看護学生がひたすら愚痴るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
看護学生さん、学校生活の不満をここで吐き出しましょう!
2名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 17:16:56 ID:???
22222222222222222222222222222222
3名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 12:43:05 ID:UkUtVYfE
辞めたい。けど辞めて何しよって感じだし・・・
とりあえず大卒の資格はとろうっと・・・
はぁ・・・
4専門3年:2006/03/09(木) 23:22:07 ID:8qVJxYGe
早く卒業させてくれ!!!!!!
何で??未だにこんなに課題が????
卒業式前日までレポート提出があるなんて信じられない・・・・・
5名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 04:38:33 ID:yFSYshBA
学生時代に戻りたい...
6名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 15:11:39 ID:???
病院実習にいったとき
整形外科病棟の患者さん達の
なめ回すようなエロいやらしい視線が
たまりません

やりたいんだろーなぁw
7名無しさん@おだいじに:2006/03/11(土) 15:33:31 ID:???
>>6
    9m
    \\、
    ∧∧ |
   (^Д^)ノ プギャー
   /´  ヽ
  〈〈)  |  m9
   ヽm9 /  ノ
  / /`ヽ \(^Д^)
._/ /  / /( (9m
(__ノ (__) 〈 \
8名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 02:47:42 ID:vgPt/73d
実習の眠れないときがかなり辛い。カロリー計算しろって言われるけど、実際に働くとドクターが指示出して栄養師が勝手にやってるだけだしね。
なれない実習なのになれないことをすると頭がパンクしちゃう・・・
9名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 01:49:57 ID:???
私もやめたい。看護の勉強なんか何一つ興味がないし。
でも辞めたってなんにも特技もないので
仕方なくダラダラ学校にいますけどね・・・・
10名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 04:44:51 ID:KKDrMi99
知り合い(クラスメイト)が実習の時に正式をすることになったんだけど、本人がなにを思ったかわからないけど学校に戻って演習室に行って練習しだしてたよ。患者さんずっとまてて最悪な感じ!その人はやめたけどはきり言って迷惑この上ないね!!
11名無しさん@おだいじに:2006/04/12(水) 22:49:09 ID:XNLG/owQ
勉強でもストレスたまりまくりなのに友達関係で本当イラつく…
もー疲れた(´__`)
12名無しさん@おだいじに:2006/04/12(水) 23:40:46 ID:0acszTha
清拭の練習なんて人形とかでいいじゃん…皆の前で裸なんて嫌だよ…
13名無しさん@おだいじに:2006/04/13(木) 00:49:18 ID:sytzpNRn
裸なんてまだいい

眉のない顔なんか・・・
14名無しさん@おだいじに:2006/04/16(日) 18:01:11 ID:6tbeHSFL
先生機嫌よくなりますように
15名無しさん@おだいじに:2006/04/18(火) 19:23:32 ID:Vah0zP5b
看護学生だけれど、絶対看護師なんてやりたくない!
16名無しさん@おだいじに:2006/04/18(火) 20:07:42 ID:0UpBbHuR
実際白衣の天使なんていないことがわかった
17名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 00:49:11 ID:???
もうすぐ各論実習が始まる… 行きたくないなぁ
18名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 02:42:23 ID:cHHjXK/o
うちもだよ。。欝。。。。
19名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 15:59:29 ID:???
半年間実習って 有り得ないよね。 何が看護過程だか。
20名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 16:36:48 ID:xyGBaXQr
ふはははは来るが良い学生共!

かわいがってやるわぐはぐはぐは
21名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 20:50:08 ID:vzX+C3Sg
ほんと看護過程とか…( -_-)教員も最悪だし。ほとんど白衣の天使なんていない あー実習やだな あと実習ってあんま意味ない気がする 実習で身につくのは教員への気の使いかただけ
22名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 22:08:42 ID:???
>>21さんはどうして白衣の天使なんか居ないと思うのですか?
23名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 22:10:57 ID:???
>>22は白衣の天使がいるとでも言いたそう
24名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 08:07:01 ID:???
だって入院してる時の看護婦さんは優しいし、面白い人ばっかりだったよ。
25名無しさん@おだいじに:2006/04/22(土) 23:30:17 ID:1y69AIZt
21です 実習に行ってナースステーションにいるとptの悪口言ってるし 後輩いびりしてるし 教員も最悪な人多いし はぁー…。でもたまーにいい看護師さんもいますけどね
26名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 02:34:43 ID:???
わたしは看護学生じゃなく看護師一年目ですけれども、
実習が役に立ったって思ったことはあまりありません。
部署によって違うとは思いますが、
実際働いたら、学生のときには
ほとんどやってなかった輸液管理や
注射や尿カテの挿入抜去、褥瘡処置、などなど、
はじめてがてんこもりです。
逆に学生の時にやっていた移乗や食事介助、おむつ交換は
助手さんが行なってくださることがほとんどです。
基礎も大事だけれども臨床との温度差が
大きすぎですよね。
みなさんを応援している看護師はたくさんいます。
どこだって人手不足で、一人でも多く看護師になってもらい、
そのなかの何人かが自分の病院に就職してくれればいいな、
と思っているのですから。
長文すいませんでした。
27名無しさん@おだいじに:2006/04/23(日) 09:06:54 ID:svLJRDDe
>>26
絶対思ってない。
新人が来て教えるくらいなら、自分で仕事した方が早い。
いるだけで邪魔。新人教育で自分が帰り遅くなるし。
みたいな病棟で働いてる新人の私。
28たま:2006/04/25(火) 23:31:16 ID:RcFygFAD
なんで学校のせんせいってあんなにインケンなの??
どの学校もそうなの??
29名無しさん@おだいじに:2006/04/25(火) 23:37:25 ID:???
おまえら











ガンガレ
30名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 00:25:54 ID:A7+rE3Bv
私の学校の先生はみんな看護師なるのをサポートしょぅ!って教員ばっかりだよ!だから2ちゃんのカキコ見てビックリする。。
31名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 01:35:40 ID:4x8MfBGR
>>30
 おまえさんが、その純な心を少しでも長く持っていられますように・・・

 まぁ社会に出たらすぐ蒸発するだろうけど
32名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 06:43:11 ID:???
実習中の方が楽だった…1年目ナースです
失敗が許されるウチに何でも挑戦してやっておくのを推奨
病棟に1日15時間いて帰宅したら更にレポートの日々。
学生はまだ勉強さえしてきたら「実施はできない」ことが許される。
失敗してその処置に“できない”という先入観を持つのは良くないが、
実習中に見たことも触ったこともないことが多いと働きだしてストレ
スがたまる。特に他学校卒の新人は知ってたり出来ていたりすると
自分は3年間何してたんだろうって思う。
33名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 19:18:14 ID:???
臨床実習って意味ないんですか?
34名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 19:47:59 ID:???
意味無し
35名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 21:35:36 ID:???
じゃぁなんのためにやるですか?100%時間の無駄遣いですよね?
さっさと2年で卒業させて、3年生にある臨床実習の1年は
入職して研修期間みたいにしちゃえばいいのにね。
厚労省がバカなんですか?
36名無しさん@おだいじに:2006/04/26(水) 21:39:40 ID:???
>>35
★★看護実習の意義について★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1099845070/l50
37名無しさん@おだいじに:2006/05/01(月) 01:55:27 ID:???
月曜日は憂鬱。
週末に出された課題が終わんないよ><
38名無しさん@おだいじに:2006/05/01(月) 02:00:25 ID:xnlgpQGX
看護過程に看護研究に、その他課題がたくさん…
連休が終わったら実習がはじまる…
39名無しさん@おだいじに:2006/05/02(火) 19:42:22 ID:ntC5mVmC
私も連休明けに実習が始まる。マジやだぁ…
実習だけに集中できるならまだしも、教員や指導者のご機嫌を損ねない
ことにまず集中しないといけいないことが何より辛い。
ひーきされてる子は楽だよなぁ。。。
40名無しさん@おだいじに:2006/05/03(水) 01:41:54 ID:k9nQ3dbz
実習って教員や指導者とうまく付き合っていけることが大切ですよねぇ…
41名無しさん@おだいじに:2006/05/03(水) 09:48:22 ID:???
一年目の新人ナースですが、実習は先生の機嫌取りと
いい看護師・悪い看護師の見分け方を見つけに行くところだと思う。

学生の頃は、毎日びくつきながら色々してたけど、今は肩身狭くない思いしてるし
自由に行動できるからね〜。

つか、手術室勤務になったので大学3年間で学んだものが全部意味ないけどww

ま〜、実習は辛いけど、それに耐えられれば国試のプレッシャーに耐えられる自分がいるよ。
42名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 02:32:34 ID:YEX52hi3
病棟にはいい看護師、悪い看護師といろいろいますよね。
実習はじまったらやるしかない!
43名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 13:57:03 ID:1Xfbfvr4
こっちは昼休みなのに今からこれやってください!とか言わないで欲しいよ
休ませろよ
貴重な休み時間なんだよ
44名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 15:15:31 ID:???
貯金通帳に残ったわずかなお金を持って
母と共に北国に住む親戚の家での生活が始った。
その親戚の家は都心部からかなり離れた山奥で
村に1件しかない歯科医院を開業していた。
いかにも世間で言うところの「金持ちの歯医者の奥様」
といったような、趣味ばかりして家にあまりいない叔母、
頭が悪くても入学金を何千万と積めば入ることを
許される歯科大に通う大学5年生の長男と、私より
一つ年上で遊ぶことしか頭にない女子大生の長女、
トシの離れた小学3年生の次男の3兄弟のいる中に
私は居候することとなった。
私はここでもまた他人の家で生活することの息苦しさを
味わうことになった。
この家から看護学校に通うのには1日に3本しか運行していない
バスに乗って1時間半かかるので、9時からの授業に入ろうと
思えば7時半のバスに乗らなければならなかった。
私は、朝の5時に起きて長男と長女、そして私と3人分の
お弁当を作って、朝食の支度をし、歯科医院の朝の
準備をしてから通学していた。
45名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 15:16:02 ID:???
看護学校は生徒が20数名しかいないこじんまりした
クラスだったが、閉鎖的な土地柄と1年しか編入しない
私の特殊な立場、それと聞きなれない関西弁のためか
なかなかクラスの生徒達と馴染めず、いつも一人でいる
ことが多かった。
16時20分に授業が終わると大急ぎでバスに乗り、帰宅
するとすぐに白衣に着替えて歯科医院を手伝った。
そして21時くらいに歯科医院の片付けが終わり、遅めの
夕食をとり、夕飯の片付け、洗濯物などの雑事を
終わらせて風呂に入るのが1時過ぎだった。
その間、ここの家の子供たちはテレビを見たり、
買い与えられた外車を乗り回して遊びに出かけていたり
全く家の手伝いなどしていなかった。
居候というだけで、叔母は身体が弱くて使い物にならない
母に代わって私にあらゆることで働くことを強制した。
「タダでご飯を食べさせてもらってるんだから
これくらいしなさい、当然でしょう」
いつもそういわれていた。

46名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 15:42:23 ID:EsX7QeVy
蛍の墓みたいやなー
47名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 20:12:26 ID:???
あげ
48:2006/05/06(土) 11:33:18 ID:???
あたしも連休明けからまた実習スタート(--;)前のグループいつも泣いて帰ってたし…行きたくな〜
49名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 02:12:25 ID:l0SZLxNp
質問です。
私は一浪して専門を受けようと思っているのですが、大学とちがって現役生ばかりなんでしょうか?
年上の人とかっていますか?
馴染めるか不安です…↓
50名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 02:48:02 ID:gmTlsoVg
>>49
悪いことは言わない。看護に行くのだけは止めた方がいい。
あんな生活耐えられない。
51名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 02:50:06 ID:GZncOr7I
看護師は口臭い人多いよね。
52名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 06:03:26 ID:npG4EdZQ
看護婦さんの中には、鬱で自殺する人が多いんでしょうか。
53名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 08:37:51 ID:???
49さんへ 1コ上の人とか普通にいますよ 29歳とか25歳の人も入ってくるし 普通に接すれば大丈夫だと思います
54名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 10:50:34 ID:???
看護師のぷしこ率は高いと思います。
診断されてなくても、服薬してる人もけっこういるし…
学生時代から異常なストレスの中にいれば、壊れる人は壊れるよ。
55名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 11:09:15 ID:???
明日から実習!!!

鬱。
56名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 11:42:36 ID:4q2of05F
実習ガンバってください!私も9月の実習やだな…
57名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 12:50:41 ID:???
でも看護師なりたいんでしょ?
58名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 16:32:31 ID:???
別に・・・・・
59HELP:2006/05/07(日) 21:40:38 ID:CM0kYM+z
今まで人間関係全然だったから試練だと思ってがんばる。
60名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 22:59:20 ID:???
がんばれ とりあえず卒業 はしよう
61名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 23:32:16 ID:???
卒業してからが試練。
ほんとに看護師でいいんだろうか・・・
62名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 01:18:58 ID:???
そー思う人多いよね…生きてくためには仕方ない
63名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 02:42:17 ID:Ef0UsIh/
>>50さん>>53さん
回答ありがとうございます。
看護のスレみてると、厳しい世界なんだなと改めて実感させられます。
でもやりたいこと、他にないんです。
頑張りますね。
64名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 03:07:40 ID:???
看護やりたいって気持あるなら絶対耐えていけると思う がんばってね
65名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 17:50:50 ID:3lA067Sa
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい・・・
実習行けば行くほど嫌になる。何この女のネチネチした世界。
看護行くっつったときに親がやめとけって言ってた意味がやっと分かった。
66名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 21:07:13 ID:???
そんなすごいの?
67名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 21:45:02 ID:qcWwUkWr
すごいよ。
新人ナースだけど、実習なんか比じゃない。
実習は期限付きの我慢。働き始めたらきりがないくらいずーーーっと我慢。
今思うと学生の実習なんて全然大したことなかった。
看護目指してる人達へ。本当に厳しい世界だと思います!頑張ってください!
先に逝ってきます(´・ω・`)
68名無しさん@おだいじに:2006/05/08(月) 22:13:55 ID:???
すいませんあなたが働いてるのは大きな病院ですか?病院の規模に関係なくそんな状況ですか?
69名無しさん@おだいじに:2006/05/09(火) 03:59:21 ID:O7JLf3D7
>>67だが漏れに聞いてるのか?
国立の大学病院です。かなりでかめの。
病院の規模は関係無い。どこにでも嫌な奴はいる。
看護師やるなら我慢するしかないかも(+◇+)
就職するなら絶対に絶対に私立の病院がいいよ!!教育が全然違う!!ボーナスもw
70名無しさん@おだいじに:2006/05/09(火) 05:30:23 ID:???
bonusいくら?
71名無しさん@おだいじに:2006/05/09(火) 19:37:56 ID:L7LHy/lW
>>69
それいえるかも。最初、大きい所で就職して、しっかりした教育
受けておかないと、結婚して、転勤とかの事情で、個人病院とかに勤めたときに、
急変対応とか出来ないんだよね。
就職面接の時にも、00にいらっしゃったのなら大丈夫ですね
といわれることも多いし。
頑張れ
72名無しさん@おだいじに:2006/05/10(水) 18:34:34 ID:cQbtW5NR
実習まじでつかれる…
73名無しさん@おだいじに:2006/05/10(水) 18:48:01 ID:klKOt6yb
アタシも…
実習きつい…
精神的にやばい…
女の世界…ヤダ
74名無しさん@おだいじに:2006/05/10(水) 23:52:43 ID:???
勉強しに実習行ってるのに、指導する茄子がキツイと勉強どころじゃない
受け持ち患者も、理解不能なDQNだったら最悪・・・
75名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 00:31:13 ID:???
実習メンバーってハズレるとかなり精神的なダメージありますか?
それとも最終的には個人評価だからあまり関係なしですか?
76名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 00:40:09 ID:7NFMjUKR
はぁ…看過進めなきゃ。。
77名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 00:42:06 ID:???
看過、ウザイよねぇ・・・
78名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 02:05:50 ID:???
>75
いや、個人評価の中に「チームワーク、協調性」の採点もあるから、トラブルメーカーがいるグループは不利。
トラブルちゃんのせいで、グループで話し合い→予習できずなんてこともある。
79名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 19:41:41 ID:???
チームワークの採点ですか・・・
痛い子とあたったら厳しいですね orz
80名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 22:48:54 ID:GgaKA2Ln
トラブルちゃんでもちょっとドジ目な子だったらいいけど自分の意見は正しいの一点張りの聞く耳持たずとか自分だけよければいーやータイプが一番ヤダ
81名無しさん@おだいじに:2006/05/11(木) 23:28:36 ID:???
>>80
そうそう!!ドン臭くても、人の話しをちゃんと聞き、メンバーへの
気配りもできていい子なら全然OK!!!

