第95回薬剤師国家試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
留年生・卒延生・国試浪人生と受験する人は限られますが合格すれば同じ薬剤師です。
傷の舐め合いにならないようにお互い切磋琢磨し合いましょう。
2名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 23:56:31 ID:JpAJ5r+8
糞スレ作るな!ボケ!!
3:2009/01/11(日) 01:33:24 ID:OYNxr2+j
>>4は国試落ちます
4名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 04:33:15 ID:???
御卒留、御卒延おめでとうございます。
5名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 15:39:54 ID:HoQHKgY6
第一薬科
6名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 15:54:20 ID:???
おれは薬ゼミに進学する
おまえらみたいなバカとレベルが違うぜ
7名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 16:01:49 ID:???
95回から合格人数制限することが決まったみたいだね。
8名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 18:39:01 ID:???
>>7
本当?
ただでさえ受験者数少ないのに?
9名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 22:47:00 ID:???
馬鹿ども消えろ
10名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 22:51:16 ID:???
と岩尾が申しております
11エロ:2009/01/12(月) 22:20:13 ID:???
こくし浪人組だけの試験だから 合格率は40パーセントぐらいになるが 問題が簡単になるとかないのか 国が勝手に決めた六年制 急遽来年受けるはめに・・・・・必要ないとうけなかったが・・・
12名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 23:15:08 ID:???
95回、96回は本当にやばいよ。おまえらみたいな馬鹿には絶対に受からないよ。
13名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 23:44:27 ID:???
と登録販売者が申しております
14エロ:2009/01/14(水) 23:14:10 ID:f7fSNX0P
俺は 卒業後 別の学部に編入してしまったが いざ受けれなくなると薬剤師みたいなクソ資格でも無性に取得したくなる
15たぬき:2009/01/16(金) 08:42:46 ID:FWgC19kX
簡単にしてもらうように嘆願書出したい 企業にいたら 一生受からない
16名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 04:36:21 ID:???
既に企業に就職してるんだから諦めろ
1716へ:2009/01/17(土) 22:10:40 ID:cFz9Miqo
薬剤師=オチコボレ 研究=健常者 みたいな大学だったからね あなたは私立のD1ですか?
18名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 22:43:26 ID:yB9hjrOj
30年前でよかった。当時は過去10年間の問題丸暗記で6割とれた。
しかも年2回実施。
19名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 22:46:58 ID:???
もうおまえら馬鹿には一生受からない試験になるんだよ
20名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 22:56:43 ID:???
と薬学部を卒業できなかった人が言ってます
21名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 23:51:32 ID:???
91回国家試験を受けた薬剤師が懐かしさのあまり登場
研究室の後輩がんばれ
22名無しさん@おだいじに:2009/01/18(日) 01:50:46 ID:???
てか95回って来年にやんの?
いつだったかそれさえ危ぶまれてなかった?
23たぬき:2009/01/18(日) 18:41:29 ID:88EhPl4R
研究やめて 来年酷使受けようと思う 簡単ではないと無理 忘れてる 薬大出て登録販売者以下って死んだ方がマシ 厚生省キエテクダサイ
24名無しさん@おだいじに:2009/01/18(日) 22:59:42 ID:???
俺は3留してしまったがなんとか95回を受けられそうだ
25たぬき:2009/01/18(日) 23:08:04 ID:88EhPl4R
今日 登録販売者の問題を見た ハナクソレベル 常識がある小学生なら知識なくても常識で4割はわかる 薬害でるな! 苦情 副作用被害救済は厚生省で決まりだね

なにかあれば責任とれよ!厚生省の○○さん
26:2009/01/21(水) 21:36:09 ID:ipiOw8vS
登録販売があんなに簡単なのに なぜ薬剤師国家試験は 難しいのか? 知識無くても原付免許レベルで合格できる 4日で受かる試験など資格に値しない

厚○省の一部の職員が コ○ビニ業界や○○ングループから法案を通すように金を貰ってる可能性もあるよね 薬剤師会や医師会の反対を押し切り 国民の安全を完全に無視

ドラッグストアで何人も副作用で大変なことになった 中にはSJSになった子も・・・・・・ 厚生省の人間は薬をなめてる! 薬の知識がない人間が 決めるなよ!と言いたい
27名無し:2009/01/22(木) 23:19:19 ID:qKCTK+wr
人気ないね ソツエンいないの?
28名無しさん@おだいじに:2009/01/29(木) 19:29:06 ID:???
保守

いてもまだこの時期だし
29名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 09:02:02 ID:9CDJKmOw
そつえんきまった!!
4月まで遊びまくってやる!!
30名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 09:16:04 ID:???
>>29
秋まで勉強しないに1兆ジンバブエドル

噂だけど95、96は6年制への移行期間だから、6年制に出題したい問題を試したりする可能性があるらしいよ。
つまり新傾向問題が増えるんじゃないかってことだよね
31名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 10:27:11 ID:TiEXADV0
薬学部いきたいけど薬剤師じゃなく製薬系の職に着きたいんだけど、6年制いくと流れ的にきついかな?
32名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 10:34:43 ID:???
薬作りたいなら医学部、理学部、農学部行け
33やばい:2009/02/02(月) 19:57:15 ID:MFaWTsXf
来年 難しくなりそうだね やべー
34名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 21:06:37 ID:???
来年はまだしも、再来年は6年制のプレ国試扱い
4年制じゃまず受からんよ

今年受けられない人は、最後のチャンス。落ちるとおしまい♪
35名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 23:29:30 ID:???
特集
薬剤師「失業時代」

「薬剤師不要」コンビニ・スーパーでの大衆薬の販売開始
ジャーナリスト 柏光史
ドラッグストア業界を“黒船”が襲おうとしている。2009年4月からの「薬事法改正」だ。薬剤師がいなくても新設の「登録販売者」をおけば大半の大衆薬が販売できるようになる。業界は不安の真っ只中だ。

「供給過剰」薬剤師の仕事とカネ
本誌特集班
25万人にも及ぶ日本の薬剤師。いま、その業界を「供給過剰」との予測が静かに揺さぶっている。長年、医薬分業の進展で「需要拡大」しか経験してこなかったため、その衝撃は計り知れない。そんな薬剤師の生態をレポートする。

「薬科大学・薬学部」濫造の罪と罰
ジャーナリスト 小島誠
私立大学の薬学部は、この5年で57校に急増。国公立大学を合わせると74校に上る。だが、薬学部6年制の導入で多くの学部が定員割れを起こしている。このため授業料などの値下げ競争に突入し、経営は一気に苦境へ。同時に薬剤師の大量出現を引き起こしている。

“第2薬剤師会”設立を画策するマツモトキヨシの深謀
ジャーナリスト 舘澤貢次
日本薬剤師会と言えば、町の薬屋さんを中心に、日本医師会と並んでわが国の最も強力な圧力団体の一つとして知られている。だが、その薬剤師の世界もドラッグストアなどチェーン薬局の急進展で様変わり、波乱の様相だ。
http://www.zaiten.co.jp/
36↑↑↑↑:2009/02/04(水) 01:25:13 ID:Mq+NmrIo
↑↑↑と 中卒登録犯罪者が載せてます
37:2009/02/05(木) 23:05:16 ID:jn3Qix11
屁=登録販売者
38名無しさん@おだいじに:2009/02/06(金) 23:41:54 ID:???
楽してDS選んだけど、ほんとに無駄だったな大学四年間
39デスマスク:2009/02/07(土) 01:47:47 ID:FvuZic6n
あじゃぱー!
40名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 01:46:56 ID:oqM17Ni2
65     慶応義塾・薬学部(薬6年、薬科4年)
         (★旧共立薬科 ・薬学部(薬−6年・薬科−4年)= 62↑)

63     東京理科 ・薬学部(薬6年制・創薬4年制)→
61     京都薬科・薬学部 →
      立命館・薬学部 

59     北里 ・薬学部(薬・薬科−一括)(60↓)
      大阪薬科 ・薬学部       (60↓)
      福岡 ・薬学部         (60↓)
58     星薬科 ・薬学部(薬6年制・創薬4年制)(59↓)
57     近畿 ・薬学部(医6年制・創4年制)(58↓)
      明治薬科 ・薬学部(薬6年・生命創薬4年)(58↓)
      名城 ・薬学部   (58↓)
      神戸薬科 ・薬学部 (58↓)
      東京薬科 ・薬学部(56↑)
      東邦 ・薬学部(56↑)
56     昭和 ・薬学部 →
      武蔵野 ・薬学部(54↑)
      愛知学院 ・薬学部[2][3] (54↑)

55     昭和薬科 ・薬学部(56↓)
      摂南 ・薬学部  (53↑)
54     同志社女子 ・薬学部 (53↑)
      崇城 ・薬学部 →
53     日本 ・薬学部 (52↑)
      神戸学院 ・薬学部(54↓)
41名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 01:48:53 ID:oqM17Ni2
52     北海道医療 ・薬学部 (53↓)
      東北薬科 ・薬学部(薬6年制・生薬4年制)→
      武庫川女子 ・薬学部(薬−6年・健薬−4年)(53↓)
      金城学院 ・薬学部 (46↑)
      広島国際 ・薬学部[2][3] (51↑)

51     就実 ・薬学部 →
      長崎国際 ・薬学部 →
50     城西 ・薬学部 (51↓)
      帝京 ・薬学部[1]〜[2] (48↑)
      兵庫医療 ・薬学部 →
      松山 ・薬学部 (52↓)
      九州保健福祉 ・薬学部 →

49     大阪大谷 ・薬学部 →
      福山 ・薬学部 (52↓)
      安田女子 ・薬学部 (52↓)
48     新潟薬科 ・薬学部 (46↑)
      北陸 ・薬学部[2]   (50↓)
      鈴鹿医療科学・薬学部 
      徳島文理 ・薬学部 →
47     北海道薬科 ・薬学部 (50↓)
      高崎健康福祉 ・薬学部 (49↓)
      千葉科学 ・薬学部   (50↓)
      帝京平成 ・薬学部[1][2]  (50↓)
42名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 01:50:11 ID:oqM17Ni2
46     国際医療福祉 ・薬学部 (49↓)
      日本薬科 ・薬学部[1] (45↑)
      横浜薬科・薬学部[1] (42↑)
      徳島文理 ・薬学部(薬6年・薬科4年)(42↑)

45     いわき明星 ・薬学部 (42↑)
      奥羽 ・薬学部  (42↑)
      城西国際 ・薬学部 (49↓)
      姫路獨協 ・薬学部 (46↓)
44     岩手医科 ・薬学部 (46↓)
42     第一薬科 ・薬学部[1] (44↓)
40以下   青森 ・薬学部[2] (41)
43名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 04:59:53 ID:???
第一ってビリじゃなかったのか
一薬生としては、ちょっとショックだな
44名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 07:16:05 ID:???
半分以上が偏差値50以下w
45名無しさん@おだいじに:2009/02/15(日) 17:04:30 ID:/Y9QAIG+
国試何度も挑戦してる友達が痛々しいんだけど
46名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 21:17:23 ID:???
最下位の青森大も5年前は3科目で偏差値52〜3あったんだがね・・・
47名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 16:09:19 ID:???
明日明後日の94回が終われば次はこのスレの出番
48名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 16:58:17 ID:B+sr8LwA
卒業延期(3月末卒業)が、明日会場に行っても受験できる?
受験票ないけど。
49名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 17:01:36 ID:B+sr8LwA
50名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 01:04:01 ID:???
90!
あと70!!!ktkr
51名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 17:24:21 ID:Dj0OPDWG
第95回受験頑張る
52名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 17:25:35 ID:???
第95回は実施しません
53名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 21:12:44 ID:???
宅浪の人いる?
54名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 21:14:53 ID:???
どこか予備校行く?
55名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 21:16:04 ID:???
働きながら自分で勉強して95回受ける人いない?
56sage:2009/03/08(日) 21:31:08 ID:QKuOJ5RF
はい 受けます
57名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 21:34:08 ID:???
>>56
予備校行く?
58名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 21:36:46 ID:???
今日からこのスレが始まるのか…
頑張れお前ら…
59名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 21:39:25 ID:???
宅浪で虹本オンリーで大丈夫かな?
60名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 22:22:30 ID:???
>>59
衛生が微妙な気がする。
61名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 22:27:20 ID:???
>>60
衛生は何がおすすめ?
62名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 22:45:08 ID:???
94回落ちた…
虹本って何?
ネット講座っての受けてみようかと思ってるけどそこのとは違うんかな…
63名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:23:48 ID:???
落ちた\(^0^)/
就職予定先には明日にでも電話したほうがいいのかな…。
俺は田舎の実家に帰って宅浪かな…。
向こう予備校ないし、こっちでは半年働いても後半半年生活できるお金ためれないだろうし。
同じような人いない?
64名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:34:19 ID:???
オレも落ちたんだけど、何で概卒者は合格率激減なの?
65名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:35:53 ID:???
>>64

なんで既卒ってかかないの?
ガイソツ
66名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:37:15 ID:???
ごめん。最初に変換されちゃったからそのまま書きました
67名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:37:59 ID:???
>>63
俺。
94回スレにも書いたけど、去年落ちて、11月まで調剤助手やってたけど生活すごくきつかった。
秋から今に至るまでも親に仕送りもらって生活しててあまりに申し訳ない…。
会社には明日土下座しにいく…。
絶対国試落ちれない立場だったのに落ちてしまった…。
親には落ちたことまだ言ってない。どうだった?的なことも聞かず、妙に優しくしてくれるのがとてもつらい。

なんだかんだでやっぱり宅浪はきついよ。
予備校通うお金はないけどネット講座ってのだけでも受けてみようと思ってる。
1年前は、まさか今年も落ちるなんて正直考えてなかった…
俺を反面教師にしてくれ
68名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:39:32 ID:???
大学浪人も、浪人で成績あがるやつ少ないだろ?
キープかそれ以下になるやつが多い。
国試も一回で受かれないようなのは何回受けても受からない人が多いんだよ。
69名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:40:42 ID:???
ドラッグストアなんですけど、もし働きながらとしたら、給与はパートと一緒になるんですか?
70名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:44:29 ID:???
>>69
免許持ってないなら、今年はトーハンが出てくるから厳しい環境だろうな
71名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:44:48 ID:???
>>69
当然薬剤師手当はつかない。
ドラッグだったら薬種手当はつくのかな?そこはわかんない。
72名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:53:08 ID:???
パートだと、計算してみると月々10万がいいとこ。
薬剤師としての社員で見ると、給与から薬剤師手当てを引いた分で20万。

どちらが該当するんですか?
73名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:55:58 ID:???
>>72
店に聞けよっていうね
74名無しさん@おだいじに:2009/03/08(日) 23:56:31 ID:???
>>67
そんな辛いこと教えてくれてありがとう。
実家帰れば予備校ない。
ここにとどまればお金がない。
留年もしてるし仕送りもらうのも辛い…。

就職先が行きたいと思ってたドラッグストアなんだが、登録販売師いるから首切られるかもわからないし、
雇ってもらえても国試落ちた人には態度が全然違うから、入るなら試験受かってからにしろって親にも言われたし。
どうしたらいいんだろう…
75名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:33:35 ID:???
>>67
おまえ、予備校にちゃんと行った方がいいんじゃないか?
76名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:37:25 ID:???
149で落ちた・・・・
頼む、俺にアドバイスくれ
予備校真面目に通ったら、こんな俺でも来年受かるんだろうか
77名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:40:36 ID:???
>>76
149?現役でそれなら宅浪でいける。予備校に払う金がもったいない。
78名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:43:10 ID:???
卒業延期して、半年宅浪だった
勉強法はとことん過去問解きまくりオンリーだった
これ以上能力成長できる気がしない
79名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:43:40 ID:???
↑76です・・・
凹みまくりですまん・・
80名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:47:22 ID:???
終わってしまった今、何したらいいかわからん…
81名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:48:15 ID:???
遊べ
82名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:56:59 ID:???
遊びたいのは山々で、試験前には終わったらやろうとしてた未開封のゲームもたくさんあるのに、まさに抜け殻。
こんな自分が遊んでいいのかもわからない…。

彼氏が電話ですごく明るくて受かったと思い込んでるみたいだし、もうすぐ会うけど憂鬱だorz
83名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 02:14:43 ID:???
>>61
衛生は青やってた。
青がおすすめかって言われるとどうなんだろうって感じだけど。
虹の衛生は青より少なめに書いてある印象でこれで足りるのかなっとは思った。

>>62
虹本はファーマから出してる対策本。
ネット講座はテコムか薬ゼミがやってるかな。

メディセレも東京進出してくるんですね…。
どうなんだろう。
84名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 02:17:19 ID:8HJVQx0o
馬鹿だな!どういう頭してんだ。
85名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 03:48:45 ID:???
11月まで働けば
短期コースの授業料と生活費くらい稼げると思うよ
自分は実家から薬ゼミ短期通って
授業料も親に出してもらってたから
足りるかわからないけど
ボーナスも貰えたから
自分でやりくりしようと思えばできたと思う
宅浪より予備校通った方が絶対いいと思うよ
また落ちて またお金かかるより
今お金かかっても次で受かった方がいいし
86名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 06:15:55 ID:???
こんなとこがあったのか…
俺も95回受けなきゃならないからこのスレは貴重だな
なんつーか少し気持ちを紛らすことができる
87名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 07:20:47 ID:jNpVmkAE
76さん きちんと勉強やれば大丈夫だよ

