獣医師がマターリと犬猫を語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
誰も次スレを立てないようなので立てておきます。
過去ログ等は
>>2 よろしく。
2わんにゃん@名無しさん:02/05/19 23:32 ID:0QvXX8Y+
3関係ないけど確認:02/05/19 23:47 ID:3qyXXDvU
このスレにいらっしゃる獣医さんは「ぼく獣先生」と「これ獣先生(これでも獣医です)」でよろしいですか?
43:02/05/19 23:49 ID:3qyXXDvU
>>2 まちがった「これでも獣医師」先生でした。逝ってきます
5   :02/05/20 00:00 ID:FRniM0Fm
近所の犬が吠えてうるさいのですが、吠えても声が出せなくする手術等は有るのですか?
有れば飼い主に勧めたいのですが。
6これでも獣医師:02/05/20 00:04 ID:c6iFdKsJ
>>4 何でもいいですよ。名前なんて。キャップしてないし
7わんにゃん@名無しさん:02/05/20 00:13 ID:KIxlWGpv
このスレの1です。
前スレでも書きましたが・・・

うちのコーギー(♀1歳9ヶ月)
2回目のヒートの時ぐらいから
陰部(生殖器)が黒ずんできてしまいました。
初潮を迎えるまでは綺麗なピンクでしたが・・・

交配はしていません...
なぜ黒くなるのでしょうか?
まじめに悩んでいます。お答え願います。
ちなみにかかりつけの獣医さんに聞いたところ
「その子によって差がありますからね〜」と言われました。
そうなのでしょうか?
ヘンな病気になっていたりしないかと心配です。
アドバイスお願いします。


8わんにゃん@名無しさん:02/05/20 00:30 ID:rcZW5PoJ
ネコ(ロシアンブルー・元♀・約3.3kg・6歳・完全室内飼い)についての相談です。

生後1年目から血液検査を毎年しているのですが、
いつも、BUN35前後・CRE2.4前後・GOT40前後・GPT100前後と、
正常値より高い数値が出てしまいます。
だからといって、これまでに何かを治療したことはありません。
そこで今回はエコー診断で、心臓・肝臓・腎臓を診ていただいたところ、
いずれもきちんと動いていて、現時点では何も問題はないという結果でした。
ただ腎臓のサイズが、通常の半分程度(各2.5cm幅)と小さいとのことです。
先生は「小さいだけできちんと機能しているから問題ない」とおっしゃっています。

おうかがいしたいのは…
・こちらの先生方も、上記獣医師と同じ見解でしょうか?
・飼い主としてこれから心がけるべきことはあるでしょうか?
・オシッコを1日2回しかしないことも気になっています。
 これは腎臓の小ささと関係あるのでしょうか?
 (水は1日80ccほど飲みます)
 (大便は1日1回。でも週に1度ほどしない日もあり固めです)

ネコ自身はとても元気です。食欲もあり、毛ヅヤもよく、活発です。
何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。
9わんにゃん@名無しさん:02/05/20 00:38 ID:7wMJ7+y+
 アホな質問なんですけど・・。ネコは自分の模様を意識してるん
でしょうか?あと、他のネコの模様も。”僕トラだ〜。君は三毛だ
ね!”って感じで。あと、特定の模様がネコの間ではモテる、なん
てことはないんでしょうか?
10わんにゃん@名無しさん:02/05/20 00:44 ID:Ldc2fIr0
>9
してないんじゃない?色は犬とかよりもある程度は識別してるみたいだけど
柄というのは猫の価値観に無いんじゃ?
それよりも臭いとか体の大きさとか態度とか。
一度、すごい立派な(人間から見て)トラ猫♂が三毛を追い掛け回していたが
三毛はプイッとふって見るからにしょぼい顔の白黒ブチとよろしくやってた。
メス猫ごころはワカランと思ったね。
11わんにゃん@名無しさん:02/05/20 00:50 ID:z2NiMOD+
獣医師ではないけど、猫はやっぱり鏡みるまでは自分の容姿を知る由もない
でしょう。うちでは抱っこしたりして鏡見せてやりますが、うちの雄猫は
あまりナルちゃんではなくて、たいして興味ないみたいです。
身体を毛繕いするから、大体の色は知っているんでしょうね。
うちのは白い猫でしたから、自分と比べてわたしのことを色の黒い生き物だと
思っていたろうな、とおもいます。(w
12わんにゃん@名無しさん:02/05/20 00:54 ID:7wMJ7+y+
9です。なるほど。いや、偶然だったんでしょうが茶色の虎猫が緑
ではなく枯れた草のほうから獲物に接近するのを見て”お、こいつ
は自分の模様に似た背景を知っているのか?”と思ったものですか
ら。じゃあ、あのがらは人しか価値観を持ってないのかあ。
 カモフラージュ性能に善し悪しはあるのかもしれませんね。
13わんにゃん@名無しさん:02/05/20 01:04 ID:z2NiMOD+
>>12
なるほど、ご質問の意味がいまわかりました。
うーん・・・ですね。
今度はわたしが分からなくなりました。どうなんでしょうね。
14わんにゃん@名無しさん:02/05/20 01:10 ID:7wMJ7+y+
ありがとうございました。ネコに聞かないとってとこですかね。
うちはキウィが植えてあるせいかよくネコがくるんですがしろ
くんはなにも考えずに接近したので諦めてて、とらくんは解っ
て枯れ草からと勝手に思いこみました。
15わんにゃん@名無しさん:02/05/20 01:17 ID:z2NiMOD+
自分の色柄、大体知っているかもしれませんね。
前言を撤回します。
16わんにゃん@名無しさん:02/05/20 01:27 ID:7wMJ7+y+
 いやー、まだ目撃例が少ないから。偶然なのかもしれないし。適当
に土をほっくりかえすと木の根が散ってネコが来ますんで目撃例をふ
やそうと。他に目撃者いませんか〜?
17わんにゃん@名無しさん:02/05/20 04:22 ID:TybJDWYV
つーか、元来夜行性の猫は色盲じゃ・・・?
18わんにゃん@名無しさん:02/05/20 05:18 ID:Ldc2fIr0
>11
鏡見てもあまり反応しないですよね。視覚のみの情報には反応しないのか?
でもTVでスポーツ選手の動きとか動物番組とかに反応したりする奴はいる。
対象そのものより、すばやい動きには反応するみたいね。
19わんにゃん@名無しさん:02/05/20 05:29 ID:EN+Z4EQw
色の認識が人間のしているようには見えないとすれば、たしかに白と黒の
ぶちなんかはっきりした柄で目立って好まれるかも。
20わんにゃん@名無しさん:02/05/20 06:10 ID:FuKDQoDP
前スレでも同じような話がありましたが、ウチの猫(4歳10ヶ月・室内飼い)
も私の腕に跨って射精(?)をします。(液体は無色透明・無臭です。)
跨られるのはイヤですが、なるべくなら去勢はしたくないので
我慢しています。
ただ、毎日2〜30分ぐらい(射精してもまだ続けている)にもおよぶので
猫の精神的、肉体的に問題がないものか心配です。
やはり、大きなストレスになっているのでしょうか?
21わんにゃん@名無しさん:02/05/20 06:27 ID:ubd+DKsT
先ほどうちの犬が仏壇に供えてあった水菓子を食べてしまいました。
吐かせた方がいいのでしょうか?
うちの子は今まで犬缶とドッグフードしか食べた事がないのなので心配です。
22僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 08:36 ID:iBE5jUPA
>>3
他にも結構いるよ。
>>5
声帯除去手術はあるけどすすめられる手術ではない。
声がでなくなるというよりかすれて響かなくなるという感じ。数年かけて声もどることもある。
うちではどうしてもこれ以上飼えないという事情があるとき以外は断ってる。
>>7
二つのパターンが。
皮膚炎あるとその経過で色素沈着して黒くなってくる。陰部のあたりは皮膚炎でやすいから。
もう一つが単純に色素沈着。斑みたいなのとか。気にしてもしょうがない。
>>8
結構高い数字でてるね。腎臓はかなりぎりぎりまで症状、検査値異常でないからね。
一応尿検査見ときたいね。泌尿器は血液と共に必要な検査だから。
臨床症状でるといっきに進行する可能性高いからなんか異常気づけばすぐ病院へ。
今のうちから食餌療法の開始も相談したほうがいいかと。。
>>20
スプレーはしてない?ストレスにはなってると思うけど。
>>21
むりに吐かせないほうがいいよ。食欲不振や下痢、嘔吐などの胃腸症状あれば病院へ。
23わんにゃん@名無しさん:02/05/20 08:45 ID:FuKDQoDP
>22
レスありがとうございます。>20です。
スプレーは時々しています。(私が留守している時間が長い時など。)
やはり、今からでも去勢をした方がいいのでしょうか?
24僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 08:57 ID:iBE5jUPA
>>23
しといたほうがいいと思うよ。
もししないならフェイシャルホルモン製剤(フェリ○ウェイ、フェリフレ○ド)ってのもあるけどね。
猫のなわばりづけの匂いと同じような匂い(人にはわからない)で安心させるもの。
効果あるかもしれないから病院で相談を。なければ取り寄せてもらえるはず。
2520=23:02/05/20 09:06 ID:FuKDQoDP
>24
そういうモノがあるんですね。病院に行って相談してみます。
どうもありがとうございました。
26わんにゃん@名無しさん:02/05/20 09:10 ID:usUC06nI
家の猫について質問があります、
現在1歳3ヶ月でシャム系の雑種(メス)ですが
1ヶ月に一回ぐらいのペースで発情します。
これは正常なのでしょうか?
27わんにゃん@名無しさん:02/05/20 10:26 ID:Yin6ZvhW
>>25 「フェリ○ウェイ」ってこれでしょ?↓
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/416572/428581/
ネット販売もやってるよ。「効果がなければ返金します」って・・・。
実際には獣医さんに相談した方が良いかもしれないけど、
どんなものなのか情報は載ってるから、見てみたら?

28わんにゃん@名無しさん:02/05/20 11:13 ID:tmjvu1Zn
獣医様、検査について教えてください。
昨日、猫が下痢するので便を持って病院に行きました。
明細に「フェカライザー検査」とありましたが、これはどんな検査でしょう?
検索したけど見つからなかったので・・・。
29僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 11:36 ID:kKunUgNc
>>26
おかしくないですよ。妊娠するまで何回も繰り返します。
>>28
なんだろう。。。
30わんにゃん@名無しさん :02/05/20 11:45 ID:nYx4VRzw
>>20
うちのネコも似たようなことをしますよ(4歳10ヶ月・室内飼い)
うちの場合は毛布に噛み付いています。人が寝ていると
脚に跨って毛布を噛んでいます。そんなに量も多くなく無臭です。
それよりも毛布を噛む際に出ている唾がスゴイです・・・
ちなみに去勢はしていません。
スプレー行為が無い変わりにしているみたいなんですが・・・
31ねこ子:02/05/20 11:58 ID:0b8ICTRT
>>20、23 前のスレに書いたのは私です。前スレが1000近くなってたので新しいスレになるまで待とうかとおもったのですが・・

獣医さん、前スレにも書いたとおり私の猫(こちらは8ヶ月)も私の腕や脚など跨げるところは全て跨いで射精します。ちなみに去勢は一ヶ月後にする予定ですが。
スプレーって猫のマーキング用のスプレーって事ですか?もし射精=ストレスでスプレーでストレスが和らぐのなら買った方が良いんでしょうか?

何か日本語おかしいですが・・(焦
32ねこ子(追加):02/05/20 12:10 ID:0b8ICTRT
>>31 実は私今から一ヶ月、仕事で家を留守にするんですけどその間私の猫を知人(同じく猫持ち、♂ 去勢済み)に預かってもらう事にしてるんです。
その間私の猫がよその家でマーキングしないか心配なんですが、今、射精してるって事はマーキングする可能性あるんでしょうか?やっぱり去勢させた後留守にした方が良いんでしょうか?
発情してる猫を他の猫と一緒に住まわせるとストレス・・・とかって大丈夫ですか?
無知ですまんです。
33僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 12:27 ID:XVFNVqAY
>>31-32
スプレーってマーキング行動のことです。
毛布や人に射精ってのはマウンティング的なところもあると思います。
マウンティングは性的なもの+優位に立とう(自分のほうが偉い)という行動。犬ほど顕著ではないですが。。。
このマウンティングと♂の縄張り行動(スプレー)がどのように関連するかコメントしにくいです。
ただ去勢により抑えることできるんで同じように考えれると思います。
預けることによりより縄張り意識強くなるんで今スプレー行動見られなくてもおこす可能性は大。
もしあれば先住猫にも強いストレスがあるかと。
できれば去勢先にしたほうがいいと思いますが。。。。

34ねこ子:02/05/20 12:40 ID:0b8ICTRT
>>33 ありがとうございます。一応預ける日が6月3日位、それで手術しようと考えてる日が5月の25日なんですが
手術の後、もう少し日を置いてから預けた方が良いんでしょうか?その辺は獣医さんに直接聞いてもみますが。
あと、去勢する他に何か先住猫にストレスを与えない方法はありますか?それとも去勢だけで十分でしょうか?
3520=23:02/05/20 13:08 ID:FuKDQoDP
>27
情報ありがとうございます。

>30
同い年なんですね。うちのコもスプレーしなかったんですが
私が留守する時間が多くなってきたら、するようになってしまいました。
3626:02/05/20 13:28 ID:AeBKeTUW
>29
レスありがとうございます。
37僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 14:13 ID:UVoKF25n
>>34
結構ぎりぎりだね。一週間あればいいと思うけど、そちらはかかりつけと相談を。
対処法はケースバイケース、こうすれば大丈夫といえることはないな。
ほんとは少し前からショートステイ何回かやっとけばよかったかな。
38別板4:02/05/20 18:20 ID:phvOKwH2
フェカライザー検査って、単に便検査をかっこよく言っただけではないか?
39僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 18:44 ID:exkxWGvh
>>38
カルテには検便のことFTって略してたな。。。。
fecal test になるのかな。。。なるほど。
40僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/20 19:03 ID:exkxWGvh
っていうか検便容器の商品名がフェカライザーっていうんだね。
。。。ということでフ○タ製薬の検便容器を使った便検査という答えでオケイだと思います。
41ねこ子:02/05/21 00:06 ID:cKu9RwW+
>>37 一応、5月22日に手術をする事にしました。預かってもらう事も予約する時看護婦さん(?)に相談したら
「大丈夫よ、はははは」とは言ってくれてたんですが。
前スレでも書いたんですが私、今、外国在住です。(素性明かすの遅すぎ!!)こっちの獣医さんっておおらか過ぎと言うか・・・
42わんにゃん@名無しさん:02/05/21 04:42 ID:p+m/Tv05
頭が下がるね
こんな建設的なスレみるとほっとするよ
43わんにゃん@名無しさん:02/05/21 07:10 ID:PDL8+8+o
ここで皮膚病の犬の洗い方とか聞いてもいいのだろうか・・・・
44別板4:02/05/21 08:58 ID:IHEjG9wf
いいっすよ。>洗い方。
でもどのような皮膚病かによって変わってくるかも。
45わんにゃん@名無しさん:02/05/21 21:04 ID:Noa8whtz
すいません。
少し前に話題に上っていたトキソプラズマの話題なのですが
本当に心配している人達にだけでも向こうのスレ等でお応えして頂けないものでしょうか

嫌い板住人の煽りが心配ですが、それは徹底無視と方向で…
どうでしょう…

図々しくてスミマセン。
46わんにゃん@名無しさん:02/05/21 21:18 ID:g9BXohKs
>>38〜40 レスありがとうございました。
便検査はわかったんですが、あえてこんな風に明細書に書かれると
何か特別な検査なんだろうかと思ったもんで。
普通の便検査なんですね。
その場で聞けば良かったんですが、診療終了時間直前で込んでて忙しそうだったんです。
ありがとうございました!
47わんにゃん@名無しさん:02/05/21 22:39 ID:IQcsO4MI
あの、ある日突然トイレじゃないとこでおしっこするようになってしまったのですが、
これって、ストレスが原因なのでしょうか?何ケ所か決まった場所にするんですが。
あと、家中を意味もなくウロウロしたり、他の猫に対して怒ったりしてるんです。
どうすれば治りますか?
48わんにゃん@名無しさん:02/05/21 22:58 ID:JN2q0Jck
>>22
遅くなりましたが有難う御座います。
>>7です。
当分様子を見ようと思います。
皮膚炎はないみたいなので・・・
トキソの何を心配してるの?
例の精神病云々ってヤツ?
もしそうなら人の分野にも入ってしまうから
私にもどうにもこうにも、ってかんじ。

何回いい情報ありますか>他の獣医師

トイレじゃないところにおしっこをするというのは
回数も増えてますか?
もしそうだとすると、膀胱炎とかも考えられるけど・・・。
50わんにゃん@名無しさん:02/05/21 23:09 ID:sWyt5Lhn
>>47
他のスレにも書いてた人?
ここで聞くのは正解かも。いい回答もらえるいいスレですから。
でも、他でもレスあったように病気の線も考えた方がいいように思います。
うちの前の猫も急に粗相したことがあって、
それが膀胱炎だったことがありました。
それと何歳か、♂か♀か、去勢・避妊したかしないか
そんな情報も詳しく書いた方がきっといいですよ。
もしストレスだったりしても、フェ○ウェイ等の有効なグッズもありますよ。
51わんにゃん@名無しさん:02/05/21 23:33 ID:5nFwDVI9
割り込んですいません。
コロナウィルスのスレでも書いたのですが、だ〜れもレスが返ってこないので…
こちらで、お聞きしてもいいでしょうか?
うちの猫は、拾ってきて10年以上一緒に暮らしています。だから、もう老猫なのですが、アレルギー持ちでいっつもお腹とかにブツブツができます。
耳とかも痒いらしく掻き壊したり、お腹をなめすぎてハゲちゃったり…
ずいぶん前に下記のようなHPを見たのですが、これって効くのでしょうか?
少しでも長生きしてもらいたいので、与えてみようか迷っています。
コロナウイルスのキャリア又FIP発症の猫たちには、効果あるのでしょうか?

http://www.ream.ais.ne.jp/~suteki/pet/rakutoferin.htm
52わんにゃん@名無しさん:02/05/21 23:39 ID:sWyt5Lhn
>>51 私もコロナウィルススレで、興味あるとレスした者です。
獣医さんの意見を是非伺いたいです。
5345:02/05/21 23:49 ID:nWeC0kOC
>>49
レス有難う御座います。m(_ _)m

>もしそうなら人の分野にも入ってしまうから
はい、人の分野に関する事は人間のお医にうかがうべきと思います。
こちらのスレの先生にはあくまでペットに限った対策、治療を
質問者がいた場合にこちらに誘導し、お応えして頂きたいかと・・・

もしくは向こうのスレを時々覗いて頂くというのはどうでしょうか・・・
ただ、まだ本当にトキソスレが有効な議論の場になるかわからないのですが(汗
5447:02/05/21 23:52 ID:IQcsO4MI
>50
そうです。やっぱ専門家に聞くのがいいかと思いまして。
色々とアドバイスありがとうございました。

えー、まもなく4才になるメスです。去勢手術はしてません。
膀胱炎って可能性もあるんですか…ちょっと怖くなってしまいました。
もしも膀胱炎だったら手術しなきゃダメなんですよね?
55わんにゃん@名無しさん:02/05/22 00:36 ID:0MkoiDZA
ゼラチン質の過剰摂取は肌に悪いと、どこかで読んだのですがホントですか?
ケチケチ飼い主の私は、ある日肉屋の片隅に置かれていた「ボイル豚耳2ケ70円」
をみて、「をぉ!ワンコ用より全然安いでないの!」と思い早速購入。
適当な大きさに切って茹でたものを2回ほど与えたのですが・・・・
それが原因なのかわかりませんが、一部毛が薄くなってきてしまいました。
本人は全く気にしていないようで、痒がったりもしていません。
やっぱり犬用の耳にしておいた方がいいのでしょうか・・・・
56わんにゃん@名無しさん:02/05/22 01:25 ID:cC2hM02e
今日9時ごろやってた「動物病院24時」みたいな番組で
輸血犬がでていたけど、ああいう犬って大きな病院にはいるのですか?
コーギーで、輸血が必要な犬のために病院で飼われていて(しかも狭い檻の中)
首のところの毛が剃られてて、そこには採血用の注射ダコができてた。
吐き気がした。かわいそうすぎる。涙が出てとまりませんでした。
自分たちの生活も、多くの実験動物の犠牲で成り立っているということは知っていますが
かわいそうすぎます。。。
57わんにゃん@名無しさん:02/05/22 01:31 ID:ROoCSpoe
>>56
あれにはちょっとびびった。
ああいうのって自己調達なんでしょうかね。
動物の血液バンクとかないんか?
58わんにゃん@名無しさん:02/05/22 01:54 ID:CWezauJd
>>56.57 うちにはクロラブがいるけど普通に飼ってるよ。ときどき血
を貰っているけど注射ダコなんかできてないよ。人と同じ生活してる
けど。アレは可哀想な気がしないでもないけど、しかたないよ。そん
なもん。むかしそういう会社があったが、直ぐにつぶれたね。需要と
いうより供給コストがかかりすぎみたい。血液バンクも結局は犬から
血をとるんよ。コストの面から行くとうちのクロラブはめしの方が高
くついてるよ。

>>55 皮膚病を疑った方がよいのでは?

>>54 尿を採って病院へ。細菌性なら手術なんかしませんけど。ちなみ
に膀胱炎の手術ってどんな手術すると思ってるん?

>>51 むっちゃ怪しすぎる。「秘密成分」だって。シャクティ○ットの方が効きそう。
59わんにゃん@名無しさん:02/05/22 03:02 ID:ROoCSpoe
>58
犬って血液型かんけいないのか。
人間のように犬の献血制度あればいいのにね。
6058 今日は休み:02/05/22 10:18 ID:CWezauJd
>>59 一応あるけど、ポリクローナルで定義されたものだからかなり怪しい。
人と違って抗体はないので、初回輸血はほとんど反応ありません。一応クロ
スマッチするけどね
61わんにゃん@名無しさん:02/05/22 10:47 ID:R9zv3V2O
今通っている動物病院にも供血犬飼っているよ。
ゴールデンだけど。普通に看板犬みたいな感じだよ。
前にそのゴールデンが避妊手術したばかりの時に極度の貧血の子が入院してて
供血が足らなくて、家の犬(ゴールデン)が供血犬として200cc供血したよ。
これで1頭助かるのならって思った。それにお互い様だし、いつか家の子も供血
してもらう様な事もあるかも知れないもの。
良い子にしてくれたから楽だったし、動物病院大好きだから、本犬も喜んでいた
と思う。獣医さんが車で送迎してくれたしドライブも好きだから尚更、ルンルン
状態だったよ。
その貧血の子もその後、無事に退院したし供血の時に血液検査もしてくれたけど
どこも異常も見つからなかったから良かった。
これからも、供血が足らない場合は協力させてもらおうと思っている。
スレ違いですみません。
62わんにゃん@名無しさん:02/05/22 11:00 ID:lo227VBA
なんか、ウチの猫がすごい怒りんぼになってしまったんです。
他の猫にはもちろん、たまに私にも。
そして、もともと怖がりだったのですが、今は見るもの全てに怯えて
しまいます。一体なぜなんでしょうか?
63僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/22 11:04 ID:UMIE5jjE
>>45
別にここで聞いてもらえばいいけど。他のスレは見てないから。
妊娠中の初感染は有名だから産婦人科でアドバイスあるでしょう。
心配しすぎることないけど注意しなきゃならないことのひとつです。
本来感染してもどうってことないけど、免疫不全あると症状でることある。
で、HIV流行ってる国では問題視されている。
>>47
既出ですが膀胱炎をまず疑ってチェック。なければストレスを考えてみる。
尿検査したいんで病院いったほうがいいよ。
もし膀胱炎なら早く治療始めたほうがいいから。
膀胱炎は原因にもよるけど基本的には抗生物質、食餌療法での治療。
>>51
ラクトフェリンは健康食品だから気休め程度かな。
薬効があるとうたっていれば薬事法違反だから気をつけて。
もともと乳業メーカーが作ってるからそれを調合しただけでしょう。
動物用に乳業メーカーから販売されてる商品あるからそっち使えばいいと思うけど。
あまり効かない気がするんで副作用が怖い子犬に使ったりはうちでもしてるけどね。
>>55
あげるなら一回に少量ずつね。冷凍しとけば保存できるから。
便ゆるくなるとか皮膚炎の兆候あるなら無理にあげなくてもいいでしょう。
>>56
その番組見てないや。うちでも犬は飼ってるよ。輸血専門というわけじゃなくてペットだけどね。
何回か血をもらったことはある。

64わんにゃん@名無しさん:02/05/22 13:40 ID:ROoCSpoe
>>62
「見るものすべてに怯えないーで♪明日は来るよ・・・」
その猫ちゃん、なんかよっぽど恐いめにでもあったんじゃないの?
犬とケンカしたとか。心当たりない?
65業界関係者:02/05/22 14:25 ID:ziQ9Wkzp
獣医へ

さっきフィラリアのスレでも書いたことなんだが、
飼い主に優しいフィラリア予防の結論って(以下コピペですんまそん)

毎年シーズンになったら病院でフィラリア検査しろ!
で、検査でマイナスだったら英語の読めるやつはプロハートっちゅう
薬を通販で買って用量まもって45日ごとにシーズン終わりまでやれ!

検査でマイナスでも英語のわからんやつは獣医のとこいって、薬貰え!
でもそのときはフィラリア薬の中でもゾロを指定しろ!

検査で+がでたら獣医に従え!以上!

で問題ないですよね?
66僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/22 15:07 ID:rd4Tfyj3
>>62
ストレスとかの場合もあるけど、なんらか身体異常あって警戒してる場合あるよ。
弱っているの自覚するとより自分を守ろうとするから。
あとケガとか外耳炎とかあると触るの異常に嫌がるように急変することあるね。
>>65
よそのスレみてないからなんともいえないけど。。。。
これって素直に笑えばいいの?マジレスで突っ込めばいいの?
まあ、専用スレがあるならそっちでやっててくださいよ。その手のネタはお腹いっぱい。
ネタスレはじゃましないことにしてるから。
67業界関係者:02/05/22 15:12 ID:ziQ9Wkzp
66へ

どうぞマジレスで突っ込んでください。
あんたも獣医のはしくれなら、獣医業界の料金設定の不透明性による飼い主の
悩みをフォローする義務があるんじゃないか?
その手のネタでお腹いっぱいだと?
なんでその手のネタが一杯でてくるのか?
業界の悪しき慣習を一度でも振り返ったことがあるならそんなふざけた言葉
はでないだろ???あん?
68わんにゃん@名無しさん:02/05/22 15:17 ID:Lde8wZpm
ネタは放置ということで
69業界関係者:02/05/22 15:37 ID:ziQ9Wkzp
ネタは放置で臭いものには蓋ですか?
もし68が獣医ならお先真っ暗ですな、獣医業界も

自分に都合が悪くても時には正直になることで飼い主に信用を得る場合もあるよ
ね!ここ読んでる獣医さん!!!笑
70わんにゃん@名無しさん:02/05/22 15:44 ID:eL0JegOy
あのー業界関係者さん、あなたのスタンスも発言も
よくわかります。
動物病院スレでのレスも大変参考になりました。
でも、ここでの発言はちょっと挑発的すぎるような。。。
ここは動物病院のモラル等について語るスレじゃないように思います。
猫や犬の健康について症状へのアドバイスを欲しいところなので、
あんまり荒れて欲しくないなぁ。
業界関係者さんの問題提起は、動物病院スレで行きましょうよ。
ちなみに私は猫の飼い主で、病院関係者ではありません。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
7262:02/05/22 15:50 ID:lo227VBA
とにかく、普段から掃除機とかドライヤーなどにビビりまくってるんですよ。
それが最近はその辺に置いてあるものにもビビるようになっちゃってるんです。

なるほど。とりあえず、一度は病院に連れて行ってみた方がいいですね。
ありがとうございました。
73業界関係者:02/05/22 16:08 ID:ziQ9Wkzp
70さん

たしかにここの常駐獣医のアドバイスが役に立ってる点は大いにある
からね。
只、このスレが実質上果たしている役割って、飼い主が獣医のとこ
ろに行くのが不安だからでしょ。ほんとのところ飼い主がもっと気軽に
病院の門を叩いて直接獣医に質問できる環境が最良なんだけどね。
そういう意味でももっと獣医診療には透明性を持たせるべきだと!
俺は訴えたいのよ!直接獣医さんにさ!
ただスレ違いは70さんのおっしゃるとおり事実なんで動物病院スレに
引き返します。




74わんにゃん@名無しさん:02/05/22 16:12 ID:r0xLyeDn
>>73
あと、セカンドオピニオンないし、べつの情報や判断が知りたいのです。
また、患者(飼い主)自身があまりにも無知だと、お医者さんの説明に
なんとなく釈然としなくとも、何を訊いたらよいのかさえ分からないので、
情報はもっとほしいのです。
75わんにゃん@名無しさん:02/05/22 16:20 ID:yBtsFP1r
>>74 これってスレ違いだよね?
動物病院スレの>>238の続きでしょ?
76わんにゃん@名無しさん:02/05/22 16:26 ID:r0xLyeDn
>>75
誤爆のつもり、ないですが・・・
77業界関係者:02/05/22 16:38 ID:ziQ9Wkzp
73へ
獣医がわけわかんない言葉吐きはじめたときは、もっとわかり易く説明せ
い!専門用語使うな!とちゃんと言った方がいいです。
ときたま獣医さんは自分たちが普段つかっている言葉は当たり前のことと
勘違いしちゃうんだよ、はっきり指摘してわかるように説明を求めて
それでも判る言葉で理解させてくれなきゃそんな獣医は、、この続きは
動物病院スレで、、。
78僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/22 17:49 ID:ZDa94ckP
移動してくれたんだね。レス遅くなってすまないです。仕事中の合間のカキコなんでチェック遅れた。
じゃあ、そっちのスレで盛り上げてください。重複してもつまらんでしょう。

ところで、なんでモラルの話しになってるの。誤解してるみたいだから今回だけレスしときますね。
ネタってのは内容について。
投与期間とか薬の選択とかだよ。
プロハートすすめるのとゾロ薬じゃ成分まったく違うじゃん。
料金どうこういってるけどゾロだと安いからって認識なの?ポリシーが感じられない。
料金がゾロだと安いってわけじゃないのはわかるでしょ。仕入れが安くなっても販売価が安くなるかは病院次第なんだから。
ゾロをどうしてもって指定されたらその飼主のために仕入れなきゃならなくなるから余分にもらうようにしないと。
うちじゃ、安いから同一成分でかえてくれっていう飼主の希望に沿うのは難しいな。
投与期間も45日ってのは中途半端だね。
幼虫が血管、心臓に移行して予防薬効かなくなるのがおおざっぱに2〜3ヶ月だと考えれば、
なんらかの理由で投与ミス、吸収不良避けるために薬の作用ダブる期間もうけたい。
で、最低の2ヶ月を半分にして一ヶ月ごとでしょう。
回数を減らしていきたいなら2ヶ月ごとといえばいいのでは。
実際飼主が間隔あけての感染は経験あるし、よそでの報告も効いている。
チュアブルが未消化で便にでたという報告もあるし、錠剤でも一ヶ月ごとですら感染したという話しも聞く。
そのための血液検査なんだからさ。
薬をどう手にいれようが、検査どうこうは各個人の問題だからかまわないと思うし、詮索する気もないですよ。
情報交換もご自由に。

79別板4:02/05/22 19:23 ID:IXV5py1C
蒸し返すのも申し訳ないが、
料金の不透明性って言うけど、どこが不透明なんだろう?
と言うか、透明な料金設定な業界って何?

何の業界関係者かしらんが私たちの業界の関係者であれば
どうしてこれぐらいの料金になるかわかるんじゃないですか?

悪いね、脊椎反射して書きこんじまった。
80わんにゃん@名無しさん:02/05/22 19:30 ID:nXRsSp4n
なんで業界関係者さんは、あんなに怒ってるんだろう?
悪徳もいるだろうけど、良心的なお医者様もいるし。
何かトラブルあったのかな?

ところでフィラリアの話が出てたので・・・。
完全室内飼いの猫ですが、猫もフィラリア予防は当然ですか?
マンション7階ですが、蚊が入ってこないとも言えないし・・・。
81わんにゃん@名無しさん:02/05/22 19:46 ID:CWezauJd
そんなに動物病院に行きたくなたっから、自分で勉強したらどう?
自分の動物に何かする分には問題になりませんので。獣医療は工業
製品じゃないから、画一的に料金を設定することさえできんけど。
人と比べて同じことしても料金は1/3〜1/10だけどなにか?
82わんにゃん@名無しさん:02/05/22 19:56 ID:hvQQ86VR
例えば写真とかだけで(風貌)推定年齢がわかるものですか?
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/190vla.jpg
83わんにゃん@名無しさん:02/05/22 20:11 ID:wqeXJf41
>>81 意味不明 
誰に?
84わんにゃん@名無しさん:02/05/22 20:13 ID:lo227VBA
あの、去勢手術をしたら猫の性格が変わるって本当ですか?
たとえば、凶暴な子がおとなしくなるとか。
85わんにゃん@名無しさん:02/05/22 20:31 ID:CWezauJd
>> 81 スマソ。77 :業界関係者 へのレス
86わんにゃん@名無しさん:02/05/22 20:34 ID:CWezauJd
>>82 右は子猫3ヶ月ぐらい 左はそのお母さんみたい、けどやせているからわからんよ。3から5歳?
8771:02/05/22 21:17 ID:hZdKcshg
>>58
やっぱり…

>>63 回答ありがとうございます。
『効果絶大』(絶大は赤字)がとっても気になり、すがってみようかな?と…
なんか、お勧めのものってあまりますか?
88わんにゃん@名無しさん:02/05/22 21:20 ID:7iZQxoEQ
http://www.haruya.info/whitejam/file/291.mpg

こんなことする猫初めてみた。。。。へんなの。

8971:02/05/22 21:24 ID:hZdKcshg
>>84
去勢する歳にもよるらしいけど、男の子は特に変わりやすいと聞きました。
オカマぽっくなったと言っていた友達もいたけど、実際見たんじゃないから…

>>82子供は86さんと同意見だけど、お母さんは…もしかして、ノラ?
初めての出産ではないような…飼われているのより年取るの早そうだから、わかんないや。
うちの猫より年取ってそう?!(うちの子は10歳以上だけどww)
90わんにゃん@名無しさん:02/05/22 21:30 ID:hZdKcshg
>>88
ここにも貼ってる
もしかして、全スレに貼るつもり?
91わんにゃん@名無しさん:02/05/22 21:31 ID:CGkjiNRY
92わんにゃん@名無しさん:02/05/22 22:42 ID:AIJT3Ifd
>>80
業界関係者さんはあちこちのスレで、その流れを読めない言葉遣いの悪さから
放置されまくってて気が立っているのです。
言っていることはそれほどヘンなこと言ってないのに、あの感じはかなり気分わるいよね。
「2chは言葉遣い悪いもの」という厨房なんです。かわいそうなので誰もかかわらないであげて。
放置してあげてください。
93わんにゃん@名無しさん:02/05/23 00:02 ID:9W5xEzxA
皆さんにお聞きしたいことがあります。それは
家の買っている猫なんですが今は11歳のオスなんですが2日前までは元気に
餌を食べていました。特に家の猫はおでぶちゃんなので一日に何回も食べてました。
でもそれは飼いはじめてからずっとそうだったのでいいのですが、2日前から今は家の使ってない
家の外にある犬小屋にこもってしまいゴハンはおろか水さえも飲みません。
なんか前に予防注射をしに動物病院にいったときに、医者の人がオスの猫だと10歳ぐらいを越えると
人知れず家をでてそのまま安らかに死んでいくと聞きました。
家もその場合のようなことなんでしょうか?
ただ遠くに行かないでちかくでしんでいくんでしょうか?
私的には本当にずっと仲良くともに過ごしてきた私の猫がしんでいくのは悲しいですが
生き物は必ず死んでしまうので苦しまずに死んでくれるならしょうがないと思ってます。
長々と書きましたがどなたかアドバイス聞かせてもらえたらうれしいです。

94わんにゃん@名無しさん:02/05/23 00:21 ID:FKQwSwdL
>>93
どこか、具合が悪いんじゃないんでしょうか?具合が悪いとき、飼育書見ると一人で暗いところに閉じこもる事があると書いてあった。
野生だと遠くまで行くのだけれど、飼いならしたペットの場合そう遠くに行かない例があるそうです。
病院で診察してみるのがよろしいかと?
95ねこ子:02/05/23 06:42 ID:bIuUOaJt
うちの猫の去勢手術が無事終わりました。カナ−リげっそりしてます。

それで手術の後獣医さんが「家に帰ったら猫が麻酔の影響(?)で少しの間眠るから・・」って
言われたんですがうちの猫全然寝ません。この間ワクチンの注射打った時も獣医さんが同じ事言われたんですが
うちの猫は全く寝ませんでした。
これって心配いらないのですか?
96わんにゃん@名無しさん:02/05/23 10:15 ID:1+znw56u
>93

多分どこか具合がよろしくないのだと思います。
ウチにいた子(20年以上生きた^^)も具合わるいと
暗くてひんやりしたとこにうずくまってたもの。
人間だって具合わるいと「ほっといて」って思うでしょ。
はやく病院に連れていってあげてくださいね。
97わんにゃん@名無しさん:02/05/23 10:18 ID:Pd17XFUA
何日もご飯もお水も飲まないって、それだけで危険な状態じゃないかな?
寿命はいくつかわからないけど、もしかするとその子はまだ寿命じゃなくて、
ただ病気なのかも知れないし。だとしたら栄養補給しないと命取りになるのでは?
98わんにゃん@名無しさん:02/05/23 15:35 ID:3G+av/dd
>>93
ばか?早く病院連れていけ!ボケ!!
金無いンか?借りてでも行けや!!
お前みたいなん滅茶むかつくわ!!!!!
99わんにゃん@名無しさん:02/05/23 17:22 ID:wLx6MX95
ラブの10ヶ月です。牝。
1ヶ月半前に初ヒートが終わりました。
避妊手術する予定はありません。

ヒートの出血が完全に無くなってから
オシッコの出る部分の先っちょに白い滴?みたいなものが
よく付いているようになりました。気付いた時にティッシュで
拭きとってあげているのですが、もう1ヶ月近く続いてます。
生理後のおりものってヤツなのでしょうか?
それとも子宮から膿が出ているのか…?
なんなんでしょう?1ヶ月も続いてるのはおかしいですか?
100ねこ子:02/05/23 17:38 ID:hvgFzn7T
>>95 に追加なんですけどうちの猫去勢したんですがその日から私の腕にマーキング始めてました。
私の腕もしくは脚に乗っかって射精(スプレーって言うんでしたっけ?)を去勢する前みたいにやって・・
これって普通なんですか?あんまり去勢前とやってる事変わってないんですが。
時間が経ったらマーキング行為とスプレーは無くなっていくんでしょうか?
101わんにゃん@名無しさん:02/05/23 17:43 ID:2WZqhhao
>>100
何ヶ月で去勢したんですか?
全くなくなるとはいえないらしいです。
去勢前すでにマーキングやスプレーを行っていた場合、
習慣として残ることもあるって聞いたよ。
ただ、発情することはないから多少はましになる可能性あるとか。
だからって、あまり早く去勢しても尿道結石になるらしいし・・・。
102わんにゃん@名無しさん:02/05/23 20:11 ID:vNqI5mjU
すいませんーー!!!
ポメなんですけど、39.5度ぐらい熱があって、
ダウンしてるんすけど、どうすればいいですか???!!!

かかりつけの病院が休みなんですー!!!!!

助けて下さいーーー!!!!!!!!
103わんにゃん@名無しさん:02/05/23 20:15 ID:HcifUo/V
かかりつけの病院に電話する。

連絡がとれれば、あいている病院を紹介してもらう。
連絡がとれなければ、どこでもいいから病院にいく。
104わんにゃん@名無しさん:02/05/23 20:16 ID:vNqI5mjU
>>103 ありーーーーーーーーーーーーーー
105わんにゃん@名無しさん:02/05/23 20:19 ID:vNqI5mjU
ずっと電話出ねーーーーーーーーー!!!!
106わんにゃん@名無しさん:02/05/23 20:21 ID:UvLqtk06
う〜ん、今日は常駐獣医さん来てないみたい。
昨日ちょっと荒しっぽい人きたからかなー。

いずれにしても、何か持病あったのかとか色々わかんないと
獣医さんもネットだけではアドバイスできないだろうけど。
とにかく、かかりつけじゃなくても夜間・深夜診療してくれるとこに
行った方が安全じゃない?

とりあえず全国ペット病院イエローページで検索してみたら?
http://itp.ne.jp/topics/pet/kodawari.html
107わんにゃん@名無しさん:02/05/23 20:23 ID:vNqI5mjU
>>106
ありがとーーーー!!!!!!!!
108106:02/05/23 20:28 ID:UvLqtk06
>>107
どうだったかなー?
犬・猫って39度台で平熱の範疇はいるみたいよ。
個体差あるけど、うちの猫39度前半って感じ。
でも、ダウンしてるのか・・・。
とりあえず落ち着いてー。
飼い主が焦ると、不安な気持ちが犬にも伝わるらしいし。
病院見つけたら、車に気をつけて行ってくるんだよー!!
109わんにゃん@名無しさん:02/05/23 22:13 ID:0YBvlSJT
>>102さんのポメ、どうなったかな?
心配。
110わんにゃん@名無しさん:02/05/23 23:58 ID:cSs1G8nL
気になるねえ。
111102:02/05/24 00:03 ID:fyymWYeg
病院行ってきました---!!
原因は分からなかったんですが、
とりあえず、僕もポーちゃん(9歳1.2kg)も
落ち着きました。

舐められた時に舌が異常に熱かったんで、
『やばいっ!!』と思ってしまった訳です。
明日、一番でいつもの病院に行ってきます。

みなさん、お騒がせしました。
そして、どうも有難うございました!!!!!

112わんにゃん@名無しさん:02/05/24 00:11 ID:G+T3QKwA
飼い主は♂だったのか。
with ポメのポーちゃん(人間年齢50代)か。
マターリ長生きしてね。
113106:02/05/24 10:54 ID:FtlixWmG
>>111
気になってたけど、良かった良かった!
大したこと無かったとしても、
あのまま病院行かないで朝までまんじりと過ごすのも、
不安だしね。
万が一の時のために、深夜診療している病院は要チェックだよ!
でも、ポーちゃん9歳で1.2キロ???
おーい、落ち着けよー!

