近所の犬の無駄吠えに関して交渉中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VAT-69
ってわけで現在、市やら町内会相手に交渉中。
悩んでる人が多ければ(役に立つかどうか不明ですが)、参考のため、
同時進行で書き込んでいきたいんですが。
また、ウチはこうやって解決したってのがあれば教えてください。
2わんにゃん@名無しさん:03/03/12 17:42 ID:fOXPhoJb
こちらのスレが参考になると思います。

【激】隣近所のクソ犬がうるさいんだけど!【怒】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012898711/
3VAT-69:03/03/12 17:49 ID:+K6xBg7T
閑静な住宅街。昨年そこに犬を引き連れたDQN夫婦が引っ越してきた。
そこから現在に至る、犬の逸走、糞尿による悪臭、無駄吠え。
まっ先に参ってしまったのがDQN夫婦の隣宅の老夫婦。
たまらず町内会を通じて市の担当者、保健所に来てもらったものの
答えは何故か「問題なし」。
悪運というか、その日にかぎって犬小屋まわりは清掃され、なぜか市の担当者が
来た時は吠えなかった。
「問題なし」の判断を受けたDQN夫婦のDQNな飼育はどんどんエスカレートして
いくことになる。(続く)
4VAT-69:03/03/12 17:55 ID:ZLDWzFP/
わんにゃん@名無しさま
そこのスレは全部読みました、ありがとう。でも「わたしも困ってます」という
カキコはあっても「こう解決しました」ってのはないんですよね。
5わんにゃん@名無しさん:03/03/12 18:09 ID:z/iAUIKs
町内会でお金を出し合って、郊外に豪邸を借りてそのDQN夫婦に
引っ越していただくのはどうでしょう・・・・
6VAT-69:03/03/12 18:13 ID:e+Dej8Rv
DQN宅と老夫婦宅の間には冊があるだけ。その老夫婦宅の玄関の真横に
位置する場所にDQN夫婦の犬が2匹飼われている。
老夫婦は自分の家の玄関を出入りするたびに、犬2匹から吠えかかられる
ことになる。
しかも夏場でも糞が何日も放置され大量の銀バエが発生することとなった。
老夫婦は何度もDQN夫婦に改善を申し入れたものの、保健所から「問題
ナシ」の回答を得たことを根拠に、聞き入れてもらえなかった。(続く)
7VAT-69:03/03/12 18:27 ID:Ifg80kLp
市、および保健所はDQN宅には「問題なし」の判断をし、町内会長には
「市としてはこれ以上のことはできませんし、『手を引きます』」と伝えた。
老夫婦はその後も町内会長に申し入れたが、この保健所の回答のため徒労に・・
町内会自体、市から援助費をもらってるためかどうか知らないが、なんせ市の顔
色をうかがうというか、市に対して遠慮がちな町内会長。
(今もその態度が障害になっている)  (続く)

8わんにゃん@名無しさん:03/03/12 19:33 ID:WnKDvDif
老夫婦も負けずに、ものすごく吠える犬を飼うべし又は他人から借りる
となり近所に老夫婦はしばらくの間だけだと知らせておく
DQN宅は自分の家の犬が吠えても苦にならないけど
他人の犬が吠える声は我慢できないはず
9わんにゃん@名無しさん:03/03/12 19:38 ID:t8JARQVs
今近所の犬が吠えまくってる・・・
飼い主に注意してもいいものなのだろうか?
10わんにゃん@名無しさん:03/03/12 19:39 ID:1zjrmAsj
>老夫婦は自分の家の玄関を出入りするたびに、犬2匹から吠えかかられる
>ことになる。
>しかも夏場でも糞が何日も放置され大量の銀バエが発生することとなった。

