エクストリーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
301わんにゃん@名無しさん
>>300
上位入賞組みは優勝の可能性が高いから必死なのかな・・・・お金が目当て
だけだって批判されてもしょうがないか・・・
予選も他の会場で予選を通った犬は出場させないようにしたら良いのにね
302わんにゃん@名無しさん:02/09/27 08:17 ID:wn8Um8Xz
>>300
その追っかけ隊がまた、自分達のことを棚に上げて、人の批判してますが何か
千葉であの人たちも人の迷惑かえりみず練習してますたが・・・
あの人たちも、訓練所仲間で来てる人も一緒。
マナーがよい悪いにグループで来るこないは関係ないのでは・・・
個人で来てもマナー悪い人もいる
用は、それに対して事務局が毅然とした態度をとればいいだけの話
303わんにゃん@名無しさん:02/09/27 11:22 ID:miIS5nMr
追っかけの千葉での行いは危険な行為だからな・・・・・
練習しても良い時間に、練習している犬がいるリンクの中でフリスビーしていた
のだし・・・・ドッグスポーツをやる以上リンクの周辺及びリンク内で他の犬が
走ってる所でフリスビーをする事自体が非常識として責められる行為。

グループで来る事によって集団心理の影響でマナーが悪くなるのは日本人の特性
なのかな・・・珍走族も集団にならないと悪さしないし・・・
ここで追っかけが叩かれるのは自分達は常連だから新参者は黙ってろとか
追っかけは特別だって行動を今までワンパやエクで取ってきた事に対しての
反動でしょ。
304わんにゃん@名無しさん:02/09/28 11:45 ID:9oVFveMJ
去年のパレードの時に並んでいたら、追っかけ隊がいきなり割り込んできた
自分達が先登でパレードしたいからって・・・スタッフも知らん振りだったから
なんらかの癒着って言うか贔屓があるんだなぁって思って馬鹿らしくなって
ワンパの会員の更新はしなかった・・・きちんと並んでいるのに常連だから
割り込んでも注意しない事務局に問題が有ると思う。
305わんにゃん@名無しさん :02/09/30 21:11 ID:eGIJLw15
とりあえずドームが近いのであげ
306わんにゃん@名無しさん:02/09/30 21:46 ID:INx5RB2t
エクの予選で主催者の人と話をしていた時に、自分の飼ってる二匹目
のミックスの子に対してこの子がエクを覚えたら特別枠で出れますよ
家のラブは最初から参戦しているが予選突破は出来ません・・・
珍しい犬がやれば特別枠でドームに出場出来るのか・・・
確かに家のミックスも練習はしているけどなんだかな・・・・
今回の特別枠は一部のグループの犬が殆んどなんだよな・・・
シェルティはそんなに珍しく無いと思うけどなんか楽しい走りをするとか
素晴らしいタイムで走るとか・・・見た人の感想プリーズ
307わんにゃん@名無しさん:02/10/01 00:24 ID:HMFFaCH7
毎年参加してて思うんだけど、特別枠に選ばれる犬って同じ子ばかりなような・・・。
去年とおととしは同じセントバーナードが選ばれてたし、バーニーズの子も去年も出てたし、おととしもいた気がする。
基本的に特別枠ってMIXの子が多いけど、毎年同じ犬を選ぶのはどうかと思うよ・・・。
あと、松本だかで選ばれてたロットワイラーはセントバーナードと同じ飼い主の犬。
漏れ的には、通常の予選では通らない子を選んでるんだと思ったのに、このロット、ハイジャンプでドーム逝きが決まってるんだよな。
今まで、他の種目でドーム決定してる犬は選ばれないと思っていたんだが。。。。。
この辺に関しては不公平さを感じてしまうよ。。
308わんにゃん@名無しさん:02/10/01 07:53 ID:ydRSDB7D
体調のシェルティ、別にすごい犬じゃないよ。脱走はするし、人見て逃げるし、
どう考えてもドギーはできないような犬。だけど毎年ドキー登録してる。
あの犬が登録してなかったら、トヘキヘー枠はもうちょっと広くなるのにといつ
も思う。毎年カード作るだけ金の無駄。
結局、もともとは珍しい犬種を選ぶという目的で、総合に出れる犬を選ぶはずな
のに体調の犬はハイスピード。ロットワイラーに関しては、珍しいし、まず、総合
に出れるはずもないから選んだのだろうけど、追っかけのおかげで、ちゃんと
やってる人にも被害が出てくるんだよな。

うちの犬も珍しい犬種なので、総合が出来れば特別枠に出れるといわれますた
でもなぜ体調の犬だけハイスピードなんだ・・・
これってもろ癒着と言われても仕方ないのでは・・・
309わんにゃん@名無しさん:02/10/01 14:48 ID:QSHqw4uO
ロットワイラーについては此処のカキコの通りだと思うし・・・
ロットワイラーはアジでも良い成績を出してるし・・・
ただ、スピード勝負のエクだとどうしても大型犬は出られないから救済的な
意味が有ると思っていたけど・・・

ボーダーやオージーにフィールド系のラブにゴールデンやロットにシェパードは
スピードではかなわない。

ミニもシーズーにヨーキーが選ばれたのはジャックやシェルティにコーギー
なんかにスピードでは敵わないから選ばれたと思っていたけど、違うのかな
310わんにゃん@名無しさん:02/10/01 17:21 ID:HMFFaCH7
珍しいって意味ではオオカミ犬の子が一番だと思うんですけど。。。
ハイジャンプで毎年決勝に逝ってるんで選ばれないんだと思ってました。
でもロットワイラーが選ばれたんならそうじゃないんですね。。。
311307=310:02/10/01 17:27 ID:HMFFaCH7
>>309
味でいい成績出してるから選ばれたっていうのはちょっと違うかと。。。

でもシーズーやヨーキーが一生懸命頑張っていたのは結構感動する。
312わんにゃん@名無しさん:02/10/01 18:29 ID:1l6iNgAT
アジでも良い成績を出す・・・エクでも失敗なく走れるって事かな?