>>112
>飼い主は♂だったのか。
私も♀だと思ってた(笑)
114僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/24 11:23 ID:RmWPud4F
>>84
そういうこともあると考えてください。効果的な場合もあればない場合もある。
>>93
高齢ではあるがそのまま看取るには若すぎると思いますが。。。。
>>95
そういう場合もあるということで元気なのが望ましいです。心配ならかかりつけに確認の電話を。
>>99
陰部の周囲のしわのところっておしっこ貯まりやすかったり、炎症起こしやすかったりします。
生後10ヶ月のラブだとまだ未成熟だから会陰部まだひっこんでるかもしれないです。
病院に相談して膣炎、子宮の異常ないか相談して、陰部の皮膚の炎症なら重度でなければ清潔にするようにしてきます。
>>100
行動はすぐおさまるわけじゃないです。
時間を経ておさまってくるのが普通です。ただ臭いや射精はなくなります。
>>102
落ちついたようでよかったですね。
115わんにゃん@名無しさん:02/05/24 12:42 ID:8Yznuljg
すみません、11ヶ月のダックスなんですが、今朝から何度も
胃液(でも透明)なのを吐くんです。
わりと元気そうにケージから出して、出して、と動き回ってるんですが、
ちょっとすると「けふっ、けふっ、」と言い出して吐く・・・を繰り
返してます。
今日はかかりつけの獣医さんが狂犬病の集団注射のため、16時から
らしくてその間どうしてやればいいか・・・。
水は時々飲んでます。
おやつもあげれば食べると思うのですが、あげてません。
どうか、アドバイスをお願いします。
116僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/24 13:10 ID:SEy2pL3q
>>115
嘔吐以外の症状わからないですが。。。。
胃に負担かけますんで食餌は与えないこと。
水も飲んでいるようですが、これ以上は与えないほうがいいでしょう。
あとは午後いちばんの診察に連れていってあげてください。
117わんにゃん@名無しさん:02/05/24 13:22 ID:8Yznuljg
ありがとうございます。
さっきまでずっとケージの中をシッポふりながら、「出してー」と
言っていたんですが、今毛布の上に横になりました。
目を閉じているので、眠っているのかもしれないですが、昼過ぎから
吐く回数が10分に3回くらいと増えて来て・・・。
獣医さんには吐いた物を持って行った方がいいんでしょうか?
でも胃液だから取りようがなくて・・・。
午後の診療が16時からなので、それまでなにか出来ないでしょうか?
118わんにゃん@名無しさん:02/05/24 13:25 ID:G+T3QKwA
>>115
なんか異物でも飲み込んでるのかな?
16:00まであともうちょっとだ、がんばれ。
119---:02/05/24 13:29 ID:ybIwcDu0
>>117
以前私の猫が吐いて食べられなくなったとき、
獣医さんが「異物を飲み込んだときは、吐く回数が
だんだん多くなる」と言ってました。
4時までなんて、他の獣医さんに連れて行けないの?
可哀想・・・。
120僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/24 13:29 ID:SEy2pL3q
>>117
特にすることないです。落ちつかせておいてください。
吐いたものはあまり必要となることないです。もっていければ程度でいいです。
それよりはもし便をしたらもってってください。
121わんにゃん@名無しさん:02/05/24 13:47 ID:8Yznuljg
色々ありがとうございます。
あとちょっとなので、もう少し待とうと思います。
近所の獣医が一軒だけで、あともう一軒あるのですが評判がよくなくて・・・。
咳をしている時に目が合うと、けっ、けっ、と言いながらもシッポをふって
ジャンプするのであんまり近づけないんです。
遊びたがっているようなので体力はあるみたいです。
多分歩いて行けると思うので、途中で便をすると思います。
静かに寝ててくれた方が安心するんですが・・・。
122---:02/05/24 14:50 ID:ybIwcDu0
獣医さん、ディルが虐待した猫は
最後の写真で生きていると思えますか?
絶対死んでると思うんですけど・・・。
123わんにゃん@名無しさん:02/05/24 14:57 ID:r5Mdfu0y
2歳の雑種猫です。目の上(耳の下当たり)の毛が薄い箇所なのですが
薄い茶色いシミが多数出てきました。
今のところそこだけで特に痒がっている様子や乾燥等の病状はないのですが
なんなのかちょっと気になります。
124わんにゃん@名無しさん:02/05/24 14:59 ID:QMNEi1oI
僕も獣医ですが さんへ

今度もらう猫に、コクシジウムがいるそうなんです。
コクシは、投薬してからどれくらいで駆虫できるのでしょうか?
また、うちは他に猫がいるので駆虫できてから
貰ってきた方がいいですよね?
お暇な時にでもレスよろしくおねがいします。

125115:02/05/24 16:39 ID:VonGkY93
病院に行ってきました。ヘンな物を食べたとかではないようです。
なんでもうちの近所の河原お散歩チームに、最近この咳が流行っているようです。
薬を二種類混ぜた注射を打ってもらって、一晩様子を見る事になりました。
また明日行く事になってます。
ちょっと長引くかも・・・と言われました。
ヘンな毒のような物を食べたのでは・・・?と聞いたところ、それだったら
こんなに元気じゃないよ、と言う事なのでひょっとするとウイルス性の
何かかもしれないです・・・。
歩いている間は元気でしたが、帰ってからケージに入れてからまたちょっと
吐いてます。
夕飯の買い物に出ようと思ってましたが、心配なので今日は辞めておきます。
知り合いのラブの子も同じような状態のようです。
注射が効いてくれるといいんですが・・・。
ずっと雨続きで、昨日久しぶりに河原を歩いたのですが、なにか落ちていたの
かもしれないです。

ともかくどうもありがとうございました。
126わんにゃん@名無しさん:02/05/24 17:10 ID:l4CYEN6I
>>125
心配ですね。。。お大事に。
127わんにゃん@名無しさん:02/05/24 18:31 ID:I0wPfJZn
4ヶ月目の子犬なんですが、(コーギー)
目の内側になにか、こう、御飯粒大の玉みたいなものが
露出することがあります。ちょっとキモイです。
押し込んでやると直ります。

これ、なにかの病気ですかね?ちょっと心配です。
128 :02/05/24 21:12 ID:OewtHg5W
すみません、お尋ねしたいことがあるんですけど、
うちの隣の家で飼われている犬が、
このごろ決まった時刻になるとなくのです。
今までは人が通るとき以外はないていなかったのですが、
このごろは、なんか変ななき方をするのです。
時間は夜の8時から12時くらいまでと、
朝の4時から6時まで。これは毎日決まっています。
なき方はワォ〜ンと悲しそうな感じです。
あまりにもうるさくって、昨日は寝れませんでした。
なんで、こういう風になくのか知っている方いらっしゃいませんか?
129わんにゃん@名無しさん:02/05/24 23:18 ID:Db1PCCsh
>>127
それ、黒っぽくて光沢がある? ダニがちょうどそんな感じに見えるぞ。
草むらとか藪とかに突っ込んでいくコならそれかもしれん。歯というか
食いついて血を吸う部分が釣り針みたくJ字に曲がってるから、釣り針を
取る要領で取らないと出血すると教わったことあるよ。
130わんにゃん@名無しさん:02/05/24 23:30 ID:Ebnb+/GD
>>128
ものもらい(めばちこ)かな?
1週間位様子見て直らなければ病院へGO!
131わんにゃん@名無しさん:02/05/25 00:35 ID:nFwyoZXT
すみません、127さんじゃないんですが、うちの犬も目の下にぷちっとデキモノが・・・。
今日ハケーンしたんだけど、そういえば散歩で草とかに顔突っ込んでるな。
でも、毛の下に白いのが小さくぷちっとなっています。
もちろん一週間くらい様子みて、無くならないようなら医者に行きますが、
ものもらいとか以外にどんな病気が考えられますか。
(一週間ほっといて平気か、ちと不安なので・・・)
132わんにゃん@名無しさん :02/05/25 00:44 ID:5pcScMgU
質問なのですが
コーギーはなぜ尻尾を切るんですが?
なんかすごい気になるので
133わんにゃん@名無しさん:02/05/25 01:48 ID:i7eJY5rG
>132
ジャパンケンネルクラブのスタンダードで決まってるからだってさ。
ドッグショーに出さないなら必要ないってコトかな。
134わんにゃん@名無しさん:02/05/25 03:02 ID:XBBslPdC
>>131
ものもらいなら1週間〜10日位で直るらしいよ。
そうじゃ無い場合はいきなり大きくなるかもって。。。
獣医に言われた。病名は忘れた。スマソ。
ものもらい以外の場合は全身麻酔で切除です。
実はうちのコギも左目下に小さな物があります。
近いうちに病院連れていくつもり。
135127:02/05/25 08:22 ID:PJKVGgwa
>>127です。

昨日家内が医者に連れてったそうです。赤くハレ始めたらしくて。


「第三ケイマク」とかいう、もともとある組織が露出しているんだそうです。けっこう起こりうる病気(?)らしくて、露出したまま
固まっちゃうと切開して取り除かなければいけないそうで、
取りあえず飲み薬と目薬を与えながら様子を見る、とのこと。
注射も2本程打ってきたらしいです。
レス下さったみなさんありがとうございました。
おかげで狂犬病の予防接種がまた延期になりましたw
136127:02/05/25 08:25 ID:PJKVGgwa
>>134
うちのコギも左目でしたw

赤くハレはじめたとこで獣医さんに電話したら
すぐにいらっしゃい、とのことで時間外にもかかわらず
診ていただけました。
>>134さんもはやくよくなるといいね、お大事に
137僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/25 10:27 ID:nz+ZkMu+
>>123
そのへんは分泌腺あるところだからシミとか炎症とか起きやすいね。
問題ない場合が多いけど。念のため病院いくときに診てもらえば安心です。
あと皮膚病が他にもあっても毛が多いと見えにくいのが薄いんでそこだけ見えることもあります。
>>124
うちだと一週間から10日ぐらい駆除薬投与。
それでコクシジウム消えてれば一週間から10日ごとに2回ぐらい検便してでなければもらってもいいと説明します。
あとは都合だよね。
>>127
チェリーアイが疑わしいかと。ペット板まで過去ログさかのぼればけっこう参考なると思います。
138僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/25 11:22 ID:P14+caNi
>>128
原因はひとつに決めることできないけどね。。。。一応ぱっと思いつく要因を。
権勢症候群、、、犬がリーダーになって餌、散歩を催促している。
社会化不足、、、外部の気配に過剰反応
習慣化、、、ある程度決まった時間に散歩、餌与えたりしてたが不足していたり、できなくなってしまった。
他にもケースバイケースでいろいろ考えれます。あと性的問題とかもね。
139わんにゃん@名無しさん:02/05/25 12:24 ID:b0tRlj0E
犬の結石で定期的に病院へ行っています。病気をきっかけに
素人なりにネットで調べて見たのですが、尿のpHの話題がよく出てきます。
ハンディなタイプのpHメーターを売ってるサイトも見つけました。
で、ふと思いついたのでのですが、市販のハンディなpHメーターで
毎日朝一番のオシッコのpHをチェックする、というのは何か治療に
メリットがありそうでしょうか?
理系出身の友人がいうには、家庭用の血圧計みたいなもんだろうから
気休めにしかならないじゃないの?と言う意見ですが。
それより定期的にオシッコを採取して病院へ持参した方が効果的でしょうか?
病院にも相談するつもりですが、行くのが1週間後なので他の先生の意見も
伺いたくてつい書き込みしてしまいました。
140127:02/05/25 12:33 ID:PJKVGgwa
>>137

ああ、これっぽいです。ググってきました

【チェリーアイ】(瞬膜腺(第3眼瞼)の脱出)

■眼の内側にある“瞬膜”というまぶたが突出してしまう疾患。
突出した瞬膜腺が腫れてさくらんぼのようにみえる。
慢性的な刺激や感染の原因となるために外科的な整復が望ましい。
この時、瞬膜を完全に切除してしまうと、
ドライアイになることがある。

なるほどー。涙を作る組織なんですかね?
141僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/25 13:32 ID:JWb3Ci4H
>>132
コーギーの長い歴史の中には尻尾短かった時代もあったようです。
ただ交雑の結果長くなってしまったそうな。
で、短いのが望ましいということで切ります。
最初から短いまま産まれたのは見たことないな。。。
イギリスだかで尻尾短いコーギー固定しようとしてるらしいけど、性格上の欠点が強くでてダメだとか。
コーギーってタマに異常に性格不安定なのでることあるけど、それなのかな。。。。
昔どっかにカキコした記憶なんで出典はどこだか忘れました。
142わんにゃん@名無しさん:02/05/25 13:33 ID:8QeZjInW
>>132
その昔、猟犬として使っていたとき長くてふさふさした尻尾が目立って
獲物に逃げられてしまうので断尾するようになったという話。
最近は切らずに飼っている人も結構いるよ。
143142:02/05/25 13:46 ID:8QeZjInW
>>141
そうなんですか?
雑誌にそのようなことが書いてあったので今までそうなんだと思いこんでいたもので(w
ただ獣医さんのカキコなので説得力にはかなりの差が・・・(汗
144僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/25 14:07 ID:zSz8RmTD
>>143
僕も出典どこだか忘れたから怪しげな気もするし。。。。
犬の歴史にはくわしいとはいいにくいですからねえ。
まあ、いろんな説もあるということで。
ブリーダースレなんかだともっとくわしい人いるんじゃないかな。
145わんにゃん@名無しさん:02/05/25 15:19 ID:ULtPWzoR
>142, 143
最初に尻尾を切るようになった理由は、
牧羊犬(牛追いだけど)であった頃に、キツネと似ているから
間違って撃たないようにした、だったと思います。

それで、尻尾が元々長いか短いかということについては、
コーギーにはペンブロークとカーディガンがいますが、
この2犬種が同じ犬種として扱われていた時期があり、
尻尾の短いペンブロークと尻尾の長いカーディガンが交雑されたそうです。

その頃の名残で、現在も長い尻尾のペンブロークがいるようです。
元々短い尻尾の子もいます。
ちなみに、カーディガンは断尾は行いません。

書いてみたもののあまり自信がないですが、
多分これでいいはずです。
146わんにゃん@名無しさん:02/05/25 15:34 ID:PJKVGgwa
この板だったとおもうけど、
昔ペット税ってのがあって、仕事で使う犬については
尻尾や耳等を切る事によってその税金が免除される、
といったネタのような理由も聞いた事ある
147132:02/05/25 18:44 ID:5pcScMgU
なるほど勉強になりました
ありがとうございます
148 :02/05/25 18:51 ID:viEyWEV4
>>138
答えてくれてありがとう。
149どうしたらいいでしょう:02/05/25 20:58 ID:hccKtrB/
4ヶ月の犬なんですが、今日2度目の9種ワクチンを打ちました。アレルギー
が出てしまい、(顔がすごく腫れて、痒がりだした)抑える注射を打ってもらいましたが、顔を痒がったりして
かなりダルイ様で体を触ると嫌がって噛みます(軽く)
明日の朝までに顔の腫れが引かなかったら電話するように言われたのですが
心配で仕方ありません。
150 :02/05/25 21:08 ID:QWVbPPDO
4ヶ月の子に9種はきつくない?
犬種は何?>149 
151わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:08 ID:y/y8XHPW
ディルレヴァンガーがネタ元にしたと疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
前スレでは「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021553689/
152わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:08 ID:cN9Pxu13
犬種は?
153>152:02/05/25 21:15 ID:hccKtrB/
チワワです
1度目は何ともなかったのですが
154わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:23 ID:cN9Pxu13
チワワ・・に9種打つ必然性はないと思う・・・けど
155わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:26 ID:hccKtrB/
9種はきついのですか?アレルギーを抑える薬で、
死ぬとかはないといわれたのですが…顔の腫れは引かないし…
8種の方は死亡例があるけど、9種では今の所聞いたことがない
から大丈夫だと思います。って言われました。
156わんにゃん@名無しさん :02/05/25 21:29 ID:QWVbPPDO
うちではチワワ、Mダックスは5種だなぁ。
他の犬種の1回目はほとんど5種だし。
157わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:32 ID:fu48DL3g
>>149 それはアレルギー症状ですよ。ひどくなると呼吸が止まり死んでしまいます。すぐに抗アレルギー薬を打ってもらってください。

>>150 アレルギー反応に5種とか9種とかまったく関係ない。いい加減なことかくなよ。
獣医としたらちゃんと大学で勉強したか?又は知ったかの坊か?
158わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:34 ID:hccKtrB/
どうなっちゃうのでしょう(泣)
大丈夫なのでしょうか…
159:02/05/25 21:35 ID:HIr2jGlW
何種になるのは、地域によってちがうって聞いたよ!
土が多いと種が増えるみたいな。
うちも5種だった。
友達は7種だったよ
160わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:36 ID:fu48DL3g
>>159 チワワのレプトの感染率が0%であることを証明してからものをいうんだな。
所詮ワクチンは多少の危険率を侵してでもそれ以上の効果を得るためにあるということだ。
161わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:37 ID:cN9Pxu13
>アレルギー反応に5種とか9種とかまったく関係ない
って言いきれる?
162わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:38 ID:hccKtrB/
>157
アレルギーを抑える注射は打って貰いましたが、顔の腫れが引かなくて
だるそうに眠ってます
163157:02/05/25 21:41 ID:fu48DL3g
>>162 スマソ もう打ってもらっているんだね。そしたら大丈夫と思うけど。
症状がひどくなるようだったらもう一度連絡してみては?
164わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:42 ID:cN9Pxu13
完全室内飼いのチワワにレプトがどう感染するんだ?
小型室内犬に9種なんて打つ獣医は儲け主義の典型だ!
2種でも十分だよ。
165157:02/05/25 21:43 ID:fu48DL3g
>161 ネタか?勉強してきたら
166:02/05/25 21:45 ID:HIr2jGlW
>>160
なんだよなんだよ><
おいら154の文面みてカキ子したんだよ!
厨房だから時間かかるんだよ!
167わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:46 ID:hccKtrB/
ひどくなると言うのはまた顔が腫れてくるとかでしょうか?
アレルギーを抑える薬を打つとどんな症状になるもんなのですか?
168わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:52 ID:hccKtrB/
家のチワワは外にも出ます。家がかなり山の中なので虫も沢山いますし
近所に犬が居るので遊ばせようとも思ってます
169157:02/05/25 21:53 ID:fu48DL3g
>>167 腫れがひどくなったり、咳が出たり、よだれが多くなったりします。
抗アレルギー薬は、そのような反応を抑えます。たぶんステロイドか抗ヒスタミン薬でしょう。
170わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:58 ID:cN9Pxu13
常識で考えた場合、直接身体に数種類もの変異したウイルスや細菌を
接種する方法が安全だと誰が言い切れるのでしょうか。
自然感染では皮膚、粘膜、涙、唾液などの一次防衛システムを通過して
いきますが、ワクチン接種では血流とリンパ系で直接吸収されてしまうのです。
身体は、抗生物質、防腐剤、アジュバントを含んだ様々な異物に攻撃され、
ダメージを受けずに耐えられるはずなどないのです。



171わんにゃん@名無しさん:02/05/25 22:07 ID:hccKtrB/
顔の腫れ引いてはないのですが、咳もよだれもないようなので
このまま様子を見てみます。
皆様、ありがとうございます。
172157:02/05/25 22:16 ID:fu48DL3g
>170 それが5種ならよくて9種ならだめの答えになってないんだけど。多いか少ないか確率の問題。
実際パルボや狂犬病でもアナフィラキシーは起こる。それと誰がワクチンが安全じゃないといいました?
実際レプト打ってないと、腎盂腎炎疾患がくると手袋して消毒して大変になるんだ。そんなことは考えたことあるのか。
ちゃんと義務を果たしてから、文句言えば?
173わんにゃん@名無しさん:02/05/25 23:20 ID:hccKtrB/
1回目の9種混合を打った時は、何の症状もなく無事に済んだのですが
今回2回目のワクチンでなぜアナフィラキシーショックになったのでしょうか?
2回目の方が出やすいとは言われたのですが、素人のあたしには不思議で
仕方ありません
174 :02/05/25 23:27 ID:GuHPl7Yr
一回目でワクチンに対する免役が出来て、
二回目の接種で免役が過剰に反応してアレルギーになる。
簡単に言うとそんな感じ。
新生児が花粉症にならないのと一緒。
175わんにゃん@名無しさん:02/05/25 23:40 ID:BupXYwAK
レプトは抗生物質で治療できる病気じゃなかったかな・・・
パルボとかテンパーとかは致死率高いからリスクを負ってでも
ワクチン打つ価値あるけどね。
176わんにゃん@名無しさん:02/05/25 23:52 ID:4KRrMxfV
9種がどうこうなんていう話を、細かい事情を知らない部外者が煽りあっても
しょうがないからやめれ。説明しても「防げる病気が多いほうが安心」だからって
8種希望する飼い主だっているし、そこらへんは獣医と飼い主の間で話が
ついてれば横からぐだぐだ言うこっちゃない。
 それよりも、今年からフィラリアの注射(モキシデクチン)が始まったけど
おまえらの病院では何か問題とかは出ていますか?うちではMダックスの
アレルギーが1例/200例ってとこですが。
177別板4:02/05/26 00:18 ID:9xaQqovK
レプト(カニコーラ)は人にも感染する人畜共通伝染病だしなぁ。
地域によってはパルボやテンパーなみに
注意しなければいけないんではないか?

ウチはモキシうってないから何にもでていない。
つかお前ら言うな(w
178131:02/05/26 01:46 ID:9os5bgL4
>>134 どうもありがとう。
ものもらい以外はゼンマっすか。。むー。。
君んちの犬も早く良くなるといいね。
127さんの症状とか読んでると、うちの犬のデキモノはチョト違うみたいだ。
目そのものや目にくっついた場所じゃなくて、
目から7_くらい下に離れた場所にぽちっと出来てるんだよ。
しかも昨日より場所が何故か下がってきたように見える。痒がってる。
ものもらいだといいんだがね。
179173です:02/05/26 02:01 ID:gXDQVQIg
連れて行った病院が9種しかやってないと言うことはアレルギーになってから
初めて知って、ワクチンはどこもみんな同じだと…勉強不足でした。
危うく大事な犬の命を落とす所でした。(;_;)
まだ顔の腫れは引いてないけど、だいぶ良くなっているのでは?と
思います。ありがとうございました★ミ
180わんにゃん@名無しさん:02/05/26 03:11 ID:Fl366DK9
>>170 仰っている事はごもっともです。
だけど、日本にシングルワクチンってあるの?
181わんにゃん@名無しさん:02/05/26 10:18 ID:qs3pkFf3
>>175
劇症なので間に合いません。だいたい死にます。
182わんにゃん@名無しさん:02/05/26 10:49 ID:prH+KuxA
SR いったい何頭逝ってるんだ?
公式には4らしいが・・・。
183わんにゃん@名無しさん:02/05/26 11:05 ID:prH+KuxA
184わんにゃん@名無しさん:02/05/26 12:24 ID:ngrxsFIk
接種している当事者としてはデュラミューンに副作用が特に多いとは思わない。
ただ単にシェアが6割以上なので多く感じるだけだと思う。
各メーカーの副作用発生率データがどこかにまとめてないかな。
185わんにゃん@名無しさん:02/05/26 12:50 ID:bBJBc+ql
メーカーのデータはあてになりません。特に狂篥は・・
ただどこのメーカーのワクチンでもレプトが入るのと
入らないのとでは副作用発生率が変わってくるでしょう。
186わんにゃん@名無しさん:02/05/26 14:39 ID:q8yjTuKN
フィラリアの注射に昨日行ったら先生に数件の死亡例が出たので中止しますと
言われて昨年同様の錠剤を処方してもらいました。他の板でも危険性が指摘され
ていたので心配してましたが・・。やっぱりと思いました。早く行かなくてよかった!
187わんにゃん@名無しさん:02/05/26 15:26 ID:Ge/U9sXW
相談なのですが、拾った子猫が猫ウィルス性鼻気管炎と診断され、病院で目薬をもらいました。
その目薬がなくなってしまい、病院は今日はお休みです。明日の朝病院に行きますが、
その間に、やっておける対処法はありますか?薬局などに売っているもので代用できますか?
188わんにゃん@名無しさん:02/05/26 16:17 ID:KAtvz0t5
>>181
 時々原因不明の下痢がやってくるんだけど、案外あれはパルボだったんでは
ないかと思う今日この頃。それと気付かないだけで、役に立ってるのかもしれんよ。
189僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/26 17:27 ID:ZxAh43DI
>>187
目薬だけということなので局所感染での症状のみだと思います。
市販の点眼剤は刺激が強いものが多いのでやめといたほうがいいです。
とりあえず汚れに気づいたらこまめに目やにをふいていくのがいいでしょう。
仔猫ということなので遊ばせ過ぎないように安静を心がけ、しっかり栄養とるようにしてください。
190187:02/05/26 17:42 ID:Qmrr4/P/
ありがとうございます。猫を飼うのも子猫を拾ったのも初めてのことで不安だらけです。(拾って4日目)
病院では内服液ももらいました。結構深刻な診断をもらったのですが、予想に反して順調に回復しているようです。
早く元気になってもらえるように努力します。獣医さんの意見をもらえてとても安心できました。ありがとうございます。
191 :02/05/26 18:38 ID:Y59cbeDI
オスのノラ猫の行動範囲ってどれくらいですか?
192わんにゃん@名無しさん:02/05/27 02:28 ID:op1AWQES
>>187
うちのも拾った時その病気で目が開けられないくらい目ヤニがひどく
そこら中に鼻水を飛ばしていたのを思い出しました。
顔中鼻水がこびりついててカワイイ顔してるってわかったのは
しばらく経ってからでした。(笑)
お腹には寄生虫もいましたのでもう少し元気になったら
虫の検査もしてあげてくださいね。

193わんにゃん@名無しさん:02/05/27 14:52 ID:jNY0iHuD
194わんにゃん@名無しさん:02/05/27 16:37 ID:e7Ewzow/
質問なのですが、病院で6ヶ月の小犬のアレルギー検査をして欲しいと
言ったら「3才を過ぎるまでやっても意味が無い」(何にでも反応して
しまうので)と言われました。これって本当ですか?
195わんにゃん@名無しさん:02/05/27 16:42 ID:rom8IBXx
質問です。
昨夜私の不注意から猫が加熱した鶏手羽元の骨(小)4本を食べました。
夜間なので消化酵素と牛乳をのませ、様子をみました。
昼にヨーグルトを大さじ3杯食べたあと普通のうんちがでました。
今回は幸運だったと思います。
196わんにゃん@名無しさん:02/05/27 16:45 ID:rom8IBXx
こういう場合、真夜中でも獣医さんに電話してもいいのでしょうか?
また,家での正しい対処はありますか?
197187:02/05/27 16:51 ID:pGDO0jFh
>>192
そうなんですよね。うちも最初、ゴーグルのように目やにがついてました。。
ようやく、子猫特有のまんまるおメメになってきました。
今朝、病院に行って、目薬もらいました。
あと、うんちを持っていって検査もしてもらいました。
寄生虫はいなかったようです。一安心しました。
それにしても治療代って高いんですね!自分の呑み代を節約しないと・・・(T-T)
198わんにゃん@名無しさん:02/05/27 23:48 ID:l+nW6h6H
猫も予防接種でアレルギーになるんすかね?
今、家に生後3ヶ月の超元気な子猫(雑種♀)がいるんすが
その子猫をくれた人が「母猫に予防接種なんかしてないけど
10年以上病気一つしないで元気に生きてるよ」って言ってたし
家の子猫は完全室内飼いだから、しなくてもいいような気が・・・?

因みに、15年以上前に飼ってた猫(雑種♂)は予防接種しなくても
病気一つしないで数年元気に生きていたし。
強い野良猫と喧嘩ばっかして噛まれまくってて、最後に急所を
噛まれて氏んでしまったが・・・。
199 :02/05/28 00:20 ID:uZ5+zIZ4
>>198
もちろん、アレルギーになる可能性は有りますが、
犬にくらべると確率はかなり低いと思います。
ワクチンしないで長生きした子は幸運な方でしょう。
ですが、外に自由に外出させて飼うのであればワクチンはやっておいた方が無難です。

また、室内外でも猫汎白血球減少症はウイルスを人間が運んでしまう可能性もありますし
カゼのウイルスも空気感染しますので三種混合は必須だと思っております。

もし外に出て飼うのであれば三種プラス白血病のワクチンも必要でしょう。
全員が発病する訳では無いですが後悔するのは飼主ですし苦しむのは猫です。
やれる事はしっかりやった方が良いです

ただ、猫エイズや伝染性腹膜炎はワクチンが無いのでやはり完全室内飼がベストです。
交通事故などの不幸な出来事も防げますし。
200わんにゃん@名無しさん:02/05/28 01:06 ID:3zadsMw2
>>198
完全室内飼いでもワクチンは必要だと思いますよ。
何かの都合でペットホテルに預ける場合もあると思うし
病気で病院に連れて行って感染病に感染する可能性だって
まったくないとは限らないからね。
201わんにゃん@名無しさん:02/05/28 07:19 ID:v2Je3a+U
4歳になるオス猫ですが、食欲も元気もないのでお医者様へ
連れて行きましたら口内炎と歯肉炎だそうで、注射をして
2,3日様子をみることになりました。
みなさんは猫のハミガキ どうしていますか?
202僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/28 09:13 ID:TWu7Kqx4
>>194
>何にでも反応してしまうので
過去の病歴わからないですが寄生虫がついていたりすると他の項目も擬陽性ででることあるようです。
通常若齢だと抗体上がってないので検査はほとんど反応ないはずです。
特別アレルギー症状なければ今検査して将来の病気を予測するものではないです。
若齢なんで皮膚病や腸炎あれば通常他の要因を疑うべきですが、他の要因除外されたならやってもいいと思います。
アレルギー検査は確立した検査でないのであくまで目安です。
やることによって治療に結びつくことは少なかったりする。その割に費用がかかるんで飼主の負担は大きいし。。。。
>>196
その病院によるから。。。。
深夜の診療はどうなのかかかりつけに聞いといたらいいです。
対処法というより注意してそうさせないことだよね。。。大抵同じことまたやったりする。
>>201
歯の汚れというよりウイルス感染か免疫不全が疑われる症状だけど。

203196:02/05/28 11:18 ID:vgLr8YSE
>>202
二度と起こさないように気をつけます。
鶏骨付き肉はもう見たくありません。
204ねこ子:02/05/28 11:39 ID:LHECW6Gk
>>196 203 無知でごめんなさい、手羽先って猫にとって悪いものなんですか?
205194:02/05/28 11:55 ID:qBBKzcNH
>202
レスありがとうございました。今の所うちの子は毎日元気です。
家に来る前に病院でアレルギー検査をしているので取りに行けばその結果
はもらえると聞き病院に行ったらやってないと言われまして、でもちょっ
と心配なことがあったので検査をお願いしたいと言ったら「何にでも反応
してしまうので〜」と言われてしまいました。
念の為というつもりだったのですが、なんだか病院に対して不信感が…。
206わんにゃん@名無しさん:02/05/28 12:09 ID:82biWe28
>204
鳥の骨はとんがって割れるので、胃腸に刺さったりするのよ。
とんがってなくても消化しないので詰まる危険もあるわ。恐いわね。
207わんにゃん@名無しさん:02/05/28 13:26 ID:nb7Zh8Og
エサって1日3回(朝昼晩)でも差し障りありませんか?
食べ物命の犬なので、もう成犬に近いのですが
3回にわけてあげてます。
消化の問題とかありませんか?
よろしくお願いします。
208わんにゃん@名無しさん:02/05/28 13:38 ID:4InYWj+d
セイケンに近いって事は一年ちかくですよね?
半年前には一日2回に切り替えましたけど。
子犬の時は3,4回がベストですが、
207さんのわんちゃんの状態でしたら2回でいいと思いますけど。
209207:02/05/28 13:46 ID:nb7Zh8Og
8ヶ月半です。
犬が喜ぶので、問題なければ3回にわけて
与えたいのですが、、、
別にいいのでしょうかねえ??
210わんにゃん@名無しさん:02/05/28 15:11 ID:JNNJtroz
一日分が多くなるってわけでなければ別に3回だっていいんじゃない。
211--:02/05/28 15:29 ID:x3XDGXY4
うちの猫は毛が長くて、(長毛種ではないんですが)
よく毛玉を吐いてました。最近ブラッシングをするようになって
あまり吐かなくなったんですけど、草を食べるので
胃液のようなものだけを吐いたりします。吐き癖がついてしまったのか
と思ってちょっと不安です。
というか、ブラッシングだけでは足りないのではないかと
草を食べさせてみました。カミカミしてよく食べた。
212わんにゃん@名無しさん:02/05/28 15:31 ID:JNNJtroz
長毛短毛にかかわらず、草はやった方がいいんじゃない?
ブラッシングしても猫が自分でグルーミングするから胃には毛が入ります。
213--:02/05/28 17:06 ID:x3XDGXY4
>長毛短毛にかかわらず、草はやった方がいいんじゃない?
定期的に吐いた方が良いのですか??

最近は吐いても毛がでてこないから、たまってないだけなのか、
たまっているのに出て来ないのかわからなくて、
「大丈夫かな〜」と心配です。
214わんにゃん@名無しさん:02/05/28 17:28 ID:UOyjoom+
>>207
素人なんで、ごめんさいなんですけど、
あるドッグフードの本に、
何回にも分けてあげるほうが消化に良いし、
いいって書いてありましたよ〜
理想は1日4回とか書いてあったような・・

ちなみに、うちでも1日3回あげてます。
1歳6ヶ月ですが。
215わんにゃん@名無しさん:02/05/28 18:19 ID:0b2A5vRN
泡ふいて死ぬってゆーのは異常ですか?
21699:02/05/28 18:20 ID:v4W93Yi+

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
217わんにゃん@名無しさん:02/05/28 18:28 ID:GcJhpJQK
>212
動物病院で「猫草は絶対にあげないように」と言われました。
元々あげてなかったので、そのときに理由を聞きそびれました。
本当はやっぱりあげた方がいいのでしょうか?
ちなみにそのときうちのねこの健康状態に問題があって
言われたのではないです。
218わんにゃん@名無しさん:02/05/28 18:52 ID:qRlQziPP
うちの猫は草食べないよ。
219しんご:02/05/28 21:18 ID:RJWDVK6R
僕は道はしっかり整備されてるが田んぼが依然多い田舎に住んでいます。
先日、うちの前の道路で見知らぬ犬(中型、テリアっぽい種)がひかれました。
ひかれた瞬間を見てしまったのです。
その犬をひいた車はそのまま逃げてしまいました。
家の前だし、うちで何とかせねばと思って、その犬に駆け寄りました。
(家の後ろが山なので死んでたら埋めようと思いました。
今まで飼ってきた犬も死んだらそうしてました。)
そしたらなんとその犬は口から血を出し、横に倒れたままでいたものの、
息をしているではありませんか!
しかも首輪をしている、どこかのペットです。
そのとき犬は震えていて倒れたままこちらを向きました。
僕は犬を玄関に運び様態を伺っていました。
よその犬ということ、費用の問題で動物病院には行っていません。
2日経ちました。犬は水を口元に持っていけば飲めるようになりました。
ですが依然立てません、下半身が麻痺してる感じです。
どうしたらいいでしょうか?できれば犬には元気になって欲しいです。

220わんにゃん@名無しさん:02/05/28 21:27 ID:BQgyJ2PD
>>219
マルチはやめな。
同じことをあちこちに書かないように。
221わんにゃん@名無しさん:02/05/28 22:16 ID:v2Je3a+U
>202 >歯の汚れというよりウイルス感染か免疫不全が疑われる症状だけど。

ご回答ありがとうございます。感謝です。
ごはんを食べるとき痛そうにしています。
よだれも多めです。
注射をしてからだいぶ良いみたいですが本調子ではありません。
ウィルスや免疫不全も疑った方がいいですね。
ちょっとショックです(T-T)良くなりますように。。
222わんにゃん@名無しさん:02/05/28 22:32 ID:zaW4l+za
生後6ヶ月のコーギーなんですが、最近、便がゼリー状の物に包まれて出てくる時がある
のですが、何か病気なのでしょうか?心配です。
それとも、普通の事なのでしょうか??
誰か、教えてください!
223わんにゃん@名無しさん:02/05/28 22:39 ID:0akovyN+
>>219いい加減にしろ!マルチなんかすんな

お前は愛護か虐待ヲタかどっちの立場なんだ?

そのミンチ犬とお前は保健所で処分してもらえ
224わんにゃん@名無しさん:02/05/29 00:29 ID:xG9cpshH
心臓の腫瘍でもう長くないといわれました。手術中に呼ばれて5CMぐらいのしこりを
見せられました。何かいい方法はないのでしょうか?助けてください、お願いします。
225わんにゃん@名無しさん:02/05/29 00:44 ID:xG9cpshH
 
226僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/29 08:28 ID:TePqhk4i
>>207
成長期の終了を目安に一日2回とうちでは指示してます。
生後8ヶ月半なら小型犬でなければもう少し先、中型犬で一年、大型犬で一年ちょっと、超大型犬では2年程度と考えてます。
成犬でも飼主の都合つけば、特に消化器弱い場合は3回で与えるように指示してます。
回数減らすのは手間の問題ですから、多いことでのデメリットは特にないです。
>>211
草を食べてもどすのは猫には負担なものです。
草を欲しがるのは胃に負担かかっている目安と考えてください。
ブラッシング充分にしても毛玉吐こうとする場合は毛球除去剤をなめさせます。
食用油や無塩マーガリンで代用する場合もあります。
あと毛玉を排出しやすいヘアボールコントロールというタイプのキャットフードもあります。
猫のためには極力胃に貯まらないようにしていきます。それにプラスで吐かせるのではなく便に出すよう考えてください。
猫の草は栽培したものなら問題ないですが必要なものではないです。野外のものはやめたほうが安全でしょう。
>>219
首輪をしているので飼主の元にもどすのがベストでしょう。
警察、保健所、市町村役場の狂犬病登録をしている課に届けてください。
犬を飼主が探しているなら届けているはずです。
犬自体はそのまま預かっていれば届け出ても処分されることはないです。
地方自治体によっては獣医師会と契約してある程度の治療をする場合もあります。
>>222
腸の粘液です。腸に炎症ある場合、下痢してる場合、便秘してる場合多くなります。
正常でもついてはきます。
食欲安定し、便も状態よければ様子はみれますがかかりつけに相談し検便したほうが安心でしょう。
>>224
心臓に5cmの腫瘍があったの?開胸手術して直接見たの?
すごいことなんだけど。。。。もう少し詳しくお願います。
227207:02/05/29 11:21 ID:hu7/0oaf
エサの回数について質問した207です。
レスありがとうございました。

1日3回でも問題ないとわかってホッとしました。
食べ物命のビーグルなので
ちょっとでも、お楽しみタイムがあったほうが
喜ぶかなあと思って。

ありがとうございました!
228わんにゃん@名無しさん:02/05/29 11:37 ID:ToVaWTTf
家で飼っている犬(雑種10ヶ月)に骨のお菓子を与えたところ、
牙が折れていました。
犬の牙ってまたはえてくるの?
229別板4:02/05/29 15:42 ID:WHFWPJK2
10カ月じゃ難しいね。もう生え替わったんでしょ?
歯髄が露出していると歯髄炎起こすかもしれないから要注意。
230わんにゃん@名無しさん:02/05/29 20:02 ID:jYg4XukP
うちの猫は草が好きだ。
それで毛玉を吐いたことはないのだが、単に嗜好品として
好んで食べている。
だからうちには常に栽培中の猫草がある・・・・。
231わんにゃん@名無しさん:02/05/29 20:09 ID:ck3dZr0x
草が毛玉を取ってウンチと一緒に排泄されているんだね。
232219:02/05/29 20:20 ID:Eivw0sTc
>>226
アドバイスありがとうございました。届け出してみます。
233わんにゃん@名無しさん:02/05/29 20:29 ID:Zh9OXIHA
スレ違いでしょうが、獣医さんがマターリと出没されるとのことで、質問です。

うちはなぜかコウモリに縁がある。
以前、仏壇の花がバサバサに食い荒らされた事があった。うちのオカンはゴキブリがやったものだと思っていたが・・・
ある夜、部屋でコウモリが飛んでいた。どこから入ったのか判らんが、仏壇の花を食ったのもコウモリのようだ。食べる虫もいなくてよほど腹が減ったらしい。
翌日日中に部屋を探し回ったら、掛け軸の裏で寝ていた。噛まれないように手袋を二重にはめて捕まえた。
外に放してやったら、ハタハタと飛んでいった。

先日の話。朝六時半頃庭先で黒い毛の塊がうずくまっている。ネズミかと思って見たらコウモリ。前のヤツより一回り小さい。
よく見ると生きている。困った。
病気なのか、腹が減ったのか、寒かったのか、庭先でうずくまっていた原因がわからない。
とりあえず、保温のため靴下に入れて、猫などがこない所に置いた。腹が減っているかもしれないと、スポイトで人肌に暖めた牛乳を与えることにした。
小さい口なので苦労したが、ミルクが鼻の穴を塞ぐと口をあけた。数滴与えて、後は放っておいた。
夜になったらいつの間にかどこかへ飛んでいってしまっていた。土産に糞を二つ置いていった。

コウモリに牛乳を与えてよかったのでしょうか。いなくなったのだから良かったと思うのだがいかがなものでしょうか。
二度有る事は三度有るでまた来るかもしれませんので、教えておいてください。
234わんにゃん@名無しさん:02/05/29 20:46 ID:Kj90MRcd
先生お願いです・・・。
うちのチワワが手乗りのオカメインコを連れてきたら、
やきもちか、怖いのか、(ハエをすごく怖がる)呼んでも側に中々
来ません。お風呂場に隠れたり、玄関にいます。
このまま、食事もせずに餓死とかしませんよね?
それと、鳥と生活できるのでしょうか?
昔は、そんなこと無かったのに、どうして?
さっき見たら涙をいっぱい貯めてました。
この先が心配です。
因みに犬は今日下痢気味なので、食事はまだです。
ちゃんと可愛がってるのに・・・。
すごく心配です。
235わんにゃん@名無しさん:02/05/29 20:49 ID:Kj90MRcd
234です、犬の年齢は10歳です。
236わんにゃん@名無しさん:02/05/29 20:55 ID:FIVfQeRW
>234
怖いんだよきっと。
しばらく別々の部屋にしておいた方がいいかも。
慣れると思うけど。。
237わんにゃん@名無しさん:02/05/30 08:21 ID:4Gm7C+YJ
オカメインコはカゴに入れとかないと、そのうち踏み殺しちゃうぞ。
238わんにゃん@名無しさん:02/05/30 09:34 ID:XDjkD9u2
>>236>>237
レスどうもです。
犬はどうやら落ち着いてます。巨大なハエだと思ったみたい。
鳥は私にべったりです。
普段はケージに入れてます。
時間をかけてじっくり、慣れてもらいます。
239わんにゃん@名無しさん:02/05/30 13:18 ID:mHFpuNVl
>巨大なハエ

不覚にもワラタ
240わんにゃん@名無しさん:02/05/30 14:02 ID:EO9Ll2E4
生後1ヵ月半くらいの仔猫を貰いました。
食事は子猫用のミルクをお湯で溶かし、「高栄養ダイエット」という
缶詰を更にミルクで溶かしてあげています。
どろどろのゴハンをあげているせいなのか、ウンチが緩くて心配です。。
最初の頃は黄土色の物体だったのが最近はこげ茶になってきました…
(カレーとか食べてる人いたらごめんなさい)
体調は悪くないようで、跳んだり跳ねたりして遊んでいるのですが
ちょっと心配です。。。どうかアドバイスをお願いします。

それから、、、食事はどんな感じで変化させていけばいいのでしょうか。
だんだんミルクの量を減らしていけばいいのかな。。
241240:02/05/30 15:23 ID:EO9Ll2E4
朝あげたご飯を吐いていることがたった今発覚…。
どうして…??(´・ω・` ) ショボーン

何が悪いのでしょうか。。どなたか適切なアドヴァイスをお願いします。。
242わんにゃん@名無しさん:02/05/30 15:33 ID:99pUT3mJ
まだ狂犬病の注射していないんですが、注射という以上、やはりアレルギーや
ショックなどはあるのでしょうか。
万一のことを考えると、小型室内犬なんで躊躇してます。
狂犬病の注射は1ッ種類ですよね。やっぱやんなきゃ駄目かなあ・・・。
243眠い・・・。:02/05/30 15:39 ID:m93QAYSC
我が家の猫は暖かくなると早朝(5時くらい)に
ガサガサごそごそ、おなかの上にギュッて乗ってきたりして
寝不足気味です・・・。多分猫も寝付けないのかも・・・。
夜十分遊んであげてないと、そうなるんですが、
私も仕事してる身で、疲れて寝てしまうこともたびたび・・・。
何か良い方法ありますでしょうか・・・。
244わんにゃん@名無しさん:02/05/30 20:05 ID:SbLZ9ASJ
>240
子猫は家に来たばかりなの?
じゃ、健康診断もかねて一度獣医さんに行っとけ。
んで、相談するがよろし。
245puー:02/05/30 20:19 ID:BgA1Bk+I
たった今、家の愛犬(トイプードル)がカメムシを舐めてしまいました!
カメムシは特有の臭いを愛犬の口内で思いっきり発射したみたいで
ものすごくまずそうなしぐさをしてます。
とりあえず口を十分に洗い流したのですが、あの臭いがとれません!
しかも犬はじゃれついて私の口を舐めにくる始末・・・(w
このまま放置しておいてもだいじょーぶでしょうか?
246わんにゃん@名無しさん:02/05/30 20:46 ID:siM1VJIw
>245
大丈夫^^誰もが経験する痛い思い出です
247わんにゃん@名無しさん:02/05/30 20:54 ID:WmsccKq/
>>240
お腹に虫がいる気がしる。
248わんにゃん@名無しさん:02/05/30 21:02 ID:p1CtZkCK
>>240
虫、検査した方が良いと思います。
あと、1ヵ月半だったらそろそろドロドロビチャビチャではなくて大丈夫。
ミルクが多いのか濃いっていうのも考えられるのでは?!
キツン用ドライフードをお湯で30分くらい浸してふやかし、
それにミルクは味と香りの為に入れ、グロース缶を混ぜてすり潰したのを
あげてみても良いのでは?
家ではそのくらいにはそれをあげてる。
で、少しずつドライを固めにしていく。さらに、少しずつ缶詰を減らして行く。
で、2ヵ月ちょっとでドライONLYで大丈夫になる。
249犬じろ:02/05/30 22:16 ID:f7Dqwfn8
私の実家でかわいがられていた愛犬(13歳)が昨晩死亡しました。
手術後5日目のことでした。
病名は聞いていないのですが、子宮摘出手術をおこなったそうです。
高齢なので、薬でちらす方法もあったそうなのですが、
獣医さんが「手術しても大丈夫」と言ったのを信用して、お願いすることにしたそうです。
その後みるみる病状が悪化して・・・。
その獣医さんの説明によると、「手術はうまくいったのですが」ということでした。
しかし、私には獣医さんの判断ミスと思えてなりません。
家族の悲しみを思うと憤りさえ感じます。


250電気工事屋:02/05/30 22:23 ID:G15NGgZz
その糞獣医の実名晒しキボンヌ
愛犬の敵を討とうではないか!
251わんにゃん@名無しさん:02/05/30 22:49 ID:RpPubv2D
>250
スレ違い。
252わんにゃん@名無しさん:02/05/30 22:51 ID:RpPubv2D
>238
巨大なハエ。。!
わたしでもこわひ。

253わんにゃん@名無しさん:02/05/30 23:24 ID:ob11QVFg
10ヶ月のラブなんですが、生後3ヶ月の時にジステンパーにかかりました。
現在は回復し元気なんですが、将来的に交配させても大丈夫なんでしょうか?
病院で聞いたら、大丈夫ですよ。。と言われたんですが気になってます。
教えて下さい。
254ゆうら ◆C2f3JJMg :02/05/30 23:56 ID:5u2Sef4y
>>240
猫はよく吐くかもf^-^;)♪
ウチのも、ちびっちゃいときは、よく吐いた〜ぁ。。。<今でもよく吐くか?(ワラ
>>248さんの方法は、我が家もほぼ同じかな?
今は、毎日毎食、変化をつけてやんなきゃならない時で
大変かもしれないけど、頑張ってね。

獣医さんによっては、猫ちゃんを直接医者まで連れてかなくても
便だけを持って行っても、虫の検査をしてくれる所もあるよ!(^-^)!
255 :02/05/30 23:58 ID:yFEQ6voP
>>249
愛犬が死亡してしまった事に御悔やみ申し上げます。

子宮摘出したとのことなので年齢的な事を考えてれば
子宮蓄膿症がまず考えられます。
手術時の状態が判らないのでなんとも言えませんが
蓄膿症が進行していたならば腎機能等が低下していたり、
また細菌の毒素によって状態が急変したりする場合があります。

もし、子供をとるつもりがなければ避妊によってこの病気は予防できます。

256 :02/05/31 00:12 ID:83LjW1Rf
>>253
ジステンパーから回復していれば問題は無いと思いますが、
交配相手には必ずワクチン接種をして下さい。
また、ジステンパー以外にも伝染病は有りますので
愛犬にもワクチン接種を励行してください。
257わんにゃん@名無しさん:02/05/31 00:52 ID:QNsLmuJ+
>249
それは多分、長々と説明があったなかの「・・・手術を行った方がいい・・」
って部分と、「・・・おそらく大丈夫・・・」ってあたりを飼い主が都合の言いように
解釈して、誰かに責任を押し付けたがってるだけでしょう。
ホントに全くリスクの説明がなく、100%の成功を請け負って手術したというなら
かな〜り脳天気なセンセと言えますが・・。
(普通はむしろ、大丈夫な手術でも大袈裟に説明するしね。某センセみたいに。)

ちなみに、子宮蓄膿症は内科的な治療では完治し難いです。
・・と言うか、経験的には極めて難しい。大抵再発します。
お気楽に治るなんて言ってる先生は内膜炎をごっちゃにしてるのでしょう。

症状が進行していれば、放っておけばすぐに死ぬでしょうし、
手術もリスクが高いものになります。
258わんにゃん@名無しさん:02/05/31 03:06 ID:1pXuHKBh
避妊去勢手術していれば子宮蓄膿症は防げたのに・・・。
バカ飼い主多いよな。
乳腺腫瘍だってリスクも減るし。



259わんにゃん@名無しさん:02/05/31 03:40 ID:sEnDekUE
>258
そんな言い方するなよ。せめて同じ動物好きとして思いやりってもんをもてよ。
260助けて〜:02/05/31 05:39 ID:cgY0ySkV
突然のことで動転してます。

4:10頃、飼い猫が扇風機のコードを体に
巻きつけてもがいてました。
失禁しており、はずすと自力ダッシュできました。
見た目外傷なし、今は元気ないですが私の足元で
体をゆっくりなめてます(失禁がくさいみたい)。
24時間体勢の獣医さんに電話して朝まで様子見て良さそう
といわれましたが、心配な点があり獣医さんに行くまでの
観察ポイントなどあれば教えて下さい。

<不安な点>
1扇風機のコードが巻きついてたのは
首付近ではなく、胴体だった。
肋骨さわっても痛がらず、ぺこぺこした感じもない。
内臓損傷のリスクがある?腹部膨満なし。

2扇風機を使用して寝てたのに事故後扇風機は動かない。
 コードには噛んだ箇所あり、毛も割りと付着していた。
 感電したのか?火傷のあとないと思う。
脈拍はうまく測れないけど速めだが規則的だと思う。
 呼吸は50回/分速迫?浅めです。

今日は日勤(人間の茄子です)だったけど、半日有給
もらって獣医さんに行って、なるべく付き添います。
261わんにゃん@名無しさん:02/05/31 08:17 ID:jiF+MRRK
>>249
全部伝聞なのよね、この人の言ってること。
262僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/31 08:19 ID:Z4l8GGAR
>>260
排尿あるようなら腹部は損傷ないと思います。
胸部も呼吸状態安定してるようなので大丈夫かな。チアノーゼだけチェックしてみてください。
感電は場合によっては即死あるけど、回復はすみやかです。
好奇心強い猫はこりずに同じこと繰り返すことあるんで気をつけて。
263僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/05/31 08:36 ID:JnNzD1mv
>>233
たぶんアブラコウモリだと思うけど。。。。
花食べるのは知らないな。ぶつかっただけじゃなくて?
たいていぶつかって落ちて飛び立てなくなってるだけなんで保温して、
もしぐったりしてれば砂糖水なめさせて放せばいいかと。
ケガや骨折などなんらか放せない状態ならミルワームがいいです。
すぐ手に入らないときは、犬、猫用ミルク、ドックフード、卵黄、チーズあたりでためしてみるといいかも。
>>242
可能性はあるけど最低の義務だから副作用怖いからうたないという言い訳はできません。
狂犬病予防は犬を保護するものはなく、人を守るためのもの。
病院で予防接種して、注射後15分程度待合室か駐車場で様子みてもらえば安心かと。
>>243
猫ってそんなもんかと。。。
>>245
特に毒はないけど。。。。臭いはとれないよね。なかなか。
264助けて〜:02/05/31 09:32 ID:2yNn3dda
>>262
ありがとうございます〜(涙
おかげさまで8時くらいから元気になってきて
かりかりたべたり、ゆっくりうろうろしたりしてます。
私の仕事調整に時間がかかりこの時間になりましたが
今から近くの獣医さんに行ってきます。

本当に、僕獣先生のレスで安心しました。
それまで気が張って何もできずひたすら声かけてました…。
皆様、勝手に騒いですみませんでした。
逝ってきます…。
265240:02/05/31 09:43 ID:Y7KSRmpR
いろいろアドバイスありがとうございました。

跳ね回っているし、体調は悪くないと思うので
今日から少し固めのゴハンにしていってみます。

>>260さん
ウチの仔もコード類を噛むのが好きなようです。
自分がいない時に感電とか…と考えると恐いです。
でも、叱ったところでまだなんで叱られたのか
分かってもらえない気もするし…

良いしつけの方法があれば教えてください。。
266233:02/05/31 10:14 ID:ADi1nG5s
>>263
ありがとうございます。仏壇の花は、明らかに食い散らかしてあったそうです(うちの母が見ました)。
何日も部屋の中に居て食べるものが無く、空腹だったのではないかと思います。ことによると、菊の花の中の虫でも探していたのかも。

次が来たらミルワームほか試してみます。来て欲しいとは思っては居ませんが、こればっかりは判りませんので。
267--:02/05/31 16:31 ID:tk3sJwiZ
>>263
夜しこたま遊んであげたけど、やっぱり同じでした。
大体、朝方(5時半くらい)に上に乗ってるので
重くて目がさめる・・・。というパターンです。冬はおとなしく
布団の中で寝てるんですが・・・。うう・・・。でも我慢します。
268わんにゃん@名無しさん:02/05/31 16:43 ID:fEIuzn2+
>>265=240
みんなが虫の検査してもらった方がいいというアドバイスしたのに
ケキョーク医者には連れて行かないの?
269わんにゃん@名無しさん:02/05/31 23:58 ID:2LdFooS/
>>268 まあそんなもんだよ。ここに来てるやつに、まともな解答する価値ないよ。
270わんにゃん@名無しさん :02/06/01 00:17 ID:ZCe5Uyj2
既出だったらすみません。
2歳の犬なんですけど、発情期に避妊手術しても大丈夫なんでしょうか?
271わんにゃん@名無しさん:02/06/01 01:27 ID:aw3iBB8x
以前にも跛行の件で御相談した者です。
1歳4ヶ月の超大型犬ですが、跛行があったのでレントゲンを撮ったところ、
鈎状突起分離症(?)の疑いがあり、関節鏡を入れて精査の後、
尺骨(?)を数ミリ切ってもらいました。
関節の軟骨がビランしており、相当酷い状態だったそうです。
もう成長線は閉じており、
痛みは減るが、跛行は残る可能性が大きいとのことでした。
非常に優秀で信頼できる先生の仰有ることなので額面通り受け取っていますが、
やはり跛行が残る可能性の方が大きいものなのでしょうか?
セカンドオピニオンをお聞かせ下さい。
また、レントゲンでは股関節も酷くやられており、
症状が出れば、人工関節にする必要があるとのことでしたが、
人工関節は、まだ歴史が浅く、装着してから5年後、10年後どうなるか
まだデータが少ないという話も聞きますが、
その辺は如何でしょうか?
272わんにゃん@名無しさん:02/06/01 02:25 ID:mq5cxlK9
それが出来る先生以上に信用がおける意見がここで聞けるかな・・・?
273 :02/06/01 12:00 ID:MYH/JLtP
>>271
そこまでの設備と技術をもってる獣医師ならそのまま信じて良いと思います。
それにレントゲンも診て無い獣医師にどのようなコメントができるでしょうか?
人工股関節も大学病院やかなり大きな病院でやっているくらいなので、
予後がどうのこうのいえないです。
セカンドオピニオンが必要ならば大学病院を紹介してもらうのが良いのでは?
274僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/01 12:13 ID:it82hPHs
>>270
発情中は避けるのが懸命です。どの程度あけるかはかかりつけと相談してください。
あまり気にしないところもあるようですけどね。
>>271
関節鏡入れたなら遊離片の除去じゃないかな。
早期閉鎖もあるようですが尺骨切りはそっちのほうの手術です。すこしごっちゃになってるような。
予後の説明はそのとおりで手術をしても体重増やさないとか運動制限は必要です。
痛みは減るけど関節の不安定は残るので跛行は残るでしょう。これは手術の問題ではないです。
遺伝的要因が強い病気なんでどこまで治療するものかは難しいものです。
遺伝的要因の欠点を隠す治療は倫理的に問題視されてるので否定される場合が多いのですが、
生活に不具合が生じる場合はどこまでそれをカバーすればいいものなのか。。。。
かなり問題ありそうなので同じ血統で異常でているはず。
それを手術や治療でどうこうよりは不幸な犬を増やさないようにできればいいのですが。。。
275わんにゃん@名無しさん:02/06/01 13:15 ID:V1rARjwv
フィラリアの血液検査で
獣医さんのなかなか犬の腕への注射が成功せず
両腕から血が出て6回ほど刺されました。
その後、若い獣医さんが来て一発で注射をしてくれました。
血管が細いからなかなか注射できなかったのでしょうか?
しかも最後のほうの注射は空気抜きしていなく
空気が入ったような気が。。。
276[email protected]:02/06/01 13:17 ID:tjrE1Aze

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
277わんにゃん@名無しさん:02/06/01 13:28 ID:74xXzqgQ
犬(雑種オス10歳くらい、体重約8kg)のことで相談です。
歯茎に瘤ができており、ここ4年くらい前から
ありましたが、だんだんと大きくなってきました。
また、以前はなかった個所にもできものができてきました。
獣医の話では、多分悪性腫瘍ではないとのことです。
何か細菌に感染したのが原因という可能性はあるでしょうか。
切除は老犬のため危険だそうです。
歯磨きは嫌がるので出来ませんので綿棒に歯垢除去する薬品を
つけて、歯茎に塗っています。
何か、いい対処法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
また、参考になりそうな情報、サイトがありましたら教えて頂きたいです。
278240:02/06/01 13:49 ID:61qRWnZI
>>268-269
書き忘れすみません、うちの仔は動物病院から貰ってきたので
虫の検査は済んでいます。大丈夫という事でした。

ゴハンを硬めにしたらウンティも硬くなってきたのでちょっと安心してます。

亀レスゴメソ。
279僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/01 19:08 ID:1aoXrdRp
>>277
10歳は手術は可能な年齢だと思うけど、その犬の歳のとりかたにもよりますからね。あと何年も様子みるのはどうかな。
対処法はもし傷ついたりすれば抗生物質、消炎剤、止血剤ぐらいで普通は切除だと考えますが。
口の中の腫瘍は再発しやすく、急に大きくなったりすること多いです。
280わんにゃん@名無しさん:02/06/01 21:01 ID:pk/5FoF8
>フィラリアの血液検査で
>獣医さんのなかなか犬の腕への注射が成功せず

それ、どこよ?????
281わんにゃん@名無しさん:02/06/01 23:26 ID:mq5cxlK9
同業をかばうわけではないが、上手な人でも
血管差し込むのが難しい場合もあるからなあ・・・
もちろん下手くそもいるわけだが、普通は採血なんて
イヤと言うほどやることになるからよほどの不器用か
新人じゃない限り大抵はすぐ入るけどね
282わんにゃん@名無しさん:02/06/02 01:04 ID:9dnsGBzE
>>280
まるで「あ〜さ〜くら〜」って何時も失敗ばっかして
怒られてるのが居そうな世界だな。
後、「あかぎ」ってのが居れば完。
283わんにゃん@名無しさん:02/06/02 04:56 ID:kHfH2RIm
採血って病気の判断をする基本じゃないの?

