【ノーリード】 バカ飼い主 【糞放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカ飼い主をこらしめる
バカ飼い主の迷惑行為(ノーリード、糞放置等)について考えるスレッド。

前々スレ
「馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ Part2」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1014701281/l50
前スレ
【ノーリード】 犬の散歩中の迷惑行為 【糞放置】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016590044/

前スレの最後を飾っちまったので、お詫びに新スレたてたよ。
2(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q :02/07/05 17:19 ID:2ainMv7g
>>1
スレ立て乙ー

ついでに余裕で2ゲトー
3わんにゃん@名無しさん:02/07/05 17:30 ID:IbaLyfvy
3げとー                   ⊂⌒つ
                ミ  ヽ,,,,ヽっ
                  ▼・ェ・▼イヤァァァ!!
                   ∪
4バカ飼い主をこらしめる:02/07/05 17:44 ID:I+JdVlKF
1だが、あくまで対象は、糞放置やらなんやら、他人が不快に思う事
を平気でする(処理しない)「バカ飼い主」。
躾、マナーを守っている飼い主のが多いはず。
動物は飼い主を選べないんだから、そこんトコ勘違いしないでくれ。
5わんにゃん@名無しさん:02/07/05 19:26 ID:OC+LqOUo
ところで私は前スレの995
だけど996さんの「攻撃は最大の防御とも言ふ。」ってのは
私の「防御と攻撃は違う」に敵対するつもりで書いたの?
6わんにゃん@名無しさん:02/07/05 20:00 ID:3OiFTr3a
>>4
禿同! 
了解っす!
7前スレの1ですが・・・:02/07/05 20:04 ID:8ZYMdNVN
>>1
う〜ん、立ててしまったものはもう仕方ないけど、、
スレタイの「バカ飼い主」はちょっとねえ(w

同じ趣旨の外猫糾弾スレと違って犬の場合、被害者も犬飼の場合が
多いわけだし。。
「バ飼い主」という言葉にはチョット抵抗あるかも(w

ま、取り敢えずスレ立てお疲れ様(w
 
8わんにゃん@名無しさん:02/07/05 21:29 ID:OAxd1f8q
自宅の壁や玄関口に糞する、させてしまう馬鹿飼い主へ

知りあいは、その犬と飼い主を特定しビデオ撮影&写真撮影。
何でも屋さんの業者さんにわざわざ掃除依頼、でも壁のシミは取れない。
約一ヶ月後に糞放置の飼い主宅を突き止めた(この期間にも糞放置証拠ビデオあり)
壁の取り替え代金と掃除代を分割払いで払わせたと聞いた。

時間とお金はかかっても、ここまで出来る?
この人は、絶対に毒などまきもしませんでしたし
散歩中に蹴り倒されていた犬を見て、引き取りたいとまで思ったと言う。

前スレの誰かさんは、すぐ犬に当たるのでしょうか?
まだ手は残っていない?
正当防衛は致し方ないとしても、やられる前にやるのはいかがなものか?
9わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:29 ID:E4RKCtxs
思い込みかもしれないが
小さいワンコを連れている人の方が
うんちを拾ってないと思う。
10わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:39 ID:Nq+IJACI
うーん、個人的な経験だけど、小型犬の飼い主で自己中な人ってよく見るような・・・。
スーバーの中へ抱きかかえてつれてくるような人を複数見たことがある。
もちろん、小型犬好き=DQNだなんて言うつもりは毛頭ないよ。
11わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:42 ID:akf7AB6g
ある日、わんこを散歩させていたら、突然、おばさんに「ちょっと、家の前にうんち
置いていかないでよ」といきなり言われた。
いきなりの言い掛かりに腹が立ったので、さっき出したてのほかほかうんちを、うんち袋の
口を開いて、おばさんの顔の前に突き出してやった。
「ちょっと、止しなさいよ」とか言っていたが、執拗に見せたよ。
考えてみると、ある意味、うんこは凶器になるな。
12わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:46 ID:rigozlI/
>>9
そんなことないよ。 
ウチの近所はゴル飼いが拾わないパターンが物凄く多い…。
量が多いぶん、小型犬のンコ放置より罪が重い気がする…。

13わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:50 ID:nNGSHYLp
てゆーか
街で無理矢理動物飼いなや。

てなことを言ってみる田舎者ですた。
14わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:52 ID:QBys6ur8
>12
禿同!
ゴル飼いはマジでノーリード&糞放置が多い。
DQS飼い主の見本みたいな連中だよ。
15わんにゃん@名無しさん:02/07/06 05:43 ID:vC/3FSab
>>8
金で解決ってアレだよね
16わんにゃん@名無しさん:02/07/08 23:55 ID:yWVUqThS
>>8
>時間とお金はかかっても、ここまで出来る?
そんな時間も金も無い。

前スレよく見ろ。毒を撒くなんていってるやつはいないよ。
木酢液が毒だというのか?
風呂に入れてるやつもいるぞ。

前スレには犬が嫌いな臭い=毒と思ってるかのようなバカ飼い主がいたな(ワラ
17hage:02/07/16 00:04 ID:a6emwi72
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} age age
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が1週間放置記念を祝っておられます
18わんにゃん@名無しさん:02/07/16 00:19 ID:/9XgUFCJ
>>8
>散歩中に蹴り倒されていた犬を見て、引き取りたいとまで思ったと言う。

以前に一度だけ、散歩中に飼い主に蹴られている犬を見たことがあります。
楽しい散歩中のはずなのに、その犬は頭を下げてうなだれ尻尾も下げて、
飼い主の後ろからトボトボと歩いていました。横について歩いていたのでは
なく後ろから。リードは付けていました。
電信柱がある所で犬が飼い主と同じ側を通らなかったために、リードが電信
柱に引っかかってしまったんです。すると飼い主はいまいましそうに犬を
蹴っていました。
こんな飼い主でも、保健所に捨てるヤツよりはマシなんでしょうか・・・。

19わんにゃん@名無しさん:02/07/16 00:53 ID:Ro3WNdjG
>>8
その後、犬を飼ってる方の人から、嫌がらせとかはないのだろうか?
20わんにゃん@名無しさん:02/07/17 08:57 ID:kY0EFJnE
何回注意してもノーリードのオッサンがいるんですけど
(1度ウチのワンコが噛まれました)どうすれば良いですかね?
警察?保健所?にちくる??
家は尾行してつきとめました(執念)
21わんにゃん@名無しさん:02/07/17 09:43 ID:nQvobdIc
ノーリードの人って、
犬が飼い主のいう事、ちっとも聞いて無いパターン多いような気がする、
しかも飼い主は何が悪いって感じだしね、
20さんは、保健所にチクルくらいの事しても良いと思う。
22わんにゃん@名無しさん:02/07/17 16:01 ID:EFTf/L3P
犬が噛まれてるなら、器物破損で訴えちゃいなYO!
23わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:14 ID:OQt2cVPI
ノーリードの小さいワンコって
こっちに向かって来て必ず吠えてくる!
でも、その飼い主は全く謝ってこない・・
遠くから呼ぶだけ・・・
放置状態。
うちのワンコはそれを見てキョトンとしてる。







うちのワンコはそれを見てキョトンとしてる。
24わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:19 ID:P/4U6ShK
駒沢公園とその近辺なんか無法地帯だよ
大型犬にはリードつけろよ・・・
怖いっつーの!
25わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:26 ID:EFTf/L3P
わかる、あれは確かに恐い。
駒沢公園に1年間限定でドッグランができるという噂きいたが、
いったいどうなったのだ?
26わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:28 ID:JMpWuFS6
砧公園世田谷公園もノーリード多かったな。
27わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:33 ID:P/4U6ShK
大型犬+ノーリード

これ、最強最悪
格闘技を習ってる俺でも怖い(w
犬はマジで強いしね、仮に怒ってたら話合いも通じないし

たのむ・・・区の広報誌は美化して愛犬家の集いとか載せないで
マスコミも高級住宅街の愛犬家の集いとか止めてくれや
地元民は見てていい気はしないから
言っても聞かない飼い主多いし困るよマジで
前に「ちょっと!危ないじゃんリード着けてよ!」って注意したら
「うちのコは危なくないわよ!噛んだりしないもの!変なこと言わないでよ!」
って逆切れされたし本当に最悪や
28わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:36 ID:P/4U6ShK
29わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:46 ID:EFTf/L3P
↑いいホムペだ! 
30わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:52 ID:ib5pZAdH
うちの犬と散歩しているときに他家の犬がいると
8割方吠えられるか、ものすごい息を荒くして向かってこようとする。
なんなんだ?フェロモンムンムンなのか?うちに来て1年間ずっとこんな感じ。
うちの犬臆病だからなぁ。
向こうの犬がノーリードだったらと思うとほんと怖いよ。
31わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:56 ID:ib5pZAdH
>>28の見てみた。

● 広い公園の広場を目の前してリードを付けろと言うこと自体が愛犬家にとっては無理ルール。(駒沢公園)
● リードを付けないと迷惑だと言っている人は単に犬が嫌いな人たち。問題なはないと思います。(駒沢公園)
● ワン子ちゃんたちは皆いい子です。逆に人間の子供さんの方が園内で悪戯しています。(世田谷公園)


・・・・開いた口がふさがらないってのはこのことだな。
32わんにゃん@名無しさん:02/07/18 17:54 ID:b5XxSU+3
言い訳がすでにDQSだから、何をいっても無駄なんだなぁ…。
って思わされて、がっかりするよね。
33わんにゃん@名無しさん:02/07/18 19:14 ID:kXpHfIn2
● 広い公園の広場の中でノーリードで暴れている犬達を目の前にして、退治するなと言うこと自体が子供を守る私達にとっては無理ルール。
● リードを付けないことを迷惑じゃないと言っている人は単に脳が逝かれているので。病院に連行した方が良いと思います。
● ワン子ちゃんたちはどんなにしつけられても皆やっぱり犬です。なにかの拍子に思いもよらない行動をとることもあります。
34わんにゃん@名無しさん:02/07/18 19:55 ID:BHG2fPJK
理解不能の脳内常識を持つ人は一定の割合で存在するようだから、そーゆーのは
こちらが避けるようにしないとね。
35わんにゃん@名無しさん:02/07/18 22:08 ID:o5Y8wz+m
うちの向かいの寿司屋、黒ラブ飼ってるんだけど、公園の中でうんちさせて絶対取らない。しかもほぼ一日中吠えててうるさすぎ!犬好きの自分も一時はノイローゼ気味になり、毒を盛ってやりたかった。
36わんにゃん@名無しさん:02/07/21 10:53 ID:Sbo1bF5U
両親が砧緑地公園に朝散歩に連れて行ったが、
園内アナウンスで「リードをつけてください」
(という趣旨)と注意されているそばで、
ノーリードの犬が多かったと言っていた。
(うちは小型犬だが、そういう状況では何が起こるか怖いので、
リードつけていますが。)
37わんにゃん@名無しさん:02/07/21 19:31 ID:0j8Qf1M0
>>36
バカ飼い主とノーリード犬が多数いる中では、こちらがリードをつけてても
こわいですね。
38    :02/07/21 21:42 ID:+k3PVqN0
バカ飼い主と、そのバカ犬を1本のリードで繋いでやれっ!
39私的な困った人達リスト:02/07/22 00:00 ID:zhhHTKKl
・マナーの悪い愛犬家

駒沢公園や砧公園近辺に出没するノーリード軍団は迷惑
犬が怖くて子供を公園に連れて行ったり出来ないし
小型犬ならまだしも・・・大型犬のノーリードもよく見かける、
あれは本当に怖い、その上
連中は注意しても聞かないし


・エアガンで遊んでる人たち

夜に駒沢公園や砧公園で見かけた(最近はいないかな?)
なんかバラバラ弾をばら撒きあってる連中・・・
ハタから見ると怖いし、朝にはBB弾が沢山放置されて公園が汚くなるし・・・迷惑
公園以外だと多摩川や荒川の河川敷にてよく見かける・・・
河川敷の場合、夜よりも昼間に集まる
軍服の大人が10人とか20人とか集まって怖いし
BB弾は片付けていかないで放置だし、怖くて注意にも行けないし
警察も相手にしてくれないし・・・休日に河川敷を占領するなボケ!と言ってやりたいけどさ
・・・もうね、怖くて子供を河川敷で遊ばせられない


都内には困った人たちが多いですな・・・
40わんにゃん@名無しさん:02/07/22 12:27 ID:tBsJ0Z6Q
都内に困った人たちが多いように感じるのは、
危険なエアガンとかすぐに手に入れられて、
遊べる仲間が近くに住んでるのもあると思う。
犬飼DQSが都内に多いと感じるのは、
都内だとどうしても気取っちゃって、外国と同じ環境を求める
権利主張義務放棄者がいるからで、さらにその人たちが、
少ない公園に集中するからなんでは。

犬を遊ばせられるところがもっとたくさんあれば、
気にならないんじゃないかなぁ…。
41エアガン規制系スレって:02/07/23 04:42 ID:6UzvDO6c
過去にいくつも立っているよ
最新が生活板のこれね↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027267361/l50

他にも「環境板」「警察板」「犬猫板」「サバイバルゲーム板」
「野鳥観察板」「社会世評板」「アウトドア板」などにスレが立ってたはず・・・
いずれのスレもエアガン否定派不利の状況で終わってるけどね
未だに生きているスレは「生活板」の最新版だけのはず(多分)
42わんにゃん@名無しさん:02/07/23 06:14 ID:k4jkpaK0
最近は子供から年寄りまで
注意されると余計反抗するんだよなぁ。
43わんにゃん@名無しさん:02/07/23 07:04 ID:gWhYK+nX
>>42同意
ここの板でも重複を指摘,誘導されても開き直ったうえに、逆切れ
して荒らし呼ばわりする香具師いるね(w
44わんにゃん@名無しさん:02/07/23 08:28 ID:V0cdFkad
砧緑地公園の場合は、近くに「いぬたま」があって、
そこの会員になれば、6:00から22:00まで、
ドッグラン利用自由なわけだから、ノーリードにしたければ
金を払ってそちらを利用すればよい。

東京にはドッグランを作るスペースがないというが、
今東京では、ヒートアイランド現象を押さえるために、
屋上緑化を進めているのだから、
ビルの屋上かなんかに作れないもんかな?
45 :02/07/23 10:07 ID:SHhX/OyM
犬にも劣るやつが犬飼うんじゃねえよ
46わんにゃん@名無しさん:02/07/26 11:53 ID:GCkLvip2
公園での散歩ではなく、犬と登山する方もいらっしゃいます
http://living-with-dogs.com/jp/naturewalk/index.html
http://w2282.nsk.ne.jp/~maru-h/index.htm
47わんにゃん@名無しさん:02/07/26 12:32 ID:uGPTK2uA
>46
その下の方のホムペ、かなり痛いね。
DQN飼い主そのものだよ。
48わんにゃん@名無しさん:02/07/26 14:09 ID:tTMg/WRG
犬連登山に対する反対意見の答えの所見る限り
どうやらその飼い主は頭の大事な部分が飛んでるらしい。
49わんにゃん@名無しさん:02/07/26 14:48 ID:9WJCrrJD
犬もかわいそうだなー
飼い主の趣味で山にまで連れて行かれて・・・
50わんにゃん@名無しさん:02/07/26 14:51 ID:DscBXD0T
墨田区の横川親水公園の、釣り堀の方で突然犬に追いかけられました。
それ以来、通りかかる度注目しておりましたら、
あそこ、犬を放すのが常識になってるみたい・・・。
個人的に弟が小さい頃、犬に取り返しの付かない大けがをさせられて以来
大嫌いなんです。
飼い主の方は犬は凶器になりうるということを認識して
しっかりしつけして必ずつないで散歩して下さい。
51わんにゃん@名無しさん:02/07/26 15:19 ID:Nzejokc7
>46,47
いやいや、上の方のサイトも結構痛い。
今見てきて、困った(´д`;
なんでいちいちこんなに偉そうなん?
偉い人のサイトなん?
52 :02/07/26 15:36 ID:HsDw+BS9
>>46
日本語が不自由ですな。
53わんにゃん@名無しさん:02/07/26 17:10 ID:XGiDlxFf
>46
上のサイトは結構、昔からある老舗サイトで、
たしか、ライターだかなんだかの人が書いてるとこじゃなかったかなぁ?
んで、最初は楽しいサイトだったのに、だんだん偉そうになってきたんだよ。

下のは…。何書いてあるか分からないんですけど…。

ウチも結構、山を歩くことあるけどさ、登山ってほどのことはしない。
時々、鎖場とかにまで連れてきてるヒトいるよね。
なんでも犬がいけなくてヒトがいけるところで自然状況だと、
犬が「ヒトってすご〜い」って思うから上下関係にいいとか、
信頼関係につながるとかなんとか…。バカみたい…。
5451:02/07/26 17:30 ID:Nzejokc7
>53
説明ありがとうですた。
なるほど、老舗だから偉そうな王様状態なのか?
でも老舗でも、楽しくて腰の低いところも多いし、
同じくらいか、もっと新しくて高度な情報を
公開してるサイトでも、あんな偉そうなトコ
あまりないような気がする。
なんかすごい狭い視野で犬と暮らしてる感じ。
痛いことには変わりなしだな
55わんにゃん@名無しさん:02/07/26 17:42 ID:pcSnVMdI
人におだてられて、謙遜するか態度が偉そうになるかで
そのサイトの管理人の人間性を計ることができます。
56わんにゃん@名無しさん:02/07/26 20:56 ID:vqB5mczB
>>46
へー、そんなことする人たちもいるんだね。
57わんにゃん@名無しさん:02/07/26 22:57 ID:RkbwihVA
>>46の犬連れ登山は、登山板にスレがあったぞ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1027389211/l50
58わんにゃん@名無しさん:02/07/26 23:13 ID:ksmmVWqi
リードって何ですか?
59わんにゃん@名無しさん:02/07/26 23:28 ID:OarjTzrB
>>58 馬鹿飼い主を繋いでおく物です
60わんにゃん@名無しさん:02/07/26 23:37 ID:4YHMSNkV
DQN飼い主は山にまで出没するのか・・・
犬しか見えていない・・・というより、自分しか見えていないんだろうね
本当に馬鹿は繋いでおいて欲しいよ
61わんにゃん@名無しさん:02/07/27 09:55 ID:z90GAWQA
>>49
かわいそうなのは食品に含まれる毒物でおかしくなってるお前の頭。
62わんにゃん@名無しさん:02/07/27 12:05 ID:nokia8co
>>46 
こりゃまた痛いサイトだなー
犬ヲタもここまできたか
63ノーリード派:02/07/27 13:03 ID:S6vFSRZ6
スレ全部読みましたけど、結局、ノーリード絶対禁止派の人たちって
犬は全て繋いでおかなければいけない下等動物だとしか見れない精神
性の低い人たちばかりですね。よく分かりました。
あなたたちは犬を自分の心の鏡として使っているだけですね。

もちろんヴァカな犬もいますけど、そうじゃない犬だって沢
山いるのですよ。



64わんにゃん@名無しさん:02/07/27 13:17 ID:Mt4PjCkw
周りの人間の精神性が高ければ、犬にかまれる事故も減る・・・のでしょうか?
65わんにゃん@名無しさん:02/07/27 13:23 ID:iPqjA3jy
事故が起こってからでは遅いのですよ。
犬ばかりを見るのは止めて、もう少し社会を見てください。
犬関係以外の社会をね。
心の狭さだとか、そういう論点のすり替えは止めてください。
66わんにゃん@名無しさん:02/07/27 13:28 ID:IkaOt1QQ
>>63も面白いこと言ってるけど、>>61の発言もすごいなー(w
こういう発想が出来る人たちって一体・・・??
67わんにゃん@名無しさん:02/07/27 13:44 ID:QrbzEWX4
>>63
>犬は全て繋いでおかなければいけない下等動物だとしか見れない精神
>性の低い人たちばかりですね。

あなたは、自分しか見えていない自己中心的な人なんですね。
どういう育ち方をすれば、こういう事が言えるようになるのでしょうか?
68わんにゃん@名無しさん:02/07/27 13:51 ID:+2jddit3
>>46にあるサイトや>>63の発言を見ると、犬オタの存在が公害であることがよく分かります
69わんにゃん@名無しさん:02/07/27 13:55 ID:WPfLb2JI
ノーリード、夢ですね。。
山に土地でも買って、うちの犬たちを自由に遊ばせたいです。
70わんにゃん@名無しさん:02/07/27 14:01 ID:/+Wfkbkk
犬は悪くない。ノーリードで飼い、去勢、避妊をさせない、そしてまともな散歩の仕方を知らない、
そういう人間がダメなんだよ。ノーリード、糞尿なんかもすべて自分と地の中でのみやれ。公共の
場所では一切ダメ、こんなこと当たり前のことだよ。
そういうだめな人間に飼われている犬がまともなわけがない。畜生は所詮畜生なんだよ。
このことを忘れてはいかんぞ。
71わんにゃん@名無しさん:02/07/27 14:04 ID:/+Wfkbkk
>>63
こいつは治癒しない。別世界の人間と思うしかない。なにか問題を起こせば
(まあ本人は起こさないと信じているんだろうが)、全財産をなげうって賠償
すればいい。バカにつける薬はないんじゃ、昔から。
72わんにゃん@名無しさん:02/07/27 14:06 ID:/+Wfkbkk

>>63
こらぁ、よその板にまで来てコピペすんな。ヴォケ!!!

110 名前:底名無し沼さん :02/07/27 13:55
スレ全部読みましたけど、結局、ノーリード絶対禁止派の人たちって
犬は全て繋いでおかなければいけない下等動物だとしか見れない精神
性の低い人たちばかりですね。よく分かりました。

もちろんヴァカな犬もいますけど、そうじゃない犬だって沢
山いるのですよ。
73わんにゃん@名無しさん:02/07/27 14:12 ID:jNgTI+Pa
>>68
賛成!!
ウチにも犬はいるけどリードは絶対つないでおく派です。

犬は下等動物ではなくて家族だと思っているし、
自分ちの子供が迷惑かけたりしないよう気を付けるのと同じです。

犬が怖いとか嫌いな人もたくさんいることを忘れているようですね。

人に迷惑を掛けるリスクがあることを知りつつ、
犬を放して自由にさせるのが自己満足だということに
気がついていないのが信じられない。

そんなにのびのびとさせたいのなら人に迷惑の掛からない広い所で飼いましょう。
74わんにゃん@名無しさん:02/07/27 14:40 ID:UR43b09c
新聞配達中にノーリードの犬が2匹小屋の中で寝てる家があるんだけど
今朝はその2匹に囲まれて吠えられた。
死ぬほど怖かったよ。真っ黒ででっかい犬でさ。
噛まれなかったからよかったものの。。
7563:02/07/27 15:12 ID:Aa0OaWd+
やはりここは畜生以下の自称ニンゲンの溜まり場ですね。

>>70 畜生は所詮畜生なんだよ。

それがあなたの言いたいことの全てですね?
犬の中にはあなたと違って非常に高い精神性を獲得できる能力
(可能性)を持っている子も沢山居ますよ。しかし、その為に
はある程度の自由を与える事が必要なのです。もちろん飼い主
が正しく教育できることが前提条件ですが。

>>全財産をなげうって賠償すればいい。

たとえば1.5Kgのチワワが「全財産をなげうって賠償」するようなどんな
問題を起こせるというのですか?脳内妄想はいい加減にしてください。




76わんにゃん@名無しさん:02/07/27 15:17 ID:/+Wfkbkk
>>75
だからノーリードでいいということにはならんぞ。
7763:02/07/27 15:19 ID:Aa0OaWd+
>>73
  犬は下等動物ではなくて家族だと思っているし、
  自分ちの子供が迷惑かけたりしないよう気を付けるのと同じです。

「同じ」 そうですか。それはそれは凄いですね。
ご自分の子供にも外出時リードをつけているとは(驚愕
78わんにゃん@名無しさん:02/07/27 15:20 ID:gLtBIFkj
75 それぐらいに63はバカだと言いたいだけでは?
79わんにゃん@名無しさん:02/07/27 15:25 ID:WWCpCkgY
みなさん 脳内63さんが降臨ですよ。
ありがたくご意見を聞き流しましょう。

63 75 77は報知新聞じゃ。しておけ。
80わんにゃん@名無しさん:02/07/27 15:33 ID:Ci1c/BhM
>>73さんに激しく同意。
>>63の気違いが煽ってきても気にしないでね!
81ワンコ@爆睡:02/07/27 15:39 ID:iDTku8Xx
63をリードで繋いでおく必要が
あると思われ(ゲラ
小さい子供用にお散歩紐って
あるの知らないの( ´,_ゝ`)プッ
知らないよね〜無知な63だから。
もっと勉強してくるように。
82わんにゃん@名無しさん:02/07/27 15:48 ID:WWCpCkgY
>>81
わかりますよ。80さんが言われるようにしないと板が荒れます。
そっとしておきましょう。
わたしはもともと登山板の住人ですが、その有名な方はわたしの板でも
大暴れ。そっと放置してきましょう。そうっと。
8363:02/07/27 16:40 ID:Aa0OaWd+
ここは議論も何も出来ないクズの集まりですね。
84わんにゃん@名無しさん:02/07/27 16:44 ID:QQHzbI3D
>>63
・・・アンタ、ダイジョウブ?
85わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:18 ID:g6aT88Pp
先日近所のオバサンがノーリードでシー○ーを散歩中に
川に落ちそうになってタックル!!
そこの川は深いし上がる所もないんで危険なんだよね...

しかし「落ちてたらどうするんですか?」って聞いたら
「網を借りに行く」って言ってた (?_?)

危ないのにと思ってたらそれから毎日リード繋いでるし。
まあ大事に至らないうちに必要なのに気付いたので良かったケド
ウンチバッグも持ってくれたらもっといいんだけどね...
86わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:22 ID:Aa0OaWd+
>>84
ご自分のバカを人に擦り付けないで下さい。
87わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:23 ID:UR43b09c
タックル?
88わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:27 ID:Aa0OaWd+
犬は85やそのオバサンよりも学習能力高いから、
一回落ちたらもう落ちないよ。
89わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:31 ID:yuphWnjh
なーんだ。
ここは63劇場だったんだ・・・・。
撤収w
90わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:35 ID:Aa0OaWd+
もし落ちて死ぬような川に落ちて死ぬのならその犬は相当のヴァカ。
91わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:36 ID:DyWB1wuE
>>63
は、ハテしなく自分の犬だけが利口だと信じているヴァカw
92わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:37 ID:Aa0OaWd+
犬は交際相手をなかなか自分で選べないから、結局飼い主より
利口にはなれないんだよ。
ヴァカを自覚している飼い主はリードを外しちゃダメ!絶対!
93わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:40 ID:Aa0OaWd+
>>91
「だけが」を入れた時点であんたの負け。
人の文章を読めない 自己脳内妄想野郎 丸出し。
94わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:44 ID:NBQCMdtk
>>63
ハイハイ。もうアンタの相手するのはアキタ。
キチガイババアらしいので・・・・。
95わんにゃん@名無しさん:02/07/27 17:46 ID:bZCTJQPj
>>85の意味がよくわからない
96わんにゃん@名無しさん:02/07/27 18:03 ID:MyC29gHi
はいはい
****************終了************************

ほかの板から来ましたが、・・・
97Aa0OaWd+:02/07/28 01:12 ID:4VEQg05g
かかってきなさい!!!
98わんにゃん@名無しさん:02/07/28 08:01 ID:F5eGWdvz
馬鹿飼主め、うちの家のそばに糞放置して行きやがった。
99わんにゃん@名無しさん:02/07/28 08:47 ID:OcmgC+1C
>>98
それは 63 です。
100Aa0OaWd+:02/07/28 13:07 ID:AMP+4fe2
そうです。63のワタシです。
101わんにゃん@名無しさん:02/07/28 13:19 ID:2RDv9HnA
俺の車に毎日ションベンをひっかけてるのは63か?
102わんにゃん@名無しさん:02/07/28 13:35 ID:QNHnZTI0
決まりを守れないヤシは死刑
103わんにゃん@名無しさん:02/07/28 14:11 ID:02SNgJdB
みなさん、ご苦労様です。
104Aa0OaWd+ :02/07/28 19:54 ID:8FuNglWH
リードなんて、繋がなくてもいいのよぉぉぉぉぉぅぅぅぅぅぅぅぅ。
うちのチワワは、雄利口なんだからぁあぁぁぁぁぁぁぁ。
105わんにゃん@名無しさん:02/07/28 21:03 ID:olE1jGZg
63の降臨はマダ?
106わんにゃん@名無しさん:02/07/29 00:19 ID:sr289GxX
ノーリードの犬に襲われたので足ではらったら
その犬の飼い主に動物虐待だ賠償請求してやるって叫ばれた。
その周りにいた5人ぐらいの奴もみんなノーリードで
そいつに味方して動物虐待だと大声でわめきちらすし・・・
くやしい〜〜〜〜〜
107わんにゃん@名無しさん:02/07/29 05:37 ID:BKqgIcSg
近頃見なくなってきたけど
犬の無差別殺害。
この被害にあった犬の中に、外飼いとはいえちゃんとリード付けて飼われてた犬と
飼い犬だけどノーリードで毎晩その地域をウロウロしてる犬にわかれていた場合
みんなは両方の犬を同じ分かわいそうだと思えますか?
自分の立場だけじゃなくて「犬が怖くてたまらない人」「犬が大嫌いな人」の立場からも考えてみて欲しい。
それでも思えるなら、よほど慈悲深い人か頭がオカシイか。
犯人や予備軍は愉快犯がほとんどだろうけど、中にはノーリード犬に憎しみがある人もいるんじゃないか?
別にそういう殺犬に限ったことじゃないけど、ちゃんと繋いでおくだけで
自分の犬がなにかの被害にあう可能性はだいぶ減ると思う

ノーリード派の人はそういう危険から守ってないくせに
「犬に罪はない」だとか「繋ぎっぱなしはかわいそう」だとか
都合の良いきれい事並べて逃げないで欲しい。
愛情の注ぎ方や犬のストレスの発散の仕方はほかにもいくらでもある
わざわざ他人の迷惑になる方法を何故選ぶか?
まずは自分が家に居て手が空いてる間はずっと犬にかまってやってごらんなさい。
そんなことやってる暇がない?そんな人はどういうつもりで犬飼ったの?


以上、縦読みでも斜め読みでもありません。
108わんにゃん@名無しさん:02/07/29 10:49 ID:4VPzJrsf

この場合、ノーリード派とかいう問題じゃなくて
昔懐かしい「放し飼い」のレベルじゃないの?
これ、ノーリードって呼んだら、定義が広すぎないか?
ノーリードの定義っつーのはあれでしょ?
飼主が近くで監督している状態のことでそ?
ボール投げとかフリスビーとかやってる犬の。
え?違うの?
109わんにゃん@名無しさん:02/07/29 12:58 ID:SR8E7tKn
>>108
そのレベルの話しではないようですよ。本当の放し飼いのことを言っているようです。
110わんにゃん@名無しさん:02/07/29 12:59 ID:pmEv+5wZ
「うちの子は利口だから、
躾をしてるからノーリードが許される・・・・」
というのは、どう見たって飼い主のエゴだと思ふ。
それは、ペットを畜生扱いしているとか、
そういう次元の話でないことは明白。
要は世の中のルールを守れるかどうか。
ルール違反という点では「放し飼い」も「ノーリード」も失格。
111わんにゃん@名無しさん:02/07/29 14:34 ID:4VPzJrsf
>110
そりゃ、世の中、失格者は多いですからねぇ。
タバコのポイ捨てや人ごみでの喫煙、
迷惑駐車、ガキをしつけられない親、
コンビニにたむろするガキ
迷惑を顧みず遊ばれる花火
公園に持ち込まれる家庭ゴミ
公園でゴルフの練習するオヤジ
毒餌撒いて溜飲下げてる変態
イヌネコ殺して、ついでに人も殺しちゃうヤツ
感情をコントロールできず、相手を殺しちゃうバカ・・・

実際、公園で禁止されているのは
犬のノーリードだけじゃなく、
ゴルフの練習だったり、球技だったり
バイクの乗り入れだったり
花火だったり、スケボーだったり。
ま、こんだけダックスとか流行しちゃってるし
犬飼ってるヤツが増えてるんだから
失格なヤツが増えてもおかしくない罠
112わんにゃん@名無しさん:02/07/29 14:59 ID:FjrMcjW7
ノーリードの右ミミをブルー、左ミミをピンクに染めた
シーズーが、うちのチワワ(♂)に飛びついて来て
腰降りをしました。飼主が、「雄でしょ?なら平気や」と放置するので、
私がシーズーを掴んで投げました。
飼主は発狂して、いろんな人に私の悪口を言っています。やだやだ。
113わんにゃん@名無しさん:02/07/29 15:17 ID:lPjC53qn
>右ミミをブルー、左ミミをピンクに染めた
すごいセンスですね。。犬も飼い主も気の毒です。
114わんにゃん@名無しさん:02/07/29 15:31 ID:9o842BGB
>112 まぁまぁ、何もなげんでも。でもそのシーズーの飼い主かなりDQNだね。なんじゃ、そのセンスは。
115わんにゃん@名無しさん:02/07/29 15:41 ID:eOY4Nvg0
>シーズーを掴んで投げました。
(・∀・)イイ! あんた最高だよ
116わんにゃん@名無しさん:02/07/29 17:55 ID:LK51fil/
>115 禿道!
そのくらいしないとそういうDQSは…(以下略)

メス犬飼にしてみると、やたらと腰を降ってくるオス犬は、ハッキリいって迷惑。
私も掴んで投げたことあるYO!
117わんにゃん@名無しさん:02/07/29 21:29 ID:tpm929e6
愛犬はやっぱ飼主が守ってやらないとな。
118わんにゃん@名無しさん:02/07/29 21:49 ID:+grBG24B
今日姉が大型犬にかまれました。
手術もしたし、このあとどうしようかって感じです。
訴えたほうがいいと思うですが…
そもそもこのスレじゃないですか?
どこにいけばいいでしょう…
119わんにゃん@名無しさん:02/07/29 22:46 ID:4VPzJrsf
>118
警察逝け
120わんにゃん@名無しさん:02/07/29 22:49 ID:eOY4Nvg0
それってノーリードの大型犬?
121わんにゃん@名無しさん:02/07/29 22:50 ID:HeUqblEk
sage
122わんにゃん@名無しさん:02/07/30 07:55 ID:mC1OTwvA
>>118
弁護士に相談しろ! 30分5000円位だ
手術費、慰謝料、休業補償たっぷり頂き、馬鹿飼い主を反省させましょう
123わんにゃん@名無しさん:02/07/30 08:29 ID:MIX1cajP
バカは死ななきゃ直らない。
って逝ったけど、最近は、バカは死んでも直らない。
124わんにゃん@名無しさん:02/07/30 13:53 ID:hgwGKn5u
バカは死んで
そのうえその血筋の者も全員いなくなって滅亡すればなんとか直る
125わんにゃん@名無しさん:02/07/30 15:21 ID:O1cGTA/c
おバカなのは、犬ではなくて人間・・・犬は飼い主を選べないから、ある意味被害者でしょう。(過去に訓練士でした)
126わんにゃん@名無しさん:02/07/30 15:51 ID:rkbPYEB9
>>125
人間の子供といっしょ。
人の子も親は選べないのよねん。
127わんにゃん@名無しさん:02/07/30 16:47 ID:hgwGKn5u
だからって犬(子供も)が何をしても「罪はない」ってことは無い。
もちろん飼い主の罪と比べたら微々たるものだが。
128わんにゃん@名無しさん:02/07/30 18:34 ID:reDL4XAN
コンビニのドアの目の前でミニチュアダックスを
ノーリードで遊ばせているDQNがいた。
店から出てきたサラリーマンが犬にびっくりしてたら
「犬、嫌いですか?」と。
サラリーマンは「好きです」とは言ってたけど
必ずしも犬好きがコンビニに出入りしている訳ではないのだから
リードに繋いどくのは常識だ(゚Д゚)ゴルァ!!
ちょろちょろしてるから蹴飛ばされそうになってたけど
蹴飛ばされたら文句たれて大騒ぎするんだろうなあ。
129わんにゃん@名無しさん:02/07/30 18:48 ID:IzfCVgBQ
冷静に、つなぎなさい、っていったあげれば良かったのに。
じゃなきゃ、ドアにタイミングよく、ぶつけてあげるとか…。
そのままじゃ、そのダクスも可哀想だ。

>118
相手が分かっているなら、弁護士へ。
相手が分かっていないなら、警察にいって相手を特定後、弁護士へ。
結構、たくさんもらえるよっ! 君の勇気がDQSを減らす!
130わんにゃん@名無しさん:02/07/31 18:41 ID:l+3KuVun
age
131オバ厨でゴメンナサイですが・・・:02/07/31 19:13 ID:l+3KuVun
人の少ない時間を見計らって犬と遊んでいるつもりでしょうが
うちの保育園の親の間では、皆、
「犬さえいなければ・・・」
と言っています。
もちろん、皆が犬嫌いではありません。
本当は嫌われているけど、面と向かっては言われないだけなんです。
都会では、犬と同じように小さい子供にも自然や緑は
とても貴重な物なのですが。
前置きが長くありましたが、犬飼の方々が、
一応気を使って下さって、
「子供が遊ぶ時間は10時から15時くらいだろう」
と決めつけたのか、それ以外の時間を完全に占拠してしまっています。
ひとつルールを守ったつもりか開放的になって
何匹もノーリードで、噴水や遊具でまで遊ばせております。
都会の強い日差しは赤ちゃんにも良くないし、
(私が話すお母さんは保育園に預けているし)
朝や夕方赤ちゃんと遊びに行きたかったのに、
皆あきらめているんです。
子供は噴水に入りたがりますが、ごく幼い子供では、
病気が心配で入れることは出来ません。
犬が可愛い気持ちは分かりますが、
影で泣いている「自然の中でのびのび遊びたかった」小さい子供の気持ちも、
犬と同じくらい大切にしていただきたいです。
132わんにゃん@名無しさん:02/07/31 19:33 ID:m/EoSrCR
あげるな
133わんにゃん@名無しさん:02/07/31 19:34 ID:rEtpSFHJ
なんで好きな時間に遊びに行かないのかわからん。
そんな取り決めに拘束力なんかないじゃん。

まともな犬飼いなら、小さい子連れがきたら場所を譲るよ。
ちびっこ連れとじゃ、気兼もするから、犬飼い側とし
てもいやだし。

水場のことについては言い掛かりに近い。
犬が遊べるような場所なら、野鳥の水浴び、野良の水場
かもね。
そんなとこであそばせないで水質管理されたプールでも
行けば?

犬飼いが犬を水場にいれるのを自粛したからって、
野鳥、特に、空飛ぶドブネズミの鳩なんかは自粛しないと
思われ。
134さる:02/07/31 19:41 ID:9HdJdvio
前野良猫に餌やってたらものすごい睨むゆーか馬鹿にした目で見てた男がいた。昨日そいつ同じ所で見かけた。パグをノーリードで散歩。犬ってあちこち匂いかいだりするやん?そいつその度犬蹴っ飛ばしてた。
135わんにゃん@名無しさん:02/07/31 19:41 ID:Quva0Euy
>133
まともな犬飼いばかりじゃないから困っているのでは?
そんなにつっかからずにお互いに気をつけるくらいの
気持ちをもった方がいいんじゃないかな。
136オバ厨でゴメンナサイですが・・・:02/07/31 20:29 ID:l+3KuVun
>133
特に取り決めってわけではなく、
犬と飼い主がお約束のように夕方4時頃から集まって来ちゃって、
それで子供がいなくなるとノーリード大会が
はじまるので、いられないんです。
噴水は言われてみれば、犬が入らなくても遊ばせるには不衛生かもしれません。
人が入りたくなるような周りがすごく浅く広くなっている水遊び場をかねたようなデザインのタイプです。
履き物を履いてお入り下さいと、犬を入れないでって言う注意書きはあります。
あげちゃってゴメンナサイですが、
夕方の、子供を追い出すような空気が気に入らなくて・・・。
小さい児童公園にはノーリード飼い主はいないので、
ガキはそっちへ逝けって事かもしれませんが、おかしくないですか?
137わんにゃん@名無しさん:02/07/31 20:44 ID:s5twAo8X
西●山公園では5時以降になるとバカ飼い主がたくさんやってきます。即ノーリード。
見張りのオッサンがいなくなると思い込んでるみたいだけど実はチェックされてますよ。
犬が苦手な人もいるという事をこれっぽっちも思ってないのでしょうかねぇ・・・。
138わんにゃん@名無しさん:02/07/31 21:10 ID:0dytXkhP
犬と散歩してると、リード放して自由に走らせてあげたいな、という
気持ちもあるにはある。
でも、自分ちにでっかい庭があるとか、畑があるとかならできる話
であって、そこらの道路や公園でやっていいもんじゃない。
なぜそれがわからぬのだ、ドキュソたちよ・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
139わんにゃん@名無しさん:02/07/31 22:11 ID:godVm3n9
糞だけじゃなくて、オス犬のシッコもあるぞ。いたるところへかけやあがって。
ペットボトル持ってきてそのつど流しとけ。そんなこたあ常識だぜ。それが面倒だったら
去勢したれ。
140わんにゃん@名無しさん:02/07/31 22:52 ID:rhgI+B1U
>>133
おまえは愛護の基地外だ
141わんにゃん@名無しさん:02/08/01 00:20 ID:1RmG/70r
うちのワンコは災害救助犬訓練中です。
ちょっと行ったところに死体が出ちゃったこともあり、
昼間でも「出て」おかしくないような不気味な神社があり、
ここなら夜中に誰も来ないし迷惑がかかるような立地条件じゃないから
服従訓練のおさらいが出来るだろうと深夜1時頃連れて行き、
ノーリードでの服従訓練をしていました。
いきなり草むらに飛び込むと「隊長、発見しました」のポーズ。
我バカ犬は大人の儀式中カップルの顔を舐め、意識の確認までしていました。

災害救助犬(訓練中)であろうとしかるべき場所以外でのノーリードは
絶対にいけないと深く反省しました。ごめんなさい。
142わんにゃん@名無しさん:02/08/01 00:22 ID:hxkJDZXd
そんな不気味な神社でセックるカップルに萌え
143わんにゃん@名無しさん:02/08/01 02:37 ID:8wqTp/Eo
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1832/wanko.html

↑2匹も事故で逝かせたうえ、懲りずにまた飼ってる。
今度のワンコ達は事故に合わせないようお祈りすます。
144わんにゃん@名無しさん:02/08/01 17:38 ID:rgFMdyUg
事故って書いてあるだけで、ノーリードにしてて死んだかどうかわからんやん。
ただ、H10年の春、夏と連続で犬を死なせてるし、
「かわいいから」飼ってるって感じで確かにDQSっぽいけどね。
スレ違いじゃ無いッスか? ウヲッチスレの方がよかったかも。
145わんにゃん@名無しさん:02/08/02 02:02 ID:quHP/EIX
いかにもノーリードとか糞放置してそう
146わんにゃん@名無しさん:02/08/02 02:06 ID:quHP/EIX
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1832/link.html
しかもネラーだったYo!!(w
147わんにゃん@名無しさん:02/08/03 22:00 ID:Yknroaxa
シーザーのCMは、堂々と
ノーリードだね・・
148ワンコさん:02/08/16 01:34 ID:GXinQgwT
昔、犬の散歩してるときに遠くから
ノーリードのマルチーズが
3匹くらい走ってきて、うちのワンコに吠えまくってきたんです。
うちの犬、興奮しちゃってマルチーズ追っかけようとしちゃって。
すっげー速さで丘を下ってったんですけど、途中で私が転んでしまって
随分と長い間引きずられました。
なんか、うちの犬はマルチーズと乱闘してるし、石に頭ぶつけて
血出てるし、マルチーズの飼い主は見てるだけだし。
マジむかついた。
マルの飼い主「だいじょうぶ?」と一言。
いや、血だらだら出てるし。
泣きながら家に帰った小学3年生の夏です。
149わんにゃん@名無しさん:02/08/20 10:52 ID:1um6KUUJ
隣が昨年の秋からゴールデンの成犬を2匹飼い出した。
1メートルちょっとの鎖につなぎっ放し、散歩なしの糞尿まみれ。
犬自体の質も悪く、無駄無きし放題。
トラブルは嫌だったので、ウルサイ、臭いは我慢していたが、とうとうーーー
ノミがついても処置せず放置していた犬から、ノミが繁殖し、この1週間
で孵化し、大量発生した。警戒してフロントラインをしていた私の犬も、
数にはかなわなかったみたいで、数匹に噛まれ、ホットスポット。
しまいには人にまで食いつきだし、私も家族も全身十数か所かまれた。
庭に下りると、足に十数匹が飛びつく始末。
家の庭に薬剤を撒いても、家中バルサンしても、隣家から毎日進入してくる
ノミに対処なし。
昨日、市役所に連絡して、業者に消毒させることで決着した。
指導に来た職員の目の前で1匹が小便をもらし、登録もしていなかったことも
バレ、職員も呆れ顔。
消毒業者も、今どきノミの大量発生など聞いたことがないと、アワテ顔。
私も愛犬家、しかし、はっきり言って隣のゴールデンは処分させ、2度と
ペットを飼わないよう指導するよう市に働きかけるつもりでいる。
150わんにゃん@名無しさん:02/08/21 18:48 ID:q/GUQOWF
以前姉が道歩いてたらかまれたと言ったものです。
その犬、予防接種など1回もしてなかった危険な犬だったので
その後保健所で処分されました。
とりあえず、報告。
151わんにゃん@名無しさん:02/08/31 00:12 ID:/IsH9nLW
私が大型犬2頭を連れて歩いていると、
前からノーリードミニチュアダックスが
キャンキャンうるさく纏わりつきました。
面倒だけど一度足を止めて、飼い主が止めるのを待ってみたけど
『ごめんなさい』も、『すみません』一切無しで。。。

一瞬飼い主の方に戻ったら『い〜子ねー』って誉めてる。。。
誉めるのは分かるけどなんか違う。

また戻ってきて吠え始めたから、私は呆れて無視して進み、
すれ違いざまに、『噛みませんか?』って声掛けたら、
『噛みませ〜ん』とほざきました。
勘違いも甚だしい。
152わんにゃん@名無しさん:02/08/31 00:18 ID:QQVwJl4L
犬も猫も好きだけど、バカ飼い主には腹がたつ。>>151
おまけに歯がたたないのがくやしい。
153151:02/08/31 01:51 ID:jHg4YAQ3
>>152
そうなんですよね、バカ飼い主には嫌味も通じません。
大体話しても意味判ってもらえそうに無いし。
犬には罪は無いんでしょうけどね…

でも、もし噛まれたり(噛まれそう)したら、
小型犬だから歯が小さくて痛いでしょうね。
私は蹴飛ばすだろうから自分も後味悪いな。
154わんにゃん@名無しさん:02/08/31 11:53 ID:XIgAdS6T
知人が近所の犬に顔を噛まれたよ!
弁護士によると300マンはとれるらしいが、
近所付き合いもあるので、なかなか難しいらしー
155わんにゃん@名無しさん:02/08/31 12:20 ID:rjkbKhvj
ノーリードの犬が足にまとわりついてきたので、おもいきり蹴っ飛ばしました。
ちょっと、怖かったので仕方がない行為だと思います。
156わんにゃん@名無しさん:02/08/31 12:22 ID:hbdIjrz6
昨日も散歩中に「ノーリードやばいですよ」と注意したところ
「家のは大丈夫ですよ。」とアホ飼い主!!!!
その直後に、うちの犬に飛び掛ったもんで飼い主が慌てて言った言葉は
「蹴っ飛ばしちゃってください!」だと。自分がやれ!!
157わんにゃん@名無しさん:02/08/31 17:52 ID:Xbr/XD2Q
私なんて,家の犬が、寝てるところに、(この日はたまたま、玄関の中に居たけど)
近所の犬(ノーリード)が、なんか、倒れそうになってきて家の犬の寝床に、寝た(?)
そしたら、その飼い主が来て「ごめんね。。おばちゃんが、変なことやったから
わかんなくなっちゃったんだよね」とか、いろいろいってた、
もし、その犬が病気だったら、どーすんだ??
158わんにゃん@名無しさん:02/08/31 18:03 ID:M/UyZYSq
うちの近所の公園ではノーリードが当たり前のようになっている。
(ちなみに私はフレキシブルリード使用)
ちゃんと躾が出来ている犬ばかりならばまだ我慢できるが、
立っていたらオスの中型犬が私の足に思い切りマーキングしやがった。
もちろんズボンはビシャビシャ・・・
飼い主はすごくすまなそうに謝ったのでその場では許したが
また懲りずにノーリードにしている。
それからまた子供のおもちゃやベビーカーにマーキングされたが
飼い主は気付いていない。
でも注意できない私は小心者・・・。
159笑う犬の性活:02/08/31 20:38 ID:rvjqwAzt
いかにも高そうなゴルがノーリードで飼い主の横に!
「離れていても大丈夫なお利口な犬ですね〜!」と誉めてやったら
「少しの時間なら私が離れても大丈夫なのよ。」とベンチに座り数分。
聴いてもいないのに躾から餌自慢までタラタラ・・・。
その後ろで、うちの馬鹿犬がしっかり犯っていたのは内緒。
160わんにゃん@名無しさん:02/08/31 21:47 ID:gKN/nylH
昔、近所でよく見かけた秋田犬(成犬)・・・
ノーリードではなかったのですが、
細〜いリードの持ち主は小学校低学年とおぼしき女の子!!
犬に思いっきり引っ張られて爆走してますた。
もち手部分は指の第一関節に引っかかってる程度!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161にゃご h072.p607.iij4u.or.jp:02/09/01 00:37 ID:vsHwoVoM
>>77
話はじぇんじぇん違うけど、フランスでは主婦の方々は買い物のとき
 子供の腰と自分の腰を紐で結んで迷子防止・誘拐防止しているそうで
 すよ。それをどういう意識でやっているのか、つまり子供にはかわい
 そうだけれど仕方ないと思っているのか、それと当然のこととしてや
 っているのかは知らないけれども。それにこの話を犬猫に当てはめる
 のもどうかと思うけれど。