一番嫌なのは自己主張が強くて我が強くてメンバーへの気配りなんか
皆無の子。
この手のタイプの子は必ずどこの学校にもいるはず。
そういう子が実習メンバーにいた場合の対処法教えていただけませんか?
82名無しさん@おだいじに:2006/05/12(金) 02:28:44 ID:Z1yNqt4Z
明日はカンファ…無事に終わることを願うばかり。
83名無しさん@おだいじに:2006/05/12(金) 17:14:28 ID:???
でもトラブルメーカーでも、ドンくさい子は教員の評価がすごい低いけど、
自己主張の激しい子や自分だけよければいーやータイプは案外高かったりするんだよね・・・
「○○ちゃんはすごいわよねえ。ちゃんとやって」って・・・
他の子の後片付けとか全く手伝ってないんだから当たり前だよできるのは。
84名無しさん@おだいじに:2006/05/14(日) 10:58:58 ID:aAe+WAlN
非常識でヒステリックなオバチャン先生と
オバチャン先生同士の争いから逃げることしか考えてないジーサン先生ばかりで誰も頼りにならない。
若い先生は話は聞いてくれるけど、バカなのかきちんとした
アドバイスができないみたいだし。
世間ではそこそこ人気のある大学なんですが・・・
85名無しさん@おだいじに:2006/05/14(日) 15:27:56 ID:vJMetEXI
看護雑誌で先生とうまくやってますか?みたいな特集があった。
そんな特集あまり見たことないけど、突込みが甘い
現実に何が起こってるのかまで書いてほしい。
86名無しさん@おだいじに:2006/05/16(火) 18:49:35 ID:KM9llTEY
実習2週目。
早くも、疲れた。。。
87名無しさん@おだいじに:2006/05/16(火) 21:38:25 ID:???
新3年生のみなさん。実習はきついですか?
といっても、こんなところ見てカキコしてる暇ないか・・・・
88名無しさん@おだいじに:2006/05/17(水) 07:56:30 ID:aHWobyCA
実習3日目です。3年生は領域別実習が8回もぁるからしんどいょ。。。
今日は内視鏡検査の見学です。
89さちこ:2006/05/18(木) 16:39:39 ID:QBK3BW8c
私ゎ看護学校1年です(*´艸`)入ったばかりだけどもぅゃめたぃょぉ!少人数制だし田舎だし勉強つまらなにゃぃ〇| ̄|_…V
90名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 17:29:11 ID:Ql6jLXtK
じゃぁ辞めれば?
91名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 18:34:55 ID:???
>>89
「ゎぃょぉゃぃ」

小さい文字がむしょうにイラつく。
さっさと辞めろ
92名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 19:39:07 ID:???
悪いことは言わない。
学生のうちなら、まだやり直しがきく。
やめたほうがいい!
93名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 21:00:46 ID:???
とにかく辞めたほうがいい。
ろくな目で見られないよ。
94名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 21:25:43 ID:???
>>92,>>93
同じ人なんだと思うけど、あなたは今ナース?
それとも看護学生?
95名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 21:42:50 ID:???
茄子って歪んでるよねw
96研修医:2006/05/18(木) 21:48:49 ID:???
ゃぉぃゎぃゃょ
97名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 22:57:59 ID:wd58wgDP
実習が嫌すぎる。行きたくないよ。。。
98名無しさん@おだいじに:2006/05/18(木) 23:52:38 ID:VfPXxIHC
88です。無事4日目が終わり明日は学内学習です!最近構音障害のPtさんが何を発してるのか理解する事が出来るようになりとても嬉しいです!

あと看護師が歪んでるとゆぅのは一概に言えないと思う。どの職業見ても歪んだ人なんかたくさんいるしι
97>今何年生ですか??
99名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 00:06:01 ID:???
>>98
たくさんて知ってて言ってるの?
100名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 00:10:11 ID:JwpKN58m
99>たくさん知ってるも何も、世間見渡せば明らかに存在してると思います!ただ、ナースだから歪んでるって考え方はおかしいのでは…と思っただけだけどf^_^;
101名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 01:19:33 ID:AlAHIZWM
あたしは実習楽しかったけどな〜 責任だってないし。やることやってりゃい
ーのよ。
むかつくやつはいるが、学生は時間になっちゃえば帰れるじゃん!
歪んでるやつと一緒に仕事するようになってからがつらいのよ。精神衛生上、
非常に良くない!!!!やめたいけど、やめたらさ、おまんま食えなくなんの
。車のローンも払えなくなんの!愛犬と餓死して発見されるなんてやーよ。海
外行きたいし、いいもん食べたいし、そう考えると、、、ね、やめらんね〜!
とりあえず6月はボーナス!!!!!!学生の皆様、来年の今ころはボーナス
だわ〜って妄想してがんばって!中・高てゆうか専門もまともにいかなかった
あたしがナースになれたし。やれば人間なんとかなんのね。きっと皆さんあた
しなんかより脳みそピチピチしてるでしょ!ぐるんぐるん回転させて!歪んで
るやつに負けないキャリアをもったらいーの!歪んでるやつに劣ることが一番
情けなくて悔しいことだと思うよ。いきたくねーとはどうしても思っちゃうが
、腹くくって楽しんじゃえよ。やめてからのあてがあるんなら、ちゃっちゃと
見切りつけちゃえばいーけど、ただやめたら金出してくれてる親に頭あがんな
くなるわよ。週末はぱぁ〜っと遊んで実習に励むということで!

102名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 03:06:57 ID:AOKyC7tb
医学部かよってます。私の学校ではパンコ学部って呼ばれてます。
103名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 07:22:55 ID:???
>>101
バカ丸出し
104名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 13:21:49 ID:???
>101さんは
今の時代普通な子ですよね!こわっ
105名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 13:35:32 ID:???
101みたいな子は茄子には普通にたくさんいるよね。
106名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 15:26:46 ID:NXltRJO0
ほんとゃめたぃ!医療秘書とか準かんのほぅが楽そぅ
107名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 15:29:04 ID:???
やめれば
108名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 16:19:38 ID:9i9jr+VH
病院じゃなくてどっかの会社で働いてる看護師って免許あればなれるの?
109名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 18:09:47 ID:???
>>108
なれる
110名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 20:04:00 ID:JwpKN58m
106
まず辞めたいって思う理由は何かを考えてみればいいんじゃないかな!そこから展開出来るのでは??
111名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 22:03:43 ID:???
お前ら↓こいつをどうにかしろよ!

勉強のしかたが…
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1148018923

1 :ふぅ :2006/05/19(金) 15:08:43 ID:mad0YvDN
今年看護学校一年生の私( ̄ー ̄)

しかし勉強がわからない…
自分でどうやっていいかもわからない…

誰か勉強方法教えて下さい(ノ_・。)
112名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 22:34:12 ID:???
>>89
>私ゎ看護学校1年です(*´艸`)入ったばかりだけどもぅゃめたぃょぉ!少人数制だし田舎だし勉強つまらなにゃぃ〇| ̄|_…V

看護師になりたいんじゃなくて医者狙いだからそんなことになるんだよ!
113名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 23:12:50 ID:???
>>110
展開だってw
茄子らしい台詞だね
114名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 23:30:15 ID:???
こらっ
まともな茄子さんをいぢめるな
医師狙いばっかじゃないんだから
115名無しさん@おだいじに:2006/05/19(金) 23:46:34 ID:???
寧ろ医者狙いなんて氷山の一角なのにねぇ(w
116名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 01:47:09 ID:vlj8E/ea
101ですよ〜 不倫歴あり、プシコ歴あり、ケンカ歴あり、酒・タバコ・セ
ックス大好き、ばかたれです!丸出しバカ自覚してるよ。こんなあたしに思わ
れてもうれしくないと思うけど、ナースになりたいなあっていう皆様をあたし
は心から尊敬してる。ごめんね。いやな思いさせちゃったね。応援してます。
117名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 01:53:40 ID:???
>>116
なぁ、女性って、
年齢が離れてる人は恋愛対象にはならないもん?
いくつくらい年上の人まで付き合える?

また、年取ったおっさんが、
若い人にデートみたいなの誘うのってアリだと思う?
118名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 02:18:38 ID:???
年取ったおっさんってあなた何歳なの?
年下の子好きになってしまって悩んでる?
119名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 02:20:20 ID:???
はい…そうです。34です。
本当に好きになってしまい、悩んでいます。真剣です。
120名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 03:13:40 ID:vlj8E/ea
116ですよ〜 34?全然。まだ全然年取ってない。
30代、40代、50代・・・お肌が全然違うよ。
それぞれ女の子によってストライクゾーンは異なるじゃない?
恋愛対象になるもならんも、あなたの人間性次第でしょ?
相談構わんが、ここは看護学生のうっぷんはらすとこだよ。
みんなからのお許しでるのかな?
121名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 04:20:32 ID:???
ですよね。
ストライクゾーンがそれぞれなのはわかるのですが、
34歳と21歳のカップルってあり得ますかね?
34歳といったら、もう恋愛などする歳じゃないかもしれない…。
けど、本気で好きになってしまいました。

ところで、120さんはとてもサッパリしてて明るそうな人ですね。
あなたのような人は、何があってもジメジメ考えないですぐ行動するんでしょうね。
見習いたいです。
122名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 04:53:58 ID:vlj8E/ea
何言ってんだ!!34歳なんてまだ若いよ。この間、セックス中にSAH
なっちゃったじーさま運ばれてきたよ。ボケたじいやとばあやのカップル
だっている。老いても恋愛はある!
123名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 09:13:52 ID:???
>117
人それぞれ
124名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 09:53:12 ID:???
オヤジきもい
125名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 10:15:08 ID:???
歳の差13なんて別に普通。
ザラにいますよ。
126名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 10:36:21 ID:???
↑そう思い込みたいオヤジw キモッ
127名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 10:45:54 ID:???
結局”アリ”って言わないと納得しないんだよねこういうオヤジw
128名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 11:11:34 ID:???
キンモーっ☆
129名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 11:33:01 ID:lY9gypbz
マジレスすると年齢に関わらず同級生にそういう目で
見られるのはちょっと…勉強にきているんですから…
130名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 11:39:10 ID:???
>>129
それはお前が真面目すぎるだけだ。
誰だって異性は気にしてる。
131名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 11:39:59 ID:???
オヤジオヤジって、お前らだってオヤジにオバさんだろ
132名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 11:47:48 ID:???
34が21って高望みしすぎw
ストーカーになんないようにね…
133名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 12:16:52 ID:???
44バツイチ♂が34♀にならありですか?
134名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 12:45:12 ID:???
それはあり。
135名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 12:46:48 ID:???
もっと言うと、お互い30過ぎれば年齢関係無し。50代と30代もあり。
前の彼も、25歳以上の女性ならいいんだけど、21歳はちょっと若いかなと思う。
でも結局は人それぞれですが。
136名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 14:32:31 ID:vlj8E/ea
いーなあ。。学生は休日エンジョイしてるう?
これから仕事だよーーーー
137名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 14:49:31 ID:???
25と21ってそんなに違う?
年齢というよりは、その4年の間に何をして生きてきたかで
大きく精神年齢はわかれてくるよね
138名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 17:56:13 ID:???
21歳の子からみたら対象は29あたりまでだろ普通。めいっぱい譲歩しても。
そいつがおじさん趣味じゃないかぎり。
34♀は逆に同年代の男が相手しないから44はありなんじゃないの。
139名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 19:09:49 ID:???
友達(22歳)だけど30代の男の人とつきあってるよ
40代はないと思うけど20歳超えれば30代は別に普通なんじゃないの?
140名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 19:11:46 ID:???
基本的に、年上の男が年下とかなり年下と付き合うのは・・・・




同年代に  






モテナイから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷっ!
141名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 19:12:06 ID:???
28♀と34♂はありですか?
142名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 19:38:10 ID:JeJLkS2L
実習ってほんとに意味ないですよね。システムがダメすぎる・・・
143名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 21:37:36 ID:???
うちの学校の教員「こいつは真面目にやる」と思われたら
付け入れなれて、他の人の何倍も記録をやらせる。
言われた事をそのまま書いたら「これを見た患者さんはどう思うと思う?
誤解を受ける文を書くのは止めなさい」
は?貴方に頂いた指導 そ の ま ま 書きましたけど。。。

あいつだけは本当に理解不能。もう教員辞めろ
144名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 23:20:20 ID:lHYUCQSu
学校によるかも知れないんですが実習って主に何をやるんですか・・・?
なんかいろんな変な事や痛いことすることあるんですか?
145名無しさん@おだいじに:2006/05/20(土) 23:37:33 ID:???
>>140
その場合どっちがもてないの?
年下?年上?
146名無しさん@おだいじに:2006/05/21(日) 03:51:39 ID:jyN49zmY
私の学校の実習は清拭とか足浴、助手さんのやるようなことばっかりやってます。
しかも指導NSに見ててもらわないと実施できないことになってるんだけど、指導NSは指導NSで仕事があって忙しいからちょっと待っててとか言われて待たされてなかなか計画どおりにいかないし、かなり無駄な時間が多いです。
教務も若い男子学生をひいきするし、どうでもいい事でいちいち説教してくるし、ストレス溜まりまくりです〜(~_~;)
147名無しさん@おだいじに:2006/05/21(日) 09:48:59 ID:aBVZhPNQ
146は何年生?
148名無しさん@おだいじに:2006/05/21(日) 19:00:52 ID:???
>>147
准看の2年ですよ。
149名無しさん@おだいじに:2006/05/22(月) 20:49:23 ID:gIyedjZO
あげときます。
150名無しさん@おだいじに:2006/05/22(月) 23:47:41 ID:ZMVjcocB
>>144

実習はうちの学校も、バイタル測定と清潔ケアくらいだよ〜。
資格がないただの学生だから、しょうがないよね。
体位変換だって下手すると循環動態に影響するから怖い。

あと、糖尿病の患者さんを受け持った時に
師長さんが「自分でも体験してごらん」って
自分の指で血糖チェックをやってみたよ。
あんまり痛くなかったけど。
151名無しさん@おだいじに:2006/05/23(火) 00:32:02 ID:okP/x7mb
国立の医学部看護系の学科の4年次で4月から半年間の実習を目の前にして
持病の悪化のためドクターストップ!!もともと、養護教諭になりたくて入ったから
看護をめっちゃ辞めたかった。でも、一浪してから入ったってのもあって、
親に申し訳なかったから今まで来たけど、これを機に他学部へ編入することに
なりました★看護よ、さらば!!自分にはマジむいてなかった。
152名無しさん@おだいじに:2006/05/23(火) 18:17:24 ID:???
571 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 08:17:43 ID:BOiG1gqI0
>茄子の凶悪事件ってどうして多いん?

