【看護士】男で看護師になりたい人【看護師】10人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
前スレ

【看護士】男で看護師になりたい人【看護師】08人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1145035393/
【看護士】男で看護師になりたい人【看護師】09人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154532012/

看護師:看護婦、看護士の総称
看護婦:女性の看護師
看護士:男性の看護師
准看護師:看護師の権限の縮小版
2名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 06:18:49 ID:???
これでイイよな?
3名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 07:05:34 ID:???
初心者看護協会クラブ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1171110548/
看護師の配置基準はひどすぎ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1167748007/
4名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 00:30:37 ID:???

今年大学卒業で内定全部蹴って看護学校いく俺。
頑張るぜ!
5名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 13:47:46 ID:FmXBA2El
おれは紹介派遣に登録した〜
ちなみにメディカルヒューマンプロデュースってとこに紹介してもらった
わがままな希望いっぱい聞いてもらって、何個も紹介してもらえたし〜
http://www.m-h-p.co.jp/
べつに宣伝でもないし、いろんなとこに紹介してもらうのもありじゃないかな
6名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 16:51:51 ID:Noi+mlTh
落ちてたなw
乙!>>4もがんがれ!
7名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 15:36:38 ID:8kX8G8rR
進路を決める時期の自分・・・・看護士を目指したいと言ったら担任に鼻で笑われた。
でも、なりたいので頑張るつもりです。
8名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 22:21:07 ID:???
>>4
勿体ない…
9名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 16:37:02 ID:???
ネタだろ
10名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 18:02:47 ID:uM8CbhSc
うちの学校にも>>4みたいな変わり者もいるぞ
頑張って欲しいな。クラス男少ないしいても年上ばっかりだし
11名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 18:41:40 ID:R5Mv1FWl
>>4
ガンバレ!
12名無しさん@おだいじに:2007/06/15(金) 23:16:15 ID:782byTey
今時、大学出はゴロゴロいるし
三流大学出の内定先は、たかが知れている!
看護学校に行きたくなるキミの気持ちが良く分かる。
ガンガレ!
13名無しさん@おだいじに:2007/06/15(金) 23:38:30 ID:???
内定先が問題だよな。だけど、社会人経験してからも遅くはない気もする。
MRから看護師になった香具師もいるけど。今の時代は医療冬の時代だ。
つい、最近も医療機関大量倒産ニュースもあったし。
14名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 00:26:49 ID:???
精神科残業皆無で俺大勝利wwwww
ただの仕事として考えるなら精神科マジおすすめ
15名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 08:38:13 ID:???
精神科にもよるんじゃない?
実現は??????だけど平成11~12年にかけて精神科病床減少→グループホーム化のコウロウショウ方針もある。
要するに医療保険から介護保険への切り替えだ。

あと、俺の知り合い(優秀なダンカン)で精神科勤務時代に患者に後頭部を強打された香具師もいるぞ。
16名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 20:45:15 ID:???
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1182598739/l50
男女雇用機会均等法?男性看護師はイラネ?
1723♂派遣社員:2007/07/08(日) 13:12:38 ID:iHeOs5Jm
働きながら薬学部目指してた俺ですが、大学がみんな6年制になっちゃって
お金が溜まる頃にはおじいちゃんになっちゃうよ!
てわけで看護師を目指すほうに考えを改めたんだが…

女の多い職場は激しく不安であります
18名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 15:02:22 ID:???
おなごが多いのは薬学部も一緒なわけだが。
1923♂派遣社員:2007/07/08(日) 15:16:03 ID:iHeOs5Jm
学部はそうだが薬剤師と看護師ではやっぱりちがうんでないか?
片方は看護婦なんて言葉があるくらいの偏見があるし、
仕事する上でやっぱり不安なわけだよ。
20名無しさん@おだいじに:2007/07/11(水) 01:59:34 ID:???
>>19
薬学部なんて医学部なみに偏差値高いぞ、薬剤師免許は6年だぞ。薬剤師に
なる為に6年学校行くよりも勉強できるなら医学部行けよ。それと看護師は
科を選べば逆に優遇されるよ。精神・救急とか。その他の科で看護師やるの
はオススメ出来ない。
21名無しさん@おだいじに:2007/07/11(水) 05:51:48 ID:???
22公務員様:2007/07/11(水) 12:35:31 ID:tcKyxmbe
男で看護師なる奴は
他に職がなかったもの。
23名無しさん@おだいじに:2007/07/11(水) 19:49:02 ID:???
>>22
自殺・他殺 どちらを選ぶ?
24名無しさん@おだいじに:2007/07/11(水) 19:51:00 ID:ej1xtOvQ

25名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 00:58:36 ID:/iMJt7qe
>>22
視野せま・・・
26名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 18:37:53 ID:???
>>22
普通に職があるっていうか内定貰ったが(郵政)
2年くらい勤めて金溜めて看護学校に行く気満々だぜ?

もうこれから公務員(郵政はもう民営化だが)ですら地位が確保できるか危うい以上
何かしら技術なり資格なりで食っていかないとリストラその他で職を失ったときに厳しすぎる
27名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 19:17:20 ID:cMhRMtnR
はぁ?
28名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 19:35:41 ID:???
29名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 21:40:25 ID:???
男の看護師って就職厳しいみたいだけど実際どうなんだろう
就職できるのは精神科や老人福祉関係とか、一般の病院で雑用の為だけにやとわれるとか、そんな話結構聞くんだが

養護教諭、保健師、看護師の順でなりたいと思ってるんで、結構気になる
(養護教諭とか保健師は相当倍率厳しいし、最終的に看護師に行き着くんだろうなぁ…)
30名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 21:55:13 ID:???
そんなもんだよね
31名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 22:53:34 ID:???
雑用って事はないね。
病棟に配属されれば、頭数に数えられるから女茄子と同等とは言わないが、
少なくとも夜間は同等に働かないと、パートナー茄子に負担が掛かるって言うか
無理。パートナーから苦情がでる。辞めざるを得ないだろうね。
勢い、精神科に流れると。

福祉行くのなら、一般病棟で最低で3年。まぁ、10年は揉まれた方が良いね。
>>29
)養護教諭、保健師、看護師の順
仕事のしやすさなら逆だな。

>>26
茄子勧める訳じゃないけど。
確かにメールマンの仕事環境って激変したらしいね。
32名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 23:20:10 ID:???
>>31
今はそこまで変わっちゃいないけど、どこまでやってけるのかサッパリわからん仕事だからね
看護士になってオペ室とか救急行きたいなとか思ってる

夜勤は辛くないっていうか、どうせこっちもあるし、ノルマの事や将来のこと考えると
最悪パートでも食い繋いでいける職に20代でチェンジしたいところ
33公務員様:2007/07/13(金) 13:06:39 ID:/rcjrgpJ
>>26
病院なんて患者(客)が来なければ倒産するんだよ。
現に病院倒産の時代でーす。
所詮は客商売w
その点、いくら民営化でも郵政なら倒産の心配はほぼないし、
官のイメージが抜けない郵政事業の信頼はいまだに大きい。
ちなみに郵便貯金は国家予算の約7倍だ。
普通に仕事していれば定年までいられるよ。
看護だろーが「クビ」を食らった奴なんてどこも雇わねーよ。
34名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 14:30:49 ID:???
>>33
信頼で食っていけるなら苦労しないという話
更に普通に仕事してた奴が早期退職推奨なんかでガンガン辞めてますが何か?
大体会社が倒産しないことと労働者の雇用が安定してるかどうかは別次元の問題だろ

医療や看護は勤め先が倒産しても次ぎの職場に繋げられるが
郵政じゃ繋げられない


35公務員様:2007/07/13(金) 14:46:45 ID:bsQKrlKz
>>34
不安定な医療業では常に倒産の
恐怖に去らされながら仕事することになる。
年食ったら機敏に動けなくなったらクビだしね。
首から下しか使わない看護師は(特に男)完全負けですw。
36名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 14:54:53 ID:???
>>35
郵政に倒産の心配がないとか
信頼が大きいとか
普通に仕事してられれば定年までいられるとか妄想にも等しい戯言を並べてる時点で
介護職崩れかどうせ地方の下級とかコネ採用、国家三種レベルの公務員ってことは良く分かったw
37名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 15:08:57 ID:GmWcNRTK
医療ってお先真っ暗なんだね…
38名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 15:27:00 ID:???
逆にどの業界なら将来安泰なのか自分には分からないけどな
39公務員様:2007/07/13(金) 15:48:42 ID:/rcjrgpJ
>>36
すべて妄想としか考えられない君の
思考回路は単純だね。
世の中将来安泰なのは公務員(現業除く)だけ。
これは紛れもない事実なんだよ。
簡単になれる看護師は倒産の心配でもしてなさいww。
40名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 16:36:11 ID:???
>>39
だったら具体的な反論をしてみたらどうだ?

1.民営化後に10年で簡保と郵貯は特殊会社の枠から外れる
つまり国のもつ株を全て市場に流すわけだが、この後倒産しないとはどういった理屈からなのか?

2.信頼が大きいだけではシェアは取れない
定形外は現在の郵政の価格では120円だがメール便は80円
企業は定形外サイズの郵便を続々ヤマトに切り替えるか
佐川代行にしてるが、その信頼とやらでこの2社に競り勝つことは可能なのか
数字をもって説明してくれ

3.定年まで勤められるはずなのに早期退職を推奨してるのはどうして?
普通に仕事してれば定年まで仕事できるんだろ?

紛れも無い事実なら当然裏づけがあるんだろう?
どうぞ惜しみなく披露してくれ
41名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 17:28:45 ID:???
39が全て正しいとは思わないけど、医療職の将来は暗いよ。病院も次々に倒産してるしね。
でもなんで男の看護師ってこんなにバカにされるんだろう。やっぱ簡単になれるからかなぁ。
42名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 18:24:26 ID:???
簡単になれるから ×
簡単になれるように見えるから ○

イメージの問題じゃね?確かに簡単になれるっちゃなれるが続けるにはそうとう忍耐力のいる仕事だ尿
43名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 19:54:39 ID:???
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
44名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 21:52:32 ID:???
馬鹿、公務員様よ。
お前、県職様って嘗て名乗ってなかったか?

公務員も、最近じゃ評価性でボーナスが減るご時世なんだよ。
道州制で終身雇用も検討(代わりにストライキ権を与える)されるご時世だしな。
金曜の昼間に2chしてるお前は間違いなくリストラ候補。

4523♂派遣社員:2007/07/13(金) 21:54:16 ID:4X77qoXb
>>20
学費は医学部>薬学部>看護学部だからさ…
貧乏で特別頭のいい訳でもない俺に医学部は無理なんですよ。
46名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 10:00:38 ID:???
>>45
金は奨学金等でどうにでも出来るけど、頭はどうにも出来ないね。薬学部って
医学部なみに難関だよ。頭悪いのであらば、薬学部なんて無理だよ。
47名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 10:09:27 ID:???
って言うか、貧乏で23で、何で大学目指すのよ?
公立系専門で十分じゃない?
48名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 10:21:24 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
日本の私学看護最高峰といえば聖路加で異論は出ないだろうが。
上記のウェッブによれば聖路加よりランクしたの薬なんて一杯ある。医学もしかりだな。

)頭悪いのであらば、薬学部なんて無理だよ。  ×
)貧乏ならば、薬学部なんて無理だよ。     ○
49名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 11:56:09 ID:???
>>46
今薬学は相応レベル下がってきてるぞ
私立なら特に、公立だと学費が安いからわからんが


ただ薬剤師は仕事は楽かもしれんが昇給が低いのと
医療業界のこれからは楽な仕事ほど淘汰気味になるからなぁ
PT、OTが既に微妙なように、薬剤師もどうなっていくのか良く分からないのが現状
50名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 12:27:09 ID:???
男看護師で長続きするやつは女以上に陰険なのが多い

まともな神経の男なら入職して数ヶ月以内に女社会のいぢめに耐えきれずにやめるのが落ち
51名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 12:36:53 ID:???
>>46
医学部と薬学部は全然違うだろw
薬学部と同ランク帯なのは歯学部。
52名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 13:17:38 ID:???
>>50
53名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 13:18:51 ID:???
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
>薬学部って医学部なみに難関だよ
54名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 17:39:07 ID:bNG6zg9+
>>50は何を知ってんだ?
 
なぜ言い切れるか疑問。
55名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 10:47:30 ID:???
看護学科の男女比率ってどの程度なんですか?
56名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 11:20:08 ID:???
俺んとこは1:6だったな
57名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 12:39:34 ID:???
1:6???
58名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 14:12:54 ID:DhSJKQoI
1:7
59名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 14:18:41 ID:???
だいたいどこも1学年5人前後ってとこかな
60名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 14:26:59 ID:???
定員70の大学で男:女=1:6だと男10人いるわけか。イメージよりは多いな。
6123♂派遣社員:2007/07/16(月) 20:16:52 ID:vpW/Nu2q
希望が沸いてくる数字だ!
…と思ったが、ジェネレーションギャップがきつそうだ
62名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 20:38:20 ID:dDALHCbE
えろキモはくるなよ
63名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 20:38:21 ID:???
地方国立文系学部卒の20代後半フリーター男だけど来年看護学科受けるよ
氷河期世代は就活うまくいかなかった人多いから看護再受験する人もそれなりにいるんじゃないかな?
64名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 21:12:18 ID:???
准看護師と看護師の差ってなんですか?
65名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 21:20:54 ID:???
准看に未来はない
66名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 22:52:10 ID:???
逆に優秀な仲間と一緒になるときついがな。
1人だと比較される相手がいないからな。
67名無しさん@おだいじに:2007/07/18(水) 01:49:40 ID:???
68名無しさん@おだいじに:2007/07/20(金) 17:02:09 ID:I1uEglZK
27歳職歴無し引きこもり真性包茎童貞の学習院大学卒業の俺参上。
こんな俺でも看護師になれる?
ちなみに友達は高校卒業以来一人もいないけど…

69名無しさん@おだいじに:2007/07/20(金) 19:17:07 ID:???
>>68
付属の看護学校に行けばあるかも
日赤とか内部登用多いって聞くよ
70名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 01:00:06 ID:???
>>68
大丈夫。どんなホモでも看護婦になれる。
71名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 02:17:45 ID:???
学習院卒なら医科歯科、千葉あたりの看護に行った方がいいね
それ以下だと居心地悪くてやっていけないと思う
72名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 02:32:26 ID:???
千葉大か・・・
73名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 03:19:44 ID:???
仕事がないから看護師にでもなるかな。
74名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 10:36:38 ID:???
千葉ね?最初のレポートが看護覚書の原書の翻訳って噂があるとこね。
75名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 13:30:02 ID:Os1c6la8
キツいです。
毎日死を考えてます。
76名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 00:36:20 ID:NuCb1c5D
皆さんに質問です。
今、年金問題で色々騒いでいますが年金よりも実は
医療費(健康保険)の方がヤバイと聞いたのですか
本当ですか?
77名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 03:51:28 ID:???
はぁ?
78名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 22:02:32 ID:???
まず、不払いが増えてるんだよね。回収が大変らしい。本当に払えないんじゃなくて払わないのが増えてる。
昔はトイレの紙を新聞紙(今やったら詰まるが)にしたりして義理堅く払ったものだがな。
戦後62年で団塊の世代が引退してこれから医療費が増えていくのに若い世代が少ない。
で、掛かり付け制度とか医療費丸め制度とか介護保険とか色々、朝令暮改でやってるわけよ。
年金と似たり寄ったりってとこか?
79名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 22:56:07 ID:???
ちなみにその最新の動きが2011〜2012年の介護療養病棟廃止、精神慢性期グループホーム化だな。
80名無しさん@おだいじに:2007/07/29(日) 23:46:05 ID:???0
払わないやつは野たれ死んでほしい
81名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 21:45:48 ID:U3bc1+Io
払わないんじゃない・・払えないんだ
82名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 22:08:42 ID:???
じゃあ減免申請品
83名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 18:30:25 ID:gSHfUZLz
w
84名無しさん@おだいじに:2007/08/13(月) 04:47:33 ID:???
払えないって?
85名無しさん@おだいじに:2007/08/14(火) 17:28:02 ID:???
>>84
ガソリン代が払えなくなるとかタバコ買えなくなるとかパチンコいけなくなるとかで払えない。
でも病気を見てほしい。日本はすごいよ。
86名無しさん@おだいじに:2007/08/14(火) 18:16:35 ID:???
そんなわがままが通る国ってすごいな
87名無しさん@おだいじに:2007/08/15(水) 01:07:55 ID:???
ゆとりの自民支持者乙
88名無しさん@おだいじに:2007/08/15(水) 05:59:47 ID:???
生保のやつに限って態度大きい
89名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 16:47:07 ID:???
今、26歳だけど、年齢的に遅いよな。
前から興味があったけど、女社会に恐怖して実行に移せなかった。
今なら頑張れるかも。准看護の学校へいこうと思う。
90名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 16:52:26 ID:???
お金があるなら正看をおすすめする
91名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 17:16:20 ID:???
金はあるけど、時間が無い。
失敗した場合の保険も用意しないとな・・・。
92名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 17:26:28 ID:???
時間ってたった1年しか違わないのに?
93名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 17:47:22 ID:???
准は夜間でしょ?昼間はバイトなり就職なり可能だと思うけどね
94名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 18:02:11 ID:/5cOBNsD
どのみち実習は昼間
95名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 18:53:24 ID:okGA3SVx
看護学部一年です。
これから二浪三浪して国公立医学部に挑んで砕け散る方が男の生き様としてまだましかもしれないと思えてきた。
社会経験ありますが、よりましな収入と再就職の確実さから看護の道に踏み込んだけど、
そこまでして自分の人生 生き長らえれる意味がないということに最近気づいた。
女社会の恩恵と厳しさを味わいながらこのまま惰性で負い目を感じながら生きるのに疑問を感じる。
96名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 19:36:22 ID:???
>>94
昼間は平日とかにやるのかな?
どうも年齢だけに仕事しないのは抵抗ある。
失敗する事を恐れちゃ駄目だが、諸事情で退学した場合、
最悪の結末迎えそうだからなぁ。
97名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 19:38:05 ID:???
> そこまでして自分の人生 生き長らえれる意味がないということに最近気づいた。
今更中二病発症かい。こじらせない様にね。
98名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 20:04:28 ID:/5cOBNsD
実習は平日昼間だから働くのはむずかしい
9989:2007/08/17(金) 07:00:29 ID:???
なるほどねぇ。どちらにしても就職は無理か。
准看護って夜間大学みたいな感じで、
准看護の資格を得るまでは、夜間が主だと思ってました。
駄目だなぁ。チャレンジし辛い。
100名無しさん@おだいじに:2007/08/18(土) 11:26:13 ID:???
准の場合は医師会系の学校が多いのを考えても看護助手しながら進学ってパターンが多い。
実習は2年目だけど、施設によっては寮だけじゃなくて給与を出してくれる(働いてないのに)
ところもあるんじゃない?

あとさ、女社会は確かに怖いけどね。俺なんか師長が良く出来ているといったサマリーを
プリの婆(30台だが)に何回も駄目押しされた経験がある。
一番怖いのは患者の反応。まぁ、一番の味方にもなるんだけどね。
10189:2007/08/18(土) 12:11:47 ID:???
もう少し検討する必要はありそうだな。
20歳代後半になると行動できない状況が多々あって嫌だな。
102名無しさん@おだいじに:2007/08/18(土) 12:12:02 ID:TNXZVqfo
>>97
中程度の症状です。
あなたはこの道にすすんだ事を後悔したことはありますか?
103名無しさん@おだいじに:2007/08/18(土) 21:34:02 ID:???
>>102
そりゃないことはないけど。
社会経験ありで悩むのか。いろいろ比べてるからそうなるんだろうな。
まぁそういうの分かるよw
暇があるなら趣味でも見つけるといいと思うけど。
104名無しさん@おだいじに:2007/08/19(日) 01:10:47 ID:???
男が入れる寮がないのがキツイ
どこにもないよな
105名無しさん@おだいじに:2007/08/19(日) 11:32:14 ID:???
あるんじゃない?
106名無しさん@おだいじに:2007/08/19(日) 12:35:10 ID:???
ないよ。男なんて全体の1%程度なんだから。
107名無しさん@おだいじに:2007/08/19(日) 14:18:58 ID:???
ある
108名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 23:28:27 ID:HI+MTsUR
ありますよ。千葉で申し訳ないけど
看護師寮なら日医
学校の寮なら野田、鶴舞
確か他にもあったような気がします
109名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 09:02:00 ID:P4kNq56n
89へ 介護ヘルパーでも施設実習があるから、業界を覗く意味で受講して
みれば?医療と介護は違うけどあの独特のピリピリした雰囲気を少し体験で
きるかも。
110名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 12:06:30 ID:???
すいません。質問したいのですが…………今真剣に看護師になりたいと思ってる高校生男なのですが,やっぱりそれなりに頭よくないと看護学校も落ちますよね? 皆さんはどれぐらいの成績で受かりましたか?
111名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 12:45:14 ID:???
>>110
文体からしてアホそうだな。看護学校(専門・大学)に入ればモテるなんて考えて
無いよな?現実はその逆だから女目当てだったら進路変更した方がいいよ。
頭よくないと落ちますよね?って言われても、今のオマエの学力が示されていない
状態で回答できる訳ねぇーだろ。予備校で偏差値見るなり、自分で調べろ。
オレは国立大学看護学部卒だけど、その時でセ試80%だった。
112名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 16:21:03 ID:???
>>110
安いとこ狙わないならよほどひどくない限りいける。
大学の看護科だってセンターだけだし、75〜80%あればなんとかなる。
113名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 16:41:56 ID:???
>>89
26ならまだまだ動けると思う。というか動けるのは今のうちだけでは?
30になるまでにやりたいことやったほうがいい
114名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 19:33:11 ID:???
>>110
まず、看護スレ、あちこち全部読んでみたら。それでもなりたきゃどうぞ。
115名無しさん@おだいじに:2007/08/22(水) 04:30:34 ID:???
2ちゃんの看護スレやくたたないものばっかりだよ。。。
116名無しさん@おだいじに:2007/08/22(水) 09:20:55 ID:???
役に立つものが多いと思うけど…
117ひろこ:2007/08/22(水) 14:41:02 ID:???
看護師がいろいろな情報交換出来るページをつくってみました。皆さん遊びに来て下さい。そしていろいろとお話しましょう。
http://www.geocities.jp/hirokoanurse/
118君は、診断という面で切り込めてない:2007/08/24(金) 10:25:42 ID:n/eeM/uA
横浜都筑事件は、傷害事件なので、「怪我がない」こと、また「犯人はほかにいます」
形にしないと書類を開かないようです。

  http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/10.html
  http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/14.html
 は、物理的な制限を示し、起訴状前段事実の不存在を明確にしていますが、
 「被害者がやられた」と記した書証がある限り、横浜地裁は、分厚い書類を
 見ない。
  それが再審です。
  調書の教則本の存在や、「ベルサイユのばら」風の文彩なんて、どうでもいいよ
 といわんばかりの対応が続いています。
119名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 16:49:00 ID:glyBz9ph
age
120名無しさん@おだいじに:2007/08/28(火) 22:13:54 ID:???
看護師ってどのくらいで師長格まで出世するんだろうね。
このままじゃ家族養えないし、30過ぎてこの体は夜勤に絶えうるんだろうか・・・。

やっぱり大学院とかに行かなくちゃだめ?
121名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 07:21:28 ID:???
勤続15年ぐらいでは?家族養えないって年収どれぐらい?
オレは総額31万で賞与4.5ヶ月で500万ぐらい貰ってるけど。
122名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 09:33:34 ID:???
>>120
現場が嫌な人が、「とりあえず」って、大学院に行ってる。
こういう世界おかしい、病んでると思うよ。
123冤罪;横浜都筑事件:2007/08/29(水) 10:00:22 ID:etQO+JVN
無罪の医師を行政処分へ;厚生労働省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188341592/
平成19年7月19日に、判決が確定し、十分に月日を経たので、
医師免許停止にする予定であるから「弁明の聴取」を行うので、神奈
川県庁 分庁舎5階に来るように通知があった。
 半年かけて集めた再審の証拠を急いでくみ上げ、再審請求書を地裁に
提出した後に、臨んだ。
 無罪であることを説明したが、「本日までしか意見を聞かない」「県
に具体的審査権はない」というだけで、再審請求が一回の書類提出では
終わるはずがない(補充申立等)のだから、きちんと後日受け取って
検討するように伝えても、7月19日の午後5時までというのである。
124名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 18:50:44 ID:???
>>122
たしかにね。大学院はもはや逃げ場なんだろうか。
でも、地位・名誉(?)・金が欲しいなら進学かもね。
125名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 21:22:04 ID:???
>>124
そうなんだよね。逃げた人間の方が、やがては評価される。お金になる。
なぜか尊敬される。おかしいよねー。現場から使えるナースがいなくなる。
これは、モラルハザードだよ。
126名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 21:49:32 ID:VSUEWJAQ
大学院なんて現場でだめなやつが行く確立高し。
127名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 21:59:26 ID:E0Ysct2c
スレチだったらすいません
今介護関係(♂21)で働いてるけど、男性看護士っているのかな?
介護の出来ることに限界を感じてきて看護学校に行こうと思ってるけど、そんな人っている?
128名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 22:14:00 ID:CFjkPAF2
>>127
がんばれよ。
行くなら准看護師の学校よりも看護学校逝けよ。
129名無しさん@おだいじに:2007/08/29(水) 22:27:50 ID:+zlAPp6c
>>127
いるいる!大勢いる!!
でも、介護と看護は少し違うから覚悟してガンガレよ。
准看でも正看でも良いからマジメにガンガレ!
130名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 01:16:09 ID:???
131名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 04:58:48 ID:???
>>125
大学院に行くことが逃げなのか・・・、はたまた起死回生の攻めなのかはわからんが・・・。
現場から逃げたって思われてしまう雰囲気がよくないと思う。適性あるじゃん?
現場に20年・30年といることがそんなに偉いんか?、と。

長い間ヒラでのさばってるのヤツの方がよっぽど使えないと思うんだが。
132名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 05:44:46 ID:???
133名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 08:46:34 ID:???
将来教員になることを視野に入れているのなら大学院に行っておいた方がいいんですか?
134名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 09:42:29 ID:???
男の看護教員って需要あるのか?それよりも院卒なら専門看護師の方がいいと思うけど
13530歳男崖っぷち:2007/08/30(木) 10:12:12 ID:Trpg04AJ
今日から看護学校受験の勉強を始めました。
どうでもいいんですが、四大文系の他学部を出てるんですが、看護学校
出てからしばらく勤務したのち、看護大学院に進学することは他学部出
身者からでも可能なんでしょうか?
もしくはそんなので院に進学した人っているのでしょうか?
誰か教えてください。
136名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 11:23:40 ID:???
>>135
看護専門学校卒後に四大文系大学卒として看護大学・看護学科の修士課程に
進学できるか?って事ですよね。問題ないと思います。ただ看護で院卒して
も男・高齢のオッサンには無意味だと思いますがね。
13730歳男崖っぷち:2007/08/30(木) 12:41:23 ID:fvu/QlmY
136>>どうもです、なんか専門看護師とか目指すのなら、院卒じゃないとムリ
みたいなことを見かけたので・・・
看護系の大学にも行きたいですが、いまから国公立狙うのは時間的にちょっと
現実的じゃないし、行けそうな私立は年間200万近くするし、金銭的にとて
もムリという感じで・・・
安さと難易度からいえば専門を狙って勉強するしかなさそう。
そののち院に行けばどうかとか一人で考えていました。
どうもありがとうございました
138名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 12:54:02 ID:???
>>137
院いって何を目指してるのですかね。
139名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 13:01:32 ID:???
ちなみに専門卒だからといって差別されるわけじゃないですよ。
大卒のほうが優遇されるのは事実だけど
そこまで差があるわけじゃない。
それと、院へ進学しても大卒より1歩先へ進めるわけじゃないです。
むしろ、後退するかもね。
140名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 13:54:44 ID:???
院卒は女性・現役からの進学者には今後の看護人生に色々な面で有利に
働くのだろうけど、男・高齢の人間にはマイナスに働く事はあっても
プラスに働く事はないな。それよりも専門卒で働く方がいいと思います。
141名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 14:00:02 ID:???
30歳なら廃止寸前だけど准看いくべきじゃね?
あそこなら平均年齢も学校によって違うけど30歳前後くらいだから
同年代が多くて励みになると思うけどね。
時間的には1〜2年無駄にするわけだが、途中で退学したら意味ないし。
専門にしても大学にしても30歳なんてクラスに1人いるかどうか疑問だよ。
いてもオバちゃんだよ。
ま、周りの年齢を気にしてるようじゃ何処いっても通用しないかも知れないけどね。
142名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 14:28:42 ID:???
30歳だからこそ、正看護師目指すべきでしょ。
143名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 14:40:35 ID:???
30歳なら結婚してて普通だし、稼ぎもそれなりにある頃でしょ?
親も60歳超えてて大変な時期だし、バイトなんてしてていいのか?
准看なら病院で働かされるから薄給でも給料で飯食えるけど
フリーターの給料じゃ厳しいだろう。
そもそも、30歳じゃバイトすら雇ってくれないかも。

30歳という年齢ならば、現職のスキルを身につけて
出世するのが一番だと思うな。
14430歳男崖っぷち:2007/08/30(木) 19:08:57 ID:fvu/QlmY
どうもお返事色々とありがとうございます。
準看はこの年になると時間がかかりすぎるので、正看一本で狙うつもり
です。
院に行こうとしたのは、専門看護師というのを本で見たからです。
あと、専門卒だと、看護大卒に劣等感を感じるのではないかと考えてし
まったりしてしまいました。
ちなみに今日予備校の後期課程の説明会に行きましたが、新設のよく
わかんない私立看護大学より、歴史と実績のある看護学校のほうがずー
っと良いと思う、と回答されましたが、そんなものでしょうか。

多少の貯金とバイトで、乗り越えるつもりです、ほんとがんばんないと
手に職つけたいです。
145名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 19:41:14 ID:???
年齢的にも厳しいというけど、准看は仕事しながら勉強するんだぜ?
146名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 19:56:25 ID:PHRt2XRz
>>127
>>128
ありがとう
今サー責だから次のボーナス出て、引き継ぎ終わったら
勉強して夜間に行くことにするよ
147名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 21:19:56 ID:???
看護師は30歳過ぎても就職あるのが強みだね!
人手不足だからバイトでも日給3万とかあるし・・・。
14830歳男崖っぷち:2007/08/30(木) 22:22:33 ID:fvu/QlmY
145>>正看の友人から年齢的にも、回り道はやめてなるべく早く正看に
なりなさいと言われているので、準は正看全部落ちたとかじゃないと行か
ないと思います。

男なので、腰をすえて辛くても弱音を吐かず、愚直に働くつもりです。
もうこの年齢では、ラストチャンスなので・・・
しかしさすがに数年の人生を消費してのチャレンジなので、不安は大
きいですね。
149名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:27:18 ID:???
>>148
まあ別にラストチャンスとも思えないけど頑張ってちょ。
150名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:31:23 ID:???
後、アドバイスするならば、
「男なので〜」という男は女より優れてると捉えられてもおかしくない考えは、
捨てたほうがいいかもね。
女社会だし、発言を注意しないと叩かれるよ。
151名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:35:23 ID:???
どうかな。去年からの診療報酬改定で中小の病院の倒産、廃止もしくは無床診療所への変換は相次いでいる。
最近じゃ、有料老人ホーム(検診付きの安マンションって感じ)も認められて、
精神や療養の施設化の動き、また、スーパー老健の登場とかで
看護師の行き場所は狭くなりつつある。

専門看護師ね?資格としてはね?取ったからっていって、大手病院(大手グループではない)
に就職出来るとは限らんよ。現に再就職で落ちたなんてスレ書きがあったし。

クリティカルナスだっけ?急性期専門(認定?)茄子のテレビ放映を見たけど、
何か違和感があった。王便の不足を茄子がしているような。
ミニ医者丸出しだったし。

俺は、患者のADLとかもっと、非侵襲的なアプローチがまだ・・・・
不足してるような
152名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:38:45 ID:???
>>151
選ばなきゃ再就職先くらいあるでしょ。
最悪、派遣やアルバイトでも日給2万以上は確保できるし
飯食おうと思えば食える。ニートより遥かにマシだよ。
153名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:39:09 ID:???
)有料老人ホーム
って老人病院などの変換ね。
154名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:39:30 ID:???
ニートと比較しちゃ駄目だなw
平凡サラリーマンに比べて遥かにマシ。
155名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:42:45 ID:???
>>152まだ、現状は十分あるんじゃない。
将来の話だよ。このまえコムスンの夜間介護で男性ヘルパー?がALSの女性利用者の気管切開から
吸引してるの見たけど、上手かったよ。あんなヘルパーと一緒に働いたら、吸引の観察点(事後の脈数や脈圧
呼吸数とかね)判っていたら。任せちゃうね。
156名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:47:54 ID:???
色々、ネガティブなこと書いたけど。30歳男崖っぷちさん。
30過ぎならカモーンだね。最近が学費が百万は行くから、それなりの覚悟がいると思うけど。
頑張れば。専門になるか?より安定した病院(年食っても働けそうな)に就職するかは
資格取ってからでも遅くは無いしね。

頑張ってね。
157名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:49:15 ID:???
それから、SCの観察点での突っ込みは簡便ね。
もち、あれだけじゃないから。
158名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 22:56:06 ID:???
話を聞く限りだと飯目的じゃ厳しいみたいだな。
159名無しさん@おだいじに:2007/08/30(木) 23:57:00 ID:???
30過ぎて看護師になったと思ったらニートよりマシな位置ってwwwwwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 00:01:13 ID:???
>>159
世間体を考えたら30歳で看護師なんて無理だよ!
職歴無しが逃げ口つくってると思われても仕方ないし!!!
16130歳男崖っぷち:2007/08/31(金) 00:24:32 ID:u2umkGLU
160>>もう世間体なんて気にしてる余裕なんてないですよ!
とにかくニートよりマシでもいいんです、いまから正社員になれるところ
なんてブラックなところしか調べたらなかったので。

逃げ口と思われようがなんだろうが、手に職つけれそうだったら涙をこら
えてがんばります。

実際フリーター脱出できるかもしれないってだけで、自分にとっては絶大
なる転機なのです。


162名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 00:40:26 ID:???
>>161
え?本当にフリーターだったの?
いや、、、



反省しますorz
163162:2007/08/31(金) 00:51:02 ID:???
散々煽って申し訳なかった。高齢者という弊害に打ち勝って看護師になってくれ〜。
本気で心から応援するよ!脱フリーター!脱ニート!
164162:2007/08/31(金) 01:19:15 ID:???
弊害→逆境

多重投稿スマソ
俺も受験生なのでお互いに頑張りましょう!
16530歳男崖っぷち:2007/08/31(金) 01:26:14 ID:u2umkGLU
162>>おお、そうでしたか、老兵ですが、まだまだ消え去らずにがんばります。
大学受験のときを思い出して、がんばってます、20歳くらいのときより生活
かかってるので、ものすごい気迫で勉強してしまいますw
血気盛んな若い看護兵に負けずに、三十路の老兵でもがんばりますわ。

みんながんばりましょー
166名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 01:58:49 ID:???
予備校通うなら国公立目指したほうがよかね?
専門は選ばなければ誰でも合格できるよ。
167名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 14:23:32 ID:???
過去に心療内科へ通院した事あるけど
別に関係ないですよね?
今時、腐るほどいると思うし。
168名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 14:52:15 ID:ywxVh1hh
この業界は元々女性職であり、
どの病院も一定の年齢になると給料が上がらなくなるシステムになっています。
男性が定年まで続けるにはモチベーション維持が大変でしょう。
また、アメリカでは師長になるには修士以上をもっていないと
ダメという施設も増えています。
大学院いって、大学教員になったほうがいいかも
169名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 15:22:30 ID:???
上がらないといっても年収600万は確保できるし、
これ以上は贅沢な話でしょ。
170名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 16:27:27 ID:???
リーマンの平均所得は年額440万、平均年齢は45歳ぐらい。看護師だと新卒で
400〜500万(関西)。これの時点でリーマンの平均所得を越えてる。上を見ても
下を見てもキリが無いと思うけれど、これぐらいの給与を貰えれば十分では?