 以上知識披露で少し偉ぶって見ました

 うちは犬好きやけど、リードつけてない犬見るとやっぱどきっとする
 ねん。ぱっと見しつけされてない野良犬に見えるし、噛まれるかも思
 うねん。犬が怖い人がノーリード犬見たらとっても怖くなると思うね
 ん。そういう先入観もあるし。でもそれは馬鹿飼い主が「うちの犬が
 人を噛むわけないやん」と思い込んでるのと同じや。
 犬に迷惑かけられてる人が、犬が怖い人が、犬溺愛の人のように犬を
 好きになれるのか?洗脳でもしない限り無理やろ。何で犬の糞を回収
 しないのか?馬鹿飼い主だってそれが汚いから触りたくないと思って
 るからやろ?公園の肥料になるからいいなんて話はなし。いろんな人
 がいろんなふうに公園を使う限り、それは糞の放置だ。
 だから犬飼主に、ノーリードはやめてくださいと言うてるんや
162わんにゃん@名無しさん:02/09/01 19:56 ID:TPE6DOeH
>161
ノーリードしてる飼い主は、
ここ見ないと思うねん。
163わんにゃん@名無しさん:02/09/01 20:11 ID:kXdguq4K
>159

近年まれに見る傑作です。大笑いした
あなたの犬のファンです
164にゃご:02/09/01 22:28 ID:rI+VJZT5
>162
そーっすね むなしい 我は去る
165わんにゃん@名無しさん:02/09/01 23:37 ID:CJEVGDmM
この前ノーリードで乳母車を押しているDQN母ハケーン。
国道沿いで車がビュンビュン通ってるのに、、、、犬種はチワワ。
166わんにゃん@名無しさん:02/09/02 00:48 ID:I1nMiSpi
近所のスーパーの店内にダックスを抱いたまま
おばちゃんが入ってきた。
別のスーパーではチワワ連れのおじさんが…

犬は大好きだよ、離れたくない気持ちも分かるよ
でもね、食料品売り場に連れ込むのだけは止めて欲しいよ。

せめてキャリーにでも入れててくれればね…
167わんにゃん@名無しさん:02/09/02 01:32 ID:/HEytpKo
犬連れ登山が自然破壊とか言ってる香具師は
「猟犬」というものを見たことがないのかと
小一時間・・・(略
168わんにゃん@名無しさん:02/09/02 02:35 ID:hTZa5610
知人の犬飼いさんに聞いて最近散歩に行くようになった公園なんだけど、
時間帯によってはメチャクチャノーリードが多い。
しかも、そのほとんどがMダックス・・・。
同じダックス飼いとしてなんか恥ずかしいよ。
一度、他の飼い主ともめたりしているらしいんだけど、
その犬&飼い主がきたときだけ
「怒られちゃうから」と言ってリードを付けて、
それ以外は常にノーリード。
昔は管理人がリードを付けるよう注意をしていたらしいんだけど、
もう無駄だとあきらめているのか、
俺が行くようになってから注意をしているところは見たことがない。
俺もそれとなく注意、つーか忠告したことはあるんだけど、
当然分かってもらえなかった。
確かにおとなしくて言うことをちゃんと聞く犬もいるんだけど、
全部が全部そうじゃないし、
おとなしい犬でも犬嫌いの人や、
その犬のことをよく知らない人が見たら、
恐怖心を持つことはあり得る話。
上の方のレスで「チワワだから」とか言ってる人がいたけど、
子どもから見たらチワワでも十分大きく見えるってことが
分かっているのだろうか?
169わんにゃん@名無しさん:02/09/02 04:05 ID:WL24Obm0
うちの近所に素晴らしい家族がおります。
キャバリア1頭をタイヤに繋ぎ、客が来たらキャバリアはタイヤを軽々引きずり吠えたてながら向かってくる。
シー・ズー色違い2匹。マルチーズ1匹。よくわからん黒チビ1匹。
四匹とも放し飼い。客の周りをギャんギャラと喚きながら回る。
ウザッタイ事この上ない上に小さい子は怖がって泣いてしまう。

3ヶ月ほど前、うちの雑種♀(避妊手術済み)柴犬ぐらいの大きさのうちの犬と散歩に行った時
出て5分もたたないうちに後方から複数の犬の鳴き声が。
ふりむくとその家の三女が長女の息子と一緒にオールノーリードで散歩。犬達はうちの犬に向かってくる。
私は即座に愛犬に「座れ、待て」の号令をかけて喧嘩がおこらないようにする。
しかし、向こうの飼い主は「こーらー。んもう、お友達と遊びたいのー?」としか言わない。
いつうちの犬があんたみたいな家の犬とお友達になったのかと小1時間問い詰めたかった・・・。
犬も私の緊張した気配を感じ取り、大分臨戦体制に入る。
一応、主人の私を守るため前に出ようと試みるように落ちつかなくなり鼻息もあらくなってくる。
ついに限界が来たのか勢いよく吠えたてる。・・・・・怒られないように座ったまま。
うちの犬が吠えたのを見てやっと向こうの飼い主が呼び出す。
しかし、全く犬たちは動く様子も見せず飼い主がしつこく大声で怒り
「おいてくよー」と10mほど進んだ所でやっと犬たちも動き出す。

幸い噛まれはしませんでしたが、うちの犬は凄くストレスがたまり
家に帰ってもなかなか私から離れようとせずお気に入りの布をふりまわし。
ノーリードを絶対するなとは言わない。たまには気分転換に良いと思う。
でもノーリードするならしっかりしつけてからにしろ!!!
170(1/2):02/09/02 04:48 ID:GstvDYDM
ウチの犬(大型)を散歩中、ノーリードの小さい犬が走ってきました

足下にまとわりつく小型犬。
飼い主らしき奴は10m程向こう。当然止める気無し。
憶病なウチの犬は脅えてパニック寸前。
私:犬をどかして下さい
飼い主:おとなしいから大丈夫だよ(笑)

大丈夫じゃねぇよ。
171(2/2):02/09/02 04:56 ID:rs0vplzp
ウチの犬は脅え狂いパニック寸前。

私:ウチの犬が怖がってるんです!!早くどけて下さい!!
飼い主:え〜?(ヤル気のない返事)

その瞬間パニック状態のウチの犬が暴れだし、小型犬を踏んだか蹴ったかしたようでした。
小型犬は凄まじい悲鳴をあげていましたが後日聞いた所無傷だったようです。
172170・171:02/09/02 05:06 ID:V8UPAPo5
すいません2/2に入りませんでした。鬱。

パニックになったウチの犬が突然ダッシュしたので、私は転倒。ついでに肩がはずれてしまい悶絶。
オロオロする飼い主。あまりにも腹がたったので、近くの交番へ連行しました。 おまわりさんにこってり怒られてるバ飼い主。
ざまあみやがれ。
治療費もてめぇ持ちだ!!
173わんにゃん@名無しさん:02/09/02 08:26 ID:5Yz9B9dp
あちこちにおしっこかけるわけでもなし、他人や他犬に吠え掛かったり付きまとったりする訳でもなし、
国道沿いを歩かせようが絶対に飛び出さないし通行人の邪魔をする訳でもない、
飼い主の指示には完璧に従う...のにノーリードってそんなに目くじら立てるほど
いけないことなんですか?他人に迷惑をかける事、犬自身の身の危険
(これも自己責任だと飼い主が割り切れる=言い換えれば躾が完璧という自信)の他に
一体何がそんなにいけないのか教えてください。
174わんにゃん@名無しさん:02/09/02 08:56 ID:gfBEjyrD
>173
ちみ、新しいタイプの煽りやサン???
175わんにゃん@名無しさん:02/09/02 09:25 ID:JNFhR77T
中途半端な町なので、ドッグランが無いんだよね。。
「モッテコイ」の訓練したい時は、
早朝の人のいない海岸でコソーリ、やってます。
でも人がいつ来るかと思うと、落ち着いて出来まへん。。
176わんにゃん@名無しさん:02/09/02 09:29 ID:EWJPnQb/
ノーリードでもダイジョぶな犬もいるさ!世の中ヒロイんだから...
ノーリードはTPOを考えてあまり迷惑がかからない場所であればいいんじゃないかな?
ノーリードは絶対駄目!みたいな考え方をして目くじら立てている一部の人はもう少し柔軟な頭にしないと
社会的にヤバイ人間になってしまうど!ある程度の迷惑は人間も犬もお互い様だと思うし....

人として.....このヒローイ世界の中に存在している地球人として.....
177わんにゃん@名無しさん:02/09/02 09:32 ID:gfBEjyrD
>176
で、放し飼いしてるんか??
178175:02/09/02 09:34 ID:2L8pwAsk
>176
でも、注意されながら、知らない人がやってきたら、
うち犬、吠えそうです。。
自分も引け目感じるし、ドッグランがあれば解決するんだけど、
なぜ無い?のか。。福岡市。。
179わんにゃん@名無しさん:02/09/02 10:07 ID:fnBD5fwq
また家の前に糞放置された。
次にやられたら毒餌をおきます。
犬も猫も好きだから、こんなことしたくないけど、
どうしようもありません。
一応、今度糞を放置したら毒餌を撒く、と貼り紙をしますが、
いままでの貼り紙も全部無視されています。
犯人の心当たりもないので、注意できません。
張り込みしている時間もありません。

悪いのは犬ではなく、飼い主だということは重々承知です。
しかし、玄関先にべったり放置された糞、壁に残るおしっこのしみを見ると、
犬まで憎くなってきます。
放置された糞を箸で持ち上げると、
下にけしツブくらいの小さい虫がみっしりたかっていて、本当に気持ち悪い。
なぜ飼い主でなく、私が処分しなくちゃいけないの?
完全にぶちきれました。
こんなところで愚痴ってすいません。
でも、もしも糞放置している飼い主を見かけたら、
同じ愛犬家として、注意しあっていただければとも思います。
180わんにゃん@名無しさん:02/09/02 10:14 ID:gfBEjyrD
>179
家の前に糞放置されると、ホントむかつく。
(言っておくが私は犬も猫も大好きだヨン。)

こっそり観察していると、人の目があるときは注意深く避け、
そうでないとき(特に早朝)は、かなり堂々とやらせている模様。
また、家人が道の近辺にいるときは、わざとそっちを避けて散歩
させている場面にもぶつかった。
要するに、糞尿飼い主は人目のあるなしで随分態度が違うようだ。
糞は悔しいが処分するけど、尿は一回漂白剤の原液をたらしておいたら
しなくなったよ。
181わんにゃん@名無しさん:02/09/02 10:16 ID:uavS9HLV
>179
ケーサツに相談しては?
毒えさ撒くと後で問題になりそうだよ。
182わんにゃん@名無しさん:02/09/02 12:06 ID:F/NVjWqE
>179
ホームセンターに玄関に取り付ける、
防犯用のカメラが1万弱であったよ。
お試しあれ〜〜
183わんにゃん@名無しさん:02/09/02 14:37 ID:jQSXeTHc
>179さん
何が何でも「現行犯」で処理するのが一番!
毒餌などは偶然通りかかった罪の無い動物まで逝ってしまうので、その飼い主
からの恨みはそれこそ半端じゃないと・・・。
といっても一日中張り付いている訳にもいかないので、ホームセンターで売って
いる犬・猫が嫌う匂い(粉など)を撒くのも一つの手段。
それでも気がすまないなら、>182さんが言うように防犯カメラをビデオに繋いで
録画し保健所に通報。
184黒ラブ(一歳3ヶ月):02/09/02 15:01 ID:O8xlgZzm
あるでかい公園ではみんなノーリードで他の犬と遊ばせています。おおいときは30匹
ぐらいいます。注意されたらみんなやめています。ちなみに注意する人は、あるひとりのおじさんなんですが、
そのおじさんが来るとみんな、リードをつけています。(うちもそうです)
185わんにゃん@名無しさん:02/09/02 15:02 ID:Jk7LejGF
>>173
犬というだけで怖がる人がいるという事実をお忘れなく。
残念ながら、日本では犬よりも人の方が優先されますので。
それに、見ず知らずの人の犬がどこまでしつけされているかなんて、
通りすがりの人間にはわかりません。
さらに言うなら、飼い主が「しつけは完璧」と思っていても、
周りの人が同じ見解を持っていると思いこまないように。

>>176
「TPOを考えて〜」というのは分からなくもない。
しかし、
>ある程度の迷惑は人間も犬もお互い様だと思うし....
というのは、
相手に迷惑をかけられたときに
「気にしないで下さい」
という意味で使うべきものであって、
人に迷惑をかけている人間が使う言葉ではないぞ。

>>179
お怒りは分かりますが、毒餌はやめましょうよ。
>>179さん自身も他の方も書かれてますが、
悪いのは犬ではなく飼い主だし、
糞尿をしている犬以外の生き物が犠牲になる可能性も十分ありますから。
186わんにゃん@名無しさん:02/09/02 15:02 ID:MnqrTbZK
>184
おじさんが悪いの?あなたたちが悪いの?
187184じゃないけど:02/09/02 17:13 ID:6yd2pdUR
人数的に考えておじさん。
188186:02/09/02 18:58 ID:9wUoJJtt
>187
ごめん分からなかった。。
人数的に考えると、多数決という事で184さん達ではないでしょうか??
で、184さんはネタでしょうか??ラブスレの人ですよね。
189わんにゃん@名無しさん:02/09/02 20:23 ID:Sz34veJZ
ノーリードはやっぱり悪い。
今日、近所の公園でノーリードのコーギーが
ちゃんとリードをして歩いている他の犬に飛び掛かって、
かなり迷惑をかけていた。
でもコーギーの飼い主の女の子は自分の犬をその犬から離すと
またノーリード・・・
ちゃんとマナーを守ってリードをして歩いている犬に
迷惑をかけたというのに。
そういう奴は、犬が道路に飛び出して車にひかれてしまわないと
ノーリードがいかに危険な行為だということがわからんのだろうな。
190わんにゃん@名無しさん:02/09/02 23:58 ID:RSGXbojh
>>173

> (これも自己責任だと飼い主が割り切れる=言い換えれば躾が完璧という自信)の他に
> 一体何がそんなにいけないのか教えてください。

ポメとかダックスとかちっこい犬なら「目くじら立てなくても…」っていうのはわかる。

怖いのはやっぱ大型犬。どんなに「いい子です!」って言われたって、足がすくむよ。まして、雄なんか
盛りついてたりすると、どうなるか判らない。
あなたの犬はほんとうに「いいこ」なのかもしれないけれど、そう主張する飼い主のノーリード大型犬に
散歩中なんども襲われてるから、自分は「つないでください」って必ず声かけます。

飼い主にとってはどんなにかわいい犬でも、他人からみたらそうではないってことを認識すべきでは?
逆に、なんでそんなにノーリードで散歩したいの?ってききたい。そんなにいい子なら、リード付けて
たってつけてなくたって、変わらないんじゃないの?
191173:02/09/03 01:01 ID:tvAVy0YW
煽りではないんです。バカとか氏ねとか言われるのを覚悟で書き込みました。
真面目に疑問だったので、思いの外きちんと教えてくださった皆様に感謝します。

今まで皆さんの意見を見ていると、189さんのように「ノーリードは悪い」
なぜなら「飛びかかるから」とか「糞尿を放置して飼い主は知らん顔」というものが多く
ノーリードである事と躾がなってない事が同列に決め付けている気がしたのです。
それはノーリードが悪いのではなくて躾けていない事や飼い主のモラルが悪いのにと思ったもので。

185さん、190さん、その通りですね。うちのは小型犬ですが、もちろん子供さんのいるところや
一般の人が通るところでは繋いで歩きます。犬のたくさん集まる公園内で
放す理由は、繋いでおくよりも運動量が倍以上は違う事、紐で繋がる安心感の代わりに
小型犬ゆえ危険が多い事も充分覚悟の上、飼い主と犬お互いの信頼や犬の自立心を養えるという事です。
本当に、犬に対する飼い主の、飼い主に対する犬の、信頼がないと放すことなんて出来ないです。
公園には同じくノーリードで歩く大型犬もいますが、私はかえってそんな犬の方が
飼い主の躾けがきちんとしているのだと安心して犬どうし挨拶させられます。
逆に飼い主が必死でリードを握って犬をコントロールしている犬の方が、気が荒く
吠え掛かったりされて飼い主が誤ってリードを離しやしないかとヒヤヒヤします。
相手がオンリードの場合には断わりなく犬を近づけないよう気をつけていますが、
犬を飼っていながら自分の犬以外の犬は怖かったり嫌いな人もいること、
ノーリード犬を見るだけで腹立たしく思う人も多い事もわかったので気をつけようと思います。



192わんにゃん@名無しさん:02/09/03 03:00 ID:ctECxzMu
犬を怖がる子供、犬を怖がる人間ってリードをしてても怖がります!

ノーリードだから余計に怖いというのも解かるが、怖い思いをしない人間って

つまらない人間になってしまうぞ!喜怒哀楽っていうのかなー?

人を噛んだり、糞を放置する奴らはもちろん言語道断、地獄行き!

だけど、可愛い子犬、愛犬が公園を、芝生の広場を自由に走り回る姿を見ているだけで

シガラミ【柵】が多い社会で生きてる俺のストレスを解消してくれるのも事実なんだけどなぁ。。。。

愛犬家のエゴと言われても仕方ないけどね! 

交通量の多い街中、人ごみの中をノーリードで散歩するのは....どうか?と思いますが。
193黒ラブ(一歳3ヶ月):02/09/03 11:54 ID:MZzgK/Ud
繋いでない犬をみると腹立たしく思う人がいるというのは、よくわかっているんですが、
おっきい公園に来てる人の半数近くが犬はなしてると、ついついはなしちゃったりするんですよね。
他の犬と遊ばせたい場合、20メートルとかのリードをつけてると、他の飼い主、犬に迷惑だし・・・
どうすれば良いんでしょうか。
194わんにゃん@名無しさん:02/09/03 11:57 ID:EJNC1DVM
>191

>公園には同じくノーリードで歩く大型犬もいますが、
>私はかえってそんな犬の方が
>飼い主の躾けがきちんとしているのだと安心して犬どうし挨拶させられます。

それは犬を飼っている人の見解だと思うよ。犬を飼ってない人は
犬のこと何も知らないわけだし、やっぱり犬が大きいだけでも
怖いと思うし、ノーリードはもっと怖いと思うよ。

>逆に飼い主が必死でリードを握って犬をコントロールしている犬の方が、
>気が荒く吠え掛かったりされて飼い主が誤ってリードを離しやしないかと
>ヒヤヒヤします。

その気持ちもよく分かりますが、そういう犬には近づかないとか
自分の犬をその犬から離すのが一番いいんじゃないでしょうか??

私も犬は大好きだし、今柴犬を飼ってます。
よそに迷惑かけないように、訓練士さんについて特訓してます。
いくつかの試験もクリアしたけど普段ノーリードにしようとは思いません。
ノーリードにするのは夜11時頃誰もいない公園かドックランのみ。
私自身犬に襲われたこともあるし、うちの犬もノーリードの小型犬2匹に
襲われ、私をかばって血まみれになるまで噛まれました。
やはり飼い主さんの認識の違いだとは思うけれどペットブームにつれて
DQNな飼い主さんが増えてるのは事実だと思う。
きちんとしてる飼い主さんにとってはいい迷惑ですよね。
195194:02/09/03 11:59 ID:EJNC1DVM
私も犬は大好きだし、今柴犬を飼ってます。
よそに迷惑かけないように、訓練士さんについて特訓してます。
いくつかの試験もクリアしたけど普段ノーリードにしようとは思いません。
ノーリードにするのは夜11時頃誰もいない公園かドックランのみ。
私自身犬に襲われたこともあるし、うちの犬もノーリードの小型犬2匹に
襲われ、私をかばって血まみれになるまで噛まれました。
やはり飼い主さんの認識の違いだとは思うけれどペットブームにつれて
DQNな飼い主さんが増えてるのは事実だと思う。
きちんとしてる飼い主さんにとってはいい迷惑ですよね。

かけちゃいました。あまりにも初歩的。
すいませんでした、逝ってきます。
196190:02/09/03 13:51 ID:B5AqfuBt
>逆に飼い主が必死でリードを握って犬をコントロールしている犬の方が、気が荒く
>吠え掛かったりされて飼い主が誤ってリードを離しやしないかとヒヤヒヤします。

ノーリードで人様の犬にひょこひょこ近づいていって、
「吠え掛かったりされて飼い主が誤ってリードを離しやしないかとヒヤヒヤします。 」っていうのは
ずいぶんあんまりな言いぐさじゃないかな? 相手はあなた以上にヒヤヒヤしてると思うよ。

うちの犬はよその犬とすれ違ったりするぶんには全く無関心だけれど、ノーリード犬がよってきたり
すると結構敵意を示す犬嫌い犬で、最初は相手も「あそぼ!」ぐらいのつもりでやってきても
結局喧嘩になることがあるんだよね。それで過去にも何度か噛まれたことあるし。

公共の場所で、みんながつないでいれば何の問題もないことでしょ?運動させたかったり
野放図に走る犬を見て癒されたかったりするなら、ドッグランなり、田舎で広い土地を求めるなり、
私有地の中でやってほしいなあ。

第一、どんな訓練ができていようと、 ノーリードはそもそも違法。 都道府県によって若干異なる
けれど、詳細については保健所に問い合わせてみそ。

197わんにゃん@名無しさん:02/09/03 13:59 ID:oq2H2D8I
すみません・・・

香具師 ← 意味と読み方を教えて下さい
198わんにゃん@名無しさん:02/09/03 14:11 ID:bpXDaNr8
ノーリードは飼主の怠慢。
行方不明になる犬の大半が、ノーリード。
自分の犬が、はぐれないと思い込んでいる、飼主の思い込みが、
不幸な犬を増やしている。
どんなに自分の犬と、通じ合っているとしても、やっぱり相手は動物。
199わんにゃん@名無しさん:02/09/03 16:09 ID:AzKZxAEj
↑胴衣
大きな公園ではみんながノーリードにしちゃうから
自分もやっちゃうようなやつは
いつか痛い目にあうぞ。
もし公園の中(もしくはその近く)をヒート中の犬が通っても
絶対に自分の犬の性欲を抑えることが出来ると言えますか?
数年前、うちの犬がヒートのときに近くの公園の横を通ったら
公園からノーリードの犬が道路に出てきたことがありました。
少し出ると車通りが多い大通りなので
その飼い主が出てくるまで動くこともできず
迷惑したことがありました。
長文でスマソ。

200わんにゃん@名無しさん:02/09/03 16:16 ID:Wez+z+Ee
やし【香具師・野師】
縁日などに露店を出し,興行をしたり,物を売ったりする人。てきや。
201わんにゃん@名無しさん:02/09/03 19:21 ID:a7ZEdWX+
経験です、タトエ大きな公園でもノーリードには出来ません

実は以前飼っていた犬の時に、これを平気でやっていたのですが
(また、ノーリードでも呼べば必ず帰ってきた状態が4年位続いていました)

ある時ノーリードで遊ばせている時その公園から200m位離れた児童公園に
近所の仲のよい雌(ヒート中)が遊びに来たらしいのです
もちろん、私には分りませんでしたが、飼い犬にはそれが分った様で、急に夢中で
走り出しその児童公園まで、走り出してしまいました。

勿論、途中には交通量の激しい道路などもあり、さぞ多くの車両に迷惑を掛けた
事と思います

それ以来、躾はノーリードでも言う事を聞くようにはしますが、慢心して
散歩など、家の外では決してリードをはずす事はありません。
202わんにゃん@名無しさん:02/09/03 19:28 ID:GAsuHet2
不妊手術をしてない犬を
オフリードにする時点で
感心する。
203わんにゃん@名無しさん:02/09/03 21:22 ID:wxzGernm
早朝の散歩中にノーリードのラブ三頭に
囲まれた事がある。
うちもラブ。
あっちの飼い主の姿は見えないけど、
私が「かいぬしさーーん」と声を出したら
かすかに犬たちを呼び寄せる声がした。
でもそちらにはいかずにさんざん家の犬のにおいを
嗅いだりして気が済んだら戻っていった。
飼い主現れず。
何もなかったけど、いい気分じゃない。
文句を言うために追いかけていって怒鳴ったけど
足早に逃げていって、振り向かなかった。
麻生区金程の親父、お前だ。
204わんにゃん@名無しさん:02/09/03 23:28 ID:d+WBVykI
今うちの近所で週3回以上平気で2時間近く鳴き続ける犬(多分室内の小型犬)がいるんだけど
殺していい?
205わんにゃん@名無しさん:02/09/03 23:35 ID:8IwPlwl4
>>204
許す
206わんにゃん@名無しさん:02/09/04 02:16 ID:9n8dxW0h
>200さん
どうもありがとうございました(^^)
207 :02/09/04 04:05 ID:6V8o+IFS
>206
辞書的な意味では>200の言うとおりだが
2chでは別の意味。
とりあえず2典を読み、初心者板で勉強したほうがいい。

香具師・やし
意味は「奴」
奴→ヤツ→ヤシ→香具師と変異したことによる
これが2chでのつかわれかた
208わんにゃん@名無しさん:02/09/04 07:08 ID:ca6r1KOy
家の犬は大型犬だから、とてもじゃないけど糞放置なんて
出来ない。
糞放置してあるのって、圧倒的に小さい系が多いんですけど
それって家の辺だけ?
209わんにゃん@名無しさん:02/09/05 01:24 ID:uTK3wqbg
以前に遭遇したノーリード三態。

とある大型公園で散歩中、ノーリードのゴルが
ウチのハス(リード&ハーネス付)にイキナリ突進し、大喧嘩に。
止めに入ったオレは、フトモモら辺をゴルにちびっと噛まれた。
遠くのほうから慌てて飛んできたバ飼い主に
「リード付けるべき」と注意し、「噛まれた事」も告げた(冷静に)が
(オマエの言いたい事は、わかってんよ)と言わんばかりに
「すいません」を連呼しながら、夜の闇に高速フェードアウト。
噛まれた所に外傷もなかったし、ハスも興奮気味だったので
後は追わなかったケド・・・オレもハスも胸糞悪かったよ。

ウチのおかんが、ハスと散歩中の出来事。
交通量の多い片側一車線道路を歩いていたら
対向側歩道から、ウチのハス(リード&ハーネス付)目掛けて
ノーリードのマルチーが、ガードレールを潜って猛ダッシュ。
そして・・・クルマに跳ねられシボンヌ。
「なんでヒモ(リード)付けなかったの!」と半泣きで怒鳴るおかんを尻目に
こときれたマルチーを抱いて、うなだれながら立ち去るバ飼い主。
帰宅後、俺に話した後も、暫く泣いてたな、おかん・・・

近所の婆サン+シーズーはいつもノーリード。
おまけにそのシーズーが、家の前を通るたびに
繋がれてるウチのハスにギャンギャン吠え掛かる。
で、ハスもついつい応戦してしまうのだけど・・・
ある日、ハスの吠えかたが、いつもよりハゲシイ。
窓から覗いてみると、吠えるシーズーの横で
婆ァが傘でウチの柵をぶっ叩いてやがる。
慌てて飛び出すと、2匹とも高速で消えた。
数日後、勢いあまって敷地内に飛び込んだシーズーに、ハスがお仕置きした。
・・・でも、本当は「仕置きされるのは婆ァの方」だとオモタ
210203:02/09/05 09:14 ID:RxWLMGkG
 もう一つ。
昼間ラブと歩いていたら、反対側からシュナイザーと若いお姉ちゃん。
お姉ちゃんは携帯なんていじっている。
もちろんノーリードで。
シュナイザー、うちのラブをみつけるやいなや悲鳴をあげるお姉ちゃんを
残し、飛びかかってきた。
うちのラブはおとぼけで、遊びに来てくれたくらいでしっぽ振っちゃって。
だけどリードを持っていた私が二匹を離そうとして転んで流血。
あわてて走ってきたお姉ちゃん、謝り続け100メートル離れてからも
シュナイザーに説教していた。
でもこれってお姉ちゃんが悪いんだと思いますけど。
流血したところは関節の上で思ったより重傷。
いまだに指が曲がりにくい。 
 っとこんなことがあちこちで起きているのに、なぜノーリード
なんて出来るのか。
211わんにゃん@名無しさん:02/09/05 10:54 ID:47wZUOhx
>207
みんなが得意になって使うのでかなりウザイね。
もう「ヤシ」の頃からウザイけど。
212わんにゃん@名無しさん:02/09/06 02:42 ID:5/4Rvwgd
家の犬は立ち小便、糞の始末はしなくてよい犬種なんです
臭くないし、糞なんかそれこそ踏んだらいい感じ幸せを呼びます
213わんにゃん@名無しさん:02/09/07 00:13 ID:tdi2M3lz
>207さん
さらに詳しくどうもありがとうございました。

>208さん
ウチの近所では、圧倒的に大型犬のフン放置が目立つんですよ〜。
犬が小型でも大型でも、結局大バカな飼い主がそれだけいる、って事
なんですよね。
214わんにゃん@名無しさん:02/09/07 00:46 ID:P3QRyMIZ
大型犬の糞放置はやめてもらいたい。
人間のよりはるかにおっきい。
ボランチアで持って帰ってあげようとは死んでも思えない。
215わんにゃん@名無しさん:02/09/07 01:00 ID:OtwAkCPD
確かに糞放置は減って来てるけど、たまにあるとギョエーってオノノク。
どっちかって言うと小さいのが多いけど、大きいのは10倍むかつくね〜!
マジで、人のかと思ってしまうくらいでかい!
ウチもデカイのするので疑われるんじゃないかと参る…

たまにしょうがなく持って帰る時ありますが、冷たくって気持ち悪い。
自分ちの子のはまったく問題ないけど、知らない子のは・・・
216208:02/09/10 19:00 ID:dmzJfeTx
大きいのが放置してあると本当にショック。
踏んだ後なんかあると、ショックを引きずるよね。
時々、糞を拾って歩くというレスを見かける。
正直真似出来ない。真似しようとしたけど。出来なかった。
家は家で済ませるようにしているんだけど、手ぶらで散歩していると
疑われるのでバッグは持ち歩いている。
頑張って放置を拾うか。
217わんにゃん@名無しさん:02/09/10 22:47 ID:MUyfUsdi
私は馬鹿飼い主どもが大嫌いです。
ノーリードの犬が私の足にまとわりついたら蹴り飛ばします。
私の愛車にマーキングしよう物なら踏み殺してやるくらいにくいです。
悪いけど犬に痛い目あってもらわないと、飼い主は改心しません
218わんにゃん@名無しさん:02/09/11 02:17 ID:g/AolZZo
ダックスの飼い主がノーリードにして自分はお話に夢中。
危険性のある子ではなかったのでノーリードも多少目をつぶれるが、ウンコはちゃんと拾ってよね、飼い主さん!
ウンコしてますよと教えてあげた時「どこ?」って聞かないでほしいわ。
自分でちゃっと見といてほしい。
219わんにゃん@名無しさん:02/09/11 11:18 ID:6JL6cZCf
うちのワンコ、どでかい奴に吠え立てられて以来他の犬が大嫌い。
でもって最近ノーリードの糞犬が多すぎてマジで困ってます。
追いかけてきちゃあ吠えるしまとわりつくしでうちのワンコ、マジ切れ寸前。
そういう糞犬の飼い主に限って、注意しても全然お構いなし。
もうノーリードの糞犬は「何が起こってもOKな犬」と認識しています。
事故で死のうが私の蹴りで泣き叫ぼうが絶対に文句言うなよ、と。
220kiyo:02/09/13 11:19 ID:sdKSJ7yJ
先日、もめました。
世田谷の公園で、ノーリードのミニチュアダックスに吠えかかられました。
おれとうちのワンの周りを吠えながらまとわり付きます。
離れたところで、小学生と母親が呼んでいますが、当のダックスは無視。
おれが「なんとかしろよ!」というと親子がやって来てダックスを抱き上げました。
そして、母親が「うちのは噛んだりしないし、しつけもできているから大丈夫です」
と、ムッとした表情で言う。
カチンと来たおれは「たとえ噛まないとしても、お宅の犬が噛まれるかもしれない、
そうなれば、双方の犬と飼い主、皆がいやな思いをすることになる、その原因を作っ
ているのはあなただよ、それに第一しつけできているというが、全く呼び戻しが効か
ないじゃないか!」との旨を話した。
これに対して、「うちにはうちの考えがある、あなたにとやかく言われる筋合いはない」
と言う。
これに対しておれ、「好きにするのはあなたの家だけにしなさい、公共の場ではルールに
従うべき」と返答。
と、その内、子供が退屈したのか棒を振り回して花壇の花を折っている、
おれ、「ぼく、よしなよ、きれいに花が咲いているのは、一生懸命世話をした人がいるって
いうことなんだよ」と言うと、
母親、凄い形相で「いったい、あなたは何の権利があって私達に文句を付けるのですか!」
と大声で叫ぶ・・・
周りを見ると皆、遠巻きにこのやりとりを見ている。
おばさんは顔を赤くして涙目になっているし、
おれはもう、うんざりしてその場を立ち去りました。
もう、いや・・・
221わんにゃん@名無しさん:02/09/13 13:18 ID:wTciwyXQ
>>220
ババア逝って良しだな。
そんなババアの躾?だから、その餓鬼もしょせんその程度。
一体なにが躾なのやら・・・
ババアにちゃんと躾しなかった保護者がわるいんだろうけど。
これ読んで、ホント鬱になった。こんなやつら、一杯いるんだろうな〜。はあ。
222わんにゃん@名無しさん:02/09/13 13:41 ID:poz3Lwan
>>220

いるいる、うちの近所にも。
こういう飼い主こそ訓練所に入れてみたい。
何ヶ月かかっても服従入らないだろうがな
223わんにゃん@名無しさん:02/09/13 13:48 ID:poz3Lwan
ちなみに、近所の怖い顔のおじさん、黒ラブをノーリードで毎日散歩。
「躾済みだから」と言ってるがそいつがいるとみんな道をよける。

いつか暴走するのを固唾を呑んで待ち受ける、ひも付きお散歩飼い主たち。
それぞれスタンガンや棒などひそかに隠し持って散歩しているのだった。(マジ
224わんにゃん@名無しさん:02/09/13 13:52 ID:qGGqAtqD
今日の早朝 目撃してしまいました
MIX犬がうんこプリプリ 飼い主放置
車の中で指差して うんこもってけ〜言いました
決しておじさんがかっこいいと噂してません
チラチラこちらの様子うかがうなら ちゃんとマナー守りましょうよ
堂々と手ぶらで散歩なんて どうかしてる。。。
225わんにゃん@名無しさん:02/09/13 14:02 ID:poz3Lwan
226わんにゃん@名無しさん:02/09/13 21:17 ID:JHDF8tN+
広尾商店街にあるエムハウスは、ノーリード犬にする調教をやってるが、ひどい。
ちょっとでも人間から離れたら、おもっきり鼻にケリ。イヌを恐怖心で従わせてる
てこと。ノーリードはイヌにとっても不幸極まりなし。
227わんにゃん@名無しさん:02/09/13 22:15 ID:bY/Pbx39
昨日車を運転中見ました!左腕には1才にもならない赤ちゃんを抱っこ、右手にはリードでシーズー散歩。うわー危ないなぁと思ってると、シーズーはウンチし始めた。あとはみなさんのご想像通りでした……
228わんにゃん@名無しさん:02/09/17 06:52 ID:r/TxJCJp
たまには上げとこうか
229わんにゃん@名無しさん:02/09/17 09:53 ID:tpTaxWu+
ふっ!!
アホくせぇーーーー
そんなノーリードが、いやだったら、公園とかに、つれてくんなっ!!
ノーリードの、犬に、かみつかれたりしたら、
裁判やるとか、治療費はらってもらえよっ!!

230わんにゃん@名無しさん:02/09/17 10:05 ID:8NGgUM0y
229ハノーリドバカデスカ?
231わんにゃん@名無しさん:02/09/17 10:09 ID:bxLf/ZS5
>>229
公園じゃなくてもノーリードいるんだよ!
232わんにゃん@名無しさん:02/09/17 10:25 ID:nDaP81X1
>>226
はは〜、一時やほおーのフラットで話題になったうわさのMハウス
233わんにゃん@名無しさん:02/09/17 12:03 ID:MF5Nylut
糞放置は、絶対小型犬のほうが多いぞ!
日ごろ家の中で飼ってるから、家にトイレも設置してるし
散歩中しないだろう、という見込みで糞の後始末器具を持っていない、又は
フンもちっこいから良いだろう、という甘えが見える。

この前も、家の前の空き地に車でやってきたちっこいダックスを
しばらく遊ばせてたヤシ。糞をしたら慌てたように
車に戻って帰っていったぞ。もちろん糞放置。
袋で取るか、埋めるかくらいしろや!

犬を飼ってない人間から見ると、犬の糞は嫌なもんなんだぞ!
234わんにゃん@名無しさん:02/09/17 12:58 ID:J0EH4Uvj
犬飼ってても糞放置は嫌なもんだ!
自作で糞放置するな!とポスター張りまくろうか思案中
235わんにゃん@名無しさん:02/09/17 13:32 ID:bSj25P1o
以前自宅から少し離れた駐車場へ両手に荷物を持って犬(小型犬リードあり)を連れて
長い直線の道路を歩いていたところ黒ラブを連れたオジサンとすれ違った。
口輪付きリードをされた黒ラブはうちの犬に興味津々で、必死で飛び掛ろうとするのを
オジサンに引きずられるように去っていった。ラブに口輪なんて珍しいななんて思いつつ
歩いてるとはるか後方から「あ!!コラ!!」とオジサンの声。
嫌な予感に振り返るとオジサンの手を離れて猛然とこちらに突進してくるラブが。
犬を抱き上げた方がいいかと思ったが荷物があったので咄嗟に動けなかった。
あっという間にラブはこちらに到着。興奮にひとりで暴れながらうちの犬に先制パンチ。
236235:02/09/17 13:35 ID:bSj25P1o
口輪はしてるし敵意を持ってるというより遊びたい!という雰囲気ではあったので
(しかし体格差とラブの勢いを考えると十分危険)むげに抱き上げるのも相手の飼い主に失礼か、
先に向こうが追いついて引き離してくれないかとオジサンに目をやると、悠々と歩いてこっちへ
向かってきている。こりゃダメだと荷物を放って萎縮してるうちの犬を抱き上げた。
諦めず私に飛びついてくるラブを「ダーメ」とたしなめながら待つこと数十秒、オジサン到着。
無言でリードを掴んでラブを引きずって去っていった。
一言くらい詫びたらどうなの?!とオジサンを後ろから蹴り上げたい心境でした。
237わんにゃん@名無しさん:02/09/17 14:25 ID:yFpK8I0r
公園でのノーリードほんと止めて欲しい。
ウチの子(パグ)、人も犬も大好きだったのにノーリードの
ラブに襲われてからというもの、吠えてる大型犬を見ると
攻撃態勢に入るようになってしまったよ。


238わんにゃん@名無しさん:02/09/17 14:33 ID:dJ5LL3/g
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
239わんにゃん@名無しさん:02/09/17 14:54 ID:7ewPi8Xj
≫230
229だが、ノーリードして、なんかいいことあんのか??
ただ、飼い主の自己満足。。俺はそんなことはしてないぞ
240わんにゃん@名無しさん:02/09/17 17:19 ID:D+H8/Ls3
baka
241わんにゃん@名無しさん:02/09/17 18:38 ID:Jge2ckOi
たいへんでした、きのう。
うちのじいちゃんとミニチュアダックスの飼い主。
世田谷の公園でおれとじいちゃんと犬で散歩していたんだ。
ぶらぶらしていると、先の花壇のところでダックスがうんち、
別に珍しいシーンではないが、その飼い主はうんちを放置して行ってしまったんだ。
そうしたら、うちのじいさんが「犬のうんこは飼い主が始末しなさい!」と大声
で言ったんだ。
ダックスの飼い主は後ろを振り向いてフンと鼻で笑って歩き出した。
若いカップル。
そうしたら、うちのじいさん、ビニール袋にダックスのうんちを入れたと思ったら
そのカップルを追いかけ始めたんだ。
カップルも走り出して、
先頭、ダックスを連れたカップル
2番、うんちを持ったうちのじいさん
3番、うちの犬を連れたおいら
公園を出て、幹線道路の信号のところで追いつく、
「じじいはカンケーねーだろ!」とか男が喚いている。
うちのじいさんは、いきなり女のバッグを引き寄せるとうんちをバッグに
突っ込んだ。
で、「忘れ物だ、謝礼はいらん!」とか言ってる。
そのカップルはぶつぶつ言いながら横断歩道を渡って行った。
242わんにゃん@名無しさん:02/09/17 18:41 ID:dJ5LL3/g
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
243わんにゃん@名無しさん:02/09/17 19:10 ID:cjeRZKv4
>>241
あなたのおじいさん最高!
244わんにゃん@名無しさん:02/09/17 20:00 ID:yFpK8I0r
>>241
カッコエエデス。
245わんにゃん@名無しさん:02/09/17 20:54 ID:HdvTxXkp
>>241
私もじーちゃん、かっこええに1票!
246わんにゃん@名無しさん:02/09/17 23:44 ID:SMCPXkFM
>233
>散歩中しないだろう、という見込みで糞の後始末器具を持っていない

持ってないように見えて、ちゃんとポケットに入れてる人も
いるんだよ〜。

ウチは小型犬で、散歩前に家で済ますからほとんど外ではしないけど
万が一のために一応ポケットにはビニールと、たたんだトイレットペーバー
持ってるんだよ。
んで、もし外でしちゃっても、ウチの犬のウンチポイント公園はトイレが
あるから、そこへ流してきちゃうの。
だから、行きも帰りも手ぶら状態なの。

ウチもウンチ放置飼い主のレッテル貼られてるのかなぁ・・・
今度からおおげさにマナーポーチ持って歩こうかな。
247わんにゃん@名無しさん:02/09/17 23:45 ID:Y281I5+C
>>241

俺もそれやってみたいなあ。
でも おじいさんがそれやったらかっこよくても、俺がやったら
痴漢とか警察に訴えられて 例の冤罪事件みたくなってもこまるな
248わんにゃん@名無しさん:02/09/18 00:08 ID:tl0iJv4o
>241
おじいたん、いいね。すごいな。でもお孫さんが一緒だったからヤローのほうも
大人しかったかも。・・・変なの多いから気を付けてね。って言って下さい。
余計なお世話かもしれないですけど、私おじいちゃんコだったので。・・・
ちょっち、心配。

ノーリードは許せない!!躾してても、ゴルなんて、わんこに興味深々だから
寄って来る!いいこはわかっててもうちのは日本犬なんで、なーーんも言わずに
ガブってやっちゃうかもしれないので、無理やりダッコして避けます。
この前は公園で放してたMIXに、こっちは土手歩いてたのに柵乗り越えてこられて
私のおしり齧られました。こっちはダッコで避難。・・・
おじちゃん!わんここっち来るよーーー!!って言ってるのに
オヤジは‘あーーー、行ったら蹴ってくれ!!‘だって・・・・
飼い主いてもいなくても、わんこは蹴れないよねーーー。
おしり、みごとにでっかい口で吸われたようなキスマーク付いてますた。・・・
249わんにゃん@名無しさん:02/09/18 00:31 ID:rp1NrgzY
>>248
そうそう、私も絶対蹴れないよ〜〜。例え飼い主の許しが出たとしても。
でも大型犬だったら抱っこするわけにもいかないし、蹴るしかないんで
しょうか・・・。
250わんにゃん@名無しさん:02/09/18 00:43 ID:Bk9SyGa+
>>241
その公園夜は、ほとんどノーリードだよね。
多数のダックス、チワワが吠えて歓迎してくれるし、
ラブとかノーリードにされたとたん、ダッシュで噴水に・・・
水汚いのに・・・。
251わんにゃん@名無しさん:02/09/18 08:34 ID:4QH1S5i3
今朝。歩道いっぱい使ってブラッシングされてるゴルがいました。
早朝というより通勤通学の時間と思われる7時半くらい。

もうほんとにねうちの近所はレト飼いがね以下略
252わんにゃん@名無しさん:02/09/18 16:21 ID:kkoF0HTm
>250
そこって、世田谷のS公園のこと? 広場に大きい噴水のある?
ふ〜ん。あそこってそんなマナー悪いんだ…。
253わんにゃん@名無しさん:02/09/18 19:42 ID:0UFtafOt
>251
そりゃ、相当のDQNだね。
うちもゴルいるけど、ブラッシングは風呂場でやるよ。
終わったら、水をジャーっと流せば、排水溝に溜まるから
後始末も簡単だよ。
254251:02/09/19 08:36 ID:SGVz5LAv
飼い主はおじさんでした。
新興住宅地の歩道、それも横断歩道のまん前だったよ。

庭を汚すのさえいやな人に飼われているのかあとちょっと犬に同情。
ブラシかけてもらえるだけましかも。でもDQN
255わんにゃん@名無しさん:02/09/20 13:18 ID:yBW0MaFm
256わんにゃん@名無しさん:02/09/22 09:21 ID:05ZiXH2Z
age
257わんにゃん@名無しさん:02/09/22 22:47 ID:L3RkSYI5
久しぶりに会った弟が犬嫌いになっていた。

ノーリードの柴犬が噛みついてきたらしい。
子供の頃は犬好きで、よく一緒に親戚の犬散歩させてたのに。
(団地だから飼えなかった)

離すなボケぇぇぇぇぇぇ
258ポチ:02/09/23 01:03 ID:OAXed0u1
>>249
襲われたら「蹴り」が一番でショ!
前にノーリード犬(黒ラブ)がうちのワンめがけて走ってきて、
あきらかに首筋ねらってきたんで、顔面キックでやっつけました。
あまりにもはりきって蹴りすぎたため、2〜3日捻挫状態でしたが。
259わんにゃん@名無しさん:02/09/23 01:15 ID:YY8Dc5cu
黒ラブかわいそうと思ってしまった。ゴメソ。
260わんにゃん@名無しさん:02/09/23 08:21 ID:AI/Bf7X+
「動物の愛護と管理に関する法律」(新法・動物愛護管理法)
<犬>
・犬の種類、発育状況、健康状態等に応じて適正な運動をさせるように努める義務
・犬の放し飼いをしないように努める義務
・保管施設から脱出しないよう必要な措置を講ずるように努める義務
・けい留されている犬の行動範囲が道路又は通路に接しないように留意する義務
・適当な時期に飼養目的等に応じて適正な方法でしつけを行うとともに、
 特に所有者又は占有者の制止に従うよう訓練に努める義務
・犬を道路等屋外で運動させる場合には、犬を制御できる者が
 原則として引き運動により行い
 犬の突発的な行動に対応できるよう引綱の点検及び調節に配慮すること
・運動場所、時刻等に十分配慮すること
261わんにゃん@名無しさん:02/09/23 09:13 ID:voGNBczF
いつもイエローラブをノーリードで得意げに散歩しているおやじがいます。
ちかじか物陰から石投げてやろうかと思っています。
パニック起こして暴走することをひそかに期待しています。まじです。

おれは犬が好きだ。しかしそのくらいやられないとわからないヴァカ飼い主多すぎ。
262わんにゃん@名無しさん:02/09/23 09:15 ID:voGNBczF
あ、ロケット花火も考えてます。水平打ち。
263わんにゃん@名無しさん:02/09/23 09:55 ID:xX0MXeXr
うちの近所でもノーリード(一応首輪とリードつけてることはつけてるけど、
手に持ってない(;^-^A))の中型犬をつれてるおじさんがいて、よく道端で
出会うんだけど
わんちゃん本人もなつっこくて大人しい子で、こっちから声をかけてさわらない
限りまとわりついてこないし(その替わり一度頭なでると大喜びでじゃれつき
まくってくる)私自身も犬は大好きなので特に気にならない
おじさんが立ち止まって知りあいの人と話してる間は、その側で横になって
のんびりくつろいでます

でも……やっぱりそういう子でもちゃんとリード持った方がいいのかなあ?
犬好きの私みたいな人間なら平気とは言え、苦手な人は怖いものなんだろうか
このスレを見るまでノーリードがそんなによくないこととは知らなかったし
(私は猫飼いなので。ちなみに完全室内飼い)
その子が特に問題おこしてるように見えないからなおさら言いにくいしなあ