家庭環境の悪い子が好む職業だから。
最初から水商売に向かう子の方が単純でわかりやすい。


572 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 17:55:33 ID:Gk3d/3VT0
茄子になると、家庭環境が悪いと思われるから
茄子になるのは止めよう!!
この啓蒙運動を強く続けるべきです!!!
153名無しさん@おだいじに:2006/05/24(水) 18:26:34 ID:+H3kGDpr
age
154名無しさん@おだいじに:2006/05/25(木) 19:20:34 ID:???
HAHAHAもう3年生なのに患者さんとの関わりで指導受けてるよ…
関係が悪いとか拒否されてるじゃないんだけど、信頼関係ができてないって。
患者さんの気持ちを掴みきれてないって。ずれてるって。

あと看護計画でもグループで一番指導受けてるわ。
オチこぼれだ〜

来年短大卒業して臨床に出るってのにな。
パニックまで行かなくても患者さんと指導者さんの前では心拍数ガッと上がるし
大丈夫なのか私。
155名無しさん@おだいじに:2006/05/25(木) 23:16:48 ID:gSOddRJu
かれしが看護学生の3年なんですが 
そんなたいへんなんですか
????
156名無しさん@おだいじに:2006/05/25(木) 23:40:13 ID:j26BRLGf
>>155
彼氏に聞けばいい
157名無しさん@おだいじに:2006/05/25(木) 23:46:27 ID:???
>>155
実習があるから大変ってことだろ。
158名無しさん@おだいじに:2006/05/26(金) 00:40:57 ID:???
>>155
大変というか忙しい
159名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 07:43:41 ID:ymGjEYSG
精神が終わった。明日から3週間母性だ。

母性の次は循環器で、夏休み!
・・・って思っていないと、やってられない。

みんな、がんばろうね。。。
160名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 10:00:39 ID:OHRx9t26
>>159
精神、母性のあとに循環器かw

がんばろー!
161名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 12:13:49 ID:GFmIlv2W
『5秒ルール♪』とかいって落ちたガーゼを使うナースがいた。
ここには就職したくないと思ったw
162名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 12:25:46 ID:???
あたしも
母性→精神→循環器。。。。
163名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 14:35:55 ID:???
>>161
ワロスw
経費削減かな?
164名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 14:43:37 ID:ArC53BUo
>>151
あんたさ、mixiでも教員採用試験の掲示板にもいるよね。分かる人から見たら、身元なんて簡単にばれるよ。

mixiのトップも見たけど、まさかここまでバカだとは思わなかった…。
165名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 14:44:13 ID:ArC53BUo
>>151
あんたさ、mixiでも教員採用試験の掲示板にもいるよね。分かる人から見たら、身元なんて簡単にばれるよ。

mixiのトップも見たけど、まさかここまでバカだとは思わなかった…。
166名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 14:50:02 ID:ArC53BUo
ちなみにヒントは髪の毛だよね…。
167名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 16:02:17 ID:???
書いたなら書いただけ否定される記録
他の先生や指導者からは褒めてもらったのに・・・
何が気に入らないんだろう?
記録だって頑張っているのに・・・
軽く欝状態。マジやばいでず
168名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 17:08:19 ID:???
>167
記録物なんか否定されて当たり前くらいに思っていないと
気持がもちませんよ
やつら(教員)は否定するのが仕事。
169名無しさん@おだいじに:2006/05/28(日) 17:12:07 ID:FgXfnhKk
>>164-166
ストーカー!?
それ、自分もMIXI見たけどここでヒントとか書かなくていいんじゃない?
ってか、相当性格悪そうだね。君
しかも、二重&連レスw
170名無しさん@おだいじに:2006/05/31(水) 14:35:40 ID:9y7U3rSP
女児産み落とし殺人:起訴事実を否認−−熊本地裁 /熊本

  熊本地裁(松下潔裁判長)で29日、殺人罪に問われた福岡県大牟田市笹原町、
  無職、松尾未来被告(21)の初公判があり、松尾被告は「殺意はなかった」と起訴事実を否認した。

  起訴状によると、松尾被告は05年12月10日ごろ、
  荒尾市内の交際中の男性の家にあるくみ取り式トイレで、女児をそのまま便漕内に産み落として窒息死させた。

  検察側は冒頭陳述で「通っていた看護系の専門学校では、規定で結婚や出産が禁止されていた」と述べ、
  「陣痛が始まり、妊娠を知られずに済ませるには、便そう内に産み落として殺害するしかないと考えた」と動機を指摘した。

  これに対し、弁護側は「松尾被告は出産が今年2〜3月ごろと考えていたため、
  便座に座った際に子供が生まれてくるとは思っていなかった。
  破水して出産が近いと思ったが、どうしていいか分からなくなった」と主張した。

  この裁判は同地裁で初めて公判前整理手続きが採用され、6月8日の第2回公判で結審する予定。【高橋克哉】

毎日新聞 2006年5月30日
171名無しさん@おだいじに:2006/05/31(水) 16:23:58 ID:???


        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  なんでもいいけど
    /        ^   |  あなたがた、ストレス発散のために
   {         /|   |  SEXするってのはやめろよ
    ヽ、.    /丿ノ   |   婚期を逃すよ
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

172名無しさん@おだいじに:2006/05/31(水) 19:17:04 ID:pWq8ZqFN
そういえば12月にも同じような事件があった。またかよ!

◇千葉・成田市でえい児の遺体が見つかった事件で
21歳の看護学校生を逮捕

千葉・成田市で2005年の暮れ、
公園のトイレで生まれて間もない
男の赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、
21歳の看護学校生が逮捕された。
死体遺棄の疑いで逮捕された成田市郷部の看護学校生、
杉田友美容疑者(21)は、2005年12月29日、自宅で
出産したばかりの男の赤ちゃんを、近くの公園のトイレに
捨てた疑いが持たれている。
男の子はへその緒がついた状態で捨てられていて、
警察は動機などをくわしく追及している。
(FNN)
173名無しさん@おだいじに:2006/05/31(水) 20:06:57 ID:36T+NBVS
まじむかつく!!教員とか存在が腐ってる。
だいたいあんたのコミュニケーション方法、患者さんの病状悪化させてるから!!ろくに臨床経験ないくせに。
病棟看護師を見習ってください。つか勉強しなおしてこいって感じ。コミュニケーション論から。
174名無しさん@おだいじに:2006/05/31(水) 23:55:20 ID:???
実習グループのメンバーが嫌
メンバーの行動にいちいちうるさい人がいて、他の子達がみんなでその人の顔色うかがってる。
もう、うんざり
これから実習ばかりなのに憂鬱
175名無しさん@おだいじに:2006/06/01(木) 02:35:15 ID:3q2ZnZ9b
担任がくそだ!!授業は進まないって言ってるけど、お前がくだらない臨床経験のためにもならない自慢話をしてるからだろうが。もう60のくせに教員やってんじゃねぇよ、教えてること古すぎだよ
176名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 06:58:18 ID:xNXPm/C9
あげ
177名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 17:42:02 ID:???


        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  なんでもいいけど
    /        ^   |  あなたがた、ストレス発散のために
   {         /|   |  SEXするってのはやめろよ
    ヽ、.    /丿ノ   |   婚期を逃すよ
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

178名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 18:38:30 ID:n1UUaaa0
  リンチ強姦、性器にタバコを入れる。

 18才と16才の少年が、女子高生を足立区綾瀬の自宅で強姦し、
リンチを加え殺害した。少年らは、女子高生の陰毛を剃り、体に油を
塗り火を着けた。性器や肛門に瓶などを押し込んだ。少女の遺体の
性器と肛門は原型がなくなるほどに破壊され、タバコが発見された。
顔面は陥没し、全身火傷、強度の栄養失調、歯はほとんど折られていた。
監禁は40日間にもなったが、少年の両親は、同じ家に住みながら
「気がつかなかった」と罪に問われていない。
//これが作話でないことは、以下のサイトの末尾を読めばわかる。
  :http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 
 犯人名は、女子高生コンクリート詰め
179名無しさん@おだいじに:2006/06/02(金) 21:50:58 ID:???
皆さん、実習をさぼったことがありますか?
180名無しさん@おだいじに:2006/06/04(日) 02:26:43 ID:???
レポートがウツ!
181名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 17:18:57 ID:aPPJEV/r
>>117
KUTABARE
182名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 18:35:35 ID:S9QIFSQX


        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  なんでもいいけど
    /        ^   |  あなたがた、ストレス発散のために
   {         /|   |  SEXするってのはやめろよ
    ヽ、.    /丿ノ   |   婚期を逃すよ
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

183名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 20:40:43 ID:???
看護もうやだ。
病院実習、怖すぎて足すくむ。記録がめちゃ怖い
看護なんてマジ自分にあってない
養護教諭取るためにきたのに…

左手首のリスカ痕隠すため(っつーか気付いて欲しい)包帯巻いていったけど
教員も実習メンバーもノータッチ
もうイヤダ
184名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 20:45:04 ID:aPPJEV/r
>>183
死んだらいいんじゃないですか?
185名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 22:23:58 ID:???
iikamone,,,
186名無しさん@おだいじに:2006/06/05(月) 22:41:00 ID:???
ミュンヒハウゼンうぜー
187名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 05:56:34 ID:???
症候群?
188名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 06:40:24 ID:PK936rye
早めに辞めた方が身の為だし、賢いよ。看護師なんてなるもんじゃない。学生の数倍つらい。責任とかでてくるし。今からなら間に合うから辞めときな。今年の新卒より。
189名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 07:31:02 ID:MwV69yVy
頑張れ
190名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 11:03:41 ID:GowYxWGD
>>188
お前がその程度の人間ってだけだろ死ね
191名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 17:41:39 ID:0K2uWsmU
>>183
気付いてほしい ←ありえないよ…
192名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 18:09:59 ID:???
>>183
気付いてるけどいえないだけでは?
普通、勘付くよ。
193看護学生:2006/06/06(火) 19:41:59 ID:???
指導者の言葉には盲目的に?「ハイッ」と威勢良く
答えられないと、看護師になれないような気がする。
194名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 19:56:29 ID:???
>>193
あたりまえじゃん
長いものには巻かれろの精神でいかないと
実習なんか乗り切れませんよ
195名無しさん@おだいじに:2006/06/06(火) 23:22:11 ID:8Bhhkv3j
リスカするような精神状態不安定な人に養護教諭なんてできないと思うけど・・・。


まず自分治してからじゃないと生徒見る余裕なんてないよ。
196名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 00:11:23 ID:???
うちの大学、先生によって差がありすぎなんですが、皆さんのとこはどうですか?
教授はけっこうみんなまともで分かりやすいし、凄く親身なんだけど、講師が最悪。
男子学生はカワイイ!とか言いだすババァがいて、はぁ?って感じ。
そういうやつに限って授業ぐだぐだだし、何しに来てんの?
むかつくを越して呆れる
197学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/07(水) 14:53:04 ID:???
うちも差がありすぎ。男子生徒はかわいこぶられてまス
でも
>長いものには巻かれろの精神
学生時代は特にね。
198学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/07(水) 14:56:52 ID:???
>>192
多分、言い出しにくいのだろう、そっとして置いてあげようって思われてるんだろうけどね
>>191
まーね、甘えだとは思うけど。

でも、実習メンバーは別にいいけど、教員は教員としてのフォローがあってもいいと思うんだけどね
それがなかった
だから何?そん何自分で解決しろ、っつわれたら
返す言葉ねえけどな
199学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/07(水) 17:08:43 ID:???
>>195
ですよねー
治せるもんなら治したいのですが
あなたのように元気な方がウラヤマス
200名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 17:21:59 ID:???
リスカってのは気づいてほしい、かまってほしいちゃんな人なので、
教員としてはそんなおいそれと乗せられてかまっちゃいけないんじゃないかね。
だから、教員としてのフォローしてるよ。→見てみぬフリ。
あんたも看護学生ならリスカの観察点くらいあげてみ。
201名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 18:39:24 ID:???
>>200
O)@創部からの出血の有無
 A創部の大きさ、深さ、炎症の有無
 B患者の心理状態
202名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 19:16:39 ID:???
>>201
創部と心理だけか。他にもあるだろ。
しかも、心理については一言で心理状態と済ます訳?
不合格。
203名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 19:35:39 ID:???
しょーがないやっちゃな。

>B患者の心理状態
と自分で上げてるからには心理のアセスメントはできんだろ?
自分で心理アセスメントしてみ。
看護者はどう対応すべき?
あんたの言うようにかまってやることか?
204学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/07(水) 20:34:46 ID:???
>>202
>>203
現職茄子?それとも教官?
205学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/07(水) 20:37:18 ID:???
(((゜д゜;)))
206名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 21:58:45 ID:???
>>203
うわ・・・・・

なんだか指導者と話してるみたい
実習だけでうんざりなんだから
2chにまで出没すんなよw
207名無しさん@おだいじに:2006/06/07(水) 22:49:49 ID:???
>>201
せめてあと二つ、観察点あげてみ。
自分の病気くらいもっとちゃんと勉強しろ。
それは看護学生としてだけではなく自分のためでもあるんだから。
208名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 01:09:39 ID:IKPG8UhH
看護師なんてなるもんじゃないから!早く辞めたほうが利口だと思うよ。
209名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 03:03:23 ID:???
いやならやめればいい。
210名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 03:07:24 ID:???
つーかそれぐらいも解らないんなら実習もつまらんだろうな。

211201:2006/06/08(木) 04:45:14 ID:rw5nIq2T
>>207
すいません。
>>201ですが、私はリスカの人とは違います。
ややこしいことして申し訳ないです。
観察点も勉強不足みたいですね。
もっと具体的にあげるべき?
212名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 15:23:48 ID:???
>>211
そーかリスカの奴は答えないで逃げちゃったかw
まあどっちでもいい。読んでるだろうし。
観察点な、あんたが「本人じゃない」っていうならヒントあげるよ。
<常に創傷をつくり出血してる。出血がひどい場合もある>←ここから考えられる事。
他にもあるけどまあ、あとは自分で勉強してちょーだい。
あと、精神関係の看護だと心理状態とか精神状態とかっていいかたは大雑把かな。。
リスカって死ぬこともあるんで、
さらーっとここで「やっちゃった」なーんて言う奴が看護学生ってまったく。
看護学生が実習や学校生活を愚痴るのは別にいいけどな。
213名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 19:47:56 ID:???
>>208
同意
214名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 20:33:13 ID:???
辞めたもん勝ち!
215名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 22:01:29 ID:???
勝手に辞めてくれ。
ただしここに報告はいらん。
216名無しさん@おだいじに:2006/06/08(木) 23:48:18 ID:???
ワーイ初めての実技試験落ちた\(^o^)/
ショック\(^o^)/あんなに練習したのに\(^o^)/
看護なんか向いてないんじゃ…って思ったけど、まだ諦めたくない。

追試も落ちたらダブり確定だ・・・
217学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/09(金) 12:02:02 ID:???
ダブり組はイパーイいるょ!!
仲間仲間v
ゆっくりみんなでやっていこぁ
218名無しさん@おだいじに:2006/06/09(金) 14:18:44 ID:???
リスカやってるならまずは実習休んでちゃんと自分の病気治したほうがいいと思うよ
そんな心理状態で看護実習だなんて負担が大きすぎるだろうし手首に包帯巻いた学生に来られても
まず患者さんが迷惑
ガッコの先生もなんで見ぬふりしてんのかな うちだったら速攻実習停止だな
だってそんな子実習させてたら教務や学校の評価にもかかわるでしょ


219学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/09(金) 18:06:51 ID:???
傷、晒してたけどノータッチだった
220名無しさん@おだいじに:2006/06/09(金) 18:58:39 ID:???
>>219
お前いい加減にしろよ。迷惑なんだよ。
221学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/09(金) 19:09:53 ID:???
わかりますた
もうやめまス




かまってくれてたかたがた
アリガトー
222名無しさん@おだいじに:2006/06/09(金) 19:19:51 ID:???
>>221
ちゃんと病気治すんだよー
患者さんにだけは迷惑かけないようにね
223学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/09(金) 19:37:49 ID:???
うん。ソウダヨネ…
アリガトー・゚・(ノД`)・゚・
224名無しさん@おだいじに:2006/06/10(土) 11:35:27 ID:???
>>216
なんの実技?まさかベッドメーキングじゃないですよね?
225funinkisann:2006/06/10(土) 11:40:56 ID:clPv442R
sage
226名無しさん@おだいじに:2006/06/11(日) 06:15:14 ID:h5EIOWS1
ここにいる皆さん、日本看護学生会って知っていますか?検索しる!
227名無しさん@おだいじに:2006/06/12(月) 01:40:33 ID:???
>>224
まさかまさかの下シーツ交換(患者さん付き)です\(^o^)/
228名無しさん@おだいじに:2006/06/12(月) 06:24:09 ID:/w9Hv6pu
今日からまた実習ですorz
229名無しさん@おだいじに:2006/06/12(月) 21:04:55 ID:55H90tOO
もう実習行きたくなーい。
230学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/13(火) 08:36:31 ID:???
一日くらい休んじゃえ〜
231名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 14:05:15 ID:???