でも、うちも採血の苦手な獣医にあたった事がある。
「普段採血なんてしないから苦手なんですよ〜」って誤魔化してた。
3回くらい針をさしてやっと血が取れたんだけど
途中で抜けちゃって十分な血がとれなかったから
「培養して?どうとかこうとかだから
検査するのに時間がかかるので郵送します」って言われた。
本当にうちの子の検査結果なのか不安だ。(健康診断)
近いうちに違う病院で検査してこよ〜。
284>>283:02/06/02 05:12 ID:gMtDr4kz
でも、うちも採血の苦手な獣医にあたった事がある。
「普段採血なんてしないから苦手なんですよ〜」って誤魔化してた。


普段採決しない???
やばくない?そこ
285ほっとけ獣医:02/06/02 13:27 ID:WYv3cf1V
採血は楽だけど、
暴れる仔猫に留置針(点滴用の針で柔らかい)入れるときは泣くぞ。
286わんにゃん@名無しさん:02/06/02 14:27 ID:yWcvAWIR
普通はフィラリアの季節にイヤというほどするけどな。
検査せずにとにかく薬だす方針の所は採血なんてあまりしないかもね。
287 :02/06/02 15:00 ID:uRnOB82j
フィラリアの血液検査しない所田舎じゃ一杯るよ。
うちじゃしないと丁寧にお断りするけど、飼主としては面倒臭がるようで、
徐々にうちでの予防率が減ると言う罠。
288わんにゃん@名無しさん:02/06/02 15:06 ID:yWcvAWIR
採血すらろくすっぽできん獣医では
留置針なんてとても入れられん罠
289わんにゃん@名無しさん:02/06/02 17:50 ID:lL6kEjhD
太りすぎのイヌは血管注射しにくいね。深さが分かりにくいから。
あと急に痩せて皮下織だるだるなヤツ。こっちは血管が逃げる。
290ほっとけ獣医:02/06/02 18:01 ID:WYv3cf1V
>288
車庫入れもできないドライバーが縦列駐車できるわけないってのと
同じくらいあまりにも当たり前すぎて笑えた。
でも代診中の新卒獣医ならまだしも、自分で開業していて採血や留置が
できない獣医は絶対にいない。出来なかったら病院潰れちゃうから。
暴れる仔猫(生後1ヶ月以内)の留置では苦労するけどね。
291別板4:02/06/02 19:51 ID:iZNne3lE
おいらダックスの留置もいやだなぁ。
入らない、と言う意味じゃなくてね。
292わんにゃん@名無しさん:02/06/02 23:26 ID:yWcvAWIR
昔の代診先の院長は留置入れられなかったけどね
30年開業してて
293わんにゃん@名無しさん:02/06/02 23:51 ID:P6AWJpgb
30すぎてからこっちの世界にとらば〜ゆしてくる人もいるから単に経験のない
人だったのかもしれんけど、開業しててそれだったら嫌だね。
俺はチワワや柴が嫌だなぁ。強烈な暴れが多いし、チワワなんかは無理に抑えると
すぐ舌青くなるし。まだ野良猫のほうがマシ。
294わんにゃん@名無しさん:02/06/02 23:56 ID:yWcvAWIR
そういや、留置針ていつごろからあるものなの?
295わんにゃん@名無しさん:02/06/03 00:12 ID:GEu7pq+c
SR注射ってどうなのかな?色々副作用でてるみたいなんだけど。
296わんにゃん@名無しさん:02/06/03 00:51 ID:9IUVtCtc
採血のお話が出ているところで、質問していいですか?
飼っている超臆病ネコ(6歳)のことを考えると、
定期検診のためだけに病院に行くのが可哀想で、
つい伸び伸びになっています。
そこで往診OKの動物病院にお願いして、
自宅で採血&採尿を含む健康チェックをしていただけたらと考えているのですが、
獣医師さんから見て、これってメンドーorメイワクな話なのでしょうか?
最寄りの病院に問い合わせればいいことですが、
あまりに非礼なことならヤバイと思い、
ここで回答されている先生方のご意見をうかがいたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

297わんにゃん@名無しさん:02/06/03 01:13 ID:aLlAb4aH
別に問い合わせるくらいいいんじゃない
298わんにゃん@名無しさん:02/06/03 01:56 ID:lc6wm6ac
>>296
自宅で採血は出来ても、検査機器を担いで往診にいくわけにはいかないと
おもう。往診にいってる病院はあるみたいだけど少ないんじゃないかな。
別に非礼な問い合わせじゃないと思うよ。
299296:02/06/03 02:28 ID:9IUVtCtc
>>298
自宅から徒歩10分くらいの場所に往診OKの病院があるんです。
採血してから検査に持ち帰るまで10分かかるというのは、
信憑性を低くする結果につながるのでしょうか?

人間の血液検査の場合、
遠心分離器にかける数が貯まるまで何十分も試験管の中に入れておき、
さらに検査会社の人が取りに来るまで何時間も
冷蔵庫に入れたまま、というのを見たことがあります。
10分程度のタイムラグは、ヒトもネコも、
数値にさほど影響が出ないように思うのですが、どうなんでしょう?

あと、ネコは病院にストレスを感じて、
血液検査の数値にもそれが影響すると聞いたことがあります。
以上のことを考えると、少なくともネコの採血に関しては
自宅への往診がいいような気がしました。
それとも、自分のテリトリーに
大キライな病院のニオイのする人間(=獣医さん)が来るほうが、
ストレスになり、検査結果にも影響が出るのでしょうか?

298さんの言うように、病院に問い合わせても非礼じゃないし、
むしろ、この程度の問い合わせに「こんなことで」と感じる獣医さんには、
飼い主として診てもらいたくないとも思います。
ただ、獣医さんの本音も聞いてみたいので、
よろしければ忌憚なきご意見をお待ちしています。

300わんにゃん@名無しさん:02/06/03 06:13 ID:vH6LYmpe
>>296
それ激メーワク!!!!
ただでさえ嫌がって採血させてくれないような猫を設備も無いスタッフも
居ないところで診るのは大変。獣医師側は流血必至だね。
もちろんそんなこと直接は言わないけどね。

ちょっとそこまで足運ぶのと、他人に怪我させるのと、どっちを選ぶ?
301僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/03 08:22 ID:mOkDrjpg
>>296
パニック起こすような猫を無理に押さえつけて検査なんてしないけどな。
鎮静剤使って落ちつかせてやります。だから病院でも、自宅でも気にしないけど。
病院には洗濯ネットにいれてくるか、こちらで用意したオリ(中を狭くできる保定、注射用のもの)にいれてもらうかすればいいです。
オリから手だけ出すとか、猫袋(保定専用の手だけだせる袋)に入れれば検査の採血だけならとれるけど猫のストレス大きいからすすめない。
器具を使って押さえる方法と薬で押さえる方法とあるからどっちがいいか相談してみたらどうでしょう。
302僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/03 08:30 ID:mOkDrjpg
>>295
薬の選択は犬が薬を飲めない場合とか事例を選ぶんでかかりつけとよく相談してください。
副作用の問題など説明あるはずなんでそれでもなっとくできるようなら考慮すればいいです。
僕自身は飼主をなっとくさせる説明する自信ないんで使ってないです。。。僕自身がなっとくしてないし。
副作用の問題あることからまったく説明なしに注射うつ病院はやばいと思います。
303わんにゃん@名無しさん:02/06/03 10:11 ID:fh0J9KII
>>296
うちにも診察台に乗せて1分も経過すると滝のように涎をたらす超臆病猫がいた。
暴れて噛みつくし、フィニッシュは雄叫びとともに失禁(たまに脱糞)
待っている時間が長いほど恐怖心がつのるので、事前に電話で確認して
他の患蓄さんのいないのを見計らって連れていき、
バスタオルと小さなぬいぐるみのおもちゃを常に持参してた。
噛もうとした瞬間にすかさず持参したおもちゃを口にあてがい、
ずっとそいつを噛んでてもらう。

血糖値は正確な数値がわからないと言われてたけど。。。。
304296:02/06/03 13:00 ID:AfZgI0pg
僕獣先生、さっそくのご回答ありがとうございます。
ウチのネコは、ストレスを内側に貯めちゃう「固まるタイプ」なので、
どの獣医さんも「おとなしくて扱いやすい」とおっしゃいます。
採血も触診も飼い主の保定だけで大丈夫だし、エリザベスカラーも不要。
獣医さんになりたての若い見習い先生(?)の、
練習台にさせられたこともあります(さすがにムっとしたが)。
飼い主としては、あそこまで石のようになってしまうのを見ると、
病院に連れていくのは最小限にしてあげたいと思ってしまうんですよね。

でも、この程度のことで自宅まで足を運んでもらうのは、
獣医さんにとって、けっこうごメンドーのようですね…。
どこかに、往診&定期検診専門の
「フリーの獣医さん」みたいな方、いらっしゃいませんかねー。

305僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/03 13:27 ID:U77LYSBQ
>>304
ああ、暴れるタイプじゃなくて固まるタイプですか。。。。
それなら検査は病院のほうがいいよ。扱いには心配ないならストレス与えるのはどっちでもあるからね。
自宅だと自分のテリトリーに外敵がきて押さえられるようなものだから、猫が安心できるところを奪う形になる。
病院で怖がっても家に帰れば安心できるから時間の問題でおさまるけど、家でストレス、恐怖感じるとおさまるのも長引くでしょう。
自宅で押さえてやるなら飼主にも恐怖感じることになるし。
306わんにゃん@名無しさん:02/06/03 14:33 ID:aLlAb4aH
>304
同業としてはそんな獣医師にこそ診せたくはないのだが・・・
まあ、自分がそれでいいならいいけど
307わんにゃん@名無しさん:02/06/03 15:53 ID:mfBJ5N9Y
今日は集会
308わんにゃん@名無しさん:02/06/03 17:11 ID:h8UJW9R+
>306
禿同。悪いこと言わんから往診専門みたいなところはやめなはれ。
309わんにゃん@名無しさん:02/06/03 17:20 ID:y+23BJPw
>>306
そんな獣医とは、往診&定期検診専門の獣医のことですか?

やり方しだいでは楽で儲かるよね。
にもかかわらず、なぜ多くの獣医が
そういう形で営業しないのかよく考えてね>304さん

>僕獣さん
採血時の鎮静剤は、何をお使いでしょう?
310304:02/06/03 17:49 ID:AfZgI0pg
僕獣先生、他の皆様方、ご意見ありがとうございました。
テリトリーのことを考えても、
自宅より病院の方がいいということですね。
これからも病院の次にキライなキャリーバッグに詰め込んで、
出向くことにします。

人間用のに、自分で血や尿を採って、
キットを郵送する検査サービスがありますが、
これの動物バージョンをどこかが作ってくれればいいのに…。
(毛を少し刈って送ると健康状態がわかる、というのはあるけれど)
ま、人間のようにはカンタンにいかないし、事故の不安もあるし、
ほかにもいろいろと(法的にも)モンダイがあるんでしょうね。

311猫にもニキビできますか?:02/06/03 18:06 ID:kcdJATH6
うちの完全室内飼いの猫♀5歳(チンチラシルバー)なんですが、
最近ニキビ?が、あごの下に出来ます。
あごの下の毛穴に黒い角栓のようなものがちらほら溜まります。
引っ張ったらポロッと角栓のようなものが取れて、そこの皮膚が穴開いちゃった
んですが、引っこ抜かない方が良かったでしょうか?
痛くは無いようです。ルゴール(以前獣医さんに処方してもらいました)を
患部に塗っておいたのですが、やっぱり一度診察してもらった方がいいのでしょうか?
シャンプーを月1回じゃなくてもっとこまめにした方がいいのでしょうか?
ちなみにシャンプーはソリッドゴールドの敏感皮膚用です。
312わんにゃん@名無しさん:02/06/03 20:41 ID:l0JHts4i
>遠心分離器にかける数が貯まるまで何十分も試験管の中に入れておき、
>さらに検査会社の人が取りに来るまで何時間も
>冷蔵庫に入れたまま、というのを見たことがあります。

マトモな動物病院なら遠心分離器くらい持ってるでしょ?

手作りご飯の本を書いた八王子の獣医も病院持ってないで
往診だけだよね。
できる治療は限られてると思うけど。

猫が暴れるとか書いてる人がいるけど
猫が暴れたってホテイできないのかな〜?
あんな小さい猫を抑えるのなんて難しい事じゃないよ。
313わんにゃん@名無しさん:02/06/03 21:24 ID:TieKmje9
>>312
すごいね。どんな猫でも簡単に保定できるんだ。えらいね。パチパチ。
314わんにゃん@名無しさん:02/06/03 22:00 ID:hGkcWvqs
今日、ラブの雑種(1.5ヶ月・♀)を引き取ってきました。
暑かったせいか、水をしょっちゅう飲みます。
起きて、飲んで、シッコして、寝て、起きて、飲んで…という感じです。
おなかもパンパンに大きいし、なんだか心配になってきました。
元の飼い主さんからは、「しばらくしたら虫下ししてね」と、言われましたが。
なんか、少し元気が無いような気がします。
あかんぼって、こんな感じなんですか?

ごはんは、夜にドッグフード少しふやかしてやりました。
315わんにゃん@名無しさん:02/06/03 23:19 ID:aLlAb4aH
>310
なんか傍若無人な人だな・・・
316>313:02/06/04 00:16 ID:02u4GgeV
タダの煽りです。無視してください。
317わんにゃん@名無しさん:02/06/04 00:31 ID:0aBfBrve
死んでもいいなら、まぁ大抵の猫は保定出来るけどね
密着まで持ち込んだ後なら犬の方が保定しやすい
15kg以下限定で
318わんにゃん@名無しさん:02/06/04 01:16 ID:OWAoi65q
うちの猫の背中辺りを触ると、こぶのようなグリグリがあるんですが。
少し太め(5.4`位)なので脂肪の塊かしらと思ってみたり。
触っても痛がる様子はないし餌もよく食べ、元気そうなのですが悪性の腫瘍とかだったら心配…。
病院行った方がよいですか?
319わんにゃん@名無しさん:02/06/04 03:14 ID:2dpToGDo
猫なんて飼い主に保定させてもいいし
獣医や看護婦の腕の見せ所じゃん。
習わなかったの?
320わんにゃん@名無しさん:02/06/04 04:09 ID:W0xLGto2
>>314
虫がいるとお腹が丸くなることがあるよ。
今日にでも獣医に連れていって診察してもらえばいいよ。そのほうが安心でしょ。
321僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/04 12:41 ID:6i4rtWA/
>>309
ケ○○○にちょっと黄色く色つけて〜♪。。。。って専門板でネタふってよ
>>311
猫のアクネは洗浄が基本だけど、炎症あれば治療必要だから。診察したほうがいいよ。
>>314
駆虫剤は検便なしにむやみに投与しないほうがいいですよ。
>>318
腫瘍もあるし、化膿して膿貯まってる時もあるしね。。。。診てもらえば安心。

322わんにゃん@名無しさん:02/06/04 14:25 ID:0aBfBrve
>319
まあ、ちょっと外に散歩に出て野良猫でも抱いてみ
あ、よってくるようなのはダメよ
323309:02/06/04 18:57 ID:zCeyJ0yx
僕獣さん
ありがとう、定番のやつですね。
324わんにゃん@名無しさん:02/06/04 21:11 ID:0iilbrQq
5歳半の室内飼いメス猫なんですが、通っている獣医さんが
避妊手術に消極的な方で、うるさい鳴き声に我慢できるのなら
手術しない方が猫ちゃんにとって良いと言われ、
今までシーズン中の睡眠不足に家族で耐えてきました。

この板を見るようになってから子宮蓄膿症などのことを考え、
手術した方がいいのかもしれないと思うようになりました。
でも、手術事故のこともとても心配です。

何度も発情を経験した猫を手術する事のリスクと
手術しないで病気になってしまうかもしれないリスクとでは
どちらが高いのでしょうか。
325>322:02/06/04 21:21 ID:02u4GgeV
すごく笑ってしまった。ナイスツッコミです。
いくら飼い猫でも性格によっては野良猫並に
手がつけられなかったりするね。
326わんにゃん@名無しさん:02/06/04 22:14 ID:QySRQpMn
>324
あくまでも私見やけどね
何度も発情を経験した猫を手術する事のリスク>
手術しないで病気になってしまうかもしれないリスク
だと思う。
327わんにゃん@名無しさん:02/06/04 22:49 ID:q3/C8ZtP
発情で鳴いて辛そうなのを、よく見ていられるね。
猫はエネルギー使うしストレスたまってるよ。

後で子宮蓄膿症とか乳腺腫瘍になって
後悔したくないから私は避妊したけどね。

328わんにゃん@名無しさん:02/06/04 23:26 ID:RvGFLAqx
>>325
そうですよね。
うちの猫、麻酔から醒めたとたん大暴れで病院からすぐに迎えに来てって
連絡があって飛んで行ったけど、手が付けられなかった。
暴れるうちに点滴の針が抜けて前足は血だらけになるし、
やっとの思いでバスタオルにくるんで家に連れて帰ったら、
麻酔が完全に抜けていないので、ふらふらして倒れる。
それなのに、なんであんな馬鹿力がでるのか不思議に思った。
329わんにゃん@名無しさん:02/06/05 00:57 ID:4Kxz+RPt
猫は、まぁ、犬ほど は 蓄膿の危険は高くないけどね
330わんにゃん@名無しさん:02/06/05 01:10 ID:fjXMGUMC
家の近所に、最近「首輪猫」が来ます。
捕獲して獣医に連れていってあげたいのですが、
人を恐れているらしく、近寄ることもできません。
せめてもっと頻繁に現れてくれれば、マスコミでも呼べるのですが‥

まだ少しは餌が喉を通るらしく、それほど痩せてはいないけれど、
首輪の辺りがただれて汁が毛を濡らしている状態です。
時間をかけてもう少し慣れるまで待つ時間はあるのか‥

何か良い案はないですか?
331311:02/06/05 01:20 ID:p9AwnMsI
獣医さん回答どうも有難うございました。
やっぱり顎のニキビ、診察に連れてこうと思います。
332わんにゃん@名無しさん:02/06/05 03:52 ID:7riXHlt5
思い出すなぁ、うちの猫の去勢手術の日。
何が起こるか察知できたのか、暴れて中々ケージに入ってくれなかった。
でも病院についたら石みたく固まっちゃった。(苦笑
あの、恨めしそうな目は今でも忘れないよ。何回も心の中で謝った。
で、手術の後一泊してから迎えに行ったんだけど、(宿泊はそこの病院の方針)
暴れたのかなぁ、首にビニールテープ巻かれて檻の中で繋がれてた。
(傷口舐めないように固定してたのかな?)
私の顔見た途端鳴き始めたんだって。
「暴れませんでしたか?」と聞いたら「大人しかったですよ」と。
猫にも内弁慶って性格あるんですね。

あと、猫の自分の毛の色の識別はちょっとは出来てると思う。
真っ白な絨毯の上にぽつんと灰色のカバン置いてたらその上に乗っかって寝そべる。
うちの猫は灰色と白のツートンカラー。(トムとジェリーのトムみたいなやつ)
本能で目立たないようにしてるのだと思うよ。安心するんだろうね。
でも、それは生後半年くらいまでだったかな。
今ではどこでも寝てる。

長々とマターリスレ・・・・
333わんにゃん@名無しさん:02/06/05 17:28 ID:7JnilXzS
うちの猫(4ヶ月)くしゃみが多いようなんですが、
風邪以外だったら何が考えられますか?
埃アレルギーとかありますか?

獣医さん、よろしくお願いします。
334わんにゃん@名無しさん:02/06/05 18:16 ID:sA5d6ukT
 雄で3歳のラブラドールなのですが、先日雌のラブラドールに20分くらい
執拗にマウンティングして、その後フラフラになってしまいました。
 当日はなんとか家に帰れたのですが、次の日から左の後ろ足を痛そうにして
、右足だけでケンケンしたりしています。
 実は左の後ろ足の外側の指が2本折れてしまっていて、それがいたいのだと
思うのですがどうでしょうか。股関節のレントゲンも生後3ヶ月ですがとった
ことがあり、その時は股関節形成不全ではないという診断でしたので、股関節
が原因だとは思わないのですが。その場合どういう治療をすべきでしょうか。
335☆☆ミ:02/06/05 18:43 ID:X2FNsz7t
質問でっす!
家の犬、4ヶ月なんですけどさっきお隣のわんちゃんに(女の子)
マウンティングしてました…ビックリして離した所、スムーズに
離れたのですが、妊娠しちゃってたらどうしよう…
オス犬は何ヶ月位から、子作りできるのですか??
隣のメス犬は1才過ぎています。
336わんにゃん@名無しさん:02/06/05 19:01 ID:OH8gw9hW
しつけスレにも書いたのですが、
こちらでも相談させてもらっていいですか??

9ヶ月のメス猫を飼っています。
これが大変な臆病猫でして、獣医さんに行くたびに大暴れします。
小さい頃は大暴れしても、何せ小さいので大した事にはならなかったのですが。。
先日、タンスから落っこちて怪我したので連れて行った時にまたまた大暴れして、
お漏らししたあげく、お医者さんと助手さんに怪我をさせてしまいました。
本当に申し訳なくて・・・
何とかして猫が獣医さんで暴れないようにするしつけの方法ってありますか?
飼育書にも載ってないんです。
そろそろ避妊手術しようと思っているのに、これじゃあ入院させるのがそもそも無理なような・・・
337わんにゃん@名無しさん:02/06/05 21:17 ID:4Kxz+RPt
洗濯アミに入れて連れていこう
338わんにゃん@名無しさん:02/06/06 23:02 ID:ySdn2kvp
そうだ そうだ!
>>336みたいなDQNな飼い主が居るから
漏れの手が・・・漏れの手が・・・
宮下の手より小さいんだよ!
わぁってるのか あん?
339 :02/06/06 23:55 ID:qsbjdwJ6
>>338
あんた獣医じゃないだろ。
340ニュース実況板住人:02/06/07 03:17 ID:yYYUGqTr
突然の質問をご無礼申し上げます。
只今DHC関連のスレにおいてエトキシキンの安全性について論議されています。
つきまして何かしら立証できるような資料(ソース)を示して頂けたらと思います。
これは当方が検索したURLで御座います。私は無知ゆえに協力を求めるしか
すべが無くお許し下さい。↓
http://retrievers.jp/resp_food_s.htm

エトキシキン・BHA・BHTについて、日本のある公立大学の医学部により英文で発表された資科である。
抗酸化剤の研究:それらの発ガン性について
@BHAをラットとハムスターに与えると、胃に扁平上皮細胞のガンを誘発した
(扁乎上皮細胞のガンは、最も致命的で活発であると考えられている。
明るめの色の下毛のものではより速く広がる。多くの白い猫は扁平上皮細胞が皮膚の上で黒い腫瘍になった後
1カ月以内に死亡する)
ABHAと他の酸化防止剤、とくにプロピルエステルや工トキシキンは
胃の細胞の過剰形成と細胞障害を誘発することが明確になった。
BBHAは胃と膀胱にガンを形成させた。
CBHTは膀胱にガンを形成させた。
Dエトキシキンは腎臓にガンを形成させた。
Eエトキシキンは胃にガン性の腫瘍を形成させた。
FBHAは発ガン性が証明されている物質のカテゴリーに類別すべきだ。
GBHTは甲状腺にガンを形成する可能性がある。
Hエトキシキンは膀胱にガンを形成させた。
Iエトキシキンは大腸に多くのガン性の腫瘍を形成させた
(エトキシキンはトリ肉やトリの脂肪、動物性脂肪の含まれるフードによくみられる)
 この調査で犬の死因の第一にあげられているガンとそれに関係する先天性疾患が
多くの場合化学的作用を受けて引き起こされることは、すでに証明されていることが多い。
341わんにゃん@名無しさん:02/06/07 05:05 ID:f0gADFxh
うちの猫は寝てる間に「あおーーーーーーん」と鳴きます。
一体どんな夢を見ているのでしょうか?
342僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/07 08:57 ID:Urne8EyM
>>324
避妊手術は安全性高いです。
適正な手術、麻酔を健康な猫という条件なら問題はないです。
実際飼主家族、猫ともに発情がストレスになってるようだし。。。
リスクの問題よりかかりつけの心情的なものでやりたくないのかな。。。
>>325
首輪がついてるなら元々世話してた人いるはずです。
猫の行動半径からすれば餌与えなければ家に帰る可能性あります。
餌与えることがそこにとどまらせて状態悪化させてしまうかと。。
>>333
現時点で感染なくても鼻炎が慢性化してる場合多いです。
>>334
指折れてるのに負担かけさせるってのは何故。。。。
生後3ヶ月では股関節形成不全の確定診断はできません。
>>335
雌が発情期間でなければ妊娠はないです。
まだ仔犬なんでマウンティングでしょうから妊娠はないです。交尾はしてないでしょう。
だいたい8ヶ月ぐらいから交尾可能になると言われてますが、発情中の雌との接触は交配以外はしないように。
精子未成熟なんで完全な成犬(犬種によりますが)になるまで交配も避けるべきです。
>>336
しつけじゃ無理だからねえ。。。。。
既出の洗濯ネットとか病院に相談してあらかじめ押さえる方法を考えて。
ストレス大きいんで必要なら鎮静かけたほうがいいでしょう。
343わんにゃん@名無しさん:02/06/07 13:03 ID:C8htwg0f
>僕獣せんせい
>>324です、どうもありがとうございました。
かかりつけ医と相談して避妊の方向で話を進めたいと思います。

344わんにゃん@名無しさん:02/06/07 13:30 ID:wu3fI8Z2
誰か教えてください。
うちの猫が今まで何度か家に侵入してきたムカデを追いやってるのを
見つけ、スプレーで殺してたんですが
猫はムカデに噛まれたら重症になるんでしょうか。
足のちぎれたゴキの死骸はよく見つけるんですが
ムカデの死骸は見つけたことないです。
ということは猫もびびって仕留めれないんでしょうか。
345わんにゃん@名無しさん:02/06/07 15:46 ID:SfnrXvfG
1歳4か月の猫のはみがきがうまくできません。
顔を動かされ、歯ぐきを少し傷つけてしまってから恐くてできません。
なにか良い方法があれば教えて下さい。
346ほっとけ獣医:02/06/07 20:47 ID:OxrNGnJT
マターリと獣医学に関係ない話を
レンタルビデオ店でERの新シリーズ11巻まとめて一週間レンタルした時の事。
返却予定日の夜中の11時半、やっと全巻見終わってさて返そうって思ったら
とつぜん急患の電話が1件。おかげでビデオは返せず、次の日まで延滞した。
(ビデオ店は0時まで)
延滞料金11巻で2200円。急患の時間外費用はプラス2000円だった。金額的な
意味じゃなく、なんとなく気分的にもう200円もらいたかった。ちなみにERの
Dr.カーターは薬中になってしまった。
がんばれ日本 Wカップ
347わんにゃん@名無しさん:02/06/07 21:42 ID:jlCZjA8k
1歳半のコーギーを飼っているものです。
散歩の時にチョークカラーを使っていたのですが、
引っ張ると首に負担がかかってヘルニアになりやすくなると聞きました。
これは本当なんでしょうか。

また、本当だとしたらどんな首輪をしたらいいんでしょうか。
普通の首輪だと抜けるし、胴輪だと引っ張るのですが。
348僕獣医さんへ:02/06/07 22:04 ID:k6lRjrwW
わかりました〜ありがとうございました★
349わんにゃん@名無しさん:02/06/07 22:42 ID:ysAAEvxp
>345
指にガーゼを巻いてやさしくこすってやる!
350わんにゃん@名無しさん:02/06/07 22:53 ID:fVSijXda
猫に歯磨きがひつようなんですか?
一度もしたことがありませんでした。
351わんにゃん@名無しさん:02/06/07 22:56 ID:8Je8+ZLV
フレンチブルドッグ飼ってます。去勢手術の相談に獣医にいったら、
麻酔の後に呼吸困難になる可能性があるので、鼻と喉を広げる手術
もした方がいいようなことを言われました。思いっきり疾走した
後に時々ぜいぜいいうぐらいなのですが、そんな必要はあるのでしょうか?
また、そんなにこの犬種の麻酔は大変なのでしょうか?
352わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:22 ID:pQgvAT/H
>>346
お前みたいな心構えの未熟者のアフォはとっとと辞めるか
氏ぬかして、この世から消えちまいな。
353わんにゃん@名無しさん:02/06/08 01:29 ID:8vOqZInB
どこに対して「心構え」と言ってるんだろう・・・?
354わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:15 ID:pQgvAT/H
>>353
>延滞料金11巻で2200円。急患の時間外費用はプラス2000円だった。
>金額的な意味じゃなく、なんとなく気分的にもう200円もらいたかった。

急患の時間外費用+2000円は仕事したんだから貰って当然で
ビデオの延滞料金とは別だろ?
だから気分的に貰いたいのは「200円」で無くて「2200円」だろうよ?
ちゃうか??
355わんにゃん@名無しさん:02/06/08 02:29 ID:8vOqZInB
いい人なんだよ
356ほっとけ獣医:02/06/08 10:12 ID:vdSCLhFQ
>上の人
>貰いたいのは「200円」で無くて「2200円」だろうよ?ちゃうか??

すまぬ ちょっと笑ってしまった。大の大人なんだから200円も2000円も同じだよ。
ひと月5000円の小遣いでやり繰りしてる小学生じゃないんだから、2200円くらい
惜しくないよ。マターリとした内容にしようと書いたのに、真面目なんだな(笑)
さて今日は休診日。
357わんにゃん@名無しさん:02/06/08 15:20 ID:EaNSaJnO
>>354
他愛もないことで目くじら立てないほうがいいですよ。
358僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/08 17:31 ID:zX/FrQGX
>>344
ハチにやられるのはぼちぼちあるけど。。。
飛んでるのに手を出して腫れてくる。懲りないんで同じ猫が何回も。
ムカデはうちのへんではいないな。。。。
>>345
軍手を飼主がはめてそれでこするのが簡単なんですすめてます。
>>347
チョークでの脊椎障害ってのは経験ないけどありえるかな。
コーギーって背骨弱いから。。。。
コントロールできないならジェントルリーダー使ってみたらどうでしょう。
>>351
鼻や喉に異常なければ普通に麻酔かけてます。
去勢と鼻咽頭の手術は別に考えればいいかと。
ただ短頭種は術後の呼吸閉塞起こしやすいんでしっかりした管理は必要です。
実際に呼吸異常あって手術が必要かは検査必要なるんで症状に応じて考えていきます。

359354:02/06/08 17:34 ID:EtDl2Fn8
>>356-357
笑いをとる為のネタだって

>とつぜん急患の電話が1件。おかげでビデオは返せず、次の日まで延滞した。

獣医も人間なんだから、そう思っても不思議ではないと思うよ。
恐らく、何日か経ってると思うが未だに妬むのか、んな事で?
仕事の事で仕方ないんだから生姜ないだろうよ?

犬か猫かは知らないが病気か怪我で苦しむ動物を助けて
イイ事したんだから、それでイイじゃないか?
360344:02/06/08 18:33 ID:yoUSHzvr
>>358
そうですか。推測だけど蜂に刺されるのなら
ムカデにもかまれそうですね。毒を察知することはできなそう。
ありがとうございました、
361347:02/06/08 19:12 ID:cqGP/R0t
僕獣先生、ありがとうございました。
362わんにゃん@名無しさん:02/06/08 21:23 ID:z1BnPrqO
こんばんは。
以前に質問した>>131です。
うちの犬のことなど忘れてる人100%だと思うけど、
質問させてもらたので報告しまーす。
目の近くの皮膚に、ぽちっと出来てたんですが、毎日の散歩の後に
念入りに目の周りや顔を濡れ雑巾でキレイキレイにしてあげてたら、
10日間ほどでポチッが消えました。
うちの場合は、どーもイボ(雑菌か?)だったみたいじゃ(w
お騒がせしますた。

ここにレスつけてる先生方、お疲れさんです。
またーりがんがってください。良スレマンセー
363Ag:02/06/08 21:41 ID:lmzNxj24
うちの白猫(雑種、公園で祖母が拾う)が
白血病と貧血になったみたいです
血が10分の1ぐらいしかないそう
鼻が白いです
うちのネコ君はどうなるの?
364わんにゃん@名無しさん:02/06/08 23:02 ID:dQlXu5uw
>>344
ど田舎の獣医なので、それらしいのに遭遇することがある。
(マムシ咬傷のほうがはるかに多い)
結論から言うと重症になることはまずないと思われる。

猫が咬まれると局所に発赤、腫脹、疼痛が見られるが、
おおむね軽症で、アナフィラキシーのような
重度の全身症状が見られた例には遭遇したことはない。
毒にヒアルロニダーゼが含まれるためか、
たまに広範囲に腫れる例もある(足先、顎など)が、
ほとんどが2〜3日で回復する。

また、人が咬まれた場合に見られるような広範囲の潰瘍、
壊死が見られることは、ほとんどない。

傷痕の形と壊死の状態で判断するが、
初診時に、蜂等の刺症、軽度のマムシ咬傷と
区別することが困難なことが多く、
ムカデだ!と自信を持って診断できないこともある。

変な文章になってしまったけど、
スポットケム結果待ちなので許してね。
365わんにゃん@名無しさん:02/06/08 23:21 ID:z/v+ZR6m
5時間位前に生後2〜3ヶ月位の子猫(雑種♀)の首輪が物置の金具に引っ掛かって首吊り状態で、もがきながら悲鳴をあげてるのを
発見したので、急いで助けようとしたが暴れて手を引っ掛かれ
たりしたから、恐くて手こずってる内に、ぐったりして動きが
鈍くなったので、すかさず救出したが、口からヨダレを垂らして
糞尿を漏らして数秒くらい動かなかったので氏んだと思い

子猫の背中や身体をさすったりしたら、それから徐々に動いて
数分後に立ち上がってフラフラしながらも立ち去って行ったけど
大丈夫だったのかな?
つーか、これで良かったのかな?
366わんにゃん@名無しさん:02/06/08 23:24 ID:RLpsFIhs
病院に連れて行けよ!ヴァカ!!!
ぐったりしてたんなら連れていけただろうが。

 物 置 の 金 具 も す ぐ に 取 り 除 け !
367わんにゃん@名無しさん:02/06/08 23:34 ID:8vOqZInB
煽りじゃなくて、マジな話
そんなドジな子猫はこれから自然界で生き残れる可能性は低いなあ・・・
今回のことで弱ってるだろうし
出来れば飼ってやり
368わんにゃん@名無しさん:02/06/08 23:54 ID:jA6X/Msx
2−3ヶ月の仔猫に首輪をつけて外に放すということは考えにくい。
そんな小さな仔猫なら高いところの金具に首輪が引っかかったらうまく
処理できない可能性はあるよ。
365さんの話しにはなにか不自然さがある気がする。
369365:02/06/09 00:16 ID:ExAGuUJT
>>366
あのなぁ?
もし漏れが気付かなかったら確実にその場で氏んでたんだよ。
それだけでも感謝出来ねぇのか?お前は?
病院は金欠だから無理だよ。
後、お前に言われなくても金具は外したよ。

>>367
首輪してたんで飼い猫だと思う。
金具に捕まったのは単に運が悪いだけかも?
命に別状ないって感じだったんだけど、こういう場合って
後になって氏んだり、内臓や脳に障害でたりするのかな?

>>368
多分、近所かどこかの子猫が逃げて迷いこんだと思う。
物置の壁は色々な物を吊るすために金具や釘が沢山あって
ダンボール箱等、古新聞、タイヤ、自転車があって生ゴミも
置いてあったから、それ等に乗ってる内に引っ掛かったと思うよ。
370わんにゃん@名無しさん:02/06/09 00:26 ID:R/n2N/BS
>>369
そうですか、たいへんでしたね。
そんな小さな仔猫を外へ出す飼い主もちょっとどうかと思いますね。
飼い主さがして、一言いってあげたら?
371345:02/06/09 02:04 ID:x/mRrrF1
>>僕獣先生
ありがとうございます。早速軍手をつかってみます。
372わんにゃん@名無しさん:02/06/09 03:28 ID:BxxHoGE9
軍手は使う前によく洗った方が良いよ。製造時の薬品がついてるモノもあるからね。
373わんにゃん@名無しさん:02/06/09 03:44 ID:ulit076f
猫ですが、最近下痢が続いたり止まったりを繰り返しています。病院にいったのですが状態が改善されません。元気でご飯もよく食べます。ほかに考えられるのは犬を二匹飼っているのでそれも原因の一つでしょうか?
374わんにゃん@名無しさん:02/06/09 06:38 ID:5rhH5GCC
>>373
最近フードを変えたり多く食べさせてはいませんか?
今までと同じエサを今までの量与えているのなら
お腹に虫がいる可能性も考えられる。
結石があってもお腹がゆるくなる場合もある。
375わんにゃん@名無しさん:02/06/09 06:53 ID:5rhH5GCC
>>373
キャットフードスレでこんなレスを見つけたよ。
参考になるかも。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1019014817/499
376わんにゃん@名無しさん:02/06/09 08:40 ID:FmHK/4/K
毎日新聞に載ったというモキシSRについての記事、
だれかうpしてくださーい
377344:02/06/09 10:45 ID:9K/QmXyL
>>364
そうですか、安心しました。うちの場合完全室内飼いなのですが
役獣としても重宝してます。なによりも発見が人より数段早い(w
すぐ隣に丘のようになった神社がありますので
そこからムカデが来るんだと思います。
貴重なご返事、ありがとうございました。
378わんにゃん@名無しさん:02/06/09 14:56 ID:+vIQD+v3
>>233夜、部屋の中で羽音がすると思って探してみるが見つからず。またコウモリかと思いその日は放っておいた。
翌朝もバタバタ羽音。コウモリの時よりも音が大きい。探してみると今度はスズメ。
窓を大きく開けておいたら、出て行った。

 何でウチはコウモリやらスズメが飛び込んでくるのか。よそのウチも同じなのでしょうか。
379僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/09 16:17 ID:gZCUxy5w
>>363
重度な貧血は輸血も考えて入院治療必要ですが、
治療しても助からない場合が多いです。
貧血の程度、症状にもよりますのでかかりつけによく相談を。
>>378
コウモリは屋根裏に住みついてるんじゃないかな。
380わんにゃん@名無しさん:02/06/09 17:28 ID:8xHLnpfg
>>378
恐らく、そういう物を呼ぶデムパ発信してると思われ。
ほら、コウモリって超音波発信してるだろ?
381わんにゃん@名無しさん:02/06/09 20:07 ID:K1H5nH+H
4ヶ月のコーギーです。

三日前に背中(結構首側)に金玉大のしこりを発見しました。
獣医さんに見せたところ、悪性のものではないとのこと。
針で突き刺して中身を出しました。(ぴゅ〜っと)

様子見とのことだったのでそのまま帰ってきたんだけど
一日でまた金玉大になっちゃって。
また獣医さんにいってきました。
今回は少し切ってまた絞り出し、傷口を開いたまま帰宅
ガーゼを当ててまた様子をみます。
すこしづつじゅくじゅく出てるみたい。汁。
ずっと出続けるようであれば、もっと切って
今度は中身も切る(手術ってことかな)とのこと

他の獣医さんの意見が聞きたくてカキコしますた。
金玉金玉書きましたが、♀です
382ねこさん:02/06/09 21:53 ID:CMLW2yeN
仔猫を抱いて、撫でているとグルグルってノドを鳴らします、何やろ?
383わんにゃん@名無しさん:02/06/09 22:07 ID:F7zOpxYx
喜んでいます
384わんにゃん@名無しさん:02/06/10 01:41 ID:OVT/M/yA
>>382
後、気分や気持ちいい時、緊張を和らげる時にもノド鳴らすよ。
385僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/10 10:17 ID:6A5bA/E7
>>381
出てきたもの膿じゃなかったよね。
感染なければ何らかの理由でしこりか内出血して血が貯まってるんだろうけど。
注射したところが腫れてるのが原因としては多いかな。
386わんにゃん@名無しさん:02/06/10 11:10 ID:jNjskSQo
>>381
液が(色が付いていても)透明だったら、アポクリン嚢胞の疑い。
アポクリン腺が詰まって起こる。全くの良性。腫瘍ですらない。
387わんにゃん@名無しさん :02/06/10 11:59 ID:GocRqIM5
子犬で生後2ヶ月なのに、口臭が臭いです。
ゲップなんて気絶しそうです。
ワクチン1回済んでいて10日経ちます。
元気食欲もあります。
はじめ下痢してましたが、原因はキャンピロで、現在はほぼ治りました。

口臭の原因はエサのせいですか?
388わんにゃん@名無しさん:02/06/10 12:24 ID:+g9q347I
>>387
仔犬特有のものでは?
だんだん、臭くなくなりますよ。
我が家も、仔犬時代、物凄く臭かったですよ。
389わんにゃん@名無しさん:02/06/10 12:35 ID:GocRqIM5
>>388
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
390381:02/06/10 13:11 ID:np9I6p0w
>>385,386

有難うございます。膿じゃなさそうです。
そこの先生も、悪性の腫瘍とかじゃない とは言ってました。
アクポリンナントカ という具体的な名前はありませんでしたけど。

汁については、血のまじった水って感じで、サラサラしてました。
犬押さえてた私の方にも飛んできたんで。
今現在、傷口開いた状況で、やっぱちょっとづつ汁出てるみたいです。

極端に痒がったりはしてないです。
391わんにゃん@名無しさん:02/06/10 16:07 ID:3OajikXh
生後3ヶ月の雌のサビ猫がアクビした時の口臭が
強烈ではないが蒲鉾の腐ったみたいな臭いします。
因みに、指で口を開けて嗅ぐと微かに臭いです。
これって普通なんですか?
392わんにゃん@名無しさん:02/06/10 21:27 ID:O71Ft9oR
ネギは犬にやっちゃ駄目だけど、
ニンニクはドッグフードに入ってるの見ます。
なんでニンニクは大丈夫なんですか?
393わんにゃん@名無しさん:02/06/10 22:27 ID:0JH2/Rdx
獣医師のみなさんにお聞きしたいのですが...
獣医師会に入っていない獣医さんへのクレームの相談はどこが
受け付けてくれるのでしょうか。
394わんにゃん@名無しさん:02/06/10 23:08 ID:VSGa8tX1
本当に困っています。助けてください!!
虐待され捨てられていた犬を保護したのが3ヶ月前。
以来、自分から食事を取ろうとせずこのままではいけないと思い保護してから2日目に動物病院に連れて行きました。
何度か入退院を繰り返していますが未だに大きい注射器のはりが無いもので病院から頂いている缶詰を与えています。1日4回に分けて。缶詰はヒルズのものです。
それはそれでとりあえず摂取しているのですが、ここ2日嘔吐しています。
本日、動物病院に連れて行きましたが検査上、異常な個所は見当たらなかったとの事で日帰りでした。

いつまで経っても治らないのですが、良い方法は無いものかと書き込みさせていただきました。
また当方、大阪なのですが近辺にこのような犬を治療できたという獣医さんをご存知でしたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
395わんにゃん@名無しさん:02/06/10 23:12 ID:8J1UakYM
>393
裁判所
396わんにゃん@名無しさん:02/06/10 23:44 ID:1Hrqd5A0
>>394
注射器でいつまでもエサあげてないで、エサを口の中に
少し入れて残りは自分から食うように皿に残して数時間
放置しておけばいいと思う。
腹が減って辛くなれば猫だって、あんま好きでないエサを
食うんだから、猫より大食いの犬が食わないハズがないかと?