大学に行ける環境があれば行くべきだと思いますが、修士まで取る必要性は
感じません。日本とアメリカでは社会構造等が違いますしね。例えば修士卒
限定の専門看護師なんて制度発足から10年経ってるけど、まだ200人もいない。
そのうち男なんてネットで名前を見る限り1人。認定看護師は3500人位いる。
その上で修士を取るメリットを感じますか?働けば500万(2年)・学費で100万、
生活費も掛かる。修士とるだけで1000万以上。男の看護分野の教員なんてキモイ
だけだと思います。現時点でも女性の職業である事には間違い無いですけどね。
171名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 16:33:35 ID:???
だれか答えて欲しい。心療内科や精神科に通院してた際は何か問題点がありますか?
172名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 16:49:14 ID:???
>>171
うつ病?
173名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 16:59:50 ID:???
>>172
一時期、仕事の悩みで鬱病になっちゃって
心療内科に通ってました。5日だけだが入院経験もあり。
入院した時に男看護師の仕事っぷりを見て惚れてしまい
看護師を目指そうと思ったのです。

ただ、通院歴があるなら無理ですよね。
精神的にも薄弱気味だし。
174名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 22:11:37 ID:???
男性で看護分野で大学教員になってる例は結構あるだろう。教授もいるよ。
年収で6百マソ以上なんて書いてあったけど、それは公務員茄子か急性期バリバリで医師の腕前も十分かつ
病院体制もある程度しっかりしている病院だけだろ。救急輪番やっていても経営が失敗っていうか上手く行ってない病院だと
自前で看護部長も育たない。年収だって500マソいくかどうか?精神でもバリバリやってるとこは年収もそれなりに良い?
みたいだが民間だとどうかな?400マソ前後も珍しくないんじゃない?
>>173
看護師国家試験で相対的欠格事項に精神病云々がある。
この精神病が何を指すかは、厚生労働省に電話して確認した方が良いよ。
精神病が広い意味での精神病を指すのか?それとも特定の疾患(等質)指すのか?もしくはその病気の重さも含むのか?
茄子になってから精神病、欝になって、休職してしばらくしたら家族が迎にきて去っていったのを
見たこと有るし、寮でリストカットなんてのも聞いたことある。勧めはしないけど。
175名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 22:16:42 ID:???
2  令第一条第一項 の規定により、前項の申請書に添えなければならない書類は、次のとおりとする。
一  保健師免許の申請にあつては、保健師国家試験及び看護師国家試験の合格証書の写
二  助産師免許の申請にあつては、助産師国家試験及び看護師国家試験の合格証書の写
三  看護師免許の申請にあつては、看護師国家試験の合格証書の写
四  戸籍謄本又は戸籍抄本
五  視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能若しくは精神の機能の障害又は麻薬、大麻若しくはあへんの中毒者であるかないかに関する医師の診断書
176名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 22:17:25 ID:???
2  令第一条第一項 の規定により、前項の申請書に添えなければならない書類は、次のとおりとする。
一  保健師免許の申請にあつては、保健師国家試験及び看護師国家試験の合格証書の写
二  助産師免許の申請にあつては、助産師国家試験及び看護師国家試験の合格証書の写
三  看護師免許の申請にあつては、看護師国家試験の合格証書の写
四  戸籍謄本又は戸籍抄本
五  視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能若しくは精神の機能の障害又は麻薬、大麻若しくはあへんの中毒者であるかないかに関する医師の診断書

(免許の申請)
第一条  保健師免許、助産師免許又は看護師免許を受けようとする者は、申請書に厚生労働省令で定める書類を添え、住所地の都道府県知事を経由して、これを厚生労働大臣に提出しなければならない。
2  准看護師免許を受けようとする者は、申請書に厚生労働省令で定める書類を添え、住所地の都道府県知事にこれを提出しなければならない。
177名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 22:21:58 ID:???
上記>>175-176のレスは電子政府から現行もしくは近い保助看法関係をコピーしてきた。
これを読むと医師の診断時の疾患であって、過去の疾患は問わないとも取れる。
他に法律条項や通達(専門的、俺がばれちゃう、藁)もあるかもしれないから
いちよ、厚生労働省に問い合わせてみたらどうだ?答えてくれるよ。
178名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 23:39:59 ID:???
>>177
レスありがとうございます。
他にも左耳が難聴気味(右耳の聴力は問題なし)だったり
指が短かったり(第一関節が短い)と、やはり問題あるんだろうなぁ。

厚生省に問い合わせて聞いてみますが
結果が最悪だと鬱が再発しそうだw
179公務員様:2007/09/02(日) 12:03:21 ID:Gb9+BRdq
あーあー。
仕事がないから看護師にでもなるかな。

これが、職のない者の最後に行き着く考え。
180名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 14:18:20 ID:YirL/e9C
それが何か問題あるのか?
181公務員様:2007/09/02(日) 14:48:00 ID:Gb9+BRdq
あるよ。
もっと他に職あるだろう。
それからだよ。
182名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 15:41:59 ID:???
夕張市の職員も公務員だよな。なんか、定年数年前で辞める香具師。その心情は理解できる。
責任感ないのかと問いたいが。で、中堅どころで辞めた香具師、再就職できたのかいな。
で、公務員様よ、あんたさ、週明けに辞表出して、再就職する過程をレポってくれない。
最終場面は公園の青テントからのレポ?(爆)
183名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 18:23:55 ID:???
職が無いから看護師になる。
こういう考えで看護師になると、とんでもないことになるよ。
184名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 18:25:23 ID:???
このスレだけで3人ほどいるし、現状は変えられない。
しかし、モチベーションを維持できないと思うし、途中で退学するだろう。
185名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 21:01:44 ID:???
>>183
女看護師でも故郷を離れて生きる為に働いている。そういう本音なんかどこでも聞けるだろ。

最近の若い者は『青い鳥症候群』で世の中の何処かに自分に向いている仕事
(大企業コンプが多いが)があるとフリーターになって、中小企業にも入れなくなって
ニッチもサッチモいかなくなってるのが多いがな

職が無いのが動機でも良いんじゃない?憲法17条?職業選択の自由があるんだから。
それだけじゃ、看護学校を卒業出来るかは??????
同意だがな。
186名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 21:27:46 ID:???
>>185
若い者ってお前さんも30台程度じゃないのか?
187名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 21:31:05 ID:???
看護師って中卒でもなれる職業だもんな。
中学卒業→准看護師→看護師になる道が一番いいかもな!
188名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 09:20:13 ID:???
>>183>>185
ならどのような理由で看護師になったの?もしくは目指すの?オレは医療職についきたくて
+男である事を利点として生かせる職種で看護師を選んだ。精神科を希望してる。
189名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 09:53:46 ID:???
>>188
長く続けるのはたいへん。何歳までやるつもり?
190名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 11:27:20 ID:???
>>189
大変って何が大変なんでしょうか?精神科であらば60歳ぐらいまで働けるのでは?と思っているのですが
191名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 12:12:12 ID:???
>>190
それではやってみたら。
192名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 12:32:40 ID:???
>>191
答えになってません。何が大変なんですか?
193名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 13:16:32 ID:???
>>192
体力の問題じゃないのか?
194名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 21:10:52 ID:???
俺が看護師になった理由か?
俺が茄子を目指した頃はバブル期なんだよ。バブルなんか続かねーって信念で目指したし
安い学費で得られる資格は超強力だからだよ。+公務員茄子になれたら最高ャン。現実は、そうでもなかったがな。
今の時代はどうかね。
精神系も良いけど2012年度頃を目標に精神病院施設化(医療保険から介護保険へが本音だろうな)の動きがある。
精神科の茄子って患者に殴られて怪我おっても、殺されても患者に賠償請求できないんだぜ。海外でそういう判例がある。
おまけに、上司からは『貴方の対応に落ち度があったと』だとよ。っていう病院が大部分だ。
195名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 22:03:32 ID:???
>>194
>>安い学費で得られる資格は超強力だからだよ。+公務員茄子になれたら最高ャン。看護師の志願理
由同じです。精神科に関する噂・実例はよく聞きますが、そこも男の
看護師の利点?だと思っていたりします。たとえば女性だと強姦や暴力等で男看護師
よりも危ないのでは?反面男の看護師だと強姦無いし、力に対してもある程度対抗できますいし。
196名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 22:12:28 ID:???
>>195
アナルレイプをなめるなよ
197名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 22:18:06 ID:???
つーか、賠償請求は無理でも労災は認定されるよ。
後、精神科の茄子は給料も高めじゃないの?誰も勤めたくないし。
198名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 22:38:13 ID:???
>>195
俺の知り合いの優秀なダンカンでも後頭部を殴打されたことあるってよ。
急性期男性専門病棟だとダンカンだけってのもあるけどね。急性期だと3交代してるしね。
性的なのってのは聞いた事はないが。
>>197
労災認定されたくないから『貴方の対応に落ち度があったと』なんじゃない。
比較的高めに設定してあるとこって、急性期受け入れもしっかりやってるとこじゃない?
俺の地域だと安いとこは安いよ。おまけに院長の悪口言ってボーナス下げられたりとかね。
199名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 23:21:48 ID:???
>>198
俺の知ってるところはバイトだけど日給(16:00〜09:00)で5万あったぞ。
200名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 00:52:48 ID:???
>>199
自分ではやらなかったのか?
201名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 00:53:53 ID:???
>>200
俺は学生だもん。ちなみにバイトの情報は求人広告で知った。
202名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 01:06:53 ID:???
>>201
童貞
203名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 20:29:18 ID:c6V3/kM/
>>196
((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
204名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:23:26 ID:???
看護師目指そうと思って頑張ってたけど、
手に障害(正確には障害じゃないけど)があるから無理っぽいわ。
残念だけど諦める。
205名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 16:57:53 ID:???
看護師が簡単になれることには変わりはない。
看護学校が厳しい?
何をふざけたことを。
もっと世間を見てみろよ。
大して勉強もしねーでもレポートさへ
適当に提出してれば誰でも卒業できるし、
試験も人間なら受かるレベルだよん。

まさしく最後の手段だなww
206名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 21:34:48 ID:???
>>205
現実をシラネーナ。向き不向きもあるが看護の展開っていうのは口で言うほど簡単ではない。
適当に提出なんかしたら、実習停止だな。医学的な展開なら参考書でなんとかなるが
対人間との関わりを高々1週間で展開って言うのも無理があるよなって感じだ。
実際、百マソ以上払って入学して1年もしないうちに辞めてゆくダンカンの卵は数知れず。

ここのスレにもやたら大病院に就職したがるのが多いが、そういう所は就職してからも休みは勉強会、看護研究で潰される。
最近じゃダンカンも珍しくも無いから、嘗ての凄まじいいじめも無くなったが。
昔は酷いもんがあったぞ。

 ’ダンカン1期生を数回やった開拓者より。
207名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 22:51:22 ID:???
>適当に提出なんかしたら

適当に出しても、練ったものを出しても、同じように因縁つけてくるのが看護教員じゃないの?
208名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 23:20:00 ID:???
>>207
そういうのもあるな。でも適当だと実習停止なのは真実だな。病棟で学生見てると
なんで、あの患者で看護展開できないんだって思う時あるはな。
全然自立して無いの患者でなんでADL介助しねーんだ?
俺の場合は実習先も先輩が多くて、実習指導者には助けてもらって
看護は行っているのに看護展開してないって言われたハ。優しい指導者で助かったわ。
で、就職は裏切った。
卒業時、看護師、続かねーと思われてた。
俺が最終グループに残ったか。
209名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 11:20:02 ID:???
>>204
まじで?
自分は片耳が聴力障害あるけど、厚生労働省に問い合わせてみたが
個別判断になるからどうなるかは分からないって言われた

この辺は医療関連全般にいえることだけど、軽度(それこそ障害者手帳が交付されない)ようなレベルで
日常生活に問題ないなら多分いけるんじゃないかなと思ってる。

昔NHKのドキュメンタリーか何かで医者だけど視力障害で研修医やってる人みたことあるし
受験資格にも

8 その他 視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能に障害を有する者で受験を希望する者は、
平成19年11月1日(木曜日)までに厚生労働省医政局医事課試験免許室又は試験地を管轄する
地方厚生局若しくは地方厚生支局に「国家試験の受験に伴う配慮事項申請書」(PDF:82KB)を用いて申し出ること。
申し出た者については、受験の際にその障害の状態に応じて必要な配慮を講ずることがある。

とあるからよほどの障害でもなければ大丈夫と思ってたんだけど、具体的にどんな風に言われたの?
210名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 19:16:30 ID:???
俺は片眼の視力矯正しても0.1しか出ない(もう片方は矯正して0.5)けど看護師目指してるぞ
211名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 20:12:12 ID:???
>>209
いや〜。
手の大きさが小学校高学年レベルしか無いから厳しいんですわ。
手袋もサイズが合わなくて填めれないし、もうだめぽ。
指の機能は特に異常があるわけじゃないので、障害手帳を必要としないけど。
212名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 03:56:35 ID:???
それだったら大丈夫な気がする
213名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 16:37:25 ID:???
今年30歳なのですが、中学卒で准看から正看目指そうと思ってます
順調にいって、就職が34か5
厳しいですかね?
踏ん切りがつかなくて…
214名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 16:52:50 ID:???
>>213
厳しいに決まってるじゃん。
それを理解した上で看護師を目指すんだろ?
なら、頑張れと応援しておく。
高認→看護学校という方法もあるぞ。
215名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 19:15:29 ID:???
行きたい専門学校の入試のレベルを調べる方法ってないですか?
なんか赤本みたいのって売ってたりするんでしょうか
216名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 19:26:35 ID:???
>>215
医療系学校の入試情報誌ならある。
大きめの本屋なら多分置いているはず。
217名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 19:29:50 ID:???
医療・介護ね。俺がみたのは2千円程度だった。
218名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 19:35:33 ID:???
>>215
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m0-31higashi1.html
専門ならここに大体乗ってる。受験科目・偏差値とか。
219名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 20:14:35 ID:???
>>216-218
サンクス。
偏差値51ってあったけど基準がよくわからぬ。
大学だと下から5番目ぐらいのランクだから簡単なのかな。

同じ偏差値の大学の入試が解ければ問題ないということなのでしょうか?


220名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 20:20:35 ID:???
>>219
学校にもよるから知らないよ。
教えて欲しい学校の情報があるなら教えるぞ。
つーか、雰囲気的に高校生と思ってるけど、
高校生なら大学いけば?
22138歳准看護1年生:2007/09/07(金) 22:08:59 ID:H9HaC3DY
>>213
…厳しいよ。
でも、仲間が出来れば楽しいよ。
仕事先も選ばなければ困らないしさ。
まずは勉強汁!そして合格して入学汁!!
何もやらないで、後悔の念を持ちながら一生過ごすのか?
まずは1歩前へ(`・ω・´)シャキーン!!
222名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 22:16:15 ID:???
>>221
後悔の念というより高収入が欲しいだけだろ。
はっきりいって一番の近道だもんな。看護師は。
223名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 22:56:16 ID:QEyzWjgX
真剣な悩みです。現在、自衛隊で仕事してるんですがやりがいを感じる事が出来ず、看護に興味があり看護学校を受験しようと思います。自衛隊にいれば安定してるので周りからは反対されます。看護師は安定してるのでしょうか?21歳男です
224名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 23:04:58 ID:???
くいっぱぐれることはない
225名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 23:24:42 ID:???
高収入じゃない病院もあるぞ。年収、300万から出ないようなね。
>>223
求めているのは遣り甲斐か?安定か、
はっきりせんかい。
っていうか、自衛隊って3年ごとの雇用契約じゃなかったか?
一番の最強は自衛隊看護学校に入って働きながら資格とることか?
けど、あれって選抜が厳しいんだろ。
226名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 23:46:04 ID:???
>>225
そんな病院に勤めるほうが悪いだけの話。
都市部なら余裕で400万以上ある。
227名無しさん@おだいじに:2007/09/07(金) 23:55:21 ID:???
ノンビリの300マソか、きゅうきゅうの400マソならどっち選ぶかだな。
228名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:01:37 ID:QEyzWjgX
223です。やりがいのある仕事の中に安定を求めてます。自分は定年までの採用で入りました。自衛隊の看護は相当選抜が厳しいので(泣)
229名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:06:32 ID:???
>>227
男なら400万選ぶべきだぜ!
多分、300万は小規模の個人病院だろうし、
採用してくれっかな?
230名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:15:46 ID:???
>>228
まず、ゴム手袋(薄いやつね、スキンみたいな感じ)をつけたとしても
糞の世話を厭わないことが出来ること。これ基本。オムツ内でウンチの海に沈んでいる
珍珍を見ても正常心を保てること。レスピやIABPとかどうのこうの言っても、下の世話は看護師の基本です。
そういいつつ、総合病院目指すのなら医者顔負けの知識も必要。
更に小生意気な女どもと戦いが・・・・・

安定性も公立病院民営化の嵐でこの先はわからん。精神病院も施設化(医療保険から介護保険へ)
の動きもあるしね。だいたい、今の老健も療養棟を2階以上にしたりしてほとんど閉鎖病棟。
精神の患者も移せるかもね。
病院自体の先行きは????????
看護師としてはくいっぱぐれは無いだろうが。施設になると介護士との戦いになる可能性あり。
231名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:18:55 ID:???
自衛隊のほうが100倍いいわな
232名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:22:17 ID:???
>>229
100〜200床前後の精神だよ。

って言うか、>>230書いてて矛盾あるけど、男なら公立(それも一般から精神まで数施設持つ自治体)を
目指すべきだろ。先行きは圧倒的に暗いがな。
精神でもレクや看護研究命って感じの病院もあるし、そういう病院行ったら百万程度の年収差じゃ・・・・・
まぁ、人それぞれだが。
233名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:23:37 ID:???
>>231
自衛隊って、曲りなりにも武器あつかうんだから、かなり危険(平時でも)じゃない?
年間でどれくらい、事故あんのかね?
234名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:24:45 ID:???
それじゃ、俺、落ちるは。
お休み。
235名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 01:24:57 ID:???
おやすみ
236名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 01:36:47 ID:???
医療関係がくいっぱぐれるような事態は日本がオワタ時ぐらいだから心配するな。
命は惜しむのに液晶テレビや自動車買う馬鹿はいねーだろ。

経営危ういのは過疎地域なのに大病院とかそんなんだから
経営力のない医者経営者はそのうち投資系金融機関が乗っ取って何とかしてくれる
237名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 01:39:33 ID:???
でも、医者は別だけど、看護師はフィリピン等から輸入できるよね。
人件費削減という意味において、日本看護師は追放される可能性あり。
238名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 02:10:36 ID:???
フィリピン人が入れるのは期限付きだし将来無期限では入れるようになったとしても
それは他の職種でも一緒なんで結局何やってても底辺の日本人は外国人労働者と同じ
人件費と待遇に落とされんだよね。でも先10年はないだろうからさっさとなって金貯めておくのが吉
239名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 03:26:02 ID:???
看護師の待遇と配置基準が先進国最低の日本において、フィリピンから日本にきたいっていうフィリピン看護師はいないようだ。
みんな待遇や配置基準が高く、受け入れの多いアメリカやオーストラリアを希望してるし。
240名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 09:14:23 ID:???
フィリピン人英語の方が得意だし
241名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 10:09:40 ID:???
フィリピン看護師はレベルが高いから、低レベルで労働環境の悪い日本には来ないってさ。
質の良いものは、日本人ばかりか、外国人も入って来てくれない日本の看護体制…終わってる。
242名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 10:52:07 ID:???
それは看護というか日本の労働環境全般の問題だから。
労働力のダンピングでようやく先進諸国の仲間入りを果たしてるにすぎないような国なんだよ日本は
243名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 19:54:33 ID:???
>>236
同感。多分食うに困るようなことはないと思う
大体このご時世で看護でダメなようならどこの業界も先行きくらいぞ
公務員だっていつ民営化したり道州化してリストラ食らうかわからん
今年とりあえず普通の会社に就職決まったんだけど、今貯金が130万ほどあるので
2年ほど働いて金貯めたら看護学校受けるつもり

新卒で定年まで働けるならともかく、リストラ食らったときに何か自分に強みがないとこの先生き残るのはきつい


>>239
アメリカの看護士って平均年収700万くらいいってたよな
そもそも日本の医療関係の報酬が医者を含めて低い


244名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 21:14:20 ID:???
米は看護師制度が全然違う。院卒茄子は下剤処方権を持つし、呼吸療法認定士はレスピ設定権をもつ。
准看護師に該当するような看護師制度もあるしね。
大学病院始め急性期病院を辞めざるを得ないもしくは燃え尽きて辞めるときがきたら、今までは老人病院
精神病院が再就職先だった。2012年度でどちらも大幅減少を求められている。

食ってゆけるかどうかは?
245名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 00:23:13 ID:???
ま、小難しい事を考えても仕方無いんじゃない?
看護師で食えなくなったら他で飯食えばいいだけの話さ。
看護師職に誇りを持つのは当然だが、飯が食えないなら他所の仕事をするしかあるまい。
246名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 01:01:19 ID:???
>>245
そんときは大型免許でもとってトラックの運ちゃんでもするしかないな
資格で食っていけることの強みは職歴他にある程度囚われずに新しい職場を見つけやすいことだからな
247名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 04:29:47 ID:???
30歳からの看護師目指す人がこのスレでも多いけど、
現実的に考えても止めておくべきじゃない?
余計な御世話承知でいうけど、看護師になっても退職すると思うよ。
年収500万近く貰えるだろうけど、女性なら耐え切れないほど過酷なもんだしな。
248名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 07:04:07 ID:???
>>247
言っても無駄。他のスレや、過去ログ見ればそんなこと明らかなのに、目が行かない。
実際になってみて、こんなはずじゃなかったって思うまで、否定的意見は目に入らない。
249名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 09:55:23 ID:???
トラックの運転手こそ寝る間も惜しんで走んなきゃ食ってけないような状態だから
少なくと中小の企業では低賃金重労働化は今後深刻になっていくからどこいても一緒だよ
250名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 13:04:56 ID:???
30過ぎの人、意識も準備も甘い人が多い
251名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 14:33:28 ID:???
10代、20代は、生意気で失礼。しつけがなってない。
252名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 17:01:03 ID:???
>>251
それを注意するのが大人の仕事
253名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 17:11:18 ID:???
>>247
国の調査によるとリーマンの平均所得は440万ぐらい。年齢の平均は40歳後半。
正直500万もらえれば十分だと思う。男看護師はどんどん増えてほしいけれど、
30台の学生は正直イラネ。30台で看護師を目指す奴って少なからず下心があって
キモイ奴ばかりだった。
254名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 17:40:09 ID:???
うちの学校はあまりに辞めたり上手くやっていけない人が
多かったから30代はとらなくなったらしい
255名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 17:55:14 ID:???
そもそも、30歳以上の学生は結構おおいのか?
各学校に1人程度でしょ?20代後半も含めれば3人くらいか?
256名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:09:25 ID:???
奨学金でるか心配
257名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:18:33 ID:???
30歳以上なんだから、100万くらいの貯金はあるだろ?
看護学校って年100万程度か?
258名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:39:19 ID:???
100万以下のところがほとんど
259名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:48:34 ID:???
80万*3=240万ってところか。
30歳程度の年齢なら100万くらい貯金してるだろうし
年140万ならアルバイトでどうにかなるんじゃね?
260名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:49:04 ID:???
年140万じゃない。年70万だ。
261名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:52:21 ID:???
生活費もあるだろうが
262名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 19:12:06 ID:???
そんなもんは親に面倒みてもらえや
263名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 19:18:10 ID:???
親がそんなしっかりもんなら今更看護師になろうとせんわ
264名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 19:25:41 ID:???
まぁ一理あるな。でも、金欲しいだけで看護師なるわけじゃないだろ?
265名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 19:28:53 ID:???
進学は計画的に
266名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 19:37:09 ID:???
ニート・フリーターから看護師は論外だけど、社会人から看護師は別にいいんじゃね?
267名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 20:22:02 ID:???
ニートからでもいいんじゃね?
実習が耐えられるかが別だし。

今から専門入って卒業後にどれだけ就職あるかわからんけど

今は1:7看護のおかげで就職がいいけどね。
卒業時33、大卒職歴無しでも県立病院と大学病院は内定もらえた
どっち行くかなやんでるけど
268名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 20:25:44 ID:???
高卒職歴無しなら仕事あるかねぇ・・・w
269名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 20:52:35 ID:???
>>267
どっちも勧められない。

270名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 21:23:03 ID:???
>>267
30歳で入学したと思うけど、自分より年上はいた?
271名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 21:26:58 ID:???
>>270
上の学年に40過ぎの女の人はいたみたい
272名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 21:27:47 ID:???
>>271
男だと30歳以上は皆無に近いのかね?
俺は30歳以上じゃないけど、それに近い年齢だから気になる。
273名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 04:12:25 ID:???
>>4
ネタだろ?
こんな新卒バブル期にさ。
ホント本気じゃなかったらどっか飛んでけよ、って感じだよ。。
2~3年で就職内定率1.5倍だもんな。
274名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 04:16:15 ID:???
>>272
皆無に近いよ。
自分もやばめだよ。
極端にヘコヘコしなければ大丈夫さ。
275名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 04:39:00 ID:???
>>206
初めの人はどこでもどんな分野でも嫌がらせされますからね。。
耐える人がいたからこそ後に続く道が出来たわけなんですが。
276名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 07:16:12 ID:???
うちは36が最高@私立大学病院付属
277名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 07:54:20 ID:???
>>272
少ないねというか、ほとんどいないと思う
男で30過ぎでなろうなんて何かあると考えたほうがいいし
学校の子たちとうまくやっていければ学生時代はまぁまぁ楽しいと思うよ
278名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 21:34:59 ID:???
そうか、逆に30過ぎだから続くってパターンもある。背水の陣ってやつだ。
新卒で百万以上払って入学して、半年、1年で9割方、いや全滅ってパターンがある。

ダンカンが挫折するのは対女性患者とのセクシュアルな問題で看護しづらくなり、
ナースステーションで孤立ってパターンだな。俺も一回は経験したは。
だから、就職の際は良く考えろよ。
279名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 21:49:44 ID:???
>>278
あんた、30歳過ぎてから看護師目指した口か?
違うなら30歳過ぎた奴の立場を理解して無いと思うぞ。
そもそも、30歳過ぎて看護師目指すって事は、
大抵の奴はフリーターや糞企業に属していた駄目野郎だし
そんな奴に背水の陣も糞もあるか。GAMEOVERまで負け続けるんだよ。

っていうか、30歳以上で看護師を目指す奴は皆無でしょ。
このスレの書き込みもネタ臭い奴ばっか。
280名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 22:10:16 ID:???
氷河期だからしょうがない
281名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 22:43:04 ID:???
氷河期なんて言い訳だろ。
282名無しさん@おだいじに:2007/09/10(月) 23:00:01 ID:???
超氷河期だよ
283名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 18:31:28 ID:???
馬鹿だねw
看護師なんて他に職がないときに
しょうがなく考える分野なのにねぇ。
特に男で看護師なんてみっともねぇww。
284名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 21:05:39 ID:???
俺は高卒で23になっちまったから他に道がねーんだよ
285名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 21:09:06 ID:???
高卒で23歳ならいくらでも仕事あると思うけど。
25過ぎたら検討してもいいと思うけどな。
286名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 22:30:50 ID:1hFU0OX+
>>279
私のクラスに30過ぎの男性が居ますが...
入学当初は若い女性達から白い目で見られ、少々キモがられる気味でしたが
持ち前の生真面目さ・優しさ・リーダーシップを発揮し現在も頑張っています。
最初にキモがってた(妙に毛嫌いしてた)若い子の方が他のクラスメイトと
上手く馴染めず退学していきましたよ〜。
男・女だからとか年齢が高いからとかは余り関係ない気がします。
どれだけ協調性が保てるか=自分の居場所を確保出来るかが問題だと思います。
287名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 22:37:55 ID:???
年齢問わず下記の何かがある人は、駄目でしょう。


根暗・無口・人間嫌・無気力・ネガティブ・無表情・ノリが悪い・理解力が低い
適応力がない・対人恐怖・女連中がうざ・中州に取り残された・無愛想・険悪な雰囲気
不眠症・誇大妄想