裏情報コーナーへの行き方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです

232名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 21:12:34 ID:z2rt3vXc
なんか泣きそう(;_;)
233名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 07:20:39 ID:???
泣いてすっきりするなら泣いたらいいよ
辛いのはみんないっしょ(´,・ω・,`)
234名無しさん@おだいじに:2006/06/14(水) 13:23:30 ID:???
教員は5年に一度、1年くらい現場に戻ってほしいな…何年前のお話しですか?て言いたくなる講義ばっかだ
235名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 19:38:44 ID:ToOmN9p2
私もベットメーキングの試験落ちた。80人中受かったのは30人だけど、50人の中に入ったのは事実だしな…
236名無しさん@おだいじに:2006/06/15(木) 22:39:22 ID:3yqpKVfP
病棟実習で受け持ち患者様の援助中に怪我を負わせてしまった…
もぅ実習行きたくないな
看護師に向いてないのかな…
237名無しさん@おだいじに:2006/06/16(金) 11:40:29 ID:???
>>236
辞めたら?早く辞めたもん勝ちだと思うよ。
238名無しさん@おだいじに:2006/06/16(金) 19:27:46 ID:???
>>236
どういうことなの?
239名無しさん@おだいじに:2006/06/16(金) 19:58:37 ID:???
>>236
書くな!書いたらそこら中にコピペされるぞ。
マスゴミかもしれんしな。
240名無しさん@おだいじに:2006/06/17(土) 03:05:48 ID:???
今日教授が「看護学部は全ての学部のなかで、体力的にも精神的にも1番大変な
学部です。卒業後にはみんなすごく成長できるし、他学部に行った人よりも
何倍も大人になれてるはず。きついと思うけどがんばろう」
みたいなこと言ってくれた。けどそれって裏を返せば老けこむってことじゃw
確かに他の学部よりもキャピキャピ感ないしw でも励ましてくれる先生って
いいよねぇ・・・。ただこーしろ、あーしろ言うバカ教師と違って。
きついだろうけど、にちょっとウルッときてしまった自分は相当病んでんのかなw
2412ch:2006/06/17(土) 04:13:18 ID:FicepEMq
guest guest
242名無しさん@おだいじに:2006/06/19(月) 17:41:09 ID:???
>>240
うん、病んでるねw
243名無しさん@おだいじに :2006/06/20(火) 22:27:38 ID:???
>>242
じゃあうるっときた我も病み病みなのか‥
244名無しさん@おだいじに:2006/06/21(水) 00:02:42 ID:???
>>243
うん。
ふつーに元気な人はそんなことではうるうる来ないよw
なんつーか、いろいろあるんだろけどがんばってね。
245学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/21(水) 07:54:03 ID:???
>>245
おk
看護やるには乾ききった心が何よりも必要なんだね
がんばるよ



と釣られてみたかったが…
病んでねえよ!
246◇ななこ◇:2006/06/21(水) 07:57:37 ID:???
+†+
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-         ⊂⊃    
   >┬< 

      (⌒─‐⌒)  マンマータダイマー
     ((´・ω・`))
 ピョン   (つ┳つ     ピョン
  ピョン  (__)||__)   ピョン
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
247◇ななこ◇:2006/06/21(水) 08:01:53 ID:???
         r'⌒.Y'⌒ヽ.
         |   |   | .ゞソ
         ,ゝ  '   .ノ l⌒l        ミッフィーちゃんの
         /      ヽ..l. .l        好物は
        | ・    ・ |(l_l) ___    にんじん
      ./ .ゝ  ×  ノ/    /\
    ./  ( `"''''''''''""/   ./   \
    /| ̄ ̄ \ i.  ̄ ̄ ̄ ̄|\   ./
   / |     ◯        .|  \/
    .|             |  /
    .|にんじん          |/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        















248名無しさん@おだいじに:2006/06/21(水) 14:20:11 ID:???
>>245
自分にアンカーつけてどうするの。
病んでるよ・・・
249名無しさん@おだいじに:2006/06/22(木) 01:20:31 ID:2TolxPOf
教えて。
みんな、どんな病院なら就職するの?
250さち:2006/06/22(木) 18:47:22 ID:ZRDQ75QP
みんな大変そぅ・・・・・さちゎまだ一年だけど都内の大きい病院がぃーなって思ってるょ!
251名無しさん@おだいじに:2006/06/22(木) 20:59:09 ID:2TolxPOf
給料とか休みの数で選ぶ?
252245:2006/06/23(金) 10:32:04 ID:???
>>248
orz
つっこみdクス
253名無しさん@おだいじに:2006/06/26(月) 04:34:14 ID:aE1ktlwT
都内の有名大学病院の新人ナースです。
心から言う。急性期のナースは辞めとけ。こっちが師ぬ。
まずは内科にいってから、急性期にいけ。
ってかナースなんて辞めたほうがいい。
254米国の看護師専門巨大掲示板:2006/06/26(月) 13:52:32 ID:???
燃え尽きそうなとき;看護師専門巨大掲示板(米国)
   http://allnurses.com/forums/index.php
255名無しさん@おだいじに:2006/06/27(火) 20:09:51 ID:???
>>216
専門学校の方ですか?
私は大学だけど、ベッドメーキングのテストなんてなかった
体位変換・バイタル・注射・あとなんか1つだけだったw

256名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 15:54:40 ID:QiqKPdZc
私も新人だけど、看護師は止めた方がいいかなあ…。

いまさらだけど、なんでこんな仕事してるのか分からなくなる。
やめるなら学生の時にやめるほうがいいよ。
257名無しさん@おだいじに:2006/06/30(金) 19:35:06 ID:Y4dBItio
資格とってから辞めたほうがどう考えたっていーだろw
何言ってんだ
258名無しさん@おだいじに:2006/07/02(日) 22:36:25 ID:t1GP0pYx
また明日から実習が始まるよ。心臓外科、絶対ついていけない。
もう嫌だ。。。
259名無しさん@おだいじに:2006/07/02(日) 23:30:29 ID:???
>>258
がんばれお。
260名無しさん@おだいじに:2006/07/04(火) 02:01:26 ID:???
>>255
看護大学はベッドメーキング無いのか…
現実的なカリキュラムにさっさと看専も変更して欲しいわ
責めて一般的なリネンにして欲しい
基本基本と言いつつも流石にあの掛けシーツは無い
包布が万が一無くなったとしても看護師が変える確率0.00…1%位だろ
261名無しさん@おだいじに:2006/07/04(火) 13:22:35 ID:???
でも、ベッドメーキングなんてたいしたことないし。
看護師が変える事もたま−にあるよ。
ヘルパーさんたちは夜勤しないからね。
262名無しさん@おだいじに:2006/07/05(水) 20:13:19 ID:???
産科嫌い!もう早く終わってくれ〜
263名無しさん@おだいじに:2006/07/07(金) 01:06:24 ID:wvHifQgO
実習早く終わってくれーー
264名無しさん@おだいじに:2006/07/07(金) 17:21:37 ID:AHWaGpyZ

彼女(教員)はセクースが非常に淡白。アナルなんて見せようともしない。
だが寝る友茄子はアルティメットセクサー。
危険日はいつもアナルエチーです。おつりが付いてくる場合もありますが
「生ハメ」の快感には勝てません。

       ∧__∧   
      (´∀` ) <ケツ毛の永久脱毛お願いします!無痛でね!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
265名無しさん@おだいじに:2006/07/07(金) 22:13:24 ID:bNp7GIqd
留年決定しター
266名無しさん@おだいじに:2006/07/08(土) 01:30:39 ID:???
実習落とした〜
267名無しさん@おだいじに:2006/07/08(土) 02:14:33 ID:Br1cmKJ8
<韓国人偽女医>プチ整形で荒稼ぎ 医師法違反容疑で逮捕 (毎日新聞)

 医師免許がないのに美容整形の医療行為をしたとして、警視庁組織犯罪対策1課は7日、
東京都江戸川区南小岩7、李玉順容疑者(56)=韓国籍=を医師法違反容疑で逮捕したと発表した。
風俗店の外国人女性を相手にしわ伸ばしなどの「プチ整形」で、約3000万円を稼いでいたという。

 調べでは、李容疑者は今年2〜4月、埼玉県川口市のマッサージ店で、中国人の女(28)=出入国管理法違反容疑で逮捕=に対し、
3回にわたり、顔のしわを除去するために無免許で医薬品を注射した疑い。

 韓国人向け情報誌で「1時間もかからない施術で若さ維持」と宣伝し、都内や静岡、長野県などに出張していた。
調べに対し「韓国の看護学校を中退し、看護師の資格があったので知識があった」と供述している。【佐々木洋】

[毎日新聞7月7日]


看護学校中退したのに看護師の資格がもらえるすげえ国なんだな、韓国って。
これぞチョン・クオリティ。
268名無しさん@おだいじに :2006/07/09(日) 20:50:35 ID:Qxim0yeg
明日から基礎Uだぁ↓↓
不安…
269名無しさん@おだいじに:2006/07/12(水) 21:34:23 ID:rj9FoQ8P
一週間前に立てた看護計画、今日になって駄目出し食らったorz
患者さんと関われるの明日の午前中までなんですが…
270名無しさん@おだいじに:2006/07/12(水) 22:26:36 ID:kzGDHMSm
うち看護師がベッドメーキングしてるよ
全国でも有名な某大学病院。最先端の医療やってるはずなのに…やってる古すぎ。つうか要領悪すぎ。
271名無しさん@おだいじに:2006/07/12(水) 23:34:32 ID:vYiXXZz7
1年めの急性期のナース。
ほんとに毎日毎日大変。
絶対内科に行くべき。
責任が重すぎてついていけない。
こも前の患者さん急変して
対応しきれないわ怖いわ。
ほんとにやってけない。
求められることが高度すぎる。
学生のうちだけだよ、あんなに楽してたのは。
実習で弱音はいてたら
リアルに働けないよ。。
実習でやってたことなんて
何一つ役立たないし
結局配属先の診療科によって勉強内容が
全然違う。
やだやだ。
272名無しさん@おだいじに:2006/07/13(木) 11:57:16 ID:???
うち看護師がベッドメーキングしてますが何か?
273名無しさん@おだいじに:2006/07/13(木) 20:23:45 ID:???
>>271
自分は実習は看護過程の展開、
科学的思考の実践の為にあるんだと思っているよ
研修制度が無い以上「新人教育」は病院に一任されてるから仕方ないね

不安があるなら医療ミスする前にアクション起こしたほうが良いよ
274 :2006/07/14(金) 04:16:21 ID:???
>>270
うちも師長が率先して助手さんとやってる。
だから看護師もやってる。
でも、病院によってというより、病棟によって違う感じ。
275名無しさん@おだいじに:2006/07/14(金) 15:27:40 ID:???
ベッドメイク落とした…orz
276名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 07:40:38 ID:???
初めまして。看護学生の皆さんは彼氏に何をしてほしいですか?

来年卒業予定の彼女には、肩揉んでみたり夜食作ったりしてるんですが…

宿題?とかも夜遅くまでしてます。彼女に聞いても、疲れてるやろうから先に寝て良いよぐらいしか言いません。

少しでも癒してあげたいです。
277名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 18:13:38 ID:???
>>275
え?!それで留年決定?
278名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 18:26:23 ID:???
>>277
留年は大丈夫。





しっかし、練習したのになぁorz
279名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 19:05:35 ID:???
落としても留年はしないの?
どういうシステムになってるの?w
280名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 20:11:03 ID:???
再試ってことでは?
281名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 20:52:01 ID:???
再試落としたら留年?
ベットメーキングなんかで留年する人いるの!?
282名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 21:44:47 ID:???
なんでベットメーキングみたいなものができないかがわからない
283名無しさん@おだいじに:2006/07/15(土) 23:09:23 ID:???
orz




追試頑張ってみますわ…
284名無しさん@おだいじに:2006/07/16(日) 08:51:55 ID:???
>>282
氏ね (^Д^)
>>283
ドンマイ ガンガレ
285名無しさん@おだいじに:2006/07/25(火) 21:01:42 ID:cDDCRPOJ
実習落とした…
あさってから再実習(T_T)
286名無しさん@おだいじに:2006/07/25(火) 23:54:26 ID:???
今1年生でよくわかりません。
3年生の実習は一度落としても再実習のチャンスがあるんですか?
287名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 10:49:25 ID:???
>>286
その学校によるんだよ。
うちの学校は一つでも実習落とすと進級できなくて、もう一度3年生をやり直しさせられる。
当然、学費もまた払わねばならない。
そうじゃなくて、>>285のように
再実習させて進級させるように図ってくれてる学校もある

だから、あなたの通っている学校に聞いてみるのが確実で且つ速いと思うよ。
実習落としてからじゃ遅いよ。
288名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 20:24:11 ID:???
>>287
ありがとう。でもひとつでも落とすと即落第だなんて
怖いですよね。教員の主観(勝手な好き嫌い)だって入るときたくさん
あるだろうし・・・・
289i60-35-240-17.s04.a007.ap.plala.or.jp:2006/07/26(水) 20:30:47 ID:undYs5xt
怖っ。。
290名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 23:20:43 ID:???
実習って一体何すると落とされるんですか?
普通にしてれば落とされないと思ってる私は甘いんでしょうか?
291名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 00:44:59 ID:???
>290
フツーにしてたらOK!
でもそのフツーって概念が担当教員によってそれぞれなんが厄介。。。
292名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 12:33:49 ID:???
>>291
そうなんだよね。その教員によってもホント違うから
言うとおりにしてることが、一番なんだけど