愛犬のセントがでるからついでにロットって事かも・・・・

でも、シェルティよりは納得できると思うけど・・・どう?
313わんにゃん@名無しさん:02/10/01 19:19 ID:hXVSTHF/
そうだよね。シェルティーはどうしても納得できない。
それに九州地区では上位しめてるしね
ロットはいない犬種だから納得は出来るよ
追っかけはまた、自分達の掲示板で、ウェルカムで先頭に並ぶなんて言ってる
けど、また人を押しのけて、いくのかな
事務局は多分また何も言わないんだろうね
314311:02/10/01 20:47 ID:HMFFaCH7
ロットがドッグスポーツなんて珍しいのはわかるよ。
漏れが言いたいのは、どうして同じ飼い主の犬が毎年選ばれるのかって事なんだよ。。。

追っかけ隊を擁護するわけじゃないけど、去年は体調のラブは全会場の予選に参加したそうだよ。
でも予選は通らなかった。。。
漏れ的にはこういう人に特別枠を適用してもいいんじゃないかと思うんだよね。

少なくとも同じ犬を毎年選ぶのは疑問だし、当たり前のように特別枠に選ばれるんじゃ、高い参加料払って予選会場をいくつも回ってる人達が気の毒に思えるけどね。。
315わんにゃん@名無しさん:02/10/01 21:46 ID:oQsadCCl
>>314
忘れてはイケナイ。

西武ドームはJKCやオプデスの様な『競技会』ではなくて『カーニバル』なのよ。
主催者側としての価値判断はカーニバルが盛り上がるか否かにあると考えるべし。

絵的に受ける犬が毎年同じ犬しか出てこないのは残念なことだろうが、あのコース
をちゃんと回れる珍しい犬と云うと仕方が無いだろう。
それこそ公平を期して特別枠選んで、ボーダーコリーばっかりの大会じゃぁ、折角
金払って来た客もガッカリするだろうに。

M氏は結構、その辺はシビアで妙に冷静な処がある。イイ意味でね。(笑)

また「お得意様」を怒らせるとM氏の身の危険が降り掛かるのが面倒なのだろう。
M氏も色々と大変だと、心中察するよ。(笑)

予選会幾つも廻ってる人達は別な意味で気の毒に思えるけどね。(大笑)
316名無しさん:02/10/01 21:48 ID:OuihdnDF
317わんにゃん@名無しさん:02/10/01 21:53 ID:1l6iNgAT
ラブは体調の犬では無く隊員の犬ですよ・・・・

見に来る人からしたら、ラブが特別犬として選ばれても?だと思うけど・・・
ラブやボーダー以外の犬がエクのリンクを走る姿を見せたい主催者として判断
だと思う・・・・

最初の年のエクはブルドックとかいろんな犬種が出て面白かったのだけど
あくまでも競技としてのレベルは年々上がってきて犬種によって出場犬種が
決まってしまって、お祭りの部分が無くなってしまっので特別枠主催者推薦を
作ったのでは?
エクのミニもコーギーが多かったけど最近はジャックに負けてきている
犬が持つスピード性能の差を埋め難いのがエクだと思います。
アジとかはなんとか少しだけ埋められるけどね・・・

ドッグスポーツに不向きといわれている犬種で頑張っている人がエクに出てこない
のか、やっていないのかのどっちかだから同じ犬が選ばれるのでは・・・・
318わんにゃん@名無しさん:02/10/01 22:02 ID:2+FbjCVm
>315

なるほど
319わんにゃん@名無しさん:02/10/02 00:21 ID:1wnpGi/W
ワンパの掲示板に話題の体調さんが服従とエクについて語っておられます(^∀^)
これからエクを始めたい方は隊長さんの有難い書き込みを読んで反面教師として
ガンガッテ下さい。
320わんにゃん@名無しさん:02/10/02 00:27 ID:YTHiMXHH
>>315
すっきり、同感。
飼い主と愛犬との関係を魅せるカーニバル♪

最終予選も終わって、それぞれの思いもあるところですが、
どうですか、そろそろ決勝の行方なんぞ占ってみてはぁ。
321わんにゃん@名無しさん:02/10/02 07:48 ID:L4nDil0G
大脱走する犬に躾のなんたら語られてもねえ・・・
ドラハの時は大笑いしますた
助けてくれた人のかきこにお礼のひとつもない体調
そんな人に語られたくありません
どうぞ、体調の言葉を信じてがんがってください。
きっと素敵なお犬様になられることでせう
322314:02/10/02 09:12 ID:jiTW3Izt
>>315
厳密に言う所の競技会」とは思ってはいないがね。。
だが見る側の意見として言わせてもらえれば「また特別招待で同じ犬か」と食傷気味だったりもする。
それだったら頑張るシーズーとか、踏まれたらプチっといきそうなヨーキーの方が絵的にはいいんだが。

>予選会幾つも廻ってる人達は別な意味で気の毒に思えるけどね。(大笑)
大笑いできるくらい君は凄いのか(w)

>>317
あのラブ飼いの人が体調じゃなかったのか!
専用掲示板なんてあるからてっきりそうかと思ってた。

>ドッグスポーツに不向きといわれている犬種
だからオオカミ犬の子が選ばれないのが不思議。

>>319
あの人が体調だったのか。。。
323わんにゃん@名無しさん:02/10/02 10:36 ID:K+oJYWzM
リンクから外に脱走する犬がなんで特別枠で選ばれるのか?
長年ワンパに参加しても服従も躾も入らないって事に対して
なんとも思わないのかね?

追っかけ隊の中に呼びが聞かない犬が多数見られるけど、もしかしたら犬に
対して暴力を振るっているのかな・・・・

失敗したら殴られるから飼い主の元に行きたく無いとか・・・・(((;゚д゚)))ガタガタブルブル

324わんにゃん@名無しさん:02/10/02 12:26 ID:SrllmBul
323>
て優香、普段遊んであげてないからじゃないのかな?
(噂ですが普段は散歩もろくにさせてないらしい・・・)
で、わんぱでいきなり高テンションで犬に接するから、
犬がびっくりしているんではないでしょうか。
まあ、わんぱの時でも犬と接しているより、しゃべったり
飲んだりしている方が多いようですが・・・。
325わんにゃん@名無しさん:02/10/02 14:08 ID:oPOrU/qd
例のグループは犬飼いとしての基本的な事が全然解ってないだけでは・・・・

ドッグスポーツをする以上はハードルを飛ばす前に怪我をしないように
犬の体を作るのが先なのに、散歩もしないって・・・犬に筋肉が付かないのでは?
子犬なのにエクさせること自体もおかしいが?