俺 92回 135点
93回 150点
94回 162点だったしtvを捨てて 頭をバリカンで彼女にやってもらえば受かるとマジれす
88名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 07:54:34 ID:fndNAaiV
薬理、衛生、病態は青がいい気がする
89名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:07:22 ID:8HJVQx0o
おまえらさー!落ちたんだろ!
ネットとかやらずにやらずに勉強かDSのバイトしてトーハンの資格取るようにしろや
こんな簡単なテストは猿でもうかるわ
90名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:22:27 ID:???
メディセレって合格率どの位?
91名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:22:38 ID:qMQ1ENVf
揮発性が大きいのは、金属水銀
脂溶性が大きいのは、金属水銀
金属水銀の毒性は、肺障害、中枢神経障害、腎障害
メタロチオネインは、Hg,Cd,Cu,Znにより誘導される。
メタロチオネインは、システインを多く含む
メタロチオネインは、芳香族アミノ酸を含まないため、280NMに吸収極大を持たない。
メタロチオネインの分子量は10000である。
アルキル水銀の毒性は、中枢神経障害
フェニル水銀は、生体内で容易に無機化する。腎毒性。
カドミウムの毒性に腎障害がある。暴露指標として、β−ミクログロブリン、低分子タンパク、リチノール結合淡白がある。
無機鉛の毒性に貧血がある。暴露指標にγALA、コプロポルフィリンがある。
有機鉛、四エチル鉛は、皮膚、気道から吸収されて中枢神経障害となる。
無機ヒ素は、毛髪、つめ、皮膚に蓄積、黒皮症、皮膚がんになる。
無機ヒ素は、有機化されると無毒化する。食品添加物公定書が公布
92名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:24:17 ID:qMQ1ENVf
 薬理:自律神経と体制神経
ACHは、四級アンモニウム化合物のため、BBBを通過せずに中枢作用を示さない。
ACHの静脈投与により血管内皮細胞のM3受容体刺激によりNOが遊離してGCを活性化して血管平滑筋を収縮する。
ベタネコールには、腸管痙攣や排尿困難に適応がある。
カルバコールには、ニコチン作用があるがベタネコールにはない。
カルプロニウムはM3受容体を刺激して、円形脱毛症に適応がある。又、CHEにより分解されにくい。
セビメリンは、腺分泌を刺激して口腔乾燥に適応を持つ。
ピロカルピンは、四級アミン構造を持ち、点眼に用いられる。
フィゾスチグミンは、三級アミン構造を持ち、CHEのエステル水解部をカルバモイル化するためにACHの分解を抑制する。
合成品であるネオスチグミンは、四級構造を持ちCHEの陰性部とエステル水解部に作用して、エステル水解部をカルバモイル化する。
アンベノニウムやネオスチグミンの適応に重症筋無力症がある。又、直接にN受容体刺激作用がある。
93名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:24:38 ID:???
ねぇテコムのNET講座受けた事ある人いる?
どんな感じ?
94名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:25:26 ID:qMQ1ENVf
フィゾスチグミンには、直接にN受容体刺激作用がある。
エドロホニウムは、作用が持続性のため重症筋無力症の治療に用いられる。
ピリドスチグミンは、ネオスチグミンと比較して、持続性がある。
ドネペジルは抗アルツハイマー治療薬に用いるが、作用機序は選択的に中枢内CHEを非可逆的に阻害して、脳内ACH量を増加させる。
有機リン中毒患者にPAMとアトロピンは、両薬物の作用が強いため単独投与で用いる。
アトロピンやスコポラミンは、トロパン骨格を持つ。
アトロピンは、中枢を抑制させるが、スコポラミンは興奮させる。
ホマトロピン、トロピカミド、シクロペントラートは、散瞳代用薬として、用いるがアトロピンに比べて散瞳作用持続時間を短くしたものである。
プロパンテリン、ブチルスコポラミン、メペンゾラートは、鎮けい代用薬として消化管の麻痺を改善させる。
メペンゾラートは、過敏大腸症に用いられる。
プロパンテリン、ブチルスコポラミン、シクロペントラートは、パーキンソン治療薬として用いられる。
ピレンゼピンは、M3受容体を遮断して胃酸分泌を抑制するため、消化性潰瘍に用いられる。
気管支喘息治療薬で用いられるイプラトロピウムは、鼻汁分泌、気管支腺分泌を抑制する。
チオトロピウムは、長時間作用型であるため、COPDに有効である。
ピペリドレートは、腸管弛緩作用を持つため鎮けい作用を持つ。
95名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:26:31 ID:qMQ1ENVf
プロピベリン、オキシブチニンは、膀胱かつやく筋弛緩作用を持つため、乏尿治療に用いられる。
坑パーキンソン病薬に、トリフェキシフェニジル、ビペリデンがあるが、これらは末梢性抗コリン作用を持つためである。
NADの不活化酵素にMAOやCOMTがある。
COMTは、カテコール類の4位の水酸基をメチル化する。
カテコールアミンは、経口投与が可能で、中枢作用を示す。
イソプレナリンは、徐放剤として経口投与される。
カテコールアミン類に、ドパミン、ドブタミン、NAD、AD、イソプレナリン、エフェドリンなどがある。
α1刺激薬であるフェニレフリンは、散瞳薬として用いれる。
ナファゾリンは、充血除去に経口で、鼻閉除去に点眼で用いる。
イソプレナリン、ドブタミンは、天然カテコールアミンである。
デノパミンは、経口投与で用いられる。
クレンブテロールは、腹圧性尿失禁に用いられる。
β刺激薬であるリトドリンは、流産、早産の防止に用いられる。
チラミンは、MAOAで不活性化される。
ドパミンのD1作用に、腎、内臓血管拡張作用がある。
エフェドリンのタキフィラキシーは、昇圧作用より気管支拡張作用において顕著に見られる。
96名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:27:35 ID:qMQ1ENVf
妊婦の患者にエルゴタミンは禁忌である。又、適用には偏頭痛がある。
カルベジロール、アロチノロールは、気管支喘息患者に禁忌である。
眼房水排出促進薬には、ピロカルピンやPGFがあるが前者は、ぶどう膜強膜流出路からの排出であるのに対して、後者はシュレム管からの排出である。
アセタゾラミド、ドルゾラミドはCA阻害作用により緑内障に用いられるが、前者は経口後者は点眼で用いられる。
ドルゾラミドは、CA2に選択性が高い。
ジピベフリン、チモロール、カルテオロールは、血管収縮作用により緑内障治療薬として用いられる。
パンクロニウム、ベクロニウムは、ステロイド骨格を有しヒスタミン遊離抑制作用が弱くツボクラリンより、作用は強力である。
ストレプトマイシン、ゲンタマイシンは、運動神経終末へのNa取り込みを抑制するためACHの遊離を抑制して筋弛緩薬として用いられる。
Mgは、Caの代わりに運動神経終末に取り込まれるためACHの遊離を抑制して筋弛緩薬として用いられる。
局所麻酔薬の機序として内側から分子型がNaチャネルを抑制する。
97名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:30:02 ID:4hTFOSSw
薬理の解答:自律神経と体制神経
ACHは、四級アンモニウム化合物のため、BBBを通過せずに中枢作用を示さない。
ACHの静脈投与により血管内皮細胞のM3受容体刺激によりNOが遊離してGCを活性化して血管平滑筋を弛緩する。
ベタネコールには、腸管麻痺や排尿困難に適応がある。
カルバコールには、ニコチン作用があるがベタネコールにはない。
カルプロニウムはM3受容体を刺激して、円形脱毛症に適応がある。又、CHEにより分解されにくい。
セビメリンは、腺分泌を刺激して口腔乾燥に適応を持つ。
ピロカルピンは、三級アミン構造を持ち、点眼に用いられる。
フィゾスチグミンは、三級アミン構造を持ち、CHEのエステル水解部をカルバモイル化するためにACHの分解を抑制する。
合成品であるネオスチグミンは、四級構造を持ちCHEの陰性部とエステル水解部に作用して、エステル水解部をカルバモイル化する。
アンベノニウムやネオスチグミンの適応に重症筋無力症がある。又、直接にN受容体刺激作用がある。
フィゾスチグミンには、直接にN受容体刺激作用がない。
エドロホニウムは、作用が一過性のため重症筋無力症の診断に用いられる。
98名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:30:57 ID:4hTFOSSw
ピリドスチグミンは、ネオスチグミンと比較して、持続性がある。
ドネペジルは抗アルツハイマー治療薬に用いるが、作用機序は選択的に中枢内CHEを可逆的に阻害して、脳内ACH量を増加させる。
有機リン中毒患者に用いられるPAMとアトロピンは、二者併用で用いる。
アトロピンやスコポラミンは、トロパン骨格を持つ。
アトロピンは、中枢を興奮させるが、スコポラミンは抑制させる。
ホマトロピン、トロピカミド、シクロペントラートは、散瞳代用薬として用いるが、アトロピンに比べて散瞳作用持続時間を短くしたものである。
プロパンテリン、ブチルスコポラミン、メペンゾラートは、鎮けい代用薬として消化管の痙攣を改善させる。
メペンゾラートは、過敏大腸症に用いられる。
プロパンテリン、ブチルスコポラミン、シクロペントラートは、パーキンソン治療薬として用いられない。プロパンテリン、ブチルスコポラミンは、四級アミンでありBBBを通過しないため、パーキンソン病には不可である。これらは、腸管痙攣に用いる。
ピレンゼピンは、M1受容体を遮断して胃酸分泌を抑制するため、消化性潰瘍に用いられる。
気管支喘息治療薬で用いられるイプラトロピウムは、腺分泌抑制作用を持つため鼻汁分泌は、抑制されるが気管支腺分泌は、ほとんど抑制しない。
99名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:31:51 ID:4hTFOSSw
チオトロピウムは、長時間作用型であるため、COPDに有効である。
ピペリドレートは、腸管弛緩作用を持つため鎮けい作用を持つ。
プロピベリン、オキシブチニンは、膀胱平滑筋弛緩作用を持つため、頻尿治療に用いられる。
坑パーキンソン病薬に、トリフェキシフェニジル、ビペリデンがあるが、これらは中枢性抗コリン作用を持つためである。
NADの不活化酵素にMAOやCOMTがある。
COMTは、カテコール類の3位の水酸基をメチル化する。
カテコールアミンは、ほとんど経口投与が不可能で、中枢作用は示さない。
イソプレナリンは、徐放剤として経口投与される。
カテコールアミン類に、ドパミン、ドブタミン、NAD、AD、イソプレナリンなどがある。
α1刺激薬であるフェニレフリンは、散瞳薬として用いられる。
ナファゾリンは、充血除去に点眼で、鼻閉除去に点鼻で用いる。
イソプレナリン、ドブタミンは、合成カテコールアミンである。
デノパミンは、経口投与で用いられる。
クレンブテロールは、腹圧性尿失禁に用いられる。
β刺激薬であるリトドリンは、流産、早産の防止に用いられる。
チラミンは、MAOBで不活性化される。
100名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:32:43 ID:4hTFOSSw
ドパミンのD1作用に、腎、内臓血管拡張作用がある。
エフェドリンのタキフィラキシーは、気管支拡張作用より昇圧作用において顕著に見られる。
妊婦の患者にエルゴタミンは禁忌である。又、適用には偏頭痛がある。
αβ遮断薬であるカルベジロール、アロチノロールは、気管支喘息患者に禁忌である。ラベタロール、アモスラロールは、慎重投与である。
眼房水排出促進薬には、ピロカルピンやラタノプロストがあるが前者は、シュレム管からの排出であるのに対して、後者はブドウ膜強膜流出路からの排出である。
アセタゾラミド、ドルゾラミドはCA阻害作用により緑内障に用いられるが、前者は経口後者は点眼で用いられる。
ドルゾラミドは、CA2に選択性が高い。
ジピベフリン、チモロール、カルテオロールは、血管収縮作用により緑内障治療薬として用いられる。
パンクロニウム、ベクロニウムは、ステロイド骨格を有しヒスタミン遊離抑制作用が弱くツボクラリンより、骨格筋弛緩作用は強力である。
ストレプトマイシン、ゲンタマイシンは、運動神経終末へのCa取り込みを抑制するためACHの遊離を抑制して筋弛緩薬として用いられる。
101名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:33:47 ID:4hTFOSSw
Mgは、Caの代わりに運動神経終末に取り込まれるためACHの遊離を抑制して筋弛緩薬として用いられる。
局所麻酔薬の機序として分子型で知覚神経の膜を通過して、イオン形に変換されて、Naチャネルを遮断するため、刺激伝導が抑制される。
102名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:37:04 ID:L28N3xoB
輸液
 糖質輸液において、ブドウ糖5%は水分補給、10%は末梢からの栄養補給、50%は、中心からの栄養補給である。
末梢から痛み無く投与できる限界は体液の約2倍である。
ブドウ糖以外に使用される糖質として、果糖、キシリトール、マルトース、ソルビトールなどである。 
 電解質輸液は、等張性電解質輸液、高等張性電解質輸液、低張性電解質輸液に分けられる。
 等張性電解質輸液は、細胞外液補充液として、生理食塩水、リンゲル液、乳酸リンゲル液が用いられる。リンゲル液、乳酸リンゲル液は、Kを含むため病体不明時には用いてはいけない。
低張性電解質輸液は、1号液、2号液、3号液、4号液に分けられて、1号液はKを含まない。
 高張性電解質輸液は、体液の電解質異常に適用されて、いずれも高濃度のため、原則として、希釈して用いる。ただし、2%NACL、7%炭酸水素ナトリウムは希釈しない事とされている。
高カロリー輸液の目的としては、エネルギーの補給、代謝の維持がある。
タンパク異化には2000Kcal、脱水には2000MLが必要である。
糖質は、大豆油をレシチンで乳化し、グリセリンにより等張化、安定化させて製剤化されている。原則として、末梢静脈から単独投与されて用いる。
103名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:40:22 ID:L28N3xoB
病態生理
ラクナ梗塞:脳の深部に形成される( )、多くは( )性の発症様式を示す。
脳内出血:
 脳内出血とくも膜下出血の違い
  脳内出血には、片麻痺、共同偏し、失語が見られ原因としては高血圧に
基づく血圧変化があげられる。好発部位は、ひかく(レンズ核)(大脳基底核の運動野)がある。
治療は、高血圧を防ぐためCa遮断薬を用いる。又、消化管出血が見られるため
H2ブロッカーを用いる。又、脳圧の上昇により、脳ヘルニアが起こるため
脳グリセリン・果糖注射液、20%D-マンニトールを用いる。
  くも膜下出血の症状に血せい髄液(脳脊髄液に血液が混入)、脳血管れん縮
が見られる。このため、血管れん縮にはオザグレルナトリウム、血管拡張にはファスジルを用いる。
好発部位は、大動脈輪前部(ウィリスの動脈輪)で、原因としては脳動脈瘤破裂などがあげられる。
脳グリセリン・果糖注射液、20%D-マンニトールが脳浮腫治療に用いられる。
アルツハイマー病:
・ 認知機能障害に続いて、運動機能障害が起こる。
・ 老人斑の蓄積(主成分はβ−アミロイドタンパクであり、β、γセクレターゼにより生成)
・ 神経原繊維変化の増加(主成分:リン酸タウタンパク)
・ コリンアセチルトランスフェラーゼの活性低下、マイネルト基底核の変性
・ 女性に多く見られる。

104名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:42:41 ID:L28N3xoB
即放性製剤は、製剤からの有効成分の放出を特に調節していない製剤
放出調節製剤は、腸溶性製剤と除放性製剤に分けられる。
腸溶性製剤は、有効成分を胃内では放出せず、主として小腸で放出するよう設計された製剤
除放性製剤は、有効成分の放出速度、放出時間、放出部位を調節した製剤
製剤は、室温で保存する。
散剤は、製剤均一性試験が行われる。

以上や!俺の一ヵ月半のテスト勉強で190点で合格したまとめの一部を持ってきたわ
参考にしてくれよ。
105名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 08:57:02 ID:???
一部って…
載せるなら全部載せてちょ!
106名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 09:29:50 ID:L28N3xoB
だからさ!君らも後チャンスは二回しかない訳だし。
今からはじめたほうがいいよ。来年は、浪人のみの年だしかなりレベルは上がると思う。
せっかく薬学でて、薬剤師の免許無しじゃあ、意味ないしな。東大とか一部の
宮廷以外の大学の人間なんて対して頭がよくないわけだし、薬剤師の資格
があったほうが絶対いいと思う。俺も地方駅弁だけどまあ、底辺も地方も頭は
レベルは大して変わらんよ。要は勉強をするかしないか。まあ、だから薬剤師
のテストだって大して難しくないわけだし、自分の要領に自信のない奴は
今からはじめる事をお勧めするよ。うかりゃあ、国立も底辺私立も同じ薬剤師
なんだし、おいしくねーか。嫌なら薬剤師の免許を使わなければいいだけ。
俺も一般企業に就職するから使わないけど、まあ、保険のためにとって置くよ。
今の時代何があるか分からんしな。
107名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 10:05:20 ID:???
テコムNET講座と薬ゼミの日曜コースどっちにするか悩む…
薬ゼミの日曜コース、青本使うなら行かないけどf^_^;)
108名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 10:24:33 ID:aqyGnvpH
受験者数めちゃめちゃ少ないんだから、
受験料めちゃめちゃ高くしないと採算取れないんじゃないか?
109名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 10:26:17 ID:aqyGnvpH
試験会場は、東京都と福岡県の2箇所のみとか
110名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 10:29:12 ID:???
ちょっと…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
111名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 10:31:36 ID:???
午前中だけの予備校とかあったらいいのになぁ…
112名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 12:24:57 ID:???
薬ゼミの日曜コースで使うテキストって青本?要点集?どっち???
113名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:03:24 ID:???
薬ゼミ短期で受かったけど、半年とか一年のやつらのだらけっぷりは異常
お前ら、流されるなよ
半年とか一年とか予備校行くやつは大体だれる
勿論受かるやつは受かっていくが

予備校教師やテキストの良し悪しとかより過去問十年分五回やれ
小問一問ずつ、どこがおかしいのかとか書けるくらいになれば受かる
病態は勿論、動態や業務に出てきた薬を薬理と繋げられるようにしろ

一年前の俺にアドバイスするつもりで書いてみた
114名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:06:23 ID:???
>>113
薬ゼミ短期は要点集のみ?青本も買うの?
115名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:15:52 ID:???
>>113
確かに短期は緊張するだろうけど
物理的に時間が足りなさそう

半年でも終わってみればあっという間だったよ。
モチベーションを持続できるかどうかは本人次第。
116名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:27:52 ID:???
>>114
学費、要点集と分野別過去問テキストつきで五十万
青本はついてこないけど、教室の本棚で立ち読みできる
青本は辞書がわりにしか使わなかった
てか青本見ると情報多すぎて混乱するからあまり見なかった

>>115
毎日確テ、授業受け、放課後は授業の範囲の問題ときだけで一月半全範囲
毎日薬学のことしか考えてなかったけど足りなくはなかったな
117名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:32:49 ID:???
>>116
薬ゼミ短期の授業の仕方もっと詳しく教えて!
授業では要点集と野別過去問テキストを中心にするの?
118名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:35:58 ID:???
でもさ
短期でも50万だぜ
半年80万
一年90万

コストパフォーマンスでは短期最悪だよな…
119名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:40:43 ID:???
やっぱり予備校行くのやめようカナ…
自分でやろうwww
120名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:44:13 ID:???
>>117
授業は要点集のみ
補足があれば教師側からプリントで配布してくれる
二月末の模試までに全分野を目標に授業
ただしコマ数やスピードで全分野終わらない範囲もあった
過去問集は基本的に授業では使わない
教師によっては使う人もいるけど、たいていそんな時間はない

最後の模試以降は、総復習兼問題解説


こんな感じ
121名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:48:28 ID:???
>>120
おぉ!ありがとぉ*^^*
短期は校舎によって始まる時期が違うみたいだけど
それは渋谷校?
122名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:51:33 ID:???
>>119
それは死亡フラグだ
個人の力では、変化する新傾向に対応しきれない
素直に予備校行っておけ

俺は去年宅浪したらギリギリ落ちて、しかも調子が良くてもギリギリ受かる程度だろうなと思える学力だったが
今年予備校に通ったらは鼻歌交じりに合格できた。

独学で受かる奴は、今年受かってるって。
123名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 13:56:44 ID:???
>>121
大阪校
ただやってることはどこも一緒だと思う
環境としては充分
他の予備校知らないから優れてるかはわからないけど

あと、短期は教師が最初からフルパワーなのもいいとこだった
124名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:02:42 ID:???
>>123
日曜コースのつもりだったけど短期にしようか迷いだしたよっ^^;
125名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:17:16 ID:???
>>124
日曜コースから短期に編入した友達との話から思ったこと

日曜コースの長所
仕事や院生活送りながら通える
学費が短期より安い(はず)

日曜コースの短所
期間が長すぎて知識の維持が難しい
授業録音して何度も聞き返したりすればいいかも

短期の短所は、一度波を逃すと追いつけなくなること
わからないことは何度でも先生捕まえて理解しないとダメ
二度目がないってのが短所であり緊張感を生む長所でもある
126名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:24:58 ID:???
>>125
薬ゼミの日曜コースのテキストって要点集?青本?
日曜は短期の授業日数の1/3だよね…
127名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:29:42 ID:fZek4cF6
福岡のファーマってどうですか??
128名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:35:43 ID:???
体力がない人はどうしたらいいのorz
129名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:39:30 ID:???
>>125
波を逃すとジ・エンドというのは半年や一年も同じだな

毎日毎日授業があるから、基本その日のこと以外をする余裕がない
だから有機で躓いても、次の日になるともう他の科目やらなきゃいけなくて
有機のために特別に時間を取ることが難しい
130名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:43:59 ID:???
ハァハァヽ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)ノ パニック!
131名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:53:23 ID:???
NETはやめたほうがいい
薬理、治療はよかったけど、生物系、衛生は使いものにならん

ファーマいいかな?
132名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:55:50 ID:???
>>131
テコム?
133名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 14:58:05 ID:???
テコム
134名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 15:22:23 ID:???
>>126
日曜のことは細かく知らないんだ
ごめん

>>128
睡眠時間7時間キープで耐えられないなら少なくとも短期は無理かも

>>129
でも意外と時間は作ろうと思えば作れるぜ
行き帰りの電車の中でノート見たりゴロ集見たり
9時には着いて別の科目やったりしてた


○○がダメってのよく見るんだが、具体的に何が悪いの?
テキスト?
教師?
135名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 16:04:40 ID:???
薬ゼミ半年コースだったけど本当にいって良かった。
毎日のテストも順位が出てモチベーションあがったし、問題解きもかなりの量やったし!自信持って国試うけれたよ!
バイトも両立できて充実した年になりました。
136名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 16:49:18 ID:???
薬ゼミの通信講座ってどう?
137名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:14:12 ID:???
衛生の自殺のとこで『国試勉強の苦痛と社会的重圧』とかあったら面白く・・・ないな
138名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:15:16 ID:???
80万かぁ
139名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:25:12 ID:???
>>138
何が? 指輪???
140名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:27:43 ID:???
>>138
ハンドバッグ?
141名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:30:14 ID:???
授業料でしょ
142名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:31:07 ID:???
>>141
なるほど…。わたしゃ時計かと思ったorz
143名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:42:46 ID:???
落ちたのに、そんな贅沢できんだろ
144名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 17:58:34 ID:???
そうだ
落ちた奴はとっとと予備校予約しろよ

去年は黒がつぶれたせいもあって
予備校がどこも満員になっちゃって
予備校行けない奴も多かったからね
145名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:09:51 ID:???
なんだかんだで、黒あったよ
146名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:10:21 ID:???
みんなどこに予約した?
147名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:17:46 ID:???
今度は予備校増えるでしょ
薬ゼミも池袋校もできるしオレンジ本も東京校できるみたいだし…
148名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:22:14 ID:???
予備校増えた分だけ馬鹿私立が増えてるからな
D2とかさ
149名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:23:33 ID:???
宅浪無理かなぁ…
150名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:29:18 ID:???
宅浪きついよ
もう過去問やって受かる時代じゃないし
151名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:30:35 ID:???
>>150
だよね…
過去問だけじゃ無理だよね…
152名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:32:21 ID:???
予備校は秋から半年でおk
それまでバイトに励み金を稼ぐんだ
153名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:32:29 ID:???
>>151
うん
情報ないときついし
何より、競争相手いないから、全部自己満だから危険
154名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:35:14 ID:???
>>152
稼いでも生活費に消えてく
155名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:37:45 ID:???
受かったからエロ語呂投下

スリスリされてフルボッキ
脱いでも持続するデッカイのが好きさ
156名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:42:27 ID:???
落ちた俺にはよく意味が分からん。
SSRIがフルボキサミンってことと、
スキサメトリウムが持続的に脱分極するってことかい?
157名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:43:57 ID:???
>>155
大体わかると思うけど一応補足

上がSSRIでフルボキサミン
下が脱分極型の筋弛緩
スキサメトニウムとデカメトニウム
158名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:45:03 ID:???

             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 国試浪人の合格率は、50%です
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | 
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  宅浪の合格率は30%です
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
159名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:46:40 ID:???
何故語呂はエロい方が頭に残るんだろうな
チンポ〜毛科とかw
160名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 18:49:44 ID:???
>>159
オレ(オウレン)はチンポ毛か
って語呂あるよ
161名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:05:18 ID:???
新傾向っつっても、そんなに問題数ないだろ?

一人勉強が好きなヤシなら宅浪でいけそうじゃないか?

だれか返事くださいごめんなさい
162名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:08:10 ID:???
宅浪で十分いけたぞ
夏の講習に5日間、直前講習にも5日間いったけど
新傾向って他を普通にとれば取れなくていい問題数だろ
解けなきゃ落ちるなんてことはない
163名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:09:03 ID:???
半年予備校いったけど、頭悪すぎて自分の時間なかったよ。
毎日遅くまで授業やって、授業理解するために早く寝てて、復習だけで一日終わってた。
過去問2週もできなかったし一日に何教科も手つけれなかった。
正直過去問もうちょっとやりたかったなって感じ。

さっぱりわかんないやつは予備校一年いったほうがいいよ。
俺は運がよかったけど、半年はある程度分かってる人じゃないと逆に厳しい。
164名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:10:22 ID:???
1年いく必要ある奴なんてほとんどいないんじゃね?
165名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:17:01 ID:???
基礎と製剤系だけ通いたい
そんなうまい所ないよな
166161:2009/03/09(月) 19:19:40 ID:???
162
163

ありがとう。

そうだよな。
半年コースに行ってたけど復讐する間もなく一日が終わり勉強ガッツけたのは2月からだった。

だから今年は宅浪しようと思うんだ。いま持ってる資料をやって○本をやればいいのかと思ってさ。

ネットで要点集を買ってもいいしな。
167名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:20:39 ID:???
でも、半年でも勉強してないと、全て抜けていくぜ
1月に解いて、全く解けなくて本気で焦った
168名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:26:22 ID:???
>>165
つネット講座
169名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:32:11 ID:???
ネットは今年やって後悔したよ
170名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:43:41 ID:???
私は卒業後すぐに結婚したので今回主婦しながら受験しました
5年前に一度受けて見事ワロスな点数で落ちて、
今回が現役ラストって言うから2度目をチャレンジしてみたんです

結果は172点でした
全然いい方じゃないけど、自分では満足

勉強を始めたのは11月くらいかな
NET講座は青のを有機と物化と動態だけ受講

私、国立出身で(底辺のw)現役時代に国試対策なんてなくて
予備校のNET講座がわかりやすすぎてかなり得点源になった(特に動態)
でも私立の人は普通に学校に予備校講師がくるって聞くから、
NET講座は受けてもあんまり意味ないと思う

私がしたのは、あとはひたすら過去問を繰り返して(15年分)
もちろん解説も全部覚えるほど読んで
特に最近5年分の解説は周辺知識ごと頭に叩き込んだ

自宅でも主婦してても、毎日8時間は集中して勉強できたから
要はモチベーションを保つ努力と、集中力と精神力が大事だと思う
171名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:47:12 ID:???
>>170
結婚してください
172名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:50:30 ID:???
>>131
ファーマはいいと思う。
講師陣がキャラ作りすぎて俺は好きじゃないが。
173名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:51:46 ID:???
私も宅浪するよ*^^*
174名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:58:43 ID:???
>>172
キャラ作りすぎって?
175名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:59:36 ID:mhj0NLHS
私も予備校に行けないので宅浪。どこの予備校の通信添削がいいかと考え中。そもそも通信コースってどんなふうな仕組みなのかわからないので、ご存知の方いたら教えてください。
176名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 19:59:37 ID:???
>>174

ガドーのことじゃね?
写真もヤベー加工してあるしw
177名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:01:36 ID:???
>>175
薬ゼミの通信講座は送られてくる問題が過去問だったから
かなり無駄だったって国試前に誰かが言ってた
178名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:02:59 ID:???
私は宅浪でテコムのNET講座を考え中♪
179名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:05:20 ID:???
>>175
今年白のDVD受けたよ
本当に普通にDVD送られてくるだけ
中身は白本の問題解説する先生もいれば、解説だけで、問題解いてる時間なくて、解説だけって先生もいる
過去問が自分で解けるなら必要ないかも…
180名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:06:39 ID:???
>>178
テコムのはわかりにくいらしいよ
聞こえにくいし、何言ってんのかわからないってさ
181名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:07:35 ID:???
宅浪で一人暮らしだとなかなか危険です
かなり生活がだらける
182名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:08:32 ID:???
ファーマ 予約した人いる?
183名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:09:37 ID:???
宅浪でネット講座とか明らかに死亡フラグ。それで受かる人は今年受かってるわw
184名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:11:51 ID:???
706 :名無しさん@おだいじに[age]:2008/06/04(水) 06:56:06 ID:???
モリガドウって旧日本兵みたいな顔してんな。ニ百三高地で、屍の山を踏み越えて、遮二無二突進した顔。
単発の南部十四年式では、ロシアの機銃掃射に立ち向かうのは、自殺行為。