288名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 22:39:19 ID:S6NfsXem
わかってはいるが実際きもがられてましたよとか言われると臆してしまう
289名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 22:57:22 ID:???
>>286
例外的な意見など参考にならん。
そもそも、お前さんは男なのか?女っぽい雰囲気がするんだが。
290名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 04:39:17 ID:???
浮く奴は何歳だろうがどこだろうが浮く
29130歳男崖っぷち:2007/09/12(水) 09:16:53 ID:wSHAJB/U
287>>全部当たってるけど、そんなんだと他の仕事のほうがもっとできない
んだよね。とりあえず知ってる男看の人は、みんなそんな人ばかりだぞ。
292名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 18:03:00 ID:???
>>291
俺42で看護学校行ってるよ。
男俺入れて4人何だけど、男3人いつも固まって行動
してるから当然いつも俺だけ孤立してる。
女子全員に嫌われまくり、避けられてるよ。
話しかけようとすると、露骨に距離とって無視するからね。
グループワークや演習いつも練習相手いなくて泣いてますよ。
実技試験いつも練習できないから、いつも追試だしね。
男3人も実技試験が近づくと、俺から距離とるしなんだよな。
女で練習相手なってくれるやつなんていないし、日ごろから
避けられてるから駄目だし先生からはちゃんと練習しろと
プレッシャーかけられるし最悪ですよ。
演習もグループワークも俺抜きでやってる状態だし。
どうすればいいかな?
293名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:02:49 ID:???
そりゃ年齢より池沼並の顔と自閉症並の知能しか無いからじゃないの?
42歳だと人生経験が豊富な歳だし、普通ならリーダーシップを発揮して尊敬されると思うけど
男3人(18〜25程度か?)より劣ってるようじゃ駄目だねぇ。

>>291
他の仕事をやったことない分際で態度でかいな。
製造業でも営業でも正社員で経験してからいえや。
294名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:13:01 ID:???
>>292
なんで避けられてるか考えてみよう。
学校入った時に溶け込もうとしたか?
クラスの飲み会とか参加したか?
年離れてるなら自分から溶け込むようにしなきゃあかんやん。
みんなが分からないようなとこ教えてあげるようにしてたらそこまで嫌われんぞ
特に同性にたいしてな・・・
295名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:22:56 ID:???
>>294
>なんで避けられてるか考えてみよう。
>学校入った時に溶け込もうとしたか?
世代が離れすぎていて会話が合わず疲れる。
>クラスの飲み会とか参加したか?
参加していない、誘われたことないしつまらないと思う。
>年離れてるなら自分から溶け込むようにしなきゃあかんやん。
無駄に疲れるし、空しい。
>みんなが分からないようなとこ教えてあげるようにしてたらそこまで嫌われんぞ
いつも一人でプリントを凝視してる、質問されれば答える程度。
>特に同性にたいしてな・・・
男とは、会話ほとんどしない。
男からも嫌われてるみたい。

296名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:29:08 ID:???
年齢関係なくそんな感じだったろ
297名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:36:26 ID:???
>>295
ごめん、なんもアドバイスできんわ
疲れるとか空しいとか。
それでいて避けられてるとか言われてもそりゃそうだわ

会話が合わななら合うように努力すればいいし、
いかないのにつまらんだろうとか文句いっててどうすればいいですかは返答できんよ

あえて言うなら、一人で生き残るしかないだろ。
実習のグループで一人でなるなんて想像がつかんけどな
298名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:40:06 ID:???
>>295
何を寝言いってるんだ?
あんたは20歳も年上なんだぞ?
話題についていけないなら、あんたの話題に合わさせればいいじゃないか。
普通、20歳も年上の人生の先輩ならば、慕われるのが普通。
周りもあんたに付いてくるだろ。頼りになる存在になれよ。

そりゃ根暗でキモ親父じゃ嫌われて当然だわ。
299名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:53:20 ID:???
>>297
実習なんて地獄ですよ。
女8人自分1人のグループなんですけど。
連絡情報が自分だけ回ってこないです。
実習担当の人にいつも駄目だしを食らいますよ。
「なんで、あなただけ聞いてないんですか!」て感じです。
いつも「すいません。」としか言えません。
女8人の自分に対しての陰口もひどいものです。
いつも1メートルぐらい距離取られてますしね。
信じられないと思いますけど、実習先でも一人かやのそとです。
女8人で連携して動き回ってるのに自分だけポツンと突っ立ってる
状況で2回ほど担当スタッフに強制送還されましたよ。
もうじき実習また強制送還されるのかと思うと辞めたくなります。


300名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 19:54:38 ID:???
キモ親父の愚痴は他所でしてくれや。どうせネタだろうし
301名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 20:48:30 ID:???
>>299
女社会なのに自分から溶け込もうと最初からしないからそうなるんだよ
そこまでひどいなら学校の先生に相談すればいいじゃん
絶対に看護師になろうとするならね。

その状況で看護師になってもやっていけないよ
302名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:00:34 ID:???
>>301
先生に相談はしてるけど
最近は、学校の子とうまくいかないて言うと
うまくはぐらかされるんですよ。
「また始まったか。」て感じでね。

先生によると、「君は、コミュニケーション能力低いらしいから
若い子にわかってもらえるのに時間かかるよ。だから、わかってもらえる
まで残酷だけど若い子に忌み嫌われ続けるよ。先生が言うのも変だけど
今の若い子は、君が育ってきた学生時代の環境とは明らかに違うからね。
特に女子には、攻撃対象にされ続けると思うよ。下手したら、卒業するまで
忌み嫌われ続けられるかも知れないよ。学校とはいえ、女性社会だからね。
君が、コミュニケーション能力にたけてれば違うんだけど残念ながらそうじゃないからね。
自分は自分、周りは周りと言い聞かせてあまり目立たないようにしたほうがいいかもね。」
て言われたよ。もう学校の人と自分との溝が深くなりすぎていて修復不可能な状態に
あるよ。
303名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:01:51 ID:???
自作自演っぽいな。書き込みですぐ分かる
304名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:04:55 ID:???
>>302
これはうそ臭い
先生はここまでひどく言わないだろうし
もう少し配慮してくれるはず
コミュニケーション能力低そうだけど実習の看護師との調整は取れているのだろうか・・・
向いてないんじゃない?

>>303
すまん、301やけど、いちお別人
あまりに人間的にどうだろうと思ったから書き込みしてみた
305名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:11:54 ID:???
>>304
実習の看護師との調整はあまりとれてません。
「あなたも協力して!何をやってるの!」てな感じです。
実習メンバーともほとんど会話連絡しないですよ。
申し訳なさそうに聞いてくる女の子いますけどね。
「あの人と実習やるの最悪!」てクラスの女の子に
も陰で言われてますし、すべてが悪循環です。
先生の相談書きましたけど、少しオーバー気味ですけど
これに近いこと言われましたよ。

306名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:18:15 ID:???
>>304
もう終われや。20代ならいざ知れず、
40代のおっさんにアドバイスするほど人生経験が豊富じゃないだろ!
307名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:19:50 ID:???
>>305
実習の看護師との調整は何故取れないの?
年下の看護師に話したくない?親父のプライドみたいなもん?
学校の子と話すのとは違うのに何故調整取れないか疑問。
看護師との調整取れないなら実習担当の先生と一緒に援助とか実施はないの?
あ、何をするかの調整も取れないのか・・・

今何年生なんだろう・・
308名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:22:53 ID:???
>>295
嫌われてるの納得
309名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:29:57 ID:???
俺も30で入学したんだが、同級生に無理に溶け込もうとはオモワンカッタな。
会話は自然発生的に生まれた。寮の喫煙コーナーなんかにいたら、先輩(年下だが)は
声掛けてくるし。
 ただ、無理に溶け込む必要はないし、無理に溶け込もうとしたら人間関係に無理が生じるよ。
これ、対患者も同じ。看護学校に入学したのは卒業し業務独占(現在は名称も独占だが)資格を
収得することであって、同級生と仲良くなることではない。
 ただし、必要な会話や関係は保つこと。5WTH?だっけ。これも看護の基本。

こんな、俺でも生徒会の係長や生徒会会長を成し遂げた。
人生最後?の学生生活で生徒会長なんて初めてやったは。

 学校によっても雰囲気が違うのは確かだ。俺は恵まれていたんだろうけどな。
310名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:32:32 ID:???
>>307

実習の看護師との調整は何故取れないの?
>きつくて怖いので、女の子に調整やってもらってます。
女の子も自分が調整取れないの知ってるので仕方なくやってる感じです。
このことに、ついて陰で文句いってるの聞きました。

年下の看護師に話したくない?親父のプライドみたいなもん?
>年下の看護師女ですけど、近寄りがたいですからね。
女の子は普通に取ってるけど怖くて取れませんよ。

学校の子と話すのとは違うのに何故調整取れないか疑問。
>こわいからに決まってます。
看護師との調整取れないなら実習担当の先生と一緒に援助とか実施はないの?
あ、何をするかの調整も取れないのか・・・
>もう何もかも実習メンバーの女の子頼みですから。調整はほとんど女の子がやってくれてます。
「あの人、全然やらないのずるすぎない!」て陰口ひどいけど女の子も怖いので無視してます。
まだ1年生です。
今何年生なんだろう・・

311名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:33:03 ID:???
>>309
年下でも先輩なら敬語つかう?
仕事なら敬語使うけど、学校だと必要ないかね?
312名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:38:14 ID:???
>>310
近寄りがたいって・・・調整さえ取れないのにどうするんだよ
自分から調整取りに行けよ。変わるから

てか、そんなんじゃうざがられて当然だろ
怖いから何もできない、近寄りがたいからなにもできないじゃな
その上女の子頼みとは・・・

313名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:39:23 ID:???
>>311
学生同士は普通に会話してるよ。注意したのは会話時は笑顔になることかな。
為口は良くないが、必要以上に敬語になることもない。
>>310
怖いからって、理由になりません。呆れた。っていうか、釣り?
314名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:42:14 ID:???
>>313
暗い顔をしないってこと?確かに注意しないと駄目ですな。
後、プライベート事だけど、何で30歳から看護師なろうと思った?
315名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:49:25 ID:???
>>312

近寄りがたいって・・・調整さえ取れないのにどうするんだよ
自分から調整取りに行けよ。変わるから
>ものすごくきつくて怖い人なんですよ。
調整に行くときは女の子たちは順番で調整取りに行ってます。

てか、そんなんじゃうざがられて当然だろ
怖いから何もできない、近寄りがたいからなにもできないじゃな
その上女の子頼みとは・・・
>前の実習最後の日に、女の子に呼び止められましたよ。
「〜さん!実習中、うちら忙しく動き回ってるのに〜さん何も
してませんよね!確かに看護師さんこわいけど、最後くらいは
調整行ってきてくれませんか。調整の取り方わかりますよね。
わからないわけないですよね!」
てな感じで言われたので最後の日だけは自分が取りにいきました。
女の子たちもしびれをきらしたのでしょうかね?



316名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 21:51:42 ID:???
>>314
公務員茄子を目指したんだよ。別に、他に職が無かった訳ではない。
ただ、営業に移った会社の先輩の『逝っている目つき』とか退職してしばらく経っているのに
都会の公園で新聞を昼休みで無い時間で読んでいる方を見かけると。
業務独占+公務員を目指した訳よ。
もっとも、今は公立民営化だから・・・・・

笑顔になるのは、同級生に怖いって思われたくなかったんだよな。
あと、挨拶も大事。きちんと『おはよう』『さようなら』はいうこと。
よく覚えとらんが、言ってたはず。
317名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:00:03 ID:???
>>315
対人恐怖症?
受け持ち患者とか決まったら毎日その日の看護師と自分ひとりで調整とるんじゃないの?
自分が行った学校はそうだったから、順番なんかで調整取りにいかなかったよ

しびれときらしというか、もうやらせとけって感じだと思う。

そこまでなにもできないのに何故なろうと思ったの?
学校に受かったってことは頭は普通なんだろうけどさ
318名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:01:42 ID:???
>>316
>入学当初は、笑顔で挨拶してましたよ。
そっけない対応取られたり、気のない挨拶ばかりだったから
『おはよう』『さようなら』も
言わなくなったよ。
もう、ほとんど会話がない状態ですからね。
陰口、悪口も徹底的に無視してますからね。
あまりに気を使わないのが腹が立つのかわからないけど
食ってかかってくる女の子もいますよ。
うざいので、完全に無視してますけどね。
何なんですかね、嫌ってるなら無視して空気だと思えばいいと思うのにね。

319名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:08:37 ID:???
>>317
調整は、女の子たちが順番で行ってましたよ。
毎日一緒の人じゃいけないてことらしいです。

親の強引の進めに反対できずに投げれで入学しました。
年も年だし、このままではいけないて思ったからでしょう。
俺自身、入学したくて入学したのではありません。
会社が倒産して、ニート生活半年やっても仕事決まらないし
別にやりたいことなかったからね。
もうホント流れで入学したんですよ。

320名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:23:17 ID:???
>>319
やる気なしで入ったんならどんなアドバイスも無駄だからやめとくわ。
20も違う子にため口で話されたらムカつくとか変なプライドをどっかにまだ持ってそうだし

女社会に適応できないなら就職しても働けないよ
321名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:27:10 ID:???
何度も年齢変えて同じようなこと聞くな
釣りか?
322名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:29:36 ID:???
40歳台で職歴無しじゃなぁ・・・。もう駄目だろ。
看護は諦めて介護いけよ。
323名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:38:17 ID:???
>>320
やる気なしで入ったんならどんなアドバイスも無駄だからやめとくわ。
>そうですよね。もともとやる気なしでしたから、入学してから何やっても悪循環続きですからね。
20も違う子にため口で話されたらムカつくとか変なプライドをどっかにまだ持ってそうだし
>むかつきはしないですよ。ただ、あまりにもとげのある言い方しかできない子が多いのには
むかつきますけどね。ため口でなく言い方ですよ。
女社会に適応できないなら就職しても働けないよ
>まあ、適応できないと思いますけどね。
と言うか適応方法がわかりません。
グループワークや演習はもうイライラして爆発しそうな時がありますよ。
実習はほとんど女の子まかせですから、非協力的で厄介者認定されてるみたいだしね。
もう深まった溝が修正不可能な状態になってしまい、どうにもならないんですよ。
俺が、学校辞めればいいのかな?いつでも辞める気はあるんですけど。
一年分の学費は親が全額払ってますから、勝手に辞められないんですよ。
看護士になりたい気はまったくないんですよ。
いやいやでたまらない状態で学校行ってる状態なんですよ。
もう辞めたほうがいいですよね?もうこの学校に、いや看護士に未練もないですからね。
ただ、行くあてがないから学校をだらだら通ってるだけなんですよ。



324名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:39:55 ID:???
>>322
介護も女社会だから、同じでしょう。
給料果てしなく安いじゃん。
また、工場に復帰するかな。
325名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 22:41:17 ID:???
>>324
俺は工場長になる!という夢を持って頑張れ〜。
326名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:10:48 ID:lbKfR/lf
何回も辞めればって言われてるじゃん
327名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:13:07 ID:???
>>325
少なくても工場のほうが希望がありますよね。
前職は、町工場でしたからね。
おっさんばっかで出会いのないとこですけどね。
今の状況よりもはるかにいいですから。
町工場の時は、今ほど辛い思いしたことなかったですからね。
まあ、辞めるのには親の説得が大変だし殺されるほど怒られる
けど本当のこと伝えたほうがいいですかね?
328名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:16:45 ID:???
>>326
辞められるなら、辞めてるよ。
問題は母親なんですよ。
一年分の学費はらってるから
躊躇するんですよ。
学校辞めることに未練なんてないんですよ。
辞めても後悔なんてしないですし、むしろ良かったて
思うしね。
329名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:24:53 ID:???
>>328
なんだかなぁ・・・。40過ぎたおっさんが母親の尻にひかれて情けないと思わないのか?
330名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:34:02 ID:???
>>329
情けないと思ってるよ・・・・・・
でも、どうしようもないからね。
もう、学校行くたびにイライラするのに
疲れてしまったよ。イライラしなければいいけど
イライラしてどうしようもないよ。
いつ切れるかわからない状態だからね・・・
切れたら俺自身何言い出すかわからないからね。
だから、堪えてるけどホントしんどいよ。
社会人時代のストレスと質が違うからね。
もう、しかめっ面ばっかで笑顔がないからやばいね。


331名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:38:45 ID:???
>>330
己の道くらい己で決めろや。嫌なら退学しちまえ。
切れたら何を仕出かすか分からないって・・・。
未成年じゃないんだからさ・・・。感情くらい制御しろ。
332名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:47:35 ID:???
>>331
学校じゃ、感情コントロールできないほど
やばい状態てことだよ。
学校続けてればいつかは、切れると思うから・・・
切れて暴言吐いたら、親も納得するかな?
「もうこいつは、駄目なんだ!」て親にわからせないと
駄目な気がするよ。
333名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:51:12 ID:???
発想がまるで中学生だな。ネタじゃなければ精神病院の通院か入院をお勧めしておく。
334名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:56:17 ID:???
>>333
ネタではない。
こんなのネタで書けないぞ!
335名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 23:58:12 ID:???
じゃあ病院いけ。看護師は無理だ
336名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:09:01 ID:???
>>335
なんか、もっとましな事言ってくれることを
期待して書き込んでたけど・・・・・
正直、萎えたよ。
俺を擁護しろとまでは言わんが
もう少し、いいアドバイスほしかったよ。
337名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:11:10 ID:???
アドバイスの余地がない
338名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:13:14 ID:???
これが俺なりのアドバイスだけど
339名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:21:02 ID:???
おっと、ここのスレの住人は、どうかしているな。
この人の言ってることは、嘘ではないぞ。看護の学校なんていじめの巣窟だからな。

挨拶すると逆に睨みつけてくるとか、実習のための集合場所を変えておきながら、
独りだけ仲間はずれにして知らせてこないとか、そんなのは日常茶飯事。

しらないのか?

集合場所を勝手に変えられてしまって、連絡をだれもくれなかったら、一人で
待ってるしかできないんだよ。看護の学校って言うのは、そういうことが
毎日普通におこるところなの。だから看護婦はバカにされんだよ。
340名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:25:32 ID:???
>>339
だったら苛める側に回る気迫くらい持てよ。
弱弱しいから苛められるんだろ?
先輩に扱かれる(苛めじゃないと思うけど)なら理解できるけど
同僚に苛められるなんて馬鹿だね。
そもそも、女に苛められるって馬鹿じゃないのか?
苛められたら強姦して写真ばら撒いてやるくらいの覚悟でいればいい。
本当にやったら犯罪だけどね。
341名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:26:00 ID:???
どんなことをしたって、会話を合わせるなんてことできないよ。
女どもは、なんとしても仲間はずれにして精神的に追い詰めて退学させたいと
思ってやってることなんだよ。こちらから、会話をあわせようとすれば、

「媚びやがってこのオヤジ、もうそうとう参ってるな、ざまあみろ、もうちょっと
で退学だ。おもしれー、最後まで困った顔見てやるぜ。だれも助けてやらないよw」

と思ってるでしょうね。それが看護学生クオリティー。
342名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:27:11 ID:???
最早、白日の下に晒されたダメ人間ぷりのほうが深刻なんで
業界の内部事情とかはどうでもよくなってる
343名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:28:10 ID:???
>>340
一人で、何十人もに、干されているのに、どうやっていじめ返すの?
おまえ、バカじゃないの?状況想像できないわけ?
344名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:30:26 ID:???
>>343
おまえ、何十人の中の一人に選ばれぬようにしようと思わないの?
バカじゃないの?
345名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:33:19 ID:???
>>344
お前、ほんっとにバカだな。突然ターゲットに仕立て上げられるんだよ。
避けられない。

おい、本人、出て来いよ。おれが擁護してやるよ。ここにいる看護学生は
みんなものすごく頭悪そうだよw
346名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:36:40 ID:???
>>345
突然ターゲットとか意味不明。
ガチムチのイケメン兄ちゃんが苛められると思ってるわけ?
大抵は弱弱しい奴がターゲットになるだろ。バカじゃないのか?
347名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:36:54 ID:???
おーい336、かえってこーぃ。もう接続切っちゃったのか??
348名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:38:39 ID:???
>>346
それが違うんだな。クラスで一番勉強できて、一番運動神経良くても、いじめの対象になるんだな。
そういうの見ているもんだから、よくしってるんだよ。知らないのはお前。
お前見たいのは、そのうち自分がターゲットにされて、いじめられるよw
349名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:39:50 ID:???
40のおっさんが親に言われて看護学校入っていじめられたからやめたいけど
金も親に出してもらったからやめたいといいだせないって擁護の余地がねーよ
350名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:40:37 ID:???
>>348
あんたの話は信用できんな。
所詮は人間関係だし、女に苛められても男同士で仲良くすればいいよ。
351名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:40:51 ID:???
>>349
話をそらしてきたか?まあ、いいだろう付き合ってやろう。
352名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:45:11 ID:???
>>349
話をそらしてきたか?まあ、いいだろう付き合ってやろう。
このおっさん、たしかにちょっと情けないところがあるけどな。まあ、それはちょっと言えてる。
でもな、今の時代、40歳で能力あっても就職できない人間はものすごく多いからな。
そんなのが、看護業界の事情がよくわからなくて、なんか金になりそうだと思って、
入ってきちゃうことがあるんだよ。まあ、情報収集能力が足らないといったら、それまでだが。

とにかく仕事がない。能力に見合った仕事がないんじゃなくて、仕事自体がない。
ましてニート状態なら、親が学校くらい行かせたくなっても不思議ではなかろう。
この人、それでも学校に入ってこの状況でまだ退学しないでやってるだけでも、
そうとうに偉いと思うよ。個人的には、退学勧めるけど。
353名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:53:14 ID:???
>>350
信用できないのは、お前に人生経験がないから。ほんとうだよ。
看護婦や看護学生ほど、でたらめな人間関係作る人種っていないからね。
信じられないことやるのは看護婦の方。

男同士で仲良くする?たしかにそうできればいいね。でも看護の学校では
こういう力関係になることがある。

ある数人の年齢いっている男同士が、まあ普通に話ができる程度に仲良くしてきた
とする。たまたま、そのうちの一人が特別にターゲットになると、情けない話だが
今まで仲良くしてた連中が、自分も同じように女どものターゲットにされるのが、
怖くて、自分も嫌われてしまわないうちに、女どもに迎合する。そうするに、
ひとりがいじめられている間に、ご機嫌取りするわけだ。

結局、いじめられていくのは、ひとり、というわけ。
いじめが始まると、男同士でも仲良くなんてできないのさ。
354名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:54:35 ID:???
看護学校ではね。
355名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 00:58:15 ID:???
>>353
何だそりゃ。本当に意味不明。もう寝ろ
356名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:01:40 ID:???
>>355
頭悪くて、そんな切返ししかできませんか。なさけないでちゅね。バカは君w(爆)
357名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:04:59 ID:???
すぐに他人を罵倒する奴は自分に余裕が無い証拠。
他人を罵倒し、自分の評価を高めようとする。情けない奴だな。
358名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:07:01 ID:???
>>357
おっと、また反論できなくて、話題かえるんですか?なさけないでちゅねえ。
バカ丸見えだよ。看護学生さん。罵倒されるほど、人の話を聞けなかったのは、どなたさんでしたっけ?w
359名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:08:27 ID:???
ほれ、なんか言ってみろ、バカ学生
360名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:08:52 ID:???
>>358
おっと、また反論できなくて、話題かえるんですか?なさけないでちゅねえ。
361名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:09:19 ID:???
学校のの内部事情は知らんけど>>352に関してはまったくフォローになってない
362名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:14:50 ID:???
>>361
フォローになってないと思うのは、君の読解力に問題があるからです。
363名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:15:40 ID:A0zSaENT
俺もフォローになってないと思う
364名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:16:12 ID:???
フォローになっているよ。
365名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:16:59 ID:???
363は自演かw
366名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:17:09 ID:A0zSaENT
ID隠して発言されても信憑性は0だな
367名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:18:56 ID:???
>>366
そう思うのは、君が真正のバカだから。ぼくは最初から一人で書いている。
ID隠すとか、隠さないの問題じゃないことがわからないのか?
368名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:19:46 ID:???
結局、男は女にはぶられたりいじめられたりするのが
怖いから、女に迎合するてことか。
まあ、女上位の世界じゃしかたないかな。
男も女怖さに友達裏切っちゃおしまいだね。
男らしい男は淘汰されるという看護の世界て怖いは。
この世界で生きてには、カマとか可愛いやつとか、からかいがいの
ある男じゃないと生きてけないな。
男社会じゃ絶対にありえないことだらけだからな。
369名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:19:48 ID:A0zSaENT
>>367
じゃあ何でIDを表示しないんだ?
370名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:20:33 ID:???
そういうことより、40すぎて看護婦にまじって仕事しようとしてる人間つるしあげておいて、他人に向かって、

「他人を罵倒し、自分の評価を高めようとする。情けない奴だな。」

って、よく言えるね。自分が今、やってきたこともう忘れちゃったの?そのうえ、自演ですか?
こりゃ、なさけない。さすが看護学生でつねw
371名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:21:07 ID:A0zSaENT
>>370
はぁ?いつ俺が吊るし上げた?
372名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:23:11 ID:???
読解力がないとか馬鹿だからとかで済ませちゃう奴と真面目に話しても時間の無駄
373名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:24:13 ID:A0zSaENT
他人を罵倒する脳みそしかないもんね。
これで信用しろって方が無理あるわ。
374名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:32:50 ID:???
かわいい子にしかめっ面されたら俺だったら萌えるけどなwww
ポジティブにいこうぜwww
375名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:34:42 ID:???

年齢が離れてると大変ですよね・・・しかも一人だけだなんて
最初に頼れる大人で、ちょいおちゃめ(親しみやすい)な雰囲気を出してたら適当な距離で付き合えたと思います
後から関係を改善するのは難しいですが、空気が悪かろうと負けないでください
周りと自分の立場は同等なのだから「自分はここに居てもいい」「困ったら助けてもらってもいい」、と
強気に考えて堂々と行動した方がいいと思います。
まずは練習が下手な人を捕まえるか、すごく上手な人に頼んで一緒に練習するのはどうですか?

376名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:35:07 ID:???
このおっさんにとっては確実に>>339以降の内容の方が見るのつらいだろ
ほっときゃそのまま鎮火したものを余計な煽りでエキサイトさせて
言わなくてもよかった酷めのことを出し惜しみなく投げ出させてる
377名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:54:03 ID:???
>>352
退学勧める理由を言え!
378名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:56:05 ID:A0zSaENT
頭の逝かれた基地外だからじゃ駄目か?
379名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 01:59:24 ID:???


ゼミで孤立してます。
女6人で俺だけ男だから気が滅入ります。
最初は男俺一人だったから、俺が引っ張るて感じで対処したんですよ。
「でしゃばっりすぎだよね!うざいよね!きもいよね!」て叩かれて
「お前ら!勝手にやれよ!」て感じでゼミに参加しなくなったんですよ。
それから、しばらく孤立してゼミにも参加しないでいたんですよ。
先生からも「ちゃんと参加して!」て注意受けてたりもしてましたよ。
それでも参加しなかったですよ。最近になって空気の悪さが嫌になったかは
知りませんけど「〜さん!あなたの意見はどうですか?」て聞いてくる子が出てきました。
俺としては、もうゼミに参加しなくなって3ヶ月以上たってるから今更参加しづらいんだけどね。
はっきり言ってどのように参加したらいいのかすらわかりませんし、何か企んでるんじゃないかて
疑ってかかりそうだしね。素直に参加できないですよ。
女6人それぞれキャラが違いますよ。
リーダー格の女は1人いますよ。いつも俺の陰口ばっか言う女ですけどね。
ゼミの女6人を対等に扱わないと駄目なんですか?
6人の中にわりとおとなしめな子と天然で明るい子がいるんですけど
この2人となら、難しいけど会話できそうな気がするんですけど
残りの4人は、正直ものすごくむずかしい気がするんですよね。
6人とも対等に扱わないと駄目ですかね?
6人全員を対等に扱うなんて無理ですよ。
どうしても、気が合う合わないで判断しがちですからね。

380352じゃないが:2007/09/13(木) 07:24:15 ID:???
>>377
本人が辞めたがっている
381名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 19:24:58 ID:MtSpFC1V
早く逃げちまえよ!

そういう奴は、何をやってもダメさ
382名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 19:31:42 ID:???
看護師になったとしても同僚にもいじめられてむしゃくしゃして
回りに迷惑かけてやろうと患者になんかしそうで怖い
383名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:13:39 ID:???
>>318
相手がそっけない返事だからって、挨拶しないのは社会人(少なくとも新人のうちはなおさら)失格。
今からでも遅くは無いから挨拶しろ。挨拶ぐらいで相手に期待スンナ。
悪口も内容による。少なくとも自分の耳に事実でない噂が入ったら否定すること。
384名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:29:26 ID:???
>>383
相手がそっけない返事だからって、挨拶しないのは社会人(少なくとも新人のうちはなおさら)失格。
>バイトの高校生の女の子に挨拶無視されても平気なんだけど?
学校だと余計むかつくのはナゼかな?
今からでも遅くは無いから挨拶しろ。挨拶ぐらいで相手に期待スンナ。
>学校の女の子も挨拶ほとんど返さない子ばかりだよ。
「挨拶すんじゃねえ!」て感じで睨む、完全に無視、素っ気無い挨拶、嫌嫌挨拶、目だけの挨拶
頭を少し傾けてるだけの挨拶こんなのばっかですよ。笑顔で挨拶や目線合わせての挨拶皆無だよ。
悪口も内容による。少なくとも自分の耳に事実でない噂が入ったら否定すること。
>悪口の内容は、「あることないこと噂をたてるから、聞いてられないよ。」
否定しろて言っても多勢に無勢ですよ。女連中結託して悪口や根も葉もない噂流すからどうにも
ならないですよ。いまからでも遅くないて言うけどもう駄目でしょう?
決して、女の子たちと仲良くなりたいとか友達になりたいなんて思っていませんけど。
通常会話程度ができる女の子さえいれば十分ですからね。



385名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:39:31 ID:???
>>384
なんかトラウマでもあるの?
嫌々入ったにしろ、入ったからには自分の中での切り替えができなかったの?
いい年なんだしさ、うだうだ言うなよ
386名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:39:36 ID:???

