押し込むしか。
426わんにゃん@名無しさん:04/10/07 11:18:32 ID:BKa4fJLB
慣れてコツをつかみさえすれば、口に押し込むのが
一番確実に飲ませられて楽ですよ。
ふたりがかりでやれれば特に楽。
427わんにゃん@名無しさん:04/10/08 09:39:50 ID:5ENhzRln
1週間薬飲ませてるけど、まだ血尿が1日に1〜2回でます。
なかなか治らないもんなのね。本人は元気で走りまわっているけど。
428わんにゃん@名無しさん:04/10/08 16:50:26 ID:593xztSI
>>427
よくわからないけど、一週間薬飲んでも血尿が出るのはちょっと心配な希ガス。
獣医師に相談したほうが良いのでは。
お大事にね。
429わんにゃん@名無しさん:04/10/08 19:14:08 ID:gCHSwH53
家の猫も1週間薬飲んでも血尿直りませんでした。
2週間飲ませて やっとおさまりました。
医者が言うには薬3週間くらい飲ませなさい とのことでした。
430428:04/10/08 20:19:00 ID:I9h/a0ey
>>429
長くかかるんですね・・・。

427さん、勝手に心配してすみませんでした。
ゆっくり治してあげて下さい。
431わんにゃん@名無しさん:04/10/08 21:07:53 ID:t28NmTVw
♀3歳
もう1匹の猫(1歳♂)がストルバイト結晶があり、急遽
PHペーパーを購入した。
ご飯食べて2時間くらい経つんだけど、
3歳の子がおしっこしたから試しにやってみたら7.6〜8.0くらいの
色だった…。今の所異常はないけど、病院連れて行った方がいいのかな?
432わんにゃん@名無しさん:04/10/08 23:23:07 ID:lERz1bWf
満五歳のオス(去勢済)が尿結晶の疑い有りと診断されました。
突然の血尿で…おしっこが出なくて辛そうです。
トイレに辿り着く前にどこでもしてしまうので…米びつの中とか…。
薬を飲ませていますが、治療はやはり長くかかるものなのでしょうか。
433わんにゃん@名無しさん:04/10/09 01:21:43 ID:lS8XwDuX
>>431
一時的なものかもしれないですね。
朝一番の尿がph5.8前後なら大丈夫だったと思う。

説明のあるサイトはここがわかりやすかったので参考までに。
ttp://ninnananna.jp/nanna-messa-oshikko.htm
434わんにゃん@名無しさん:04/10/09 01:45:21 ID:kOS/kfba
>>432
疑い有りと診断ってのがよくわからんのだが。
でづらいだけなら、結石ではなく膀胱炎のこともあるぞ。
どっちにしても、すぐ直る病気じゃない。
投薬+尿PHを酸性〜弱酸性にするフードなりサプリなりを
与えたほうがいいと思う。
435わんにゃん@名無しさん:04/10/10 17:32:10 ID:Bpv7GyGq
まず尿検査しない事には確かなことは言えない。検尿すれば結石があるか
どうかはすぐわかる。
結石と膀胱炎が併発していたり、どちらが先とも言えない場合もある。
軽度の場合、投薬ですぐに血尿はおさまって一見治ったかのように見える
場合も多いが、実は陰で結石が進行している場合も多々あるので、
やはり確かな診断と食事療法をキッチリやるべきでしょう。
436432:04/10/10 21:11:25 ID:K4B8CSE8
>>434
>>435
レスありがとうございます。
血液を見たところ、結石の欠片が出来はじめているということでした。
いまは食事療法+投薬で落ち着かせています。
4日前に突然血尿、3日前に病院にはじめてかかったのですが、
今日は尿もある程度出始め、血も少なくなってきたようで喜んでいました。
やっとご飯も食べてくれるようになったし。
しかし…油断は禁物のようですね。明日も病院へ行くつもりです!

実は尿が出なくて猫がノイローゼ気味になってしまい、どうしようもなくて
病院へ駆け込んだ際に血液を詳しく調べたのですが、CPK値というのが
高いということで腰の麻痺も疑われました。
尿が出ないのはそのせいじゃないかと。
その日はとてもショックだったのですが、見た感じそんな様子もない。
次の日そのことを先生にいったら「じゃあ大丈夫でしょう」みたいなことをいわれました…。
ううん、安心はできないなぁ。



437わんにゃん@名無しさん:04/10/12 02:31:42 ID:M96m2Afu
♀2歳、去年6月に膀胱炎で薬を貰い、一時快癒したかに見えたものの再発、
繰り返す体質かもとのことで、ドクターズのストルバイトケアを1〜2ヶ月。

その後は市販の餌で再発はなかったのですが、今年9月末にまた尿が出づらく。
10/2に病院行って注射、4日分の薬とドクターズケアのストルバイトケアを貰いました。
一生この餌にすべきなのかと訊いたところ、「理想はね」という返事でした。
尿検査は一度もしていません。
てか尿検のnyの字も言われたことがありません。

薬は市販の缶餌に混ぜて与えていました。
現在、餌はストルバイトケアに今までの餌を少しだけ混ぜて与えています。
4日以内に尿が出るようになれば薬はもういいと言われ、次の日からは快尿です。

が、7日、9日、11日と、夜に嘔吐しました。
ここ2、3日お腹や足を頻りに舐めているようだし、具合が悪いのか心配です。
(おしりはあまり舐めていません)
やはり病院に連れて行くべきでしょうか。
未だ家族にも慣れないような恐がりやさんで、病院行きは非常にストレスのようなので、
それでまた悪化したら…とか考えてしまうのです。
やっぱり病院行って、ついでに尿検査のことも訊いてみた方がいいのかなぁ…
438わんにゃん@名無しさん:04/10/12 08:56:22 ID:zAcewxtF
>>437
飼い主による猫の尿採取は難しい(上手く採取できない人が多い、
採取してすぐに検査できないのでイマイチ正確ではない)し、
病院での採取となると猫に多大なストレスがかかることから、
病院によっては無理に尿検査をしない方針のところもあるそうです。
膀胱炎やストルバイトは猫にはよくあることだから、
療法食と抗生物質等で様子を見て、それで治らないなら尿検査するとか。

猫にストレスがかかるのはかわいそうですが、正確な診断をしてもらうには
やっぱり尿検査してもらうほうがいいと思います。
調子が悪いようなら、長引かせないためにもやっぱり早めに病院行きかな。
439わんにゃん@名無しさん:04/10/12 12:50:06 ID:/dGEf7JB
ウチの猫(♀8歳)は、最近尿が出にくそうにしていたんだけど
昨晩血尿が出たので、今朝からずっとつきっきりで死で尿を採取。
10時頃にやっと採取できてすぐに獣医へ。
PH値が+9の上、赤血球と白血球も出ていて、
とりあえず薬を処方してもらいました。
もっと早くに採取して連れていけばよかったと後悔することしきり。
幸い結石はなかったんだけど、これだけPH値が高いのに結石がないのは、
何か悪い病気の可能性があるのではと落ちこんでいます。


440わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:10:59 ID:NeJtXB3+
飼っている猫の様子がおかしいので、病院へ連れて行ったところ、
ストルバイトだと言われました。
引越ししたばかりで、初めての病院へ行ったのですが、
初診料・レントゲン検査・血液検査・尿検査・麻酔費用・排尿処理・
3日間分の薬・S/D500グラムで約5万円かかりました。
その3日後、また様子を見せにきてくださいといわれていたので、
連れて行ったところ、診察料・薬3日分で、1万円近くもかかりました。
今まで、病気知らずでワクチン接種くらいしか病院へかかっていなかったので
この料金が高いかどうかもわかりません。
皆さんはどうなんでしょうか?教えてください。
441わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:17:40 ID:0mDoD5vj
>>440
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1091976630/l50
◆治療費を報告しあうスレ〜通院3日目〜◆
442わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:36:15 ID:vCIWb00s
うわ、たかっ!そりゃ高いよ〜!!!
443わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:43:06 ID:PMDiOR5C
440です。441さんありがとうございます。
早速行ってきました。やっぱり高いみたいですね・・・

444わんにゃん@名無しさん:04/10/12 21:39:52 ID:osvRpNkM
ウチの♂ぬこ(1歳半)にストルバイト結晶が見つかって1ヵ月半。
本日、やっとオシッコの「合格点」がもらえました!!
毎週毎週ウロキャッチャーを病院にもって行き、その度に結晶を見せられ、
薬が徐々に強いものになっていく。。。
今日も結晶が見つかれば、もう治療を辞めたい!なんて思ってしまってて、
追い詰められてました。
でも今朝のオシッコはpHも6.5まで下がってて、一縷の望みを持って、病院に
向かいました。

先生から、「今日のオシッコは本当にいいです。結晶も見つかりませんでした」と
言われたときは涙が出そうでした。
まだサプリくらいの強さのお薬は飲ませなくてはなりませんが、それでも本当に
うれしいです。
これからまたフードジプシーをして、この状態を保ちたいと思います。

ちょっとうれしくてカキコしてしまいました。。。
445わんにゃん@名無しさん:04/10/12 22:06:58 ID:5mixdVXv
>>444
おめでd!!
おしっこキレイですねって言われる感動・・・よくわかる。
ぬこさんに合うフードが見つかるといいね!
446437:04/10/13 01:41:53 ID:Rf2hRdIV
>>438
レスありがとうございます。
そうなんですか>尿検査
このスレ読むと尿検査は当たり前って感じなので、ちょっと不安に思っていたのです。
やっぱり、家でやきもきしてるより病院行った方がいいですよね。
明日は病院休みなので、明後日雨降りでなかったら病院行ってきます(自転車なので)。
何事もないといいなぁ… 私のためにも(エー
ダッテ ビョウイン イクト アレルギーガ ヒドクナルンダ

>>439
えーと、病気のこととか全くわからないのでアドバイスみたいなのはできないのですが。
落ち込んでしまうほど“何か悪い病気”の可能性を心配されているのですね。
439さんはとても優しい人で、猫ちゃんはとても愛されているのだなぁと感じます。
もっと早くに…という後悔の気持ちはよくわかります。
私も、今は亡き猫にガンが見つかり、それが手遅れとわかってから、今でもずっとそう思っています。
でも後悔ばかりしていても仕方ないんですよね。過ぎてしまったことだし…
大切なのはこれからですよ。
気になったらすぐ病院行くとか、獣医さんに訊いてみるとか検査してもらうとか。
人に言う前に自分だよって話ですが…ホントに。
439さんの悩みが杞憂に終わることをお祈りします。
447わんにゃん@名無しさん:04/10/13 02:04:54 ID:Nvr56mQf
励ましなんだか、日記なんだか。
448わんにゃん@名無しさん:04/10/13 08:33:41 ID:WBsocQXI
この中で猫のペニスにカテーテル(細いパイプ)挿入する治療した人いますか?
うちの猫はこれをされたのですが、2日ぐらいでさらに悪化、今入院しています。
小便がでないのではなくて(垂れ流しになる)、弱ってきて血尿でました。
病院立て替えたから金が必要なのかよくわからない治療をするんで不安です。

病院変える予定ですが、素人の勘違いということもありますので知ってる方いたら
教えて下さい。
449わんにゃん@名無しさん:04/10/13 14:41:03 ID:olOaL0V8
尿道カテーテルの留置は珍しくもない治療方法ですよ。
おしっこは垂れ流しになります。
症状が膀胱炎なのか腎臓なのか結石なのかわからないですが
点滴+導尿+抗生物質は問題ないと思いますが、
書き込みを見る限り獣医師の説明不足を臭わせますが
疑問点があったら2chに書きこむよりもまず
その獣医師に相談すべきではないでしょうか?
疑問点があったら聞いてください
何も聞かないであとでぎゃーぎゃー言うのはどうかと思うよ
450わんにゃん@名無しさん:04/10/13 15:43:37 ID:noNot8BT
>>449
最後の4行は不要でしょう。
451わんにゃん@名無しさん:04/10/13 16:00:38 ID:hkJT2AWX
>>450
不要なのは最後の1行かと
452わんにゃん@名無しさん:04/10/13 17:22:56 ID:J2j12Wpx
書いてるうちに怒りゲージが溜まってきたのかな…
453sage:04/10/17 01:22:08 ID:k9kJYIxt
>>448
うちの子もつい最近、尿道にカテーテル入れたよ。
結石から膀胱炎も併発してしまい、膀胱がうまく働かなくなり自力で
おしっこが出来なくなってしまったの。
おしっこ出ないと、尿毒素が回って命の危険も出てくるそうでその処置と
なりました。
ただ、細菌が入りやすくなる状態だから、3日以上は入れたくないとの事で、
短期決戦でした。
そして、垂れ流しではなく、人間でも点滴管を入れっぱなしにするときが
あるでしょう。あの状態と同じで、カテーテルの先を蓋の出来る物にして、
朝晩と注射器で尿を採る方法でした。ちゃんと、病院で尿採り練習も
させられました。
448さんの猫さん、もしかしたら細菌が入ってしまったのかも。
病院で色々話された方がいいですよ、納得出来ような説明してもらった方が
安心ですものね。
長文失礼しました。
454453:04/10/17 01:24:23 ID:k9kJYIxt
初心者なもので、変な書き込みになってしまった。
(名前の欄)
失礼しました。
455わんにゃん@名無しさん:04/10/17 01:27:04 ID:ZQtJ1QME
>454
sageたかったのだろうか・・・
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

猫さんは治ったのかな?お大事に・・・

456わんにゃん@名無しさん:04/10/17 03:37:34 ID:Ko2bGLaQ
前のレスでドクターズは維持食として与えているレスを見て
今、うちもドクターズのストラバイトケアを維持食として与えてるのですが
カタログの表記を見ると療法食のようなんです。

ウォルサムのスターターは療法食なので長期に食べさせるのは危険というのは
獣医さんから聞きましたが、ドクターズは維持食なのでしょうか?
それとも療法食なのでしょうか?

教えてちゃんで本当に申し訳ないのですが、愛猫の為にとても悩んでいます。
詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
457わんにゃん@名無しさん:04/10/17 17:06:46 ID:xGTV//x6
>456
ウォルサムのスターターは、療法食だから長期がダメなんじゃなくて
療法食のなかでも、結石を融解させる作用のあるものだから
長期はダメ、なんだが。
スターターとPHコントロールを一緒にしてはいけない。

ドクターズに関しては、低Mgと尿PHを下げることで
FLUTDに対応してる療法食。
維持食としても使用できるが、強酸性に偏りすぎないように
PH測定をして、管理しながら使うのが妥当かと思う。
458わんにゃん@名無しさん:04/10/17 17:14:55 ID:xGTV//x6
連投スマソ。補足。
>456
ウォルサムPHコントロールという商品のなかに
スターターと銘うったものがあるわけで
それ以外のPH(ry はドクターズと同じ趣旨。
457はわかりづらい書き方だったな。
459わんにゃん@名無しさん:04/10/17 21:28:46 ID:hm1h/CMt
うちの子は オス 現在1歳5ヶ月です。生後9ヶ月の時 血尿が出て尿路結石と診断されました。抗生物質と処方食ウリナリー・1を与えた所、約3ヶ月後(今年の5月)の尿検査で ほぼ完治と言われました。現在はウリナリー・2を与えているのですが長期間食べ続けて大丈夫なのでしょうか?
460わんにゃん@名無しさん:04/10/18 20:05:48 ID:X74QwERk
検査結果について、同じような飼い主さんがいらっしゃいませんでしょうか?

もともとストラバイトが2回出た「オス.1歳.未去勢」の猫なんですが
最近ストラバイトは検出されず、「潜血」のみだけ結果として出るのです。

療法食も上手く作用してくれて管理も一生懸命やっているのですが
お医者様も「潜血はやはり膀胱内が炎症している」とのコトですが、
原因不明なのでとても悩んでしまいます。以前潜血を止めるお薬は出して貰いましたが
今回は「ごく微量」の潜血ということで、薬漬けもよくないという私の判断で
来月まで経過をみることにしました。(もちろん血尿やpHの異常があれば
すぐに病院に連れて行きますが)

どなたか同じ症状を経験したことのある方、もしくは詳しく分る方が
いましたら、レス頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

長文で申し訳ないです。スミマセン。
461わんにゃん@名無しさん:04/10/18 20:44:18 ID:4ik8/UL4
>>460
うちの猫ではありませんが、FLUTDの情報集めをしていたら
どこかの掲示板でそんな話がありました。(どこか忘れましたけど)
療法食で膀胱内が酸性になりすぎているために血尿が出るのかも、
ということになり、軽い療法食に変えて様子を見ることになったとか
書いてあったような気がします。
詳しくわからない上に不確かな情報ですみません。
462わんにゃん@名無しさん:04/10/19 01:42:59 ID:6KurmaMk
>>460
潜血のみの状態が、どれ位続いているのか分かりませんが
うちの場合は、3〜4ヶ月続きました。
止血剤のみだと、抗生物質ではない筈なので
投薬について、獣医さんとよく話してみてはどうでしょう。
私のときは、潜血は多量でも微量でも治療しないと、というお話でした。
アタリマエカw
PH試験紙もお持ちのようですし、潜血も計れる種類のものなら
少しでも量が増えたら獣医に行かれたほうがいいように思います。
慢性膀胱炎に移行してしまっていたら
未だに確固たる原因が分からない病気ですし、当然長患い。
私は、飼い主さんも猫もリラックスして付き合うように、との
獣医さんからのアドバイスを頭にいれてやっています。
以上、個人的経験ですが、参考になれば。。。
463460:04/10/19 21:54:16 ID:DyHaJVAD
>>461さん>>462さんレスありがとう遅くなってすみません。

>>461
情報ありがとうございました!餌で無理に膀胱を酸性に持って行きすぎたのかもしれません
不確かでも調べる貴重なポイントになります。本当にありがとうございました。
>>462
やっぱり、微量でも炎症を抑えてあげるために薬をあげたほうが良かった
という判断に至りました。>>462さんの言う通り炎症止めは先生に確認したらやはり抗生物質が入って
無いものでした。
明日お薬貰ってきます。経験した方のレスは本当に
助かりました。ありがとうございました。
464わんにゃん@名無しさん:04/10/20 11:34:45 ID:+rEmBsPc
3歳のオスにゃんです。
只今、膀胱炎の治療中という事で(ストラバイト結晶が少量検出済み)
抗生物質の粉薬(1日2回)と療養食(ウォルサムPHコントロール)で
過ごしているのですが、ウンチがあまり出てないんです。
治療をはじめてからオシッコは出るようになったのですが
治療2日目にゆるいウンチをしたっきり出ていないようです。
今日で治療4日目になるのですが病院行ったほうがいいのでしょうか?
オシッコは1日でも出ないとヤバイというのは
この掲示板で知ったのですが、ウンチについてはどうなのでしょう?
治療中はゆるいウンチになるんでしょうか?
465わんにゃん@名無しさん:04/10/20 12:34:07 ID:A8V8iumg
1歳半♂猫
9月の20日頃おしっこがでなくなって、病院行ったら
ストルバイト結晶ありとphが8.0あったから
膀胱炎洗浄して錠剤とスターターをもらったんだけど、
今月また再発して2回目も薬とスターター…
もうすぐ2回目のカリカリがなくなりそうで買いに行かないといけないんだけど
検査なしでコントロールに変えてもらう事ってできるのかな?
phはうちで計ったらまだ7.0までをうろうろしてる感じ。
466わんにゃん@名無しさん:04/10/20 13:24:41 ID:58lOLaeO
>>464
ウンチは5日以上でなかったら便秘と聞いた覚えがあります。
マーガリンやオリーブオイルを少し舐めさせてみては?
467わんにゃん@名無しさん:04/10/20 16:18:37 ID:iSRlODSU
ウチの猫は現在、ヒルズのs/dを使っているのですが、
これってあまり長く使ってると肝臓とか悪くなるんですよね?
s/d期間が終わると次は何になるのでしょうか。
次の段階のエサは今後ずっと使って行かなくてはならないのですか?
468わんにゃん@名無しさん:04/10/20 16:45:23 ID:51/ZSYvx
>>467
猫タンのためにこのスレよーく読み返してみておくれ。
469わんにゃん@名無しさん:04/10/20 17:53:13 ID:vL7deoQX
>>467
s/dで症状が落ち着いたらc/dで維持です
470わんにゃん@名無しさん:04/10/20 21:47:35 ID:q9lw3vpf
>>469
467さんではないのですが、
s/dとc/dの値段は同じでしょうか?
体質的になりやすいそうなので、今の療法食が終わっても
維持食を続けた方が良いと言われています。
今後の猫餌の予算を決めたいので、教えていただけると助かります。
471わんにゃん@名無しさん:04/10/20 22:31:39 ID:iSRlODSU
>>468
>>469

アリガト
472わんにゃん@名無しさん:04/10/21 01:09:51 ID:0jFv2Pjt
ネット環境にあるのに、値段がわからないとは
これいかに。
473わんにゃん@名無しさん:04/10/21 01:53:43 ID:w5mgzMRd
>>470

通販ですが、こちらで値段の比較をされてみてはいかがでしょう。
ttp://store.yahoo.co.jp/wwpc/hills-a1dabde8cafdbfa9a1dbc7adcdd1-hill-s-a5d2a5eba5ba-.html
474わんにゃん@名無しさん:04/10/21 08:52:27 ID:dNJofRW9
>>464
抗生物質を飲ませると腸内細菌がダメージ受けるので
便秘したり下痢したり・・・のようです。
あと、ストルバイト療法食自体が消化吸収に優れまくってるので
便秘しやすいようです。
でも医者に療法食で便秘すると訴えても、定期的に(3日に1回だった)
出てるなら問題なし、とされて何にもしてくれなかった。。。
自己判断でエビオスを1日1錠与えたら、2日に1回に改善したし
pHに影響がなかったです。
475わんにゃん@名無しさん:04/10/21 13:48:26 ID:AWvWBXRs
エビオスには少量ですがマグネシウムが入っています
結石の猫に自己判断でむやみに与えない方がいいと思う
やるならビオフェルミンを半粒程度の方がいい
476わんにゃん@名無しさん:04/10/21 13:51:43 ID:AWvWBXRs
>>470
c/dのほうが安いですよ
477470:04/10/21 15:31:19 ID:Cbu+M7if
>>472
病院でしか売ってないと聞いたので、値段も病院でしかわからないと
思い込んでいました。
次からはちゃんとググルことにします。
すみませんでした。

>>473>>476
c/dの方が少し安いのですね。
おかげで予算をたてることができました。
ありがとうございました。
478464:04/10/21 21:26:19 ID:CxWs4aA3
>>466
>>474
>>475

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
今日普通のより少しやわいかな?というウンチをしてました。
こないだのよりカタチがわかるので、あの時だけの
ゲリ便だったのかも。
ご心配おかけしました。
479わんにゃん@名無しさん:04/10/22 15:17:21 ID:/IAw3kxc
>>477
療法食の通販ならこの病院がわりと低価格でお勧めです
ttp://www.sakuramachi.jp/pg_hanbai.html
480わんにゃん@名無しさん:04/10/22 18:11:14 ID:2SYaxxjD
>>479
自分もここで買ってるー。
>477さんと同じく、自分も病院で売ってる療養食は
病院でしか買えないと思い込んでいた。
以前もこのスレでそこの病院の通販の事が書いてあって、
おかげで安く楽チンに買えて助かっております(・∀・)!



481わんにゃん@名無しさん:04/10/24 02:00:32 ID:KxK45Q/B
ウチのニャンコはあまり水を飲まないので膀胱炎にもなった訳ですが、
ウォーターファウンテンがイイ(・∀・)と評判が良かったので購入しますた。
だが・・・ウチのニャンコは全然興味持ってくれないぞ!
482わんにゃん@名無しさん:04/10/24 23:46:33 ID:iMZ1Op5Z
>>481
ウチのも最初はノーリアクションだったけど、10日くらいしたら飲みだした。
しばらくは今までの水入れと両方並べて様子みるといいよ。
483481:04/10/26 00:59:36 ID:S//T541e
>>482
アリガd(´∀`)
様子を見てみます。
484わんにゃん@名無しさん:04/10/26 11:25:55 ID:uhr1evu3
ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/522560/522563/523216/

うちは、c/dの4.5キロをここで買ってます。
ここより安いとこあったら情報キボン。
485わんにゃん@名無しさん:04/10/26 12:45:45 ID:fx1ZnF/r
>>484
値段だけで言うならば、そこよりも>>421で言われてるように
直接HPの通販で買うほうが100円安い。
でも、支払い時の手数料を考えたら>>479のほうが
トータルで安くならないかい?
486わんにゃん@名無しさん:04/10/26 13:14:06 ID:uhr1evu3
>>485

ありがd!
レス全部読んだつもりだったのに、ふしあなだったよ。

今、ざっと計算してみたけど、2個以上買うと、どこも送料無料になるから
この3つの中だと、本間の直HPからのやつが一番安いかも?

