【同職種が】看護師の愚痴part4【一番怖い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
あたりを見回せば、信じられないことばかり!!!!
『ああ、もうやめたい』
そんな、看護師のお嘆きスレ。どうぞ、ご自由に叫んでいって。

★看護師以外のレス禁止
★煽りは華麗にスルー推奨
★新卒や2年目は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ

初代
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1160453681/
2代目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1183902651/
3代目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1217180567/
2名無しさん@おだいじに:2009/08/09(日) 03:08:14 ID:???
夜勤を独り立ちさせた新人さんがお盆直前のこの時期に突然無断欠勤
その影響でただいま準夜勤→深夜務→日勤(昨日の16時から今日の16時45分まで)の24時間超勤務中
あと14時間も働けないっす…


ぶはははは
もうすでに足が痛い
3名無しさん@おだいじに:2009/08/09(日) 03:47:48 ID:???
準夜おわった〜
明日は遅出だ 早く寝なければ

>>2
それ本当なら、そんな病院おかしいでしょ
普通、リーダーが師長なり副師長なりに連絡して代わり見つけるもんじゃない?
4名無しさん@おだいじに:2009/08/11(火) 07:13:28 ID:???
おいおい
夏休みに伊豆で温泉にでもつかろうと思っていたのにこれかよ
怖いじゃないか

伊豆の皆さん頑張って
5名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 03:40:59 ID:???
みなさまの目に触れていないようなのでアゲときます

まさか、ナースの皆様が何も愚痴が無いだけ、てことはないですよね?
6名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 04:15:58 ID:MO8gy1mg
7名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 19:38:26 ID:???
休みと思い込んで出勤しなかった新卒…
電話したら遊びに出てて「え?行けません!」だと。
急遽他の人に来てもらったけどさ、新卒は本当に来なかった。
8名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 20:31:53 ID:???
うわー…やっちゃったね
次の仕事はどんな顔して来るんだろう?
勘違いしちゃったのは、まぁ置いといて
取りあえず来るのが社会人のマナーだよな…
9名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 20:33:57 ID:???
>>7
新卒ではないけど、3年目くらいの子が同じように朝来なかった事がある
その子も遊びに行っちゃってたらしいけど、11時くらいに到着
遅すぎて皆ピリピリしてたけどねwww
それならいっそ休んでくれた方が良かったっていう意見もチラホラ

その時は、急な病欠が二人いた月で勤務変更に次ぐ勤務変更で
本人曰く勤務表を確認してたけれども抜けちゃったらしい

休むのと、遅れても来るのとどっちが良いんだろう
迷惑掛けるってのは変わらないけれども
10名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 20:38:24 ID:???
遅れようがなんだろうが来るのが常識だよー。誠意がないと思われても仕方ないね。

飛行機や船で移動するような確実に無理な場所なら別だけど。
11名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 20:44:59 ID:???
自分が間違えたくせ「行けません」はない
12名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 20:56:16 ID:???
俺も依然OR勤務だったときに、待機当番だったのを忘れて飲んじゃってた事あるなwww
先輩からAAA(だったかな?)の緊急OP入るからってtel来て焦った事あるわ
(以前のところは当直2名+待機当番2人の夜間体制だった)

まぁ、まだ2〜3杯しか飲んでなかったからマスクの上にフェイスシールド付きマスク付けて
顔色も口臭も出来るだけばれないようにして乗り切ったが…。
今考えると、酷過ぎだな俺
13名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 01:09:17 ID:lRIAKgF6
これまでの人生で、数多くの看護師さんと関わってきたと思います。
採血や注射、点滴をして貰ったり、血圧を測る時のサポートをして貰っ
たり、入院している時にお話をしたり、身の回りの世話を手伝って貰っ
たり、また家族や友人が入院したときのお見舞いや付き添いなどという
場面でも、看護師さんとの関わりを持ったことがあるでしょう。
皆さんがこれまで関わってきた看護師さん全員から、感じの良い印象を
受けたでしょうか。
このように問われると、皆さん「いいえ」と答えることだと思います。
「忙」という漢字は、「心」を「亡」くすと書きます。
忙しい看護師は日々の業務に追われて、ついつい仕事に心を込めること
を忘れがちです。
この忘れるという漢字も「心」を「亡」くすと書くのは、本当に面白い
ですね。
学生時代は志を持って看護師を目指して来たのに、目指していた看護が
体現できないというのは、きっと本人も心のどこかでツライ想いを抱い
ているでしょうが、その心が通わない看護を受けた患者は、もっとツライ
思いを抱くことでしょう。
看護師の仕事に慣れてくるに従って、日々の忙しさから話す言葉がキツ
くになってしまったり、ついつい素っ気無い態度を取ってしまったりす
ることが当たり前になってしまっている看護師も少なくありません。
しかしそうした1つ1つの何気ない行為が、ただでさえ病に心身を痛めて
いる患者の心に突き刺さってしまうという現実を、現在、看護師として
働いている方はもちろん、これから看護師を目指す方にも、よく肝に銘
じて頂けたらな…と思います。
明るくて、元気の良い笑顔を絶やさない看護師さんに当たると、患者は
何とも言えない癒しを感じることができます。
笑顔や、何気ない温かな言葉1つで、患者さんを元気付けることもある
ということを覚えておいてください。
あなたも「感じの悪い看護師」として患者の記憶に残るより、「感じの
良い看護師」として記憶に残る方が、喜びも、やりがいも、より大きな
ものになるでしょう。
14名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 06:19:09 ID:???
忙しさをどうにかしないと…
15名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 07:32:10 ID:???
わたしは入院時、看護師に嫌な態度や言われ方をされたので
次は絶対入院なんかするものかという気持ちになりました。
おかげさまで体調管理をちゃんとできるようになりましたよ看護師さん。
16名無しさん@おだいじに:2009/08/19(水) 10:35:45 ID:???
>>1
> あたりを見回せば、信じられないことばかり!!!!
> 『ああ、もうやめたい』
> そんな、看護師のお嘆きスレ。どうぞ、ご自由に叫んでいって。
>
> ★看護師以外のレス禁止
> ★煽りは華麗にスルー推奨
> ★新卒や2年目は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ


読み書きは出来ても日本語を理解しようともしないチョンを相手にすると疲れるよな
なんでだろ、日本人とはかけ離れた思考回路を持ってる人が多い気がする
17名無しさん@おだいじに:2009/08/20(木) 05:08:14 ID:???
スレタイも見ずにナースの悪口言ってくるようなアホ患者は
一生、人の悪口言ってればいいじゃんww
18名無しさん@おだいじに:2009/08/23(日) 01:04:54 ID:???
あげ
19名無しさん@おだいじに:2009/08/23(日) 19:18:01 ID:???
ナースのみなさんは合コンどれくらいやってる?
20名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 04:39:52 ID:4WoLSs/z
自分合コンはあまり行かないよ
狙いがいるからかなw
21名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 16:39:06 ID:Ceqx3JXv
出張終えて、4日ぶりに仕事に出勤した。
かねてから問題児に近い新卒が退職することになったと報告を受ける。
体調不良で出勤しては倒れるとか、突然当日に休むとかは日常茶飯事。
聞けば、大学在学中から精神科にかかってたらしい。
辞めてくれて、半分はほっとした。
同じ質問をその場にいる3人の先輩に聞く時間泥棒だったし。
ガラスの心を持った新卒看護師はそういう方面に行ったほうがいいよ。
向いてない子っているんだなあって、心底思った。
同じような子が、数年前に自殺したのを思い出したよ。疲れた数ヶ月だったわ。




22名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 18:51:31 ID:???
>>22
自殺したひとりの人間に対する思い出が“疲れた数ヶ月”って。
私も嫌な看護師だが、まだお前ほどではないわ。
お前みたいな人間は、将来間違いなく不幸な人生を歩む。
いや、すでに歩んでいるからこそ、そんな感性なんだろう。
23名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 18:52:39 ID:???
間違えた、>>21ね。
24名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 18:58:22 ID:3eHkEIcU
人間なんて完璧じゃないから、愚痴りたくもなる。でも、我慢していた。
愚痴ると格好が悪いと思っているから。自分を少しでも変えたい。前向き
な自分でいたいから…。
25名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 19:21:14 ID:???
22
横レスだけど
>>21は退職したと書いてあるだけでどこにも自殺したとはかいてないよね?
まあでも、嫌な奴、根性悪い奴が着々と生き残っていく世界が看護でしょ?
根性悪い人は将来有望って意味よ。
自分の経験から言ってだがそういう人は着実に出世するね。
残念だが。

>>24
文句くらい言っていいんじゃん。
愚痴だっていっていいよ。
自分で良かったら聞くよ。
26名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 20:08:26 ID:???
まさに腐臭の漂う看護腐ども。死ねよ。
2721:2009/08/25(火) 21:07:30 ID:Ceqx3JXv
自殺した子は10年以上、働いて欝で休んでた子。
この子とは新卒のときに一緒に働いたけど、休職して2年後で自殺したって聞いた。
今回辞めた子とは、全く別だよ。
ただ、雰囲気が似てるのよ。疲れたのは、看護部も師長も、主任もプリセプターも
ほぼ全員だよ。何回、泣きつかれて面接したか。
10回以上教えても、忘れたとか初めてですとか、平気で言うし、清潔不潔の区別が出来ない。
教える側が傷つかないとでも思ってるの?
プリセプター役の子は激やせしたわ。
もう辞めるのは決定してるけど、せめて最後に上司に挨拶くらいはして欲しいね。
社会人なんだからね。

28名無しさん@おだいじに:2009/08/25(火) 21:31:31 ID:???
>>25
何言ってんの?
>同じような子が、数年前自殺したのを思い出したよ、って書いてあるじゃん。
それに、職場限定の出世≠幸せな人生じゃんw
ましてや看護の組織なんて。荒んだ人間関係の中で根回し、吹聴、腹の探り合いしながら、
歯食い縛ってやっと管理職コースにのった所で、年収800万越える頃には一体、何歳になってんだよw
しかも、管理職としてQQやICUなんかに配属されたら、
肉食獣同士のせめぎ合いは避けられないw
隙をみて、管理職にも噛み付いてくる茄子いるからね。出来る茄子に多いけど。
でもまあ、こういう基地外じみた環境が好きな人も、中にはいるのかもねw
それよりも温かな家庭があり、長年信頼関係を築いてきた友人、同僚がいて、
そこそこの給料貰って比較的のほほんと生きていくほうが、よっぽど一般的な幸せだが。
年収500万もあれば、高級志向や浪費癖さえなければ、独身女や主婦は生活には困らんし。
29名無しさん@おだいじに:2009/08/26(水) 19:08:50 ID:???
>>28
>>25です。
今回辞めた子は全く別だよって>>27でもわざわざ書いてくれてるけど、
そんなの>>21読んだらわかるよん。
大丈夫?
まあ看護は大変だよね。いろんな意味で。
そこはわかるんだけどさ・・・まあ攻撃は最大の防御っていうからね。
きゃんきゃん言う人ってのは本当はたいしたことないんだよ。
だからそんな人達は気にしないでいいとおもうよ^^
30名無しさん@おだいじに:2009/08/27(木) 07:53:42 ID:Myga6RKq
>>29
21だが、ありがとね。
21読んでも分からなくて、人格否定に走る人もいたから改めて説明してみた。
人の価値観は色々だから、出世なんてどうでもいいよってスタッフもいるし。
絶対、管理職や専門看護師になるって息巻いてる人もいる。
全部ひっくるめて、いいと思う。
しかし、給料貰っておいて、ここまで責任感なく辞めていく新人は看護師不足してても要らないわ。
新卒スレ読んでみて、こんなケースは稀じゃないって知ってふ〜んて思った。
早く、研修看護師制度を作って欲しいわ。
>>28
一体、どんな環境にいるのかは推測しかねるけど、後半3行があなたの価値観なのかな?
それもありよね。普通に主婦して子供がいて、仕事もそれなりにして。
プリセプターの子の価値観がそれに近いかな。
私もどちらかと言えば、そっちなんだけどさ。
ある程度の給料貰ったら、それなりの仕事がまわってくるでしょ。
やるしかないじゃん。



31名無しさん@おだいじに:2009/08/27(木) 12:18:10 ID:???
>>30
2ちゃんでちょっと言われたくらいで人格否定て。
リアルな現場で否定され続けることの方がもっときついはず。
みんな自分のいたみは物凄い敏感だけど他人の痛みには鈍感だから
しょうがないのだろうけど。。
まあ辞めてった子も何か苦しい思いがあったとは思うけどね。
例え仕事上、できなさすぎでイライラすることがあったとしても。
関わった指導者として「自分はちっとも悪くない」っていう態度はどうかと。
短い間でも同じ仲間だったんだし。

他の病院ではあんがい普通にやっていけてたりして。
そういう人結構いるんだよね。
あうあわないって大きいなと思う。


32名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 20:49:10 ID:nl6m4smH
>>31
病院の組織として、新卒と5年目の看護師が潰れるのとどっちが痛いと思う?
自分はちっとも悪くないとは思ってない、でもこれ以上どうしたらいいか解らなかった。
27でも書いているよ。関わったスタッフも上司もどうすればいいかと、何度も相談に乗ったり時間かけて対応してきた。
それでも、ダメだったんだよ。
プリセプターが壊れて共倒れになりそうなとき、あなたならどっちを助ける?
私は、教育担当として残酷かもしれないけど、トリアージするよ。
夜勤にも入らなきやいけない時期だったけど、一回も自立させられなかった。
リアルな場面で否定されるのは、技術的なこと。辞めた子にとって、うちの病院は実習病院だったから、急性期病院と解って
入職したんだけど、現実は頭で考えるより厳しかったってことだ。
だらだら延ばすより、この時期でよかったんじゃないかな。
夜、眠れてないっていってたから。
今は、残った2人に新卒のフォローに力を尽くすよ。
彼女たちも、同期が一人いなくなったわけで傷ついてるだろうから。
33名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 21:48:42 ID:???
>>32
とりあえず、残りの新人指導ガンガレ。
34名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 22:21:21 ID:???
>>32
すごく納得するわ。
35名無しさん@おだいじに:2009/08/29(土) 03:56:06 ID:???
>>32
多分、とっても良い先輩なんだろうな、この人は
そう思ってしまう自分はよっぽど先輩に恵まれてないのかもしれないなwww
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:21 ID:kN8MpfiM
>>33 34 35
ありがとう。
しんどい思いしない看護師なんて、きっといないと思う。
新卒スレ見てて、解る内容もいっぱいある。
きつい後輩もいるけど、自分が新卒の頃よりずっと頑張ってる。
ハッとさせられるほど凄い後輩や先輩もいるから、私もまだ頑張れるよ。
このスレに愚痴こぼして良かった。
3735:2009/08/30(日) 20:23:40 ID:???
自分はまだまだペーペーの6年目だから指導者って立場ではないんだよね
でも、部署移動後3年目という事で今年プリをやらせてもらってる
確かに>>36さんの言うように「すごい」って素直に思えるところも持ってるんだよね、新人さんって
患者さんの話を親身に聞いてあげられる事とか、業務に追われている自分は半分忘れちゃってた事だし
意外と深いところを勉強していたりもするし

で、2chは本音に近い部分も書いてあることあると思うからたまに新人スレも参考になる事があるかと思いのぞいてみてる
こっちが良かれと思っても新人さんにはウザいだけってのも良くある事だとはわかってはいても、ちょっとへこむことあるんだよね orz

でも、何よりも読んでてモヤモヤするのは2年目スレ(ここもついでに覗く程度だけど)
なんだろう新人スレとは違う、看護って仕事はこの程度っていう諦めや変な達観と文句
何よりも2年目の子が新人の悪口とか言ってるのはリアルで聞いても2chでも気分が悪い
一番新人さんのつらさを分かってくれるのは去年同じつらさを味わった2年目だと思うんだけど…
是非2年目の子たちには新人さんの良い「お姉さん・お兄さん」兼「友人」になってもらえないものだろうかと切に考えてしまう
38名無しさん@おだいじに:2009/08/30(日) 23:59:08 ID:???
>>21を読んで何か引っ掛かる。
3人の先輩に同じ事を質問したり、当日の突然欠勤をするのってどこがガラスの心なんだろう。
あと、過去の自殺者と似てるというのは暗に辞める新卒の自殺を想像(期待)してるの?
39名無しさん@おだいじに:2009/08/31(月) 11:58:46 ID:???
>>32
病院の組織としてははっきり言ってどっちが傷つこうが
どうでもいいと思うよ。別に屁とも思ってないよ。
経験三年目くらいならごろごろいるし。
極端な話三年目なんていなくてもそれなりに回っていくもんだし。
それによくある話だと思うね。
新卒看護師が指導者とあわなくて辞めてく話なんて。
そういう時必ず残った側は「あいつが悪い」(つまり自分はちっとも悪くない)
で終わってしまう。
ほんと良くあるパターン。

新卒の子より自分は価値があるからこれでいいのだなんて
傲慢だなあと思うけどね。
結果はうまくいかなくともちゃんとかかわったつもりなら
「辞める方が悪い」で終了しててはもったいないんじゃないの?
何のための苦労だったのやら。
苦労も今後の糧になるはずだし
自分なりに何か掴んで経験したことを生かさないとね。
なのに辞めていった子の悪口しか出てこないって・・どう見ても優位にな立場にいるの
あなたなのに。なんでそうなるのかね。
40名無しさん@おだいじに:2009/08/31(月) 21:08:23 ID:???
>>39は読解力、理解力、想像力すべてが欠けてるひとだと思う(>_<)
>>32までの一連のレス読んだ上でなんで>>39みたいなおバカなレスできるのかが不思議です(>_<)
>>39さんを読んで看護大学時代のおバカな教員を思い出してちょっと笑ってしまいました。
自分はまだダメダメな一年目だけど、多少厳しくても>>32のようなしっかりした先輩のもとで潰れないように頑張りたいです。
つうか、>>32さん、大変でしたね。お疲れさまでした。
向き不向きありますよねこの仕事。
看護師辞めたからって人生終わりじゃないし、その新人の子も何か他の道で輝けることを私も陰ながら祈ってます。
41名無しさん@おだいじに:2009/09/01(火) 00:42:12 ID:4R3wc/uT
医学生なんですが研修医の先輩に看護婦さんとうまくやる方法を学ぶのが大切
とか言われました。
実習中にも俺看護婦に嫌われていると言っている先生もいて
やはり色々と難しいのかな〜と思っています。

自分も看護婦さんが怖いので聞きたいことがあったりすると大体
若い先生に聞いています。
どうすればうまくやれるのか意見ありましたらお願いします
4232:2009/09/01(火) 09:17:26 ID:lAkV4cN/
結果報告
辞める新卒さんは、きちんと病棟に挨拶に来ました。声はふるえていたけど頑張ってたよ。
>>38
何人もの先輩に聞くというのは、失敗することで周りの評価が下がるんじゃないかと
怖れているための自己防衛なんだと思う。この子はヒヤリハットは一度もなかった。
以前の同僚で自殺した子はどういえば良いんだろう・・。人間関係を普通に構築できない出来ない障害があったんだよね。
これは後で聞いた話なんだけどね。
そういう自分を何より分かってて苦しんでるけど、周りはどうしようも出来ない。
親なら親、友人、上司、なんかそれぞれに置く距離感ってあるじゃない?それが、うまく出来ない。
自殺した子は世間話や天気の話をしているときでも、緊張するんですって言っていた。
だから、今回辞めることにはなったけど、自分に合った環境で自分らしく生きていける
道を選べたらいいなと私は思っている。
自殺なんてして欲しくないよ。だから、辞めるって聞いたときに半分はほっとしたの。
自分がどう他人に見られているんだろうと気になりながらも、身体症状が出てしまう。
自分で自分がコントロール出来ないって、物凄く怖いことだよ。
看護師3年目のとき、私はこの症状が出た。休暇をいただいて、忙しくない病棟異動もさせてもらった。
>>39 ありがとう、そうだよね。今の教育指導は改善点が一杯ある。
それを考えるために、また学生指導から関わっていくことにするよ。
43名無しさん@おだいじに:2009/09/01(火) 10:31:29 ID:???
>>42
いろんな意味でお疲れ様でした。

職場の人間関係や業務内容なんて本当に宝くじみたいなもんだ。
皆が満たされている職場なんてないんだもん。

愚痴スレだから愚痴るけど、自分の新人時代は棚に上げさせてもらうが
うちの2年目よ、何か自分だけ怒られてるって思ってるみたいだけど
行動や判断が危険なんよ、任せられない。
判らない事が悪い事ではなくて、判らない事を判らないって言えない
事が問題なんだけどね・・。
判らないことがあったら、その都度確認してねっ何度言っても一度も
来た事がないし。

その自信はどこから出てくるんだろうか。怖くないのかな?
自分ひとりで患者様を見ている訳じゃないんだよ・・。
嘘や誤魔化しをすればするほど自分が辛くなるのを判ってほしい
んだけどね。防御反応なのはわかるけれど。
44名無しさん@おだいじに:2009/09/01(火) 11:00:06 ID:???
>>42
繰り返しは大事
何度も同じこと自分から聞いてくることも悪いことではない。
むしろ何も聞かないで間違ってことしてしまうよりいい。
まあ忙しいのに何回も聞かれて(上で時間泥棒という表現してるが)
忙しいのにイライラするっていう気持ちになるのも解るけど。
でも、人を教えるときに一番大事なのは忍耐だよ。
何も聞かないでちゃんと仕事できるんだったらそんなだったら
そもそも指導いらないし。
要領よく立ちまわれる人より
初めは不器用でも一生懸命、聞いてくる子の方が後々、伸びたりするけどね。
解ったつもりが一番困るもんだよ。
何度も聞いて来ることはむしろいいことだし、
相手が解るまでじっくり待つ。
この待つってことがなかなか看護師の指導の中でできないんだね。
忙しいからどうしても切れちゃうって看護師が多い。
45名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 00:01:17 ID:usoeqe8w
だからまともな人間は、辞めて、古いそこしか知らない精神的にも、未熟な、馬鹿茄子がプライドだけ高い、世間知らずの、間違ったブリセプタ―なんかしているから、まともな人間程病み、また離職者ばかり増えていく悪循環。
46名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 10:06:23 ID:???
>>45
こいつ池沼?
句読点がおかしすぎ
47名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 11:14:23 ID:???
何度も聞いてくる方が、何も聞いてこないで
解ったつもりになっている人の方が問題だと思うが。
しかし、忙しい上に指導してストレスパンパンに
膨れ上がってるとこに、なんかポイントずれた質問でも来たら
いらいらっと来るってのも理解できないでもないけど。
新人さんも潰れるけど指導する方も潰れたりして。
やっぱり根本の問題は人手不足なんかね・・・
48マイン ◆X9a6WGRtfA :2009/09/02(水) 20:14:52 ID:???
きついよ…
49名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 20:22:47 ID:jXPLMNw5
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
50名無しさん@おだいじに:2009/09/04(金) 23:18:19 ID:???
>>48
きついか・・
自分はどうもしてやることはできんが。



無理するなよ。
51名無しさん@おだいじに:2009/09/05(土) 03:13:01 ID:???
看護婦さんたちはお医者さんとか患者さんとえっちするんでしか?
52名無しさん@おだいじに:2009/09/08(火) 11:41:30 ID:VHJ6Wt3V
しますよ。夜勤のとき
53名無しさん@おだいじに:2009/09/08(火) 21:24:57 ID:???
最近プリセプティと一緒の業務してないなぁ
向こうからしたら何も気にならないか「せいせいした」くらいの感じなんだろうなとは思うし
自分的にもそこまでべったりする気もないし、一人でも平気になったとは思ってるけど…
この間副師長にレポート提出させられてたしなぁ…心配だ
54名無しさん@おだいじに:2009/09/08(火) 23:20:42 ID:???
みなさんは夏休み連続何日とれた?
今年は1週間しか取れなかったけど、海外もインフルエンザ騒動で行きにくいし
まあいいかな・・・
55マイン ◆X9a6WGRtfA :2009/09/09(水) 00:03:35 ID:???
死ぬ前に行きたい場所があるよ…
56名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 01:14:09 ID:???
夏休みなんて、4日しかとれなかった
しかも無理やり6月に
梅雨真っ盛りに4日間でどこにいけと
57名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 02:45:20 ID:???
夏休み〜♪
今日から楽しい夏休み☆
58名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 07:50:29 ID:???
>>56
4日もとれるだけましかもよ
59名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 13:20:11 ID:???
4日もとれないよ。
信じらんないくらい恵まれてる
60名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 13:53:21 ID:???
ごめん、夏休みに週休と年休付けて
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
計9日間だ。ちなみ病棟スタッフ皆が8〜9日間
61名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 15:29:02 ID:???
それはすごい。
62名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 18:07:56 ID:???
>>60
私のとこもだよ。国立系?
63名無しさん@おだいじに:2009/09/11(金) 11:49:16 ID:???
>>60
行間ウザすぎw

民間や個人クリニックなんかだとなかなか長期の休みは取りづらいでしょうね
自分は只今休職中にてずっと休みみたいなもんだけどねw
今度はもっとまったりしたところで働きたいな 
いっそ起業するってのも手かな
64名無しさん@おだいじに:2009/09/11(金) 12:13:13 ID:???
起業って?
65名無しさん@おだいじに:2009/09/11(金) 12:42:26 ID:???
ステーション?
66名無しさん@おだいじに:2009/09/11(金) 18:36:03 ID:???
>>63
休職の理由は?
67名無しさん@おだいじに:2009/09/11(金) 21:08:17 ID:???
>>66
仕事ができないから
68名無しさん@おだいじに:2009/09/11(金) 22:40:09 ID:IIJ+acqQ
ベテラン看護師って、専門卒の馬鹿のくせに、プライドだけは高い
自分が一番患者のことを分かってるって感じで、反論は認めない
いくら知識ぶっても馬鹿なのはばれてますよ
69名無しさん@おだいじに:2009/09/12(土) 18:58:14 ID:???
夏休みは1週間だったよ
公立病院勤務です
70名無しさん@おだいじに:2009/09/12(土) 20:36:16 ID:???
日赤系4日間でした
71名無しさん@おだいじに:2009/09/15(火) 23:34:56 ID:???
大きな病院辞めて比較的小さな病院にかわった。
看護師としては5年目だし、今までも適当な事してきたつもりはない。
でも、私の学んできた知識で看護しても、正当な理由なく潰される。
むかつく
ポンポン言えなきゃダメなの分かるけど、まだ就職して一ヶ月だし…とか考えると言えない。
だから余計イライラが収まらない。
72名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 07:43:07 ID:???
>>71
どれくらい小さい病院?
73名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 22:17:55 ID:???
>>71  
お疲れ様。

多分というか、絶対あなたの知識や考えや手順は間違ってないよ。
むしろ正しいことの方が多いと思う。

能ある鷹は爪を隠す。だよ。

ちょっと豚切りだが、
うちには期間限定で国公立系から来たのが、いきなり
かましてきたよ。
看護評価でロイやらオレムやら出してきたりしてちょっと顰蹙
ものだった。うちは小さな病院だし、NANDAすら何だよ?って人
ばかりなのに。うちにずっと居つくならウエルカムだけど
もう一寸で居なくなるんだからかきまわざずに静かにしていてほしい。
74名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 23:33:34 ID:???
看護って直感で判断・動いたほうが良い結果に繋がるケースが少なくないよね。
もちろん理論も必要だけど、生物として備わった能力を侮ってはいけないと思う。
75名無しさん@おだいじに:2009/09/17(木) 15:45:04 ID:???
>>73
ロイ?オレム?NANDA??
自分SOAPで時が止まってる…orz
76名無しさん@おだいじに:2009/09/17(木) 15:57:41 ID:???
>>73
いるね、そういう空気読めない人w
長くいるなら大歓迎だけど、期間限定なら黙っとけと自分も思う。
77名無しさん@おだいじに:2009/09/17(木) 22:49:00 ID:???
科学的看護論…
知ってる人挙手
78名無しさん@おだいじに:2009/09/17(木) 23:57:41 ID:???
>>77
看護学校それだったよ。薄井式でしょ?
79名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 00:22:48 ID:???
薄井担子だっけ?
80名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 10:45:54 ID:???
意外と知ってるんだね薄井先生のこと
これまで一切科学的看護論なんて知らずにいて、就職した病院がこれを採用しているので
毎日の看護計画やらなんやらがワケワカメwww
81名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 14:47:13 ID:???
>>80
意外とというか、科学的看護論って日本人の編み出した唯一の看護論だし
慣れれば結構使いやすいので採用している大学、専門学校、病院多いみたいだよ。
そういや私が最初に就職した病院も科学的看護論だったよ。
82名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 16:14:53 ID:???
へえー。
科学的看護論って実際に病院ではないなー。
ナンダしかやったことないや。
看護学校でほんのちょこっと習ったくらいで
採用してる病院あるんだねー。
83名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 17:37:15 ID:???
>>72
一般でいう中規模くらいの病院です。

>>73
ありがとうございます。
そう言われて、嬉しかったです。しばらく大人しくして、機会があれば少しずつ言ってみようと思う。
引っ掻き回されるの、いい気しないですもんね。
84名無しさん@おだいじに:2009/09/24(木) 10:22:52 ID:???
>>83
空気読みながら言っていったほうがいいよ
無理そうな人たちだったら馬耳東風ですから
85名無しさん@おだいじに:2009/09/25(金) 21:25:10 ID:???
スレタイどおりの怖い目に遭ってる。
愚痴らして。
病棟医に変な好かれ方をされてしまい(軽くストーカー入っている)
精神的にグッタリしているのに変な噂を流されてる。
まぁ、噂の出所はおばはん(還暦前)ナース共なんだけど
そんな暇があったら仕事しろよ。先生も躁状態で怖いし、
よくある話なんだけれど、仕事辞めようか考え中。。。

職場の上司に相談しても流されてるし、結局自分の保身が
一番なんだよね。がんばって仕事したって無駄無駄だよね。
86名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 09:13:28 ID:???
>>85
医師の異動が無いような病院?
87名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 10:32:44 ID:???
>>86
レスありがとう。小規模な病院なのでないですね。
医師は元々躁うつの気がある事があるってことは院長及び
事務長も判っているみたい。今までもあんまり長く一つの
病院に勤務してないみたいで。
前の病院でも同じ様な揉め事を起こしているっていうのも
上は知ってる。
ちょっとこれはヤバイって思ったときに上司にも相談したし、
異動も早くから申し出たのにスルーされたし、
私なりに医師にも釘を刺してたのに。(彼は既婚者の為そこをつついた)
おばちゃんたちの対策を怠ったばっかりに本当に面倒なことになってる。
上は今になって私の部署異動か認定看護師の研修にでもって言ってるが
噂が蔓延してしまった現在、小さな駒である私なんぞ辞めるって道
しかないわけで。
そんなことで辞めるなんて腹立つけれどどう打開したらいいやら。
88名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 10:45:57 ID:???
>>87
認定看護師の研修にでも行ったら?
そんな小規模な病院なの?
89名無しさん@おだいじに:2009/09/26(土) 11:57:23 ID:???
>>88
うん、小規模。(100床未満)田舎のちょっとした病院。
認定看護師の資格の費用は病院が持つって言ってるけれど
そんなので誤魔化されてもって感じで。。
辞めて再就職するのも面倒だし、あ〜〜って感じ。
スレ汚しごめんね。でも、どうしよう。
90名無しさん@おだいじに:2009/10/06(火) 15:44:32 ID:???
>>82
私が行ってた学校は全て科学的看護論だったよ。
ナンダは就職してからはじめて扱った。
91名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 12:06:08 ID:???
患者さんからの差し入れ、お土産で 嬉しいもの嬉しくないもの 何がある?
92名無しさん@おだいじに:2009/10/14(水) 13:25:30 ID:???
糞婆。こっちはOPも外来も夜勤も手伝ってんのに自分の夜診くらい自分でしろ。こっちだって体調悪いんだよ。糞婆。意味のない点滴しに来るな。お前のせいで仕事が増える
93名無しさん@おだいじに:2009/10/15(木) 20:35:42 ID:???
>>91
もらって嬉しくないもの→あんこギッシリの最中、ニオイがきつい和菓子
もらって嬉しいもの→つまみ系菓子、スナック菓子w
94名無しさん@おだいじに:2009/10/15(木) 23:35:43 ID:???
貰って嬉しいもの=やっぱり現金
95名無しさん@おだいじに:2009/10/15(木) 23:58:37 ID:???
卒後、都内の二次救急病院で3年働いた後、
関西に引っ越し、200床ある個人病院に再就職した。
先日、たまたまその日の受け持ち患者が同じ出身地だと知り、
身の上話の流れで、地元の国立大の看護学科を卒業した事を言ったところ、
その患者には看護婦が大卒だという話題が、なぜかヒットしたらしく、
後にそのクソ患者(ちなみに生保でクレーマー)は他の看護師が検温に来る度に、
大袈裟な事に“大卒なのに、看護婦をやっている人がいる!”
といった様子で、わざわざこの話題を振っていたらしい。
おかげで、数日後には病棟中に知れ渡っていた(同僚からの指摘で発覚)。
准看も多い職場なせいか、他の大卒看護師はまだいないらしい。
それまで誰も、私が大卒だとは知らなかったらしい。
幸いなことに、入職して2年近くたっており人間関係も良い所だったんで、
自分に嫌味いったり、態度豹変するような人はいなかった。
卒後研修を受けた病院は大卒同期は何人もいたので、
出身校を黙っておく配慮なんて要りませんでした。
ふと、同じような状況の人はどうしているんだろうか?
特に気にせず、話のついでがあれば自ら公表している人が多いのかな?
と疑問に思ったので、書き込んでみました。
96名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 00:05:52 ID:???
>>95
マルチかコピペ
97名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 00:06:38 ID:???
長えよバカ
言われないと分からないのか?
98名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 00:22:05 ID:???
大卒看護師だからって嬉しがりだねw
大卒なんて珍しくも何ともないじゃん
99名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 00:30:28 ID:???
こういう馬鹿な看護師っているんだね。
患者たちから看護という仕事を軽く見られているんだよ。
大卒なのに看護・・・って明らかにバカにされているんじゃん。
100名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 01:03:47 ID:???
しかも生保にw
101名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 01:37:38 ID:???
>>94
金はまずいだろwww
102名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 01:42:34 ID:???
>>91
個包装のもので数あるもの
地域土産(チンスコウ ずんだもち 塗れせん チョコ豆)
パウンドケーキ ラスク クッキー
103名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 09:00:47 ID:???
>>101
え?よく渡されない?
104名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 16:51:11 ID:???
>>103
渡されるけど、絶対受け取らない。

現ナマよりケーキもらった方が数倍も嬉しいのは、私だけだろかw
105名無しさん@おだいじに:2009/10/16(金) 20:03:42 ID:???
>>95
大卒看護師なんて、今時珍しくも何ともない。特に大学病院の新卒なんて、
ほとんど大卒だし。でも患者は基本、看護を卑しい仕事だと思っているくせに、
医療知識(病態、薬剤、ドレーン、レスピ等)について、さも当たり前に聞いてくる。
看護師なんかWに聞くんじゃねえよ、ってよく思う。
主治医に聞くチャンス、何回もあったのにその時聞けよ。
106名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 13:39:54 ID:???
ケーキにみんなで大歓声あげたら、毎回持って来る様になっちゃった…他の患者さんの目が痛い。
107名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 13:43:34 ID:???
話変わるけど、以前お上から通達のあった夜勤制限ってドコ行ったの?
夜勤6〜8回/月(2交代)普通にあるんだけど。辛い
108名無しさん@おだいじに:2009/10/17(土) 18:56:08 ID:???
>>107
二交代だけど、夜勤は月3〜4回だよ
その回数はあんまりだ・・・
109名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 09:23:51 ID:???
夜勤専従とか雇えばいいのにね
110名無しさん@おだいじに:2009/10/18(日) 11:33:11 ID:???
・コーセーは「美人」「美人力」に関する意識調査を行った。
 「あなたが『美人力がある』と思う女性は、どんな職業についているイメージがありますか?」という
 質問では、男女の「美人」に対する意識の違いが浮き彫りになった。
 女性は、「キャビンアテンダント」「医師」「キャスター」など、ドラマや映画等で見る「美人」の
 イメージが強く反映されており、男性は「看護師」「保育士」「OL」など、「理想の女性像」や
 「身近な女性」も回答に反映されていることが分かった。なお、少数意見として、女性からは
 「難民キャンプで働く女性」「葬儀会社」「海女」「子育て系」などが挙がり、男性からは
 「温泉宿の女将」「とび職」などが挙がった。
女性:
 1位「キャビンアテンダント」(342人)
 2位「芸能人(俳優・タレントetc)」(332人)
 3位「看護師」(292人)
 4位「医師」(241人)
 5位「キャスター・アナウンサー」(170人)
 6位「秘書」(151人)
 7位「モデル」(146人)
 8位「弁護士」(126人)
 9位「社長・経営者」(112人)
 10位「医療、福祉関係」(102人)
男性:
 1位「看護師」(339人)
 2位「キャビンアテンダント」(248人)
 3位「保育士」(157人)
 4位「芸能人(俳優・タレントetc)」(139人)
 5位「OL」(108人)
 6位「秘書」(105人)
 7位「教師」(101人)
 8位「医師」(90人)
 9位「医療、福祉関係」(86人)
 10位「キャスター・アナウンサー」(86人) (抜粋)
 http://news.ameba.jp/domestic/2009/10/47775.html
111名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 21:26:32 ID:???
クラークとは仲いい?悪い?ご飯とか飲みに行く?
112名無しさん@おだいじに:2009/10/20(火) 23:03:10 ID:???
嬉しい:お茶、調味料、ふりかけ

嬉しくない:黒飴、似顔絵、チラシで作ったフクロウの人形
113名無しさん@おだいじに:2009/10/21(水) 22:17:33 ID:???
嬉しい:優しいお言葉
114名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 01:17:10 ID:cvMSQ/Z8
嬉しい:ただ退院してくれること・・・
115名無しさん@おだいじに:2009/10/22(木) 21:46:14 ID:???
慢性的人手不足の中規模民間病院なんだけど
去年から学生実習始めた。
学校で、ナースか先生がついてないと患者さんのケアをしてはいけないと決めていて、
血圧測るのも触診してから聴診、軽く10分以上かかる。
ただでさえ忙しいのに、学生に、ケアについて下さいと言われ、
仕事終わりません。
こっちの給料上がるわけでもないのに、もう勘弁。
116名無しさん@おだいじに:2009/10/23(金) 10:40:17 ID:???
>学校で、ナースか先生がついてないと患者さんのケアをしてはいけないと決めていて

っていうか、当たり前では?学生が勝手に一人でやってて事故とか起こしたら
どうするの?
117名無しさん@おだいじに:2009/10/23(金) 10:45:39 ID:???
>>116
たとえそうだとしても検温ぐらいは一人でしょ
血圧とかまで一緒にとかはさすがにない
118名無しさん@おだいじに:2009/10/26(月) 22:53:04 ID:X4Gt18pF
他の病院にかわって数ヶ月…
医療レベルの割と高い病院から少し低い病院にかわった。
いろいろ目につくし、
何やっても変な目で見られるし、直接言われない。
小さなプライドは捨てたほうがいいのはよく分かった。
知識を前面に出さず、「そうだったんですかぁ〜?
知りませんでしたぁ」って言ってる方が楽だと分かった。
私がたてついたとしても、その意見が私も納得する形で活かされた事もないし。
今の科については今の病棟で勉強するけど、
その他の技術については勉強にならないので諦める事にした。
割り切らないとやってられないよね。
そんなに仕事出来る方ではないけど…
119名無しさん@おだいじに:2009/10/27(火) 23:45:38 ID:???
そろそろ辞めるかな。

全てに疲れた。
120名無しさん@おだいじに:2009/10/28(水) 00:14:42 ID:???
泣きたくないのに流れる涙は寂しいからじゃない。決して…。
121名無しさん@おだいじに:2009/10/28(水) 00:20:50 ID:???
ぼったくり糞医者どもは日本の恥。
122名無しさん@おだいじに:2009/10/29(木) 20:28:16 ID:???
使えないバカ医者で偉ぶる性格最悪野郎がいて
病院全体で早期退職を願ってるんですが
辞めてくれません。
なにかいい作戦はないでしょうか。
123名無しさん@おだいじに:2009/10/29(木) 21:01:56 ID:???
悪性腫瘍ですか
124名無しさん@おだいじに:2009/10/30(金) 09:23:54 ID:???
>>122
うちは完全にいびり出したことあるよ。
医師不足だから、一人でも医師と名の付く人にいてもらいたい組織もある
ようだけど、いるだけで邪魔の場合そういう手段もあり。
125名無しさん@おだいじに:2009/11/02(月) 14:11:24 ID:???
受け持ちのストーカーまがいな行動がうざい。入院して半年になる外国人。注意しても言語的にも、人間的にも理解できない様子。バカな上司たちに相談したけど頼りにならないし。あー早く帰国してほしいorz
126名無しさん@おだいじに:2009/11/02(月) 18:27:22 ID:???
>>115
うちは部屋には学生が一人で行ってはいけないから、検温でも駄目だよ。
学生だって忙しい看護師を引き止めるのに
気兼ねしてると思うよ。
指導に向いてないだけでしょ
127名無しさん@おだいじに:2009/11/02(月) 18:45:18 ID:???
>>125
ストーカーまがいの行動ってどんな?