本当に犬が好きなら散歩とかするはずなのに・・・・
躾も散歩もしないで愛犬家ってよく言えるな。
ワンパは犬を躾して犬と楽しく暮らしていくのが目的のはずなのに
躾もなにもしない常連がでかい顔するなんておかしいよね。
326わんにゃん@名無しさん:02/10/03 08:06 ID:zgRm7006
ここでみなさんおさらいです
追っかけ隊体調  だ○母さん 犬はダックスのだ○くん シェルティらしき犬
のら○ど 散歩はめんどくさいからしない。足を捻っても、痛いふりだとほって
おく、犬好き体調 
追っかけ隊HP管理人 サ○パパ 
黒とイエローラブ二頭 その他もろもろ・・・
ナギママ 特別枠に出るヨーキーの飼い主 サ○パパの彼女
この二人の写真は先月号のワンに特集で載ってます。 ナギママは
アニマルヘルステクニシャン

マ○母さん 特別枠のシーズー飼い そして、まだ、七ヶ月のシーズーを
平気でエクに出してます

エクに出るミニピンのマ○ナム、パピヨンのウィリー、パピヨンのエルも
追っかけです

東海支部
支部長はコーギー・パグ・ボストン・ミックスを飼っています。追っかけ唯一
まともな飼い主らしいので、最近、体調からは嫌われている模様です
HPもありますが、追っかけは一切きません。

以前、ドームにお客として行った時、体調に散歩はどれくらいするのですかと聞いたら
散歩しなくても元気だから行きませんといわれますた
そして、シェルティを触ったら、逃げ回って脱糞されますた・・・

以上報告を終了します


その他もろもろのメンバー
327314:02/10/03 09:26 ID:iqh7U+DV
>>326

> 散歩しなくても元気だから行きませんといわれますた
。。。どういう理由なのだ((((((((゚Д゚;))))))))コワー
三歩しなくても元気??
意味フメー


328わんにゃん@名無しさん:02/10/03 11:41 ID:6c03WfXj
>>326
おさらいありがとう!
まだ追っかけとは絡んだ事がないので、
なんとなく分かっていましたがすっきり致しました。
それにしてもこれだけ言われてしまう追っかけ隊…(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

ドームに参加しますので、興味深く観察してみたいと思います。
329わんにゃん@名無しさん:02/10/03 14:32 ID:FcgjF5kw
ちょっと質問。アジリティとエクストリームってどう違うの??
2年前、初めて西武ドームで見てから、あれがアジリティだと思ってたのに。
そして、いつか自分も犬を飼って一緒にやりたいと思ってたんだけど…。
330わんにゃん@名無しさん:02/10/03 14:37 ID:I3U9t8/c
エクは出ないけど、スピッツも追っかけだよー
東海支部は、追っかけやめたのかな?
なんか別の友達とドギーやるみたいだけど・・・・
まあ、326の言うようにまともな飼い主なら、追っかけとはあわない
だろうな・・・

いろんな意味でドームは楽しそうだ
331わんにゃん@名無しさん:02/10/03 14:53 ID:eZvdzNQv
特別枠が追っかけのやワンパ常連の為の枠なら
シェルティよりもボストンテリア
の方が珍しくないか?
ボストンテリアはエクに出てなかったか?
珍しさでは、ボストン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シェルティだろ。
332わんにゃん@名無しさん:02/10/04 07:59 ID:sjLveR/D
ボストン確かに・・・
出ないのがおかしい。
やっぱり癒着してるんだろうな。隊員の中でも不満は言わないのかな
体調が恐いから黙ってるとか・・・
333わんにゃん@名無しさん:02/10/04 10:15 ID:aws1almK
追っかけつてすごく閉鎖的な団体だからね・・・・

追っかけのHPってすごくリンク数も少ないし掲示板のカキコも以上に少ない。
334わんにゃん@名無しさん:02/10/04 23:52 ID:nC/lSNYQ
もうすぐなのでアゲ
335わんにゃん@名無しさん:02/10/05 08:47 ID:kLXuJljW
>>333
追っかけ以外のカキコが少ない理由。それは、カキコしても、放置されるからです。
仲間うちでも放置するくらいだから・・・藁
336わんにゃん@名無しさん:02/10/05 09:55 ID:adloYjoS
ボストンは昨年「実力突破組」でなかった?今年、あえて特別枠
というのは真面目な東海支部さんとしては違うのではないかなぁ。
事務局的にもココは実力組と認識されているんじゃないの?
枠数についても微妙だよねぇ・・・あんまり多過ぎてもねぇ。

●ワンパ的に!
がんばっている飼い主と犬(ワンパ常連/予選全地区参加含む)
●イベント的に!
希少犬種&犬スポでは珍犬(ヨーキーなど)
※ 完走できることが原則?
337わんにゃん@名無しさん:02/10/05 11:22 ID:4yyVeXHJ
ワンパの掲示板に恐いと言われていた黒ラブの飼い主さんがカキコ
していたけど、聞いていた印象とは違うハジケタカキコしているね・・・
338わんにゃん@名無しさん:02/10/05 17:30 ID:gcaknglH
>>336
そうだよね。きちんと考えてるなら、今年の特別枠には選ばれたくないよね。
私も嫌だもん。追っかけと一緒に見られるのは・・・
でも、完走できる犬が基本なら、体調の犬は選ばれないはず・・・

>>337
あの人って、カキコする時、いつもはじけてるよ。
人間性は好きじゃないけど、犬に関してはすごいからね。
聞くところによると、あの性格だからいろいろあったらしいよ。
で、ああいう時は、差し障りないことしか書かないとか・・・
人はどうでも犬がよければまだ救いはある。

でも、追っかけは人も人だし、犬も犬。
そこそこ躾の出来てるのは、一部。昔から、ワンパに行ってる
けど、躾の入ってるのって、ミニピンと東海支部の犬くらいじゃないの。
パピヨンも躾はしたみたいだけど、ガウガウ言うから、触りたくても
怖くて触れない。フレンドリーに触らせてくれたのは、東海支部のコーギー
くらいだね。あそこは他の犬もちゃんとしつけしてるしね。
パグはちょっと気が強いけど、まあ、パグだからね。
でも、ちゃんと言う事聞くしなあ。前からよく、追っかけにいれるよなあ
と思ってたんだ。私なら、キレちゃう。
まあ、いろいろあったのかもしれないけどね・・・
339わんにゃん@名無しさん:02/10/06 01:54 ID:pqbuNMig
今回はウェルカムの日程で揉めてますな・・・・・・駐車場が無いみたい。
340わんにゃん@名無しさん:02/10/06 16:50 ID:2pYyDGTD
>>338

> 人間性は好きじゃないけど、犬に関してはすごいからね。
果たしてそうだろうか。
最初に飼ってた黒ラブで全然勝てなくて、それで草味主催者から今のラブを譲ってもらった。
犬自体の素質は当然いいし、勝てる犬を譲ってもらったんだから当然の結果だと思うが。
訓練にしたって現・E-japanの主催者がついていたんだからある意味、勝てて当然かと。
訓練士としての腕はすごくいい人だからね(w

犬の今の力が、あの人が引き出した物なら新しいマリノアの事で悩む必要はないと思うが(ワラ

草味からもE-japanからも相手にされなくなってこれからどうするんだろうね。
341わんにゃん@名無しさん:02/10/06 17:06 ID:qG0NHO8k
>>340
おもしろい情報知ってるぜ。追っかけの黒ラブって、草味の主催者のラブらしい。
追っかけの友達の友達から聞いたんだけどね。あんたいい犬だから出来て当たり前
っていうけど、追っかけが飼ってたら全然だめじゃん。
犬がいいから出来るんじゃなくて、飼い主次第でどうにでもなるんだよ。
そんな基本的な事知らないのかい。追っかけの黒ラブはリードでバシバシ叩いてる
から飼い主の言う事聞きやしない。
勝てる犬を譲ってもらったから当然ていうなら、何故追っかけの黒ラブは、エクの
予選通らないのか教えて欲しいなあ
342わんにゃん@名無しさん:02/10/06 20:03 ID:sw57zeM+
>>340
去年のエクのミニチュアのハイスピードとハイジャンプはミックスが優勝しているよ
確かに良い血統の犬を手に入れると良い所には行けると思うけど、飼い主がきちんと
訓練していかないと駄犬になるんじゃないの?