うちに帰ったらゆっくり、もう一回計算してみまつ。
487486:04/10/26 13:21:32 ID:uhr1evu3
あ、2個以上っていうのは4.5キロの場合ね。
488わんにゃん@名無しさん:04/10/27 19:57:27 ID:sgWjwPeA
仕事から帰ったら猫タンから血尿出てた。
2匹いる内のどちらが出したのか分からんので、
医者に行って2匹とも注射を打って貰ったよ。
血尿の原因も今ひとつ不明。
生き物を飼うって難しい…何が悪かったんだろう。
489わんにゃん@名無しさん:04/10/28 10:15:13 ID:nntxb90V
>>488
> 生き物を飼うって難しい…何が悪かったんだろう。

あぁ、お気持ちスゴクわかります。ウチも血尿だした時おんなじ事ヲモタ。
体質もあるだろうし、寒くなってきたのが何か影響したのかもしれないし…
ちなみにウチは3匹いて後日コイツだと特定できましたが(血尿→ストルバイト)
とりあえずトイレの数増やして、暖かい場所用意して、ゴハンにも気を遣い、
寝るカゴとかも増やして、水飲み皿も増やして、水もペットの水ってやつ
買って…と発症から2年とにかく思いつく限りの出来る事を徐々にしてきて、
過渡期(?)に2度再発しましたがここ8ヶ月は大丈夫です。
寒くなってきたので油断は出来ませんが。
490わんにゃん@名無しさん:04/10/30 23:24:28 ID:TIY6bmPS
獣医でつ
確かに療法食は割高ですが出来れば病院で購入してもらえませんか
療法食を買って貰える事を前提に治療費を算出しています
みんながヨソで買うなら治療費を値上げしないとやっていけなくなります

ウォルサムのスターターはヒルズのs/dの対抗商品として名がつけられてますが
維持食として使用してもらっても問題ありません
ただphをチェックしながら使用するといううのはとても賢いとおもいまつ
491わんにゃん@名無しさん:04/10/30 23:42:25 ID:/C8ZDRBa
獣医さんなのに「でつ」・・・。
ちょっとショックorz
492わんにゃん@名無しさん:04/10/31 00:28:38 ID:nv/mFwvj
>>490
お気持ちは分かりますが、
こっちも生活費のやり繰りで大変なのでつ。
493わんにゃん@名無しさん:04/10/31 17:13:38 ID:UKQzuYK+
>>491
でつと思うな。

>こっちも生活費のやり繰りで大変なの でつ。←スヌP

494わんにゃん@名無しさん:04/11/02 00:28:40 ID:xmwVrvSx
家の猫も去年の12月〜5月くらいまで尿石、血尿でした
夏は大丈夫だったのに
さっきトイレじゃないとこでおしっこして見たら血尿だった
寒くなってまた再発なのかな?
とりあえず処方食買ってきます
495わんにゃん@名無しさん:04/11/02 01:22:29 ID:Sje0Yx97
>>493
ほんとだ。スヌーピーに見える。<でつ
496わんにゃん@名無しさん:04/11/02 10:08:09 ID:gxx5VKBA
s/d与えていたらなんかムクムク太ってきたぞ、ウチの猫。
元々は低脂肪食与えていたけど、s/dは高脂肪食っぽいからねえ

2匹飼いだから、食事の量を管理するのが難しいんだよね、
最近太ってきた食いしん坊の子(正常ネコ)が、結石ネコの分まで
食べちゃおうとするし、2匹に別のエサを与えるのは不可能だしなー
(あっ一応獣医さんに両方にs/dあげて問題ないって言われています)
497わんにゃん@名無しさん:04/11/02 19:34:01 ID:3FSG8d5v
>>496
健康な猫にも食べさせて大丈夫なのはs/dじゃなくてc/dでしょ
498わんにゃん@名無しさん:04/11/03 19:02:36 ID:BtqldtnH
>>496
うちも2匹飼ってて、今一匹にs/d与えてるけど、
獣医さんに「健康な子が少し食べてしまう分には大丈夫ですが、
食べさせないように気をつけてください。」って言われたよ。
今は、ニャーニャー騒ぐけど心を鬼にして、
決めた時間に決まった量だけを与えて、
お互いの餌を食べないように監視してる。
499わんにゃん@名無しさん:04/11/03 22:19:57 ID:SCJ1Za8q
s/d常用は危険
極端にリンやマグネシウムを抑えてるし
強制的に尿を酸性のすしてしまうのでストラバイトを制御しても
今度はシュウ酸カルシルム結晶を助長します
ストラバイトは溶けるけどシュウ酸カルシウムは石ができるとお腹をあけて手術しないといけません
SDは2ヶ月まで
その後はCDにしないと病気になります
500わんにゃん@名無しさん:04/11/04 00:36:48 ID:yqlQuJto
三年前にかかって、また 再発しました。膀胱の底に結石が出来ていると言われました。
尿も持っていったのですが、結石の種類聞いてくるの忘れた・・・。
前のときは、 治った途端に市販のカリカリにかえてしまったのですが、皆さんは市販のカリカリは与えないで
維持食などを 与えているのでしょうか?
501わんにゃん@名無しさん:04/11/04 00:47:51 ID:pAx50i4X
>>500
体質によるらしいから、獣医さんに聞くのが一番だよ思う。
うちは2匹結石が出来た子がいるけど、片方は治ったらすぐに市販のカリカリに戻せたけど、
もう片方は獣医さんに「一生、維持食を食べさせた方がいい」と言われたよ。
二匹とも同じ獣医さんに見てもらってて、同じ結石なのに言ってることが違うから
猫の体質によって変わるんだと思う。
502わんにゃん@名無しさん:04/11/04 08:31:06 ID:yqlQuJto
>>501
そうなんですか。
その事も聞いてくるの忘れてしまって・・・。飼い主失格・・・。
獣医さんに電話してみます。(`・ω・´)
ありがとうございました。
503わんにゃん@名無しさん:04/11/05 09:18:21 ID:9uRnK779
>>500
治ったとたんに市販フードは早すぎたのではないかな?
せめて維持食を半年ぐらいは続けた方がいいでしょうね。
504わんにゃん@名無しさん:04/11/05 23:13:43 ID:7see9ShQ
結石から膀胱炎を併発し、その後膀胱炎がなかなか治りません。
慢性化してしまったのかなぁ。
先日、やっと通院終了に至り、内服だけはしばらく与えていてねと
言われてちゃんと与えてたのに、2、3日前から血尿復活。
仕事でずっと見ててあげられないし、頻尿がひどくて、家中にしてしまうので
おしめ作戦してたけど、それが細菌発生の原因になってしまってるのでしょうか?
お仕事されてる方、頻尿の時どうされてますか?
そして、やはり膀胱炎って長くかかるものなのでしょうか?
明日、また病院に連れて行きます。(T−T)
早く、良くなって欲しいよぉ。
505わんにゃん@名無しさん:04/11/06 01:21:28 ID:NzfrFwlN
>>504
おしめはしたことないのでわかりませんが
外出時はかわいそうだけど一つの部屋に閉じ込めます。
床にはペットシーツ敷き詰めてトイレと寝床とフードと水をセット。
登れそうな場所は一応古いタオルケットをかけて汚されないようにしておきます。
この時期は寒いからオススメできないけど夏は風呂場で
同じようにタオル敷いて我慢してもらってました。

うちは薬10日分で治ります・・・初めて膀胱炎の時、薬飲み始めて
頻尿が止まってすぐに薬やめたらまた血尿でしたから薬はしっかり貰った分は飲ませます。
うちの猫は高齢で再発7回やってます・・・orz

ホント頻尿がつらそうで見ててかわいそうになります。
早く良くなるといいですねノシ
506わんにゃん@名無しさん:04/11/06 17:55:59 ID:JhEFWbmo
>>504
膀胱炎は、細菌性とそうでないものがあるし
ストレスとも関係があると言われてるから
おしめ自体がイヤだったのでは?と予想してみるド素人。

うちは、たいして広くもないから
あきらめて、いつも通りにしちゃってた。
ビニールシートとか買ってきてベッドには敷いたけどね。
それから、ビンボくさい話で恐縮だけど
百円ショップで大量に買ってきた、台所用水切り籠の受けのほうに
ペットシーツいれて作った簡易トイレを
いたるところに置いといたら、結構そこでしてた。
小さいから家具の上にも置けるんで、お気に入りの場所の側には
全部セットしといた。
思えば、凄まじい家だったわw

膀胱炎自体は、長引くこともありそうでない場合もある。
また、再発することも多々ある。
一緒にがんがれ。早期の回復を祈る。
507わんにゃん@名無しさん:04/11/07 19:30:15 ID:pv4wSdUR
>>505,506
皆さん、色々工夫されてるのですね。
ご意見ありがとでした。

病院へ行って、だいぶ血尿も少なくなってきました。
おしめは、そのものが悪いというより、
今回うちの子のおちんちんが腫れてしまい、蒸れちゃうから
外してと言われました。
今は、エリザベスカラーを付けられて、ペットシーツの敷きつめた小部屋で
隔離されております。
でも砂トイレのように、シーツも掘ったりカリカリしちゃうので、
あまり役立ってないかも...。
懐痛いが、ゲージも検討中です。

うちの子が血尿する度、自分の持病蕁麻疹が出ちゃいます。
二人三脚で病気と闘わねば...です。(^^;
508わんにゃん@名無しさん:04/11/08 00:30:09 ID:E800d4nc
クランベリーのサプリを使用してる方にお伺いしたいのですが
猫タンは素直に口にしますか?粉末の購入を考えているのですが、口に合うものなんだろうかと。
1600円くらいのを見つけたのですが、底値はそんなあたりでしょうか。
509わんにゃん@名無しさん:04/11/08 14:52:24 ID:mTcNfIzI
>>508
今はPHのスターターのみ食べさせてますが、
以前はクランベリー(ファ○ケルの錠剤を1粒/日)をあげてました。
クランベリーはとても酸っぱいものなので、
たぶんほとんどのぬこちゃんにとって味的に苦痛だと思いますよ。
粉よりは粒の方がゴックンで終わるのでいいのではないかと思われます。
510わんにゃん@名無しさん:04/11/08 16:46:28 ID:9mbR2LFg
>>508
クランベリーリリーフならドライフードにふりかけてあげてました。
うちの猫は特に気にせず普通に食べてましたよ。
今はカウチグラスミックスをあげてますが、こちらはふりかけても
食べない。カプセルに詰めてあげてます。
511わんにゃん@名無しさん:04/11/08 17:22:32 ID:JN8OCSjq
先日から膀胱炎でおしっこが中々出なかった猫が、ウォルサムのphコントロールを
食べさせ始めて2ヶ月、今では水道の音かと間違えるくらいに勢いよくおしっこしてます。
まだしばらくは療養食を食べさせる必要があるけど、快方に向かっているようで安心しました(´∀`)
512わんにゃん@名無しさん:04/11/08 19:20:20 ID:o7gOIK/o
うちの猫(♂、去勢済、一歳半)がこの3日間、
オシッコをいろいろなところにちょっとだけするというのを、
短時間間隔でくり返しています。(今まではトイレでちゃんとオシッコする子でした。)
母親は発情期のスプレーだと言いますが、
去勢済みなのに、、と気になってネットで調べてみると、
私には、膀胱炎か結石のように思えてきて、心配になりました。
オシッコのことを除けば、パッと見た感じは元気そのものです。
朝から晩までニャ〜ニャ〜鳴いて、外に出すことを要求し、実際、外をふらつき回っているようです。
むしろ異常に思えるほど外に出たままです。いったい、いつ寝ているかと思わせるほどに。。
実際、私が見えるところでは(家では)ほとんど寝ていないです。。

このスレで扱われているような病気になった場合、猫はぐったりするものなのでしょうか?
それとも、本当に症状が重くなるまでは、見かけは元気なのでしょうか?
私は母と違って、猫を飼うのが初めてですので、猫の発情がどんなものなのか分かりません。
あれだけ外に出たがるのも、ひょっとしたら身体に異常があるからなのではと疑ってしまいます。
母の言うこともきかず、明日病院に連れて行くつもりですが、
何か気づいたことがあったら、教えてくれると幸いです。お願いしますm(_ _)m

513わんにゃん@名無しさん:04/11/08 22:29:34 ID:2MVE5Zz5
>>511
おう!良かったね!!
うちは先日から処方食のお世話になってます。
先生が顕微鏡で結晶を見せてくれたんだけど、ショックでしたよ〜。
しかしウォルサム(パウチ)って見た目がすでにまずそう・・・。

>>512
スプレーだと立ったままだから、態勢が違うと思うけど
何かあったら大変だし、病院に連れて行くことをお勧めします。
猫の泌尿器系の病気は油断しない方がいいです。
外に出していると猫のトイレ、尿の状態などチェックしづらいと思いますが
いつもはどういう状態でチェックされてるのでしょうか?

うちは突然、頻尿になり病院で診察して貰ったところ膀胱炎でした。
その日の健康状態は頻尿以外では、食欲もあり元気でしたが
今考えると2〜3日前から、いつもに比べよく鳴いていました。
見た目からして症状が重そうな場合は本当にまずいと思いますよ。
514わんにゃん@名無しさん:04/11/09 01:30:20 ID:dWpMqgWm
>オシッコのことを除けば、パッと見た感じは元気そのもの
突然の頻尿自体が大変なことです。
猫を飼うのが初めてとのことですが、結石などは
命取りになりかねません。
外飼いでは、おしっこをしているのかの判断すらできにくいと思いますので
早急に獣医の判断を仰いだほうがよろしいかと。
515わんにゃん@名無しさん:04/11/09 01:53:19 ID:TNOebNqw
>>508
うちはPHスターターをほとんど食べてくれなくて、
他のドライを混ぜたりとかして強制的に与えてたんだけど、
クランベリーリリーフをふりかけるようになったら、残さず食べるようになった。
私は平行輸入品は心配だから正規品を買ったよ。
3200〜3500円はするけど。

パウチも与えてみたけど、そこそこ食べた。
何でも食べるタイプじゃないけど、スターターが不味いから他ならなんでもいいのかもしれない。
っていうか、医者が缶詰タイプはパウチしかありませんの一点張り。
なんでヒルズを勧めてくれないんだろう・・・
516わんにゃん@名無しさん:04/11/09 15:48:44 ID:z51t2aMy
>>515
うちが通ってる先生は、ウォルサムは内容がいいと話してた。
しばらく処方食を食べ続けなければいけないから
気に入って食べてくれるのが一番だけどね。
多少、高くついても水分を摂取出来る、PHコントロール(パウチ)
これを食べさせたかったけど、匂いを嗅ぐだけで全く口につけないよw
515さん、裏山。
517わんにゃん@名無しさん:04/11/09 23:28:06 ID:8OBevyPs
>>509>>510>>515
参考になりました。取り合えず、クランベリー買ってみます。安いのは平行ものな可能性ありですねー。
うちは ウォルサムはまったく食べなくて、ウリナリーだと喜んで食べますね。
518わんにゃん@名無しさん:04/11/10 00:03:08 ID:DNLLPzXN
あまりここではウリナリーの話が出ませんが
ウチとこの獣医さんはユカヌバウリナリーを勧めてきまつ。
これから一生ウリナリーでいった方がいい、同居猫もできるならコレで、
と言われて半年くらい続けてますが、
健康な猫にもホントに食べさせ続けてもよいものか。
今のところ、当の猫は膀胱炎も再発せずに健康そのもの、
同居猫(♀)も全く問題がないので続けていくつもりですが…
※健康な同居猫(♀)はもともと食が細くて食べ残す事が多く、
残りを膀胱炎持ちの猫が食べてしまうので一般のフードをあげられません。
519わんにゃん@名無しさん:04/11/11 10:42:46 ID:1OA40JZU
尿道や膀胱に溜まった砂(小石?)って、pHをコントロールする餌で溶けるんですか?
病院でそう言われたんだけど、頻尿や嘔吐の症状が改善されません。
今は、抗生物質+炎症を抑える薬+pHをコントロールする餌を与えてるんですが…
結晶は溶けるけど砂は溶けないですよね?
違う病院で診てもらい直したほうがいいかな?
520わんにゃん@名無しさん:04/11/11 10:55:25 ID:LG7K9B39
>>519
大きな石だと開腹手術ですが、ストルバイトなら通常は療法食で溶かします。
ただし、かなり時間がかかる場合もありますので、根気良く療法食のみを
数ヶ月、数年、場合によっては一生与えなければいけないかも。
頻尿自体は皮下点滴で体内に水分をいれて膀胱洗浄(おしっこをいっぱい出させる)
すると比較的早く治ると思います。
521519:04/11/11 11:40:08 ID:1OA40JZU
>>520
ありがとうございました!
餌+薬でもう少し様子見てみます。
522わんにゃん@名無しさん:04/11/11 11:56:39 ID:PCAUIVW7
うちのねこも1ヶ月まえに突然頻尿になり夜中病院にかけこみました
膀胱炎とのことで薬を飲ませたら3日で改善
念のため3週間薬をのませ完治
とおもいきや今朝だっこした時背中(首のつけねあたり)に2センチ大のしこり発見
皮膚のなかに脂肪のかたまりがある感じ
きのうはきずかなかったので突然出現って感じ
痛がる気配もなし
病院に連れて行こうと思うのですが外に出すと恐怖のあまりえんえんと何時間でも
泣き叫ぶため躊躇
どなたか思い当たる事のある人、話を聞かせてください
523わんにゃん@名無しさん:04/11/11 15:02:28 ID:TmfKMueL
>>522
ウチの場合は犬だったけど、腫瘍の可能性有りだと思います。
人間だと「えっっ……」と愕然としてしまうけど
犬の場合は、腫瘍といってもそんなに深刻ではない、と聞きました。
事実、その腫瘍を持ったままでも長生きしてくれたしね。
猫の場合、病院へ行くこと事態、ストレスになりがちだから
往診してもらうという手もあり。頼んでみてはいかが?
どうぞお大事に!
524わんにゃん@名無しさん:04/11/11 16:25:41 ID:PCAUIVW7
>>523
心配なのでやっぱり病院でみてもらいます
ありがとう!
525わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:50:30 ID:4UT7TpHR
>>512さんの家の猫は病院に行ったのかな?
ちょっと心配、報告してくれるといいな
526512:04/11/12 19:15:17 ID:OhqgPBhn
>>525
気にかけていてくれて、ありがとうございます。
病院に連れて行ったところ、やはり発情期のスプレーではなく、
尿結石のための頻尿ということでした。
幸い、ごく軽度のものらしく、
食事療法でなんとかなるということです。
病院には、母親が連れて行ってくれたため、
同じように猫を飼う皆様に参考になるような話を、
私からは詳しくできないのが残念です。。

尿結石、、やはり猫ちゃんも、すごく痛いらしいですね。。
これからは、ちゃんと食事にも気を遣っていこうと思います。
527わんにゃん@名無しさん:04/11/12 20:14:37 ID:lSHgYYh7
うちのは5歳の時発病、処方食としてヒルズのs/dを出されたけどまったく食べずハンスト状態に。こっちもメゲずにひたすら処方食を出し続けたら、ある日家から脱走して、鼠を捕まえてきて食っていた‥ギャー!!
528わんにゃん@名無しさん:04/11/12 21:51:33 ID:kLoCwxt4
ウチなんかかってたハムを(ry
529わんにゃん@名無しさん:04/11/12 22:54:23 ID:ZiT9nY+M
うちのは家に入り込んできたヤモリを(ry
530わんにゃん@名無しさん:04/11/12 23:57:08 ID:DQ0MBIbj
>>526
525さんの判断で早く病院に連れて行ったから良かったのでしょう。
軽度の病状で本当に良かったですね。
とはいえ見てる限り頻尿も辛そうですよ。
ずっとトイレと往復してるので眠ることもままならない感じでした。
皮下点滴を打ってもらいましたが、見るだけで痛そうだ!

人間も結石ができたら、かなり痛いようですから
猫も痛いんでしょうなぁ・・・一度、トイレで鳴いてました。
531わんにゃん@名無しさん:04/11/13 13:38:04 ID:KqUdJmGh
うちの猫ちゃん(1歳半、♂)が尿結石を患っています。
治るまでは(といっても完治しないそうですが、、(つД`))、
外には出さない方がよいのでしょうか?
今まで外で元気よく遊んでいた子なので、なんだか気の毒です。。
猫ちゃんの健康管理のためにも、家猫にしたほうがよいとは分かるのですが。。
532わんにゃん@名無しさん:04/11/13 21:46:08 ID:cWp2OUCT
>>531
完治しないと医者に言われたの?
今まで元気よく外で遊んでいた猫だとしても尿の状態、回数、体調などを
きちんと把握しようと思ったら、やはり外に出すのは控えた方がよろしいかと・・・。
ずっと外にいたら頻尿、血尿など出てもわかりづらそうだし。
どうしても外に出たがるようなら目の見える範囲で遊ばせる
あるいは散歩に連れて行くとか、方法はそれなりにあると思いますよ。
533わんにゃん@名無しさん:04/11/19 14:21:13 ID:XoV+2Q5R
一週間前病院に行ってウォルサムのウリナリー2もらいました
今日500グラム完食したので2キロを再び購入
当分フードはこれにして様子見ましょうって言われたので
それまであげてたフード(ピュリナワン2種類)が開封済みでほったらかし
どうしよう
534わんにゃん@名無しさん:04/11/19 21:43:17 ID:bl7fmFnl
>>533
近所や知人の猫飼いにあげましょう。
あげられなかったら思い切って処分。
とっておいても、よほどきちんと保存しないと酸化するから
結局ゴミになってしまいますよ。勿体無いのは百も承知。
でもぬこたんの健康の為。
535わんにゃん@名無しさん:04/11/20 12:56:56 ID:q0aBpT9D
そろそろあげとく。
536わんにゃん@名無しさん:04/11/21 13:14:55 ID:uiIedZcf
一昨日からうちの子がトイレを出たり入ったり。おしっこポーズは取ってる
けど、調べたらあまり出ていない。速攻、病院連れて行ったら、尿検査しない
と何とも言えないが、膀胱炎に掛かっているかもと言われ、点滴と投薬。
まずは尿検査です、と言われ、ねこのおしっこなんて取った事無いし、
どうしよう!!と頭ぐるぐる状態でしたが、ここのスレに出ていた掲示板の
紙コップを切って、採尿するやり方、もう本当に感激するくらいバッチグー!
でした。無事、病院に新鮮取り立ておしっこ持って行けること出来たし、
結石は出ていないとの事で本当に安心しました。
困った事があれば、2ちゃんは心強いと心底思った。ありがとうございましたニャ!
537533:04/11/23 16:02:06 ID:kFWS7SQs
>>534
知人に早速譲渡しました。
金がないとかで(実家暮らしなのに)ものすごく感謝されました
どうもありがとうでした!
538わんにゃん@名無しさん:04/11/26 08:31:37 ID:DFuVacdX
療法食ではなく、大手スーパーなどで容易に入手できるフードで、
結石になりにくいフードなら何がオススメなのですか?
539わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:18:05 ID:biIQsXXU
>>538
そんなオススメがあったらみんな苦労せず買ってるよー
今は大手スーパーに売ってるゴハンでも、尿路系の疾患予防に配慮って
謳い文句書いてあるの多いけど、本当に効くかは猫タンの身を持って
試すしかなし…その子の体質にもよるから、某メーカーの食べさせてたら
結石できたって子もいるし、ずーっと格安フードで病気してない
って子もいるし何とも。
キャットフードスレ見てもらえばわかると思うけど、こだわるなら
成分表のマグネシウム値みたりして勉強して、
試行錯誤しながら良いゴハン探し求めてる人多し。
ちなみにキャットフードスレで以前祭り状態だったナチュラル系のフードがありましたが
成分的には文句なく良いフードなのだけど(尿路系の疾患予防の配慮も
ばっちりだったはずなのに)なぜか結石できちゃった子が
多い事が後に発覚して、今ではスレ的にはちょい敬遠され気味。。。
そんな事もあるから自分で勉強していろいろ情報集めなされ、かわいい
ヌコタンの為に。
540わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:22:11 ID:YGHSjXEl
>>538
掛かりつけのクリニックの先生曰く、『猫下部尿路疾患(FLUTD)に配慮
している旨がハッキリと明確に記載されているフードを選んでくださいね』
との事です。
(もっとも大半の商品にそれらしい表示がされてるから何を信じて良いのか
迷うところだけど…。)

フード以外の予防策として・・・

・水分を充分に与える事。
(水分不足になると尿が濃くなる(人間と同じ)ので結晶ができやすくなる。
水を飲むのが苦手な子ならフードをドライだけじゃなく缶のフードもあげる
などして水分を少しでも多めに取れるように工夫してみて。…との事。)

・トイレを清潔に保っておく。
(デリケートな子はトイレが汚れてると我慢しちゃうらしく長時間膀胱に
尿を蓄積してる事でやはり結晶を作りやすくしてしまうそうです。)
人間もだけどトイレ我慢するといい事ないもんね。
541わんにゃん@名無しさん:04/11/26 11:05:04 ID:RuYWKyuX
>>539にハゲドー
うちの猫の場合、生まれてからずーっとプレミアムフードしかあげてなかったし、
おやつだってゆでささみ少々を1ヶ月に1回あげるかどうかなくらいにしてた。
獣医さんにマグネシウムを100kcalあたり20mg以下にするとよいといわれ、
それすら守っていたのにストルバイト発症。結局そういう体質だった。
FLUTDに配慮なんて書いてあってもアテにはできませんよ。
542わんにゃん@名無しさん:04/11/26 16:27:38 ID:8AgNH3rj
この病気ってフード類だけの問題じゃないって何かの本で読んだよ。
運動不足もあるしストレスも関わるし、正直なところまだハッキリと原因が
掴めてないと書いてあった。
どんなに食べ物に拘っても運動不足だったりストレスだらけの生活じゃ無意味
って事ですね。
543わんにゃん@名無しさん:04/11/26 17:05:46 ID:biIQsXXU
うん。ストレスは大きいと思う。
ちなみにウチの子は捨てられてた新入りの子猫が
来た時にストレスで膀胱炎になって以来クセになって
何度か再発してる。(すぐ新入りとは仲良しになったのだが)
性格や体質や環境そしてフード、といろんな事が関係してくるね。
544わんにゃん@名無しさん:04/11/26 22:49:08 ID:ODdxwsHA
>>542
病院で聞いた話では、フード、水、清潔なトイレは大事だけど
運動不足、そしてストレスも大きな要因と話してた。
繊細な子は家具の配置を変えたり、環境が変わったことで発症することもあるので
フード、水、トイレの条件を満たしてるから大丈夫とは言えない。
常日頃から尿の回数、チェックを欠かさないようにと言われました。
うちもフード、水、トイレに気を配っていたけど発病したしなー。
545わんにゃん@名無しさん:04/11/27 07:44:09 ID:PR0zPGvU
フード類も水もトイレも全く無視する事は出来ないと思うので『予防策の一つ』
くらいに位置づけておくのが良いのでは?
あれこれ気をつけてたのに不運な事にこの病気にかかっちゃったって猫さんが
結構居るみたいだけど人間に置きかえると分かりやすくないかな?
例えば風邪。手洗い・うがい・衣類調整・室温・湿度などなどに気をつけてれば
風邪ひかないかって言ったらそんなことないでしょう?