うちにも似たような患者いるから…
128名無しさん@おだいじに:2009/11/04(水) 10:54:19 ID:???
マレーシアの空港で、末端価格3300万円相当の覚せい剤を隠し持っていたとして
逮捕された日本人の女が3日、拘置施設に移送されました。

身柄を移送されたのは、覚せい剤4.7キロをスーツケースの底に隠して持ち込もうとしていたとして、
先月30日、マレーシアの税関当局に逮捕された元看護師、竹内真理子容疑者です。

調べに対し、「荷物は預かったものだ」と供述しているという竹内容疑者は、
日本にいる母親に電話をし「こんなことになってごめんなさい」と、涙を流しながら謝っていたということです。

竹内容疑者は、今年だけでもドバイやマレーシアなどを何度も行き来していて、
現地当局は竹内容疑者が大掛かりな麻薬密売ルートの中での運び役だったとみて調べています。

薬物犯罪に厳しいマレーシアで有罪となれば、死刑判決を受ける可能性もあります。(03日19:15)

マレーシアで逮捕の女、拘置施設に移送
http://news.tbs.co.jp/20091103/newseye/tbs_newseye4274400.html
129名無しさん@おだいじに:2009/11/05(木) 20:24:57 ID:???
中規模民間病院ですが、大学病院に送りたいくらいの重症患者さんがいますが
先生が意地になって頑張ってしまい
てんてこ舞いです。
先生目を覚ましてー
130名無しさん@おだいじに:2009/11/05(木) 20:38:38 ID:???
>>126

指導は確かに向いてないし、短時間パートで自分の仕事こなすので精一杯。
一人の血圧測るのに10分、それを3人。
血圧だけで30分とられて清拭手浴足浴散歩一緒にやりながら
他の患者の検査や処置なんて無理です。
今日は急変してる合間ぬって記録書き殴ってる時に
「ひげ剃りしたいんですー」
ってきて辛かった。
131名無しさん@おだいじに:2009/11/06(金) 20:21:06 ID:???
本当甘ったれてるんだろうが、申し訳ないが排泄処理がどうしてもできない…。
附属の大学病院に就職するんだろうけど、何科にいけばいいんだ?
皮膚科、口腔科、精神科とかか…?
132名無しさん@おだいじに:2009/11/06(金) 21:39:53 ID:???
排泄処理できないって…
甘え以前に看護師になんかならなきゃよかったのになぜなったw

皮膚科とか心療内科のクリニックがいいんじゃないの?
病棟だったらどこ行ったって排泄処理は少なからずついてくるでしょ
133名無しさん@おだいじに:2009/11/07(土) 00:06:40 ID:???
131マルチかよ
134名無しさん@おだいじに:2009/11/08(日) 23:43:13 ID:???
朝5時半、帰りは22時過ぎ・・・身も心も壊れました。
最後までネックだったのは奨学金の縛り。
学費を安易に奨学金に頼るのも考えものだな、と思いました。

師長だけじゃなく、看護副部長まで出てきて
思いっきり嫌味を言われたけど、先月いっぱいで退職。
次の就職活動では、慎重に病院探しをしたいです。
135名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 16:33:43 ID:???
受かったから別の板いけなんてひどくない?落ちたか受かったかは別として、皆同じ学校に願書をだした仲間やないの。
落ちた人は反省しないとどこでも落ちるよ。年齢的な問題はあるにせよ、落ちるには理由がある。受かった人から、自分のどこがまずかったか学んで改善すれば次は受かるんだよ。
私は予備校にも行かなかったし、2ヶ月の子供がいるけど、受けた5校全勝だよ。まだまだやってやる、大学だって合格してやる
136名無しさん@おだいじに:2009/11/18(水) 08:28:52 ID:???
嫌味ばかりを言ってくる58歳のババナースがいます。
噂によると、これまでのナース人生でいじめられた事は
後から入ってきた人に同じように仕返しをする性格だと
本人自ら言っているそうです。

そのババナースは1年ぐらい前に再就職したらしく、私は
1ヶ月ほど前に入りました。

悲惨です。まともに「注意」をしてくれるならありがたいですが
注意というよりも「いじめ」に近い注意です。
毎日へこみます。

でも。
私も修羅場をくぐってきましたからね。
どんな手でぶっつぶそうかと考えています。
137名無しさん@おだいじに:2009/11/18(水) 10:23:35 ID:???
>>136
まずは相手の弱点を見極めることからかな
138名無しさん@おだいじに:2009/11/18(水) 12:51:59 ID:???
>>136
最悪なおばばですね。
成功したら、どんな手でつぶしたか教えてください。
参考にします。
139名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 01:19:58 ID:???
人の仕事にやたら手出してくるお節介がイライラする
そんなに私は信用されてないのか
親切のつもりだろうけど正直うざい
私は気がきく、デキるアピールでもしたいのだろうか
140名無しさん@おだいじに:2009/11/20(金) 14:54:32 ID:???
患者の家族が病院外で行き会ったときに声かけてくるのが本気で嫌。
業務時間外に仕事のことなんか考えたくないのに…迷惑窮まりない。

そういうの分からないのかな。
141名無しさん@おだいじに:2009/11/20(金) 21:01:14 ID:???
>>140
田舎?
142名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 01:26:20 ID:???
使えないヤツほど他人の親切をうざったく思うのかな。
嫌な性格だ。
143名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 09:37:18 ID:???
>>140
眼鏡、マスクを職場でしているし、髪型も違うし、外で患者さんに
気付かれたことは無いなあ
144名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 12:56:31 ID:???
>>141
田舎の総合病院です。
病院の側のスーパーとか、買い物中に会って声かけられる。
せっかくの自分の時間なのに一気に気分が落ち込む。
>>143
仕事中マスクしてるしこれといって特徴ない標準体型なのに何故か気づかれる。
145名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:00:34 ID:???
病院の近くのスーパーを避ければいいのでは?
146名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 20:54:28 ID:???
もしくは声をかけてきた患者を無視する
147名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 19:38:03 ID:???
外来看護師なのかな
148名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 21:18:00 ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
149名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 01:10:35 ID:???
田中。
お前の患者への暴言を録音して、おまいを絶対にぶっつぶす。
死ね。
150名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 08:15:18 ID:???
田中。
絶対に、お前をぶっ潰す。
田中。
絶対に、お前をぶっ潰す。
田中。
絶対に、お前をぶっ潰す。
死ね。
151名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 19:59:49 ID:???
田中ですが何か?
152名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 23:24:30 ID:???
ストレスたまってそうな書き込みだね
職場の人へそんなに殺意もったことないや
153名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 09:35:20 ID:???
いちいち文句を言われる。
絶対に、あいつを潰す。
嫌がらせだ。
気のせいではなく。
ストレスとかの問題ではない。
他の同僚も「言われてますね〜」と、哀れんでいる。
私だけじゃなく、患者への暴言もひどい。
それを録音して、どこかに提出してやる。

154名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 11:58:30 ID:???
部長に匿名で大嫌いな先輩の苦情を何通か投書してきた。
ざまあみろデブ思い知れ!

155名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 13:28:48 ID:IGCkpC1W
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
   |::::::::::/                 |:::::::::|
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
  |:::ノ        (●_●)        |::|
  |::|           l l           |::|
  |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
  |::|        -二二二二-        |::|    <田中だが茄子駅までツラかせコラ
  |::::\                   /::::| 
  \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/         
    |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
   /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
   |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
  /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
156名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 17:16:35 ID:???
月1生理前数日は仕事辞めたい病
体もだるいんだが、辞めるための活動だけはとれる。
夜勤明けにハローワーク直行したり。
157名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 19:46:11 ID:???
飯も食える人間が意味もない点滴しに来んな。その癖血管入りにくいし殿様姫様気取り。いちいち仕事増える。ムカつく。「何年目なの?」て言われた瞬間マジでキレた。ふざけんな
158名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 20:35:18 ID:???
在日の医者がキモくてウザくてとうとう集団シカトしてしまった病院ありますか?
159名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 01:15:47 ID:zK2qZ89o
>>107
2交替で月9回夜勤やってるよー。
夜専にしてくれって言ったら、そうしたら日勤リーダーやらせられないからダメって言われた。
こんな病院辞めてやる。
今転職活動中。
160名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 04:08:43 ID:uInBA6v5
この仕事は同僚との関係性が難しい・・・
特に容姿があまりよくなくて、仕事を生きがいとしているタイプの
上司には、かなり気を使う。
どうやってコンプレックスを刺激せずに続けるかが非常に難しい。
161名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 10:07:06 ID:???
>>160
最近は容姿よりも、学歴かな
門卒の上司が明らかにコンプレックス持ってて気の毒だし、そういう話題が
NGな雰囲気
162名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 15:40:18 ID:d8SAAQeo
仕事が生きがいのデブスで30代独女の上司が本当うざい。
ぐちぐち厭味言ってきて執念深い。
人間として終わってるよ。
163名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 18:17:36 ID:???
学歴話はダメだね。
貧乏で大学いけなくて、本当は医者になりたかったのに・・・とか嘘見え見えの
ことを言い出すバカ看護師が絶対出てくるから。
アンタ、ありえないってと突っ込み入れたくなるわ。
164名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 18:29:09 ID:gMggwoLN
K県K市Y病院の看護師達の事ですね
165名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 18:58:34 ID:???
受かったから別の板いけなんてひどくない?落ちたか受かったかは別として、皆同じ学校に願書をだした仲間やないの。
落ちた人は反省しないとどこでも落ちるよ。年齢的な問題はあるにせよ、落ちるには理由がある。受かった人から、自分のどこがまずかったか学んで改善すれば次は受かるんだよ。
私は予備校にも行かなかったし、2ヶ月の子供がいるけど、受けた5校全勝だよ。まだまだやってやる、大学だって合格してやる
166名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 14:04:04 ID:???
30代のおばさん看護師は女じゃないよw
男よりよっぽど下品w
見た目も中身も全て気持ち悪いから消えてほしい!
167名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 20:43:52 ID:???
>>154
その手段、いただこうと思う。
うちのデブバースババアは(50代)
患者への暴言と、新人ナースへの暴言がひどい。
あまりにもひどいので、マジで頭いかれてんのかな?と思わされる。

しかし、看護師長や病棟主任には、おべっかを使う。
きっとお中元やお歳暮なんかもかかさずやっていそうだから
師長や主任に言ってもダメっぽい。

でも、かならず懲らしめてやる。

そいつに言われているのは私だけではない。

ボイスレコーダーを購入したので、患者への
暴言お証拠付きで突き出してやろうと思っている。

168名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 22:46:56 ID:???
田中
死ね。
お前はつぶしてやる。
169名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 09:50:09 ID:???
田中氏ね。
お前を必ずつぶす。
170名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 19:01:00 ID:???
田中氏ね。
171名無しさん@おだいじに:2009/12/17(木) 01:20:55 ID:???
医者がまじでうざい。
みんな知ってる当たり前の知識を、自慢げに語り尽くしてくる。
うっとおしい。
精神科医から内科的な知識を学ぶつもりはありません。
172名無しさん@おだいじに:2009/12/18(金) 20:06:19 ID:???
精神病院なんかにいるから悪いんだよw
173名無しさん@おだいじに:2009/12/18(金) 22:49:51 ID:???
>>172
それは、精神医療を侮辱する発言じゃないですか?
精神医療も深いですよ。あなたがきっと無知過ぎるんですよ。
そういう無知っぷりを曝け出す馬鹿が嫌いです。
そういう私は、大学病院勤務ですが。
174名無しさん@おだいじに:2009/12/19(土) 01:03:29 ID:???
>>173
私もあなたみたいな人を無知無知と言いながら
実は自分が一番無知なのに気づいていない
みっともないアホまるだしの馬鹿が大嫌いですけど
175名無しさん@おだいじに:2009/12/19(土) 19:18:06 ID:???
うーん?
悪いけど、どう読んでも172が一番無知の性悪じゃない?
176名無しさん@おだいじに:2009/12/19(土) 19:22:47 ID:???
医者は「先生すごいね」って言ってれば機嫌が良い場合が多い
別にプライベートで付き合うつもりはないし、仕事上だけなんだから煽ててればよいということに気付いた
177名無しさん@おだいじに:2009/12/20(日) 11:48:03 ID:???
>>176
そんなの当然w
ハイハイぼくちゃんすごいでちゅねー♪って愛想良くおだてていれば
大概の業務がスムーズに進む
いちいち怒る気にもなれん
178名無しさん@おだいじに:2009/12/20(日) 12:02:43 ID:???
>>175
自演乙。
179名無しさん@おだいじに:2009/12/20(日) 12:18:52 ID:???
↑よほど悔しいんだねw
180:2009/12/22(火) 18:33:26 ID:???
自演がばれて悔しい模様w
181名無しさん@おだいじに:2009/12/23(水) 17:34:07 ID:ZzlCFpeq
精神医療とか金儲けでしかないわな
182名無しさん@おだいじに:2009/12/23(水) 17:45:15 ID:???
おまえらは医者様の前では黙って股ひらいとけばいいんだよ
183名無しさん@おだいじに:2009/12/24(木) 00:23:31 ID:???
イケメンで性格のいい人なら処女を捧げてもいいです
184名無しさん@おだいじに:2009/12/27(日) 10:27:48 ID:???
童貞の間違いでは?w
185名無しさん@おだいじに:2010/01/08(金) 16:42:28 ID:???
ひどいねw
どうにもw
186名無しさん@おだいじに:2010/01/30(土) 01:44:37 ID:???
ナマポのおっさん、チ○コに真珠かなんか数粒埋め込んでる。
陰洗してて内心びびった。
187名無しさん@おだいじに:2010/02/10(水) 12:25:45 ID:???
>>186
それって歯ブラシの柄の部分を丸く削ったものらしいよ
受刑歴のある生保の爺さんが教えてくれたw
刑務所ではそういうのを入れるのが流行っていたらしいよ
人生で一番どうでもいい知識を得た瞬間だったわw
188踏まれたメンヘル:2010/02/11(木) 16:32:55 ID:nPDsCq9i
皆さん、お久しぶりです。お元気ですか?
189名無しさん@おだいじに:2010/02/11(木) 23:43:40 ID:???
自分はパチンコ玉って言われた
真珠は金持ちだけだって
190名無しさん@おだいじに:2010/02/12(金) 19:08:19 ID:???
良い看護師って、看護師に絶望して辞めた人。って愚痴
191名無しさん@おだいじに:2010/02/12(金) 23:38:00 ID:???
Sしかむーりー

Mはわがまま
192名無しさん@おだいじに:2010/02/19(金) 01:01:15 ID:???
患者とか家族がムカツクよぅ偉そうなんだよぅ
入院時の看護師の説明が淡々としていて「アレはよくない」と娘が言っていた
とか、先月の投書(聞き取り調査)の集計してていろいろ腹立たしくなった
はやく団塊が滅びますように・・・・
193名無しさん@おだいじに:2010/02/19(金) 12:45:02 ID:???
>>192
残念だけど後20年くらいは奴らの尻拭いが必要だよね
権利主張だけはどんな状態になってもすると思うわ・・・恐ろしい
194名無しさん@おだいじに:2010/02/19(金) 18:45:28 ID:vAPcnB0W
看護師のババァがムカツクよぅ偉そうなんだぅ。

残念だけど看護師は自分が医者にでもなった気になってるDQNだよね。
人間の死をゴミとしか思ってない屑だと思うわ・・・恐ろしい
195名無しさん@おだいじに:2010/02/20(土) 01:50:59 ID:???
たしかに生かしといても誰も喜ぶ人がいない、と患者に対して思うときはある
196名無しさん@おだいじに:2010/02/20(土) 20:19:44 ID:tB3AySzH
>>195
出た!DQNナースの本音。恐ろしや、恐ろしや。
でも、今日はナース様のお世話になりました。痛いよ〜う(泣)。
197名無しさん@おだいじに:2010/02/21(日) 10:48:36 ID:49DcDH1Q
うちの病院、13対1の看護体制なんだけど、
ほんとにそう?実はもっと少ないんじゃないの?
とくかく人いない、忙しすぎて身動きできない
いまどき、8時半から10時ごろまで延々と申し送りしてるし、
Drの回診も受け持ちナースがついてやってるし、
助手さんは検査やRH出し・・
もうオペ日や清拭日なんてどうしようもないよ?
なのに、先輩たち、私たちのやってることに文句ばっか
入院とったら、カルテ隅ずみまでチェック、気に入らないところあったら
付箋に殴り書き・・
あなた基準で採点・・ここは学校じゃないよ?
いじめしてる場合じゃないよ?もっと職場改善してよ
もう、疲れたよ
やめてもいいの?やめたら負担は自分にのしかかってくるだけ
いい年していいかげん気づけよ。あほ
198名無しさん@おだいじに:2010/02/21(日) 14:54:10 ID:???
>>197
慢性期?
199名無しさん@おだいじに:2010/02/22(月) 17:32:43 ID:???
地方公立病院のICU勤務
ICUの看護師ってなんで皆あんなにアグレッシブなのか?
現在同僚1名鬱で欠勤中
辞めるタイミング見計らってるんだが・・・ズルズルいきそうな予感
200名無しさん@おだいじに:2010/02/22(月) 17:43:00 ID:???
看護学科と薬学部受かったんですけど
どっちがいいですかね?現役です
201名無しさん@おだいじに:2010/02/22(月) 21:23:19 ID:???
そりゃ薬学部だろ。
202名無しさん@おだいじに:2010/02/22(月) 22:56:37 ID:???
薬学部の偏差値による
私なら、国立や私大の旧設薬学部なら薬学部に行く
私立大学の新設薬学部(低偏差値)なら看護学科に行く
んで頑張って勉強して保健師になる
203名無しさん@おだいじに:2010/02/25(木) 14:15:19 ID:???
奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」(廃止)で肝臓の手術を受けた男性患者=当時(51)=が
死亡した事件で、県警は25日、同病院の元勤務医、塚本泰彦容疑者(54)=業務上過失致死容疑で逮捕=が
同日午前、死亡したことを明らかにした。病死とみられるという。

捜査関係者によると、塚本容疑者は25日午前7時過ぎに桜井署の留置場内で倒れているのが見つかった。
県内の病院に搬送されたが意識不明の重体で、間もなく死亡したという。県警で死因などを調べる。

県警の調べでは、塚本容疑者は、平成18年6月、病院理事長で医師の山本文夫容疑者(52)=同=と共謀し、
ともに肝臓手術の経験や知識もないのに患者の肝臓の腫瘍(しゅよう)摘出手術を行ったうえ、輸血準備もせず、
止血措置も不適切だったことで死亡させた疑いが持たれている。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100225/crm1002251144017-n1.htm
204名無しさん@おだいじに:2010/02/25(木) 20:31:43 ID:???
>先輩たち、私たちのやってることに文句ばっか
>入院とったら、カルテ隅ずみまでチェック、気に入らないところあったら
>付箋に殴り書き・・
>あなた基準で採点・・ここは学校じゃないよ?
>いじめしてる場合じゃないよ?もっと職場改善してよ
>もう、疲れたよ
>やめてもいいの?やめたら負担は自分にのしかかってくるだけ
>いい年していいかげん気づけよ。あほ

どこの病院も同じなんだなと思った
まるでうちの病院の今の現状を代弁してくれてるのかと思ったよw
205名無しさん@おだいじに:2010/02/26(金) 12:04:39 ID:???
>付箋に殴り書き・・

こんなこともあんのね。
黙って受け持ちの看護計画の書き換えとかはあったけど。
どんなことを殴り書きしてあったのだろう?

206名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 18:16:28 ID:???
>黙って受け持ちの看護計画の書き換えとかはあったけど

これもかなり陰険だよね・・・・
207名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 18:26:24 ID:???
むしろやってくれてありがとうございますと思うけど
看護計画なんか絵に描いたモチだもん
評価もめんどくせい
208名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 21:22:53 ID:MjDUu0AT
ほんと、クソな業界だ。
どうやったら専門卒の先輩のバカ高いプライドを損ねないかに常に神経を
使いながら仕事していないといけない。
209名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 22:19:17 ID:???
>>207
最初からやってくれるんだったらいいけど
一度書いたものを、黙って書き換えられたって意味
だと思うんですけどね・・・
210名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 22:37:19 ID:???
大学病院の看護師いじめはどんな感じですか?
211名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 22:44:51 ID:???
自分の受け持ち以外の計画にちょっかいだすほどヒマな病院なのかにゃ
そんなヒマあったらイスに座ってゆっくりコーラでも飲みたいと思う自分だったら
212名無しさん@おだいじに:2010/02/28(日) 23:06:57 ID:O3SrqSJL
東京慈恵会医科大附属病院 救急部 
看護師 とくつ すみの氏について
行政、金融、運輸…機関の人事部採用担当に上記看護師の
言動などを話人物像を観察中である。
幾つか噂は有り。



 
213名無しさん@おだいじに:2010/03/01(月) 11:18:27 ID:???
>>207
完全受け持ち制だから変な書き変えされたら全部
責任は自分だよ。
評価して変更してくれたものが的確であればまだいいけど。
>>209
そうだよ。
その意味です。
自分がやったならやったで責任持ってくれるなら文句ないです。
214名無しさん@おだいじに:2010/03/01(月) 12:12:04 ID:???
>>211
座って記録書いてるのかと思ったら、どんぶりこーどんぶりこー・・と
大船漕いで、いねむってるのはさすがに驚いた。
いろんなとこで看護師してきたけどさすがに日勤帯で
(みんなバタバタしてる時間帯で誰も座ってない)
勤務中居眠りなんてそういう人は本当に初めて見た。
そして、師長さんや主任が来たら何故か的確に察知してパッと
目が開くのにはほんと腰抜かした。
215名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 15:45:05 ID:yyTN/ea7
ヒヤリハット起こせば犯人探し。
「不利益を被る事はありません。」とか言うけど
報告書書けばバレバレ。
カンファレンスしたって、ヒヤリを防ぐには?ではなく
「何でこんな事したの?」の個人追求。スタッフは
白い目で見るし。このヒヤリで自分の信用なくしたなぁと
思う。
216名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 15:58:20 ID:7P2Xjmi4
京大事件の真相、はっきりわかんないけど、
亡くなった患者さんはDMなかったの?
打たなくていいインシュリンを打った何者かが
いるようで、なにやら犯人一人の犯行じゃなさそう。
誰かが嫌がらせしたのかな
こういう気持ち悪いことって・・あるよね。
インシュリンのような劇薬でなくても・・・
だから看護師なんて嫌いなんだよ
217名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 16:07:30 ID:???
>>212
さすがに実名は、ダメですよ。
法務局に連絡します。
218名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 16:52:03 ID:???
>>215
お疲れ様。
看護師は何かあたったとき追及される立場だからね。
もちろん故意にやったのはそりゃ犯罪なので追及されるべきだけど。
ヒアリハットの場合は個人せめて終わっても
なんの問題解決にもならないんだけどな。
看護以外の分野では(と言うか医療以外の)
こういうヒューマンミスティクを減らす工夫を考えてるらしいよ。
だから、医療分野の人ではないけど
そういうノウハウ持った人をアドバイザーとして病院が
雇っているとこがあるってテレビに取り上げられていたわ。
医療系の人(看護)は自分に厳しくてミスをすぐ「責める」んだってさ。
まあいってしまえば個人攻撃だわな。
でも、そんなんじゃミスは減らないって。
人間は間違う動物なんだって言ってたよ。
看護もそろそろそういう考え方やミスを防ぐ工夫を取り入れないとね。
患者さんのためにもね。
219名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 17:10:58 ID:???
嫌われてる人がヒヤリを出すと、表向きは絵に描いたような対策案出して終わる
しかし当事者がいないとこではボロクソ
みんなから好かれてるような人がヒヤリを出したときはお互い様ですね、の雰囲気になる

残念なことに嫌われてる人に限ってヒヤリが多い
不器用としか言いようがないし、注意力足りない

と、毎月ヒヤリの集計して思う
220名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 17:47:10 ID:???
なんかありがちなことですねー
悲しいけどそれが現実。
でも、裏でイロイロ言うだけで終わってるだけましかと思う。
まだ表向き人間関係取りつくろおうとする配慮があるから。
足元見るかのようにそれ見たことかとわあわあ責められまくって
ストレス解消の絶好のチャンスとばかりにボロクソ収集攻撃して
攻めまくって険悪ムードになることもあるのですな。

ほんとヒヤリとするざます。
221名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 19:12:10 ID:7P2Xjmi4
連スレです。
言い合うと疲れるよ
ストレス発散どころか
いらんパワー使って余計に疲れるだけ。
どんなことがあってもニコニコ ^−^
何があっても動じない
そんな精神力でいたいんですが
ハァ
222名無しさん@おだいじに:2010/03/03(水) 19:37:18 ID:???
男ですが
看護師の女性は尊敬しますね!
今の世の中、専業主婦になりたいとかほざく女が多い中
しっかり手に職を持ち、働いてるんですから!
本当にあなたたちはすばらしいと思いますよ!
これからもくじけないで、がんばってください!
223名無しさん@おだいじに:2010/03/04(木) 00:23:47 ID:???
セイシキ中汗かくのが恥ずかしいです。汗っかきをなんとかしたい。病院熱いよ、暑いじゃなくて熱い。
224名無しさん@おだいじに:2010/03/05(金) 11:37:51 ID:???
>>219
要領悪い人は他人に対カーする接し方も下手くそってことだね。
だから「不器用な人」なんだろうけど。
器用な人は表面だけはすごぶる良いって人のが普通。
225名無しさん@おだいじに:2010/03/05(金) 23:33:57 ID:svfGHhw4
看護と言う

狭い女社会のいびつな世界しか知らない

要は、世間知らず
226名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 01:04:30 ID:vbUBenE6
一回、一回、話をするたびに規模の大きい話をされたり、
質問をされたりして疲れるな。
「あなたの看護観は?」とか、

「毎日のように、そんなこと聞いてくるなや、
 せいぜい1ヶ月に1回にしろや!!」って怒鳴りたくなる日もある。

なんでも、すぐに大きい話にエスカレートするから返答しずらい
227名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 12:13:37 ID:???
>>226
相手が喜びそうなことを言っておけば?
228名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 12:38:15 ID:???
>>222
貧乏男は結婚するなよ
それから看護師だけど専業主婦目指してる人多いからね〜w
229名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 14:51:27 ID:LgrhWV/2
ナースの世界は恐ろしい。
毎日、大勢の先輩から踏んだり蹴ったりの集団リンチを受けてつぶされる。
経験者の私が言うんだから間違いない。
230名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 15:01:46 ID:???
wwww
231名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 18:00:24 ID:???
私も仕事できなかったからかなりしめられて精神薬飲み始めた。いじめられなくなった今も飲んでる。タバコも酒も増えてなんだか燃え尽きそう。絶対一生独身だよ…
232名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 18:38:40 ID:???
看護師が仕事で知り合う男性って、患者や医者以外にあるの?
たとえば出入り業者とか。
233名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 18:54:43 ID:???
>>232
ナースってなぜか男受けいいからいい条件の合コンたくさん舞い込んでくるだよ。
商社マン、公務員(特に警察官が最多)とかやたら多いな〜
234名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 19:07:04 ID:???
自分は全くもてないよ〜
235名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 19:32:30 ID:???
>>229
それはあなたに多少なりとも問題があったのでは?
私も仕事覚えるまでは冷たい目で見られてたけど
仕事がそれなりにできるようになってきたら1人のスタッフとして見てくれるようになった
236名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 21:17:48 ID:???
>>233
ナースは時間合わないから
ニートのヒモ男がお似合い(マジで
237名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 22:14:06 ID:???
>>236
ヒモ男雇うくらいなら1人で居たほうが気楽w
色んな男と遊べてハッピーだしぃww
238名無しさん@おだいじに:2010/03/06(土) 23:12:37 ID:???
>>235
そりゃ自分にも多少の問題はあったかもしれないけど、暴力はNGでしょ。
ある先輩と掴み合いの喧嘩になった時、他の先輩たち5,6人が彼女に味方して、
結局、自分がボコボコに蹴られて踏みつけられた。
その後は何かあるたびに集団リンチのようになり、先輩どものストレス解消のはけ口にされた。
239名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 01:42:42 ID:???
なんかこのスレ見てると、看護師ってだけで自意識過剰になってる連中多そう。つか仕事が出来るやつのいるところじゃないよね。
240名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 01:43:58 ID:???
>>238
お前は嘘をつくな。看護師の免許もないくせに。
241名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 12:56:37 ID:???
>>238釣りだと思うけど、本当にそうなら師長や部長に相談すりゃいいのに?警察に相談するとかさ?
ちなみに嘘だと思うけど、最初のきっかけは何?つかみ合いになるようなことなんて普通に働いてて有り得ないでしょ。
242名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 13:26:28 ID:???
>>241
詳しくは言えないけど、男関係だよ。
243名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 17:10:13 ID:???
>>242じゃナースの世界とか関係ないじゃん…
244名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 17:15:29 ID:???
資格を危うくしてまでリンチに加担する人が5〜6人もいるなんて信じられないし、暴行罪で一生棒に振るかもとか考えられない人がナースになるわけないと思うな。そのへんはどうなの?
245名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 20:30:09 ID:???
医師弁護士出会いの掲示板
http://ikasika.mh5.mp7.jp/

医師弁護士出会いの掲示板スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1262077119/
246名無しさん@おだいじに:2010/03/07(日) 23:15:32 ID:???
まぁ、私も昔はプチヤンキーだったから集団リンチなんて毎日のようにあった。
だから、院長や警察にチクるなんてことは考えたことはない。
今はやられる一方だけど、やられっぱなしじゃ終わんないよ。
247名無しさん@おだいじに:2010/03/08(月) 10:01:07 ID:???
ドクターを寝取ったとかじゃない
248名無しさん@おだいじに:2010/03/08(月) 11:36:29 ID:???
>>247
おまえと同じにするなよww
っていうか、おまえじゃ寝取ることなんてできないかwwwwwww
249名無しさん@おだいじに:2010/03/08(月) 16:08:27 ID:???
>>200

看護師だけど薬学一択だと思うよ。
250名無しさん@おだいじに:2010/03/08(月) 23:25:07 ID:???
>>246
何ヤンキー自慢してんだよ。
まずは先輩たちに土下座して謝れ。
それから、許してもらえるまで先輩たちの靴を舐め続けるんだな。
251名無しさん@おだいじに:2010/03/12(金) 11:47:22 ID:rSJd9nQS
ひょえ〜。今朝の朝刊に出てたが、
動けない患者の肋骨をストレス解消で折るとは!!!!
恐ろしい女性看護師(26)もいたもんだ。
これなら、ナース同士のリンチなんて普通にあるんじゃね。
252名無しさん@おだいじに:2010/03/13(土) 15:15:29 ID:???
>>251
そんなの昔から、どこにでもありますが??
宇都宮病院事件知らないの?
253名無しさん@おだいじに:2010/03/13(土) 18:52:11 ID:GV5zTjjs
別の外来から、そこで見つからないからってミオコール借りにきたが、
封を開けると使用期限が短くなると言う理由で、目の前にある
スプレーを渡さずに、「よく探せと」言って追い返そうとした
看護師が、一体何を考えて日々の仕事をしているのか理解できない。

薬局に取りに行くより急いでいるから来たとは思わないのか?
254名無しさん@おだいじに:2010/03/13(土) 19:32:34 ID:gCCOmNSY
>>252
おまえ、暴力看護師か。通報したから覚悟しておけよ。
255名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 19:06:28 ID:???
26歳の肋骨看護師、子供いて育休中らしいね。
妊娠中に折ってたのか?
256名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 22:21:31 ID:MgRlYhui
イジメをやって人を追い出しては
「人手不足で夜勤ができる数がそろわない」と言って、
一人あたりの夜勤回数がどんどん増える。
すると
「夜勤が月に6、7回もあってきついから辞めたい・他の部署に移りたい」
と考える人が現れるようになり、
実際に辞めてしまう。
このようなくり返しで、補充しても補充しても、
どんどん人が逃げ去っていく。

こんなアホな職場ってないよね。
これだと、いくら新人が入ってきても
きりがない。
257名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 22:30:02 ID:???
夜勤6、7回って良心的なほうだよね
258名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 22:30:46 ID:???
>>256
日本全国の病棟がそんな感じだよ。
259名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 22:41:54 ID:M48BhHMn
>>255
子どもが大きくなって、母親のやったことを知ったら・・・
怖い、怖い。
260名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 22:48:47 ID:???
看護師は、自分のストレスを、自分より弱い看護師に向けてくる。
この繰り返しで、看護師の性格が悪くなっていっているように思う。
261名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 10:37:07 ID:???
>>257
かなり良心的。
11回以上が普通な自分のところはどうしたら・・・
262名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 12:03:32 ID:lkXAm4kC
>看護師は、自分のストレスを、自分より弱い看護師に向けてくる。