多くの仲間が犠牲になって、辛い体験してるから一見冷たい感じに見えるんだ。
銃弾が尽き、銃身にくくりつけた刀で砲弾の中を死にもの狂いで前進した、恐怖の惨劇を体験。

彼は命こそ助かったが、捕虜にされ、ロシア兵による地獄の拷問。しかし彼は日本軍の暗号を口外することはなかった。

守ヶ洞順という男が日本を救った。

しかし、彼は心の中で、いまだ帝政ロシアと戦っている。
185名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:16:53 ID:???
テコム正直微妙だよ
実学とか一人でしゃべってるだけ
自分は病院勤めてるのをかなりアピール
しかも、過去問の所だから簡単な所ばかり
私ほとんど1.3倍速で見てた
186178:2009/03/09(月) 20:17:04 ID:???
>>180
ホント?ほぼテコムに決めてたんだけど…^^; やめとこぅ…
どうも有難う♪

と、いうことでどうしよう…
焼くゼミの日曜に行こうかなぁ(悩
187名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:17:55 ID:???
お金あるなら卓郎なんてしない方がいい
188178:2009/03/09(月) 20:20:04 ID:???
>>187
そうかな…
お金はなんとかなるけど体力がないから授業も午前中しかもたないの><
だから、ネットor日曜を探してるんだけど…
どうしよぅorz
189名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:23:01 ID:???
ファーマって授業何時から何時まで?
190名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:24:49 ID:???
頑張れるなら頑張ったら?
あと2回くらいしかチャンスないし
191名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:27:33 ID:???
ねぇ、日曜コースってどう思う?
192名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:28:51 ID:???
でも地方で予備校なんていけない人にとってはnet講座も結構タメになると思うよ。
あとから、やっときゃ受かったんじゃって思うようなら絶対やった方がいい
193名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:56:51 ID:???
日曜コースは日曜コース自体より平日仕事終わりに薬ゼミで勉強とかが大きい
授業内容は期待しない方がいい
194名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 20:58:34 ID:???
俺去年落ちて宅浪で薬ゼミの通信だったが188とれた
195名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:04:05 ID:???
>>177
通信講座は結局、ぶつ切りにした問題集を20万出して買うだけのようなもんだからな
196名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:04:05 ID:ihgCKRNi
俺はもう一年コースでちゃんと受かるよ。六年生移行の問題になったらもう無理だから。なかなか親にいいづらいけどね もう迷惑かけぱっなしで本当ダメな息子だOTL
197名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:06:17 ID:???
秋卒で残りの半年間
俺は宅浪で友人薬ゼミだった
俺のほうが5点上だったw

薬ゼミは週3回コース作ればいいのに
週6コースは詰め込みすぎだろ・・
198名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:06:43 ID:???
なんで親に頼ろうとするんだ
実家帰ってバイトして半年働いて生活費貯めて
その金を生活費に充てて学費はローン組んでGOだろ

「親に金出してもらうの申し訳ない><」という奴って
親に金出してもらわずにすむ方法を模索しようとはしないのな
199名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:08:33 ID:???
『前に運動やめて、即自立したから、後で知った』

自分で考えたゴロ(ともいえないけど…)
細胞体の位置。不備あるかもしれないけど、良かったら使って下さい
200名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:10:24 ID:???
>>137
解きながら同じ事考えてたw
201名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:44:45 ID:???
宅浪だと模試ってどうやって受けるのかな。
予備校もない田舎に帰る予定なんだが。
質問受け付けてくれるならネット講座も考えようかなって思ってる。
202名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:48:02 ID:???
>>197
そこ比べるとこじゃないよ。
203名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:49:27 ID:???
>>201
模試だけネットで申し込めるよ
204名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:53:39 ID:???
>>202
そうか?
80万出して毎週6日講義受けて
家でのんびり勉強してた俺に敵わないんじゃ
薬ゼミ意味なくね?
夏の卒試の時点でほとんど同じ成績だった
205名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 21:56:58 ID:???
秋卒ならその後のモチベーション次第じゃね?
206名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 22:14:44 ID:???
>>202
人生そんな単純じゃない事は挫折から這い上がってきた貴方にもわかるよね?
友達は貴方に勝つ為ではなく、確実に国試を突破する策として投資したんだから。
207名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 22:24:33 ID:???
一月の模試で70、二月は90、結果は147。

あーしのうかな
208名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 22:58:11 ID:???
もうやってらんねぇー
168 179 151 なんじゃこれ あまりにも基礎的で考えすぎた結果これだ 予備校は確かにいいが、背伸びをしすぎてる傾向が目立ち基礎、過去問から離れてる気がする
209名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:01:06 ID:???
それしか道がないならそうすりゃいい
お前の環境なんてしらん
お前が借金だらけでここで受からないともうダメだっていう状態かもしれないしな
この分野きてるんだからみんな困らせるなよ
210名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:04:28 ID:???
211名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:05:16 ID:???
ファーマ申し込みした人?
212名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:23:57 ID:???
予備校はただの環境作りなのにそれすらわからない馬鹿ばっかなんだろうな
教師と仲良しするためにいくんじゃないんだからいらない授業は内職すればいいんだよ
自分に何が足りないかは自分にしかわからないんだから

どれだけの期間か知らないが予備校行っててそれにも気付かないなら現場出てもミス起こしそうだし受からなくてよかったんじゃね
213名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:29:35 ID:???
お前ら目標点数何点で勉強してた?
156を目標にするのだけはやめろよ
214名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:37:07 ID:???
240点
215名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:42:15 ID:???
今感じてるモチベーションを維持できれば来月国試でも受かる奴は多数いる
それが来年だと半分は落ちるんだなこれが
216名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 23:54:06 ID:???
>>213
真実

昨年、156狙いで落ちた
今回、180狙いで合格した

この場合の目標は>>214が言ってるみたいな
「100点取るつもりで勉強」という小学生みたいな理屈ではなく
模試や内部テストの現実的な得点のこと。

あと、俺は常に予備校の上位25%以内に居続けられるようにしてたな。
217名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 00:02:26 ID:???
>>216
小学生みたいでサーセンw
218名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 00:32:51 ID:???
あ…いや…そういう意味では…ごめん
219名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 00:48:17 ID:8dppl98G
麻布ファーマアカデミー
武田あづさ先生お元気ですか?
220名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 00:58:49 ID:???
wikiで調べたら、昔は国家試験年に二回あったんだねー

ぜんぜん関係ないが、解答変更イパーイあって、
見たら変わったとこ全部×→○になった

テコム・・・
221名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 01:10:24 ID:???
>>220
テコムはわかる本以外は使えないよ
講義も微妙
わかる本だけは本当によくやった
222名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 08:18:04 ID:???
落ちた奴すくねーな 俺の周り受かってるっぽいしもう自分だけだ
223名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 08:50:24 ID:???
>>219
麻布ファーマアカデミーって潰れたの?
224名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 08:53:32 ID:???
基礎Tの力、独学でつけるにはどうしたらいい?
知り合いに聞いたら、予備校以外は基礎Tきついっていってた。
基礎T今回、35問中10問しかできなかった
基礎1さえ、普通にとれてたら受かってたorz
225名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 09:14:50 ID:???
基礎1って全部か?分析とかただの暗記だろ
有機はわかりにくいところあるかもしれんが
反応は例外的なものの試薬からおさえた方いいよ
226224:2009/03/10(火) 09:31:44 ID:???
過去問はマスターしたつもりだったんだが
新傾向の問題とか、さっぱり応用効かない。
今回の基礎Tそんなに超難易度って効かないし
俺の実力不足としか思えない。
でも、黒本とかで基礎T勉強するのは愚かって聞いた。
過去問ダメ、黒本ダメじゃ、どうやって勉強すればいいんだろ・・・
227名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 09:43:59 ID:???
>>226
35問で10点って・・・
絶望的にできないんだな

薬ゼミNET講座見てみる価値あるかもね
228224:2009/03/10(火) 09:52:53 ID:???
去年はテコムのネット講座受けたから
ネット講習に恐怖心がある
ネット講座、ほんとに基本的な事しか教えてくれないから
模試とか本番の国家試験の応用が全く効かないんだ
どうすればいいんだ・・・
229名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 09:55:34 ID:???
大学院生なのに落ちた。ああ大学行きにくい。
230名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 09:55:42 ID:???
>>228
テコムは受けたことないから知らんが
ここじゃかなり評判悪いね
NET講座が嫌なら予備校行くしかないと思うんだが
231名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:01:39 ID:???
予備校行きたくないなぁ…
232名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:04:58 ID:???
みんなどこ行く予定?
233名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:05:32 ID:???
私も基礎さえよかったら
234名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:07:40 ID:bRSfT/2m
俺も点数さえよかったら。。。
235名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:08:45 ID:???
受けにさえ行っていれば
236名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:21:58 ID:???
そうだよな
基礎は過去問だけだと、応用がきかない
237224:2009/03/10(火) 10:27:16 ID:???
予備校行ってない人、どうやって基礎勉強したか教えて欲しい・・
いい対策がなかったら予備校行く事にするよ
238名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:54:02 ID:???
有機なら薬ゼミのネット講座の有機だけ受けたら?
何も分かってないレベルだったけど良かったぞ

ちなみに定量・分析はテコムのNET講座もそれなりに良かったけど
239名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:56:12 ID:???
今年は現役最後だから簡単だって
最初から言われてたし
実際簡単だったからな

また90回みたいな新卒合格率90%以上の結果になるのかもね
240名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:58:13 ID:???
>>237
夏休みとか冬とか各時期に各予備校が苦手克服とかの1日とか半日講座やるから参加
1日でかなりの範囲やればいける
ファーマならもりがどう先生、メディセレならそのべ先生お勧め
あとはまず手を広げず要点集レベルを確実に。きちんと書き込みのある要点集もってるか?
241名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 10:58:28 ID:???
テコムのNET講座で他にもよかった科目教えて!!
242名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:07:59 ID:???
>>241
薬理よかったよ
でも、結局過去問の解説だからなぁ
応用力はつかない
243名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:11:37 ID:???
>>242
テコムって6月下旬から始まるけどもうその時点で講義の収録は全部終わってるの?
例えば「7月は生化と薬理・病態をまとめてみてしおう」とか出来る?
244名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:12:11 ID:???
物理薬剤の先生の声は甲高いです 普通

実務系 おすすめしません
245名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:12:59 ID:qzCacfvY
>>237

有機は時間があれば反応機構から理解していったほうがいいと思う。
電気陰性度と酸化、還元、塩基、酸の定義をまずしっかり覚える。
これ覚えればある程度反応が予測できると思うよ。
有機系は予備校いった方がいいかもね。

機能形態は覚えモン。語呂合わせで乗り切る。
語呂は最初頻繁に使うけど最終的に語呂が思い出せなくなっても意外と知識が
定着するよw
免疫とか語呂だらけだったけど最終的にいらなくなった。
2月薬ゼミの予備校模試の結果機能形態の分野だけは
20/22点で10位だった。

あと友人と一緒にシモネタの語呂合わせを考える。これ重要。
俺底辺薬科大だけどがんばれば誰でも点取れるようになると思うよ。
246名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:13:01 ID:LtSVAaVs
真の馬鹿しかいないスレはここですか???
247名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:14:44 ID:???
>>244
実務系って調剤のこと?
248名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:16:44 ID:???
そう。自分の好みじゃなかっただけかもしれないけど
直前に1日受けたメディセレのが役立ったイメージ
249名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:17:49 ID:???
大学の頃から有機意味不明だったんだけど、なんとなくわかるようになったよ。
・命名法は母体の優先順位
・官能基の電子供与か吸引か、ついたら反応性はどうなるか。
・酸性度が強くなる条件(電子吸引基やら共鳴やら)
・NO化やSO化やハロゲン化や塩化アシル。そのへんの簡単なやつの作り方。
・名前が付いてる反応。
・SNやらは条件と反応の仕方覚えるのみ。
・逆マルコ・トランス付加・ほふまんもどういう条件で起こるか覚える。
・分析は暗記。

長くなったけど、結局覚えてないとなにもできない。
俺も前はこんなに覚えるもんだと思ってなくてできなかったけど、
覚えるとこ覚えれば楽勝だよ。
250名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:23:19 ID:???
今年落ちた奴はもうどうしようもないな
251名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:23:30 ID:???
テコムでよかったのは、
薬理と亀田真?って人の先生くらい
病態とか有機とかひどかった
252名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:24:33 ID:qzCacfvY
>>249

そうそう。
覚えられないから語呂を作る。
友達と語呂を言い合ったりしているとすぐ引きだせるようになるし。
シモネタが一番覚えやすいよ。
253名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:24:59 ID:???
テコムの有機の直前講座ひどすぎて吹いたわw
あんなんで金取るなんて許せないって初めて思った
254名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:25:13 ID:???
>>251
病態…大事なのにorz
亀田真?って動態?????
255名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:27:15 ID:jhILFy8f
テコムの製剤どうだった?
256名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:32:27 ID:???
亀田真は動態と、物理化学と製剤学だったかな
257名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:34:10 ID:???
>>243
年間スケジュールみたいなのが送られてくる

○月○日に薬理 発送
とか

一回に10枚前後とか送られてくる

258名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:34:32 ID:???
>>256
衛生、法規は?
259名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:37:43 ID:???
生化、衛生、実務は意味ない
260名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:38:02 ID:???
>>257
それはわかる本持っていない人ってこと?
わかる本かえばその値段引かれるし一気に見れるだろ
261名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:39:45 ID:???
多分>>257はDVD講座かも…
262名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:40:17 ID:???
法規も亀田だったけど、法規視聴しなかったわ
衛生は、あんまり役にたたなかった

ていうか、テコムネット講座受けて俺落ちてるから
ネット講座あてにしない方がいい
基礎力はつくけど、本番じゃ太刀打ちできないよ
263名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:40:57 ID:???
テコムってNETとDVD講座しかないの?
通学ないよね?
264名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:41:16 ID:???
>>260
わかる本は買うんだよ
向こうも録画の予定とかあるんじゃん?
実務の先生なんて、普通に病院薬剤師して働いてるみたいだし
265名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:41:37 ID:???
基礎力もないの…^^;
266名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:41:37 ID:???
てか講義って基礎力つけるもので、応用力って基礎力あれば自分でつけていけるだろ
267名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:42:35 ID:???
>>264
9月頃NETの方、申し込んだら一気にどれも見れるようになってたけど
268名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:43:14 ID:???
>>262
それってたぶん基礎力ついてないな
問題の正誤が分かるようになってるだけで
269名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:45:05 ID:???
テコムって分かる本の過去問解説だけ?
最初から講義した後で過去問解説って言う訳じゃない?
270名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:45:28 ID:???
基礎力つけるにはどうしたらいい?
やっぱり黒本熟読?
271名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:46:08 ID:???
>>262
私も
予備校入れなかったし、わかる本 の所だからいいかも と思って、やったら あれ?こんなもん? みたいな感じ

金と時間の無駄だったな
272名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:47:35 ID:jhILFy8f
テコムの模試ってよかった?
273名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:48:30 ID:???
一通り見る→問題解いてみる→わかんないとこ見る
274名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:50:03 ID:???
>>269
解説しながら、問題解く先生もいるし、解説のみの先生もいるよ
275名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:52:28 ID:???
テコムってわかる本以外にテキストとかプリントとか送ってくる?
276名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:55:17 ID:???
ネット講座やろうとしてる奴

まじやめとけ

ネット講座の内容マスター程度で満足するようじゃ
一生国家試験合格できない

予備校いって、さらにもう1段上のこと勉強しないとダメ
277名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:56:38 ID:???
予備校いく必要もないと思うけど
NET講座で満足するような奴はいった方がいいかもな
278名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:57:20 ID:???
>>275
たまに
でも、あまり役立つものじゃない
279名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:58:11 ID:???
別に1段上のことできなくても、
宅浪と苦手科目だけネット講義で183とれたぞ
280名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:01:11 ID:???
基礎が出来てないから…
宅浪でNETと焼くゼミ直前コースを考えてるんだけどどう思う?
281名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:06:21 ID:???
基礎が出来てないのに直前コースは自殺行為
ものすごい勢いで喋り倒されて
頭の中???で終わるよ
282名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:08:56 ID:???
ううむw
283名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:15:19 ID:???
パスタた〜べよっ♪
284名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:30:52 ID:???
外部講師の予備校授業で何科目かはテコムの人が大学に来て講義した
病態だったかな
かなり良かったよ
衛生や他の分野と絡めながら授業してくれて凄く知識が定着した
ネットで受けたらどうかは知らない
285名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:32:52 ID:???
>>284
講師の名前わかる?
286名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:38:54 ID:???
テコムって東薬・星・明薬の講師が教えてるんじゃなかった?
287名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:39:58 ID:???
部屋の掃除がてら日程プリント探してみる
しかしテコムは講師の名前入ってたかな…
288名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:41:13 ID:???
>>287
待ってるよっ♪
289名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 12:59:08 ID:???
病態と有機?の先生で本出してなかった? 出るなんとか みたいな
290名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 13:11:27 ID:???
「薬剤師国試 でる順医薬品(第4版)」は
編著: 蜂谷正博 薬剤師 テコム薬学セミナー講師
    亀田 真 薬剤師 テコム薬学セミナー講師
291名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 13:17:02 ID:???
>>290
蜂谷正博って明薬の講師だよねw
292名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 13:20:48 ID:???
あのさ、宅浪すんだけど
改正部分と新薬ってどうやったらわかるのか教えてほし(>_<)
293名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 13:23:54 ID:???
新薬なんて皆できない
話題にねってる酷使未出の薬なら模試とか
294名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 13:25:01 ID:???
独力で新傾向は無理
それは捨てろ

それでも基礎部分だけきっちりやってれば7割以上はとれるはず
295名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 14:30:14 ID:???
もう予約した?
296名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:03:53 ID:???
>>295
一年コースにするの?

今年は予備校増えそうだからキャンセル待ちにはならないよね?
年末に直前コース申し込む予定w
297名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:04:42 ID:???
落ちる人も少なそうだしね…
298名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:08:42 ID:???
>>296
半年にしようかなと
今年はキャンセル待ちになることはないかな
299名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:10:33 ID:???
予備校にだまされるやつが出ないことを祈る
予備校は勉強する環境を整えるところ
知識を効率よく吸収するところ

間違っても、教師の言うとおり、予備校のカリキュラムどおりしてたらいいって場所じゃない
自分に足りないのは何か考えろ
知ってることをまたこの話かと思いながら聞くくらいならがんがん内職しろ
内職しようが、毎日の確認試験や模試で点数取れば問題はない
お前らの今の気持ち、思いを忘れるなよ
300名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:13:59 ID:???
>>298
東京?
わかんないけど…
今回は落ちる人少なそうだけど東京はオレンジ本と焼くゼミの校舎増えるよねw
301名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:16:58 ID:???
>>299
うんwww
私、焼くゼミ1年コースにいってかなり成績下がったもん^^;
302名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:25:39 ID:???
1年コースはだらだらしてよくなかった…
303名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:26:34 ID:???
>>300
東京
どっか、早めに申し込みしたら、10万くらい安くなるから、そしたら、少しは楽になるかな って
304名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:28:41 ID:???
>>301
一年はだらけそうだよね
305名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:32:09 ID:???
>>304
ほんと1年はよくなかった^^;
前の年、独学で1点足りなかったから
1年行ったら絶対大丈夫だと思っていたら成績がどんどん下がったよ
306名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:33:41 ID:???
やっぱり独学と直前にしようかな…
307名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:36:15 ID:???
>>305
1年コースって毎日夕方まで講義&テストやってる割には内容薄いよね
308名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:40:34 ID:???
>>307
ほんとそうだよねwww
私は体力がないから毎日通学するだけでクタクタになって家に帰ってなんにもできなかったし
授業も午後は疲れてボーッとしてとても無駄だったよ
かなり成績下がったし…
内容薄いwww
309名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:42:22 ID:???
週6日もいらないらないよ
310名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:45:40 ID:???
半年勉強から離れてたら、半年必死でやるかな?
真面目な人は宅浪できるだろうけど、自分でやってみて宅浪はおすすめはしないな

結局、苦手な所はあまり伸びないかな
311名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:50:11 ID:???
人それぞれだよね
312名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:51:48 ID:???
短期をお勧めしたいがやっぱり一長一短なんだよなー
体力とか経済力とか諸々と相談しる
313名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 15:55:45 ID:???
4点足りなかった
予備校に行きたくないよな
宅浪でも行ける気はするけど踏ん切りがつかない
314名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:00:34 ID:???
人間の忘却力を甘くみてはいけない
とりあえず参考に俺の成績

↓バイトに明け暮れ勉強せず
去年の卒業試験 140点
去年の青直前模試 138点
↓卒留なので必死に勉強
夏卒業試験 216点(トップで卒業)
↓半年何もしない
今年の青直前模試 142点


あとはもうわかるよな…?
315名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:01:49 ID:pGrGBhCh
>>314mjd?
316名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:02:12 ID:???
>>312
学費は大丈夫だけど
体力と基礎力がないの…^^;
体力はかなりないの…><

>>313
予備校行きたくないwww
317名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:06:00 ID:???
>>314
何が言いたいのか分かんない…
今年の青直前模試 142点っていい方なんじゃないの?
318名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:07:11 ID:???
>>316
薬ゼミは体力無いとつらいよ…
毎日テストあるし
冬になると土曜も授業あるし
月曜日のテストの勉強で日曜もゆっくり休めないし

ファーマとかメディセレとかはどうなんだろ
やっぱり夕方まで授業あるのかな
319名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:07:27 ID:???
174点で受かった!
今年は簡単すぎたなwwwwwおまえらざまぁwwww
320名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:09:27 ID:???
↑成年被後見人おめ
321名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:10:55 ID:???
>>319
おめでとーーーー*^^*