こういう場合ってどうしたらいいんでしょう? 犬飼いの人たち教えてください
わざわざ私が言わなくても、いずれ同じ犬飼仲間さん同志で注意してくれるかな?
264わんにゃん@名無しさん :02/09/23 12:03 ID:wnugpMVk
先日、信号待ちをしていた前方の横断歩道で馬鹿飼い主発見!
リードを付けていない犬が飼い主の周りを落ち着きもなくグルグルと回り
飛びついたりと見ていて危なっかしい。
飼い主の手にはリードを持っているのに、何故付けないのかドキドキしていたら
赤信号を渡り始め、車がスピード落としてくれたからいい物の
また赤信号の横断歩道を渡って飼い主の元に戻ってきた。
飼い主の若い○性はニコニコ笑っているのに腹が立ったよ。
あんたが赤信号で渡ってみろ!と車の中で叫んだ自分も馬鹿だったりする。
265わんにゃん@名無しさん:02/09/23 13:18 ID:0O+TkdoX
リードを手に持ってるけどつけないで散歩させてる飼主が近所にいます。
電車で「今電車の中だから」とか言いつつ携帯を使ってる奴の心理と
同じようなものなのかな。
266261:02/09/23 16:41 ID:GH3A/nxa
悪いと解ってて確信犯でやっている以上忠告を耳に入れることはないでしょう。
つながなくてもいいんだなんて誰が言ってるんだよ?ヴァカ飼い主本人だけじゃん。
実際そのイエローラブ飼い主に勇を振るって言ってみた人がいましたが
訓練や躾の自慢話が始まったそうです。注意なんか聞くわけない。
いつか来る日が怖くて、棒や特殊警棒もって散歩してる人、いるんだよ。

犬に罪はないとはおれも思います。しかしながら飼い主と犬とで1単位なのが人間社会。
当該のイエローラブは良い飼い主に恵まれて幸運だぜ、まったく。
267わんにゃん@名無しさん:02/09/23 18:44 ID:+cixbTZR
謙虚になりませう
268わんにゃん@名無しさん:02/09/23 20:22 ID:1UeZvfAK
私が散歩で利用する公園にもノーリードはよくいるけど、そんなに目くじら立てて
怒らなければいけないような犬&飼い主は見かけないから微笑ましく見てました。
犬も飼い主につかず離れずだし、糞もちゃんと拾ってる。他のワンコに寄って行ったり
するものの匂い嗅ぎあったら満足してすぐ離れるし吠え立てたりなどしない。
呼ばれたらちゃんと飼い主さんの所に走って行くし・・・。
蹴りとばしたりしなくちゃならないような状況に出会ったこと無いからわからないんだけど、
他の犬に寄って行って威嚇したり襲ったりするような犬をノーリードで散歩するような
人って本当にいるんですか?
私的には「糞放置」はゴルァ!だけど時と場合をわきまえたお利口さんな犬のノーリードなら
頭から否定する程じゃないと思う。
ちなみにうちの犬は呼び戻しもきくし攻撃的でもないけどノーリードにしたところで
私の足元うろつくだけで無意味なのでリードしてます。
269わんにゃん@名無しさん:02/09/23 20:26 ID:tn4sYNkX
今日はキチンとクソの始末しますた。
みんな見てた?
270わんにゃん@名無しさん:02/09/23 20:43 ID:+IIh+3be
>>269
Good Boy!! 明日もガンバレ!!
271わんにゃん@名無しさん:02/09/23 20:46 ID:tn4sYNkX
ありがと〜(′〜`)
272コギャルとH:02/09/23 20:46 ID:53Ow76YU
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
273わんにゃん@名無しさん:02/09/23 21:40 ID:EFKrzdMg
baka
274わんにゃん@名無しさん:02/09/23 21:41 ID:ettaNxjA
>268
前におしりにキスマークつけられたモンだけど、言う事聞くっていうわんこは
多いと思うの。あのオヤジは許せないが・・・
近所のゴルも寄ってきていいこは分かるんだけど・・も書いたけど躾じゃどうしようもない
ようなうちの犬みたいなのもいるし(へたれの日本犬、だからなーんもいわずに
やっちゃうタイプ)だから相手からみたらドキュソは私のほうかも・・・
相手に噛みついたら恐いってんで近寄らせられない。
同じケンシュは平気みたいだけど、それもリードがなきゃ不安・・・・
きっと問題は嫌いなヒトはそんなにノーリードがわんさかいる公園に行けない
ってことだろうし、ヨーキーみたいなちっちゃいのが車が通らないような
道路でも歩いてるこっちが気を使わなきゃならないってことなんだよね。
ああ、ちっちゃい犬に限らないんで怒らないで・・・・
275わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:02 ID:6mLq6CFE
>>237
亀レスだけど、うちのパグと一緒の状況だね。
うちの場合ゴールデンに公園で追い掛け回されたのよ、
こっちはリードつけてたけど驚いて離しちゃったから
相手の飼い主が捕まえるまで生きた心地がしなかった。
「遊びたかったの〜だめだよ〜」ってふざけんな!
それ以来神経過敏になっちゃって少しの物音にも吼える
ようになったし、犬嫌いになったみたい・・
276わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:20 ID:wwIZfFJD
>>268
>他のワンコに寄って行ったりするものの匂い嗅ぎあったら満足してすぐ離れるし
>吠え立てたりなどしない。

それが問題だろうが?犬の社会性がどうの言うつもりか?
人間社会のルール守れない奴が犬社会云々するんじゃねえよ、ヴォケが。
吼えない噛まない当たり前だろ?犬に挨拶させる必要はないって考えはダメなわけ?
だいたいカンペキに訓練入ってる犬のオーナーが公共の場所でリード離すかよ?
なんちゃって訓練マニアが調子乗ってるだけだって!!一番危ないんだよ!!!!
277わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:32 ID:mjwCOtR/
>>276
ひがみですか?(w
278わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:37 ID:CvyKNi1P
↑レト飼いハケーン
279わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:41 ID:/O0sTFmO
276 の言ってることに一票。
280わんにゃん@名無しさん :02/09/23 22:44 ID:H78nF0hM
>>276
>吼えない噛まない当たり前だろ?
そうです、全くその通りだ
うちのワンは吠えられると尻尾巻いてヒューヒュー鳴いて大変だ。

>犬に挨拶させる必要はないって考えはダメなわけ?
ダメじゃないと思うけど、うちのワンは挨拶されるとやっぱり尻尾巻いてしまう。
でもね、犬同士が仲良く出来るのは好ましいと思うよ。
精神面で影が見える犬が居るのだが、大型犬のくせに小心者。
他の犬が恐いから吠える、噛みつこうとしたりして飼い主はかなり悩んで
犬慣れに勤しみにドックランに通っていたよ。
281わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:46 ID:MjekF8oU
もう出回ってるんだね〜
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24006215
282276:02/09/23 22:46 ID:mjwCOtR/
>>278
ざんねーん。はずれ。
283わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:47 ID:mjwCOtR/
違った。277 苦笑
284わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:54 ID:CvyKNi1P
276に1票。

挨拶はねえ、させたくない飼い主もいるんだよ。事情は色々。
280の言わんとするところも一つの意見でしょうが、
犬慣れどころか飼い主以外に噛み付く癖ある犬、けっこういるよ。
そういう犬の飼い主、みんな、臆病だか獰猛だか、性格矯正しなきゃいけないの?
なんだかノーリード派にかぎらず、そういう飼い方はあくまで一つの飼い方に過ぎないんだがなあ。
自分の思い描く犬の飼い方は自分の犬に対してでとどめておくべきでしょ。
虐待じゃないんだから。公園デビュー、義務じゃないんだよ。
285わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:57 ID:aHLA7Kqe
>>277
>>276の言ってる事が何故ひがみだと思うんだろう?
あいさつだけと言っても知らない犬にノーリードで
寄って来られるのは迷惑でしかないと思われ。
犬同士をあいさつさせる時は必ずリードを付けるという
最低限のマナーも守れないで何を偉そうにと小1時間。
286 :02/09/23 23:34 ID:pzrHWP40
287わんにゃん@名無しさん:02/09/23 23:34 ID:hzaND8Bs
>284
やっぱ、いますかぁーーー。
ケツにキスマークですが。
うちのも飼い主以外は敵!なのです。だからわんこ同志で仲良くは夢物語で・・・
でも私自体ドキュソと言われてもうちの犬が可愛くて・・だから余計にヨソ様に迷惑かけてはと、
のつもりで、だっこです
>285
私は迷惑とは思わないですけど、なにかあっては、が恐い・・・
それと、こっちが噛むのではっておもいつつかばってるうちに噛まれたらきっと相手を
憎く思うでしょうし・・・そう思いたくないので、だっこです。
前に、ぐいっと引かれて、(うんこ片付け中)リードを放してしまって、ミックス2匹に
挑んでいきました。うちのへたれが。・・・
そっちもいいこみたいで、見合って、見合って状態のところを捕まえられました。
もしも・・・を思うなら放せないって思うんです。
前にも出てた信号のわんこじゃないけど・・・自分が加害者被害者は交通事故みたいに
いつでもありえるって思うんです。
犬同志じゃなくても、感情がからむとあそこの犬は・・・ってヒトってなるじゃないですか。
288わんにゃん@名無しさん:02/09/24 06:32 ID:eF7kRJIx
>>287

自分がノーリードにしてて、他の犬に喧嘩を挑み、噛みあいに。
でもってノーリード飼い主、引き離そうとしてがっぷりやられた。
自分も悪いんだけどといいつつやっぱり相手の犬と飼い主のことボロクソ。
そういう人知ってる。ノーリードじゃなくなったその犬、やっぱり目が暗いよw
289わんにゃん@名無しさん:02/09/24 16:18 ID:AXcLQWw7
聞いた話だけど、1歳ぐらいまでに犬の性格っていうものはある程度決まってしまうみたい。
で、その間に力関係とか性格の相性等、他の犬のいろいろな事を覚えないで育ってしまうと
自分が一番と思いこみ、誰彼かまわず吠えたり当たり散らす犬になってしまう。

そういう犬に限っていざケンカしたりすると力加減がわからないもんだから勝負が付いてもなお噛みついたりする。
この間近所の雑種が逃げ出して繋いであった柴とケンカして、片目失明させちゃったんだけど、
その雑種の飼い主もこっちが近づくと大声で「近寄らないで!!」と叫んでました。

まぁ、ケンカとか面倒起こしたくないのもわかるけどある程度の社交性も必要だなぁと思いました。


290わんにゃん@名無しさん:02/09/24 16:45 ID:AvOohGMe
>>284
以前頼まれた里親探し。
突然の事情で一家離散になってしまった家の犬の件。
その犬は庭に繋ぎ飼いで、他人には一切触らせない。
他犬には攻撃的、それまでも噛み付いたりケンカしたこと
ありの犬だった。
それまでは、番犬だし、それで良いと思ってた家人が
まだ若いその犬の里親を探す段になって慌てた。
で、結局、家を明渡すまでの数ヶ月の間には見つからず
結局親が保健所に持っていってしまった。
万が一のことを考えれば、犬の社会性の大切さが分かると思う。
291吉原:02/09/24 16:52 ID:Gv0Wp/Hm
家の近所の奴も黒ラブをノ−リ−ドにして調子にのってる奴がいる毎日朝と夜に人の家の電柱におしっこさせるな。木酸酢まいてもおしっこさせやがって死ね
292わんにゃん@名無しさん:02/09/24 18:37 ID:dpjjf3PH
>人の家の電柱
たぶん、お前の家の電柱ではないと思われ
電力会社のでわ

黒ラブの飼い主、電力会社から使用料払って許可貰ってるのでわ
293わんにゃん@名無しさん:02/09/24 19:29 ID:3saNTWI/
>>290

そのエピソードが物語っているのは犬の社交性が如何に必要かではなく、
社交性なしの番犬として養育しながら自分で死を看取ることさえなく
他人に愛犬を殺させたDQNの姿であります。
おれなんか逆に、あまり人懐っこすぎると誘拐される恐れとか考えるなあ。
だから人それぞれなんだってば。社交性が必要と力説しすぎるのはどうかと思う。
294わんにゃん@名無しさん:02/09/24 21:58 ID:1KbPJE6V
俺は空き地でノーリード犬を自分の犬と引き離そうとして
ガブリとやられますた。でも俺の犬オタ友達は
「うかつに手を出したお前が悪い」と
いいます。俺も悪いのかもしれないけど、
やっぱり近づいてきた犬に問題ないか??
295わんにゃん@名無しさん:02/09/24 23:02 ID:jeidicjT
>>294
247 :わんにゃん@名無しさん :02/09/22 23:51 ID:6SFXHnSN
>>245
私は今まで小型犬の場合蹴りつけた事はありませんが、手で制止します
そして今まで三度小型犬の「小型犬の歯ってネコの歯」で咬まれた事がありますが

全ての場合その場で警察と保健所の連絡をとり、その小型犬の飼い主に
「こちらの医者代」「慰謝料」を請求しています

また、小型犬は「保健所」へ引き取って貰う事を示談の条件にしています
296わんにゃん@名無しさん:02/09/24 23:39 ID:SkTlPRbZ
噛み犬は矯正できないんでショーか。
一回噛みで即「保健所」はかわいそうな気がするョー
297わんにゃん@名無しさん:02/09/25 01:14 ID:tIQvPj8N
>>296
出来ない事もないです。飼い主の根気がいるけど。
でもだいたいの人が音を上げる。悔しいよ。見ていて。
298 :02/09/25 02:17 ID:/7d89Qht
>>297
そうだねえ
馬飼い主は噛み癖のない新しいのに平気で変えてくるね
ようは玩具としか思ってないんでしょ?
299わんにゃん@名無しさん:02/09/25 10:45 ID:EEp+fEES
>294
どう考えたってノーリードが悪いでしょ。
でも、犬同士のケンカに手を出すのは確かに危ないよ。
もしケンカになったら足で蹴り飛ばすのが有効。

>295
えらい〜〜!!勇者だよ。それくらいやらないとダメだよね。
でも、保健所はちょっと…。悪いのはバカ飼い主で犬じゃないし。

>296
噛み癖で訓練所とか訓練士さんのお世話になる人多いね。
おかげで訓練士は傷だらけさ。挙句、噛み癖がひどくて保健所で処分して
もらえなかったから訓練所で一生飼ってくれ、お金は払うからっていう
バカもいたよ。柵も食い破るすごい子だったけどね…。

私もこないだノーリードの犬に襲われました。
私も犬も怪我はなかったけど、相手の飼い主にいやみと説教かましてみました。
300わんにゃん@名無しさん:02/09/25 13:26 ID:wcmsRf7s
300ゲットずさー
301わんにゃん@名無しさん:02/09/25 20:20 ID:BLTiU2Hj
301ゲットさ
302わんにゃん@名無しさん:02/09/25 22:41 ID:1HHn2kMG
私は説教してやった。うちの犬がやられそうになったから。
シュンとしていた。
303わんにゃん@名無しさん:02/09/25 22:55 ID:xsPN5EYM
今日は猛ダッシュで歩道を走ってくるノーリードのハ○キーを見た。
飼い主の手にはリード持っていて、追い掛けて走るのではなく
自分も運動している風の早歩き、未だ追いつかずと見ていると
植え込みで何か食べていたよ〜 こわこわ。
向こうから下校途中の小学生が「うわーん、こわいよー」と道路に出てしまった。
もしも事故で亡くなったら業務上過失致死と同じ刑じゃないと
子供の親に同じ目に遭わされると覚悟せよ!
304わんにゃん@名無しさん:02/09/25 23:02 ID:1HHn2kMG
>>303
飼い主が足が悪かったりとか・・・
305わんにゃん@名無しさん:02/09/25 23:10 ID:BLTiU2Hj
猛ダッシュのハスキーに追いつける人間はいないと思われ
つーか、追うと遊び(ソリひき)と思って喜んで駈けると思うぞ
50kは出ると思う
306わんにゃん@名無しさん:02/09/25 23:18 ID:xsPN5EYM
>304
足が悪いなら余計にノリードはダメじゃん。

>305
追いつけないよね、普通は。
あっという間に犬は消えていったよ。
だいたい呼び戻しも出来ないのに、道路沿いでノーリードは危険過ぎる。
307わんにゃん@名無しさん:02/09/26 02:52 ID:8ztDm/zo
馬鹿飼主め。公園で犬を放し飼いにすんじゃねえよ。うろちょろ迷惑なんだよ。
てめーの庭じゃねんだぞ、公共の場所だぞ。常識を持て!毒まくぞ!
308わんにゃん@名無しさん:02/09/26 03:00 ID:sS8IZwED
それはやめておいた方が良い。
キミの将来のためにも・・・
309わんにゃん@名無しさん:02/09/26 04:29 ID:Q9FXmbpY
昔、結構リアルなドーベルマンの絵がプリントされたTシャツを持ってた。

それ着て電車待ってる時に、そばにいた子供が本気で怖がって、涙目でお母
さんの影に隠れたことがあったよ。
ごめんねと謝って上に着てるシャツのボタン閉めたよ。

犬を飼ってる人には、犬を過敏に怖がる人もいることを知って欲しい。
自分が犬が好きだから、他の人も好きでないのはおかしいとは決して思わ
ないで欲しい。
310わんにゃん@名無しさん:02/09/26 04:33 ID:sS8IZwED
わかるよ。
311わんにゃん@名無しさん:02/09/26 10:27 ID:CLaiYYLs
ウチの犬がノーリードのマルチーズとシェルティーに襲撃されました。
散歩中に向こうから2匹が猛ダッシュで来てガウガウと・・・
飼い主のオバサンは噛まれるのが嫌でキャーとかダメとか言いながら
全然つかまえてくれないし、
挙げ句の果てに「アンタんとこの犬噛まないんでしょうね!」だと。
結局ウチの犬のリードを引っ張り上げて抱っこで逃げたけど、
こっちが襲われたのに何だその態度と小一時間説教・・・を我慢したのに
その後すぐ離してこっちに向かってきたけど、
「あー、その子は噛むのよ!」って大声でずっと言ってるだけ。
大体ブリーダーに3年間も犬の代金払わないような人だから
関わらないほうがいいのかもしれない。
312(;´Д`):02/09/26 10:36 ID:PT7fSPdn

ぼくがいないと、いろいろあるだろうし・・・
313わんにゃん@名無しさん:02/09/26 13:22 ID:8ztDm/zo
なんだノーリードは、他の飼主にも迷惑かけてのか?しょうがねえなあ。
314わんにゃん@名無しさん:02/09/26 19:54 ID:OIgeyFlO
さっきまじびびったよ!

歩道を歩いてたらいきなり足もとにパグ。
周囲を見ると原チャにまたがったババアが
車線から(!!)「○○!」と呼び戻してる。
パグ、すごすご引き返す。
ババア、自分の原チャの床部分にパグのせて
信号待ち通過していった・・・

リードどころか首輪もしてませんでした。
・・・いつか死ぬなあの犬

315わんにゃん@名無しさん:02/09/26 22:33 ID:0jSaKBLp
>>314
犬よりもババァに死んでほしいんだがな。
犬の飼育は免許制にして、公共の場所でノーリードにした奴は即免許剥奪するべし。
316わんにゃん@名無しさん:02/09/26 22:42 ID:Lx2IIt5x
交通量の激しい道でノーリードにしてる人見た事がある。
見ていて怖かった。でもこういう人種は万が一轢かれたら
車を恨むんだろうな。嫌だな。
317わんにゃん@名無しさん:02/09/26 23:50 ID:zXhTDlGH
aho
318わんにゃん@名無しさん:02/09/27 00:00 ID:Xw/fkC6n
正直、ノーリード&躾の出来ない馬鹿飼い主逝ってくれ
犬は嫌いではないが心因性犬アレルギーなヤシもいるんじゃゴルァ!
たとえ子犬でもダメなんじゃ、そばに近づいてくるんじゃねぇ!

#漏れ、犬に噛まれて中指アボーンしている。
#もっとも加害者は人生アボーンしたがね、ククク…。
319☆ヒューマ ◆tQT0/nk. :02/09/27 00:27 ID:QOiY3XRh
俺の友達、いつもノーリードだったみたい。
犬なんだけど家出3回、ツレ(ちゃんと帰ってくるし)
ノーリードについて、ツレ(車道には絶対逝かないし)
ある日、散歩しててマンションの駐車場で、
ツレの目の前で、車に轢かれて死にました。
血だらけで、Tシャツにも返り血浴びて。。。

だから、ノーリード反対
320わんにゃん@名無しさん:02/09/27 01:51 ID:O1vNrjQn
うちの近所には飼い主が車に乗ったまま
ノーリードで2匹散歩させてるヤシがいる。
うちの犬を散歩させてたら前方からそいつが・・
いそいで抱き上げて背中を向けたら、案の定
その犬がこっちに向かってダッシュしてきた。
バカ飼い主は自分の犬たちに向かって「おい、こら」のみ。
いつか自分の車で自分の犬どもを轢き殺してもし〜らないっと。
321わんにゃん@名無しさん:02/09/27 02:12 ID:cOjh8gBC
ニュースの森で駒沢公園ノーリード飼い主のドキュさを特集してたよ。
子供が食べていたモノを大型犬に取られたとか・・・・゚・(ノД`)・゚・
他にも服着せ飼い主とかやってたけど犬の洋服って高いんだね。
322わんにゃん@名無しさん:02/09/27 02:17 ID:8gr8CjZ7
これは友達も過失あるんだけど、外で飼ってて避妊手術してなかったの。
そしたら近所の放し飼いの犬がエッチ・・・結局子犬が生まれました。
離した奴にも里親探しの協力しに行ったらしいんだけど、怒鳴られた
とか。でも見たら子犬は父犬にそっくり。子犬はみんないい里親を
探す事が出来たんだけど、そういう経緯で捨てられる子犬も多いと
思った。犬、離さないで欲しい。特に深夜・早朝は多いね。
私、前に突然飛び出してきたゴールデンR轢きそうになった事もある。
大型犬も放すなんてねぇ。常識疑う。
323わんにゃん@名無しさん:02/09/27 04:17 ID:WXhbEeN7
>>321
最近ペットブームとやらで
爆発的に犬連れが増えてるんだよ。
ドッグラン情報が流れてから土日は普段みかけない
ヤシ多いし・・・ハンバーガーひったくり犬とか
池で泳いでたのは典型的なドキュソ組・・・
324わんにゃん@名無しさん:02/09/27 05:45 ID:QlJ3/ARi
成り上がり者が、ステータスのつもりで血統書付きの大型犬を
買って(飼うに非ず)ノーリードでこれ見よがしに、公園で・・
捨て犬しか飼った事のない貧乏人のヒガミでスマソ。
325わんにゃん@名無しさん:02/09/27 10:12 ID:WkAXJG+d
>>324

          .ミミ. 
          ミ 彡
    , ∧,,,,,∧  ミ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ,,。・∀・彡ミ .彡< あなた神!
   ミ      ミ .彡  \_______
  ミ _ . ,   . '彡
  ミ 彡     彡
  ミ 彡    彡
  ミ 彡  ,  彡
  ミ 彡    彡
  ミ 彡 \,ノ.彡
   ミミ   ミ .彡 
326わんにゃん@名無しさん:02/09/27 12:02 ID:CBeJTF9x
私が小学生の時、自転車で走っていると、ノーリードの犬が
突然飛び掛ってきました。
自分の体より大きい犬で、腿を引っかかれて、出血しました。
その犬を連れてたオジサン「ほら、こっちにおいで」って
私が襲われた所をすぐ近くで見てたくせに、謝りもしなかった。
それから、私は犬が大嫌いです。
327わんにゃん@名無しさん:02/09/27 14:42 ID:0CVddDwI
うちのお父さんノーリードで散歩につれていくよ。
もう、やめてほしい。一回キレたら私に隠れて連れて行くようになった。
子犬だから大丈夫とか言って。
食べ物も塩気の多いものとか私に隠れてやってるし。
なんで隠れてまでノーリードで散歩に連れていったり食べ物やる
必要があるんだろう。
この前親戚の子供が来たときなんかは子供がいやがるのに無理やり
うちの犬近づけて子供がいやがって泣いたら爆笑してた。
目下父親のしつけ中。全然言うこと聞いてくれないけど。
犬のしつけより人間のしつけの方が大変だよ。
328わんにゃん@名無しさん:02/09/27 15:05 ID:9Nn9XnUp
>327
お父さんにはケージの中に入っててもらいましょう。

お父さんの意識のなかには
ノーリード=カッコイイ
ってのがあるんだろうね。

孫が出来たら気をつけてね…
ワンと同じにあつかうよ…たぶん
329わんにゃん@名無しさん:02/09/27 15:11 ID:Cm8wg1bI
うちの犬は人を4回噛んだ、と自慢する親戚。
田舎のことで、病院代とわずかな慰謝料で何とかなったって。
凶暴さが自慢で仕方ないらしい。

自分も噛まれたくせに、笑ってしまう。迷惑飼い主とか聞くと
どうしてもその親戚と犬が浮かんできてしまう。
330わんにゃん@名無しさん:02/09/27 16:31 ID:S05YNaTa
うち田園とかある田舎なんすけど、さっきも散歩していてオモタがたんぼの
肥料になると勘違いしてるのか物凄い糞の数。。。。。
自分で愛犬のうんち片付けてるのがダメなの?って気になるほどの糞の数。
あれじゃたんぼの持ち主が可哀想だ。。。。
331わんにゃん@名無しさん:02/09/27 17:49 ID:6PK7rUgU
田舎ってDQN飼い主多いですよ。
332わんにゃん@名無しさん:02/09/27 18:53 ID:QlJ3/ARi
都会には、も〜っと沢山います。
333わんにゃん@名無しさん:02/09/28 09:11 ID:7QEB/sKI
>>327
そういう飼い主多いね。
家の父もその手だよ。さすがにノーリードはしないけど。
散歩させるとウンチなんか拾わないから、必ず私もついていく。
もう70代だから死ぬまで直らないだろうな。

犬の凶暴さを喜んだり、子供やほかの人にけしかけたり、、
強さを競ったり、、。
そういう人が多いような気がする。
元々そういう性格だから犬を飼うのか、犬を飼ったら、そういう性格が強くなるのか、
わからないけど、車のハンドル持つと人格変わるみたいな、、。

334わんにゃん@名無しさん:02/09/28 10:43 ID:GfdYjaqy
ノーリードにしていてもウン○の片付けさえやっておけば
マナーを守っていると勘違いしているやつが多い!!
マナーというのはそうじゃないんだよ・・・。
335わんにゃん@名無しさん:02/09/28 10:50 ID:qJcL3l9S
中型犬二匹の糞を放置していたおばさんが
息子や嫁と散歩に来るようになったけど
相変わらず放置(堤防に等間隔)
やっぱ一家揃ってドキュンだった。
この一家には『マナーを守ろう!』なんて意識は無いのね。
336わんにゃん@名無しさん:02/09/28 11:12 ID:Q3j4A/tZ
うちの庭にお金も労力もかかって芝生を敷きました。
なのにそのやっと根付き始めた芝生が毎朝何枚もひっくり返され
その横にウチのダックスの4倍くらいデカイ糞が・・。
ウチの子が外に出ないように腰くらいの柵で囲ってあるにもかかわらず
毎朝巨大ウンチ拾いです。メス3匹飼ってるんですが自分の柵で囲ってある
敷地内でよその犬に交配されたりしたら、どうすればいいんでしょう。
ウチの子はもう雑種しか産めない体になります。
1度見かけたのは紀州犬のような大きい白い犬と柴犬の2匹でした。
柴犬の方を追いかけたら牙を剥いて柵を飛び越えて逃げて行きました。
悪い菌でも持ちこまれたら・・?とも考えます。ノラ犬とかわらないですよね。
『殺したい』と思うのはいけない事でしょうか・・
どうすれば来なくなるんでしょう。どこの犬じゃあ〜〜ッ!
337わんにゃん@名無しさん:02/09/28 11:48 ID:FPSzETVv
マナー知らずの人ってのは飼い犬以外にもマナー知らずなんですよね。
田舎とか土手っぷちなら、まだマシですけど都会で糞の始末しないとゆーのは下手すると殺人事件にも展開しそうな問題ですよ、実際に家の前にスゴイはり紙が張って有る家とか見ますもん。
犬を飼うからには散歩中の責任もキチンとしてほしいですね。
338わんにゃん@名無しさん:02/09/28 11:50 ID:cL2lekuE
>>336
犬を飼う人には「柵つーか囲い」は他人が入れないようにする義務が
有ります。
今回は他犬が無断侵入らしいですが、万が一他人が無断侵入して
336さんの犬に咬まれた場合損害賠償責任が生じます。

判例 柵の高さ1.5m以下の場合責任を問われたケースあり
   門扉は簡単に外せる鍵の場合も責任を問われたケースあり

※ 理屈はともかく自衛として塀(又は柵)を高くするしかないですね
339わんにゃん@名無しさん:02/09/28 12:15 ID:5dhDJbfi
芝生代の数万円だけでも頭にきているのに、敷地面積300坪の柵を
高くするとなると又数十万かかるんですよね(泣)
よその放し飼いの犬のせいで、そこまでこちらが出費しないといけないんですね。
なんだか悲しくなってきました。放した者勝ちみたいな・・。
本気で殺そうとまでは思わないけど、バカ飼い主の前でちょっと痙攣してくれる
ような薬はないかと考えてる自分がこわいです。
『ウチの子は放してあげたら勝手にどこかで糞をしてかえってくるのよォ
お利口でしょう』とか言ってるのかと思うとほんとにムカツクんですが。
340わんにゃん@名無しさん:02/09/28 12:24 ID:kNGNR0nu
雑種しか産めない体って!!
他のスレでも見かけたことあるけど、まさか異種交配したらもう純血種生めないとで
も思っているんだろうか。それに敷地内で交配って、ヒートしている自分の犬をまとも
な囲いのないような所に放置する気かよ。
無知かげんといい、有り得ない管理といいノーリードを嘆くようなまともな飼い主とは
思えんな。
341わんにゃん@名無しさん:02/09/28 13:53 ID:MqqbtjZX
>>340
同感あげ。
342わんにゃん@名無しさん:02/09/28 13:53 ID:BQZPv87y
≫340
はぁ!?お昼に庭で犬を遊ばせながら洗濯物でも干している間に
交配されるかもしれないし、という事ですが。
発情がきてる間ずっと自分の庭で遊んでるのを、ほうき持って見張ってる
わけにいかないでしょう。まともな囲いもないって、ダックス飼うのに
人間の腰まである囲いがあれば大丈夫と思うでしょう、普通。
まさかそんなデカイ犬が放し飼いにされてて入ってくるとは思わないですよ。
しかも誰も夜中外に出しっぱなしにしてるわけじゃないですよ!
同じような状況の方がいて対処法があればと思い投稿してるんで
文章の端々だけつまんで噛みついてくるのやめてください。
雑種しか産めないと言うのも極端すぎたかもしれないですが
先祖の毛色がぽろっと出る事もあるから、途中で雑種は入ってたら
それが又出るかもしれないでしょ?ご自分の犬がそんな事になったら
イヤじゃないですか?知ったかぶりはいいから、どうせならノーリードの
犬の対処法についておしえてください。
343わんにゃん@名無しさん:02/09/28 13:58 ID:MqqbtjZX
あのね、ヒート中はしっかり目が届かないようなら
ちゃんと室内に入れておくとかしないと駄目なの。
それに繁殖したいと考えているんですか?
それならもっと勉強してください。
繁殖する意志がないなら、避妊手術してください。
そうすればかなりましです。
344わんにゃん@名無しさん:02/09/28 14:13 ID:BQZPv87y
≫343
そうですか・・。
繁殖させる気はないのでメスばかり飼っています。
なので避妊手術も必要ないと思っていました。
(身体にメスを入れるのはできるならしたくないし、自分の敷地内以外に
出さないならわざわざ手術しなくてもいいかと思ってきたので)
それが今回のようなことが起こり良いご意見はないかと思いました。
結論的にいうと外から来る犬はどうする事もできなくて
こちらの犬の被害を最小限に食い止めるようにしましょうと
いうことでよろしいんでしょうか。
よくわかりました。ありがとうございました。
色々してみます。
345322/343:02/09/28 14:35 ID:MqqbtjZX
>>344
まず良かったら友達の話なんだけど、
>>322
を読んでみて下さい。結局友達のところはみんないい
里親さんに子犬を渡す事が出来たんだけど、
(ちなみに雑種の子だけど、こちらで断った人もいた位。
問い合わせあったら私も色々協力して、その人と話したり
飼う環境見せてもらいました。雑種でも適当な里親探しなんて
したくありませんでした。)
友達の場合、ヒート中は室内で、日数を計算していたんです。
そしてもう大丈夫と外で日光浴させてる間に放し飼いの犬と
かかってしまったんです。結局生き物だから計算通りには
いきませんね。

346コギャルとH:02/09/28 14:36 ID:OdD94tkz
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
347345:02/09/28 14:42 ID:MqqbtjZX
計算までしていてもこんな事になってしまうから、
ヒート中の子は用心過ぎる位でいいと思います。
だけど3匹もいたら大変だと思いますので、じょじょに
手術した方がいいかもしれない。どうしても抵抗あるなら、
ちゃんと見ておける時のみ庭で、あとは室内とか。
それでも発情中じゃなくても、そういう放し飼いの子が
入ってきて、万が一怪我なんかさせられたりしたら大変だけど。

私も友達と放し飼いの犬の飼い主の所に行ったんです。
ついてきてって言われて。でもね話にならなかった。
そもそも平気で大切な愛犬を放す事が出来るような人だから、
ある意味当然なのかもしれないですね。
そうなるときちんと防衛しておいた方がいいと思いました。
塀を高くするのもお金かかるし、芝生を植えたばかりで、
今は金銭面がちょっと辛い状況なら、とにかく室内ですよね。
348345:02/09/28 14:45 ID:MqqbtjZX
避妊手術も悪くはないんですけどね。実を言うと。
うちも女の子ばかりなんです。うちの場合は拾ったりとか
里親探しで余った子だから偶然女の子ばかりになっちゃいましたが。
ヒートの管理は大変。だから手術しました。おかげでいつでも
ドッグランとかにも連れて行けるし、私も気楽です。
寿命ものびるらしいですし。考えてみてもいいかもしれませんよ。
349わんにゃん@名無しさん:02/09/28 16:12 ID:RyG/yIFK
>>347
なんかすごい気の毒。
塀だって、どんなに高くしても、犬がその気になれば乗り越えて来ます。
家だって普通のサイズの塀があってもダメだったんだから。
相手はゴールデンだけどね。家に来てること言ったら、「あらあら、お宅も
ゴールデン?」だってさ、、。
だから何十万もかけて塀を高くしてもヒート対策にはならないよ。悔しい思いをするだけ。

とりあえず糞対策ですよね。
近くに飼い主さんがいれば、、だけど、
塀に「この芝には 除草剤、農薬を使っているので立ち入らないように
注意」と立て札をすれば犬を近づけないだろうけど、
、遠くからくる犬じゃどうしたらいいんだろう。

350わんにゃん@名無しさん:02/09/28 16:15 ID:tzPwYZYx
≫345.347.348
ありがとうございました。
注意してても・・というのはコワイですね。
かかってから慌てても遅いですし、お金の問題では済まないので
さっそく週明けにでも獣医さんに相談してみます。
今、とりあえずセンサーライトを買ってきてつけてみようかと
思っています。見つけてその度に追いかけてたら来なくなるかなとか
思って・・。それと首輪はしていたし、毎日大きな糞が出来るくらい
だから飼い犬には違いないので、チラシを作って迷惑してるので放し飼いは
やめてくださいと書いてその辺に貼ってみようかとも思っています。
でも347さんは直接言いに行っても話にならなかったのに、チラシくらいで
やめてくれないでしょうね・・。
地道な戦いが続きそうです。
351わんにゃん@名無しさん:02/09/28 17:46 ID:Whodvqxg
>>350
散歩中のノーリードというより、まさに放し飼い状態なんじゃないの?
保健所に相談するという手もあるかと思う
352コギャルとH:02/09/28 17:56 ID:OdD94tkz
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
353わんにゃん@名無しさん:02/09/28 18:44 ID:R5uOU5k3
>>336
ヒート時の匂いは何キロか先でもオスにわかる。
そして性的に猛烈に興奮したオスは塀や柵など
軽々のりこえてくるよ。例えアナタが箒をもって
追いまわしたところでケガでもしたらバカみたいでしょ。
たしかに他人の庭に侵入して糞放置やノーリード
は明らかに入ってくる犬の飼い主が悪いけど、
それとこれとは別。繁殖予定がないなら避妊をすすめます。
一歳未満にすれば多分9割以上の確率で乳腺腫瘍が防げます。
354わんにゃん@名無しさん:02/09/28 19:31 ID:Icbjtw96
≫349
区長さんにまでどこの犬か知りませんかって聞きに行ってきたんですが
この辺りの犬ではないそうです。周りは田畑ばかりなのに隣り村からわざわざ
ウチに大きな糞をしにくるんでしょう。チラシや立て札は意味なさそうです。
困りました、、
≫351
まさに放し飼いなんですが、夜中遅くに来るみたいでそんな時間に
保健所の方ってきてくれませんよね。何とか捕まえて来てもらえば
いいんですかね。これ以上度が過ぎてきたら相談しなくちゃいけなくなるかな
とは思うんですが。飼い主を調べて警告でもしてくれれば助かるんですけど。
≫353
避妊手術っていい事もあるんですね。よく獣医さんに相談して順にしていこうと
思っています。
355わんにゃん@名無しさん:02/09/28 22:45 ID:pF6rrJZS
>>354
夜中張って、その犬をエサかなんかでおびき寄せて捕獲!
で、迷い犬を保護してまーす♪って張り紙とか張って飼い主を
おびき出すってのは?
356わんにゃん@名無しさん:02/09/29 00:59 ID:4m8S7J3/
区役所つうか、しかるべきところにもう1回相談してみたら??
「どうやら放し飼いで夜遅くになるとくるみたいだ」って話てさ。
かなり迷惑してるかな何とかして欲しいって。
なんかしかやってくれるかもよ??

かくいう私も家の近所の公園、あまりにもノーリードが多くて
自分のわんこ散歩中に何度も襲われてるので休み明けたらすぐに
区役所とか保健所に相談に行くつもりでつ。
お互いがんばろうや。
357345:02/09/29 03:37 ID:yEfOC4sa
>>350
張り紙は逆恨みされて、逆にいたずらされるかもしれないね。
あ、私の場合だけど毎晩うちの庭にきて、玄関先に排便と排尿
する犬がいたんです。で、出て行くと人なつこい子だったので、
ほとんど毎晩だけど、来る度に首輪に「離さないでください。
毎日玄関で糞尿をされ、大変迷惑しています。においもなかなか
取れず、このままだとこちらで保護して「放し飼い犬」として
保健所に連絡しないといけないでしょうか?」と書いた。
四日目くらいでこなくなり、それからはきちんと繋がれていました。
(家の前を毎日通勤で通る)ただ、これやると本当に勝手にしろと
離し続ける人もいるかもしれないのが難点ですが。
358わんにゃん@名無しさん:02/09/29 03:39 ID:yEfOC4sa
抜けてた。首輪にそう書いた紙をコピーして毎日結びつけたんです。
しばらくは紙だけ取られていて、悪質さに怒り心頭でした。
359わんにゃん@名無しさん:02/09/29 09:29 ID:v+Jojxet
逆恨みコワイよね。
昔、毎日家の前でドーベルがでかいのしてたから、立て札で
「ドーベルマンのあなた、、」って名指しで書いたら
夜石投げられてガラス割られたことがある。
もう何考えてるのって感じ。

犬捕まえられるなら、首輪に手紙作戦もいいかもしれないけど、
とにかく犬を放す人って考えが基本的に違うから、
自分の名前とか書かない方がいいかもね。

犬じゃないけど、近所の猫飼いも、外出すから毒えさ(死なない程度)食べたり
油まみれにされたりして、逆恨みしてたよ。
猫をそんな目に遭わせてるのが自分だってわからない。
逆にゴミ置き場にクレゾール蒔いたり(消毒のためよ)する人を非難してたし。
その人、犬も飼ってるけど、子供の足をかんだ時も、家の犬が何もしないのに噛む
わけないって 子供を恨んでたよ。
360わんにゃん@名無しさん:02/09/29 10:31 ID:jOIJ5cEs
不謹慎だけど。
ナイフぶら下げた男数人でノーリードな飼い主の周りを
囲んで、「ボク達しつけられてるから安心でーす」なんて
言ってみたいと思いますた。

それなら安心ね、ってあっさり納得するのかな?
361わんにゃん@名無しさん:02/09/29 15:30 ID:4m8S7J3/
ノーリードにする香具師に限ってノーリード犬に囲まれたら
ぎゃぁぎゃぁわめきたてて、飼い主にくってかかると思われ。

こないだ近所の大型スーパーにノーリード犬が乱入。
飼い主は「リードが外れちゃってぇ〜」って駐輪場で必死に自分を
正当化しようとしていたが、そのババアはいつもノーリードにしてるのを
漏れは知ってる。若い店員の女の子が必死に1Fの食品売り場を
駆け回る犬を捕獲しようと走り回ってた。ババアが走れ。
362わんにゃん@名無しさん:02/09/29 16:01 ID:Ua9GuMc2
>>361
漫画みたいな話ですねぇ。
そのうち、ハムを銜えて逃げたとか、カートに引っかかって
人に怪我させたとか、おひれ背びれ胸びれくらいまでついて
ウワサになってたりすると楽しいな!
363わんにゃん@名無しさん:02/09/29 16:22 ID:sAzt/nRm
海の近くに住んでます。
海岸にくると、みなさん解放的になるようで殆どの方がノーリードで
散歩させてます。
別に、それは構わないんですけど海岸には釣り人が「フグ」を
よく捨てていくんですよね〜。
で、ノーリードで自由に歩いてるワンコが食べる→吐血・全身痙攣で
死亡…。
拾い食いの癖がある子は注意だよん。
364わんにゃん@名無しさん:02/09/29 19:12 ID:xKuCNMcH
かぁぁ〜〜!!!今日の朝もでっかい糞が〜!日増しにデカくなってるよォ。
センサーライトも着けたのになじぇ?(泣)私が寝てたからか・・。
1時半までがんばったけど来なかったんだもん。
芝生はもうダメ・・変な色になって枯れてきちゃった。
ほんとに捕まえて首輪にその犬がした糞をぶらさげて『てめぇで拾え』って
書いときたい!でも半端じゃなくデカくて逃げるの早くてコワイ・・。
餌付け作戦がんばるかな。明日保健所に相談してみます。
365わんにゃん@名無しさん:02/09/29 20:02 ID:WISVh+yc
ウチの駐車場で散歩してるババァ。
私が見てるの気付いてるクセに、堂々と糞させやがる。
もちろん、拾わない。
「ほらほら、そっち行っちゃダメよぉ」な〜んて言いながら、
結局はウチの駐車場に入ってくる。
イヌの好きなまま歩かせるな!!!
366わんにゃん@名無しさん:02/09/29 21:07 ID:D67ynwDB
姿が見えない敵(飼い主)も腹立つけど、目の前でされた日にゃ
屈辱的・・。笑顔で糞をビニール袋に入れてあげて「忘れ物ですよ」って
いうのは?ウチの子のじゃありませんって平気でいうんでしょうねぇ。
367わんにゃん@名無しさん:02/09/29 22:03 ID:O+ICIFvp
ホームレスが連れてる犬はみんなノーリード。
しかも、中〜大型犬が多い。なぜだ!
しかも、おとなしい良い子が多い。う〜ん、ふ・し・ぎ
368わんにゃん@名無しさん:02/09/29 22:07 ID:pFmnoBuj
>367
>おとなしい良い子が多い
いつも人ごみ、雑踏の中にいるからでわ?
369わんにゃん@名無しさん:02/09/29 22:49 ID:e8vbYR5+
>>364
気持ちは痛いほど分かるよ!
結構、戸を開けて犬だけ散歩させるヤシもおるからね。
俺んちの前にもたまに糞放置で頭くるんだ!
何かいい策はないかね〜?
俺も参考にしたいよ!
370わんにゃん@名無しさん:02/09/29 23:27 ID:OkrJ2R6x
≫369
みなさん色々ご意見くれたんですけど、感情的になるのは
逆恨みされるのでダメだし、柵など高くしても意味ないし
直接言いに行っても聞く耳もたないし・・てな感じで
地味〜にメモをつけたりして気長に解ってもらえるように
がんばるのが一番みたいですね。毒エサとか保健所とかも
ありますけど、犬は悪くないんでやっぱり殺処分はあんまり
ですよね。たとえ犬が殺されたところで放し飼いにしてる人って
自分がちゃんと散歩させてやらなかったからだとは思わず又新たに
犬見つけてきて同じように放すんだと思います。
じゃあ殺された犬ってムダ死にですよね。たかが糞なんですけど
毎日毎日だとほんとに腹がたつんですよね。
散歩させるのも面倒臭いなら犬なんか飼うな!って心底おもいますよね。
明日から糞ずっと溜めておいて、どこの犬か解ったらそいつの玄関に
「お預かりモノです」って書いて置いてやるッ!・・だんだん性格がゆがんできた。
371わんにゃん@名無しさん:02/09/29 23:57 ID:WZT0UXYR
>>370
電気柵なんて、どうです?
372369:02/09/30 00:39 ID:Lxd8BVW0
ガンガレよ!
とりあえず、どこの犬か分かりたいよな?
後、死なない程度のおしおきで、来てもらいたくないよな?
&金のかからない方法で。
当事者からしたら、すんごく殺伐とした問題だもんな。


373わんにゃん@名無しさん:02/09/30 01:18 ID:uXkx54tV
>370
がんばって手なずけて、撫でることが
できるようにしよう。
そして、日々の置き土産をきちんと
袋に入れて、首から下げてお持ち帰りいただこう!
もちろん手紙には↓のように書いて首輪につけておく。
「糞はちゃんと持ち帰って処理しましょう(^-^)v」
374わんにゃん@名無しさん:02/09/30 09:16 ID:7lPe1xXY
性格ゆがむよね、、マジで。
>>373のお持ち帰りも、ものすごく根気のいる作業だし、
逆に慣れたりすると、余計来るんじゃないかな。

これは自分ちの犬の脱出防止の方法だけど、
犬が飛び越えられない高さのポールを立ててネットを張るの。公園の砂場みたいな。
見栄えが悪ければ夜だけでも。
トイレだけの目的だから、無理にネットを破ってまで入ってくることは無いと思うよ。

バ飼い主が楽をしてる分、迷惑被ってる方が何倍も苦労するなんて。
本当に腹が立つよね。
犬を痛めつけるような方法だと、自分の心が傷つくし。
がんばって。
375わんにゃん@名無しさん:02/09/30 14:57 ID:Ua3LrFTG
>>374
>バ飼い主が楽をしてる分、迷惑被ってる方が何倍も苦労するなんて。
ほんとだよね。すごい矛盾を感じる。
376わんにゃん@名無しさん:02/09/30 19:40 ID:o/R7JNw4
》356
保健所行かれました?私行く前に電話したんですが、動物担当が席を外してるって
事で数時間後に電話があって事情を説明したら、保健所って隣り町にあるんですけど
管轄が違うから・・とかって全然乗り気じゃないんですよ。芝生や糞くらいの被害じゃ
ふ〜んって感じ。指1本でも噛み切られないととりあってくれないのかな。
まぁ、どこの犬かもわからないし来る時間もわからないしじゃ対処できないよね。
昨日餌付けしようと思って庭のテーブルの下にエサを置いてあったんですが
(来てから用意してたら間に合わないと思って)センサーライトが光ったとたん
飛び出して行ったのにもうエサ食べてんの。はぇぇ〜!今日なんて夕方の6時過ぎに
柴犬の方が平然と我家のように玄関の柵を越えて入ってきた。ライトもへっちゃら・・。
すごいね、放し飼いの犬ってたくましい。もう私ダメかもしれない・・。
近所から怖がられる位ネット張りめぐらせてみようかしら。
377わんにゃん@名無しさん:02/10/01 12:54 ID:lssJXdXl
今日も懲りずに保健所に電話しました。そしたら昨日はたまたま対応した人が
悪かっただけみたいで、今日さっそく捕獲用の檻を持ってきてくれるみたいです。
捕獲したら取りに来ますとの事なんですが、そうなると殺されてしまうので
捕獲して首輪にメモ(できるようなら糞も)を結んで逃がそうかと思います。
それを何日か繰り返しても来るようだったら、どうしようか・・。
来ない事を願います。その前にそう簡単に檻に入るものなんでしょうか。
378わんにゃん@名無しさん:02/10/01 13:02 ID:0BLUd5Og
お。ガンガレ。>377

でも多分、逃がすと二度と保健所は協力してくれなくなりそう。
もしくは逃がしたのがばれたら。
しかもあなただけじゃなく、他にも同じようなことで困ってる人がいても、
「犬好きは結局逃がすからな〜」って協力してくれなくなりそう。
な、気もする。