先輩からの体験談が結構信用できると思うよ
あの教員は気をつけたほういい、とかあるから。あくまでうちの場合だけど

293名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 17:25:20 ID:???
こっちが「普通」にしてるつもりでも教員からみたら「普通」じゃ
ない場合が多々あるんですよ・・・
294名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 17:58:09 ID:???
流れぶったぎってスマソ
精神病院に勤めてる友人によると、「患者に殴る蹴るされるのはあたり前」らしい。
最初に婦長からいわれたのは「自分の身は自分で守れ」だったらしい。
サイテーだが、やはりキティはがたいのいい男性看護師にはほとんど殴りかかろうとしないらしい。つまり女の華奢な介護士を狙って殴る。友人は患者に蹴られて骨折している。
 患者同士の傷害事件や自殺も当たり前。表にでないだけらしい。殺しもあるんでしょ?というと、「内々に処理する。」と一言。
「誰にも言わないで!」といわれたが、言ってないからいーか。
295名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:52:35 ID:???
それにしても、ものすごい流れのぶったぎりかたですね
ある意味小気味いいけどwww
296名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 19:42:04 ID:/9w1AupP
今私入院中なんですが血管でにくいんです。それでさっき抗生剤の点滴受けたんですけど絶対血管に入ってなかったと思います。なんか痛かったし。こういうの大丈夫なんですか??不安になってここ来ました。
297名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 20:03:20 ID:9gMgYHXz
>>296
注射した場所、盛り上がってはれたりしたでしょうか?
したら、漏れてます。
血管に入ってるかどうか、学生じゃわからないですよね。
看護師さんに直接きいてみれば?
あなたが注射する立場今度はなります。
そういうつもりで、先輩看護師どんどん質問してみては?
看護師になるって目線でちゃんと見てください。
298名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 20:07:49 ID:/9w1AupP
はい。でもなかなか言いだしにくくて…青あざっぽいのはできてますが今はもりあがったりはないです。漏れてるとどうなるんでしょうか??
299名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 20:13:12 ID:???
青あざっぽい←内出血だね。
しばらくしたら吸収されてなくなるよ。
特に心配はない。
300名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 20:30:23 ID:/9w1AupP
ありがとうございますm(__)m安心しました。入院中いろんな看護婦さんが点滴に来られたんですがやっぱりうまい下手あるんだなと実感しました。
301名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 22:32:02 ID:???
>>297>>299かっこいい。尊敬
302名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:21:06 ID:???
今、実習中。グループにズバズバものを言う人がいていつも冷や冷やしてる
今日、普段は大人しいメンバーが意見も求めていないのに
「あなたの看護は患者に負担を与えてるのよ。いつも側にいるのが看護じゃない」
って言っちゃった
でも、その患者さんは依存が強くて、担当しているメンバーは
四六時中側にいる。でも、それで患者が安心感もって落ち着いてるから
私的にはそれもありかな〜と思っているし、先生も患者さんの懐に
入っていける彼女を褒めている。だから意見はないし、患者さんから
感謝の手紙が届くくらい親身に接する彼女の姿勢は好き。
本人も悩んで意見を求めてきている訳でもない。で、その話だった
今まで年上だからって我慢してたんだろうね。とうとう本日切れた
「患者さんと話をしたこともないアナタに言われたくない
それはアナタの看護観でしょ」ってマジ切れ
まあ、その人が成績的には真ん中をうろついて、トロところがある人だから
馬鹿にしてるのに、先生に褒められるから面白くないんだろうね。
まだ学生なのに自分の看護観が絶対って思っている彼女は哀れだと思う。
303名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 11:44:08 ID:???
要するにその人は「おせっっかい婆」してるってこと?

実習、ご苦労様。
304名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 23:26:38 ID:???
>>302
実習お疲れさま。
人それぞれに看護観ってあるんだし、お互いに自分の考えを押し付けにならないほうがいいよ
私は「自分の看護観が絶対」って自信持ってる人すきだなぁ。

ま、実習中盤ですよね。人のこととやかく言ってる暇あったら、
自分のこと一生懸命にやったほうがいいんでない?

しかし、あなたのような人が病棟へきて2〜3年後がとっても怖い。

305名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 01:04:23 ID:VqrUAGaJ
実習グループに、人の意見に同意してばかりのやつがいる。
「私もそう思う。」「私もそれでいいと思う。」
って、お前の意見を聞いてんだ!それじゃ、こっちだって勉強になんねぇよ。
で、たまに言う自分の意見は、きれいごとばっかり。
しかも話まとまってナイから、何を言いたいのか汲み取るのに苦労する。
あああ、めんどくさ。

306名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 01:42:16 ID:fc8WojTx
女の世界って怖い
高校3年間理系で女5人だったから…

なんでみんな思いやりがないんだろう?
大学生にもなってグループ作って…
実際看護師って我が強くないとやってけないのかな??
307名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 10:40:35 ID:WUu2itjF
みな資格取得に必死だから、利害関係が露骨になるよね
308名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 11:59:10 ID:RqlO88em
ナース服に憧れたけどサブカル人間には看護はつらい…
資格取るけどナースにはならないな…
病棟経験しないでクリニックのナースになれればな…
309名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 12:33:10 ID:???
>>308
クリニックもいろいろ大変な面はある。
考えが甘いよ。
310名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 23:07:19 ID:???
医者とか後輩看護師に対してえらいきつくあたる人多いけど何故?
何か考えが有るのか自分をコントロール出来ないのかどちらでしょう?
近所のアパートにいつもきつい言葉で子供を全否定系に叱るオバサンがいるが、声が聞こえるだけで不愉快。
否定では何も生まれない事にいつも気付いて欲しいと思ってるよ。
クールに指南出来る人を見るだけで人間のできてる人だな〜と思ってしまう。
間違ってますかね?
311名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 02:56:06 ID:Eju28kdG
>>310 間違ってはいないと思うよ。
312名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 03:25:21 ID:PgJLcBXJ

313名無しさん@おだいじに:2006/08/03(木) 21:31:31 ID:GW1OzLol
忙しすぎ!もっと自由な時間がほしいよ。
314名無しさん@おだいじに:2006/08/04(金) 01:20:01 ID:rvNnEXY3
今1年なのですが真剣に大学を辞めようかと悩んでいます。
時期尚早でしょうか?
315名無しさん@おだいじに:2006/08/04(金) 06:51:57 ID:JZZNihRS
>>314
どういう理由から辞めようと思うのかな・・・
せめて1年ぐらい経たないと、わからないこともあるよ。
316名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 04:00:25 ID:???
>>314
他大学再受験等の前向きなものならともかく、
単に辞めたいだけの後ろ向きな理由なら、大学続けたほうがいいよ。
別に看護科でて看護師にならない人はたくさんいるんだし。

大卒と大学中退では、たとえば将来パートでもしようと思ったときに
(たとえ看護以外の仕事であっても)全然社会からの見る目が違ってくると思う。
履歴書に「中退」(しかも、理由も後ろ向きなもの)が載るのは
あんたの今後数十年の人生にとって大きな損失になると思う。
317名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 16:55:56 ID:s51CuFGr
>>316
ほぼ同意。
でも314さんがどんな理由でやめたいと思ってるか、だね
いきなりやめる、って手段とらなくても休学制度とか使って休んでみて
考えてみてもいいことでは?
318名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 19:03:26 ID:???
>>314

辞めたいと思わない奴は居ないって。
自分は他の学部だったけど入って3日で辞めたいと思ったぞ。
卒業したけどw
319名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 19:48:01 ID:E+W0zx4J
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu120.htm
中国のスパイ活動は「人海戦術」

ウォーツェル米中経済安保再検討委員長との一問一答
「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との
一問一答は以下の通り。
 ――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。
 私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関
の活動を追ってきたが、米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ
積極的な諜報活動の脅威はないだろう。
 中国は一党独裁の共産主義国家だ。
あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の要員が配置さ
れている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査
を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこ
のようなことが行われている。
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の
人間を活用して情報収集活動を行っている。
「人海戦術」と言っていいだろうか。

 「人海戦術」と言うのはいい表現だ。大量の海外訪問者に情報を断片
的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約する。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。
全員が砂を一粒ずつ集めれば、いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。
320名無しさん@おだいじに:2006/08/06(日) 03:58:40 ID:S4lNEyVa
はあぁ...月曜日は就職試験だ。附属の専門だけど、将来行きたくない。


3年生の皆さん、就職活動どのくらいしてるんですか?
321名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 20:01:44 ID:???
学生さんは実習つらくても頑張れ
自分は今年の実習メンバーが嫌で留年したけど
今、働きながらなにやってるんだろうって焦りを感じてる。
たったひとりの身内も癌になって収入もなしに近い
そんなときに一年休んだ分の金と来年の金も稼がなくちゃいけないなんて
ほんとなさけない。いい年こいて何やってるんだか
だからくじけそうになってもつづけてるのは偉い!あんたらは偉い!
322名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 20:39:20 ID:???
>>321
いや、そんな状況で頑張ってるあなたも立派ですよ。
長い人生、時々お休みがあってもいいじゃない。
また次から頑張りましょう (´・ω・`)/ ノシ
323名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 21:10:39 ID:???
実習メンバーが嫌でわざと留年や休学する人ってよく聞きますが
実習するにあたってメンバーってそんなに影響力あるんでしょうか?
まだ1年生なので、メンバーの重要性がわかっていません。
メンバーってそんなに重要?
実習って最終的には個人評価なのではないのですか?
324名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 21:41:35 ID:???
>>323
何を言ってる。
実習メンバーほど重要なものはない。
横の繋がりがきちんとしてないと勿論評価にも響くし何より1年間そいつらとつるむんだぞ。
嫌なやつもいればメンタル的にやられる。
まぁ一年生ならまだまだそんなことを考えなくてもいいと思うが。
325名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 01:05:04 ID:???
うちのグループは年上の姉さんがいて、凄く良い人で頼りっぱなしだった
その姉さんにガツンと怒られたメンバーが登校拒否するものだから
学校から色々と言われて可哀想だった。
別にお節介ではなく、そいつの所為で他のメンバーが迷惑掛けられていたから
「いい加減に真面目に自己学習して勉強してくれ」って言っただけ
それで登校拒否・・・もう、やめちまえ!
326名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 01:25:17 ID:???
実習行きたくないよ。記録やだよ。実習行くとつくづく向いてないって思う。宝くじ当たんないかな。何やってんだ自分。
327名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 10:07:13 ID:tKDI3oP1
うちの学校は毎クールメンバーが変わるよ。
結構イイ。
328名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 12:33:28 ID:???
>>327
それいいよ。羨ましい!!!
329名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 20:16:31 ID:???
>>325
年上の女って、年上風ふかして正直かなりウザイ。
教員よりウザイ。年上だからって同じ学生。
私は絶対に気使ったりこびたりしない!!
>>327
そんな学校あるの!?
だいたいの学校は1年間同じメンバーでやらされるっていうのに。
ほんとにうらやましい!!!!
330名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 20:37:44 ID:tl6Rgk25
うちの学校も実習はずっと同じメンバーだよ。

331名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 21:51:11 ID:WRsf6eub
>>328,329

やっぱり1年同じメンバーっていうのは、人間関係がこじれると
大変だからっていうのと、違うメンバーでやることでいろんな人の
いろんな面を知るっていうメリットからそうなったのです。
メンバー組む先生は大変そうだけどw
332名無しさん@おだいじに:2006/08/09(水) 23:43:47 ID:???
>>331
賢い学校だね。
1年も同じメンバーなんてほんと冗談じゃないよ・・・orz
333名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 01:49:31 ID:FP/8TiWZ
今日提出の看護診断が終らない。記録もやってない。現実逃避したい。本当は看護に興味ない。看護師なんてなれなくていい。お金があればなぁ
334名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 02:34:44 ID:???
この時期でも学校あるんだ・・・
335名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 03:59:04 ID:FP/8TiWZ
再実習なんです
336名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 19:26:42 ID:???
再実習って単位落としちゃったの?
再実習って教員とマンツーマン?
337名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 22:46:24 ID:FP/8TiWZ
落としました(-.-;)
学生二の教員一です。明日が最終日です。記録なんか大嫌いだ!
338名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 22:54:08 ID:Ehop9zTl
>>337
あと一日、ガンバ!
339名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 00:23:39 ID:ifxwoaur
>>378
ありがとう。ちょっと寝て頑張ります(>_<)。
340名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 01:51:47 ID:vv0iHXjp
看護uzeeeeeeeeeeeeeeee
341名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 03:56:07 ID:HOcsP9G6
毎クールメンバーが変わる学校は、領域別は皆
一斉に同じ領域に行くの?
うちの学校は、小児に行ってるグループもあれば精神に行ってるグループ
もあるって感じだから、1年間グループ変えられないんだと思うんだけど。
342名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 10:48:27 ID:oiNIay0v
>>341

いや、別だよ。あんま詳しく書くと学校バレるから書けないけどw

実習先は大きな総合病院だから、それぞれが被らずにかつ
メンバー交代をしながら病棟を回ることができる。

メンバー考える先生は、考えるとき気狂いそうだったと思うけどね。
343名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 19:36:31 ID:???
>>337
なんで本実習落としちゃったの?
344名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 21:40:42 ID:???
出会いNothing
345名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 23:19:08 ID:VSt9iu8q
>>344
俺とどうですか?
346名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 02:13:57 ID:qzIF/EVz
347名無しさん@おだいじに:2006/08/14(月) 03:00:16 ID:d3ei7hCP
やめたいやめたい
なんにもしたくない

私も来週から再実習なんだ。。
あんなに頑張ったのに、自分の努力が全部無駄だったって思うとすごく情けない

研究も国試の勉強もしなきゃなのに
348名無しさん@おだいじに:2006/08/14(月) 22:13:54 ID:???
ぶっちゃけ、

・別に看護師なりたくなかった。
・特に憧れてた覚えも無い。

・看護学校(大学)、なんで入ったのか思い出せない。
・看護学校入って「こんな事するつもりでわ…」とカリキュラムに驚いて凄く後悔した。
・「ナースになるぞ☆」とキラキラしてる同級生がキモ…ウザかった。
・学内演習がクソ面倒臭かった。「なんやねんフィジカルアセスメントっ」

・病院実習に行く道すがら意図的に事故ろうと思った。
・こんなに寝られないなら死んだ方がマシと思った。
・「なんやねん看護計画っ、なんやねん今日の目標っ」
・常に先生、臨床指導者に呼び出される。

・抜け出すほどの気力も無いので、就職試験受けちゃった。
・落とされるのも不快なのでウッカリちゃんとしちゃった。
・採用内定通知がきてしまった。
・国家試験、落ちたら堂々とプゥ宣言するのに通っちゃった。

・プリセプターや先輩達に「やりたくない」って言えずにここまで来ちゃった。
・目標、ないけど駄目ですか?
・お金のために看護師してるって言っちゃ駄目ですか?
・客に「ありがとう、って言われるのがうれしくて看護師なろうと思ったw」人がなんかムカつく。
・「そんな人に看護師やって欲しくない」ってオマエ何様じゃ。
・金に見合ったサービス提供するのが看護じゃないのか?

・客が暴力的な場合、目には目を、だ。
・業務中自然に漏れる舌打ち。
・まぁ、客と喋るの嫌いなわけじゃない。
・「コミュニケーション技術」とか無理矢理押し付けぽいのが嫌。
349名無しさん@おだいじに:2006/08/17(木) 22:26:03 ID:jSfs/d8d
348:
金に見合った働きしてるのか?
仕事できなさそう。看護師がどうとか関係なく、目標を立てられなければ
あんたはその程度だといつまでも評価されるんだ。
350名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 00:50:25 ID:HrVyrlVr
懐かしくなって覗いてみた。みんなカワイくなってきた。
私も毎日「あの茄子シネ!」と思いながら実習やってたよ。
疲れてる時って泣けるよね。
>>348の言ってることもわかるわ〜。
実際、学生の時より社会に出てからのほうがずっと辛いんだけど
今uzeee〜と思いながら実は頑張ってるのって後からきっと役に立つよ。
知識うんぬんより自分が努力した過程って意味で。

明日は最高に嬉しい土曜日ですね。
いっぱい寝溜めして頑張れ!