>>318
ファーマの方が焼くゼミよりハードだって聞いたよ><
メディセレは知らないけど…
322名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:11:45 ID:???
嫉妬け? ニヤニヤwwww
323名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:11:52 ID:???
>>317
半年あれば点数にして70点下がる
と伝えたかったw
夏まで何もしないとか言ってる奴はやばい
324名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:12:26 ID:???
ファーマのほうがきついの?
325名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:12:46 ID:???
メディセレって元薬ゼミ講師だからやり方同じなんじゃないかな
326名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:13:43 ID:???
ファーマはかなり体力いると思うけど…^^;;;;;;;;;;;
327名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:15:02 ID:???
こんな簡単な酷使落ちるやつは予備校行っても無駄
328名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:15:10 ID:???
ハードだけどファーマは内容イイと思うよ
別スレで誰か言ってた
329名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:16:27 ID:???
ファーマは評判いいな。色々きっついらしいが。
330名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:17:33 ID:nbGX6i8b
周りみてて思うけど
予備校についていけないような奴は卓郎しても受かるわけないよ
331名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:17:43 ID:???
私も本当はファーマに行きたいんだけど絶対体力もたないから…行けない><
332名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:18:36 ID:???
俺宅浪だったが8月まで衛生法規薬理しかやってなかった。
今思うとここで薬理終わってたのがでかかった。
9月から11月いっぱいまで上記の復習と基礎病態
12月の模試終わってから薬理病態以外の医療やりはじめた
薬理病態さえ終わっとけば残りの医療って速効おわるね
333名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:18:52 ID:???
きつい って何がきついの?
334名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:18:55 ID:???
予備校の授業についていけない人はいないと思うけど
体力的に無理><
335名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:20:07 ID:???
体力的に無理っていうけど、何かの病気?
336名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:23:36 ID:???
病気じゃないけど疲れやすいw
座ってても眩暈が酷かったり授業終わったら家に帰るのがやっと;
家に着いたらまず寝てからじゃないと夕食摂れない…
337名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:24:31 ID:???
>>334
ついていけてないのいるからなw勉強して頑張っても落ちるのいる
予備校入るまで自分なんて底辺やわwwwと思ってたが下には下がいる
338名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:28:22 ID:???
>>337
そうなんだぁ…それってファーマ?
焼くゼミはかなりゆっくり授業してくれるからその点は大丈夫だよ^^
339名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:29:44 ID:???
焼くゼミゆっくりすぎて眠くなること多かったorz by1年コース;
340名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:31:32 ID:???
焼くゼミってわかりやすい人、数人だよね
若い人とかさっぱりわからん
341名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:33:06 ID:???
焼くゼミ、ベテランのいい講師がいなくなったって別スレで書いてあったwww
342名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:33:48 ID:???
やっぱりファーマかなぁ
343名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:36:01 ID:rA1xofTf
たくろうでもうかるだろ。要は過去問をどれだけやりこんだかにつきる。
俺は日曜コースで10月まで仕事(短期契約)していた。それから
過去問の選択肢を一つずつ10年分をやり、直前からは、要点集の分からない所を
書き出し、全て暗記した。去年、153で落ちたから、かなり心配だったけどね。
344名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:36:43 ID:???
落ちた奴はやる気ない、目標設定が低すぎるだけ
青本だけじゃだめだよね?黒本だけじゃ新傾向とれないし予備校行かなきゃだめだよね?とか馬鹿らしい。
青本でも黒本でも完璧にこなせば200は行くぞ。
156なんて半分わからなくても行くわけだし。
すべてabcdから2つ選ぶ問題だとして2つわかれば75%取れるんだぞ。
落ちてる奴は色々言い訳しすぎだと思う。
345名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:37:03 ID:???
>>343
日曜コースって焼くゼミ?
346名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:37:12 ID:B6C8m5c+
>343
・・・。
347名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:38:44 ID:???
基礎化学1×点しか取れなかった。足切りだ
348名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:39:25 ID:???
あと個人的に福岡はやめといた方がいいかなと思う
D1の方には申し訳ないんだがうっとおしいやつが多い
349名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:39:28 ID:rA1xofTf
薬剤師酷使なんて所詮暗記。要は時間をどれだけかけられるかだろ。
衛生とか薬理とかもう暗記だし。有機は、過去問と模試問のレベル1と2
を覚えるくらいまでときまくってたら大丈夫。
350名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:39:31 ID:???
>>344
確かに言い訳し過ぎでやることやってないわな
351名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:41:53 ID:???
>>349
ねぇ、薬ゼミの日曜コースってテキスト何使うの?
要点集? それとも青本?
352名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:44:03 ID:???
>>344
確かに。
大学受験の時もダメな奴ほどそういう言い訳してたw
353たくろう:2009/03/10(火) 16:44:24 ID:rA1xofTf
新傾向問題なんてできなくていいんだよ。というかあれは誰もできません。
それより、過去問+青模試レベル1,2は解けるようにしておけば酷使OK
答えが選べるだけじゃあだめ。選択肢を正しく直すくらいにならないとだめ。
後は、テキスト(黒かファーマプロダクトの本がお勧め)を決めて全て
読み赤だけは、確実に頭に入れる事(これが12月までにやれてればOK)
354たくろう:2009/03/10(火) 16:48:17 ID:rA1xofTf
>>351
要点集を使ったよ。去年、153だったからすべてよくわかった。
ただし、時間的に全てを説明できないから今年の国司で150前後の人なら大丈夫だと思う。
青の要点集は凄いまとまってるよ。衛生とか薬理とか、全ての科目あれの
赤字だけを覚えれば合格できるよ。ただ、基礎学力(酷使145以上)の人に限るけどね。
355名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:50:11 ID:???
とりあえずアドバイスは「受かった人」に聞くことだな。これに尽きる。
落ちた人間に聞いてもダメだ。
356名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:50:35 ID:???
>>354
青本は買わなくてもいいの? 渋谷校?
357名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:51:14 ID:???
>>336
それって疲れやすいっていうレベルじゃなくない?一回病院行ったほうがよくない?
358たくろう:2009/03/10(火) 16:52:36 ID:rA1xofTf
後は、来年難しくなることを考慮してなるべく早くから始めておいたほうがいいよ。
多分来年の合格率は45%くらいになるだろうし。
薬剤師として働くと決めてる人は、早く受かろうぜ。6年卒が出てきたら
就職かなりふりになるし、それまでにある程度の経験をつけておかないと。
経営者は6年制を優先的に取ると思うし。
359名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:53:18 ID:???
>>357
あまりにも眩暈、立ちくらみが酷くて疲れかたかが半端じゃないから
病院行ったけどどこも引っかからなかったの…
360たくろう:2009/03/10(火) 16:54:14 ID:rA1xofTf
渋谷は知らない。大阪だったし。それぞれ違うから、問い合わせて聞いたほうが良いよ。
大阪は、買わなくてよかった。
361名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:55:18 ID:???
>>344
たしかにダメなのに限って言い訳ばかりでやらないよな。

要点集いいけど薬事はオーバーワークだと思う。問題がマニアック過ぎる。お陰かはわからないけど19取れた。
逆に物化は内容薄すぎて足りなすぎると思う
薬理はしっかり覚えれば28は取れる
362名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:55:57 ID:???
>>360
どうもありがとう*^^*
363名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:56:02 ID:???
>>358
確かに現役生いなくなるし問題の傾向も変わってくるだろうしね・・・
合格率はグンと下がるだろうな

>>359
心療内科とかに行ったほうがいいかもよ
364名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 16:57:47 ID:???
45%はいいすぎだろ

もう、国試浪人、卒延しか残ってないんだから、難しくする必死ないのに
365名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:00:19 ID:???
>>363
心療内科で引っかかったら免許もらえないじゃん
366名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:02:17 ID:???
病気が治ってから申請したらいいのか?
367名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:03:43 ID:???
336←暢気www
368名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:04:15 ID:???
>>364
そういう人しか残ってないから難しくしないでも50%くらいじゃないか?
難しくしたらどうなっちゃうんだよ
369名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:05:07 ID:???
そんなに虚弱体質だと働くの辛いと思う
370たくろう:2009/03/10(火) 17:06:04 ID:rA1xofTf
いや、45%てありえるよ。91回の酷使の浪人合格率は38だったしね。
去年は49だし、難しくなることを想定するとその程度は考えておかないと。
371名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:06:28 ID:???
まぁ 確かに
同じレベルで作っても受ける人がな
372名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:08:26 ID:???
半年真面目に通ってた頑張って受かります
373名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:08:32 ID:???
95、96はどうなるかわからないな
旧4年制の免許非取得者の為の在庫一掃セール的なサービス試験になるか
6年制移行時の難易度の高くなる新試験の実験台として利用されるか
どっちも有り得そうだからな
374名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:09:41 ID:???
簡単だとしても70切りそうだしなぁ
薬剤師の国史合格率が高いのは現役が高いだけだしな
375名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:13:07 ID:???
在庫一掃セール希望

376名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:15:04 ID:???
既卒は仕事しながら勉強して受ける人も多いからね

そういう人の為の予備校ってあんまり無いよね
全日制のコースばっかりだし
夜間とか半日コースとか出来ないのかな
377名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:17:47 ID:???
第一薬科既卒生は合格率20パーセント台だもんなー
378名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:18:57 ID:???
>>376
日曜コースがあるじゃないか
日曜コース+短期講習うまく組み合わせればおける
379名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:20:21 ID:???
そういうの考えず、がんばろうよ
380名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:24:01 ID:???
>>377
福岡の予備校いったらなんで低いのかわかるよ
あいつらは基本的に勉強をしてない
381名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:24:02 ID:???
在庫一掃セール的なサービスにしてください、お願いしますorz
受験料100倍でいいのでサービス問題にしてください、ほんとお願い・・・
あと2年で受からなかったら、マジで自殺考えてる・・・
382名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:28:51 ID:???
>>380
え 勉強してないの?
383名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:34:51 ID:???
第一の学生は親が医者・薬剤師が多いから
親に薬学部に行けって言われて入った子が多いよw
だから、「文系にいった友達は皆遊んでるのに、親に騙された」って
ブーブー言ってあんまり勉強しない…^^;
384名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:35:24 ID:???
>>381
ほんとお前みたいなのはうかんねーよ
なんで200点取ってやろうとか思えないんだ
問題が難化したとしても合格できるようにするのが当たり前だぞ
156目指して運良く合格すればいいなぁなんてやってるやつは何回でも落ちるだろ
385名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:38:29 ID:???
第一は医療関係のうちの子が9割だよwww
386名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:40:16 ID:???
>>385
弁護士の娘も時々いるけどね…
387名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:40:48 ID:???
今年が在庫一掃のサービスのつもりだろ
来年はちゃんと勉強して受けるわ
388名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:41:38 ID:???
あんな高い学費払ってまで薬学部いくんだからそうだろう
389名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:43:54 ID:???
私立医大全すべりして第一に行く子結構多いwww
390名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:46:09 ID:???
第一いくくらいなら、1年浪人して他の私立行ったほうが安くすむんじゃ・・・
391名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:46:16 ID:???
多くねーよw
第一行くなら他の私立薬いくわ
392名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:47:22 ID:???
私立医大を考えいてる親にとって第一の学費なんて…
393名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:47:47 ID:???
私立薬でさえ第一薬しか受からない奴wwww
てか第一薬落ちる奴いちおういるの?定員割れてるけど
394名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:48:18 ID:???
>>392
学費のこと言ってるんじゃねーよw
395392:2009/03/10(火) 17:50:07 ID:???
388に対して言ったw
396名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:51:10 ID:???
在庫一掃セール
397名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:52:19 ID:???
来年受かるのか本当に不安
398名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:52:43 ID:???
確かにwww
難しくなりそう…
399名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:54:01 ID:???
>>384
はげどう
400名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:54:48 ID:???
そんなこと言ってても、受けるしかないんだよ




と、自分に言い聞かせてる
401名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:55:28 ID:???
予備校決めた?
402名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:58:02 ID:???
宅浪に決めたw
403名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 17:58:46 ID:???
宅浪は今年でこりた
404名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 18:00:27 ID:???
…。
405名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 18:01:09 ID:???
来年はバイトしながら宅浪だ。年金とか払わないと。。。
406名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 18:01:51 ID:???
>>343を信じるw
407名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 18:36:10 ID:???
やっぱここ見てるといかにも落ちる感じの考え方のやつ多いな
408名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 19:47:12 ID:???
>>384
だな
今年散々「難化する難化する」いわれてたが
俺は逆に燃えて「合格率が50%切るような試験になっても合格してやる!」と
思って勉強してたよ

>>381は情けなすぎ
今年某大学で卒試に落ちた連中が嘆願署名やっていたが
なんでも泣きつけば何とかしてもらえると思わない方が良いぞ
409名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 19:51:40 ID:???
来年からは六年制の問題のたたき台になるから
各大学、各予備校のために「六年制問題」のテストケースにされることが予想されます。

当然難度は上がり、かなりの合格率低下が見込まれます。
ただでさえ50%しか受からない既卒のみなさんにとっては大変ですね(´・ω・`)

こういう考えを踏まえて、是非今年のうちに通っておいて欲しかったんですけどね…
410名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 19:52:33 ID:???
楽して通ろうと思ってるんだろうけど
今年はじゅうぶんそれができたはずだ
411名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 19:56:48 ID:???
落ちる人ってホントに危機感ないんだね
自分の力が発揮できなかったり、問題が難化したとしても、180は取れるって思えるくらい勉強するのが普通だよ。
それが1度落ちてもこんな甘い考えだなんてね
412名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:12:14 ID:???
何しにきたの?あんたら
413名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:14:11 ID:???
この講座はどうか?とか聞いてたくせに責められたら何しにきたの?www





私は質問してないってかw
414名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:18:46 ID:ZsD6ry1/
黒で採点すると 155 青で採点すると 154

受かる可能性はあるのやら?!?
415名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:18:57 ID:???
あきらめろ
416名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:21:04 ID:???
諦めろ
417名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:50:35 ID:???
>>414
むり
418名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:53:27 ID:???
>>417
うっせーカス
419名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:57:56 ID:???
数年前だったら154点でも合格してたんだし…
今年は現役最後の年だから150以上合格〜とか…あ・る・か・もッ^^♪
合格発表までわかんないさ
420名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:58:25 ID:???
んな考えだから落ちたんだよアホ
421名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:58:58 ID:???
                / ̄ ̄ ヽ,
                /:::       ',,
                  l:::  {0} /¨`ヽ{0}
              l:::     ヽ._.ノ  ',     _,.. -,'ニニ=
   t;:''ニ二,'''‐ 、_    リ:::    `ー'′ ' --‐;:'ニ-'''"
        ``''‐ ニ,'‐-+-           l ̄
             ``'i‐::           |
               |:::           |
              |:::             |
                i:::.             !
                 ';::::.           l
                 ';::::..       i
                  ヽ:::::::................:::. ヽ
             __,. ‐'":::::::::;:--‐‐、::::. ',
             `''-、;;;;;;: ‐'"    ヽ::. l
                        ヽ,l
          彡
              ...::::::::::::::::::::::::::::...
               ::::::::::::::::::::::::::::::
422名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:02:13 ID:???
>>419
ありがとう(*^_^*)

>>420
お前は消えろ うっせーカス
423名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:10:33 ID:???
149でアウトだった
卒論卒論うるさかった教授ぶっ頃したいけどそれでも受かる奴は受かってるからな
俺の勉強不足だ
心を入れ替えて頑張る
424名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:12:36 ID:???
>>414
廃問候補を間違えてているなら熱いんじゃないか?
廃問候補をとっているなら無理だ
425名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:17:05 ID:???
>>423
お前は受かりそうだな
がんばれよ
426名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:23:10 ID:???
                  ,.ィ
                 / |
       ト 、   /   |
       │ > ´_   |___
        ト、レ′´    丶   /
      V          く
      f ト、ヽ、 /, -‐ァ ! \
      l、ヽ、゚ゝ /゚_/  }   >
     /ハ   <  ̄    人_/
     !l、 ヽ、 `    ィ^Y/
     {__,〉  /,x‐---<._ト、_ク
          //  \ ,ハ,|
        /`ノ    ` 〈^ヽ
     〈_/        \_〉
427名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:28:48 ID:???
                  , <´  ̄ ̄ ̄ ̄ `> 、
             /                    \         に
.       ゴ     /       /    .:            ヽ           ゃ
.     l     / ,   :/  _/ /  .:.}十┼- 、!      .:.         ん
     シ   /イ  :/ イ´/{/{  .:./八 :ト、  l      :.:ハ      に
 デ   ャ    | :} /V ‐ } .:.:/  ̄`ヽ \l    .:.:.:i}   .ニ  ゃ
 カ    ス    /| /{ //  |  ヽ、{   |   \|    :.:.:..{   l   ん
 ル   ♪   ′V:.:ト{ {  |        |     | }  .: :.:.:.:.ヽ  .ハ  ♪
 チ.        i   :.:{     |        |     }イ   .:.:.:.:.:.:ト{   オ
  ャ   デ  |  ⊂ニ⊃         ⊂ニ⊃ .:.:.:.:.:}、{   に   に
 ア    リ.   |   :.:人     __, 、      } .:./.:./      ゃ   ゃ
  l    シ  }イ :. :.:.:.:个:、    V  ) _ .. イ/イ/      .ん   ん
 ♪    ャ    Vヘハルヘ( ̄ ̄ ̄´    -―<{        ♪.  に
     ス.   /⌒/´ ̄ ̄`ヾー―‐r―/     V            ゃ
     ♪  {   {        \   }/       }ヽ          ん
          ヽ _ゝ、 _、     ヾ´      / .ノ}  \      ♪
               \ \        / ̄´ 人   丶
.                  \ \      / ̄ ̄ ´  丶    \
                  ` ー`r― ´ }         \___ >
                        }     /           `ヽ
                        /    /                   ,
                    /  _{
                      }/´ )                }
428427:2009/03/10(火) 21:29:56 ID:???
gobaku
429名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:37:14 ID:???
    r\                          /ヽ
    ',::::::\                       /::::::,'
     ヽ::::::..\                    /..:::::::,'
      ヽ::::::::..\                  /..::::::::::,'
       \::::::...\       ノヽ      /...:::::::::/
         \::::::. 〈     , .::'::::`丶、   〉.:::::::/
    ヽ, ̄:::::: ̄`:::::...\,...:'´:::::::::::::::::::::::::ヽ/...::::::´ ̄_::::``,フ
      ` ` ` ' フ::::::::::,´::::::::,'´ ̄_ヽ,'_ ̄ヽ,:::`ヽ,::::::::::::ヽ、´´
        /::::ノ7 ,'::::::::::::|  (:。゚:i:゚。:)  |:::::::::::ヽ::::(ヽ \
       レノ´ 〈ノ|:::::::::::::ヽ.._ 人 _ ノ:::::::::::::::|\〉 \_)
             ヽ、:::::::::::::::::__::::::::::::::::::::,'
              ヽ、:::_::|ヽ、ノ|::_:: ノ
                   |:|''⌒`|:ノ
                   ヽ`=タ
430名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:41:40 ID:???
頑張ろうね♪
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
431名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:48:46 ID:???
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

432名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:50:57 ID:???
来年は国家試験あるって聞いたが再来年はないって話は本当?
433名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:51:41 ID:???
おまえら、オナニーは気持ち良かったか?
434名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:51:56 ID:???
>>432
それは嘘だと思う…
: : : : : /: : : :i: : :.:.:.l  ゝ‐.:''.:.:.ヘ     `ート、/ i:.:.:.: : : : / : : : : : : : : : : :l
: : : : :.i:.: : : ハ _... -l'' ¨ _丶、:.:.ヘ    _ _l :/`ヽl:.:.:. : : :/ : .:.: : : : : : : : : l
: : : : :.l:.: : :i ヘ.:_.:-l 三=ミ、` 、:ヘ   z==l'- 、 l:.:.: : :./: .:.:.:. :ヘ : : : : : : i
: : : : :.:i:.: : l イ>、':´i        `      `ヾ )l:. : /:.:./:.:. : :.ハ: : : : : /
:. : : : :.ハ:.: l ⊂⊃丶、       ゝ      ~/:,:イ:.:.:.:/:.:.: : :/ i: : : : /
:.:.:. : : :.:ハ:.:i o    `     __ _       '  l:.:.:.:/i:.:.: : / i:. : : /
、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  o      /, -= _‐-ヽ    ゚  i:.://:.: : /  l : :/
ヾヽ、:.:.:.:.:.:.:.:\. 。     / ´    `ヽ i    o // /:. /  //
ヽ\:.` ー- ...__:.\.    {        l      イ: : メ:/
.i:.:.:.:.`: : : : : : :ヽー−  ヾ - ... __ .. ノ    /: : /ヘ
ヽ:.:.:.:.:.:. : : : : : : ヽO、   ` ー― ''    , ': : : : : : : :ハ
:.:ハ:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : ヽ゚` ー ... _     , . '.:.:.:.:.:.:. : : : : : : ハ
_..-ヘヽ:.:.:.:.:.:. : : : : : ヽ、    '' −-,' 〉:.:.:.:.:.:.:.゚o.:. : :. : : : ハ
  `ヘヘヽ:.:.:.:.:.:.:. : : : :.ヘ` ー--、-、' ./ヘ:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:. : : :i
    ヾ \:.:.:.:.:.:.:. : : : ハ   / /  i lヽl \。.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l
       \:.:.:.:.:.:.:. : : ハ.  / /  .l  l.    \:.:.:.:.:.:.:.:.:. : l
435名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:53:43 ID:???
>>434
あるってどこで聞いたの?
436名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:53:46 ID:???
           ,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
         /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずちゃん、そこの要点集取ってくんない?」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\
437名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 21:58:01 ID:???
>>435
そんな大事な事、実施されないのならもっと早くに厚労省が発表するでしょ!
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
438名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:07:27 ID:???
>>422
お前、「受かる」という言葉には例をいうけど
「落ちる」という言葉にはカスとかアホとかいうんだな

だったら質問しなきゃ良いのに。
「受かる可能性はあるか」じゃなく「受かると言ってください」といえよ
439名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:08:50 ID:???
>>437
実は「ある」って言ってるのは薬業界だけで
厚労省は一切発表してないんだよな

大体厚労省はその年の国試でさえ、9月以降にならないと告示しないし。
今年なんて11月くらいだったよな
440名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:12:46 ID:???
>>439
ふ〜〜ん、じゃぁ実施されるかどうか分からないねぇ〜…
441名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:13:27 ID:???
     / / /    / .イ// ト、  \\   ヽ
   / / /  /  / / / /  | \  \ヽ   `、
   / / /  / / /   /〃  || ト、ヽ  `、     ',
  / / /  / 〃/  ///  / || | ヽ ヽ  `、│ !
  / / /  / / / ///  /___|| |  ヽヽ   i │ ||
 /i/ │ /十/ナ/ / /〃  リ厂``ト}} 川│ | ||
 l‖│|  |{ l/ ___/ "/´   ノlノ_ jjハ|| l | | ||
 | ||l│|  ||,,ィテ〒ミ、       テ〒ドz、リ川 l | リ
 | ||.!?Uh || |:ト-イj::|         |:ト-イj::| `V// ノ| j
 | || !l l{」、ヽ ヾ辷ツ         ヽ辷ツ // /}| / ジ----------・・・・・・・
  !! `、| | \`、‐-一   r      ‐-一''/イ /レ1|/
     | |  lヽ i i i         i i i 彡7 / /|‖
     | |  | |`丶、   ` ̄´     . ィ7/ / /八 |
     |八 ! | | |  >, __.. イ \|// / //ハ |
442名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:14:52 ID:???
そうなんだよな
うちの学校(俺の周りだけ?)だけかもしれないが再来年はないって噂が流れてる。
試験会場もなかなか発表しなかったし、ギリギリになってないとか言われたらしゃれにならねーよ
443名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:15:45 ID:???
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄ ´    ., -──--、,!
.        /  __    / 釣    ,!
.         / /´‐、ヽ  i   ら  だ ,!
       /  { i:;:;:;:i L.  i  れ  が ,!
.      / /::.     `ヽ  な    ,!
.       / /:.:.       〉 い__,.,!
     / /:.:. (;;;)     // ̄i  .,!
      /彡::.:.:.,-     (;;;)  : i  ,!
.    /:.:.`:.::. !、_,(;;;) ヽ   ,;:' ,' ,!
   /:.:._;:,、;:. // >、,.ノ  .,:;' ,' ,!
.   /.:.く  |.: { '、ノ ,'   ,:'" 、ヾ、 ,!
  /、:.:.ヽ .|:. ヽ、‐'     .'`ヾミ ,!
. / \__ノ |.:.        ..: ':, ,!
/      .|.:    、''``ヽ、..   ,!
ヽ、    /:.    ヽ、   `` ,!
   ``ヾ.、_        `ヽ.、..  ,!
       ``ヽ.、..      `;,!
             ``ヾ、  .:::;;,!
                 ``ヽ,!
444名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:20:22 ID:???
                     お
     '.;´  :´,  ;´, '.;´,.´, '.;´.  断
  '.;.', ' .;´,.   '.;´ '.;´ .;´;´ ,".   り
     '.;´,.,'. ゙'.;´,    ´ ` .;´,".  で
  , ; .'´ `. ゙ ; ,ハ,,ハ `'.;´,"       ご
  ,.'.;´," :´.,´'( ゚ω゚ ) . ゙'.;´," .;´,"  ざ
  ,.'.;´," :',  .ノ^ yヽ   ," :´, '  る
    '.;´," : ヽ,,ノ==l ノ. .,.,. ゙'.;´,'   の
  .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,., /  l |.,,,.,.,,.,.,,,.,.,,.,.,,,. 巻
445名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:24:16 ID:jhILFy8f
結果は合格発表があるまで何点でも分からないよっ
446名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:25:10 ID:???
  ┌┐
  || [][]
  ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
   l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
   ヽ、`¨´ ノ
    `¨¨¨´
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
447名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:27:04 ID:???
おやすみ…
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
                 |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
448名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:27:25 ID:???
ファーマに通うことにしました
449名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:28:03 ID:???
ファーマの半年?
450名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:34:07 ID:???
>>442
薬剤師法第12条では、薬剤師国家試験は
一年に最低1回は実施しなければならないことになっている
この条項は6年生移行時の法改正でも変わっていないので
実施しなかったら法律違反になります
451名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:37:23 ID:???
\\ だが断る!だが断る!だが断る! だが断る!だが断る!だが断る! だが断る! //
   \\  だが断る!だが断る! だが断る!だが断る!だが断る!だが断る!  //
 