この様子をデジカメか何かで撮って証拠を残して、その証拠を保健所に
持っていけばどうでしょ。とはいっても、こういう問題は解決しにくい
のよね・・・。
バカ夫婦宅隣の老夫婦、お気の毒。
11VAT-69:03/03/13 00:13 ID:l9jDEUjF
どれだけの方が興味を持ってくれるかわかりませんが、
もし、何らかの行動を起こすことを考えている方がい
れば参考にしてください。但しウチんとこもタイトル
通り未解決状態です。
12VAT-69:03/03/13 00:27 ID:l9jDEUjF
犬の散歩は夜中の1時半! しかもここの旦那は犬嫌いなのかゴルフの
クラブですぐ犬の頭を打ち(当然、悲鳴をあげるわな)、それを嫁御に
大声で怒られてる。こういう騒々しいやりとりが夜の早い年寄りの家庭
の隣で最近までくりひろげられてた。最近は息子が散歩させてる。やは
り1時半に。
13VAT-69:03/03/13 00:44 ID:l9jDEUjF
DQN夫婦が引っ越してきて3か月あたりから、たびたび1匹の逸走を目撃することになる。
ある夜、自宅ガレージで車のトランクの探し物をしてたら背後で「うなり声」が。振り返る
とDQN宅の逃げ出した1匹が、こちらに向かって歯をむきだして、うなっていた。
中型と大型犬の間くらいの大きさではあるが、こう向かってこられると、さすがに迫力って
ゆか身の危険を感じるほどである。「シッ!」と追い払おうとしたが、やはりうなったままで、
すがに腹が立ち、手元にあった傘を投げて追い払った。DQN宅の玄関前まで逃げたので、
犬の逸走をしらせようとチャイムをならす。出てきたのは息子。「犬が逃げてるぞ」と言ったが
「ありがとう」も「すいません」もなし。(続く)
14VAT-69:03/03/13 17:34 ID:HU6c1oSF
以降、夜間だけの逸走が昼間も目撃するようになる。付近には児童公園もあり、
ウチんとこも含め幼い子供も近辺には多く住んでいる。さすがに危なっかしい
し何度か玄関チャイムを鳴らすのだが応答はない。なんか知らないが、やたら
居留守を使う家であることが後日わかる。また自分の犬に関することとわかる
と余計そうするらしい。またこの2匹は兄弟なのかどうなのか、1匹が逃げる
と残された方は狂ったように吠える。(続く)
15VAT-69:03/03/13 17:46 ID:1imlDgV1
ある朝、やはり1匹が猛烈な鳴き方をしている。案の定、2匹の片割れ
が脱走。時間から言えば小学生の登校時間でもある。DQN宅の玄関チ
ャイムを鳴らすも反応なし。しかも逃げ出した犬のほうが猛烈な勢いで
吠えかかってくる。さすがにブチ切れ、家にとってかして持ってきた
「ナタ(庭仕事でたまに使う)」を逸走してた犬に投げ付ける(ハズレ)。
そうこうしてると近所に住む男性が来た。お互い「困ったもんだ」と
話しあってる時も残された犬が狂ったように鳴いている。怒りにまかせ
て、この男性の制止も振りきり石を投げ付けた(アタリ)。(続く)
16VAT-69:03/03/13 17:52 ID:stlnKXDf
この男性から事の詳細の説明を受ける。この時に前述の保健所や市の
対応の事を知る。エラク詳しい人だなっと思い嫁さんに後で聞いてみ
ると何のことはない、町内会のウチの班の班長さんであった。(続く)
17VAT-69:03/03/13 17:57 ID:IvbfGsjG
その時に他に知ったこと。
・実は外飼いの2匹の他、家の中にあと3匹飼ってる。
・どれも友人らが「持て余して、飼えなくなった」犬。
(ようするに躾のシの字もされていない犬が5匹集まったわけだ)
(続く)
18VAT-69:03/03/13 18:05 ID:3w44r2D5
そうこうしているうちに「逸走」「無駄吠え」の度合いがエスカレート
していく。ある夕方、やはり1匹が逃げ出しDQN宅前でウロウロして
いる。そこにDQN夫婦が車で帰宅。旦那の方に「このあたりには小さ
な子供も多いし、危ないからちゃんと繋いでおいてくれ」と言う。
旦那の方は「あれぇ、なんでかなぁ、あかんやん逃げたらぁ」と呑気な
答え。「すいません」もないので重ねてキツく言ってるとやっと「すい
ません」の答え。「しかしアンタとこの犬は1日中ほえてるな」と言い
残し去る。嫁の方は車に乗ったまま。なんなんだろう、この夫婦。
(続く)
19VAT-69:03/03/13 18:09 ID:MFe09o3n
毎週「14」のようなことが繰り替えされる。
ある朝、犬の吠え声で騒々しいDQN宅の玄関先を不安げに覗きこむ
ようにしているお婆さん。見かねて「おばさん、俺言ってやろか?」
と言ってDQN宅のチャイムを鳴らすものの反応なし。
そこれがきっかけで老夫婦とも話すようになった。(続く)
20わんにゃん@名無しさん:03/03/13 18:59 ID:olAGpsM6
続き、早く読みたいぃー!
21VAT-69:03/03/14 13:07 ID:fTnoroWE
飼い主相手にブチ切れる日がやってきた。
土曜日のお昼頃、あの狂ったような鳴き声がする。案の定、片割れが脱走。
DQN宅のチャイムを鳴らす。出てこない。車はあるから家にいるのは間違い
ない(このあたりは交通の便が悪く、車は必需品)。
外から怒鳴りまくる。「犬がまた逃げてるぞー!!]「出てこい!!コラァ!!]
「○○出て来い!!」年寄り夫婦も出てくる。俺と3人で玄関先をウロウロ。
2月というのに糞の臭いが鼻をつく。玄関ドアの前の踏み石は糞とドロがコビ
りつき固まっている。犬の毛並みを見てもおそらく洗ってもらったことはない
だろう。
玄関先でこの有り様だ。家の中には室内犬用の部屋があるらしい。だいたいど
んなものか想像がつく。
ホームレスでも自分の段ボールの家をここまで不潔にはしないだろう。
この現状を見てもらおうと、町内会長宅に電話してもらったものの不在。
班長も不在だった。
10分ほどいたがで手こないため、一旦家にもどる。(続く)
22VAT-69:03/03/14 13:09 ID:fTnoroWE
手こないため>出てこないため
23わんにゃん@名無しさん:03/03/14 17:13 ID:tLyRTvoQ
以上ですか?
24VAT-69:03/03/14 17:55 ID:YyKS9AdB
そうこうしてると爺さんが家まで来た。
DQN親子が出てきたのでナンか言ってくれとのこと。
あれだけ大声を出したのは何年ぶりだろう。とにかく怒鳴りまくっ
た。途中からウチの嫁さんも参戦。しかしDQN恐るべし。全然コ
タえてない。ヘラヘラしてる。
「鳴くのは犬の仕事」
「家の中で飼え?家の中で飼ってるだろ(敷地=家の中と言いたい
らしい)
「とにかく保健所が『問題ナシ』と言ったんだ。何が悪い」
とにかく何を言われてもこの「保健所」を持ち出す。
「何度クサリを替えても犬が逃げる。これからホームセンターに
クサリを買いにいく」とDQN夫婦は車で出て行った。
結局、夫婦は夜まで帰ってこず。
息子は散歩がてらのノンビリした態度で逃げた犬を探しに行った。
(続く)
25VAT-69:03/03/14 17:56 ID:RUMBmMv3
また老夫婦と立ち話。
犬が鳴き始めてから爺さんの血圧も上がり気味になり、いっそD
QN相手の刃傷沙汰も考えたこと。
直接DQN夫婦に訴えても、開き直られること。
「保健所に連れていってもいいが、どうなるか憶えておけよ」と
DQN嫁におどされたことなどがわかった。
境界の柵沿いには1か月前の糞。
婆さんは泣いていた。
(続く)
26VAT-69:03/03/14 17:58 ID:RUMBmMv3
『市に電話』
以上がこれまでのと言うか2月までの状況説明。
週明けの月曜日。嫁さんが市に電話を入れる。
保健所が見に来て、この様はどういうこと?みたいな事を言った
らしい。
対応したA課の職員「甲」が本日中に見に行く、とのこと。
夕方、爺さんが来て、嫁さんに
職員が見に来たことをうれしそうに説明したらしい。
また職員「甲」が「2月にしたは臭いますね」と初めて「汚さ」
を『評価』したことに爺さんは期待を寄せてたようである。
(続く)
27VAT-69:03/03/14 17:59 ID:T2fd9/VY
『法律』
同日、昼休みの間の利用して何か対策案はないものかネットで
検索していく。
同様の相談に答えている法律事務所・弁護士事務所のHPがい
くつかあるのだが、「行列のできる〜」番組よろしく、「答え」
が一定していない。これに関しては後日説明する。
ただ「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)」の存
在を知る。
(続く)
28VAT-69:03/03/14 18:04 ID:T2fd9/VY
『動物愛護法』
この法律を検索すると環境省のHPに辿り着いた。
そこには各自治体の「動物がらみ」の担当部署の連絡先がリンク
されていた。
ここ(在住している県庁のその部署)に以下の質問をしてみるこ
とにした。電話をかける。
29VAT-69:03/03/14 18:05 ID:T2fd9/VY
「動物愛護法」
(動物の所有又は占有者の責務等)
第五条 (略)動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、
又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。
「この害、迷惑行為に「無駄吠え」はあてはまるか?」
「当てはまらない」

(地方公共団体の措置)
第七条 地方公共団体は、動物の健康及び安全を保持するとと
もに、動物が人に迷惑を及ぼすことのないようにするため、
条例で定めるところにより、動物の飼養及び保管について、動
物の飼養及び保管について、動物の所有者又は占有者に対する
指導その他の必要な措置を講ずることができる。
「具体的にどういう措置がとれるのか、また強制力はあるのか」
「県の条例自体、現在つくっているところ、また作っても強制
力はありません」
どうも法律用語ってやつは・・・・
(続く)
30VAT-69:03/03/14 18:06 ID:T2fd9/VY
「県庁の職員って・・・・」
電話の続き。
「県の条例はまだできていませんが、●●条例というのがあり
ますから、調べてみてください」
ネットで検索してみたが、そんな条例はでてこない。
仕方ないので県庁のHPの条例欄で探す。
やっぱりない、いや待てよ、これって何?「まだ出来ていない」
はずのその条例が存在していた。平成14年の春に施行。そして
●●条例はその条例と入れ代わりに廃止されていた。
自分達の担当部署に関わる条例も知らない役人って・・・・
道路交通法の「存在」も知らない警察の交通課警官がいたとし
たらどう思う?
(続く)
31わんにゃん@名無しさん:03/03/14 18:18 ID:qpOX37nH
実話か?
これ読んで俺の血圧も上がり気味。
32わんにゃん@名無しさん:03/03/14 18:25 ID:RZAVhqIu
ご存知かもしれませんが、ご参考までに
http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_078.htm
●《 事件 4 》
隣家の飼犬が、深夜・早朝と連日鳴き声をあげたため、夫婦が不眠・神経衰弱になり
隣家の飼主に対し損害賠償を請求した。 

