★緊急★うちのワンちゃんウンコ食べるんです!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
うちのワンちゃんペギニーズでとってもかわいいんですけど、自分のウンコが大好きなんです。
この間なんか朝起きたら、口の周りにべっとりウンコがついていて、ハァハァはく息がやたらオぇーってするほど
臭いんです。これじゃぁ、もうワンちゃんからぺろぺろなめられることも怖くてできません。
ちなみにワンちゃんの名前はベルっていいます。
>>1
速やかに削除依頼出してください。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/l50
★緊急★うちのウンちゃんワンコ食べるんです!★★

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020057986/l50
4わんにゃん@名無しさん:02/04/29 15:33
なんで、ウンコがすきなんだろうね?????
5わんにゃん@名無しさん:02/04/29 15:34
なんで、ウンコがすきなんだろうね????
6犬飼:02/04/29 16:58
初めまして〜vv
えっとね、どこかで
【ワンちゃんの食べたものが消化しきれてないままで外にでてるから、
 またそれを食べてしまう】
っていうのを聞いたことがあります。
ペットショップとかで糞を食べなくする薬売ってますよ〜。
7わんにゃん@名無しさん:02/04/29 18:14
我家も!糞食いします。
病院にいっても問題はないよといわれますが
大問題だと思いますが、何か?
たいてい喰うだろ?
喰う前に処理できない飼い主に飼われてしまった
ベルちゃんに合掌・・・
9わんにゃん@名無しさん:02/04/29 23:06
犬は飼い主に似るっていうからな…
まずお前が糞食うのやめろ
10わんにゃん@名無しさん:02/04/29 23:32
糞にフードの匂いが残っているので食べるようだ。
「食糞性デター」などの製品を餌に混ぜるとよろし。
糞がかなり臭くなってフードの匂いを吹き飛ばす。
糞は臭いものだ、と覚えて食べなくなる。
11わんにゃん@名無しさん:02/04/29 23:38
喰う・・・って言うより
遊びながら気がついたら喰っていたのじゃないのかい?
うちはコロコロ転がして遊んでいるうちに「パクッ!!」とな。
でも躾の甲斐あって放置ウンコにすら「汚い汚い!!」って言っていたら
近寄らなくなったし自分のウンチも食べなくなった。
コツは「ウンチしたらほめる。おやつをやって気を逸らす」
それぐらい犬のことに注意しろってこった。

最近うちのワンは「ウンチしたらお尻をティッシュで拭く」って判ってくれて
じ〜っと待ってるよ!

と言うわけで
再度ベルちゃんに合掌・・・
12わんにゃん@名無しさん:02/04/30 10:06
そっかー、やっぱりどこの犬もウンコ食べるんだね!
安心したよ。
そーいや、ゴキブリほいほいの宣伝でも、1匹がごきぶりほいほい食べて
巣にもどってウンコしたら、仲間が食べて一網打尽というコマーシャルやってたもんね。
基本的に動物はみなウンコたべるんだね。
あーよかった。

でも、「なんで人間は食べないんだろう???

すげ-不思議
13わんにゃん@名無しさん:02/04/30 10:09
対策としては、食べる前に片づけることだね。
14わんにゃん@名無しさん:02/04/30 10:16
うちも食べます。
だから、対策になってないけど、
私はいつもこの子のウン待ちをして、
出てきたそばから片付けるようにしてます。
ただ、ほんの一瞬でもよそ見すると、もう食べてしまってます。
恐いのは、そのほんの一瞬、、。

15わんにゃん@名無しさん:02/04/30 10:19
消化できないフード、
えさを変えてもダメだし、
どうしたら消化してくれるのか。
16わんにゃん@名無しさん:02/04/30 11:44
>>12
私は、毎日日課で自分の運子食ってますが、何か?
17わんにゃん@名無しさん:02/04/30 14:08
>16
食糞療法ですか?
チーム食○てHPがあるくらいだから、多いんだよ。
19わんにゃん@名無しさん:02/05/01 03:24
>>18 加入済み。
20わんにゃん@名無しさん:02/05/02 12:00
>>18