       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
452名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 22:56:28 ID:???
>>449
うん 半年
仕事あるし
453名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:10:31 ID:???
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   頑張ろうね     /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
454名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:12:27 ID:???
明日、研究室に挨拶に行くことになった。
やばい泣く。みんなうかったんだろうな。
455名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:13:28 ID:???
そろそろAAうざ
456名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:28:33 ID:???
現役のときに青本で、今年ファーマの半年コース通ってたけど
個人的に青本よりファーマのがオススメ
457名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:31:06 ID:???
>>456
ファーマって何がきついの?
458名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:41:05 ID:???
>>457
他と比べて特別キツイってことはないと思うけど。
強いてあげるなら、授業が延びるのが日常茶飯事なこと?
授業のあとにさらにテストがあることが週2〜3日くらいで、
おわるのが7時こえることも
その後にその日の復習+自分の勉強をしようとすると
体力的にきつかったけど、お陰で余裕で受かる実力は得られた。
459名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:23:48 ID:???
今度で13回目の受験でした。
酷使の会場では異常な加齢臭で皆さんにご迷惑をおかけしましたがお許し
ください。口臭もひどいです。肛門の閉まりもゆるくなり、しょっちゅう
屁をこいています。
460名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:25:05 ID:???
ファーマの1期生です
普通に授業に休まず行って、真剣に聞いて自分のものにしてくれば、それほど苦労する事なく受かると思います。
休みはゆっくり休めたし、睡眠時間も十分とれたし、テレビも結構見てたし…
ダメダメ受験生ですね。
取り敢えずサボらずに頑張ること!それだけです。

461名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:27:25 ID:???
社員さん宣伝お疲れ様です
462名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:29:30 ID:???
ちげーよ馬鹿
それくらい学生が慕う学校なんだよ
463名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:31:51 ID:???
青やファーマやメディセレは土曜に授業あるんですか?通ってた方教えてください
464名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:37:26 ID:???
>>463
ファーマは
9月〜12月までは月曜〜金曜日まで(祝日も授業です)
1月〜学力ごとにクラス分け A・Bクラスは3回くらい隔週で土曜日もあったかな?
C・Dは確か全部土曜日もあったのかも?(あいまいですまん)

だから土曜日はほとんどなかった。

けど、土曜日はバイトしたいとか甘い考えだと落ちますよ
465名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 00:53:29 ID:???
ありがとうございます
466名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 01:02:59 ID:???
そうなんだ
12月くらいまで土日休みは嬉しいですね
自分の勉強時間もとれるし

1月に入ってもそんなに授業あって、自分の勉強時間はとれるんですか?
467名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 01:08:48 ID:???
その日の復習軽くするくらいで全然平気。
ってか主に学校で勉強してるだけだから平気だよ。
年度別の過去問すらしてない!
授業でやる問題に組み込まれてるからね。
むしろ年度別に解くほうが無駄なことに今年気付いた
468名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 01:13:35 ID:???
青は週6
自分の時間など無い

青の中の人はもっとゆったりしたコースを作った方がいい
生徒の大半が内職する授業は意味がない
午後は自習時間でもいいと思う
469名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 01:34:08 ID:???
今から申し込まないと〜とか色々不安を煽ってる人がいるようだけど気分転換や
気合を入れるために模試を受けるくらいにしといてわざわざ通わなくても
あとは自宅で勉強するだけで受かるようになるんじゃない?
470名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 01:49:20 ID:snOmHJli
MRやりながらM12月にMR認定試験受けて、2月からおひまもらって勉強した。特に最後の二週間は220時間くらいやった。
そしたら受かった。テコムの薬理と病態はおすすめ。図で覚えるという事がいかに強力かよく分かった。
後はあれこれ手を着けない事。思い出す時にあやふやになる。心が折れなければ必ず受かります。
471名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 01:58:21 ID:???
>>226
黒本で勉強がおろかの意味がわからない
普通にいいと思うけど

ていうか答え覚えてるだけだろそれって
理屈覚えればだいたいわかるはず
472名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 02:21:09 ID:+Q/xbr/j
>>471
人生の先輩発見
2月からヒマもらうってどの企業でも可能なのですか?
半年ホテル缶詰めの時に薬理病態あたりの暗記科目を完璧にして、配属と住むところ決まったら土日を勉強につぎ込もうと思っていました。
実際働きながらって相当辛かったと思います。合格おめでとうございます。
自分も来年は‥
473名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 02:23:26 ID:+Q/xbr/j

アンカミス
>>470でした
474名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 02:25:12 ID:???
過去問とく時は
×になる記述はどこが×なのか
○の記述にするためにはどこを変えるか
ちゃんといちいち書きこみながらやるべき
書いたら結構覚えるから
俺は友人に貰った去年のわかる本1セットと年度別6年分2セットを書き込んで使い捨てた

前期にこれやって秋の模試で180点以上取れないなら宅浪無理
475名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 04:19:27 ID:???
>>470
MRに薬剤師国家試験の勉強時間に休みくれる会社なんてあるわけねーべ。
GMP不足に悩む小さなところなら有り得るかもしれんが。
476名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 07:31:20 ID:???
☆Heyヽ(´д`*)ノGoodMorning☆
477名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:15:01 ID:???
働きながら勉強してた人どうやって仕事さがした?
478名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:18:44 ID:???
つまり95回(来年)が4年制にとって最後のチャンスなわけか
96回からは300問以上に増えるんだっけ?卓郎じゃまず無理だな
479名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:18:48 ID:???
おは!あーあ予備校通いつつも二回もミスってこれから仕方なく会社に入るって気分すごく暗いね 最後の春休みなにしようかな
480名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:33:16 ID:???
96回も4年制用の試験やるのか
傾向変わらないで欲しい…
481名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:55:35 ID:???
>>480
傾向変わっても取れるくらいやれよ

170くらい取れればいいかななんて甘いこと考えてるとまた落ちるぞ。
482名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:05:59 ID:???
薬ゼミって週6なんだ。
授業の復習の他に、国試の過去問10年分解く時間ある?
483名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:10:14 ID:???
>>482
なかったよ…   by 1年コース
484名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:16:15 ID:???
                         _, r─===-- 、_
                    _, ‐''´     、   丶、 `丶、
                  , '´,  ,       \    \   \
                  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶
               / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ
                 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',
               ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i
                 | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │
                 |'  ヾ.  { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ   / /     !
                !    \ハ じク      iクルハj / /     j
.        ,r 、            | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l
        / /          j  、   「` ¬     / ´ {リ  ,  l
    /⌒∨ ,′         ノ  丶  ヽ _ ノ     /   l   /  l
    ハ`Y !. i        _,. ィ ´   / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',
   / { ヽ ヽ  |    _, -‐''´ /     / _,厶イ   /     / ,'     、
   ヽ_ト/〉 ` j‐' ¨´      / i   , / ̄ , -┘  /      /ヽi  |   ヽ
   i  /   /   _       !ハ! /| ,'  厶二 `\f   //    >、|     ヽ
   |     lテ' ´     /ヽ' N  厶-、 \,イ   イ´   /´  >、    ヘ
   ∧__/i        /   i //   /    ヽ/ l /   / , -‐'  ¬ 、    l
485名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:21:04 ID:???
いまから1月までみっちりありえないくらい
過去問マスターして
1月から直前コース予備校いけば受かるだろ

俺はこれでいくぜ
486名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:35:01 ID:???
>>483
そうなのか。不安になってきた…
自分は半年コースなんだが、授業始まる前にある程度過去問やっておいたらいいかな?
487名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:39:03 ID:???
今から職探しするひといる?
488名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:48:37 ID:???
落ちた奴は来年さがしな
489名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:56:26 ID:???
半年コースだの、1年コースだのっていってるやつは
去年勉強してないのか?
基礎できてるなら1月からでいいよ
490名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 10:59:56 ID:???
ファーマに申し込みした
今なら10万割引だった
491名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:08:24 ID:???
>>486
1年は早くからスタートしている分、最初ゆっくりのペースで始まって
後半スピードupするかと思っていたら結局そのままだったよ^^;
でも9月からの人は半年働いていた人が多いせいか勢いが違っていい感じにみえたよ☆
実際どうなのか分かんないけど…
人それぞれだけど1月からが一番いいように感じたかな…
492名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:10:01 ID:???
勉強しないから落ちるんだろ
1月になる頃には頭からほとんど抜けてまにあわねぇど
493491:2009/03/11(水) 11:11:27 ID:???
半年コースで受かった人〜>>486の過去問の件、答えてあげて!
494名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:12:30 ID:???
今年落ちたような人は自分でやっても受からないよ
予備校行ったほうがいいと思うな
495名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:15:20 ID:???
仕事で今年は受けに行けなかった…
496名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:16:18 ID:???
1年は授業に出さえすれば家で復習しなくても合格できるレベルに達するから楽でいいよ
497名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:17:21 ID:???
社員???????
498名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:20:31 ID:???

          ___r''",r"※※※※※※※※ヾ      ∩___∩
        ./    / /※※※※※※※※※\    | ノ      ヽ Zzz・
.       /     /  /※※※※※※※※※※※\_/  ─   ─ |
     /      ./  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \|    ( _●_) ミ__
    <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 彡   ,,__(,,..)__ /__).
  /      / ∠...._________________ノ |
 <______(、.____________________________________________________ノ

1年をすすめているのは社員ですか?
499名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:21:21 ID:???
      _               _____
      /               |       |
       ̄ Z             | 冬眠中  .| 
          z           |___  ___| 
           z             | |
     __, -─- 、            | |
     (_/     ヽ⌒ゝ-────-- 、 ___
     /      ....:: /          ヾ      ̄7
     ,|::::::....  ..:::::/              ̄;;,,..  /
   / ヾ ;;;;;;;;;;;;;;;;/            ..,,;;;;     /
  ∠__  ̄ ̄ ̄l  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,...       /
       ̄ ̄ ̄/______________/
500名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:22:00 ID:???
いや、半年コースじゃないか?薦めるとしたら
6月〜9月 3ヶ月働いて一人+10万しか儲けないし・・・
501名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:22:59 ID:???
>>490
もう申し込みしてる人結構多いみたいだった?
502名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:25:24 ID:???
日曜コースって全部で20日あるかないかだよね?
503名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:30:03 ID:???
1年コースにするんだ
11月にはすでに酷使に受かるレベルに達して超余裕で合格できるぞ
504名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:34:05 ID:???
1月コースだったら日曜の約3倍は授業あるよね☆
いや3倍以上か…
505名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:36:26 ID:???
4倍あるw
506名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 11:45:55 ID:???
>>501
多いかはわからないけど、HPにある200人くらいには入ってたから、まだ200人以下なんだと思う
10万割引は4月いっぱいくらいにはお金払わなきゃいけないんだけどね
507名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 12:08:32 ID:/i7r1/IS
Part1.「10年後は3割失業」は本当か
     ・試算では2020年に13万人が過剰に
     ・10年後「実質過剰」はたかだか1割?
     ・分業率伸び悩みで2割が失業か

Part2.調剤薬局はこう変わる
     ・「こなす調剤」では生き残れない
     ・リピーターつかむ新サービスも
     ・薬局内「業務分担制」も選択肢に
     ・付加価値高い注目スキルは「在宅」
     ・スキルを担保する資格が身を守る

Part3.ドラッグストアはこう変わる
     ・新販売制度の導入で待遇が悪化?
     ・店舗の多くは第1類販売を選択
     ・調剤併設型では「店内連携」が重要に
     ・「薬局医薬品」駆使した健康管理も
     ・登録販売者の教育・支援も重要に

Part4.薬剤師の存在意義を示せ
     ・後発品調剤は試金石だったが・・・
     ・行動力不足が職能を狭める
     ・国民からの評価が機能確立のカギに

インタビュー
明薬 角田教授
薬剤師資格の有用性は「終わりの始まり」を迎えている
「このままでは近い将来、薬剤師なんていらないではないか、
 という話が出てくる可能性さえある。」


日経DI(ドラッグインフォメーション)
508名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 12:21:33 ID:???
    \   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (   たまにはやるじゃないか!!!
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\         ビバ!薬剤師!
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /´
509名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:10:35 ID:???
薬ゼミ半年コースは過去問解きの授業は12月の模試後から。
それまで過去問集ももらえないよ。
冬休みには手元に過去問集はあるけど、1周目になる範囲が多くて2周目になる範囲は少ない。
というか宿題がしこたま出るから冬休みも自分の勉強やる暇なんてあんまない。
俺は宿題必死(適当)にやって終わらせたけど2、3日しか余らなかった。
友達は授業始まっても終わってないやつが多かった。

自分はギリギリ合格っぽい。
もっと時間あればもっと余裕で合格できたんじゃないかと思ってる。
510名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:13:57 ID:???
薬ゼミ結構きついんだね
冬休み宿題なんて出るんだ
511名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:15:05 ID:???
だから1年がいいんだよ
10月に過去問解きはじまるし、2週ぐらいできるし、時間延長ほとんどないし
授業中に解かせるから宿題なんてないし
512名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:49:24 ID:???
半年コースは過去問もらえないって、どこの教室だよ
半年コースは9月の入校日に即青本と過去問もらえたよ

大体、12月までだって1週目の授業の時も
その日の復習で該当範囲の過去問やるじゃないか
講師によっては宿題ページ指定だってしてくる
513名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:50:29 ID:???
時間延長ほとんど無いし、とかいって喜ぶのもどうかと。

俺は授業延長あると
「同じ金なのに沢山教えてもらえてウマー」とか思ってたよ
514名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:56:37 ID:???
予備校で時間延長ないとうれしいとか言ってる奴は、
予備校親に無理やり行かされてる連中か?
俺なんて行きたくてもいけねーぞ
10月くらいまでバイトがんばって、直前コースだけ自腹で行くんだ・・・
親金あるやつほんとうらやましい
515名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:06:32 ID:???
今年の簡単な酷使に落ちたやつは来年もおちる
516名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:09:01 ID:???
>>514
ナカーマ!
頑張ろうな
517名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:18:08 ID:???
焼くゼミって授業中あててくる?
518名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:20:22 ID:???
講師によってあてるのもいれば、あてないのもいる。
519名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:22:36 ID:???
授業中あててくるのってかなりうざい.(-n-)
520名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:27:38 ID:???
うざいwwwwwwwwwwww
521名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:29:11 ID:???
>>509だが、
教室違うだけで>>512と大分違うんだなwww
俺は川越だったんだけど、>>512の行ってた教室なら薬ゼミもいいかもな。
522名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:29:25 ID:???
当てられてもいつまでも答えない子がいても
しつこく当てるのはどうかと思うw
523名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:31:09 ID:???
>>512はどこの教室?
524名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:32:02 ID:???
同じ焼くゼミでも教室によって随分違うんだね
525509:2009/03/11(水) 15:38:51 ID:???
ちなみにうちの一年コースは、青本授業一周して、その頃に半年コースが入校。
で、そのあと同じ授業もう一周。
過去問解きと要点集授業は半年コースと始まり同じだったみたい。

ちなみに要点集も授業始まるまでもらえなかった。
526名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:42:28 ID:???
うちの教室では要点集配られたのが2月の模試後でした
527名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:48:17 ID:???
一年コースに行ったら?
みんな家でも勉強してるんだろうけど
平均点は
短期<半年<一年
なんだから。
二回目の合格率は半分くらいなんだよ。
その中で予備校で半年か一年のやつらは9割いく。
明らかに有意差は認められる。
バイトしながら宅浪でまた落ちたらすごく損だ。
528名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:49:00 ID:???
そんな時期に配られてもうまく活用できないじゃん
529名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:50:37 ID:???
1年コースなんてなんの意味があるか分からん
マジに強制的させられないと自分じゃ何にもやらない奴は1年コースいくべきだけど
平均じゃ測れないだろ。
530名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 15:51:38 ID:???
俺と同じ大学のかたですか?
531名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:06:58 ID:???
>>525
え?私の時は12月までに青本授業一周できるのかなって感じだったけど…^^;
随分違うね
532名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:16:20 ID:???
教室によって随分違うんだ…
533名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:34:44 ID:???
もう予備校申し込んだ?
534名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:54:45 ID:???
>>533
うん
535名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:55:11 ID:???
どこにした?
536名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:56:56 ID:???
534じゃないけどメディセレ
537名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:57:31 ID:???
ファーマ
538名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 16:59:53 ID:???
>>536
>>537
何コース?
539名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 17:03:42 ID:???
>>526
おまえ八王子だろw
540名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 17:14:11 ID:???
ファーマ9月から
541名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 17:18:17 ID:???
>>540
仕事決まった?
542名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 17:23:11 ID:???
会社といつまで働くか相談してないから予備校もまだ決めてない…orz
543名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 17:34:10 ID:???
>>540
元々仕事はしてたんだ
別にいつからでも休んでいい っていう会社だから
544536:2009/03/11(水) 17:50:04 ID:???
>>538
地理的に通信コース
545名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 17:51:31 ID:???
>>544
メディセレにも通信コースあるの?
546名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:05:11 ID:???
547名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:07:25 ID:S8Ux4hrT
酷使に何故お前らは落ちたの?俺は最後の青の模試120点しかなくて
今年駄目かなと思った。デモ1ヶ月頑張ったら本番160だったよ。
お前らは、最後の青どれくらい取れたの?
548名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:10:41 ID:???
>>546
ほんとだ!ありがとう
549名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:12:00 ID:???
結構皆早くから申し込むのかなぁ…
550名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:13:39 ID:???
>>543
いつから休んでもいい って言ってくれるなんて優しいね*^^*
551名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:14:10 ID:???
5日連続お茶漬けだとさすがに胃が受け付けない
明日からはボンカレーにしよう
552名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:16:00 ID:???
え???????
今、下ごしらえ中…
皆が帰ってきたら油で揚げるだけ、炒めるだけにしてある*^^*
553名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:18:07 ID:???
>>551
分かる
ここ数日食べる気もおきない
国試終わって3キロ痩せた
554名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:21:37 ID:???
俺なんて嘔吐・下痢。
感染なのか気持ち的に過敏性なのか微妙。
555名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:21:51 ID:???
>>550
まぁ、薬剤師にならないと使いものにならないからね
そんな大きな会社じゃないし
556名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:23:21 ID:???
>>547
お前誤差の範囲のくせに調子乗んなよ
557名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:24:11 ID:???
>>555
ファーマ半年コースだから今度は大丈夫だよ*^^*
558名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:32:46 ID:???
下宿乙って面白い地名だよな
559名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:48:41 ID:S8Ux4hrT
大丈夫はげんきんな。それって何の励ましにもならない。
大丈夫でないから落ちたんだろ。来年は難しくなるぞ。たぶんな。
浪人しかいない年だし、45%程度にはなるよ。お前らは、180
取るつもりで全力でかからないと又落ちるぞ。
560名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 18:52:07 ID:???
>>557
ありがとう
561名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 19:02:23 ID:???
>>547
悪いが2月青模試89、本番171の俺がここにいる。
自慢にはならんけどな。
でも人間頑張れば何とかなるもんだということを教えてくれた20日間だったな
562名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 19:04:34 ID:S8Ux4hrT
後チャンスは2回あるんだし、死ぬ気で合格を勝ち取れ。
お前らに気合が足りないんだよ。アニマル浜口に活でも入れてもらうか
猪木のびんたでも食らうか。それくらいのつもりでいかないと又死ぬぞ。
6年制が出てくれば、優先的に6年制を雇うからお前らは都会では就職が
厳しくなる訳だしな。そう思って、明日からでも勉強しろ。
563名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 19:06:36 ID:S8Ux4hrT
それはすごいな。どんな勉強したんだ?120でほぼ絶望的だといわれたけどな。
564名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 19:13:20 ID:???
つ宮廷と底辺私立の脳みその違い
565名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 19:25:45 ID:S8Ux4hrT
俺は、底辺じゃないけどな。私立だけど1.5流だよ。
その人は、宮廷なら能力差かな。
566名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 20:37:03 ID:???
宮廷?????
567名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 20:38:46 ID:???
そろそろお風呂はいって寝るよ
おやすみ♪
568名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 20:55:39 ID:???
風呂なんてここ9ヶ月はいってない
569名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 20:55:50 ID:???
はや
570名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 21:36:33 ID:???
勉強しなかった自分が悪いのだけど、二浪で大学入って落ちた私は死んだほうがいいよね?
25で初社会人とかorz
571名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 21:43:45 ID:???
>>570
別に薬学部では珍しいことではないよ
あと2回しかチャンスはないんだから、頑張ろう
572名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 21:48:59 ID:???
25でも30でも良いから免許取れば前進できる
免許取るまではお話にならない

とにかく免許取れ。それからだ。
573名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 21:57:38 ID:???
就職できるのかも不安だし、これからどうしたらいいのかわかりません。
574名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 22:58:47 ID:???
免許とれたら、就職できるから大丈夫だよ
575名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 23:03:05 ID:???
>>570
次があるさ
576名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 23:12:42 ID:???
>>570
私も+2で今年ダメだった。
本気で就職出来るか不安だし、早く親を楽させたくて、就職するっていったらあきらめるなって言われた。

でも、どうしていいかわからない。
577名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 23:21:13 ID:???
免許を取るしかないよ
578名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:14:39 ID:???
俺も
+2で今年落ちて+3になったんだけど
親に、もう薬剤師にさせるのもう諦めたとかいわれてるorz
本心はがんばれなんだろうけど、辛いっすTT
579名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:24:47 ID:3Wet/GNu
がんばって!!
私は+1で去年落ちて今年は大丈夫なはず・・・
今回は基本独学だよ〜
一人だと心折れるから大学の図書館に11月から通った。。
580720:2009/03/12(木) 00:28:15 ID:???
意外と同じ人がいるんですね
みなさん予備校行きますか?バイトしてお金ためて1月からの短期コースにいこうと思ってるのですが、これでいいのか不安です。
581名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 00:31:42 ID:???
バイトしないで勉強やるべき。
582名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:35:38 ID:???
バイトしてもいいけど9月くらいになったらバイトやめて勉強集中したほういいと思う
583名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:36:53 ID:???
勉強だけするべきだけど、世の中金なんだよな…。
584名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:45:12 ID:23ILvlWw
570
俺も二浪で偏差値50の三流薬大で酷使落ちた。でもMRしながら2月休みもらって、こくし受かった。

ムダの省き方 ・まとめない(マークだから、まとまっている物(黒本など)、酷使が分かる本とセットで使用。まずは問題を解かないで解説をみて調べていく!)
       