判決は30万なんですよね。裁判費用分も出ないかもしんない。

何デシベル以上の音をX時間以上出したら、即罰金するような法律を作って
もらいたいですな。法律で規制しないと、自己中な犬の飼い主の考え方は
改まらんですよ。
33VAT-69:03/03/17 17:47 ID:7/PI4WNS
「32」様
そのHPも見ました。サンクス。
判例よりも、過程とか知りたいんですよね。
いきなり「うるさいから弁護士のセンセに頼もう」ではなかったと思うんですよ。
やはり市・保健所から注意されても、改善されず、やむなく−ではなかったのかと。
あとどういう「証拠あつめ」をしたとか。
ちなみに、弁護士への相談は1時間1万円。また依頼するとなると手付けで30万円必要です。裁判って勝てば費用は相手持ちだったような・・
あのHPにも記載されてましたが、手間の割には「入り(賠償金とか)」が少ないものらしいですね。まぁ環境が改善されれば良しですが。
34VAT-69:03/03/17 17:50 ID:rwCxbi3C
『県庁の職員との会話』
「そちら(私のこと)は県内の何市にお住まいでしょうか?」
「○○市です」
「たぶん、動物関連の市条例があるはずなので、調べてみてください」
「○○市 犬 条例」の3語で検索かけてみた。
「おー、あったあった」
おそらくどこの自治体にも、動物がらみの条例はあると思います。ただ
条例名に「動物」という用語が入ってる場合はいいんですが、単に環境
条例の中に組み込まれている場合もあるので要注意です。私の在住する
市がそうでした。同一条例にはカラオケや工場騒音に関する項目もあり
ました。
35VAT-69:03/03/17 17:52 ID:rwCxbi3C
★『眼を通しておくべき方と条例』
「動物の愛護及び管理に関する法律」
「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」
「狂犬病予防法」
「軽犯罪法」(犬の放置に関する項目あり)
在住する都道府県および市町村の条例
なんせ役人相手の「理論武装」が必要。
36VAT-69:03/03/17 17:53 ID:gjepA5X3
★『気をつけるべきこと』
この馬鹿役人でも、一ついい事を教えてもらった。
「個人で動くのではなく、複数の近隣宅・町内会で動くこと」
苦情を申し立てられる役所側も、そちらの方が動きやすいとのこと。
また実際にある例らしいのだが
たとえばA宅とB宅は近所でも仲が悪いとする。A宅はB宅を困らせ
てやろうと、B宅の犬の鳴き声がうるさいと(うるさくなくとも)役
所に電話。ってことがあるらしい。
近所同士の「いやがらせ」で役所が利用される可能性もあるってこと。
これは本当に重要項目。現在、痛感してる。

『市の職員ってやつは・・』
嫁さんに市のA課の甲より電話。とりあえず見に行ったとの連絡だった。
嫁さんが電話で、こういった法律、また市の条例もあるってことを伝える。
またまた信じられないことが・・ 甲はこの市条例の存在を知らなかった・・
ちなみに、この甲のいるA課って「騒音・振動等」の苦情を取扱う課なの
である。その騒音・振動等に関する条例をこの甲は知らなかったのである。
うそ〜・・
翌日、関係法令を記入してAにファックスした。
37わんにゃん@名無しさん:03/03/23 23:24 ID:73rYI+PE
age
38わんにゃん@名無しさん:03/03/24 04:51 ID:AIIBerhi
>>1さん続き待ってる!がんばれ!!
役人相手には「集団で」というのは鉄則だ、ということ
先に気づいてもらえてホント良かった。

今すでに工作活動中のことと思います。
ウチの場合は、全くスジ違いで「迷惑駐輪」との戦いが
あったので(全然関係なくて本当にゴメン)そのときの経緯と
よく似ている感じがして、つい書き込みました。
役人も、警察も、「お前等仕事だろ!?勉強せぇよ!」という奴
本気で多い。町内会長も「オイラの任期中の揉め事は勘弁してほしい」
という逃げ腰(これは責められないが)
役所という所は、
1・法律(これがないとテコでも動かん)
2・書面(数々の証拠類、損害状況の生の声、署名などなど)
3・集団で乗り込む
ここまでやらないと動かない。

しかし...相手が「市・警察の権威」にも全く怯まなかった場合...
ここからが本当の戦いかもしれない。
もう、こうなったら当方もお縄覚悟でキレるしかない。
暴力行使。たまたま勝ったからウチは良かったが...
但し「損害賠償」で済む暴力で絶対に止めておくこと。
(変なアドバイスだけど)体に触った方が負け。
それから「脅迫」には「脅迫返し」...風貌がモノを言うかもしれん。

というわけで、手っ取り早く
「水銀肉団子作戦」をこっそりお勧めする。。。
39わんにゃん@名無しさん:03/03/24 07:39 ID:4hXTg5NT
市レベルはわからんけど町役場レベルなら促対応してくれる方法
議員さんにいう。
速攻でした。
40わんにゃん@名無しさん:03/03/27 16:08 ID:GvPElNmU
応援age
41VAT-69:03/03/28 15:10 ID:RPrY6vPE
38さん
覚え書きがわりに書きはじめたんですが、多忙にかまけて
書き忘れていました。
近所という「集団」の力があれば何とかなるのでは?と思
っていたんですが・・冷たい現実を知ってしまいました。
詳細は後日、また書きます。
42わんにゃん@名無しさん:03/03/28 15:15 ID:xXR3aTdt
でも解決=犬は保健所
ってことになりそうだなあ。
引き取ってあげたいけど、もう3匹いるし。。
飼い主がバカだと犬は本当に不幸だ。
親がバカの子供以上に不幸だ。
43わんにゃん@名無しさん:03/04/03 15:21 ID:xdea+VJM
続きキボーン
44わんにゃん@名無しさん:03/04/05 00:36 ID:qJZ7YrUh
ここみたいに愛誤が多い板だと
スルーが多いくなりがちだな〜
愛誤もここまで理論武装されると反論しようがない
自分たちもやってるって罪悪感が出ているのかもな?
45わんにゃん@名無しさん:03/04/07 19:14 ID:/TcK7xPq
http://www.nandemoya.info/
こうゆうところに頼んだらなんとかしてくれますかね?
私自身も近所の無駄吠えで悩んでいるので検討中です。
メールで相談したら、引き受けられような感じでした。
もし、依頼したらどのような感じか教えてください。
46わんにゃん@名無しさん:03/04/07 20:22 ID:tW2gbeqE
餌に毒もる
散歩しているところをバイクでハネル
飼い主の隙をみて鈍器で撲殺
飼い主ごと以下略
47わんにゃん@名無しさん:03/04/07 20:23 ID:tW2gbeqE
馬鹿犬を拉致して
動物園に逝きライオンの折の中に放り込む
48わんにゃん@名無しさん:03/04/07 20:30 ID:Chzr+Zs7
犬は大切にかわいがれば 吠えることはほとんど無い。
吠える犬は飼い主が粗末な育て方にある。
もともと犬は我慢強い。
それを超えて吠えるのは飼い主がすべて悪い。
迷惑な犬はすべて飼い主のせいだ。
俺んちの犬は大切に愛情もってそだててるから
ほとんどまったくといっていいほど、吠えない。
むやみに吠える事自体 犬の飼いかたに以上がある。
馬鹿な飼い主は犬に代わって保健所行けや。
49わんにゃん@名無しさん:03/04/07 20:53 ID:xY3T1dNo
可愛がりすぎないのも重要かと。分離不安症だっけ?
50わんにゃん@名無しさん:03/04/07 21:01 ID:4N3BG95V
飼い主を拉致る
51わんにゃん@名無しさん:03/04/07 21:50 ID:BvvcSHc+
>>48
うちのワンコは大切に大切に愛情いっぱい育てたのに無駄吠えヒドイですが
内弁慶で外ではほとんど吠えませんが家ではスゴイです。
初代、2代と同じように躾ましたがこんなオバカは初めてです。
52わんにゃん@名無しさん:03/04/07 22:30 ID:lUdLIaGr
>>51

