【求ム】犬恐怖症を克服したい!【救済】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ル・マルタ
子犬、かわいいですよね。大型犬、かっこいいですよね。
僕ももっと犬と触れあいたいんですが・・・・・・

小学3年の時、犬に横腹を噛まれ(何針か縫った、痕がまだある)
それ以来、犬に触ることはおろか、近づくことさえできません。
吠えられるたびにビクッとする。
向こうから犬を連れた人が歩いて来ると、まわり道をする始末。
野良犬に遭遇すると、ジャングルで虎や熊に遭遇した気分です。

しかし・・・・・・俺、今年で24になるんですよおおおお!!
家族以外の人間にはバレていないが、バレたときのことを考えると
うう・・・情けない。

と、いうわけで何か克服法があるなら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
(ちなみに今、ペットは飼えない状況です。)
2わんにゃん@名無しさん:02/04/01 14:49
無理しないで今のままで犬飼わないで良いじゃん。
克服しなくてはいけないワケあるの?
おまえはオバQかこのアホ

=============糞スレ終了=================
4ル・マルタ:02/04/01 14:58
>2
家の中で飼ってる人とかいるでしょ?
俺は仕事上、他人の家に上がることがあるのでそういう時に困ります。
(空き巣ではなりません)

>3
残念ながらオバQではありません。あしからず。
5誘導マン ◆UXYodwFk :02/04/01 15:03
単発質問スレは放置の方向で。
荒らしの温床になるだけです。

物凄い勢いで誰かがくだらない質問に答えるスレ 3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016804200/

###########以下レス厳禁##################
6わんにゃん@名無しさん:02/04/01 15:12
>1
犬の訓練所に、休みの日にバイトで行くとかしてみれば?見学だけでも。
毎日犬に触れてれば、怖くないことがわかって治っていくと思う。
犬の扱い方を学ぶのもいい。無知が恐怖心を呼ぶもんだから。
7わんにゃん@名無しさん:02/04/01 15:39
あーっ、自分も犬怖かったからよく分かる!
単に犬が無邪気にじゃれついてくるだけでも怖かった!
おとなしい犬や子犬から慣れていけば?
友達や知り合いでそういう犬を飼っている人に頼むとか。
事情を話せは協力してくれるかも。
ちなみに私は今では大の犬好きです。
8わんにゃん@名無しさん:02/04/01 15:56
>4
>家の中で飼ってる人とかいるでしょ?
>俺は仕事上、他人の家に上がることがあるのでそういう時に困ります。

今は室内犬も多いですからね。
仕事で他人の家にあがるというと、その他人はお客様?
9わんにゃん@名無しさん:02/04/01 15:59
>>1さん
仕事で困るからだけ?それとも実生活でも慣れたいのかなぁ?
普通の飼い主だったら、お仕事で家に上がる人が居たら
好き嫌いは別として、遠ざけるのが礼儀だと思うケドね。
「すみませんチョット苦手なんで」ってやんわり言えば、大丈夫じゃない?


10わんにゃん@名無しさん:02/04/01 16:04
おとなしい犬から少しずつ慣れていく・・・。
これが一番!
>9
1さんじゃないけど、皆が皆、素直に犬どけてくれる飼い主じゃないと思うよ。
「あら、ウチのコは大丈夫よ〜」って放置する人もいると思うよ。
だから大変なんでしょ?>1

ホントは仔犬から飼うのが一番だと思うけど、飼えないみたいだから>7さんの
言うように、友人・知人で犬飼ってる人がいたら、頼んで触れ合う時間を作って
もらうしかないと思う。できれば仔犬からがいいけど…。
12わんにゃん@名無しさん:02/04/01 16:28
子供の頃だけど、大きな犬にじゃれ付かれたなぁー・・・。
飼い主の人は「あら、楽しそうに遊んじゃって」なんて言っていたけど、俺は必死だったよ(w
そんなことがあったから、しばらく犬がこわかった。
でも、まぁ、ちっちゃい犬から慣れていけば、大丈夫だよ。

