【もう】新卒看護師orz【だめぽ】part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
病棟オリエンテーション
・出された課題は残さず食べる
・師長の叱責に泣かない
・先輩の嫌味は笑って適当に聞き流す
・夜勤はきついよ
・人間関係は難しいよ
・研修、勉強会がんばれ
・転職するなら職場環境、病院選びは慎重に!情報収集が大事だよ
・次スレは>>980を踏んだ人が立てること

■病棟鉄の掟
・連続コピペ、煽り目的のアスキーアート
・下品な書き込み
・過度の叩き、誹謗、中傷する内容の書き込み
・自演

【【ここは職場になかなか馴染めない、又はうまく立ち回れない新卒看護師専用スレです】】
【【リア充、学生、先輩方は医療業界板・医歯薬看護板などの看護師スレへどうぞ】】  

前スレ
【もう】新卒看護師orz【だめぽ】part18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1271343903/

関連スレ
【3年目】○| ̄|_もうだめぽ【看護師】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1270037075/

【同職種が】看護師の愚痴part4【一番怖い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1249750435/
2名無しさん@おだいじに:2010/06/12(土) 23:20:43 ID:???
>>1おつです
プリの監視が怖くて顔が引きつる今日この頃
3名無しさん@おだいじに:2010/06/13(日) 00:24:13 ID:???


                , -── 、
              /       \
             /          ヽ
            ( /(  ( /\    |
             `mn mn   ヽ⌒ i
             l l l l l l l !、∩  _ノ⌒\
             ヽ  jヽ   ノ  ノ \ _ヽ
              u  |  |  ヽ  |//^ヽ
             u |  |7`|   |/   .l
                 |  l´., |     / ノ
               ヽ__ ノ ヽ_ / ./
                 ,/           i
                 ,/          {
            ,/ /            ヽ
            i             ヽ
                | φ             ヽ
             l                  l.
               `.           ,        |
                 \.      /        |
               ` 、_t_    ,"        l

ヨハン教会の                    |` ̄´|      l
                   l   l      l
OOOO旬長に、こんな体にされました ・・・ひどい




4名無しさん@おだいじに:2010/06/13(日) 08:32:01 ID:yCgLb2hW
先輩の、その日の気分が評価に極端に影響する。
今日は機嫌の悪い日だなと思ったら、案の定、粗探しされて
徹底して叩かれる。
他の人が同じことをやっても軽くスルー。
新人だからこそ叩かれる。

問題は、この機嫌が悪くなることの意味。
先輩は30過ぎて独身で、なかなか彼氏が見当たらない。
先輩が幸せそうな既婚者や、彼氏とTDLに行った話しをしている後輩、
彼女のいるイケメンなどを見ると、とたんに機嫌を悪くなり、
粗探しを始めたり、変な理由をつけて叩きまくるようになる。

だから、そういう人が部署にやってきても、すぐに逃げ去っていく。
5名無しさん@おだいじに:2010/06/13(日) 08:45:42 ID:???
確かに、おかしい奴は三十代前半に多いな
6名無しさん@おだいじに:2010/06/13(日) 10:05:54 ID:???
先にこちらをお願いしますね
【限界】新卒看護師orz【だめぽ】part19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1276285826/l50
7名無しさん@おだいじに:2010/06/13(日) 22:41:17 ID:cUZtdYS5
>>1
1乙
8名無しさん@おだいじに:2010/06/13(日) 22:42:45 ID:???
ごめんミスった
9名無しさん@おだいじに:2010/06/14(月) 00:02:12 ID:???
>>7-8
>>6読めよまじで。そんなんだとDr指示見落とすぞ
10名無しさん@おだいじに:2010/06/23(水) 12:53:30 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100617089.html

 警視庁府中署は17日、誤って通常の10倍の速度で栄養剤を点滴し、患者を死亡させたとして、
業務上過失致死の疑いで、東京都府中市の都立府中病院(現・都立多摩総合医療センター)の
女性看護師(22)を書類送検した。

 同署によると、看護師は容疑を認め「なぜ間違ってしまったのか分からない」と供述している。

 送検容疑は昨年6月11日午後、末期がんで入院していた男性患者=当時(79)=に栄養剤を
点滴した際、速度の数値を「毎時25・3ミリリットル」と入力しなければならないのに、
小数点を入れずに「毎時253ミリリットル」と誤って10倍の速度を入力。そのまま投与し、
患者を死亡させた疑い。

 この点滴は本来、投与に48時間かかるはずだったが、5時間弱で終了。患者は終了直後に容体が急変し、
2日後に亡くなったという。

 同医療センターは「ミスがあったのは事実。患者のご冥福をお祈りします」とコメントした。
11名無しさん@おだいじに:2010/07/06(火) 03:32:13 ID:5ET79GsU
淀川○○病院の石○てれ○さんへ
一度連絡してください
12名無しさん@おだいじに:2010/07/29(木) 00:03:17 ID:???
メアド聞かれたり、飯行こう言われたり、そんな対処法教えて下さい。

たまにはカッコいい人もいるので、誘いの乗り方も教えて下さい
13名無しさん@おだいじに:2010/07/29(木) 00:04:03 ID:???
あ、スレあげます
14名無しさん@おだいじに:2010/07/29(木) 04:30:18 ID:???
ここにいる新人看護師さんってみんな休みの日何してる?
友達と遊びに行ったりする余力ある?
15名無しさん@おだいじに:2010/07/29(木) 12:33:31 ID:???
海行ったぞ。勉強してないって怒られた。
16名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 01:45:55 ID:???
>14 私はpixivに入り浸ってる。
独り遊びがどんどん身についていく\(^0^)/
17名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 01:54:08 ID:???
6月頭に日勤自立して、8月頭に夜勤の一人立ちになりました。
患者の病態が重たくてサッパリ自立できる気がしてこないです。
3回見習いやったって、できるようになるわけがない。
と思うのは、うちの病棟で私達新人二人だけみたいです。(´・ω・`)
18名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 06:38:37 ID:???
ああ
19名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 10:03:11 ID:???
>>17
うちも、そんな感じだけど
チャレンジャーだなと思う。
自分が入院患者なら恐ろしいなと思う。
なにもないことを祈るのみだね。
20名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 21:49:13 ID:YZ/mKAAI
みんなもう1人立ちしてるんだねぇ
私まだ朝Wチャックや調整してもらってる
理解しきれてない病態とか多くて一人になったらどうしようって感じだよ
薬もわかってないし
21名無しさん@おだいじに:2010/07/30(金) 23:42:29 ID:???
お局と夜勤でバッティングした時にゃぁ……

あ…はい…。
あ……はい。

こんな感じ…だよ(´;ω;`)
22名無しさん@おだいじに:2010/07/31(土) 07:09:00 ID:???
うちも1人立ちなんてとんでもない
患者の疾患把握しきれてないし、薬も覚えてないし、急変時何もできないし
できることと言ったらバイタル取ることとおむつ交換、口腔ケアくらいかな、マジで
23名無しさん@おだいじに:2010/07/31(土) 14:37:41 ID:???
薬理作用とか機序とか、薬剤師さんがやってくれるから看護師には関係ないだろww



と思って授業すっぽかしてた学生時代orz
機序の理解ができてないから副作用とか観察ポイントが解らないorz
24名無しさん@おだいじに:2010/07/31(土) 15:38:12 ID:DOm8PSBC
ルートキープでルートテープで留めるのて横向きにするのでいいんですよね?
25名無しさん@おだいじに:2010/07/31(土) 17:45:51 ID:???
は?
26名無しさん@おだいじに:2010/07/31(土) 23:50:46 ID:qFP0Ki4h
なんかさぁ、面倒臭くなっちゃった。基本的にニート体質なんだよね。
看護どころか医療にすらたいして興味ないし。
それに1か月の内、20日程度働いて、今のところちょこっと夜勤して
貰った額が手取りが20万ちょいなわけよ。夏のボーナスとかは別として。
1日の自分の労働量の単価が1万だと思うと、なんかダルくてどうでもよくなってきちゃった。

夜勤がっつり入った7月分は8月の給料で明らかになるんだろうけど、
額によっては放心状態に陥りそう。やっぱ金が一番のモチベーションだわ。
27名無しさん@おだいじに:2010/08/01(日) 13:21:49 ID:???
自由参加という名の強制
28名無しさん@おだいじに:2010/08/01(日) 14:28:08 ID:R30v574D
もうすぐしたら夜勤にいかな。
1日何もなく平穏に終わりますように。周りの人がイライラすることないことも含めて。
29名無しさん@おだいじに:2010/08/01(日) 23:40:22 ID:???
ああ
30名無しさん@おだいじに:2010/08/02(月) 02:26:28 ID:???
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
31名無しさん@おだいじに:2010/08/02(月) 21:16:40 ID:???
最近患者に対してイラつく事が多くなってきた…
間違いなく性格が悪くなってきてる。
32名無しさん@おだいじに:2010/08/02(月) 22:04:30 ID:???
>>31

患者様、もしくは患者さんだろw
33名無しさん@おだいじに:2010/08/02(月) 23:06:02 ID:???
学生の時から記録には患者としか書きませんが何か?
34名無しさん@おだいじに:2010/08/02(月) 23:55:36 ID:???
今も学生気分なのかいw
35名無しさん@おだいじに:2010/08/03(火) 16:27:05 ID:QDx2wA6b
>>28だが。
あかんかった。この前の夜勤、平穏に終わること望んだのだが、病棟内は特に忙しいて言うわけではないが、確実にリーダーをいらつかせた。
主体的に動いてないといわれたがはっきりいってどうすればいいかわからんし。
そろそろ「看護師向いてないよ、別の仕事探したほうがいいよ」ていわれそう。
いまだにルートキープのテープの貼り方めちゃくちゃで、テープの種類もいまいち覚えてないし。フィクソムルでよかったけ・・
とりあえず、明日は積極的に動いてみるわ、たぶんだけれど。
それから、伝達事項の紙のガーゼ交換のところに、「全然自立していない・促さないとやらない」人がいるみたいなこと書かれていたけれど確実に俺のことだ・・
はー、もう嫌というかやってける自信ないわ。
36名無しさん@おだいじに:2010/08/03(火) 20:02:53 ID:???
>>35
とりあえずテガダーム貼っとけばおk
37名無しさん@おだいじに:2010/08/03(火) 20:56:27 ID:???
>>35
ワシなんか未だにオムツ交換と褥瘡処置で怒られる日々・・・・・・
助手さんのが全然ランク上だわorz

周りイラつかせるのなんて新人ならアリだよ・・・・・・
ウチも全然主体的に動けていませんお
38名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 14:31:46 ID:8L2Bm1qc
あのさ、採血でも留置針入れるときでも駆血帯を忘れるんだ…
手に駆血帯って書いても忘れる。
アレが違う、コレが違うって言われるとそっちに意識がいってさ。
もうなにに自信もっていいかわかんねw
39名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 15:11:31 ID:???
持って行くのを忘れるってことだよね?
40名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 19:25:59 ID:LeI1LKcF
>39
いいや、持ってくのは忘れないんだ。
駆血帯して採血して、駆血帯外さないから血の海みたいな…
血の海にならないように下にナイロン敷くことは忘れないのに駆血帯外すの忘れる…orz
学習能力ない自分に涙目w
41名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 19:56:49 ID:3CopeqZs
忍耐力がついたな〜この4カ月で。

かなりストレスの塊だけど。

自分は9月で辞めるからそれまで適当にやるしかない。
42名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 20:17:29 ID:???
>>41
やめてどうすんの?
43名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 22:36:15 ID:???
私は8月いっぱいでやめる。
44名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 23:53:17 ID:???
やめるな。なんで先輩達が辞めずに続いてると思う?まぁがんばれ。
45名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 07:16:43 ID:ur1x4gvd
自分が辞める辞めないっていうよりも、
部署の空気全体が変質してきてるもんな。

まともな人は、どんどん逃げていくし
46名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 09:10:38 ID:CnKWZWm1
悪貨は良貨を駆逐する


昔の人は真理をここ得ている
47名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 09:35:31 ID:???
ああ、辞める人は自分を良貨だと思っているわけだ…
48名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 10:17:57 ID:???
患者やその家族を侮辱するのはやめろ。見るに耐えん。辞めたきゃすぐに辞めればいい。医療がその本質を奉仕性(ゆえの自己犠牲)に置いていることは、看護を志す時点から知っていたはずだ。
看護師のスベアは現状いくらでもいるし、替えの効かない専門性もまだ持っちゃいないだろう。まだ若いうちにOLなりなんなりになって、この先のいくらかの人生を生きていけばいい。
ただ一つだけ言っておくが、医療現場だけが劣悪な職場環境と人間関係にある訳じゃない。しょうもない人間はどこにでもいるし、辛い仕事は金を貰う以上仕方のない事でもある。
せっかくいくらかの志をもって看護師になったのなら、愚痴ってばかりいずに進んでみろ。病態生理なら医師より詳しいですけど?ぐらい勉強してみろ。卑屈になってばかりじゃいつまで経ってもおっぱい
49名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 14:58:34 ID:???
>>48
読みにくいよ、文章下手だよ。
あなたが何がいいたいのか理解しにくい。
論点整理して出直してください。
50名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 14:58:44 ID:???
あまりにも辛くてこないだ遂に病棟で爆発してしまった。以降なんか腫れ物扱いだ…。楽っちゃ楽だが。
51名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 15:07:04 ID:???
>>49

>読みにくいよ、文章下手だよ。
→読点の前後に違和感があります。正解は「読みにくいよ。それに文章下手」
>あなたが何「が」いいたいのか理解しにくい。
→正解は「あなたが何を言いたいのか」
>論点整理して出直してください。
→日本語を勉強して出直してくださいませ。
52名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 15:11:33 ID:???
>>51
暇人。
53名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 15:14:43 ID:???
>>51
偉そうなわりには、言いたいこと分かりにくい文章だね。
指摘されると逆切れ。
>>48でえらそうなこと言ってるわりに
やってることと矛盾してるww
54名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 15:31:30 ID:???
>>53
大変失礼致しました。低偏差値な方にも理解できる文章を書けるよう、今後
誠心誠意努力致します。
あと、第三者の与太話と聞き流して頂ければ幸いですが、こんなところで>>48
さんに噛み付いておらずに、なるべく早くお仕事を覚えられた方が良いと思います。
このままではone of themで人生終了です。頑張って下さい。
55名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 15:56:15 ID:???
>>54
偏差値=学力ww
偏差値の定義も理解してない馬鹿がえらそうに。
56名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 16:14:32 ID:???
>>54
馬鹿が無理に難しい言葉を使おうとしないで良いんだよ。馬鹿なんだから無理しないで、馬鹿は馬鹿らしくしてなよ。馬鹿が利口そうにしても余計に馬鹿が際立つだけなのに、馬鹿だから分からないんだね。これだから馬鹿の相手は馬鹿馬鹿しいわ。
57名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 19:25:27 ID:???
>>56
全く同感w
58名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 19:35:14 ID:???
>>41
>>43
辞めてもアテがあるんだったら羨ましいよ…。
こっちは奨学金返済(4年分!!)が残ってるんだよ…。
その他車のローン、月々の駐車代、etc...
もう、そのこと考えると気が遠くなりそうで、毎日が憂鬱。
意地でも4年はかじりつきゃなきゃダメって自分を追い込む毎日。
早くこの4年間の呪縛から抜け出したいよ
59名無しさん@おだいじに:2010/08/05(木) 19:42:52 ID:???
なんか定期的に説教始めるやつでてくるなー

説教するくせに>>1もまともに読まないしwww
とりあえず馬鹿みたいに説教するやつは>>1を読むことを学んでね^^
60名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 15:22:18 ID:mW/Sx3O6
>>54
俺は正直貴方の言うone of themで十分だとおもっている。
高度な技術を身につけたいとは思わないし、ほんと日常生活に必要な援助を入院中の方に提供し、後はリハビリ兼ねての散歩とかに同行したりするとかで。
今急性期の病棟にいるんだけれど、ほんと早く療養かリハの回復期病棟に行きたい。
点滴とかドレーンのばっきょとか無縁のところに。
モチベーションがあがらんし。
昨日、足浴・体拭き・洗髪、そして家に帰るためのリハ兼ねて病棟内散歩していたけれど(患者さんと)、そのときが1番楽しかった。
1年で異動とかさせてくれんかな。
61名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 16:52:12 ID:???
>>58
同じく。奨学金に車のローン地獄。
もう無理。奨学金なんてむやみやたらに借りるもんじゃないんだってことを
学びました。もう遅いけどw
62名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 17:04:05 ID:???
まあ結局のところ自分の尿の匂いが一番落ち着くわけだ
異論はないな?
63名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 19:10:24 ID:???
便や尿の匂いは何も感じなくなったが、吐物の匂いだけはどうしてもダメ。
もらいゲロしそうになる。これだけは何年経っても慣れることはないだろう、
先輩もそう言ってたw
64名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 19:14:21 ID:???
毎日毎日毎日毎日毎日がむしゃらに頑張ってるけど何も報われない
ベッドで一日中寝てる患者が羨ましくて憎らしくてどうしようもなくなる
6558:2010/08/06(金) 20:34:56 ID:???
>>61
おお、同士よ!!
いずれ辞める、バッくれるときは来る。ただそれが
早いか遅いかの違いでしかないよね…。
俺は何とか喰らいつくつもりでいます。…只それがどれだけ持つか…。
明日も明後日も勤務…。憂鬱…orz
66名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 20:42:36 ID:???
>>64
頑張らなくていいと思うよ
それに見合った報酬なんてどうせ何にもないんだから
ただ、ミスなくソツなく淡々とテキトーにこなせば
いいんじゃないかな?
そうしなきゃ身体もたないよ
身体壊さないようにね
67名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 21:05:36 ID:h/R4nagV
本音吐き出す。
酒びたりや薬中、その他病気になってもしょうがないようなだらしない
生活続けてきた人間の面倒なんてみたくないと思ってしまう。
自業自得じゃん。たいがい生活保護うけてるし。生かしとくだけ
税金の無駄でしょ。ルート類自己抜去するわ転ぶは面倒ばっかおこすし。
そんなに死にたきゃ死んでくれ。だれも止めない。なんでこんな奴らのため
に怒られなきゃならんのさ。他にも患者さんはいるんだよ。

と思いながら仕事してる自分は本当に看護師向いてないと思う。
根本的な何かが足りないことを先輩も気づいてるだろうな。
68名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 22:03:10 ID:???
>>66
その、「テキトー」が許されない仕事だよねw
先輩とか、本当きっちりしてる。きっちりし過ぎてる。
だいたい、ミスなくソツなくこなすには、それ相当の頑張りを必要とするのですが・・
69名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 22:09:51 ID:???
>>67
同意。自分もそう。生活保護の患者はさっさと死ねばいいと思ってる。
いや、生活保護以外の患者すらも、生きてる意味なしとか本気で思う。
優しい声かけもできなくて無言でケアしてる。上司が見てる時だけ声かけしてる。

患者が痛そうに顔をしかめたり、苦しくてもがいてる姿見ると、可哀想という
感情ではなく、その醜い表情に何故か苛立ちを覚える。そんな苦痛なら1日でも早く死ねよと思う。


ここまで自分は冷血になってしまった。学生のときは、受け持ち患者のことを
真剣に考えて、向き合って、寝ないでケアプラン立てて、死んだ時はグループの
みんなで泣いたりしたっけ・・・

もう限界かな
70名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 22:28:32 ID:???
>>69

鬱の症状が見られますので
お早めに診断を受けていただくと事をオヌヌメします
71名無しさん@おだいじに:2010/08/06(金) 23:45:43 ID:mW/Sx3O6
髪の毛がヤバイことになってるんで、明日月1恒例の散髪にいってきます・・
72名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 02:50:05 ID:SvamwlmP
フリー業務のほかに助手業務、重症患者7人を看るなど
もう、どう考えても許容範囲を超えている状況で、
精神的にも肉体的にもムリって感じ。
体重も1っカ月で3キロは落ちた。
73名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 06:21:10 ID:???
体重落ちるってことは実はそこまでハードじゃない証拠。
自分は元が細いほうだから逆に太った。
体重増やさないと日中業務をこなせないほどハードだから。
74名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 10:41:11 ID:WMsJQCu3
んなわけないだろ。

俺の病棟での一日の業務内容

・全介助の患者の清拭、陰部洗浄、気切のガーゼ交換
 シーツ交換×すべてを3〜4回
・足浴、手浴、洗髪、シャワー浴などどれかを3回以上
・採血、点滴、注射を少なくとも3〜4回
・全介助の口腔ケア×2〜4回
・栄養点滴、栄養注入、食事介助、内服の確認×1〜2回
・物品と機器の点検、薬剤の補充、身衣などの補充
・バイタル測定、記録、オーダー入力
・環境整備、ゴミ拾いなど
・体位交換×6〜9回

日勤では、これを毎日やってる。
ハードっていうよりも、完全にオーバーワークを通り越していて、
これがふつうなのか?と疑問に思う。

別の病棟の同期の人たちが一日に行う肉体労働の量は
この半分〜3分の1ぐらいらしい。
75名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 10:45:25 ID:WMsJQCu3
やっぱり、外科系が一番楽なんじゃないのか?
慢性期の患者さんが多い科は、常に満床近い上に
ケアや処置に入る回数が極端に多い。

外科系の看護師さんは、年配の人でも
みんな、ある程度、余裕があるように見える。
76名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 14:33:30 ID:???
>>75
暇そうにみえるのはいつ患者が心肺停止になるか分からないから、業務、記録を早く効率よくすませて
未知の急変に備えてるんだよ。ナースステーションでダベっててもモニターや呼吸器アラームが鳴れば
すぐ反応するはず。急性期はそういういう動きを要求される。
あと単純に受け持ち人数で比較できない。
呼吸器や微量点滴複数使っている患者も多く慢性期のように日勤15人受け持ちとかでたらめなことはできない。
他の患者のケア言ってるとき、自己抜去、フリーフロー、VT、とか起きてる可能性あってできるだけモニタリングしたいから。


77名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 15:57:46 ID:???
>>49 = >>52 = >>53 = >>55 = >>56 = >>57 = >>59

ちゃんと病院にかかったほうが良いとおもわれ・・・
78名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 17:51:07 ID:???
>>77
みんな疲れてるんだよ。

私は今日はうまくいった。ちょっと嬉しい。
あと全然関係ないけど、最近気になってる研修医の先生がいるんだけど、
どうもうちのリーダーも狙ってるんだよね。。。
街中歩いててもイケメン!て思うくらい医者としてあり得ない顔の良さだし、
スタッフみんなに優しいし、背も180ぐらいあるし、国立出だし。。
なんで彼女いないのか分からない。一応同期入職だから話はよくするんだけど
二人で食事行ったりはしたことありません。みなさんだったらどうしますか?
せっかくいい方に向いてきてるから職場で波風はたてたくないんだけど、
彼がニコッて笑ってくれるたびに心臓が破裂しまくってます。
はあ、なやましい。。。。
79名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 18:24:49 ID:???
意外と裏では遊び人だったりすんるんじゃないかしら。とか思っちゃうお
うちの先生はみんな既婚かつハゲデブw かっこいい先生うらやましす
80名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 18:41:36 ID:???
研修医の先生って何であんなにモテるんだろ。やっぱ3年目からいなくなるからアトクサレなくていいのかしら?
81名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 18:57:45 ID:???
まあふつうに若いしかわいいからね、うん
82名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 18:59:06 ID:???
癒しになる人がいるだけで仕事にはりがでるよね



うちにはいないけどw
83名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 19:30:13 ID:???
>>7
ここは職場でうまくいってない新人看護師達のスレなんだから、説教する場所じゃないんだよ。

そこは理解できてますか?
84名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 19:30:57 ID:???
訂正
>>7×
>>77
85名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 19:52:20 ID:???
>>77は連投を狂気にかんじてるんでしょ。てかもういいじゃない、あなただけが主役なんじゃないし

私も好きな研修医の先生いるけど超クールで全然話してもらえないw 中庭で景色見ながらコーヒー飲んでる姿に萌え
今度ご飯でも誘っちゃおうかな
86名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 20:03:27 ID:???
私はクールな先生に突撃して華麗に撃沈した苦いおもひでがあるよ(泣)
87名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 20:11:39 ID:???
>>78みたいな先生にいろんなことされてみたいです。
88名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 20:28:30 ID:???
看護師なんて医療界の底辺なんだぞ 分かっているのか
看護師なんて・・・
89名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 20:28:54 ID:???
2010学費ランク こいつらの脳みそかち割ってみたい!この額がすべて無駄になる・・・

1800万〜1999万台 順天堂(特待)
2000万〜2199万台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万台 
2600万〜2799万台 昭和
2800万〜2999万台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万台 東海 
4400万〜4599万台 川崎医科
4600万〜4799万台
4800万〜4999万台 帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので表示の2〜3倍以上になる)
90名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 21:34:40 ID:1o8g4Que
一般のサラリーマン家庭じゃムリだな
91名無しさん@おだいじに:2010/08/07(土) 23:28:39 ID:???
全くこれだから看護婦は・・・

医者の肉便器は結婚願望持つなよ。
看護婦が結婚相談所に登録してるのを見ると腹が立つ。
普通の男が医者の肉便器と結婚したいわけないだろ。

2ちゃんやブログで医者に看護婦は肉便器とあれほどバカにされながら自ら肉便器になり下がるとは本当にバカなんだなぁ。
医者の肉便器は世間に出てくるなよ。迷惑です。
92名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 01:00:23 ID:???
>>85
連投って・・・
してないんだけどw

自分は>>77には一回しかレスしてないけど、なに勘違いしてんの?

別にもういいけど、なんか勘違いされたままなのは癪だったので一応言っとく。

93名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 02:09:40 ID:???
先々週ストレスなのか、パニックかで、てんかん様の発作が起きた。
今までに、勤務中3回倒れた。
また発作起きたら怖いからってことでデパケンがスタート。

今はお預かりが多いほぼ療養病棟化した内科勤務。
バリバリの重症患者さんはいないけど、受けもつとなるとめちゃくちゃ緊張してパニックになってしまうみたい。

デパケン飲むと怠くて身体的に辛い。
新人で異動ってどうなんだろ?
透析とかクリニックはさすがに新人は無理だしね。。。

DM病棟に異動したいよ
94名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 16:49:52 ID:???
自分はSNRI飲んでますが効果が出てるのか出てないのか解らないです

>>93
新人で異動というようりは、病院のシステムじゃないでしょうか?
自分は公立病院なので年度途中での異動は難しいです

2ヶ月ごとに病棟変わってる新人教育方針の病院もありますが
95名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 21:20:04 ID:???
精神科勤務はどうですか?
公立の精神科に勤めてますけど、楽ですよ。
看護技術は身に付きませんけどね。
割り切れば全然ありだと思います。

96名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 21:49:45 ID:???
>93です
>94
うちはよくわからないです

>95
私は精神科実習が辛かったので…
自分まで鬱になってしまいそうでした
97名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 22:10:22 ID:aeWHjJJS
俺も急性期の病棟の雰囲気についていけず、何か最近ではこの先ほんとにやっていけるのか超不安です。
心療内科とか行って、何かの診断下され証明書提出したら、上の人も考えてくれるのだろうか?
98名無しさん@おだいじに:2010/08/08(日) 23:18:34 ID:KkF/wjWt
ついていかなくても、いいんだよ。
ただ、通っているだけでいいのさ。

本当に新人に本格的にそこまで求めてるアホな病院があったら、
そんなところ行かなくていいと思うし。

そもそも、教える側も下手糞な人が多すぎる
99名無しさん@おだいじに:2010/08/09(月) 02:58:57 ID:???
一年目のこの時点ですでに雲泥の差がついている事に気付け
すっかり職場に対応してる君たち。
愚痴はいうけど何にも仕事が出来ないボンクラ。

100名無しさん@おだいじに:2010/08/09(月) 06:48:58 ID:???
>>97
休職させてくれてプリ変えてくれたくらいです
101名無しさん@おだいじに:2010/08/09(月) 07:42:50 ID:???
>>99
看護師の仕事は科によって特色があるから一概に雲泥の差がついているとは言えない
自分に合う合わない科ってのがあるからね
102名無しさん@おだいじに:2010/08/09(月) 08:43:32 ID:???
>>98
ただ通ってるだけで日常業務が無事に終わるとでも・・?
相当な積極性と忍耐力と勉強に対する向上心が求められるが。
103名無しさん@おだいじに:2010/08/09(月) 22:45:34 ID:/BilNiNg
何回やっても、導尿に失敗orz


膣にしか入んね○| ̄|_



誰か、コツ教えてくれ(´・ω・`)
104名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 01:31:11 ID:???
最近疲れて勉強が頭に入らないorz
でも別の掲示板とか他の職種の話聞いていると、それは甘えなんだと思った。。

体力がほしい、知力がほしい、気力がほしい。
続けたい、って意志がゆるがないようにしたい。。
105名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 09:41:01 ID:jgUfYh9C
>104


看護師の給料と労働内容を考えたら、甘えなんかじゃないよ。

人間なんだから、疲弊しきってたら、頭に入るものも入らないし、冷静な判断もできなくなるから患者さんの安全も守れないと思うよ。

それより、体と心を壊さないように休むことが大切だよ。
106名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 11:11:28 ID:KaC22Kw8
でも、地方では給与が恵まれている部類に入るよ。

本当に職が無いし
107名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 13:11:36 ID:???
>>105
自分もそう思う。
108名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 21:35:09 ID:???
自分はナースコールやピッチにビクビクしてしまうので、ワイパックスとルボックス飲んでる。
寝る前にはレンドルミンと。
仕事辞めたい、人生辞めたいといつも思ってるけど、薬で何とかなるか試してみてる。
あまりにもやる気が出なくなったり、寝られないし食べられないやつは心療内科に行ったほうがいいかも。
それで、自分は少し楽になったよ。
109名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 22:23:18 ID:???
自分役に立たなさ過ぎて、私が死んだらこの人達喜ぶんだろうな・・・とか考えてしまうようになった。

すぐに、成長して一人前になったほうが嬉しいに決まってんじゃん!って思うようにしてる・・・


早く一人前になって、先輩達の手から離れたい

110名無しさん@おだいじに:2010/08/10(火) 23:04:40 ID:???
アシストにフォローしてもらっているうちはまだいいけれど
いつかサポートが無くなった時に複雑な申送りが
はたしてできるかどうか・・・・・・・・・・・
すごく自信が無い。
ていうか申し送りが苦手すぎる。
111名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 03:11:06 ID:???
>>103
しっっっかり消毒する。
綿球でぎゅーっっっと押し付けるように消毒すると分かり易くなるっぽい。
112名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 07:44:31 ID:v6OWdva1
もうすでに、人がかなり少なくなってきているのに
またイジメをやめることができない中毒のような先輩がいて、
7対1を大幅に割り込んでいる。

もう、いい加減にしてほしい。
これ以上、人員が維持できなくなると
一人当たりの二交代の夜勤回数が平均で月8回を超えてしまう。

いつになったら平安が訪れるんだろう
113名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 09:02:34 ID:Ksa9Xm+v
先生が気に入ってくれたみたいで、めちゃくちゃ話しかけてくれるようになった。
大変だと思うけど辞めないでね。応援してるからねって言ってくれたり
今日はどう?って聞いてくれたり、笑顔に癒される…
先生がいなくなったら精神的バランス保てなくて辞めそう。
これって先生のこと好きなのかな。新人から連絡先聞くなんて絶対無理だけど。
114名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 12:44:04 ID:???
非情かもしれないけど、やりたいだけじゃない?
115名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 14:05:33 ID:???
それ他の人にも同じこと言ってたぞ
116名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 14:54:20 ID:Ksa9Xm+v
>>114
やっぱりそうなのかな…30くらいの真面目な先生なんだけど…
>>115
そう思って他の同期にさりげなく聞いたら全然話したことないって。

あ〜気になるけど今は仕事に集中しないとね。
117名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 15:13:38 ID:???
>>113
キモイヨ。
118名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 17:39:29 ID:???
今日、辞めたいっていったら、「ここで辞めたらどこも勤まらないよ」って言われた。
すげーむかつく。
あーそうですね、看護やめますわ。
さようなら。
119名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 22:04:49 ID:VeLEE6se
イジメが起こって、次々に人が辞めていき、
人員が確保できなくなっているのにも関わらず
新しい人が入ってきても、またイジメをやって人を
辞めさせてしまう。


バカなんじゃないのか?
「もう、いい加減にしろや!!」と怒鳴りたくなる先輩がいる。
120名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 23:11:01 ID:???
>>118
定番の台詞だけど実際どうなんだろう
121名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 23:21:01 ID:VeLEE6se
どこも勤まらないのは、ありえないだろ。

俺のいる部署では、新卒・既卒関係なしに、8〜9割りの間で
1年以内に辞めていくわけだが、
ここを辞めても、他に勤まりそうなところだらけだ。
122名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 23:25:21 ID:???
その病院や病棟が自分に合わないって場合もあるだろうしね


上の人間はそう言って脅して辞めさせないようにしてるだけ


自分の体や心まで壊して働く必要なんてないと思う
123名無しさん@おだいじに:2010/08/11(水) 23:27:30 ID:???
「看護」というものに心酔してる人・妄信してる人が一番タチが悪い
しかもその手のタイプは20代半ばから30代半ば

こんな珍しいオペの患者さんオペ出しできるの嬉しい
とか言ってる看護師には近づきたくない
124名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 07:21:12 ID:U4l5EGid
同じ部署に辞める予定の人が3人ぐらいいて、
3人とも主戦力なので、3人とも辞めると
完全に部署が機能しなくなって、崩壊する可能性がある。

でも、現時点で、課長はそのことを知らない。

だから、余分な人員を切り捨てることができると
思い込んでいて、使えない(いないよりはずっとマシ)な新卒や2年目に
嫌味を言って圧迫をかけている。

辞める予定の3人と新卒の自分と2年目の人、合計5人が一気に
辞める・・・・
すると、部署の一人当たりの夜勤回数が二交代で月に平均で11回を
超えるようなり完全に崩壊する

そのことに気が付かずに、今日も課長は新卒と2年目に圧迫をかけるw
125名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 08:00:07 ID:???
>>122
合わないって言ったら、
合わないと悩んでいるのなら成長するチャンス!
それを克服できなければどこいっても一緒よ!