1.それでも風邪ひくのはいやだから要因になる事には気をつける。
             …なのか…
2.予防しても、ひくときはひくんだから何も予防策を打たない。
 
どっちを選ぶかは人それぞれ。
546わんにゃん@名無しさん:04/12/01 10:49:06 ID:4N8IL9Vw
うちの猫(オス10才)は五年くらい前から何回も繰り返し繰り返し石が詰まってます。
ストレスはやっぱり大きいですね、あと季節の変わり目、トイレが汚いなど‥以前夜中に余りにも苦しむのでいつものかかりつけとは別の深夜診てもらえる病院につれて行ったところ、いつもと同じようにカテーテルを入れ尿をだしてくれ一時はネコもよくなったように見えたのですが
547わんにゃん@名無しさん:04/12/01 10:49:46 ID:4N8IL9Vw
翌日また倒れかかりつけの病院につれていくと「膀胱破裂」カテーテルで膀胱を破られたようで緊急手術しました。
病院もうかつに信用できない‥ごめんよ‥
今は元気です。

くそ医者訴えてやりたい
548わんにゃん@名無しさん:04/12/02 00:47:51 ID:cQPkepD8
>547
なんと言っていいやら・・・。
今は元気になったのが、不幸中の幸いだな。
いろいろ都合もあるんだろうが、結石持ちはいつ突発的な状態になるかわからんから
深夜や休日も診てくれる病院を、かかりつけに選んだほうがよくないか。
549わんにゃん@名無しさん:04/12/02 09:01:50 ID:drruGi+2
おしっこチェッカーでペーハーを調べてたのですが、メーカーで終売になったらしく、今後は購入ができなくなるそうです。
まだ在庫があるストアからは買うことはできますが、今後どうしよう。
シートタイプのチェッカーって、砂の下に引けばいいんですよね?お使いになられている方、何日くらいでシート取替えをしていますか?
550わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:44:38 ID:YiwuPU9h
熱帯魚用のじゃダメなのかな?
551わんにゃん@名無しさん:04/12/02 22:46:44 ID:jR91JBCr
ウォルサムのphコントロールスターターをかれこれ3ヶ月処方されてるんだけど大丈夫だと思いますか?
医者に聞くと大丈夫だって言うんだけど。。。
治ったら普通のphコントロールにするって言われた。。。
552わんにゃん@名無しさん:04/12/03 19:59:04 ID:YMa8Ia7D
昨日うちの猫がまた石詰まって痛がってシャーシャー言ってた。
ずっとc/d食べてるのに冬になって飲む水の量が減ったからなのかな。
幸い何度かトイレ行ってる間に石は出たらしく、今は健康な排尿をしてる。
でも、いつもより甘えるので、ちょっと具合が悪いのかも。
おやつに猫尿路疾患対応と書いている市販の缶詰を1日3分の1あげているんだけど
それをやめたほうがいいのでしょうか。
553わんにゃん@名無しさん:04/12/08 18:01:59 ID:BgRe5vQ6
>>551
大丈夫かなと思うのはどういう理由から?
自分の判断で切替えない方がいいですよ。
うちもウォルサムphコントロールを今年の11月〜来年の2月まで
食べるように言われていますが、先生は寒くなると膀胱炎も再発しやすいし
暖かくなるまで様子を見た方がいいと言われた。

554わんにゃん@名無しさん:04/12/08 23:39:01 ID:tP6jfDDh
pHコンのスターターはs/dの対抗商品としてその名が付けられているけど
維持食として使ってもなんら問題ありません
555わんにゃん@名無しさん:04/12/09 15:09:22 ID:VREBbYXX
うちの子も冬場あまりお水飲んでくれなくて、
大好きな缶詰にお水かけて、ちょっとシャバシャバ状態にして
無理やり水分取らせてます。
缶詰食べる前に、お水をペチャペチャ舐めてから食べるので、ちょっと
でも補給になるかと。
556わんにゃん@名無しさん:04/12/11 15:33:47 ID:IFv6LEpz
これ使ってる人いる?
DLメチオニン使うより安全っぽいけど。
ttp://www.pochi.co.jp/shop/Goodsdetail.aspx?pid=50460
557わんにゃん@名無しさん:04/12/11 22:36:44 ID:OJ4xB+pe
>DLメチオニン使うより安全っぽいけど。

安全だと思う根拠は? 成分は似たようなもんだと思うけど・・・
DLメチオニン使ってるから、ちょっと気になったので
何かヤバイ事があるなら教えてください。
558わんにゃん@名無しさん:04/12/12 03:52:45 ID:14pSKdtG
>>557

DL-メチオニン過剰摂取の危険性のコピペ
  <注意>
  尿酸性化物として使用されるメチオニンですが、過剰摂取には十分気をつけなければ
  いけません。実験によると、乾燥重量につき2.8〜5.5%のメチオニンを与えられた猫に、
  溶血性貧血、メトヘモグロビン血症、ハインツ小体形成が見られたそうです。
  その他、
  ・メチオニン摂取で、仔猫の摂食量、体重増加の低下。
  ・塩化アンモニウム(尿酸性化物)とDL-メチオニンを大量摂取した仔猫は、体重減少および
   神経異常を起こして死亡。
  などの報告があります。
 
  また、酸性化物は1歳以下のわんにゃん、肝疾患、腎疾患の明らかなわんにゃんには、
  細心の注意をはらって使用する必要があります。

  また、食後4時間以内の尿pHが6.4〜それ以下の場合(猫)は、使用を中止しましょう。

  市販のフードにはすでにDL-メチオニンが添加されているものも多いですから、量には
  くれぐれも気をつけ、専門家にアドバイスをいただいたほうが安心です。

566のサプリは天然系ってことだから尿酸化剤のDL-メチオニンよりはいいかなと・・・
でも全然詳しくないので、分かる人がいたら教えてほしいと思い・・・
559わんにゃん@名無しさん:04/12/12 14:42:12 ID:CCrEu2PG
大量っていうとどのくらいなんですかね?
560わんにゃん@名無しさん:04/12/12 23:03:13 ID:Qtc8yiFj
前に獣医にちらっと聞いた話では、
確かに大量にメチオニンを与えると中毒にはなるけど、
その「大量」というのがかなりありえない量(細かい数値は忘れました)
らしいので、適量のメチオニンを与える分にはあんまり気にしなくていいよ
とのことでした。あと、子猫にはたしかに良くないらしいですけど。
気になるなら定期的に血液検査しろってことですかね。

天然メチオニンとDL-メチオニンの差がよくわからんのですが、
中毒を起こす原因がメチオニンなら天然だろうと合成?だろうと
関係なさげな気もしますが、、、獣医に聞くのが一番なんでしょう。
無駄に長文スマソ。
561わんにゃん@名無しさん:04/12/12 23:38:47 ID:RgiJ7nGC
もっさりさんがニダーに負けちゃうよぅ・・・応援してほしいもさ!

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  | きよきいっぴょうを〜 おながいしま〜すもさ。
     ヽ  ´ ∀ `/´ヽ           
     ミ  .,   /も/ミ
     (゙,___,ノさ/ヽ)  ハ,_,ハ
     (  さ もノ ; :'  ,:' ´∀`';
      '; ̄ ̄ ̄  彡 Σm9  ;;っ  キミももっさりさんにいっぴょう入れよう!
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

2ちゃんねるキャラ人気投票inモナー板 ●準決勝●
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1102683571/l50
562わんにゃん@名無しさん:04/12/16 16:59:25 ID:K4Jwmbqh
うちの猫たん、尿路結石で尿毒症になってしまったのか
亡くなっちゃった。
病院に連れて行ったんだけど、膀胱の洗浄してもらってた。
尿毒症対策の点滴されたのかどうか、病院着いたらもう人工呼吸で
息してる状態で余裕なくて詳しく聞けなくってされたのか分からない。

今になって治療に疑問を持って調べてみたけどうちPHコントロール
フードは出してもらったけど溶かす薬なにも指示なくって
理由はないのに大丈夫だと思ってた。
もっと早くここ見とけば良かった・・・
チラシの裏ごめんなさい。
563わんにゃん@名無しさん:04/12/17 04:39:27 ID:w279I6am
>>562さんの猫さんのご冥福をお祈りします。

ストルバイトを発症し、三週間s/dを食べてもらって(これがまたよく喰う)、
シッコの調子がもとにもどってきた。phは6.5くらいをウロウロしている。
お医者に相談して、維持食への切り替え時かな、と思い始めました。
ところが肥満と高脂血症、高コレステロールを指摘されているうちの猫、
カロリーの高いc/dより、低カロリー食のr/dの方がいいのかな、と考えています。
こちらもストルバイト尿石症の管理に適している、とのことなので。
ttp://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/424785/433482/
どなたかそのようになさっている方はおられますか?
低カロリー食はまずい、と獣医さんは仰っておりましたが( ;・∀・)
564わんにゃん@名無しさん:04/12/17 05:25:21 ID:w279I6am
失礼しました
キャットフードスレの方に、w/dを与えてらっしゃる方がいらっしゃいました
565わんにゃん@名無しさん:04/12/17 14:57:34 ID:mCgmTrrm
>>564
うちの猫、s/d、c/dは大好きだけどw/d、r/dは食べなかった・・・。
低カロリーの維持食って他に無いんですかね〜。
566わんにゃん@名無しさん:04/12/17 21:10:54 ID:w279I6am
>>565
w/d、r/dは猫にとってはまずいらしく、食いつき悪いみたいですよね…
一応まだs/d期間ですが、来週アタマあたりphが安定していたら…試練だオマエら!
567わんにゃん@名無しさん:04/12/18 00:58:41 ID:iVaGbNq7
わからんよね
水の飲む量だってそれぞれ違うし、猫の大きさも違うから
同じ量飲んでも体内の水分の割合は変わる。
とりあえずカリカリだとノドが乾いて水を飲む、ウェット系だと
そこで満足して水飲みにくくなるって事だけじゃないかな。

お姫様状態でそだててたチンチラはなったし、カリカリしかあげてない
野良みたいな雑種は気が付いたら水が無いぐらい飲んでるし。
ちょっとコップに入れてるのもすかさず飲んでるし。なりそうにない。
568わんにゃん@名無しさん:04/12/19 20:23:19 ID:iBsmEgRV
初r/d缶。もの珍しいのか、ガツガツとがっつきました。
この調子が続くといいのですが。
別の低カロリーの餌とローテしつつ、この冬はこれで乗り切ってもらおう。
569わんにゃん@名無しさん:04/12/19 20:24:09 ID:iBsmEgRV
初r/d缶。もの珍しいのか、ガツガツとがっつきました。
この調子が続くといいのですが。
別の低カロリーの餌とローテしつつ、この冬はこれで乗り切ってもらおう。
570わんにゃん@名無しさん:04/12/19 20:25:19 ID:iBsmEgRV
初r/d缶。もの珍しいのか、ガツガツとがっつきました。
この調子が続くといいのですが。
別の低カロリーの餌とローテしつつ、この冬はこれで乗り切ってもらおう。
571わんにゃん@名無しさん:04/12/19 20:34:22 ID:iBsmEgRV
連投ごめんなさい
572わんにゃん@名無しさん:04/12/27 18:54:45 ID:6+w8XzVA
寒くなってきたせいか水をあまり飲まなくて、
また再発してしまった。おまけに血尿付き・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ここ数ヶ月落ち着いてたのになー
573わんにゃん@名無しさん:04/12/27 20:20:27 ID:B589s9ju
>>572
お大事に。

c/dを食べさせている人にお聞きしたいのですが
何キロカロリーなのか教えてください。

phコントロールを与えているのですが415キロカロリーあって
もう少し抑えた方がいいかなと思いますので。
574わんにゃん@名無しさん:04/12/28 00:36:05 ID:gD/0mXjK
>573
缶詰:105kcal(100g中)
ドライ:376kcal(100g中)
200cc計量カップ一杯約64g
575わんにゃん@名無しさん:04/12/28 01:00:01 ID:8nngnBSn
ありがとう
けっこう低めなのでc/dに変えてみようと思います
576わんにゃん@名無しさん:04/12/30 13:35:22 ID:DYDrx5ms
PH試験紙をオンラインで買って自分で毎日チェックしたいのですが、
調べたら種類がたくさんあって、どれを選べばいいのかわかりません・・・
お奨めのがありましたら教えてくださいませ
577わんにゃん@名無しさん:05/01/03 01:15:20 ID:Max615/M
ウチではADVANTECのpH検査紙使ってます。
他は使った事ないので比較はできないけど、素人でも判り易くて
1枚を半分に切って使えるので経済的で特に不満は無いです。

ADVANTEC pH試験紙ブックタイプ bQ0(MR、BTB混合)
ttp://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/tanpin/phpaper.html
578わんにゃん@名無しさん:05/01/03 22:39:34 ID:ymcwvvWz
私も>>577さんと同じものを使ってますが
扱っている所が少なかったのでペット用品売ってるところで見つけたの載せときます。

PHチェッカー
ttp://www.buddy-buddy.jp/PHchecker.html
PHレベル5.5〜8.0まで12段階(5.8〜7.6は0.2毎)に細かく検査が可能です。
(pH試験紙ブックタイプ bQ0は18段階0.2毎)
個人的にはこんなに細かく検査できるものでなくてもよかったかなぁと思います。
色の判断が(私には)難しくて、pHが1もしくは0.5毎で解るもので十分だと思います。
579わんにゃん@名無しさん:05/01/04 02:40:27 ID:Z1vASdop
うちの♂生後8ヶ月でストルバイト出てから処方食になった。
生後9ヶ月で月3回ほどカテーテルで砂とオシッコ抜いてもらってた。
生後10ヶ月の今は頻尿、血尿、垂れ流しの膀胱炎状態。 
ある意味子猫なのに、12月からもう3回も入退院..._| ̄|○

退院してきた日はいつも爽快なオシッコするのに、
二日経つと頻尿になり、「明日連れていかないと」と
思った夜中に布団や玄関に鮮血垂れ流し。
結局退院後1週間待たずして入院を繰り返してます。

責任を持ってしっかり栄養の事とか考えて大事に育てて来たのに、
はぁーっ... 
子猫から発病していて、いま成猫で治ってる猫ちゃんいます?

580わんにゃん@名無しさん:05/01/04 08:14:17 ID:hwBZmq9d
↑ビクーリした。いろいろあるんだね。
うちのぬこさんは、もう丸七年皮膚アレルギー持ち。
病院もみっつめ。
がんがって。
581わんにゃん@名無しさん:05/01/04 22:09:07 ID:KyFmLuIi
マグネシウムの基準値って成分の何パーセント以下ならOK
とかっていう目安値ってありますか?
582わんにゃん@名無しさん:05/01/05 21:50:16 ID:FW3zmGIc
>581
マグネシウムだけ低くても意味ないし
低いの与えてるから罹らないわけでもない。
OKなんてないんじゃないか?
強いて、というなら0.1以下が目安になるかもしれないが
尿PHまで考えてるのじゃないと予防にはならないとオモ。
583わんにゃん@名無しさん:05/01/06 20:34:24 ID:dn+8jFLd
一才半の雄です。結石がでて今処方食食べてますが、最近よく、吐くのですが何かこの病気と関係あるのですか?知りたいです。
584わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:07:36 ID:vMEvgLuX
うちの猫タン、血尿が出たので今日病院に連れていったらストルバイトが出ました。
病院でpHコントロールスターターを買ったのですが、
554で維持食として問題ないとされてますが前の方でヒルズのs/dと同様長期与えてはならないとなってて、
どちらが正しいのかわかりません。
どなたか教えてくれませんか…、、
獣医さんは与え続けても大丈夫だとおっしゃってましたが、混乱してしまいました。
どなたかよろしくお願いしますm(__)m
585わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:09:35 ID:Y+wivz8L
食べてる量はどう?あと食べっぷりとか。

むしゃむしゃ食べて元気そうで、吐いてるのは
食べ過ぎで吐いてる。

あと急に食事がかわったからストレスなんかもあって
体調を崩してるってのもあるかもよ。

でも猫が吐くのは普通だし、個体差もあるから
よーく観察してあまりにも調子悪そうなら病院行ったらどうかな。

冬毛になると毛が長くなるから毛も溜まりやすくて
胃に毛が溜まって吐きたくなるとか、猫草が足りなかったとか。
前の食事にはヘアボールコントロール入ってて
毛が溜まりにくくなってたからよく消化出来たとか。

586わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:27:03 ID:/xMpVR9p
>>585
安物スレにもレスしてる人でしょ。
向こうにも言えることだけど、あまり知らないのなら、中途半端な
知識や思いつきで的はずれなレスしない方がいい。
587わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:38:50 ID:Y+wivz8L
>>586
なんでこんなとこに叩きにきてんの、きもっ。
なんか間違ったレスしてっか?
自分のねこを観察して、持った時の体重一つで
今吐いてるのが良い状態なのかそうじゃないのか判断できんだろ。

餌が変わったときは吐きやすいよ。
餌が気に入らなく、家のどっかに置いてあるものを口にしたりして
吐くこともある。
食い過ぎっていう猫にとっては楽しいけど、
馬鹿だから吐いちゃうのもあるだろ。
猫がどれぐらい食べてるかは飼い主本人しかわかんねーじゃん。

飼い主は自分の猫をよく見ろって書いてるんだよ。
持っただけで体重の増減だって毎日わかるだろ。それが思いつきか?
一番大事な事じゃねーの?
オマエが書くレスなんてどうせ、病院つれてけとかだろ。
588わんにゃん@名無しさん:05/01/07 01:49:58 ID:LA/1KvGn
ヘアボールコントロールには毛玉を溶かす劇薬が入っているそうです
589わんにゃん@名無しさん:05/01/07 07:41:33 ID:EByKtG7r
劇薬も量によっては薬になるそうです
590わんにゃん@名無しさん:05/01/07 09:34:25 ID:eZyW8hVW
>>583
結石の処方食は消化吸収が良すぎるため、便秘しやすく
毛玉も排出されにくいです。
うちのはこれが理由で普通のフードよりもよく毛玉を吐きました。
エサを吐くというならば、一気食いでなければ処方食が合わないのかも。
特定のフードにアレルギー反応を出す猫もいるし、
上のほうで尿酸化剤のメチオニンが合わなくて吐くという猫もいましたよ。
591わんにゃん@名無しさん:05/01/07 13:00:51 ID:cJ21uGnh
>>584
スターターはs/dと同様「結石を溶かす」タイプのフードなので
長期間与えてはダメですよ。
592584:05/01/07 16:52:00 ID:W1HdsCCF
591さん、
教えてくれてありがとうございます。
獣医さんの言ってたことを聞き違えたかもです(;^_^A
助かりました本当に感謝です
593わんにゃん@名無しさん:05/01/16 05:21:26 ID:PtUYfn7O
とても勉強になるスレッドです。
皆さんいろいろな書き込みをありがとうございまス。
594わんにゃん@名無しさん:05/01/21 15:42:08 ID:m8TvTwH0
うちの子は水は結構飲むけど尿の回数が少ない。
1回の時もあれば2回の時もある。
でも2,3回はして欲しいのでサプリなんかで促そうと
思ってるんだけど何がいいでしょう?
ディーンズのタンドリオンタブレとかベアベリータブレで
考えてるんですが利尿目的でどちらか使ってる人いますか?
595わんにゃん@名無しさん:05/01/21 16:05:47 ID:xCd1tlpy
>>594
ベアベリーは試したことあります。
残念ながら期待したほどの効果はうちの猫に出なかったのと、
猫にベアベリーはよくないらしいという記述をネットで見つけたので
今はもうあげてないです。
ダンドリオンは試してないですが、タンポポ茶はかなり効果があった
ので試してみる価値はあるかな〜と思ってます。
596わんにゃん@名無しさん:05/01/22 14:46:00 ID:skXYC6Jj
>>587
真性バカだな。ここは結石スレ。
結石の処方食について尋ねてる人に、ただのゲロっ吐きのアドバイス
してどうすんだ。
ヘアボールフードが何で毛玉を排出する仕組みかも知らないで
変な成分が入ってるとかフードスレで言ってるような知識の浅いヤツが
死に至るかもしれない病気スレで、手遅れになるかもしれないような
アドバイスをする資格はないな。
現におまえのレスにはFLUTDについての知識があるように思えない。
597わんにゃん@名無しさん:05/01/22 16:55:51 ID:FXWretWR
まぁ、どこにも変な人ってわきますから、スルーで。
598わんにゃん@名無しさん:05/01/23 16:07:59 ID:MwG1/jW9
>>583
亀レスですが、うちも処方食にした途端よく吐くようになったので、別のメーカーの処方食に
変えてみたら改善しました。
通常のフードと同じく処方食にも合う、合わないがあると思いますので、かかりつけに
相談して別のメーカーのものを試してみたらいかがでしょうか。
ちなみにうちは、処方食はすぐに止めて通常フード+メチオニンサプリをしばらく続け、
現在は通常フード+ビタミンC+クランベリーで尿phも落ち着いています。
599594:05/01/25 20:57:33 ID:buL0kww/
>>595
亀レスですが、情報ありがとうございます!
ベアベリーは猫に良くないんですか。。。
どうよくないんでしょ?調べてみよう。。。
でもタンドリオンタブレは良さそうなので買いました。
本当は1回1錠らしんですが朝夕のごはんに半錠づつ
砕いたのを混ぜたらもう早速効果がありました!
たんぽぽってすごいんですね。。。ビックリ!
600わんにゃん@名無しさん:05/01/26 00:06:09 ID:cnBsTdYx
うちのめす猫がストルバイト結晶で膀胱炎を再発してしまいました。
かなりの間処方食をあげてて完治したかのように思え、
獣医さんに一生処方食を食べさせて下さいと言われたのに
私の勝手な自己判断で市販されている低マグネシウムのフードをあげたところ
頻尿になり血尿を出してしまいました。
かなり自己嫌悪です。自分の馬鹿さ加減に涙が出てきます。
5日くらいしかあげてないのにやっぱりにゃんこの体質なんでしょうか。
601わんにゃん@名無しさん:05/01/26 00:27:10 ID:RACYhM6S
うちの子も、
「体質的に、一生維持食を与えた方が良い。
市販の缶詰はあげられるかもしれないけど(状態を見て判断)
ドライフードは絶対ダメ。」と言われました。
そこで維持食(c/d)を与えているんですが、
うちでは2匹飼っている為、もう一匹の子の餌を盗み食いしてしまうことがあります。
餌をあげる時はずっと見張るようにしてるけど、ちょっと目を離した隙に食べられることが。
別々の部屋で与えてても、自分で戸を開けることが出来るからあまり意味がなく。
戸棚も開けるので、出掛けてる最中に餌の袋をびりびりにして食べられることも。
多分、市販の餌の方が好きな味だからだと思うんですが。
そこで、もう一匹の餌を少し食べてしまった時だけ、
その次の餌をc/dじゃなくs/dにして、再発を予防(?)出来たりしないかな?
と考えたんですが、どうでしょうか?
そんな変なことはしない方がいいのかな?
602わんにゃん@名無しさん:05/01/26 00:42:59 ID:cnBsTdYx
>>601さん
猫ちゃん戸棚を開けちゃうなんてとってもかしこいんですね。
うちの子は処方食のウォルサムしかあげたことないのですー。
もう一匹の猫ちゃんの方も維持食にされた方がいいのかな。
603わんにゃん@名無しさん:05/01/26 00:57:29 ID:RACYhM6S
>>602
レスありがとうございます。
賢いというより、餌への執着心がすごいのかもw
s/dからc/dに切り替える時、2匹ともc/dにしようと思ったんですが、
健康な方の子がすぐに食べてくれなくなったんです。
結石になった子は、諦めもよく与えたものを食べてくれるんですが、
(といっても>>601に書いた通り、なんとかして他のものも食べようとするけど)
もう一匹は嫌になるともう絶対に食べないんですorz
しかもc/dを食べなきゃいけない子じゃないので、
何も食べずに1日過ぎると、可哀相になってしまって。
仕方ないので、元の餌(といっても飽きやすいらしく、定期的に違う餌にしないと食べなくなる・・・)
に戻しました。
難しいです。
604わんにゃん@名無しさん:05/01/26 09:05:01 ID:tESkZNg0
>>601
>「体質的に、一生維持食を与えた方が良い。

獣医って、必ずこう言いますよね・・・
うちの子は一度処方食(ユーカヌバユリナリーフォーミュラ)&投薬(膀胱炎だったので)で症状を治し、
それ以後は「ソリッドゴールド」で尿phはずっと6.5を維持しています。
が、最近他の猫もFUSになり、同じ経過でソリッドにしたら、悪化してしまいました・・
今はウォルサム・スターターで結晶を溶かしています。
維持食としては、c/dかPHコントロール(味に2種類あり)になると思いますが、
うちの子も食欲がすごくて、維持食じゃ全然足らないと文句ぶーぶーです。
(さいわい、食いつきはいいのでほっとしています)
ウォルサムには「ベッツプランPHケア」という「一般食」ながらFUSの維持食にもなるフードもあるのですが、
見た目も味も「PHコントロール」に似ていますよ。ご参考まで。
605わんにゃん@名無しさん:05/01/26 14:18:04 ID:cnBsTdYx
皆さま、ご相談させて下さい。
めすのにゃんこが膀胱炎を再発し、薬と処方食を与えて3日目です。
まだ頻尿と血尿は治まらす、布団の上やカーペットの上でちょろちょろしてしまいます。
寝てる時以外はおしっこという感じです・・。
もう一度獣医さんに行った方がいいでしょうか。
それともしばらく頂いた薬を飲ませて様子を見た方がいいのでしょうか。
606わんにゃん@名無しさん:05/01/26 14:29:33 ID:laYOWANu
>>605
もう2ー3日お薬を飲ませて様子を見てから
もう一度病院へ、でいいんじゃないでしょうか。
607605:05/01/26 14:44:42 ID:cnBsTdYx
>>606さん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。もう少し様子を見てみようと思います。
何回もおしっこしようとしてる姿を見てかわいそうで
今すぐ治してあげたいと思ってあせってしまいました。
やっぱり頻尿とかが治まるにはしばらく時間がかかりますでしょうか。
608わんにゃん@名無しさん:05/01/26 15:02:43 ID:THP7pFWT
>>607
私の行ってる病院には頻尿の症状があったら皮下点滴で膀胱洗浄するから
連れてきて、と言われてる。うちの猫は皮下点滴してもらったら頻尿はすぐおさまる。
病院にいくことによる猫のストレスもあるし、頻尿の程度や猫にもよるかもしれないけど、
不安だったら皮下点滴してもらってはどうでしょう?
609607:05/01/26 15:07:41 ID:cnBsTdYx
>>608さん
お返事ありがとうございます。
皮下点滴ってどういうものなんでしょうか。
ごめんなさい。教えて下さい。
うちのにゃんこは病院の先生が結構好きみたいなのでその点は安心なのですが。
610わんにゃん@名無しさん:05/01/26 15:14:33 ID:THP7pFWT
>>609
皮膚の下に点滴液を入れてそこからゆっくり体内に液を浸透させる処置です。
要するに水分をとらせておしっこを出させることによって膀胱内を洗浄するって
ことです。水を飲ませようにも猫は簡単に飲んでくれないし、ましてや
急激に大量の水分を取らせると胃液が薄まって吐いてしまうしね。
血管に液を入れる普通の点滴と違ってそんなに時間かからないから
負担もまだ少ないかと思います。
611609:05/01/26 15:31:31 ID:cnBsTdYx
>>610さんありがとうございますー。
そ、その皮下点滴ぜひ試してみたいです。
にゃんこあんまり水飲んでくれないので困ってたのです。
獣医さんに電話してそうだんしてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
612603:05/01/26 21:28:09 ID:RACYhM6S
>>604
情報ありがとうございます!
維持食でも他に色んな味のものがあるんですね。
そういえば獣医さんも、
「これを食べなかったり、食べてもPHがあがるようなら、他のに変えましょう。」
って言ってたのを思い出しました。
維持食食べなきゃいけない子はそのままc/dを与えて、
もう一匹にまずはウォルサムのを与えてみることにします!
613わんにゃん@名無しさん:05/01/31 21:06:59 ID:fTMyjSlV
1歳10ヶ月のオス猫が膀胱炎になってしまいました。年末に一度なって注射とお薬で治りましたが、1ヶ月後に再発してしまいました。
今投薬中です。餌は今までは、ねこ元気をあげてましたが、お医者様にねこ元気は絶対あげちゃダメと言われ、c/dに変えました。
幸い喰い付きもよく、たくさん食べてくれるし、そこらじゅうにおしっこしてたのも治りました。
ただ、悩んでいるのが兄妹で飼ってるのですが、妹のニャンコは元気なので、餌は今までのを変わらずあげてるんですが、
ウチの子たちはちょこちょこ喰いなので、餌はずっと出しっぱなしだったんです。
でも今は分けてあげなきゃいけなくなり、病気じゃない方の猫がご飯をあまり食べてくれません。
お兄ちゃんと違うご飯なのがイヤみたいだし、好きな時に食べてたのが、食べれなくなったのがストレスになってるように感じます。
餌は出しっぱなしは良くないのはわかってるのですが、最初からちょっとずつしか食べてくれない子たちなのでそう育ててしまいました。
出した時しかあげないよ!って教え込もうと思ってましたが、2匹共食べたい分しかやっぱり食べてくれません。
こうなったら2匹共c/dにして出しっぱなしにするしかないかなと思っています。
これから躾るのはとても難しいような気がします。
どなたか、アドバイスをして頂けたら有難いです。
614わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:11:36 ID:UiQNQGdG
>>613
本当に定時給餌は無理?
15分で下げるとかそんな極端なのじゃなくて、例えば1、2時間で下げるとかでも無理?
うちもダラダラ食いだったけど、1時間半くらいで毎日さげるようにしたらその時間内に完食するようになったよ。
それにまだ元気な方に処方食ってあげない方がいいんじゃない?
615613:05/01/31 23:27:02 ID:mPbHi7CJ
>>614サン
レスありがとうございます。
例えば1、2時間かけてあげるとしたらその間ずっと見張ってないといけないんですよね、病気の子がねこ元気を食べないようにしないといけないから。
別々の部屋であげようと試みたら妹のニャンコは全く食べてくれません。二人一緒じゃないとイヤみたいなんです。
ウチが甘やかし過ぎちゃったせいかもしれませんが、、、
主治医さんは下の子がc/dを食べるのは問題ないと言ってます。