金属バットで凹って飼い主の恐ろしさを教え込まないと駄目だよ
53わんにゃん@名無しさん:03/04/07 22:55 ID:9qOq89rr
>>51
種類おんなじ?
54わんにゃん@名無しさん:03/04/07 23:03 ID:46k9Hixk
小学生の頃
家に帰る途中いきなり吠えられてびびりまくったので仕返しに
そのよく吠える犬の前でわざとおかしな行動を取り
(じっとして急にさっと動いたり)もちろん犬は吠えまくるわけだけど
さんざん吠え疲れさせた上家の人がでてきた瞬間隠れて犬が怒られてるのを覗いてた
経験ある
55わんにゃん@名無しさん:03/04/07 23:12 ID:F9EXQUqJ
人間と下等な犬の知力の差を感じさせる仕返しの仕方だな
感心する
56わんにゃん@名無しさん:03/04/13 14:01 ID:Nfeq6uJn
あげ
57わんにゃん@名無しさん:03/04/15 10:28 ID:ndLbIT4R
≫54
あなたのその奇怪な行動を後ろの方で見ていた人がいます!!
・・・て言うか見たかったなぁ(w
58山崎渉:03/04/17 14:07 ID:Wa6ZXjgk
(^^)
59山崎渉:03/04/20 02:36 ID:T/Y54nhY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60VAT-69:03/04/24 17:04 ID:Nqojs113
36からの続きです(おさらい)。
市役所A課の職員の甲に、犬に関する項目を含む条例を教える。
何度も書くが、この条例は一般騒音・犬の飼育に関するもの。
そして、このA課は「音・振動」を扱う部署。
そこの担当職員が、この条例を知らなかった。
翌日、最初に電話した嫁さんに「勉強不足でした。知りませんでした」との
電話があった。(続く)
61VAT-69:03/04/24 17:09 ID:BgSuOALW
数日後、職員の甲と電話で話しをする。
以前、調査した時と話しが食い違っているので再調査するとのこと。
(続く)
62VAT-69:03/04/24 17:16 ID:CAsEXc2d
そして、犬が登録またワクチン投与されてるかに関しては保健所職員が
電話に出た。やはり「プライバシー」を楯に教えられないとのこと。
ただし、その結果は教えることはできませんが「調査」して適切に対処
しますとの返答をひきだす。
63VAT-69:03/04/24 17:20 ID:x3mx5SX0
ここで注意、以前に老夫婦が保健所を訪れて、このことを頼んだ時は
完全な門前払いだった。犬の5匹分の登録代、注射代はかなりの金額
になる。この老夫婦に「プライバシー」を根拠に情報を教えるのは禁
じられていても、申し立てのあった疑惑は疑惑として調査すべきなの
ではと思うが。
64VAT-69:03/04/24 17:33 ID:ab+aNpxN
狂犬病予防法に目を通すと、かなり厳しい内容に驚かされる。
国内では発病は皆無となったが、海外では依然蔓延している
国もある。一旦国内にそういう動物が入った場合を想定して
のことらしい。犬の未登録、ワクチン未投与は罰金刑となっ
ており、職員にはそういった犬の抑留義務があると定められ
ている。
65VAT-69:03/04/24 17:39 ID:ZR7bIXUX
そういったことを、この市の保健所職員どもは無視し、疑惑を放置
していたことになる。
ちなみに狂犬病予防法の管轄省庁は厚生労働省。そのHPにもこう
いった飼い犬に関する義務の徹底が書かれている。
クソッ腹がおさまらないので、「実際のところ、現場はコレコレで
怠慢ですよ」と在住している市の保健所名を書いてメルした。
効果あるか、どうか・・
66VAT-69:03/04/24 17:46 ID:m2tZgDRN
さて再調査がいつから始まるかどうか不明ながら、その間にこちらで
できることを考える。職員甲との会話では、どうも老夫婦とDQN夫
婦との個人同士の問題として勘違いしているフシがある。
そこで県職員の忠告を思い出す。
班長の話では他にも迷惑と思っている住人がいる。なんとか付近住民
そして町内会を巻き込んでいけないものか・・(続く)
67VAT-69:03/04/24 17:53 ID:rwHdZHBP
町内会長に苦情を申し立てたのは、老夫婦以外にもいるらしい。
ただしDQN夫婦に「○○さん宅が苦情を言っている」と言わねば
ならず、それを聞くと嫌がって放置となるとのこと。(続く)
68VAT-69:03/04/24 17:58 ID:NoHlK/gH
そこで署名を集めることを考えてみる。
DQN宅の犬に関する問題を町内会としてあつかってください、との
町内会長あての「嘆願署名」。署名者はDQN宅に非公開とする。
これならどうだろうか。署名されているということは、老夫婦だけで
なく、付近住民の問題となる。
班長に電話して説明してみる。(続く)
69VAT-69:03/04/24 18:03 ID:GwINQgad
班長から町内会長に連絡がいき、会長宅で説明することになる。
班長と訪問。会長宅にいり「くそ!」と思った。室内犬が飼われ
ており、完全にどう見ても躾なんぞ「完全」にされてないのが
わかるほどギャンギャン吠えてる。悪い予感・・・・(続く)
70VAT-69:03/04/24 18:07 ID:hW9cDG1Q
会長には市の条例があることを説明し、コピーを渡す。
多少、ムッとした顔をした。そりゃそうだろ。市職員は
会長に「市はこの問題に口をはさめない」と何度も言っ
てたのに、「実は口をはさめる」条例があることを知っ
たんだろうし、市に小馬鹿にされたと思ったかも。(続く)
71VAT-69:03/04/24 18:12 ID:ounXJehI
とりあえす会長から再度、市に電話してくれるとのこと。
市が再調査するんだから、その結果を待つとのことになった。
翌日あわてて市職員が条例のコピーを持ってきたらしい。
もう一つ不安要素。老人って人の話が聞けないのかな。会長
と話しててどんどん不安になった。(続く)
72VAT-69:03/04/24 18:18 ID:cT3EVJ5l
再調査となっても、職員の甲は個人同士のトラブルと考えてるフシが
あるので、不安が残り甲に電話してみる。再調査で「問題ナシ」とな
ったら再々調査というのはありえない。先手を打つ。
やはり何度説明しても「個人同士」のトラブルと思っている。
しつこく食い下がっているうちに、甲が不機嫌になっていき、本音が
見えてくる。(続く)
73VAT-69:03/04/24 18:22 ID:m2tZgDRN
甲がDQN宅に行ったとき、臭いはあったものの、前回の調査と同様に
鳴くことはなかったとのこと。何か個人的な問題があってウチと老夫婦
がDQN宅相手に騒いでるのではないのか。はっきり言って現状では
「あなたたち不利ですよ」とハッキリ言われた。まず〜!(続く)
74VAT-69:03/04/24 18:26 ID:NoHlK/gH
それなら、近辺の家庭の聞き取り調査をやってくれ、としつこく言う。
考えてみれば、ごくごく常識的なこと。それで個人でなく地域の問題
であることがわかるはず。かなり、しつこい応酬があり、その近辺へ
の「ヒアリング」を約束させる。(続く)
75隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/04/25 22:19 ID:etHrzmnS
法律勉強相談板からきました。

 1) 電話ではなく、被害をこうむっている人が集まって実際に写真やビデオなどを持って自治体の環境衛生等の
  管轄の場所に嘆願にいってはどうでしょうか。
    「これから暑い季節になり、不衛生な環境が続くと心配である」というのも強調ポイントかもしれません。
 2) 自治体や保健所の係員が来たとき、かならず複数人の人が立ち会ってみてはどうでしょうか。
 3) 簡単なレポートをまとめ、地元の新聞社に問題提起という意味で取材をしてもらえないか、新聞社に足を運ん
   でみてはどうでしょうか。