下痢するのは無理に注射器でエサやるからストレスで吐くか
回数が多すぎて吐くか、腹に虫がいて吐くかも?
397わんにゃん@名無しさん:02/06/11 02:49 ID:na1fW2hX
>>394
虐待されていた頃の人間不信が、まだ残っているんじゃないのかな?
餌を与える時に押さえたりしてない?些細な事で恐怖に感じているかも。

前に獣医師が、首にハリガネが食い込んでおびえていた捨て犬の
心をひらかせるために、無邪気な子犬と遊ばせていたよ。
398ブルテリ:02/06/11 03:44 ID:i5zrDxoY
今二歳になるブルテリアがいます。昨日の昼から急に吐き出して、今も吐いています。普段、プラスチックなどを食べても平気な子なんです。心配で寝れません。他人を物凄い勢い噛むので病院は見送りしました。血を吐いています。なにかの病気ですか?
399わんにゃん@名無しさん:02/06/11 04:18 ID:na1fW2hX
>>398
異物を食べる癖があるなら、腸閉塞じゃないの?
レントゲン撮ればすぐ分かるから、口枷つけて
朝一番で病院へ。
400ブルテリ:02/06/11 04:39 ID:gsHDt+fS
ありがとうございました(T_T)今日、口枷して、病院に行ってきます。腸閉塞か・・・かなり苦しそうで見てられませんっ(*_*) 本当にありがとうございましたm(__)m
401わんにゃん@名無しさん:02/06/11 05:55 ID:MaJ0xl+u
396>>
餌を口の中に入れるとき吐き出してしまうので注射器であげています。
フードボールに餌を入れていても食べないです。
1時間たっても食べないのでいつも諦めます。
自分の尻尾を噛んだり追いかけたりして尻尾も半分ぐらいまでなくなっているような子です。
今はケープ?(名前がわからない)みたいな物を付けているのでできませんが。
給餌回数を多くしているのは胃に負担をかけないためという事で獣医さんに薦められています。
動物病院に何度も検査をお願いしていますからお腹に虫はいないと思います。
本当に精神的な物だと思うのですが…。

397>>
うちにも子犬がいるんですがおびえてしまっている状態です。
ケージから全くでようとしません。
寝ている最中も唸り声?とか出しています。

今日も病院に行くのでその時に獣医さんにも聞いてみようと思いますが引き続き大阪近辺(近県でもいいです。)このような症状を治療された獣医さんの情報お待ちしています。
よろしくお願いします。


402わんにゃん@名無しさん:02/06/11 07:45 ID:Xh3eaWS2
>>401
いくら何でも、1時間くらいで諦めるのは早くないか?
3〜6時間くらい置いてみるとか?
いつまでも注射器でやってると、それが当たり前になって
更に後戻りするのが困難になりそうな・・・?
403わんにゃん@名無しさん:02/06/11 08:07 ID:aRTsRod8
>>398
普段からプラスチックなんか食べさせているから・・・。
しかも昨日の昼からほったらかし。
それ以前に人を噛むことが分かっていながら十分な対策も無し。
もうそんな犬ほっといて、あなたは今後犬飼うの止めなさい。
404ナナシ:02/06/11 08:28 ID:1F+eI2Q5
>401
もうちょっと気長にしてみれば?
1日1食でも大丈夫なくらいだから、24時間は食べなくても耐えられるんだもの。
人間の腹のすき具合と一緒にしちゃうとだめでしょう。
きっと、人間に対しての根強い不信感があると思います。
私がこれだけしてあげてるのに・・・っていう思いがどっかにありません?
なんか、焦りが感じられます。
長い目でちょっとずつ慣らしていく覚悟でないと。
1年ぐらいかかってやっとしっぽを振ってくれたっていう事例もあります。
先日話題になった首輪犬は兵庫県の姫路にあったとおもいます。
検索すれば出てくるんじゃないかな?
405ナナシ:02/06/11 08:36 ID:1F+eI2Q5
>398
かわいがってる犬なら心配ですよね。
ただ、ちょっと対応が遅いような・・・
犬猫ってわりとちょっとしたことで吐くので、吐くと言う行為に慣れてしまいがちですが、
なんでもないときは吐いた後ケロッとしているものです。
血を吐いてるのは胃の内壁とかに傷がついてるからではないかな?
多分もう病院へ行っているでしょうが、今後の参考のため、
夜中でも対応していくれる病院があります。
こちらは関西ですが、北摂救急動物病院 というような名称の病院があります。
キーワード検索すればすぐに見つけられます。
その他の地域でも同じような病院があると思いますので、検索してみてくださいね。
>403
犬猫って普段は噛み付かないような子でも、自分の体が緊急事態に陥っていると他者を寄せ付けまいとして
噛んだりうなったりすることがあります。
弱っている時に襲われると身があぶないという野生の記憶が残っているからです。
あなたは犬を飼っているのかな?
あなたこそ飼わない方がいい人種でしょうね。
406わんにゃん@名無しさん:02/06/11 10:46 ID:imdRQ/Vb
>>401
ほりぞん
407僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/11 11:17 ID:hgyuBP7a
>>387 >>391
口臭って飼主の主観によっても結構変わるからね。。。。
ひどい状態でも平気で気づいてない人もいるし、問題なくても気にする人いるし。。。。
ワクチンなんかで健康チェックする時に聞いてみればいいです。
>>392
ネギ類と同じでダメなのですが、ごく少量匂いつけたりすると食欲増進などメリットもあるので
添加される程度なら問題ないです。
ガーリックオイルなんかは昔からいろいろ使われてるしね。
ただ飼主が自作フードに混ぜるのはやめたほうがいいですね。
>>393
本来は個々の病院でしっかり受け付けるべきですが。。。
病院の開業届提出場所は家畜保健所。
契約上等商業的な問題などは消費生活センター。
狂犬病がらみは市町村役所。。。。ぐらいかな。あとは保健所とか。
法律相談なんかはよくわからないです。
個別の事案で相談場所を考えなければいけないとは思いますが、
上のいずれかで相談すれば紹介してくれないかな。
>>394
身体的に異常なければなんらか精神安定剤や食欲増進剤試してみるのも手かと。。。
実際何ヶ月か自分で食べるようになるまでかかったことあります。
>>406
第一選択はそれかな。。。
408わんにゃん@名無しさん:02/06/11 14:03 ID:IznGrT0w
宜しくお願いします。
シーズーを飼っているのですが、右目上瞼に
虫さされのようなこりこりとしたぽっちを見つけました。
上瞼全体が少し腫れているように思います。
痒くもないみたいですが。。。
大きさは5ミリくらいのものです。
しばらく様子を見ますがこれは何でしょうか?
こういった症例ってありますか?
409:02/06/11 17:11 ID:vRSdh7ZU
最近毛が多く抜けてる感じがするのですが
そういう時期ってあるんですか?
少し触っただけで、手にまとわり付いてます・・

410わんにゃん@名無しさん:02/06/11 17:30 ID:UIHs2Ijy
昔飼っていた猫なのですが、足が変形した奇形で
雌雄同体というものでした。(眼もほとんど見えず
背骨も曲がっていましたが、8年生きてくれました)
雌雄同体の猫はよくいるものなのですか?
あともうひとつ質問。
色んなしっぽの長さの猫がいますが、尻尾の骨の数が
違うのですか?それとも骨の長さが違うのですか?
昔からの疑問です。済みませんが教えて下さいm(_ _)m
411わんにゃん@名無しさん:02/06/11 17:45 ID:gvVISA4p
>>409
いまは冬毛が抜けて夏毛に替わる時期だと思います。

もう少し早い時期が毛替の季節だと思っていましたが、
うちの猫も今ばんばん抜けてて、長毛種でもないのに掃除が大変です。
412:02/06/11 18:30 ID:SpATQgLQ
やっぱあるんですね。。
安心しました。
413わんにゃん@名無しさん:02/06/11 18:36 ID:7EjlUKDy
>>408
数時間様子を見て、腫れがひいてくるようなら
一時的なものかと。オモチャで遊んでいて打ったとか、
目に毛が入ってまぶたを擦った等。
ただ、何かのアレルギー反応かも知れないので、
何度も繰り返したり他にも異常があるようなら診察してもらいましょう。

ぽっちが膿んできたり腫瘍だった場合は早めに診察を受けないと
かなり大掛かりな治療になってしまいますよ。
414わんにゃん@名無しさん:02/06/11 22:58 ID:ne4F5ndO
>>413
ありがとうございます。
早めに病院行きます。
415わんにゃん@名無しさん:02/06/11 23:13 ID:FCjwM8ci
1歳の柴犬なんですが、ふだんおとなしいのですが体なでてたりすると急に甲高くキャンキャン鳴き始め
落ち着けようとするとさらに興奮して、時に咬まれることもあります。
どうしたらこんなふうにならなくなりますか。
しつけが悪かったのかなー。
416わんにゃん@名無しさん:02/06/11 23:25 ID:pVLHtBao
9ヶ月の♂のキャバリアを飼っています。
ここ最近自分の足を噛む事が多くなり
その部分だけ毛がない状態になってしまいました。
ペットショップの人には「ストレスのせいだ」と
言われたのですが・・・
どうしたら噛む事を止めるのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願い致します。

417僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/12 11:43 ID:+XeOusXX
>>410
珍しいですよ。僕は診たことないです。
骨の数違いますね。
>>415
しつけはうまくいってないと思います。権勢症候群かと。
普段おとなしいなら性格的に問題というより飼主がリーダーになれてないということです。
あと外耳炎なんかあると触られるの極端に嫌うようになることあるんでそちらのチェックもしといたほうがいいです。
>>416
それは立派な皮膚炎かと。指間の炎症はかなりつらいです。
治療はじめたほうがいいかと。あとキャバリアは耳も悪くなりやすいです。
418410:02/06/12 12:03 ID:1+kglx9C
>417
答えをありがとうございます!尻尾の骨のコト、
長年の疑問が解けてスッキリしました。
419わんにゃん@名無しさん:02/06/12 13:50 ID:OEI50PO4
東京、神奈川でフィラリア予防注射薬の副作用による
死亡事故があったらしいのですが本当ですか?
420わんにゃん@名無しさん:02/06/12 14:10 ID:gC6OJXXU
>417
お答え有難う御座いました!
明日早速病院に連れて行く事にします。
耳も気を付けます。たれ耳の上ふさふさですもんね。
421カイヤ ◆QGiyxLgo :02/06/12 14:31 ID:BRhh2U0y
こんにちわ。
昨日の雨の中ベランダの下で雨に濡れていた子猫を耐え切れずに拾ってしまいました。
風邪をひいているみたいで、
左目が開いていません。
大学生でアパート暮らしなので今後どうしようか、
飼っていくのか、里親を探すか考えています。

どなたか同じような体験があるかた、
獣医の方などいればアドバイスがありましたらお願いします。
422わんにゃん@名無しさん:02/06/12 14:33 ID:Rnqe5xC+
>>419
本当ですよ。
423わんにゃん@名無しさん:02/06/12 15:05 ID:OEI50PO4
>422
レスありがとうございます。
死亡原因の詳細は明らかにされているのでしょうか。
副作用で死亡事故が起きるなんてメーカーはどういった対応を
とっているのでしょうか。
424わんにゃん@名無しさん:02/06/12 15:18 ID:bcBLQx0o
注射一本で6ヶ月!っていう強いやつでしょうかね
425わんにゃん@名無しさん:02/06/12 15:29 ID:Rnqe5xC+
死亡事故が起きたのはモキシデ○クのSRです。
死亡原因はショックによる痙攣→呼吸困難→死亡です。
要するに、注射によるアナフィラキシーショックでしょうね、
それのとっても反応が大きかった、という所でしょうね。

副作用で死亡事故が起きることは、メーカー側も分かっていたようです。
ヤバくて書けん…。許してください。
426.:02/06/12 15:37 ID:EI0rOzAY
ちと違わないかい?

>死亡原因

ショックはそうだけど腸からの出血ってのがポイントだと
思うんだが?
427わんにゃん@名無しさん:02/06/12 16:03 ID:iKLWY0hX
>>425
オレも違うと思うぞ>死亡原因
報告見る限り、アナフィラキシーと少し様子が違うと思う。
そもそもモキシデクチンはアレルギーを起こすほどの分子量ない。

良く理由が分かってないから問題になってる。
オレも腸出血が気になってるんだよ>426
428わんにゃん@名無しさん:02/06/12 16:24 ID:Afr9xeHP
>>426-427
だとしたらこのショックはエンドドキシンショックか?
バイ菌で汚染されたバイアルで注射してしまったんだね。
じゃ、原因は獣医でメーカーと違う罠。
429わんにゃん@名無しさん:02/06/12 16:34 ID:NbavOMa7
急性アレルギーに対して消炎剤もしくは鎮痛剤を使用したところ、末梢血管
からの出血ってこともありそうな気が。
出血は腸だけじゃないと思うな。

アナフィラキシーショックかどうかは血液検査で分かることなのに、
どうして原因よりも単に猫が死んだ!危ない!しか報告が無いんだろう。
430わんにゃん@名無しさん:02/06/12 16:38 ID:lB+8R38+
拾った仔猫がウイルス性鼻気管炎との診断でした。
今投薬2日目。自力で目を開けられるようになったんだけど、瞬膜が
半分おおっていて目が白く濁ってます。見えないみたいです。
これって治るんでしょか。
あと、ウンチが出るようにガーゼで肛門をマッサージしてるけど、出してくれません。
コツとかあるんでしょか。

431392:02/06/12 17:13 ID:yzo0PfPr
>>407さん、ありがとうございました!
432.:02/06/12 17:33 ID:EI0rOzAY
そりゃまた全然違うと思うぞ。
>バイ菌で汚染されたバイアルで注射してしまったんだね。
じゃ、原因は獣医でメーカーと違う罠。

433わんにゃん@名無しさん:02/06/12 17:52 ID:OEI50PO4
>425
モキシデックSRって随分獣医さん達も推薦していたじゃないですか!
推薦していた獣医さんはこの事を飼い主さんにちゃんと伝えているんですか!
434わんにゃん@名無しさん:02/06/12 18:22 ID:zQPdPzj0
全員同じように言うなよ
435.:02/06/12 19:44 ID:EI0rOzAY
どうなんだろうか?
推奨していた獣医師の方います?
仮に推奨していてもその後事実を伝えていれば
良いんではないかと。

436394=401:02/06/13 07:48 ID:kdwF4ytu
ご飯を食べないと相談した者です。


402・404>>
レスありがとうございます。
姫路の病院検索してみます。

1時間で諦めているわけではないんです。
以前は3日ぐらい置きっぱなしでしたが駄目でした。(泣)(餌の交換は6時間ぐらいおきにしていました。)
今回も4日間でヒルズの缶詰100グラム・おかゆ?(病院から頂いている物です)しか摂取しておりませんので(嘔吐していた分があるのでこれより少ないと思いますが。)私のほうの我慢の限界です。
病院の方からは精神的安定剤などを頂いておりますが(注射・錠剤)そのせいかどうかはわからないのですが寝てばかりいます。
このような時に1番いいお薬は何がいいのでしょうか?

焦らずゆっくりこの子の為に何かしてあげたいとは思うのですが夏ばてなのか?(とりあえずクーラーは付けてます。)日をおって弱っていく子を見るとやはり焦りが出てきてしまいます。
今日も病院なので主治医の先生にも聞いてみます。





437わんにゃん@名無しさん:02/06/13 17:36 ID:v1Dg1D0w
>435
HP等でもかなり推薦してる獣医さんもいらっしゃいましたよ。
今日聞いた話では死亡例4〜10頭もあり、その他顔面腫脹、硬結等の
症例も出ているそうです。獣医師会では問題になってないんですか?
438わんにゃん@名無しさん:02/06/13 18:12 ID:CHpK+fsG
めっちゃくちゃアレルギーでるってことだね。
弱ってる猫とか、神経質な状態の猫に摘要はしづらいと思うな。
製品化が早かったんじゃないのかな、単に試験不足としか思えない。日本の薬って
先進国のなかでも、機序と実例が重視されないから動物だと簡単に認可されちゃう
んじゃないかな。
日本のものって何かどんどんいい加減になってくきがする。
439わんにゃん@名無しさん:02/06/13 19:00 ID:iETUc7QH
>>430
目薬の軟膏もつけているのかな?
うちも拾った時は目が開けられない状態で
顔中ねとーっとした鼻水がくっついててどんな顔してるかわかったのは
だいぶ経ってからでした・・・。(^_^;)

うんち出てないって食欲はちゃんとあるんでしょうか?
ガーゼやコットンをお湯で濡らしてマッサージしてもダメで
お腹が張って苦しそうだったらベビーオイルをつけた
綿棒を肛門に少し入れて刺激してみたらどうかな。

仔猫の飼い方
http://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/kaikatatop.htm
440わんにゃん@名無しさん:02/06/13 19:51 ID:+cx4WFgl
はじめまして。五歳のメス猫なんですが、よく嘔吐するようなりました。
泡立っている胃液のみで、毛球はなく、ティッシュでふき取ると黄色い液体です。
水分は取っているようですが、食欲がありません。
そのせいか、うんちが少ないのですが、ゆるくはなく正常な形をしています。おなかも張っていません。
子供の頃に虫の検査は済ませていて、ずっと室内外で監視下のベランダ以外、外に出した事はありません。


経緯は
三日前 いつも走り回っていたが、おとなしく箱座りしている事が多くなったのに気づく。
一昨日 元気になったようで安心した。
昨日 三回嘔吐。食欲も減ったよう。
今日 二回程嘔吐し、水は飲んでいましたが、まだ何も食べていないようです。

こんな感じです。どのような症状が考えられるでしょうか?
441わんにゃん@名無しさん:02/06/13 19:58 ID:iETUc7QH
>>440
食欲そんなになくても元気ならあんまり心配ないと思うけど
食べないのに吐いているようだし
ちょっと元気がないような気がするので重症にならないうちに
明日病院で診てもらった方がいいと思う。
442わんにゃん@名無しさん:02/06/13 21:26 ID:luH29aF2
>>438
おいおい、モキシデックSRのこと言うてるんやったら、
対象は猫ではなくて犬でっしゃろ。

それから、犬猫に使う動物用医薬品のほとんどは、
モキシデックSRを含めて輸入品ですがな。
他の先進国で認可されていなくて、
日本だけで認可されてる薬て、あんまりないと思うよ。

確かにいい加減やな  誰が?
443わんにゃん@名無しさん:02/06/13 21:47 ID:WVdHwdwZ
いまモキシデックの注射の副作用が話題になってるけど、これって他の薬やワクチンと比べてその副作用の率って高いの?
きになるのが競合薬品のメーカーの社員がかなりあおってることないのかな。

って書くと、おまえモキシデックのメーカーの社員だろうっていわれるだろうけど。
とりあえず詳しい人一番上の発生率知りたいんで書いてみた。
444わんにゃん@名無しさん:02/06/13 21:58 ID:GfLOFsUD
教えてください。
今度友人の家で生まれた子犬をゆずっていただくのですが口臭がするのです。
生後8週間目、兄弟6匹全てが食前だというのにエサのような少しきついニオイがするのです。
気になるのは、私が以前飼った子犬が生まれてすぐの寄生虫検査で陽性だったのですが
その子犬と全く同じニオイだということです。
現在飼っている2匹の犬が子犬のときはそんなニオイはしなかったので気になっています。
子犬って口臭があるものなのでしょうか? 
445わんにゃん@名無しさん:02/06/13 22:07 ID:uHJp7p6b
>443
先週の木曜の毎日新聞に大きくモキ○デックSRの記事が載ってたよ。
狂犬病予防注射と同時(多部位)接種しても安全だとあのメーカーのMRは
断言していたにも関わらず、記事には「メーカー側で禁止していた
狂犬病予防注射と併用していた」と書いてある。
これはどういうことなんだろう・・・。
446わんにゃん@名無しさん:02/06/13 22:37 ID:YdVLFl7y
うちの猫(2才)がさっき、大便後に急におしりから出血しました。
ポタポタと床にタレ落ちるぐらいの出血です。
多分、キレ痔だとは思いますが、ちょっと心配です。
食事のメニューなどを変えたほうがいいんでしょうか?
今は主にドライフードをあげてます。
447わんにゃん@名無しさん:02/06/13 22:43 ID:682jt1/t
モキシは、最初、副作用なんか全くない!安全だ!とアピールしてたから問題になってんだよなぁ
448わんにゃん@名無しさん:02/06/13 22:44 ID:cxWmny8J
うちの猫のまさに
>>440
のように黄色の胃液のようなものを嘔吐しまくっています。
何で?
どうすりゃいいの?
心配です・・・。
449430:02/06/14 00:01 ID:jfZZkYLb
439さん、ありがとうございます。
軟膏は使っていません、目薬だけ。今日は駿膜の充血がひどくなってて目を開けるのがつらそう…。
環境に慣れたせいか食欲は出てきています。離乳前のようだからミルクを、今日は標準量の3分の1くらい。
ガリガリなのにお腹だけがぽこんとしてるので…、
明日ベビーオイルで刺激してみてダメだったらその日のうちに、病院に連れていってみます。
450わんにゃん@名無しさん:02/06/14 09:53 ID:zmF1i7H+
>443
5月19日付の獣医向け資料によりますと
日本での発生率は01年9月から02年5月14日までで
トータル0.04%(153/379000頭)
ちなみに米国は01年6月〜02年3月までで
0.023%(1161/5225000)です。
451僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/14 10:20 ID:LhnUwEud
>>421
とりあえず保温、目は無理にでも開いて目やにをよく取ったほうがいい。
歯が生え始めてれば子猫用の缶詰がいいかな。
一応猫用ミルクも用意して飲ませたほうがいい。
ノミや寄生虫の検査もしてもらいたいな。430と同じ人かな?
>>430
角膜炎起こしてるみたい。ひどいと目が白くなったままになるし、
瞬膜が角膜に癒着することもあるからかかりつけにしっかり相談、通院すること。
角膜保護考えれば眼点眼より軟膏のほうがいいかな。
便は2-3日ならしっかり食べれてばあせることないです。
あ、439のほうが適切なこと言ってる。。。。
>>440
嘔吐の原因はたくさんあるからねえ。
毛球症や胃腸の炎症、腎臓などの臓器不全、ウイルス、寄生虫感染など様々。。。
嘔吐は負担が大きいから続くなら病院いくべきだと思います。
特に脱水が進行しやすいから重篤な状態に陥りやすい。
>>444
口臭は主観もあるからなんともいえないな。
生後2ヶ月ならワクチンなどの予防や健康診断必要な時期なんで病院で診てもらったほうがいいです。
>>446
一時的なものならいいですが、続くなら検査必要です。
主食以外に骨なんか食べてないよね。。。

452わんにゃん@名無しさん:02/06/14 11:51 ID:oNyOfTlU
生後3ヶ月くらいの雑種の♀猫を飼ってるんすが
後どれくらいで虫下し飲ませたらいいの?
(元に居たとこは外飼いしてたんで寄生虫が居るかも?)

因みに、昔飼ってた猫は検便を3〜4回して白だったのにも
関わらず数日後に条虫(60cm以上)を吐き出したから
あんまし検便は信用出来なくて
453わんにゃん@名無しさん:02/06/14 14:48 ID:eCpWSxvG
条虫は、特に検便出にくいからねえ
454444:02/06/14 14:56 ID:z7yFSi39
>>451さん
レスありがとうございました
455わんにゃん@名無しさん:02/06/14 17:28 ID:4Io9awJw
>>442
スマン、そこまでいい加減だとは思ってなかった・・・
人用の薬と違ってほとんど野放しってことみたいだね。根本的な間違いって
体重も免疫の組合せも違う犬用の薬を猫に使うってことじゃない?

要するに無試験で使えたからみんな使っちゃってるってことでしょ。


456わんにゃん@名無しさん:02/06/14 17:30 ID:4Io9awJw
>>442
それと、人用だと、輸出用に国内基準と違う製品を作ってる国って結構あると思った。
まぁ基準があると思って勘違いしたオレが悪いのだけれども。
457わんにゃん@名無しさん:02/06/14 20:39 ID:JfVctI3L
詳しい方、どうか指導をよろしくお願いします。

7歳のオス猫なのですが、最近よく口をパクパクしています。
  (ペロペロと舌を出すわけでなく、唾を飲み込むような感じでパクパクしています)
気になったので口を開かせて見てみたら、
上の歯の歯茎の根元が少しだけですが白くなっていました。

以前は気にする事がなかったので歯茎など見たことがなく、
健康な時には歯茎が白くなってたかどうかなど違いが私にはよく分かりません・・・
食欲は以前と変わらずとても旺盛なのですが、最近少し痩せてきたようにも思います。
  (太り気味な猫なのでここ何年もダイエット食を食べさせております)

元気は普段よりも少しないかな?っといった、さほど気にならない具合なのですが
家の猫にはどのような症状が考えられるでしょうか?
458430:02/06/15 12:04 ID:JPU008dv
>>451さん
レスありがとうございました。今日病院で診てもらったところ、やはり両目とも角膜炎でした。左目がひどい傷が付いてるみたい。
駿膜を戻すため?の注射もしてもらいました。とりあえず最初にもらった目薬を引き続き使って、様子をみることにしました。
拾った仔猫なので、いつからのケガかわからないので、治るかどうかははっきり解りません。
でもレスを読まなければ今日行こうとは思わず、結果ひどくなっていたかもしれません。本当にありがとうございました。
459僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/15 14:40 ID:loBTyZVY
>>452
駆虫剤はむやみに飲ませないほうがいいですが。
生後3ヶ月ならワクチンの時期なんでついでに検便してもらえばどうでしょう。
検便は寄生虫の卵を調べる検査ですので1回で完全にOKだせるものではないです。
ワクチンの時となんらか健康上不安があった時に調べるのが普通でしょう。
過去に感染歴ある場合や寄生虫の感染しやすい飼い方、環境にある場合は必要に応じて回数増やします。
条虫の駆除は市販薬では効かないんでペットショップなどで買って来て飲ませても無効です。
>>457
症状からだと胸部疾患か貧血ありそうだけど。
胸に膿が貯まる症状(膿胸)なんかはだんだん食が細くなってくる、痩せてくるといった兆候あるのですが、
飼主が気づかないうちにかなり重度に進行することあります。
また貧血もウィルス感染(猫エイズ、猫白血病等)によるものも徐々に進行するものです。
これらは病院での検査で診断つくものですから、チェックするのがいいでしょう。
猫はなかなか症状みせようとしないんでなんらか気になることあれば健康診断のつもりで診察しておけば
重症になるのを防げるかと思います。
460457:02/06/15 15:40 ID:5eN5XwZa
>>459
ご指導、誠にありがとうございます。 m(_ _)m
口の中の症状なのかと思いましたが、胸部疾患か貧血ですか・・・
ちょっとビックリしましたが、ご指導していただいたように
早めに検査してもらって重度になる前に治してあげたいと思います。

本当にありがとうございました。 m(_ _)m
461わんにゃん@名無しさん:02/06/15 21:44 ID:YL0chT6q
この頃、犬が右目だけ目やにでてるんです。ふいても、また見たらでてます。
目は赤くなってたりはしていないんですが、どうしてなんでしょうか・・
すぐ獣医行く方がいいですか??
462わんにゃん@名無しさん:02/06/15 23:06 ID:e7i8feJt
>>461
行くべきです。眼と皮膚は診察しないと回答しようがありません。
463わんにゃん@名無しさん:02/06/16 00:55 ID:MAxCzNzR
>>450
日本での発生率は01年9月から02年5月14日までで
トータル0.04%(153/379000頭).
分母の379000頭は、狂立の出荷数。
実際の投与数はもっと少ないと思われ・・・
464わんにゃん@名無しさん:02/06/16 02:42 ID:rV2YvbMb
ノミの季節です。痒いです。
獣医さんに質問です。
皮膚に垂らすタイプのノミ駆除薬について
動物病院で売ってる「フロントライン」と
ホームセンターで売ってる「アース・サンスポット」「ドキーマンプロフェッショナル
ナントカカントカ」
って効果とか副作用に違いはあるのでしょうか?
(人間用のフロントラインできたら塗りたいぐらいです。・・・)
465わんにゃん@名無しさん:02/06/16 07:50 ID:bfRYqXkJ
ホームセンターのノミ薬は効かないよ。お金のムダ。
466わんにゃん@名無しさん:02/06/16 07:56 ID:A/jS36ZJ
すいません、質問させてください
先日うちの飼い猫がくしゃみを頻繁にするようになりまして
鼻水も結構でてるんです
それでお医者さんに連れて行ったおですが
もらった薬がどうも人間用の錠剤を砕いた様なものなんです
この薬はいったいなんていう薬なんでしょうか
人間用の薬を猫にあげても大丈夫なのでしょうか。
467わんにゃん@名無しさん:02/06/16 08:26 ID:f619wv++
ついさっき、子猫を保護しました。
毎日会うのですごく懐いている野良猫が、近所の資材置き場のような所で
産んだらしいんです。
その野良猫がお腹が大きかったのが2ヶ月くらい前なので、生後もそのくらい
かと思います。
その資材置き場は重機やトラックの出入りが激しく、先日も子猫が
引かれそうになっていたので、見ていられずに連れてきてしまいました。

保護といっても、いきなり家に連れてきたりして、母猫(子猫)には
良くなかったでしょうか。
このまま里親を探すのと、危険だけど母猫に返すのとではどちらが
良いのでしょう?(うちはアパートなので…)
アドバイスをお願いします。
468わんにゃん@名無しさん:02/06/16 08:47 ID:6U/xE20P
>>467
飼い猫とノラ猫ではどっちがマシな生活か送れるか?との質問ですね。
それは飼い猫です。里親を見つけてください。
469わんにゃん@名無しさん:02/06/16 09:20 ID:d4zuIuNE
>>467
自然の掟と割り切って元の場所に返すのもまた一つの選択でしょう。
産まれたすべての仔猫が大人になれるわけではないのです。

目に付いたこの仔猫だけはと、既にあなたの中でその仔猫だけが特別なもの
になっているのなら、それはもうあなたの飼い猫であり、野良の子供ではあ
りません。飼い主としての責任ある行動を取ってください。
470僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/16 10:50 ID:y0HglDLt
>>461
流涙症ってことですが。。。。
目に刺激うけて涙が多くなってる場合、鼻涙管の通過が悪く目から鼻に涙が流れない場合とあります。
症状に応じて対処が異なるんで診察したほうがいいです。
慢性疾患になりがちなんでどんな原因とかしっかり聞いとくといいです。
>>464
市販の駆除薬は処方なく使える分作用が弱いので効果少ないようです。
副作用そのぶん少ないといいのですが、ハーブ系のものは刺激強いようなんで
あわない場合けっこうストレス大きいようです。
>>466
猫用に認可されてる薬が少ないため犬など他の動物用製剤や人間用を使うことはよくあります。
使用に関しては獣医の裁量の範囲で治療に必要だと認められたものは問題ないそうです。
なんて薬かは処方した病院でしかわかりようないんでそちらで相談してください。
副作用すごいんで間違っても人用の風邪薬を与えるようなことはしないでくださいね。
471わんにゃん@名無しさん:02/06/16 11:10 ID:eRLFymFA
すみません、ここに書かれてることって本当ですか?

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1023536452/
472わんにゃん@名無しさん:02/06/16 17:22 ID:q0pA9LOm
>>471
ボランティアで答えてくれている人がいるスレで下らねえマルチポストすんな。
どんなタイトルでどんな内容かも書いてないし。クリックして読んで下さいってか??
473わんにゃん@名無しさん:02/06/16 23:55 ID:m+PX0WYQ
>>471
ペットフードは色々とあるから中には・・・。
474わんにゃん@名無しさん:02/06/17 00:05 ID:mszvmwki
この間合コンに行ったら、デブブスに絡まれた。
腹立ったけど、初対面で罵倒されたのにはショックを受けた。
獣医師ってそんなに嫌われる職業なのか・・・
(´・ω・`)ショボーン
475わんにゃん@名無しさん:02/06/17 03:05 ID:/u1BkZDA
>>474
私が進学する時、母が
「お願いだからそんな「畜生」相手のところへ行くのやめてー、
 屠畜場は○落産業よ。皮剥ぐ仕事なんていやー。犬猫でも
 腐ってウジ湧いてるヤツさわる仕事なんて、普通の人のする
 仕事じゃないー、おお、汚い。(泣)」
って泣かれました。

母は何かとんでもない勘違いをしていたのではないでしょうか?(笑
476わんにゃん@名無しさん:02/06/17 09:12 ID:B8LDeq9u
>>474
多分、デブブスがどっかの獣医で相当嫌な思いをして
その獣医とオマエが似てたんじゃねぇのか?

>>475
おぃおぃ、こんなとこに書き込む暇あるなら
オマエの母ちゃん精神科連れて逝けよ。
477わんにゃん@名無しさん:02/06/17 10:43 ID:XRcJQKQM
>463
これってかなり高いように思いますが
あまり騒ぎになっていないってことは
やはり京律べったりの獣医さんが多いってことかな。
478わんにゃん@名無しさん:02/06/17 14:09 ID:Muls00Rc
獣医に対するイメージって、かなり明確に世代差あるよね。

若い世代には割といい場合が多くておいしいけど。
479わんにゃん@名無しさん:02/06/17 14:16 ID:2gyHEOVc
うちの近所の獣医は昔から協立は問題多いから
ワクチンは別の会社の使ってる。といっていた。
480わんにゃん@名無しさん:02/06/17 15:12 ID:LJd0+mwn
多くの獣医さんでは患畜の飼い主あてにフィラリア予防案内の葉書を出されるようですが、
予防に来るのは出した葉書の何割くらいの飼い主ですか?

今の時期、晴天の昼間はアスファルトの温度が高いので犬の散歩は控えるようにといわれ
ますが、盲導犬、介護犬は真夏の昼間でもアスファルトの上を歩いていると思います。
これらの犬には、アスファルトの熱さ対策になにか特別なことをしているのでしょうか?
アスファルトの熱い時間帯は本当に散歩はさけたほうが良いのでしょうか?
481わんにゃん@名無しさん:02/06/18 00:06 ID:KqElp9EI
余程の用件でもなければ真夏の昼間歩かないだろ、普通・・・
482わんにゃん@名無しさん:02/06/18 00:24 ID:UFR0KJsd
いつも行く獣医さんは頼り無い感じだが、ウチの馬鹿猫にパンチされようが威嚇されようが、笑顔で対応。今度行く時はパンチはやめとけとよく言ってきかせます。しかし獣医さん大変そうですな。
483わんにゃん@名無しさん:02/06/18 01:06 ID:2EmLScj7
次の診察にさしつかえない程度の流血までなら基本的に笑顔です。
少なくとも見た目は。
484わんにゃん@名無しさん:02/06/18 10:18 ID:1FGDsy9z
>>483
ワラタ
漏れも代診一年目に付いた傷がまだはっきり残っているよ。
もう、6、7年前に付いた傷なんだが・・・
ところで、今日サッカー見れるかな。
試合時間暇でいてくれ〜〜(w
485.:02/06/18 10:27 ID:vfauPSd3
最近傷が治りにくくなってきたんだけど、
歳、かなぁ・・・・。
486わんにゃん@名無しさん:02/06/18 12:53 ID:N+SR0ROD
教えて下さい

うちの3ヶ月の猫♀
黒っぽい茶色の耳あかが左耳だけ出るんです

今月始めのワクチンの時にダニを心配して
獣医さんにのぞいてもらったけど耳あかにはいないとのことでした
それに耳ダニだったら両方に出るし…とも言われました
綿棒で毎日掃除してくださいといわれて
してますが次の日にはまたじくじくしてます
にゃんもかゆそうにときどき耳をかいています
このままもう少し様子をみた方がいいですか?
それともそく受診ですか?
487わんにゃん@名無しさん:02/06/18 14:32 ID:2EmLScj7
再度検査か、病院変えるか・・・
488僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/18 15:04 ID:xIOVzW0i
>>486
再度診察したほうがいいでしょう。
梅雨の時期は短期間で状態変わるんでそのままみると治療が困難になるかと。
耳ダニ以外にも外耳炎は原因ありますんで検査で陰性でも治療は必要です。
検査で耳ダニみつからなくても疑いあれば試験的治療や再検査するよう指示するべきかと。
>>485
なんらかの免疫不全をひきおこす病気も疑ったほうがいいのでは。
最近ウィルス検査も簡単にできるようですよ。。。
>>480
公共交通機関利用できるんでそれを活用するのでしょう。
盲導犬は服着てるのが普通ですがあれは抜け毛がまわりにつくのを防ぐためです。
レトリバーは暑さに弱いから気を使ってると思いますよ。
おしっこも外でさせないから水分も移動中はあまり与えるわけにいかないですし。
489看病疲れママ:02/06/18 15:57 ID:UFR0KJsd
パグ脳炎の子を飼っています。
脳・神経系に詳しい、お薦めの病院は都内近辺でありますか?
日に日に悪くなってきていて、ワラにもすがりたい気持ちです。
情報おもちの方、宜しくお願いします。
490わんにゃん@名無しさん:02/06/18 17:12 ID:Kirs5KfF
スレちがいですけど。
盲導犬が外でオシッコしたっていいじゃない、と思います。
人の家の門扉とか電信柱にかけたりするのはダメだけど、飼い主さん(というのでしょうか?)が
トイレシーツを持参して、建物の倉庫のすみでもいいから、させてあげればいいのに。
外なら公園でシーツを出して。もちろん使用後のシーツはお持ち帰り。
491わんにゃん@名無しさん:02/06/18 18:34 ID:7oCjYkBt
>>490
盲人の方がシーツを広げてそこで盲導犬に用を足させるのって
かなり難しいのじゃないでしょうか?
あと、見知らぬ場所で公園を探させるのもいかがなものかと。
492490:02/06/18 20:05 ID:d1wHwbLJ
盲人の方は自分の足下にシーツを広げて、盲導犬にシーツのほうに来てその上にしてもらう。
家庭で飼われている犬でもシーツの上に用を足すようにしつけるのですから、ペット以上の
仕事をしている盲導犬に出来ないはずはないでしょう。
盲人の方は初めての場所を歩く時は、かなり下調べをしてから行かれるようです。
わからなければ、通行人に「この近くに公園は?」とたずねれば、、、。特に急いでいると
かでなければ親切に対応すると思うのですが。
人間のトイレには授乳室を備えているところも出てきました。個人的には人間のトイレに盲
導犬用のトイレスペース、シーツを広げられ、その後始末を出来る場所を備えるようになれ
ば良いと思います。
493わんにゃん@名無しさん:02/06/18 20:59 ID:AfS4fMOk
横レスでごめんなさい、ウチもオシッコ関系なんですけど。
うちは、ゴル、メス2歳、避妊手術はしてません。
今までズ〜ト部屋のトイレでしたい時にしてたのですが、
最近(1週間位前)突然トイレでしなくなり、逆に散歩の時に大量にするようになりました。
私もなんとかしようと思い、オヤツをチラつかせて、
トイレを指差して「ここでオシッコいい子!オシッコしたらクッキーよ!」と声をかけてるのですが、
それが余計にいけないのでしょうか?
けど我慢してると思うと、こっちの方が苦しくなります・・・。

あと同じ時期に散歩中、他の犬のオシッコ跡の匂いを嗅ぐ様になりました、道の真中にある物なので、
メスのだと思うのですが、それも原因の一つでしょうか?
ならば嗅がせない方がいいのでしょうか?
犬も尿毒症ってあるのですか??

どなたか詳しい方お願いします、教えて下さい!
(教えてチャンで、ごめんなさいm( _ _ )m)
494わんにゃん@名無しさん:02/06/18 21:30 ID:AXGZt7lS
最近愛知の方で犬エイズがでたと聞きました。
まだ未知の病気なので治療薬がないのですが交配でうつる病気なんです。
近親がけの犬または外産の犬が原因ではないかと言われています。
症状がないので検査しないと分からないのです。
この病気にかかるとメスは排卵がなくなり、オスは精子が死んでしまうと
いう恐ろしい病気です。死亡はしません交配能力がなくなるのです。
多数のメスと交配させるオスがよくなるそうです。
交配で起こる病気なので接触する分ではうつらないので性病みたいですね!
ブリーダーのみなさんたちはかなり痛手になる状況ですよね。
早く薬見つかることを願っています。

↑ほんとですか?知ってる人情報きぼんぬ。
495.:02/06/18 23:05 ID:vfauPSd3
ブルセラ
496カイヤ ◆QGiyxLgo :02/06/19 02:02 ID:5XLR09tE
>>451
ありがとうございます。
病院のほうにつれていったところやはり風邪のようでした。
かなり危なかったようです。
左眼のほうは風邪のせいで鼻水がどうのこうの・・・。
目薬と風邪薬でなんとか左眼もよくなってきてます。
でもまだ完全には開いてはいません。
アパートで大学生なのでこれからのこともしっかり考えてあげようと思います。
497僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/19 08:17 ID:3Bvu9JA1
>>493
トイレに無理に連れてくとプレッシャーになって嫌うことあります。
うまくした時にほめるのがいいですが、そこでしろというのは今の状態では逆効果かと。
この時期トイレがちょっと不衛生になってると嫌うようになることあるんで清潔にするよう心がけてください。
外で匂いかぐのは要因としては考えれますがすべてではないです。
発情に関連して排尿習慣かわることもありますね。
尿毒症や膀胱炎はありますよ。
排尿で不安あれば病院で尿検査依頼するといいです。その時ついでにアドバイスもらえばどうでしょう。
>>494
エイズって後天性免疫不全症の略語だから症状となにも関連ないのは気づいて欲しい。
たぶん495のいうブルセラ(病名です。変な突っ込みしてもそれはすでに死語です)かと。
性感染症ですが未知の病気ではないです。たぶんそのこと書いた人には未知だったんでは。
498494:02/06/19 11:13 ID:AR12mLoj
>495 497
書いた本人は「ブルセラではなく未知の病気だ」と言い張っています。

ブルセラとは関係がありません。
また新種みたいでブリーダー名を言うと悪いので言えないのですみません。
ほんとまだ発見して浅い病気なのでブリーダー内での話しなんです。
こういう病気も出てきているってことも頭に入れていただきたかったから
書きこみさせていただきました。
詳しいこと分かったらまたお知らせしますね。

「仮にとはいえ免疫不全の症状もないのにエイズと呼称するのはどうか」と
意見した人に対しては、

エイズといっても本当のエイズではありません。
免疫不全と決めつけるのもどうかと思います。
では猫エイズも免疫不全なんでしょうか?
あれも「猫エ・イ・ズ」って言うので私には分からないので
教えて下さい。犬エイズっていうのも仮の名前なんです。
エ・イ・ズと言っても免疫に拘る病気ではないのです。
私は詳しいこと分かったらまたお知らせします。と言いましたよね!
では言わせてもらいますがまさかHPに検索して載っていることを
自分の意見のように話しているのも信用できないですね。
自分が専門家と話して確かな意見情報でしたら私も納得いきます。
またはあなたは有名な専門家ですか?
人のことをどうのこうの言うよりご自分の話し方も考えて話したらどうですか?

と日本語があぶなくなってきてしまいます。
詳しくはdogoo.comの掲示板をどーぞ。
しっかしイタイ飼い主だなー。
499わんにゃん@名無しさん:02/06/19 14:36 ID:kigvo8DL
頭がエイズなんだよ、きっと
500.:02/06/19 15:27 ID:cLj/yQ/k
やっぱブルセラ
501.:02/06/19 15:30 ID:cLj/yQ/k
ついでに言うと、面白いね、このひと。
何一人でエキセントリックになってるんだか。
>dogoo掲示板
502494:02/06/19 15:50 ID:AR12mLoj
この人はちょっとイタすぎなのでどーでもいいんですが、
真実だったら投稿者を非難するばかりでもまずいと思ったので
ここで聞いてみました。引き続き情報キボンヌです。
sage信仰なのかな。さっきはageちゃってスマソ。
503わんにゃん@名無しさん:02/06/19 15:52 ID:Kohk86/o
新しい猫ちゃんを迎えようと思っているのですが、
以前某有名ペットショップで購入してすぐにFIP発症して死んでしまった仔猫の
コロナウイルスとFIPウイルスが室内に残っていて、新しい猫がまたコロナウイルス
に感染したら・・・と不安で猫を飼えないでいます。
どの程度、期間空ければ室内に残っているかも知れないウイルスは消滅するのでしょうか?
消毒した方がいいのでしょうか?(消毒には超酸性水ではダメでしょうか?)
あと、そのコが使っていたトイレやおもちゃや食器は処分した方がいいのでしょうか?
できれば残しておきたいんですが・・・。

ちなみに亡くなったのは半年ほど前です。
アドバイス宜しくお願いします。
504わんにゃん@名無しさん:02/06/19 17:31 ID:KastR7Yq
うちの猫が麦茶を飲むのですが、
麦茶って猫が飲んでも平気ですか?
505僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/19 17:42 ID:L4YwXBo/
>>503
ウイルスが感染能を持っているのは数日程度といわれてますので、
半年たってれば消毒すればいいと思います。
ただ同時に他のウイルス等持っていた可能性あるので消毒は徹底的に。
強酸性水でいいですが、作る器材や保存状態により効果にばらつきあるようなので
塩素系の漂白剤に器具をつけたり、スプレーで噴霧するようすすめてます。
消毒薬は動物病院でもわけてもらえると思います。
前の器具などは処分が基本なのですが思い出残るものなら上記の方法で消毒した上に
日光消毒してください。
>>504
猫に害になるものは入ってないんでかまわないと思いますが、そんな好みますか。
ところで子供のころ砂糖で甘くした麦茶飲んでたけどあれは地方だけだったのかな。
人に言ったら貧乏なの、って聞かれた。そんな理由ではないと思うのだけど。。。
506わんにゃん@名無しさん:02/06/19 17:43 ID:qWGfT+jh
すいませんが教えてください。
猫に粉薬を飲ませるのに、獣医さんから
「マーガリンやはちみつやクリーム等に混ぜてあげて」と
言われたので、家にあった練乳に混ぜてあげたのですが、
練乳って問題ないですかね?
ちなみに毛等で胃が荒れてて、胃壁を修復するお薬です。
あ、後、胃にやさしい処方食(ヒルズ)のサンプルを
もらったのですが(繊維が少ないフードとの事)
おいしいらしくて病気じゃない他の猫まで食べちゃうんですが
何か問題ありますでしょうか???
507僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/19 17:54 ID:L4YwXBo/
>>506
練乳でも特に問題ないでしょう。
あと、そのフードは問題ないですが、種類によっては栄養制限してあるんで長期与えない方がいいものもあります。
処方食は病気の子に獣医の管理のもとに与えるものと思ってください。
508疑問者:02/06/19 19:26 ID:TGzBQwvG
猫のFIPのことで質問させてください。
エイミス検査法?で言われる200とか400といった数値は
何の数字で、何を表しているのでしょうか?
また、エイミスとはどんな検査方法なのでしょうか?
本やHPで調べたところ書かれていることがまちまちで
どれが正しいのかわかりません。
よろしくお願いします。

509わんにゃん@名無しさん:02/06/19 20:54 ID:kigvo8DL
>501
まあいいんだけど、「エキセントリック」の意味間違えてない?
510わんにゃん@名無しさん:02/06/19 22:07 ID:9xSbcfSH
> エイズといっても本当のエイズではありません。
>免疫不全と決めつけるのもどうかと思います。

なんか意味不明
511わんにゃん@名無しさん:02/06/19 22:28 ID:i3kwnlAR
>>508
エイミスは検査会社の名前です。
200、400は抗体価ですが、各検査会社によって陽性の基準が違います。
納得いくまで獣医より説明を受けて下さい。
512わんにゃん@名無しさん:02/06/19 23:17 ID:ANUevvPt
すみません、質問させてください。
うちのワンは2ヶ月になったので、病院に連れて行ったところ
7種ワクチンを打っていただきました。
あと、フィラリア症予防のお薬、「ミルべマイシンA」の1,25を一錠処方していただき
二日後に飲ませました。
この、「ミルべマイシンA」というお薬は、フィラリア予防のみに効くお薬なのですか?
また、獣医師さんの間ではどのような評価を受けているお薬なのでしょうか?
513わんにゃん@名無しさん:02/06/19 23:40 ID:IpeMKzzx
ミルベはフィラリアの他内部寄生虫にも効果があります。
いい薬です。
514わんにゃん@名無しさん:02/06/20 00:09 ID:E0iYXntr
生後3〜4ヶ月の子猫(雑種)を飼ってるんですが
1.初年度の予防接種は2回しないとダメらしいですが
 1回しただけでも、しない猫よりは抵抗力あるんですか?
(1回しか、しないって意味ではなくて)

2.初年度の予防接種を2回終了した後に翌年から追加接種を
 毎年1回した方が良いと言われたけど、追加接種をしないと
 抵抗力が無くなるって事なんですか?
515わんにゃん@名無しさん:02/06/20 00:26 ID:KkLg7lv8
>514
1回で伝染病が予防できるほど免疫上がらない

追加接種しないと伝染病が予防できるほど免疫が続かない
516獣医の卵。:02/06/20 00:34 ID:rheErcME
>>494
 なんだか日本語がヘタいので言ってることがよくわからないんですが、
「交配能力がなくなる」でなんで「エイズ」って病名にしたんですか??
 仮とは言え、由来があると思うんですけど・・・
517わんにゃん@名無しさん:02/06/20 00:54 ID:TRQ2dnqJ
エイズっていうより
バベじゃないの?
518514:02/06/20 00:57 ID:E0iYXntr
>>515
解りやすいレスありがとうです。
因みに、1回の予防接種が3000円で他より安いみたいです。
519わんにゃん@名無しさん:02/06/20 01:34 ID:b2M/hFwi
はじめまして。犬を三匹飼っています。大田区に住んでいるのですが、近くにいい病院はないでしょうか??
520503:02/06/20 01:36 ID:OYqrCWX4
>>505さま
有難うございます。大変よくわかりました。
キッチンハイターでもよさそうですけど、やっぱり
獣医さんに行って消毒薬を売ってもらって来ます!
それから日光消毒ですね!
でも、新しいコを迎えるためにトイレだけは、
やっぱり処分することにします。

あとは信頼出来るブリーダーさん探し、がんばります。
難しいけど・・・。(ペットショップは懲りました(;_;))

521512:02/06/20 01:42 ID:UofP7eTV
>>513
ありがとうございました。
獣医さんにかかるのがはじめてで、内心、疑心暗鬼になっていたんですが、
近所の獣医さんが信用できる方のような気がしてきました。ひとまず安心です!
522わんにゃん@名無しさん:02/06/20 08:07 ID:pp9NcvH0
麦茶に牛乳を入れるとコーヒーの味
523240:02/06/20 09:26 ID:qmlvOTyM
>>519
平○動物病院。長原駅すぐ。
良心的だし先生もしっかりしている。
524506:02/06/20 09:27 ID:DYonqVlD
僕獣先生ありがとございましたー
練乳、問題なくて安心しました。
フードは他のにゃんが食べない様対策を考えます。。。
525.:02/06/20 09:51 ID:dtE8LhDi
>「ミルべマイシンA」というお薬は、
>フィラリア予防のみに効くお薬なのですか?