餌付けはしない方がいいんでないの?
犬が来た時に、音とかするといいのかもしれん。
センサーライトがついたら、鍋を叩きながら飛び出てみるとか…。
威力弱めのエアガンで打ってみるとか…。
ほら、猿とか山に帰す時に、土にかえる玉を使って、エアガン打つっしょ。
どうすかね。
379わんにゃん@名無しさん:02/10/01 13:05 ID:w9xPMONa

無意識に結構エッジ付近な感じを受けるのだが。
380わんにゃん@名無しさん:02/10/01 13:33 ID:444kbgv8
あっこのスレ前回で終わってたのかと思ったら。
381わんにゃん@名無しさん:02/10/01 13:36 ID:444kbgv8
ところで放し飼いのスレってないの?
見たところ無いっぽいけど。
382わんにゃん@名無しさん:02/10/01 13:42 ID:tQjl8VSZ
うんこ放置への対策としては、

犬を尾行する

飼主の家を突き止める

飼主の家の玄関前に、もりもりとうんこする

だな、うん。
383わんにゃん@名無しさん:02/10/01 13:47 ID:61UoA3Tr
>>377
捕獲したら保健所しか選択肢有りません
動物を飼うのなら殺す事も視野に入れなくては・・
実際は保健所が代行してくれる訳だし

下手な対策で直接攻撃(実害のない)したら場合によっては
それこそ虐待とか騒がれるかも知れない

とても馬を愛している方でも愛馬が足をくじいたら愛馬を涙をのんで
殺すでしょ、それと同じで動物好きなら自らの手で動物を殺す覚悟も
必要です
384わんにゃん@名無しさん:02/10/01 14:57 ID:KThiTaNp
>>377
一度逃がしたら、二度と捕獲箱に入らないから、首輪にメモは一回しか出来ないよ。
それで失敗したら終わり。
それに捕獲した犬がおとなしくメモをつけさせるかどうか。逆に噛まれたらどうするの?
保健所は放し飼いの飼い犬としてでなく、迷い犬、野良犬としての対応だから、
逃がしたりしたら、、もう協力してくれないよ。
捕獲したら、あとは保健所に全てお任せが良いと思う。
せめて、飼い主に連絡してもらうとお願いする程度にして。あなたの名前も
捕獲場所も絶対秘密にね。

ちゃんとした飼い主だったら行方不明になった時点で保健所に
問い合わせるのが当然なんだから。
それで飼い主の元へ帰れるんだから。
あなたの責任じゃない。飼い主の責任なんだから、あなたが思い悩んではいけないよ。
馬鹿飼い主の責任まであなたが背負う必要ないんだよ。

このままにしていたら犬が犬を呼んで、あなたの庭がトイレ化してしまうよ。


385わんにゃん@名無しさん:02/10/01 15:00 ID:ma9zRHOQ
>>383
おいおい、変なこというなよ!
足くじいた位で「涙を飲んで」安楽死処分にするような奴はいねーよ。
骨折なんかで予後不良なら安楽死だが。
ま、競走馬は経済動物だから、稼げなくなった時点で、
売り飛ばす(肉になる前提で)ってことがあるのはしょっちゅうだけど。
386d:02/10/01 15:07 ID:GFhe/uC/
387わんにゃん@名無しさん:02/10/01 15:26 ID:qWQFaGcj
うちも、たまに糞放置されて困ってます。
玄関のまん前におしっこされたり。
毎日ではないので、とても張り込んでいられないし……。
何かいい忌避剤はないですかね。
とりあえず、樟脳を設置することを考えています。
388わんにゃん@名無しさん:02/10/01 17:23 ID:0fvygkM0
来ました。捕獲用檻・・。エサを食べながら中に入っていくとガシャンって
なるアレです。大きな紀州犬のような犬って伝えておいたんですが
若干小さいような気が・・。キツキツなんじゃないかな。失敗しそうな予感が・・。
なんか実際庭に置いて見るとリアルです。いよいよ今晩が勝負です。
確かに1度逃がすともう二度と捕獲は無理でしょうね。
もし今日捕獲できたらやっぱり保健所にお願いするしかないかな。
メモつけても効果なくて、保健所の人にも取り合ってもらえなくなったら、
「あの時に逃がさなければぁ」って絶対思いますもんね。
1週間位は保護されてるんですよね。飼い主なら普通は探しますもんね。
まぁ捕獲できればの話ですが。また報告します。
389わんにゃん@名無しさん:02/10/01 18:07 ID:0BLUd5Og
紀州犬より、ゴールデンの方が通じたかもね、保健所。
最近、ゴルの捕獲犬、多いからね。

雨降って2ちゃん日和。あっしゃ、ダメ人間かな…。
>379 エッジ付近って何? 
390わんにゃん@名無しさん:02/10/02 08:33 ID:AvhJ533J
>>388
いよいよですね。
用心深い犬だと慣れるまで数日かかることもありますが、あせらず頑張って下さい。
身体がすっぽり入るようになるまで、がしゃんとならないようにして
2日くらいえさだけを食べさせると完璧です。
中途半端にシッポや後ろ足を挟むと、その隙間をこじ開けてしまいますから。
また、檻が見えないように覆いをかぶせておくというのも良いです。
ご近所の手前もあるしね。

保健所の人に飼い主さんに連絡を入れてもらえば大丈夫だと思いますが、
それ以上は関わらない方がいいですよ。
センターの人にきつく注意してもらえれば少しは考えるかもしれないけど、
それでもダメなら バ飼い主に飼われた犬の運命と思った方が良いです。
頑張って下さい。


391わんにゃん@名無しさん:02/10/02 11:44 ID:Rveb1wpQ
糞はイヤだけど、
玄関前のおしっこは、そんなに気にならないなあ。
皆さん、臭うほど、されてるんでしょうか?
自分はよそ様の玄関前ではさせないようにはしておりますが。。
392わんにゃん@名無しさん:02/10/02 11:54 ID:cp6dD2Jv
やっぱり「玄関」だと気になるかな。出入りで頻繁に通る訳だし。
うちは角地なんだけど、やっぱ角はマーキングおおいよ。
でもそっちはあまり気にならない。
玄関みたいに利用頻度(?)があるわけじゃないし…

おしっこって一度されちゃうと匂いが残ってさらに犬を呼ぶ傾向もあるから
やっぱり玄関はご遠慮願いたいよね。
393わんにゃん@名無しさん:02/10/02 12:05 ID:8zhNmiY6
マンションの5階で玄関前のマーキングは嫌だ。
掃除してると、みじめになる。
糞はなおさら嫌。

394わんにゃん@名無しさん:02/10/02 14:32 ID:AvhJ533J
おしっこはけっこう臭うよ。
しかも色んな犬がとっかえひっかえすると。

道路は犬のトイレじゃないからね。
自分の家ではさせないで
平気で人ンちの前でトイレさせる。
無神経だよね。
放し飼いはその最たるもの。

犬のオシッコ電柱かけは、しつければやらなくなるよ。
猫のマーキングとは違うから。
家はただの雑種だけど、ちゃんと覚えたよ。

395わんにゃん@名無しさん:02/10/02 18:25 ID:69Y8PHJT
結果報告です。捕獲できていませんでした。最近、柴犬は夕方6時過ぎに来て
白デカは夜中に来ますが、昨日の夕方は檻のエサはまったく手付かずで糞だけ
してあり、夜中はエサもそのままで糞もありませんでした。やはりそう簡単には
捕獲できそうにありません。エサがドライフードだったので、今日は缶詰タイプに
してみました。保健所の方いわく、この方法で1週間試してダメだったら別の
方法もありますのでって・・どんなんだろう?
≫390
もう使わないカーテンで隠してみました。とにかく捕まえさえすれば
保健所の人も、所内の掲示板にこのような犬を捕獲していますという
貼り紙をして、飼い主が来たらどこで捕獲されたかは内緒でかなりキツく
注意してくださるみたいです。がんばります。


396わんにゃん@名無しさん:02/10/02 19:34 ID:Th4hVLhe

電柱も絶対ダメ!って意見の人、多いのかな?
397わんにゃん@名無しさん:02/10/02 19:42 ID:3k+qdjka
家の玄関先で無ければ構わないですよ
犬、猫だけでなく人間もやってるし(笑
398わんにゃん@名無しさん:02/10/02 21:07 ID:XgnCsjQH
うちのは小型犬でおとなしい子なので、「ノーリード反対?そんなに
熱くならなくていいのにな」程度に軽く流してました。
実際今までトラブルもなくチョコチョコと私の後だけをついて来る良い子でした。
ところが、今日ノーリードの小型犬にうちの犬(その時うちの犬は繋いでました)が
襲われ、かばった私が噛まれました!ウキーーーーッ!!!(怒)
ノーリードでのびのびと過ごさせてやる事もいいとは思いますが
きちんと躾されていない、気性の荒い犬は放すべきじゃない!
たとえ小型犬であっても!!と思いましたともさっ!
その人、犬を放してる間目が届いていないから犬は悪い事(うんちや、
雌犬をしつこく追いかけたり、喧嘩など)いっぱいしているのに野放し状態。
散歩の時間は躾や、社会化、飼い主との絆を深める良い場だと思うのに、
この犬は無責任飼い主のせいで「何をしてもよい時間」と思ってるみたい。
ごめんなさい、愚痴っちゃいました。どうしても怒りが収まらなかったので。
愛していれば自分の犬から目を離すなんて出来ないと思うし、信頼関係が出来てれば
犬の方も飼い主を常に意識して自分勝手な行動などするはずないのに!と思います。
399わんにゃん@名無しさん:02/10/02 21:29 ID:syi/2g7L
私はうちの子を愛してるから、道端でリードを放すなんて絶対しません。
たとえ躾が完璧であっても。信頼関係があったとしても。人でさえ不意の
事故っていうのがあります。
それに、繋いでいても思いっきり避けて歩くぐらい嫌いな人がいるのに、
野放しなんて無神経すぎない?398さん。
ノーリードの問題っていうのは、咬む咬まないってことだけではないん
じゃない?
そんなに怒る権利ないよ。私から見たら充分同等のDQNです。
400わんにゃん@名無しさん:02/10/02 21:30 ID:syi/2g7L
ヤバ!もしかして私ったらネタにつられた・・・・?
401わんにゃん@名無しさん:02/10/02 22:23 ID:x61RcNgK
>>398
ここは何が何でも「ノーリード、イコール悪」の人が集まるスレなんだよ。
何を言っても無駄。
ごしまれいこ先生(?違ったらごめん)も言ってたよ。
ノーリードが決して悪ではなく、誰かがしている良い子の例を見て、
躾も出来ていないのにまねをしてノーリードにする馬鹿飼い主がいるから
皆さんノーリードはやめておきましょうね、って。
402わんにゃん@名無しさん:02/10/02 22:39 ID:UbVxOGRE
午後9時捕獲成功しました。ガチャンっと行ったので見に行ったら、黒と白のまだらの中型犬!?
ウチの庭は知らない間に放し飼い犬のトイレになっておりました。
音がした瞬間は『ざまぁみやがれ!』と思いましたが、怯えてワンワン吠えている犬を見たら、
バ飼い主のせいでこんな怖い思いをさせられて、かわいそうでちょっと泣きそうになりました。
そんな事言っても保健所に突き出すくせにと言われればそれまでなんですが・・。
今、とても不安で心細くてお家に帰りたいんだろうなと思うと、実際ツライです。
今頃バ飼い主は呑気にテレビでも見てるんでしょう。自分の犬がどんなに怯えてるかも知らないで。
これで飼い主が保健所の方にこっぴどく叱られて、二度と放さない様になってくれる事を願うばかりです。
私はその犬がどんなにおとなしくても、良い子でもノーリードや放し飼いは絶対に反対です。
犬の自由にさせる事がかわいがってる事とは思いません。愛し方を間違えています。
飼い始めた頃のように、もっと自分の犬に目を向けてあげて欲しいとつくづく思いました。

403わんにゃん@名無しさん:02/10/02 23:17 ID:tCgOjb4t
私も以前ノーリードの何が悪いの?とここでカキコして叩かれました。
日本社会で暮らす限り、いかに他人様に迷惑をかけず文句を言われず
過ごす事が無難なようです。
常にあなたの顔を見ながら歩く犬も、飼い主の目を離れ好き放題する犬も
ノーリード反対派にとっては同じ馬鹿犬&馬鹿飼い主。
でもその時リードつけてたんでしょ?リードしてるといざと言う時
自由に逃げられなくてかえって危険だよね。...って言うとまた叩かれるね。
404わんにゃん@名無しさん:02/10/02 23:17 ID:AvhJ533J
>>402
よかったですね。
やっぱりトイレ化していましたね。
多分一匹の捕獲では済まないでしょう。
用心深い犬は仲間が罠にかかったのを見ただけでも、つかまえるのが
難しくなります。
犬の方は 保健所の人が来るまでは、出来るだけ接触しないように
したほうがいいですよ。
餌などをあげれば情もわくでしょうし、
刺激して吠えたりすると近所迷惑だし変な噂を立てられかねません。

犬は可哀想ですが、全て飼い主のせいなのです。
あなたのせいではありません。
その犬たちの飼い主はあなたがどれほど悩み苦しんでいることなんて
知らずに、のほほんと犬を危険な目に遭わせて居るんです。
責任を感じる事はありません。
こんな事を書く私は冷血漢かもしれませんが、自分の犬をきちんと管理出来ない人間の
フォローをすることは、不幸な犬を増産させるだけと考えているので、
そういう飼い主に対してはどうしても厳しい対応をしてしまいます。

405わんにゃん@名無しさん:02/10/02 23:27 ID:ucgDUyiU
巻き尺を引き綱にするな。
ちゃんと制止できるような引き綱でないと、ノーリードと同じだ
406わんにゃん@名無しさん:02/10/03 00:06 ID:3pIpMt2j
>>401
何が何でも「ノーリード=悪」という気はないですが。
少なくとも俺は。
ただ、公共の場所でやるのはダメでしょ。
やるならノーリードが正式に許されているドッグランや、
自分が所有する敷地内で。
何度も書かれているけど、皆が皆犬好きではないということをお忘れ無く。

>>402
しかたがないことだと分かっていても、
やっぱり犬が犬がかわいそう。
保健所から飼い主に連絡がいって無事保護され、
これからは放し飼いをやめてくれるといいけど……。

>>403
別に叩くつもりはないが、
逆にリードがあるからこそ守れるケースがあることは無視ですか?
407わんにゃん@名無しさん:02/10/03 00:08 ID:zCnUSAH3
>403 いかに他人様に迷惑をかけず
当たり前でしょ?極力迷惑かけないようにするのが人の道です。
それにリードしてると逃げられないって・・・・・。危険なら
手を放せば済む事でしょうに・・・・・・。
408わんにゃん@名無しさん:02/10/03 00:19 ID:7H5V8v7g
>>402
とりあえず一匹捕獲おめでとう!よかったね。

>犬の自由にさせる事がかわいがってる事とは思いません

早くバ飼い主がこれに気が付くといいんだけど・・・

>403
昨日ノーリードのワンコと出会いました。ウチのワンに近づいて挨拶してたところに飼い主様が「すみませんっっっ!」と。
友好的なノーリード犬だったし、人がいるような時間じゃなかったからよかったんですが、犬嫌いな
人にしてみればそれでも怖いかも。
いざという時とわ・・・?ウチの犬がノーリード犬に襲われたら、迷わずノーリード犬を蹴り倒して我が犬を守ります。
逃げて行った先の危険(道路など)の方が気になりませぬか?
そのワンコがとっても可愛かったら、逃げて行った所で呼び戻す前に悪人が連れて行ってしまうかもしれないし。
昨日は台風だったので、公園で勝手に散歩しているワンコがたくさんいました。
409わんにゃん@名無しさん:02/10/03 01:13 ID:rvidT8nt
ちゃんと付いてくる良いこのわんちゃんだったから・・・
だなんて言ってみても、死んでからじゃ遅いんです。
ノーリードで、死んだわんちゃんが実際いるんです。
410わんにゃん@名無しさん:02/10/03 01:19 ID:1ghTxYco
ほら、ね?やっぱり叩かれたっしょ。
ノーリード=悪、ノーリード犬=蹴って良し、自分の犬以外の犬=敵
リード離す=どこ行っちゃうかわかんない
411わんにゃん@名無しさん:02/10/03 01:47 ID:W5pRJxE0
ノーリードにしてはいけない場所でのノーリードはある意味犬の
マーキングに似ているような気がする。
犬のおしっこの匂いがするからおしっこする、みたいに「誰かが
ノーリードにしてるから自分もしても大丈夫」と思う人がいて、
気が付けば似たような飼い主が回りに増えていたりする。

しかし最初の数人がよくできた飼い主であれ、ものすごく言う事を
聞く飼い主であれ真似する人々が全てまともな人とは限らない。
だから当然のように事故がおきる。事故に巻き込まれた人々は犬が
嫌いになったりノーリード犬に過敏になったりするんだよね。

ノーリード=悪なんじゃなくて、特定の場所以外でのノーリードが
あくの根源になり得るのだという事をそろそろわかっていただきたいね。
自分の犬が事故に巻き込まれたり犬が社会から卑下されたりするんじゃ
ないかと危惧する者より。
412わんにゃん@名無しさん:02/10/03 01:50 ID:R0zlzlT3
この間バイクを運転してたらノーリードの犬がつっこんできたよ。
思いっきり蹴飛ばしました。
413わんにゃん@名無しさん:02/10/03 02:15 ID:FE8t+TRz
>403
上のほうにも書いてあったけど、リードで繋がれてるイヌが側を通るだけでも怖いって思う人はいるんですよ。
どんなに躾のしっかり出来てるワンチャンかどうかはスレ違う人間、全員には理解不能でしょ?だって側に寄るだけでも苦痛な人間もいるんだから。

なんだか以前にも叩かれても必死ぽいから
きっと、あなたのワンチャンはイイコなんでしょうね。

でも、いざと言う時ってなんだろう?

でも、ちょっと盲目過ぎやしないか?
414わんにゃん@名無しさん:02/10/03 03:56 ID:WUF0JGYb
http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_054.htm
↑判例の14と15を読んで下さい。
ノーリードの犬が小型犬で、それを見て驚いた人が勝手に転んで怪我をしても飼い主に責任があります。
最悪の場合は民事の賠償金以外に刑事の重過失致傷として禁固刑までありますよ。
415わんにゃん@名無しさん:02/10/03 11:35 ID:r19vXHdr
うちもリードつけて散歩してるけど、自転車に乗ったおばさんが曲がり角で
飛び出て来て、家の犬にびっくりして転びそうになりました。
距離は3メートルくらいあったのに、驚く人は驚きます。
自転車は特に要注意です。どこから飛び出てくるかわかりませんし、
犬に気を取られていては気づくのも遅れることがあります。

何度も言いますが、犬は動物です。
子供同士のけんかなど、だいたいが両成敗で済みますが、
犬が子供に飛びついてけがでもさせたら、さらに犬が何もしなくても、
びっくりして転んだだけでも下手をすれば損害賠償ですよ。

本当に犬を守りたければリードは絶対条件です。

ちょっとくらい、、と思っても、例えば、ノーリードでゴキブリを散歩させていたら
どう思います?公園でお弁当広げてる横で「この子はおとなしいので大丈夫ですよ」
って、、カサカサしてたら?
犬とゴキブリを一緒にするなって言われそうだけど、嫌いな人にはそれ以上かも。
実際近所の子は、ゴキブリは大丈夫だけど、
隣のバ飼い主がリードを放した瞬間びっくりして花火の火を足に落としてやけどしました。

ノーリードは自分の家と敷地だけで十分でしょう?
416わんにゃん@名無しさん:02/10/03 12:58 ID:Szhe+0D3
ゴキブリは立派な害虫です
417わんにゃん@名無しさん:02/10/03 13:08 ID:wL6SzbSI
そういうこと言い出すと、
法を守らない人間は立派な犯罪者だし、
ノーリード犬は立派な害獣です。
てことになるが。
418わんにゃん@名無しさん:02/10/03 14:15 ID:zCnUSAH3
嫌いな人から見れば害虫や害獣と同じなんだということですよ。
ノーリードの犬を、自分の嫌いな動物などと置き換えて考えてみてくださいよ。
ノーリード賛成派は、同じ犬飼いを意識するんじゃなくて、嫌いな人を含めた
他人を意識して考えてみてみたら?少しは。
419わんにゃん@名無しさん:02/10/03 15:34 ID:TZFJ3mah
なんていうかさ、ノーリードの人って基本的に自己中心的だよね。

「うちのは噛まないから」「おとなしいから」
バ飼い主に限ってよく言うけど、なにを根拠に言ってるのかね。
確かに飼い主にとってはそういう犬なんだろうけどさ、
予測不可能な事態だって起こりうるわけで。
犬はかわいいし大好きだけど、でも犬は犬だよ。突然何するかわからない。
バ飼い主は「飼い犬に手を噛まれる」って状況にならないと分からないんだろうね。

420わんにゃん@名無しさん:02/10/03 16:12 ID:oL5XOiq5
でもノーリードでも呼び戻しが完璧で、なおかつ飼い主が
きちんと見ていて糞とかも取ってたら、そんなに気にはならないけどな。
放し飼いは全然駄目だけど。うちはペット可のマンションなんだけど、
先日放し飼いの子がついてきて困った。糞もしてたから取った。
うちの子のだと思われたら嫌だから。いくらペット可でも気は使うし。
421わんにゃん@名無しさん:02/10/03 16:41 ID:3JXh+fIj
>>420
そこまで完璧な子でもやっぱり危ないときあると思うよ。
例えば、躾は完璧でもヒート中の子が近くにきて本能につられて
もう突進とかさ。そういうのを「予測不可能な事態」といってるんだと思われ。
422わんにゃん@名無しさん:02/10/03 20:49 ID:yG8NpsU7
犬を怖いと思う人の気持ちは無視なんですか?<ノーリード賛成派
もしかして、「自分とこの犬>>>他人のケガ・恐怖心」?

どんなに大人しくても、どんなに躾けてあっても、犬は動物。
何かの拍子に暴れだしたとしても、全然おかしくないです。
さんざん既出だけど、「この犬は安全ですよ」って
飼い主がどんなに言ったところで、それは勝手な理屈です。
怖いと感じる人は怖いし、嫌いな人は嫌いでしょう。

うちにも犬がいますし、心情的には判らないでもないですが、
それを押し通すのは、あまりにも考えが足りないと思います。
423わんにゃん@名無しさん:02/10/03 20:58 ID:8g1mkSgI
犬好きさんってさ
こんなに可愛いワンちゃんを嫌いな人なんているはずがない。
ぎゃくに犬を嫌いな人の方が変なんだって 思ってる人多いよね。

だから「犬嫌いの一部の人、、」なんて平気で言っちゃう。
実は私もそうだったから、、。
でも気づいたんだよ
犬嫌いは一部じゃない。かなり多いって事を。

完璧にしつけが入ってる犬なら大丈夫って、、いうけど
完璧なんてありえない。動物なんだから。

人によっては 犬はゴキブリ以上の害獣なんだよ。
体臭が強い分、ゴキブリより悪いかもね。
なのに、「犬は友達」を他人にも押しつけようとする無神経な
飼い主もいる。犬嫌いの子にわざと犬を近づけたり、、。

犬好きは、
ゲジゲジ、クモ、ムカデ、、とにかく自分の一番嫌いな生き物を思い出してほしい。
自分が連れて歩くのはそういう生き物だと思ったら、もうちょっと他人に気を遣う
んじゃないかと思うよ。
4242チャンネルで超有名:02/10/03 21:07 ID:BMgEg0JK
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
425わんにゃん@名無しさん:02/10/04 17:03 ID:P4KsBhMq
ノーリードのダックスに吠えまくられたけど、
うちの犬、耐えて(困って??)いた。
えらい!!!!えらい!!!えらい!!!
426 :02/10/04 17:38 ID:cmMZ+0HN
最近犬を飼いはじめた。
毎朝夕に子供といっしょに散歩に行くんだけど、あまりの糞放置の多さに
いらだちを隠せません。
朝の清々しい気持ちも一気に冷めてしまいます。
不思議なのは、すれ違う犬&飼い主はみんなビニール袋等を持っている事です。
あれはカモフラージュでしょうか?
427わんにゃん@名無しさん:02/10/06 01:50 ID:5rzzqyCI
バ飼い主です。
ウチのシェルティが脱走してたのに、隣家より
「ウチの庭にウンチしてるぅぅ!」と苦情がくるまで
まったく気づきませんでした。
便秘気味だと思ってたのに…。
どうやって、脱走するのかこっそり見てたら門の下に開いてる
15cmくらいの隙間から、踏み潰されたカエルみたいにペッチャンコになって
勝手にお出かけしてたのよね〜。
あわててレンガで隙間なくしたけど、最近、やたら近所にシェルティのMIXが
多くなった理由がわかった気がする。
ご近所は知ってたのかなあ?
はずかし!
428わんにゃん@名無しさん:02/10/06 02:33 ID:JMtB8DVI
>>427
微笑ましい~。。。。

とか言ってる場合じゃないね^^; 近所で相当陰口叩かれてると思われ。。。
429わんにゃん@名無しさん:02/10/06 09:12 ID:9+Rpgspb
>>427
鎖で係留しておくべし。

一度外出の味を覚えたら、どんなことをしてもまた脱出するよ。
家も庭に放していたけど、脱走していたことが発覚。
どんな風に出るか見ていたけど、飼い主が居ると絶対にやらないの。
それでも根気強く見ていたら本当に小さな隙間からやっぱりカエルのように
なって出ていたの。
そこを塞いだら今度は別の場所から、、。ネット貼ったり、、もう色々手を尽くしたけど
ダメだった。
で、可哀想だけど、鎖で係留することにしたの。トラブルになってからでは
遅いからね。
庭を自由に走るのは私が居るときだけ。
430わんにゃん@名無しさん:02/10/06 09:17 ID:k9g7SSCV
>1-999
家のハスキー30Kだけど車の下にスルッと入るからなぁ
頭の大きさの隙間有れば脱走すると思われ
431わんにゃん@名無しさん:02/10/06 10:03 ID:/i3EYltG
>>430
誰に言ってるんだよ
432わんにゃん@名無しさん:02/10/06 13:40 ID:MBqPdyWY
>>427
脱走癖のある犬は去勢した方がいいよ。
そうでなかったら、室内飼いにあらためるべし。
433わんにゃん@名無しさん:02/10/06 14:20 ID:FQ+gkhdW
>427 はずかし!

・・・違うのでは?責任感が感じられないですね。
そんなにたくさんの他人の犬をハラませた割には・・・。
434わんにゃん@名無しさん:02/10/06 19:33 ID:9+Rpgspb
雄犬、雄猫飼いは無神経な人多いよね。

大変〜とか言いながら、自分ちの子が増えたの喜んでるみたい。
近所のバ飼い主もそう。
他人の迷惑など考えもせずに。自分の犬とそっくりな子犬を見た、、なんて
喜んでるの。
435わんにゃん@名無しさん:02/10/06 20:20 ID:tbe8x84K
うちは15年程前まで家族で犬を飼ってました。(老衰で死んじゃったけど)
ここを読んで初めてわかりました。
うちの家族(私も含めて)がどれほどドッキュンだったのか....
もうほんとにスレが立ってもおかしくない。どんなだったかはとてもじゃないが書けない。

もう父も母も他界してしまい、ほんの最近自分で犬を飼い始めました。
今、遊びつかれてスヤスヤ眠ってる子犬がいます。これからはきっといい飼い主になるでしょう。

でも、ここに書かれてることを誰かに説教で言われたら、
きっとムカツクだけでわからなかっただろうな。
436わんにゃん@名無しさん:02/10/06 21:20 ID:FQ+gkhdW
>435
昔は結構、犬猫を適当に飼ってる家って多かったんじゃないかな。
うちだって犬のご飯は残飯で良いと思ってたし、猫が自由に外を
歩くのは普通のことだと思ってたし。わざわざ本買って勉強するって
いう概念も無かったし。
田舎だったから外猫も放し飼いの犬も、排泄物に関してはわざわざ
人の家に入ってする事も無かった。空き地がいっぱいあったから。
今の時代だから、ペットに対する考え方(周りへの迷惑なども含めて)
も変わってきたんでしょうね。大人になった今、そういうことが配慮
できるようになったなら良いと私は思います。
437わんにゃん@名無しさん:02/10/06 22:00 ID:zD0QCanZ
みんな可哀想だ。
家の周りは放置糞なんか無いし、マーキング跡も
道路わきの排水溝の所になってる。
放し飼いどころかオフリードで道路を歩いている
犬なんか見たことない。
公園は真夜中にはオフリードの犬たちがいるらしいけど
糞も落ちてないし、ケンカの噂も聞いたこと無い。
ほとんどがボールやフリスビーにそれぞれ夢中で
飼主と犬が遊んでるだけらしい(夜中の公園には行ったこと無い)
だってその公園、幽霊が出るって有名だし・・・。
家の周りで迷惑と言ったら、増えまくってるネコだけかな。
438 :02/10/06 22:02 ID:++/upY/u
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50

記念カキコはお早めに★
439わんにゃん@名無しさん:02/10/06 22:05 ID:Mv8QjD0W
>>437
それいいですね。どこですか?まあ猫ちゃんの事は鬱だけど。
440わんにゃん@名無しさん:02/10/06 22:30 ID:Y8k5AoZq
>>437 そんな夢を見た…ってこと?

今日も散歩にいったら、とりあえず空き地、公園の芝生ちょっと伸びてるとこ、
などわんわんのウンコポイントには、相変わらず放置糞がモリモリでした。

しかも、放置糞って結構大きくありません?
ゴル、ラブあたりの大型だと睨んでおりますが。
441わんにゃん@名無しさん:02/10/06 22:59 ID:Mv8QjD0W
うちの近所はとにかく小型犬の糞が多いです。
この間もリードはつけてたけど、Mダックスがうんちしたのに
飼い主はそのまま歩いて行ってしまいました。
なんか見ていて空しくなっちゃったよ。うちは大型だから
でっかいうんちが入った袋ぶら下げてて。
結局取ってあげようかなとも思ったけど、やめた。

みんななら取ってあげる?
442わんにゃん@名無しさん:02/10/06 23:12 ID:Gr+CyAbQ
>>441
まぁ、取らないでしょうねえ。
自分ン家のワンコちゃんのウンチは平気だけど、よその子のはねぇ…。
平気で取れるようなら、きっと腹もたたないし、このスレにくることも
なかったでしょう。
443わんにゃん@名無しさん:02/10/06 23:23 ID:gK8we3hP
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
444わんにゃん@名無しさん:02/10/06 23:29 ID:Mv8QjD0W
>>443
犬が散歩中にうんちする時に、実はそんな事考えていたとしたらと
想像したら笑ってしまった。確かに恥ずかしそうな表情する時もある。
で、あっさりと袋詰め。飼い主、袋持ってまたとことこ歩く・・・と。

>>442
私もなんか抵抗が。それにしゃくだし。人んちの玄関前にも放置うんち
見た事あるけど、そういう事させる飼い主って自分ちにされたら
どんな反応するんだろうね。自分の事は棚上げで怒り狂うのかな。
445わんにゃん@名無しさん:02/10/06 23:31 ID:iukqYZQY
>>441
こないだウチのワンのンコを取ろうと思ってしゃがんでつかんだら、
ンコが冷たい・・・そしていつもより大きい・・・
隣にあったよそのワンの放置糞をつかんでしまったようです。
つかんだままどうしようか、しばらく考えましたが、結局戻してうちのワンの
ホカホカウンだけ拾ってきました。
なかなかそんな心の拾い人になれない自分です。
446わんにゃん@名無しさん:02/10/06 23:37 ID:Mv8QjD0W
>>445
それ私も公園である。その時は仕方なく取ったけど、なんか悔しいかも。
あと公園で見たんだけど、放置うんちの上にティッシュが。。。。。
あれは・・・・・やっぱり・・・・・。もちろん取りませんでした。
ちなみにその公園には公衆トイレあるのに。
放置うんちの思い出ではあれが一番強烈でした。しかも愛犬匂いを
かごうとするし。
447わんにゃん@名無しさん:02/10/07 00:00 ID:GXue7ZrG
>>446
私も今日それ体験した。
自分の犬のボールを取りに行こうとしたら、ボールのすぐ隣にうんこ。
仕方なく取ったけど、なんか空しかったなぁー。
その時たまたま周りに犬居なかったんだよ。(少し前までダクースが遊んでた)
小さい犬は、うんこするのにしゃがんでてても分かりずらいんだろうから
ちゃんと見ててよぉーってオモタ。


448437:02/10/07 01:02 ID:QUVpiaB2
家は港区の一部です。

以前は、放置糞ありました。
でも、最近は本当に少ないというか見てないです。
排尿も排水溝のところかマンホールの上が定番に
なってます。家の犬も庭以外でする場合は同様です。

公園などで放置糞を見つけてしまった場合は、
なんとなく普通に片付けてしまいます。
多分、家の近所の方々も同様なのじゃないかな?
ただ、庭にされてるネコの糞は臭くて哀しい
(うちの犬食べるし(T-T))
449わんにゃん@名無しさん:02/10/07 01:23 ID:G/mYllIZ
>441
みなさん、ヨソんちの犬フンまで取らないですよね・・・

自分は敷地内に不特定多数のワンコのフンされてて、毎日取ってます。鬱だ・・・
ちなみに、我が家は賃貸ペット禁止物件のアパートなんで犬は飼ってません。

糞放置が、早くなくなりますように・・・
450わんにゃん@名無しさん :02/10/07 03:47 ID:GGB/Afmc
>449
うう、それ最悪…。
張り紙とかしても駄目かなぁ。
451わんにゃん@名無しさん:02/10/07 07:09 ID:MHLyUdC+
なんで日本ではセントバーナードオーナーはノーリードが多いのでしょうか?
特に超大型ほど・・・・。もういやです。小型犬と散歩ならいいけど当方
フィラブラジレイロなもんで近寄ってこられると犬どころかオーナーの
命さえも脅かしかねない事態になってしまう。この手の犬は切れると敵味方の
区別がつかなくなると聞いたもので・・・。
452449です:02/10/07 07:10 ID:G/mYllIZ
>450
小さめの物ですが張り紙は既にしてあります。

一応、賃貸物件なので大家&管理会社に再三お願いしているのですが、
なしのつぶて状態です。
おまけに行政にも相談に行ってみたんですが犯人(飼い主さん)が特定できないと、保険所衛生局としては動き出すのは無理とのこと。
犯人を、なかなか見つけ出すことも出来ずに数ヶ月経ってしまいますた。
自分で出来る事をいくつか試してみたのですが、あまりというかほぼ変化はありません。

うちが引越しをすればイイ話なんでしょうが・・・

まいったな・・・(;´Д`)ハァ〜〜
453わんにゃん@名無しさん:02/10/07 08:02 ID:9jfK4+GD
家のすぐそばの電柱辺りが資源ゴミの(週一回)回収場所になっています。
今月は私が当番なので、その辺りも汚かったら掃除する事に
なっています。電柱の下は少し草が生えています。

その電柱の草の上に糞をさせていく飼い主がいるのです。
昨日散歩の帰り、ついでに片づけました。

最近、犬を飼いはじめたのですが、飼い始める前より糞放置の
飼い主への憎しみが強くなりました。袋で掴んで裏返せば
済む簡単な事なのに何故出来ないのかと。

昨日は糞を片づけた後に、電柱にしつけスプレーを撒いておきました。
454わんにゃん@名無しさん:02/10/07 13:07 ID:UVPyr4uM
やわらかウンチの時は取るの大変ですよね。。
普通通り、袋でつかみ、その後、皆さんはどうしてます?
水をかけるかティッシュで拭くか、どちらかしか無いと思うけど、
自分はティッシュ派です。道端の草のところでするから、
ウンコ付き草も抜いてしまいます。
家でさせるようにトレーニングしておけばよかった。。
455わんにゃん@名無しさん:02/10/07 15:15 ID:Dg1ms2p0
一度だけバ飼い主が残していった冷たいウンチを拾ったことあるが、
苛立ちと共に情けなさを感じてしまた。
そして、それを持ち歩いている時の腹立たしさ。
せっかくの散歩が台無しになった気分ですた。
正直、今は暖かいウンチしか拾っていません。
っていうか、見つける度に拾ってるとビニール袋パンパンになりそうな位最近はひどい。
ここのみなさんはえらいなーと思いまふ。
456わんにゃん@名無しさん:02/10/07 15:54 ID:Wtmucx3E
私、空き地に犬をおしっこさせてたら怒られた事ある。
ちなみに弾薬地後の鬱蒼とした森の手前。あれは納得出来ない気が。
457わんにゃん@名無しさん:02/10/07 15:58 ID:2cbbbJ6s
我が家では犬も猫も飼ってません。
でもウチの敷地内の砂利にネコの糞、勝手口用の門扉脇の電柱根元に犬の糞・・
片付けないことには別の糞が増えるので仕方なく片付けてはいるのですが、
我が家の庭は芝生なのでその糞どもを埋める土のスペースがあまりないのです。
なんか片付けるのにいいアイデアないでしょうか・・・
ホントは片付けなんかしたくないやいっ!!
458わんにゃん@名無しさん:02/10/07 17:46 ID:fg3Br+Rj
>>454
私もティッシュで拭いてました。
あと、どの程度効果があるかは分かりませんが、
消臭スプレーもかけておきます。

>>456
おしっこを土の上にした場合、
どうするべきなんでしょうね?
私が散歩に行く公園(というか遊歩道)は、
犬がたくさんいますが、おしっこはそのままにしている人ばかり。
というか、特に処理をしている人は見たことがありません。
なんで、私も通路に近い場所にしたときだけ土を上にかけて、
通路から離れているときはそのまま、ってかんじです。
459わんにゃん@名無しさん:02/10/07 18:56 ID:FrghAvrP
しつけスプレーはあまり効果ないかもしれませんよ。結局何らかの匂いがついている場所におしっこひっかけるみたいですし。
我が家は小型なので家でのトイレのしつけに市販の匂い消し使いましたがあんまり効果がありませんでした。
むしろただのアルコール除菌スプレーか匂いのきつい香水の方が効果がありました。

散歩の時は霧吹き(水の入った)を持ち歩こうとしたのですが、犬には攻撃する武器のように見えるらしくパニックに陥るのでペットボトルに水を入れて持ち歩きます。
足を上げたままおっきい方する技も身につけているので油断ならないです・・・
460わんにゃん@名無しさん:02/10/07 19:32 ID:DcIW2+Jd
今日は凄い現場に遭遇。
いつも散歩に連れていってる先に井戸水の出る広場みたいなところがあるんだけど、
そこにいつも大きなゴールデンを離してるおじさんがいるんです。
で、今日もそこにうちの犬を連れていったらそのおじさんとどっかの酔っぱらいが喧嘩中。

どうやら酔っぱらいの足にそのゴルがしがみついてズボンを汚し、それで怒った酔っぱらいがゴルを殴ったことに飼い主が逆上した模様。
飼い主は「うちの犬になんて事するんだ!!器物破損だぞ!!」と宣い、酔っぱらいは「うるせぇ、ズボンが汚れたじゃねぇか!!」と反論。
取っ組み合いの喧嘩になりそうだったところを仕方なく自分が割って入ってなんとか制止。
犬同士の喧嘩よりタチが悪い・・・。

ノーリードで離してるおじさんも悪いが、平日の午後4時台にそんな所で酒飲んでる酔っぱらいも酔っぱらいだよなぁ・・・。
しかもコンビニのビニールだとか酒のカンだとか散らかしっぱなしだし、ズボンも汚れてなくてなんかただの言いがかりっぽいし・・・。

で、結局そのゴルのおじさんと二人でそこら辺のゴミを片づけて帰ったんだけど、今度はおじさん酔っぱらいの文句たれ放題。
「あいつはいつもああやって言いがかりばっかり付けて来るんだ。」だとか「いい歳なのに何やってるんだか・・・。」とか散々聞かされました。

自分自身それまでそのおじさん割と感じいい人だったから好きだったし、「今日も汚いなぁ・・・。」とか言いながら他犬の糞も
きちんと片づけるし、子供が来たらきちんと呼び戻してリードに繋ぐし、けっこう尊敬してたんだけど今日の一件でかなり幻滅・・・。
そこの広場も好きだったんだけど、面倒なこと起こりそうだからもう行くのやめようかなぁ・・・。
なんかすごい凹みました。はぁ・・・。


まぁ広場といっても土手の一角に作られた運動場みたいなところで、土日以外は
子供も全くいなくて閑散としてるから、ここならまぁノーリードでもいいかな?とか思って
461460:02/10/07 19:34 ID:DcIW2+Jd
後ろ2行は関係ないです、すいません。
462わんにゃん@名無しさん:02/10/07 19:47 ID:6yoC7SAT
>>460-461
>子供が来たらきちんと呼び戻してリードに繋ぐし
と言いつつ、酔っぱらい(運動能力低下者)が来ても呼び戻しリード付け
しない様だから、やはり迷惑なゴル飼い主と思われ
463わんにゃん@名無しさん:02/10/07 19:53 ID:7bFDEnzf
>>462
禿同。
うちの犬になんてことするんだ?
如何にもノーリード飼い主のほざきそうな逆切れ台詞ですね。
酔っ払いもノーリード馬鹿い主もどっちもどっちだよ。そんなの。
常識無いって意味で。
464わんにゃん@名無しさん:02/10/07 21:38 ID:uX+md4Mz
酔っ払いにもリードつけてほすい。心障や珍走にも。
犬嫌いの人間ってでかいカオできていいよね。人間嫌いの人間は肩身がせまいよ。
犬連れて歩いてると話し掛けてくるヤシ多いし、うんざり。
家のはアイフルチワワに色が似てるだけのデカチだけどさ。
465わんにゃん@名無しさん:02/10/07 22:15 ID:VEvXdYTH
>>464
じゃあ、犬好きはでかい顔してていいのか?ってことになる。
イヤだったら、どーも!で通り過ぎる事だね。さけて通られるよりはいいと思ふけど。

いやーー参った!!明日燃えないゴミの日でうちのマンションはゴミ置き場ちゃんと
あるから散歩がてらに捨てにいったんだけど、地下駐車場でうちの犬と仲が悪いゴルと遭遇!
しかも、ノーリード!!!
追っかけられて、こっちは片手にゴミ持ってるし、片手にうちの犬のリードだしで、
ガルガル来られて、ひゃーーって言っても、ゴルアアアアって言っても、かかって来る!!
噛み合いはなかったみたいだけど、うちの犬、オスでも小さめの柴なので
帰ってからも興奮しっぱなし・・・・
縦も横も3倍はあるもんなーーーー。あせった。
おじさん、ごめんねって言ってたけど、いーーえ!って言えなかった。
すんごい、ショック!!
466わんにゃん@名無しさん:02/10/07 22:25 ID:uX+md4Mz
>465
犬好きはでかい顔してていいとは思ってないよ。ノーリードはいかんと思う。
でも犬飼う権利ぐらいあるだろ? 酔っ払いがからんだのが若いねーちゃん
だったら、犯罪だろ?

話し掛けてくるやつなんか思いっきり無視だよ。ばばあやガキの相手なんか
したくない。特に消防市ね!! 家の犬が怖がってるっつーの。さけて通ら
れたいよ・・・

怪我なくてよかったね。
467わんにゃん@名無しさん:02/10/07 22:47 ID:Arqh9pCh
>>466
あーわかるわかる。消防ウザーだから、いつも夜9時過ぎに散歩に行ってるのに、なぜか
消防+親が遊んでたりする・・・ガキは寝る時間だぞ!

