動物実験は是か非か? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
  
   <節度を持って議論しましょう>

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1034548996/
※虐待は論外なのでスレタイから外しました

関連サイトは>>2-20に誰か貼ってくれい
2わんにゃん@名無しさん:03/05/29 18:21 ID:aOL9KFqu
動物実験がなければ
医学薬学は発展せず、
今のような生活はできない。
食べ物もろくに食えない。
よって動物実験は必要。
3わんにゃん@名無しさん:03/05/29 18:22 ID:aOL9KFqu
だから、このスレ。

━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━
4わんにゃん@名無しさん:03/05/29 18:32 ID:XmSqXoCV
個人的には、全ての実験をゴキブリで出来るようになってほしい。w
5わんにゃん@名無しさん:03/05/29 18:49 ID:kCB9zINy
>4
ゴキブリ好きには許し難い発言だなw
6わんにゃん@名無しさん:03/05/29 19:39 ID:we6HSIVY
>>4
全くもってそう!
嫌い、嫌い、嫌い!ゴキブリ実験賛成派。
7_:03/05/29 19:40 ID:7SZYbomM
8わんにゃん@名無しさん:03/05/29 20:03 ID:MP4ecHMQ
ゴキブリは一回捕まえた後、尻に蛍光塗料を塗って放すと情緒を味わえるぞ。
9わんにゃん@名無しさん:03/05/29 20:17 ID:O0Vi2/Iw
ゴキブリで実験ねぇ、殺虫剤とか?
10ゴキブリ好き:03/05/29 21:04 ID:18M6xk8I
>>4
>>6
フーン、じゃあ、俺犬嫌いだから犬使って実験するの賛成
11わんにゃん@名無しさん:03/05/30 00:31 ID:3n/GErTo
一応犬猫大好き板だから
頭の悪いコピペしとくね
12わんにゃん@名無しさん:03/05/30 13:37 ID:vQHhIKo3
感情論として、知能が高い動物を使っての実験反対
13わんにゃん@名無しさん:03/05/30 13:44 ID:87KEJqx5
知能の低い猫を実験に使おう。
14わんにゃん@名無しさん:03/05/30 13:45 ID:u6AjF+8s
>12
それじゃゴキつかえねーじゃんw
15わんにゃん@名無しさん:03/05/30 14:25 ID:LrgpG49K
名前欄に山崎渉と入れてみよう(^ ^)
                              
16わんにゃん@名無しさん:03/05/30 15:02 ID:PwhM5VP/
>>15

まず、自分がリモホを晒せ(w
17山崎歩:03/05/30 15:29 ID:A3/yOOhg
入れてみますた。どうかな?
18ZC191084.ppp.dion.ne.jp:03/05/30 16:15 ID:6Ntx1vda
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


19わんにゃん@名無しさん:03/05/30 16:16 ID:6Ntx1vda
あ、山崎渉にならなかった!
ガカーリ・・・
2018・19:03/05/30 17:02 ID:uqdEPwcS
真面目に議論するスレなのに馬鹿晒してごめんなさい!



さあ、どうぞ。
21わんにゃん@名無しさん:03/05/31 08:09 ID:y9UFJ1W8
>20
あやまる必要はないぞ.
>>4のレスで,全てがぶち壊されてしまったからなw
22わんにゃん@名無しさん:03/05/31 22:50 ID:Bsh9mfmt

再生科学の最先端を初公開 神戸、実験動物の展示も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000063-kyodo-soci

 再生医療の基礎研究を行う理化学研究所の「発生・再生科学総合研究センター」(神戸市中央区)が
31日、初めて一般公開され、地元の子どもや専門学校生らが最先端の研究に触れた。
 センターは2000年4月に発足。昨年4月から本格始動し、約240人の専門家が細胞分化や
神経回路発生など30のグループに分かれ研究を進めている。
 施設では、体を切断されても1つ1つの断片がそれぞれ個体に再生するプラナリアや、
透明な卵の中での細胞分裂の様子が観察できるゼブラフィッシュなど実験動物を展示。
兵庫県明石市の高校3年、小寺久美子さん(17)は「教科書でしか見られなかった実験動物を目にして感激しました。
専門家の人から話を聞けたのもうれしい」と興奮気味に話していた。
 さまざまな細胞に成長する能力を秘めた胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を研究している丹羽仁史さんは
「失われた体の1部を取り戻す再生医学を分かりやすく説明したい」としている。(共同通信)
[5月31日11時2分更新]


やっぱり教育だよな
23わんにゃん@名無しさん:03/06/05 16:48 ID:tEJGwysO
豚の幹細胞から歯 将来、抜歯後の再生も
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jun/04/CN2003060401000431C2Z10.html

豚の幹細胞を使って歯を作りだすことに成功したと、上田実名古屋大教授が4日、発表した。
将来は、歯周病などで抜歯したあとに歯を再生する治療を、人間で実現したいとしている。

 同教授らは、歯に分化する幹細胞が歯胚(はい)と呼ばれる歯を作るもとの部分に含まれていることに着目。
出生半年後の豚の未熟な「親知らず」を細かくし、歯の形をした生体吸収性材料にまぶした。
豚を使ったのは歯胚が大きいため。

 これを実験動物として扱いやすいラットの腹の中に移植したところ、約3カ月半後に、
表面のエナメル質や内側の象牙質など通常と同じ構造の歯ができた。
幹細胞が移植部位で血管などから栄養を吸収して歯に分化したと考えられる、という。

 犬の抜歯したあごに移植した場合でも、歯のような構造が再生した。

写真=豚の幹細胞を使って作った歯の断面(上田実名古屋大教授提供)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jun/04/CN2003060401000431.jpg


漏れの歯はボロボロだから、期待大
24わんにゃん@名無しさん:03/06/10 06:21 ID:dxqxOUbZ
ふと思ったんだけど、動物用の薬に関しての動物実験はどうなのだろう。
やっぱ反対してる愛誤の人ってそれも全面反対なわけ?
それとも人間でやれと?(w
25わんにゃん@名無しさん:03/06/10 12:35 ID:A8b5nIEO
前スレでとっくに既出
そのへんはスルーに徹してる
反対できるわけないんだから
26わんにゃん@名無しさん:03/06/12 12:50 ID:VNsmW7dx
痛みの鈍い動物はいないのかね・・・・有り得ないし。
化粧品の実験のうさぎ、目、真っ赤か。
死ぬまで苦しんで実験て何とかならないかね。
何にも出来ない自分。自分の馬鹿、自分の馬鹿!
27わんにゃん@名無しさん:03/06/12 13:27 ID:KZbFrsQI
>26
痛まなければ良いという考えも単純だねw

そんなに気になるなら、通りすがりの厚化粧ババアに
片っ端からうさぎの写真でも見せて歩けばいいんじゃないw
馬鹿ってよりは変態扱いでお迎えが来ても責任持てないけどね
28わんにゃん@名無しさん:03/06/12 21:58 ID:Ltr9FgBr
>26
薄っぺらな知識ははずかしいぞ。
動物実験を愛誤側からだけじゃなく研究者側からも調べてみな
29わんにゃん@名無しさん:03/06/13 01:44 ID:AvXs+8lQ
イギリスの80年代のHARD CORE PUNK BANDは動物愛護に徹してるbandが
多かったのに、レザーフェイスのVoはベジタリアンながらレザーコレクター
でした。
森脇何故参加しないんだろう?
30わんにゃん@名無しさん:03/06/13 02:03 ID:tNHjNcag
>27
お前のそんな発想こそが馬鹿ってより変態(ばーかw

他人の痛みに鈍感な奴は何に対しても責任をもたないんだよね(ばーかw






31わんにゃん@名無しさん:03/06/14 02:32 ID:CPvuqmhb
26 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:03/06/12 12:50 ID:VNsmW7dx
痛みの鈍い動物はいないのかね・・・・有り得ないし。
化粧品の実験のうさぎ、目、真っ赤か。
死ぬまで苦しんで実験て何とかならないかね。
何にも出来ない自分。自分の馬鹿、自分の馬鹿!


30 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:03/06/13 02:03 ID:tNHjNcag
>27
お前のそんな発想こそが馬鹿ってより変態(ばーかw

他人の痛みに鈍感な奴は何に対しても責任をもたないんだよね(ばーかw



おもしろい人がいますね。同一人物とは限りませんが。やふぅの猫オタさんでしょうか。
典型的なアイーゴ。
32わんにゃん@名無しさん:03/06/14 02:46 ID:siOInZ5p
札幌市円山動物園と松本市アルプス公園内の動物園が、文部科学省の
「ナショナル・バイオリソース・プロジェクト」の一環として、
猿達を払い下げることに同意したそうなんでつ。
動物園の猿を動物実験に払い下げなんて・・・・動物園はそんなこと
してしまったら存在意義がなくなる・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
札幌市
ttp://www.city.sapporo.jp/somu/goiken/
松本市
ttp://fax.city.matsumoto.nagano.jp/asp/mail/teian03.asp?gKbn=2
一応メールしてみたけど、ダメなんだろうな・・・鬱
33わんにゃん@名無しさん:03/06/14 03:03 ID:cyfkE+SG
残酷な動物実験は嫌なのに、商品を買ってしまう。
実験詳細を表示してあれば買わない人多いと思うから、卑劣な詐欺犯罪と思うし。
そこまでして人類の発展を望んでる人って誰だろう。
動物実験の指示を下した人、思いついた人は、いい死に方しないでほしい、と望むばかり。
動物は人間の「物」ではない、ということ。
もっと大切にしないと罰がくだる。

宗教じゃないし。
34わんにゃん@名無しさん:03/06/14 03:11 ID:EsdJArmU
動物園を勘違いしてる人がいるようだが・・・
動物園は研究室としての機能も持ってるよ。
動物園内でも動物実験はされている。
32の動物園の存在意義って何?
35わんにゃん@名無しさん:03/06/14 03:38 ID:if0ovCsa
有名なAR活動家の某氏は痛みを自覚できなければ殺してもいいっていってなかったっけ?
だから、痛みを自覚できない障害者は親の判断で殺してもいいって主張して
ヨーロッパの障害者団体から差別主義者だって非難されてたって聞いたよ。
36わんにゃん@名無しさん:03/06/14 12:45 ID:YQb2jGY6
>>32
JAVAの工作員さん、ご苦労様
37わんにゃん@名無しさん:03/06/14 22:44 ID:9V1B9Ojs
また稚拙な愛誤が蔓延してるなw

可哀想、可哀想と逝ってる連中の中に、実験後の動物だが生きていて
不自由な部分はあるものの、飼える動物を引き取ってる香具師が
居るのかは興味あり。その辺どうよw

やっぱ反対してる動物実験の実験動物なんか、預かるわけないかw
3826:03/06/15 23:12 ID:9cehGOX6
>>31
30さんとは同一人物ではないよ。
典型的なアイーゴなのは当たってると思う。
39わんにゃん@名無しさん:03/06/15 23:17 ID:eu916K9/
動物実験に反対してる奴は絶対病気になっても薬を使うなよ。
飼い犬が病気なってもな。
40わんにゃん@名無しさん:03/06/15 23:25 ID:TYWjPDQ3
内容によるよね。実験の目的はなんなのか?
中には予算消化のためのくだらない実験も少なからずあるし。ねずみの頭を犬の
足につけたり、頭を入れ替えたりして何日脳が生きてるか、とか。
で、結果報告は「人間へは倫理的な見地から行なえない」なんて書いてあったり
する。じゃあ、なんのための実験なんだろうねって話だよ。
41わんにゃん@名無しさん:03/06/15 23:51 ID:TQYqhUtZ
>>39
頭いいですね!
42わんにゃん@名無しさん:03/06/15 23:54 ID:ca4/0ebE
>人間へは倫理的な見地から行なえない
じゃあ獣医療には役立つのかもよ
そして移植技術の発展にやくだってるのかもよ
無駄ではないんじゃない?
43わんにゃん@名無しさん:03/06/15 23:57 ID:JWzFdsuQ
>中には予算消化のためのくだらない実験も少なからずあるし。ねずみの頭を犬の
>足につけたり、頭を入れ替えたりして何日脳が生きてるか、とか。

ん?そんな意味の無い実験するような余裕のある企業てドコよ?
大抵は商品の安全面を調べる実験でしょ?
44わんにゃん@名無しさん:03/06/16 01:34 ID:4jwTHrF+
そういう実験は大学だろうね。非営利団体の研究って大半が意味ないよ。
研究者の自己満足のためだけ。これを税金でやってるんだからかなわん。
45わんにゃん@名無しさん:03/06/16 02:03 ID:nJEb2iRy
>>42
その実験をしたのは自治医大。残念ながら獣医学と別。
獣医学の方は日本でも代替法が進んでいるよ。
46わんにゃん@名無しさん:03/06/16 05:30 ID:9YClH72h
>45
何が残念なのかよくわからんが
医大がやってるなら移植関係とか失った器官の再生技術とかじゃないの?
そりゃあまだ倫理的に人間の方では応用はむずかしいと思うけど。
技術的に人医学から獣医学に応用されてるものなんかたくさんあるわけだから
実験していたところが医大だからといって一概に獣医学とは関係無いとは言えない。
47わんにゃん@名無しさん:03/06/16 06:40 ID:MwUc+5CC
モルモット
48わんにゃん@名無しさん:03/06/16 17:19 ID:ecQS10KT
以前、スナネズミの脳に電極刺して脳波を測ってる実験室を見学しましたが、
説明受けてなければハンニバルな世界ですね。冷蔵庫には猿の頭が入ってるし、
作業台には猫が脳半分を晒してるし、でも、あたりまえですが、全て実験目的
および理由がありました。数分も説明受ければ、素人でも理解可能
ただ、光景だけで失神してしまう人も多い事はうなずけますが、
しかし、そこから優秀な脳外科医や研究成果が生まれている現実は無視しちゃダメ

>>45論文とか出てるでしょ?ソースキボンヌ

あと、なにげに>>37さんの内容、無視されてますねw
49わんにゃん@名無しさん:03/06/16 18:30 ID:S7h4Zlua

英活動家、起訴事実認める 大学で動物実験ビデオ盗む
06月16日午後04時49分

 大学施設に侵入し、動物実験のビデオテープを盗んだとして建造物侵入と窃盗罪に問われた
英国の動物愛護団体「ストップ・ハンティンドン・アニマル・クルエルティ(SHAC)」の
女性活動家ドーン・ハースト被告(31)の初公判が16日、大阪地裁(柴山智裁判官)で開かれ、
ハースト被告は起訴事実を全面的に認めた。

 検察側は冒頭陳述で、ハースト被告は滞日中の約2週間に大阪大や京都府立大など
計7つの大学や企業に侵入や侵入未遂を繰り返したと指摘した。

 また検察側は「人々に動物虐待の実態を知らせるため犯行に及んだ」と、ハースト被告の
供述調書の一部を朗読した。

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003061601000320&pack=CN


【社会】「人々に知らせるため」 動物愛護団体女性の動物実験ビデオ窃盗で初公判
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055751477/l50


ARC関係者のタイーホ、まだ〜(w
50わんにゃん@名無しさん:03/06/17 00:10 ID:zcwgaMUx
>>37
いやー!本当頭いいですよ!
51わんにゃん@名無しさん:03/06/17 00:32 ID:W2+8tKeH
>37
某獣医大学卒業だけど小さい動物(マウス等)の場合、実験後飼う人いたよ。
52わんにゃん@名無しさん:03/06/17 00:41 ID:rYyXgbEt
>>37=48=50
自作自演はさりげなく。恥ずかしいですよ。
53わんにゃん@名無しさん:03/06/17 00:57 ID:jJafQGKz
自演でも何でもいいからこのスレ使い切れ
5437:03/06/17 01:21 ID:Xw+oG7JO
ですけど、自作自演じゃないっすけど^^;

>>50>>48は多分皮肉でしょう^^;
5537その2:03/06/17 02:15 ID:duhnQqrf
じゃ漏れ>50


>37だったのに先に取られた・゚・(ノД`)・゚・。



ひょっとして年齢?    じゃ>>18

5650:03/06/17 10:07 ID:ZEylmdI1
50ですけど真面目に言ってます!
37さん、頭いい!
48さん
「優秀な脳外科医や研究成果が生まれている現実は無視しちゃダメ」
無視しないですよ。

57わんにゃん@名無しさん:03/06/17 10:59 ID:yi46ZUdW
最近のはやりはほめごろし?
58_:03/06/17 11:01 ID:eLOpZkt6
59わんにゃん@名無しさん:03/06/17 11:04 ID:yuL+4tvt
じゃあ囚人で実験ってのはもう出た?
60わんにゃん@名無しさん:03/06/17 11:14 ID:aNJjfr0I
       _______
       | オイシイカネ? |
        ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄   ____
       ∧ ∧        ( ウマー… )     _∧_∧_
       ( ゚ー゚)     .ィォzュ、  ̄ソ ̄ ̄     / ~"^"^~/|
  ∫∫  /   |    (´д` )        | ̄ ̄ ̄ ̄|/|
    ∬ φ ,し |    つ゚   )        || ̄ ̄ ̄ || . i|
―‐ゝニニニニフ────────ォ         ||       ||
   火火火    ⊂ニ⊃  /{
                /   ∧_∧
               /  (( (|||TДT)
             /     / ⊃ ⊃
61わんにゃん@名無しさん:03/06/17 19:37 ID:F10/F4EN
>>53
(´Д`)<使い切るのですか…期限はどのぐらい?
62わんにゃん@名無しさん:03/06/17 21:20 ID:dZfIdEfC
>>59
倫理面ヌキでも無理
63わんにゃん@名無しさん:03/06/17 22:10 ID:5u31gsC6
>>57
誉めごろしって流行ってるんですか?
64わんにゃん@名無しさん:03/06/18 02:18 ID:Dy2nDLoV
はやらせてもいいかも。
褒められるぶんには悪い気しないだろうし、2ちゃんねらーなら上手そう
そんなスレなかったっけ?
65わんにゃん@名無しさん:03/06/18 10:59 ID:FPJ7gwFv
はやらせるもなにも、褒めごろしなんてのは匿名じゃない掲示板の方が
頻繁に行われているだろうが…気が付いてないのかw

ここと違って下手な事書けば、罵倒として削除対象になるからなw
66わんにゃん@名無しさん:03/06/18 12:33 ID:JUZm+GaS
>>65
マジで気づかなかった・・・
2ちゃんでも罵声とか、プ、とか書き込むの好きじゃないし。
自分は動物愛誤と言われてる人間だが、研究者になれる程頭良くなくて
いかんせん偏差値38の高校出身だから、みなが頭良く見えるのサ。
文章からも頭の悪さがにじみ出てるのう。
67わんにゃん@名無しさん:03/06/18 23:20 ID:Udt323rl
あ、66だ。頭の悪さがにじみ出ていると自分で逝ってる66だ

ここは誉め殺しを・・・・
68わんにゃん@名無しさん:03/06/19 07:23 ID:O0+AzY6a
2ちゃんで褒め殺しするから特別なんじゃないかい?
普通のところでやっててもただの普通な会話だと・・・
69わんにゃん@名無しさん:03/06/19 11:07 ID:i/duFpXL
愛誤は宇宙の平和、さすが愛誤、宇宙まで・・・・

だめだ・・・誉め殺しは難しい(σ・∀・)σ
70わんにゃん@名無しさん:03/06/19 17:27 ID:3K9ce1g+
おいしい猫肉料理
http://www.aapn.org/catfood.html

http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
71わんにゃん@名無しさん:03/06/25 11:35 ID:HqO+NVQr
食の研究も動物実験と考えるなんて愛誤さんってあったまいい〜♪

こんな感じかな?
72わんにゃん@名無しさん:03/06/30 03:10 ID:Cbc7kWc/

「動物実験」って何?
http://blue_spider.tripod.co.jp/
73わんにゃん@名無しさん:03/06/30 14:20 ID:TtanLIBF
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000093-kyodo-soci
英国の活動家らに逮捕状 順天堂大から実験動物盗む

 警視庁は30日、順天堂大(東京都文京区)に侵入し実験用動物を
盗んだとして、窃盗と建造物侵入の疑いで、英国の動物愛護団体
「ストップ・ハンティンドン・アニマル・クルエルティ(SHAC)」
の女性活動家、ドーン・ハースト容疑者(31)=英国籍、建造物侵入
罪などで公判中=と、関係する日本の団体のメンバー数人の逮捕状を
取った。
 公安部は同日、窃盗容疑などで東京都内にある日本の団体の事務所を
家宅捜索した。
 調べでは、ハースト容疑者と日本の数人は昨年4月、順天堂大に侵入し
動物実験用の犬を盗んだ疑い。
 ハースト容疑者は2001年7−8月、大阪大と関西医大、順天堂大の
施設に侵入、大阪大の施設から動物実験などを撮ったビデオテープを
盗んだとして、建造物侵入と窃盗の罪で起訴され、大阪地裁で公判中。
(共同通信)
[6月30日13時53分更新] 
74わんにゃん@名無しさん:03/06/30 20:42 ID:Zck62JrX
動物実験反対の英国人活動家ら逮捕=大学に侵入、犬盗んだ疑い−警視庁

 英国の動物権利運動団体「ストップ・ハンティンドン・アニマル・クルエルティ(SHAC)」の
メンバーらが日本国内の大学に侵入し、実験用動物を盗むなどした事件で、警視庁公安部は30日、
英国籍のSHAC女性活動家ドーン・ハースト容疑者(31)=窃盗罪などで起訴=、
関係団体「ヘルプアニマルズ」代表杉坂由加里容疑者(41)=東京都世田谷区下馬=、
民間非営利団体(NPO)法人「アニマルライツセンター」代表理事川口進容疑者(56)=三鷹市下連雀=
を窃盗などの疑いで逮捕した。 (時事通信)
[6月30日19時6分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000990-jij-soci


【窃盗】動物実験は虐待と大学から実験用の犬盗んだ英国活動家逮捕へ=警視庁[030630]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056959870/l50

★ 過激すぎる動物愛護団体を考える ★7
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1056959670/l50
75わんにゃん@名無しさん:03/06/30 20:48 ID:+qswJfRM
>>74
ニュースでやってたね
76わんにゃん@名無しさん:03/06/30 20:48 ID:Km0hHQUG
>>59
ドイツ製のスキーのビンディング何で世界トップクラスなのかな?
  ユダヤ人の足、麻酔無しで沢山、沢山ポキーリ 
  どうやったら一番折れる、折れない その時の資料が生きている。

  戦争の後に医学は飛躍的に進歩する・・・・
77わんにゃん@名無しさん:03/07/03 02:51 ID:fAiNlpCg
薬 使わずとも
治るような気がする・・・
世の中には 何か 隠蔽されてる 

皆 洗脳されてるし
カネノための 道具 ???
78わんにゃん@名無しさん:03/07/03 12:57 ID:wgv4m11t
じゃあおまいは薬使わなければいいってことだ
そんだけだ
漏れは使うが。
79わんにゃん@名無しさん:03/07/05 01:12 ID:+u3mivK2
隠蔽されてる もの
オシエテ・・
80わんにゃん@名無しさん:03/07/06 02:33 ID:z/veVcTr
薬が病気を創り出すってのは確かにある。
利害もあるし、健康って非常に微妙な観念だから。
でも、それをもって動物実験を論じるのは愛誤だけ。
イヤなら某宗教団体みたいに医療行為を拒否すればいいじゃん。
平和なその他大衆を基地害の理屈に巻き込まないで欲しい。
81わんにゃん@名無しさん:03/07/06 15:52 ID:3+cUiwkV
もし、医療行為なんかしなくとも
治ってしまうようなものがあったら・・

ほとんどすべての人が基地害
なんでは、ないのかな
結局、カネ・・、多数決がすべて・・
82わんにゃん@名無しさん:03/07/06 19:32 ID:WE146ZNJ
少数派=正しいコト、・・・なの?
誰もがキチガイと思うなら、それがフツーってコトだよ・・・。
83わんにゃん@名無しさん:03/07/07 00:07 ID:h22bnSqn
>81

医療行為と言うほどの事をしなくとも、
ちょっとしたケガやカゼなら、薬も医者もなしに治るが何か?
金が嫌いなら漏れに寄付汁。喜んでもらってやるYO

84わんにゃん@名無しさん:03/07/07 02:56 ID:kboV4q5e
ちょっとした風邪で死ぬ子供や老人もいるわけだが・・・
風邪の予防にうがい薬使う人もいるわけだが・・・
85わんにゃん@名無しさん:03/07/08 01:59 ID:go91Xopy
多数派=フツーですか?
ヤハリ
86わんにゃん@名無しさん:03/07/08 02:26 ID:bq15UUoY
多数派=フツー →民主国家
少数派=フツー →独裁国家
87わんにゃん@名無しさん:03/07/09 01:59 ID:3EqlI+cl
少数派=フツー →独裁国家
???
独裁って、独りでしょ、(金さん、サダムさん)
88わんにゃん@名無しさん:03/07/09 02:05 ID:JyHa3sCm
>>87
現実には独りで独裁してる国家はないよ。
独りの教祖に取り巻きがいて、国民全体の10〜20%くらいの少数が支配してるんだよ。
89わんにゃん@名無しさん:03/07/09 02:24 ID:3EqlI+cl
10〜20%くらいもいるんですか?
でも、ホントの支持者は何人なんだろう
90わんにゃん@名無しさん:03/07/09 02:49 ID:zW7s/YAh
俺は健康に自信が有るし、化粧もしない。
この世から薬と化粧品が無くなっても困らないので動物実験はやめろ。
91わんにゃん@名無しさん:03/07/09 03:06 ID:MwDA6z8a
>>90
つまらん煽りだな
92わんにゃん@名無しさん:03/07/09 03:09 ID:b7bJ+LOB
>>90
コンビニの弁当やおにぎりの原材料も、動物実験してるって、知ってるの?
93わんにゃん@名無しさん:03/07/09 03:38 ID:PfAcDWXQ
犬や猫の薬とかノミ取りの薬も犬や猫で動物実験してるのにね。
94わんにゃん@名無しさん:03/07/09 21:35 ID:fBwFLo/V
俺は丈夫だから薬いらない。ってなんか情けない・・・
せめて、病気になっても苦しんで良いから動物実験止めろ、と言ってくれ。
95わんにゃん@名無しさん:03/07/11 03:15 ID:IjqG5hjn

交配で心筋梗塞ウサギ 治療法や新薬開発に有効
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000010-kyodo-soci

 神戸大動物実験施設の塩見雅志助教授(実験動物学)らのグループが、ヒトと同じように動脈硬化による
心筋梗塞(こうそく)を自然に発症するウサギを世界で初めて交配によってつくり出し、11日付米専門誌に発表した。
 研究グループによると、このウサギは、遺伝子操作でつくられた心臓病マウスに比べて脂質代謝や動脈硬化の症状などが
ヒトに似ており、遺伝子治療や再生医療を開発したり、新薬の効果を確かめたりするのに役立つと期待される。
 研究グループは、既に実験に使われていた高脂血症のウサギのうち、心臓に血液を送る冠動脈の病変や
コレステロール値などから心筋梗塞になりやすい個体を選び、6年にわたって交配を繰り返した。
 その結果、1999年に生まれた34匹は、別の病気で死んだ1匹を除き、生後約3年ですべて心筋梗塞を発症したという。
既に特許を出願している。(共同通信)
[7月11日2時12分更新]
96わんにゃん@名無しさん:03/07/12 03:04 ID:silXtcwl
人の病気のモデル動物なんかたくさんいるってw
いまさら騒ぐ問題でも無し
いて当然。開発されて当然。
97わんにゃん@名無しさん:03/07/12 05:37 ID:yzRdfTCn
マンモスをクローン技術で再生

 ロシアで見つかったマンモスとみられる肉片から細胞の核を抽出してクローン技術でよみがえらせる
「マンモス再生計画」が今月、近畿大学生物理工学部(和歌山県打田町)で本格始動する。

 マンモス再生に取り組むのはクローン技術の第一人者である入谷明教授らのグループ。
昨年8月、ロシア・ヤクーツク市の北約1200キロメートルの凍土で古代動物の脚などを発掘。
この肉片サンプルが17日にも近大に届く。入谷教授らはDNA(デオキシリボ核酸)を鑑定し、
マンモスと確認できれば約3カ月かけてDNAの状態を詳しく分析する。

 良好な状態で保存されていた場合、タイのマヒドン大学(バンコク)の協力を得て、
核を取り除いたゾウの未受精卵に、マンモスのDNAが残る核を移植。
メスのゾウの子宮に戻してマンモスの誕生を待つ。

 DNAが数カ所切れた程度なら再生に支障はないが
「どこがどう切れたのか分からない状態だと、これを修復する技術は確立していない」。
その際はセ氏零下80―150度で保存し、将来の科学技術の進歩を待つことになる。 (16:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030705AT1G0500305072003.html



【科学】マンモスをクローン技術で再生する計画 近畿大学で本格始動
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057398443/l50

>この肉片サンプル
食った事のある人はいるのか?、美味そうな気がする・・・
98わんにゃん@名無しさん:03/07/13 09:40 ID:WA5kGMHp
マンモス再生はかなり昔からやられてるよね。
とうとう本格始動?
・・・てゆうかまだ生まれてなかったのか?
もう30年くらい前からあった計画じゃなかったっけ?
99山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:E/n0w52p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
100わんにゃん@名無しさん:03/07/23 16:02 ID:+OytmVn0
動物実験が必要なのは薬品、食べ物、化粧品などでしょうか
ほかに何かありますか
101わんにゃん@名無しさん:03/07/23 18:09 ID:b9klkwTA
兵器、家庭家電、車の実験はえぐいよ。
102わんにゃん@名無しさん:03/07/23 19:28 ID:TuBPmNB1
人間に使うものの実験は人間でやれ。
103わんにゃん@名無しさん:03/07/23 23:18 ID:mYMV10Nc
>>102
被献体1号になる気はありませんか?
104わんにゃん@名無しさん:03/07/23 23:28 ID:J7cHeDty
>>100
犬や猫の新たな治療法の研究には動物実験が必要だよ。
105わんにゃん@名無しさん :03/07/23 23:55 ID:qAZmS7qL
高校とかでやるカエルやラットの解剖はどうですか?

スレ違いって言われんのかな?
だとしたら理由を明確に。

命あるものにはかわりない。
106わんにゃん@名無しさん:03/07/24 10:09 ID:vs3E0jaD
☆☆なぜか売れたうれちゃったブス芸能人☆☆
 


藤原野理科  ただデカイだけのブスブタ

MEGUMI  オマエは山田花子やヤワラよりもブスだつーことに気づいてるよなー

小池栄子    はぁー肥満者のケツみたいなデカ乳きも 顔が変だぞブス女

上戸彩     口がゆがんでる。きもいー口裂けブス 人相悪いね

はなちゃん   一言オマエはブスぶす  なのにおまえの髪型ー何じゃありゃ
         見ててウザイんだよ 万年ブス。ああいった髪型は顔が
        美しい人がするもんなの。オマエみたいなブスが顔面さらしてどうするよ?


井川遥     ブスだねーこんな汚物ぶすに癒されねぇーよ!!テレビに顔だすなブス




整形化粧お化け→→浜崎あゆみのパナソニックのCMが気持ち悪くてたまらない・・・。
視聴者を殺すきかぁ?

107わんにゃん@名無しさん:03/07/24 13:52 ID:vbJPHTF3
【動物愛誤問題】

★ 過激過ぎる動物愛護団体を考える 7★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1056959670/l50
【沖縄】猫愛護vs自然保護その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1021171227/l50
動物実験は是か非か? Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054199780/l50
■■■■■盲導犬・介助犬は動物虐待■■■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025685279/l50
108わんにゃん@名無しさん:03/07/24 18:15 ID:/CuTb8Zb
家電の動物実験はどんなことするんでしょう?
車の実験は人形乗せてやるんだと思ったんですけど動物も乗せてやるんですか。
兵器はアメリカがイラクで人体実験中ですよね
109わんにゃん@名無しさん:03/07/24 21:00 ID:2smiKis6
>108
何を聞きたいのか意味不明だな〜
それにイラクのそれは人体実験が目的じゃないよ。廃棄処理が本当の目的
110わんにゃん@名無しさん:03/07/24 21:17 ID:/CuTb8Zb
>109
100 :わんにゃん@名無しさん :03/07/23 16:02 ID:+OytmVn0
動物実験が必要なのは薬品、食べ物、化粧品などでしょうか
ほかに何かありますか

101 :わんにゃん@名無しさん :03/07/23 18:09 ID:b9klkwTA
兵器、家庭家電、車の実験はえぐいよ。

となっているので 家庭家電の動物実験はどんなことするのかなと思って。


111_:03/07/24 21:18 ID:62w0Y/Nr
112わんにゃん@名無しさん:03/07/24 21:33 ID:ynhkjRfv
>110
了解。そのへん読んでなかったゴメソ

兵器はまぁ、でも家電は知らないなぁ〜 
素材とかかな?あとマイナスイオンとか、むむ。
113わんにゃん@名無しさん:03/07/25 01:29 ID:merbw/vr
>>110

電磁波と発ガン性の因果関係
動物実験で検証が進んでいるね
114わんにゃん@名無しさん:03/07/25 03:18 ID:T2m5kDZm
☆☆なぜか売れたうれちゃったブス芸能人☆☆
 


藤原野理科  ただデカイだけのブスブタ

MEGUMI  オマエは山田花子やヤワラよりもブスだつーことに気づいてるよなー

小池栄子    はぁー肥満者のケツみたいなデカ乳きも 顔が変だぞブス女

上戸彩     口がゆがんでる。きもいー口裂けブス 人相悪いね

はなちゃん   一言オマエはブスぶす  なのにおまえの髪型ー何じゃありゃ
         見ててウザイんだよ 万年ブス。ああいった髪型は顔が
        美しい人がするもんなの。オマエみたいなブスが顔面さらしてどうするよ?


井川遥    ブスだねーこんな汚物ぶすに癒されねぇーよ!!テレビに顔だすなブス 
       毎晩漬物石を顔に乗せて寝てるつぶれた顔のブスぶす


整形化粧お化け→→浜崎あゆみのパナソニックのCMが気持ち悪くてたまらない・・・。
視聴者を殺すきかぁ?
森永も食品売るのに整形化け物浜崎あゆみをつかうなよー
はくぞー化粧お化け浜崎あゆみが宣伝するものは一切買いたくない。



115わんにゃん@名無しさん:03/07/25 05:22 ID:Iutg0YuS
非!
動物で可でも人間には不可もあるわけで・・・。過去に痛い実例もあるしね。
イタぶり続けられて冷淡に処理されるその命を思うと苦しくなります。
116わんにゃん@名無しさん:03/07/25 05:58 ID:Arhbxmd9
>>115
その「動物」ってのは犬猫猿などの特定の愛誤発狂系動物だけだろ?
カワイクない生き物が実験に使われてもべつに大騒ぎになることはない。
偽善的同情は馬鹿を晒しているだけだと思いますが。
117_:03/07/25 05:59 ID:x0FpuGgB
118わんにゃん@名無しさん:03/07/26 15:16 ID:Ix3IhQnv
>>115

まぁ、ここでも読んでゆっくりと考えて下さい

潮干狩りとマウス(03/05/31)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tekitoni/030531.html
119わんにゃん@名無しさん:03/07/26 17:46 ID:qIfAGca2
>人間に使うものは人間でやれ

動物実験で毒性が低いのがわかれば治験と称して人間でやってるはず
もしかして、やってないとでも思ってた?
120わんにゃん@名無しさん:03/07/26 18:06 ID:NUh1eQZo
動物実験なんかしてると呪い殺すよ。

                              ,,;- ;,
                             ,,;')))  ;;'
                            ,;'ヾ))  ,;'
                        ,,,,,,,,,,;;''' ミ、、  ,;'
               _____     ,,;;''     '' ;.   ノ
                 "''ー-,;;''       へ   彡'';;,
                ,,,,,,;;;''''ヽ、\    { ●}     ';,,
            ,,,,,,;;;''''  --- 、_ヽ ヽ    ヽ'     彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
         ,,;''''''''   -------、ニ.: : :             ミ;;    `)
      ,;;'''''',,,,;;''''  ,, --''" ̄ ;'       〉::::.   ,-ー 、   ミ    ,,;''
 ,,,-''''''''''' ,,;;''      ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,;   `ー、/ ヘ.'  ヽ● )  ミ  ,,;''
(____,;;;       ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、   ̄   ,,;''
   ,,,,;;''       ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;'''''        '';,,''
;   i  i  i {}  ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'

121わんにゃん@名無しさん:03/07/27 04:19 ID:mGXXezxS
>120
猫が猫を呪い殺すのかw
猫用の薬も、餌も、他の猫グッズも、猫を使って実験するわけだが

お前は猫も動物も実は好きじゃないだろw

122わんにゃん@名無しさん:03/07/27 16:31 ID:NdebwJGZ
☆☆なぜか売れたうれちゃったブス芸能人☆☆
 


藤原野理科  ただデカイだけのブスブタ

MEGUMI  オマエは山田花子やヤワラよりもブスだつーことに気づいてるよなー

小池栄子    はぁー肥満者のケツみたいなデカ乳きも 顔が変だぞブス女

上戸彩     口がゆがんでる。きもいー口裂けブス 人相悪いね

はなちゃん   一言オマエはブスぶす  なのにおまえの髪型ー何じゃありゃ
         見ててウザイんだよ 万年ブス。ああいった髪型は顔が
        美しい人がするもんなの。オマエみたいなブスが顔面さらしてどうするよ?