俺のゼミは男俺一人で女6人のゼミです。
女2人とは、仲良く会話できるのですが
残りの4人とは、気が合わないので素っ気ない対応してます。
なんかこいうのがいけないらしくて女4人が俺の陰口ばっか叩いてます。
俺と仲の良い2人も口裏合わせて文句いってる状態なんですけど・・・
この状況てまずいですよね。
別にひいきしてるわけじゃないんですけどね。
2人にはちゃん付けで呼んで、4人にはさん付けで呼んでます。
二人には明るくなって、四人には暗くなってる気がしますけど・・・・
女6人全員同じように扱わないと駄目ですかね?
卒業までゼミ変わらないみたいなので今後が心配です。
どういう対応したらいいか教えてください。


387名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:47:52 ID:???
>>385
中学時代に三年間好きだった女の子に、
卒業式の終わりに告白して以来、女が信じられなくなりました。
このことが、原因で会社の女社員とくだらないことで口論とか
暑中ありました。学生時代のバイトでもファミレスやコンビ二の
一緒にバイトしてる女の子と喧嘩したり、一緒に組みたくない女の子と
シフト組むとその子が困ってても放置したり無視したりして店長にちくられて
首になったこともあります。まあ、いつも女が絡むとこじれるんですよ。
今の学校じゃ最悪なくらいこじれてますし、どうしようもないですよ。
これって、トラウマなんですか?
中学時代に振られたのが尾を引いてるんでしょうか?
388名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:48:01 ID:MKpl4Km2
>>384
平気云々の問題じゃないと思うけどなぁ〜。
集団生活って君一人の問題じゃない無いし、
他人と供に行動する以上は嫌われないようにする努力が必要だよ。
学生生活を満喫したいんだろ?学生生活で色んな事(知識・人付き合い等)を学んでいかなければ、
看護師になっても苦労するだけだぞ。
389名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:48:10 ID:???
>>386
おかえり。帰ってきたじゃん。339だよ。がんばってるな。
390名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 22:48:59 ID:???
>どうしたらいいか
辞めれば
391名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 23:02:25 ID:???
>>389
お前は帰ってこなくていいよ
392名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 23:20:54 ID:???
>>388

平気云々の問題じゃないと思うけどなぁ〜。
集団生活って君一人の問題じゃない無いし、
>そんなことはわかってるよ。
他人と供に行動する以上は嫌われないようにする努力が必要だよ。
>無理でしょう?もう半年たってるしね。
もう、一回も絡んだことない子に期待するしかないでしょう。
まあ、俺が嫌なやつてことはクラス中に知れ渡ってるから駄目だろうけどね。
学生生活を満喫したいんだろ?学生生活で色んな事(知識・人付き合い等)を学んでいかなければ、
>満喫なんてはなから思ってないよ。勉強して資格取るために入学したんだからさ、でもこんなに演習やら
実習やらグループワーク多かったとは計算外だったよ。講義と課題だけならよかったけどね。
実習とかだとコミュ取れないとどうしようもないからね。この精神修行なのか精神学習なのかわからない
もので駄目駄目のなってるから困ってるんだよ。俺を嫌っても結構だけどさ、実習や演習で協力しないのは
ホント困るよ。表面上でも協力してくれれば、俺は悩むことなくなるんだよ。



393名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 23:30:19 ID:???
なんというグチグチスレッド
39430歳男崖っぷち:2007/09/13(木) 23:34:09 ID:I4ARUGQc
さいきん看護受験予備校に行きだしました。
女数十人に男一人です、しかもたぶん最高齢。

最初は面食らいましたが、むりに友達になろうともせず、清潔感ある
外見を心がけ、着かず離れずして時々情報交換してると、嫌われもせず
好かれもせずで空気みたいな存在になれますね。

それはそれで気楽ですね。

看護学校行けたら(絶対受かるつもりですが)、ムリせず着かず
離れずで、気の良い30男みたいな感じでやっていきたいです。

女同士の派閥を離れた一種独特な感じです。

他の人もこんな感じですか?
395名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 23:35:21 ID:MKpl4Km2
おっさんのレスは読み辛い。教養の無さが露呈している
396名無しさん@おだいじに:2007/09/13(木) 23:39:48 ID:???
>>394
あんた、それは理想だは。
39730歳男崖っぷち:2007/09/14(金) 00:16:55 ID:gwT0Nz65
396>そうなんですかね、なんというかムーミンのスナフキン
になったような感じです。

しかし常に笑顔を心がけてます。

それにしてもなぜ女たちはあれほど群れるのが好きで、たえず
ピーチクパーチク集団でしゃべっているのですか、井戸端会議
みたいなのばかりしていますよ。

鳥小屋の中に入れられた感じですW
398名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:42:32 ID:1rpbo5X5
>>397
休み時間に君はなにしてるん?
399名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:44:13 ID:???
>>397

そうなんですかね、なんというかムーミンのスナフキン
になったような感じです。
>俺もそんな感じだよ。
スナフキンじゃなくて修行僧て感じだけどね。
しかし常に笑顔を心がけてます。
>嘘でも笑顔作った方がいいよ。
営業スマイルだと思って心がけたほうがいいよ。
俺は、もう笑顔なんてできなくなってるからね。
それにしてもなぜ女たちはあれほど群れるのが好きで、たえず
ピーチクパーチク集団でしゃべっているのですか、井戸端会議
みたいなのばかりしていますよ。
>俺のとこも一日中ピーチクパーチクうるさいよ。
トイレも一緒だし教室移動も一緒、何するのにでも群れて行動だからね。
まあ、女は群れて行動が基本だからね。大して仲良くないのに一人が嫌て
理由だけで嫌いなやつとも行動するしね。
何か話してないと駄目なんでしょうよ。
女の子といる時は、絶えず笑顔で意見には同意し沈黙しないように会話し
もうこれだけでも疲れますからね。
大して面白くもない話に同意して話しあわせるのて辛いですよ。
俺は、こういうのが面倒くさくなって、女の子とは距離取って、
傍観者的立場でいようと思ってるよ。




400名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:45:11 ID:???
>>398
トイレの大の部屋で時間潰しでしょ?
40130歳男崖っぷち:2007/09/14(金) 00:46:17 ID:gwT0Nz65
なんもしてない。たまにロビーで女の子と世間話したり
する程度、ほんと空気。

女社会での男は、好きでもないし嫌いでもない人間を目
指すべきだと、ここ数日で思った。

空気な分、しっかり勉強して、いざというときに頼られる男に
ならねばとオモタ。
402名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:46:26 ID:1rpbo5X5
>>400
あ〜便所飯って奴か。可哀想に
40330歳男崖っぷち:2007/09/14(金) 00:50:03 ID:gwT0Nz65
便所飯ってW
そういうの気にしない性格だから平気で一人で女に混じって飯食って、
たまに絡みたくなったときだけ絡んでる。

向こうも常に絡んでくるより、こちらのほうが気楽みたい。

お互い気楽になれる関係を目指しています
404名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:50:43 ID:1rpbo5X5
2chくらいは見栄をはるなよ。
40530歳男崖っぷち:2007/09/14(金) 00:56:51 ID:gwT0Nz65
もういいです、明日も講義なので寝ます
406名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:58:15 ID:???
>>401
なんもしてない。たまにロビーで女の子と世間話したり
する程度、ほんと空気。
>それでいいんだよ。空気がちょうどいいんだよ。
嫌われてるわけでもなく、好かれてるわけでもないがBEST!
俺は、嫌われまくられてるからどうしようもないけどね。
女社会での男は、好きでもないし嫌いでもない人間を目
指すべきだと、ここ数日で思った。
>そのとうりだよ。
まあ、あんたはそのスタイルでいけばなんも問題ないよ。
俺は、馬鹿やったりアホやったりして若い子に気に入られようと
奮闘しすぎたのが原因でうざがられ、避けられ、きもがられて
今じゃ、クラス中の女の子に挨拶もされない状況だからね。
空気な分、しっかり勉強して、いざというときに頼られる男に
ならねばとオモタ。
>テストでは、成績上位をキープして演習やグループワークでは
リーダーとなって女の子たちを引っ張っていくことだよ。
実習は、もう俺が引っ張るて感じで頼りになる存在にならないと
駄目だよ。
でないと俺みたいになるよ。


407名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 00:58:18 ID:???
専門如きで専門通わないと駄目なんて可哀想だね
408名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 01:05:07 ID:???
>>403

便所飯ってW
>まあ、俺は休み時間や昼休みは便所ですごしてるけどね。
まあ、教室じゃ居場所ないからね。
うるさくないとこて便所しかないからね。
そういうの気にしない性格だから平気で一人で女に混じって飯食って、
たまに絡みたくなったときだけ絡んでる。
>女と一緒に飯食えるならなんら問題ないなあんたは。
まあ、女とは深入りせずに空気を呼んで絡んだ方がいいよ。
俺は、絡みもしない絡まないだから拉致あかないけどね。
向こうも常に絡んでくるより、こちらのほうが気楽みたい。
>向こうが望んでるならそうすればいいさ。
お互い気楽になれる関係を目指しています
>気楽に適当に絡めて協力できるようになれば大丈夫でしょう。
俺は、もう女連中とは修復不可能なほどにこじれてどうしようもない
状態だからね。まあ、俺の二の舞にだけはならないようにな!

409名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 01:47:05 ID:???
おっさんは何処の専門学校よ?名前明かしてみ?
410名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 18:20:38 ID:???
>>409
俺は、看護の専門だよ。
もう浦島太郎状態な学生生活送ってるよ。
411名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 04:21:22 ID:???
>>379

同情する。そういう女の子見てきたし。あなたの授業受ける権そのこ達が利邪魔する権利ないのにね。ひどいと思う。
1年半耐えられそうかなら続けてみたらどうかな?でも精神的に病むくらいならやめた方がいいと思う。

関係ないけど個人的にその子達が介護したら虐待しそう。

412名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 09:25:59 ID:???
>>411

>その子達が介護したら虐待しそう

看護婦になる人は、看護にも他人の人権にも、まったく関心がありません。
人をいじめるのは看護婦の性です。

とうぜん、虐待があると思いますし、現に今も発覚しないだけで、すでに
起きている虐待は非常に多いと思います。

413名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 17:27:43 ID:???
>>411
内容だけ見たら同情できるけどこの人だと同情できない
414TK:2007/09/15(土) 22:16:18 ID:2pci7ubT
誰かいますか。男性看護士の現状、将来を教えて下さい。35才公務員です。
415名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 22:44:05 ID:???
死ってどうするのですか。
416名無しさん@おだいじに:2007/09/16(日) 08:35:13 ID:???
35歳の公務員がなるには何のメリットもなく険しすぎるし
ちょっと前のレスにいるおっさんのように学校でいじめられる可能性があるとだけ
417名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 16:49:45 ID:idwiStji
>>414
公務員ならそのままのほうがいいよ。
下手にこの分野来ても、世間からは馬鹿にされるし、
将来性もないし、いいことないよ。
やめとけやめとけ。
418名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 17:30:01 ID:Oul62yez
公務員でも予算も余裕で使える、民間の目もそんなにきびしくない
昭和の時代とは違う、まわりの公務員もどんどんやめてるし。
公務員もこの先どう変わるかわからないし、公務員が一生安定というのは、
幻想で、公務員であり続けるのは地獄。
だからといって医療保険制度が崩壊しつつあるのを勘案すれば、どちらに
しても地獄であるのは確実。
 まあ、どちらにしても地獄であるのは確実なのだから、お好みでどうぞ。
419名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 18:06:12 ID:???
弱小自治体の公務員なら看護考えてみてもいいかもね
420名無しさん@おだいじに:2007/09/18(火) 01:36:16 ID:???
よくねーよ!公務員の方が良いに決まってんだろ、ヴォケェー
421名無しさん@おだいじに:2007/09/18(火) 02:20:19 ID:???
公務員信仰
422名無しさん@おだいじに:2007/09/18(火) 10:01:06 ID:???
いやいやマジで近い将来合併されるような自治体の公務員なら看護師の道
に進むのもアリだと思うぞ
423名無しさん@おだいじに:2007/09/18(火) 21:16:02 ID:gMWtbu52
うむ!
424名無しさん@おだいじに:2007/09/18(火) 21:35:06 ID:???
今の茄子学校学費を考えると茄子へ転職はよくよく考えた方が良いね。
来年の看護の日で看護体験(高校生優先だから年喰い男がどうなるかは判らんが)
をして出来れば体験してからにしたら、一日看護体験でも周囲の女の子の間で浮くかも。
それを乗り越えてやって行く気概があるなら、カモーン。
425名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 00:39:00 ID:???
かくして、公務員は看護婦によって地獄に引きずりこまれるのであった。なむ〜。
426名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 02:48:34 ID:???
めでたしめでたし
427名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 03:25:33 ID:rwjhk6DL
わたしは偏差値50あるかないか程度のクソ三流私立薬学部に通っている今年20歳の男です。
正直、共用試験や国家試験についていまさらながらすごく不安になり、また高い学費を親に払ってもらうのにとても負い目を感じているので、その大学を辞めて看護学校を受験しようか悩んでいます。
どなたか意見等を聞かせていただけないでしょうか。
親にも相談できず途方に暮れてます。
よろしくお願いします。
428名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 05:12:49 ID:???
ここは25歳以上のおっさんが看護師目指すスレだよ
429名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 05:55:05 ID:rwjhk6DL
>>428
スレ違いすみませんでした
430名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 09:34:09 ID:???


クソ三流私立薬学部>>>>>>>>>>鏡台看護
431名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 11:54:31 ID:???
なんでそこで薬学やめて看護にこようと思うのかわからん。
試験が不安なら予備校でもいけば
432名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 13:13:32 ID:rwjhk6DL
>>430
わたしにはそう思えません、やっぱりクソ三流なだけあって授業中うるさい生徒が多いは前期後期ともに受けられる授業が少ないはでこっちは高い金払ってるのになんだろうこれは、と思うばかりです。

>>431
試験が不安なのもあるし学校自体に色々不満があるし経済的に不安な面がある等で毎日憂鬱です。でも予備校とかに行って一生懸命頑張ってみようと思えるようになりました。

ありがとうございます。
433名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 14:44:03 ID:???
薬学に通いながら仮面浪人で医学部行けよ
若くて時間もあるんだしこんな肥溜めに突っ込んでくることない
434名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 16:53:07 ID:Mk4Bo+Ri
本当に、看護なんて医者と患者の尻拭い的な仕事ばっかり…。
医学部池。
三流でも何でも薬学入れる頭あるんだから。
435俺様:2007/09/20(木) 17:35:24 ID:???
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1190276281/l50
【介護士】医学部でも受験するか・・・【ヘルパー】
あ〜かったるい。。。
介護にも飽きてきたので医者にでもなろうかと思う。
毎日ジジババの世話も面倒くせぇ〜
うんちの始末もほんと臭え〜

わりと暇なので医者にでもなってやるぜえええ
医学部なんて金さえ積めばなんとかなるだろ
ジジババからしこたま騙し取った金も4年で1200万
うひひひひ すげえだろ 4年間くそまみれになって
たっぷり金が貯まったし  へへへへ

医者になれば 看護婦食べ放題だし
ムカつく他職種もコキ使えるし(顎で使ってやるぜ)
俺様は頭いいけど 仕方なく介護やってただけだ
金と ちょっとお勉強すれば 医学部なんて余裕 余裕
まぁ 医者ぐらいで我慢してやるか・・・

医師不足なんだろ な 俺様が診てやるから
お前ら感謝しろよ わっはっはっは 
応援よろしく
436名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 23:12:37 ID:???
うちの担任(♀30代)
今度の団体旅行で男子学生3人と同室で寝ると言う欲 求 不 満 女

何を期待してるのか考えほんと
気 持 ち 悪 い
437名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 01:04:24 ID:???
>>434
三流の薬科大はマジで簡単。
ただし、年間250万かかる学校も多々あるという、
医学部ほどではないけど、莫大な学費を要求される。
年約1500万は高いよな。奨学金でも辛いぞ。
そして、三流薬科大の薬剤師免許の合格率は低い。
最底辺の第一薬科(偏差値46)で約35%しかないらしいぞ。
6年通って免許取得しなければ人生の無駄遣いもいいところw
それならば看護師目指すほうが利巧かも知れない。
いや、利巧だろう。医学部は簡単にいうけど倍率高いし
私立は親の経済状況まで調査されるし、奨学金制度がある御時世でも
貧乏人は不合格になりやすい。国立は今更目指したところで
太郎になって終了の可能性大。
438名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 09:03:28 ID:Ab+8mWGc
age
439名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 21:15:21 ID:???
>>436
教員と寝ると後が本当に大変なことになる
440名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 01:26:05 ID:???
   女を優遇するのをやめよう!   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1173284262/
441名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 09:59:12 ID:ppAe1TdN
看護って奨学金充実してるって聞くけどどんな種類がある?
卒業後系列のところに働くのとか看護師のいない精神科とかがあるって調べたけど
442名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 01:35:02 ID:RihaEv9Z
>>432です。
最近再びこのままクソ大学で頑張るか看護師を目指すか悩み始めてます。
もう罵るなり止めるなりなんでも良いのでどなたか意見をいただけないでしょうかよろしくお願いします。

自分の将来が不安だぁぁあああぁぁああ!!!!!!
443名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 07:04:14 ID:???
そういう人は、今進路を変更しない方がいいですよ。
444名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 08:13:27 ID:???
>>442
茄子になると収入面、人間関係で絶対に後悔するから今の薬学部で頑張れ
と、現役茄子が言ってみる。
445名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 08:16:30 ID:???
>>442
看護受け直すのもありだと思うよ。就職に関しては薬学より看護の方が楽だし給料も下手な薬剤師より看護師の方が高い。
446名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 14:48:53 ID:???
>>445
薬品店コスモスの求人を見てから言えよな〜
それを超える茄子って・・無茶苦茶狭き門だよ
だいたい、>>442は人間関係で悩んでいるほどナイーブなのだろ?
だったら、臨床の場に出るべきではないと思うな。。。
病院ではなくて、クスリ屋でまったり働くほうが気持ち的にも楽だと思うよ。
447名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 14:50:43 ID:???
>>445
そこまで言う藻前さ・・・
看護への道を促して、責任とれるの?
448名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 20:24:22 ID:???
今の所は待遇は遥かに上だろうけど薬剤師もボチボチ余るだろ。
ドラッグストアは飽和しつつあるし薬局だって増えることはないだろうし
449名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 21:30:34 ID:RihaEv9Z
>>443
自分自身でもころころ変えるのはよくないと思うんですがどうも引っかかって…

>>444
収入面に関しては人並みにあれば満足(基準は人それぞれでしょうけど)なんですが、確かに人間関係で悩むの嫌ですね。

>>445
今はあんまりそうは思わないですが将来的(それもかなり近い)にはそんなふうに、いや、もっと就職が難しくなり給与も低くなっているかもしれません。

>>446
人間関係じゃあんまり悩んでないんですが授業中うるさい人が多くて「いぃー(>_<)」ってなるんです(;_;)


何でこんなとこ入ってしまったのか

意見をくださった方々ほんとうにありがとうございます。
450名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 23:12:54 ID:???
看護などの職業で、喘息の発生率が上昇。
http://jp.youtube.com/watch?v=rkkgoM8MMB0
451名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 03:31:29 ID:???
>>448
薬剤師でもないニートの藻前から言われたくないわ!
452名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 15:44:28 ID:???
よくわからないきれかた
453名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 17:11:28 ID:B+oRNF8N
>言われたくないわ!

「・・・わ」だって。
(*^^*)かわいい。
女の子みたい。かわいい看護婦さんになれるよ。
454セレブ女史:2007/09/29(土) 17:17:08 ID:???
>>453
おだまり!
455名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 17:50:14 ID:Xi0ywOmv
そだそだ!!
456名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 00:10:59 ID:???
>>447
他人に責任とってもらうw
457名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 01:09:21 ID:qOk+26Iv
まだやってるの?
男が看護の仕事?
ぷっ・・・
458名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 04:55:55 ID:???
男なら看護師ではなくて、看守だろ?
普通に考えて・・・
精神科の保護室で働いてみろよ
前科者の患者達から「看守さ〜〜〜ん」と呼ばれるから。
これマジだからね!
459名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 04:59:05 ID:???
でね、精神科って老人もいるじゃない。
老人達からは「センセ〜イ」と呼ばれる。これやられると背中がムズ痒い
女は看護婦さんで統一
男は看護師さんなんて
呼んでもらえないよ
460名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 07:08:37 ID:???
「おいっ」で十分だと思われてるしw
461名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 13:23:15 ID:???
精神科の強面男看護師に、おいっ!ゴラア!来んか!と言う患者がいた。
職員でさえビビルほどの短気な強面男看護師へ・・・
その患者が影で強面看護師からボコボコに殴られたのは間違いのない事実だ。
数日後、その患者がすっかり丁寧な言葉遣いに変わっていたのにはワロタ
462名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 15:59:06 ID:???
>>461
クビになるだろ。バレバレの嘘つくな
463名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 16:14:25 ID:???
>>462
院長室にそいつ呼ばれて怒られたけど
低賃金のおかげで、常時、人材不足の病院だし
クビにはならなかった DQNな人間であれ看護人員は確保したいらしい
機能評価を落としたくないんだとさ

機能評価ねぇ・・・ププ

>>462も評判が悪い精神科を体験してみれば?たぶん、嘘なんて言葉は出ないはず。
464名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 16:49:35 ID:???
>>463
患者に暴力はDQN以前の問題だろ。
こんなの親族や本人が告発したら業務停止命令喰らうぞ。
ありえねーよ。
465名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 16:56:30 ID:???
>>464
親族が告発したら?
家族に迷惑をかけて措置入院した患者に親族からの擁護はない。縁を切るって言葉ご存知?

本人が告発したら?
狂言や妄想がひどい統合失調の人間の言い分がどこまで通用しますかな。
それに殴るといっても外見からわからないところを狙うんだぜ、お尻とか頭とか。
466名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 16:59:38 ID:???
この書き込みでネタだと判明した。
看護師に何の恨みがあるのか知らんけど、適当なホラ吹くな。
467名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 17:07:03 ID:???
見えていないようだから、患者の特徴を述べる

・背中から腕にかけての刺青
・酒場で大暴れ
・妄想で駅のホームから線路に人を突き落とした
・下校中の小学生に下半身をみせた
・あまりにもの異常さで暴力団から破門された
・元覚醒剤中毒
・殺人暦、傷害行為多数
・病棟にアルコールを密かに持ち込んだ
・メチルアルコールを他の患者に飲ませて殺した
・病棟検査でいつも尖らせた箸や、ナイフのように削った凶器が出てくる
・病棟では博打三昧、しいては、博打トラブルで喧嘩騒動
・回診のとき院長へ暴言、当然スタッフも暴言暴力の被害を受けている

そんなヤツに対しての強面男看護師の登場ですよ
いつも泣き寝入りしていた患者やスタッフからすれば ネ申 の 降臨

よくやった!それが周りからの声だった
468名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 17:09:48 ID:???
>>466
人の言うことを嘘呼ばわりし
被害妄想で対応するお前は・・・
精神やられているな

俺の病院に来るか?
469名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 17:14:17 ID:???
>>466
CP50(コントミン50mg)内服
セレネース・アキネトン2mg注
ベゲタミン内服
ECTでサクっと解消

今夜むかついて寝られないのなら、ハルシオンだそうか?
470名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 17:50:17 ID:???
>>467-469
別にあんたの書き込みの信憑性なんてどうでもいいけどさ。
暴力で対応する病院なんて業務停止命令で終了なのは言うまでも無いし、
俺もそんな病院が存在するってだけで恐怖だから、
厚生労働省にスレッドのログをコピーして告発しておくわ。
471名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:19:07 ID:???
世間知らなさ過ぎるよ>>470
精神病院で働かなければ良いのでは?

大阪府泉佐野市中庄、医療法人清楓会の精神病院「真城(しんじょう)病院」(塩沼真一院長、百六十六床)で、一部の看護士が、
入院中の男性患者を真冬に全裸にして水を浴びせたり、ゴルフクラブで殴って負傷させたりしていたことが、NPO大阪精神医療人権センターの調査でわかった。
府は九日午後、立ち入り調査する。病院側は「事実関係は調査中だが、看護職員の姿勢に確かに問題があった。抜本改革したい」としている。
人権センターによると、男性患者(64)は夜中に鎮痛剤を何回も求めたことから、今年一月二日、看護士に衣服を脱がされ、院内の運動場で頭からホースで水をかけられた。
数日後にはごみ箱で頭を殴られ、出血した。複数の患者が目撃。
この患者は「こわい。別の施設へ移りたい」と話している。 別の男性患者(29)は昨年八月、院内のロビーで、男性看護部長にゴルフクラブで頭を殴られ出血した。
この様子も別の患者が見ており、「指示に従わず、二階へ上がろうとしたので殴られた」と読売新聞記者に証言した。
看護部長は昨年十一月、うつ病で入院中の女性(37)に対し「あんなヤブ医者に診てもらって」と主治医を侮辱。
女性はショックで病状が悪化した。
退院後、女性の夫が「病気を治すために入院したのに」と抗議。
看護部長は暴言を認め、一月に辞表を出した。
人権センターの聞き取りでは「詰め所の言うことを聞かないと頭をかち割られる」「任意入院なのに外出できない」などの声があった。
クラブで殴られた患者は「(病院側が管理する)小遣いを出してほしいと頼んだら『拘束するぞ』と脅された。
『死んでしまえ』と言われたこともある」と訴えたという。
同センターの山本深雪事務局長は「大部屋に三十二人も詰め込むなど、療養環境にも問題がある」としている。
塩沼院長は「患者の行動に問題があっても暴力や虐待は絶対にいけない。
看護部長は仕事熱心だが、以前から言葉遣いが悪かった。申し訳ない」と話した。
南川雅信事務長は「看護士は暴力を否定しているが、患者への態度にまさかと思う点がいろいろ出てきた。
外部の人も含めた委員会を作り、人権重視の病院にしたい」としている。
472名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:30:49 ID:???
大和川病院事件(平成9年)
平成5年2月に病院内において他の入院患者から暴行を受けたと思われる入院患者が他の病院に転院後死亡した。
本事件を契機に、大和川病院において看護職員等の水増しや面会制限等入院患者の処遇等に関して問題があることが判明した。
同病院については、精神保健福祉法に基づく改善命令、保健医療機関の指定取消、精神保健指定医の指定取消及び開設許可の取消が行われ、また、院長他関係職員4名が詐欺容疑で逮捕された。

山本病院事件(平成9年)
高知県の山本病院の看護助手ら2名が医療保護入院で入院中の患者に暴行を加えて重傷を負わせ、患者が死亡した。
高知県は山本病院に対して精神保健福祉法に基づく改善命令、指定病院の取消処分を行った。
その後、山本病院院長は精神保健指定医を辞退。

鹿児島の精神病院(平成10年)で起こった事件
鹿児島県の精神病院で平成10年8月初め、看護婦3人が暴れた入院患者を抑制するため、庭の立ち木に縛り付けていたことが明らかになった。
精神病院で患者を拘束する場合には、精神保健指定医の診断が必要とされるが、看護婦は医師に報告していなかった。
473名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:33:20 ID:???
危険な職業:精神科医
 患者から暴行を受けた人は年間2割にのぼる  特に未熟な医者は攻撃されやすい

http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/1202892.stm
474名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:35:24 ID:???
■精神病院で職員が患者から暴行されて死亡したことについて、病院とその実質的オーナーの双方に職員に対する安全配慮義務違反が認められた事例
●H12.12.22大阪地裁判決 一部認容・控訴(後変更・確定) 判例タイムズ1073-178
●当事者
被害者:保安要員の50歳代男性
医療機関:大阪府柏原市大字高井田所在の精神病院
475名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:39:13 ID:???
衆議院会議録情報

同じ病院によっても違うと思いますけれども、結核の国立療養所とか、あるいは精神病院とか、こういうところに勤務しておる看護婦の処遇というのは、非常に労働時間が長く、労働強化がされておる。
特に精神病院等では、宿直なんかの場合に、手不足をいたしておるために患者から暴行をされるというような事件すら起こったこともあるわけなんで、したがって、こういうところから、実際にそうした病院へ行ってみますると、定員の不足を強く訴えられる。
と同時に、特に宿直とかあるいは残業とか特別に認められておるこの項については、もう少し金銭的な配慮をしていただかなければ、いかにも気の毒なように思えるわけなんです。
そういう点については、厚生省としては人事院等の給与改定のときに、大いに働きかける必要があろうと思うのです。
その点についての御所見を承りたいと思います。
476名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 01:05:14 ID:???
宇都宮病院事件を彷彿とさせるんだが、当時は大問題でも、今日び、まったくお咎めなしになったんだな。エラいことだな。。。
477名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 23:49:43 ID:???
宇都宮病院事件・・・あんなことは二度と起こらないでほしい
478名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 00:46:29 ID:???
つーか、ぜんぜん起きてんじゃね?w
479名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 19:57:26 ID:???
病院ぐるみでやってるところあるのか・・・
480名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 20:05:24 ID:???
ありまくりだろうが!
481名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 20:34:31 ID:a7ELajFo
orz
482名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 07:47:43 ID:upzon0Qc
あらま・・・。
483名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 21:08:09 ID:EguKs7+a
医療福祉人が暴力を暴力で返してしまったら
福祉や医療ではなくなるのです
即刻、辞表を提出すべきです。
484名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 00:29:01 ID:???
訳:医者は俺のサンドバッグ 俺に命令するな逆らうな取り押さえるな
485名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 06:26:15 ID:???
馬鹿だらけで笑える。
精神科に、入院してください!
殴られないから?
あはは
486名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 10:51:34 ID:???
おつかれさま
487名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 10:42:53 ID:???
えらい過疎ってるな。30歳で看護師目指してる奴等はどうしてるんだ?
488名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 16:33:48 ID:/8tVb67b
(`・ω・´)ノ<元気にしています
489名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 16:33:52 ID:???
病院見学行って、精神科病棟で患者に刺されて死んだんじゃねえのw
490名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 06:28:10 ID:???
>>487
30代のスレにいるんじゃない?
491名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 13:43:36 ID:???
>>489
ストレスとまってんなw
492名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 17:48:55 ID:???
現役の看護師の方、いらっしゃいましたら二点質問させてください。
来年、年齢<23歳・高卒(大学中退)>や学費を考えて都立看護専門学校受験を考えています。

1. まだ試験対策を始めていないのですが、やはり看護学校の入学試験の合格率は低いのでしょうか?
(国数英は大学受験時の杵柄があるかもしれませんが、生物は全く知識がありません)

2. 大学と専門学校では、同じ看護師でも職についた時にあらゆる面でかなりの差がでるものでしょうか?

よろしくお願いします。
493名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 22:13:48 ID:???
生物は、知識の蓄積の影響が比較的受けにくいからね。今から勉強して間に合うかは君次第。
大卒だと就職時に専門より1年分昇給した賃金が初任給のはず。最も、専門で就職しても1年後には同じ賃金にはなる。
人事では、どうなのかね?知識や人望とか同じレベルなら学歴で評価されちゃうかもね。
ただ、将来も大事だけど、大学と専門では内容に差も出るんだよね。
例えば、国立千葉看護なんて最初の授業がナイチンゲールの看護の覚書の原書の翻訳らしいし。
こういう力を得ると将来、役には経つだろうね。アメリカの論文なんか直接読んで、院内をリードしたら・・・
逆に干されたりして(藁)
あと、実習ではどうなのか。そこらへんも調べた方がいいね。
494名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 22:36:49 ID:???
連レスすまそ。
大学中退なら判るだろうけど。大学って学生の自由を認められている代わりに責任も求められるじゃない。
学科もだけど、実習でもね。
専門の方が、親身(役に立つかはべつだが)になってくれるような・・・・

要は君次第じゃない?大学の方が図書館は広いし、大学によっては看護師過程だけで4年間厚く勉強できるところもある。
495名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 23:31:56 ID:???
>>493さん

わざわざお時間割いて頂いて、ありがとうございます。
試験に関しては難しいでしょうが、残りの期間、全力で頑張ってみようと思います。
給与や待遇を選べる身分ではないのでそこは構わないのですが、実習に関しては全くノータッチでした。
さっそく調べてみます。

そうですね。環境だとかよりもまずは自分次第ですよね。
今度こそ最後までやり通せるよう頑張ってみます。ありがとうございました。
496名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 23:33:14 ID:???
どちらにしたって、看護教員が無能だから、嘘ばっか教えられるよ。
専門性では専門も大学も五十歩百歩。違うところは、大学だと施設が多少いい、
ってぐらいか?
497名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 15:24:54 ID:nQaQm9RV
看護士で年収500って可能?
498名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 19:55:53 ID:uhryGlXy
>>497
年収600まではヒラでも可能。
499名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 20:01:45 ID:???
探せばいくらでもいいところはありますよ
それに寮とかあれば年収以上に稼ぎを実感できるかも
500名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 20:32:07 ID:???
まじかよ
501名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 20:33:27 ID:???
でも、寮付きなんかに住んだら豊田期間工みたいな生活になるな
502名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 20:49:51 ID:???
年収6百マソはおろか、500マソに届かない病院も多いんじゃない?
俺は、職場を変えたら、年収が下手打つと半分になると踏んで公立にしがみついている。
今の職場であと、5年頑張れば転職先で10年働いたことになるしね。

あと、看護は女性の職場だよ。オンカン(藁)と対等に働くなんて不可能。
上手くすり抜けてゆく香具師もいるがね。

俺なんか、嘗ての職場で看護部長に
『貴方の同僚の何とかさんは女性患者さんとケア上の問題なんか起こしてないわよ』
と嫌味を言われた。
そいつは嫌われないはずだよ。
担当表を毎日チェックしたら、男性部屋ばかり担当してるもんな。
俺なんか、女性部屋ばかり、担当させられたときもある。

そういう中、何とか生き抜いてきたが。

耐えられず、辞めて行く香具師も多いぞ。

良く考えろ。
503名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 21:04:09 ID:nQaQm9RV
>>498ありがとう
今24なんだけど専門学校行って卒業後27〜8ですが就職出来ますか?