かんけーないのでsage
468465:02/10/07 23:05 ID:3C+keYkF
>>466
ありがと・・・・
469わんにゃん@名無しさん:02/10/08 03:41 ID:kxynsAOI
://www.dogoo.com/cgi/soudan/treebbs.cgi

粘着ノーリードマンセー発見。
470わんにゃん@名無しさん:02/10/08 09:08 ID:CRMrq4dS
>>456
空き地も誰かの土地。
471わんにゃん@名無しさん:02/10/08 22:23 ID:1/Uea22T
>>470
公営地です。近所のじいさんの土地ではありませぬ。
472わんにゃん@名無しさん:02/10/09 01:14 ID:4aTif7uC
>>471
ジジイは気にするな、ション便くらいさせてやれ
猫なんか砂場・玄関何処でも大小し放題
男もション便し放題
473わんにゃん@名無しさん:02/10/09 02:34 ID:e/+AZqQ3
>>472
それなんだよ。実は笑ってちょーだい。
今日、そこでじじいがたっしょんしてました。
怒られた理由が分かりました。

そこはじじいのテリトリーだったんですな

今日嬉しいオチを見つけてしまい、たっしょんするじじいを
優しく微笑んで見守る事が出来ました。犬連れて。
474わんにゃん@名無しさん:02/10/09 13:10 ID:MmTSNMrg
軽犯罪です。通報しましょうw
475わんにゃん@名無しさん:02/10/09 13:10 ID:tjmk2Y45
立ちしょんって罰金あるんじゃなかったっけ?ジジイを通報してやれ。
476わんにゃん@名無しさん:02/10/09 13:35 ID:4qJv9dFB
いや〜、そんなことより「テリトリーだったんですね、新参者がすみません」
といった方がいいかもしれんぞ。
477わんにゃん@名無しさん:02/10/10 01:35 ID:pq7V4fnx
じじいは犬と縄張り争いしてたわけね(w
いいオチ発見出来て良かった。次会う時が楽しみだな。
478わんにゃん@名無しさん:02/10/11 22:50 ID:Tb1M0f0J
今日、公園に散歩に行ってベンチでジュース飲んで休憩していたら
散歩中のじいちゃんに話しかけられて世間話していました。
そのじいちゃんのとこの愛犬は今年の6月に老衰で死んでしまったそうで
うちの犬をかわいがってくれた。
しばらくしてノーリードのシーズーを連れたオバサン登場。
うちの犬がちょっと吠えてしまった。
じいちゃんから「犬は絶対にひもを放したらいかんよ。
もしトラブルになったら放していた方が絶対に悪くなるからね
もし噛み付いたりしたら罰金払わないかんよ」と言われた。
私はノーリード反対派なので絶対にリードを放さない。
うちの近所の公園はノーリードが当たり前になっていて
リードを放さない私はちょっと珍しいかもしれない。
でも今日はちゃんとした考えの人に会えてうれしかった。
関係ない話でスマソ。
479わんにゃん@名無しさん:02/10/11 23:29 ID:fUgSaoof
年寄りでそういう考えの人って珍しいですね。うむ、感心じゃ。
480わんにゃん@名無しさん:02/10/12 16:46 ID:jq1pRhEm
糞迷惑な年寄りですね
常識もしらないでよく生きていられるね
481わんにゃん@名無しさん:02/10/15 15:06 ID:8yRV6w4n
今日散歩してたら多頭飼いのパグ軍団に遭遇した。
しかもみんなノーリード。うちの犬は子犬のころ、このパグ軍団に襲われた経験が
あるので近くに寄らないで通り過ぎるのを待っていたんだけど、
成犬になった今じゃうちの方が体も大きいんで襲ってはこなかった。
安心して通り過ぎようとしてみたもの。
パグ軍団のうちの2匹がセクースしてた。飼い主1人だから飼い主同士の
問題は起こらないだろうけど…問題あるよねぇ…
482わんにゃん@名無しさん:02/10/18 17:54 ID:BHHy4W6g
うちの近所だろうけど、放し飼いしてる家がある。散歩の時ほとんど
付いてきて鬱陶しいし、うんちもしてるからいい迷惑!うちの子のだと
思われたら嫌だから、取ってうちの便所に流してるよ!犬は好きなんだけど
今日、家の玄関までついてきて(うちはペット可アパート)マジで保健所に
通報するか迷った。その内飽きたのかとっとと帰ってくれたけど、
今度またきたらもう通報します。ペット可といえど飼ってない人もいるから
こっちは気付く範囲で色々やってるのに。階段の掃除とか、アパートの敷地
内には糞尿させないとか。躾についてもそう。とにかくいい迷惑です。

あとさ、こんなホームページ見つけたよ。どう思う?こんな奴が放し飼いとかも
するのかね。ああむかつく。

http://seed-jpn.com/dog/sakura.htm
483わんにゃん@名無しさん:02/10/18 20:00 ID:1BJEy+My
>>482
激痛ですな…そのページ
484わんにゃん@名無しさん:02/10/18 23:27 ID:IDeHnMji
>>482
実際放し飼いにしてると思われ・・・・
柴犬っぽいメスだよね。でも犬のこども達は雑種になっちゃってる。
ああ、雑種がイケナイとか素人ブリーダー並にこども産ませろじゃなくて、自由って意味
はきちがえてないかな、って。
広い意味の動物の健康のための避妊と、間違った法律で傷ついた人の子供を産めない
身体ってうpしてコワイコワイってのも違う気がする。
正当化するために一生懸命な黒ムツ達と変わらないんじゃないかな。
こういう人はもし車の事故でワンコ死んじゃっても、あんなに叱って躾たのに!!って
うちのクソ犬が悪いんです!って言えるかなぁ。
485わんにゃん@名無しさん:02/10/19 00:09 ID:/yZjV4Sh
482のサイトは痛い・・・スレにも載ってたね。
486わんにゃん@名無しさん:02/10/19 00:39 ID:HCvRq1xC
482のリンク...これってマジ嘔吐ものだね。新興宗教とか政治集会に子どもを使って
意見を代弁させるヤツの手口だよ。お願いだから犬じゃなくて自分の子どもでやってクレ。
出産大放出とか。
487わんにゃん@名無しさん:02/10/19 03:27 ID:L1EBhcAg
>>482
怒りっていうか嫌悪感がこみあげてくる。
こういうバ飼い主が犬嫌いを増やしてるのわからないのかなあ。
「ちゃんとしかってるから」「うちの子は大丈夫」とか思ってるんだろうな。
「犬かわいいでしょ。色々学びとっていいわよ。命の付き合いしてね」と
ノーリードの犬けしかけられたら・・・と想像して吐き気した。
488わんにゃん@名無しさん:02/10/19 07:36 ID:wWfRywjW
>>482
酷すぎる!
489わんにゃん@名無しさん:02/10/19 17:27 ID:bfazxOc/
>>482

いるところにはいるんですねえ。こういうDQN
うちの近所でも柴犬の放し飼いあるけど、迷惑なんだがな。
わからないんだろうなあ。
490わんにゃん@名無しさん:02/10/19 18:08 ID:NR/mIlgg
>>482 家畜ってアンタ、どう考えたってペットよりも
ひどい境遇にある動物の総称でしょうが……。
さくらちゃん可哀相。
491わんにゃん@名無しさん:02/10/19 19:06 ID:vXXdZiGK
今日、うちの犬(ダックス・3か月)を散歩中にノーリードの柴と遭遇しますた。
いきなり威嚇してまつ。ってゆーか、噛み付きそうなんでつが...
で、飼い主、遠くから「いけませんよ〜」だと。





                            次は頃す
492わんにゃん@名無しさん:02/10/20 00:37 ID:hbuqStnO
>>490
家畜って人間が利用するための動物だよね。
搾乳されたり毛を刈られたり搾取されるためだけに
生きていて用が済めば頃されて食べられたり・・・。
食べられるために生まれてくることも多いし。
どう考えても愛玩動物の方が幸せだと思うんだけど。
493わんにゃん@名無しさん:02/10/20 02:39 ID:gjD5dKZy
さくらって半分赤犬だね・・・・・。
494わんにゃん@名無しさん:02/10/20 04:18 ID:DzB9LQb7
犬を食う奴らは 死ね。
495わんにゃん@名無しさん:02/10/20 07:50 ID:0siwKr9s
どうしてあんな事を堂々と言えるんだろうね。
482のHPの人。悲しくなってくる。
496わんにゃん@名無しさん:02/10/21 21:15 ID:jbgK7kyX
糞放置が話題になっておりますが、ウチの近所の回覧板に
「ウンチ、オシッコは家で済ませておきましょう」と注意書きが…。
オシッコも×なのは、厳しいですよねぇ。
そんな盲導犬みたいな飼い方してるひと、そんなにいないのでは?
497わんにゃん@名無しさん:02/10/21 22:58 ID:Kg5xh6f+
>>496
完璧ではないけど、努力はしてるよ。別に回覧版はこなかったけど、ポリシー的に…

大型牡飼いなんで、まず、散歩の前に自宅前の路上で1〜2回排泄をさせる。
オシッコだったら排水溝に流れるようにホースで充分散水して流す。
ウンチだったらペーパーでとって、そのまま家のトイレに流す。
自宅のまん前に排水溝の桟のところがあるから、できるだけそこに流れこむように
して水を流すんだけど、2回オシッコしたりすると(同じ場所にやりたがらないから)
ただ流すだけだと下流側の隣家の門前を流れていく。
そこで、ホースをひっぱってって隣家の門前も一通り流して少なくともオシッコの
においがしない程度に散水。
ただ、側溝の方で多少ニオイが残ることがあるので、そのときは消臭剤(オレンジ
素材の無毒タイプ)をたっぷり排水溝から流し込む。

お散歩のときは、道のできるだけ真中や公園の地面でしゃがんでオシッコするよう
しつけているので、同じくオレンジの消臭剤であとを消臭。こちらは正直いって、
流すまでいかなくて、香りでオシッコ臭を中和するのが目的な程度…あとはせめて
もの申し訳かな…近所でされると非常に気まずい…新興の分譲地なので、みんな、
夢のマイホームだと思うから、やっぱり自宅門前でオシッコされたらいい気はしないと
思う…いやな顔をされたこともないけど、自分だったらイヤだもんな。

ちなみに、うちの敷地には電柱もあるので、折々に電柱の根元を消臭したり水で流して
オシッコ跡を残されないよう注意している。
隣家の門扉と接している場所なので、オシッコをされだすと我が家だけじゃなくて
隣家にも迷惑。犬を飼っている家と(ステッカーで)わかるせいか、たまに無神経な
犬飼いがオシッコをさせていくらしい…さすがに同じブロックの犬飼いさんはさせ
ないようだけどね。

排泄物に関するトラブルは一切ないです。
498わんにゃん@名無しさん:02/10/21 23:18 ID:FPKDq8CY
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022096446/301-400

379対マリノワ飼いの戦い・・・・普通に見たら犬から目を離した
マリノワ飼いの方が悪いと思うけど・・・
499わんにゃん@名無しさん:02/10/22 08:02 ID:jEQmhPBF
>>498
向こうのスレの506書いちまったよー(爆死)
もう、旬が過ぎたネタだったのでハヂカシー!
こっちでレスしたらまだマシだったのに…鬱だ詩嚢
500わんにゃん@名無しさん:02/10/22 08:18 ID:AEDPmJS0
>>499
いや、私も何度か書き込もうとしてやめたクチ。(あっちにね)
言いたいこと全部言ってくれたよ!
501わんにゃん@名無しさん:02/10/22 15:38 ID:+rTtmWTi
バカ飼い主かどうかはわからないけど…。
エクとか、ドッグダンスとか、アジとかディスクとか、
ドッグスポーツやってる人って、
ノーリードに対して抵抗がなくなってる人って多いような気がする…。
許可されている場所(もしくは私有地)でのみ、ノーリードならわかるけど、
よくTVとかで公園(らしきところ)でやってるのを見かけるけど、
その時もノーリード。はっきり公園が分った時もあったんだよね…。

そういうのみたら、他の人もしたくなっちゃうよね…。
502わんにゃん@名無しさん:02/10/24 10:54 ID:1IF9YJwr
このまえノーリードの黒いレトリバーみたいな大きな犬(ラブラドールっていうの?)が
真直ぐ自分に走って来たときは固まってしまった。
幸い、その犬は私に飛びかかってきたものの、ベロベロ舐めてきただけでした。
でも、犬が嫌いじゃない自分でも固まってしまうのに、
犬が嫌い(怖い)と思っている人がこんなめに遭ったら、失神してしまうのではないでしょうか?

503わんにゃん@名無しさん:02/10/24 11:25 ID:R6PSbjqh
私は公園でリード外してボール投げとかして遊ばせます。ただし周りに誰も居ない時を見計らって。常に周囲に目を配り人や犬が来たら即リードに繋ぎます。家のコはトレーニングしてるから飛びついて行ったりしないけど…犬が離れてる自体が嫌な人も居るだろうから。
504わんにゃん@名無しさん:02/10/24 11:29 ID:WylS251d
↑続き。排泄は家の庭で済ませてから出かけ、もししちゃった場合も必ずウンチは持ち帰りオシッコは消臭剤で流します。極力迷惑をかけないように心がけてますが、やっぱり公園でノーリードは駄目でしょうか?
505わんにゃん@名無しさん:02/10/24 11:43 ID:bR3r4/Dv
>>503
実は、漏れも前半同じ。
でも「家のコはトレーニングしてるから・・・」は口が裂けてもここでは書けない。
506わんにゃん@名無しさん:02/10/25 08:10 ID:vLq2Jn26
ノーリードじゃないけど、あまりに酷いので、

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1026106789/l50
↑パピヨン飼い主が無知で、飼い犬を餓死させたらしい、
それをパピスレの皆さんでショップのせいにしている...バカか?

パピヨン飼いってどうしてこうバカしかいないんだ?
普通生き物買う時って、自分で本読んだりして下調べするだろうに、
自分の低脳さを棚上げしてて呆れますた(犬可哀想)。
507わんにゃん@名無しさん:02/10/25 16:28 ID:hkEm5t3Y
うちの近所の公園でもロットワイラー2匹ノーリードにしてるバカがいる...
お願いだから、離れて散歩してるうちの犬に近づいてこさせないでくれ
508わんにゃん@名無しさん:02/10/25 17:14 ID:GN4we5ed
>>502
私も黒ラブに遭遇しました。
夕暮れ時の散歩のときに(私の犬はゴールデンですが)
キューン、キューン言いながら近寄ってきたので、
てっきりリードをつけているのかと思ったら
買主からどんどん離れていくようにこっちに近寄ってきたもんだから、
その買主のオヤジに
「リードぐらいつけろよ!
 言うことを聞かないなら離すなよ!」
って怒鳴りつけた。
それ以来見ない。
あの黒ラブまだ若かったな。
509わんにゃん@名無しさん:02/10/25 22:37 ID:PWC7rmRp
うちは、黒ラブですがノーリードのラブとゴールデンのミックスというやつに散歩中一方的に襲われ、噛まれて怪我をしたぞ
これ以上は語りたくないくらい腹が立っている
510わんにゃん@名無しさん:02/10/25 23:46 ID:ML+YnmXu
>>503-504
K国逝って、ノーリードでボール投げやれや。


それでなければ、ひろーい運動場つきの家に引っ越すんだな。
511504:02/10/26 00:38 ID:qqKXzk3H
>>510 ロングリード付きならいいんでしか?それとも大富豪や大地主以外は犬とボール投げやフリスビーはできないの?人の姿が遠くに見えたらすぐに繋ぐからノーリードで人に近寄ったりした事ないし、糞も放置した事ないんだけど。
512わんにゃん@名無しさん:02/10/26 11:02 ID:C83ciC1q
510じゃないが、

>511
>それとも大富豪や大地主以外は犬とボール投げやフリスビーはできないの?

ああ できない。 というより なんでボール投げ・フリスビー投げを公共の
場所でしなきゃいけないんだ? あんたがしたいって思ったことは何でも権利として
認められなきゃいけないのか?

糞尿の処理は当たり前のことで、リードの有無とは関係ないだろ。
513わんにゃん@名無しさん:02/10/26 11:23 ID:n/kz9LWF
>>511
普通の人間は「ノーリードは駄目ですか?」なんてみっともなくて書けないよ。
人・犬見たら即リードならそう迷惑はかからないと思うけど、
だからといってノーリードの正当性を主張するのは恥ずかしい。
せめてもっとこそこそしてやりなさい。
514わんにゃん@名無しさん:02/10/26 14:11 ID:w6SACJt0
>>513
すみからすみまで同意。
515わんにゃん@名無しさん:02/10/26 14:37 ID:/L+WbF1k
最近うちの近所の公園(駐車場もあり結構広い)で車(4WD)で
犬を連れて来て遊ばせる飼い主が多い。
それは別に良いのだがノーリードで周りに人がいようがいまいが関係無し
フリスビーやボールをあっちこっちに投げまくっている(w
またその犬が訓練されているように見えないんだな、これが(w

そう言えば最近の車のテレビCMでわんこを演出の道具に使っいてる
のって多い気がする。(草原で犬に思いっきり遊ばせている感じの映像)
アレもなんか問題無いのかな?
(新しく犬を飼う人に誤解を与えそうな・・・
516    :02/10/26 19:49 ID:UOqWSFJ1
今は割と糞を持ち帰る方が多くなったのでいいですが一昔前は堂々と
大きな糞が落ちていたものです...。
ただ、小さな犬を飼ってる方で拾って帰らない方が多いのも考えものです。
うちではラブラドールを飼ってますがそれに比べたら小型犬の糞を微々たるもの
ですが拾って帰らないのはマナーにとて反する事だと思います。
思い当たるふしの飼い主の方は考え直して下さいね。
話しは戻りますがその大きな糞はまるで人間の糞のように大きかったです...。
シェパードを以前飼ってましたがそれに相当するような大きさでした。
又、ノーリードも考え物ですね。
その飼い主からしたらおとなしい犬で危害を加えないと思ってはなしているのかも
しれないけど犬の嫌いな人にとってはこのうえなく怖いことと思います。
やめましょう!!!
517わんにゃん@名無しさん:02/10/26 20:30 ID:NdYxqFu+
>>511
ドッグランを御存知ない?
518わんにゃん@名無しさん:02/10/26 20:49 ID:S1SLCsyj
>>515
あれは設定が外国だからね。
CMってやたらと外人も使いたがるよね。
たぶんイメージが良くなると思ってるんだろうけど。
519511:02/10/26 22:18 ID:vSVbv9Ki
>ドッグランをご存知無い?
知ってますが日帰りで行ける範囲にはありません。あれば行きます。
520わんにゃん@名無しさん:02/10/26 23:09 ID:MKgQYzk8
ノーリードを主張する人はドッグランを薦められると大抵近くにないから
公園でノーリードにするんだ、というような事を言いますが、
毎日ノーリードにしないといけないのでしょうか?

いつもはリードを短く持って散歩するけど自宅に戻ったらたくさん遊んであげて、
休日は車でドッグランまででかける、というのではダメなのでしょうか?

自由に放せる土地がないからノーリードにするんです、と言う人は
なぜ自分が持てる土地に合わせた犬種を選ばないのか、また、犬を飼う
前に犬の為の土地を用意したりドッグランが近くにある場所に引っ越すなど
しないのか。すごく疑問です。
 ただ自分の好きな犬種を飼い、その愛犬の為に公共の場でルールを違反して
他人の事も考えずリードを外すという行為が理解できません。自分の環境に
合った犬を飼わなかったのなら、愛犬に自由運動を我慢してもらい、
自分がその犬にあった運動量になる分、愛犬と一緒に歩けばいいと思うですが。
今現在ルール違反をしている人がとても多いのですから、犬の為に良いと
思われるルールの改定はあり得ないと思います。
521わんにゃん@名無しさん:02/10/26 23:13 ID:4k2cdjvC
チャリンコってだめっすか?
犬のペースにあわせてあげられるから楽なんですけど・・・。
522わんにゃん@名無しさん:02/10/26 23:31 ID:TzQrXecN
以前バイクで移動中、チャリンコリードと遭遇
いきなりのことだったので(こっちも犬までは想像できなかった)
犬は驚いたのか自転車のほうへ飛びのいた
結果、犬は壮絶な姿になってしまったよ
慌てて俺が病院に連れて行って飼い主に死ぬほど説教!
犬のことを考えないのならいいんじゃないの?
523わんにゃん@名無しさん:02/10/26 23:54 ID:70OUFrV9
以前住んでた所では、車で引っ張っていた人がいたそうな。
どんなふうにくくり付けてたのかは見てないのでわからないが。
524わんにゃん@名無しさん:02/10/27 00:58 ID:JZ+s6hhO
511はどうして!!って気分なんだろうなぁ。
CMみたいにできるトコは日本でも外国でも無いとおもう。外国は日本より
躾に厳しいし、ドックランも充実してると思う。
日本にはまだ、犬っころとか、畜生がとかって気分が残ってるんじゃないかな。
一昔前を考えてごらんよ、田舎じゃ今でも医者にみせるなんてって思ってる
年寄りも多いと思うよ。
自転車もどうなんだろ?本にも載ってたりするよね。走ってる分には良くても
ニオイ♪とかでグイっと止まられたらこっちがよろけるし。
ノーリードはお互いに、注意なんだよね。どうしても動物は予想外の動きする
から思わぬ事故につながりかねない。自分の犬も他のもね。
呼び戻しできるから、とかじゃなく車で轢かれるの見たとかってあちこち
書いてあるし、人好きのワンコなら近くに行きたくて走り出すかもしれないし。
子どもはどんな犬でもバランス崩しやすいから倒れやすいし。



525520:02/10/27 01:51 ID:abtxEnuu
自転車での散歩は慣らしていて配慮が出来て・・・というのが出来れば
可能だと思います。私は大型犬を引き運動で散歩してますが、犬に
吠えられた時はリードを軽く引けば気にしなくなるようにしてるので
大丈夫ですよ。曲がる時・停まる時・渡る時は相応の声符で理解させて、
他人とすれ違う時は犬を壁際等隅に寄せて静止させて停まってます。
リードの状態は左手に軽く巻いて、左手はリードを引く時以外はハンドルを
握ってます。片手運転だと道交法違反らしいですよ。
 自転車引きの状態でもあちこち行ったり飼い主を引っ張ったりする子の
場合はやめておくか、広い場所でしつけてからの方がいいかも知れませんね。
526わんにゃん@名無しさん:02/10/27 02:06 ID:CbsjX29E
イギリスではノーリードの犬をひき殺した自動車の運転手が
飼い主を訴えるケースが年々増えているそうだ。
車が傷ついたってことよりも、犬を殺させた事に対する
精神的ダメージの補償を求めるとこがいかにもって感じだね。
「漏れは犬好きなのにお前のせいで犬をひき殺してしまったじゃねぇか!」
日本でもこの手の訴訟が増えればいいな。
527わんにゃん@名無しさん:02/10/27 08:25 ID:H/KKIyCV
>>526
いいかも。
自分の管理の悪さを棚に上げて、被害者面してふんぞり返るヤシっているからな。

528わんにゃん@名無しさん:02/10/27 09:45 ID:cccBhKLM
>>521
確か犬引きながらチャリンコ乗るのは、法的に違法ですよ。
道路交通法違反だったと思いますが・・・。
たとえ歩道でもね。
529わんにゃん@名無しさん:02/10/27 10:50 ID:e9c6AwoB
もともとチャリンコが歩道を走ること自体
道路交通法違反だ〜ね。知らない人が多いけど。
(特別に許された区間のみ標識がある。その他は×)
530わんにゃん@名無しさん:02/10/27 10:56 ID:0xCnEB16
>528
前も議論になったけど,危険な乗り方をしてはいけないというだけで(道交法),
犬を引くなと書いてるわけじゃないんだよね。
それで,近所の交番で聞いたら問題ないと言われた人もいたとか。
自転車は車両だから歩道走っちゃいけないのは確実だけどね
531わんにゃん@名無しさん:02/10/27 11:08 ID:tZNEtunh
この間はじめて行った運動場に隣接した公園で、犬禁止の看板が無いか確認し
近くで子供連れや幼稚園のお迎えのママ&子供が言うには
この近くの飼い主はノーリード平気!ウンチ放置!
子供が遊ぶ滑り台やアーチの潜る遊具を
アジの練習にノーリードで遊ばせて困ると言っていた。
その子のママは犬が大好きで触らせてもらいたいけれど、ノーリドだから
小型犬でも赤ちゃん連れているので近寄れない。
ましてダル○○○○、○ッカー、がやって来てズリズリ我が物顔のノーリードで
駆け回っていて遊べないらしい。

そこの運動場にも公園にも「犬を放さないで下さい」と看板立っているのに
馬鹿飼い主からしたら「目をはなさい=犬は放していない」なんだと、怒られてんだって。
532わんにゃん@名無しさん:02/10/27 11:46 ID:kA8UZ6zj
うちは自転車で散歩してます。
サイクリングロードだけど…
最初は走ってる最中に急に脇にそれたりしたのであきらめかけましたが、
歩いて散歩(変な表現だ)のときに横を歩くようにしつけたら
自転車でも大丈夫になりました。
ただし、いつも左横を走るので、狭いとこでは出来ません。
533わんにゃん@名無しさん:02/10/27 15:06 ID:3z82qe0m
育児板より・・・・

602 :名無しの心子知らず :02/10/27 14:41 ID:ZCey/pF/
私は、昔から甥のウンチのおむつ替えだけは、どうしても臭く嫌だったけど、
自分の子供は可愛いから、苦にならないと思ってましたが、未だに
ウンチだけは鼻をつまんで変えています。
母からは呆れられています。異常なんでしょうか?
犬のウンチもビニール袋に入れるのが嫌で放置しています。

609 :602 :02/10/27 14:56 ID:ZCey/pF/
一応ビニール袋を持っていって、犬のウンチを拾うふりして
放置しておきます。
一度見つかってから、拾うようにしたのですが、
あまりの臭さに散歩から返って、毎日戻して、その匂いが
忘れられずに食事も食べれませんでした。
最悪の飼い主だとわかっていますが。
昔、家の近くの赤ちゃんが犬のウンチを食べて
エライことになったので、もし自分の子供がそうなったら
と思うと、何とか拾えるのですが、ウンチの匂いが
たまらなく辛抱できないのです。
犬を買う資格ないですね。


( ゚д゚)ポカーン

534わんにゃん@名無しさん:02/10/27 18:22 ID:CTyA5dzv
自分もウンコダメです。
でも涙目で吐きそうになりながらなんとか拾ってます。
今日なんかマンションのエレベータの中に
どこの誰だか知りませんが、犬のウンコがしてありました。
疑われると嫌なので掃除しときました。あたまきた。
535わんにゃん@名無しさん:02/10/28 16:40 ID:dgJeS67e
ノーリードの犬から身を守るために水鉄砲とかって有効ですかね?
536わんにゃん@名無しさん:02/10/28 20:19 ID:jOgeiQa5
昨日の散歩中、ノーリードのトイプー2匹に吠え掛かられた。
「ワンワン言うな!」と怒鳴りながら登場した飼い主は、
トイプー達をグーで叩きながらくどくど叱っていた。
そして「昨日一匹車道に飛び出しちゃって、轢かれて
死んじゃったんですよー。」と語り始めた。




もうだめぽ。
537わんにゃん@名無しさん:02/10/29 21:02 ID:Q8UKnG1P
要するに、

糞放置=マナー知らず=DQN=バ カ 飼 い 主 

てことでよかですか?
538わんにゃん@名無しさん:02/10/29 22:17 ID:wPFPW5dV
柴の子犬を散歩させている途中立ち止まったので柴を見ていたら
何かが突進してくる気配が。
顔を上げると大型犬が小学生の女の娘を引っ張って、こっちに向かってくる。
なんとか寸前でその娘が止める事ができたが、
犬に引きずられる小さな娘一人で散歩させるなと思った。

今日は今日で公園で小学生の女の娘が5人くらいでダルメシアンと遊んでいた。
輪になって長いリードをつけて皆で違うコマンドを言ったり、わざと追いかけられたり。
犬も興奮し出し、そのうち女の娘が引きずられ、こちらに犬が来るのではないかとヒヤヒヤ。

糞放置、ノーリードもバカ飼い主だと思うが、大型犬を力の無い小学生の女の娘
だけで散歩させる親もどうかと思う。
539わんにゃん@名無しさん:02/10/29 23:51 ID:vIZ1+aJ/
昨日うちの犬がジジィの連れてる柴に噛まれました。
50mぐらい先にいたんだけど、ジジィが油断した隙に綱を振り払ってダッシュ。
んでもってジジィ何もせず、柴はこっちまで来て降伏のポーズしてたうちの犬の足をガブっと・・・。

なんとか一発グーで殴って退散させたんだけど、家帰ってみたらちょこっと出血。
ジジィには「別に平気なんで、気をつけてください。」とか言っちゃっただけになんか腹立つ。
さすがに柴とはいえ、捕まえられる体力ないなら散歩はどうかと思いました。

ちなみにうちの犬はビーグルなんですがこれで襲われるの3度目です。
不幸犬質?みたいなのあるんですかねぇ・・・?
逃げもせず襲われる前から降伏してるし(泣)。
あぁ、ダメダメぽ・・・。
540わんにゃん@名無しさん:02/10/29 23:59 ID:LHgU1Xop
ああ、けなげな、ビーグルちん・・・・
ひどくならないといいね。
うちも柴飼ってますけど、けっこう力強いよ!まあ、どんな犬でもあなどれない
って思うけど。
わざわざ来て襲うってのもなーーー。躾&性格もあると思うが・・・
こっちがおお???って思ってる間に来られると、後からの心的ショックが
大きいよね。
まあ、襲い癖のある犬だったら、リード2重3重にうでに巻いておけって感じ。
541わんにゃん@名無しさん:02/10/30 18:58 ID:1JjRdQEL
あげ
542わんにゃん@名無しさん:02/10/31 19:26 ID:MPrWQrX9
うちの犬(フレンチブル)、マルチーズやシーズーなんかの座敷犬が近寄って
きた場合は平気なんですけど、自分よりデカイ犬が来ると恐怖からか、戦闘体
勢に入ってしまうんです。(弱い犬ほど吠えるってやつ?)以前公園に入って
いくと、ラブとゴールデンが思いっきりノーリードで走り回ってたので自分の
犬の性格を知っていますので、「ヤバイ」と思い、公園から出ようとしました。
そこへラブの方がこっちへ走って来て、うちの犬の真正面から挨拶してきたん
です。一瞬の出来事でした。うちの犬がそのラブめがけて飛んでいました。と
っさにリードを引いたのでラブを噛むことはなかったんですが、ラブも突然、
自分めがけて飛んできたのでビックリしたのかこちらに襲いかかってきました。
私は犬と犬の間に入りました。ラブに膝の裏を噛まれました。そこへ飼主がと
んできて、まず第一声が「うちの子、噛んだことないのに・・おかしいな」だった。
うちの犬になんかした?みたいな言い方。(怒)確かにそのラブは普段はフレンドリー
な子なんでしょう。公園に来ていた子供達にも親しまれていたようですし・・
でも自分の犬がいい子でも、うちの犬みたいなのもいます。(自慢できる事で
はないけど)どんだけ躾していても、自分が襲われると、とっさに牙を剥いて
しまうという事もあります。この出来事はリードをつけていれば起きなかった
と思います。ラブに噛まれたことは全然ハラ立ちませんでした。犬は悪くあり
ません、悪いのはノーリードにしている飼主です。
543わんにゃん@名無しさん:02/11/03 01:38 ID:4a1/KcUP
なんかノーリードでも良さそうな犬はしっかりリードを付けていて
リード&口輪付けとけ!って言いたい犬はノーリードの場合が目に付くんだが…
免許制希望
544わんにゃん@名無しさん:02/11/03 08:56 ID:evgpdU/Y
>>543
禿同!
マナーやルールを守れない飼い主は躾けも出来ないってことなんだろうな。
飼い主にリード&口輪キボン。
545高円寺北@杉並区:02/11/03 09:47 ID:8JoMIJEd
どこに相談すれば良いのか分からず、ここに書込みします。
某板で「犬の散歩中、大人が立ち小便をしていた。街を汚すな!」
と書込みしたところ、「そういうオマエは犬の小便を拭き取って
いるんだろうな。犬だからしかたないなんて理屈こねるなよ。」
と言われました。
相手の主張は、犬だって小便で街を汚しているのだから、人の立ち小便について偉そうな事いうな!という事です。
これに対する皆さんのお考えをききたいです。
546わんにゃん@名無しさん:02/11/03 10:29 ID:dYT1SPnK
へっ?犬がシッコしたら、水かけてるよ。
ペットボトル持参は常識かと思ってた。
547高円寺北@杉並区:02/11/03 10:43 ID:8JoMIJEd
なるほど!レスありがとうございます。実践に移します。(^-^)
548わんにゃん@名無しさん:02/11/03 10:53 ID:VkechRWc
旦那が大昔チャウチャウを飼っていて散歩していたら(リードつけて)
交通量の多い道路の向かいから、おきまりノーリードのマルチーズが
ギャンギャン吠えて走ってきてそのまま車にポーンとはねられて即死
したらしい。飼主は呆然として、亡骸を抱きかかえて去っていったって・・
マルチーズはチャウチャウの風貌があやしくて、飼主を守るためにがん
ばって立ち向かってきたと思うんだけど・・・リードさえつけてればねぇ(哀)
549543:02/11/04 06:44 ID:tTt1Wn6s
今までに見た名犬、駄目な犬
名犬
犬種 和系雑種? 飼い主 年取った女性
短めのリードにもかかわらず常に飼い主に触れるぎりぎりの距離を保ちそれ以上はなれない
自分が自転車で傍を通ったときには飼い主とともに隅に寄る、そして飼い主と自分との間に頭だけ入れるような位置を常に維持
自分が自転車を降りて会釈すると飼い主の人も会釈、犬の表情も和らぐ、その後手を出すとなめてくれる
こいつならノーリードでも問題なさそう。これと同タイプ(飼い主は年取った男性)も確認

名犬?
いつも同じ時間に同じ場所を規則正しく一匹で散歩している和系雑種
電柱などでも匂いを嗅ぐだけで糞尿はしない模様(自宅で済ませる習慣?)
集団下校中の小学生集団ともうまくやっている模様

駄目な犬
ゴールデンレトリバー?(見た目はそうだけどピレニーズ並みにでかかった…)
自転車で一本道を走行中前方より飼い主(中年女性とともに)ノーリードで接近
とりあえず隅によって止まり
「ノーリードである以上フレンドリーな奴だろう」と思っているといきなり
「ガウッガッ!」と敵意のあるとしか思えない吼え方…
自転車を盾にする位置関係でなければやばかったかも…
飼い主「駄目でしょ!」…アンタがな…

550543:02/11/04 06:49 ID:tTt1Wn6s
名犬?2
近所の町工場で飼われている和系雑種
放し飼い 通行人や車とはうまくやっている模様
自分は…バイト先への近道を探す為にあぜ道を歩いていたら
「地元の人間しか通らないはずのところによそ者…怪しい奴!」
と思われたらしい…以来傍で立ち止まると吼えられる…
もうこうなったら飼い主と知り合って紹介してもらうほかない?
番犬としてはかなり優秀そう
551543:02/11/04 06:59 ID:tTt1Wn6s
ノーリードの資格の条件は
1)人やほかの犬に対して攻撃的でない
2)基本的には飼い主の傍を離れない
3)音などに対して過敏でない
4)相手が自分を警戒しているかなどの空気が読める(じゃれても良いのか?など)
5)周りに威圧感などを与えない

これだけ満たしていればノーリードでも良さそうなんですけどね…
満たしそうな犬は言われなくてもリードしてるし…
逆にノーリードで満たしている犬は…

段階別の免許制なら
1級 基本的には(人ごみなどは除く)どこでもノーリードOK
2級 人口密度の低い地区ならばノーリードOK
3級 特定の場所のみOK
4級 口輪をして特定の場所ならOK
のようにすれば良いんですけどね…
実現するとしたらどこの管轄だろ?
552わんにゃん@名無しさん:02/11/04 11:10 ID:ALZ4JCpT
>>551
どんな場合でも絶対大丈夫!とは言えるわけないんだからさ
犬に人につづく権利がないうちはまず無理だね。


553わんにゃん@名無しさん:02/11/04 11:58 ID:lWJ1t+2w
犬嫌い(犬に対してトラウマがある)人の言い分に
どんなに大人しかったり小さい犬でもノーリードでいられると
恐怖心を抱くっていうのがあるよね。
まずは犬嫌いを作らない努力が必要だと感じるけどな。
犬が苦手という人にも受け入れられるようにならないと、
ノーリードOKの世の中にはならないと思う。
動物の権利よりも人権が優先されるのは、某子猫事件でも明白。
554わんにゃん@名無しさん:02/11/04 13:15 ID:mtTrKnVy
ネットで香港でのノーリードの条件というものを見ました。厳しいテストを
合格しないと許されないそうです。ソースはわからないのですが・・・

 日本もそこまでして、かつ他人に対する気配りができるようになれば
ノーリード犬を和やかな気持ちで見られるかもしれないですね。
555わんにゃん@名無しさん:02/11/04 16:07 ID:JEutRbke
よく公園でノーリードにしているラブラドール犬がいる。
飼い主も、威圧的に振舞う嫌なヤツ。
散歩で合わないようにしていたが、とうとう遭遇し、その犬がウチの犬に飛び掛ってきた。
この時とばかり、鼻先にキッーク。ジャストミート!
それ以来、飼い主も犬もオレにもオレの犬にも威圧的な態度はとらず、
とってもフレンドリー。
ノーリードを注意しても食って掛かるようなヤツは、上から怒鳴りつけるか殴りつけ、
自分の順位が下だと思い知らす以外ない。
お試しアレ。
556わんにゃん@名無しさん:02/11/04 16:36 ID:YGholQQ4
ノーリードじゃなく放し飼いの話なんですが、親戚のオジサンが犬の散歩中、
飛び掛ってきた犬に張り倒され、寝たきりになって亡くなりました。
知り合いのオジサンも、犬の散歩中に襲われて前歯二本折りました。
私の友達はラブの散歩中、ピレネーに襲われそうになりました。その犬は
登校途中の小学生にまで飛び掛っているそうです。
これがノーリードの場合、果たして飼い主は止められるのでしょうか。
「私のワンちゃんは躾が行き届いている」
でも縄張り意識から来る闘争本能は消せないと思います。
557わんにゃん@名無しさん:02/11/04 20:17 ID:26MB98yO
>>556
---------------------------------------------------------------
軽犯罪法

第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

 十二  人畜に害を加える性癖のあることの明らかな犬その他の鳥獣類を
正当な理由がなくて解放し、又はその監守を怠つてこれを逃がした者

三十 人畜に対して犬その他の動物をけしかけ、又は馬若しくは牛を驚かせて
逃げ走らせた者

第二条  前条の罪を犯した者に対しては、情状に因り、その刑を免除し、又は
拘留及び科料を併科することができる。

第三条  第一条の罪を教唆し、又は幇助した者は、正犯に準ずる。

第四条  この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように
留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用する
ようなことがあつてはならない。
---------------------------------------------------------------
ほんとは、法律以前の「人間社会のモラル」の問題なんだとおもうが、こんな
条文が必要とされてしまうほど、DQNが多いというのは、鬱だな。
558わんにゃん@名無しさん:02/11/04 21:06 ID:EIc/eInN
ラブ飼いにノーリードが多いと思うのは、犬が大きくて目立つからか?
うちの近所にも、狭いアパートで2頭飼ってる家族がいる。
いつも近くの広くない公園でノーリード。
先日は子供が犬に追いかけられて、かなりおびえた、
犬嫌いの子にならなければと願うばかり。
559わんにゃん@名無しさん:02/11/04 21:24 ID:YGholQQ4
>>557
ピレネーの場合は小学生に被害が出るといけないので
飼い主に抗議しに行ったら、相手はパキスタン人で
「ワタシ ニホンゴ ワカラナ〜イ」
と言い逃れするそうです。
仕方ないので交番に届け出たら
「日本語通じませんしねぇ(苦笑)」
だそうです。笑ってる場合か。
警察官も所詮、公務員。その意識の根底は
先の外国人と一緒。そしてノーリード派も同じ。
560わんにゃん名無しさん:02/11/05 10:17 ID:7u+tuqdR
若い男性が駐車場付近を犬と散歩してた。
犬がウンコをはじめるとジーっと見てるから
当然ひろうのだと思っていたら
「けけっウンコしてら〜」と笑いながら放置して
いってしまった・・・ウンチ袋持ってるのになぜ拾わない?

翌日、ウンコは人の足跡がついてつぶれていた。
あの駐車場の利用者が踏んじゃったんだろうな・・・合掌
561初心者:02/11/06 00:38 ID:4kFZtkaA
すみません、質問イイですか?
一応最初から読ませていただきました。
ここの方はみなさんよい人なのでぜひ教えていただきたいのですが
散歩中拾った犬のウンコってどう処分すればよいのでしょうか?
燃えるゴミとかで出していいのですか?

犬を飼う予定なのですが、まだ知識があまりありません。よろしくお願いします。
562わんにゃん@名無しさん:02/11/06 01:58 ID:O3QVa182
>>561
うちはそうしてるよ。なかなかストックしとくのは
辛いけどね。トイレに流すって人もいるみたい。
公園のごみ箱とかに捨ててるドキュソも見たことあるな。
563わんにゃん@名無しさん:02/11/06 10:05 ID:qY+EzG2g
>>561
コンクリートの上だったらトイレに流します。
土の上だったら取る時に枯れ葉や土も一緒になってしまうので
燃えるゴミの日に出しています。

月水金が燃えるゴミの日なのですが、最近月曜日が休みの日が
多いので、ペットシーツやなんやらで水曜日(今日も)大量のゴミに
なってしまいます。
564わんにゃん@名無しさん:02/11/06 10:06 ID:qY+EzG2g
>>563
コンクリート->アスファルトでした。
565初心者:02/11/06 11:06 ID:4kFZtkaA
皆さん有り難うございます。
依然、何かのテレビで犬・猫の糞はトイレに流しちゃいけない
ってのを見た事あったので不安なのですが…どうなのでしょう?
友達は家の前の溝(下水?)に流しているそうですがトイレに流すのと同じ事ですか?

一応燃えるゴミとして出そうかと思います。

あと、注射の為に病院につれていったらヒゲを切られたと言うのをよく聞くのですが
大丈夫なのでしょうか?獣医さん曰く
「邪魔になるだけやから」っていってたんですが…
猫はバランス感覚とかの問題で切っちゃいけないと言うのは有名な話ですが
犬は平気なんですか?

教えてちゃんでスミマセン。
皆さんの意見をちゃんと聞きDQNな飼い主にだけはならないようにします。
566わんにゃん@名無しさん:02/11/06 11:19 ID:WIqI07Re
>>561
市町村区によって違いがあるかもしれませんから確認を。
私の場合は「自己処理を」とのことで役所に確認したら
「庭などで堆肥化できればお願いしたい。
無理ならトイレに流してください」と。

ウンを拾う時は、折り込み広告を適当な大きさに切ったものを
お散歩バッグに常備。
ウン態勢になったら、さっと紙をすべりこませます。
ビニール袋にいれて持ち帰り、コンポスターかトイレにころんと入れます。
紙は大きめにして、ウンがビニール袋の中で転がらないように、
ウンがつぶれて紙にべっちゃりということがないようにすると
袋、ウン、紙、と分別するのが楽です。
ウンを拾った紙は資源ごみに出さず(当然ですが)可燃ごみに。
そこが気兼ねする点ではありますが。

参考までに。
567わんにゃん@名無しさん:02/11/06 11:24 ID:VudvV/Fg
↑なんてすごい人だ。
分別大将だ。
こういう人の爪の垢を
トイレシーツばかばか使い捨てて
大量ゴミ出してる人に煎じて飲ませたい。
568わんにゃん@名無しさん:02/11/06 11:26 ID:VudvV/Fg
>大量ゴミ出してる人に煎じて飲ませたい
ていうか、それは漏れのことぢゃないか。
>566爪の垢ください。
569わんにゃん@名無しさん:02/11/06 12:02 ID:Q1ioo/My
俺にも垢下さい。
・・・スレ違いは承知なんだけど、話のついでに、
トイレシーツ(ウンチ付き)は燃えるゴミとしてますか?
570わんにゃん@名無しさん:02/11/06 13:04 ID:WIqI07Re
566です。
爪の垢は分別とウン拾いに燃える母のモノでよろしいか?

実は大型犬パピーがいるので我が家からも大量のトイレシーツが・・・
小の時にトイペを差し出したりしていますが、
トイレシーツ減量には及ばずです。
○オシー○は吸収が良くて、結果経済的と思うのですが、
これを超えるものありますかね?ちなみに千円で買っています。

トイレシーツはおむつと同列、可燃ごみとのことです、我が市では。
ついちゃったウンはこそげとっています。

スレ違いでごめんなさい。
571563:02/11/06 13:56 ID:qY+EzG2g
耳が痛い...
http://www.gigamart.co.jp/pet/index.html
ここで大量にトイレシーツを買ったので
調子に乗って減量を考えずに使用/廃棄していました。
分別や減量方をもう少し考えます。
572初心者:02/11/06 18:35 ID:4kFZtkaA
なるほど!と言う事で早速友人宅の犬の散歩に同伴させてもらい、練習しました。
ちらしの上にウンしていただき、包んでいると二個目をされちゃいました…
仕方ないのでスコップでとりました。

改めてみるとウンコ袋持って散歩してる人少ないですね…
家の近所のゴールデンもノーリード(しかも人や犬に飛びつく。子ども危険)なんです。
親がきつく注意したら繋ぐようになった…と思ったんですけど親の前だけだった…
ウンも放置。毎週洗ってる飼い主の車にのせてやりたくなりました。
573わんにゃん@名無しさん :02/11/15 17:07 ID:uRDpk4Li
いつもの散歩コースの公園巡ろうと思って入って行ったら、
集団ノーリード軍団に遭遇。しまった!と思った矢先に犬が走りよってくる。
後ろからは「いけない!いけない!」と飼い主のおばさんが叫んでる。
お友達以外の犬とは遊ばせないという意味なのか、飛びかかるのか噛むのか。
何されるかと怖かったよ。
Uターンして帰りましたが、なんとかならんでしょうか。
集団でいられると注意もできんです。
574わんにゃん@名無しさん:02/11/15 21:22 ID:f7DpGHP9
今朝、6時過ぎかな。
散歩してたら土手をワンコがやってくる。ん?ノーリードだよなーー、やだなーー
勝手に行って来いで放されちゃったのかな、って思ったら3メートルくらい後をおばさんが
付いてる感じ。
で、いよいようちの犬に近くなったからこっちはダッコした。
おばさんの犬って決まってないから文句言うわけにいかないし、って思ったら後ろで
クスクス笑う声が・・・・
むこうはミックスくんでうちは日本犬。当然むこうのミックスくんは付いてこようとする。
その姿が可愛くておばさんクスクス笑ったみたいだったの。
ムカーーーっときてね、なんで繋がないんですか?喧嘩したらどうするんですか?って
言っちゃった。すみません、って言いながらムカついてたみたいだけど、犬が来たから
呼び戻すとかリードに繋ぐとかってそぶりも見せなかった。手に持ってるのに。
きっと飼われてるワンコはイイコなんだと思う。吠えもしないし、少し離れたらクルって
向こうに行ったから。でも知らないワンコだしどんな事になるかわからないし。
最悪の事態を考えて欲しいな。喧嘩でも事故でも、変わった人なら蹴り飛ばされるかも・・とか。
575わんにゃん@名無しさん:02/11/15 21:43 ID:NxIYKOq9
あまりにも飼い主が必死に犬を呼び戻してるとホント何されるのかと怖いよね。
あんたらだけの庭じゃないんだから、他の犬も散歩にくるのにとなと思う。
576わんにゃん@名無しさん:02/11/16 00:40 ID:0Nu6/rJJ
埼玉在住なんですが、(具体的に言っていいものかわかりませんが)
水元公園や葛西臨海公園が散歩コースです。
ダメとわかっているはずのノーリードの飼い主さんに徹底して欲しいことは
「犬から目を離すな!!」です。
芝生、草むらにあまりにも放置糞が多すぎます。
いまどき本当に自分の犬が目の前ウンチをして拾わないひとが
そうそういるのでしょうか?
ノーリードの犬が飼い主の目の行き届かないところまで走ってウン!!でしょう。
あんたらのせいで公園の犬連れが規制されるということは、
かんがえないのでしょうか?(考えないよね)
拾い食い矯正中のうちのワンはウンチ探しの名犬なんだよ〜!!
577わんにゃん@名無しさん:02/11/16 01:21 ID:4CEgn78j
ノーリードやめてほしいです!
最近近くに引越してきたおばさん!
やめてください!
道があまり見とおしのいい場所じゃないのに、ノーリードで
外にだすの!!
もし、車にひかれたらどうするの?
私はあなたをせめますよ!!
確かに犬はかわいそうだけど、そうさせたのは、あなただと!!
そもそも、犬は飼主とお散歩させることできるのに、なぜノーリードで
外にだすかわかりません!
それから、人が気持ち良く寝てるときに、
エリ〜!エリ〜ちゃ〜ん!って呼び戻すのもやめて下さい。
それなら一緒に散歩すればいいじゃないですか!!
578わんにゃん@名無しさん:02/11/16 01:54 ID:K1oj5Fql
夜の11時ごろ砧公園に来るポメラニアンの
チャチャの飼主の夫婦!
100歩譲って夜中だしゴルフの素振りの練習までは
理解しよう。
いや、1000歩譲って、Tショットの練習までは
理解しよう。
でも、頼むから放置糞が当たり前だと思うなよ!
しかも寒くなってくるとババア車から降りもせず
犬だけ放して排泄させてやがる!!
おそらく一度も糞を拾ったことがない夫婦。
最低最悪なDQN!!
579わんにゃん@名無しさん:02/11/16 23:14 ID:rvZqoDko
>577
そういう人って、「うちのエリ〜ちゃんはちゃんと一人でお散歩できるの。
お利巧さんね〜」って言ってるタイプね。どーしよーもない。
580わんにゃん@名無しさん:02/11/18 15:13 ID:8QkjYeJu
いつもいく公園には、井戸端会議する奥様連中がいて、Mダックスやチワワをノーリードに
して遊ばせています。
先日、その公園に4ヶ月?くらいのまだ子犬のMダックスを連れた小学生の男の子がお友達
と2人でその連中の目の前を歩いてきました。
一緒にいたお友達がノーリードの犬を見て思ったのか、リードをひいてる男の子に「ねぇひも
はずして遊ばせようよ」と言ってきました。
すると「だめっ!ママが犬のひもはずしたらいけないんだって言ってたもん」と。。。そして
だめおし一言「ひもしない人ってばかなんだって」とまさにその連中の目の前で言って通りす
ぎていきました。あっぱれです(w
でもその連中は「何〜?あの子」「かわいくな〜い」と騒いだの一瞬、すぐ何もなかった
ように井戸端会議が再開し犬が繋がれることはありませんでした。
まだ3〜4年生の男の子だけど、惚れちゃいました(糞
581わんにゃん@名無しさん:02/11/18 15:16 ID:2OMlDpZ3
>>580
かっこいいぞ!坊主!ガンガレ!
582わんにゃん@名無しさん:02/11/18 15:56 ID:QGLN/+d3
>>580

少年のお母さんモエ
583わんにゃん@名無しさん:02/11/18 16:28 ID:VB9/T/Cz
荒川河川敷に散歩に来る飼い主の半分以上はノーリード&糞放置派ですね。
584わんにゃん@名無しさん:02/11/18 18:59 ID:QrJdJe3A
チワワの毛色に、ヨークシャテリアのような色はありますか?
近所の人飼っている小さな犬なのですが・・・。
あまりにも小さいので子犬かなぁ?と思っていたのですが
ちょっとオメメがろんぱってたんです。
それでチワワかなぁと思ったのですが。
ノーリードであっちをうろうろこっちをうろうろしていて
呼んでも戻って来ないし、飼い主は赤ちゃん抱いてるし・・・。
エレベーター待ちだったので、そのワンちゃんが戻って来ないと上に上がれなくて・・・
何故か私の妹が探しに行って呼び戻してました。
夜だったから良かったものの、昼間だったら車の通りも多いし
危ないなぁ・・・と思います。
何より、その飼い主が犬が傍にいるのかいないのかをわかっていないところが
理解不能でした。
小さいのでわからないのか、何度も周りをキョロキョロしてから
いない事を理解して名前を呼ぶ始末。
しかも住んでいるところは9階・・・。
マンションの通路の外側の壁の下には隙間があって、あんなに小さいワンちゃんだったら
通り抜けられそう・・・。
落ちたらどうするつもりなんだろう。
呼んでも戻ってこない時点でリードつけろよ!
何でリードしないのか・・・。
私の妹は犬好きで、でもマンションだから飼えないという理由で色々本を
読んだり、バイトで貯金を貯めたりしていつかは飼う用意をしているようです。
なので、「リードつけないんですか?」と聞いたりしてた。
その時の私はリードの意味もよくわからなかった(恥)
本当にバカな飼い主がいるもんですね。
轢かれたりしたらどうするんだ。
585わんにゃん@名無しさん:02/11/22 00:28 ID:uSwOxjJO
『英アン王女に罰金500ポンド 愛犬が子供かむ』

エリザベス英女王の長女アン王女が21日、バークシャー州の裁判所で
罰金500ポンド(約9万8000円)の支払いを命じられた。4月に
飼い犬のブルテリアが子供2人にかみついてけがをさせ、危険な犬を放
置した罪に問われた。王室メンバーで前科が付くのは初めてという。

 王女は同日出廷し、犬の規制を飼い主に義務づけた法に違反した事実
を認めた。裁判所は罰金に加え、被害者に250ポンドの賠償金を支払
うよう指示した。また、王女は問題のブルテリアを調教し直さなければ
ならず、公園などでの放し飼いも禁じられた。

 王室の犬好きはよく知られ、女王はコーギー、チャールズ皇太子はテ
リアを飼っている。 (22:32)