井川遥    ブスだねーこんな汚物ぶすに癒されねぇーよ!!テレビに顔だすなブス 
       毎晩漬物石を顔に乗せて寝てるつぶれた顔のブスぶす


整形化粧お化け→→浜崎あゆみのパナソニックのCMが気持ち悪くてたまらない・・・。
視聴者を殺すきかぁ?
森永も食品売るのに整形化け物浜崎あゆみをつかうなよー
はくぞー化粧お化け浜崎あゆみが宣伝するものは一切買いたくない。


★米倉涼子と小池栄子は顔が似ている ぶすぶす顔デカぶす女★

123わんにゃん@名無しさん:03/07/31 00:43 ID:Pmlli+bM

自然界の400倍以上で早死に=マウスの放射線照射実験−環境科技研

 文部科学省の外郭団体、環境科学技術研究所(青森県六ケ所村)は30日、
マウスにごく弱い放射線を長期間照射する世界初の実験を行ったところ、
累積の放射線レベルが自然界の400倍以上になると、がんなどで早く死ぬ傾向が
表れたと発表した。自然界の20倍では寿命に影響はなく、原子力発電所などに
現在適用されている放射線防護基準が適正であることが分かったという。

ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030730205502X209&genre=soc


【放射能】自然界の400倍以上で早死に=マウスの放射線照射実験−環境科技研
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059573688/l50


>青森県六ケ所村

埋設候補地だろ、胡散臭いな
124わんにゃん@名無しさん:03/08/01 21:34 ID:CELEGz+C
無論、厳正に行われるべきだが動物実験は必要。
世の中汚いこともある。あきらめろ。
125山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:StGX708B
(^^)
126わんにゃん@名無しさん:03/08/09 01:01 ID:M4Az6oQk
ttp://www.cnn.com/2002/WORLD/europe/11/07/eu.cosmetics/
EUでは2013年を目標とした化粧品の為の動物実験を廃止するための話し合い中

ヨーロッパでは化粧品開発のための動物実験はしていないっていってる団体は嘘吐きだった。(鬱
127わんにゃん@名無しさん:03/08/14 21:23 ID:a7SR0Y2+
>>126
していないと言っている団体ってどこ?ソース希望。初耳です。


タイのメディアの記事。
実験動物の人道的取扱いに関する法律ができるかもしれないなんて日本より進んでる。
http://www.nationmultimedia.com/page.news.php3?clid=2&theme=A&usrsess=1&id=18744
128わんにゃん@名無しさん:03/08/15 01:38 ID:3UKUTh0x
毎週、動物実験を放送しているテレビ番組があるけどあれにも反対なの?
私は今度はどんな動物実験をするのかなって楽しみにしているんだけど・・・
129わんにゃん@名無しさん:03/08/15 03:20 ID:4Jfr1o4W
狭い穴に首を突っ込ませたり、迷路を全速力で走らせる

食べ物を取りにくい容器なんかに入れて、困った様子を鑑賞する

某キソーテンガイな虐待番組でつか(w
130山崎 渉:03/08/15 13:17 ID:tXJfA4Bc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
131わんにゃん@名無しさん:03/08/18 10:00 ID:SuEH+5Zj
アレは必要ないと思うんだが。
132わんにゃん@名無しさん:03/08/25 21:10 ID:6iZgxNJQ
科学が発展すれば動物実験は必要なくなるのでは。
133わんにゃん@名無しさん:03/08/26 01:28 ID:4ODqbkHX

浴槽に病原性アメーバ 温泉、浴場から検出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030819-00000102-kyodo-soci

 動物実験で致死性脳炎を起こすことが確認されている病原性のアメーバが、循環式浴槽を
採用している全国各地の温泉や公衆浴場の浴槽水、温排水から広範囲に検出されたことが、
厚生労働省研究班(主任研究者、遠藤卓郎国立感染症研究所部長)の調査で
19日までに分かった。
 ろ過器を通して湯を再利用する循環式浴槽は、レジオネラ菌の集団感染でも問題になった。
アメーバ検出で、微生物が繁殖しやすい実態があらためて明らかになった。
 このアメーバによる自然感染の報告はなく、遠藤部長は「人が感染する可能性は極めて低い。
しかし、ゼロではない」と指摘。
「消毒や浴槽水の定期的交換など、レジオネラ症防止と同じ方法でアメーバは防げる」と
対策を呼び掛けている。
 研究班は各地の衛生研究所と協力し、全国14地域の温泉や公衆浴場248施設を調査。
全体の約6割の施設で、浴槽水や温排水からアメーバを検出した。(共同通信)
[8月19日15時6分更新]
134わんにゃん@名無しさん:03/08/26 01:56 ID:SqHXkiyk
非って言ってる人に聞きたいんだけど…。
あなた達が食べる牛や豚、鶏は?
あれだって、太らせるだけ太らせて最後には殺されて、食べられちゃうんだよ。

135わんにゃん@名無しさん:03/08/26 02:29 ID:2srQM616
>>134
おまいも喰ってやろうか?
電気ショックかハンマーで、運がよければ一瞬の苦しみで楽になれるよ。

それより、ガスバーナーで火傷の実験のほうがいい?
それとも、麻酔なしで足の骨ぶったぎって、骨粗しょう症の薬の実験に扱ってもいい?
おまいの鼻えぐりとって軟骨再生の研究してもいい?
もちろん、生きたままだよ!安心して。
136わんにゃん@名無しさん:03/08/26 02:31 ID:Gv7rxsnx
>>135
答えられないんだね
137わんにゃん@名無しさん:03/08/26 02:54 ID:2srQM616
>>134=136
頭わりいな。答え書いてあるじゃん。
もっといいことおしえてやろうか?
本気で実験に反対運動してる奴は、菜食主義なんだよね。
皮革製品も使わないしな。
138わんにゃん@名無しさん:03/08/26 03:02 ID:Gv7rxsnx
>>137
植物も生きてるんでんすけど・・・・
139わんにゃん@名無しさん:03/08/26 04:01 ID:ZLKwfAXq
>>138
がははっ出た出た。お約束ですね。
じゃ、アンタは植物も肉も食べなくていいよ。
植物タンに名前つけて、朝晩のご挨拶をして、一本も踏まないように
気をつけろよ!
140わんにゃん@名無しさん:03/08/26 07:04 ID:tJHc85CM
よく目にするビーグルの写真はアニマル・ライツ団体のメンバーが
動物実験反対の広報活動のための偽動物実験用に飼育していたビーグルです。
このアニマル・ライツ団体は実験動物を飼っている施設に放火して
施設内の実験動物を焼き殺したことでも有名です。
あのビーグルの写真を見た人は動物実験とアニマル・ライツ活動に反対しましょう。
141にゃん@名無しさん:03/08/26 08:28 ID:s8e+qbti
動物実験は必要悪。
でも、猫はやめようよ。かわいそうじゃん。
142わんにゃん@名無しさん:03/08/26 10:24 ID:4ODqbkHX
動物実験と絡めて家畜とかベジタリアンを話題に持ってくる香具師がいるが
はっきり言って関係ないんだよ

実験動物や畜産動物、愛玩動物それぞれ適用される法律が違う
だから肉を食べてないから動物実験反対、なんてのは無知なDQNの戯言
143138:03/08/26 12:42 ID:HKvl1IjW
>>139
私は動物実験反対では無いんでんすけど・・・・
というか返事になってないんでんすけど・・・・
144わんにゃん@名無しさん:03/08/26 13:09 ID:TbLJOAYm
>>141
むしろ猫のほうが実験向きでは。
犬さんは訓練しだいで人間の役に立つが
猫は虐待にせよ実験にせよ死んで役に立つくらいしかない。
まあ一番使えそうなのは猿だろうけど。
145わんにゃん@名無しさん:03/08/26 21:26 ID:1w0pyROp
>139
宿題終わったか?
読書感想文おまえ苦手だろw
146わんにゃん@名無しさん:03/08/26 23:26 ID:N/yKqaol
>>142
動物実験用に繁殖させた犬や猫は動物愛護法の適用外ってことは知ってるよね?
食用に繁殖させた犬や猫も動物愛護法の適用外ってことも知ってるよね?
147わんにゃん@名無しさん:03/08/26 23:44 ID:LdjsevYc
とりあえず、動物実験については「ハンス・リューシュ」でググって
見て、実際に人間の役にたっているのかどうか、考察してみるのが
いいかもしれませんよ。
ちと、抜粋。

どんなに崇高な目的を掲げでも、生きている猫の両目を
刳り貫いき、悪名高いホースィー・クラークで猫の頭部を固定
して頭蓋骨を割り、脳に直接電極を差し込み、電気を流す行為は
人間が生きていく上で一体、何の役に立つのか?
このような残酷極まりない行為の最中に猫の為に麻酔が
使われることは無い。当然猫は傷みに恐れおののき暴れ、
鳴き声をあげる。実験者は周囲、とりわけ施設周辺への世間体
を考慮し、これら動物の声帯を当然のように切除する。
もし幸運にも(不幸にも?)この猫がこの実験で絶命しなかった
場合、この猫は今後水をすするにも、地獄のような激痛に苛まされ続け
ることになる。それはこの猫が死にいたるまで。
生きたまま、目を刳り貫かれ、声帯を切除され、脳に直接
電極を刺しこまれ、なお、死ぬことを許されない猫。
この猫は特別このような凄惨な実験を受けねばならないほど、
何かをしでかしたわけではなく、ある自然科学研究所の施設に
送り込まれた猫なら、ごく普通に行われる実験の一部なのである。
時間が経つにつれ、何の処置もされない傷口は化膿し腐臭を放つ
ようになる。この猫がまだ生きていて実験者がこの猫に最適な実験
があると思えば、ふたたびこの猫は凄惨な実験に晒される。
148わんにゃん@名無しさん:03/08/26 23:48 ID:LdjsevYc
そうして得た実験結果の多くは、世に公表されること無く、同種の
実験が行われる施設内部でまわされることになる。そこでこの
実験を追証したい人間があらわれれば、同様の実験によりあまたの猫が、
この世から無意味に葬り去られるのである。ただ、一人の人間の
知的欲求を満足させるためだけに・・・・・。
それでもなお、このような動物実験は本当に科学の発展のために必要だと
主張するのだろうか?
一体このような実験から得られる「何が」必要なのであろうか。
仮に在ったとして、そうまでし得たものに如何ほど価値あるというのか。

もし、このような行為をあなたの隣に住む人間が行い、そして、人類の科学の
ためだと主張してあなたの家のとなりに実験の終わった猫の死骸を、窓から
丸見えの棚に延々と山積していても、あなたは隣人の主張を快く理解して
お仕事大変ですね、と対応するのだろうか?
それとも、嫌悪感を抱き、しかるべき場所に通報し、取り締まってもらう
のだろうか?
科学者が行って問題ない実験を、ただの隣人が行っては駄目だという理由が
どこにあるのだろうか?
権威ある研究所では良くて、自宅の庭先では駄目だというのは
一体どういう根拠によるのだろうか。

四肢が切断され、脳に電極が埋め込まれ、両目が刳り貫かれた猫を
見つけたあなたに対して、隣人が、
「このような状況に置かれた時に受けるストレスにより、体内の分泌液が
どのように変化するのかより自然な状況で観察するために、屋外に放置して
いるのです」
と、説明されてあなたは納得するのでしょうか?
大げさなたとえではなく、まさにこのようなことが、実験室ではおこなわれて
いるのです。
149わんにゃん@名無しさん:03/08/27 00:22 ID:jCnck0Zm
また化石化したハンスの本読めって?
150わんにゃん@名無しさん:03/08/27 01:43 ID:eVSxRFaV
今更ハンス・リューシュって・・・・・



撒き餌ですか?
151わんにゃん@名無しさん:03/08/27 01:51 ID:GRtKlmLy
今時、こんな実験やってるの?
前時代的な設定に基づいて動物実験の残酷性を糾弾しても相手にされないよ
152わんにゃん@名無しさん:03/08/27 02:14 ID:g+mp47eO
最近のはもっとエグイでつ。
153わんにゃん@名無しさん:03/08/27 02:56 ID:hje4O+PA
ハンス・リューシュのレベルでの動物実験反対運動は
すでに目的を達成し終結している。
現在行われている動物実験反対運動は寄付金集めのための名目であり
ネオナチの隠れ蓑としての価値しかないのである。
それ故にナチズム継承者たちはナチスが行ったように一部の人種や研究者を
まるで悪魔でもあるかのように罵り、証拠を捏造し、自分達が正義であるかのように錯覚させようとする。
このような手法に騙された人々が世界中に増え続けている現状は
まるでヒトラーが同盟国を増やした時のさまを思わせるものがある。
154わんにゃん@名無しさん:03/08/27 03:18 ID:Q5AD0vD9
長文意味無し、切り貼り大変だねw

脳に電極ってのは実験のごく一部だけど重要な実験だよね。
脳手術受け治療している人達に、動物が可哀想だからあなた達は
死んでくださいって言える人達の方が恐いよホント。
155わんにゃん@名無しさん:03/08/27 03:20 ID:Q5AD0vD9
↑147-148へ

↓そんな時、愛誤から一言
156わんにゃん@名無しさん:03/08/27 04:09 ID:zKqmKmt0
人間とチンパンジーの中間生物作ってください。そしたら奴隷として雇えるんじゃね?
157わんにゃん@名無しさん:03/08/27 06:04 ID:QT+ErLXA
これ以上、人間の雇用機会減らしてどうする。>>156
158わんにゃん@名無しさん:03/08/27 16:08 ID:zKqmKmt0
畑仕事とかうってつけじゃね?
159わんにゃん@名無しさん:03/08/27 18:50 ID:5siat0v/
>>158
その内反乱を起こして(以下略
160わんにゃん@名無しさん:03/09/03 03:17 ID:gJUa5vjC
動物実験がいいとは言わないけど
俺みたいに肌が極端に弱い人間にとっては
DH○とかの動物実験してませんってゆーキャッチコピーのは
あまり使う気にはならないな。
結局、皮膚科で人間で実験したの処方してもらってる。

動物実験ってのはあまり誉められることではないけど
絶対に必要な場面もあるってことかな。
161名も無き飼い主さん :03/09/03 05:46 ID:O11AZ753
>>160
前何かでよんだのですが日本の化粧品は動物(うさぎだったかな?)で
点眼実験しないと販売できないってみたのですがDH○って本当に
やってないのですかねぇ・・・

www.tanteifile.com/tamashii/index5.html
これ見て悲しくなちったよ(T_T)
162わんにゃん@名無しさん:03/09/03 08:15 ID:aXCLmn28
>>161
実験していないメーカーの方が実は多い。DHCもファンケルやっていない。
メジャーな大手が軒並みやってるから化粧品=実験のイメージあるけど。
既に安全が確認されている成分だけで作れば実験しなくても商品化OKです。
163わんにゃん@名無しさん:03/09/03 23:36 ID:aEX/Emvi
>>161
その話は募金集めの為に現在は行われていない話を誇張したものだから信じないほうがいいよ。
同じようなネタで残酷な狩りの様子を描写して「モア(とっくの昔に絶滅した鳥)を絶滅から救え」っていって募金を集めていたアメリカの愛護団体もあるよ。
164わんにゃん@名無しさん:03/09/04 00:39 ID:vqIpF8u3
>>163
>>162のいうように化粧品の実験は一部の大手だけですが、現在でもウサギを
使った実験が行われています。
ここは動物実験について語るスレなので、愛護団体や募金集めの話題は
該当するスレッドでどうぞ。
165わんにゃん@名無しさん :03/09/04 06:49 ID:rmk7FF7A
ttp://www.jc-press.com/bkmumber/030615.htm
■健食大手「DHC」健康被害を隠ぺい 「メリロート」と「ブルーベリーエキス」

どのみちこの会社は信用ならないなぁ・・・・
スレ違いすみませぬ
166わんにゃん@名無しさん:03/09/07 13:04 ID:X53wJue4

「日系企業に近づくな」 英動物保護団体に命令
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030828-00000032-kyodo-soci

 【ロンドン28日共同】英高等法院は27日、英大手動物実験会社ハンティンドン生命科学(HLS)の閉鎖を目指し、
過激な抗議行動を続けている英動物保護団体「ハンティンドンの動物虐待ストップ」(SHAC)に対し、
HLSの取引先である第一製薬など在英日系企業7社の事務所や幹部の自宅などに近づかないよう命じた。
 SHACは、HLSの主要顧客で製薬大手の第一製薬やエーザイ、三共などを標的に、英国内にある幹部の自宅の
窓ガラスを割ったり、拡声器で叫びながら押し掛けるなどの抗議行動を繰り返していた。
 事務所や自宅のある場所によって範囲は異なるが、約45−270メートル以内に近づくと、
今回の命令に基づいて活動家は逮捕される。
                           (了)(共同通信)
[8月28日8時47分更新]
167わんにゃん@名無しさん:03/09/09 14:43 ID:hzPZz9On
犬猫とか哺乳類小動物を飼ってる人が動物愛護を叫ぶ人種に多いのは何故だろう?
動物実験反対とか言う人たちはそういう人が多いのは何故だろう?

ガーデナーで植物食べるなとか植物で実験するなとか言う人は見たことがない
アクアリストで魚食べるなとか魚で実験するなとか言う人は見たことがない
(っつーか魚や植物で実験してる記事なんか堂々と一般向け雑誌に載せてるわな)
168わんにゃん@名無しさん:03/09/10 16:29 ID:9TkFz59F
>>167
偏見はげしいねw
169わんにゃん@名無しさん:03/09/12 02:24 ID:J2KDmAxZ
170わんにゃん@名無しさん:03/09/12 03:42 ID:3/AWBr0Y
>>169
なんか荒れてるね
女性の脊髄反射的レスばかりみたいで、レベルが低いし・・・
171わんにゃん@名無しさん:03/09/12 05:30 ID:Hnt0UdJq
>>169
そうでもないみたいだYo??
172171:03/09/12 05:31 ID:Hnt0UdJq
>>171>>170へのレスですた…
173わんにゃん@名無しさん:03/09/12 15:58 ID:mmKOviUA
>169
bakabakka
174わんにゃん@名無しさん:03/09/21 20:46 ID:b8iUaS4J
175わんにゃん@名無しさん:03/09/22 13:37 ID:lvdOjlEk
>女性の脊髄反射的レスばかりみたいで
動物実験反対を紹介しているHPってそんなの多いよね。
ふっるーい文献や写真出して「こんなのかわいそうっ!」って・・・。
実験反対に賛同するどころか余計ひいてしまう。

どっかの団体サイトで西洋医学に頼らないよう、みたいな事が書いてあったけど、
そういう人はSARSにかかっても古い薬や漢方に頼って死んじゃうのかな。
実験て無駄な中から有効なものが見付かったりするものだから、その無駄な部分を
見ると「無意味な虐待だ」って捉え方になるけど、無駄なくして有効は生まれない
と思うのはやっぱり愛護精神がなさすぎなのかなぁ。
人工皮膚で試せないものは生身の人間でやれってこと?
>>135みたいな人は自分がその実験台になってもいいってことか。
176わんにゃん@名無しさん:03/09/23 21:43 ID:6lOgff6e
私このスレ初めて見ました!
私も動物実験反対派なんです!
化粧板の動物に優しい化粧品は
見てたけど。。
私動物実験反対派です。。
177176:03/09/23 21:46 ID:6lOgff6e
ゴメンなさい。。
変な日本語になってしまいました。。。
私は小さい頃から動物大好きでした。
だから自分が使ってる化粧品の会社も
実験をしてるって知ったときショックでした。
それは高3の時でした。
それで代替法の研究したいと思ってます。
178わんにゃん@名無しさん:03/09/24 00:19 ID:jQRe1NEt
代替法の研究をするってことは自分の好むと好まないとに関わらず、
動物実験をやって動物実験の大切さと代替法の限界も実感するから
簡単に動物実験反対とは言えなくなるだろうね。
今は何してるの?
179わんにゃん@名無しさん:03/09/24 12:18 ID:33IabMIK
結局>>139>>143に答えてないのか
180わんにゃん@名無しさん:03/09/25 03:23 ID:kkE8CXwr
一人きりで粘着してる人がいるね。
181わんにゃん@名無しさん:03/09/25 18:19 ID:KVKJXmnf
動物実験反対!って言ってる人達は、結局あれこれ突っ込まれると押し黙って
しまうのね。
実験反対には矛盾が必ず含まれるんだから、その矛盾点も認めた上で、でも自分は
こういう理由でここまでは絶対反対、って信念を語ってくれる人はいないの?
「・・・、んじゃあかわいそうだと思わないの?心がないの?!」とかいう反論しか
お目にかかった事がないんだけど。
182わんにゃん@名無しさん:03/09/26 10:25 ID:cUdCG6HD
フランスで実験用ラットのクローンを作るのに成功したらしいが
これってどうなんでしょう。
揃って糖尿病だったりするらしいんですけど、反対派はクローンラットも
救い出してあげたりするんでしょうか。
183わんにゃん@名無しさん:03/09/26 13:18 ID:GGHvWKNH
2chで真面目に語るつもりは無いだろな。不毛だから。
184わんにゃん@名無しさん:03/09/26 14:43 ID:Vvz1oUNZ
真面目に語ったって反対派が変な反論してくるからね
185わんにゃん@名無しさん:03/09/26 16:59 ID:RMMo7kGY
そっかぁ。つまんないの。

・・・結局実験反対派って感情論だからなー。
奴らの感化元になっているサイトがほとんど感情論だもんね。
186わんにゃん@名無しさん:03/09/27 02:00 ID:J3kf1GOA
医療、生活用品、武器、新米医師の実習・・・または個人の好奇心、
その他もろもろの理由で実験は必要だと思うのも、また感情論。
人間は感情で動いているんだから。
反対派の圧力があるから、各大学にも倫理委員会らしきものが出来て
ある程度は節度を保ってるんじゃないの?
昔は酷かったらしいよ。国の補助金欲しさに必要もないバカな実験が多かった
ってうちの大学の教授自ら白状してたもん。
人間のためにやっている動物実験が、別の側面から見れば
人間に多大な精神的苦痛を与えているのもまた事実。
反対派を馬鹿にするだけじゃなく、代替法で済むものは代替法で
という世の中の流れも察知しようよ。
187わんにゃん@名無しさん:03/09/27 02:03 ID:lfKytOas
非だが是。
つまり、現在の価値観だと必要悪ってところ。
いずれ動物実験に頼らなくても研究が出来るようになればいいなあとは思う。
188わんにゃん@名無しさん:03/09/27 02:10 ID:ZuSNpZxA
無意味な動物実験は反対。
最低限必要なものは仕方ないとも思う。
何でもかんでも反対って言っている人は
薬とかすべてそういったもの使わないのか?

貴族の遊びとか言うキツネ狩りとかの方がもっと反対。
189わんにゃん@名無しさん:03/09/27 02:13 ID:J3kf1GOA
なんでもかんでも反対って言ってる人は聞いたことがないな。

>>188ソース希望。
190わんにゃん@名無しさん:03/09/27 02:25 ID:DBVy88Gn
>>188
そりゃ日本に狩猟という文化があまり馴染んでないからだよ。
レジャーハンティング批判か。
気持ちは分からなくもないが愛誤に近いね。
191わんにゃん@名無しさん:03/09/27 02:40 ID:es/7XoNZ
>>186
私は動物実験は必要悪と思っている人間ですが
当然良い代替法があれば、そうするべきだと思います
動物実験反対!って言ってる団体とかって
大昔の写真を引っ張り出してきて感情面に訴えるばかりで
代替法とかは全然出さないんですよね
いつぞや、どこかのスレで団体の掲示板に
「反対するなら代替法を考えるべきではないか?」
って書いた人がいたけど、その時の団体側の答えは
「それは専門家の考える事であって、我々の考える事ではない」
もう萎えまくった・・・・
なので、177さんなんかはとても応援しています
192わんにゃん@名無しさん:03/09/27 03:10 ID:PFIPmWCg
>>190
ところがどっこい、欧米でも狩猟は残酷と自粛ムード
イギリスでも、女王みずからチャールズ皇太子に少しは
狩を自制するようにと忠告したそうだよ。
世の中すこしずつ変わっていってる。
193わんにゃん@名無しさん:03/09/27 04:23 ID:gMRubxtk
>>189
言いたくはないが過去ログ嫁
原理主義者は腐るほど繰り返し出てくるぞ。
194わんにゃん@名無しさん:03/09/27 04:29 ID:Wmbev2Dc
>>193
せめてレス番で示すか自分で引用してみ。
どれが、「なんでもかんでも反対」 に該当してんの?
195わんにゃん@名無しさん:03/09/27 06:11 ID:4d/xhm0n
粘着厨ハケーン
196わんにゃん@名無しさん:03/09/27 18:21 ID:PDiDZRaK
>188
愛護団体って「無意味な動物実験」てよくいうけど、どこの誰が意味もなく金かけ
て動物実験なんかするの?虐待でなく。
ソースきぼん。
197わんにゃん@名無しさん:03/09/27 19:20 ID:gMRubxtk
愛誤の価値観に沿うか沿わないかが判断基準だと思われ。<無意味

部外者が実験の意味を問う時はすでに「何でもかんでも反対」と五十歩百歩の位置にいる。
判断する主観によって左右される「無意味」に何の意味があるというのか。
198わんにゃん@名無しさん:03/09/28 03:13 ID:BrG+Zss9
既出ならスマソだが。

「動物のお医者さん」で漆原教授が
君は模型の勉強で直せるようになるのかね?とゆー
せりふを言っていたが真理だと。

確かに かわいそうかわいそうっていうのもあるが
最新医療を進めていく上では 言い方が悪いが 
ある面での必要悪
ということになるか。 悪だとは思わないが。

・・・ネコ飼いとしては、どんどん(・∀・)イイ!! 治療方法が出てほすぃよ。
199わんにゃん@名無しさん:03/09/28 03:43 ID:7VZqx7U+
獣医学部の方が代替法を積極的にとりいれてるみたいだよ。麻布とか。
200わんにゃん@名無しさん:03/09/28 04:13 ID:cWSvrG98
>>198
わかっているつもりでも、やっぱり考えるとあれだな・・・。
自分の飼い猫のためには、その他大勢の猫は犠牲になって
も仕方ない・・・つうことだな・・・
世の中、っていうか人間は残酷だな。
あ、べつに>>198を責めてるわけじゃなく、それが現実なんだなあと。
201わんにゃん@名無しさん:03/09/28 09:14 ID:YYQN2ecy
動物実験は必要だと思う、だが、それに過敏に反応するヒステリック愛誤がウザイ。
どうして、写真だけ持ち出して騒ぐのだろうか。
動物実験を減らそう減らそうと言っている割りには
動物の代わりに自分の体を使って実験してもいいと、なぜ言わないのか不思議だ。
202わんにゃん@名無しさん:03/09/28 09:18 ID:bB+JSs2j
動物実験そのものの是非を問うというよりは、
愛護の是非を問う書き込みばっかりでなんか変だな。
自分は動物実験をどう考えているのか、なぜ、そう考えるのか、
そういう突っ込んだ意見を読んでみたい。
203わんにゃん@名無しさん:03/09/28 10:00 ID:YYQN2ecy
医療の為なら動物なんて何匹でも、というのはおかしいと思う>動物実験
実験してる人だって、別に殺したくて殺してるわけじゃないと思う。
それで生活をしてる人は、殺すよりほか無いのに、愛誤たちに散々言われる。
実権そのものには悪意は無いと思うがねえ。
204わんにゃん@名無しさん:03/09/28 10:38 ID:8VBisz94
「脳に電極〜」な実験の事調べてて、こんなの見つけた。
ネコの視覚の再現ビデオ
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3213.html
いずれは人間でも…なわけで。すげぇな。

後、ついでに見つけて、ちょっとなるほどと思ったのは、
「子猫を殺して料理するビデオ」に激しい怒りの声
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010831206.html
>グラボウィッツ氏によると、動物虐待を描写するほうが、
>人間に対する虐待を描写するよりも、常に多くの批判を喚起してきたという。
>なぜならば、動物は子どもと同様に、無垢で無防備だからだ。
> 「皮肉なのは、人間から遠い動物であればあるほど、
>共感が少なくなっていくのだが、これが人間になると、
>また無関心になってしまうことだ」

確かにこういう感情ってのはありそうだ。
205わんにゃん@名無しさん:03/09/28 14:56 ID:ehsT0bem
動物実験はなくならない。
無駄な実験など一つも無い。
結果が出ないということも大切なデータの一つである。
動物実験に使用する動物の世話はちゃんとしないときちんとしたデータは出ない。
ある程度繰り返し同じ実験をしなければそれが定説となることは無い。
現在定説であるものも、新しい動物実験によりくつがえされることも多い。

虐待と料理を混同しちゃ駄目。
虐待と動物実験を混同しても駄目。


206わんにゃん@名無しさん:03/09/28 15:04 ID:hIx0DtBZ
>>205
無駄なの結構多いよ
例えば俺の卒論。分かりきった内容の試薬用量を少し変えただけ
データは出ても、やった俺さえ興味の無い結果。
学部の卒論レベルならよくある話。
207わんにゃん@名無しさん:03/09/28 15:13 ID:NdSuWc/D
>>205
>無駄な実験など一つも無い。

来年度の補助金を減らされないように・・・という目的も
むだじゃないというなら、そうなんだろうな。
208わんにゃん@名無しさん:03/09/28 16:04 ID:YYQN2ecy
>>結果が出ないということも大切なデータの一つである。
犬猫の命&苦痛=大切なデータ
               ということかな? 
209わんにゃん@名無しさん:03/09/28 16:09 ID:MECaQwn0
>>208
ほらまた出た。感情論だけのやつ。
210208:03/09/28 16:13 ID:YYQN2ecy
事実を述べられると返す言葉が無いな
211わんにゃん@名無しさん:03/09/28 16:23 ID:qFLlwOAw
>208
そういうことだ.
212208:03/09/28 16:26 ID:YYQN2ecy
修正:犬猫=大切なデータ
   補助金=大切な税金
213わんにゃん@名無しさん:03/09/28 16:58 ID:qFLlwOAw
>211
自己レス.ちょっと違った

犬猫の命&苦痛<大切なデータ

だな.

ま,オレのいた研究室は昆虫メインだったから
それこそ数万の命を奪っていたんだな.
214わんにゃん@名無しさん:03/09/28 17:58 ID:ehsT0bem
動物の命を使わせてもらってるからこそ大事なデータだってことだよ。
大事にしなきゃ申し訳ないだろ。

学部の卒論でも生徒が優秀なら高度な実験もさせてもらえるぞ。
高度な実験させてもらえない学生は地道なデータ取りの人員になるわけだ。
実験の大切さがわからないからより繊細な実験は任せることもできないからね。
215208:03/09/28 18:08 ID:YYQN2ecy
犬<実験データ<金<地位<自分の命
216わんにゃん@名無しさん:03/09/28 18:25 ID:qFLlwOAw
>215

実験の犬<実験データ<金・地位<自分の犬<自分の命

こんな感じだ.
217208:03/09/28 18:33 ID:YYQN2ecy
愛誤の例

厨<某板住人<その他の動物<愛誤仲間
<地位・金<犬猫<飼い犬・猫<己
こんなところでしょうな>216
218わんにゃん@名無しさん:03/09/28 20:32 ID:zK6Inydb
>>204 動物虐待>人間虐待の例。
スタローンの「クリフハンガー」が公開された時、雪山でウサギが一匹
射殺されるシーン(見たけどそんなに露骨な場面ではない)に対して愛護団体
から抗議があったとか。
劇中では人間が何人も死んでるのに。

>>201 >動物の代わりに自分の体を使って実験してもいいと、なぜ言わないのか不思議だ
代替法があるからでは?(ワラ
代替法が万能みたいに思ってるような人達もいるからねぇ。
219わんにゃん@名無しさん:03/09/29 00:53 ID:6bCj3evA
>>218
劇中で人間が本当に死んでるならそっちにも抗議があっただろうね。
もう少し考えて書けよ。つまらんよ。
220わんにゃん@名無しさん:03/09/29 01:54 ID:GxmyvBkb
>>204
ロボット設計関係で「不気味の谷」っていう概念があるんだけど、
俺はそれをちょっと連想した。
ttp://www.toshiba.co.jp/magazine/sci_talk/content/a_ha/a_ha3.htm
自分>犬猫>他人ってのも他人が谷になってんのかとか。
谷の所に黒人とか黄色人種とかがきてるのが、感覚的な人種差別の元だったりとか。

>>219
ウサギも本当に死んだわけではないんじゃないの?
221わんにゃん@名無しさん:03/09/29 08:08 ID:QduwXiTN
その猫は眼球をくり抜き頭部を器具に固定され
性器に電気刺激を死ぬまで与え続けられる

〜新潟動物ネットワーク展示パネルより
222わんにゃん@名無しさん:03/09/29 08:27 ID:PcNQWnw1
223わんにゃん@名無しさん:03/09/29 09:01 ID:kkOuEhxF
>>221 >その猫は眼球をくり抜き頭部を器具に固定され
実験反対サイトで良く見る表現だし、写真も同じやつでしょ。

224わんにゃん@名無しさん:03/09/29 10:25 ID:PcNQWnw1
それより222だ
225わんにゃん@名無しさん:03/09/29 10:27 ID:PcNQWnw1
いきつけのスレ(ゲーハー)に貼ってあってちょっとおもろかったんだが
どうやって縛ったんだ?
つーか猫ってこんなに前足開けるのか
226わんにゃん@名無しさん:03/09/29 12:01 ID:2b2NdAOL
動物実験から話それてないか?
222は面白くも何とも無いただの腹の毛刈りのシーンだろ
掃除機で毛を吸い取ってるだけ。
これから避妊のオペでもするんじゃないか?って感じの写真だな
227わんにゃん@名無しさん:03/09/29 12:21 ID:pxADx0A2
わろた
228208:03/09/29 18:05 ID:i5koielp
>>221
感情論で言えば
その猫は眼球をくり抜き頭部を器具に固定され
>よく見てられるね

性器に電気刺激を死ぬまで与え続けられる
>よくアップできたね
そのパネル自体がグロいのに、よく平気で文が書けるね
嗚呼恐ろしい……
229わんにゃん@名無しさん:03/09/29 19:17 ID:UhCLxBV9
反核団体なのに北朝鮮の核には反対しない気違い。
平和団体なのに軍事技術から派生したGPSやインターネットを使用する気違い。
反捕鯨のグリーンピースは、ハンティングなどに反対しない。
230208:03/09/29 19:51 ID:s5pco40F
鯨食べてえな
231わんにゃん@名無しさん:03/09/30 06:21 ID:zHAlVTkL
動物実験以外はスレ違いだぞ
232わんにゃん@名無しさん:03/09/30 17:22 ID:Z/4TG005
某板で質問攻めに遭っている実験反対派。
質問はALL無視で
「反対派に食ってかかってる人はどうすべきだと思ってる?」
と切れ気味。質問に答えてくれたら教えてあげるのに。
233わんにゃん@名無しさん:03/09/30 21:27 ID:yjapQj54
>>232
どこ?
234わんにゃん@名無しさん:03/10/08 17:43 ID:CTig75oy
犬猫板で動物実験ってそもそも板違いなんじゃん?
235わんにゃん@名無しさん:03/10/12 02:56 ID:j8q+T2Ns
動物愛誤の有名人と言えば

      ヒ  ト  ラ  ー

ヤシは酒も煙草もやらない菜食主義者。動物実験大反対


…だと実は今日知った。今更ながらに愛誤の危険な思想を実感した。
あれだけ人殺しておいて動物は殺すなかよ!と1人(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>153絡み&既出スマソ
236208:03/10/15 19:57 ID:gMxtGR/O
>>234
233のレスが付くまで板違いと言ったやしはいないぞ
237わんにゃん@名無しさん:03/10/15 20:46 ID:TW7i5PHG
ネコ飼ってて大好きだし、イヌも嫌いじゃないけど

・・・ぶっちゃけ自分のネコじゃなきゃ全然構わない。
238わんにゃん@名無しさん:03/10/20 09:51 ID:AhyHYpww
勘違いが「実験をしてない化粧品会社」を薦めてる他板のスレが
一つ潰れました。
勘違いどもって感化された勢いでスレ立てるけど、ずっと面倒見る気
はないんだよね。ちょっと突っ込まれたら見捨てちゃう。
実験て言葉に嫌悪感だけ持ってて、もっといろんな情報を探して
勉強していく気はさらさらない。
239わんにゃん@名無しさん:03/10/25 17:24 ID:svq5BUpa
夫「息子が風邪引いたみたいだぞ。バファリンでも買ってくるか」
キティアイゴ「そんな動物実験によって作られた薬なんて要りません!動物の命を犠牲にしてまで
買うなんてどうかしてるわ!カゼなんて寝てれば直るもんよ。」
夫「・・・」

しばらくして、

夫「なあ・・・会社の定期健康診断で胃に悪性腫瘍が見付かったらしい。しばらく入院しなく
ちゃならんよ・・手術と抗がん剤でなんとかなるらしいが。」
キティアイゴ「まあ・・・でも入院には反対よ!そうだ、この前雑誌に民間療法でガンが治った
って書いてあったわ。一緒に訪ねてみない?これなら動物を犠牲にしないですむわ!」
夫「ふざけるな!あやしい療法なんかに頼れるか!俺の命と畜生の命どっちが大切なんだ!」
キティアイゴ「そんなの動物の命に決まってるでしょ!あんな可愛い子達を残酷な実験に使う
医者なんて悪魔よ!あんたも同類だわ!」
夫「く、狂っていやがる・・離縁だ!離婚してやる!」
キティアイゴ「こっちこそ、あんたみたいな亭主は願い下げよ!とっとと出てってちょうだい!」

またしばらくして、

キティアイゴ「ああ、私の可愛い○○ちゃんがガンだなんて!どうしましょう・・・」
猫「にゃー」
キティアイゴ「そうだわ、人間で実験した薬ないかしら!」
240わんにゃん@名無しさん:03/10/25 17:31 ID:aDRoq5k0
うーん。人間は他の動植物の肉食って生きてるわけだし、どこかで踏ん切りが必要
だよなぁ・・・
241わんにゃん@名無しさん:03/10/25 19:22 ID:ipjKgNsu
「知能があるからかわいそう」というのはどうも・・・
 動物実験は科学の進歩には必ず必要なもので、その犠牲になる動物(場合によっては人間)
が必要なのも事実。
 知能のあるなしなどはしょせん人間が勝手に決めた事、でその人間ですらつい100年ほど
前は白人以外は人間ではなかったのです。
 動物実験を行っているところには動物のための「塚」があると聞きます。
 知能のあるなしにかかわらず動物などの命あるものを使って実験をすると言う事を念頭にお
いて学者は実験すべきでしょう。
 動物実験を批判する人は、嫌だと言う人はぜひそうしないですむような方法を考え出してく
ださい。
 例としてあげれば、ヴェーロという実験用の細胞があります。かつてはマウス等を使って検
証されていた最近の毒性検出などがこの細胞が見つかったため容易に行えるようになりました。
 動物実験は非常にお金がかかるのです。研究者が簡単に動物を使って実験をしているかのよう
な発言は納得が行きません。
 学者だって人間です、真理の追究の名の元に実験をやっているのであってやりたい放題好き
な事をやっているのではありません。
242わんにゃん@名無しさん:03/10/25 22:52 ID:yE28IOvA
ずっと読んでたけどやっぱ難しい問題だなー‥
化粧品関係は全て動物実験してない会社のに変えたんだけど、
無意味だったんかな でも肌に合ってるからいいや
>>241みたいに(最後の2行)全員そんな人だったらいいけど
愛護系のHPとかいったら何かめっちゃ冷血人間みたいな感じだったし。
やっぱ大袈裟に書いてるとか?
あと私は>>237みたいにはどーしても思えない‥
243わんにゃん@名無しさん:03/10/26 00:02 ID:dFfJVBVO
動物実験行為も実験に反対する愛護も基地外に見える。
244わんにゃん@名無しさん:03/10/26 02:03 ID:89tdjJOK
>>243
矛盾?
245わんにゃん@名無しさん:03/10/26 09:24 ID:g0pqPod9
 昔(といってもかなり昔ですが)は、結構ひどい実験もあったみたいです。
今は動物を使った実験の場合必要以上に苦痛を与えていないか、そもそも動物で実験する
事が必要か等の倫理規定があり、無茶苦茶な実験は出来ない(出来ても論文の発表は許さ
れない)はずです。
 また、嫌な話ですが医学などの実験に使われる動物の場合遺伝的にはっきりしている。
病気を持っていない等のことがはっきりしていないと、有効性の検定の都合上問題があり
そう簡単に「はい実験」と言うわけには行きません。
 したがって、実験動物は非常に高価なものでそう簡単に遊びみたいな感覚でたびたび実
験が行えるわけではありませんよ。
 愛護系のHPに書いてある実験はおそらく本当の事でしょうけど、必要に迫られてやって
いるのであって、面白いからやっているわけではありません。そんな事をしたら黒むつと
同じじゃないですか。

 それと、
 >化粧品関係は全て動物実験してない会社のに変えたんだけど、 無意味だったんかな
と言う話ですが、実験動物として人間のために命を落としたり、つらい思いをして人間に
使っても安全である事を証明してくれた動物達のためにも、安全性を保証した化粧品を利
用してあげてください。
 そして、それをたくさんの動物達が支えてくれている事を忘れないであげてください。
246わんにゃん@名無しさん:03/10/26 09:34 ID:fDbnzUjw
家の犬は動物実験を行って開発された新しい治療法で命が助かりました。
犬や猫を使った動物実験では人間の安全性はわからないと言う人も多いですが
それは犬や猫を使った動物実験でないと犬や猫の安全性がわからないと言っているのと同じです。
みなさんの犬や猫も動物実験のおかげで安心して病気の治療が受けられるのではないでしょうか?
247わんにゃん@名無しさん:03/10/26 21:14 ID:6lIK+Ckc
すみません、
>安全性を保証した化粧品を利用してあげてください。
ということは動物実験をしている化粧品を勧めているということですか?
愛護系のHPでは動物実験していない化粧品の需要が増えれば、化粧品の
動物実験は減っていくとよく書いてあるのですが……
それに、実験動物やその他の犠牲になっている動物達に感謝するということは
確かにすべきこととは思いますが、だからといってわざわざ動物実験をしている化粧品を選ぶということは私には気が引けてできません。
医療関係の薬の開発や実験に関しては仕方ないとは思っているのですが‥
すみません、矛盾だらけなんですけどレスお願いします。
248わんにゃん@名無しさん:03/10/26 21:25 ID:3dlD1Mp6
>>安全性を保証した化粧品を利用してあげてください。
>ということは動物実験をしている化粧品を勧めているということですか?
彼らを犠牲にして作られた化粧品。
使われないと無駄死にだしね。

>愛護系のHPでは動物実験していない化粧品の需要が増えれば、化粧品の
>動物実験は減っていくとよく書いてあるのですが……
動物実験に変わる方法(安価で確実)が確立されれば減ってくと思う。
愛護のキャンペーンでは・・・どうだろうね。
「動物実験はしておりません」ってCMに出すことで
プラスイメージが出るような状況になれば変わるかも。
それより愛護さん達は何故勉強しないのか。
彼らが学者にでもなって動物実験に変わる方法を発明すれば全て解決するのに。
249わんにゃん@名無しさん:03/10/26 21:28 ID:6lIK+Ckc
代替法って動物実験に変わる方法じゃないんですか?
250わんにゃん@名無しさん:03/10/26 23:22 ID:9fcEkxr5
代替法が万能だと思っているのは実験反対系HPの影響ですか?
欧州でも化粧品での動物実験全面禁止まで10年の猶予があるでしょ。
代替法が安全で安価で確実なものならとっくに動物実験なんかやらんて。
代替法を確立する過程でも動物実験は必要になってくるよ。

>>247>わざわざ動物実験をしている化粧品を選ぶ
実験してると表明してる会社が分かってるだけで、その商品に動物実験
が関与してるかどうかまでは分からんよ。

実験反対HPが実験の実態として掲載してるものは古い実験ばかり。
実験をしてる会社だって代替法でできるものは代替でやってるわけだし。
いつまでも資生堂がウサギの目にシャンプー垂らしてるイメージがあるなら
間違いだと思われ。
最新の情報を調べもせずに前身的な実験に反対してるのはとても滑稽。
今は実施されていない実験方法に反対したところで意味ないじゃない。
反対するなら実験の最新情報を知らないと反対できないのに、扇情的な
写真と情報しか流さない実験反対HPの情報を鵜呑みにしちゃいかんよ。
本気で実験に反対する気があるなら自分でもっと勉強しなきゃ。
251わんにゃん@名無しさん:03/10/27 01:12 ID:bqAxOKXj
>いつまでも資生堂がウサギの目にシャンプー垂らしてるイメージがあるなら
>間違いだと思われ。

今はこういうことはしてないの?
煽りではなく、自分も事実が知りたいので。
252わんにゃん@名無しさん:03/10/27 01:32 ID:26ndmW5/
 今は代替物質がありますから、それを使用しているところもあるでしょうが、
最後はどうしても生体に頼るしかないのも現状です(特に医薬品)。
 ただ、以前と比べて格段に犠牲になる動物達の数は減っていると思われます。
253わんにゃん@名無しさん:03/10/27 10:14 ID:43sMKEm5
あのさ、実験現場を知らない一般人だから推測だけどね。

<参考>
平成10年度に厚生省に報告された代替法評価の指針 ↓
ttp://hayato.med.osaka-u.ac.jp/index/societies-j/alt/shigeki.html

この報告書でウサギの目と代替法での実験結果についてどう評価するか
指針が示されている。
被験物質によっては未だ生体を使わないといけない場合もある。
生体か代替か選ぶ基準として、
 @ 被験物質の特性で生体か代替か選択
 A 代替法にて大まかな刺激性の判定
 B 無刺激でないものは生体実験で刺激性の評価
という段階がある。
ただし、生体を使う場合も被験物質の希釈等で苦痛を緩和する。
また、化粧品自体は生体に作用がないか作用があっても緩和なものと
されていて、化粧品原料の眼刺激性は無刺激か弱刺激のものが多い。
そして、動物に与える苦痛は必要最小限とする。

などの指針を読めるので、動物実験特に化粧品実験に関心がある人は
リンクを見てみるといいかも。
しかしながら、指針がどれだけ有効か、実際の動物実験件数がどれだけかは全く不明。

で、今もウサギの目にシャンプーを垂らしているのか?
されている。と思われる。シャンプーかどうか分からんが。
しかし、多くの原料については代替法でまかなえる。
代替法でまかなえない分についても物質の希釈等で苦痛を最小限に留める努力をしている。
資生堂の回答では全体の0.3%が動物実験だそうです。ウサギがどれだけ
使われてるか知らんが、研究室にウサギがずらっと並べられているアニマルライツ
の写真をすぐ思い浮かべるのは時代遅れだと思う。
254わんにゃん@名無しさん:03/10/27 21:37 ID:KRxSWQEi
医薬品は仕方ない部分があるけど
さすがに化粧品まで実験する必要ないと思う。
人間にとって化粧ってそんなに重要なものではないし、
全く実験しないで発売している化粧品メーカーもあるし。

まー、どちらかといえばしていないメーカーの化粧品を買いたいとは思う、
でもHPとか作ってまで反対したくない。なんか宗教っぽいし。

2ちゃんで猫の虐待を発言した松原?とかの件も
HPに出してまで言いたくない。なんかキモイ。

○○反対!っていうのもわかるけど、そういうの書いている人のHPって
入り辛い。向こうもいやだろうけどね。

255わんにゃん@名無しさん:03/10/27 23:25 ID:guG/wMli
そんな重要でもないモノ使って病気だとかなりたくないな。
気軽に使うものだからこそ安全性が求められるんだと思う。
256わんにゃん@名無しさん:03/10/28 10:30 ID:rHxa3xKf
>全く実験しないで発売している化粧品メーカーもあるし。
実験してない会社でも、大手が実験して認可された後にその新しい成分
使って新商品を発売することは全くないの?
実験の恩恵に与りながら「実験してません」って言うのはなんか姑息だよね。
人でのパッチテストだって化学的にっていうより結局は人肌の感覚なんだから
基準が曖昧だよ。

>気軽に使うものだからこそ安全性が求められるんだと思う。
そーねー。
毎日肌につけても微量ずつ目や口に入ってしまっても大丈夫なようにね。

化粧品てよく実験反対のターゲットになるけど、直接経口摂取する
食品添加物なんかにはあまり反対しないのな。農薬とかさ。
必ず動物実験の産物なんでしょ?あれらも。危険性としては
化粧品より高いと思うけど。
化粧品って言った方が受けがいいから、ってだけなんだよね。
257わんにゃん@名無しさん:03/10/30 04:52 ID:lYLCPht0
2009年だかに、ヨーロッパかどこかでは
実験したものを発売出来なくなるらしい。
だから資生堂とかのヨーロッパ向けの商品は
どうなるのかわからない。
258わんにゃん@名無しさん:03/10/30 05:03 ID:lYLCPht0
↑化粧品なんて新たな成分を開発しなくても
いいと思うのだが?