616わんにゃん@名無しさん:05/02/01 00:26:04 ID:WWMPzY0R
>615さん
うちは3匹のぬこさんがいます。
そのうちの1匹が血尿出してストルバイト出て治療食(c/d)になったんですが、
うちの場合も以前は置き餌でした。
獣医さんの指示でごはんを一日三回から始めて(もちろん計量して3分割して)
最初はなかなかうまくいきませんでしたが、根気よくやっていったら今では一日2回の食事に慣れてくれました。
獣医さん曰く、最初から分割するんでなく置き餌をする時間を一日ずつ減らしていくとうまくいきやすいとのこと。

維持食ならば獣医さんも他のぬこに与えても問題ないといってましたが
(この辺は自分で調べがつかないから自信ないのであまり参考になさらないでください)、
妹ぬこさんは成猫ですか?仔ぬこちゃんだったらキトンあげた方が成長に必要な栄養素補給のためそちらのほうがよいかと…

以下余談ですのでいらなかったらスルーしてください。
うちのこたちも一緒のごはんじゃないとかなり嫌がりましたが、ぬこたんの体のために心を鬼にしてずっと見張ってたら観念しました。
今でもごはん時には見張りとゆうか、観察しながらあげてます;

長文失礼しました。
617613:05/02/01 01:16:05 ID:ewRIP0/r
>>616サン
ありがとうございます。
妹ニャンコも成猫です。 
心を鬼にする、大事な事ですよね。 可愛い可愛いだけじゃダメですよね。。。
ニャンコの体の事をいちばんに考えて頑張ってみます。
ニャンコが病気になり、ご飯の給与も難しくうまくいかなくて私自信もまいってしまってるのを、妹ニャンコは察してる気がします。
元気がなくて、私も泣いてしまうこともあります。
でももっと強くならなくては! 
本当にありがとうございます。
618616:05/02/01 12:02:41 ID:WWMPzY0R
すんませんうちがあげてた治療食はs/dでした。(だからほかのぬこ達には与えられなかったんです;)
意味わかんないこと書いてごめんなさい(´Д⊂グスン。
619わんにゃん@名無しさん:05/02/01 14:34:45 ID:M5Ke1p+g
ウチは3匹いて1匹が膀胱炎でそのコだけにウォルサムをあげてたんですが、
やはりウチも他のエサを食べたりしてうまい事いかなかったので
もう3匹ともウォルサムにしてます。
獣医サンも他のコが食べても問題ないというのでずっとこのままで行くつもり。
 
時間が有る時はゆっくり見てられるけど忙しい時とかずっと見ていられない時もあるので
多頭だとエサを分けてやるのも難しいですね…。
620613:05/02/01 17:45:13 ID:GjX4Gd11
>>616サン
いいえいいえ、アドバイスして頂けてありがとうございます。
今日もやっぱりうまくいきません、、、

614サンが書いてくれた通りに2時間かけて朝ご飯あげてみましたがダメでした。
そして今ご飯あげてますが、完食してくれません、、、
どうしよう…

>>619サン
レスありがとうございます。
時間ない時や帰りが遅くなる、帰れない時とかもあるから、ずっと見張ってるのは難しいです。
ウチも2匹共c/dにしてしまおうか、しばらく様子見て考えてみます。
621わんにゃん@名無しさん:05/02/03 14:55:57 ID:jy9c9KXs
さっき桜町病院さんにウォルサム2kg注文しました
はじめてだったので1袋だけにしたのですが、まとめ買いしたほうがよかったかな?
みなさんはどうしてますか?
うちは1歳半のオス1匹です。
622わんにゃん@名無しさん:05/02/06 17:08:12 ID:iR7upYxz
そんな話ふられても・・
自分で判断すればよろし。
623わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:42:40 ID:j8UFxlov
私がカツオブシと缶詰を食べ放題であげていたせいでうちの猫に結石が出来てしまいました。
ほんと可哀想な事しました…。
今はヒルズのs/dをあげていてその後はサイエンスダイエットのヘアボールケアだけを朝晩だけ一生食べさせて下さいと言われました。
もう一回なったら死ぬとも言われました。
私最悪です。なんて馬鹿な飼い主なんだろう。
624わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:52:59 ID:CnKHombs
病気にしてしまった後に後悔してしまうよね…
625わんにゃん@名無しさん:05/02/08 00:10:59 ID:TigHTkId
>>624はい…自分が一生『これしか食べちゃダメ』って言われたらどんなに辛いだろうと思うと…。
626わんにゃん@名無しさん:05/02/08 02:16:04 ID:TxzAK+KD
うちの犬は生理のあとなります、たいがい
627わんにゃん@名無しさん:05/02/11 02:42:03 ID:/5XCB0OK
治療して退院後2日目ですがどこでもおしっこポーズで一滴くらいおしっこします
膀胱炎にはなってるのはわかるんだけどどうすればいいんでしょう‥
628わんにゃん@名無しさん:05/02/11 10:53:53 ID:WoFYXc/b
猫を三匹(雄1雌2)を完全室内飼いで飼育しています。
雄が尿石症と診断され、2泊3日で入院して退院して毎日通院してます。
雄と雌は同じ餌を食べていたので心配なのですが、尿検査をしてもらった
方がよいでしょうか?太っていておなかが大きいのか、膀胱が膨らんでいる
のか判断しにくくて困っています。退院して、病院でウォルサムのスターター
を勧められたので3匹とも今はウォルサムをあげています。
629わんにゃん@名無しさん:05/02/11 17:33:45 ID:gTX3Gsbu
>>627
病院行くしかないのでは?
うちの猫が膀胱炎だった時は10日間の投薬で治りましたよ
630わんにゃん@名無しさん:05/02/11 17:46:41 ID:5/Hhck6U
>>627 非常にヤバイよ。早く病院つれてけ。
631わんにゃん@名無しさん:05/02/12 17:42:06 ID:bh2lCg77
肥満の改善と維持食を兼ねてr/dを与えていたのですが、
今日別件で獣医さんにかかった際、そのことを伝えてみたところ、
やはり予防と維持を一番に考えるならc/dが良いとのことでした。
r/dは、一応リンやマグネシウムの値を低く抑えてあるフードということだそうです。
ただ、うちの猫2匹はr/dを与えて2ヶ月になりますが、今のところ再発はないようです。
体重は0.4キロ減っていました。
632わんにゃん@名無しさん:05/02/12 18:16:07 ID:Nn7l6Vja
>>628
脂肪と、尿のたまった膀胱は違うぞw
毎日通院してるなら問題ないだろうが
お医者に教わっておいたほうが、いざというときのために
いいんぢゃないか?
ゴルフボールつーか卵つーか、張ってるときは硬くてコロコロ。
633628:05/02/12 22:50:39 ID:d8z2W1qt
>>632
レスありがとうございます。
心配になって、獣医さんに雌のおなかが大きくて、肥満なのか膀胱か聞いて
みました・・・
雌は心配ないですがら、太りすぎだと思いますよ・・・って言われました。

634わんにゃん@名無しさん:05/02/13 21:58:39 ID:CU/07DIV
尿道結石の場合は早期発見が基本。特に冬場は人間でも寒くてトイレ我慢するのと動物も同様です。猫の場合下腹部の所から内蔵を掴む様に手を入れるとピンポン玉か玉子大の掴もうとするとスルッと逃げて掴めないのが膀胱。普通は弾力があるけど結石だと石みたいに硬いです。
635わんにゃん@名無しさん:05/02/16 15:27:04 ID:TF45XNji
獣医さんに聞くのを忘れてしまったんですけど、
猫に結石が出来、サイエンスダイエットのヘアボールケア以外一生食べさせないでくださいと言われたんですが、
この場合マタタビもあげてはいけないんでしょうか。
ご存じな方いらしたら教えてください。お願いします。
636わんにゃん@名無しさん:05/02/16 18:10:03 ID:vRDNok5o
>>635
またたびは、別に関係ないから大丈夫。
しかし、結石の処置で来院した患畜に
処方食でないフード、しかも大抵の場合ただのアダルトとかより
灰分などが多いヘアボール系を薦める医者がよくわからん。
637わんにゃん@名無しさん:05/02/16 19:43:44 ID:YpotB3wo
確かに獣医の意図が全くわからん。
大量に余ってんのか字が読めないのかヘアボール=結石と勘違いしたのか・・・
多分>>635の書き間違いだろうが・・・
638わんにゃん@名無しさん:05/02/17 11:47:48 ID:BORbL6uL
>>636>>637ありがとうございます。
書き足りずすみませんでした。
最初は注射とお薬一週間分とs/d10日分を処方して頂き
そのあとはサイエンスダイエットのメンテナンスのヘアボールだけ一生食べさせて下さいと言われました。
639わんにゃん@名無しさん:05/02/17 12:03:06 ID:XaUf1PVo
>>638
普通はs/dのあとはc/dやpHコントロールで維持するものだけど・・・
やっぱその獣医、ちょっと変だと思う。
まぁでも、638タンの猫がヘアボールケアで再発しないのだったら
それでもいいと思うけど、そのあたりは自己判断で。
640わんにゃん@名無しさん:05/02/17 15:54:09 ID:Pj0M4n2G
血尿ブーしたにゃんこ、餌を療法食に変えて早一月。
今日検査したら「良好です。このままの調子で続けてください」と
合格もろたー
ヒャッホーヒャッホー
641わんにゃん@名無しさん:05/02/17 16:14:37 ID:BORbL6uL
>>639
s/dをあげ終わった後の尿検査では蛋白と潜血が陰性になっていたのでホッとしたんですがPHはまだ7でした。
今は勢いよくジャーッとおしっこが出るようになりましたがここを見ていてc/dやpHコントロールで維持している人がほとんどだったので少し心配していました。
でもFLUTD対応と書いてあるのでいいかなと思ってました。
心配なのでまた尿検査をしてもらいに行こうと思ってます。
それでもし少しでも悪化してるようなら食事を変えてみます。
ご親切にありがとうございました。
642わんにゃん@名無しさん:05/02/18 20:19:27 ID:HZbFk97H
生後7ヶ月メス(避妊済み)のシャムなんですが、
今日トイレに行ってまたすぐ行く、という不可解な行動を初めて行いました。
しかも2回目のトイレは1分くらいじっと動かないで尿を出しておりました。
これは結石の現れでしょうか?食事はドライフードを食べさせています。
643わんにゃん@名無しさん:05/02/18 20:33:22 ID:PftIzzxY
可能性大です。
早めに病院行って下さい〜!
644わんにゃん@名無しさん:05/02/18 20:44:27 ID:HZbFk97H
>>643
やはりそうですか…。
最近避妊手術して相当ストレスたまってる様に見えましたから。
明日朝一で行ってみます。ありがとうございました。

645644:05/02/20 00:09:31 ID:mAm7WIpx
かかり付けの動物病院に行ったところ、膀胱炎と診断されました。
色々調べてもらった結果、結石ではなくウイルス性の膀胱炎で
今のところ鎮痛剤と抗生物質の錠剤で治療しています。
ばい菌が陰部から膀胱へと行ってしまったらしです…。
646わんにゃん@名無しさん:05/02/20 02:16:42 ID:N4FbsO3I
メスの場合オスと違って尿道が太いので詰まる事はないけど詰まらない分膀胱炎に気が付かずメスは慢性の膀胱炎になって中々直らなくて瀕尿、血尿を繰り返す子がいるので衛生面と特に冬場は温かい環境を作ってあげた方がいいと思います。
647わんにゃん@名無しさん:05/02/20 19:54:15 ID:2mpRV/wJ
病気スレに書いたのですがこちらのスレを紹介されたので書かせてください。

2年前に交通事故で尻尾や膀胱の神経を損傷して自発排尿・排便が不可能になりペニスを切除して
カテーテルで朝夕の二回尿を取っています。これ以上の回数は尿道への負荷が高いのでどうしても
おしっこを我慢してる時間が長くなり膀胱炎などを起こし抗生物質(飲ませたり・生理食塩水に入れて
膀胱洗浄したり)をつかって凌いでいます。ところが最近、尿道に結石が詰まったり膀胱炎が悪化して
膀胱の弾力が無くなり真っ赤なおしっこをたらすようになりました。入退院の繰り返しで獣医が言うには
結石を取り除くのが先決との事でヒルズやウォルサムの治療食を出されたのですが頑として食べません。
仕方なく病院に入院して医師が強引に食べさせるのですが吐いてしまうそうです。外科的治療をしても
うちの猫は自発排尿が出来ないので同じ事の繰り返しになると医師が言います。餌で治療して予防食を
食べ続けるしか生きる手立てがないと言うのですが、なにせ食べないので日増しに衰弱してます。今は
自宅でカテーテルでおしっこを取ることも出来ず病院でとっています。なにか良い治療法はないものでしょうか?
7歳で事故にあい現在9歳のアメリカンショートヘアーです。
648わんにゃん@名無しさん:05/02/20 20:07:59 ID:yx5hJ3Gk
メスは尿閉塞よりも膀胱炎が多いね。

以前飼っていたオス猫が、しばしば尿閉塞になった。
膀胱に尿が溜まり、苦しそうにしていたので、下腹部をもんで
おしっこの出るのを助けた。
完全に詰まっていないと、それで結石が抜けることも
あるけど、取れない時は医者でカテーテルを使って
抜いてもらうことになる。

うちの場合は、ヒルズなどで予防できましたが、>>647
猫の場合は非常に難しいケースだと思います。
猫が好みそうな低マグネシウムの食物を、水分たっぷりに
して与えるぐらいしか、良い知恵は浮かびません。
649わんにゃん@名無しさん:05/02/20 20:13:04 ID:h4o84xb6
>>647
ストルバイト結晶でしたら、メサジルなどの尿酸化剤サプリを与えてみるというのはいかがでしょう
ただメチオニンが合わない猫さんもいらっしゃるようなので、そうなると別のテを打つ必要がでてくると思いますが
650わんにゃん@名無しさん:05/02/20 22:26:07 ID:m1dlyzmq
>>647
またたびをふりかけても食べない?
オス猫はまたたび好きが多いんだけど。
651647:05/02/20 22:36:56 ID:2mpRV/wJ
>>648-650
レス有難うございます。
>>649
明日獣医さんに相談してみます。
>>650
試しましたが治療食の匂いに敏感なようで食べません。必死に甘えていつもの餌を
ねだるので胸が潰される思いです。
652わんにゃん@名無しさん:05/02/20 23:20:20 ID:m1dlyzmq
治療食と普通の餌を混ぜても食べない?

あと、猪苓湯(ちょれいとう)を飲ませてみるといいと思う。
人間のものと同じでいいです。薬局にある。
薬局によっては1包から分けてくれます。
そんなに高い漢方薬でもないですが。
利尿作用がある膀胱炎や結石の薬です。
猫にも大丈夫という報告があった。
このスレにも既出なので検索してみて。
653647:05/02/20 23:38:09 ID:2mpRV/wJ
>>652
普段与えていた餌を混ぜるのも試しましたがダメでしたorz
漢方薬ですが、うちの猫は事故で神経が死んでいるので自発排尿は出来ません。
それでも効果が期待できるものなのでしょうか?
654わんにゃん@名無しさん:05/02/21 00:09:39 ID:xMHauO81
尿量を増やすのは無理だとすると
尿を酸性に保つクランベリーとかメチオニン↓とか…。
www.dr-nyan.com/store/605_oyatuc/#step4

治療食はしょっぱくて水を飲ませるようになっていると聞いたので
尿量が上げるようになってると思うんだけど、
それならば猪苓湯は使えると思う。
この辺は獣医さんに相談してみてください。

塩気が多いと他の病気になるので
自分で尿が酸性になるように餌を作ってる人の話も聞いたことあるけれど。
655わんにゃん@名無しさん:05/02/21 08:09:44 ID:8dwQuuPb
おしっこ出させないと駄目だけど自発排尿が無理となると本当大変だな….
何か良い方法があると良いんだけど思い付かない。。
656わんにゃん@名無しさん:05/02/21 12:38:37 ID:yqNgi6+u
>647
大変ですね。。。
どうかよい方法が見つかりますように!
657わんにゃん@名無しさん:05/02/21 15:28:30 ID:Ab6gJvtI
またたびって常食させても大丈夫なんですか?

うちの子も療法食食べてくれなくて、床に1粒おいたり、手から
食べさせたり、好きな猫缶トッピングしたり、それでも半分は残すので従来のプレミアフードも
カロリー取るために食べさせてます。
因みにウォルサムのスターターもフィッシュ味もphコントロールも
全滅でした。。。。
他になんか良いのないですかねぇ。。。
チッコは相変わらず日に2回しかしません。
658わんにゃん@名無しさん:05/02/21 15:51:34 ID:xMHauO81
またたびは週に3回くらいでやり過ぎないように、と
またたびの袋にかいてあったけど。
やりすぎてどうにかなったという話は聞いたことない。
どうなんでしょうね。

肉食になると尿は酸性になるので
猫が食べるなら、肉メインの手作り食って手もあるけど。
タウリン不足にならないように総合栄養食も食べさせれば
大丈夫かな?
659わんにゃん@名無しさん:05/02/21 17:19:59 ID:72VBKerq
猫のスレなのに犬の事を書いてしまいすいません‥。
うちの犬から尿結石が見つかって、病院でもらったsdを食べさせていました。先週病院に行ったら、だいぶ結石がなくなったと言われたのですが、市販の缶詰よりもsdを食べさせる方がいいですか?
660わんにゃん@名無しさん:05/02/21 17:39:35 ID:6jata2a/
>>659
処方食や維持食について勉強したほうがいいよ。
あと、この病気についてもね。
どうも、甘く考えてるように見受けられる。
661わんにゃん@名無しさん:05/02/21 18:02:14 ID:72VBKerq
考えが甘いですね‥正直自分の犬がなってから初めて知りました。お医者さんの話だけじゃなく、自分で尿結石について調べます。すいませんでした。
662わんにゃん@名無しさん:05/02/21 21:18:22 ID:GfF9IO3i
尿のphが不安定だからってかれこれ半年くらいスターターなんだけど塩分が多いみたいだし腎臓に負担にならないか心配・・・。
スターターと普通のphコントロールってどんな違いのあるのでしょうか?
勝手に変えちゃマズいですよね・・・?
663わんにゃん@名無しさん:05/02/23 02:15:00 ID:iQqO3UUv
ナトリウム含有量はスターターの方が多いような気がするんだけど
不思議な事に phコントロール > スターター なんだよね。
664わんにゃん@名無しさん:05/02/24 21:48:33 ID:8r4QtBTq
1歳半オスのうちの猫もウォルサムPHコントロール・スターターURINARY1をずっとたべて、
石でなくなりましたがまだ血が混じります。
カリカリオンリーだと便秘になるようなので、
ヒルズの x/dも1日2回に分けてあげている。
お薬は3種類を1日2回。

造影剤入れてレントゲンをとりましたところ
尿道が細いし曲がっているから、外科手術も考えましょうと言われ・・・

かわいそうで、それで治るんならやってみようかと考え中。
665わんにゃん@名無しさん:05/02/24 22:14:07 ID:llvtAHhK
魚はあげちゃいけないと思い込んでいたんですが、
家族に、キャットフードは魚からできてるんでしょ?と
言われて気づきました。
干物とかしょっぱいものじゃなければあげていいんでしょうか?
まぐろのあら汁を食べたがって鍋をひっくり返されてしまいました・・・
666わんにゃん@名無しさん:05/02/24 23:06:02 ID:8r4QtBTq
かにかま、かまぼこ、ちくわなんかは
あげちゃダメよん
667わんにゃん@名無しさん:05/02/25 22:40:41 ID:OXtar6/h
うちの猫は尿のpHがどうしても
下がらず、ウォルサムのスターター、ヒルズSDを
かれこれ3ヶ月食してます。
長期食すものではないと、病院も自分も
わかっているのですが、食べててもphが7.5とかで
止めてphあがってくるとすぐ、ストルバイトが。
クランベリー、ベアベリー、いら草、タンポポ茶、メチオニン
など、試していますが一向に下がりません。
どなたかph下げるのにいい方法御存じないですか?
腎臓や、心臓が心配なので
早くスターター、sdから手を切りたいんです。
668わんにゃん@名無しさん:05/02/26 01:11:03 ID:e6bTlceP
水をたくさん飲ませて石を出させる方がいいのでは…。
腎機能を良くしろという話もあり。↓
ninnananna.jp/nanna-messa-oshikko.htm
669わんにゃん@名無しさん:05/02/26 01:15:27 ID:/58Vvxdv
>>665
うちの猫は、茹でたマグロ食べてますよ。
茹でた鶏むね肉に混ぜて食べさせてます。
今のところ無問題なので、あげ過ぎなければ大丈夫じゃないかな。
でもマグロのあら汁は、塩分が多いからよくないよん。
670わんにゃん@名無しさん:05/02/26 10:37:48 ID:pEynRiTk
マグロって味が濃いからそれに慣れてしまうと他のものを
食べてくれなくなる・・と聞いたのですが・・どうなんだろうか?
うちの子も子猫時代には食べてたけど今はたべなくなっちゃった。
1歳♀ストラバイトですph8でした。。。。。

みなさん、おうちで採尿してます?
されている方はどうやって採尿してるんでしょう、教えてください。
うちの子はいつも獣医さんに膀胱圧迫で採尿検査していますが、先回は
チッコがそんなに溜まっていなくて、キツク圧迫されたようなんですよ・・・
帰宅してからも怖がっちゃって、キャリーバックに「シャー。。」て。。。。
671わんにゃん@名無しさん:05/02/26 11:04:01 ID:KIA9y8c/
動物病院での採尿って、カテーテル入れて注射器で吸い出す方法じゃないの?
672わんにゃん@名無しさん:05/02/26 14:23:22 ID:pXqdS25R
私は猫がおしっこするのひたすら待って、おしっこ体勢になったら容器を尻のトコにあててます。
おたまとか小さめの皿とかで良いと思いますよ。
採った後は冷蔵庫に入れてなるべく早く病院へ。
673わんにゃん@名無しさん:05/02/26 15:22:56 ID:Ts3ENR7j
うちのは、トイレ掃除してるのを見るともよおしてくるらしい。
健康だった時は「掃除の邪魔すんな!ンコ片付けるまでおとなしく待てゴラ!」だったけど
今は採尿の時すごくラク。
病院に行く前にトイレをサクサクするだけでオシッコ出してくれる。
674わんにゃん@名無しさん:05/02/26 17:57:06 ID:IL3/Tz6u
>671
膀胱圧迫でだすところもあるよ
うちが行ってるところも、そう。
麻酔の負担を減らすためと思ってた。
675わんにゃん@名無しさん:05/02/26 23:52:54 ID:Znnm64Yz
>>671
ウチの行きつけは、とりあえず膀胱圧迫やってみて出なかったらカテーテルだな。
膀胱圧迫はタダだけど、カテーテルだとお金取られる。
676わんにゃん@名無しさん:05/02/27 04:11:29 ID:YRysfouw
療法食は本気で嫌いらしいのでどうにかならないかとぐぐってたら
手作りご飯で体質改善して直った、というのをいくつか見つけました。
手作り療法食やってる人いますか?どんなかんじでやってるのですか?
677わんにゃん@名無しさん:05/02/27 12:50:49 ID:XQqYJ89a
そうなんだよね・・・療法食て激不味いらしいんだけど・・・
健康なもう1匹は喜んで食べるし、君たちいい加減にしなさい!
と言いたいが。
みなさんちのにゃんずは便秘になりませんか?
療法食になったら便秘ぎみになっちゃって・・・どれまではエボを食べさせて
いたんだけど、便秘スレにも書いてきましたが療法食食べさせながらの
便秘対策なにかお知恵がありましたら教えてください。
678わんにゃん@名無しさん:05/02/27 15:05:56 ID:2cG3y4Gs
そういえば、コロコロンチになりましたよ!
便秘ではない模様です。
元々、カリカリだと吐き戻しやすいので、
缶詰をメインに給餌していることが影響しているかもしれません。
でも、缶詰はもちろん、カリカリでもバクバク食べてくれます。野良出身だから…?
679わんにゃん@名無しさん:05/02/27 15:08:17 ID:2cG3y4Gs
ごめんなさい。お話がずれました。
>>677さん
もしカリカリメインなら、缶詰を混ぜる等の水分補給とかいかがでしょう。
680わんにゃん@名無しさん:05/02/27 16:34:10 ID:XQqYJ89a
>>678>>679さん。
お返事ありがとうございます。
元来が便秘症の子で今もカリカリ療法食とウエットを半分半分にしてるんですが
ダメぽ。。。
寒天を混ぜてみようかと思うのですが、粉寒天てどうでしょう?
繊維質が多いのでいいかも・・・と便秘だけを考えて。
681わんにゃん@名無しさん:05/02/27 21:31:52 ID:31zis2SS
ビオフェルミンを1,2錠飲ませるといいよ。
682わんにゃん@名無しさん:05/02/27 22:33:09 ID:11gpXN02
猫板なのにスミマセン。当方小型犬3才雌不妊手術済です。
1年前に血尿してストラバイト発見しました。
それ以来S/DとC/Dを右往左往しています。
PHが安定すると人間の食物を欲しがるのに負けて母が色々やってしまうせいか逆戻りしてしまいます。
S/Dを与えている間は他の食物はいっさい駄目!と獣医サンにも言われました。
一生治らないのでしょうか?
ネコさんのように療法食を食べないという苦労はないのですが色々欲しがって大変です。
飼い主の躾が悪いのですがなんとか治してあげたいのです。
療法食を続けるしかないのでしょうか?
S/Dを続けると腎臓を悪くすると聞いて恐いです。
683わんにゃん@名無しさん:05/02/28 00:14:36 ID:CMHTOfC/
結石は体質でなる場合が多いので
体質改善しない限りは治らないみたいです。
同じもの食べていても石が出来ない体質の子はならないから。

石がなくなれば、手作りごはんでも構わないと思いますが
ワンちゃんに必要な栄養や、石が出来ないような栄養管理の
勉強をして作らないとならないです。
あげられるものは制限されると思うけど、少しは幅が広がるかもしれません。
時間に余裕がないと難しいですが…。
684わんにゃん@名無しさん:05/02/28 00:37:53 ID:FNS1k12b
>>682
要は療法食以外の食べ物をやるから、いつまでもS/D食わなきゃならなくなってるだけじゃん。
PH安定したらC/Dオンリーにすることだね。C/Dならどこかを悪くするなんてことないから。
685わんにゃん@名無しさん:05/02/28 00:38:50 ID:v+8vtfa1
よく、結晶はキラキラしてるといわれますが、
このキラキラというのは猫砂が白くなることを指すのでしょうか?
うちは4匹飼ってるので、誰がという特定がまだ出来ないのですが、
たまにおしっこで固まった砂が光沢はありませんが、
白くなってるのを見かけるので、心配になってきました。