とか言われた。
なんの宗教?


日に日に嫌になってくる。
126名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 11:54:40 ID:???
>俺のいる部署では、新卒・既卒関係なしに、8〜9割りの間で
>1年以内に辞めていくわけだが、

一体どんな職場環境なの?
とくしゅう会?
鎌倉は大きくなるみたいですね。
127名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 12:09:45 ID:???
辞めたいなぁ
違う病院いってやり直したい。
128名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 13:06:09 ID:???
今日、休みなのにチーム会
でもメンクリ行くっていって休む
129名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 13:30:32 ID:???
>>125
そんなこと言われたらどうしようもないね

我慢するしかない
130名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 17:34:29 ID:???
「人が好きじゃないと看護はできない」
「私は人が好き」
などと口に出す看護師ほど信用できない
131名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 18:18:59 ID:???
長い間勤めてると、新人で足手まといだった頃の自分を忘れる
そんな奴に限って無神経でパワハラしまくりの人間になる

というのは、かつての上司の受け売り
132名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 19:38:10 ID:???
先輩と言い合っても無駄でしょう
「仕事もろくにできないくせに」で締められたらゲームセット
133名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 20:13:39 ID:???
来年、事例研究があるから今年で辞めるわ
ただでさえしんどいのに・・・
134名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 21:58:51 ID:???
勤務だけで心身ともに精一杯なのに研究やらケースやら委員会やらオプションが多すぎるよね
あきらか収入に見合ってない
135名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 22:00:32 ID:???
ぐあああああああああああああああああああああ!!!!
136名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 22:18:01 ID:???
循環器病棟に勤めてるんだが、心臓血管外科の医者は高圧的で天狗になってる人ばかり
小児不整脈科の医師には、腰が低くて物腰柔らかで優しい先生がいる
全然雰囲気ちがうwww
やっぱり小児科の先生って、子ども相手だから優しい人が多いのかねぇ

小児科行きたい
137名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 22:32:40 ID:???
小児科あこがれるけど、小児科のナースってめちゃくちゃ気が強くて怖いイメージ。
138名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 22:41:55 ID:iRPz848x
>>131
同意。
動けて当然だと思い込みすぎていて、2年目の人でも
「どうして、これがわからないの?」と言われまくってる。

医療って、ある意味では“網羅系”のパターン習得型ゲームだから
経験値に比例してできるようになってくる。

だから、経験年数を積めば自動的にレベルアップしていき、
3年目のはじめごろまでは、技術的な差もほとんどなくなっていくし、
基礎知識もどんどんそろってくる。
その状態になっている人は、
新卒や2年目が何もできなくて、知らない状態を見ていて
自分が経験によってレベルアップしたこと自体を忘れ、
その当人たちがもともと能力的に低いからできないとみなしがちになる。
結果として、教育の内容が滅茶苦茶になる。
139名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 18:28:50 ID:???
休みなのに病棟会だぜ!!
140名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 19:30:54 ID:???
お盆休みって何ですか?(´;ω;`)
141名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 19:43:51 ID:???
エロいナースなら信用出来る^^
142名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 20:54:35 ID:???
勤務も終わった時間帯なのに
ナースステーションで先輩方に「教育」を受けた
その時、病院長が心電図のモニターを見てたんだけど
先輩方にキレた
「いい加減にしろ!君達しつこすぎるぞ!異常だ!!」と言って先輩方を叱りつけた
観察室には患者さんやその家族もいたし、大声での教育だったから無理もない

先輩方は「じゃあ、静かな所で話そうや」ということでカンファレンス室で小言が続いた
143名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 21:07:08 ID:QIbZQgm+
新人いじめて何が楽しいんだろね(笑)
ろくに指導もしてくれないくせに
自分が書いた記録見て
コソコソなんか言って笑ってるし。
腹立つわ〜。
堂々と言ってこいや!!
言わなきゃわかんね〜よ!
144名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 21:32:52 ID:oU/yyq6q
7対1の病院のはずなのに、
日中に5、6人を受け持っているという
わけのわからなさ。
145:2010/08/13(金) 22:21:58 ID:+he6YD7T
放置…というイジメもあるよなぁ
辞め時かな
146名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 23:10:32 ID:???
ホント、何故いじめるのかね
看護婦、あほばっか
147名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 00:17:14 ID:???
みなさんにお聞きしたい事が。

基本的に来月のシフトって月のいつ分かります?
あと、来月休みの希望って月のいつごろ提出しますか?
148名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 00:53:00 ID:???
うちは13日締め切り。
25日にシフトでます。
149名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 07:13:37 ID:???
あ〜辞めたい
このまま電車にずっと乗っていたい
150名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 12:14:41 ID:xte2/860
皆さん、大変ですね。でも、なんとか頑張りましょう。時が経てば、変化することもありますよ
151名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 13:58:12 ID:???
せっけん(?)の匂い付きのおむつ

あれいいよね
152名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 14:13:58 ID:???
空いてるベッドに寝てたい・・・・・・
153名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 15:41:25 ID:???
患者がグースカ寝てたり決まった時間にご飯食べてるの見てると頭にくる
1日中何もしないで食っちゃ寝して医療費も国持ち。随分いいご身分ですこと
病気になったもん勝ちですな。私も働きたくない。
154名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 16:31:24 ID:P3VQF128
>>153
生保とか見ててあほらしくなってくる
年金真面目にかけてた人は少ない年金の中からも医療費の負担があるのに・・・
155名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 18:45:01 ID:???
休日は酒浸り。殆ど死んでる。
なにもする気力起きない。
仕事も、行ってその日の業務をやる、それだけで精一杯。
かつミスは連発。
もう限界かも。
156名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 19:37:34 ID:???
>>155
多分今が一番辛い時期なんだと思う
ミスするのはそれだけ仕事をしてるからだろう
覚える途上の仕事でミスが多いのは当然、慣れればミスは随分減る

とりあえずアルコール依存症にだけは気をつけてな
157名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 20:07:42 ID:???
なんで自分が受け持つ部屋には毎日必ず入院患者が来るんだろうか
158名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 22:22:56 ID:y9fs8aV9
マジでひどい状況だわ。

明らかに自分たちでできることを、こちらに押し付けてくる人だらけだ。
アシスタントか何かと勘違いしてるんじゃないのか?と言いたくなる。
159名無しさん@おだいじに:2010/08/14(土) 22:24:45 ID:y9fs8aV9
しかも、意外と清楚そうで、
そういうことをしなさそうな人ほど
相手に仕事を何でも押し付けてくる。

なんか、人を見る目が
変わったかも。
160名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 05:18:26 ID:???
>>157
自分は受け持ちの日に限って患者が死ぬんだけど
あまりにも何回も続くから自分が殺してるんじゃないかと疑われそうで怖い
ただの偶然なんだろうけど
エンケアのせいで残業になるしいいことないわ
161名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 18:16:26 ID:???
初めてやる処置だったんでその日のリーダーさんに
「○○ですか?」「××ですか?」って聞いたんだけど、
上手く伝わらなくて、現・プリセプターに教えてもらって実施した
しかし、現プリはその日はたまたま別チームだったのがまずかった
自分の聞き方もまずかった

その日のリーダーさんに、
「なんで私に聞かないの?貴方は質問したつもりかもしれないけど私には伝わらなかった。
“初めての処置なので、教えてください”って言わないと解らない」
と言われた

コミュニケーションって難しい・・・
162名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 19:01:40 ID:???
分かってるのに伝わらないとほざくのはよくあるな
気にするな
163名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 22:17:21 ID:???
先輩たちの態度がどんどん冷たくなっていく。悪口はおおっぴらに言われるわ、仕事でミスは連発するわ、居場所はないわ。つらい。辞めたい。
164名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 23:13:16 ID:???
1度見たことは忘れない勢いで覚えましょう

そう言われて頑張っても数ヶ月前の事だと
流石に限界が・・・・・・
トシか・・・・・・orz
165名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 02:21:01 ID:???
夜勤中、他の患者が落ち着いてるからって若い患者の部屋(個室)に一時間もこもってる先輩がいた。

若いっつっても30代の患者さんだけど。
用事があってもノックできないよ(-_-;)
166名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 07:06:04 ID:???
抜いてあげてたんだね(^O^)
167名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 07:09:25 ID:AKtJmDZD
こちらに仕事を押し付けてきて、
自分たちはナースステーションでカルテ読んでいるだけの人が
けっこういる。

もう、最悪だ、
頼めば何でもやってくれるものと勘違いしている奴がいる。
168名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 07:20:36 ID:???
ついに限界がきてる
次考えている職場の見学の日に早くなって欲しい
169名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 07:33:45 ID:???
今日辞めるって言ってくる
170名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 08:17:58 ID:yxSBGLio
辞めたいと3回も交渉したけど
受理してもらえない。。。。

もう辞めたいと言う気力さえない私。。。

やばいな〜
171名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 08:20:49 ID:ApJ3LWqZ
辞めるって言っても辞めさせてくれないよね
電話一本、もう辞めます。の方がいいよ
172名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 09:34:39 ID:???
まったくもって寝盆休みだったよ(*ToT)
173名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 15:28:21 ID:???
泣きながら辞めるって言ってその日で辞めてきたよ

精神的にやばくて働ける状態じゃなかったとはいえ、職場をバックレてしまった
174名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 16:41:07 ID:kaAM6Zy0
専門医も専門設備もなく、受け入れられる状況じゃないのに急性心筋梗塞の患者なんか入院さすな。
175名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 17:12:01 ID:haxG1vMJ
辞めますって言って受理してもらえないって
なんでなんだろうね?
176名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 17:50:20 ID:kaAM6Zy0
最低人員確保せんと、診療報酬に差がつくからと聞いた。つかえるかどうかは別として、とにかく看護師免許持った人を揃えることが必要なんだと。
どうせ新卒は使えないんだから、頭数揃えときましょ、あいつらのおもりさせられてるんだから代わりに私らの雑用してもらいましょ、という思惑が見え隠れするような。
177名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 18:14:06 ID:???
辞める宣言して2週間経てば法的には退職扱い
178名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 18:20:59 ID:Xsbgyb8+
すでに同期で辞めた子っている?
179名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 18:24:18 ID:Xsbgyb8+
もし辞めれたとしてその後また総合病院でやっていく自信がない。
クリニックってありかな?
180名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 19:57:31 ID:???
ありなんじゃない
収入がどうなんだか分からんけど
181名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 20:01:23 ID:???
眠れず、食べれずの状態がずっと続いてたから
メンヘル行って診断書もらって休職申請してきた。

もうあの病棟に戻る気はない・・・。新しい病院探さないと。。。
182名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 20:32:49 ID:???
ああ
183名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 21:14:55 ID:???
>>181
一体どんな職場環境だったのですか・・・?

私は毎日オムツ交換と体位変換ばかりの病院からおさらばしたいです。
楽なのですが、何やってるだろう?って思うから
184名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 21:24:14 ID:???
>>178
同じ病棟の同期、自分以外既に全員辞めたよ…。
185名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 21:48:22 ID:???
注射だけはゲーム感覚で楽しめる
186名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 21:50:50 ID:???
負けない。3年間は負けない。
187名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 21:51:33 ID:???
>>186
羨ましい精神力
188名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 21:55:20 ID:???
>>181
私もそんな状態が続いてました
休んだら今は元気になった
無理しないでゆっくり休んでね
189名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 22:17:51 ID:???
最近ちょっとは慣れてきたと思ったら有り得ないミス…orz
あ〜怖いつらい
190名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 22:34:10 ID:???
インシ祭りじゃぁぁぁぁ
191名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 23:16:56 ID:???
今更学生みたいなことしてる。同期はバリバリ仕事してるのに受け持ち減らされて全体像書いてって惨め過ぎて死にたい。
看護ができてないからってことなんだと思うけど曝し者になってる気しかしない。教え方が丁寧なのかもしれないけど私だけ丁寧過ぎてしんどい。
他にも全体像書いてとか学生時代のプランニング同様のことやってる人っている?
192名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 23:36:10 ID:bxEeeGkD
だから、そんなことで引け目を感じる意味はないよ。

どうせ、バリバリやったって、言われているような出世には
結びつかないし、バリバリできる人ほど損をする状態になっている職種
なのは確実。
医者もそうだけど。

たぶん、看護師不足自体は15〜20年先ぐらいまで続くから、
それまでは、やれる人と、そうじゃない人の格差はあまりつかないだろう。

しかも、あまりバリバリとやりすぎると
病棟にいる先輩たちみたいに、早くに体のガタがきて
売り手市場の状態が終わる頃に脳梗塞や重いリウマチ、癌なんかに
罹って、二度と看護師として復帰できない体になっていてもおかしく
ない。
いま、必要以上にハイスピードでバリバリとやっている奴は
いずれ、そうなる。
193名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 23:49:46 ID:???
あいつの文句がうるせぇ。人の顔みりゃブチブチ。アイツの真似をしろと。人並みに生きろと。
何かをやろうとするといつもガミガミ言って。誰にでもなれるならいっそのことなりてぇ。ムシャクシャするぜ。アイツに。
194名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 00:19:41 ID:o5X7x+Zt
俺もこの先やっていける自信がない。
最近勝手な行動して怒られてばかり。
けれど、何もせんと患者さんに最低限せなあかんケアだけしてると他にすることがなくなってしまう。だからコールによばれケアすると「それは自立の評価受けてケアなのか」といわれる。
けれそ、患者さんに呼ばれて「〜やってくれ」といわれ自立じゃないので手伝えませんといえんから手伝う。
その結果、後でうえの方から「何で自立じゃないけどやったんだ」といわれる。
その答えは近くに手のあいてる上のヵたがおらずどうしたらええのかわからず、後は怒れられる(指導される)のを待つ俺。
もうどうしたらええのかわからんわ。
195大阪の星が丘厚生年金病院のものです、。:2010/08/17(火) 00:26:38 ID:o5X7x+Zt
上にコメして卑怯と思われようがなんと思われようが覚悟のうえで書いたもんですが。正直しんどい。もう何もできん。
しょうずい 。
196名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 01:36:35 ID:???
>>191
同じ
自分はありがたいと思いつつ情けない気持ち

昨日は昨日で体調悪くて迷惑かけた
つらい
197名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 02:37:00 ID:???
3人の夜勤で30人以上のオムツ交換するのがすごく嫌。
抵抗は強いわ、拘縮はあるわ、認知症も酷い。
日勤でも大変なのに3人て!
療養じゃないのになんで寝たきりばっかり来るん??
認知ばっかでおかしくなりそうだし。

体力消耗するし、ストレスあるし…そりゃ発作も出ます。
てんかんの診断下ったらソッコー異動希望出します。
かクリニック勤務したい。

もう疲れた…
198名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 05:04:04 ID:???
不細工な研修医がうぜぇ
誰も貴方なんかに興味ないから
199名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 06:36:30 ID:???
>>181
異動させてもらえないの?
200名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 07:21:15 ID:???
>>198
向こうもあなたには興味ないってよ、自意識過剰さん
201名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 07:46:27 ID:???
興味津々
202名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 10:10:49 ID:???
>>186
3年と言わず、1年でずいぶん違うからね
新人が入ってくると自分が1年分成長したのがわかるよ
先輩たちの厳しい目も新人に移るし
先輩と新人の姿を見て
ああ自分のこういうところを厳しく言われたんだなって客観的に考えられるようになる
肩の力が抜けて楽になる
203名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 13:28:44 ID:???
>>197
他にすることがなくなるかぁ…
やってくれ。言われたら確認してきます。
で、上の人が見つかるまで放置でいいんじゃん…それしかない
204名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 17:23:24 ID:???
>>197
自分は2人夜勤だったよ。
二人で二時間ごとにおむつ交換に回ってたよ。
他に重症患者も看てた。
205名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 19:15:04 ID:???
自分のほうが大変なのよ!ってアピールやめよっさ。
きりがないだろ。
206名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 19:57:33 ID:???
>>204
過去形になってるから今は違う病院?
でもって2時間毎の体交だと思う
207名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 20:06:36 ID:???
眼科クリニックとかで働きたい。もちろん給料も今より下がっていい。
ただ、新人でも眼科クリニックで雇ってくれるのかな?
208名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 22:01:52 ID:KOFTqqwW
新人でクリニックは、まったく役に立たないと思うが。
209名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 23:01:58 ID:???
レーシックですが何か?
210名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 05:35:47 ID:???
また地獄の長い1日が始まる。今日は、あいつも出勤の日。
帰宅時間は今から15時間後か。おっと、プラス説教の1時間で16時間後だ。もうやだ。こんな生活。
211名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 10:57:29 ID:???
昨日暴力患者つねっちゃったよ
採血時も必要以上に強めに叩いて血管浮き出さそうとしちゃうし
認知でわかんないからいいよね?
暴力・暴言患者なんて大嫌いだ。

てかマジで家族からも病院からもお荷物扱いされてる
212名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 14:07:36 ID:???
自分は患者をつねったことはないけど、
認知症の患者につねられまくって両前腕の内側が広範囲に内出血してる
今、こんなボロボロになった自分の腕を見てたら無性にイライラしてきた。
明日、誰も見てないことを入念に確認して、思い切りゲンコツしてやる。
213名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 18:09:26 ID:zn1Ozk6b
上の人は、患者の暴力に対してなにもしてくれないの?

暴力に対して、こっそりゲンコツやつねり返ししてると、その患者に何かあった時に言い逃れできない状況になるかもしれないから、やめといた方がいいと思う。
誰がみてるとも限らないし、「患者のため」ではなく、自分自身を守るためだよ。
214名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 19:28:07 ID:???
くだらねぇ看護婦だな
215名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 20:03:27 ID:???
糞生保の患者が眠剤とか下剤要求するとぶん殴りたくなる。
なんで税金でお前らを熟睡させなきゃいけないんだ、だぁほっ!!
バイパスやステントいれまくったり、ペースメーカーいれたりいい加減にしろ。最近多すぎる。
ステント1本30万だぞ、前5本入ってる生保いた。退院後の内服、ニトロ全部病院持ち。
0円で退院しやがった。
もう死んでくれ、マジで。
216名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 20:08:05 ID:???
思っていても口に出してはいけない言葉がある。

キモい、ウザい、しね。


そんな思いするなら、さっさと看護師やめろよ。
217名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 20:11:14 ID:???
むかつく患者は18Gでラインとればおk。

>>191
その病棟がおかしい。
看護なんて所詮ルーチン。100%慣れ。ミスして上手くなる。
机上だけの学習、技術本読んだって全く意味ない。
ただ大学病院だと野戦状態の市中病院と違って机上の空論振り回す暇があるから勉強会とか全体像とか煩いかもね
218名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 20:11:46 ID:FN+ABp7c
急性期の循環器病棟についていけない・・・
興味も無くなってきて勉強しなきゃいけないのに手につかないや
219名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 20:35:51 ID:???
>>216
偽善者の方ですか?
看護師だって人間。むかつく奴にはむかつくと思う。看護観がどうたら〜とかキモい理想もって仕事してない。
看護は生活するための手段。不景気に強いからなっただけ。


40〜60ぐらいで生保になってるやつって好き勝手に生きて親類とかと喧嘩別れしてるから生保になってるんだろ?
こういう自業自得野郎は退院しても自己管理できないからたいてい半年以内に再入院とかするし、入院中、身寄りないから洗濯物や日常品とか
凄いこまるんだよな。
220名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 21:09:36 ID:???
ここで愚痴るくらいは勘弁してほしいな
221名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 21:17:23 ID:bdWsGqR6
もうだめだ 下痢がとまらない
サービス残業あっても構わないから ストレス少ない ゆっくり成長できる現場 教えてほしいS
222名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 22:59:40 ID:???
看護師やめますか??

人間やめますか??
223名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 23:14:26 ID:???
看護師辞めて保健師にでもなりなさい
224名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 23:54:02 ID:???
敷地内を患者と散歩するのが一番安らぐ。
225名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 00:56:36 ID:???
「言わないとわかんないか…」「だからヤなのよ」みたいなボソッと言われる一言がきつい
すみませんすみません
226名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 06:29:47 ID:???
>>222
両方辞めたい。もう疲れた。
227名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 07:20:46 ID:???
精神科の単科病院の見学のアポとりました
その日に「来ませんか」と言われたら即決しようと思う
228名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 08:03:39 ID:DoxrmS6O
精神科わたしは絶対嫌だな〜
独特のニオイするし
やってる人尊敬するわ
229名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 10:31:55 ID:/kd21plS
男ですけど、教えてください。。
看護師って研修医とか医者とかって番号交換するものなんですか?
しないといけないものなのでしょうか?
230名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 18:14:32 ID:???
しね(・∀・)
231名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 22:42:20 ID:???
>>229
意味わかんね
232名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 00:10:56 ID:???
5連勤、6連勤がツラいなんて他の職種の奴には愚痴るなよ。
233名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 02:14:23 ID:???
>>229
普通しないんじゃない?
時間外の処方のために院内PHS以外だけじゃなくて
携帯電話の番号も調べれば分かるけどさ
234名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 06:28:03 ID:fOcFVQYZ
235名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 08:03:16 ID:???
勘違い看護婦なんてみんなしね
236名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 09:49:08 ID:???
前職(医療とは全く無関係)の時は普通に10連勤とかやってたけど
看護師なってから3連勤でも限界。この前シフトが急遽変わって
5連勤になったけどあまりの心身負担で痙攣発作起こしてしまったわw
237名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 11:51:44 ID:qM709rBs
>>231
説明不足ですみません、
彼女の携帯に研修医や医者が誘いのメール送ってくるんです
毎回なにかしら理由つけて断ってるんですが
「誕生日は彼氏?僕が二人で祝ってあげるよ」
みたいな度が過ぎたメールが入るんで彼氏からすると悩みます。

彼女に「お前も悪い、番号交換する必要ないだろ?交換するな」
って言ったんですが、聞かれたら断れないとの事でした。。

>>233
ありがとうございます。
普通しないですよね。。もう一回彼女に言ってみようと思います。



238名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 12:13:37 ID:???
>>237
そう言うことなんだ。
あなたの彼女はかわいい系なのかな。
かわいい系(仕草や話し方)は、医者の遊びの対象として狙われやすい。
彼女には気の毒だが、十中八九その医者達は結婚対象としては見ていない。
それに、メアドを聞かれて断れないなんてことは絶対無い。
「彼氏に怒られるので教えられません。すいません。」って言えば済むこと。
それで、仕事上やりずらくなることはない。ターゲットが他に移るだけのこと。
医者に遊ばれてポイ捨てされる若い看護師はたくさんいる。
医者側は、病院内で看護師を何人食ったかを男の医者仲間内で競っていたりするからね。
悪びれなく、笑って話してるよ。本当に気をつけた方が良い。

239名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 18:41:42 ID:wKdUiqqN
彼女の携帯を盗み見てるのかしら…

おっと、釣られました(^O^)
240名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 19:10:48 ID:???
マインて人に相談してみれば??
241名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 19:17:55 ID:???
明日は元プリがリーダーだけど確実に叱られる
昨日の日勤で受け持ちの患者さんの点滴漏れに気づくのが遅かったこと、
病衣に血液が付着してたのに病衣の交換をし忘れたことを言われる
なにせ日勤から準夜に引き継いだ相手が元プリだったから

しかし、元プリはある患者さんのバイタルを勘違いして電子カルテに入力してた
安定したバイタルなのに体温を40度に入力したり、脈を100以上で入力してた
明らかに他の患者さんでしかも、違うチームの患者さんなのに
242マイン:2010/08/20(金) 19:28:24 ID:MBTd2nw8
僕、マインだお

患者はみんな死ねばいいと思ってるお
243名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 20:05:50 ID:???
>>242
死ね(^◇^)!
244マイン:2010/08/20(金) 20:45:58 ID:MBTd2nw8
僕、マインだお

僕は死なないお
みんなの事が好きだから
僕は死なないお
245名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 21:10:39 ID:???
227さん どうなったか教えて下さいね
246名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 21:11:18 ID:L2qahaLE
247名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 02:51:00 ID:???
宝くじで2億当たったら速攻辞めるんだけどなぁ。。。
248名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 08:36:20 ID:???
いや、2億じゃだめだろ。6億当たったら気持ちが楽になる。
249名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 14:42:12 ID:???
つーか、どう考えても80過ぎたら寿命だろ。手術とかやる必要ないじゃん。
医療費の高騰とか真面目に考えてるのかな?
80過ぎて手術したかったら、全額実費負担できる金持ちだけにすべき。
一般は内服でいけるとこまでいって死ねばいい。
250名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 14:53:30 ID:???
しっかし今年の夏の暑さは以上だな
暑さに負けず頑張ろう
251名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 00:47:40 ID:???
やめたくはないけど、先輩の冷ややかな目や言葉が怖くて仕方ない。逃れたい。早く一年経過しないかな。
252名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 06:54:19 ID:???
みんな1日どれくらい勉強するの?
だいたいでいいから教えて?
253名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 08:11:07 ID:???
昨日は元プリからガツンと言われた
隔離室で一緒に患者さんの介助してたけど、

「自分だけ悲劇のヒロインぶるな」
「ワンマン過ぎない?」
「復職してからも何食わぬ顔で来てるけどなんなん?」
「これからどうしていくつもりなん?」
とか言われた

去り際の台詞で、「じゃあ、独りで頑張って下さ〜い」
って言われた

確かに成長しないし、同じミスも繰り返す、対人関係も苦手で怒らせたから仕方ない

眠れないから眠剤飲んで、憂鬱な朝に抗うつ剤飲んで、病棟に来てるから「何食わぬ顔」なのか
254名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 09:03:32 ID:???
>>253
ひどいプリだね。。
自分だったらストレス過多でその場でヒステリー発作起こしちゃいそう
255名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 10:00:09 ID:???
ヒステリーだけはやめてくり
256名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 11:47:38 ID:???
>>253
師長に相談はしないの?
言っていいレベルまできてると思うけど…
頭のおかしいプリだね
でもこういう人に限って、上の人にはいい顔するんだよなぁ
257名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 14:54:25 ID:???
師長が無能だと、状況が悪化する可能性有り
258名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 15:21:05 ID:???
>>256
まあ、前スレだかに書いたんですが、
師長を飛び越えて看護部長に言いました
師長不在で看護部長がいたからってのもありますが・・・

それで病棟・師長・プリに泥を塗った形にってしまいました
プリも色々なトコに呼び出されて言われたらしく辛かったと思います

師長にも「プリ辞めたい」とは言ってはいたものの実際にプリを辞めさせられるのはプライド傷つくでしょうし・・・
そりゃ、プリに指名されるだけあって上の人からの信頼はあると思います

出来る看護師ですが、親(看護助手暦ウン十年)に話すと
「そりゃ、新人から見たら出来るに決まってるわw」
「本当に有能かどうかわかったもんじゃないw」
だそうです
259名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 19:09:35 ID:???
休日は朝から酒のむようになっちゃった。
タバコだって禁煙してたのにまた吸っちゃうし。
こんなに廃れるまで働く必要あるのかな・・
本当自分に合ってない仕事だと思う。
でも30歳手前で資格取ったからもう逃げ道はないんだよね。
現役生だったら迷わず辞めてるわ。
前職がただのOLだっただけに、今が正直辛すぎる。
260名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 19:12:17 ID:???
現役をなめるな(*´∀`)♪
261名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 22:30:26 ID:???
>>253
>隔離室で一緒に患者さんの介助してたけど
 ネチネチ説教をしているのを小耳にしながら看護される患者さんは堪ったもんじゃないだろうに・・・・・・
 プリセプターとか指導とか以前に看護師としてどうかと思うが。
 患者さんは聞こえていないようで見えていないようで案外聞いていたり見ていたりしますし。
262名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 23:06:42 ID:qbHgwUnh
さすがに意識ある患者の前じゃそんな暴言吐かないでしょ。
沈静かかってたか寝たきりだったんだろ
263名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 23:14:14 ID:???
気の合う患者さんがいて(30代♂)その人に愚痴を聴いてもらってる

264名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 23:15:56 ID:???
>>262

>>253ですが、まあ微妙ですね
MRSAで隔離室にいるだけですから
その時はどうだったか解らないですが認知機能に問題ないです
記憶力は抜群です
4月に実習に来て受け持った学生の名前と出身地を覚えてるくらいですから


265名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 23:18:39 ID:???
話せないかもしれないけど理解してることもあるんじゃない
266名無しさん@おだいじに:2010/08/23(月) 01:14:14 ID:???
>>229
残念だけど、その彼女は医者に股開くよ。
アドレス聞いても断れないのならばもうダメ。

断りきれなくて今度は2人だけで飲みに行くから。
2人で飲みに行ったら別れた方がいい。確実に食われるからね。
女性看護師の独身率が高いのは、男性医者の肉便器してる(た)からだよ。

さんざん看護婦は肉便器だ性欲処理機だのボロクソ言われてるんだから、とっとと彼女には見切りをつけるべき。
医者の肉便器を嫁に欲しいのか?欲しくないだろう。
267名無しさん@おだいじに:2010/08/23(月) 02:17:20 ID:???
それ病院の規模によるから
268名無しさん@おだいじに:2010/08/23(月) 12:24:45 ID:???
>>229
>>266は極端だと思うけど、プライベートでアドレス交換するのはちょっとガードが低い?
彼女にアドレス変更なり着信拒否なりしてもらって、アドレス交換した医師・研修医に「彼氏に怒られたのでメールしないでください。ごめんなさい。」って断りのメールを出してもらうといいと思う。
彼女が嫌がるようだったら、>>266の言う通りかも...
269名無しさん@おだいじに:2010/08/23(月) 15:14:55 ID:xBQSpszm
>>229
もう他の男に食われてんじゃね?
270名無しさん@おだいじに:2010/08/23(月) 20:30:57 ID:???
もう限界だーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アル中になるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
271名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 17:13:39 ID:???
今日、次に考えている病院の見学会に行ってきました

先方は、「是非来て欲しい」「今の病院との兼ね合いもあるし早くても1ヵ月後ですか?」
「別に1ヵ月後じゃなくても来年の4月でもいい」とのことでした

自分としては行きたいと思っていますが、
昨日の夕方に師長から電話がかかってきて
「今日の会議で、来月から異動が決まったから、心機一転頑張ってみたら」
なんて言われて、かえって八方塞がりになってしまいました

あと1ヶ月今の病棟で我慢して退職願受理して欲しいと考えていたのに・・・
察知されたんでしょうか・・・
272名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 22:28:48 ID:???
>>259
30手前ならまだ何とかなるよ・・・
アラフォーで新卒ってかなりきっつい
今耐えるかどうかで、この先も違ってくるんだろうね。
私もどうしよう。