今のままで十分なのに、わざわざ
開発・実験して新商品出すのは企業の金儲け主義と
肌がボロボロのデブスおばさんが喜ぶためじゃん。
食生活と運動+遺伝などで肌の調子はほとんど決まると思うしね。

医療なんかだとやっぱり最新のものを開発していかなくてはならない
んだろうけど。
259わんにゃん@名無しさん:03/10/30 05:05 ID:lYLCPht0
↑ひとりごとスマソ。
(私は基礎化粧はコーセー、色物は資生堂)
260わんにゃん@名無しさん:03/10/30 09:10 ID:wOVtRh2s
>>257
欧州向けのは既に実験無しで売ってるがな。

>>258 
>開発・実験して新商品出すのは企業の金儲け主義と
>肌がボロボロのデブスおばさんが喜ぶためじゃん。

実験してない会社だって季節ごとにバッチリ新商品を出してくるのは
金儲けの為だろうが。
今のままで充分なら古いものを買い続ければよろし。
実験してるしてないなんてほとんど意味がないとは思っているが、
コーセーと資生堂を使ってる人が肌がボロボロデブスおばさんなんて
言っちゃあ自爆もいいとこだなぁ。
261わんにゃん@名無しさん:03/10/31 03:19 ID:BWWlxX9o
なぜコーセー資生堂がおばさん?????
ネタなのに・・・カナスィ
262わんにゃん@名無しさん:03/10/31 03:20 ID:BWWlxX9o
で、あなたは何を使ってる?そして動物実験に対して
何か意見があるのでしょうか
263わんにゃん@名無しさん:03/10/31 07:51 ID:PJdJ9MXM
自分の考えを押し付ける香具師がいるスレはここですか?
264わんにゃん@名無しさん:03/10/31 09:57 ID:ImlZyrmh
誰に聞いてんの
265わんにゃん@名無しさん:03/11/01 06:03 ID:YEGgVwbe
自社以外の研究機関に安全性をテストしてもらうのはEUでも認められている。
その時にどんな実験でテストしていても販売元は動物実験をしていないことになる。
また、どこかの国の会社が動物実験をして得た成果を買って商品化しても
販売元は動物実験をしていないことになる。
そういうからくりがあるから動物実験を廃止できたメーカーは多い。
266わんにゃん@名無しさん:03/11/01 21:04 ID:It7N8/kg
下請けに任せて直接はやってないだけじゃん。
いい宣伝文句だな。
267わんにゃん@名無しさん:03/11/02 18:26 ID:7bmhO7nd
動物実験によって毎年安全性がチェックされている薬剤

次亜塩素酸ナトリウム
ハイター等の主成分だが薄めたものは食品の洗浄に使われている。
主な用途 生野菜や果物や麺類などの洗浄殺菌

動物実験に反対なら自家栽培した野菜や果物だけを食べることを勧める。
268わんにゃん@名無しさん:03/11/02 23:36 ID:z3N59Zo2
EUが規制し日本が未規制なら日本で実験すればいい。
日本も規制されたら他のアジア諸国で実験すればいい。

アメリカの規制はなかったっけ?
イメージダウンを怖れてメーカーが表向きは実験をしてない
って言ってるだけだと思ってるんだけど。
269わんにゃん@名無しさん:03/11/02 23:42 ID:kSxCfp6z
正直いっちゃうと、みんな自分がかってる犬猫さえ
生きてればいいってやつなの!?
270わんにゃん@名無しさん:03/11/03 08:13 ID:Kgzj5NMq
動物実験を虐待とするならば、
虐待をすることに理由さえあれば、構わないと思う。
虐待することが理由でない限り。

もし捨てられたペットが動物実験の対象となるなら、
捨てた飼い主は、無意識に虐待をしているだけだ。

もちろん、その場合は虐待すること自体が目的なんだろうね。
無意識のままに。

動物を飼うと決めたら、飼い主はペットが生きていく世界を構築することしかできない。
そして、ペットはその中でしか生き抜けないでしょう。
もし、保健所に任せることを望むなら、それはあなたの虐待です。
もし、あなたがペットの命を悪戯に摘むのであれば、それはあなたの虐待です。
ペットはあなたしか頼れません。あなたの世界に住むのです。

長文かつ若干電波気味なスレ汚しでスマヌ。
271わんにゃん@名無しさん:03/11/03 10:19 ID:wY3hHVmK
若干って言うよりかなりの電波だな....
272わんにゃん@名無しさん:03/11/03 14:47 ID:EhMxRamd
かなりって言うよりすげぇ電波だな....
273わんにゃん@名無しさん:03/11/04 09:12 ID:IbbDmemy
>>269
あのー、よく愛誤たちが「実験なんか実験やってる奴が実験台になりゃあ
いーんだよ」とか「死刑囚実験台にしろよ」とか言うでしょ?
んで、たまに「自分が実験台になってもいい。それで動物実験がなくなるなら」
とか絶対に不可能な条件を付けたりするわけ。
だから、実験に反対って言う人達もつまりは自分の飼い犬猫どころか
自分さえ無事ならそれでいいってことなんじゃないの?
274わんにゃん@名無しさん:03/11/04 21:44 ID:0OJDscCN
>273
所詮
「実験反対って喚く,心優しい(と思い込んでる)自分の姿」
に酔ってるだけなんで・・・
275わんにゃん@名無しさん:03/11/05 00:12 ID:bZwdqZG+
>>1
非に決まってんだろ。
「動物実験は科学の発展のために必要だ」とかいう馬鹿がいるが、
実際、動物実験が科学の発展に役に立ったことはほとんどない。
役に立つのはマウスの薬物実験くらい。
化粧品の毒物テストはもともと毒性があるとわかってるのに販売しているから
全く意味がない。
276わんにゃん@名無しさん:03/11/05 01:25 ID:QzIeVF9G
>>275
( ゚д゚)ポカーン
277わんにゃん@名無しさん:03/11/05 01:28 ID:IYkEvsOv
>>275
( ゚д゚)ポカーン
278わんにゃん@名無しさん:03/11/05 09:36 ID:WWSXwM3Z
>>275
あんた文明の利器を使ってネットしちゃった時点でダメですがな。
自分が実験の恩恵に無関係だと思ってる人ってコワイわねえ。
279わんにゃん@名無しさん:03/11/06 10:47 ID:Q/XKXWqN
動物実験してあれば、猫にかかってしまっても大丈夫!?
こないだ乳液なめてた・・・・でもなんともなかったみたい。
280わんにゃん@名無しさん:03/11/06 14:40 ID:yina5L4W
動物愛護団体の言い分のひとつに、
「動物と人間では毒性の違いがあるので動物実験しても意味がない」
というのがあります。
毒性の違いがあるので、あなたには大丈夫な乳液でも猫ちゃんには
猛毒かもしれないということです。お気を付け。

猫向けに安全性の実験をしてある乳液なら大丈夫なんじゃん?
281わんにゃん@名無しさん:03/11/09 23:35 ID:bhxN0bNT
282わんにゃん@名無しさん:03/11/10 03:29 ID:jm0Lm06v
>281
どうみてもキチガイだな
283わんにゃん@名無しさん:03/11/10 10:29 ID:8BIB5HSH
こんな親やだな。
子供に感化されて親までヒステリになってどーすんだよ。

愛誤さんたちはひとつのトピで叩かれていなくなったと思ったら
違うトピに巣食ってたりすんのね。
動物をかわいがる一方で命を利用する矛盾を直視できない
弱いやつらだ。
284わんにゃん@名無しさん:03/11/17 18:38 ID:UIbH49+f
煽りではなく純粋な質問で、既に他メーカーでの動物実験済みの成分が非動物実験メーカーの商品に使用されている場合はどうですか?また、実験費節約の為、他メーカーの動物実験済みの成分を使用しているメーカーの見分け方と使うか否か?
285わんにゃん@名無しさん:03/11/18 02:57 ID:RONWfdL/
医薬品を自分で使ってる癖に動物実験に反対する愛護団体、

アメリカの核には反対するのに中国やロシアの核には反対しない反核団体

こいつら、全部笑える。
286わんにゃん@名無しさん:03/11/18 12:49 ID:qynPbolO
>>285
世の中不思議がいっぱいだよな(苦笑
287わんにゃん@名無しさん:03/11/18 14:35 ID:I04GBPpl
実験反対だから西洋医学を拒否するって言ってる人が
インフルエンザとかSARSとかにかかっても病院に行かないで
暮らしてたら、社会的にすごく迷惑だよね。
個人的に動物がかわいそうだからってウイルスばら撒かれたら
周囲にとってはシャレになんないわけだが、医療拒否宣言者は
そんなことかけらも思ってないんだろうな。
ややもするとSARS騒動なんかは「動物の命を踏みにじって平気な顔を
していられる奴らには当然の報いだ」ぐらいの事を本気で思ってるかもしれない。
そこまでなると個人の信条というよりは頭がおかしいって話になるな。
288わんにゃん@名無しさん:03/11/18 14:46 ID:I04GBPpl
>>284
化粧品の話ですか?(動物実験と言ってもいろいろあるからね)
化粧品て今はほとんど代替法だし、今実験してないって言ってる
会社も昔の動物実験で認可を受けた成分を使ってたりするんだから
今更実験してるしてないを気にしたところで意味ないっしょ。
個々のメーカーがどうとか気にしてる時点で団体に踊らされてる気配がするよ。
動物実験全体から見れば化粧品実験なんてほんとに微々たるもんだろうし。
289わんにゃん@名無しさん:03/11/25 23:04 ID:6NkIRseV
http://www.hatena.ne.jp/1067695296

>実験動物の反対をしている方の意見が載っているHPを探しています。私は,実験動物を養殖している業者です。何故,実験
>動物を反対するのか根拠を知りたい。自分が、病気になっても病院にも行かず・薬も服用しないとはっきり断言出来し、実験動
>物反対をしているHPをご紹介してください。どうしても討論をしてみたいのです。宜しくお願いします
290わんにゃん@名無しさん:03/11/26 02:38 ID:qmxlZJ1p
無駄だな。連中にカワイイとカワイソウの他の理由なんてないし、
そんなもんに理屈なんてないから。
医薬品はよくて化粧品は駄目という妥協をする愛誤もいるけどそれも何か違うよな。
291わんにゃん@名無しさん:03/11/26 09:31 ID:CvxD664p
たかが化粧品で動物実験なんてダメ。
でも自分は実験してない会社の化粧品を使ってるから良し。
みんなももっと動物のこと考えようよ。
動物実験なんてお金儲けの為だけだし、実験しなきゃいけない程
危険な成分なんかいらないよ。


よく見るおバカちゃんの典型。
292わんにゃん@名無しさん:03/11/28 11:58 ID:kNh7BCUt
自己満足だから別にいいんじゃないでしょうか?
人それぞれ考え方が違うと思う。
293わんにゃん@名無しさん:03/11/28 19:53 ID:0d9yo6FO
化粧品会社ネタで踊らされている香具師の多いことといったら…

一部の思いこみ集団で済んでいる内は害もさほど無かったが、
ここまでくるといい加減社会問題だね。
294わんにゃん@名無しさん:03/11/29 00:48 ID:30ef7SZS
そだね。
化学物質の毒性を必要以上に煽って天然無添加を売りにしてる会社達と
動物実験の酷さを煽って無実験化粧品を勧める団体達は同じようなものだ。
それぞれ的確な根拠を明快に示しているのを見たことがない。
動物実験についての化粧品会社ネタはもう都市伝説の一種だね。
実態も実数も調査せずに批判するより、いい事したいんだったら寄付とかボランティア
とか人間同士の助けを必要としてる所がたくさんあると思うんだけど。
そいで現代人の暮らし方がおかしいとか環境を大事にとか言い出すじゃん。
大量に供給され続けて結構なゴミになる衣服類とかしょっちゅう新車が出る車業界
とかは何にも触れないで実験の話から環境が云々って言われても痛くも痒くもないな。
295わんにゃん@名無しさん:03/11/29 04:09 ID:DjcbukH/
偏見かもしれないけどネズミやゴキブリについてはあんまり騒がないけど
対象が犬、猫、猿などになるととたんに火病の発作を起こす印象がある。
296わんにゃん@名無しさん:03/11/29 12:56 ID:It5eSVn8
犬のホームページ作ってるんですけど、
その中にコスメページも作りたいんですが、
動物実験してると言われているメーカーのものを
写真付きで載せたりすると中傷のメールとか来るんでしょうか?
だとしたら怖いんですが。
やっぱりコスメページなんて作らないほうがいいと思いますか?
でもコスメ大好きなんですよね。
別サイトにして知られないようにしたほうがいいのかなぁ?
297わんにゃん@名無しさん:03/11/29 19:33 ID:nUpuQQYK
>>296
お馬鹿な愛誤さんからくるかもね
でもそんなの無視すればよろし
普通の人は気にしないべ
298わんにゃん@名無しさん:03/11/30 00:47 ID:+HkapDAy
>>296
リンクフリーにしたら勝手に愛誤団体や愛誤個人サイトの
リンクを貼られる可能性が高い。
「絶対に多くの人に見てもらいたいと思ったので紹介します」
とか言って。
もし実験云々なんて抜きで純粋にコスメを楽しむページに
したいならその旨一言書いておくのも良いかと。
299わんにゃん@名無しさん:03/12/01 02:21 ID:CN5TNcMw
>>296
犬メインのサイトだとそういう人も来るかも。
動物実験のことを知らずにただ「犬カワイイ」と思ってるだけの人ならなんとも思わないだろうけど。
漏れなら別サイトにするかな。
同じサイトに作っても実験について触れなければ中傷メールが来る前に
「このメーカーは動物実験してますよ」という親切な(?)メールが来るかも。
もしそういうメールが来てそれでもそのメーカーの製品を使い続けていたら(コスメページをそのままにしていれば)
そのときは中傷メールが来たりそっち系のサイトに晒される可能性は高いと思われ。
300わんにゃん@名無しさん:03/12/02 06:34 ID:aSUMRDIm
>>1
301わんにゃん@名無しさん:03/12/02 14:41 ID:WOIfQm5Z
>>300
ちゃんと説明してみてよ。w
302わんにゃん@名無しさん:03/12/02 14:55 ID:qWY3pF8Q
>301 キチガイなんだからほっとけ
ソースw
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1048472959/

347 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:03/12/02 06:47 ID:aSUMRDIm
1、犬を殺してしまうペット業者は罪ですか?

2、医療の動物実験で、マウスやウサギ、サルを殺してしまう医者は罪ですか?

3、良質な実験動物を育てるために大量に質の悪いマウスなどを間引いている、実験動物販売会社の人は罪ですか?

4、鶏、牛、豚などの家畜を殺して出荷している業者は罪ですか?
需要を供給が上回っていれば罪
5、肉を食べている人は罪ですか?
食べ残して捨てるなら罪
6、本来、野生で生活すべき動物を人間の生活環境で無理やりペットとして軟禁している人は罪ですか?
ペット用に改良(改造?)されたものは野生では生きられない。虐待したり捨てるなら罪
7、趣味などで車に乗って大気に排気ガスを撒き散らし、動植物を減らしている人は罪ですか?

8、ゴキブリや蚊、ダニを大量に殺しました。罪ですか?
殺す必要がなかったなら罪
9、子供が昆虫を殺しました。罪ですか?

10、生きた魚を料理して動いている刺身を食べました。罪ですか?
食べ残すなら罪

303わんにゃん@名無しさん:03/12/03 01:51 ID:/ncJ64EG
罪の意識があるということは大事だと思われ
あながちキチ○イともいえぬ
304わんにゃん@名無しさん:03/12/03 02:45 ID:iw23eXCA
        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__(;・ ∀・) 人はみな罪びとである。
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)

305わんにゃん@名無しさん:03/12/03 02:49 ID:yxb2WgOK
必要もないのに殺すなってことだろ。
無意味な動物実験も需要を上回る食肉も。

自分と違う意見に対してすぐ「基地外」とレスつけるほうがよほど基地外だと思われ。
306わんにゃん@名無しさん:03/12/03 02:57 ID:IveNxBHy
素人が「無意味」と言い切っちゃうところが...

これまた香ばしいw


って、何回目のループだろ?
307わんにゃん@名無しさん:03/12/03 03:04 ID:iw23eXCA
>>305

>無意味な動物実験も

科学的に無意味な点を証明して欲しいね
「具体的に挙げろ」というと、沈黙する罠(w
308わんにゃん@名無しさん:03/12/03 08:15 ID:FcCc9zhA
どーせ殺処分するんだったら、動物実験に利用した方が良いんじゃねーの?
どのみち「死体=生ゴミ」が出来るんだから、少しでも有効活用しなきゃゴミ作り損。

ネズミ等、実験用に繁殖されたモノの使い方に文句をつけるのは論外。
養殖したハマチを「可哀想だから喰うな」と言ってるのと一緒。
309わんにゃん@名無しさん:03/12/03 10:39 ID:llyUqoWj
ほんとだねー。
無意味とか需要とか、根拠を答えてもらった試しがないね。
いまだにペット屋動物園保健所の払い下げや野良捕獲して
実験に使うと思い込んでいる奴らもいるみたいだし。
食についても肉には需要だ供給だと知ったかぶって魚や野菜には
あまり言及しない奴多いな。
310わんにゃん@名無しさん:03/12/05 17:53 ID:N5v4Qa6k
SARSワクチン、サルの実験で成果 米チーム発表
ttp://www.asahi.com/science/update/1205/003.html

 新型肺炎SARSウイルスの遺伝子を利用したワクチン開発に
米ピッツバーグ大と米疾病対策センター(CDC)のチームが成功、
サルを使った実験でウイルスを無毒化させる抗体ができることを確認した。
6日付英医学誌ランセットで発表した。

 研究チームでは「SARSワクチン開発に見通しがついた」としているが、
実用化までには臨床試験が必要で、1年以上かかると見られる。

 同チームは、SARSウイルスに含まれる3種類のたんぱく質を作り出す遺伝子を、
風邪を引き起こすアデノウイルスに組み込んでワクチンを作った。

 サル6頭に注射した後、28日後に再度注射して血液中の抗体の変化を調べたところ、
6週間後にはすべてのサルでSARSウイルスを無毒化させる抗体や
免疫細胞の一種のT細胞ができていた。

(12/05 17:19)
311わんにゃん@名無しさん:03/12/05 17:59 ID:N5v4Qa6k
>>310

>実用化までには 臨床試験 が必要で、1年以上かかると見られる。

ワクチンの有効性が検証されて量産化される頃には
この実験や記事の事は、すっかり忘れてるんだろうな
312わんにゃん@名無しさん:03/12/05 22:51 ID:F9QxsoT2
この手の実験に反対表明してる団体や反対者は見たことないな。
ふっるーい欧米人しか写ってない写真を根拠だとして
どーだこーだ言うなら、今現実行われている実験の情報が
具体的に公開されているんだから、こういうのにどーだこーだ
言ってみりゃいいのに。
313わんにゃん@名無しさん:03/12/07 13:29 ID:PgcpVJX0
(猟・з・)猟友会を考えよう!愛誤ハァ?(愛・ω・)13
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1070344640/l50
  ‖ /⌒⌒ヽ←毎回優勢12連勝   ロンパシテミロッテ イッテンダヨ!!
  ‖ (ハヽヽ)            (⌒\  / ̄\
  ‖ (`.∀´) <妄想やめたら?   \ヽ( ´∀`)
  (ミl彡~~∞~ミミ            (m   ⌒\
  αΙ((猟)∪ミ             ノ 猟 //
    ||(( ))              (  ∧ ∧
  ?B(_)(_)             ヘ丿 ∩Д` )アイタタタッ
                  (ヽ_ノゝ _ノ哀誤 ←毎回負け12連敗
          ___ AA    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        *〜/▼ ■⊂・・P          
         | ● ●(_∀) <愛誤ハァ(派)タン 駄目ジャン イイカゲン ビョウイン逝けヨ~モ〜
          U U ̄ ̄U U
314わんにゃん@名無しさん:03/12/10 06:52 ID:gedsAAmm
化粧品は動物実験してないところのを買おうかなと思ったけど
薬は必要だし、飼い犬が病気になったら薬飲ませてます。
でも、あまり必要のない実験で動物苦しむのは嫌だと思いました。
仕方ないことなのかなぁ、自分なりの答え出ないしライン決めれない。
動物実験反対の方ってどこまでが「許容範囲」で、どのあたりからが「反対!」って
ラインをひいてるのですか?
良かったら教えてください。無知ですみません・・・。

315わんにゃん@名無しさん:03/12/10 10:21 ID:kKd/n8Hx
>必要のない実験で動物苦しむのは
良く聞くフレーズだけど、誰が客観的かつ科学的に必要ないと判断するの?
反対団体だって「必要のない実験」の根拠を明示できないんだよ。
化粧品=必要のない実験だと思うなら化粧品類は自作するしかないよね。
化粧品、薬以外にも動物実験なんていくらでもあるよ。
携帯電話だって電波の安全性を証明するのにこの瞬間にもマウスが
何百匹も使われてんだし。
「必要のない実験に反対する」んじゃなくて、「自分にとって必要ないと
思われる範囲での実験には反対したい」んでしょ。
あなたにとって必要なくても他の誰かにとってはとても重要な実験かも
しれないしね。





316わんにゃん@名無しさん:03/12/15 14:37 ID:+ZxetqG+
そうですよね、反対かも、って思った<化粧品>も「自分にとって必要ない実験」ってだけですもんね。
レスありがとうデス。
317わんにゃん@名無しさん:03/12/15 19:30 ID:7Idxvs1q

脳への携帯電波の影響ない〜総務省
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/12/n_denpa.html

総務省は12月12日、携帯電話が使用している電波の脳への影響を調べた実験結果を発表した。
ラットの頭部に局所的に電波をばく露して、脳内の微少血管の血管径や血流速度などを評価したところ、
影響は認められないことを確認したという。

 前回の中間報告では、ラットの頭部だけでなく全身に比較的強い電波をばく露される条件と
なっていたため、今回は頭部への局所的な電波ばく露のみの影響を検証した。

 PDC方式・1.5GHz帯の電波を、SAR 0.18W/kg、1.8W/kg、6.8W/kgの3種類の強さで10分間ラットの
脳に照射。急性的な影響は見られなかった。また、SAR1.8W/kgの強さの電波を4週間ばく露した実験でも、
電波による影響はなかった。
携帯電話は人体頭部におけるSAR(用語)を2W/kg以下とすることを義務づけられている。

 今後は電波による眼球への影響など、電波の人体への影響の可能性を解明するため研究を推進していく。
318わんにゃん@名無しさん:03/12/15 19:30 ID:7Idxvs1q
>>317

>今後は電波による眼球への影響など、電波の人体への影響の可能性を解明・・・


さ〜て、実験の具体的な内容(どうやって検証したか)は推して知るべしだが、
アイゴたんはこういう実験は必要であり、有意義だと認めてるんだろう
実験反対の動きも、携帯不買のキャンペーンも、寡聞にして聞かないし・・・
319わんにゃん@名無しさん:03/12/16 03:34 ID:kSqxxD7k
>>318おまえ、こないだから妄想しすぎw。
320わんにゃん@名無しさん:03/12/29 05:47 ID:g3IytRq6
携帯電話の基地局、英で破壊相次ぐ 「人体に有害」と住民
http://www.sankei.co.jp/news/031227/1227kok045.htm

 英国で携帯電話の基地局が住民によって壊される事件が相次いでいる。
携帯電話の電波が人体に有害で、白血病などの病気につながるとの不安が住民に
広がっているためで、第三世代携帯電話(3G)の英全土への展開が遅れる可能性もある。
 先月初めには、イングランド中部のサットンコールドフィールドで基地局が倒された。
英メディアによると、住民は「基地局の周辺2キロ以内で急性リンパ性白血病が
通常の2.56倍にもなるとの研究論文もあり、有害なのは明らか」と非難している。

 住民らは基地局を取り壊した後も、再建されないよう交代で24時間見張りを続けている。

 携帯電話会社によると、電話が出す電波が有害かどうかについて、因果関係を示す
明確な証拠はないが、今年に入ってからイングランド中部や南部、北アイルランドなどで
基地局を倒したり、火をつけたりする「攻撃」が続いている。

 英ボーダフォンなど携帯各社は英全土に数千の基地局を設置中で、
2007年には国土の8割をカバーする計画。
各地で次々に建てられる局が住民の不安をあおっているともいえそうだ。(共同)


彼の国にもハゲシイ妄想が蔓延しているらしい
321わんにゃん@名無しさん:03/12/29 12:09 ID:Aj8ywFay
90は煽りなのか?普通に俺も同意なんだが。
食べ物とかはどうしようもないけど、健康とはいいがたいが病気に
なっても薬とかは一切使わないことにしてるし、服とかも動物由来の物は
着てないな。

生死にかかわる病気の人で、助かりたい人や楽になりたい人のためには
仕方ないことだとは思う。それにしても痛覚を破壊しておくとか、
もっと苦痛を少なくして実験できないものか?コストはかかるだろうが。
322わんにゃん@名無しさん:03/12/29 12:26 ID:Xh/NwASy
>それにしても痛覚を破壊しておくとか、
>もっと苦痛を少なくして実験できないものか?コストはかかるだろうが。

未来の生ゴミに、何でそこまでしなきゃいけないわけ?
しかも、第3者の自己満足だけのために・・・・
323わんにゃん@名無しさん:03/12/29 15:21 ID:FraUOSmt
苦痛を出来るだけ減らすのは実験者の義務です。
324わんにゃん@名無しさん:03/12/29 16:30 ID:0RDssxov
痛覚破壊したら副作用で疼痛を伴う薬ってのはいきなり人間に投与されちまうわけかw
325わんにゃん@名無しさん:03/12/29 16:34 ID:0RDssxov
>>321
動物由来でなくとも動物実験をしてるものはたくさんあるわけだが
326わんにゃん@名無しさん:04/01/02 00:03 ID:LSQbpA/1
痛覚破壊の為に脳みそいじくったり神経切ったり
したら、またその写真が出回って『残酷な動物実験、
何のために?!』とか宣伝されるのかな?
麻酔で痛覚麻痺させたら解剖されても平気な顔をしている
写真が出回ったりするのかな?
327わんにゃん@名無しさん:04/01/05 22:33 ID:amUNaa/G
痛覚麻痺させても動物は抑えると暴れたり鳴いたりするわけで
確実に痛覚が無いと愛誤に理解させるには無理なわけで、
それで痛い目にあった獣医が昔いたわけでw
ちょっと有名な話。覚えてる人もいるだろうね
328わんにゃん@名無しさん:04/02/03 00:15 ID:YlQiKZmD
ここで「化粧品の動物実験はどうしても必要」と言ってる人達に質問。
なぜ動物実験してないメーカー(海外も含めて)が存在するわけ?
本当に危険だったら発売できないと思うけど。(回収したらコストがかかるわけで)

自分は愛誤じゃないけど「どうしても必要」なのに
「してないメーカーが存在する」理由が知りたい。
329わんにゃん@名無しさん:04/02/03 10:59 ID:WesJNevu
まず「どうしても必要」って言ってる人がどこにいたのか
教えて欲しい。
330わんにゃん@名無しさん:04/02/03 18:18 ID:jhzwVKqL
>>328
下請け会社が動物実験をしてるor
過去に動物実験をして、安全性の立証されている物しか使わないから
331わんにゃん@名無しさん:04/02/09 01:36 ID:hEizMQrp
そういう文句は http://jbbs.shitaraba.com/sports/12350/ へどうぞ。
332わんにゃん@名無しさん:04/02/19 15:38 ID:tGBhIUeb
実験反対を主張する人達って、自分が優しい
人間だということをアピールするからウザイよ。
現代生活の為に必要なんだろうけどそうやって
割り切れるほど大人じゃないとか、動物の死に
鈍感になりたくないとか、ウザイよん。
尊い命だとか言うけどさ、実験動物は繁殖力の
強いネズミがほとんどなんだからいーじゃん。
もともと寿命だって短いんだし。
殺したくて実験するわけでもないんだし。
333わんにゃん@名無しさん:04/02/20 13:14 ID:heK4wy4o

緊急研究2400万円追加 大分の鳥インフルエンザ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000071-kyodo-soci

 大分県での高病原性鳥インフルエンザ発生を受け、政府は20日、既に山口県で実施している
緊急研究の対象を拡大、科学技術振興調整費から2400万円を追加支出することを決めた。

 これで鳥インフルエンザ関連の研究費は約1億円になった。

 山口県の養鶏場とは離れており感染経路が異なる可能性があることや、鳥の種類や飼育の仕方が
違うことから、大分県のケースに集中して感染経路と病原性を解明することが必要と判断した。

 分離したウイルスの遺伝情報を解読し、これまで知られているウイルスと比較することで由来を解明したり、
渡り鳥の飛来実態を調査したりする。また、鳥やマウスを使った動物実験で感染や毒性の強さを調べる。

 研究は動物衛生研究所(茨城県つくば市)と鳥取大、自然環境研究センター(東京都台東区)が行う。

(共同通信)[2月20日11時40分更新]
334わんにゃん@名無しさん:04/02/20 23:59 ID:RInPEuxu
マウスには感染するのが確認されたんだよね。
哺乳類に移るってことは人間にも移るかもって。
335わんにゃん@名無しさん:04/03/08 00:36 ID:AAcazTO5
重複スレ確認のためageます
336わんにゃん@名無しさん:04/03/11 21:22 ID:YkQ1isLK
でも動物実験ってあんまり人間のためになってないんでは?
人間と動物ではあまりに構造が違いすぎるとかで。
あるサイトではそう書いてあったけど。違うならすみませんw
ついでに、動物実験行う意味の詳細を教えてください。
337わんにゃん@名無しさん:04/03/11 21:31 ID:3dIBNVxx
教えて君は死んでね
338わんにゃん@名無しさん:04/03/11 21:36 ID:YkQ1isLK
>>337
わからないなら答えなくていいですけど?(笑
339わんにゃん@名無しさん:04/03/11 22:10 ID:wCowVhOU
>>336
過去ログ読んでね。
それでも解らないなら
>>28
ちなみにハンス・リューシュの本は70年代に書かれてる今では化石
となった情報

豚は人間と体の構造が似てるんだけど
似てたら実験OKって納得するのか?
340わんにゃん@名無しさん:04/03/12 10:11 ID:FP+ofZMe
構造の違いぐらい現場の研究者が一番良く知ってるでしょうね。

しかも動物実験→即商品化だと思い込んでいるような香りがプンプン。
341わんにゃん@名無しさん:04/03/12 13:31 ID:oZJJljm5
科学的にとかじゃなくて
命を平等に考えたいだけではだめですか
今までやってきたから
これから先も繰り返すと言う
のが果たして人間として本当の進歩
なのでしょうか
私たちの歩んできた道は
本当に正しかったのでしょうか
人間の為というだけで全て
許されてしまう社会は正しいのでしょうか
人間は絶対ですか
人間が作り出した法律は科学は
どうですか
動物の犠牲の上に成り立つ命を
否定してはいけませんか
僕は動物実験を否定します
342わんにゃん@名無しさん:04/03/12 13:56 ID:iMOfuvCW
>341

>命を平等に考えたいだけではだめですか

実践するにはどうしたら良いでしょうか?
ご教示願います
なお、ベジタリーなお話なら余所でお願いします
343わんにゃん@名無しさん:04/03/12 16:32 ID:uswHpwl2
>341
うんうん.否定するのは簡単だよね.
で,代替案は?

否定するって具体的に何してるの?
344わんにゃん@名無しさん:04/03/12 19:39 ID:i6aTGgGs
命を平等にってなぁ。
そういやオウムはゴキブリやハエも殺しちゃだめで
テレビ取材で部屋にうようよしてたような。
結局カワイイ動物がカワイソウなだけなんだから素直にそう言えばいいのに。
345わんにゃん@名無しさん:04/03/13 08:06 ID:pCGyN0wZ
命を平等にと考えることが人間独特なんだよね
人間以外の生き物は命の平等なんて考えない
平等っていったい何をもって平等というのだろうか
>>341が何をいいたいのかわからんよ
346わんにゃん@名無しさん:04/03/15 21:42 ID:rRgVcPDE
ふむ・・・
なかなか勉強になるね このスレは・・・
347わんにゃん@名無しさん:04/03/16 00:04 ID:NJXmcCxz
動物の犠牲の上に成り立つ命を否定するなら
まずはご自分の自殺からどうぞ。
348わんにゃん@名無しさん:04/03/16 10:48 ID:LlA4BgXG
>>347
意味不明。自殺はおまえに言われてするものではないぞ(笑)
349341:04/03/16 11:24 ID:BVkm64Jd
分かりにくいよね、やっぱり。
人間独特の考えであれば人間として
肯定したい、
仮に実験をやめることで人間に
不利益が生じても甘受したい
というような意味なんだけど
こんな意見少数派なのは分かってるけどさ
まともなのは345だけか
このスレって両DQN多いよね
俺も含めて
なぜ?
350342:04/03/16 11:44 ID:p0U7UwZ4
>349

人間は不完全です 、科学も然り
不完全であるが故に、動物実験はどちらからも否定出来ません

否定出来るのはそれらが完全になったときだけです

極限られた範囲ですが、化粧品の分野では成立しそうなだけですね
351わんにゃん@名無しさん:04/03/16 12:10 ID:nriMf1op
動物実験という大まかな括りである限り
論じる対象にすること自体が変
必要不可欠であるという論拠があり
その理論が強い説得力と多くの支持を得られるなら
その行為自体に敵対する勢力は弱体化するだろうし
論拠や説得力が希薄であれば疑問を持つ層が増えるだけ。
化粧品の分野などは、その顕著な例
この時代、誰も無意味と分かっている動物実験を支持したりしない
352わんにゃん@名無しさん:04/03/16 12:13 ID:l6vm2oCS
>仮に実験をやめることで人間に
>不利益が生じても甘受したい

どこまでを甘受するんだろうか
動物実験をしていないものを探す方が難しいと思うよ
過去の動物実験も否定したとしたら
341が生まれて今日まで生きてこれたかも疑問
そして341がまともな社会生活をこれから送れるかどうかも疑問
353わんにゃん@名無しさん:04/03/16 12:13 ID:C2hql+gB
現在、生物学の掲示板でも、動物実験についてお話中です。
興味があれば、見に来てください。

命が犠牲の上にしか成り立たないということから、いくらでも犠牲を増やしていいと考えるのは行き過ぎでしょう。
少しでも減らしたいというのがふつうじゃないんでしょうか。
動物実験で助かる命もある。だがそれは、隣人を殺して家族を救っているにすぎない。
家族を助けるために隣人の屍を築きあげるより、家族を手厚く弔ってやってほしいものです。
354わんにゃん@名無しさん:04/03/16 12:30 ID:p0U7UwZ4
>353

なんか凄い人がいるね
ゲノム創薬でも振ってみたらどう云う反応があるんだろう
355わんにゃん@名無しさん:04/03/16 16:29 ID:E9nGyN8H

やはり過食は糖尿病の要因に…インスリンの働き阻害

 血糖値を下げるホルモンのインスリンが肝臓で効かなくなり、糖尿病が引き起こされるメカニズムを、
筑波大内科の島野仁講師らが世界で初めて解明し、英科学誌ネイチャー・セル・バイオロジーに発表した。

 インスリンは、血液から筋肉細胞への糖の取り込みを促すほか、
肝臓から血中に糖が放出されるのを抑えることで、血糖値を下げるよう働く。
この働きが悪くなることが、国内で患者数約740万人とされる糖尿病の要因の一つ。

 島野講師らは、肝臓で糖を脂肪に変える遺伝子を制御する指令物質(SREBP―1c)に注目。
食べ過ぎでこの指令物質が働きすぎると、肝臓でインスリンが作用するのに必要なたんぱく質の合成が抑えられ、
インスリンの効きが悪くなることをマウスの実験などで突き止めた。

 逆にマウスを絶食させると、この指令物質は低下し、インスリンの働きは良くなった。
この物質は、コレステロールや中性脂肪を増やし高脂血症を招くことが知られているが、
肝臓でインスリンの働きを妨げ血糖値を上げる二重の悪さをしていることが分かった。

 山田信博・同大内科教授は「生活習慣病の予防に、過食や肥満を防ぐことの重要性が、
遺伝子レベルで裏付けられた。この指令物質を抑制する治療薬の開発も期待される」と話している。

(2004/3/16/14:40 読売新聞 無断転載禁止)

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040316i206.htm
356わんにゃん@名無しさん:04/03/16 22:28 ID:jOEx69v8
まあね
357わんにゃん@名無しさん:04/03/19 22:01 ID:EnlNwpNr

里見へ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明する為に大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種を来たした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は手術以外の治療方の発展にかかっている。
僕は君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に 癌による死がこの世から無くなる事を信じている。
ひいては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
「屍は生ける師なり。 」
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを

心より恥じる。


                                               財前五郎


ttp://up.isp.2ch.net/up/ae9a11242aae.zip

遺言
ttp://up.isp.2ch.net/up/e710de24854c.mp3

ttp://up.isp.2ch.net/up/3d9728d823c7.mpg
358わんにゃん@名無しさん:04/03/23 11:17 ID:3WwNlsy6
作り手が誇りを持ってその商品(医薬品とか革、毛皮)を
買う側に売り出しているならいいと思う。
それで人を助けたいと一心に思っているようなら。
理想論だけど、それを忘れていない事が大事。
原始時代から人は動物や植物の恩恵を受けて来たし、
その人と動植物との関係が無かったら今生きていない。
ただ、今は人が動植物を支配してると思う。
もっと動植物を尊重してもいいんじゃないかと思う。

動物実験は無い方がいい。
そろそろ都会のハイテクにもうんざり。
359わんにゃん@名無しさん:04/03/25 00:52 ID:OdJC78mA
>>358
>そろそろ都会のハイテクにもうんざり。

君の家族や友達が難病、例えば筋肉に突然痙攣したり、皮膚が徐々に溶けたり、わずかな光を見ただけで目に激痛が走ったり。そんな難病に襲われたらその考えもなくなるよ。
君は只の平和ボケ。この戦乱の時代に一頭のアザラシに刺さった釣り針の事が一番心配なお調子もの、なんじゃない?
360わんにゃん@名無しさん:04/03/25 01:11 ID:4Ts8UzZB
このスレッド、物凄く難しいテーマだね。
病気の人間を救うための不合意の犠牲に目をつぶるか。
数世紀前の奴隷制度では、黒人は喋って意思を伝える事ができるので
最終的に権利を手に入れることができた。
動物は無理そうなので、その低脳さを理由に権利を永遠に認めないか
人間の犠牲を強いても動物を思いやるかどちらかだね。
関係ないけど、反捕鯨論者の紅豚人種の自分らは牛を殺して食いつつ
日本人が鯨を殺して食うのは野蛮、残酷という考えはクソ。
とにかく、専門的な知識がないと分からない。
・動物実験は避けて通れない、必要なものか
・実験の程度によって分類して、一部容認、一部禁止の形
 をとることができるか(苦痛、死を考慮)
・動物の犠牲と、人間と動物が病気から受ける苦痛を
 秤にかけてどちらを重要視するか
を考えないと答えをだすのが難しい
361わんにゃん@名無しさん:04/03/25 03:34 ID:IWPUBp4k
局所的な部分に作用する薬なら、体細胞クローンで
(しかもできれば投薬される本人の)臓器だけを作って
それで代用するって事はできそうだ。
362わんにゃん@名無しさん:04/03/25 11:42 ID:AQfKjCbu
どうぶつじっけんいやならじぶんのからだをていきょうしればよいよ。
363わんにゃん@名無しさん:04/03/25 12:31 ID:aSFN1UQN
私は賛成反対どっちでもない(結論がでない)が、
「動物実験というものがあり、犠牲になってる動物たちがいる」ことは
いつも頭のすみにあります。
食用の動物にもおなじように思っています。
感謝っていう言い方だとちょっと違うけど、ありがたいな、と。
364わんにゃん@名無しさん:04/03/25 13:08 ID:uQXzIehM
動物実験?
まあ、そういう生物資源の使い方も有りなんじゃね?
365わんにゃん@名無しさん:04/03/25 16:59 ID:lHDjpoAq
殺虫剤の実験にサルが使われてるらしいよ。
狭い部屋に入れられて「何時間かで死んだら効果あり」とか・・・
366わんにゃん@名無しさん:04/03/25 21:19 ID:z+M0BCnM
昆虫と哺乳類じゃ作用機序が違う
367わんにゃん@名無しさん:04/03/25 21:55 ID:lKzQzp2G
鳥インフルエンザがどの種類の鳥にまで感染するのかという
実験結果のニュースをやってたけど、
やっぱりアイゴーな人はあれにも火病の発作を起こすわけですか?
368わんにゃん@名無しさん:04/03/26 13:56 ID:26hI7jZS
言ってる意味がわかりません367
369わんにゃん@名無しさん:04/03/26 19:36 ID:rluNh0YL
鶏に関してはダンマリです。
370わんにゃん@名無しさん:04/03/29 09:30 ID:7hZ5csgE
>>365
>>366
あまり強いと人に害になるから
サルで試すんだと・・・
371わんにゃん@名無しさん:04/03/29 14:27 ID:KrvH+NWy
で?????
正直、自分とうちのペットが傷つかなきゃいいって思う。
口にはだせんけど。
372わんにゃん@名無しさん:04/03/29 20:43 ID:ID00rfaX
殺虫剤ごときの動物実験で猿なんて高い動物使わない
ラットで十分
373わんにゃん@名無しさん:04/03/29 20:55 ID:KrvH+NWy
家に猫とかいると、殺虫剤使えないよね・・・・
みんなどうしてる?
374わんにゃん@名無しさん:04/04/03 16:51 ID:O8/knNMS
化粧品開発の動物実験はNO!研究論文は非掲載に

化粧品開発の技術者らでつくる「日本化粧品技術者会」(熊野可丸(よしまる)会長、会員約1300人)は、
同会の会誌に来年以降、生きた動物を実験に使った研究論文を一切掲載しない方針を決めた。