今の職場(仲買業)より給与の面で魅力を感じるんです
504名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 21:12:56 ID:???
だから、年収500も行くような床で働き続けるのは大変なんだよ。
運もあるよな。俺が生き残れたのは運が良いからだ。

横レスだが、看護学校に入学できて、3年次の1年間の実習を乗り越え(単位をもらえたら)られたら、
一部の病院以外(聖路加とか)は余程の、アホで無い限り(っていうか、アホ男は看護学校に入学出来ません)
就職出来ます。

注 聖路加病院は聖路加大学出身(頭が良い)でも就職出来ない時がある。
505名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 15:16:06 ID:Kx2Bmj9d
今年いくつかの看護専門学校を受験しようと思うのですが、
第一次を複数合格した場合、第二次試験で学校を一つに絞るのは普通なのですか?
友人には一つしか受験出来ない。といわれ、いくつかの学校には合格後の辞退を禁止にしていますので気になっています。
506名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 16:07:52 ID:???
やる気を注ぐ発言をして申し訳ないけど、
18歳とかなら他所の学科いったほうがいいぞ。
こんな職場は人生終了間際で切羽詰まってる奴だけで十分。
507名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 16:27:59 ID:Kx2Bmj9d
いや高卒23です
去年まで市場で八百屋やってました

一年フリーターやってまして人生の方向を決めるべき時期だと思い志望しています
508名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 16:48:31 ID:???
>>507
なら今が看護師のなり時だな。
これを逃すと逆に学生生活がつらくなる。
509名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 17:08:37 ID:Kx2Bmj9d
>>508
23〜5歳までがって事ですか?ありがとうございます。今年か来年には合格しようと思っています。

>>505と合わせて質問なのですが
国立系、私立・大学病院系、地方自治体と色々専門学校がありますがこの違いというのがよく分かりません。
卒後の就職先以外に違いはあるのですか?
510名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 17:16:44 ID:???
やる気を注ぐ発言じゃねーなw 削ぐね。
>>506
23くらいなら割と多いらしいな。
頑張ってくれ。俺も受験生なので細かい回答は他の人に任せます。
511名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 18:25:28 ID:???
主に授業料じゃねーの高いとこほど簡単に入れる
512名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 23:34:32 ID:/qvq4Nc6



             「実習のキツさだけはガチ!」


男女関係ないけど。
513名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 23:57:22 ID:5WnZTnlJ
看護学校自体がしょーもないからやめとけ。
どうしても入りたいなら県立とか公立の学校が良い。
公立の学校は自治体から援助金が出てるから
簡単に留年にさせられないからな。
留年させれば余分に税金がかかってくるってわけ。
医師会とか病院付属だと、留年させれば余分に金ふんだくれるからバンバン落としてくるぞ。
ちなみに留年させられたり、落とされた理由は理不尽なものしかない。


514名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 00:19:36 ID:0zMOJN7z
病院がそんなしょぼい商売すんの?
515名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 00:29:21 ID:GSCno8hC
落とす人数が二桁にのぼるときもある。
さらに、ばか看護教員どものストレス解消もかねてる。
おれは公立行って良かったと思ってる。
医師会看護学校の話なんか聞いてられないくらい悲惨。
516名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 00:36:55 ID:0zMOJN7z
まぁ、今頃そんなこと言われても変えようがないんで受けるしかないが
517名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 03:55:55 ID:???
病院付属は病院から補助金出てるから留年させにくい
518名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 19:53:11 ID:7I4qD3V2
そうなの?
519名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 20:58:27 ID:???
>>513
理不尽な理由ってたとえばどんなこと?
>>515
その悲惨な話とやらを聞かせてくれよ
俺は医師会立卒だけどそんな話きいたことがない
520名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 22:01:29 ID:???
病院の副業でそんなことが行われてるなら
学校法人が本職のところはもっとえげつないことやってなきゃおかしな話になるが。
まぁ、代々木何がし学園はやりまくってそうだが
521名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 22:41:45 ID:???
留年させるといえば旧国立
522名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 10:43:11 ID:???
男で看護師なりたい人はこんな人にならないでくださいね。
何人か現場で男看護師見てきたけど変な人ばっか。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113514256
看護師のライセンスは取ったのですが、専門性をあまり感じられない。
男性でNsはほとんどいないし、臨床で女性上司に怒られるのはイヤだし。
だからといって、院まで行って大学教授になるのもちょっと。。。
いや、医学博士はとりますが。
論文作成は好きなのですが、やはり臨床がやりたいです。
523名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 17:06:27 ID:vL/TcasQ
看護ね。。。ま、そんな悪い仕事じゃないよ。
やりがいみたいのはあるし。男だけどね。
十分やってける。学生時代も女の子との関係に困ったことはないよ。
やっぱその人の人間性だと思う。看護は人間を相手にする仕事。
だから人間が好きじゃないと辞めたほうがいいかな。
見ず知らずの人と話すのが嫌いな人はやめたほうがいいかもね。
知識だ何だっていうけど、結局は気持ちです。ナイチンゲールもいってるし。
ま、批判もいいけどね。なんか悲しくない?みんながそれぞれ自分に誇りを
もって仕事したらいいんだよ。
524名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 19:44:24 ID:FPurVdFw
そんなことより10月から勉強始めたんで入れるかどうかが心配
525名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 19:52:18 ID:???
>>524
そんなことより、とは随分ないいぐさだな
526名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 22:16:20 ID:???
本当どうしよう。。看護学生1年なんですが、テストが多くて赤点もそれなりにある、、
勉強法がいまいちです。範囲も広いし。重点っていってもどれも重要に見えてきて
どこ勉強すればいいかわからない。
やる気もなくなる。
527名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 22:20:28 ID:???
>>526
看護学生が質疑応答するスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1129191606/l50
528名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 19:06:47 ID:khwFliAc
なんかさ、レスしてくる奴の価値観がまったくちがうんだよな。
それは当然なんだけどさ、「人を助けたい」「収入」までは分かるんだけど
「人間関係」だったり「男だったら」・・・etcはおかしくないか?

まずさ、俺の価値観言う。

仕事の合間に「俺はなんの為に生まれてきたのか」って考える。
だれでも考えるだろうけど。

本当の価値 って物を見つけたくて考える。
けど、患者さんに頼られたりした時
自分の価値を心で感じる。感じれる。

残業、人間関係・・・大変!!けどさ、看護師に限らず
医師だったり、こんな気持ちがあるからこそやりがい
があるんじゃないかな・・。

俺は親も居ないし、家も貧乏だったから
こう感じるんだと思うんだけど。

人間関係だ苦手だったら
個人病院行けば良いしさ


529名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 20:33:09 ID:???
個人病院の方が人間関係大変そうだけど
530名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 21:24:19 ID:???
個人病院じゃ女しかとらんだろ。俺が医者だったらそうする
531名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 22:03:01 ID:???
個人病院の意味がわかってないな。
532名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 22:41:00 ID:JxTZqiaa
全く気が合わないヤツ(そいつは、俺のことが大嫌い)がいるんだけどどうすればいいんでしょうか?向こうの俺に対する態度が最悪で演習とかそいつがかなりウザイんだけど、どうしたらいいでしょうか?人数少なくて絶対そいつと演習しなければいけないし・・
533名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 06:34:01 ID:0JnuECI9
そういう時はな
嘘も方便で、クリアしろ
世渡りが下手だと、看護で生き残れないぞ

嫌な奴こそ好きになれ
とにかく、誉めごろし
相手が良い表情を見せたら
妻もしくは彼女の存在を植え付けた上で
キミだったら良かったと言え
こういった演技は騙され易い看護師連中の世界ならではこそ
534名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 06:38:05 ID:???
ただし>>532がキモ面だと逆効果。
535名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 09:13:20 ID:y40XyuxQ
看護学校の学校案内にバイトできないくらい忙しいので
金の工面はよく考えとけとか書いてあったんですが
実際、そんなバイトできないほどのもんですか?
536名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 11:40:13 ID:???
>>528
わかってないよね、お前。看護婦業界の人間性の悪さは折り紙つき。
自分の人生が大事だったら、まずこの業界から足を洗うことから始めるだろ。
個人病院行こうが、どこへ行こうが同じこと。
みんなおんなじパイの上をあっちこっち動き回るだけのこと。
537名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 02:18:05 ID:???
【事件】「言うことを聞かなかったので蹴った。」患者の頭を蹴って死なせた看護師を逮捕…群馬[12/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197045291/
【社会】 “「お前を殺す」と刃物を…” DQN患者に悩む医師・看護師…無理解な管理職との板挟みで鬱になるケースも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196818736/
【社会】「医師不在」「ベッドがない」…18病院たらい回される→病状悪化し死亡 - 兵庫★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196980183/
【社会】 “一家6人祖母の年金で生活” 「病院に連れて行くお金がなかった」 生後2か月の子どもを死亡させた夫婦供述…福島
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197024500/
【社会】生活保護制度悪用、介護タクシー2億円詐欺夫婦から覚せい剤反応 受給金を購入に充当?…北海道・滝川
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196996119/
【北海道】生活保護の不正受給、滝川市職員数人を聴取
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197008526/
【社会】出所して生活保護で暮らしていたがパチンコに全部使ってしまった・・・年末に刑務所に入りたがる面々★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196935435/
★母娘が生活保護費1357万円を不正受給!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1154508214/
538名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 12:22:29 ID:3d3iG2qO
看護師がこれから薬の処方できるようになるんだな…
やっぱり俺も看護師目指そ。
539名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 12:24:28 ID:uX2YuNCW
それだけじゃ薬局に勤められるのかただめんどくさい仕事が増えるだけなのかわからん
540名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 12:29:23 ID:???
どう考えても後者です本当にありがとうございました
541名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 13:22:25 ID:???
>>539そうか。
やり方しだいでは前者の可能性もでてきたのか。
542名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 22:38:10 ID:???
もし学費をその地方で数年間働くことを条件にタダにしてもらったら
他に費用って発生しないのかな?
バイトしながら看護学校通って何とかしようと思ったけど
どうやらそんな余裕はないみたいだから…
今資金60万ぐらいしかないから入試とかの費用と入学金とかですぐ消えちゃうね…
543名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 20:24:50 ID:???
>>542
ただなんて所ないんじゃないか?
俺の地区は月二万だよ奨学金

君の生活状況がどうだか分からんけど
親と同居なら資金60万でも仕事しながらなら
なんとかなるんじゃないかな、もちろん学校にもよるけど
544名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 20:57:26 ID:???
>>543
ウチの地方は看護士不足が深刻で
系列病院やこの辺りの地方で数年間働くのなら
学費が免除になるらしい
ただどこも微妙に離れてるから自宅から通うのなら
電車で往復2時間は確実にかかる
545544:2007/12/10(月) 20:58:04 ID:???
ちなみに奨学金とは別の話で
546544:2007/12/10(月) 20:59:02 ID:???
てか奨学金つっても色々種類があるじゃん
国がやってるヤツとかその病院がやってるヤツとか
547名無しさん@おだいじに:2007/12/12(水) 23:30:47 ID:???
バイトしながら専門通って看護士になろうかと思ってるんだけど甘いかな?
548名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 05:31:20 ID:???
別に甘くない。そういう奴は腐るほどいる。
しかし、バイトしながら専門通える余裕が無ければ止めておくべき。
549名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:00:23 ID:6RyIbGr8
バイトしてる人わりと多いけど、
試験・模試前、実習中は、ほとんどみんなセーブしてる。
休んでも代わりがいたり、融通が利くバイト選ぶべし。

バイト禁止の学校はやらない方がいいよ。
厳しいところだと普通に停学処分かけるから。
受験前にちゃんと調べておくべし。
550名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 21:39:55 ID:???
俺、性癖が特殊だから男に看病してもらえてすごくうれしい(*'A`*) 
551名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:01:15 ID:75IDaxow
俺さぁ、准看でピカピカの1年生だけど
正直、きびちぃ・・・
今、看護学校の中で一番退学率の高い「実習」やってんだけど
まじめんどいね

あーあ、人の命なんてどーでもいーやw
来年でおれ三十路だぜ★

やっぱ資格取った方がこのご時世にアトアト有利かな・・・
552名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:08:47 ID:???
>>551
ご苦労様です。ちなみに貴方が通ってる准看の倍率教えてください。
553名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:34:42 ID:???
>>552
これから准看受けるの?
倍率も何も准看なんて普通どんな馬鹿でもうかるよ
なにせ俺がうかった位だからな
中学生の数学だけやっとけよ
554名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:54:24 ID:???
>>553
>>552はきみをバカにしているということが
わかっていない罠。
ホントあほだね、きみは。
555名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 23:16:41 ID:???
横から見てる限りそんなことないと思うが…
556名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 05:43:27 ID:???
オレは事情があって、レギュラーコース受かっていたのに、
准看→進学コースで正看とったけど、
准看の学校のほうが楽しかったな。

准看はいい意味でバカが多くて、気が抜けて楽しかった。
正看の学校は、偏差値や国試の合格率高い、有名な県立の専門学校だったけど、
スキがあれば学友を蹴落とそうとするヤツや陰グチばかりで、
臨床ほどではないが怖いところだった。

勤める病院や将来性などにこだわりなければ、
楽に取れる、准看の資格でもいいじゃない?
557552:2007/12/14(金) 06:23:37 ID:???
いえ、俺は馬鹿になんてしてませんよ。
以前、看護師の方に準看の倍率は5倍以上あると聞いた事があるので、
一応、確認のために聞いただけです。
558名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 00:40:11 ID:r23Ln/gh



554 :名無しさん@おだいじに :2007/12/13(木) 22:54:24 ID:???
>>553
>>552はきみをバカにしているということが
わかっていない罠。
ホントあほだね、きみは。



馬鹿晒しage
559名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 16:05:06 ID:???
佐世保乱射自ら幕…真相は闇なぜ2人を標的馬込容疑者「奇行目立つ人」
12月16日8時1分配信 産経新聞

自殺した馬込政義容疑者(37)は、迷彩服を着て銃を携行する姿が目撃されるなど、近所では「奇行が目立つ人物」だった。
一方、射殺された被害者のうち漁具製造業、藤本勇司さん(36)は、馬込容疑者とは小学校時代からの同級生で親友だったが、水泳インストラクターの倉本舞衣さん(26)との直接の接点は分かっていない。
「なぜ2人が」「動機は」−。
2人を狙った犯行との疑いが強まるほど、ナゾは深まる。
馬込容疑者は両親と妹、弟の5人家族。
地元中高校を卒業後、県外の大学に進学したが中退。
就職した電気会社もすぐに退社した後、地元の病院で看護師見習いをしていた。
しかし、6〜7年前に病院も辞める。
知人は「このころから少しおかしくなった」と振り返る。
自宅の離れにこもりがちになるなど、人を寄せ付けない雰囲気に。
自殺した教会で生後間もなく洗礼を受けたが、最近はめったに姿を見せなくなったという。
大音量で音楽をかけるなど迷惑行為も目立つようになる。
近所の人は「4、5年前、深夜2時ごろに自宅の呼び鈴を鳴らされた。
玄関に出ると『トイレを貸してほしい』と言われた。同じことが2度ほど続いた」。
散弾銃などを購入後、射撃団体に入ってクレー射撃にのめり込んだ。
近くの主婦(43)は「散弾銃を持ち歩いていて怖かった」と話す。
殺された藤本さんは馬込容疑者と小中高時代の同級生。
頻繁に馬込容疑者と自宅で食事をする仲で、犯行前日も藤本さん宅で昼食を共にするなど“親友”の間柄だった。
佐世保署の調べや関係者によると、馬込容疑者は事件当日、スポーツクラブに友人男性3人を呼び出した。
藤本さんもその一人で「一日体験があるから来てみないか」と誘われたという。
藤本さんの弟(34)によると、馬込容疑者は食事のほか、一緒に釣りに出かけたりした。
弟は「社会人になってから親しさが増したようだ。兄は馬込容疑者のことを『いいやつだ』『親友だ』と言っていたのに…」とうなだれていた。
倉本さんと馬込容疑者の直接の接点は不明だが、スポーツクラブ会員だったことや共通の知人がいたとの情報もあり、顔見知りだった可能性はある。
(以下省略)
560名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 23:16:18 ID:???
今年高校3年で看護科に進学しようと思ってます
甘い考えで行かない方がいいというのは雰囲気でわかったんですが、大学に進学して大量の女子と上手くやっていけるか不安です

大学に入学してからなんか気をつけた方がいいことありますか?
561名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 00:10:46 ID:l9gCC+2r
ここで女が苦手なタイプは大抵失敗してその上改善策も浮かばんという有様なんで
ここで聞くより女がいるところで女に直接聞いたほうがいいと
前々からこういう質問が出るたびに思ってた
562名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 00:48:50 ID:???
わかりました。
他のスレに行ってきます。

いじめとかあるって聞いてけっこう不安になりまして
563熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc :2007/12/18(火) 01:05:09 ID:???
>>560
彼女は確実に出来る、但し。

「出来ちゃった」中退→結婚生活費のためにリーマンへ転職 がいたけどね。
564名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 01:05:58 ID:???
いじめは普通にあるだろうが。看護ならどこでも。
565名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 01:12:13 ID:???
>>563
別れた後が…
って聞いたので同じ学科では作りたく無いです
バイト先とかで作った方が安心です。バイト先でできるわかりませんがw

大学中退でリーマンですか

>>564
そっそうなんですか…
それは男女関係無しにですか?
566熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc :2007/12/18(火) 01:14:57 ID:???
>>564
そうそう。
女と男の脳の違いだね。
言い返す位の気持ちは必要。
意地悪女は陰湿な攻撃をしてくる。
仲良しさんグループで撃退しろ。
全員が全員、意地悪女とは限らないからね。
なにか意地悪言われても
「そんなの関係ね〜!はい おっぱっぴ〜!」位は言って返そうな。
567熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc :2007/12/18(火) 01:29:10 ID:???
>>565
大学は卒業してるぜぃ
三流だがね 笑

工場で働いてたが、毎日毎日機械相手で飽きたのサ
で・・・温かみが欲しくて白衣の天使の世界へ入ったのが運の尽き

どこに白衣の天使がいるのだ?

まっ しゃあねえか 入ってしまった世界だし
学費ももったいねえし

でもな、自由と高待遇・高賃金は期待スナ 自分の時間は大いに削られる
俺は金が欲しくて公立勤務だが、高賃金にはそれなりの苦労が伴うということだけは言える
性格悪の女は何処にでも居る
やさしい患者から、意地悪を言われてる俺を見て「何を言われてもお金のうちと頑張りなさい」と癒される日々
だから頑張ってるけどね

男は女性社会では孤立するよ 特に既婚者は。
だって釣っても食えないじゃん 笑
うまくやってる男もいるけどね
俺はおべんちゃらは嫌いだし自分に正直だから嫌われる口かな?
誘われても浮気できないし 爆
568名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 01:35:30 ID:???
公立に行ければ高賃金は確保できるけど
自由も暇もないから意味ないのか…

ちなみに初任給いくらぐらいなの?
569名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 01:38:58 ID:???
時間を確保できないとはどういう具合で
570熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc :2007/12/18(火) 03:28:50 ID:???
>>568
明日は休みだから起きてるが・・・眠いっす。
でも、頭が起きてるうちに書いとく。

そうさねぇ 十年以上前を思い出せってか?
え〜とね 確か基本給は27万だったね。 → 小規模民間病院から転職したときは感動した。
三交代で準夜手当1万 深夜手当1万 月8回夜勤 = 8万→休憩時間なんて取れねえ モニター見ながら飯食ってる 日勤深夜は日勤残業でそのまま深夜突入 クソ眠てえし
家族手当 妻1万 第1子 1万 以下8千 → 小遣いってとこだな
交通費全額支給 約4万→参加事が多いので赤字だな
残業手当 予想手当てということで 月2万→月40時間以上は残業しているから割りに合わない
休日出勤手当 2千→院内給食が休みだから弁当代で消える
年末年始出勤手当 各1万 12/31 1/1 1/2 1/3→救急当番病院に当たった日にゃ地獄
資格手当 3万→これは基本給のごまかしだな
調整給 3万→未だに意味がわからねえ
危険手当 2万→感染したら治療代に使えという意味

年末年始を省く 総額 526000円 これから 税金 保険などが引かれる 無茶苦茶引かれる

休日は週休二日+祭日加算 ゴールデンウィーク月は 繰越加算

賞与は年3回 春1.0 夏1.5 冬2.5 計 年間 5.0 年間賞与総支給額 135万円

引かれなしだと 年収約 766万2千 円

昇給は毎年1万〜2万

休みが多いと思うだろ?給料良いと思うだろ?
しかしな・・・休み返上で参加しなきゃならねえことが多々ある。公立は研修機関でもありモデル病院でもあるからして、看護研究や勉強の日々。
学術担当とかしてみ 休みなく 一年間グループワークだぜ 家に帰ってもパソコンと睨めっこで書類作成。得てしてパソコンを始めたわけだ。
それに感染対策委員とか業務改善委員とか文章記録係とか各種委員会参加
院外研修は自費負担で半強制 「貴方方は、それなりの高賃金ですから当然」と総師長
もちろん県外もある、宿泊代、旅費、参加費は自己負担 看護協会費 専門書購入 いろいろ出てゆく 給料いいねとか言われたくねえ!どんだけ個人負担してると思うんだって感じだな。
571名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 03:46:51 ID:???
>>569
一緒くたに上に書いといた。
俺は、妻の出産にも立ち会えなかったし、子供の学校行事にも参加できていない。
親の危篤にも出向けなかった。
当然と言えば当然だ。
ギリギリの看護配置だろ、急には抜けれないって、たとえ熱発でもな。
点滴しながら仕事した日もあるさ、現場で倒れて、ステーションで寝かされ起きたら業務再開。
戦場さながらだな。
看護の自己啓発などで削られる休日。わずかな休みはひたすら寝る、とにかく寝る。寝ないと体力が回復しねえ。

この歳になるとさすがに心身ともにヤバさを感じる。

賃金下がっても良いから、民間へ転職してまったりやりたいと思うのは俺だけじゃなかろ?
事実、同僚がどんどん民間へと離れてゆく。
572名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 09:18:43 ID:???
レスありがと
にしても大変なんだな…お疲れ様です
今度とも看護士の人数増やしたりできるような状況にはならないだろうし
どこも赤字でカツカツだって聞いてるしね
573名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 10:50:36 ID:NgQisMxQ
お礼奉公させて恥じない地方公共団体を晒すスレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191074788/
574名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 12:24:32 ID:???
看護婦にはいつかまとめて復讐してやる。おぼえてろよ、ゴミども。
575名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 13:00:17 ID:???
俺を巻き込まないでね(はぁと
576熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc :2007/12/18(火) 13:11:15 ID:???
>>572
サンクス
今起きたス
今日は休みだが、例のごとく病院へ出向かなきゃならね・・・・・・・
事故だけは気をつけなきゃな うちの看護師の中には睡眠不足で交通事故をやる連中が多い。
それと、規律は厳しいぞ、多分どこの公立もだと思うが、飲酒運転は懲戒免職。
忘年会後は、病院宿泊。もしくは、タクシーで帰宅 家まで約2万円かかる。

じゃあ行ってくるね。

休みが休みにナラネ たまらん。 orz
577名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 17:27:58 ID:???
>>576
大学卒業して工業で働き、看護専門学校で資格取得でおkですか?
私は18歳です。便乗質問があります。再来年専門学校受験予定です。
やはり大学に行けるのであらば、行くべきだとは思うのですが、
当方の学力では1年頑張った程度では行けないので、専門に行くつもり
です。そこでお聞きしたいのですが、現場において専門卒と大学卒では
待遇・出世等に大きな差はあるのでしょうか?無論、ある程度の差は
あると思いますが、乗越えられないほど決定的な差があったりするのですかね?
578名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 20:26:36 ID:F9FRdoDb
低偏差値の私大で新設看護学科ができました
勉強しなくてもうかりそうです
でもいざ就職は大規模病院、公立病院はやはり厳しいでしょうか?
579名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 20:28:01 ID:???
人手不足だからな。可能だと思うよ。
580名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 20:55:56 ID:???
(国公立専門しか見てないけど)就職先見ると、ほとんどその地元の
国公立だね 追加募集もしてるから外部からもいけるんだろうけど、
謎だなあ
581名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 21:07:05 ID:???
大阪だけど、地元の公立病院は年中募集してるよ。
582名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 21:16:35 ID:???
医者なら兎も角、私立のバカ高い学費払って看護師になる必要性あるのかね?
地元だと新設看護600〜1000万の学費が必要みたい。
583名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 21:37:54 ID:???
1000万って高すぎるだろ。薬学部じゃねーんだぞw
584名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 21:42:37 ID:???
120x4 本・入学金・雑費で 600くらいか
あと家賃・食費・税金で1000〜
社会人には無理だね
585名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 21:55:47 ID:???
保健士目指してるわけじゃなければ、看護って3年では?
後、食費云々は別の問題と考えるべき。
家賃は両親と暮らせば無問題だし、食費も同様。大した負担額ではないはず。
120万*3=360万ってとこだね。最近は4年制も増えたけど、基本は3年だから、
3年で計算すべし。
586名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 22:12:01 ID:???
>>567
レスありがとうございます
今の学力じゃ大学に進学してリーマンになってもたかが知れてるから看護師になって頑張ります
とりあえず2ちゃんねるなんか見てないで勉強頑張りますm(__)m
次にここに来るときは大学が決まったときになると思ういます
587名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 22:27:16 ID:???
>熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc


いくつで看護学校に入ったの?もう少し具体的に教えて欲しい。
俺は高齢で元工員なだけに色々と話を聞いておきたい。
588名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 22:41:01 ID:???
>>熟看護師だが元リーマン ◆6s93dzKntc
熟っていくつすかね?50台?まさか、40台で熟?orz
俺も元リーマンだけど、看護師になってから、後悔というか、あの時リーマン辞めずにいたらと考えたことないすか?
学生時代に後輩の男もあるって同意してたけど。

俺が勤めていた会社は都落ちして・・・・・
今の方が幸せなのかな?
また、あの頃(約四半世紀前)のトレンチコートをやウールのコートを着るようになるとはな。
589名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 22:54:43 ID:???
>>587
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193289791/
ボイラー技師の方が良くネーか?養成費が判らんが。
大手管理会社なら、仕事もコンピューター化してるらしいしね。

看護師になるのに百マソ近く掛かるぞ。
590名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 01:46:15 ID:???
看護師になることは白紙から絵を描き始めるといったことではない。
自分の漠然とした絵を明確にすることであり
個性それぞれで看護の方法も違うのだ。
自分にもともとある常識、感性こそが根底にある。
その上に知識があり技術があり態度がある

大事なのは個々の感性
591名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 07:29:41 ID:???
>>577
大卒(看護に限らず、どこの学部でも良い)と専門学校卒だが。
賃金格差が学歴で評価されている病院も少なくはない。
592名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 07:37:16 ID:???
>>590
社会経験が、患者とのコミュニケーションに役立つこともありますな?
例えば元企業戦士上がりの看護師だと、同じ業種企業患者の苦労談とか共感できる部分もありますな。
世間知らずのストレート学生上がりよりも、社会人の方が大人の会話力で信頼関係確保が早かったりしますもんね?
593名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 10:10:43 ID:???
>>589
ボイラー技師ねぇ。ビルメンにでもなれっての?w
それなら超高齢でも就職可能だしな。今は止めときます。
200万くらいの蓄えはあるから学費の心配はしていない。
オーバーする分は親に借りるかな?

594名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 16:17:03 ID:???
>>592
>社会経験が、患者とのコミュニケーションに役立つこともありますな

患者とのコミュニケーションで社会経験が役立つことはあっても、
同僚の看護婦たちは、社会経験を一切否定して扱ってくるお!いじめ、すごいお!
595名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 19:18:47 ID:???
>>594
男は社会経験者が少なくないが、女性は高校→専門学校→看護師
という無ッ知〜が多い。
高度な世間話についてこれなくて、めんどくせえ男とか言われるもんな?
596名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 19:20:12 ID:???
女は看護馬鹿が多杉
597名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 02:51:09 ID:???
>>595
同意。高校→看護大学→看護師 でも無知ばかり 鬱)
598名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 02:58:06 ID:???
具体的にどういう場面でそう思うんだ?
599名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 03:05:15 ID:???
>>597
女看は無知がゆえに、DQN男と、そうでない男の分別もつかないよ。
医療廃棄物と感染廃棄物、一般廃棄物の区別はつくのにね www

なんだかんだと言っても、しょぼい男と結婚して離婚する まぬけな女看多いもん
600名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 10:23:10 ID:???
それだけ聞いたら僻んでるようにしか聞こえんが…
害はなさそうだしいいじゃないか
601名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 13:17:46 ID:???
>>599
同意。よくわかってるなあ・・・

>>600
おまいは何もわかってないぞw
602名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 13:28:21 ID:???
つまり…口の聞き方もマナーも常識もないから
普段から鬱陶しいってのに挙句の果てに
DQN捕まえて勝手に自爆して
その腹いせをマイノリティな男看にしてくるから
始末に負えない、そういうこと?
603名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 20:07:12 ID:???
>>602
そういえば「所詮 男なんて」が口癖の女看がいたなぁ。
604551:2007/12/21(金) 20:30:01 ID:sBDoksNf
>>552
遅レスだが
男の倍率は結構高いよ
クラスは40人中に男は8人だけだったw
ちなみに男で受けたのは30人ほど つまり30人のうち8人合格w

でもって、試験だが
国語、数学、面接、作文だったw
学力は中学レベル
入学規約にも「中学並の頭脳が無ければ入学できませんwサーセンww」って書いてあったw
多分、試験の学力はどこの准看も中学レベルだと思われw

たとえ入れてもやっぱり辞めちゃう生徒は多い
看護学校で一番の退学率を誇るのが「実習」
この「実習」でどれほどの生徒が辞めていったか数知れず…
臨床看護、バイタルサイン、コミュニケーション、レポートなど様々な所で成果が問われるw
夜も寝れずにレポート作成する始末www
泣いちゃうどこか鬱になっちゃう生徒もいるので覚悟が必要w

まあ看護学校は女の子多いのが取り柄だなww
私、30超えたオッサンだが、彼女らはホント微笑ましい天使だよw
ロリ顔やらツンデレやら活発な子やら内気な子まで選り取り見取りwwwオッサン大興奮w
こんなオッサンでも相手にしてくれるw
ケータイにもいっぱいアドレス登録しちゃったw
まあ、女の子って関係はドロドロなんだがね・・・
605名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 20:40:57 ID:???
>>604
待って。22人は落ちたの?
そんなに難関なわけか?俺なんて合格できる自身ねーな。
国語・数学は大丈夫だが・・・。
606名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 20:44:57 ID:???
>>604
つーか、来年で三十路じゃないの?
もう30超えてるの?
607551:2007/12/21(金) 20:49:41 ID:sBDoksNf
>>606 わおw訂正
>私、30超えたオッサン
>私、もうじき30超えるオッサン

まだ30ぢゃないぜw
608名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 20:55:02 ID:???
>>607
ちなみに最高齢はいくつくらい?
俺、26歳で再来年受験予定なんだが、27歳で受験は覚悟いるんだよね。
本当は来年受ける予定だったが、時期が遅すぎた。南無
609名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 21:36:20 ID:???
>>605
横レス失礼。
自分は>>604氏じゃないが、
合格しても蹴ってるんだと思うよ。
合格しても全員入学するわけじゃないのはわかるよね?
補欠合格で繰り上がっても、他の学校合格してる人なら
そこに行っちゃうし。
本当の不合格者は数人だと思うよ。
ちなみに准はどこもほぼ全入状態。

けど、入学すれば准も正もやること大差ない。
准も座学・実習ともにきついと聞く。
どうせ一年しか違わないなら、苦しくても正のがいいと思うよ。
610名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 21:40:29 ID:???
>>609
あ〜そうか!受験離れしてるので併願の存在を忘れてた。
しかし、22人も蹴るの???信じられないな
611名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 22:15:46 ID:???
性感狙いが滑り止めで受けるから
612名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 22:35:02 ID:???
正でもそんな感じ。
大学の滑り止めになるから。

それと准って、入学金・学費がえらく高くない?
地元の医師会2年制昼間のHP見たけど、
めんたま飛び出たよ。

自分は准を否定しないが(現に母と姉が准で働いてるし)
正を受験して今一年生やってる。
これから受験しようと思ってる奴は、まず正狙った方がいいと思う。
色んな事情があって准行くにしても、卒後すぐに進学するつもりで
受験していった方が絶対いい。
613名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 23:13:47 ID:???
ウチんとこの近くにも准看護の学校あるけど
もうすぐ廃止されるって看護士のおかんが言ってた

結局現場出てても知識がないから准看護は
医者の言いなりにしかならなくて使えないってさ

医者なんていい加減だから看護士がしっかりしてないといけないそうだ
ちゃんと真っ向から医者に意見できないと後々面倒になるそうな

もちろん給料的にも差があるしね
614名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 23:47:56 ID:???
准学校が廃止されるのは、高看進学組が大部分で准として働く奴が少ないからだよ。

看護学校程度(大学でもね)の知識で使える使えないって、さ。
笑える。

一部の医者にトンでもないのがいるが。
やっぱり、医者の勉強量にはかなわないよ。
615名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 23:54:29 ID:???
>>604
看護展開の辛さで中退ってことはないだろうよ。
実習でイメージが変わるんじゃネーか?