ここにいる人はみんな若くていいなぁ
273名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 22:59:08 ID:???
>>272
社会人からの転職だとかなりきつく感じるね。
前職と比べちゃうし。給料大して変わらないし。
年齢的に色々焦るし・・でも1からのスタートだし。
若い時ほど体力もないし。

何のために退職して資格取ったんだかわからなくなってきたわー
274名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 07:50:26 ID:???
>>272-273
同感。
20〜30代前半の時の前職で二交代制の夜勤とか長い通勤時間というのを
経験していたけどいずれも平気だったのが今は・・・・・・
以前は二交代制の夜勤の明けは半休みたいなもので一泊二日で遊びに
行けたのが今は夜勤明けは家に直帰して倒れるように寝込んでるし。

今は頑張って乗り切ったとしても、5年経った時に体力的に耐えれるかどうか・・・
275名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 13:05:15 ID:???
女の体力でこの労働条件は無理
看護師は体育会系の男の肉体労働だと知ったときには後悔先立たず
276名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 20:17:14 ID:LBi0Ig0w
夜勤が可能なのは40前後までだろ。

それに、看護師って
自分の体力がそのまま続くと思って20〜30代で滅茶苦茶な遊び方を
して、たくさん酒を飲んで、体を壊して、
40になるころには、肉体労働者としては、ぜんぜん使い物にならない
ような体になっていて、夜勤にも入れず、
体力的に楽な仕事を漁っては、後から入ってくる大卒の新卒をイジメぬいて
追い出すことで自分の利権を守りつつ(重要な技術を教えずに首にする)、
子供にはやたら金だけがかかるような塾や予備校に行かせて、
一般には高学歴と言われているような大学に入れて、
50代の半ばには脳梗塞や癌にかかって、60代前半には死ぬっていう
イメージがあるよな。

周りの看護師やってる人は、この手のパターンしか見たことない。
277名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 20:23:08 ID:???
頭使うより肉体労働のほうがよっぽど楽だろうが
278名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 20:34:57 ID:LBi0Ig0w
頭使う仕事じゃないよな。
医師を含めた医療職全般が、
ただのパターン暗記ゲームだからな。
あとは、体力の問題がすべてだよ。

うちの先生たちも、
テレビに出てくるような繊細なイケメンが演じているような感じはなく、
ハゲて太った、工事現場にでもいそうな筋肉ムキムキのオッサンが
家に帰らずにずっと病院にいような感じ。
知らない人が見たら、
本当に医者だとは思わないだろう。現場監督にしか見えない。
279マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/08/25(水) 21:44:27 ID:???
スタミナ切れだよ
熱があるよ
髪がぼさぼさだよ
280名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 21:46:22 ID:???
水を差すなマイン!
281マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/08/25(水) 21:47:55 ID:???
なかなか研究が進まないよ
腰が痛いよ
本当の夏バテはこれからだよ
282マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/08/25(水) 21:49:38 ID:???
もう、たおれそうだよ…
283名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 21:49:47 ID:???
>>276、278
精神的に病んでるね
休んだら?
284マイン ◆ZObesqe/n2 :2010/08/25(水) 21:55:31 ID:???
患者はみんな死ねばいいんだお
285マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/08/25(水) 21:57:02 ID:???
私の偽者は情けないよ
286名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 23:20:47 ID:???
マインの代わりはいくらでも居る
287名無しさん@おだいじに:2010/08/26(木) 00:06:06 ID:???
マインって何??
288名無しさん@おだいじに:2010/08/26(木) 06:41:45 ID:???
あと合計5日で今の病棟とはお別れです
289名無しさん@おだいじに:2010/08/26(木) 07:42:46 ID:???
>>287
コテハン。
290名無しさん@おだいじに:2010/08/26(木) 19:49:06 ID:???
人間とは、神が造ったお笑いアイテムである
291マイン ◆R./qO9j2pw :2010/08/26(木) 23:33:54 ID:vs4LaVnK
デスクワークの人が裏山しいお。

勤務時間中に2chやりたいお。

292名無しさん@おだいじに:2010/08/27(金) 17:51:49 ID:YGeLUAtE
職場のメンバーが出来上がりすぎていて、
入り込みにくい。
飲み会とか、やめてほしい
293名無しさん@おだいじに:2010/08/27(金) 19:25:04 ID:???
>>292
そんなチームワークはいらん
294名無しさん@おだいじに:2010/08/27(金) 19:35:52 ID:xRQZoam1
続けるコツは、人間関係に深入りしないことかもな。

うちの先輩方とか、
新人を仲間に入れようと、相手に質問して
自分よりも好条件の相手と知った途端に、
手のひらを返したように腹を立て、敵視しだして
イジメて追い出してしまう。

そうしては、
「人手が足りていない!」と嘆きだす。

「おまえらが、追い出すからだろ!!」と言いたくなるけれど、
言えない。
唯一、残れている人たちは、人間関係に深入りしてない人だけ。
295名無しさん@おだいじに:2010/08/27(金) 20:50:20 ID:???
深入りしなけりゃしないで、”感じ悪い”とか言われちゃうんだぜ。
全くうっとおしい連中だよ、看護婦は。
もうちょっとドライに仕事してくれないかね。
296名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 00:24:11 ID:3WaUGlG1
この3年間で入った新人(新卒・既卒)で、
1年以上勤務できたのは、13人いて1人しかいない。

あとはみな1年以内に課長や先輩と折り合いが付かなくなって辞めて
いった。
実質の新人離職率は80%以上ということになる。

今も2交代の夜勤を月に7〜9回やる人がほとんどだ。
297名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 07:31:53 ID:???
お宅の病院大丈夫か?
若い看護婦は、怒ると辞めちゃうからって言うことで、大分甘やかされてるのに
離職率80%って、、、
余程年配の看護婦の性格が悪いんだな。いじめ体質病院か?
298296:2010/08/28(土) 07:42:52 ID:5CpSIVa+
イジメ体質病院だ。
誰かを悪者役にしないと気がすまない人しか、そこに残ってない。
看護師を次々に辞めさせているから、
年間で補充する人員数よりも辞めていく人数のほうが多くなって
しまっている。

今では1人が二交代の夜勤を月に7〜9回やっている。
299名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 09:25:05 ID:???
女の職場は環境が悪い。
男看が増えてくれれば改善できそう。
300マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/08/28(土) 09:37:57 ID:???
ふるえてきたよ…
301マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/08/28(土) 09:39:46 ID:???
私が求めているのは真実のみだよ
のどが痛いよ
302名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 10:46:59 ID:???
マインは真実へと歩いているか??


否!!!!
303名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 11:42:53 ID:zAe5rN5E
看護婦って告られたり、連絡先もらったりすると意外と悪い気しないんだろう
か?。長年看護婦やってて一度もそういう事無い看護婦より多少ドラマチック
な出来事があった看護婦のほうが勝ちっぽい気がする。
304名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 12:15:51 ID:???
私はまだ学生で、進路も医療系に進もうと思っていましたが、生の声に、苛立ちと不安を覚えます。
こういうのって、よくあることなんですか?
病院のスタッフってどこもこんな感じなんですかね。

中学の頃に行った福祉系の職場体験でも、いいスタッフとは思えませんでした。
常に上から目線のスタッフ。利用者である、高齢者の悲しそうな顔を何度も見ました。

ああいうスタッフ、本当、要らないと思います。“要らない”んです。どこも一緒なんですか?
どこも患者を貶すようなスタッフばかりなんですか?それでいいんですか?

まあ、給料目当てですよねー。お金重視ですよねー。そりゃあ他人の糞尿とか見たくないですもんねー。

今では医療系に勤めていると名乗る人は、軽蔑します。
差別であり、偏見です。


305名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 15:45:37 ID:???
>>304
医療・福祉系は勘違い患者のわがままを聞いてやることが多く、精神的に疲れる。
90年代から患者の権利とか主張して患者意識が変わってきた。
患者から感謝されることは少なくなり、出来て当たり前と思われるようになり、モンスター患者(モンペ)が増加した。

ボランティアでやってるんじゃないよ。仕事だからやってるんだよ。
正当な報酬がなければやめていくよ。ハードな仕事に見合わない報酬だから現場の人は苛ついているんだよ。
306名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 15:47:19 ID:???
>>304
患者が入ってこなくて困ってるんだったらサービスがよくなるけど、今は患者多すぎて困ってる。
営業スマイルを使わなくても患者が集まるからやらなくていい。
これ、市場原理ね。
307名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 15:54:02 ID:???
医療職は、聖職では無いと言うことです。
夢を持って入って来たら、即絶望します。
特に、看護婦は悪魔です。これ、本当。
308名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 16:14:34 ID:???
厨房臭い夢なんて捨てちまえ
もらった給料の分しか働かなくなればお前も立派な医療人だw
309名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 16:19:19 ID:uPiFyWoA
>夢を持って入って来たら、即絶望します。

ドウイ
お金のためです(キリッ!
どこに行っても食いっぱぐれないしねー
310名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 16:20:56 ID:???
前職が看護師や現役の看護学生の風俗嬢は多い
これ、本当
311名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 16:25:51 ID:???
病院自体が臭い、汚い、怖い場所なんだから
まともな人が働いてるわけがw
312名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 21:24:17 ID:???
>看護婦は悪魔です。これ、本当。

その通りね
313名無しさん@おだいじに:2010/08/28(土) 23:19:49 ID:???
患者アクセス制限しろ
仕事大杉
314名無しさん@おだいじに:2010/08/29(日) 01:11:05 ID:???
看護師がいるから病院は成り立っていることを忘れちゃイヤ!
315名無しさん@おだいじに:2010/08/29(日) 08:24:45 ID:???
>>313-314
高慢な新人茄子ですね
316名無しさん@おだいじに:2010/08/29(日) 13:34:41 ID:qkKX63ve
看護師長の性格や考え方が
そのまま病棟全体に反映されるから、師長がバランス感覚が極端にない人
だと、かなりつらい。
1人に過剰なまでの仕事量がのしかかってきていても、
気が付かずに、できなければ怒られることになる。
317名無しさん@おだいじに:2010/08/29(日) 22:08:32 ID:???
看護婦は何処までつけあがれば気が済むんだ。
まともに指示も受けられないような、貧弱な脳みそしか持ってないのに文句いってんじゃねえよ。
訳分からん民間療法押しつけてないで雑用やってろよ。
318名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 07:50:04 ID:3w6pEExa
パートの時給が1300円、
7.5時間働いたとして、日給が9750円。
これを月に20日間続けると、月収が195000円。

新卒の基本給にあたる額が、
実はフルタイムパートが働いたときの月収と同じということになる。
賞与は出ないけれど夜勤はしなくていいし、必ず定時に帰れる。
319名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 08:12:53 ID:???
それ言ったら、大学病院の医師のほうが悲惨
320名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 18:43:43 ID:???
医者10年目とかでも週に80時間働いて月20万程度、賞与無しとかだもんな。
その代わりバイト代が時給1万程度だけど。
321名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 19:05:53 ID:???
医師は労働組合を作れない能無しばかり
看護師以下のカス
322名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 20:54:49 ID:???
>>318
福利厚生のこと考えるとパートほどアホらしいものもないじゃんよ
そこから年金だの保険だの自分で支払ったら一体いくら残るのか言ってみろよボケ
323名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 21:18:59 ID:???
日勤&夜勤やってる人って、
ちゃんと睡眠時間取れてる?
疲れてるからどんな時間に出勤・帰宅しても
すぐ眠れて、起きるべき時間に起きれるのかな?
324名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 21:32:29 ID:???
>>321
笑えるな、おまえの考え方。アホ丸出し。恵まれてない人間の考え方なのか?
325名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 21:56:16 ID:???
>>323
うちの病棟は必ず急変があるから仮眠時間はなし。残業入れて約20時間働きっぱなし。
途中でタバコ吸うくらいの時間(5〜10分休憩)は3回くらいくれるけど。
この仕事明らかに寿命縮まると思うわ。
326名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 21:57:38 ID:???
>>323

変な生活リズムのせいで、できたことの無い場所に出来物があったりする(*ToT)

夜勤前は寝れない。色々考えていつも胃が痛い。
明けの日は夜まで寝ない。
327名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:02:03 ID:???
夜勤って美容に悪いよね・・
仮眠時間は気絶同然で倒れるように寝てしまう
でも1時間くらいしか寝る時間がない。
328名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:05:10 ID:???
>>325
>仮眠時間はなし。残業入れて約20時間働きっぱなし

本当に?!
帰宅後はもう倒れるように寝てしまうのでは??
329名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:18:37 ID:???
>>328
疲れすぎて家に帰れないから、業務が終わった後病院で少し寝てから帰ることにしてる。
前に同僚が交通事故に遭ったから師長命令でw
330名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:22:02 ID:???
人手が足らないから、とにかくやれ!っていう病院はいいよね。

わたし、点滴すらまだやらせてもらえてないんだけど
あーこの先どうすれば・・・
病院選び失敗したよー
331名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:24:30 ID:???
>>329
勉強いつしてるのですか?
休日?
332名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:27:15 ID:???
>>331
休日と日勤の日の夜とか
333名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:30:02 ID:???
>>331
20時間連続って、2交替夜勤のことかな
それなら普通かも
334333:2010/08/30(月) 22:31:48 ID:???
>>332の間違い。

夜勤で20時間勤務はうちの病棟もそうです。
お互い頑張ろう。
335名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 22:37:51 ID:???
>>334
うん、2交替。勤務時間長すぎて事故のリスクすごい高いよね。
私夜勤だと3回に1回は事故報告書書くはめになってる・・
仮眠が取れないのが最大の理由だと思うけど。

お互い頑張りましょう。
336名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 23:29:04 ID:???
寝れないときゃぁ酒を煽ってグースカピー( ̄q ̄)zzz
337名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 06:54:19 ID:???
今日で今の病棟ともお別れですが
もう今の病院そのものを辞めたい
338名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 14:54:24 ID:???
夜勤がどうしてもキツくて辞めようかと思ってる人いる?
もしくは夜勤が嫌で辞めた同僚がいる人とか
339名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 20:21:46 ID:???
業務が慌しくて自分が帰る頃には日勤者は誰もいなくなった
最後に元プリに「ありがとうございました」「すみません」くらいは言いたかったし、
腹を割って話すべきだと思った

明日から新しい病棟といってもそもそも今の病院を辞めたいんだよね
340名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 20:23:59 ID:8ZBm+vhT
もうやめたいが奨学金借りてるし
今後の生活とか考えるとやめられん
ひたすら家で寝てたい
341名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 23:18:19 ID:d0LbvAVR
>>322
病棟経験を夜勤なしで2年以上積めるってことは、
訪問など特殊な分野に行くためには最速のコースなんじゃないか?
そもそも、夜勤は金が入るけれど、日中から見てケアや処置の回数が
少なすぎる上に若さを消耗してるだろ。

若いうちにお金だけ貯めることができても、
後々、生活リズムが崩れて変な病気になったり
50代で癌や脳梗塞になることが恐すぎる。

それに、二交代の夜勤一回の報酬が12000〜13000円だった場合、
月に4回の夜勤で約5万円。
まったく夜勤をしない場合に比べて、年間で60万円しか差がないことに
なる。これは、本当に得しているように見えるか?
一番得しているのは、病棟で月に2〜3回しか夜勤をやっていない主婦の
層の人だぞ。賞与ももらっている上に、夜勤やりすぎで死ぬこともない。
夜勤回数5回の人たちと、年間で20万円程度しか年収に差がない。
342名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 23:36:41 ID:d0LbvAVR
夜勤を行った場合と、そうじゃない場合、
年間で60万円、5年間で300万円の違いしかない。

夜勤を5年間行い続けると、ふつうは、寿命が2年ぐらい短くなる
らしいぞ。

自分の人生の2年を、300万円。
1年を150万円で切り売りすると考えると、
人生の1ヶ月を12万5000円ぐらいで売り飛ばしていることになる。
しかも、ホルモンバランスが狂うことによって
老いるスピードが速くなるわけだから、
寝たきり状態ではなく、若さを1か月分消耗しているということだ。

1ヶ月を125000円、
1日を4200円で売りさばいている。
1日4200円と言えば、
時給840円の大学生が居酒屋で5時間バイトして得る
報酬と同じ額なわけだが。
343名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 23:43:51 ID:???
割に合わないと思ったらさっさとやめよう
若いうちに辞めれば風俗でがっぽり稼げる
看護業務より風俗の方が楽よ
344名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 23:55:05 ID:???
あんなに夢見たナース業。入って二度と来たくない・・・・・・
345名無しさん@おだいじに:2010/08/31(火) 23:55:09 ID:???
>>341
夜勤経験しないのはもったいない。
処置や技術なんて3年もやってれば、誰でもある程度のレベルになるよ。
大事なのは判断能力。夜勤は医者もいない状況で患者の訴えから、各データ、過去の外来、入院カルテから
情報を拾って考えなきゃいけない。
こういう感じの患者はすぐ挿管必要っぽいから当直に動脈血採血依頼した方がいいかもとか、
この胸痛は心筋梗塞じゃなくてただの狭心症か不定愁訴っぽいな、とかどっかげ出血してそうだから簡易測定の
血ガスやった方がよさそう、とか場数踏めば様々なことが判断、動けるようになる。
日勤は清潔ケア、指示、検査だし、処置をひたすらこなして記録するだけで精一杯。
何かあってもリーダーや医師にコールすればいい。
夜勤のような緊迫感も判断能力も養われない。
今後、まともな設備もない施設や訪問系にいきたいなら、すぐに病院に行った方がいいか、とかアセスメントする能力を
養う夜勤体験は貴重。
346名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 00:01:51 ID:???
>>345
そんな能力を身につけて楽しい?
給料が同じなら楽な仕事のほうがいいじゃん
どうせ、30までに辞めなければ独身負け組で煙たがれるんだから
347名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 00:42:53 ID:???
楽だけ求めてんなら看護なんか辞めなよ
348名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 00:54:19 ID:???
看護は本当に好きじゃなきゃ続けられないって、このことだったんだね。
自分は100%ビジネスのつもりでOLから看護師を目指したよ。
だから今がとても辛い。患者のことなんか本当はどうでもいいと思ってるし、
その心が少しずつ業務に滲み出てしまう。本当に小さいところで粗が出る。これは、絶対隠し切れない。
自分ではうまく隠してるつもりでも、ベテランの先輩にずばり見破られてる。
349名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 01:05:05 ID:???
>>341
たしかにそう考えると夜勤は馬鹿らしいね。
寿命が縮まることや、美容によくないことは手に取るように感じるし。
夜勤で頑張った分が、5年間でたった300万にしかならないとか・・ショックだ。


ところで、
>夜勤を5年間行い続けると、ふつうは、寿命が2年ぐらい短くなる
らしいぞ。

これはどこデータなのさ?まあそれくらいは本当に縮みそうだけどね。
350名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 01:16:16 ID:???
肉体的にも相当キツイのに、さらに人間関係のいざこざまで混じると
もう死にたくなるね。胃はかなり丈夫だったのに胃潰瘍になったし。
奨学金なんて借りるんじゃなかった
てか学生時代が相当厳しかったから就職してから楽できると思ってたけど
就職してからの方が数段キツイなんて思ってもみなかった
351名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 06:01:06 ID:???
>>345
頼むから、自己判断するな
352名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 07:22:29 ID:FGZCfTSC
周期的に夜勤と日勤を繰り返す労働者は平均よりも寿命が5〜10年は
短いっていうデータが保険会社にあるんだってよ。
5年間夜勤を続ければ人生が2年は短くなる。
30年なら10年以上、短くなるだろうな。

しかも、処置技術は言われているほど難しくない
あくまで、看護師に出来る範疇のものだからな。
問題は人間関係だよな
353名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 14:03:30 ID:???
>>351
なんで?
>>345がいってる程度のことは看護サイドでんだんできないと
医師にもつなげないよ。

>>352
人間関係は普通の会社でもどこの世界にでもあるものだよ。
女の職場も看護だけじゃないしね。
354名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 14:06:48 ID:???
病院オリエンテーションもないし、卒後教育も研修も勉強会も課題も
なんもなかったけど辞めました。
厳しい先輩から教えてもらうのもきついだろうけど「なんもなし」でいきなり
仕事もきつかったです。。。
355名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 14:15:45 ID:zkqUMrJa
>>354
毎日何してたの?
どういう職場だったの?
356名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 16:12:27 ID:???
小さな個人病院でした。内科病棟です。
そこは看護助手時代からいる准看護師さん
看護師さんとかが多い所でした。
みんな仕事は段取り良くテキパキできます。
でも、私、卒業して初めてで。なかなか動けませんでした。
吸入器もどうやってするかわかんなくて(実習病院で見たのと
違う機械だった)聞いても相手にされず、、、辛かったです。
結局、ついていけず、辞めました。
みんな新人研修が辛いとか言うのを聞きますが全くないのも辛いです。
357名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 16:40:52 ID:???
話が極端すぎる
新人研修は誰も辛いなんて言ってない。めんどくさいが定時に帰れるし。
辛いのは新人研修が終わった今頃。無料残業に休日出勤、山のようなレポート
358名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 16:45:29 ID:???
そーですか。
研修終わってからもレポートとか要求されるんですね。
そういうことすら知らなかったです・・・
因みに残業はありました。
359名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 17:17:37 ID:???
1年目はずっとレポートの嵐だろうね。
2年目も勉強会だのレポートだの騒いでる。
3年目でプリセプティになり
4年目でリーダーや、下の指導を任せられ
楽できるのは5年目くらいからかな?
360名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 17:34:16 ID:???
>>356
研修って言っても吸入器の使い方研修なんてわざわざないよ。
どこの病院も>>356の状況と大して変わらないよ。
てとり足とりの病院なんてわずかだよ。
361名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 17:47:38 ID:???
研修で教わるのって接遇とかグループワークの大切さとかそんなんだけだった。
技術は現場で教えてもらったよ。自分からガツガツいかなきゃ誰も教えてなんかくれない。
自分はガツガツタイプじゃないから大分イヤミとか言われて胃が痛かった。まあ今も痛い。
362名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 18:51:56 ID:???
こっちから色々聞きましたら嫌がられましたね。
吸入も本当にちょっとしたことで、知ってしまえばたいしたことじゃないんですけど。
>>361さんとは、全く逆のパターンで聞いても教えてもらえず、
聞いたら聞いたで嫌な顔されるし。ストレスたまりました。
手とり足とりは望んでませんけど。
ちょっとしたことくらいは質問しても許してほしかったですね。
363名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 18:53:10 ID:kjau8Pfa
本来は、もっと簡単にわかりやすく説明できるはずのものを
異常にわかりにくく説明している先輩が多すぎなんだと思う。

卒後も定期的に講義を開き続けてもいいぐらいだと思う。
364名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 18:55:54 ID:???
>>363
それは看護教育じたいが、短くて足りてないせいなので仕方ない。
365名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 19:32:44 ID:kjau8Pfa
ただ、技術自体では
うんと不器用な人以外はそんなに差がつくようには、
ならないと思う。
結局、マリオと同じ「覚えゲー」のうちのひとつでしかないし。

差が出るのは患者さんに関しての予測や見解においてだと思う。
366名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 21:19:05 ID:???
毎日学生時代にやってたような計画書書いてるんだけど・・・・・・
正直しんどい。ちゃんと考察できてない。
だんだん周りの視線が冷たくなっている気がする。
向いてないんだろうか。泣きたい。
367名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 21:20:11 ID:???
>>347
看護は給料がいいからやってんだよ
>>348
別に隠さなくてもいいんじゃね
お金のために看護師やってると言えばおk
一般企業に勤めてる患者もお金のために働いてるんだから自然だよ
患者のために働くというベテランには「じゃあ、減給されても不満はないですよね?」と言い返せばいい
368名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 21:22:29 ID:???
看護師は医学的な判断をしちゃいかん
医師のように長期間の医学教育を受けてるわけではないし、権限もない
何かあれば医師に電話相談すればいいんだよ
電話するなと言われてたら患者放置でおk
責任は看護師に電話するなと指示した医師に取らせろ
369名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 22:20:05 ID:???
いいことばかりで笑ってりゃ 裏目裏目で 泣きっ面(*ToT)
370名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 22:23:14 ID:???
その通りです
371名無しさん@おだいじに:2010/09/01(水) 22:23:27 ID:JP5gtbg/
372名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 11:39:56 ID:???
>>367
私は逆だわ。
私は平均より給与がずいぶんと良いとこに勤めていたけど、
それでも看護は仕事内容の割に合わない仕事だと思う。
だから、辞めた時は心底ほっとしたわ。
貴方は金のためと言いつつどこかでこの仕事が好きなんじゃないの。
でないと続けて行くのは苦しいよ。
>>368
とりあえず、コールしたら怒る医師であっても、
看護側からコールはしておかないと。責任はそう簡単にはとってくれないよ。
中にはコールしても来ない医師も本当にいる。
けど、そのまま黙って引き下がっていたら看護師のせいにされるだけなので
看護部長を通してクレームは出して実績は残しておきましょう。

・・こういうめんどくさい医師とのやり取りみたいな厄介なことともおさらばできて
やはり私は辞めて良かったなと思いますが。
373名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 16:48:59 ID:???
>>372
ある程度経験を積んだら総合病院を辞めて開業医のところに転がり込むというのはだめかな
374名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 18:07:39 ID:???
看護師でまともな給料もらえるのって総合病院ぐらいじゃない。
施設でも生活して行くには問題ないだろうけど。
開業医なんて夫がいて妻の給料はそのたしって人じゃないと生活もしていけなくない。
375名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 18:45:10 ID:???
世間では、なんで看護師って高給取りってイメージなんだろうね?
本当はOLと大差ないのに。
OL給料に夜勤の分がプラスなくらいで、そんなの鼻くそみたいな金額だし。
休日出勤だのサビ残だの当たり前の世界だし(本当はサビ残なんておかしい話なんだけど)
おかげで看護師は自給に換算すると680円の世界。OLの方がよっぽど高給取り。
376名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 18:52:55 ID:???
時給680円ならまだいいほうなんじゃない?
うちは500円切ると思う。怖くて計算できないけど
377名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 21:00:08 ID:???
お金に換算できないくらい得るものがあるのだろう
378マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/09/02(木) 21:57:24 ID:???
ライブにいきたいよ…
379名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 22:24:14 ID:???
うちの大学病院だと1500円くらい。恵まれてる方かな。
380名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 23:33:49 ID:???
勤務時間が終わったら、患者が何を言ってきても勤務終了しました。他の看護師に申し付けてください。で対応しようかな。
さっさと帰らないと時給がOLより下回る。
先輩が文句を言ってきても、残業手当を要求しよう。無給なので上司の命令を聞く義務はない。
381名無しさん@おだいじに:2010/09/02(木) 23:48:08 ID:???
お前はどこに勤めてもダメなタイプだな
382名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 03:21:21 ID:???
勤務時間が終了してから、事務的な作業をサビ残で開始すると、患者の家族には暇な看護師
に見えるらしく、いつも用事を頼まれる。それが、どうしても許せないしすごいムカつく。
こっちは、とっくに業務時間が終了してプライベート時間を削って残ってるんだから
お前の家族なんて知らねーよ!って怒鳴りつけてやりたい。さっさと死ねばいいのに
383名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 08:01:51 ID:???
>>382

>さっさと死ねばいいのに


バカンゴフの分際で何言ってんだか。その仕事辞めたら?
384名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 10:42:08 ID:???
>>382
看護業務以外の用事は断るべき
看護師は看護以外のことはしなくていい
個人的な雑用は事務員に頼めと言うか、この病院ではそのようなサービスはしてないと返す
医療機関であってホテルではないとはっきり言おう。
385名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 11:46:53 ID:???
でも、患者さんの中にはそういうホテル的な対応とか、
ちょっとした雑用くらいしてくれてもいいじゃん的な意見がまかり通っているからね。
日本の看護師って介護もするし雑用もこなすし。
ほんとフル回転していると思うけど、
そんなことは世間の人たちは全く理解がないからね。
386名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 11:52:12 ID:???
保険医療だからね。ホテル的業務に加算がないから病院としてしないという方針でいいと思うよ。

アメリカの高級病院と制度が違うから仕方ない。どうしてもと言えば、最初から自由診療で来なさいよという返事で良いと思う。
387名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 11:56:04 ID:???
ホテル的な対応を求めるなら、ちょっとした雑用にチップくれよなw
388名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 12:00:34 ID:???
日本人はケチで困るとアメリカ人に言われそう
389名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 12:09:48 ID:???
看護師にお金は払いたくないけれど、行き届いたサービスは受けたい。
世話するのがお前らの仕事だろ、みたいな考え方なのが普通だからね。

こないだもアメリカの半分くらいでもいいから看護師の地位や待遇改善したら
看護師の人手不足もなくなりますよって言ったら、
看護師の仕事は認めるけれど、待遇改善は認めたくないってさ。
>>386
そんなこと言ったら鬼看護婦みたいにキイキイ言ってくるだけだよ。

390名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 12:39:11 ID:???
ストライキ起こそうよ
391名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 16:09:28 ID:???
>>390
そういう団結力とか組織力ないのが看護。

政治にも無関心な人多いし。
もっと政治的な力もつけないと本当の待遇改善はないよ。
医師をみてみなよ(苦笑)最近は薬剤師の議員も目だつようになった。
看護は相変わらず旧態依然のまんま。

看護なんて医療費削減に一番狙われるとこだからね。
今のまま、少ない人数で給与も低く抑えて行きたいだろうよ。
その結果、勤務がきつくなり過重労働で看護師がどんどん辞めても平気。
どんどん辞めるならどんどん新しく作って回せばいい。
看護師不足数は5万人とも予測されているが、
新卒看護師は約4万5千人もいるのだから。
潜在看護師は55万人もいるけどお構いなしだ。
要するに看護師なんて使い捨てってことだよ。
392名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 17:40:21 ID:???
医療費削減したら研修医もそのうち使い捨てになるだろうな
393名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 19:10:10 ID:???
研修医は研修終えたら医師になるっていう「上がり」があるわけだから。
そんなの使い捨てとはいわないでしょ。
394名無しさん@おだいじに:2010/09/03(金) 19:13:23 ID:???
生保の患者はさっさと出て行って欲しい
395名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 00:29:32 ID:???
看護師も「主任」や「師長」になって気に入らない子に仕事を押し付けたりできるでしょ
396名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 00:30:10 ID:???
結婚退職できない看護師は負け犬だぬ
397名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 09:11:17 ID:SQ17UuAo
結婚退職のこと考えたら
普通にOLやってたほうがよかったとすら思う
398名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 09:27:00 ID:Jzg+qgZo
看護師の資格が一般のОLと違うところは、
週4日、時給1300円のパートで働いても
月収が15万円を超えるところだ。

一般のОLなんて、一回退職したら
それで終わりだ。
399名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 09:31:24 ID:Jzg+qgZo
使い捨て看護師になりたくなければ、
はじめから、技術をどんどん習得していって、夜勤を月に6回以上も
するようなところには就職しないべき。

大学病院や市立病院で
文字通り身を粉にして働いても
いくらでも新卒が補充できることになっている。
そこで体を壊すまで働くのは、人生全体の無駄。
400名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 09:33:56 ID:???
夜勤って、体内時計狂って不眠になるかな?
401名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 09:49:01 ID:Jzg+qgZo
不眠っていうよりも、
まず内分泌がおかしくなって、血液検査の数値も狂うし
ストレスや疲労が蓄積されて細胞レベルでの老化が進むよ
402名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 11:11:49 ID:???
>>399
どこへ就職したらいいですか?
403名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 12:16:11 ID:???
夜勤組と日勤組とで最初から採用で分けるべきだよ。準夜勤は交代で。
生活リズムが一定しないと人間壊れる。
404名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 12:28:09 ID:???
その夜勤と日勤、准夜勤の合間にサービス残業とか、早出があるんだもんな。