13わんにゃん@名無しさん:02/04/01 16:31
いわゆる犬恐怖症じゃないけど、むしろ可愛いと思うけど、
吠える犬は怖いよ、やっぱり。
14わんにゃん@名無しさん:02/04/01 16:37
>1よ
俺も4歳の時に馬鹿でかい犬に襲われた。病院にも行って治療してもらった。
しかも、大人になってからもなつかない犬を見ると征服欲がむくむくと湧き上がり、ついついちょっかいを出してしまう。
その結果また噛まれたことも何度かある。こんな俺を学習能力のないやつと言うんだろうなあ…
15わんにゃん@名無しさん:02/04/01 16:47
>>1
犬に慣れる必要なし。
体を鍛え、犬よりも強くなれ。
そして、野犬と戦って勝て!
そうすれば自信がつくはずだ。
16 :02/04/01 16:48
犬が恐い?アフォか。
17(;´Д`):02/04/01 16:53
ドーベルマンとか、マジで恐いです
18ル・マルタ=1:02/04/01 17:15
様々な助言ありがとうございます。

子犬から慣らしていけばよい、という意見が多いようですね。
多分「犬」そのものよりも「噛まれる」ということに対しての恐怖心が
強いんだと思います。あのズラっとならんだ牙を見ると、子犬でもちょっと
怖い・・・・・・となるんだと思います。噛まれてもたいしたことはないんだと
思うんですが。
というわけで子犬から少しづつ慣らす、という方向でいきたいと思います。
ペットショップで、・・・・・・とりあえず離れた所から見物、ということで。

>11
そうですね、そういうことです。足とかにまとわりついてきて、そういうとき
俺はほぼ硬直状態になってます。泣きそうになっているかも。

ついでに玄関先にはってあるあの丸猛マークがあるだけで恐怖です。

19わんにゃん@名無しさん:02/04/01 17:16
私も犬嫌いだけど、(ばーちゃんが昔かまれた)

あるお宅(アメリカ)行った時、
ドーベルマンが2匹いて、すごくおとなしかった。
吠えないし。しかもソファに座ってる私のひざの上に
頭のっけてスリスリ、んで寝てしまった。
内心怖かったけど、言えなくてかたまっちゃった。
でもだんだん慣れて怖くなくなったよ。

今は大小にかかわらず、吠えない犬なら大丈夫かな?
ほら、オリの中で右に行ったり左に行ったりずっと
止まらない犬?あれが吠えてるのは怖い。

20わんにゃん@名無しさん:02/04/01 17:28
猫飼いですが、散歩させていたとき、向こうから同じく散歩していた
でかーいシェパード(ノーリード、飼い主付き)でいきなりわたしに
正面から跳びついて、肩に両手をかけたとき、わたしは内心の臆した気持ち
を押し殺して、顔前のシェパードを、おお、そうかそうかと言って撫でて
やりました。すると犬は黙って降りました。次に、うちの猫をジ―ッと見るので
、うちの猫だからいじめちゃだめよ!と声を飛ばすと、何事もなく過ぎました。
ホッです。
しかし、他所の家の前を通ると激しく吠える犬は苦手です。正直、怖いです。
なんの罪もない人を吠え声で脅かすのはどうかと思います。
21わんにゃん@名無しさん:02/04/01 18:03
一斉に犬が吠え出すので、怖くて通れない住宅地の
通りがあります。声だけならいいんですが、いつ鎖を切って
跳びかかってくるかもしれない、という恐怖を与えるんですよ。
22誘導マン ◆UXYodwFk :02/04/01 18:06
これは結果的に良スレになりましたが良識派の人はなるべく私に従ってください。
皆で力を合わせて板を浄化しましょう。
23わんにゃん@名無しさん:02/04/01 19:58
>誘導マン
・・・お前・・・
24ル・マルタ=1:02/04/01 20:03
すいません、このスレたてた者ですが。ちなみに2chも初心者です。
>22の誘導マンの言っている事は本当ですか?本当なら終了に
したいと思います。

違うなら、「犬恐怖症共通スレ」ということで継続していと思いますが?
25誘導マン ◆UXYodwFk :02/04/01 20:13
>1
良スレになりましたからよいです。次は気をつけて下さい。
26わんにゃん@名無しさん:02/04/01 22:47
私は小さい頃、近所の犬にプリンあげて(今思うとバカ・・・)
食べにくそうにしてたから器から出してあげようと
取り上げたらガブリッ!とやられて犬恐怖になった。

