猫はどこで寝ていますか(夜)? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫の寝る場所が変わると、季節を感じるこの頃(^^
皆様のお猫様が、夜どのように寝ているかを教えて下さい。
続いてまたーりいきましょう〜〜

過去スレはこちらへどうぞ。

猫はどこで寝ていますか(夜)?
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1019/10190/1019052846.html

猫はどこで寝ていますか(夜)? その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025005007/
2わんにゃん@名無しさん:03/04/14 21:48 ID:oqv9w/yI
>1
乙カレー!!
3前スレの1:03/04/14 22:36 ID:G5yLsHCA
新スレ乙〜
前スレの981さん、982さん、ありがとうございます。
(拙文そのままで恐縮です)
それでは名無しさんに戻ります〜

冬の間は寒くなると布団の中に入ってきた猫達が、最近は
ソファと座布団の上で寝るようになりました。
人間より敷物がいいのか(涙) > お猫様
4わんにゃん@名無しさん:03/04/15 02:14 ID:0ADmVl+n
キャットタワーのてっぺんで寝てます。
時々墜ちます。
5わんにゃん@名無しさん:03/04/15 02:49 ID:ozOmo1NV
本棚の上。たんすの上も大好き。発情期のとき2度落ちた事あり。それで怪我はしたことは
ない。どうゆう体してんだか。でも丈夫でなによりだが。不思議だ。
部屋の上のほうは暖かいからなあ。
6わんにゃん@名無しさん:03/04/15 02:56 ID:1i1Oh/3R
股ぐら。
毎晩3匹で奪い合い。アタクシの股を。
7わんにゃん@名無しさん:03/04/15 06:46 ID:0XJH7ogR




ハァハァ
8わんにゃん@名無しさん:03/04/15 11:16 ID:KIwLj7UH
    γ⌒⌒ヽ
  ヾ) ノノノノノハ)
   ヽノソ ‘ 。‘ノ  <もろ見えだわ〜
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)

http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
9山崎渉:03/04/17 14:07 ID:ZBi1BmpQ
(^^)
10わんにゃん@名無しさん:03/04/18 20:37 ID:RAqNGD8A
重複が立ったのでage
11山崎渉:03/04/20 02:15 ID:T/Y54nhY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
12わんにゃん@名無しさん:03/04/20 04:12 ID:Uzw9Gz+S
さっきサンマリノGPの予選を見ていたときはタワーの最上段で寝て
いたのに、シューマッハのインタビューになったとたんに降りてきて
飯よこせって騒ぎ始めた。
どうして予選の放送が終わったって分かるんだよ。



加藤大二郎君のご冥福をお祈りします。
13わんにゃん@名無しさん:03/04/22 22:02 ID:bxqzCQPX
一匹が左腕を抱き枕に、もう一匹は右腕を顎乗せに
さらにもう一匹は胸の上やら頭の横に...

時折磔にされる夢をみまつ...







でも幸せ...
14わんにゃん@名無しさん:03/04/22 23:33 ID:cEBwc/df
子猫の頃から一緒に寝ようと努力してますがどうしても寝てくれません。
一緒に寝る手があったら教えてー。
いつも同じ部屋の座布団の上で寝てます。
15わんにゃん@名無しさん:03/04/22 23:47 ID:107GWDkD
>14
手はないね。放っておけば、いつか一緒に寝てくれるよ。
ひょっとして、あなたの体温が高すぎるとかなんか理由があるかも・・・

うちのお嬢は、布団の中で一緒に寝るのは苦手だ。息苦しいのか、温度が高いのか・・・。
そのかわり、掛け布団のうえから私の身体の上に乗っかって、一緒に寝てるつもりだよ。
独りで椅子などで寝ているときは放っておくよ。
16わんにゃん@名無しさん:03/04/23 01:25 ID:ROAdqfZD
>>14  判るよ!その気持ち。うちでは最初、わざと、布団の上や枕元辺りで
遊び、サンザン遊んだら 勝手に布団をかぶり寝たふりをする。又は、布団に入ったままで
遊び、コレモさんざん遊んだら勝手に寝た振りをする。そすると、何気に ねぎらいの(ウニウニ)
をしてくれた。勿論、以後は腕枕でネンネ。匂いを付けさせたらドウかな?
17わんにゃん@名無しさん:03/04/23 12:39 ID:EgXVeMNQ
>>14
>>16さんの言うとおり、布団の上で遊んだり
あと、夜寝るときに布団の中で、軽く指を鳴らしたりして
『布団の中は良い(楽しい)ところだって思ってもらうようにすると
うまくいくかもしれませんよ。
1816:03/04/23 12:43 ID:EgXVeMNQ
説明不足スマソ
自分が寝てる布団に興味を持ってもらえばいいってことです。
1918:03/04/23 12:44 ID:EgXVeMNQ
16じゃなくて17でした・・・
スレ汚しすぎた、逝ってまいります。
20わんにゃん@名無しさん:03/04/24 01:44 ID:CxUvNlOJ
何時もマンガを持って布団に入る。すぐに、右手中指を気が済むまで吸われる。そのまま寝。
2匹目が10分以内にやって来て、左腕を占拠。両腕をふさがれマンガタイムは終了。
読み切りたくても、いつも読めないので、単行本1冊が1週間かかっちゃいます。
21わんにゃん@名無しさん:03/04/25 23:10 ID:5BHAzCwK
まず最初の猫が右隣に入ってきてお腹の辺りで丸くなる。
次のがすぐ来ればいいが、遅いときは寝入ってから枕元に来て、
私の顔とか肩をつついて「入れて」。これで目が覚める。
で、仕方なく掛け布団を持ち上げて中に入れてやると、
先に入っているのと布団の中で取っ組み合いを始める。
そのうちいつの間にか最初の子を真ん中に川の字で寝ることに。
たまに、3匹目が足元にいたりして、ほとんど寝返りできないのはツライ。
・・・でも、幸せだなあ、としみじみ思います。
22わんにゃん@名無しさん:03/04/25 23:25 ID:XnM9XjbC
23わんにゃん@名無しさん:03/04/25 23:38 ID:z6VotEx1
うちのにゃんこは私が眠るまでは絶対に布団に来ない。
いつも睡眠中に顔ペロペロや肩トントンして私を起こして
布団に入れてあげるのが日課でした。
たいてい腕枕状態で寝返りできません。
でも今はあったかくなってきたので、もう一緒には寝てくれません。
そうです。寒い時期限定なんです。
24わんにゃん@名無しさん:03/04/26 02:12 ID:aVWcjS3T
>>22
踏んではいけません、ブラクラです。
25わんにゃん@名無しさん:03/04/26 02:39 ID:pW2732W2
>>24 スミマセン。ブラクラって何ですか?本当に無知です。
26わんにゃん@名無しさん:03/04/26 09:39 ID:Tuv3Hom4
>>25
パソコンが壊れる
27わんにゃん@名無しさん:03/04/26 11:54 ID:bvEHCbnn
ちなみに踏んでしまった場合、ctrl+Alt+Deleteキーを一緒に押し、IEを強制終了させる。
って、踏んじまった時はこんなの読んでられないな。
28わんにゃん@名無しさん:03/04/27 03:23 ID:1N7TEIKF
>>27
アリガト・・・・・。感じ悪いですよね。。。なんで こんな事する人いるの?
ホント、しらける。
29わんにゃん@名無しさん:03/04/28 13:41 ID:LAWxt8Cg
うちのコも一緒に寝てくれません。
動物と寝るのがコドモの頃からの夢だったのに…
そんなに私の布団はイヤか?
30わんにゃん@名無しさん:03/04/28 22:43 ID:OXhIeUcR
最近一緒に寝てくれないと思っていると、廊下にごろんと
転がっていることが多くなった。
・・・布団の中は暑いんだよね。
>29
布団の中が嫌いな猫っているよ。暑がりとか。
枕の上で寝てたりしない?
31わんにゃん@名無しさん:03/04/28 23:17 ID:6J7BrrN1
ベッドで寝てる私の顔の横で丸くなってたり、肩をマクラ代わりにしたりしてまつ。
こないだ首の上に寝転がられて苦しかった・・・。
32わんにゃん@名無しさん:03/04/29 12:16 ID:3FA4yy3F
寝ている母親の足元(よく蹴飛ばされてる)押入れの積んである布団の上
コタツの中、後、熱いときは父親の座布団の↑かな?

追伸、私の部屋には着ません(泣
33わんにゃん@名無しさん:03/04/30 10:57 ID:OA/mHKkd
必ず腕枕を要求する。
何が何でも私の腕に手をかけて寝ないと気が済まないらしい。
おかげで肩こりがひどくて・・・
でも、すやすや寝息を立てている顔を見てると何も言えません。かわいくて。
34わんにゃん@名無しさん:03/04/30 11:52 ID:lbQ4icgA
>>29
不毛な心配するな。
単に体臭が耐え難いほどに臭いんだろう。
35わんにゃん@名無しさん:03/05/01 09:24 ID:pyZxax9p
首の上で寝てるんだけど痒くてしょうがない
36わんにゃん@名無しさん:03/05/01 12:46 ID:KZbmtwsK
今日目を覚ましたら私の脇の下あたりにすっぽりとはまり、
前足を揃えてお行儀良く伏せしてた。
あまりの可愛さに睡眠を15分延長。
37わんにゃん@名無しさん:03/05/02 00:29 ID:Y4StCPIH
漏れの足の上
38わんにゃん@名無しさん:03/05/02 02:25 ID:E3YrvSyj
床暖房切ったらキャットタワーの最上段で寝るようになった。
39わんにゃん@名無しさん:03/05/03 22:52 ID:wEI779BO
遠距離してる彼女が子猫を拾って飼い始めた。
久々会ってお泊りして彼女の隣で寝てたら僕の
胸の上に来たり、顔に猫パンチしたり。
早くもなつかれたかな?と思って喜んでたら彼女が
「いつも私の枕の横で寝てるからどけって言ってるよ。」
だって。(´-ω-`)ショボーン

40わんにゃん@名無しさん:03/05/06 07:52 ID:bIjKdOOD
猫寝
41わんにゃん@名無しさん:03/05/07 22:12 ID:6GpOSJd1
同じ部屋で寝てまつ。
この季節、抜け落ちた猫毛で、PCの光学式マウスがイカレルのは俺だけ?
42わんにゃん@名無しさん:03/05/08 23:45 ID:/NOH60wf
>41
うちも〜
光学式なのに調子悪い!と思ってマウスをひっくり返すと、
微妙に猫の毛が入っている。

猫は廊下に転がって寝ています。
フサフサなので暑いようです。
冬も布団の中に入ってこなかったお前・・・ショボーン
43わんにゃん@名無しさん:03/05/09 00:18 ID:kJwLHHV9
キャリングケースの中でお休みです。
ニャンタン
44わんにゃん@名無しさん:03/05/09 02:18 ID:rR1spSbq
>>32
気持ち分かります!うちのクマたんも
母親の所に行ってしまい、私と寝てくれないのでつ。
拾ってやったのは誰だゴルァ!と言いたい。
(母は最初嫌がってたんだぞこの恩知らずめっ)
この哀しさって、ほんとに惚れた弱みだと思わないかオマイラ!
45わんにゃん@名無しさん:03/05/09 09:52 ID:xE6lJDNa
ゆうべは寒かったからか、布団の中に入ってきますた
腕枕でスヤスヤと。
飼って2ヶ月で初めて一緒に寝た…
猫っていいなぁ シアワセヽ(´ー`)ノ
46わんにゃん@名無しさん:03/05/09 11:00 ID:NFbHHW98
昼間は重ねた座布団の上やパソデスクの椅子の上、
パソのキーボードの上、ソファの上、などで。
夜はわたしが寝室へ連れて入るので、布団の足元か
鏡台の椅子の上で寝てます。
47わんにゃん@名無しさん:03/05/09 12:32 ID:jhI8rDFX
おれがベッドへ入った瞬間は遠慮がちに股間のくぼみに布団の上
からアタック。
朝目が覚めると毛玉のような顔をおれの顔に押しつけて寝ている。
この時期毛が抜けてつらい…。
えさが欲しかったりトイレを片付けて欲しいときは鼻→鼻にぐーっと
押し付けてくる。
48わんにゃん@名無しさん:03/05/09 13:48 ID:VGiiU7KG
一緒に布団の中。
ゴロゴロいいながら、前足でふみふみしてご機嫌。
鼻への鼻キッスもしてくるよ。
寝相はいろいろ。
横で寝てるから寝返りうつ時がつらい。
49わんにゃん@名無しさん:03/05/09 17:23 ID:JBD5Bi4p
ウチに来たころはまだちっちゃくて、みみたぶチューチューしながら前足グーパーグーパーしてた。なのに、最近寝てるところに横にねるとため息ついてヤーな顔するの。なんで、そんなにそっけないのYO
50わんにゃん@名無しさん:03/05/09 22:15 ID:DW5mZfj9
猫と一緒に寝るのは、寝返りうったときに潰しちゃいそうで怖い。
一緒に寝てる人は大丈夫なの?
51わんにゃん@名無しさん:03/05/12 22:42 ID:remSUC10
>>49
ごめんワラタ(w
52わんにゃん@名無しさん:03/05/15 07:26 ID:vJfp57eF
猫寝
53わんにゃん@名無しさん:03/05/16 22:21 ID:/nouQ3pz
そろそろ梅雨ですね。
寝るときは布団ではなくて、廊下で寝ているようです。
どうしてきてくれないんだ!ショボーン
54わんにゃん@名無しさん:03/05/18 03:11 ID:w3iz1pgO
子猫頃は座布団の上やクッションの上に普通に寝ていたが、8歳を過ぎた頃から妙に人間と同じ格好で寝るようになった。
今では同じ布団で子供用枕に頭を乗せ、(半分しがみつく感じ)肩くらいにまで布団をかけ、隣に寝ている。
さすがに一匹で寝る時は布団に入れないが、枕に頭は乗せて寝ます。
人間が隣に寝ていると手で布団を掘って「入れてくれ」とせがみます。
冬の昼はコタツに頭だけ出してつま先まで伸びて寝てます。
夏の昼は冷え冷えマットにしがみついて寝ています。
55わんにゃん@名無しさん:03/05/21 07:46 ID:3CpAOpo7
猫寝
56わんにゃん@名無しさん:03/05/22 23:28 ID:y/pUAfgR
最近東京は寒かったんで、どこで寝ようかすごく悩んでいたよ。
57わんにゃん@名無しさん:03/05/23 01:05 ID:V6iorOvY
漏れの両サイドに一匹づつ。
家内の寝る場所が無いので、家内はリビングのソファーベッドで寝てまつ。
58わんにゃん@名無しさん:03/05/27 00:43 ID:X3oz4M9f
>57
ちょっと微笑ましい。
うちの猫達はソファーの上と畳の上で寝ています。
明け方、人の布団の空いたところに埋まっています。
布団の中には入ってきません〜〜〜
591才猫♀:03/05/27 01:09 ID:iuI2/OgV
冬は布団の中で一緒に寝てた
いつだったか朝目覚めたら
ちょうど腕枕してあげてるような感じに
私の腕の上にちょこんと頭と手(前足)を乗せて寝てて
かなりときめいたことがある

今は寒くないから猫たん一人で寝てるけど
60わんにゃん@名無しさん:03/05/27 01:12 ID:WKCGwCU/
既出かもしれないけど昔読んだ本で猫が寝る場所で
飼い主との信頼関係度が分かるというのがあった。

うろ覚えだけどこんな感じ(%で表してあった)
枕元>足元>>寝床の近く>寝床から離れた場所
顔・体の上に乗って寝てるのはナメられ気味とか。

ちなみにうちのは朝起きてみると枕元で寝てる。
もう一匹いるけどその子はたまに足元で寝るけど
大抵違う部屋で犬と寝てる(´・ω・`)
6159:03/05/27 01:20 ID:iuI2/OgV
そういえばうちの猫たんはテレビの前にしゃがんでる私を
よく踏み台がわりに使ってるなぁ。
ナメられてんのかな
でもかわいいから許す。
62わんにゃん@名無しさん:03/05/27 23:14 ID:Y5CBwhdo
俺が座椅子に座っているときは俺の布団の上で、
俺が布団に入っているときは俺の座椅子の上で寝てる時が多い。

関係ないけど、朝の4時か5時頃になったらゴロゴロ言いながら
俺の顔を嘗め回すのはやめて欲しい。
いや、懐いてくれるのはうれしいんだけど、もうちょっと寝かせて(;´Д`)
63山崎渉:03/05/28 11:34 ID:7gEGsUvU
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
64わんにゃん@名無しさん:03/05/30 00:35 ID:pfLz7N6X
>59
うちの猫も人間を踏み台にしています。
同じようにテレビの上に乗るために・・・
>62
夜の12時頃から激しく遊んであげると、猫が遅く起きるように
なりませんでしょうか。

最近のうちの猫は、廊下で転がって寝ています。
夜中に踏みそうです。
65わんにゃん@名無しさん:03/05/30 07:40 ID:wkxx5sRU
>>60
ワンコと寝るニャンコ・・・(*´Д`)ハァハァ
写真うぷきぼん
66わんにゃん@名無しさん:03/06/02 07:54 ID:1FVqFSw9
猫寝
67わんにゃん@名無しさん:03/06/06 23:10 ID:0Gu98SQ9
うちの猫タンは、小さいぬいぐるみをくわえて歩き回る
習慣があります。
夜はぬいぐるみと一緒に、ソファーの上で寝ています。
わたしら放置プレイです(T_T
68わんにゃん@名無しさん:03/06/07 00:05 ID:QW8f2RZt
うちの猫はどんな事があろうと常に布団に対して垂直に寝てます
邪魔だっつうの
69わんにゃん@名無しさん:03/06/07 00:21 ID:A5gAGLJ1
垂直に寝るのは、テレビに出れるぞ…
立ったまま寝る猫









長辺に対して、直角だよね?
70わんにゃん@名無しさん:03/06/08 00:02 ID:w+xzwgmf
我が家のぷーは、テンピュールのペットベッドか、客用のセミダブルのベッドか、旦那の足下で寝てます。
昔、旦那が蹴ってしまい、朝起きたら、血だらけに・・・
気を付けましょう。
71わんにゃん@名無しさん:03/06/08 14:54 ID:I9nnZRV6
布団の上の両足の間の窪みで寝ます。
で、夜中の3時になると起きて、私の顔中を舐めまわします。
72わんにゃん@名無しさん:03/06/08 15:11 ID:cFUyI8+m
そうそう、足の間に入ってくるの好きだよね。
うちのは布団と毛布の間にもぐってきて、両足の上に乗って「足広げろ」と催促する。
股関節脱臼しそうだ罠。
73わんにゃん@名無しさん:03/06/08 15:45 ID:AlbZYWMb
猫は寝床でおしっこするときいたけど大丈夫なんですか?
うちの子は一緒にねてたらその布団におしっこするくせが
ついてしまいました。大変。
74わんにゃん@名無しさん:03/06/08 20:04 ID:AdqiJWoU
いや、うち今まで飼ってきた10数匹、ほとんど私の布団で
寝る子ばっかりだけど一回もされたこと無いよ。
布団以外でも寝床にしてるクッション入り段ボール箱とか
使わなくなった枕とかも、いつも乾いてるからやってないし。
寝てて急に気分悪くなったかで1〜2度吐かれたくらい。
75わんにゃん@名無しさん:03/06/08 21:42 ID:9R8HzMgX
うちの猫も股が好きです..

太ももの上に乗ってこじ開けるようにお尻ふりふりしてますw
76わんにゃん@名無しさん:03/06/08 21:50 ID:QeCvtrJw
猫Aは寝室のマッサージチェアの上。
猫Bはベッドの夫の足元で丸くなってます。
寝相が悪い自分とは一緒に寝てくれません。(つд`)
77わんにゃん@名無しさん:03/06/08 22:04 ID:iZFchC1m
最初は私の布団とかだったけど、夜中に走り回って安眠の妨げになるので
居間に隔離してた。
今はちゃんと自分のダンボールハウスで寝るので一緒の部屋で寝てる。
78わんにゃん@名無しさん:03/06/09 14:16 ID:hfTF54Ab
1人は脚の間で1人は右の脇の下もう1人は左の脇の下
寝返り?その前に動けません!
朝は頭突き攻撃と喉仏もみもみのツープラトン攻撃で目覚めます
鼻からは私のではないながーい毛が出てきますよ
79わんにゃん@名無しさん:03/06/09 22:42 ID:m3dcevzU
>78
萌え萌え

自分の布団で寝てくれるのはうれしいのだが、朝起きると自分は
布団の端でくの字になって寝ている。
枕に頭を乗せて布団の中央で寝ている漏れの猫。
80わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:16 ID:Sierysem
布団の中に入ってきて少し経つとちゃんと布団から
顔出して、枕使って一緒に寝ます。冬場だけですけど。
赤ちゃんみたいだよ。
81わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:22 ID:6vkkSHbN
亡くなった最愛の子は、晩年は、枕にわたしと頭並べて横向いてねてました。
ほんと、人間みたいでした。
向こう向いたうなじがなんとも可愛いのでした。
82わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:53 ID:sBem8FxK
捨てられてぼーぜんと泣いてたちび。
飼い主が戻ってくるかと、通行人の顔を一人一人確認しては泣いてた犬みたいな子でした。
家に来たばかりの時はとにかく側から離れなくて、かわいかったなぁ‥‥
私が寝るまで何時間も側でずっと待っててくれた。
横向きで寝ると、必ず顔の方に移動して、鼻息がかかる程顔を近付けてた。
「むふーむふー」と寝息がかかって幸せだった‥‥

今じゃ、もう捨てられないと安心したのか一緒に寝てくれないよ。
先に居間のソファーでさっさとひとりで寝てる(泣
83わんにゃん@名無しさん:03/06/10 19:09 ID:hOWZwjv8
私の脇に入って、肩にアゴのせて寝ます。
84わんにゃん@名無しさん:03/06/11 23:41 ID:f3epVm1G
>81
ほのぼのな思い出ね。
猫のうなじが分かるのは短毛種の猫タンだね。うちの猫はフサフサなので、
どこが首か分かりません。

>82
幸せな猫タン。
85わんにゃん@名無しさん:03/06/11 23:42 ID:GfTsLk6Z
>>82
泣くな・・。
お互い幸せを見つけたんだから。
86わんにゃん@名無しさん:03/06/12 01:25 ID:u76+H4BU
独立した兄の部屋を猫部屋にしたら(私の隣室。広さも同じ…納得いかん!)、
もうすっかり自室感覚なようで、居間で遊んでいて眠くなると一人でサッサッ
と寝室へ。部屋の中の布製のペット小屋の中で寝ています。昼間は自分
からベタベタしてくるけど、夜は覗きに行ったり「一緒に寝ようよ〜」
と言いに行くと、すごく迷惑そうで「出てって」という感じ(泣。

小さい頃は一緒に寝ていたのに、一人部屋を与えたらこんなです。人間
の子と同じだ……。
87わんにゃん@名無しさん:03/06/12 03:07 ID:aXjfg1YF
>>86
あはは、ご同情します。
部屋、与えなきゃ良かったね。w
88わんにゃん@名無しさん:03/06/12 05:32 ID:woOge2Lr
冬は私のベットの中、夏はよってこない。なんてヤツだ!
まあ、枕の近くにある棚の上でちゃんと寝てるから許そう。
89わんにゃん@名無しさん:03/06/12 05:44 ID:EJIlci9F
うちは最近、パソコンのテーブル下がお気に入りの様子。
足を伸ばすとそこにはフカフカのお腹。
90わんにゃん@名無しさん:03/06/13 02:10 ID:7827Gai8
最近冷たいだよ、ウチの猫タン。
買ったばかりの大型冷蔵庫上で一人幸せそうに寝ていまつ。
しかも不規則な飼主より規則的!
どういう猫ぢゃ。
91わんにゃん@名無しさん:03/06/13 02:11 ID:dKPmqGxu
>>88
うちもそんな感じ〜。

でも最近暑くなってきたからって、この前の台風の日に
ベランダで強風に吹かれながら一晩すごすってのはどうかと。
「飛ばされちゃうかもしれないし、なんか飛んできたら危ないよ、
中入ろうよ」って話し掛けて無理やり部屋へ連れ込んだら
怒られマスタ。(´・ω・`)ショボーン
92わんにゃん@名無しさん:03/06/13 02:58 ID:420iM5SZ
ベランダで強風でも・・・気合の入ったネコちゃん!
かわいいw
93わんにゃん@名無しさん:03/06/14 01:19 ID:mNZLEYIy
あんまり蒸し暑いので、除湿をかけたらとたんに他の部屋へ行ってしまった。(´・ω・`)ショボーン
うちの猫はエアコンがお嫌い。トホホ
94わんにゃん@名無しさん:03/06/14 08:36 ID:4eSaZGTq
冬は私のベットの中、右脇を枕に。
夏は母か私の蒲団の足元

何故か姉のところでは寝ない。
いびきがうるさいからか?
95わんにゃん@名無しさん:03/06/14 12:09 ID:OnFcdNaS
最近、夜中ネコがうるさいんですけど、エアガンとかで撃ったほうがいいですか?
96わんにゃん@名無しさん:03/06/14 12:35 ID:5jnLlQ3q
>>95
マタタビ でもやっとけ
97わんにゃん@名無しさん:03/06/14 17:04 ID:zDszzgXg
>>95
せめて水鉄砲にしとけ。
98わんにゃん@名無しさん:03/06/15 22:55 ID:9QSOJcP7
うつ伏せで眠る私の背中に乗って寝てる。。
重いし。。
でもゴロゴロのどならされちゃうと、かわいくてたまらねい。
99わんにゃん@名無しさん:03/06/18 00:39 ID:cT5odYu9
最近ほんとに暑くなりましたね。
うちのにゃんこ共も床とかで暑苦しそうに寝てるので
クールマット?とかいうのを買ってきました。
…が、全然寝てくれません。むしろ嫌がっているようです。
ホットカーペットも慣れるのに時間掛かったから
もうしばらく様子見てみるか…
100わんにゃん@名無しさん:03/06/18 16:02 ID:uFxVVJYB
うちのは、ホットカーペットは何の疑問もなく
最初からべったりくっついてたなー
クールマットは感触が嫌いみたい。
101わんにゃん@名無しさん:03/06/18 17:46 ID:SvCl4y22
暑くなるとトイレの床で寝てるから、ドアを開けてびっくりする。
あのリノリウムみたいな床のひんやり感がいいらしいけど、トイレで寝られるとちょっとイヤ(w
102わんにゃん@名無しさん:03/06/18 19:07 ID:uFxVVJYB
22巻での10Pの調整、
オマケ漫画切って7話分のせるのかな?

約14Pのオマケ漫画描けばすこしは面白くできるのかな

まー絵がかけなくなってるから
もう終わりだろうな、とは思う。
103わんにゃん@名無しさん:03/06/18 21:54 ID:DJG4BTpF
↑凄い誤爆だ(w
104わんにゃん@名無しさん:03/06/19 00:41 ID:gVkXRx1I
うちの猫は、暑くなるとお風呂のタイルの上で寝ています。
夜は廊下がひんやりしていい感じのようです。
暑くなると猫が寄り付きません・・・
105わんにゃん@名無しさん:03/06/19 11:09 ID:hd7o7ujB
物置にしまおうと思って、たたんである電気カーペットの上。
カーペットは運ぶのもタルイし、ネコたん今夜からどこで寝るんだろうと
思うと、しまえない。
106わんにゃん@名無しさん:03/06/19 17:05 ID:FjtSWshN
うちの猫は冬は私の蒲団の中で、夏は蒲団の上で寝てて。
毎年11月末くらいから2月末くらいがお蒲団の中でした。

去年の冬は10月位から一緒に寝て(去年は冬がはやかったからかも?)
未だにいっしょの蒲団でねていて

ああ、歳とったから寒がりになったんだなーと 嬉しいけどちょっとシミジミ
今年で13歳です。
107わんにゃん@名無しさん:03/06/21 00:48 ID:L7Uf7nnV
あああ、うちの甘えんぼが膝の上に乗って寝ようとしてるー!
…嬉しいんだけど今日の昼間お前のお尻からギョウチュウがニョローンと
出てるの発見したから今は乗せたくないんだよ( つд`)

明日薬貰ってこよう…
108わんにゃん@名無しさん:03/06/24 02:34 ID:NKBR/ukd
>>107
犬の話で申し訳ないんだが、昔、市販の虫下し使った事あるんでつ。
3日くらい説明書に従って投薬したんだけど、ちっとも効かなかった。

効かないかも知れない薬を買うよりも、
獣医へ行って処方してもらった方が良いと思う。
獣医さんに処方してもらった薬で、
うちのは一発で撲滅出来ました(`・ω・´) シャキーン
109107:03/06/24 17:36 ID:qhoy3jFC
>>108
情報ありがd。
虫下しって市販の薬もあるんですね。蚤取り薬だけかと思ってた。
ギョウチュウ持ちの猫は獣医さん大嫌い(大音量で泣き叫ぶ)なので、
薬だけ貰って来て家で飲ませたら全部吐かれてしまった
…1500円が無駄に…
涙目で「なんてもの飲ませるのよ!」と抗議されてしまいますた。
やっぱり、更に嫌われるのを覚悟で獣医さんに連れて行きます(´・ω・`)
110108:03/06/24 23:40 ID:NKBR/ukd
節約のあまり市販の蚤取り(フロン○ラインのパクリのようなアレ)を使って
皮膚がえらい事になって、結局更に余計な出費をしてしまった
方々もいらっしゃるでつ。(どこのスレで読んだか失念)

取りあえず、獣医で大暴れするにゃんこは
ちと可哀想だが洗濯ネットに入れて行く事をお勧めしまつ。
前回嘔吐しちゃった原因が薬の味だったなら
(嚥下する前に吐き出したとか、泡吹いて暴れたとか。)
それを獣医師に説明してみてください。
何種類か薬があるなら、刺激の少ない味の物を
処方してくれるかもでつ。
他の薬がなければ、獣医さんの「薬飲ませ技術」を
期待するしかないでつね...

関係ない話ばっかでスマソ...(´・ω・`)
111わんにゃん@名無しさん:03/06/27 07:25 ID:B3hxWTzJ
猫寝
112107:03/06/28 11:34 ID:rVj9Nj4n
>>110
なんとか獣医さんに連れて行って教えてもらった通り事情を話して
薬を飲ましてもらいました!
(獣医さんの薬飲ませ技術はさすがでした…)
その後吐く事もなく虫も駆除されたようでもう出てきません。
これで安心して一緒に寝れますw
改めて108さんありがとうございました!
113108:03/06/28 21:57 ID:u3inQrs3
>>112
おぉ!!それは良かったでつ!!
私は7歳の頃からわんこを飼ってたので
薬を飲ませる技術にはちょっと自信アリまつ(w

なにはともあれ、無事駆除出来て何よりでつ。
大事にしてあげて下さいねヽ(´ー`)ノ

関係ない話ばっかだったのでうちの娘のお話。
寒い間は一緒に寝てくれてたけど
今は足下とか枕の横なんかで
私の寝返りを阻止しようと頑張っておりまつ...
私に踏まれない様に気をつけてくれYO!!
114わんにゃん@名無しさん:03/06/29 23:05 ID:pUc7q/zN
どうも、私が熟睡している間に、うちの猫は私の顔の横へ
頭を乗せて(枕の上)寝ているようです。
夜はエアコンをがんがんかけているので、涼しいんでしょう。
私が休日に遅くまで寝ていると、にくきゅーで顔をつんつん
しているらしいです。(本人気づかず)
本人が起きると、猫はどこにもいません。
115わんにゃん@名無しさん:03/06/30 02:14 ID:/q0TXHOR
仰向けに寝ている私の腹の上を
猫に提供していた所を母に目撃されますた。

爆睡していたので全然気付かなかったのですが
とてつもなく幸せそうな寝顔だったそうでつ...