       ・○ディセレの先生が言っていたが、その日に学習した事は次の日には半分程度まで落ちている。しかしその日か次の日に30分から一時間程度復習すれば定着率は
        格段にあがる(脳の作用を調べて効率的な勉強法伝授していただいた。短期記憶が長期記憶になりやすいらしい。)
       
       ・関連する分野ごと勉強を行う事、決して黒本一冊づつ解かない事(生理、薬理、病態、副作用、相互作用同時など)。
       
       ・覚える量を減らす事(この分野を思い出すならこれというように決めてどんどん書き込んでしまう。あれこれやると記憶があやふやになる。)
       
       ・最後の一ヶ月はひたすら問題を解きまくるこの時には頭の中で内容が繋がってないとダメ!
       
       ・前日は8時間睡眠鉄則!!
              
       ・酷使本番 今回のような衛生など考えさせる問題でも対応可能。

ベストはこれ
・プロダクトに通える人は通う事。(この場合は全て予備校教師の事を狂信的に信じる事。上にある俺の意見は全てシカトで。俺は通えなかったが黒本講師だった時の教え方が凄まじかったから。)
・テコムの薬理、病態はお勧めだが一つに絞る事。(全て図にして覚えられる、薬理は変態並に詳しくなれる。)

以上 三月中はやりたい放題やってよし! 
俺も4月の会社の研修までは放心状態でした。夜中に全力疾走、夜中にバスケとかもう欠格事由になりそうな事以外なんでもありです。
585名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:56:31 ID:???
うちは先生のプリントに緑ライン引っ張ってひたすら暗記したよ。
どしても覚えられないとこはカードに書いて覚えた。
暗記という一手間をかける事でかなり成績のびた。
586名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 01:57:47 ID:???
>>584
おいおい。
なんでMRで薬剤師国家試験の休みがもらえるんだよ。
587名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:00:38 ID:23ILvlWw
なんででしょうなあ? 友休とりまくったからよ
588名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:01:48 ID:???
1年目でどれだけ有給あんだよお前のとこはw
589名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:06:21 ID:???
MRやりながら国試浪人して有給使って勉強する計画を立てている見通しの甘いおバカさん
そんなおつむじゃMR認定試験すら受からんぞ
590名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:09:17 ID:23ILvlWw
今年の認定試験は過去問どうりだったからね。自分でも受かったのはキセキだと思ってる。
ちなみに添付とかギリだったからね。
591名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:11:33 ID:???
今年だったから受かったんだろうな。
あんたはついてるよ。
592名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:11:51 ID:???
1年目で有給とりまくれるMRってwwww
593名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:14:39 ID:23ILvlWw
確かに社内的にきつくなった。肩身が狭い。がいくらでも盛り返せる自信はある。
594名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:17:20 ID:???
わざわざMRって信頼性下げるようなことつけたすあたり
あんたMRに向いてないよ
文章もたどたどしいし
595名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:19:19 ID:???
勝手にしてって感じだなw参考にならないし何しにきたのっていうw
596名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:30:26 ID:L+0uxGGe
このサイトは不特定多数が書けるから本当に悩んでるのに参考にならないね。バカにしてる奴とかいるし。明らかに予備購の講師いるし。
自分のお勧めとか後悔とか知りたいのに。後今から1ヶ月あればこのスレ人間みんな受かるから!!半年先になんでなくて来年なんだ。一年長すぎ。大学浪人の苦痛の比じゃない
卒業しちゃえば友達ゼロだし
597名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:49:13 ID:Qd3eXp6f
だから、そんなこと言うのだったらうかれよ。
当たり前だろ、信じられるのは自分だけだ、お友達グループ?
そんなの大学までだ。お前は自分を信じれるくらい勉強したのか?
だったら受かるよ。だれだって、次やれば受かるよ、とか簡単にいえるんだよ。
でも、塾行ったから受からしてくれるのでなく友達が受からしてくれる訳でなく
自分で合格を勝ち取るものだろ。最後信じれるのは自分だぞ。合格を
信じられるくらい勉強をしまくれ。だったら来年は笑えるよ。
最後に信じられるのは自分だけ、勉強は孤独との戦い、その言葉を覚えとけ
598名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:56:18 ID:Qd3eXp6f
予備校の教師の言う事も半分は当てにしろ、でも半分は当てにするな。
自分の思うようにやれ、後悔のないように。後、塾はどこも大差はない。
青だろうが、黒だろうがね。要は、自分がどれだけ頑張れるか。どれだけ
自分に勝てるか、自分を最後まで信じてやった人間が最後は笑う。
でも、自分が信じられなくなりもしかすれば、半狂乱に陥るかもしれない。
でも、そういう時は何が悪いか冷静に考えろ。

不安で眠れなかった夜があった、悔しくて震えていたよるがあった。
もう駄目だと全てがいやになって逃げ出そうとした時も
思い出せばこうして沢山の支えの中で歩いてきた。
苦しみや悲しみの先にそれぞれの光がある、さあいこう!迷う事はない
希望に満ちた空へ。Byユズっ子アンド薬剤師
599名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 02:59:35 ID:L+0uxGGe
俺はギリギリ受かったかなって。
でも友達も彼女も捨てた。
大学が主催のヤクゼミの模試は結局一回も受けてない。
卒試もギリギリ。俺より頭が良いはずだし、コツコツやってた奴等が可哀想。申し訳ない。
だから、最後諦めなかった。無様でも恥さらしでも、酷使手続きしたのに受けれなかった奴等を考えたらサボれなかった。結果二日間完徹した。
何が言いたいかって。ばれないからって人をバカにしたり、無視しないで、中には本当にここに悩みを書く奴がいるわけだから
600名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:06:51 ID:23ILvlWw
弱小企業の俺も応援するぞ!
601名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:07:26 ID:L+0uxGGe
違う違う

次までに一年もあることが問題で

二週間あれば、5〜20点は上がるわけで。それ考えたら156なんかすぐなわけで。
602名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:12:35 ID:L+0uxGGe
でも、ギリギリの俺じゃなく、教授や頭がよいやつらの本音は何で落ちるの?勉強すれば受かるんだから落ちることが信じられないだ、そうで
落ちたバカはバカだからヤメロだそうで。
結果が全ての世界は歪むよ
603名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:14:52 ID:Qd3eXp6f
だから、それに対しては勉強をしろとしか言いようがない。
少なくとも、受かるよ、受かるよは誰でもいえる。
でも、一年間は本当につらいだろう。でも、それくらい乗り切らないと
一人前の薬剤師にはなれないだろ。でも逆に考えて欲しい。試練て
何かの御縁があってそうなったわけだし、それを乗り切れば、人の痛みも
分かる人間になるのではないか。人間なんて生きてるだけでつらいし良いこと
なんてほとんど無いけど、でも、1%の喜びのために生きている。
試練は誰にでもある。試練に負けない、そんな強い精神を私は持ちたい。
ユズさんが教えてくれた栄光の架け橋、この曲は模試で悪くてどん底の落ちた時
どれだけ私を救ってくれたか、最高のトランキライザーだったよ。

苦しみや悲しみの先にそれぞれの光がある
さあ行こう、迷う事はない、希望に満ちた空へ。
604名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:19:31 ID:???
なんか、なんか…
ここの人いい人だね(;_;)

感動した。
励ましてくれてありがとう!!
605名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:20:09 ID:Qd3eXp6f
結果が全てとか人の評価はどうでもいいんだよ。この際ね。
人生なんて自己満足なんだし。国家試験もそう。落ちる人がいても
不思議でない。別に。ただし、与えられた試練に負けない精神と
それを乗り越えた時人間て生きてて良かったと思うんじゃないの?
人の評価は半分、自分の自己満足が半分、手考えてるよ。
606名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:22:12 ID:Qd3eXp6f
あ!それから、ユズの曲良いよ。知ってると思うけど、模試が悪かった時
聞いて、一人で泣いてた事しょっちゅうだったし。この一年はね。
607名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:23:31 ID:Qd3eXp6f
みんなのテーマは栄光の架け橋だね。頑張ってください。
608名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:56:14 ID:???
正直落ちたとしたら努力が足りなかったとしかいいようがない
609名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 04:23:44 ID:???
ていうかさ、
2,3ヶ月あれば受かるようなテストをさ
年1回しか実施しないってあまりに酷じゃないか?
130↓はどうしようもない連中だけど
たまたま悪くて150とかのやつもいるんだぜ・・・
年2回実施を希望する
610名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 04:50:00 ID:???
時刻に0が3つなら全員合格
611名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 04:53:00 ID:???
612名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 05:29:11 ID:???
俺は152だったけど知り合いに154がいた
結構数点足りないやついるんだろうな
悔しいけど実力がなかったと諦めて今日から解けなかった問題をやってみるよ
613名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 05:53:16 ID:???
>>612
来年のために今日からオナニーを始めるのですか!
614名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 09:52:58 ID:???
世の中金
確かに思った
今年はお金かけたくなくて、宅浪したけど 結局ダメで また、来年も親のお世話になる
授業料+半年の生活費で約200万くらい
本当に申し訳ない
私がお金の心配をしなくていいようにしてくれてて、本当に感謝
友達はお金ないから、また宅浪するかも 予備校いいなぁ って

大学の授業料なくなったのに、授業料ほど世話になって、申し訳ないな

でも、私が学費ローン組むって言ったら、他人から借りるなんてやめなさい って

受かって、親孝行しなきゃ

615名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:09:53 ID:???
後2週間あったらとか、後一ヶ月あったらとか、アホか。
国家試験の日までに合格できるだけの実力をつけておかなかったお前が悪い。
国家試験の日時はずいぶん前から決まっていたんだ。
負けてからルールに文句つけるなんて論外だ。
どうあがいても次の国家試験は来年。
それまで今ある知識を維持しつつ、更に知識を増やし、必要があれば古い知識を
新らしい知識に更新しなくてはならない。
それがルールだ。
気力の続かないやつは仮に2週間後に国家試験があるとしたら合格できる力があるととしても
後一年あったら合格できんよ。
616名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:42:26 ID:???
誰かアドバイスしてくれ

卒延
93回120弱(半年宅浪)
94回120弱(宅浪)

95回は諦めた方がいい?
親は予備校行ってもいいと言ってくれてるけど
617名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:46:09 ID:???
>>616
何で最初から予備校に行かないのか不思議
やる気無いなら予備校行っても意味無いよ
618名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:47:58 ID:???
大阪なんですが、薬ゼミ、メディセレ、ファーマ、どこがいいでしょう?
半年コースです。

メディセレにしようと思ったら、先輩に、知り合いがいるといやだからやめてといわれて、困ってます。


アドバイスください。
619名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:54:39 ID:SgHz59n7
諦めてどうするんだ?医大にでも編入するの?
企業に勤めるの?薬剤師より良い仕事に付けるの?
もしつけるんなら諦めてもいいんじゃないの?
でも、付けないのなら薬剤師が一番早道だと思うぜ。
120あるのなら半年からいけば十分受かるよ。
まあ、頑張る事だよ。
今なら、まだひきて数多だしね。3年後からは、多分仕事がなくなるだろうし
留年とかしてる人や中途採用の人は仕事がなくなるよ。
薬剤師をしたいのなら、早めに免許を取りなよ。絶対につぎにね。
薬剤師の10年後には3割が失業する訳だから、薬剤師になるのなら早めに
酷使を受かり免許取れよ。 
620名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:57:40 ID:???
>>616
宅浪やめなよ
向いてないんだよ
予備校行ってもいいって言われたなら、行かせてもらいな
もう、過去問で受かる時代は終わったんだよ
621名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:57:55 ID:???
>>618
おまえの合格がかかってるのに先輩がどーとか関係ねーよ
先輩がマニアックなとこいけwって感じ。どこでも知り合いいるだろ
622名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 10:59:09 ID:???
>>616
宅浪で過去問さえちゃんとやらなかった?
623名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:00:13 ID:???
>>618
先輩の一言をうんうん と聞いたせいで、人生変わるかもしれないんだよ先輩がいようが関係なくない?
私なら行こうと思ったら行くけどね
624名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:06:51 ID:SgHz59n7
塾に行くか行かないかは自分で決めたほうが良い。私は、今年は殆どたくろうで
合格した。ただし、去年が153だったからもう一人でできるかと思い
10月まで、フルにバイト(月〜土まで一日10時間労働の土方仕事)して
10月から始めたよ。ただ、120だったら基礎学力不足だから塾に行ったほうがよいな。
625名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:08:03 ID:???
>>618
先輩関係ないよ
そんなに影響力あった先輩なわけ?
知り合いなんて、どこに行ってもいるよ
626名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:08:17 ID:???
ID:SgHz59n7おまえもういいよ…
627名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:08:32 ID:???
>>616です
宅浪したのは金銭的問題と近くに予備校がなかったから
予備校高いから行きたいなんて言えなかった。
その結果がコレなんだけど

奇跡的に受かってもその時はもう25だと考えると憂鬱で
628名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:14:15 ID:???
>>627
安心しろ
予備校の1年コースには2浪3浪ざらにいる
25の女とか28の男とかがうじゃうじゃいる
629名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:15:56 ID:???
>>627
今年受かって今25だよ。今年26になる…私立薬だから他に道考えられなかったし
そんな事言わずに頑張ってよ。
それとも免許使わずに、就職先のあてとかあればいいけど、プラス2とかプラス3だと余計に免許くらいはないときついかな…と思う
本気で勉強したら受かるよ、
今年ホントに本気だったなら、ただ勉強方法のピントがずれてただけだと思うし、
本気になれなかったのなら今年親がお金も出してくれるし本気でやってみればいいじゃん
630名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:16:15 ID:???
618です。
みなさんありがとう。。
気にする場合じゃないですよね、わかってます。

大きな額やし・・・

先輩は地元から大学まで一緒で。。

なんかそんな風にいわれてショックでした。

予備校ってどんな感じなんでしょう?

あとおすすめあったら教えて下さい。
631名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:24:19 ID:???
今年やれるだけの事をきちんとやったって自信持って言えるのに落ちたって人いる?
自分はもっと勉強するべきだった…って後悔してるんだけど
来年本気で勉強したら受かるんだろうか、本気でやって落ちるのは怖い
632名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:24:40 ID:???
>>630
薬ゼミのブログでもみてみたら?
http://www.yakuzemi.ac.jp/info/top/post_169.html
633名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:25:59 ID:???
2回も宅浪でだめなんだから、もう予備校行かせてもらいなよ
予備校付属?の寮あるし
634名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:28:29 ID:???
東京は周りに遊ぶとこいっぱいあるぞ……
予備校いっても自律できないと…
635名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:28:42 ID:???
>>630
予備校の情報得たかったら、過去レスよむとか、他スレ探すとかしたの?
ちょっと人に頼りすぎじゃない?自分に合う合わないあるだろうし
636名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:28:59 ID:???
テコム:129
  ↓
薬ゼミ1年コース:87
  ↓
宅浪:154

来年は新傾向になるし予備校行かないとまずいよね
予備校に行ってまた成績下がったらどうしよう…
637名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:29:44 ID:???
>>636
薬ゼミ1年コースって予備校通ってた?
638名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:30:17 ID:???
うん
639名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:31:47 ID:???
>>636
いや新傾向のために予備校いくんじゃないと自分は考えてるよ
やっぱ予備校講師や合格した人の話聞いてると新傾向はとれなくても構わないっぽいし
落ちる人はそれ以外の所に問題があったんだろ
640名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:32:14 ID:???
宅浪の方が点数高いってどんだけw
641636:2009/03/12(木) 11:34:01 ID:???
悩。。。
642名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:34:59 ID:???
講義がいっぱいにつまっててそれだけで忙しくて、
授業以外ほとんど勉強せずに身につかなかったってやつか?まぁ自分だが

週3とかのコースあればいいのに。それか毎日午前だけとか…午後は自習
毎日あるとそれだけで満足しちゃうし、疲れて家で復習や過去問こなせない
週1だとだらける
643名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:35:01 ID:???
私も来年受かって25誕生日はやいからすぐ26になる

けど、そんなこと考えてられないよ
644636:2009/03/12(木) 11:38:43 ID:???
1年目の点数はあやふやだけど
薬ゼミ1年コース:87
  ↓
宅浪:154
はマジwww
645名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:39:21 ID:???
>>642
毎日12時間とか授業あるわけじゃないでしょ
時間がないとか言い訳だと思う
646名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:39:52 ID:???
体力的に無理…
647名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:43:44 ID:???
いっそ八王子の薬ゼミ行けよ
あそこならだらけないぞ
無断欠席すると電話かかってくるし警告されるし、警告続くと退学だし
厳しいから模試の平均点も一番高いし
648名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:44:31 ID:???
>>645
2時間半かけて予備校に通ってたんだよ
座れない日も多いし
言い訳だってのは分かってるから、いちいち説教しないでくれ
649名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:48:46 ID:???
2時間半…東京⇔大阪できるね;
650名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:48:54 ID:???
>>645
自分642じゃないけど、同じく無理だよ。
授業はなくても準備から帰宅まで拘束される時間は長いよ。
651名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:49:49 ID:???
>>649
どこもかしこも新幹線が通ってるとは思わないでくれ…
652名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:56:33 ID:???
自分も県内の某市から名古屋通うの2時間だw、2時間半とかやっぱいるか
653名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 11:59:26 ID:???
大学のころは片道チャリ1時間、電車1時間だったぜ
654名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:00:25 ID:???
やっぱ落ちた奴は言い訳ばっかだよな
俺は年末から4時間睡眠で風呂食事以外ずっと勉強してたぞ。
お前ら甘え過ぎなんだよ
655名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:00:40 ID:???
自転車の1時間って凄いね…
656名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:01:43 ID:???
だから今年は変えてくって話だけどw
あいかわらず怠け者って罵ってく奴の多いことでw
657636:2009/03/12(木) 12:01:51 ID:???
確かに…直前になって気が緩んでボーッとしてたwww
658名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:02:43 ID:???
>>654
お前の勉強自慢なんて聞いてないよ。始める時期とかも違うし
今年は4月から勉強すんのに参考にならねー
659名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:02:52 ID:???
実際怠け者だろ
660名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:03:34 ID:???
>>654
ガンバリマチタね〜。エライエライ
661名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:04:16 ID:???
>>658
お前みたいなのまた落ちるぞ
無限ループしてろやw

あっ、、あと2年で強制終了でしたねwwww
662名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:04:39 ID:???
>>659
実際そうなんだよ。
それは自覚してるから、その指摘だけしに来る人って95回スレに何しにきてるの?
663636:2009/03/12(木) 12:04:57 ID:???
あんまり早くから始めると直前気が緩むwww
664名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:05:02 ID:???
落ちたやつって落ちて当然なやつ多いんだな
665名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:05:49 ID:???
>>661
ごめん。おそらく受かってるので
予備校についての質問に応えようとこのスレにいたけど
666636:2009/03/12(木) 12:06:15 ID:???
12月頃から始めるのがいいのかな…?
667名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:06:34 ID:???
>>665
m9(^Д^)プギャー
668名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:06:50 ID:???
>>663
それはあるよな
それを踏まえて今年やらなきゃならないけど、直前までやらないのはだめだもんな
669名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:07:21 ID:???
>>665
どこ行ってたの?
670名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:07:29 ID:???
>>667
何がプギャーなのか分からないけど、指摘間違っててムカつかせてごめんね
671名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:08:30 ID:???
>>669
メディセレ
672名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:09:16 ID:???
何回も落ちてる人って脳みそ悪いの?やる気ないの?
673名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:10:18 ID:???
金がないんだよ
予備校にいく金が
674名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:10:26 ID:???
自分の文章がヘンだった
4月から勉強するってのは自分じゃなくてここにいる人前提w
さらに今年は現役で、去年は4月からやってない人前提になっちゃうわ
675名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:11:29 ID:???
金の問題にしてるってことはやる気ない方に該当だね
676名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:12:32 ID:???
勉強してないの
なぜかやれないんだよな…
要は怠け者なんですョ
677名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:17:39 ID:???
予備校始まるまで時間あるし、予備自衛官の訓練受けて腐った根性叩き直してきたら?
わずかながら給料もでるようだし
678名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:29:35 ID:???
みんな何回落ちたか、正直に言いあおうよ!

ちなみに、私は6回目
679636:2009/03/12(木) 12:30:47 ID:???
>>639
ありがとうw
新傾向の事はきにせず
宅浪+直前コース で考えてみるよ
680名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:33:12 ID:???
1回だけど、2留してる
681名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:33:14 ID:???
死亡フラグがたったな
682名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:34:00 ID:???
>>678
4回
予備校も2回行った
683名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:36:08 ID:???
俺は3回
もういやだ
684名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:37:00 ID:???
現役生だけど、2留で今年落ちて
+3・・・・
あああ・・・・俺の存在価値はあるんだろうか・・・・
685名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:37:49 ID:???
1浪 2留 1回落ち 現在25
686名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:41:02 ID:???
3回落ちたら、
薬剤師の給料+500万
浪人or留年の維持費-300万だから
なんと2400万も一般薬剤師より損害が!
687名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:43:36 ID:???
>>678
みんな全然大丈夫じゃん!
私なんか卒試も1発合格だったのに6回落ちだよ!!