以来、友達の家にいったとき、人なつこいビーグルが
ずーっとくっついてきて恐怖におののいていたっけ・・・

でも自分で飼うことになったら(色々な事情があって)
ドーベルマンでもシェパードでも平気になったよ!
自分で小さいおとなしい犬を飼ってみる、というのも
案外テかもしれない。現に社宅ずまいの転勤族だった
息子に強制的に仔犬をあずからされて、トリ肌たてながら
犬に触ってた老夫婦が今は「このコなしに生きていけない」
といってたケースもあるんだよ。
犬がどんな時、怒るのかも勉強してね。
餌を食べている時のちょっかいも食い意地はった犬は噛む。
熟睡している時、起すと噛む犬もいる。
散歩行くよ!と言った後ぐずぐすしてると怒り出して噛む犬もいる。
他の犬に目がいったと焼餅焼きで噛む犬もいる。
 あー、これ全部ウチの犬の特徴ね。



28ル・マルタ=1:02/04/02 01:13
>>26
>>27
なるほど、みなさん仲良くなるまでに苦労されてるようですね。
と、いうか結構噛まれてますよね・・・・・・。
やはり、多少噛まれることは仕方ないんでしょうか・・・?

ナウシカのような心で挑むことにしましょう。
29わんにゃん@名無しさん:02/04/02 01:16
外で知らない人に噛みつくことはないですか?
30わんにゃん@名無しさん:02/04/02 01:47
>>27のイヌは特別馬鹿だと思うが。。
31わんにゃん@名無しさん:02/04/02 01:47
>>29
ちゃんと躾をしていればそれはないと思います。
32わんにゃん@名無しさん:02/04/02 02:42
イヌの行動は、シツケだけではないです。
繁殖背景や生後数ヶ月間の環境による影響も多いです。
また、シツケの方法によっても、変わることもあります。

イヌを怖がる人は、怖いと思ってる光線を発しているので
イヌ側も怖いと思うようです。
ですので、臆病なイヌや、神経質なイヌは1さんのような方を
苦手とするでしょう。
ですから、ただひたすらボーッとしているようなイヌがいたら
飼い主に声をかけ、正直にイヌが怖いが克服したいと
思っていることを伝えれば、自分のイヌがそれに協力できると
思えばきっと協力してくださるのではないかと思います。
時間帯をずらして公園などを歩くと、たくさんのイヌを
見ることができるので、観察から初めてみてはいかがでしょう?
33ル・マルタ=1:02/04/02 03:06
>>32
なるほど・・・・・・こちらの恐怖心はもう犬にはバレバレであると。
他の人には吠えないはず犬が、俺には山ほど吠えてくるのは
そういうわけだったんですね。
しかし、たくさんのイヌがいる公園ですか・・・・・・ムム。
・・・・・・観察から始めたいと思います。
34わんにゃん@名無しさん:02/04/02 03:19
僕の場合は友人宅のボケた秋田犬に噛まれてから、
よけいに犬が好きになりました。
ボケのせいで混乱して僕の腕を出血するほど噛んだ後で、
悲しそうにブルブル震えながら傷口をなめている姿に
感動した僕って変かな?
35わんにゃん@名無しさん:02/04/02 11:59
>>34
しみじみと悲しくも切ない良い話だ。
36わんにゃん@名無しさん:02/04/02 14:46
>>34
美談だが、人畜感染症に気をつけろよ
37わんにゃん@名無しさん:02/04/02 15:31
吠える犬には、お尻から(バックしながら)近づくと
吠えないよ。この前TVでやってた。
38わんにゃん@名無しさん:02/04/02 16:10
いまは、犬のテーマパークみたいなのあるじゃないですか。
あんなところで慣れてみては。犬も人馴れしてるから少々のことでは、
咬んだり、吠え散らかしたりしないと思うよ。
前日に動物園で1日中、トラの檻の前にいれば無敵状態で望めるのでは。
39わんにゃん@名無しさん:02/04/02 16:17
>38
う。いろいろな意見があると思いますが
テーマパークの犬たちの普段の状況とか
年取ってからのこととか、
実情を知ってる自分としては、
あまりそういうところを利用することは
勧めたくないです。
40わんにゃん@名無しさん:02/04/02 16:20
人間同士でも初めて会う時にマナーがあるように
犬の社会でも挨拶の掟がある。

・目をあわさない(目をあわすのは喧嘩売ってる証拠)
・自分の匂いをかがす(握ったこぶしなど)
・触る時はしゃがんで(人間が立っていると大きく犬に威圧感を与える)
・触る場所はまずは胸元あたりから(額や耳は慣れてる人じゃないと
 嫌がります。お尻を後ろから触ろうとするなんてダメ)