いや、本当に細かいことなんだけどね、
こういう事ってもらったときにその病院で何で聞かないのかな?
つか、説明はなかったのか?
526わんにゃん@名無しさん:02/06/20 13:24 ID:9XR8Ei35
時期的に忙しくてそれどころじゃなかったかもね
527486:02/06/20 13:31 ID:RxFMITtS
今日病院いってきました
中耳炎みたいです
深い所が膿んでしまったみたいで
一週間分抗生物質をいただいて
来週またみせてくださいと言われました
とりあえず飲ませて様子を見たいと思います
487さま
488さま
ありがとうございました〜m(__)m
528わんにゃん@名無しさん:02/06/20 15:24 ID:MOYBfoz/
生後5ヶ月のMダックスを飼っています。

歯が生え変わってきている時期なんですが、
今日口の中をチェックしたら上の犬歯(でいいんでしょうか、一番とがってる歯)
が抜けていました。
でもその抜けた歯を飲み込んでしまったようで、
部屋中どこを探しても見つかりません。

この場合、ほっておいてもいいのでしょうか。
よく誤飲したものはウンチに出てくると言いますが、
とがっている歯だけに、腸など傷つけないかと心配です。

529僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/20 16:36 ID:nPRGJOdG
>>528
大丈夫ですよ。それで普通です。
乳歯は食餌の時や何かかじってる時抜けてしまって飲み込んでしまうようで、
抜けた歯を見かけることはほとんどないです。
530わんにゃん@名無しさん:02/06/20 20:38 ID:JzcdwgqS
461です。

>462>470
ありがとうございます〜。診察してもらいに行きます。
531528:02/06/20 21:20 ID:MOYBfoz/
>>529
さっそくのレスありがとうございます!

これが普通だったんですね。
レス読んで安心しました。
532あきと:02/06/20 22:33 ID:umeIbP8b
始めまして。
いきなりですが助けてください
家で飼ってるアメリカンコッカスパニアルがやばいんです
病名は免疫介在性溶血性貧血、です
何か有効な治療法があったら教えてください!!
お願いします!!!・・・
533わんにゃん@名無しさん:02/06/20 22:56 ID:yLy1PHA5
デキサメタゾン静注(初期治療)
プレドニゾロン経口(維持治療)
ダナゾール(赤血球の貪食作用を防ぐためのFCレセプターの遮断)
血液が自己凝集を起こしていたらシクロフォスファミド
必要があれば輸血。ただし溶血を促進させる危険がある。
534わんにゃん@名無しさん:02/06/21 00:30 ID:Hq346ipe
犬用の蚊取り線香をハケーンしました。
人間用の蚊取り線香とどちらが成分など体に優しいですか?
やはり犬用ですか?

あと、居間で犬用の蚊取り線香をたいても、人間には無害でしょうか?
室内犬なので、居間に飼ってるもので・・・。
よろしくおねがいします。



535わんにゃん@名無しさん:02/06/21 00:58 ID:AwQ//dO8
>>534
たいした違いはありません。気を付けるべきは蚊取り線香は
フィラリア予防の決定打にはならないということです。
「ウチは蚊取り線香ボンボン焚いているから大丈夫」という飼い主の
イヌからミクロフィラリアが検出されることはいくらでもあります。
536わんにゃん@名無しさん:02/06/21 01:35 ID:AtnvfBcV
うちの猫なんですが、上の前歯が少し下に飛び出しているのを発見して、
触ってみたらぐらつきます。
もう飼って4〜5年経つんですが、こんなことは初めてです。
歯槽膿漏または虫歯なんでしょうか?

心配です。よろしくお願いします。
537>532:02/06/21 01:45 ID:aXtGZPv4
治療法を知らない獣医は日本中捜してもまずいない。
なおかつ獣医じゃなくては治療できない。
ここで匿名BBS獣医に聞く前に病院へ行こう。
538503:02/06/21 02:19 ID:UVHbprs4
でもここ、有名な某BBSに比べて回答早いし親切だし雰囲気も聞きやすいんですよね。
何のメリットも無いのに親切に回答してくれる僕獣さんや他の獣医のみなさんには感謝です。
ほんと飼い主としてはここは有難いんです。
539わんにゃん@名無しさん:02/06/21 02:57 ID:iDrcBdie
>>537
つーか、獣医に逝ったから病名判ってると思われ。
つーことで、良い獣医探せ>あきと
5408歳の雄猫です:02/06/21 07:15 ID:/b+bqj/o
急に嘔吐しだし、後ろ両足が突然機能しなくなり、すぐに病院に連れて行きました。
診断結果は「心筋症による脳血栓」でした。
で、2通りの治療法を説明してもらいました。

1.血栓を取り除く手術は大変難しく、成功する率がかなり低い(20%くらいと言われた)
 成功しても再発する可能性あり

2.血の固まりをなくす点滴をする
 それでも良くならなければ足が壊死するので両足切断

おかしい点や、上記の他に考えられる治療法はあったのでしょうか?

結局7時間半後に亡くなってしまいました。
突然痙攣して、大きな声を上げて逝ってしまったようです。

脳の血管が詰まってしまったのでしょうか・・?
足以外は普通だったんです。
余りにも突然だったので、何が何だか分からない状態です。
30分以内に病院に連れて行ったので、大丈夫だと思ってたんですが・・・
やはり人間と同じで突然逝ってしまう状態だったのかな?
自分は、「痙攣」と聞いて へんな薬でも打たれたのかな、と思ってるのですが・・・
541僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/21 09:02 ID:dRsIduj2
>>532
すでに書かれてるとおり治療法は決まった方法あるんでそれにそってくしかないです。
コッカーは好発犬種だからいったんよくなっても今後の再発も含めてその後の注意必要です。
輸血必要となること多いんで病院で用意できるか、飼主にも協力必要か相談しとくのがいいです。
入院してると思うけど、在宅療法は難しいんで入院治療できる病院にまかせることです。
>>533
アザニン好きなんだけど。。。。ダメかな。
>>534
成分は一緒です。
屋外で使うのを前提に作られてるんで煙が多いとかあるみたいです。
室内犬なら人用のものでいいかな。
線香より無臭の液体タイプがいいです。
>>536
歯肉炎おこしてる可能性が。老齢で抜けるには早すぎるんで。
病状進行する可能性あるんで診察すすめます。
ウィルス感染や免疫不全が元にあること多いです。
>>540
後大動脈血栓症だね。。。。脳血栓ってのは説明が伝わってないのかな。
心筋症の併発症として一番良くないものです。
症状としては特徴的なんでまずまちがいないかと。
されてる治療の説明はそんなものだと思います。
突然の発症ですごく苦しむ病気です。ほぼ助からないです。
542わんにゃん@名無しさん:02/06/21 10:26 ID:OrafnmVl
>>541
イムラン(アザチオプリン)昔使ってたけど、効く?
効くんならまた使ってみようかな。
あれ、吐くんだよねぇ。骨髄抑制あるし・・・。
543僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/21 11:06 ID:theB/f7w
>>542
あれで助かったなってケースあるから。。。
経験でうまくいくと気にいってしまうからねえ。効く時は本当に効く。
副作用。。。。。そんなこといってられないからねえ。
ステロイド、輸血で反応ないとあとは何が反応するかはやってみないとなんともいえない。
一応、定番の治療ということで。
544わんにゃん@名無しさん:02/06/21 11:31 ID:aIrNh+/F
540さん、悲しくなるので詳しくは書かないけど
うちの子も同じ病気で失いました。まだ生後7ヶ月でした。
 
540さんのニャンは祖先に同じ病気の子はいませんでしたか?



 



545わんにゃん@名無しさん:02/06/21 12:28 ID:0E5CDnRC
540さんや544さんの猫ちゃん、、原因は何だったのでしょう?

特に544さんの猫ちゃん、7ヶ月でだなんて・・・かわいそう。。(><。。
546わんにゃん@名無しさん:02/06/21 14:32 ID:Kknr9C6Q
>540
どうでもいいけど、そのすぎに他人を悪者にする性格直すまで
もう動物は飼わない方がいいと思うよ
547わんにゃん@名無しさん:02/06/21 17:50 ID:QEE3MEUY
age
548わんにゃん@名無しさん:02/06/21 17:58 ID:q4Xk6aCu
8ヶ月の柴犬なんですが、先日散歩中に他のお宅の門の所にいる
犬に寄って行ってった所激しく吠えられました。

それは良いのですが、その時にウチの犬がよろよろとあとずさった
後、ぺたん、と座り込んだのですが、左足が痙攣を起こしており、
立たせても左足は地に付かない状態でした。

それから5分ほどで治ったようなのですが、これは単に「腰を抜かした」
というような状況なのでしょうか?

時折自分で左足の腱の部分や腿の内側を噛んだりしているので、
何らかの違和感を感じているのかな、、とちょっと心配なのです。
549540:02/06/21 18:28 ID:2FR0sY1c
>>541さん、説明どうもありがとうございました。
やっぱり生存率は低かったのですね・・
足切断する前に亡くなってしまっただけ、まだ苦痛はなかっただろうと思ってます。
それだけが、私たちにとってもネコにとっても唯一の救いだったかもしれませんね・・

>>544さん
母親が獣医さんに
「もしかしたら親ネコも同じ病気だったのかもしれない」と言われたらしいです。
うちの猫は迷い猫だったので、親ネコの事は分からないけど、そうかもしれません。
猫エイズにもかかっていたので、それが原因かは分からないですが・・・

>>546
悪者にしてるわけじゃないですよ。
素人にはサッパリ分からないので「痙攣」=「ヘンな薬?」と思っただけです。
最近医療ミスとかニュースでやってて不安になってたので・・・。
通ってたペット病院は1代目の猫の時(10年以上前)からの付き合いなので
信頼はしてます。
でも、獣医さんだって人間だからミスは有り得るかも、と思っただけです。


3時過ぎに我が家に帰ってきたんですが、箱に入ってて
その横にはかわいいお花が添えられてた。
心遣いが嬉しかった。
550わんにゃん@名無しさん:02/06/21 18:29 ID:sQ6UAhOv
>どうでもいいけど、そのすぎに他人を悪者にする性格直すまで
>もう動物は飼わない方がいいと思うよ
痙攣は脳血栓の症状と考えられるけど、
愛猫が当然死に、何も知らない飼い主がこのような気持ちになる
ことに思いが至らないのかい?
それに加えて7時間半も経過しているのに
死に至ってしまう獣医学自体のレベルの低さ〜



551 ◆8.JHxK/k :02/06/21 19:17 ID:W21ROH90
4歳になるラブラドールの体調がすぐれず、
ご飯もロクに食べずに嘔吐、下痢を繰り返していたので
病院へ連れていくと「いつどうなってもおかしくない状態」と言われました。
肝臓のある成分(GPT?)の数値がが異常に高いとのことで、
点滴をして、体内に水を注射し一切の飲み食いを禁止されました。

明日明後日にも点滴を受けに行くのですが、
それまでに家でも何か出来ることがあったら教えていただけませんか…

スレを立てたのですが誘導されたのでこっちにも貼ります。
よろしくお願いします。
552僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/21 19:25 ID:Qi2Y5tW+
>>548
てんかんの軽発作っぽいけど。
素因持ってるとまたおこす可能性あるんで病院いくときあれば相談しとくといいです。
あと今後もあればその時は病院へ。
噛んだりは関係なさそう。たぶん皮膚に痒みや炎症があるのではないかと。
>>551
自宅でできることは特別ないですね。
入院治療できる病院のほうがいいと思うのですが。
553 ◆8.JHxK/k :02/06/21 20:16 ID:T6mq+Fg3
>>552
そうですか。家族と検討してみます。
ズスメを追いかけようとして吠える等ちょっと元気になりつつあるようなんですが、
尿がずいぶん黄色かったり、疲れているようにも見えます。
吠えるのは一人前に吠えるので、大丈夫かな?とも思うのですが、
こんな状況でも油断は禁物でしょうか。
554僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/21 20:42 ID:sDyMIE6V
>>553
嘔吐ある場合は治療として食餌や内用薬が選べないんですよね。
点滴と注射薬、もちろん原因によっては外科的なものとなるのですが、
在宅ではいずれもできないです。
犬のストレスを考えて自宅療養で通院とすることもあるのですが、
通院による移動も負担なんでまずは嘔吐とまるまでは入院が良いかと思います。
元気に見えても嘔吐や食欲不振あればすぐに体力は落ちてきます。
点滴で脱水が改善されて一時的に楽になったようにみえても楽観はできません。
あと現在の治療は対症療法が選択されてるようですが、経過よければいいのですが
そうでなければしっかりした診断が必要です。病気の診断ついてるならいいですが。
555暇つぶしの医:02/06/21 21:14 ID:sQ6UAhOv
>病院へ連れていくと「いつどうなってもおかしくない状態」
そもそも何故入院させないんでしょうか?
>病気の診断ついてるならいいですが
>入院治療できる病院のほうがいいと思うのですが
同意

>肝臓のある成分(GPT?)の数値がが異常に高いと
>尿がずいぶん黄色かったり、疲れているようにも見えます。の相関

>吠えるのは一人前に吠えるので、大丈夫かな?とも思う
>ズスメを追いかけようとして吠える等ちょっと元気になりつつあるよう
いまいち参考にならないかと・・・
556わんにゃん@名無しさん:02/06/21 22:00 ID:1QyI3Thg
つまり、愛犬のために一生懸命にやってくれた獣医師に対して
「医療ミスかも?」と疑って、こーゆー所で質問する飼い主は
レベルが高いわけですね?

同じコトを書くにしてももう少し言葉の選び方があるわけだし、
なによりこのスレのタイトルが見えてないのか?
どうも、自分が悲しければ何をしても許されるような風潮があるが
概ね大多数の人は自分のペットが目の前で死んだ瞬間でも
常識をわきまえた言動をするものだよ。
557わんにゃん@名無しさん:02/06/21 22:01 ID:1QyI3Thg
おっと、

>556は>550へね
558540:02/06/21 22:19 ID:2FR0sY1c
すみません、私のせいで。
マターリお願いします・・(T-T)
559>557:02/06/21 22:38 ID:sQ6UAhOv
あくまでも私見ね♪:

俺は自分の職業自体サービス業だと思っているし、
知らないが故に出てくる質問、
患者さんの性格傾向ということを考慮に入れれば
この程度の質問だったら甘受できるが・・・

何か時代遅れのパターナリズムの臭いを随分感じますが、
今の時代はセルフデターミネーションですぞ。

560わんにゃん@名無しさん:02/06/21 22:44 ID:1QyI3Thg
もーちろん、仕事場でしたらニコニコしてますよ
561あきと:02/06/21 23:35 ID:d+fvkHs6
病名は免疫介在性溶血貧血って分かってます。
ステロイドは最初に使ったけど反応なし
今は白血球が赤血球を壊さないうにサンデミューンを使ってます
多分一番濃い濃度で使ってます
輸血もしました、再発はこれで4回目です
サンデミューンは白血球を抑制する薬です
人間の移植手術の時に使われる薬です
つまり人間の薬を使ってるわけですね。
昨日17%あったのが今日は9%でした、10%はホントに危険な状態なんですが・・・
再発も4回目となりサンデミューンもそのたび使ってます
完璧な抵抗力とは言いませんが、絶対にサンデミューンに対する抵抗力ができてると思います
完璧に効かないと言う訳ではないと思うけど・・・
562536:02/06/21 23:36 ID:TkU1Q3sG
>僕も獣医ですが さん

そうですか、歯肉炎の可能性があるんですか
早く病院に連れて行ってやらねば

ご返答ありがとうございました。
563僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/22 08:58 ID:PpBDI4QJ
>>561
凝集ある場合にはステロイド、免疫抑制剤の効果弱いから>>533の薬を。
ただ効果でるまで時間がかかるのが問題。
凝集ない場合は脾臓による取り込みを考えて脾臓摘出手術か。。。。
現実には>>533の薬も摘脾もすぐ効果あるわけではないのと、手術自体が不可なので
輸血、ステロイド、免疫抑制剤の再投与をするしかないかな。。。
はっきり言って予後的には厳しいタイプかな。
実際にはかなりな臨床データが治療の検討に必要なんで参考程度に。
564わんにゃん@名無しさん:02/06/22 15:17 ID:LZeVylML
>>535>>541
レスありがとうございました。蚊取り線香の質問した者です。
基本的にあんまりかわらないのですね。
ところで、液体の蚊取りは、人間のほうの喉が痛くなってしまい、
我が家では使えないのです。
まだ昔ながらの煙のほうが喉に来ないので、そっちを使ってみます。
あと、もちろんミルベやってます。アドバイスありがとう!
565わんにゃん@名無しさん:02/06/23 00:13 ID:Hr2fX/OB
農学版の方で、モキシデックSRが相当問題になっているようで、しまいにはメーカ
ーのパッシングにもなっています。
しかし,実際のところ獣医の方々はこの問題をどのように見ているのでしょうか?
ご返答戴けたら幸いです。
566わんにゃん@名無しさん:02/06/23 00:53 ID:HFXPV5Jc
8ヶ月♀猫が少し血尿をしました。
食欲もあり非っ常に元気なのですが、どんな原因が考えられるものでしょうか・・・
一応、明日朝一で獣医さんのところに行くつもりですが、
もし猫の血尿にお詳しい方がいらしたら、考えられる原因について教えていただけると
うれしいです。

1ヶ月ちょっと前に避妊手術をした際には、各種健康診断は異常なく、
予防接種はひととおり済んでいます。
元気に飛び回っていますが、とくにお腹を強く打ちつけたりしたことはなさそうです。
水はよく飲みますが、腎臓病?と疑うほどではないように思います。
うんこは普通のいいうんこでした。うーむむむ。
567わんにゃん@名無しさん:02/06/23 01:17 ID:qrwZCWv2
困った挙句、ここに辿り着きました。

12歳の♂猫(チンチラ)が2ヶ月前から舌を出したままになっていて
その内具合も悪くなってきたので獣医さんに連れて行ったら
腎不全と舌癌と診断されました。
その後1ヶ月が経過しましたが、舌は以前より腫れていつでも出しっぱなしだし、
よだれはデレデレ。
舌を切るなどの処置があるらしいのですが、この猫が元々鼻の低い種類なので
舌がないと物も満足に食べられそうもないので、治療のしようが無いと言われました。

2週間に一度栄養剤を打ってもらって、腎不全の薬は毎日飲ませています。
抗がん剤も副作用が心配だし、手術するのにも今の体力と体の小ささからくる
全身麻酔への懸念もあるらしいし。

これ以上何も手当ては出来ないのでしょうか?
何とも可哀想で。。。

賢者の方、お知恵を拝借させて下さい。
もし良かったら対応できる獣医さんも教えて頂ければ助かります。
568わんにゃん@名無しさん:02/06/23 02:19 ID:3ymgC17A
リスクを承知で積極的に治療を行うか、
現状のまま消極的に様子を見るかの二者択一かな

どっちにしろ分が悪い

本格的にやるなら、手っ取り早いのは大学病院
569567:02/06/23 04:56 ID:qrwZCWv2
↑ 有難うございます。
大学病院って獣医学科付属病院とかの事ですか?
あんまり聞いた事ないんで分からないのですが、都内近郊だとどの辺でしょうか?

猫をぼーっと見ていたらこんな時間になってしまいました。
何もしてやれんと不憫で・・・。
570わんにゃん@名無しさん:02/06/23 08:33 ID:er7HiOpH
大学病院の受診を希望なら、今のかかりつけの先生に相談して、紹介状など書いてもらいなはれ。
よそはどうか知らんが、うちらの母校は紹介無しの一見さんは診まへん。
571わんにゃん@名無しさん:02/06/23 11:58 ID:sG4oKSF9
初めてお邪魔します。
猫の尿道結石についてご存じの方いらっしゃいましたら、
以下の内容についてアドバイスお願いします。

●半年間で排尿を妨げるような結石が出来るのか
●c/d−o処方食をこのまま食べさせ続けて良いのか

昨年末、尿道にシュウ酸カルシウムの大きな結石が発見され、摘出手術を受けました。
手術後から今日までの半年間、
ヒルズのc/d−o(シュウ酸カルシウム尿結石用成分調整特別療法食)を
食べさせて来ましたが、先日、又、尿道結石の症状が出た為(血尿、頻尿)、
病院でレントゲンを撮ったところ、複数の結石が出来ていました。
尿を検査しましたが、結石の成分が発見されず、すぐには処置のしようがないとの事で、
抗生物質と止血剤を貰って帰って来ました。
たったの半年で、尿道を傷つける程の大きな結石が出来てしまうものなのでしょうか?
又、c/d−oを食べさせた為、別の成分で結石が出来た可能性があるとの事でしたが、
その場合、c/d−oを食べさせ続けて大丈夫なのでしょうか?
今も、トイレに座り込んだまま、苦しんでいる姿を見ると、
何か出来る事はないものかと書き込みました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
572わんにゃん@名無しさん:02/06/23 13:21 ID:NPz/HZLo
>都内近郊だとどの辺でしょうか?
紹介なしで、東京農工大 、東大内科
紹介ありで、東大外科

573わんにゃん@名無しさん:02/06/23 13:55 ID:WJIB7Sy7
>570 572 有難うございます。
http://vetintmed.vm.a.u-tokyo.ac.jp/
http://www.tuat.ac.jp/Agri/Fuzoku/index.html#3 
ここの事ですか? 
何とか調べてみます。

動物だし痛みも訴える事も出来ない相手だから、外科的にメスを入れてまでも延命させるのも
かえって苦しませる事になるんじゃないか?とよく行く獣医さんに言われました。
かと言って今まで一緒に生活してきた愛猫が刻々と悪くなっていく様を見ているのも辛いです。
このまま内服だけで済ませるか、外科的に治療させるか、非常に悩んでいます。
574わんにゃん@名無しさん:02/06/23 14:23 ID:vKwMRpCk
すみません、どうしても困った挙句ここにきました。
8歳の♂の犬(シェパード)なのですが、ここ最近2週間ぐらい
ですが、食べたものを吐くようになりました。
食事した後必ず吐くというわけではないのですが、夜ご飯を21時ごろ
食べさせると夜中3時とかに大量の水と共に吐いたりします。
夜ご飯の時間は大体毎日20〜21時ぐらいです。吐く時は大体夜中から
朝にかけてです。
吐いた後は少し微熱があるようなカンジです。
でも昼間は元気で散歩も行きますし、夜も食べ物を凄く欲しがります。
吐かない日はぐっすり眠ってますし(たまに仰向けになるほど)、吐く前も
ぐっすり眠ってたりします。
水を大量に飲ませないように気をつけてるのですが、目を離した時になど
飲んでしまってるようです。
すぐに病院に連れて行ったほうがいいのでしょうが、今ちょっとお金が無く
もう数日は連れて行けそうにありません。(恥ずかしいですが…)
病院へ行くまでの対処法などがありましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
575わんにゃん@名無しさん:02/06/23 14:57 ID:1XtsUk6y
>574
吐く原因は色々あるから一概に言えないが…
支払いを少し待ってくれって言えば
理不尽な日数でない限り、待ってくれるハズだよ。
金ないからって言ってそのままにしておくのは、
あとで後悔の原因になる可能性大。
そうならない為にも一刻も早く連れて行ってあげなされ。
576わんにゃん@名無しさん:02/06/23 15:06 ID:gyY+xUZ2
床、トイレなどの消毒って何を使うのが一番ですか?
消臭効果もあって、殺菌力が強くて、安全な除菌剤を
探しています。
獣医さんが一番よく使っているものはなんでしょう?
577わんにゃん@名無しさん:02/06/23 15:08 ID:gyY+xUZ2
もうひとつ質問です。
動物から人間にうつる病気は本にも書いてあるのですが、
人間から動物にうつる病気もあるのでしょうか?
風邪とか、水虫とか気になります。
578わんにゃん@名無しさん:02/06/23 15:09 ID:yR9ax4j+
>ここの事ですか?
そうです、明日にでも利便性の良い方へ電話なさってみては?
>このまま内服だけで済ませるか、外科的に治療させるか、非常に悩んでいます。
先生がおっしゃられることを元に、ご自身で判断なされるしかないかと・・・

頻回の嘔吐という訳ではないようですが、脱水状態に陥ってしまいますので
お水は適当量にやられた方が良いかと・・・
579わんにゃん@名無しさん:02/06/23 15:21 ID:ZnJ3iRMd
>>574
>水を大量に飲ませないように気をつけてるのですが、目を離した時になど
>飲んでしまってるようです。
川が流れてる草原で飼ってるの?もしくは、水道の蛇口を開けられるの?
犬の周りに水を置いておかなければ水は飲まないでしょう。

一刻も早く、病院に連れて行った方がいいよ。
580574:02/06/23 15:50 ID:DRD6UDtn
>>575さん、>>579さん
そうですよね。
早く病院へ連れて行ったほうがいいですよね。
とても恥ずかしいのですが本当に今お金が無くって病院へ
連れて行くことが出来なくって。
水を目を離した時に飲むというのは、もう1匹別の犬を
飼っておりまして、その犬のために用意している水を
勝手に飲んでしまうようです。(言葉足らずですみません)
でもそれに気が付いてからは飲めないように対策をとりました。
1日も早く病院へというのはもちろん分かっているのですが、
病院へ行くまでの間、家で出来る対策とかに心当たりは
ありませんでしょうか?
お金が入り次第病院へ連れて行くつもりです。
581わんにゃん@名無しさん:02/06/23 16:21 ID:dFgzVUnk
>>580
カードのきく病院もあります。
あと、電話で聞いてみれば?
「○日には支払いますが、待ってもらえますか」とか。
だって、もうその症状2週間なんでしょう?
それ自体、信じられないです。
吐くって、すごく体に負担かけるらしいですよ!
悠長なこと言ってらんないってば!!
582わんにゃん@名無しさん:02/06/23 16:31 ID:4j48d0X3
獣医さんに質問です。
今の爪の長さが気になって・・・思い切ってぐっと短くしたいんですが、
去勢手術のときにでも爪を切ってもらえますか?
583僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/23 16:31 ID:ac+pXERn
>>577
犬猫に限定すれば風邪はうつらないです。水虫は感染の可能性はある。
一般的な病気で言えば通常の接触ならほぼ問題なし。
>>576
病院では動物用の消毒薬あるからそれだけど。。。
前は飼主に出せるような小包装あるけど、今は業務用サイズ。
うちだと必要なら小分けであげてるけど。。。。販売してるのはないです。
かかりつけに相談しては。
簡単に手に入るものなら塩素系漂白剤+日光消毒が効果と薬物残留の問題からおすすめ。
>>574
嘔吐原因はいろいろあるんで診察しかないかな。。。。
書かれた内容ではたくさん病気の可能性ありすぎてアドバイスも難しい。
一時的な嘔吐の場合は食餌や水制限しますが慢性化してるので意味ないです。
水をすごく飲む場合は胃腸の病気だけでなくその他の内臓疾患(腎不全、糖尿病)も疑わないと。
>>571
その結石は結構管理難しいです。
また他の結石と混合で検出されることもあり、その場合処方食の選択で悩むことも。
食餌の継続、変更については必ずかかりつけの指示どうりに。
>>567
どのようにして舌癌と診断ついたか気になるなあ。猫はひどい口内炎多いから。
潰瘍性の舌炎や口内炎が腫瘍様になることもあるし、唾液腺の腫脹の場合もあるし。
抗癌剤や舌切除の前にやることいろいろあるけど。
口痛がってるなら対症療法として消炎剤の投与はしてもいいかと思う。
腎不全もありとのことですが食餌療法はどうされてます。自分で食べてますか?
>>566
通常血尿は膀胱からですね。雌ならよっぽど重度でなければ腎臓に負担は少ないです。
結石が多いので採尿できれば検査で調べてもらえると思います。
食欲元気はよっぽどひどくなければ変化ないですね。
>>565
安全だという売り文句で販売された薬がふたを開けてみたらそうでなかったということです。
あとはなぜ副作用がでるのか、どのようにすれば安全に使えるのかという問題ですが、
メーカーはわからないとしかコメントないので飼主さんにどう説明すればいいのか。。。
584僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/23 16:32 ID:ac+pXERn
>>582
切りますよ。
585582:02/06/23 16:46 ID:4j48d0X3
レスありがとうございます。今度行って挑戦します。
586暇なパシリ人医:02/06/23 18:08 ID:yR9ax4j+
>583さんへ

>慢性化してるので
574さんの対処見てると禁飲のようで
危険を感じるのですが・・・

>どのようにして舌癌と診断ついたか気になるなあ。
でも、組織採らんで診断しますんでしょうか?
その他画像も考えられますが・・・

>通常血尿は膀胱からですね
と言えるものなのでしょうか?
587わんにゃん@名無しさん:02/06/23 18:28 ID:NgyTKlLi
キャットフードスレで、
「猫草は絶対与えるなと獣医さんに言われました。」
というレスがありました。
本当でしょうか?
※その人から以降それについてのレスがないもんで。
588わんにゃん@名無しさん:02/06/23 19:36 ID:tJoGHHdk
>587
キャットフードスレの527です。
その件についてはあちらにレスしました。

でも他の獣医さんの猫草についての見解も
聞いてみたいです。
589僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/23 19:56 ID:jQKKywA2
>>586
>禁飲
とりあえず現状では少量ずつ頻回に制限しても与えるべきですね。
>診断
いや、どうも組織とったようは表現がないから。麻酔してないようなんで刺してもいないかなと。
舌の腫れだと画像診断はちょっと無理かな。
臨床ではこのような場合試験的ステロイド投与(デポ注射)多かったりして。。。。
>血尿
避妊してあるんで出血は泌尿器と考えていいかな、っと。
雌猫の泌尿器系では膀胱が一番出血多いです。
水をあまり飲まない砂漠対応の動物なんで結石でやすいですね。
>>587
必ず必要なものではないです。
野外のものは結構汚染されてることもあるので栽培したものならかまわないと思います。
ヘアボールコントロールの食餌や毛球除去剤などあるんでわざわざ猫草食べされて毛玉はかせる必要はないということかな。
どういう流れででた意見かわからないんでなんともいえんですが。。。
590586:02/06/23 21:21 ID:yR9ax4j+

ありがとうございます、
勉強になりましたm(_ _"m)
591574:02/06/23 21:24 ID:4ea6y6UP
皆さんのアドバイスありがとうございました。
何とかお金の工面をつける事が出来たので、明日病院へ
連れて行こうと思います。
今現在はとても元気ですが、また夜中悪くならないよう
願うばかりです。
お世話になりました。
592わんにゃん@名無しさん:02/06/23 22:05 ID:cVXH5PJe
お世話になります。
現在1歳9ヶ月の猫(体重3キロ)ですが、夏場になったせいか、
水を一日300ccぐらい飲むようになりました。
それにつれて尿量もとても多くなりました。(去年のおしっこ
の量はかなり少なかったと思います。)
えさはドライフードオンリーです。

去年は夏場でもこんなに沢山飲まなかったように思いますが、
この量は多いのか少ないのかよく分かりません。
なにか悪い病気なのかどうか、また、一度診察してもらった
方がいいのか分からないので、よろしくお願いします。
(また、気温の低い日には、水を飲む量は減るようです。)
593571:02/06/23 22:44 ID:bqwKSRlP
>583
アドバイスありがとうございました。
明日、病院に行きますので、
今後の対処法を聞いてみます。
又何かありましたら、宜しくお願いします。
594わんにゃん@名無しさん:02/06/23 22:49 ID:FJX9KvFC
いつもROMっております。
5歳ビーグル♀(3年前に避妊済み)なんですが、
最近おりものが出てるようなのです。1日数回。
黄白色っぽいのですが、時に薄く赤かったり。
獣医さんにも相談したのですが、生殖器関連の病気はないはずだから、
とよくわからない判断でした。
本人は特にどこも痛みを感じたりはしていないようなのです。
オシッコも普通の色で頻尿でもありません。
ちなみにおりものの臭いもかいでみましたが?!
少し鉄くさい感じがしました。
どなたかご意見いただけませんでしょうか
595わんにゃん@名無しさん:02/06/23 22:53 ID:ZQdlh1/J
避妊してあるという犬が切り残した子宮体の所で蓄膿を起こしている症例を見たことがある
596わんにゃん@名無しさん:02/06/24 00:54 ID:37veXaMH
オレは今まで避妊済みの雌犬の子宮蓄膿症の手術を2回したことある。
不完全な避妊手術でおこることがある。今まで発情徴候は無かったでしょうか?
♂犬がよってくるとか、定期的に出血があったとか・・・。
いずれにせよ、避妊手術を受けた病院とは「別の動物病院」でレントゲンか
腹部エコーをとってもらうことをお薦めします。
597わんにゃん@名無しさん:02/06/24 01:36 ID:SvpFxjUU
こんばんわ。1歳メス犬です。

タレ耳なので耳の中を覗く眼鏡?のようなものを買いました。
最近、頭をカーペットにこすり付けることが多くなったので、覗いてみたら、
黒い耳垢は少しだったのですが、奥の方になにやら白い垢のようなものが…

病院には連れて行きますが、これは何か病気なのでしょうか?あまり気持ちのいい
ものではありませんでした。心の準備をしておきたいので、考えられるコトが
ありましたら教えてください。お願いします。
598わんにゃん@名無しさん:02/06/24 02:00 ID:37veXaMH
>奥の方になにやら白い垢のようなものが…

動いていたら耳ダニです。
599わんにゃん@名無しさん:02/06/24 02:05 ID:SvpFxjUU
あー起きてて良かった。
ありがとうです。>>598さん

動いては居ません。黒い垢の白バージョンみたいなものです。
耳ダニの存在は知っていたので、じ〜っと見てみましたが動きはしません
でした。膿んでる?なんてこともありですか?

耳掃除、病院で教わって、自分でやっているのですが…
病院でもらった液体を耳にあふれる程いれて、クチュクチュしてます。
       
600わんにゃん@名無しさん:02/06/24 02:09 ID:xbXxFjg8
>583 >586 >589
有難うございました。
親が獣医さんに連れて行っていたので
どうやって診断したのか分からないので
明日別の獣医さんに連れて行ってみようと思います。
●里大のサイトにリンクが張ってあったところです。
601599:02/06/24 02:16 ID:SvpFxjUU
追加です。

外耳炎の恐れもあるのでしょうが、治療はかなり厄介なのでしょうか?
(私にとってではなく、犬にとって…)

うちの行ってる病院で、子犬の頃1度耳掃除をしてもらったのですが、
細長い管を耳に入れ、機械で吸いとって(これが凄い音がする)ました
が、なんだかあまりに痛そうで…聴覚の良い犬にしたら拷問に近い?

そういった治療もアリなら、このコの為に目をつぶりますが、治療的には
どういった感じで行いますか?機械で吸う方法ってどうなんでしょう。
602わんにゃん@名無しさん:02/06/24 03:17 ID:buFauvEx
ちょっと質問ですが。猫にも夏痩せってありますか?
初めて猫を飼い、初めての夏です。今までは丸々してて毛艶もよかったのですが
暑くなってきたらご飯の量も減りやせてきました。毛もぱさぱさしています。
ちょうど1歳になります。大人になって食が細くなったのと夏ばてが重なったのでしょうか?
603☆超初心者☆:02/06/24 04:04 ID:esHWPk4A
猫を初めて飼う超初心者です。(^o^;
ノラの人懐っこい成猫(♀)を保護したのですが
これからは家猫として室内飼いしたいのですが
ノラのトイレは躾ていなかったら猫のトイレでは
しないのですか?
これから猫トイレにするように躾ないとダメなのでしょうか?
604獣医師じゃないけど:02/06/24 07:15 ID:pMGnV9gn
>>603
しつけないとダメです。
方法としては、うんちやオシッコの匂いがするものをトイレに置いておく。
これしかないと思う。
ただ、外に取りに行くわけにはいかないので、部屋の中でされてしまう覚悟が必要だと思います。
あと、オシッコしそうかな?と思ったらトイレに連れて行くのも重要。
慣れないうちはそのへんでしちゃうけど、その度に匂いがするものをトイレに置くようにしてください。

とにかく、匂いがしないとダメなのでまずはブツを手に入れてから・・・
605594:02/06/24 10:40 ID:tEHSrScG
>595・596
レスありがとうございます。
やはりそういった症例もあるのですね。
その可能性も自分の中ではなきしにもあらず、と
薄々感じていたところでしたので、
一度別の病院に連れて行ってみたいと思います。
もしも子宮蓄膿症だったら・・・と考えると、
もっと早くに気づいて対処してやっていればよかったと
今更ながら悔しいですし、恐れもあるのが事実です。

とにかく今日の午後にでも別の病院に連れて行ってきます。
ありがとうございました!
606594:02/06/24 10:42 ID:tEHSrScG
追加です。すみません。
ちなみに今までそうした兆候は見られませんでした。
ここ1ヶ月くらいたまに敷物が汚れるので、
おかしいなあと思っていたところでした。
ですが「避妊したから」と安心しきって、
気づいてやれなかっただけかもしれませんね。
失礼しました。
607わんにゃん@名無しさん:02/06/24 13:37 ID:eXcZomZ5
おいっ!
お前ら、患者に手出した強者はいないのか!?
寒竹より飼い主が気になる今日この頃・・・(w
608僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/24 15:07 ID:3Mt2hkoT
>>592
飲水量はドライフードオンリーならそんなに異常な量ではありません。
100ml/kgぐらいが正常な飲水量の目安です。缶詰与えてるともっと少ないですが。
ただ以前と比較して増えてきた気がするならかかりつけに相談しといたほうが無難だと思います。
>>597
白いのって化膿してるのではないかと思いますが。。。
サクション(吸う器械)での耳道洗浄はうちでは麻酔かけてやってます。
>>602
犬と比較すると夏でも体調の変化少ないです。
痩せて、毛艶も悪いとのことですから健康診断すすめますが。
>>603
大人でもトイレは覚えます。訓練しだいですね。
609わんにゃん@名無しさん:02/06/24 16:01 ID:/HFXTTGR
猫の毛玉について、教えてください。
6ヶ月のロシアンブルー♂です。
今までで1度しか毛玉を吐いたことがないようです。
吐かなくっても大丈夫でしょうか?
猫草も与えていました。
毛づくろいについては、神経質じゃないようです。
餌は子猫用なので、ヘアボールコントロールなどではありません。
以前飼っていた猫は、時々吐いていたので逆に心配になってきました。
610わんにゃん@名無しさん:02/06/24 16:09 ID:ZaTvW8xU
    |,'〜丶,/ , '  , ' , ' ,'         \
    , ' ⌒ヽ / /  /  /  /    l l 、、、、 `、
   ,.' / l 1 ,'  ,'  '  '     ' '  ' ' ' '`.、
   |1/   !{  l  i   |  |     | |  | | | | | | `、
   |/\  l1 |  |  i1  |     .| |  | | | | | |  i、
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
611僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/24 17:29 ID:O8KMEl9M
>>609
吐かなくてもいいですよ。毛を飲んでないか、便にでてるはずです。
本来は吐かせたり、薬や食餌で便にだすのでなくブラッシングして毛をとるのがいいです。
612594:02/06/24 22:36 ID:tEHSrScG
>595・596
朝から大騒ぎしていたおりものビーグルです。
夕方獣医に連れて行ってじっくり調べてもらいました。
膣炎>(幾分残っているとして)子宮内膜症>だんとうしゅ???
確率的にはこうでしょうと言われ、レントゲンもエコーもしてもらいました。
結局異常は見られず、膣炎ということで抗生物質もらいました。

犬にはストレスだったかもしれませんが、これで安心しました。
しばらく薬がんばって飲ませます。
ここで相談して本当によかったです。くどいですがありがとうございました。
613わんにゃん@名無しさん:02/06/25 00:48 ID:j4HfoCr+
すいません、突然の質問ですがチンチラシルバーという猫は
雑種猫などにくらべて鳴き声が極端に小さいとかいう特徴が
ありますか?
うちのチンチラ声が小さくて一生懸命鳴いてるような
感じなのに声が小さいです。
個体差なのかそれともこの猫独特なのか教えてください。
614わんにゃん@名無しさん:02/06/25 00:50 ID:r5AL1CxU
獣医師さんから聞きたいんですけど
デンタボーンは歯石取りの効果はもちろん
毎日あげても問題無いのでしょうか?
615わんにゃん@名無しさん:02/06/25 01:02 ID:7WdaiW9J
雑種猫(メス、1歳2ヶ月)が、最近トイレに行く回数が多いです。
1度(小)を出して、トイレから出てきたと思ったらまたすぐ同じことします。
初めての発情期の2週間前ぐらいに同じことがありました。
去勢する時、先生に聞いたら発情前はよくあるといってたんですが、
手術したのに同じことになってます。ストレスでしょうか。
室内飼いで同じくらいの年のメスがもう一匹います。
病院でよく見てもらったほうがいいのでしょうか?
616わんにゃん@名無しさん:02/06/25 02:50 ID:wjk9zns0
>>613
日本猫に比べて小さい鳴き声だと思いますよ。

>>615
トイレの数は2個用意してあって清潔にしていますか?
不妊手術が済んでいるのにトイレが近いということは
結石などの尿路感染症も考えられます。
617☆超初心者☆:02/06/25 03:12 ID:0+ESSjdH
>>604
アドバイスどうもありがとうございます。
ケージの中で一度ウ@チをしたのでそれを猫トイレに
入れてみました。
すると失敗なく次からはきちんと猫トイレでしてくれるので
助かります。(^o^;
すごく人馴れしているので前は飼われていたのかもしれません。
今日はきれいにシャンプーしてあげました。
明日は病院に連れてゆき健康診断と血液検査と多分ワクチンも
してもらえるようにしたいと思います。
一度人から裏切られて捨てられているにも
かかわらず懸命に気に入ってもらえるように
スリスリと懐いてきてかわいいです。
618わんにゃん@名無しさん:02/06/25 05:05 ID:itXrCszV
教えて%8
619僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/25 09:59 ID:cAbfumd3
>>614
商品名あるとすばりとは言いにくいです。。。特に病院で扱ってるものではないので。
あの手の商品はあくまでスナックぐらいに思っといたほうがいいかも。
歯石はとれないです。歯垢をある程度とる効果はあるでしょうが、歯磨きほどの効果はないです。
長時間噛んでれば効果あがるのでしょうが、ほとんどの犬がある程度の大きさで丸呑み。
固く作ってるぶん消化は普通のスナックと比べると悪いようです。
できれば歯磨き、気に入るなら歯の汚れとりのおもちゃのほうがおすすめです。
620615:02/06/25 16:31 ID:TIVJ1kQc
>>616
トイレは1つです。やはり分けたほうがいいんでしょうか。
毎日汚れた砂は変えてるのですが。
布団乾燥機をかけて暖かくなった布団に今まで2度粗相しました。
ネットで検索したところ、飼い主にかまって欲しいのかもという
ことが書いてありました。しかし、鵜呑みにせずやはり1度診てもらったほうが
いいですね。ありがとうございました。
621592:02/06/25 17:24 ID:XwsrF5y9
>608
ありがとうざいます。早速本日病院へ行って参りました。

血液検査の結果は異常ないとのこと(血糖値・腎機能など)。
ただ、様子を見てまだこの多飲多尿がつづくようなら、
甲状腺のほうがあやしいということで、もう一度検査をした方が
イイと言うことでした。
猫の甲状腺異常というものは、どんなモノなのか分からなくて
不安です。
よろしければアドバイスをお願いします。
622わんにゃん@名無しさん:02/06/25 22:58 ID:nxlNo2dY
生後2ヶ月程度の子猫(♂)を拾いました。
近所の獣医さんに診てもらったところ、風邪を引いているというので
目薬タイプ(目と鼻に垂らすもの)と液状の飲み薬をいただきました。
目やにと充血がひどかった目はかなり良くなったんですが、鼻水が
グジュグジュして辛そうなのが、なかなか治りません。

獣医さんを信用していない訳じゃないんですが、検温と触診だけしか
しなかったので、、、他の病気の可能性はないのでしょうか。
症状としては、目やに・充血、鼻水(鼻詰まりのようにグジュグジュ)
クシャミなどです。(目の症状はかなり改善されました)
623わんにゃん@名無しさん:02/06/25 23:07 ID:DK19aBUt
他の病気でも対処はさほど変わらないからね
まぁ、お金を惜しまないなら徹底的に検査を依頼するといいかも
624わんにゃん@名無しさん:02/06/25 23:44 ID:xYSC3GdK
>>622
632にほぼ同意
上部気道感染症は臨床症状で、ある程度診断できるので、
負担のかかる検査はもう少し大きくなってからでも良いでしょう。

625わんにゃん@名無しさん:02/06/26 00:17 ID:52MNzcnp
FVRもカリシもやること変わらん。人の風邪よりネコ風邪は長引くのが普通。
626622:02/06/26 01:03 ID:VeZsUUQ6
そうですか、、レスありがとうございました。
とりあえずはいただいた薬を与えながら様子を見ます。

うちには2歳の先住猫がいるんですが、この猫が先ほどから
目の様子がおかしいんです。
涙目になっていて、痒いのか痛いのか触ってばかりいます。
たまにふるえたりして、抱き上げようとすると唸ることも…。
子猫から風邪が移ったんでしょうか。心配です。。
627わんにゃん@名無しさん:02/06/26 01:08 ID:Ou35i7nO
>>626
単なる風邪も考えられますが感染症が伝染した可能性もあります。
先住ネコはワクチン済みですか?
仔猫と一緒に連れて行って診てもらったほうがいいかも。
628622:02/06/26 01:13 ID:VeZsUUQ6
>627
先住猫はワクチン済みです。
ちょっと子猫と接触させすぎてしまったかもしれません…反省。
今まで、ワクチン接種など以外で医者にかかったこともない健康な子
だったので心配ですが、朝イチで病院に連れて行ってみます。
ありがとうございます。
629わんにゃん@名無しさん:02/06/26 01:31 ID:DVgKnVNr
627さん
猫の「単なる風邪」の定義がイマイチ明確にわかりません。
獣医さんでしたら、「単なる風邪」と「風邪のような症状の感染症」
との違いを教えてください。
630わんにゃん@名無しさん:02/06/26 08:57 ID:QHvJS0fE
獣医に予防接種しないでウイルスに感染すると子猫は確実に
氏ぬって言われたんだけど、本当?(生後3〜4ヶ月の子猫)

予防接種すると予防接種で防げる病気には100%しなくなるの?
631わんにゃん@名無しさん:02/06/26 09:06 ID:ok4t5aSW
接種して100%防げるかどうかはわからないけど、
接種しないで感染したら100%近く助からないってことじゃない?
632僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/26 09:45 ID:7OnSSsME
>>630
パルボ感染ほとんど助からないかな。。。。
予防接種は効果的ですが全身症状は防げても局所での感染に対しては弱いです。
ワクチンうってても結膜炎や鼻炎症状はでます。
>>629
627じゃないけど。。。
風邪は症状。診断としてはヘルペスやカリシ感染症(まれにクラミジア)っていうことになるかな。
>>626、628
ワクチン免疫あっても局所での防御は完全じゃないです。
>>622
診断、治療はそんなものです。
あとは経過により通院を。相談して定期的に診せたほうがいいです。
猫の風邪は慢性化しやすいんで大変です。
体力、食欲おちたりすることもあるんでそちらにも注意を。
体力、食欲おちると肺炎をおこしたりします。このような場合はかなり危険です。
>>621
甲状腺ですか。。。。。普通は高齢の病気だけど。。。。
食べてるのに痩せてくるとか、毛艶だんだん悪くなってくるとか。
どの症状にしろ、だんだん痩せてくるようならいけないんでこまめに体重チェックするといいです。
あとはなんらか気になったことあればそのつどかかりつけに相談するのがいいでしょう。
633何故:02/06/26 09:58 ID:AIceOUzo
猫は飼い主を親だと思うと聞いたことがあります。でも時々
いっしょに寝てる時とか、
ゴロゴロ言いながらジーッと私の顔を見つめたりします。
親にそういうことをするのかな?どういう気持ちなのかな?と疑問です。
634わんにゃん@名無しさん:02/06/26 10:59 ID:JljXW6SR
犬は人間を同種(犬)だと思う
猫は自分を人間だと思う
ってテレビで見たな。
635わんにゃん@名無しさん:02/06/26 12:07 ID:dYXydjWC
うちの猫なんですが、一昨日から首の後ろを掻きむしってまして、小さな禿げ(直径1cmぐらい)
になり皮膚が赤くなってます。ダニはいないと思っていたのですが。。。
新しい首輪でかぶれたのかもしれません。
痒がるのはその部分のみで他は痒がってないです。
昨日は掻いてなかったのですが、傷が治ってきたのか今朝また掻いてしまい、
せっかくピンクに戻っていた皮膚がまた赤くなってしまいました。
人間用の消毒液や抗菌剤使っても平気でしょうか?
念のためフロントラインをしようと思ってますが、傷が治ってからがいいですか?