自分は最高の看護をしたと思っても、患者に受け入れられれず・・・・・・
男性にも看護を嫌がられ・・・・・・・

まぁ、女性茄子でも同性に嫌われる時があるんだがな・・・・・

ある、師長が癌に侵された妹に清拭をして
『気持ちよくなったでしょう』
妹は
『気持ちよくなったのは貴方でしょ』
師長
莫涙

616名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 00:00:47 ID:???
なんだかんだで、
学生時代に問題児グループだった香具師が続いているような希ガス。

頑張れ。
617名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 03:35:04 ID:???
         __
       // 「ヽ\
      /〃 / lトハ へ
     j// ハ i|  }!  il
      !   ! i 、ヽ ノ / !
     ヽ! iハ ヽヽ( / /
      }iハ ヽ \ヽ (
      ノ‐ヽ、\‐ヽ\}
     /    )ハ} )i }ヽ
  {}、_  |  \ l   ノ^ル' i}
 〈辷j\|   ヽl      〈
  {/つ |  | /    ハ、
  `'ー‐ 、|   |/_,   _,ス、
       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
618名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 19:24:51 ID:???
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i    <男看この野郎            
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                
           '、  ----  .,;'                             
            ';、     .,;'                              
              ̄ ̄ ̄                                
619名無しさん@おだいじに:2007/12/24(月) 01:55:06 ID:???
    ○                                             ○
   r⌒ヽ  *イ。*☆*。     。*☆*。    . 。*☆*。     。*☆*。イ*  r⌒ヽ
/⌒/   ヽヽ         ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜       ./   ヽ
l| o(二二二).|!                                        (二二二)
il 〈 ノノノハ))》            MERRY CHRISTMAS!!              (((ハヽ))、
!| 从リ ゚ー゚从リ                                       | l^ヮ^(V)!
リノ⊂(. : .〉つ〜 一人で寂しいアナタにも、二人で暖かいアナタにも乾杯! 〜と(. : ,(,,)
   /_____ゝ                                        く//_____ゝ_>
    し'ノ                                           しヘ_)
        *イ。*☆*。     。*☆*。    . 。*☆*。     。*☆*。イ*
                ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜
620名無しさん@おだいじに:2007/12/24(月) 23:19:33 ID:???
うちの職場にも2~3年前看護し目指してる奴がいたな
ソフトな物腰のさわやか好青年だった
知り合いにも専門で臨床検査技師になろうとしてる奴もいる
そのときはふーんとしか思っていなかったが25にもなって俺も医療職目指そうかと思っている
もっと話し聞いときゃよかったな
621名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 00:41:27 ID:???
>>620
だから何だよ?
チラシの裏にでも書いとけ!
622名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:40:10 ID:???
>>621
やけに荒れてるな。
クリスマスで彼女にでもフラレたのかwww
623名無しさん@おだいじに:2007/12/28(金) 23:18:34 ID:???
なるなら早いうちになっといたほうがいいょ
今後実習時間増えるとか国試に禁忌問題や英語がはいるとか入らないとか
あるみたいだし

って、学校で脅されましたw
624名無しさん@おだいじに:2007/12/28(金) 23:19:19 ID:???
禁忌問題はもうすぐ入るらしいね
625名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 00:40:53 ID:KF9KmkDY
大卒だから、大卒二年過程があるって事でST目指してるけど、看護師にしとくべきだったかな…。
626名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 05:05:19 ID:X9QWUF+J
これから看護学校行こうかなとか考えてる奴、ちょっと待て!
最近の医療崩壊の現状知ってるだろ?
働きたくても職場が無くなるぞ。
給料だけなら一般企業、そこそこのとこ探せよ。
627名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 05:14:12 ID:???
看護師で仕事なくなったら医療業界どころの問題じゃないけどな。
628名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 08:06:31 ID:???
社会インフラとしての医療が維持できなくなるってことはそれはもう日本そのものがやばいってことだよ
他のどの内需産業に就いてもそれ以上に窮することになるのは間違いない
629名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 08:29:03 ID:???
>>628
社会インランとしての医療が維持できる 女看。
630名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 12:52:59 ID:???
病院の住み分けが進むね。
実際2011年以後は老人病院は激減するね。
あと、給与も維持できないとこが増えるだろうね。
けど、仕事はきつくなる。
多剤耐性菌が増えたし、感染力の強い胃腸炎も増えてるし。お前らも感染するぞ。
患者やその家族は金出さない割りに不満タラタラ。
昔は家族が一緒に泊り込んで看護したもんだが。
割りに合う仕事と言えるかな?
631名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 13:07:07 ID:???
>>630
一番怖い菌は「借金」
632名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 13:08:59 ID:???
賃金が下がれば住宅ローン(借金)が払えなくなる。
これから、家を買おうとしている連中は先を見越してから買え!
633名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 13:10:57 ID:???
日本の医者は馬鹿だから抗菌剤使いすぎだからな。
634名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 13:51:55 ID:???
>>631
うまい!
635名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 14:16:13 ID:???
単純に貧乏人が病院にこれなくなるし中流階級はこれからぐんと減るから
結果的に看護師の負担は今と対して変わらんよ
636名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 16:03:35 ID:???
>>635
意味判らん。
637名無しさん@おだいじに:2007/12/29(土) 16:37:22 ID:???
新卒看護師 7割「仕事辞めたい」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000001-khk-l04
638名無しさん@おだいじに:2007/12/30(日) 22:10:14 ID:wb0+KXi4
・・。
639名無しさん@おだいじに:2007/12/31(月) 01:36:18 ID:???
         ごお〜〜〜ん
____________________
____________________
    /   .':'.   ヽ    /  /
    |:: :: ::: ::    | ))) ./  /
    |:: :: ::: ::    |   /  /
    |:: :: ::: ::  (( ̄ ̄( ̄ ̄( ̄ ̄()
    |___ _ |~ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄
  ((( [____ ]   ヽ(ー`  ) チェストーッ
               (   )
               <  ヽ
640名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 01:09:22 ID:BTyslkf4
試験は別に私服でも大丈夫だよね?
社会人は面接時は普通にスーツ着てくもん?
普段スーツ着ないんでスーツ用のアウターがないから買わなきゃならんのだが
641名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 01:16:01 ID:???
>>640
スーツです
受かったら入学式で着るから安いの買えばどうでしょう
642名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 01:20:25 ID:???
面接はスーツが無難。
学校によるだろうけど、場合によっては私服ってだけで落とされる可能性もあるかもしれない。
ただでさえ男は落とされやすいし。
643名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 03:44:32 ID:OsUGKXez
ていうか 看護師じゃなくて看護士 いつから医師 薬剤師の仲間入りですか??w
644名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 05:22:59 ID:???
>>643
H14年から。
645名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 14:36:12 ID:???
>>640
シマムラで背広上下1マソ以下で買える。
面接のときにしか着ないものは使い捨ての安物で良い。
646名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 14:49:26 ID:???
就職してからの外部研修(仕事として私的ではない)にも使えるから
数万の吊るしでも良い様な希ガスが。
まぁ、学校受かって卒業できて就職先で仕事が続くかの話だが。
647名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 14:58:27 ID:???
>>646
就職後、ストレス肥りして入らなくなる。
648名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 15:19:39 ID:???
引き篭もり生活と比べれば遥かに看護師は楽だ。
649名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 20:20:36 ID:???
640はスーツじゃなくアウターが無いって書いてるんだけど
650名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 20:22:51 ID:???
別に私服でも大丈夫ですよ
651名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 01:42:10 ID:???
>>650
知りもしらんくせに適当なこと言うなよ
俺の同期は面接でぼろ糞言われたらしいぞ
男にはただでさえ狭き門なんだから
面接でスーツは当たり前
652名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 02:29:18 ID:???
同期馬鹿なんだな
653名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 02:49:39 ID:???
私服でも合格はできるかもしれんが、リスクは最小限にすべきだろう。
654名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 03:07:54 ID:???
その程度のこと考えられない奴受験するなよ
655名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 03:10:36 ID:???
>>654
いやいや、そう無理言うな。看護婦なろうなんて奴は「その程度のこと考えられない奴」ばっかなんだから、大目に見てやれ。
656名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 03:30:21 ID:???
白衣で面接受けた人いますか?
657名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 04:26:28 ID:???




30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/
658名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 18:34:04 ID:Zavh2i+x
場所にも夜と思いますが入れた人はどのくらい得点して入った感じですかね。
過去問によっては3教科平均で5〜7割ぐらいしか解けないんで受験料もったいないから
今年は見送ろうかと考えてるんだけど
659名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 22:08:44 ID:???
>>658
受験料って2万程度でしょ。授業料払える見込みあるのであらば受けるべき。
仮に落ちても1度試験・面接を受けていると次の受験に役立つと思う。
660659:2008/01/05(土) 22:14:52 ID:???
オレは1年目は落ちて、2年目受かった口だけど、東京アカデミー偏差値55の
専門学校で1年目は得点率6割、2年目は8割で合格した。もう募集締め切りも
近いから早く決断しろよ。

偏差値じゃ得点率分からないけど、偏差値・情報なら下記URL見てみ。
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/med/index.html
661名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 22:41:00 ID:???
参考までに教えてもらいたいんだが
1年目落ちた時はどんだけ勉強したんだ?
662名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 22:55:42 ID:???
>>660
レスありがとうございます。
やっぱそんくらいじゃ落ちますよね。数学はいいんですが英語が付け焼刃じゃどうにもならんかったです。
とりあえず志望校の中に受験料が安いとこがあるんでそこだけ行ってみようかと思います
663名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 03:00:20 ID:???
7割くらい取れれば、補欠で受かるのでは?
664659:2008/01/06(日) 03:44:30 ID:???
オレは底辺高卒後に1年フリーターして、1回目(3校)の受験をしました。時間的余裕
が無かったので面接マニュアル本だけを読んで無勉で受験し、すべて落ちました。
ちなみにこの時平均6割は数学1Aが9割、英語3割、国語6割でした。試験形式も客観式
だったからこれだけ取れたんだと思います。記述式なら数学を除き0に近かったと思う。

2回目を受けるまでの間は週4、7hのアルバイトしながら、週1、2hで家庭教師の大学生
に頼んで主に英語・国語を勉強していました。基本毎日2〜4時間は勉強していたと思います。
665名無しさん@おだいじに:2008/01/11(金) 18:17:01 ID:???

実技以外にも、グループ発表とかでも、茶化してくる連中増えたしね!
発表とかになるとその時だけ、茶化してくる女連中も最近出てきたしね。
男連中の中にも俺がいじられているのが気に食わない男も出てきたよ。
中村て言う男なんだけど、俺がこの間、体調悪くて学校休んだ次の日の朝に
朝のホームルームで「もっと休んでていいよ!どうせならずっと休んでていいから!」とかほざきやがるしね!
「30過ぎのおっさんが俺らにいじくられて喜んでるよ!」とか「翼にいじられるようになって良かったね!女の子にも少しだけ目にとめられるようになったしね!俺らに感謝しないとまた
孤立しちゃうよ!」とか舐めるのも大概にしろて感じだよ!
まあ、これが今の俺の状況だよ!プライドを捨て、下手に出て、なおかつ
ごめんごめんて謝って、いじられてニコニコしてたらこのざまだよ!
でも後三ヶ月でこいつらと別れるかもしれないんだよね。
留年確定すればの話なんだけどね!もう学校通うことに意義を感じられなくなったし、進級してこいつらに一年また、いじられ、からかわれ、馬鹿に
されるくらいなら留年したほうがマシだしね!もともと親のわがままで
入学させられたんだしね。嫌で嫌でしようがない思いをしたくないからね。
はっきり言って孤立してたほうが、良かったよ!
学校の連絡とか練習相手いなくて困ってたけど、こんなに舐められた行為を
とられたりしたら、いくら大人だからと言っても怒るのが普通だよ!

666名無しさん@おだいじに:2008/01/12(土) 01:27:43 ID:???
>>665
あっちこっちのスレに書きまくってるねw
いいかげんシツコイよ
最初は同情したけど、君って嫌われる要素満載だね
667名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 00:28:45 ID:NufGRup1
うちの病院にも男性看護師が増加したけど、イケメンが多いと男の俺が思うぞ
イケメンで無いと淘汰されていくような気がする、女性看護師は厳しい人種が
多いからな、しかし院内がシステム化される昨今は年配の「無駄に厳しい女性
看護師」や「パラサイト・シングル女性看護師」を含むITに疎い連中が淘汰
されはじめている、男性看護師諸君の絶対的筋力や少々のIT慣れは身を助ける
事になるかも知れない、理不尽な女性看護師を目の当たりにすると、ちょっとだけ
技師で良かったと思える瞬間もある、頑張れ男性看護師。
668名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 00:34:47 ID:???
イケメン+筋肉質じゃないと看護師になれないってか?
だったらホストしたほうがマシだなw
669名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 00:40:05 ID:R3d8OaL6
来週入学試験なんだけども他の奴ら学校の制服とかで来るもんですか?
一人だけ私服で浮くのも一人だけスーツで浮くのもイヤなんですけど
670名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 02:02:40 ID:???
看護師の安定性考えたらホストより遥かにマシだと感じる。
まぁ根性のない奴には絶対勧めれない職ではあるが。
ちなみに俺はイケメンではない。
671名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 02:54:44 ID:EG9IAimh
単位と引き替えに指導者に肉体関係迫られてます。やらないと留年が決定するんですけどどうすればいいでしょうか?
672名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 09:59:33 ID:OOAahXA4

うらやましい。
673名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 10:03:50 ID:???
まぁ、ネタだとは思うけど俺だったら一回関係を持った後、逆にそのことで脅して金を引っ張る
674名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 17:52:41 ID:???
男が被害者?だから笑えるけど、これ女性なら笑えんよな。
少なくともオレならフツメン女性でも喜んで腰フル。単位貰うw
675名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 21:50:01 ID:???
>>674
普通の容姿なら誰も悩まないだろ
676名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 00:21:08 ID:???
>>671
で、やったのか?
芸能人で言うと誰似?
677名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 00:26:33 ID:???
だから細(ry
678名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 01:19:59 ID:???
意味わからん
679名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 14:19:50 ID:???
医療の現場を見ればすぐ分かるように、大学病院の看護師は非常にオマンコの質が
悪いですが、巨大私立病院の看護師のオマンコの質は大学病院よりましです。
大学病院の看護師は肛門浣腸を拒否するしマンコにバットを突っ込ませてくれません。
その点、巨大私立病院の看護師には肛門浣腸させて腹を殴って肛門から牛乳をブリブリブリブリブリ!と
出させることが可能ですし、点滴のボトルごと浣腸することもできます。
チンポをアナルにブッ刺す時も、医師が看護婦確保さえすれば、看護師を素っ裸にして
オマンコのビラビラのチェックさせることができます。もし看護婦のフェラに対して医師が文句を言えば
「文句あるならチンポ舐めてやらないよ。オマンコも舐めさせてやらないからね」と看護師が言い出す
ことは目に見えていますし、巨大私立病院の看護師の質が大学病院なみに悪くなるでしょう。
質の悪い看護婦を有効に使いこなすためには、医師は看護婦のチンポしゃぶりに対して文句を言わない
ようにしなければなりません。中には肛門を犯してやりたくなるようなクソ看護婦もいますが、
医師は仕事と割り切って、文句を言わずに臭いオマンコを舐め続けなければなりません。
そうでなければ巨大私立病院の看護師の質が大学病院なみに悪くなり、医師の仕事量が増え、
自分のチンポを舐めてもらえないことになるでしょう。
680名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 16:50:44 ID:7M1sbEB2
>>190

ウチの基地外病院は、定年が60歳
そのご嘱託で70歳まで勤務可能。

人出が足りなすぎて基準看護すら満たしてないよwww

監査で突っ込まれたらヤバイよ〜w

だから来るもの拒まず。
でもまともに人が集まらないし。
681名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 16:54:23 ID:7M1sbEB2
>>197

ウチの基地外病院は正看の基本給は192、000円。
年齢・経験年数考慮ゼロww

夜勤手当6,500円@2交代。
なんだカンダで手取りは20マソwww

北陸地方某所です。

682名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 20:18:58 ID:+ehdl4sc
試験完全に落ちたorz
結果見に行く気にもならん。

来年24になっちゃうけどまだ大丈夫かな?
ボチボチ浮く年齢?
683名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 21:46:40 ID:???
>>682
他校の二次募集ないの?
ってか24なんてウチの学校の男では最年少
下から28,29,30,37,41
684名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 22:03:18 ID:???
よかった。それならまだ希望が持てる

それにしても4時間睡眠しか取れなくて3時間かけて電車で
試験会場に行ったら思いのほか頭が動かなかった。
代入と掛け算割り算だけやりゃとけるような初歩問題で
何回も計算ミスして15分くらいかけた挙句解けなくて
そこからオワタ感が脳一杯に広がって投げてもうた
685名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 12:55:48 ID:R+/V8QzK
恥ずかしい質問過ぎて、友達に聞けないので、
ここで質問させて下さい。

受験するにあたって、社会人枠が落ちたら一次を受けれますよね、
で、一次落ちて二次を募集していたら二次は受けれますか?

今まで推薦入学のみで、受験をした事がなく、
バカな質問だと思うのですが、教えていただけますでしょうか。
686名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 13:04:17 ID:???
OK
687名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 13:35:34 ID:???
普通受けられるだろ
688名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 13:54:01 ID:R+/V8QzK
>>686-687
ありがとうございます!!!
689名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 21:24:06 ID:???
男性看護師目指してるんですが、やっぱり大学出た方がいいんでしょうか?
もし、出た方がいいとしたら私立の大学でも大丈夫なんでしょうか?
ちなみに今は、専門学校に行こうと考えています
690名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 21:35:11 ID:???
>>689
男でも女でも、大学行ける環境なら、
私立で無名大学であっても、大卒看護師になった方がお得。
同じ免許でも、大卒というだけで月給で1〜2万円違ってくるよ。
保健師免許あれば、仕事選択の幅も将来は期待できるしね。

多くを望まず、とにかく働きたいし金ももったいないというなら専門で充分。

ただし、大学はとにかく金がかかるよ。特に私立は。
国立なら大抵、付属病院があるからいいけど、私立はない大学が多いから、
そういうところだと、実習先が宿泊必要なほど遠いところとか、結構無茶言ってくることもザラ。
男性なら関係ない話だけど、女子の場合、助産師教室あるからって行ったのに、
教員や実習先がないために、その年の教室は募集行っておらず、だまされた!
なんて話まで、これもザラにある話。
新規の看護私立大学は、しっかり下調べして、在校生の話もチェックして受験したほうがいいよ。
691名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 21:43:42 ID:???
>>690
なるほど・・・男性だから大学くらいでとけって思われそうで・・・
母が看護師をしているんですが、大学出といたほうがいいって言うんですがw
一応私立では赤十字の大学に行こうと思います。国立は頭が足らないんで;;
692名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 21:48:49 ID:???
2.給   与

(平成19年度) (1)新卒者初任給

        保健師・助産師
        看護師(4年制)    看護師(3年制)
俸   給   201,600円      196,000円
調整手当    26,208円       25,480円
─────────────────────────
合   計   227,808円      221,480円
夜勤手当     8,785円        8,645円
(変則3交替勤務の場合)    経験者には経験年数を加算する。
693名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 21:53:18 ID:???
上はデイレッドのある病院のウェッブから引っ張ってきた。
デイレッドは昇給が低い聞いたことがあるが、おそらく専門2年目は大卒新卒採用と同じ給与額は貰えると思う。
中には、学歴で差別してる病院があるかも知れんが、おりの今までの公立系の職歴で差別を受けた覚えがない。

看護師にも処方権の流れもあるし、外国みたいに呼吸療法士やOpe茄子みたいな資格が出来ると?
学歴があった方がいいとは思うが・・・・・
中身がなきゃね。
694名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 21:55:28 ID:???
>>691
お母さんは現役だからこそ、現状の大卒をみてそうアドバイスしてくれてるんでしょ。
行ける環境にあるのなら、行った方がいいと思うよ。
男だから大学くらい・・・ってわけじゃなくてね。

一応赤十字って言ってるけど、東京本部(渋谷)の赤十字はレベル高いよ。
他のいくつかに関しても、偏差値こそ本部ほどではないだろうけど、
専門と違って試験内容、科目数、面接内容、まったく別次元の話になってくる。
>>691さんがどれくらいの学力かわからないのになんだけど、
簡単には入れない大学。ブランクあるなら、相当勉強しないとダメだと思うけど・・・。

何はともあれ、頑張って欲しいです。
お母さんのご意見は「ごもっとも」としっかり聞いておいて、
自分の意思もしっかり持って、来年に向けて(なのかな?)体調気をつけて頑張ってください。
695名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 22:12:07 ID:???
>>693 参考になります有難うございます^^
>>694
いえ・・・なんと今年ですw一応広○日赤なんですが・・・
後ほんと少ししかないんで頑張ります;;
696名無しさん@おだいじに:2008/01/18(金) 00:39:29 ID:???
広尾日赤というか…日赤看護大だろ。
下手に国公立の看護学部より偏差値高いと思うけど。まあ頑張って。
でも日赤って特殊な世界だよな
697名無しさん@おだいじに:2008/01/18(金) 19:46:14 ID:???
>>689
これは選択肢の一つだが
専門から私立の大学に編入試験を受けるとか
専門卒業後に放送大学に入って単位を取る
ということもできる

私立は金がかかるところもあるし、その辺りはよく考えたほうがいいよ
698名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 23:25:05 ID:QkuzujGt
金曜日に受け持ちの23歳女性に清潔感ないために清拭陰洗拒否されました。明日から憂うつだ
699名無しさん@おだいじに:2008/01/21(月) 02:17:22 ID:???
ネタか?
700医師逮捕監禁事件:2008/01/21(月) 21:55:25 ID:???
X線写真
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/12.html
は、拘置143日後に背もたれのない空間に監禁・拘束された
ため生じた胸部挫傷であり、顎関節症である。
 しかも、背側からみて片側は肩甲骨が浮いて見えるほどの障害が、
4年前から
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/15.html
あるのだから、入院当時に、座らせて体格を見て、肩を
回旋させて可動域をみるなどの診察をしていないのは明白で、なんら
診療がなされていないことは人権蹂躙である。
 12月11日に、高裁に控訴趣意書を提出するよう求められたのに、
外出を禁じたことは証拠収集を理由なく封じた暴挙であり、すみやかに
医師・看護師の免許取消の調査を開始すべきである。
無罪の医師を行政処分へ;厚生労働省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188341592/
医師逮捕監禁事件関係者ご芳名
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1200574934/l50
701名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 11:53:20 ID:A0OB0aeX
看護学校の学費って結構学校によって差があるみたいなんですけど、
ホームページ見ても載ってないとこが多くて比較ができなくて困ってるんですが、
これは募集要項取り寄せないとわからないもんですかね
702名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 12:02:34 ID:???
東京アカデミーの受付に自由にみれる全看護学校の要項がある。
703名無しさん@おだいじに:2008/01/23(水) 20:53:24 ID:???
>>701
本気で受験考えるなら受験ガイド買った方がいい
東京アカデミーが出してるやつがオススメ
704名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 09:42:09 ID:???
看護学科の大学受験を考えています。
志望大学の看護に男子は過去各年1人いるかいないかでした。
もし自分が入学できても、たった1人かもしれません。
(覚悟はしていますが)
そんな環境だった方いらっしゃいますか?
何でも良いのでアドバイス等ありましたらお願いします。
705名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 09:48:02 ID:???
>>704
まあ別に女だらけでも影響はないけど、
イケメンじゃなければ虐めの対象になるかも知れない。
706名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 11:20:18 ID:???
>>705
イケメンではありませんが・・・
身長体重外見全てにおいて極普通かと・・
ただ、服装などお洒落ではありません。
無口な方だし。

かなり遠くなっても男子生徒が毎年5人程いる大学へ変更した方が
無難なんでしょうか?
707名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 11:45:08 ID:???
>>706
ま、男が多い学校の方が無難でしょう。3年間(大学なら4年か)も在学するのですからね。
女性と友達になりやすいなら別に男が存在しなくても問題ないと思いますけど。
708名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 12:45:11 ID:???
>>706
近くの大学は通学30分、男1人
遠くの大学は通学2時間、男5人
4年間です。

悩んでみます・・
709名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 12:58:51 ID:???
>>706
寧ろ無口ってとこが心配
やっぱ患者さんとの会話のコミュニケーションって大事だと思うし
710名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 13:05:46 ID:???
>>709
そんなもんは訓練さえすれば何とでもなると思うけど。
711名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 16:51:26 ID:xsSb+cTZ
向き不向きってありますか?
どんな人には不向きですか??
712名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 17:36:12 ID:???
>>711
看護師じゃないのでなんともいえませんけど、
まず女性が苦手な人は不向きでしょうな。
次に積極的に行動しない人。
後は性格の明るさなんかも非常に大事。

ま、不向きだからといって看護師になれないわけじゃないけどね。
少しの努力で人付き合いの悪さや積極さは治るもんだし。
713名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 18:54:31 ID:DKe07zmS
>>712
そそ。
人つきあいとか無口とか、変えようと思うなら
人の中に飛び込むより他に手段ないわけだし。
714名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 20:15:35 ID:???
看護婦なんかみんなキチガイだよw
715名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 15:42:47 ID:XZSO7pPf
ガチガチに真面目なタイプより
ちょっと適当な人間の方が向いてますか?
716名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 16:05:41 ID:???
知るか。糞以下の質問する暇あったら勉強せい。
ちなみに真面目なタイプは看護師に限らず嫌われ気味だから注意だ。
717名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 16:38:13 ID:???
33歳で私立看護学科に行こうかと思ってるものなんだけど
卒業時36,7で就職はあるかな?
自分職歴無しのフリーター、ニートなんだけど
718名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 16:54:13 ID:???
看護師から医者に頑張って転向した人っているかな?
719名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 16:59:29 ID:???
>>717
ある
>>718
ない
720名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 17:11:42 ID:???
学校生活をまっとうできるかどうかが一番の難関
721名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 19:21:09 ID:1WjKItsA
看護士になりたい23歳です。介護は安くて給料上がらないので看護にいきたいのですが、何が大変でしょうか?
722名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 19:38:42 ID:???
>>721
質問する心掛けは偉いと思うけど、過去ログ等を読んでから質問しましょう。
723名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 19:49:05 ID:+yHOg6ED
仕事と両立しながらの学習かな。介護の仕事は変則勤務だから生活のリズムを
崩しやすいし、肉体労働だから、特浴日とか忙しい日に帰って勉強ってのも
結構大変だと思うよ。俺も介護の仕事しながら受験したけど、正直きつかった。
やっぱ意思が強くないと難しいよ。中途半端な気持ちで受験するならおススメ
できないね。あと看護士じゃなくて看護師だからね。
724名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 21:55:44 ID:???
日本の看護師の配置基準が患者10人に対して看護師1人に対し、アメリカでは患者一人に看護師ふたりだからな。
看護師配置基準ワースト2位のイギリスでさえ看護師配置基準は慢性期病棟で実働で5:1。
要するに厚生労働省は医療の質低くて良いと考えているどころか、看護師による医療ミスが起ころうがどうでも良いと考えいるわけだ。
725名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 21:58:02 ID:???
おれは看護師の数より、質を問題にしたい。質が悪すぎると思わないか?
726名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 22:04:55 ID:???
量もないのに質まで問うたらもう病院廃止しなきゃいかんがな
727名無しさん@おだいじに:2008/01/29(火) 22:12:21 ID:???
21の女の子を入れて、26,7まで使えればいいという意識がある(った)のを否定できない。
給料上げなくていいし、退職金もほとんどない。
配置基準が悪くて辞めても次の若い子が入る。
看護婦側がそれをあまり悪く思わなかったというのもある。
結婚までOL以上に稼げるし、親の負担も少ない。

両得の関係が長かったから、体制変化と男看受け入れはなかなか難しいよ
728名無しさん@おだいじに:2008/01/30(水) 12:23:10 ID:jmm3+v/F
>>718
http://salami.2ch.net/doctor/kako/989/989024196.html
看護師から医者になった人
729名無しさん@おだいじに:2008/01/30(水) 12:33:28 ID:wfn595LB
723番さん
ありがとうございます。ちなみに介護やめた理由と看護の学校はおいくつでいかれましたか?自分は来年受けようと思う23です。
730名無しさん@おだいじに:2008/01/30(水) 17:13:51 ID:m4ixTLbA
介護辞めた理由は将来性がないし、仕事量と収入のバランスがとれてないところ
あと体力的に限界を感じたからかな。
俺は、26。一般入試を終えて現在合格待ちの状態。模試でA判定でてたし面接もまあまあ
だったから2校受験したうちどちらか合格してると思うんだけどね。
どこの学校も学科重視だから、早めに自分の志望校を決め、過去問を取り寄せる
とかして対策をしておくといいと思います。資金、学力にゆとりがあるなら大学進学
おすすめします。無理をしない程度に頑張ってください。

731名無しさん@おだいじに:2008/01/30(水) 23:14:32 ID:lnsnpKjW
>>718
看護師から医師になった人いるよ。
看護系の本を置いてある大きめの書店に行ったら、そういう本が売ってた。
体験談みたいな形の。買わなかったからタイトルは思い出せないんだけど…。
薬剤師から看護師になった人とか、看護師から薬剤師になった人もいるよ。
これも、前述の本の近くに置いてあった。
あと、医師がメインで書き込んでる板に「看護師上がりの医師がいて使えない」と叩いてる人がいた。

都市伝説かと思ってたけど、本当の事らしい。写真付きでしたよ。全国で数人だろうけどいるもんだね。
サラリーマンから医師になった人もいるよ。それも本が出てた。自伝みたいな形式。
サブカル本コーナーに置いてあって、自殺マニュアルの隣に置いてあった。
その人は現在フリーター医師してるそうな。
あと、前の勤め先に普通にいたw中小企業のサラリーマンから医師。
732名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 10:49:15 ID:LzRvgHdZ
とりあえずage
733名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 11:05:05 ID:???
>>731
まぁ看護師から医師はなぁ。いや、目指すのはいいんだが、
莫大な学費(国公立でも数百万いる)に加えて6年制だし、
留年する可能性も否めないし、バイトする暇も無いから金は減っていくし、
30代前半ならともかく、30代後半以降で目指すのは御金に余裕が無いと厳しそうだ。

>サラリーマンから医師になった人もいるよ。
サラリーマンから医師は珍しくなさそうだね。
中小のリーマンから医師は珍しいと思うがw
734名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 12:38:17 ID:???
>>730
俺も介護からの転職派。
2月末には国試だよ…勉強が身に入らない(#+_+)

現在33歳。准看から入ったから5年を費やした…まぁ、ソレはどうにもならんがね。
思い立ったが吉日。
看護学校受験したい人は、素早く情報集めるに限るよね。
735名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 15:15:14 ID:???
>>734
28歳で入学したのですか?5年は結構長そうですね。
736名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 15:29:05 ID:LzRvgHdZ
734さんに同意。なんといっても情報収集ですね。学費、奨学、受験科目など
調べておくべきことは、山程あります。善は急げですね。
737名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 19:15:06 ID:???
5年は長い、ほんと。
しかも最近は准でもかなりレベル高くなってる。
講義内容はさすがに正に比べ緩いが、
実習だと准だの正だの関係なしに指導者からしばかれる。