351名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 09:39:55 ID:j8Ok4DG0
今実習真っ最中だけど、とにかく田舎の病院はうるさい。プライバシーや家族のことまで口出してくるやつが多い。先生も田舎やからしかたないなって…
352名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 09:47:02 ID:???
看護学生同士恋愛しないんですか?
353名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 12:16:14 ID:38Xbm9qL
11月から実習だ・・・行きたくない。。。
自習期間1年って長い・・・
こんなに長くて国家試験大丈夫なんだろうか。。。
354名無しさん@おだいじに:2006/08/19(土) 08:46:36 ID:???
>>347
私も実習落とした時思った…。
最終日に教員から再実習通告されてさ。
評価者間で再実習決定してからも頑張ってたし。
かなり阿呆くさく思う。
時間の無駄だった気がかなりする。
指導者に何故か目をつけられるし。
再実習は自分一人だし。
一人でまたあそこに行くのかと思うと…。
泣きたくなる。
自分かなり嫌な奴だと思うけど。
誰か一人でも同じとこの実習落とさないかな。
って心から思う。
355名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 12:10:57 ID:s1rVn/64
同じクラスにお姉ちゃんが外科の看護師って人がいる。。。
外科病棟に実習行く度に、「姉ちゃんが○○のこと・・・・って言ってたよ」
「○○って今回やばいんだって落ちるらしいよ」「姉ちゃんが○○のこと落としたいって言ってた」
と毎回言っている。。。そういう噂話はすぐにクラスにまわるってこと
全然わかってナイ。正直ウザイ!!実習やりにくい。
いちいち報告すんな!
356名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 12:13:52 ID:s1rVn/64
355
その気持ちわかる!うちのクラスにもいる。
357名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 12:37:23 ID:wH/VX2UX
ちょwww(・∀・)ジサクジエーン!!
358名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 12:59:04 ID:???
医者目当ての専門看護学生の女死ね
359名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 13:04:08 ID:s1rVn/64
学生を相手にする医者なんてフツーにいないでしょ〜
もしいるなら、医者の方がイカれてる〜
360名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 13:12:33 ID:???
アホかw将来看護士になって医者狙うんだろ?そんな奴は現場に来るな
361名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 15:37:49 ID:gpDI5jc8
彼氏のチソコをぅpするスレッド


http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106/
362名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 20:07:28 ID:???
>>349
お前みたいなタイプが一番ウゼーんだよ
アホwww
363名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 20:24:44 ID:4wXHxwLs
再来週から外科実習↓行動計画から言われるらしい…不安やけど看護師になるにはやらなきゃ↓
364名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 20:58:21 ID:???
実習1年間は長すぎるよね
国家試験の勉強、疲れちゃってできないよ〜
でもみんな通ってきた道なんだからがんばらないとね・・・
365名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 22:33:12 ID:E7HPu24l
366名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 01:45:22 ID:FyXBrGbF
確かに...
367名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 02:59:40 ID:JsmT3GUB
課題終わらない…。7割ぐらいしか終わってない
自分が一番悪いんだろうけど出しすぎだ
今日学校なのに…夏休みの課題を提出日までに終わらなかった方っていますか?
368名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 10:19:17 ID:???
受容的態度

共感的態度

傾聴の姿勢



(^Д^)テラワロス ( ´,_ゝ`)プッ
369名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 23:55:44 ID:CyewYywL
あと1年半だけどもう辞めたいよ・・・。もともと根暗な私には向いてないし
学校の人間関係もかなり辛いしもう看護が嫌になった。
けど辞めたからって他にやりたいことがあるわけじゃないし、なにより辞めれ
ない理由は私が看護師になることに期待してる両親の悲しむ姿を見たくないから。
でももう限界すぎる。消えたい・・・。
370名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:07:16 ID:wCy+ea19
>>369
苛められてるの?
371名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:09:03 ID:???
実習落としたら一番偉い先生から自主退学を勧められた。
あなたは看護師に向いていない。入学して2年過ぎたけど今からでも遅くない
新しい道を探したら?って…。

誰が辞めるかボケが!合う合わないじゃねえよ、こっちの人生かかっとるんじゃ!
372名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:09:33 ID:???
>>369
後1年半ってことは今2年生?
私も369さんと同じ気持ちです。
私は今3年生。
でも「せっかくここまできたんだから・・」
「学校は一生続くわけじゃない・・・」
と自分にいいきかせて、「資格」だけのために
なんとかやろうと思ってるよ
消えたいという気持ち痛いくらいわかります

368さんが書いてあるようなマニュアルっぽい
コミュニケーションを強要されたり本当にきつい、、
コミュニケーションってそんな機械的なものじゃないはずなのに
看護ってほんとうにおかしな教育だなぁって思う。
373名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:37:51 ID:???
現在夏休み中の看護学生(♂)です。
9月の後半からまた実習が始まります。
今は国試の勉強と看護研究で手いっぱいだし、就活もあるし。
疲れたぜー。

…普段あんまり愚痴る場所ねぇから愚痴らせてください_| ̄|○
374名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:43:38 ID:???


けど
ない

あどけない
375名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:55:53 ID:???
>>371
いるんだよね
「あなたには向いてない」などとふざけたこという教員。
人の人生なんだと思ってんだろ
そんなヤツの言うことは耳から耳へ流してわが道を行けばいいんだよ
資格なんか取ったもの勝ち。
看護学校の教員って頭のおかしいヤツしかいないからまともに
受け止めてたらこっちまでおかしくなっちゃうよ('A`)
376名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 00:56:47 ID:???
>>371
なんで実習落としちゃったの?
そのえらい先生とやらが落としたの?
377名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 02:09:57 ID:+h/jTTdd
よく考えてみれば、看護教員の資格を取るのに
教育学の単位がそんなに必須な訳でもないし・・・

単なる専門知識を持った人ってだけなんだろうけど
本人たちも勘違いしてるんでしょうね。

だから妙な精神論とか教育論・人生哲学なんか語りだしちゃう訳で。
「おまいは語りたいだけちゃうんか?」とツッコミたい
378名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 02:40:48 ID:XHPtyvYu
看護教員なんて漢字もろくすっぽ書けない馬鹿ばっかw
下手に反発したりすると陰湿な仕返しが待ってるから
ひたすら従順な態度で3年間を過ごすのが吉。
あと、実習関係資料の貸し借りが出来る友達を2〜3人
作っておく必要有り。
この業界、人間関係の構築が下手な人は向いてない。
残念だがそれが現実だ。ただ技術や知識の問題じゃない。
ある程度世渡り上手にならないと、どんな業界でも
飯食っていけないのだよ。
379名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 03:22:20 ID:2wh6PFRY
すみません、教えてください。
私はいまある中堅の民間病院で看護師の採用担当をしています。
ご存知のように看護基準見直しにより、
看護師獲得作戦が激化しており、みなさんは
「金の卵」と言われています。
海外旅行をプレゼントする病院もあると聞きます。
そこで、みなさんに質問ですが、病院に対して、
「こういう作戦を立てればいいのに!」というのはありますか?
やはり、国公立、名前のある病院、大きな総合病院
というあたりで選びますか?
すみません、本当に困っていますので教えてください。。
380名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 10:16:35 ID:Wrkx3aXU
381名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 17:21:24 ID:thnwzbC0
>379
一年目の看護師。去年就活でした。
都内の某大学病院に決めた理由は、
「有名」「給料がいい」ということはもちろん、
教育制度がしっかりしているところも気に入って選びました。
私の友達は、本当に給料の良さだけで選び、
教育制度がなっていない、プリセプターとは名だけの先輩たちに呆れ
わずか1ヶ月で辞めました。
給料や福利厚生面だけでは、やはり続きません。
今の病院に就職し、確かに給料とかも大切ですが、
充実した教育制度に満足しています。
海外旅行は魅力的ですが、私たちから言わせて見れば
売るポイントがそこなの?という感じです。
参考になるか分かりませんが、本当に看護師の数って足りないんですね、
お互いがんばりましょうね。
382名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 20:49:08 ID:???
教育制度がしっかりしてるかしてないか、これ大事
383???:2006/09/03(日) 21:08:19 ID:buzFDOj0
>359
それがいるんだよなあ。
 その恋愛が原因で看護学生はドロッポして医者は責任とって結婚したけど
 その医者は不本意な結婚だったんで不倫三昧。
 ケンカは絶えず不幸な家庭の見本みたい。
 彼女は離婚したくても看護師免許ないから離婚後の経済問題があってできないし
 彼女は不幸だよ。
 しっかり免許だけはとっよけよ。
384名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 00:16:00 ID:m1Gq7yyB
みんな大変なんですねー。
ここのスレ読んでると、うちの学校で良かった!とつくづく思います。
同級生は性格いい子ばっかりだから、実習中はみんなで励ましあって助
け合って和気あいあいな雰囲気だし、先生方や指導者さんも優しくて何
でも親切に教えてくれるし・・・。実技試験落ちても、合格するまで再試し
てくれるし・・・。
うちの学校でなかったら、きっともう退学しちゃってるな、私。
あえて言えば、看護過程とかの課題が多いのはしんどいけど。まあ、こ
れは看護にきてしまったからには仕方ないですよねー。
385名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 01:28:06 ID:???
と・・・384の妄想でした。
386名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 05:38:39 ID:???
学校行きたくねーョ
387名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 19:28:57 ID:???
>>384
学校がいいわけじゃなくて、あんたがおめでたいだけだよ
君、風邪あんまり引かないでしょ?w
388名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 20:40:31 ID:???
学校の先生ども誰かどうにかして〜
常識通じなくて困っています_| ̄|○
389名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 21:23:19 ID:???
>>384
脳内学校生活
390名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 22:19:49 ID:m1Gq7yyB
>>387
384です。おめでたい・・・よく言われます。どっちかっていうと
神経太い方だとは自分でも思いますねー。
まあ、先生とか指導者さんには、軽い嫌味ぐらいは言われると言えば
言われるけど、ここで書かれてるような酷いことは言われないです。
うちの学校は医師会の専門とかじゃないからかな。
391名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 23:20:51 ID:???
うちの学校は最悪だったよ。
ああ、最悪だった。
准看科なのに同級生に3年目、4年目の崖っぷちがいた。
教員は、影で暗躍して何人を落とそうかという事を指導者達とだべっていた。
正看科では入学時80人過ぎだけど、卒業時は60人過ぎって状態だったんんだな。。
医師会の病院で、働くな!勉強しろ!しかし肝心な事は教えない。
ありえない、ありえない、そして就職時には使えないって言われる状態だった。
学校は選べ、医師会でも同じ県内の他の医師会は違っていた。
392名無しさん@おだいじに:2006/09/05(火) 09:47:06 ID:???
>>390
きっとね、ひどいこと言われてるときもあるんだと思うけど
あなたが気づいてないんだと思うよ
そのおめでたさ、うらやましいですw
393名無しさん@おだいじに:2006/09/05(火) 11:07:16 ID:???
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか  米紙「韓国の男性は“アジアのイタリア人”」
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/05/200609050000111insert_1.jpg
「日本人女性の財布の中身はソウルにつぎ込まれている!」

米国のシカゴ・トリビューン紙がアジアの韓流ブーム現象を特集し、注目を浴びている。
同紙インターネット版は4日(韓国時間)、「日本の女性たちはソウルの男性とお付き合いする
ために血眼になっている」という見出しの記事を掲載した。これは韓流ブームについての記事だ。

 天井知らずの人気を誇る韓流スターたちの出演料も詳しく紹介している。
同紙は「韓国の人気男優たちはハリウッドを除けば最高の待遇で迎えられる俳優になった。
ドラマ『冬のソナタ』のペ・ヨンジュンは現在、映画1本当たり500万ドル(約5億8300万円)の
ギャラが設定されている。また、彼は各種事業を展開し、その資産は1億ドル(約116億円)近い。
その他、チャン・ドンゴンやリュ・シウォンなどの韓流スター9人も年間1000万ドル
(約11億6000万円)以上を稼ぎ出している」と報じた。そして「こうした韓流ブームのおかげで、
韓国の観光産業は右肩上がりで、韓流スター関連グッズも飛ぶように売れている」と付け
加えた。特に、この現象は日本だけでなく中国や、ベトナムなど東南アジアにも広がっている、
と分析している。

 また、「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。

 同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。

 ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。

キム・ソンウォン記者 『スポーツ朝鮮』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/05/20060905000011.html
394名無しさん@おだいじに:2006/09/05(火) 15:08:27 ID:???
>>379 人事の方へのアドヴァイスですか…
就職で考慮するのは、評判、希望している科、夜勤の回数、人間関係
家から近いか、給料、勤務体制(2or3勤)
くらいでしょうか。
正看は、新卒で民間個人病院は考えません。
寮があれば、寮について詳しく説明して欲しいです。
以前、入寮していたら「危険物持込チェック」と称されて
合鍵で先輩が勝手に部屋に入って月1でチェックされた。
パソコンを持っていたら「電気代がかかる!持ち帰れ」と注意された。
7年前の話ですが…
食事は患者と同じものを提供され、洗濯機共同、玄関共同なので
常に先輩に気を遣っていました。
病院のパンフで「おっ!」と思ったのは「名大病院では
NSはシーツ交換一切無し。NSの仕事に専念して下さい」
というのに惹かれた。
395名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 00:30:52 ID:Y2M5oKTi
はぁー看護師なんて興味ねーよぶちゃけ。憧れてもいねぇ。
でも、金ねえから、一人で生きるためには、手っ取り早くどこにでも就職口がある
看護大学に入った。周りは張りきったヤツばっかりで嫌になる。憧れたとか、
小さい頃からの夢だったとか、いいねぇそんな風に思って勉強ができれば幸せだよな。
先生からは目をつけられてるし、レポートはたまってるし、やる気でねぇよ。
演習はくそ面倒だし、実習も行きたくないし、本当に学校行くたび事故んないかなと思う。
学校行きたくねえ、人間関係面倒、コミュニケーション能力もともと低いから
余計にストレス溜まって、体重5キロ減ったし。
くそ、親は期待してるからやめられねえし、あと、3年もやってられっかよ。
夏休み終わったら、また地獄の日々が始まる…
396名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 16:44:39 ID:RnBcErUO
>>395
 安心しな、俺もそうだった
 それでもなんとか卒業したぞ
 だからって楽な看護師生活じゃねーがな。それでもなんとかなるもんだ
397名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 17:35:53 ID:???
>395
えらいがんばってんだな
398名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 17:37:49 ID:???
変に看護を美化して夢見てない方がよいかも
399名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 20:04:19 ID:???
395さんの気持ちが痛いほどよくわかる・・・

>>396
学生である期間、資格を取って働いてる期間
それぞれ違うつらさがあるとは思うのですが
精神的にどっちがきついですか?

400名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 21:54:55 ID:/iC2EtUx
実習きつい。記録終わんないし…
あと半年で国試だけど餅あがんないorz
401名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 03:40:51 ID:CWPWMaVt
女社会は本当に嫌だ。めんどくさい。
男がもっと入れば、少しはマシになるのに…

402名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 04:03:11 ID:grqnV/IH
あなたは本能で動くから実習は大丈夫よって教務から言われたけど、どうゆう意味なのかな??
403名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 06:21:45 ID:???