>>114
布団は一つ、枕も一つ。
まるで新婚夫婦の様だ(w
うらやますぃ...
116わんにゃん@名無しさん:03/06/30 16:35 ID:7TZiwZE7
布団で一緒にねてるよ
目覚ましで起きれるから
噛み付かないでね
117わんにゃん@名無しさん:03/06/30 17:30 ID:8pg5uPMq
夜寝るときは一緒に寝るのに、起きるとたいていいない。
いつ、何しているのか知りたいと思ってるけど、
わかったのは、夜明け頃に窓の外をじーっと眺めてることだけ。
あと走り回ったりしてる形跡あり。
休日で起きるのが遅い時は、また一緒に寝てたりする。
あんまり起してくれないなあ。
肉球つんつんうらやまスイ

118わんにゃん@名無しさん:03/06/30 17:36 ID:f18WTobc
生まれて二ヶ月くらいまでは胸から首あたりのところで丸くなって寝ていたが
今現在体重5kgでもその習慣は変わらず、家族から「あんた、うなされてる」といわれる毎日。
119わんにゃん@名無しさん:03/06/30 21:35 ID:/q0TXHOR
>>118
氏なないでNe...!!
120わんにゃん@名無しさん:03/06/30 22:51 ID:Vr6DJ8M8
洗濯かごの中。汚れ物の上。ニオイがよいのだろうか?
旦那は気づかずにさらに上からシャツを置いたよ。
その内、どこへ行ったと大騒ぎ。
ネコ缶開ける音させたら、布の山の中から飛び出してきた。
121わんにゃん@名無しさん:03/07/01 05:57 ID:hysRUjyz
秋まで添い寝はしてくれない気らしい(´・ω・`)
そうだよね、暑いもんね・・・
122わんにゃん@名無しさん:03/07/02 00:45 ID:1IET4Amf
>>121
解る...解るよその気持ち...!!
123わんにゃん@名無しさん:03/07/03 10:17 ID:Jv4pg+Su
今は、机の下でめているyo
夜はお布団で一緒だな
124わんにゃん@名無しさん:03/07/03 15:38 ID:03Rm9kIi
ウチは空いてる部屋に隔離してるので、一緒に寝れない...
ニ匹いるから、勝手に遊んで、かってに寝てる。

で、寝床はというと、布製のトイレットペーパーの箱。
棚の上に置くやつで、上からつめて、したの小窓から1個ずつとれるように
なってるやつ。まるっきり「巣」になりますた。
猫部屋にいくと、箱からもそもそでてきます。
125わんにゃん@名無しさん:03/07/04 23:05 ID:kKdhiIml
>124
なんだかかわいいね。
2匹ならさびしくないかも。
126わんにゃん@名無しさん:03/07/04 23:16 ID:YpB5uEHg
うちの子猫の方はなぜか窓際のFAXの用紙が排出されるトレイの上で昼間寝ている。
FAXが来ると驚いて暴れるので送られてきたFAXがクチャクチャになる。

オマエはそこで寝るんじゃない!
127名無し:03/07/05 00:45 ID:VZSsIwJi
あ〜うっ♪
128母は猫婆:03/07/05 00:59 ID:VX6Netba
今の時期、夜は玄関のコンクリートの上です。昼はエアコンついてる部屋に入り浸り。母の上には乗って寝るのに私にはそういうの、ナシ。舐められてないってことでよしとする(;;)?
129わんにゃん@名無しさん:03/07/05 01:04 ID:N0j2N/4V
私は脳に腫瘍が出来てしまい、今は半闘病生活を送ってます。
今まではろくに側で寝てくれなかった猫がずっと離れずに寝てます。
猫にもわかるのか、良い遊び相手が出来たと思ってるのかもしれませんが
こいつも14歳になるんで、とにかく看取るまでは私も死ねないしと思ってます。
でも、ピンピンしてるんですよね、ウチのネコ。
励まされてると思って、頑張ってみようと思ってます。

130わんにゃん@名無しさん:03/07/05 02:02 ID:c3BGfAX6
>>129
猫ちんにも通じてるよ。
131わんにゃん@名無しさん:03/07/05 02:21 ID:RwTF/PSe
うん、わかってるよね!
どうか猫ちゃんのためにも無理せず頑張って!
132わんにゃん@名無しさん:03/07/05 02:41 ID:Kn6EGopV
犬は人間の体調を感じ取ることが出来るというが、ネコにもそういう能力が
あるのだろうか???
133わんにゃん@名無しさん:03/07/05 03:05 ID:jen/2yT6
昔、仕事でつらいことがあって夜11時位に帰って、居間に寝てた猫の横で涙をぽろぽろ流して静かに泣いてたら、猫が起きてじ〜っと見つめられた。涙が不思議なだけだと思うけど、心の中を見据えられたような目だったなあ。
134わんにゃん@名無しさん:03/07/05 03:54 ID:ZM7cGX7b
布団から携帯レス。左には三毛、右には黒白の猫が寝てるよ。いやー、いくら俺がキッカワ似のイケメンだからって、これじゃ起動しに行けないよ。参ったぜ、ベイベ。
135さなだむつさん:03/07/05 03:55 ID:vF8Jh6pI
しこしこちんちん
136わんにゃん@名無しさん:03/07/05 07:05 ID:bxGdYPrW
いつもは掛け布団の上とか枕の横とかで寝てます。
このあいだ朝の六時前に唇に違和感を感じて目を開けたら、
猫たんの顔が至近距離まで迫ってて、そのまま唇を奪われますた。
爪で軽くひっかかれたけど…。イヤーン萌え〜て寝ぼけてウットリしてたら、
また接吻された。それでも意識が朦朧としてて、にやにやしてたら
首筋をガッとおもいっきりひっかかれますた。

なんだよ飯の催促かよヽ(`Д´)ノ
137わんにゃん@名無しさん:03/07/05 21:11 ID:Bjmjabqx
♂二匹飼ってます。
一匹は、猫用ベット
(ウレタンでできた布団の上に同じくウレタンでできた掛け布団が
中に空間ができるようにかぶさったもの)の上に寝てます。
寝室の隅に置いてあるのでそこが落ち着くらしい。
もう一匹は出窓で。

冬場だと、猫用ベットに寝てるほうは私の顔の横、
もう一匹は足の間に入ってくるんだけど。
ダンナは寝相が悪いので、足元にもぐりこんでもすぐに飛び出てくる(笑)
私の横には2歳の娘が寝てるので、子供が寝返りすると
枕元で寝る猫はビクッとしてます。
こいつは腕枕好きなのよね〜♪
たまに寝ながら腕に爪を立てるので痛いです(泣 爪切れってな。
138わんにゃん@名無しさん:03/07/06 00:27 ID:Q58hY/tw
>>133
私も昔、猫と2人きりのときに声出して「うわ〜ん」と泣いてたら
猫も今まで出した事ない人間の泣き声みたいな声出して(『アオ〜ン、
アオ〜ン』と)私の周りをぐるぐる回ってうろたえてた。
心配かけてごめんよ。
139わんにゃん@名無しさん:03/07/07 00:39 ID:OLYoEHUi
暑いから、風通しの良いとこで寝てます。
でもわたしと喧嘩した後は、布団に来て、わたしのお腹にもたれて丸くなります。
カワイイ〜
140わんにゃん@名無しさん:03/07/10 13:50 ID:BX/eyLxr
寝子寝
141わんにゃん@名無しさん:03/07/11 01:53 ID:DfGfLhl5
今見たら、エアコンの吹き出し口の真下で
猫団子になって寝ていた…
142わんにゃん@名無しさん:03/07/12 14:47 ID:azZ+5z5E
うちの猫は、夜になると人間が寝ているエアコンがきいている部屋を
脱出して、エアコンがきいていない1階の廊下で寝ています。
寒すぎるのかな?猫タンふさふさなので、寒いように見えないんだけど
どうしてだろう。
143わんにゃん@名無しさん:03/07/12 16:13 ID:YSDLhDR9
うちのもクーラーかけた途端に脱走...
個体にもよるんだろうけどクーラー嫌いなのかすぃら...
144わんにゃん@名無しさん:03/07/12 18:45 ID:mCh0ZHT4
冬はよく湯沸しポットにお座りして両前足だけを乗せて寝ています。(見てるとでしんどそうです。
夏はトイレの裏側のせまこい所で仰向けに寝ています。(窮屈そうです。
本人はこの上なく気持ちいいみたいです。

145わんにゃん@名無しさん:03/07/13 01:40 ID:oWrDQ/0B
>>144タソ
ので思い出した。
クーラーからは逃げる癖に風呂場や三和土の
タイルの上で伸びきって寝ている。

 猫 は 長 い と実感する夏。
146わんにゃん@名無しさん:03/07/14 18:21 ID:tA8k4COo
147わんにゃん@名無しさん:03/07/14 19:26 ID:2UBoS/l6
最近は暑いから机の上で寝てたけど、昨日の夜は寒かったらしく、
起きたら彼氏と私の間で仰向けになって寝てますたw久々だったから、
寒かったのねとニヤニヤ(Φ∀Φ)
寒い時期は必ず間に割り込んできてたもんなーw
148わんにゃん@名無しさん:03/07/14 19:59 ID:aDOYk6sD
>146
なんじゃコイツは〜〜〜w
こんな寝方する猫いてるんや〜
かわいすぎる〜
149犬6歳:03/07/14 21:01 ID:ts+4Lx4M
>>146
可愛い〜人間みたいだね。
鈴つけてるの?取ったほうがいいよ。
猫にとってあの音は苦痛らしいです。
150わんにゃん@名無しさん:03/07/14 21:58 ID:17yQs1o4
うちのくろすけは暑かろうが寒かろうが、
何が何でも私の枕で私の頭にしがみつくようなカッコで寝てる。
夜中にお手洗いに起きてもついて来て、布団に戻ってまた枕。
ストーカーめ。
151わんにゃん@名無しさん:03/07/14 22:24 ID:GIQ6HXdz
>>150
 可愛いですね!うちの猫も、私と子供(2歳)の間に無理やり入ってきて
寝てますよ〜。潰されても根性でどきません。すごいやつです。
152145:03/07/14 22:59 ID:FvVU4684
>>146
直立不同っぽい〜!!
思わず保存して壁紙にしちゃったじゃないか〜( ´∀`)σ)∀`)
良い拾い物が出来たよ...ありがとう!!

笑い過ぎてお腹痛いYO...
153わんにゃん@名無しさん:03/07/15 00:32 ID:zoTMTfhk
>>146の画像は無断使用だし、飼い主なんかじゃない
154わんにゃん@名無しさん:03/07/15 01:26 ID:0dU3Iakh
夜中に起きたら猫を枕にして寝てたことがある。
どうやら暑くて布団の中から出て枕の横で寝ている時に寝返りをうったらしい。
猫を起こそうとゆすってもまったく起きない猫をみて寝ぼけていた僕は頭をのっけたことで
死んだ…
と思いあせって抱っこしたら「…に…ゃ」とやっと起きた
ただ熟睡してただけらしい

>>129
がんばれ

146って生きてるよね?
155わんにゃん@名無しさん:03/07/15 02:47 ID:l7DJXQvU
一緒に寝るの拒絶される。
だけど2メートル以内にはいる。
156わんにゃん@名無しさん:03/07/15 06:28 ID:XeGoX99r
29インチのワイドテレビに、きっちり4匹詰めあって寝てます。
1匹平均5.5キロ。4匹で約22キロ。
テレビって、何キロまでの荷重に耐えることができるのでしょうか・・・不安だ。
157山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:E/n0w52p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
158わんにゃん@名無しさん:03/07/15 13:11 ID:xwaRQY1j
>146はこっからのコピペだろ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1052289163/536-

159わんにゃん@名無しさん:03/07/15 13:30 ID:zoTMTfhk
コピペじゃなくてエロうぷろだにageなおしてるんだろ
死ねよ>>146
160山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:/FCEmAJO

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
161わんにゃん@名無しさん:03/07/15 14:40 ID:lPIk78Vt
頭の上で。
162わんにゃん@名無しさん:03/07/17 20:18 ID:QVirGzoz

暑いところに住んでいますが、昼とか外で猫の寝ている場所って
 エアコンなんかいらないくらい涼しいし、風が良く通ります。
 猫 賢い
163わんにゃん@名無しさん:03/07/17 21:06 ID:nQwvwMTo
食卓の上で、、、。
164わんにゃん@名無しさん:03/07/17 21:10 ID:5x2B+W2S
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
165わんにゃん@名無しさん:03/07/20 00:49 ID:DEQqnmHw
>163
うちも食卓の上で寝ています。
おこってもおこっても全然きいてくれない・・・
うちで一番えらいのはお猫様です。
166わんにゃん@名無しさん:03/07/20 01:41 ID:310wwWO7
おいらの部屋の三段タンスに寄りかかって丸まってる。
ひやひやするのかもしれない。>タンスが。
167わんにゃん@名無しさん:03/07/20 01:43 ID:Oem3qzgY
168わんにゃん@名無しさん:03/07/20 02:31 ID:1Vm///Pk
169わんにゃん@名無しさん:03/07/21 00:38 ID:CeOX5+JR
私の横。後ろ足は私にのっけてる。ふてぶてしぃ…
170わんにゃん@名無しさん:03/07/21 01:06 ID:z88hHsbC
成猫を飼いはじめて2か月がすぎて、
クロはずっと私のベッドの足元で寝てる。
グレちゃんは最近枕元に来て寝るようになった。
先日、寝返りうってベッドから落ちてた。散々笑ってたお返しか、
今日も向かい合って寝ていたらクシャミをされて、しぶきをかけられた。
171わんにゃん@名無しさん:03/07/21 22:38 ID:4fFfF/kY
カラーボックスを組み合わせて作った階段状の棚の上で
ちょっとはみ出して寝てる。デブだから…。
時々薄目を開けて四肢をびくびく痙攣させてることがあるんだけど
病気?それとも夢を見てるの?
172わんにゃん@名無しさん:03/07/22 00:24 ID:UOMCI2xi
age
173わんにゃん@名無しさん:03/07/22 04:17 ID:Lz4yc1f6
猫のねるところは
わたしのいるところです。

らぶらぶ。
174わんにゃん@名無しさん:03/07/22 10:06 ID:xPzey4Ke
夜中は一緒に寝てくれないよ
でも朝になったら枕の横に来てパタンとたおれて添い寝してくれる
175わんにゃん@名無しさん:03/07/22 16:20 ID:6KBaePrG
冬の間は当然そうな顔でわたしの腕枕で寝ます
夏になると別猫のように近づかなくなります
触られるのもうっとおしいみたい (つД`)

でも今年の夏はまだ涼しいせいか 一緒にねてくれます
しあわせ (*゚д゚*)ポッ
176わんにゃん@名無しさん:03/07/22 19:00 ID:Hxj9Z6vM
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
177わんにゃん@名無しさん:03/07/23 13:41 ID:kSNwgwDS
冬場はベッドで寝てる家人の足元か毛布を敷いた猫ベッド。たまに押入れ。
最近はクローゼットの中がお気に入りの様子。

昔は一緒にお布団に入ってたのになー。ちょと寂しい。
178わんにゃん@名無しさん:03/07/23 15:11 ID:/ja4g1XM
1人は台所のフローリングの上で、も1人は居間の絨毯の上で
>>146の猫タンみたいに腹を出して寝てます。小太りなので
家族に「人生に疲れた中年の肥満オサーンみたい」って言われてますw
179わんにゃん@名無しさん:03/07/24 04:02 ID:zdj4Ftnl
ちょっと寝てはあちこち移動してる。
ついさっきまで膝の上にいたけど衣装ケースの上に行ってしまわれた。。。
腿がぽっかぽか。石マット真剣に探してみるか〜。
180わんにゃん@名無しさん:03/07/24 13:18 ID:/9tvv5nr
ピアノとかエレクトーンの上で寝てない?
冷たくて夏場は気持ちよいぽいけど。
181_:03/07/24 13:26 ID:4H8Onl5O
182わんにゃん@名無しさん:03/07/24 13:33 ID:erPxUHvI
子猫ニひきいまつ。
ふだん、夜は猫部屋(猫がいても安全なへや)に隔離してるんだけど
ちょっと寂しいので、寝室も解放して一緒に寝ようとしました。

最初はもそもそやってきてマターリしてるんだけど、だんだんもう一匹と
じゃれはじめ、だんだんエキサイトして、おいらの回りでどたばたと
運動会(というか、プロレス)はじめちゃって、もう・・・

寝らンねーよ!ヽ(`Д´)ノ
183わんにゃん@名無しさん:03/07/24 19:42 ID:PX/OdsaH
>>182
1歳までの限定楽しみだから、そうやって楽しんだほうがいいよ。
そんなの見られるのも今のうち。
10歳になったら、こっちがおながいして猫様に遊んで貰わないといけなくなるから。
184182:03/07/24 19:50 ID:erPxUHvI
やっぱ時間とともにおちつくンですか。
なんか、ある意味(´・ω・`)ショボーン

漏れがカゼ気味だから、御飯のあとちょっと遊んだら、やっぱり隔離
してねまつ
185わんにゃん@名無しさん:03/07/24 19:58 ID:vDE6bOK6
186.:03/07/24 20:42 ID:dQVARH+t
洗面台の中にスッポリはまって寝てるんでつが...

顔洗えないよー!(--;)
187わんにゃん@名無しさん:03/07/24 22:42 ID:TBsKB26K
いっしょに寝ようと思ってベッドの端をぽんぽんたたくと、
しぶしぶやって来ておれの腕枕にして寝るんだけど
しばらくすると「もういいか?ふんとにもう」って感じに
一瞥くれてどこぞに行ってしまいます.

おれ、猫にあやされてる?
188わんにゃん@名無しさん:03/07/25 01:07 ID:chNxfL/f
そんな>>187に(*´Д`*)…ハァハァ
189わんにゃん@名無しさん:03/07/25 01:39 ID:95eiGuoV
同じくハァハァ
190わんにゃん@名無しさん:03/07/25 02:43 ID:CRmcmE32
>>187
うちのもだよ、腕枕するとごろんって頭のせてくるんだけど
『そろそろ満足したか?』って言うようにすっと去っていく。まって〜〜〜〜!
191_:03/07/25 02:44 ID:vLXTxSlN
192わんにゃん@名無しさん:03/07/26 04:46 ID:sRd8uxkh
布団に入ってしばらく狸寝入りをキメてると
のっそり近寄って来て私の顔を覗き込んでから
頬をふにふにとつつく。
ここで更に無視すると、枕の上の私の頭を
 押 し 退 け て
おやすみなさい、だそうです。

何で起きてたら駄目なのさ..?(´・ω・`)ショボーン
193わんにゃん@名無しさん:03/07/27 03:13 ID:HACdUqcY
>192
ほっぺたふにふに萌え。
うちの奴は女の子なのに、ちょっとした隙を狙っては人間の股間で寝ます。
奴にとっては魅惑の三角地帯(wなのかな。
こっちは変なスリルでおちおち眠れませんが。
194192:03/07/27 05:38 ID:TpzCbLaN
実はふにふにで済んでれば儲けもの...
朝起きると眉間、首筋、胸元の何れかに
引っ掻き傷がついてる事がしばしば...
服で擦れて痛いけど首筋に絆創膏なんて貼れないYO!!
夜中に何してるんだ!?ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

そう言えば寝入り端に下呂シャワー浴びそうになった事もあったなぁ...


はっΣ( ̄Д ̄)!!
もしかして嫌われてる...?(TдT)
195わんにゃん@名無しさん:03/07/29 16:06 ID:vY6usPmj
毎晩膝に乗って寝るから、そうかそうかそんなに好きかコノコノ〜とか
思ってたら、どうもわたしが座ってる椅子そのものに執着があったようで…。
椅子ごと部屋の隅に移動させたら、ジャンプしてフミフミして、「ホウ…ヤレヤレ」って
顔で熟睡してました(´・ω・`)ショボボボーン
196わんにゃん@名無しさん:03/07/29 20:23 ID:9KIjHWoy
うちのニャンコは私が座椅子からどくのを
今か今かと待っているニャン。
座椅子は寝床 兼 爪とぎと化している。
197わんにゃん@名無しさん:03/07/30 13:30 ID:KiUBJcTY
ウチのオス猫(1歳半)は俺に添い寝してもらいたい時、布団の上で
「オーンオーン」と催促しまつ。
一緒に寝て撫でること10分程、そうこうしてる内にゴロゴロ音がしなくなり
彼は熟睡モードへ・・・・

さて、仕事を続けるか・・・
198わんにゃん@名無しさん:03/07/30 19:58 ID:MBwvPyG3
>197
い〜な〜
うちなんか、こっちがベッドで「みーちゃあん。一緒にねんねしようよ〜」
5分くらい呼んでたら渋々来てくれて、1分くらい添い寝してくれるだけ。
で、「もういいよね。私、することあるから」とでも言いたげにベッドから出て行く。
で、朝。目が覚めると私の枕の上(つまり頭の上)で寝てる。
ああ、弄ばれてるなあ、とつくづく思いまつ。
199わんにゃん@名無しさん:03/07/30 23:53 ID:MVP77w/S
>197、198
ええなぁ。
呼べば来てくれるんだもん。

うちなんか廊下の上よ。
200わんにゃん@名無しさん:03/07/31 01:15 ID:3xXQjm/J
今のところ寝室に入れてないので、だいたいは居間の座椅子で寝てます。
猫の方(生後4ヶ月)は隙あらば寝室に行って一緒にベッドで寝たがるけど
猫の寝相が悪く、高い場所で寝るとデーンと受け身の体勢もとらず
落ちるので、心配で…。実際ベッドで寝て落ちたし。
>>146みたいな寝方から、もんどりうった寝相してます。
冬になったら、一緒に布団に入ろうな。
201わんにゃん@名無しさん:03/07/31 01:20 ID:NtAdApBW
ウチの猫(ロシアン)は、冬場に股の間に入ってくる事があっても
添い寝は全くといっていいほどしてくれない。
でも、実家の元ノラのキジトラ猫は毎晩一番懐いてる弟のベッドで
添い寝しているし、昼間もそこで寝てる事が多い。
弟が帰ってくる時間には門柱の上で毎日待ってるし、
ご飯を食べてる間は横で大人しく座っている。
まるで奥さんのような猫ちゃんを見ていると、
弟がいつまでも結婚しないのも仕方ないなぁ〜と
家族もあきらめムードであります。
202わんにゃん@名無しさん:03/07/31 04:19 ID:dRk8Aj1F
うちの坊はまず、旦那か私の腹の上でごろごろ言って、
重いなあと感じ始めたら、奴も気づくらしく、のそのそと
旦那の足元に行く。そこが定位置。うちに来た頃からずうっと
そうだなあ。それで一番早起きで、私を起こそうといろいろ
作戦を練る。
203わんにゃん@名無しさん:03/07/31 14:05 ID:7GA86zU3
うちの猫はいつも漏れの布団で一緒に寝てる。
横で寝るだけならかわいらしいのだが、
しょっちゅう漏れの顔を抱きかかえるようにして寝るので
息苦しいわくすぐったいわで熟睡できん・・・
それと屁こきやがるので臭いのなんの!!
204わんにゃん@名無しさん:03/07/31 14:10 ID:XXGtszdY
うちのにゃんは
私の腕やオシリにのっかってゴロゴロゴロゴロしばらくすると寝てます。
目覚めると私の寝相が悪いからかベッドの隅で寝てます。
205わんにゃん@名無しさん:03/07/31 18:28 ID:pwJYwPC9
寝てるときは静かでしょ。
ゴロゴロが10分ぐらいでやんで静かになったときに
頭なでたりすると急にまたゴロゴロになる。

ねこもゴロゴロ大変だね。
206わんにゃん@名無しさん:03/07/31 22:52 ID:b8oKMdab
長い雨がやんで、やっと今日布団干せたのに、
取り込んでパイプベッドの上に、ふたつ折りにして
置いといたら、猫女王様に先を越されてしまった。
今、彼女は寝言いいつつ爆睡中。
今日はお布団なしで寝るのかな、私。フフフ…。
207わんにゃん@名無しさん:03/08/01 15:20 ID:0/w1vRtG
普段押し入れの中で寝ているつれないうちのニャンコ。
昨日昼、ベッドで熟睡中の横に添い寝して首下に腕を差し入れてみたら
・・・腕枕に成功しますた!
しかも「ニャ・・ニュゥ」とか寝言付きで(*´д`*)
208わんにゃん@名無しさん:03/08/01 17:04 ID:+Hp2f7nr
子猫3ヶ月♀
ついさっきまで暴れてたと思ったら、居間のテーブルの下で寝てました。
209山崎 渉:03/08/02 01:35 ID:StGX708B
(^^)
210わんにゃん@名無しさん:03/08/02 07:59 ID:jZcEnC2o
新聞紙の上
211わんにゃん@名無しさん:03/08/02 23:16 ID:NRiS2Y+V
212わんにゃん@名無しさん:03/08/02 23:17 ID:yB8iGa1e
>>211
かわいー
うちの子も こんな時代があったなと 懐かしい
213わんにゃん@名無しさん:03/08/02 23:18 ID:yB8iGa1e
ダンボールの中
部屋ごとに 置いてあるので、その中のどこかに いる
214わんにゃん@名無しさん:03/08/03 00:07 ID:IRNvSBwC
>>211
自然に顔がほころんでしまったよ。
215わんにゃん@名無しさん:03/08/03 00:21 ID:alw+d7lM
>211
可愛いなあ・・・。うちのはもう10年以上の歳なんだけどね。
あ、今は椅子の上がお気に入りのようで、私が布団に行くと
ついては来るんだけど、またしばらくすると椅子の上に戻って
しまう。おまえ布団で落ち着いて寝ろよと、小一時間(略。
まあ、そんでも可愛いからいいか・・・。
216わんにゃん@名無しさん:03/08/03 00:26 ID:f4xgY8iU
夏猫用布団(中にアイスノンみたいの入れるやつ)。
でも、ほんとに寝てないんだよね、足で突っつくと、にゃあ、と、からんでくる。
ほんと付き合いのいい猫で。  
217わんにゃん@名無しさん:03/08/03 00:49 ID:oPQvahkF
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、    ,,,..-'"/  ゙i!⌒ヽー-、.,,.-イ''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  ヽ、     i,  ,ノ     すぴ〜すぴ〜
         ,/"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/'              〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
         i'                'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i! ー-      ,,_         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
        'i,:::::   ,--、     ̄     ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 i,_,〉   :::::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、   ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐'''"         ``゙"´~
218わんにゃん@名無しさん:03/08/03 03:47 ID:STRCuXlz
男の子は私の顔に自分の顔をぐいっと押し付けたままでないと寝ない。
私が寝返りを打つと、また顔の前に移動。w
女の子は旦那の枕元で自分が寝付くまでお話してますよ〜。
「もう寝るのか?」
「クルルルルル」
「オマエ目ヤニついてるぞ」
「クルッ」
「今日は何して遊んでたんだ?」
「ウルルルルニャム?」
って。毎日見ててもおかしくってたまらん。
219わんにゃん@名無しさん:03/08/05 00:23 ID:PNlkDUhN
ねむひにゃ〜
220わんにゃん@名無しさん:03/08/05 11:26 ID:goJVxCZZ
足元で寝てて、朝起きると足に猫の歯型が・・・
221わんにゃん@名無しさん:03/08/05 20:59 ID:ZeAZhWok
夜中に咽が乾いて台所に行ったら、ステンレスの流し台の上に…
暑いのは分るけどそこで寝るのはやめようよ。
222わんにゃん@名無しさん:03/08/05 22:40 ID:MIbthnSn
肩で寝やがる。それ故うかつに動けない罠。
トイレニイケネエヨヽ(`Д´)ノ
223 :03/08/06 05:09 ID:vmOPYWB+
トイレのカバーにしてる段ボール箱の上で
寝てます。
今飛び起きて、頭掻いて、窓を凝視してます。

あっ、また寝た(w
224わんにゃん@名無しさん:03/08/06 05:14 ID:5rT8oYyS
とぼとぼと押入れに入っていって寝ています。
たまにうっかり押入れに入った事忘れて閉めてしまうと大変。
アッ出てきた。
225わんにゃん@名無しさん:03/08/06 05:33 ID:9BoOP1+b
とりあえず、タンスの上やゴミ箱の上等
つるっとして冷たそうなところで寝ています。
オイラとだんな様の間に入って
川の字になって寝ることも多々あります。
明け方には必ず、カーテンから顔を出して
外のスズメの観察をします。
その時に尻尾を振りすぎて
オイラの顔にばっふんばっふん当たるんだけど・・・
スズメは獲物じゃ無いよう〜
226わんにゃん@名無しさん:03/08/06 15:00 ID:BmNXYfDk
>>211
かっかっかわいいぃ〜♪
ほんとうに愛くるしい動物だなぁ猫って!

227わんにゃん@名無しさん:03/08/06 15:01 ID:BmNXYfDk
うちの猫は夏は暑いので寝場所をさがすのに苦労してるみたい
冬はコタツの中が広いベットになります。
228わんにゃん@名無しさん:03/08/06 17:47 ID:M4ZKJZRH
>211
うちのお嬢がこんな色だ〜
来たときは半年くらい経ってたサイズだったけど
こどもの頃はこんなだったのかな

そのお嬢、最初は寝室に入れなかったのに、
冬になったらドアの前で鳴くのでしぶしぶ部屋に入れた。
それからは一年中、一緒にベッドで寝てる。
寝る前にふかふかの毛を触るとなんか、安心するんだよね〜
229わんにゃん@名無しさん:03/08/09 04:14 ID:tVqbSfDT
同感。
230波平:03/08/09 11:24 ID:src8LOh5
http://namihei.zone.ne.jp/images/cat/cat150.jpg
いつもはちゃんとドアを閉めてるけど、たまに隙をついてトイレに入り込んで寝てる。
床がタイルなのでいくら掃除はちゃんとしてても寝て欲しく無いんだけど(´Д`;)

体温が高いみたいだし毛もみっしり詰まって生えてるから暑いのはわかるんだけど
231わんにゃん@名無しさん:03/08/09 11:44 ID:VxTKAen4
>>230
可愛いですね〜(*^.^*)
猫さんのおかげでいつもトイレを清潔にする癖がついて
良いではないですか〜。
なんて言ってられないんですよね(--;)
ぢつは、うちの子もトイレが大好きなのです。
おかげで御影石のペットマットを買わされますた。
232わんにゃん@名無しさん:03/08/09 18:12 ID:jQsp8mTk
>>230
かわいい〜!
ウチの白猫と顔も足おっぴろげで寝る所もよく似てますw
おっぴろげだとお腹が涼しいのかな…
233わんにゃん@名無しさん:03/08/09 19:17 ID:DWYKCMm9
>230
あああ〜わかる!うちと一緒だ!
何度言ってもダンナがドアをきっちり閉めてくれないから、
ひんやりするらしくタイルの上で寝てるよ。
うちのは真っ黒なので、余計熱の吸収がいいんだろうな。

>232
> おっぴろげだとお腹が涼しいのかな…
あ!それはあるかもしれませんね。
うちのも大の字になってトイレに限らずフローリングなどのひんやりしている床の上に寝てます。
かわいいけど邪魔なんですよね。
234わんにゃん@名無しさん:03/08/10 04:18 ID:xVVmCrLW
箪笥の一番上。
235わんにゃん@名無しさん:03/08/10 22:44 ID:xCoih/5c
寒い時は母の布団の中。
それ以外は寝室のいすの上。
昼間はいろんな場所でくつろいでいますが、
人が寝てしまうと人のそばに居たいらしい。
236わんにゃん@名無しさん:03/08/10 23:50 ID:x6ATSrxr
以前は一緒のフトンで寝てましたが、
猫たんが隣にいるのを忘れてドッコイショと起き上がったら
手で猫たんの腹をつぶしてしまいました・・。ぐぇっ!となってました。

その数日後、猫たんは夜中にタンスの上から私の腹に着地してきました。
ぐぇっ!の仕返しでしょうか・・・寝耳に水、寝腹に猫。
五年経った今も一緒に寝てくれましぇん。ちなみにテーブルの上で寝てます。
237わんにゃん@名無しさん:03/08/11 13:32 ID:7jAwB8P7
3歳の♂にゃんこをもらってきました。

まだ3日しか経ってないので家の中で落ち着かないらしく、
夜中もウロウロ歩き回っては何かを倒したり落としたり・・・
オマケに朝の4時から「にゃーにゃーにゃー」と私を起こしにかかり、
寝かせてくれません。

にゃんこ先生、頼むから朝まで寝てくれよぉ〜〜〜(つд`)
238わんにゃん@名無しさん:03/08/11 18:54 ID:XVYAPOWj
>>237
それは、、、









幸せですね
239わんにゃん@名無しさん:03/08/11 19:45 ID:xr4bOjDT
>>237
「コチコチ」音のする時計を寝床においてやると安眠する猫はいる。
慣れるまでやってみては。
240わんにゃん@名無しさん:03/08/11 23:05 ID:udfWKBDh
座布団の上で寝かしているが、朝起きるといつも枕元に来ている

暑いんだから勘弁してくれYO
241わんにゃん@名無しさん:03/08/12 09:25 ID:5DclcALF
早朝、寝返りを打ったらなぜか腹部がぷっくり膨張。
ガクブルしながらタオルケットを剥がしたら、ぬいぐるみ状態でころん、と
猫たんが出てきた。普段は椅子で寝てるから油断してたよ。
つぶさなくってよかった…。でもあったかいからマジでいきなり孕んだかとオモタ。
242わんにゃん@名無しさん:03/08/12 15:36 ID:5J/eg0Jz
先住のもうすぐ3才の猫は、やぱーりよく足の間で寝てましたが
こないだ2ヶ月になる子猫をもらってきたら、
あんまり甘えてくれなくなっちゃいました( ´Д⊂ヽ
まあ、暑くなったのもあるんだろうけど…
おもちゃで遊ぶの大好きだったんだけど、
子猫の方が遊んじゃうからそれを監視する方に夢中。

子猫はまだ時々は甘えてくれるけど、
先住のお兄ちゃんの方が大好きで、わたしらとは
一緒に寝てくれないのよ〜〜(´・ω・`) 子猫なのに……
お兄ちゃんは子猫の登れないベッドの上の高いとこで寝てる。
子猫は「あがりたいよ〜」と泣いた後、しょうがないから押入の中。
243わんにゃん@名無しさん:03/08/12 21:04 ID:N+HuzUef
子猫三ヶ月。
最近暑いので一緒に寝てくれなくなっていたけど、
昨夜、悪夢を見て怖かったので、涼しい部屋にいた子猫たんを
連れてきたら珍しく枕元で朝まで一緒に寝てくれた。
涼しかったせいだと思うけど、添い寝してくれてありがとう。
244わんにゃん@名無しさん:03/08/12 23:13 ID:rdmsBHmp
我が家にやってきて丸2日になる仔猫タソ@3ヶ月♂が
足下で寝てまつ。PC触ってる時の定位置になったのかい?
うっかり椅子のコロコロで轢いてしまわないそーで
コワイんですけど・・・
ストーカーされてばかりだYO!!