あの有名な第90回も落ちたしwそろそろブラックリストかなw

688名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:45:47 ID:???
90回って易しかったの?
689名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:47:51 ID:???
卒業試験1発合格で6回落ちとかすごすぎるな・・・
まぁでもそれだけ落ちてるってことは、働きながらだろ?
卒業試験1発で突破できる力量あるなら、半年だけでも勉強に精だせば余裕で受かりそうだ
690名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:51:29 ID:???
>>678
3回
691名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:54:12 ID:???
落ちる回数重ねるとそういう人集めた部屋で試験受けるんだろ…
何回くらいからだろ
692名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:55:08 ID:???
>>687
仕事してるんだろ?問題ないじゃん
もう免許とらないと仕事ありつけないのは悲惨
693名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:55:46 ID:???
>>688
うんw確か全体の合格率9割っていう、ラッキー年だよw

>>689
昼間は薬局、夜はバーで働いてたらこうなったよw
OTCと化粧品とカクテルには、詳しくなった♪
694名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 12:56:53 ID:???
>>693
働きすぎwww
695名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:00:19 ID:???
薬局って他のバイトと同じ条件だろ
いいかげん気まづくならないのかよ
696名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:01:13 ID:???
>>691
それ本当??
697名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:02:59 ID:???
でも家庭教師とか塾講やるより、やっぱDSがよくない?
698名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:08:16 ID:SgHz59n7
いや、それは所にも寄りますよ。私は、1コマ3000円(90分)だったしね。
化学とかやってるんだけどね。
699名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:10:46 ID:???
俺D1出身なんだけど仲間多い?
700名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:11:36 ID:???
日薬
701名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:12:08 ID:???
横浜の俺がきましたよ
702名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:13:09 ID:L+0uxGGe
半年やらなきゃ絶対忘れる。やっぱ始めの半年は年度の過去問を一週間に一回。気長にダラダラ。後は薬理と有機かな?んで年開ける前後で、iPod片手に毎日朝からコーヒーだけでマックに入り浸り。
703名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:14:19 ID:???
北陸
ちなみに卒留は大台越え
704名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:14:45 ID:???
>>699
なかまw
705名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:15:30 ID:???
>>703
大台って100人?何人中?
706名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:17:56 ID:???
10月中旬から始めたら直前気が緩んでボーッとしてしまった…
707名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:21:10 ID:???
おれも横浜
708名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:24:18 ID:???
東薬
709名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:26:27 ID:???
東薬って全員合格でしょ
710名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:26:38 ID:???
近大
うかるわけないのに卒業させんなや
711名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:27:32 ID:???
>>709
それ新卒じゃねーの?てか全員合格ってまだ分からねーだろ
712名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:28:31 ID:???
予備校に電話まだしてないけど、いつくらいまで大丈夫?
713名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:29:43 ID:???
予備校増えてるのにそんなに急いで申し込みしないとダメなの?
714名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:29:49 ID:???
D1集合!!

建物汚いよ〜

東門から入るとパッと見豪邸だがw
中はぼろぼろ
715名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:37:11 ID:???
卒留は109人
716名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:38:36 ID:???
医学部に二回落ちてもう浪人嫌で国立薬に行って国試までストレートで突破しました
みなさんがんばってくださいね!
717名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:40:30 ID:???
D1オフしない?
718名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:41:36 ID:???
>>716
同じ+2なのに勝ち組に見えるのは目の錯覚だろうか?
719名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:42:22 ID:???
D1は国試の時行ったけど、ありゃひどかったな
なんというか私立の悪いところ丸出し

卒延出して新卒合格を無理矢理引き延ばす体質そのものの建物だったわ
720名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:42:31 ID:???
「〜〜だけど予備校行ったほうがいいですか?」って聞くようなヤツは予備校にいけ。
絶対いけ。金がないとか知らん。いけ。半年でも一年でも12・1月からでもなんでもいいからいけ。
人に聞くようなお前らは精神が弱い。予備校に通って勉強した、っていうのが直前期の安定剤になる。

国立で落ちた皆さん。
国試は普通に落ちれる試験だと分かったと思います。次回は12月、遅くとも年明けからちゃんとやりましょう。
どうせ2月中旬から慌ててやりはじめたんだろ?私立のアホでも受かる試験wなんて思って。
721716:2009/03/12(木) 13:44:05 ID:???
>>720
フヒヒ、サーセンwwww
まさにそのパターンだったから焦ったよ
3週間でもなんとかなるもんやね
722名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:47:06 ID:???
俺が受かったときも直前1週間まで黒本1周も終わってなくて、7日で必死に2周したからな
国立の一部の人間がいかに国試舐めてるかはよく分かる
723名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:48:40 ID:???
それでも受かってるのがうぜえ
半年間、こつこつやったけど落ちた
724名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:52:20 ID:???
そして半年どころか3年から国試対策やって落ちる私立学生がなぜ落ちるのか理解できないのが国立
725名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:53:12 ID:SgHz59n7
で、国立の人で3ヶ月前からやればFA
726名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:55:15 ID:SgHz59n7
だから、Iqの差だよ。
727名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:55:27 ID:???
んなもん人による。
「国立だったら直前でも大丈夫」とか言ってる奴、本当に国立?
旧帝クラスでも並外れて頭良い奴なんて一部だよ。大半はある程度やらんと受からない。ソースは俺。
728名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:56:29 ID:???
補足しておくと、国立と私立の絶対的な差は読解力の有無
私立三流は小学生かこいつらと思うほど文章が読めない。理解できない。だから丸暗記に走る。
729名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:58:41 ID:???
>>727
人にもよるが、国立にはそういうことができる底力がある人間が少なからず存在するって話しだろう?
そしてそういう奴らは大学入試もそんな感じで、よほどのことがない限り国立合格して私立にはいない

二月の模試で100点くらいから合格した奴とかよくいるからな
それまで全く勉強してねえんだよ、実際
730名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 13:58:45 ID:SgHz59n7
そのある程度が馬鹿私立(偏差値53程度)は3年から、中堅私立(偏差値57程度)は
4年の9月から、上位私立(偏差値60以上)と駅弁は12月から宮廷は
1月からということでOK?
731名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:00:57 ID:???
国立の準備期間って長くて2ヶ月、短くて1ヶ月or数週間だろ?
直前の1ヶ月ガチで頑張って受かりました、って時点で下位私立には信じられないんだよ。
732名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:01:30 ID:???
>>730
駅弁と宮廷は分けるほどか?
分けるなら東大以外と東大に分けるか、ただの駅弁、ナンバー+宮廷、東大の酸分割じゃない?
733名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:01:34 ID:SgHz59n7
でも、なればD1も東大も同じ薬剤師だしね。
マツキヨの社長は日大だし、日本調剤の社長は昭和薬科だし国立組
より成功してる人が多いね。
734名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:02:17 ID:???
東大京大>旧帝>地方国立だろ
私立は理科大以外どんぐり。
735名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:03:14 ID:???
>>733
お前アホだろ。
絶対数が違いすぎる。成功例はごく一部で、残りは底辺なんだよ。
736名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:03:35 ID:???
>>733
というか、国立は薬剤師としての道捨てて商売に走ったりしてないだけじゃないか?
現場主義、もしくは官僚(厚労省)
737名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:04:01 ID:???
>>733
ケツメイシも
738名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:04:57 ID:???
>>736
製薬会社は現場主義とは違うような。
739名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:05:13 ID:???
国立は6割以上が院いくからね
逆に私立卒は自分たちこそが薬剤師の勉強をしてきたんだ、って堂々としてりゃいい
740名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:05:35 ID:???
つーかお前ら、なんでこのスレで国立私立成功失敗語ってるんだよw
煽り屋以外はまず来年の試験のこと考えろよ
741名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:05:54 ID:SgHz59n7
東大とか宮廷とかってそこまでできるのになんで薬学部なんかきたの?
て疑問に思うよね。研究いったって、医師が美味しい所みんな持っていく訳だし
(治験ETC)薬剤師になったら、コメディカルだしね。医師になれば良かったのにね。
肝心な所を間違ってしまったよね。
742名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:06:15 ID:???
俺国立だけど卒論のせいで一か月前まで勉強時間とれないのわかってたから秋から過去問こつこつやってたよ。1日30問だけどね。
国立は頭いいとかいうが本当に頭いいのなんてトップのごく一部。
だいたいそこそこの私立のトップだったら国立と大差ない。もちろん一部の大学は除くよ。
結局は大学入ってからもつみあげないとだめだと思う。
743名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:06:31 ID:???
94スレで語れよ
744名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:07:17 ID:???
下位国立には「理大落ちたw」ってのがいっぱいいるからね
745名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:07:29 ID:???
>>742
>国立は頭いいとかいうが本当に頭いいのなんてトップのごく一部
だよなー。外部の連中はそこがわかってない。
ま、本当に頭いいのも確かにいるけどな。教科書一瞥しただけで覚える奴とか実在するよ。
746名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:08:17 ID:???
SgHz59n7が学歴コンプすぎる件について
747名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:09:56 ID:???
コンプのない人間なんていない
748名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:11:40 ID:???
コンプがあるのは当然だけどSgHz59n7ひねくれすぎw
749名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:13:51 ID:SgHz59n7
頭がいいなら、医者になったほうがいいよ。
もったえないよ。東大卒メーカーでも川崎出の医師と比べたら武士と農民の差
くらいの地位の差があるし、厚生省でも医師上がりに頭下げてるんでしょ。
酷使を2ヶ月でクリアできるのなら、医学部編入でもしたほうがいいよね。
能力の無駄使いすぎるし。
750名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:14:54 ID:???
ID:SgHz59n7私立薬の自分でも憐れに思えてきた…
751名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:15:23 ID:???
もういい、もう休め、SgHz59n7……
来年は受かるから……!
752名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:15:45 ID:SgHz59n7
といってる俺も1.5流の私立しかいけなかったアホですから。
753名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:16:15 ID:???
>>752
もとからFラン私立にしか見えない件
754名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:16:57 ID:???
>>752
アホだというのは皆納得だろう
頭の良い悪いじゃなくてね
755名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:19:31 ID:SgHz59n7
良いよ。宮廷や駅弁にいけなかった馬鹿ですから。だからもったえないんだよね。
医学部の教授と薬学の教授だったら年収も倍くらい違うしね。
756名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:20:11 ID:???
職業に貴賤なし
そうは思わないがせめて建前はそういわんとな
757名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:20:24 ID:???
1.5流ってとこにプライドの高さを感じるw
医学部いきたくて仕方なかったのかね
758名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:21:28 ID:???
>>755
それってお前の価値観
医学部に興味ない国立薬なんていっぱいいるから
759名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:23:49 ID:???
ID:SgHz59n7 おやつでも食べて落ち着いてきたらどうかな?
760名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:23:58 ID:???
>>755
お前が俺だったらおもろいのになーw
兄国立医師 姉国立法弁護士 俺底辺私立薬
できない子の烙印おされてるしプライドなんてなきに等しいぜw
761名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:26:23 ID:???
医コンプなのか、国立コンプなのか
762名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:29:41 ID:???
自分はここまでやれるはずって自分の理想像が高すぎて、充足感が全くないんだろ
763名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:31:04 ID:???
SgHz59n7お前の夢はなんなんだ?
764名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:31:25 ID:???
流れぶったぎって悪いが薬ゼミ福岡ってD1専門卒延コースってのあるんだ…しかも5月から
薬ゼミの福岡コースいこうと思ってたけどファーマにしようかな…
765名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:31:37 ID:SgHz59n7
だからさ、医学部行って医師酷使
に受かれば、医者にならなくてもそれなりのステータスが待ってる訳。
だから、それが職別格差かな。
興味なくても頭だけがいい人が医学部行くでしょ。
あれはそういうわけ。だからもったえないと思う。特に宮廷の人は。
766名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:32:14 ID:???
ID:SgHz59n7って女だと思うけど上昇志向がすげえな
見習いたい
767名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:34:33 ID:???
>>765
おまえの価値観だろ?
だいたい個人の能力が低いやつに限ってそういう傾向にある
図星だろ?
768名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:36:37 ID:SgHz59n7
私も親が医師だし、凄くコンプレックスを感じている。
でも、一浪しても国立医どころか国立薬にいけなかったから諦めて
薬剤師やろうかなと思ってる。自分の頭じゃあ、医師になれないわけだしね。
薬剤師がお似合いかなて思うよ。今年受かった人間だけどね。
769名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:38:18 ID:???
言い訳してるだけじゃんw
医者に興味がない国薬なんて五万といる。というか興味ある奴は最初から医学部いくし。
770名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:40:20 ID:SgHz59n7
価値観?そうですけど。でも、みんなお金稼ぎたいでしょ。みんな尊敬されたいでしょ。
みんな共通の価値観だよね。それは。私の中では、能力があるのにその道を捨てて
コメの道を選ぶ、すなわち家来になる(薬剤師になる、薬学研究者になるETC)
なんてありえない。
771名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:41:15 ID:???
医師になるつもりなかったし宮廷の薬や他学部選んだわ。
薬学まだ4年制だったし、医師になるまで6年+αかかるし
自分のコンプレックスを押し付けるなよ
772名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:42:42 ID:???
バカすぎて話にならねー
家に金あるなら私立医いけよ
それさえ入れないようなバカなわけ?
773名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:43:23 ID:???
>>770
ないないないw
能力さえありゃ金を稼ぐ手段なんていくらでもある、尊敬だってされるんだよ。
お前さんがすべきは掲示板でくだまくことじゃなくて精神科にいくことだと思う。
774名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:43:58 ID:SgHz59n7
だからさ、医師に興味なんてなくても研究者としても薬学なんかと比べ物に
ならないくらいステータスも地位も高い訳。だから、興味ないのでなく
知らないのでは?特に宮廷の人は。
775名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:44:54 ID:???
東海大の医学部は確か学士編入学枠があったと思うよ*^^*
776名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:44:58 ID:???
知らないわけねーじゃんw
どっちが無知だよ。臨床系の先生は基礎系の研究者にバカにされて学会でも地位低いの知らないの?w
777名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:45:49 ID:???
>>774
おまえの世界が狭すぎるだけ
親に洗脳でもされてんの?
778名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:45:53 ID:SgHz59n7
行けるなら行ってるよ。金がねーんだしね。医師が一人いても年間500万
は出せません。無理無理、
779名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:46:53 ID:???
>SgHz59n7
涙ふけよ
780名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:47:24 ID:???
つか薬剤師の試験もストレートで受からない奴は金あっても…w
781名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:48:10 ID:???
こんな女、結婚したくねー
782名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:48:23 ID:???
>>778
今からでも遅くない学士入学でもしろ
地元の国立ならはいれる可能性高いし。
783名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:49:22 ID:SgHz59n7
家が勤務医だしね。
例外はあるけれど、薬剤師あるいは、薬学研究者の薬の学会でまず医師はいないよね。
でも、逆はあたりまえ。薬の本を書いてるのも殆ど医者。
784名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:50:07 ID:???
いいからもう寝ろ
他人を貶めても自分が惨めになるだけだ
お前は負けたんだよ
785名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:50:47 ID:???
>>782
地方ならいけるな
薬学部卒業時に考えなかったんだろうか
786名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:51:17 ID:SgHz59n7
批判されたので落ちます。すいませんでした。
787名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:52:03 ID:???
>>783
周りの薬学生を貶めて発散したいのかもしれないけど
自分のみじめさが際立ってるだけだぞ
788名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:52:51 ID:???
>>786
てか94スレ来いよ
こっちは95スレなんだから、94スレでこれから薬剤師として働く奴に言ってやれ
789名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:54:53 ID:???
結局すごく可哀そうな女の子だという事しか分からなかった(´・ω・`)
在学中もまわりの友達とか見下してたんだろうか…
790名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:56:33 ID:???
苦労して勉強して受かったって、その先に待ってるのは手作業、袋詰め
こんな資格取るために数百万、数年かける価値はない
791名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:57:47 ID:???
おぜうさまかわいいぉ
792名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:00:01 ID:???
私立で落ちた奴=やるべきことこなせず文句ばっか
国立で落ちた奴=元からやる気なし
793名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:11:35 ID:???
>>785
本当に医学部編入する気があるやつならいくだろう
3年に編入だし現役のやつに比べて2年遅れだが、浪人が多い学部だし特に問題ない
しかも薬剤師免許もってるのでバイトはうまーwww状態だからがんばればいいのにねw
結局努力するのは嫌なんじゃないのか
794名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:32:40 ID:???
久しぶりに紅魔郷やったらノーマルのチルノすら倒せなくなった
795名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:40:56 ID:???
    l` ' ,        , '   ̄|
    l    `ヽ.y──y'     |
     l     ̄>──'´- .,  |
     l  /           ヽ|
      V              \
     /       ,、     ,、.    l
     l     ィ/ ヽ   ,ィ l    l
     |    / ' ┃\/┃ ト、  l/
     /    /   ┃    ┃ l   〈
    {    ゞ、__.        l   !
 ヾー-Vヘ_ l、,、ゝ、. _  -   イ ,'l/,─ フ
   \    ヽ.ゞ>l__T、二_ |/  /
ヾ──`─y'⌒ Y´l_ノ介ヽ/ヽ、_, ≦─ァ
  \__/    l  くノ ノヽ >、 \_ /
    く     l        l   ゞ
     lニニニノ   r───┴─┴、
───‐┴─┴─‐/ヘ チ ル ノ  ヘ──
796名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:47:03 ID:???
そもそも大復活が撤去されてた俺よりマシ
797名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:47:39 ID:O6RabjNX
786の言うことわかるよ私は。
叩いてるヒトこそどうしたの?

みんな本当に薬剤師なりたかったの?医師のほうがいいにきまってるよ。
薬剤師になって患者を救いたいって目を輝かすなんて、何も世間のことわかってないよね。
国薬のヒトはもったいないと思うよ。それだけ学力あってさ。
社会でたら、
中身知らないヒトは職業で判断されるから、医師>>>薬学研究者 なんだよね。
798名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:50:47 ID:???
>>797
また来たのかw言い回しがそっくりだけど本人?釣り?

94スレにいけ
【発表】第94回薬剤師国家試験【楽しみ】問11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1236694330/
799名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:51:29 ID:???
>>798
すごい釣りくさい。スルー
800名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:54:12 ID:O6RabjNX
本人違うよ。
叩かれてたヒトの言い分が理解できるので。
801名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:56:21 ID:ra6bCE4R
私の中では、医師になれない人がなる仕事が薬剤師だし。
薬の研究は、医学部でもできるし理学部でもできるし
薬学部じたいが所詮は、医師になれなかった人のおちこぼれ集団じゃん。
802名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:57:10 ID:???
上げてるとこまでそっくりwwwがんばれwwww
803名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:59:25 ID:O6RabjNX
私もそう思う。
だけど学力とお金で手が届くのが薬剤師だった。
医療において無力、でも食いっぱぐれはない。
妥協はできるライン。
みんなやっけになって医師でなく薬剤師になりたかったと言ってる様子が不自然だ。
804名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 15:59:28 ID:ra6bCE4R
本当に医療に携わりたければ、看護師になるわけじゃん。
看護師は、半分医者の仕事を任せられていて、医師不足の今
けっこう看護師の判断で投薬するて聞くよ。楽したいから
なる仕事、医師になれない人、歯科医師になれない人がなる仕事
だよね。
805名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:01:21 ID:???
宮廷薬いく奴は別に薬剤師目指してるわけじゃないから
って釣られちゃった
806名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:01:53 ID:???
自演頑張ってるだけだからwwwww乙w
807名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:02:25 ID:O6RabjNX
看護師は頭悪くてもなれる。大学まで行ってなる仕事ではないよね。専門卒と肩を並べたくないよね。
薬剤師は世間からの目は、ステータスが高い。
それの違いじゃない?
808名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:03:10 ID:???
仕事ぜんぜん違うから
809名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:04:00 ID:???
スルーしてあげて(´;ω;`)
810名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:04:16 ID:ra6bCE4R
だからさ、コンプとか言ってる人がいるけれど当たり前の話。
先ほど誰かが言ってた事もあながち外れていない。
でも、誰でもSMAPになれない。だれでもオリンピックにでれない。
誰でも医師になれない。看護師はきついし、イヤ、だから薬剤師に
なるかって自分に妥協する訳。子供のころは、プロ野球選手になりたい
て小学生多いよね。同じ事。
811名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:05:28 ID:???
ID:Qd3eXp6f
 ID:ra6bCE4R
 ID:O6RabjNX
ageてまでご苦労。
812名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:05:41 ID:O6RabjNX
そこそこの学力あれば、
ステータスも考えて仕事を選ぶでしょう。
薬剤師と看護師じゃ、聞こえは断然薬剤師。
金持ちか学力ある証明にもなるし。

看護師はどこの馬の骨かわからん奴もなれるし。
813名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:05:45 ID:???
医師なんかヤダ。私は薬剤師になる!
814名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:06:31 ID:???
ID:Qd3eXp6fとID:ra6bCE4Rが頑張りますので温かく見守りましょう
815名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:07:15 ID:???
>>813
よけいな事いわないwww
816名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:07:38 ID:ra6bCE4R
SgHz59n7の意見は知らないけど、一般の意見を言っただけ。
817名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:08:04 ID:O6RabjNX
>>813>>814釣り乙
818名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:08:47 ID:???
>>816
学歴コンプってwって知ってたじゃんw
819名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:10:19 ID:???
いつまでこの人達は95スレにいるのか
基礎はファーマがいいかね?
820名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:10:48 ID:ra6bCE4R
じゃあ、100人に聞いてみなよ。もし薬剤師か医師になれるならどちらをとりますかて?
みんな医師を選ぶよ。例外はいるよ。それと、薬剤師と看護師はどちらが
役に立ってますかてきいてみなよ。殆どの人間が看護師て答えるし。
821名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:13:30 ID:???
論点が違うなぁ苦笑
822名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:13:46 ID:???
>>820
そんなチンケな仕事なのに、
楽で残業もなくて高収入ですいませんwwwwwww
頑張って必死こいて働いてくださいねwwwwwwww
823名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:15:12 ID:O6RabjNX
>>820が私と同じ考えでワロタ。そこんとこ認めんヒト大杉で困るな。
ようするにきれいごと言わな叩かれるわけよね。
824名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:15:47 ID:???
その場で選んだ方の資格もらえる事は絶対ありえないのに、
小学生みたいな思考回路w
825名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:16:54 ID:O6RabjNX
>>822そうだよwチンケな仕事で高収入。だから薬剤師でも妥協できるのさ。
826名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:17:00 ID:ra6bCE4R
807 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:02:25 ID:O6RabjNX
看護師は頭悪くてもなれる。大学まで行ってなる仕事ではないよね。専門卒と肩を並べたくないよね。
薬剤師は世間からの目は、ステータスが高い。
それの違いじゃない?