どうよ?まずは近所にいる大人しいと評判の犬から始めてみては。
飼い主に断りもなく、いきなり立ったまま上から頭をガシガシ撫でる
人って少なくないよね。
41わんにゃん@名無しさん:02/04/02 16:37
40がいいこと言った
42ル・マルタ=1:02/04/02 19:00
>>34
良い話ですね。しかし、小学校の時、俺を噛んだあの犬の目には、あきらかな
殺意がありました。
>>37
為になります。ただ少々間抜けな姿になりそうですが・・・・・・お尻噛まれそう。
>>38>>39
犬のテーマパークですか。はたして近郊にそういう施設があるのかは、まだ
わかりませんが、そういう所に大の大人が一人で行くのってどうでしょう・・・
>>40
なるほど、目線を合わせるという所などは人間の子供の扱いにも似てますね。
ただ目を合わすとダメだというのは知りませんでした。
具体的な方法をありがとうございます。

今回もさまざまな助言ありがとうございました。 
43そっかー:02/04/02 19:16
結構昔だね。1が噛まれたのって。
昔から日本は叩いて殴って犬を躾る、みたいなところがあったから、
1を噛んだ犬もそうやって育てられたのかもしれないね。
十年以上前なら、特にそうだったろうと思う。
殴られまくって育てられた犬は人を噛むようになると、
最近の犬の研究では言われているんだよ。

世の中には友好的な犬もたくさんいるんだよ。
2CHのみんなも、一生懸命アドバイスしてくれてるし
良かったじゃん。>1
頑張ってね。
44わんにゃん@名無しさん:02/04/02 19:17
私の父は図体でかいし、人間にはかなり強気だったけど、30過ぎまで
犬嫌いで小さい犬が寄ってくるだけで怯えて、犬のいる所は避けて
歩くような人でした。(理由は1さんと同じね)
だけど、父以外の家族はみんな犬好きなのに負けて犬を飼いだしたら、
犬が平気どころか、犬好き・犬に愛され人間になったよ。
その犬がまだ歯も生えてないし、目も開いてないうちに捨てられてた
犬だったから、慣れやすかったのかもしれないけど。

犬好きな人が増えるのは嬉しいけど、無理しないで時間をかけて
慣れていってね。
45名無しさん@花束いっぱい:02/04/02 19:27
>>40
「あら〜カワイイ!」といって
愛犬の頭に突然手を伸ばすオバサンなんとかして!


あとマナーの良いコに「犬触ってよいですか??」と
聞かれたとき、傷つけずに断る方法ってないかなあ。
ウチのコ子供嫌いなんだ・・・とはいえないし。
(噛みはしないけど)
46ル・マルタ=1:02/04/02 19:30
近況報告したいと思います。

今日は仕事が午前中で片づいたので、天気もいいし見るだけでもと思い、
助言にもあった公園へいくことにしました。

しかし、公園に行く途中ふと思いました。
飼い主は、犬を放してボールなどで遊んでいるのでは?
放して・・・?放し飼い・・・?何匹も・・・?サファリパーク・・・?

かくして俺は公園への道から90°向きをかえて、近所のペットショップ
へ向かうことにしたのでした。

ついたその店の名前は「ONE ワン」、なんとなく不安になりました。
店先では、白いアヒルが子供用の簡易プールで水浴びをしていました。
黄色いクチバシに多少の戦慄を覚えます。

店に入ると全体が少し薄暗い感じがしました。この方が動物達には
良いのでしょうか。さて犬はどこだろう・・・・・と考えていると、
透明のプラスティックでできた壁にさえぎられた、小型のマンション
のような所に、各部屋に子犬がいました。
各部屋では柴犬やミニチュアダックスフンドなどの子犬が、ぬいぐるみ
相手の人形相手にじゃれあったり、シーツにくるまって寝ていたりして
いました。

なかなか可愛らしい光景でしたが、そのままずっと見ていたのでは
店員に怪しい人だと思われかねないので、ペットフードやシャンプー
などを見るフリをしながら、店員の目を盗みつつ遠巻きにその子犬達の
行動を見ていたのでした。