ちょっと別スレを見て与える食事ももっとまじめに考えないといけないな、
と思い始めています。
686わんにゃん@名無しさん:05/02/28 07:39:46 ID:+qvcCD74
>685
よく判らないけど気になるようであればオシッコ採って病院持っていった方がいいよ。
砂ではあまり判らないんじゃないかな。
砂以外のトコに出したオシッコはキラキラ光ってたりするけどね。
新聞紙とか、袋の上とか…。
4匹同時はさすがに辛いと思うので日を分けてオシッコ採ってみるとか。
多頭飼いで1匹病気してしまうと結構大変なので気を付けてあげて下さい。
 
>682
オカンが悪いです…
687わんにゃん@名無しさん:05/02/28 08:37:44 ID:/LoJTLBd
同じあげつづけるならナトリウム量の多いpHコントロールより
ヒルズのc/dのほういいですよね。
ずいぶん長いことpHコントロールをあげてしまったなあ。
腎臓なんでもないといいけど・・・
688わんにゃん@名無しさん:05/02/28 10:00:39 ID:bqEwO/ks
x/dはどうなん?
689わんにゃん@名無しさん:05/02/28 10:48:59 ID:R8VuywQt
昨日、ph測定スティックなるものを購入。
今朝、チッコしてたので後ろからシッポ持ち上げて「ごめんなんしょ」と
測定したらph7(たぶん)。。。。。
ああ。。道のりは遠いなあ。。。。
療法食食べてくんないしさあ・・・。
690わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:38:30 ID:Whm7vtvM
>>682わんこ躾の前にオカンを躾にゃいかんな。でないと、このままほおっておくとあなたのわんこ大変なことになりますYO
691わんにゃん@名無しさん:05/02/28 15:06:39 ID:/LoJTLBd
>>688
あれはシュウ酸カルシウム結石予防食みたいです。
うちはストラバイトなんですよ。

>>689
それ、長い時間外気(?)に晒しておくと
反応しなくなるのでしっかり密封できる入れ物に
保管した方がいいですよ。
・・・ってすぐ取り出すときに使えないと仕方ないんですが。
692わんにゃん@名無しさん:05/02/28 19:29:34 ID:igkT3OId
うちの猫(オス去勢済3歳)もストルバイトで、c/dオンリーでもダメで、
2ヶ月ほどs/d続けてます。
今まで3軒の獣医に行って、投薬治療したらその時は症状治まるけど
また1ヶ月もすれば、頻尿・血尿になっちゃうので
今日、また違う病院に行ってみた。
そしたら、石もたっぷり出ていたけど、「細菌性膀胱炎」とか何とか言われて
石が出来るのは、細菌が原因かもって言われました。
いままでの病院でそういうこと言う獣医がいなかったので、ちょっとビックリ。
膀胱炎の薬も飲ませてたけど、症状治まったら治ってるもんだと思ってました。
取り敢えず、エサは維持食続けて、
抗生物質で細菌殺していく治療をしようという事になりました。
治療はちょっと長くかかるらしいですが、これで少し良くなるといいなあ。
693わんにゃん@名無しさん:05/02/28 19:54:20 ID:/LoJTLBd
>>692
抗生物質は症状が治まっても飼い主の判断で
勝手にやめてはいけないみたいですね。
徹底的に抗生物質で菌を殺さないと意味がないそうです。
まだ飲ませるの?とうんざりしますが・・・
数週間かかるんじゃないでしょうか。

うちでもよく膀胱炎なったので、トイレもなるべくこまめに
掃除したりしてました。
ちんちんの先に汚物がついてそこから菌が入ることもあるようです。

c/dよりウォルサムのpHコントロールのほうが
効き目はあるという獣医さんもいますね。
うちでは何年も維持食としてあげてましたが年齢のことも
あって、もう少しナトリウム量が少ないc/dにしようかなと
思ってます。

ご飯は絶対療法食以外あげてはだめですよね。
おやつもなし、他の猫のご飯も食べさせないという具合に。
最初はいい加減にやって再発させてしまったので、徹底するように
気をつけたら出なくなりましたよ。
694わんにゃん@名無しさん:05/02/28 22:48:42 ID:CMHTOfC/
>>692
石は核になるものがあるとできるので
細菌が核になってるという事なのかもしれないですね。
695わんにゃん@名無しさん:05/03/01 09:55:00 ID:QA9RAebQ
前にうちの猫が結石になった時は1月に6日間入院して退院後抗生物質を飲まなくても良いと判断したのは10月だった。毎日飲ませてた訳じゃないし薬も変えてた。結石で大事なのは自宅ケアです。ちゃんと管理しないと同じ事の繰り返しだから
696わんにゃん@名無しさん:05/03/01 22:13:01 ID:yespfcOQ
ストルバイトは結石になるんですか?
697わんにゃん@名無しさん:05/03/02 00:41:05 ID:tBN1497T
ストラバイト自体が結石のことを指します。人間みたいに石状になる訳ではなく砂状です
698わんにゃん@名無しさん:05/03/02 04:03:04 ID:7fYzkRnX
≫680
飼い主が(私)寒天ダイエット中で粉寒天も試したけれど、寒天会社曰く水分摂取が少ないと逆に便秘になったりするらしい・・。実際体感済み。
猫の便秘対策にはウェット療法食入り寒天を作ろうと考え中。
699わんにゃん@名無しさん:05/03/02 10:10:07 ID:iBlkeTnS
>>698
・・・。
粉寒天良いと思ったんですが、うちの子は水分摂取が少ない・・・。
ああ・・難しい・・・便秘の上に療方食は食べてくれないし・・ウエットは
ますます水分取らなくなるし・・・。
700わんにゃん@名無しさん:05/03/02 10:52:43 ID:6rbFban4
ビオフェルミンあげてる?
701わんにゃん@名無しさん:05/03/02 12:16:20 ID:iBlkeTnS
ビオフェルミンて常習しても大丈夫なんですか?
毎日食べさせてもOK?
702わんにゃん@名無しさん:05/03/02 12:54:02 ID:yHfoXUJp
>>699
便秘じゃなくて、食べないから便量がたまってなくて出ないんと違う?
どのくらい出してないんだろう?心配しすぎってことはない?

気長に直す病気だし、飼い主が過敏になりすぎると猫にうつるよ。
余計なお世話だったらスマソ。
703わんにゃん@名無しさん:05/03/02 14:15:03 ID:6rbFban4
ビオフェルミンはビフィズス菌しか入ってないので
毎日でも大丈夫だと思うけど。
毎日ヨーグルト食べてるようなもの。
他のメーカーでもビフィズス菌か乳酸菌しか入ってなきゃ平気っしょ。
704わんにゃん@名無しさん:05/03/02 16:38:48 ID:16hysqnm
>697
なるよ。砂状のが固まって、人間みたいに石に。

細菌性の膀胱炎の場合、膀胱の内膜が痛んではがれおちた欠片とかに
ストラバイト結晶が集まっちゃって、石を形成するとオモタ。
705わんにゃん@名無しさん:05/03/02 19:15:08 ID:HQqq3c5R
昨日、嘔吐と血尿をし夜間救急病院につれていきました。
検査結果はストルバイト。
診断書を出してもらい、本日朝一番でかかりつけの病院につれていき
ウォルサムのpHコントロール スターターを勧められ購入しました。

うちには二匹いて、健康な方にも食べさせても大丈夫だと言われましたが
このスレッドを見ていると、スターターは数ヶ月でストップしたほうがいいという
方と常用しても大丈夫だという方の両方の意見が出ているので悩んでおります。

お医者さんは「常用」について何もおっしゃっていなかったので・・・。
706わんにゃん@名無しさん:05/03/02 21:59:57 ID:PvxheDaA
682です。
結石が出るまで、ゆでたささ身や野菜などをフードに混ぜてやっていました。
犬を飼うのは初めてではなく、前のわんこは同じ食事で特に異常はありませんでした。
結石を発症した時はショックでした。
体質にもよるのですね。
療法食・維持食のみで本当の完治まで頑張ります。
体質改善できるようもっと色々勉強したいと思います。
療法食を食べてくれないネコサンに比べたら楽な方ですよね。
皆さんのネコサンが一日も早く回復するよう祈っております。
ありがとうございました。
707わんにゃん@名無しさん:05/03/02 23:49:18 ID:M/SjmWdX
>>705
ここで聞いても同じレスがループするだけですよ。
同じ人が見ているわけですから。

私だったら安全な方を選択します。
スターターを2〜3ヶ月で止めて維持食にします。
うちの猫も膀胱炎でストルバイト&血尿がでましたが、
獣医に「これ食べさせて」と渡されたのは、維持食のphコントロールでした。
それでも治って経過良好ですよ。
708わんにゃん@名無しさん:05/03/03 00:15:36 ID:kTbHodlr
うちはうちで獣医に「これ食べさせて」と渡されたのは、スターターでしたが?
709わんにゃん@名無しさん:05/03/03 00:54:48 ID:ajSFNz6P
尿路閉塞で今日退院してきました。
7歳の♂です。
回復は順調だそうです。
実際元気そうなのですが、数滴ずつあちこちでおもらしをします。
連れて帰ってきてから気づきました。
これは一過性のものなのでしょうか?
明日獣医さんに電話でお聞きしてみたほうがいいのかな?
次の通院予定は三日後なのです。
710705:05/03/03 03:23:42 ID:kZT+BSBQ
707さん

ありがとうございます。
そうですね。やっぱり我が子のように思っているので安全を考え
健康なほうのネコには維持食を、ストルバイトのネコには3ヶ月だけスターター
をと分けて様子をみてみようと思います。
711わんにゃん@名無しさん:05/03/03 04:07:09 ID:NZgFL7os
>>699
ん?粉寒天とは粉末をそのままあげると解釈したのだけれど・・もしかして煮溶かして凝固させたほうだったかな?
うちの子が便秘だったので表示より多目の水で粉寒天を煮溶かし、ウェット療法食を混ぜて固めた物をあげてみました。今さっきトイレに促したら良い感じのウンが出ましたよ♪
凝固するぎりぎりまで水分量を上げれば何とか・・と思います。

寒天の成分については大丈夫だと思いつつも、厳密なことはわかりませんが一応報告します。

それから、うちの子が重症(死にかけた)だった時はストローやスポイドで口の端から強制的に水を飲ませていました。
712わんにゃん@名無しさん:05/03/03 05:10:34 ID:saWvHSME
>>709
おしっこはトイレでしてますか?
ちゃんとトイレで出ているのに外でも漏らしているということでしょうか?

トイレでしっかりとした量の尿が出ているのであれば閉塞はしていない
から、(入院中どんな治療をしたのか知らないけど)カテーテル入れっ
ぱなしだったせいで尿道か膀胱が炎症を起こしてるせいかもしれない。

おしっこが出てなくてポタポタなのだったら迷わず病院に逝け。
713わんにゃん@名無しさん:05/03/03 11:23:23 ID:dTy0UtOQ
昨夜、会社から帰宅すると猫(♂2歳。10ヶ月の時にストルバイトで尿が出なくなった事アリ)がほんの少しだけ濃い血尿しているのを発見しました。夜間緊急で病院に連れて行き、レントゲンを撮ったところ、腎臓結石が…。
とりあえず、抗生物質を注射してもらい、ウォルサム・スターターのサンプルと抗生物質(10日分)を貰って帰って来ました。
今朝、ウォルサムをあげても食べてくれません。
今まで食べていた餌を混ぜてもダメでした。とりあえず、今日は様子見ようと思いますが、ウォルサム・スターターを食べてくれない場合、だましだましでも食べさせる良い方法知りませんか?
とりあえず、午前中だけ会社休んで様子見てますが、今のところ数滴しか尿が出ていません。水はいつもどおり飲んでいる感じだけど、心配です。
そろそろ会社へ行かなくては…。
714わんにゃん@名無しさん:05/03/03 12:14:50 ID:szm+dZhv
他の会社の医療食も試してみるとか…
715わんにゃん@名無しさん:05/03/03 12:51:22 ID:kTbHodlr
>>710
phが安定する前に勝手にスターターから切り替えない方がよくない?
だってここにいるのは素人で獣医じゃないんだから。
716わんにゃん@名無しさん:05/03/03 14:04:32 ID:7+sKFJf+
>713
心を鬼にしてそれしかあげないのだ。
そのうち空腹に負けて食べてくれるよ。
717709です:05/03/03 22:58:46 ID:ajSFNz6P
アドバイスをどうもありがとうございました。
獣医さんに電話で相談し、その結果やっぱり病院に連れて行きました。
膀胱麻痺を起こしていて、まだ自分でトイレができない状態のままでした。
膀胱圧迫である程度しっかり出してもらいました。
そのあと点滴。
早くよくなって欲しいなあ。
うちも療法食は嫌がってほとんど食べません。根気比べのようです。
ただ垂れ流しのおしっこの掃除が大変だー
いつもベッドで一緒に寝ていたので対策にアタマを悩ませています。
718わんにゃん@名無しさん:05/03/04 00:14:33 ID:Ifl4iq5+
>709 713
うちのも最初、療養食全然食べなかったです。
心を鬼にし過ぎて、病気の子なのに体重かなり減らせて体力奪う結果に……
頑固な子は空腹でも全然食べない事があるので、2日経っても全く食べないようなら
獣医さんに相談してあげて下さい。

うちではヒルズのs/d(ドライ・缶)、c/d(ドライ)、ウォルサムのスターター(ドライ・パウチ)、
デンマークレオ(ドライ)、ユーカヌバと散々食べさせて、今の所ユーカヌバを好んで食べています。
ここまでの道のりが長かった。
このスレを何度も読んで、アレもコレもと獣医さんに相談しながら
サンプルを貰ったりショップで買ったりして、2か月かかりました。

この病気、色々な面で根気が必要になりますよね。
719713:05/03/04 11:28:38 ID:usk0hkae
レス、ありがとうございます。

ごはん食べようとした時にイイコイイコしたりして、おだててみたら1食分を1日かけて食べてくれました!
でも、今朝もウォルサム(いつもの餌も少し混ぜて)あげたら「えー、また?これ嫌だよ」って顔してちょっと食べただけ・・・orz
少しでも早く石をなくしたい。だけど好きになれないごはんをあげるのは忍びないです。

今日一日かけても食がすすまなければ、獣医さんに他メーカーで合うものがないか訊いてみます。

同じように頑張っている飼い主さんが居るだけで励みになります。



720わんにゃん@名無しさん:05/03/04 13:12:55 ID:XVfOdBJ8
>713さん。
うちの子もウォルサムなんて「けっぺっぺっ。。」でした。。。。。
いろいろ、試して今はヒルズのc/dにおちつきました。
御苦労お察しいたします。。。
721わんにゃん@名無しさん:05/03/04 14:46:13 ID:BlKnIX50
うちのは、ウォルサムとヒルズのサンプルを並べておいて置いたら
ウォルサムのをよく食べたので、ずっとそれです。
722わんにゃん@名無しさん:05/03/04 18:32:07 ID:viT2SrKJ
うちの猫は主治医から維持食に移行しましょうと言われたのに・・・
「これじゃやだよ。」といった顔をして私を見つめてきます。

つい先日までの主食だったスターターを混ぜるとやっと食べてくれる。
おもえばスターターをはじめて出した日からおいしそうに食べてた子ですから。
723わんにゃん@名無しさん:05/03/04 18:49:38 ID:bTyWx915
ヒルズのc/d 買ってみようと思うのですが、
他のフードのようにシニアと成猫用の分類はないのでしょうか。
飼い猫が1歳と8歳なんです。
724わんにゃん@名無しさん:05/03/04 20:49:01 ID:4KZJwUJd
>>723
成長期の猫ちゃんということで心配されてるのだと思いますけど、
ここでの情報は思い違いもあり得ますからちゃんメーカーに訪ねるか
獣医さんに訊いたほうがよいですよ。
栄養が偏ったら大変ですけど、療法食をあげているときは下手に
余計なものもあげられませんからね。

http://www.dr-nyan.com/store/index/itiran/f_ryoho.htm
ここにメーカー別で療法食がまとまってるので参考になるかと思います。

ヒルズはここですが、ご自分でどうぞ。
http://www.hills.co.jp/presc_d/product.html
725わんにゃん@名無しさん:05/03/04 23:42:21 ID:Mvfnzzou
猫は尿石症とかかりつけ獣医に診断され。スターターが数ヶ月しかあげら
ないという知識を持たずに楽天で一番安い病院?で、何も知らずに多めに
買ってしまいました…すると、おととい、かかりつけの獣医に餌を変えます
ので、今開封済みの餌が終わったら来て下さいといわれ困ってます・・・

726わんにゃん@名無しさん:05/03/05 00:12:15 ID:8lQNXghY
ヤフオクへどうぞ。
727わんにゃん@名無しさん:05/03/05 03:34:17 ID:+YgBN3Ml
>>725
再発する可能性もあるから、全部処分しないで少しとっておけば?
あとは欲しい人(猫)にあげるか、近所の猫にあげるか・・・
うちも食べないカリカリが4kgあったけど、
全部近所の猫ちゃんにあげちゃいました。
おいしそうに食べてくれたし、すごく懐いてくれて自己満足だす。
728わんにゃん@名無しさん:05/03/05 04:30:17 ID:Hm9CS9hZ
誘導されてこのスレに来て1〜全部読んでたんですが自分の知識の無さに情けなくなりました。
猫のことをもっと知る為にも病気の事などが詳しく分かる本を買おうと思ったのですが、何かいいのありますか?
729わんにゃん@名無しさん:05/03/05 15:23:53 ID:fq+3liOe
>>725
先日、s/d缶が6つ余ったのでヤフオクで売りました。
そこそこの値段で買ってくれましたよ。
向こうは送料も出してますけど、それでも病院で買うより安いんでしょうね。
必要としている人はかなりいると思います。

賞味期限があるので、取っておくのも限界があるかと。
あと病気ではない猫にs/dなどをあげるのはあまりいいと思えません。
c/dなら維持食ですからいいと思うのですが、s/dは石を溶かすための
ご飯なので尿を酸性化する作用が強いんじゃないかと思うんですよ。
憶測ですけど。
ま、大量でなければ問題ないでしょうが・・・
730わんにゃん@名無しさん:05/03/05 16:30:44 ID:/YxUg2y1
よく嫁
スターターって書いてあるじゃん。
731わんにゃん@名無しさん:05/03/05 18:17:16 ID:fq+3liOe
>>730
あ、スターターですね(^_^;

ところでスターターとs/dって同じ役割のご飯ではないんですか?
ストルバイト初期に与えるようなのでそう解釈していたのですが。
732わんにゃん@名無しさん:05/03/06 00:54:34 ID:+UllBnPY
>>731
そのとおりですよ。あなたが正しいです。
733わんにゃん@名無しさん:05/03/06 07:55:36 ID:DCf6BAnZ
買いにいくのが面倒なので楽天のペットセンター名越ってとこで
phコントロールスターターを買ってます。
4Kgとかまとめて。
便利だよ。
症状別に探せるし。

うちのヌコたんは稀な症状らしく、明日東大病院に行くことになってます

734わんにゃん@名無しさん:05/03/06 09:06:23 ID:5wJfmXAj
心配ですね・・・。
よかったら、どんな症状なのか教えていただけますか?
735わんにゃん@名無しさん:05/03/06 10:33:04 ID:gy4qFyLa
スターターは大量買いしない方が良いよ…
病院でその都度買った方がエサも無駄にしなくて良いと思う。
736わんにゃん@名無しさん:05/03/06 22:39:32 ID:oy76Jmsu
>>733気になる・・・
737733:05/03/07 17:11:51 ID:GKjhMr1s
帰ってきた。
猫も疲れただろうけど飼い主も疲れて熱が出そう。
病院での滞在時間6時間半なんですけど。
仕事より疲れた。
どへー
738わんにゃん@名無しさん:05/03/07 18:45:39 ID:OZnQTxPH
737さん、お疲れ様でした。w

6時間半なんて・・・その間ねこちゃんはトイレどうしてたんでしょう?
なんだか、人のねこさんでも、ストレスも、そっちも心配になりますね・・。
よろしければ、どんな症状でどんな検査されたのか教えていただけますか?
739わんにゃん@名無しさん:05/03/07 19:31:56 ID:GCg1DYl8
はぁ〜・・・6時間半とはすごいですね。
行きつけの病院もいつも混雑しているのですが、どんなに
待っても1時間半くらいです。
名医だから混んでるか、ご近所に病院が少なくて混んで
いるのかわかりませんが・・・
740733:05/03/08 11:47:15 ID:jrZ4+/xk
猫は膀胱を膨らませることができない病気なんです。
診察中にもらしちゃった。

待ってるときは、おむつです。
741733:05/03/10 12:46:57 ID:dZuu25uo
参考までに治療費記入します。

初診料 2,520円
処置料(尿カテーテル) 1,260円
検査料(血液検査・X線検査) 13,745円
麻酔薬(全身) 3,640円

合計 21,165円
742わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:49:07 ID:7QlpOewf
>741
大変ですね…猫が一番辛いのはもちろんだけど飼い主も辛いな。
通わなくてはいけないのですか?
743わんにゃん@名無しさん:05/03/10 22:47:02 ID:YEjFongL
昨夏に膀胱炎を発症、今年の年明けに
血尿&ストルバイトで入院した猫がいますが、
みなさん缶詰もc/dのとか療法食の
物を与えていますか?それとも缶詰はカルカンとか
市販の普通のものを与えていますか?
基本的なことかもしれませんが、どうか教えてください。
744わんにゃん@名無しさん:05/03/11 01:04:46 ID:+kUbBtNV
>>743 寒さが続く間は缶もc/dを与えようと思っています。
745わんにゃん@名無しさん:05/03/11 07:32:56 ID:mW1dx5Yc
>>743
療養食をあげたほうがいいと思います。
また石ができてしまうよ。
そしたら猫がかわいそうだよ。
746わんにゃん@名無しさん:05/03/11 20:57:44 ID:i+3VQyoU
>>743
745に同意です。

うちも最初の頃よくわからずにストルバイトが治ったと
思って普通のご飯(一応プレミアムフードなんですが)
をあげて病気を再発させてしまいました。
なる子はなるので、ご飯には気をつけたほうがいいですよ。
(というかほとんど食べ物の問題のような)
747わんにゃん@名無しさん:05/03/11 21:56:45 ID:2WdDxrCl
そういう意味じゃなくて、ドライは療法食だが缶詰も療法食にしてるの?って質問でしょ
748わんにゃん@名無しさん:05/03/11 22:33:35 ID:N/ScX6ZS
何言ってるの?
749わんにゃん@名無しさん:05/03/11 23:02:30 ID:nlSEirm9
うちの掛かりつけの獣医さんは、
ドライフードは市販のものは一切ダメ、
ウェットフードはものによってはあげても大丈夫、
と言っていた。
でも「ものによっては」って、どうやって判断するんだろう?
与えてpHがあがらないかどうか確認しつつってことなのかな。
今のところ、うちではc/dのドライのみしかあげてないけど。
750わんにゃん@名無しさん:05/03/12 10:40:32 ID:j6jR1aEV
カルカンを否定するわけじゃないけど、
カルカンデリカスタイルをよくあげていた時期があって
(モンプチの缶もあげていたが)
そしたらステルバイト出たんだよねー
療養食以外のウエットフードは何がいいのかな?
カリカリだけだとウサギウンチになっちゃうから
水分量の多いものも食べさせてあげたいのよ。
phコントロールスターターのせいで、水はよく飲んでるけどウンチには吸収されていない模様。
751743:05/03/12 16:53:31 ID:AilmkHnd
皆さんありがとうございました。
獣医には一般の缶詰でいい、というようなことを
言われてたのですが不安になったので。。。
すぐc/dの缶詰を買うことにします。

>>747さん
おっしゃるとおりです。ありがとうございます。
752わんにゃん@名無しさん:05/03/12 17:02:49 ID:jT2j5y/j
>>750
スターターをあげている時に与えられる療法食以外の
缶詰を知らないかという意味?
753750:05/03/12 17:50:45 ID:j6jR1aEV
そそそそう。
訳のわからん書き方でスマソ
754わんにゃん@名無しさん:05/03/12 17:56:57 ID:3n+6hM3m
質問させて頂きます。
今日、うちの雌猫(1歳前)がストルバイト結石と診断されました。
療法食として『ユーカヌバ尿アシスト低pH』を買ったのですが、これからも同じ様な療法食を与え続けたほうがいいのでしょうか?

また、pHを測ったところ6.5とのこと。アルカリ性ではないと思うのですが、どうなのでしょうか?

最後にもう一つです。
もう一匹雄猫(1歳)を飼っていて、今までは雌と同じ餌を与えていたのですが、こちらにも療法食を与えるようにした方がいいのでしょうか?