 住環境に関する条例は自治体によってさまざまだと思います。ゆえに対応も違ってくると思います。
 住環境の改善に力を入れている自治体であればすぐに相談に乗ってくださるとおもいますけれども、どうやら1さんが
お住まいのところはそうではなさそうというのが辛いところですね。

 あと・・・できたら箇条書きなどで時系列が分かるように書いてくださるとありがたいです。
76VAT-69:03/05/09 12:31 ID:+jrK8+yF
法律勉強相談板から来られた「隣の猫」様へ。
ずっと取り込んでたのでお返事が遅れました。すいません。
アドバイス等へのお返事は後記します。
77VAT-69:03/05/09 12:38 ID:xdrk3qzB
さて2・3日前に状況の変化がありました。市役所の職員が老夫婦宅を
訪れ、説明していったらしいです。結論から言えば完全な「業務放棄」
です。「市は飼い主に対して何の指導もできない。(迷惑行為を)何と
かしてほしければ、近所の人間が飼い主に『お願い』しなければならな
い」「市の条例は関係ない」「犬の登録・注射の有無に関してはアンタ
達に言う必要もないし、関係ない」とのDQNな返事だったらしいです。
78VAT-69:03/05/09 12:47 ID:8UULO5nc
さてアドバイスへのお返事ですが
1)担当してるのがその「環境課」の職員です。本人達も何度か来ており、
現状は認識してるはずです。ただここの課は本来「騒音・振動公害」が
担当らしく(道路の騒音測定とかが本業らしい)、動物関係の法律に関
しての知識がない。そして保健所の職員はやる気がない..
79VAT-69:03/05/09 12:52 ID:WfVPpb9V
2)私自身立ち会いたいんですが、職員がくるのは平日の勤務時間内
なんです。町内会の役員の誰かに立ち会ってもらえないか、何度か交
渉もしています。リタイアした年寄りの役員が多いはずなのにね。
80VAT-69:03/05/09 12:58 ID:0EQ4Uefn
3)「新聞社へ」とういうのは現在検討しています。近隣3市限定の
ミニ新聞があるんですが、反市役所的な立場なところがあり、煙た
がれてるらしいです。紙面を見ると苦情相談コーナーもあり、そこに
相談しようかと思っています。
81VAT-69:03/05/09 13:29 ID:JuXf97EJ
さて、記憶している範囲で時系列に書きます。
・昨年7月にDQN家族が老夫婦宅隣に引っ越してくる。
・すぐに犬の多頭飼いをはじめる。
・糞尿の始末が悪く、悪臭・ハエの発生をまねく。
・当初は中庭で飼われており、鳴き声の被害は隣と裏宅あたりのみ。
・老夫婦宅が近所の自治会長(町内会)会長宅に相談する。
・自治会長が市役所に相談。
・保健所と環境課職員が2度ほど視察に。結果は2度とも「問題ナシ」
(※事前に飼い主宅に電話連絡があったためか、放置されていた糞もな
く、鳴き声もたてなかったらしい))
・役所職員側は会長に「問題はないので市役所はこれ以上かかわらない、
また市役所が飼い主に指導することはできない」と伝える。
・飼い主側は「問題なし」を「どういう飼い方をしてもいい」と勝手な
解釈をしてしまう。
・納得できない老夫婦は会長や市役所に再度の調査を求めるが無視。
・大型犬2匹が裏庭から表通り側にうつされ、鳴き声と臭気をまきちら
すことに・・
(以上が昨年夏から年末にかけての出来事です)
82VAT-69:03/05/09 13:57 ID:qommqps5
(続きです)
・年末よりたびたび2匹のうちの1匹が逸走しているのを目撃する。
・鑑札も玄関シールもない犬なので、登録・注射済かどうかもあやしく
心配になった老夫婦が保健所に直接足を運び、訴えたが「プライバシー
保護」を理由に門前払い。
・2月あたりから逸走、鳴き声がひどくなり、私自身も飼い主宅に「怒
鳴り込む」ことに。市役所の出した「問題なし」の返答を楯に改善され
ず。
・市役所に電話を入れ、再調査させることに。
・「犬に関する市条例」の存在を職員が知らなかったことが判明。
・再調査。臭いがあることは職員も認める。やはりこういう時に限って
なぜか鳴かない。
・「問題なし」の再結論が出そうになる。しかも飼い主側に対して個人
的な理由があって、私や老夫婦が難くせつけてるのではと疑われる。
・周辺宅へのヒアリングを約束させる。
・ヒアリング。どうにか周辺地域としての問題であることは理解したら
しいが・・
・職員が飼い主と話しあう。4月に大型犬の引き取り先を探すとの飼い
主側の返答。また鳴かない躾・糞尿の始末を約束させるが、守るはずも
なかった。
以降は77の展開に。
83VAT-69:03/05/09 18:00 ID:aNfHqcRY
『法律ってむずかしいね』
前述の市の犬に関する条例に関して、市の法務部に問い合わせた。
「市長は近隣環境を著しく害し、またそのおそれがある時は、飼い主に飼育
方法の改善等、必要な措置をとることを勧告、命ずることができる。」とい
う文章の説明を聞きたかった。
その結果、おそらく他の自治体の同様の条例もそうだと思うとしながら、
「運用」はされていても「発動」されることのない条例であるとのこと。
(破防法みたいなもんか?) 「勧告」=「お願い」程度の意味。飼い主
に「イヤ」と言われれば、それまで。「命ずることが〜」=よっぽど異常
な飼育をされている場合。そこまでいった前例はおそらくない。
勧告以前に、職員が説明すると大抵の飼い主は改善してくれる、とのこと。
84山崎渉:03/05/28 12:04 ID:7gEGsUvU
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
85わんにゃん@名無しさん:03/06/10 18:43 ID:s6I0n94X
毒を盛れ
86わんにゃん@名無しさん:03/06/10 19:56 ID:JSn6joYn
訴訟おこした人がいるよ。
87わんにゃん@名無しさん:03/06/10 20:11 ID:efY03ELe
88わんにゃん@名無しさん:03/06/10 23:24 ID:y1s1CHGD
age
89わんにゃん@名無しさん:03/06/15 12:40 ID:4bAcXO34
ワン!
90犬憎:03/06/18 22:40 ID:Wu7AIq4h
ペット嫌い板から来ました。あっちは荒らしがすごくて。1さん、その後どうなりましたか?うちの近所のDQN飼い主は、警察に注意されたらますます状況は悪化しました。うちが通報したの。日没〜日の出まで鳴き続けです。
91犬蔵:03/06/20 19:27 ID:2A1WCv3F
自分で交渉せい!
92わんにゃん@名無しさん:03/06/21 19:50 ID:ZGf99uCR
自分も困ってます、注目してますので頑張ってください。
93直リン:03/06/21 19:55 ID:DzweAW0E
94わんにゃん@名無しさん:03/06/23 18:03 ID:DAmCo13Q
このスレ、見てるひといないのかな、かんばってほしいので上がれ。
でも、荒れるか?
95わんにゃん@名無しさん:03/06/25 17:21 ID:47T+mz6v
見てるの俺だけ?
96犬憎:03/06/27 19:42 ID:QhDpl3PV
自称犬好きのアフォどもに、世の中を知らしめるためにもage。今夜もうるせー!安井ん家の糞犬ラッキー!!燃やすぞ、コラ(凸#)
97わんにゃん@名無しさん:03/06/27 19:49 ID:IEDhllr7
毎日揚げ
98わんにゃん@名無しさん:03/06/27 21:02 ID:RNp6rEIq
がんばれ!上がれ!
9925:03/07/01 20:37 ID:DS8PpVT4
その後どうなった?
100わんにゃん@名無しさん:03/07/01 20:47 ID:O1HIxB67
100
101ワン@名無し様:03/07/01 20:47 ID:EY7FXN8/
犬にボ−ガンうったりよ
102 :03/07/07 17:45 ID:Q1OezkaH
それじゃこっちが捕まるよ、器物は損ってやつだな。
103山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:/FCEmAJO