結局そのまま店の中を一周するとそのまま出ていってしまいました。
触れることはできませんでしたが、以外に吠えられないものだな、
と思いました。
47わんにゃん@名無しさん:02/04/02 19:47
>>1
こんなこと言うのは悪いけど、あんた弱すぎ。
俺も犬に腹噛まれたことあるけど、犬は嫌いだけど恐くないよ。
恐いと思うから恐いんだよ。所詮、犬畜生だ、知能は子供程度。
体力と知恵で切り抜けろ。
1つ、いいことを教えておこう。犬は口の中に手突っ込むと何もできなくなるから、
襲われた時にはまず、口に手つっこめ。
48わんにゃん@名無しさん:02/04/02 19:53
1の犬を克服したい、っていうのは、
・犬の感情がどうであれ、自分が怖くなくなりさえすればいい。
・犬が怖くなくなって、犬と仲良くできるようになりたい
の、どっち!?
49わんにゃん@名無しさん:02/04/02 20:39
まずは子犬から触ってなれようとするだろうけど、月齢によっては
歯が痒くて軽くかんだり甘噛みしてくるので驚かないように。>1
本気で噛んではこないけどそれでも怖ければ小型犬の成犬から。
とは言え小型でも気が強いのはいるので(テリアやミニピン他)
顔が嫌いじゃなければパグとか狆など噛む傾向が少なくて
触りやすいと思われます。

それに慣れてきたら大型犬。
体は大きくても意外と大型犬のほうがノンビリした気性で
ちょっとやそっと子供が手荒な事をしても怒らないようなタイプが多いです。
見かけに尻込みするかもしれませんが、ニューファンドランド(黒くて巨大。熊みたい)に
触れるようになればもう大抵の犬(ドーベや秋田、シェパはなかなか
難しいかも。個体にもよるけどね)は触れるでしょう。
50わんにゃん@名無しさん:02/04/02 20:49
参考にならないだろうけど
わたしのゴキ嫌悪&恐怖症の克服体験談。

拾ってきて飼い始めた猫が、ある日部屋に出没したゴキを
捕まえたり放したり運んだりしてじゃれ始めた。
とっても楽しそうだった。弱ってきたんで同居人が捨てたけど、
あの楽しそうな様子がまた見たくて、
その日からゴキの出現を待ちわびるようになりました。

1さんも、気がついたら犬と楽しく遊んでた、って
体験ができればいいのにね。
51わんにゃん@名無しさん:02/05/14 19:30 ID:Gvj/TvDs
気にするな。犬なんかと関わらなきゃいーんだよ
52にゃんにゃん:02/05/14 19:36 ID:ENXrtgUN
尻から近づくといいらしい。
これまじ。
53わんにゃん@名無しさん:02/05/25 07:39 ID:uMI79uTI
こんなスレがあったんだ・・・。
おいらも犬恐い(ガクガクブルブル

友人や彼女と歩いているときに犬が居ると大抵の人は
「あ〜、かわいい!ナデナデ」って感じになるのですが、
私は遠めに「ウラヤマスィ・・・」と指をくわえてみてるだけ。

最近たまたま友人が小さい犬(オモチャ屋さんで太鼓の音と
ともにクルクルまわりそうな犬)を道端で見つけてナデナデ
してたので、僕も近づいてみたのですが、「ウゥゥゥウゥゥー」
と、低いウナリ声を上げられてしまいました(涙

・・・克服したいなぁ。
ってことでがんがってください。>1
54わんにゃん@名無しさん:02/05/25 09:05 ID:ZoNbxdb/
1よ。撲殺すれば治ります

それが嫌なら二子玉のワンにゃんランドに逝こうね
55わんにゃん@名無しさん:02/05/25 09:08 ID:ZoNbxdb/
なぜ、日本人が犬を殺してはいけないのですか?
韓国人や朝鮮人は犬を殺して食べます。
私の友達の在日韓国人の人は、飼ってた犬を首を絞めて殺しそのまま皮をはいで食べたそうです。
それは日本でおこなわれました。
では、在日韓国人の人が日本で犬を殺して食べた事は動物虐待にはならないのですか?
私には理解できません。
これは日本政府による人種民族差別だと感じてます。

犬は人間でなく、牛や豚と同じ動物です。
同和地区で牛や豚を殺して解体する人も犯罪者になるのですか?