636わんにゃん@名無しさん:02/06/26 13:48 ID:+FsA8+k6
某サイトでパルボウィルスにかかった犬は心臓が弱るというような
ことが書いてりました。本当でしょうか?
うちの4歳の犬も来てすぐパルボになっているので、気になりました。
今の所よく運動しますし、元気そうなんですが。
637わんにゃん@名無しさん:02/06/26 14:06 ID:uDBQ9Jqv
あらあら

【もうだめぽ?】ひろゆき敗訴【400万円】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025067254/
悪徳動物病院告発スレッド!!
http://mentai.2ch.net/pet/kako/979/979478033.html
638わんにゃん@名無しさん:02/06/26 16:12 ID:vxBPwDfs
3ヶ月の子猫(メス)に3種のワクチンをうったのですが
その後、元気がなく、さわると怒ったりします。
そこそこ仲のよいもう一匹のコネコが来ても威嚇して怒ります。
これはワクチンの副作用ですか?どうすればいいんですか、
もう一匹とは隔離したほうがいいですか?
639僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/26 16:24 ID:6tiHsXev
>>635
その猫に処方された消毒薬や抗菌剤なら一時的に使うのはかまわないと思いますが、
人用のものが適応かは症状や薬剤にもよるんでやめといたほうがいいです。
首輪の接触性アレルギー、寄生虫、他の猫と接触あるなら噛み傷等いろいろ原因考えられるんで
診察をすすめますが。猫の傷の多くは外用薬が効きにくいです。
>>636
そこでどんなふうに書かれてたかわからないんでコメントしずらいですが。。。
パルボは腸炎型と心筋型があります。
心筋型は通常突然死という形になるので剖検で診断することになります。
治療に反応して助かった場合に障害が残る可能性はあるかもしれませんが、そのような報告は知りません。
現状で心不全の症状なければ心配ないです。なんらか兆候あればかかりつけに相談を。
>>638
投与されたものに対してはかかりつけに相談するのが一番です。電話してみてください。
ワクチンはうった場所で疼痛あったり、病院いったストレスもあるので1-2日ぐらい過敏になることあります。
食欲、元気あればかまいすぎないほうがいいことあります。
640わんにゃん@名無しさん:02/06/26 17:59 ID:UiMOfD/F
教えて下さい。
一昨日から3日間連続で、朝ゴハンを食べる前、
まだベットでウトウトしてる時に、突然嘔吐します。
一昨日と今日は、吐きたいけど吐けないみたいで何も出ませんでした。
昨日は、胃液?黄色い液体を吐きました。
けど1日中そんな状況なら、病院へ急いで行きますが、
3日間、だいたい同じ時間に、1日1回だけそうなります。
お腹が空き過ぎてるのでしょうか?
食欲も有り、ウンチも変わらずイイ状態です。

ただ最近、(スモークボーン(牛の骨)のカタマリを飲んだかもしれないのですが、
買った店で聞いてみた所「犬の胃酸は強いので、胃に残る事は無い」と言われました。
もし、骨が胃に残ってたら、コノような症状は考えられますか?
それとは関係無いのなら、どんな事が考えられますか?
641638:02/06/26 19:03 ID:uOMdUyKA
僕も獣医ですがさん有り難うございました。
かかりつけに電話してみます。
一応食欲があるので今日はそっとしときます。
642わんにゃん@名無しさん:02/06/26 19:24 ID:sHffuWYW
教えてください。
散歩中に草を食べた後、黄色い液体を吐きました。
最近2ヶ月ぐらいで3回ほどあったのですが体調などは良好です。
老犬なので心配です。大丈夫でしょうか?
 
また、陰部周辺が赤くただれているんですが、病院に行くべきでしょうか?

643わんにゃん@名無しさん:02/06/26 19:31 ID:w4vvSVBC
>>640
ドッグフードによって、朝の空腹時に嘔吐することがあったよ。
毎日、とまではいかなくても、一定時間にね。何のフードだったッけな?
ちなみにスモークボーンの飲み込んだおおきい骨が腹に残ることってあるよ。
ひづめとかね。開腹手術で取り出した子もいるから気をつけてね。

>>642
胃酸過多じゃない? 草を食べるのって嘔吐を誘発しようとしてるんだよね。
食欲は大丈夫そうですけど。陰部周辺のただれは、どの程度かもわからないので、
獣医師に診断してもらった方がいいと思いますよ。ついでに、ここのところ
よく胃液を吐くんですけど。って聞いてみ。
644わんにゃん@名無しさん:02/06/26 19:46 ID:sHffuWYW
>>643
ありがとうございました。
動物病院に連れて行きます。
645636:02/06/26 20:29 ID:DMKjbyfv
>>639 ありがとうございました
内容の説明不足ですいませんでした。パルボにかかると心筋にダメージを
うけるので、麻酔や手術のまえには心電図等で調べたほうがいいというような
記述でした。
ダメージを受けるのが一般的なのかと、焦りましたが腸炎型もあると聞けて
安心しました。
646わんにゃん@名無しさん:02/06/26 20:30 ID:3ljE3GRP
「2ちゃんねる」に賠償命令=中傷削除、管理者の義務−東京地裁

 インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」の匿名の書き込みで名誉を傷つけられたのに、
管理者が発言の削除を怠ったとして、東京都内の動物病院と経営者の獣医師が掲示板の管理者を
相手に計500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。山口博裁
判長は「管理者は削除などの措置を講じる義務を負う」と述べ、計400万円の支払いと発言の削除を命じた。
 管理者側は「発言の公益性や真実性が分からない段階で削除義務はない」と主張したが、判決は「権利を侵害された者が発言者を特定して責任を追及することは事実上不可能で、管理者の責任を追及するほかない。真実性などの立証責任は管理者にある」と退けた。 (時事通信)
[6月26日20時2分更新]
647 :02/06/26 22:47 ID:WBIY8ZrH


得意がっていた奴は今頃
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
648592:02/06/27 00:00 ID:PxVO06zd
>632
ありがとうございました。
甲状腺は高齢の病気と聞いて、もう少し落ち着いて様子を見ることに決めました。
食欲・体重ともにいつもどおりで、多飲多尿のほかには何も心配するような点は
ありません。
毛艶については毛のない猫なので分かりませんけれど。

なんだかほっとしました。本当にありがとうございました。
649635:02/06/27 00:40 ID:2Xf79RIK
僕も獣医ですがさん、レスありがとうございました。
夜になってまた掻きむしってしまい、今度は血が滲んでいます。
ちなみに使おうと思った人用抗菌剤は「クロロマイセチン軟膏」です。
舐められない位置なので、掻くしかないようです。
早いウチに病院に連れて行きます。。。

650 :02/06/27 01:17 ID:0FcGgvyF
うちの猫(♂・3ヶ月)は拾ったときからFVRに感染していて、インターフェロン等の投与でほぼ治ったのですが、二度とウイルスは無くならないと言われました。
とりあえず寒さとストレスにさえ気をつければ再発は防げるとかかりつけの獣医に聞いたのですが、どうも飼い主に気を遣ってか言葉を濁されるときがあります。
FVR再発の可能性やキャリア猫の寿命など先生の意見もお聞きしたいのですが。
ちなみにFVR以外は血液検査の結果、陰性でした。
651僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/27 16:22 ID:n8udPv4a
>>650
慢性キャリアですか。。。
鼻や喉の粘膜に残って慢性化することあります。
ワクチンにより免疫をつけ、外に出さないようにしてストレスをさければ発症は防げます。
鼻炎などの症状あればそのつど治療を。気になればすぐ病院いくのでいいです。
寿命は適切に飼ってればそんな変わらないです。
652心配性:02/06/27 16:26 ID:mYaOsa4b
うちのネコはあまり外に出さないので、ベランダに雑草と猫の草を
植えて時々カミカミしさせてます。(たしかこのスレで時々草を食べさせた
方がよいと書いてあってので)で、たまに吐くんですが、毛玉は全然出てなくて
草とかエサしか出ません。でも草が好きなんです。吐きたいのかな?
毛玉がたまってないのに吐かせてたら体に悪いのではないかと心配なんです。
653僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/27 16:37 ID:n8udPv4a
>>652
一番いいのはしっかりとブラッシングして毛を飲み込ませないことです。
短毛の猫でももちろんブラッシングは必要です。
草を欲しがるのは胃に不快感があるとき。
毛玉以外にも寄生虫や胃炎なども原因になります。心配ならかかりつけに相談を。
草はあげてもかまわないですが必要なものではないです。
毛玉は吐かせるよりはヘアボールコントロールフードや毛球除去剤で便に出したほうが負担少ないです。
654わんにゃん@名無しさん:02/06/27 23:36 ID:tpq5WbqU
生後6〜7ヶ月の雄猫(雑種)のヒゲを触ると折れるんですが
何かの病気でしょうか?
最近家に来たばかりで、その時点で数本のヒゲが無かったんで
最初は切られたのか?と思ってたけど、折れて無くなったようです。
655まりん:02/06/28 00:17 ID:oLR95yC2
はじめまして。おじゃまします。
「ダックスフンド」スレの住人の方からの紹介でこちらに来ました。
早速ですが、お聞きしたいことがあります。お願いします。

うちの子は2年になるメスなんですけど、少し前から
ちょうど、おしっこする辺りにやわらかいボテッっとした固まりが
出来始めたんです。悪性の腫瘍かと思い病院にいったら、脱腸
と言われたんです。膀胱に入ったら命が危ないと言われ、早めに
手術が必要だと…。来週の火曜日にやることになりました。

もの凄く不安です・・。お腹を切って、どうなるんだか・・。
子供は産めるのでしょうか・・。毛はかなり剃られるんですよね。
犬の脱腸について少しお話しをお聞かせください・・。
宜しくおねがいします。

656わんにゃん@名無しさん:02/06/28 01:18 ID:EpQBnj8k
す、すいません教えて下さい!
子猫なんですがなんか急に元気が無くなって鳴かなくなり
ミルクも餌も一切受け付けなくなりました!!
明日すぐ獣医さんに連れて行きますが、今出来る対処ってありますか?
心配で心配で...ちなみに捨て猫でした。
獣医に連れて行って見てもらったところ風邪をひいてると言われました
でも元気になって来たところだったのですが...
657わんにゃん@名無しさん:02/06/28 01:22 ID:2lROFp+o
保温
658わんにゃん@名無しさん:02/06/28 01:27 ID:EpQBnj8k
保温ってどの程度ですかね?んで、どういう風にすればよいですか?
猫チャン飼うのはじめてでどうすればよいやら...
659わんにゃん@名無しさん:02/06/28 01:28 ID:dVz7rHZG
カイロとかどうよ?
660わんにゃん@名無しさん:02/06/28 01:56 ID:dpsfzk9+
毛布(フリース)であたためるとか。
抗生物質とかもらわなかったの?
661わんにゃん@名無しさん:02/06/28 03:51 ID:4PycGHve
>保温
お湯を入れたペットホトルや湯たんぽがあればいいけど
なければアンカとかカイロで。
662僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/28 09:28 ID:4EbKqOoj
>>654
冬場だとひげがストーブで焼けて折れたりすることあるけどなあ。
抜けてるんじゃなくて、折れるんだよね。。。。イメージわかないな。
最近来たばかりなんだから一応健康診断がてら病院でみてもらったほうが安心かな。
>>655
診ないとわからないなあ。陰部から出てるってことかな。
それだと発情中なら膣の過形成かと。膣には腸は来てないから脱腸しようがないし。。。
陰部の横の皮膚が盛り上がってるならそけいヘルニアかな。
これは脱腸という説明でいいです。手術が治療に必要。
特に今小さくても妊娠すると大きくなるんで予定があればしてください。
子供は産めますが妊娠により再びヘルニアが出る可能性はあると思います。
毛を剃るのは消毒のために必要です。
>>656
。。。。もう病院行ったよね。
663まりん:02/06/28 11:28 ID:oLR95yC2
>>662
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、陰部の横(陰部一番近いおっぱいと、陰部の間)の
皮膚が盛り上っているんです。
脱腸という診断を受けました。そけいヘルニアというんですか。
妊娠についても、ご丁寧な回答ありがとうございます。

来週火曜日手術です。
あつかましい御願いですが、家に戻ってきてからの注意点などが
ありましたら教えて頂きたいです。重要なことだけで結構なので、
宜しくお願いいたします。

664獣医さんへ:02/06/28 11:37 ID:Lk88YkmY
>>653
草はベランダにあるので、出たら、カミカミ・・・。とやってます。
胃が悪いのかな・・・?ヘアボールコントロールは以前あげてみたら、
吐きまくってあわなかったみたいです。
ブラッシングは極力毎日やってますが、それでも食べるので、
たまってるのかな〜・・・。
665わんにゃん@名無しさん:02/06/28 15:03 ID:Su/aATgq
中学生のころ飼ってた猫が木から落ちて(爪がひっかかった)
脱臼→脱腸になって手術してもらった。
●年前のことだから覚えてないけど。
666?O´?[:02/06/28 15:58 ID:Td4lntcX
獣医師会に入ってない開業獣医さんは保険に入ってる
ものなのでしょうか。事情があって知りたいのですが...
667僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/28 17:15 ID:Jl21AZvN
>>663
術後の注意は執刀した病院で説明あるでしょう。それに従えばいいです。
食餌制限はそんな必要ないですが、運動制限と手術部の保護が必要です。
>>666
保険は民間の企業が経営してるものですから獣医師会は関係ないです。
はいってるかはいってないかはその病院に聞いてください。
668わんにゃん@名無しさん:02/06/28 18:32 ID:VA3vQ8rq
恐れ入りますが、教えて頂けますか。
3歳のオス猫です。
3週間前くらいから、禿げが出来て皮フが剥けてました。
かゆがってはいません。医者に見せたところ、かび、だにでは
ありませんでした。その後同じような症状が顔の鼻周りなどにでき
引き続き医者に見せているのですが、はきり原因がわからないようです。
この所は症状がひどくなり、目の下の部分がポコっと腫れ、そこがかさぶた
見たいなものが剥がれ、膿んでいる感じ。顔のあちこちがそんな感じで
禿げてちょっと膿んでいる感じなんです。
猫自身は食欲もあり、元気もあります。
薬は抗生物質とアレルギー止めみたいなものを与えています。
今までは全然そういうことはありませんでしたし、アレルギーもありませんでした。
口の周りも全体的に赤くなっています。(ここは禿げてなく、腫れてもいない)
一体どのような病気が考えられるのでしょうか?
鼻筋もむくんでいるような感じで、顔が今結構怖いんです(>_<)
どうぞよろしくお願い致します。
669僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/28 18:43 ID:2kyD12oP
>>668
診ないとなんともいえないけどダニっぽいけどなあ。。。。
再検査か検査でもでにくいから殺ダニ剤の試験投与してもいいかなと思うけど。
あとは外にだしてるなら皮膚病じゃなくてケンカして傷になってることも。
ステロイドはケガの治り悪くするから。腫れてるならそこ刺してみて膿たまってないか調べるけど。
経過悪そうなんでこまめに通院して相談してください。
670まりん:02/06/28 18:53 ID:oLR95yC2
>>667
どうもありがとうございました。
671668:02/06/28 20:21 ID:VA3vQ8rq
ボク獣先生有難うございました。
明日、もう一度検査するようです。
ご親切に有難うございます。
いつも頼りにさせて頂いてますm(__)m
672666:02/06/28 23:46 ID:OacJIjhh
そーいうわけにはいかないんですぅ。
一般的にどうなのか知りたかったんです。
完全な獣医療過誤があったのでで交渉したかったので知りたかったんです。
どういう状況になってるのか....
すみませんでした。法律事務所へ逝くことにします。
ありがとうござおました。
673わんにゃん@名無しさん:02/06/28 23:54 ID:2lROFp+o
ハンドルからして胡散臭くなってるが(w
そーゆーコトは2chで相談するべきじゃないな
本気なら
674わんにゃん@名無しさん:02/06/29 00:38 ID:wjQKnSK6
こんにちは
うちの子が膀胱炎にかかりました。今はもうおさまっているのですが、
獣医さんにお水をいっぱい飲ませてくださいと言われました。
でもこの子あんまり水を飲まない子なのですが、水をいっぱい飲ませる方法って
ありますか?
675わんにゃん@名無しさん:02/06/29 01:16 ID:8hRe9lNl
>>674
スポイトで飲ませるか、それが嫌なら猫ミルクを飲ませるとか。
676僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/29 10:37 ID:w5XXVqWh
>>674
常に水飲めるようにしとくのが基本です。
あと、皮を取り除いた鶏肉を煮込んでスープを作って与える。
冷凍すれば保存ききます。
これは某処方食メーカーの推奨。処方食使ってても併用大丈夫そうです。
677わんにゃん@名無しさん:02/06/29 13:30 ID:KZ/Qv4bK
今我が家の猫が癌なので、癌にいいとされるサメ軟骨とアガリクスを
ごはんと一緒に飲ましています。
同じものをお使いの方いらっしゃいましたら、どんな状況か
教えて頂けますか?
ウチは飲ませてから2ヶ月半経ちますが、あまり効果はみえません。
また、老猫の食欲がおち、体重も減って来たのですが
(現在サイエンスダイエットを食べさせています)
食欲が出てくる方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
678わんにゃん@名無しさん:02/06/29 13:54 ID:EmdoTQf8
もともと大した効果があるものじゃありません
679僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/29 16:57 ID:CW3iBnrJ
>>677
健康食品ですからそれ単独で治療効果を求めても無理かと。。。。
抗がん剤以外にもできる治療いろいろあるあるんで病院で相談しては。
今の状態はわかりませんが数ヶ月も経過あるなら治療も有効かと。
嘔吐ないなら自力で食べるだけより流動食を併用してったほうがいいです。
680わんにゃん@名無しさん:02/06/29 17:18 ID:KZ/Qv4bK
677です。679さまありがとうございます。
ウチの猫はただ今18歳でして、麻酔も危険なので
このままストレスのない暮らしをさせてあげるのがいいと
言われました。
でも癌の割にはとても元気なので諦めきれません。
すみません、抗がん剤以外の治療について何も知りません。
もしお時間がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
681わんにゃん@名無しさん:02/06/29 18:44 ID:5NYft3O5
サメ軟骨とアガリクス飲ませてるやつ多いよね。
獣医儲かってまんな。そんなもんで癌が消えたらすごいよ。
682わんにゃん@名無しさん :02/06/29 19:29 ID:14NCB4k5
>>677
http://isweb7.infoseek.co.jp/family/camomile/
ホメオパシーで悪性腫瘍が治ったんだって。
ここ見てみたら?
ホメオパシー獣医は日本で2箇所くらいしかいないけど。

683わんにゃん@名無しさん:02/06/29 21:25 ID:EmdoTQf8
>681
儲かってるのは獣医じゃないと思うが・・・

>682
こんな統計の取り方も知らないようなアホタレが薦めるようなもんをねえ・・・
684わんにゃん@名無しさん:02/06/29 21:25 ID:KZ/Qv4bK
677です。
682さまアドバイスありがとうございます。
早速行って参りました。
ホメオパシーのことをはじめて知ったので、これから勉強してみます!
後悔しないように、やれることはやってみようと思います。
実は本日もどん底の気分だったのですが、
679さん、682さんのお言葉に勇気づけられました。
本当にありがとうございました。
685ポメラニアン:02/06/29 23:02 ID:aKCGi0tV
子犬のことで相談させてください。離れて暮らしている実家の話です。

6月12日にブリーダーよりポメラニアン(4月20日生)を購入しました。
ブリーダーから教えてもらったご飯を全く食べず、6月14日に医師に診せると
即入院と言われました。極度の栄養失調からです。

6月16日に退院して様子見になったのですが、たびたび低血糖症による痙攣をおこしました。
ちなみに動物病院には退院した日から毎日通っています。

医師からは環境の変化によるストレス・耳ダニ・神経質な性格などからの
食欲不振ではないかと言われています。
血液検査からは、らせん状菌・コクソジウム(電話だったので正確に聞き取れなかったかもしれません)
が見つかっています(現在治療中)


6月26日に再入院して、今に至ります。
入院中のケアは、3時間おきの食事(獣看護婦が口に入れる)
また他の犬とは隔離されており、一人で過ごしてるらしいです。
食事の後の体の手入れなどがされていないらしく、見舞いに行くと体が臭いと言ってました。

ポメラニアンの再入院前の体重は500g弱。実家に来てから殆ど増えていません。
ブリーダーに連絡しましたが、うちに来る前までは普通に食事していたと言います。

子犬の性格は非常に人懐っこく知らない人がいると喜んでジャレます。
また一人でいるのが寂しく、人間の後をついてまわります。

飼ってる環境は、日中は妹がつきっきりで様子を見ています。
できるだけ体力を使わないように、寝ている時は静かにしています。
また起きてる時も疲れすぎないように配慮しているようです。

今現在も入院中ですが、昨日から食事を食べさせても全部吐いてしまっています。
医師は、自分から食事をしない限り解決にならないから栄養注射はギリギリまでしないと
言ってるそうです。

医師からは、万一の覚悟をしろと言われました。
明日、実家の家族は少しでも元気があるなら家に引き取り
最後まで家で面倒をみようとしているみたいです。
(ただし、あまりにも元気が無い場合はそのまま入院させておくとのこと)
今日見舞いに行ったら、目にも元気がない様子で立つ気力もなかったようです。

このままでは死ぬまでご飯を食べないかもしれません。こういったケースは多いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
686わんにゃん@名無しさん:02/06/29 23:09 ID:hU+mc1gF
保険が適用されるようになるといいなぁ、、、
687わんにゃん@名無しさん:02/06/29 23:22 ID:NxOrnheC
少なくとも、ポメの子犬に耳ダニやコクシがいるようなブリーダーは信用0だなあ・・・

子犬ならば、なおさら輸液はした方がいいと思うが、その辺は獣医師によって考え方が違うか?
688わんにゃん@名無しさん:02/06/29 23:37 ID:aDp1wDe6
>>677
前にTVで「病気が治る奇跡の水」の特集やってたけど
あれがネタでなくてマジなら、そういう薬?よりも
よっぽど効くかも?

九州の何処か忘れたが、その水で色々な病気が良くなったって
TVで医師が言ってたし、鰻の養殖でも発育が良くなったみたいだよ。
689わんにゃん@名無しさん:02/06/29 23:47 ID:ys699+ZV
うちのスコもコクシがいて駆虫に苦労したよ・・・。
先住猫と同じトイレにできないし
ウンコした後は、すぐに片付けしなくちゃだし。
コクシって悪環境のブリーダーな証拠なんだってさ。
690ポメラニアン:02/06/29 23:51 ID:aKCGi0tV
もう治療費だけで、すでに15万以上でています。
入院費が一日1万円ですし。

ブリーダーからは5万円が支払われたそうです。
だけど、あと死亡した場合の責任は取れないと言われたらしい。

万一のことは考えたくないので、死亡した云々はその時考えると母が言ってました。
一応1ヶ月の生命保証はついてるものの、どうやら文書で交わしてるわけでもないらしいし。
メールで言われたのか、口頭で言われたのか・・・。

私が子犬に会ったのは3・4回ですが、本当に人懐っこい可愛い子でした。
お金も返してほしくないし、他の子犬も欲しくない。
どうにかして助かってほしい。
これが家族共通の想いです。

私は病院を変えて他の獣医師の意見も聞いてみろと言ってるのですが
田舎なので、近所に一つしかないし、車・バスなどに乗せて
ますますストレスを与えるのが心配だと言ってました。
691わんにゃん@名無しさん:02/06/29 23:53 ID:NxOrnheC
>690
田舎でその入院費じゃぼりすぎだぁ・・・

競合相手がいないんじゃ、アホの年寄り獣医じゃなかろか・・・
692ポメラニアン:02/06/29 23:57 ID:aKCGi0tV
>>688

大分の奇跡の水ですよね?
実は我が家では、偶然子犬がくる直前からそれを購入していて、
子犬にも飲ませていました(無理矢理だけど)

先住ウサギ(実家在住)はおかげで元気になりました。

あと、実家から私も水をもらって飲んでいます。
私自身が飼っている猫2匹も水を飲む量が増えました。
まだ飲み始めて1ヶ月経ってないので効果の程はわかりませんが
有効な手段だとは思っています。

レスくださる方々、ありがとうございます。
遠く離れた実家の話ですが、仕事が手につかないほど心配です。
皆さんの意見を見るだけも、気が落ち着いてくる気がします。
693わんにゃん@名無しさん:02/06/30 01:54 ID:w4uFXX5L
なんか、いよいよこのスレもインチキ商品の宣伝場と化してきたか?
もしくは、当人はしごく真剣なつもりの信者さんか?
694僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/30 08:26 ID:bzvBTGhh
>>680
治療のパターンとしては直接腫瘍に対するものより全身状態をととのえることを考えます。
免疫療法としてはインターフェロン。健康食品も一種このパターン。
腫瘍の炎症を抑える目的で消炎剤、ステロイドの投与。
脱水でてくれば補液。食欲落ちてくれば流動食。胃腸負担あれば胃腸の薬。
それぞれは負担少ない治療選べます。
食餌は犬では腫瘍に対するバランス考えた処方食でてるんだけど、猫用はまだなんで
症状に応じてかかりつけと相談して選択してくといいです。
>>685
嘔吐あれば自力で食べるの待っててもダメ。補液は必要です。
神経症状もでてるようだけど、、、一番疑わしいのはウイルス感染。特にジステンパーじゃないかな。
伝染病の可能性についてはかかりつけと相談してください。
他の子犬とありますが、当分の間はもし伝染病の可能性あるなら受け入れは無茶です。
695674:02/06/30 08:33 ID:Mkcwv70+
>>675 >>676
レス有難うございます。鶏の茹で汁は多分大好きだと思います。
早速やってみます。ミルクも大好きだし、本当にどうも有難うございます。
膀胱炎ということで処方食しか(ウォルサム)食べさせるなと言われましたが
他にも何か食べさせていいものはありますか?
あまりにも寂しそうなので…。
ちなみにウォルサムについてはどう思われますか?
696わんにゃん@名無しさん:02/06/30 09:20 ID:lC7OeInK
ロングコートチワワのメス二ヶ月なんですが200gくらいしかありません
サイエンスダイエットのグロースが大スキです
ふやかすと食べません
1日20粒を二回とペットショップで言われましたが
食べ終わった直後からもっと欲しい!とねだります
本当にこんなちょっとでいいんですかねぇ?
おしえてください!
697.:02/06/30 09:42 ID:KV6U+TT3
ホメオパチーよりサメ軟骨のが効くという罠。
698わんにゃん@名無しさん:02/06/30 10:37 ID:OK0tiuTd
◆VET2ChDgさま
お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございました。
朝一番で獣医さんに相談に行ってみました。
とりあえずまず食欲を第一に考えて、あとは抗がん剤ではない療法を
続けていくことにしました。
数々のアドバイスありがとうございました。
699わんにゃん@名無しさん:02/06/30 10:53 ID:w5FMTx5y
>>696
ペットショップってどこですか?
一回何粒って教えるペットショップあったな〜。
二か月の幼犬に一日二回ってのも少なすぎでしょ。
ワクチンもあるでしょうから病院で相談して下さい。
700僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/30 11:01 ID:WwkRLboX
>>695
処方食を使ってる時は他のものやめといてください。ミルクもです。
鶏のスープは処方食と併用できますが、浮いた油はとってください。
処方食は状態に合わせて使うんでどれがいいというより獣医の判断で選ばれるものです。
>>696
子犬特に小型犬は空腹だと低血糖おこして倒れたりします。
一日4−5回ぐらいは食餌あげたいな。
量を同じで回数増やし、便の状態よければ少しづつ量も増やしてください。
小型犬は子犬から食餌制限して大きくならないようにする人いるけど健康を考えればやめてほしいです。
701僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/30 11:54 ID:WwkRLboX
>>700に追加。。。
量同じじゃ、一日量なのか一回量なのかわからないな。。。
普通は一日量を同じか少し増やしてそれを分割して回数多くしてもらい、便の状態みながら徐々に一回量を増やしていきます。
ただこの例だとちょっと少なすぎかと。回数増やし一日量のトータルをもっと多くしたい。
状態により食餌量考えなきゃいけないんで699のいうようにワクチンついでに相談したほうが賢明です。
702ポメラニアン:02/06/30 12:59 ID:U70TmBCI
>> 694 僕も獣医ですが ◆VET2ChDg 様

レスありがとうございました。
ジステンバーのワクチンは生後約50日で接種済みだったそうです。(6月9日)
栄養注射はしないが、脱水症状を起こしているので皮下注射で水分補給はしてるそうです。
病院側が言うには検査結果からはウィルス感染の様子はないので
あとはご飯食べるのみと言われています。

あと、実家にきた当初はくしゃみ・鼻水の症状があったので
病院で毎日ネブライザーを受けていたそうです
(今は症状がなくなったのでやめたそうですが、また開始したかは不明)

血液検査で何を調べたかわかりませんが、見つかったのが上記の菌などということです。

お忙しいところ申し訳ないのですが、またアドバイスお願いします。
703わんにゃん@名無しさん:02/06/30 13:47 ID:s/tBoC2o
レスありがとうございます!
>>696
滋賀県のペットショップです
>>700
ユーカナバ?とかって餌をブリーダーの人はあげてたって言われて買ったんですがめちゃめちゃ小さい粒なのに
一回20粒プラス鳥のささみを一日2回と言われました
でももともといる3歳のチワワのサイエンスダイエットを食べたがったので
グロースを買ってきてあげました。ユーカナバよりだいぶ粒は大きいけど
同じように20粒ずつ1日3回あげてます。ササミはあげていません
これで大丈夫ですかね?
7月の5日に2回目のワクチンを受けに行くので、その時に聞こうとは思って
いるのですがそれまでの間が不安だったので質問してみました。
それから一応水に溶かして飲ませる低血糖防止の粉は使っているんですけど・・・

704僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/06/30 15:42 ID:7SSNBp2s
>>702
ウィルス感染じゃないといいんですか。。。。
ワクチンは初回しかうってないのと調子悪くなるまでの期間から考えると感染防ぐほど免疫あるとはいえないです。
ワクチンうった後の抗体検査ではウィルス感染の有無を確定は難しいけど。。。。病院では大丈夫って言ってるの?
話し又聞きの又聞きじゃわけわからないね。おかしな話しです。
呼吸器症状、胃腸症状、痙攣とかあるのが怖いですが。。。。病院でもう少し詳しく聞いてください。
>>703
食餌は都合つけば4〜5回としたいです。多い分にはかまわないです。
その粉ってのが気になるのですが。。。。ブドウ糖ってことじゃないよね。。。
低血糖の時一時的にブドウ糖舐めさせることはあるのですが、普通に食べてるのに漫然と使うのはやめてもらったほうがいいです。
乳酸菌製剤とかラクトフェリンとか子犬用の薬もあるのでそれならいいのですが。。。
705ポメラニアン:02/06/30 17:41 ID:BQhbZSyF
>>703

ありがとうございます。
獣医さんによると、最初はジステンパーを疑って治療をしていたそうなのですが、
今はジステンパーの可能性は無いそうです。
低血糖にならないように、ブドウ糖やアミノ酸(?)の点滴をしてるのですが、やはり
口で食べないと骨や肉にならないので、なんとか少しでも食べさせようとして
いますが、やはり吐いてしまいます。(全部吐き出す訳では無いのですが)
獣医さんも、あらゆる食事を与えてみてもダメだったらしいので、今後は自宅治療で
手作りごはんに切り替える事になりました。
また入院生活に戻らない為、今後、少しでも自宅で食べてもらえるようになって
欲しいのですが、何か良い方法は無いものでしょうか。
706ポメラニアン:02/06/30 17:42 ID:BQhbZSyF
>>704 の間違いでした
すみません
707わんにゃん@名無しさん:02/06/30 17:55 ID:VVDPIzZR
猫に回虫駆除の薬を飲ませようとドライフードに混ぜてだした所、
薬だけ残しました。この錠剤は砕いたり、粉にしたりしてはいけないのでしょうか?
うまく飲ませる方法を教えてください。

708わんにゃん@名無しさん:02/06/30 20:40 ID:Hhj7viwA
>>ポメラニアンさん
わんちゃん、元気になってくれると良いですね。。
大変だろうけど頑張ってくださいね!(><。。。
709わんにゃん@名無しさん:02/06/30 23:41 ID:0DR5nFSb
ゴールデン2歳♀です。
ゴキブリ駆除の小さいプラケース粉々にして
小さいホウ酸団子みたいなの食べてしまいました!!
ゴルちゃんの手が入らない様、奥に置いておいたのに・・・
とにかく今日は病院休みだから、牛乳飲ませて様子見てますが
今のところ異常なしです。
今後、どのような応急処置すればいいですか?
胃洗浄しないと(もう手遅れ?)だめですか?
よろしくお願いします。
710ポメラニアン:02/07/01 00:02 ID:6v/Rw+mA
すいません、訂正です。

子犬は退院はさせてもらえなかったそうです。そのためまだ入院中。
ただ、病院で用意した食事は全て拒否したため
病院側が、実家での手作り食事を病院で食べさせる方法にするので
病院に食事を運ぶように言って来たそうです。
さっき電話したら何やら作っていました。

獣医さん曰く、食べない以外は問題無いらしいです。
食べないから、低血糖症による痙攣などがあり
自力で食べるようになれば改善されると言った内容の説明を受けているそうですが
嘔吐もストレスからではないか、みたいな事を言っていました。
看護婦さんが食事をあげようとしても、口を絶対開かないそうです。

>>708
ありがとうございます!
初めて飼った子犬なので家族全員全力で頑張っています。
なんとかして元気になってほしいです。
またご報告させていただきます。
711わんにゃん@名無しさん:02/07/01 00:21 ID:ViKMuWIs
>>707
水に溶かしていいやつならスポイトで飲ませるのが早いが
こつがいるよ。

猫を仰向けでダッコして猫の頭を振って吐き出さないように
左手で猫の頭を下から掴むように抑えてスポイト先を口横の
後方へさしこんで少しづつ飲ませればいいよ。
まずは水で練習してみ。
712わんにゃん@名無しさん:02/07/01 00:37 ID:rAkwTYRn
>707
ねこの口の端をクッと押さえて強制開口

口の中に錠剤を放り込む

飲み込むまで顔ごとつかんで押さえる

吐き出しても飲むまで繰り返す

乱暴だけどうちはこんなやり方で飲ませてます。
錠剤をえさやおやつに混ぜても、粉にしても
飲んでくれないから・・・。
713わんにゃん@名無しさん:02/07/01 01:05 ID:4y6Oy1Mx
>>704
えっと「best drink」っていうやつで
ペット用イオン飲料
原材料名 ブドウ糖、クエン酸ナトリウム、食塩、塩化k、
酸味料(クエン酸)、調味料(アミノ酸)、オリゴ糖、
l−乳酸Ca、炭酸mg、ビタミンc
と、書いてあります。
毎日水に溶かして与えていました。
もう止めた方がいいですかねぇ?
今日は飲ませたほうがいいぞっていうのはどう見極めたらいいですか?
何回もすいません
714わんにゃん@名無しさん:02/07/01 01:59 ID:d5dOyTea
>>712
それをやると喉に詰まって窒息したりして危険だから
水に溶かしてスポイトで少しづつ飲ませる方がいいって・・・。
ただ一気に多く飲ませると気管に入って危険なこともあるから
少しづつ飲ませるように。
715わんにゃん@名無しさん:02/07/01 04:23 ID:aYplyfYM
獣医さん、病院選びの秘訣を教えて!
引越したばかりで、どこが良いかわかりません。
今は、家に一番近い病院に目を付けてるんですが、どこに判断基準を
置けばいいのかわかりません。目やすを教えて頂けると有り難いです。
もし、過去ログで出てたらごめんなさい。
716わんにゃん@名無しさん:02/07/01 04:46 ID:QExXIcyD
自分が獣医でも難しいからなあ
717わんにゃん@名無しさん:02/07/01 06:20 ID:lLEx29fZ
>>715 獣医先生のお手を煩わせるまでもなく、
【ペットを飼ってるご近所に聞く】。
718わんにゃん@名無しさん:02/07/01 07:16 ID:foLX/ViR
以前、子猫を拾って、先住猫に風邪が移った件を書いた者ですが…

先住猫の具合が悪くなって数日ですが、未だに涙目が良くなりません。
病院では、ちょっと強い注射をして飲み薬も変えてくれましたが、
イマイチ効果が出ないようで…。
幸い、クシャミや鼻水などの症状はありません。涙目だけです。

そんな折、子猫の里親が決まって引渡しまでの2〜3日間を実家で
預かってもらうことになり、昨晩子猫を連れて行きました。
気のせいかもしれませんが、子猫を預けたら先住猫が心なしか
機嫌と体調が良さそうに見えるんです。
子猫がいたことによるストレスもかなりあったんでしょうが、
猫もストレスが原因で薬の効果が出なかったり、病気の治りが
遅いなんて事はあるんでしょうか?

今、病院では注射をし、家では朝晩2回の錠剤と1日3回の点眼薬を
使用しています。
症状が全然改善されないので、周りは「病院を変えたら?」と
言うんですが、猫風邪は平均どのくらいで良くなるのでしょう?
個体差も勿論あるとは思いますが。。。
病院を変えるのはまだ待った方がいいですか?
719わんにゃん@名無しさん:02/07/01 07:20 ID:5nB0Scuq
避妊手術について教えてください。
○まず、初ヒート前と後、どちらが適しておりますでしょうか。
○避妊手術の犬への負担はどの程度なのでしょうか。
○腕の良い医師はどうやって見分ければ良いのでしょうか?
 周りの人に聞いてもてんでバラバラなので…
○避妊手術をうけさせる際に気をつけておく事は何でしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
720わんにゃん@名無しさん:02/07/01 07:48 ID:TzEtfIxw
土曜日にメス猫の避妊手術を受けたのですが…
日帰り手術で帰ってきた夜、翌朝は元気に動き回って
いたのですが、抗生物質入りの食事を朝に食べて以来、
ずっと眠ってばかりいます。朝は残さず食べましたが、
夕ご飯は1口だけです。
薬の副作用でしょうか?
先生は術後3日ぐらいは食べないかもしれない、と
言っていましたが、朝は食欲旺盛だったのに急に
食べなくなったから心配です。
721僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/01 09:22 ID:3kEmFqKO
>>705
ストレスだけで食べずに嘔吐ってのは原因になりにくいなあ。
環境換えることや食餌を飼主が用意することは解決にならないと思います。
家にきて数日の慣れる前で入退院してるんだから。。。。
>>707
回虫の駆虫剤は空腹時のほうがいいものあるから錠剤ならそのまま飲ませたほうがいいものあります。
薬によって違うんで、市販薬か処方薬かわかりませんが入手先に相談するのが確実でしょう。
>>709
処置としてはそれでいいです。
あとは食餌普通に与えて、食欲不振、嘔吐、下痢などあれば診察を。
状態良くても一応かかりつけに報告しといたほうがいいです。
>>713
経口補液剤ですね。。。。
下痢や病気回復後の脱水ある時、低血糖の時与えればいいです。
普通の食餌食べてればそちらから電解質などもとるのが基本なんでわざわざ与えなくてもいいと思いますが。。。
>>718
猫の新規同居はストレスになること多いから。
全身状態は一週間ぐらいを目安にしてます。もちろん個々に経過かわるけど。
ただ目や鼻などの局所は長引きやすいです。
病院選択は飼主の意思で決めるものなんでなんともいえんです。
>>719
犬種や成育ぐあいによりますが、普通は生後6ヶ月以降。
かかりつけと相談して成育よければ初回発情前でかまわないですし、遅いようなら一回目終了後でいいでしょう。
うちだと卵巣子宮全摘出で翌日退院で通常の散歩、食餌でできてます。
腕がどうこうは難しいな。手術の注意は病院からあるでしょう。
説明がしっかりしてるのがいい病院の目安のひとつかと。。。
>>720
抗生物質で眠くはならないです。
不安あれば病院に電話してみたらいいです。術後のケアのアドバイスも病院の仕事ですから。
722718:02/07/01 09:46 ID:QIkgS99u
>721 獣医先生
お答えありがとうございます。
今まで、よその猫と会わせたり、子猫とも初めのうちは仲良く
じゃれ合っていたので、つい先住猫のストレスも軽視していました。
人間が思っている以上のストレスを感じていたようですね、反省します…。
目の症状は長引くものなんですか。。。
子猫と離れたことで少しは症状も軽減されるかと思うので、今日病院に
連れて行って診てもらい、もうちょっと様子を見ることにします。
本当にありがとうございます。
723ポメラニアン:02/07/01 12:07 ID:9CMjcbgf
>> 僕も獣医ですが ◆VET2ChDg 様

引き続きレスありがとうございます。

家族に呼ばれて実家に帰りました。
子犬は入院中でしたが、あとは家で看たいとお医者さまにお願いして退院させて頂きました。
お医者様からは、状況が状況なので覚悟して欲しいと言われました。

吐く理由はコクシからくるものもあるのだろうと家族は説明されたようです。
あとは家族の考えでは、今まで実家では少量しか食べなかったのに
病院では家よりも多い量を食べさせてるからではないかということです。

これから子犬を迎えに病院に行きます。
本当にこれでいいのか不安で混乱しています。

低血糖症で命を落とす子犬は少なくないのでしょうか?
医者は低血糖症を強調していました。

乱文で申し訳ありません。

724PUG美:02/07/01 12:37 ID:j6KxUbE5
えーこれって

本当に獣医さんの方がかきこんでらっしゃるの〜?!本当だったらすごいびっくり!!だって2ちゃん見てる事じたい信じられないもん!!!なんか感動だYO!
725わんにゃん@名無しさん:02/07/01 13:06 ID:QExXIcyD
変な人がおる・・・
726わんにゃん@名無しさん:02/07/01 13:13 ID:j6KxUbE5
>>725  おまえだよ 死ねゴラァ ! 
727わんにゃん@名無しさん:02/07/01 13:24 ID:QExXIcyD
IDと本性が出てますよ(w
728わんにゃん@名無しさん:02/07/01 14:26 ID:2M4XNbJb
↑馬脚ってか?(撃ワラ
729僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/01 15:45 ID:xKyzewWK
>>723
単独感染のコクシジウムにしては経過が長すぎるようだけどなあ。
治療も半月ぐらい経ってるのに反応ないような病気ではないし。。。
原因がはっきりすれば対処や予後もわかっていいのですが。
低血糖は嘔吐、食欲不振からでる症状ですからそれがコントロールできないといけないな。
治療は病院にまかすしかないですが、自宅では流動食(病院に相談して)を与えていく。
通常食ではとても無理だと思います。あと水分補給は必要なんで飲めれば経口補液剤もいいかも。
713みたいなやつです。匂いつけてあって嫌うことありますがポカリなんかも似たようなものです。
730ポメラニアン:02/07/01 18:52 ID:vswaKyqQ
>> 僕も獣医ですが ◆VET2ChDg 様

退院させたのは、病院側が信用できなくなってきたのも一つの理由です。
入院させて回復すると思っていたのに、日を追うごとに元気がなくなり
今では一人で歩く事ももままらなくなってきています。

家ではa/dを流動食として3時間おきに、20分の1の量をあげています。
ただ、流動食、水分などは、あるていど食べると頬にためて、飲み込もうとしません

その他に、コクシジウムの薬(白い色でドロドロした液体)をあげています。

1日2回通院することになりましたが、他の病院に見せることも検討中です。

さきほど、家に帰ってきて指示通りのご飯・薬をあげたら
1時間後に嘔吐してしまいました。

病院・家に帰って来る途中では目もうつろで非常にぐったりしていたのですが
家に帰ってきた直後は目に元気もでてきたような気がしました。
ただ、嘔吐した後はぐったりしていました。

母犬はジステンバーのワクチンは受けていたそうです。

治療のため、今は首の周りの毛を刈られ点滴の針が刺さっています。
また入院する日に、毛がうんちで汚れるのでとおしり周りの毛を剃られました。
おなかはハリがなく、食べてないのにポッコリと出ているのが気がかりです。
今夜は寝ないで世話をするつもりですが、非常に不安です。
自宅治療で気をつけることを何か教えていただけますか?