普通の仕事している人に言ったらどんな職業でも残業あるの当たり前、
看護師だけなんで特別?って言われました。

夜勤の合間にする残業ってどんなもんか、それすらなかなか理解してもらえない。
405名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 12:31:02 ID:???
夜勤専従で採用している病院もあったけど、
なんか夜勤回数、半端なく多かったよw
ありゃ無理だと思った。
406名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 12:34:38 ID:???
>>399
看護師はみんな使い捨て
407名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 12:48:33 ID:???
>>405
夜型の生活すればおkじゃね?
デリヘル嬢みたいに朝帰りで起きるのは夕方という生活。
408名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 15:21:03 ID:???
>>407
意味も解ってないのにしょうむないことを書くな
409名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 15:40:42 ID:???
しょうむない?しょおもない・・・
410名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 19:56:25 ID:???
>>368
医学的な判断ができず指示だけやってるようじゃ看護師である必要ないじゃん?
もちろん独断でしろってわけじゃない。ちゃんと医師に指示をもらってから実行に移せばいいんだよ。
急変なんかは医師の指示でてから行動してちゃ遅いことが多々あるから、
医師の連絡と同時に、患者のベッド、周囲の環境整えて予想される物品やら薬剤やら準備しないと間に合わないでしょ。
落ち着いてる患者でも、やけに除脈っぽいから内服のジギタリス朝食後は控えてもらって、医師に確認してから
飲んでもらおう、とか色々知識あったら判断できる。
指示通りにしか動かない看護師は、血圧80〜90ぐらいしかなくても平気でラシックスivするんだよ。
「私は指示通りivしました。(キリッ」
411名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 20:59:45 ID:???
>>410
 徐脈の時にジギタリスを止めてくれるのはありがたいけど、ラシックスについては、なぜ血圧が80〜90なのか(脱水なのか、うっ血性心不全なのか)によって判断が変わってくるからそれだけでは何ともいえん。
 でも盲目的に指示を受ける人より、患者の病態にもとづいて、何故この指示が出たかを理解しようとする人の方が信頼できるのは確か。
412名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 21:24:25 ID:???
愚痴って明日から少しでも元気になるなら
なんでも聞きますよ!って若い患者さん♂に言われた。
413名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 21:28:59 ID:AdzF0Ixh
>>406
夜勤明けっていう概念があって、各種保険で守られている看護師が
使い捨てなら、医者や歯科医なんて完全にゴミ袋みたいなもんだろ。

っていうか、そんなこと言えば
あらゆる職種が使い捨てだろ。
414名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 21:38:35 ID:AdzF0Ixh
>指示通りにしか動かない看護師

でも、自己判断によって主治医の方針と食い違う報告や観察の仕方や
単純に経験則だけで、自分の判断が正しいと思い込んで指示を実行する
場合なんかは、危険もかなりあるから、一概には言えないけどな。

>>402
まず、病棟でバイトから始めればいいんじゃない?3ヶ月〜半年ぐらい。
初めから大学病院や市立に正社員として採用される人たちは、
2〜3年後には4割も残っていないぐらいペースが速いところは速いらしく
そんなところにいても、何も身につかないで消耗するだけだ。

で、技術がそろってきたら
ゆっくり目のペースの急性期病棟へ正社員採用として移って
2年ぐらいやれば、けっこうどこにでも移れるようになるし、
プリセプターとの衝突も最小限に抑えられるだろうな。
415名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 20:08:46 ID:???
>>410
指示通りやってれば給料が出るんだから、無駄に頭を使うと疲れるよ
そんなにがんばって報酬が出るの?
416名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 20:10:24 ID:???
ただいま…4ヶ月ぶりにこのスレきたよ
もう疲れたよ
417名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 20:37:37 ID:G9qgub3d
最初から正社員になる意味がほとんどない職業だよ
どうせ、専門卒の先輩にイジメられて3ヶ月で辞める奴が
多くて、ボーナスもらえるようになるまで同じ病院にいる人なんて
半分もいればいいほうなのに。
418名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 20:49:26 ID:???
>>416
おかえり!ドーナツとコーヒーあげるお

( o´ω`o)ノ◎ o口~~


ついでに愚痴こぼしてけよ
419名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 21:27:23 ID:???
プリセプターとの関係って難しい。
プリセプターとの関係、めちゃめちゃ良好で
プリのこと大好き!!って人いる?
420名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 21:29:36 ID:???
土日、みんな休めてる?
421名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:04:35 ID:???
友達と長電話して元気になれたおヽ(゚∀゚)ノ
>>418もドーナツさんくす(´∀`)

同じ大学の友達も看護師やってるから、なかなか話せる時間が合わないよね
422名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:07:19 ID:CKtXKRk5
娘が看護師になりたいと言っています。
看護大学と看護専門学校ではどういう違いがでますか?
423名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:10:14 ID:???
>>422
大丈夫ですよ
424名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:15:24 ID:???
>>422
大卒だと看護師と保健師の受験資格が得られる。
専門は看護師資格だけ。
つか、娘が自分で調べてるんじゃね?
425名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:17:45 ID:???
>>422
実際職場に出たらどこ出身でも同じですよ。
ROMってたら解ると思います。
426名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:20:02 ID:???
大学のほうが楽しいよ。
学生時代1回だけだし、専門学校なんてやめたほうがいい。
427名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 22:30:03 ID:???
仕事行きたくない。。憂鬱すぎる
428名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 00:20:55 ID:???
<427
おいらもだ〜
429名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 13:12:10 ID:???
>>413
看護師不足数は約5万人。でも今年新卒で看護師になった人は4万5千人。
国は待遇は改善せずに看護師補充できるようにした訳。
どんどん辞めるならどんどん作ればいいと。
その結果、潜在看護師が55万人にもなってまだまだ増える見込み。
とてもじゃないけど医師と同じ状況なんかではないよ。
ちゃんと自分の立ち位置を自覚してないとずっと看護師の待遇改善はないよ。
430名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 15:26:30 ID:???
看護楽しいお^^
431名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 16:03:35 ID:???
明日も明後日も受け持ちさんが待ってるぜ!((o(*^▼^)o))
432名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 16:10:43 ID:???
夜勤あると、医療機器類の音が怖そうだ…
433名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 16:24:48 ID:???
やる気ないって言われた
これでも必死に頑張ってるのにな
434名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 16:45:35 ID:???
結果出すと、やる気なしで仕事してても評価されるよ
ジュースおごってもらったりするし
435名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 17:06:41 ID:???
そーか。ボーナスはジュースでいい?
436名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 17:12:31 ID:???
ジュースおごってもらったらちゃんと先輩のおきにめすよう
お礼言うのとかめんどくさいからいらない。
437名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 17:30:55 ID:???
>>434
結果ってなに?
438名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 18:16:08 ID:J53mzSq0
>>429
だから、それを言えば
あらゆる職種で同じだろ。
薬剤師やリハビリみたいに、かつては年収600〜700が約束されていた
のに今後は過剰になればパート採用を増やして正社員でも年収300万円台
後半で使いまわしにできる状態が始まるし。

医師も地方での医師不足が深刻化したから、受験制度や定員数、
マスコミでの扱いを変化させることによって、増員することで対応してる
状態だろ。それは現役の医師が辞める人がいたり、
女医さんが結婚後にまともな仕事に就かないから不足している面もあるだろ。

っていうか、それを言い始めれば
本当にぜんぶの職業が足りないところは数で補って、
余剰が出たら給与水準を落とすようになってるわけだが・・・・
439名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 18:56:36 ID:???
医師とも薬剤師とも全く、状況が違うよね。
だいたい、なんぼなんでも
これらの職種の人達と看護師が同じだと言われても説得力がないよ・・・。
440名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 19:02:16 ID:J53mzSq0
ああ、また例の奴か
マジメにレスする意味なかった
441名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 19:06:09 ID:???
まぁ給料は需要と供給のバランスで成り立つ

医療系は資格で保険で稼ぐという点でかなり特殊だけど
442名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 19:55:28 ID:???
>>419
自分の元プリがそれでした
「私プリセプターのこと大好き〜」とか言ってた
443名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 19:59:22 ID:???
プリセプター大好き?
ざけんなw
444名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 20:09:25 ID:J53mzSq0
プリセプターって新卒を潰して自分たちの職域を守るために
設置されているようなもんだよ。

特に、自分が大卒でプリが専門卒だと
やたらとからまれるようになって評判を落とされ
その病院でやっていけなくなるような状態にまでされる。

恐ろしい制度だよ
445名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 20:42:03 ID:???
プライベートは迂闊に話せないよね
あっという間に全スタッフに回る
同期が信じられなくなった
446名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 20:51:54 ID:???
万人を愛すことはできない

自分だけは好きでいよう
447名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 21:05:28 ID:J53mzSq0
主任とか中間管理職クラスの人が
若い大卒が入ってきて、そのまま成長して数が増えていかないように
追い出してるから、
部署によっては専門卒だけを送り込んでるところもある。
448名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 21:25:36 ID:HyRbKmsL
私恵まれたのかな。プリセプターを嫌だと思ったことが
一度もない。こればっかりは相性もあるんだろうか
449sage:2010/09/06(月) 23:43:43 ID:nMn9PVDR
リバ湿布の,ろ紙の役割って何?!課題出されたのに調べてもわからん〜助けて
450名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 00:15:51 ID:???
もう嫌だ。辞めたい。でもお金も住むとこもない。

師長に言われた。この仕事は辛いことの方が多いと。そんなんやってられるか、楽しく生活するためにお金稼いでるのに。
もっと楽なクリニックにでも就きたい。
451名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 09:14:49 ID:???
給与が低いのは、診療保険点数が低いから。
医療費削減の流れの中、医療職に飛び込んだのは馬鹿だった。
452名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 09:18:05 ID:???
>>449
そんなことまで課題なの?
もう嫌がらせとしか思えないw
453名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 11:11:19 ID:???
>>441
需要と供給のバランスで成り立つからこそ、人為的に操作するんだよね。
本当なら不足したら看護師の給与・待遇改善されてもいいとこなのに、
看護師をこれでもかと増やして来たわけだから。
看護師待遇がちっとも良くならないのは、やっぱり、、、そういうことだよねえ。。。
454名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 11:15:23 ID:???
重箱の隅をつつくような質問ばかりしてきて答えられなかったら怒られる。
んなこと教科書にも載ってないし、大事なのはそんな事じゃないだろと・・・
455名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 12:07:20 ID:???
楽なクリニック行きたい。病棟やだ。
でも経験と知識なきゃ雇ってもらえないだろうな
456名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 12:26:08 ID:???
>>449
りバノールの効能を調べたら?
457名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 18:52:14 ID:???
看護師がいくらやめても補充兵がいっぱいいるから気にされてない
消耗品扱いだな
458名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 19:28:58 ID:+FsqIY2U
くら寿司「内定辞退の強要か?社訓を35秒以内に読めないと帰れ」話題の動画です

http://www.youtube.com/watch?v=syr-ubKZ0Es
459名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 19:46:36 ID:???
有給で帰れるなら俺は帰りたい(命令だから)
給与が出ないなら契約違反で労働監督署に通報
460名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 19:47:20 ID:???
内定は簡単に取り消せない
これ、本当
461名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 20:58:23 ID:???
>>443
「私は“人”が好き。人が好きじゃないと看護師できない」
ともキッパリ言った

そんなことを言葉に出す人は信用できないと思う
462名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 21:06:50 ID:???
新人看護師も人ですが
463名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 22:22:18 ID:Ycvx7KKS
もう辞めたい

なまじ人が足りてる病院だから、処置は殆どやらせてもらえない。
回ってくるのはオムツばっかだ…
ゴミ捨てとか
464名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 22:22:43 ID:GOw7l78r
この仕事は人間性が出るな。

ふだんは優しいあの人も
誰も見ていないところでは痴呆の患者様に嫌味を言っていたりする。
465名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 22:38:57 ID:???
そんなもん、一般の人に介護させたら患者の目の前で嫌味を言うぞ
466名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 23:00:15 ID:???
俺そのうちプリセプターを殴っちまうわ。
仕事とはいえ年下の女に人間性否定され続けるとな。
辞めるときに立ち直れなくなるまで暴れてやんよ。
今はそれが働く動機だ。
467名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 23:03:08 ID:???
卵巣が破裂するくらいに腹を殴るんだ
女の弱点は下腹部だ
468綾瀬はるか:2010/09/07(火) 23:56:02 ID:???
>>466
いつ辞める予定なの?
469名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 01:16:04 ID:???
専門学生(一年生)だけどこのスレ見てると死にたくなってくる
コミュ力最低で同じクラスの人からも煙たがられてるっつーのに
実習先の病院でも自分だけ目を付けられて分かる様に悪口言われたし
自分が悪いのは分かってるけど、それプラス過酷な環境があるとか生きる意味を見失いそうだ
470名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 03:19:12 ID:???
>>469
酷なことを言うけどキミは卒業も危ういと思うよ。
1年なんて一番楽でニート同然睡眠時間もたっぷりある時期なのに。
3年になったらクラスメイトとの関係は実習を重ねかなり密になるし
コミュ力が無い人間はまあ残れないと思うよ。
まして看護師として就職したら更に高度なコミュ力が必要になるよ
そこに加え低賃金のあげく重労働で神経も使うし、生き地獄とはまさにこのこと。

看護師の1つだけのメリットは、結婚して出産してもわりと容易に職場復帰できる
というところ。看護師は仕事内容のわりに給料激安だけど、この不景気に赤ん坊おんぶしながら
すぐに職場復帰できるのはまあ、ありがたいかもね。ただしかなり精神と体が頑丈な人じゃないと
それも適わないけどね。
471名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 07:19:24 ID:???
今日こそあいつらに罰当たれ!!!!!
472名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 07:26:52 ID:???
どうやったら退職できるか教えてください
473名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 10:07:15 ID:???
外来の中待合いで患者の前で、こんな仕事辞めてやる!!!と叫べば
誰もあなたを引き止めないでしょう。
474名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 15:07:57 ID:xRH3tP2W
>>470
言い方ってもんがあるんじゃないかな。こんな言い方職場の先輩に言われたらやだなぁ。
475名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 16:40:38 ID:???
言い方だよね、やっぱり
476名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 18:16:21 ID:???
神経図太く給料泥棒が勝ち組
477名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 19:42:32 ID:???
>>470
すげー上から目線。
病棟でいじめられてるからって
看護学生1年生相手にうさ晴らしですかw
478sage:2010/09/08(水) 19:43:47 ID:d71/rl4O
同じ科に入った同期はこっちを蹴落として評判を良くしようとするタイプだし
他の同期は一般病棟(うちは特殊な部署)で、こっちの仕事に対する
やっかみと自分の病棟がいかに大変かっていう愚痴ばかり。。。孤独だ。。。
479名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 19:46:04 ID:???
コミュニケーション嫌な奴はオペ室行け
480名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 19:50:56 ID:???
オペ室の人間関係酷いよ。
うちの病院じゃ一番陰湿。
閉鎖された空間だし。
結構オペ看はどこもいやって意見よく聞く。
481名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 21:35:54 ID:m2bAQIQZ
うちの部署も悲惨だよ。

結局、人間関係がうまくいくか、そうじゃないかで、かなり違いがでるから
看護知識・技術を向上させるというのが建前上の話で、
人間関係をうまくやるのが仕事のすべてだと思い込んでいる人が多い。

そして、知識をもっていない奴が夜勤に入って、
患者さんへの観察もケアも何もやっていない状態だったりする。

もう、何が仕事なのかわけわかんねー。
患者さんの不安を聞くのよりも、同僚の機嫌をとることが最優先だもんな
482名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 21:40:57 ID:m2bAQIQZ
多くの人が辞めていったけれど、
辞めないで、しがみついていても
卑しい人間になるだけなのかもしれない。

残ってる人は、
みんな、管理職のご機嫌取りばっかりやっている。
他の職場も、どこも、そうなんだろうか?
知識がなくても、人とうまくやっていれば
それでいいのかよ!
483名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 21:53:14 ID:???
>>476
何を基準に”給料泥棒”って言ってるの?
自分の事?
484名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 21:55:26 ID:m2bAQIQZ
よく給料泥棒って言葉使う人がいるけど、
ある意味、社会に出て給料もらうのって
泥棒みたいなもんだよね。
485名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 22:42:57 ID:???
そんな考えしてたら鬱病になる。給料は我慢料。
労働に対して給料払うのは当然。
誰がボランティアでこんなことやるか。
486名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 22:58:39 ID:???
じゃあ身内が入院してきても放置しとけよな。おまえら。時間外だからって無視しとけよ。
487名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 23:11:31 ID:???
>>466
新卒じゃないけど、気持ち分かるわ〜
俺は、喧嘩まではいかないけど、プリと揉めて辞めたからな。2ヶ月で。
最後はプリ変えるとか上司が言ってたけど、シラネって辞めた。
免許持ってるなら、働く所はあるよ。
488名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 23:25:49 ID:???
>>483
看護師としての儚い希望や理想を捨て、患者のための奉仕精神捨て、いかに楽に働き、定時に帰られるように先輩からテクニックを学ぼうとする優秀な看護師。
489名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 23:27:29 ID:???
>>486
身内に対しては労働と言わん。家族サービスだ。
490名無しさん@おだいじに:2010/09/08(水) 23:32:57 ID:???
おーレスサンキュー。殴りはしないけどさ。仕事以外でも俺をバカにすることが理解できん。
仕事の注意は反抗したことないけど人間性否定すんじゃねーよ。
怒りが先にきて素直に聞けねーんだよ。
後輩できても天狗にはなりたくねーわ。
491名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 00:50:23 ID:???
それ何てパワハラ
492名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 00:53:45 ID:???
なんだかんだ言って働き続けてるお前らは凄い。
493名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 01:16:43 ID:teLb+USE
あー同期にイライラする
大変アピールいいから。みんな一緒だよ。勉強してるアピールもいらない!
自分のことで精一杯なのにストレスたまりまくる。
494名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 01:37:38 ID:???
自分の実力をアピールできない人は損
実力社会なんだぜ
495名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 06:56:56 ID:???
早く辞めたい早く辞めたい
496名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 07:49:53 ID:TgSw3Rr5
よっしゃー!!!今日もイジメられてくるぞー!!

毎日がイジメパラダイスだー!
497名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 10:48:11 ID:???
>>487
新卒にとって最初につくプリセプターって大きいよね
人生動かすといっても過言ではない。
私も最初の病院のプリに酷い目に合って3ヶ月で辞める
はめになった がんばろうと思って入ったのに・・・。
もうちょっとプリがまともな人間だったらあの病院で
今頃がんばってるのかなぁって思うとちょっと切ない。
でも今の病院で最初についてくれたプリとは相性ばっちりだから
よかったけど。
498名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 11:26:43 ID:???
>>497
どんなことがあったの?
499名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 12:36:55 ID:???
奴隷精神がなきゃ看護師なんかできないんじゃないかと思うようになった。
500名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 14:04:18 ID:???
奴隷なら最初から奴隷と諦めもつくが看護師が最悪なのは表向きちゃんとしてる風を装って実質人を奴隷扱いする所だ
501膀胱炎:2010/09/09(木) 20:16:01 ID:umNmbOg5
497は何年目なのかと
502名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 20:58:30 ID:???
医師に初期臨床研修制度が導入されたように、看護師にも導入してくれ
いきなり入局するような形で配属先が固定されるとつらいな
一通り回ってから希望を出したかったよ
503名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 21:01:31 ID:???
あいつらに罰当たれ!!!絶対当たれ!!
504名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 21:36:00 ID:???
あまりの待遇の悪さに切れた看護師が患者や同僚に危害を加える事件が発生してもおかしくないな
505名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 21:36:38 ID:???
というか、すでに職場のストレスでインスリン混入事件が起きてるんだったな
506名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 21:52:40 ID:???
看護師同士でインスリン打ち合って自滅してくれるならいいのにね。
507名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 21:57:31 ID:???
認知症がひどく暴力ふるう患者多すぎ。
やつらはもはや人間じゃない。
508名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 22:10:11 ID:???
はい、人格が荒廃します。
人間性(humanity)が失われるのです。よってhuman beingでなくなるのです。
509名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 22:14:16 ID:???
そんなやつらにも目線を合わせて相手に共感受容傾聴しろと?
学校教育なんとかしろ!
510名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 22:15:41 ID:???
殴られたら影でわからないように死なない程度に殴りかえしちゃえ
人に暴力ふるったら自分にかえってくること
体で覚えさせろ
511名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 22:22:00 ID:???
>>480
オペ室は患者さんとの関わりがないから余計に同僚に対して陰湿だとオペ看に聞いた
自分のとこも密閉空間で仕事も人間関係も息が詰まりそうだけどさ

勉強しなきゃと思うののに全然進まない欝だ
512名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 23:16:33 ID:???
寿退社なら奨学金返さなくていいってマジか??
513名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 23:18:02 ID:???
>>512
契約書見ろよw
514名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 23:18:44 ID:???
ここに徳州会グループのどこかで働いて
苦しんでる人って絶対にいるよね?
すごいんでしょ?徳州会って。
515名無しさん@おだいじに:2010/09/09(木) 23:23:20 ID:???
よし!目指せ寿退社\(^-^)/
516名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 01:39:35 ID:???
徳州会かぁ
この病院も研修医みたいに、一年間ローテーションするんでしょ?
慣れた頃に違う病棟、興味のない科に配属とか勘弁して欲しいよね
517名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 01:51:00 ID:???
海老名総合病院
518:2010/09/10(金) 02:04:25 ID:???
この病院もすごいらしいね きっとこのスレの中に
この病院で苦しんでる人確実に一人はいるだろうなw

徳州会は実力はつくみたいだけど
意地悪な人多そうだね・・・
519名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 02:45:31 ID:???
実力なんかいらねー。
520名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 06:56:37 ID:???
いるのは金だー。
521名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 07:16:44 ID:???
同期に湘南鎌倉と神戸徳洲会に行った人いる
522名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 08:48:55 ID:???
感謝するくらいなら金をくれ
523名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 10:23:08 ID:jvPFXPWk
うちの部署もひどい。
新卒は先輩方の食い物にされて終わりだ。

この2年半で入職した新人(新卒、既卒)の80%以上が1年以内に辞めて
いる。もう、どうしようもない現状。

新卒で入職しても
先輩方が仕事を丸投げしていくから、
病棟内の仕事の50〜60%を新人だけでやることになっている。
結果、身体をおかしくして辞めていく人が多数だ。
524名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 11:29:41 ID:???
>>502
確かにその方がいいかもね。
ただ、研修医見てたら解ると思うけど。
人間関係はどこ行っても付いて回ってくるけどね。
525sage:2010/09/10(金) 12:36:45 ID:unyA207H
この前、手術受ける患者がドルミカムの注射液をジュースに混ぜて飲んでた。
みんなの病院でもある?
526名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 13:06:46 ID:???
おいー
どんな管理体制やねん
劇薬やんけ
527名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 16:08:22 ID:???
>>525
あるよ。麻酔科医か子供病院の看護師に聞け。
>>526
お前が知らないだけ。無知丸出しで恥ずかしいな。w
528名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 16:34:37 ID:fXWpsnJ0
新卒スレで大威張りとは恥ずかしい奴だなw
529名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 19:39:07 ID:???
上で、でてる海老名総合病院ってどーなんですか?
待遇はすごく良いけど。
530名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 21:38:07 ID:???
>>521
ウワっ!湘南鎌倉徳州会!
そんなところ新卒で行っちゃって
自殺行為じゃん
531名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 21:43:28 ID:???
>>528
はじかきっこ、ここにもいたか
532名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 22:40:04 ID:???
>>529
いじめ病院
533名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 22:42:54 ID:???
看護学校中退が勝ち組
若いうちに方向転換すべき
534名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 22:49:42 ID:???
>>521
湘南鎌倉行った友達なんか言ってる?
ここってブラック病院で有名だけど・・・
535名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 22:54:39 ID:???
ああ
536名無しさん@おだいじに:2010/09/10(金) 22:55:31 ID:???
>>532
詳しくお願いします
537名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 07:55:13 ID:dPakEHSS
ファイナルファンタジーのジョブで言えば

外科=ナイト
内科=黒魔導士
整形=モンク
小児科=狩人
産婦人科=白魔導士
集中治療室=忍者
透析室=話術師
外来=踊り子

って感じだよな
538名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 09:28:55 ID:TnB8Jext
>>537
精神は?
539名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 11:47:11 ID:???
算術師だろ
540名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 12:02:55 ID:G1PJe9Yy
千葉の旭中央病院の方いますか?
541名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 13:14:31 ID:???
円形脱毛症になりました……
542名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 14:37:27 ID:???
そこまで頑張らなくていいよ。病院はいくらでもある。
辞めるのも得策。
543名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 14:46:12 ID:???
>>537
外科と内科に三年づつ勤務して魔法剣士にジョブチェンジしようかな
544名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 14:58:02 ID:???
看護師不足のご時世、環境の悪い職場は淘汰されるべき
市場原理に従って良いところに移って行こう!!
545名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 15:11:20 ID:???
>>544
看護師不足って20年も前からずっと続いてるんだよ
淘汰されてると思う?
看護師が足らないってことで国はどんどん看護学校を作って看護師を
作りまくっている。
看護師不足数は5万人だというのに新卒看護師は4万5千人。
市場原理は働かない。
何故ならなんぼでも代わりがいるから。足りないなら作ればよい。
なるべくお手軽に作れるという意味で准も存続しておきたい。
外国人看護師が合格しやすいよう資格試験もどんどん易しくできる。
海外にでも行くしかないね。
546名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 15:14:52 ID:???
>>537
ナイトに魔道士?何いってやがる
看護師=召使いだろうが
547名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 15:23:01 ID:???
もうすぐ奨学金の返済が始まっちゃうのか\(^o^)/
548名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 16:17:52 ID:a8pRVgnB
医者、患者、同僚、上司
トラップだらけの職場
549名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 16:25:46 ID:???
入植してまだ数カ月だが、ひとつの結論に至った。
どうしても医療に関わりたいと思うのならば、看護・介護以外の道に進むべきである。
550名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 16:28:50 ID:???
明日仕事行きたくない。辞めたい
551名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 16:33:28 ID:???
>>544
辞めても次々看護師を作ってるから、代わりはたくさんいる。
なので看護師の給与待遇はこのまんま。
市場原理が働かないように国がしている。
看護師が潰れても病院潰れるよりいい。そういう考え。
看護師は使い捨て。
552名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 16:48:57 ID:???
何度も言うが「看護師=召使い」だ。
国はもちろん、医師、患者、そして家族みんながそう認識している。
看護師は使い捨て。ゆえに辞めても次々に補充される。
今の職場を辞めることができたとしても、看護師として働く以上全国どこに行ってもこの構図は変わることはない。

つまり、働いたら負けなんだよ。
553名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 18:23:07 ID:hgytYkOX
じゃあ、おまえだけ働くなよ。
どうせ、民間中小企業のリーマンのほうが労働環境劣悪で保証もないよ。
554名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 21:37:15 ID:???
>>552
看護師ごときになる人材が、
ろくな職につけると思う方が間違いじゃね。
環境劣悪だけど、まだましだと思ってる。
ためしに看護師以外で転職活動してみ。
555名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 21:46:55 ID:???
いやいや無理だから。
556名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 23:18:20 ID:uMtMdNsP
PS3を購入した。
ソフトは戦国バサラ3。
これからのストレス解消法がまた1つ増えた。
557名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 23:22:09 ID:???
大卒だから保健師に転職できるというwww
一般企業も普通に入れるww
558名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 23:23:39 ID:???
産休育休を経て、現在夜勤までこなしてる人ってなんなの?
559名無しさん@おだいじに:2010/09/11(土) 23:37:37 ID:???
偉い人なんじゃないの
560名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 13:50:15 ID:???
>>557
じゃあなってみなよ。時代わかってる?
なれるんなら愚痴スレなんて来てないでさっさっと転職して証拠でもうpしてくれ。
561名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 13:52:02 ID:???
>>557=高卒
562名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 15:21:32 ID:???
看護師なんて所詮医学部を受験できない低能が行くところ
そんなうちらに何を求めてるんだ、医者どもは
563名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 15:45:34 ID:???
人間性
564名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 17:13:05 ID:pNrYb+V2
ローテーション研修が全て終わり、また明日から病棟勤務。
最近思うことはもうああだこうだ考えてもしょうがない、やれるとこまでやろうてこと。
やってだめなら仕方ない。
と気持ちを強く持っていこうと思う。色々言われ凹むだろうが・・
565名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 17:23:53 ID:???
>>562
マンポ
566名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 18:37:08 ID:???
大学病院はややこしい患者が集まるところ
そんなところに新人が入っていっても看護できるわけねーだろ
567名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 21:06:25 ID:???
私のとこの先輩方皆、「仕事熱心」・「この仕事が好き」系なのが却って辛いw
「もう辞めたい…」とか「もうこの仕事(ry」とか口が裂けても言えない雰囲気
熱心な方々の中、周りとの温度差が凄すぎて自分だけが異端者に思えてならない
ああ、どうせ俺はダメ新人さ、なんて卑屈な思いが充満するときが多々ある、
いや、いつもだな…
このスレだけが唯一自分の居場所なんだよね
長々と独り言スマソ…
568名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 21:11:53 ID:???
やる気ある人はやる気ない人に構わないでほしい。
569名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 21:16:39 ID:???
ああ
570名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 21:17:33 ID:9ciGYx0r
同感。看護なんか所詮医者の召使患者の召使。
業務に慣れれば単なるルーチンワーク。
それなのにどうでもいいことになんでなんでと根拠攻め。
あつっくるしい。かまわないでほしい。
571567:2010/09/12(日) 21:19:25 ID:???
私の今の職場は皆>>345さんみたいな方々ばかり
要はこの仕事好き、やりがい見出して燃えてる感じ
でも私の心境は>>346さんと全く同じ
…結局、この仕事が好きじゃないと長続きしないってのは
このあたりにあるのかなって思うよ
今日ばかりはどこかで愚痴らないと頭おかしくなりそうだから
書き込みました
見苦しい拙劣な文章すみませんでした
以上です
572名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 21:21:59 ID:???
>>568
>>569
>>570
レスありがとうございます(:_;)リアルで泣きそう
あと奨学金がチャラになるまで乗り切るつもりです
なんとか限界まで頑張ってみるよ
ありがとう
573名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 22:14:53 ID:???
他のスタッフに対して言葉遣いがなってない時がある、と言われた。
なまじ、プリが自分より年下だからというのもあるが、
日本語って難しいなぁ・・・・・・orz
患者とのコミュもだけど、スタッフとのコミュのが大変に感じる。
574名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 22:33:54 ID:???
>>567
俺も同じ感じ。給料低いし叫びたくなります
3年働けば奨学金返さなくても良いけどもう無理って
父さんに辞意を言ったら
「看護学校出て資格取っただけでも凄いし
年度末で辞めればいいよ
そのうち自分にあう職場見つかる。
奨学金なんて返せない額じゃないし気にすんなー」
って言われた\(^o^)/
意外なこと言われて(母には反対されたから)
びっくりしたけど気が楽になりました
気負いせず共に頑張ろうw
575名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 22:35:41 ID:???
俺もプリが年下。
仕事離れても上から目線。口癖は「いい年なんだからしっかりしないと」
プライベートまで仕事の上下関係を持ち出すな。
576名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 22:50:02 ID:azDDetuQ
>>575
しっかりしないと。なんて言うんだ?
うざーい
仕事のことだけならまだしも…

あれだよね〜
こういう事いう人って、言う相手選んでるよね
弱い者に強くて、強い者に弱いみたいな
577572:2010/09/12(日) 23:16:05 ID:???
>>574
親父さんはいい人だね
引き換えうちの親父は
「お前がここでコケたら俺も一巻の終りだからな!」とか言ってるし(:_;)
…とりあえず、この1年だけでも乗り切ろうと思います
…って朝になったら恒例の激ウツモードになってるだろうけど…(:_;)
レス本当にありがとう。できるとこまで粘ってみますネ


578名無しさん@おだいじに:2010/09/12(日) 23:20:26 ID:???
また来てくれよな!
579名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 07:02:28 ID:NoBz9p03
スタッフとのコミュニケーションのほうが圧倒的に大変だろ。

もう、何を言ってもキーキーキャーキャー
580名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 07:15:40 ID:???
立派な猿回しになろう
581名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 18:55:35 ID:???
>>575
なんでプライベートまで接する必要あるの?
それもプリセプターとプリセプティとの信頼関係構築、あるいは病棟の親睦を深めるために必要とかほざいてるの?
582名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 19:04:44 ID:???