日本政府に対し抗議する。
56わんにゃん@名無しさん:02/05/25 09:43 ID:flG3STGh
>>1
大久保を見習え(w
57わんにゃん@名無しさん:02/05/27 00:51 ID:WylKGSgL
そんな1の為のペット苦手板
http://tmp.2ch.net/cat/
58わんにゃん@名無しさん:02/07/22 20:10 ID:YMGzZ8iI
ですな。
59わんにゃん@名無しさん:02/08/30 08:20 ID:QHHkN19e
1へマジレス。

僕も全く同じ。小学生の頃シェルティに噛まれ恐怖症に。触るどころか見るのもいやな20年を過ごしました。
しかしながら初対面のドーベルマンやロットワイラー(強面の犬種ね)と仲良く遊ぶ彼女を見て一大決心。

で、毎日大型犬の世話に追われております。仔犬からじゃなかったんでさいしょはやっぱりちょっと怖かったけど。
ただ犬の牙にはまだ抵抗があってじゃれて甘がみされるとほんき殴りしてしまうことも。

一つ言えるのは、やっぱり今でもよその犬、僕は正直に言ってこわいけどさ、
犬を怖がる人の気持ちは誰よりよくわかるつもりなのでマナーというか配慮だけは
他の飼い主の3倍くらい気をつけています。ワンとでも許可なしにほえたらタコなぐり。
もともと犬好きな人はそういう部分、逆にすごくルーズ。そう思います。
一度、見た目から入ってもいいから覚悟を決めて飼うってのも存外いいもんだよ。
いろんなことが見えてくるしね。
60わんにゃん@名無しさん:02/08/30 08:28 ID:7RMriO8B
犬が嫌いなんじゃなくて、怖いんだよね。
それって、恥ずかしいことでもなんでもないよ。
「跡が残るほど噛まれた体験があるので、
トラウマになってる」ってちゃんと言っちゃおう。
6159:02/08/30 08:31 ID:QHHkN19e
ごめん、「ペットは飼えない状況」って書いてあったね。
僕もアパート暮らしでそうだった。
一軒屋借りたよ、結婚するときに犬を飼えるところで探した。
自分を追い込んだつもりで。

フェンスとかだいぶ金かかったけどそれに見合う以上のものをいま、もらってます。
ただ他の人のマナーというか飼い方は神経質なくらい気になる。
たとえばオシッコ。妻はオスイヌはマーキングするのが自然というが僕は絶対許しません。
電柱や人の家の塀にオシッコかけて平気な無神経さは耐えられませんので。
いちどかけたときは妻を引きずりブラシとバケツと洗剤とお詫びのケーキ持って行きました。
犬きらいな自分だったら、ここまでしてくれたら許すかな、という水準を落としたくはないんです。
話題がずれたけど1さん、ほんとうにがんばってね。心から応援してます。
62わんにゃん@名無しさん:02/08/30 09:37 ID:Xkk3M1P8
私も子供の頃、犬に襲われた経験があって、犬が怖いです。
犬の方も察知するようで、吠えない犬にも吠えられるし、おとなしい犬にも威嚇されます。
克服しようと犬を飼った事もありましたが、正直悪化しました。
何故かと言うと、人間に向かってこない犬でも犬を連れていると、敵意を剥き出しにしてくるんです。
犬を連れてなくても、犬の匂いに反応して牙を剥き出します。
精神科にかかっても、トラウマなので克服は難しいです。
諦めて犬を避けていきるしかないです。
間違っても犬を飼おうと思わない方がいいですよ。毎日の散歩地獄ですよ
63わんにゃん@名無しさん:02/08/30 09:53 ID:+QxCn8Ud
マジ精神科に通ったほうがいいんじゃないか?
64 :02/08/30 11:23 ID:3mt/tVfa
62さん。そっかー。そういう場合もありうるよね。

凄まじく敵意をむき出しにかかってくる犬、います。
そうですね、自分は思い切って大型の怖い顔系にしたんで
よその犬がたまにキャンキャン吼えても、自分も犬も平気なんですが。相手が噛んだら応戦しようと思います。
あ、もちろん自分がですよ。やりあったら負けないと思うけど噛み癖つけたくないし。

匂いはねー。犬怖いのわかってるらしく昔はよく吼えられた。ひとんちの座敷犬でも僕だけ目の敵。
ポメラニアンに怯えて逃げ回り笑いものにされた屈辱は一生忘れません。いまは逆にぜんぜんなくなったよー。