731ポメラニアン:02/07/01 19:09 ID:vswaKyqQ
追加

今、夕方の通院を終え帰ってきました。
おなかの膨らみを相談したら、レントゲンをとり腹水が溜まっていました。
腹水・吐き気・むくみ(手足がむくんでいたため)の薬が投与されて帰ってきました。
昨日はこんなことはなかったと言っていたようですが、今日の昼過ぎまで入院させていたのに
発見されなかったようです・・・・・・
病院に行く前はぐったりしていたようですが、今帰ってきたら自力で立つなど
少し元気が出てきたように思えます。
732わんにゃん@名無しさん:02/07/01 20:52 ID:Di2k/Y3q
>>731
よけいな事かも知れないけど、病院を変えた方が良いのでは?
遠くて大変だと思うけど(仔犬にとっても家族にとっても)
他の病院で原因が解るかも?
家も昔、足を傷めて、散歩仲間に教わった(評判の良い)病院に
通ったけど、レントゲン撮っても1週間通っても悪化して、
結局、以前通っていた(車で1時間)病院に行ったら
すぐに原因解って、薬で治ったよ(ちなみに「動物病院24時」とか
出ちゃうような病院だけど、近所に良い獣医さん見つけるまで5箇所
探した。やはり緊急時に備えて近場にじゃあないと、車で1時間の移動
は、緊急時に適さないから)

元気になりますように・・・
733教えて下さい:02/07/01 21:05 ID:XS5ulDbS
ドックフードについてお聞きしたいんですけれども
私は、ナチュラルバランスってのを
愛犬のダックスに与えてますが

ドックフードは毒薬の固まりとか
いい事をあまり聞かないので不安になってます。

獣医で見てもらったときに血を見てもらったんですけど
すい臓のリパーゼ?が普通の犬の6倍近く高かったのです。
ドックフードの影響なのですか?

犬はミニチュアダックスのオスで5.6kあります。
もし分かる方がいましたら良きアドバイスをお願いします。
734わんにゃん@名無しさん:02/07/01 21:16 ID:2BjAlz35
去勢はいつすればよいのですか?
735734:02/07/01 21:17 ID:2BjAlz35
♀猫で ちょうど生まれて半年です
736わんにゃん@名無しさん:02/07/01 21:55 ID:8Sm7fp4z
うちの犬(ラブMIX・2ヶ月)が、さっきスモモの種を飲み込んだようです。
旦那がたわむれにスモモをあたえていたら、
いつのまにやら種がなくなっていたらしいです。
旦那は「ウンコになって出てくるだろ」と、全く気にしていませんが、
小柄なので引っかかりはしないかとても心配です。
今は床で寝てますが。
スモモの種は長いところで1.5センチ、短いところで1センチの
楕円形で、平べったいです。
737ポメラニアン:02/07/01 22:07 ID:g9ck16Tv
>>731

ありがとうございます。
明日、違う病院に見せてみることにしました。

病院で首に小さな点滴が打たれたままですが、そのまま連れて行くことにします。
これで元気になってくれると信じて頑張ります。
738真田虫:02/07/01 22:30 ID:iD48y/Hj
獣医さんに質問です。
人間でサナダムシ飼ってる人は、アレルギーが出にくいって聞いたことがあるんですが、
犬猫にもあてはまるんのでしょうか?
だとしたら、医療用の安全なサナダムシの研究をしてる人がいたりして・・・
馬鹿な質問でした。
739わんにゃん@名無しさん:02/07/01 22:30 ID:wngEPTU6
>ドックフードは毒薬の固まりとか

人間でも、一時、「味噌汁を飲むと癌になる」とか
「味噌汁と飲むと癌になりにくい」とか流行ったように、
まぁ、いわゆる常識的な考え方ではトップに立てない人が
極論するときよく言いますね、この手のコトは。

確かに、フードの種類によっては体質に合わないと思われるケースもありますが、
まぁ、概ねは個人で作ったフードより栄養バランスがいいでしょう。
740わんにゃん@名無しさん:02/07/01 22:32 ID:wngEPTU6
>736
毎日、便をほぐして確認し2〜3日して出てこないようなら要注意
大抵は大丈夫だと思うが、絶対ではない
741わんにゃん@名無しさん:02/07/01 22:50 ID:nDTSe6ya
信用あってもなくっても、疑問に思ったら他の病院の先生に聞くのは良いことだと思います。それで以前のことが納得できれば安心できますし。
私は時々してます(セカンドオピニオンってやつですよね、これ。違う?)。
742わんにゃん@名無しさん:02/07/01 23:02 ID:pW+jzJKr
>>734
 雌なら去勢じゃなくて避妊。。。
743736:02/07/01 23:09 ID:bM7woRJJ
>740
ありがとうございます。とりあえず毎日チェックします。
今、わんこは旦那に叱り飛ばされてしょげてますが
元気そうです。
744わんにゃん@名無しさん:02/07/01 23:23 ID:RIrZtzwD
>>736>>743
って、いうか、叱り飛ばすのは
旦那の方でしょ?
すももの種で遊んだりするからじゃあない?
怒られるワンコに同情しちゃうな。
多分、便と一緒に出ると思うけど・・・
ワンコ叱るより、旦那を叱り飛ばしてくれ!
ワンコが勝手にすももを盗み食いしたのなら
怒られて当然だけどね。
745わんにゃん@名無しさん:02/07/01 23:38 ID:8RhlF/xj
で、すい臓のリパーゼ?が普通の犬の6倍近く高かったのは
ドックフードの影響なのですか?
746わんにゃん@名無しさん:02/07/01 23:39 ID:Oi6hdFlE
質問させてください。
2ヶ月位の白いポメですが、ろうそっていう後ろ足の爪みたいのが片方だけ
あるんです。これは何なのですか?
鼻の色が薄めなのですが、日光浴なんかさせた方がいいのでしょうか?
肉球はピンクだったのが日に日に黒くなっていくんですが、
鼻も黒くなっていくのでしょうか?
747わんにゃん@名無しさん:02/07/02 00:12 ID:0x1hJndJ
>743
旦那を、しょげるまで叱りとばしなさい。

>745
リパーゼが高いのは膵炎の疑いが。
ドックフードがどうとかより、なにか強烈に油っぽいもの喰わせてない?
ジャーキーとか。
748わんにゃん@名無しさん:02/07/02 00:50 ID:kZWl4G4x
うちは犬を飼っているのですがもう13歳でおじいさんです。
最近犬が「フゥッフゥッフゥッフゥッフゥッオエー!!」
と夜になると毎日のようにシャックリみたいな感じで
吐き気?をもよおしております、体系はデブデブです、
あと胸のあたりに大きなこぶがありますもう2−3年前からです
獣医さんに聞いてみたら癌にしてはブニョブニョなので脂肪の
塊かなにかだと思うと言われました。
二つの件でなにかアドバイスがあればぜひ教えてほしいのですが。
おねがいします。
749僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/02 11:21 ID:WHspkzHF
>>730-731
腹水、むくみ。。。輸液が貯まってるなら1-2日でひくはずですが。。心配です。
>>733
フードは犬により合う合わない実際あるんでどれがいいとは言えないです。
ただ状態からすると食餌管理必要ですね。
すい臓は肥満や高脂肪食が負担かける要因となります。体格にもよるけど体重多いみたいですが。。。
太ってればダイエットさせ、フードは低脂肪のもの。
手製でフード作るなら専門的なアドバイスうけてバランス考えないと難しいです。
間食に油が強い(スナックや唐揚げ等)与えるとすい臓に負担かけ急性すい炎起こす危険あります。
これは劇症なものは命にかかわることもあります。年齢とともに危険性も上がるんで注意してください。
>>734-735
半年すぎればいつでもできます。僕は発情中は避けてます。
手術時期は考え方による違いありますんで近所の病院で相談してください。
>>736
食餌は普通に与えて食欲なかったり、嘔吐あれば病院へ。
かかりつけに連絡だけはして指示うけといたほうがいいです。
>>738
犬猫で寄生虫持ってる場合は毛艶悪かったりお腹壊しやすかったりします。
アレルギーに関してはそう言う説はありますが。。。あの先生の本は好きです。おもしろいから。
>>746
指です。。。あるものとないものといます。
日光浴は色素少ないと刺激で炎症起こすことあるんでやめといたほうがいいです。
皮膚炎の後色素なくなる時と、単純に色素なくなる時とあります。季節性の脱色素もあります。
色は黒くなったりならなかったり。
皮膚炎については病院にいくときついでに診てもらってください。
>>748
症状としては咳かと思われます。。。
太ってるようなんで呼吸器や心臓に負担かかってる場合も。
フィラリアの典型的症状ですが予防はされてますでしょうか。。。



750735:02/07/02 14:35 ID:+Ewhgfim
>>749
どうも有り難うございます
751736 743:02/07/02 18:41 ID:LuXqzXkm
レスありがとうございます。
叱られてたのはガブガブ噛むのをやめなかったからだと思われます。
スモモは、旦那がすっぱいものを与えたらどうなるか試そうとしていたのです。

>旦那を、しょげるまで叱りとばしなさい。

そうですね。以前にも、らっきょを犬にあたえようとしたので、
「ダメ!」と叱ったことがあります(旦那を)。
その行為をした直後でないと効果がないようなので、
今後はよく見張って叱るようにします(旦那を)。
わんこは今も元気にご飯も食べています。
752748:02/07/02 18:55 ID:tcMP82ci
>>749
レスありがとうございました、大変参考になりました、
あともう一つ質問なのですが、もし発病していた場合
どのような処置とどのような薬を投与すればよいのでしゅうか?
(残念ながら予防接種はしていないようです)
753わんにゃん@名無しさん:02/07/02 19:57 ID:rAKHyydL
>>751
ダンナさんのしつけの方が大変そうだね!
754わんにゃん@名無しさん:02/07/02 22:56 ID:bMnTWyOA
教えて下さい。
10ヶ月の雄犬を飼っているのですが
今日背中からお尻のあたりにかけての
毛根に、何箇所か白いかたまりを発見しました。
かさぶたが固まったような感じなのですが
これは皮膚炎なのでしょうか?
犬を飼ってる知り合いに、オリーブオイルを
塗っておけば治るよと言われたのですが・・
ちなみにかゆみとかはないようです。


755わんにゃん@名無しさん:02/07/02 23:16 ID:2Rm3AOE3
ほんとだ
756わんにゃん@名無しさん:02/07/02 23:19 ID:H1JGU5IM
>754
脱毛あったらカビかもしれん
757ポメラニアン:02/07/02 23:46 ID:D5rtiIdZ
病院を変えました。

朝まで今までの病院で治療を受けていたため、血液検査等は後日にし
今日は超音波と便の検査をしました。
超音波では腹水はもうなくなっているといわれたそうです。

今まではa/dを24時間3時間おきに20分の1づつあげろと言われてましたが
これからは吐いてもいいからもっとあげるように言われました。
便の状態から、かなりのストレスがたまってると言われました。

退院し、家で静かに過ごしてるせいか、一番酷い時に比べて
少しは元気が出てきたようです。

これからどうなるかわかりませんが、良い方向に向かってくれるといいのですが・・。
758わんにゃん@名無しさん:02/07/02 23:49 ID:FcvKrhAN
>>757

病院変えて良かったね。
元気になって、ご飯一杯食べれるようになると良いね。
頑張って!
759わんにゃん@名無しさん:02/07/02 23:56 ID:H1JGU5IM
「吐いてもいいから」と便状態でストレスがどーの、つーあたりが
まだ心配だのう・・・
760746:02/07/03 00:46 ID:2V2MgRKF
獣医さんありがとうございました。
狼爪っていうんですね。
ある犬も結構多いとか・・
鼻の色ですが、白い犬なのでもともと色素が薄いのでしょうか。
日光浴はあまり良くないんですね。
日にあたった方が黒くなるのかと単純に考えましたが、勉強になりました。
761わんにゃん@名無しさん:02/07/03 01:15 ID:pcMYzzwl
吐いてるのに食べさせていいのだろうか・・・
762わんにゃん@名無しさん:02/07/03 01:18 ID:3flYY62Z
普通はダメだと思うがなあ・・・
吸収できてない上に、嘔吐で体力消耗するし・・・

なんか、また、独自の論理をふりかざす変な所にあたちゃってるんじゃないかと
心配なわけだが・・・
763わんにゃん@名無しさん:02/07/03 02:50 ID:oAJShI74
>>754
マダニ?
764わんにゃん@名無しさん:02/07/03 03:00 ID:4qqwUpDN
すみません、教えて下さい。
ニューファンドランドを飼ってるんですが、
ブリーダーは、散歩などの運動の後、犬がハァハァ言ってる内は、
胃捻転の危険があるので水を飲ますなと言います。
かかりつけの獣医さんは、運動の後なら問題ないと言います。
どちらが正しいのか教えて下さい。
お願いします。
765わんにゃん@名無しさん:02/07/03 07:23 ID:WFmlR/52
http://www.geocities.jp/helpanimals2001/kaps.html
韓国、犬食いの実態。
いい加減、自己中心的な考え、主張を止めろ。
犬食いが文化だというなら、改めろ。隠蔽してるくせに。
766わんにゃん@名無しさん:02/07/03 09:09 ID:fdbTIMkk
私も運動の後なら問題ないと思います。
767764:02/07/03 15:33 ID:4qqwUpDN
>>766
レス有り難うございます。
766さん、獣医さんですよね?
768僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/03 15:50 ID:40nRzyQg
>>752
基本的には対症療法(でてる症状を抑える)になると思います。
病院で診察の上相談してください。
年齢も高齢なんで生活の注意も相談を。運動、食餌の塩分制限など指示うけると思います。
>>754
皮膚は診ないとなんともいえんです。
ふけなのかな。。。すでに皮膚炎あってその影響ででてるものは治療必要ですし、
皮膚の状態からでてるなら炎症おこしやすいのと今後のケアも考えなきゃいけないです。
一度皮膚の診察はうけたほうがいいですよ。
>>764
水はいいですが、落ちつくまであまりガブ飲みや食餌は待ってもらうよういってます。
それと運動させなくても満腹時に興奮して暴れて胃捻転起こした例を診たことあるので、
胃捻転をおこしそうな犬種で興奮しやすいタイプの犬には食餌の一回量を控えて必要なら回数を3回にしてもらうようにしてます。
769わんにゃん@名無しさん:02/07/03 16:47 ID:cEGNpoDz
飼っている、犬の事なのですが、トリミングをした直後から、左耳を気にして痒がる素振りをして、食事などもまったく手を付けず心配です。
一応、病院に行ってかゆみ止めのお薬をもらったのですが効きません。
どうしたのでしょうか?トリミングをする前は、まったく無かったのですが、心配でしょうがありません。よいアドバイスをお願いします。
770754@名無しさん:02/07/03 20:27 ID:qkjMonX8
レスくださった方有難う御座います。
今も特に脱毛したり痒がったりという事はないのですが
皮膚がちょっと赤くなっているようですので
今後の事も考えて病院に連れて行ってみます。

本当にいつもいろいろアドバイスしていただいて
有難う御座います!
771わんにゃん@名無しさん:02/07/04 00:17 ID:8XVAQS1a
うちのシェルティの具合がよくありません。七歳半です。
食欲も減って、好物もいったん口には入れるのですが出してしまいます・・・。
喉のところに(人間で言うと「扁桃腺」のある場所)に腫れがあって、熱もあるようです。

今日はかかりつけの動物病院が休診日で明日早速診てもらおうと思うのですが、
上記の症状に関してなにかおわかりになるかたがいたら情報を頂けたらと思ってカキコし
てみました。

最近近所の年の近いゴールデンレトリバー(6〜9才)が次々と「リンパ腫」で亡くなっていて
初期症状(=喉のしこり)が似ているので、心配でたまりません。
シェルティにも遺伝的にリンパ腫とか多いのでしょうか?
772わんにゃん@名無しさん:02/07/04 03:30 ID:9Qoi922u
>>771
「犬 病気 リンパ腫」で検索しましょう
773わんにゃん@名無しさん:02/07/04 18:12 ID:AkDTYEEP
猫(オス)3ヶ月
ここ何週間よく、くしゃみをするのですが
病院につれて行った方がいいですか?
ネコは食欲も元気もそこそこありますが。
774僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/04 18:50 ID:s4Lke3N1
>>769
病院に聞いたほうがいいですよ。
梅雨時は一番悪化しやすく治りにくいです。
治療もすぐ治まるものなのか時間かかるのかはかかりつけに聞いてみないと。
耳掃除の後、刺激でより耳を気にすることはあります。
>>771
もう病院いったでしょうか。
炎症なのか腫瘍なのかは経過の観察と検査が必要です。
近所で次々にってほどリンパ腫多いものではないですが。。。
>>773
元気や食欲なくなったら危ないです。
今のうちに病院いったほうがいいですよ。
生後3ヶ月だとワクチンうってても免疫完全とはいいにくいですし。
特に鼻炎はほっておくと慢性化しやすいです。
775764:02/07/05 19:17 ID:QjfYOdji
僕獣先生有り難うございました。
もう一つ伺いたいのですが、
逆に、水を飲んでから何分ぐらいたてば散歩に連れだしても良いのでしょう?
776わんにゃん@名無しさん:02/07/05 19:34 ID:ParKKluG
>>772 検索ちゃん、色んなスレに出没してるけど邪魔だよ。
777わんにゃん@名無しさん:02/07/05 20:17 ID:OUMNzPq0
今日、頼んでいた「イヤースコープ」というのが届きました。(耳の中を覗くスコープ)
早速見てみたのですが、一番奥に見えるのって鼓膜ですか?
結構奥まで見えるのですけど。。。

犬の耳はL字形に曲がってると聞いていたのですが、そんなトコまで見えるもの
なんでしょうか。耳の中はとっても綺麗だったのですが、一番奥は白かったです。
変な質問ですが、宜しくお願い致します。
778わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:13 ID:DZFYbC4N
>>771
リンパ腫の中央値は診断後、約30日との調査があります。
早急に病院で確定診断してもらうべきです。
779わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:19 ID:MvqfsmiG
>>778 中央値の意味、分かってんのかね?
780わんにゃん@名無しさん:02/07/05 23:10 ID:inpCJ6V0
ネギ類以外に犬に食べさせてはいけない野菜(果物とかも・・)を教えてください。
781わんにゃん@名無しさん:02/07/05 23:24 ID:HYEdgsdV
ジャガイモの芽
782わんにゃん@名無しさん:02/07/06 00:35 ID:06ePzBgk
>>720の件ではお答えいただきありがとうございました。

食欲も戻り、元気になってきました。
それで、避妊手術後5日になりましたので、傷口を舐めない
よう貼られていたバンドエイドを取らなければいけない
のですが、粘着力が強くどうにも剥がれませせん。
産毛が生えてきていて、すごく痛い様で暴れて大変です。
上手く剥がす良い知恵がおありでしたら、教えて頂けると
助かります。よろしくお願い致します。
783わんにゃん@名無しさん:02/07/06 00:37 ID:opZRhr27
自然に剥がれるまでほっとけば?
784わんにゃん@名無しさん:02/07/06 00:58 ID:m4Tt/6UK
いや、あまり長時間放っておくと、かぶれて湿疹が出る子がいるから、
獣医さんに「取りなさい」って言われたのでは?>>782
心を鬼にして一気にひっぺがす、という方法でやってしまいました、私は(^^;
うちのは長毛種なので、もたもたしてたら余計に周りの毛を巻き込む
恐れがあったので。
でも、ちょっとだけ剥がしておくと、自分で引っ張って取ってしまうかも。
もちろん、飲み込まないように見張ってないといけないけど…
785わんにゃん@名無しさん:02/07/06 01:27 ID:rKl9CdoJ
>>781
それは犬猫に限らず人間もだろうが。
786僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/06 11:13 ID:OC/h+Djw
>>775
水ですか。。。
与える量にもよりますが、なめさせる程度ならかまわないと思います。
散歩中にも少しなら与えていいと説明してます。特に夏場は。
食後は満腹にさせない程度で2時間以上は散歩をさせないようにとしてます。
>>777
一緒に見てみないとわからないなあ。。。
>>780
ネギ類以外では中毒みた経験ないなあ。
ただもともとが肉食獣なんで人よりも野菜は負担かかるはず。
あくが強いものは与えないようにとしてます。
よく診る中毒は人用の薬、野草を食べて(たぶん農薬、除草剤)かな。
あとお菓子なんかはチョコレート駄目だし、スナック類与えて急性膵炎起こすことある。
>>782
病院ではがしてもらうほうがいいです。傷口だから無理しないほうがいいかと。
うちでは粘着強い時はエーテルで溶かしてはがすようにしてます。
787わんにゃん@名無しさん:02/07/07 01:35 ID:zwIGczYt
猫のワクチンで副作用が起こってしまう確率というのは
実際のところどの位なのでしょうか?

3種混合ワクチンの種類が数年前に変わってから(フェロバックス?)、
副作用が起こりやすいというような事も耳にしたことがあります。
しかも、初回に接種したときよりも、2回目、3回目の時の方が確率がたかいとも聞きました。

うちの猫は去年、初めてフェロバックスを接種し、今年もうすぐ
2回目の時期になります。
哀しいことにエイズキャリアなので危険はできるだけ避けたいのですが・・・


788わんにゃん@名無しさん:02/07/07 09:25 ID:dbzl+yjF
>>781>>786
ありがとうございます!
789ちわ:02/07/07 10:27 ID:PStTUzO9
1歳過ぎのチワ君、2匹飼ってます。
1匹の子が、梅雨に入った頃から時々嘔吐するようになりました。
頻度は月、2回〜3回程度。今まで、嘔吐した事はないのでちょっと心配。
体重は3.3キロあり、フードの1日量は70〜80グラムです。
フードの量が多いのですが、もっと食べたくていつもお皿をペロペロ。
足で引っかきながら、食べてます。当然、これ以上はあげるつもりは無いです。
便は下痢も全くなく、いい状態です。
ただ、昨日フードも戻したので・・・。今までは、黄色の胃液っぽいのだけ。
それで、フードの量を60グラムに落としてみる事にしました。
嘔吐しても、すぐ走り回ったりして遊んでいるので
やっぱり暑さのせいでしょうか?
790 :02/07/07 10:59 ID:0NmHnCot
>>787
きのうフェロバックス3を接種したんだけど、今日調子悪いです。
食欲ゼロ、だるそうに寝ています。
これから獣医に言ってこなきゃ。
生後3ヶ月、2度目の接種でした。
グーグルで「フェロバックス 副作用」で検索したんですが問題多そうですね。

他にも同じような経験した方いませんか?
791わんにゃん@名無しさん:02/07/07 11:31 ID:uEVgP1KZ
はっきり、ちがうワクチン打ってくれと言えばいいんだよ。

792僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/07 15:48 ID:z2IC/6Sk
>>787
うちでは違うメーカーのワクチン使ってるんですが。
最近のワクチンはアジュバンド入りが主流になってます。
これは免疫のあがりいいです。
ただメーカーに聞いたところ一割程度は1−2日熱っぽかったり、食欲、元気落ちたり
注射うったところが腫れたりあるそうです。
うちのメーカーでは接種後に飼主さん渡す説明書も作ってます。
実際に同じような説明してますが1割もでないようです。
あまり状態で不安ある場合は連れてくるように指示してうってます。
エイズキャリアなら他の感染症かかると悲惨なので体調みてうつべきでしょう。
>>789
満腹時や空腹時にもどしやすいです。
食餌の回数を分割して増やすことで治まることあります。
続いているとか以前と変わっているとかあれば診察すすめます。
793わんにゃん@名無しさん:02/07/07 17:14 ID:zoWy//Z1
8歳の猫です。
外見でもぽっこりわかるほどの固い腫瘍を今日手術していただきました。
レントゲンで今のとこ転移もなく、血液検査も問題なしでしたが、
筋肉にくいこんでたため筋肉の一部も切除したそうで、
かなり痛いはずだから(私の顔みて)興奮しないようにということで、
日帰りの予定が明日まで入院することになりました。

無事済んだってお電話もらって、嬉しかったです。(涙
獣医の先生、ありがとう。
2ちゃんねらの先生方、これからもがんばってくださいね。
794わんにゃん@名無しさん:02/07/07 19:41 ID:Q3aG81Hv
うちはフェロバックス3を打って亡くなりました。
副作用があるなんて教えてもらえなかった。
795わんにゃん@名無しさん:02/07/07 19:57 ID:1sdQHxsL
体に何かを入れるときはすべからく副作用が発現する可能性があることを覚えておきましょう
796786:02/07/08 01:12 ID:2zKw6wUP
>>791
獣医先生ありがとうございました。
幸い、通っている病院がいろいろ話を聞いてくれる
良いところなので、相談してみます。

ここの病院では感染する可能性が低いのならば白血病の
ワクチンは打たない方がいいとすすめられました。
打ったところにしこりが出来、悪性になることがあるということでした。
797わんにゃん@名無しさん:02/07/08 07:47 ID:eMOA6nJG
犬用の体内埋め込み式避妊薬があるそうですが、
副作用は無いのでしょうか?
また薬の効果が切れているのはどの様に判断すればいいのでしょうか?
申し訳ありませんがお教え下さい。
798わんにゃん@名無しさん:02/07/08 14:46 ID:xcJvk7Y6
説明がめんどくさいから省くけど

やめといた方がいいよ
799僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/08 15:01 ID:/E9dTOGu
>>797
ホルモン剤ですから副作用は強いですね。
いくつもありますが典型的なのは子宮蓄膿症になりやすいことでしょう。
将来繁殖目的あるのに1―2年以内の間発情させたくないという限られた目的で使うものです。
効果が切れるまで入れっぱなしという使い方はできません。
入れてから2年以内に摘出する必要あります。
避妊としては費用や手間、犬への負担考えれば手術に勝る方法ではないです。
800わんにゃん@名無しさん:02/07/08 17:28 ID:oH9NrgP8
末広がり
801797:02/07/08 18:43 ID:X/ky+4EX
>>799 僕獣先生、判りやすいご説明ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
802ひろ:02/07/08 18:51 ID:iBZrVn7b
フィラリアにかかってるコを貰うことになりました。
4歳のコなのですが、飼い主さんに保健所に連れていかれそうに
なったのをボランティアの方が保護したそうです。
(初めはフィラリアだと分からなかったのですが、里親になる前に
健康診断してもらったんです)
まだ、うちには来ていないのですがフィラリアにかかったことどう接していいのか
分かりません。
うちに来たらすぐにでも、病院に連れていく予定ですが、
フィラリアって完治するものでしょうか?
アドバイスをお願いします。
803まりお:02/07/08 21:16 ID:x/igLhY2
7歳のネコを飼っています。先日歯が抜けて病院にいったところ、
カルシウム値が高く(16mg以上/dl)、リン値が低い(0.1mg/dl)ので
上皮小体機能亢進症で、原因は腫瘍ではないかと言われました。
ネコの上皮小体腫瘍は珍しいとのこと。ネットで検索すると、
老ネコの栄養性上皮小体機能亢進症というものがありました。
うちのネコは室内飼いで、食事は朝、夕缶詰、昼、ドライフード、
おやつとして、いわしつみれ(2日に1回、2コ)、かつおぶし(毎日)
知らす干し(毎日)、ちくわ(たまに)を食べています。
おやつは、リンが多いと思うのですが、老ネコの栄養性上皮小体
機能亢進症の可能性はありますか?
804まりお:02/07/08 21:18 ID:x/igLhY2
腫瘍の場合は外科的療法をしなくてはならないといわれましたが、
栄養性ではどうですか?食事、その他どのようなことに気を
つけたらいいですか?
805わんにゃん@名無しさん:02/07/09 01:43 ID:0a8B0zgz
>>803
鰹節、シラス干し、ちくわは塩分やマグネシウムが多いからやめようね。
806獣医さんへ:02/07/09 02:01 ID:s/3RGZCb
この間ウチの猫が30分の間に連続して5回も嘔吐したのですが、
原因がわかりません。3回目以降は吐く物もないのに吐こうとして、
胃痙攣を起こすのではないかと心配もしました。
ウチの猫はキャットフードしか食べませんので、
もしかしたら水があたったのかとも考えましたが、
はっきりした原因がわかりません。
ぜひ、原因と対処法を教えてください!
807獣医さんへ:02/07/09 02:03 ID:3rH4y83d
30分、もどした後は落ち着きました。
なんだったのでしょうか?
808わんにゃん@名無しさん:02/07/09 12:26 ID:Pb8kP01d
>>805
横レスゴメソ、 かつぶし・しらす ってマグネシウムが多いのですか!?
なにも知らずにかつぶしは毎日、しらすは時々あげてました・・・

猫ちゃんのおやつって、市販されてる専用のおやつのほうが良いのでしょうか?
809わんにゃん@名無しさん:02/07/09 12:29 ID:tIoE2gL7
>>808 別スレに逝け
810?@:02/07/09 12:33 ID:jWfS7lPF
>>806
原因はハッキリは分からないけど、フード類は安全だと思っているの?缶詰ならまだしも、ドライだったら食中毒起こすでしょ〜。ドライは衛生的に保管しないとね。ドックフードのドライは最悪ね、食べさせているメリット?人間が楽できる、産廃を餌に出来る等々・・・。
811わんにゃん@名無しさん:02/07/09 12:36 ID:tIoE2gL7
みんな変。ここは獣医さんが答えるスレでしょ?
812無免許獣医師:02/07/09 13:18 ID:1wgbyqYj
>>811
だれが無料でホイホイ答えるかってんだよ。
金払いな。金だよ金
813僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/09 15:37 ID:KavHgnX1
>>802
フィラリアに感染してても発症してなければ予防続けることにより将来の発症抑えることもできます。
症状あればなんらか治療が必要になります。病院で相談して状態に応じて決まると思います。
>>803
歯が抜けるということと直接検査結果と関係あるかな。。。。
まずは腎機能の評価やレントゲンの結果など他の検査と合わせて診断してかないと
上皮小体機能亢進症は診断つきません。
食べてるものからは栄養性はなさそうだけど。
あと猫の歯が抜けるのは口内炎、歯肉炎の影響が多いから。
これは歯の汚れ以外にもウイルス感染によるものあるからそっちの疑いも相談を。
食餌は症状や診断によりですね。必要なら処方食を病状にあわせて、特に必要なければシニアフードがいいです。
>>806
興奮したり何かなめたり虫かじったりしてそんなこと起きることもあるけど。
長いこと治まって繰り返さないならいいけど、もし変な感じあればかかりつけに相談を。
814..:02/07/09 15:53 ID:qydsXX8D
>810
ドライ喰ったらみんな食中毒起こすってか(w
815わんにゃん@名無しさん:02/07/09 18:30 ID:GoWSZlyP
3匹犬いますが、デンタボーンあげるとみんな下痢します。
本当に獣医師が薦めるシロモノなんでしょーか?
816..:02/07/09 18:57 ID:qydsXX8D
知ってる限りデンタボーンを奨めてる
獣医師はいない。
817わんにゃん@名無しさん:02/07/09 21:16 ID:Fvf3Zom3
そうなの?
デンタボーンって何でできてるんでしょうか?不思議な感触。
ウチのシーズーは6ヶ月まで悲惨なペットショップにいて、栄養失調で歯並びがすごく悪い。
まだ3歳なのに前歯2本抜けてるし、茶色くて口臭もすごい。
同じエサを食べている他の犬はすごく白くてきれいな歯なのに・・・
CMで見て、これはいい!と思ったのに・・・
何か良い方法ないっすかね?
818中学生:02/07/09 22:01 ID:0vcAx2wK
うちの犬が最近変です。雑種8歳雄。
いままで普通だったのに最近急に夜中鳴いたり
(私が)寝てる時に飛びかかったり。
昼間は普通です。夜だけおかしいです。
特に環境の変化はないし、散歩もちゃんと行ってます。
犬でも精神病とかってあるんですか?
病院へ行った方がよいのでしょうか?
819わんにゃん@名無しさん:02/07/09 22:58 ID:ozpFswm0
>818
中学生の方相手になんですが、虚勢してますか?
していない、もしくはした時が成人してからだとオスの本能がありますからそういう時期かもしれません。
散歩中とか気になるコがいる気配はないですか?
もし心当たりがなければ夜に何か気になることがあったんだと思います。
もちろん犬にも精神病はあります。でも病院に行って治せるものではないです。
予防注射をしていれば特殊な病気は考えられませんが、不安なら一度その辺の検査をしてみてはいかがでしょうか。
あとは気候のせいかもしれません。ここ2,3年気温も天候も特に不安定ですから、こういうのは動物に真っ先にストレスになって現れます。
ガマン強い体質の犬も年をとってからいきなりヘンな習性が出ることもあります。
まら夜に怖い経験をしたかもしれません。
ちょっと気楽にさせてやってみてください。広いところで週に何回か遊ばせるなど。
820わんにゃん@名無しさん:02/07/09 23:26 ID:RNpAN4j7
猫が蜂に刺されると危険 と聞きますが、
特に痛がっていなければ大丈夫ですか?
821中学生:02/07/09 23:57 ID:0vcAx2wK
>819
一応去勢はしました。でも5歳ぐらいの時です。
しばらく散歩とかいっぱいさせて様子をみてみます。
天候に弱いのと、花火の音が苦手なのが重なったのも影響したかもしれないです。
ありがとうございました。
822    :02/07/10 00:03 ID:aaSoSDud
獣医さんって金持ちの味方なのかな?
金持ちが買ってる小型犬がノーリードで遊んでる所を
リード付けて散歩中の大型犬に噛まれたらしいの
なんでも小型犬が大型犬に近づいてきて一端は離れたが再度しつこく
ついてきたそうなんです。最後には進路妨害してきたらしい。
金持ちオーナーは、その時大型犬のオーナーの必死な顔も見えないくらいの
所でマターリしてたらしい・・・
即、金持ち行き着けの病院に連れて行って処置してもらったらしいが
そこの獣医は小型犬、金持ち飼い主に「治療費は大型犬のオーナーに
全額出してもらいなさい」ってアドバイスしたらしい・・・ヽ(゚д゚)ノ

獣医さんって理由分からずこんな事いうんでしょうか・・・
信じたくないけど・・・


823わんにゃん@名無しさん:02/07/10 01:11 ID:avTKie0u
>>822
 まずその犬がノーリードだったことを知ってたのかが問題なんじゃあ?
 噛まれたって言うと、ついノーリードの犬が噛み付いてきたってのを
想像しちゃうのは自分だけでしょうか?

 いずれにしろ、又聞き(なんだよね。書き方からして)を素直に
信じて一喜一憂するのはどうかと思いますよ。真実かどうかわからないから。
 真実かもしれないけどね。
824823:02/07/10 01:13 ID:avTKie0u
 なんか獣医さんのかたを持ってる書き方したけど、単純に
人の話を鵜呑みにするのはどうかなあってことで。
 
825わんにゃん@名無しさん:02/07/10 01:48 ID:ZFOUmtLx
>810
滑稽だよ・・・オマエ・・・


>822
オマエの世界では同じ職業の人間は全員同じ性格なのか?
826僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/10 07:49 ID:vD2mZHLy
>>815
えーと。。>>619にカキコしたのが僕の考えです。
>>818
犬が人より優位になってる兆候の一つかと。
催促すれば遊んでもらえると思ってるんでしょう。
犬が催促した時には無視するようにして、遊ぶ時は人のほうからモーションを起こすようにします。
これを仔犬の時から続けていくのが必要なんですが。。。。高齢では習慣付けを変えるの大変です。
>>820
結構ひどく腫れます。人よりちいさいぶん負担あるでしょう。
アレルギーの問題は人と同じだと思います。蜂にさされてショックおこしたのは経験ないですが可能性はあるかと。
好奇心ある猫は懲りないで繰り返すんで同じ猫が何回も前肢やられてきます。
>>822
当事者どうしの問題だからねえ。もめてれば飼主同士で話あるように言うと思います。
現場にいなきゃ何も言えないから。。。
ただ子犬を子供に置きかえるとすごいことになるなあ。

827小丸:02/07/10 11:23 ID:YKhovBnF
生まれて4〜5日の子猫が朝起きたらぐったりしています
昨日夜は元気だってのですが 
寒かったのでしょうか?これから私はどういった対処をしたらよいのでしょうか?
(捨て猫で、拾ってから3日目です)
828僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/10 11:47 ID:kcuq7XUR
>>827
保温も必要ですが、その時期の仔猫だと寝る時間を削って3時間おきの猫用ミルクの哺乳が必要です。
まずは病院にいって状態を診てもらい、自宅でみるなら育て方アドバイスしてもらってください。
829小丸:02/07/10 11:52 ID:YKhovBnF
>>828  ありがとう御座います。病院へ今から行って来ます。
830ジュリエット:02/07/10 15:29 ID:QmqIwle3
乳がんのリスクに限れば、猫の避妊手術は4歳までにしないと
しない場合の80%から100%で、手術の効果性はあまりないといわれました。

うちの猫7歳で、今日避妊手術しました。
発情が弱い個体でしたので、避妊手術が遅れてしまったのです。

将来、乳がんになると言われたようで、気が動転しています。
いわれたようなデータは、ほんとにあるのでしょうか。




831わんにゃん@名無しさん:02/07/10 16:55 ID:5aKN0EtZ
【投票しる!】韓国人旅行者へのビザ免除措置、W杯後も続けるべき?
http://www.vote.co.jp/category/29036955/
断固中止です!すごい勢いでのびてます。よろしくお願いします。
※コピペ推奨!この投票結果は小泉総理に報告されます。
 (意見の書き込みもできます)
832わんにゃん@名無しさん:02/07/10 18:57 ID:Z+sREDYz
>>790
フェロバックス3家の猫も調子悪くなります。
普段行かない所で四角くなったりクターっとなります。

2回目より3回目の方がよりしんどそうだったよ。どれも
副作用あるみたいだけど・・・

先生に報告したけどその日だけでしょ。って流された
833僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/10 19:01 ID:M3GDp2SL
>>830
早期に避妊手術したほうが乳腺腫瘍になりにくいといわれてます。
犬だと初回発情、2回目、3回目、何歳以上、、、と危険率の変化%で報告あるけど、
猫だと何歳でどれくらいの%というのあったかな。報告例ってたくさんあるんで。。。
くわしい人補足してください。
あと一般的に言われるのが乳腺腫瘍の悪性率が猫では8−9割と犬の5割程度と比べると高いです。
乳腺腫瘍に必ずなるわけではないですが可能性はあるんでしこりみつけたら早いうちに病院いくのがいいです。
834ちわ:02/07/10 20:26 ID:tpQyAGD8
1歳過ぎのチワ君、顔周りを掻きむしってます。
先週末くらいからです。
ダニ?とも思ったのですが、現在顔周りだけですしもう一匹は何ともありません。
考えられるのはちょうどその辺りで、フードを変えました。
リーガルを与えていますが、アダルトバイツ〜センシバイツときて
ラムバイツに変えたんです。今は、とりあえずもう1匹が食べている
ハーベストのシュープにしていますがこれもラムには変わりないし。
ラム主体のフードは初めてではないのでリーガルのラムが原因では
ないかも知れません。
何か、注意する事はあるでしょうか?
835わんにゃん@名無しさん:02/07/10 20:33 ID:SidFSWfV
まずは病院で検査してもらいなさい
836わんにゃん@名無しさん:02/07/10 21:22 ID:fqlwO0wm
>フェ路バックス3
>2回目より3回目の方がよりしんどそうだったよ。

3回も打ってるの?ひえぇ。
837ジュリエット:02/07/10 21:32 ID:0PHgtfyH
833さん
早速にもレス感謝いたします。
お言葉どうりにシコリをみつけたら病院へ行きたいと思います。
この場合、手術等の治療で治るものかどうか、重ねてお尋ねいたします。
838わんにゃん@名無しさん :02/07/10 21:47 ID:F+KLVAGq
>832
猫だよね? 初年度は2回で充分なはず。
犬は3回だけど。
839わんにゃん@名無しさん:02/07/11 01:19 ID:DYDhRfHR
>832 さんが言いたいのは
初年度に3回打ったんじゃなくて、
1年ごとの追加接種の3回目ってことじゃないかな。
840わんにゃん@名無しさん:02/07/11 01:26 ID:Y4Pexfdw
そろそろ、家の子猫(生後4ヶ月)の予防接種しようと思うんすが
何ていうワクチンが安全性高くて効きが良いすかね?
少なくても>>832のワクチンだったらやめようかと(獣医に確認して)
841わんにゃん@名無しさん:02/07/11 03:01 ID:7XfJveJb
フェロバックス3は、おととしだっけ?発売されたの。
842わんにゃん@名無しさん:02/07/11 03:15 ID:TZEP4gVg
はじめまして。とても勉強になるスレですね。お伺いしたいことがあります。

近く愛猫のワクチン接種(三種+白血病)をする予定なのですが、
高齢(8歳)になってきたので昨年から血液検査もしています。
昨年はワクチン接種と血液検査は別の日にしたのですが、
ウチの子は激しく病院嫌いなので、できれば同時にしたいと思っています。
ただ、検査のためには前日夜から絶食するよう指示されますので、
心配なのは、「絶食の状態でワクチンを打って副作用等がきつくならないか」
ということです。病院でお聞きしたところ「大丈夫」と言われましたが
いろんな方のご意見をお伺いしたいと思いご相談させていただく事にしました。

それから、完全室内飼いでもやはりワクチンは必要でしょうか?
もちろん脱走した時や、人間がウイルスを運んでしまう恐れはあると思いますが、
ここを読ませて頂いて最悪死ぬこともあるような副作用があるのなら
完全室内飼いの高齢猫の場合、デメリットの方が大きいのかも、と思ってしまいました。

宜しくお願いいたします。


843わんにゃん@名無しさん:02/07/11 09:41 ID:ChwcWNe7
>832ですが
一年ごとの追加接種の3回目ってこと・・>>839さんそうなんです
ちと文章足らずですいません





844わんにゃん@名無しさん:02/07/11 14:16 ID:SPpd0pzd
>840
どっちかだよ


ムシがいい人だのう・・・
845びつくりしました:02/07/11 16:49 ID:WEelItX5
トイプー・もうすぐ3ヶ月の仔犬です。
昨夜、パピー用ビスケットを小さく割ってあげんだけど、喉に詰まってしまいました。
一瞬ゲホッて苦しそうにした後、床にパタンと頭から倒れてしまい、さすってたらしばらくして頭あげました。
びっくりしてお水飲ませようとしたけど、まだビスケットを激しく欲しがってたので飲まず。
犬用ミルクにしたら飲みましたが、その後ビスケットは怖くてあげてません。
今度もしまた、喉に詰まらせてしまったらどう対処したらいいですか?・・・まだおやつあげるのは早いですか?
あれから気のせいか元気がないように思えます。。。
(フードはドライのをふやかしてあげてます。)
846わんにゃん@名無しさん:02/07/11 18:10 ID:J2eWUNFJ
わんこがおしりをかゆがってるので肛門嚢をしぼりだしてあげたいのですがやりかたを教えてください!
847わんにゃん@名無しさん:02/07/11 23:47 ID:nzi9Il5P
>845
すぐ病院に連れていく

>846
最初は病院で教えてもらいなさい
848わんにゃん@名無しさん:02/07/12 00:28 ID:He0cmx9Q
>>846
しっぽをちょっと上に引っ張り上げたら、肛門の下にスジができるから、
その両横8時20分の位置に利き手の親指と人差し指を当てて、上に向かって
ゆっくり押すようにする。
でも、>>847の言うとおり、最初は獣医さんで教えてもらった方がいい。
めちゃくちゃ溜まってる場合、素人が下手にイジルと破裂する恐れもあるか
ら。
849わんにゃん@名無しさん:02/07/12 00:55 ID:9xVDb1vp
1歳になる雄猫です。2ヶ月くらいの時に拾ったのですが、背骨の損傷や股関節を骨折
していた為下半身が麻痺していました。今は寝ている時におしっこを漏らす、排便時に
足が吊るなどの後遺症がありますが、歩けるようになりました。
膀胱炎が慢性化していて頻繁に血尿がでて、10ヶ月の時に結石にもなりました。
血尿が出るたびに病院で薬を処方してもらい、食事はユカヌバの療法食をあげています。
副作用の少ない薬を処方してくれているようなのですが、毎日のように飲ませているので
心配です。
薬以外にも何か良い方法がありませんでしょうか?病院を変えてみたりしたのですが、
突然血の塊が出てきたりして恐くなります。宜しくお願いします。
850わんにゃん@名無しさん:02/07/12 01:07 ID:dV5JfVKP
851わんにゃん@名無しさん:02/07/12 01:13 ID:BDRGL/Av
17歳になる雄猫(雑種)を飼ってます。近年、夏になると夏バテし、体重が
減ります。エサを食べる量は減らないんですが。なんとか元気にさせたいんです・・・
もう歳なので病院に連れて行くと、なんだかんだと検査させられるので自宅で
対処できる方法を教えて下さい。
852わんにゃん@名無しさん:02/07/12 02:30 ID:i2ZMEwbT
気持ちは分からんでもないが、世の中そうそう都合のいい魔法みたいなコトはないよ
せいぜい(中略)のレスくらしか付かないだろう。
まず最初に、かかりつけの病院でよく相談するように。
853わんにゃん@名無しさん:02/07/12 06:21 ID:oQFUgYpD
>>851
エアコンつけてやればいいんでないの?
854僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/12 07:33 ID:S9jNGzeq
>>834
原因はいろいろあるから。。。。
梅雨時は治りにくいし、悪化しやすいから早いうちに病院いったほうがいいけど。
>>842
その程度の絶食は問題ないでしょう。
3種は最低うっといたほうがいけど。脱走の可能性あれば4種すすめてる。
猫のワクチンで一時的な食欲、元気の低下はあるけど重篤な副作用は僕は経験ないです。
猫の感染症は重体になったり慢性化したりあるからできる限りうったほうがいい。
高齢だとより予防しなきゃ重症になりやすい。予防したほうがいい。
>>845
3ヶ月なら普通は問題ないけどなあ。。。。
誤嚥してるといけないから念のためかかりつけに相談しといたほうがいいけど。
おやつの問題以外の犬側の問題も一応疑っとくべきかと。
>>849
麻痺あるようだから必要に応じて膀胱を圧迫して排尿させるほうがいいかな。
ただ処置法は病院でしっかり指示うけてやらないといけないので相談を。
>>851
まずはこまめに体重測って記録しとくのがいいです。
855わんにゃん@名無しさん:02/07/12 08:22 ID:lorEhcId
所沢のきxxちペットクリニックのデブ氏ね ぼったくり やぶ  さぎ  
856わんにゃん@名無しさん:02/07/12 11:50 ID:/vrQSO/8
>>855
気がすんだ?
857わんにゃん@名無しさん:02/07/12 16:56 ID:om71/d4K
3ヶ月のうちのわんこ、そろそろ2回目のワクチンなんですが、
近所の、ジーサン1人でやってる獣医さんには生後100日目位に1回うてば一生もつと言われ、
隣町の大きい病院の獣医さんには、1回目うつのが早かったんであと2回うつようにと言われました。
1回目はブリーダーさんとこ(遠く離れてる)で45日目に接種済みです。

100日目1回きり派先生は、新聞の切り抜きを出して「こういう金儲け獣医が何回もワクチンうつんだ」と、
かなり自信のある、説得力ある説明だったのですが、やはり心配で他の病院も訪ねたのです。
3回派先生は、ゴージャスな病院で待ってる人も多く、いかにも儲かってるっぽいのですが、
ワクチン説明は「今はみんな9種です」って事しかありませんでした。

私としては、たとえ無駄になってもいいから確実に免疫つけたくて3回にしたいのですが
うちのわんこ、注射に弱くて前に(他の注射だけど)痙攣した事があり、できるなら回数少なくしたいのです。
迷ってます・・・。
858わんにゃん@名無しさん:02/07/12 17:14 ID:XURt8zg4
今のワクチンの多くは3回接種を推奨してますよね。
これは母乳からの移行免疫によってワクチンによる免疫獲得の阻害を避けるためと、
ブースター効果を得るためです。
最終接種を3ヶ月以降にできるように生後6週間位からプログラムすると3回になります。

3回うちたくない人は感染のリスクを覚悟して3か月以降にうてば理論的には免疫獲得できるでしょうが
ブースター効果は得られませんので、一応2回接種勧めてますが。

ただ、ワクチンで生涯免疫が獲得できるかは不明です。
生涯に一回だけってのは賛成しかねます。
小さいときに接種しただけと言う犬がパルボで来院してますし・・・・

ワクチンが副作用起こす確率よりも感染する確率は高いのでワクチンはしっかりうって下さい。
859わんにゃん@名無しさん:02/07/12 17:42 ID:VgCuuym2
隣家の猫、ワクチンは2歳の時一度だけだけど
病気にならないな。
友達の家の猫はしっかり三種混合打ってるけど
時々結膜炎起こしたり鼻水たらしてる。

どっちがいいんだか?
860わんにゃん@名無しさん:02/07/12 18:27 ID:XURt8zg4
ワクチンも万能ではないのです。
既出ですが、猫の伝染性鼻気管炎の局所感染まで抑えるのは難しいのと
慢性感染してる場合は局所での発症は治癒しづらいです。
肺炎等全身症状を抑えるのにはとても有効です。最悪死亡しますから。
理解して頂けますか?
861わんにゃん@名無しさん:02/07/12 21:35 ID:VSjks7RL
>859
そんな思考は全く無意味。
それは、宝くじ一回しか買わなくても当たる奴と
何万枚買っても当たらない奴がいつのと同じだ。
せめて数百例は集めて語ってくれ。
無作為にな。

一回で生涯免疫なんて話は聞いたことがない。
年寄りでボケてるかるんじゃないのか?その獣医
862857:02/07/12 21:38 ID:X7HQNgAM
生涯に1回きりというのは、私も心配です。
ワクチンは必ず受けるつもりなのですが、今お腹に虫がいて虫下し飲ませてます。
その虫がいなくなってからワクチンなんですが、この虫、1ヶ月以上前からいて
薬→検査→薬→検査・・・の繰り返しです。今も薬飲ませてるけど、なかなかいなくならなくて。
検査(検便)のたびに病院連れてくから、他の患者(犬)と会うし、ワクチンまだなので心配。
このままだと散歩に連れ出せる時期もだんだんのびるな〜。

ワクチン、やはり3回うっといた方がいいみたいですね。ありがとうございました!
863わんにゃん@名無しさん:02/07/12 22:00 ID:D9MANGVf
昔は寄生虫いるとワクチンうたないってのが主流だったみたいだけど
体調が悪くなければうった方が良いって感じになってるけど。
生後間もない子犬にいる寄生虫と言えば回虫?鈎虫?コクシジウム?ジアルジア?
なんですか?
864わんにゃん@名無しさん:02/07/12 22:08 ID:VSjks7RL
多分、コクシだろうね
そんなに長いこと落ちないのは
まぁ、ワクチンをどうするかは程度にもよるが、
それよりもそれだけ長い間落ちないとこみると
他の伝染病を持ってないか心配だな
865842:02/07/12 23:07 ID:4YO/VSdx
僕獣先生レスありがとうございます。

完全室内飼いの場合でも白血病ウイルスを人間が運んでしまうってことありますか?
キャリア猫ちゃん宅に人間が遊びに行くことがあるので・・・。
例えば足をキャリア猫ちゃんに舐められて、
その部分をウチの猫が舐めた場合感染することってあるんでしょうか?