国内外で動物実験への批判が高まっている現状を受けた措置で、5月の総会で正式決定する。
厚生労働省でも、動物を使わない代替法を研究しており、今後こうした動きが広がる可能性もある。

美白やしわ予防などの化粧品開発には、安全性と効果を調べるため、医薬品と同じように、マウスなどの動物が
用いられている。だが、「人命にかかわらない化粧品開発のために動物を殺すべきではない」と動物愛護団体が非難、
不買運動も起きていた。

坂本哲夫・同会事務局長は「培養した細胞で安全性と効果を調べる方法はいろいろ開発されており、動物実験は
必要なくなってきている。会員には動物実験に頼らない手法を創意工夫してほしい」と話している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040403ic07.htm
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/06 01:48 ID:BHAEaOsV
言っとくけど私は化粧品の動物実験賛成派じゃないよ。
日本製の化粧品自体生まれてから一度たりとも使った事ないし。
化粧品の新成分って、日本では動物実験しなきゃ通らないの。
アイゴは、白メーカー使ってるアテクシって優しいわ
って思ってるでしょ?
日本の白メーカーって威張ってるけど、
資生堂とかが動物実験したおかげで化粧品売ってるんだよ!?
自分の手を汚さず自社開発もしなくていい後発成分の商品売って儲けてるの。楽な商売だよ。
誰かが動物実験しなきゃ、白メーカーも当然アボン。
本当に動物実験に反対するなら
化粧品は使わないか
EUの白メーカーから個人輸入!(勿論日本用じゃ駄目)
それができないのにアテクシって優しいの(クネクネ なんて口が裂けても言うな。
376わんにゃん@名無しさん:04/04/06 02:40 ID:hXQbqwrT
馬鹿が釣りを楽しんでいます。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/06 12:28 ID:BHAEaOsV
いや、もしかして英語出来ないヒト?
手作りコスメと石鹸と個人輸入でどうにでもなるのに、おかしいんじゃないのあんた?
ってゆーかアイゴなのかアンチなのか?
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/06 12:31 ID:BHAEaOsV
愛護だとしても真の愛護じゃないから愛護団体からも村八分になって
しょぼい白メーカー黒メーカーのホムペで交流したり
@やケショ板で威張っていい気になってるタイプ
デスクトップは今時シャンプーウサギ(プ
379わんにゃん@名無しさん:04/04/06 14:06 ID:EeNmDbII
何をいきなり必死になってんだか?
情緒不安定様ですか?
380わんにゃん@名無しさん:04/04/06 18:29 ID:z6d+J4VI
名前欄で厨だってことわかるだろ
381わんにゃん@名無しさん:04/04/16 20:20 ID:t9Sygjxr
危険性があるものなら動物実験しなきゃ人間に使えないっしょ?
安全性が確認されてるものなら動物に使っても害がないっしょ?
なんで動物実験がいかんの?
382わんにゃん@名無しさん:04/04/16 20:23 ID:5bWil8Ix
人体実験を自由にしてよければ動物実験しなくてもいいかもしれんがな
383わんにゃん@名無しさん:04/04/16 20:31 ID:t9Sygjxr
人体実験には反対しないんだ。
384わんにゃん@名無しさん:04/04/17 00:09 ID:pZlo/nIY
>>381
いかんとは思わないけど、いい気持ちはしないの?
それとも全然へーき?
385わんにゃん@名無しさん:04/04/17 00:25 ID:QB1zTfrJ
動物実験してて気持ちイイ〜と思うやつは変態だぞ
実験動物は実験されるために生まれ、育てられる
生まれたときから殺される運命の動物でも、命を奪うのが平気なわけないだろ
いつだって命の重みを忘れないようにと思っているよ
386わんにゃん@名無しさん:04/05/22 02:23 ID:e57Vxt5C
多分、動物実験良いじゃんとか言っておられる方は
実験の内容をしらないのでは無いかと思います。
知ってるんだったら、そんなこといえるはずが無い。
387わんにゃん@名無しさん:04/05/22 02:56 ID:j/ORH59o
あの〜みなさんー重大な事をお忘れになってるみたいですが・・・
人間と動物では全ての反応が違うのよー。人間用のものは人間の組織でテストして初めて人間に適しているかどうかがわかるんでないの?
今は人間の組織を培養して、それで検査できるのよ。特に化粧品・シャンプー・石けんなどなどは、皮膚にどんな影響がでるかをテストしてる訳でしょ。
人工皮膚やヒトの細胞でテストした方が確実じゃなくて?
まぁ、中には理解不能なテストをしているところもあるようだけど・・・胃におしろいをどれだけ詰め込んだら破裂するか、とか。なんの意味があるんだか。
じゃあなんで信用性が低いのに実験するのか。法律で安全性を確認する事が義務付けられてるよね、もしも何かが起こった時に法律を武器に言い逃れをするためなんだよ。「きちんと法律で決められてる通り、実験してます」ってね。


388わんにゃん@名無しさん:04/05/22 03:04 ID:PcZhoJIe
動物実験が全て無くなったらペットの医学も進歩しないんでは?
人間の新薬も遅れると思うけど。動物実験は必要悪だと思います。
化粧品とかの動物実験反対だけど。
389続きですよ:04/05/22 03:22 ID:j/ORH59o
医薬品はどうなのか。これこそたちが悪い。
世界中の人が信じ込まされてる事に「医学は実験によって進歩した」「実験のみが安全性を確認できる」
これはだましですよ。
今の公的(みんなの知ってる)医学は「実験医学」。それとは別に、実験は関係の無い人間の為に発達した「真の医学」があるんだよ。
真の医学は昔から人類が生活を通して、見を持って知ってきた「適した食事」「清潔な環境」を守り、病気にかかりにくい体をつくること。本当の人間医学は死体解剖や臨床によって本当の事が判明してきた。
デカルトが唱えた「動物機械論」を支持した科学者によって動物実験が広まって、それを徹底的にしたのがクロード・ベルナール。
こいつは医学界では「天才」と言われてるけど、実験を繰り返す事で人間性が失われ、晩年は気が狂ってたらしいよ。他にも、盲目になって暗闇で猫の目が睨みつけるとか、犬の吠え声を発して狂ったとか、そんなみじめな晩年を送った実験者はいっぱいいるよ。
化粧品同様、薬も動物実験で作られているからこそ、何年経っても人間への被害がなくならない。数種の動物を使って、たまたま実験者の希望通りの結果が出たものだけを公表して人に使ってるだけ、だから後で死者が出たりする。
実験は必要不可欠と教えられた人は、それを本当だと思う。科学者はそれを広め、「人のために」の項目で巨額の賛助金を求める。人のためなら、と国は金をだす。ここで「実験は危険」がばれてしまうと金がもらえなくなる・好奇心からの実験もできなくなる。
だから権威者である医学・科学者はみんなをだます、実験は必要だと。
390わんにゃん@名無しさん:04/05/22 04:26 ID:sspyPXU6
動物実験嫌う奴はなに食ってんだ?
生物が生きるためにゃなにかを殺さなきゃ駄目なんですよ
もうねこれは原則いくらへ理屈こねても逃げられない
391わんにゃん@名無しさん:04/05/22 05:17 ID:u71GpA2y
また電波が来たな。in vitroとin vivoくらい区別しろよ。
392わんにゃん@名無しさん:04/05/22 05:33 ID:hGuM8TEG
今の時代社会で生きるなら化粧品はなくてはならない存在なんだが
動物が哀れで石器時代の暮らしがいいというなら止めはしないがお前一人でやれ
393わんにゃん@名無しさん:04/05/22 11:52 ID:EGdpeakl

動物に替わる代替物がない限り、実験動物の出番は無くならないだろうね
人体と寸分違わぬ構造で反応も瓜二つ、個体差を含む有る程度のヴァリエィションを備えた 生体 って、造れる?
394わんにゃん@名無しさん:04/05/22 14:48 ID:RlDDRLMW
無くなるに越したことはないが、難しいだろうね。
「生物」というのはコンピューターで擬似的模型も作り出せないほど
複雑な造作をしている。
それに挑む医学や生物学の研究者は大変だろうけど、
実験動物の死を無駄にしないように頑張って欲しい。

化粧品はね、命に関わる性質の商品じゃないから、動物実験しない方向で
どーにかならないかと思うけどね。

395わんにゃん@名無しさん:04/05/22 16:46 ID:IpwCPIBZ
ペットを治療する薬や医療の進歩も動物実験の成果では無いのか。
全面反対する人は病院に行かずに中国の怪しい漢方薬でも飲めばいい。
396わんにゃん@名無しさん:04/05/22 20:07 ID:53lyHR+b
そもそも自分は毎日牛とか何食わぬ顔で食って化粧品の恩恵にもあずかってるのに実験動物がかわいそうなんて偽善だよな
実験動物に変わるようなものを提案&実現して叫ぶならともかく
397わんにゃん@名無しさん:04/05/22 21:15 ID:RlDDRLMW
>>396
可哀想という感情は自然に発露してもいいと思うんだよ。
でも、可哀想だから止めろというのはどうかと思う。
398わんにゃん@名無しさん:04/05/22 22:14 ID:6F73Semo
毒性評価においては動物実験はなくなりません。
基礎研究においては・・・・・難しいね。それらの結果が直接、すぐに
医薬その他の世界で有用になることは無いので基礎研究においては抑制できん
コトもないのかも・・・
但し、生物科学の発展は格段に遅れるね。KO流行ってるし、解ること多いし。

ちなみに動物実験反対で代替法をって言う人は「僕頭悪い」で尻ごむ前に
研究してね。あるいはボランティアのテクニシャンして。
そして動物実験のメリットと代替法開発の大変さを体感して。
399わんにゃん@名無しさん:04/05/22 22:42 ID:Hq94zrIY
どうせ感情だけで実験反対している愛誤団体って会社での労働を知らない主婦や無職が中心でしょ?
化粧品使いながら、「化粧品に動物実験はいらない!」とかどの面下げて言えるんだろうか?
400わんにゃん@名無しさん:04/05/22 23:08 ID:DPdw11Ac
愛誤の皆さんは「こりん星」からいらっしゃったので、地球人の我々がいくら説明しても理解してもらえません、無理です。
そーっとしておいてあげましょう。

「こりん星とは」 ttp://www.ringomomoka.com/korinsei.html
地球の裏側にある りんごの形をした星です。もちろんみんな知ってるよね^^
そしてそこはメルヘンの世界み〜んなお菓子で出来ています。
とにかく楽しい星なのです。

401わんにゃん@名無しさん:04/05/22 23:13 ID:RlDDRLMW
>>398
自分はテクニシャンやってます。金貰ってるが。
動物実験のメリットは感じます。可哀想だとも思うけどね。
402わんにゃん@名無しさん:04/05/22 23:33 ID:kHerZ0tQ
>>400
どうでもいいけど小倉優子はラジオで、
泣きながらこりん星の存在を否定したぞw
403わんにゃん@名無しさん:04/05/22 23:35 ID:TbfutHc5
私は絶対反対。
新成分を配合する際安全確認資料が必要で
そのため動物実験を行うらしいです。
眼刺激性試験というもので
おもに生きた兎の目を使います。
瞼をクリップで固定して目に濃縮した試験薬を点眼し
目が腐敗していく様子を観察することで刺激性を調べるらしいです。
私は動物実験をしないメーカーのものしか買いません。
404わんにゃん@名無しさん:04/05/22 23:48 ID:ZIPUKZ3T
>>403
らしい、ばっかりw
兎タン、かわいそうねー。


市場に流通してる化粧品なんざみんな動物実験の産物だ罠。
405わんにゃん@名無しさん:04/05/23 00:07 ID:XSdNZ7IB
>>403
で、結局化粧品を買っちゃうわけだね君は。
受け入れたくないかもしれないけど>>404が現実。
406わんにゃん@名無しさん:04/05/23 00:23 ID:lwieEUsw
>>403
動物実験をしないメーカーは、動物実験をするメーカーのデータや、製品を流用してるんだよ…
っていっても、こりん星人には無駄ですかい!

はやく、こりん星に帰ってあげな!みっひーちゃんと、ぴーたーらびっとが、ハーブティとケーキを、こさえて待ってるよ?。、
407わんにゃん@名無しさん:04/05/23 00:40 ID:JQ8+JSZ4
残念ながら、動物実験の件数は増える傾向にありますね
人間に障害を出した場合の保障が高すぎますから

動物実験するにも、ガイドラインって言うものがあって不必要な苦痛を与えないようにしています
ただ、民間企業だとガイドラインの制定をしていなかったり、したがっていないところも多いと思います

人体実験をするのが一番確実なんですけどね
408わんにゃん@名無しさん:04/05/23 01:31 ID:9yKFipjI
まぁ一気に全廃するなんてのは空絵事だろうが、
科学的に検証しつつ漸進的に置き換えていくのはありでしょう。

その範囲内であれば、あとは「畜生ごときでごたごた抜かすな」なのか、
「動物福祉を実現可能な範囲で尊重」なのか、という思想の問題かと。


日本動物実験代替法学会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsaae/
409わんにゃん@名無しさん:04/05/23 11:30 ID:/C5TZMk0
ガソリンを燃やそうがビニール製品にしようが、人間様の勝手であるように
動物を可愛がろうが実験に使おうが人間様の勝手。
410わんにゃん@名無しさん:04/05/23 11:35 ID:bO887i22
ここ、痛い人大杉。
特に>>387>>389あたりは、手の込んだギャグにしか見えん。ネタ師?
411わんにゃん@名無しさん:04/05/23 13:43 ID:VE9Rr3TM
生物板の皆さん、ようこそ
412わんにゃん@名無しさん:04/05/23 13:46 ID:O/aA6eJG
>>411
(・∀・)ノ
413わんにゃん@名無しさん:04/05/23 13:48 ID:VE9Rr3TM
>403
化粧品という極々限られた分野のお話ですね
全ての動物実験に敷衍するかのような物言いはご自分の「無知」を晒すようなものですよ

>私は動物実験をしないメーカーのものしか買いません。

それで日常生活が送れますか?さぞや素敵な生活でしょうね
414わんにゃん@名無しさん:04/05/23 14:07 ID:s/v4Sh3H
動物の薬は動物で。
人間の薬は死刑囚で。
415わんにゃん@名無しさん:04/05/23 14:54 ID:7ml2Nada
>>414
それは賛成なのだが、残念ながら死刑は減る傾向にあるし。
何より愛誤団体と同じくらい胡散臭い人権団体が・・・
416わんにゃん@名無しさん:04/05/23 18:25 ID:hrd8ZdT8
>>415
中国は現在でも年間1万人が死刑されてる。
北朝鮮もかなりの人が死刑じゃないのかなぁ。
悪くなくても死刑にされる国だが。
417わんにゃん@名無しさん:04/05/23 19:06 ID:T8EmO8n7
さかきばらとか、その他殺人犯とかで実験するのが一番イイ!!
日本の法律は甘すぎる。だから犯罪が絶えない。
刑務所も甘すぎるから”青いテントで過ごすよりはいい”というジーさんたちが
今日も軽犯罪をわざとして捕まっている。
そいつらで実験して、それ実況してほしい。
いや、自分が実験してもいいわ。
418わんにゃん@名無しさん:04/05/23 20:04 ID:MVOZ8nox
現在、開発されている人間の薬は
大半が動物実験をベースに開発されていますので

動物実験反対の人は
患者さんなら投薬を求めないようにしましょう。
医療側なら投薬せず食事療法や運動療法で何とかしましょう。



これが徹底されれば薬品の市場は自然小さくなり
その開発に必要な動物実験も行われなくなっていきます。

死刑囚なんて数が限られてますし、メシ代だけでも
動物より費用がかさむし、年齢や性別その他の条件も揃わないから
薬品の開発が続く限り、動物実験は存続してしまいます。

また、開発済の薬品にも常に副作用の問題がつきまとっています。
製薬会社は気にして、副作用を減少させる研究を
残酷にも動物を使って行っています。野蛮な研究ですね。
動物の屍の上に開発されたような
いいかげんな薬品に頼るからいけないのです。



皆で、薬品には頼らない!食事と運動で病気は治す!
というのを徹底しないと動物実験なんて蛮行は止みませんね。
419わんにゃん@名無しさん:04/05/23 20:05 ID:MVOZ8nox
また、新しい治療法の開発など、もっての他というのもわかりますね。
外科医なんか、健康な動物をわざわざ病気にして
切り刻んで新手術法の練習をするのです。
こんな残酷なことは止めなければいけません。

新治療法でなくても、むずかしい手術など
動物で試行錯誤(!)して腕を上げてから外科医は
手術場に立つことが、ままあります。

手術なんてものが存在する限り、かわいそうな動物たちの
犠牲が止まないことがわかりますね。
人間のエゴとは、おそろしい物です。

手術にも頼らない!食事と運動で病気は治す!
これを徹底して、動物にやさしい
動物たちと仲良くできる社会を築いていきましょう。
420わんにゃん@名無しさん:04/05/23 20:17 ID:pE25WCZv
実に香ばしい

感動した
421わんにゃん@名無しさん:04/05/23 20:34 ID:pE25WCZv
動物の屍の上に開発されたような
いいかげんな薬品
  ↑↓
動物実験による毒性評価を経ていない
いいかげんな薬品

ちなみに食事療法・運動療法も見直されてきてるけど
それで全てが直るわけない。
というか普通直らないし、そんなこといってると手遅れになる。
人に厳しい社会を築いてしまう。

あと食事療法は動物実験を経た成果です。
422わんにゃん@名無しさん:04/05/23 20:42 ID:O/aA6eJG
手術全否定なんて言ったら、盲腸で死ぬ人も出てきます。
それに、外科医はおまんま食い上げですよ。
動物の心配は出来ても、患者の心配は出来ないってか?
一度、癌にでもなってみることをオススメするよ。

医学部の学生は、献体(←もちろん人間)を解剖したりするが、
動物で手術の練習するなんてあるのか?
423わんにゃん@名無しさん:04/05/23 21:09 ID:L40Pyt3k
当然ある
424わんにゃん@名無しさん:04/05/23 21:15 ID:4fwr+R18
>>418~>>419って愛誤への当てつけじゃないんか?
425わんにゃん@名無しさん:04/05/24 01:21 ID:9LOKnAHP
>424
そう思うのが普通だよなぁ…
426わんにゃん@名無しさん:04/05/27 14:27 ID:5JGkK9h2
http://www.pitout.net/nikki/2003/nikki.html
こないだ、家の近所に居た猫にRS125のクラッチプレート咥えて盗まれた時、
瞬間的に頭きて、おもいっきり、猫蹴っ飛ばしたら、屋根まで飛んでった。。。
それ以来、近所のネコに避けられてます。。。。hi.
早速、野良猫とピットをハイカイしてたノラ経太(虎刈りモード)をGET!!!
早速、しっぽつかまえて、ジャイアントスイングして遊んでたら、
すっぽ抜けて、空中に猫が飛んで行ったよ。
あれれ???
ふーーーん。猫って、空飛ぶんだ!!!
高さ3mくらいは楽勝で飛んでた。。。。すごーーーーい。
飛んでる姿を激写!!
<<ぶん投げられる猫の写真あり>>
やった香具師のプロフィール
http://www.pitout.net/driver/index.html
掲示板
http://6602.teacup.com/hironobu_1970/bbs
427わんにゃん@名無しさん:04/05/27 17:01 ID:xehuVKjs
>426
スレ違い

N速にでもタレこんで来いよ、美味い具合に料理してくれるから
428わんにゃん@名無しさん:04/05/27 17:09 ID:xehuVKjs
おっと、もう晒されているようだな
ご愁傷サマ
429わんにゃん@名無しさん:04/05/28 00:29 ID:9iihkHDx
なんで化粧品の開発に動物実験が必要なんですか?
安全かどうかを確認するため?
430わんにゃん@名無しさん:04/05/28 01:00 ID:KDGDZyRf
例えばシミを消す新成分が見つかったけど
なんかの拍子で目に入って失明するようなシロモノだったら
企業としては到底売りに出せるわけないでしょう?
製品は販売国内の基準や社内基準ってのをクリアして初めてお店に並ぶわけでして。
その過程の一つが動物実験です。

別に薬品に限った話ではなく今アナタが見ているディスプレイも
座っているイスも様々な試験をクリアした結果で貴方の家にあるわけです。
431わんにゃん@名無しさん:04/05/28 01:06 ID:A07cl2Nd
>>429
そういうこと。わかってんじゃないか。

試験せずに売り出して、高率に毒性を示したら、
多額の賠償金・信用失墜。っていうか企業犯罪。

洗剤や石鹸だってそうだよ。
君達が思っている以上に動物実験にお世話になっている
製品は多いよ。
432わんにゃん@名無しさん:04/05/28 05:28 ID:MpmKD6F6
ドッグフードやキャットフードや手作りフードのレシピを作るときも
わんちゃんやねこちゃんを使った動物実験をしています。
本当にわんちゃんやねこちゃんの体にいいのか調べるには動物実験が必要なのです。
自分でレシピを考えて自分の飼ってるわんちゃんやねこちゃんに食べさせて
動物実験している人もいるそうです。
433わんにゃん@名無しさん:04/05/28 21:21 ID:9iihkHDx
じゃ、化粧しなきゃいいんだよ。
434わんにゃん@名無しさん:04/05/29 21:31 ID:iDkits3G
ttp://moral.ten.thebbs.jp/1083920268/

香ばしい自作自演ドキュソ発見!!
435わんにゃん@名無しさん:04/06/01 02:00 ID:KMtTN577
ちょっと実験からずれるけど、医薬品自体あやしい存在だという事は知ってるのか?
薬がなくなったら病気が治らない・死ぬ・・・
大半の薬は服用すると交感神経を刺激して、かりゅう球(漢字が出ないよ)を増やし細胞破壊が進む。副交感神経が働きにくくなるからリンパ球が減って免疫力が落ちる。
薬を使い続ける事によって、病気は慢性化・複雑化する。現代医療が病気を増やし、複雑化してるという事実に気付くべきだよ。
薬はあくまでも、緊急時にのみ使うのであって、痛み止め・坑うつ剤・・・使えば使うほど長引いてひどくなるんだよ。
病気を遠ざける唯一の方法は、副交感神経を刺激して免疫力を高めることのみ。ガンや糖尿病だって例外じゃない。
「ほとんどの薬は病気を複雑化・慢性化させる」「現代医療が病気を増やしている」「そんな有害な薬は必要ない」「製造の根本的なものに誤りがある(動物のデータは人には適用しきれない)」
「どういった理由があっても、動物を傷つけ殺す事にはかわりが無い。動物にも生きる権利があり、人にその権利を奪う権利は無い」
食肉では、「人には動物性蛋白質はどちらかというと有害。植物性蛋白質で代用できる」「人が肉を食べる主な理由はおいしいからであり、栄養的に必要だからではない」
実験でも、試食や採血程度で、動物に危害を加えないものなら許されると思う。もちろん、扱いには最新の注意が必要だが。
薬の本当の姿を無視して薬を求めるのは、不健康になろうとしてるってこと。そういう一面も知って、「実験は必要(薬は必要)?」って事を考えて欲しい。
436わんにゃん@名無しさん:04/06/01 02:33 ID:T12Ve80s
┃∀・)ニヤニヤ

生物板から出てくるな、カエレ!
437わんにゃん@名無しさん:04/06/01 02:55 ID:dxEi+g6O
>436
生物板でもこんなバカはいりません
438生物板住人:04/06/01 07:45 ID:0ajUcxvk
>>436
生物板にこんな非論理的な住人はいない。というか存在しえない。
439わんにゃん@名無しさん:04/06/01 19:17 ID:pLWUTKnX
インフルエンザって毎年型が違うって知ってる?
たしかに君の言うように服用しすぎると薬は毒になる。
しかし未知の病が流行った時、そんなこと言ってられると思うの?
結局医療と病気はイタチごっこなんだよね。

それはともかく後半のカギカッコ群がデンパすぎる。
別に肉をくわんのは勝手だが、それを他の人に強要とかすんなよ。
ましてや野生動物なんて、もっての他だ。

だいたい緊急時に使う薬が有害だったらどうすんだ。
440わんにゃん@名無しさん:04/06/02 03:11 ID:xifUs1MT
実験を支持してる人って、人間の為なら動物が犠牲になるのは仕方ない、ってのが多いじゃない。
それって、人は動物よりも優位にあるって意味だよね。人種差別や男女差別と同じ感覚だと思わない?
戦争で日本に原爆が落とされたよね、あれって敵国の中で日本人が有色人種だったから標的にされたからじゃない。しかも長崎に落としたのは、広島のものとは違うもの。
人体にどんな影響が出るかを知るために、投下前に銀紙を空からばらまいたんだよね、多くの人が外に出るように。
アメリカは日本人で、威力の違いを人体実験をしたわけ。有色は白色に劣っているって基準で選ばれてね。
それって動物実験と共通した考えだと思うんだけど。
実験者にしてみれば、動物だろうが人間だろうが、実験材料にすぎないからね。だから今でも人体実験が続いてるじゃん。
人間でも動物でも、生き物を勝手な基準で差別して道具のように使う事に問題があると思う。
441わんにゃん@名無しさん:04/06/02 03:20 ID:aFqVA/xc
>435やめた方がいいよ、低脳なやつがすみついてる。
後、馬鹿の一つ覚えの動物実験の産物とかいってるやつも
今いち理解できてないもよう。
もう少し勉強してから反論してほしいよね。
442わんにゃん@名無しさん:04/06/02 19:09 ID:Olv4SEch
>人は動物よりも優位にあるって意味だよね。

別にそう考えてるヤツがいるのは普通だと思う。
"愛護動物の命"を人間の命と同列に扱うのは勝手だが、
それを他人にまで強要するのは間違っていると思う。
443生物板住人:04/06/03 00:11 ID:B2bt8qDT
>>442
禿同
444わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:31 ID:D7CGx5Px
差別と区別は違うよ
445わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:44 ID:E9IFoYpA
>>440
それって、人は動物よりも優位にあるって意味だよね。人種差別や男女差別と同じ感覚だと思わない?


そういう事言っちゃうから、「食肉やペットはどうなんだ」とか言われちゃうんだよ。
60年も前の話持ち出してどーすんだよ。せめて最新のイラク事情とかで
考えられないのかね。米国は日本に限らず異文化が嫌いなの。
当然お前が住んでいる土地は先住だった動物達に了承を得て接収したんだろうな。
動物さん差別イクナイって思うなら、相応の暮らしぶりをしてみてからおっしゃいな。
446わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:49 ID:D7CGx5Px
その動物でも何でも平等に、ってほうが歪だと思う。
もちろん程度はあるけどさ。
447生物板住人:04/06/03 01:09 ID:B2bt8qDT
何でも平等にという考え方は社会的にもとっくに崩壊しているんだろうけど、
生態学的に考えたら、もともと生物が「平等に」存在できるなんてことはありえない。
種によってもそれぞれだし、同じ種でも個体によっても差が出る。
448わんにゃん@名無しさん:04/06/03 02:41 ID:0vq0ZOwk
未だにハンス・リューシュで感化される奴がいるなんて(ry
449わんにゃん@名無しさん:04/06/09 14:25 ID:kSktGQgP
>>440
>それって、人は動物よりも優位にあるって意味だよね。
そうだよ、そのとおり!

>人種差別や男女差別と同じ感覚だと思わない?
思わないね、拡大解釈だね。

440チャン、シシャモを頭からバリバリたべるだろ?ハラワタも丸ごと。
と、言う事はハラワタに入ってるウンコも丸ごと食べてる訳だ。

そんなにウンコが食べたいなら、うちへ来なさい、ホカホカのウンコご馳走するから。
450わんにゃん@名無しさん:04/07/08 12:56 ID:wmw6fISF
動物実験反対!
とくに化粧品の動物実験。
化粧なんて命に関わらない道楽なんだから動物の命奪ってまでする必要ないと思う。
451わんにゃん@名無しさん:04/07/08 16:17 ID:F2NefIky
>450

命に関わる分野なら容認ですか
とても合理的なお考えですが、1行目との矛盾は感じませんか?
452生物板住人:04/07/08 17:59 ID:SL/+80qp
>>450
命に関わるなら可ですか。

食器洗うのに洗剤(動物実験で安全確認済み)を使って。
お風呂に入ればシャンプーやリンス(動物実験で安全確認済み)を使って。

こういうのは命には関わりませんが、どう思います?
453わんにゃん@名無しさん:04/07/08 23:37 ID:wmw6fISF
450です。 スミマセン、言葉が足りないようなので付け足します。 命に関わらないなら反対で関わるなら可というつもりではなくて、どちらも反対です。 その中でとくに化粧品などの道楽での動物実験は断固反対なんです。
454生物板住人:04/07/09 00:19 ID:gWYU4fyp
>>453
動物実験の結果つくられた製品・薬品の類いを使用することはないわけじゃないと思うのですが、
どういう風に心に折り合いをつけてるの?
化粧品は使わないという手があるが、薬や洗剤は使わないわけにはいかないでしょ?
455わんにゃん@名無しさん:04/07/09 02:29 ID:f/CRdeMV
>454

返ろうよ、そのうち気が付くでしょうから
456わんにゃん@名無しさん:04/07/16 10:01 ID:EJjLQrnr

「動物実験に統一ガイドラインを」日本学術会議が提言
ttp://www.asahi.com/national/update/0715/053.html

科学ニュース+板
「動物実験に統一ガイドラインを」日本学術会議が提言
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089904134/l50
457わんにゃん@名無しさん:04/07/18 05:43 ID:iJnyATIw
実験是正のカス市ね
458わんにゃん@名無しさん:04/07/18 10:22 ID:5iZewEPX
というか、薬は医療用だけでいいです。
化粧品はいらないです。
459こんな感じだろか?:04/07/18 18:41 ID:QyCAEnRD
自分が必要ないのでいりません。
その「誰か」のことなんて知ったこっちゃ無い。
460わんにゃん@名無しさん:04/07/18 22:50 ID:IeNwkzw0
重要なのは我々人間にとってどちらが有益なのかということだ。
実験の肯定が有益なのであればそれに賛同し、
実験の否定が有益ならそれを賛同すればいい。
461生物板住人:04/07/19 01:00 ID:kSJ87wo/
>>459
将来、病気にかかっても医療の恩恵は受けないようお願いしますね。
462わんにゃん@名無しさん:04/07/20 18:56 ID:1uSvCG1m
医療の動物実験も減らせよ。
人間が調子に乗りすぎ。
難病なら自然の摂理にしたがって誰だろうとはやく死ぬべきですよ。
人類の危機くらいなら動物実験をしてもいいかもしれないけど。
それが地球のためだろう。
463わんにゃん@名無しさん:04/07/20 21:45 ID:5N7nhU/Q
>>462
んで、君はいつ死ぬの?
464わんにゃん@名無しさん:04/07/20 21:49 ID:BWUZgjKe
>>462
自分の親族、友人、配偶者(恋人)であってもそのセリフが吐けるか?
465わんにゃん@名無しさん:04/07/21 12:29 ID:hKo8SYK2
動物実験はやめてほしいです・・・・動物実験記事をみると胸が痛くなります
医療とかの動物実験で人の悲しみは減らせるけど
動物の悲しみは減らせないです。
でも医療の実験のおかげで私たちが少しでも長く生きれるのは事実です。
だから・・・せめてでも化粧品の動物実験とかは無くしてほしいです・・・
できるなら動物実験に頼らない社会を作ってほしいです。
466わんにゃん@名無しさん:04/07/21 13:40 ID:fWm/gEHo
そうだ動物実験はできるだけやめなくてはならない。
実験したいならどっかの貧困国からどうでもいい人間を買って実験するべきだ。
そして動物の権利を守らなくてはならない。
人間だって地球の良い環境がなければ生きられない。
人間は増えすぎだろう。ここら辺で動物と自然と協調していらない人間を削減しなくてはならない。
無意味に増えすぎた人間の欲望に苦しめられて今日も殺されている動物を
助けるべきだ。

467わんにゃん@名無しさん:04/07/21 21:18 ID:DwZhj6CN
>>466
じゃあギセイになれよ無駄人間w
468わんにゃん@名無しさん:04/07/21 21:54 ID:CmM4MC7b
>465

>できるなら動物実験に頼らない社会を作ってほしいです。

そんな社会ぜったいできません。
469わんにゃん@名無しさん:04/07/21 21:59 ID:NjTcR/qc
お前ら、いつまでくだらねーこと話してんのよ。
470わんにゃん@名無しさん:04/07/22 00:05 ID:o5ghQDZq
まぁ夏だし。
471わんにゃん@名無しさん:04/07/22 01:48 ID:teSCLSyY
>>467-470
無駄な人間
472わんにゃん@名無しさん:04/07/23 17:34 ID:tkW+5GhV
まあ あれだ、我々のために実験体となって
人類に貢献してきた
動物のために祈りなさい。(ゴキブリはどうでもいいがな)
473わんにゃん@名無しさん:04/07/23 18:43 ID:31uZbt53
そして、これから死んでゆく実験体のためにも祈ろうではないか。
474Muizza ◆A8rFmjieZA :04/07/23 19:37 ID:oswGlO2E
>>466
そんな法律がある国で出来ていたよ
動物保護法 1933年にね
475わんにゃん@名無しさん:04/07/24 01:15 ID:ISIgcvKb
>>474
すばらしい国だな
476わんにゃん@名無しさん:04/07/30 01:36 ID:fuKDg1M8
>>472
我々の糧となってきた生き物のためにも祈ろうぜ(ゴキブリ以外)
477わんにゃん@名無しさん:04/07/30 03:30 ID:korG+O8/
>474
たしか国家社会主義労働者連盟の方が作った法律でしたっけ?
478わんにゃん@名無しさん:04/07/30 23:44 ID:+kpDFz1O
日本の実験反対NPOのHPで
”ストレスを与える実験のため、足を繰り返し打ち砕かれた犬”
見た、日本じゃないのかもしれないけど凄い事やってるなー
と思った、あとジョンジョンが実験やってるとはかなり意外だった
479わんにゃん@名無しさん:04/07/31 11:51 ID:gyIfY79m
動物実験反対!!

か わ い そ う  でしょ!!

愛護団体の方々、集まろう。
動物実験は生活用品の大部分において行われています。

これらは全て、使ってはいけません。

基金を設立し、皆で無人島を買いましょう。
そして、全員でそこに移住します。
実験の関与のない物だけで生きていくのです。
もちろん、島には病院も作りません。
必要なのは動物を慈しむ心なのです。

本当に動物実験に反対するならば、これくらいは当たり前だと、思いませんか?

もうこれ以上動物の命を無造作に捨てていく野蛮人に合わせて生きていくわけにはいかない!

480わんにゃん@名無しさん:04/08/01 16:50 ID:ynnBMK44
>>479
ワロタ
481わんにゃん@名無しさん:04/08/01 17:11 ID:FeS6EJK7
動物実験反対論者の流刑地はいいな w
ぜひ作って欲しいもんだ。
ついでに基地外猫原理主義者も流刑にしてくれ。

世の中がちっとは住み易くなるだろう。
482Muizza ◆A8rFmjieZA :04/08/01 19:36 ID:TvquEfrt
>>481
猫原理主義者?
どんな主義なのだろう?
興味津々
483わんにゃん@名無しさん:04/08/01 22:29 ID:+W59haCL
>>479のようなやり方でやってくれれば、愛誤ももう少しマトモに見ることができるのに。
484わんにゃん@名無しさん:04/08/02 10:15 ID:/a8WzS1c
人の命の重さも動物の命の重さもみんな同じなのになぜ簡単に殺してしまうんでしょうか
・・・・でも彼らの犠牲のおかげで私たち人の生活が楽になっていくことは事実・・・・
医療などの発展で私たちの悲しみは消せるけど死んでしまった動物たちの悲しみや痛みは消えることはない
485わんにゃん@名無しさん:04/08/02 17:13 ID:v009N7cO
私は、賛成だけど、化粧品みたいな、人間の娯楽にしかならない実験には、
反対です。例えば口紅を動物にまるごと食わし、子供が誤って食べたとき大丈夫
かどうかとか、そんな実験自体、口紅を口につけて大丈夫かと思わせる所が
あります。それに、動物を犠牲にして作ってもまた最新作をだして、終わることの無い
実験を、延々と繰り返します。そんな実験は反対です。
486わんにゃん@名無しさん:04/08/02 18:33 ID:IWWPoVDS
結局、「必要悪」ということでいいみたいだな。
487わんにゃん@名無しさん:04/08/02 18:37 ID:LaVexm2H
糞猫はどんどん実験に使うといいよ
488わんにゃん@名無しさん:04/08/02 18:50 ID:GczTWjIe
「国家としての偉大さや、道徳的水準というのは、
その国で動物がどう扱われているかで判断できる。」

マハートマ・ガンジー
489わんにゃん@名無しさん:04/08/02 22:50 ID:v009N7cO
結局、生きるために、他の生き物を殺すのは、当たり前であり、
問題は、どう必要最低限に動物を殺すかだ。スレ違いだが、象牙やただ剥製
にするだけや、見栄で必要ない毛皮のために動物が殺されるのは、あもりにも
酷い。また、動物園も同じだ。食った結果の余りとしての、毛皮はいいが。
保健所の毒ガスなど、どう考えても現在は、無駄に殺しすぎてると思う。
490わんにゃん@名無しさん:04/08/02 22:57 ID:6LYbxGdG
保健所の職員が悪いわけではない。
ペットとしての需要があるがために、ブリーダーがむやみに犬猫を無駄に増やすのが悪い。
さらにいうと、ペットとして犬猫を買っておいて、最後まで面倒を見ずに捨てる飼い主が悪い。

ちなみに動物園は動物生態学の研究施設としての役割がある。
決して娯楽のみでやっているわけではない。
491489:04/08/02 23:37 ID:v009N7cO
たしかに、虚勢させず、生まれたら捨てると言うのもよくありますね。ワニ亀
が飼い主の無責任で、繁殖して、問題になったて事もあるし。
以前近所で、「子犬いりませんか」と言う張り紙があったし。

保健所は、どの道殺すのだから、医療のために研究している企業に、売りつけれ
ばいいのに。実際やってたら、すいません。

動物園の生態研究が役にたった事例はありますか?
単なる興味本位でしょ。そこまでやりたかったら、実際野生のを、研究
すればいいことだし。危険な動物の習性は、もう十分研究されている。
492わんにゃん@名無しさん:04/08/02 23:57 ID:H9wJwgvW
それを言うなら犬猫を飼う事自体も所詮は娯楽でしょう。
子供に動物園に連れて行くことは見聞を深めるといった面では
十分役立ってると思います。

それから野生動物は、捕まえて持ち帰ってもいいものなのでしょうか?
493490:04/08/03 00:08 ID:muPZBrkC
>>491
世にある研究と呼ばれるもの全てが目に見える形で「役に立つ」わけではない。
「役に立たない=興味本位」というのは少々乱暴でなのでは?
あと、何故「危険な動物の習性」に限定しているのかは謎だが。
生態学について、よく分かっていないと思われる。
「動物園の役割」でぐぐってみれ。習性だけを研究しているわけではない。

ちなみに実験のために供される動物は、感染や疾患がないことが前提。
でないと、結果に信頼性がなくなってしまうから。
なので、野犬が使われることはほとんどない。
494わんにゃん@名無しさん:04/08/03 00:49 ID:EVw3UVkY
>>491
役に立たないからという予想で研究をしなければ、科学の発展はない。 結果論は意味無し。
495わんにゃん@名無しさん:04/08/03 01:10 ID:85miWWYb
>>それから野生動物は、捕まえて持ち帰ってもいいものなのでしょうか?
連れて帰ったら野生ではないし、発振器をつけ、1頭の動物を追うと言う
方法が行われている。それに、世界丸見えで、現地で、テントを張り野生動
物を、調べると言うドキュメントがあった。
>>それを言うなら犬猫を飼う事自体も所詮は娯楽でしょう。
違った解釈になりますが、犬は、人間に忠実であり、それこそ
大昔から共存してきました。猫は、鎖でつながないし、餌が無くなれば、
どこかへ行くでしょ。猫は3日で恩を忘れると言うぐらいだし。
>>子供に動物園に連れて行くことは見聞を深めるといった面では十分役立ってると思います。
そうでしょうね、百聞は一見にしかずと言うし、でも、動物実験は是か非か
と言うテーマでなんだから、動物の事を考えると、私は、反対ですね。
それに、野生の動物を檻に入れるとものすごいストレスを受けています。
人間に置き換えると、狼少年。閉じ込められすぐ、ストレスで死にましたよね。
動物だから、死ぬまで行かないも、人間だったら死んでいる。動物だから
いいと言うのは、身勝手かつ、自己中心。なら動物園は?と言うと動物園の
動物は比べる自由すらありません。そんなことも考えず、動物園の動物が満足
ならいいじゃん。仮に言うのだとしたら身勝手かつ、自己中心だと私は思います。
子供の見聞のためか、動物の自由かときたら、動物を取ります。
496495:04/08/03 01:14 ID:85miWWYb
492さんへのレスです。
497わんにゃん@名無しさん:04/08/03 10:09 ID:jHJnu3g5
様々な技術の発展や検証のために
動物実験を行うのも人間様の自分勝手。

別に動物から頼まれたわけでもないのに、動物の権利を主張し
他人様の行動にケチをつけるのも人間様の自分勝手。

同じ自分勝手なら俺は前者を選ぶ。後者は何も産まない。
498わんにゃん@名無しさん:04/08/03 13:00 ID:7wUDUssA
>488
ガンジーさんはカースト制度にはどのようなお考えを持っていたんですかね?
ガンジーさんのお言葉を当てはめるとナチスドイツを粉砕した連合国は野蛮なんですね
499わんにゃん@名無しさん:04/08/03 19:24 ID:9Gb2tk3C
狼少年って何だ? 嘘ついて食われた奴?
500わんにゃん@名無しさん:04/08/03 23:58 ID:1m4OBNvX
まあ、なんだかんだ言ったって動物実験は無くならんよ、実際。
もし全人類がマハトマ・ガンジーみたいになれれば良いけどね。
マクド頬張りながら「動物実験反対」ってほざいたら、いくらガンジーさんだってその人殴るぞ!
501わんにゃん@名無しさん:04/08/06 10:23 ID:R9IJixgg
age
502わんにゃん@名無しさん:04/08/06 18:48 ID:hjC4r1P6
そりゃ実験を全てなくそうなんて現実的じゃないけど
無くそうとする意志は必要でしょう
503わんにゃん@名無しさん:04/08/06 19:59 ID:MOWksPGK
感情的になって「動物実験反対」って言い続けてる人にも,実験する以上,理解を求める必要があるよね.
そんな人が騒いだせいで必要な実験ができない環境になると困るし.