何も分からないために、質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
755わんにゃん@名無しさん:05/03/12 18:12:50 ID:gtzADdAi
Ph6.5はいたって正常範囲内ですよ・・・。
何故にストラバイト?
何故に療法食?
結石はもうできてるんですか?
うちのお嬢サンはph8ですがまだ結石はできていないようなので
今、ヒルズのc/dを食べさせています。
それまではナチュバラでした・・・知らなかったとはいえ・・・。

雄は何ともなければ、療法食は食べさせない方がいいと思います。
756わんにゃん@名無しさん:05/03/12 18:24:31 ID:jT2j5y/j
>>753
そういう缶詰は知らないですね。
それ以前にスターターあげてるときに他のご飯あげるのはまずいでしょう。
獣医さんもそう言ってませんでしたか?
スターターも維持食のpHコントロールも便に回る水分を尿に回して
とにかくオシッコを排出させる設計になってるそうです。
だから便の状態はそれで正常なはずです。
もしそれで便秘になったとか、なにか問題が出てきたら
獣医に相談して対応を決めるしかありません。

そのまま石が溶けないと大変なことになりますから
素人判断はなるべく避けるほうが賢明ですよ。
757754:05/03/12 18:42:41 ID:3n+6hM3m
>755
お答えありがとうございます。
結石時の諸症状は出ています。(血尿、頻尿、尿器周りを舐めようとする等)

今朝、血尿を出していたのを見て獣医に連れていき、そこで膀胱を押して尿を採取しました。
その尿の中に、「石」というよりは「粒子状」の結石が入っていましたので、その場で遠心分離をかけた後に顕微鏡で覗いたところ、ストルバイトの結晶が確認されました。

ただ、先に述べたようにpHがほぼ中性なので…正直どうなのかよく分かりません。
758わんにゃん@名無しさん:05/03/12 18:47:34 ID:/plpZE3Y
>>753
FLUTD対応ってだけならニュートロとかにもあるし
ローアッシュとか謳ってれば、少しは違うんだろうけど
所詮療法食には敵わないと思うから
●をやわらかくしたいだけなら
オリーブオイルなめさせるとか、他の手を考えたほうがよくないか
759わんにゃん@名無しさん:05/03/12 18:57:24 ID:gtzADdAi
>>757
ああ・・なるほどもう結石ができてるんですね。
症状もあるし・・phは測定時間や採尿方法によっても
多少は差がでてくるらしいですよ。

760わんにゃん@名無しさん:05/03/13 03:27:26 ID:7c56IzoQ
>>754
ネコ♂2匹いますが、片方が結石もち。
結石ネコが発病したときに、
元気ネコもいっしょにスターターを食べてました。
獣医師も1ヶ月なら大丈夫だと言ってたので。
1ヶ月経過後維持食になり、
いまでもphコントロールを2匹いっしょに食べてます。

♂ネコは泌尿器の病気になりやすいので、
健康を維持するのに療法食(維持食)はいいようですよ。
もし気になるようでしたら、獣医師に相談してみたらどうですか。
761わんにゃん@名無しさん:05/03/15 01:40:17 ID:N0Wio2In
元気な猫に維持食だと
尿が酸性になってシュウ酸カルシウムができる可能性があると思う。

うちの猫は膀胱炎を起こしやすい体質だったので
気をつかってFLUTD対応の餌で煮干も一切やらないと厳しくしてたら
尿が酸性になってシュウ酸カルシウムが出た。
これは手術でしか取れないのでやっかいだった。泣いた。

phが安定してても石はできることがあるし、
ストラバイトとシュウ酸カルシウムが同時にできることもある。
体質で石ができない子は何を食べてもできないと言われたので
元気な子には若ければ低マグネシウムのものをあげるくらいの予防にした方が安全だと思う。

あと、プレミアムフードでも安い餌でも石ができる時はできます。
キャットフードそのものが信用できるとは限らないのだそうだ。
762わんにゃん@名無しさん:05/03/15 01:57:12 ID:YEiRRu/T
>元気な猫に維持食だと
>尿が酸性になってシュウ酸カルシウムができる可能性があると思う。
体質で石が出来ない子に維持食を与えるとってこと?
石が出来やすい子でも、維持食は元気な時のごはんだよね?
うちの獣医さんは、維持食(c/dとか)なら結石が出来てない方の子に与え続けても
問題ないって言ってたけど、
シュウ酸カルシウムっていうのが出来る可能性があるんだ・・・。
763わんにゃん@名無しさん:05/03/15 07:39:02 ID:RCpkqeqx
シュウ酸カルシウムにはx/d
764わんにゃん@名無しさん:05/03/15 10:36:30 ID:60x7QU41
>762
>761の通り、尿は酸性に傾きすぎてもアルカリ性に傾きすぎても石が出来るよ。
ストラバイドは結晶だけど、
シュウ酸の石はカルシウムで溶かせないからやっかい。

↓のネコのところを拾い読みするだけでも参考になるよー。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/4641/hinyouseisyokuki.htm
765わんにゃん@名無しさん:05/03/15 14:30:53 ID:RCpkqeqx
採尿のとき圧迫で出している方、必読。
先日大学病院の先生から聞きましたが圧迫して無理やりださせると
炎症が起こって固くなっている膀胱が破裂したり
尿道の細くなっている部分で尿の圧が高まり、破裂してしまったりすることがある
とのこと。
766754:05/03/15 15:18:22 ID:zSoZq0RC
お答え頂いた方々、とても参考になりました!
自分でももっと調べようと思います。どうもありがとうございました。
767わんにゃん@名無しさん:05/03/15 18:00:52 ID:aYINMQHk
765さん、情報ありがとう御座いました。
実はうちの子はいつも(2回)獣医に圧迫採尿なんですが、今後は
自然に排泄されるまで待つ事にします・・・。
しかし・・・日に2回しか排尿しないからなあ・・・。
768わんにゃん@名無しさん:05/03/16 00:52:18 ID:JucoKFgb
もの凄い基本的な質問で申し訳ないのですが。
砂に混ぜるタイプのおしっこチェッカーを使って日常的に尿検査をしているのですが、
猫の尿の健康値というのは、アルカリにも酸にも傾いていない、
中性の状態が理想的なんですよね? チッコのかかった砂の色が黄色のままなのは、
酸性ということで、あまり良くなく、黄緑色でほぼ健康という事で
宜しいでしょうか?
769わんにゃん@名無しさん:05/03/16 01:35:34 ID:INHq01WK
理想的なのは弱酸性では?
770わんにゃん@名無しさん:05/03/16 01:47:21 ID:71Iez75d
>>768
健康状態では弱酸性のようです。

pHスティックというオシッコをかけて使う
pH試験紙もありますね。
ちょっと高いですが非常に正確ですよ。
771わんにゃん@名無しさん:05/03/20 00:24:33 ID:13OXiaCP
牛乳はだめですか?
井戸水は?
772わんにゃん@名無しさん:05/03/20 01:43:10 ID:9EYyGY0S
>>771
それは尿のpHを酸性にするという意味??
なんのことだかさっぱり。
773わんにゃん@名無しさん:05/03/20 01:52:04 ID:3B00jYV8
水の多飲ってどれくらいが目安ですか?
ノルを飼ってますが、元々水を多く飲む種類らしいので、目安がわかりません。
それとphは定期的に計ったほうが良いものなんでしょうか?
774わんにゃん@名無しさん:05/03/20 02:03:31 ID:9EYyGY0S
ノルってなに?
775わんにゃん@名無しさん:05/03/20 02:15:51 ID:3B00jYV8
ノルウエイジャン・フォレストキャット。
サイベリアンに似てるでかい猫です。
776わんにゃん@名無しさん:05/03/20 02:27:09 ID:9EYyGY0S
へー・・・高そうな猫。
うちの猫は雑種だけど乾燥した日はよく水を飲んでるよ。
普通は数時間に一度、多いときは一時間に一度か二度くらいかな。
また飲んでると感じるなら多くなってるんだと思う。

pHは定期的に計るにこしたことはないとは思います。
週に一度くらい計ると変化がわかりやすいかも。
777わんにゃん@名無しさん:05/03/20 02:42:01 ID:MektoGUM
うちの猫は、結石せいで、
膀胱の筋肉が弛緩して大変でした。
アトニーとかいう症状だったらしい。
常にオシッコをぽたぽたと垂れ流し。
猫はだんだん弱っていくし、家中すごい臭いになるし・・・。
今は完治したけど、ほんと大変でした。
778わんにゃん@名無しさん:05/03/20 20:37:16 ID:/VAC7RgK
水を体重1kgにつき100ml以上飲んでたらヤバイ。
通常は50ml以下。
779わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 03:52:40 ID:/x6pt6wx
>>778
お、そういう基準がありましたか。
数字だとちょっとぴんとこないけど、参考になります。
ところで、それは一日の話・・・ですよね?

ストルバイト用のご飯だとよく水を飲むし、
多頭飼いだとさらにわかりにくいのが辛い・・
780わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 11:27:11 ID:E5jlloQE
焼き芋置いといたら猫がモリモリ喰らってた…
さつま芋は食べちゃっても平気ですよね?
一日たったけど特になんともない様子です
781わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 11:33:11 ID:URIYagTi
そういう時はネットで食品成分表を検索すれば、
すぐにヤバいもの入ってるか分かるじゃん。
782わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 13:51:13 ID:/BayQ2KP
他スレに書いたのですが、後からこのスレを知って勉強しております。
何か参考になればと思い、書かせていただきます。

 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1075309367/l50
 【兵庫】+動物病院情報+【神戸】

419 :わんにゃん@名無しさん :2005/03/21(月) 19:49:43 ID:GKvbNr3M
>>418
猫が瀕死となりました。
深夜に慌てて、調べられる範囲の動物病院に電話したところ ※留守電
朝5時台にアールキャットから電話があり、タクシーで連れていったところ
結石による尿道閉塞で尿毒症を起こしておりました。
カテーテル排尿・点滴・療法食で4日間入院、今日元気に退院しました。
====================================================================
 初診料           1000円
 入院料 4日         6000円
 血管留置          1500円
 尿カテーテル留置      3500円
 静脈点滴          8000円
 血液検査(BRN+CRE)2回   4000円
 内用薬(オーブメンチン)6錠 600円

 療法食 S/D 500g      1240円
 療法食 C/D 1.8kg     2850円

消費税5%           1430円
合計             30120円
783わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 13:51:55 ID:/BayQ2KP
420 :わんにゃん@名無しさん :2005/03/21(月) 19:50:13 ID:GKvbNr3M
 〜続き〜
完全閉塞の場合、ほぼ3日で死亡率100%だそうで、貯まっていた尿の量から
まる1日は閉塞していたハズだと指摘を受け反省しました。
(運が悪いオス猫の典型例:結石→排尿後閉塞→尿毒症 とのことです)

出張から戻ってきた晩、お迎え時に撫ででもゴロゴロ云わないので
不審に思いつつも、酔っぱらっていたのでそのまま寝てしまったのですが
深夜、明らかに変な様子に気づいて↑のような騒動となった次第です。
 ※トイレ往復・胃液だけを吐き続ける・呻く
生き物を飼うことの責任を改めて思い知りました。
時間外に対応していただいた先生の処置がなければ、今頃お葬式です。

掛かり付けが見つかったなぁというのが、唯一の救いですが
皆様の参考にでもしていただければ幸いです。
784わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 15:28:47 ID:Y0AQ2ZW8

ライセンス制にすればこういう馬鹿がいなくなるのにと
思う今日この頃。
誰でもおもちゃ感覚で動物を飼えること自体が問題だ。
自分が育てる動物の勉強くらい汁!
785わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 16:50:26 ID:zgKQOOTd
ストルバイトで投薬治療中なんですが自宅で採尿ができず、
今日、尿検査のために病院に行きました。
膀胱圧迫で採尿したのですが、
「石は出てないようなので、一端お薬やめて様子見ましょう」
と言われたので、良かった良かったと思い
帰るために車に乗せて、エンジンかけようとしたとたん
多量の血尿を出したので慌てて病院に戻りました。
獣医も驚いたみたいで
奥の方で何かガシャガシャーンってなりながら出てきて
大慌てでエコー検査をしました。
膀胱には異常なかったようで、猫も元気なので
「採尿の時粘膜が剥がれて出血したようだ」と言われ
止血剤を注射して帰りました。
獣医にも膀胱圧迫は難しいんですね。
ビックリしました。
786わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 19:14:06 ID:uUqe+F6L
>>784
漏れは >>782 >>783じゃないけど
こういった典型的な急性症状の場合どうしようもないよ。
敢えて言えば普段の食事に気を配るくらいかな?
 ※過去ログ読めば判るけど、完全な予防策はないし。
釣りだったら余所行ってね。

>>785
程度によるけど、あんまり膀胱圧迫しないほうがイイよ。
難易度云々じゃなくて、そもそも力業だから。
人間に置き換えて考えれば何となく判ってもらえるかと・・・
787わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 20:31:32 ID:gUYw9REp
猫が先週、膀胱炎になりました。
1週間分の飲み薬を貰いました。
調子は良かったり悪かったりです。昨日はおしっこをたくさんしましたが、今日は1回だけ。
食欲は昨日はあったけど、今日はあまりありません。
今日、クランベリーパウダー配合というナチュラル○ランスのドライフードをオーダーしましたがキャンセルするべきでしょうか?
過去スレで結石が出来やすいというのを読んで驚いています。

788わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 21:22:25 ID:qUmQjsC4
>>787
まだ完治してないみたいだから治療食の方がいいと思うけど・・・
クランベリー配合といっても治療食や療養食では無いから、
膀胱炎の病歴がある猫への効果はあまり期待しない方がいいよ。
789わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:56 ID:gUYw9REp
>>788さん
ありがとうございます。
飲み薬のみなので大した事がないのかな?とも思っていましたが、尿検査もしてくれなkったので、不安になっています。
尿検査キット、先ほどネットで注文しました。
治療食や療養食も調べてみます。
790わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 01:39:52 ID:NkRA2yTJ
>>786
そんなことあるかって。
頻尿とか兆候はあったはずだろ。
それに気づかない時点で問題だよ。
791わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 02:17:44 ID:jqYLCOvC
でも改心してるみたいだから、まだ見込みはあるよ。
フードスレには↓こんなのがいるくらいだから。

>FUS対策のフード教えて下さいありがとう♪
>さらに質問なのですが、実際FUSにかかってしまい
>その後FUS対策ってかかれたフード(リーズナブル)を与えていて
>再発してないよっていう方いらっしゃいますか?
>もしいらっしゃれば、そのフード名を知りたいです。
>ちなみにうちではフリスキーや黒かん?や、一応FUS対策ってあるものを
>与えておりましたが、なかなか再発防止にはならなくて・・・
>(じゃ病院の勧める餌を与えろよ・・)ってのは無しでお願いします。
>FUS対策っていう効果の程を知りたいです。
792わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 09:56:28 ID:BN6c1CMo
仕事してたらずっと観察というのは無理だと思う…専業主婦とかならokかもだけど。
トイレが自分から見えにくい場所に置いてあったり、
夜遅くに帰って来て寝て、朝出勤とかだとあまり接する時間ないよ。
でも、それでも気付いてやらねばならないのは確かだけどね。
793わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 10:14:47 ID:+Q94nwx4
>>786
うーんよく判らないけど
ゴルフで言ったらホールインワンみたいなモノ?
普通は何回か”アプローチ”があるよね。
煽りではなく >>782にその辺どうだったか聞きたい。
 ※元気なオス猫を旅行時シッターさんに頼んだりするので

ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html
最悪は1日で急変みたいなこともあり得るのかなぁ
私も >>790みたいに考えているので不安です。

>>791
ガクガクブルブル・・・
794わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 20:09:59 ID:ZTSsetJt
AAJのネコ記事でFLUTD特集してました。
そんなに詳しくはないけど、まとまってる。
次スレがあればテンプレに入れるといいかも。
ttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20050320A/index.htm
795わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 00:21:28 ID:9ATvvlP6
PHが高めの猫なのですが、オヤツに少量のヨーグルトやササミはNGでしょうか?
鰹節はもっとNGですよね?

796わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 02:38:52 ID:pj0ULgr4
>>795
うちのは膀胱炎になったけど、
とり肉(むね肉、ささみ)はずっと食べてます。
ヨーグルトはどうなんだろう。
かつお節はダメですね。
797わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 07:39:47 ID:xdtrfXae
ヨーグルトをかなり長期間与え続けましたが、
石が出る子と出ない子に分かれました。
出た子は過去にストルバイトの経験がある猫でした。
もう一方の猫はまったく問題なし。

やはり体質かも。
798わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 14:09:00 ID:sYF0Jr0Z
796さん,797さん
ありがとう!!
こういう生の声は助かります。
ここ最近、急に好物だったヨーグルトも鰹節も食べなくなりました。
今は、ドライフードの上にササミを少しだけかけています。
尿のPHが7以上あるので、どうにか弱酸性にしたいのですが、やっぱりクランベリージュースとかなんでしょうね。
お水のように飲んではくれないだろうから、スポイトで与えるしかないのかな?

799わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 21:47:53 ID:SRxmbW1K
ご質問させて下さい。我が家に1才半になる♂ネコがいるのですが、体質的に結石になりやすく、ドライフードは病院で絶対にあげない様に禁止されており、今はネコ缶オンリー生活をしています。
オヤツや間食に鰹節をあげているのですが、前レスで鰹節はよくないとあったのですが、あげると良くないんでしょうか?
病院で小魚系は良くないと言われたのですが、鰹節に関しては特別言われてなかったのでビックリして質問させて頂きました。
800わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 23:48:30 ID:Z/O/qQCv
>>799
マジレスするとかつお節はドライフード以上の結石の素ですぜ。
うちも獣医に速攻でやめるように言われたよ。量に関係なくね。
あと缶詰も安い大きな缶のは結石になりやすいとさ。
獣医のブログにあった。下記参照。
ttp://downunder.ameblo.jp/entry-2fe80bbbc99ae74f442c3818f834e61d.html
801わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 03:01:04 ID:TjD9gvRX
>>798
phが高かったのは鰹節のせいじゃないのかな。
クランベリーをスポイトで無理矢理飲ませても、
猫にストレスを与えるだけじゃないかと。
ストレスも泌尿器疾患の原因になるので気をつけてね。
802797:2005/03/29(火) 07:18:36 ID:uZCR9zeT
>>798
そうですね・・
鰹節はあげないほうがいいと思います。
うちでも前はみんなが大喜びするのであげてましたが、
いまは一切あげてません。
他の方の言うとおり石のもとになってしまいます。

尿のpHが気になるのなら「ナチュラルダイジェストエイド」
というサプリメントがありますので、それも選択肢の一つかもしれません。
その名称で検索してみてください。

「バランスのとれた4種類の酵素をフードと一緒に摂取する事で、
PH値のバランスの取れた便や尿が排出されるようになります。」

という能書きですが、要するに中身は酵素です。
うちではまだ使ったことはありませんが、20歳の高齢で腎臓を患ってる
猫にこれを与えているというHPをみたことがありますので、病気や
高齢の猫にもいいようですね。

ま、あくまでご自分の責任で・・・
803わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 16:23:34 ID:WKbp+iH2
798です。
アドバイス、有り難うございます。
クランベリージュース注文しちゃいました。猫が飲んでくれなかったら自分で飲もうかと。
スポイトはやっぱりダメですよね・・・。お水やフードに数滴、落としてみます。
ナチュラルダイジェストエイドですね検索してみます。
あっ、卵黄って尿を酸性化するっていう記事を読みました。
昨日から少し、与えています。でも、あまり好んでなさそうです。
804わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:51:24 ID:L4EhOx1m
携帯から失礼します。5歳になる♂猫ですが、みなさんにお聞きしたいことがあります。
ストレスからくる膀胱炎と併発して痙攣を起こすということはあるのでしょうか?
実は、一昨日の夜中に痙攣を起こしまして病院にかかりました。
血液検査と尿検査の結果、膀胱炎を起こしていることがわかり、1週間分の薬と注射を打ってもらって帰って来ました。
ところが、次の日にまた何度か痙攣を繰り返してしまうので、別の病院へかかりました。
その病院でも検査結果からするとまだ尿毒症は起こしてなく、ただね膀胱炎なので薬を飲ませて様子をみて、効くかわからないが猫用のお香も病院で購入してきました。
ただ、やはり痙攣が収まらないんです。痙攣は呼吸が出来なくなってしまわない限り平気だから声をかけて落ち着かせてあげてと言われているのですが、膀胱炎の対処はしてもらいましたが痙攣のほうは膀胱炎が治るまで様子をみるようなんです。
痙攣を起こしている猫をそばで見ているだけで何もできないのがツライのですが・・・。
805わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:00:30 ID:0H8BtLq+
804さん
うちの猫もストレスで膀胱炎です。
いろいろ薬を使いましたがよくならず
今は抑うつ剤のような精神安定剤のような薬を使っています。

うちの子は痙攣はありませんでしたが
おしっこの回数が減りましたよ

抑うつ薬を試してみてはいかがですか?
806わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:19:37 ID:74Zq0GmR
>>804
けいれんですか・・・
そういう症状は初めて聞きました。

ストレスで血尿出したり膀胱炎になるというのは
聞いたことがあります。
知らないお客さんなどがきて極度のストレスがかかると
そうなることがあるようですね。
ストレスの原因を取り除くことはできないのでしょうか?
807804:皇紀2665/04/01(金) 09:13:41 ID:L4EhOx1m
>805、806
レスありがとうございます。
抗うつ剤ですか。たしかに行動がおかしく、もう1匹の猫が怖がるほどです。
うちには2匹猫がいまして、今回膀胱炎になった猫でないほうが神経質で難しい猫なんです。
そちらの猫は今のところなんともないのですが、このままだとおかしくなってしまいそうで心配です。
ストレスの原因ですが、2ヵ月前に子供が生まれ、猫を寝室へ入れないようにしたんです。今までは一緒に布団で寝ていたのですが、猫が赤ちゃんの体をなめてしまったり、赤ちゃんにおしっこをかけてしまうので・・・。
赤ちゃんがもう少し丈夫になったら一緒に生活させるつもりですが、今すぐに一緒にするのは難しいです。
部屋中に猫のおしっこがあるので余計赤ちゃんを寝室からだすのが難しくなりそうです。
どちらもかわいい我が子ですが・・・。難しいですね。
808804:皇紀2665/04/01(金) 09:16:51 ID:L4EhOx1m
追加ですが、昨晩も2回痙攣を起こしました。
809わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:04:31 ID:74Zq0GmR
そういうことでしたか・・・
子作り中の我が家でも少し心配していたことだったのですが、
やはりそうなるのですね。
困ったな。
うちの猫はものすごくヤキモチ焼きなので、もし
こどもができたら大変なことになるような気がしてるのです。

逆にお聞きしたいのですが、猫ちゃんが欲求不満にならないように
ちゃんと時間を取って接してあげてもダメですか?
810わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:52:53 ID:a1dUvWeG
生後2ヶ月で我が家にやってきた雌猫(3歳)がいます。
ちょうどナチュ○゛ラが大絶賛されていた時期でメインであげていました。
たまに他のプレミアムフードも与えていました。

先月、3ヶ月の雄猫が仲間入りして、○イソングの仔猫用を与えていましたが、
大人猫のナチュ○゛ラの方を食べてしまい困っていたところでした。

ナチュ○゛ラは、全年齢対応だから多少は食べちゃってもいいかなと思っていました。

でも久しぶりにどんなフードがいいか調べていたらここのページにたどり着きました。

恐ろしくなって早速PH試験紙を購入。PH8までわかるものです。
私と主人の尿でもチェックしましたが、PH6〜。牛乳も同じでした。

さっき2匹ともシッコをしたのでやってみました。
2匹ともPH8の色・・・・・
キラキラしているものは見えなかったのですが、もう一度PHチェックして
から病院につれていきます。
811わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:38:41 ID:7endhzaW
>>810
過去ログ読む限りだと、結石再発というのは沢山いたけど、
ナチュバラで結石初発症というのはほとんどなかったから(というか皆無だったような・・・)そんな神経質になることもないかと。
まあph高いみたいだから今後はあげない方がいいかもね。
812810:皇紀2665/04/01(金) 23:14:23 ID:QPi9MzD+
>>811
ありがとうございます。
明日朝、ゴハン前にPHチェックしてみます。
良さそうなフードを調べているうちに何がいいのか分からなくなってしまいました。
ひとまず少量パックのものを購入&サンプルを注文しました。
813わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 10:30:22 ID:rqABt+sN
思い当たる理由としてご飯を疑う気持ちはわかりますが、
ナチュラルバランスだからというわけじゃないように思いますね。
あれは他社のように子猫用と分かれてないですが、
自然の状態では成猫も子猫も食べ物に区別はないという
コンセプトですから。
子猫に与えてる人もいることでしょう。

キャットフードが開発されてから泌尿器系の病気が激増したと
云われてますから、体質的にどんなフードを食べても病気に
なってしまう猫はいると思います。
楽なものには落とし穴があるということですね。
814わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 11:46:02 ID:+8f9gjCG
心配な時は、一回シッコ採って病院でチェックしてもらうと安心するよ。
815わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 17:32:05 ID:s80zF0bp
>>813
だから何なんだ、ってレスだな
816わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 19:16:36 ID:PeI/R6wy
採尿難しくて出来ねー…(´Д`;)

>>319の掲示板に載ってた、尿受け用の切った紙コップ持って
トイレで張り込んでるとしっこしてくれないし。

他の部屋で待機して。猫がトイレに行く時ついていくと
怯えてしっこしてくれないし。
というか漏れの前では絶対しっこしてくれない。・゚・(ノ∀`)必ず逃げられる

しっこが下のトレイにたまるタイプのシステムトイレには見向きもしてくれないし
トイレに砂入れないでいると極限までしっこ我慢するから体に悪いし
もうどうすりゃいいんだよって感じだ…


今スターター食わせてる途中なんで、定期的に尿検査したいんだけど
自分で採尿出来たことがない…採尿はいつも膀胱圧迫。可哀想だ。

採尿慣れてる方に質問です…なんか尿取るコツみたいのはありますか…orz
817わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 19:22:37 ID:rqABt+sN
>>815
とほほ・・
818わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 19:29:10 ID:rqABt+sN
>>816
数時間トイレのない部屋に閉じこめておき、
頃を見計らって砂を替えたトイレを置く。

オシッコし始めたら後ろからそっと容器を当てる。
(オシッコする前から置くと警戒してやめてしまうので、
必ずオシッコを出し始めてから)
819わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 19:37:11 ID:zcqxGu5a
>>816
システムトイレでしてくれない理由が粒の大きさだったら、
すのこの上に網戸の網等を敷いて通過する穴を小さくし、
チップのかわりにBB弾とか粒の細かい砂利を入れてみてはどう?
うまく通過しないかな・・・
あと猫砂スレだったかで、砂の中にラップを袋状?にして
埋めておくと運がよければ取れている、とか書いてあるのを見た気がする。
820わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 22:17:39 ID:PeI/R6wy
>>816です。皆んとこはわりあいスムーズに採尿出来てるんだな。ウラヤマ…

>>818
それだと多分しっこする段階まで行かない…orz
漏れがトイレから見える場所にいると絶対やってくれないんだよ
んで、用を足し始めたのを確認してから抜き足差し足で近づいてる間に出し終わってると思う
>>318の掲示板のログにもあったけど、多分漏れが「採尿オーラ」をばりばりに発してるから
そのオーラで怯えさせてるんだろうな…ストレス与えちゃダメな病気なのにorz

>>819
にゃんともでは木のチップのでかさが気に入ってないみたいだから
BB弾はよさげ…ぐぐってみたら直径6mmだった。やってみるよ。
今ダメ元でラップ埋め込み作戦やってるんだけど、これで採れないかなぁ

二人ともレスありがとう。もうちょっと頑張ってみる…
821わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 23:45:32 ID:QnVVzlZE
>>813
楽なものには落とし穴がある

丁寧な書き方でもムカツク!
822わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 00:05:24 ID:3mVMRMS4
おしっこは取ってから時間が経つと、菌とか正確に
調べられないって医者に言われたことあるから
医者に採尿してもらった方が良いと思う。
その際、半日トイレを封鎖しておくこと。
膀胱におしっこが無いと困るので。
823わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 11:06:34 ID:KKR/gHoI
>>821
はあ、そりゃどうも。
でも、本当にそう思ってるんで・・・。
うちもフードは色々替え、ストルバイトを何度もだして
散々苦労はしてるのです。
いつものフードが切れたら病気になるような気がして
個人輸入もやったし、どれだけ金がかかったかわかりません。

けど、やっぱりこんなカロリーメイトみたいな
ものを一生食って病気にならないわけないなとどこかで
思うんですよ。
かといって手作りご飯は手間も大変だし、猫には
キャットフードで我慢してもらってるわけです。
こちらの都合で猫を病気にしていると考えるのが
自分の基本的なスタンスですね。
824わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 11:35:03 ID:m8qQcKwC
採尿が大変なら先に病院で
ウロキャッチャー(ペット用採尿スポンジ)を買ってくると楽です
ググると画像つきで紹介してる個人サイトが結構ありますよ
825わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 13:30:36 ID:b2j7FaWK
>>824
ウロキャッチャーも扱う人次第だよ。
ちなみに私はウロキャッチャーでは受ける面積が小さいので
一度も成功したことがないのです・・・小皿なら出来るんだけど。
出来る人がうらやましいです。
826わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 14:27:35 ID:OCPmdeCH
>>820
うちも採尿できない・・・。
採尿のために仕事休んで見張って頑張ったのだがダメだった。
フード付きトイレなんで、採尿しようと思ってフードはずしたら、
別の場所でこっそりしてしまう。
827わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 15:13:28 ID:A72DmgWt
日曜とかなら一日中トイレチェックしてられるけど病院が休みだからなぁ…_| ̄|○
828804:2005/04/03(日) 16:59:07 ID:9/3RcPxb
膀胱炎と痙攣についてお聞きしたものです。
昨日、痙攣の発作が3時間おきに2日続いたので再び病院に連れて行きました。
ちょうど診察待ち中に発作が起きて発作を先生にみてもらえたのですが、やっぱりてんかんだそうです。
今回の膀胱炎がきっかけで発病したみたいです。
去勢手術時の麻酔がきっかけでてんかんが発病することは多いらしいのですがうちの子の場合、手術では出なく、今回に至ったと。
大きな発作が続いているので先は長くないようですが、できる限りのことをしてあげて看取ってあげたいと思います。
レスを頂いた方、ありがとうございました。
829わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 17:36:14 ID:IgiAjyxU
死ぬっていわてんの?なんか……ねこ可哀想…。
赤ちゃん他の部屋に移せばいいのに……なんて思ったりしたが無理なのはわかっている。
830わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 22:24:10 ID:caa/HlbL
ばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ねこ可哀想!!!
831わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 22:54:59 ID:pR1gG4jG
>>823
最終的にお宅の猫ちゃんに与えているフードを教えていただけますか?
できましたら具体的にローテーションなどを。
参考までにきかせてください。
どうかよろしくお願いします。
832わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:08 ID:GqYozPcR
うちの子、うちの子って・・・
うちの猫だろ。おまえの子か!
ペットを自分の子に見立てんのは勝手だが、公の場ではよせ!
833わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 23:59:05 ID:iuihabNz
>>832
気持ちはとても良く分かるというか俺も全く同意見だが、まあ自分のことを「ママ」とかいうアホ女よりはマシだよ。
834わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 01:46:33 ID:LJcASvkz
>>831
うちは複数いるんですが、朝がドライ、夜が主に缶詰で、
健康な猫とストラバイトが出やすい猫でご飯が分かれてます。