ソースはhttp://kdd2.asahi.com/people/update/1121/003.html

DQNは世界中にいる。
民主主義の英国司法当局に拍手
586わんにゃん@名無しさん :02/11/24 01:49 ID:cWWcNE7T
公園や公道でノーリードにしている飼い主って
本当に犬のこと分かっていないし、
自分の犬が本当にカワイイとは思っていない自己満足なんだよね。
犬好きか犬嫌いかなんて人間は見た目では分からないけれど
犬にはちゃんと分かるもんなんだよ。
だから犬好きより犬嫌いの方が噛まれるケースが多いんだ。
理屈では分かっていたって、恐いものは恐いから
挙動不審な行動を取ってしまって挑発してしまう。
これは仕方の無いことじゃないか?犬嫌いも犬も悪く無い自然な行動なんだよ。
だから飼い主がしっかりリードを持って犬も犬嫌いも守る義務があるんだよ。
つけをさせろとか言うと訓練オタクだとか犬がかわいそうだとか叩かれるけれど
人とすれ違う時ぐらいはつけで歩いて飼い主がすれ違う人との間に入る。
狭い道なら座らせて待つぐらい当たり前。ほんの1分足らずのことだろ?
どんな状況であれ、犬が人を噛んだり怪我させることは許されないんだよ。
それが分かっている「当り屋」だって居るんだよ。
お決まりのいい訳「いつもはいい子なのに」けれども今は悪い子なんだよ。
ルールを守ってこそ犬飼の権利を主張出来るんじゃないか?
うちは愛犬がカワイイから、大切だから公共の場所では絶対に放さない。
あのね、ノーリードの飼い主さん。あなたたちにとって
うちの子は世界一いい子でカワイイ子だと思っているんだろうけれど
キミ意外の人間はそんなこと思っちゃいないんだよ。
愛犬を守ってあげられるのは飼い主だけなんだよ。
事故を起こしてしまったら、かわいそうなのは飼い主じゃない。
犬なんだってことどうして分からないのかな。
587わんにゃん@名無しさん:02/11/24 02:34 ID:KhbhqCEZ
『かわいい〜♪』と言いながら手を出してくる女とかいるけど
内心(ちょとコワヒ・・・)と思ってると犬も分かって吠えるよ。
今日も一件ありました。
588わんにゃん@名無しさん:02/11/24 04:31 ID:nlyWIfhX
そういるいるそんな奴。不躾に頭の上から撫でようとするんだよね。自称犬好きに多いね。
初対面の人にそれやられると我がワン子も威嚇する。手を出しそうな人には「家の犬噛むよ」
と言ってやるけど。
人間だって見知らぬ人に突然頭や身体障られたら怒るんだから、犬だって嫌なはず。
よそ様の犬に勝手に触るな!
589わんにゃん@名無しさん:02/11/24 12:23 ID:30FbsXOT
特に子供はヤダねー。奇声上げながらバタバタやってきて、いきなり頭から触ろうと
するしさ。だからいつも「噛むよ」って言う。
590わんにゃん@名無しさん:02/11/24 13:40 ID:5pYaNrmg
奇声をあげてバタバタやって来る子供を発見!
即犬を抱き上げ無視!
子供もバツがわるかったらしくそのまま走りぬけて行きました。
大型犬には出来ない技だね。
591わんにゃん@名無しさん:02/11/24 18:06 ID:YXWDsMYN
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038127534/

猟犬2匹が民家侵入、飼い犬かみ殺す 瑞浪市

ニュー速+板 凄いことになってます。
592わんにゃん@名無しさん:02/11/24 18:24 ID:z9YIgdS8
>591
犬猫板ニューススレに紹介よろしく
593わんにゃん@名無しさん:02/11/25 11:03 ID:Y6608CuB
へえ。
じゃ、オレも飼い犬がオレに寄ってきたら飼い主を威嚇することにする。
その犬がオレに触れてきたら、飼い主に危害を加えるとしよう。
594わんにゃん@名無しさん:02/11/25 20:12 ID:SjEE5Vk5
ニュー+板の犯人晒せ!
595わんにゃん@名無しさん:02/11/26 00:30 ID:kYrANtUi
昨日、公園で…
マルチーとシーズーをノーリードで散歩中の老夫婦は
愛するわんちゃんがウンチした後、ご丁寧に肛門をティッシュで拭いていた。
そこへ、やはりノーリードの柴犬がちょこちょこ寄ってきたところ
「危ない!!!近寄らせないで!!!」と大騒ぎ…
柴犬飼いのおっちゃんは「すんませーん」と恐縮しつつ、持っていたリードを
つけると足早に去っていった。
その後、老夫婦は「あんな大きな犬を!!!」と憤慨しつつ、ノーリードのまま
去っていったのだった……
596わんにゃん@名無しさん:02/11/27 19:29 ID:PriY66GY
今やってるダウンタウンの番組でまたアホな飼い主が・・・。
ノーリードで放し飼いしてた犬が家の前の道路で三回も轢かれたって。
いい子だから、縛られて生活するのは可哀相だから、・・・轢かれる方が
可哀相だろうが。
597わんにゃん@名無しさん:02/12/01 15:04 ID:Ohed2s7W
昨日、公園で…
マルチーとシーズーをノーリードで散歩中の兄ちゃんは
愛するわんちゃんがウンチした後、ご丁寧に肛門をティッシュで拭いていた。
そこへ、やはりノーリードの柴犬がちょこちょこ寄ってきたところ
「危ない!!!近寄らせないで!!!」と大騒ぎ…
しかし、柴犬はマルチーとシーズーの肛門をペロペロペロ
柴犬飼いの若いお姉ちゃんは「すんませーん」と恐縮しつつ、持っていたリードを
つけると足早に去っていった。
その後、兄ちゃんはは「危ない、ばれたかな???」と赤面しつつ、ノーリードのまま
去っていったのだった……
そして、若いお姉ちゃんは、「やっぱりバターの味がしたのかな?」
と、顔を赤らめながら、ノーパンのまま去っていたのだった……
598わんにゃん@名無しさん:02/12/02 00:26 ID:InwRbqeJ
バター犬て古くない?
599わんにゃん@名無しさん:02/12/02 14:44 ID:Bu+wTNtd
こないだ、母がノーリードの小型犬と出会ってしまって
うちの同じく小型犬に飛びかかってきたので、かばった時に噛まれたんです。
相手の人は、うちの子はいつもはこんなことしない!
とか訳のわからないことを言って立ち去ってしまったそうです。
こういう時、保健所等に訴えたら、対処してくれるのですか?
ノーリードだし、飼い主の躾が悪いだけで、あのワンちゃんには罪がないけど
やっぱり腹が立つし、これからも被害者が出ないとも限らないし・・・
600わんにゃん@名無しさん:02/12/02 15:07 ID:pF0siwIe
今朝も車がガーガー行き交う歩道をノーリードで犬を歩かせているおばはんが。

ヤレヤレ┐( ´ー`)┌
601わんにゃん@名無しさん:02/12/02 20:34 ID:AtdnF1ug
>>599ノーリードに関係無く、飼い主は許せませんよね。
私も公園を散歩中にノーリードの中型犬がいきなり私の犬(中型犬)に飛掛かってきて、
犬同士の喧嘩になってしまいました。咄嗟の出来事に思わず私の犬の首輪を掴んで引
き離そうとしました。(これは絶対してはいけません。)はずみで私は手を噛まれ穴
が明いてしまいました。私の犬は飼い主を噛んでしまってからは、相手の犬にヤラレ
放題!文句の一言も言ってやろうと思った時には、相手の飼い主は一言も発せず犬と
共に立ち去った後でした。公園からの帰り道の私と犬は散々な姿でした。
602わんにゃん@名無しさん:02/12/02 20:56 ID:AtdnF1ug
601のその後
家に着いてから噛まれたキズを良く見ると、思っていたより穴が深くアカチン
程度ではダメと思い カミさんに笑われながら救急病院へ行くことに・・。
病院の先生にも「あらっ!飼い犬に噛まれたの」と笑われて、答えて笑い返し
た自分が情けなく・・。悪いのはウチの犬でも相手の犬でも無く「ノーリード
のバカ飼い主」 それから2年経ちますが、その犬と飼い主の姿は全く見ません。
603わんにゃん@名無しさん:02/12/02 22:24 ID:AtdnF1ug
602の別件その後
ノーリード犬の騒動から半年後、近所の放し飼い(散歩だけ?)犬がウチにやって
来るようになった。この犬が憎いんだ!ヒモに繋がれた犬の不自由を知って、その
範囲でチョッカイを出してくる。昼寝している呑気な我が犬に噛みついてきて、直ぐ
に逃げる・・こんな繰り返しを数日間。飼い主に言ってもまともな対応はされず、こ
の時ばかりは飼い主・犬 共に腹が立ってしまいました。そんな中、散歩の時に私を
警戒する事もなくその犬が私の犬に喧嘩を仕掛けてきました。いいかげん私も犬も頭に
きていたので、後のことも考えずに「チョット遊んでやれば!」とリードを外してしま
いました。相手の犬の頭に、逃げるケツにガッブリ!大人気ないとは思いつつ爽快な
気分でした。その後、相手の犬はヒモに繋がれ散歩しているのを見るようになりました。
最近は犬も私も平和にのんびりやってます。
604わんにゃん@名無しさん:02/12/03 01:52 ID:3/CM53sS
↑ここの板では叩かれるだろうと思う。
でも漏れはあなたの気持ちがよくわかる。
何度リードを持つ手を離してしまおうかと考えたことか。
605わんにゃん@名無しさん:02/12/03 07:04 ID:G8m3AfoQ
気持ちは分からなくもないが・・・せっかく
>悪いのはウチの犬でも相手の犬でも無く「ノーリードのバカ飼い主」 
と思う機会があったのなら、それを生かさにゃ駄目だろ。
606わんにゃん@名無しさん:02/12/03 08:46 ID:kYLkHPlK
でも、それぐらいやらんとバカ飼い主にはわからんだろう・・・。
やられっぱはつらい。
607わんにゃん@名無しさん:02/12/03 09:17 ID:7WZVVe1j
バカ飼い主は何があってもわからないよ。
ノーリードで犬が死んだってわからないんだから。
そんな奴等とは関わらないようにするのが賢明。
608わんにゃん@名無しさん:02/12/03 09:26 ID:Oc/adjKv
雨の深夜、運転している自分の目の前に、
ミニチュアダックスを散歩させてる人の姿があった
轢いたらやだなーと思って、横を ゆっく〜り徐行して進んだ。
飼い主もしゃがんで犬はオスワリしてて・・
横を通り過ぎる瞬間、犬が車の前に飛び出しタイヤの前でフセたのだ。
ノーリードだった。気がつかなかった。
私は、最徐行していたのに、その犬を轢いてしまった。
大ショックだったけど、ノーリードで住宅街を散歩する飼い主が悪いのだ
と 自分に言い聞かせるしかなかった。
わたしヒドイと思う?
609わんにゃん@名無しさん:02/12/03 10:34 ID:ryICjEnZ
車は、リードつけてても、ひやっとすることは多いもの
夜だと小型犬は見えにくいので
すれすれを走り抜けていく車多い。
特に右左折で巻き込まれそうになることは希ではないよね。
まあ608の場合は、
飼い主が側にいて車が来ている事分かってたなら
飼い主が悪いね。
610わんにゃん@名無しさん:02/12/03 14:45 ID:QH5VMPQo
この前、小奇麗なお姉さんがビーグルの子犬を
散歩させてたが、道路の真ん中で「プリプリ」。。
バックは持ってだんだけど、糞始末の用意はしてなかったようで…。
「どーすんのかな」と思って見てたら、
「やだー汚い!」と小奇麗なお姉さんは吐きました。
犬=ファッション の良いお手本ですた!
611わんにゃん@名無しさん:02/12/03 23:41 ID:HnYCKHgi
599です。
601さん、大変でしたね。
母も手の甲に穴が開いてました。
私だったら、動転して自分ちの子を抱いて蹴っ飛ばしてたかも・・・
つい自分も放しちゃう気持ちもわかります。
ちゃんとリードしてる人間が被害に遭うなんて理不尽ですよね。
ノーリードの飼い主を取り締まってくれないもんかしら・・・
612わんにゃん@名無しさん:02/12/04 01:37 ID:wntVnLKY
今年の夏に今の所に引っ越してから驚いたのは
とにかくノーリードの散歩が多い事。
以前いたところでは見かけたことが
無かっただけにビックリ。
しかも小型犬、得にダックス&シーズ−に多い。

引っ越して3日目の朝の散歩時に
いきなりノーリードのダックスに出会い、
うちの犬に勢いよく走り込んできて
ガブっと噛み付いたのにはこっちも驚いてしまい、
私が咄嗟にした行為は、
ダックスの首輪を掴んでうちの犬から放して
投げつけてしまったコト…。

その後、間髪入れずに飼い主のおばさんにデカい声で
「アホか!?なんでノーリードやねん!
 お前アホか!うちの犬咬まれたやんけっ!」
と思わず怒鳴ってしまったところ…。
現在、近所では私がうちのわんこを散歩させていると
ノーリードの人はコソコソと逃げてゆく…。
近所での評判は悪くなったような気がする。
613わんにゃん@名無しさん:02/12/04 11:27 ID:i5o/FM7G
>>612
しかし、犬にとっての環境は、良くなった気がする。
614長文スマソ:02/12/04 14:44 ID:7jgtgeMO
ちょっと書かせてください。昨日の恐怖体験。

昨日の夜、ウォーキングしてたらさ、
数メートル先の曲り角から大きなゴールデンがぬっと出て来たんだよ。
え?飼い主は?リードは?ってパニくってる間に、その犬がこっち向いてのっそり歩いてくる。
犬は好きなんだよ。大好きなんだよ。犬めくりカレンダー持ってるし。
でも昔噛まれた事があって、好きだけど怖いんだ。
それに人気のない夜道に飼い主無し・リード無しのデカい犬との遭遇はものすごい恐怖だよ。
逃げようと思って、「走ったらダメだ、走ったら追いかけてくる、冷静に冷静に…」って
自分に必死に言い聞かせて、近くにあった郵便ポストによじ登ったよ ・゚・(ノД`)・゚・

つづく→
615長文スマソ:02/12/04 14:44 ID:7jgtgeMO
つづき→

壁に手をついてポストに爪先立ちしてさ、逃れようとがんばったよ。
でも犬、デカいから鼻先がジャージの裾に…。
裾を噛まれて引っ張られたらここから落ちるかも…落ちたら噛まれるかも…ってもう怖くて怖くて
恥ずかしかったけど「誰か助けて! 」って叫んだよ。
そしたらようやく飼い主登場。すいませんって言ってるんだけど笑ってんの。
だけどこっちはもう恐怖で(((( ;゚д゚)))アワワワワってなってるから怒る余裕もなくて
ポストの上でまぬけに固まってた。

結局家族に車で迎えに来てもらう間、ポストから降りられなかった。
また犬が戻ってきたらどうしようって思ってしまって。
もうホントにノーリードは勘弁してください(´Д⊂グスン
616わんにゃん@名無しさん:02/12/04 16:47 ID:zMWYqwO3
>614
私も犬好きだけど、やっぱりノーリードの大型犬なんて怖いよね。
こういう飼い主を警察に通報したら取り締まってくれたらいいのに。
617わんにゃん@名無しさん:02/12/04 20:16 ID:Yt5EvDou
>>612
ってゆーかコソコソ逃げるより
リードつけて堂々と散歩させればいいのにね。

>>616
ほんとノーリードや放し飼いは罰金取るとか厳しく取り締まってほしい。
犬嫌いの漏れにとってはノーリードは歩きタバコと同じくらい迷惑です。
618わんにゃん@名無しさん :02/12/04 22:42 ID:cnXhMSXZ
公園を散歩してたら、どっかの子供に
「なんで紐離してあげないの?」って聞かれたよ。
ノーリードがごく普通のことだと思ってたらしい。
でもマナーやノーリードの危険性について話をしたら
熱心に聞いてくれてて、「うちの犬も散歩のとき外すのやめよう。」ってさ。
素直なお子さんや。
619わんにゃん@名無しさん:02/12/05 00:39 ID:FR8UHd5+
>>618
同様の事があった。
後日ノーリードで散歩してたから、アレっと思い聞いてみると、
そこの親が「ウチの犬は躾がいいから絶対に大丈夫。あそこの犬は
躾ができてないから。」みたいな事を言われたとか。
620わんにゃん@名無しさん:02/12/05 01:35 ID:Pu+jH7CS
ウチは割りと有名な高級住宅街、よって高飛車な人が多く当然大型犬ばかり。そしてウンコ放置率はどの町よりも最悪。デカいウンコが放置。小型犬を非難する人も多いが少なくともウチの地域は大型犬所持者のマナーが悪いとみた。
621わんにゃん@名無しさん:02/12/05 05:40 ID:1wLr82tN
>>618
何かあったら犬もかわいそうだが子供もかわいそうだな。
622わんにゃん@名無しさん:02/12/05 13:14 ID:gh6EEOKX
ノーリードの犬と野良犬は一緒。
623わんにゃん@名無しさん:02/12/07 20:50 ID:lkK6jXOF
埼玉県の○林公園に来ていた トイプー飼いのおばさん
「もう生理きちゃったのよね〜」っていいながらリード離すんじゃねーってば!
目の前にたくさんの(オスもメスも)犬がいるのが見えないのかな?

しかも「犬の鎖 離さないで」って看板の目の前だよ
「他の人やワンコの迷惑だからリードつけましょうよ」って言ったら「細かいわね〜ブツブツ...」だって
その公園 ノーリード犬多いけど自分は最後まで離さなかったよ 

もし大型犬のオスが襲い掛かったらどうすんだろーね ガクガクブルブル
624わんにゃん@名無しさん:02/12/07 20:51 ID:lkK6jXOF
↑もし大型犬のオスが襲い掛かったらどうすんだろーね ガクガクブルブル
ってのは「人にも犬にも」ですからね

625わんにゃん@名無しさん:02/12/07 22:15 ID:0JzI+Mmd
これは反省です。
たまにですが、人通りの殆どない野道みたいなところでリードを外すことがあります。
つかず離れずして歩き、人が通るときには
首輪をつかんでやり過ごしていました。
先日、自転車が来たのに気づかず、離したままになっていたところ
うちのコーギーは思いっきりその自転車を追いかけてしまいました。
いくら叫んでもどんどん行ってしまって、
「止まってください!お願いします!」と叫んで追いかけました。
自転車に乗っていた男の人は怖かったのでしょう、
スピードをあげてしまって「俺は犬が嫌いなんだー!」と叫んでいました。
もう、ダメだ・・と走りながら思ってしまいました。
ふと、向きを変えて戻ってきたのですが、後ほんの少しで
交通量の大変多い道路でした。

本当に懲りました。
もう2度とリードを外すことはしません。
自転車の方にも本当に申し訳なかったです。
626わんにゃん@名無しさん:02/12/07 23:16 ID:dXK2Bexf
>>625 「止まってください!」って、パニックになっている
人には全く通用しないんだよね。私も反省ついでに書くと、
うちの犬が散歩デビューした3カ月ぐらいのとき、人気のない
山でノーリードにしたら、通りかかった人を追いかけてしまった。
私も「止まってください」と叫んだんだけど、その人よほど犬
嫌いだったらしくて、かえってパニックが増幅したようで、
思いっきりダッシュしてしまった。それ以来、犬に脅えてる人を
止めるのは無理だと悟った。ノーリードにしないのが基本だけど、
もし人を追いかけて走ってしまったら、その人を止めるのではなくて、
ボールか何かを違う方向に投げる方がいいらしい。
627わんにゃん@名無しさん:02/12/07 23:16 ID:/C3wPUTy
夜のサイクリングロードで犬をリードいっぱいに伸ばして歩いてる人も
ある種ノーリードに近いかも。せめて飼い主が車道側をあるいてほしいです。
このまえもママチャリに犬が轢かれていた。暗いと地面近くの犬は見えないよ。
首輪にちっちゃなライト(ダイソーで売ってる)つけている飼い主は
偉いとおもった。
628わんにゃん@名無しさん:02/12/07 23:18 ID:TV+4WrBd
リードをつけることは、
愛犬を守るためなんだけど、
そう思ってない人が多くて。。。
気づいてくれて良かった。
629わんにゃん@名無しさん:02/12/08 05:31 ID:f/XzKC0o
>625-626は反省して理解したようだけど、

犬嫌いの側から言わせてもらえば
「止まってください」ってかなり理不尽な物言いだと思う。
こっちは襲ってくる犬から逃げたい一心。
もし止まって襲われてケガでもしたらと思うと怖くて止まれるわけがない。
(逆に恐怖から足がすくんで一歩も動けないこともある)
自分で完全にコントロールできないくせに公共の場で放すんじゃねえ。
630■転載■:02/12/08 09:38 ID:GU8BtRMw
【マナー】犬のフン【常識】

1 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 08:47 ID:SxFoW3Kb
ウチは月極の駐車場を経営していますが、散歩中の犬のフンを始末しない方がいて
困っています。契約者の方が踏んで猛クレームを受けました。
犬の散歩をさせている皆さんに穏やかに伝わる文面の看板をつけたいのですが、
どのような文面だと、快くフンの持ちかえりをしてくれますか?
また、いままで、どのような持ちかえりを促す看板をみたことがありますか?
※私自身犬は嫌いではないので「フンを持ちかえれ!アフォ!」のような
  強い言い方はしたくありません。

2 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 08:53 ID:dSf03SSm
見つけたら現行犯逮捕&罰金○万円!(ビデオ薩英するべし)
で対応するのはいかが?ひとり晒してみると効果あるかもよ。

3 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 08:56 ID:dSf03SSm
ついでに写真にプリントしてそれを看板につけるとか。ハードでダメ?(w

5 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 09:05 ID:5tVHO8Oy
看板なんかあろうがなかろうが、持ち帰る人は持ち帰る。
持ち帰らないヤシは持ち帰らない。
場内の犬の散歩を禁止のほうがまだマシな気がする

6 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 09:06 ID:jsJVjF/H
野良猫のだったりもするかも 砂かけしない猫多々います

7 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 09:11 ID:7WZVVe1j
そもそも駐車場で散歩をさせる行為って
糞を持ち帰るかどうか以前の問題だと思うのですが。
どうせ立てるなら、場内立ち入り禁止の看板にしたら?
631■転載■:02/12/08 09:41 ID:GU8BtRMw
8 :1 :02/12/03 09:22 ID:ek6o8i7b
なるほど・・。立入り禁止か・・・・。
しかしクレームをつけてきた契約者は道路沿いに停めている人だ。
道路との境目あたりにフンがあったのかも?
田舎なので駐車場ととなりの空地との境もわかりづらいぐらいなので
場内立入り禁止はむつかしいですね。

9 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 09:31 ID:Oc/adjKv
近所の看板は、「犬の糞は持ち帰ってください。迷惑しています」
と書いてありますが、ときどき その看板の横に糞があります。
看板があっても持ち帰らない人はいるよね
そういえば、犬が下痢したときは、全部を取りきれなくて、申し訳ないので
水で流してオレンジ×をかけてますけど

11 :1 :02/12/03 10:29 ID:zlpQrxag
散歩の方がフンを始末しようがしまいが、
クレーム客に「うちはこのように看板を出して努力してるんだ、それでも
フンがなくならないのは、散歩する人のモラルの問題でしょ?」
と言えるから、看板を出したいってのも本音なのです。

12 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 10:43 ID:FwcO08W+
とりあえず何でもいいから看板は出しておいたほうがいいでしょう。
何かあってもめた時に「糞禁止ってかいてないだろ」とかいうアフォが必ずいます。
いまどき人通りのある場所で糞させっぱなしの連中はバス停で灰皿の横に
吸い殻を投げ捨てたりコンビニでゴミ箱の前に空き缶やビニール袋をちらかしていく
DQNと同レベルなので普通の対応で意志の疎通ができるとは思わないほうがいいかも。

14 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 11:21 ID:vxvWg8Fq
看板プラス、偽防犯カメラっぽいのを設置しておくとか。

15 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 11:25 ID:7mQrMzVs
取りあえず看板、話しはそれからだ
632■転載■:02/12/08 09:42 ID:GU8BtRMw
16 :9じゃないけど :02/12/03 15:42 ID:fOY4h3pA
オレンジX〔オレンジエックス〕天然由来洗剤の一種と思われ

17 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 16:40 ID:sKevuLU4
看板だけだと絶対効果ない。
看板に、「防犯カメラを設置しています」と書き加えるべし。
&、14さんのおっしゃるように防犯カメラっぽいものを高いところに取り付けましょう。
(犬はたいてい決まった所にフンをするので、そのあたりに照準合わせてるっぽくね!)
まあこういう飼い主は、そこの駐車場を避けて通って
またどこか別の場所に放置糞するだけだろうけどね。

18 :わんにゃん@名無しさん :02/12/03 17:25 ID:U+m9UM+k
フンの持ちかえり方
@スコップなどで拾います。
Aふくろにいれます。
と、きちんと説明してあげましょう。きっと始末のしかたも
しらない奴でしょうから。

21 :わんにゃん@名無しさん :02/12/04 14:08 ID:mNvXtuVr
>13 >18 それ、いいですねぇ。
でもまずは境界線を作り、場内立ち入り禁止の看板を!
そして、さり気なく心に刺さるような嫌味を込めた看板も設置。
あくまでもさり気なく、かつ誰でもわかる嫌味で。糞取り方法を絵で説明。
「アナタにでも自分の所有犬のフンが簡単に取れますよ」とか。
散歩ラッシュ時に、現行犯の写真を撮り拡大して張り出す。
名誉毀損(?)とか何とか逝ってくるオヴァカさん対策として目隠しで張り出す事。

23 :わんにゃん@名無しさん :02/12/04 17:32 ID:T4tTepkF
たしかに踏んだの気づかないで車に乗ったら最悪。
なんかくせーとおもって足元を見るとマットにもベットリ。
速攻でスタンドいって洗っても残り香が消えない。
マジ動物(もしくは飼い主)をブッ頃したくなる瞬間だよね。
633わんにゃん@名無しさん:02/12/08 12:27 ID:KzWMzFZI
>>630 ややこしいじゃないか。何が言いたいんだ?
634わんにゃん@名無しさん:02/12/08 14:50 ID:SDU41F/Y
>>633
削除人が重複スレ削除の際に、気を利かせて転載しただけでしょ。
635わんにゃん@名無しさん:02/12/08 22:55 ID:0qR0S9kz
うちの月極め駐車場にも毎日の様に糞があるんです。
大きさから、考えると多分犬の糞だと思うんだけど。
金出して駐車場借りて、犬の糞の始末してるのかと思うと、
悲しくなってきます。
こういうのって、管理会社に言ったら、対応してくれるものなんでしょうか?
犬猫は好きだけど、もうそろそろ限界。
毒餌撒く人の気持ちも分かるような気がしてきた。
(もちろん、そんなことはしませんけど)
636わんにゃん@名無しさん:02/12/09 00:53 ID:rAiqGNbl
私は特に犬が好きでも嫌いでもありませんが、普段公園や路上で放し飼いの犬を見つけると
そろそろっと近寄っていって思いっきり蹴っ飛ばすようにしています。
もちろん飼主の目を盗んでですが、犬は派手な鳴き声を上げるので飼主はすぐに気付きます。
そして一言「この犬が襲い掛かってきたので応戦しただけです。慰謝料を払ってください。」と。
まあ、実際に慰謝料を取るつもりはありませんが、実践空手の練習台にちょうどいいのです。
637わんにゃん@名無しさん:02/12/09 01:36 ID:YPhSFXkD
>636
暗いよキミ。
638わんにゃん@名無しさん:02/12/09 12:33 ID:ywVpPyjS
>>636
それっていったい・・・
639わんにゃん@名無しさん:02/12/09 14:59 ID:jKqoNlIM
ウチは田舎だけど‥
この間、暗くなった頃サンポしていたら歩道に乗り上げた車の陰からボクサー風(暗くてよく見えなかった)の犬が出てきた!
こっちは小型犬なので、びっくりして立ち止まっていたところ、飼い主らしきひとが。
「その犬繋いでもらえません?」(イヤミ風)と言ったら
「はい。○○、ダメ」なんて言って犬を押さえて、「いいですよ」だと。
常識ない犬飼いは「すみません」の一言も言えないのかね〜?
640わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:34 ID:RggzRKOl
>>636アンタにもリードがいるようだな。実戦空手がしたかったら里山へ行ってこい。
今ならイノシシが遊んでくれるぞ。
641わんにゃん@名無しさん:02/12/09 19:59 ID:3dn4oqcY
642わんにゃん@名無しさん:02/12/09 23:37 ID:Z9wAZhuM
チョーーーットいっぷくしませんか
俺の裏山(標高1200mくらいかな)中腹の獣道に[糞放置]!この糞は
とにかくデカイ!。洗面器をひっくり返したような大きさがある。糞には柿の
種(お菓子でない本物)も混じってる。皆さん何の糞だと思います?。
熊の糞です。湯気も出てました。急いで山を下りました、何故か片手に小石を
握り締めてゾウさんの歌を唄いながら・・・。
643わんにゃん@名無しさん:02/12/10 00:39 ID:LGUs0sgW
>>642
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
644わんにゃん@名無しさん:02/12/10 00:52 ID:yeyV1/mz
>642
北海道?だったら余計に怖い…羆なんて虎やライオンと同じくらいあるし…
月の輪は殺されることは少ないが羆は…
645わんにゃん@名無しさん:02/12/10 00:55 ID:90ZqEftN
>>642
ノーリードベア迷惑。ウンコも持って帰れ!
646わんにゃん@名無しさん:02/12/10 00:57 ID:wLSn5f6Q
>>636
けっとばしたことはないけど、けっとばされたり
橋からリードなしの愛玩犬なげおとされたらどーすんだろうと思う。
「うちの○○ちゃんはおとなしいから」とかいって
ノーリードにしてる、バカ飼い主は、そういう危険からペットを
守るためにもリードしろよ、といいたい。
647わんにゃん@名無しさん:02/12/10 01:39 ID:xI3w8agC
>38
粘着くん。遊んでくれてありがと。
ところで、論点がずれてるってこと気が付かない?

>36
たくさん、書きすぎたね。
とりあえず、最初の「検査コストはだれがどのようにして持つのか」
に答えてね。またあしたです。

648わんにゃん@名無しさん:02/12/10 06:12 ID:a5w+07/0
636のような奴も世の中にはいるから
自分はノーリードなんて恐くてできないよー

649わんにゃん@名無しさん:02/12/10 07:45 ID:CFRynyWc
ノーリードの犬が地震に驚いて公園を飛び出して
車に轢かれるところを見たいな…
650わんにゃん@名無しさん:02/12/10 08:00 ID:FaMdB0l5
ゴールデン、ラブが圧倒的にノーリード多いんですが、
なんとかならんでしょうか?
651わんにゃん@名無しさん:02/12/10 08:34 ID:qMQhp98Q
>>650
でもそいつらって見事に飼い主の左後ろにピタリとついて歩くよな
俺はチワワ飼いだけど
チワワがそんなふうに歩くのを見たことがないぞ
652わんにゃん@名無しさん:02/12/10 13:32 ID:tDztHs5r
>>651 うそ〜。脚側まったくできてないのに、
ノーリードにして歩いているレトリーバー飼い
多いよ。このあいだなんて、犬の身体半分車道
にはみ出てるのにお構いなしで、よびもどしも
しないでスタスタ歩いている飼い主を見て
びっくりした。ちなみに都内。
653わんにゃん@名無しさん:02/12/10 14:12 ID:NHUu7eZl
はじめましてでなんですが
Yよぎ公園付近で、ばかでかい犬(グレートデン?)2頭
放し飼いにしてるバカ飼い主、氏ね。
654わんにゃん@名無しさん:02/12/10 14:55 ID:PMnxe41t
レトリバーとかって、何も躾しなくても賢いとか温和だとかって思ってるの多そう。
655わんにゃん@名無しさん:02/12/10 16:10 ID:8ckXnyUV
雪の季節になりましたね〜〜。
昨冬の事、カミさんと家の前の雪掻きをしてました。3軒隣のレトがやってきて突然
カミさんのお尻にタッチ・・スコップ持って前屈みだったので顔から雪に突っ込んで
ました。お尻にハンコまで押してもらってね。そのレトは他でもヤンチャぶりを発揮
して春から100K程離れた町の訓練所に入れられましたが最近帰って来ました。
散歩姿を時々見ますが、飼い主はリードに引っ張られていつも走ってます。
何の訓練してたのかな??
656わんにゃん@名無しさん:02/12/10 20:32 ID:WFtJqYdw
犬を連れて歩いているからといって、
犬大好き!!な人では無い可能性を考えてください。

いくら小型犬でも、他人の脚をよじ登ってくるのは迷惑です。
全然微笑ましくないです。
「あら、遊んでもらってるのォ〜」じゃない、固まって動けないだけです。

頼むから氏ね
657わんにゃん@名無しさん:02/12/10 20:46 ID:PMnxe41t
前にやってた番組で、凄まじい引っ張りと拾い食いするゴルを3日くらい訓練に
出して、その更生振りを見るようなコーナーがあったんだけど、そのゴルを試しに
散歩させる場面で、目の前の角から小学生たちが歩いてきたのに、リードを引く
こともしないの。怖い〜〜って言ってるのに。きっとこういうヤツが変な自信
付けてノーリードにするんだな〜と思った。
飼い主がバカじゃ訓練に出しても意味ないね。
658わんにゃん@名無しさん:02/12/10 21:19 ID:FaMdB0l5
>>651
いいえ、野放し状態であっちこっち走り回ってました、
呼んでも来なくて、飼い主が追いかけて再びリードして帰って行くのが定番です、
そのパターンがどういうわけかレトリバー系ばっかり。
659わんにゃん@名無しさん:02/12/11 01:27 ID:5Nvsx1UH
636じゃないが、ノーリードのワン公見かけたら無条件で蹴飛ばしてイイでつか?
痛い目にあわせないと理解できないようなので。>飼主
660わんにゃん@名無しさん:02/12/11 01:49 ID:b9j36FWv
野放し隊は自分とこの犬がよそ様に飛び付いたりした場合、
うちの子、誰にでも愛想良くって〜などといいます。
しかしよそ様の犬にちょっと威嚇されたりすると、異常なくらい
敵意むき出しで、ものすごく怒ります。
それを仲間の野放し隊に尾ひれをつけ話します。
野放し隊所有犬は99%レトちゃんです。
個人的にレト系大好きなんですけど、野放し隊は嫌いです。
ちなみにうちの犬「アノ犬噛むわよぉ!」と言われてました。
噛んだ事は無いんですけど、なんか噛み犬って事で物語が進んだようです。
661わんにゃん@名無しさん:02/12/11 08:56 ID:zHKBGPZM
>659
ノーリードのヴァ飼い主はとことんヴァカです。
自分の犬が噛まれよーが、車にはねられよーが、
自分がノーリードにしているのが悪いなんて思わずに責任転嫁します。
そんな飼い主に飼われているだけでも気の毒な犬をターゲットにするのは、
ノーリードヴァ飼い主といい勝負です。

662わんにゃん@名無しさん:02/12/11 11:08 ID:elk7H8pk
うちも1歳のラブだよ、もちろんノーリードはしないよ
飛びつきの事書かれてたけど、うちのも手とか出されると喜んで飛びつくんだよ
飼い主の自分にはとびつかないんだけどね
散歩の最中や横断歩道で待ってるときも犬をよく見るようにしてんだけど
急に「あら!かわいい」って手を出されると、飛びつくのわかってるから
「ノー!」って引っ張って足で制御したりするんだけど、こっちの気もしらず
「かわいそー」「あら!いいのよアタシ犬好きだから」「あらあら、犬の臭いがするのかしら、うちも飼ってるのよ」
そのたびに俺は愛想よく「いえ、ちいさな子供や老人の方に飛びつくようだと怪我させてしまうので、躾けなんですごめんなさい」
まあ犬を飼ってない人はしょうがないけど、せめて犬飼には飛びつき煽るような行為は遠慮ねがいたい
飛びつきと甘噛みは最低躾けなければいけないことだと知らないのだろうか
可愛がってもらうのはすごくうれしいから、とにかく飼い主に声をかけてほしいよ
そうすりゃ準備して「はい、どうぞ」って言うのに
663わんにゃん@名無しさん:02/12/11 14:38 ID:o1W8K9h1
662>まったく、そのとうり。
「いいのよ私、犬好きだから。」これ多すぎ。
「うちの噛むんで。(ほんとは噛まない。)」で乗り切っていたところ、
「躾はした方がいいわよ。」と心配顔で説教されてしまった。
664わんにゃん@名無しさん:02/12/11 15:24 ID:s2lLB2l/
今の時期は道端にゲロをよく見かけるけど、
ノーリードだとそれを食ったりするんじゃないのか?
665わんにゃん@名無しさん:02/12/11 18:06 ID:Y9Ru06nh
他人の落ちゲロ食って、飼い主気付かず・・・
家帰って飼い主の顔ペロペロ・・・
ノーリーダーざまぁみろ。
666わんにゃん@名無しさん:02/12/11 18:09 ID:UpNy2eC9
666ゲットー
ダミアーーーーン
667わんにゃん@名無しさん:02/12/11 19:35 ID:rhL6Tyjk
>665
ノーリードにする飼い主って、自分の犬は躾けができてるから
なんてアフォな思い込みをしてるから有り得るなぁ。ザマミロw

668わんにゃん@名無しさん:02/12/11 22:55 ID:61mP3b03
誰もいない山の中とか行って、好きに犬を走らせたいと思った事はありませんか?。
669わんにゃん@名無しさん:02/12/11 23:18 ID:SXRA/uqN
今日でかい犬をノーリードにしてた人がいたなあ。
大人しそうな感じではあったけど、うちの犬は小さいし近くを通るの怖かったよ。
670わんにゃん@名無しさん:02/12/11 23:58 ID:66/AB7jE
>>668
野球場や競技場で走らせてあげたい。気が狂ったように走ると思う。
犬の興奮走りってカッコ悪いと思いません?なんかヘンな走り方。
普通の走りはカッコイイんだけど、興奮すると滑稽・・・
671わんにゃん@名無しさん:02/12/12 00:27 ID:73xfoROp
>668
思うけど、うちは沖縄だから、そんなことをしたらすぐにハブの
餌食だわ〜。
672わんにゃん@名無しさん:02/12/12 00:38 ID:VWQCXjoG
>>668
自由に走らせてやりたいけど、今住んでるあたりは交通量も多いし
安心して犬を放せる山も公園もドッグランもないので
仕方なく地価の安いところで広い庭付きの家を探してる。
買い物に不便でも駅から遠くても、うちの子を安心して走らせてやりたいし。
でも会社に通えてローンが払えて広いところってなかなかないのが苦しい…。
673わんにゃん@名無しさん:02/12/12 03:25 ID:obXZpdil
>>656
>犬を連れて歩いているからといって、
>犬大好き!!な人では無い可能性を考えてください。
ここに禿げ堂!!
私は子供の頃野良犬に追いかけられたトラウマから、いまだに
自分の犬以外はどういう行動に出るか予測できなくて怖いんです。
大型にせよ小型にせよ、他人の犬は怖いので絶対にノーリードは
やめてほしいです。
酒屋のラブ!おまえのことだよ!!こちとら硬直して動けないのに
股間をクンクンするんじゃね〜よ!しかもノーリードで登場かい!
店員!おつり渡すまで対処なしかよ!いくらおとなしいとはいえ、
いきなりあんな巨大な顔が出てきたら心臓麻痺起こす手前だったってーの。
ほんとやめてくださいませ。。。
674わんにゃん@名無しさん:02/12/12 10:08 ID:mJK6eNGa
↑ひょっとしてご近所かも
675わんにゃん@名無しさん:02/12/12 11:13 ID:wmZ4OMBA
ノーリードのいぬウザイから蹴ってやった(w
676わんにゃん@名無しさん:02/12/12 13:28 ID:N6uiZ0Aq
どうせ蹴るなら飼い主の方を蹴ってくれ。
677わんにゃん@名無しさん:02/12/12 19:08 ID:ZvKrhj5q
>>675襲われたか、襲われそうな時ならいいんじゃないか。
678わんにゃん@名無しさん:02/12/12 19:18 ID:vxKaqgG+
うちも犬飼ってるけど 世の中には犬嫌いな人いっぱい居るんだよね
犬が近くに寄って来るだけで嫌がる人はいっぱい居るのに
それを解らない飼い主は犬飼う資格ないよ
人の多い恵比寿のガーデンプレイスでノーリードしてた馬鹿飼い主が居た
あんな人込みでノーリードにしてる飼い主の頭はどうなってるのか・・・
他の犬にチョッカイかけに行って噛まれそうになってた
それでもリードをつけようとしない無神経さ

679わんにゃん@名無しさん:02/12/13 00:48 ID:QyApn8SV
うちも犬飼ってるけど、子供の頃に咬まれた経験あり。
しかも、シーズ−に咬まれたので、いまだにシーズ−が怖い。
犬は好きだけど怖いっていう人、近所にも多いよ。
でもって、最近はノーリードのダックスが多いので
近所の子供たちが、ダックスにビビってるのを
よく見かけるようになった。

でもダックス飼いのオバサンたちは
子供に我が犬が噛み付いても、
遊んでるとしか思ってないようなのでイタイ…
680わんにゃん@名無しさん:02/12/13 01:27 ID:bw5QeDi2
ここ数ヶ月、ウチの近所に犬の糞が放置されていていて困っていた。
ある日ふと窓から外をのぞくと、ウチの前で飼い主が犬に糞をさせていたので
もしやと思いビニール袋をもって放置するまで待った。
案の定放置しやがったので、飼い主が現場から10メートルくらい離れたときに、
ビニールで犬の糞をつかんで、通行人を装って飼い主に近づく。
「すいません」と飼い主の肩を叩き声をかける。
飼い主が振り向いた瞬間、手に持っていた糞を顔になすりつけ、
口に含ませて持ち帰らせた。
それからは二度と糞が放置される事はなくなった。

めでたしめでたし。
681わんにゃん@名無しさん:02/12/13 10:25 ID:a+EzEuG6
夜に公園を散歩してたら、彼方でポメラニアン2匹を放して遊ばせ
てる人ハケーン。
ポメ、こっちに気づいてキャンキャン言いながら突進してきた。
うちの犬、気が小さくて他の犬に吼えられると猛烈に怯える。
ポメ2匹は今にも噛みつかんばかりで吼えるわ唸るわ・・・
飼い主、だめ!ともおいで!とも言わないで見てるだけなんだよね・・・
682675です:02/12/13 11:09 ID:zBE+8ht1
かな〜り吠えられました。飼い主には「小さい子供もいるんだし、人怪我させる前に公園から出ていきなさい」と言いました。
沢山のペットを飼ってますが、あれは常識知らずです!
683わんにゃん@名無しさん:02/12/13 20:13 ID:8SoX+mC2
680>
妄想?
684わんにゃん@名無しさん:02/12/14 17:39 ID:4davUCAx
age
685わんにゃん@名無しさん :02/12/14 22:15 ID:YB7sfYnl
>>678
小型飼いって絶対勘違いしてるよ。
自分の犬は誰から見ても可愛いはず!って。
だから公共の場で堂々とノーリードにして道行く人に吠え立てても
他人の足にヘコヘコしても笑ってられるんだよな。
特に集団でオフ会やってる小型犬には間違えても「かわいい」なんて
いうなよ。あいつらの無神経さを増長させるだけだから。
686わんにゃん@名無しさん:02/12/14 22:33 ID:6ZI3FBsG
うちはグラウンドで散歩するけど
いつも貸切だからノーリードにしちゃう
687わんにゃん@名無しさん:02/12/15 11:20 ID:0FsMknKI
686  うちも そう。。たまに 犬つれの人通ると 急いで呼び戻し
たり 場合によっては すぐリードする。で、嫌な顔する人と、一緒に
リードはなして遊ぶ人と 2通り。
688わんにゃん@名無しさん:02/12/15 11:24 ID:QwMcYhJs
>>687
うちも、誰か来たら速攻つないじゃう
来い、できるからそこは安心
時々野良が来ることがあるから
周囲への注意は怠らないの
689わんにゃん@名無しさん:02/12/15 11:53 ID:0FsMknKI
日本の環境は今も昔も変わんないけど、犬種は既に欧米化してる。
しつけの必要性をうたった、情報誌なども現在は、氾濫してる。
で、理解してても しつけない、というか出来ない人多すぎ。
欧米では なぜ ノーリードの犬が街中にあふれてても平気なの?
犬好きも犬興味無しの人も共存してる様にみえる。
犬コワーって人も少ないようにみえる。しかも特別訓練うけましたって犬、
じゃあないらしい。。何とかならないかねぇ日本人の意識。。でも、
ここはニッポン。私もニッポンジンだワ。。
690わんにゃん@名無しさん:02/12/15 12:11 ID:SZRlNeq8
まず飼い主に首輪としつけを…
691わんにゃん@名無しさん:02/12/15 12:33 ID:M6BdnVcl
>>685 公園で会う犬で、いつも他の犬にマウンティングしてくる
のがいて困る。トイプーだから、他の飼い主さんたちも見過ごしている
けど、あまりのしつこさに最近うちの犬も「ガウ」と切れるようになった。
それでもまたヘコヘコ……。飼い主は、いつか他の犬に噛まれるまで
やめさせない気なのかも。とりあえず、最近ではその犬を見つけたら
逃げるようにしてるけど、おっかけてくるんだよね。鬱だ。
692わんにゃん@名無しさん:02/12/15 13:32 ID:G9v7A5hP
うちの会社の近くで飼ってるラブ3匹。
うちで飼ってる犬(中型日本犬)の吠え方が異様だったので外見たら
来るわ来るわ、チョコ色したヤツらが・・・
まるで子牛みたいにデカイんだな。若くて血気盛んってな具合。
その後を若いあんちゃんが、追っかけて来た。
放したら駄目だろがぁ!ゴラアアア!!(当方、ちなみに女)って言ったら
いえ、に、逃げたんです。ってさ、同じだろう?ってね。
うちの犬は玄関まで呼んで(係留のロープ長いので)中に入れてやったから
被害無しだったが。
車にぶつかったら車の被害は相当だろうし、飛びつかなくても子どもだったら
吹っ飛ばされるよね。
休日には放しっぱなしにしてる模様。休日出勤の所長が見たって言ってた。
今度またこの目で見たらケーサツよんでやる、って思ってる。
躾もできないのに一気に多頭飼いすんなよ!って、散歩も満足にできないのに
飼うなよ。しかし、ラブって吠えるね。多頭だからかもしれないが。
犬には罪はないけど、うちのが静かな分あのバウバウ声は馬鹿丸だしに聞こえる。

693わんにゃん@名無しさん:02/12/15 15:17 ID:fjQWiQIJ
欧米などでは、犬を飼う時には躾ける(社会性を身に付けさせる)義務もちゃんと
セットで考えてると思う。
でも日本人が犬を飼う時には、欧米の公園なんかの自由な休日の映像しか頭にない。
あの犬種が頭が良いと聞けば、躾なんかしなくても頭が良いと思ってるみたいだし。
そして、困ったことがあった時に初めて気づく(人もいる)。
ペット番組見てるとヤラセなのかと思うくらい、みんな躾ける気がないんだよね。
夢だけ見て犬を飼うな!芸を覚えさせる前に躾けをしろ!そしてもう一度自分の
行動も見つめなおしてみてくれぃ・・・。
694わんにゃん@名無しさん:02/12/15 16:42 ID:pQHIS3hK
ペット雑誌のお散歩撮影会にて。会場には100頭位の犬、その中を平気でゴルとアイリィッシュセッターをリード付けたまま放してるDQN発見。本人[ノーリード]じゃないと思ってるらしく主催側が「ノーリードにはしないで下さい」と放送しても我関せずだった。
695わんにゃん@名無しさん:02/12/15 16:47 ID:g3+0BLJA
↑続き。確かに飼い主の側から余り離れないコ達だったけど、時々会場内を走り回ったり友達の犬に遊びを仕掛けて暴れたりしてたのに。そりゃ知らない犬や人に近寄ったりはしてないけど、すぐ側で犬が興奮して遊んでると、家の犬も加わりたくて興奮しちゃうんだよ!!
696やめろ〜:02/12/15 17:16 ID:BgqoyGKI
木場公園の広場は小型犬のノーリード天国。
もう犬広場という感じですよ。
放し飼いは禁止って看板に書いてあるのに
江東区はDQNが多いですね。犬は好きだけどルールは守ってほしいな。
697わんにゃん@名無しさん:02/12/15 22:06 ID:uoaQwDvi
人に迷惑かける犬なんてペットじゃなくて単なる害獣だよ
698わんにゃん@名無しさん:02/12/15 22:23 ID:/478fTSL
>>689
欧米に良いイメージ持ちすぎ
超有名な話だがシャンゼリゼ通りはマジ糞だらけ(2年前)
ハイドパークにもコロコロ転がってた(今年)
犬嫌いな人もいっぱいいる。そういう人たちは犬猫好きな人のことを
「lookist」(外見主義)って呼んで、グチってる。
699わんにゃん@名無しさん:02/12/15 23:45 ID:Wt1qxsch
貸切だったらノーリード、別にいいよね
他人に迷惑かけるわけでもないし
700あの・・・:02/12/16 00:16 ID:dlFUxZqN
貸切っていうけど・・・
ノーリードの犬を見て遠慮しちゃう人がいることも
お忘れなく。東京だったら駒沢公園はドッグランがあるから
そこへ行ってね。
701 :02/12/16 00:18 ID:VWvAhukf
>>692
子供に飛び掛ったり
逃げた子供が車にひかれる前に通報してください。