どこに行ってもどの仕事でもやっぱり付き合いはあるからね。
仕方ないよ。
583名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 19:17:57 ID:???
>>534
特に連絡ないですね
ただ、そこに行った先輩は「騙された」「27時間労働」とか言ってたらしい
同期も奨学金の兼ね合いで行っただけですから
584名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 20:04:30 ID:???
プリセプターより同期がうざい

なにかと自分のほうが優秀アピールしてくるくせに、ミス多いし
585名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 20:27:03 ID:???
≫584
うちは同じ病棟に同期がいないから、同期がいるのがウラヤマ。
独りお荷物状態〜なのが窮屈でしかたない。
勉強してもしても空回りさ・・・・・・
586マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/09/13(月) 20:36:36 ID:???
暑いよ…
本当の秋バテはこれからだよ…
587名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 21:00:32 ID:???
私も、新卒同期が他にいない。ほんとに小さい病院だから、病院全体で
看護師の新卒が自分ひとりorz
年齢も経験も、あらゆる意味で下っ端。585さんみたいな辛さもあるけど
優秀な同期と比較されるほうが辛そうだから、まあ良かったと思う。
588585:2010/09/13(月) 21:21:26 ID:???
≫587
確かにそれは言えているね。
ありがとう。ウチはまだまだ平和なんかも。

年齢は一番下ではないんだけどさ。
589名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 22:15:23 ID:???
同期→27〜28歳
現役→自分1人………

もう慣れました…
590名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 22:19:39 ID:???
>>585>>587
仲間発見!嬉しい。
私も病院全体で新卒の看護師は自分ひとり。遠回り組だから年齢は一番下ではないけど。
申し訳なくなるくらい、みんなに面倒みてもらってる。私は要領が悪いから、
キツイ人にははっきり言われるし、優しい人でも「………。」みたいな視線を感じる事も
多いけど、新人は自分だけだし誰とも比較されないからこそ、続いてるのかもって思う。
591名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 23:06:59 ID:???
さようなら
592名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 23:35:34 ID:6NXcL7CY
どこへいくー 591
593名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 00:41:18 ID:???
もう本当にいやだ。計画練っても練っても修正させられる。毎日修正してる。
先輩たちも自分の担当の見直ししたら?って思う。指導の時間が長すぎて業務が終わらないし。早く辞めたい。
594名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 06:00:01 ID:???
>>593
業務が終わらないって、指導して貰った後に業務とかしてるの…?
業務が後回しになるって患者さんに迷惑かからない?先輩達はその点、どう
考えてるんだろうね?
でも、計画の修正で指導の時間が長くなるって事なら、ちゃんと教えるべき
所は教えてくれてるんだと思うから、”忙しい””面倒くさい”で放置気味の
先輩より、愛情はあるんだと思う。熱心に教えてくれるあまり、時間を忘れ
られてるんじゃないかな?「先輩の指導の時間が長くて業務が終わらない」とは
さすがに言えないから、「自分の要領が悪くて、時間内に仕事を終わらす事が
出来ません。先輩達の時間も奪ってばかりで、いつも迷惑をかけてしまっていると
思います。」って感じで相談してみたら?それだけ熱心な先輩達なら、
「何に時間がかかってるのよ」って一緒に考えてくれて気付いてくれるかもしれないし。
595名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 07:01:41 ID:8eKQ4HjU
>>587
1人だけ、同期とは違う部署に配属されたけど大変だよ。
同期よりも早いスピードで進んでいても、
部署内では、4年目以上の人しかいないから(本来の2,3年目はぜんぶ
潰れた)、「役立たず」「発達が遅い」とか言われてる。

同期とは、現時点で大差がついてる。
596名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 10:15:01 ID:???
>>568
> やる気ある人はやる気ない人に構わないでほしい。

同意。
色んな事に疲れた。
597名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 19:31:09 ID:???
>>595
面と向かって言われるの?影口で?
私は同じような立場だけど、面と向かっては言われない。「1年目はそんな
もんだよ。私らだってそんな時あったよ」とか言ってくれるけど、実は裏で
めちゃくちゃに言われてるの知ってる…
帰った後、忘れものに気付いて病棟に戻ったら、「なんなのあの子。ハァ〜!
明日も明後日もあの子の指導係だ。ほんっと疲れる。要領悪いし時間かかるし
。マジで嫌。あ〜もう〜〜!」って勤務表見ながら叫んでる姿を見てしまい、
忘れものを取らずにこっそりそのまま帰った事もあるよ。
598名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 20:33:10 ID:???
涙が止まらない(*ToT)
599名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 20:41:04 ID:???
>>594
指導の時間が長すぎて業務に支障を来たしていることは先輩たちも分かっているみたい。これまでも何に時間がかかっているのか何度も振り返りしたんだ。
だけど「それは貴方が成長しないから仕方ないよね」の一言だった。愛のある指導なのかなとも思うけど、これがずっと続いててしんどい。
成長しなくて申し訳ない、これでも頑張ってはいるんだよ。うまくいかないことばっかりだし先輩たちからは嫌われてるしで仕事場に行きたくない。逃れたい。
600名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 22:00:23 ID:???
>>599
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇのさ  
辿り着いた先 そこにあるのはやっぱり戦場だけだ
601名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 22:15:23 ID:???
もうすぐ、就職から半年経つね。
ぜんぜん成長した気がしないわ。要領悪いから常にギリギリ(時間的にも
精神的にも)だし、未だに先輩たちに迷惑掛けまくりで役立たずのまま。
誰の役にも立てず、迷惑掛けるしか能がないように思える。
「いないよりはマシ」な存在にはなれてるんだろうか。「いないほうがマシ」
かもしれないなぁorz
602名無しさん@おだいじに:2010/09/14(火) 23:50:15 ID:???
師長に「口のきき方が悪い」って言われた・・・今更ですか?
今日は久しぶりのフリーで先輩から頼まれた仕事をしてて、急に手伝ってって言われたから
「今からですか?これだけやらせて下さい」って言ったのが気に入らなかったみたい。

その様子を見てた他の先輩から、
「別にきつく感じなかったけどね〜さっきから見てたら、
本来自分がしなきゃいけない仕事、全部あんたがやってんじゃん。
全部手伝わせて勝手過ぎ。あんた悪くないから気にすんな」って言ってくれたけど・・・

まあ、派閥に巻き込まれているのは知っていたが
私が某病院付属看護学校派閥の人間に懐いているのが気に入らないらしい。
庇ってくれた先輩も上記学校出身。
まあとりあえず、庇ってくれる先輩がいるだけマシか。
603名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 05:52:21 ID:9KZnAxX8
>>597
面と向かって言われるけど?しかも師長にも。
毎日、イジメられまくり、嫌味言われまくりだけど?
新人が自分ひとりしかいないから、
今は病棟内の仕事の4〜6割を自分ひとりでやっている状態で、
作業スピード自体はものすごい速くなってきているけど、それでも
言われるけど?「遅い」とか「あいつ、役に立たない」みたいなこと。
しかも、言ってる当人たちがこっちに仕事を丸投げにしてくるけど?

部署の飲み会とかも、出席しても
そこでも嫌味を言われたり、嫌がらせを受け続けるけど?
本来の2、3年目は2ヶ月〜半年で逃げ出して今はいない。
みんな、俺のことが嫌いなのに、俺に対してあらゆる雑務を押し付けてくる。
師長は、俺が一番、実働回数が多いことを知らずに
他のスタッフの話だけ聞いて本当に働きが悪いと思い込んでる。
クソ病棟だ。
604名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 05:59:46 ID:9KZnAxX8
部署の飲み会なんて、たいして行きたくないけど?
どうせ、嫌味を言われるようになるだけだし。

だいたい、なんで
「役立たず」なら辞めさせてくれないんだ?
今の、病棟内の仕事の半分ぐらいを自分ひとりでやり続けるのが
つらいんだが。
これは、何人もちってことになるんだ?
急性期なのに、日勤15人持ち分ぐらいだろうか?

なんで、俺ひとりだけ汗だくになってるんだろう?
605名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 06:54:18 ID:???
>>604
役立たずであろうと無かろうと、管理職や人事部にとっては看護師の数の確保の
方が重要問題であって、やめられると看護師の頭数が減るから困るっていうのも
あるんだと思う。
それか、新人一人も教育できなかったなんて、っていう周りからの目を気にしているとか。
病院同士、横の繋がりとかあるし、やっぱり他者の目を気にしたりもすると思う。
それに他の病院を退職した経験のある中途採用者が辞めるより、新卒者が辞める
ほうが、病院側にとってみれば自分の所の教育体制を問われる形にもなるし、
中途採用者よりも教育に手間ひま・コストがかかってる分、より痛手なんだと思う。
それにしても急性期で15人持ちってすごいね。どこに行っても通用する看護師になるよ!
今の所で得た経験は604にとって大きなプラス、強みになると思うから、
個人的には応援したいけどな。もちろん体を壊すまで頑張りすぎるのは良くないと
思うけど、退職に対して「迷い」がある間は、続けてみて欲しいと思うけどな。
606名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 12:17:51 ID:???
>>604
自分も経験あるなあ。ある看護師がリーダーになると必ず、
わざと私にはネチネチとクレームばかり付ける患者さんとか、
急性期で大変な人をたくさん担当させたりする。
汗だくになって必死でパタパタ働いてる野にふと詰所に帰ると、
その意地悪看護師は詰所でうたた寝してる。
その時はさすがに頭に来たな。
まあ、、、、はっきり言ってイジメだよ。
看護では良くあるパターンのイジメだと思う。
607名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 14:42:14 ID:???
続いてる604はすごいよ。
体壊さないようほどほどにね。
608名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 17:10:48 ID:???
そろそろ夜勤行かなきゃ...いつも満床だから仕事は終わらないし間の休憩も返上で働いてる。

環境悪くない職場だけど唯一いる、
スレに挙がるような看護師そのまんまの先輩と2人だから気が滅入る。
嫌だな行きたくないな...
609名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 18:15:54 ID:???
★「患者の目突いた」元看護師追送検へ 佐用 

・佐用共立病院(兵庫県佐用町)で入院患者が骨折するなど相次いで負傷した事件で、
 兵庫県警捜査1課と佐用署が15日にも、ボールペンで80代の男性患者の目を突いて
 けがさせたとして傷害容疑で、元看護師の羽室沙百理被告(26)=公判中=を
 追送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、羽室被告は「仕事でイライラして、6人ほどの患者の目を突いた」
 という趣旨の供述をしたという。

 患者が肋骨などを折られた事件で、捜査員らがカルテを調べたところ、原因が分からない
 眼球のけがの記載が複数見つかった。事情を聴くと、羽室被告が「自分が、目を突いて
 けがをさせた」などと供述したという。

 同病院では2008年12月〜09年1月に計6人が骨折。羽室被告はこのうち4人に
 対する傷害罪で起訴され、いずれも起訴内容を認めている。
 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003436580.shtml
610名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 20:14:52 ID:???
患者ざまああ
おまいら舐めとったらしばいてまうぞ
611名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 20:35:06 ID:???
たまたま配属されたところが院内でも体力勝負の大変な科だから、
疲れるんであって、介護度が低い科や患者数が少ない科なら、看護師として
働くのは楽しいかもしんない。うちの病院は県内でも待遇はすごくいいし。

正直、語学力が求められるわけでもないし、インテリジェンスも必要ないし、
私は今が一番楽だわ。意地悪な人とか、陰口とか、はっきりいって全然気にならないんだよね。
612名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 21:42:18 ID:???
>>610
何コイツ、こわーい
犯罪予告ですか??
613名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 22:11:09 ID:???
>>611
意地悪な人が気にならないあなたの爪の垢を煎じて頂きたいです。
614名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 22:16:07 ID:???
≫597
ウチも裏ではいろいろ言われてんだろなー
要領悪くてスンマセンスンマセン・・・・・・

≫611
意地悪な人が気にならないのはいいことだね。見習いたいな!
615名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 00:54:11 ID:KiUXW7/f
私もいつも介護度の高い手のかかる部屋ばかり
つけられてる。なんでだろうといつも思ってたけど
新人だから訓練のためにだろうと無理やり良いほうに考えて
今まで必死にやってきた
でもこれってイジメの一種だったんだ・・・・
今までまさかイジメとは思わずに
必死にやってた
バカバカしい 
我慢は決して美徳ではない しなくてはいけない我慢と
しなくていい我慢をきちんと見極めて冷静な判断をしたら
12月いっぱいで辞めることが自分にとって一番
プラスになることだって最近気づいた
616名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 00:57:57 ID:???
痛いリーダーの日に当たると
報告すると→いちいちそんなことで報告しないでよ
      そろそろそんなことくらい自分でアセスメントできないの?
報告しないと→なんで報告しないの?どんな小さいことでも
       すぐに報告してくれないと先生とのやりとりで
       こっちが困るんだけど

まぁありがちな話しだよね 今ってリーダー制とってない病院もある
みたいだから次はリーダー不在の病院でもさがすかな
リーダーが痛い人だと萎縮してしまってできることもできなくなって
自分を見失う
そんなことに一日中神経使うのもう疲れたよ
617名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 01:12:40 ID:???
「なんかあったらすぐにリーダーに丸投げじゃ
 助手と変わらない」

言葉をつつしめよ

自己判断で勝手に何かしたらしたでもっと文句を言ってくるんだろうが

そんな暴言もうまく聞き流して自分の中でストレスを
うまく処理して我慢できた人だけが
生き残れる世界なんでしょうか
看護師を5年も10年もやってる人の人格が崩壊ぎみなのは
そんなストレスを乗り越えた後遺症なのかなぁと思う今日この頃・・・・
618名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 03:36:00 ID:???
そうですか。
でも、部下を管理する能力に欠けているのが多い。
よって、看護師辞めて他の仕事しても、ブーイングのあらし。
だから、おかしな上司からはさるべき。
看護師一人のクリニックのほうが働きやすいし安全です。
医師のみ上司のほうが気が楽かもよ。
619名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 07:41:21 ID:???
もう辞めた人って結構いるのかな?
620名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 08:57:24 ID:2fGpDcY1
>>616
うちの病院リーダーがいないから
指示受けは全部部屋持ちの仕事。
最初はテンパったし指示受けがもれたら
大変だからすごいプレッシャーだったけどなれてしまうと
報告が直接Drだから616とか617みたいな
ことは絶対にないから楽といえば楽。
リーダーがいるところってその日のリーダーによって
天国にも地獄にも別れるって友達もぼやいてた
621名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 09:56:38 ID:XKNs9e/+
まだ続けるよ。もともと、体力あるほうだし。

でも、
これがあと2ヶ月以上続くようだったら
辞める。
もう、2回ぐらい身体を壊して休んでるし。
それ以外は一切休んでない。

先輩の仕事の半分を自分が肩代わりする。
それを3〜4人の先輩に同時に言われる。
すると、先輩の仕事を1とした場合、
自分の仕事量が3〜4になって、人の何倍も実働してることになる。

なのに、その評価は先輩のほうへいき、
師長は俺を本当に役立たずだと思い込んでいたりする。
一日のうちで、全介助の清拭・陰部洗浄だけで4回以上入るときがある。
622名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 10:04:07 ID:XKNs9e/+
こんなの、誰が来ても定着するわけないだろと。
先輩方の食い物にされて終わりだよ。

人の何倍も実働して。経験値を急激に積める以外のメリットが
ほとんどない。給料も普通以下にしか出ないし。

でも、上の人にとっては、ある意味では天国だろうな。
仕事を下っ端に半分以上やらせて
自分は実際のケアや処置にはほとんど入らず、
調整役を続けるだけでいいし、実働回数も少ないから
体力的におかしくなることもないんだろうな。

そこから動きたくなくなるのも、当然かも。
623名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 10:29:41 ID:???
明らかにおかしいから今すぐ辞めろ
再就職先なんて他にたくさんあるんだぞ
624名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 11:21:16 ID:XKNs9e/+
>>623
やっぱりおかしいのかな?

毎日、何かおかしいなとは思ってるんだけど・・・・

まあ、俺が辞めると実際にケアに入る人が減るから
結局は部署の人が困るだけなんだけどね。

かなり動いているのを間近で見ていても、先輩の言うことを
信じる師長なので、「働きが悪い」という評価になってる。
そこが一番、ムカつく。
これだと、だれが来ても「一番動いてるけど働きの悪い人」という
ことになると思う。
625名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 12:31:40 ID:???
新人には新人の、リーダーにはリーダーの立場での意見があります。
自分の見方だけが唯一絶対正しいと思っていてはいけません。
ここで出来るのは傷の舐め合いだけ。
色んな意味でもうちょっと頑張りましょう。
626名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 13:08:42 ID:???
うるせーよ。あんなところで頑張れるか。
627名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 15:08:59 ID:GzlNCWCP
ほんとだよ
頑張って何が残るんだよ
毎日毎日明らかにオーバーワークばかり
おしつけて
リーダーの立ち場?知るかよ
628名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 17:41:30 ID:???
数年耐えたとする。その時に、かつての先輩と同じように後輩に丸投げできるだろうか。
俺はできない。このままいったら絶対に潰れてしまうぞ。
629名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 17:49:07 ID:???
今日師長から私が病棟内で何て言われているか聞かされた。
自分ではそつなくこなしていると思ったら実際は「自分の仕事に没頭してて皆イライラしてる」んだと。

チームリーダーに「自分の仕事をまずちゃんとやって」と言われたから自分の仕事だけはきちっとやっていたらこの結果だ。
協調性が無いんだろうな…
もう新人気分でいてはいけない時期になってきている
630名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 17:55:48 ID:7V6X1plK
地雷を踏んだらさよなら
631名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 18:48:01 ID:???
医者の性玩具をしてる女性医療従事者に結婚の逃げ道は許されない。
未婚率が急上昇している時代なので、特に貞操がないことで有名な女性看護師たちの未婚率はさらに上昇するだろう。

どうするんだ?結婚に逃げられないのであればやはり死ぬまでこの世界にいるつもりなの?
632名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 21:45:18 ID:irB06N0k
仕事を与えられずに干されてるのも辛いよ…
昨日なんてオムツとバイタル二人分しかとってない
もう辞めるからってゆーのもあるけどね

1日でも早く辞めたい
633名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 21:50:27 ID:???
看護婦さんにお聞きします。
男性患者の身体見て、たまにチンチンしゃぶりたくなったりしますか?
634名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 21:54:51 ID:???
>>633
汚ねえなあ、くせえなとしか思わん
なんでこんな仕事選んだんだろ
635名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 21:56:28 ID:???
疲れた。
何より自分の仕事のできなさに。
陰口たたかれると思うと気が滅入る。
先輩の精神衛生上必要なんだろう。
迷惑だけ、私が与えてるのは迷惑だけ。
半年たったけど私はまだ看護師じゃない。
情けないなあ悔しいなあ
636名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 22:40:24 ID:???
全然仕事できないし周りの先輩を辟易させてしまっているしでクビになるかもしれない。
なんかもういいや。クビになったらなったで。

ボーナスだけは欲しかったけど。
637名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 22:51:35 ID:q6mVVXxh
なんか、ほんとに疲れる職場だな。
変な人しかいないし。
638名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 22:54:52 ID:???
というか変な人じゃないと続けらんないんじゃない?
639名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:01:24 ID:8iNQEqWa
お前ら情けないこといってんじぇねぇ!
俺は男性看護師だが、ふんばって仕事いってるぞ!
男性看護師は医師に次ぐ勝ち組や。薬剤師にも勝ってる!
そのプライドのためにがんばってんのや。お前らも気合いれて仕事しろよ!
640名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:02:20 ID:???
看護師で男の人って・・・
641名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:09:18 ID:???
男の看護師ってキモイよね
642名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:16:15 ID:8iNQEqWa
なんでだ?
ってかお前らも看護師だろうが。同類を叩くなよ
男の看護師は力がある分、女性看護師よりも役に立つんだぞ
643名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:18:43 ID:???
他を見下さないとやってけないんだね。
もうやだこんな業界
644名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:30:11 ID:8iNQEqWa
そう落ち込むなよ。
男性看護師を彼氏にどうだ? 活力あって頼れる存在だぞ。
645名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 23:42:05 ID:8iNQEqWa
ブサメンが多い医者なんぞクソだ。
ダンカンの方が魅力的だぞ
646名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 00:07:23 ID:???
リハのがかっこいいし、優しい人多いよね
647名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 00:34:14 ID:???
リハは金がない。
648名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 00:49:03 ID:???
看護を高尚なもの扱いしてる先輩、師長がいるところなので正直めんどくさい。こっちには看護を分かってないとか言うけど、先輩や師長の患者に対する態度も看護師としてどうなの?って思うことが多い。
私は金が欲しいだけだからな。別に患者に害を与えず業務をこなせればそれでいい。
649名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 00:50:46 ID:???
ナースを彼女にしたくない。職場の現状を知ってから。
650名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 01:05:18 ID:gzHjFfoe
男性看護師は美形で性格いいの多いと思わないか?
651名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 02:18:20 ID:???
思わねーよ
652名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 06:53:57 ID:???
男性看護師にお聞きします。
女性患者の身体見て、たまに臭いマンコねぶりたくなったりしますか?
653名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 07:09:28 ID:???
あるわけねーw
654名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 08:55:14 ID:???
8月から休職してそろそろ新しい職場に移ろうとがんばっているんだが、
なぜか師長は退職させてくれない。
なぜなんだ・・・orz
655名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 09:36:59 ID:???
僕は今肛門科で入院してます。
看護婦さんがみんな可愛くて、後ろ向いてる隙にチンチンいじったりしてます。昨日はT字帯脱がすときにチンチンに触られちゃって勃起してしまいました。
お仕事頑張ってください。
656名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 09:42:09 ID:???
ああ
657名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 10:01:49 ID:???
>>654
無視して次の職場探そうぜ。
658名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 10:20:03 ID:???
看護師のリーダーを看護師がすることが間違っている。
兵卒は所詮兵卒。士官学校を出てこそ将校になれる。
リーダーになるにはそれ相応の教育プログラムを受けてもらわねば。
人の上に立ったことがない人を立てちゃいかん。
659名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 11:03:06 ID:WzOFYLVu
>>654
たぶん、7対1基準の監査を通るためだとか
特殊な理由があると思うぞ。

正社員になってから雇用期間が1年以上になると
離職した際に失業保険も払わなければならなくなる。
そうなる前には追い込んで辞めさせようとする動きも実際に
あったりするし。

まあ、1年目だと離職させるほうに圧倒的に問題があると思う。
660名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 11:04:15 ID:+9tQr9AQ
昨日ちょいと遊んだ24の子が脳外科医院の看護師で、
夜間勤務の時、昼間の人からの申し送りで、
「性的欲求有り」とあったら、クチで”抜いて”あげるんだって。

えーって驚いたら、排泄の感覚だから、別に慣れただって。
看護師って大変な仕事なんですね…。
661名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 11:06:50 ID:???
wwwww
662名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 11:16:48 ID:WzOFYLVu
人を使い捨てにしている部署は、
人材を新卒から育成せずに、中途採用を使いまわすから
他の病院の良し悪しを知っている中途の人からすれば
条件が悪すぎると、すぐに離職してしまう。
それに、噂もすぐに広まる。

だから、やっぱり新卒を育てられる体制にならないと
きついと思う。
663名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 12:51:16 ID:???
新人を離職させた病院は養成校がブラックリストに載せた方がいい。
毎年同じことが繰り返される。
664名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 20:19:52 ID:???
業界自体がブラックなのは言うまでもない
665名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 20:30:12 ID:???
大和徳州会ってどうなんですか?
そこでいじめ受けてる人っています?
666名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 20:36:53 ID:???
看護師不足で手術待ち760人…横浜市大病院

 横浜市立大学付属病院(横浜市金沢区、631床)で4月、手術待ちの患者が計約760人に
上っていたことが同病院のまとめでわかった。
 手術担当の看護師が足りず手術件数を増やせないことが要因で、初診から手術まで2か月
以上かかるケースも多い。同病院は「緊急度の高い患者は優先して手術を行っており、生死に
かかわるような問題は起きていないが、患者の不安を軽減させたい」として、看護師確保を目指
している。
 同病院によると、院内から「手術室が有効に活用されていない」という意見が寄せられたため、
同病院の外科系診療科の各部長12人を対象に4月にアンケートを初めて行った。その結果、
手術待ちの患者数は、整形外科300人、泌尿器科120人、一般外科や眼科が各60人、形成
外科が48人――など計760人いた。
 初診から手術までにかかる期間は、皮膚科の1〜2週間を除き、脳神経外科や口腔(こうくう)
外科など5科が「1か月〜2か月」、形成外科や泌尿器科など6科が「2か月以上」と答えた。
 同病院の手術室で働く看護師が、望ましい51人よりも8人少ない43人で、12の手術室のうち、
8室ほどしか手術の予定を組むことができない状況だ。手術担当の看護師は勤務時間が長いた
め、希望者が少ないという。
 一方、2009年度の同病院の手術件数が初めて5000件を突破するなど、がん患者などで
手術が必要な患者が急増していることも手術待ちの患者が増えている原因になっている。
 同病院では看護師を増やすため、就職する看護師を対象に支度金にあたる「入職準備金」
20万円を支給する制度を今年度から新たに設けた。また、今年7月から手術室の看護師専用の
駐車スペースを新しく5台分確保するなど待遇の改善もしているという。

 同病院は「病院だけでなく、大学を挙げて看護師の確保に取り組んでいきたい」としている。

(2010年9月17日09時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100917-OYT1T00247.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100917-605478-1-N.jpg
667名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 20:40:07 ID:???
同期が多く入るからと言って母校の大学病院にとりあえずという考えは浅はか。
ここに来ているオレが言うのだから間違いない
668名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 20:48:40 ID:???
>>649
なんで?やっぱり医者の肉便器してるから嫌なのか?
患者と軽々しくSEXしたり、性の風紀がないから?
669名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 21:33:20 ID:???
高齢者ばっかりの、療養病院みたいなとこに新卒で入ってしまった。
日勤では15人、夜勤では30人をひとりで受け持つけど、慢性期だから
どうにかなる。でも、たまに急変する人もいるから困るんだ。
しかも急性期病棟とは違って、急変がしょっちゅうあるわけじゃないから
蘇生処置が未だに身に付かない。先輩やドクターが慌ただしく動く中、
役に立たなくて辛すぎる。まあ、今までに2回だけしかないけど。
新卒は急性期に行くべき、と散々言われた意味が分かってきた。潰しがきかない奴に
なりつつあるよ…。急性期は怖そうだから無理だ、でも慢性期だと成長しない、って
延々とループして悩みながらも、だらだらと日々が過ぎていく。
670名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 21:50:44 ID:gY0QHDm2
急性期って言ってもICUみたいなところばかりではないから、
大丈夫じゃないか?
ふつうの外科から始めれば問題ないと思う。
671名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 22:14:50 ID:???
普通の外科ってなんだろう?
もうそれすら解らない

最初に配属された病棟は「外科混合病棟」だったけど、
消化器、整形、泌尿器、眼科、小児科、果ては内科まであった
検査出し、オペ出しが多くてトロうえに元々やる気のない自分には合わなかった
それ以上にプリとの相性が悪かったけど
672名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 23:27:31 ID:???
成長してないって言われたお。
これ以上もうどうしたらいいのさ・・・・・・
コンチクショウ
673名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 23:28:07 ID:???
一つ上の先輩は他の科に移動したんだよって言われてたのに実は精神やられて辞めたという事実。明日は我が身。

674名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 23:29:25 ID:???
退化してないだけ良いじゃない
675名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 00:13:58 ID:???
普通につまらない
多分他の職に就いても同じように思うんだろうが
676名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 01:38:39 ID:???
3月末日を指折り数えながら待ちわびる日々
677名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 11:59:07 ID:???
もう精神体力共に限界だと思って師長に退職希望の旨を泣きながら伝えた
師長には、1年は頑張るべきと言われた
その後から先輩たちがみんな優しくなってきた
まさか師長みんなに言ったのかな・・だとしたらすごい恥ずかしいんだけど
辞めたい気持ちは変わらないけどすごく優しくされてちょっと怖いです
ちなみに辞めたい理由は業務がめちゃくちゃハード過ぎるるわりに給料が見合ってない
ってことで人間関係は普通だった
だから優しくされたってどうしようもない。
678名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 12:58:39 ID:???
>>677
給料どれくらいなの?(夜勤手当含めて手取りで)
人間関係普通なら辞めないほうがいいと思うけどね。
679名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 16:35:59 ID:exhkpumq
元々髪の毛はうすいほうだが、なんか心労で最近余計うすくなってきた気がする。
680名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 16:56:34 ID:???
>>669
同じような感じで私も日々をすごしてますよ。
急性期に転職しようか考え中です…
681名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 18:01:28 ID:???
仕事辞めたい…
でも奨学金が

自分があまりやる気でないのが原因ではあるんだが、
プリが変わってから、あまり先輩方と関係がよろしくない
っていう下地に

なんかやることある時期に
・肺炎で一週間おやすみ
・急性膵炎で一週間おやすみ

してしまった…

そして気づいた事実
復帰して三日間、病棟の先輩方に体調の心配された記憶がない・・・


辞めたい。
682名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 18:09:13 ID:???
>>681
肺炎や急性膵炎になるのは異常だよ。
労災申請していいレベル。
辞めていいと思うよ。
683名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 18:27:44 ID:???
>>682
やっぱそうなんかな
いままで病気したことないしなぁ
684名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 18:37:55 ID:???
ああ
685名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 19:34:42 ID:2eQNlhLy
心身共に壊して

ミイラとりがミイラになる
686名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 21:29:26 ID:???
>>669
まったく私と同じことで葛藤してる。
自分が書き込みしたのかと思ったよ。
今からちゃんとした急性期に行かなければという思いは
あるんだけど、怖いっていうのもあるし、またイチから
人間関係をつくっていくめんどくささもあって
なかなか動けない。でも年数が経っていくだけで
使えないナースになるほうがもっと怖い。
いつも同じことで悩みながら時間だけが過ぎていってます・・・
687名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 21:31:32 ID:???
>>668
天下の横浜浜市大が支度金出してまでナース募集かw
イジメを辞めたらいいだけのことじゃないんだろうか
大学病院のイジメは尋常じゃないからねー
688名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 21:38:32 ID:???
療養所だからまだ挿管に当たったことが一度もありません。
このまま今のところにいても多分挿管の介助には当たらないと思います。
何年もナースやってて挿管に当たったことないなんて
やばいですよね?
689名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 21:40:13 ID:???
挿管ばっかりやってるところの方がヤバいだろ
690名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 21:44:18 ID:???
挿管ばかりとは言わないけど、「挿管の介助ができる=急変時に対応できる」という
ことになると思っているので、一度も経験しないまま
3年も4年も経ってしまうのはどうかと思って・・・・
今の病院にいたら多分挿管する機会は絶対にないから
どうしようかと思っています。
みんなもう一度くらいは挿管の直介をやったことありますか?
691名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 21:48:37 ID:???
参考書見て流れを知っとくくらいでいいのでは?
やるときは医師が言う通りにやってれば終わると思うよ と言ってみる

俺も新卒でそんな場面すら見たことないけどな
それ以前にうちの病院は1年目は何もできん。
692名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 22:06:24 ID:???
みんなもう自分のプライマリもってる?