追っかけは、独自で練習しているから犬に負担掛けすぎなんじやないのかな・・・
素人は犬をいじくりすぎて逆に壊す可能性も有るから・・・
ワンパのスタッフも専門学校出てワンパで研修している素人に毛が生えた程度
でしょ・・・
343わんにゃん@名無しさん:02/10/06 21:28 ID:paWnt2WN
実際体調の犬は、よく、足捻ったとか掲示板に書いてるよね。
散歩もしないくらいだから、スポーツをするための筋肉もつけてないわけだから、
そのうち、犬がどうにかなっても、人のせいにするんだろうね。
それこそ、ハードルでこけて骨折したら、三浦氏のせいにするんじゃないの。
344わんにゃん@名無しさん:02/10/06 21:44 ID:pvju7RVT
おい!!親父!!!18禁のスレとか見てんじゃねーYO
ゴルァ( ゚Д゚) !!!
テメーのことだよ!
XPを使っているそこのお前!!!
345わんにゃん@名無しさん:02/10/06 22:27 ID:sw57zeM+
>>344
気持ち良いくらいの誤爆ですな・・・・(^∀^)
346わんにゃん@名無しさん:02/10/07 00:31 ID:0rAHDeC1
>>341
もう少し文章を読む力をつけたほうがいいな。
良い犬だから何もしなくても勝てるとは逝ってないが(w
あの人は元々草味のメンバーで当然主催者から犬の扱いや味について教わっているし、訓練士(現E-japn主催者)にもまたしかり。
完全に基礎を作ってもらってるってわけだ。
犬は飼い主次第なんて当たり前の事を得意げに言うのにはワラタ。

だから
>>犬の今の力が、あの人が引き出した物なら新しいマリノアの事で悩む必要はないと思うが
って書いただろ?
一から自分で犬を作ったんだったら「犬に関してはすごい人」って言えるだろうけど、そうじゃないって事。
あのマリノアだってE-japanの主催者に服従を教わるから大丈夫、くらいの気持ちで飼ったみたいだし。
そしたらそこから抜けちゃったもんだから、結局扱いに苦労してるじゃないか?
Wの主催者にも「普通の犬になってから濃い」って言われたらしいぜ。

>>342
ハイジャンプの子は知らないけど、ハイスピードの子はすごく意欲のある子だよ。

341と342に言いたいんだけど、別に「犬の決闘と素質が良ければ勝てる」って書いてるわけじゃないぜ。
338が「犬に関してはすごいからね 」と書いていたから、あの人が凄いんじゃくて元々の犬の素質と良い先生達がいたから今の立場があるんだろ?
と逝ってるだけだよ。
347340:02/10/07 00:32 ID:0rAHDeC1
↑上のカキコは340だ。
書き忘れちまった。
348340:02/10/07 05:50 ID:0rAHDeC1
おはよう。
この天気なのに早出は辛いね>自分

>>341
ところでどのラブの話?
追っかけ隊専用掲示板を開いてる所のラブ?
草味主催者の繁殖県だったら黒ラブだと思うんだけど、あそこのはペットショップから買ったって書いてあるぜ?
それともどこかの違うラブの事か?
349わんにゃん@名無しさん:02/10/07 08:24 ID:TMPeHqAH
>>348
ペットショップに流してたのを買ったは買ったけど、そこが、草味主催者から
要れてたんだよ。もちろん掲示板開いてるとこの黒ラブのことだよ。
買った時は気づかなかったみたいだけどな。血統書見て気づいたとか・・・
350わんにゃん@名無しさん:02/10/07 10:17 ID:ac5pxs4g
>>341
あそこもスーパードッグカーニバルが始まった頃(4年前?)は、
すごくおとなしい普通の飼い主だったと思ったけどな・・・

しかしリードで犬たたくなんて、
わんぱにあれだけでてるのに
今じゃしつけ教室は全く受けてないんだろうな・・・
(わんぱじゃ犬たたくなんてご法度だもん)
追っかけ隊なのに、そんなしつけ方法を
どこの訓練所で習ったんだろ(藁

351わんにゃん@名無しさん:02/10/07 12:01 ID:3aVFgtnU
投鎖を自己流に解釈しているかも・・・追っかけ。

リードを犬に投げつけているのを見たこと有るけど。
躾はワンパも訓練所も一日で良い子になる訳じゃなくて、毎日持続させて
初めて効果が出るのにねぇ・・・・・
352わんにゃん@名無しさん:02/10/07 12:06 ID:V1Q/2VAw
>>346
え。そんなにひどいんですか?>マリノア
だってワンパの掲示板にはウェルカムドギーで参加させるって書いて
あった。本当に大丈夫?
353わんにゃん@名無しさん:02/10/07 15:44 ID:x+eCKeMA
リード投げ繋がりで・・・

犬の側に落とすだけだったら投げても良いよね?
気付かせるって意味で…みたいな。。。
もちろんぶつけないよぉ〜〜〜。。。

叩くのも絶対ダメッすか?
どうしても言う事聞かない時など(最近はめったにないが…)、
ウチは『ぺしっ!』って程度に鼻を掠めるように叩いてしまうけどー…
体罰無しで、誉めてってのが理想だけどさ〜〜

話しずれてスンマソ!
354わんにゃん@名無しさん:02/10/07 16:57 ID:9DMA5RKt
確かに誉めてというのは理想だけど、いいことと悪いことの区別をつけるために、
うちもはなっつらぴしっとやるよ。
体罰と虐待は違うからね。
355わんにゃん@名無しさん:02/10/07 17:41 ID:fx3atnsk
ワンパの躾にしても叩かないが原則だが怒らないとは言ってない。

叩くと怒るの区別ぐらいはつけようよ。
356わんにゃん@名無しさん:02/10/08 16:02 ID:xvZ/QIVd
しかし・・・・・・追っかけ隊は東海支部を徹底的に無視しているのが笑えるな
去年は一緒に行動していたのに・・・
東海支部が服従とかアジをやり始めたのが気に入らないんだろうな・・・
追っかけ隊=ワンパ真理教信者だから・・・脱会者は裏切り者のしてポアされる
のか・・・(((;゚д゚)))ガタガタブルブル
東海支部がワンパに来なくなる日も近い?
357ねえねえ:02/10/08 23:46 ID:Vp9K7Xwe
過去2回連続優勝の黒ラブ&マリノア(草アジ→E→W)の飼い主さんと、
追っかけ隊掲示板を運営している黒ラブの飼い主さん(予選通過ならず)を
混同している人いない?