>>699
カネ払って貸し切ってるんならいいんじゃない?
普通の公共の公園とかだったら迷惑だな。
私はノーリードの糞犬なんかいたら怖くて近寄れない。
702わんにゃん@名無しさん:02/12/16 00:47 ID:68RqvLOB
うちの近くではノーリードの大型犬はいない(糞放置はいる)。でもたまにノーリードの小型犬が散歩中近づいてくる。うちの犬は喜ぶ。でも万が一小型犬に怪我をさせたらと思うとかなり怖い。ノーリードにしてる飼い主が悪いんだけど、そういうヤシに限ってかすり傷程度でも大事にされそう…
703わんにゃん@名無しさん:02/12/16 02:16 ID:NoS4qYWD
702>
まさに その体験者ですよォ。そいつ、黒ラブとマルチーズの飼い主で、
そこのラブは 他の犬とうまく遊べなくて妬んでるのか 後から買った
マルチー放して 自慢してる。ちょっとよだれが付いただけで、かまれたっーだって。
まわりはラブやゴルなんだけどさ。咬むかっ!どアホ!
うちのにかまれたっていうから(後から噂で聞いて)傷口みせてくれって
言いにいったら 次の日なのに もう治りましたから・・・って。
ふざけんな!南○台のおまえの事だよ!あぁむかつく!!
704699:02/12/16 08:17 ID:xTtWmj7m
地方の公共のグラウンドだよ
金払ってるわけじゃなくて、昼間は人がいないの
夕方は野球の練習があってるけどね
もちろん誰か人が来たら…
車が入ってきた時点で、「来い」して呼び寄せるよ
来いは完璧!だからとっても安心
東京ではノーリードできないから大変だね〜〜
ノーリードでゲームとかするの、とーっても楽しいよ〜〜!
705わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:02 ID:PRbW9rgj
>704
700や701の言ってる意味が理解できてねーな。w
これだから公共の場でノーリードにする奴ってぇのは・・・
「来いは完璧!だからとっても安心」<DQNノーリードの決まり文句だなw
706699:02/12/16 10:22 ID:xTtWmj7m
あ、でもうちはね
リードをつけたまま放してるの〜
だってその方が「来い」したときにすぐに捕まえられるじゃない?
公園と違って、グラウンドっていいんだよ〜
まわりがフェンスだから飛び出すこともないし
まわりの様子も良く見えるから
誰か来たらすぐにわかっちゃう!
だから誰にも迷惑かけずに放せちゃうんだよ〜
東京ってそういうところがなくてかわいそうだね〜〜
707わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:47 ID:zCzPyX3N
田舎はいいですね〜〜
って、そうじゃないだろよ。
リードつけたまま
って、同じだろーよ。
まず、そういう考えが既に迷惑なんだよ。
708わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:51 ID:HchfLxH6
捕まえなきゃいけないってことは「来い」は完璧じゃないのでは?
709わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:52 ID:zCzPyX3N
>706さん
あなたのような方がいる為に、迷惑してる犬飼がいる事を
考えて下さい。
710699:02/12/16 11:06 ID:21JpaqwX
来いは完璧だよ〜〜
でもリードをつけるまでに手間取っちゃうといけないから
リードはつけたまま放してた方がいいよね!
この方法だと、もし誰かが来ても、
犬を放してたなんて気付かないくらい一瞬だよ!
オススメ!!
711わんにゃん@名無しさん:02/12/16 11:08 ID:bWtTeQ2i
散歩中、ゴルをノーリード飼いしてる家を見つけた。
車の多い大通りに面してるのに車庫の奥で飼ってて、小屋には囲いなしで鎖も勿論無し。
知らずに家の前を通りかかったら、突然吠えながら走ってくる。
うちの犬は中型和犬なので、小型犬のように抱いて逃げるわけにもいかないし、
立ち向かうには力の差が毅然としているし、
かといってノーリードなんてしたことない子だから、
リードを離して逃がしたら、車に轢かれるかもしれない。
どうしようかとパニックに陥って硬直してたら、
家から飼い主が出てきて呼び戻したけど、
「吠えちゃだめよ〜○○ちゃん、お友達でしょ〜」だって。
いきなりえらい勢いで走ってくる犬とお友達になれるかっての。
せっかく見つけた土の散歩道がその家の先にあるけど、
散歩コースから外そうかと検討中。
うちの子が咬まれるのも嫌だし、目の前で犬が轢かれるのなんか見たくもないし。
誰か人間が咬まれるまでずっとこの状況なんだろうな、きっと。

何かのきっかけで制御が利かなくなることって絶対にあるんだから、
犬を過信して欲しくないね。所詮は動物なんだし、野生に戻らないって保証はない。
いくらノーリードが楽しくても、もし犬が人を怪我させたら殺処分だよ。
愛犬を失う可能性を認識した上でノーリードにしてるの?
リードに繋がれて散歩してる犬より、馬鹿な飼い主に飼われて事故に遭って死んだり、
人を咬んで処分される犬の方がよっぽど可哀相だけど。
犬を放したかったら金払ってドッグランに行くか、
犬が走り回れる庭付きの一戸建てでも飼って、自分の敷地内でやってくれ。
公共の場でのノーリードは単なる我が儘だよ。
712わんにゃん@名無しさん:02/12/16 11:10 ID:bWtTeQ2i
間違えた。
>711の後半は>699へのレスです。
713699:02/12/16 11:23 ID:vS5wbCim
人を怪我させる可能性なんて、ゼロ!!!
ありえな〜〜〜い!
だって人がいないんだもん
もしも誰か来ても、一瞬でつなげるしね〜
運動公園だし、グラウンド全体がフェンスで囲ってあるから飛び出す心配もないし
車だってめったに入ってこないから轢かれることも絶対ないの〜
だって、遠くに車が見えた時点で「来い」しちゃうからね!
714わんにゃん@名無しさん:02/12/16 11:38 ID:dqDQ9CiD
>>699
ノーリードマンセーなのはわかった
お前の犬が呼び戻しが完璧で
人口が少ない超田舎にすんでいて、遊ぶところが無くてネットでしか
コミュニケーションがとれないと田舎者と言う事も分かったから
カキコするまえに私の住んでいるところは超田舎に住んでいますと毎回書け
715わんにゃん@名無しさん:02/12/16 11:40 ID:zCzPyX3N
699は除外ケッテ−ッィ!
ど田舎のどアホ とみた。
716わんにゃん@名無しさん:02/12/16 11:47 ID:zCzPyX3N
>699
すごいとこ、住んでるんだね。
ちょっと創造絶する田舎なんだね。
番外発言だったようだね。
田舎で犬を飼う私 のスレに逝ってくらはい!
あれば。。ねっ。
717699:02/12/16 11:56 ID:vS5wbCim
そ、東京の方から見たら、ど田舎住まい、なの。
そのかわり、近くにドッグカフェとかないし
撮影会とかにいかなきゃワンコのお友達にも会えないんだけどね
だからノーリードくらい、田舎住まいの特権!かな?
東京の人は知らなかったかもしれないけど、
地方にはこういうところ、たくさんあるんだよ〜〜
718わんにゃん@名無しさん:02/12/16 12:07 ID:dqDQ9CiD
>>699
分かったから名前のとことろに「超田舎者の699」と書いておけ
そうしたら皆が放置してくれるから
719ゴル馬鹿:02/12/16 12:27 ID:akpQHegy
ハイテンションで飼い主のコールも聞こえない犬が多い賢い賢いゴールデン。近所に賢い飼い主とともにうようよ。
家の犬もあほやけど、奴らはそれ以上。ノーリードで家の犬めがけて襲いかかってきた。公園には大型犬〜中型犬級
のでかさの糞が放置。それを時々踏む俺、そんな日は一日中鬱。犬を飼っている飼い主が犬並みの脳みそしかないの
でその飼い犬もそれなり。ノーリードしたければドッグランへ行け!ただし、くそは片づけろ!
720699:02/12/16 12:28 ID:tAHHarQ+
でもね、もちろん公園や人がたくさんいるところでのノーリードは反対だよ〜
犬恐怖症や、犬アレルギーの人だっているんだしね
マナーを守らなきゃ、
結局犬好きな人たちが肩身の狭い思いをすることになるモンね=
721わんにゃん@名無しさん:02/12/16 12:39 ID:UBElZguA
近所に同じ種類の大型犬を飼っている方がいます。
以前はリードつけずに散歩させる人たちが多く、
吠えまくり&糞放置もひどく、公園は犬立ち入り禁止です。
いつも近くで吠えられ、何度か注意しても自分の犬リードにつながない飼い主に業を煮やし、
自分の犬を過去数回はなしたそうです。結果はいうまでもなく相手の犬が大流血。
しかしその場で警察呼んで、相手に謝らせたという剛の者です。
以来その犬が通っただけで小便もらす犬もいるとか。自業自得だね。
犬の強さに自信があれば、過激だけどいいかもね。
722わんにゃん@名無しさん:02/12/16 12:58 ID:uZ6g+V9z
相手の犬が流血するほど攻撃をしかける犬もろくな犬じゃないと思う
もし誤って人間に怪我をさせたらどうするんだろうね
723ゴル馬鹿:02/12/16 13:16 ID:YyGTiIZB
昔飼っていた秋田犬は百戦錬磨の強犬。シベリアンハスキー、シェパード大嫌い。
しかし柴犬は好き。でかくて目立つからノーリードの犬がすぐ近づいてくる。ほとんどが喧嘩に発展。
ある日、ノーリードの犬と喧嘩中、相手の飼い主右往左往。私は紐を引きつつ観察
(止めると興奮中の犬に噛まれるから)。それを見ていた第三者のオバハンが相手の
犬を引き離してくれた。ここまでは良い。そのオバハン俺に向かい「犬は喧嘩中に犬
の耳に息を吹きかけると止めるから今度からそうしろ」などと言う。でもね興奮して
いる秋田犬に近づくのが一番危険なんだよ」と言いたかった。この頃俺も若かった
ついて出た言葉が「ウルセーババア!」だった。何故なら犬をノーリードにしていなかったら
喧嘩などあり得なかったからだ。「なぜ俺が注意されねばならん」という気持ちでいっぱいだった。
ついでに相手の犬の名前は「タマ」と言うらしい。喧嘩中相手の飼い主は「タマー!タマー!」と叫ぶだけで、
役立たず。犬なのに「タマ」これいかに?しかも喧嘩終了後何も言わず去るし散々だった。
こんなノーリード犬と戦い続けた秋田犬も3年前に旅立った。分離不安症で寂しがりやだったが、飼い主には
従順で餌に手をやってもおとなしかった。天国に行った奴に会いたくなる今日この頃でした・・・。
724わんにゃん@名無しさん:02/12/16 13:18 ID:IN2WZNl1
>>699は釣りっぽいな。
725ゴル馬鹿:02/12/16 13:18 ID:YyGTiIZB
ついでに糞も超弩級でした・・・。
726わんにゃん@名無しさん:02/12/16 13:27 ID:UBElZguA
>>722

攻撃を仕掛けるのは怖いから&飼い主守るためでしょ。
もしとか仮定の話をもちだしてもなあ。
そもそも他人&他犬にちょっかい出すなや。
そういうやしに限って犬の社会性がとか薀蓄たれるんだよなあ。
お前が社会性ないんだっての。
727わんにゃん@名無しさん:02/12/16 13:35 ID:uZ6g+V9z
犬に守られてるようじゃ、リーダー失格ね(w
アナタこそバ飼い主
そういう犬は、飼い主を守るために人間にも攻撃するよ
728わんにゃん@名無しさん:02/12/16 13:56 ID:tkfBmPE+
出たよリーダー(藁

余談ですが私の犬には対人襲撃入れてます。家族の護身用です。
家族のために彼女にはきちんとした「仕事」があります。だからこその家族の一員です。
対犬は試したことがないのでわかりません。
うさんくさいリーダー論はともかく飼い主が相手(人、犬問わず)と距離を置きたいのに
勝手に近づいたり、唸ったり吠えたり自己判断で行動するのは論外でしょう。
ネットと飼育入門書読んで犬の行動わかったつもりで、
「来いはカンペキ」などというヴァカが一番怖いです。
犬社会がどうのこうの言って勝手に近づけるなっつーの。
なんでDQN犬&飼い主の社会化のために漏れの犬差し出さなきゃならんのだ。メーワクだよ。

729わんにゃん@名無しさん:02/12/16 14:10 ID:szTSHpO7
>>726
君の犬は怖いから&飼い主を守るために攻撃をすると言うが、怖いのと飼い主を守るのと言うのは全く別の次元の話だぞ
730わんにゃん@名無しさん:02/12/16 14:22 ID:szTSHpO7
>>728
お前の犬に対人襲撃が入れてあろうとなかろうと別に関係ないけれど
お前の所有地に不法侵入者があった場合ならともかく悪意のない訪問者に対してや公園道路等の公共の場所において
勝手に近づいたからとか唸ったり吠えたりしたからとか言う理由での対人への襲撃が
彼女の仕事だからとか正当防衛だとかいう理由で認められるかどうかと言えば、答えはもちろん
NO
だから結局その芸が役になったときには愛犬は保健所送りと言うことでアーメン
731ゴル馬鹿:02/12/16 14:39 ID:s8veOxyI
ノーリード犬でもう一つ。ヤ○ザの家の犬が敷地内から飛び出してきて、
家の秋田犬に飛びかかった。もちろん速攻で返り討ち。この時○クザが出てきて
「てめえがけしかけただろ」等という始末。最後にはヤク○の家に連れ込まれそ
うになり速攻で逃げた。間違ったことをしていないのに逃げなければ
行けない悔しさがわかるかっーーー!
あ〜、命が無事で良かった。
732わんにゃん@名無しさん:02/12/16 16:11 ID:szTSHpO7
自宅での放し飼いは違法なので今すぐ家裁に訴えなさい
733わんにゃん@名無しさん:02/12/16 16:39 ID:dqDQ9CiD
>>731
警察に言うのが一番!893がらみは警察も好きだからね
兵庫にお住いなら残念ながら・・・・以下省略
734わんにゃん@名無しさん:02/12/16 16:49 ID:9QJu/KZb
>>731
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

無事でよかったね。
因みに犬種は何でしたか?
735ゴル馬鹿:02/12/16 17:14 ID:RG/iCXsi
>>731
雑種と思われ。サイズは中型よりやや小さめ。最初の威勢は良かったが、
数秒後は股の間にしっぽを挟み退散。
ヤ○ザは近所では有名だったらしい。(後に近所の住民より情報GET)
体の一部に見事な紋所が・・・。
736わんにゃん@名無しさん:02/12/16 17:57 ID:uvGjJGRf
公園でフンをしたとき
フン袋に取って、結んで、
それを公園のゴミ箱に捨てるのは可?
737わんにゃん@名無しさん:02/12/16 18:01 ID:ENaQNBh+
>悪意のない訪問者に対してや公園道路等の公共の場所において
>勝手に近づいたからとか唸ったり吠えたりしたからとか言う理由での対人への襲撃が
>彼女の仕事だからとか正当防衛だとかいう理由で認められるかどうかと言えば、答えはもちろん
>NO

横レスですが。悪意がないってのは、そのワンの飼い主はだれでも言うよね。
吠えようが飛びつこうが噛もうが。相手が逃げたからとか言い出すんだよね。
「うちの犬は遊ぼうとして近づいただけなのに」ってね。お前が遊んでやれよ。
正当防衛が認められるかどうか、ケースバイケース。
ノーリード馬鹿飼い主の、上記のような言い分、犬同士の争いの場合はどこまで通じるかしら。
対人だってわからんぜ。相手が犬をけしかけてきたので、って言い分もあるしな。
だれだって「悪意はない」って言うって。
738わんにゃん@名無しさん:02/12/16 18:07 ID:ENaQNBh+
ま、対人はともかく、ノーリード馬鹿飼い主&馬鹿犬が
近づいてきたら私なら避けます。道を変えます。
避けられず、吠えてきたり噛んで来たらリード持ったまま応戦させます。
ロングリード、そのために持ち歩いてるし。出るとこ出てもOKだし。
そういや撃退用の棒を持って歩いてる知人もいるよ。
739わんにゃん@名無しさん:02/12/16 18:22 ID:uvGjJGRf
>>738
まあお前みたいなたった4行の文章もまともに解読できないような人間がいるから
俺様も暇つぶしにもなるってもんなんだがそんなに一生懸命くだらん事を言われたんじゃもう閉口だな
740わんにゃん@名無しさん:02/12/16 19:29 ID:rlUD6Ibf
家の隣はノーリードは絶対しないゴル飼いです。
1日中、外で短いリードに2匹繋ぎっぱなしです。
もちろん散歩も行かない。糞尿垂れ流しっぱなし。
欲求不満の権化のようなゴルは、家族の顔をみたら、要求吠えがスゴイ。
可哀想だとは思うが、2時間3時間大型犬に吠え続けられたら、近所迷惑以外何者でもない。
今年の夏、その犬からノミが大量発生し、我が家の人も犬も噛まれる噛まれる。
文句言って、市役所にも来てもらって、業者に消毒させたが、我が家でも
バルサン2回焚いて、ノミアレルギーではげた愛犬を獣医に見せて、3万円ほどかかった。
今も、悲しげな声で、帰宅した飼い主に吠えまくってます。
絶対にノーリードにしない見下げた飼い主です。
741わんにゃん@名無しさん:02/12/16 19:46 ID:wAIXQiFR
前に「ザ・ジャッジ」で犬のトラブルの事例(?)をやってた。
その犬は敷地内で、公道から数メートル離れた場所に鎖に繋がれていた。門は
開いた形になっていたけど、入り口に「猛犬注意」という札が掛けられていた。
それで、たまたまその門の近くで小さい子供を連れた主婦が、別の主婦と立ち話に
なり、退屈な子供がその犬に近づいて行って噛まれてしまった、というやつ。
この親もDQNだけど、結局は犬の飼い主が賠償しなければいけなくなった。理由は
「猛犬注意」っていう文字を、幼い子供は読めないからだっていうことだった。
こんなことでも犬飼いの立場は弱いのに、それがもしノーリードだったらもう逃れ
ようがない。どんな言い訳も通用しないのでは?お金で解決できる程度のことなら
まだ良いけど、相手が悪ければその犬は・・・・・恐ろしい・・・。
リードは犬のためにある。
742わんにゃん@名無しさん:02/12/16 19:54 ID:uvGjJGRf
>>741
その子供を不法侵入罪で訴えることができないかザジャッシに聞いてみろ>>728
743わんにゃん@名無しさん:02/12/16 20:07 ID:DiLJCNkM
結果的に愛犬を失う(処分を要求された場合)精神的苦痛を負ったとして子供の親を監督不足で逆訴。
国内で勝った例はないが、今後はわからないと思うよ。
玄関の外であっても他人様の敷地に無断で入ることが「非常識」とされて、我が国ではまだまだ日が浅い。
猛犬注意の札をはり塀をめぐらし門に錠をかけてもなお入ろうとするヴァカなガキは今後もいるだろう。
未来の犬のために断固として闘うべし。
744わんにゃん@名無しさん:02/12/16 22:17 ID:PoaGFyMK
>>736
それならトイレに流した方が良くないか?
745736:02/12/17 00:09 ID:kP5cKZY+
>>744
トイレの方が水代がかかるじゃないか
746わんにゃん@名無しさん:02/12/17 01:17 ID:FWanbUqJ
>>745
おりゃ744じゃねぇが、公園のトイレにっつうことじゃないか?
747わんにゃん@名無しさん:02/12/17 01:18 ID:FWanbUqJ
お、俺のIDが吠えてる(w
748わんにゃん@名無しさん:02/12/17 04:46 ID:V/8SqJPa
おれ野村。太郎と言う犬を飼って10年、散歩中糞を拾ったことが無い。
尿はもちろん電信柱がメインだが、民家の門扉や車のタイヤにかけることも
ある。いつも嫁と朝と夜中に散歩しているが一度も怒られたことが無い。
まあ、いつもゴルフクラブ持って歩いてるからかな〜
749736:02/12/17 07:29 ID:kbUCxXLS
>>746
公園のトイレの水代がかかるじゃないか
それよりもゴミ箱のほうが良心的のような気がするけど?
750わんにゃん@名無しさん:02/12/17 09:35 ID:4tHE46MP
>748
おもしろくない
751わんにゃん@名無しさん:02/12/17 12:01 ID:phjhf8J3
ビニール袋に入れたウンコをゴミ箱に捨てるのは公園、家庭関係なくいけない事だと清掃局のオジチャンが言ってましたが。テイッシュで拾って公園なり家庭なりどっかしらのトイレに流すのがよいと思われ。
752わんにゃん@名無しさん:02/12/17 13:04 ID:fE4uAd3y
>751
ペットの糞処理の仕方は地域によって違うんだとさ。
トイレに流すのを推奨してる所もあれば、燃えるゴミとして出すことを
推奨してる所もあるらしい。
自分の居住地域の自治体に確認するのが良い。
753わんにゃん@名無しさん:02/12/17 13:10 ID:K2rymI6L
ゴールデンのウンチとかだったらトイレが詰まるんじゃないか?
754わんにゃん@名無しさん:02/12/17 13:11 ID:K2rymI6L
燃えるゴミ扱いだったら公園のゴミ箱に捨てちゃイカン理由が分からんなー
弁当のカラだったら捨ててもいいわけだろー
755わんにゃん@名無しさん:02/12/17 13:42 ID:VvkqixYk
ん〜ようわからんが清掃車のゴミ回収てのは毎日って訳じゃないよね〜きっと・・その間に糞から虫やらバイ菌やら発生しそうだからじゃない? 弁当もウジわくけどな。ただの推測です。失礼しました。
756わんにゃん@名無しさん:02/12/17 16:24 ID:ug1FhP+f
また今日もゴミ箱に捨ててきたけどいいのか?
757わんにゃん@名無しさん:02/12/17 23:38 ID:7Rcf2tY9
うちは、家の庭に埋めてるけど。
758わんにゃん@名無しさん:02/12/18 00:52 ID:FDcC0OtC
今の所に引っ越してきてから、
市の清掃局に問い合わせたら、
可燃ゴミの日に一緒に出していいって
言われたからうちではそうしてます。
759わんにゃん@名無しさん:02/12/18 13:54 ID:Vv8vjd5t
公園のゴミ箱に捨てても良いのか?
760わんにゃん@名無しさん:02/12/18 16:47 ID:nMLWgTZK
>>748アンタは真性バカ(飼い主はどうでもいい)ケテ〜〜〜イ!
761 :02/12/18 16:53 ID:5VuPOfFU
私が住んでる地域はノーリード糞放置が当たり前
糞拾ってるのなんてウチぐらい
前に近所のおじさんがキれて「糞ぐらい拾て帰れやボケェ〜!」って言った
らしいんだけどまったく効果なし
どうしたらマナーが良くなるのでしょうか?
762わんにゃん@名無しさん:02/12/18 17:14 ID:RCv/tV5e
糞した犬の家までそいつの糞を届けてやれ
763わんにゃん@名無しさん:02/12/18 20:18 ID:MaCJ/S6z
そう言えば、、
「今日のわんこ」で思いっきりノーリードやってましたな(w
764わんにゃん@名無しさん:02/12/19 03:17 ID:aFBGx/B0
田舎だからそういうのを気に留めないっていうこともあるのかも知れないけど、
それをTVで見て「のびのびとしてていいね〜」なんて思って、環境に合わないのに
やってるやつがいるだろうね。子供が公園の遊具で遊ぶときでさえ付き添いが必要な
この時代に。
でも何よりも他人に迷惑かけてることを知っててやってるとしか思えん。
「何でうちだけ我慢しなくちゃいけないの?」ってなかんじで。
765わんにゃん@名無しさん:02/12/20 00:50 ID:sjCqU3AK
うちの近所では小型犬に限って
ノーリードokとオバサン達が勝手に
法律を作っています。
766わんにゃん@名無しさん:02/12/20 02:06 ID:dEcUzkg0
私は人様の別荘地を賃貸でお借りしている貧乏人でつ。
別荘地というだけあって、シーズン以外は人がいません。
しかし近くに公園があったり散歩するにはちょうど良い距離なのか、
やたらと別荘地の住人以外の人が車でわざわざお犬様を散歩させに
やって来ます。私自身犬を飼っているので散歩させるわけですが、
私以外会う人全員がノーリードなのには驚きを隠せません。
後方から「おい、○○もっとゆっくり歩かなきゃお父さんが疲れるよ」
などと聞こえてきた暁には、我が犬とともに超ハイスピードで散歩を
終わらせるべく筋肉痛になりながら早歩きをして遠ざかる次第です。
前方からポメが来た時にも我が犬を落としそうになりながら必死に
抱き上げました。飼い主は「ごめんなさいね〜」のみです。
どうしてノーリードのヤシが悠々と散歩させて私がこんなに気を使わ
なければならないのでしょうか。賃貸とはいえ私はその別荘地の住人、
そいつらは関係者以外立ち入り禁止と看板があるにも関わらず入ってくる
侵入者なのに・・ツワモノは自分が車に乗ったまま犬を散歩させてるし・・
ちょっと愚痴りたくなって長文失礼しました。
767わんにゃん@名無しさん:02/12/20 04:19 ID:vZMmWI69
【祝】全国初!!バカ飼い主取り締まり条例【鳥取】
ttp://www.pref.tottori.jp/gikai/teireikai/14-12/jorei2.htm
768名犬チンチン:02/12/20 05:07 ID:rTNbLhIi
糞ひらい
かっかわるー
ついでにごみひらいとどぶ掃除もすれば
糞を拾いつづけて三千里
769わんにゃん@名無しさん:02/12/20 09:12 ID:1aeUDIj2
>766
容赦なく不法侵入で通報しる!
770わんにゃん@名無しさん:02/12/20 18:57 ID:8b0AMGfZ
>767
でも多頭飼育っていう行為だけを取り締まっても意味ないジャン。
迷惑掛けてるのが必ずしもその人たちではないんだし。
確かに不衛生になりがちだけど、一体どういう意図なんだろう?
文化的って一体何なのだろう?w
771わんにゃん@名無しさん:02/12/21 14:28 ID:mrpILYXn
リードはしてたんだけどおばさんが連れてたゴル3匹
えらい遠くからうちの犬めがけて突進してきた・・・
ゴルの顔が3つ・・キングギドラみたいだった。
772わんにゃん@名無しさん:02/12/24 03:41 ID:Raa7gFED
今日ノーリードの犬を
バイクが跳ねる瞬間を見た。
以前から近所でもウワサになるほど
咬む吠えるが有名だったあのMダックス。
すかさずバイクにナイーッス!と叫んだね。

でも明日以降、あのバイクに乗っていた
少年はノーリードで飛び出してきた
Mダックスを攻めることもできないまま
近所で不良少年(ぷぷぷっ
と騒がれるんだろうなぁ…
可哀想に。
773わんにゃん@名無しさん:02/12/25 09:25 ID:pWGlTX4Z
可哀想なことしたな。ダックスとバイク少年。
774わんにゃん@名無しさん:02/12/25 10:13 ID:SVP/jQr7
>771 キングギドラ、わろた
775こぴーぺ:03/01/02 02:04 ID:r+uhEMDz
 怒! 犬糞 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1041425902/

1 名前:今日から犬大嫌い 投稿日:03/01/01 21:58 ID:xXmlwXTJ
新年早々天気は穏やかで温かいし、お節の腹ごなしに清々しい気持ちで河川敷に子供連れて行って来た。
暫らく散歩などしていると、何やら足元にフニャっというかニュルっとした妙な感触。
足元を見るとバカデカイ犬の糞! こんなデカイもん始末し忘れた訳ねーよなあ!
靴だけでなくズボンの裾にもベッタリだ・・・・
改めて辺りをよくよく見回すとあちこち枯草の根元に犬の糞だらけじゃねーか!
さっきから気になってたが、手綱無しの犬が何匹も走り回ってやがる。
漏れのガキの頃はよくこの河原に座って友人と語り合ったりしたもんだが、
何だこりゃ! いつの間に犬の便所になったんだよ!
いきなり鬱な気持ちで早々に家路に向かうと、
普段は然程気にも留めていなかったことだが目に付いたことがある。
手ぶらで犬の散歩してる奴や、割と大きな犬に手綱付けてない奴がが結構居るじゃねーか。
帰宅して汚れ落しと消毒の為にズボンの漂白しながら、沸々と殺意が沸いて来た。

あのさぁ、ぶっ殺して欲しいのか?
776わんにゃん@名無しさん:03/01/02 13:18 ID:tKMH8GSE
犬を殺すとアフォな犬ヲタが騒ぐから、飼主を殺すといいよ。 w
777わんにゃん@名無しさん:03/01/02 19:44 ID:dyvsjQQ3
完全解決には、ワンちゃんと愛誤両方を〆るのが吉。
778わんにゃん@名無しさん:03/01/03 06:27 ID:uPpRvtmE
肛門 + アロンアルファ
779わんにゃん@名無しさん:03/01/03 07:23 ID:sIErmpt9
昔、野良の子犬が778のようなことされてるのが見つかって
ワイドショーに取り上げられてたな。
780わんにゃん@名無しさん:03/01/05 01:15 ID:pZ31I6ch
肛門 + ttp://www.king-one.com/img102.gif ※根元までしっかりと!
781わんにゃん@名無しさん:03/01/05 02:44 ID:fusBYG+E
つうか、虐ヲタ君はどっか消えてくんない?
リアル被害者にとって厨丸出しの妄想なんて気休めにもならんのよね。。。
782わんにゃん@名無しさん:03/01/07 01:10 ID:XzBHpwrT
>>781
リアルに〆ればいいじゃん?

つうか、犬ヲタは>>775の被害者を見ても都合が悪いもんだからスットボケかなぁ〜? 藁藁
783わんにゃん@名無しさん:03/01/07 05:43 ID:BRHtoavV
>>782
都合は悪くないです。そういう考えを持つ人が居るのは当然だと思います。
>>775なんか見ると、同じ犬飼いとして申し訳ないと思うし、ほんと情けないです。

犬ヲタにもいろいろな考えを持つ人はいて、その中には飼い犬の糞を平気で
路上に捨てていく人や、周りの恐怖心を煽ることもお構いなしにノーリードで
散歩する人も、勿論います。

このスレに来る犬ヲタはたぶん、そういう人に出会ったことが理由で犬を嫌う人が
増えることを悲しく思うし、その原因を安易に作り出す犬飼いが嫌いなのです。
…そっとしておいて欲しいです。
784わんにゃん@名無しさん:03/01/07 09:38 ID:MQQdAxDJ
>782
なに言ってんだかな〜
犬飼の大半はノーリードと糞放置に迷惑してんだよ
よく犬飼なら他の犬がしたのも拾えみたいな事言うヤシがいるけど
自分の犬だからひろうんだよ
他人が捨てたゴミ拾うか!他人が吐いたタンやゲロ掃除するか
まぁそういうエライ方もいるだろうが
俺は自分家の前でもなけけりゃヤナコッタね

あっノーリードはね犬殺しても解決にならんから、飼い主殺してね
「犬はかわいそうで殺せませんでした…」のほうが素敵だしね

>783
申しわけないと思いながら犬を飼わないでくれ
「同じ犬飼として」これがそもそもおかしい
知らん奴がひき逃げしたって同じドライバーとしてとは思わないだろう
あまり大局で語らないでくれ
違う犬飼として迷惑だ
785わんにゃん@名無しさん:03/01/08 09:54 ID:gj+QAFE/
他人の犬の糞でも拾う人ってちょっと尊敬するけど
そうやって誰かが片付ける限り、糞放置するやつは
のうのうと放置し続ける気もするなぁ。

放置した現場を押えて飼い主〆るのが一番効果的なんだろうけど、
世の中物騒だからね。触らぬヴァカに祟りなしってなことにも・・・
786わんにゃん@名無しさん:03/01/08 12:25 ID:fOuY2dhL
私も以前前から来たおっさんが散歩していたダルメシアンを放したので大変だったよ
そのおっさんは「何もしないから大丈夫だよ!」なんて言ってたけどそんなことわかるか!
よりによって大型犬を放すな!
787わんにゃん@名無しさん:03/01/08 12:38 ID:3mzPKg2M
>785
>そうやって誰かが片付ける限り、糞放置するやつは
>のうのうと放置し続ける気もするなぁ。

確実に片付けられるわけではない状態で
放置されっぱなしになる場合の方が多いわけで
たまに他者が片付けてくれることなんか
気付きもしないのが放置者の放置者たるところじゃないか?
それとも785は、他者が片付けてくれるなら
自分の犬の糞を放置したい性格なのか?

自分の犬でもない犬のクソを片付ける気になるって
どういうことか分かってないんだろうな。
一度でも他者の放置糞を片付けたことがあるなら
多分、その印象は変わると思うよ。
788わんにゃん@名無しさん:03/01/08 12:56 ID:Ebg63QTE
>確実に片付けられるわけではない状態で
>放置されっぱなしになる場合の方が多いわけで
>たまに他者が片付けてくれることなんか
>気付きもしないのが放置者の放置者たるところじゃないか?

公立の公園とか必ず掃除する所はあるぞ。
そういう所で糞放置する飼い主は確信犯じゃないのか?
785はそういう状況を見て言ってるのかもしれないだろ。

別に785擁護じゃないけど、787の書き方がクソ偉そうに見えたんで・・・w
789わんにゃん@名無しさん:03/01/08 12:58 ID:ttAevuiI
そもそも何で外でトイレさせるの?
それが間違えでしょ。
わざわざ外でトイレさせる馬鹿飼い主もいるし。
しつけの段階で間違ってんだよ。そんな奴らは発言権なし。
すぐに消えてください。言い訳無用。犬飼う資格無し。
790787:03/01/08 13:44 ID:3mzPKg2M
>789
ある意味正解、ある意味不可能。
基本的には自宅で排泄させている飼主であっても
外出時に絶対にしないとは言い切れない。
不慮の事態に備えておけないのは飼主としてどうかと思われ。
長時間に及ぶ外出の場合、出先でコマンドで
排泄ができるようにしておかないと健康に関わる。
大型犬二頭だが、少なくとも家はそうしてる。

例えば人間の子供が外でトイレに行きたがったとき
言う前に、いきなりそこら辺でやってしまうように育てるか
「トイレに行きたい」と言って、公衆トイレを探してさせるかの
違いと同様だと思ってる。

また、歩道の真ん中などに落ちている糞を片付けるのは
単純に汚いと思うから。
そして、非犬飼いから見れば、犬飼いは皆同じに見えるから。
偉そうだなんだと脊髄反射してくる理論無用の感情論者の相手を
するほど暇じゃない(w
791わんにゃん@名無しさん:03/01/08 13:50 ID:9HrfJJ05
このスレ一通り読んでみたけど、ノーリードが許せないのは、ともかくとして
ロングリードまでダメだと言う意見もある。
理由は「あんなに長いリードでコントロール出来るとは思えない。ノーリードとあまり変らない。」と
いうコトみたいだが…。
それについては愛犬家の皆様はどう思ってる?

俺はロングリード20mと伸縮リード5mのを使いわけてるが
それも犬嫌いからみると驚異なのかな?
ドッグランに毎日通うわけにもいかないし、それすらも許されないのなら
呼び戻しの訓練が出来ない。短いリードを常に握っていれば呼び戻しの
訓練など必要ないと言う事なのかな?
あってはならないコトだろうが、リードが外れる事もありえる。
その可能性をゼロにしろ!というのなら猛獣と同じ扱いで、檻の中から
出せない事になってしまう。

ロングリードではコントロールが出来ない!との考えもわからない。
犬が他人や他犬に近づいて行きそうなら手繰れば良いだけの話だし、
今迄、コントロールが出来なかった事態もないし、想像もつかない。

犬嫌いの人の意見も大切だとは思うが、なかなか妥協点が難しいなぁ。
792わんにゃん@名無しさん:03/01/08 14:17 ID:ttAevuiI
>>790
何で不可能なの?全然不可能でもなんでもない。
あなたはただ偉そうな事を言ってしつけの出来ない馬鹿飼い主を肯定してるだけ。
ようは飼い主の意識レベルの問題だと思う。
うちの犬は少なくとも今まで一度も外でトイレさせたこと無い。(野糞とかね)
長時間の外出なら時間を決めてトイレシートを引いてさせてる。
だって自分ちの犬が排泄したもので赤の他人が迷惑こうむってんだよ?
理解できない。トイレもまともに躾けられないんだったら最初から犬なんか
飼っちゃだめだよ。
793わんにゃん@名無しさん:03/01/08 14:28 ID:n+TTtWAG
>792 あなたの言い方だと[外でトイレさせるヤシは犬飼う資格なし]に聞こえる。私もまず自分家の庭で排泄させてからお散歩に行くけど、100%しないとは限らないからウンチ袋と消臭剤は持ち歩いてる。旅行等に行った時もそうしてる。それでも飼う資格無し?
794793:03/01/08 14:37 ID:2B32fgrY
家は大型、小型犬雌、大型犬雄と居るけど、やっぱり大型犬雄はシーツでしつけるの難しい。2才過ぎ未去勢で里子に貰ったコで、家に来て去勢したけど、足上げないようには頑張ってもしつけられなかった。飼う資格無し?
795わんにゃん@名無しさん:03/01/08 14:46 ID:rTqkEkEW
ションベンもさせるな!
もししたら、水まいてブラシで洗えよ!
796793:03/01/08 16:01 ID:+0eqMLjf
オシッコも当然電柱、塀、植木や垣根などにはさせません。家は田舎なので田んぼのあぜ道のような所や草むらだけで、排泄後消臭剤(害が無いと言われている液体タイプ)を撒いています。土なのでブラシで擦るまではやっていませんが、駄目でしょうか?
797犬蔵:03/01/08 16:30 ID:1E0mTcFi
糞はお前たちが食えーボケ
798わんにゃん@名無しさん:03/01/08 16:52 ID:M7WCgusW
792さんは、すごく気遣いされてて素晴らしいと思うけど
「それができない人は飼う資格無し」と言い切るには無理があると思う。
799名無しさん(新規):03/01/08 19:38 ID:Q/ds2OIw
>791
通常のリードでさえ犬をコントロールできなかったり、ロングリードの使い方を知らずに
使ってる飼い主が多いという現状が、ロングリードもノーリードも大差ないというような
意見を生んでいるんじゃないかな。

とことん犬嫌いな人にしてみれば、リードがついていようが、檻に入っていようが、
嫌なものは嫌。見たくもないってとこだろうけど。
800わんにゃん@名無しさん:03/01/08 20:28 ID:6eGmcw4p
>>799
ならこの議論無駄ジャン。
犬飼いの多くは人の迷惑にならないように努力している。
かなり昔は犬は放し飼いが当たり前だったのが改善された。
ちょっと昔は糞放置当たり前だったのが改善された。
躾も昔に比べて入れることが一般的になってきて躾け本も沢山出版されてる。
それでもまだ足りないという。
そこまで犬嫌いの人間が自分の要求のみを押し付けられたら、犬に凄いストレスを
与えることになると思う。
そうなるとこっちも開き直りたくなるのだが。

「そんなに犬が嫌いなら犬のいない国にでも亡命しろっ!!」ってな。

それと>>792さんは犬は全て同じとお考えか?犬種による体格、性格、習性の差を
考慮しないといけないと思う。
貴方が何の犬種を飼っているのか知らないが、犬種によっては外でないとストレスが
かかる犬もいる。他人の迷惑にならないように細心の注意を払って犬を躾けしたのは
立派だとは思うけど、その躾を平気で受け入れる犬種ばかりではない。ストレスから
病気になる犬だっている。
801わんにゃん@名無しさん:03/01/08 23:11 ID:xtWur/Ey
こないだ公園で、うちの犬の糞を拾っていたら、
小型犬ノーリードの飼い主に「公園で糞させるなんて信じられない」と
注意されました。人それぞれの、自分の憲法があるらしいです。
その間、ノーリード犬はうちの犬に吼えまくってました。

最近、こういう自分勝手な主婦、増えてる気がする
802犬蔵:03/01/08 23:38 ID:c3k7aYJ7
はいはい・・りっぱやねぇ・・・
糞はお前が食えぇぇぇぇぇぇぇぇ
803わんにゃん@名無しさん:03/01/08 23:42 ID:u6MiPpvA
そうそう。「自分の憲法」確かにある。
友人宅のワンコは自分チの庭でウンチもおしっこもしてるけど、
旦那の家族に「散歩させてないの!!!庭でさせるなんて!!!!」と
嫌味タラタラ言われたらしい。
うちの近所は外でウンチ・オシッコはダメダメって言われてるのに。
何が正しいの?
804わんにゃん@名無しさん:03/01/08 23:47 ID:YYlgh2Gb
ロングリードって20mもあるの!!(驚
正直、つけてないのと変わらないんじゃ…(汗

と思ってしまう素人でした。
犬は嫌いじゃないけど、知らない犬は怖い。
805792:03/01/09 00:30 ID:7l2keP/E
>>800
あのねぇ〜それが単なる言い訳なんだよ。
犬のおしっこってくさいよね?下手すりゃ糞より臭うよ。
あなたが何の犬種を飼っているのか知らないけど
常識的に考えてあなたの犬がシートにといれしたらあなた取り替えない?
全然気にならないですか?臭くない?
じゃあ自分の家の近くの電柱や自分の家の塀に
おしっこされた人はどう思うのかな?
うちの犬は外でおしっこしないとストレスがたまっちゃうんですって言うの?
よく考えてみて!

806792:03/01/09 00:35 ID:7l2keP/E
偉そうに聞こえる方もいらっしゃると思いますが
これはほんとにマナーとして人として考えて欲しいです。
自分がされたらどう思うのかな?
簡単なことです。
皆さん一人一人がちょっと気をつけるだけでもっとペットの住みやすい
環境になっていくと思います。
可愛い愛犬のためにがんばりましょう。
それでは 失礼しました。
807793:03/01/09 01:04 ID:2XrNNZgf
792さん、私にもお返事下さいな(^^)
808わんにゃん@名無しさん:03/01/09 01:05 ID:nG4JG2bx
マイルールの押し付け合い
醜い
809名無しさん(新規):03/01/09 07:18 ID:leCu1X8e
>800
理解されないからって開き直ったら、それこそ無駄な議論になってしまう。
犬が嫌いだったり関心がない人は、どれだけ犬飼いが努力してるかなんてことを
わざわざ知ろうとはせずに文句ばかり言うからな。

自分はきちんとやっていると自信がある者ほど、不本意な評価や言いがかりで
腹が立つ気持ちはわかるけど、やられたらやり返すような発想では、
本当にいつまで経っても平行線だし、地道に努力している犬飼いの足を
引っ張ることにもなるだろう。

犬を嫌う人が問題なんじゃなくて、犬を嫌わせる犬飼いの方が大問題だと思うが。
810わんにゃん@名無しさん:03/01/09 09:58 ID:6YboqUfH
う〜ん
そこまでヒステリックにしなくても、
(あ、もちろん完璧に躾されてる方が、そうでない方を
非難したい気持ちも解りますよ。でもそれって少し独善が過ぎる気が・・
勘違いしないでください、きちんとされること自体は正しいことなんです、
ただそれを「自分が正しいから」と鬼の首を取ったように
「こうできない人は飼う資格なし」となってるのはなんか違うような気がする)
とりあえずノーリード・糞放置を直してくれたら
それだけで全然違う。(ホンマ多い。)
そういう基本的なことを守れないやつらがあまりにも多いので、
却って自分にに厳しい方々が更にウ自律を厳しくせざるをえなくなるのかも。

まず、全員が基本的な糞放置・ノーリードをやめる、これが全てではないかと。
犬飼いではありませんが、書かせていただきました。
811わんにゃん@名無しさん:03/01/09 11:58 ID:an7T52g6
公園では幼児がお砂遊びをする土が、ワンコのオシッコや糞で汚染され、
幼児の目線やつかまり立ちする高さに、
ワンコのオシッコがかかっている状態。
ノーリードのワンコは、幼児よりも大きいし。
幼児がおむつをしたり、家の中で糞尿をするのと同じく
ペットもそのようにするべきなのかもしれない。

犬の数がこんなに増えたのは
アイフルのCMのせいかとも思うが、ここまできたら
条例やマナーの範疇で自律しあうキャパを越えてる気がする。
法律で取り締まった方が良いかも。
立候補するか!
812わんにゃん@名無しさん:03/01/09 12:26 ID:1m94uPdP
この間、うちの玄関の前でお散歩中の主婦2人が立ち話をしていた。
その間ノーリードの犬が大量に糞をしていたので、嫌だなと思ってみてたら、
2人は何事も無かったかのように立ち去ろうとした。
現行犯で注意したら「え?してましたか?」と嫌そうに逆切れされた…。
まじで法律で取り締まって欲しい!ああ腹が立つ。
813わんにゃん@名無しさん:03/01/09 12:59 ID:TrAJb+9K
>792の犬は単純に外で排尿の出来ないヘタレ犬だったりして。
814わんにゃん@名無しさん:03/01/09 13:09 ID:6YboqUfH
>>812
>「え?してましたか」
犬がしたんじゃないなら、お前が野グ○したのかと小一時間・・・ですな。

糞放置が一番腹が立つ。
815わんにゃん@名無しさん:03/01/09 13:14 ID:nG4JG2bx
>>792
まず、日本語が読み取れるようになってから
掲示板などで他人に食ってかかるべきだと思うが?

家の犬たちは、外出先での排泄の際、
排水溝上のみでの排泄(小)と、大の場合は
下に紙を敷いてさせている。
自宅に専用トイレがあるので、そこでするのが
彼らにとっても一番安心なようだが。
確かに家の犬たちは、間違いなくヘタレだ(w

まず、超大型犬や793のような保護犬の里親、
老犬や仔犬の散歩など、例外はいくらでもある。
792は、おそらく犬を飼い始めて3年以内で、
飼い犬は中型犬以下なのだろうが、(おそらく小型犬)
国内にはヘタすると1000万頭とも言われる犬が生息している。
その全部がトイレシーツなんか使い始めて
それをゴミとして出すようになったりしたら
それこそ社会的なゴミ問題に発展するだろうな。(w
素早い吸収、尿をゼリー状に固め…など、
燃やした時に害がないとは言い切れない。
それが大量に廃棄されるようになった場合、
どういうことがおきるか
その少ない脳みそで考えてみるといい(w
816名無しさん(新規):03/01/09 13:15 ID:QRlGqf3H
>813
屋外で垂れ流しの犬と放置する飼い主よりはいいよ。
817↑787,790:03/01/09 13:16 ID:nG4JG2bx
書き漏れ
818犬蔵:03/01/09 15:28 ID:pS7ifdcl
ばかたれ!人間の糞が一番くさいやん
犬のクソぐらいで必死になるなやボケ
819わんにゃん@名無しさん:03/01/09 18:00 ID:wxRqAbYs
住宅街の道に落ちてる糞はノーリード犬の糞じゃなくてリード有り犬の糞だよねぇ多分。それって糞放置確信犯だよね〜一番タチ悪くないか?こないだ踏んじゃってまいった、踏んじゃう自分も間抜け
820わんにゃん@名無しさん:03/01/09 19:33 ID:BH5+aRzh
フンをそのままにするという、そのマナーの無さに腹が立つね
取り締まる事は出来ないのかなぁ
821 :03/01/09 20:23 ID:B+GgC4eH
うちも公園では、ノーリード。
ウンチしたらこっそり逃げてます。
面倒臭いので。
ちょっとしたスリルも味わえて良い。
これからも続けます。
822 :03/01/09 20:26 ID:B+GgC4eH
ちなみに、公園ではウンチしません。
しめった場所とか、民家の前でもします。
民家の前だと、ちょっとスリリングなんです。
823わんにゃん@名無しさん:03/01/09 21:07 ID:36QzEx8V
犬蔵さん
あの犬蔵さんですか?
824糞被害:03/01/09 21:10 ID:lt9H1LWA
近所の犬が家の前や駐車場内でウンチします。
引っ越してきたばっかなんでしばらくは文句も言わずおとなしくしてようと思います。
だけど、ウンチ片づけるのはとってもイヤです。
超音波で猫を寄せ付けないようにする「ガーデンバリア」とかは
犬にも効果があるのでしょうか?
誰か試した人はいないですか?
825わんにゃん@名無しさん:03/01/09 21:12 ID:wiJtBpnk
>>821=>>822

ボケナス、死んでしまえ!!
826わんにゃん@名無しさん:03/01/09 22:06 ID:an7T52g6
>812あるあるあるある!私も糞放置注意して逆切れされたことあるよーー
主婦って、自分の城の中で自分の法律作って生きているから
社会性が無いだけ、人からとやかく言われるとよく逆切れしてる人見かける
スーパーとかで店員相手とかに怒鳴ってる主婦とか、
スレ違いだけど、主婦撲滅したほうがいいかも。
827名無しさん(新規):03/01/09 22:37 ID:ZNj1RB10
787=790=815は決め付けたがりさんなのでつねw
828↑オマエガナー:03/01/09 23:10 ID:nG4JG2bx

( ´,_ゝ`)プッ 
         
829わんにゃん@名無しさん:03/01/09 23:17 ID:2VayPE9F
815はよっぽど悔しかったらしい・・・
かわいそうなやつだw
830わんにゃん@名無しさん:03/01/09 23:22 ID:gcQYt4Wc
うちの近所のシェパード怖い。
庭の中はリード無しなんだが、門が低いんだ。人間の腰あたりまでしかない。
後ろ足で立ち上がって、前足を門に置ける高さ。

で、何で逃げないかというと、
「子供の時から門の跳び越えをした事無いから」
飼い主もジャンプは絶対にさせなかったらしい…がいつか何かの拍子に
跳んだらどうすんだよ!!!