明日の早朝も甘嚼み攻撃で起こされるんかな・・・
眠剤飲んでるのに、禿しく睡眠不足(激鬱)。

245わんにゃん@名無しさん:03/08/13 18:42 ID:sOtmjGqY
カー,親父の反対で猫飼えないんですがROMしてたんですけど
皆さんが羨ましい

猫と一緒に寝たい
いやせめて猫ちゃんに起こしてもらいたいです
246わんにゃん@名無しさん:03/08/13 19:05 ID:EoePRhUe
毎朝4時とか5時に起こされる辛さを教えてあげたい。。。
247わんにゃん@名無しさん:03/08/13 19:29 ID:mZ36Yg5A
うちも毎朝5時にニャーとか鳴きながら肉球押し付けて起こしにきます;
248わんにゃん@名無しさん:03/08/13 19:34 ID:CK/fScGo
朝の4時半からナァーナァー髪の毛ひっぱり猫パンチ。
この辛さを経験したいのか?
249わんにゃん@名無しさん:03/08/13 22:15 ID:yWRouZg1
ベッドのヘッドボードの上に、窓がある為
明け方、腹踏まれて目を覚まします・・・
おまけにベッド下半分、使いたい放題で腹出して寝てます
勘弁して下さい
250わんにゃん@名無しさん:03/08/13 22:51 ID:tBKVCef1
寝ようとウトウトし始めるとドア開けてくれとガリガリする事数回。
明け方中途半端な時間に餌くれとまた起こされる。
3匹もいるので入れ替わり立ち代りで勘弁してくれって思う。
でも甘えて胸の上に乗ってたり腕の中で丸くなられたら
このうえなく幸せをかんじるんだよなあ。
251わんにゃん@名無しさん:03/08/14 10:22 ID:bO0UBVFc
開けてっていうのほんとウザイ時あるよね
自分で開けろよって言いたくなる
でも起きて開けちゃうんだよなぁ
252わんにゃん@名無しさん:03/08/14 16:18 ID:1w0rM0hh
>246
逆にネコがぐっすり寝てる昼間に起こしましょう。
253わんにゃん@名無しさん:03/08/14 16:32 ID:A0/A8N/c
撫でても摩っても呼んでも起きません。
254わんにゃん@名無しさん:03/08/14 16:50 ID:3cB9dDHv
ドアを開けたら締めて欲しい・・・
255わんにゃん@名無しさん:03/08/14 16:58 ID:a2wagb/S
お風呂の足拭きマットの上がお気に入り
だから風呂上りに足をぺろぺろ舐められる。
くすぐったいからヤメテ〜!
そして足の裏には白い毛がイパーイ
256わんにゃん@名無しさん:03/08/14 20:58 ID:SbZ5Sgn8
考えたら、猫に起こされるより、寝てる猫を起こしてる時のほうが多いよな
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258わんにゃん@名無しさん:03/08/14 21:04 ID:IfI7Gcn+
枕元で眠そうな顔で見つめられるとホントによく眠れます。
259山崎 渉:03/08/15 13:18 ID:L8a3q/RS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
260わんにゃん@名無しさん:03/08/16 00:05 ID:wkERWN0t
うちの猫は寝る前に、自分の首をふみに来ます。
ふみふみしながらなめられるのですが、爪は出ているし舌は
ざらざらなので痛いです。
ふごーふごーといいながら踏んでいます。
だんだんと眠くなるので自分は寝てしまいます。朝見ると、猫が
枕元で寝ています。布団の中には入ってきません。
261わんにゃん@名無しさん:03/08/16 00:45 ID:WALYs870
ベッドの真下で寝てるよ。
262わんにゃん@名無しさん:03/08/16 00:57 ID:ICL2zoWa
みんな近くで寝てくれていいなあ。
うちのは気候がよくなると寄り付きもしないよ。
寒い時は布団に入ってきてくれるけど。
263ふてぶてしい顔の猫:03/08/16 01:11 ID:1I5Sl5Jt
私の部屋の床のいろんなところで寝てる。
なんで移動するんだか
で朝起きると移動した箇所に毛玉が点々と。
毛を抜きながら寝ているのか?
264わんにゃん@名無しさん:03/08/16 01:37 ID:j/bSofpk
クローゼット開けて、服の上。
さっきは開けて置いたトランクの中だった・・・。
265わんにゃん@名無しさん:03/08/16 01:55 ID:IVGTn/1w
夜中いなくて心配して探し回ったら
風呂にいた。
暑い日だったのでタイルが気持ちよかったんだろうな。

しかし目だけ光っててちょっとびびった。
266わんにゃん@名無しさん:03/08/16 04:07 ID:LGOSRtDP
ウチの猫(♂6歳)は夜になると毎晩鳴きわめく。
寝てくれない。朝方ようやく寝る
うるさくて寝れない なんとかならねーかな?
あとスプレーにもこまってる 虚勢はしてるんだが
267わんにゃん@名無しさん:03/08/16 10:51 ID:My4bNBSC
ストレスたまってるのかも。
鳴きわめき始めたら“またたび”をあげてみるとか。
268わんにゃん@名無しさん:03/08/17 02:59 ID:uD1nt8th
>>267
ありがとん
ストレスか。。たしかにたまってそうだな
かれこれ2年近く夜鳴く癖がついてるんだが、2年間ストレスたまりっぱなのか・・
またたびやってみまふ
269わんにゃん@名無しさん:03/08/17 02:59 ID:lhq6urUB

タダで毎日、無修正動画サイトを見る裏技
http://tada-omanko.allday.at/
270>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 03:03 ID:RusN9HSI
271わんにゃん@名無しさん:03/08/17 09:34 ID:gxRUEmJY
おもちゃで遊んで疲れさせればよい。
272わんにゃん@名無しさん:03/08/17 15:28 ID:EXBGH1Tk
猫は1日遊んであげないと夜遅くになって泣く傾向がある。
さらに家中を全力疾走で走り回ったりするから、
必ず遊んであげるように。絶対ストレスはたまっていると思う。

ちなみに遊びは猫が疲れるくらい全力疾走させる。
猫がおもちゃに関心を持つようにするのは
見えたり、見えなかったりするのが一番いい。
ひもなんかもかなり大好き。
273わんにゃん@名無しさん:03/08/17 15:35 ID:EXBGH1Tk
遊ぶタイミングは猫がごはんを食べ終わって、
毛づくろいも済んだら、猫からかまってほしいと鳴いてくるので
そのとき遊んであげる。
朝夕の食事後と、夜に15分くらいずつ、
一日3回遊んであげれば、猫は夜鳴かなくなると思う。
274わんにゃん@名無しさん:03/08/17 16:57 ID:BTs28g4t
おもちゃは、雑草で先っぽが毛虫に似てるやつ。
それを目の前で動かすと飛びついて来て追い掛け回すから
くるくる回して遊んであげてる。
275わんにゃん@名無しさん:03/08/17 17:54 ID:IIxw+Kmo
ねこじゃらしのこと?
276わんにゃん@名無しさん:03/08/17 20:46 ID:BTs28g4t
ああそれ、ねこじゃらし
277わんにゃん@名無しさん:03/08/17 22:44 ID:oUvaZNX+
市販のねこじゃらしどれくらい持ちますか?
うちのが、まだチビッこのころ毎週買うような感じでしたが、
今は一番下の子も見向きもしません。
ちなみに今でも、興味を示すのは鈴が入ったボールだけ。

本題に戻ると、
うちのコは二匹がベッドの枕もとで、残りの2匹は足元です。
古くからいる順番に枕もとに近いです。
とっても可愛らしいのですが、夏場は暑いので勘弁
278わんにゃん@名無しさん:03/08/17 23:33 ID:eRonGJec
>>277
漏れの家猫は、耳掻きのフサフサに反応。( ≡゚∀゚) *一
耳掻きを出しっ放で出かけると、2日目でフサフサが無くなる。
でも、一緒に遊んだ後にしまえば、半永久的にフサフサが残るよ。
100円ショップに、2本組で置いてあったりするのでお勧め。

他にも、ダンボール箱を囲っている、プラスチック(notビニール)の紐。(分かり難い表現スマソ)
コレはワッカになっているけれど、半分に切断してビローンと目の前に伸ばせば喰い付き良好。
猫が触るたびにビローンとなるので、一匹で遊んでくれてます。

まぁ奴らにとって、一番の玩具は、布団からはみ出た漏れの足だったりするけど。
279わんにゃん@名無しさん:03/08/18 00:19 ID:2o3xPo1n
ウチのネコは刷毛が好き。屋外オイルステイン用の。
動物の毛で出来てるからいいのかも。
布団とシーツの間でそれをガンガン動かしてモグラ遊び。
たまにシーツの隙間からチラッと見せると尚興奮。
飽きたらそのまま寝てくれます。
流石に頑丈なので全然壊れません。

でも、おもちゃってすぐ飽きるからローテーション必要ですよね。
280わんにゃん@名無しさん:03/08/18 00:27 ID:ZUJI3u8O
うちのも猫じゃらしには見向きもしなかったなあ。
一番好きなおもちゃはビー玉かな。猫用の鈴の入ったプラスチックのボールでも遊ぶけど、
ビー玉くらいの大きさのがいいらしい。
あとはカサカサ音のするポリ袋を丸めて投げるとか・・・安上がりだ(w
281わんにゃん@名無しさん:03/08/18 22:00 ID:NBWZDnKQ
今朝は花火に向けてアイロンをかけて畳んでおいた
浴衣の上に寝ていたよ・・・ヽ(`Д´)ノ

おもちゃはヒモ付きネズミが大好き。
同じヒモ付きでも毛玉じゃ駄目らしい。
椅子の裏とかに隠れて狙ってるつもりなんだろうけど、丸見えでかわいいw
282わんにゃん@名無しさん:03/08/19 11:46 ID:ZDWOlu/e
>>281
毛玉とかはまた別だと思われ。
うちの場合、折り目が付いたりする、ダンボール縛るような業務用(?)の硬いビニールテープを
しゃかしゃか振ると、どどどと寄ってくるなあ。
全般的に、磨り音とかの少々の音が出て、適度に硬い長いモノが好みなのかね?
283わんにゃん@名無しさん:03/08/19 22:29 ID:cUNPqwzw
昨晩、夜中の1時半までダッシュされた。
私の体の上を横断して行った・・・
なかなか眠れずに夜中の3時頃、地震?と起きてみると、
猫が枕元でぐっすり寝ていた。
なでても起きないくらい熟睡していた・・・ちなみに
ラグドールです。
地震が来ると起きるかな・・・
284わんにゃん@名無しさん:03/08/20 04:02 ID:pGid67JJ
通販大好き親父が19800円で買った冷風扇風機のようなものの上に、
気持ちヨサソーに寝ています。冷風扇風機そのものはいまだ稼働してないでつ。
285ネコたんのお母さん:03/08/20 23:12 ID:Tm9Mv6oM
うちの、きじ猫たんは、夜遅くになると
猫たんベッドから、いつのまにか
私の、お腹の上でねています
毎晩うなされて目が覚めます
どうしたもんでしょう?
286わんにゃん@名無しさん:03/08/20 23:18 ID:bfeLS6pj
腹筋を鍛えるチャンス!

その内慣れまつよ..きっと...
漏れは慣れた...
287わんにゃん@名無しさん :03/08/20 23:31 ID:YDOrA1+P
>>285
ある意味うらやましいですよ。(笑
うちの猫は一緒に寝てくれないんで。
288わんにゃん@名無しさん:03/08/21 01:08 ID:nc2AlBpx
>>285
かわええ。
289わんにゃん@名無しさん:03/08/21 02:28 ID:HiuJTl/p
回転座椅子の上。
安売りしてたので買ってやりました。
案の定、超お気に入り。
大きさといい、高さといい、猫仕様そのまんま。
売れ残った回転座椅子は、ペットショップで捌きましょう。
290わんにゃん@名無しさん :03/08/21 02:45 ID:J+gznstb

回転椅子で思い出した。うちの猫はパソコン椅子の上が大好きなんだけど、こないだふざけて10回くらいグルグル回したのよ。でも全然へっちゃら!で次は20回くらいまわしたけどやっぱり平気。
猫って目がまわらないのかな?

(↑虐待ではないですよ。いつも死ぬほど可愛がってます。)
291わんにゃん@名無しさん:03/08/21 16:31 ID:y3dYJnyK
>>290
うちの猫はこっちが疲れるほど物凄い勢いで回したら、まだ回ってるかのように顔をキョロキョロさせて爆笑した。
292290:03/08/21 23:12 ID:6J5yIrJX
>>291
あはは、そこまでやるとさすがの猫も目がまわるんですね。
機会があったらうちでもやってみ・・・いえ、やりませんけどね。
293わんにゃん@名無しさん:03/08/22 23:10 ID:vwIhbTAC
ニャンコは人間と比べて三半規管(さんはんきかん)が発達しているから
目が回りにくいと聞いた事がありますです。

本当かどうか知らないけど。
高い所が平気なのもそのせいなのかなー?
294わんにゃん@名無しさん:03/08/23 19:34 ID:0D7Vgu9G
片方に空気ポンプがある、カエルのおもちゃ

ポンプを握るとカエルの足部に空気が入って飛ぶアレ


これが大好き
295わんにゃん@名無しさん:03/08/23 20:02 ID:Nb9Iq0ff
そのカエルの玩具が欲しいんですけど、名前は何というのでしょうか?
ずっと探しているんですけど見つからないのです。
以前は100均とかにもあったのに、、、
296295:03/08/23 20:07 ID:Nb9Iq0ff
すみません。
色々検索していたら駄菓子屋さんサイトでみつけました。

ちなみに“ぴょんぴょんカエル”と言うらしいです。
買うぞー。待ってて猫にゃん。
297わんにゃん@名無しさん:03/08/23 21:23 ID:0D7Vgu9G
よく祭りの出店などで売ってる
298わんにゃん@名無しさん:03/08/23 22:10 ID:5CQkAaBS
夫が痔主なので、ドーナツクッションを使っている。
…その上で気持ち良さそうに寝ているんだけど…なんだかちょっと。
よくオナラして、たまに「あ、ちょっとミが出た」(食事中の方ゴメソ)なんて言ってるもんで。
299わんにゃん@名無しさん:03/08/28 19:50 ID:rXe6zNmW
引き出しの上。たまに床。
冬は人間の布団の中。
300わんにゃん@名無しさん:03/08/28 22:09 ID:+PD27dzw
旅行の準備をしていると、ボストンバックと
タンスの引き出しの中で各々の目が光ってまつ...

タンスの底が抜ける...下着が毛だらけになる...
勘弁してケレ...(TдT)
301わんにゃん@名無しさん:03/08/29 01:43 ID:E7/M/7X9
ピアノの上とかいう人はいないの?好きそうな場所なんだけど。
302わんにゃん@名無しさん:03/08/29 18:17 ID:daBlz95F
コピー機の上。冷蔵庫の上。
暑いのに....
303わんにゃん@名無しさん:03/08/29 21:23 ID:HJQ/e12w
ピアノの上、うちのが大好きです
ひんやりして気持ちいいらしい
304わんにゃん@名無しさん:03/08/31 05:48 ID:zkW+2HlI
自作のベットです藁こんなんですが…
http://www.webpocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=m102529
305わんにゃん@名無しさん:03/09/03 00:27 ID:OzRM+8Qs
私は2階に布団を敷いて、部屋を暗くしてエアコンをかけて
寝ています。
猫は1階の明かりのついた(防犯対策)和室に転がって寝て
います。2階の冷機が1階にも下りてくるようです。
フサフサなのになぜ明るい1階へ?私の歯ぎしりがうるさいの
だろうか。
306わんにゃん@名無しさん:03/09/03 01:48 ID:3BXSveG/
kawaii
307わんにゃん@名無しさん:03/09/03 03:41 ID:spTn5oWZ
加山雄三が言ってたよ
「犬を船に乗せるととたんに酔うんだが、猫は平気だねぇ。まー俺も
酔った事ないけど」

だそうです。
308わんにゃん@名無しさん:03/09/04 22:53 ID:x3AKERJN
>307
ふむふむ
309わんにゃん@名無しさん:03/09/04 22:53 ID:Xkwt6Hqs
自分の彼女や奥さんのおっぱいに満足していますか?
街行く女性の張りのあるおっぱいを見たときに
後ろから羽交い絞めにしてもみしだきたいと思ったことはありませんか?
巨乳好きのおっぱい星人に送る無料動画!
美乳、巨乳、爆乳が勢ぞろい!
http://66.40.59.72/index.html
310わんにゃん@名無しさん:03/09/04 23:04 ID:KAwTip9u
>309
ふむふむ
311わんにゃん@名無しさん:03/09/06 12:09 ID:Zw0trOlW
ダイエットのためにリカンベント式エアロバイクを買いました。
一日30分ぐらいこいでいるのですが、夜は猫の寝場所になって
います。サドルに背もたれまでついているのがいいらしいです。
312わんにゃん@名無しさん:03/09/06 12:13 ID:5eqVBrva
お風呂のフタの上で寝てる
313わんにゃん@名無しさん:03/09/06 12:40 ID:aC7PDJIG
>>312
それは何かの時にキケンなので、やめさせたほうがよい。
もちろん風呂の水は抜いてあるんだろうけど、やめさせられなければせめて
風呂のフタが多少のことでは動かないようにするとか、対策をオススメする罠。
314わんにゃん@名無しさん:03/09/06 15:50 ID:KGcx0Kyf
猫っておよげないんだっけ?
315わんにゃん@名無しさん:03/09/06 15:53 ID:J39QLYUq
泳げても、這い上がれないので永遠に泳ぐ体力がないとおぼれちゃう
316わんにゃん@名無しさん:03/09/06 22:28 ID:ztDSgFbG
↑ by 吾輩は猫で或る   ってか?
317わんにゃん@名無しさん:03/09/07 00:08 ID:hvEQ+jAJ
人間の子どもでさえ風呂で溺れることあるんだし。
やってみればわかるけど、ああいうツルツルしたものを上ろうとすると
足が下につかない以上は腕力だけで体をつり上げるしかない。
猫の細腕でそりゃちと無理ぽ。
318わんにゃん@名無しさん:03/09/07 02:45 ID:7zRRL1Rt
つまり湯を張るな・・・っと
319わんにゃん@名無しさん:03/09/09 13:47 ID:04fJhMd1
暑いので他の部屋で寝ていた猫が、このところの肌寒さで枕元で寝てくれるようになった。ラッキー
と思っていたら、シーツに黒いツブツブをハケーン。ガーン
ほとんど部屋から出さんのにいつのまにノミが・・・。フロントライン買って来んと。
320わんにゃん@名無しさん:03/09/11 20:11 ID:gkUba3f4
うちのも気になって調べてみたらのみハケーン。
さっき薬を滴下。
完全室内飼いといえどもあなどれず。

321わんにゃん@名無しさん:03/09/13 13:46 ID:lTr3DL80
残暑が厳しいこの頃。
玄関が一番涼しいらしい。昔の家なので、玄関が広くて冷たい・・・
玄関に猫が転がって寝ています。
322わんにゃん@名無しさん:03/09/15 16:34 ID:xSIYeJGd
添い寝してくれ・゚・(ノД`)・゚・。
323わんにゃん@名無しさん:03/09/15 17:55 ID:zy1rX0ra
俺が布団に入った時は胸の上、朝起きると足の間。
枕元か腕枕でも寝て欲すぃ
324わんにゃん@名無しさん:03/09/18 03:29 ID:wO5lBvE8
今、現在はあぐらかいた膝の上。
でもそろそろ足がヤバイんだ…。スマソがどいてくれ。
同じベッドじゃ寝てくれないくせに。
アナタまるで、ほかにイイヒトでもいるみたいなのね・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、雌同士なんですけどね。アアもうマジで足が絵師スル鴨ヨ!!
325わんにゃん@名無しさん:03/09/18 23:58 ID:2T2Q+1WC
いいなあ・・・
うちのは膝に乗ってくれるどころか、だっこもさせてくれないよ・・・鬱
326わんにゃん@名無しさん:03/09/22 07:33 ID:rufx9UIJ
猫寝
327わんにゃん@名無しさん:03/09/22 17:25 ID:BR80H3jM
最近は気がつくと足元あたりの毛布で寝てる。
でも毛布が動かなくて寝返りのたびどんどん人からはなれていく…
おかげで風引きました。
328わんにゃん@名無しさん:03/09/22 19:07 ID:mtlALflR
今朝寒かったので、久しぶりに毛布に入ってきた。
脇の下ぽかぽかでした。
329わんにゃん@名無しさん:03/09/23 17:31 ID:3CNw2eKG
ねたじゃないけど、ちんこの上
股の間に挟まってちんこの上に頭のっけてね
330わんにゃん@名無しさん:03/09/24 20:39 ID:kOwn6TGq
あったまってくるとモミモミされませんか?(w
331わんにゃん@名無しさん:03/09/24 23:42 ID:IzRYciHy
>>293
回転するイスに座らせて40秒くらい激しく回したらフラフラになってたYO
332わんにゃん@名無しさん:03/09/24 23:52 ID:pfYXssBe
ソファ代わりに、マットレス使っていたら、
そこがお気に入りの場所になってしまい、
引っ越して1年半たった今、猫と二人分で丁度良いサイズの
ソファが見つからず、マットレスのまま・・・・・
333わんにゃん@名無しさん:03/09/25 21:13 ID:V9ur8ASZ
ちんこと言うとろうが
334わんにゃん@名無しさん:03/09/27 12:36 ID:CWvM4zDC
>>331
今度二分間で試してみれ
335わんにゃん@名無しさん:03/09/27 12:49 ID:i8GB/7YD
無添加シーツの中で伸びに伸びて熟睡中。
猫って化学物質に敏感ね。
高級○川のタオルケットには、
一度水洗いするまで近寄ろうともしなかった。
無添加シーツは袋から出したときから「ワシのもん!」状態。
336わんにゃん@名無しさん:03/09/27 12:55 ID:0a7WPdf/
うちの娘は夜寝る時は枕元とかだけど、早朝目が覚めると私の股に座って(私は裸)
おへそに鼻をうずめて、チュバチュバ吸いながらお腹のお肉を右左交互にモミモミモミ
ママ猫のお乳を思い出してたのでしょうか。ちくちく痛かったけど可愛いから吸わせて
あげました。しやわせw でもお腹じゃなくて胸元吸われた時はキスマークみたいに
あとが付いて参った。。。。。。。
337366:03/09/27 12:56 ID:0a7WPdf/
あれ、なんか改行が変でごめんなさい(´・ω・`)
338わんにゃん@名無しさん:03/09/27 13:06 ID:ZlL9X4tE
ただいま埋め立て中です。記念カキコでも何でもいいから協力お願いします。

http://that.2ch.net/test/read.cgi/wall/1046149023/
339わんにゃん@名無しさん:03/09/27 20:09 ID:JZ/c+rdU
前の子は、明け方寒くなると、私の右腋に入って肩を枕にして、
顔は私の方を向いて寝ていました。
で、目覚めかけて目を開けると猫と目が合う。
その瞬間猫は、私のまぶたに手を伸ばし、肉球でもにーっ。
そしてゴロゴロゴロ(モスコシネテナヨ)、ある意味地獄でした。オキラレナイ

今の子は、2ヵ月半でうちに来た時に、
ダブルベッドの私と旦那の枕の間にタオルを敷いて、
そこを寝場所にしようと思って、
「ココだよ、ココで寝るんだよ」と教えたら、本当に一発で覚えました。
2回目のワクチンを打った、おそらく猫的には具合の悪かった日も、
自分でそこに行って寝てました。

猫って眠くなると、耳が温かくなりますよね。
うちの子、まだちいちゃいからかもしれないけど、全身温かくなります。
340わんにゃん@名無しさん:03/09/27 23:15 ID:72UOG/O5
>>339
に・肉球 (;゚∀゚)=3ムッハァ
341わんにゃん@名無しさん:03/09/28 11:49 ID:qBl+e1fG
猫用のベッドを買ったのですが、お気に召さなかったようで。
今も私の布団の上です。
342わんにゃん@名無しさん:03/09/28 12:35 ID:jkU30ql3
木の爪とぎを買ってきたらやりにくそうでいつものダンボールに戻った。
ちょっとすれ違いでした。
343わんにゃん@名無しさん:03/09/29 04:52 ID:UoHn3rB6
洗濯カゴに拾って来た時からずっとご愛用の毛布を敷き詰めたベットで丸くなって寝とります。
ニャンがまあるくなって寝ている姿はなんでこんなに可愛いんだろう…???イタズラしたくなってしまふ…。
344わんにゃん@名無しさん:03/09/29 13:33 ID:PD0IEXrw
>343
うちの猫は仰向けで伸びきっております。
これはこれでカワイイですよ。
345わんにゃん@名無しさん:03/09/30 21:42 ID:8R66ozuI
仰向けも愛しい!!(*゚∀゚*)猫の寝姿はなんでもカワイイ!!
346わんにゃん@名無しさん:03/10/02 16:44 ID:0yezwKMx
買い物から帰ってくると、とりあえず袋の中に入ります。

猫が飽きて中から出てくるまで、危なくて手が出せません。
347わんにゃん@名無しさん:03/10/04 18:34 ID:FcLDGKRW
>>334
同じイスに座らなくなってしまいますた。
348わんにゃん@名無しさん:03/10/04 19:44 ID:YA+8Kw9Z
ワロタ(ww
349わんにゃん@名無しさん:03/10/05 23:31 ID:wKZ6ReUz
朝晩寒くなってきたので、電気マット出動。45センチ角くらいのホットカーペットの小さいようなやつ。
それだけだとチョト熱いので上にバスタオルを重ね置き。
今もその上で伸び伸び〜として寝ていまつ。萌〜。
350わんにゃん@名無しさん:03/10/08 16:45 ID:fTd+3Hm9
腹の上
351わんにゃん@名無しさん:03/10/08 19:04 ID:K87AGvdm
顔隠して寝てます
ペットベット(夏用)の上で枕をお尻にひいて
                   痔主みたいだぞ
352わんにゃん@名無しさん:03/10/09 22:48 ID:uCBAoNaI
夏はエアコンがきいた部屋で寝ずに、部屋の外の廊下で
寝ていました。
エアコンをつけなくなると、猫が部屋のソファーの上で
ねるようになりました。
風があたるのがいやなんでしょうか?
353わんにゃん@名無しさん:03/10/09 22:55 ID:Y9HOdh2n
ウチの猫も最近顔をウップして寝てますっ(極度のうつ伏せ状態)、あれで果たして
息出来てるんでしょか??
354わんにゃん@名無しさん:03/10/12 14:11 ID:KtnfWp5r
猫の鼻の穴は小さいのに、うつぶせでも寝れるんだ・・・
見てみたい。画像うぷしる!
355わんにゃん@名無しさん:03/10/13 19:23 ID:Fjd1fhyA
今ひざの上で寝てる。足しびれてきたのでそろそろ退いてほしいが・・・

寝顔に負けます( ´∀`)
356わんにゃん@名無しさん:03/10/14 04:00 ID:haIi8m3a
親父の股の間。
「枕のサイズが丁度良いんだよ」と言ったらそのまま親子喧嘩へ発展。

スマン、ソノトキハアクイモタイモナカッタンダヨ…。
357わんにゃん@名無しさん:03/10/14 05:24 ID:DbrO8tOo
俺の首の上で寝ることが多い。あごに挟まれて心地よいのだろうか。
俺の状態(寝返り打ったりしない)によっては、朝までそれでいたりする。
うーん、かわいい(^^*)
358わんにゃん@名無しさん:03/10/14 05:52 ID:lRcM+AiE
>>357
寝返りをうたない事はあり得んから猫が戻ってるのでは?
359わんにゃん@名無しさん:03/10/14 22:27 ID:76/ehzxf
顔の上や首の上。旦那が退院してきて初めてわかってもらえた。
「写真撮りたいね」って、証拠写真撮りたい。
360わんにゃん@名無しさん:03/10/16 00:31 ID:Eawb5lCX
>>354
画像スレにあったよ。うちの猫も時々こうなってるなあ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062232164/772
361わんにゃん@名無しさん:03/10/16 22:45 ID:WQwvN6Y3
>360
ありがとう、満足しますた。
本当にうつぶせなんだね。
うちの猫は、自分の枕の後ろ(上)で寝ているので、布団に
入ってくるわけでなく、いつ寝て起きたかさぱーり
分かりません。
362わんにゃん@名無しさん :03/10/16 23:08 ID:97+O/zcd
冬の準備完了。あとはもっと寒くなったら、ベッドにアンカを入れれば由。
満足そうに寝てくれたので、私も満足!
363わんにゃん@名無しさん:03/10/17 13:56 ID:cCF3Weyr
三毛は今の腰掛いす、アメショウハーフは俺のパソコン用座椅子

どっちも俺のもんなのに・・・ (T_T)
364わんにゃん@名無しさん:03/10/17 14:45 ID:ns2ERLdx
夏場はよってこないよ
冬場は布団に乗ってくる
のどをゴロゴロ鳴らしながら私の耳に鼻息をかけ
一緒に寝ます。
夜中寝苦しくて目を覚ますと
首に乗られてました。
10年前の懐かしい思い出です。
365わんにゃん@名無しさん:03/10/18 14:51 ID:q5/DEVNS
今、膝の上の白うさぎ(と言う名前の生地)の上で寝てます
暖かいけど、重い。でもしあわせ
366わんにゃん@名無しさん:03/10/22 06:58 ID:TVakoWED
 
367猫1歳4ヶ月:03/10/22 22:43 ID:9K/OQASv
クリーニング屋さんのビニール袋の中で寝てます。
寝返りをうつたびに ガサガサ と・・・
368わんにゃん@名無しさん:03/10/22 22:55 ID:wt8QSvaf
ペット用こたつ、小春日和の上。
中で寝ないのは何故なの。
369わんにゃん@名無しさん:03/10/22 22:59 ID:YsFJo5Bz
タンスの上、キャットランド、押入れ、ダンボール。
寒い時のみ、漏れの布団の中へ・・・
二匹なので左右に寝られると寝返りがうてない・・・
370まるにゃん:03/10/22 23:36 ID:fJf/xZWZ
うちのまるにゃんは,布団の中に入ってきます。でも,一番に落ち着くのは
段ボール箱の中らしく,気持ちよさげに温泉顔で浸っています。拾われて来た時に段ボールに入っていたせいでしょうか。けなげで可愛い過ぎます。
371わんにゃん@名無しさん:03/10/22 23:55 ID:o+cQI899
あお向けで寝ていたら、息苦しく体が動かない。
金縛りだ!と思い目を開けたら、目の前に猫の顔があった。
6kgのオス猫が肺の上で寝てたら、さすがに息出来ないよー。
372わんにゃん@名無しさん:03/10/23 21:48 ID:deQDwzQG
サンルームってやつ,あのガラス張りの,
あれのガラスの天井のカーテンの上でお昼寝してるのを見つけたときはビックリ.