難しいけど.
504わんにゃん@名無しさん:04/08/06 20:02 ID:kTIutfuV
死刑囚を使え
505わんにゃん@名無しさん:04/08/06 21:58 ID:A9EGWuy9
犯罪者の人権を守る会とかが(ry
506わんにゃん@名無しさん:04/08/07 00:42 ID:fl2HBnmK
倫理面抜いても数の問題があるのだが
507わんにゃん@名無しさん:04/08/11 20:46 ID:dDsqzCKu
動物実験賛成派の人間を使えよ。数の面でも問題ないぞ。
508わんにゃん@名無しさん:04/08/12 12:57 ID:tpkLgTFQ
>>507
理解不能です。
日本語覚え直して来て下さい。
509わんにゃん@名無しさん:04/08/12 14:50 ID:7pgvw3Nb
動物実験に賛成の人は淘汰されるでしょうね。
二十一世紀の時代にそんな独善的な人は不要です。
これからは自然と環境に協調しながら生きる時代です。
ですから、動物実験は縮小しなければいけません。
510わんにゃん@名無しさん:04/08/12 15:30 ID:L2CXdaHf
>509
>自然と環境に協調しながら生きる時代

それと動物実験がどのように関連するのか、詳しく解説願います
511わんにゃん@名無しさん:04/08/12 16:29 ID:HAlp+oR8
>>509
ある人の意見によれば「これからの時代」がどのようになるかを「独善的に決める」ような人は
「二十一世紀の時代に不要」なのだそうです。

509さんの今後の人生としては人工冬眠技術を使って二十二世紀まで冬眠するというのはいかがでしょうか。
動物実験で確認していないので安全性は保障できないでしょうけれども、それは509さんの主義から
すれば仕方のないことですよね。おやすみなさい。
512わんにゃん@名無しさん:04/08/12 16:46 ID:0II52zat
>ある人の意見によれば「これからの時代」がどのようになるかを「独善的に決める」ような人は
>「二十一世紀の時代に不要」なのだそうです。

その「ある人」が自分の意見に忠実ならば、その「ある人」自身が「二十一世紀の時代に不要」ということだな(w
513わんにゃん@名無しさん:04/08/13 03:53 ID:Fc73cK7t
てことは509が不要なのか
おやすみ509
514わんにゃん@名無しさん:04/08/13 05:35 ID:F+/CDKRe
ん? まぁ>>511>>509への皮肉だろうが、「独善的」が指している対象が異なる
>>509の「そんな」は1行目を指してるのだろう)んで、別に509は自爆してる訳でもないでしょう。

http://info.2ch.net/test/check.cgi/%3C%68%31%3E%A4%DB%A4%DB%A4%A6%A1%A2%70%61%67%65%3D%68%61%67%65%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A1%A2%A4%A4%A4%A4%A4%B4%BC%F1%CC%A3%A4%C7%A4%B9%A4%CD%3C/%68%31%3E
特有のねちねち屁理屈で「独善的」の指している対象をずらしてるんだろうけど、
「ある人の意見」と元発言の主をぼかすことで逃げ道を作ってるんですな。
515わんにゃん@名無しさん:04/08/14 00:08 ID:UB+oAcSY
動物実験で使う動物なんて、自然でもなんでもない
モロ人工的に飼育されたモンなのだが、
自然と協調するために、何故実験を縮小しなければならないのですか?>>509さん
516わんにゃん@名無しさん:04/08/14 01:45 ID:kZau/tOy
おまいらなぁ…議論がくだらないよ
もうちっとましなこと書き込めよ、煽ってばかりじゃなくて
517わんにゃん@名無しさん:04/08/14 10:06 ID:2A26TNcY
動物実験に賛成の人って実験の関係者? のわけねーよな。タダの祭り厨か。
518わんにゃん@名無しさん:04/08/14 14:13 ID:34BqHsqw
そうですよね。賛成の人は基地外ですよ。
普通は動物実験の廃止と根絶を目指すはずです。
519わんにゃん@名無しさん:04/08/14 14:26 ID:3v+REnb8
>>518
もっと仕掛けや餌にこだわって欲しい
引っ掛け釣りはやめてくれ
虐待だからw
520わんにゃん@名無しさん:04/08/14 14:42 ID:34BqHsqw
いや本気ですから。
521わんにゃん@名無しさん:04/08/14 14:58 ID:zEM7m+kv
このスレ1000超えたら、宗教か政治板にうつったほうが良いよ。

少なくとも、犬猫大好きとはあまり関係ないだろ。
522わんにゃん@名無しさん:04/08/14 16:18 ID:2A26TNcY
保健所で無残に殺される犬猫を何とかして1匹でも救おうっていうスレなんだから

犬猫大好きとは大いに関係あるよな。
523わんにゃん@名無しさん:04/08/14 16:22 ID:2A26TNcY
動物実験促進派の人間こそ、なぜ犬猫大好き板にいるんだ? 板違いだろ。
524わんにゃん@名無しさん:04/08/14 16:26 ID:eRBNjb3K
普段は犬猫の相手しかしない連中が
マウス、ラット、ウサギの動物実験にさえ金切り声を上げて反対してるんだから

525わんにゃん@名無しさん:04/08/14 16:35 ID:3v+REnb8
>>522
保健所スレはこっちこっち

飼うなら保健所から引き取ろうよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060725168/
保健所に連れてくたびにageるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1066478834/
私の家の犬が祖父により保健所へ・・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054897624/
野良猫を見たら即保健所に連絡してください
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022107215/
526わんにゃん@名無しさん:04/08/14 16:39 ID:zEM7m+kv
521です

促進派ではなく推進派ではないでしょうか。

ちなみに私は推進派というわけではありません。
実験動物を容認はいたします。
527わんにゃん@名無しさん:04/08/14 16:42 ID:zEM7m+kv
保健所で殺される犬猫と実験動物はあまり関係は無いのでは?

528わんにゃん@名無しさん:04/08/14 17:01 ID:3v+REnb8
漏れも>>526と同じだよ
しかもいずれ無くせればいいなあ
でも、むりぽと思ってる

コロガシ漁を本気と曰うひとには
こわくて近づけないから
動物実験反対運動には乗りたくても乗れない
529わんにゃん@名無しさん:04/08/14 18:54 ID:t3dTNd8u
勿体無いから保健所で処分される犬猫使って実験しろってことだよね。
個体差を何とかする必要があるけど。
530わんにゃん@名無しさん:04/08/15 01:27 ID:CMxjcT4u
自分は動物実験は減らせるなら減らしたいと思っている。
でも看板を振り上げてまでも動物実験廃止などと言おうとは思わない。
動物実験が無くなったら俺が困るからだ。薬も新薬使えないし髪も洗えないし。
自分が犠牲になってまで動物実験を減らそうとは思わないからだ。
「動物実験を少なくするために動物実験をしてな化粧品を使う」なんて
絶対に自分はしないと思う。というより怖くて出来ない。
やはり自分は手前の安全の方が動物の命より大切なんだろう。
でも自分はそれが当たり前だと思っている。

廃止のサイトでよく見るカキコで
「実験者は動物の命を何だと思っているんだ!」と言うカキコを見るけど
こいつらはここまで自分が生きてこれたと言うことが実験者と
犠牲になった動物達のお陰だということを知っているのかどうか問い詰めたくなる。
つーか矛先が実験者に行くこと自体が間違っているような…・

スイマセンまとまりませんでした。
531わんにゃん@名無しさん:04/08/15 01:37 ID:fEVqUlMO
是/非=否
必要/不必要=必要
532わんにゃん@名無しさん:04/08/15 02:07 ID:hykqLbnq
>>530
>「実験者は動物の命を何だと思っているんだ!」

保健所にも苦情入れてそうな連中だなw
ホント、バカとしか言いようがない。
533わんにゃん@名無しさん:04/08/15 05:10 ID:m5rtkg+W
日本動物実験代替法学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsaae/

ティッシュエンジニアリング研究センター
http://www.aist.go.jp/aist_j/organization/research_center/terc/terc_main.html
同研究センター 動物実験代替システムチーム
http://unit.aist.go.jp/terc/japanese/team/tbt/terc-sensor.htm
534わんにゃん@名無しさん:04/08/15 17:28 ID:HGDZga5i
可哀想って自己満だけの反対じゃなくて、
効果とか効率とか、より良い実験方法を求めてのものなら賛成するよ。
535わんにゃん@名無しさん:04/08/18 13:59 ID:BIx0z8En
ようするに「是か非か」っていったら「非」なのは間違いないんだよな。
そんなことは基地外じゃないんだから当たり前で。
だけど必要だから仕方ない、という、必要悪なわけだ。

で思ったんだが、そこんとこ踏まえた上でここから何を議論するべきなのかがわからなくなってきた。。
実験に変わる方法なんて、素人が話し合って答えが出るわけないしな。

536わんにゃん@名無しさん:04/08/18 20:08 ID:CQIeI+Sb
是だよ。
537535:04/08/19 12:48 ID:mrLFDZ+k
たしかに


是 だ っ た …


どっか逝ってヒクヒクしてくる…  グス
538わんにゃん@名無しさん:04/08/19 23:18 ID:Y1XL1tIL
いきなり動物実験全廃は非現実的であっても、>>533のような代替法の開発・実施により
動物実験を徐々にでも削減していくのは評価されることだし、また推進するのも望ましい。

ただ、それに対しコストアップになると批判する向きもあるかも知れないが、
それに関しては前スレでSRI(社会的責任投資)の観点からの考察も出ている。
短期的コスト削減のみを追い求める企業より、短期的にはある程度コストアップに
なったとしても、時代を先取する価値観などを積極的に取り入れ実践する企業の方が
中長期的にはより高い成長を遂げている、ということをSRIの投資実績は示している。

また、それは一般市民が動物実験削減・代替法推進のためにできることは何か、
ということも示している。従来日本ではそうした運動は主に消費者としての
商品選択というアプローチが多かったと思うが、それ以外にも投資家としての
アプローチも存在するということだ。動物実験削減・代替法推進に積極的な企業に
投資という形で後押しするとともに、消極的な企業に対しては株主権限の行使により
積極姿勢への転換を促す。これまでのところ、日本ではSRIとしては環境問題を
テーマにしたものが多いが(欧米では動物実験問題もテーマとしているものも多い)、
そうしたものも参考にしていきながら取り組んでいけばいいだろう。
539わんにゃん@名無しさん:04/08/20 01:36 ID:npdWpNXH
>>538
企業における時代を先取する価値観とはなんだろうか?
企業内のシステム先取りかの顧客ニーズの先取りなのか。
実績として高い成長を遂げているのは、「時代を先取する価値観」という物が、
エンドユーザーに対して何らかの付加価値を与え、それが利益に繋がっている
ているのではなかろうか?
即ち、代替法の開発・実施がエンドユーザーに対してどのような利益があるのかが重要なのである。
代替法の開発・実施の付加価値の付いた商品は一般消費者によって選別される。
それが代替法の是非の第一次審査なのである。





540わんにゃん@名無しさん:04/08/20 05:50 ID:1BSL5Nu5
>>539
>実績として高い成長を遂げているのは、「時代を先取する価値観」という物が、
>エンドユーザーに対して何らかの付加価値を与え、それが利益に繋がっている
>ているのではなかろうか?

それも一面ではあるが、それのみならず「(漠然としたものであっても)企業イメージの向上」
も企業業績を押し上げる要因となりうる。また、従来例では主に環境問題に関していえるが、
「将来的に規制されうることにあらかじめ対応する」ということも、将来の業務を
円滑に進める上でプラスとなり、それが中長期の業績面にも好影響を与えうる。
541わんにゃん@名無しさん:04/08/20 23:49 ID:d/hda41p
んでデータ収集は他所に委託すりゃいいんだよね。
お手軽、簡単。
542わんにゃん@名無しさん:04/08/21 02:10 ID:p6WMdMTe
>>541
前スレのSRIに関する書き込みで、米国でのSRIにおける動物実験に関する評価基準が
書かれてるけど、そんな単純なものでもないよ。まぁ投資会社によってある程度
基準も変わってくるけど。
543わんにゃん@名無しさん:04/09/03 01:18 ID:nkdoEnZB
ご協力お願いします。

動物実験反対の署名送り先
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1−1
東京ボランティア・市民活動センター メールボックスNo.65
STOP ANIMAL TEST CAMPAIGN 実行委員会
署名用紙↓
http://stopanimaltests.net/files/syomei.pdf

今は動物実験に変わる、安全で最も確実なパッチ法があります
544わんにゃん@名無しさん:04/09/04 06:14 ID:1hiTL+nD
動物実験は可哀想だわな 6頭目 そうだわな
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1094231957/

こっちにもドウゾ
545わんにゃん@名無しさん:04/09/08 17:54 ID:cWomwE33
鳥インフルエンザ、猫への感染確認 オランダの研究グループ

病原性が強く、ヒトの間で流行するタイプへの変異が心配されている鳥インフルエンザウイルス(H5N1)は、
ペットの猫にも感染することがオランダの研究グループによって確認された。猫はこのタイプのウイルスに
抵抗力があると考えられていただけに専門家たちを驚かせている。この研究は三日付の米科学誌「サイエ
ンス」(電子版)で発表された。
鳥インフルエンザウイルスは中国や韓国をはじめ日本でも流行。ニワトリの大量死を引き起こしたほか、ヒト
にも感染して二十三人の死亡例が確認されている。
オランダのエラスムスメディカルセンターのグループは、同ウイルスに感染したヒヨコを食べた飼い猫や動物
園のネコ科動物が死んだ事例に注目、研究に着手した。
ベトナムでの死者から採取した同ウイルスを猫の気道に接種したところ、発熱や呼吸困難を発症し、六日後
に三匹中一匹が死んだ。その肺胞は同ウイルスにヒトが感染した状態と似ていた。
研究グループは食物経由での感染の有無を確認するため、同ウイルスにかからせたヒヨコを与えたところ、
それを食べた猫は強い感染症状を示した。
また感染猫と同居させた猫も同症状を示したことから水平感染も確認された。
これらの結果から研究グループは、飼い猫は、鳥インフルエンザウイルスに感染したニワトリや野鳥を食べる
ことで感染し、そうした猫と接触することで猫同士の感染が広まることを指摘。猫の体内でヒトに感染しやすい
新型のインフルエンザウイルスに変異する可能性もあることから、十分な注意を喚起している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000003-san-soci
546わんにゃん@名無しさん:04/09/15 19:52:54 ID:FmtPQTCz
ttp://www.coara.or.jp/~wadasho/doubutu.html

↑死刑囚でやってください。コンクリ犯とか、宮崎とかオーム教祖とか。
原型無くなるまで使えるだけ使って使いまくって殺してください。
どうしようもない凶悪犯が苦しまずに死ねるなんて間違ってる。
547わんにゃん@名無しさん:04/09/15 20:46:08 ID:w6xosHre
>546
それでは頭数が足りないので法改正をして微罪をもって死刑にしましょう

スピード違反や万引きも即、死刑判決→人体実験
年金の滞納者や未加入期間がある者も対象にしましょう

めでたし めでたし
548わんにゃん@名無しさん:04/09/17 17:01:00 ID:aJsH0Lr5
質問させて下さいm(__)m
動物実験と虐待の違いは何ですか?
携帯なので過去スレから読みたくとも、読めないので、何方か教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
549わんにゃん@名無しさん:04/09/17 18:01:37 ID:ymTeuE0T
>548
動物虐待・・・法律で禁止されている虐待行為
動物実験・・・法律で禁止されていない虐待行為
避妊去勢・・・役所から推奨される虐待行為
550548:04/09/18 01:27:44 ID:HA7pmss0
>>549
ありがとうございます!
でも、早速
「実験で行われている事は、まさに動物虐待に他なりません」と、他サイトなんですが…レスされてしまいました。
固定観念が強い人には理解し難いんでしょうか…下手に出ると、一気に多数の人が罵声を浴びせたり
「荒らし・叩き」扱いされるので、怖いんですが…また参考になる知識を教えてもらえたら嬉しいです!
私も違いを分かりやすく説明できる様に、頑張るので、よろしくお願いします。
長々とごめんなさいm(__)m
551わんにゃん@名無しさん:04/09/18 10:17:43 ID:O3swJneK
苦痛を与えるのが虐待
苦痛を最小限に留め医学等の発展を目指すのが実験

発情して悶え苦しんでるのを放置するのは虐待
552わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:10:01 ID:C/nBgc/E
虚勢も虐待です。
勘違いしないように。
553548:04/10/01 17:28:06 ID:wU2dr5JM
554わんにゃん@名無しさん:04/10/01 23:54:33 ID:8eVbUHta
自分で好きなトコに線引きなよ
555わんにゃん@名無しさん:04/10/11 06:40:27 ID:FHw23Il5
が、去勢しないと数に歯止めがきかないからね
楽しんでやる人間はいないだろ
虐待と去勢をごっちゃにしてる時点で重傷だ
(もちろん医者でもない奴が故意に去勢なんぞしたら話は別。)

不妊去勢手術は利点もあるから
ちゃんと勉強してから反論を
人間だけの利点だけじゃない

その動物自身のプラスになっていることも知れ
感染症などの病気を防ぐ効果もあるしな
556わんにゃん@名無しさん:04/10/11 06:55:47 ID:AXXF6VBl
>>555
飼い主がしっかりしてれば交尾なんてしない
去勢は人が楽するためにあるんだ
動物に利点など無い
557わんにゃん@名無しさん:04/10/11 15:25:01 ID:H8IJ4FWW
飼い主がしっかりしてれば交尾なんてしない

↑こじつけ。飼い主がしっかりしてても生き物は本能的に交尾をするよ。これはごく自然なこと。
つか、飼い主が「しっかりする」ってどういうことだよ。マジこわいわ‥。監視か?強制か?
拘束か?「しっかりする」がかなり不自然。しっかりした飼い主はちゃんと去勢と不妊処置をしてます。
>動物に利点など無い 完全な勉強不足だね(ry
558わんにゃん@名無しさん:04/10/12 11:56:40 ID:ErQD3Ig5
交尾したくてしょうがない動物の欲求を
飼い主が阻止する方がよっぽど虐待じゃん。
559わんにゃん@名無しさん:04/10/13 02:50:28 ID:fGUP8aon
交尾したくてしょうがない それあんたなんじゃないの?
去勢させないと野良犬野良猫がどれだけ増えるか。そっちの方がよっぽど可哀相だよ。
去勢不妊も可哀相だけど、ここは動物実験スレなのでよろしくw主旨違っちゃってるよ。(´・ω・`)
560わんにゃん@名無しさん:04/10/13 12:17:51 ID:nZh+uVes
なんだか興奮してる人がいますが。

去勢せずに発情させておきながらその欲求を飼い主管理で
阻止しようっつー方が虐待だと。
別にどーでもいーけどね。
561わんにゃん@名無しさん:04/10/19 17:43:41 ID:aGgY3fmM
すれを読んでの俺の考え。
実験主体の理念・目的が明確で、その効果が社会から期待される場合は
最小限の動物実験の実施は是認できる。しかし、実験主体の都合のみで行われる実験は是認できない。
家畜の食肉も同じ。過不足なく供給するために消費されることは止むを得ない。
しかし、生きた牛、豚、鶏を絞めて食えといわれても、俺にはできない、大豆食ってごまかすよ。
受刑者の実験利用は賛成する。いまの制度では犯罪者はその罪の代償を社会にほとんど払っていない。
死刑の代わりに致死性の実験。それ以外にはその罪に応じた致死性ではない実験の対象になってもらいたい。
ハエや蚊を叩き潰すのは自分の生存と健康を脅かす存在であるので止むを得ない。
562わんにゃん@名無しさん:04/10/20 10:40:02 ID:qUHzH8Kd
受刑者ネタ飽きた。
んなもんの結果は使えない。
罪の代償云々はまず現行法の範囲で刑の見直しを訴えろ。
563わんにゃん@名無しさん:04/10/20 19:02:20 ID:HePnLGig
564わんにゃん@名無しさん:04/10/20 19:25:54 ID:0NCLi/DA
>>563
oyaji痛い
くぅちゃんズのほうがまともだな
565わんにゃん@名無しさん:04/10/20 19:42:36 ID:0EUa8N3g
要は動物実験を認めた上で、更にもう少し安全性を高めるor宣伝のために
受刑者で人体実験を行うわけだな。動物実験の代わりとかじゃなしに。
ちょろっと賛成。
566わんにゃん@名無しさん:04/10/20 19:43:19 ID:2b61f1Ib
動物実験の上に我々が成り立ってるのではないだろうか?
567わんにゃん@名無しさん:04/10/20 22:01:49 ID:qUHzH8Kd
>>565
安全性を高めるor宣伝のためには一般人が使われているので
受刑者をあえて使う必要はありましぇん。
受刑者を対象にするなら相応の施設を刑務所に
併設するか、必要ごとに外へ連れ出すかしなきゃならん。
今のところ非現実的杉。
568わんにゃん@名無しさん:04/11/06 11:26:22 ID:EYxNqaDx
私は如何なる動物実験にも反対です。
その考えは全く変えるつもりもありませんし、
実験肯定者の意見も聞き入れるつもりも認めるつもりもありません。
それはあくまで「実験に対して反対」だからです。
実験をやめるデメリットなど認めません。
実験そのものをデメリットであると考えます。
実験動物が可哀想だから、ではありません。
「可哀想」というのは自分が優位な立場に立っている物が哀れみの意を持った時に持つ感情です。
(人間も動物ですから、あえて「物」の字をあてます)
人間をもってしても、適応するのが難しいのに危険性が未知数である異種間による移植など、
まさに人間の驕りから考えられたものと取っても良いでしょうね。
あくまで個人的な考えですが、いつかバチがあたれば良いと考えます。
異種生物を人間用に創造するのなら、人間の細胞をうまく培養する研究の方に力を入れるべきでしょうね。
569わんにゃん@名無しさん:04/11/06 17:33:50 ID:G6ITgJGr
動物への哀れみじゃないなら、バチってのは被害受けた人のぶん?
570わんにゃん@名無しさん:04/11/08 14:53:36 ID:WaOEyG4x
動物実験反対です。
http://norefer.esmartdesign.com/RIGM.htm
571わんにゃん@名無しさん:04/11/09 00:10:21 ID:XcR9NSl9
だめにゃん。人間が生き残るために他の動物を犠牲にするのは人間の勝手な
都合にゃん。保健所に連れて行かれたワンちゃんやネコちゃんは安楽死させ
ているって思われているけど、実験に使われている例も多数。
反対、反対にゃん!私だったら病気になってもそれでいいにゃん。
潔く死ぬにゃん。
572わんにゃん@名無しさん:04/11/09 00:22:04 ID:cgi2w8LY
>>568
実験そのものをデメリットと述べているが、何に対してどのようなデメリットなのかを具体的に述べてほしい。
危険性が未知数だから故に異種間による移植に移行したと思うのだが、なぜ驕りというような物になってしまうのか?
異種生物を人間用に創造することが出来ても、恐らく動物実験はなくならないであろう。

あなたの様な一貫した動物愛護の姿勢は素晴らしいと思いますが、一点だけ非常に愚かな発言をしています。
人間は酷いからいない方が良いだとか、あなたのようなバチががあたれば良いといった発言です。
よく考えましょう。貴方は自分の子供に「いつかバチがあたれば良い」と言えますか??
573わんにゃん@名無しさん:04/11/09 00:55:13 ID:IXBRwgRI
正直、安楽死みたく無意味な処分で終わるなら実験に使われたほうがマシだと思う。
といっても、何の病気もってるかわからん固体なんかで実験なんぞ出来んが。
574わんにゃん@名無しさん:04/11/09 04:25:46 ID:4QCaUznz
人の気持ちの問題で、つまるところエゴなんだよ。

肯定派も否定派もどちらもね。
575わんにゃん@名無しさん:04/11/09 11:34:15 ID:/vOgCtPc
>>568
>人間の細胞をうまく培養する研究の方に力を入れるべきでしょうね

力を入れてないのか。昨今の科学事情を随分手厳しく斬る人だね。
恩恵にどっぷり浸かっていながら。
人間の驕りと言っている自分が驕り極めている感じ。
脳内理論があるというだけで他人の不幸を願う人がいるから
実験反対者はおかしなヤツばかりだって話になるんだよ。
576わんにゃん@名無しさん:04/11/14 07:45:51 ID:Plu1O0kK
以前どこかのサイトで読んだのですが・・・

動物と人間とは体のつくりが違うので
動物に対して実験をして安全としても
人間に対してだと危険な場合があるのだとか。
動物で平気な物も人間だと死んでしまう場合があるんだって。
それが本当なら・・・動物で実験しても無意味なような気がします。
可哀相とはもちろん思うけれど必要であるなら反対できない。
でも無意味で不必要であるならば絶対反対。
化粧品の場合、代替法での実験の方が安全性を確認できるのだとか?
それならばやっぱり化粧品に関しては不必要だと思います。
ただこういう情報って正しいのかどうか・・・判断しかねる・・・難しい。
577576:04/11/14 08:26:55 ID:Plu1O0kK
過去ログ読まずに書きましたが読んだら化粧品について勉強になりますた。
ので化粧品の代替法についての発言は無視してくらはい。
578わんにゃん@名無しさん:04/11/14 15:10:06 ID:6N/17Exg
>>576
無意味で不必要なものなら、こんなにコストのかかること
とっくの昔になくなってるよ。

> 動物に対して実験をして安全としても
> 人間に対してだと危険な場合があるのだとか。
> 動物で平気な物も人間だと死んでしまう場合があるんだって。

全部が全部そういうものではなく、「極一部に」そういうものがあるってコト。
579わんにゃん@名無しさん:04/11/14 20:27:05 ID:INUReEyw
そもそも動物実験なんて物の定義が曖昧。
それに対して是非を唱えるのは何か違和感を覚える。

どういった組織が、どういった動物を実験に使い、どういったデータを取り、
どういった物に反映され、そのメリットデメリットは何なのか。

そういった実測的内容を提示しないで、個々の感情で賛成・反対では議論する意味がない。
また、一部の反対活動もまた然り。現状の提示があまりに偏っていて、蒙昧。
その殆どは反社会的な正義感を錦の御旗として行われている極めて自己完結的なもの。
580糞付公衆便所:04/11/17 07:02:45 ID:sxs/aqBC
動物実験賛成派

動物実験は酷いとかいう偽善者反対
581わんにゃん@名無しさん:04/11/17 16:32:49 ID:dGc7dxMa
動物実験反対派の人の人柄が嫌い。
プライベートで付き合えるような人達じゃない。

むしろ、あいつらのために、
本当の動物愛護を実践している人達が可哀想。

>>579
IDがINUですよ。
582わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:19:12 ID:HPmkS+3j
最近話題のCoQ10って、区分が変わった途端に膨大な
新製品が出回ってるね。
まさに実験反対団体が非難している古い写真の時代に
動物実験を経て薬として製品化された物質だけど、
反対団体はそーゆーとこノータッチなのね。
反対の象徴になっている「酷い実験」の時代の産物は
過去に実験されたものだから使っても良くて、
酷い実験の時代の写真や話でこれからの実験に
反対しようっておかしいじゃん。

583わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:17:18 ID:PQiOiSGt
584わんにゃん@名無しさん:04/11/26 13:46:57 ID:rKuPhfF/
そりゃ、実験反対派はそのパフォーマンスが目的だからさ。
585わんにゃん@名無しさん:04/12/05 18:53:21 ID:iKVsl7GL
実験動物を使ってる研究者や施設は、全ての実験の様子を写真と資料、公開見学等
で完全に公開するように義務づけたらいいんだよ。

そしたら新しい写真を使うようになるから。
586わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:19:43 ID:tecoAyPt
実験側が情報を公開しないから古い情報を使うしかない。

はアホ団体が良く使う言い訳。

公開された情報には見向きもしないくせにね。
587わんにゃん@名無しさん:04/12/10 20:17:34 ID:pF3Q79Hh
人間でやったほうが手っ取り早いと思うが
588わんにゃん@名無しさん:04/12/10 22:11:29 ID:BT7jExAS
動物愛護団体の人達が、

俺達が実験台になるから、動物実験をやめてほしい

と申し入れたらどうだろうか。
589たき:04/12/12 20:48:25 ID:/BPdOkWK
質問なんですけど、何で動物で実験するんですか?
590わんにゃん@名無しさん:04/12/12 21:50:23 ID:sCtNtWQf
生体への安全性等のデータを得るため。
591たき:04/12/12 22:34:15 ID:rhNk9Pjr
でも実際、動物って化粧しないじゃないですか。
するのは人間ですよね?
592わんにゃん@名無しさん:04/12/12 22:58:35 ID:NznhUWUV
質問なんですけど、たきさんって馬鹿ですか?
593たき:04/12/12 23:48:59 ID:rhNk9Pjr
人に言われるほど馬鹿じゃぁ無いと思うんですけど・・・・。
実際、動物でやって人間への安全性が確かめられるのかなって思って。
594わんにゃん@名無しさん:04/12/13 00:14:19 ID:MMgSKqre
もしかして動物実験後にすぐさま市販されるとか思ってるんだろうか。
まさかね。馬鹿じゃあるまいし。
595たき:04/12/13 00:17:05 ID:b8lxPnCK
あっ、↑のって私に対してですか?
596わんにゃん@名無しさん:04/12/13 00:33:59 ID:MMgSKqre
なんだ、生物板ともマルチしてるのか、
とりあえずその動物実験に代わる方法って何?それって安全なの?
って問い返しとこう。
597たき:04/12/13 00:37:49 ID:b8lxPnCK
そうなんです。すっごく疑問で。

代替法と呼ばれる方法で、いくつものやり方があるそうなんですよ。
598わんにゃん@名無しさん:04/12/13 00:39:51 ID:DIHgwIWC
へぇ〜
生体というか、体内の循環系とかを全部再現できる代替法が確立されたのかぁ

そりゃすごい。動物実験いらないね
599わんにゃん@名無しさん:04/12/13 00:47:56 ID:MMgSKqre
だからその代替法で本当に安全なの?
人間と動物の違いどころじゃないじゃないか。
600たき:04/12/13 01:06:04 ID:b8lxPnCK
私が調べた(今レポート書くのに必死なんです)ものでは、
HPからの引用ですけど、アイテックスとかいうのがあって
ソラマメから抽出した蛋白質でできた試験薬で、
試験物質の刺激が強いほど溶液が濁って、
それによって安全性が確認できるってやつなんですよね。

アメリカのFDAによって有効性が確認されています。
コンピュータによって試験結果が数値化されるから、
研究施設によって結果のばらつきも無いし、データとして扱いやすいみたいです。
日本で行われている動物実験は全て人間の目によって評価されますから・・・。

これを使うとウサギの目を使わなくってもいいことになるんですよ
601わんにゃん@名無しさん:04/12/13 01:54:24 ID:MMgSKqre
>>600
なんだよく愛誤系HPにある点眼試験の話か。
メーカーに勤めているわけじゃないから詳しくは知らないけど。
代替法に代わって過去の遺物になってるものと思っていたのだが。
今でもウサギの眼にシャンプー垂らすようなメーカーなんてあるの?
もう少し、過去ログ読み返してみると良いかもしんない。
602ぇ  }たき:04/12/13 02:07:04 ID:b8lxPnCK
今ってもうあの・・・何とか毒性試験・・・でしたっけ?
やってないんですか!?

言うとおりですね、そういえばぱーっとしか見てなかったので。
もう一度読み返してみます。
603わんにゃん@名無しさん:04/12/13 13:20:44 ID:Rf3xRWg1
はぁ…
なんでこう愛誤は馬鹿揃いなのか・・・・
馬鹿だから愛誤になってしまうのか・・・・
604わんにゃん@名無しさん:04/12/13 19:16:55 ID:JAEHkVyK
>603

元ネタになってる連中がソレ系だからね
お賽銭目当ての可哀相画像で脳内麻痺させられて
どんどん湧いて来るよな〜勘違いクンが
605わんにゃん@名無しさん:04/12/13 22:13:48 ID:3BXLqfKj
マリークワントは、動物実験していないとHPに載っていました。それ以外の化粧品会社はやっていると思います。
606わんにゃん@名無しさん:04/12/13 23:03:14 ID:+GFU9kz9
HP写すだけでレポートか。
最近の子供達はお手軽でいいねえ。
真偽の程が定かではない情報が山のように
溢れているし情報料タダだしね。
もっと関心持たなきゃならんことは世の中に
たくさんあるだろうにな。
>>605も頭悪そうだし。
607わんにゃん@名無しさん:04/12/14 00:37:01 ID:pKpnh9g8
ドレーズテストって言われるウサギの目を爛れるまでやるような試験は今は無い、
昔は目が爛れるまで薬液の濃度を上げていったようだけど、
現在はやっているところがあっても最終製品と同じ濃度で試験をする程度、
ほとんどの場合はウサギの目に変化は無いし、
元々批判が高かった実験で試験する部位も局所的なものだから代替法もあるんだけど、
そもそも厚労省はこの実験を必須のものとしていないのよね。
そして、愛誤サイトの「ウサギは涙を流さないから・・・」ってのは完璧にウソ

ってのは、愛誤系のサイトにしか行かない人には秘密。
608わんにゃん@名無しさん:04/12/14 16:57:13 ID:HIrZsx8w
動物実験を題材にレポート書くのは悪いことじゃない。
ただ、勝手なイメージで企業を悪者にしました、で終わりってのはどうだろう?
メーカーの取り組みや、どうしても解決できない代替法の限界だとか
もう少しレベルの高いことを勉強すべきだと思う。
609わんにゃん@名無しさん:04/12/15 00:35:48 ID:mnN7L38u
今、NHKで水俣病の猫実験の映像みたよ。
昔の映像だけど、汚染された魚を子猫に食わせていた。
何日か後に発病したよ。
口から泡ふいて、ヒクヒクしてた・・・
610わんにゃん@名無しさん:04/12/15 01:54:47 ID:LWER/oIV
>>588

実験の材料として実験動物の方が遙かに質が高い。
哀誤な方々は、材料として個々に均一ではないため、
実験動物とは比べものにならないほど劣る。それ故、
哀誤は人としても実験材料としても使えないよん。
人として使えない理由を説明していなかったねーん。。。
その理由は、多くの哀誤な方々は親のすねかじりで生きているのさ!
そう。男女とも結婚できずに引きこもっているよん。
30過ぎにもなって未だに頭の中身は哀誤とベジタリアンの格付けだけ。
ベジタリアンにもいろいろあるらしいよん。あほですねー。。。全く。


611わんにゃん@名無しさん:04/12/15 08:46:41 ID:5yujSUfo
保健所で殺処分されるより 実験に使うが良い 
或いは 食材として韓国へ輸出 ゴミぎょうざへのお返し(^0^)
612わんにゃん@名無しさん:05/01/08 23:09:58 ID:P6JYxQX4

 「研究所では、ねずみやうさぎを使った実験をしていたので、気持ちが疲れることが多かった。
 疲れるのは自分ばかりなのか、小さな動物を殺すことを他の人がどう思っているのか、忖度し
 てはいけないような感じがあった。」
 
                 ――川上弘美「あるようなないような」中央公論新社―― 
613わんにゃん@名無しさん:05/01/09 03:01:14 ID:m9ehItKY
2ちゃんねるのような文字の世界では
あまりに簡単に動物実験っていう4文字で表現されているけど、
犬猫、猿などなどどんな姿、「かたち」で殺され廃棄されているか分かる?
こんな掲示版には虐殺マニアがいて逆効果なので書けないけど、
一度その様子を見て親や自分の子や自分自身がその実験を
受けてみたらどうなんだ?と考えてみたほうがいい。
614わんにゃん@名無しさん:05/01/09 05:06:09 ID:9rgtIj7d
>>613
実際に見たことがおありで?
615わんにゃん@名無しさん:05/01/12 12:48:48 ID:idXAbJAe
>613
>一度その様子を見て親や自分の子や自分自身がその実験を

試せないから動物実験があるんだと、考えてみたほうがいい
616わんにゃん@名無しさん:05/01/19 12:22:19 ID:dE9lwfi3
自分や身近な人間に置換えて考えて見たほうが良い例は
現実的に必要なことがほかにいくらでもあるだろう。
交通事故で即死した遺体がどんな形になっているか、
被災した暮らしがどんなに大変か、
病気の治療がどんなに苦しいか、etc。
どうしてこと動物実験になると、実験動物のキモチになって
考えろとバカの一つ覚えのように言うんだろうか。
617わんにゃん@名無しさん:05/01/19 13:00:46 ID:5YzLLXC2
バカだから
618わんにゃん@名無しさん:05/01/19 14:30:25 ID:ITUeCTnH
動物の気持ちは考えたがるのに
人間の気持ちは考えようとしない。
彼らは動物になりたいのではないでしょうか。

「はやく動物になりたい!」

そう言えば、あの3人組は人間を助ける事で人間になれると思い込んでいましたね。
不幸な動物を助けたい、とはそういう意味なんでしょうか。
619わんにゃん@名無しさん:05/01/20 01:27:30 ID:WsSl0qW/
あの3人組はどう頑張っても無理でしょうけど、
動物になるなら今すぐにでもなれるのにね。
己を己と認識する知能を捨てて野山でひたすら
食って繁殖してりゃいいのさ。

愛誤はイタイことに、人間は汚れているが動物は
純粋でまっすぐだなどと思って、動物の方が素晴らしく
人間は滅ぶべきだと考えるやつがいる。
やっぱり、
「はやく動物になりたい!」
だな。

620わんにゃん@名無しさん:05/01/22 07:50:55 ID:jxtolPs9
動物の気持ちを考えたらペットなんて飼えない。

ペットを飼いつつ、動物愛護運動をしている人がいたら、そういう人には近づかないほうがいい。
621わんにゃん@名無しさん:05/01/22 16:39:39 ID:iz3XyK4x
代替案があったら動物実験ってなくなるのかな?
過去の膨大な実験データと、現在のMR技術(複合現実感技術)とかあったら
予測とかできるとおもうんだけど。
622わんにゃん@名無しさん:05/01/22 19:31:03 ID:FnDo+23z
>>621
どこまで行っても最後は

動物で実験して人間で臨床試験

だと思う。
623わんにゃん@名無しさん:05/01/22 22:07:02 ID:SyQLSv+T
動物実験せずに何か問題が起きたら、
どうして動物実験しなかったんだ!
と糾弾されるのが目に見えてるからなぁ。
624わんにゃん@名無しさん:05/01/23 00:33:48 ID:f+N13xOS
>>621
とりあえず、予測の実証を生体でしてみるのが
動物実験だからなあ。
625621:05/01/23 22:10:43 ID:T1+NlrE5
やっぱりそうだよね。でも動物実験の減らすことはできるよね。
というのも動物実験のディベートで反対派になってしまったのよ。
てか俺は動物実験は必要悪で賛成派だったんだがくじ運が悪くてね・・
626わんにゃん@名無しさん:05/01/23 22:57:09 ID:d5vkSBS3
>>625
そんな頭悪そうな文章書くくらいだから
どっちになったところで大して変わりないよw
627わんにゃん@名無しさん:05/01/24 21:20:47 ID:wCcWecN1
>>625
脳の無い組織をクローンで作って実験すべき!