弱い看護師や弱い患者に向けてくるんだな。
看護師の世界だけでなく、女の職場はだいたいそんな感じ。
263名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 16:07:31 ID:???
>>251
リンチというか、もっと陰湿だよね。
女の世界だから、無視とか嫌がらせとかそんな感じ。
殴り合いでもしてスカッと解決するのが一番ではあるかと思うが。
264名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 16:11:28 ID:???
>>257
三交代制なら良心的だけど二交代制なら死ぬ
265名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 17:28:11 ID:???
>>256
自分で首締めといて人のせい。看護婦はキチガイだらけ。


みんなストレス溜め込んで癌になって死ね。
266名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 18:37:11 ID:???
女や看護の世界に限らず、労働環境が粗悪なきつい仕事は
たいてい人間関係も荒れてるのが普通だわな。
ストレス度マックスの現場でみんな仲良くニコニコしてゆったり
仕事してるなんて夢みたいな話だ。
しょせん、看護もそんなきつい職業の1つと言うだけさ。
267名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 19:04:46 ID:???
今のご時世、職があるだけでも
有難いと思えよ

お前らみたいな低学歴じゃ本来なら仕事に就けないんだぞ
268名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 19:22:18 ID:???
お前はまずハロワ逝け
269名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 19:36:55 ID:lkXAm4kC
>>263
いや、他の女の職場に比べて、看護師の職場は暴力的なイジメが多いらしい。
もともと体育会系の女が集まってるとこだからね。
抑制の練習という名目でボコボコにされた新人もいた。
270名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 20:08:34 ID:veBi19AZ
一番解せないのが、職場の人数が増えてくると自動的に
鬼のように揚げ足を取って退職に追い込むような上司が出現してくるのに、
大きく減ってくると夜勤人数が減ることを理由に周囲に対して優しくなる
などの変化が存在することだよ。

意味不明だ。
何人も辞めてしまうから来期はかなりの人手不足になるはずだ。
夜勤も多くなりそう。
271名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 20:10:46 ID:veBi19AZ
>>261
それは準夜、深夜あわせてだろ。
純粋に2交代で7回とかだと死ねるぞ
272名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 20:21:14 ID:???
俺薬剤師なんだけど看護師って薬剤師のこと銅思ってるの?
273名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 22:11:38 ID:???
2交替は4回でもしんどい。
5回だともっとしんどい。
6回だと体の調子が慢性的に不調になる。
7回だと、不整脈がでてくる。
274名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 22:13:01 ID:???
酷い病院は2交替なのに、仮眠場所も仮眠時間もないもんね。
大阪でそういう病院2カ所知ってる。

済生会とか全国系列はその点保障されてるかもしれないけど、
特集会はどうなんだろ?!
275名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 22:17:09 ID:???
>>272
病院によって、看護師と仲よくやってるところもあれば、
薬剤師の態度がやたら不遜で病院内で評判が悪い病院もあり、
でその病院によって違う。

私は何カ所か転職してきたけど、最後の病院の薬剤師は超怖くて最悪だった。
薬剤を投げるんだもん。御局薬剤師なんか、字が汚いとか、意味がわからない
とかバカにした態度をとるし。下っ端の薬剤師も入りたてはまだ親切なのに、
忙しさと薬局の険悪な雰囲気で、だんだん険悪な薬剤師になっていく。
院外処方じゃないから忙しいのかもしれないけど、
こっちだって忙しい中薬もらいにいってんだから・・・。
それまでの病院は薬剤師さん気さくで話しやすかったのに、その病院に
勤めてから、薬剤師が怖くなってしまった。
276名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 23:21:52 ID:???
>>231
俺と付き合って。
それにしても看護の世界はすごいな。
277272:2010/03/15(月) 23:29:23 ID:???
そんなゴミみたいのいるんだなやっぱり・・・
薬剤師は社会からも現場からも叩かれててイライラしてる人間はいると思う
特に病薬はコンプレックスの塊だからすぐに自分より弱い立場の人間を叩き始めるのが多いけど本当にひどいな
看護師と比べたら薬剤師なんて現場じゃタダのゴミだってのに・・・

労働条件はキツイだろうけどがんばれ
278名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 23:36:01 ID:???
薬剤師ってずいぶんな扱われ方だな。
知らんかった。
279名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 23:50:12 ID:???
男の薬剤師なんてきしょい
いかにも、できない男ってかんじ
280名無しさん@おだいじに:2010/03/15(月) 23:58:34 ID:???
薬剤師の現状
アメリカ→医者より尊敬されている職業で年収も1000万〜1500万
日本→医療のお荷物 薬集めと袋詰めが仕事と勘違いしてるバカだらけ

>>279
それは偏見だな
男で薬剤師はよっぽどできなかった落ちこぼれかやる気があるか半々だが
女の場合9割が楽して金儲けを目当てにやってるので・・・
仕事への責任感も薄いよーすぐ再就職できるから
281名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 00:42:01 ID:???
>>277
薬剤だけでなく、受け取る薬の種類とか書く台帳も投げ渡したり、ほんとひどかった・・・しかも大半が女薬剤師・・・
282名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 06:04:37 ID:njIwDNCG
うちの病院って2交代で夜勤が5〜7回はある。
しかも、7回の人は、たいてい嫌になって出て行ってしまう。

「こんな生活を続けていたら死んでしまう」って言ってね。
283名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 07:19:29 ID:njIwDNCG
感情の起伏が極端に大きい人が多くて、
人を非難していたかと思えば、突然に泣き出したり
極端なことを言ってきたり、
これのくり返しが毎日のように起こる。

患者のほうが穏やか。
284名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 07:54:58 ID:???
>>271
いや、2交代です・・・
もう辞めた方がいいよね?冗談抜きで。
日勤なんてほとんど無い状態。
常勤職員が少ないから、常勤はひたすら責任ある夜勤を取る感じ。
給料いいけど本当体ボロボロ。
285名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 08:03:15 ID:???
体も心もボロボロ
286名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 15:57:09 ID:???
はせがわって顔がとんがってるナース、常に軽い躁状態でウザきもいわ。
何一人でキャピってんだよ、周りは???になってんの気付けや、アホ。
自意識過剰なのか?お前のことなんかだ〜れも気にしてねぇから。出てけ。
287名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 22:46:35 ID:JdqBLHQe
>>286
おまえも相当ウザきもいな。
288名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 08:58:20 ID:???
看護師って
すべての業種の人から嫌われててワロタw
289名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 11:55:33 ID:KDyASdPI
30代前後の独身看護師ってなんであんなに性格ゆがんでんの?
彼氏もいない、でも理想高くて・・・なんでもてないかわかる?
ブランド品や高いモノでかためてて(でも安そうに見える)。
290名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 13:11:31 ID:???
同じ科のドクターの一人をメアド変更したまま教えないっていう
のはあからさますぎますかね? 
院内では普通に接して、プライベートではぶった切りたいんだけども。
ドクター内で陰口叩かれてい難くなるかな?不安だ。
291名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 21:26:46 ID:e2PFodqJ
>>289
合コン文化が大きく影響してるから。
若い頃にモテると、水準を落とせないままに歳を重ねることになる。
292須田デブヲ ◆MsIRIKlgKE :2010/03/18(木) 21:36:21 ID:???
合コンにくるハイスペックな男は
単に、自分のハイスペック使って、ヤリ友探しに来てるだけなのにね

合コンなんかで出会う女に本気になるか、っつーの
293名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 22:18:55 ID:xvOTQFJE
ばっか
看護師なんだから出来ちゃった婚狙ってんだよ
294名無しさん@おだいじに:2010/03/19(金) 19:49:31 ID:???
>287
お前もな、糞虫ヤロー。
295名無しさん@おだいじに:2010/03/19(金) 22:25:20 ID:WoPy8HlC
>>294
アンカーの付け方も知らんのかwドン亀ヤロー。
296名無しさん@おだいじに:2010/03/20(土) 13:37:22 ID:VZOgi76K
アホナース同士でなにやってんの?おもしろいね。
297名無しさん@おだいじに:2010/03/20(土) 15:56:58 ID:XvXPIPdV
役職のつている30代後半〜の看護師って転職ができないから、
新人潰すのに必死だよ。
自分が辞めた場合は、ヒラに戻るか、就職先が無いかだもんな。
298名無しさん@おだいじに:2010/03/21(日) 19:51:46 ID:???
299名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 16:30:21 ID:zARlNUy1
転職って、そんなに勇気のいるものなのかな?
300名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 18:09:11 ID:5IrZwRma
そら、人間関係劣悪だからな。
今の職場で新人イジメ倒して、自分の地位を確立していたほうが楽
女はやっぱりダメだな。
301名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 18:12:10 ID:zARlNUy1
結婚しない女がそれを繰り返すことで現場が腐っていくよな。
恐ろしい世界だ
302名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 19:44:46 ID:ScpL6ar/
またもや看護師の不祥事が発覚。今度は殺人未遂かよ。
おまえらの人間関係など患者には関係ないこと。
とにかく、患者に害を及ぼすことはやめてくれよな。命にかかわる。
303名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 20:23:08 ID:FwvCWvkH
イジメを続ける結果、どういう状況になっていくのか?っていう
想像力がなさすぎだよな。
304名無しさん@おだいじに:2010/03/22(月) 22:45:27 ID:???
いじめられるやつがさらに弱い奴をいじめるという悪循環
305名無しさん@おだいじに:2010/03/25(木) 14:26:27 ID:7Wpvq8CN
あぁ、今日のナースは無愛想だった。
本当に嫌な思いをした。ナースって、挨拶一つできないの?
何様のつもり?すこし頭がおかしいんじゃないの?
306名無しさん@おだいじに:2010/03/25(木) 14:56:35 ID:???
お客様大変申し訳ございませんですた
307名無しさん@おだいじに:2010/03/25(木) 14:58:29 ID:6qwkRr8R
いや、苦しゅうない。
308名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 01:09:23 ID:???
患者って何様のつもり?病気になってることがそんなにえらいわけ?
お礼のひとつも言えないの?
患者の際限のない依存心、要求欲求には
狂気を感じるわ
ナースに何を期待してるわけ?
こっちはお前らなんかなんとも思ってねーんだよ
ナースに過度の期待をするからちょっと
冷たくされただけで腹立つんでしょ キショっ
死んでしまえ
309名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 14:36:23 ID:4KZ9ZeA6
すみません。リハビリ担当はナースではなく、資格のないただの婆でした。
考えてみれば、あの仕事の内容は中学生でも簡単にできるものでした。
でも、>>308みたいな茄子は死んでしまえ、キショっ!!!
310名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 16:29:10 ID:???
お客様度重なる失礼を深く、深ーくお詫び申し上げまする
311名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 19:03:13 ID:???
患者もいろいろ。
看護師もいろいろ。
薬剤師もいろいろ。
医者もいろいろ。
スーパーの定員もいろいろ。
サラリーマンもいろいろ。
先生もいろいろ。
主婦もいろいろ。
ヘルパーのおば茶もいろいろ。

どこの世界にもなんだこりゃーって人はいる。
世の中そんなもんです。
312名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 21:23:31 ID:???
世間はサービスの充実を求めております
こちらが目的としているものとすでに食い違いがあるのでございます
一般人とは話しにならないのです残念ながら
一般人ってくくって上から目線と思われますでしょうけれども
埋められない溝が存在するでございます
うんこの始末よりも優先するものがあることを一般のひとは理解できないでござる
うんこの始末をしながらあのひと、息が止まってるかもしれんと思いながら我々が
仕事をしているのを一般の人は理解できないのでございます
この人が生きるか、死ぬか・社会復帰できるかできないかの瀬戸際を見極める仕事を
一人で10人以上のの患者を見ながら判断していることもあるなんて想像もつかないんでございまー
人は死ぬってことを基本的に理解できない一般のひとになにを話してもムダムダムダムダァァ〜
313名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 22:57:03 ID:???
>>312
>ムダムダムダムダァァ〜
 
  そのくせ2ちゃんに書き込む暇がある馬鹿茄子
  おまえはウンコの始末だけやってろ。使えねえなwww
314名無しさん@おだいじに:2010/03/26(金) 23:48:33 ID:???
お客様大変申し訳ありませんでした
ただいまうんこの始末をしにまいりますので、あと10年お待ちください
315名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 11:44:36 ID:???
患者もいろいろ。
看護師もいろいろ。
薬剤師もいろいろ。
医者もいろいろ。
スーパーの定員もいろいろ。
サラリーマンもいろいろ。
先生もいろいろ。
主婦もいろいろ。
ヘルパーのおば茶もいろいろ。

でも、おまんこはみんな一緒。
世の中そんなもんです。
316名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 12:23:35 ID:???
新人が人数に含まれる恐怖の4月がやって来る・・・

317名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 12:31:30 ID:YJUGtgs6
ナースなりたてで、最初に数ヶ月勤めただけの病院の、
人格障害プリセプターと師長にまだ祟られている。

さんざん陰湿ないじめ、いやがらせや言いがかりをつけられて退職に追い込まれた。
辞める時は、もうアル中みたいな状態だった。
おまけに行く先々の病院に「人格に問題のある最悪の看護師」みたいなメチャクチャな評価を流されました。

2番目の病院では、師長が看護師や介護師ひとりひとりにまで事前にそれを言いふらして、
「教育」という名目のいじめを受けました。まあ最初の数ヶ月くらいですが。
少し付き合えば、変な人間でないことはすぐにわかりますからね。

まあ何でもいいからいじめの理由が欲しい人にとってはそうではなかったようですが。
古傷をえぐるような言動を何度も何度も繰り返しされました。

いくら頑張っても、勤務態度に何の問題もなくても、周りの人間の評価がいくら良くても、
看護部長や師長からは「念の為にくぎをさしとくか」みたいな感じで全く見当違いの説教をされる。

その内容が、最初の病院でつけられた滅茶苦茶な言いがかりと全く同じ内容。
もうあれから4年も経つのに、怒りと憎しみと屈辱感で体がぶるぶる震えます。

もう4つ目の病院なのに、全く状況は変わりません。
精神安定剤と睡眠薬がなくては生きていけなくなりました。

私はいつか自殺するのかもしれませんが、
その前に、必ず最初に勤めた病院の、自己愛性人格障害のプリセプターと、師長を殺しに行こうと思います。
318名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 16:25:04 ID:???
>>317
気持ちは分るが、最後の一行はちょっとヤバイのでは。
319名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 16:37:53 ID:???
>>318
いや、殺したくもなるだろう。こういうことの繰り返しだからな、この業界は。
320名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 17:44:48 ID:???
看護師にとって、個人情報なんてないも同然

井戸端会議のおばちゃんのレベルで、平気で他施設に、
あることないこと情報を流しちゃう
(たとえ、それが悪意まみれのでっち上げだったとしても関係なし)
そのうち、何か法的な問題になったりしないのだろうかね・・・
321名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 19:01:26 ID:???
>>320
無理無理。病院の隠蔽体質はいつになっても変わらんだろうしね。
建前は「個人情報を大切にします!」と言っいても、
現場で行われているのはまさに>>317のような前時代的な「オフレコの情報交換」。

女ばかりの職場だから、理性も論理もまったくない。感情論で場が動く。
当然のようにダブルスタンダードがスタンダードw

っつーか上記の例をはじめとして色々あほな事やっといて、
看護師不足を嘆かれてもねー・・・。
317も多分まだ若いんだろうし、看護師やめて結婚でもしちゃえよ。
看護師は人気あるぞー。
322名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 19:23:55 ID:???
>>309
頭悪そう・・・・
キショッ!!
323名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 19:32:18 ID:???
>>317
私も新卒で入った病院を3ヶ月くらいで辞めました
原因はプリセプターを含め主任その他の先輩からの
陰湿ないじめでした
その後、もうナースなんて辞めてしまおうと何度も思ったけど
ここで辞めたらほんとうにナースとして働けなくなると思ったから
次は慎重に病院を選びました
幸い最初の病院に比べたらとてもアットホームでいじめは
うけなかったけど、でも最初の3ヶ月いた病院からうけたいじめや嫌がらせが
今でもトラウマになってます
今思うと諸悪の根源はプリセプターだったような気がする
新卒でつくプリセプターって新人の人生を左右させるくらい
の影響力あるんだね よりによってあんなやつにあたってしまうなんて
運が悪かったと思うようにしてるけどやっぱりあいつを
思い出すと気持ちが滅入る・・・完全にPTSD。
324名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 19:53:58 ID:???
>>320
個人情報?そんなもの、流れる、流れる。
でも、だれが流したのかは、わからない、わからない。
しかも、確かかどうかも、わからない、わからない。
それでも、人の名前だけははっきりと特定されて、具体的に、流れる、流れる。

そういう仕組みになってるよね。
この業界の噂話のスピードって、みんなが関心持ってると、時速30人ぐらいかな。
今はケータイもあるから、もっと早いかな。
325名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 20:42:11 ID:???
>>317
ナースになって何年目なんですか?
326名無しさん@おだいじに:2010/03/27(土) 22:45:42 ID:???
あまり過激な書き込みをすると逮捕されますよ。
それこそ人生棒にふるぞ。
327名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 00:52:57 ID:???
>>324
そういう個人レベルの話じゃなくて、看護部で情報が管理されてるんだろ。
看護部長とか人事部レベルでの管理。

そして他の病院から、以前働いてた職員の情報を聞かれれば、ザルのように情報をダダ漏れさせるのさ。
「お互い様ですからー」って相互扶助意識でw
328名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 01:01:42 ID:???
>>324
誰が流したかわからない、なんてことはないだろ。
そこまで他施設の職員の噂してる奴なんていないよ。
仕事に追われ、自分の病院の悪口言うのに忙しくて、そんな余裕ないって。

元凶は管理側、上層部にあるんだろ。

そりゃー管理側は自分らでやってるくせに、それを聞かれたら
「誰が流した噂かわからない。今は携帯もあるし・・・」って責任逃れするだろうけどなw

だってそんなの建前としちゃ法律違反、人権問題だもんw
普通に情報交換してます、なんて言えるわけがないよw
329名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 07:09:36 ID:orMEiuRg
看護学校・大学の教員がすでに、いくらでも情報を漏洩させるからね。
330名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 07:55:55 ID:???
普通の社会人なら嫌な人や気にいらない人がいても、仕事だから割り切り付き合うのに
この仕事の人は攻撃して排除しようとしてくる
331名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 08:57:02 ID:???
>>327
「あなたのことは聞いてますよ」ってやつだなw
332名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 10:48:52 ID:Y5pEGYuV
>>327
本当に各病院レベルでの話なのかなあ。

もし、看護協会が統括して個人情報プールして、各病院に流してるんなら、
医療界の一大スキャンダルだね。
333名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 10:57:41 ID:???
>>332
今でも十分スキャンダルになりうるんじゃ?
他職種じゃ普通ありえないよこんなの
異常としか言いようがない

個人情報保護法とかどう思ってんの

昔、どこかのメーカーで無かったっけ?
社員の性格とか趣味とかの個人情報を、細かく集めて文書化してて問題になった、
みたいな事件なかったっけ(うろ覚えだが)
334名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 11:07:43 ID:???
看護婦は履歴書みたら、ソッコー電話かけるっしょ。
「この人、どゆ人?」

www
335名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 11:17:49 ID:orMEiuRg
さすがに、そこまではできない。
露骨に個人情報保護法に触れる上に、
相手側の病院が正しい情報を話すかどうかも
わからないわけだし。

国公立病院ならありえるけど
336名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 11:31:14 ID:???
>>335
病院がある県にもよるんじゃないかな、そのへんは。
うち北海道だけど、採用したらまず以前の病院に、職員の情報照会するのが普通。
他のめぼしい病院もほぼ同じ事をやっている。たとえ中小規模でもね。

もちろん法律違反そのものだから、実際にやってるなんて言えませんけどね。
それが慣習になっているし、今更変えようとしても難しい部分がある。
もうマスコミが摘発してくれないものですかね。
この閉塞感が看護師離職の一因になっているのではないかと思ったりする。
337名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 12:16:01 ID:???
>>335->>336
個人情報も、真に受けると馬鹿を見るような、
私怨まみれの嘘だらけだろうね。
何の意味もないと思うんだけどなあ。

師長が、「こんなに早く辞めやがって、アタシの責任になるのよ!」って怒ってw
辞めた看護師への悪い評価を捏造して、看護部に流すことなんて日常茶飯事だってのにねえ。
338名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 12:17:47 ID:???
うるせえんだよくたばれ
田舎もので貧乏人
気持ち悪いんだよ
早く死んでください
339名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 12:18:44 ID:???
ごめんなさい、338は誤爆です
340名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 12:43:51 ID:???
もう看護はダメだ。どろどろ過ぎる。
341名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 13:02:33 ID:orMEiuRg
>>337
そう。
しかも、病院側が
「うちの病院でイジメが起こって、彼女を追い出しました」なんて
言うことはありえないので、実際には病院内のイジメで辞めた人だったと
しても、当人に問題があることになったりするだろうし、
その辺のことは、当人と双方の意見を聞かないとわからない。
そこは、管理側もわかっていることだから、
犯罪歴があるとか、無言で長期の休みを取り続けるとかがない限りは、
そんなに当てにしていないかも。

むしろ、流れてる情報をそのまま鵜呑みにするような病院だったと
した場合は、それ自体にかなり問題がある。
342名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 13:13:52 ID:orMEiuRg
>>323みたいなのはよくあることだと思う。
新卒者のうちに芽を摘んでおかないと、成長されて戦力になられた場合は、
やっかいだと考える先輩も多くいる。
343名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 14:00:38 ID:???
>>341
その「かなり問題のある」病院がかなり多いのよね、悲しいことに。

管理側ってのは、自分のいる病院でしか勤めた経験がない人多いでしょ。
だから、他の病院の実情をよく知らないのよ。

割とまともな病院にずっと勤務していた人は、
「評価の捏造」なんて思いもよらないから、他病院の嘘をついつい信じてしまう純真なとこがあるのよね。

看護師として経験の浅い人の言い分と、師長の名前で出された公的文書と、どっちを信じるかっつったら、
ドロドロの実情を知らない人ならやっぱり後者でしょ。意外と簡単に騙されちゃうんだよねえ。
344名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 14:05:48 ID:???
看護婦は証拠が残らないと思えば何でもやってしまう。
345名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 14:13:00 ID:???
そういえば私が看護師になって最初に教わったことは
『ばれないミスはミスじゃない』ということだったお
346名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 17:37:27 ID:???
>>336
最悪だなー看護師って。
平気でこんなことやってんのかよ・・・。

倫理的にも法律的にもアウトじゃねーか・・・。
上層部が犯罪者集団っておいおい・・・。

こりゃみんなどんどん辞めてって当然だわ。
347http://p8bbb4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:2010/03/28(日) 17:38:15 ID:???
guest guest
348名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 17:59:26 ID:???
349名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 18:26:47 ID:???
>>343
そして>>317みたいな状況の看護師が量産されるわけだな。
そういえば、嘘つきで口のうまい人格障害者ほど、上からの信頼は厚いよなー。
なんであんなに見る目がないんだろうね。馬鹿なのかね?
350名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 20:59:00 ID:???
そりゃあバカでしょうよ。その辺は間違いないっすよ。もともと頭の凄く悪い人たちの集団です。
351名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 21:25:33 ID:Ehmeyq4L
>>349
上層部ほど偏差値が低いから、変な人がいても面接の段階では
見破ることができないんだと思う。
若い人は、田舎だと特に本当に優秀な人や公平な態度の人が多いのに、
年代が上に行けばいくほど、家庭背景に難のある人や根性論・精神論を
もちだす だけで、組織運営がうまくいっていないことが多い。
表面的なこと以外はわかってない人が多い。
352名無しさん@おだいじに:2010/03/28(日) 21:29:42 ID:???
>>346
いやいや、「他施設から情報を引き継いで、そのナースを教育していく」という
大変に美しいタテマエがあるわけですよw

でも実際やってることは、他病院の基地外茄子の嫌がらせのお手伝い。
ストーカー並みのしつこい嫌がらせの片棒かつぎwってこと。
アホすぎw
353名無しさん@おだいじに:2010/04/05(月) 11:09:13 ID:???
>>317は最初の病院でいったい何があったのかな?
次に転職した病院にまでいちいち「伝言」されるなんて珍しいことだと思う。
少なくとも自分は経験したことないな。
だって看護師なんて転職を繰り返してるの普通だからね。
そんなんいちいち理由探ってたらキリないし。
まあ面接でちょっと聞かれるくらいだよ。
それとも田舎の方ではあることなの?
354名無しさん@おだいじに:2010/04/16(金) 02:31:36 ID:???
新人が苦手。
メモはとらないし注意すれば逆ギレ、分からなくて当然みたいな態度・・・
これがゆとり世代なんでしょうか?
355名無しさん@おだいじに:2010/04/16(金) 05:06:52 ID:???
>>354
私は新卒の身ですがそれさすがに無いですね…逆切れなんてとんでもないです;
356名無しさん@おだいじに:2010/04/16(金) 22:05:34 ID:???
>>354
そういう子、ここ数年で爆発的に増えている気がする
357名無しさん@おだいじに:2010/04/19(月) 11:45:10 ID:0Pzy70M2
>>356
おまえらが新人の時も言われてきたことだと思うよ
年寄りの名言 「最近の若いもんはなっとらん!」があるように年下は目につきやすい
358名無しさん@おだいじに:2010/04/19(月) 19:21:27 ID:???
>>357
最近はその質が変わってきているということを>>354>>356は言いたかったんでしょ?
そんなこともわからないのか。
359名無しさん@おだいじに:2010/04/20(火) 18:13:03 ID:???
既卒の2年目が見事に動けない
新卒と同じくらい動けない
いったい一年間前の病院で何やってきたんだ・・・
360名無しさん@おだいじに:2010/04/21(水) 17:48:22 ID:???
健康診断とか、レントゲンとか、勤め先で診断を受けてますか?
同僚に見られるのも、慣れるもんでしょうか。
361名無しさん@おだいじに:2010/04/23(金) 21:33:43 ID:???
>>353
やっぱり地域差があるのね。
具体的には書けないが、こっちでは普通にやってることですよ。

新しく雇用した人の情報を、その人が前いた病院に聞いて教えてもらうってやつ。

職員の評価ってあるでしょ、看護部に送るやつ。
勤務態度から始まり時にはエセ精神分析となり、わけのわからん人格批判にまで至るアレ。
8割方嘘なのがデフォなので、読んでもほぼ意味のないアレ(そんなの俺のいる施設だけかな?)。

年寄りの看護部長さんなんかは、そういう情報聞いて対策した方が、看護師の離職が防げると思ってるらしいですよ。
年配の看護師が多い地域ではけっこうデフォなんじゃないでしょうか、そういう情報交換って。
362名無しさん@おだいじに:2010/04/24(土) 18:12:35 ID:???
>>359
同じく2年目が見事なまでに動けない。
30過ぎて免許取っているから、プライドがあって素直でない。
「聞いていません」「教えて貰っていないので出来ません」を多発。
基礎技術が身に付いていず、採血も一人で出来ない。
手技を注意するとふてくされる。周りとのコミュニケーションが取れない。
だれか引き取ってくれ・・・・。
363名無しさん@おだいじに:2010/04/24(土) 21:23:57 ID:???
>>362
同じ病院にいて2年目?
それとも違う病院に1年いて362さんの病院に来て2年目?
私は後者の2年目にびっくりしてる。
点滴ひとつ作るのに何分かかってんだってくらい
だし、看護技術が見事なまでにできない。
前の病院で1年間一体なにやってきたんだって
ほんとにびっくりする。
364名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 07:04:26 ID:???
>>362
そういう変な看護師ほど長続きするんだよな・・・。
そして、悪い意味でコミュニケーションスキルも上がっていき、
周りを煽動したり威圧したりしてお局的なポジションを獲得したりするわけだ。

というか、そいつ一年目にいた所がよほど変な病院だったんじゃない?
仕事ができなくても頭悪くても、人格に問題あっても、声が大きくてよくゴネる奴ほど得をする職場ってあるでしょう。
師長がリーダーシップゼロで、周りの顔色うかがってばかりいる部署とかに、そんな無法地帯がよくあるよ。
そういうとこはそんな妙な看護師ばっかりだよね。
365名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 08:39:17 ID:???
>>354
そういうふてぶてしい子の方が長続きするんじゃね?
特に急性期なら、そういう性格悪い奴の方が適している感じがするわ。

新人で入って、辞めずに残ってるのってほぼ根性ねじ曲がった子ばっかだしな。
性格いい子はいくら仕事できても、イジメのターゲットになりやすいしねー。
366名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 11:08:46 ID:???
>>363.364
別な病院で1年程経験し、うちの病院にきました。
前にいた病院は私の家の近所なんだけど、
それ程悪くは思えない(受診した時の感じでは)。

どうして聞けないか問うと「変なこと聞いているかと思われるかと思って聞けない」
と言っているから人にどう思われているか気にしているって感じ。
経験浅くて出来ないことが多いのは分かるから、それなら素直になれって思う。
この人の口から「すみません」って言葉を聞いたことがない。大抵無言になるから。
ミスしても「自分は悪くない、教えないあんたたちが悪い」って思っているような
感じがしてならない。

注射の練習するのに腕貸すって言ってもいいと言うし、覚える気があるのか分からない。
367名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 11:49:48 ID:???
>>366
同じく前の病院に1年いて4月からうちの
病院にきた2年目の人いるけど、すごい動きがいいよ
忙しい病院でなんでもやらされたって言ってた
でも2年目だから未熟な点やできないこといっぱいあるけど
素直だしできないことは恥ずかしがらずにできません、すいませんって
謙虚に素直に言うから好感もてる。やっぱり2年目とか経験浅い人は
素直さと謙虚さがないと教えてあげたいとは思わないよね

でも366さんのところの2年目は1年間病院で働いてて看護技術が何もできないって
いったい前の病院ではなにやってたんだろうね?
1年もいれば大体の基礎技術は習得するはずだけど・・・
368名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 11:53:50 ID:???
>>362
2年目にして採血も一人でできないって
前の病院整形のクリニックか何かだったの?w
369名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 12:01:35 ID:???
経験の浅い人ってなにかとめんどくさいけど
素直さがあると、まぁいいかって許せちゃう

経験浅い上に逆切れとかされると
つぶしにかかりたくなるよ
370名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 12:05:05 ID:???
こわい、こわい・・・・。
371名無しさん@おだいじに:2010/04/26(月) 21:39:46 ID:???
>>367.368
経験していたのは「一 般 内 科 の 病 棟」だそうな。
夜勤はしていず日勤のみ。
しかし本当に何をやっていたのだろう・・・orz
ちなみに、
採血→血管でている人なら一人で出来る。
サーフローを入れる→微妙。
インシュリンを打つ→出来る。
筋肉注射→うちに来て初めてやった。
三活からの側注→なんとか出来た。
点滴をつめる→とても時間がかかる。

このレベルです。
372名無しさん@おだいじに:2010/04/26(月) 22:17:54 ID:LG7bt2Jr
>>371
俺がそのレベルの2年目を見て思うのは、
恐らく大学病院を1年以内で辞めた奴だろうなということだ。
373名無しさん@おだいじに:2010/04/26(月) 23:52:27 ID:???
>>369
どうぞ、つぶしてください。足で踏みつぶすのですか?
374名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 08:18:04 ID:???
うちの大学病院あがりの2年目、三活からの側注が
できなかったし採血以外の手技は見事に何もできない
それにしても大学病院って三活使わないの?
三活使わないルートがあるからそれ使ってたのか
375名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 08:20:58 ID:???
ちなみに超急性期の無名の中小病院で散々コキ使われてたっていう
2年目の子が入ってきたけど、こいつほんとに
2年目?って思うくらい動きが機敏で笑うw
大学病院あがりの子とどうしても比べちゃう
同じ2年目とは思えない。大学病院って使えないナースを育てるんだね
376名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 13:47:07 ID:oTP0jC+4
オマエ、何様?

上から見下ろしてるから、そういう発想になるんだ。
377名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 14:21:08 ID:???
大学病院あがりの既卒の人ってプライドだけは
高くて動けるようになるまでに時間かかるから
扱いづらいことは確かだよ・・・
378名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 14:26:35 ID:???
側注ができない人って、三括使わないルートを
使ってただけじゃないの?
今三括って感染の元になるから排除してる
病院増えてきてるしね
上から目線でできないところばかりみて批判ばかりするところ
看護師の特性がモロに出てるね 自分も
そうならないように気をつけよう
379名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 20:49:20 ID:???
>>375
なんでそう大学病院を強調するのよ
大学病院にコンプレックスでもあるのか
380名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 21:01:53 ID:???
>>378
それ看護師の特性というより、頭も性格も悪い女の特性じゃないのかなあ
最初っからあら捜しするつもりで見ているから、どんなささいな事でも批判の種になる
そのほとんどが言いがかりに近いもの、ってオチ

要するに「人材を育てる」ことが目的じゃなくて、
「なんか気に入らない奴をやりこめたい」「他人を批判して優越感にひたりたい」みたいな、
利己的な動機が先にあるからそういう事になるんだよね

誤解をまねきそうだから書いとくけど、
別に>>375がそうだと言ってるわけじゃなく、一般論としてさ
そういう看護師おおいよねー、女特有の視野の狭さというか・・・
私も女だからあんまりこんな事いいたかないけどさ
381名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 21:51:40 ID:78jvJY6n
大学病院にコンプがあるんじゃなくて、実際に使えない奴や
指示受けがおかしい奴や、注射をまったくやったことのない人が
かなり多いんだよ。
経験年数だけが多くなるから、民間や市立病院では避けられるように
なるのかもしれない。
382名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 21:55:56 ID:???
>>380
女は感情の生き物だと言うから、そういうのある程度仕方ないのかもね。

そういう奴は、自分が感情論で物を言ってる事を隠そうとして、
自己正当化の為に、もっともらしい理想論をとっかえひっかえ持ってくるよね。
でもさあ、一つ一つは正論でも、全体として見ると支離滅裂で矛盾だらけってのがセオリーだよな。

で、また師長もそれを見抜けない程に頭が悪くて、病棟全体がそのアホの言いなりってのもよくあるパターン。
383名無しさん@おだいじに:2010/04/27(火) 21:59:43 ID:???
>>381
へえ・・・大学病院って普段どういう事やってんだろ?
大昔に実習でちょろっと行っただけだからよくワカンネ
384名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 06:13:54 ID:???
>>382
うちの病院、看護部長がもろにそのタイプなんだが
385名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 06:39:10 ID:ynfz9m9D
>>382
女は感情移入できるか、できないかで相手に対しての対応が極端に変化
する人が多いから疲れる。
好きか、嫌いかしか判断基準がないし、
「私はこう思う」と「実際にこうである」の見分けがつかない人が多すぎて
会話が難しいことがある。

女の間で変な噂が巻き起こりやすいのは、そういう判別がなくて
情報だけが流れ続けるからだと思う。
でも、医療職としてはこれは致命的だな。
386名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 08:39:45 ID:EbgWQE0s
今の職場(都内回復期リハ病院)、アットホーム・・・。いじめゼロ。師長もいい人。
部長も有能で人間関係には特に気を遣っているから、問題のある職員にはすぐ対応。
そうじゃないと看護師定着しないから。
こんな病棟もあるんだ・・・。でも給料がちょょっと安いのだけが難点。

387名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 12:35:32 ID:???
>>386
そんな悠長なことしてられるのも(人間関係に気を使うとか)
回復リハだから。
急性期の外科では絶対にそんなところはないと言い切れる!!!
388名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 17:17:32 ID:???
大学病院の新卒1年目ってほんとに何するの?
机上の勉強ばかりに追われる感じ?
上から目線とかじゃなくて、既卒の2年目の人が
あまりにも何もできないから前の病院で
1年間何やってたんだろう??とほんとに率直な疑問です。
1年目はまだ部屋もちとかしないんですか?
389名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 20:56:07 ID:???
>>388
>大学病院の新卒1年目って???

390名無しさん@おだいじに:2010/04/28(水) 22:52:07 ID:???
新卒から出身大学の付属病院で4、5年勤務して、それから実家がある県でも何でもない
都市の病院にうつってくるという場合、
やはり彼氏や旦那についてきたとかそういう理由が殆どでしょうか?