あ,昼寝です,昼寝.
373わんにゃん@名無しさん:03/10/26 20:58 ID:OaSplWGe
最近ふとんの中に入ってくるようになった。
あったかくってキモチイイのだけど、朝5時になるとお腹がすくらしく、2匹で私を起こそうとする。
肉球で顔をフミフミ、腕の上にお腹を擦り付けてモフモフ・・・たまらん・・・(*´Д`)ハァハァ
374わんにゃん@名無しさん:03/10/29 06:03 ID:HENbqCve
 
375わんにゃん@名無しさん:03/10/31 22:54 ID:1pDlSWw0
 
376わんにゃん@名無しさん:03/11/01 23:32 ID:0QhagsCg
>373
ええなぁ。
うちの猫様は布団の外(枕元や足元)で寝ているよ。
377わんにゃん@名無しさん:03/11/01 23:50 ID:d/YTL7Nv
暑い時期は布団の上、寒いときは布団の中に入ってきまつ。
フリースのガウンを揉み揉みするのが入眠前の儀式でつ。
378わんにゃん@名無しさん:03/11/02 00:01 ID:R07x/si2
昔は布団の中に入って一緒に枕に頭のせて寝てたのに
今は布団の上にしか乗ってきません。7`あんのに・・・圧死寸前です。
379わんにゃん@名無しさん:03/11/03 00:57 ID:hXJHS402
うわ、7キロ。。。
4キロのでも悪夢見るっつうに。
380わんにゃん@名無しさん:03/11/04 14:33 ID:Vgjt+rJN
マンションのベランダにある手作りログハウスでおねんねや
部屋のじゅうたんや座布団上でおねんね中

381わんにゃん@名無しさん:03/11/04 15:28 ID:oPnHKblY
ベッドで横に長くなって寝る。
人間は壁にへばりついて寝て、なぜか猫の方を向かないと気に入らない様子。
でも目の前にケツの穴が。

5時に起こされるときはまずは一声、だめなら頭突き、だめなら顔を舐めて
それでもだめなら人の上にのって、最終手段は首筋に爪を立てる

身に覚えのない傷がよく首にできてまつ。
382わんにゃん@名無しさん:03/11/04 17:31 ID:oDQeL8vO
プレステで遊んでたら、膝の上にのっかてきた。
その後、暫く画面をみてたと思ったら、いつの間にかねてた。

ゲームにはとっても邪魔。でもポイできない・・・。
383わんにゃん@名無しさん:03/11/04 18:32 ID:VI4GLIPF
うちの猫様は箱の中
384わんにゃん@名無しさん:03/11/04 23:24 ID:MKiUVYzJ
他スレの話題だけど、こういう話もあるらしい。
【殺伐】喧嘩腰で猫大好き!!ROUND7【峻烈】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063992199/378-380
385わんにゃん@名無しさん:03/11/08 00:47 ID:JZW11/kF
うちの子は生後1ヶ月で野良状態から救助した子
最初の頃から私ら(私と相方)が布団に入るとすかさず私の枕元をキープ
んでもって耳たぶをチュパチュパチュパチュパ・・・・・・・
頭の角度によって吸いづらくなると前足で私の頭をぐいっと押して角度修正
ついでに爪が半分出てる前足でモミモミ
昼寝しててもやってくる
相方がこの前測ったら1時間半はやってたそうな
そのせいなのかこの頃首筋が硬いというか突っ張るというか・・・・

気持ちは分かるが・・・・・サロン○代出してくれ・・・・
なぜか相方の耳じゃイカンのだそうだ
386わんにゃん@名無しさん:03/11/12 12:29 ID:oU/Wxs36
 
387わんにゃん@名無しさん:03/11/13 23:10 ID:UFr25j0g
>385
うらやましい〜耳はくすぐったいでつか?
うちの猫はふごーふごー言いながら、私の首をなめなめして前足で
爪半分出してもみもみしています。角度が悪くなると私の首をぐいっと
おすところも一緒ですね。
10分ぐらい悦に入っています。
ひげずらはなめると痛いようで、私の首がよいようです。
1時間半もされてみたいです。
388わんにゃん@名無しさん:03/11/14 00:05 ID:OfQnRBdZ
うちの猫は、最近は俺のヒザの上に乗っかってくるようになりました。
寒くなってきた証拠ですなぁ

ちなみにベッドで寝る時は布団の上がメーンです。たまに俺の枕のすぐ横で丸くなってます。
目が覚めると目の前に毛の固まりがいてビックリすることもしばしばw
布団の中は好きではないらしく、めったに入ってきませんねぇ
389わんにゃん@名無しさん:03/11/14 00:14 ID:KqxO9e6Z
そろそろ寒くなったので、あまり外にもでません
今座布団と使い古しのタオルの上で、しっぽごと丸くなっておねむ中です
390わんにゃん@名無しさん:03/11/14 00:36 ID:pgoPdADF
彼の飼い猫、最近いつも布団にもぐってきて腕枕してらぶらぶだそ〜です
夏に泊まりに行った時は、椅子の上やプリンタの上で勝手に寝てたのに
寒くなってきたら、猫が寝場所取られた!で大暴れ・・・
私は一緒の布団に寝かせてもらえません・・・
ひとり床で寝かされ風邪引き、とほ〜

ニャンには勝てませんわ
391わんにゃん@名無しさん:03/11/14 02:10 ID:bNtfIHNB
こたつ
392わんにゃん@名無しさん:03/11/14 02:18 ID:+hBtqCSZ
床暖房なので、お腹見せて床で寝てます。
タワーには見向きもしなくなりました。
393わんにゃん@名無しさん:03/11/14 03:01 ID:JhgNdxyF
        、-ニー-、/ノ _ -―=-_
    __ -=、ヽ ` `'" '´   ‐' r_,、
   「`ヽ ``丶           < ̄ ̄ 才
    !   } ,.-' ´           `ヽ/ !
   人 レ′                 ヽ l\_
  r′`^′       ,     r-、      `'′ 了 ニャるほど
  〈       ,r1 / |    _」 | 、           !
  /      r",r{,r'ヽ{   {  r' `Yヾ;┐     ヽ_
  〉      {{ ′i⌒iヽ、  V i⌒i  ! 7ー-、    〈   ニャるほど
 {     r'´::l 、_ー'_.ィ `Y´ 、_ー'_.ィ /::::::n}    r′            ニャるほど
  L _r‐勹::::::', ´^^`,    ,´^^` ,'::_::::てー-、(                   ニャるほど
  //  ノ::_/^ヽ、  `ー=ー'′ .ィ~ └、:::>  } r'          / )`) )
  `ー  7:{  _,.. >:, 、    ,. イ``ー-、._ヽ{ ノ´          ////ノ
     ^′く:::::::::::::< ``"´  >::::::::::::ノ           / ノ)´`´:/
      ,.r‐rぅ:::::::::::\  /::::::::::::::`ヽz‐┐       /   ノゝ /        ニャるほど
   _,. イ l ||::::::::::::::::::`Y´:::::::::::::::::::::::/  _`ヽ、    /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
  / `i `ヽヽ l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{〃´ r‐ ヽ /;;;;;;\ _/   |ニニニ|
394わんにゃん@名無しさん:03/11/14 03:56 ID:J9PUvmti
うちのにゃんこは一緒に寝てくれませ〜ん
2歳なんですが今から一緒に寝てくれるようにするのは無理なんですか〜?
395わんにゃん@名無しさん:03/11/14 04:27 ID:sPN8nJWR
最近よくテレビの上で寝てます。
396わんにゃん@名無しさん:03/11/14 04:29 ID:njkhLosA
歴代の猫はみんな俺の布団の中で寝る。
腕枕で。
のびのびしてるんだけど、なんか子猫っぽくなって、ニギニギしたり
爪を軽く立てたり、甘噛みしたりする。
ごろごろ言ってる。
397わんにゃん@名無しさん:03/11/14 04:35 ID:uXttvtBN
実家の猫は布団に入って無理矢理お腹に乗って寝てた。可愛かったけど爪が痛かった…
398わんにゃん@名無しさん:03/11/14 08:35 ID:Ulx1tuOE
毎日自ら布団に入ってくるので一緒に寝てます。
彼氏いなくて一緒に寝てくれる人がいなくて寂しいけど
猫タンが癒してくれます。あったかくて幸せ〜
399わんにゃん@名無しさん:03/11/14 08:35 ID:Vlgmi8Ov
こたつの台を外していたら、その上に乗ったらしく、毛布が凹んで袋みたいになってた。
そこにハマったままご就寝。
脱走したのかと思って必死に捜したよ。
400わんにゃん@名無しさん:03/11/14 14:14 ID:OKjIf0Kc
就寝時は母のベッド、朝、5時頃私のベッドに
河岸を変えられます。なんでだろ〜。
401わんにゃん@名無しさん:03/11/14 23:09 ID:tUd0XC7Z
昔実家で飼ってたやつらは二段ベッドの上のあたしと寝てた。
♂の方は腕枕で顔くっつけて、♀の方は足元か股間の上で寝てた。
が、朝は下の妹の胸の上に乗って踏み踏み!起きてドア開けてくれるまでやってた。
あたしが寝起き悪いの知ってるので始めっから諦めてたみたい。
今飼ってる子はあたしとダンナの真中であたしの腕枕で顔くっつけて寝てます。
今まで飼った子で腕枕で寝るのは♂で、♀は足元だった。
性別関係あるのかな?
402わんにゃん@名無しさん:03/11/14 23:56 ID:ZGx68BIr
うちの猫は近頃とんと寒くなってきたので布団に入ってくるのだけど
頭だけ突っ込んでケツは外に出してます。
なんでだろ?
403わんにゃん@名無しさん:03/11/15 00:21 ID:iFmdpuIZ
>>402
相当おかしな子ですねw
404にゃんころ ◆tZCat.RYBc :03/11/15 00:28 ID:du7XHb61
>>402
それは不思議だw
405わんにゃん@名無しさん:03/11/15 00:55 ID:Hnq/zmIU
でも想像するとカワイイね
406わんにゃん@名無しさん:03/11/15 09:34 ID:TrW7khtn
うちのこは、夜は布団のうえで、明け方お布団の中に
入ってくる。♀6ヶ月です。
407校長が強盗:03/11/15 09:46 ID:gRmflZ3Q
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
408わんにゃん@名無しさん:03/11/19 16:49 ID:f0d4fVbD
基本的な質問で悪いけど、ネコって夜行性?
409わんにゃん@名無しさん:03/11/19 16:59 ID:BZA3rkSX
うちのは人間の生活ペースに近いなぁ。(3ヶ月ちょいの♂)
朝一緒に起きて出かけたらまた寝て、昼一緒に食べて昼からまた寝て
夜一緒に食べて一眠り後運動会が1時くらいまで。

人がいなければ適当に起きて飯食って遊んで眠くなれば寝てる。

ちなみにスレにそって寝る場所といえば
昼間:お気に入りの場所(フリースが気に入ってるらしい)
夜:一緒に寝ない時はキャットタワーのハウス。
  一緒に寝る時は布団の上、布団の中、頭もととかさまざま。
その他は下僕の足の上、背中、胸の上、コタツの中など気分次第。
410わんにゃん@名無しさん:03/11/20 02:36 ID:5f42EurW
今、棚の上で寝てる。
めちゃ可愛い…
411わんにゃん@名無しさん:03/11/21 15:18 ID:8WzQ9+Sp
寝ていたら胸をものすごい圧迫感が襲い、体が動かない!
人生初の心霊体験だ〜〜〜!!!、と思ったら目が覚めますた。
ロシが胸から首にかけて乗っかっておりますた。
おめぇのせいか!
♀6ヶ月、2.2kg。もっと大きくなるんだろうな…。
どうしてマフラー(首の上)とか顔に張り付いてしか寝てくんないのかな。
かわゆいんだけど、ぐっすり眠れなくて慢性の寝不足状態だよ…(泣
412わんにゃん@名無しさん:03/11/22 02:13 ID:YUVgNJlW
つーか猫と一緒に布団orベッドで寝てるって言う人がいるけど
布団の中が毛だらけになるんじゃない?
413わんにゃん@名無しさん:03/11/22 02:17 ID:uaczCFvZ
>>412
なるよ。
だから何なの?
414わんにゃん@名無しさん:03/11/22 02:46 ID:5bwHinNy
>>412
うちのは冬毛になったのであまり抜けなくなりましたがそれでも毛だらけ(^^;)前はコロコロで抜けた毛をとってましたが勿体ないので今は服の綿クズや糸クズをとるブラシ(フェルトみたいな布が貼ってあるやつ)で毎日せっせととっております。
415わんにゃん@名無しさん:03/11/22 16:06 ID:fWWJeIRe
月1でシャンプーしてるせいか、抜け毛はあまり気にならないなぁ。
416わんにゃん@名無しさん:03/11/23 22:58 ID:iyJNkEo6
実家の猫、2匹いるが♀の方は一年中母の腕枕、
♂の方は、寝る場所が決まっておらず椅子の上にいたり
ソファ−の上にいたり一晩中家の中をうろうろしていたり
落ち着きの無いやつだ。
417わんにゃん@名無しさん:03/11/23 23:14 ID:g3M3ZmwY
おいらの布団の中に毎晩ねるだよ
418わんにゃん@名無しさん:03/11/23 23:21 ID:d2DeJYrW
>412
思ってたより全く抜けないです。
まだ子猫だからかなぁ?
>411
顔に乗られると困るけど嬉しいですよねー。
肉球のプニプニがなんとも。
419わんにゃん@名無しさん:03/11/24 00:18 ID:cpIBF3+r
最近は床が冷たくなってきたので
くっついてこられると肉球がひんやり。
猫も足が冷たいとあっためたくなるらすい・・・。
420わんにゃん@名無しさん:03/11/24 16:44 ID:LUDyR6OD
うちは長毛種の子猫なんだけど一人暮らしで飼ってるせいか
家中毛だらけっす、一緒に寝たいんだけど多分布団の中毛だらけ
になるだろうなーと思ってためらう毎日。
冬毛になると抜けにくくなるんかな〜
421わんにゃん@名無しさん:03/11/24 23:10 ID:qmJ2+wd4
寒くなってきたから布団に入ってくるようになった
でも寝始めはホットカーペットの上
布団が暖まってきた頃に入れてくれ〜って来る

ずるいよ・・・
422わんにゃん@名無しさん:03/11/25 08:26 ID:SJG3NCKB
>>420
動物病院で最近もらったPEPPYに毛がつきにくい
シーツや枕カバーが載ってた。
どのくらい効果あるのか解らないけど価格はこんな感じ。
ベッドシーツ
シングル\4000
セミダブル\5000
ダブル\6000

掛け布団カバー
シングル\6000
セミダブル\7500
ダブル\8500

枕カバー
\2000

和式用シーツ
\4000

色は全部濃いクリーム色で、一色しかないのかもだけど、
たっかいものでもないから、毛が気になって添い寝出来ない方は
いいかもね?
423わんにゃん@名無しさん:03/11/25 15:12 ID:no7QCRM8
今の子は、ちゃんと自分のベッドで寝る。
前の子は、いつも私のそばで寝てますた。
首の上にまたがってたり、お腹や胸あたりにどーんと乗ってたり。
私が寝てるときは、強制的に入ってくればいいのに、
布団を持ち上げろといってわざわざ起こされたものです。
布団に入ったら、「はい、腕枕もね」と当然のように。戻りたくても戻れない日々〜。
424わんにゃん@名無しさん:03/11/26 00:38 ID:LkkGJhKY
>>420
うちの猫はいつも俺の部屋にいるんで年中毛だらけです。でも全然気にしてません。
さすがに夏はスゴいけど、今は冬毛になってるんで抜けにくくはなってますね
425わんにゃん@名無しさん:03/11/26 14:23 ID:nX2i7LO8
>>422
ワラタ。そこまでして猫ちゃんと寝るのか。
昔飼ってた猫は
私と抱き合って寝てたよ。
426わんにゃん@名無しさん:03/11/26 20:59 ID:66fLhWg8
茶トラとキジトラの兄弟ニャンコ(両方♂)の3歳半。
うちのはシェルティー(♀)と一緒じゃないと寝ません・・この前あおむけで寝てたワンコの腹の上で丸くなって寝てました〜。
427わんにゃん@名無しさん:03/11/26 21:57 ID:UjayqrT7
北風吹き荒むコンクリートの上

気候の良い季節には寄ってこなかった野良達が
この頃はスリスリと、就職(家猫)キボーンして寄って来る。

428わんにゃん@名無しさん:03/11/27 01:10 ID:iV/4fsPk
我が家のここあくんもホットカーペットのうえ。
おへそが見えてて、何とも可愛い〜
しかし寝ぼけて蹴りを入れるのはやめてくれ〜
429わんにゃん@名無しさん:03/11/27 01:22 ID:A7gLPK0F
何回手で払っても俺の顔ね上で寝やがる
430わんにゃん@名無しさん:03/11/27 01:26 ID:xEYDEkyt
私の上に乗って、それもおケツをこっちに向けて寝るのはなんとかならんか
431わんにゃん@名無しさん:03/11/27 01:41 ID:n9qTNYwe
いつも俺の太ももの上で寝てたのに、今日猫用の毛布を
用意してあげたら早速そっちにもぐって寝てる。
432わんにゃん@名無しさん:03/11/27 12:43 ID:kFiIgBv1
10000円もした猫用ベッドバスケット
5000円の猫用のシーツ買ってやったのに....

・・・全然使わずに、押入れの中か、誰もいないコタツの中にしか寝ない
これどうすんだよ・・・_| ̄|○
433わんにゃん@名無しさん:03/11/27 13:16 ID:BLlkYejA
>>432
押入れの中かコタツの中にバスケットとシーツを設置汁
434猫奴隷:03/11/27 13:47 ID:WJDOXqY5
>>432 マタタビ粉をふってみそ。
435わんにゃん@名無しさん:03/11/27 19:15 ID:OprgtISW
>>432
そこに物を置くとかして、君が使ったりしてみw
へそまがりだから、ぬこ用にわざわざ用意すると使わないが、
こっちが使ってるフリすると、何故か使うようになる場合が多い。

436わんにゃん@名無しさん:03/11/27 19:25 ID:JAQnXsPI
432って誰よ?
437わんにゃん@名無しさん:03/11/27 20:26 ID:ALD9fpAl
最近寒いから、俺のふとんの上で寝る。
時々、何を思ったか、ふとんをほじくろうとしてるが、潜りたいのかな?
438 :03/11/27 21:09 ID:PJlaNmkg
寒くなると、毎晩布団に入ってくるよ。
と言うのも、部屋中の暖房のスイッチを切るので、
俺の布団の中が一番ぬくぬくなのを奴は知っているらしい。
439わんにゃん@名無しさん:03/11/27 22:44 ID:OfXTFzVL
いつもはソファーに毛布にくるまって寝ていますが、
私がへこんでいるときに限って、部屋にきて布団の中にもぐりこみます。
母が一番かわいがっている猫なので、多分母の心配している気持ちを感じて
慰めにきてくれているようです。
今もいます。
440わんにゃん@名無しさん:03/11/28 00:03 ID:2f6xMKvO
布団の中。ブーブー鼾かいてる。
昨日はシャックリしてました。
うるさい猫だ。
441わんにゃん@名無しさん:03/11/28 00:22 ID:nJ6ksJfk
猫をヒザに乗せながら2ちゃんしてます
あったかいですなぁ
442わんにゃん@名無しさん:03/11/28 00:32 ID:KwbQgfLq
>>435
うちもそうなんだけどよー、最近チンポコがかゆくなるんだよなぁ。
443わんにゃん@名無しさん:03/11/28 01:06 ID:1sKDY4fG
近所の車の自動車工でもらってきた小さなタイヤかな・・
なんのタイヤかわからんが、猫が丸くなるとちょうどスッポリ収まる感じの
タイヤにシーツ敷いてる、もち本人もかなりお気に入りの様子
444わんにゃん@名無しさん:03/11/28 10:17 ID:vt+KUQBN
タイヤ欲しい・・・
昨日は母が旅行だったのでもしかして私のところに・・?
と期待したのだが来てくれなかった。
445わんにゃん@名無しさん:03/12/02 01:28 ID:ojy3NnpI
 
446わんにゃん@名無しさん:03/12/05 07:40 ID:nmcX45OP
布団の中でぬくぬく寝てます。

あの、、そろそろ起きませんか?猫様
447わんにゃん@名無しさん:03/12/08 23:40 ID:ezOwaNTc
うちの猫2匹は夫の布団が大好きです。
日中は夫の布団の上で抱き合って寝ています。
夜は座布団の上で別々に寝ていますが、最近は寒くなったので、
私たちと同じ部屋の敷物の上に別々に寝ています。
ご飯&トイレ係の私の布団には来ません。なんでや!
448わんにゃん@名無しさん:03/12/09 14:37 ID:Wval1tSi
みんなの家の猫は布団の中に入って寝てくれていいですね・・・・
家の猫は布団とか体にかかるのがイヤみたいでめったに布団の中には入りません。
布団の上でなら寝るんですが、寒くなると夜中でも何でも人を起こしてまでコタツをつけさせるので
そのしつこさに負けて、冬は猫一匹のために一日中コタツつけてます。
電気代がかかって困ってますが家の者みんな猫には甘くて・・・



449わんにゃん@名無しさん:03/12/09 18:19 ID:nwDWo+q7
目覚ましが鳴る5分前に私のお布団に入ってきます。
目覚ましを止めるため身体を動かすとプイ!と怒って
出て行かれます。 毎朝です。
450わんにゃん@名無しさん:03/12/09 22:05 ID:6JSMEbEK
寒くなってきたら一緒に寝るようになりました
それこそ当たり前の顔で寝ています
ちなみに同じ枕を分け合ってます
451わんにゃん@名無しさん:03/12/09 22:18 ID:XcKqlT0x
>>449
それは、起きるのを確認しに行ってるのでは?一緒に寝るためじゃなく‥
452わんにゃん@名無しさん:03/12/10 02:36 ID:pffjaun0
誰が泊まりに来ようと、旦那だろうと
絶対私と一緒に寝てくれるうちの猫。
まー餌あげてるのは私なんだけどさ。
うれしいわな。
453わんにゃん@名無しさん:03/12/10 04:48 ID:pqxGuAaT
今、ウナーウナー言いながらやってきたので、布団の中に入れてあげたら、
布団の中で毛づくろいしてるところです。寒いのかな。
オイルヒーターついてるのに。
454わんにゃん@名無しさん:03/12/10 04:53 ID:2ovO6BJ6
>>453
お早うございます。
寒い地域ですか?
オイルヒーターはじんわりと温かくていいですね。
455449:03/12/10 14:46 ID:7xm71D86
>>451
そうですね。遅刻しないように来て下さるのですね。
ありがとうございます。
冬の朝暖かいふわふわの身体を密着されるのは和んでしまいます。
456わんにゃん@名無しさん:03/12/13 00:12 ID:DEjNyL67
>>448
コタツの中に小さいホットマットを入れておくといいよ。
ホットカーペットの小さいようなの。ペット用のは高いから普通の45センチ角くらいので大丈夫。
直接だと熱かったりするので、上にタオルか何か重ねて入れておけば、その上で寝てくれるし、
電気代もコタツよりずーーーーーっと安いしね。
457わんにゃん@名無しさん:03/12/13 20:12 ID:SpaaUPW9
夏は薄掛けの上で、冬は布団の中で、
私の股の間に挟まって寝るのが好きらしいです。
横向いて寝てると、困ってうろうろしてまつ。

モモの内側をフミフミされるのは、ちょとビミョー。
458わんにゃん@名無しさん:03/12/15 14:45 ID:m6bgx8Ts
http://up.2chan.net/c/src/1071466784208.jpg

ダウンジャケットの中。
でもNorthFace以外は見向きもしない。
保温性と通気性の良さは猫も保障ずみ(w

459わんにゃん@名無しさん:03/12/15 19:06 ID:PQOAsHdb
5年いる猫は私の腕枕、これでしか寝ない。
たまに私と喧嘩した時だけ押入れで寝てる。
2週間前からいる子猫は私の頭の横。
私の枕と夫の枕の間に挟まって寝ています。

朝起きて2匹の顔を見て撫でるのが幸せ〜。
460わんにゃん@名無しさん:03/12/15 19:16 ID:+sJ3mxbg
>>459
そのしあわせ、わかる。
いいね。
461わんにゃん@名無しさん:03/12/16 01:47 ID:cMR1567e
猫になりたいと思ってしまった。
どこの家の猫タンもぬくぬくだ〜
462わんにゃん@名無しさん:03/12/16 04:24 ID:JFqpROD3
ぬくぬくワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
463わんにゃん@名無しさん:03/12/16 06:21 ID:QOcqaciA
布団の中、私の股の間で寝てます。

身動きできない・・・
464わんにゃん@名無しさん:03/12/16 06:33 ID:LIK2i9bw
猫本人(猫?)の部屋。
居間で遊んでて眠くなるとお部屋へ行く。
昼間は猫の部屋に人間が入ってきても嫌がらないで
喜んで遊んだりするんだけど
寝るときだけは他の人がいるとイヤなようで
「出てって〜」という態度をされる。

もう小さい頃からずっとこうなので、
猫が熟睡しているところを見たことがありません・・・
465わんにゃん@名無しさん:03/12/16 17:28 ID:XSxJ9FG7
姉の猫は、布団で枕も一緒、人間みたいに横向いて寝てる
始めて見た時は「猫が人間みたいに寝てる!」とびっくりした。
甘ったれで、姉が帰ってくると、両腕上げて、抱っこしろと飛びついてる。
466わんにゃん@名無しさん:03/12/17 00:55 ID:dpPWx7Ux
ええのう〜
うちの猫は抱っこが大嫌い
お情けで10秒くらいさせてもらっても、すぐ後足で蹴っ飛ばして逃げて行く・・・
467わんにゃん@名無しさん:03/12/17 23:30 ID:4HScHsqe
私の猫のぬいぐるみはお腹にカイロが入ります。
虚しい・・・・・でもあったかいよ。
468わんにゃん@名無しさん:03/12/18 01:08 ID:+UZsddIG
>>467
いつかニャンコと暮らせるといいねぇ・・
469わんにゃん@名無しさん:03/12/21 06:40 ID:s5tKP6kb
布団の中で、私のふとももを枕にして寝てます。
470わんにゃん@名無しさん:03/12/21 20:55 ID:V+o0PXHy
今あぐらの上で爆睡中・・・
471わんにゃん@名無しさん:03/12/21 22:10 ID:G+VSFGKT
60平方cmのコタツで、4匹+1人が寝ています。
布団は小便されて、使用不能。
472わんにゃん@名無しさん:03/12/21 23:51 ID:KXJNWnZ1
正月も近いのだからクリーニングしたらどうか?(w
新年は清潔な布団でゆっくり寝正月なんてイイゾー
473わんにゃん@名無しさん:03/12/22 23:28 ID:nOGHtsxf
「寝るよ〜」と声をかけると、布団にもぐってくる。
必ず自分の左側に寝る。
右側はどうだろう?と思って空けて待っていると
壁紙バリバリして怒って寄ってこない・・・
左を空けると、すぐに来る。
定位置なのね。。
474わんにゃん@名無しさん:03/12/22 23:32 ID:Bh5sfEOX
うちの猫も左側が好きだなあ。
多分人間と壁の間に挟まれてるのが安心なのだな。
気の小さい猫だから。
475わんにゃん@名無しさん:03/12/22 23:50 ID:hfe614rU
>>473-474
頭の向を逆にしてみたらどうだろうか? 試してみてほしいにゃん。
476わんにゃん@名無しさん:03/12/23 00:35 ID:0yrvDLno
家の猫は、寝返り打つたびに頭の上回ってまた腕枕だよん。
寝返り多いほうだと思うけど、大変だろうに可愛い猫だよ。
477471:03/12/23 05:57 ID:Yj9N1ekE
>>472
レスありがトン。
布団は自宅で洗ってます。
もう4回ほど洗っているので、中綿が偏り固まって弾力性が皆無に等しくなってしまった。
今使っている布団は、猫と一緒じゃないと暖かくない(笑)。

訂正。
コタツは60平方cmでなく、60cm四方ですた。
478474:03/12/23 15:40 ID:AYaoOwyh
>>475
やってみた(w
(布団なので敷き方は自由になるので)
最初は警戒してあっちこっちにおいをかいだりウロウロしていたけど
結局は右側(人間と壁の間)に入ってきた。やっぱりなあ。

ついでに布団を多少壁から離してみたら、股の間に入ってきた。オイオイ
気持ちのちっさいやつ・・・(w
479わんにゃん@名無しさん:03/12/25 10:29 ID:WkiH2pSG
うちのは右側と決めているようだ。
身体と腕のあいだ。
確かに壁は右側だ。
480わんにゃん@名無しさん:03/12/30 03:34 ID:ZQ0KEHJ8
布団の中で寝てます。
けどね、お尻が私の顔の方向いてるよ、猫様。
481わんにゃん@名無しさん:03/12/30 03:45 ID:yUYk84m+
てかみんなの猫ちゃんは布団に入ってきたり、一緒に寝たりするんだー!
超羨ましい!!
今飼ってる猫ちゃんは、絶対に人間と寝ようとしません・・・
布団の上さえも乗ってこない。
前飼ってた猫ちゃんはそういえば一緒に寝てたなぁ。ちなみに左の腕枕でw
今の猫ちゃんが慣れてしまって、猫が人間と一緒に寝るなんてなんか信じられないw
482わんにゃん@名無しさん:03/12/30 06:06 ID:IE0xQ6sV
うちの猫、最初は私のお布団の中で寝るのが大好きだったんだけど、
『学校に行ってる間は安眠妨害だから』ってケージの中に閉じ込めるようになってから、
ケージの中のほうが自分も落ち着いて眠れることに気が付いたのか、
冬休みに入って久しぶりに「おいで〜」って布団の中に誘っても、自分からは入ってこなくなった。
前はあんなにゴロゴロ言いながらお布団の中に入りたがったのに…チョト淋しいYO…
483わんにゃん@名無しさん:03/12/30 18:24 ID:NBET+7Ft
今朝布団に入ってきて、私が起きた後も今の時間になるまで
うんともすんとも言わずに寝っぱなしです。
・・・生きてるのでしょうか・・・。
484わんにゃん@名無しさん:03/12/30 21:11 ID:ZQ0KEHJ8
>>483
生存確認を!!
485わんにゃん@名無しさん:03/12/31 14:14 ID:keH6O3Eq
猫が1階で寝てるときは電気カーペットの電源をつけたままにしておきます。
うちの家族はみんな2階で寝るので、すごく寒いときは自分で2階まで来て布団の中に入ってきます。
486わんにゃん@名無しさん:03/12/31 14:56 ID:A079/U5P
>>483ギャははは!!思いっきりワラタ
487わんにゃん@名無しさん:03/12/31 16:35 ID:eGsDtDsa
>>483
あれから大分たちますが、お猫様は起きてきましたか?(藁
488わんにゃん@名無しさん:03/12/31 16:44 ID:wHuK+nkH
今みかんを剥いたら皮のカスが爪の間に入ってしまったのでつい
ひざの上で寝てるネコタンの爪でホジホジ掃除してしまいました
スマン・・・

うちのネコは絶対布団で一緒に寝ようとしません
何度かトライしてみましたが何か
「夜遅くまでかまって貰ってラッキー!!」ってな具合で
ものすごくハイになってしまい一向に寝ないので私が寝床を
他の部屋に移しました。