健康組は、朝はワイソングのジュリアトリクスを中心に
ナチュラルバランス(シニア)やナチュラルチョイスをトッピング
したもの。

夜はジュリアトリクスやナチュラルバランスの缶詰ですが
歯が心配なので最近はドライの回数を多くしてます。

ストラバイト組は朝も夜(缶詰)も療法食のc/dです。
(g/dを少し混ぜてます)
便秘がちな猫がいるのでそちらはw/dのみ。

今はだいたいこのパターンで落ち着いてます。
病気組は自然食に戻したいのですが、病気が再発して手術まで
した猫もいるのでなかなか怖くて戻せません。
835831:2005/04/04(月) 10:25:45 ID:4vUKZ+1g
>>834
ありがとうございます。
皆様のご健康をお祈りいたします。
836わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 13:41:08 ID:NfoGvZ7s
837わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 13:44:27 ID:NfoGvZ7s
>>833
すまん!途中で送信しちまった。
犬は飼い主の事を群れのリーダー又は群れの仲間と思うらしいが
猫は飼い主の事を親と思うらしいぞ。
だったらママでもいいと思うが。
それが嫌なら猫に人間は親じゃないって言って聞かせてくれる?
838わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 14:28:09 ID:KptWL42x
>>837
あの〜 読解力もないアホですか?
839わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 14:48:00 ID:6zaci7Hi
赤ちゃんのせいで死ぬ猫か…。
そこまでの状態に猫をしたのならもっと猫と一緒にいてやればいいのに。
840わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 17:29:21 ID:d3wdqU7h
>>837
池沼でつか?
ネコが親だと思ってるなら、それはイコール自分の"子"でかつ
自分は"ママ"になるのか ww
一生擬似育児してろよ
841わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 19:48:34 ID:AyYPYGx4
一番の池沼はスレ違いの話題にいつまでも
絡んでいる奴らだと思う。
842わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 22:09:28 ID:shEQexCP
もまいら!スレ違い、荒らしはスルーしる!
843810 :2005/04/05(火) 13:27:16 ID:c53DjXde
>>811さん
その後、ネット注文した新しいフードが届きまして、切り替えました。
2匹共、濃い緑色(うちで使っているPH試験紙ではPH8の色)
だったのがすっかりPH値が下がり、標準値のベージュ色になりました。
今後も気をつけて見守っていきます。
844わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 17:19:20 ID:JfXm5RNY
>>843
参考までに、その新しいフード名を教えてみてはくださりまいか。
845843:2005/04/05(火) 19:09:49 ID:LJOWjWwh
>>844
ホリスティックレセピー(幼猫〜成猫用)330g入です。

もう調べるほど、どのフードが良いのか分からなくなってしまいまして、
良さそうかな?と思ったなかから

幼猫が大人のエサを食べてしまっていたので、どちらの年齢にも対応できるもの

まずは少量パックで

と絞っていきましたらこのフードになりました。

あと、お水を飲む場所を2ヶ所から3ヶ所に増やしました。
浄水器のお水をレンジでちょっと温めてます。

PH試験紙は、アドバンテック東洋社製の
No.20(測定範囲pH5.0〜8.0)ブックタイプです。
846わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 19:17:53 ID:JfXm5RNY
>>845
早速THX。
個人的にホリは、Mg値が○○以 上 という他のフードと逆表示になっているため
懐疑的だったのですが、個体差はあるでしょうがPHが安定するのは確かなんですね。
参考にさせてもらいます。
847843:2005/04/05(火) 20:04:28 ID:LJOWjWwh
>>846
ありがとうございます。
気になって、購入元にマグネシウム○○以上の件で問い合わせをしました。
「パッケージに 「マグネシウム○○%以上」と記載されていありますが、
印刷ミスによるもので、正しくはマグネシウム 『○○%以下です』との回答をいただきました。

○○以下でよかったです...が...
成分表を手がかりにフード選びをしている人が多いのにこんな表記でいいのかしら?
と思ってしまいました。

同時に注文したイノーバもあるので様子を見ながらあげてみます。
試験紙は200枚も入っているのに半分にちぎってチェックしているセコイ飼い主でございます。
848わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 22:34:10 ID:zjc0ZhUT
雌猫1年9ヵ月です。
甘えたさんで、撫でて貰いたい、相手して〜と訴えてきます。が…私と一緒にいるとトイレをしません。料理を作ったり、買い物に行っている時にしています。
849わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 22:38:52 ID:zjc0ZhUT
続きです
旦那さんは、猫にあまり構わないんですが、一緒の部屋にいる時、オシッコもンコもします。最近は、オシッコをする時、大きな声で鳴きます。量は、結構してます。私の前でしない理由はなんででしょうか?
850わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 23:01:12 ID:b8Iz04hg
うちの猫はc/dとゆうキャットフードで頻尿と血尿の苦しみから解放されましたよ。
851わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 23:35:41 ID:Uq3f5Uxq
>>839
804の猫はてんかんの素因を持って生まれたんだから仕方ないだろ。
852わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:17 ID:pFl8kkVU
>>847
印刷ミスって・・・(;´Д`)
それはないんじゃないかな。
ホリの前のネイチャーズレセピーのころから以上表示だよ。
当時、米国のサイトで確認したときもmore thanだったし。
今、再度検索したんだけど、本家のサイトなくなってるし
他サイトでは成分表示がどこにもでてない。
853わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 08:29:30 ID:UmbLP2uz
>>852
nekobatake.com/seibunhyou_01.html#dry
私が問い合わせたお店です。

う〜〜ん・・・どうしたもんだか
854わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 08:36:18 ID:vP+yL4gO
教えてください
親が牛乳を与えてしまうのですが大丈夫ですか?
猫 結石 牛乳でぐぐったけど見つかりませんでした

下痢はしません
水よりも良く飲みます
855853:2005/04/06(水) 08:57:47 ID:UmbLP2uz
製造販売元にお問い合わせフォームがありましたのでメールで確認しています。
返信がきましたらお知らせします。

>>854
花王のページに猫に与えてはいけない食べ物が載っていました。
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category04/001.html
856わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 12:07:40 ID:igghi+rm
>>854
うちでは低脂肪牛乳をさらにうすめてあげてますよ。
それでも勢いよく飲んでいます。
とてもおいしいとは思えないんだけどなあ。
857わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 20:01:44 ID:7/GfXfnh
もちろん結晶がでた事があったり慢性的な膀胱炎には
普通のドライはよくないんだろうけど、
うちは飽きて食べなくなったから普通のドライあげてる。
今の所ワイソング、リプリーズ、ニュートリエンスは大丈夫で
カリナチュ、イノーバ、アズミラはあげてすぐ頻尿になった。
夜はディーンズの缶詰もプラスしてるけど、普通のドライは
やっぱり良くないのかな…
858わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 23:41:23 ID:MUk0SHS3
この病気になったらずっと餌をかえないといけないんですか?あと缶詰はあげていいんですか?
859わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 02:35:39 ID:FizhesEY
>>858
おいおい、まずは自分で調べろよ。
自分の愛猫のことだぞ。
楽してんじゃねえよ
860わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 07:10:40 ID:57WtP3o0
そう言わず、教えてあげればいいじゃん。

>>858
過去ログ読めばわかるよ。
861わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 09:53:11 ID:FekstpY1
そんなカキコミするなら教えてください
862854:2005/04/07(木) 09:59:45 ID:zFkeX4HP
>>855
ありがとうございます
覗いてきました
ウチの子は下痢をしないんで与えていたのですが
ストルバイトで膀胱炎になった事があり獣医さんに相談したけど
牛乳との関係を書いた本を見たことが無いと言われ
念の為ヤメたら?と指導されてます

>>586
なるほど、とりあえず薄めて与える事にしてみます
ありがとうございます
863854:2005/04/07(木) 10:01:07 ID:zFkeX4HP
× >>586
○ >>856

間違えました
864わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 12:22:57 ID:L3Hw8CkO
>>834
どのように健康組とストルバイト組を分けていらっしゃいますか?
うちも4にゃんのうち、2にゃんがc/dなのですが、
部屋を分けると食べないので、4にゃんともc/dを食べています。
獣医さんにはそれでもいいと言われたのですが、
健康組には少し体重を落として欲しいので、出来たら分けたいと思っています。
上手に違う種類の食事を与えていらっしゃる方の方法をお伺いしたいです。
865853:2005/04/07(木) 12:24:29 ID:Jw+tyx3o
ホリスティックレセピーと直接取引をしている会社からこのような返答がきました。

ご連絡有難うございました。
本日、販売元である(株)パーパスに確認致しましたところ、当店がHP作成
の為にメーカーより届けられたパンフレットのマグネシウム値は0.08%以上と
なっており、○○様のご指摘の内容を確認しましたところ、正しくは商品にプ
リントされている0.08%以下の表示が正しくパンフレットがミスプリントであ
るという回答を頂きました。お陰様で数値の修正をすることができました。
また、(株)パーパスにはHPがございませんので、確認の際には直接会社に
電話をするしかありません。
この度はご連絡有難うございました。

以上、報告まで。
866853:2005/04/07(木) 12:25:58 ID:Jw+tyx3o

すんません。
ホリスティックレセピーと
じゃなく
販売元
でした。
867わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 12:42:32 ID:bFV8FzUG
>>854
うちの場合、A病院は良いと言い、B病院は絶対に駄目だと言いました。
(牛乳はそれじたいPHが高く、
 猫のPHも上げてしまう恐れがあるため、だそうです。
 鰹節が駄目なのと同じくらい、牛乳は駄目だと言われました)
本当はどっちでしょうねえ。
うちの猫は特に牛乳好きというわけではないので
今はあげていません。
868わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 13:21:20 ID:TBv5vXlW
牛乳のPHとはちっと違うけど、
猫砂(おから)でPH実験してみました。
新しい猫砂をお皿に入れてPH試験紙を上に乗っける。

ト○カスサンドK→PH高い(炭酸カルシウム、他、が原因?)
おからとコーンスターチのみの砂→オシッコだったら標準の値

うちの猫、砂かきガッサガッサやるんだけど、粉を少しは鼻から吸い込んでるよね?
PHの高い猫砂を吸っても害はないの?
詳しい人、教えてくださいまし。
869868:2005/04/07(木) 13:25:09 ID:TBv5vXlW
大事な部分が抜けてた!

新しい猫砂をお皿に入れてPH試験紙を上に乗っける。
の次に
出たての尿(PH値が標準の猫の)をかける。

870わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 13:36:58 ID:MAdskyvX
>>854
私も牛乳と鰹節はダメだと言われました。
カルシウムの問題ですかね?鰹節に関してはそんな感じで言ってました。
あげるなら鰹節じゃなくてなまり節をあげた方がまだマシみたいです。
871わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 14:59:36 ID:PDmlYeCt
猫のごはんでないものはあげないのがbestだと思います。
我が家の猫は幼いころ 牛乳がすきであげてましたけど
どうやら結石になりやすい因子を持っていたので、すぐに結石になります
去年は3ヶ月毎日通いました、なかなかよくならなくて、病院の処方食を嫌って
それをたべるとよくなるらしいのですが、とにかく食べなかったので、
私の方が途中通うの嫌になりました、でも猫は不思議と病院いくの嫌がらなかったですね。
ワクチンのときはあれだけ嫌がるのに、楽になるのがわかるのかなと思いました。



872わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 15:00:24 ID:GwJ3Y/i6
猫のごはんでないものはあげないのがbestだと思います。
我が家の猫は幼いころ 牛乳がすきであげてましたけど
どうやら結石になりやすい因子を持っていたので、すぐに結石になります
去年は3ヶ月毎日通いました、なかなかよくならなくて、病院の処方食を嫌って
それをたべるとよくなるらしいのですが、とにかく食べなかったので、
私の方が途中通うの嫌になりました、でも猫は不思議と病院いくの嫌がらなかったですね。
ワクチンのときはあれだけ嫌がるのに、楽になるのがわかるのかなと思いました。



873わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 16:02:09 ID:IgAaOzbY
>>811
亀レス失礼いたします。
うちの猫2匹に限っていえば、ナチュバラを与えていたら、双方ともに初めての結石症を発病しました。
ご参考までに。
874わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 19:06:24 ID:FizhesEY
>>864
単純に部屋を分けてますよ。
居間と廊下と洗面所の3箇所。

うちでも最初はなかなか食べなかったです。
必ず相手のご飯を食べたがるし、閉じこめられてる
ほうが騒ぎ出すしで、一時は行き来ができる状態で
あげてたんですが、病気組が健康組のご飯を食べて
再発したので、それ以降は完全に分けました。
875811:2005/04/07(木) 19:12:41 ID:CprSKmVd
>>873
すみません、具体的に説明していただけると助かります。
性別、年齢、与えた期間等を教えていただけないでしょうか?
876わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 21:43:37 ID:IgAaOzbY
>>875
性別  :双方、雄
年齢  :不詳 双方保護された元野良 歯の状態を見ると、シニア近くと完全シニアかと思われる
給餌期間:昨年5月〜7月 7月に一匹発症、10日後ほどにもう一匹も 
     ここで餌を処方食に切り替えたため、以後の給餌ななしで現在に至る

保護主さんのもとで暮らした5年近くは、そうしたことはなかったとのことでした。
餌は、時々で手に入るものを与えていて、一定はしていなかったようです。

餌が原因というつもりのレスではないです。
環境変化のストレスかもしれません。私の手元にやってきたのは昨年3月です。
3月〜5月まではねこ元気の成猫用を与えていました。

こんなんで、何かの参考になれば幸いです。
877811:2005/04/07(木) 22:46:33 ID:CprSKmVd
>>876
なるほど。どうもありがとうございます。
フードが原因かやや微妙なところですね。
実はうちはナチュバラを一度試してみようと買ったばかりなので(フードスレの過去ログは散々読みました)
お尋ねした次第です。
買ったのは1kgのパックを2つで、いつも2kg〜4kgで次のフードにしているので調子が良くても2kgで変えるつもりです。
ちなみにうちは雌の8ヶ月で既往症はありません。
避妊手術後太ってきたので順番にカロリーの低いフードにしていっているのですが、
子猫用はここで卒業して全猫用にしようと思い買いました。
雌なので石が詰まると言うことはそうそうないと思いますが、ちょっと慎重に様子を見ることにします。
どうもありがとうございました。
878876:2005/04/07(木) 23:25:51 ID:IgAaOzbY
>>877
はい。まったくもって根拠はないことです。
>>873のレスでは、私の思いこみが反映されてしまったようで、
まるでフードが原因のように読み取れてしまうことをお詫びします。

これだけではなんなので
処方食はヒルズのs/d c/dです
s/dを食べさせて6日で、発症時ph8だったのが、一気にph5になり(これまた双方)、
獣医さんが青くなって、c/dへ切り替えました。
以来、ドライはc/dオンリー、ウエットはc/d、phコントロール、時折ディーンズで安定
再発はしていません。
879わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 12:56:21 ID:f1feVUNb
>>877
>実はうちはナチュバラを一度試してみようと買ったばかりなので
>(フードスレの過去ログは散々読みました)
>お尋ねした次第です。

そうだったんですか!
私はフードスレの過去ログをほとんど読まず
(フードスレPART13の)50のレスを信じてしまいました。
やっぱちゃんと自分で確認しなきゃ駄目ですね…反省。
880わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 13:20:08 ID:JK0tm2gO
相談です。
半年前よりストレスから膀胱炎になったオスネコ2歳です。
最近薬がイヤらしく、すぐ吐こうとします。
飲み込んでしばらくたってもまだ吐こうとして
口元を泡だらけにしてしまいます。
病院へ行って吐き気止めをもらいましたがそれも吐いてしまって・・・
どうしたらいいのでしょう
881わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 19:30:21 ID:kUzM1o/T
>私はフードスレの過去ログをほとんど読まず
>(フードスレPART13の)50のレスを信じてしまいました。
いるんだな、こういうひと.....
882わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 20:19:48 ID:09KfXBEv
>>880
それは錠剤の抗生物質?
うちにもそういう猫がいるけど、水で溶いて飲ませる
粉薬に替えてもらったらうまくいったけど・・・
注射器で口の横からピュッと飲ませるやつ。
それもダメ?
883わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 16:41:10 ID:ZpoOvHqR
一昨日の夜から急に血尿&頻尿で昨日の朝一で病院→結石と診断
されました。導尿と注射を嫌がり大変でしたが抗生物質と止血剤、
利尿剤を処方してもらってウォルサムのスターターを食べることに
なりました。
日頃からどんなカリカリもよく食べてくれるのでスターターを
嫌がることもなくよく食べてくれて一安心。スターターのおかげで
水もよく飲んでます(水飲み場を二カ所増やしました)。
オシッコが普通に出てる時と頻尿の時があるのが心配ですがまだ
病気がわかって一日ですから仕方ないのかもしれません。

ただ困っているのが薬を嫌がって服んでくれません。去年に猫風邪を
ひいた時に嫌がるのを無理にシリンジでのませていたのを思い出した
のか激しく抵抗します(錠剤を潰してぬるま湯で溶いて服用させて
ました)。
錠剤のままではすぐぺっと吐き出すし、粉にしても口に残るせいか
懸命に吐き出そうとしてしまいます。
仕方なくウェットフードをスプーン一杯程度に粉にしたものを混ぜて
出すとぺろっと平らげてくれました。
喜んで食べて(というか服用)してくれるならこのやり方で薬を
服用させたいと思っているのですが大丈夫でしょうか?
884わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 17:38:22 ID:osvxrJA6
ウェットに混ぜるのは別段問題はないよ。
錠剤を吐き出したり、口を泡だらけにするのは
薬をのどの奥に落とし込むor押しいれる、ってことができてないせい。
とことん嫌がるのはいるから、専用の器具の使用とか考えてみては?
ttp://www.rakuten.co.jp/petcenter/419426/481548/
↑とか、探すとあるよ。
885883:2005/04/09(土) 18:45:58 ID:ZpoOvHqR
>>884
ピルガンなんてあるんですね。知りませんでした。早速買って
みます。

それにしてもうちの猫、オスなんですが獣医さんの注射やカテーテル
を嫌がって大暴れして飼い主にまで噛みつきそうな勢いだったのに、
看護士の若いお姉さん(アニマルナースさんっていうんだそうで)が
「えらかったねえ。よく我慢したねえ。」ってナデナデしたら
「うにゃああん」と可愛い声で甘える…タマ抜かれても男なのね…
私も女なんですが。

獣医さんからは「興奮したら医者も飼い主も区別つかないですよ。
痛い事されてるんですからね。」と言われました。
886わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 22:49:58 ID:KvURHWhv
うちの猫が尿路結石で退院して三日で
再発とゆー事で明日ちょんぎる事になりました。他にちょんぎった猫さんの
飼い主さんいらっしゃいますか?
887880:2005/04/09(土) 23:03:15 ID:eoArJnH2
病院へまた連れて行き、今日絶食させてみることになりました。
888わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 23:55:09 ID:54n7tSbr
まさに青天の霹靂。うちのネコにもストルバイトが・・・
健康診断のつもりで尿だけ持って行って診てもらったら尿のpH7.5。
まだ8ヶ月の♀でしかも普通に元気なんですが・・・
尿を採ったのが昼過ぎで、しかも採る前にフードを食べていたんですが、
尿を採る時間によってpHが上がったり健康なネコでも少しストルバイト結晶が出たりしないんですかね?
結晶も沢山あるわけじゃなくて、先生が入念に調べてやっと発見って感じだったんですが。
取りあえず処方食のサンプルをいろいろ貰ったんですが、最初のスターターのサンプルから普通に食べてます。
889864:2005/04/10(日) 02:29:02 ID:xRD721+x
>>874
ありがとうございます。
うーん、根競べですねぇ。
食事でストレスを与えてしまっては本末転倒かと思い、
場所を分けて食事、そのとき食べなければご飯は無しというふうには
できなかったへたれ飼い主です・・・orn

>>883
アメリカにはピルポケットっていう、中が空洞になったおやつがあります。
錠剤を詰め、口を閉じて(軟らかい)、「はい、おやつよー」。
食い意地のはった、カリカリをあまり噛まずに飲み込むタイプの猫は
薬だと気付かずに食べちゃいますよ。
ボリボリ食べるのが好きな猫は、薬だけ吐き出してました。
猫によって向き不向きがあるかも。
日本にはそういうの無いのかな。


890883:2005/04/10(日) 16:28:23 ID:L4t+BEVz
>>889
ピルポケットですか!そんな便利なものがあるんですね。
何とか入手できないものかググってみましたが出てきたのは
「壁掛け式薬入れ」。これじゃねえ…orz
891わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 17:07:25 ID:NcQ8TwpV
タブ・ポケットという名称でウォルサムから出てますよ。
↓ここに同じ悩みの人たちが・・・

「飼い猫への薬の与え方」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200407/2004072800018.htm
892わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 17:11:05 ID:+FEXes1X
質問させて下さい

市販で売ってるサイエンス・ダイエット メンテナンスでも尿路疾患なりにくいですか?

病気になって以来メンテナンスを食べさせてきたんですけど、初めてこのスレ見てc/dに変えようか迷っています。
どっちの方がいいですか?
893わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 17:49:54 ID:NcQ8TwpV
そりゃまあ・・・(ry
894864:2005/04/11(月) 04:36:05 ID:CfgTAAFt
>>883
類似のものがあるようですが、いちおう・・・
www.pillpockets.com

海外への発送もしているようですよ。
送料のほうが高くなってしまうかもしれませんが。

こちらはタブポケットとちがって、最初から空洞があって
そこに薬を入れるようになっています。
私が気をつけているのは、薬をさわった手でピルポケットを
あまりさわらないようにすることです(ピンセットで薬を入れています)。
薬の臭いがついてしまうと、警戒して食べてくれなかったりするようです。
895わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 11:29:50 ID:7zz1wwq+
ピルガンは小さい薬だと、全然使い物にならない。
8mmぐらいないとダメだった。
床に転がったままになってる。
896わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 12:59:43 ID:jmceRNDd
>>883
薬を喉の奥に突っ込んだらそのままアゴを少し上に持ち上げたまま
完全に薬を飲み込むのを待った方がいいよ。
なかなか飲み込まない場合は喉をさすってあげると飲み込みます。
897わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 13:30:14 ID:FUyzKaBK
獣医さんに教えてもらったけど、うちの猫は896さんのやり方で
薬を落とした時に一瞬フッと息を吹いてやるとゴクンと飲む。
フッと息を吹いてすぐに口を閉じ、上を向かせたまま
(のどをまっすぐにしたまま)のどをさすってやります。
説明しにくい‥‥
898わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 14:46:21 ID:XG+/yjvS
>>854
腎臓の悪い猫とか人間もそうだけど
塩分過多は良くないそうで
市販の牛乳は意外と塩分が多いそうです
なので下痢の無い猫も控えたほうが良いって

家の猫は多少腎臓が悪く老衰気味で
全く食べ物を口にしなくなって
自分からは水と牛乳しか飲まないから最低限の栄養の為に
泣く泣く低脂肪を与えてます

朝晩に注射器で流動食も飲ませてますが
日に日にホネホネに成っていくので牛乳はやめられない
899わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 16:55:39 ID:FAdvjIrw
ゴートミルクのがいいんじゃないの?