気になってる看護師さんがそうみたいで
391名無しさん@おだいじに:2010/04/29(木) 11:05:43 ID:Bn0p4hE6
うちの師長はちょっとおかしい。
きのうなんて朝出勤してきておもむろに休憩室のソファにどかっと座り(←ソファの背に腕のっけたおっさんすわり)
「あ〜疲れた!仕事したくねえー!鬱だしダルい〜」

これだけでも師長としてどうなん?で思うのに、
なぐさめるみたく話しかけた看護師さんに怒鳴り散らしてた。
こんなかんじ↓
40代くらいの平ナース「そうですよね、毎日疲れますよね・・・」
師長「うるっさいね!!!アンタなんかに何がわかるっていうの!!!バッカじゃないの!!???」
その場にいたスタッフ「( ゚д゚)ポカーン」「('A`)ああ、またか・・・」「(´・ω・`)聞こえない聞こえない、さて仕事仕事・・・」

他にも、1人だけお気に入りの若い子を決めてえこひいき、その子の言いなりになるわ、
その若い子もどんどん増長して大先輩の看護師をアゴで使うような態度とるわ、新人いじめはするわ・・・。

しかも師長のくせに、今年入った大学出の新人の子を
「アタシ学歴コンプあるから大学出って嫌いなんだよねー」とか言っていじめてたな。
その子もなんでこんなとこ就職しちゃったんだか。一応名前のある総合病院だから、騙されたんだな。

とにかくまともな話が通じない。スタッフはどんどんやめていくし、この病棟もうだめぽ。
私もそろそろこの病院、潮時だと思うからやめるよ。
皆さんお元気で。
392名無しさん@おだいじに:2010/04/29(木) 18:43:19 ID:LhJKjOxZ
>「アタシ学歴コンプあるから大学出って嫌いなんだよねー」とか言って
>いじめてたな。
>その子もなんでこんなとこ就職しちゃったんだか。
>一応名前のある総合病院だから、騙されたんだな。

意味不明だよな、看護師がいなくなったら困るはずなのに。
393391:2010/04/29(木) 20:59:09 ID:Bn0p4hE6
>>392
そういえば、うちの師長、
「新人とか再就職する看護師のあてがあったら紹介してよ!うち人手が全然足りないんだから」
って言ってたよ。
誰が紹介するか、こんな所。紹介なんかしたら、その人に一生恨まれるわ。
師長の頭がおかしい、人間関係悪い、給料低い、仕事は超ハード。セールスポイントがありませんからー。
394名無しさん@おだいじに:2010/04/30(金) 01:45:08 ID:???
民間の中堅総合病院勤務だった時
大学病院に10年いたっていうナースが入ってきて
あまりにも手技できなくてワロタw

採血→新人Dr朝イチで出てきてする
サーフロー漏れた!→夜中でも何でもDrcall
マーゲンチューブ挿入・交換→新人Drがする
バルン交換→新人Drが(ry

なので、いつもステーションでカンファレンスばかりしてたって言ってたな
その方は「このままじゃ何にもできなくなる!」と危機感感じて転職したらしい
10年ほど前の話だけど、今でも大学病院ってこんななのかな
395名無しさん@おだいじに:2010/04/30(金) 07:42:21 ID:n0j1YFK9
>>394
科によってはもっとひどいよ。歩行の介助と体位変換以外は何もやってない
ところもふつうにある。
しかも、「経験10年」って年収になおすと新卒と100万ぐらい給料が
違うだろ。それで新卒と同程度の技術力なわけだから、
みんな倦厭するようになる。
396名無しさん@おだいじに:2010/04/30(金) 07:51:07 ID:n0j1YFK9
人間関係が難しい、難しい。なんでこんなに難しいんだろう?

結婚していない人が多くて、彼氏・彼女の話や結婚の話はまずできない、
幸せな話を少しでもすればボコボコにされるから、常にどうでもいい
話でムリにでも盛り上げなければならない。
もう、要領の良し悪しの問題じゃない、何を言っても地雷を踏んで
しまうことになりかねない恐怖がある。
そして黙っていれば、黙っていたで
「なぜ黙っている?」といわれ続ける。休み時間中に。

意味不明の極みだ。
397名無しさん@おだいじに:2010/04/30(金) 12:46:31 ID:VyU33iFM


ヤバイ! 実習中の看護学生に恋してしまった! 
モデル&女優のようなかわいさ。ヤバすぎる!
どうしたらいいんだ!



398名無しさん@おだいじに:2010/04/30(金) 15:07:29 ID:???
どうにもならんだろ
399名無しさん@おだいじに:2010/05/01(土) 11:16:08 ID:???
>>397
常識的に考えて
モデル&女優のようなかわいさの女が
お前みたいなのを相手にするわけないだろ
400名無しさん@おだいじに:2010/05/01(土) 20:43:01 ID:50Trz0Vr
検査に患者が降りてないと先生から連絡が
あったので調べてみたら、担当の看護師が
管理業務と称してカンファ室でサボって
いやがった。
30分もDr待たせておいて、「私的には
4時30分からだと思っていました」って
言い訳のデブには、誰でもわかるように
時間も大書きしてあるメモを読む能力は
ないみたいだ。
401名無しさん@おだいじに:2010/05/04(火) 15:57:08 ID:6haP98Qg
402名無しさん@おだいじに:2010/05/08(土) 18:05:55 ID:659CUYop
適応障害でしばらく休んでた。やっと復帰。
でも、異動してもまた激しい場所だ。
403名無しさん@おだいじに:2010/05/08(土) 18:27:52 ID:???
>>391
名の知れてる総合病院ってどこ?
404名無しさん@おだいじに:2010/05/11(火) 15:40:49 ID:W+XuWKnr
ほす
405名無しさん@おだいじに:2010/05/14(金) 16:59:10 ID:G+247OHl
干す
406名無しさん@おだいじに:2010/05/16(日) 02:52:37 ID:???
俺の法人:老人保健施設で看護師が良く退職する時期があった。

原因を追求した結果、諸悪の根源は婦長だった。
婦長になってからいきなり態度が変りイジメ気質の糞女になっていたようだ。
もちろんクビにした。
そしたら法人全体の士気も向上し、評判も上がった。

それ以来女という生き物に〜長という肩書きを与えることを辞めた。男よりも断然勘違いしやすい生き物らしい。


407名無しさん@おだいじに:2010/05/16(日) 17:40:10 ID:???
HD看護師の酷さに愕然としてる

お局様に突き飛ばされて怪我したのに師長にそんなのじゃれ合いでしょ!と言われた
今まで看護師してきて患者の前でそこまでされたの初めてだよ
何年ものHD経験者達に皆と同じように仕事出来なくて迷惑だわ!とか
わざと神経質な患者の前で毎日言われるし先輩のミスは自分のミスにされるし

気に入った人だけあからさまに贔屓するしで既に5人中2人辞めた
私の限界も近い
408名無しさん@おだいじに:2010/05/19(水) 09:00:39 ID:???
>>407
ホンダ・ダイスケ?
409名無しさん@おだいじに:2010/05/21(金) 17:28:55 ID:O10RW2a+
よくあることさ
410名無しさん@おだいじに:2010/05/23(日) 10:37:18 ID:YwW2NY2q
>>406
よくあることだな。

部署の管理職的な立場にある人が、自分の気に入らない部下を虐めて
追い込んで、そのまま退職させ、
自分の好きなメンバーだけで構成員をそろえる。

そうすることで、自分の足元を固める。

しかも、女は男と比較して
もともと、好き嫌いが激しい人が多いから
何がその人に嫌われるようになる理由になるのかも
わからないことも多い。

表面的な、業務に関する理由で相手を嫌っているのでは
ないことも多くて、
休憩時間中に交わす会話によっては
袋叩きにあうようになる可能性も十分にある。
411名無しさん@おだいじに:2010/05/23(日) 10:53:20 ID:???
>>410
うちの病棟そのまんまw
めんどくさいし嫌われたら辞めればいいか、って思ってる
412名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 09:16:44 ID:/pY3ohYt
hosu
413名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 17:49:23 ID:???
イジメまではしてこないんだけど、明らかに無視するタイプはちらほらいるな
自分が気に入った人には、水を得た魚のように話しまくるが
私と二人っきりになると携帯いじって完全無視で、急に黙り込んでしまう陰湿な奴
414名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 23:31:20 ID:???
患者さんに、どこの会社にも新入りを無視したりいじめたりする人はいるけど
自分はできるだけ淋しそうにしてる新人が入ったら、優しく声掛けるようにしている
貴方もそうしなきゃ、と言われたよ
415名無しさん@おだいじに:2010/06/02(水) 11:53:01 ID:P64uiu8t
朝 外来の待合室からドタン!!!という音と、来院患者さんのどよめく声が。
見ると誰かが倒れている。
走ってかけより、声をかけると、どうやら真後ろに転んでしまって後頭部打撲している状態。。。
『いたた。。。』と、本人に意識あり(片手骨折&高齢&足元が不安定な方だったので中々自分でも起きれない状態でした。)
とりあえず、起こすにも大きい体格の方だったので、他の看護師を呼ぼうと予診室にいる看護師たちを見た。
しかし、誰もかも知らん振り。
あんなに大きい音がしたのに?人が倒れているのに?
びっくりした矢先に、こちらを心配したヘルパーさんと目が合ったので『来てください』とジェスチャーをすると、状況を察したのか走ってきてくれた。
そして他のヘルパーさんも駆けつけ、車椅子を直ぐに持ってきてくれたので三人がかりで患者さんを乗せた。
でも、患者さん意識が朦朧としているというか、顔色不良。
これはオカシイと直ぐに予診室に運び血圧を測ったら上が60代。。。
それを見兼ねた看護師さんが『その人、いっつもお酒飲んでるからいつもそう(朦朧のような状態)よ』と。
同じ職場で働いていながら、この反応に愕然とした。
ましてや患者さんが転んだ状況で、助けてくれたのがヘルパーだなんて。
他の外来受診の患者さんも見てましたよ。
外来勤務しているなかでこんなにガッカリしたことは無いと思った。
さっさと辞めたい。
416名無しさん@おだいじに:2010/06/03(木) 02:40:02 ID:???
今年新卒の者です。
今更だが、本当に看護師は性格悪いなと思う。休憩室、ナースステーションでも患者や家族の陰口。

こうはなりたくないと思いつつも、なってしまうんだろうなという予感がする。

割と学生時代は「患者さんの思いを大切にしよう」とか考えてた方だったから、ギャップが半端ない。

心が廃れてゆく〜。
417名無しさん@おだいじに:2010/06/04(金) 22:10:28 ID:???
>>416
性格悪いのは看護師ばかりではないよ
どこの業界にも一定数、悪い輩はいるものだよ
周りに流されず、自分の成長だけを考えてイ`
人は人、自分は自分だよ
418名無しさん@おだいじに:2010/06/05(土) 09:58:19 ID:x6k9OG2m
>>416
患者の前でしっかり「患者第一」ができていればいいんじゃないの?
患者の前でも態度悪いならそれこそ批判してもいいだろうけどさ。
419名無しさん@おだいじに:2010/06/05(土) 16:08:22 ID:???
以前、ここに同僚のババアが患者虐待をしていると書きましたが。
とうとう誰かに通報されて、辞めていきました。
師長はマスコミに流れることを恐れていて、この話はタブーと
なっていますが。

しかし、あのババアが今度は違う病院で勤務するのかと思うと
そこの病院の患者さんが気の毒です。

東京の60歳のスーザンボイルの和製版みいたいなババアナース。
この人が就職してきたら要注意ですよ。
420名無しさん@おだいじに:2010/06/05(土) 19:01:02 ID:aHgvqwYz
社会に出て難しいのは、相手のコンプレックスを刺激しないことに
あるから、
相手よりも自分のほうが条件が良い場合は、
自分のことを何も話さないぐらいのほうが安全なんだろうな。

俺の先輩も、結婚や妊娠のことを先輩たちに隠して
転職活動してたからな。

暗黙の了解で、
未婚の先輩の前では、その手の話をしないって
ことになっているんだろうな。
421名無しさん@おだいじに:2010/06/06(日) 14:46:15 ID:???
自分の事書かれてるっぽい書き込み見つけた
心当たりのある事で数分固まった
赤の他人の事でただの被害妄想かなと思う反面
やっぱり自分かなぁと思いもする
自分を奮い立たせて、不安や葛藤に負けまいとしてたけど
心が折れそう。っていうか皮一枚状態
誰か側に来て抱きしめて欲しい。寂しい
422名無しさん@おだいじに:2010/06/06(日) 21:00:23 ID:uA2Z3lqT
いい年したババアが 新人いじめしてる。
自分もそうされたから そうしてると…

粗捜しなんて日常茶飯事
何でも誇大表現で部長やら同僚に話し 気が付けば新人が悪者に…

ババア 覚えとけよ!
423名無しさん@おだいじに:2010/06/07(月) 01:02:25 ID:???
>>421
そうやって、また股開いちゃうんだねw
424名無しさん@おだいじに:2010/06/07(月) 12:31:40 ID:???
>>420
確かにそうだなと妙に納得した。
別に看護の世界に限らずそれはそうだ。
他人のことはよく見えがちだから、自分から恵まれている点を
不用意に相手に見せたりすると思わぬとこで妬まれる。
特に自分がもっと認められたい(つまり今、自分は不当にも認められてないと
心のうちに怒りを感じている)と思っているような人は要注意だ。
425名無しさん@おだいじに:2010/06/08(火) 18:17:25 ID:???
>>420
ホントにそうだね
自分介護施設で介護の中にナースが一人の状態なんだけど
つくづくそう思うわ
ナースだってだけで何かとめんどくさい
426名無しさん@おだいじに:2010/06/18(金) 22:56:35 ID:???
>>423
うん。彼氏に開いてきた
427名無しさん@おだいじに:2010/06/18(金) 22:58:34 ID:jSJWSasF
3年目Nsです。看護学校で私をいじめていた看護教員が実習生連れてやってきました。
学生指導係になったので手技を教えていたら「あんた、ほんとにできが悪い生徒だったのに」
と大笑いされた。実習生も患者さんも皆固まっているし・・・。
カンファレンス室で皆の前で「ここは学校ではありません。迷惑です」とキッチリ教員を
指導+謝罪させました。
帰りに何か言いたそうに苦虫をつぶしたような顔で私を睨んでいるから「このことは学校側に
連絡しますから]と冷たく言い放ったら青くなっていた。
実習生さんに気まずい思いさせてしまったのはごめんなさい。
428マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/06/18(金) 23:58:52 ID:???
あなたはまだ勝ち犬ではないよ…
本当の苦しみはこれからだよ…

本物の勝ち犬は仕返しや逆恨みはしないものだよ…
これは疑いようのない真実だよ…
地球が青いのと同じだよ…
429名無しさん@おだいじに:2010/06/19(土) 01:36:46 ID:???
春に入ってきた中年新人。
はじめはどうなる事かと心配だったが、日勤業務は放置しておいても出来るし、
口腔ケアはピカピカにしてくる。
たまに下手な手技もあるが、自信がなかったら「手伝って下さい」って言うし
気が利いて、さっさと次の仕事や部屋持ちでもフリー仕事してくれる。
良い新人が配属されて良かったね〜と言っていたら
「あの子、気が強くて私の仕事は手伝わないし、どこが良い子なのよ」と
ババァ看護師が言い出した。

いや、それは普段からあなたが軽症部屋担当の時にすら
誰の手伝いもしないし、正しい手技をしないから、あの子は呆れているんです。
普通は手が空いてたら、あの子じゃなくても皆さん重症部屋を手伝っています。
ちょっとは周りを見て仕事して下さい。
新人より使えないベテランってどうよ?
430名無しさん@おだいじに:2010/06/19(土) 04:35:44 ID:9Cz6coE1
>>428
そうですね。あなたの言う通り、仕返しや逆恨みって負のサイクル続かせるだけだものね。
でも、学生時代にあまりにもその教員から皆野前で「学校辞めろ」「センスない」とか言われて
泣かされてきたから。つい。
考えてみれば悔しくて今まで頑張ってきたということもあるし。
忠告ありがとう。
431名無しさん@おだいじに:2010/06/19(土) 23:37:28 ID:???
>>429
なにその不良債権
432名無しさん@おだいじに:2010/06/20(日) 10:11:40 ID:???
K平市にある独立行政法人病院精神科救急病棟の川俣香織がウザイw
先輩に対してヒステリックに話し。ナースステーションでキャーキャーはしゃぐ。
仕事はてきとーで当直医や男性看護師とエッチばかりしているw
お前、再度精神科病院へ入院しろ。マジみんなが迷惑している。
師長や副師長も呆れている。
433名無しさん@おだいじに:2010/06/20(日) 11:10:00 ID:???
ベテランでうざい看護師は「売れ残り」だと考えればイイんジャマイカ?
仕事に厳しく生きることしか、もう生きがいが無い的な・・・。
若いナースは男つかまえて病棟脱出を考えるべき。
そのまま居続けると、いつかは貴方もそうなるのだから。
434名無しさん@おだいじに:2010/06/23(水) 13:16:27 ID:???
結婚とか妊娠とか交際相手なんかの話題は絶対話せないよね・・・
不機嫌になるお局いるからさ・・・
435名無しさん@おだいじに:2010/06/25(金) 17:39:10 ID:???
結婚とか妊娠とかまでならまだわかるけど、自分の交際相手について
ベらべら喋られても。
プライベートでお友達と、彼氏についてのおしゃべり・・なら、
まだわかるけどね。
でも、職場でそれはちょっと勘弁してくれと思う。
436名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 07:10:50 ID:???
藤田ゆるさん
てめぇだけは絶対つぶす
仕事適当なくせに、人のことは師長に密告するしな
しかもかなり拡大解釈してな
それを間にうける師長も師長だ
回りの看護師みんなドン引きだよ
437名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 08:38:31 ID:???
うちの病院も密告者多いよ
結構信じてた人にもうすでに2人に
密告されてる
密告するヤツって「え?この人が?」って
以外性があって怖い
もう誰も信じない
それに何かあったときは
必ずその二人には仕返しするつもり
ただでは済まさない 覚えとけよ
438名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 08:42:25 ID:???
ってか実名勇気あるな〜
439名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 12:44:25 ID:???
密告ってなにを?
440名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 13:33:56 ID:???
患者の悪口だったり
インシデントにもならないような
軽いミスだったり。
色々です。でもやられたことは必ずやり返しますよ
441名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 13:38:47 ID:???
プライベートのこと安心して
色々話したら
なぜか翌日には全員に広まってた。
基本的に職場の人間は信用したら駄目だとわかりました。
心から信頼できて困ったときに
相談できるような先輩がいる人っているのかな?
もしほんとにいるんだとしたらうらやましいです・・・
442名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 14:00:37 ID:???
>>441
そんな信頼できる先輩なんかを
職場でほしいなんて幻想持つのやめなよ
いるわけないじゃん
ナースは根元が腐ってるんだから
それに病棟内はスパイだらけと思ったほうがいい
プライベートな話しや患者の悪口なんかもってのほか。
443名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 16:09:54 ID:???
私なんか根も葉もないうわさを立てられたこともあるけどね。
プライベートのことを話さないでもこれだもんな。
つまんない。
看護師なんてほんとつまんない。
新聞読んでも看護師には専門用語を使うなみたいなこと書いてあるし。
そんな難しい言葉を使ったら外国人看護師が合格できない、可哀そうだとさ。
つきに8回以上の夜勤しても、夜勤もしない薬剤師より低いし。
いつもフラストレーション感じる。
それで、結局、身内で叩いたり、お返ししたりしてストレス解消するしかないって
いうね。みじめな状況。
まあ、将来は外国人看護師が活躍してれるさ。
看護師が漢字や専門用語を読めなくても、簡単でいいと言われる時代が
来るとは思わなかった。
私はもう一抜けた。
疲れたわ。ほんと疲れた。
444名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 16:29:36 ID:???
>>440
私も患者の悪口信用して後から入ってきた人に
乗り乗りで言ってたら
思い切り師長にチクられたことがある。
そういうレベルの低いチクりがはじめてて
正直心底びっくりした。
あぁ友好的に接しててくれてたけど
実は私のこと嫌いだったのかぁ。と
もうわからなくなりました。
自分は社会人経験ありでこの世界入ってまだ浅いから
そういうくだらない悪口を
上にチクったりする人ってほんとにいるんだなって。
この世界足の引っ張り合い。
夜勤だ日勤だとコキ使われても評価されることはなく
文句ばかり言われる。それはスタップだけでなく
患者にもその家族にも。スタップ同士守り合うわけでもなく
信じあうわけでもなくなにかあるとすぐにこっちが悪いみたいな
空気。私もほんとに疲れた。こんなすさんだ世界。
445名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 16:49:25 ID:???
誰の悪口も噂話もノリノリで乗るもんじゃないよ。
ふんふん、と合図知打つだけでもあの子は同意した→
あの子もそう言ってたってことにされてしまうこともあるよ。
まあ、こうやって、内輪でああでもないこうでもないと
くだらない火花飛ばしてドンバチやってるうちに
看護師は待遇もあげてもらえず、外国人看護師を投入して
ますます安物労働者として使い捨てにしようと仕掛けられて来るんだよなあ。
外国人看護師に任せたよ。
言葉わからないから悪口もチクリもしないだろう。
さよなら。看護。

446名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 16:57:37 ID:???
>>445
確かに私のガードが甘かったです。
入ってきて間もない人をうかつに信用して
乗り乗りで悪口言うなんて危険すぎる行為をよく
やってたなって思いました。
こんなに密告やチクりが蔓延してる世界だと
思わなかった。
すぐに人を信用してしまうところあるから
気をつけようと思った。
447名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 17:02:01 ID:???
「まさかこの人が?信用してたのに・・・」と
驚かされるのがこの世界ですよ。
448名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 18:33:51 ID:???
看護に限らずどの世界でも色々あるよ。
こないだなんて、喫茶店でお茶しながら新聞読んでたら
知ってる人が載ってたぜ。
その時にゃ、ほんとに驚かされたよw
ま、まさかっっっとコーヒー吹いたぜ。
449名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 19:11:20 ID:???
准看って根性悪いやつばっか。
悔しかったら正看の資格とれよ。
コンプの塊、低脳准看。
どんなにがんばっても所詮准看w
450名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 23:10:48 ID:???
准看は所詮准看。
でしゃばるな。
正看は常にお前らを低く見てるってことを
忘れるなよ。
准がたくさんいる病院はロクな病院じゃないね
451名無しさん@おだいじに:2010/07/15(木) 08:10:49 ID:c5tfsMEQ
452名無しさん@おだいじに:2010/07/15(木) 08:39:43 ID:kbkrQgKt
つーか今は大卒あたりまえだし。
看護学校でも半数近くは大卒か社会人。舐められないようにしっかり仕事しろよ。
なんてコピペにマジレスか。。。
453名無しさん@おだいじに:2010/07/15(木) 09:09:49 ID:???
准看wwwww
454名無しさん@おだいじに:2010/07/16(金) 14:29:58 ID:???
うそでしょ?いまどき准看なんて
雇ってる病院ないでしょ?w
455名無しさん@おだいじに:2010/07/16(金) 17:19:10 ID:???
いやっつうかしね、あほども
456名無しさん@おだいじに:2010/07/16(金) 17:28:51 ID:???
ってか准看なんていまどき生息してんの?
もう絶滅したと聞いてますがw
まじありえねー
准看って生きてて恥ずかしくないの?
生きてるだけで恥ずかしいはずなのに
よく病院なんかで働けるよね、正看様と一緒に。
457名無しさん@おだいじに:2010/07/17(土) 12:07:49 ID:???
そのうち外国人看護師が頑張ってくれるとさ。
めでたしめでたし。
458名無しさん@おだいじに:2010/07/17(土) 21:41:40 ID:???
外国人看護師>>>>>>>>>>>>>>>>准看
459名無しさん@おだいじに:2010/07/19(月) 17:53:48 ID:rZ6LChdc
経験者採用で就職した病棟で上司や先輩達にいじめを受けてました。
ありえないくらいのいじめと暴言吐かれ続け、弁護士に相談して先日一部始終をICレコーダーに録音。
退職手続き完了。一番酷い言葉を私に吐いた先輩、もうすぐ結婚式なんですけど・・・。
460名無しさん@おだいじに:2010/07/19(月) 19:53:12 ID:???
>>459
酷い言葉ってなんていわれたの?
461名無しさん@おだいじに:2010/07/19(月) 20:34:06 ID:???
訴訟起こせば破談だろうね。
462名無しさん@おだいじに:2010/07/20(火) 16:42:14 ID:???
>>459
私も弁護士に相談に行って看護部長に謝罪させたことはある。
イジメや暴言は絶対に許してはいけない。
463名無しさん@おだいじに:2010/07/22(木) 23:47:35 ID:EWxo99av
>>460
「顔も見たくない。気持ち悪い」って。その他色々。その人、典型的な境界型なんだけど
まわりも見て見ぬふりというか・・・公務員系の病院なので古株同士が固まり妙に結束固
くて、他から来たらびっくり。
問題は私のことだけではなく他にも色々あり、すべて記録を残してあるので訴訟を考え
ています。泣き寝入りはしたくないので退職日は弁護士と挨拶に行きます。
464名無しさん@おだいじに:2010/07/23(金) 21:37:22 ID:???
法律家が出てきちゃうくらいひどい虐めがある職業って
多分看護師くらいだよね
なんでそんな風になっちゃうんだろうね・・・・
465マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/07/24(土) 09:58:57 ID:???
私はずっと我慢してきたよ…
466名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 10:33:44 ID:???
マイン、もう今は虐められてないの?
467マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/07/24(土) 10:54:03 ID:???
私は負けないよ
468名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 10:55:09 ID:???
>>464
いじめなんてどこでもあるよ。
ちいさとこなんて泣き寝入りしてそのまま辞めるなんてざらだし。
パートのおばちゃんなんていじめられたら、いじめられたほうが
辞めていくのよく見たもん。
個人の飲食店だから、訴えていくとないし。
469名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 11:50:26 ID:???
>>464
看護以外はイジメのない素晴らしい社会だとおもってんの?
どんだけ世間知らずなん?

470名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 14:48:24 ID:???
マインはいじめられた時、どうやって我慢してるの?
471名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 16:34:04 ID:???
>>469
社会経験ありだけど、そこまで悲惨な職場は
みなことないって言っただけ。
「イジメのない素晴らしい社会」とか言って
ムキになってる時点で終わってる。
そんな社会があったらみんなストレス抱えながら
仕事なんてしないでしょ。
ってかあんた幼稚なんだねw
修行してでなおしてきな
472名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 16:39:46 ID:???
>>471
何が言いたいのかよくわからないよ。
473名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 16:41:45 ID:???
すごく感情的になってるのはわかるな。
こりゃ話し合いも弁護士がなかに入らないと
空回りになって話がすすまないわな。
474名無しさん@おだいじに:2010/07/27(火) 12:19:22 ID:???
看護の世界はまだ弁護士介入少ない方だよ。
嫌ならすぐ辞めて転職出来るから。
475名無しさん@おだいじに:2010/07/28(水) 21:46:10 ID:???

広島変態ナース松井尚子氏ね
476名無しさん@おだいじに:2010/08/03(火) 04:39:03 ID:su5RqWpB
《Vol.5》「医師のこんなところがマナー違反!」(MR匿名座談会
477名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 19:24:37 ID:bylUaOZQ
つかれた
478名無しさん@おだいじに:2010/08/04(水) 21:16:23 ID:???
コミュニケーション取れない相手とつきあうのはホントに疲れる。。。
479名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 15:47:24 ID:???
床上リハビリやってるのに拘縮が悪化する人が多いのでふと気になって
バイタル測ってる最中なんかに横目でリハビリやってる様子を見てみたら
まだ動かせる範囲内で関節を動かしてるだけ。可動域なんて拡大しない。
「それって本当にカンファレンスシートに書いてたADL拡大につながるの?オムツ交換よりも動かしてないし
三次予防にもならないんじゃねえの?」と喧嘩になるの承知で聞いてみたい。
480名無しさん@おだいじに:2010/08/12(木) 21:15:59 ID:???
ねぇのはやめろ
481名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 10:17:57 ID:???
看護婦、助手が大きな顔してる病院はろくなもんじゃねぇ〜
482名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 16:58:32 ID:hRmE6tTC
 
女性看護師の気分を害すと入院中知らない間に、
筋弛緩剤を射たれ、殺されると言うのは本当なのでしょうか?
入院中は、音無くしていた方が良いのですね。
必要に迫られても、ナースコールはしない様にします。聞いた話しでは、
患者本人が、悪意がなくても、看護師の気分を害したりすると、トバッチリが患者家族や、同じ部屋の患者さんにも行くと言うのは本当なのでしょうか?
483名無しさん@おだいじに:2010/08/13(金) 20:45:10 ID:???
>>447
実感した
484名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 15:59:34 ID:nIBQMrHk
はぁ 盆休み4日間もらったけど、今日が最終日
また明日から仕事や〜〜〜

やってもやっても終わらん仕事〜
どこまでも幼稚な世界

泣けてくるわーーー
仮面被って「頑張らんな」あかんのですわ

ハァ
485名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 16:11:43 ID:???
がんばれ〜
その幼稚な世界の中で、あなただけはまともでいて下さい。
486名無しさん@おだいじに:2010/08/15(日) 21:32:41 ID:???
まともな人こそ頑張ってください。
派手に仕事するようなのにまともな奴いない。
地味に縁の下の力持ちになれる奴を評価しない所だと、人格障害の巣窟になる。
487名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 19:03:51 ID:???
自分は看護師やめようかなと思ってる。
この仕事に愛着は自分なりに物凄くあるけど。
それでも、辛いことの方が、やりがいより上回ってしまうことが多い。
ものすごい出世したいとか目だちたいとか、
そういうのは全くないけれど。
否定ばかりではやはり気持ち的に持たない。
ある程度は認めてほしい。
同僚看護師もしんどい人いるけど。私は医師も嫌。
看護師は黙って医師の言うことをきいてればいいとやたらと高圧的だったり。
偉そうに怒鳴ったり。(男性医師にはこういうタイプが多く、本人は
怒鳴りまくり、他人に怒りをぶつけて後はけろっとしていたりする。)
怒鳴らないけれど、陰湿にジメジメ言葉でせめて
意地悪してくる女医さんにもほんと参ったし。
介護の人も、物凄いいじわるな人がいる。看護師と聞いただけで
鬼のような顔つきになる人まで。

とにかく看護師という立ち位置がやたらしんどい。

給料もちっとも良くならないし。

人間らしい人生を送りたいから。

切れる前に逃走する。逃げるが勝ちだと思う。
488名無しさん@おだいじに:2010/08/16(月) 22:22:26 ID:???
とにかく大声出してヒステリックになる看護婦は消滅してほしいね。
鬱病なんじゃないかと思う。

>>487
ちょっと休んでから、復職すれば?
今は精神的に疲れてるから辞めたいって思うんだよ。
しばらく体、休めてから考えたっていいんじゃない?
489名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 10:59:10 ID:???
>大声出してヒステリックになる看護婦は消滅してほしいね

私の場合、ヒステリックに怒鳴るのは医者なんだけど。

怒鳴らなくても女医さんの陰湿ないじめにも、もううんざり。

介護のおばさんも嫌。

私だってお金がいるのよーと食ってかかられてうんざり。

私が給料を払うわけじゃないし。私に文句言われてもどうにもできない。

それなのに何かにつけ嫌み言っていつも怒った表情。

耐えられないよ・・

490名無しさん@おだいじに:2010/08/17(火) 20:37:54 ID:???
新卒Nsがいまだ夜勤ひとりだちできない…
日勤4人部屋しかもたせてなくても残業。考えることができない、アセスメントになってない。
報告しない、できないことをできないと言わない、ごまかす、嘘をつく。
リーダーやってて、ものすごい不安。いつかミスするんじゃないか、患者さんに迷惑かけるんじゃないか。
他のリーダーやってるナースやベテランと新人についてよく話をするんだけど、おとなしめで経験浅いナースで新人指導にほとんど当たらない人たちが、スタッフが新人のこと悪く行ってると看護長にチクる。
まぁ愚痴になっちゃうし、できないことの話が多いから、うちらも大っぴらに話すのはよくないんだけど。
リーダー会議で主任から指摘されました…もう新人とかかわりたくありません。
でも、自分も言い方は気を付けようと思います。が、他の人達も新人に指導にあたってみればいいのに。
いつも温厚なベテランさんですら新人について愚痴ってるくらい成長がみられないうちの新人って…
491名無しさん@おだいじに:2010/08/18(水) 18:17:11 ID:???
>新卒Nsがいまだ夜勤ひとりだちできない…

どれくらいたつの?
492名無しさん@おだいじに:2010/08/19(木) 12:14:42 ID:???
>>491
今年4月入職で5ヶ月くらい。例年7月には夜勤に入って一人立ちになるのですが…

日勤すらまともに終われず、カテーテル検査入院もクリパス通りやることができず、毎回同じことをミスしてしまいます。

リーダーやってる人たちはリーダー業務以外に新人メンバーをフォローしてますが、もう限界…

新人がかわいそうとか看護長に言ってる人たちがリーダーやって新人をフォローすればいいのに。リーダーは新人に限らずメンバーの尻拭いして先生に怒られて…

指導もしないくせにうちらの愚痴がひどいとか文句言うな!って思ってしまう…
私は冷たい人間だ…
493名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 08:07:03 ID:???
無能な管理職は死んでしまえ
494名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 09:19:23 ID:???
看護師辞めて良かった
495名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 09:42:45 ID:???
今後、看護師やってましたって言わない方が良いよ。
みんな大概引くから。みんな眉間にシワ寄せちゃうよ。
496名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 11:20:24 ID:???
人のことより自分のことを心配した方がいいよ
497名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 11:52:17 ID:???
何を心配した方が良いの?
498名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 12:09:30 ID:???
不細工なナースは本当に勘弁やな。
499名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 12:16:14 ID:???
不細工でも優秀なナースであればいいです。
500名無しさん@おだいじに:2010/08/20(金) 21:13:28 ID:L2qahaLE
501名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 00:28:17 ID:tMbBLOz3

金曜日の夜勤はツラく寂しい。

http://tensyoku.maeda-keiji.com/

http://syuusyoku.nobu-naga.net/index.html

夜勤しなくても良い病院もあります。

502名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 00:38:52 ID:tMbBLOz3

今の病院で働いていたら身も心も持たない・・・
ストレスで眠れない。。。

http://sleeplove.futene.net/

睡眠をしっかり取ることが重要です
503名無しさん@おだいじに:2010/08/21(土) 09:56:39 ID:as3rIBI8
http://younion.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/amazon-7ae1.html
ストレス解消には軽い運動がいいようです。
504名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 06:50:12 ID:???
って言うか、あの看護婦達が死んでくれればいい。
それだけで、ストレス解消になる。
505名無しさん@おだいじに:2010/08/22(日) 14:55:41 ID:???
どうか災いが消え去りますように。
そして平穏な毎日が過ごせますように。
506名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 13:56:27 ID:CNcpJuxK
507名無しさん@おだいじに:2010/08/24(火) 22:29:51 ID:???
明日も、無難に一日が過ごせますように。
508名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 12:13:58 ID:???
どうか今のままのシフトと勤務体制でいけますように。
ミスを起しませんように。
509名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 20:55:26 ID:???
今日はモチベーション激減する事があった。
以下チラ裏吐きだしスマソ。

私(30代後半・正看・週5で8h)と同僚(60代後半・准看・週3〜4で7h)しか
看護師がいない職場。二人ともパートで師長はいない。
暗黙の了解で、私がなぜかメインで記録類や急変時の対応・医師との連絡調整等々
することになってしまっている。(彼女の方が先に入職)

あまりにも仕事内容の差が激しい。彼女はお手伝い感覚。
今日また書類関係の処理をまかされてしまったのでそれとなく
「同じパートだから○○(同僚)さんがやってもいい事ですよね〜これって」
と天然装って本人に聞いてみたところ、即答で
「いいえ、あなたが責任者ですよ。あなたじゃなきゃだめなのよ」ときっぱり言われてしまった。

はぁ〜〜???何それ!とムカっときたけど怒りを抑え
「え〜でも同じ立場なのに変ですよねそれって」と返すと
「正看准看の違いがあるでしょ?時給も私は少し安いから(たった100円)
あなたがメインでやるのは当たり前」と言われた。
時給の差は資格の差ではあるけど、業務内容の取り決めなんかないし
どっちも同じように仕事して、できて当たり前なんじゃないの???
と思ったけど、彼女に何言っても無駄っぽいと感じ、「へぇ〜そうなんですか。ふぅーん…」としか言えなかった。

私が休みの時は仕方ないからやるって言うけど、あんたPC使えないじゃんw
患者さんの爪切りひとつまともにできないじゃんw
もう辞めて欲しい。同じレベルで仕事できる人新たに入れて欲しいよ…クッソー!