と主張すれば…

脳が無い動物のクローンは動物ではないと言い張って…

628わんにゃん@名無しさん:05/01/25 02:10:01 ID:tRa9Hyi9
>>625
減らすことって本当にできるのかな?
理屈じゃどーにもこーにも勝ち目はない。
情に訴エロ。それしかない。

てゆーか、結果を教えて。
629わんにゃん@名無しさん:05/01/25 02:20:16 ID:FVHIO8K8
減んないよ。
愛護の得意文句の「無駄な実験」なんてそもそもないし、
コンピュータ技術などで今まで以上の予測が可能になれば
それを実証する為の生体実験が新たに必要になるんだし。
化粧品関連が減らせるなんて言ってるけど、実験全体
から見ればやってんのかどうか分かんないぐらいの
少数だし。

630621:05/01/25 12:28:31 ID:cxKfFS2l
>>628
情に訴えたら愛護と同じになってしまう。このスレ見てても否定派の人は感情論しか言ってないし。
>>629
無駄な実験はあると思うなぁ。だって大学とか企業でも実験データは基本的に外に公開しないじゃん。
だから同時に同じような研究やってて、一方が論文だしたら、あとの一方はそれまでの研究は無駄ってことだよね。
だからといって情報を公開しろっていってるわけではないんだけど。
631わんにゃん@名無しさん:05/01/25 13:01:23 ID:Y4hiTkIX
>>630
おまい馬鹿かリア厨だろ?
632621:05/01/25 14:57:11 ID:cxKfFS2l
>>631
ばかというかこっちの分野の知識はないね。おれはAR技術とかMR技術とかやってる人だから。
だからオレの意見のどこがどう馬鹿なのか正直教えて欲しい。わからないことだらけなもんで
633わんにゃん@名無しさん:05/01/25 15:43:47 ID:joVCwwxD
>632

実験の成果や評価など関係無いんだ思う
動物を使うこと自体に反対してる

そう云うと感情論と決め付けられるから
いろんな屁理屈で理論武装しようとする
科学的データの一枚も出せない連中が(ry
634わんにゃん@名無しさん:05/01/25 15:50:00 ID:Y4hiTkIX
>>632
イタタタタ…
635わんにゃん@名無しさん:05/01/25 20:12:51 ID:gPErAtr+
>>630
俺はAR技術とかMR技術とかすら何のことかわかんない人だけどさ
>一方が論文だしたら、あとの一方はそれまでの研究は無駄ってことだよね。
この無駄な研究とやらは減らせるの?
636わんにゃん@名無しさん:05/01/25 21:47:44 ID:cxKfFS2l
論文は先にだしたほうが全てだから、後に出したほうは評価されないでしょう。
だいたいどこがどういう研究やってるかは把握しているが、それでもかぶることはあるらしい。
かぶるのを減らすには、情報公開は無理として、情報のやりとりをできる場を増やすことかな。
この研究はこの先どういう展開をしていくかなどをわかってれば、かぶりにくくなると思う。
637わんにゃん@名無しさん:05/01/25 22:18:30 ID:Y4hiTkIX
資本主義の放棄から始めないといけないな。
638わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:12:04 ID:FVHIO8K8
研究に限らず世の中無駄な仕事だらけだ罠。

639わんにゃん@名無しさん:05/01/26 01:14:25 ID:TujS2ZaX
>>621
>現在のMR技術(複合現実感技術)とかあったら

そんなハッタリは効かないよ。
素人ならだませるだろうけど。

ところで、MR技術(複合現実感技術)って何?説明してくれない?
640わんにゃん@名無しさん:05/01/26 11:12:30 ID:Dr0bvEpX
VR(バーチャル技術)の1つか2つくらい上の技術。
メガネみたいなものをかけると、仮想的にあるようには目の前に違う世界がある。
遠隔医療とか、飛行操縦士の訓練などに使われている。
641わんにゃん@名無しさん:05/01/26 11:49:33 ID:n9ZRLWCz
エェー
そんなんで実験の代用とか言ってんのか
642わんにゃん@名無しさん:05/01/26 12:56:27 ID:/6TXqKLv
自動車教習のシュミレーターみたいなものか?
643わんにゃん@名無しさん:05/01/26 13:03:16 ID:Dr0bvEpX
>>641
そんなんで訓練したやつが飛行機操縦するし、
実際に手術室にいない先生が患者の命を救ってる。
644わんにゃん@名無しさん:05/01/26 13:33:54 ID:UVc0Izx0
↑のバカが、いいトス上げてるので誰か突っ込んでやって下さい。
とても良いボケです。
645わんにゃん@名無しさん:05/01/26 13:34:19 ID:fN4O65+M
がんがれ工房w
646わんにゃん@名無しさん:05/01/26 14:08:39 ID:Dr0bvEpX
MRとは、Mixed Realityの略であり、現実と仮想の世界を重ね合わせることを目的としています。
具体的には、HMD(頭部装着型ディスプレイ)を用いて、実際に目の前にある景色とCGを重ねあわせ、
現実には存在しない物体が、まるで存在するかような感覚を与えるための研究をしています。
視覚に加えて力覚を合わせて提示すると、よりよい臨場感を得ることができます。

医療、ナビゲーション、アミューズメント、訓練など様々な分野への応用が期待されています。

>>644 おまえみたいな馬鹿にもわかるようにわかりやすい説明があったからもってきたよ。
まぁお前みたいな厨房には映画かゲームの中だけの話っぽく聞こえるかもしれんが、現実もみたほうがいいよ
647わんにゃん@名無しさん:05/01/26 14:15:15 ID:UVc0Izx0
↑のバカが、いいトス上げてるので誰か突っ込んでやって下さい。
とても良いボケです。
648わんにゃん@名無しさん:05/01/26 14:27:37 ID:Dr0bvEpX
あぁお前は昨日資本主義の放棄とか全く見当違いの発言してたやつか。
649わんにゃん@名無しさん:05/01/26 15:01:13 ID:fN4O65+M
メル欄でコソコソ逃げうつのカコワルイ。

もうちょっとがんがれよ、工房。
二次試験の勉強もしろよ。





バカ私立にしかひっかからないのかい?
ダメだぞ、そんな大学じゃ。
漏れみたいに、真っ昼間から2chやってる人間になっちまうぞw
650わんにゃん@名無しさん:05/01/26 22:12:30 ID:n9ZRLWCz
動物実験をMR技術で代替するってことは、
手術で言えば、MR技術で作った仮想患者を相手に
手術をして成功例の実績として数えるのと同じようなもんだ。
また、遠隔手術と違うところは、遠隔先には生身の患者がいるところ。
それと同じととらえるなら、MR技術の先に結局生身の実験動物
がいるってことだ。

操縦方法、手術方法、などになぞらえると動物実験の方法
を学ぶにはいけるかもしれないが、近い将来に生体の代替として
期待できるものではない。
21世紀中には、いや22世紀には、なんて話はナシね。

かわいそうだから普通に書いてあげた。
資本主義の本質もよく考えてみなよ。
651わんにゃん@名無しさん:05/01/26 23:46:09 ID:TT3UCA5F
>>646
>MRとは、Mixed Realityの略であり〜様々な分野への応用が期待されています。

それをどう応用したら動物実験の代替案になるんでしょうか?教えてね。
期待されてるようだけど、その技術は「新・加瀬大周」よりも期待できるんか?「猪木イズム、最後の継承者」よりも期待できるんか?
652わんにゃん@名無しさん:05/01/27 19:27:14 ID:xN+fTthL
何を言う、あらかじめ実験結果をコンピュータに入力しておけば、
動物実験せずともシュミレーションだけで実験結果がわかるんだぞ。
すごいじゃないか。


ってアレレ?
653わんにゃん@名無しさん:05/01/27 21:31:23 ID:fv8E9Vgp
シミュ
654わんにゃん@名無しさん:05/01/27 22:02:35 ID:i8Bsrq/L
655わんにゃん@名無しさん:05/01/28 20:08:08 ID:dtxiDCgJ

実況スレ

華岡青洲の妻 第二話 ◆ 1
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1106884813/
656わんにゃん@名無しさん:05/01/28 21:40:54 ID:S3jyrpkT
かわいそうだがしかたがない


青洲
657わんにゃん@名無しさん:05/01/29 00:18:09 ID:JxTg/pCE
>>632だからオレの意見のどこがどう馬鹿なのか正直教えて欲しい。わからないことだらけなもんで

って言ってたから教えてあげたら
おとなしくなっちゃったね。
658わんにゃん@名無しさん:05/01/29 01:09:20 ID:iYsXOzjm
でもなあ・・。
659わんにゃん@名無しさん:05/01/29 02:01:45 ID:FEGH+d6w
だから情に訴えろと言うのだ。
感情「論」はだめ。
ディベートは避けて、場外乱闘に持ち込むしかない。
660わんにゃん@名無しさん:05/01/29 02:52:03 ID:K+rgkV74
あとは人格攻撃だな。敵対グループの個人的弱みを握って中傷しまくれ。
特に中心人物の信用をなくせ。
661わんにゃん@名無しさん:05/01/29 10:00:39 ID:dFnO4anW
右翼
662わんにゃん@名無しさん:05/01/31 00:49:15 ID:Pj57MMv1
可哀想と可哀想と言って何が悪い!と
気弱に言ってみる・・。
663わんにゃん@名無しさん:05/01/31 02:03:51 ID:VP6MKYMF
「可哀想」なら大抵はそう思ってるよ。
そのあとに続く「でも仕方ない」で終わっちゃうけど。
664わんにゃん@名無しさん:05/01/31 21:32:14 ID:TEYM2+7G
捨て猫を見て、かわいそうだと思うのはいい。
でも、かわいそうだからといって、片っ端から拾って飼ったら大変なことになるよね?

7日間引き取り手がいなかったら殺される犬の話を、かわいそうだと思うのはいい。
でも、殺される犬をみんな引き取ったら大変なことになるよね?

かわいそう、というだけでは、どうにもならないのですよ。
665わんにゃん@名無しさん:05/02/01 00:56:40 ID:E/s7VMpv
そんなことはわかっているが、
やっぱりかわいそうなものはかわいそうなので、
かわいそう、と思う気持ちは変えれないので、
しかたがないので、やっぱりかわいそう、と
思うのであるのだよ。
666わんにゃん@名無しさん:05/02/01 01:06:58 ID:thqPpfi+
だな。で、もちろん現実的に考えれば限界は当然あるし、
動物実験即時全廃にしろ殺処分即時全廃にしろ非現実的ではあるけれども、
実現可能な範囲でできることはないか?という考えは否定されることでもない。
667664:05/02/01 02:03:44 ID:anJhojrj
そう。
だから現実的で効果の見込める活動をすべきなのですよ。

自己満足や組織の利益のための活動をすべきではないのですよ。
668わんにゃん@名無しさん:05/02/01 11:44:24 ID:whgoOvUW
10年以上も前に実験犬を一匹助けたとか、
それをネタに本を売ったりとか、
そういうことを自慢するような活動ではだめなのですね。
669わんにゃん@名無しさん:05/02/01 22:32:51 ID:anJhojrj
多くの愛護団体は、
○○研究所が来月から予定していた動物実験を、動物愛護の観点からキャンセルしました
なんてニュースがあったら、手放しに勝利宣言しちゃうだろうなぁ。

使われる予定だった動物は、
すでにこの世に生を受けてしまっていて、
不要になって処分されるというのに。
670わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:56:16 ID:ZNHLd4Zt
生物の遺伝子を残す目的から考えたら

野生で細々と生きていく
人気の無いペットとして細々と生きていく

よりは

大人気の実験動物として世界中で大繁殖させてもらう。

方が勝ち組かもしれないけどね。
671わんにゃん@名無しさん:05/02/04 10:29:39 ID:A3Ea1v2i
しかも自然界だったら即淘汰されちゃうような
遺伝子だったりするわけだ。
672わんにゃん@名無しさん:05/02/04 10:32:41 ID:A3Ea1v2i
おこちゃまアイゴタンのサイトを紹介。

ttp://www.geocities.jp/yausagirinngo/

まるでチェーンメールのように伝播する
コピペサイトたち。
673わんにゃん@名無しさん:05/02/04 21:59:07 ID:tKfBmu1e
動物実験しているメーカーって一流所が多い
674わんにゃん@名無しさん:05/02/04 22:56:51 ID:Mrib71uw
>>672
子供を相手にマジレス入れときました、ちょっとイヤな事があったもので。
675わんにゃん@名無しさん:05/02/05 00:02:48 ID:hApTlgC6
ちいさいことからこつこつと。
自己満足と言われようとも、
とりあえず動物実験をしていない化粧品会社のものを
買ったりしてる。
一応企業に「おたく、動物実験してまっか?」と
聴くと丁寧に答えてくれるけど、
してるところに限っては回りくどくて弁解くさくてヤダ。
676わんにゃん@名無しさん:05/02/05 00:43:38 ID:w6yi89am
>>675
化粧品の動物実験反対運動は、
動物実験をしていない化粧品メーカーの宣伝活動なんだけどなぁ・・・。

そういうのがわかってない人が次々に引っかかってる。
677わんにゃん@名無しさん:05/02/05 01:37:34 ID:kD8fEyjQ
>>676
>化粧品の動物実験反対運動は、
>動物実験をしていない化粧品メーカーの宣伝活動なんだけどなぁ・・・。

たとえそうだったとしても、それはそれでいいじゃないか。
>>538 の SRI のように、時代を先取する価値観などを積極的に
取り入れ実践する企業が業績面でも報われるということは
否定的に捉える必要はなく、むしろ肯定的に捉えればいい。

そうしたメーカが従来の蓄積された動物実験データを利用しているということは
十分あり得るにしても、今後の方向性として動物実験削減・代替法推進という
インセンティブが働けばそれでOk。
678わんにゃん@名無しさん:05/02/05 01:43:00 ID:0TRfkZY6
時代を先取りじゃなくてリスク対策なんじゃないかな。
アホでテロリストそのものの動物愛護団体のゴミ屑どもが
わけのわからんことを叫びながら営業妨害しにくるから。
679わんにゃん@名無しさん:05/02/05 02:02:12 ID:kD8fEyjQ
>>678
まぁ緑豆みたいな実力行使型の団体がうざいっていうのもあり得るかも知れんけど、
>>654 の日本総研の記事にもあるように、欧米の機関投資家も投資判断の
基準として SRI というものを考慮し、その中で動物実験問題も評価基準に
含まれるということも結構出てきているからね。実力行使型の団体は
適当にあしらっていいとしても、日本の株式市場での欧米の投資家の
プレゼンスってのは大きくなってるから、こちらの方はまっとうな
企業活動の上からも軽視はできないんじゃないかな。
680わんにゃん@名無しさん:05/02/05 05:01:26 ID:w6yi89am
投資家に動物愛護の気持ちなんてこれっぽちもないだろ。
動物実験をやっているメーカーは愛護団体による妨害やスキャンダルのリスクがあるために、
投資の対象として適切でないと判断してるんじゃないのかな。
もしくは、動物実験をやらないメーカーの株価が今後上がると思ってるのでは?

そんなマネーゲームで踊らされているのが動物愛護の人たち。
良心的な人はいいように利用され、腹黒な人は結託して儲けてる。
なぜか化粧品だけ槍玉に上がってるのは、裏があるからなんだよね。
消費者が選択できるからね。医薬品とかは選びようがないからね。

なんであれ動物実験が減るからいいと思ってる人は、楽観的すぎる。
ああいう仕掛けがあるので、動物実験が減る方向に動いたりはしない。
外部企業に実験を委託するようになるだけだったりするからね。

Q.「御社では動物実験をされていますか?」
A. 「弊社では一切していません。」
真実=動物実験を子会社や外部に委託していたり、
企画・販売だけで、開発や製造をしていないメーカーだったりする。

Q.「御社の製品の開発において動物実験をされていますか?」
A.「弊社の製品の開発では動物実験を行っておりません。」
真実=「開発」の言葉の定義によるトリックで、動物実験を「開発」に含んでいない。
681わんにゃん@名無しさん:05/02/05 05:46:21 ID:0TRfkZY6
そういう実験反対さんはだいたいが現実と妥協できない人たちなんで、
そういう真実を突きつけてことさら精神の安定を乱すとかわいそうだなぁと思わなくもない。
実害がない限りは「ワタシ動物実験をしてないメーカーの化粧品を使っているの」という人に対しては
「そうだね。すごいね」と特殊学級の先生のように我慢強く生暖かく見守ってあげたいものですね。
682わんにゃん@名無しさん:05/02/05 05:55:21 ID:kegq2P0w
>>680
SRI の投資会社の評価基準、前スレ 209-283 あたりに(飛び飛びだけど)出てるからね。
投資会社によってある程度基準の違いはあるにせよ、
外部委託すりゃ基準をパスするっていうほど馬鹿な基準じゃないよ。

まぁこのところ、企業が不祥事隠していたのが明るみになるケースが
相次いでいているように、表向きのポーズと隠れた実態が乖離しているような
企業もあり得るにしても、そういうのは内部告発などでいずれボロが出るだろうしね。
少なくとも、実質的に基準に反することを行っていても言葉のトリック上で
理屈が通ればパスするなんてんじゃ、SRI として体を成してないからね。
SRI とは何か?ってのをもうちょっと勉強した方がいいね。
http://www.csrjapan.jp/sri/what/
683わんにゃん@名無しさん:05/02/05 06:08:55 ID:AvRDJlQH
動物実験やってない化粧品会社のネガティブキャンペーン必死にやってる香具師は
動物実験やってる化粧品会社の社員だな(w
684わんにゃん@名無しさん:05/02/05 07:08:59 ID:KlW7gg24
>>682
ザルなんですけど。

動物実験をやっていないメーカーのリストを掲げているサイトの、
いったいいくつが、ちゃんと調べたのか、非常に疑問ですよ。
どっかのサイトのリストを書き写しただけとか、
電話して聞いてみただけとか、そんなんじゃ・・・。

動物実験でない、わかりやすい例を上げると・・・。

有名なコーヒーやバナナの会社に電話して、
「御社の製品を作るために、海外の農場で強制労働が行われていますか?」
と質問すれば、はっきりと否定されると思うけど真実は違う。
現地の人を騙して借金漬けにして、まるで風呂屋に沈めるがごとく、働けなくなるまで搾取してる。
685わんにゃん@名無しさん:05/02/05 07:16:37 ID:AvRDJlQH
>>684
>>682
>まぁこのところ、企業が不祥事隠していたのが明るみになるケースが
>相次いでいているように、表向きのポーズと隠れた実態が乖離しているような
>企業もあり得るにしても、そういうのは内部告発などでいずれボロが出るだろうしね。

つうか、動物実験やってる化粧品会社の社員乙(w
686わんにゃん@名無しさん:05/02/05 07:52:37 ID:H6YgqHGB
>>677 
やたらと、カタカナやアルファベット3文字を使って、ぐちゃぐちゃと長いが中身がショボイ話を書くのは、詐欺師やペテン紙がよく使う手だな。
そうやって、ガンガンと素人を丸め込んでいくわけだ。

687わんにゃん@名無しさん:05/02/05 07:57:18 ID:AvRDJlQH
何としても愛護派のカキコに噛み付かなきゃ気が済まないらしい。
ホント、動物実験やってる化粧品会社の社員  必 死 だ な ( w
688わんにゃん@名無しさん:05/02/05 08:10:07 ID:AMzTaLso
化粧品のような絶対必要とも言いがたいものでしか
強気に出られない子達が頑張ってますね〜
これだけじゃなく他の話題も頑張ってくださいね、
弄って遊ばせてもらいますから。
689わんにゃん@名無しさん:05/02/05 10:03:14 ID:yZjy2DbU
反愛護にしてもネットウヨにしても、アグレッシブな主張を誇示して悦に入って
自分に酔ってる香具師、2chに結構いるよな。
690わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:01:45 ID:RfZ0by6B
なんですぐ『実験やってる会社の社員』扱いするの?
反対を主張する人って、異論は『実験やってる会社の社員』
しか言わないと思ってるの?
691わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:33:51 ID:jyLDvlCG
そうでも思っておかないとやりきれないんだろう。
692わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:36:09 ID:RfZ0by6B
>>672サイトのメール送信フォーム。
ttp://www.geocities.jp/yausagirinngo/mail.html
「実験のことについては、いろいろな考えがあると思うけど、実験に賛成するようなメェルは止めてね。
そうでなくても、答えられないこともあるから返事のメェルが来なかったら、あきらめてください。」

無責任だなあw
実験反対の個人サイトは、異論受付けずのところが
結構ある気がする。掲示板へも異論は書き込むなとか。
実験賛成・容認の人を反対派に転換させて協力者を
増やすなんてことはするつもりないんだな。自主的に
反対してくれる人だけ仲良しグループを作りたいらしい。
693わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:40:27 ID:v0T7fga5
>>690
バカですからw
バカじゃないとあんな主張できないでしょ。



つーか、外飼い・餌やりを批判すると、すぐに
「虐待者」のレッテルを貼りたがる、猫ヲタみたいな反応だなw
694わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:41:59 ID:rAf2aQ5a
動物実験即時全廃みたいな急進派だけじゃなく、実現可能な範囲で減らしていこう
という穏健派にまで噛み付いてる香具師もいるしな。

>>629
>愛護の得意文句の「無駄な実験」なんてそもそもないし、

例えばこういうのなんか、「無駄な業務などやってない」と主張して
行革に抵抗する役人みたいな言い分だしな。
695わんにゃん@名無しさん:05/02/05 12:42:51 ID:jyLDvlCG
まずどんな実験が無駄なのかを説明して欲しいところだな。
あるかないかもはっきりしていない「無駄な実験」を
さもあるかのように表現する奴は実験全廃派とさして変わらんよ。
696わんにゃん@名無しさん:05/02/05 13:08:40 ID:M3P8ZZXi
>672

健気にレスしてるなぁ〜
暫らくすると面倒くさくなって
BBS畳んじゃうんだろうけど
697わんにゃん@名無しさん:05/02/05 13:46:33 ID:i+EUrR0z
            独立行政法人 産業技術総合研究所
      ティッシュエンジニアリング研究センター 動物実験代替システムチーム


■細胞・組織レベルでの動物実験代替評価技術

従来、動物実験で行われていた「薬剤スクリーニング」「安全性試験」等に関して、
動物個体間の差異や実験の定量性、さらにはヒトでの結果と必ずしも一致しないなどの
問題点も指摘されており、可能な範囲での動物実験代替法が望まれています。

当グループは、ティッシュエンジニアリングに寄与する各種計測技術の創出および、
細胞・組織レベルでの動物実験代替評価技術の開発を目的として研究を進めています。

具体的には、細胞の増殖やレセプター蛋白質をマーカーとした細胞活性、サイトカイニン等の
分泌性蛋白質、さらにはウィルス、バクテリア、異種細胞のコンタミネーション、
標的細胞・組織のガン化(あるいは異分化)等をモニタリングすることにより、
セルプロセッシングプロセス内での適用を目指しています。
また、ペプチドやタンパク質などの生体分子と細胞、さらには生体分子間同士の
相互作用について、原子間力顕微鏡等を利用することにより解析を行っています。

すでに除草剤分析用ペプチドアレイを調製し表面プラズモン共鳴法をベースとした
除草剤検出、リポソームクロマトグラフィーを用いて10 ppbレベルのPCB検出について
成功しています。
698わんにゃん@名無しさん:05/02/05 15:09:27 ID:gwPi2yKw
>>697
>■細胞・組織レベルでの動物実験代替評価技術
>細胞・組織レベルでの動物実験代替評価技術の開発を目的として研究を進めています。

なるほど、すごい。
しかし、細胞・組織レベルのスクリーニングじゃ、生体(=ウサギちゃん)レベルの代替技術 にはならないな。

残念、期待してたのに…

699わんにゃん@名無しさん:05/02/05 16:29:57 ID:l3xCZhF+
実際企業が無駄な実験するわけないじゃん。金の無駄になるし
700わんにゃん@名無しさん:05/02/05 18:22:50 ID:0TRfkZY6
そもそも反対反対言ったところで無駄か無駄でないかが判断できないんでしょ?技術なんて論外。
可哀想だから反対、化粧品なんて無駄だから反対などと感情的で愚かな安い愛護精神ふりかざして
企業恐喝に勤しんでいるなんて、社会のダニですね。
701わんにゃん@名無しさん:05/02/05 23:40:19 ID:BDM170JP
例えば日産なんて、ゴーンが来るまでなかなかリストラできんかったし。
自分たちだけでは「ムダがない」と思ってても、外部の目がないと
なかなかムダな部分には気付かないもんだ。
702わんにゃん@名無しさん:05/02/05 23:44:02 ID:W43BE9Uw
http://www.epa.gov/opptintr/chemrtk/humnanml.htm より

(1)急性毒性 OECDにより承認された4種類の経口急性毒性試験があります。伝統的な試験方法
(OECD 401)では、単一の試験につき約30匹の動物が毒性試験のため利用されます。
動物利用を改良ないし削減する3つの代替法があります。どの急性毒性試験法から得られるデータも
HPV試験のために適切な情報をもたらします。3つの代替法の中では、EPAはup-and-down法
(OECD 425)を以下の理由により好ましいと確認しました: OECD 401と比較して使用動物数を
大きく削減します(up-and-down法が約8匹を使用するのに対しOECD 401では30匹);
LD50評価値を得られます; 国連輸送分類システムに合わせ化学混合物質の毒性の評価に
利用可能な情報をもたらします。
703わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:08:57 ID:do28RofC
動物実験より代替法のほうがコストが安くなるようにすれば企業はさっくりと切り替えてくるよ。
動物愛護団体の人達が、普通の仕事をして得たお金でもって、代替法に助成金を出せばいい。
金は出さないが口だけ出すから、活動自体が目的だとか、恐喝してるとか、言われるんだよな。
704わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:28:27 ID:vWjKapm9
愛護団体の主張なんて野球の外野のヤジと一緒だから、放っときゃ良いんだよ。

705わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:39:17 ID:YC17huUj
なんだか代替法のソースをコピペしてる人は、
実験現場ではそういうことを知らないと思っているのだろうか。

>>701
同業専門家が身内の批判覚悟でムダを排除するなら理屈も通るし合理的だろう。
全く無知で手を汚さず恩恵だけを受けまくっている立場の連中が
現場を勉強するそぶりもなく教典通りのセリフを繰り返してるだけの行為
をゴーンと比較するなんて失礼だ。
706わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:39:34 ID:5u4yX7JA
InVitro抗原性試験法の開発
          平成12年度日本動物実験代替法学会研究助成金研究

医薬品の抗原性検討に当たって、従来からのinvivoの方法では、マウス、モルモット等の
動物を数多く使用し、期間は約3ヶ月、被験薬物はグラム単位の量が必要であった。
近年、創薬初期における探索毒性試験において、多くの化合物の評価を短期間で行うことが
要求されるようになった。このような背景のもとでinvivoに替わるinvitro抗原性試験の開発を行った。
          (長文中略)
この結果より、低分子化合物においても、invivoで抗原性を持つことが知られている薬物で、
本invitro暴露による抗原性評価系において、陽性の結果が得られることが示された。
 以上より、この invitro抗原性試験法は、使用動物の削減、被験薬物の削減、
期間の短縮の点が従来の方法より優れており、検出感度もinvivoで暴露する系に
劣らないものと考えられた。特に、多くの化合物を短期間に評価することが
求められる医薬品探索早期にお いては、有用な系であると考えられる。
 本研究は、本学会研究助成金にて実施したものである。
707わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:43:16 ID:SLc2gk+l
コピペしかできない馬鹿が居るようですな。

で何が言いたいんだろう?
708わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:47:09 ID:rz2AEqez
>コピペしかできない馬鹿が居るようですな。
>
>で何が言いたいんだろう?

としかカキコできない馬鹿が居るようですな。

で何が言いたいんだろう?
709わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:52:58 ID:YC17huUj
しかも古いネタだし。

>>672のBBS、批判的な内容だけ削除した様子。
閉鎖的だと文句をつけている業界や企業以上に
排他的な人達。
710わんにゃん@名無しさん:05/02/06 01:07:00 ID:KsKsBCGv
2chみたいな場はともかく、特定の個人・団体のサイトでは、
管理権限・編集権等はそのサイトオーナーに属するんだから、特攻はほどほどにな。

ネットウオッチ板では以下のようなローカルルールがあるが、
こういうルールがなぜできたのか?ってことも考えような。

-------------------------------------------------------
   ∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
--------------------------------------------------------

■ウォッチ先への書き込みや荒らし行為、不正アクセスは厳禁です。
■私怨による荒らし依頼や個人情報晒し、コピペ荒らしも厳禁です。
■上記のような書き込みを見つけた場合、削除依頼にご協力ください。
■ネットウォッチ板ではIP取るよ。
711わんにゃん@名無しさん:05/02/06 01:09:24 ID:0ZI6pLAQ
とりあえず、嫌なものは嫌、ということだけしか
言えない、っていうのが大多数の人だと思うけどなあ。
712わんにゃん@名無しさん:05/02/06 01:40:07 ID:4EKBKqaY
>>708

でたよ、得意のおうむ返しレスw
713わんにゃん@名無しさん:05/02/06 03:41:10 ID:B1ZIre0+
>>711
それはそれでいいと思うんだよね。「ああそうですか」で済むから。
「無駄な実験を・・・」とか「代替法が・・・」とか無理矢理もっともらしい理由付け(言い訳?)
してるからいちいち反論されるわけで。
714わんにゃん@名無しさん:05/02/06 03:53:02 ID:JErdWUYb
>>703
SRI はそういう考えに通じるんですよ。助成金ではないにしろ、
投資を通じてそういう流れを後押しするんだから。

今のところ、日本の動物愛護団体の多くは、資金運用は定期預金のような
保守的な運用のところが多いようだけど(中には、転換社債とか
ユーロ債とかいった投資をしてるところもあるけど)、
そういう資金のうちのいくらかを SRI の方に回してみたらどうか、とは思う。
715わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:13:55 ID:JErdWUYb
まぁ当然、SRI には一般の株式や株式投資信託と同様のリスクはあるわけで、
あと愛護団体に限らず日本人の一般的傾向として、元本割れリスクのある金融商品への
投資には消極的ということはあるから、抵抗感は確かにあるかも知れんけどね。
716わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:15:56 ID:do28RofC
動物実験をしていないメーカーといっても、

動物実験をしている大学に研究を委託していたり、
動物実験をしている大学の研究成果を使っていたり、
動物実験をして開発した成分を他社から購入したり、

まぁとにかく、自分の手は汚してないってだけなんだよ。


自分の手は汚さない・・・というのは愛護の人達と同じだな。
717わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:20:00 ID:do28RofC
>>714-715
それってさ、金は出したくないけど、影響力は行使したい、って甘っちょろい話でしょ?

もっと直接的に金を出せばいいのに。
動物実験していない化粧品メーカーの製品を買いとって近所の人に販売するとか、
動物実験していない化粧品メーカーの株を買って経営に参加するとか、
動物実験している化粧品メーカーの株を買い占めて経営に参加して動物実験やめさせるとか・・・。
718わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:25:38 ID:JErdWUYb
>>717
最後2行に関しては、SRI そのものですよ。
持ち株比率はファンドの資金力には依存しますが。
719わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:28:01 ID:do28RofC
他にも方法はあるよ。

人間が実験台になるモニター組織を作って積極的に被験者になって動物実験を減らすとか、
処分される動物を安楽死させるための費用を出すとか、
動物の飼育環境を良くするための費用を出すとか。

動物実験禁止法案を出したり賛成するように議員を説得(金を掴ませる)のもいいね。
業界の利権以上の金を出せば、議員だって動くさ。
マスコミを使って動物実験反対キャンペーンもやれば、世論に沿った法案になるしね。


動物実験反対運動で生活費を稼いでいるプロ市民にとっては、
動物実験反対運動が成功してしまうと仕事がなくなってしまうから、
そういう効果のある運動は決してしないんだろうな。

動物実験は企業恐喝のネタなんだよね。
動物愛護団体の半分くらいには背後には黒い影があるというしね。
そんなことあるもんか? と思うかもしれないが、
寄付金や広告掲載、観葉植物のリースなどの形で、
いくらでも企業から金を取る方法はある。

総会屋みたいに誰の目から見ても悪となると、同じやり方でも叩かれるけど、
一見、愛あふれる慈善団体を装った動物愛護団体を叩くマスコミはいない。
720わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:32:20 ID:do28RofC
>>718
間接的にそういう投資信託(?)にお金を預けるのと、
直接、株を買って株主になるのとでは、全然違いますが。

もし動物愛護団体が化粧品メーカーの株を直接取得したら、それはそれで問題だよ。
動物愛護運動が株価操作とみなされたり、
世間から金儲けのためにやっているとみなされたり・・・
721わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:36:43 ID:do28RofC
で、本当に酷い動物実験が今も行われているなら、内部告発があってもいいと思うんだな。
将来が暗い研究員を買収すりゃできるでしょ。

でもそれがないのは、そんな酷い動物実験が行われてないから。
事実が広く知られても、インパクトがないから。
722わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:37:43 ID:do28RofC
ちなみに、色々と問題がある食肉業界じゃ、色々と内部告発する人がいるよね。
それは、本当に酷いことが行われているからなんだよね。
723わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:48:57 ID:I6NuxXgg
食肉や殺処分はアホ愛誤が叩くの大好きな分野だよね。
あれって最優先すべきは効率とコストだろ?苦痛だなんだと馬鹿じゃないの?と思う。
処理する前に殴ってストレス解消とか妄想逞しくしてキーキーファビョってる人っておかしくないですか?
724わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:49:27 ID:JErdWUYb
>>720
>間接的にそういう投資信託(?)にお金を預けるのと、
>直接、株を買って株主になるのとでは、全然違いますが。

どういう意味かな? 確かに投資信託の場合委託者は直接の株主ではないが、
受託者はそのファンドの方針に沿って株の購入や株主権限の行使等を行うのであり、
SRI においては、そのファンドの目標に沿った企業には積極投資を行うとか、
目標に沿っていない企業には株主権限の行使をして方向転換を促すとか
いったことを行うのであって、それはまさに >>717 の最後2行なわけですが。

>もし動物愛護団体が化粧品メーカーの株を直接取得したら、それはそれで問題だよ。
>動物愛護運動が株価操作とみなされたり、
>世間から金儲けのためにやっているとみなされたり・・・

株価操作に関しては、米国なら SEC、日本なら証券取引等監視委員会によって
一般投資家と同じように監視されますが、単なる株式購入だけでは
株価操作とは見なされませんよ。世間からの見方・・・これは
動物愛護運動からは離れますが、今の日本でも例えば「株主オンブズマン」
という組織が活動してますが、金儲けのためにやっているのかどうかと
いったことは、おそらくはそうしたものと同じような見方をされるでしょう。
725わんにゃん@名無しさん:05/02/06 07:09:52 ID:uRnCvBnp
やたらと、カタカナやアルファベット3文字を使って、ぐちゃぐちゃと長ったらしい話をして話題の焦点をウヤムヤにするのは、詐欺師やペテン紙がよく使う手だな。

>>724に聞きたい、動物実験の何が悪いんだ?別に良いじゃん。

726わんにゃん@名無しさん:05/02/06 07:19:36 ID:HCKlvOaM
話を理解できない自分の頭の弱さを棚に上げ、他人を詐欺師やペテン「紙(w」呼ばわりするのは、あほのよく使う手だな。

そもそも、話の流れも読めてなさそうだしな、>>725は。
727725:05/02/06 07:35:45 ID:uRnCvBnp
動物実験の是非を考えるんだから、まずはその件について話をして、枝葉末節の投資の話は後回しで良いんじゃない?
で、>>726は動物実験に反対なの?もし反対ならその理由は?

話をそらさないでね?詐欺師はヤバくなると言葉巧みに話をそらすからなあ
728わんにゃん@名無しさん:05/02/06 07:46:57 ID:HCKlvOaM
投資の話そのものは確かにこのスレの本題じゃないにしても、>>703を受けての
方法論としての一連の流れだろ。後回しにっていっても流れを無視して
後でその話題を出す方がよっぽど流れぶった切りでよくないじゃないか。
お前だけで勝手に仕切るな。
729わんにゃん@名無しさん:05/02/06 10:06:10 ID:do28RofC
>>724
株のことよく知らないで投資信託使ってるのであれなんだけどさ、
預けたお金で、どこの株をいつどれくらい買っていつどれくらい売るのか、お任せだし、
実際に株券を手にするのは払い戻しする時なので、運用中は株主ではないような希ガス。
少なくとも、株主総会のお知らせを受けとったことないし・・・。
まぁ株券の単位の1000株未満だったからかもしれないけど。

株式購入が株価操作ではないです。
動物愛護運動自体が株価操作になると思います。

たとえば・・・
動物実験をやっている化粧品メーカーの商品のボイコット運動を派手に展開して、
それによって、株を保有している動物実験をやっていない化粧品メーカーの株価が
上がったらまずいでしょ。また、その時に株価が下がった動物実験をやっている
化粧品メーカーの株を買ったら、それもマズイでしょ。
730わんにゃん@名無しさん:05/02/06 12:52:08 ID:JErdWUYb
>>729
>>724 の繰り返しになるけど、投信の購入者(委託者)は直接の株主ではない
というのはそうなんですがね、その SRI ファンドの目標に沿った企業には
積極投資を行うとか、目標に沿っていない企業には株主権限の行使をして
方向転換を促すとか、そういう形で >>717 の最後2行のようになるわけですよ。

そうした銘柄選択や株主権行使などは運用会社(受託者)が行うんですが、
どういう方針で臨むかはファンドごとに決まっており、
委託者はそれを考慮した上でファンド購入を行うわけで(まぁ、SRI ではない
一般の投信では株主権行使というのはあまり重視されないことが多いでしょうが)。
あなたが >>717 で言っていた

>それってさ、金は出したくないけど、影響力は行使したい、って甘っちょろい話でしょ?

ということがこちらにはちょっとわからないのですが、委託者は直接投資先企業の株を
保有するわけではないとはいえお金は出していますし、そのお金によって
購入された株の値動きはそのまま信託財産の増減という形で委託者に跳ね返ります。

というか・・・ひょっとするとあなたがイメージしているのは、
愛護団体が SRI ファンドを購入した上で、その愛護団体が
直接企業に働きかけを行う、ということですか?
その場合であれば、確かにその愛護団体は株主としての権限をもって
影響力を行使するということはできませんね。こちらが言っているのは、
愛護団体が直接ではなく運用会社(受託者)が SRI ファンドの方針に基づき
株主権行使を行う、ということですんで。現状の日本ではまだ SRI は
広く普及してるわけではないので、そうした図式はイメージしづらかったですかね。


それから後半部分の株価操作云々ですが、取り締まりの対象となる不正な株価操作
というのは、市場取引においてダミーの売り買い注文を出すなどして
需給関係を狂わせるとか、あるいは虚偽の情報を流して市場に影響を与える
(風説の流布)とかいったことですね。

もしも愛護運動が株価に影響を与えるからそれは不正な株価操作だと
いうことになるなら・・・例えば取引のある企業間で株式を持ち合うとか
いったことは決して珍しくないわけですが、取引関係の見直しなども
株価に影響を与え得ることになりますけれど、そうしたことまで
不正な株価操作ということになってしまいます。
実際にはそれは不正な株価操作にはなりませんし、愛護運動もそれと同じことです。

一方、まだ公になっていない関係者などしか知り得ない情報を基に株式売買を
行えばインサイダー取引になりますけれども、それはあくまでその情報が
公になる前に売り買い注文を行い不正な利益を得た場合であって、
単に株を保有し続けている状態というだけでは不正な投資行動ということにはなりません。
731わんにゃん@名無しさん:05/02/06 17:32:10 ID:YC17huUj
で、SRIとやらは動物実験についてどんな役に立つんだっけ?
簡単に説明して。
732わんにゃん@名無しさん:05/02/06 19:44:11 ID:V9puHBIc
ここ数日このスレで話題に上り何人かが特攻してたサイトで、わかりやすく説明カキコしてる人がいますよ。
特攻という行為そのものに関しては >>710 を留意のこと。
733わんにゃん@名無しさん:05/02/07 00:13:59 ID:x8gb4xnV
動物実験の廃止・抑制を目的としたSRIを運用する
にはまだまだ問題点もあると思う。

@スクリーニングの際に非経済的な要素を重視して投資銘柄を選ぶこととなり、
 経済性を犠牲にするかもしくはその折り合いをとる事が難しなる。
 また、SRIファンドの運用実績も一般的な物とくらべて優れているわけでもない。
 総じて金銭的なリターンは減少しリスクは高めとなる。
 
A動物実験を軸としたSRIが日本において社会的貢献度の高い物として認知されるとはかぎらない。
 動物実験を行っていてもその他の社会貢献実績が優先される事も予測される。
734わんにゃん@名無しさん:05/02/07 00:48:31 ID:ffc71dJy
発行済の株を取得したって、株価がわずかに上がり、融資を受けやすくなるだけじゃない?
そんなんで動物実験を減らすことに貢献したつもりでいるから、自己満足だとか言われるんだよ。
735わんにゃん@名無しさん:05/02/07 01:03:53 ID:uf6u7OXk
>>732
特攻サイトで見てみたけど、欧米のSRIで動物実験の問題を
取り上げて評価をしているという話はどこで見れるの?
参考に貼ってあるリンクでは特に動物実験に限って触れてる
文はないみたいなんだけど。
736わんにゃん@名無しさん:05/02/07 06:10:32 ID:9RUdz/+T
>>733
@については、動物実験をテーマにしたものに限らず、そもそも SRI 自体が
財務状況以外の倫理観等「非経済的な要素」をスクリーニング基準に内包している。
金融商品としての側面もあるからパフォーマンス度外視というわけには
行かないにしても、経済性を最重視するわけではないというのは
SRI としての大前提ではなかろうか。

また、近年いくつか設定されているエコファンドを中心とした
日本における SRI ファンドの運用成績がその他のファンドと比べて
優れているわけではないというのは否定できない。しかし、日本で
一番最初に設定された日興エコファンドでも設定日は 1999-08-20 である。
一般的に言って、株式ファンドのパフォーマンスはもっと
長期的なスパンで見るべきもので、現時点で結論付けるのは
性急にすぎないか。

一方、SRI の普及で先行している欧米においては、SRI ファンドの
パフォーマンスが S&P500 等の市場インデックスを上回るなど
運用成績の面でも優れているということが示されている。
国により投資環境等は異なることに留意しつつも、こうした点も
考慮されてよいのではないか。

Aについては、確かにそうしたことも否定はできないかも知れない。
しかし、日本においてはそもそも SRI ファンド自体の歴史も浅く、
何が社会貢献度が高いか以前に SRI という概念自体の認知普及が
先決であるのかも知れない。いや、さらにそれ以前に、日本人一般が
元本割れリスクのある金融商品への投資に消極的な傾向がある
ということに対してもいかに対処するか、という問題もあろう。

>>734
それを言っていたら、動物実験をテーマにしたものに限らず
すべての SRI でも同じこと。まぁそのファンドの資金力に依存する、
つまり資産残高の少ない SRI ファンドであれば影響力も限られる
というのは確かだろう。

>>735
例えばこんな資料に出ている。
http://www.meti.go.jp/policy/economic_industrial/gather/downloadfiles/g40615a40j.pdf
Page 11
>米国のミューチュアルファンドのクライテリア
>    30-49%のファンドで使われている    労使関係、動物実験、地域への投資、地域との共生
Page 12
>Ethibel
>    排除業種    現在特定の業種は排除していないが、原子力、兵器産業、動物実験、遺伝子組み換えなど
>              社会的なインパクトが大きい事業に関しては特別の評価プロセスを使う。

具体的にどんな運用会社がどのような基準で評価しているか、ということは前スレ 209-283 あたり。
737わんにゃん@名無しさん:05/02/07 09:57:27 ID:uf6u7OXk
前スレ見れないよん。

動物実験の評価には実験の専門家が入るわけ?
排除業種はアメリカの得意分野ばかりじゃん。
排除業種に指定されると何かデメリットがあるの?
738わんにゃん@名無しさん:05/02/07 10:09:27 ID:uf6u7OXk
あれ?で、何の役に立つんだっけ?
ごめん、簡単に説明して。
739わんにゃん@名無しさん:05/02/07 11:35:07 ID:Fh/sWrYd
>>737-738
前スレ http://hobby.2ch.net/dog/kako/1034/10345/1034548996.html

あっちのサイトのもこっちにコピペしといた方がいいのかな・・・

>また、SRI(社会的責任投資)というものをご存じでしょうか?
>一般的な株式投資等では、主に企業の財務面の分析を基に投資を行いますが、
>SRI においてはそれのみならず企業の果たすべき社会的責任や倫理観といった
>観点からも企業評価を行って投資するものです。
>【ご参考】 http://www.csrjapan.jp/sri/what/
>
>現状では、日本の投資会社では主に環境問題をテーマとした SRI が多く
>動物実験問題をテーマとしたものはまだないのですが、欧米ではすでに
>動物実験問題をテーマとしたものもかなり存在しています。
>具体的には、化粧品等の分野では(外部委託等も含め)動物実験を
>行っていないかどうか、医薬品等の直ちに動物実験全廃が困難な分野でも
>代替法の開発・実用化へ積極的に取り組んでいるか、などの点で
>評価を行います。また、そうした取り組みが遅れている企業に対しては、
>株主としての権限を行使して積極姿勢への転換を促します。
>
>このような SRI というアプローチを今すぐ実施するには、
>現状の日本では動物実験問題をテーマとした SRI はまだないゆえ
>ハードルはあろうかと思いますが、こういう取り組みもあるのだという
>こともご参考になさって下さい。
740わんにゃん@名無しさん:05/02/07 11:48:42 ID:Fh/sWrYd
>あれ?で、何の役に立つんだっけ?

端的に言えば、>>717

>動物実験していない化粧品メーカーの株を買って経営に参加するとか、
>動物実験している化粧品メーカーの株を買い占めて経営に参加して動物実験やめさせるとか・・・。

を行う手段、ってとこかな。

>それってさ、金は出したくないけど、影響力は行使したい、って甘っちょろい話でしょ?