うわ!人間のチーム集団かとおもいきや、ワンちゃんたちの食糞サイトなのね。
なんともほほえましいですね(笑)
うーーーん、テイスティ・・・・・
21わんにゃん@名無しさん:02/05/02 12:02
犬が馬糞を食べるとかいう話を聞いた事があります。
なんでもヨーグルトのような味がするとか・・・
22わんにゃん@名無しさん:02/05/02 16:27
うちの主人も私のうんこ食べます
23わんにゃん@名無しさん:02/05/02 17:08
  ((( )))$$$$
ヴぁああ1がー1がー
24わんにゃん@名無しさん:02/05/02 17:09
8頭身にー  ((( )))
       わわわあわわわわ
25わんにゃん@名無しさん:02/05/02 17:11
くわレター  ((( )))
    市んじゃ移送 ↑  ∬∬∬√Å
26わんにゃん@名無しさん:02/05/02 17:20
   Å Å
  〈°∀゜〉 
   (  )
   // //
  /\/\
ぼくも鼻くそ食べます。
28わんにゃん@名無しさん:02/05/02 18:04
僕もウンコ食べますがなにか?
>1人間も食べれるので問題無しではないでしょうか
29わんにゃん@名無しさん:02/05/03 11:52
人間版のチーム食糞サイトってないの?
30動物看護士:02/05/03 14:37
偏食してしてしまうのは、ストレスなどのせいです。
止めさせるにはうんちをしたあと、すぐにかたずけたりしてください。
31わんにゃん@名無しさん:02/05/03 14:46
いやストレスなど無いはずだが
うちの犬もウンチ食べるよ。
32動物看護士:02/05/03 14:54
>>31
>ストレスなど無いはずだが

いずれもなんらかのストレスがあるからたべているのです。
自分では気づかなくても動物達側からみたらあるのですよ。
状況はわかりませんが、自分で気づいてから
そこのストレスの部分を改善すればなおるのではないでしょうか。
33わんにゃん@名無しさん:02/05/03 15:00
「うちの犬はストレス無い」と言い切る飼い主もアイタタ。
「原因はストレスに決まってます」と言い切る看護士もアイタタ。

原因は幾つか既出だけど1つじゃないんでは?色々でしょ。
34動物看護士:02/05/03 15:04
>33
う〜んそうですねぇ。
たしかにそうですが、かっている環境にも色々とよるんですね。
すいません、まだ2年生になったばっかりなので。
35わんにゃん@名無しさん:02/05/03 15:16
謝るくらいなら知ったかぶって書かないでよ
36動物看護士:02/05/03 15:19
>>35
まぁ、ストレスの可能性もあるってわけで。
37わんにゃん@名無しさん:02/05/03 19:21
じゃあ、最初からそう書いてよ
こっちは真剣に読んでんだからね。
38 :02/05/03 19:40
( ´,_ゝ`) ぷ…
39わんにゃん@名無しさん:02/05/03 20:18
家では亭主がウンコ食べる・・・。
どこかに薬売ってませんか・・・。
>>39
(^∀^;)
41わんにゃん@名無しさん:02/05/04 01:04
>>29
そんなもん自分で見つけれ。
なんのためのインターネットじゃ!

犬の「チーム食糞」は一瞬入会しようと思ったが
スカトロまではちょっとな・・・
42わんにゃん@名無しさん:02/05/04 04:13
自給自足でいいねー
ウンコ→ウンコ(ワラ
43わんにゃん@名無しさん:02/05/04 20:33
★緊急★うちのウンちゃんワンコ食べるんです!★★
44わんにゃん@名無しさん:02/05/04 20:38
>43 そういや、昔、マルチーズの子犬食っちまったケリーブルーがいたなあ。
よその犬のウンコ食べるよりましだろ!!
自分家の犬なら何喰っているか把握できるだろ!
46わんにゃん@名無しさん:02/05/05 21:56
>45 折れはよその犬のウンコ食べるほうが良い!
>45
おまえは犬に何喰わせてるんだYO〜
ニクコプーンもりもりの飼料かい?
仔犬が食糞するのは、けっこうあるようですねぇ・・・。
病気になることもないようですが、その食糞した口でペロペロ舐められると
とっても鬱です〜。
やはり、さっさと片付けるのが一番ではないでしょうか。
成犬になる前には、やめてくれるように・・・。