自分のとこは一年目はひたすらその日限りの部屋持ち
693名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 22:34:31 ID:???
2年目だが持ってない。
2年目だがアセスメントがおかしいと散々怒られ
膨大な課題を出される。
Oしか書かない奴もいれば
ものすごいテキトーなアセスメントで何も言われない奴もいるのに。
最初が肝心だからとかいう理由だろうが・・・。

気が付いたら看護じゃなく、
指導者が納得するいい記録をするだけの仕事になってる。

「あの人、昨日徹底的に叩いたのに普通に勤務してきて信じられない」
という会話を処置室で聞いてしまった。
潰れるの見て楽しんでるんだろうか。
694名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 22:36:50 ID:???
まあ、そうだろうな
695名無しさん@おだいじに:2010/09/18(土) 23:15:15 ID:IPi+L7R2
辞めてやるぜ!!
バカバカしくてやってられない。

療養病院はね〜、すでに経験積んだ近所の主婦が行くところだよ
696名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 00:06:04 ID:1F4InRfo
バイタル測ったり点滴したり医師の介助つくより、
患者さんのオムツ交換したり清拭したり食介したり髭そったり...etc
のケアのが楽しいということに気づいた…
就く仕事間違ったかorz
697名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 06:51:33 ID:???
>>691
691さんはもう挿管の直介はやったことありますか?
もしあるなら何年目で何回くらいやったことありますか?
今のまま一度も経験できないようなら
ほんとうに転職考えないと・・・・
698名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 07:24:17 ID:???
>>693
普通に病棟で言われてましたが
別にそれはいいんですけど
覚え悪い、同じミスの連発、(患者・先輩看護師への)言葉使いの失敗など言われて当然ですから

自分がオフの日に欠席裁判するのもいい
処置室でも病棟でも休憩室でもそういうこと言われてもいい

ただ、自分がオフの日で、実習生、しかも学校の後輩が病棟で患者さんの情報収集してる時でもそれ言いますか
それが新卒で成長のみられないクズの宿命ですか

仮に病棟・病院の評判が悪くなってもそれは自分の責任ではないですから
「○○病院の××病棟は怖い」なんて言われても知りません
自分達で自分達の首を絞めてるだけです
699名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 10:40:01 ID:???
来年の意向調査がきた
選択肢に今すぐ辞めるがないのが残念
700名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 10:55:56 ID:???
>>697
そんなに挿管がやりたいかね。あんな面倒くさいこと。
やる気出すのはいいけど周りを巻き込まないようにね。
君みたいな上司が一番うざいんだよ。
701名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 13:08:13 ID:???
>>700
あの・・・・
上司じゃなくて、療養病棟で一度も急変にあたったことがなくて
挿管の介助一つやったことなくてあせってる
ただの1年目なんですけど・・・・。
702名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 13:33:50 ID:???
上司にはしたくないて意味じゃね。
急変なんてすり減るだけでいいことないよ。
703名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 13:38:11 ID:???
でも何年経っても急変に対応できないナースなんて
つぶしがきかなくなりそうで怖いんです・・・
急変に対応できなくてもナースとして続けていくことって
できるのか心配で。702さんはもう急変時は
普通に対応できるんですか?
704名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 16:00:32 ID:???
>>703
病棟の救急カートにある挿管の物品をプリや先輩ナースに見せてもらって
「急変で、気管挿管が必要な場合の介助はどうしたらいいでしょうか?」
って質問してる?
オフの日や空いてる時間帯にでも急性期病棟とかオペ室にでも行って挿管教えてもらいに行けばいいでしょ
そもそも、挿管挿管って言う前に急変時は全身状態がどうなってるかを即座に把握して医師に連絡しないと駄目でしょう

ってウチの病院の看護師なら言ってくるわ

大体さぁ・・・、挿管という経験をしたいだけにしか思えない
患者本位じゃなくて自分本位だわ

これも、おそらくウチの病院の看護師なら言ってくるわ


705名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 16:47:06 ID:???
                                  
                   ,. -‐''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄``丶、           
                  /:./.:/,.:.:./.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、        
                  /.:.;./.:.:/.:./.:.:/.:./l:l.:.:l:l.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\        
  :               |:.//:.:/ :./.:.:/.:./`|:l.:.:l:l.:.:.l:.:.l:.: i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ        
  :                ' l:.:;1.:.:l.:.:/l .:l  |:l.:.:l:l.:.:.l:.:.l:.: l:.:l.:.:.:.:.:.:.:.l           
  ::                |/ |:.:.l.:.:lイ丁`ハl.:.:「l ̄l`ヽ:.:l:.:|.:.:.:.:.:|.:.:l         
  :                `ァ|__」 |_」   j__」'l」_」 |:.:.|:.:| .:.:.:.:j.:. l         
                     /.:.:./l.:ハ.y==ミ   y==ミ.`T:._j.:.:.:.:/.:.: l        
    ほら、          /.:.:./.:l:l:ト!::::::::::   :::::::::::` j´/.:.:.:/.:.:.:l::l
    見て見て       ./.:.:./.:.:l l:込、  iァ=┐   _,/ .:.:/ .:! .:l::l
                  /.:.:./l.:.:.l.:l:ト=|:l> _ー'  ,.ィl´/.:.:./.:|.:.|.:.:l::|
                   / :.://l.:.:.l.:l/7┴┴‐' ̄   {j/.:.;.イ:l.:l.:.|.:.:l::| 退職願よ
               / :.://,ム.:.:l"{ {   ヽ -―//./\l.:l.:.|.:.:l::|  退職願
        __      _厶-‐'"  ヽ:!/  \___ _/ _/   } :! :|.:.:|::|
     _r‐┤ \. - ''´     ,.-┴―- 、__,,. -‐''"´    ,イ:.:l.:.|.:.:|::| お姉ちゃん、お兄ちゃん、
.    」 |  ',  |、\      _,. ┤ ,.           ,. イ :l.:.:l:.:|.:.:|::|  もう、無理しなくていいからね
    〈 ヽ\人_j `┴=エ工. -‐゙し1 /  ,.   _____ ,. ‐个ァ′l :.:l:.:|.:.:|::|
.    `ー'7′ \ 退 職 願  └{_/l_/´      /!.:| | .: .:.|.:.:|::l
706名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 17:09:31 ID:+VabeFtm
ふ〜、明日から仕事。てか夜勤。
何事もなく、1週間無事乗り切れますように。
707名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:08:31 ID:b/FvoBsZ
>>704
慢性期にいるみたいだし焦ると思う
新人だし、色んなこと経験したい気持ちは同じじゃん
708名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:10:25 ID:b/FvoBsZ
今の病院は3
709名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:12:08 ID:???
>>707
>新人だし、色んなこと経験したい気持ち

それが自分本位だっての
急変=挿管と勘違いしてるのも痛い
710名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:13:44 ID:b/FvoBsZ
今の病院は3月いっぱいで辞めて、来年4月から急性期に行くのがベスト!

湘南鎌倉とかオススメ
ここなら嫌でも挿管やらされると思う
そしてドコに行っても使えるナースになる事でしょう…
湘南鎌倉なら、一年の遅れなんてすぐ取り戻せるw
711名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:17:15 ID:???
>>709
自分本位じゃいけないかなぁ?
私は自分のために働いてるけどね
色々動けるようになってから、患者さんを想う気持ちが芽生えそう〜
今は余裕がないからね
712名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:18:17 ID:???
>>709
自分本位の何が悪いのか説明してくれ
713名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:24:53 ID:???
>>704だけど俺自身は「自分本位」で良いと思ってる
ただ、先輩方がうるさいからなあ
大体、先輩方だって自分本位だしw
「患者本位」「患者優先」って絶対正義で新人をいたぶるだけ
本心は自分本位のくせに
714名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 18:59:58 ID:???
>>709=>>704
みんな自分のために働いてるんじゃないの?
こうなりたい、ああなりたい、これができるようになりたい
あれができるようになりたい。
ボランティアやってるんじゃないんだから、新卒だし好奇心旺盛で
できるようになりたいことが目の前の目標が挿管の介助ならそれはそれで
いいじゃん。なんで上から目線?
これじゃぁ新人いびってる病棟看護師と変わらない。
何年目か知らないけど、嫌ーな感じ。
715名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 19:02:51 ID:???
確かに挿管=急変とは一概に言えないけど
703が挿管の直介ができるなることで
自分への自信につながるならそれはそれで
いいことだと思う。何かをできるようになると
人って自信つくじゃん。703の気持ちわかるよ
あたしも療養病棟でいつもこのままでいいのかって
あせってるし。>>709は心と視野が狭すぎるわ
716名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 19:04:21 ID:???
>>710
湘南鎌倉・・・・。
相当の精神力がないとね・・・。
同じグループの大和徳州会も湘南鎌倉と同じくらいの
実力つきますか?
717名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 19:12:49 ID:???
>>714
ここで聞く前に実際の自分の職場で聞けって言ってるだけなのに新卒イビリとはw
病棟にいる先輩方に聞かないと後が怖いだけ
構ってちゃんのプリ・先輩ナースばっかだと地獄みるよ
718名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 19:40:49 ID:???
いや、まて
そんなこと先輩に聞いたら干されるぞ
719名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 19:57:25 ID:???
熱心な人、好奇心が強い人は急性期病棟でもいい
そうでない人には向かない
720名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:18:07 ID:???
>>717
そんなことこの時期先輩に聞くほうのことが
よっぽどおそろしい・・
ってか君新卒じゃないなら消えてくれない?
空気悪くなってんのいい加減きづいてよ。
それに新卒じゃないのにこんなところで何してんの?
病棟に居場所がないからってここで新卒に辛口
コメントして憂さ晴らししてるようにしか見えないんだけど。
みっともないよw
721名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:26:52 ID:???
挿管の介助がしてみたい 立派な好奇心じゃん
その何かをしてみたいっていう気持ちすらない私が通りますよ
703は、自分がしてみたいことをできそうな病院を探して
動いてみたらいいと思うよ。好奇心強そうだし危機感もってるみたいだし
ちゃんと今後のこと考えてるからこそそういうふうに思うんだよ
立派立派。私なんかできれば挿管の介助なんか一生
避けて通りたいと思っちゃうタイプだからw
722名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:27:32 ID:SqFzE7yJ
挿管の介助にしても、CV挿入の介助にしても、
やればすぐにできるようになることだし、
そもそも、医師が行うことの介助なわけだから
そんなことが看護の本質ではないんじゃない?

うちの病棟では急変時(呼吸停止、心停止)に
心臓マッサージ・バイタル測定 → アンビューバッグ → 挿管の介助
→ CV・HDルーメン挿入の介助 → シース挿入の介助 
→ CT撮影 

とかの経過を頻繁に見るけれど、
ある意味、ワンパターンで大変そうに見えても
慣れると単純作業の繰り返しだと思う。
っていうか、その作業自体で躓く人は、あんまりいないと思うぞ。
723名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:31:25 ID:???
>>722
その一連の流れができるようになりたいんです。
でも療養病院だから絶対に経験できないし
一連の流れはすごい殺気立った中でやる作業だし
そういうのが落ち着いてできるようになれば自分への自信に
つながるのかなと思って・・・。
でも机上の勉強では限界があって何度も何度も経験して
体で覚えることだと思うから。
だからそういう場面に遭遇できるような病院に来年にでも
移ろうかと思っています。
724名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:35:05 ID:SqFzE7yJ
むしろ、病状に関して予測がついたり
些細な変化を見逃さないことのほうが急性期でやっていくための
メインの能力だと思う。
技術自体は、最初は、そりゃ
「なんで、こんなことが出来るんだろう?」と思うかもしれない
けれど、2年いれば慣れるし失敗もしなくなるだろう。
でも、
ある種の勘のよさや、患者と関わる上での予測みたいなものは
個人差があって、産まれもって決まっている能力だから
経験を積んでも、できるようにならない人は決まっていると思うぞ。
725名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:38:10 ID:???
挿管やCV介助って、救急看護の本質の様で違うんじゃない?
この2つはあくまで医師の眼下で行われるからな。
それ以外の、例えば瞳孔とか、呼吸音とか、尿量とか
患者の体全体を判断できる知識が必要。
726名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:38:37 ID:SqFzE7yJ
>>723
だから、そんな必要ないって。
そんなことできても、「看護」ができたことにはならないだろ?
むしろ、その手の技術なんて、極めようと考え始めたらキリがない。
しかも、1年もあれば、誰でもできるようになることだ。
727名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:39:52 ID:???
検査データもね。心電図は当たり前。移る前にしっかり勉強してないと
夜勤させてもらえないかもよ。
728名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:42:07 ID:???
薬の知識もな。患者の服用している薬全て、頭に入れないと駄目。
729名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:43:07 ID:???
>>728だが、ICUやERは患者数が少ないから、覚えるのは大変じゃない。
730名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:44:32 ID:???
ならもう医者にでもなれよww
731名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:46:57 ID:SqFzE7yJ
病棟でやってる技術自体ができるようになるのに2〜3年しか
かからないってことは、
2,3年で自分と同じ技術をもった人間が病棟内で製造されるっていう
ことであって、
むしろ、簡単に取って代わられる危険性もある分野だってことだよな。
732名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:49:00 ID:???
挿管もさ、看護としては、挿管してからが本題。
当然、呼吸管理、人工呼吸に移るだろうが、肺の生理、病理
呼吸器の方式とか、さらにそれらの上で機械の仕方も勉強しないとな。
733名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:50:45 ID:???
さらにはIABPとか、色々勉強が必要です。
挿管やCVなんて、あんなの一寸の知識と経験で済みます。
734名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 20:55:18 ID:SqFzE7yJ
>挿管してからが本題。

同意。何のために挿管して、尿カテ入れてるのかのほうが問題
735名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:04:51 ID:???
ことある事に特定機能評価というフレーズを言うのはやめてほしい
736名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:10:02 ID:???
上記の会話内容のレベルが高すぎてついていけない・・・。
737名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:21:00 ID:???
挿管を一寸の知識と書いたのですが、安全に看護するには、知識は必要です。
挿管時に注意しなければいけないのは、カフ圧とかも重要ですが
大事なのは確実に肺に行くこと。食道に入る可能性もあるのです。
最近では、CO2簡単チェッカーとか出てきましたね。昔はカプノメーターでしか判らなかったんですね。
で、病院にカプノメーターがあっても、全ての病棟に有るわけではない。
有る病棟でSPO2が80台と低いので、医者を呼びだしてもなかなか来ず、来た時に、誤挿管が判りました。
CO2チェッカーで調べればすぐわかるのですが。

最新の人工呼吸器って、呼気成分検査くらい出来んのかな?

ところで、なぜ、CO2が鍵なのか、判りますが?療養病棟茄子さん?
738名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:31:51 ID:???
食道に行ってたら、CO2が検出されるはずないから…かな。
肺に入っていればこそ、呼気に含まれるCO2が検出されるから。

739名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:35:01 ID:???
その通り、胃ではCO2は生産されない。
大したことではない。看護学校でも習っているが、呼吸管理と連結して教えてるところが少ない。
740名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:52:10 ID:???
療養看護師フルボッコワロタwwwwww
741名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 21:53:53 ID:???
簡単なことをわざわざ難しそうに言うんじゃねえよ
742名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:08:30 ID:???
>>741
そう、簡単なことに思える。
個々の知識を融合し、実践に役立てるためには本を何回も読みなおす必要がある。
頑張れ、有る程度の知識が有ると判れば、転職先で信用される。
743名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:11:46 ID:???
みんな覚えたての知識を必死に書き込んでて
すごいねw自分が知ってて、知らない人がいると
嬉しくてしかたがないように見える。
普段病棟でいかに先輩からいびられてるかがよーくわかる。
まぁ新卒のこの時期ってちょっと仕事を覚えて
背伸びしたくなるそんな時期だよね

744名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:12:54 ID:???
>>743
やたら嬉しそうだな
745名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:13:23 ID:???
>>737
ありったけの知識を精一杯書いて必死すぎて笑えます。
そして新卒じゃないなら消えてもらっていいですか?
746名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:15:44 ID:???
必死だなw新卒ども。余裕がないのわかるけど
ちょっと落ち着けよ。鼻息荒すぎるってばw

ってか新卒じゃない行き場のない能無しナースが
紛れ込んでありったけの知識を必死にひけらかしてるのもウケルしw
747名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:18:21 ID:???
まったく・・・これだから看護師は
748名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:19:02 ID:???
やたら上から目線の人がいるけど、一体何?
所詮新卒の知識と技術でしょ?
こんなスレ救命経験5年の人とか見たらきっと鼻で笑われそう。
特に737の必死な書き込みとかね
737さん、他に知ってる知識はありますか?かわいそうだから
聞いてあげるので思う存分書いていいですよ
749名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:22:59 ID:???
>CO2が鍵なのか、判りますが?

ってか、これ知らない人いんの?新卒だからといっても常識の中の常識。
さも「わかんねーだろー、答えてみやがれ」みたいなのが
能力のなさをあらわしてて笑える。
もうこういう質問すんのやめたほうがいいよ。
君、新卒じゃないみたいけど、新卒をバカにしすぎ。
逆にバカにされるから消えたほうがいいよ。
750名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:25:14 ID:???
>>737
斜め読みしたけど、仕事ができないやつの
典型人間だと思った・・・・。
ありったけの知識を2chなんかで必死に長文カキコw
バカなんだからもっと勉強して、そのお勉強した知識は2chでカキコするのでは
なくて病棟で活かしなさい。わかった?
751名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:28:40 ID:???
>>740
既卒ナース、逆フルボッコ ワロタwwwww
752名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:30:07 ID:???
私も療養病棟ナースです。
なんだか荒れてますけど、やっぱり若いうちに
急性期の勉強したいので湘南鎌倉も考えてます。
来年までにゆっくり転職先考えていきます。
新卒同士なんだから、もうののしりあいそろそろやめませんか?
753名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:31:55 ID:???
明らかに新卒じゃないのが混じっているだろw
754名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:33:38 ID:???
一人変な能無し既卒ナースが紛れ込んでから
荒れはじめた 消えてほしい→ >>737
755738:2010/09/19(日) 22:42:19 ID:???
あ、当たりですか。
ちなみに>>669=>>738です。なんだか盛り上がってますね。

療養型の患者は安定してるので、昨日も今日も明日もあまり変わりません。
だからどうしても緊張感が欠けてしまい、技術だけじゃなくて観察力も向上しない
気がします。まあ、それで済むならいいんですが、DNRの患者ばかりではなくて
急変したら蘇生しないとならない患者もいるから厄介です。
急変時の対応だけじゃなくて、観察やアセスメントの能力も身に付かないので
やっぱり失敗だったかなあ、と思う毎日です。

実力を身につけたい理由は、完全に自分のためなんですけど。いい看護をしたい、
っていうのではなく、潰しがきかない奴になるのが怖い。それだけですね。
安定した生活のためだけに選んだ仕事なので、なるべく楽しようと思って
慢性期の病院に就職したのに期待外れ、というのが本心です。
性格悪くてすみません。リアルでは絶対言えません。
756名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 22:53:24 ID:???
>>752
湘南鎌倉か。もう少し、広い視野で探してみたら。
サーフィンが好きってなら良いけど。
>>755
看護過程とか勉強したいなら、医大系も良いかもね。
サビ残の嵐になるけどね。
757名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:02:52 ID:???
>>755
素直で気持ちいいですね。
私もまったく同じですよ。
>>756
実際湘南鎌倉は実力は付くけどいじめがすごいって噂が
あるので見学行って考えています。
急変時の対応や色々な勉強ができそうな病院であることは
間違いなさそうなので。
758名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:03:07 ID:???
潰し、潰しってさ、年食っても募集している急性期病院なんて碌なもんじゃない。
点滴ルート確保と下剤や血糖降下剤の運用くらいわかれば、福祉系で潰しきくしね。
急性期に既卒で入っても、2年目、3年目は上いってるしな。
勉強していかないと、早期退職になるよ。
759名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:07:16 ID:???
うちの病院も状態悪くなってもDNRばかり。
蘇生処置なんか一度もやったことがない。
だからこのままではまずいと思ってる。
挿管の介助ができないことにこだわってる人が上のほうにいたけど
気持ちはすごくよくわかる。
何年もたって急性期に転職したとき「挿管だ!」といわれて動けずに
まわりから白い目で見られ「あいつ何年目だっけ?挿管の介助とか
CVの介助とかやったことないのかな?全然動けないし
マジ邪魔だったんだけど」などと陰口を叩かれること間違えなし。
だから色々な処置や技術ができるようになりたいと思うことは
誰もせめられないと思う。737の書き込みはほんと感じ悪いし
スレ違いもいいところ。
760名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:09:04 ID:???
>>758
上から目線いい加減うるせーんだよ
お前はどんだけだよ 消えろ クズ カス 死ね
761名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:09:39 ID:???
俺が勤務していた糞公立病院でさえ、最近は試験で結構落とすんだよね。
それで、何回も試験もしている。
>>757
療養系はベテランが多いしね、早々目立った意地悪がないかもね。
湘南鎌倉に限らず、中核系は糞忙しいいから、性格がヒネテルのが多い。
それから、研修もどうかね?公立系の方が、勉強、研修は多いような気がするが。
762名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:10:23 ID:???
この流れだけど、知識うんたらは病棟の中だけで十分。

>>755
楽したくて療養型に入ったならある程度は望み通りになったのではないの?
それを期待ハズレと言うのは欲張り過ぎなのでは?

うちの病院は急性期で急変する人も結構いるけど、これはこれでいつ急変するのか怖くて堪らなくて仕事が欝だよ。全然成長しなくて夜勤もまだやらせてもらえないし、毎日怒られるか呆れられている。
私は急性期きつくて早く病院変えたいと思ってる。

私みたいに急性期看護を身につけてもいない内から辞めたいって思うより、>755みたいに療養型でケアを効率よくできるようになってから急性期に行く方がずっといいと思うけどなー。
763名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:10:33 ID:???
758って急に紛れ込んできた既卒の痛い人でしょ
書き込み見てるとすぐわかる
新卒スレにしか居場所がないの?
だとしたらすごくかわいそうな人ですよね。
764名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:11:28 ID:???
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !|<f{矛:下 '    イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./       まだ・・・わからないの・・・?
             ', {.代ト、         , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./        ここは新卒が造りだした新卒の居心地の良い世界
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \          
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
765名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:14:08 ID:???
>>762
)>755みたいに療養型でケアを効率よくできるようになってから急性期に行く方がずっといいと思うけどなー
急性期のケアは療養上の世話より、診療の補助がメイン。あと、全然違うよ。
最近の中核病院は万能壺なんか使わないけど、療養で万能壺無くなったら大変だろ。
766名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:16:10 ID:???
>>764
よ、偽新卒茄子、実社会に戻れ。
767名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:17:34 ID:???
>>762
楽したくて療養に入ったって、やってるうちに気持ちが
変わってくることだってあるんじゃないの?人の気持ちなんか
不動なものじゃないでしょーが。
ってかこの時期夜勤やらせてもらえないって相当ヤバイんじゃないの?
あなたこそ自分の能力受け入れて療養にでも移ったら?
768名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:21:26 ID:???
確かに厚労省の方針で療養病床は廃止の方向。
その受け皿が出来てないので、来年で廃止の線は無くなったな。

だけどね、老健である茄子から聞いた言葉だが、
『福祉系では出来すぎる茄子も駄目』『ケアしているポーズを家族に見せられれば良い』
ってのも有るんだよな。
深い言葉だよな。
769名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:21:30 ID:???
>>765
新卒の人じゃないですよね?
うちも急性期だけど診療の補助って言っても別に看護師つかなくてもいいような処置が殆どだけどね。
770名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:22:23 ID:???
バルーンTが入れられるようになった、サーフローが入れられるようになった
採血がうまくなったなど諸々の看護技術ができることが増えていくと
普通に嬉しいじゃん。看護技術は机上の勉強ではどうにもできない。
数こなして体で覚えていくもの。
だから急変時に医者の介助がスムーズにできるようになりたいっていう
気持ちは自然な気持ちだと思うけど。
痛い既卒がまじりこんでから荒れてるね。消えてくれないかなぁ。
771名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:24:38 ID:???
とりあえず新卒じゃない人はいったんみんな
引き上げてください。
居場所がないなら2年目ナーススレとかつくればいいし3年目スレにでも
いってください
こんなところで先輩風吹かせても、ひんしゅく買うだけだよ
772名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:26:38 ID:???
>>769
俺がいってるのはICUとかCCUとかSCU、NICUがある急性期だよーん。
>>762
夜勤、やらせてもらえないか、そうか。
療養もな?急性期で3年持つんなら良いが、急性期で夜勤させてもらえないなら
療養はもっと大変だよ。人手が無いから。
精神系に移ったらどうだ。逆に、作業療法士の資格取って、精神科で農作業をマターリと。
773名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:27:00 ID:???
急性期っていってもピンキリだよ。
医療行為の多い療養病棟のほうがよっぽど
技術が身につく場合だってあるし。
自分が何をできるようになりたいのか明確なら
それを覚えることが病院に移ればいいんだよ。
うちも超スーバー急性期だけど、挿管なんてほとんどしないし
在院日数短い分CVなんか入れるような重症患者が逆にいない。
一概に急性期がいいともいいきれない。
774名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:28:27 ID:???
>>767 えっ、自分のとこもまだ夜勤やってないけど。何月から夜勤始めたのか、病棟の忙しさにもよるんでない?
何をそんなに怒ってるのか分からんけどとりあえずモチツケ。
775名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:33:13 ID:???
>>773
療養型は普通、新卒なんかとらない。今年保助看法が改正され、新卒研修努力義務化されたけど
大病院に比べるとマンパワーが不足している。研修なんて皆無だと思えば良い。

あと、繰り返すけど、療養は廃止の方向は変わらないよ。
スーパー老健が出来たら、廃止だ。
老健とか、福祉系で生きていきたいなら急性期(と言っておこう)で3〜5年間は頑張らないと。
776名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:44:03 ID:???
だって看護学校卒業する時に、最初は絶対急性期で3年はしがみつけって
言われてないの?最初から療養っていう選択をもし自分でしてたとしたら
ちょっとあまりにも軽率というかなんというか。
自分の将来性を潰してない?
777名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:45:37 ID:???
>>774
>>762の空気嫁よ。
お前、看護師辞めた方が良いんじゃないか?
患者の空気も読めないんだろ。
778名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:48:54 ID:???
>>776
学校って言っても色々あるからな、准かもしれないし。
正看護師だとしても、新卒カードは切っちまったし、
次の病院選択枝は狭められてる、
最近は就職試験の学科も結構、厳しくなってるし、しっかり勉強しといいな。

余程の難関病院じゃなきゃ、受かるかもしれない。
779名無しさん@おだいじに:2010/09/19(日) 23:57:15 ID:???
流れぶった切りごめん。
とりあえず辞めたい。それだけだ。
780名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 00:07:17 ID:???
よし、辞めたまえ
781名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 00:07:29 ID:yPlKj+Cm
辞めたきゃ辞めればいい
辞めないのは未練がある証拠
世の中、看護師だけが仕事じゃない
ましてや奴隷でもない
782名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 01:28:28 ID:???
俺みたいに師長との話合い(退職の交渉といったほうが良いか?)が長期化してなかなか辞められない場合もある
未練はないがな
783名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 04:23:36 ID:j9GE5qD7
男の看護師のカキコが多いな〜

難関病院・・・順天堂かな。
優秀な人が行くイメージ

784名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 07:09:43 ID:???
急性期でバリバリ勉強したい人はみんな
徳州会グループにでも行けば?
無試験だわ、実力つくわでこんなに
良いことないじゃんwまぁせいぜいがんばってよ
急性期だの療養だのと祭りが始まってるけど

療養型だって普通に新卒募集してますよ
どんだけ世間知らず?w
785名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 07:12:55 ID:???
徳州会って就職相談で絶対やめろとどこでも言われたけど。
労働条件も給与もだいたいそのエリア最低の価格だし。
今どき准の新卒も採用してるし。
786名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 07:23:08 ID:???
>>785
なんでやめろって言われたの?理由は?
労働条件や給与だけみれば別にそんなに
悪条件とは思わないけど。気にはなってる
病院だから詳しく知りたい。
787名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 07:23:18 ID:???
とりあえず新卒の問題点は、オンナのコは家庭持ちオッサンDrに、
オトコのコはお局オバハンDrに食われちゃう奴が、半年もしないうちに
かなりいるってこと。

異性見る目がそこまで狂うほど叩かれて凹むやつが多いのか??
788名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 07:50:44 ID:???
天下の横浜市大ですら看護師不足で支度金始めたくらいですから。
よっぽど痛い人じゃない限り、どこの病院だって
受かるんじゃないの 何も徳州会なんか行かなくなって。
それにこの看護師不足の状況で病院落ちる人って相当・・・・・
789名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 08:55:23 ID:i1yMTe9d
その地域でも有名病院じゃない限りは、
大学病院だったとしても、どんどん看護師を募集してる状態だろ。

問題は、ついていけるかどうかだけだ。
上で、しきりに「急性期に行って技術を身につけて」って言う人が
いるけれど、その手の技術はどこの病院の急性期でも2年いれば身につくと
思うから、むしろ、有名病院や動きのハードな病院に行かないほうが
続けられる可能性が高いと思う。
790名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 10:20:58 ID:b31Naqms
あまりに大きな病院や大学病院に行くよりも
200床前後の中堅病院の急性期の方が
色々やらせてもらえるし、むしろ何でも看護師がやらないと
まわらないからかなりの実力がつくらしい。
同じ2年でも大学病院出のナース<<<<<中堅病院の急性期ナース
らしい。実際うちの病院に大学病院に2年いた既卒の人が
入ってきたけど3括の使い方一つ知らずにさすがに驚いたw
今まで大学病院で一体この人何やってきたんだろうって。
791名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 10:22:22 ID:???
>>789
>有名病院や動きのハードな病院に行かないほうが

無名病院で動きがハードじゃない急性期病院なんてあるんですか?w
逆を返せばそれって療養病棟になってしまうと思うんですけど。
792名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 10:31:53 ID:???
看護技術といってもピンキリだよね
どこまで自分が習得したいか。
一通りのルーチンの技術はできるようになったからもういいやって思う人
もいれば、もっともっと覚えたい。レスピにも詳しくなりたい。
急変時にももっとすばやく的確に対応できるようになりたい。
向上心がある人。そういう人は今のままでいいのかなぁと葛藤し始める。

って3年目の先輩が悩んでた。ここで祭りになってる話題って
ちょうど3年目くらいでぶち当たる
壁なんじゃないの。まだうちらが悩むには早すぎるでしょ。
ルーチン業務だっておぼつかない状況なのにw
793名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 10:33:42 ID:???
>>790
)3括の使い方
大学病院じゃ、閉鎖式ルートしか使ってないんじゃない?
794名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 10:36:01 ID:???
>>788
)天下の横市
あそこはね、市のはずれに有るんだよね。で、人気ないのよ。
浦舟は、結構、充足してるんだけど。
795名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 11:05:52 ID:???

私立の馬鹿は無視せんぞ、とことん発狂するか自殺するまでいじめまくるぞ!

サマリーとかカルテ何回でも書き直させる、ネチネチそいつの母校を極限いびりながら!
他の研修医と露骨なえこひいきする。

夜12時過ぎまでくだらない雑用やらせるlとにかく帰さない。

毎日朝から晩まで、看護師、患者、学生のまえで、大声で何回もののしる。

修了証書だすのを絶対阻止する もう1年研修やらせる!
指導医として。医師失格をいいわたす!うう、腕が鳴る。



796名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 12:09:28 ID:???
僕のプライドは、もうずたずたです。
強気の僕を演じても、家に帰ればボロボロになり、
何度、涙を流したか知れません。

親にも一切、打ち明けることができず、
ずっと一人で苦しみを抱え込んでいます。

いったいどうしたらいいのでしょうか?
看護師になった僕がいけないのでしょうか?
誰か助けてください・・・
797名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 12:31:30 ID:yPlKj+Cm
さよなら
798名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 12:32:18 ID:???
>>796
おつかれ、いっぱい頑張ったんだな。
俺も誰にも相談できずに抱え込んでつぶれてしまった組だ。
つぶれて初めて親に相談したが、いろいろ聞いてもらって楽になったよ。

親でも友達でも学校の先生でも、誰でもいいから相談してみたらどう?
相談じゃなくても愚痴でもいいから。
そうしたら少しは楽になれると思う。
799名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 13:11:07 ID:???
>>796
強気の自分を演じるのをやめてみたらどう?
強気でいる事によって、>>796は堪えてないとか、まだもうちょっと強く指導
しても大丈夫とか思われてるのかもしれないし。
必要以上に甘えるのは良くないにしても、強がってまで我慢する必要は無いと
思うよ。「こういう事で悩んでます」「仕事のこれが出来なくて困ってます」とか
相談できそうな上司や先輩はいない?
800名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 13:23:32 ID:???
上司や同期に相談した方がいいよ。
私は一人で抱えこんでどうしようもなくなって先週で病院辞めた。
これからどうしようて不安が押し寄せてくる。
我慢して潰れたらなにも残らない。
801名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 13:38:06 ID:???
>>800
もう、辞めたい。師長になんて言ったらいいでしょうか
周囲は大丈夫と思っているみたいです。そんな中で、今さらなんて言ったらいいのか・・・ 
802名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 14:32:00 ID:25vesxrK
確かに相談するのは大事だと思う。
最初は、同期でもやっぱり相手は女の人なんで「女に自分の弱いとこ見せるなんて恥ずかしい」て思うかもしれんけれど、所詮1人では何もできないんだから。
ルーキーズで川籐が「道を切り開くのは少しの勇気」と言ってたが、ほんとそのとうりかもしれんて思う。
803名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 15:38:10 ID:???
辞意の表明ができないならバックレちまえよ。

未練なんかねえんだろ?