もう少し大人になったら一緒に添い寝してくれるかなぁ・・・
489わんにゃん@名無しさん:03/12/31 16:55 ID:6+bgsjy/
一匹はベッドの足元、もう一匹は寒くなると中にもぐって肩枕。
大きな猫(6キロ越え)なので猫たんぽアタか〜い。
490わんにゃん@名無しさん:03/12/31 17:01 ID:yGgaCs05
うちの場合。
オレンジ虎の5歳は、夫の寝床にもぐりこんで寝てますが
どうやらωを枕にしてるらしい(ちなみにオスねこ)
まだ未成年のちびみけは、誰の布団にも入ろうとしません。
491わんにゃん@名無しさん:03/12/31 17:56 ID:CpBWN7Uy
くっさーーー
492わんにゃん@名無しさん:03/12/31 18:11 ID:uMG9LcOj
うちの猫、どっちも♂で兄弟じゃないけど同い年。
一匹は私とお布団で寝る……けど、腕枕とかじゃなくて
布団入ってそのまま、長く仰向けになってお尻、しっぽが私の頭方面に……
とか、潜り込んで足の間に入って、布団の足下から顔出して寝てる。
あとはさわってもらえる距離の布団の上。

もう一匹は、子猫時代は争うようにもう一匹と私と布団で寝たけど、
猫同士の力関係が決まったのか、もう一匹が私と寝ていなくて、
ベッド周辺にいないとき、そっと布団に入って寝るときもある……
けど、たいていはもう一匹がいるので、絶対一緒に寝ない。
それでも近くに寝たいだろうな、と思ってベッド脇のチェスト上に猫籠設置。
それからベッド足下に椅子設置。もう一匹はたいがい、けなげにここで寝てます……
493483:04/01/02 00:28 ID:YmV2b2xg
みなさまご心配いただいて恐縮です(w

あの後晩ご飯が済んでも起きてこないので
そーっと布団をめくってみましたら(猫は布団と毛布の間に挟まって寝ている)
のし餅のように平べったくなって寝ていました。
ぬるま湯を飲ませてみればもう飲む飲む。
どこかが壊れたかと思うほどたくさん飲んで、そのあとまだ眠たそうにするので
また布団をかけておきました(w
でも案の定、真夜中には起きだしてきて家中走り回って大騒ぎでしたが。
お願い、寝かせて・・・。
494わんにゃん@名無しさん:04/01/04 22:42 ID:fP+Ze0jx
かわえええーーーー!!!
495わんにゃん@名無しさん:04/01/05 03:50 ID:g43smw5u
床に座ってベッドに置いたPCに向かっているんだけど、
あぐらをかいた足の中でぐっすり眠っています。
本当に安心しきって。

俺はあぐらが不得意だから、めちゃくちゃ辛い。
でも、この姿見ているとなぁ…
496わんにゃん@名無しさん:04/01/13 09:16 ID:NqVpEx3H
猫寝
497わんにゃん@名無しさん:04/01/13 16:51 ID:o1SQ0LCW
うちの2猫は布団に入ってきて1匹は股で、1匹は右脇肩枕で寝てます。
初めの方は気を使ってあまり動かないようにしているのですが、
寝ちゃうとぐちゃぐちゃ。
気が付いたら猫の上に足がのったりしてるから
「大丈夫!?」って触ってみても動かない。
もしかして、窒息した???って慌てて揺さぶると、
ものすごく眠そうな目で見られます。

びっくりするんだよう。

498わんにゃん@名無しさん:04/01/16 05:57 ID:uxtsWnJT
私の布団の中、しかも足元で寝てる。
499わんにゃん@名無しさん:04/01/17 08:12 ID:CXQSIekJ
寒くなってきたためか、弟猫が私の首に張り付いて寝ています。
苦しいです。もふもふしています。私は枕から追い出されています。
姉猫はエアコンの風があたる棚の上で寝ています。
500わんにゃん@名無しさん:04/01/17 08:40 ID:gwGr3Hgu
エアコンつけっぱなしかい 喉ガラガラにならない?
501わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:13 ID:CXQSIekJ
>501
がらがらになって乾燥しているので、加湿器を導入しました。
今日からうごいています。三菱重工のナノミストです。
鉄筋は乾燥します・・・
502わんにゃん@名無しさん:04/01/19 07:07 ID:Dav6IF5I
布団の中、私の足首に頭を乗せて寝ているもよう。
足元ポカポカ というより暑いくらいだ〜
503わんにゃん@名無しさん:04/01/19 07:20 ID:Tg8d0KMo
いつも私の腕枕で寝ています
今朝は私が猫を抱きしめる感じで横向きに寝てたので、丁度猫の頭が
私のよだれまみれになってた
私が起きても爆睡してる猫の頭を濡れタオルでフキフキしてあげました
猫は引き続き白目むいて私の枕に頭を置いて寝ています

ゴメンヨ・・・ネコタン
504わんにゃん@名無しさん:04/01/19 07:31 ID:tTOvFlT6
腕と胴体の間に挟まって寝ています。
頭は肩に乗せてます。
1時間おきくらいにペロペロ顔をなめて、起こしてくれます…

♂4ヶ月ですが、私(女)と母のところでしか寝ません。
男とは寝たくないのでしょうか…?
505わんにゃん@名無しさん:04/01/19 11:39 ID:U5+vveH9
生後3ヶ月程度の仔猫。最初は私の布団に入ってきた。
最近じゃ子供の布団(ウワーン)

先住。最初は夫の布団の足元or私の足元。
最近じゃ仔猫を避けて押入れの上(ウワーン)
506わんにゃん@名無しさん:04/01/25 12:38 ID:oOEqfq5o
保守age
507わんにゃん@名無しさん:04/01/27 10:03 ID:l9WHEs13
うちの猫はパソコンのモニターの上で、冬場だけですが
寝ております。
まったく邪魔だっーのw
508名無しさん:04/01/28 17:45 ID:6vNo+S0d
うちの猫は夜は毛布の上で寝て
昼はこたつの中で寝ています。
509わんにゃん@名無しさん:04/01/28 18:08 ID:hW1zn+Va
ノートパソコンを起動したままで、ちょっと席をはずしてると
パソコンの警告音が連続で「ぽぃーんぽぃーん」
席に戻るとノートパソコンのキーボードの上でまったりする猫タソ
熱暴走するんでやめれ
510わんにゃん@名無しさん:04/01/28 18:39 ID:UqvkaBJc
ユニクロで買ってきた、雪の結晶模様のフリースブランケットの
触り心地が気に入った模様で、そこでよく寝てる
511わんにゃん@名無しさん:04/01/28 20:24 ID:mtgjWxZj
うちも504と同じだけど、2匹だから
左右のわきの下におさまっている感じ。
いつの間にか布団から顔を出して、肩の上に腹を乗せて寝ている。
合計9キロに両肩押さえつけられるので、苦しくて目が醒める。

でも、やってもらえないとさみしい。
「今日は一緒に寝てくれないの?何がイヤだったの?」とか聞いたりする。
512わんにゃん@名無しさん:04/01/31 05:27 ID:Qb3LLLQT
寝ネコ
513わんにゃん@名無しさん:04/01/31 14:10 ID:l+tLl9by
514わんにゃん@名無しさん:04/02/03 07:05 ID:UYa5GY/S
ネコ寝
515わんにゃん@名無しさん:04/02/03 07:38 ID:SYBlQJ9A
2匹とも布団の中。
1匹は腕枕で、1匹は足元で丸くなってる。
ぬくぬく、というより暑い。。。
516わんにゃん@名無しさん:04/02/03 16:01 ID:4dlTcs45
最初は私のベッド脇にある毛布(猫ベッド)で寝るが、寒いのか途中から私のベッドに入ってくる。
517わんにゃん@名無しさん:04/02/03 21:55 ID:l74zoIZh
ゴミ箱の中がお気に入り
518わんにゃん@名無しさん:04/02/04 23:07 ID:/Iq3yYA6
市販の猫ベッドとカミさんの布団、俺の布団。
ローテーションで寝ている。
519わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:30 ID:dkt2FS0p
ここ2〜3日、掛け布団の上で寝る。
布団の中に入るほどの気温じゃないらしい。
春は近いが私は淋しい。一緒に寝るのは真冬限定なのね。
520わんにゃん@名無しさん:04/02/05 01:58 ID:TS7S77ak
真夏に夜一緒に寝てくれる猫っている?
うちの猫は真夏は私を完全シカトして、板の間に寝ます。
521わんにゃん@名無しさん:04/02/05 06:09 ID:pQ+ii7Ma
うちのは真夏でもなんでもかまわずベッドに入ってくる。
うれしさ半分、鬱陶しさ半分…
522わんにゃん@名無しさん:04/02/05 11:41 ID:MDLxlrVp
夏はさすがに潜っては来ないけど、布団で一緒に寝てくれるよ。
枕元や足下(足首枕)とかで。
この時期は腕枕だな〜
たまに変な位置で体重かけられて、腕が痛いときあるけど。
523わんにゃん@名無しさん:04/02/07 01:01 ID:BiAvgTm7
ホームセンターで半額になってた猫袋の中でさっそく寝てる。
新しいものに何でもチャレンジするよい子だ‥
524わんにゃん@名無しさん:04/02/07 21:55 ID:/efvpYI7
>>518
奥さんと一緒に寝てあげてください。(奥さんが嫌がってる?)
525わんにゃん@名無しさん:04/02/08 11:30 ID:5a4ZdSPn
家は家のトイレで寝かせてる。邪魔なんだもん。
526わんにゃん@名無しさん:04/02/08 13:00 ID:MlUqonqX
>>523
ねこぶくろって何よ?
527わんにゃん@名無しさん:04/02/08 13:33 ID:qQYT+N/1
漏れ裸(パンツ一枚)で寝るんだけど
夜中ニャンが布団の中にモソモソと入って来るのね
その事自体は可愛いからいいんだけど
むき出しの太ももにちべたーい鼻を押しつけるのはヽ(;´Д`)ノヤメテホスイ
528わんにゃん@名無しさん:04/02/08 13:51 ID:hl/1h8U4
プラズマテレビの上で寝てたりする
プラズマが熱で熱いのでそうなのかな
529わんにゃん@名無しさん:04/02/08 21:13 ID:hnxpJD3M
冬はデロンギの前から動きませんでした。
ほんわか暖かいのでお気に入りの場所だったみたい。
でも昨年10月に残念ながら病気で死んでしまった。
17才でした。
今でもそばにいる気がして・・・。
皆さんもずっと猫ちゃん大事にしてあげて下さいね。
530わんにゃん@名無しさん:04/02/08 23:34 ID:+NfbbWyq
布団の中で寝てたけど暑くなったのか、今は猫袋の中に納まってるもよう。
531わんにゃん@名無しさん:04/02/09 01:22 ID:942y+t55
だから猫袋ってなに?
532わんにゃん@名無しさん:04/02/09 06:31 ID:H2VSiR9f
533わんにゃん@名無しさん:04/02/09 11:18 ID:KRWGgG45
うちは六匹全部こたつの中・・・。六匹も入ると私のスペースが
全くないので、ハロゲンヒーターをつけたけど全く意味なし・・・。
534わんにゃん@名無しさん:04/02/09 12:42 ID:42olonWP
ハロゲンヒーターの前で私の手を枕にして寝てます。

535わんにゃん@名無しさん:04/02/09 22:45 ID:ntrwCyaX
>>532
なるほど、よさそうだなぁ

でも猫グッズ買っても使わないこと多いんだよなぁ
536野良猫生活は厳しいです:04/02/09 23:04 ID:7ijsfwM/
近所のよく遊びに来てくれる猫は草むらと落ち葉の中で寒さに耐えながら
寝ています。暖かい地方に属するとは言えマイナスぐらいまでには
落ち込むので早く暖かくなる日を猫ともども心待ちにしています。
今は喧嘩のシーズンだからあまり来ませんが
しばしば夜明かりがついている部屋追っかけにきて中に入れてといいにきて、
猫大嫌いな家族にこっそり招き入れています。それで深夜早朝過ごし
寝る前に鳴く泣く出ていってもらわなければならないのがつらくて・・・


今は喧嘩のシーズンだからあまり来ませんが
537野良猫生活は厳しいです:04/02/09 23:05 ID:7ijsfwM/
最後のこれは↓消し忘れていました。すみませんでした。

今は喧嘩のシーズンだからあまり来ませんが
538わんにゃん@名無しさん:04/02/10 00:43 ID:Q6uOQwFP
前の猫は腕枕がスキで、向かい合って寝るが
意地悪をして背中を向けてたら
場所を移動する

常に向かい合って寝て欲しいようだ。
539わんにゃん@名無しさん:04/02/10 00:57 ID:Yg3zDTF8
ウチのは何度も布団に入るんだけど、結局いつのまにか出ている。
一晩に3,4回繰り返す。
飼ってから2ヶ月近くなるんだけど・・・。
熱いのか?苦しいのか?なんなんだよ〜ぅ!
540わんにゃん@名無しさん:04/02/10 03:04 ID:6IfyHxo3
>>539
暑がりなんじゃ?
うちのは布団に入ってきて温まると自分の寝床に行って寝て、
明け方寒くなるとまた布団に入ってきたりするよ。
541わんにゃん@名無しさん:04/02/10 03:18 ID:as7DFkv3
猫って寝る位置によって関係が違ってくるんだっけ・・・?

枕元→関係良好
お腹付近→対等
足元→微妙
自分の専用の寝床→嫌われてる

だっけ?うちはほとんど足元だけど、たまに変わるな・・・枕元だったり寝床だったり・・・
子猫のときは布団をめくったらそんなかに入ってきて、ぐるんって
回転して頭だけ出して寝てたりしてた、かわいかった時期だったけどねぇ・・・(´Д⊂ヽ
542わんにゃん@名無しさん:04/02/10 09:51 ID:yXA5eui/
>>541
寝る位置でそんな関係がわかるなんて知らなかった。
うちのヤツは単に寝心地よい場所を選んでるだけっぽいけど。
ちなみに股間で寝ています。
543わんにゃん@名無しさん:04/02/12 19:58 ID:9xi0qNe9
………嫌われている。がーん。
布団にいれてもいれても、自分の寝床に行ってしまう。
しかも、私が布団から出るとこっそり布団の中に入っている……。
544わんにゃん@名無しさん:04/02/13 22:12 ID:tFCnGPvS
最初は枕元で寝て、明け方になると自分専用の寝床に帰って行く
我がニャンコは何だ???
545わんにゃん@名無しさん:04/02/13 22:20 ID:mMOEpuCB
ご主人様を寝かしつけてるW
546わんにゃん@名無しさん:04/02/14 18:36 ID:qo05TxWt
うちのニャンコは赤ちゃんのころ(生後2ヶ月位)とかは私の顎の下(首の辺り)
で2.2`の小さな(?)体で丸くなって寝てたけど、
5才(7.8`)の今は寝る時間帯になると鳴いてベッド行きを催促し、
私が先に入って左側を持ち上げると、入ってきてターンして腕枕でゴロゴロ言いながら寝ます。
寝るまでしばらく撫でたりしてるとお礼に顔や手を舐めまくります。痛い。
側はやっぱり壁との間、左側でないと怒ります。
結構腕が痺れるので、寝たらそっと腕枕を外します。男の気持ちが少し解る気がする〜。
547わんにゃん@名無しさん:04/02/14 18:45 ID:J/lzN8ok
>546 解って貰えてうれしいです。W
548わんにゃん@名無しさん:04/02/14 22:51 ID:AeTqLUnq
1匹は私のベッドの布団の上で丸くなってる。
もう1匹は自分の寝床、ホットカーペットの上でお腹出してる。
猫が寝てる姿見てるだけで幸せだ〜

>>547
猫がいれば男は要らないと最近思うようになったw
549わんにゃん@名無しさん:04/02/14 23:15 ID:Uk4p8Fp5
いつもいったいどこで寝てるのかまったくわからない。
550うんこマン:04/02/14 23:49 ID:EKX/oKF9
ウチの猫(×2)は今の季節は布団の中で俺と一緒に寝てる
俺が寝てると、布団の中に入りたくて俺の顔にフッフッと鼻息をかける
で、布団を少し持ち上げるとそそくさと入ってくる
2匹が一塊になって俺のわきの下で寝てる
551わんにゃん@名無しさん:04/02/15 01:36 ID:ZtJ2Ev+1
>>547
今は自主的に彼氏の腕の肘の内側辺り(凹んでるから重さかからないかな、と)
で寝るよーにして、しばらくしたら自らそっと腕を外してダッコちゃんしてます。

ちなみにうちのニャンコは夏の昼間はセミダブルベッドのど真ん中で仰向け大の字で
オヤジちっくに寝てます。小さい人間のよう。呼ぶと顔だけ上げて返事します。

>>549
ミステリアスな猫タソ素敵。
552わんにゃん@名無しさん:04/02/17 21:00 ID:3P4MM+kf
二匹と布団で一緒に寝てはいるけどあまりヌクヌクではない。
布団の中は暑いからかしょっちゅう出入りするから、その都度、外気が入って寒いし眠りが浅くなる…
しかも寝る前にまわりでさんざん走り回るからうるさくて寝れないし
そう言いながらも顔の横ですかすか寝ているニャンの顔を見るとやめられない
今は寒いからだろうけどあったかくなったら寝てくれなくなるのかなあ

男はいらない派だったけど猫を飼ってからむしろ、私に何かあった時のために猫好きな旦那さんが欲しいなと思うようになったよ
553わんにゃん@名無しさん:04/02/17 21:10 ID:apqO+WDI
漏れで良ければよろしこ
人はともかく猫だけは好きですw
554わんにゃん@名無しさん:04/02/20 01:59 ID:x/fpClvY
猫好きな男と暮らしたら、1匹だけだと猫の取り合いになりそうだ
2匹飼わねば
555わんにゃん@名無しさん:04/02/20 12:52 ID:sKnGc8uE
二匹飼ってまつよ
ケコーンしる!(*^o^)乂(^-^*)
556わんにゃん@名無しさん:04/02/21 16:40 ID:h0WaDxcN
暖かくなったら、布団の中に入らなくなったよ、うちのちび。 
∧ ∧
(・ω・)
557わんにゃん@名無しさん:04/02/21 17:35 ID:sLMtnJtT
外にいる猫はどこでねてるの
だれかおしえてよ どこをさがせばいいの
558わんにゃん@名無しさん:04/02/21 19:43 ID:zRPCOrDW
>556 暑がりで寒がり(*´Д`)ハァハァ
559わんにゃん@名無しさん:04/02/21 20:26 ID:NlP8zgOz
私が布団に入ると枕元で寝る。
どうせ、寝るのだから、と連れて来ようとすると逃げる。
自分で枕元に来ないと気がすまないらしい。
560わんにゃん@名無しさん:04/02/21 22:13 ID:eSK0w/xd
会社のまわりにいる野良猫は、作業に使うフォークリフトの座席に寝ていたよ
だから最近は猫よけに使って無いときは座席に物がのせてある
リフトとはいえ座席だからクッション性があって好きなのかも知れない
561わんにゃん@名無しさん:04/02/21 23:03 ID:P+fSkg+l
腕枕好きな猫って多いんだー。 漏れも冬は腕のシビレで朝起きる。
562わんにゃん@名無しさん:04/02/22 03:03 ID:k0l1px9d
>>559
家もそう。
布団の中でくっついて寝るくせに、連れていくと逃げていく。
563わんにゃん@名無しさん:04/02/22 12:56 ID:skdj8T3L
昨夜はとても暖かだったので、猫が一緒に寝てくれなかったよ(ノД`)
隣を開けて待ってたのに来ない…つれない恋人を待つ気分を味わっちゃったよ
明け方少し気温が下がったからか、ゴソゴソ入ってきた
でももう起きる時間なんだよ〜と思いつつしばしの喜びに浸りますた
564わんにゃん@名無しさん:04/02/22 19:40 ID:YeHTKZ+e
>>563
うちのコも!いつもは腕枕で寝てるのに、私の頭をぐるっと囲むようにして
枕で寝てたよー、「もう私に飽きたのね」みたいな気持ちですた。
565わんにゃん@名無しさん:04/02/23 01:40 ID:d4Yr8Rav
>>564
僕は、うちのコに枕を占領されていまつ。
朝起きると、首が イテテテテ(ё_ё)
566わんにゃん@名無しさん:04/02/23 02:00 ID:DKo0uCdo
猫は車の中でくるまっています


   なんちて
567わんにゃん@名無しさん:04/02/23 02:07 ID:wQfkZccC
猫専用籐椅子の上。
なぜぺットショップが、猫専用の(小ぶりの)籐椅子を発売しないのかわからない。
高さがあってクッションがあって背もたれがあって、猫にはピッタリですわいね。
568わんにゃん@名無しさん:04/02/23 02:09 ID:dcI5XSQE
私のネコは1匹は私を湯たんぽに使っています。
寒いと必ず布団に入って腕枕で寝ます。
私は裸で寝ます(パンツのみ)ので冷えた肉球を四つきれいに私お腹につけて暖めます。
その後肉球が温まると私の頬に突っ込みを入れながら伸びまくって寝ます(ネコって突っ込み入れませんか?)

もう一匹は必ず枕元でお尻を私に向けて寝ます。
2匹だけでネコベットで寝ていること、一人一人寝ていることもあります。
しかしやつは肉球を私の腹で暖めることだけは忘れません。
569わんにゃん@名無しさん:04/02/23 02:10 ID:dcI5XSQE
私のネコの・・・だ・・・。
570わんにゃん@名無しさん:04/02/23 02:28 ID:Sg3ob4eI
うちのチビちゃん、痔持ちの旦那為に買った
ドーナツ型座布団がお気に入りらしく夜、昼関係なくそこで寝てる。
(どうやら丸まって寝ると穴にすっぽり収まるトコが好きみたい)
旦那が使用中だと回りをウロウロして「退いて」と催促してまつ。w
571  :04/02/23 21:31 ID:PtfZc0BN
猫が飼えるアパート住まいなんだが、下の人から夜の足音を注意されてしまった・・・
床に薄いカーペットを敷いているだけだから響くんだろうなあ。
マットレスのようなものを敷き詰めるか、ケージの中で夜は過ごしてもらうべきか・・・
寝顔はかわいいんだが・・・

しかし、うちの猫よ。
なぜ仰向けになって寝るのだ。
572わんにゃん@名無しさん:04/02/23 22:17 ID:RRORJULe
きょうは一緒に寝てくれそうですね
573わんにゃん@名無しさん:04/02/23 23:17 ID:P2n8mR7H
>>571
うちのにゃぁも、仰向けで寝るよ。
腹を出して足を開いて寝るのがデフォルト。
574わんにゃん@名無しさん:04/02/23 23:51 ID:NpBTbhi3
今いる猫は、夜中は父上の布団の上寝ているが、
朝7時ピターリに私の布団へやってきて、
(部屋のドアは猫が出入りできるように締め切っていない)
私をたたき起こして、布団から出て行ったのを確認してから私の布団で熟睡…
目覚まし時計いらずw

もう死んでしまった親猫は、私の枕で寝ていたなぁ
朝起きると目の前に猫様のお尻が…w
575わんにゃん@名無しさん:04/02/24 00:02 ID:6LStkUn4
>>574
休日わかってくれたらいいですよね。休みなのに7:00に強制起床ですか?
576わんにゃん@名無しさん:04/02/24 00:28 ID:JM+rW0sa
>575
休日ももちろん強制起床しに来るよ。
私が無視して寝続けると、諦めて一緒に布団に寝るw
会社に遅刻しないですむのもコヤツのお陰だしなぁ…
577わんにゃん@名無しさん:04/02/26 06:21 ID:V7c14hbj
布団の中。私の足元。
足首を枕にしている様子w

暑そうなので、時々足を上げて空気を入れ替えてあげてます。
578  :04/02/26 23:28 ID:LSsriicS
>>577
 布団におしっこしない?
 うちは一度されていらい、怖い・・・
579わんにゃん@名無しさん:04/02/27 01:01 ID:TXhvg5/l
他の家の猫は布団で寝るのが多いのか。
うちの猫は気に入ったところでしばらく寝て、飽きたら別の場所を見つけてそこで寝る。
家の中で転々と寝るとこ変えてます。
布団の中に入ってくる事は1度もないですね。
床に布団敷いて寝てた時に足元の布団を枕にして寝てた事はありますが。

ちなみに最近はPC机の後ろにクッションが3つ置いてあるんだけど、
その中の小さいクッションを枕にして寝るのがお気に入り。

その前はPC机の下。
あとは妹の部屋のベッドの横かな。
居間にあるソファの上もあったし。
夜寝るとこと昼寝るとこは別らしい
580わんにゃん@名無しさん:04/02/27 01:05 ID:TXhvg5/l
>>578
おしっこといえば、今日実は1年振りか1年半振りにお風呂に猫を入れた。
気付かないうちにこんなに経ってたっぽい。
ずっと室内だからついつい忘れてしまう。風呂は最高に嫌いだし。

で、とりあえず嫌がる猫にお湯掛けたらおとなしくなるから洗った後、
私自身もシャワーで綺麗になり、部屋で乾かす為に猫を連れ込んだ。
バスタオルを1枚取ってきてる間に猫の近くに水溜りが出来てる?
と思ったらおしっこしてましたヽ(`Д´)ノ ウワァァン
トイレ以外でおしっこしたの初めてなのでショック。

風呂が嫌で泣いてたんじゃなくてトイレいきたかったのかな。
あと風呂で少し冷えたんだろうか。
581わんにゃん@名無しさん:04/02/27 03:22 ID:GTqxjODP
>>571
>>573
敵がいなくて安心してるんだろうね。
582わんにゃん@名無しさん:04/02/27 13:55 ID:7g1od9VH
ウチの男のコは、布団の中で体をオイラにピタっとくっつけて、女のコはダブルベッドの空いている枕の上で寝ていまふ。たまに寝返り打つとフカフカの毛が顔に当たって、マフマフして最高に気持ちいいです。
583わんにゃん@名無しさん:04/02/27 14:14 ID:jG9TU39j
>>580
家の猫は風呂入れると緊張のあまりウンコ漏らすよ
584わんにゃん@名無しさん:04/02/27 14:19 ID:CVySl19J
うちのミーコとナーコはこの時期はこたつで寝ています
だからこたつをつけっぱなし
でもこたつの光線は猫の目に悪いそうだけどどどうすればいいの?
585わんにゃん@名無しさん:04/02/27 17:39 ID:39SJhZuv
うちは、明け方のみ私の両脇に1匹づつぴたっと
はべりついてます。
586わんにゃん@名無しさん:04/02/27 17:51 ID:5zKjWKta
>583家もうんこ&おしっこ漏らします。
家のにゃんこは私の顔の付近で寝ています。人の体温がここちよいらしく
寝返りうつと移動してきます。
587わんにゃん@名無しさん:04/02/27 23:27 ID:trxbpDdQ
>>584
コタツの下にペットヒーターを敷いて、そこで寝かせるといいのでは。
それほどあったかくないようでも、コタツのように周りを囲まれてると
けっこう平気で寝てるよ。
588わんにゃん@名無しさん:04/02/28 23:38 ID:JKr1HPwb
ねこと一緒に暮らしたいんです。最近ぜんぜんねこ触ってないんです。
基本的に白地に頭に黒い模様がチョンって付いてて、背中に丸い黒い模様
のあるねこが好きなんです。
589わんにゃん@名無しさん:04/02/29 00:29 ID:mK0mgN7z
うちの猫、夜というよりおれがいる時間は寝ない。
590わんにゃん@名無しさん:04/02/29 11:19 ID:lAspJQ2E
>>589
超爆!敵だと思われてるのでは?
591ダミアーノ:04/03/01 05:20 ID:WTLONwMd
以前にも預かっていたコトがある
元カレの猫。
家の事情により飼えなくなり、
里親を探すあいだ、
また預かることに。
私にはよくなついているし、
猫大好きの私は手放したくありません。
しかし、私は猫アレルギーなのです…。
何とかアレルギーを抑える方法は
無いものでしょうか?
592ダミアーノ:04/03/01 05:21 ID:WTLONwMd
以前にも預かっていたコトがある
元カレの猫。
家の事情により飼えなくなり、
里親を探すあいだ、
また預かることに。
私にはよくなついているし、
猫大好きの私は
手放したくありません。
しかし、私は猫アレルギーなのです…。
何とかアレルギーを
抑える方法は
無いものでしょうか?
593名無しさんです:04/03/01 05:28 ID:yNYgdxyt
家の彼が猫アレルギーだったんだけど3年も飼ってるうちに治ったみたいです。免疫力がついたみたいですよ。
594わんにゃん@名無しさん:04/03/01 07:59 ID:vCgFvfwI
そういえば、うちの兄もそうかも。
兄が拾った子猫を実家に置いて行ってから
猫アレルギーになった。(実家では昔から他の猫を飼ってたのに)
それから実家に2時間以上居られなくなったけど
3年位したら症状が出なくなった。
595わんにゃん@名無しさん:04/03/01 11:30 ID:2UOBD0pt
>>592
マジレスすると、漢方なんかの取り入れた治療をしてくれて、
アレルギーに対しても真剣に患者の話を聞いてくれるお医者さんで
相談してみたほうが(・∀・)イイ!!と思うYO。
食べ物のアレルギーと違って、猫のアレルギーで死に至ることは
ないと思うけど、長期摂取しても副作用が無いor穏やかな
漢方系のお薬の方が体に負担がないと思うから。
何とかなると(・∀・)イイ!!ね!
596180:04/03/01 17:37 ID:fvFTV7aT
>>593
加湿がお勧め。下手に掃除するよりも。
理由はのどが潤うと刺激に強くなる(特にのど弱い人は乾燥するとよくない)
毛が飛びにくい。
後はブラッシングまめにして出来れば掃除機じゃなくて水拭きにして猫が寝るところには全部カバーかけてこまめに洗う(布団も)
これだけやると大分違うよ。
毛が気になるからってあんまりシャンプーしちゃ駄目よ。皮膚病、栄養失調になるから。
シャンプーよりブラッシングしてあげてね。
597わんにゃん@名無しさん:04/03/01 22:45 ID:WZILSohq
オラと猫ちゃんは、一緒の布団で寝ています。
顔を舐めて布団に入れての催促、ちょっとめくって入れてあげると、
オラの腕にしがみ付いてグルグル。
何時の間にか一緒に寝込んでしまいます。
598わんにゃん@名無しさん:04/03/03 18:49 ID:6A0VuJik
でかい猫と、長毛短毛種とかで寝る場所かわる?すり寄ってきぐあいみたいな。

ふさふさ猫はそんなにぺったり脇の下とかで寝ないような気がするよ。
そういうのはやんちゃな短毛の男の子とか?違うかな?
599わんにゃん@名無しさん:04/03/03 20:00 ID:vALMjdGz
昼間はTVの上、夜電気を消してTVの熱がなくなったら今度は
トイレの便座シートの上(電熱式)。
猫用のホットカーペット買ってやろうと思ったこともあるけど
にくたらしいのでためた。
600わんにゃん@名無しさん:04/03/03 21:54 ID:U296Wzxf
>>598
うちのはやんちゃな短毛の♂5歳〜。
PCに向かってると後ろから椅子の背もたれと私の肩に飛び掛ってきて
無断肩車したり、構ってやらないと悪さしたり、甘えん坊の困ったちゃん。
8`弱のデカ猫。ふさふさちゃん、いいなぁ。
601わんにゃん@名無しさん:04/03/10 18:41 ID:hU27hMvg
猫寝
602わんにゃん@名無しさん:04/03/11 14:45 ID:NXyPLI3g
うちのネコたん。昨日の餌がまだ皿に残っているのに
確かめに行かないで、とりあえず、俺を起こしよる。
手抜くなや、ゴルァ(゚Д゚)!!
603わんにゃん@名無しさん:04/03/11 22:30 ID:fj0gQphL
>>602
あげすぎなんだよ。かりかりか缶詰かわからないけど。
足りないぐらいのほうがいいよ。
604わんにゃん@名無しさん:04/03/13 09:18 ID:GVxbrrmK
私が寝るときには頭の周りでうずくまったり布団の中に入ってるのですが、夜中に気がつくと
どこにもいない。
どうやらベッドの下(足元側)にずり落ちている布団に包まって寝ているらしいです。
ペット用ベッドとか、中にお布団いれたケージとか(ベッドに隣接)用意したのに全然使ってくれなーい・・・

でも、お布団の中でゴロゴロモードの猫をなでているうちにだんだんゴロゴロ音が小さくなって、
そのうち寝息に変わるのを聞いているときは幸せ。。。。
605わんにゃん@名無しさん:04/03/13 11:19 ID:UM0IHmzM
人が寝ている布団の上
寝返りがうてなくて目が覚める。
606わんにゃん@名無しさん:04/03/13 16:56 ID:ahngImDg
人の顔の上。息が出来ないっつーの!
607わんにゃん@名無しさん:04/03/13 18:32 ID:TqQEQAKl
ふとんの足元の方・・羽毛ふとんの上がお気に入り・・2匹
こたつの中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1匹
たまに胸の上やおなかの上で寝てるので息苦しい
以上 我が家の3匹ですた。
608わんにゃん@名無しさん:04/03/13 20:18 ID:pkC5zk98
昼間は私にベッタリなのに夜になるとオヤジと一緒に寝たがる