でも、正直なところやっぱり今でも怖いんだけどねえ。
65わんにゃん@名無しさん:02/08/30 12:54 ID:Xkk3M1P8
>64 うちも割と大きな犬でしたよ。
でも、元々なのかそういう風に育ててしまったのか、ボーとしてて闘争心のない犬でした。
お陰で散歩の度に、放してる小型犬には噛みつかれるわ、大型犬は飼い主をズルズル引きずって唸りながら向かってくるわ…
自分の犬にだけは恐怖心はなかったですが、怖くて他の犬と遊ばせてあげられなくて、犬にも可哀想な事をしたと思います。
うちの子は先日14才で亡くなったけど、もう犬は飼いません。
人にもよるんでしょうけど、私みたいに他の犬に襲われても、飼犬を守れない人は飼わない方がいいですね。
66わんにゃん@名無しさん  :02/08/31 07:43 ID:praCPMZZ
age
67(;´Д`):02/08/31 08:07 ID:Q8gbrHK+
無理すんなよ。
通院の必要もなければ、放置しててもかまわない。
>1さんのような個性を受け入れられない奴のほうがおかしい。
68わんにゃん@名無しさん:02/09/04 08:35 ID:e9mt8O5Z
良スレ
69わんにゃん@名無しさん:02/09/04 13:03 ID:C4qjgVlJ
急に近づかない
目の前で急に動かない
吠えられたら横を向いて静かにする
なるべく他人の犬を触らず無視する

人懐こい犬はともかく、唸ったり吠えたりするのは
「こっちに来るなよ。目障りだよ。」という意思表示と
捉えた方が無難です。

我々も見知らぬ茶髪の兄ちゃんが急に寄ってきて頭を
なでようとしたら腹が立つのとおなじ。
70わんにゃん@名無しさん:02/11/05 12:06 ID:i6CCangK
あげ
71わんにゃん@名無しさん:02/11/07 14:53 ID:4z5oy7mr
万犬を好きになろうとするのは無理でしょう。
特定の犬とお友達になろうと最初は努力してみては?

意外と小さい犬は気性が荒い子が多かったりするので、中型位で性格のいい子が近所にいたら
その子から初めて見ては?ちなみにアイフル犬になっちゃったチワワは基本的に飼い主以外は
気を許さなかったりしますよ。(うちがそれ)
72わんにゃん@名無しさん:02/11/14 01:47 ID:8Q50uWzE
なかなか良いスレである
73わんにゃん@名無しさん:02/11/14 23:03 ID:32pOV1qi
犬好きな私だけど、やっぱりよそんちの犬は怖いよね。どうゆう性格かわからないし、基本的な犬との初対面の挨拶は知ってるけどいきなり噛み付かれたら、、、と思う。(でもド〜ベとかコワモテのワンコとも仲良しになりたいとも思ってる)
74わんにゃん@名無しさん:02/12/19 09:59 ID:IFABHtZi
私も噛まれてから恐いのよ〜
猛獣な気分、わかるわ〜
 
75わんにゃん@名無しさん:02/12/20 17:41 ID:69v+YUYJ
犬がコワイって当たり前だと思う。
自分は犬好きだけど、いきなり目の前に土佐犬とか
シェパードがあらわれたら恐いもの。
猫に本気で噛みつかれても死なないけど、大型犬に本気で
噛みつかれたら死ぬもんな。

1さんに言えるのは「目をあわせるな、完全シカトしろ」かな。
76山崎渉:03/01/20 08:45 ID:wKe3MuLf
(^^)
77わんにゃん@名無しさん:03/03/01 15:34 ID:XOAFG8ZR
保守   
78猫大好き♪♪:03/03/30 20:18 ID:Tt+xw+eF
犬か。。ん〜〜
ペットを飼える状態から始めればいいのでは??
79わんにゃん@名無しさん:03/03/30 21:04 ID:oqZN+xhi
友好的な犬か攻撃的な犬かは目を合わせるとわかるよ
オレはなつっこい犬でもすぐには触んない
先ず手を差し出して臭いを嗅がせる
んで急に動いたりしない、頬やあごから撫でる(最初に頭は良くない)

ビクビクしている人間は犬も警戒するよ、おだやかにね
80わんにゃん@名無しさん:03/04/15 00:49 ID:kSCqF8ho
age
81わんにゃん@名無しさん:03/04/15 18:00 ID:9Qyg5t67
僕の経験ですが気の優しい大型犬と触れ合うのが
いちばんですね。
僕の場合は秋田犬に犬嫌いを治してもらいました。
82わんにゃん@名無しさん:03/04/15 22:40 ID:xTK/Q2C3
あぁ、うちの犬(しゅな♀)に会わせてあげたい!
老若男女OKな犬なのできっとあなたの恐怖心も克服できるだろうに・・・
ガンガレ〜!!
83わんにゃん@名無しさん:03/04/15 22:59 ID:rBnr1QQ7
犬は舐めるから嫌だ・・・