そうかな。ステータスなど看護師も薬剤師も同じだよ。女の人の給料も殆ど変わらないよ。
しかも、かたや6年、かたや3年、どちらも医療職2
827名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:17:25 ID:???
医療における薬剤師についての綺麗事なんて誰も言ってないよ
医師のが給料も社会的ステータスも高いのなんて皆分かってるしw
828名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:18:34 ID:???
>>826
立派だけど排泄物とか汚い仕事も多いからね
829名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:20:14 ID:???
ID:Qd3eXp6f ID:ra6bCE4R ID:O6RabjNX
830名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:20:29 ID:O6RabjNX
>>826 
ステータスかわらなければ、簡単に入学できる看護学校でなく、お金か学力が必要な薬学部を選ぶ理由がないよね。
まぁ、
楽かしんどいかが違ってくるけど。

なりにくい仕事のほうがステータスは高いしね。
831名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:21:51 ID:ra6bCE4R
だから、学歴コンプを叩くのはおかしいといいたいだけ。
俺らは、医師になれずに楽したいから、尊敬されるがきつい看護師を選ばず
薬剤師を選んだ。こう言いたいだけ。社会的ステータスは医師、歯科医師>>>
>>>>>>>>>薬剤師、看護師、ETCですからね。
832名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:21:54 ID:???
スルーしないと論点すり替えてくるから話にならねーぞw
相手してないで94スレでまったりいこうぜ
833名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:24:07 ID:???
有機と物理が苦手でしょうがないんだけどどこの予備校の講師がいいとかないかな
834名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:25:02 ID:ra6bCE4R
>>830
でも一般的には同じだよ。成り難い、なりやすいは、厚生省が決めてるだけで
どちらも医療職2だし、病院でも初任給とか当直いれなくても看護師のほうが
少し高めだよ。
835名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:25:09 ID:???
>>833
基礎はファーマもりがどうって先生が評判いいらしい
ここでも凄いいい
自分も受けてみたい
836名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:25:23 ID:???
ETCって高速の?
ググッてもそれしかでてこない
837名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:25:59 ID:???
94回の病態は過去問だけでも結構点数取れた?
838名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:26:06 ID:???
>>836
相手にすんなってw2人の世界に夢中なんだから
839名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:27:13 ID:???
>>837
過去問でとれたけど、解説まで読んでる前提
840名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:27:19 ID:ra6bCE4R
エトセトラの略かな、その他大勢という意味だね。よく使うし覚えておいた
方が良いよ。
841名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:28:01 ID:???
>>837
ありがとう
新傾向っていうのは病態が難しくなるってこと?
842名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:28:07 ID:???
そして>>825はそのチンケな仕事にもつけず、
こんな時間に2chやってる自宅警備員なわけですね。
わかりますわかりますwww
843名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:28:32 ID:???
まぁ、いいじゃん、医者よりステータスも給料も少なくても
国立医に受かる頭も、私立医に入る金も無かったんだから
自分に頭の程度を考えれば相応だし当然だよ
薬剤師だって仕事は楽な方だし、働ける場所は沢山あるし、給料だって世間一般からすれば十分でしょ
文句ばっか言ってモチベーション下げると、来年も落ちるよ
844名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:28:47 ID:???
>>840
フイタwwwwwww
845名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:28:52 ID:ra6bCE4R
94の医療は簡単だったでしょ。93を知ってる人に取ったら糞だった。
846名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:29:19 ID:???
>>845
やっぱ同一人物かよw
847名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:30:08 ID:???
新傾向ってどの分野が難しくなるの?
848名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:30:53 ID:???
>>847
それは皆分からないんじゃない?
今年の病態の新傾向は難しくなってなかったよな
849名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:31:55 ID:O6RabjNX
>>834
薬剤師はそこそこ優秀なイメージ。
看護師は医療に貢献しているイメージ。

どちらがステータス高いかってのは、
そとめには薬剤師。
業界では断然看護師。薬剤師は超ムダな給料ドロボー

でもきれいめな、
そこそこ優秀でお育ちのよいヒトがなるお仕事がしたい、
薬剤師を選ぶあざとい私たち。
850名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:32:14 ID:ra6bCE4R
843の人良いこと言うね。そうだよ、その通り。
94の医療は、要点集の赤だけ覚えるだけで85%は取れますよ。
+過去問ね。後は、模試の問題を+αすればOK
851名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:32:56 ID:???
いつまでやったら満足すんの?こいつら
スレチなんだけど
852名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:33:17 ID:???
エトセトラは普通【etc.】でしょ
853名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:33:30 ID:???
4年制→6年制移行は特に医療の分野に力を入れてるんだよね?
有機系(研究)じゃないよね?
854名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:33:57 ID:???
>>852
そうwwwETCwwwww
855名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:34:42 ID:???
>>849 顔だけじゃなく
   性格もぶすなの?死ぬの?
856名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:35:03 ID:???
>>849
同じこといつまで言ってるの?
なんで94スレいかないの?迷惑なんだけど
857名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:36:54 ID:???
>>855
そうだと思う
858名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:37:51 ID:???
>>857だけど間違えた
>>853に安価しようとした。
859名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:38:25 ID:ra6bCE4R
>>894
その通り、でも国は楽して薬剤師は稼いでるからそれを無くすために
登録販売者もできたわけだし、今までのようにはこれからはいかなくなるよ。
磯部さん(厚生省のおえらいさん)もジェネリックすらろくに扱えない
薬剤師に権限拡大はありえないといってたし、薬剤師もそのニーズに合わせて
必要とされるように努力する必要はあるよね。6年制になったわけだし看護師
さんやお医者さんの労力を減らすためにもまだまだ薬剤師のできることは一杯
あるよね。
後、新傾向はしなくてFA。過去問をしっかりやれば180は取れるよ。
860853:2009/03/12(木) 16:40:47 ID:???
ありがとう
861名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:41:21 ID:???
【発表】第94回薬剤師国家試験【楽しみ】問11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1236694330/
はやく出てってくれ
国試落ちた奴に言っても仕方ないから
862名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:41:52 ID:???
変なやついるな
病院では薬剤師より看護師の方が給料高いぞ
お前の理論だと看護師の方が給料ドロボーだろ?

ってか君はま公務員をたたきに行けよ。
863名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:44:39 ID:???
自演で頑張ってるww
急に沸いてきたw
864853:2009/03/12(木) 16:45:58 ID:???
なんか医師だの看護師だの言っててこのスレ終わっちゃいそうだね^^;
1000になる前に
第95回薬剤師国家試験 Part2 の板作っといてね!
865名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:47:46 ID:ra6bCE4R
そうそう。浪人の人そろそろ受かろうね。来年からレベルは上がっていく
と思うよ。6年制になれば、もうあんたらは受からないしその前に
受かろうね。受かれば何年かかってもD1出ても東大行っても薬剤師
866名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:48:31 ID:Jo2d/FAf
今年国立薬学部薬学科を合格したものですが、
国試は大学の授業を聞いてればうかるのでしょうか?
いつから勉強すればいいのでしょうか

教えてもらえますか?
867名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:48:50 ID:???
>>865お前のアドバイスは聞きたくないw
いちおうこれから免許とるため勉強しようと思ってるんで

てか、なんでここで話してるのか
本来の95該当者なのにレスしにくくて仕方ない
868名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:49:50 ID:ra6bCE4R
俺の予想では95はまだましだと思う。96からは6年制のたたき台につ
かわれるし、レベルは半端なく上がるよ。もう二回しかチャンスは無い。
869名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:49:54 ID:???
>>865
早く出てってくれるカナ?1回落ちてるのにすごい上から目線デスネw
870名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:50:41 ID:???
>>868
俺とか無理しないでいいぞwwww
871名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:53:01 ID:???
>>866
ココは国試に落ちた人のスレだから
「【発表】第94回薬剤師国家試験【楽しみ】問11」スレで聞くといいよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1236694330/
872名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:54:41 ID:???
やっといなくなった(´;ω;`)…まったり予備校の話とか勉強計画の話してた頃が懐かしい
873名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:56:30 ID:???
また傷の舐めあいするのか?
874名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:58:19 ID:???
別に負傷などしとらん!
875名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:59:03 ID:???
1回失敗してんだからやるよ
ただ結果でるくらいまで、ここの予備校はどうだとか話すのくらい許して
876名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:06:37 ID:???
ID:ra6bCE4RとID:O6RabjNXは同時に現れて消えて何がしたかったのか
やっぱ昼間いた人と同じ人なのか。電波長文すぎて読んでたら疲れた
877名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:18:01 ID:???
自分の住んでる地域に予備校ない人はわざわざ引っ越すの?
878名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:19:29 ID:???
時間かけて通う人も、一人暮らしの人もいろいろじゃない?
879名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:23:22 ID:???
足かせのない勝負とかつまらん、独学汁
880名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:41:41 ID:???
なんで急に95スレが賑わってんの?www

予備校、特に青は店員すぐいっぱいになるから、
仮予約しとけ!
ちなみに俺は青講師になるから、おめぇらに教えてやんぞ!
881名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:42:43 ID:???
>>880
名前おしえてくれw
882名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:43:44 ID:???
おめぇに教わることなどない。(笑)
883名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:46:39 ID:???
>>880

はははw
田○だよ〜!おそらく、都内のどっかに配属されるw

シケメンだけど、よろしくな!!
884名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:48:05 ID:???
>>880
イニシャル
885名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:48:36 ID:???
>>883
田中せんせーよろしくぅ
886名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:49:40 ID:???
イニシャル D
ラーメン、漬けメン 僕、糞煮込みうどん
887名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:50:38 ID:???
D.田○
888名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:52:45 ID:???
>>885
ヒント→田○○○○
田中じゃないよ♪

ヒント2→おでこ広い

ヒント3→薬事、衛生、生化学が得意
889名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:53:45 ID:???
>>888
わかりますよ田代マサシですねよくわかりますよ
890名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:54:29 ID:???
>>888
講師として働きだしても2ch来てね
891名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:55:14 ID:???
>>888
見つけたらなんか合図送るわw
てかハゲ?
892名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:57:14 ID:???
スカルプDつかえよ、ガチで生えてくんぞ!
893名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 17:59:25 ID:???
>>835
ありがとー
ちょっと調べてみるわ
894名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:00:02 ID:???
ただ、研修が厳しいみたいだからなwww

台上に上がる前に研修で首切られる可能性もあるw
もうちょいフサフサのイケメンだったらな〜

青の講師ってイケメン多いからさw
895名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:00:48 ID:???
>>891
合図かぁw

俺だとわかったら、デコ叩きにきてくれ!!
896名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:01:04 ID:???
>>894
そうなのかw研修厳しいのかwww
頑張れよw俺も頑張るわ。
生徒に手を出すなよ
897名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:06:51 ID:???
福岡の大内せんせーがカッコイイ!!まじで
898名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:07:30 ID:???
メディセレのそのべ先生もかっこいいー
899名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:09:27 ID:???
禿げサム  最高ーーーーーーーーーーぉ よっ ダンディ
900名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:10:36 ID:???
青のホームページ見てみー

大内=小泉孝太郎
901名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:11:24 ID:???
そのべせんせーと付きあいたい
902名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:16:31 ID:???
既婚者です
903名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:16:52 ID:O6RabjNX
>>901
かっこいいよねー
904名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:18:56 ID:???
倉元ちゃんがかわゆい
905名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:19:49 ID:???
よこたせんせいのがかっこいいです
906名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:20:22 ID:???
メディセレ性多すぎw
907名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:20:38 ID:O6RabjNX
華あるヒト多いね
908名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:23:59 ID:???
メディセレは講師の募集してないのかな?

そのべせんせと働きたい
909名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:25:17 ID:???
今年もメディセレの生徒で講師なる人いるでしょ
910名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:26:42 ID:???
>>909
メディセレの生徒じゃなきゃダメ?

911名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:32:45 ID:???
事務員募集してんぞw
912名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:33:20 ID:???
>>911
私、合格しちゃったの・・・
913名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:33:50 ID:???
>>912
じゃあもう会えないね
914名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:35:25 ID:???
>>913
そんなこと言わないでよ!!

免許申請せず、来年もうけようかな。
915名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:36:09 ID:???
>>914
じゃあ講師になるしかないな
916名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:38:34 ID:???
そんなぁー
私、講師なんかできないよー

恥ずかしいよ。。大きな声出すの
917名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:40:04 ID:???
マイク使えよ。不細工だと生徒のやる気でないから綺麗にしていけよ。
918名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:44:09 ID:???
>>917
ありがとう!マイク2つつけるよ!!
919名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 19:02:20 ID:???
おい!勉強の話だけしろよ。メディセレの教師がどうだの乞うだの言ってたら
又、足元すくわれるぞ。
920名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 19:21:13 ID:???
受かった人のたまり場になっとるがな
921名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 19:33:03 ID:???
もう、薬剤師=オナニーなんだしわかった?
922名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 19:50:01 ID:???
>>921
専門卒の調剤士のおっさんw
ココにも来たんでちゅか〜
923名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:01:36 ID:???
そのべせんせー♪

キャー♪素敵☆
924名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:05:16 ID:???
そのべって誰だい?
925名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:08:32 ID:???
メディセレの超イケメンせんせーらよん☆

毎日女の子の群れができてるのー

せんせーにめちゃくちゃにされたい!
926名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:09:36 ID:???
ダビスタ
927名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 20:56:51 ID:???
165はうかりますよね?
928名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:01:42 ID:???
厳しいべ
929名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:02:43 ID:???
そろそろお風呂入って寝るよ☆
おやすみ〜♪
930名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:06:38 ID:???
>>929
おこちゃまwww

931名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:19:52 ID:???
おい!誰かいねぇの?
95回を乗り切る方法考えヨーゼ!
932名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:24:05 ID:???
真面目に勉強セイヨ。それだけ
933名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:28:34 ID:???
180↑叩きだした人の勉強方法知りたいな
今年まじで落とせないから、絶対受かるおすすめ勉強方針
教えて欲しいTT
934名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:39:19 ID:???
>>933
私は、新卒なんですが自己採点で解なし除いて183点でした。

模試や卒試に向けて、まずは大きな目標を決めました。
すると、その目標に向かっているうちに、自分はココが弱いなぁとか
ココはいつもすんなり解けるから大丈夫とかわかってきます。

時間がなくなってくると、全てを一通り復習する時間が限られてくるので
そうなると、模試で間違えた問題や青本のふせんをつけた所だけをひたすら復習し
本番を想定しながら解きましたよ。

昔から先生が言ってましたが、暗記の内容により、その人との相性があるので
1回ですんなり覚える部分と、
3回読んでもすぐ頭から消える部分が必ずあるはずです。

凡人は、覚える→忘れる→覚える→忘れる→覚えるを繰り返すしかないと
言ってました。
世の中9割以上は凡人です。
忘れるのは人間の長所だと思い、自分の苦手箇所を把握して効率よく進めてください
935名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:39:49 ID:???
解説含め理解 っていうけど、どういうふうに?
936名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 21:47:44 ID:???
>>934
>忘れるのは人間の長所だと思い〜
やっぱ1回でうかったやつは、ゆうことが違うねwww

忘れんと生きて行けんからね
937名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 22:07:38 ID:???
>>935
問題やって合った間違えたじゃなくて、どこがどうして間違いなのかどういう理由で正解なのか
とか解説読んできちんと理解しておくことじゃないかな
938名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 22:12:12 ID:???
前スレ>>985 さん

そうですね。子供を育てるのも、仕事のうちだと思ってます。
大変そうですけどねw

健康な人を幸せにする仕事ですか〜
どんなものがあるのか、今必死に考えてますw

939名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 22:13:13 ID:???
すいません。938ですw
94回の新スレと間違えました・・・
940名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 22:18:27 ID:???
>>935
ただの○×じゃなくて、
×なら、どこがバツかもしっかり説明できるようになるってことじゃない?

○場合でも、こういうひっかけで×になるパターンありそうとか
考えながら解くと頭に入るよ
941名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 22:36:03 ID:???
ババアって関西のO薬科?
942名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 23:35:29 ID:???
今日から国試にむけて一日7時間やるよ☆
みんなもいっしょにがんばろ☆
943名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 23:55:45 ID:???
いや15時間はやろうよ。
944名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 00:02:58 ID:???
シャアはなぜ少佐から大佐になられたのですか?
945名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 00:39:05 ID:???
>>944
それはニュータイプだからですよ。
946名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 01:48:06 ID:???
95回に次スレはいらないから
つくるんじゃないぞ
947名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 02:32:02 ID:???
シャアはクワトロと同一人物なんですか?
948名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 03:23:27 ID:???
みんな!!薬剤師の免許があれば、就職はすぐ見つかるし
お金にも困らないよ!
だから次はうかるように、努力しようね
949名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 07:28:54 ID:???
やっと追いついたw
途中医師だの薬剤師だので長かったぜ。
ネジ作る人だって窓のサッシ作る人だってこの世にとっちゃ必要不可欠で、いらない職なんてないのに職業同士で優劣付けようとしてる奴らアホだろ。

そして>>934の言葉が心にぐっときた。
ありがとう。
950名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 07:32:32 ID:???
意気込んで勉強しようとしてる気持ちは素晴らしいが、最初から飛ばしすぎない方が良いと思うよ
1日7時間とかぜったい気力が先になくなってしまうよ。
1日1〜2時間もやれば十分。時間よりも毎日続けられるかの方が長期戦の場合は大事になってくる。
余った時間は試験を忘れられるような趣味や遊びなんかに精をだすのがオススメ。
他の資格の勉強をしても良いと思うな。弁理士とか難しいけど、社会人になってからじゃ余計とれないだろうし。
理想的な時間の使い方は寝る時間、勉強する時間、遊ぶ時間を等しく取れるようにすること。
最初は勉強する時間は少なくて良いから、本当に少しずつ増やしていけばオーケー
951名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 08:02:09 ID:???
ぉは+:.*.・。ヽ(o′∀`)ノ。・.*.:+ょぅ
952名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 08:35:11 ID:???
95回は黒本持込可:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
953名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 08:42:07 ID:???
参考になるかわからないけど、93回135点で落ちた俺の一年間の過ごしかた。

4月〜8月まで週5でバイトしながら宅浪。青本で基礎と薬理だけ勉強。なるべく毎日勉強したが、のんびりやってた。


9月から薬ゼミに入り、毎日朝から夜まで勉強。春から予備校通ってた人達に比べ、自分の学力の低さに焦りかなりやった。いい刺激になったよ。


12月半ば頃になると、俺も疲れてきて、1月半ばまで遊んでしまうW
こういう時期は誰にでもあるだろうが、なるべく早く復帰したほうがいいな。ちゃんと勉強してる友達をつくったほうがいい。

2月からは毎日15時間くらい勉強。死に物狂いでやった。


結果は
55 46 50 52
で合格
涙がでた


以上まとめると
◎春夏は基礎、薬理を勉強。これは後々きいてくる。
◎本気で頑張るのは秋から。予備校に通うのはオススメ。春から頑張りすぎるとたぶんもたない。
◎苦手科目は目を輝かせて授業をきく。俺は有機と法規がすげー役にたった。
◎勉強しない日を決めて、メリハリをうまくつける。無理な計画をたてるのはよくない。自滅のもと
◎最後の1ヶ月は死ぬ気で頑張る。


現役の時、頭悪いのにほとんど勉強しなかった底辺
954名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 09:24:27 ID:???
次スレ↓

第95回薬剤師国家試験 【Part 2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1236903801/
955名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 09:50:34 ID:???
>>953
そうだよな
俺も前半は少しは勉強するよ
956名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:08:24 ID:???
>>953を書いたものだけど、文章が最後切れてるね。

俺は現役の時、頭悪い根性なしだったが、そんな俺でも頑張ったら合格したからおまいらが頑張れば落ちるはずがない

と書きたかった。


>>955
基礎と薬理さえある程度やっとけば、あとはなんとかなるよ。
957名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:09:39 ID:???
>>941
京薬www
958名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:10:46 ID:???
基礎と薬理…
959名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:11:31 ID:???
>>954
乙です!
>>953
おめ
12月から1月くらいってやっぱみんなダレてくるのかな
960名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:15:32 ID:???
10月中旬から勉強始めたら1月に入ってずーーっとボーッとしてしまって
ドンドン抜けに抜けて154だったorz
961名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:30:23 ID:???
>>960
俺がいるんだが・・・
2点で1年間無駄にするほど情けない事無いよな・・・
962名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 10:37:21 ID:???
ホント、あのマークを書き換えさなければとか…
答え合わせしてみると結構最初にマークした方があってることが多いwww
963名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 11:04:27 ID:???

               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
                  |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
964名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 11:06:03 ID:???
ジム通いしてる?
   __ 
..┌[_ノ川ヽヽっ
 ||  (。V; )っ
 || _⊂ ⊂ )っ
 \\___|   )\
   \\し´ヽつ .\
    \) ̄ ̄ ̄ ̄)
      . ̄ ̄ ̄ ̄
965名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:20:13 ID:???
もう、お仕事始めた?
966名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:20:47 ID:???
>>962 あるあるw
967名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:25:35 ID:???
>>949
おはようございます。>>934です。

他の方も言っておられますが、基礎と薬理は早いうちに克服して
8割くらいの完成度に持っていくと確かにいいと思います。

特に基礎は短期で勝負しても、なかなか点数が安定しない科目ですし、
(機能形態等を除いて)
あと薬理をしっかり固めていれば、
病態・治療(医療2前半)の分野を勉強する時に、とても有利ですからね!
968名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:26:01 ID:???
バイト探し中…
969名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:35:47 ID:???
非婚同盟
970名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:40:06 ID:???
皆もうバイト始めてるの?
971名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 13:48:34 ID:???
探してるとこ
972名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:01:56 ID:???
同じく
973名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:03:01 ID:???
みんなよろこべ
来年は未定だけど再来年は酷使が年2回になるよ。
受験場所は5大都市だけらしい。

それと来年度の試験は秋〜年末頃に繰り上げを検討中みたいだ。
974名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:03:05 ID:???
今更だけど合格ラインって下がったりしないのかな?
獣医師が6年になるときはほとんど合格させたって聞くけど…

まぁ、こんなこと書き込んでもどうにもならないんだけどさ(´・ω・`)
今日職場に頭下げてきた。
春から調剤助手やるよ…
975名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:06:34 ID:???
調剤助手かぁ…
病院? 調剤薬局? ドラッグ?
976名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:06:59 ID:???
働けていいよなぁ
不合格の場合は内定取り消しって言われてきた
977名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:16:24 ID:???
>>976
それが大半だとおもうよ!
助手は、資格無しでできるからね〜

どこも、もういらないみたいだね・・・
978名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:26:23 ID:???
どうしたらいいのかわからないのだぁ…
979名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:26:30 ID:???
>>974
獣医師が6年になるときはほとんど合格させた

これほんとか!?
もしほんとなら、希望が・゚・(ノД`;)・゚・
980名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:27:01 ID:???
へんなお天気ッ…
981厚労省*^^*:2009/03/13(金) 14:28:44 ID:???
今年は全員合格に致します!!
982名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:32:30 ID:???
どうしたらいいのか分からないのでとりあえずアイスを食べます*^^*
983名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:34:45 ID:???
あぃや…ホワイトディのぉ返しのチョコを戴きマッス♪
984名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:38:58 ID:???
>>982
アイスっていつも何食べてる?

私は、ジャージーソフトのミルクバニラが好き〜
985名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:40:11 ID:???
>>975
薬局。
給料は激安になるけど…
会社としても空白の2年あるから人材のキープはしておきたいんだと(´・ω・`)
986名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:43:18 ID:???
>>984
1つだよ*^^*
時々2個食べるときもあるけどね…

家の前のデパートはカップ入りのアイスしか売ってないんだぁ
もっといろんな種類のアイス置いて欲しぃw
987名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:52:46 ID:???
>>985
そっかぁ
でも勉強になるね(´▽`)

なんのバイトしたらいいか迷う…
988名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 14:58:49 ID:???
>>986
でも私は今ダイエット中だから、お菓子禁止なんだ〜w

1日2食で、ヘルシーなものばっか食べてたら
3日で3キロも減ってしまったw

お茶碗にお豆腐よそって、ごはんだと思って食べてるw
989名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:08:47 ID:???
>>973てマジ?
来年度の酷使が秋〜年末て事は95回が今年の年末て事?
じゃあ今から早めに勉強しといた方がいいかも
990名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:11:13 ID:???
つられるなよw
991名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:23:04 ID:???
嘘だと分かっていても乗りたい気分なんじゃない? ^^;
992名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:30:52 ID:???
なんだ釣りかよ、半分信じてしまったじゃねーかw
まあ年末だろうと3月だろうと大して変わらないけど
993名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:32:36 ID:???
卒留と卒延ってどう違うの?
994名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:34:12 ID:???
>>988
ダイエットはしてないよ…^^;
995名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:41:12 ID:???
これからどうしたらいいのかわからないのだぁ…
996名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:45:26 ID:???
とりあえずバイト
997名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:45:40 ID:???
150点台で落ちたからショックがデカいが今度は180点以上を取れる力をつけておかないとまた落ちるだろう
予備校行ってとりあえず上位をキープしなきゃな
998名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:46:56 ID:???
もう国試10年近く受けてない…
999名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:52:35 ID:???
高校の先生にもうしねと言われた…
1000名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 15:54:06 ID:???
中学に先生にも言われた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。