リードで叩いているつーのは、どっちか知らないけれど。
358わんにゃん@名無しさん:02/10/09 08:42 ID:lKjx0RRa
叩いてるのは追っかけです。なんで間違えるのだ・・・

追っかけ隊、出来る犬は嫌いです。黒ラブの飼い主とも知り合いのはず・・・
それも気に入らないのかも・・・・
アジ系列で知り合いのはずだからね。
ドームの東海支部は追っかけと行動しないんだな・・・
まあ、まともだから当たり前ってか・・・
追っかけイコールワンパ真理教だけど、ワンパの躾はやせないっていう
矛盾が素敵だ・・・
359わんにゃん@名無しさん:02/10/09 08:44 ID:lKjx0RRa
タイプミススマソ・・・
やせない
やらせないの間違い
360わんにゃん@名無しさん:02/10/09 12:47 ID:E2LKdBik
もうすぐだねぇ・・・・・・ミックスでドギーとして参加しまぁーす。

見に来る人や出場する人は何人位ココにカキコしてますか?

マズは1だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
361わんにゃん@名無しさん:02/10/09 18:56 ID:SbDM2Pao
>>360

今年もドギーで参加します!
もう少しですね〜
362ねえねえ:02/10/09 21:45 ID:zjVJApSM
>>358
あそうなの?私ね、絶対に追っかけ隊は犬を叩かない!
って思っていたのよ。だから不思議だなぁと思ったわけ。

今週末だねぇ(^.^) 
ココん板を読んでて今年は別の意味でも楽しめそうだし^^;
うちも参加だじょー!
363わんにゃん@名無しさん:02/10/09 21:56 ID:Xx3vsHKw
車中泊の準備をしなければ・・・(((;゚д゚)))ガタガタブルブル

急に冷え込んできたな・・・毛布積んでいこうかな?
364わんにゃん@名無しさん:02/10/10 22:57 ID:yQa0iZ7j
毎年ウェルカムドギーやっている者っす。
スーパードッグ出演者って待機場所が違うじゃないですか!!
エクはブルペンなんでしょ。遠くから見ても狭くみえるけれど、
実際はどんな感じなの?それに緊張感でピリピリしてたりする?
エクストリーム決勝出場の経験者さんがいたら、楽しく観戦できる
ポイント、裏事情など教えてちょー!
365わんにゃん@名無しさん:02/10/10 23:17 ID:fDc59T3F
>>364
去年エクでたけど、ピリピリしている人もいれば友達と和気藹々と
話をしていたりでいろいろです・・・・
エクやってる人の大半はアジもやってますから顔馴染だったりしますから・・
一応グランドの人工芝の感触や犬に対する負担とかの話もしますけどね

優勝候補とかの人は真剣だけど、関係無い人は楽しんで走ってるのが
現実です・・・

去年初めて出たときに、知り合いに途中でバックスイッチと先行スイッチ
をしなさいよって言われて泣きました・・・・゚・(ノД`)・゚・。
観戦のポイントはスタート前のハンドラーと犬の呼吸が合ってるかとか
スタート前にどれだけ上手く犬のテンションをコントロールしているか。

次にピラミッドから降りてフラッグに入る時にハンドラーが犬をどのように
コントロールして、フラッグに入れるか・・・・アジと違ってエクのフラッグ
は最初のポールが太くて二本目が犬に見えないので、いかに上手く犬が二本目を
見れるコースに犬を誘導できるか・・・なんて所をみると面白いかな?
微妙な立ち位置で犬の入るコース(ライン)をコントロールできているか・・
フラッグ通過後もきちんと犬を見ているか・・・・
此の辺だと思いますけど・・・・

366わんにゃん@名無しさん:02/10/11 09:28 ID:6mCXsodY
>>365
エクに先行やバックスイッチは必要ねっす・・・
するようなとこねっす・・・
367わんにゃん@名無しさん:02/10/11 16:59 ID:7ghtmjNX
一昨年と去年出場しましたが、
ほとんど皆さん和気藹々としてますよ。
(まあ、賞金がかかっているから勝ちにきてる人は
和気藹々の中にも牽制しあっているようですが・・・)

ガイシュツの黒ラブの飼い主さんなんか、
結構アドバイスしてくれたりしていい人でしたよ。



368わんにゃん@名無しさん:02/10/11 20:04 ID:KxGg0ShD
>>366
(^.^) でもさぁスピードだけじゃなくて見てみたくない?
神業ハンドリング!バック転、側転しながらとかさ。
優勝圏外の人でSHOW的に魅せてくれる人いない?(爆)
369わんにゃん@名無しさん:02/10/12 01:01 ID:Rss/mGfN
>>367
あの人は自分より弱者だと思うとアドバイスしたがるよ・・・・・
370わんにゃん@名無しさん:02/10/12 08:30 ID:ftDPpDui
今日から始まるからage
家もドギーで参加します。
371現地情報:02/10/13 00:10 ID:yIqJjWJ6
とりあえず初日の参加者さんからの情報です(^.^)
初日の観客総動員数が1万7千人・・・まずまずかなぁ〜。
西武ドーム、早朝は吐く息が白く、日中は汗ばみ、
夕方は動かないと寒い、そうです。

エクストリームの速報UPで盛り上げていきましょう!!
372わんにゃん@名無しさん:02/10/14 05:21 ID:jfLDINXv
今日が最終日だからage

エクストリーム初の「の」の字型コースでした!
出場者&観客ともに驚きを隠せなかった・・・。
シンブルながらも難易度が高いように思われました。
ミニ優勝は「ジャックラッセル」28秒台!
昨年の優勝犬は3位でした。
373わんにゃん@名無しさん:02/10/15 10:27 ID:HVQGEbK6
いやー楽しかった、面白かった、疲れた。
大イベントが終わって、一気にショボーン・・・。
何だかんだと言ってもさ「Dionリベンジ」は
かっこよかったって思うぞ。心意気に負けたよ。
374わんにゃん@名無しさん:02/10/15 12:33 ID:in87LPc6
確かにDIONはすごかった。
2位、3位のボーダーも完璧な走りだったのに、
あの走りをされたらかないません、て感じ。