でもなんかスレ違い。sage
900883:2005/04/11(月) 23:35:20 ID:RVj9ZpyP
ありがとうございました。
タブポケットなんてあるんですね。これも購入してみます。

でも、ピルガンってある程度錠剤の大きさがないと無理なんですか?
今回もらった薬は小さい錠剤ばっかだ…。5mmあるかないか…。
せっかく購入して届くのを待つばかりなのに。
901わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 10:24:53 ID:YnC9SzCb
小さくても大丈夫だと思うけどな。
あんまり小さいとスカスカするかもだけど、口ん中つっこんでエイっと押し込めば大丈夫だと思うよ。
ピルガンの種類にもよるのかもしれないけど。
でもこれはマジで楽チンなので薬飲ますのに手こずってる人にはオススメ。
902わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 16:32:25 ID:OyUtznPB
先月末に父猫になったうちの♂が ストルバイト出ちゃいました。。
カリカリのあげすぎだったようです。。
気づいたきっかけは トイレのあとおちんちんをペロペロしてることで
休みに病院に行こうと思ってたら 朝ごはんを食べなかったので
慌てて獣医に・・でもかかりつけが休診日で知らないとこだったけど
タクシーで駆け込みました。膀胱炎と言われました。
幸いオシッコは貯まってなかったので抗生剤と消炎剤の注射をして
同じ内容の内服薬とPHコントロールのスターターを処方してもらいました。
そこではおしっこの検査をしなかったので数日後にかかりつけの獣医さんへ。
圧迫採尿して顕微鏡で結晶を見せてもらい石まではできてなかったです。

そのときに先生が言ってた話を書いてみます。
ストレスが発症の一番の原因にはならない。
必ず発症に至る問題があるのでまずそれから治療。
サプリは10年前の治療で 今はあまりお薦めしない。(院長先生は若い先生)
ストルバイトは健康な子のおしっこにも見られることがある。
なんてかんじのこと言われました。
でももし薬とご飯だけじゃダメだったら・・と思って
ラズベリー買っちゃったんですけどね。。。
まぁ獣医さんによっても意見は違うと思うので 参考程度に聞いてきました。
とりあえず獣医さんではご飯は買わず スターターをネットで注文しました。

薬飲み始めて3日目でPH7.0 処方されたご飯もよく食べオシッコも出てます。
来週また通院で検査です。
家のいろんなとこにお水容器おいて様子見てます。他の猫が飲んでるけど。。
こんなときほんとに言葉が話せたらな・・と思いますね・・
PH試験紙も注文したのでこれから毎日看ていこうと思います。
903わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 18:11:59 ID:+UMKkdL8
>>902
>サプリは10年前の治療で 今はあまりお薦めしない。
今のお薦めは聞いたのかい?
10年前には処方食は無かった、なんてことはないよね。
904わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 13:03:33 ID:LTRHlImM
>>903
同じ質問したんですよ。やっぱり薬とご飯だって。
うちの猫が罹患したてで効いてるせいもあるかもしれません。
実際サプリが売れてしまうと薬が売れないからっていうのも
あるのかもしれないし 真意は先生しかわからないですね。だから参考程度。
このスレでもサプリがよく効いてる猫もいるようだし 古いから
悪いわけでなく 自分ちの猫に合う方法ならいいよね。
うちの猫は薬とスターターでちょっとだけ便秘気味。。。
905わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 10:08:57 ID:/pXwXplI
生後7ヶ月♂猫。膀胱炎で尿にストルバイト結晶が検出され、療法食(ユーカヌバ低pH/S)で治療中です。
pH試験紙で尿をチェックしたところ、食後数時間は尿のpHが8近くまで上昇することがわかり、それまで
1日3回に分けていた給餌を2回にしたところ、膀胱炎症状が明らかに改善されました。
一般性があるかどうかは分かりませんがご参考までに。
906わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 17:24:34 ID:NHwps/EF
ご飯出しっぱなしにしてるといつも食欲が刺激されて尿のpHが
変わるのでよくないそうですね。
うちでは食べても食べなくても30分くらいで片づけるようしてます。
それでもなる猫はなりますが・・・
907わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 17:58:42 ID:X30uPHUp
うちは昼間採った尿を持って行って尿検査してもらったらpH7.5のストルバイト結晶ありでした。結晶は少しだけ。
で、スターターを今食べさせていますが、最近pH試験紙で朝だけ尿を計っていまして、だいたい毎日6〜6.2。
スターターは食べさせてまだ数日で、元から健康そうなので、
単純に昼間の尿だったためpHが一時的に高かっただけだと思えてなりません。食後すぐの尿でしたし。
健康なネコでも結晶が出ることはあるらしいですし。

かかりつけの先生が健康なネコでも長期でなければ食べて問題ないからとおっしゃるので取りあえず今のところは
スターターですが、買った2kgを食べ終わったらもう一度再検査をしてもらって食事を変えてもらおうと思います。
ただ、スターターにして最初の二日はハンストでしたが、食べるようになってからは一時間くらいで食べきってくれて、
今までダラダラ食いだったのでなんかいい食事のリズムにはなりました。
怪我の功名とでも言いますか・・・

しかし不勉強でした。最初から朝一の尿を持って行ってやればそもそも処方食にもならなかった気がしてなりません。
これから尿検査をしてもらおうと言う人は朝一のできれば食事前の尿で計ってもらった方がいいです。
言われなくてもそれくらい常識と思われるかもしれませんが・・・
908わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 01:47:11 ID:ot0CgGTf
膀胱炎になって1年近く経ちますが、なかなかPHが下がりません。
水もよく飲みますし、お薬も嫌がらず食べます。
c/dも飽きもせず毎日それのみを食べてます。
でも下がりません。
いろいろ過去ログを読んでみて気づいたのですが、
もしかしたら猫砂が原因なのかも?
と思いはじめました。
使っている猫砂はトフカスパイン(たまにトフカス)です。
PHが下がった猫を飼っている方は
どんな猫砂を使っているのでしょうか?
ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
909わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 02:05:40 ID:xh8PB6at
PHは、尿のみを採取して計らないと
正確な数値はでないよ。
うちは最初に獣医に「砂についたものはダメですよ」と教えてもらった。
>>908が直接採尿したものを計っていて、なおかつ何らかの理由で
砂を疑ってるんだったらスマソ。
910わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 03:51:51 ID:Cshc5ntc
>>908
花王の「にゃんとも清潔トイレ」を使っています。スノコの上に専用チップを敷く構造です。
尿pHの測定はチップに触れた尿でも可能でした。細菌の培養といった目的には>>909さんの
指摘どおり直接採取でないとマズイと思います。
911わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 04:01:12 ID:ese0pn7e
>>910
そりゃ可能は可能でしょうが、pHがチップにふれる前と後で
尿のpHは変化しないという確かな根拠が何かあるのですか?

チップの成分が微量でも溶け出して、正確なpH測定を邪魔する
可能性も考えられると思うんですが・・・?
912わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 04:02:35 ID:ese0pn7e
あれ?意味不明な文章になっちゃった。
でもわかりますよね?
913わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 08:54:41 ID:RP1nc++m
>>908
うちの猫はs/d、c/dではpH8になります。どうもヒルズが合わないみたいで。
医者にはこれさえ食べてればpH下がるはず、と言われますが事実下がらない。
他のフードを試した結果、効いたのはpHコントロールのノーマルだけでした。
でも、砂の足ざわりがイヤでストレスになってる可能性もないとはいえないかも。
より砂っぽい粒の細かい猫砂にしてみては?
聞いた話だけど、子猫の頃から毎日習慣にしていた(猫自身も特に嫌がってなかった)
ブラッシングをやめたらpHが下がったなんて例もあるらしい。
914わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 13:20:07 ID:27F2TxML
うちのニャンはpHコントロールだとpH5まで下がってしまう。
c/dでは6前後で落ち着いています。
固まる系猫砂のホコリは濡れるとネバネバするので
それが、まだ濡れてる尿道について膀胱炎…ってのは
ありそうだけど、砂自体が尿のpHに影響することってあるんですか?
915わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 13:53:20 ID:i7O9vgFG
安い砂使ってるんですがその影響はありますか?と以前獣医サンにきいた事あるけど、
高い砂使ってもなる時はなるしあんまり関係無い、といわれた事あるよ。
916910:2005/04/15(金) 15:06:07 ID:Cshc5ntc
>>911
尿がチップに触れることのpHへの影響は考えられますが、その適否は絶対値の
測定精度をどこまで求めるかによるのではないでしょうか。

ウチの場合、チップに触れた状態でもpH6.2〜7.8の相対変化を検出できたので
治療効果の確認には有用でした。
毎回オシッコを直に採るのはムツカシイですよね。次善の策ということで。
917わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 20:45:56 ID:ot0CgGTf
直接採尿しています。
あとたまに猫砂を食べてしまいます。
c/d以外のえさはいろいろ試したのですが、
どーしても下痢っぽくなってしまうので
他のえさに変えられません。
おからの猫砂を食べてしまうのが、原因なんでしょうか?
918わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 13:02:58 ID:9Jbfq/Hb
8ヶ月♂のロシアンブルーですがストルバイト出ました。
先生の話では出やすい体質だそうです。
とりあえず,1ヶ月s/dで様子診るそうです。
食いつきはいいようで,今朝もパクついていました。
初診時から抗生剤飲ませてますが,頻尿・少尿はかわらず,
昨日は血尿出ました。
元気旺盛で食欲もあるのですが,抗生剤はこのまま飲ませ続けた
ほうがいいのでしょうか?

先生は「痛そうなら続けましょう。また取りに来てください」と
おっしゃってましたがニャン子の気持ちまではわかりません。

私,医師なんですがニャン子のことになるとてんでダメです。
胃が痛くて仕事になりません。
子供ができない夫婦にとっては大事な宝物ですから。

先生にも心配し過ぎと笑われました。
919わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 17:03:36 ID:iPhNNFYp
>>918
ええ?お医者さんなのに「抗生剤はこのまま飲ませ続けた
ほうがいいのでしょうか? 」って・・・
920わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 17:33:19 ID:bz87meLQ
>>919
人医なんじゃないですかね?

>>918
オシッコはどれくらい出てますか?滲む程度ならよくないので違う病院へ。
921わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 17:43:00 ID:iPhNNFYp
>>920
人医だとは思うけど、抗生物質投与の意味がわからない
ような書き方だったからそれが不思議で・・・

だって、猫の薬は人間用のものと同じでしょ?
抗生物質が膀胱炎の原因となる細菌を殺す目的で投与されてる
ことくらいわかってるはずだし、それを途中でやめてはいけない
ことも当然知ってるはずだし・・
猫だから数日で治ると思ってるのかな?
922わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 18:20:59 ID:fjn0SwWE
処方食を食べさせてからやたら色の薄い尿が大量に出るようになったんだけど、これでいいの?
923わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 23:44:52 ID:jH4JgZ8G
ストルバイトでしたが、思ったより早く症状が良くなったようです。
薬を6日分(利尿剤のみ+4日分)とスターターを処方されたのですが
スターターをきちんと食べてくれたこと、薬もちゃんと服用できたのが
よかったようで結晶はだいぶ減ったと獣医さんから言われました。
利尿剤の残り分は服用しなくていいと言われました。

もう2週間スターターを食べなくてはいけないけれど症状が良くなって
ホント、安心しました。
でも、最近スターターをあまり食べてくれません。飽きたのか、実は
マズイという事に気付いてしまったのか…。維持食に移行するまで
頑張れ〜。

>922
膀胱炎なのかストルバイトなのかわかんないけど、どっちにしろ
たくさん尿を出して結晶や膀胱内の細菌を洗い流さないといけないから
ナトリウムが多めに含まれてるんだよ。喉が渇くらしいからいつでも
どこでもお水を飲めるように家の色んな場所に水飲み場を作って
やって下さい。
924わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 00:26:38 ID:xijsYssv
>>922
処方食の給餌と連動してそうなったんなら>>923の言うとおり心配ない。
もし高齢猫なら、念のため腎臓の検査したほうがいいかもね。
多飲多尿は腎不全の初期症状だから。
925922:2005/04/17(日) 00:39:32 ID:/TJZSB6I
>>923
>>924
どうもありがとうございます。
うちのはストルバイトです。結晶はほんの少しだけなんですが。
スターターを食べさせてから尿量が増えました。
あまりにも色がうすくてドバーッと出るのでちょっと心配になりまして・・・
ちなみに一才未満らしいです。正確な月齢は野良だったのでよく分かりません。
926わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 14:55:23 ID:NOMd5lP8
>>918
うちでは血尿のとき抗生物質を2週間分処方されたけど、
先生曰く「血尿がおさまったら飲ませなくていいよ」といわれました。


927わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 19:28:23 ID:+ihlSs2j
>>926
血尿がおさまったかどうかは、顕微鏡で赤血球が出てるか
調べないとわからないですよ。
うちの先生はそうしてます。
見た目では微量な血はわからないですから、その判断を
飼い主に委ねるってのはどうかなあ・・・
928わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 01:01:50 ID:atEj0Vos
潜血を計れる試験紙は、薬局でも買えるし
通院ではげしくストレスを感じてしまう個体の場合は
それもありって感じはする
929わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 15:53:53 ID:Z2TwaqCw
雑種♂猫9ヶ月 膀胱炎(ストルバイト) 
初回受診から1週間 s/d+抗生剤で経過後
2回目の通院PH6.0 潜血(−) 家でのPHも6.0〜6.5の間。
獣医さんにc/dに切り替えるように言われました。s/dをあげてることを
驚かれてとっくにc/dでいいのにって・・
初回受診のとき休診で違う獣医さんで治療食もらっちゃったから。
かかりつけの獣医さんは うちは比較的早めにc/dにするんですと
言っていました。まだしばらくはs/dかと思って大袋買ったのに・・orz
でも経過はいいみたいなのでほっとしてます。
家で採尿したら トイレに座って5分くらい何も出ず 最後におしっこが
出るようなので そのことを獣医さんに言ったら 膀胱麻痺に効く薬が処方。
現在c/d+抗生剤+その薬です。
膀胱麻痺の薬は神経に作用するので よだれがダラダラでるような症状が
出たらすぐ服用をやめてくださいとのこと。
まだ痛みもあるのか おしっこ後おちんちんを舐めるのは治りませんが
獣医さんも このPHを保っていきましょう言っていました。

余談だけど 近所のおばあさんの飼ってる猫。毎食カリカリに花かつおを
かけてるのを食べてるんだけど 20歳で健康。
ご飯にはある程度気をつけてきたのに 個体差とは言え う〜んってかんじ。。
930わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 16:05:53 ID:siXp3Dsf
>929
上の方のレスにもたくさん既出だけど、s/dの長期投与は体によくないよ。

うちも、症状がおちついたら、すぐにc/dに変えてくださいと言われました。
s/dはお水をたくさん飲むように、塩分を多くしてあるそうで
長期与えると腎臓に負担がかかるんですって。
931わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 16:22:44 ID:Z2TwaqCw
>>930
うんうん そうですね。たぶん心臓も。
このスレ1から読んできてPH落ち着かせるために苦労してる方もたくさんいたので
まだまだ治療食で長期戦になるかもと勝手に思い込んでました orz
1週間で維持食にはなりましたが気は抜かないでいこうと思います。
レスありがd
932わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 16:39:12 ID:HMa4i7P1
2歳の雄です!維持食にしてもう1年以上。こないだ血液検査したら腎臓の数値がぎりぎりだったので、先生に聞いたらこのままでいいって言うんですが、本当にいいのですか悩んでます。おしっこは最近検査してないけれど!
933わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 16:53:14 ID:HMa4i7P1
今書き込んだものです。ちなみに餌は維持食のpHコントロールを食べてますが
934わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 18:14:00 ID:W527FYTl
もうなったのが今回3回目です。2回目からずっとウォルサムphケアを
あげています。今回なったのは他にも猫いて他のにあげてるのを欲しがるから
少しだけってのが積み重なったのかも?それだけが原因ではないだろうが・・・。

病院ですすめられずっと続けるよう言われてるからドライはウォルサムだけを
与えた方がいいですかね?ホリスティックレセピーとかもあげてみたいんですが。
ホリスティックレセピーの評価はどうなんでしょう?マグネシウム」、phなども。
935わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 18:18:51 ID:NG9AC9wK
>>932
同じ維持食ならc/dのほうがナトリウム量は少ないです。
うちもずっとpHコントロールでしたが変えました。
獣医はどちらも維持食だから気にすることはないと言ってましたが、
どっちでもいいなら少ない方が精神的に気楽なんで。

>>934
ストルバイトですか?
そんなに頻発するなら療法食のほうがいいですよ。
936わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 18:27:11 ID:W527FYTl
>935
そうです。今回膀胱炎もあったみたいですけど。
ウォルサムは療法食ではないんですか?

ウォルサムだけのほうがいいのかな?
937わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 19:29:29 ID:NG9AC9wK
>>936
今年で3回はあまりに頻度が高いので、しばらくそのほうが
いいでしょうね。
体質的になりやすいのかも知れません。
938わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 20:54:08 ID:9vBw8n6S
こんばんは。皆さんの猫ちゃんはやはり結石→膀胱炎ですか?
先日ウチの猫ちゃんも膀胱炎で入院したのですが、あれこれ調べた結果、偶然尿がアルカリ性なのとわずかに結晶がみつかりましたが、石はなく、どうやら精子詰まりのようです。体力が戻ったら去勢予定です。

同じような方はいらっしゃいますか?この先どんな治療をしていくのでしょうか?
939わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 22:35:58 ID:0cSxpikS
>>921

抗生物質は膀胱内の細菌だけでなく腸内細菌など
体中の様々な菌叢に影響するので,漫然とした長期投与は
慎み,必要最小限にとどめるのが鉄則です。
MRSAなどの耐性菌が出現したのもこうしたことが原因。
940わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 23:00:53 ID:NG9AC9wK
>>939
そりゃ漫然と長期投与すればそうでしょう。
でも、そういう極端な話をしてるんじゃないですよ。
ちゃんと話の流れを確認してから言ってほしいものですね。
941わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 02:50:40 ID:YI2OngO/
>937
ありがとうございます。それと缶詰だけあげるように徹底します。
缶詰はどれでもいいと言われてるんですが見るとそうでもないんですね?
でも色々あげたいしな。 ディーンズ?の缶詰っておすすめなんですか?
結石にはパセリが良いらしいですが刻んで缶詰とあげるのも有りですかね?
942わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 17:42:19 ID:8aJ0fHRE
>>941
缶詰だけ一般食をあげるという意味ですか?
もしそうなら維持食の効果がなくなるかもしれないのですが・・・
うちも療法食と一般食をブレンドしてあげていたら
病気を再発させてしましたので、注意したほうがいいと思います。

ディーンズは以前に短期間だけ与えたことがありますが、
うちではほとんど誰も食べなかったです。
イギリスのフードなんで狂牛病も心配でやめました。

パセリはよくわかりません。
野菜は尿をアルカリに傾かせると獣医さんから聞いたことが
ありますが、量や体質にもよるでしょうし。
問題ない猫はなに食べても大丈夫なんですけどね。
与えるなら尿のpHを計りながら注意深く与えたほうがいいかもしれませんね。
943わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 19:52:20 ID:WBb+VEIP
うちは、たまに(2週間に一度くらい)ディーンズを与えてます。
よく食べ、おしっこを沢山出してくれるので。
ディーンズセレクトシリーズという、アルミトレイに入ったものを与えますが、
原材料に牛肉は使われているのかな。
私は特に気にしませんが、問い合わせてみるのもいいかもしれません。
与える時は、c/dのドライと混ぜるのですが、うちの猫のphは6.5くらいです。
処方食の時もそのくらいです。
うちの猫も、缶詰なら処方食じゃなくていいといわれていて、「メサジル」という尿酸化剤を処方してもらいました。
結局私の判断で、ウェットも主に処方食にしていますが、
ディーンズで余りにもph値が酸性に傾いたらメサジルを与えようと思っています。
944わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 22:48:33 ID:Vtmu6E8F
うちはPHコントロールとDL-メチオニンタブを与えています。
メチオニンも過剰摂取は良くないみたいですけど、
メチオニンタブであげる分には過剰な量ではないので
おやつとして与えても良いような事を獣医さんから聞きました。

でもうちもPHコントロールのストックが切れたらc/dに変えようかな。
気休めでも少しでも肝臓に負担のないものにしてあげたいし。
945わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 03:20:35 ID:W88RIoBH
ありがとうございます。

缶だけは特に指定はないので一般です。
ドライだけウォルサムだけあげてます。
他の猫もいてやっぱドライも一般の欲しがってしまうから少し
あげたりウォルサムと混ぜたり。
これからはドライは療法だけをあげるようにします。

パセリはやめときます。なんかのドライに結石予防で書いてあったんで。

みなさん家でもph確かめてるんですね。びっくり。
検討しようかな。気になったら病院に持っていって見てもらうってのもいいかな。

ドクターズケアのストルバイトケアは療法食ですか?
ドライはウォルサムだけあげるのもかわいそうだし療法食なら交互に
あげたりもできるしと思ったんですが?
946943:2005/04/20(水) 07:16:10 ID:SoErUGnU
>>943
>ph値が酸性に傾いたらメサジルを与えようと思っています。×
>pH値が 『アルカリ』性 に傾いたら〜         ○  _| ̄|〇ぅぅぅ  

ええと、うちの猫は、今のところ、pHは安定しているようです。
症状も出ていません。
947わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 10:22:34 ID:ZAYp/18A
>>945
ドクターズケアでググったらスーパープレミアムフードって
書いてあるサイト見つけましたが?
取り扱ってるショップに療養食なのか聞いたり
自分で調べたりそれくらいできるでしょ?
それに再発防止ならフードは徹底した方がいいと思いますが。
948わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 13:07:34 ID:FJsIAFar

 ∫    ∧_∧___  
∫    (・ω・`). / | <…後で職員室に来なさい>>945
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.  
    ̄ (_)||
949わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 16:24:55 ID:ynyAut0R
新しくなったウォルサムのPHコントロール ウリナリー2は
ずっと食べさせても平気ですか? 長くは良くないという
意見もあるようですがオススメみたいですしずっと食べて
再発防止になればと。
950わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 19:25:09 ID:mSfADpqR
維持食ならおけ!
951わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 01:38:21 ID:lHAppyMI
>950
PHケアをずっとあげなきゃいけないんですがPHケアってどっちなんだろう?
色々調べたりしてたら最近訳分からなくなってきた。 療法にも維持にもなるのかな?

ウリナリーは病院で聞いてからあげたほうがいいのかもな。

952わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 17:50:21 ID:RfmnLlCj
♂猫8ヶ月。一ヶ月前にストルバイト結晶が出て、現在餌は処方食です。
ここ10日以上、尿の状態は良好だったのに今朝突然頻尿に。
4,5分おきにトイレに行くも、薄い血尿がごく少量。その状態が約30分続いたのですが
大便をしたら収まり、数時間後のおシッコは色、量、pHとも正常。
ウーンなぜだ。
953わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 18:06:01 ID:NMiYUoe0
うちの猫は人が見ていても平気で
おしっこ&うんちします。
正面で見ていると目を合わせたまま。
954わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 18:23:04 ID:7ppLp91T
>>952
うちも下痢と連動して頻尿症状がでることがある。
一過性のもので、下痢の薬与えて症状がおさまると頻尿のほうもおさまる。
一種のストレスなんだろうか。禿しく謎ではある。
955わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 17:43:48 ID:T+dVHWbJ
2歳雄です。膀胱炎で処方食食べてますがたまたまこないだ血液検査したら腎臓の数値がぎりぎりだそうで!腎臓まで悪くなる病気なんですか?ほんと何もわからないものでこんな書き込みですいません。
956名無しさん@占い修業中:2005/04/22(金) 18:14:46 ID:7JvlURqC
猫、尿閉塞で今日から入院だよ。
頑張ってくれ…。
957わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 18:35:39 ID:ub+XMCXC
及ばずながら回復を祈願してます。
がんばれよ。
958956:2005/04/22(金) 19:56:03 ID:7JvlURqC
>>957
ありがとう。
早く回復するよう、せっせと面会に通うよ。
出来ることなら付き添いたいけど。
959わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 11:07:06 ID:Ll/cRY8h
採尿に成功するとすごく嬉しいのは自分だけだろうか。
今回も砂が1粒も入らずにちゃんと採れたって家族に自慢してしまうバカです。
PH6.0〜6.4くらいです。お薬も終わって維持食なんですが
トイレの時間の長さと終わってからおちんちん舐めるのは変りません。
PHは落ち着いてきたけど これが治るのは まだまだ先なのかな・・・
みんなのにゃんこも元気になりますように ∧(^- -^=)
960わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 02:16:02 ID:gF7IkszG
ぼちぼち次スレですが、どうしたものか・・・

内容的には既存の「ケガ・病気スレッド 18 」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111014789/l50
に吸収されるべきスレのような気がしてるんだけど。

自分で調べようとしないマナー違反者(通称:教えて君)
も散見されるのでこのままスレを立てずにおきましょうか?
意見をお聞かせください。
961わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 02:23:19 ID:WMv+0nct
次スレ立てて欲しいよ。
このスレ立ってからフードや病気スレが占拠されなくなって快適になったので
(嫌な言い方だが)隔離スレとして立派に機能してるし。
962わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 10:49:37 ID:vcpVQfNa
基本的な事は1か2あたりにまとめて書いておくとかどう?
963わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 11:46:12 ID:uury+75S
新スレあった方がいい。
この病気は結構多いと思うし。
964わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 16:09:45 ID:vcpVQfNa
じゃあテンプレ作る?
どんな内容を載せようか?
なにか案があったらよろしこ。
965わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:11:30 ID:AniB/ser
「処方食とは」とかpH検査の仕方とか?
966わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:17:40 ID:uO72pP2T
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zyz-netshops-prescription-diets.html

↑ここ療法食の名称や取扱店がまとまってて、かまってチャン対策になると思うんだけどな。
967わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:22:10 ID:uO72pP2T
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html

↑あとここ。病気の説明とphスティックについて。これもかまってチャン用。
問題は、この製品の宣伝くさくなっちまうってことw
968わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:23:29 ID:uO72pP2T
×かまってチャン
○おしえてチャン
連投スマソorz
969わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:31:11 ID:AniB/ser
病気の症状や治療食については、質問する前に下を参考にしましょう。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zyz-netshops-prescription-diets.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html
※宣伝が目的ではありません。


と但し書きをつけてはどうだろうか?
970わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:47:44 ID:RUJCpano
あと、薬の飲ませ方と採尿の仕方もあったほうがいいと思う。
971わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:22:58 ID:BM6ieRYR
薬の飲ませ方は、私はここを見てマスターしたんだけどどうでしょう?
ttp://www.dr-wanwan.com/advice/touyaku-cat-tab.html
実演動画つきなのでわかりやすいと思うのですが。

あと、以下のような症状があれば病院へ、なんてのもあるといいかも。
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.何日もおしっこが出ていない。(死にます、今すぐ病院へ)
他、何かあるかな?
972わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:34:46 ID:AniB/ser
>5.何日もおしっこが出ていない。(死にます、今すぐ病院へ)
ここは二日以上とか具体的な数字がよくない?

キャットフードスレは張るべき?
(ご飯によってもずいぶん違うからさ。)
973わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:38:14 ID:XV3W6tYD
2次的な症状だけど 食欲がないとかトイレ以外でオシッコをする
っていうのもあるよね。それで病気に気づく人もいるからさ。
そこまでは いらないかな。
974わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 21:02:25 ID:BM6ieRYR
じゃ、
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
7.ずっとおしっこが出ていない。(出なくなって約48時間で死にます、今すぐ病院へ)

犬もある病気だから猫=Fを取って  【結石】L.U.T.D.下部尿路疾患【膀胱炎】 
にしてもいいかなと思うのですが、どうでしょうか?
関連スレとして、ケガ・病気スレやキャット&ドッグフードスレ、腎不全スレとか。
でも、犬は手作りで治そうとする人も多いから、療法食派と手作り派で
大バトルになりそうな気もするけど・・・
975わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 00:05:50 ID:hip96B8s
犬とは分けたほうがいいと思う。
犬と猫は必要とするビタミン類が違うのでご飯の内容も違います。
犬用であることがわからない飼い主が、安易に猫に処方するなどの
トラブルも出てくるような気がして・・・
976わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 01:23:22 ID:sbFg/uAn
元スレが猫スレなんだから、犬は必要と思えば立てればいいとオモフ
それから、上ででてる症状なんかについてはヒルズのページにまとまったのがあった
ttp://www.hills.co.jp/products/pdall/cd_flutd/index.html
FUUTDかCHECK!なんてのもあって、初心者にも分かりやすい
977わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 02:11:49 ID:/FnR/HBC
あんな動画みたいに静かにしてれば楽にできるよな〜。
1人だと苦戦する。 タオルで体を包んでやったりするけど
失敗して出しちゃったり。
余計ストレス溜めてたりして。

ご飯の回数はどうしてますか?
朝と夜だけ? 三回あげるなら一回分の量を半分にして
あげた方が良いかな?
978わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 02:24:49 ID:hip96B8s
一応意見を取り入れてまとめてみました。こんなんでどうですか?

『【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 Part2【膀胱炎】』

猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

《前スレ》
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111014789/

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111014789/l50
979わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 02:24:59 ID:hip96B8s
《参考URL》※宣伝目的ではありません。

●病気の症状や治療食については、質問する前に下を参考にしましょう。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zyz-netshops-prescription-diets.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html

●F.L.U.T.D.のチェックができるHillsのページ。
ttp://www.hills.co.jp/products/pdall/cd_flutd/index.html

●薬の飲ませ方の参考。
ttp://www.dr-wanwan.com/advice/touyaku-cat-tab.html
980わんにゃん@名無しさん
あと、直接の症状とは関係けど
8.環境の変化はありましたか?

家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越・・・
猫の場合、ストレスで膀胱炎になることが多いそうなので、
ストレスの元となる原因を考えてあげるのも必要かと。