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
104わんにゃん@名無しさん:03/07/22 20:23 ID:Hxj9Z6vM
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
105わんにゃん@名無しさん:03/07/24 13:57 ID:VxSx5KRi
【犬問題関係】

【ノーリード】バカ飼い主 3【糞放置】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1045129884/l50
【激】隣近所のクソ犬がうるさいんだけど!【怒】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012898711/l50
近所の犬の無駄吠えに関して交渉中
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1047458291/l50

【犬猫問題関係】

ペット禁止の物件で隠れて 飼っている馬鹿 3人目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1046949591/l50
■△▼◎免許制度◎▼△■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012165862/l50


106わんにゃん@名無しさん:03/07/27 16:26 ID:iITVq/Vs

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
107山崎 渉:03/08/02 01:50 ID:StGX708B
(^^)
108山崎 渉:03/08/15 14:35 ID:tXJfA4Bc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
109わんにゃん@名無しさん:03/08/24 12:40 ID:LGxM8yFd
無駄吠えは犬種に関係するのですか?
110わんにゃん@名無しさん:03/09/08 15:40 ID:9yIGm3e4
わゆゆゆy
111わんにゃん@名無しさん:03/09/08 22:24 ID:OB/BdXEn
犬飼は他人の迷惑を考えない馬鹿だから氏んで欲しい
112わんにゃん@名無しさん:03/09/09 00:06 ID:rmkK6NAq
>>105

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1059655813/l50

1001行っちゃったけどコレも追加した方が良さそう。
113わんにゃん@名無しさん:03/09/09 21:24 ID:eW1gYHRA
犬は飼い主に似る
馬鹿な犬には馬鹿な飼い主

人間と同じだ。
馬鹿な子供には馬鹿な親

犬や、子供に躾が出来ていないのは馬鹿な飼い主(親)のせいだ
「いつもはおとなしくていい子なんですよ」
「ほえちゃだめですよ○○ちゃん」
・・・・

ふざけんな!

周りの迷惑考えろ!
114わんにゃん@名無しさん:03/09/10 01:30 ID:ud1IsPpf
↑マルチうざい
115わんにゃん@名無しさん:03/09/10 09:30 ID:pOTHF4mf
↑釣られた馬鹿発見!
116わんにゃん@名無しさん:03/09/10 22:39 ID:+xRPqCg/
犬飼の馬鹿には厭きれる
117わんにゃん@名無しさん:03/09/11 20:59 ID:CEmDsgP4
犬飼どもウザイよ!

118わんにゃん@名無しさん:03/09/11 22:18 ID:OppRR2k2
だだ
119わんにゃん@名無しさん:03/09/15 23:05 ID:2BHBs348
かなり古いスレッドなのですが、私も相談ごとがあります。
誰か気が付いてくれたらいいなぁ〜

うちは逆に無駄吠えで隣のおっさんに怒鳴られました。
犬種はシェルティで温和だが人見知りがあり、元々訪問者に対して無駄吠えする気質があると言われてます。
近所の家にも訪問者が来ると、自分の家ではないくせに、吠えまくります。
でも、近所の馴染みの人にはほとんど吠えません。
でも、何故か、となりのおっさんと、向かいのおっちゃんとおばちゃんには、
吠えてしまいます。

ある日、家の前の掃除をしている時、そのおっさんに吠えました。
すると
「その犬なんとかならんか!今まで我慢してたんだけど、ちょっとは気づいてよ!
顔を覚えて吠えなくなるのならともかく、しょっちゅう吠えられるんだけど!家の中にいれておいてよ!」

その日からうちの犬は家の中です。(犬小屋も全くの不要物・・・)
家の中だと顔がちゃんと見えない分、外で人影が見えるたびにだれかれ構わず吠えてしまうようになってしまいました。
家の中なので、外より騒音は少ないとは思いますが・・・。

犬のしつけが十分でないのかもしれませんが、やはり隣のおっさんの言うがままに犬を家にずっといれてかないといけないでしょうか?
犬はよく人を見ます。
だから、そのおっさん以外のほとんどの人には吠えません。
おっさんにも問題あるんじゃないかい!!!って少々怒り気味です。

でも、やはり、おっさんの言うとおり、おとなしく従っていた方が、いいのでしょうか?
従わないと、こういった場合でも、保健所に通報されるとか、法的な措置をとらされるとかって事になりますよね?

長々と失礼しました。
120わんにゃん@名無しさん:03/09/15 23:52 ID:9ZmAEM9C
ここじゃなくて
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1056669959/l50

スレ立てるまでもない質問はこちらへ part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060167000/l50

【激】隣近所のクソ犬がうるさいんだけど!【怒】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012898711/l50

の方が人がイパーイ来てるから何か良い案がでるかもよ。
121わんにゃん@名無しさん:03/09/16 10:31 ID:KqjkBpSJ
>犬はよく人を見ます。
>だから、そのおっさん以外のほとんどの人には吠えません。
>おっさんにも問題あるんじゃないかい!!!って少々怒り気味です。

こういうヴァカがいるから犬好きみんなが迷惑するんだよ。
よく人を見る犬? そうなのよかったね。
飼い主をよく見て頼りなさそうだからw隣人にほえてるわけでしょうが。
シェルティは決して「無駄吠えをする犬種」ではないんです。
飼い方一つ、ヴァカな飼い主に飼われて隣人に嫌われた犬が一番かわいそう

・・・・・・ネタだったらスマソ


122わんにゃん@名無しさん:03/09/16 10:53 ID:MuOtI2Wi
>119
121に同意だが
そのオサーン、犬を処分しろといわず
家に入れろと言ったあたり、
けっこう犬のこと分かってたりする人と思われ。
もしくは、いろんなとこで犬騒音被害の相談をして
家の中に入れてもらうのが吉と言われたとか。
近所の人が軽く注意するというのでも、
実際は相当我慢の末だったりするし、
119の犬は近所中から問題視されていた可能性も高い。
無駄吠えをちゃんとしつけなおすべき。
ネタだったらゴメソ
123わんにゃん@名無しさん:03/09/16 14:46 ID:mldBsEhK
>>119
家の中で一緒に暮らしていて無駄吼えコントロールできない
飼い主にも問題あると思うんだけどな。
家の中だと吼える声ダイレクトに聞こえるから飼い主自身も騒音と感じる。
いい機会だから頑張って躾するといいと思う。
うちも室内飼いしています。元野良で成犬の雑種を貰ってきて一緒に暮らしてるけど
ちゃんと躾しました。犬種じゃなくて飼い主の躾次第だよ。



124123:03/09/16 14:52 ID:mldBsEhK
>家の中だと顔がちゃんと見えない分、外で人影が見えるたびにだれかれ構わず吠えてしまうようになってしまいました。

この点に関して、です。
125わんにゃん@名無しさん:03/09/16 16:22 ID:lWkWOLhx
>>119
犬は騒音ですよ。他の人にとっては。そのオッサンだけじゃなく近所の人達は
皆カナーリ迷惑してた筈です。気づいてなかったのは貴方だけ...
126わんにゃん@名無しさん:03/09/18 18:37 ID:Hw+5OeOp
>>125
でもそういう街は昔っから空き巣の被害とかは少ないんだよな。
難しい問題だよ。
127わんにゃん@名無しさん:03/09/18 21:13 ID:8ND5hod9
今時の空き巣って犬が吠えるからって逃げ出すような感じはしないけど
おまけにいつもいつも無駄吠えするから
空き巣が入って吠えたって「また無駄吠えしてる、うるさいな」としか思えないだろうし
128わんにゃん@名無しさん:03/09/19 00:25 ID:mVhGvW1W
今どきの空き巣は知能犯です。事前調査は入念ですし犬くらい手なずけ当日は
毒殺して侵入するらしいです。