ただ今回のコース設定にはちょっと苦言を呈したい。
犬の持つMAXの速さを競うレースなのに、
犬の走り方や走行ラインを考えてない、
危険な箇所がいくつかあった。
狭い場所だったので今回の”の”の字の
コース設定はありだと思うけど、
ピラミッドの入り口と出口は
ストレートで入れるようにするべき。
(毎年この点は気になっていた)
特に出口はスピードに乗ってくるのに
いきなり曲げられるコースでは犬が怪我する。
あとはリングがコーナーに置いてあったが、
あの間隔と曲げ方では犬はスムーズに走れないし、
下手するとリングに激突する。(実際あった)
毎年レベルアップしてきて、
最初の頃より犬が速くなってきているし、
スピードにこだわって犬の安全性を考えてない
ハンドラーが増えてきているように感じるから、
主催者は犬が安全に楽しく走れるコース設定を
真剣に考えていってほしい。


375わんにゃん@名無しさん:02/10/15 23:02 ID:ELu1EnW4
>>374
禿同!!実際に見てて凄くはらはらしたコースでした。
ゴール後にビッコひいてた犬もいたし・・・
犬が怪我しないようにすることが先決だろう?と思いまスタよ
376わんにゃん@名無しさん:02/10/16 00:31 ID:jON/RPAs
ワンパの掲示板に、オカケタイのシトが書き込みしてあって、
スーパードックカーニバルの最後に何かあったみたいだけど、
何があったのか情報キボンヌ!
377わんにゃん@名無しさん:02/10/16 00:42 ID:KeK1RmqU
「EXはスピードに特化した競技」と勝手に勘違いしている私達。
それを犬種の特性にまかせっきりで全速力で走らせる飼い主。
本当にそうだったのだろうか?それで良かったのだろうかってね。

シンプルなコースながら障害を意識的に微妙にずらしているのでは?
とさえ思いました。最初、私もスタッフが設置する時に「ずれちゃった」
のかと思ったけれど昨年もそうだったと聞きました。

安全で安心して走れるコースは事務局の責任でもあると思います、
けれども自分の犬を盲目的に走らせてケガをさせるのは飼い主の
責任だと思う。ハンドリングミス(ともに走っていないということ)でしょ。

>>374
>スピードにこだわって犬の安全性を考えてない
> ハンドラーが増えてきているように感じるから、
>主催者は犬が安全に楽しく走れるコース設定を
>真剣に考えていってほしい。

同感。でも私は今のままで十分だと思う。
俊足の犬、ハンドリング上級者ほど難しいコースだもん。
恐るべしエクストリーム事務局(M氏)。
378わんにゃん@名無しさん:02/10/16 10:02 ID:NZhGzsQd
>>377
ちなみにコース設定するのは
道具を作っている山○工芸さんです。
(きっとM氏は山○工芸さんに
 任せていると思います)
379わんにゃん@名無しさん:02/10/16 14:06 ID:GfatI6QN
二日目にドッグショーで参加して早く帰りたいからって嘘ついて車をどかすように言って来た
飼い主さん、御蔭で二回目のパレードに参加できなかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

スタッフと俺に嘘ついて早く帰りたいのなら、最初から参加するな( ゚Д゚)ゴルァ!!
規則にも18時30分までは車を動かせないと書いてあるだろうが!!
エクの参加者で駐車場に犬を置いていく飼い主も、置いていくのならきちんとゲージに
入れていってくれ・・・・障害者トイレの所にいたマリノワいきなり鎖引きちぎって
こっちに向かって来たときは寿命が縮んだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
他にもハスキーかマラミュートの犬が一匹駐車場をうろついてたぞ!!!

前回と違って学生ボランティアの人がトイレシーツや消臭剤を持ち歩いてないから
咄嗟の犬のシッコに対応出来て無いぞ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
シッコした犬のシッコの処理したトイレシーツも回収に来ないし、新しいシーツも
貰えない・・・もし排泄したらと聞いたら、スタッフを呼んで下さいって・・・
スタッフ呼ぶ間は排泄物はどうするんだ?
380見てた人:02/10/16 17:18 ID:Wct0E7ne
>>379

> エクの参加者で駐車場に犬を置いていく飼い主も、置いていくのならきちんとゲージに
> 入れていってくれ・・・・障害者トイレの所にいたマリノワいきなり鎖引きちぎって
> こっちに向かって来たときは寿命が縮んだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

あの時の飼い主さんの直カキコ?
この時近くでたまたま見てたけど・・・
陣地かまえてあれだけ犬を繋いでる中を犬連れで通ろうとした方にも配慮が足りなかったと思われ・・。
参加してる犬全てが他の犬が近づいても大丈夫ってわけじゃないし、人が大勢通るところに犬を繋いでいたわけでもないしね。
それにマリノアの飼い主さんは犬を殺す勢いで蹴り飛ばして叱ってて、漏れ的にはそっちの方がビビった。
飼い主の奥さん?も、しかり方の激しさにびびってたみたいだったし。
その後泣いて謝ってたよ>マリノアの飼い主
相手の犬には幸いケガもなかったみたいだし、双方知り合いみたいでちゃんと解決したみたいだからいいんじゃない?
漏れ、マリノア飼いたくて飼い主さんに話を聞いた事あるけれど「一頭だと他の犬がそばを通ろうがケンカしかけてこようが全然無関心だけど、一緒に飼ってる別の子がそばにいると守ろうとして途端に危ない犬になる」って言ってたよ。
その時はそんなに変わるもんかなと思ってたけど、本当だったんだな・・。

381わんにゃん@名無しさん:02/10/16 17:34 ID:gOSUnc7l
そういや、優勝した黒ラブも他の犬襲ってたな。
かいぬしは「ごめんねー競技のあとはコーフンしてるのよー」とかなんとか言ってたくらいですぐインタビューなんか受けちゃってたな(w
同じマリノアの飼い主なのにこうも違うもんなんだな(ワラ
382わんにゃん@名無しさん:02/10/16 19:55 ID:FMa5qmsn
>>380
379ですけど、マリノワの飼い主さんとはまったく面識も無いし、謝られてもいませんよ
たぶん別の人と勘違いされてるかと・・・・もしくは脱走を何度かしていたのか?