なんでーーー??
609わんにゃん@名無しさん:04/03/13 22:49 ID:c3QNYFyc
>>608
君とオヤジさん、同じニオイがするからよ。
610わんにゃん@名無しさん:04/03/16 10:46 ID:LlA4BgXG
え(*゚Д゚)?
611わんにゃん@名無しさん:04/03/17 09:22 ID:Hyj27Sa0
アレルギーなので寝るときは離して寝ています。
しかし、起きると肩の辺りでイビキかいてる。
612わんにゃん@名無しさん:04/03/17 17:47 ID:QXVcldZq
>>608
マジレス。男の方が体温高いからだよ。
613わんにゃん@名無しさん:04/03/17 18:18 ID:jvfGaM80
>29です。
ほぼ一年ぶりのカキコ。
一緒に寝てくれないと言っていたねこタンですが、
最近一緒に寝てくれるようになりました!
いったいどんな心境の変化が??
でも、胸の上でお休みになるので、ちょっぴり苦しいです。
これがしあわせの重さ(5.5kg)なのね…
614わんにゃん@名無しさん:04/03/17 19:41 ID:h55odhsg
>>608
マジレス オヤジより君の方が臭いからだよ
615わんにゃん@名無しさん:04/03/17 23:46 ID:kyy+GqdV
マジレス 君より>>614のほうがもっと臭いからだよ
616わんにゃん@名無しさん:04/03/18 00:06 ID:yAcbwpjM
みんな臭いんだ・・・
617わんにゃん@名無しさん:04/03/18 00:20 ID:pgDwj2W+
ガキばっかりだ
618(´д`)ノ:04/03/18 07:57 ID:b2lEq8UK
うちに今飼っている猫がやってきた日、
ペットショップでネコ缶や、トイレやらを買い揃えていたら、布製のお家の形をした
ベッド?を発見。屋根瓦のプリントに、入り口の両脇には窓からのぞくニャンコの柄が描かれていて、
内側が毛布のような暖かそうな素材になっているのを見つけました。
値段が12000円、、、高い!と思いましたが、猫が家にやってきた嬉しさで、
大盤振る舞いしてしまいました。
が、うちの猫様はお気に召さなかったようで、そのなかでは寝てくれませんでした。
結局台所の食卓の椅子の上で寝ています。冬寒いんじゃないかと思って、部屋に連れて行ってもそこか、
コタツの中で寝ています。
そのねこハウスは、クローゼットのなかに眠っています。

619わんにゃん@名無しさん:04/03/18 12:18 ID:IfyY/Bw2
とても暖かだった昨夜は、布団に入ってこなかった…
開けてある押し入れの中のたたまれた布団の上に乗って寝ていた
おかげでのびのびと眠れたさ!寂しくなんかないやい!(ノД`)
620わんにゃん@名無しさん:04/03/18 13:44 ID:bC+Q9fV9
夜11:00 母が寝室へ移動。我が家の猫もテレビの上で寝てたのに、ひょっこりと
起きて、一緒に母の寝室へzzz・・・

夜中2〜3:00ごろ 2階の父の寝室へ。ふすまが開いてなくて部屋に入れないと
ギャーギャー言ってうるさい

朝6:00 私と母が起きて、お弁当の準備とかをしてると猫も2階からやってきて
にゃーと挨拶。気づいたら2階に戻ってまた父と寝てる。

なんでわざわざ夜中に父の所に移動するんだろうと思ってたんだけど、
(ちなみに父に一番なついてます)
どうやら寝酒のにおいが嫌なもよう。お酒のにおいがするときは、乱暴になでられたり
するからヤバイってわかってるのかな。
621わんにゃん@名無しさん:04/03/19 20:15 ID:IDAB8A8/
>>618
みんなの家も使ってくれなかった(ねこさまがお使いになられなかった)猫グッズだらけだよ
622わんにゃん@名無しさん:04/03/19 20:59 ID:36It+jxl
漏れん家に夜になるとやってくるデブネコたんがいて、
二階のベランダに登ってきて「ニャー」「ヨシ、ハイレ」の
やり取りをしてデブたん漏れの布団でZZZ。
朝になると又どっかに去っていく。
623わんにゃん@名無しさん:04/03/19 21:08 ID:pWAN9J91
>>618
うちのお猫様が使用拒否された3マソ弱のデラックスなお猫様仕様の
ペットヒーターはこの間、未使用で処分したよ。ベッドで一緒に寝てます。
よく考えたら、お猫様が使って下さらない玩具だらけだし、
一番高かったこれはオクに出せばよかったーーヽ(`Д´)ノウワァァァン アトノマツリダ
624わんにゃん@名無しさん:04/03/19 22:19 ID:C0MlP9fK
ドラッグストアの駐輪場で、野良たんが寝てますた。ひかれるぞー!
625ジングル☆オールザウェイ:04/03/19 23:11 ID:3QquGtiU
うちのお猫様×2は、わしの腹の上で寝ます。重いです。
寝るだけならまだしもケンカもします。安眠の敵だこいつら・・・
626わんにゃん@名無しさん:04/03/21 23:19 ID:D97nkfEh
>>608さん 言葉足らずですみません
「君が臭い」と言ったのは香水や整髪料の匂いが臭いと言った訳で、
意外とこれが原因で一緒に寝てくれない事に気づかない人が多い




627わんにゃん@名無しさん:04/03/22 18:29 ID:7mObeRDR
うちの猫A,Bは、昼間は猫ベッドでからまりあって寝てるのに、
夜、俺が寝ると俺のベッドにそそくさと潜りこんでくる。
猫Aが先に入って来るとこいつは脇腹にぴったりくっつき、猫Bは俺の股の間で丸まって寝てる。
で、猫Bが先に入るとしめしめという感じで脇腹にくっつく。遅れをとった猫Aは、猫Bが先に寝てるのを知ると、
布団を上げてやっても入らず、ベッドから降りて行ってしまう。

でも2〜3分後、むりむりっと入ってきて、おもむろに猫Bの体の上に乗って寝ようとするんだよ、、、。
何が何でも脇腹にくっついて寝たいらしい(ノД`)
628わんにゃん@名無しさん:04/03/22 19:40 ID:A1yvE4ty
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
629わんにゃん@名無しさん:04/03/23 08:16 ID:4TBhAg0M
>627
わき腹というかわきの下あたりがうちの猫の人気スポット
腕とわきの作る三角地帯にぎゅうぎゅうと詰まるのが好きらしい
二番人気はわき腹です
わき腹は仰向けに寝てるときより、横向いて丸まって寝てるときの方がお好みらしい
おかげで横向に寝るくせがついた
630わんにゃん@名無しさん:04/03/23 10:39 ID:7W+AbGPD
女だって脇の下潜るの好きじゃんね
631わんにゃん@名無しさん:04/03/23 19:38 ID:7razPoyk
>629
ぉお、うちは横向きに寝るとわきの下よりも、腹が好みらしい。
昨夜なんか猫Bの顔の上にケツを乗せかけてたよ。
もう、窒息させて殺す気かと、、、(ノД`)

並んで寝ろよ、と小一時間程説教してやりたい!ヽ(`Д´)ノ


632わんにゃん@名無しさん:04/03/24 09:38 ID:OJo+ENXY
>>630
どこの国のお方?
633わんにゃん@名無しさん:04/03/26 09:35 ID:y8iyBTlk
             (_)
            //
           / ./
      、-'''"´ ̄ ̄ ̄`"''''-、
     / )          ( \
   / /            \ \   ニャーニャー
  (__/::              \__)
  /::::                 λ   
  |::::    ●         ●   |  
  |:::::.  \              / |   
  ヽ:::..ー−      ▼    --- /   
   \:: /    (__人__)   \/     
     ヽ――――---――-`
          c(,_uuノ
634わんにゃん@名無しさん:04/03/26 19:22 ID:pC3yrmlF
    ∧,,▲  ちぇっちぇっ  ∧,,∧    こりっ
   ./) ´-´)')         ('(`-` (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J
635わんにゃん@名無しさん:04/03/27 00:24 ID:8ZgbVkDm
   ∧,,▲  ちぇっこ        ∧,,∧    りっさ
  ('(ヽ´-´)            (`-` /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J
636わんにゃん@名無しさん:04/03/27 00:26 ID:8ZgbVkDm
   ∧,,▲  りさんさ       ∧,,∧   まんがん
  o(`-` )o             o( ´-´)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J
637わんにゃん@名無しさん:04/03/27 01:53 ID:f5txC/Xi
ダイニングテーブルの椅子は4つ。
その中の一つは猫タン専用だよ。
フワフワのクッション敷いてるんだぞ。
後の家族3人はクッション無しなんだぞ。
638わんにゃん@名無しさん:04/03/28 00:11 ID:Ir8UiEj7
ベッドで寝ているときに足元で寝られると
蹴っちゃわないか心配で動けないし寝付けない
オラ寝不足だぁ・・・。
639わんにゃん@名無しさん:04/03/28 00:38 ID:uIz++hY8
3匹飼っていて、その内一匹は私の部屋の布団の上(寒いと中)でおねんね。
あとの2匹は一匹は大スキな母と。癌で闘病生活2年!がんばっております。
最後の一匹は炬燵の上か運がよければ父の部屋のベットの上。
640わんにゃん@名無しさん:04/03/28 21:30 ID:aPQWGlmU
>>639

お母さん、がんばれ!
641わんにゃん@名無しさん:04/03/28 22:41 ID:fCo9myKF
>638タン

そんなモマエタンに萌えだぞ。猫タンも幸せだね♥
642わんにゃん@名無しさん:04/03/31 06:53 ID:EBOsBqKN
2匹とも私の枕元で重なるようにして寝てます。
寒いと1匹は布団にもぐってきますが、
ここの所、冷え込みも少ないから枕の横に2匹でねています。
昨日は父と日本酒を飲んで酔って寝たら、
枕かと思って頭を乗せていたのは、片方の猫の背中でした。
使ってるのが低反発の枕で、私の肩は枕に乗ってたから平気だったのかな。
643わんにゃん@名無しさん:04/04/01 12:20 ID:rhssGGJj
私の胸の上。
時々首にマフラーみたいに乗っかって寝てる。
姫様、苦しゅうございます。
644わんにゃん@名無しさん:04/04/01 23:35 ID:qISH0xAM
何故か朝方になると「ゴロゴロ〜グルルル〜」と喉を鳴らしながら
布団で寝てる私の足元から、のっしのっしと歩いてきて最終的に
私の胸元、もしくは背中に丸まり爪でモジモジしながら寝る。が、
それで逆に私は目が覚めてしまう。
645わんにゃん@名無しさん:04/04/02 17:08 ID:YEUeX3WK
おまえらうらやましすぎ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
646わんにゃん@名無しさん:04/04/02 18:08 ID:HkmvIuSb
こんな感じに寝てます。
http://v.isp.2ch.net/up/f15e51a1e32e.JPG
647わんにゃん@名無しさん:04/04/02 19:00 ID:zpLlo5H5
>>646
にくきう(*´Д`)ハァハァ
648わんにゃん@名無しさん:04/04/03 00:56 ID:xVgUQjn0
今は私の横で丸まって寝てるよ。私はPCいじりながら
たまに横で寝てる猫タソのお肉をプニュプニュいじってます。
癒されます。
649わんにゃん@名無しさん:04/04/03 01:18 ID:M+4vQRRG
うちの王子は、私より先にセミダブルベッドで勝手に布団をかぶって
右向き(横を向いて)顔も ちゃんと枕にのせてスヤスヤおやすみ中です。
そろそろ横に入らせてもらいます。添い寝。
650わんにゃん@名無しさん:04/04/03 02:57 ID:gwqnUk7Z
う〜ん、そろそろ眠いから
窓から外を観察してる家の黒猫を
布団の中に連れ込んで、一緒に寝ますか。

家のニャンコは、おいらが寝返り打つと
頭の上を回って定位置の腕枕ポジションに
来るんだぞ〜(*^^*)

猫ってかわいいな〜
651わんにゃん@名無しさん:04/04/03 22:56 ID:YYtliuTO
age
652わんにゃん@名無しさん:04/04/04 00:22 ID:iRcTXYOr

枕の上。ほとんど占領されているのでご主人様ははじっこ。
そのせいか寝違い気味。
昼はにゃんこサイズの箱の中。「拾ってください」の悪戯書き入り。
653わんにゃん@名無しさん:04/04/04 00:49 ID:pPpzLzT2
カーラーを付けていますが布団の中に入ってきて足下でおねんねしてます〜。
654わんにゃん@名無しさん:04/04/04 03:35 ID:8h32sZSO
「寝るよー」と声をかけると、高速で部屋に入ってきて、枕元周辺で寝てます。たまに毛づくろいをしてくる。
たまに声をかけ忘れたり、独りで寝たいから放置しておくと、
夜中にひゃーひゃーと居間で鳴き出します。
犬みたいな猫だとよく言われる。
655わんにゃん@名無しさん:04/04/04 05:39 ID:FXI9iyD9
餌付けしていた野良猫が深夜に雨に濡れ、また喧嘩をしていた。三日くらい前
から様子がおかしく食べたものを吐いた跡があった。この前にもう一匹が溝で舌出してうんこ垂らして死んだばかり…
猫は人に隠れて死ぬというが、こいつも床下に潜り込んでいた。抱き抱えると足を
骨折しているのか引きずっていた。かわいそうに食べ物も口にせず寒さも重なり痙攣している…
野良猫で不潔だが布団の中に入れてやっている。蚤なんかどうでもいい。
ただこいつを救ってやりたい。病院今日やってるかな…
656わんにゃん@名無しさん:04/04/04 06:56 ID:VA/BD9r4
>>655
病院、探せばきっとあるはず。間に合うといいね。がんがって!
今後のことは、ここよりも
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1076749860/ の方がいいかと。
猫さん、助かりますように。
657わんにゃん@名無しさん:04/04/04 10:09 ID:FXI9iyD9
猫死んでしまいました。今朝の六時過ぎまで徹夜で看病していた
のですが、それから寝てしまい八時頃に布団をめくると私の腕の中で息絶え
死後硬直していました。今家族が死体を役所まで届けに行ってます…。
悲しすぎます…すごく寂しがり屋の猫でもっとかまってやってればと…涙が止まりません…。
658わんにゃん@名無しさん:04/04/04 10:52 ID:jU31MgLq
・゚・(ノД`)・゚・
659わんにゃん@名無しさん:04/04/04 11:40 ID:Zniwv/1r
え、役所にもってくの?
うちは葬儀屋に運んでいったよ
660わんにゃん@名無しさん:04/04/04 13:39 ID:MOklDyNP
>>657
ペットの死から立ち直るには? 第2章
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077649871/

のスレの方が良いと思いますよ。
661わんにゃん@名無しさん:04/04/04 14:44 ID:2oEjDdKf
役所は違うでしょ〜
662わんにゃん@名無しさん:04/04/04 15:03 ID:YGtqeDzC
野良猫という認識なら、役所でいいでしょ。
663わんにゃん@名無しさん:04/04/04 15:09 ID:YGtqeDzC
誘導先もこっちが相応しい。
【-人-】野良猫・野良犬の死を悼むスレ【南無南無】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1079096483/
664わんにゃん@名無しさん:04/04/04 21:10 ID:2rtclu5D
布団の中で抱いて寝て
寝返りを打って潰してしまった話を聞いた事が。
寝る時は別々に!
665わんにゃん@名無しさん:04/04/04 21:25 ID:MPySLY1c
冬場は脚の間に入って股間に近い太もも部分を枕にして寝てます。
暖かいのかな。
寝返り打てないので人間は大変です。

夏場は枕元で一個の枕を人間と一緒に使ってます。
寝息や寝言がかわいいニャン。
666わんにゃん@名無しさん:04/04/04 21:34 ID:L0q6Oyk+
にゃん吉は目の見えない猫です。ある朝、玄関先でか細く泣く子猫の声がして
見てみるとガリガリに痩せて目がぐちゃぐちゃな子猫が助けを求めているかのように
泣いていました。家にはすでに2匹の猫が居ましたが放って措けず直ぐに獣医さんの所へ。
感染症に掛かっていて目は白く濁り微かに光がわかる程度で2年経った今でも殆ど見えないようです。
そんなにゃん吉は目が見えないせいか、非常に人懐っこくいつも自分の側を離れません。
いつも一緒の布団で寝てます。適わぬ夢ですがにゃん吉の目が見えるようになりますように・・・
667わんにゃん@名無しさん:04/04/04 22:03 ID:UUwSIYzd
テスト
668わんにゃん@名無しさん:04/04/05 00:10 ID:a+5FmY4p
>>665
何かヤバいことやってない?
669わんにゃん@名無しさん:04/04/05 03:00 ID:owr6+AvN
>>668
665ではないが意味わからん
670わんにゃん@名無しさん:04/04/05 11:31 ID:7I0iphZc
>666 。・゚・(ノД`)・゚・。   ガンガレ!
671わんにゃん@名無しさん:04/04/05 15:47 ID:2f5wrPVx
>>666
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | にゃん吉の目が見えるようになりますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

672わんにゃん@名無しさん:04/04/05 22:18 ID:DAFvDf+O
人間の股間や太股あたりは温かくて猫には居心地がよいものなんだよ。
脇の下と腕の間で寝るのも同じだと思うよ。

にゃん吉はいい人に拾われて幸せ猫にゃん。。。
673わんにゃん@名無しさん:04/04/05 22:26 ID:BbTCbmgA
いつもの場所で寝ています。
674わんにゃん@名無しさん:04/04/05 23:01 ID:l6DASCY+
腹がいっぱいな時は完全シカトで別の部屋で寝ています。
さみしいよー。
675わんにゃん@名無しさん:04/04/05 23:03 ID:6EAY1hsF
>>670 >>671 >>672
ありがとう御座います。にゃん吉も喜んでいます。
676わんにゃん@名無しさん:04/04/05 23:22 ID:ga1ksSOd
>>668
バター猫では?
677わんにゃん@名無しさん:04/04/09 00:03 ID:W2wCA13r
寝子?
678わんにゃん@名無しさん:04/04/12 20:38 ID:tYhq0miK
寝子!
679わんにゃん@名無しさん:04/04/13 04:47 ID:NMtlBfo7
私の枕の上で私に「腕枕まだぁ?」って熱い視線を送ってきてるよ。
680わんにゃん@名無しさん:04/04/13 17:58 ID:LOJrU7ul
今朝は布団の上、ただし私の上ではなく身の入ってない谷の部分
昨日までは布団の中でしたがねぇ…
さすがに暑くなってきたらしい
で、今日は獣医さんちで檻の中
避妊と去勢の手術のため…ああ心配だ〜
家に帰ってもぬこ居ないしさびすぃ〜
681わんにゃん@名無しさん:04/04/13 22:11 ID:Hz3eiXHF
>>680
うちのネコは、去勢の手術の後、バカ食いして吐いた。
良くあることらしいね、あとで知ったよ…。
682わんにゃん@名無しさん:04/04/13 22:51 ID:ZAhdGy53
いま俺様が帰宅したのにお出迎えなし。それは許そう。俺のいすで寝るのは、頼むからやめてくれ。
今日もじべたで晩酌か。君、ご主人様はどっちだYO!こんな仔に育てた覚えはないぞ
683わんにゃん@名無しさん:04/04/14 00:23 ID:lyJKDex8
そりゃ猫がご主人様に決まってる
それが猫
684わんにゃん@名無しさん:04/04/14 05:54 ID:wLFgklYQ
>657
大好きな人に看病してもらって
にゃんこも幸せ感じながら
あの世に旅だったんじゃないかなぁ。。。
別れはいつも突然で、、、、
残された者は悲しみに包まれ
未消化な思いに捕われる。
そんな別れと出会いを繰り返し
今じゃすかーっり「猫無し」では居られません。
看病お疲れ様でした。ゆっくり弔ってあげてください。
685わんにゃん@名無しさん:04/04/14 08:05 ID:WcoOz3rb
うちのにゃんこ(オス・4歳)は
幼い頃は一緒の布団で寝てくれてたんですが。
その時、自分の部屋だけで飼ってて。
今は玄関・親の部屋・風呂場まで猫の移動範囲拡大。
それに伴い、一緒に寝てくれなく…
ちなみに親父の足の間で寝てます。

なんで漏れじゃないんだよぅ・゚・(ノД`)・゚・
拾ってきたのは漏れなのに(´・ω・`)ショボーン
686わんにゃん@名無しさん:04/04/14 12:10 ID:yuXJc/71
考えられること
親父は寝相がいい
親父は体温が高い
687わんにゃん@名無しさん:04/04/15 08:28 ID://Q/0IQW
>>686
ってことは…

漏れは寝相が悪い
漏れは体温が低い

…・゚・(つД`)・゚・
688わんにゃん@名無しさん:04/04/17 17:25 ID:E6f5LZ6S
オレのたたんである洋服の上。たまに、しょんべんかけるよ
689わんにゃん@名無しさん:04/04/18 06:16 ID:mqqp92dB
子猫がやってきた注目の初夜。いったいどこで寝るのか?
→ベッドに上がってきて私に寄り添って寝ました。
最初は体の上に登ろうとしてましたが、
ぐらぐらして安定してないのであきらめたみたいです。
690わんにゃん@名無しさん:04/04/18 10:46 ID:IjpMQ2+D
カワエエー
691わんにゃん@名無しさん:04/04/18 11:59 ID:rp8EVDxv
うちのにゃんこは私の枕にあごを乗せて寝てるよ。
暑い日は、床の上で伸びて寝てるんだけど、
枕に一番近いベットの横にぴったり寄り添ってる。
692そろり:04/04/18 16:36 ID:GdPIUybt
うちも威張って隣に寝てる。狭くなると私の顔を前足で押す。まったく困ったもんだ
693わんにゃん@名無しさん:04/04/18 21:09 ID:bYYY28+7
夏一緒に寝られると暑苦しいよ
694わんにゃん@名無しさん:04/04/18 21:57 ID:DsoGhP9B
ぬこたんが我が家に来たとき、生後2,3ヶ月との見立てで体重が1kg足らずだったので、
潰しそうで怖くて一緒には寝られなかった。
一ヶ月くらいたって体重が2kg程度になってから晴れてお布団に誘えました。
初夜は緊張しました(*..)
今はあまり一緒に寝てくれません( つД`)
695わんにゃん@名無しさん:04/04/19 00:53 ID:vCoDg0Q3
初めてねこたんが来た日の夜。怖がってキャリーバッグから出てこなかったから
同衾するのは涙ながらに諦め、一人で寝ました。
夜中にふと目が覚めたら首が異様に熱い!
湯たんぽ乗っけてるみたいで「!?」と思ったら、ワタシの首の上で
ねこたんがとぐろ巻いて寝てました。シアワセー
しかも鼻が小さくピーピー鳴ってて面白いやら可愛いやらで大変だったなぁ。
696わんにゃん@名無しさん:04/04/19 02:14 ID:fS9nxytZ
寝返り打って潰した話はよく聞く。
だから寝る時は別々の場所で寝てます。
697わんにゃん@名無しさん:04/04/19 06:49 ID:i4rSqJcY
4匹いるうち、1匹は熱帯夜だろうがなんだろうが必ず添い寝してくれる。
1匹は自分が寒い時だけベッドに入ってくる。
あとの2匹は年に1、2度来る程度。
698にゃんにゃん@名無しさん :04/04/19 17:20 ID:Cs3FAApL
うちの夏でも冬でも必ず布団の中に入って寝る、しかも体が
くっ付いてないと不安らしくぺったりくっ付いて夏は暑いョ。
でももう4年くらいなるけど下敷きにしたことはないなあ、
試しに寝返りごろごろしてみたりしたけどチャンと起きて逃げる、
昼間もずっとひとりで寝てるから夜はまた〜りしてるだけかも。
699わんにゃん@名無しさん:04/04/19 22:35 ID:tyhGAbsa
押し入れの中でお昼寝するのがすき
自分で扉をあけてもぐりこむ
この前まちがって閉じ込めちゃったら中で む〜っ鳴いてた
正直すまんかった
700わんにゃん@名無しさん:04/04/19 22:48 ID:oGBmr9pc
我が家には40年ほど昔の机がある
なんとそこの引き出しに入って寝ることがたまにある
 裏側から入る隙間があるのです
701わんにゃん@名無しさん:04/04/20 00:10 ID:czMNUePo
その猫、腹にポケットができたり耳が欠けたりしてないか?
702わんにゃん@名無しさん:04/04/20 05:03 ID:tQ5zU3Bc
うちのにゃんは毎日一緒に寝てくれるよ。
野良上がりのキジトラは私が抱っこして。
迷いネコ上がりの茶トラは夫の足の間で・・。

夫さまは寝返りがうてなくて苦しそうな時があります・・。
703わんにゃん@名無しさん:04/04/20 10:28 ID:vPMrdlk6
>>701ワロタ
今朝は布団の上。漏れの股の間のポケットですた。そこで毛づくろいは
やめれ!微妙な振動がァ─ァ
704わんにゃん@名無しさん:04/04/20 11:07 ID:AdjZINHB
毎晩、私のウデ枕でラブラブ〜
でも、夏場はちょと・・・・やめちくれよ〜〜。。。。
705わんにゃん@名無しさん:04/04/20 11:10 ID:iweM60f2
一番餌をあげてる人じゃないところで寝てる猫はいるの?

706わんにゃん@名無しさん:04/04/20 17:49 ID:7q80XcmD
うちの♀は、トイレや食事の世話そして一緒にいる時間の長い私じゃなく
絶対旦那の布団で一緒に寝る、夏は旦那に摘み出されても
旦那が眠っちゃうとタオルケットの中に潜り込んで一緒に寝る、かなり妬ける。
ってゆうか、冬なんか旦那より先に旦那の布団に入って待ってるよ、
707わんにゃん@名無しさん:04/04/20 18:38 ID:S0fGLxgi
体温が高いだけ
708わんにゃん@名無しさん:04/04/20 19:04 ID:RbmkEYZw
>>696
友達のうちの猫はいつもお父さんの布団の中で寝てたらしい。
ある朝、その布団の中で4匹の子猫を出産。
その家の人々は猫の妊娠に気がついてなくビックリ仰天!

お父さんの最初の一言は
『猫が増えてる!!』
・・・大爆笑しました・・・

ちなみに4匹とも潰されることなく元気に産声を上げていたそうです。
709わんにゃん@名無しさん:04/04/20 19:35 ID:2vQAHDiS
猫の寝る場所が変わると、季節を感じるこの頃(^^
皆様のお猫様が、夜どのように寝ているかを教えて下さい。
710わんにゃん@名無しさん:04/04/21 01:40 ID:DNGjXxCy
うちの娘はダンボールに入れて捨てられていたのを息子(人間)に拾われてきたのである。
彼は就寝時に娘を無理矢理自分の布団に入れるので 娘も仕方なく小一時間程一緒に眠った後 のっそり這い出てきて、私の斜め後ろに座って眼ヂカラで振り向かせるのだ。
私が振り返ると目を閉じながら『ミヤ〜ン』とおねだりしてから 座っている私の腿の上にホフクゼンシンで登ってきて、ちょうど股の辺りのダボついた布地をお乳吸うが如く『ちゅっちゅくちゅっちゅく』しながら本寝する。
遵って私は赤子を寝かしつけるようにそ〜っと腿から下ろし自分の寝支度を整えてから、起こさないように娘をそ〜っと腕に抱き入れ ようやく眠りに就けるのである…。

ンもぅ きゃわいいのぉ---------ッ!!!!!
711わんにゃん@名無しさん:04/04/21 02:52 ID:TpNZlhYN
おこたで頭だして寝てる。
712わんにゃん@名無しさん:04/04/21 11:48 ID:BtN3JFnG
春・・・・たぶん専用ベッドで寝てると思う
夏・・・・フローリングで伸びて寝てる
秋・・・・たぶん専用ベッドで寝てると思う
冬・・・・布団で一緒に
713わんにゃん@名無しさん:04/04/21 12:05 ID:VUTTwEvv
スレ違いで悪いのですが教えて下さい。
ベランダで日向ぼっこをさせたいのですが
逃げ出し防止のため、思いついたのは底の無いゲージ?サークル?
一般のゲージだと底の部分があるため収納場所、他、面倒なので
屋根付き外枠だけのサークルゲージを探しているのですが見つからずカキコしました。
ご存知な方いらしたら教えて下さい。

使用しないときはタンスと壁の横の隙間に簡単に保管できる薄型のもの
714わんにゃん@名無しさん:04/04/21 22:10 ID:SMfnQcOt
一緒に寝られる猫がうらやましいよ
うちのは、布団を見るとふみふみしてかみかみしたあげくジョーされるので
寝室は立ち入り禁止です。去勢しても直らない・・。
715わんにゃん@名無しさん:04/04/21 23:35 ID:+PqP0zYp
冬は布団の中で一緒にねてくれるけど
あったかくなるにつれ
枕の横 → 布団の上 → 同じ部屋 → 部屋の外 と
着々と距離が離れていく
温度計のようだ_| ̄|○
716わんにゃん@名無しさん:04/04/22 12:54 ID:SsGWcH0h
うちのネコは
臭いゴミ箱の蓋の上がなぜかお気に入り。
気にならないのかなあ。
717わんにゃん@名無しさん:04/04/22 15:55 ID:+3SqTyzE
枕の上の方で寝てる。
最近は暖かくて網戸のままなせいか
風で毛をソヨソヨ〜となびかせてるよ!長毛種だよ!
718わんにゃん@名無しさん:04/04/22 16:11 ID:KP+C8bVr
>>714
うちも
布団の中→枕の横→布団の上と進行中。でもカワエエノォ〜(・∀・)
719わんにゃん@名無しさん:04/04/22 17:41 ID:WsnZuh9/
>>713
屋根無し底付きサークルを買ってきて
逆さまに使用するというのはどう?
720わんにゃん@名無しさん:04/04/22 18:28 ID:Ypxv0OmI
    ∧,,▲  ちぇっちぇっ  ∧,,∧    こりっ
   ./) ´-´)')         ('(`-` (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∧,,▲  ちぇっこ        ∧,,∧    りっさ
  ('(ヽ´-´)            (`-` /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

   ∧,,▲  りさんさ       ∧,,∧   まんがん
  o(`-` )o             o( ´-´)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J
721わんにゃん@名無しさん:04/04/22 18:30 ID:Ypxv0OmI

すまん、誤爆った
722わんにゃん@名無しさん:04/04/22 18:41 ID:glDfzP9p
>721
かわいいからヨシw
723わんにゃん@名無しさん:04/04/22 19:49 ID:S42eSjnw
うちのは腕枕。顔に布団がかかるのは嫌がる。ちなみに夜11時半に布団の前でニャーと呼ぶ。
724わんにゃん@名無しさん:04/04/22 20:12 ID:UxqWKmi2
うちのネコは私のおなかの上。
寝返って横向いたときはブニャッとないて落ちるけど
腰の上に乗りなおしてため息フーッとついてからまた寝てる。
その「ブニャッ」と「フーッ」がききたくて
わざと寝返り打つときがある(*´д`*)
でも絶対布団の中には入ってこないの〜暑がりっぽい。
一緒に入ってもらえる人羨ましい…(´・ω・`)
725わんにゃん@名無しさん:04/04/23 01:13 ID:55MmA0v1
>724
そんなカワイイ子がいるだけで十分幸せではないかw
726わんにゃん@名無しさん:04/04/23 03:12 ID:1rKjNGz0
ベランダには、転落防止に簾を巻いてます

本来縦につるすものを横にして
ベランダの柵に、適度な間隔で紐で結び付けて
727わんにゃん@名無しさん:04/04/23 22:26 ID:uJRFvZjs
>713
ボンビっていうメーカーで単面フェンスを売ってるようですよ。
ワタシは買ったことないですが、必要ぶんだけ買って組み立てる感じ。
http://www.bonbi.co.jp/
それか、同メーカーのサークルルームの床面をとっぱらって使うとか。
わりと小さ目のサークルのようなので日光浴で庭に出す、とかで使うのにいいかも。
ワンタッチで開けるタイプの折りたたみサークル。まあ、使わない床面が置き場に
困るかもしれないけど(^^;
うちはベランダつうもんが無いので出せないけど、かぶせただけで平気なんでしょうかね、
脱走したりしないのかなぁ…と、ちと心配したり。
728わんにゃん@名無しさん:04/04/24 00:04 ID:YVrXjjBL
冬に炊飯器の上で寝てたときのこと。
いいねーあったかいねーなんて言ってたら、まだ保温になってなくて
いきなり「シュー!」とか炊飯器がいいはじめて
猫も私もびっくり。凄い顔だった。
火傷はしなかったのでホッ。
729わんにゃん@名無しさん:04/04/24 00:25 ID:IyWOpKkA
普段は私のベッドにいますが
たまに・・・
おフロのフタの上 炊飯器の上
コタツの上 ミニ冷蔵庫の上
 あったかいとこが好きらしいです。。(^^)
730わんにゃん@名無しさん:04/04/24 20:19 ID:I2O35osP
多頭飼いの皆さんにお聞きします。
今度2匹目がくるんですが、先住猫は私とベッドで寝てるんですが
2匹目の子はどうしてますか?
同じベッドで2匹と1人で寝てるんでしょうか?
731わんにゃん@名無しさん:04/04/25 00:06 ID:P9It2TgF
>>730
同じベッドで2匹と1人で寝てるんでしょうか?