長文乱文失礼しました。
510名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 22:13:18 ID:???
目くそ鼻くそ、目くそ鼻くそ、目くそ鼻くそ、、、、、、、

どうか明日は、一日楽しく過ごせますように。
511名無しさん@おだいじに:2010/08/25(水) 23:39:04 ID:???
あぅぁあぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
512名無しさん@おだいじに:2010/08/26(木) 13:03:44 ID:???
今日、何事もなく終わりますように。
お願いします。
あああああああああああああああああああ、発狂しそう
513名無しさん@おだいじに:2010/08/26(木) 18:26:14 ID:???
どうぞ、発狂して下さい。
514名無しさん@おだいじに:2010/08/30(月) 23:19:51 ID:???
患者と寝た。懺悔。
515名無しさん@おだいじに:2010/09/04(土) 21:23:37 ID:0gkytBR/
ずっと病棟勤務で夜勤が多かったせいで睡眠障害になり退職。夜勤のない知的障害児施設に
就職しました。
ある日、支援員が入所児童に暴力をふるい 前歯2本折れる大怪我を負わせてしまったのに
施設側は、謝罪するどころか、その暴力をうけた児童が 日ごろからどれだけ問題行動が多いかの記録集めに必死。
殴っていない、手が当たっただけ、と保護者に謝罪もせず。
私は「お預かりしていた大切な子供さんに怪我を負わせてしまい、申し訳ありませんでした」
と、保護者に謝罪したのですが 園長に「君はどちらの味方なんだ」と詰め寄られ、また歯科通院先では
(その子の障害が重く、じっと座ってられず治療がキチンと受けられず)保護者から きながら「うちの子が何をしたと言うんですか、きちんと元の歯に戻してください!」と公衆の面前で罵られ
ストレスに耐え切れず 退職しました。
今は人間不信というか、なんというか…当分 看護師の仕事はしたくないって感じです。

、 
516名無しさん@おだいじに:2010/09/05(日) 19:07:20 ID:AOZOLg0t
>>515
なんかすげーな。
517名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 10:52:49 ID:???
>>515
自分は看護師になってから社会福祉士の勉強もしたんで施設で実習もしました。
職員が暴力なんて私は見たことないよ。。。
そんなに自分を責めないで。
貴方が悪いことは一つもないよ。
行った先の施設が悪かったんだと思う。
518名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 21:18:18 ID:???
>>517
素朴な疑問なんだけど
看護師の資格とってさらに社会福祉士も…って
社会福祉士ってそんなに旨みがある職種ですか?
519名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 23:12:02 ID:PBHHl3tM
>>517さん
温かいお言葉 ありがとうございます。
その施設は 子供の障害ゆえに親が面倒を見きれず入所させた契約入所と 親の虐待による
児相がらみの措置入所なので 保護者の面会も少なく、それをいいことに支援員達は自分たちが仕事のしやすいように
楽なように、子供を叱りとばし、怒鳴りつけているような悲惨な環境です。
障害特性など全く理解していない素人たちが(支援員)として働いているので…
おこがましい様ですが私達 看護師がもっと頑張って支援員教育をすれば良かったのですが
人数も支援員30人 看護師2人と圧倒的に医療従事者が少なくて。
入所児童を見捨ててしまった罪悪感は拭えませんが 自分の精神衛生上、退職はやむを得なかったと
自分を納得させています。 
520名無しさん@おだいじに:2010/09/06(月) 23:52:40 ID:tMo77/MS
看護婦なんて
一般社会から見ると
人格の崩壊した人間の集まりだからね。

そうなる前に辞めたあなたの選択はごくごく普通だと思いますよ。

521名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 07:07:34 ID:???
支援員が人格崩壊してんだろ?良く文章を読め、ばか。
ただ、看護師を悪者にしたいだけで、訳知り顔でレスしてんじゃねえ。おまえの、脳みそが崩壊してんだろ。
522名無しさん@おだいじに:2010/09/07(火) 11:34:40 ID:???
>>518
何か特別うまみ(?)を求めたわけではなく、個人的に福祉の勉強がしたいと思い
働きながら取得しました。
>>519
支援員さんの質が悪いというのは最悪ですね。
それは退職してしかるべきだったと思いますよ。
私が行ったところは通所の知的障害者施設でした。
支援員さんはみんな長く勤めていらっしゃるベテラン。かなり勉強になったし
(私的には)楽しかったんですけど・・・
ただ、看護師の配置数は少ないですね。看護職員は一人、しかも非常勤扱いです。
だから、看護師だけは、なかなか来る人がいなくていつも募集していました。
知的障害児施設で看護師として果たせる仕事・役割はたくさんあると思うんですけど。

なかなか配置人数や待遇に反映されません。

現実は厳しいですよね。



523名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 14:10:20 ID:DVvLMQHn
>>519
大変な経験されていますね
自分を責めなくていいと思います
ただ、どこかに告発したいですね
524名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 17:36:02 ID:???
告発するとしたらどこかなあ?
役所?
相手にされなさそう・・
525名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 19:21:38 ID:FPVn2fcr
526名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 22:12:31 ID:PhEpow+k
シャワー浴びたのにうんこの臭いが残ってるorz
527名無しさん@おだいじに:2010/09/13(月) 23:12:14 ID:???
ナースコールの音とウンコの臭いは家でも残る
528名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 07:15:51 ID:???
常にうんこくさい、うんこくさいと病棟内で騒いでいる噛みつき猿並のバカ助手が一番うんこくさい。
529名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 09:08:22 ID:wZWB4f6G
>>523
マスコミとか…  ああいう施設ってもともとは公的施設でも 指定管理者制度で
今は半民間だし需要が多いのも確かだから役所は動いてくれなさそう
530名無しさん@おだいじに:2010/09/15(水) 18:18:15 ID:???
★「患者の目突いた」元看護師追送検へ 佐用 

・佐用共立病院(兵庫県佐用町)で入院患者が骨折するなど相次いで負傷した事件で、
 兵庫県警捜査1課と佐用署が15日にも、ボールペンで80代の男性患者の目を突いて
 けがさせたとして傷害容疑で、元看護師の羽室沙百理被告(26)=公判中=を
 追送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、羽室被告は「仕事でイライラして、6人ほどの患者の目を突いた」
 という趣旨の供述をしたという。

 患者が肋骨などを折られた事件で、捜査員らがカルテを調べたところ、原因が分からない
 眼球のけがの記載が複数見つかった。事情を聴くと、羽室被告が「自分が、目を突いて
 けがをさせた」などと供述したという。

 同病院では2008年12月〜09年1月に計6人が骨折。羽室被告はこのうち4人に
 対する傷害罪で起訴され、いずれも起訴内容を認めている。
 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003436580.shtml
531名無しさん@おだいじに:2010/09/16(木) 04:09:59 ID:???
歯科衛生士の子に聞いたんだけど、
開咬(前歯が上下噛み合わず開いてる)だけど、すごい美人の患者が、
担当の歯科医に治す方法をきいたら、
外科的手術と矯正で治すとされてるのに、その歯科医は、
難しい手術だからしない方がいいと力説して諦めさせたらしい。
だけど、以前ヒラメ顔の痩せた女性がきいた時には、
さっさと大学病院に紹介状を書いて高額な手術させたんだって。
超美人にメスを入れるのは嫌なものなのかな。
うまくいかなかった時のダメージを避けるため?
ただ単に患者の転院阻止?
みんなの勤務先で、美人不美人で対応や処置が変わる医師っている?
うちには………いたw

532名無しさん@おだいじに:2010/09/20(月) 07:52:38 ID:???
連休、今日で終わり・・
明日からまたあそこにいかなあかんわ。
ハァー
濃いでー
看護、助手、Dr・・・曲者の集まり
533名無しさん@おだいじに:2010/09/21(火) 03:10:37 ID:???
ダイジョウブや!
大丈夫!
534名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 00:05:23 ID:lPb7MD6B
看護師8年目、大半を病棟勤務してました。今年、体調崩してから初めてクリニックで勤務してます。

自分がトロイのはすごくわかってるし、だから今は必死でついていってる。
今日、診察がすごく混んでてうまくまわせなくて、Drをちょっと待たせちゃったんだけど、そのとき先輩に「…できない?」って、呆れ顔で言われた。
必死で頑張ったんだけど、頑張るだけじゃダメなんだ、できなきゃ結局はダメだって思い知った。
できない自分に腹がたって情けなくて泣けた。トロイのになんでクリニック来たの?って、陰で言われてそうだなぁ…。
535名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 00:44:44 ID:???
病棟魂みせてやれよp(^-^)q
536名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 17:06:13 ID:???
>>534
「みんなに〜と思われてるに違いない」
気持ちはわかるけど、ミスをする人間は必ず
そんな余計なことで頭が一杯なんだよね。
仕事ができる人間と思われるにはどうしたらいいか、とかさ。
私は病棟担当が長かった、なんかも余計なこと。
はじめから言い訳モード。
ビクビクしてると、わからないことを質問するのも怖くなって、
またヘマをするよ。
気が強いとか弱いとかの問題じゃないんだよね。
嫌われようが仕事を覚えるためにはガンガン行くのが、
雑音をはねつける方法なのに、それができないのは、
その先に「いい子が入ってきた」と評判になって、
医師の耳にも入り、お気に入りになりたい、という魂胆があるからだよ。
無意識に自分のイメージ作りを先行してるわけ。

537名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 18:12:35 ID:???
>>534
職場職場で求められる働き方が違うからね。
体調崩したなら、クリニックじゃなくて精神科とか楽なところに行ったら
よかったのに。
538名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 20:18:53 ID:jDp1Lrcn
近所の有名人が奇妙なことしてたw
東京某K市なんだけれど、人の家の前で奇妙な動きする人がいるw
何かのまじないの類かと思われるが、なんせ相手は近所でも
評判の奥様www素敵な旦那とお子様www←ここは爆笑w
家の前に何か置くわけでもなく、ただ何かをしてるんだよね〜
ちょっときもすぎるw
小泉さん、どこまでキモイんだかw
おまじないとか奥様方は普通にするんですか???
ちなみに看護婦らしいwwwおえwwwwww

団地自治会にバイク撤去されるみたいだなwwwデブww
駐輪場探しとけや貧乏人w
し○くぞカスwwwww

539名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 20:43:29 ID:???
>>536
相当ストレス溜まってるねw

自分と違うタイプでイラッとしたのかもしれないけど
あの愚痴レスに、フォローもない説教レスをする様をみて
貴女の心の懐具合が垣間見れた気がしたよ。
良い事書いてる部分もあっただけに惜しいねぇ。
540名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 21:23:54 ID:???
確かに536は怖いな…
あの文章から、そこまで考えるのかと
女の中の女、ドロドロしてるね
541マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/09/22(水) 21:52:19 ID:???
>>536
あなたは人の痛みや苦しみが分からない人だよ
人はそれぞれ何かを背負って生きているよ
涙をこらえて頑張ってる人を見下すような言い方は最低の行為だよ
負け犬だよ

それにしても右の眉毛が生えてこないよ
明日は秋分の日だよ
私は出勤だよ
秋バテに注意だよ
ふくらはぎがつるつるになったよ
542名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 22:35:05 ID:???
マイン…

人の事をとやかく言う前に
まずは、自分の眉毛を何とかしようね
543名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 00:04:01 ID:???
同業種が一番怖い、だもんなぁ
このスレでも同業種にイビられるなんて…ガクリ
544名無しさん@おだいじに:2010/09/24(金) 15:37:39 ID:???
>>541

>>536の言い方はキツいけど、
言ってることは正しいと思う
545名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 00:38:47 ID:???
>>541
で解決策は?
同情だけで彼女の立場は変わらないよ。
職場の人間を変えられないんだから、
自分がプロ意識に目覚めるしかないじゃん。
本当に痛みがわかってないのは、あなた。
ここの人間にいくら慰められても、職場で孤立したら可哀相。
546名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 08:17:35 ID:???
>>545
ここ愚痴スレだから、解決策とか求めてないんじゃない?
相手が相談してきたのならまだしも
>>534のレス見る限りじゃ
>>536の言いっぱなしなレスで「そうか!じゃ、頑張ろう!」って
意識が変わるようには思えない。
内容はごもっともでも、書き方間違えたら只の感情論だよ。
相手に解ってもらうには、攻めだけじゃ駄目ってこと。

最後にフォローする文面があれば良いレスだったのに
もったいないなって思ったよ。

547マイン ◆X9a6WGRtfA :2010/09/25(土) 23:15:33 ID:???
私が嫌われているのは嫌われることしているからだよ
548名無しさん@おだいじに:2010/09/25(土) 23:56:09 ID:???
世の中嫌いだけど、マインは大好きだよ(*δ,δ)σ
549名無しさん@おだいじに:2010/09/27(月) 02:47:59 ID:???
>>546
確かに愚痴スレで解決は求めてないのかもしれないけど
「あー大変だねー可哀想だねー」だけじゃ
その愚痴の元になってる辛い日々は変わらない訳でしょ?

最初の書き方はキツいと思ったけど>>545で納得した
550名無しさん@おだいじに:2010/09/27(月) 02:51:42 ID:???
>>547
どうしたの?
何があったの?
551名無しさん@おだいじに:2010/09/27(月) 20:26:30 ID:???
駄目な先輩とできる先輩の差が激しい。
駄目先輩、みんなに影で嫌み言われても気づきもしないで自分勝手な受け持ち振り分けしてる。
552名無しさん@おだいじに:2010/09/27(月) 21:03:17 ID:???
>>549
最初からアレ書けば意図が伝わったのにね。
人は悪くないけど、損な性格なのかもしれない。
5531/2:2010/09/28(火) 11:38:40 ID:???
長いです。すみません。

今の職場に入って一年半経った。
その間に体と心の病気、腰痛、家族の介護…同僚が順番に長期に休んだ。
他にも突発的に体調不良や子供の事情などで休むスタッフはいる。
私は健康だし独身だしできるだけその穴は埋めてきたつもり。
中堅で前の職場も似たような環境だったから、割とすぐ慣れ、上の人にとっては
使いやすい存在なんだろう。

数か月前、さすがに人が足りないということで一人中途採用されたけど、
この看護師がこれまた休みがち。
先週もその子の穴埋めに残業した。
この辺りから私のストレスが限界になってたから帰っても良かったような気もするけど、
誰か残らないと患者さんが困るし。

そして昨日の夜勤明け、その子が来なく、連絡も取れない状態だったけど、
昨日はどうしても外せない用事があったので残業はできない、と帰った。
バタバタしている仲間を置いて帰るのは気が引けたけど。
ここで残ったらもう、私が爆発する。仕事中にキレると思った。
用事とは、遠くに住んでいる友人(私関西、友人九州)がこっちに出てくるというので
久しぶりに会うこと。それくらい許されなかったら私の気持ちが癒されない。
5542/2:2010/09/28(火) 11:40:40 ID:???
今日は休み。案の定、朝電話がかかってきた。
まぁ、昨日突発的に休んだ子が出勤するとは思ってなかったけど。
今日は昼前まで寝て、起きたら買ったまま放置の本を読むか、録画したテレビを見るか、
それとも買い物行くか…とか思ってたのに。
申し訳ないけど…、という電話の向こうの気持ちもわかるけど、
「もう嫌…」と言ってしまい、涙が出てきて止まらなくなった。
行かなきゃ、という気持ちもあるのに、体がもう動かない。頭も働かない。
泣きやまない私を諦め、他を当たることになったようで結局私は行かなくてよくなった。

で、家にいるんだけど、もやもやして読書にもテレビにも集中できないし、
2時間近くメソメソしてひどい顔だから外にも出たくない。
今の仕事が嫌なわけじゃない。
100%の力を出して働いてるのにそれ以上の力が出ないだけ。
もう頑張るのは無理です。お人よしのお助けマンでいるのは無理です。

とりあえずどこかで愚痴りたくて、ここに辿りついた。
555名無しさん@おだいじに:2010/09/28(火) 19:18:41 ID:FxxuysQK
燃え尽き症候群
556名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 01:13:40 ID:???
>>553
気持ち良く分かる
自分も今月だけで3回休み潰された
独身なせいか穴埋めによく呼び出される
訳分からん理由でしょっちゅう休むバカはさっさとクビにしてほしい

葬式だから休むだ?友引に葬式ですかごくろうさんですw
557名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 09:02:17 ID:???
>>556
断ったらいいのに。
病院の寮にいたら難しいかも知れないけどさ。
558名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 12:51:46 ID:???
主任から勤務の交換を頼まれて、その日はどうしても・・・と断ったら
「あんたなんかに二度と頼まんわ。あんた覚えときや」って言われたことを
思いだした。
ずいぶん昔の話だけど。
559名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 13:09:14 ID:???
>>556
それだけ自由に休みがとれる職場って珍しいよ
当日欠勤ってことでしょ?
うちの職場でそんなことしたら、師長の説教&全員から無視されるよ
560名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 14:46:02 ID:???
>>553
(  ゚Д゚)⊃旦
おつかれさまです。
561名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 23:31:03 ID:???
タバコがうまい
562名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 23:32:27 ID:???
おねがい看護婦さんタバコ吸わないで ><
563名無しさん@おだいじに:2010/09/29(水) 23:39:10 ID:???
>>557
寮にいるわけじゃないんだけど主任の悲痛な声聞いてたら断りきれなくてねえw

問題児は10月中に退職してもらうってさ早くいなくなれ
564名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 14:23:06 ID:???
救外嫌だ。動悸がする。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
565名無しさん@おだいじに:2010/10/02(土) 03:25:56 ID:???
>>553-554
わかるなー。
私も昔そうだった。

けど、その私が体調を崩して入院したら
今まで夜勤とか代わってたスタッフに、いろいろ言われて。
けっこう責められて。

「お互い様」と思って、気持ちよく勤務代わってきたつもりだったけど、
相手はお互い様でも何でもないんだよね。

自分の身が一番大事なんだから、
あんまり無理しないようにね。
566名無しさん@おだいじに:2010/10/02(土) 16:11:44 ID:???
看護師は自分勝手な生き物ですから
567名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 07:06:36 ID:???
疲れた
568名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 07:29:05 ID:???
>>566
医者よりマシ
569名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 20:58:28 ID:???
新人にいらつく。
挨拶しない、年上にもタメ口、ミスしても認めない、謝らない、マイペースで周りの迷惑お構いなし。
もう呆れて教える気にもならないし口聞くのも嫌。
顔見るだけで苛々する。

関わりたくないのに勤務一緒とか本当ストレス。
辞めてくれれば良いのに。
570名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 21:25:47 ID:???
既女のお局がこえー。
しかも時間でやりきれない仕事を「あとは私の時間じゃないから」って押し付ける癖に、
私が少しでも遅れれば「私の仕事じゃないから」と。

いちいち念押ししなくても、自分でやってくっつーの。
571名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 22:06:40 ID:???
同期のデブス。
医者には「○○なんですぅ」とキモい口調で女同士だと「はっ?」とか。
医者狙いらしいけどお前みたいな性悪デブスは身の程わきまえたほうが良いよ。
572名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 22:21:04 ID:???
>>569
ゆとり世代だから
573名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 22:47:12 ID:???
>>569
そのまま相手に伝えたら?
574名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 22:51:50 ID:???
>>568
医者スレに行け、クソバカんごふw
575名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 00:31:22 ID:???
>>573
もう何も言う気にはなれないです。
最低限関わらないことにしました。
そいつが辞めることを祈ってます。
576名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 00:32:39 ID:???
ゆとりに何言ったって無駄w
577名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 00:36:00 ID:???
美人患者からキッカケを作らせようとするモテ医者@、ウザい!
普通次の予約は、1週間後とか1ヶ月後とか3ヶ月後とかに入れるでしょ?
なのに、X'masイヴとかバレンタインなどのイベント日に直球で、
患者にこの日はどうかと聴いてて情けなかった。
その患者からはハァ〜と薄い反応。 ザマアw
案外モテる医者は患者の誘い方が下手なんだね。
ブサピザ医師Aは「何かあったら夜中でも遠慮せずに連絡をしてきてください」
とお目当ての患者にメモを渡したり、
オタク医師Bは、検査結果を相手の自宅に電話してたみたいで、
「また何かあればこの間みたいに電話します」って言ってたり。
AもBも優秀な医師だけあって、患者から電話をしやすい状況や
患者宅に電話をしやすい状況を作る知能犯。
仮に表面化しても、患者想い・仕事熱心として処理されるよう計算されてる。
@はナースからも人気があってモテるけど、
全然偉くならないだけあって、ちょっとツメが甘い。
美人さんの反応が薄くてカッコ悪かったのか、
通常のサイクルで予約を入れてた…ダッサw

だけど、たぶんその先生の好意を感じてるのに、
スカして、医者に恥をかかせるその女もイタい。
578名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 00:39:30 ID:???
愚痴れるダンカンいないの?
579名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 01:11:42 ID:???
ダンカンって何?(;´ω`)
580名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 01:39:05 ID:???
イケメン医師が「イヴは空いてる?」なんて言ったら、
看護師なら素直にうれしー!と飛びつくよね。
もったいつけてると他の子が代わりになるだけだもん。
看護師と遊び慣れてると、想像してた反応と違って、
わざわざイヴとかバレンタインデーにセッティングしてやってるのに、
喜ばないのは予想外かも。
なかなかそういう日に曜日が合うもんじゃないし。
581名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 10:34:13 ID:/5Q3Nds/
プレゼントでもらうなら、LELOが欲しい。
http://dokunikki.blogspot.com/2010/07/lelo-elise.html
582名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 14:22:43 ID:???
看護協会の会館維持費払わなかったら強制退会させられることになりました!っつーか払ったんだけど。まあ退会なら今後の年会費払わなくていいしラッキー。
583名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 17:58:57 ID:???
>>580
あんた看護師じゃないでしょ

看護師はイケメンにイヴに誘われたら素直に飛びつくとかどんな妄想だよw
アホかw
584名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 20:48:23 ID:???
看護師はエロい
看護師は医師に遊ばれてる
看護師は医師狙い
よく聞く偏見。職業関係なく人によるっちゅーねん
585名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 21:23:44 ID:???
>>583
看護師はイヴでなくても
年がら年中医師からの誘いに乗ります!
の間違いだよね。
586名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 22:51:21 ID:???
>>583
いや、うちは飛びつくw
誰かさそって><
587名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 23:32:28 ID:???
夜勤怖い夜勤怖い夜勤怖い
588名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 08:39:32 ID:???
あの女怖いあの女怖いあの女死ね
589名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 12:38:25 ID:???
【尖閣問題】 日本政府&民主党 「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286504869/
★尖閣ビデオは非公開、「日中」再悪化を懸念

・政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を海上保安庁が
 撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。

 公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、4日の日中首脳会談を機に改善の
 兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。

 国会がビデオ提出を求める議決をした場合などは、予算委員会など関連委員会の
 「秘密会」への提出とし、限定的な開示にとどめたい考えだ。

 衆院予算委員会は7日開いた理事懇談会に法務省の小川敏夫法務副大臣らを呼び、
 ビデオの扱いについて協議した。法務省側は「中国人船長を起訴するか否かの結論が
 出ていない段階で、捜査資料を出したケースは今までない」と説明し、現時点での
 国会提出に難色を示した。与党側も慎重な姿勢を示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00001416-yom-pol

※関連スレ
・【政治】 国民新・亀井代表「衝突ビデオ、世界に公開すべき。便宜主義的な言説が政府・民主党を覆っているが、そういう問題じゃない」
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286402126/
・【尖閣問題】 「衝突ビデオ公開、中国に配慮して一部の国会議員限定にしよう」「責任は政府じゃなく国会に負わせよう」…政府与党★3
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286000667/
・【尖閣問題】 衝突ビデオ公開、いまだに動きなし… 「ビデオ公開で中国を刺激しない方がいい」(民主党中堅)
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286248081/
・【尖閣問題】 民主・岡田氏「衝突ビデオの国会提出、相談を」→民主党幹部「釈放の不当性が判って国民が怒る」と慎重論★7
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285542638/
・【尖閣問題】 わざとぶつけた船長、甲板に立って挑発行為までしていた…日本政府「ビデオ公開したら、釈放への批判出てしまう」★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285723239/
590名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 14:41:36 ID:PPh+WUbC
女性看護士の医者の肉便器率が高すぎる・・・
看護婦が結婚できない最大の理由はこれだよ。
稀にその事実を知らずに「白衣の天使」を夢見た無垢な男が嫁に貰う。

不同意堕胎の件で世間にもその事実が暴露されたし、この影響で看護婦の独身率はさらに上昇する。

591名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 18:14:24 ID:XU1QBdte
父が末期癌で入院中。で毎日付き添ってるんだけど、頭にくるナースがいる。
途中までやってたひげ剃りを、用が出来るや否や
(そのあと用が済んでも)俺に任せたり、口の中が乾くと父が訴えるからとナースコールすれば、
その処置の仕方を俺に教えて俺任せにしたり、
歯磨きする時、口の中に入れた歯ブラシを父が噛んで侵入を防いだ時は、
無理やり歯ブラシを抜き取ろうとしたり、まあ仕事が大変なんだろうけど、
こっちが言いたいこと言うとその後に悪影響を及ぼしそうで言えない。
どうにかならないの?頭にくるナース
592名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 21:25:34 ID:n9Z9N+p7
うちもやはり父親がターミナルで入院 
付き添うように言われてるが 

父親が透析もやってるのだが 



透析のためにベッドごと移動するが 
部屋に戻ってきたあと 


ナースコールを手元に設置してくれてなかったり 
ベッドをロックしてなかったり 
あと、バイタルを教えてくれない 

薬の数の変更があっても教えてくれない 

保清もへた、適当で、しかもやる頻度も少ないし不定期
593名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 22:08:54 ID:???
>>592
なにその改行イラつく

というのはさておき、その病院は看護が究極のサービス業であることを
忘れている(もしくは頭っからそういう概念がない)んだと思う
594名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 23:28:12 ID:???
>>593
究極のサービス業ね〜
それはまたちょっとニュアンス違うんじゃない?
595名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 23:38:17 ID:???
髭剃りや歯磨きなどの看護師じゃなくても出来るケアは出来るだけ家族さんにもしてもらいたいところではあるけどね。
末期の患者さんなら特に家族さんと話すだけでなく触れ合う時間もとってもらうと患者さん自身の反応も違って来るし。
596名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 23:50:44 ID:oh9zL3+e
現在クリニック勤務中。
やっと夜間診療が終わって帰れる(^_^)
昨日も夜間診療だったんだけど、日勤者に「夜勤だったんでしょ!?物品補充されてなかったよ!!」って異常な程ヒステリックに言われたから、
今日は引き出しがあかないほど輸液セットとガーゼパックと採血スピッツと注射器などつめられるだけ突っ込んできたw
こんなことして、私が性格悪いのはわかってるんだ、だけど私を怒鳴り付けたそいつが引き出しがあかなくて苦労してるのを見るのが楽しみです。
597名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 00:37:35 ID:???
>>596
www

奇遇だなあ自分も今日ガーゼが足りなくなったとギャーギャー言われたので同じことしてやった
598名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 02:05:49 ID:???
>>595
とは言え、末期の患者さんって
出血傾向がある人も多いし、
家族は怖くてできない人もいると思うよ。
家族との触れあいは大事だけど、
ひげ剃りとか歯磨きとかのケアは
看護師がやるべきだと思うなぁ。
599名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 08:07:43 ID:4kkSIQ4x
>>596,>>597
どこも一緒やね
物品たりなきゃ、気づいた自分がすればそれでいいやん
って、思うよ。いつも。
でも、文句言われないようにまじめにやってたから、
596,597の言うことが面白くて(笑)
そういう手があったか。

まぁ、真似はしませんがね
600名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 08:15:10 ID:???
>>598
ひげそり、歯磨きくらいなら家族にお願いしてもいいだろ…

>>591
> その処置の仕方を俺に教えて俺任せにしたり、
ってあるし、注意事項まで教えていると仮定するならだけど

看護師が口ケアまで絶対にしなくちゃならないっていうの?
それに、歯ブラシを噛んじゃうってことは、意識レベルの低下も見られてるんじゃないか?
その場合で、>>595が言うように家族がケアをするってことにも大きな意味があると思う
601名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 08:42:12 ID:???
>>600
意識レベル低下あるんでしょ?
看護師が口腔ケアしないと
危ないよ?

ケアって家人が進んでしてくれることは
まずないし、
看護師側でするのか家人にやってもらうのか
決めるのって難しいけど、だからカンファするんでしょ?
602名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 08:44:45 ID:???
よくよく考えたら「看護師だからこそ出来るケア」って何一つなくね?
医者と介護士がいればそれでいいんじゃ・・・
603名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 08:50:42 ID:???
>>602
それはお前に技術がないだけ
604名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 08:59:21 ID:???
>>602
それを言ってしまったらw
605名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 10:47:07 ID:ZkaNqaz5
>>600
意識レベルが低下したときの口腔ケアは、うちの病院は基本的に
看護師がする。あと週に2回歯科衛生士さんに入ってもらってする。
お口の専門家2名がしてくれるので、普段は歯ブラシ噛む患者さんも、専用の開口器を使って、開口させたら
びっくりするほど綺麗になってる。
髭剃りは、微妙だなあ。理容師を呼ぶ人もいるし。
髭剃り機があるなら持って来ていただければありがたいんですが・・とやんわり
お願いしても、なかなか来院しない家族の場合は、こちらでしてしまう。
個人的的に一番気になるのは爪きり。はっきりいって、高齢者の場合は爪白癬に
なってしまってる人が多いから、自宅から爪きりを持って来て欲しい!
病棟の爪きりで看護師さんお願いします、と依頼されるとがっくりくる。
ニッパーでないと歯が立たない程度に肥厚した足の爪を切ってた時期もあったけど
最近、バカらしくなってやめた。例の訴訟事件があってから、時間かけて
こんな報道されるなら、最初からスルーしよって思った。
人工呼吸器付けてる患者の気管内吸引や、Ope出し、腹水穿刺、CV挿入の介助
の方が優先順位高い。
有意義だ。
606名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 10:57:00 ID:???
どう考えても>>596が悪いでしょ。
イヤイヤ仕事をして、早く終わらないかなーって人。
>>596みたいなのが、自分都合で急に休んだりして、
あとの人間にかかる迷惑を考えてなさそう。
で、みんなに怒られてる意味を理解せず、うるせーなで済ますw
607名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 11:14:42 ID:4kkSIQ4x
>>606
仕事楽しんでやってる人いるの?珍しい人やねー
一緒に働いてる人でそんな人おったら引くわ
朝出勤したら、まず考えることはどうやったら時間通り帰れるやろか?
だけ。
608名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 11:21:58 ID:n72tEu1O
末期は家族が触れ合った方がいいから、家族が出来る
処置は家族に任せてもいいってすごい勝手な理屈だよな(笑)
609名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 14:13:00 ID:???
気付いた人がやればいいじゃんって考えはチームで働く以上「ナシ」でしょ
それぞれが次に関わる人が困らないように動けばいいだけの話
それが普通
610名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 15:37:52 ID:???
普通ができないんだよなあ。看護婦には。とことん意地悪いからなー。
611名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 18:05:28 ID:???
>608
家族が嫌がらない範囲でできるケアを協力してもらうことのどこが勝手な理屈なんだ?
612名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 20:29:31 ID:???
>>611
家族は背中さするとか
話し相手くらいでいいと思うなぁ。
口腔ケアとかは看護師がやるほうがいい。
613名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 21:17:01 ID:???
>>610
オマエモナー
614名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 21:17:17 ID:???
>>606

カンファとか申し送りに一人でめっさ熱く語って時間かけまくって周りの迷惑考えてないやつ
615名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 22:28:58 ID:???
カンファの熱い語りは時間の無駄だよね…。
616名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 22:59:41 ID:???
だれもカンファで熱く語らんわ
あんなうわべっつら会議 わらけてくるわ
617名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 23:01:37 ID:???
カンファの時にやたら芝居がかった抑揚をつけて話す、ヒステリー気味なヤツがいるんだけど
聞いてて耳障りだから死んでくんねえかな
618名無しさん@おだいじに:2010/10/10(日) 08:25:23 ID:pzgJ4ucA
>>615
カンファってそんなに時間かかけるの?
勉強会(薬剤師や業者主催も含む)を昼にするようになったから
実質20分あるかなって程度だよ。ナースコール対応や午前の外来終わった
医師のケモの介助やらで全く人が集まらない時もしばしばあり。
早く業務に取り掛かりたいのが本音。
619名無しさん@おだいじに:2010/10/10(日) 08:59:22 ID:???
パートやけど、祝日、日曜以外は毎日夜勤なしの常勤のように働いてる。
常勤になったらってよく言われるけど、
私気弱いから、看護師の濃い人間関係にようはいっていかんわ
それにしても人たらんねん。フリー業務のみしてるんやけど、
こんな連休が続いたら、何日か前から検査拾いとか処置とか
あげとかなあかん
日勤常勤さん何にもしてくれへん。まぁ奴隷になってれば機嫌もいいし、
ペコペコしてたらそれで人間関係は上手くいく。
でもこんな連休になったら、もう嫌やわ。ほんま嫌
人で不足もええとこやわ なんでここまでせなあかんねん
いいかげんにしてほしいわ
620名無しさん@おだいじに:2010/10/10(日) 10:22:41 ID:???
>>614

頭わるっw
気も強そう
621名無しさん@おだいじに:2010/10/10(日) 14:51:08 ID:pzgJ4ucA
>>621
マンパワーが足りないって、本当にしんどいですね。
フリー業務って清潔援助とか、患者移送ですかね。
腰がくだけそうになりませんか?私は腰痛防止ベルト購入を考えてます。

622名無しさん@おだいじに:2010/10/10(日) 14:52:43 ID:pzgJ4ucA
>>619だった。すみません。睡眠不足かな。
623名無しさん@おだいじに:2010/10/10(日) 19:44:08 ID:???
関西弁の長文にイラっとした。睡眠不足かなw
624名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 09:33:45 ID:diW7rry/
43才で転職しました。スタッフの平均年齢は25歳くらい…
転職に際して色んな病院見学したけど 20歳代、30歳代の若い人ばかり!
40歳代の看護師ってどんなところで働いてるんだろ… もうしんどくてみんな引退しちゃった?
私は30代は妊娠 出産 子育てしてて今 やっと再出発したところだけど
同年代は主任、師長クラスになっていて 気安く愚痴など言えないのがつらいな〜
625名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 09:57:49 ID:???
>>623
同じくw関西弁の長文くらいでイラっとする自分が嫌だw
626名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 09:59:51 ID:???
>>624
現在38歳の私は平均年齢32歳って聞くだけでも
しり込みしてしまう・・・。
若い人ばかりのところに既卒の年寄りがポツンと入っていっても
浮くんじゃないかとか色々考えてしまう
平均が25歳って若いね。大学病院ですか?
627名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 11:23:08 ID:h46+QkRJ
選ばなければ就職先自体はいくらでもある上に、
むしろ、選んで入った大学病院や自治体の病院のほうが
人間関係含め、きわめて難しいらしい。
628名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 16:25:13 ID:jakMlZ6D
>>626 
赤十字です。外科病棟だから 特に若くて体力のある人が多く配属されている
のかな? 外来や内科系では30?位の人をチラホラ見かけるけど。
田舎なので病院が少なく、クリニックは医者が経営者で何かと大変そう、民間の中規模病院は
殆どが療養型でおもしろくなさそう…とか考えて日赤にしたけど、今はちょっと後悔してます。

629名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 19:40:02 ID:???
>>628
やっぱりまわりが若いと孤立感ありますか?
私も今行きたい病院があるんですが
平均年齢が20代後半と若めで迷っています
630名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 20:19:09 ID:wPcGlaPz
>>624
40代の私も赤十字です。
病棟では40歳代6名、50歳代2名(師長含む)
後は30歳代〜20歳代ですね。内科ですが、外科系に40歳代の同期もいます。
仕事に慣れれば意外と20歳代の子と話しても、それなりです。
聞き役にまわることが多くなりますけどね(苦笑)
給料は安目ですが、福利厚生がしっかりしているのが、いいところでしょうか。
631名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 21:02:42 ID:???
赤十字って看護熱い人が多そうで
暑っくるしそう
なぜなぜどうしての根拠攻めの嵐もすごそーだし・・・・。
632名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 21:17:22 ID:wPcGlaPz
>>631
確か中にはそんな人はいる。ふんふんと聞くか、うまーくほかの話題に持っていくのが良いと思う。
色んな大学や学校出身出がいるので赤十字が嫌なら辞めるでしょう。
育児休暇3年と、全国組織なので、基本給与は下がらずに夫の転勤についてって
戻ってくる人が増えた。
これも時代の流れなのかなあ。てなわけで、想像するより入ってみて辞めるのも
いいかも。
633名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 21:24:33 ID:JSPkingH
>>630
ありがとうございます。
そう…何より辛いのは 他の人が忙しそうにしているのに自分が動けないこと。
だから早く仕事を覚えたいのですが 電子カルテやパスなど自分が現役の時には使わなかった
モノばかりでかなり戸惑ってます(泣) スタッフ同士は仲が良くギスギスした
人間関係もなさそうだけど 私がかなり年上なだけにものすごく気を使ってくれてる
のがわかるんですよね。 10月から行き始めたばかりなので今年一杯はしんどいと
思っていますが… 630さんがおっしゃるように仕事に慣れさえすれば 若い人と
仕事するのも楽しいと、思えるのかも知れませんね。

>>629
私の場合、夜勤はしない、という条件で入職したのでパート扱いなんです。
夜勤をすればぐっと親密にもなれると思いますが時間がきたらさっさと帰るので
余計に馴染むまで時間がかかってるのでしょうね…
孤独感を感じるかは 考え方次第なのかな。結構私は割り切れるタイプかも知れないです。
ただ愚痴を聞いてもらったりするのは やはり同年代の人のほうが共感してもらえそう。
634名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 22:26:27 ID:???
>>633
確かに「孤独感」の感じ方は考え方一つかもしれませんね。
それを孤独ととってしまうのか、割り切ってしまって
適当に仲良くやれるのか。
急性期のそれなりの病院はみんな若いんだから
そういう仲に入ってもうまくやっていけるような
適応力は必要ですよね。
逆に30後半ばかりの病院のほうが派閥があったり主たちの
勢力圧力があったりで怖いのかもw
若い子たちに囲まれて仕事するのも慣れてしまえば
楽しいかもしれない
635名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 23:23:04 ID:???
>>634
私は平均年齢38歳くらいのところにいますが
主みたいな人たちの勢力が激しすぎて
人間関係は劣悪。2年たっても3年たってもちっとも
慣れてきた感じがしない。主たちが
「2、3年なんかまだまだぺーぺー。調子に乗るな」と
いわんばかりに潰しにかかってくるから。
若い子がたくさんいる病院のほうが
意外と人間関係よかったりする場合もある。
自分が歳だからって若い病院を避けるのは
もったいないと思う。
636名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 09:22:16 ID:???
>>626
50前のババアが38歳を語ってて笑える。
かつて大阪の大学病院にいただけで、
今は一日中2ちゃんに張り付いて、
なりすまし・自演・連投を繰り返す日々のくせに、
今も看護師気取りw
飯台スレなんかこのオバチャンのレスしかない…w
637名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 18:15:29 ID:opV8lqqV
主みたいな40前後の人たちは、
若い子が入ってくる→2〜4年で結婚→辞める
を、一番望んでいて、
それ以外のキャリア志向の人や男が入ってくると一斉に潰しにかかる
からな。
病棟の状態が健全化するわけがない。

みんな結婚せずに、20代の夜勤回数を多くつけて、
適当にイジメて追い出すことによって、人員の回転率を上げるのを
繰り返している。
上層部も手をつけられない状態になっていて、
入ってきた人は、同系統の部署の経験があっても、1年でほとんどが
辞めている。

他の病院も、こうなんだろうか?
ここが、かなりひどいんだろうか?
638名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 21:43:15 ID:2kbgOK77
40代の主って、結婚せずにずっと働いてる人達のことですか?
普通に結婚して 育児が一段落した頃に復帰する人達ってどういうところで
働くのかな? 
ほんとに周囲で、30代後半から40代のナースって見かけないんですよね〜
クリニックや老健、特養なんかに多く いらっしゃるのかな?
639名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 22:39:06 ID:lq4+9pvJ
うちの母、食事療法ありで入院してるのに 
ナースさん入ってくるなり 


ちゃんとご飯食べましたー? 