中国では 共産党にさからうと すぐに公開銃殺刑です
 
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2
404名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 10:18:23 ID:pehaGRt0
私の大学はほんと楽だよ。まだ2年だけど。テスト前の一週間しか勉強したことないしバイト週5入れるしこんな楽でいいのかと思う。しかも成績はほとんどAついてるし。他の看護大学ってそんな大変なの?
405名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 13:35:08 ID:???
>>404
どこの大学?
406名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 14:59:56 ID:NOwb8UUr
大学の実習は専門学校と比べられないくらい楽。
407名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 18:02:50 ID:pehaGRt0
404だけど都内私立大学だよ。やっぱり専門が大変なのかな。あんまり忙しくないんだよね。高校よりはずっと楽な感じ。
408名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 18:19:32 ID:???
うらやましい。
大学と専門学校の差なんだね、きっと。
409名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 21:42:43 ID:???
看護師になるの辞めれ!!!!馬鹿にされるだけだぞ。
410名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 21:51:15 ID:???
首都圏の公立大学の看護学科ってかなり難易度高いですか?
バイトでたくさん稼ぐ時間はありますか?
411名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 22:01:02 ID:Y0C4K3Ga
男だけど外科実習ヤバイくらいにきつい…師長からは目つけられるし精神的にやばいくらい言われる…適当に聞き流すことさえできない。うまくやっていけるアドバイスないっか?
412名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 22:37:40 ID:???
>411
急性期の実習は急激で大きな変化に適応するように援助するためのう実習だから
学生に持たせる場合は「予測可能」な事例を持たせるわけ。(だから外科)
さっさと計画、先の先まで書いて「頭ではわかってるものの困ってマース」って顔しとけ。
「コイツ、この先の展開が見えてないんじゃネーノ?」って思われてるから
ごちゃごちゃ突っ込まれてるんだよ。
413名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 23:36:50 ID:Atd/4B83
379さん
アドバイスとしては、そこの病院が実習の指定病院だとしたら実習生に対する
態度をよくすればかなり好印象になると思います。 職場の人間関係とか結構学生に
つたわってしまうし、職員の学生への態度は看護学生にすぐ悪い噂として広まって
しまいます。まぁ給料、勤務体制、特典付きも大事ではあるけど、病院の中身を改善
しないと一生新卒は期待できないように思います。
414名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 00:11:30 ID:eS+tKiIB
現在脳性麻痺の人を受けもってるのですが、排泄機能に障害をきたしてるのはどこの神経でしょうか。教科書や文献見ても分からなかったので。分かるかた教えて下さい。
ちなみにその方は排尿が分かるときと分からない時があります。
415名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 00:14:39 ID:dx8kSvc/
泌尿器の支配神経は何?
416名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 01:01:19 ID:B+nkhOSo
私大学二年だけどテスト大変だし実習もそれなりにキツイよ。
辛さとか厳しさは大学によるかも。
417名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 01:06:16 ID:B+nkhOSo
何度もすいません。
ただ単に排泄機能に障害をきたしていると言っても、
どこの括約筋が問題で障害をきたしているかによって神経も変わってくるのではないでしょうか?
418名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 02:39:15 ID:???
フィリピンからいっぱい看護師や介護福祉士がやってくるよ。

【政治】日比EPA締結 外国人看護師など初受け入れ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157814921/l50
419名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 08:06:46 ID:lPixNnkd
420名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 09:45:09 ID:eS+tKiIB
括約筋は問題ないのですが、脳性麻痺であることから錐体外路や錐体路が障害を受けているのです。その錐体路と排泄の関係が分からないので質問しました。どうかお願いします。
421379:2006/09/10(日) 10:43:11 ID:???
>>381>>382>>394>>413

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
民間病院サイドからすると、東大、慶応、聖路加
その他国公立には勝てないと、諦めモードなのですが。。
何か、「あっ」と思うようなキャッチコピーはないでしょうか。
「寮は高級ワンルームマンション」とか?
422名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 10:53:21 ID:hxv49iBu
>>420
脳性麻痺→錐体路障害→肛門括約筋の弛緩性麻痺→排泄コントロール障害

じゃなかったっけ・・・その辺で調べてみてごらんよ
423名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 14:13:16 ID:DlJF2pgy
ども。
みんなの書き込みを見ててたいへんそうだなぁ〜って思ってみたり。
あたしも、今、私大の2年だけど、そんなに忙しくはない。土日はバイトもしてるし・・・
うちの、学校はグループワークがめっちゃ多いんだけど、『あたしばっかりやってぇぇ〜』
っていうやつがいるんだけど、看護系ってそんな人ばっかなのか・・・
昔、看護師になりたいのって言ってたやつもそんな女だったんだよね・・・
ちなみに、看護科に男が多いのって、そんなにいいもんじゃないよ。
無駄に、取り合いとかするし、先生とかひいきするし・・・
424名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 17:35:43 ID:eS+tKiIB
422参考になりました。ありがとうございました。
425名無しさん:2006/09/10(日) 22:14:43 ID:???
高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)は患者からの要望で
一箇所だけ頑なに拒否するところがある。それは保険金に関する話である。
高月整形外科は設立の際に資金の調達に苦労したことがあり、
その時保険会社が資金繰りに関与したそうだ。
その恩があって高月整形外科では患者からの要望で保険金に関するものに関してのみは
きっちりと断り、保険会社に有利になるように計らっている。
保険金も医者の書類の書き方ひとつで数百万円から数千万円違ってくることもしばしばあり、
保険金の受け取りに関しては気をつけないといけない。
特に高月整形外科ではそのようなうわさは以前からあり、
保険会社にとってのお得意先となっている。
426名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 23:54:31 ID:???
今大学の看護科1年なんですが、潔癖症というか、他人の体(特に髪とか足とか)
に触るのに抵抗がある人はやはり看護師には不向きなんですかね。
427名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 00:28:50 ID:vf9Q5EMk
>>426
そのうち慣れるから大丈夫。

実習行けばいろんな手技で鍛えられます。
学生同士ですらしない陰部洗浄だってやる機会あるし。
428名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 02:25:20 ID:???
明日からまた実習なのに記録終わらない

早く寝たい
429名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 05:32:49 ID:vf9Q5EMk
やばい…記録終わんないし…
430名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:09:18 ID:pLn2GIqE
看護大学3年の女です。
明後日から実習が始まりますが、今更ながら看護でやっていけないと悩んでいます。
私は基本的にいつも自分のことしか考えられず、
頑張って周りの人の気持ちになって考えようとしていくと、
結局は時間がたってから自分のエゴを爆発させ、他人に喧嘩を吹っかけるようになりました。
今も、私のことを好きといってくれる友達がいても、ふとその子から嫌われたくなって
嫌味やひどい態度を執拗に取り続けています。
そのようなことを感じていても改善できないのは、
そのように思う衝動を抑えられない自分の責任であると感じています。
このような私に明後日からの基礎ではない実習が勤まるとは思えません。
基礎2の実習も、患者さんのことなんて考えられず早く終わること、
なんとか乗り切ることしか考えていなかったように思います。
患者さんのためによいケアを、と考えても、詭弁のようだったり、
自分がそんなことを考えても本心ではなく、馬鹿みたいと思って嫌になります。
看護の友達はみな明るく、優しいひとばかりです。
患者さんとの触れ合いで充実感を得るとか、人を好きになる、
にはどのようにしたらよいのでしょうか。
どんなことでもいいのでご指摘、ご意見ありましたら教えてください。お願いします。
長くてすいません…
431名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:33:42 ID:???
看護師になってなんかいいことあるんか?
金だけか?
432名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:43:07 ID:???
>>430
とてもデリケートな問題で、簡単にアドバイスできるようなことじゃないと思うけど
日頃、ご自分に無理をさせていませんか?

「こうじゃなくてはいけない」と自分自身に厳し過ぎないで
「人も自分も、どちらもまあ、こんなもんでいいんじゃない?」という
良い意味でのイイカゲンさが必要な気がします。

好きじゃないものは、無理に好きにならなくていいんですよ。
もっとご自分を認めて、許してあげたらいかがでしょうか?
433名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:43:27 ID:???
>結局は時間がたってから自分のエゴを爆発させ、他人に喧嘩を吹っかけるようになりました。
>今も、私のことを好きといってくれる友達がいても、ふとその子から嫌われたくなって
>嫌味やひどい態度を執拗に取り続けています。

最低・・・・自分だけで看護や実習に悩むのはあたりまえのことだと
思うけど人に被害を与えたり不快な思いをさせたりするのは
やめたほうがいいと思う。
実習メンバーにあなたみたいなDQNがいると
周りがどれだけ迷惑するか、どれだけストレスを受けるか
わかってんの?!
434名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:46:46 ID:???
反省してるだけマシだろハゲ

っていうか女ってなに?理性で行動できない生き物なのか?
成人しても行動自制できないなんて異常すぎ
435名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:48:59 ID:???
反省だけならサルでもできる って言葉知ってるか?ボケナス
436名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:51:40 ID:???
>>430
君、向いてないんじゃない?
看護はチームワークだしね。実習ってただでさえ教員、指導者の
間に挟まれ、記録に追われ、ストレスが大きいのにその上
メンバーにまでそういうDQNな態度を取れらるのは
ウザイこときわまりない・・・
私がそんなヤツが同じメンバーにいたら、「氏ね!!」と
思うけどね。
437名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:53:13 ID:???
>>434

女がそういう生き物なのではなくて430が
池沼なだけだと思いますけど
438名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 22:59:48 ID:???
>>430
実習中に悩み、向いてないのではないかと常に自分自身と葛藤し
苦しんでるのはあなただけではありません。
みんな苦しみながら頑張ってるのに、自分だけ本能の
まま喧嘩をふっかけたりなどという行動、
恥ずかしいと思いませんか?
439名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 23:32:17 ID:???
ちょwwwなにもそんな感情的にならんでもいいやん
腹が立つのは判らなくはないけどさ ><
440名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 23:40:40 ID:pLn2GIqE
>>432-438
皆さんありがとうございます。
厳しい率直な意見をありがとうございました。
レスを読んでいると、今まで周りから返されてきた反応の真意が言葉にされたようで、
目が覚めるように印象づきました。
こんな内容なので誰に相談していいかわからず、そのまま来てしまっていました。
時間がたったぶん多くの人にそんな思いをさせてきたと思います。
成人してもこんなことをしてしまったり自制した行動が取れないのも私の場合のことだと思います。
今自分の行動を振り返ると、家族や友人、クラスメイトに申し訳ないと思います。
明後日から学校に行きますが、今の自分でできる限り、もうそんな態度を取らないようにします。
気づかせてもらい本当にありがとうございました。
441名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 23:51:48 ID:???
>>440
気づいたなら立派だよ。
これからはメンバーに喧嘩売ったりやつあたりしたりするのは
やめたほうがいいと思う。
実習中つらいのはあなただけじゃない。
みんなやつあたりしたいし喧嘩したい気持ちをおさえてやってるんだし
442名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 01:44:02 ID:R3gipqzD
>>441  ありがとうございます。
正直、こんな風に気まぐれに人にぶつけたりするのは、自分の気持ちの処理の問題で、
他の周りの人はそんなこと考えないと思ってました。
いわれると当然のようなこともわかってませんでした。
時間はかかるかもしれないけど、改善がんばります。
443名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 02:43:23 ID:3tTnmeWH
>>430
俺もそんな感じでした。
実習中メンバーに喧嘩吹っかけたりはしなかったけど(援助でいっぱいいっぱだったからw)
普段の学校ではちょっと機嫌悪くなるとそうなります。
でもこないだ担任に面談頼んで色々話しして、態度に出さなくはなりましたね。
怒る一歩手前で立ち止まるって意識してたら、仲良いクラスメートからはよくなったねっていわれました。
今冬から一年間ずっと実習実習実習となるので自分を見直すいい機会でしたね。
長文スマソ
とりあえずテスト勉強が終わりませんorz
444名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 10:27:33 ID:R3gipqzD
>>443
430です。
私もやたらと態度に出してしまうのは、普段の学校とか友達づきあいでです。
一気にわーっと書いたので文がおかしくてすいません…実習中は私も一杯一杯でした。
普段そうなので、実習中そんな態度が出てなかったとは断言できませんが…
443さんは先生と面談したり、行動に移せていてすごいですね。
一歩手前で立ち止まる、私も参考にしたいです。
早くテスト終わるといいですねノ
445名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 10:38:00 ID:Jsl9hUoZ

日本とフィリピンの経済連携協定(EPA)締結で労働市場の
一部解放が決定したのを受け、厚生労働省は11日、当初2年間で
フィリピン人の看護師志望者400人、介護福祉士志望者600人の
計1000人を上限として受け入れることを明らかにした。

                     by西日本新聞
446名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 23:10:09 ID:???
忙しいんだろうけどろくに実習場に来ないで受け持ち患者の状態も知らない教員に知ったかで記録直されるのってムカつく。
その時の状況も知らないくせに、平気でこっちが一生懸命やった援助を即否定。
そのことで同じグループの子がかなり教員に反論してくれてて、非常に助けてもらったけど。
そういう教員ってホントムカつく。まぁ、ほとんどそうだけど。
447名無しさん@おだいじに:2006/09/12(火) 23:32:20 ID:???
>446
指導者に援護してもらったのならわかるけど、学生同士じゃねえ…。
448名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 06:38:13 ID:???
>>444
実習中にメンバーに喧嘩売りまくってたのかと思ったw
実習中は絶対にやめよう
449名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 01:12:37 ID:???
来週から約半年間ほとんど実習…
なんで看護に進んだんだろと今更考えるorz
450名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 13:38:04 ID:???
実習やだ。はぁー、ずっと寝てたい。
451名無しさん@おだいじに:2006/09/19(火) 20:16:19 ID:???
なんで看護学校の教師って高圧的なの多いんだろう
いちいちイラつく言い方されるしさー

学生を、看護を学ぶ同志と認めてくれる先生もいるけど
大概は院に進学したり他職種に転職したり…
話せる先生いなくなっちゃってしんどいよ
452名無しさん@おだいじに:2006/09/20(水) 20:32:38 ID:???
記録、計画やだ。もう無理。消えたい。
453名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 18:46:52 ID:ASXOWjAv
点滴受けてない(食事がでてる人)けど、膀胱留置カテテール入ってる人のinの水分量はかる方法で良い方法ないですか?
454名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 19:30:54 ID:???
>>453
病院で出る食事中の水分量の概算は、
食事箋か栄養部への問い合わせである程度わかるんじゃないかな?
後は、水分として摂取する量を申告してもらって記録して行けば、
厳密じゃないけど大体のINは把握できると思うけど?
455名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 20:20:21 ID:ti0jeOpe
もう看護の世界って嫌… 適当がすまされないから私には無理だなこりゃ。
前みたいに平凡にスーパー勤務してた方が良かった
456名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 20:44:14 ID:???
>>455
同感。私もパートで販売してるほうが楽しかった。パートじゃ将来が不安だし、看護師に少し憧れもあったから学校入ったけど…。看護師になるのが、こんな大変だとは。私にゃ無理だわorz
457名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 22:04:54 ID:KWDGiUga
看護の世界というか学校の教員がいやでしかたがない。

458名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 22:21:23 ID:???
そういえばベッドメイキング合格しました^^
459名無しさん@おだいじに:2006/09/22(金) 22:31:19 ID:PM/rCgAJ
>>458
おめでとー。
460名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 01:17:53 ID:???
>>456
「無理だわ」って簡単に言うけど
いまさら学校辞めるわけにいかないんでしょ?
461名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 01:29:31 ID:UuJzwp20
455 456 みたいなひとは グループワークでほかのメンバーに迷惑かけてんだろー
やれデートだ
やれバイトだって
根本から 「適当」で生きてる人間は看護学校から消えてください
462名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 01:48:49 ID:???
俺も適当な人間なんで看護学校はマジできつい。
大事な部分だけ真面目にやってあとはてきと〜。
一番好きな言葉「適当」
463名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 10:16:46 ID:???
私も適当って言葉大〜好き
適当に生きれない人間ってドンくさいよねw
464名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 11:01:47 ID:Fc1ZQaSC
人様の命に関わる仕事を適当で済まそうとする馬鹿女は死ね

看護学校入学試験の難易度を上げ適性検査を行い馬鹿を弾く必要がある

足りない分はフィリピンの優秀な看護師を雇えば済む
465名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 11:01:50 ID:???
適当にやってきた人間は現場で鈍臭い。
>>463が恥かくだけならいいが、他人に迷惑がかかる恐れがある。
やめたら?
466名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 11:34:02 ID:/1p2qkIv
今年国試のみなさんゎ、いつまで実習?
467名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 13:00:35 ID:eqhHhcqp
看護学校の授業にいったときに、学生さんから
めるアドつきの手紙をもらったけど、これってこちらからメールして食事にさそってください、ということ?