我が家はそうです。
すごく幸せを感じます・・・
732わんにゃん@名無しさん:04/04/25 01:21 ID:JkhFr3r+
いつも私のベッドの「真ん中」で堂々と寝るぬこに、ちょっと実験してみた
ぬこ:私が寝る気配を察してベッドの真ん中でグルーミング
いつ私がベッドに入るかチラチラ確認しつつ寝る体勢

そこでわたしが、ベッドの下に和式布団と掛け布団をざっと敷いて
「じゃ、おやつみねー、○マソ」と、スタンドだけ薄くつけた状態で
布団に入って寝るフリ

ぬこ:(;゚д゚)ハッ! って顔するもこっちを眺めつつモニョモニョしながら寝ていたが
やがてノソーリノソーリと和式布団の真ん中へ・・・・
ネコ型に凹んだままのベッドは、そのまま誰にも使われず朝を迎えますた
733わんにゃん@名無しさん:04/04/25 01:29 ID:tNMqW4Pp
>730
ウチは多頭飼いと言っても親子なので
ちょっと違うかもしれないが、
親猫は私と、子猫は父と寝てる。

ご飯あげる時も、ブラッシングする時も
私は親猫からしてあげるので
子猫にはあまり懐かれていないと言うのが正直なところだが…w
734わんにゃん@名無しさん:04/04/25 02:39 ID:vbwgnPqe
>733
子猫と寝る親父さん、萌えw
735わんにゃん@名無しさん:04/04/27 04:07 ID:JdYv0YuW
最近、起きると私と壁の間で丸まって寝てる。
んで可愛いからしばらくお肉をプニュプニュしてる。
736わんにゃん@名無しさん:04/04/27 14:12 ID:2xt4K40s
>>732
カワエエー(*´д`*)
737 :04/05/01 17:20 ID:Rocqxcve
ネコタンと一緒に寝たいな〜
738わんにゃん@名無しさん:04/05/01 18:58 ID:cL7+IXn3
739わんにゃん@名無しさん:04/05/01 20:50 ID:gs7bNzVG
>>738

な、なんじゃこりゃああああああああ
740わんにゃん@名無しさん:04/05/01 21:26 ID:xIK5qNbY
皮膚病の治療中写真じゃなかったっけ
741すもも:04/05/02 01:04 ID:xLmG5hth
すももは飼い主のそばで寝るよ。
飼い主のそばにねると、やさしくなでてくれるんだぁ♪
しかも冬は暖かいしね。
夏は流石に暑いから冷房の下でねてるよ。飼い主には悪いけどね。
742わんにゃん@名無しさん:04/05/02 03:30 ID:3p1dS7vl
美味しいもの食べて満腹すると、どこかに隠れて熟睡。
食い意地張っている時は、ダイニングでじっとこっちを見ている。
743わんにゃん@名無しさん:04/05/02 04:25 ID:oupFXk0g
夏は私の布団の上、冬は私の布団の中。
真ん中陣取って寝るからすっごく寝にくい。
けど可愛い(*´ェ`*)
744わんにゃん@名無しさん:04/05/02 04:51 ID:k+50/Zni
うちはネコが2ひきいます。

@布団の上・お母さんの横・電気こたつ
A台所の椅子の上・ソファーの隅・押入れのお父さんの背広をたくさんつるしているところの下の影
服を入れるかご・お母さんのテンピュール枕の上(しっこされた!)

どうも自分のテリトリーで寝てるらしい。
寝るところをしつけなくなったら、
今まで用意していた寝床用の小屋は使わなくなった。
無理やり入れようとすると嫌がるようになった。
この寝床でかなり場所とってるのに・・
745744:04/05/02 04:54 ID:k+50/Zni
@はお母さんの上でもよく寝てるな。
746わんにゃん@名無しさん:04/05/02 20:33 ID:dn707Dag
>>738
爆笑
747TMネットリワーク:04/05/03 00:35 ID:anGtAO7d
合計8匹なので^●^;猫専用プレハブ小屋に入れてます
(昼から5時間だけ外に開放)
布団置いたりいろいろ小細工してあげてるんだけどお気に入りは
ホームセンターで購入した布でできた筒状のドームですね
たぶん2匹が限界だと思われる小さなドームに8匹全部入ってます(わら
で中を覗くとミゴトに重なってました。苦しくないのかお前ら、、、(特にいちばん下になってる猫
748わんにゃん@名無しさん:04/05/03 01:21 ID:8GUQvyaT
>>738
なんで裸になっているの?
749わんにゃん@名無しさん:04/05/03 01:22 ID:UCorDdcZ




              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽミミ/     ヽ
 | ____ /           :::::::::::::::\
 | |       ミ 〇 ___   〇    :::::::::::::::彡
 | |8匹全部 ミ   |   |         ::::::::::::::彡
 | | だって .ミ:  |   |        :::::::::::::::彡
 | |       ミ: ├―-┤    .....:::::::::::::::::::彡
 | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
 └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::彡
  |\    |            :::::::::::::::::::::::彡
  \ \  \___       :::::::::::::::::::::::彡





ぜ、ぜひ!そこに一泊させてください(*´Д`)ハァハァ


750わんにゃん@名無しさん:04/05/03 01:28 ID:0Dq2DP9G
みっちりにゃんこ…(*´Д`)ハァハァ
751いざめ:04/05/03 11:38 ID:IAZBsWey
あたしの布団を三匹のデカ猫に占領されるので独身なのに、ダブルの布団に買い替えました=*⌒・⌒*=猫様のベッドは押し入れに…(。ノェ;)見向きもされなかった
752わんにゃん@名無しさん:04/05/04 17:09 ID:7taRj6Zg
手のひらの上に横腹をごろんとなって寝る癖がついています。
ある日起きたら手がうんこ臭かった。
お尻と玉を手のひらの上に乗せてたみたい。
でも可愛いから許す。
753わんにゃん@名無しさん:04/05/08 01:25 ID:OptwrMVa
寝てる?
754わんにゃん@名無しさん:04/05/08 12:38 ID:G6gD+oEA
気温が微妙なこのごろ、うちのニャンは、
布団から出たり入ったり、そのたび、俺を起こす。
(;´Д`)眠いのにぃ〜
755わんにゃん@名無しさん:04/05/08 19:52 ID:7f2rhENu
俺は2段ベッドの上で寝てますが、朝起きると、大体いつも5匹くらいの同じメンバーが布団に上がってる。
昼になると何故かさらに集まり、10匹以上が布団を占拠していたりする。そんな寝心地いいか?
756わんにゃん@名無しさん:04/05/08 20:57 ID:07LfR49/
>>755
いったい何匹いるんですか?
うらやますい
757わんにゃん@名無しさん:04/05/08 21:29 ID:WYtk7Vxe
さっきからテレビの上に置いてあるティッシュ箱に
顔を乗せて寝てるのだが、目の前でひらひらしている
箱から出てるティッシュは気にならないのかなぁ・・・
そして徐々に箱が外へ外へと追いやられてる。
もうすぐ落とされるぞぅ、間違いない。
758わんにゃん@名無しさん:04/05/08 22:11 ID:7f2rhENu
>>756
総勢20匹です。俺の布団を子育ての場所にされた事が3回ありました。
うち2回、布団の中で出産。朝方、なんか足元でモソモソやってるなと思ったら、聞きなれない声が「ミュー」と。
759わんにゃん@名無しさん:04/05/09 15:51 ID:U9rjOWqs
>758
完全に猫たんの一員になってますね!
う、うらやましい(;´Д`)ハァハァ・・・
760わんにゃん@名無しさん:04/05/09 16:12 ID:WgYwZ6Oz
朝起きると、

         「ミュー」




萌え萌えやないの
761わんにゃん@名無しさん:04/05/10 12:23 ID:JzRC8l3L
さっき、本棚(1m50cmくらい)の上で長ーくなって寝てたウチのにゃん、
寝返りうったら落ちてきた。しばらくキョトンとしてた。
夜じゃないけどウケたのでカキコミ。
762わんにゃん@名無しさん:04/05/10 14:34 ID:62bofNdN
布団の襟元から潜り込んで、太ももを乗り越えて
股の間で寝る。恥骨にあごを乗せて何やらモグモグ言うので
こそばゆい。
朝になると旦那の足元で、シーツの下に潜り込んでいる。
いつ移動しているのかわからない。
763わんにゃん@名無しさん:04/05/10 20:17 ID:5wE9pFO0
にゃーにゃーやかましいので×しました。にゃんこに。
764わんにゃん@名無しさん:04/05/10 23:29 ID:YE4alR3c
私が昼寝するとき、布団の中から「こっちおいで!」と
自分の掛け布団をパンパンってたたくと「にゃー」といいながらも
スタスタ歩いてきて上で寝てくれます。(*´Д`)ハァハァもんです。
765わんにゃん@名無しさん:04/05/11 02:08 ID:j+dB2EjA
ニャーニャー
766わんにゃん@名無しさん:04/05/12 02:02 ID:qNIBPeoa
私の布団の掛け布団の上で寝ます。
アルファベットのAの横棒の位置・・・。
私の足二本と猫とで A を形作ります。

でも 最近 お布団の真ん中で寝るようになってきて
 H になりつつあります。 寝にくい・・・。

ちょっと斜めになってくれればなあ。
 太 って字になれば少しは楽なのになあ・・・。
767わんにゃん@名無しさん:04/05/12 02:23 ID:1p/4RZWd
ちぇっ、寒い間はベッドの中で俺の脇腹ポジション争奪戦繰り広げてたくせによぉ。
ぽかぽか陽気になりゃ、俺はお払い箱ってことかよ。
あぁ、あの大奥の様な日々がなつかすい・・・。

今じゃ、バスタオルを収納してるバスケットの中だよ・・・。
風呂上りにいちいち、
「すいません、ちょっとバスタオル一枚取らせて下さい・・・」
って、おことわりしなきゃいけねーんだよ・・・。
768わんにゃん@名無しさん:04/05/12 20:13 ID:RiAr/4mM
>>767
 そこがかわいいんじゃないですか!
769わんにゃん@名無しさん:04/05/12 21:13 ID:4l1rPtkt
ウチも一緒に寝てくれなくなりました・・・
770わんにゃん@名無しさん:04/05/12 21:36 ID:9xNhRqyd
うちもだ…(´・ω・`)ショボーン
771わんにゃん@名無しさん:04/05/12 23:09 ID:MEA2wpbD
オイラの部屋は二階にあるんだけどさ、たまに寝るときに一階の座敷に寝てるメスを呼ぶんだよ。
「おいでー」とか布団をバンバン。
一分くらいすると眠そうな顔してトコトコとやってきます(w
すでに「グルグル」と状態に入ってるみたいで、モミモミしながら一緒に寝ます。
重いけど幸せだなー。
772わんにゃん@名無しさん:04/05/13 09:53 ID:8pjT3Urp
(*´Д`)ハァハァ
773わんにゃん@名無しさん:04/05/13 13:22 ID:PpwJU4K+
うちも最近一緒に寝てくれなくなりました。それにしても抜け毛がすごい。
そろそろ夏毛?
774わんにゃん@名無しさん:04/05/13 14:49 ID:StNFvGHy
みなさんの猫の夜の睡眠時間ってどれくらいなんですか?
775わんにゃん@名無しさん:04/05/14 01:11 ID:BRDUlDoH
うちの猫は、夜の12時〜1時頃に寝て、翌朝6時前に起きて
います。
771さんのように、寝る前ににゃーにゃー言いながら布団に
来ることがあります。枕をばふばふたたくと、枕に頭と腕を載せて
寝ています。

私が布団にいないときは、枕に頭を載せて寝そべっています。
ど真ん中に・・・ヲイ
776わんにゃん@名無しさん:04/05/14 01:15 ID:JrTrgvR4
ネコたん飼いてぇーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
かわいすぎるぅぅぅっっっ!!!!!!!!!!!!!
777わんにゃん@名無しさん:04/05/14 01:25 ID:4EIeLNlO
>775
睡眠時間は6時間くらいなんですね。うちは日によって寝る時間はまちまち
なんですがやっぱり6時間くらいです。外飼いなんですが夜は布団でぐっすり
寝るんですが昼間は外にいるんでぐっすり寝れないと思って心配でしたが
普通みたいなんで安心しました。
778わんにゃん@名無しさん:04/05/14 04:46 ID:IJB9ay4h
>>771
(   * ´Д` )ハァハァ…
779わんにゃん@名無しさん:04/05/14 05:31 ID:aEVviHgd
皆様、猫タンと一緒に寝ていますが、ノミの心配は無いですか?
もうそろそろ季節も季節なんで・・・。
780わんにゃん@名無しさん:04/05/14 05:58 ID:ZADuoaO7
母のふとんの下の方で寝てる。
母が寝る前に猫に向かって「寝るよー」と言うと「グルグルニャア〜」と
言いながら母の後をついていく。
私もたまに夜、猫を誘うのですがシカトされます・・・。
781わんにゃん@名無しさん:04/05/14 11:28 ID:0Kn9AKtD
うちの黒猫のキキ(二歳)は夜寝るとき、俺とカミさんが寝ているクイーンベッド
の真ん中で寝るです。

具体的にはどこにいても寝るときに寝室のドアを自分でぶら下がって
ドアを開けて寝室に入ってきてベッドの上に飛び乗る。

で、まずカミさんの顔に向かって一言「ニャー」
次に俺の顔に向かって「ニャー」

その後、俺のおでこに頭突きをして二人の顔の間で丸くなりグルグルゴロゴロ
ご機嫌にのどを鳴らして寝る。

三十分はゴロゴロいってるので俺とカミさんが寝るのはキキが眠った後。
朝は五時半に顔を軽く猫パンチして起こしてくれるので仕事柄朝が早い
俺は助かってるです。


782わんにゃん@名無しさん:04/05/14 13:12 ID:htaAWsKP
暖かくなって猫が冷たくなった今日この頃。
真冬の寒い日は喜んでわたしの布団に入ってきたのに〜〜〜〜
783わんにゃん@名無しさん:04/05/14 13:30 ID:vM+gFwA9
あんなにぺったりくっついて寝てくれてたのに(。ノェ;)暑いから冷たい…
784わんにゃん@名無しさん:04/05/14 18:19 ID:mJ5nXl5Z
やっぱり暖かくなると一緒に寝てくれないよね〜
一応、布団の上、足元とか空いている部分に乗ってはいるけど、
私の方が猫より先に寝ているので、かわいい寝顔が拝めません( つД`)
朝は猫が先に起きてるし〜
ちみらは昼間寝てるからいいかしらんがかあちゃんは仕事があるんだよ
遅くまで遊びに付き合ってられないし、朝も5時には起きたくないの
しかも私が起きる時間になると二度寝してるのは何故ですか?
ついこっちもつられて寝そうです・゚・(ノД`)・゚・
785わんにゃん@名無しさん:04/05/16 04:11 ID:LfmEowVN
なぜ猫という生き物は、ベッドが睡眠をとる場所だと知っているのですか?
今うちには三匹の猫がいるけど、別に誘導したわけでもないのに、
それぞれが初めてうちに来た時、みんな勝手にベッドの上で昼寝してた。
先週来た赤ちゃん猫もいつの間にか、ベッドによじ登って寝てたし。

猫ベッドは放置してたくせに・・・
786わんにゃん@名無しさん:04/05/16 17:30 ID:u+DZ06fp
真っ暗ななかでゴロゴロだけ聞こえるんだよね

で静かになったとおもって、ちこっと猫を触ったりするとまた10分間ゴロゴロいいだす。
787わんにゃん@名無しさん:04/05/16 19:03 ID:7KMIxrAL
>>785
ひとりで寝るのは寂しいし、ベッドはあったかいから来るんだと思うます。
788わんにゃん@名無しさん:04/05/16 19:06 ID:k1zs5Mms
猫は単独行動はするけど単独生活はしないと言いますものね。
789わんにゃん@名無しさん:04/05/16 19:07 ID:wLIlUW+6
うちで生まれた仔猫、すぐお母さんの手を離れて、夜はわたしと枕を共有して、つまり顔を並べて寝ていた。
カワイイ猫タンだったよ。
790わんにゃん@名無しさん:04/05/16 19:08 ID:J0XMaRrR
あんまりゴロゴロうるさいのでチョークしてたら静かになりました
次の朝冷たくなってたけどねw
791わんにゃん@名無しさん:04/05/16 20:46 ID:J+vfDWOd
>>790
そんなことしていると、いつか藻毎がチョークされて冷たくなっちゃうぞ。
792わんにゃん@名無しさん:04/05/17 22:54 ID:2PtShNGh
またぐらが好きな猫って結構いたのね…
ウチのもフトモモの間に割って入って丸まって寝るんだけど、
そん時に股間をフミフミするのはやめれ!
で、朝目が覚めると枕元に移動してるんだが、
目の前数センチの所にケツがあってびびる(w
ごめんね、寝相わるくて・・・

793わんにゃん@名無しさん:04/05/18 00:22 ID:4GdqL9ZH
股ぐらで猫が寝てる時に放屁しても猫はあんま気にしないのな
794わんにゃん@名無しさん:04/05/18 00:58 ID:QnE4+Cbp
>>793
鼻をヒクヒクさせますが、基本的に猫は屁のにおいとか
足の匂い、ワキガの匂い、生理の匂いは嫌がらないですねぇ。
むしろ、柑橘系や湿布のにおいのほうが嫌いです。
795わんにゃん@名無しさん:04/05/18 01:21 ID:sc3ziXOK
嫌うどころか、うちの奴らは親父の作業着と靴下がお気に入りのようで、
脱ぎ捨てるとその上にすかさず寝っ転がります。
あの酸味の効いたニオイが好きなんでしょうか・・・。
796わんにゃん@名無しさん:04/05/18 20:01 ID:9mU33Pre
うちも〜
だんなの靴下とか、靴にアターック&すりすり。
冷蔵庫を開けると、さっさーっとやってくるので、いろいろな食べ物を
教えてますが、(これ、みかんとか、これ、こんにゃくとか・・)トマ
トは特に嫌いみたいで、一直線に台所脱出していきますね♪
797わんにゃん@名無しさん:04/05/18 21:42 ID:aoSHDZE2
わたしの腕枕で寝ます。 彼氏が泊まりに来た日は、右から彼氏→わたし→ぬこ様と並んで、彼氏がわたしに、わたしがぬこ様に腕枕してます(笑 ベッドはセミダブル。
798わんにゃん@名無しさん:04/05/19 01:03 ID:KCB0j0HC
一緒に寝る場合

掛布団
 猫
掛布団
人間
敷布団

状態にすれば寝相が多少悪くても猫が布団から追い出されるだけで済みそうだな。

掛布団
掛布団
猫人間
敷布団

じゃ怖くて寝られん
799わんにゃん@名無しさん:04/05/19 01:12 ID:Gw32kwPY
>>795
>>796
うちの猫は親父の靴下の匂いかがされて気を失ったんだが・・・・w
フラフラ〜ってなってその場に倒れたよ(まじで)w
800わんにゃん@名無しさん:04/05/19 03:09 ID:lC1RdZx2
あっひゃっひゃっひゃ。。暑いから一緒に寝てくれない?
私はその悩みを昨年から解消しました。
秘儀「竹シーツの術」。夏でもひんやりしたこのシーツ、さすがの
猫様もノックアウトの涼しさ。背中ごーろごろもしてくれます。
お試し下さいまし。
801わんにゃん@名無しさん:04/05/19 10:36 ID:GafW7Hw0
うちの猫は枕の上で寝ます。
より正確にいうと、

人頭

です。
いつか窒息する・・・w
802神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q :04/05/19 10:45 ID:tQGEPobA
大の字じゃなくて 夾の字になって寝ています。
大が人、小さな人二つがCATs。
たまに犬の字になることや太の字になることがあります。

点に参加していないCATsはキャットタワーとか猫ベッドとか。
803わんにゃん@名無しさん:04/05/19 14:58 ID:MfJPB1li
http://homepage3.nifty.com/MONO/bbs/neko.jpg
いつも昼時になるとこんな具合に占領されてます。写ってないのも含めて総勢12匹くらい。
804わんにゃん@名無しさん:04/05/19 17:14 ID:WzTE76Jj
>>803
かわいい!そこに一緒に寝たい。
これだけ多いと匂いきになりませんか?
うちは1匹だけどきになりますよ。
外からかえってくるとプーンと。
気づかないのは麻痺してるらしいですね。
805わんにゃん@名無しさん:04/05/19 17:58 ID:8Bj5ZOMq
>>803
うわー 天国だぁ その中に混じって寝てみたいもんだ
...これで まだ半分なんですよね? |ω・`)
806わんにゃん@名無しさん:04/05/19 20:43 ID:MfJPB1li
>>804
トイレ掃除もいつの間にか俺が担当になってるし、
子猫の頃に掛け布団の上で粗相されても枕元は匂わないからいいやって
そのまま寝てたし、もう完全に鼻がバカになってるんでしょうね。w
夜は5匹くらいなので余裕で寝られます。何故か奴らは昼寝をしにゾロゾロと・・・。
807わんにゃん@名無しさん:04/05/20 00:41 ID:tRiYTCOn
>>803
全部で何匹写ってる?

9匹はわかったけど・・・正解ですか?
808わんにゃん@名無しさん:04/05/20 01:17 ID:a5yR/umS
その時の気温で寝るところを微妙に変えていますね、うちの子。
今の季節は布団の上でわき腹あたりか股間。(○○枕!?)
体の一部を密着させて寝るのが落ち着くみたいですね。
腕枕もすることがありますが、明け方だと、朝完全に無感覚状態。
重いんだよ、お前6.5`!!
809わんにゃん@名無しさん:04/05/20 02:19 ID:qxLEfNeO
>>807
写ってるのは10匹で、枕の辺りにあと2,3匹いました。
http://homepage3.nifty.com/MONO/bbs/neko22.jpg
普段は仲が悪いのも、一緒になって寝てるのが謎です。

>>808
デブ猫ですね (;´Д`)ハァハァ
810わんにゃん@名無しさん:04/05/20 05:23 ID:j8rcgsXS
PCしてるときは常にひざの上・・・・・・
あぐらを崩せないもんでちょっと腰がツライ・・・・・・・
811わんにゃん@名無しさん:04/05/20 05:39 ID:jbgEFXcV
>>809
7の子がわかんなかった・・・
アリガト
812 ◆XJAPAN/6i. :04/05/20 11:15 ID:iG8rrB9L
>>809
ねこ暖房(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
813わんにゃん@名無しさん:04/05/20 11:49 ID:yA0xIMUW
和露他
814わんにゃん@名無しさん:04/05/20 12:19 ID:mqmGV/ti
私の布団の上。もちろん股の間に挟まって。
もともと仰向けで寝る派なので、全然苦痛じゃない。
でも乗られた拍子に布団を僅かばかり持っていかれるので
肩口寒い。引っ張っても全然動かない。仕方ないので
自分から布団に潜る。股に猫の重みカンジちゃう。

昨晩、寝ようとしたら私の枕元で伸びてた。しかも腹はこっち側。
この時はさすがに横向きで猫の腹を愛でながら寝ました。
815わんにゃん@名無しさん:04/05/22 17:28 ID:1juHWcse
ニャーニャー
816わんにゃん@名無しさん:04/05/23 00:26 ID:q0xbNL4l
テレビ前の椅子の上。
ニュース見ながらウツラウツラ寝てます。
817わんにゃん@名無しさん:04/05/24 02:04 ID:B0kn4Kbv
ニャーニャー
818わんにゃん@名無しさん:04/05/26 20:51 ID:lOMkPCYb
ニャーニャー
819わんにゃん@名無しさん:04/05/27 02:46 ID:ZG4udpKu
アオーンアオーン
820わんにゃん@名無しさん:04/05/27 04:31 ID:IFJfcr87
アィーンアィーン
821わんにゃん@名無しさん:04/05/27 09:54 ID:UrnozxTT
昨日は暑かったから、布団の中どころか
隣の部屋で寝てたよ…
さみしいぞ、こら。
822わんにゃん@名無しさん:04/05/28 00:29 ID:3qylcPYw
バイクの置き場所がないので、庭でカバーをかけて保管しているんですが
外に出た猫が、前後タイヤの所のカバー下に入って寝てました。
前はともかく、後ろはチェーンに毛が付くからやめてくれー。
823わんにゃん@名無しさん:04/05/28 05:20 ID:GcN8ihnw
私はそれよりも、猫ちゃんにバイクの油などがつくほうが気になるけど
824わんにゃん@名無しさん:04/05/28 05:56 ID:eraMReo7
>>823
だよね〜(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃぃょ




  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>822
 (_フ彡        /  
825822:04/05/28 17:15 ID:3x3l/SkU
>>823
>>824
今のところ、そういうのは付いてないみたいです。
新車でほとんど乗ってないので、オイル漏れも無いし。
かといって、放っておくのもまずいし。
とりあえず禁忌剤撒くか・・・。
826わんにゃん@名無しさん:04/05/29 01:52 ID:RWUEGq4H
やれやれ
827わんにゃん@名無しさん:04/05/29 21:57 ID:FEfWi6yx
猫は意外と車、バイクの近く好きかも
ウチの猫も隣の駐車場の車の下がお気に入り

車の持ち主が近づくと逃げるから大丈夫なんだけど
轢かれないかヒヤヒヤする
いつも陰から見守ってないといけなくてメンドイ
828わんにゃん@名無しさん:04/05/31 00:34 ID:YRjUpEll
ニャーニャー
829わんにゃん@名無しさん:04/05/31 02:35 ID:gC5lOQpe
夜は、いつも父と一緒。必ず右脇に寝るらしい。
(寝返りされて潰されそうになったからとか、多分過去に教訓があるん
だと思う。(w)
でも、朝は何故か私の頭上にいる事が多い。
目を覚ますと、にゃんこのケツが目の前に・・・。
830わんにゃん@名無しさん:04/06/01 02:41 ID:GU6tgaws
ニャーゴロニャーゴロ
831わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:35 ID:W3q3mnK0
   ∧_∧  ?
  (´・ω・)  (・ω・ ) オテ
  c(,_uuノ   ノ| ノ )
832わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:47 ID:qB7JC8OF
    ∧___∧
   | ノ      ヽ
  /  @   @ | ニャニャニャ
  |   三( ○ )三
 彡、    ¬ 、`\
/ __     /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
833わんにゃん@名無しさん:04/06/03 11:28 ID:txrxQTFT
   ウーンウーン   。oO(カナシバリ?)
        ('A`)
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//
(_____ _ノ
834わんにゃん@名無しさん:04/06/05 02:13 ID:RNdGqJ0s
   ∧_∧  
  (´・ω・) 今日は何処で寝るかニャ
  c(,_uuノ
835わんにゃん@名無しさん:04/06/05 15:08 ID:M/VwePoO
↑こっちおいで
836わんにゃん@名無しさん:04/06/05 18:57 ID:8QTmhdMC
暑いからヤダ
837わんにゃん@名無しさん:04/06/05 19:41 ID:M/VwePoO
ショボーソ 振られた
838わんにゃん@名無しさん:04/06/05 20:40 ID:C1NaVneZ
         / ⌒丶、 
       /.⌒  -  /⌒●、 ワオオオ        ┃
       |   | ●/  /⌒ノ       / ̄ ̄\┃
       |   |    / /      / ガウリンガル\
       \/_____\⊃\     |┌────┐|
         |__@_\  ̄丿     | |オレを忘れん| |
                 ̄       | |な!     | |
839わんにゃん@名無しさん:04/06/06 01:59 ID:xRxTFJJT
ヤダ。犬は臭いから。
840わんにゃん@名無しさん:04/06/07 00:38 ID:Vo9KRU/X
   ∧∧
   /⌒ヽミ ∧∧ トウチャン…
  i三 ∪ ミ,  ,ミ 今日は何処で寝るの?
 〜三 ミ 〜 ,, υ
  (/~∪  U U
  三三  三
 三三  三
841わんにゃん@名無しさん:04/06/07 00:50 ID:IVFKquVP
Σ( ̄ロ ̄lll) うちにおいでよ〜
842わんにゃん@名無しさん:04/06/07 08:13 ID:nGWBXS64
( ´,_ゝ`)プッ
843わんにゃん@名無しさん:04/06/08 16:25 ID:HA9/8rpN
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';        ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';""  ""  ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,       _
     ;                      ';   しヽよつ
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
844わんにゃん@名無しさん:04/06/09 01:12 ID:4hiqV9ra

       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
     〜(___)   寝床がない・・・
    ''" ""''"" "''
845わんにゃん@名無しさん:04/06/09 11:08 ID:lDPOms09
   ウーンウーン   。oO(カナシバリ?)
        ('A`)
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//
(_____ _ノ


↑今朝まさにその状態ですた。関東は少し涼しかったのです。
846わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:03 ID:ranFjBwp
KAETTEKOIYO~!!!
847わんにゃん@名無しさん:04/06/11 18:46 ID:VcgV99/C
いつも私が爆睡なので、どこで寝ているかはわかりません。
ただ、朝起きると私の上に乗っています。朝ごはんが欲しいようです。
寝たふりをして、ごまかします。
848わんにゃん@名無しさん:04/06/11 21:24 ID:HbiEutX+
最近では結構ムシムシする夜もあるのに、
未だに↓の状態…嬉しいっちゃ嬉しいけどさすがに暑い(´д`;)

   ウーンウーン   。oO(カナシバリ?)
        ('A`)
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//
(_____ _ノ
849わんにゃん@名無しさん:04/06/11 21:55 ID:acn6YNnK
車の窓を開けっぱなしにしてたら、なかでねこが寝てました。
850わんにゃん@名無しさん:04/06/11 22:13 ID:3Eo2b38b
↑(*´Д`)ハァハァ
851わんにゃん@名無しさん:04/06/12 16:05 ID:GgM8BEHK
俺の顔見ながら必死でニャーニャー鳴いてるから(推定1歳♀)、
「はて?」と思い猫の後について行くと、押入れまで誘導された。
で、自分がまず押入れに入って見せ、俺が後に続かないとまた怒る。
俺が押入れにはいるのは無理なので、しばらくそいつを抱っこしながら、
「うんうん、そーだねー」「あーそーなんだーおまいも大変だねー」
と、調子を合わせてやってたら、その夜、一ヶ月ぶりに夜這いされたぞw

今、ちび猫が暴れまわってるから、個人的に苦情・陳情を訴えたかった様子。
でも、猫に誘われたのは初めての経験で(*´Д`)ハァハァ/







852わんにゃん@名無しさん:04/06/15 01:01 ID:uZKqaXfz
ニャーゴロ
853わんにゃん@名無しさん:04/06/17 02:04 ID:bBWBKOie
ゴロゴロゴロ
854わんにゃん@名無しさん:04/06/17 02:54 ID:HJIneZj9
日本猫♀3才は居間のソファ。
ラグドール♂2才は二階の廊下。
ラグ3ヶ月♂は行き当たりばったりな床の上。

誰も一緒に寝てくれません………冬でも・゚・(つД`)・゚。

855わんにゃん@名無しさん:04/06/17 03:52 ID:7vPhYIGE
やーいキラワレター
856わんにゃん@名無しさん:04/06/17 04:26 ID:wAyIH/Ze
ご主人サマの寝屁がイヤー

じゃない?
857わんにゃん@名無しさん:04/06/17 13:06 ID:8rnOJnPA
いや、猫は臭いのは好きなはずだ!>>854は柑橘系のコロンまたは
シャンプーをつけているのかもしれないぞ!!
858わんにゃん@名無しさん:04/06/17 14:16 ID:DJym2loW
漏れ単純にt.AT.u飼いが裏山すぃんだが
ぬこ様たちは 人間にだっこするより ぬこ団子の方が
あったかいんではないだろうかと思われ
859わんにゃん@名無しさん :04/06/17 17:23 ID:Z1w4TKfi

 ‐Π○ にゃー

860わんにゃん@名無しさん:04/06/18 02:25 ID:PJaNg+aA
  。。
 ゚●゜       ちょっと通るニャ
       。。
      ゚●゜
    。。
   ゚●゜
         。。
        ゚●゜
861わんにゃん@名無しさん:04/06/18 02:59 ID:MrktggQq
いま、俺の膝の上で寝てますが何か?