次々申し訳ないですが、宜しくお願いします。
866849:02/07/13 00:21 ID:b+SCYsH7
>854
次回病院に行った時に相談してみます。
レスありがとうございました。
867857:02/07/13 00:39 ID:FnKC4bsc
>863
それが…名前忘れたんですけど最初に「せ」がついてたような???
白くて細長いミミズみたいなやつです。今度言った時聞いてみます。
下痢もしてないし、食欲旺盛でまるまる太ってきました。
先生が虫いたらワクチンの効きが悪いからって、、、今様子見状態なんです。

伝染病の可能性もあるの…か…ガーソ
868わんにゃん@名無しさん:02/07/13 04:37 ID:sxwTF9vK
ロングコートチワワ オス もうすぐ3歳 1.8kgなんですが
今日病院で「水頭症の疑いがある」と言われました
かかりつけの病院で信頼しているし言われたとおりにするつもりですが
漢方の話とかをした時に(もし手術ということになったときのために体力をつけようと思ったので・・)「うちは西洋医学専門なんで・・・」
と、言われました
「パンフを持ってきてくれたらアドバイスはしますよ」って言ってくれたけど
もっともっと私が出来ることなら全部してあげて治してあげたいんです
何か漢方や針などでいいものを御存知ではないでしょうか?
関西ならすぐに伺いたいと思っています
他に気を付けるべきことは何かありますか?

ここのところ(1ヶ月くらい)全身が伸びて固まるような痙攣みたいなのがあって、10日に一度から3日に一度のペースで起きるようになって
今日レントゲンを撮ってもらってきました
先生には「この程度しか症状らしきものが出ていないのにこんなに頻繁にあんな発作が
出るというのは考えにくいので他の先生にも聞いてみます」と言われました

何でもいいので教えてください

869わんにゃん@名無しさん:02/07/13 06:14 ID:di+NPjEq
>>868 スレ違いです。「ケガ、病気スレ」にでも。
870わんにゃん@名無しさん:02/07/13 06:23 ID:mwt9M4y/
スレ違いじゃないですよ。
871僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/13 09:49 ID:DB3YlFpb
>>857
ジステンパーに関しては発売当初は生涯免疫がいわれていたようです。
人のはしかとジステンパーが同じ科のウイルスなんでという理由だったようですが。。。
しかし今ではどのメーカーもそのような効果はうたっていません。
混合ワクチンなので他の感染症に関してはそのようなことは最初から言われてません。
>>865
白血病ウイルスは主に唾液から感染します。
直接または食器の共有が危ないといわれてます。飼主を介して感染したという報告は聞いてないです。
かなり弱いウイルスなんでそんなに強く感染能力はないといわれてます。
ただ他の感染症などもあるんで他の猫と密な接触をしたときはすぐ触るのでなく手を洗ったり、服が汚れてれば着替えたほうが無難かと。
>>868
まずは水頭症なのかてんかんか脳炎か等の診断を。
チワワは先天的な水頭症多い犬ですが、3歳で発症なら加えて後天的要因が疑わしいかと。
普通は漢方やら外科やらの前に内科治療が先かと。

872ジュリエット:02/07/13 09:54 ID:ywaArooK
まえに相談した、7歳避妊手術猫が、術後3日朝になっても
ご飯たべません。
超神経質、2-3日食べないかもと獣医にいわれてますが心配です。
長年、多頭飼で猫の避妊手術経験してますが、遅くとも
術後2日には食べてくれたのですが。このまま様子見でいいでしょうか。
873わんにゃん@名無しさん:02/07/13 10:30 ID:4K00KJNJ
最初に「せ」がつくミミズのような寄生虫・・・?
犬回虫、犬小回虫、鈎虫のどれかだと思いますが。
874わんにゃん@名無しさん:02/07/13 10:43 ID:VEUjjjrI
線虫?
875僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/13 10:46 ID:GeG7OAXD
>>872
単に神経質になってるだけなのか、術後の経過の問題かはわからないです。
かかりつけにまず電話して指示してもらうのがいいです。
876わんにゃん@名無しさん:02/07/13 10:47 ID:4K00KJNJ
線虫の「せ」か!
ありがとう。
877わんにゃん@名無しさん:02/07/13 11:06 ID:QcnW3ARq
すいません、うちの雄ネコが下部尿路疾患というものにかかってしまいました
毎回医者に行く度に5000円近くかかります。その上高額なエサを食べさせるようにとのことです。
せめて、完治するのなら、頑張ろうと思うのですが再発があると言われました。正直財布が保ちません…
もし、一銭もないときに再発したら病院に行かず食事などでなんとかならないんですか?
878僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/13 12:33 ID:FrpuEcVG
>>877
オス猫の尿路疾患はしっかりした治療必要ですし、食餌療法は生涯必要です。
尿道閉塞おこすと数日で尿毒症おこし死亡します。
費用を最低限に抑えるならしっかり治療し、その後も食餌しっかりつづけることです。
879わんにゃん@名無しさん:02/07/13 14:21 ID:NhXe5Uqz
ある有名な先生が狂犬病も含めて今後はワクチン接種は3年に1度になる・・・もしくは
初年度はともかく、後は生涯免疫になるから大丈夫と言っているけど、その理由として
アメリカではワクチン接種した個体の抗体価が8年後とかでも充分にあるから・・・っていう
実験データかららしい…でもさ、逆に言えば個体差ってのは必ずある訳だし、抗体価が
充分にあるから絶対に大丈夫って訳でもないだろうに。それと、最近では狂犬病は日本に
出てないから接種しなくてもいいと思っている飼い主もかなりいるみたいだが、現状の
日本ではいつ入ってくるかなんて分からんのだし、集団免疫って事も考慮するので
あれば必ず接種する必要性があることをちゃんと認識して欲しい。だいたい「狂犬病」
って名前その物が悪い!!哺乳動物全てに感染する感染症なのだから、もう少し考えて
名前を付けるべきだと思うのだが・・・そんなことはどうでもいいかもしれんが、最近
の飼い主は兎角「狂犬病ワクチン」の接種を嫌がる。最低限のマナーだと思うのだが。
で、友達の奥さんに言われたのだが、「狂犬病ワクチンは獣医のお金儲けを国が手助け
しているために行っているの?」だと・・・挙句に「日本では何十年も出てないのに接種
させている方がおかしいよ・・・」とか言われるし。。。まったく!!
880ジュリエット:02/07/13 15:21 ID:FXKSp7/t
>>僕も獣医ですが◆VET2ChDg
早速のレス感謝します。電話しました。
嘔吐はありませんし、オシッコもでているので
あと2日様子みるようにとのことです。
飲まず食わずで5日は心配です。

>>879
いとこがアメリカのメイン州に住んでいます。
当地では、猫の三種混合ワクチンも数年まえから
最初の2回接種後は、3年に一回だそうです。
881僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/13 15:50 ID:iroMx2WV
>>880
ペースト状のフードを口にいれてなめさせるというのはどうでしょう。
飼主さんに慣れてる猫なら術後や病後に拒食ある場合にしてもらってます。
少量でも食べさせることが食欲を刺激することになります。
882わんにゃん@名無しさん:02/07/13 17:19 ID:H2m050vE
昨日ちょっとした草場の広場に行ったら(5分くらいなんですが)
ダニが付いちゃったみたいなんです。今日気がつきました。
(一応全身チェックしたところ1匹だけの模様)
痒がったので見てみたら、変なものがついてて。

驚いてすぐ捕まえちゃったんですが、ダニを無理やりはがすと
牙が残ってしまうと聞きました。
まだダニはほとんど膨らんでないみたいだから血は殆ど吸われてないのかな?
ケアどうしたら良いのでしょうか?

1)獣医に見せる 2)シャンプーすれば大丈夫 3)そのままでも平気
アドバイスよろしくお願いします。
少し検索したらダニって怖い形してるし、病気感染の例もあったりするみたいで
ちょっと今ブルブル状態なんです。
883わんにゃん@名無しさん:02/07/13 17:24 ID:WnlE4Yuj
一番安心なのは1)でしょうね。
884さくら:02/07/13 18:19 ID:wmjjr3rk
1ヶ月前うちの猫が癌だと診断されました。
でも先週、友達に勧められて違う病院に連れて行ってみたら腹膜炎と
言われて今日無事に手術を終えました!
「先生によって手術してまで直さない事もある。」って聞きましたが本当
なのでしょうかー!?
やっぱり病院選びはクチコミが1番ですか〜?
885わんこ:02/07/13 19:26 ID:xx7gy3yl
今日、家の猫が3階から落ちてました。。。
元気だったのですが、心配なため病院へいったのですが、
やっぱりなんでもなくて、ホットしましたよ。。。
で、行った病院よかったですよん。
886わんにゃん@名無しさん:02/07/13 19:40 ID:zUL+sQ8f
うちの犬がさっきチューリップの球根を一つ食べてしまったのですが、
大丈夫でしょうか?
かかりつけの獣医さんに電話したら土曜ということですでに診療時間外で
つながりませんでした。
887わんこ:02/07/13 20:30 ID:xx7gy3yl
救急で診てくれるところが、きっとあるのでは?
心配ですね。。。
888わんにゃん@名無しさん:02/07/13 22:05 ID:2wAazjhz
>884腹膜炎って伝染性腹膜炎?コロナスレがあるよ。
889わんにゃん@名無しさん:02/07/13 22:09 ID:DhlXC2Kn
ガンでも腹水溜まるし腹膜炎にもなるよ。
肝臓ガンなのかな。。
890教えてさん:02/07/13 22:24 ID:j6qkUhqk
家の犬、フィラリアの治療中なんですが、去勢手術やってもいいもの
なのでしょうか。
891868:02/07/14 04:52 ID:GnOOOtpa
>>871
レスありがとうございます
もちろん内科治療が先で先生の言うとおりに頑張ろうと思ってますが
私にも何か出来ないかなーとおもって。
やれることは全部してあげたいです
892僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/14 09:52 ID:WEK0cVy3
>>882
うちだと薬剤で落とします。
見えないものもあるのと今後の予防もしたほうがいいので1)ということで。
>>884
問題は何故腹膜炎になったかの原因だから。。。。結果よければなによりです。
>>886
チューリップの毒性はよくわからないんですが、ユリの仲間は毒性強いもの多いです。
かかりつけに連絡つけて指示にしたがってください。
嘔吐なければしっかり食餌とらせたほうがいいです。
>>890
フィラリアの症状次第でしょう。治療している病院に相談して手術に耐えれるか聞いてください。
去勢は緊急に必要ではないので将来改善望めればそれまで延期するのがいいです。
893わんにゃん@名無しさん:02/07/14 17:21 ID:2qoye6hq
子猫の体温って、触った感じで温かいって感じくらい?
う〜ん、説明が難しいと思うけど、昨日暑かったので、エアコンの温度を
一度下げて寝たんですが、今日触った感じで少し熱があるように感じた
んですが、遊ぶ元気も食欲もあります。おしっこは確認できましたが
うんちは、してないかも。
やっぱ、明日病院に連れて行った方がいいかな。
894わんにゃん@名無しさん:02/07/14 18:56 ID:uQZYYCO5
猫の平熱は38〜39℃チョット位までだから人間より暖かく感じます。
食欲も元気もあれば問題ないと思います。
が、心配なら病院に行って下さい。
ワクチンもそろそろでしょうから。
895わんにゃん@名無しさん:02/07/14 19:21 ID:2qoye6hq
ありがとうございます。
まだ、昨日来たばかりの一ヶ月強の子なので、一週間くらい経って
生活が落ち着いたらワクチンに連れて行こうと思っていました。
様子を見て、元気がなくなるようでしたら、病院に連れていってみます。
896わんにゃん@名無しさん:02/07/14 20:56 ID:yl3UXrpj
お願いします。ご助言ください
PM8:00頃猫が鳥の骨を食べてしまいました。
フライドチキンの長さ10センチ太さ1,5センチの骨を3分の1ほど
かじってしまったようです。至急対処が必要でしょうか?
以前うちで飼っていたシーズーが鳥の骨を飲んでしまい緊急に手術した
経緯があるのでとても心配です。夜間の緊急の獣医さんに行ったほうがいいですか?
897わんにゃん@名無しさん:02/07/14 21:27 ID:yl3UXrpj
あげさせて貰います
898わんにゃん@名無しさん:02/07/15 00:24 ID:g7G7Wltf
鳥の骨食べたら必ず病気になるとは限りません。
様子を見て体調が良ければ様子を見ても良いと僕は思ってます。
心配ならばかかりつけに相談してみては。
899僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/15 08:45 ID:Ip2cYzAU
>>896
猫だと犬のように丸のみしないんで問題にはなりにくいです。
ただ便秘しやすくなるんでなんらか胃腸症状あれば治療必要。
かかりつけに連絡しといて指示に従えばいいでしょう。僕だと普通に食餌を与えて経過をみるかな。
某社(圧力釜使用)のフライドチキンだと骨が柔らかくなってるんで割れても先が尖らないです。
もちろん油すごいのと塩分多いのであげてはいけないですが。。。
900わんにゃん@名無しさん:02/07/15 11:17 ID:yMSWSKGA
>>898,>>899さんありがとうございました。
今朝も近所の病院に電話で聞きましたら、ケッケッと嘔吐の症状がなければ
様子見てれば大丈夫ではと言われました。犬の手術の記憶があったので慌てて
しまってお騒がせしてごめんなさい。便秘気をつけてみます。
901ジュリエット:02/07/16 02:25 ID:5qW1ooYZ
>>僕も獣医ですが ◆VET2ChDg
高カロリーのサプリメントをなめさせました。
おかげさまで、5日目の夕ご飯時、お皿まで顔をもって行きました。
食欲は今ひとつですが、がんばってくれると思います。
適切なアドバイスに感謝いたします。
902わんにゃん@名無しさん:02/07/16 12:11 ID:ILJhxBTs
ウチには、親子兄弟5匹の猫を飼っています。その兄妹3匹いる内の2匹が非常に仲が悪くって、取っ組み合いの喧嘩もしばしば‥
仲の悪い理由は、兄妹3匹産れて、2ヶ月頃に1匹を里子にだしたのですが、先方側がある事情で飼えなくってしまったみたいで、
半年後に、家に戻って来たのです。戻って来てから、兄妹を忘れてるんでしょうね、喧嘩ばかりしています。
いずれ、仲良くなるんでしょうか?それとも、ずっとこのままなのか‥
      
903関係ないけど:02/07/16 12:23 ID:muyEmnS4
904わんにゃん@名無しさん:02/07/16 12:41 ID:ILJhxBTs
私とこの、猫は(4歳)何故かトウモロコシが大好物なんです。子猫の頃に与えた記憶も無いので何故だろう?
不思議です。その前に、猫にトウモロコシ(ボイルしたもの)を与えてもいいのでしょうか?
教えて下さい。
905わんにゃん@名無しさん:02/07/16 16:50 ID:dYjwfWOO
>>904
獣医さんに聞くような内容ではないと思いますが。

フードの成分表示を見たことないですか?
ほとんどのドライフードにトウモロコシ又はコーンと書いてありますよ。
うちの猫もトウモロコシ大好きです。
でもお腹を壊すといけないからほどほどにね。
906僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/16 18:02 ID:afc6lBFy
>>902
時間が解決してくれることもあれば、ずっと仲悪いことも。。。
無理に一緒にしようとせずに見守るのがいいかと。
>>904
与えても問題ないですが、あまり噛んで食べる動物ではないので便にそのままでてくるかと。
あげ過ぎないように。
907わんにゃん@名無しさん:02/07/16 18:58 ID:7lRQAsTM
捨猫を二匹同時に拾ったんですが、性別から毛の色、体形まで同じで
見分けがつきません。
猫にも一卵性ってあるんですか。
908わんにゃん@名無しさん:02/07/16 23:41 ID:sE6DR069
>>907
一卵性も何も猫って複数の子猫産むじゃん。
例えば5匹生まれて、その内の2〜3匹が同じで見分け付かない
ってこともあるよ。

因みに、真っ白か真っ黒の子猫なの?
909わんにゃん@名無しさん:02/07/16 23:46 ID:QtuZCcxt
>>902
うちの兄弟猫はとーっても仲が良かったのに、一匹が
病気で1ヶ月近く入院したら、家に残っていた方の子が
すっかり入院した子を忘れちゃったみたいでそれ以来帰ってきた
子を受け入れてくれません。あんなに仲良かったのになぁ・・
910わんにゃん@名無しさん:02/07/17 01:12 ID:F2nkpY/O
>>907
色違いの首輪をつけて見分ければ?
911わんにゃん@名無しさん:02/07/17 01:38 ID:ftzmZ0tX
うちの猫下痢しちゃってるみたいなんです。
赤茶っぽい色でゆるゆるのうんちなんですが
考えられる原因を誰か教えて下さい。
猫を飼ったのは初めてなのでどうすればよいのか…ι
912わんにゃん@名無しさん:02/07/17 01:53 ID:BTt8fuB7
うちのイヌ、7ヶ月のダックスですが、
トイレのシートの上できちんとしないことが多いです。
シートに前足をのせて、床にします。
きちんとする時もあるのですが、これは直りませんか?
どなたか、教えて下さい。
913わんにゃん@名無しさん:02/07/17 02:06 ID:AKRNjdgH
>>910
どっちか片方だけ付ければいいと思われ。

>>911
下痢は何日も続いてるの?
赤茶ってことは血が混ざってるような感じなの?
だとしたらコクシジウムか病気で胃と腸が出血してるかも?
早めに病院連れていって検査してもらいなさい。
914913:02/07/17 02:07 ID:AKRNjdgH
>>911
後、その便も持っていくように。
915911:02/07/17 04:08 ID:TvQiojnA
>>913>>914
わかりました!ほんとにありがとうございました!
916わんにゃん@名無しさん:02/07/17 08:01 ID:l0Ok5GgN
>912

別に病気とかじゃなくて、あんたの躾が悪いと思われ。
躾さえちゃんとすればいいんでないの?
917わんにゃん@名無しさん:02/07/17 08:20 ID:s1ZIyvLf
>>910
凄く名案だけど、子猫の頃に限らず猫って好奇心旺盛で
あっちこっちもぐったりじゃれたりして
首輪がどっかにひっかかって首絞まることあるから心配だなあ。
918わんにゃん@名無しさん:02/07/17 09:08 ID:SOQc2Znx
>>917
あのさ、女の子が髪の毛しばるゴムがあるじゃない?
アレをクビに合わせて作ってやれば?
ぴったりサイズがない小さい頃はそうしてたよ。

あ、ちなみに細い奴じゃ無くって一番太い奴。
丸ゴム、っていうらしい、カラーも色々あって、結構いいよ。

鈴とか付けるんだったら、かじって取れないようにしっかりとね。
919僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/17 09:48 ID:SCb6l+bS
>>907
受精卵が分割して成長すればってことならある程度の割合であるはずだけど。。。
猫での発生頻度は知らないな。もともとたくさん産むんで気にしてなかった。
ちなみに三毛のクローンの仔の毛色が親と違ってたってのが少し前のニュースに。
遺伝子型以外にも毛色を決定する要因が他にあるのかもという可能性が。
>>912
体大きくなるとトイレに入ってるつもりではみ出してることも。
場所はおぼえてても狭いとそのそばにしてしまうとか。
トイレの下に大きなシーツひいてみるとか。大きなトイレにしてみるとか。
いろいろ工夫してみるのがいいかと。
>猫のしるし
何匹かいて区別つけたいときは毛か耳にマジックでしるしつけてます。
920わんにゃん@名無しさん:02/07/17 10:31 ID:W0WBSi0D
>ちなみに三毛のクローンの仔の毛色が親と違ってたってのが少し前のニュースに。

親猫と子猫の毛色は同じじゃないとおかしいってこと?
921907:02/07/17 12:21 ID:LFbT3vlz
>>908
真っ黒の猫です。

922わんにゃん@名無しさん:02/07/17 12:23 ID:8nCd9J9I
>>920 つまんねー事で僕獣先生を煩わせるな。
クローンと子は違うだろうが。
923わんにゃん@名無しさん:02/07/17 12:44 ID:yqXfZl5t
中卒が多いのか?
一卵性双生児とか、クローンとかが分かってない奴がいるような気がするが・・・
924わんにゃん@名無しさん:02/07/17 12:58 ID:l0Ok5GgN
>923

あたし中卒だけど、一卵生もクローンの意味もしってますよ。
学校の勉強は出来ないけど一般知識ならもっています。
こういうのは学歴ではないと思います。

激しくすれ違いなのでsageます。
925わんにゃん@名無しさん:02/07/17 13:57 ID:yqXfZl5t
いや、別に煽るつもりじゃないけれど
一卵性双生児とクローンの遺伝子的違いの説明なんかは
高校で生物勉強してないと分かんないかな・・?と
926僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/17 14:24 ID:5dnc8ko5
あれ、いらないこと書いちゃったか。。。。
クローンの話は脱線なんで流してください(ペコリ
927わんにゃん@名無しさん:02/07/17 14:24 ID:SSMxkFjE
長引く膀胱炎に悩んでいます。超音波、X線はしました。
石はありませんでした。
造影剤によるレントゲン検査はまだしていませんが、
膀胱憩室が有る可能性があります。(小型犬8ヶ月♀)
憩室を取る手術をすれば、膀胱炎は完治するのでしょうか。
あるHPでは、手術をしても完全にきれいな形にはならないので、
手術をしても完治するかどうか分らないとありました。
獣医さんのご意見と、膀胱憩室の手術経験のあるワンコの飼い主
さんのレス、お待ちしています。
928僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/17 15:35 ID:oYap/bB0
>>927
手術自体は膀胱はつっくきやすいんでおおむね良好です。
問題は診断がしっかりつくかですね。憩室あっても切除必要ないこともあります。
以前は難治な膀胱は切開して洗浄することが効果的と言われたことあり、
僕も膀胱の状態の直接確認、洗浄、憩室あれば切除と一緒にやってました。
内科治療で反応すれば後天的な憩室は小さくなるんで最近切ってないです。
先天的な憩室は切除、後天的な憩室は内科治療でというのが一般だと思います。
あと尿失禁もあれば異所性尿管というのもあるんで参考に。
929わんにゃん@名無しさん:02/07/17 15:59 ID:oiWvd5Tx
>>917
何かに引っかかって力がかかった時に時にはずれるタイプの首輪も有るので探して
みるといいかと思います。
うちの小猫2匹にも使ってますが、首つり状態に成る前にちゃんと外れてくれてます。
体重1kg位の時から使ってますのでそれ以上であればサイズも有ると思いますよ。

但し、小猫だけ目の前に居て外れた首輪が行方不明という罠があります。(w
930わんにゃん@名無しさん:02/07/17 20:07 ID:Ao5OtS+2
>あたし中卒だけど、一卵生もクローンの意味もしってますよ。

一卵生じゃなくて、一卵性ですが?
やっぱ中卒はヴァカ?
931わんにゃん@名無しさん:02/07/17 20:55 ID:YJbRDdZV
きっと見つかる素敵な出会い(iモード版アクセス無料)
        極楽出会いタイム
       ・掲示板回覧無料
       ・非会員でも掲示板回覧可能

       http://gdt.jp

932わんにゃん@名無しさん:02/07/17 21:11 ID:ftzmZ0tX
猫について
夏バテで下痢することってあります?
933わんにゃん@名無しさん:02/07/17 22:03 ID:s1ZIyvLf
2CHは誤字は暗黙の了解だと思うなあ。
意図的に間違えてるならOKだと思う。



934927:02/07/17 22:32 ID:SSMxkFjE
>928
早速のレス、有難うございました。
またまた質問で申し訳ありませんが、尿膜管遺残の
場合も、手術で完治しますか。

膀胱憩室、尿膜管遺残の手術経験ワンコの飼い主さん、
いらっしゃいましたら、引き続きレスお待ちしています。
935わんにゃん@名無しさん:02/07/17 22:48 ID:yqXfZl5t
あのねえ、例えばそーゆー犬の飼い主さんがいて
「完治したよ」と言われたらそれを採用するわけ?
「ダメだった」と言われたら諦めるわけ?
情報の求め方が間違ってるよ・・・
936わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:17 ID:s1ZIyvLf
採用とか諦めるとかじゃなくて
色々な意見を参考にしたいのだと思う。
937わんにゃん@名無しさん:02/07/17 23:37 ID:UYBzOBSF
いやまあ、そうなんだろうけど、治療のためと言うなら
アプローチの仕方が全然間違ってるわけで・・・

大学受験のために受験勉強しないで受験経験者の経験談を聞いて回ってるようなもんだよ
938僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/18 08:09 ID:erIFqL0c
>>932
様々なストレスは下痢を起こす要因にはなりますが。。。
ただ猫ってすごしやすい場所選ぶせいか人のような夏バテってほとんどないですね。
もともとなんらかの失調あった上でひきがねになったと思ったほうが。
下痢は治療が必要なんであとはかかりつけに相談してください。
>>934
尿膜管遺残が憩室になるんで。。。ほぼ同じものと思ってもらえばいいですが。
939わんにゃん@名無しさん:02/07/18 23:38 ID:7SE8qckx
うちのわんこが…2回目のワクチン受けに行ったら、
液体のフィラリア薬も飲まされました。
それ以来ご飯食べなくてぐったり、微熱続いてます。
普段暴れてるやつが、今は呼んでも目だけしか動かさないし
すご〜く心配で毎日病院に連れてってるんだけど、
担当の獣医さんは「注射の痛みが残ってるからでしょう」って。
で、ご飯食べないから、点滴してもらってます。
もう4日目なんだけど、このまま点滴通いしててよくなるのでしょうか?
あと、虫下しの薬も飲んでます。
ワクチン後ってこんなになるものなのですか〜???来月もう1回うけるんだけど、行くのこわい!
940わんにゃん@名無しさん:02/07/18 23:40 ID:LcCdKTeQ
>液体のフィラリア薬

そんなのあるの?聞いたことない。アイボメック?
941わんにゃん@名無しさん:02/07/18 23:48 ID:CjH7fU6y
今時フィラリアに水薬使ってる獣医は(以下略
942わんにゃん@名無しさん:02/07/18 23:50 ID:nuOg4O+m
>>939
ワクチン受けた後うちの場合フィラリアの薬
3日後くらいにあげてくださいねって言われたよ。
液体は同時でいいのかな?
心配だね><
943わんにゃん@名無しさん:02/07/18 23:58 ID:bB9nPIO3
>>939
液体のフィラリア薬って・・・モゴモゴ)以下略

獣医かえたほうがいいよ。マジレス。
944わんにゃん@名無しさん:02/07/19 00:48 ID:ZQ3ZeHjs
液体のフィラリア予防薬って皆さんインフォームドコンセントされて服薬してるのでしょうか?
コリーとかシープドック系の犬を飼われてる方は要注意です。
マジレス、part2
945わんにゃん@名無しさん:02/07/19 00:55 ID:7B20geYf
ちなみに、いくらくらいで処方されてんだろ・・
946わんにゃん@名無しさん:02/07/19 07:26 ID:aMmrwBeG
昨日虫(回虫)が出ました。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァン
怖かったけどうんち持って病院へ行って薬を貰ってきました。
薬は3日分だけだけど、これで虫はいなくなるのでしょうか?
それに、昨晩1回目の薬を猫缶にまぜてあげたのですが、
吐いちゃったんです。
(今までカリカリ派だったから・・・?)
薬も吐いちゃったと思うのでもう一度薬貰った方が良いでしょうか?
947わんにゃん@名無しさん:02/07/19 08:14 ID:8H0pVEor
>うちのわんこが…2回目のワクチン受けに行ったら、
>液体のフィラリア薬も飲まされました。

その病院ドコ?
948わんにゃん@名無しさん:02/07/19 08:52 ID:tbvxUoU9
四日前に、うちの犬が倒れて病院に行き
検査をしたところ「BUN」280で腎不全を言われました。
そのまま返されました。
治療が不可能だそうで、帰ってきましたが
その日から、犬の苦しみがすごくて、なにか治療法があればと
ここにたどり着きました。

状況は、とにかく呼吸が苦しそうで四回くらい呼吸すると
体全体を硬直させて痛みに耐え切れず泣き叫ぶ。
首も手足も、カチカチで横になったまま痛みに耐えるままです。
3度、もどしました。一度目は胃液?黄色い水です
あとの二回は赤黒い水でした。

体をさすってあげるしか出来ない現状です。
水も食べ物も口にしていません。おしっこもしていません。
少し眠らせてあげたい。もう、倒れてから痛みで犬は寝ていないので
痛みを取るとか、お薬とかなにか教えてください。
お願いします!!!!
ネットで検索しましたが、お薬とかよくわかりませんでした。
利尿剤とか輸血とかはどうなんでしょうか(ネットでみました)
949別板4:02/07/19 09:19 ID:SlEQNUiZ
腎不全だったとしたら今の症状は尿毒症になってしまっているのかも
しれません。
だとしたら抗痙攣薬等で痙攣をおさめることが
できるかもしれませんよ。

とにかく違う病院に連れていくことをお勧めしますよ。

液体のフィラリア症予防薬は(以下略。
950僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/19 09:36 ID:1uSP5r0N
>>939
まずいですね。イベルメクチン中毒っぽいけど。。。。
解毒はできないんで対症療法で維持し、回復を待つことになります。
副作用後の対応が適切とは思えない。他の病院にも相談したほうがいいかと。
4日もたってればワクチンの影響は考えにくいな。
>>946
駆虫剤投与すると嘔吐することはよくあります。
再投与についてはケースバイケース。猫の状態をみて検討します。
かかりつけの病院に指示もらってください。
回虫再感染や残ってる場合もあるので駆虫後一定期間で検便の必要あります。
951わんにゃん@名無しさん:02/07/19 10:00 ID:6ddfyY1P
>>949
レスありがとうございますーーー
思い出しました。尿毒症になってるって言われました。
痙攣かすごいです。
痛みを取る事は、抗痙攣薬で解決できますか?
生き地獄で可哀相です。

あ、とにかく今病院行ってきてから報告します。
952948:02/07/19 12:04 ID:3C4maOi7
>>949
ネットで病院検索してたのに、間にあいませんでした・・・
やっと、抗痙攣薬とかおしえてもらったのに・・
早くここに辿りついていれば、痙攣もとってあげれたのに
自分が悔しいです。

ありがとうございました。






953わんにゃん@名無しさん:02/07/19 12:47 ID:LtIsTQSd
熟練飼い主の方から腕に定評があって
すごく混んでる獣医さんを紹介されて行ってみましたが、
体温計を水洗いして使い回してたし
検便用と耳掃除用に先に付ける脱脂綿だけ交換して
スティックは変えてなかったんですけどいかがなもんでしょう?
最低でもアルコールや紫外線・高温等の何か消毒はしないんでしょうか?
さすがに注射器は殺菌機に入っていましたが、
腕と不衛生とは別のような気がしてしまいました。
あと、おなかがゆるいので連れていったのに
ワクチンの時期だったので説明したにも関わらず
接種されてその晩死にそうになりました。
病院を変わろうかとも思いますが、
投薬や今までの処置の履歴等もあるので躊躇してます。
今まで注射以外でお世話になることがなかったので
信頼出来る獣医さんか?という見方をしていませんでした。
私の中では疑問なのですが、
他に連れていくこともなかったので比較のしようがないのですが、
あんまり信頼出来ない獣医さんと見てもよいのでしょうか?
954別板4:02/07/19 13:56 ID:SlEQNUiZ
最近の注射器はディスポが多いから・・・
殺菌機の中に入っている注射器がガラスではなかったら
それは・・・。

>952
なんてお言葉をかけて良いかわかりません・・・・
955ヴェトヴェト:02/07/19 14:21 ID:vN7yCp2b
獣医系出版社の訪問営業のオバチャンに強く強く勧められた
スモールなんとかっていう専門書上下2冊。
300〜400ページ位の本。値段が2冊で18万+消費税。
いくら専門書と言えども、一冊9万以上ってさぁ・・・・。
956わんにゃん@名無しさん:02/07/19 14:28 ID:LjnlBrP6
>946
虫は、ノミを完全退治しない限り、周期的に出てくるので、その時の為にも
もう一度薬はもらって置いた方がいいと思うよ。
薬を飲ませるコツ、錠剤でしょ?
猫の口を開けさせます。舌の付け根くらいに薬をほりこみます。
口を閉じて手でしばらく5〜10秒くらい抑えておきます。
そしたら、どうしようもなくごっくんするよ。σ(^_^)得意だったりする。
957939:02/07/19 14:42 ID:324AxrDQ
皆さん レスありがとうございました。
書き忘れてましたが、私(939)=>>857です。因みにトイプーです。

ワクチン打った時は昼間家の者が連れてったので、私は直接見てないのですが
うった日の夕方私が家に帰った時は、頭下げて寝たきり状態でした。腫れはありませんでした。
元々注射に弱いので心配はしてたんだけど、注射した部分が痛いみたいで
寝返りもうてずに声あげて鳴いてたので、その日の夜また病院に連れて行きました。
857で書いた3回派獣医さんの方です。ワクチン証明書見たら9種やつです。
その時は内服の抗アレルギー剤飲ませて帰ったのですが、ぐったりしたままで
熱はかってみたら39.4度でした。注射に弱い犬なんで痛いだけて大丈夫だと思ってたんですが、
家の者が夕べになって「あ そういやフィラリアの薬も注射器で飲ませたわ」って…。
聞いてみたら、錠剤じゃなくて液体だったって言うんです。薬についての説明はなかったみたい。
あと、お腹の虫はいなくなったけど3日間虫下しの薬飲ませるように言われました。
今朝はご飯少し食べました、とりあえずよかった〜 かな。

評判はいい病院なんですけど、なんせ混んでるとこだからハイハイ次・・って感じです。
遠いけど口コミでいいって聞いて行ったんだけど、他のとこにも相談してみます。
958わんにゃん@名無しさん:02/07/19 15:00 ID:7B20geYf
なんか完全に守銭奴病院のような気がするなあ
評判がいいのは、単に安いからDQN飼い主に受けがいいだけ・・と

>956
回虫はノミちゃうぞ
959956:02/07/19 15:35 ID:LjnlBrP6
ノミのお腹の中にいるって聞いたよ<回虫
960わんにゃん@名無しさん:02/07/19 15:37 ID:lcStIAb5
こんなヤシばっかりかよ!
獣医スレがこれじゃあな
961僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/19 15:43 ID:dP4SRN7t
>>959
それは瓜実条虫です。
>>960
まあ、そんなこと言わないでたくさん人来たほうが盛りあがるし。
962わんにゃん@名無しさん:02/07/19 15:44 ID:ChspsDlk
>>961 じゃあ獣医スレで怪我病気スレにいる粘着ヤシも引き受けてくれ
963わんにゃん@名無しさん:02/07/19 16:36 ID:EUnfRzpT
はじめまして。
14歳の柴犬の老犬が、全く何も食べなくなってしまいました。

かかりつけの獣医さんの所で見ていただいて、リンパ線か喉がとても腫れていて
とても痛い状態。
人間が喉の痛いとき、ツバを飲むのが痛いのと一緒で
モノを飲み込むのが苦しくて食欲が落ちていると言われました。
喉の傷みを取り除くことを優先にと、今は抗生物質と炎症を押さえる薬を、
牛乳で溶いて注射器で口の脇から飲ませてますが
それ以外は、全く何も食べません。
もう、息を吸ってるのがやっと、という感じなのです。
力を付けるのに、なんとか食べさせた方がいいと思うのですが、何か方法はないでしょうか?
老犬なので、何度も注射や点滴も可哀相な感じなんですが・・
(余計体力を使ってしまいそうで)

飼い主も寝れない日が続いています。
ペースト状のエサを注射器で口の脇から入れてでも食べさせた方がいいですか?
無理は禁物ですか?
お願いします。
964963:02/07/19 16:40 ID:EUnfRzpT
咽喉の様子がおかしくなって、10日目くらいです。
殆ど食べなくなって、3,4日目です。

口の中がネバネバ?するようで、口をモゴモゴ1日中していて
時々嘔吐感があるようです。
(胃に何も入っていないので、吐けないがオエッを1日繰り返していて苦しそう。)
965獣医師です:02/07/19 16:58 ID:ltSmoLcS
その腫れが何なのか診断する必要があります。
診断がすぐつかない場合もありますが、
ニードルバイオプシーはルーチンに行ってくれる病院に
行かれた方がいいかと思います。
966僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/19 17:13 ID:ZgB882wr
>>963
その状態だと薬しっかり飲めてるかな。。。
できる限りの延命と改善望むなら入院または通院となります。
ただ高齢なんで家で看取るというのもひとつの方法かと。
この場合はできる限り苦痛なく最後まですごさせるのが目的です。
脱水が一番負担、苦痛大きいんで充分な水分補給が第一です。
まずはしっかり水分(電解質、糖分はかかりつけに相談して追加)を与えればいいかと。
フードは受付ければある程度の延命にはなりますが状態改善の決め手になるものではないです。
無理はしないほうが無難かと。
飲み込めないようだとのどに詰まったり、肺に入ったりすることあるのでかかりつけに聞いてみてください。


967わんにゃん@名無しさん:02/07/19 17:19 ID:uvR2ebCr
家には大きい猫がいます
先日子猫を貰ってきました
でも二匹は互いに毛を逆立てて喧嘩しています
大丈夫でしょうか?
968963:02/07/19 17:32 ID:d+7ZqMT5
965さん、966さん

藁をもすがる思いで書き込んで、お返事ありがとうございます。
今から、何だったら食べてくれるかと思って気を揉んでいます。(;;)
昨日はほんのチョッピリだけ食べてくれたんですが・・。

高齢なので、やっぱり苦痛や負担の少ない方法を選択しようと思います。
日に日に弱っていくけれど、手を繋ぐとあったかくて、
生きてるなぁって思うだけで涙が出てきます。

脱水は気がつきませんでした。
人間もお水だけでも少しは持ちますものね。
気をつけてみてみます。
969わんにゃん@名無しさん:02/07/19 17:33 ID:JhCGM23U
老犬が食べ物が食べれなくなったり、体力がなくなったとき
ポカ○スエットがいいって本当なんですか?
970わんにゃん@名無しさん:02/07/19 17:41 ID:8i/feiVQ
猫の無駄鳴きを直すのにいい方法はありますか?
971わんにゃん@名無しさん:02/07/19 17:42 ID:d8sEuafw
大型犬のワクチン接種っていくらくらい掛かりますか?
教えて下さい。
972わんにゃん@名無しさん:02/07/19 18:21 ID:i2ZTtwwW
猫の無駄鳴きって、あまり聞いた事ないなぁ。
どんな感じの無駄鳴きなんですか?
973わんにゃん@名無しさん:02/07/19 18:23 ID:bD0TO7z4
>>972 お前になんか聞いてないYO!
獣医さんに尋ねてるんだYO!黙ってろ!
974わんにゃん@名無しさん:02/07/19 18:30 ID:i2ZTtwwW
それなら、とっとと病院に連れていけ。
975わんにゃん@名無しさん:02/07/19 18:35 ID:JhCGM23U
大型犬のワクチン接種、体重とかによっても違うんだろうけど…。
我が家は30キロ程度の犬で、8000円くらいだよ。
976わんにゃん@名無しさん:02/07/19 18:37 ID:gj2enAY0
>>975 お前になんか聞いてないYO!
獣医さんに尋ねてるんだYO!黙ってろ!
スレタイをよく読めよ。
977わんにゃん@名無しさん:02/07/19 18:45 ID:JhCGM23U
なんだ…。ケガ病気スレからの嫌がらせマンだったのか…。
978わんにゃん@名無しさん:02/07/19 19:10 ID:4C0XXQp5
>973
>976
はケガ病気スレの定住者です、すみませんでした。

このスレ応援してますのでがんばってください。失礼しました。
979 ◆crow/RMw :02/07/19 19:10 ID:FOaaWbvR
>>973 嫌がらせと思われても結構ですよ。
最初に嫌がらせを初めてスレを荒らしたのはどなたでしょうね?

僕獣先生、他の獣医さん、申し訳御座いません。
980わんにゃん@名無しさん:02/07/19 20:46 ID:mi3gJP+s
そろそろマターリと次スレを作ってください。
981わんにゃん@名無しさん:02/07/19 20:54 ID:eArA/pYc
教えてください。ヨーキー♀3歳なのですが、妊娠していないのに、乳がでてきているのです。これって想像妊娠なのでしょうか?
982わんにゃん@名無しさん:02/07/19 22:48 ID:biEtabjw
うちトイプードルなのですが、
昨日去勢の手術をしてきました。
たまたまを一つ残す方法と二つとも取ってしまう方法があるようなのですが、
うちは、「ふたつとも取ってください」と電話でも窓口でもお願いしたはずなのに、
一つ残しているみたいなのです。
口頭でお願いしたため、書面で残していないので、証拠はありませんが、
これって一体どうなんでしょう?
しかも、お願いしたときに受付のお姉さんが「分かっています。当然です」って偉そうに言ったくせに。
むかつきます。
何か良い対処法はありませんか?
ちょっと、スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
983わんにゃん@名無しさん:02/07/19 23:55 ID:7B20geYf
1つ残す方法なんて聞いたコトないが、なんのために手術するんだろ?ソレ
984ご案内:02/07/19 23:59 ID:iG5MMZJP
次スレ立てておきました。

獣医師がマターリと犬猫を語るスレ4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1027090682/
985わんにゃん@名無しさん:02/07/20 00:09 ID:UIVaMgM7
>>982
>一つ残しているみたいなのです。

残っているみたい、ではなく去勢手術をした病院に一つ残っているのか
どうか確かめるのが先ではないかと。
986わんにゃん@名無しさん:02/07/20 00:24 ID:FD7xqWnI
あー、確かに
袋の中に液が貯まってるのを残ってると勘違いする人もおるのう
987わんにゃん@名無しさん:02/07/20 06:46 ID:yznHEa7M
982です。

>>985 
確かにそのとおりです。 週明けにも聞いてみたいと思います。

>>983 >>986 
ありがとうございます。
やっぱりそんなのないんですか?
散歩仲間で一つ残しているって言う子いてるんですが、それは一体なんなんでしょう?
2年前くらいに手術をしているんですが、またの間がぶらぶらしてます。
その飼い主さんが、ひとつ残しているみたいーって言ってたのですが?
私は、その飼い主さんの嘘?を信じてきたんでしょうか?
988別板4:02/07/20 08:58 ID:OG9bS8aR
>987
陰睾丸で外のものだけを取ってると言う意味のないオペをしたのかな?
いずれにしても一つ残すなんて事はしないですね、普通。
989僕も獣医ですが ◆VET2ChDg :02/07/20 11:08 ID:iiUYupcq
>>981
犬の場合は偽妊娠っていいます。
妊娠してなくても乳腺はるのは正常であります。
ただ乳腺炎おこすほどひどい場合もあるんで注意。
熱っぽかったり、痛がったりするようなら病院へどうぞ。
>>979
◆crow/RMw さんって獣医関係の人じゃないんだ。。。
ケガスレ覗いてみたけど詳しいですね。アドバイスも的を得てるし。
またがんばってください。
>>971
ワクチンって体重違っても接種量は同じだから。。。。
犬ごとに値段違うってないと思うけど。値段は定価がないんで近所の病院に問い合わせてください。
>>969
性的なものなら避妊、去勢が効果的です。
>>969
賛否ありますが僕はいいと思います。濃いようなら少し薄めて。
>>967
猫って元々が単独生活を好む動物です。新入りに縄張りおかされれば怒ったり、ストレスになったり。
いきなり会わせるのではなく徐々に慣らしてくのが普通です。
うまくいくこともあり、生涯なれないこともあり。。。
990わんにゃん@名無しさん:02/07/21 21:51 ID:M8ObLXps
獣医て頭わるいよ
特にこの病院    http://www.cotw.jena.co.uk/cotw/217-p37y/index6.htm
991わんにゃん@名無しさん:02/07/22 00:11 ID:EBlvWmnE
はじめまして。最近、実家に人慣れした、こねこが車庫に居着きました。
ねこ嫌いの両親もお腹空かせたこねこに、ごはんを与えている様です。あくまでも
外で、です。
私は、ネコが大好きなのでずっと居て欲しいと思ってます。
そこで、その子猫は女の子なのです。さかりのつく前にきちんと
してあげたいのですが・・・その、時期と料金を教えてください。お願いします。
992わんにゃん@名無しさん:02/07/22 00:49 ID:+Z77JY+L
近所の動物病院に電話しる
993わんにゃん@名無しさん:02/07/22 01:23 ID:192QQwbn
なんだ何か冷たいね。近所に無いから少しでも何らかの情報が有ればと、期待したのに・・
その、地域で、料金もかなり違うと、理解しろとのことですね。有難う御座いました。
994わんにゃん@名無しさん:02/07/22 02:15 ID:U5IeM/pO
994
995クリス:02/07/22 02:23 ID:GxzqsMji
>>991
多少高くても経験を積んだ病院がよいと思います。
うちなんか開業したての病院に行って避妊手術を失敗されて
めちゃめちゃになってしまいました。
料金は二万円でしたがよけい高くつきました。
別の病院は五万円でしたがとても上手でした。。。
996わんにゃん@名無しさん:02/07/22 02:44 ID:VLd+NM+B
猫(17歳)って立派な長寿ですか?
997わんにゃん@名無しさん:02/07/22 02:51 ID:TM4TpqZX
片金残すのは・・・

緩慢なデブ猫になるの防ぐためと聞いた。
998わんにゃん@名無しさん:02/07/22 02:54 ID:yim/QSYK
998
999わんにゃん@名無しさん:02/07/22 02:55 ID:eetpW5Xg

       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧_∧
    .//|  〇__( ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (/./⌒)___,>、_   ) < 邪魔だ>>998 まだまだかっ飛ばすぜ!!
   .|/  //、 ヽ、_ノ    \____________
  /  //^ヽ、i   |
  (_/ ̄`⌒ヽ、_丿
1000わんにゃん@名無しさん:02/07/22 02:56 ID:eetpW5Xg
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´        
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、    
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、

    イチローがこのスレ1000GETに狙いを定めたようです

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。