なりたいと思ったら早めに行動を。
教務の質もどんどん低下してるしな。
738名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 21:16:03 ID:???
准看護学校いこうかと思うけど、下準備ができてないからなぁ。
今年は遅いか。
739名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 15:07:39 ID:+VpqZPBp
高看の学校、落ちたど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
泣けてくる。悔すぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
740名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 16:25:39 ID:???
え。
落ちる奴っているんだw
まあ来年また頑張ればいいよ
741名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 19:11:32 ID:IwLzPNiq
高看は学校によっては外部に厳しかったり
倍率が異様に高かったりするからね。
准の卒業生でも向学心が高い人が受験してくるんだし。

>>740
3人に一人は落ちるよ。
地域によるだろうけど。
結構厳しいらしいよ。
こんなだから、金銭的な問題は借りてでも何とかして、
最初からレギュラー行っとけという人が多いわけだ。

うん、自分も来年頑張ればいいと思うよ。
とにかく、今は泣くだけ泣いて、スッキリしておこう。
受験おつかれ。
742名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 12:59:02 ID:???
今朝の新聞に載った予備校の、女茄子のモデルって男?
743名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 13:18:52 ID:???
お前は新聞が地方紙合わせれば10誌以上あるのを知らんのか
744名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 14:05:04 ID:???
函病西5の看護師はガチでホモ。
女にも手を出すらしいけど、その辺はよくわからん。
745名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 17:39:29 ID:???
>>743スマンな。
http://www.tokyo-ac.co.jp/
これ見れ。
746名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 18:28:46 ID:???
チュートリアルのどっちかだろw
747名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 18:36:32 ID:???
>>746
さっき、ビールのCMみて気づいた。
748名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 05:18:15 ID:V0jHMo/C
730番さんありがとうございます。
確かに介護は何十年働いても月20万いかんかないのと、看護師より
下よいうレッテルがありますよね。本当は今頃試験を受けたかったのですが
正看護師は試験が難しく倍率も高かったので。来年までお金を貯めていけたら
大学など考えていました。試験受かっているといいですね。おたがいがんばって
いきましょう!
749名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 11:47:24 ID:nO8+Yv6e
あげ
750名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 13:26:29 ID:???
>>681
ひざがgkgkした。
751名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 13:31:18 ID:???
そりゃ北陸の田舎じゃ賃金安くて当然だろ。
752名無しさん@おだいじに:2008/02/04(月) 01:39:05 ID:X4eb6nw2
このスレに出てくる30歳男崖っぷちさんって去年都立スレに居た人?
753名無しさん@おだいじに:2008/02/04(月) 10:43:53 ID:???
保健学科受験のスレって無くなってますよね?
754名無しさん@おだいじに:2008/02/04(月) 13:09:23 ID:qqxaPnd7
【生活】 「一方的に自分の都合を押しつけるばかり」 キレる大人たち 増え続ける“暴走”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202093247/
755名無しさん@おだいじに:2008/02/08(金) 13:17:01 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202178136/
【国公立】看護・放射線技術・検査【保健学科】
756名無しさん@おだいじに:2008/02/10(日) 02:45:58 ID:gAOBAe+f
保守age
75730歳男崖っぷち:2008/02/10(日) 16:20:47 ID:xC5plvIh
752>>
>このスレに出てくる30歳男崖っぷちさんって去年都立スレに居た人?
半年ぶりの登場です、都立スレにいた人とは別人です。
無事に3校受験して2校に合格しました、学費の安い本命にも合格して嬉
しいです。

予備校でも女性の友人もそれなりにできて、近いうちに予備校のみんなで
一泊二日で合格温泉旅行に行ってきます、男なのでドライバーを率先して
引き受けました、あだ名で呼んでくれるようになって、嬉しいですね、変
に「さん付け」されるとぎこちなくなるので。

とにかく力仕事とかを率先してするようにしています。

春から看護学生がんばります!
758名無しさん@おだいじに:2008/02/10(日) 17:26:46 ID:???
>>757
結局、大学受けたの?
それと今現在が30歳なの?今年30?
759名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 13:06:18 ID:???
函病西5の看護師はガチでホモ
76030歳男崖っぷち:2008/02/11(月) 15:22:22 ID:iwE2PxE6
>>758
結局受けてません、国公立は四ヶ月くらいで狙うには難しすぎたし、
私立は資金的に無理なので。安い私立看護学校を狙うしか道はなかった
です。まぁ看護師になれるなら専門卒でもいいです、免許は同じなので。

今は時間があまってあまって仕方ない毎日です。
76130歳男崖っぷち:2008/02/11(月) 15:23:20 ID:iwE2PxE6
あ、年齢はもうすぐ31歳になります。
うまくやっていけるかだけが心配です、勉強はがんばります。
762名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 17:20:11 ID:???
「あらゆる大学、あらゆる学部でアカデミック・ハラスメントが
発生していると言っても過言ではない...しかしその中で、
看護系分野におけるアカデミック・ハラスメントの発生率が群を抜いて高く、
また問題が適切に解決されないケースが少なくないことが特に目立ってきています」
http://www.naah.jp/tousyo/mosimosikango.pdf
763名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 20:18:53 ID:9mHRuJvN
>>761 30歳男崖っぷち
超ガンガレ!
俺は33歳の浪人生だが来年・・・再受験さ。
764名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 20:53:45 ID:kJGH1Ium
俺は39で今年全滅だった。来年また再受験さ
765名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 21:38:25 ID:???
>>763-764
33歳なら理解できるけど、39歳はネタか?
そして、全滅ってどういうことだ?看護師の試験って簡単とはいわないけど、
何校か受ければ合格するレベルでしょ。
766名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 23:51:18 ID:???
>看護師の試験って

国家試験のことに聞こえるぞ

年齢が年齢だと受からないよ 何校受けても
767名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 23:59:13 ID:???
>>766
あ〜。そうだね。看護学校の試験ね。
何も考えずに書き込んでいたので、間違いに気付かなかった。

>年齢が年齢だと受からないよ 何校受けても
39歳なら分かるけど、33歳なら可能性は十分にあるんじゃね?
学校も金儲けだし。
768名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:05:43 ID:???
うちの学校42歳の人いるよ。
主婦子持ち女性だけど。

うちの学校の最年長は入学時48歳らしい。
3年全日制正看護専門だけど。
769名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:05:57 ID:???
後、スレ違いだと思うけど、
看護学校に受からない人は、福祉系目指すのってどうよ?
社会福祉士だと飯食っていけるでしょ?4年間(大卒なら編入で2年)が大変だけど、
通信でも取得可能なので、働くながら取得できる。
3年働けば、介護福祉士の免許も取得できるし、仕事上で不利な面なんて無いよ!
770名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:18:00 ID:???
>>769
社会福祉士って食えないよ。
介護職はいろいろあるけど、全部がそう。
都心部でも基本給16万とか当たり前だからね。
ワーキングプアもいいところ。
こんなんで若い介護関係職が定着しないって社会問題になってる。

就職はできるし、今は介護関係の学校はほぼ全入状態だから問題ないけど、
稼げないんじゃねえ・・・。
そんなこんなで、若い男性介護職者が看護を目指してくるのでは。
771名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:21:14 ID:1W+RC2pI
>>768

無職の40童貞男は絶対に無理だろw
772名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:23:10 ID:???
>>770
そうかねぇ〜。俺の知り合い(26)は総支給額だけど26万あるよ。大阪ね。
残業も1日1時間程度。個人的には社会福祉士まで努力すれば食っていけると思ってる。
773名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:25:00 ID:fMM49F1a
やはり39歳男性で学校に入るのは難しいのでしょうか?
774名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:27:51 ID:9F/eRuJz
>>773
可能性は自ら切り開くもんです。
挫折したい気持ちも分かりますし、俺だって同じ立場なら挫折するでしょう。
だが、それを乗り越えた時、初めて看護師への道が開けるのではないでしょうか?
逆に乗り越えれなければ、看護師の道はそこまでです。
他の道へ進んだ方が利巧だと思いますよ。
775名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:29:48 ID:6u2qZuBI
4年制だけど、入学時38才女性がいますよ
776名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:32:27 ID:1W+RC2pI
>>775

女はいいんだって。54歳で入学した人もいたし。

童貞40男は無理だろ?
777名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:36:26 ID:???
童貞だとダメなのはなんで?
778名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:36:51 ID:???
俺の大学看護じゃないけど、56歳のおっさん(おじいさん?)いるお\(^o^)/
779名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:37:29 ID:9F/eRuJz
>>776
無理とは思わないけど、学生生活を耐え切れるかが肝心だな。
780名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:37:42 ID:fMM49F1a
童貞ではないです。でもやっぱり俺は不細工だし頭悪いし40歳だと若い子に嫌われますよね。
781名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:40:15 ID:???
問題は要領のよしあしであって普通に女と接せないようならまずやめたほうがいいんじゃね
このスレにもそんなんでやめたやついたじゃん
782名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:40:42 ID:???
>>780
不細工なら体を鍛えてマッチョになれよ。
日本男児の見本となるのだ。
783名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:42:09 ID:6u2qZuBI
確かにうちの学校に40代男性はいないけど、学校によるんじゃないですかね。安易には言えないけど不細工でも清潔感があれば大丈夫じゃないかなぁと。あと先輩面しなければ。
嫌われるか嫌われないかなんて入学してみないとわからないね。
784名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:44:51 ID:fMM49F1a
同世代の女性なら普通に接することができるけど高校あがりの若い子って接するの難しそう。やっぱり男性としては見てくれないんですよね…
785名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:47:02 ID:???
>>784
馬鹿だねぇ。女は顔と年齢だけど、男は顔が全てじゃないんだぜ。
年配の男には男の魅力ってもんがある。それを生かせばいいんだよ。
786名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:48:22 ID:???
年配の男の魅力なんて権力か経済力がセットじゃなきゃ成立しないよ
787名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:49:01 ID:1W+RC2pI
>>784

金さえありゃ若い女のオマンコなんて幾らでも舐めれるぜ、おっさん!
788名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:57:22 ID:fMM49F1a
援交か?
789名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 01:02:50 ID:1W+RC2pI
>>788

だな。>>786の言う通りオヤジは金ないとただの臭い奴
790名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 01:23:11 ID:???
旦那母にかなり前肛門をいじられたのですが
どう対処していいのか困っています。
定番の牛乳浣腸、かなり大き目の注射器、マン穴は開けっぱ状態で全裸です。
2リットルくらい浣腸され、お腹がパンパンになりました。
そしてお腹に鉄の鎖の輪っかをはめられました。
それと同時に旦那母の友人(男)が現れ、根元までチンポをしゃぶらされる行為あり。 NOあり。
そして最後にその友人にお腹を殴られ、気絶しながら肛門から牛乳が
「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィィィィィィィィィ!!!」
を音を立てながら噴出されました。
どなたか浣腸に詳しい方、このプレイの名称を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに旦那母にこの様にされました↓
http://www.ijapanesesex.net/Chihiro_Misaki/01.html

お尻をぐいっと広げられて、肛門、アナルむき出し。おまんこも当然、あんぐりと口を開けちゃって。
そんでもって特大浣腸をむりやりアナルに突っ込み〜。

確かに外見が綺麗でも肛門やオマンコ舐めると臭かったりする

791名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 18:18:59 ID:mBc+KwT8
童貞なめんなよ〜
792名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 21:52:48 ID:???
>>791
舐めてほしいくせにw
793名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 22:12:24 ID:???
>>792
どうぞどうぞ
     _
   ( ゚∀゚) 
   し  J
   |   つ 
   し ⌒J
794名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 23:52:12 ID:fMM49F1a
看護業界で童貞は重宝されるぞ
795名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 01:57:02 ID:???
ここって学校のリンク貼ったりするの禁止?
796名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 01:57:30 ID:???
>>795

別にOKだけど
797名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 02:03:05 ID:???
ttp://www.harimakango.ac.jp/
とか結構安いぜ。今年はもう締め切ってるようだが(´・ω・`)
798名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 06:53:53 ID:B/ygQCJ+
>>797

情報サンクス!
色々教えて下さい!!!
799名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 08:29:09 ID:0Ol5C6Zl
>>798
うちの学校、
教科書代 毎年10万ちょい
授業料 16万×3年
くらい。
県立だから安いぞ。
@神奈川県立よこはま看護専門学校
800名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 14:38:54 ID:LpTKEEes
来年正看の学校受験するため
勉強しようと思ってるんだけど、どうやって
勉強してる?テキストとかうってなかったんだけど(泣)
あと予備校にもいきたいんだけどいくらぐらいか教えてください。
801797:2008/02/13(水) 20:17:09 ID:???
なにか聞きたいことあればどうぞ(・ω・)
答えられる範囲なら答えますよ
802名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 22:13:26 ID:B/ygQCJ+
県立とか市立受かったら成功者?
803名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 22:51:40 ID:GAndZ4M7
>>802
偏差値なんでもいいから看護学校合格して卒業して国家試験合格して
就職して3年持ったら、やっと成功と言っていいレベル。

県立だろうが国立だろうがなんだろうが、
卒業したら専門卒看護師でひとくくり。
入学偏差値なんてどこにも通用しないよ。
804名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 22:56:04 ID:???
26歳。看護師か社会福祉士のどちらに進もうか迷ってる。

看護師→学校に通学しなきゃならないので、3年間耐えるのは辛い。
社会福祉士→仕事しながらでも取得可能だが・・・。飯食っていけるか不安。

非常に迷う。
805名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 23:03:15 ID:B/ygQCJ+
>>803

現時点でってことだよ

とりあえず先は置いておいて、過去から現在までの評価って事
現在完了だな
806名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 23:16:24 ID:???
てs
807名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 23:17:25 ID:GAndZ4M7
>>805
それなら成功でしょ。
いま年齢いくつかわからないが、
公立は安いし安定した定評ある。

今年の合格者?
それならおめでとう。春からがんばれ。
これからの受験者なら、手を抜かずに合格がんばれ。
808名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 00:24:48 ID:???
看護目指した時点で負け組みだよ。何言ってんだよ。
809名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 00:28:42 ID:ghNzoC66
偏差値32の俺がまぐれで偏差値58の専門に受かった。勉強ついていけるのかな?
810名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 00:40:51 ID:???
>>808
なにと比べるかだな。
医師、一流企業就職と比べれば負け組。
医師以外のコメディカル、二流企業就職と比べれば悪くはない。
福祉職、三流企業就職と比べれば勝ちといったところか。
811名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 00:51:55 ID:???
サービス業の店長とかよりはマシな職業
812名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 00:55:11 ID:???
>>810

何を基準に勝ち負けとするかだな。
本人の満足感か、世間の評価か。
本人が充実してやりがいを感じてれば勝ちといったところか。
813名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 01:12:22 ID:dw12/R7R
>>808
週刊東洋経済でも読んで出直せ。
814名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 01:13:05 ID:???
金と待遇だけでいいだろ
満足なんて得られてる人種の方が稀
815名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 02:05:01 ID:???
>>814

だったら闇金やれよ
金と待遇最高だぞ
816名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 02:24:03 ID:???
>>808

週間人妻のアナルでも読んで出直せ。
817名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 10:10:53 ID:???

アメリカだと看護師の地位は高く高収入、資格を取るにも狭き門だ。
日本人がアメリカで仕事をしたいと考えても
4大卒で無ければ不可能。4大卒で無ければ資格が取れないからだ。

日本も 政府が国公立大に看護学部を一斉に作り、
今後は4年制への移行を指示している。

つまり、未来の事を考えるならば
>>803 の言い分が全てでは無いと思う。
818名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 12:09:52 ID:dHHRp55h
>>817

日本もそうした方がいいと思う。医師や薬剤師と同レベルであるべきだと思うから
看護師だけ専門卒でOKなのはどうかなと思う。

もしそうなったら今専門で看護師免許とったもの勝ち
819名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 13:42:46 ID:???
看護師の処方権が正式に認められれば遅かれ早かれ四年制にはなるわな。
820名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 19:37:35 ID:???
アメリカはそんな入り口絞って看護師不足になってないの?
日本は激務でやめちゃった数が多すぎんのかな
821名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 19:45:12 ID:3ancVTbP
>>820
新卒一年目から患者さん受け持って命に直接関わる
医療のことを夜勤含めてやることになるから、
ストレスと激務で辞める人は実際多い。
あと、女性が多い職種だから、
結婚・出産後に復帰しづらいことが一番の原因。
現場から1年も離れたら、注射も怖くてできなくなる。
結局、子供が中学校になったあたりで
夜勤なしで働けるような看護職に復帰するしか道がない。
822:2008/02/14(木) 20:56:14 ID:???
病院の数だよ。
823名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 00:42:28 ID:???
?
824名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 20:26:18 ID:EO/wY3Md
函病西5の看護師は男の乳もみが好き
825名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 20:41:11 ID:8wc9Brck
へ?
826名無しさん@おだいじに:2008/02/18(月) 12:43:13 ID:???
看護師ってイケメンじゃないと駄目かな?
827名無しさん@おだいじに:2008/02/18(月) 19:37:58 ID:???
男で看護師なんてきもすぎ
828名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 02:01:38 ID:???
>>827
同意。マジ キモイヨw
829名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 03:32:44 ID:???
>>828

今はどこの病院も看護婦の性的慰安婦としての男性看護師不足が深刻で、
どこも男性看護師を募集してるが、一番求めてるのはチンポが太い即戦力になる変態だってさ。
クンニやアナルSEXの経験ていうのは、普通のSEXに慣れた看護婦の世界では本当に大切なんだよ。
看護学校には引く手あまたの太いチンポで変態SEX好きな男性看護師の募集が来るし、
再就職するならそれまで様々なSEX経験を積むこと。
「来年まで待てば新カリキュラムでアナルドリルやら肛門浣腸等の
豊富なSEX体験をしこまれた子達が取れるから
1年採用を見送ろうか」、なんて余裕は病院には無いw
新カリキュラムよりも、学校生活で周りの女のオマンコや肛門をいじってみて
自分が求められるSEXを考え、国家試験に受かること為に肛門でも舐めれる様に頑張るだけだよ。


830名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 17:53:26 ID:???
今年落ちて来年また受けようと思ってたところ、ある学校で三次募集してるのを見つけました
一次二次は普通の学力試験があったようなのですが、三次は
小論文と面接だけってのがあるんですけどこれはなんでしょう。よっぽど人気がないんでしょうか。
今年で24になってしまうので、学費総額が今年志望した所の二倍ぐらいかかるんですけど
それでも受けるだけ受けた方がいいですかね
831名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 18:53:54 ID:???
>>830

来年から実習が厳しくなるようなので、それが嫌なら今年入学狙った方がよいかと。
人気がないという可能性もあるでしょうが、運悪く規定に達する人材が集まらなかったのではないでしょうか。
看護学校って定員割れしても、絶対に規定以下の受験生は入れないですからね。
学科にしろ面接にしろ。

まあ、受けてみたらどうですか。受かって新しい世界が広がるかも。

832名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 18:55:30 ID:9ffxeMk5
函病西五の看護師はガチでほも
833名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 19:58:47 ID:???
>>831
レスありがとうございます。
実習が厳しくなるんですか。ちょっと体験談とか見る限り現行でもかなり厳しいようですが、、、
とりあえずだめもとで受けてみようかと思います
834名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 10:49:21 ID:ZuAXXdR0
833
そうだ。頑張れ。
835名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 11:44:41 ID:???
看護師さん白衣の天使とよばれていますが、入院して仕事見てると男性向きといっても過言じゃないとおもいます
とくにじいちゃんばあちゃんのイドウは細腕だと厳しそう。。。それに細腕でも2年いれば豪腕にといってます
ひとまずまじめにがんばってるひとがんばって^^
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ うかるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

836名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 15:40:39 ID:???
>>835
看護の授業で筋肉トレーニングも加えるべきだな。
837名無しさん@おだいじに:2008/02/21(木) 21:36:19 ID:KAx1V5np
費用が三年で200万ぐらいかかる学校があるんですが、
奨学金で180万が希望者にほぼ支給され、系列病院に勤務を条件に免除されるようなんですが、
留年した場合は返済義務が生じるようなのですけど、
わざと留年させてぼったくるとかそんな悪質なことする可能性ってありそうですか?
838名無しさん@おだいじに:2008/02/21(木) 21:43:09 ID:???
>>837
系列から看護学校に補助出てるだろうから、
送り込む新人が一人減っただけで大目玉だよ。
そんなことするはずがない。

でも留年だったら普通はその年が支給停止じゃないのかな。
退学や別の場所に就職で返済義務ってことでは?
839名無しさん@おだいじに:2008/02/21(木) 22:11:16 ID:???
>>838
レスありがとうございます。
公立はもちろん周辺の私立と比べても数十万学費が高い割りに
奨学金でうまい具合にトントンにできるのでちょっとうがった見方をしてしまいました。
840名無しさん@おだいじに:2008/02/22(金) 21:20:03 ID:???
ひょつとして、ここ?
http://www.itakango.jp/
841名無しさん@おだいじに:2008/02/23(土) 17:05:10 ID:???
出演の男が痛いな・・
842名無しさん@おだいじに:2008/02/23(土) 23:41:35 ID:???
看護といったら千葉大学だろ
そこ以外はちょっとなw
843名無しさん@おだいじに:2008/02/24(日) 01:36:09 ID:ZYxXd1xE
上げ
844名無しさん@おだいじに:2008/02/26(火) 00:30:03 ID:???
ここにいる住人は専門いく時いくら貯金してた?
今100マソ程貯まったから、来年受験しようと思うんだけど
845名無しさん@おだいじに:2008/02/26(火) 08:02:37 ID:???
オレは実家住まい20歳です。春から学生だけど。高卒後、2年で150万貯めたよ。
扶養家族に入りながらだから、これ以上は貯金できなかった。学費は180万かかるけど。
親から月2万貰えるとの事なので、学費・洋服代は賄えそう。
846名無しさん@おだいじに:2008/02/27(水) 16:56:20 ID:???
>>845
しっかりしてるねえ
847名無しさん@おだいじに:2008/02/27(水) 23:27:07 ID:???
なんで看護学校は男の平均年齢高めなんだ?
20代多いよな
848名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 17:47:38 ID:???
男子は枠が少ないから、社会経験のある人を優先的にとってるとかじゃないかねぇ。
849名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 17:57:07 ID:???
ぶっちゃけ職歴無しの20代後半だが(バイトはしてた)、
採用されるかな・・・。
850名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 18:33:09 ID:???
職歴ナシの24歳なら合格した( ゚ー゚)ノ
851名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 22:55:05 ID:???
>>845
すごい。
俺は社会人一年目で働きながら何とかここまで。
全ては出せそうにないから、奨学金に頼ろうと思ってる。
852名無しさん@おだいじに:2008/03/02(日) 23:29:08 ID:???
職歴なんぞ詐称して合格した( ゚ー゚)ノ

バイト→正社員
853名無しさん@おだいじに:2008/03/02(日) 23:55:45 ID:???
うむ。職歴なんぞ調べやせんだろうしな。
フリーターは正社員って事にしとけ。
854名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 00:11:12 ID:???
病院は意外と以前の職場に聞いたりするよ。気をつけて!
855名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 12:37:51 ID:???
>>854

聞いても調べはしないだろ
たとえ会社が訪ねられても教えたら問題になるからね 
まあ公立の付属に合格させてくれたという事は100%就職OKって事だから

俺は正直にアルバイトしてましたっていうかな
入試では正社員って言ったけどw
856名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 13:49:26 ID:???
まあまあ、おちつけ
看護なんか男の仕事じゃないぞ。
かんぜんに住み分けされてるから就職してからが地獄だ。
もう一度言う。
他の仕事の方がいい。
857名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 13:58:10 ID:???
>>856
そういうおまえのお勧めの仕事はなんだ?
理由もつけて述べよ。
858名梨さん@おだいじに:2008/03/04(火) 16:04:31 ID:???
おいおい、困った教えてくれちゃんだなw
本当に「プロ」のかんごしさんだぜww
しょうがねぇ、教えてやんよwww

それはな、自分で考えたらどうですかwwww!?
そうガッコのセンセに耳にタコできるほど言われなかったかぁwwwww?
ギャハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

P.S.
看護師さんは世間で生きていく為の「常識」がないから何やっても
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

閉ざされた社会の中での「職業人としての自覚」とやらをしっかりと育んで
下さいwwwwwwwww
まぁ、がんばってねwww
859名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 20:30:36 ID:???
>>858
教えてではなく、看護以上の職があるというお前の意見に耳を傾けてる。

ないようだから別に良いがね。
860名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 20:54:10 ID:J5+VLuuP
学校入試時はともかく、入職時の履歴書の職歴欄は看護師だけだったな。
861名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 21:11:41 ID:y0q7CvYX
はこびょうにし5の看護師はガチでホモ
862名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 21:17:11 ID:???
>>859
お前はそれで満足か…
863名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 21:21:08 ID:???
>>856-859
とにかく、少ない男の看護の場でいがみあいはやめろって
人生いろいろ、生き方もいろいろってことさ

>>859
それより、お前女だろ?
864名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 21:49:38 ID:???
>>858
少し自重

>>859
おまえの言い分だと、男の職業の最上級に看護が入っているような言い方だな
だったら、いいじゃない
865名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 21:55:28 ID:???
女が困っても、放っておこうよ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1204434608/推進委員会
賛同してくださる方は各所にコピーアンドペーストして下さい。
866名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 23:36:01 ID:dbTlXv+7
>>858は普通にキモイ。
867名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 11:05:44 ID:???
【男】看護師VS看護師【女】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1203005079/18

18 名前:名無しさん@おだいじに[age] 投稿日:2008/03/08(土) 11:04:14 ID:???
より子“ナースの卵”応援ライブ「看護師はお母さんと一緒」
3月8日8時1分配信 サンケイスポーツ

シンガー・ソングライター、より子(23)が7日、東京・代々木のJR東京総合病院高等看護学校でライブを行った。
同校の1、2年生が音響などの運営費として300円ずつカンパし、卒業する3年生のために開いた手作りイベント。
手弁当で駆けつけたより子は、入院患者を含む100人の前で最新アルバム「願う」の収録曲「星に願いを」など5曲を熱唱。“天使の歌声”と表現されるクリアボイスで魅了した。
自身も2歳から5歳まで小児がん、一昨年に卵巣腫瘍の摘出で入院生活を経験しており、「看護師さんはお母さんと一緒。支えられました」と“ナースの卵”へメッセージを送った。
4月6日からは2年ぶりの全国ツアーがスタート。
「私にしか伝えられないことをたくさんの人に届けられたらいいな。私は病気から離れられないので、ずっと(全国の)病院も応援していきたい」と意欲を見せた。

「看護師さんはお母さんと一緒。支えられました」といっていますが、「看護師さんはお父さんと一緒。支えられました」とは言っていません!
病院にお父さんは要りません!



868名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 11:31:54 ID:9z0U1Ev7
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1202596899/

お茶キンモー(゚-゚)__旦

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
869名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 16:21:11 ID:MmrpPpc/
来週看護の三次募集の面接、小論文の試験があるんですけど、
皆さん面接で回答とか事前に考えて行きましたか?。

面接の本読んでて、「相手は面接のプロだから心にもない取り繕った言葉は
見抜かれる。熱意を込めて看護に対する熱意を示そう」とか書いてあるんですが
成りたい本音の理由がレールに乗りそびれて後がないという身も蓋もないものなんで
心にもない建前をいうしかないと思うんですけどどうでしょうか
870名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 18:22:15 ID:GTUtPSka
ある事情があり…はっきり言いますが、お金のためだけと考えています。もちろん人の命は大切ですが興味があるかと言われたら正直全くありません…そんなかたでも働いているかたはいますか?
871俺は:2008/03/09(日) 19:30:24 ID:PxlSwAQq
>>869
今年受かった30歳男だが、面接なんてのは演劇の場なんだよ。
熱意を込めてファンタジーを演じるんだよ、面接官の一人や二人
欺けなくてどうするんだよ。

自分で創作した自分史を、自分自身で信じ込むんだよ!!
回答なんかある程度は事前に考えるが、役者になりきって、演じろ、それで
なんとかなる。
872名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 19:45:39 ID:???
>>869
自分も同じ。いい年こいて、後先無くて看護学校入った。
男は、そういうのが半分以上では無かろうか。

足りない今の時代、熱意よりも、理知的で、でも冷たい感じや利己的な感じを受けないように、
「こいつは長く続きそう」と思わせる感じがいいかなと、個人的には思う。
男で熱い熱意はスタッフ内チームワーク上どうだろう?と思われないだろうか。

って、学校の面接かな?
だったら なりたい本音の中に、この仕事を選んだ理由で面接で使えるものが少しはあるはず。
「後が無い」といっても、他の仕事も選べたはず。でも何故コレを選んだのか。
その部分の中で、面接官に聞かせても大丈夫な感じの部分をアンプで増幅するように述べたらどうだろう。

むしろ面接では3年続けられるか見極められるから、
「後がない」と言っても、3年続けられることを納得させられる形でアピールしたほうが吉。

>>870
( ・ω・)ノ

みんなほとんどそうだろ?
看護にも医療にも患者にも興味はほとんど無いよ。

金というか生きるために仕事をやってるだけ。
でもほとんどの仕事なんてそんなもんだと思う。
やりたい事を仕事に出来る人なんて、まずいない。
プロ野球選手になりたい、クリエイター系になりたい。の末路を考えれば。
873名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 20:35:22 ID:???
うん、看護師の仕事内容が内容なだけだしさ。
看護ってだけで金のため、生活のためと割り切ったらいけないような雰囲気があるけど、それって違うと思う。

とりあえず賃金の分はきっちり働いて、
やりがいとか感謝とかはそのあとついてくるもんじゃないかなと思うよ。ついてこないかもしれない。
だから最初からそんなものを期待して働く方がむしろ傲慢かとw

金を貰っただけの作業と患者諸々への責任、雇い主の求めるサービスをこなせばいいんじゃね…
思いやりとか命への興味だとかははっきり言ってオプションだと思う。

こんなこと実際に言ったらボコボコにされそうだけどw
874名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 21:44:54 ID:Q+ilnwiz
色々意見でてるようだけど、
お金のためだけだったら、
男性で看護師っていう仕事は全然稼げない部類。
本当にお金のためだったら、他の職種が幸せかと。
3年も学校に縛られることになるんだから、慎重に考えた方がいいかも。

なんだかんだで、みんなお金の他に求めるものがあるから
看護師志望するんじゃないかなと思うんだけど・・・。
875名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 22:34:23 ID:???
うちはまだ学生だけど、患者には右翼も左翼も、DQNもいるし、宗教も違うのもいろいろいる
いろんなの相手にわからせるように、受けのいいように振舞うことも必要なスキルのひとつさ
学校の面接ごときでうまく立ち回れなくてどうするよ
876名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 22:37:47 ID:1zOkMAdt
>>875
いや、君の自信にびっくり。
877名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 22:50:41 ID:???
男なら医者になればいいのに看護師にしかなれないってバカとしか思えない。
878名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 22:53:13 ID:???
いや・・俺ができるかどうかというより
自信もって行けや!って言いたかった( ゚ー゚)
879名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:14:25 ID:???
>>874
後がない人間にとっては上位の部類だと思うが
880名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:17:39 ID:???
>>877
それは女でも同じだろうが
頭も金もないから看護師なんだろ
881名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:20:12 ID:s+/zmHWB
>>880
人の役に立ちたいから看護だろ?
882名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:33:51 ID:???
俺には派遣の工員か超零細の工員か運送屋ぐらいしか残ってないから、
それらと比べたら看護師なんてめちゃくちゃ高給ですわ。
883名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 00:37:29 ID:???
>>873

オプション、その通りだと思う。ちゃんと現実見てるね。
看護師の友人やそのミク友の女性看護師がmixiで日記書いてる
の読んでるけど、殆どがそうだね。

ただレベルが低いのも居て、やたらと努力自慢とか何を勘違いしたんだか
今の世の中政治が悪いとか知ったかで恥ずかしい奴も言るw
   


>>879-882

だな。自分も職歴ないから看護師なんてなれたら今までと比べて相当な出世。
884名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 00:45:35 ID:???
冷静に考えろよ。
いまどき看護師ってちょっとしたミスで訴訟起こされる。
これが普通なんだよ。
病院の対応ひとつで、簡単にクビが飛ぶ。
クビがとんだような看護師は、近隣ではもう使ってもらえない。
医師と違って、免許剥奪されちゃうしね。

悪いこと言わない。
おまえら、看護職に夢見すぎ。純粋に金のためだけなら他職行け。
言っておくが、いい年になるまで後がないような暮らししてきたような奴らに
勤まるような職種でもない。
年齢的にラストチャンスなら、もっとあがいて他当たるのが無難だぞ。
看護職は学校卒業したら定年まで安泰だ、なんて、本当に夢だ。
金以外の「何か」がないと、長く続けていけない職種だって、早く気付けよ。
お前ら賢いんだろ?
885名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 01:02:02 ID:???
>>884の言うとおりだ。
本当に親切なんだな、>>884
男には住みづらい職種さ、これは。
女の社会とかいって不当に男を排他的に弾圧され
気が付いたら精神科に追われて最終的には辞表を握っている自分が
いるという未来に早く気が付いて欲しい。
かく言う俺もその一人さ。
結局何のために看護に進んだんだかわからんことになってる。
後はどこにたどり着くのか俺自身も分からん。
お前らだけはそうなって欲しくないから、先達からのアドバイスだと思って
考え直して欲しい。
886名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 01:13:22 ID:l67fdN1M
訴訟の話出てたから、俺もひとつ。
去年、うちの管轄の病院で注射ミス訴訟あって、看護師が負けたんだよ。
神経損傷でしびれの後遺症が残ったって内容だったと思うけど。
こういうのって医者なら訴えられても病院がバックで援護してくれるけど、
看護師なら、即首切られちゃうから、個人で訴訟戦わないといけなくなる。
訴訟寸前の揉め事なんてザラ。勤続5年もしたら賞与も昇給もほとんど無いしな。

>>885
>>884もそうだが、おまいも親切。
自分は、ジジババ達が「また明日ね」って言ってくれてるうちは頑張っていきたい。
デカイ病院の整形外科・リハビリ科勤務だから、精神的にはましな方かも。
何かあるたびに「これだから男は・・・」が女性看護師の口ぐせ。
女性社会って、普通の男から見たらドン引きだよ。
まあ、ほどほどに頑張っていこう。細く長く、が自分の目標。
887名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 01:14:33 ID:???
>>884

ミスで首が飛んだ看護師ってそんなにたくさんいるの?
全体の1割もいないんでしょ?