っていう疑問には >>730 でレスがあって、そういうことではない、と。
741わんにゃん@名無しさん:05/02/07 12:31:36 ID:uf6u7OXk
>>736のPDFに、世界主要SRIインデックス採用日本企業
てのがあるけど、世界主要SRIインデックスって何?
団体の標的になってる資生堂や製薬会社や、その他化学製品
会社も入ってるけど。

SRIが投資面から監視機能を持つのは分かったけど、それが
どのくらい効力あるもんなの?
欧米ではなんか効果出てんの?
742わんにゃん@名無しさん:05/02/07 13:22:26 ID:Fh/sWrYd
>>741
単に動物実験をやってるか否かってだけじゃなくて、代替法研究への取り組みとか
そういった面の評価もあるんだろうね。医薬品分野などでは即時動物実験全廃は
困難ということは認識してるだろうし。その点では、過激な愛護団体などとは
異なる視点を持ってるってことでしょう。

効果に関しては、劇薬のようにザクッと効くわけではないけど
じわじわと効いてくるって感じじゃないかな。企業だって
急には方向転換できないだろうし、じわじわぐらいでちょうといいのでは。
IR活動(投資家への広報活動)に力を入れたり、CSR(企業の社会的責任)
への対応部署を設けて会社の運営方針にそうした観点からの活動を
盛り込むようにしたり、という企業も最近増えてきているし。

>世界主要SRIインデックスって何?

その pdf の12ページ目とか
http://www.csrjapan.jp/sri/iandf/kaigai.html
に出てるね。
743わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:30:49 ID:ZTBMPuGy
所詮、目に見えるところから、目に見えにくい所へ潜っていくだけ
それを促進することにはなるだろうが、実験が減るようにはならないだろう。

より情報が出にくくなるのがお望みならば、それでいいけどね。
744わんにゃん@名無しさん:05/02/07 15:14:05 ID:Fh/sWrYd
>>743
どうかねぇ・・・「社会的責任」というからには、動物実験とは別に
製品の安全性確保などということも評価されるでしょう。代替法を用いるなどして
やっているのならいいだろうけど、隠れて動物実験してます、ってことじゃあ
説明が付かないんじゃないかな。>>741-742 でもわかるように、SRI は
過激な愛護団体とは視点が違うんだから、必要以上に警戒することはないし。
745わんにゃん@名無しさん:05/02/07 20:14:18 ID:XTs+wMj/
http://www.shiseido.co.jp/s0101ken/html/ken42011.htm
例えば資生堂はこんな形で情報開示・自社の取り組みの説明をしているのだけど、
企業側としてもこのように情報開示・説明は積極的にやっていってほしいね。
過激な連中には何を言ってもムダだろうけど、穏健な人にはちゃんと理解してもらえるでしょう。
実際、このスレでは叩く人の多かった例のサイトの人も、これを評価し理解を示しているし。
746わんにゃん@名無しさん:05/02/07 23:32:26 ID:uf6u7OXk
>>742
だから見ても分からないから世界主要SRIインデックスって何?
って聞いたのに。
投資をする対象としての世界的な評価基準てこと?

>>745
正しい理解と評価なら不買には走らないと思うけど。
747わんにゃん@名無しさん:05/02/07 23:55:26 ID:dOe9KnnQ
>>746
>世界主要SRIインデックスって何?

「評価基準」自体が世界的ってわけではなくて、SRI の「投資成績」の目安として
世界的に代表的なもの、ってところかな。評価基準はファンドによってまちまちだし。

>正しい理解と評価なら不買には走らないと思うけど。

今までそうした情報を知らなかったってことじゃないかな?
信頼できる形の情報を示せば、考えや行動も変わっていくかもね。
748わんにゃん@名無しさん:05/02/08 00:16:23 ID:Igf05xh6
でさ、愛護団体の人が株を買ったところで、
愛護団体から経営陣に人を送り込めるの?
749わんにゃん@名無しさん:05/02/08 00:40:03 ID:QZADvSVE
>>748
>>730 にも説明があるけど、ファンドを通じてということならば
愛護団体は直接の株主ではないからね。で、SRI ファンドでは
経営陣に直接人を送り込むっていう事例はこれまでのところないと思う。
SRI ファンドでの株主権限行使は、ファンドの方針に基づき
株主総会での投票権を行使するっていうことかと
(その投票において経営陣の任免に影響を与えるってのはあるだろうね)。

愛護団体が直接株を買った場合は、大株主になれば経営陣に人を
送り込めるだろうけど、現実的には大株主になれるほど株を買えるだけの
資金があるかっていうのが問題だね。まぁ、個人や小さな会社・団体では
資金はたかが知れてるから、多数の投資家から資金を集めてまとめて運用する
投資信託(ミューチュアルファンド)って仕組みがあるわけだけど。
750わんにゃん@名無しさん:05/02/08 01:58:28 ID:Igf05xh6
郵便貯金のすずめの目の涙ほどの利子を募金するのと似たようなもんだな。

自己満足にはいいけど、現実的ではないね。
751わんにゃん@名無しさん:05/02/08 07:07:50 ID:u+MuNS0c
>>750
むしろ個人個人が個別に直接株式購入する方が、限られた資金力ゆえ
発言力も限られ、現実的な影響力は持ち得ないだろう。

だからこそ、多数の投資家の資金をまとめて SRI ファンドとして運用する、と。
そうなれば相応の資金をベースとして投資ができるとともに、
(投資家個人個人は直接の株主とはならないが)運用会社が
ファンドの方針に沿って株主権を行使するに当たっても
ファンドの資金量に応じて相応の発言力を持つ、ということになるわけだ。

現在の日本の SRI ファンドでは動物実験問題をテーマとしたものはまだなく
主に環境問題をテーマとしたものが中心だが、各ファンドの資産残高は
およそ 10億〜370億円 程度だ。よほどの金持ちでもない限り、
一個人や小さな団体が個別に投資していては、これだけの資金を
動かすことは不可能だろう。
752わんにゃん@名無しさん:05/02/08 08:55:57 ID:Igf05xh6
>>751
動物実験を減らすために1000万円を使う場合、
ファンドに突っ込むのが、もっとも効果的だと思う?
753わんにゃん@名無しさん:05/02/08 09:57:48 ID:iiKrusK+
>>752
まぁ、直接的に目に見えて効果がわかりやすいという点では
代替法研究に直接資金拠出する方に軍配は上がるだろうな。

ただ、それで SRI ファンドの意義が否定されることにはならんだろう。
相応の人数が相応の金額を出し何十億とか何百億とかいった単位の
資金で SRI ファンドを運用する、そうなれば株式購買力とか
株主発言力とかいった点で相応の力になるわけだからな。

株価上昇のメリットについて >>734 では融資を受けやすくなるだけ
じゃないかと言われているが、それだけにとどまるものではなく、
例えば転換社債の株式転換が促進される(=償還負担が減る)、
新株発行する際には有利な条件となる(高い価格で発行できる)、
M&A 戦略で優位となる(時価総額の増加により他社からの
買収の標的となりにくくなる、逆に高株価を利用して
他社に対し自社株交換方式により買収を行いやすくなる)、
ストックオプション採用企業であれば従業員にも利益が還元される、
さらには企業イメージの向上にもつながる、等々ある。
そうした点を考えれば、企業にもたらされるメリットも
決して小さいものではない。
754わんにゃん@名無しさん:05/02/08 10:51:29 ID:UvubLHMq
結局、投資面から企業を監視できるSRIっていう仕組みが
あるけど動物実験を評価対象にするSRIがまだ日本には
なくて、企業と消費者双方ともSRIを利用したくてもできない
ってことでしょ。

で、欧米では効果出てんの?
実際に実験が減ったとか情報公開が進んだとか。
愛護団体がSRIを利用するようになって過激行動が減ったとか。
755わんにゃん@名無しさん:05/02/08 10:53:35 ID:Igf05xh6
それって、動物実験が必要ない企業が有利になるだけだね。
動物実験をすると資金調達が難しくなるわけではないよね。
756わんにゃん@名無しさん:05/02/08 11:07:35 ID:Igf05xh6
それに、ISO9000シリーズや14000シリーズの実態を見ると、あんまり期待できないなぁ。
本当に動物実験と無縁であることを証明してくれるの?

他社や他の研究機関が動物実験をして開発した成分を使っていても、
「弊社は動物実験をしていません。連結子会社でもしていません。外部委託もしていません。」
と胸を張って言えるんだよね。
757わんにゃん@名無しさん:05/02/08 12:47:00 ID:iiKrusK+
>>754
日本にはまだないとはいえ、海外の投資会社が日本企業を投資対象とするケースはあるし、
投資家も海外に口座を持てば一応利用可能ではあるな。不便ではあるけど。

で、海外の実例における効果だが、まぁ SRI による効果というのは
直接的でないことが多いので、はっきりとした具体例というのは
なかなか挙げにくいが、米国の Trillium Asset Management という投資会社が、
これは動物実験問題ではないが株主権限をバックにした企業に対する働きかけにより、
McDonald's に対して畜産場における動物福祉の水準向上を受け入れさせたり、
Coca-Cola や PepsiCo に対して闘牛大会のスポンサーを降りることを受け入れさせたり、
といった成果を上げたということだそうだ。

>>755
単に動物実験をやっているかいないかってだけではなく、代替法研究なども評価対象だろうな。
医薬関連など動物実験を行う企業であっても、代替法研究への積極性などで評価に差がつくだろう。

>>756
ISO9001 等との対比というのは >>654 のリンクの日本総研の記事でも言及されているな。
確かに現在の SRI でも無問題ということではないかも知れない。その意味では
現在の SRI を手放しに賞賛するというわけにも行かないだろうが、かといってそれで
SRI そのものを全面否定ということにもならないだろう。その記事でも述べられているように、
現在の SRI の抱える問題点も運用手法の見直しなどで対応されていくのだろう。

>他社や他の研究機関が動物実験をして開発した成分を使っていても

それは前スレで出ていた海外の投資会社の評価基準についての質問・回答でも
触れられていたが、(投資会社によって基準の違いはあるが)
他社・他機関の研究成果の利用は重複実験を避けるというプラス面もあるため
全面否定ではなく、ケースバイケースの判断ということのようだな。
758わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:10:30 ID:d8Hju9HL
で、ダラダラダラダラとSRIの事言ってるけど

結局、今のところはマダマダわからん。

ってことだよな?

759わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:47:06 ID:jW4MaES2
で、動物実験のどこがいけないんだ?
そんなに悪い事じゃなかろうに。

目的も無く反対か?それじゃ、ただのやじ馬だな。
760わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:22:57 ID:gsya9Q+q
>>759
だな。反対するための手段(?)はいいけど、なんで反対してるの?

「無駄な実験をなくす?」
誰が無駄って判断してるの?
どんな実験をしてるか、ちゃんと検証してるの?

残酷に見える?
新薬の臨床投与なんて、健康な俺から見たら凄く残酷に見えるよ。

何で反対するかちゃんと示して、それが正しいモノと世間に認識されないと
反対運動は今現在の「カルト宗教と同義」みたいな認識から脱却できないよ。
761わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:30:13 ID:Igf05xh6
>>757
大学や研究機関に新成分の研究を依頼すれば、
すでに動物実験で得られた研究成果ではなく、
これから動物実験を伴う研究を後押しすることになる。
それでも、化粧品メーカーは動物実験をしていないと言える。

現状の化粧品に関する動物実験反対運動の実態は、
新成分の開発ができないような弱小メーカーの営業キャンペーンなんですよ。
まぁ察しのつく人は、動物実験をしていないメーカーのリストを見れば見破るね。
762わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:34:22 ID:Igf05xh6
ちなみに、過去の動物実験によって得られた研究成果を使うのは良いというのは間違ってると思う。

なにも化粧品メーカーが依頼なんてしなくても、
勝手に動物実験を伴う研究をして、その成果を売り込んでくる。

つまり、そうやって得られた成果を利用する限り、動物実験はなくならない。
763わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:48:48 ID:qq3hIf6V
「人間は感情の動物だ」っていうぐらいだから、理屈だけで割り切れない感情の部分があったっていいじゃん?
もちろん、実現可能性を度外視するようでは困るけどね。

代替法だって、企業側にとってマイナス面だけじゃない(モノにもよるだろうけど
コストや結果の精度などで代替法の方が優位なこともある)だろうし、
そのあたりバランス取りながらうまくやってきゃいいじゃん。
764わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:50:36 ID:iiKrusK+
>>761-762
>大学や研究機関に新成分の研究を依頼すれば

「依頼」すれば「外部委託」になるだろう。

>ちなみに、過去の動物実験によって得られた研究成果を使うのは良いというのは間違ってると思う。

だから、単純に「よい」ということではなく、「ケースバイケース」という判断なんだろうな。
765わんにゃん@名無しさん:05/02/08 18:44:14 ID:Igf05xh6
>>764
研究を委託するのであって、動物実験を委託するわけじゃないから。

動物実験によって得られた研究成果に対して需要がある限り、
動物実験をする人はいなくならないよ。
766わんにゃん@名無しさん:05/02/08 19:09:28 ID:iiKrusK+
>>765
まぁそっちだとしても「ケースバイケース」の判断ってことだな。
前スレから引っ張ってくると、例えばこんなところ。

Mennonite Mutual Aid (MMA) Praxis Mutual Funds
http://www.mmapraxis.com/ [email protected]
対象ファンド: MMA Praxis Core Stock,
    MMA Praxis Intermediate Income, MMA Praxis International

Q3: 動物実験を明確な形では外部委託していなくても、動物実験由来のデータを他社・他組織等から
  受領していれば、その企業を投資対象から外しますか?

A3: これはケースバイケースで判断します。外部からそうした情報を受領するのが動物実験を
  なおいっそう減らすことになるのか、それとも動物実験を不必要に促し続けることになるのか。
767わんにゃん@名無しさん:05/02/08 19:40:30 ID:O+1RD89s
>>763
そういうこと。
客観的に見て、良い方法を選んでいくべきなんだよね。
といってもまだまだ代替法が使える部分なんて少ないわけで。
768わんにゃん@名無しさん:05/02/08 19:50:17 ID:5eTxi6jF
代替法の開発・実用化で先行したメーカは、関連ビジネスで利益上げる道も開けてくる。
メーカにとってもおいしい話じゃないか。先行者目指してガンガレ。
769わんにゃん@名無しさん:05/02/08 23:17:33 ID:UvubLHMq
>>757
なんか、動物愛護のイメージ効果であって、動物実験とは関係ないような。

まっとうな動物実験をしていればそれなりにまっとうな評価を
もらえるのだろうから、逆に言えば企業にとっちゃお墨付きに
なるわけだし、SRIで監視されるからって実験削減に繋がるとも
思えないな。
団体が主張する法規制もお墨付きを与える良い手段。
実験ができるほど大きな企業には恐れられるどころか歓迎
されるべき評価システムかも。
動物福祉により重点が置かれれば薬品などの使用量も増えて
関連業者も多少儲かるとか。

>>763
>代替法だって、企業側にとってマイナス面だけじゃない

代替法が企業側にとってマイナスだとは知りませんでした。
どんなマイナス面があるの?
770わんにゃん@名無しさん:05/02/08 23:49:57 ID:d8Hju9HL
マイナスになる代替法なんて、営利企業が使うわけないじゃんw
マイナスにならないから代替法として確立したわけだし。
771わんにゃん@名無しさん:05/02/08 23:57:44 ID:xRW8lJ7v
>>769
まぁ >>757 で挙がってる事例は「これは動物実験問題ではないが」って断りが入ってるからな。
ただ、その投資会社は動物実験問題にも注目はしているな。
http://trilliuminvest.com/pages/news/news_detail.asp?ArticleID=382&status=CurrentIssue
いくつかの会社の具体名を挙げつつ、動物実験取りやめや代替法推進の動きなども伝えている。
ただ、当然全廃した企業ばかりではないし、この投資会社では個別の投資家の希望を聞いた上で、
投資家の口座ごとに投資先としての組み込み企業の構成の変更に対応している、と。
772わんにゃん@名無しさん:05/02/09 01:09:36 ID:lBVDSknY
>>771
なるほど、動物実験に反対する方法が多岐に渡るというのは。良ーく判った。

そこで浅はかで悪いが、動物実験のどこがいけないんだ?
そんなに悪い事じゃなかろうに。

目的も無く反対か?それじゃ、ただの「みのもんた」だな。
とりあえず、説教がしたいだけだろ!
773わんにゃん@名無しさん:05/02/09 02:08:43 ID:bBvKO2B+
759 :わんにゃん@名無しさん :05/02/08 14:47:06 ID:jW4MaES2
  で、動物実験のどこがいけないんだ?
  そんなに悪い事じゃなかろうに。

  目的も無く反対か?それじゃ、ただのやじ馬だな。

763 :わんにゃん@名無しさん :05/02/08 15:48:48 ID:qq3hIf6V
  「人間は感情の動物だ」っていうぐらいだから、理屈だけで割り切れない感情の部分があったっていいじゃん?
  もちろん、実現可能性を度外視するようでは困るけどね。

  代替法だって、企業側にとってマイナス面だけじゃない(モノにもよるだろうけど
  コストや結果の精度などで代替法の方が優位なこともある)だろうし、
  そのあたりバランス取りながらうまくやってきゃいいじゃん。
774わんにゃん@名無しさん:05/02/09 08:34:02 ID:dOmutlKs
>>763
>理屈だけで割り切れない感情の部分があったっていいじゃん?

一人一人が感情で動くのはある程度構わんと思うが、大勢が徒党を組んで動くのに理屈も無く「イヤだからいや!」って動いたりするのはのは怖いな。
なるほど、動物愛護団体は、「動物好き」じゃなくて「暴れるのが好き」って事ね。

今後もぐちゃぐちゃとカタカナやアルファベットを使って声高に主張して下さいな。
ギャアギャア騒ぐだけで何も結果を産まないのは目に見えてるがね。
775わんにゃん@名無しさん:05/02/09 09:59:52 ID:NMQ/0Xoo
>>771
ああ、もういいよ。長々と解説してくれてありがと。
そういう方法があるというのは勉強になったよ。


でも具体的な成果がさっぱりわかんないね。
企業の動物実験を誰がどういう基準で評価するのかも
わかんないし、実際に実験現場にどう影響があるのか
わかんないし、動物実験は大手企業だけじゃないし、(ry
『 欧米では実験を対象にしたSRIという仕組みがあって・・ 』
っていうのは、『 欧米は実験反対運動が日本より進んでいる 』って
さかんに愛誤が言うけど実情としてはそんなに大差ないんじゃないか
って感じがするのと同じ気がしてきた。

別に投資したくなきゃ投資しなきゃいーじゃんw
そんなんどんな会社だって同じだよ。いかに風力発電に力を入れてても
火発や原発持ってる電気屋には投資しないとかさ。
776わんにゃん@名無しさん:05/02/09 10:27:17 ID:UxtsBzs5
反愛護にしてもネットウヨにしても、マッチョでアグレッシブな主張を誇示して悦に入って
自分に酔ってる香具師、2chに結構いるよな。
777わんにゃん@名無しさん:05/02/09 19:15:49 ID:UJWptVBg
いないよ
778わんにゃん@名無しさん:05/02/10 00:47:43 ID:Fm9OMPcd
証券アナリストの言うことは当らないんだよな・・・
779わんにゃん@名無しさん:05/02/10 01:08:42 ID:KbpX+6HY
>>672に新たな1ページが加わった。以下抜粋。
>最近ここの掲示板への書き込みが、批判・注意・管理人への命令などの書き込みが多くなっています。
>批判や注意など見ている方はあまりいい気分にはなりません。たとえそれが、確かなことでもです。
>それから、管理人でもないのに「〜だそうです」や「〜です」という書き込みも止めて下さい。
>このサイトの管理人は私です他の誰でもありません。
>文句があるならメールをどうぞ。ですが、その場合の返事は無いと思って下さい。

愛誤道まっしぐら。
780わんにゃん@名無しさん:05/02/10 01:39:12 ID:CSczk2kw
>>779
>「〜だそうです」や「〜です」という書き込みも止めて下さい。
の意味が全くワカラン。

確かなことでも異なる意見は受付けず、か。
自分でHP宣伝しといてねぇ。。

楽しいHP目指してますw  2005/ 2/ 2 23:28 メッセージ: 679 / 1031

投稿者: yausagirinngo
動物実験中心のHPです。
扱っている内容は結構重いものですが、管理人はめっちゃ明るいです^^
よくBBSに現れるので、カマッテ下さいねw
動物が好きな方、実験についてもっと知りたいという方は是非お立ちよりください♪

http://www.geocities.jp/yausagirinngo


命令って言葉を使ったり見下しや批判に過敏だったりするのって
ヒキ厨の特徴でもある気がする。
781わんにゃん@名無しさん:05/02/10 01:45:47 ID:KbpX+6HY
>>780
自分以外の人間が情報提供することをイヤがっているのではなかろうか。
都合の悪い情報を書き込んでほしくないのだろう。
私は情報を提供する人、同盟(笑)の皆さんは私を崇める人、という構図を作りたいのだと思う。

誰に影響されたのやら。
782わんにゃん@名無しさん:05/02/10 06:37:58 ID:r5Hkh2NK
ほんとですね。
消された一人ですが、あくまで提案という形で書いても消されるとは。

しかし愛誤系サイトとかで間違った情報を提示する&ミスリードするのって
法律上とかは問題ないわけなんでしょうか。
783わんにゃん@名無しさん:05/02/10 06:59:08 ID:Fm9OMPcd
動物愛護の間違った情報 & ミスリードの罠 についてWebサイト作るしか。

んで、知らん顔して、

こういうページがあったんですけど、管理人さんどう思います?
あんなページを放置してはいけませんよ、間違いを正すページを作りましょうよ

と煽って墓穴を掘らせるのはどうだろうか。
784わんにゃん@名無しさん:05/02/10 10:04:22 ID:CSczk2kw
ttp://www.geocities.jp/yausagirinngo/about.html

言っておきますが、ぁたしはただ動物がかわいそうだからという理由で活動を始めたのではありません。
動物と人の命を対等に扱うことが出来るように、と思い活動を始めたのです。
時々、勘違いをしている人がいるので。


動物と人の命を対等に扱いたいそうです。
いっぺんサファリパークの猛獣ゾーンを裸で歩いてみて
もらいたいものです。
仲良しグループで徒党を組むのは昔から良くあることだけど、
ネット時代にこんな話をお手軽に発信して悪を糾弾するような
気になってるのって危ういな。
仲良しグループの掟を作って自分がリーダーぶりたいだけ
に見えるし、そんなののネタに使われる実験動物もカワイソ。
785わんにゃん@名無しさん:05/02/10 11:27:49 ID:Fm9OMPcd
だからさ、動物愛護の人達は、
動物を愛護するのが目的なのではなくて、
動物を愛護する運動が目的なんだってばよ。
786わんにゃん@名無しさん:05/02/15 23:41:28 ID:Sv7xqQ36
ネット上に見られる動物愛誤のHPだが、その殆どが女性で構成されるととに、
ある共通した指針があるように思える。
@実験施行者(団体・企業)に対する感情的な嫌悪感の表記。
A@及び愛玩動物への援助に賛同する共感者の募集。
B自己に否定的な考えの否定・無視の傾向。

@「動物の権利を守ろう」、「人間の為に動物を犠牲するのはやめよう」といった
表記はHPに良く見られる一文である。
この場合の動物とは愛玩動物を示していることが多い。(掲載写真やhpデザインから推測)
動物愛誤の求める動物の権利とは個々体の動物が人間と同様の生活する権利を求めることで、
個体間の関係(人と動物)において人側(自己)が享受する、感情的心地よさ(同情、可愛い)を得る権利を求める物である。
そして、同時に実験をしている団体を批判することにより、弱者を利益追求のために利用する悪者を自分たちで
淘汰しようとするヒロイズムを得る事もできる。
しかしながらそこには経済社会を通じての利益の自己還元や正しい情報収集の考察が欠落している。

実験施行企業への批判=社会的利益を無視した、感情的心地よさとヒロイズムの獲得。

A女性は男性にくらべて共感性が高いと言われている。
自己へ賛同者を募り、コミュニケーションをとることでそこに連帯感や集団心理が生まれ、
多大な正当性と要求があると錯覚してしまう。
そしてヒロイズムをより大きく感じるのである。
積極的な情報配信は評価したいが、情報自体が主観的で正当性に乏しい。

共感者の募集=ヒロイズムを増幅させる手段。

B動物実験反対活動において自己に否定的な意見も客観的に考察し議論することは有益。
それらを無視し否定することは、悲共感者の否定であり、動物実験に対する意見や価値観の多様性の否定でもある。

否定的な考えの否定・無視=目的は実験反対の実現ではなく単なる自己実現であることの証明。


動物愛誤とは動物に対する共感性から生起した、恒久の心理的報酬(A)を享受することを目的とした自己実現である。
787わんにゃん@名無しさん:05/02/16 10:38:16 ID:IhIkNxt6
長文乙。

ネットが普及してからは自分でサイトを作ったり
どこかの板に意見を書き込んだりするのが自己実現の
面で大いに満足感を与えるんでしょうね。
親の金でネットしてるガキどもが・・と思いきや、いい歳した
大人もちらほら。
788わんにゃん@名無しさん:05/02/16 12:34:34 ID:TAYluEwn
要するに男に比べて暇な女が多いんだろ。
789わんにゃん@名無しさん:05/02/16 18:50:33 ID:UGPr5sjN
>>787 犬猫獣相手で満足が得られなくなると
北海道のT遠嬢の様になる訳です。
790わんにゃん@名無しさん:05/02/16 23:56:35 ID:IhIkNxt6
懐かしいな、T遠嬢。

こんなのどう?
動物実験に反対するスロット狂で猫オタの30代女。
ttp://milk.tinycat.org/
ttp://help.tinycat.org/
791わんにゃん@名無しさん:05/02/19 01:55:00 ID:ddaeOn04
>>788
ニャンコ先生は男だよ。ただ、あれは生活のためにやってるんですけど。
792わんにゃん@名無しさん:05/02/23 02:45:04 ID:pdDbmFrS
>>783
「動物実験」って何?サイト移転いたしました。
おっしゃるような内容をめざしています。

ttp://x00x00x.hp.infoseek.co.jp/

ご要望などいただけましたら幸いです。
あと、アンケートもお時間あったらお願いします。
793わんにゃん@名無しさん:05/02/24 01:10:53 ID:qljPzjg9
>>792
ぐっ・じょぶ!
794わんにゃん@名無しさん:05/02/25 11:17:17 ID:oLqW2ooi
前出の動物実験反対同盟から増殖してるyo。

ttp://0726liv.gozaru.jp/

795わんにゃん@名無しさん:05/02/26 20:45:38 ID:8yVXOWaj
動物実験反対
796わんにゃん@名無しさん:05/02/28 17:55:19 ID:DpNLudFp
反対なのはわかったから何で反対なのか主張してくれ。
ネタにもならん。
797わんにゃん@名無しさん:05/03/04 01:31:19 ID:M+g6Ipgt
反対の人って一言レスしていなくなっちゃうんだよね。
もし、それが有効だと思っているならばなんでもいいから
主張を繰り返し、議論に持ち込んだほうが心象いいと思う。
798わんにゃん@名無しさん:05/03/04 12:21:26 ID:9SXPjVR8
議論に持ち込んでも核心突かれると
書き逃げで終了なんだよ。反対の人。
それか延々詭弁を繰り返して優位性だけを
示したいか、どっちか。
799こしぬけですまん:05/03/07 00:21:31 ID:qcU0ZaVp
あのなー、
ごめん、ちょっと日和見なんだがなー。
動物実験には、たしかに、実験者からみても、「はあ?それ、ひつよう?」て感じの
ものもあるし、医療にかんする実験でも、まあ、わかったからって、どーでもいーよー
てなことのための実験もあるさ(基準はそれぞれ)
そのうちにさ、はっきり選べるようになればいいな、動物実験あり技術となし技術に。
病院いったら、まあ、子供が小児癌だったとするわな、親にさ、説明するわけだよ
「動物実験もして開発した薬です。副作用はこれこれ」とか、「動物実験はしてなくて、お子さんが35人目です。いままで
使用した中ではこんな副作用が。まだ患者の解剖は15体で、長期にわたる影響は未確認です」とかさ。
ちょっと意地悪な書きかたしたな。こんな二者択一はないだろうな。
人間もマウスも、哺乳類だから、代謝系の一部は同一なんだ。自分は先にマウスで代謝系を解析、
明らかに人間とかぶる副作用でたらやっぱ改善の余地あり、なしの検討ができるとおもう。
代替方法は、実験者のほうがのどから手が出るほどほしいよ。動物実験て、かわいそうなだけでなく
面倒なんだ。信頼できる生体の模倣状態が手にはいれば、だれがねずみなんか使うか。
ごめん、ぐちった。
800わんにゃん@名無しさん:05/03/07 11:48:09 ID:XegJ/NCz
AVA-netより、「実験研究室の中で起こっていること」と銘打って
研究費等の不正や研究関連の不祥事などをあげ連ねたページ。

ttp://www.ava-net.net/jouhou-koukai/news1.html
ttp://www.ava-net.net/jouhou-koukai/news2.html

相変わらずネガティブキャンペーンしかできない愛誤団体。
反対するならちゃんと正論で反対しようよねー。

801わんにゃん@名無しさん:05/03/07 22:53:22 ID:EhfaAMeZ
>>799
実地の人は大変だねー。お疲れさまです。
病院での例えはまず無理でしょう、現状では。
それができれば反対の人の言い分もずいぶん違ってくるだろうけど。
↑選択の余地があるって意味でね。

>代替方法は、実験者のほうがのどから手が出るほどほしいよ。
これをさも確立されているようにして、だから動物実験は必要無いって人、
結構いるんだよね。
楽しんで実験してる訳じゃ無いのに職業・人格否定にまでなっちゃうし。

「はあ?それ、ひつよう?」それは俺も思った実験あった。昔に。
難しいよね、いろいろと。



802わんにゃん@名無しさん:05/03/08 00:04:29 ID:XegJ/NCz
代替法があるってのはおおむね化粧品関係の話が多いけど、
「ほら、こんな代替法がもうあるのに、未だに動物実験してるっ!」
って反対するんだよね。
企業から「代替できるところは代替してる」って回答をもらって
自分らで公開してるくせに意味が分かってないのかね。
代替できるものを代替してないって言ってるなら「代替法があるのにっ」って
抗議すれば良いと思うのだが。
803わんにゃん@名無しさん:05/03/08 00:13:20 ID:B3YsZg4l
今TVで、ジャガイモを高温で調理した食品なんかに含まれる
「アクリルアミド」という成分の発がん性が動物実験で確認された
ってやってたけど、動物実験はあてにならないって言ってる
反対の人達は、こういう警告は完全無視なのかなあ。
804わんにゃん@名無しさん:05/03/09 14:37:33 ID:o5SU9jcl
頭の弱い人のために会社としては動物実験は一切やってませんとアナウンスしつつ
必要なデータは外部の団体に実験を委託して結果だけ買えばいいよ。
805わんにゃん@名無しさん:05/03/09 23:57:45 ID:nmAD+7e4
化粧品の動物実験て全く必要ないじゃん
もう安全が確認されてる成分は何千種類とあるんだから
806わんにゃん@名無しさん:05/03/10 00:17:56 ID:+ni1b39j
>>805
釣りなのか、まぢでバカなのかはっきり汁!
807わんにゃん@名無しさん:05/03/10 00:34:22 ID:Ttk+sF6L
安全が確認されたはずの成分の中でも
またさらに動物実験をしたら発がん性が
確認されるような成分が時たまあるわけ
なんだけど。
808わんにゃん@名無しさん:05/03/10 02:01:35 ID:6K84WIYf
オーガニックコスメ使ってりゃ
動物実験なんか必要ない
んな事もわからんのかヴァカ
809わんにゃん@名無しさん:05/03/10 06:42:14 ID:Lps/5mFi
オーガニックコスメって何ですか?
810808:05/03/10 17:10:12 ID:6K84WIYf
あゴメン化粧品に関しての話ね
オーガニックコスメって昔ながらの
無農薬ハーブとかオリーブオイルを使い
化学的に製造されたパラベンやフェノキシなどの防腐剤を使わない化粧品
特にヨーロッパでは主流になりつつある
811わんにゃん@名無しさん:05/03/10 17:35:39 ID:UbQINxMu
んで、供給は追いつくの?
812わんにゃん@名無しさん:05/03/10 19:21:31 ID:Ttk+sF6L
>>808

それは実験反対を扇動しつつ自分らで
『動物実験していない化粧品』を売っている
愛誤団体に言ってあげるべきなのではー?
パラベンもフェノキシも使ってるからさー。
オーガニックコスメを教えてあげなよー。

ttp://www.miss-apricot.com/shop/missA/skincare.htm#MA04

813わんにゃん@名無しさん:05/03/10 19:25:49 ID:dy2WhuIK
>>810
無農薬ならいいとか、天然に存在するものならいいとか、馬鹿丸出し。
そういう香具師が、「無農薬」や「オーガニック」に釣られるんだよな。

無農薬で天然に育った、ケシや大麻や彼岸花を食ってみろよ。
814わんにゃん@名無しさん:05/03/10 19:40:39 ID:6K84WIYf
>>813またヴァカ釣れますた
昔ながらのハーブって言葉理解できませんか?wwwwww

をまえら余談だけどリアルファーは確実に反対だよな
815わんにゃん@名無しさん:05/03/10 19:51:25 ID:EGeCZzai
板違い
毛皮・ファー・ハラコ・ムートン 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1101314513/l50
816わんにゃん@名無しさん:05/03/10 20:15:14 ID:Cw/E1l0q
>>808
あと使い勝手や保存性はどうなのか、
本当に安全なもんなのか気になるなあ。
その辺どうなのよ?

それに、安全確認済み物質なら
どっちみち今更新たに実験せんのだから、
オーガニックでなくても変わらんと思う。
動物実験を含む安全性試験やるのは新たな物質入れるような場合でしょ?
なら犠牲を減らそうと思ったら、
代替法開発の応援か、新しい製品の需要をなくすかだね。
でも、後者は場合によってはファシズムになりかねないし、
(新しいのが欲しい人を力ずくで抑えるわけにもいくまい)
そんなら代替法開発応援すればいいのでは。
817わんにゃん@名無しさん:05/03/10 23:28:28 ID:yy8rkJTt
日本にはまともな動物愛護はいないから、聞く耳持たなくて良し。
818わんにゃん@名無しさん:05/03/11 01:22:46 ID:nAHOiCDN
環境保護や動物愛護団体が行き場を失ったサヨの隠れ蓑だからといってそんなストレートなことを。
819わんにゃん@名無しさん:05/03/11 02:08:40 ID:b0pazGxi
>>814
ケシ・大麻・彼岸花を挙げた理由がわかってないようですね。

ハーブって日本語にすると「薬草」
昔の人は毒性や副作用を知ってか知らずか使ってたんですよ。
ハーブを安全に使うためには、それなりの動物実験が必要なんだよ。
まぁ昔の人みたいに短命でよけりゃ、昔の人と同じことをやればいいよ。

オーガニックが良い例は漢方薬
副作用がないと言われているけど、よくわかってないだけ、という話もあるけどね。

オーガニックが悪い例は麻酔薬
昔の麻酔はとても危険だったそうだよ。
神経が麻痺したり、意識がなくなるような、毒草を使ってたんだからね。
今の麻酔は、化学合成で不純物もなく、かなり安全になってるね。

まぁとにかく、「無農薬」「オーガニック」に騙されないようにな。
820わんにゃん@名無しさん:05/03/11 02:49:53 ID:ltbIHJP/
じゃなくて私が言ってるのは既に安全が確認された成分は何千種類と
あるんだからそれだけ使ってりゃいいじゃんって事
もう確認されてんだから

で、をまえらリアルファーには反対だよな
821わんにゃん@名無しさん:05/03/11 03:17:56 ID:f8bVoDJ/
安全が確認された物質同士でも、組み合わせによっては
相乗効果で悪い何かが出てくるって事はないのかな。
822わんにゃん@名無しさん:05/03/11 06:30:14 ID:Q+gspWkP
>>818
>環境保護や動物愛護団体が行き場を失ったサヨの隠れ蓑だからといってそんなストレートなことを。

>>776
>反愛護にしてもネットウヨにしても、マッチョでアグレッシブな主張を誇示して悦に入って
>自分に酔ってる香具師、2chに結構いるよな。
823わんにゃん@名無しさん:05/03/11 07:25:20 ID:a4tpdeKs
>>820

リアルファーは良いんじゃないの、欲しいって言ってる人がいるんだもの。
824わんにゃん@名無しさん:05/03/11 08:11:39 ID:/QyW9gtT
なんにせよほどほどにしないと
825わんにゃん@名無しさん:05/03/11 09:58:35 ID:gYgj1Cjg
>>821
それを理解できない脳みそだから…
826わんにゃん@名無しさん:05/03/11 11:00:47 ID:ztiefmDV
>>820

>>807読んでくれた?
827わんにゃん@名無しさん:05/03/11 19:47:47 ID:b0pazGxi
毛皮がダメというなら肉食もダメとなってしまうぞ。
828わんにゃん@名無しさん:05/03/11 21:21:19 ID:QVVjVYpb
競馬なんて完全に代替法あるのに、ガンガンやってるぞ!
>>820反対すれや。
829わんにゃん@名無しさん:05/03/11 22:36:32 ID:ltbIHJP/
いまどき肉くっとるやついるのか。。ホルモン剤イパーイなのに
競馬反対してますが何か
830わんにゃん@名無しさん:05/03/11 22:41:46 ID:7G40Y+5u
現実を考えれば、自然科学分野の発展の為には残念ながら動物実験・治験は必要だよ
犬や猫に限らず、カエルやらラットやらを使うという事も含めてですが・・。
831わんにゃん@名無しさん:05/03/11 23:33:18 ID:a7Fho0y8
サラブレッド「>>828は我々に絶滅しろというのか?」

ラット&モルモット「我々にも必要とされながら生きていく権利が有る」

チャウチャウ&肉牛「肉は美味いんだ! ベジタリアンなんて嫌いだ!
我々の存在意義を奪うな!」

832わんにゃん@名無しさん:05/03/11 23:43:09 ID:ltbIHJP/
あげー
833わんにゃん@名無しさん:05/03/11 23:56:42 ID:QVVjVYpb
>>829 競馬の反対運動なんた見た事無いぞ、やってんのか?脳みその中だけで反対?

ついでだが、「闘犬」なんてどうだ?すごく残酷だぞ!
土佐犬なんて戦う為だけに飼育されて、毎週日曜日にケンカさせられてんだぞ。
>>1は是非、明日の日曜日、静岡辺りの闘犬の会場に行って、反対運動してもらいたい!
その会場にゴッつい「おベンツ様」やフルスモークのマジェスタがあっても気にするな!
スキンヘッドで背中に絵が書いてあるオッちゃん達に、「 闘 犬 反 対 」のプラカードを見せてやれ!!
防弾チョッキも忘れるな!!ダミーの小指もな!!

それができてから、「動物実験反対」しても良いんじゃない?
834わんにゃん@名無しさん:05/03/12 00:27:25 ID:2sdGX0XX
>>829
野菜だって農薬イパーイだ。
競馬反対してこれ以上地方の収益金減らしてどうするんだよ。
単に倫理的なものなら明らかに経済的デメリットのが大きいぞ。
835833:05/03/12 00:42:07 ID:p+utzs3S
間違えちゃった。

誤り >>1は是非、明日の日曜日…
正しくは >>829は是非、明日の日曜日…
836わんにゃん@名無しさん:05/03/12 01:28:35 ID:K/Q2sqVX
愛誤は企業や一般市民に嫌がらせや募金目的の恐喝することが目的なんだろ。
そんなリスクのあることしないよ。
837わんにゃん@名無しさん:05/03/12 17:55:47 ID:o2IoUDJt
>>1
838わんにゃん@名無しさん:05/03/13 01:16:10 ID:8TBQa8xV
うちの子の医療に役立つなら、動物実験は大賛成。

うちの子を手術する獣医には、
保健所で処分される犬で何度も練習してもらいたいな。
839わんにゃん@名無しさん:05/03/13 11:51:14 ID:DSShQkPm
動物実験を否定するものは薬も飲むな、病院にも来るな。
840わんにゃん@名無しさん:05/03/14 00:14:13 ID:vxqeLLbv
>>829

競馬に反対だからと競馬場へ抗議メール送ったり、
競馬場からの回答メールをHPで公開したり、
競馬場のある都道府県一覧を作ったり
デモ行進で馬主の家の前でシュプレヒコールをあげたり、
競馬の真実をたくさんの人に知ってもらおうとサイトを作ったり、
そういうことをやってるってことですか?
841わんにゃん@名無しさん:05/03/14 21:03:32 ID:Yn6bpb2R
vkjgしyd
842わんにゃん@名無しさん:05/03/15 22:32:58 ID:D5G/uJJ4
あの、結局、動物実験をしないと人間は今のところ生きていけないんですよね?
動物実験に反対してる人って、何を根拠に反対してるんですか?
明確に答えられる人がいれば教えてください。
843わんにゃん@名無しさん:05/03/15 22:47:44 ID:Ajq6SBWU
>>842
@無抵抗な動物を人間側の利益の為に苦痛を与えることが感情的に嫌い。
A動物実験自体が無意味な物だと信じている。
B動物が好きで実験者を非難すると気分がよいから。
C弱いものを守る運動をしている自分が心地よい。
844わんにゃん@名無しさん:05/03/15 23:30:04 ID:TJ7aAYjV
>>844
五.社会性皆無の無職ババァでも実験反対と騒いでいれば名声を得たつもりでいい気になれるから。
六.自分が狂っていることに気づいていないから
845わんにゃん@名無しさん:05/03/16 10:44:15 ID:zWRzDaI6
反対運動っていうのは、そこに現実があって反対するもんだけど、
「生きるために必要ない実験に反対」という連中は多いが、
「生きるために必要ない実験」がどういう実験かとか、
その実験が現実に横行してるとかいう根拠を出した連中は
いないね。
846わんにゃん@名無しさん:05/03/16 11:32:10 ID:NozJROYC
実験してる企業は無償の奉仕活動してる訳ではないからな。
無駄な実験する余裕があるなら、他の新薬開発等に予算まわすよ。

在りもしない「無駄な実験」等の具体例なんぞ出せるわけない。
847わんにゃん@名無しさん:05/03/16 19:07:58 ID:orIYZfs/
>>846無知も甚だしいな
848わんにゃん@名無しさん:05/03/16 22:43:54 ID:s2llsZun
ありもしない物を、「あるよ、あるよ、あるはずだ。」と騒ぎ立てるのが、動物愛護のやり方。
それで、人々をミス・リードして寄付金を納めさせる。まあ、簡単な詐欺だ。

こんな事でダマす奴も悪いが、引っかかって同調しちゃう人も同じくらいタチが悪い。
849わんにゃん@名無しさん:05/03/17 00:32:55 ID:gNYXofPU
現場を知ってる人間が「無駄と思える実験もある」
と言うのと、かやの外の愛誤が「こんなの無駄だ!」
とハンス・リューシュ本を持ち出すのとは全く意味が違う。
850わんにゃん@名無しさん:05/03/17 01:28:26 ID:7XPsvAbA
猿の心理調べる為に足の骨を砕く、腰椎の圧縮、なんてのは無意味でしょう。


851わんにゃん@名無しさん:05/03/17 06:32:01 ID:rstqjh6C
>>850
で、それは今もやってるの?
852わんにゃん@名無しさん:05/03/17 06:59:25 ID:OVxDVNCX
>>850

どこが無意味なの?
実験を計画した本人でもないのに、それを「無意味だ。」なんていうあなたは、どこの何様?
853わんにゃん@名無しさん:05/03/17 10:43:00 ID:gNYXofPU
>>850
実際にいつどこの誰がどういう心理を調べようとして
そういう実験やったのか教えてくれる?
で、結果はどうだったの?
そんな実験があったのなんて知らなかったから教えてよ。


こういう事が調べられるだろうと仮定してそれを証明するために
実験してみたけど、やってみたらあまり意味がなかったって
実験は山ほどあると思うよ。それで方法が間違ってるとか、
その仮定は成り立たないとか分かるんだから。
実験て、最初から結果が出ると決まっている実験ばっかりじゃないからね。
854わんにゃん@名無しさん:05/03/20 03:02:01 ID:Oh/OE4lo
で結局の所
実験賛と否どっちが多いのですか?
855わんにゃん@名無しさん:05/03/20 05:34:33 ID:Oh/OE4lo
ペットショップとかブリーダーで売れ残った犬猫は動物実験企業に売るって愛護団体が言うんだけど本当かな?反対の理由はそういうのらしいけど
856わんにゃん@名無しさん:05/03/20 10:47:52 ID:lmsCHOKJ
売れ残りの犬猫が実験用に売られていると仮定した話。

じゃあ売れ残りの犬猫を実験用に使わなければ実験に反対しないのか?
保健所からの払い下げ反対と同じようにペットショップからの払い下げ
に反対するだけで、その後、殺処分になるのは無関心か?
どこが「動物愛護」なんだ?