自分が居た時は、駐車場は自分と友人それと駐車場のスタッフのみでしたが・・・・
結局スタッフを呼んだが学生さんなので対処できずにいたので、捕まえて別の
リードで木に繋げてドギーに参加しましたが・・・
マリノワは通路を歩いている自分達に、鎖をちぎって飛び掛って来た訳だし
通路を歩いている方が悪いって言うのはオカシイと思うよ・・・

小さい子供とかも参加しているイベントだし、どんな理由をつけても犬の方が
悪いって言われるのが法律だからこそ、飼い主は愛犬をきちんと管理して欲しい・・・
誰だっていきなりマリノワが飛び出してきたらビビルると思うぞ・・・・
ましてや全然面識も飼い主も居ない状態で・・・・゚・(ノД‘)・゚・。


383わんにゃん@名無しさん:02/10/16 20:29 ID:+157eC19
ウ〜ん、私は見てないけど人には大丈夫だけど他の犬には駄目という子は結構多いよ。
それでいいとかは思わないけど、周囲に目を向けないで不用意に犬を他の犬に近付けすぎる人も目立つのは事実だから。
競技に出ている子は特にヒートアップしている状態もあるから、互いに気をつけないといけないですよね。
でも、怪我なくってちゃんと飼い主が謝罪しているのだから対応としては間違ってないと思うよ。
うちのは犬も人も誰にでも温厚で全く問題ない犬だけどその、マリノワ飼育の人の気持(泣いて謝罪とか言う所)
考えるとこういうとこでさらされちゃうのはちょっといたたまれないな…。
384わんにゃん@名無しさん:02/10/16 20:47 ID:+157eC19
何度も鎖を引きちぎってきたのですか?
なんか考え難いな〜。
その時の事、いまいちよくわからない>あなたの書き込みだと
飼い主は鎖を引きちぎってしまったマリノワをその時はどうしたのかな?
マリノワは自分も飼育を考えてるので知りたいです。

385ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 20:49 ID:4iqx5ogR
http://wqll.jpn.ch

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
386わんにゃん@名無しさん:02/10/16 20:53 ID:3aKwcnFi
>>379
聞いた話に創作加えてる臭い・・・
387わんにゃん@名無しさん:02/10/16 21:12 ID:at4/8QRU
>>382
だったら飼い主さんが戻ってきた時にちゃんと言ってあげれば良かったのに。。。
マリノワの飼い主さんだってまさかクサリがちぎれるとは思ってなかっただろうし、不注意なのは否めないけど、ここでさらすのはどうかと思うよ。。
事実泣いて謝ってたわけだし、382さんの事だってちゃんと知ってたら謝罪したんじゃない?
388わんにゃん@名無しさん:02/10/16 23:02 ID:3AWspkYR
>>382
飛びかかってきたって書いてるけど、犬同士のケンカになっちゃったってこと?
389わんにゃん@名無しさん:02/10/16 23:18 ID:7zhbkSFz
ドギーでも、他のワンコだめな子もいたよ。

無駄吠えし続けているワンコもいたし・・・
1頭吠えると次々と吠えるし、家の犬もその声に
反応して吠えていた・・・鬱・・・

あれで、よくオーデション受かったなぁ〜
家の犬が挨拶しに行きそうになったら、歯剥いていたよ。
ワンパの常連のワンコらしいけど。
最終日にドギーで参加したけど、そんな事があったの?
知らなかった・・・会場をブラブラしていたし、適当に
休憩していたから。
エクのコース取りも、問題があったのね。
ただ、ドギーは去年より移動が少なくて良かったよ。

あの観客席から会場に行く階段で去年、お友達ワンコが足を傷めたけど・・・
家の犬もあの階段を降りる時は去年も今年も怖がっていた。
390わんにゃん@名無しさん:02/10/17 10:33 ID:2aqLDWto
ワンパってフード売ってるのか?

追っかけ隊はワンパでフード買ってると言ってるがどうなんだろう?
来年は総合の特別枠を狙ってるって書いてけど、特別枠って狙えるものなのか?
391わんにゃん@名無しさん:02/10/17 12:18 ID:vIQ3X8wC
379さん、マナーが悪いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
って言ってるけど・・・咄嗟の時のトイレシーツ一枚ぐらい自分で持って歩こうよ(藁
うちは万が一を考えて持って歩くようにしてるぜ。

漏れいろんな会場でその飼い主さんに会ったけど知らん振りするような感じじゃなかったぜ〜?
もしかして知らないのとちゃうの?
>>389
観客席の階段うちの犬も怖がる。
大型犬ということと年齢と足腰の弱り考えて来年は参加見合わせようか考え中・・・

漏れ的には出店ブースのワンコがガウガウなのをどうにかしてほしい・・・
392目撃者:02/10/17 12:40 ID:N8WKMryC
>379 障害者トイレの所にいたマリノワいきなり鎖引きちぎって・・・
これはウソ。犬についていたリードをそばの木に繋ごうとした時に、
被害犬が通りかかって、一緒に居た狼犬を守ろうとして襲い掛かったのが正解。
あの犬普段は人にも犬にも無関心らしいのだが、一緒に飼われてる犬が一緒だと、
その犬を守ろうとして、そばを通る人や犬に攻撃的になるらしい。(その筋の話)
>379 マリノワの飼い主さんとはまったく面識も無いし、謝られてもいませんよ
駐車場のマリノワの飼い主は、その場で犬を叱ると同時に、襲われた黒ラブの飼い主に
「絶対怪我してると思うから、すぐ獣医に見せに行ってきてくれ」って言ってました。
よって、謝っていないというのも面識が無いというのも、ウソ。
あなた本当に襲われた犬の飼い主? 話作ってない?
>384 何度も鎖を引きちぎってきたのですか?
これもウソ。 1度もそんな事ありませんでした。(関係者の話)




393目撃者:02/10/17 12:43 ID:N8WKMryC
もしかして、謝りもしなかったマリノワって、山○さんちのソニアじゃないの?
あの犬、13日にアイリッシュ・セターやっちゃったらしいよ。(関係者の話)
394わんにゃん@名無しさん:02/10/17 13:35 ID:MZKcExGN
>>392
379ですけど、狼犬は側に居ませんでした。
会場内ではハイジャンプの決勝が行われていて、パレードに参加するために
会場に向かう途中の出来事です。
自分の犬は黒ラブでは無く小型犬です。
その時にマリノワのテント及びターフの中は無人でした。
呼びかけても誰もいないので、駐車場のスタッフを呼んだけど対応でき
なかったので、そこにあった黄色と黒のリードに繋いで、木に括り付けました
鎖はナスカンの部分が壊れていたので鎖にはつけられませんでした。