金というか資格とちゃう?
会社は辞めたら ハイさよなら でとって再就職も相当困難。バイトも無理。
例え出来たとしても待遇や給与が下がり過ぎる。

その点看護師は病院やめても、全国に病院あるし場所選ばなければ再就職も容易。
バイトでも稼げる。

888名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 01:41:40 ID:l67fdN1M
>>887
クビ飛ばされるほどのミスは多くはないと思う。
せいぜいインシデントで終わるのが普通。
けど、ちょっと昔と違って、今はほんのささいなことで責任問題になる。
責任問題になったら、看護師くらいのポジションの人は、自主退職しちゃうよ。
解雇(クビ)扱いだと、後々の再就職に響くし。

いずれにしても再就職は容易でないよ。
責任問題になって退職したら、自信なくして恐怖心から再就職する気にならない。
医療ミスって、そういうもん。誰でもやっちゃう可能性あるが、やるのとやらないのとでは大きな壁みたいなのがある。
自分の結論・実感としては、患者のためにって気持ちでしか、最終的にはミスは防げないと思ってる。
資格だ金だって気持ちわからないでもないけど、それだけじゃやっぱ厳しいと思うよ。

患者の側を離れた隙に転倒→骨折、これで訴訟。
患者さんの側を離れたら・・・って気持ちを持続するのがいかに難しいことか。
普通の会社員以上の責任負わされる。それが今の看護師事情。ほんと酷い環境だよ。
金とかサービス提供、責任をこなせばいいだけ、ってそういう問題に収まらないって。
割り切ったらいけないような雰囲気、ではなくて、割り切ることが難しい職業ってことだと思うんだが。
889884:2008/03/10(月) 01:50:49 ID:???
会社員 → 謝って済む
看護師 → 謝っても済まされないことがある

ってことなんでそ。
人の命をサービス業としてほしくない患者側と
給料以上の責任は負いたくない看護師側の温度差の問題。

将来のために資格職を・・・と思っているこれからの人たちには
目的はどうあれ、責任取れるだけの技術と思慮深さを身に着けて欲しい。
えらそうで申し訳ないけど。
看護師の愚痴の始まりは、責任=給与額になっていないところからかもしれない。

>>885>>886
ありがとう。がんばろうとしか言えないけど、ぶっ壊れない程度にがんばろう。
890名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 02:27:55 ID:???
確かに今、看護師は売り手市場である。
しかし看護師と言うのは、
まだまだ女性の仕事と思われている部分が非常に強い為、
多くの求人は女性看護師を対象とした募集であって、
果たして男性看護師も女性同様売り手市場なのだろうか?
ふとそんな疑問が頭をよぎった。

現役の人どうなんです?
891名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 02:54:19 ID:???
志望理由が不純だから駄目って人選んでるとますます人手不足が深刻化する様に思うんだが・・・
それは人が集まらない会社や欠点はないのにえり好みで恋人が出来ない人間にどこか似ている・・・

どの世界でも続く人は続くし、高邁な理想掲げてても駄目な続かない人は続かないだろう
現に理想求めて看護師になってギャップで辞めるのが大半だし
892名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 04:31:37 ID:???
>>890
地方によっては男性看護師を敬遠するところもあるとは聞くが
だいたいのところは若ければとってくれるよ
893名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 13:40:43 ID:???
男性看護師ってやはり力仕事が多いんですよね?
若いうちは大丈夫そうでしょうけど、
年を取っても続けていけるのかを考えると悩む。
894名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 18:28:42 ID:???
>>893
女も力仕事ばっかりだよ。
男は物品・家具の配置変えとか、
そういったことに、ごくたまに駆り出されるくらい。
年取っても続けていけるか・・・って、結局のところ、
どんな職種でも一緒だと思うよ。
きついと思ったら、50代目前で職場変えるなりすれば良し。
895名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 19:26:52 ID:???
>>888
医療事故から学ぶもの
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193754108/138

138 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:05:39 ID:9v6jwtBw0
医療過誤で医師ら書類送検 足立区「東和病院」 骨折女性が術後に死亡
3月7日12時59分配信 産経新聞

東京都足立区の特定医療法人大坪会「東和病院」で平成16年10月、大たい骨骨折で入院中の葛飾区内の女性患者=当時(75)=が人工骨の置換手術後に出血性ショックで死亡した問題で、
警視庁捜査1課は7日、適切な術後管理を怠ったことが原因として、業務上過失致死の疑いで、担当した男性医師(51)と、女性准看護師(26)を書類送検した。
調べでは、男性医師は同月20日に手術が行われた後、女性が出血して血液量が不足していたが、輸血するなどの適切な処置を行わなかった疑い。
また、女性准看護師は女性の脈拍が上昇していることに気づきながら、医師や他の看護師に異常を報告しなかった疑い。
警視庁は医師と准看護師双方の「過失の競合」で死亡したと判断した。
医師は「女性の受け答えがしっかりしており、血液検査を行わなかった。
検査していれば貧血だと分かり、患者が死亡することはなかった」と供述。
准看護師も「容体が急変したとき、医師に報告するという基本を守るべきだった」と話しているという。



896名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 19:42:50 ID:???
それと男性看護師に期待されてるのは労働組合の要としてガシガシ交渉にあたる役目
ってな内容を前に講演に来てたえらい看護部長が言ってたよ。
だから、今は増やそうとしてるとかなんとか
897名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 19:47:41 ID:???
>>896
女性陣のヒスに耐えられる?
生理中はイライラしてるということを男性には理解できる?
いつもと同じ態度で接しているのに、八つ当たりされるって経験あるよね?
男には理解できない女性の世界があるけど・・・
898名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 19:56:34 ID:???
どうだろね〜、今までの人生では八つ当たりされたって感じたことは別に
なかったかなぁ・・・って思う
899名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 20:06:29 ID:???
>>898
藻前が鈍感か、脳天気なだけ
900名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 20:37:07 ID:???
鈍感で能天気な人間には
やりやすい仕事だと思うよ
901名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 21:03:25 ID:???
最近、脳天気も一種の才能に思えてきた
902名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 23:27:37 ID:???
私は人間の尊厳にかけて、看護婦などという職業には就かない。

絶対に看護婦などやらない。
903名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 23:47:48 ID:GkCkwxqy
902>>
はぁ、職業の選択の自由があるので、どうぞご自由に
904名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 00:31:47 ID:???
聞き分けのない 女看護師の頬を
ひとつ ふたつ 張り倒して
背中のジッパーつまんで おろす
ほかに なにも することはない ♪

(C)沢田研二
905名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 18:09:41 ID:7dHa/euW
バイトできるかどうかわからないと奨学金の全員支給が
できるとこしか選べないのでかなり迷ってます。

看護学校での生活を色々なとこで見てきて、1、2年生なら余裕でバイトできるとか
逆に忙しすぎて学業以外なんもできなかったとかあまりにもばらつきすぎるんですが
実際どうなんでしょうか。学校によって変わるわけでもないでしょうし。

要領よければってのをよく聞きますけど端的に言って勉強ができるかどうか
ってことなんでしょうか?。
906名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 18:46:51 ID:???
>>905
要領もあるだろうけど、
課題・レポートの数が酷いとしか言いようがない学校もある。
目指すところは国家試験で一緒だけど、
学校によって方針とか居残りについては、かなり違うと思うんだけどなあ。
907名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 22:13:52 ID:???
>>906
レスどうも。
持ち帰ってやらされることが多いって言うことですか。
レポートとかやったことないんで想像がつきにくいう〜む
908名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 10:37:58 ID:hpUMDvER
国公立大の看護でも
課題・レポートの数が酷いとこもあるんですか?
理系並の忙しさなんでしょうか?
909名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 11:06:03 ID:???
理系と同じくらい、というか
1・2年生でも理系より忙しいよ。
学ぶ分野のほとんどが専門分野だし、
実習が入っているのだから、そこら辺は仕方ない。
医者になる医学部は、実は看護より時間ある。
試験の厳しさは医学部のが上だけど、
医学部は実習部分が大きく削れてるからね。
でも卒論まわりは理系ほどでもないと思う。
理系は卒論が大きいみたいだけど、
看護は症例の看護研究が形として整っていればOK、
みたいな流れがあるように思う。
910名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 11:57:55 ID:hpUMDvER
>>909
どうもありがとうございます。

あと、卒業後病院に勤めた後になるのでしょうが
専門看護師の資格を取れるなら取った方が良いのでしょうか?
またその資格を取るのは難関ですか?
911名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 16:14:27 ID:???
>>910
お金の面から考えると元を取るのは難しいんじゃないだろうか>専門看護師
この手の資格を持っていると管理職になりやすい病院もあるんで、
どうとも言えないが、学費+収入機会損失で1000万円を掛ける意味があるだろうか。

大学に入るということは、現役生さんなんだろうけど、
もう3月に こんなこと言うのは遅いが、
現役で男なら、違う普通の学部に入った方がいい。
国立大看護学部に入れるんなら、どっか入れるだろう。
その若さで男で看護は、もったいなさ過ぎる。
912名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 17:29:36 ID:8/iZW7zE
>>911
ありがとうございます。
色々考えたのですが、やはり看護師を目指したいと・・
年収や仕事のハードさは納得済みです。
看護学科受験に関しては親にかなり反対されましたが
理系だったのですが、理系の職業にどうしても魅力を感じなくて。
913名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 18:24:41 ID:VSl5j7Bv
インシデント報告が重なってみろ。
吊るし上げってなもんじゃないぞ。
責任感がなければ務まらない仕事だけど、
その責任感で自分が押しつぶされてしまう。
自己嫌悪で嫌になる。
それでやめて行く人も多い。
914名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 19:25:23 ID:???
>>913
インシデント報告が重なったらボーナス評価に影響するよ。
915名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 19:58:32 ID:???
>>912
専門看護師は大きな病院で需要のある資格。
大病院で働き続けるなら取る価値はあるかもしれないけど、
資格を生かせる業務って、院内スタッフへの教育機会と場所の
セッティングとか、外来や役所主催の講演会での患者教育とか、そういうのばかりだよ。
そりゃ給料はちょっとくらいなら上がるし、院内での地位も多少は上がるだろうけど、
基本的に業務をこなしながらの自己勉強でし、
資格を取得するために大学院にも通わないといけなくなる。ぶっちゃけ難関だと思いますよ。
まあ先の話だからその時考えればいいのでは?

看護師目指すなら、現役の男性なら尚のこと、大学行くべきです。
専門でも同じ勉強・資格取れるし・・・なんて妥協はダメ。
まだ余裕あるなら、オープンキャンパスはもちろん、看護の日とかでやってる
看護師一日体験みたいなイベントに参加してみることをオススメ。
看護師目指したいって気持ちが本物なら、受験のモチベーション上がると思うよ。
916名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 20:58:29 ID:cLQJIOxw
>>912
で、看護のどこに魅力を感じたんですか?
917名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 21:38:56 ID:???
>>897
あるある
機嫌が悪い日といい日がすごく極端なんだよな
918名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 21:48:31 ID:???
ああ、そういや昔バイト先で年上の女と一緒に仕事してたけど
前日はニコニコ話しながらやってたのに今日むすっとしてなんもしゃべらないそんな感じ?
919名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:12:10 ID:???
>>918
そうそう

大体、20日前後が月参りだとか。
920名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:14:40 ID:???
>>919
釣りじゃなければ大馬鹿
921名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:16:40 ID:???
生理中に女性の感情が津波になったりさざ波になったりするのは本当だ。
(略)
女には知性などないというのはやはり真実だ。
女なんて感情、感覚でしか物を考えられないろくでもない生き物だ。
(略)
とにかく生理のときは私はウツだ。

引用 http://sound.jp/kimurakeiko/s3.htm
922名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:52:02 ID:???
>>909

医学部の卒後はどうなんですか?
研修医のハードな生活とかTVで見るけど・・・
研修医過労死で労災認定の裁判とかあったよね

看護学生実習で過労死とか看護師1年生過労死とか聞いた事ない・・・
923名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 23:32:12 ID:???
>>922
看護師の過労死はニュースであったよ。
924名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 23:39:06 ID:???
奨学金のお礼参りがないならそんなとこ速攻でやめるけど
どこもそうだと逃げ場がない
>>922
看護職はストレス反応や抑うつ感が強いことが報告され、看護師の健康問題にとどまらず、医療事故につながることが危惧されている。 ...
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_45.htm
926名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:05:32 ID:???
そこまでわかっているならなぜ政府は対策をうとうとしないんだ!?

看護に対して
927名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:18:57 ID:???
予算がないんで本格的に崩壊しない限り後回し
928名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:19:43 ID:???
そこで俺らの出番だぜ、運動でも起こすか
929名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:21:33 ID:???
看護師団体つくりゃいいのに。あるんならもっと積極的に動かさなきゃ
数は多いからいい票田になるだろ
930名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:46:14 ID:???
>>926
だから、政府は日本人を捨ててフィリピン看護師に切り替えてるんだよ。
931名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:47:39 ID:???
>>928
国会に出馬しろ!
932名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:56:53 ID:???
>>929
看護協会があるよ。
馬鹿高い年会費払わされてるよ。
933名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 01:58:41 ID:???
>>932
役にも立たないボッタ看護協会
俺 退会したし 藻前まだ入ってるの?
934名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:04:02 ID:???
やたら熱くないかい。奥田っす、よろしく。
935名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:05:21 ID:???
初心者看護協会クラブ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1171110548/437

437 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2008/03/09(日) 01:35:04 ID:QbrYXSfM
看護師にとっての看護協会とは「権利団体」ではなく「ケツもち団体」。
よって協会費は「みかじめ料」であると認識しています。
私は男なので協会が政治的に悪意ある解釈斟酌をしないための処世術として
の経費と考えて会費を払ってます。いうなれば賄賂ですな。

936名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:07:12 ID:???
>>934
福岡?
937名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:10:06 ID:???
>>936
北海道 旭川
938名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:16:18 ID:???
>>937
北国でがんばってるね♪
風邪ひくなよ 

俺は南国九州
これで北から南までつながったな

全国展開でガンバロ
939名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:19:59 ID:???
男看協会作るから入ってね。
年間費無料、入会費無料。

女性の世界と思われている看護界
男性看護師の権利獲得のために努力します
940名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 02:25:08 ID:???
全国各地の施設・病院の看護人員割合を男性看護師50% 女性看護師50% とします。
男性看護師の求人率を高めます。
男女差別なく男性も総師長にどんどんなるべきです。
男性助産師を認めさせます。
941名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 03:33:31 ID:FoA4JsSY
男性の看護師さんが来たら力仕事で助かります。
と言いながら、産婦人科は男性の看護師さんは要らないと言いますか?
942名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 07:29:17 ID:???
>>922
研修医はシステムが変わってから随分
待遇改善されたと思う。

看護学生は労働者じゃないから労災降りない。
過労死認定ではなくて、親なりが訴訟起こすしかないのでは。

>>941
患者の方がいらんと言うのだから仕方ないかと・・・。


看護師が政治に対して動いている団体は
日本看護連盟。
看護協会とは違う団体で、よくシュプレヒコールとかやってるのは
この団体だよ。
943名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 14:47:02 ID:???
カンゴ心理教を設立せよ

尊氏
944名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 14:48:29 ID:???
>>941
眼科・耳鼻科・皮膚科も男性の看護師さんは要らないと言います
945名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 15:18:13 ID:RHk1YL+A
男性看護師=いじめの対象w
946名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 21:28:55 ID:tWdXunRe
眼科も耳鼻科も皮膚科も単独で病棟ってことはないね。
947名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 20:31:04 ID:8xh+zw7g
保健師だけど  愛知県 山下病院のネット募集広告に
募集人員 女性1名(年齢24〜45歳程度)
業務内容は、健診センターでの特定健診に伴う特定保健指導及び、採血等の一般的な健診業務全般とありました。
保健指導等は男性でもできると思います。
948名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 20:44:05 ID:BqMY2GP4
>>947
お前、素人だな。
949名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 01:15:18 ID:???
(**)看護師の法務大臣が出て、看護師のイメージが悪くなった
950名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 03:51:34 ID:???
誰もが頭の中に抱いてたが、2ch以外ではそうそう口にしなかった、
看護=馬鹿ん護を明確に実践してくれたな。

看護の政治家は、政治家になるためにずっと歩んできた訳じゃなくて、
むしろ組織内で誰か出さないとで、政治家になってからなぁ。
2世・3世議員が主流の政治家と比べると、政治面で見劣りするのは致し方ない。
でも、そんな人を法務大臣にするなよとは思うた。

後、この人、死刑執行にGoサイン出してしまったよな。
死刑に賛成か反対かはともかく、死刑廃止は非イスラム国で主流化しているわけで、
それにサインしてしまったのは痛い。

看護業界お抱え議員なら、死刑実施が看護業界にメリットあんのかよ?
なった後に反発を招いても、「死刑しません」宣言したほうが、まだプラスだったんじゃないか。
党との関係も考えると、まぁ一番いいのは、法相なんかに ならないことだが。
951略歴:2008/03/16(日) 12:32:47 ID:iLo7CC/m
1963年:英国留学
1966年:帰国
大阪・鹿児島での病院勤務ののち、大阪大学医療技術短期大学部講師・東海大学医療技術短期大学助教授・山口大学医療技術短期大学部教授を歴任
1988年:日本赤十字看護大学教授


専門卒で大学教授になれるんだね
952名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 12:58:21 ID:Y2Q0oFkx
>>950
しっかり看護するのと、犯罪者に見合った量刑を与えるのはまったく別
の話だろうが。

ダラダラと死刑囚を生長えさせるより、その税金を医療にまわして欲し
い。
953名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 14:00:51 ID:???
>>犯罪者に見合った量刑を与える
???
お前が厨房の教科書も理解してないのがよくわかった。
954名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:36:00 ID:???
>>951
この時代の重鎮はみんなそうだよ。
流石に大学が大量に出来ている これからは無理だろうが...
955名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 20:30:37 ID:Y2Q0oFkx
>>953
犯罪者は犯罪者らしく淡々と処刑しろといってるんだよ。
看護すべき人はしっかり看護すりゃいいんだよ。

死刑廃止なんかしたら終身刑が増えて、犯罪者を無駄に生存させているだけ、
税金の無駄使いが増えるんだよ。

その分を医療費に回せよ。
法務大臣は自分に与えられた仕事を淡々とこなせ。

アホでもわかるように書いてやったよ。
956名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 20:54:19 ID:???
「犯罪者に見合った量刑を与える 」
のは裁判官の仕事で法務大臣の仕事ではない。
鳴かずば撃たれなかったものを。
957名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 21:54:39 ID:???
>>952
こんな馬鹿もいるのが男看護師の実態。
男で世間知らずで看護ってのは社会との隔絶感からいって絶望的なものがあるな。
958名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 22:48:53 ID:???
>>957
全くだねw
959名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:31:22 ID:eu2dmroW
執行命令は、まぁ、ともかくとして。
在任中は野党から狙われてたね。テレビのニュースでキャスターが『個人攻撃しすぎ』
言っていたのを覚えている。
法律知識なんて保助看法や医療法程度だったろうし、在任中はきつかったろうね。
それでも笑顔で乗り切ったのは立派っていうのか。えれーパワー感じる。
俺なら、『私は悪くない』なんて、テレビで喚きそうだ。
部長だったら、こえー存在だったろうね。
960名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 22:30:05 ID:???
ワロタ
看護職は女だけでいい
961名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 23:07:08 ID:eu2dmroW
>>960
アホ
962名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 23:22:21 ID:???
>>959
そりゃ狙われるよなぁ。
どう見ても、この人は政治家というより、看護師代表。
そんな人が法務大臣になったら、簡単にボロが出そうだもんなぁ。
事実、国会答弁でボロが出まくり。
政治家・法務大臣としての能力・知識は弱い。
人生の半分以上は看護の活動で、
今まで政治的な技能を磨いて来なかったんだから必然。

看護連盟お抱えで、綺麗な新築の黒川紀章デザインの看護協会ビルに入ってたら、
この人は本当に国民の代表たる国会議員なの?
って感じでマスコミにも取り上げられてしまう。
963名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 23:47:10 ID:???
>952 :名無しさん@おだいじに :2008/03/16(日) 12:58:21 ID:Y2Q0oFkx
見てるんだろうw
どんどん書き込んでくれよwww

それとも

961 :名無しさん@おだいじに :2008/03/17(月) 23:07:08 ID:eu2dmroW
>>960
アホ

か?www
964名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 01:21:49 ID:k6mDcoCD
国立の看護大学落ちて浪人生なんだけど
看護を捨てて法学部に進むか迷ってる。
けっこう前からこの板を見てるから現場が理想と違うのは少しは知ってるつもり
世間体を考えたら法学部に進学して一流企業なんだけど迷いがある。

看護師になりたい動機は憧れや友人の死とかじゃない
ただ単に医療に興味があって誇れる仕事だと思うから
現役時はかなり熱意があったが
浪人生になって考えなおしたときに
一浪してなる価値があるのか?
男で看護師?
女性社会に馴染めるか?
色々悩みだしてしまった…

引き込むか突き飛ばすかしてくれ
かなり迷ってるんだ
965名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 01:24:27 ID:???
>>964
普通に考えて法
966名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 02:04:29 ID:???
>>964

普通に考えて女のオマンコ舐めまくり大会で看護

若いのから熟女までよりどりみどり

臭いオマンコでも洗えば綺麗だから舐められる

アナルにチンポぶちこんで開発すると離れなくなるよ

今は50歳のムチムチ熟女ナースに夢中な俺
967名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 02:16:10 ID:???
>>964
法のことは門外漢だから就職やその他の常識は分からないんだけど
看護は就職率だけはあるね
だけど、あんまり長続きしないのが現実と思われる。
だから、数年単位で病院をコロコロかわってその度に初任給に
逆戻りされ、あまり「裕福な」生活ができないまま定年まで頑張るか…

賢いと思っているのは実は自分だけで、他人からは見下されたり
医者の奴隷or斬り捨て専用の蜥蜴の尻尾って扱いが
「保健師助産師看護師法」(間違ってたらごめん)
にしっかりと明記されているから、総合的に見てハイリスクローリターン
な職種だよ

法学を目指すだけの頭があるなら君はこんな世界に来てはいけないよ
968名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 02:25:40 ID:???
その人とはまったく関係ないんだが来年看護学校行きつつ法政大学辺りの
通信制で経済学を勉強したいんだけど(学歴より知識が個人的に必要なんで)
そんなことしてるほど余裕ないかなぁ
969名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 06:21:23 ID:???
>>964
国立大の看護と法なら、男なら法。
駅弁の法なら一流企業に入れるかは不明だが、それでも法。
医療は斜陽。求職はあるけど待遇はどんどん悪くなる可能性が高い。
>>964が卒業する頃には、今よりも悪くなってると考えたほうがいい。

俺、大学出て働いて そこそこ金貯めたら、世界一周旅行して、
フリーライターかフリーカメラマンみたいな仕事したいんだ。
とかだったら、看護もいい。

>>968
一般大学系の通信は、ただのテストで合格させるのではなく、
かなりの内容のレポートを要求すると聞きます。
それが本当ならバイトは諦めないといけないかも知れない。
実習中はまず無理なんで、最初の2年間に単位だけ取るなら可能と思う。

ただ経済学が知識として必要な局面というのは、どんなんだろう?
株やるのにだって、まぁ新聞読んだり本読んだりで独学レベルで可能だろうし....
970名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 08:01:42 ID:???
看護大学落ちておいて法に行っても、そのポテンシャルじゃ、たいしたものにはなれないだろ。

それでも「法」。看護の人間関係はまったくクソ。極端に低レベルな人間ばっかりだ。
教員は低学歴で何も知らないし、学生は性格悪くて打算的。どんな相手かわからないうちから他人を
徹底的に馬鹿にする。法学部にはインテリもおもしろい奴もいろいろいる。将来でかくなる奴もいる。

人生おかしくしたくなければ「法」。間違いない。
971名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 08:40:47 ID:t6SgQtHt
>>965
なるほど

>>966
はは・・・

>>967
裕福な生活はできないんですか
結婚して家族を養うには大変そうですね
ハイリスクローリターン・・・

>>969
やっぱ法ですよね。
稼いで親孝行したいですし
頑張って国立卒でもこき使われて捨てられるなんて
耐えられない・・・

>>970
自分が小物なのは自覚してますw

そんな扱いを学生から…


2ちゃんらしくない全員にレスを返したりすまない
やっぱ法だよな
そんなことはわかってたんだがなにかを期待していたのかも…

小物らしく公務員とかに落ち着くかもしれないが
法学部目指すわ
みんなサンキュー
972名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 10:15:12 ID:r1Rng6kR
男で50〜60歳の看護師を見たことない

50〜60歳の男の保育園の園長なら見たことある

50〜60歳のジジイだったら医療ミスしそうで怖い
973名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 11:18:45 ID:HOUSuvgJ
法律関係の仕事したい!って強い要求があるわけじゃないなら
法学部行っても意味ないよ

実学系の学部は全部そう

何やりたいかわからないならICUとかの教養学部行った方がいいね
974名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 11:20:06 ID:HOUSuvgJ
>>971

お前は女の性器でどこが一番感じるかわかるか?

オマンコよりもクリトリスや肛門の方が感じるんだよ
試しにお前の母親使って開発してみ
975名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:21:45 ID:???
>>974
そういうことしかいえないんだよね。低脳猿は。
976名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 14:36:39 ID:???
>>973
確かに
大体てきとうにやってると営業関連の仕事で大卒文系は落ち着くからなぁ

公務員になるならどこの大学でもいいから、時間に余裕のありそうなところ見つけて
予備校なり独学で勉強。そういう意味じゃ看護大は不向きだな

逆に公務員になる気がないなら学部じゃなくて学歴、もしくは理系に進め
あと就職先を良く考えろとしか言えない

どっちも一長一短だよ
医療は斜陽だといわれても、じゃあこれから定年まで続きそうな業界ってどこだよ?
って言われても誰も答えられないだろう
あえて言えば、大体どこも斜陽だ。明るい見通しの業界なんて見たことない
977名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 20:35:09 ID:???
>>970
>法学部にはインテリもおもしろい奴もいろいろいる。将来でかくなる奴もいる。

これはホントにそう思う。
法学部がというより一般文系学部の面白さであり、これが良さなんだよ。

逆に看護は紋切り型とか金太郎飴とまでは言わないが「フツー」の人間ばかり。
また、教授も現場もそんな人間を求めている。
チームワーク絶対主義の職業だから、突出した個性・才能は必要無いと考え、
ヘタしたらチームの和を乱す、不要なもの、邪魔なものと捉えられる。

20歳前後の大人としての自分を作る場を過ごすとして、どっちがいい?
「フツー」の女の子ばっかの世界と、
玉石混合の、ひでー奴もいれば面白い奴、変なとこだけ頭の切れる奴もいる世界。
俺は多様な人間がいる環境のほうが、この若い時期の人間を豊かにすると思う。

ただ、文系学部は15年後、ネットカフェ難民かブラック営業になってるかもしんない。
看護師の資格があって、働く意志と能力があれば、
多分、1人が生活できるだけの給料は得られる。
能力と言っても、まぁ職場に行けるだけの能力があれば、大抵のことはOK。

>>976が言うように、どの産業も日本では斜陽に見える。
公務員だって20年後はどうなってるか判らない。

数年前まで「単純労働は途上国に取られるから高度な技能を身につけろ」
なんてことが当たり前のように世界中の先進国で言われた。
ところが、端から見ていると最先端のソフトウェア開発という仕事は、
インドへのアウトソーシングが多く、アメリカのIT技術者は失業しまくっている。

多分、病院も看護師という職も、40年後もどんな形でかは日本にも存在していると思う。
フィリピン人の優秀さに押されているかも知れんけど。
978名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:35:16 ID:HOUSuvgJ
>>977

法学部って言ってもデカクなるやつが居るのは東大文Tのみな
他は弁護士にならない限り普通のリーマン

紋切り型の人間でも親に養ってもらってる奴よりマシだろ

979名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:42:38 ID:???
>>975

オマンコやクリトリス=低脳の根拠を論ぜよ

政治や歴史も語りつつ、下世話なシモネタや裏社会も語れるのが本当の意味で教養のある人間だ

ちなみにわが国の初代内閣総理大臣はとんでもないドスケベの変態だぞ
980名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 23:56:13 ID:???
おかいものさん :2008/03/04(火) 00:31:10
うんこを食いたいヤツは食えばいいじゃないか。
死にたいやつは死ねばいいじゃないか。
君に、うんこを食いたい奴を止める権利はあるのか?
死にたい奴を止める権利はあるのか?
屁理屈だろうが理にかなってるじゃないか。
何がなんでもありだよ。
何にも否定できてないよ。

うんこを食いたいヤツは食えばいいじゃないか。
死にたいやつは死ねばいいじゃないか。
君に、うんこを食いたい奴を止める権利はあるのか?
死にたい奴を止める権利はあるのか?
屁理屈だろうが理にかなってるじゃないか。
何がなんでもありだよ。
何にも否定できてないよ。
981ROSY:2008/03/18(火) 23:56:53 ID:???

性別男性
血液型B型
趣味映画鑑賞, スポーツ, スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, お酒, ドライブ, 読書, ゲーム
職業専門学校生
自己紹介二十歳の看護学生です☆
好きなスポーツサッカー、野球
982ROSY:2008/03/18(火) 23:57:28 ID:???
引きこもりになる可能性のある人。
みんなやない
そんなに特別な人がなるもんなん
精神病院に実習行ったけど、疾患になる前は普通に生活してる人やったよ

家庭環境
んじゃ、両親が離婚してたら可能性があるの


俺の親は離婚してる。


けど、俺は引きこもることなく生活してる。
性格に問題は無いかって聞かれたら、そりゃ完璧ではない。
でも、そんなのみんなやん
ん〜〜、引きこもる人を特別に思いすぎてると思う。
偏見を無くそうって言いながら、これは偏見を助長するんやないかな
983ROSYの日記:2008/03/18(火) 23:59:01 ID:???
2008年02月20日20:58 もういいよ

辞めよう
こんな大会より選手の方が大事やで
悪質すぎる

中国人はみんな死ね
在日中国人が差別を受けてるだ
当たり前やろ、お前らクズなんやから、、人間扱いされなくて当たり前
984名無しさん@おだいじに
諦めたらそこでおしまいだ