つまり1日24時間、吠え狂ってる犬なんぞ近所迷惑なだけで今どきの空き巣
には何の効力も無いってことです。
129わんにゃん@名無しさん:03/09/19 01:09 ID:7mAQ6YZs
>>127 秀同!!
あまりにも犬がうるさいので苦情いいにいった。
家の者呼んだが出てこない さらにドアを開けて呼んだが出てこない
後日、苦情言うと、馬鹿飼い主「防犯の意味でも飼ってるし・・」だと
>>126には犬を飼ってほしくない。馬鹿飼い主なる可能性高し
防犯の為に周囲に迷惑かけていいのか?かんがえろ!!
130わんにゃん@名無しさん:03/09/27 19:02 ID:by+yZdOZ
age!
131わんにゃん@名無しさん:03/12/07 13:36 ID:PgcpVJX0
(猟・з・)猟友会を考えよう!愛誤ハァ?(愛・ω・)13
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1070344640/l50
  ‖ /⌒⌒ヽ←毎回優勢12連勝   ロンパシテミロッテ イッテンダヨ!!
  ‖ (ハヽヽ)            (⌒\  / ̄\
  ‖ (`.∀´) <妄想やめたら?   \ヽ( ´∀`)
  (ミl彡~~∞~ミミ            (m   ⌒\
  αΙ((猟)∪ミ             ノ 猟 //
    ||(( ))              (  ∧ ∧
  ?B(_)(_)             ヘ丿 ∩Д` )アイタタタッ
                  (ヽ_ノゝ _ノ哀誤 ←毎回負け12連敗
          ___ AA    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        *〜/▼ ■⊂・・P          
         | ● ●(_∀) <愛誤ハァ(派)タン 駄目ジャン イイカゲン ビョウイン逝けヨ~モ〜
          U U ̄ ̄U U
132わんにゃん@名無しさん:03/12/07 19:35 ID:x6cWK+bf
>>128
空き巣さんがちょっと好きになった。 犬畜生はどんどん毒殺して欲しい
ものだ。
133気付き@幸せ掴む:03/12/07 20:00 ID:g4TwBsPu
人間として生まれて来た以上は、安心と平和と幸福は勿論のこと繁栄や成功を得なければ、何の
価値もないような錯覚に陥り、各々の価値観に基づいて目標を立て進んで行っているようです。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを学ぶことも有意義だろう。
今日まで多くの人々は、『幸福な生活を実現する』ことが出来るものは、『学力、知力、体力、金力、
権力』だと、間違った目先の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎず、手段と目的を取り間違えないように。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135わんにゃん@名無しさん:04/03/20 17:16 ID:qCcP1xe1
age
136わんにゃん@名無しさん:04/05/13 20:25 ID:3JGlRNvO
^^
137わんにゃん@名無しさん:04/06/26 01:02 ID:yVpG7XOW
このスレまだ有ったんだ。驚いたのでage!
138わんにゃん@名無しさん:04/06/29 18:04 ID:zx2+mM55
いまさら読んでみた
夫婦といい、1といい、DQN率の高い町内ですねw
139わんにゃん@名無しさん:04/07/02 21:59 ID:x4gzkJjt
俺も犬がうるさくてノイローゼ気味…
この夫婦の気持ちすごい分かります
age!!
140わんにゃん@名無しさん:04/07/10 01:58 ID:iH/jtLao
>>139
俺も。
最近隣の犬が吠え出した。朝から夜(この時間も)まで吼えてやんの。
飼い主は変な糞宗教入ってるDQNだから下手に文句も言えんし。
あぁ、うぜぇ。マジうぜぇ。
141わんにゃん@名無しさん:04/08/26 09:51 ID:tKZfO2nX
イヌは死ね

ついでに飼い主も死ね。

林、オマエのことだよ。
142わんにゃん@名無しさん:04/08/26 15:01 ID:MugBpu70
隣んちの犬のボケ&ナオもうるさいがおばさんが「ボケ!ナオうるさい!」って声がうるさい。私の名前がナオだから余計気になる。
143わんにゃん@名無しさん:04/08/29 01:23 ID:sqVOFiNZ
糞イヌは死ね
144わんにゃん@名無しさん:04/08/30 22:21 ID:pswX9s07
イヌは死ね。
飼い主も死ね。
今すぐに。
145わんにゃん@名無しさん:04/09/17 14:11:25 ID:EDa0672D
どうなったんでしょう・・・
146わんにゃん@名無しさん:04/11/23 16:50:37 ID:xbF6bJ9A
他人の犬の無駄吠え対策
1)より高い音のテレビ番組を付ける、(遠くの足音、遠くの鳴き声に判のしなくなる)
2)犬笛を買ってきて吹く、1000円位 ペットコーナーに有り
  自分の家の中で吹いても効果有りです、犬の持主に判りません。
147わんにゃん@名無しさん:04/11/25 14:23:31 ID:szGcZKyA
隣の子犬連続泣きが始まった、テレビの音を大きめにして窓を開けた
子供番組にしてやっと鳴くの止んだね。
148わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:40:27 ID:58FW3uts
小型犬って飼い主も鳴かせない努力を放棄するみたいだね
149 ◆Tg5RYzUQZ6 :04/11/26 09:57:15 ID:+foknfsT
VAT69
自分で立てたスレなのに放置してました、「1」のVAT69です。
この相談を書いたとき、ここを読んだ方に「裁判しかない」と電話でアドバイスしていただけました。
あの時のT市の方、ありがとうございました。
結局、裁判には至らず偶然ながら「まぁまぁ」の状態になりました。
経過を書きますと、
2匹がある朝、脱走。誰かが保健所に連絡。収容−処分。
鑑札もなく未登録だったのが、こちら側には幸いしたようです。
ただ誰が通報したとかは不明で、ある程度の事情を知ってる方が
被害にあわれているお爺さんに
「詳しくは言えない、ただ今頃は(犬の処分場がある)○○市だろね」と
言っていたそうです。
まだ、数匹は残っており、万事解決ではないんですが途中報告しました。
と思ってたら、隣家に犬2匹を飼う家庭が引っ越してきた。
これがまた吠える犬で・・・・。鬱。
150わんにゃん@名無しさん:04/11/26 10:20:04 ID:sY7fT3jO
犬殺されたんだ。ひどーい・・・
ていうかホント犬や子供は親や飼い主選べなくてかわいそうだね。
いまどき犬を室外で飼う自体頭おかしいって思うけどね。
151 ◆Tg5RYzUQZ6 :04/11/26 12:25:46 ID:iczAEr4q
VAT69
>>150
署名も集めたんだけど、元々から犬嫌いって人はいないんだ。
どっかに書かれてたけど、「飼い主が犬嫌いをつくる」って本当だね。
何の躾もされていない大型犬に町内をウロウロされたらどう思う?
152 ◆Tg5RYzUQZ6 :04/11/26 12:34:11 ID:iczAEr4q
吠える犬は「防犯」になるってよく書かれていますけど、
あれウソです。
躾けのできてない飼い主ほどよく口にする言い訳です。
犬が吠えて泥棒を追い払ったって記事を今年に新聞で目にしましたが、
普段鳴かない犬が吠え立てていたため、不審に思った近所の人が
見にいくと泥棒が−だったはず。
NHKの「ご近所」でも無駄吠えしないことが番犬の条件になってたと思います。
四六時中吠えてる犬ならヒンシュク買ってるだけですね。
153わんにゃん@名無しさん:04/11/27 11:52:45 ID:DeeGi6kj
ほんんとに、きちんと「番犬」をやってくれる犬ばかりなら大歓迎。

実際は日頃やたらめったら吠えまくるので、万が一不審者に吠えたとしても誰も注意を向けない狼少年状態。
むしろやかましさが気配を消してくれるから犯罪者にとっては願ったり適ったりのはず。
154わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:58:46 ID:ARl0MBX5
>>153
前にテレビで元泥棒の人達が言ってましたが、
様子を伺っただけでも吠える犬がいる家とその隣は避けるそうです。
155わんにゃん@名無しさん:04/12/02 17:37:59 ID:0kjAPAJ+
この番組?