っていってたけど、 
申し送りってしないもんなの?
640名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 22:55:25 ID:V5p78/3T
>>639
食事療法って嚥下障害などで食事介助がいる場合なのか、単なる
糖尿病の食事療法なのか、文面からは読み取れません。
スレ違いですよ。
質問に答えられる患者さん板ではどうでしょうか?
>>627
そんなところは、ブラック過ぎ。上層部がコントロールが出来ないのはおかしい。
いっそ、その主は中央材料室など看護師が少ない部署に配置転換なり何らかの対策を考える。
641名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 22:56:48 ID:???
>>639
食事療法あり=決められた内容の食事を決められた通りに食べる

簡単に言うとこうなんじゃないの?
例えば、糖尿病の患者が食事療法守らないっていうのは暴飲暴食がほとんどだと思うけど
逆に、食べないってのも守れてないことの一つだと思ってるのは自分だけか?

それとも、禁食だったてことか?
それなら食事療法とはいえないしなぁ
642名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 23:29:33 ID:opV8lqqV
>>638
いくらでもいるよ。
一般の内科の病棟にもいるし、精神や療養には多いし
クリニックでパートしてるのも多いし、
在宅には40代、50代の主婦看護師だらけだよ。
643名無しさん@おだいじに:2010/10/13(水) 00:05:05 ID:???
>>641
日本語でおk
644名無しさん@おだいじに:2010/10/13(水) 07:10:16 ID:???
イケメン研修医にmixiのマイミクにして貰ったらしく「私たちは特別だから」と病棟中の看護師に自慢のようによく言ってる。三十代の二人の看護師
そんなことで浮かれてんのどうなの?
それよりちゃんと仕事して欲しいよ
645名無しさん@おだいじに:2010/10/13(水) 19:37:35 ID:???
>>642
>>638は医師狙いなんじゃ?
医師が沢山いる大学病院等に行ってるナースにしたら、
目につくライバルは若い子で、案外おばちゃんナースを見てないと思う。
ちなみに医師狙いナースは、ナースを辞めても、
今度は患者として大学病院のような大病院に通院して、
医師と接点を持ちたがるw
貧血くらいなら近所の開業クリニックへ行けやボケ!
しかも診察室でキャッキャ笑う。めちゃ元気。
先生と喋りに来たかっただけかい?
先生も一緒に声を出して笑うものの、5分で追い出されてやんのw
次の美女患者には静かなトーンで「それで、生活は大丈夫なの?」
と親身に相談にのろうとしてたんだよねー。
全然対応が違ってておかしかった。
ナース時代に医師をゲットできない女は、立場を変えても無駄だと知るべし。

646WWW:2010/10/13(水) 19:53:50 ID:kciaMDqR
>>645
文面 馬鹿丸出し
何が言いたいのかよくわかんね
647名無しさん@おだいじに:2010/10/13(水) 20:18:17 ID:???
>>646
出た! コテ婆w

ところで180cm超の医者って、どうしてロリばかりなんだろ?
みんな吹奏楽部の中学生みたいなダサ看護師と不倫してる。
美人看護師を狙えるのに、とにかく若ければブスでもいいみたいなw
648名無しさん@おだいじに:2010/10/14(木) 02:54:04 ID:???
看護師として致命傷…
KY、優先順位つけられない。


orz

夜勤無理だわ。
649WWW:2010/10/14(木) 08:12:29 ID:8SSUN7Na
>>647

お前は守衛のおっさんにすら相手にされないんだろwww
650名無しさん@おだいじに:2010/10/14(木) 16:48:11 ID:???

男なら高齢の守衛でもいい>>649

651名無しさん@おだいじに:2010/10/14(木) 20:36:42 ID:hFVNNIWE
>>633
夜勤が続いてレスが遅くなりました。
こうして、パソコン入力出来てるんだから、電子カルテにも段々と慣れますよ。
特に、クリパスは慣れたら物凄く楽です。外科系がうらやましいです。
残念なことに、内科はターミナル患者が多くて、クリパスは殆ど使えません。
馴染むためには、今年の忘年会なんかに参加したら、ぐっと親密になるかもです。
652名無しさん@おだいじに:2010/10/15(金) 05:47:29 ID:MXk5/ZG8
一日中うるさいよ
ちゃんと仕事して欲しい
みんなと違って特別ならいいじゃん
でももうあのレジデントはうちにいないのだから
そんなにいいなら、急外に行きなよ
653名無しさん@おだいじに:2010/10/15(金) 21:03:05 ID:???
若くてもオッサンみたいなDrばっかり。
目の保養になるようなイケメンいたら
毎日が楽しくなるんだけどなぁ〜
654名無しさん@おだいじに:2010/10/15(金) 23:34:33 ID:???
>>653
オットコ前の患者を捕まえろよ
655名無しさん@おだいじに:2010/10/15(金) 23:41:23 ID:MClDeJki
明日から夜勤2日込みで6日間勤務が続く。しかも、3人深夜のうち一人は新卒。
定時帰宅は絶望。onz
休み希望をしたのに、「ごめん。研修参加の子が多くてね。公休が残っている子も
いるし、有休はあげられないわ。次の週に連休あるじゃない。」と主任はおっしゃる。
って、研修が日勤扱いの若い子はいいが、連休のうち一日は自分の休みを使ってほぼ強制で
自主研修に参加させられるんですけど・・。
656名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 00:47:07 ID:???
還暦過ぎた同僚がむかつく
なんでも私にやらせようとするし責任かぶせようとする
仕事も簡単な事しかやらないでこずるい
なんなんだあの老害
ミスばっかりするし皆迷惑してるんですけど
1時間かけて通勤するのもう大変でしょう
辞めて欲しいわ
657名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 10:27:41 ID:???
還暦過ぎってw
療養病棟?
658名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 16:57:55 ID:???
昔働いてた病院には70代の看護師がいたよ。 定年は60とか65だけど、本人希望で勤務続けてるらしい(身分や給与は下がるけど)
659名無しさん@おだいじに:2010/10/17(日) 00:00:11 ID:eagQ4guO
仕事がうまくすすまなくて同僚に迷惑かけるのも辛いけど、ドクターに怒られるのもへこむ
660名無しさん@おだいじに:2010/10/17(日) 01:56:00 ID:???
大和の徳洲会ってどうかな?
過労死しちゃう?
661WWW:2010/10/17(日) 09:58:01 ID:tLPXgY/o
>>651
温かいアドバイス ありがとうございます。
明日から また仕事… 憂鬱だけど頑張ります。
ホント、愚痴れる相手がいなかったので… 書き込みして良かったです(^^)V
662名無しさん@おだいじに:2010/10/17(日) 11:36:15 ID:???
田舎の平均年齢が高い職場は避けた方が良い。
たいてい古株のオニババどもが仕切ってて、若い子はすぐ潰される。
性格の悪い根っからのイジメ好きな子ならオニババ達と仲良くなれるだろう。
実習生イジメとか技師イジメとか患者イジメとか、色んな楽しみが待っているよ。
イジメの技術は上達するけど、それ以外はただひたすら取り残されていくばかり。
でも偉くなるにはイジメ技術の習得が一番大事!上の人たち見ててもそう思うよね。
663名無しさん@おだいじに:2010/10/17(日) 23:00:55 ID:???
歳はいじめと関係しない。
664名無しさん@おだいじに:2010/10/18(月) 16:10:25 ID:tkja3Wyk
>>663
同意

若い新米でも先輩と一緒に患者いじめてるよ

そうすることによって、すぐに仲間意識が芽生え、お仲間に入れてもらえるから。
あ、とある透析クリの沖縄出身のチビデブ茶髪女の話ね。
665名無しさん@おだいじに:2010/10/18(月) 16:12:29 ID:tkja3Wyk
>>663
同意

若い新米でも先輩と一緒に患者いじめてるよ

そうすることによって、すぐに仲間意識が芽生え、お仲間に入れてもらえるから。
あ、とある透析クリの沖縄出身のチビデブ茶髪女の話ね。
666名無しさん@おだいじに:2010/10/18(月) 16:13:23 ID:tkja3Wyk
連投すまんw
667名無しさん@おだいじに:2010/10/18(月) 16:17:53 ID:???
大事な事だから2回(ry
668名無しさん@おだいじに:2010/10/19(火) 11:08:59 ID:HLNsMPfu
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000225.html
横浜、看護師3人死亡に有罪判決 19歳少年に禁固4〜5年

横浜市都筑区で昨年6月に乗用車同士が衝突し、
歩道にいた看護師の女性3人が巻き込まれて死亡した事故で、
自動車運転過失致死傷罪に問われた少年(19)に、横浜地裁(小池勝雅裁判長)は19日、
禁固4年以上5年以下の不定期刑の判決を言い渡した。

検察側は「極めて粗暴で危険な運転」と禁固5年以上7年以下の不定期刑を求刑。
弁護側は「反省している」と寛大な判決を求めていた。

起訴状によると、少年は大学生だった昨年6月1日夜、
赤に変わった信号を見逃して交差点に進入し、右折の対向車と衝突。
弾みで歩道に突っ込み、信号待ちをしていた
昭和大横浜市北部病院(都筑区)の看護師加藤智子さん=当時(43)=ら
3人をはねて死亡させ、対向車の男性に軽傷を負わせたとされる。

2010/10/19 10:58 【共同通信】
669名無しさん@おだいじに:2010/10/20(水) 11:45:41 ID:???
今日のリーダーとうまくやれない。
相談したら「私知らない。医者とあなたでやって」って言っときながら、「なんで先に言わないわけ?」とか…。
670名無しさん@おだいじに:2010/10/20(水) 15:28:23 ID:???
>>669

看護師の典型ですな。
看護師は脳みそに虫が湧いとるから。
671名無しさん@おだいじに:2010/10/20(水) 16:21:58 ID:???
私が大学に働きながら通ったけど、
看護大学ではないから自分は高卒扱いになってるんだってと言うと、

私は管理職の資格を持っている。
学歴が認められないからってなんだ。過大評価してるんじゃないのだって。

偉そうに。ほんと腹立つ。
過大評価してるのは自分の方だろうに。。
672名無しさん@おだいじに:2010/10/20(水) 19:07:02 ID:???
いやぁ、訳のわかんねえ改行がイラッとくる。
673名無しさん@おだいじに:2010/10/20(水) 23:55:39 ID:???
>>671
婦長が嫌味な奴っていうのだけはわかった。
頼むからもう少し文章力を鍛えてから書きこんで。
674名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 00:14:53 ID:???
なにイライラしてんだか。
675名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 01:14:21 ID:???
さあ?更年期かな
676名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 10:15:05 ID:???
動かない助手に対して、意地悪な気持ちになるのはダメなの?
給料変わらないし、年休消化率だって多いんだから
勤務中は動けよって心底思う。
優しい気持ちになれるほど余裕ないよ。
677名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 10:17:38 ID:S1vrFzJ3
【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】
http://www.shomei.tv/project-1619.html

現在、3843名
678名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 10:54:40 ID:???
ところで、背の高い男性ってみんな口が軽くない?
180cm以上あって容姿も変じゃないから、誰からも嫌われてない。
だけど打ち解けてくると医局の内輪話とか、
さりげなく医者同士の悪口とかペラペラ喋るんだよね。
ほかの医師に比べて容姿も恵まれてるから、
ブサ医やチビ医をひがむ必要ないのに。
ダサダサの男が愚痴や悪口を言うならわかるんだけど。
若いから気を許して内幕をペラペラ喋るのかなとも思ったんだけど、
アラフィフでダンディーな長身の医師も口が軽くておしゃべり。
ダサ医を無視できない、叩いておきたい心理がわかんないわ。
身体が大きいと気が小さく女々しくなるのかしら?
180cm超えで口の固い医者に会ったことがない。
679名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 11:09:48 ID:zGF4rRUx
チーッス!1年目のYっす!
680名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 11:42:45 ID:???
>>676
動かない新人にイライラすると言うより労働内容に見合わない賃金への
不満がベースにあるのかな。
681名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 13:10:27 ID:???
口が軽いのはウケが良くても信用されないから、
いつまでたっても下働きから抜けられないよ。
いい年をしてパシリさせられてる渋いオヤジ…w
682名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 21:13:14 ID:???
性格が女々しいだけ
683名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 21:25:51 ID:CpRFT0IP
>>663
同意。
そうやって、若いのを追い出さないと職場のポストを取られる可能性が
あるから、余計にイジメが激しくて、パート以外のどんな人間が来ても
潰れるか、早期に退職するかのどちらかになっている。

都会の大病院でもブラック部署(透析や一般外科など、覚えると楽なところ)
では、そういう動きが強いかもしれない。
田舎でも、そんな人ばかりじゃない所もあるだろうし。

ただ、
管理職で専門卒の人は、大卒が入ってくるのを恐れている部分も強いな、
明らかに。
大卒であることは完全に隠して行動したほうがいいと思う。
面接の時点で看護部長に「大卒であることは黙っていてください」って
言ったほうが、大卒の人は絶対に無難。
684名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 21:30:07 ID:CpRFT0IP
管理職って30代半ば以降は、逆に転職が難しくなるのかな?
685名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 21:36:44 ID:???
他人への文句ばかり言っている看護師は、仕事できないよねぇ。自分では出来ると思ってるみたいだけどさ。
一番タチが悪いのがアラフォー看護婦だね。私生活が恵まれてないせいか、人相が悪すぎる。
686名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 21:38:49 ID:CpRFT0IP
×1も多いしね。
687名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 22:13:19 ID:???
ジャニーズファンもいるよ。
しかもコンサートの為にみつぎまくり。
それが40手前の未婚女だと痛すぎる。
688名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 22:21:52 ID:H1jVMFzH
同期のみんな俺をやらしい目でみすぎ
689名無しさん@おだいじに:2010/10/21(木) 22:24:43 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどき力なく笑ってしまうことがある。
「ああ、自分は社会の底辺の男看護師なんだ」と思うと、もはや笑うしかないのだ。
社会の底辺 しかも誰にも気持ち悪がられる男看護師・・・
神童と呼ばれた日々から十数年。
合格発表の日のあの虚しさがいまだに続いている。
「看護師免許」・・・・・
その言葉を聞くと、自分のもって生まれた能力をいやがおうにも実感させられてしまう。。
看護協会の先輩方のように、自分も最後は犯罪で身をつぶしてしまうのではないかと・・・。
こういう感じ→ http://mimizun.com/log/2ch/doctor/1171110548/
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いい?地位や名誉というのは能力ではなく、2ちゃんでの工作活動や、凶会の政治活動を通じわたくしたち自身が作り上げていく物なのよ」と。
僕は呆れて何もいえなくなる。さらにナフタリン臭漂わせつつ婦長さんは続ける。
「人が何をしてくれるかを問うてはならないのよ。あなたが人に何をなしうるかを問うのよ」
このような能天気な上司の下で、どろどろ人間関係の中で働くと考えると、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の底辺を支える所謂奉仕者である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本のどろどろした看護を作りあげてきた先達たちの浅い知恵なのでしょう。
看護師免許を取得し社会に出ることにより、僕たち男看護師は底辺たる伝統を日々紡いでゆくしかないようなのです。
嗚呼なんて悲しき看護。
知名度は世界的。しかし日本において並びなき敗者。
比類なき泥沼人間関係。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「団体職員です」の一言でなんとかなるが、
合コンとかのたびに味わう圧倒的な恥ずかしさ。
看護師になって本当に自分がわかった
690名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 06:11:04 ID:au1Lm14v
今回の深夜はしんどかった。新卒の指導は5年目の同僚にほぼ任せた。
その代わり、重症3人は自分が担当した。(患者数は12名受け持ち)
申し送りが終わって、深夜のカルテを入力しているときに
患者一人の意識レベルが下がってナース・ステーションに移動。
30分後には亡くなったわ。まあがん患者の多い病棟だから仕方ないなあ。
うちの病院は看護師は3〜5年ごとに異動があるから、メンバー次第で夜勤の
疲れはかなり違う。どうしてもリーダーやこの病棟の勤務が長い看護師が
負担が重くなる。そろそろ異動希望しようかなあ。




691名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 17:03:17 ID:???
>>683
嫌だなあ
看護師って。
准看護師と看護師が叩きあいしてたみたいに今度は専門卒と大卒で叩きあうんだろうか。
確かに今の管理職は専門卒が多いからそういうのあるのかもなー。
692名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 20:19:03 ID:au1Lm14v
>>691
あるかもしれない。だけど、管理者が若い3年目までを虐める、
なんてことはない。うちの病院は同じセクションに3年以上はいられないシステム。
だから、逆に異動があることを知った若い子の方が、地元に帰るとか、ささっと
結婚して妊娠して辞めるとかしている。


693名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 22:32:45 ID:qAfg388/
>>692
うちの病院では専門卒の管理職が、3年目までを叩いて追い出してるぞ。
それによって人手不足が深刻になり、今では同じ人間が2交代の夜勤を
月に8回やってる。
もう、生き地獄だ。
病棟ごと、滅ぶしか道はないのか?
694名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 22:44:47 ID:qAfg388/
もう、次に就職活動するときには
あらかじめ、看護部長に「大卒であることは黙っておいてください」
って、言っておくことにする。
あと、既婚か未婚かも、できれば言わないほうが無難。
独身者が多いところでは、使い分けたほうが絶対にいい。
結婚が決まった途端に叩かれるようになったり、
大卒であることがバレた瞬間に、未婚の先輩からの風あたりが
強くなることが多すぎる。

未婚の30代の管理職がいるところは、
ブラック病棟の可能性が高いので避けたほうがいいかも。
695名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 23:28:06 ID:???
病棟会議で長自ら新人の一人を名指しで危ないからみんなで注意してフォローしてあげてと
いくらその新人いなかったっていったって
長がそんなこと言うなんてどーなの?
696名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 00:05:48 ID:iGdcmg6+
>>693
私の経験としてはありえないが、急性期病棟じゃないの?
>>694
大卒なんて、もう珍しくない。風当たり強めるなんて、あほらしい。
お互いフォローしとかんと後がしんどい。
未婚の主任はいるが、休みが出るとまっ先に自分の休みを勤務にして仕事してる。
その病棟にもよるんだろう。
>>695
こればかりは、新人の技術がつたないのか天然うっかりなのか解らないから
コメントしようがない。
医療過誤起こすかもしれない感じの子なのかな。緊急時パニックになるとか、思い込みが強いとか
大抵はリーダー会でうちうちで言うものだけど・・。
よっぽどヒヤリハットが続いたのかな。
長は、病棟の最終責任者だから、気をつけて欲しいっていう気持ちも解らんではないが。

697名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 00:16:11 ID:???
>>696

695だけど

うっかりだし天然だし提出日守らないし挨拶とかできない本当にニュータイプ新人なんだ
それは病棟の全員が知ってる
むしろ皆心配してる
だけど病棟会議で言うことはないなと
698名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 07:27:18 ID:iGdcmg6+
>>697
696です。
長がつく人が全て、人格や倫理感が優れているとは限らない。
本人のいないところで言ったんでしょ
まだマシかも。上司は管理能力あれば、高望みはしない。
人が良くても、管理能力がないと現場は混乱する。
皆、心配してるとあるけど具体的に、どう関わってるの?その新卒さんと。
699名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 11:06:51 ID:FB8y/BnH
大卒叩きあるよ、ふつうに。
専門卒だけの職場は避けたほうが無難。
700名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 11:35:22 ID:iGdcmg6+
>>699
これだけ大学全入時代になって、専門卒ばっかりの病院???
虐める他にすることないんですか?自分で夜間大学に通うなり、
認定看護管理者でも取ればいいのでは?
少なくとも、自衛するんなら自分をバージョンアップするのが先でしょうに。
就職するときは、新卒採用の学歴別給与がちゃんと表示されてるか
確認した方がいいみたいですね。
701名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 14:28:41 ID:???
今、夜間大学ってほとんどなくなってきているよね。
それに看護以外の学部の大学卒だと大卒だと認めてもらえないことが多いので。
看護大学に夜間はないからね。
編入はあるけれどやっている大学が少ないし、募集定員も5人とか多くとも10人とかだろ。
現役から遠のいて臨床でしばらく働いている人には厳しいね。
認定は病院の協力いるから自分の意志だけではどうしようもない部分もあるし。
認定を認めずに大卒を認める病院もあるからややこしい。
結局、専門卒は一生、肩身の狭い思いするから大卒をいじめるんだろうね。
こういうシステム自体が悪いのに看護師同士でごたごたしてしまうのは残念なことだね。
702名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 15:27:00 ID:iGdcmg6+
>>701
貴方は、本当に現役の看護師なんでしょうか。
全て、システムのせい?時代のせいにするのは精神衛生上は
いいかもしれませんが。
DPC導入や、看護必要度や新たな病院機能評価を受けるたび、懸命に前向きに
努力をし、夜遅くまで残って頑張ってくれたのは今の師長たちです。
学歴なんてそんなツマラナイ理由で虐めるひとには、因果応報があるかも
しれませんね。
はストレスがたまると、2chに来ます。
今回は1年ぶりに来ましたが、あなたの書き込みはすぐに解りました。
変わってないですね。



703名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 22:21:29 ID:ZnE4TzPl
こんなにグチャグチャに濡れたの誰のせいよ〜
廣島変態看護師ヤリマン☆松井尚子氏ね
704名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 05:37:34 ID:???
口の悪い先輩が大嫌いです。
705名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 08:53:45 ID:???
PT,OTに八つ当たりするのもやめてほしいものだ
706名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 10:39:29 ID:???
>>689
ほんとに男なんですか?

なんかくらすぎる
そのまましずんじまえ

707名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 11:55:46 ID:???
そこまで言うこたぁない。
708名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:25:37 ID:???
伏字でもいいから、どこどこ病院だけはいじめが盛んだから
いかない方が良いとか
2chならではの裏情報の交換がしたい。
有意義な情報交換になると思うんだけどなぁ・・・
709みけ:2010/10/24(日) 23:51:12 ID:2+2Dmpeh
特養で働いてるんだけど、ワーカーも事務も危機感ないし、いくら指導しても響かない感受性のなさに、もう うんざり^^;;
710名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 04:18:20 ID:???
いじめは病院より、病棟とかさらに小グループ規模だからなぁ…。
711名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 08:10:46 ID:???
>>710
素人の意見まともに受けてどうするんだよ…。
712名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 11:35:16 ID:wqIBaIK0
>>701
千葉大学の看護学部なら、小論文と面接で夜間やってるらしいですよ。
>>708 
看護雑誌に随時募集かけてる病院は就職しない方が良いですね。
でもここは愚痴スレですよ。どの板にも出てくる成りすましも居るみたいだし、その人たちの
主観であの病院ダメってのもあるわけでしょ。
夜勤しない看護師なんて要らないっていうのが、病院の本音。
自分の担当以外の別のスタッフの仕事の失敗の尻拭いでの残業は
勘弁して欲しいのが大方の看護師の本音だと、自分は感じている。



713名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 16:59:40 ID:???
>>702
>貴方の書き込みはすぐわかりました。変わってないですね

??
一体、誰と間違えているのか?w

>>712
それは知らなかった。看護で夜間大学は珍しいですね。
714名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 17:29:22 ID:???
>>709
それはわかるような気がします。
介護系はそういう葛藤を看護師が妥協したり我慢したりしないと
続かないのではないか?とさえ思います。
715名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 19:52:41 ID:???
>>709 714
同意! 以前いた施設、名ばかり申し送り、名ばかり会議、名ばかり支援計画で
全く中身がなかった。職員といっても 昨日までコンビニ店員でした〜みたいな
人がきていきなり働くからね。
利用者さんたちが可哀想だった。

716名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 20:32:32 ID:???
>>708
それなら神奈川の海〇名総合病院だな。
何せ附属の看護学校は、病院自体の看護師のイジメが酷く、また看護師自身のレベルが低いと頗る評判が悪く、
生徒が集まらず閉校になった位だから。
話しによると進路指導の教師も、進学希望した生徒に、あそこだけは止めとけと言った位だから。

717名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 21:34:22 ID:???
海○名総合は友達がいじめを受けて卒後半年もたずに辞めていったよ。
紹介会社が一番に押してくるよね、この病院。
みんなすぐ辞めちゃうから常に人が足りないみたい。
>>710
それなら○○病院の○○病棟はヤバイとかでもよくない?w

>>708の意見に賛成。2chならではの情報交換が
私もしたい!!
718名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:35:17 ID:???
川○幸病院
719みけ:2010/10/26(火) 00:05:54 ID:iO2zGDwr
なんせ 当たり前のことが 当たり前じゃない。
目やに付いたままとか、口の周り食べこぼしあとがこびりついてたり・・
んで、挙句 「赤くなってるんで 診てください」だもん。

素人にも程があるじゃろぉぉぉぉ!!
720名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 12:57:30 ID:???
関西○大の耳鼻科はやめといたほうがいいよ。

だいたい医師からしてレベル低いの多いし婦長も。
言わずもがな病棟看護師も底辺レベル。
721名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 17:44:43 ID:???
川崎の新川○総合病院=いじめ病院
722名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:16:25 ID:???
>>719
わかるわぁ。
ある利用者さんが熱い湯が好きって言ったら本当に高温の湯を入れた。
男性の介護くん。悪気なしのその天真爛漫な笑顔にがくーっと疲れる。
血圧とか心臓病持ってるとか。そういうことは関係なーい。のよね。
利用者のいうことを何でもはいはいと聞いて「喜んでもらえる」それが介護ってか。
もちろん「傾聴」は大事だけどさ。
でもそれは何でもいうこと聞くと言うのは全然違ーう。><
スン語彙危険な行為も全く自覚なく平気でしている。
ああ、そんな熱いお茶はいったヤカンをそんなとこに置くな。
ああ、そんなことして転倒したらどうするんっ
あああ、そうじゃなーい〜っ・・ということの繰り返し。


723名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:42:28 ID:???
>>702
本当に学歴やらでイジメる人に因果応報あればいいけどな。
いじめられる側の人達はどんどん辞めて行き、
他人をいじめて蹴落とすような。そんな人が辞めずに生き残っているのだからしょうがない。
724名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:53:56 ID:???
>>722
え?そういうのって全部ナースが気を配らなきゃならないの?
介護は介護責任者、もしくは施設の教育がなってないんじゃないの?
別にあなたが(ていうかナースが)気を揉む話じゃない
そんなことまで首突っ込んで悩んでたら身がもたないよ
725名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 22:54:08 ID:5sej+bWi
>>713
申し訳ありません。いつの潜在看護師55万人という方かと思いました。
非礼をおわび致します。
>>723
この5年間大卒の新卒が順調に増えて来ましたが、辞めたのは3年目(寿)
2年目(寿、地元で保健師する)くらいかなあ。
結婚。産休入りで20代後半が減ったけど、ぼちぼちやってますよ。
急に寒くなったから、Take care of yourselfですね。


726名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 13:17:13 ID:0gkMKXuk
仕事もできて好い人だった先輩が2人も(寿、31と30)辞めてしまってつらい
残るのは勘違いババアだけ。自分もそうなるかもしれんが、
仕事もできない性格も悪い人間だけ残るって…
認めたくないけど女性主体の職場って欠陥を抱えてる気がする
727名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 15:22:03 ID:???
>>725
学歴があるからって鼻にかけてるとか、経験年数長くて看護師としてのプライド高い
みたいな神経図太いのばかりが生き残ってるって話だよ。
寿で辞めるのなら問題ないだろうに。
728名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 15:58:21 ID:???
>>724
そう。一言で言うと施設の教育がなってないのよね。
介護の責任者って言っても名ばかりで。
教育が行きとどかないと最後は看護師が尻拭いするしかないんだよね。
いくつかバイトに行ったけど、どこの施設も教育のいき届いたとこ?はなかったよ。
介護施設はみんな似たり寄ったりだった。
729名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 19:00:20 ID:???
勘違いばばぁ看護婦は滅菌されればいいよ。
730名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 09:34:20 ID:v79g0BNz
>>727
うちの病棟の看護師が全員、寿で辞めた訳ではないんです。
育児休業中に、退職して転職した人もいます。
プリセプターでもないのに、プリが指導した目の前で、新卒に指導して
顰蹙をかってました。
育児に専念するのかな〜って思ってたんですけどね。
大学病院に就職したってうわさで聞いてあら〜って感じ。
本来なら復帰して、新人を指導していって欲しかったんですけど、
うまく逃げたなって感心してしまいました。
ラダーが入ってる病院なので、研修の多さには辟易気味。
最近、病棟のあちこちで溜め息が聞かれてます。ACLS、人工呼吸器、緩和ケア
院内問わずに、院外も研修たっぷり。やれやれ・・。



731名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 20:44:48 ID:???
あ〜、さっぱりすっきりしたっ。来月から新しい職場だ〜〜〜〜〜。給与も上がったしうれしいなぁ。
732名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:19:58 ID:On0iT9Xi
>>731
経験年数、手取りいくらくらい?
733名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:54:35 ID:???
>>726
確かに女性主体の職場はね・・・。
どこを見渡しても女子中高生のイジメや噂話集団と大差ないし。
頭の中身が中高生のままの集団なんでしょうね。
多くがこの業界しか知らない看護師だから仕方ないのかも知れませんが。

うちの病棟は5年以上勤めている看護師は5人も居ないらしいですよ。
皆5年経たずに辞めていくそうで(数日で来なくなった人もいるとか)。
しかも中々辞めさせてくれないので、
余程上手に根回しをするか、形振りかまわず強引に辞めるか、
そうでないと何年経っても脱獄出来ないらしい。蟻地獄。
734名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 22:32:59 ID:z3X/WgvR
女性は、寛容性ないよね
まず、自分ありき
そのくせ偽善っぽいお題目やきれいごとでやってるから
ますます陰湿になる
735ため息:2010/10/29(金) 09:10:25 ID:wtt5kD6e
そういう考えもあるかもしれないですね。 自分は、頼み事をする時に肩を触ってくる師長にもイラつきます。 自分の休みで研修や学会はまあいいとして、政治活動に借り出された時はげんなり。地方だからなのかな?まあ、国会に代表を出すのが大切なんでしょうけどね。
736名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 09:33:41 ID:QXVR0rJB
強引に辞めてもいいと思うぞ。
うちの病院も、寿退社以外は、理由を後からつけて強引に振り切った
人しか辞めていない。
本当にかなりつらくても、簡単には辞めさせてくれない。

次の病院で前歴の調査があったとしても、1年以上続けている場合は
そこで「どうして辞めたのか?」と問われても、
理由が言えれば、ほとんど問題にならないと思う。
737名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 09:55:28 ID:???
強引に辞めるしかないのさ。今はすごくすっきりしてる。
でも、次の職場が決まってからにした方が良いと思うけど。
738ため息:2010/10/29(金) 13:27:45 ID:wtt5kD6e
小規模な病院ほど、接遇が悪いの?でも大学病院の看護師は医師には評判悪いよね〜。トヨタ記念病院とか企業系はどんなんだろう?
739名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 16:05:57 ID:YX+rOi2d
接遇って、対人関係が難しい職場で
新卒の粗を無理に探す際に言われることが多いかも。
やりようによっては、いくらでも難癖がつけられるし
技術が苦手な1年目、2年目がいることなんて、ふつうだと思うし。
740名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 16:08:30 ID:???

看護師と結婚してはいけない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1288185313/
741名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:51:32 ID:???
>>739
対人関係の怪しいブラックな職場だと、
本当に接遇なんて言葉は難癖つけるためにあるようなものですよね。
接遇がなってない!なんて人の事叱り飛ばしている上司や先輩が、
実は一番接遇が怪しかったり。
田舎の地域モンスター住民との馴れ合い的な小さい病院なんて、
ごく普通の接遇とか一般論が全く通用しないし(うちの職場がそうです)。

まあ人の粗を探したい人にとってはどんな言葉や理論も、
手前勝手なイジメ専用武器にすりかえる事の出来るツールになるのでしょう。
742名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 22:03:04 ID:???
看護の話じゃないけど、一般的な求人情報のうたい文句の裏

求人のNG写真
◎ガッツポーズの写真
◎満面笑顔の写真
◎若者ばかりの集合写真
◎若者が上を見上げている写真

◎感動型経営!感動創造を目指します。(高離職率低賃金、高卒中心)
◎ベンチャースピリットのある方募集!(高離職率低賃金、使いまわし)
◎女性も頑張っています(女は定時で帰宅、男は錆残の会社)
◎サービス精神がある方(サービス残業精神のある方)
◎幹部候補募集(薄給でも責任重大)
◎未経験大歓迎(誰でも出来る仕事です)
◎若い仲間が頑張ってます。(離職率高し) 大幅な事業拡大のため募集。(年中人手不足)
◎あなたのがんばりを評価します。(歩合率高し)
◎家庭的で働きやすい職場です。(同族企業です)
◎とても風通しの良い社風です。(ワンマンな社風です)
◎中途採用のハンディはありません。(入れ替わり激しい)
◎大変やりがいのある仕事内容です。(アホくさい内容です)
◎店長をはじめ愉快なスタッフがあなたを待ってます。(店長は元バイト)
743名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 22:11:41 ID:???
・活気のある職場です→怒号が飛び交っています
・雰囲気の良い職場です→煙草の煙が充満しています
・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです
・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません
・女性も活躍する職場です→男性はいりません
・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄
・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職が多いです
・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変
・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系
・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し
・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される
・頑張った分だけ報われます→「自主目標」をクリアしないと減給
・仕事帰りには仲間で飲み会へ→仕事のあとも束縛します
・休日にはボーリング大会や野球大会も→休日も束縛します
・社員旅行もあります→長期休暇も束縛します
・最後に笑顔の集合写真→ほーら、DQNばっかり
744名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 23:32:28 ID:???
患者に愚痴をこぼしちゃうのは有りか否か?
745名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 10:13:37 ID:???
毎回患者の前で同僚の悪口言ってんじゃん。そんな看護婦初めて見た。クソだろ、クソ。
746名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 14:05:31 ID:???
愚痴吐いてもなんの得にもならないのはよくわかってる。
でも吐かないとたまってくるんだよね

なんでみんな、人を責めることしか考えないのかな
ことあるごとにこうなったのは、あなたのせい
的な発言
あと、昨日なにそれはだれがやったの?
とか
そんなのばっかり
もういいかげんうんざりなんですけど。

もううんざりなんですけど。
747名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 14:11:58 ID:???
>>746
うちの病院の人ですか?w
748名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 17:37:38 ID:xaei91vj

看護する上で既往歴と現病歴って何故必要だと思いますか?
749名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 20:10:05 ID:???
施設から入院した時のサマリーに現病歴ってあるけど、
そもそも現病歴って、いま病気になったいきさつのこと?
よーわからん
750お節介:2010/10/30(土) 20:37:32 ID:pXLhuLiM
既往歴は大抵医師が聞いてるか、サマリーに書いてる。 内服薬次第で、出来ない検査があったり、今後使える薬が変わる。 現病歴はいつから症状が出て、どんな経過や対処をしたか書いている。 素人さん?
751名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 22:54:47 ID:???
初めて書き込み失礼します。
最近仕事で疑問に思うことがありまして・・
出勤時間について皆さんに聞きたいのですが、
8時半に仕事がスタートの場合には
何時くらいに出勤されますか?