負け犬はさっさと消えろ
804名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 16:12:32 ID:???
>>803
よぉ負け犬
805名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 16:19:13 ID:???
>>796
相手を徹底的に叩きのめして、自殺に追い込むのが看護婦連中の目的。
あんたが良いとか悪いとか、関係ないから。

連中がいじめ抜くと思えば、死ぬまでやられるだけのこと。
殺されたり、廃人になって今の業務も次の仕事もできなくなってしまう前に辞め。
806名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 16:29:58 ID:???
次の仕事どうやって探そうかな。ハロワにでも行くか。
807名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 17:52:26 ID:???
                   -―‐-
                ´         `⌒丶
                /            \ \
           / /    ,  ハイ          ヽ
          ∠/ / :/ /.: ト-|:  |   │  :i: :
             ,':/ :i ::|..::i|.::| i| |:  | i | │  :| i |       職歴6ヶ月 自己都合退職者・・・
              |:i{ ::| ::|‐八 トi:| |:i -|ハ:|::-:|::  i| i |       ダメね・・・不採用だわ・・・
             |八八.::斥テxハ| |ハ斗ぅ示ァ!:: :リ i |
                \ヽ:弋:::ソ    ヒ::::ソ |/.:;': i |
                ト小ゝ    '  "   厶:/:: :i:|
                |/{ :ゝ    -    ..ィ::/八:: :i:|
               |ハヽ:|:::i>:.,_   ´ |:jイ::|:::::::  !|
               |ハ:::|:::i:::::rト、 __ノV|: | :::::i  i|
              / .::| :| イ゙7 爪   ノ:|: |、:::i::. i:
            ,厶イ| :| / | 人人/ :|: | \i:::. :.
         ト、  ,/  ' | :| \乂/|∠ __八 |   丶、::..
         | \/ ∨ | :|  《 从_》   :i |    ハ::::.
        |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  |厂   :l |    ,′| :::::、
.          |   履歴書       ||     l |   :   h::::::::、
.         |                || rーーjノ┐∨   |:::::::::ヽ
           |            |j   ̄ ̄ ̄: i{:    |:::::::::iハ
.         /|              |   : : : : : : j|  /│::i::::|i:::|
       //|   /゙)         |      : : リ :/ :| ::j::::|i:ノ
808名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 18:59:23 ID:???
>>790
今は閉鎖式ルートの方が一般的だから、あなたも勤務場所が変わったら
恥かくこともたくさんあるよ。
自分の知ってることが全てじゃない。
809名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 19:21:33 ID:???
>>792
自分の病棟にレスの患者さんいるよ
気管切開した寝たきりで植物人間状態の患者さんだけど
810名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 20:03:38 ID:???
同期なんかに何かを相談して楽になんかなるかな。
所詮同期なんか他の人の悩みなんか人ごとだし
興味本位で喜んじゃうやつもいるかもしれない。

同期に相談するんだったら、信頼できる先輩に相談するほうが
よっぽど道は開ける気がする。
811名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 20:22:01 ID:???
>>810
それ言えてるかも。
私、同期に相談っていうか弱音を吐いた事があるんだ。
そしたら、何日もしないうちに病棟中の看護師みんなが知ってた。
主任さんや師長さんまで。
私は弱音は吐いても悪口は言ってないけど、あの同期の事だから、
話を膨らませたりしておひれがついて広まった可能性もあるかもしれないし。
最初から上の人に相談したほうが良かったよ。
812名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 21:28:38 ID:???
同期なんか所詮同期。
基本的に自分さえよければそれでいいと思ってるから
同期の愚痴や相談なんか人ごと、「自分じゃなくてよかった」 くらいに
しか思ってもらえないよ
むしろ自分より辛い人がいるんだ、って頑張る糧にされちゃう。
人の不幸は蜜の味とはよく言ったもんだわw
私は同期は嫌いじゃないけど、核心にせまった相談や愚痴は
絶対に話さない。辛いこと話せば話すほど相手を喜ばすだけだから。
そしていきなりやめるときだけ事後報告。
同期との仲なんかそんなもんだよ。
信頼できる先輩を一人つくったほうが絶対にいい!
813名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 21:32:25 ID:???
同意。
同期なんかに弱音や愚痴は厳禁。
なぜなら喜ばすだけだから。
これって基本中の基本。
同期は同期の不幸が大好きだよ。

私は運よく尊敬できる先輩が一人いるから
その人だけを頼りに頑張れてる。
814名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 21:38:03 ID:???
っていうか、弱音の原因によるよ。
行ってる看護が原因じゃね?
815名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 21:46:09 ID:jLY1Ske5
>>811
それでも、べつにいいんじゃない?
実際、そんな弱音も吐けないような環境を形成してる側にも確実に
問題があると思う。
精神的なフォローがほとんどなくて、独裁的な発言を繰り返す上司や
先輩たちが多ければ、どこでも、どうなるんじゃないのか?
816名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 22:10:37 ID:???
みんなは精神的なフォローを一番してくれなければ
いけないはずのプリセプターからは
精神的なフォローは受けれてますか?
817名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 22:20:14 ID:jLY1Ske5
受けれてるわけないだろ。

プリセプター含めて、病棟全体がいがみ合ってる状態で、
その中心に人格障害らしき人が数人いる。
そいつらは、まったく問題がないところに、あえて問題を提議するような
意味不明な人たちで、
どこかで敵と味方を線引きしなければ気がすまないらしい。

本当に、業務の多忙さよりも
精神的なフォローが受けられていない新卒のほうがヤバイ気がする。
818名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 23:29:25 ID:???
私もまだ夜勤やってないのだけど、やっぱり遅いよね。しんどいだけだし看護師向いてないのかな、辞めようかな…。
819名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 23:33:36 ID:1fWUhrcu
プリは怖いし相談なんかしたことないよ。
三ヶ月のプリがべったりみてくれる期間がおわってからは日勤が重なったとき以外かかわってない。

好きな先輩もいるけど精神的な相談なんてしたことないよ・・・

仕事中は日々の業務におわれて何も思わないけど、休みの日の夜はうつで仕方ない・・・
820名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 23:39:45 ID:???
>>818
私もやってないよ。私は成長遅くて…。
でもむしろ、大事にしてもらえてると思って喜んでるけどね。
夜勤が無いことを喜んでるって意味ではなく、自分の成長や実力、身の丈を
超える事はしないで教育して貰えるっていうことは、自分がつぶれずに成長
できるだけでなく、患者さんの安全を守る意味でも必要な事だと思うから…。
私はよくプリに「成長遅い」みたいな事を言われるけど、それでも
日々努力してる事は伝わってるし、私なりに成長してる事がわかるから、
引き続き頑張りなよ、って言われてる。
少しずつでも818なりに成長していけばいいんじゃないのかなあ?
教育する体制が十分でなくて、不安を抱えながらでも新人を早くから夜勤の
一員として組み入れないといけない病院も多い中、大事にして貰えてるって
発想の転換をしてはどう?
821名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 23:57:37 ID:???
プリが辞めさせようと一番追い詰めてくる。わけわかんね。
822名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 00:19:55 ID:???
今大学四年ですが、とにかくきつくても沢山の男性研修医がいるとこに行きたいです。彼氏ほしいし…

大学以外は看護師としてのスキルはつきそうだけど出会いが少ないイメージで不安です。
バカな質問すみません。
本当に悩んでます。
823名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 00:20:59 ID:???
すみません四年制の三年生です。
824名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 01:02:10 ID:???
                  _
           _  ,.r' ´     ̄  `` 、
.        ,.r' ´    ``ヽ:           ヽ
      /      >'´   ``ヽ.        ヽ
      /       /     />―――――- 、.、 ヽ
.    ,′    /      /´  _ -―――- 、jr 、 ヽ
    l     ,.' ムイ     ムィ´       ヽ  ヾヘ}  ',
    l    ,.ィォ      l´:|    !     ヽ  ヾ〉. !
    l   く,イ升      l   ハ、  l`ヽ    },ィ  ト、  l
    l   / ,イ !:     Tヽl.、 ヽ |  ヽ、 ィ´ヽ、!.、〉 l
    ll  / ム、Y!.     ト、! ``弋ト、   イ汝}f`!ムト、 !
    l! く,.イ ,r.、.}i      l くr'fc=.、      ー-='.l ハ  l
    l!」|ゝ、込 l!     | 戈::ンj         l,イムjト、!
   ∠_ `ヽムへ、j      ト、_           `,./l. l ,': }
 /´    `ヽヽ:ヽ ヽ、!   ハl´  ヽ.       ,. '´/ !|/イ ノ
./      ヽ! ',:{   '、   ト、 t_」_      /,イ ノ / ,′  中学生ですらスレの使い分けできてるのに
′      {  }:l    ヽ  |     ``ヽ_,.イ/`ケ∨./
     ヽ  l. ヾヽヽ  /ヽ  !_____」 ハハ イ ∨     どういうつもりなわけ?
.      \l  ヽ::、 }/  ヽヘ、___ ヽ  /. ト、l!   l
、       `、  ヽ/    }r- 、__ヾ/ / /. / /  l
.ヽ       ヽ  /    /       ∨ / ,.イ}/   !
825名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 01:08:41 ID:???
>>822
は?
826名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 03:02:45 ID:???
彼氏になってあげるからこっちおいで
827名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 10:01:20 ID:???
>>822
おまえは病院を何だと思ってるんだ?舐めてんのか?
学生のうちに辞めろ
828sage:2010/09/21(火) 10:11:33 ID:7slGw68o
もう無理だわ
829名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 10:35:07 ID:???
>>822-823
自分で書いた文章を推敲してから書き込め
830名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 12:40:13 ID:???
去年の夢見るおまえらと一緒だろ?
やさしくしてやれ。
831名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 14:44:16 ID:???
去年の今頃は実習してたなあ。
832名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 14:51:44 ID:???
実習の時点で嫌気がした。
地域看護学の実習は良かった。

後輩諸君、保健師を目指せ。
833名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 15:51:20 ID:ta2wpeUb
同期てそんなに頼れんもんかな。
むしろ頼れるのは同期しかない。もっと人を信用しろよ。所詮、この職業は1人じゃできんし。
少しだけ勇気を持って踏み込めば、なんとかなるだろう。
よく言うだろ、「誰かに自分のこと分かってほしいとか助けてほしいて思うなら、自分が変わらなあかん」て。
834名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 17:49:47 ID:G0vPttT4
それが通用すればこんなに辞めない
835名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 19:54:32 ID:???
いつも一人で職員食堂

同期・先輩を避けるように休憩時間を過ごす毎日。
もう看護もイヤ。こんな日々を続けることに意味はあるの?

          |  \::::| |    |::| |     |::| |    |::|
          |    |:::| |    |:::| |     |::| |    |::|
         |   /:::|_|    ム:|_|:ゝ   <::|_|    |::|   / ⌒ヽ
         /  ´ ̄ ̄              ヽ   |:::|  /   |:|
        /                       <:::|  /    |:|
       /                        |:::|  /    |:|
       /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |::|  |__   |:|
      / .-─| 肉うどん. U 肉うどん  |     /::| / ̄   //
      /    |    \300U    \300 |\__|::/      /:/
     /     |_____」_____|:::::::::::::/       /:/
     /          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       /:/
     |          /:::::::::::/        |::/        /:/





836名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 20:18:02 ID:???
>>835
異動前は職員食堂でご飯食べた後はトイレの個室で洋式トイレに座ってボーっとしてた
837名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 21:27:49 ID:???
飯食う時くらい、一人になりたい。
838名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 21:48:23 ID:???
>>738
炭酸水飲んでたり、重曹療法やってたら分からんぞ
839マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/09/21(火) 21:54:55 ID:???
信じてることが真実とは限らないよ…
840名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 22:59:17 ID:???
>>836
トイレの個室に籠れる点は羨ましいな。私の所は職員用トイレは1つしか無い
から、病棟の医師も看護師もヘルパーさんも事務員もみなそのトイレを使う
から、常に誰かが入ってるような状態。
籠るなんてとてもとても…
私もトイレだったら一人になれるから、トイレでゆっくりしたいなと思うけど…
841名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 23:01:23 ID:???
今勤めてる病院
あなたは何ができる?じゃあやりましょうって感じでなんでも優先させてやらせてくれる。
先輩はきつい人もいるけど苛めとかのきつさじゃない。むしろヘルパーのひとで笑顔すらないキツイ人は何人かいるけど
忙しい時は基本放置だけど、特に当たられたりすることはない。
ちゃんと教えてあげるって人も多いし、なにより総看護部長がすげーいい人。

けどさー注射できないんだよな俺。
何回やっても静脈に入らん。本みたり動画見たりしてもわかんね。
最後は先輩にお願いするしかない。
注射できないんじゃやっぱ看護は無理なのか・・・
思い切って練習用キット買って頑張ってみる。
先輩は「他人の腕借りろ」っていうけど
いいずらいよねえ・・・
842:2010/09/21(火) 23:04:02 ID:cYNmQRaK
ここはだめぽスレだ
843名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 23:09:52 ID:???
いい病院でよかったじゃん
でも841に空気を読めと言いたい
844名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 00:46:05 ID:???
チーム会では座ってるだけでいいですか
845名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 08:55:24 ID:???
>>841
研修医はお互いによくやって練習してる
初心者の研修医に聞くがいい
846名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 13:09:50 ID:???
                   `ヽ      ,ィ'´  l: :|       /.:: : : : :./
                       |:|     //   l: :|      /´ ̄`7´
                       |:|   ,. 」:{_  l: :レ'⌒ヽ   /     /
                , ‐.、丿|,. .:'´. : : : : : : :`ヽ、V´:ヽ.ヽ/    /
               /. : : /.:.7. : : : : : : : : : : : : : :.\j: : :/    /
              〃. : : :/ /: : : :.:l l: : : : : :.:.|: : |: : :.\′   /
             /: :/.: : /i /: :.:.| {._」」: : : : :jr十メ、.:.:.:. :|   /
             l.:./: l /:.| l:.:l l.:|イV ハ: : V l:/l/. }: l l ハ|   /
             l/ |: l/: :| {:.:l l:.| レんハ \| んハ: /://   /
              |: : : ::| ト、ト从ヽヒ.:.ソ    ヒ.ソノ//く   /    ヽ人_从人__从_从人__从_人_从人_从_
              |: l: :./ V: ムム ,,,   、_'_,   /く'´   /    ノ
              |/l:./  / ://: :ゝ      ,. イ: ',.   /   _ノ  先生!! 注射ッ!!!!
               l/  /: //: :/:/:.」`ニニ´: : :l: : ', /     `ヽ
                    /: //: :/ く ‐ 、 イ: :∧: : V        Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒W⌒
                /: //: : :l   \  ,': :/ ',: : ト、
                /: /ハ: : :l\, イ \/ .フ   '.: ,!: l
                 /: : /  l: : |   \ V: /   V: : |
              /: : / _ノ:‡.:|    >]<   /‡: :.|
             /: : /'´  ノl:.: :|   , イ: : :.ヽ\/: : V |
              l/|://  : l: :./    /: : : : 〉  ';: : : :|
              ,レ'   /.: : :/  ,. イ{: : : : / r=ュ';: :.:.:|
847名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 13:24:15 ID:???
AAうざいから貼んな
848名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 13:42:46 ID:???
漏れはAA好きだ
849名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 14:21:14 ID:???
僕もAAは好きです。
このスレはその性格上、殺伐とした雰囲気に満ちています。
AAは煽りや意味のない埋め立て目的で使用されることが殆どですが、このスレで使用されているものに関しては
節度が感じられ、寧ろ殺伐とした中であたたかみのようなものが感じられます。

とは言いましたが貼り過ぎると不快に感じる方もおりますし、スレが機能しなくなるので控えめにして頂きたいとは思っています。
>>846さん・・・・・・何か、言ってください?
850名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 23:32:15 ID:???
去年新卒で働き始めるが激務で体調を崩し受診したら癌発見。
復職を親に迫られ履歴書送っちゃったけどあんなところ戻りたくない。
851名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 00:13:22 ID:???
お局は居心地いいから辞めないので困る(´;ω;`)

852名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 03:51:27 ID:???
>>841
針物は慣れ。感覚。下手なら翼状針でやるといい。
正直、若い弾力のある血管や静脈の走行が目視できて触って弾力感じられる血管ははいって
あたりまえだからあまり練習にならない。

ちょと愚痴。
内服チェックがうざい。
大学病院とかは薬剤師が内服管理してくれるそうだからいいよな。
市中じゃ人で不足で看護師がなんでもやるから、内服の自己管理練習も指導プランの仕事。
糞忙しい朝や夜の食後も、のっそり取り出す年寄を見守りながら、あぁじゃないこうじゃないと言う。
あげく、プライドばかり高いくせに内服管理もできない糞年寄(9割はじじい)が馬鹿にするなと逆ギレ。
あんたがしっかりしてないからチェックいれてるんだよ・・・たく。
他の病院とかも看護サイドで内服自己管理の練習とかやってるのかな?

853名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 08:28:48 ID:???
>>852
うちの病院も看護師サイドでやってる・・・

薬剤師がやりゃいいのにな
854名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 10:03:09 ID:???
処方や患者様への説明、与薬、副作用観察のどれもしないで薬の専門家てのはなぁ…。
医師も老若男女問わず同じ特別時指示入れてるから、結局看護師が薬決めてる。服薬量も看護師裁量。
医師の処方ミスでも、ナースのインシデント。
将来的に薬剤師に投薬させる話もあるそうだが、服薬体位や(特に便秘系の)薬効チェック、誤薬のインシデントは看護師に押しつけられそう。
注射とかいいからとりあえず病棟に点滴持っきたり病棟ストック数えるくらいはしてほしい。
855名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 14:39:29 ID:???
勘違いしているようだが、俺たちの真の客は患者ではない
俺たちの収益の多くは国からもらえる
患者に医療サービスを与えることで真の客である国から報酬を受け取る
診療報酬が発生しないサービスは一切行う必要はない
856名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:16:36 ID:???
何かここのサイト見てたら書き込みたくなった。
患者さんのために何か出来るように看護師になったのに、
同じ職場の人からイジメられるために看護したような気分になったのは私だけじゃないのね。

絶えられなくなったからついやめちゃったけど、やっぱ看護したいって気持ちがあるから戻りたいんだけど
また二の舞になりそうで復帰しづらい・・・。1年でやめちゃったけど
看護師の資格を活かしたいからとにかくどこかの病院にぶつかってみないと難しいですよね。
857名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:26:21 ID:???
>>856
そんなに力まないでいいよ。自分に合う病院を探せばいい。
次もダメだったらその次探そうくらいの気持ちで大丈夫だよ。
858名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 17:33:48 ID:???
社員を大事にしない企業はブラック企業
患者ばかり大事にして職員を大事にしない病院は糞
859名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 18:08:44 ID:???
職員を大切にしないということは患者を大切にしないということ。
激務で心身共に疲労した医師や看護師に命を預けるなんて可哀想だ。
特に看護師の仕事には無資格でもできる雑務が多い
事務や介護師・薬剤師・リハスタッフなどと業務再配した方が良いのでは。
診療報酬満たすために看護師の頭数だけ増やし、助手でもできる仕事を与えているのならケアの質の向上なんてなく、病院が儲かるだけ。
看護師の激務と患者様への手薄なケアは何も改善されないと思う
860名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 19:57:36 ID:???
患者さまを大切に! 安心して受けられる医療を! とかなんとか、
御立派な理想をふりかざすのは構わないけど、職員も大切にしてほしいもんだね。
給料は上がらないし人手は足りないし、やってられないわ。
うちはヘルパーさんがいないから、身体介護まで全てナースのお仕事。キツイ。
861名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 20:10:57 ID:???
排泄系の介助はヘルパーとワーカーの仕事に
してほしい。
そしたらもうちょっと余裕を持って仕事に
取り組めるのに・・・。
そのためにワーカーとか介護士って存在してるんだから
病院もケチケチしないで看護師集めばかりに必死になって
ウンコ介助専門者採用に力入れろよ ボケナスが
862名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 20:34:14 ID:???
ウンコくせーよな。泣けるぜ。
863名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 20:53:22 ID:???
確かに。食事介助、排泄系の介助、口腔ケアなど
寝たきりの老人への介助系は全部介護士とかワーカーの仕事に
なってくれたら、もうちょっと患者に優しくなれそうだ・・・。
864名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 20:55:01 ID:???
でも浣腸や摘便はナースじゃないとできないんだしさ
呼吸器つけてる人もいるしさ
865名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 21:08:48 ID:???
食事中の様子(咀嚼や嚥下の状態)、排泄物の性状、口腔内の状態とかは
看護するうえで大事な観察項目ではあるんだけどね…。清拭やら入浴のときには
全身の観察もできる。だから、看護師の業務だってのは理解できるよ。

看護師が全てやるならそれでいいから、人手を増やしてくださいって思う。
身体介護で時間取られ過ぎて、心身ともに余裕がない。
866名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 21:26:47 ID:???
>>864
浣腸と摘便のときだけナースに声かけてもらえばそれでよし。
食事中の様子なんか別に見たくないわ・・。興味ねーし。
ただ記録に書かなきゃいけないから介護士がやって
事後報告で充分ですけど。清拭も介護士がやって
デクビがあったらそれも事後報告でいい。
患者の全身状態なんか興味なし。すべて事後報告さえしてくれたら
それで丸くおさまる。
867名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 21:31:55 ID:???
ナースコールで呼びつけられて「ウンコが出た」と言われると
なぜか必要以上にテンションが下がる・・・。
介護も看護も全部やらされる上に先輩からの圧力もあり
それでみんな壊れていくんだよね・・・・
まぁ介護と看護との境目は微妙な部分もたくさんあるんだけど・・
あまりにも排泄介助が多いと疲弊していくのは確か。
868名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 21:33:44 ID:???
家族の介護ですら、みんな自殺だの欝病だのと
崩壊していくのに、いくらお金もらってる仕事とはいえ
介護メインの病院にいると自分の生きてる価値とかが
わからなくなってくる・・・。
もっと医療行為が覚えたいのに
869:2010/09/23(木) 21:34:31 ID:???
ICUとか救命行ったら?
870名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 21:53:55 ID:???
>>866
865だけど、同意。確かに報告してくれればいいなw
それか、ヘルパーさんがやってくれてるのを少し見にいけばいいだけのこと。

患者の状態なんか興味ねえっていうのも同意。勤務帯の終わりごろに特変が
あると、見なかったことにして帰りたくなる。
自分の勤務帯の間だけは熱発とか急変とかせずに、落ち着いてくれればいい。
日勤から危篤状態でだった患者が、私の夜勤帯・準夜帯にステりやがった時は
どうせ死ぬなら昼間死にやがれクズが、と心の底から呪うよ。
871名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 22:14:30 ID:???
>>866
お前、茄子失格。
872名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 22:19:13 ID:nBGtdlTE
>>870
なんかあんまりな言い方だね
大変なのは分かるし、2ちゃんだからってゆーのも分かるけど
お里が知れるって感じだなぁ
873名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 22:28:09 ID:UsvrRszX
マジでひどい状況だ。
新卒が俺一人しかいない病棟だから、先輩たちからケアを押し付けられ
続けて、今では病棟の全仕事の4〜6割を自分ひとりでやっている日もある。
874名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 22:35:48 ID:UsvrRszX
この仕事は本当に人を見る目がつくわ。

相手の本心や行動の真意がどこにあるのかが、
些細なことをヒントにわかるようになることが多い。
明らかにおかしい人がいても、すぐにわかるようになる。
875名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:01:10 ID:???
>>866>>870

お前ら犯罪者予備軍
876名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:01:58 ID:???
>>865>>866
すごく同意。あなたたちの意見に「ナース失格」とか「最低」とか
言ってるヤツは偽善者だよねw
日勤帯で帰るか帰らないかのときに急変されると「ちっ!タイミング
悪いな」って思うし、日勤帯でステりそうな人いて明日自分が夜勤だと
したら「お願い明日の昼までにステって」って普通に思ってる。
自分がいるときに患者に余計なことされると「ちっ!当たっちゃったよ、
めんどくせぇな」くらいにしか思わない。
ステ処置一回1万、入院取ったら一回1万とかさぁ。
水商売みたいなシステムとってくれたらもうちょっと
やる気もでるんだけど。
こっちもボランティアやりに行ってるわけじゃないし。
正直患者になんかまったく興味なし。
嫌いな患者がステると「やっといなくなってくれた、これで少し
楽になるわ」って喜んでる自分がいるし。

さぁ白衣の天使さんたち、反論どうぞw
877名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:04:28 ID:???
>>870
正直すぎてワロタw
多かれ少なかれきっと誰もがもってる
感情だと思う。
「最低」とか言ってる偽善者さんたち。
一度もそういう感情を持ったことはないと
自信を持って言えるんですか?
878名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:09:17 ID:???
看護師として全くやる気がありません。

学生の時は、あくまで正看護師の「免許」だけが欲しくて頑張りました。
看護師は引く手あまただし、就職に困りませんからね。
安定してるから、それだけの理由で看護師になりました。

就職してからは、その日暮らしで適当に過ごしています。

カンファレンスで患者のことについて熱く語って言い争ってる看護師達を見ると、異次元の人に感じます。
正直別に患者なんてどうでもいいから。
私の勤務の時に死ななきゃ別にいいし。

オムツ交換とか、痰引きとか、嫌々ですが仕方なくやってます。基本的に汚いものには触りたくないです。

夜勤もつらいです。
お肌に良くないし、眠いし。しんど-い

現在病棟で働いていますが、早く結婚して専業主婦になるか、仕事が楽で暇なクリニックやパートの看護師にとんずらしたいです。
年いっても病棟で夜勤とかこなしてる人見ると凄いな-タフだなって思います。

きっと患者が大好きだから病棟にいるんですよね☆


私の周りはみんな優しい天使ちゃんだから(上辺だけかもしれないけど)

本音で話せなくて困ってます。
879名無しさん@おだいじに :2010/09/23(木) 23:10:05 ID:???
877は何故そんなに偉そうなんですか?
880名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:13:03 ID:???
>>867
ナースコール押せて喋れるなら排泄する前にコールしてほしい
大体は尿器なり差込み便器なりで対処できるのに
881名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:13:26 ID:???
>>874
人を見る目なんか全然つかないよ
基本患者にまったく興味ないから
業務としてルーチンに仕事を片付けていってるだけで
バイタルも処置もケアも事務処理片付けていくような感覚。
夜勤なんか入ると人数いすぎて患者の名前一人も覚えないで
終わるときあるしねw
でも別にそれできちんと業務をこなし異変を見落とさなければ(これも慣れ
であって、業務の一貫)なんら問題はないと思ってやってますが、何か?
興味ばっか持って、仕事できないんだったらただの能無しストーカーじゃんw
興味なくてもやることきちんとおさえてるほうが全然いいと思うけど。
興味のあるなしなんか関係ないんだよ。むしろ患者に興味がある人のほうが
薄気味悪いんですけどw
882名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:15:52 ID:???
確かに患者に興味ばっかあっても、動けない、正常異常の判別が
できない、そんな人は迷惑だわw

興味のあるなしっていうより、やっぱり仕事ができるできないは
動きだったりセンスだったり要領だったり。

まわりに一人患者が大好きだけどすっげー使えない能無しいるわw
邪魔なくらい仕事できねーし
883名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:17:37 ID:???
>>881
でもさー、患者に興味ないとモレが多くならない?
観察項目抜けてたり、観察してもすぐに忘れたりw
ならないんだったらいいんだけどさ、むしろ羨ましいね。
884名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:19:25 ID:UsvrRszX
>>881
おまえ、最近、患者さんや同僚との間に何かあっただろ?w

この仕事を続ける上で身につく能力のうち、最大のものは
看護技術や医療の知識ではなく、人間の表情や仕草、態度から本音を
かぎわける能力だと思うぞ。

たとえば、>>878みたいな人がいても
すぐに見分けがつくようになる。
885名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:21:12 ID:???
>>883
それが興味がなくても「業務」「仕事」と思うと
抜けたり忘れたりしないんだよねー。
お金もらってる以上「仕事」はきちんとやらないと
いけませんから。会社員経験が2年くらいあるから
PCと伝票が患者に変わったような感覚でやってる。
伝票になんか興味なくてもw基本仕事はミスっては
いけないものだからきちんとやるのと同じ感覚だよ。
興味持つとかマジ気持ち悪い。
886名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:24:38 ID:???
>>885
それならいいんじゃないかな。
887名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:25:35 ID:???
>>884
別に精神病院で頑張っていこうと思ってるわけじゃないから
そんなかぎわける能力なんかいりませんけど。
かぎわける能力ばかり身につけて採血もサーフローも処置も
介助もすごーく下手糞です 呼吸器もわかりません 急変にも
対応できません でも患者への興味さえあればOK?そんな能無しナース
病院にはいりません。看護は業務。すべては経験と慣れ。
慣れてしまえばすべてがルーチン。
888名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:27:58 ID:???
887さんの文章読んでると・・・
うちらが看護学校で習ったことって本当に何だったんだろうなw
意味なかったよなぁ、ほんとに(-ω-;)
889名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:28:15 ID:???
>>884

>>878の何が悪い?
まったく同意だけど。
それになんて正直で素直な人なんだって逆に思ったくらいですけどw
878みたいな人をかぎ分ける能力ってどんな能力?
何言ってるんだかさっぱり意味不明。
偽善者みてると最近むしょうにイライラする。バカじゃねーの
890名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:28:28 ID:???
>>884
本音を知ってどう対応するのか
891名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:30:03 ID:???
>>997
だから都内千葉神奈川の安いところを受けるよ。
車なんて、アメリカいたときは5万で買った。
日本でも中古で60万くらいだったけど、45万で売却済
マンションは1000後半で売りに出されるようなものが
訳有物件(オーナーが銀行の借入金が返せない状態)なんで
銀行と不動産に直接交渉した結果、300万減った
オーナーもこれをすぐに売らなければ競売にかけられるところだったし、
タイミングがよかったわ。
築18年でこの価格だからかなりお買い得。
892名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:30:33 ID:???
>>887さんの文章ははっきりしてて、確かに気持ちいいね
精神病院に興味のある人とかには反感買うかもしれないけど
確かに急性期の病棟ではそういう処置的な仕事ができて
動けてなんぼだもんね
いくら優しくてもトロイヤツっていじめられてるし
893名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:30:56 ID:LX9j3VIR
不満があるならさっさと辞めればいいのに
894名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:32:59 ID:???
>>878みたいな気持ちの援助者を救済するスーパービジョン、スーパーバイザーない
プリセプター?病棟の先輩?師長?看護部長?
話にならない
看護に限らず、介護、保育なり対人援助職に就いてる人の中には精神的に疲弊している
895名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:33:20 ID:UsvrRszX
>>887
そんな極端なことは言ってないよw
図星だったみたいだな。
それらの技術は、慣れると2年目の終わりまでには個人差がほとんど
なくなっていく。実際に、いま半年続けていてだんだん手技が的確で
速くなってきた。

でも、かぎ分ける力には先輩方を見ていても
かなり差が出てる。そこには、決まったマニュアルもないし
経験と直感力によって鍛えられるからな。
今はピンとこないだろうけど、そのうちわかるよ。
ルーチンバカはどこかでその壁にあたることになる
896名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:33:59 ID:???
>>884
本音を知る能力を身に着けたからって何につながる?
面接のときに「人の本音をかぎわける能力があります」って
アピールすんの?
それよりも侵襲のかかる看護技術がどれだけできるのかって
いうところをアピールするでしょ、普通。
面接管だって看護技術、処置、ケアのレベルが一番
気になるところなんだから。
そんなに人間ウォッチングがすきなら精神病院でもいって
目線を合わせて傾聴とやらを一日中してればいいじゃん
897名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:36:31 ID:???
まぁ、好きじゃないと続けられる仕事じゃないしね・・・
898名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:36:36 ID:???
>>884みたいなのがいるかと思うと緊張して仕事できん
明日の勤務が一層嫌になった
899名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:37:52 ID:???
>>895
だいたい何なんだよ、その上から目線。
かぎ分ける力が急性期のクソ忙しい病棟で一体何に役に立つのか
具体的に説明してもらいましょうか?
900名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:38:13 ID:???
>>896
協調性とか大事だよね
901名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:39:06 ID:UsvrRszX
>>889
誰も悪いなんて一言も書いてないんだけど。
ただ、おまえみたいに「偽善者」っていう表現をする人間には
「多くの人が本心では自分と同じ考えかたである」という
それ以外の考え方の人を認めないような傲慢さが滲み出ているよな。
それは、経験を積んだ人なら、すぐに見破ると思うぞ。
902名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:39:57 ID:???
>>898
大丈夫だよ
884みたいなのに限って人の気持ちをかぎわける能力
低くて鈍感だったりするんだから
ビックマウスってやつね。
意外と887みたいなのが敏感に人の気持ち察知する能力あったりするんだと
思った 文章読んでてなんとなく・・・。
903名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:42:21 ID:???
本音をかぎ分けられなくてもいいから気配りはできるようになりたい
904名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:43:01 ID:???
>>900
協調性なんか「あります」って言うしかないじゃん。
面接で「協調性はありませんが技術はできます」っていうの?
あんたアホ?
みんなほとんどが人間関係でやめる世界なのに。
ほんと看護師ってバカばっか
905名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:45:33 ID:???
>>903
じゃぁそれでいいじゃん。
人間関係円滑にするためにも気配りは大事なことだから。

だいたい本音をかぎわけるって誰の?
患者の?それともスタッフの?