と素朴な疑問。
857わんにゃん@名無しさん:05/03/20 17:12:33 ID:Oh/OE4lo
たぶん殺処分も愛護側は許せないんじゃないかな?
愛護の気持ちもわかるけど動物実験反対になれないんだ
実際どうなんだろう
858わんにゃん@名無しさん:05/03/20 19:15:36 ID:e+7s2vzb
一切苦痛を与えず寝床はちゃんとした所で
餌もいい物で(実験があるから色々難しそうだが)
遊び相手もしてあげる。
ならOK。
なんてね・・・
859わんにゃん@名無しさん:05/03/20 19:32:05 ID:b2t+B14W
動物実験においてわざわざ今更毒性をテストしたり生きたまま解剖してるらしいけどそんな必要はない?それが無駄な実験?

もし時間があったら見てほしい
http://sqq.girlswalker.com/res.php?cate=PT_002&cur=1010514
860わんにゃん@名無しさん:05/03/20 21:16:01 ID:5XehqWQn
>>859
そこにカキコしてるヤツに
「先に日本語の勉強しろ」
と言ってやりたい...
861わんにゃん@名無しさん:05/03/20 22:14:14 ID:lmsCHOKJ
実験反対に感化されるガキ共の中から
「生体実験をなくすよう研究したい」と
何かの研究の道へ進む人が出ても良いような
ものだけど、そういう話は聞かないなあ。
まだ将来を選べる年頃の子供らだろうに。
理系に興味のある子は支離滅裂な反対運動には
感化されず、頭の鈍い子ばかりが洗脳されちゃってる
ような気がするなあ。
862わんにゃん@名無しさん:05/03/20 23:46:07 ID:Oh/OE4lo
反対してる人たちって賛成してる人を必死でつぶしにかかるよね
863わんにゃん@名無しさん:05/03/21 00:25:40 ID:tUULa0PG
>>861
禿同。
理系の学問は医学や薬学だけでなく何にしても
感情だけで叫ぶアフォ連中には理解できないだろう。
論理的な考えが全くないからね。
動物実験反対者には一切の実験の恩恵を受けさせないように
個人に実験容認の証明書を発行すればいいんのでは?

実験を容認する人には、通常の診察、医療。
実験を否定する人には、投薬など一切無し、医療費も保険がきかないようにするとか。
ついでに実験を否定する人には、動物病院などは、一切立ち入り禁止で。

864わんにゃん@名無しさん:05/03/21 00:48:07 ID:J7NW7r9w
連中の身勝手なところは、商品やサービスが供給されてる
中で嗜好に合わせて選べる立場だってところ。
逆に>>863のように制限されるようになったら何て言い出すだろう。

さらに身勝手な事に、「今あるもので充分」というのが決まり文句。
今あるものまではよし、作られてしまったものはしょうがない、
犠牲になった動物にも失礼、とかなんとか言って、自分の
生活レベルの維持を前提にしたりする。
865わんにゃん@名無しさん:05/03/21 00:55:37 ID:tUULa0PG
>>864
禿同。
よく連中が、無駄な実験はやめろというんだが、
理系の学問は全般的に新しいものに挑戦する。
その結果無駄とわかるっていうのはあるけど、
初めから無駄かどうかなんて分からない。

例えば新薬が3つ開発された。 その過程で10万種の試薬が実験された。
実験ではトータル1000万匹のマウスが使われた。
という結果になったとする。

ここでアフォ連中は、無駄な実験やりすぎ! 3匹でいいじゃないという。
もうアフォかと…。
866わんにゃん@名無しさん:05/03/21 02:37:58 ID:gzS0qTDo
動物実験反対するならワクチンの存在も否定するわけですね?
って言ったら
わけわかんないこと言ってるのが増えたな
しか言わなかった(^v^)
何も言えなくなったな
凸(`、´メ)
867わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 05:20:03 ID:zL/01+XT
生きたまま解剖ってのがやだなぁ;
868わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 09:45:56 ID:ipvrl3+r
>>866
>わけわかんないこと言ってる

連中にとっちゃまさに理解を超えた話なんでしょう。

N900iSの人、医療関係者と言いながら
『人に安全性を指摘するなら人を実験にしなければ
ならないのにコスト削減の為に動物を使う。』
とか言ってるけど。コスト削減なんだ。動物実験て。

なんでこういう子供達って、日本は代替技術になんの
貢献もせず推奨もしてないと思い込んでいるんだろう?
869わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 09:57:15 ID:ipvrl3+r
>>865
薬関係は、「実験反対ってことは病気をそのままにしておけ
ってことか」と聞くとたいていモニョってフェードアウトするね。

前出でもあったけど、どうして無駄と判断できるのかという
質問に答えが返ってきたことはないな。
3匹で済めば現場でとっくにそうしてるだろう、というのが
想像つかないんだろうか。
3匹で済むところを業界の癒着と馴合いで無駄な実験を
しているとでも思うのかな。
870わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 10:34:15 ID:vGF+AomP
>>867
生きている状態で解剖する必要があるから、生きたままやるんだってばよ。

心臓止ってたほうが解剖しやすいんだぞ。
871わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 12:57:30 ID:EWCUd3rm
動物実験なんて全く必要なかった!ひどい奴ら!って反対はしてるくせに
明日はワクチン受けに行くんだとか言ってるのって
なんだろう

ワクチンを安全に受けられる理由知ってる?
って聞いたら
ワクチン打たないでうまくやってってる猫ちゃんだって沢山いるんだけど!ばっかじゃない?
だって

ワクチンは必ずして外にも出さないでねって言いまくってるくせに

初めは反対してる人の気持ちすごくよくわかったんだけど
反対してる人の言い分は最近無理があるようなね…

実験反対してる病院にしか行きたくありませんね
って反対者が言って
周りも賛同してたわけだけど
そんな所あるの?
化粧類の実験いいとはいえないけど薬とか医療の実験は反対出来ない
病院通いしてるから
872無駄な説得と承知で:2005/03/21(月) 16:26:12 ID:PGYhboev
動物実験しないで、現代医薬は存在しません。いきなり、ヒトに投薬したら
どエライ、薬害ケースが発生します。それでも、動物実験反対するなら、
そういう人は、せめて治験フェーズ1に参加してください。動物実験の
必要性がわかるハズです。
873わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 17:01:15 ID:XRZ1JfeF
どっちにしても動物実験なしには動物医療の発達は無いと思う、犬猫のワクチンとか。
それに畜産業でも多大な恩恵を受けている。 狂牛病とか鳥インフルエンザとか知らずに
かかって死にたいのか?
反対する奴は今すぐ肉食うのもやめろ。 動物飼うのもやめろ。
874わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 22:49:32 ID:vvlIzYqr



く    だ   ら      ん     レス   ばっかだな

賛成派も     反対   派   も。

875わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 02:28:15 ID:5kUvNzsz
ペットを飼っている人は、
人間の都合のために動物を利用することを、毎日、直接体験しているからか、、
むやみに動物実験に反対する人は少ないようだね。

見えないところで動物を利用して生活している人ほど、偽善的なことを言う。
876:2005/03/22(火) 04:20:52 ID:Rt9TxGrL
反対してたけど私はある程度は認めざるを得ないです
想像すると恐くなるけど私だって病院通ってるし猫たちだってなにかあれば動物病院に行って健在で帰ってきますから、反対よりも理解と感謝が先にきます
ただ、化粧に関する実験はもう必要ないよって言われればそうかな?って思うけど
動物実験の反対は心の中で多少残るけど実際なぜ私と私の猫が健全かってことを理解してるつもりです
長くなってすみません
877わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 19:12:51 ID:h3UcR7Vz
化粧品に関する動物実験は不要です
878わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 20:20:23 ID:Ib1QLvn1
そもそも化粧品開発でどれだけ動物実験を必要としているのか
誰も知らないんでしょ?
反対する人が口を揃えて言う代替法があるんでしょ?
代替法が確かに使えるのにあえて動物実験をしているなら
必要ないって誰かが言わなきゃいけないかもしれないけど、
そういう実態があるのかないのか知らないのに、化粧品だけ
不要だとか反対だとか言うのっておかしいよ。



・・とデジャヴのように書いてみた。
879わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:41 ID:h3UcR7Vz
>>878無知
880わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 23:37:21 ID:L6yYB8tT
皮肉だと思うよ
881わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 00:10:14 ID:A8Dggarw
なぜ殊更に化粧品なのか。

・ターゲットは主に女性。つまり、この手の運動で人や金を集めやすい。
・化粧品全廃ではなく、動物実験をしていないメーカーの化粧品を買いましょう、という運動。

化粧品メーカーのマーケティングと、反対運動組織の利害が一致しちゃってるんだな。
882わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 01:04:39 ID:bqFySJ2t
>>881ヴァカにも程がある・・
恥ずかしい発言は避けてくださいねw
883わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 01:11:55 ID:xG7KdAES
>>881
>・ターゲットは主に女性

化粧をしても無駄になってきた30過ぎたオバチャンばかりだろ
884わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 01:59:24 ID:Y6iHXNTG
えー
2chって中学とか高校とか10代ばっかりじゃないの?
そんなわけないか
885わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 03:57:24 ID:ZycwxBrm
>>884
26ですがなにか?
886わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 04:32:28 ID:A8Dggarw
>>882
そうやって、否定するのを必死なのは、食いぶちがなくなるからですか?
887わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 04:44:23 ID:zjztyK/f
888わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 05:11:21 ID:Q45YSKBr
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
889わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 06:17:02 ID:7RxbL5ff
幸せそうだな
超輝いてるよ
890わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 08:07:10 ID:A8Dggarw
>>887
劣化コピーやめれ

インターネットのWWWつーのは、コピーをバラ撒く必要ないの。
元の文書へのリンクを張るだけでいいの。
891わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 20:19:35 ID:WV4iKQGm
>>887

一応突っ込みますが、
どれをもって現実なんですか?
892わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 02:44:41 ID:qlGeZteW
洗脳されやすい人間が多すぎる
893わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 22:09:50 ID:2kkf0oPy
>>892おまえだろそれ
894わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 23:49:15 ID:tEAmPJX+
一行レスでageる人、もっと詳細を説明してみてほしいな。

>>859で出てたサイト
ttp://sqq.girlswalker.com/res.php?cate=PT_002&cur=1010514
#291 >本気で、動物実験反対の方のみ見て下さい。

とか言って>>887のサイトを貼ってるけどさ、
なーんで実験反対の人は、どんな板でも「ここは実験反対の板
です!反対の人以外は来ないで下さい!反対の人だけ見て!」
って言い出すのかなあ。
「たくさんの人に現実を知ってほしい」ってのが常套句なのに、
結局は意見の同じ人だけで集えればいいわけでしょ?
895わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 02:34:46 ID:xJ8jNrWB
>「たくさんの人に現実を知ってほしい」ってのが常套句なのに、
>結局は意見の同じ人だけで集えればいいわけでしょ?

知って欲しいのは自分の主張だけ。
愛誤連中はみんなそうだよ。
動物実験や地域猫連中は、脳内妄想の理想郷ばかり語るが
現実的な話や問題点には全く触れない。
連中が2chやその他掲示板を嫌うのは、愛誤の語る嘘が論破され
現実の問題点が暴露されていることにある。
896わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 03:01:03 ID:NcV3S4Wa
動物実験が肯定されるものなら
ちゃんと、表示するべきだな
「この商品は動物実験により…」

知る権利と断る権利はあるだろ
897わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 03:18:56 ID:3g/pY7FF
>>896
それを言えば、医薬品は当然全て、医薬部外品もほぼすべて。

>>873が言うように、
畜産関係もダメだから、食肉関係すべて。
魚も養殖技術などがあるからすべて。
野菜も農薬関係があるからすべて。



どっかの田舎で勝手に完全無農薬栽培でもやるか
漁業でもして暮らせや。
898わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 03:46:42 ID:9D2IPhHO
まあ反対派の中にもレベルがあるだろ
動物実験なんてかわいそうな事をする奴らは悪だ!とか言ってる宇宙人さんとか
ある程度妥協できるところまでは減らそうとか言ってる余裕に溢れた成金マダムとか
899わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 05:23:40 ID:HsoVeABx
知る権利と断る権利はあってもいいけど
どうせ犠牲になった動物の命が無駄になるのは嫌だとかいって
自分の生活レベルは絶対下げないよなぁー
愛誤のサイトが無数にある中で薬害がどうだ、
実験から得られるデータは意味がないなんてのは良く見るが、
「自分は病院には行きませんっ!
   ペットが病気になっても動物病院には連れて行きませんっ!」
なんてのは全然みない、
信用してないのに病院は不必要って宣言しないのはどういうこと?

他に自然破壊とかなんかも持ち出して、全部が全部人間のせいだ、
人間は汚いって言うけど自分がその破壊の一端を担ってるなんて考えもしない。
人間生きることは少なからず環境への負荷になるってのに
自分だけはきれいに生きてるつもり、自分だけは棚の上、
そんなに人間が嫌ならまず御自分から始末なさってくださいな
900わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 10:52:34 ID:oaKjrSyV
動物実験なんて生きているモノのやることじゃない。動物は人殺したり、嘘つく
バカな人間とは違って心が綺麗な生き物だ。一度信頼した人には虐待されようが
殺されかけようがずっと死ぬまで信頼して愛していてくれるのに…
エンジョイペットライフ、ハッピーペット生活とか奇麗事ならべて「動物愛好家でー
す!!」なんていってるわりには年間70万頭も犬猫を捨てて保健所で生きた
地獄を動物に味あわせる動物はなんだ!?そうだよ。全部ぜんぶ、ぜーんぶ大バカ者
の人間じゃないか!保健所で二酸化炭素吸わせて殺してやりたいのは人の方だよ。
人間がこの世のなかで一番野蛮でいらない動物なんだよ
901わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 10:56:16 ID:UQHcYjwQ
元気いいなw
902わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 10:57:59 ID:qQoXdYNa
動物実験はこの世から早く消え去るべき。
化粧品会社のほとんどが動物実験しなくても化粧品開発できるのに、「楽チンだから
」とかの意味不明な理由で動物を殺してる。こんなことなら化粧品なんかなければよかった
のに。
903わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:08:02 ID:H2432RJ4
最近はやってる化粧品すべて実験してる。「ストップアニマルテスト」っていう
サイト、見てください。すごく良いですから。動物実験廃止の署名を行ってます
パソコンで動物実験って探したらすごいでてくるからみて。
904わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:11:57 ID:PGLYnxGr
じゃあ何で実験すればいいんだろ?
905わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:16:08 ID:UQHcYjwQ
AirH"?
906わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:25:44 ID:uZt0YLrX
ホルマリンの動物とか亡くなった動物達。
907わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:53:40 ID:9D2IPhHO
死んだ人間は薬飲みませんよ
908わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 12:11:28 ID:3dWPWnHx
>>902
じゃぁさ、おいしいとか栄養があるという理由で、肉を食べるのはやめてね。
やめられないのなら、似たようなことを批判するのは、偽善もいいところだ。

>>903
良くなかったよ。
ものすごく偏向した内容で反吐が出た。

もしかして、共産党とかに投票しちゃってるような、騙されやすい人?
909わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 16:25:56 ID:4/MluwBM
実験動物絶対反対の人に質問です。

当然哺乳類を使用しての実験は反対だとは思いますが、
魚類・爬虫類・両生類・鳥類・植物・バクテリア・ウイルスを
使用しての実験はいかがなものでしょう?
910わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 16:59:33 ID:AjHi0JJt
くだんないスレ。
どっちもどっちね。
911わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 17:20:49 ID:NcV3S4Wa
動物実験が肯定されるというなら
実名で動物実験を行う会社・当事者・商品名をあげよ
情報公開も出来ないのに肯定するのは詭弁だろ
なにがし後ろめたい否定する気持ち・体制があるから隠すんだよ
912わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 17:39:08 ID:4/MluwBM
>なにがし後ろめたい否定する気持ち・体制があるから隠すんだよ

イメージが悪くなると困るから公開しないだけでしょ。
913わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 18:45:36 ID:aTJke2Dh
公開してるだろ。
914わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:02 ID:601uOg3J
まさか肯定派が全員関係者とか思ってないよな…
細かい詳細聞かれても、ここはただの趣味系の板だし。
医学板や野生生物板あたりじゃ専門分野の人で議論してたと思うけど。
915わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 19:50:54 ID:0xZMo2pj
化粧品で動物実験必要とか言ってるやつらって
先進国じゃ日本しかいないだろうなw
無知なやつばっかであきれるわこのスレ
916わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 20:11:38 ID:VthbqQc7
朝っぱらから何度もID変えてご苦労なこった。
917わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 20:44:47 ID:0xZMo2pj
>>915オマエモナー






って久しぶりに言ったな

つーかどうやってIDかえんだよヴォケがw
918わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 20:45:57 ID:0xZMo2pj
あらまちげーたw

>>516だたーよ
919わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 22:17:38 ID:nYA7sVcT
>>902
えーと、化粧品会社に文句言って回答キタって公開してるサイト
を見ると、たいがい「代替法を使えるところは使い、動物を使うのは
医薬部門も含めて必要最低限に限り」という回答内容なんだけどね。
「楽チンだから」ってどこの会社が言ってるの?その会社だけに文句
言えばいーんじゃない?

>>903
動物実験って探したらおんなじような内容のコピーサイトばっかだよ。
ストップアニマルテストなんて、内容全然更新されてないじゃん。
だいたい、代表の名前もなく金集めしてる団体なんて誠意ないよ。
920わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 22:21:33 ID:LxCD6TDy
動物でやっても仕方ないと思うけどな(´・ω・`)
921わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 22:33:51 ID:nYA7sVcT
>>911
消費者が求めれば企業の利益に関する開発情報まで
全て情報公開されると思ったら大間違いだよ。
ためしに車会社に今どんな車をどういう方法で開発してる
のか、外食屋に試作中のメニューにどんな食材が使われるのか
聞いてみてごらん。
で、教えてもらえなかったらちゃんと同じように隠す体制を
批判しなきゃいけないね。
>情報公開も出来ないのに肯定するのは詭弁だろ
同じく例えると、開発過程も知らないのに出来上がりだけ見て
「環境に良い車」って言うのも詭弁だね。

>>912
商品開発の過程を愛誤が求めるように公開する必要がどこにある?
正しい知識を持って、公正に客観的に環境改善を求めるなら話を
聞く余地もあるかもしれないが、知識を持つ姿勢もなく、イメージだけで
言いがかり的に文句つけてる人達に協力する気にはならないでしょ。

>>915
化粧品で動物実験が必要だと言ってる人はいないと思うよ。
どういう分野であれ「 代替法が使えないところには動物実験が必要だ 」
とは何度も出てるけど。
文章のイメージで脳内変換しないで、ちゃんと読む努力をしようよ。
他先進国だって、化粧品分野の実験を全廃したわけじゃないし。
922わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 22:41:04 ID:nYA7sVcT
きっと新聞とかニュースとか見ない子達なんだろうなー。
○○大学/○○研究所の動物実験でこんな結果が出た、
なんてよく記事に載ってるのに。
動物実験の実態が隠されてるって思ってる人にはのどから
手が出るほどほしい情報だろうにさー。
923わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 22:49:55 ID:nYA7sVcT
>>896

>>897に追加すると、化学繊維には動物実験で安全性が
確かめられた成分が使われてることもあるから、化繊の衣類もだめ。
家の建材や日用品も要注意。
携帯電話なんてもってのほか。

動物実験で安全性が確かめられたと一般報道でもはっきり扱われて
いたのに、愛誤は携帯使いまくって実験反対とか言ってるんだよねえ。
無知ってこわいよ。
924わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 23:33:48 ID:0xZMo2pj
>>921EUは全廃になることケテーイしてますが何か。。
925わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 23:38:57 ID:0xZMo2pj
つーかnYA7sVcTは一体何が言いたいのか
926わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 23:41:16 ID:0xZMo2pj
>>923無知の使い方間違ってますがw
927わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 06:49:58 ID:4cksbVU4
都合の悪い質問には正面から答えずに
あげあし取りと論点をすり替えようとする努力だけは人並み以上に頑張る
それって議論に勝ててないよ、普通の脳みそ持ってる人を共感させられないよ
928わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 07:15:35 ID:BIkzMUZo
>>911
動物実験に対する偏見を、
動物実験反対運動してる馬鹿どもが広めてるからね。
929わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 07:17:58 ID:BIkzMUZo
>>919
コピペばっかりなのは、ほとんどチェーンメールや都市伝説の内容みたいに、信憑性ないね。
自分が経験したり調べたことをもとに書いてたら、あそこまで同じ内容にはならないと思う。
930わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 07:37:45 ID:4cksbVU4
そういえば、EUでの化粧品における動物実験の廃止。
日本では愛誤の方々が鬼の首を取ったかのように宣伝してるけど、
実際に全廃になるまではあと10年ぐらいの猶予があって
EU諸国の愛護団体はその法律に不満があって反対している

日本の愛誤の意識の低さが良くわかるよなぁ
931わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 08:58:57 ID:WdQ87UmJ
動物を守っちゃろうとか本当に思ってる愛誤なんて少数で
大半は金のために必死だから意識レベルはかなり高い
932わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 09:12:25 ID:BIkzMUZo
動物愛護団体を新規に作ろうとすると、既存の団体からショバを荒らすなと潰されるって本当?
933わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 09:49:21 ID:ix3LdJzw
人として

動物や弱者に対して敬う気持ちを忘れてはいけないという事が解らないの?
ごはん食べる時「いただきます」って言うだろ?
それを「当たり前」だとか「しょうがない」じゃダメだろ
ミッキーとかトム&ジェリーとかさー可愛いいって思わない?
それとこれは別とか言ってる精神構造が理解出来ない訳よ

ていうか、動物愛護団体じゃねーから
934わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 10:11:58 ID:WdQ87UmJ
で、何の関係が?
935わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 10:15:00 ID:BIkzMUZo
かわいそうだね、というだけで世の中は変えられない。

かわいそうだからといって、鶏インフルエンザにかかった鶏が、
生きたまま埋め立て処分になったことに対して、何かアクションを起こしましたか?
936わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 10:39:43 ID:v6Bd9jOt
>>924

残念。最終ケテーイではないのだよ。
ある期限までに動物実験を全廃できる程度の代替法が確立されれば、のお話。
確立されなきゃ延期もありうる。
愛誤はケテーイケテーイと都合の良い部分しか耳に入らないから困るね。
情報が隠されてるとか言う前に、ちゃんと調べれば分かる情報を勉強
する気持ちを持とうね。
君みたいのを無知って言うんだよ。
実験反対みたいだけど、もちろん携帯使ってないよね?
937わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 10:55:00 ID:v6Bd9jOt
>>929

「チェーンサイト」だね。
「〜らしいです。〜そうです。」の連発と伝言ゲームで、動物実験をしている
という会社は代替法を一切使わない会社のような妄想を膨らませる。
調べたっつっても、同じ単語を検索かけて同じ情報をヒットさせてるだけ
だから、そのほかの情報は隠されてるんだ!とか言い出す。
問題視する割には情報の鮮度には全く関心ないしねえ。
938わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 10:59:31 ID:v6Bd9jOt
補足。
>>925
分かりづらかった?何が言いたいのか分からないところを教えてくれる?
939わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:56 ID:BIkzMUZo
「以下は動物実験をしていない化粧品メーカーのリストです。私が問い合わせました。」

と書いてあるページをコピペして、

「以下は動物実験をしていない化粧品メーカーのリストです。私が問い合わせました。」

と書いてるサイトがあったような希ガス。
940わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 19:11:04 ID:HvaLNohV
研究室の先輩が動物の心筋?細胞欲しいけど、
いちいち書類提出すんのめんどいってぼやいてた。
確実に厳しくなりつつあるね。
941わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 20:26:08 ID:nOOGDE5G
>>930
10年???ww
あと4年以内に全廃ですが
自分こそ全然しらないんだねw
942わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 20:34:25 ID:nOOGDE5G
もしかして動物実験容認してる人たちって
花王の洗剤とか資生堂やコーセーの化粧品とか使っちゃってるの

動物実験で発ガン性確認されても即効性がなけりゃ
商品化するんでしょドーセ

あーコワヒコワヒ
943わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 20:38:53 ID:HvaLNohV
つか発ガン性に関しては自然なものでもありえるけど、
944わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 21:02:44 ID:rcfK7q99
安全性に付いては勝ち目が何処にも見当たらないんですが
団体も大丈夫大丈夫って言ってるだけですので言わない方が
945わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 21:26:14 ID:v6Bd9jOt
>>930
あなた方のバイブルになってる愛誤団体サイトに2013年まで
猶予期間があると明記されてるよ。10年じゃなくてもあと8年だね。
しかも全廃と言うのは間違い。あくまで全廃の「 予定 」。
全廃と言い切るのと、全廃の予定と言うのでは意味が全く違う。
全廃できると分かっていて事務手続きや事後処理の時間を要するため
にその期限になっているのではない。
一応期限を設けて、それまでに全廃できるかどうかやってみましょう
というもの。「 全廃 」と「 全廃の予定 」の違い、分かるかなあ。

>>924
発がん性があったとしても最近の実験で安全な使用量が分かっているものと、
自然のものだからと許容量も何も考えずに使うもの、
昔に認可されてるからと古い基準のまま使用されるもの、
一番コワヒのはどれかなー。

>動物実験で発ガン性確認されても即効性がなけりゃ商品化するんでしょドーセ
これって今動物実験をしてる会社かどうかは全く関係ないでしょ。
認可済みで動物実験をしてない会社が使っている成分は発がん性がないと思ってるのかな?
良い例をあげれば、表示指定成分なんてすごい昔に認可されて実験してない会社
だってバンバン使ってるけど、有害だとして表示指定になってるわけだからね。
946わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 21:31:52 ID:v6Bd9jOt
つけたし。
>>924
あなたがコワヒという発がん性、化粧品なんかよりもあなたが
毎日経口摂取してる食品添加物に気を配った方が良いかもよー。
もっと言えば食品だって発がん性皆無じゃないしね。
どうして添加物や農薬を使ってる食品会社は問題にしないの?
食品の方が化粧品よりもよっぽど深く発がん性に関わってると思うけど。
947わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 23:42:21 ID:45qRZ8yu
今日、テレビでやってた何かの特番で
脳梗塞の実験でラット使ってたね。
ゴールデンタイムで思い切り、実験の為に脳梗塞にさせたラットが放映されていた。
やっぱり、愛護の人たちはテレビ局に抗議したのかなあ。
少なくとも、局側は問題なしと見て放映したんだと思うが。
948わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 00:25:51 ID:gHTaST1H
えっ化粧品の話がでてたから化粧品の話しただけだし
食品だって市販のパンすら食わんし。
949わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 00:34:25 ID:bk1Je/Pb
>>948
あ、そうなんだ。すごいね。完全自給生活か。
あと車の排ガスと他人のたばこも相当ガンのリスクあるから
避けたほうがいいよ。PCの電磁波も影響がないとは言いきれないし。

どちらかというと、>>946じゃなくて>>945について
意見を聞きたいな。
950わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 00:36:23 ID:gHTaST1H
>>945それ古い情報みたんじゃないのかw
>>945ドイツの動物実験してない化粧品会社は
ボランティアで名乗りでた人に人体実験してるみたいよ
951わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 00:38:18 ID:bk1Je/Pb
え?ごめん。どれが古い情報か教えてくれる?

別にドイツじゃなくたって化粧品の人体実験ぐらい日本でも
やってるでしょ。動物実験してる会社もしてない会社も。
952わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 00:43:22 ID:gHTaST1H
>>949あのさ、避けれるものは避けてく
代替がきくとこは代替って考えなんだから
今の時代排気ガス吸わずに生きるのは無理だわな
電磁波は脳腫瘍、白血病に影響があるんだっけか

953わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 00:48:07 ID:gHTaST1H
どこの情報見たんだYO
どこの日本の会社が人体実験してるって???
954わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 01:00:37 ID:kSh1lzLT
人体実験してない会社ってあるのか?
955わんにゃん@名無しさん :2005/03/27(日) 01:10:46 ID:Fedc9uwP
実験に使うなら、動物じゃなくて殺人犯とかレイプ魔のような
凶悪犯にしたらどうだろう。

メリット
・「罪の無い」動物ではないのでやる方も心が痛まない
・被害者(遺族など)の気持ちも救済される
・将来的に多くの人が救われるので、本人の罪滅ぼしにもなる
956わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:13 ID:kSh1lzLT
たくさんたくさん凶悪犯を準備してねw
957わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 01:14:08 ID:bk1Je/Pb
>>952
発がん性の話はもういいよ。
避けれるものは避ける、代替できるとこは代替ってのは
今の動物実験事情と何ら変わりなく全く同じだね。
>>953
だから、どれが古い情報なのか教えてくれない?
人体実験については、まさか、動物実験だけで化粧品が
世に出回ってると思ってる?
958わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 08:42:20 ID:W4aA9qJ4
凶悪犯だからって手を下す方の心が痛まない?なわけないだろ!
現実の死刑執行じゃ手を下した刑務官が
誰だかわからないように配慮してるってのに
犯罪者だからといって人間に手を下す
しかも自分が殺したのがわかるって状況に
一般人が放り込まれたら片っ端から狂っていきそうだな
それが致死性の実験じゃなくてもノイローゼは必至

凶悪犯を実験台になんてのはなーんも考えてない典型、
もしくは妙な思想にはまってる
959わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 11:34:06 ID:bk1Je/Pb
愛誤団体は、動物実験の弊害として
「研究者の精神衛生上悪影響がある」(生き物を殺すストレスなど)
という点も挙げているんだけど、最近子供達がいかにも正義で
あるかのように
「死刑囚や凶悪犯を使え」
ってよく言うのは、研究者の精神衛生など全く考慮していない発言だね。
全ての生物が平等で平和な社会を、と理想論を言う愛誤団体よりも、
主張の内容的にはタチが悪い。
・・と言っても、精神衛生上の弊害など研究者を攻撃するこじつけだろうけどさ。

しかも遺族の気持ちが救済されるって。
自分が凶悪犯罪被害の遺族だとしたら、身内が殺されたことで犯罪者になった
人間が、それによって何かの役に立った功績を残すなんて嫌だね。
強制的に被験させたって、何の贖罪にもならない。本人が狂うぐらい後悔に
さいなまれつつ死んでくれなきゃ。死刑ってそういうもんだから。
死刑ネタスレ違いsage。
960わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 16:12:55 ID:JFXBWcxR
もういっそ人間が滅んでしまえば、全て解決すると思うよ。
人間って悪いことしかしていないんだし。
50年か100年くらい……長い時間かけて犬や動物をみんな野生に戻していって、
全ての動物が野生に戻ったと確認できたら、一気に人間あぼーん。
その際は、できるだけ痛みの無い首吊りを推奨。
地球のガン、人間は居なくなり、平和な地球が戻ってきましたとさ。チャンチャン!

あー、でも進化して、人間のような物が出来てしまうのかもなぁ…
961わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 16:33:01 ID:9BQ/ytJP
人間が地球に影響するほどの何かやったことあったっけ?
962わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 16:35:54 ID:JFXBWcxR
>>961
地球温暖化、熱帯雨林の現象、酸性雨、その他色々。
963わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 16:36:59 ID:U1cTK1q4
955さんの言う通り。動物達になんの罪もないのに…
人間どもが使う物をつくるのに、どうして動物が犠牲にならなくてはならないのか。
アサハラショウコウみたいな生きている資格のない動物に実験すればいいんだ
964わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 16:52:47 ID:9BQ/ytJP
>>962
地球にとってはそのほうが心地いいかもよ。
965わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:01:56 ID:JFXBWcxR
>>964
森林が酸性雨で枯れ果てているのを見て、本当に、そう思える?
昔、地球は空気が綺麗で森が沢山あって海は青くて、凄く綺麗だったらしい。
それじゃあ、地球の出発点ってのは、何もかも最悪だったのかね。

まぁー…考え方の違いってやつか?
私は、地球は昔より悪くなっている気がするけどね。
966わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:03:39 ID:9BQ/ytJP
地球の出発点ってのは今の動植物から見れば地獄そのものだろ?
967わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:05:45 ID:kSh1lzLT
なんか厨房が紛れ込んでるな。
968わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:21:03 ID:JFXBWcxR
>>966
あー、そういやそうか。火の塊だしね。生き物が出現しはじめたとき、って事で。
とりあえずスレ違いになってきたから、この話は止めるよ。ごめん。
969わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:26:32 ID:hESShoXd
オマエらが語っても意味なくね?
970わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:26:34 ID:QaYZJLFD
今は植物が死んじゃう〜なんてユウチョなこといってられないっつーの。
動物実験なんて120%悲惨で絶対いけないことなんだ。
どうしてそんなこともわかんないんだよ、人間ってホント馬鹿だね。
あんたらみたいなのがいるから日本の犬事情が変わんないの。
どうして行動起こそうとしないの?人間なんて頭脳使えばなんでもできるのに。
971わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:31:12 ID:Vo35EBDa
今は植物が死んじゃう〜なんてユウチョなこといってられないっつーの。
動物実験なんて120%悲惨で絶対いけないことなんだ。
どうしてそんなこともわかんないんだよ、人間ってホント馬鹿だね。
あんたらみたいなのがいるから日本の犬事情が変わんないの。
どうして行動起こそうとしないの?人間なんて頭脳使えばなんでもできるのに。
972わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 19:02:41 ID:gHTaST1H
>>954日本の企業の人体実験ってパッチテストの事じゃないだろうなw
973わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 19:06:21 ID:Up/LaEko
動物愛護も環境保護も人間の都合のいいようにコントロールするのが目的のはずなんだけど、
自分が人間でないかのような発言をしている池沼はナニモノなんだ?
974わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 19:32:44 ID:4q0X4cUw
単なる池沼です
975わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 22:25:38 ID:bk1Je/Pb
>>963
動物は何の罪もないの?
罪がある、罪がない、の基準を教えてくれないかな。

>>972
じゃあ、>>950の言うドイツの化粧品会社の人体実験って何だろうね。
976わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:20 ID:bk1Je/Pb
>>970-971
なんだか犬事情限定ってところがなんともw
977わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 00:43:46 ID:+6USQBy0
894
895
二人のレス読んでナットクしました
反対する人だけって言葉にはなんとなく疑問を抱いていたんだけどその理由がはっきりしました
たくさんの人に知ってほしいって言ってるのに反対する人だけっておかしいですね
やっぱり綺麗な人間でいたいのかな
反対ばかりできないよって言うと変な荒らしが来たって処理しようとするし話す気もなくて解決する気もなくてただの自己満に感じなくもない
それに比べてむやみに反対しない人はちゃんと話てるし
実験の画像は何年も前に見たものが載ってました
新しい情報はないのかな?
実験は賛成とは言えないけど、反対も出来なくてやっぱり悩みます
でも反対派の言い分は疑問が多いからそんな人の情報を真に受ける必要があるのかな
むやみに反対しないの人のは理解出来るんですけどね(>_<")
978わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 03:19:19 ID:5xWioH0b
実験に賛成する勇気を持とう。
979わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 11:02:44 ID:baYCWWi1
>>975
動物に罪があるってどういうこと?
動物は今までペットとして飼われていてそれが人間の身勝手な理由から捨てられ
て、最終的に保健所で二酸化炭素吸わされて命絶っていくのに
こんな悲惨でむごい殺し方している動物なんてこの世に1種類。それがヒトなのに…
980わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 12:01:29 ID:l1zZBgsk
罪があるっていうのは、
「人に物凄い迷惑をかけている」
「それを故意にしている」
こんなのが条件なんじゃないの?
981わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 12:44:35 ID:fCirSwtv
罪があるかないかは、実験に使っていいか悪いかの判断基準とは関係無いだろう。

何の罪もないのに、とか言ってる人は泥棒猫には何してもいいと思ってる人ですか?
982わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 13:34:01 ID:l1zZBgsk
泥棒猫が生まれるのは人間がむやみに捨てたり生ませたりするからだけどな。
983わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 13:55:23 ID:XlIPe5Jd
>>947
放送で映像を見せなければいい、っていうのは愛誤らしい考え方だね。
自分の気分の問題だから、見たくない知りたくない、っていうやつね。
984わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 13:59:12 ID:XlIPe5Jd
>>963
動物たちになんの罪もないのに、殺して食べるのはいいの?
罪も無いのに殺される動物を救うために、あなたは何をしていますか?
あなたは1年間にいくつの動物の命を救っていますか?

さぁ、保健所に行って殺処分になる犬猫を貰い受けてきましょう。
1匹でもかまいません、彼らが天寿をまっとうするまで飼ってあげましょう。
985わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 14:01:29 ID:XlIPe5Jd
>>970
日本の犬事情?

もしかして犬をペットとして飼ってる人ですか?
ペットとして愛しているつもりでも、犬にとっては虐待ですよ。
しかも、獣医につれていけば、動物を使って治療の教育を受けた獣医が診察しますよ。
986わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 14:04:57 ID:XlIPe5Jd
>>979
人間の身勝手な理由で繁殖し、ペットとして飼う時点でアウトだろ。
987わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 14:05:43 ID:XlIPe5Jd
>>982
捨てたり産ませたりしなくても、野生で勝手に繁殖して、泥棒猫になりますが。
988わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 14:40:04 ID:8aQmcE3B
>>979
猫は食べもしないのに悲惨でむごい殺し方をしていますが。
989わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 15:58:21 ID:ymqFkyLA
>>963
つまり人間にランクをつけて上のものの言うことは逆らえないという方式でも作りたいのですか?

差別的発言ですな。奴隷制度復活希望者ですか?
990わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 16:27:39 ID:l1zZBgsk
>>987
だからといって「無駄に捨てたり生ませたりする奴らは悪くない」わけじゃないよね。

>>988
それは猫の本能。動いているものを見るとどうしても飛び掛ってみたくなる。
それから逃れるために他の動物も色々と頑張って、ちゃんとバランスが取れている。
猫のために何かが絶滅するとか、そういうことは無い。
人間は、どうよ?

>>963の意見は自分もちょっとおかしいと思う。
生きてる資格が無い人間っていうのは、まったく居ないか、全員そうかのどっちか。
991わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 17:06:36 ID:L2tS0KPK
無駄に捨てたり生ませたりする奴らが悪いって事と
野良猫が人間の食い物を盗み食いするって事は別

そしてどっちも動物実験とは関係無い。
992わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 17:35:45 ID:l1zZBgsk
『猫などの罪のない動物を実験対象にしていいのか』という意見から、

『罪のあるないってどういうことよ』

無駄に捨てたり(ry+繁殖

野良猫が増えるけど拾う人は少ない

『こういうのは人間の所為』←―――というわけで猫に罪は無い

『でも勝手に増えて泥棒猫になる場合どうすんの?』

『だからといって無駄に(ryの奴が悪くないわけじゃないから』

話し広がってヨーワカラン状態

まぁ、関係ないとも言い切れないんじゃね?
993わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 18:29:34 ID:+6USQBy0

984
に賛同
994わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:14:27 ID:MMoKvQac
ここにいる賛成派って
ただたんに理由なく反対派を批判したいだけみたいだなww

995わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 20:24:44 ID:XlIPe5Jd
いんや。
ペット飼ってるくせに動物実験に反対している偽善者ぶりが我慢ならないだけ。

俺は犬を飼ってるが、自分のために飼っていると考えてる。
こいつは動物だが、もしロボット犬が同じリアクションするなら、生身の犬である必要はない。
犬が可哀想だとは思うこともあるが、そんなこと気にしてたらやってられない。
996わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 20:42:23 ID:+6USQBy0
病院に行くしネコだって病院に行くし、動物実験の全部の反対をしなくなっただけ
理由ないわけないじゃん
色んな人が理由言ってるのに
997わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 20:43:59 ID:MMoKvQac
なんでペット飼ってると動物実験に反対したらいけない?
なんでそれが偽善になる?

ここにいる人たちってなんで実験反対者が肉食べたり動物飼ったりしてると
思い込んでるの?
998わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 20:50:48 ID:GiAaQRrJ
>>994みたいな言い方する奴って痛すぎるわ。
自分の都合でしかレスを読まない。
それでスレの傾向決め付けて意味わからんことほざく。
999わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 21:02:34 ID:CkA3Lw1U
>>997
ここが犬猫板だからだろう。
「ペット飼ってる、肉食ってる」は分りやすい例のひとつであげられている。
そしてベジタリアンや非ペット飼いに対しても回答はなされている。
動物実験の恩恵を受けずに暮らしてる日本人がいるのかということだろう。
1000わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 21:08:30 ID:CkA3Lw1U
ここにいる人たち、賛成派、反対派 と一絡げにせず、
それぞれの書き込みに対してレスしてくと理解しやすいよ。

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。