>>39
究極のリサイクルですねー。藁
エコロジストの旦那さまと、どうぞ仲良く!!
49わんにゃん@名無しさん:02/05/14 19:12 ID:Gvj/TvDs
        うんこ ワッショイ!!           うーーんーーこ
     \\ うんこ ワッショイ!!  //
 +   + \\ うんこ ワッショイ!!/+
                 +    ブリブリ
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +   うんこさいこー
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +      うんこさいこー
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)          うんこさいこー
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
ブリブリ                        糞しよう
50わんにゃん@名無しさん:02/05/14 19:16 ID:3Ev1LJ+U
ペットショップとか獣医さんで売ってる
糞を食べなくする薬買うとか。
51>>1:02/05/14 19:22 ID:bQylbdCe
大丈夫だよ
人間でもウンコ食べる奴いるんだからさ
52わんにゃん@名無しさん:02/05/15 22:02 ID:IoayM3Vx
>>51
おまえなぁ、ウン子がこびりついているベロでぺろぺろなめられる事態を想像してみなよ!
わかるだろっ!!!
53わんにゃん@名無しさん:02/05/15 22:54 ID:J6j51lug
うちのシーズーも食べる。猫のお尻の匂い嗅いでるだけかと思いきや
その後、モゴモゴ、口動かしてるよ。
54わんにゃん@名無しさん:02/05/15 23:00 ID:/2TrULjU
うちの柴犬、他犬の糞も食べますが何か?(泣
55クソ:02/05/15 23:02 ID:GeoIQ4y8
犬は飼い主に似るっていうからな
まずお前らがスカトロ趣味やめろ
ウンコなんて食ってんじゃねぇよ
56わんにゃん@名無しさん:02/05/15 23:05 ID:hm9OfYtS
うちのミニチュアダックスも一時期食べてた。
ウンコだらけの口で眠っている私の顔を舐めにきた時はとても吃驚した。

でも、そのうち治った。なんでだろう。
今思うと、当時はストレスでも溜まっていたのだろうか
留守がちにして寂しがらせたのかな?