スタッフの本音をかぎ分ける能力なんかとっくに身についてるけど。
表でニコニコ、でも信用しちゃダメ。裏言ったら絶対に陰口言う
人だから、この人は。とかね。

でも患者の本音をかぎ分ける能力ってなに?

警察の取調べじゃあるまいし、そんな能力いらなくね?w
906名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:46:59 ID:UsvrRszX
>>896
なにそんなに熱くなってるの?ww
俺のいる病棟も超絶急性期で、急変に遭遇することもざらだけど、
最近思うのはその急変の前の段階で、その日の些細な変化を見落と
さないことや、患者家族の心境の変化を把握することに関して
かなり個人差が出るということだ。
サーフロや胃管、バルーンカテーテル・・・技術なんて、慣れれば
誰でもある程度にはなるだろ。
なんせ、技術や知識自体はただのパターン学習ゲームなんだから。

でも、そうじゃないところで明らかに差がついてるな。
今は考えないかもしれないけれど、プリセプターになったり
患者さんとの間でトラブルが起こったりする際には重要すぎる
能力だと思うぞw
結局、対人関係と相手の内面をどう考えるかが大きいぞ。
907名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:47:57 ID:???
>>897
好きじゃなくても続けられるよ
仕事として業務として割り切れる賢い能力があれば。
要するに自己コントロールだよ
患者に興味とかそんなこと考えてるからみんな続かないんじゃないの?
908名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:49:03 ID:???
IDを晒してまで持論を展開してる奴が一番厚かましくて傲慢だろう
結局さ、>>873で病棟の仕事の半分以上を自分がやってるなんて妄想して自分の能力を過信してるんだよ
909名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:51:17 ID:???
>>907
続けられるかなぁ?
でも他に興味のある仕事もないしねぇ
不景気だしねぇ・・・・・

看護大好き!じゃなくても、人と接する仕事はある程度好き〜くらいだったら良かった。
910名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:51:23 ID:UsvrRszX
たとえば、本来は飲むはずだった薬を
飲んでることにしてトイレで吐いている患者がいたとするよな?
それで、血液検査の数値もおかしくなっていたとする。

相した場合でも、
カンのいい人はすぐに「この患者は薬を飲んでいないかもしれない」
と見当がつく。
でも、ルーチンバカは本当に薬を配ることだけしかしない。
「飲んだ」と患者に言われれば、それをそのまま信じる。w
911名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:54:07 ID:???
>>906
じゃぁ今の病院にいるプリセプターたちは一体なんなの?
新人を育てるところが次から次へと精神的に追い詰めて
潰して辞めさせていってる。
心情の変化を見れる能力が必要ならそんなプリセプターたちは
いないはずでしょう。
>>878みたいな新人がいたらあなたはどうやって教育する?
私には手に負えないし、多分ほうっておくと思う。
過酷な業務な上に>>878みたいなプリセプティがついても
あなたは見捨てずに辛抱強く見守ってあげる自信があると
言い切れる?やる気のあるナースに育てる自信はある?



912名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:55:05 ID:UsvrRszX
っていうか、ルーチンバカの場合は本当にマニュアルに規定されて
いることだけしか、わかるようにならないから。

そこが専門卒なのかもしれない。
913名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:56:44 ID:???
あぁ、専門卒とか言っちゃったよ・・・・・・・・・・
914名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:57:27 ID:???
大卒が勘とか経験則で物事語るとは
大卒でも大したことないんだな
915名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:58:39 ID:???
>>910
基本的に考え方が違うんだね。
そんな患者気づいてても見て見ぬふりするよ。

必要な薬をトイレで吐いて、後から「飲んだ」って
言われたら、「ああこいつ病気治す気ないんだな」としか
思わない。自分の体を自分で守ろうとしないやつは
とっとと死ねばいいじゃん そこまで面倒見切れるか
病院は幼稚園じゃねーんだよ
好きなだけ薬のまずに捨ててどんどん悪化していって
苦しめばいいわ
とりあえずそこまで面倒みきれないし、薬捨ててるっていう時点で
世の中なめてる 医療費の無駄使いすんなよ
916名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 23:58:59 ID:UsvrRszX
>>911
そもそも、なぜ新人を追い込んで辞めさせる人がいるのだろう?
うちの病棟も、ここ数年で8割以上が1年以内に辞めていってる
部署なわけだが、
本人たちが「人手が足りていません!」って叫んでるのに、
なぜ、あえて人を辞めさせてるのか考えたことがあるか?w

もしもイジメを起こさずに
そのまま新人が増えて、組織が順調に新陳代謝を繰り返した場合は
古い人はどうなるの?ww
917名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:00:56 ID:???
>>910
そうやってあなたみたいに患者を甘やかすナースがいるから
患者がつけあがって幼児退行して依存度が高くなって
甘えてつけあがってくるんだよ

必要な薬を飲まずに捨てて後で飲んだなんて嘘つく患者なんか
言語道断。治す気ないなら今すぐ退院しやがれ。それか今すぐ死ね
918名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:02:06 ID:???
>>910
「信じる」というよりは、私ならそこで敢えて
信じたふりをして放っておくけど・・・・。
めんどくせぇ。
919名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:02:13 ID:JszmnHMo
>>915
薬を飲まないことには、本人なりの理由があるだろう。
そこを聞き出さなくてもいいのか?w
ルーチンやってて、ミスミス人を目の前で死なせる。
たしかに、薬を飲まない本人が悪い。

でも、そうしたことが、病院全体の責任として問われるような状況
になった場合、お前にも火の粉は降りかかると思うぞwww
920名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:04:41 ID:JszmnHMo
ルーチンバカは自殺未遂を自殺にするかもww
921名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:05:44 ID:???
>>919
飲みたくないなら大人なんだから直接ナースか医者に
飲みたくない理由を言ってくるべき。
そこまで聞きださなきゃいけない?
相手は大人でしょ?
そしてこっちは心理カウンセラーでもなんでもない。
薬を捨てるようなやつの理由なんか知りたくもない。
見て見ぬふりすれば責任なんか絶対問われない。
好きなだけ捨ててどんどん悪化していけばいいし
入院期間長引いて入院費がかさめばいいわw
こっちは痛くもかゆくもない
922名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:06:45 ID:???
あげて書いてる奴って何なの?!

最初のころは、熱心だなぁくらいに思って読んでたけど
お前が一番人の気持ち読めてないしw
923名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:07:00 ID:???
うちの彼女
救急やってるみたいだけど
すげー楽みたい

月の半分は夜勤だから、月の半分は休みだってさ

仕事は楽で楽しいとかほざいてたな

実際はどんなもんよ?
924名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:07:14 ID:???
>>920
はぁ?
ずっとIDさらしてるけど
あなたあまり頭よさそうじゃないねぇ。
そして911の答えはまだですか?
人の心情見抜く能力あるんでしょ?早く答え教えてくださいよーーw
925名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:09:06 ID:???
薬が嫌なら点滴で済ませればいいよ
それも嫌なら患者の意思を尊重するよ
926名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:11:13 ID:???
865=870だけど、短時間ですごい伸びてて驚いた。

脳内(とネット)ではどんなにボロクソ言ってて、やる気ゼロであっても
それでも実際は、みんな頑張ってるんだろ? 
急変したら対応するし患者のコールにも応えるし、見なかったふりなんてしない。
金もらってるんだから当然と言われればそれまでだけど、金のためでしかない
からこそ、心の中まで統制されたくない。病棟は恐怖政治で言論統制されてる。

センスや直感が必要な仕事だとは思うし、そういうのがある人には憧れるが、
私はルーチンバカでいいや。専門卒(笑)だから、指示待ちの一兵卒でいい。
薬飲まないとか低コンプライアンスな患者は、勝手に症状悪化すればいいと
思うよ。治療行動は患者の義務だろ。
性格悪い・看護師として欠陥あり、ってのは自覚してるよ。

決着がつくのか気になるけど、あしたは日勤だからもう寝る。
927名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:13:44 ID:???
そうそう、拒薬=治療拒否=病気を治す気がない
とみなしてる。だから無理にすすめたりは絶対にしない。

50過ぎの患者→タバコ吸っていいですか?

20代の私→自己判断にお任せします。

終了。

なにここ、小学校?マジでウケる。頭の悪い患者ってw
もう死んだほうがいいんじゃないの?
「ダメですよータバコはーー」とかそういう答え期待して
聞いてくるのがわかるからすっげぇキモイんだけど。
928名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:17:03 ID:???
>>926
同じく。私もルーチンバカで結構。
患者の心情なんか知りたくもないわ。
金もらってるからやることはやるけど
それ以上のこともそれ以下のこともしない。
センスや直感が必要な仕事なら
新人を潰すプリセプターなんか存在しないはず。
そのことが「心情を察知する力」とかが綺麗ごとだって物語ってるよね
929名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:17:43 ID:???
女の世界はこええええええええええええええ
930名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:19:02 ID:???
絶飲食の患者が「早くなんか食わせろ」とか言ってくると
「どうぞご勝手に」と口元まで出てくるけど必死におさえてる。
なんで絶飲食なのか必要性は再三説明済み。
とりあえず甘えてくんじゃねーよ!!
気持ち悪いからさぁ
931名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:22:30 ID:???
治療に協力するという最低限の「義務」を果たそうとしないやつの
相手なんかしてられない
実際生きようとして必死になってる人だっている中で
そんなやつゴミ以下だ
932名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:23:56 ID:???
心理面を読み取ること追求するなら
むしろ先輩ナースにしたいね
患者よりもまずそっちだろw
どれだけ新人いびれば気が済むんだよ
933名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:25:17 ID:???
うちの彼女看護歴11年目だけど、仕事は楽しいし同期にも恵まれてるといってたな

病院によって違うのか?

なんかここのスレ見てると歪んでるなぁ。地方が多いのか?
934名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:25:29 ID:???
>>927
俺はこれだな

副作用が辛い=拒薬≒治療拒否≒病気を治す気がない

薬を嫌がってるけど病気は治したいって気持ちは解るが甘い

経口摂取できるくせに病院食を食べずに点滴をも「痛い」と嫌がる高齢患者も図々しい
食べるのを嫌がって経口からの栄養摂取が無理だから点滴だろうに
その点滴を自己抜針するからミトンを着けるのも仕方ない

結局退院したけど、間もなく特養で死んでしまい、自分で死期を早めたに過ぎない
傾聴もした、食事介助もして何とか口から摂取させようとした、家族にも本人にも経口摂取の必要性を説明した
病院としては出来る限りはしたつもりだが、本人の自業自得な面もある
本人は「もう死なせてよ〜」だったけど
935名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:27:26 ID:???
お前ら民間でCRAやれ
936名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:30:45 ID:???
■休  日:土日祝 完全週休2日 年間休日125日
■給  与:@管理職候補:年俸650〜1000万円
      ACRA経験者:前職考慮のうえ優遇
      BCRA未経験者:年収(月給制)400万円〜
ただしBは【薬剤師】【MR】【看護師】【臨床検査技師】の有資格者
■福利厚生:各種社会保険完備

■休  日:土日祝 完全週休2日 年間休日125日
■給  与:@管理職候補:年俸650〜1000万円
      ACRA経験者:前職考慮のうえ優遇
      BCRA未経験者:年収(月給制)400万円〜
ただしBは【薬剤師】【MR】【看護師】【臨床検査技師】の有資格者
■福利厚生:各種社会保険完備
937名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:31:24 ID:???
みなさん、凄いですね
キモイ、屑とか思いながらもちゃんと続けられてるんだもの。
要領いいんだろうな
938名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:31:42 ID:???
プリセプターって必ず新人を追い詰めてるけど
この制度っていつまで続くわけ?
ここで毒吐いてる新人たちの精神的なフォローをする役目の
はずなのに、きっとプリからの執拗な攻撃で壊れかけてる
新人たちが2chで暴れてるんだろうなぁって
思って読んでた。プリセプターって新人を辞めさせるために
いる役目なのか?
939名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:33:08 ID:???
>>937
そりゃぁ看護なんか「業務」ですから。
割り切ってしまえばなんでもない。
患者の言うことなんかほとんど聞いてないしw
940名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:34:32 ID:???
営業事務の方が楽
941名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:35:00 ID:???
事務の方がそりゃぁ〜楽でしょうよ・・
942名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:35:31 ID:???
患者を伝票だったり顧客先の人間だと思うと、少し楽になるよw
943名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:35:52 ID:???
看護師の足の太さは異常
944名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:36:45 ID:???
いや、ズボン履いてるし
945名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:37:57 ID:???
プリセプターって手当てつかないからじゃない?
少しでもプリセプター手当てがつけば
プリも少しは責任感じてもうちょっと教育してくれたり
相談にのってくれたりするんじゃないのかなぁ。
たとえそれが業務の一貫だとしても。
無料でプリセプターなんかやらせるから「このクソ忙しいのに
新人の教育かよ、めんどくせーな!!」ってなるんじゃないの。
ほんとは金銭がらみじゃなくて精神的に繋がるのが
理想だけど、なかなかそんな関係のプリとティっていないのが
現状だよね
946名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:40:24 ID:???
普通の会社には「プリセプター」なんかいないのに
ほんと独特な世界だ
947名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:42:41 ID:???
よくなろう、生きよう、とする意志がない患者を看護するのは空しいね。
医療費節減のためにも早く死ねばいいのに、そういう奴は無駄にしぶとい。

プリセプターには、ここで吐きだすような愚痴は言えないから、精神的フォローの
効果はいまいちだろ。仕事の悩みは言えても、やる気がないとか患者どうでもいいとか
毒のある愚痴はこぼせない。そういう愚痴すらも引き出して聞いてくれて、
傾聴・受容・共感してくれるプリさんなら一生ついていきます。
948名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:45:13 ID:???
>>947
ほんとだね。そんな理想的なプリがいたら
女ながらに惚れてしまうかもしれないし、
きっとやる気のモチベーションもあがるかもしれない。
仕事のやる気を人のせいにするのはずるいのはわかってるけど
ろくに教えもせずにひたすら攻撃だけして追い詰めてくるような
ヤツがプリだからやる気がなくなる、やる気がなくなるから
もっと攻撃されるの悪循環。
人の心情読む能力とか誰かがしきりに書いてたけど
そういう心情読めるようなプリセプターばかりだったら
新人ももっと育つのにって思う。
949名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:46:41 ID:???
女は感情で仕事やってるからこええええええええええええええええええええ
950名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:48:01 ID:???
私のプリは多くを語らずの人です。でも
私のキャパをちゃんと把握していてくれて
無理なことは絶対に言ってきません。プリがよくする
人格否定もしません。色々口うるさくいわないけど
要点だけは絶対に見逃さないし怒り方もネチネチしてないし
いつも遠くで見守っててくれます。
そんなプリがいたからここまでやってこれました。
みんなの書き込み読んでると運が良かったなぁって思います
951名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:50:53 ID:???
良くなろうとする意思がない患者、治療に協力的でないヤツはその時点で
私の中から抹消されます
拒薬しようがタバコを吸おうがどうぞご勝手に。

世の中なめんのもいい加減にしろ

っていうかさっさと死ね
952名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:56:42 ID:???
>>126
ぶった切り&すごい亀だけど
とくしゅうかいってそんなに離職率高いんだ!?
なんで?忙しすぎていじめが盛んなの?W
953名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 00:58:07 ID:???
951サンって友達に対してもそんな感じなのかしら・・
954名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 01:00:59 ID:???
>>953
友達にもよるけど、だいたいこんな感じかも。
ちょっとしたことですぐ「こいつもういいや」ってなるかな。
性格悪いんだね、きっと。
955名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 01:03:41 ID:???
人間情を忘れたらアカンよ・・
956名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 01:37:47 ID:???
患者なんかどうなろうと知ったこっちゃない
ってゆうか看護自体に興味がない

だから仕事の楽な精神科希望なんだけど誰か新卒で行ってる人いない?

色んな話聞かせて
957名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 02:24:18 ID:???
>>946
旧日本軍の「戦友」という仕組みと一緒だよ
看護は軍隊から発生してるので、一般社会とは異なるね
興味があったら是非調べてみてください
958名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 08:17:19 ID:???
>>876=877=878=881=882=883=887=889・・・・・
一人芝居、おつ。キチ害看護師さん。
959名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 08:37:27 ID:???
>>958
暇人だねー。2chストーカーw
960名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 09:25:51 ID:???
ってか、看護婦死ねよ
961名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 11:50:13 ID:???
金貰ってるから働く
それでいいじゃねーか

患者のために働きたいなら無償労働しなさい
自己満足でしょ?
962名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 12:30:31 ID:???
>>961

> 金貰ってるから働く
> それでいいじゃねーか
私もそう思う。
でもそうさせてくれない職場多い。
963名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 14:46:25 ID:???
患者のためにとか言ってる人って
異次元の人に感じるよ・・・・。
自分のために働くんじゃないの?
964名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 15:57:31 ID:???
サラリーマンにアンケートを取ってみろ
生活のため、家族のため、趣味に使うお金のため
これが95%以上だろ
965名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 16:18:33 ID:???
馬鹿先輩には早めに言っておかないと勘違いされる
生活のために働いていると言わなきゃ、患者への奉仕精神の名の下に自己犠牲に強いられるよ

一度の人生、それで終わっていいのか?
966名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 16:43:16 ID:???
別に自分のために働くのはいいんだけどさ、患者を見殺しにするような医療従事者はやめちまいなよ
967名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 17:28:38 ID:py8P67MN
看護師であることと、人にものを教える能力は別だからな
これは看護学校の教務にも言えることだけど
基本、女は教えるのが下手だと思う
968名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 19:32:31 ID:???
>>878
わざわざm3からの出張お疲れ様w
あっちで散々叩かれてたよね君
こっちなら賛同者がいっぱいいそうだからきたの?
まあ、どっちでもいいけどさ
969名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 20:16:04 ID:???
>>966
看護以外は看護師の仕事じゃない
看護師の責任でない
看護が行き届かないくらいでは死なない
970名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 20:19:23 ID:???
この仕事に就いたのも、いま働いてるのも生活のためでしかないけど
仕事なんだから、給料分は働いてるつもりだよ。ここで愚痴っててもリアルでは
心の中はどうであれ、ちゃんと「看護師」やってるんでしょ?
患者どうでもいいとは思うけど、さすがに見殺しにはしない。

>急変したら対応するし患者のコールにも応えるし、見なかったふりなんてしない。
>金もらってるんだから当然と言われればそれまでだけど、金のためでしかない
>からこそ、心の中まで統制されたくない。金もらってるんだから当然と言われればそれまでだけど、金のためでしかない
って>>926で言われてるけど、その通り。本音と建前があるのは社会の常識。
思考にまで干渉するなんて、どこの独裁国家だよw
971名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 20:27:37 ID:???
看護師になったのも金のため?
972名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 20:28:58 ID:???
あなたたちは仕事に生きがいを感じないの?
973名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 21:03:11 ID:???
やっぱ看護師もPT・OTと同じクズだったんだな。
だいたい見殺しから死ぬを連想するって、頭悪いの?
974名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 21:07:10 ID:???
看護師って可哀そうな奴らだな
975名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 21:13:32 ID:???
>>969
看護が行き届かないなら死ぬよ。

身体上部から上げて行くと
@口腔ケアが不十分→肺炎
A排便管理が不十分→腸閉そく
976名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 22:00:27 ID:???
男の看護師でもババアのまんことジジイのちんこ毎日洗って
オムツ取り替えてるのか?

だとしたら気持ち悪いな
977名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 22:22:20 ID:???
>>976
だったら、看護スレに来るなよ。
978名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 22:48:33 ID:q8JLUo15
>>977
で、男でも毎日ちんこまんこ洗ってるのか?

看護婦だったら1年で何百本見てるの?w
979名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 22:54:10 ID:???
>>978
病院に行って直接聞いてみたら?
院内ブラックリストに載れるかもしれんよ
980名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:04:14 ID:???
テキパキとやれるように

とかいっときながら別の日には
そればっかりになってたらPtがみえない
なんて言われても
じゃあどーすればいいんだよ。


言いたいことと向こうの受け止め方の
温度差も激しくてすっげぇ疲れる。
なんなの。もぅ、なんなの!?
981名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:13:56 ID:???
只今転職活動中〜………
もう心折れた〜折れた〜折れた〜

疲れた
982名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:14:29 ID:???
>>971-972
何のために働いてるの?お金のためでしょ。
医者だって若い医者はお金のため。国公立卒でもほとんど私立進学校高卒でしょ。
そういう人は将来像を固める前に親が小学校から進学校に入れて勉強させてるの。
医者になりたいから医学部を受験したなんて大ウソ。
983名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:28:19 ID:???
>>981
同じく転職活動中。そちらはどんな感じ?
私は技術なんかどうでもいいから精神と老健にしぼって探してる。
やる気なくてサーセンwww
984名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:37:29 ID:???
勉強してきたことに対して、それでどう看護するのかって聞かれた。
看護って・・・・・・なんだろう。

一存では決められないからいちいちお伺いしてやってる
身の上には到底思いつきません。
985名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:42:29 ID:???
>>982
お金お金って仕事するってそれだけが目的じゃないけど。
よくそれで医療従事者を目指したね。
そんなのが看護師にいたとは幻滅したわ。
少なくともあなたとは違う考えの看護師はたくさんいると思うけどね。
腐った人生を歩んでるね?
生きてて楽しい?
986名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 23:49:35 ID:???
違った考えの奴はこのスレに来んな。
スレタイ100回読み直せカスが。
987病院で出会うお前らの仲間:2010/09/24(金) 23:58:03 ID:???
天使女子短期大学衛星看護学科 北海道旭川高等看護学院 伊達赤十字高等看護学院 旭川大学医学部看護学科 天使大学看護栄養学部看護学科 北海道大学医療技術短期大学部 助産学科
北海道医療技術短期大学 札幌医科大学保健医療学部看護学科 日本赤十字北海道看護大学 北海道医療大学看護福祉学部看護学科 勤医協札幌看護専門学校 北海道国立療養所道北病院附属看護学校
市立名寄短期大学 北海道立旭川高等看護学院看護学科 市立小樽病院高等看護学院 日鋼記念看護学校 苫小牧看護専門学校
弘前大学医学部保健学科 弘前大学医学部保健学科看護学専攻 国立弘前病院附属看護学校 国立弘前大学医療技術短期大学 青森県立保健大学 青森中央短期大学 秋田県
秋田大学医療技術短期大学 秋田市医師会立秋田高等看護学院 日本赤十字秋田短期大学看護学科 秋田看護福祉大学 岩手県
岩手県立大学看護学部 岩手看護専門学校 岩手看護短期大学 水澤学苑看護専門学校 山形県
山形県立高等保健看護学院臨床看護学校 山形県立高等保健看護学院 山形厚生看護学校 国立療養所山形病院附属看護学校 山形大学医学部看護学科 山形県立山辺高等学校専攻科衛生看護 山形県立保健医療大学
国立仙台病院附属看護学校
国立療養所宮城病院附属看護学校 宮城県高等看護専門学校 公立気仙沼高等看護学校 独立行政法人国立病院機構
仙台医療センター附属看護助産学校 国立仙台病院附属仙台看護助産学校助産学部 東北大学医療技術短期大学部看護学科 宮城大学看護学部看護学科 気仙沼市立病院附属看護専門学校 東北福祉大学 福島県
福島県立会津若松看護専門学校 会津若松看護専門学院 竹田看護専門学校 福島県立磐城共立高等看護学院 大原看護専門学校 福島県立医科大学
自治医科大学看護短期大学 国際医療福祉大学保健学部看護学科 マロニエ医療福祉専門学校 茨城県
筑波大学医学部附属短期大学部 茨城県つくば看護専門学校 筑波大学医療技術短期大学部看護学科 桐生短期大学 専攻科助産学専攻 宮本看護専門学校
988病院で出会うお前らの仲間:2010/09/24(金) 23:59:27 ID:???
千葉大学医学部附属看護学校 千葉県立衛生短期大学 千葉大学看護学部 三育学院短期大学 千葉県医療技術大学校 千葉県医療技術大学校保健学科 亀田医療技術専門学校
千葉医師会高等看護学校 浦安市民病院附属葛南看護専門学校 千葉県鶴舞病院附属高等看護学院
千葉県立鶴舞看護専門学校 公立葛南病院附属看護専門学校 国保松戸市立病院附属看護専門学校
君津中央病院附属看護学校 成田赤十字看護専門学校 日本医科大学千葉看護専門学校 旭中央病院附属看護専門学校 千葉大学大学院 千葉大学医学部附属助産婦学校
帝京平成短期大学 国立国府台病院付属看護学校 千葉看護専門学校 千葉県立看護大学校助産学科 帝京平成看護短大 帝京看護学院 東海大学附属医療技術短期大学
復光会船橋准看護学校 国立療養所松戸病院附属看護学校 国立療養所千葉東病院附属高等看護学院 国立療養所千葉東病院附属看護学校 医療法人翠明会山王看護専門学校
船橋市立看護専門学校 順天堂医療短期大学 市立看護専門学校 川鉄附属看護学校 千葉県立千葉東高校衛生看護科 千葉県立看護専門学校 国立千葉病院附属看護学校
成田医師会立准看護学校 成田看護高等専修学校 千葉労災看護専門学校 復光会船橋看護専門学校 社会保険船橋保健看護専門学校 千葉県立幕張総合高等学校 帝京平成大学
二葉看護学院 山王看護専門学校 千葉県立野田看護専門学校 国保小見川総合病院付属看護専門学校 群馬県
群馬大学医学部看護学科 桐生市医師会立看護専門学校 群馬大学医学部附属看護学校 群馬大学医療技術短期大学部看護学科 群馬大学大学院保健科修士課程 群馬パース看護短期大学 高崎健康福祉大学 埼玉県
川口市立看護専門学校 北里看護専門学校 早稲田医療技術専門学校 毛呂病院看護専門学校 埼玉医科大学附属毛呂高等看護学院 埼玉県立大学短期大学部 さいたま市立高等看護学院 埼玉県立大学 秩父看護専門学校 東京都
989病院で出会うお前らの仲間:2010/09/25(土) 00:00:10 ID:???
東京医科歯科大学 葛飾医師会附属准看護学校 日本医科大学看護専門学校 日本大学医学部付属看護専門学校 順天堂高等看護学校 佼成看護専門学校 NTT東日本関東病院附属看護学院
母子保健研修センター助産師学校 東邦医療大学 東京女子医科大学看護学部 慶応義塾大学医学部附属厚生女子学院二部 慶応大学看護短期大学看護学科 杏林大学保健学部看護学科 東京都立医療短期大学
東京厚生年金病院高等看護学院 聖路加看護大学看護学科 聖路加国際病院看護学院 東京警察病院看護専門学校 東京都立公衆衛生看護学校 国立国際医療センター病院附属看護学校 日本赤十字看護大学看護学部
日本赤十字看護大学大学院 日本赤十字武蔵野短期大学 東邦大学医療短期大学 東邦大学医学部看護学科 順天堂医療短期大学看護学科 加賀高等看護学院 東京逓信病院高等看護学院 国立療養所東京病院附属看護学校
東京衛生学院専門学校看護学科 博慈会高等専門学校 昭和大学保健医療学部看護学科 愛国高等学校 東京医科大学 日本福祉教育専門学校 東京医療保健大学 聖母大学 神奈川県
生田高等看護学校聖マリアンナ医科大学附属看護専門学校 横浜市立病院協会看護専門学校 神奈川県立平塚看護専門学校 高津看護専門学校 東海大学医療技術短期大学 北里大学看護学部 神奈川県立保健福祉大学
川崎市立看護短期大学 昭和大学保健医療短期大学 昭和大学 東海大学 新潟青陵大学看護学科 新潟県三市中蒲准看護学院 新潟大学医学部看護学科 新潟大学医療技術短期大学部看護学科 新潟県立看護大学 山梨県
山梨県立高等看護学院 山梨大学医学部看護学科 山梨県立看護大学 長野県 信州大学医学部附属看護学校 長野県厚生連佐久総合病院看護学校 長野県看護大学 富山県
富山医科薬科大学医学部看護学科 富山県立総合衛生学院 石川県 石川県立看護専門学校 金沢大学医学部保健学科 石川県立総合看護専門学校第二看護 国立金沢病院附属金沢看護学校 石川県立大学 福井県
990名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:00:11 ID:???
うちの看護学校はいってないやぁ・・・

東北の方ってもうかなり寒いんじゃないの?
私は北の方はダメだ・・・寒くて
991病院で出会うお前らの仲間:2010/09/25(土) 00:01:09 ID:???
福井医科大学医学部看護学科 福井大学 岐阜県 国立岐阜病院附属看護学校 愛知県 名古屋医師会 名古屋市立大学 京都大学医療技術短期大学 奈良県 奈良県立医大短期大学 大阪府 河内長野看護専門学校
大阪みなみ看護学校 大阪大学 大阪市立大学 兵庫県兵庫県立看護大学大学院  鳥取大学 岡山県 岡山大学医療技術短期大学 岡山大学医学部保健学科看護学専攻 吉備国際大学 川崎医療福祉大学 広島県
広島市医師会看護専門学校 日本赤十字広島看護大学 国立呉病院附属看護学校 広島国際大学 広島大学 呉大学 山口県山口大学医学部保健学科 徳島県 徳島県立看護専門学校 愛媛県 神戸大学医学部附属看護学校
国立病院四国がんセンター附属看護 高知県高知大学 西南女学院保健福祉部看護学科 福岡医科大学附属看護専門学校 九州大学医療技術短期大学部看護学科 福岡県立大学 福岡看護専門学校 大分県
国立別府病院附属看護学校 宮崎県 国立都城病院附属看護学校 九州保健福祉大学総合医療専門学校 宮崎大学大学院 熊本県
熊本大学医学部医療技術短期大学部看護学科 熊本大学医学部保健学科 九州看護福祉大学 鹿児島県 鹿児島私立純心女子大学 看護栄養学部 鹿児島私立純心女子大学 看護学部看護学科
鹿児島県立保健看護学校 尚志館高等学校衛生看護専攻科 国立指宿病院附属看護学校 鹿児島大学医療技術短期大学部看護学科 加治木看護専門学校 鹿児島大学 佐賀県
佐賀医科大学看護学科 国立嬉野病院附属看護学校 長崎県 長崎大学医療短期大学部 長崎大学医療技術短期大学校 長崎県立大学シーボルト校 沖縄県
琉球大学 沖縄県立看護大学


ある大病院(千葉大医学部付属病院)1つでこれほどが集まる
そしてここから来た8割が3年以内に辞めるというw
992名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:02:27 ID:???
千葉大、8割が3年以内に辞めてるって本当?
そんな感じしないけど
993名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:16:19 ID:???
>>983
こっちはとにかくサビ残ない所!!!
定時に帰れる所ならどこでも良いって探してる。
毎日早出して残業して、早出代も残業代もつかないとかないわ
994名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:31:06 ID:???
やる気のない金のためだけに働いている看護師はとっととやめろよ
995名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:32:40 ID:???
>>994
それは余計なお世話だと思う(^◇^)
996名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:35:32 ID:???
>>969

> 看護以外は看護師の仕事じゃない
> 看護師の責任でない
> 看護が行き届かないくらいでは死なない

あんた社会人としての自覚がないね。
そういう考えを持った人間は普通の会社では即クビになるよ。
もう一度アホ専門学校からやり直したら?
997名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:37:10 ID:???
>>995
患者にも病院にも大迷惑だろうが。
アホか?
998名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:40:10 ID:???
ここにいる頭の悪そうなカキコしてる新卒看護師はいつまでも学生気分でいないで社会勉強でもしろよ
999名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:41:06 ID:???
>>997
やる気ないと言いつつも、仕事はちゃんとやってるでしょう〜
お金貰ってるんだし。
1000名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:41:14 ID:???
> 看護以外は看護師の仕事じゃない
> 看護師の責任でない
> 看護が行き届かないくらいでは死なない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。