変な質問ですいません><
752名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 00:00:38 ID:jjo/3ECx
流山市、東葛病院 看護師柳〇雅〇はストーカー。
表と裏の顔を持っている。
くれぐれも気をつけて。
753名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 08:56:16 ID:45H8ukr2
>>750
わかりやすい説明ありがとうございます。
素人ではないんです…
どうもでした。
754:2010/11/01(月) 05:45:34 ID:R6ylB2mZ
朝、早く来る人は45分前に来る。 新卒なら解るが、結構な大ベテランまで早い。 一つは交通事情、もう一つは個人の仕事の段取り。 でも、始業前って残業代付かないんだよね。
755名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 07:41:20 ID:H8VWuJBi
長文失礼致します。
師長 福師長 主任を追い出した奴がいて、前の職場でもトラブル起こしてたらしい。
しかし本人は私は上からは気に入られていて辞めるときも給料アップするからいてくれと言われたと自慢する。


今現在 邪魔な三人を追い払い、あいつはまだ何人か気に入らない人がいるらしく一人は確実見えない意地悪をして追い出し作戦実行…
案の定 しばらく休んでいる。
部長には自分は悪くないアピールし部長もバカだからあいつのことを信用してる。どれだけ引っかきまわしてるか理解してない。
自分が一番出来ると腹の中じゃ思ってるから少しでも自分より出来るとみなすとおもしろくないから、わざと患者の前や家族、へルパーの罵倒したりする。
みんな早く辞めてくれないか祈ってるのに先月で辞めるはずだったのに居座ることになった。
何せ自分がいないと病棟がダメになるからと…
結局、私らが辞めた方がいいかと考えてます。
756名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 09:03:50 ID:???
文書が稚拙です。しかも、あり得ない話です。
757みけ:2010/11/01(月) 14:11:29 ID:Aj2Q0jg6
8時半から勤務なら、8時には出勤する。着替えて、いっぷくしたらイイ時間w
758名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 16:35:17 ID:???
738
それは大学病院の看護師の方が強いからじゃないの?
ドクターから聞いた話では大学病院の看護師は権力持ってるって言ってたよ。
個人病院は院長=医師が頂点だからそりゃやっぱり看護師の立場は弱いよ。いろんな意味で。
看護師集まらなくて准看護師でやっと回ってるって感じになってしまいがちなんでは?
759名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 02:39:41 ID:???
>>723
大いに同意

病院に残ってるのは性悪ばかりだ
760名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 07:49:54 ID:???
悪性の腫瘍は切除せよ
761名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 20:56:51 ID:???
新卒に対して厳しく指導してるsさん。 自分の仕事にトラブルあったらアップアップ。 仕事が終わりませんて、何を言ってるんだか。フリーは私以外にもいるのだから頼めばいいのに。ちゃんと他のチームスタッフはありがとうって言えるよ。
762名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 23:56:31 ID:???
自分が終わって同僚がまだ終わってなくてもチャッチャと帰る
また
自分が終わってなくて、同僚が終わっていても手伝ってくれたり、待ってて欲しくない。
763名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 07:40:09 ID:???
自分の事を棚にあげて、〜してくれない、と言うのは止めましょう。 6年目の貴女の仕事ぶりより 2年目の子の方がよほど仕事に前向きで責任感がありますよ。 自分の仕事しかしないから、主任は新卒と夜勤を組ませられないと悩んでますよ。
764名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 09:02:50 ID:???
こんなとこで言ってないで本人に直接言ってあげて下さい。
765:2010/11/03(水) 09:48:51 ID:afpBfKM6
3回は言った。言っても、暖簾に腕押し、だって〜の人なんです。
766名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 11:12:05 ID:???
767名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 13:18:54 ID:???
幼稚な人間関係と無駄に看護学(笑)とかいって学問っぽくしちゃうところに辟易している。所詮、看護師なのに。
周りは敵だらけで、みんな他人を攻撃して自分を守りまくり。
仕事の押し付け合い、責任のなすりつけ合い。
色々嫌で嫌で別の道に行こうかと考えている。
だがまだ2年目で知らないことの方が多いのに、全てを見たかのように判断すべきではないと思っている。
嫌でも続けていればそのうち何かを見つけられるのだろうか。
768名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 15:05:55 ID:???
若いうちにいろいろ経験したほうがいい。もう戻ってこない ってキッパリ決めて
新しい道をお奨めする
ブランクあって看護に戻ってもいじめられるだけだからね。
だけど、いじめは看護だけとか限らないけど。
ご健闘を祈ってます〜
769名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 15:22:14 ID:???
>ブランクあって看護に戻ってもいじめられるだけだからね。

そうか。
やっぱり、戻るの無理か・・・。
770名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 16:45:52 ID:???
看護師のいじめが最も激しい
特に30代、40代はエグ過ぎ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1271482922/l50
771名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 17:14:15 ID:???
歳関係ない
772名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 22:11:23 ID:???
残酷だけど、発達障害のある人。 援助職についたら、不幸になる。 粘着質な人、こだわりのある人、周りにいない?
773名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 18:11:05 ID:RIAa9wRs
試用期間が終わった今、辞めさせられそうです。看護師達に。
774名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 19:05:36 ID:???
あなたは看護師じゃないの?
775名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 19:39:09 ID:bNm1udV3
>>770
30歳代の看護師は未婚か育児中。
40歳代は、われ関せず。
認定看護師なんかは、休日も看護協会の研修の講師に借り出されて忙しい。
寡黙にひたすら記録してさっさと帰る。で、家で仕事してるよ。
新卒が辞めたら大変だから(師長の責任にされる)、
今年のプリは30歳代ばかり3名を任命。
それなりにやってるようだ。
他病棟との師長、主任同士は、病床管理の駆け引きがすごいな。
師長代行で参加したときはマジ怖かった。




776名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 19:48:51 ID:oAjGADAX
私の経験上から看護師は仕事出来る出来ないより,いかにボスに気に入られるかで、長くいられるか,それともサヨナラするかになる。
仕事全然出来ない子がボスに媚売っていて、急変してもただ突っ立ってるだけだし,心停止してるのも気付かなかったのに何も言わず、毎日み○○チャンは可愛いんだからと言ってる。

先輩に対しての口の聞き方も出来てなく、もうため口は当たり前
みんなかなり苛立ってるが言うとボスにいじめられるので、我慢してます。
777名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:23:32 ID:???
何?ボスっていうのは 師長じゃなくて?
778名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:43:30 ID:oAjGADAX
ボスとは、師長よりも長くいて師長より権力のある図太い人です
779名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:58:57 ID:QhAHOUcX
ある人がピルを飲んでると嘘をつき
見事懐妊しました
相手の両親から猛反対をうけたが 裁判する週刊誌などに載せるなど脅して 見事結婚
遊び人医師も悪いが 看護師も情けないよね
780名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 21:09:51 ID:bNm1udV3
>>778
腐ってますね。
その部署。うちの病棟ではありえないですね。
ボスの年齢は分からないけど、大変ですね。
自分的には一番大変だったのは、30歳ちょい過ぎのとき。
あら探し生きがいの看護師(仕事はできるが5歳年下)とチームリーダーで
やりあったときですかね。
主任はその当時1人体制で少なかったし(今は2名以上)相談もしたけど
その子は生育暦で問題ありで人格障害が「あったらしいです。
まともな対応では無理ってことで諦めてと言われました。
いつも愚痴や人の悪口を聞かされてげんなりしたので、
勤は絶対一緒に当たらないよう配慮してもらいました。
結局、医師からのクレームもすごくて、その看護師は凄い師長(几帳面+
歯向かう子は潰す)の病棟に異動となり、退職しました。
そういう意味では、師長が権力持っている方が健全ですね。
781名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:08:53 ID:???
色んな新人教育制度を導入しても、辞める人は辞める。 10年近く新人教育に関わったけど、適性ない人は守らなくて良いと思う。いつか大事故を起こすから。 したい事とあなたが出来る能力があるかはイコールではない。
782名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:13:35 ID:oAjGADAX
>>780
ボスはあと二年位で定年迎えます。
とくに私はボスが毛嫌いする人と仲良くしてたため、その人には危害加えず私に直に嫌がらせされたなぁ!
一度その人と師長と三人で話し合いたいと申すも,揉め事きらいだからと逃げられました。

まぁ結局私はボスに物申したが、ボスはあなたの言ってること分からないわ〜と薄気味笑いしてた。
今は私を病めさせたくて仕方ないしみんなわかってる
783名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:27:52 ID:???
あと2年、あんまり勤務かわ合わないようにして貰うか、どちらかが異動ですね。 もし休職制度あるなら、進学なんか理由にして 休むとか。 一番良い手は患者さんに病院に投書を繰り返してもらうか、新聞社への投書ですね。
784名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 01:06:44 ID:???
おまえ自信が強くなるという選択肢はないのか?
785みけ:2010/11/05(金) 03:27:22 ID:e4gAvsDf
あたしもボスにいじめられた。そのとき、主任も婦長も「見てる人は、ちゃんと見てるし、わかってるから」って。注意しても改まらないってことで夜勤し始めて、ボスと距離を置くことで 回避してくれました。
786名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 07:25:08 ID:???
看護師9K

きつい
汚い
危険
休暇が取れない
規則が厳しい
化粧がのらない
結婚できない
給料が安い
薬に頼って生きている
787名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 09:32:57 ID:???
>>786
お見事
788名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 09:59:18 ID:MFDWy7BE
>>786
コピペ見飽きましたよ。
>>782
みけさんも書いてますが、夜勤や休日などは
絶対、一緒にならないように勤務を組んで貰うのが良いと思います。
一番、手っ取り早く有効な方法です。
定年まで2年しかない高給取りは、病院にとっては煙たい存在。
どこの部署もきっと受け入れ拒否でしょうしね。


789名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 13:18:09 ID:xiuPjQW2
ボスと勤務を合わないようにする件ですが、あのババアみんなとトラブってます。
自分のミスも人のせいにする。
しかし、部長 院長 事務長には受けがいい…
まぁ 定年後も辞めず継続するみたいだわ。
790名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 14:31:41 ID:MFDWy7BE
>>789
部長、院長、事務長は何か弱みでも握られてるんでしょうか?
うちにも似たような方はいましたが、色々もめて辞めましたね。
看護部長(副院長)がまともな方に替わったので、3カ月足らずでいろんな
部署にたらい回しの刑にあってました。
提案ですが、たび猫さんの掲示板で相談してみてはいかがでしょうか?
真面目な看護師さんが多いし、書き込みは管理者が閲覧してすぐアップ
されません。
2chには時折、粘着した方やネチケットを守れない方がいますからね。
791名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 15:36:38 ID:xiuPjQW2
>>790
アドバイスありがとうございます。
792名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 16:17:55 ID:???
部長、院長、事務長が単純バカなだけ。病院自体がクソ病院。
793名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 09:53:10 ID:???
「看護師続けられる」 つめ切り逆転無罪 上田さん 感謝の涙 現場への愛着捨てず

上田里美元看護課長に逆転無罪が言い渡され、喜ぶ支援者たち=16日午前10時半すぎ、福岡高裁
前(撮影・佐藤雄太朗) 認知症のお年寄りのつめを看護師が切り、けがをさせてしまったのはケアか
犯罪か。逮捕から3年2カ月。全国の医療界も注視した元病院看護課長上田里美被告(44)の控訴審
判決は「看護目的でなされたことであり必要性があった」と明快に無罪を言い渡した。捜査段階で、い
ったんは容疑を認めたとされる供述調書も信用できないと退けた。容疑すべてをぬぐい去る福岡高裁
の判断に、元看護課長は手で顔を覆った。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/197879
794名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 13:48:05 ID:???
>>792
旧帝の大学病院なんてそうだよ。
副院長を看護師にあてる病院は、男全員ダメ。
看護師を大切にしてるってことにはならない。
看護師に権限を与えるシステムは、好き勝手が横行して腐敗する。
放送局がそうらしい。
男の力が強い局と男女平等の局…業績が良かったり、
女性同志のイジメがないのは、男に権限がある体質の局の方だって。

795早稲田=提供:2010/11/11(木) 04:42:02 ID:???
「かよにメールできなかった」

「先生どーしてるかなぁ♪」「先生ってお寺のお坊さんみたい」

「最近うつだよ…今までぬるま湯に入ってたのが悪かったのかな?」

「私ってホント小悪魔」「オペ中に寝てしまった…zzz」

「薬がもらえるのは看護師の特権だね。」

「トップ10入り〜!!!これでもう私もアイドル!」


あ〜あ!こんな悪い奴と同じ職場なんてやだ!

明日にでも師長に報告しよう。
796名無しさん@おだいじに:2010/11/12(金) 18:20:05 ID:???
なんだその会話w

トップ10ってなにがだよww
797名無しさん@おだいじに:2010/11/12(金) 23:16:38 ID:???
意地の悪い看護師って 結局(育ち)が悪いんでしょうね。そりゃ看護師だから
みんな気が強いし、負けず嫌いなとこもある。
でも話しかけても露骨に無視したり、新人イビッたり 人のちょっとしたミスを
あげつらうのは 育ちが悪いかわいそうな人。よっぽど家庭環境に恵まれなかったんでしょうね。
お父さんが飲んだクレで家にお金を入れず、母親から散々愚痴を聞かされて育ったとか
母親はPとか…
35歳 もちろん独身、日赤医療センター H瀬K奈、あんたのことだよ。
798名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 01:08:02 ID:???
>>797
仕事もろくにできないくせに何?この書き込み
みんなあんたのことウザイって言ってるよ

こんな書き込みするなんて人間性を疑う
名誉毀損で訴えてやるから
799名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 11:18:35 ID:???
救外嫌だ
先輩が嫌だ
800名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 13:18:45 ID:uYOSahJn
独身 30半ば以上のナースはなんらかの問題があると思う人 
この指とマレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


というかこの癖あり確立は 奇跡としか思えない 細木和子もびっくり 的中率90%以上

なんで?ねえ、なんで? 俺がナースマンだからそう思うだけ??
801名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 16:39:19 ID:???
>>800
はーーい。
802名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 21:54:48 ID:???
>>800
はーい    www
803名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 23:33:36 ID:pGuPF4DW
順天堂オペ室ナースの奈々緒。
彼女のブログで見た写真。今まで交際してきた医学生や
医師の裸の写真、個人情報をブログで公開してバッシング
浴びてるナース。

http://turboupload.com/v8w6ujgltjq3

ロキソニン大量げっつー
http://turboupload.com/v0yp9681ai8k

こっそり、ポケットに拝借(笑)
http://turboupload.com/1ip2duiof2x1

もー!!オペ中に、なんど意識が飛んだことか!(笑)
http://turboupload.com/pv9pq405ukdu

804名無しさん@おだいじに:2010/11/14(日) 00:04:27 ID:pDVwRUYj
>>803
普通にいかんだろ、このナース…
こんな奴ばっかと思われるのは嫌
でも、こんな程度の奴が多いのも事実
805名無しさん@おだいじに:2010/11/14(日) 00:16:10 ID:+YXm6XgP
看護6年目です。学生いじめ、新人いびり、研修医いびり、患者さんの悪口に粗雑なケアや対応…悪口メインの飲み会の誘い…悪い人ばかりじゃないけど、かなり特殊な世界だと思う。
806名無しさん@おだいじに:2010/11/14(日) 00:54:57 ID:???
手の甲が毛むくじゃらの医者って、バカ女を好むよね?
男性ホルモンが多いと、女は賢い必要がない、
という思考になるんだろうか。
スケベ過ぎてバチが当たってハゲになってるw
807名無しさん@おだいじに:2010/11/15(月) 18:11:52 ID:2sJFzw2f
小児科に勤務してるんですが、ベビーの点滴介助であるスタッフが来てくれた時だけ、なぜか入りません。氷のような冷ややかな表情でじっと見つめられると、わたしも凍ってしまうみたいです。
808名無しさん@おだいじに:2010/11/15(月) 19:06:26 ID:???
>>807
かわいそうに
809名無しさん@おだいじに:2010/11/15(月) 19:37:14 ID:???
看護師も医者からいじめられたり、他の職種から見下されたりしているので
どの職種でも同じたぐいの人間はどこにでもいるんじゃないかな。
医局も仲悪くて女医さん同士で陰口いいあいしてたり。
そんなことはザラ。
研修医も看護学生もその時はいじめられる側であっても、
のちのちいじめる奴になって行く。
810名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 16:54:55 ID:sjzeAJnv
入職して1週間たちますが、初日に師長が申し送り前に自己紹介してくださいと言われたのでしましたが、私が話した途端 師長は内線かけはじめたり、他の人は知らん顔…
ただ一名のヘルパーさんだけが私の方みてくれた。
何だか初日なだけに悲しかった。

すでにもう辞めたい
811名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 17:26:39 ID:1LHwPW6q
居場所のない感じ、気まずい空気、ものすごくわかる気がします。
暇さえあれば悪口悪口悪口。そんなに不満だらけなら辞めればいいのに。そんな人に限って絶対辞めない。患者様思いな人やいい人ほど辞めていってるよ。
812名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 18:25:22 ID:U9wgSy0h
>>807です

私は他のスタッフみたいにみたいにてきぱきできないし、採血だって下手だし、忙しい時はすぐあたふたしてしまいます。
だけど、子どもは大好きだし、本当によくなって元気に遊べるようになってほしいと思ってるし、お母さんに対してもきちんと丁寧に接しています。
患者さんのこと思って接するよりも何よりも、効率とスピードが大事だそうです。
処置のあと、自分たちの手に患者さんの血液がついていても、手を洗う前に次の処置をしなければダメだそうです。
入職して3ヶ月たちましたが、どうしてもみんなの考えについていけなくて悩んでます(*_*)
813名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 18:26:50 ID:???
>自分たちの手に患者さんの血液がついていても

なんで手に血がつくんだよ・・
814名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 18:30:53 ID:???
>>811
いい人ほどいじめられて辞めていく…

看護職に限らず女のいる職場って絶対これがあるよね

暇さえあれば悪口を言ってるような人は死んだらきっと地獄に落ちる
815名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 19:20:14 ID:???
811には同意だけど。まあ、世の中そんなもんだよ。
悪口っていろいろ効用があるんだよ。
ストレス解消になるし。
悪口言う者同士で連帯感や妙な仲間意識が生まれるから。
精神衛生に良い。
逆にいい人ほどストレスたまるんだよね。
悪口言っても誰も地獄にはいかないよ。むしろ、自分を守るための方策だよ。
悪口くらいしか自分を守るすべがないんじゃないの。
看護ってそんな場所。
816名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 19:24:25 ID:???
すごいウザイババア看護師(准看)がいる。
やたらあら探しばっかりしてうっとおしい。
でも同期はうまく取り入ってる。
世渡り上手だわ。
817名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 19:29:57 ID:???
>>815
なるへそ。
イジメをする奴は自分を守ってる臆病で弱い奴ってことなんだね。
818名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 20:05:55 ID:???
>>817

なるへそwww

久しぶりに聞いたわw
819名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 20:09:54 ID:1LHwPW6q
>>812
この先、何が正しくてどうしたらいいのか見失ってしまいそうな時があるかもだけど、その気持ち大事にしていって下さい。
820名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 21:52:19 ID:???
仕事の上では仲良くできるけど、プライベートまでは無理だわ。
はっきり言って病棟の人と誰とも仲良くない。
821名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 23:05:02 ID:???
>>820
わかる。せめてプライベートだけはw
822名無しさん@おだいじに:2010/11/17(水) 07:57:11 ID:???
悪口ねえ。 守秘義務あるから、基本ナスステかでしか話さないですよ。 自宅に持ち帰りたくないし。 ナスステでope前説明を始めた医師には呆れた。面談室があるだろーが。
823名無しさん@おだいじに:2010/11/18(木) 03:28:36 ID:???
患者さんに聞こえるように悪口を言うのはOKですか?

ちなみにうちの婦長と主任なんだけどw

仕事はしない、
患者を選り好みする、
ちょっとでも気にいらないことがあると逆ぎれする、
患者を虐待する、
よってたかっていじめる、
そんな糞スタッフがほとんど。

その糞スタッフのひとりが患者にクレーム入れられて逆ぎれ。
すると主任が、
「あの患者はすぐトラブルおこすから。」と、他の患者に悪口。

よーく聞いてね。

【キ○ガイスタッフが逆ぎれ】
【他の患者に悪口】


オイマテとツッコミ入れてやりたくなったよ。

これだけでどんな主任かわかってもらえるよね?

@大阪市の某透析クリ
824名無しさん@おだいじに:2010/11/18(木) 15:51:03 ID:qgC8Srf3
透析クリニックは異常な世界。
透析患者一人に毎年600万くらいの医療費がかかっているが、
本人負担なんてほぼゼロ。おまけに障害者年金が下りたりする。
生保も多い。
20万人以上いる透析患者(半数以上は糖尿病性腎症、つまり自己管理不足)は手厚く
保護されてる実態を>>823は知ってるのかしら。
腎臓移植出来たら、良かったねって思うじゃない?
実際は身障1級でなくなって働くところもないから、安易に移植するべきでない
って、某患者が患者会でスピーチしてるのよ。
馬鹿馬鹿しくって、透析の世界から出ることが出来て本当に良かったと思う。
一般病棟で働く方がずっと楽。
825名無しさん@おだいじに:2010/11/18(木) 21:25:17 ID:???
女医です。看護師さんとは表面上はうまくいっているように思えます。
何か、「あの先生、こうしてくれたらもっと仕事のやりがいが出るのに」とかいう不満や改善点などないでしょうか。
心がけたいと思いますのでご指摘お願いします。
826名無しさん@おだいじに:2010/11/19(金) 07:01:09 ID:???
職場で聞いてよ…
827名無しさん@おだいじに:2010/11/19(金) 07:56:53 ID:???
指示書はわかりやすく。
いつでも出せる指示は早めに出す。
治療方針をきちんとスタッフに説明する。
828名無しさん@おだいじに:2010/11/19(金) 23:33:06 ID:???
今年から入った新人がもう3人も夜勤中に患者見殺しにしてる
酸素も点滴もせず気付いたら死んでたとかないわ…
なのに師長から厚い信頼を寄せられてます

あと僕に薬品請求物品請求全部押し付けるのやめてやめて
829名無しさん@おだいじに:2010/11/19(金) 23:59:12 ID:???
薬パクってる人っているの??
830名無しさん@おだいじに:2010/11/21(日) 02:38:52 ID:???
831名無しさん@おだいじに:2010/11/22(月) 08:20:23 ID:???
新人のラウンド時間がたまたま不適切だったのではないの? ベテランでも、数年に一度はあるよ。 私も夜中ヤバいと思った患者が一時間後に吐血して 亡くなった事はある。 新卒ではないけど、要注意なスタッフはいる。
832名無しさん@おだいじに:2010/11/24(水) 15:08:57 ID:???
>>825
バカだろ、あんた。
833名無しさん@おだいじに:2010/11/26(金) 05:15:58 ID:???
余計な仕事大杉
834名無しさん@おだいじに:2010/11/26(金) 10:53:42 ID:???
女医に嫉妬してるのがミエミエw
労働量変わらず、給料が段違いだし、そうなるの仕方ない
835名無しさん@おだいじに:2010/11/26(金) 12:49:33 ID:???
女医ってバカばっか
CV一つまともに入れられないんだから
そんなのアホナースに見られたら
そのアホナースにすらバカにされるの当たり前じゃんw

医者がCVいれられないのって
ナースが採血できないのと一緒だしね
836名無しさん@おだいじに:2010/11/26(金) 13:23:02 ID:???
良い女医もいるよ

あの胸
あの尻
あのしまりwww

土曜の飲み会が楽しみだw
837名無しさん@おだいじに:2010/11/27(土) 11:16:48 ID:???
おばちゃんナース、経験からの知識だけをひけらかすのはやめてほしい。
こっちはちゃんと勉強してエビデンスをもって話をしてるのに。
「そんなの聞いたことがない」からって最新の医療を受け入れないのはどうかと思う。

頭カチンコチンの石頭め!!
838名無しさん@おだいじに:2010/11/27(土) 15:07:18 ID:???
>>835
あなたの中では 手技ができない=バカ なんですね、わかります
医学的考察が女医と同じ水準で看護師にできんの?
女医以上に根拠に基づいたアセスメント出せんの?
839名無しさん@おだいじに:2010/11/27(土) 16:39:38 ID:???
>>838
なぜ医師と看護師を同じ土俵で比べてるのか。>>835も医師と看護師を同じ土俵に乗っけてはいないのに
そもそも学校での勉強内容と深さが違う上に、資格が違う両者を比べても・・・
医師は看護師以上に「根拠に基づいたアセスメント」「医学的考察」はできて当たり前でしょ?
勉強してきた土台が違うんだから

手技ができない=馬鹿とは思わんが、CV入れられん医師には研修医でもない限り「あんたは仮にも医師免許持ちだろうが」とは思う。
同様に、新人でもないのに採血がいつまでもできない看護師は「今まで何してきたの?」と。
どちらも所属する科によるし、今まで必要ない科に居たならできないのも当然かと思うけど。
手技の上達は経験回数に比例するんだろうし。
840名無しさん@おだいじに:2010/11/27(土) 17:23:20 ID:???
>>839
いや、>>835
女医なんてバカばっかり、CV一つまともに入れられないんだから
って書いてるから
手技ができないことがバカなのか?って聞いてるだけじゃねーの
ま、ムキになってる>>838はバカと言われてカチンときた女医だろうな

手技ができるアテクシはCVすら入れられない医者より頭いい☆って勘違いするなんて
看護師のおつむの程度が知れるわ

>>839
>「CV入れられん医師には研修医でもない限り「あんたは仮にも医師免許持ちだろうが」とは思う。
には全面同意。
841名無しさん@おだいじに:2010/11/27(土) 17:38:10 ID:???
肉体労働者が頭脳労働者に向かって「これくらいの荷物も持てずにくたばっちまうのかよ、バカか?」
と言っているように聞こえる
842名無しさん@おだいじに:2010/11/27(土) 17:53:46 ID:???
>>841
全然違う。
自らの持つ資格の範囲・専門科でやる業務が出来てない=免許持ちでしょ?、っていう

肉体労働者が頭脳労働者(例えば弁護士として)に
「これくらいの法律もしらないの?弁護士でしょ?」って言ってるのと同じなの
843名無しさん@おだいじに:2010/11/28(日) 01:16:07 ID:???
>>842
それもまた違う気が。
844名無しさん@おだいじに:2010/11/28(日) 10:40:17 ID:???
てきぱき動けない、判断がワンテンポ以上遅い、何にせよ間が長い。
勉強漬けで箱入り娘で育ったのか、コミュニケーション能力が?
融通が利かない、頭が固い。
患者になめられることがある。
845名無しさん@おだいじに:2010/11/29(月) 22:59:42 ID:???
医療従事者の娘で医療の道に進む人の中で、陰湿ないじめするタイプの人を
多くみてきたんだが。なんでもわがままが通ると思ってるんだろな。
846名無しさん@おだいじに:2010/12/04(土) 12:32:29 ID:???
主任さんへ
いつも空ベットと回転率しか気にしてないですね。
なのに自分とこのババァをいつまで押し込んでるのですか?^^
何ヶ月経っても転院決まりませんね。
内服しかしてないのに笑。
ここの病院、福祉施設ではありませんよ?
847名無しさん@おだいじに:2010/12/05(日) 11:44:50 ID:???
骨折してしまった。
休みが貰えないどころか、研修のせいで受診も延期せざるを得ない。
動けない奴がいても邪魔なだけなんだから何日か休みをくれ。
師長の迫力に負けて、働けますって言っちゃったからしょうがないんだろうけど。
848名無しさん@おだいじに:2010/12/05(日) 16:06:16 ID:???
>>847
どこの骨折かしらないけど、患者さんの安全をちゃんと守れる状態なの?
デスクワークオンリーにしてもらえるならいいけど
ベットサイドに行くのに骨折はやばいでしょ
849名無しさん@おだいじに:2010/12/07(火) 22:25:53 ID:???
転倒ざまぁwww
850名無しさん@おだいじに:2010/12/08(水) 13:43:49 ID:???
休みだー
大卒が威張るのと長老専門卒が大卒を苛めるのが学歴コンプの定番だと思ってたんだけど、最近変わった子がいる
「私は専門だからお給料少ないの仕方ないですよね」「大卒よりも一般常識少ないし…」「お金貯まらない」とやたらと自分を卑下する専門卒の新人さん。
私は大卒だけど毎月奨学金返済に追われててあと数年返済かかるからお金貯まらないよーって数ヶ月前にポロッと言ったら、たまに「借金大変ですよね」って言われるようになってしまったorz
それをこの前みんないる時に言われて同僚に「借金!?あんた変なもんに手出したんか!?」って言われてしまったww
確かに奨学金は借金だけど・・・新卒さんがお金の事やたら言うから場を和ます程度に奨学金の事言ったけど、今更ながら言わなきゃ良かったと後悔
その子、天然なのかよくわからないけど何かとポロッと他の看護師の秘密とか重要な事とか口にするから困る
軽く煙たがられてるけど本人は全く気付いてないし・・・はぁorz
851名無しさん@おだいじに:2010/12/08(水) 15:19:10 ID:???
>>850
いわゆるKY
852名無しさん@おだいじに:2010/12/08(水) 18:40:07 ID:???
甘やかされて育ってきた感じの新卒増えてるね〜
853名無しさん@おだいじに:2010/12/09(木) 20:59:15 ID:1bO8cNIW
>>852
そうですね。
2年目のスタッフは奨学金山盛り。返済に数年はかかるそうです。
新卒は高校看護科5年一貫1名と、大卒2名ですが、まあこんなもんかって感じ。
それなりに仕事出来てますよ。っていうかめちゃ、割り振り軽くしてますけどね。
5年一貫の新卒は、カルテ記載に造語が多くて、何それ?ってのもあるけど愛嬌が良いから
それなりに過ごせているみたい。
知識をひけらかすような、KYが居なくて今年は良かったです。
数年に一度、こういう子が来て、医師とため口をきいては現場をかきまわすんですよね。
大卒編入組でしたっけ。まあ、歪んだ学歴コンプなのかな。




854名無しさん@おだいじに:2010/12/09(木) 23:37:08 ID:qvqcKAo0
小児科から内科に移動しようかと迷ってる。

今まで小児科しか経験なかったから不安
みんなはどう?
855名無しさん@おだいじに:2010/12/10(金) 18:37:35 ID:???
>>853
造語ってどんな?
856名無しさん@おだいじに:2010/12/10(金) 18:40:48 ID:???
准看はダメだ。
准看経由で看護師になったのもダメだ。
いや、専門卒はダメだ。
大学編入組がダメだ。

あいかわらず看護ってのは、みんなで叩きあってるね。
857名無しさん@おだいじに:2010/12/11(土) 15:15:41 ID:???
二つ目までは禿同ですが。
858名無しさん@おだいじに:2010/12/11(土) 20:41:12 ID:AMtSwg1t
>>855
カルテの1A(1アンプル)1V(1バイアル)を1アンペア、1ボルトと読んだのは
大卒。
○○mgって言うのが危険回避のためにも、一番いいのかなと思った。
造語はありすぎて・・。似たような感じに聞こえるけど、ちょっと待て、カルテに書く前に
確認しようねって、何回も注意してる。例えば某貼付剤をドレーンから注入とか、??
薬の名前がややこしいのかな?絶対、静脈注射できない薬を静脈注射したと書いてたり。
言い間違えは、その場で訂正できるし、漢字の変換間違いは医師でもあるから、
まあ今は地道に見守ってるところ。
大卒編入組みんなが、駄目とは言ってない。そういう人がいたってだけ。
愚痴版だからね。
859?????:2010/12/11(土) 23:16:59 ID:???
だから〜なの?なんで〜なの?
と話が長い人がいる

もっと端的に話してくれたほうが分かりやすいのに

頭の回転も良く、仕事も完璧な人なのに
説明が回りくどくて、非常に分かりにくい

というか本当に何言ってんのか?だ

でも患者さんや皆からの信頼も厚く、自分もその人を見習いたいと思ってる
何だか不思議な気分だ
?????
860名無しさん@おだいじに:2010/12/12(日) 11:55:29 ID:XF0xnygs
平均最高血圧120〜130の患者の血圧を計るとき220まで上げてたアホ茄子
しかも何度も

もちろん故意認定

諏○美恵@大阪
861名無しさん@おだいじに:2010/12/13(月) 18:50:45 ID:???
一病院の勤務年数長くてそこの管理職になる人って、なんでいじめするのが
多いんだろう。頭も固いし。その人のせいで人がひっきりなしに辞めていく。
862名無しさん@おだいじに:2010/12/13(月) 19:17:12 ID:???
>>857
全部、禿同だよ。

863名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 00:44:31 ID:???
3年目のオバ看護師、自分より立場の弱い人を苛める。
あんたより今年入った経験者の方が動けてるよ!それなのに苛めて・・・
彼女、仲の良い子に相当愚痴ってると聞いた。
他職種スタッフからもあんたの苦情や悪口が山盛りだよ。
苛めしている暇あるんなら、仕事して!
864名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 03:21:53 ID:???
うちの上司仕事できないのになんでいるんだろ
865名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 04:10:13 ID:???
無能な上司はスタッフの問題を勝手に作り上げることによって
自分の無能さを必死に隠そうとするとこあるわ。
有能な上司はそんなことしないな。
無能な上司のとこはろくな奴しか残らないけど。
866名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 14:39:25 ID:???
>>857

>>856の二つ目まで禿同って。
准看護師→看護師→大学編入→大学院って人が結構いるのだから。
二つ目まで否定するなら全部ダメだろ。

867名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 14:44:19 ID:???
>>857
でもなんとなくわかる、現場の雰囲気はそんな感じ。
868名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 15:45:01 ID:???
>>867
だから、全部ダメってことでそ。
専門卒でない大卒以外はね。
869名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 15:58:01 ID:???
大卒ナースだけど
専門卒ナースとは一緒に働いてるし
別に同じナースだと思うけど
准とは働いたことないし、准看から正看の人ともまだ
働いたことないからよくわからない。
870名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 17:09:27 ID:???
学歴というより人間性に依るんじゃない
871名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 19:30:50 ID:???
>>869
私、准から看護師になりましたーっていちいちいう人は滅多にいない。
准看護師だとわかるけどね。

872名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 19:33:37 ID:cqZK6rQD
自分がたりする人多いよ。
特に准から正の人は。
873名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 19:48:40 ID:???
そんなことないよw
それは人それぞれ。
874名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 19:50:32 ID:???
でも、准看護師と看護師で教育の差があるっていうのはわかるけど。
はっきり言って専門卒同士の中で何がどう違うのかよくわからない。
875名無しさん@おだいじに:2010/12/14(火) 20:49:04 ID:???
>>865
超同意
876名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 12:19:04 ID:???
最近は准看護師が少なくなってきているので、これからの最低辺は専門卒だ。
准看護師から看護師になっても准あがりなのと同様に、
編入組も同じ。専門卒あがりだな。
877名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 14:08:14 ID:pSy3MQ6f
二十歳過ぎるとアソコの筋肉がゆるんでくるので、芸者ボールで鍛えるといいらしいいよ!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029ZALB2?ie=UTF8&redirect=true&tag=37pt-22&linkCode=as1&camp=243&adid=1CCDCP02MY4BZEK2XFZ5&creative=1615&creativeASIN=B0029ZALB2
878名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 14:26:49 ID:???
専門卒あがりか。
879名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 19:07:14 ID:???
うちの総合病院、名目上は月8回休みなんだけど
そのうち半分は勉強会で出席しないといけないから、休みは実質月4回あるかないか
勉強会って実質強制参加で拘束されてるんだから、就業時間に入れないとおかしいだろ
日本の職場ってどこもおかしいね
880名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 19:52:55 ID:???
夕方というか夜の勉強会もやめてほしい
残業で仕事がひと段落つくのが夜の7時だからってそこから1時間以上勉強会。
終わってからまた残業。
881名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 23:11:06 ID:???
チョットしたインシデントがある度に残業か休日に対策を勉強会
そりゃこんだけ人手が足りなくて、休みがなくて忙しかったらインシデント起きますって
インシデント対策もなにも、まずはこの労働環境見直しからだろ
結果、病棟は若いのばっかじゃないか、うちの大学病院
882名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 00:38:40 ID:???
>>866
それは>>856の挙げた数例とは少しずれるんじゃない?
883名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 12:34:09 ID:???
専門卒はみな同じだよ
884名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 19:56:19 ID:???
能力低い上司:えこひいきするので嫌われている
能力高い上司:公平に部下に接するので慕われる
885みけ:2010/12/16(木) 22:02:46 ID:WTngQBdD
仕事ができるってのと、管理職に向いているってのは違うよね。



 
886名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 22:37:50 ID:???
挫折をしらないとか、いじめる側だった人が管理職になると、自信過剰が
アダになり自分の基準でしか部下を捉えられない為、人を育てられない。
その逆の場合の人はいろんな辛さが理解できる分、人を成長させる管理職
になれる。
887ベテラン看護教員:2010/12/16(木) 23:04:00 ID:???
>>886
>>884
それはあなたの勝手な解釈でしょ
こういう誤った解釈する人大嫌い

何の能力もない人に上司を選ぶ資格はない
とっとと病院から出ていけ
888名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 23:10:17 ID:???
だから看護教員は社会から見放されてるんだよ
ここには入ってこないで
自分の世界で生きていってください
889ベテラン看護教員:2010/12/16(木) 23:35:17 ID:???
>>888
あなたのような人が病院にいてたら
患者やスタッフの迷惑になる
上司や教育者に迷惑をかけているという自覚症状のない人は
看護師としてはやっていけない

ここには入ってこないで
自分の世界で生きていってください
890名無しさん@おだいじに:2010/12/17(金) 01:38:38 ID:???
884,886は管理職が能力を有してる前提に立って
その資質についての正論を述べてくれてるんだよ!
それにしても話の読めない看護教員だな。
やっぱり看護教員は普通の教員には及ばないのがよく分かるね。


891名無しさん@おだいじに:2010/12/17(金) 02:00:34 ID:???