277 :231,237 :04/10/20 18:22:31 ID:E0eeJxTh
>>276
TBSの元泥棒による防犯特集では「犬がいる家では絶対に犯行し
ない。番犬は一番の防犯」と報道してましたよ。
同じくディスカバリーチャンネルでも防犯に犬飼を推奨してましたが。
第一殺すって言っても、サイレンサーのついた銃でもない限り騒ぎ
にならずに殺すことは不可能で、騒ぎになって面倒になると思うの
ですが。


279 :774RR :04/10/20 18:32:12 ID:6P4eDsss
>>277
いや、俺が見たテレビ番組では、
泥棒は犬を飼っている家を狙ったりするプロがいるらしいと特集していたよ。

「一瞬、「犬を飼っているから大丈夫」という、心の裏をかくのか!?」
と思いきや、全然そんな事ではなくて、
毎日犬の散歩時間になったら、決まってコンスタントに、
「何時から何分間、犬も居なければ家主も居ない、この時間を利用しない手は無いんですよ」
だと。−一部音声は変えてあります−

犬を飼っている家は、この、家主も犬も居ない時間を正確に把握できて、
その時間帯を利用して一瞬のうちに犯行に及べるから、だと。
156わんにゃん@名無しさん:04/12/02 18:29:43 ID:ARl0MBX5
>>155
それかわからないけど、ニュースの5時55分からの特集みたいなのと、
tvタックルでも昔やってました。

散歩は盲点だったな、玄関の鍵開けたまま散歩に行ってたよ。
気を付けよう。
157わんにゃん@名無しさん:04/12/04 08:02:22 ID:Tezgl+Mn
住宅街で番犬を飼うというのは、
我が家のセキュリティのためには他人の迷惑は顧みないということだろ。
自己中でない人は警備会社とでも契約してください。
158わんにゃん@名無しさん:05/01/06 10:16:33 ID:y6RYtMmo
警備会社はまったく役たたずだからね。
自分が気に入らない事をすべて迷惑と考えるのも自己中だな。
妥協できる=立派な社会人ってことになってるんじゃねえの日本は。
159わんにゃん@名無しさん:05/01/06 11:12:48 ID:ORbZJWFP
>妥協できる=立派な社会人

まったくもって同意。
わがまま勝手に犬を飼いたいという己の欲望と妥協したらどうだろう。

騒音を出されても我慢する。
騒音を出さないように我慢する。
どちらが配慮ある大人の振る舞いなのか考えてみるがいい。

>警備会社はまったく役たたず

そもそも躾のなってない馬鹿犬は、番犬としての機能も果たせない役立たずでしょう。
160わんにゃん@名無しさん:05/01/06 14:21:07 ID:B2pQvHuY
犬の鳴き声は、金属プレスよりうるさいという環境省の調査結果が2004/03/18毎日新聞で掲載されている。
それを我慢しろという方が無理がある。
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=%E7%8A%AC%E3%81%AE%E9%B3%B4%E3%81%8D%E5%A3%B0+%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%A9%9F+%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB&lr=

ttp://www.city.sodegaura.chiba.jp/kakuka/kankyo/kankyo/hozenn/oto,nioi1.htm
70dB 騒々しい事務所内、騒々しい街頭
80dB 地下鉄の車内
90dB 大声による独唱、騒々しい工場内
100dB 電車が通るときのガード下
161わんにゃん@名無しさん:05/01/06 17:49:23 ID:y6RYtMmo
一抜けたあ。
162わんにゃん@名無しさん:05/01/06 20:35:38 ID:aMp9873m
>>158
同じ犬飼いとしてとても恥ずかしいから黙っててくれ。
163わんにゃん@名無しさん:05/02/14 23:38:47 ID:+1GPnH8w
犬の無駄吠えにはテレビの音が一番効果的だね。
2番目には熊除けの鈴を玄関の戸に付けるか犬に付ける。
164わんにゃん@名無しさん:05/02/22 00:04:53 ID:obQ1jKnB
ほんと? やってみようかな
165わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:59:41 ID:wwLuFOu1
これ使えば?

鳴き声を自動感知して高周波を出して黙らせる装置。
遠隔からでも使えるらしい。

無駄吠え自動防止装置
http://www.rakuten.co.jp/animaldepot/922962/922963/952363/#726749
166わんにゃん@名無しさん:05/03/01 14:23:26 ID:etIvbj22
交渉など不毛
実力行使あるべし
黙って泣き寝入りしているから、奴らはつけ上がるんだ
やりたい放題してる奴らと犬畜生相手に、遠慮は不要
167わんにゃん@名無しさん:05/03/20 00:55:38 ID:whllUzir
>>165
最初からずーと読んできて何処にもそういう装置のこと書いてないから俺が書いたろ!
ておもてたら最後に書かれてた。w
その装置のように据え置き型だと首輪タイプと違って人の家の犬にもこっそり使えるから良いと思う。
超音波なら人の耳には聞こえないから隣人にもばれないし。ばれていけない物かわからんが。
出来るだけ犬の近くで隣人にばれなさそうな所に設置してみるべし>>1
2個も3個も設置してみるべし。そして効果のほどを教えてくれ。
168わんにゃん@名無しさん:05/03/20 00:57:14 ID:whllUzir
ただ、飼い方悪くて凶暴化してる犬だと逆効果て事もあるかも、、
と想像してみたり。だから効果のほどはしつこいようだが頼む。w
169わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 04:39:27 ID:Bpk48YAk
>>1はまだここ見てるのかな?
ttp://www.jpc.or.jp/
社団法人日本愛玩動物協会の当該都道府県管理士会に協力を要請してみては?
要点をいろいろ読んでると、明らかな虐待行為もありますんで、
この辺で上手いこと「愛護」を利用すると効果があるかも知れません。
一応総理府認定の愛玩動物飼養管理士ちう資格を所持している人が
会員の法人です。
地方自治体からの要請で、飼育施設の立ち入り調査等に入れる動物担当職員
と成りうる活動をしていて、役所に動物担当職員として会員を送り込む事に
躍起になっているような団体で、管理士会等で実働している方は熱心な方も
多く、保健所の職員よりも飼養知識・動物関連法知識は遙かにあります。
視察に入れる段階まで持っていけば、その劣悪な飼育環境では「里子に出せ」
と指示される(行政指示になります)可能性が高いですし、引き取り→
里親探しまでご丁寧にやってくれるところです。
保健所のやる気のなさを聞いていると、愛護という観点で民間団体に協力
要請した方が得策のような気がします。

正直、その飼い主のDQNぶりを見てると、近隣に迷惑を掛けない適正な飼い方
は不可能だと思うよ?( ;´Д`)
だったらいっそ、犬を取り上げてしまう方向に持っていってしまった方が
簡単なような気がしるんですが、、、。
170わんにゃん@名無しさん
age