ウンコを見付けたら食べる前に急いで片付ける。
ウンコ食べたら叱る。普段はちゃんと可愛がる。
そのくらいしか思いつかない
57わんにゃん@名無しさん:02/05/15 23:10 ID:15iTGmy0
    ウンコ食ったからって馬鹿にすんなよ
        ,=、              _...
      i.! ヾ'.,             /'⌒!i
      |! -、.ヾ'., _......._  /.'_,.  i.|
       |}-‐''二>゛        ̄ヘ==、, i.|
        |! ''゙゙/ヽ、  , 、  ./^ヾヽ i.!
      }ヽ/.   '、. { .i ,./     ゙i j゙
        {    __._ ゙'゙ .ソ ^ __._    {
      i  -=・=-    ./-=・=-  .!
      }   ゞ”゙-'゙ ハ ゙ゞ”゙ '゙   i
   ̄ ̄⌒ヽ―- 、,,.-‐''゙___ ゙''‐-、___  ノ
      __ヽ、__イ__ ヽ../ ._.}_  フ` ―‐- 、 _
 _, -‐ '' ゙  ノヾ .ゝ -'⌒'‐ ..x゙ 7''{‐- 、 _
      / ヽ/     ̄   \ ヽ,   ` ‐ 、
     /  / ゝ         ヘ  ヽ
58わんにゃん@名無しさん:02/05/15 23:35 ID:nD1zJ/9X
食糞の癖は子犬の時に治しましょう。
うちでは体罰は与えませんが、強く言葉で制止。
納戸に閉じ込めました。どんなに鳴いても30分だしません。
2度で以後いっさい食べなくなりました。
59わんにゃん@名無しさん:02/07/22 19:17 ID:22Y8XQ49
うちのこ、獣医さんでお薬もらったら治りますた
60誘導:02/07/24 13:32 ID:IHJgM5pM
↓こちらのスレで相談してください。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012491598/l50
61わんにゃん@名無しさん:02/08/02 17:37 ID:J2wW6820
糞食べるのは子犬の時が多いみたいです。キャバリア飼ってるんですが、昔食べて
ました。可愛いからその姿見るとショッキングで病院連れて行きました。そしたら
食べる理由は胸やけだそうです。散歩途中に草を食べることと同じようです。
食べることよりもその中身が重要らしいです。病院での待合室でのこと、隣に猫を
抱えたおばちゃんが私の犬を見て「可愛いワンちゃん!僕どこが悪いの?元気良さ
そうなのにね。」口が裂けても「ウンコ食べました」とはいえませんでした。
62わんにゃん@名無しさん:02/08/12 19:06 ID:WScChOi4
うちの柴も食べます。
ウンチしたら、すぐに片づけてはいるのですが。
一度は、ウンチしながら回って・・・・。
最後のウンチを出しながら、最初に出したウンチを食べておりました。
さすがに間に合いませんでした。
完全リサイクルですな。
ちなみに餌を変えてもだめでした。
63わんにゃん@名無しさん:02/08/13 06:39 ID:eEnvddbD
人が自分の便食ったら、おそらく下痢じゃすまないだろう。
なぜ犬はフン食って大丈夫なんだろ?素朴な疑問。
64わんにゃん@名無しさん:02/08/15 21:32 ID:aYzu21Kx
自分のウンチは食べないけど、猫のウンチ食べてしまいます。病院に連れていったほうがいいのでしょうか?
65わんにゃん@名無しさん:02/08/15 21:58 ID:pJQYvqXa
聞き齧っただけで恐縮なんだけど、
食糞症(だったかな?)という病名としてはあるそうだけど、
深刻な病気というわけではないようだね。
ただ原因はまだ究明されてないとかも聞いた事あるが、今はどうなんだろう?
うちも子犬時代に一時期食ってたけど、やっぱりしつけたら直ったよ。
薬はけっこういい値段だし、効くかどうかはちょと疑問、
健康体に薬飲ませるのもあんまりいい気しない(個人的意見でスマソ)なんで、
最後の手段くらいにしておいたらどうだろう?
食べるのを見たらその場で叱る、口の中に残っていたら吐き出させる。
口が臭いなら湿らせたガーゼかなんかで口の中をぬぐってやれば大分違うよ。
66わんにゃん@名無しさん:02/08/15 22:04 ID:oo2EF+0g
うちのアメリカンコッカーも食べていました、子犬の頃。その頃はドライフード
のみあげていたのだけど、肉も一緒に混ぜてからはぴたっと止まりました。
サイエンスダイエットから食糞症の子のため用のお肉が出ているはずです。
一度かかりつけの獣医に相談してみてください。
67わんにゃん@名無しさん:02/08/16 00:13 ID:zdZhrVk0
食糞て寄生虫のせいじゃないの?
68わんにゃん@名無しさん:02/08/16 01:06 ID:WXJIDHs3
うちの子、8ヶ月ぐらいまではやらかしてましたが、今はピッタリやめました。
色々唐辛子をかけたり、薬に頼ったりもしましたが、結局さっさとお片づけに限りますよ。
ウンチのタイミングを絞込むため、食事を調整して1日1回ペースにしました。
これでウンチは食事のすぐ後とお散歩中になりました。
食事後のウンチのときはティッシュとおもちゃを持って何気にずーっとスタンバイ。
したらすぐにおもちゃを遠くに投げて気をそらしてさっさと片付けます。
で、思いっきりウンチをしたことをほめちぎりました。
これだけですが、ピタッと止まりましたよ。
69わんにゃん@名無しさん:02/08/16 02:30 ID:TYiCOrI+
皆さんのレスを見てビックリです。
家のダックスは自分の排泄物が大嫌いで、ペットシーツでしたあとは少しでも
触れないようにジャンプしてよけます。
こちらが寝ている時や片付け忘れたときは、シーツを丸めて部屋の隅によせてます。
とにかく少しでも汚れていると「シーツを替えてくれ」とばかりに訴えるので、
皆さんのレスが信じられません!
70みなみな:02/08/16 03:08 ID:G9FuWf+A
うちのかわいい愛犬はいいこだからウンコ食べないよでも病院に行って食糞防止薬貰ったほうがいいよー
71わんにゃん@名無しさん:02/09/08 15:24 ID:4Jx68+W+
>>2のスレは新スレ移行したので。。。
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025272847/
72誘導 ◆sabi1xTA :02/09/08 19:57 ID:PN0NjiU3
さらに移行。
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1031207427/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
74わんにゃん@名無しさん:02/09/25 19:02 ID:QLMvtCLu

test
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