(*´∀`)
862わんにゃん@名無しさん:04/06/18 04:07 ID:dLDXccOL
猫1が私の枕の上で私の頬に自分の頭を押し付けて寝ていたら、
猫2がその間に割り込んできて、でも当然狭くて割り込めなくて、
体の半分を私の顔の上、もう半分を猫1の上に乗せて寝ました。

そのうち猫1が根負けして逃げる。
気が済んだ猫2も足元へ移動。
863わんにゃん@名無しさん:04/06/18 04:26 ID:QF0kMS1d
夏はスチールドラムの中。冷たくて気持ち良いらしい。
864わんにゃん@名無しさん:04/06/18 04:51 ID:UciP8iyz
>>862
そろそろ暑苦しかっただろうに・・・
みんな根性で頑張ったんですね!
865わんにゃん@名無しさん:04/06/18 20:46 ID:eMjY3Tmd
うちの姐さんは、私の左腕で腕枕してやらないと寝ない。小さな可愛い
顔を布団から出して、人間のように寝てる。

いつも素っ気無いし非常に乱暴者のクールなヌコなのに、布団に入ると
急に甘えてくる。爪をちょっと出して、腕をもみもみしたりもする。ざりざりと
顔をや手を舐めてくれるし。いつもゴロゴロしないのに、布団に入るとノドが鳴る。

明け方になると、彼女はそっと表に出て、近所をパトロール。私が起きる
頃には帰ってきて、数ヶ月に1度は、獲物をGETしてきてくれたりする(ヒィィ)。
866わんにゃん@名無しさん:04/06/18 21:28 ID:98y2GQUJ
最近暑くなってきたので、廊下の板の間や玄関のタイルで寝てるにゃ。
朝方涼しくなると、ネコ様専用毛布に移動していたりする・・・。
しかし朝早くから「ニャーニャー」と起こさなくてもよいでせうに。
867わんにゃん@名無しさん:04/06/19 01:12 ID:zWTIkOnC
>>866
健康的ですやん。
868わんにゃん@名無しさん:04/06/19 02:38 ID:awL6kApo
家の末娘は俺のパジャマの脇の下に鼻を付ける様にしてグースカピー‥
乳離れしてない模様…
869わんにゃん@名無しさん:04/06/19 06:09 ID:GIXYKW8V
>>867
きょうも、ネコたんに朝5時に起こされて、もうエサ食べました。
玄関にヒモでつないでありますが、「ニャーニャー」散歩の催促です。ふぅ。
870わんにゃん@名無しさん:04/06/19 20:33 ID:hnbAOuQN
うちのもわきの下にハナつけて寝るんだけど
臭くないのかなw ケモノ臭がしていいんだろうか・・
871わんにゃん@名無しさん:04/06/21 17:12 ID:ZLYjBoHt
    /lヽ            へ    
    l l:::\       /:::::::::i   
    |  l::::::.ヽ_______/:::::::::::::::l   
    l  l : : : '    : : : :::::::::::/ 
   ミ ⌒__      _  ::::::/ 
   / /7::::ヽ   /7:::::ヽ  ミ 
    l l 〉:::::::|    l 〉::::::::|   | 
 __| 、ヽ::::ノ..::::::::..、ヽ:::ノ  _lヽ、 __  
' , -‐、,  .::::::::::::::::::::::::.    、メ、 ̄\  
   /` 、:::::::::::::::::::::::::::::. /\\  \   
      l `` ‐ -- ― '"′    ヽ    `'‐- _ 
.     |                       ``ヽ.
      l                         ヽ
     !l、              ,  ― 、      ヽ
      l::`ヾ、_、il...       /              i
      |:::::::::::/ !:::::::.....|、.   /              |
      _!:::::::::/ _l::::::::::::lヾ   l                l
     (:::::::::::/(::::!:::::::::::l‐ゝ,_. !              lヽ
     `^^´  (::::::::::::;!    ‐ヽ.__::::....            !:::::ヽ
          `^⌒^   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.........,/、:::::::!
                   ` ー―――――――
872わんにゃん@名無しさん:04/06/21 18:52 ID:ejyhwn8T
久々にレスがついていると思ってみてみたら
AAだったことより悲しいものはない・・・
873わんにゃん@名無しさん:04/06/21 20:59 ID:Ug3fYUBv
>>872
可愛いAAだからよろしいかと。
これが金○日のAAだった日にゃ・・・
874わんにゃん@名無しさん:04/06/21 21:03 ID:O4HxBLgx
>>870
あなたの脇の下はもじゃもじゃして、けもの風なのね。
875わんにゃん@名無しさん:04/06/21 21:06 ID:Z5MCI3D8
駐車場の車のボンネットの上か屋根の上。
もちろん他人の車です・・・。
876わんにゃん@名無しさん:04/06/21 21:21 ID:KqkfuPxN
家の猫は外飼いです。
夜どこで寝ているかわかりません。
突き止めたいのですが、人がいるうちは寝床に行きません。
どうすれば突き止められますか?

今度、猫の巣を作ってやろうと思います。
高いところが好きなので軒先の脇に雨を防げるように
作る予定です。
そこで寝てくれる様にするにはどんな工夫が要りますか?
877わんにゃん@名無しさん:04/06/21 21:24 ID:7OSrZyXP
>>876
夜行性なんだから夜出てる間は寝てない気が…
878わんにゃん@名無しさん:04/06/21 21:30 ID:O4HxBLgx
>>876
外飼いって、家に入れてやらないの?
それじゃあ、早死にしちゃうね。
879870:04/06/21 21:52 ID:YC669+Ay
>>874
ε=ε=ε=・゚・(ノд`)・゚・。 うわあああああん
880わんにゃん@名無しさん:04/06/21 22:13 ID:ejyhwn8T
夜は獣になってぇ〜(*´Д`)ハァハァ
881わんにゃん@名無しさん:04/06/23 02:18 ID:BRA7eQY+
    /lヽ            へ    
    l l:::\       /:::::::::i   
    |  l::::::.ヽ_______/:::::::::::::::l   
    l  l : : : '    : : : :::::::::::/ 
   ミ ⌒__      _  ::::::/ 
   / /7::::ヽ   /7:::::ヽ  ミ 
    l l 〉:::::::|    l 〉::::::::|   | 
 __| 、ヽ::::ノ..::::::::..、ヽ:::ノ  _lヽ、 __  
' , -‐、,  .::::::::::::::::::::::::.    、メ、 ̄\  
   /` 、:::::::::::::::::::::::::::::. /\\  \   
      l `` ‐ -- ― '"′    ヽ    `'‐- _ 
.     |                       ``ヽ.
      l                         ヽ
     !l、              ,  ― 、      ヽ
      l::`ヾ、_、il...       /              i
      |:::::::::::/ !:::::::.....|、.   /              |
      _!:::::::::/ _l::::::::::::lヾ   l                l
     (:::::::::::/(::::!:::::::::::l‐ゝ,_. !              lヽ
     `^^´  (::::::::::::;!    ‐ヽ.__::::....            !:::::ヽ
          `^⌒^   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.........,/、:::::::!
                   ` ー―――――――
882わんにゃん@名無しさん:04/06/26 02:14 ID:sxigUkPL

         ,ン''"""゙:ヽ
        ,;':::::,-、:::::::::::::"ー--.-.- 、,,,     ,,,_,,_,,,_,,,,,,,.--:::::ァ
        ,;'::::,;' ジ:::;:::::::::;::::::;:::::::::::::::::::゙''''';;;'""::::::: ::: :::: :: ゙ヾ/シ
       シ;;:/,シ:::::;::::::::::; :::; :::::; :::::;::  r--- 、_::::: ::::: :::;::; ::::ミ
       ,{:,ン:::::; ::::::::::;  :::;: :::::; :::::; :::::..;:ヾ;;;彡;;;>::::::::::':; :;: ;:::// -'''ー---、
     , -'"::;::::;   :::::::::::::::::: ; ::::::;:::::::::::;;彡レ':::::::::::::::::::;:;;  :,:ミ::: ,  __ ,__)
   , -'" ::::::; ::::; ,,,  ..::::::::::; : : ::::;:::::::::::;:: 彡: : : : :::::::.ー、 イ:;'⌒""''" ̄
  r'  , -'""""""  """''-'-'-';,,,,, ::;::::::;::::: ;::、彡,::彡三ジ: -ェノ
  ゙ー‐'                ゙ヽ;::;: ::::;  "'- 、⌒"'''''''"  
                     ゙ヽ、:;      ゙''ヽ,
                       "゙ヽ、       ゙;,
                          ゙ヽ、 i ヽ ノ
                            `ー'ー'
883わんにゃん@名無しさん:04/06/29 02:02 ID:cSKZKkau
:::::::::::::::::::::::::    zzz..   ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::[: ̄ ∧∧  ∧∧ :]:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::_,〜ミ(-д- )ミ -д- ミ ::::::::::::::::::::::::::::
::::    /,,,,,,,,,,,(  ⊂ミ つ''' ∪,,,〈 ......:::::::::::::::
     ̄| l| ̄UU ̄ ̄ ̄| l| ̄  :::::::::::::::::
::      ^~        .:^~

拾ってきた当初からダンボールで独り寝させていたせいか
ダンボールから脱した今、彼女は洗面所のバスマットで寝てるらしい
寝る前に私が勉強してるのを覗き、家族の寝姿を眺め
いつでも横に行けば寝れるのに、寝るために階下にいってしまう
でも、居間でごろ寝してる私の体に張りついたり
乗ってきて眠ろうとするのなぁ
どういうこっちゃ?
そのバスマットは彼女が来た当初から、彼女の為に
おろしたものだから
そこで寝ないといけないと思いこんでるのかな?
でも賢いとちょっと親ばかしてしまう。

885わんにゃん@名無しさん:04/06/30 10:00 ID:9lQ6cdXS
>>884
その名無しデフォスルトだと

>でも賢いとちょっと親ばかしてしまう。
ではなく

>賢いけど、ちょっと気味が悪い・・・・
or
>でも賢いとちょっと親をばかにしてしまう。
に脳内変換されてしまうよ。
886884:04/06/30 11:37 ID:u2omC5/7
>>885
ホントだね、すまん。
887わんにゃん@名無しさん:04/06/30 13:47 ID:mZ4eqR66
ここのところ、冷蔵庫の上に寝てる。。
開け閉めのとき手をはさみそうで困るよ。。

冷蔵庫の中じゃないだけましか。。。
888わんにゃん@名無しさん:04/07/01 13:47 ID:m906xgjt

  ∧ ∧
"c(-。-,,)c)~" ミャー …zzz
889わんにゃん@名無しさん:04/07/01 15:39 ID:lSAYJikx
夜じゃないけど、今は布団のすその方で寝てる。
いつもは枕元なんだけど、薄手の夏蒲団にしたら、お気に召したようだ。
でも布団で寝られると、起こすのかわいそうで布団干せないんだよなあ。
休みの日に晴れるのはこの時期あまりないんだが・・・。
890わんにゃん@名無しさん:04/07/01 18:27 ID:THv5iOyg
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ 扇風機と遊んでいまつ。
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
891わんにゃん@名無しさん:04/07/01 18:34 ID:1VfaPkOF
>>886 藻前も負けずに突っ込め!
×デフォスルト
○デフォルト
892わんにゃん@名無しさん:04/07/02 23:17 ID:OXcqKNMw
私のベッドの横に置いてある座布団が寝床。
家では「お座布猫」と呼ばれてます。
893わんにゃん@名無しさん:04/07/03 11:00 ID:LDQx4Ar/
毎日一緒のまくらで寝てますよ〜
894わんにゃん@名無しさん:04/07/03 16:47 ID:96CZ11VX
寒いときは布団の中で人間に腕枕させて眠る。
暑いときは人間に用はないので
部屋の中ではなくベランダで眠っている。
ゲンキンだね・・・
895わんにゃん@名無しさん:04/07/06 00:51 ID:kZNZ94Wc
ニャー
896わんにゃん@名無しさん:04/07/06 22:16 ID:VNzMA3vr
暑い夜中に扇風機つけっぱなしにして寝てると、
涼しいところを求めてきたかのようにやってきてその近くで寝てます
897わんにゃん@名無しさん:04/07/08 01:20 ID:YkzAHiZW
エアコンが嫌いみたいで、クソ暑い部屋のたんすの中で寝てる。
昼間もエアコンが効いてる部屋にはほとんど来ない。
898わんにゃん@名無しさん:04/07/08 01:28 ID:TZG/Xzxd
       ハ,_,ハ    m
      ,:' ´∀';   ノ 
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    )  ふんかふんか…いいにおい
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
899わんにゃん@名無しさん:04/07/09 22:15 ID:ipeSihds
3年目にしてやっとお股マクラで寝てくれるようになりました。
アラーキーの写真集見て憧れていたのだ。
900わんにゃん@名無しさん:04/07/10 02:42 ID:YKAfW8P0
         ,ン''"""゙:ヽ
        ,;':::::,-、:::::::::::::"ー--.-.- 、,,,     ,,,_,,_,,,_,,,,,,,.--:::::ァ
        ,;'::::,;' ジ:::;:::::::::;::::::;:::::::::::::::::::゙''''';;;'""::::::: ::: :::: :: ゙ヾ/シ
       シ;;:/,シ:::::;::::::::::; :::; :::::; :::::;::  r--- 、_::::: ::::: :::;::; ::::ミ
       ,{:,ン:::::; ::::::::::;  :::;: :::::; :::::; :::::..;:ヾ;;;彡;;;>::::::::::':; :;: ;:::// -'''ー---、
     , -'"::;::::;   :::::::::::::::::: ; ::::::;:::::::::::;;彡レ':::::::::::::::::::;:;;  :,:ミ::: ,  __ ,__)
   , -'" ::::::; ::::; ,,,  ..::::::::::; : : ::::;:::::::::::;:: 彡: : : : :::::::.ー、 イ:;'⌒""''" ̄
  r'  , -'""""""  """''-'-'-';,,,,, ::;::::::;::::: ;::、彡,::彡三ジ: -ェノ
  ゙ー‐'                ゙ヽ;::;: ::::;  "'- 、⌒"'''''''" 
                     ゙ヽ、:;      ゙''ヽ,
                       "゙ヽ、       ゙;,
                          ゙ヽ、 i ヽ ノ
                            `ー'ー'
901わんにゃん@名無しさん:04/07/10 05:48 ID:It7yCG6F
実家の猫は、時々うちに散歩に来て、エアコンの室外機の上で寝ていたりする。
すぐ近所(通りを挟んだすぐ向かい)なので、猫にとっては母屋と離れ程度の
認識なのかも知れない。
さっき、うちで飼っている仔猫がお腹すかせて騒ぎ出したので、「うるせーな」
って顔しながらのび〜るをして実家へ帰っていった。
うちに遊びに来てもいいが、庭にフンしたりするのはやめれ。
902わんにゃん@名無しさん:04/07/12 18:30 ID:qMKYZEXt
低反発枕の窪みにはまって寝てて私が寝られない事が。
上から頭置いても退いてくれないなんて頑固な子だ…
903わんにゃん@名無しさん:04/07/12 23:19 ID:aEohWxMq
スキャナの上でねてる
904わんにゃん@名無しさん:04/07/13 01:22 ID:LtTmNaUG
俺が寝る時はテレビか座椅子の上なんだけど
朝起きたら必ず布団の中にいる。
しかも必ず足首とか太ももの間とかの下半身。胸とか腕には来ない。
905わんにゃん@名無しさん:04/07/14 02:12 ID:/XsSUF81
片方はカーテンとサッシの間、アルミ枠にくっついて。
もう片方はダンボールタワーの上、竹マットを敷いて。
906わんにゃん@名無しさん:04/07/14 23:41 ID:HKh1oNEW
 
    |┃三   人     _________
    |┃   (_ )   /
    |┃ ≡ (__) <  おやじ!冷やしうんこ一丁!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

907わんにゃん@名無しさん:04/07/15 00:21 ID:Ui59qkWm
俺の肩を枕代わりに、右と左で2匹が寝ている。
夜中に寝言を言うと、びっくりするので、辞めて頂きたい。
それと、耳も舐めないで、、、
908わんにゃん@名無しさん:04/07/15 01:02 ID:fiqV05As
足元で寝てるミ,,゚Д゚彡
はやく寒い季節にならないかな
肌よせあって寝たいよ
909わんにゃん@名無しさん:04/07/15 10:02 ID:VtfNTyWd
さっきは洗濯機の上でねてた

どうやってあがったんだろう
910わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:48 ID:pXarGXjV
最近暑いから家の中で寝てくれない。店舗棟B
店舗(商業専有)(容積対象)

店舗B10648.18000


計48.18000

倉庫(全体共用)(容積対象)
    X    Y    X*Y
1205.935 4.372 *1/212.97391
1212.442 1.298 3.169716
1222.802 1.500 4.203000
1233.133 2.229 6.98189


計27.328517

EV(全体共用)(容積対象)
    X    Y    X*Y
1002.275 2.900 6.597500
計6.597500
911910:04/07/15 11:50 ID:pXarGXjV
すいません。誤爆です。(仕事しながらだったので)

最近暑いから家の中で寝てくれない。(´・ω・`)
外に置いてあるテーブルでだらーっと寝てます。
912わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:12 ID:yxskCgdN
>>910
猫が店舗で寝るスペースを計算したのかと思った。ハゲワロタ
913わんにゃん@名無しさん:04/07/16 10:51 ID:zWCYap2z
クールボード買おうかと思ったけど、どこかで御影石が良いと聞いて買ってみた。
20cm四方*6枚で計1200円。活用してくれてます。

夜、最初はベッドで寝てるけど、暑くなると石の上、涼しくなるとまたベッドの上と移動してるみたい。
重いからズレなくて良いけど、運び込むのにかなり苦労しました。
914わんにゃん@名無しさん:04/07/16 13:32 ID:T5sEDzwW
本棚の上で寝てます。

高いところ大好きねこです。
915わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:35 ID:1wi86gw7
玄関で伸びてる。
916わんにゃん@名無しさん:04/07/18 00:20 ID:/g0X90Vl
ミャーミャー
917わんにゃん@名無しさん:04/07/18 06:25 ID:lICDFec/
なんかいないな、と思ってたら翌朝玄関脇の靴箱の中から発見。
ちょうど私のスニーカーを出したスペースにちんまり収まってた。

…まだ2キロにもなってないおちびさんだったあの頃
現在6キロ。間違ってもあの中には入れまい。
918わんにゃん@名無しさん:04/07/20 05:30 ID:maf7xAwF
ニャーゴロ ニャーゴロ
919わんにゃん@名無しさん:04/07/20 08:10 ID:j25GMvxO


ものすごい緻密な計算をして猫の寝るスペースを算出する>>910に萌えた
920わんにゃん@名無しさん:04/07/22 00:14 ID:l/RwRe7Q
ミューミュー
921わんにゃん@名無しさん:04/07/22 03:23 ID:MO0lyC0J
うちの姫も冬は私の腕枕、夏は足元で寝ています。
というか、私がトイレに行けばトイレのドアを開けようとするし、
お風呂に入ればバスマットで待機。
食事を作っている時もキッチンのイスの上に。
「暑いからエアコン入れてある部屋にいればいいのに」
と思いながらもニヤー。とってもかわゆいです。
今も足元で寝てます。
うちの忠猫でした。
922わんにゃん@名無しさん:04/07/22 10:49 ID:YujgHlQY
>>921
ぬこって何で風呂番するんだろ。特に♂。前飼ってたぬこも家族が入ってる間バスマットで番してた。
分からないのは弟んちのぬこ。♂♀2匹いるが、♂だけ客人が入っていても必ずバスマットで香箱組んでる。
923わんにゃん@名無しさん:04/07/22 11:40 ID:yIT/prSX
我が家の年寄り猫は外猫です。 (推定20歳だそうです)
年寄り過ぎて、庭から外には出て行きません。
元々、野良ちゃんだったんで、家人には懐いてるんですが、家には入って
来ないんです。で、犬小屋のようなモノを作って、そこにじっといる事が
多いんですが、毛が抜ける抜ける。バスタオルのお古がお気に入りで
それを敷いてあげてるんですが、すぐ毛だらけになってしまいます。洗濯機で
洗うのはちょっと…なので、パタパタしたり、また家人のお古を出したりしている
んですが、最近足りないです。何か良い方法はないでしょうか?
924わんにゃん@名無しさん:04/07/24 09:57 ID:0qFieg2E

     ∧∧  ノビー
     (゚-゚= )、__ノ
    ⊂と____つ
925わんにゃん@名無しさん:04/07/24 15:58 ID:3m5FNijp
>>923
桶と洗たく板を買ってきて手洗い
926わんにゃん@名無しさん:04/07/25 07:01 ID:+EDE8+2O
>923
洗濯機を新たに買ってきて猫用にする


古い方を猫用でもよいけど
上等なんでなくても二槽式の小さめのやつなら割と安くないだろか
まあ、そこまでしなくても924の言うタライで十分か…
927わんにゃん@名無しさん:04/07/25 11:54 ID:jBqnveRj
電動バケツとか
928わんにゃん@名無しさん:04/07/25 13:15 ID:rUtXCdP9
ありゃ、レス付いてた。ありがとう。他のスレで「コロコロとかガムテープで
毛を取る(バスタオルをクッションに替えて)と良いよ」と教えて貰ったの
ですが、桶で手洗いも併用してやってみます。(洗濯機は経済的に無理なんです…)
皆さんありがとう。
929わんにゃん@名無しさん:04/07/25 13:28 ID:Eg1TYwex
>>924
   ;;@つ                
     ト、 , ---- 、  ス       
     H /::(/、^^, :゙i  パ    )  ∧∧ フニャァァァァン
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉    ・。・゚ ゚・(*>0<)・゚ ゚・。
     \`l:ト、(フ_ノ:」/ ス  ´    (ノつc)
      ゙、 ヾ〃 /  パ    〜(@;;;;;;@
       〉 ネヴァダ|    ッ  ⊂@;;,。
930わんにゃん@名無しさん:04/07/25 18:12 ID:HfyLrL5B
>>922
怖いものみたさ。

つーか、結構水遊び好きだったり、水に関心ある。
それに、人間の屋内での日常生活のなかでは、お風呂は変わった出来事だよね。
裸になったりして、ひと科ひととは実はこんな姿をしてるんだ、なんて。

でも、猫、自分が風呂で洗われるのは大嫌い。
やっぱ,怖いもの見たさか。
931わんにゃん@名無しさん:04/07/26 01:06 ID:xWOjVUw8
今日の21時頃車に乗ろうとしたら、ウィングの下辺りになにやら白い物体が…
ゴミでも乗っけた人がいるのか?と思って近付いてみるとノラ猫が寝てた。
ああ、いつも猫の足跡だらけになってたのはオマイが原因なのね。
と思ったがあまりにも可愛いんで、起こさないように車に乗るのはやめました(テヘ
932わんにゃん@名無しさん:04/07/26 15:35 ID:/VN6gn3x
猫、今は日向ぼっこしながら寝てる。
夜は彼と私の間に寝てます。(シングルベッドなので激せま)
つぶしちゃうからと何度猫ベッドに移しても戻ってくる。
朝方、寝返りを打った彼氏に踏まれては場所を移し、蹴られては場所を移し
何度も寝ぼけながら移動する猫タンに(*´Д`)ハァハァ
933わんにゃん@名無しさん:04/07/26 19:04 ID:VryjavRz
>>931
やさしいなぁ
車乗りにいったのに
934わんにゃん@名無しさん:04/07/26 22:39 ID:QO8m/CwR
>>932

私なら彼氏のほうを移動させるかな(w
935わんにゃん@名無しさん:04/07/29 02:15 ID:NrPKwgb+
(=´o`)ふあぁ
936わんにゃん@名無しさん:04/07/29 02:38 ID:YuRfXiPR
家は肩を枕に、仰向けに寝てる。
ちょうどブレーンバスターみたいな状態。
寝言も言う。
ちょっと変わり者。
937わんにゃん@名無しさん:04/07/30 01:00 ID:mF0zk7TI
ニャーッ
938わんにゃん@名無しさん:04/07/30 11:30 ID:NHDJhkoA
ワタシのフトモモを枕にして寝てます。
お肉具合がよろしいようで・・・
939わんにゃん@名無しさん:04/07/30 23:07 ID:Pj6YP8Ph
シャーッ
940わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:22 ID:0JmvepB9
フーッ
941わんにゃん@名無しさん:04/07/31 22:21 ID:KI+M8b3b
ハーッ
942わんにゃん@名無しさん:04/08/01 12:30 ID:+zyXLJpC

o((=゚ω゚=))o ゴロニャ〜
943わんにゃん@名無しさん:04/08/01 22:12 ID:K+t2lvQe
┐(=^‥^=)┌
944わんにゃん@名無しさん:04/08/02 12:32 ID:wGSCyTYE
台風のせいで随分涼しくなりました。(こちら九州)
ので、久しぶりにベットにあがってきて
猫ワッサン状態でお隣に来ますた。(*´∀`*) ひさしぶりーー
945わんにゃん@名無しさん:04/08/04 00:23 ID:Nl4QLm/C
ニャーッ
946わんにゃん@名無しさん:04/08/04 11:22 ID:8Hde2gXq
最近キャリーケースの中で寝てる。暑くないのかな(´・ω・`)
947わんにゃん@名無しさん:04/08/04 15:16 ID:Xenq8WLS
最近、キタロウハウス(ミドリ色の三角屋根のツリーハウス)で寝るようになった。
大きくなったからもうぎゅうぎゅう・・・。
948わんにゃん@名無しさん:04/08/06 15:46 ID:mUAPjpd/
  _, ._
 (*・ω・) 暑ちぃ〜
 ゚しωJ゚

949わんにゃん@名無しさん:04/08/06 16:29 ID:rVBcm2Fq
俺の足元に来てねる。
愛い奴よのウリウリ(*´Д`)
950わんにゃん@名無しさん:04/08/06 22:54 ID:/3g+iQdo
夏は洗面所の中。
冬は俺の腕枕の中。
前足で、布団の中に入れろって布団を引っかく!
かわいすぎるぜー
951わんにゃん@名無しさん:04/08/07 14:55 ID:uwlNJe2k
抱き枕によっかかって、布団の上で寝てる。
可愛いー
でも一緒には寝てくれない。
952わんにゃん@名無しさん:04/08/07 17:54 ID:gGlHbItU
ここで寝てまーす。
http://www.asianpeach.net/clips/187/010.mpg
953わんにゃん@名無しさん:04/08/07 21:11 ID:zStp0Re6
↑夏厨。
954わんにゃん@名無しさん:04/08/09 01:54 ID:yF93vlaJ
フーッ
955名も無き飼い主さん:04/08/09 07:53 ID:CGx1AMdY
最近据え置きタイプの電動鋸台の上がお気に入りの模様。
のこぎり刃によりかかって寝てます。ちょっと怖い。
956わんにゃん@名無しさん:04/08/09 12:03 ID:vtUHJ8wC
金属が冷たくて気持ちいいのかな
957わんにゃん@名無しさん:04/08/11 13:30 ID:x4CZDcsd
ゴロゴロ
958わんにゃん@名無しさん:04/08/11 21:19 ID:vuHg/ErZ
居ないと思うと専用の寝場所にと用意した書斎のAVボードの上か
こちらも専用に用意した座布団をひいた和室のタンスの上で
寝てます。その他は廊下も多いです。あとは一緒に寝室のベッドで。
959わんにゃん@名無しさん:04/08/13 00:43 ID:mjbCNMX1
ニャーニャー
960わんにゃん@名無しさん:04/08/13 17:31 ID:iDNoWdPg
仰向けで寝ている私の胸の上で寝ております。
あぁ、シアワセ…(笑)
961わんにゃん@名無しさん:04/08/13 17:47 ID:arHU8kHU
部屋に蚤だらけなんですけど、どうしたらいいですか?
スプレーとか使ったら自分のほうが死にそうになってます
962わんにゃん@名無しさん:04/08/13 17:56 ID:wEtcKSx5
>>961
フロントラインを使うといいのでは?
詳しくは
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058938359/
963わんにゃん@名無しさん:04/08/13 18:26 ID:k1bM3/tL
うちのモモは今玄関でねてる。キャワいい
964わんにゃん@名無しさん:04/08/13 18:57 ID:arHU8kHU
うちのアニーはベッドの上で寝てます。かわいいです
965わんにゃん@名無しさん:04/08/13 21:36 ID:v5liOnfe
>961
ネコについてるノミはフロントライン、部屋のノミは場るさんをたく。
でもワンルームの部屋だと焚いてる間、ネコと自分は外に避難しないと
いけないねぇ。
他に部屋があれば、時間交代で各部屋を場るさんかなー。
966わんにゃん@名無しさん:04/08/13 22:09 ID:OQ/hNt9y
ばるさんを焚いたら猫さんは一泊位
よそに非難してもらわないと中毒になるんじゃ?
967わんにゃん@名無しさん:04/08/13 23:39 ID:inwhrNX4
バルサン焚いてる間、ぬこさんをキャリーに入れて一緒にお出かけすればいい鴨。
4〜5時間もすれば大丈夫でないかい。
で、帰ったら一応床とかぬこさんが歩くようなとこをささっと雑巾で拭いておしまい。
今の薬剤は昔よりは人畜にやさしいらしいから。
968わんにゃん@名無しさん:04/08/15 00:46 ID:zIp0p7Lq
>>967からぶきでも平気かな?
969わんにゃん@名無しさん:04/08/16 02:37 ID:EQBzxE6z
     zzz… 
         ハ,,ハ ,, ,,
        (,,-。-),,c)~
970わんにゃん@名無しさん:04/08/17 12:32 ID:IsC3NbRA
晩御飯のあと片付けしてからの自由時間、本を読んだりネットしたり
はたまた猫と遊んだりするんだが、昨夜は疲れていて床でうたた寝していた
ふと気づくとねんこが丸まって寝てる私の腹のカーブあたりにジャストフィットして
寝ていました
涼しくなってきたからかな、可愛すぎ
でも布団で寝直したらいつもの椅子の上で寝てしまった
さびし〜・゚・(ノД`)・゚・
971わんにゃん@名無しさん:04/08/17 20:46 ID:llIe6vTI
今はもうほとんど使っていない冷蔵庫の上で寝てます。
972わんにゃん@名無しさん:04/08/17 21:02 ID:Oe0EY4Qm
>>968
大丈夫でないかい?
973わんにゃん@名無しさん:04/08/18 11:42 ID:92LwlE21
ふと気づくとうんこが丸まって寝てる私の腹のカーブあたりにジャストフィットして
寝ていました
974わんにゃん@名無しさん:04/08/19 14:40 ID:wvExXqQk
どんなに暑い夜でも折れにひっついて寝てます。きゃん玉枕と腕枕がお気に入りのようで…
おかげで寝返りも出来ずに朝目覚めると身体がバキバキですわ
975わんにゃん@名無しさん:04/08/19 16:32 ID:Tnfj1ci3
(*´Д`*)ハァハァ
976わんにゃん@名無しさん:04/08/21 16:08 ID:alb8Aw6e
ニーニー
977わんにゃん@名無しさん
夕方:日がかげって涼しくなってきたニャ。ベランダに移動ニャ。
夜半:涼しいニャ。人間はあつくるしいからこっちくるんじゃないニャ。
早朝:腹が減ってきたニャ。エサ出せニャ。
朝 :日が出てきたニャ。トイレに移動ニャ。
昼 :玄関がひんやりして涼しそうニャ。
夕方:日がかげって・・・・・・(最初に戻る

夏はずっと繰り返し。
朝の4時に焼き魚を焼いてる家は
近所でもうちくらいだ(しかも猫のために)