遠くから見てるぶんには良い
84名無し:03/04/15 23:00 ID:8A+zp3tD
>3にワロタ・・
85山崎渉:03/04/17 13:55 ID:ZBi1BmpQ
(^^)
86山崎渉:03/04/20 02:37 ID:T/Y54nhY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87わんにゃん@名無しさん:03/05/04 16:12 ID:L0nQ04fZ
 
88わんにゃん@名無しさん:03/05/08 22:52 ID:NHwW/Mgi
ウチのシーズーたんは、とってもフレンドリーです。
このコに舐め舐めしてもらったら、犬嫌いなんて治ります
89 :03/05/12 11:03 ID:1yMLTdvo
>>88
舐められるのなんて汚くて嫌なんですが。
90わんにゃん@名無しさん:03/05/12 11:11 ID:FoVXbMOw
わたし、イヌやネコに舐められるのは子供の頃から平気でしたが
人間の子供のよだれ見ると気分悪かったのです。
でも、最近になってやって平気になりました。
91わんにゃん@名無しさん:03/05/12 12:16 ID:ZewB3Q0T
犬が恐い友人は、子コギ(2ヶ月)が飛びついてくるのも
嫌がっていたし、顔を舐められるのも嫌がっていたので、
かえって大人の大型犬の方がいいのではないかと思ったよ。
もちろん躾や訓練入ってるやつね。

自分が無関心なら犬も無関心なんだ、って思えるようになれれば
犬恐怖症は克服したも同然だと思う。
犬は構ってくれそうな人以外に関心は持たないもんなんだよ。
92山崎渉:03/05/22 03:47 ID:3Vlk3/9t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
93山崎渉:03/05/28 11:51 ID:7gEGsUvU
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
94わんにゃん@名無しさん:03/06/15 13:23 ID:MVKY0xcd
犬飼える家に住んでる恐怖症さんは、犬に興味があるんなら、子犬から
(中型犬を)飼ってみたら直るかも。
大型犬は犬好きでも怖いよ。
中型犬をクリアすれば一般人の通常の犬恐怖度になれると思う。

自分の犬に愛情を感じるようになれば、犬に対して持っている壁がなくなる。
自然と、本とか読んで犬の習性とかを勉強するようになり意識的にも
犬=恐怖の対象、でなくなっていくと思いますよ。
95わんにゃん@名無しさん:03/06/19 06:04 ID:4WV/W8vR
私も噛まれて以来、イヌ恐怖症だったけど
妹の家で飼ってる絶対に何をしても噛まない、
人間大好きワンコから慣れていったよ。
でも、妹の家のワンコ以外は怖いな。
でも、昔みたいな恐怖じゃないの。
がんばってね。
96山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:TH4t9KjA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
97山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:/FCEmAJO

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98山崎 渉:03/08/02 02:17 ID:StGX708B
(^^)
99山崎 渉:03/08/15 15:29 ID:DiSh9QP+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
100わんにゃん@名無しさん:03/08/26 19:09 ID:q6N59TDG
かわいい犬の写真を色々見てると
犬に対する抵抗なくなってくるよ。
101犬好き:03/10/22 06:07 ID:yW5IFWYh
犬の顔見るだけで、「噛み付く?」って聞くヤツ、内心頭来る。
怖かったら、近づかないでよろしい。
仲良くなりたいなら、突っ立ったままいきなり頭上に手を出すな。
飼い主に、どうやったら仲良くなれるか、聞いてからにして。

無理に克服することはないと思う。
こっちはトラブルの方が怖い。
102わんにゃん@名無しさん:03/10/29 12:10 ID:0SFEaWRk
子供の頃親戚の雑種にお腹を噛まれて流血したので
いまだにそっくりな柴っぽい雑種犬は怖い。小型犬は飼ってるけどさ。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104わんにゃん@名無しさん:04/02/12 21:03 ID:XLRxHsZ2
無料のドッグランに行くといいよ。
フェンスの外からしばらく眺めて、ヤバそうな犬がいないタイミングを見計らって
中に入って触らせてもらうといいよ。
基本的に無料のところは誰の犬でも自由に触ってもいいという暗黙のルールがあるからね。
105わんにゃん@名無しさん
韓国にいって 犬を食べてくるといい
食べられるものは怖くない これ 真理