ここに出てくるベテラン看護教員は威張るしか能がないんだな


892名無しさん@おだいじに:2010/12/17(金) 16:43:25 ID:???
やらせじゃないの?

看護教員がなんで絡んでくるんだかようわからんし。
893名無しさん@おだいじに:2010/12/17(金) 20:15:21 ID:???
おばはんの看護教員が2ちゃんなんか普通するかな
894名無し:2010/12/18(土) 12:41:53 ID:uU4X+Gb4
話を切って申し訳ないが、某生保の患者に対して我慢の限界。
毎日、どうでも良いことにクレーム付けまくり。
そのくせ、しんどくて動けないから優しくしてくれとか、訳分からん。
車椅子に自分で移って動きまくりなのに。
大部屋なんだから、多少の不自由はあるだろうし、嫌なら自費払って個室へ
入れば良いだけのこと。
他の患者からの自分に対するクレームは無視して、自分がいかに不遇か語りまくって30〜40分
看護師の時間を無駄にする。
自己管理不足で、糖尿病が悪化してるんでしょ、同室には、がんの化学療法をして
吐き気でつらい患者もいるんだよ。
さっさと退院して2度とうちの病院に来ないで欲しい。
生保は公立に行けば良いと思う。こんな患者の対応をスタッフに丸投げな師長もどうかしてるわ。
895名無しさん@おだいじに:2010/12/18(土) 12:47:14 ID:???
>>894

> 生保は公立に行けば良いと思う。こんな患者の対応をスタッフに丸投げな師長もどうかしてるわ。


おまえは、その患者を公立に丸投げしようとしているわけだが
公立病院だって独立採算になっていってる世の中で私立だからっていうのを理由にしてほしくないわ
896名無し:2010/12/18(土) 14:00:50 ID:uU4X+Gb4
>>895
ここは愚痴版。
書き込みしたからって、すぐどうなるかなんて期待してない。
生保を認定
した自治体の病院は責任をとるのは、心情的に普通なんことでははないのか?
公立がヌクヌクしている間に私立は血もにじむような思いで、採算を取れる体制を
整えてきてるの。がん拠点病院とかもろもろの基準を満たすためにね。
設置基準が違うんだから、生保がいやなら自治体に言えばよろしい。私は患者家族でもあるから
市役所に投書するつもり。
897名無しさん@おだいじに:2010/12/18(土) 14:01:20 ID:???
>>882
編入なんてしょせん専門経由だよ。
別名学歴ロンダ
「私は選ばれた人間」って言ってた編入組がいたが。
バカらしくて笑えた。つくづくさすがロンダだと思ったね。
こういう人に限って妙な歪んだプライドを持っていてタチが悪い。
898名無しさん@おだいじに:2010/12/18(土) 14:45:34 ID:???
>>896
そのまんま看護師として投書するのはちょっと・・・2ちゃんで書くのはいいと思うけど。

もともとが公立の最高基準の病院でさえ、日本の病院ていうのは先進国並みの看護師配置数ではなく、
看護師がいかに過重労働を強いられていて苦しい現状があるのか。
そこに重点置いて考えてみて。
生活保護患者を非難するような受け止め方されてしまうと残念じゃない?
なんだかそんな風に誤解されると思うんだ。
899名無し:2010/12/18(土) 21:16:28 ID:uU4X+Gb4
>>895
今のご時世に市民も県立も病院を建て替えようとしてるが、
むろん、税金と交付金でね。
それだけでも十分腹が立つのに、この某生保患者を自治体病院が救急車での
受け入れを断った顛末を聞いたときには、閉口したわ。病床が空いてたにも関わらずだ。
何が住民のための病院なんだか、理解に苦しむわ。
900名無しさん@おだいじに:2010/12/19(日) 09:42:35 ID:0nqt5/zz
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
901名無しさん@おだいじに:2010/12/19(日) 09:51:49 ID:261l3Dc8
35才 独身 カレどころか家族もいないからクリスマス、正月はフルで
働きま〜す。
わたしはベテランだからナースコール 取らなくていいし、点滴合わせは
新人の仕事。 今の職場、働きやすいわ〜。新人いじめ、最高!

                H瀬 K奈

 
902名無しさん@おだいじに:2010/12/19(日) 12:21:27 ID:???
>>901
広瀬さんのこと?
903名無しさん@おだいじに:2010/12/20(月) 15:39:56 ID:???
>>899
公立はタクシーがわりに救急をつかうブラックリスト生保でも断れない。
断ったってことは、症状が当直医の専門と離れすぎてたか忙しかったってこと。
病床数があいてるのは関係ない。
904名無しさん@おだいじに:2010/12/20(月) 16:02:01 ID:???
夜勤の点滴チェックは、挿入部が布団の中にあったら、わざわざひっぺがえしてチェックしないから、
トラブルはだいたい起床の朝発見するんだよな・・・。
ぐちゅぐちゅしてるの知ってたけど確実に漏れてるって感じでもなきゃ
朝6〜8時の一番忙しい時間帯にサーフローなんかいれられるか。
日勤のお局が「漏れてるんだけど?」とか嫌味いってくるし。
「漏れてないと思います。この患者さんは挿入穴から浸出液でやすくて
過去4回以上差し替えしてるけど、全て逆血して血管に入ってました。」と言いたいが言えず。
905名無し:2010/12/20(月) 19:27:42 ID:TgD0bEMI
>>903
公立には救急医は当直させてないのか?
うちですら、内科・外科・救急・小児科は当直いるぞ。
糖尿病を診られない当直医ってなんだ?
一体、どんな公立病院なんだよ。
906名無しさん@おだいじに:2010/12/20(月) 19:41:42 ID:7wQ+JQyn
「日勤終わって2時間寝たら夜勤に…」 "命の現場"看護師、過酷な勤務に疲弊…人手不足深刻化

深夜の静寂を切り裂くように、電子音が暗い病棟に響き渡る。午前3時すぎ、入院患者からの
ナースコールだ。少し遅れて別の患者のコールが鳴る。別の病室からは、心電図モニターの
異常を知らせるアラーム。3人の女性看護師が発信元の部屋を目まぐるしく回る。戸惑う記者に
「いつもこんな感じだよね」。3人は顔を見合わせてさらりと言うが、疲労の色がにじむ。

通常、深夜勤の前は日勤で、日勤終了から深夜勤に入るまで6時間程度しかない。この間に
自宅に戻り、食事や入浴、仮眠を取る。直前の日勤終了が午後7時にずれ込んだ谷田さんは
「仮眠は2時間くらいで、疲れが全然取れない。深夜勤前に寝られない日もある」と漏らす。
「急変患者がなくてもギリギリの状態。あと1人でも増えればだいぶ楽になるのに……」。
看護師たちは口をそろえた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000000-maip-soci
907名無しさん@おだいじに:2010/12/20(月) 20:56:41 ID:???
公立の病院勤務だけどこんなもんだな
これで事務員より給料安いんだから笑うしかない
さすが定時上がりの事務職公務員だよ
908名無しさん@おだいじに:2010/12/20(月) 21:30:07 ID:???
話題が変わるが、モンスタペイシエント問題、看護の疲弊が限界にきている事に
危機感を持っている。
医療保険の枠を狭めるか医療費値上げに踏み切ったら良くね?
健康はほとんどただでは得られない事を一般人も認識しないとね。
医療崩壊をマスコミが今まで報道してきても一般人は他人事の反応だし。
909名無しさん@おだいじに:2010/12/21(火) 02:08:55 ID:DjmLiJVs
日勤→深夜ならまだ体力的にも余裕あるが、準夜→日勤とかまじキツイ。
人員不足に全介助患者ばかりで精神的にもすさんでくるわ。
910名無しさん@おだいじに:2010/12/21(火) 05:51:32 ID:???
忙しいと、患者ののろい反応にイライラするし、ミスも起こるし、
冷たくなる。そんな自分も嫌になったりして、落ち込む。
プライベートにまで影響でる。精神衛生上よくない。
余裕のある職場はないんだろうか。施設でもなんでもいいから
911みけ:2010/12/22(水) 01:24:47 ID:I28nIZeJ
>>910
わかるーw
で、私は特養に転職したけど病院と比べて、ナースの比率が少ない分
医療行為に特化しちゃうし、看護診断や(Dr常在じゃないから)非医療者との
仕事に対する温度差でかなりストレスw

カーディガン着てても熱くないし、髪だって崩れない^^ 
だけど、病院とは違った苦労が特養にはあるじょ^^;;

企業の健康管理や、相談コール、献血とかって楽に見えるけど どうですか?
 
912名無しさん@おだいじに:2010/12/22(水) 03:09:27 ID:CZcdA6va
>>910
はげどう。
同じ患者に対してもかなり態度変わるから、二重人格かって思われてそう。
時間に余裕がもてないと心に余裕ももてなくて患者のためを思った看護なんてできない。
913名無しさん@おだいじに:2010/12/22(水) 08:31:43 ID:???
>>905
地方公立はほとんど野戦で、病院に在中してる当直は2〜3名、
あとは自宅待機のコール当番制。
もし耳鼻科、皮膚科とかが当直で、CPAやAMI、脳梗塞の血栓溶解適応とかで
バタバタしてたら、昏睡もしてないようなDM患者なんか他いけ!って
救急拒否してもおかしくないよ。
拒否した実際の状況も知らないのに、一方的に叩くのはマスコミと一緒だよ。
914名無しさん@おだいじに:2010/12/22(水) 20:07:02 ID:2IWTG4xr
>>913
あのね、貴方の勤めているであろう公立病院を叩いてないの。
分かる?自分の自治体の某病院の対応で愚痴ってるの。
新病院の建設とかかいてるでしょ。
うちも、地方ですよ。
拒否した実際の状況は知ってるよ。899読んで分からない?
後輩が勤めてるから、実態を知って怒ってるの。
915名無しさん@おだいじに:2010/12/25(土) 10:49:20 ID:T8xlh48o
うちの師長にふりまわされっぱなし。
更年期障害がつらくて、イライラして感情コントロールできないのなら
病欠とるなり、退職してください。
主任二人がいつもため息ついて、一人はこの1年で10kg体重が増えましたよ。
来年で、一人の主任は」辞めるんですって。
あなたより、よっぽど人情味があって仕事が出来るのにね。
スタッフのミスを大声で叱るのに、勤務者が足りないように勤務表を作って
残業させて、謝罪もしないんですね。
最悪な上司。
ああ、早く異動にならないかな。
916名無しさん@おだいじに:2010/12/25(土) 19:36:35 ID:???
常に机に向かっている変な上司には何にも見えちゃいない
みんなの事より昇進が全ての非人間的な人だ
この人に普通の会話は無理ですよ〜
おべっかしか聞こうとしないからね
みんなが辞める原因なんだけど〜
917名無しさん@おだいじに:2010/12/25(土) 21:48:11 ID:???
師長て何で他人事なの?
何で逃げるかねえ
ギリギリのスタッフの気持ち考えてよ
918名無しさん@おだいじに:2010/12/25(土) 22:17:31 ID:???
基本的に上に目が行ってる厚かましいのが師長になるから
919みけ:2010/12/26(日) 10:37:28 ID:gwFKh1ql
>>918
言えてる〜w
看護センスの優れている人よりも、上に取り入るのが上手くって偉そうなこと言える人だよねw
まぁ それも才能のひとつかもしれないけど・・
管理職になる気はさらさらないので、羨ましくはないけど、師長に愛想振ってるその間に
オムツ交換一部屋済むよって、思うよ^^
管理能力と看護センスは別物だと思うけど、仕事ができないと部下は付いていかないと思う。
920名無しさん@おだいじに:2010/12/26(日) 13:34:16 ID:???
スタッフ思いの師長と悪徳昇進欲師長は天と地程の差があるな
921名無しさん@おだいじに:2010/12/26(日) 19:06:57 ID:???
ここで聞いていいですか。

俺の元彼女が24才で来年で三年目になります。
職場は、県立の小児病院の病棟で3交代です。

相談は、彼女は内向的な性格もあり、職場のストレスで
精神科に通いデパス、デプロメール、レキソタンを
飲んでいるようです。
薬の内容から、不安障害あたりだと思います。

精神科に行ってる話しは聞きましたが、そこまでして
頑張ってる彼女を見ると応援しつつも胸が痛みます。

事例検討や関連の発表会などもありプレッシャーもあるようです。

こんな彼女ですけどこれからやってけるんでしょうか?

同僚や後輩などで似た人をいろいろ見ている方が多いと
思いますのでよろしくお願いします。
922名無しさん@おだいじに:2010/12/26(日) 19:25:29 ID:???
>>921
そんな心配ならその元カノと結婚して養えば?
中途半端な思い遣りってなんなんだろうね。
923名無しさん@おだいじに:2010/12/27(月) 12:13:32 ID:???
なんで元カノのことを心配するの?
元なんでしょ?
924名無しさん@おだいじに:2010/12/27(月) 14:29:19 ID:???
レスありがとうございます。
元カノですが、誘えば食事行ったり遊んだりの関係です。
ただ、仕事の事で何を悩んでるか何が辛いかなんて話したくないだろうし聞けないんです。
溜め込んじゃうタイプだと思います。
こっちが復縁を頑張れば戻ってくる気配はあるので、
俺ももっとわかる努力をしてやらなきゃって><;

職場の様子がまったくわからないので、
漠然と質問させてもらいました、ごめんなさい。

タイプとしては、
言われたら言い返せない。
自分が悪いせいだとよく自分を責める。
気になることがあっても我慢して言えない。
人に嫌われるのが恐くて嫌でも我慢しちゃう。
患者さんが亡くなったときは半日くらい泣いてる。
基本的に生真面目で相手に気を使いすぎる。

スレチなのでこれで終わりします。ごめんなさい。
925名無しさん@おだいじに:2010/12/27(月) 14:55:55 ID:???
ナースは麻木みたいな女ばっかり。
腹の中では取られる方が悪いと強者の論理。
他人には厳しく、倫理は自分都合に変換し解釈。
926名無しさん@おだいじに:2010/12/27(月) 18:06:05 ID:???
男のナースも変わりもんばっかりだしな
927名無しさん@おだいじに:2010/12/27(月) 21:53:26 ID:???
みんな大変なんだねえ。
その点、透析クリなんか楽でいいよー。
やることやったら、あとは患者の悪口や居ないスタッフの悪口。

あとは気にいらない患者を痛めつけたり睨んだりしてストレス発散。

ナースコールや終了ブザーが鳴ってても知らんふりしてたってクビにならないし夜勤もないし楽勝楽勝。
928名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 19:25:13 ID:???
透析って。
患者自体が看護師のことを見下してるし、ねちこいクレームも多いと聞くが。
それに給料が安い〜。
昔は透析は給与が良かったのに。
すんごい下落してる。
求人見てビックリした。
929 【大吉】   【908円】 :2011/01/01(土) 07:30:53 ID:???
よし、働くか
930名無しさん@おだいじに:2011/01/10(月) 16:55:05 ID:0z+ztn5g
>>925
同意 倫理観ないくせに必死で自分を正当化しようとする卑怯者
931名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 17:37:47 ID:???
ナースみたいなのを妬んでる時点でアホみたい
932名無しさん@おだいじに:2011/01/12(水) 14:42:27 ID:ZsSgmh3N
>>911
企業の健康管理って産業看護師のことですよね。
同期に二人居ました。でも、どうなんだろう?企業が倒産したらお終いですから
そこら辺は見極めが難しいかも?一人は結局、転職して小さな病院の師長になった。
献血ルームは、勤務してる後輩が一人います。
正社員なので、大変みたいですよ。夜勤はないけど、刺す針が16Gなので、
神経障害を訴えたりする方がいたり、献血後自転車で帰ると途中に転倒して訴える方が
いたそうです。
兎に角、夜勤がないのは良いですよね。
933名無しさん@おだいじに:2011/01/12(水) 14:46:43 ID:???
>神経障害を訴えたりする方がいたり、献血後自転車で帰ると途中に転倒して訴える方が
>いたそうです
病棟の経験からもありそうと容易に想像できる。
どこも大変だね。

産業保健師は経験があれば結構職はあるらしいよ。その経験がを積む場所がないみたいだけど。
看護師資格だけじゃ弱いだろうね。
934名無しさん@おだいじに:2011/01/12(水) 15:22:04 ID:???
産業保健師の募集見ると確かに経験者って書いてあるの多いかも。
でも、正規雇用もそんなたくさんないなという印象。

まあ、看護師のハードさ割の合わなさに比べるとなんでもすごい良いようにみえるよね。
935名無しさん@おだいじに:2011/01/13(木) 01:15:06 ID:OYsQveUe
透析クリじゃなく 極小病院の透析センターの主任看護師って
何故あんなに えばってんのかな?
あんた達より知識あります。やってあげてます〜Drと同等です!ありきで
会議の時なんか 完全病棟主任看護師 見下されてます。
患者うけよりも 同僚ME男子うけ気にしてニコニコしてるから
透析から戻る患者が愚痴る愚痴る・・・
ちなみに歩く姿は水前寺清子です。MRさんにも○○主任〜ってペコペコされて
羨ましいです。さすが透析センター主任。

でも良かったですよね小さい病院あっちこっちウロウロしてて
やっと自分の居場所見つかったんですから
夜勤もないんだから小学生の お子さんと破綻寸前の ご主人大切に
936ヘルバーカ:2011/01/13(木) 18:05:09 ID:???
937ヘルバーカ:2011/01/13(木) 18:06:52 ID:???
>>935
>ちなみに歩く姿は水前寺清子です。

3歩歩いて2歩下がるの?
938名無しさん@おだいじに:2011/01/14(金) 18:51:07 ID:???
>>935
面白い人やんw
939みけ:2011/01/15(土) 16:05:32 ID:aA0N6pDF
心身の弱い同僚ってどうですか?
同情はするけど、実際問題しょっちゅう休んだり・・・
その分仕事が増えるのに、頭数の一人だから増員も望めないし。
久しぶりに出勤してきても、無理はさせられないとか気を遣うし・・
それで給料一緒だったら、優しい気持ちでいられない自分がいる・・

単に心が狭いだけなんだろうか・・私
940名無しさん@おだいじに:2011/01/15(土) 18:59:37 ID:???
>>939
うちの職場にもいるよ
やっぱり来てはまた休みの繰り返しとか
平気で繰り返すくらいなら
移動して欲しいって、心の中では思ってしまうな
メンタル病んでる子だと接する方も気を使うし
患者も迷惑かも
941名無しさん@おだいじに:2011/01/17(月) 19:20:15 ID:pMYOrXT/
>>939
うん、分かります。
大抵、休職が長くなると看護部付けになったりしますね。
産休取ってる人と同じ扱いです。でも、急に休まれたりすると現場は大変ですよね。
『13歳のハローワーク』という本には、看護師には心身ともに丈夫な人が向いてる
と書いてました。
でもな〜外傷は仕方ないと思うのは、やっぱり甘えですかね?
仕事に復帰初日。あんまり役に立ってないな〜と思いながらも、口と手を動かしてれば良いから
って復帰を要請されたのに・・。
勤務を繰り直すのに疲れたから、休みを個人交渉して交替してって・・・・
師長、労務管理は貴方の仕事でしょうが!!!
って、心の中で愚痴ってみました。
上司の一言でモチベーションって変わりますよね〜。
942みけ:2011/01/18(火) 01:21:13 ID:Ps/PleW0
>>940 941 レスありがとw

確かに一番辛いのは本人なんだけど、しわ寄せの業務でより忙しくなっちゃうからなぁ・・
許せる許せないの違いは、故障した人の普段の仕事っぷりに左右されるかもね^^;;
自分は丈夫でよかったと思えれば しあわせかもw
943名無しさん@おだいじに:2011/01/18(火) 20:30:20 ID:PRbaKOgc
普段の仕事っぷりはごく普通だと思うけど、デスクワークしか許可されてないから・・。
気を遣ってくれるスタッフが多勢を占めるが、婉曲表現で嫌味を言うスタッフもいる。
デスクワークが主になるので、出来る範囲でするしかないわ。
「どうしたの?」と医師・看護師・臨床検査技師・患者さん家族まで50人以上に聞かれる
のはめげる。
一方で、さりげない対応でその人の本性が分かるので、良い人間観察にはなった。
パソコン操作が増えたので、目は疲れるけどね。来月の給料日が怖いなあ・・。

944名無しさん@おだいじに:2011/01/25(火) 02:38:20 ID:???
お気に入りの患者の次の予約を決める時、
「2/14と2/7…どっちに…どっちでもいいんですけど」
と美人患者の気持ちを確かめる医師歴20年以上のエロ親父。
ふつうに4週間後でいいやろ!
「私もどちらでもいいですが」と素っ気なく答えられて、
「じゃあ2/7にしましょうか」と変な間隔で予約を入れ、
バレンタインデーを避けてんのw
もしその人が2/7が都合が悪いだけで「2/14の方がいいです」と答えてたら、
親父の妄想は凄いことになってたと思う。
患者、GJ!

笑顔が優しくて憧れの先生だったけど、スーッと冷めたw

945名無しさん@おだいじに:2011/01/25(火) 19:25:20 ID:bgg2mJzB
ただいま、看護大学生の実習中。
エレベーターで、看護教員と2人きりになり少し無駄話。
ご迷惑をかけてすみませんと、凄く低姿勢の看護教員に驚く。
今回は確かに???な学生が混じっている。
看護師はなりたくないんだなって、話していて解る。
モチベーション下がるわ〜。
946名無しさん@おだいじに:2011/01/26(水) 11:23:57 ID:???
ありきたりスマソだが言わせてくれ
常勤がいねぇから平日はパート回し。常勤は土日祝中心で日勤。
平日は夜勤か休み お陰で院主催の勉強会は休日出
委員会の議事録その他のPC仕事は「そんなの業務時間にするもんじゃない」
と上司から
病院のPCがウィルス感染したからと自宅使用のデータ(媒体)を病院で使用
できず作成時間もプリントアウトのコストも自腹
出来上がった議事録の下書きを委員会担当師長(別病棟の師長)に見てもら
いに再び休日出……(師長は土日祝休み)
少し疲れたよ、パトラッシュ……
947名無しさん@おだいじに:2011/01/26(水) 20:52:42 ID:fSXC5wqk
>>946
お疲れさまです。
病院のパソコンがウィルス感染て怖いですよね〜。
うちは総務課でウィルスチェックして貰わないと、病棟のパソコンに関しては
USBメモリは使用禁です。
面倒くさいのでmyノートパソコン持って来て、印刷のみ使用してたりしますね。
電子カルテなので、直接USBメモリは使用せず、委員会の記録はフィルダに直接打ち込んでます。
で、メールが来て可とか、ここ直せみたいな感じです。
平日に日勤に常勤いないって?そんな病院で委員会活動まであるんですか?
上には上がいますね〜。
パトラッシュ・・懐かしいな〜。
眠っていいけど、天使に迎えに来てもらわないでね。
948名無しさん@おだいじに:2011/01/28(金) 00:52:05 ID:???
田舎個人病院だが、看護師らしい仕事してない
症例・外部研修・院内研修調整・実習調整
電子カルテ管理(平均年齢高すぎて漏れ多い為)
夜勤の時位しか看護らしい事できてないんだが
病院変わるしかないのか?
前の病院でもひたすらそんな感じだったし
他の人に断られる=業務意外の面倒事回される。
みたいな感じです。看護部長しっかりしてください。以上 愚痴でしたスマン
949名無しさん@おだいじに:2011/01/28(金) 15:43:00 ID:???
若いならもっといいとこに転職すればいいんでは。
950名無しさん@おだいじに:2011/01/28(金) 22:50:18 ID:fm3W6TjS
>>948
主任レベルならそんなもんだと思う。
労務環境調整も仕事だから。
電子カルテの入力漏れについては凄く納得する。
誰かがしないと駄目なのは分かってるけどな〜。
若くても、したくない業務を逃げるスタッフはうまく逃げるしなー。
951名無しさん@おだいじに:2011/01/29(土) 15:51:26 ID:???
ヘルニアになって病棟から外来へ移動した。何で?いつ戻る?夜勤しないの?と会う度に色んな人に聞かれてうんざりする。
外来のスタッフ雰囲気に合わないし、病棟復帰も無理なんで潔く辞めるのも有りかもしれん。

直前に早出に変更→知らないで、早出できない事が多々あった。その度にニヤニヤと注意されるのが苦痛。
952946:2011/02/01(火) 14:14:16 ID:???
>>947
 レスありがとうです
 レスで癒されました<m(__)m> 
 今日も元気に休日出してきます
953名無しさん@おだいじに:2011/02/01(火) 18:10:35 ID:???
おかしいな。6時間は寝てるのに眠くて眠くてフラフラする。
954名無しさん@おだいじに:2011/02/02(水) 01:54:32 ID:???
>>951
外来ってやっぱ変?
ドクターなんかはこのチクチキ感には気づいてなさそう。
うちは、谷亮子や高橋尚子みたいな一見サッパリ系が多いから、
嫉妬深くてザ・女とは想像すらしてないと思う。
化粧っけのない体育会系のほうが肉食系メスなのに。
955名無しさん@おだいじに:2011/02/04(金) 00:23:48 ID:???
>>954
業務・処置が外来のやり方>>>>>>院内の基準なんで、私がミス・おかしいと扱われる。もう2ヶ月経つが馴染めない。
あと若いドクターはナース関係に意外と敏感。でもドクターも看護婦に最低限の業務しか求めてないし、看護婦にそこまで興味ないみたい。



先日、日曜業務のオリエンテーションするねと言われたのに、業務手順のコピーだけ渡され終了。理由が『同じ事喋るのに疲れた』だとさ。
外来に行くのは30過ぎてからがいい。若いのには色々とキツすぎる。
956名無しさん@おだいじに:2011/02/04(金) 22:45:58 ID:mS/oofnj
週末は入退院が多くて疲れるorz
フリーが5人居て仕事が定時に終わらないって・・。
電子カルテは便利だけど、夕方は外来が終わった医師も準夜の看護師も使うから
パソコン難民になってしまうのも一因。
外来のデスクトップのパソコンが空くのに、管轄が違うから借りにいけない。
無駄な時間外勤務だよなってつくづく思う。

957名無しさん@おだいじに:2011/02/06(日) 00:29:26 ID:???
辞めたい辞めたい辞めたい
958:2011/02/09(水) 20:27:37 ID:FaWKh0Vy
折れた足が痛い。 何時、夜勤出来るようになるの? こっちが知りたいわ。 こんな事なら、休めば良かった。 言うた者勝ち。 バカらしい
959ee:2011/02/11(金) 09:03:45 ID:te9Y2qeG
来月からチームが変わる。 で、また異動があって 新卒が来るんだよな。 もう教育担当飽きたわ。 今年来たパートはたまたま以前 働いてた子だし素直だから教えるの楽。 たまにとんでもないのが来るんだよね。
960名無しさん@おだいじに:2011/02/11(金) 20:39:07 ID:???
あーゆとり世代との夜勤は半端なくつかれる。
961名無しさん:2011/02/11(金) 21:12:19 ID:te9Y2qeG
新卒でも素直ならまだマシ。 経験数年で、妙な自信がある奴は厄介。 言い訳うまいし。 スタッフも上司も進学したら?とすすめてる。
962名無しさん@おだいじに:2011/02/11(金) 21:20:01 ID:???
>>961
今はその逆が多いよ。
今の社会を反映して素直な新卒は減ってるんだから。
963名無しさん@おだいじに:2011/02/11(金) 22:40:33 ID:l3Zkm7Ua
もう主任なんかやってらんない!

自分の仕事が終わらない!!
マジ辞めたい!!

964名無しさん@おだいじに:2011/02/12(土) 00:01:52 ID:???
>>961
うちは経験年数ないのに態度は主任なみの新人に部署ぜんたいが手を焼いてる。
ほんと、辞めてくれないかな。
965名無しさん@おだいじに:2011/02/12(土) 01:10:00 ID:???
>>964
そう。プリセプ制度が出来てからの新人は態度が横柄なのが多い。
親の甘やかしがその子を通して見える。
周囲のスタッフが神経やられる。
966名無しさん:2011/02/12(土) 08:00:28 ID:WbwIh/7m
お疲れさまです。 うちの主任はこの週末で来月の勤務表を繰るんだって。 寿が一人いるし、作成に二日以上かかるかな?ってげんなりしてた。 半年かけて管理者研修には行ったが、マジ家庭が壊れそうになった。 私には無理だわ。大変そうすぎる。
967名無しさん@おだいじに:2011/02/12(土) 21:50:46 ID:???
>>959 >>961
医者との結婚が目的でしょ ↓
せめて獨協の医学科を抜いてから偉そうにして欲しいわ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1294789956/
549:卵の名無しさん :2011/02/05(土) 23:52:20 ID:XEVn72410
世界の阪大医学部の医者がナースと結婚してることで何か?

641:卵の名無しさん :2011/02/10(木) 21:20:43 ID:fFhRKt1y0
>>618
私立大の医者なんか興味ない
やっぱり医学部御三家の阪大医学部!

647:卵の名無しさん :2011/02/10(木) 23:01:50 ID:fFhRKt1y0
医学部御三家の名門 阪大医学部の医師と結婚したナースは
普通に仕事続けるけど何か?

660:卵の名無しさん :2011/02/11(金) 13:11:39 ID:xPze849o0
それでも世界の阪大医学部の医者は普通にナースと恋愛して結婚するけどね。

682:卵の名無しさん :2011/02/12(土) 19:30:39 ID:+wpKqSdC0
阪大医学部保健学科は、私立大学より上だしね!

683:卵の名無しさん :2011/02/12(土) 19:33:16 ID:+wpKqSdC0
私立大学医学部なんて慶応以外どうでもいいしw

685:卵の名無しさん :2011/02/12(土) 20:16:49 ID:+wpKqSdC0
できのいい子供が欲しかったら
阪大医学部保健学科卒のナースと結婚しろ。
短大時代から子供は優秀な子ばかりと言われてる。
968961:2011/02/13(日) 07:20:34 ID:WSVAEYQH
人間違いでしょ? 私は既婚者。
969名無しさん@おだいじに:2011/02/13(日) 09:13:32 ID:???
>>968
あなたのことじゃなく、新人のことかと。
(この流れやコピペ内容から、分かりそうなもん)

でも、あなたがすぐ悪く解釈する人だってのは分かったw
970961:2011/02/13(日) 09:42:08 ID:WSVAEYQH
成る程。 てか、阪大看護擁護のコピペ の貼り付けばかり? こんな過疎ってるスレに 訳わからん。
971名無しさん@おだいじに:2011/02/13(日) 18:51:59 ID:???

「世界の」阪大だって w

なんか「偉大なる」将軍様みたい

972名無しさん@おだいじに:2011/02/13(日) 23:01:48 ID:???
非医療者の知り合いから「家族が〜な状態なんだけど、なんのビョーキ?」と聞かれて困る。
分野外はシロウトだし…。
973名無しさん:2011/02/16(水) 18:54:45 ID:???
学生の実習中。 学生の視点のズレにいい加減、呆れる 優秀な大学生の筈なんだが。 貴方たちの技術なんて 期待してない。 清拭すりゃ良いわけじゃない。 病態生理理解してこい!ド貧血の患者にリハビリを強要するな。
974名無しさん@おだいじに:2011/02/17(木) 12:28:10 ID:9yUcz8oc
うちは内科・外科・神経内科の混合病棟。
認知症で施設待ちの長期療養患者の徘徊もあれば、重症・化学療法や
術直後の患者も看なきゃいけない。
そんな状況なのに転倒やミスをすれば医師からは「だから
看護師は信用できない。素人でも出来る業務なのに」と言われる。

それなら世の中から看護師をなくして、偉い医者・医者の助手・
薬剤師・リハビリ・・・でやっていけば良いと思う。
975名無しさん@おだいじに:2011/02/17(木) 16:59:19 ID:???
>>974
忙しいからミスは当たり前?
逆ギレもいいとこ。
集中力が散漫だからでしょ。
ミスは多忙が原因だと逃げ、叱られたら医者や先輩の無理解だと愚痴る。
決して難しいことではなく、注意さえしていれば防げることをミスする。
悪いのは他の誰かじゃない。
病院にあずけてケガをさせられたら、医者じゃなくても怒るわよ。
むしろ本当に怒りたいのは、きちんとしてる看護師仲間だと思う。
患者さんは宅配荷物じゃないのよ。
976名無しさん@おだいじに:2011/02/17(木) 17:14:41 ID:???
阪大医学部保健学科w
阪大の奴が、あんなのは同じ阪大とは認めたくないって言ってたぞ
元が病院附属の専門学校だからね
977名無しさん@おだいじに:2011/02/17(木) 17:52:36 ID:???
>>975
ミスは防げるっていうけど、無理だと思う。
防げるものもあるし、どうしても無理なのもあるし。
問題は、病棟の一日の動きも、患者さんの動きもしらないで
「だから看護師は信用できない。素人でも出来る業務なのに」って言っちゃう医者でしょ
信用できないとまで言うなら、全てを自分でやればいいのに

ミスが防げるというのなら、ベッド上安静支持が出てて、柵とセンサーマットもあって
でも勝手に乗り越えて転ぶ高齢者を、どうしたら転倒させずにできるのか教えてほしい
拘束は同意がとれず、何度説明しても駄目。家族は来ない。
目を離さなければいいとか、非現実的なことは言わないでね。
978名無しさん@おだいじに:2011/02/19(土) 02:32:22 ID:RWc2rIiF
なんていうか社会人じゃないんだよね
学生のノリなんだよね

プロ意識がなさすぎる
嫌な人でも仕事なら協力しろよ
979名無しさん@おだいじに:2011/02/19(土) 14:12:43 ID:???
>>976
阪大の本スレでも、阪大は貴族だと主張されておられますが何か。
(下記は看護婦スレより)
704:卵の名無しさん :2011/02/13(日) 13:47:41 ID:p+hDAPHH0
医者とナースの間に3人子供がいたら1人は医者になるよ。例外は少ない。

706:卵の名無しさん :2011/02/13(日) 19:49:05 ID:Gal7HM600
阪大医学部卒の医者の話だろ。

712:卵の名無しさん :2011/02/14(月) 19:26:43 ID:CZV7irUF0
>>705よ現実を知らないのか?

715:卵の名無しさん :2011/02/15(火) 08:40:18 ID:7pnj0mqZ0
多くのナースは国公立大学卒の医者しか興味ないし。

728:卵の名無しさん :2011/02/15(火) 21:22:21 ID:RnkN4/Ul0
>>717
ところが、医学部御三家の阪大医学部の医者は普通にナースと結婚する

730:卵の名無しさん :2011/02/15(火) 22:21:11 ID:RnkN4/Ul0
京大医学部も阪大医学部に負けずナースと医者との結婚は多いね

733:卵の名無しさん :2011/02/15(火) 23:09:47 ID:RnkN4/Ul0
最近は、副院長がナースの名門病院が増えてるよ!
980名無しさん@おだいじに:2011/02/19(土) 14:14:34 ID:???

735:卵の名無しさん :2011/02/15(火) 23:18:20 ID:RnkN4/Ul0
ナースを副院長にするのがトレンド

750:卵の名無しさん :2011/02/16(水) 19:57:22 ID:0VdynX/i0
阪大ではイケメン教授候補に多くのナースと結婚した医者が居るよ。

752:卵の名無しさん :2011/02/16(水) 19:58:20 ID:0VdynX/i0
>>749 阪大にはいっぱい居るよ。

756:卵の名無しさん :2011/02/16(水) 20:16:39 ID:0VdynX/i0
阪大の医者は貴族クラス。
ナースと結婚したイケメン医者が多く居るの間違いね。

759:卵の名無しさん :2011/02/16(水) 20:30:16 ID:0VdynX/i0
私立の低レベルな医者と阪大医学部卒の医者では階級が違う!

771:卵の名無しさん :2011/02/17(木) 20:32:41 ID:dquRrwOG0
ナースと医者の結婚は離婚率少ないよ。

773:卵の名無しさん :2011/02/17(木) 21:13:55 ID:dquRrwOG0
阪大、京大は医学部の教授婦人に普通にナース、元ナースいるよ。

799:卵の名無しさん :2011/02/18(金) 21:22:01 ID:he2oWLJo0
ナースは国公立の医者しか認めないよ 少なくとも私(旧帝卒ナース)周囲では
981名無しさん@おだいじに
先輩のことは尊敬してるが、「言動からだけじゃなく行動はどうなの?」
とか訳のわからんツッコミはやめてほしい。
発言と行動からって書けば満足ですか