犬から目を離すのならゲージや車内で犬を待たすようにするのが、飼い主の
勤めだと思いますが?
目撃者さんはマリノワの身内の方なのか解りませんが、犬を管理する以上
最善の策を取るのが飼い主の勤めだと思いますが?
逃げた犬を叱るよりも、犬が逃げないようにするほうが楽だと思いますが
最初にも書いてますが、犬が飛び出した時は回りには誰も居ませんでした
居たのは自分と自分の友人だけです。
マリノワが飛び出してきて吃驚したのとビビッタのも事実です。
マリノワに敵意とか襲う気持ちは無くても、いきなり飛び出してきたら
他人はどれだけの恐怖を感じるか、考えるべきだと思いますが?
トイレの前の通路は参加者以外の売店の人や球場関係者も使いますし
二日目は野球の公式練習の為に車の出入りも多かった訳です
逃げて車に轢かれたらとか、飼い主を探して球場の方に犬がいったら・・

犬が吠えて転んで怪我して裁判になった例も有ります。
愛犬家として自分の犬を守るのなら、繋いだままにして犬を放置しないで
ゲージに入れて犬が逃げ出さないようにした状態で持ち場を離れるべきだと
思います・・・
395わんにゃん@名無しさん:02/10/17 13:41 ID:MZKcExGN
>>393
ソニアの飼い主さんとは面識が有りますが、何処に車を止めているのかは
知りません・・・・
ソニアの所と狼犬は同じ飼い主さんでは無いですよね?
障害者トイレの横にテントをはっていたのはソニアの所では無いと思いますが?
396わんにゃん@名無しさん:02/10/17 13:54 ID:vIQ3X8wC
>>379
マナー向上を図ろうと思う気持ちがあるのなら2ちゃんで個人叩きしてないで
その時にしっかり報告して謝罪を求めれば良かったんでは??
そういう事から改善していく事がイベントを存続させていく事なんじゃないの?
と思うのは漏れだけ?

漏れはあの日の気温で車内で犬を待たせるのは心配(T_T)
平均気温が下がってくる時に油断して結構熱射病なる子いるし・・・怖いよ。
車外にゲージを日陰において待たせるのを推奨したい(できればメッシュタイプ)

>>393
もう一頭のほうも最終日にやっちゃったって話だ。
優勝する犬でもそうなんだね〜・・・鬱だ
397わんにゃん@名無しさん:02/10/17 13:58 ID:QqCTkNLt
>>394
だったら387も言ってるけど、どうしてそのあと飼い主さんに何も言わなかったの?
怖い思いをしたのはよく解るけど、2ちゃんで晒すのはどうかと思う。
謝られてないって事はスタッフもあなたも飼い主には「こういう事があった」って一言も教えてないわけでしょ?
飼い主本人が394さんの事を知ってシカトしてるんだったら晒されてもしょうがないと思うけどさ。

マリノアが離れて人を脅かしてしまったって事はここに書き込みしてる人は十分解ってるけれど、自分が言いたいのはどうして教えてあげなかったのかと言うことだよ。
それとも飼い主からちゃんと謝罪を受けたとしても、2ちゃんで晒すつもりだったの?

398わんにゃん@名無しさん:02/10/17 14:19 ID:MZKcExGN
スタッフには言って有ります。
自分が参加した二日目は、前にも書きましたが
マリノワ以外にもハスキーかマラミュートみたいな犬が逃げ出して
スタッフの女の子がリードを持って困ってました・・・
>>396
自分はパレードに参加しない犬は車の後ろのドアを開けて、窓も全開にして
全ての窓にスダレを掛けて離れました。
アウトドアをする人なら解ると思いますが、立ち木に直に紐を括る事自体が
マナー違反になります。
木に縛るのなら、タオルを一枚間に挟んで木を痛めない様にするのが
マナーだと思います。
>>397
自分も犬も友人も実害はありませんでしたし、謝罪を求めているのではなく
犬から目を離すのなら、犬が逃げないようにしてから離れるべきだと
言いたいだけです・・・
犬は法的も凄く弱い立場です。
犬が嫌いな人物も大勢ドッグカーニバルには参加しています。
そこまで考えて行動して欲しいだけです。

スダレ以外にも園芸用の日陰を作るネットみたいなものも良いかと思います
が、車内で待たせる以上なるべく犬の負担を軽くしたいので、充電式の
扇風機をつけて、ゲージ内にクールシートをつけて、何回も駐車場に
犬の様子を見に行く・・・ドギーの待機所にも犬を連れて行けないのは
正直辛かったです・・・・

399nanashi:02/10/17 14:23 ID:N8WKMryC
そうみたいよ。優勝した黒ラブの方ね。
興奮して同じ競技に出てた犬に襲い掛かってた。
飼い主のご主人がディオンを引き離して、山○さんは何もしてなかったよ。
襲われた犬&飼い主には「大丈夫?怪我ない?」って声掛けただけで、そのまま表彰台へ行ったよ。
周りの人が「獣医に見せた方がいいよ」って言ってたっけ。
襲われた犬は怪我なかったって聞いたけど、飼い主の奥さんがディオンと自分の犬の
間に入ってディオンを引き離そうとした時に、そうとうディオンにやられたみたいで、
腕や脚に蚯蚓腫れやあおあざできてて腫れてたの見たよ。
(お風呂入ったら相当しみるだろうなぁ。。。)
最近競技の前後に興奮するようになったって山○さん言い訳してたけど、
だったらもっとちゃんと犬の管理して欲しいもんだよ。

襲われた犬の飼い主さん、慰謝料で賞金の100万円もらっちゃえ!!
400わんにゃん@名無しさん:02/10/17 14:36 ID:uuYqMqwO
>>398
>スタッフには言って有ります。
だーかーらー、スタッフは当然知ってるのはみんなわかってるってば>あなたの書き込みで
なんで自分で言いにいかなかったのかってこと。


> アウトドアをする人なら解ると思いますが、立ち木に直に紐を括る事自体が
> マナー違反になります。
> 木に縛るのなら、タオルを一枚間に挟んで木を痛めない様にするのが
> マナーだと思います。
アウトドアする人じゃなかったらわからないって事だよね。。
主催者側から注意も何もなかったし。。


> 自分も犬も友人も実害はありませんでしたし、謝罪を求めているのではなく
> 犬から目を離すのなら、犬が逃げないようにしてから離れるべきだと
> 言いたいだけです・・・
極論を言えばどんな方法でも逃げてしまう事だってあるんじゃない?
ステンレスのオリだって曲げてしまう子がいるんだからさ。
謝罪を求めていない・・ってだったら色んな人が書いてるように、本人に直接言うべき。


> 犬が嫌いな人物も大勢ドッグカーニバルには参加しています。
> そこまで考えて行動して欲しいだけです。
「ドッグカーニバル」なのに犬嫌いの人が参加してる事自体ヘンだと思うけど。。。