散歩中に近所のゴールデン噛んだ事あるっていうし…マジ怖い怖い。
831わんにゃん@名無しさん:03/01/09 23:33 ID:nG4JG2bx
>>829
ここまで粘着とは、>>815の内容が、
あまりに図星だったようですな(ゲラゲラ
小型犬ってまさかMダックスかチワワじゃありませんよね(クスクス
いやいや、これからもシート上での排泄のみで
頑張ってください。
とても素晴らしいことだと思いますよ(ププププ

まぁ、保護犬や老犬、超大型犬なども
社会には多数存在しています。
どうか他犬に対しても少しは優しい目を
向けてあげてください。
( ´,_ゝ`)プッ
832わんにゃん@名無しさん:03/01/09 23:39 ID:LVzDaqig
>>830
それ、犬はちゃんと解ってるんだよ!
「門を超えたら外に出ちゃう、そんなの僕(犬)怖い・・・」ってね。
うちの近所のシェパがそう。門がかなり低くて、人間にも犬にも
すごい勢いで吠えまくって、上半身常に乗り出してるの。
助走つけなくてもまたげる程度なのに、絶対出ない。
たま〜に散歩で会うと飼い主のそばから離れられないで、
飼い主の足の間に頭つっこんでオロオロしてます。
横付けしてる訳ではなく、ただ怖くて離れられないだけ。
もちろんノーリード。いっしょにハスキーも飼ってるけど、それは無言犬。
自分の敷地内で守られてるから、調子こいて吠えてるだけ。
弱い犬ほど吠えるってやつの見本犬でした。去年転居したらしいけど。
ジャンプは絶対させなかったって言っても、あんなもん教えなくても超えるって。

833わんにゃん@名無しさん:03/01/11 18:43 ID:9d888Z3w
犬が迷惑の元なんだから飼わなきゃいいのに。
834わんにゃん@名無しさん:03/01/11 19:23 ID:fJJ/PDnT
犬飼わないんだったら、この板こなければいいのに。w
835わんにゃん@名無しさん:03/01/11 19:44 ID:0B2mgA8K
ペット苦手板だと双方変な人達しかいない。
DQN飼い主へ苦情を言うのはこの板でいいと思う。
まともな飼い主さん達からもアドバイスが聞けるからね(感謝しています!)。
おかしな反応をする輩はDQN飼い主の証拠。

836>>835:03/01/11 19:47 ID:8xJ1109U
833は「苦情」じゃないから、834の反応なのでわ?
837わんにゃん@名無しさん:03/01/11 20:29 ID:1rhiRCwB
最近、小型犬をショルダーバッグに入れている女が
いるじゃない?あれって妙に勘に触る。
ノーリードと同じくらいドキュソ飼い主に見える。
838名無しさん(新規):03/01/11 22:29 ID:dNNKZ7RE
『小型犬なら飼育可。ただし共用部分では抱くかキャリーに入れること。』
なんて規約のマンションだと、普段の散歩でもキャリーバッグを使う
ってこともあるんだけど・・・
839わんにゃん@名無しさん:03/01/11 22:40 ID:Ykf8b4vJ
>>837
チワワやヨークシャテリアなどの超小型犬は歩いてる人間に
踏まれただけでも大変なダメージで骨折したりするんだよ
自転車や人通りの多い所ではリードつけて歩かせるより
キャリーバッグ(普通のショルダーじゃない、中に飛び出し防止の
フックがついていたりフタが網になっていたりする)に入れるのが
マナーだと思う
単なるファッションじゃないんだよ
840わんにゃん@名無しさん:03/01/11 22:45 ID:dG04IiIA
>>838-839
それはそうなんだけど、>>837はそういう事じゃないんでは?
ファッション感覚で持ち歩いてる人のことだと思うんだけど。
ワイドショーなんかでも「最近はバッグに入れるのが流行ってる・・・」
みたいな事言ってるくらいだから。
841わんにゃん@名無しさん:03/01/11 23:58 ID:Ykf8b4vJ
>>840
実際犬を飼ってみたらそんな簡単な事じゃないってわかるよ
飼ってない人間の無理解みたいなもんだね
やってみればわかるんだ
ファッションだけでやってる人間は飼いつづけるなんて出来ないよ
842わんにゃん@名無しさん:03/01/11 23:59 ID:RX7CRgvu






           http://freehost.kakiko.com/hangyaku




843わんにゃん@名無しさん:03/01/12 08:35 ID:SJ85pc/O
ええー?ファッションにしかみえないけどね。
あれって犬からしたら足元が不安定で揺れているから酔いそうだし。
ふつうにリードつけて足踏まれないように散歩させてこそ飼い主だと思うけど。
人に足を踏まれるほど混雑したところに散歩に生かせる?ふつうに散歩していれば
あんまりそういうことってないんじゃない?
都内の青山とか銀座とか自由が丘で「私はここに住んでますの」といわんばかりに
休日の混雑しているなかを犬に散歩させる人がいるけどさ。
844わんにゃん@名無しさん:03/01/12 09:07 ID:r/tWSUm5
小型犬飼ってない人間には理解出来ないだろうね
壊れ物なんだよ小型犬って
845わんにゃん@名無しさん(新規):03/01/12 09:11 ID:YvOfrBJU
>>840
837は違うのかもしれない。
しかし個々のライフスタイル上必要があってバッグに入れてる場合でも
843のようにファッションだとしか見ない人もいる。

ペットをアクセサリー感覚で連れ歩く奴がいるのも事実。
自分の価値観と違うことをしている飼い主をちょっと見かけただけで
DQNと決め付け、鬼の首でもを取ったかように語る奴がいるのも事実。

846わんにゃん@名無しさん:03/01/12 09:15 ID:r/tWSUm5
結局何を言ってもファッションだとか悪いようにとりたい人間が
多いからリアルではそういう人間は相手にしない事にしてるけどね
847犬蔵:03/01/12 11:50 ID:dW5kzioY
お前たちは家からでるな!ばか
848わんにゃん@名無しさん:03/01/12 21:37 ID:EMYCfXRE
ワンゾウうるせーよ。おまえ元ハス飼いか?
849犬蔵:03/01/12 23:01 ID:iFfnvzXa
意味がわからんぞ・・・ボケ!
850わんにゃん@名無しさん:03/01/12 23:21 ID:ULucHsoD
あ〜じゃぁ、違うんだ・・・
まったく同じHNの人居るもので。
851犬蔵:03/01/13 00:06 ID:+Yiqrl8U
あっそう!
852わんにゃん@名無しさん:03/01/13 06:00 ID:s9N1mBr6
>833
迷惑の元をたどれば人間に行き着きます。
853犬蔵:03/01/13 10:03 ID:mDCs8ctk
その通り
854わんにゃん@名無しさん:03/01/13 13:58 ID:x+TSQ3rn
そう、全ては馬鹿飼い主が悪いのです。
855わんにゃん@名無しさん:03/01/13 16:42 ID:O99kNmd6
俺が持ち帰った朝の散歩のウ○チを、家のトイレに持ち込み、
「今日もいいウ○チだ、健康、健康。」
と流す前によ〜く観察することを楽しみにしているウチのカミさん
もある意味DQN飼い主でしょうか?
856わんにゃん@名無しさん:03/01/13 17:06 ID:h3ZxaMvh
あ、私も奥さんに近い。散歩時のウンチはビニール袋に手をつっこんで取ってるので微妙な堅さの違いに一喜一憂してます。
857855です:03/01/13 17:30 ID:O99kNmd6
866さんのレスをカミさんにみせたら、
「ほ〜ら、同じ様な人いるじゃん。
  みんな、(犬を)子供のように思ってるんだよ!」
って喜んでました。
ちなみに「ビニール袋〜」は私の役目だったりします。(笑
858犬蔵:03/01/13 18:26 ID:6eaaHFrM
855と856きもいねん・・・ばか
859856:03/01/13 19:16 ID:7lGM9Iza
奥さんに喜んで頂けて光栄です。ウンチが犬の健康状態を見る上で一番手っとり早いですよね。 >>犬蔵    最近活躍(?)してるね。
860犬蔵:03/01/13 20:14 ID:wLNKKxpF
うんちがどうなってらアカンねん!
一般的に硬いか軟いかごらいしか分らんやろが
861わんにゃん@名無しさん:03/01/13 20:27 ID:iO7eA6NM
色がどうか、虫が居ないか、異物がないか、etc。
固い/柔らかいだけじゃないっしょ。
862犬蔵:03/01/13 23:49 ID:JRTPfpJw
そうなん?でもおまえが虫???
863わんにゃん@名無しさん:03/01/13 23:58 ID:4i8tTTYi
そうなの。

解ったら消えろ。おまえうざい。>>イヌ
864犬蔵:03/01/14 00:15 ID:OfGoPZjc
心配すんな。これが最後や。
ついでにお前も消え。
分ったか?きもい・・・さいなら〜。
865わんにゃん@名無しさん:03/01/14 01:21 ID:6238GPxQ
昨日散歩中にお会いしたお犬さんたち・・
ゴル・ラブ・ダクース・チワワン・ヨークシャー
ポメ・MIX・MIX・MIX・ついでに黒猫(これは関係ない)
揃いも揃って皆ノーリード、なんじゃここわーーーっ!
引っ越したいじょーウワァァーーーン!!
866わんにゃん@名無しさん:03/01/14 02:06 ID:DlKavP9O
犬が2歳児を噛み100メートル引きずる。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042455957/

ひどい事件だ。
867わんにゃん@名無しさん:03/01/14 02:49 ID:DlKavP9O

今、愛犬家がめちゃくちゃに叩かれています。

868わんにゃん@名無しさん:03/01/14 03:02 ID:zGvtl2Lz
噛まれた子も可愛そうだけど、噛んだ犬も可愛そう。
全て飼い主が悪いのに。んで何犬なんだろ?
869わんにゃん@名無しさん:03/01/14 03:03 ID:Q796U3BP
犬種は?
870わんにゃん@名無しさん:03/01/14 03:52 ID:P+MrgxJS
>>869
ニュースによると雑種みたい。
猟犬用に気性が荒い犬を連れてるのかな?
871わんにゃん@名無しさん(新規):03/01/14 09:05 ID:17XFYHHw
他人の敷地内に猟犬が入り込みそうな場所で
猟をする飼い主が一番が悪いと思う。
噛まれた子供も、噛んだ犬も気の毒。
872わん:03/01/14 11:02 ID:wP0SJ4KH
本人が大型犬と遊ぶ体力が無いのに大型犬を飼う
だからリードを放すのでは?つられて小型犬も
873犬蔵:03/01/14 11:23 ID:aaZLO2rg
ハズレやな
874わんにゃん@名無しさん:03/01/14 12:02 ID:4dSaRWNw
犬蔵へ
何が最後じゃ。頼むから死んでくれ。
875わん:03/01/14 12:14 ID:wP0SJ4KH
873へ
おまえって薄っぺらやの!
876:03/01/14 12:31 ID:iQfW7ojh
犬蔵(笑)
877わんにゃん@名無しさん:03/01/14 12:59 ID:ZHLrWHds
小型犬のほうがノーリードにしてて、
その小型犬がキャンキャン吠え掛かって
リードしてる大型犬に近寄っていって、
その大型犬も軽くじゃれついたら
小型犬は「キャン」と大げさに鳴き騒いだ。

ノーリード小型犬の飼い主が、大型犬の飼い主に
「乱暴な犬!あぶないな!」と文句を言っていたのは驚いた。
878わんにゃん@名無しさん:03/01/15 00:38 ID:bNWJSKSz


これだけ、犬が人間を噛む事件や、糞害、騒音、悪臭など、
この現状を国はどう考えているのだろうか?
犬を飼う資格が必要なのではないだろうか?
879わんにゃん@名無しさん:03/01/15 00:59 ID:JF2KjK//
ノーリードどころか完全に放し飼いしてる奴もいるぞ、田舎に行くほどそういう奴は多い
880わんにゃん@名無しさん:03/01/15 01:34 ID:TvaBrmeS
>>878
資格もそうだが犬猫に税金かけることも必要だな。
それだけで無責任な飼い主は減るだろ。
881わんにゃん@名無しさん(新規):03/01/15 07:12 ID:N6vYwBvU
>>880
無責任な飼い主は脱税すると思われ。
犬猫を入手する時点から篩にかけられるようなシステムでないと
「バレなきゃいい」という奴等によってアンダーグラウンドな
ペット業界が展開しそうだ。
882犬蔵:03/01/15 10:11 ID:+hPLct79
↑にあまり難しい漢字はダメ!
883わんにゃん@名無しさん:03/01/15 22:44 ID:6UcTh2gF
ほんと免許制にしてほしいよ。
毎年毎年乳児幼児が噛まれる事件が起きてるのに
ノーリードが減らないのが頭にくる。
自分の子供が噛まれたらと思うとやりきれない。
884わんにゃん@名無しさん(新規):03/01/15 22:52 ID:FzrUGsee
ノーリードにしていたが為に愛犬が不幸な末路を辿ったとしても
無理矢理正当化しようとする連中だ。
他人のガキに被害があったくらいは屁とも思わないんだろう。
885教えて下さい:03/01/16 19:27 ID:zrXy/yn2
割り込みすみません…

よく家の前に犬の糞が放置されています…どうも大型犬の糞のようで(太い)
見る度にうんざりするし、とても困っています。それも、どうも同じ所にして
いるようなんです。最近になって始まったのですが…このまま習慣的にこんな
事を続けられると。本格的に犬嫌いになってしまいそうです。

うちの前は多くの犬の散歩コースになっているようなので、なるべく穏便に
解決したいのですが…とにかく、どんな気分で帰宅しても、家の前に犬の糞が
放置されていると、憤りで一杯になります。うちの前は小学生の通学路にも
なっているので、放っておくと「ウンコ屋敷」とか呼ばれそうだし(-_-;)

市販のスプレーなどは効果があるんでしょうか?また、それを使った場合、他の
ちゃんとした飼い主さんに迷惑がかかる事はないのでしょうか?


何かよい解決方法はないでしょうか、どなたか教えて下さい。
886わんにゃん@名無しさん:03/01/16 23:36 ID:wG9+PlbJ
>>885
ダミーでもいから、監視カメラをつけるといいよ。

しかし、ほんとダメ飼い主が多いな!
いっそほんもの付けて警察つきだせ!
887犬蔵:03/01/17 15:31 ID:f7m7mOTf
その捕まった時の罪名はなんなん?
886へ
888わんにゃん@名無しさん:03/01/19 07:54 ID:U/OtEsnj
>887
886じゃないけど、都条例とか県条例に違反してるはずだよ
889山崎渉:03/01/19 17:32 ID:LID1jffd
(^^)
890↑チミチミ:03/01/20 12:20 ID:ido1u6qN
(^^)
891885:03/01/20 12:46 ID:Tg+nc30w
>>886
ありがとうございます、普通の防犯効果もありそうですし、さっそく試して
みます!


今朝もカケラが落ちてました…拾ったんだけど少し残ってるー!みたいな…

手ぶらで(リードはつけてるけど)犬の散歩をしている人を見るだけでも
「こいつもか…」とか思っちゃいますよ…それとも、愛犬が糞をしたら、
手で掴み取ってポケットに入れて帰るのかな?
892わんにゃん@名無しさん:03/01/20 22:58 ID:7XRi5UX/
>>891
ポケットにビニール袋をしのばせているわけだが。
ウンコした瞬間に物凄い勢いで袋をひっくり返して手袋状にして鷲づかみ
そして口を縛って再びポケットへの流れ、これ最強。
893わんにゃん@名無しさん:03/01/21 01:06 ID:CjqPswdJ
ポケットでございますか?
ポケットにウンコ突っ込むでございますか?





…勇者でございますね。
894わんにゃん@名無しさん:03/01/21 07:44 ID:hWI02HXi
ビニールに入ってるし問題ないよ
895わんにゃん@名無しさん:03/01/21 08:47 ID:+jJUdE7T
匂いうつるじゃん。
896わんにゃん@名無しさん:03/01/21 10:34 ID:wdhbI2Sx
わざわざビニール袋を裏返す必要性はあるんでつか?(笑)
ポケットも臭そう。>>892
897わんにゃん@名無しさん:03/01/21 13:55 ID:HkMrv/b0
「お散歩君」というビニールと、
トイレットペーパーがくっいてるのを右のポケットに。
それで拾ったウンは左のポケットに。
帰りに公園のトイレで、
トイレットペーパーに包んだウンをジャー。
子育てしたことのある人なら、
ウンには鈍感かもね。
うちの子のウンなら臭いも何も気にならないもん。
むしろ、拾ったウンをまじまじ見ちゃー健康チェックしてるよ。
「犬は好きだけどウンは臭いし汚いし拾えない」って人がいるのにはビックリよ。
898わんにゃん@名無しさん:03/01/21 14:19 ID:rr/GGx3O
ポケットには入れないけど、拾うときはチラシを乗っけてからビニール袋で手袋状に掴んではいおしまい。デス。
堂々と持ち歩いてます。
うちのコロの雲はいつも健康的な雲でございますことよウフフフ・・・ザマス。

ちなみに、雲してる様子をずっと見てたら途中で止めるんだよ。なんか恥ずかしがってるみたいに。
だから、してる時は目をそらすようにしてる。気にするなよなと小一時間・・・・
うちのコロはナイーブでおしとやかすぎて困ってますのよ・・・・・・・オホホホホ・・ホヘヘヘヘ・・・・ザマス。
899わんにゃん@名無しさん:03/01/21 19:10 ID:k/9sZADG
ノーリード賛成派を発見しました!
http://www.dogoo.com/cgi/iconbbs/yybbs.cgi
900わんにゃん@名無しさん(新規):03/01/22 04:07 ID:oK7YYYFa
>>899
1514のこと?
句読点の使い方が滅茶苦茶な○○○○タンも大物ノーリードマンセーだけど。
901わんにゃん@名無しさん:03/01/23 03:01 ID:WqnEtzry
すみません、近所の話なのですがちょっと愚痴らせて下さい。

うちの近所に大型犬4頭飼育している家があるのですがそこの一頭が
たびたび脱走しては通行人を咬み、怪我を負わせていました。
先月、また、脱走したのですが今度は咬むと言っても半端ではなく。
全身、何箇所(何十箇所?)も咬まれておお怪我を負いました。
当然、その犬は殺処分されましたが飼い主はけろっとしていると
被害者側の人から聞きました。
他の犬も手放すと思ったら飼育をやめないようです。
本当に腹が立って仕方ありません。
前から鳴き声や悪臭で悩まされていましたが本当にいい加減にして欲しいです。
902わんにゃん@名無しさん:03/01/23 05:02 ID:9Alq2z+u
私の母も被害に遭いました。新聞販売店ですので、未明配達中にアラスカン・マラミュートに襲われて顔面頭部あわせて10針以上縫う大怪我となりました。
やはり殺処分されましたが、たびたび脱走し問題を起こしていたそうです。
こうなると飼い主は事態を十分予見できたはずなのに、適切な対応を図らなかった為で過失傷害罪では?と思いました。
和解しましたが、きちんと管理できないなら飼うんじゃねーよと言いたいです。
903わんにゃん@名無しさん:03/01/23 12:25 ID:i8ZMRGri
うちの息子が1歳半の時、街中の普通の公園でノーリードの大型犬に飛び掛られた。
しりもちだけで済んだけど。
飼い主は「この仔は小さい子が好きなんですよぉ」なんてぬかしやがったので
これでもかと怒ってやった。
よちよち歩きの赤ん坊に飛び掛っている犬を見てニコニコしてるとは馬鹿としか
いいようがないよ。
904わんにゃん@名無しさん:03/01/23 12:57 ID:D2UhusQO
うちの会社は某付属小学校前にあるのだが、
今朝ノーリードのシベリアンハスキーが
歩道をとことこ歩いてて、道なりに小学校に
曲がる方へといってしまった。
あの後どうなったんだろう?
首輪してたけど飼い主何しとんじゃ?
905わんにゃん@名無しさん:03/01/23 13:50 ID:M5J2F01q
今日公園で会ったノーリードのシーズー飼いは、
服を着てリードを着けている私の犬を見て言いました。
「あら〜服が着れるなんてうらやましいわ、うちの子は
毛が長いから服を着せると絡まっちゃうのよ。もちろん
リードも毛が絡まるから着けれないのよ」

シーズーはリードが着けれない犬なのでつか?初耳です。
906わんにゃん@名無しさん:03/01/23 20:08 ID:F8lKPMwi
>>901&902
飼い主を殺処分すべきだったな・・・

>>905
シェルテイーなど特定の犬種は首輪はしない。
その代わりハーネスを着用してることが多い。
が、リードをつけないという話は聞いたことないぞ。
907わんにゃん@名無しさん:03/01/23 22:25 ID:ZpLCYp6s
>>905
首輪orハーネスは着けてたの?
どっちも着けてなかったら、そりゃリードは着けられん罠。
908901:03/01/24 11:05 ID:nWatfoqB
>>906さん、ありがとうございます。全くその通りだと思います。

その飼い主ですが「犬を処分したからそれで済んでいる」と思っているのです。
通常の人には管理出来無いような大型犬を飼育しているのにその自覚がないのです。
本当にこういう飼い主を罰して二度と犬を飼育出来無いようにする法律が出来て欲しいですね。
909905:03/01/24 12:13 ID:7XWgzi33
>>906
>>907
首輪はつけてました。ハーネスはなし。
飼い主はいませんでした。
立派な成犬でした。
910わんにゃん@名無しさん:03/01/24 16:13 ID:P8PPmFrW
>>909
905はアテクシなんですけども・・
>>906
>>907
首輪もハーネスもなしですた。4歳のメスシーズーでつ。
911904=909:03/01/24 18:50 ID:7XWgzi33
>>910
ごめんごめん、905でなく904の誤り。
912わんにゃん@名無しさん:03/01/24 19:36 ID:Xd/cF2pB
親戚が飼ってるシーズー(♀)にノーリードについて尋ねてみたけど、
口にリードを咥えて持ってきたよ。おかげで散歩する羽目に。
彼女によればリードとはそういうものなんだそうです。
913わんにゃん@名無しさん:03/01/24 21:53 ID:xabNVYH2
>903
このケースはアメリカならば訴訟問題。
しかも飼い主有罪。
ただ転んだだけでもね。
今日のニュース見ました?
自転車走行中、ノーリードのゴールデンレトリーバーが、
飛び出してきたことが原因で転倒、
骨折等の怪我を負ったとの訴えの裁判に、
飼い主に80万円を支払う旨の判決が出ましたね。
この飼い主、「急に自転車が飛び出してきたので犬が驚いた」と
責任を被害者側にあると主張していたそうな。
泣き寝入りやなあなあで済ませないことですね。



914わんにゃん@名無しさん:03/01/24 22:43 ID:Y0GaNZiW
マジで頭悪い飼い主だよね。
犬をノーリードで放していた飼い主の責任は強いって当たり前のこと言われてた。
915わんにゃん@名無しさん:03/01/24 22:47 ID:jsJ79UqT
近所のコリーなんだけど
公園でノーリード
うちの子を見ると背中からがばってのってきて腰をシコシコさせます。
馬鹿飼い主はそれを見て笑っています。
916わんにゃん@名無しさん:03/01/25 02:12 ID:+CEUaLTL
>>901
うちの側にもそんな家があります。脱走してきた犬をうちで預った事も
あるんだけど、ピレニーズなのにえらくほっそい鎖でそれごとブッちぎって
きたみたいでした。適正な鎖やリードをつけてくれよと…。

もっと前は鎖さえもしてなくて、家の前で申し訳程度に仕切りしていて。
犬が脱走しちゃあ車に轢かれを繰り返してましたよ。5回くらい。
轢いた人も、毎度それを目撃する近隣住民も不幸。犬が一番不幸ですが。

つうか轢かれたり殺処分されたりしても平気で犬飼える人間の脳味噌って
のはどうなってんスかね?一体。

>>915
そんな飼い主いるんスか。クックル呼んでエリア51に送りましょう。
917わんにゃん@名無しさん:03/01/25 10:13 ID:K0SYmHWd
>>916 >犬が脱走しちゃあ車に轢かれを繰り返してましたよ。5回くらい。
うわぁ……この飼い主こそ保健所に送ってやりたい……。
うちなんか(ただの紀州系の中型雑種だけど)
鎖が外れて脱走→事故であぼーんは絶対に嫌だから、鎖はちょっと太めの使うし
一度首輪が壊れて行方不明になったときにすごく怖い想いをしたから
鎖も首輪も以上がないか毎日チェックするけどなぁ。
臆病だって笑われるかもしれないけど、
もう年寄りで、走る体力ないの分かってるのに
どうしても庭で自分が一緒にいるとき以外はノーリードに出来ないくらいだし。

>つうか轢かれたり殺処分されたりしても平気で犬飼える人間の脳味噌って
>のはどうなってんスかね?一体。
犬を動くぬいぐるみかなにかだと思っているのでは?
純血種飼ってる人は、その個体がいなくなっても同じ色柄の別の犬が手に入る。
雑種飼ってる人は雑種(安価・無料)なんだからからまた貰ってくればいい。
とか思ってそう。自分で書いててちょっと凹みました。
918レトリバーは怖い:03/01/25 10:26 ID:YSfqdmSa
近所の公園はノーリードで散歩している人が多くて、
私はなるべく人のいない夜にいく様にしています。
大きな公園なのですが、当然リードは外しません。

でも、昨夜はノーリードの黒ラブ(中犬)が少し離れた暗闇から全速で
突っ込んで来て非常に怖い思いをしました。
幸いウチの犬(老ハスキー)が、黒ラブの前で仁王立ちになり、うちの犬
の大きさに驚いた黒ラブは急制動をかけたもののズザー状態。
すかさずうちの犬がマウントポジションで押さえ込んでくれたおかげで
何事もありませんでした。

うちの犬のワイルドさに惚れ惚れしていると、飼い主と思える男性が
ダッシュで走ってきて、うちの犬を突き飛ばして黒ラブをつれていって
しまいました。黒ラブのショボーンとした表情が印象的です。

後を追ってきた奥さんと思える女性が、男性の制止もきかず
「あの犬に噛まれたのよ!」と大声で騒いでいます。

私も犬も、もうポカーンでした。
ちなみにうちの犬は黒ラブを押さえつけて、
「へっへっ、大丈夫っすかー?」
って私の顔をみていただけなんですけどね。

今思うと、黒ラブはうちの犬と遊びたかっただけなのかもしれませんが。

長文失礼しました。
919わんにゃん@名無しさん:03/01/25 14:27 ID:jv1GyOQG
男性が制止したことだけが、
せめてもの救い?
ちったあノーリードの分が悪いと知ってたってこと。
そもそもゴールデン、ラブ、は
日本の環境で飼っちゃいけない犬だよね。
他の大型犬も然りだけど。
「ロングリードで全力疾走してビーンとリードがはってストップするのが危険だし、
かといって、運動量が必要な犬種だから、悪いとわかっていてもノーリード。」
と言った飼い主がいたけど、
飼いたいなら、自分の生活環境を変える覚悟でどうぞ。と、言いたい。
920918:03/01/25 17:29 ID:YSfqdmSa
>>919
そうなんですよ、男性は何もいわなかったんで分かってたと思います。

ただ、この公園はマンションの目の前にあって夏なんかは親子連れも
夜いたりしますから、何かあったら大変だと思います。
921わんにゃん@名無しさん:03/01/25 17:52 ID:Hi18o+3a
>>918
ゴールデン、ラブのノーリードって良く見かけますよねー。
他の犬種から比べて圧倒的に多い!
以前空き地でノーリードのゴールデンが喧嘩してるのを見た事があるんだけど
飼い主は制止できてなかった。
あんなのに巻き込まれたらと考えただけで怖い。
922わんにゃん@名無しさん:03/01/25 20:40 ID:ZBCmu9Il
あたしゃノーリードのラブに体当たりされて吹っ飛んだことがあるよ。
ノーリードで突進して来たゴル、ラブ3頭を避け切れなかった。
飼い主は遥か彼方で井戸端会議に夢中で当然知らん顔。
文句を言うより、早くその場から逃げたいと言う気持ちが先に立った。
923わんにゃん@名無しさん:03/01/25 21:06 ID:crJKJx0K
ラブやゴールデンに罪は無く、
ラブやゴールデンほど賢く頭の良い犬も無い。(あるよな。。)
その賢さや忠実さのイメージで飼育している飼い主に
賢いひとってまれなのは何故?
自分に無いものを得ようとする心理ってことかしらぁ?
924わんにゃん@名無しさん:03/01/26 15:06 ID:1N0cwTnu
昨日、はじめて行った公園に「犬の噛み付き事故が発生しているから
犬を散歩させる時はリードを付けてください」と立て看板があった
それを見て「ノーリードのワンコがいるのか」と思い前をみると
いつの間にかノーリードのプードルが尻尾を振って目の前にいた
ミニチュアくらいの大きさがあった
私は中型の雑種(大きめ)をつれていて、リードを付けていたけど
ノーリードの犬が近づきすぎて私の犬が噛み付いてケガをさせたら
どうしようかと思い、必死で自分の犬の口を押さえてしまった
何故、リードを付けているこっちがノーリードの犬に気を使って
散歩をさせないといけないのか、腹立った
925わんにゃん@名無しさん:03/01/26 16:39 ID:2zTtsWCD
>>924 そうなんだよね。うちのもお宅のと同じぐらいの大きさなので小型犬ノーリードだと、相手が噛んでくる分には良いが、うちのが手をかけただけで吹っ飛びそうなのでドキドキする。
926わんにゃん@名無しさん:03/01/26 17:03 ID:XaiYAtFh
犬って普通うんこしたら後ろ足で蹴っ飛ばしてどっかにやるよね
927わんにゃん@名無しさん:03/01/26 17:12 ID:hqWgt9N7
>>926
それは普通じゃないです
928わんにゃん@名無しさん:03/01/26 17:32 ID:XaiYAtFh
>>927
うそぉー。バババッと後ろ足で草とか蹴ってウンコば隠さない?家の犬が特別賢かったのかなあ。
929わんにゃん@名無しさん:03/01/26 21:26 ID:6DOXZXnI
>>918
ゴールデン、ラブのノーリードって良く見かけますよねー。
他の犬種から比べて圧倒的に多い!

ダクースやシュナとかの小型犬種の方がはるかに多いと思うぞ。
確かにゴル&ラブも多いけどさ。
930わんにゃん@名無しさん:03/01/26 21:51 ID:945ePLs9
おっきい犬の犬種のなかで多いっつー意味デツ。

うちの近所ではビーグルのノーリードが幅きかしてる。
どうも素人繁殖して親兄弟孫とかの親戚軍団らしい。
土日はビーグル親戚軍団で行動してて公園でノーリード。
砂場にンチもさせる。
931わんにゃん@名無しさん:03/01/26 22:51 ID:DnTFE7iT
我が耳を疑った瞬間
年末徹夜させられる羽目になった仕事の取引先の担当者F氏、先週まで1週間インフルエンザでダウンしていたらしい。
職場復帰の当日22日、私は今日25日の分の仕事の打ち合わせをする。
その日のうちに私がインフルエンザらしき症状を発症。F氏からの感染説確定。
なんとか重症にならないウチに治し、今日は予定通り仕事。
F氏、仕事に立ち会うも突如「帰ります」と言い出す。
まだインフルエンザが辛いのかと思ったら
「犬がひかれた」
はぁ?
はあ?
はあ!?
犬は確かに大事だ 大切な家族の一員だ
でもな 犬がひかれたって何事だ
犬がひかれたら あんた仕事やめて帰るのか
そもそも 犬繋いでなかったんかよ
F氏が何を言っていたのか 12時間経っても私は未だに理解できないでいる。
932わんにゃん@名無しさん:03/01/26 22:53 ID:INxCyIGw
↑日本語が不自由すぎて読む気にならん
933わんにゃん@名無しさん:03/01/26 23:22 ID:1N0cwTnu
犬云々よりも、日本語を…以下省略
934わんにゃん@名無しさん:03/01/26 23:24 ID:1N0cwTnu
犬云々よりも、まずは日本語の…以下省略
935わんにゃん@名無しさん:03/01/26 23:54 ID:ECd8r3yX
長文ですが、屋不の投稿です。皆さん、どう思われます?

 昨日犬を散歩させておりました。近くに広場があるのでそこでは紐をはずし自由にさせておりました。
そこへやはり犬の散歩中の人が来ました。そこの犬はつながれておりましたが、
その犬のそばにうちの犬が近づき、初めは、お互いじっとしていましたが、どちらからか吠え始め、やや騒然とは成りました。
私は、うちの犬を引き離そうと思い捕まえようとしましたが、捕まりません。
するとどうでしょう。もうひとりの人(奴)は、手に持った棒でうちの犬を2発たたきました。
初めはうちの犬が悪いんだなと思い、そのまま帰りましたが、目を打たれ腫れております。
それだけならまだしも、初めての体罰のため、全く元気がありません。
今となっては、なぜあのときに文句を言わなかったのか悔やまれます。
(今度あったらその人の目を棒で2発目殴ってやりたいくらいです。)
 相手には犬にも人にも損害を全く与えていないのに、このようなことが許されるのでしょうか。
そのような人はおそらく自分の家の犬にも体罰をしつけと勘違いし、虐待しているに違いありません。
(これは推測ですが)
不憫な犬のことを思うと、徳川綱吉公の霊にでも懲らしめてほしいと思う次第です。
人に伝えたら、少しは怒りが治まりました。でもゆるせないのです。
936わんにゃん@名無しさん:03/01/26 23:56 ID:plbV1K49
ピヨンパを2頭引き連れたババァに遭遇した。
こちらは殺気を感じたので愛犬に「シット!!」とコマンド出した。
ピヨ飼いババァはリードを放しやがった。
我が愛犬に飛びつきギャンギャンウーウー吠えまくるピヨンパ。
我が愛犬に噛みつきやがった。
ピヨンパをとっつかまえて押さえつけた。首根っこ押さえつけて・・・後は覚えていない。
ババァは「なんて事をするの〜〜〜〜〜〜ぁ!!!!????」とほざいた。
漏れがババァの悪いことを指摘すると
ババァは「じゃれているだけなのに〜、お宅の犬の方が大きいんだから我慢させてよ!」
なんか反論ありますか?ピヨ飼いのみなさん。


937わんにゃん@名無しさん:03/01/27 00:14 ID:evd4jHzU
>>935 不快ですね。顔が腫れるほど殴る必要はないと思うけど、ノーリードが相手をそこまで(躾方の推測とか)悪く言える筋合いはないかと…不愉快になる前にノーリードにしていた自分に反省すべきかも。
938わんにゃん@名無しさん:03/01/27 00:20 ID:K6R33ApI
最近はノーリードへの視線が厳しくなったせいか、
昼間のノーリードはあまり見かけなくなったんだけど、
朝と夜の散歩に非常に多い。
夜のノーリード犬との遭遇はこわいよ〜。
飼い主は遥かかなた、しかもシルエットしか見えない。
遠くから呼び戻しの声、しかし戻って行く犬なんていない。
自分の犬を守るのは飼い主としての努めよね。
939わんにゃん@名無しさん:03/01/27 00:40 ID:BF8Jhrgo
いつも散歩に行く公園は、ノーリードがわんさかいる時と全くいない時がある。
誰かが先陣切ってノーリードにすると、我も我もとノーリードにし始める常連達。
「うちだけじゃないから」って心理なんだろうか。
日和見というか、ポリシーがないというか・・・
もしかしたら糞放置も右へ倣えなのか?
940わんにゃん@名無しさん:03/01/27 00:50 ID:X8/YRPDE
>>935
お前バカ、相手の犬にかみ殺されなかっただけでも良しとしろ
愛犬を守るためにリードを付けると覚えておけ
941わんにゃん@名無しさん:03/01/27 19:23 ID:ipghotXu
食品扱ってる店の休憩所で、ギャンギャン吠えてるチワワを抱えて
煙草吸ってたヴァカ。逝ってよし!しかもノーリードだし。
入り口の「ペットの持ち込み禁止」の文字が読めないのか。
942わんにゃん@名無しさん:03/01/27 22:43 ID:0XbMa+HN
>940
935はヤフのアホ投稿を晒してるだけなんだから、935をアホ呼ばわりすんなよ。
943935:03/01/27 22:54 ID:X8/YRPDE
それは失礼いたしました
深くお詫びもうしあげまする
944わんにゃん@名無しさん:03/01/28 12:41 ID:H9NpEj7Y
>>942
935です。ありがd

>>943
940さんですよねw
大丈夫ですよ。アフォ飼い主に対してのご意見だと思いましたから。

945943:03/01/28 12:56 ID:EaieYqwb
しまった間違った
重ねてお詫び申しあげます
946わんにゃん@名無しさん:03/01/28 13:00 ID:fCTZLx5b
>>935
フ〜ム、ホントに気狂いの多い世の中だ。
こういう状況散歩してるとたまにあるんだよ。棒で殴った事はないけど。
俺としては自分の犬に喧嘩を覚えて欲しくないから極力さけたい。
出来る亊ならどんなに吠えられても平然と『待て』の出来る犬を目指したい。
相手が野良犬なら、蹴飛ばして終りだけど、飼い主が側にいると、
それもやり辛いんだよな。
なるほど、こんなふうに逆恨みされちゃうのか…。
仕方がない、これからは覚悟して、相手の犬に咬まれよう。そして慰謝料を
山程請求してやろう。
947わんにゃん@名無しさん:03/01/28 13:11 ID:95dSKXpi
>>936
うちの近所のパピヨン飼ってるデブなオバちゃんも、
多頭飼いでノーリード、無駄吠えし放題、
あんなん多いね、パピヨン飼ってる人って。
948わんにゃん@名無しさん:03/01/28 14:17 ID:dsO5exqQ
うちの近所はMダックスのノーリードが多い。
うちの犬は大型犬なんで、遭遇するとダッコしてるけど、
迷惑そうな顔するんだよね。
「大きくて怖いわ〜」って感じ。トホ。。
949わんにゃん@名無しさん:03/01/29 02:47 ID:4g5SgDhc
公園でノーリード→公園管理局に電話。
「小さな子供がいるんですが、犬を放されて困っています。昨日も追いかけられました」
ぐらい言う。すぐ対応するとこもあるヨー
実際にこういうことがあってノーリードが激減した。実際、子供なんかが噛まれた日には
こういう管理してるところだって問題に挙げられる昨今だしそれなりの対応や効き目はある筈。
950わんにゃん@名無しさん:03/01/29 09:11 ID:sZOveOsc
その公園が、犬の散歩禁止になったりして
951わんにゃん@名無しさん:03/01/30 13:18 ID:r6m0hxJt
>>949

それは実際効くね。俺は市のウェブからメールでポストしたんだけど
一週間後ぐらいには速攻で放し飼い禁止の看板が林立してた。

ま、看板があろうが無かろうが放し飼いにする馬鹿はいるんだけれど、
看板を背にしていると「つないでください」って口で言うのにも効き方が
違う。相手もすごすごという感じでつなぐしね。

ただ、ノーリード狂信者ってほんとアホだと思うのは、その看板を
引っこ抜いて投げ捨てる香具師がいるんだよ。夜散歩してたら、変な婆が
ぐりぐり看板掘り返してるわけ。「こらーーっ、器物損壊で逮捕するぞ」って
怒鳴ったら、転げるように逃げていきますた。
952わんにゃん@名無しさん:03/02/03 22:44 ID:9Z4ZrKYm
949なんだけど、以下友人が見た話。
都内の公園でノーリードの黒ラブが、食べ物(ハンバーガー)を持っていた幼稚園児ぐらいの子供に突進。
黒ラブは子供の持っていた食べ物をその場で食べた。
突然、黒ラブに突進された子供は転んだ上に大泣き。子供の親が慌てて子供を抱き起こした所に、飼い主がきて第一声がこれ。
「うちの仔に何食べさしたの!!」と、親にものすごい剣幕で文句。
その上に、子供やその親に謝罪は一切なしの上、犬を連れて逃げたらしい。
怒られた親は飼い主の剣幕に呆然としてた。
こういう場合、公園で禁止になっても…それでもノーリード信者ってどう文句言うんだろ。
もし子供が大怪我したら責任取るのかと。
友人も帰宅途中の道に、ノーリードの馬鹿信者がいて怖くて通れないから、遠回りしてるとの事。
自分は都内の人間じゃないから場所は忘れたんだけど有名な公園らしいよ。
世田谷あたりなんだそうで、心当たりの人いるならこういう馬鹿飼い主いてるんで注意した方がいいかも。


953わんにゃん@名無しさん:03/02/04 02:59 ID:hLi1GSkH
>>952

( ゚Д゚)ポカーン


怖ェ、怖すぎる。その子きっと犬嫌いになっちゃっただろうね。
…ため息しか出ない。
954わんにゃん@名無しさん:03/02/04 03:13 ID:jniZkvN+
見てた友人も子供を助けるために飛んでいったらしい。
子供から見れば、大きな黒い犬っていうだけでも十分恐怖を与えるし、
その上飼い主がそれだと…
そういうのがあって友人もやや犬嫌い傾向になってる…
自分は黒ラブ好きだけどね。賢いしフレンドリーだし。
でも、こういうDQNが居るから一般飼い主が迷惑する。
友人曰く、今でもあの飼い主だけは許せないって。
上の話じゃないけど、公園内で禁止になってもこういう飼い主が平気で規則破るんだろうねぇ。



955わんにゃん@名無しさん:03/02/04 08:51 ID:DbiShn6Y
糞の後始末もそうだよね
わたしの家は公共のグランドの隣にあり
そこは、犬は入れても良いけど
糞の後始末をするとか
綺麗に使う様表示されてる
にもかかわらず、糞放置していくヤシいる
犬立入禁止になったら他の飼い主に迷惑だっちゅうの
956bloom:03/02/04 08:56 ID:HQ0Iv7DH
957わんにゃん@名無しさん:03/02/04 09:00 ID:mf4jN/IJ
糞の始末をしない奴らは
次の日から、その道(公園)を通らないんだろうか?
他人に迷惑がかかるだけじゃなくて
自分で踏むかもしれないのに。

外で糞をさせて始末が出来ないなら
糞は必ず家の中でさせてくれー。
958わんにゃん@名無しさん:03/02/04 09:33 ID:GCYlwskY
うちも世田谷・駒沢公園のすぐ近くなんだが・・・
2ヶ月ほど前、歩道を歩いているといきなり
横からノーリードの大型犬(どうも黒ラブらしい)が飛び出してきて、
びっくりしたうちの犬(ダックス)が車道に飛び出し、
走ってきた車にもう少しで接触しそうになったということがあった。
959わんにゃん@名無しさん:03/02/04 17:27 ID:SU/HAKEA
960わんにゃん@名無しさん:03/02/04 18:39 ID:c26uexMb
>>958
それ同じ犬かも。友人から世田谷でつーのを聞いたのも2ヶ月ぐらい前の話。
駒沢公園です。

うちは関西なんだけど県立公園の大きなところに散歩行く。
ここは観光化されてるところだから週末になると車で来るつーのもいるんだけど、
そういうのに限ってもうしばらくこない所だからと糞のお土産があるよ…
毎日来てる近所の人は大抵袋持ってるしね…。
961わんにゃん@名無しさん:03/02/04 19:17 ID:q2v90Mg/
駒沢は危険なので行きません。
ダックス馬鹿軍団、ノーリード大型犬、勘違い飼い主等うじゃうじゃいます。
962わんにゃん@名無しさん:03/02/04 19:34 ID:FTRRKNvJ
なるほど。駒沢公園ってそういう環境なんですね。
友達(ペットは飼っていない人)は散歩で行ってるぐらいなんだけど、
そういう環境なら犬飼いじゃない人なんてもっと嫌な思いしてるんだろねぇ
963わんにゃん@名無しさん:03/02/05 01:29 ID:9A67ng+O
時に次スレどうする?
964わんにゃん@名無しさん:03/02/05 07:20 ID:Ptc/Ad7w
970踏んだ人が立てる
965わんにゃん@名無しさん:03/02/05 08:23 ID:24pjrau4
今日、やっと俺のバイクのカバーに小便をかけてる犬&飼い主の現場を押さえた。
最初、「見て無いから知らない」とか飼い主のオッサンが言った時、
ムカついた。この野郎!と思ったが、犬が人なつっこくて可愛かったので
思いとどまる。「ほら、ここ見ろ!湯気立ってるだろーが。こっちは
困っとるんだわ。」と言うと一応認めたのか、オッサンが「じゃ、
どうすればいい?」と言ってきた。バイクのカバー弁償しますとか、
掃除しますとか言えねえのかな。まあ、確かにオッサンは自分の犬が
俺のバイクにションベンかける所見てなかったから半信半疑かもしれんけど
態度がムカツク。犬は虐待されて飼われてるようでもなかったから
「次回から注意してくださいよ。」と言って許したけど、人が良すぎたかな。

動物飼ってる奴は頭オカシイ。なんでヒモで縛り付けて引きずりまわしたり
部屋に閉じ込めたりするんだ?何のためにそういう事をするのかわからん。
966わんにゃん@名無しさん:03/02/05 11:04 ID:gS2Gn+nz
>965
うわー、ご愁傷様...
うちんち、ちょい離れたところに駐車場借りてるんだけど、
ノラネコ被害がすごくって。あと、犬のクソ放置。
車使おうと駐車場いくと、そこらじゅうのボンネットにねこの足跡&杭付近にはノグソ。
管理してるおっちゃんが、毎日駐車場まで来て、一台一台車拭いて、クソ始末してるんだよ!
ちょっとスレ違いかもしんないので、sage。
967わんにゃん@名無しさん:03/02/05 20:25 ID:jPGGgxIy
>>965
ウチは紐つけて引きずり回されてますが。
968わんにゃん@名無しさん:03/02/05 20:44 ID:Y5HAvieT
>>965
こーいう飼い主が居るからね…ハァ…
弁償してもらえば良かったんだよ。そうしたら飼い主も事を理解する。

969わんにゃん@名無しさん:03/02/07 01:37 ID:3b8aDgzY
970を前にして見事に止まったな(w

弁償ぐらいで理解するようなやつなら最初から理解するんじゃない?
むしろ逆切れぐらいやってのけそう。965とか966みたいに相手が
近隣住民だと色々付き合いとか噂とかもあるし、怖いよね。
970わんにゃん@名無しさん:03/02/07 01:46 ID:vkgRzdIM
あぶねーなこらあ! 犬がひかれたらどうすんだ!あ〜!?

って凄むヤンキー風の男が、DQN飼い主に注意してたら
かっこいい。
971わんにゃん@名無しさん:03/02/07 16:56 ID:Jvk+x58p
ハスキーをノーリードにして散歩させているおばさん、
「大丈夫よー」じゃないっつーの。
夜21時以降に散歩させていると、どこからともなく足音が聞こえてきて、
急にうちの犬の匂いをかいでるから驚く。心臓止まりそうになる。
最近、寒いから「一人でお散歩いってきてね〜」って放されている犬が多い。
972わんにゃん@名無しさん:03/02/10 11:05 ID:rUtXeVhD
test
973わんにゃん@名無しさん:03/02/11 10:32 ID:HPdfX9WO
test
974わんにゃん@名無しさん:03/02/13 07:53 ID:fQvQmcFw
あれ?スレ2立った?
今晩無かったら立てましょうか?


975わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:10 ID:u2iQ+Orw
うちからは立てられなかったので宜しくお願いします。>974
976わんにゃん@名無しさん:03/02/13 18:32 ID:pG58LKF6
【ノーリード】バカ飼い主 III【糞放置】
バカ飼い主の迷惑行為(ノーリード、糞放置等)について考えるスレッドです。
飼い主だから解るバカ飼い主の素行・醜態などを見た・聞い・経験したなどをマータリ語り合いましょう。


前々スレ
「馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ Part2」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1014701281/l50

前スレ
【ノーリード】 犬の散歩中の迷惑行為 【糞放置】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016590044/

テンプレこんなのでいいですか?
977わんにゃん@名無しさん:03/02/13 18:41 ID:xS/mNEuM
>976
素直に3でよいのでは・・・
978わんにゃん@名無しさん:03/02/13 18:42 ID:pG58LKF6
と、思うたら間違ってるじゃん・・・・ゲキ鬱

【ノーリード★バカ飼い主の迷惑行為☆その四★糞放置】
飼い主だから解るバカ飼い主の迷惑行為を語り合うスレッドです。
ノーリード・糞放置のバカ飼い主の目に余る素行をここでどうぞ。

その一
「馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ Part2」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1014701281/l50

その二
【ノーリード】 犬の散歩中の迷惑行為 【糞放置】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016590044/

その三
【ノーリード】 バカ飼い主 【糞放置】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025856636/l50

訂正しました。こんなのでいいでしょうか?

979わんにゃん@名無しさん:03/02/13 18:47 ID:pG58LKF6
はい、素直に3にしますね(W
980わんにゃん@名無しさん:03/02/13 18:53 ID:pG58LKF6
すいません。立てますた。

【ノーリード】バカ飼い主 3【糞放置】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1045129884/l50

こんなんでよかったのかなー…
981NARU
今日読んだ本にこんなコメントがありました。
「犬は人間ほど馬鹿ではない。馬鹿な人間が馬鹿な犬を育てる」
まさに名言です。