誰か かしこい方教えてください。
468名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 13:15:23 ID:???
適当が許されないのは医療では当然の事だよ。
でも、医療に限らず、どの分野でも、プロは常に100%の仕事が出来るからプロ。
120%の仕事を目指すものだろう?
新人であろうとなかろうと、現場に出たら患者には関係ないんだから
「適当」ではプロの仕事は出来ないよ。
469いい森:2006/09/23(土) 13:40:18 ID:GgFEGMTs
 ↑
 まあまあ、ここは愚痴を言うスレなんだから。
 まあ「適当」に。
470名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 15:06:29 ID:???
>>466
12月の頭ぐらいまで。
471名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 16:31:10 ID:???
はぁ〜、どの仕事も大変なんだろうけどわざわざ看護を選ぶんじゃなかった。
適当な人間なんで、会わないな。今更辞めるのもなぁ。戻りたい…
472名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 17:05:41 ID:???
今更、自分から辞められない。こんなんで卒業できるんかな。もっと自分にあった学校に行くべきだった。
473名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 18:17:39 ID:???
>>465
お前がやめろよ はげwww
474名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 19:41:32 ID:???
母性実習行った                       分娩見られないってどういうこと…
475名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 22:05:24 ID:???
適当な人間だけど適当にできずに苦しんでる人に向かって
「適当は良くない。皆に迷惑かけるから」ってw
そんなん十分分かってるから苦しいんだよ。
看護師にもいっぱいいるよ。愚痴言ってるときに空気読まずに正論吐く人。
そして実は自分が一番皆から煙たがられてる。
こういう人って看護も自分はできるつもりなんだけど独りよがりの看護なんだよねー
476名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 22:29:55 ID:???
学校にも一見適当に見える人っぽい人を非難するような
暑っ苦しい人がいるよ。常に正論吐く人。
適当に見えるような人だっていろいろ悩んだり苦しんだりしてんだよ。
一人で正論ばかり吐いてウザイこときわまりないって。
消えてくれない?
477名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 22:35:50 ID:???
自己弁護乙 自分さえ良ければいいって考えがおかしいよな?

患者様に奉仕する仕事なんだよ?
478名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 00:06:34 ID:???
奉仕ねぇw
479名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 00:30:50 ID:UOWQMBLn
今実習中なんだけど…。

実習グループ同じ友達M。

実習中にもいつでも大体病棟で文句ばっかり言ってんの。
で、夜メールしてきて『今日は文句ばっかり言って空気悪くしてごめん』って。
毎日のようにソレだからそうゆうのって患者にも伝わから、後から反省しないでその場でやらないようにしようね☆』って注意した。
リーダーだったし。

あの時から。
あの時、逆ギレされて…
それ以来シカトされ生活…。
メールシカト、電話シカト、Nsステーションでシカト、全部シカト…_| ̄|○

クラスの周りの人にやってもない、根拠もない、私の悪口を言う…。
それ以来、仲良かった人にまで嘘の情婦で避けられてたり…。うちのことをみんな嫌ってる希ガス…みんな自分の悪口言ってる希ガス…

次の病棟に行って…同じ班でMがリーダーになった。
申し送りとかの連絡とかどうしてもとらきゃなのにメールも電話もシカト…。実習に支障を来たしまくり。
だから上司に怒られる。
友達はみんな信用できなくなってきた。
人間不信だ。
もぅ毎日泣いてる…
学校やめたい…無視されるの嫌だ…前みたいに友達と笑い合いたい…
死にたい。
480名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 00:37:09 ID:???
>>477
勝手に奉仕してろや 馬鹿がww
お前みたいなタイプ一番嫌いなんだよね ムシズが走るぜ
っつーかスレタイ読める?日本語わかりますかぁ?
空気の読めない池沼野郎が
481名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 02:13:34 ID:???
>>479
大丈夫?他の実習の仲間に相談するとか、
先生に相談するとかできないかな?
自分ひとりで抱えちゃうと、本当に辛くなるよ・・・(´・ω・`)
482名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 04:00:49 ID:???
ここのスレで愚痴ってる奴らは看護師に向いてない

医療ミスを必ず起こすぞ自己中野郎供が!
開き直るのもいい加減にしろよ
483名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 08:17:56 ID:???
ヤダヤダ。おしっこ臭い
484名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 08:29:39 ID:NtNsqZ7H
>>477
>>482

に激しく同意。看護婦は患者様にもちょっと尽くして、お医者様に尽くして尽くしてツクシンボー
というのが唯一の存在意義。

その覚悟も無くて頭も悪い奴は風俗がお似合い。
485名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 13:23:41 ID:???
>>484
そして頭悪くて仕事がいい加減な茄子は、若い医者をいじめるのに頑張りすぎてる
傾向があるよな
頭悪くて、選ばれた人間でもないクセに威張り杉、意味不明な屁理屈を立ててきて
(゚Д゚)ポカーンって感じ・・・ バカすぎて相手にするのも疲れる

こないだ茄子が溜まって患者様の事を汚いだの臭いだの言ってたな
こいつら全員クビだ
486名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 14:00:31 ID:???
>>466
12月…orz
487名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 14:19:37 ID:NELu/Dgv
とりあえず24歳までのカワイイ茄子は、当直室で俺のチンポ咥えろよ。
それ以上のオバハンは全員解雇
488名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 14:31:26 ID:???
実習指導者ってどうやって決定してるのかなぁ…
489名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 15:21:26 ID:???
ファッキュー
看護学校なんかやめて俺と結婚しろ!
つーか、して下さい
ただし非処女は勘弁な
490名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 16:36:40 ID:???
愚痴を批判してる人。スレ違いなのでは?
ここは「ひたすら愚痴るスレ」です
491:2006/09/24(日) 23:44:54 ID:4pbDIQNK
愚痴らせて〜〜
492:2006/09/24(日) 23:47:36 ID:4pbDIQNK
ホントヤダ、看護
あたしが看護して欲しいよ
病棟に行けば指導者にぶつけられ、
学校では先生にいろいろいわれ、家では
きりのない記録に埋もれる
頭がおかしくなりそう
やってられるかよ
看護なんてやりたくない
493:2006/09/24(日) 23:48:39 ID:4pbDIQNK
看護なんてしたくない
看護なんてしたくない
看護なんてしたくない
494:2006/09/24(日) 23:51:50 ID:4pbDIQNK
こんなにつらくて苦しくって
そんなに自分を追い込んでやりたかった仕事なのか?
看護師はもっと学生に協力するべきだ
もっと教える姿勢で接するべきだ

言い方がもっと優しくならないのか!!!
495名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 23:52:53 ID:???
私も記録に埋もれて、死にたくなる。私の方が、看護される側だよ。自己尊重混乱。
496:2006/09/24(日) 23:53:52 ID:4pbDIQNK
は〜〜〜〜まだ愚痴たらない
497:2006/09/24(日) 23:55:28 ID:4pbDIQNK
そうだそうだ!!
看護師がそんなに一人の患者を見てるのかよ
看護学生だけだよ、そんなの
ある意味尊敬して欲しい
498:2006/09/24(日) 23:57:28 ID:4pbDIQNK
ふざけんなーーーーーーーーーー
499名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 23:58:22 ID:???
記録どうにかなんねーかな。大事なのは分かるけど。無理だよ。
500名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 00:08:00 ID:UukeLJH/
記録なんかそんなに大事なの?
大事なことだけ書いてあればいい。
実習生もたくさん書かないといけないと思い込んでるんじゃないのか?

俺など記録量は少ないし、実習終わって11時には寝てたけど問題なく実習クリア。
徹夜でやるほど記録など大切ではない!それより次の日に備えて寝るべし。

あたまおかしいですよ、今の教育は。

501名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 00:22:52 ID:RgFuCyB2
みなさんは一般的には給料がいい方だと思いますがやはり看護は給料がいいだけではやっていけませんか?私は男ですが仕事自体は全く興味がないので不安です。お金のためにやってる方はいますか?
502ステダン:2006/09/25(月) 00:31:40 ID:Ai8JU0uA
うちのクラスには金のために看護師になって金のいい病院にいって金のために生きようとしてる友人がいる…


確かに看護って記録多過ぎ。
私も記録も辛いし、友達はシカトするし、患者は悪化するし、友達にシカトされて情報もらえないから知らなかったのに無条件に指導者にかなり一人だけ怒られるし…死にたくなる。
友達が一番ネックだ
友達が一番ネックだ
シカトするあいつ
あいつが一番ネックだ
503名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 00:45:58 ID:???
志望理由で、正直、お金の面は大きかった。給料もらうんだからと、割りきって仕事きちんとできる人なら、いいんじゃないかって思う。
でも私は、気持ちがついていかず、記録もまともにできない。だからエラそーなこと言えないんだけど…
504名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 00:56:56 ID:RgFuCyB2
そうですか。私は人がきらいなのでそこまでは勤まらないかな…皆さんはなぜ看護につかれたのでしょうか?他に理学作業放射検査臨工などあるなかで
505ステダン:2006/09/25(月) 01:00:41 ID:???
私は正直なりたくてきてない
卒業するときに資格があればって思った

だけど看護やってると惹かれて行く自分がいて、
実習でも学ぶことだらけで
すごい感動して
今やこれが天職だと思ふ

506名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 01:02:36 ID:???
他は、思いつかなかったです。身近に看護師がいて、コレだ!っと思ってしまったので。愚かだった。
507名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 01:04:40 ID:???
そんな風に思えるステダンさんが、うらやましいです
508名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 01:12:56 ID:???
おまえら!!!!絶対にこのスレ開くな!!!!

【男性天国】すすきの・トルコ病院【女性専科】第7病棟
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1158644749/
509名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 17:26:46 ID:tHeinQrm
>>508
マルチ乙
510名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 17:44:59 ID:EvScSCJB
地上30メートルから飛び降りて無傷!
神の着地術!!(゚ロ゚;)
http://gotodmc.ath.cx/uploader/src/fdds.wmv
511名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 19:00:48 ID:???
女のお尻最高!
着衣の方が好き・・・
ワンピースのタイトスカしゃがみ姿の後スリットが大きく割れて。
http://www.digital-ark.com/bbs/img-box/img20060919093521.jpg

512名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 22:05:22 ID:???
>>466
クリスマスまで。

明日から母性だ。ナスというかタブルライセンスのおばさまにどう挑めと…頭痛い。身体ダルいし、本格的に風邪ひいたかも
再実習1人で病棟いくのは避けたいorz
パンフ作りもキツいわぁ…
513名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 22:38:18 ID:sFQuqMv0
私は最近になってようやく看護実習が楽しくなってきた。
でもそれは患者さんと話せる時間が多くてまだ重い責任がないからだと思う。
実際に働いたらどうなるんだろうと不安だ…
しいて不満と言えば先生みんなが優しすぎるところ。
あんまり優しく注意されるのもどうなんだろって思う。
ダメなところはちゃんと起こってくれた方がためになると思うんだけど。
まあこんなこと班の皆の前では言えないけどね。
514名無しさん@おだいじに:2006/09/26(火) 23:44:55 ID:AtR4c/X1
誰かいない?
515名無しさん@おだいじに:2006/09/26(火) 23:52:08 ID:/zIHp5lw
皆実習で泣いたりした?
516名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 00:46:04 ID:wPXgcoxK
こんばんは。初めましてです。
みなさんにご相談があって書きこみさせていただきました。
実は看護専門学校を受験予定なのですが、面接試験についてなんです。
面接試験ではかならず志望動機が聞かれると思いますが、この場合は、「専攻分野の志望理由」を答えるべきなのでしょうか?それとも、「その学校を選んだ理由」を答えるべきなのでしょうか?

初歩的な質問ですいません。よろしければお教え願いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
517名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 07:13:11 ID:iNQxs/5+
元々人が苦手でコミュニケーションも上手くいかず、友達も深い親友がいないのに、看護に進んでしまって患者さんに会うのは良いし、良くなって欲しいっていう気持ちはあるけど態度とかぎこちないし、すごく表面的な感じです。
518名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 07:22:14 ID:iNQxs/5+
上の続きですが、私に心が開けない部分があり、気を使うので患者も気を使ってるのが分かります。だから看護や援助が浅くなってしまいます。
519名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 07:27:13 ID:iNQxs/5+
さらに続きで、壁がある自分が嫌いだからやるせなく人も嫌いというか・・クラスメートも上手くいかず。
私は向いてないのかもしれません。今実習でもがいてて辛いです。長々と失礼しました。
520名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 11:08:20 ID:VTw+qZCO
国語が苦手なんですねw
521名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 15:11:14 ID:bdc4ZKJX
私はいま一年生。入学金は高い、どんどん学校の規則は変えるし、トイレ混んでて一分遅刻しても欠席扱い!レポートは無意味な論文ものばかり。国試にうからせたいなら妙にアツい意見ばっかりいってレポートばっかりださないで国試向けの勉強させろ〜っっ〜
522名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 15:48:55 ID:DI1xeKwI
>>517
私も実習は常に患者さんとの人間関係で悩みました。
また、クラスメートの中では、浮いた存在と思ってました。
今、看護師としてアドバイスできること。
実習グループでカンファレンスはあると思いますが。
その時、今、自分が悩んでいることを話しましょう。
今まで、ほとんど話もしたことのないメンバーとしても、みんな真剣に聴いて
くれると思います。
あなたの書き込みをメンバーに聞いてもらいましょう。
以外と「実は、私も・・」ってことがあると思います。
今、余裕がないことはわかります。そんな時って「今の現実が自分の人生すべて」
って、思ってませんか?
絶対、そんなことはないですよ。
壁があっても、心をオープンにできなくても、それでいいじゃない。
何の障害もなく、どんな人々も受け入れる・・・そんな人、そんな看護師
にいまだかつ出会ったことはないよ。
523名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 18:46:57 ID:oDPZzVtN
患者との人間関係よりも看護師との関係に悩む
524名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 19:46:11 ID:???
>>523
禿同
525名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 21:53:07 ID:GLSSIPL7
精神科に勤務してるけど、患者さんのほうが看護スタッフより思いやりがあって優しい。
スタッフのほうが余程精神的に病んでいる気がする・・・
526名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 22:33:59 ID:iNQxs/5+
517ですが、522さんありがとうございますm(__)m少し心が軽くなりました。もう少し頑張ろうと思います。
527名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 22:48:52 ID:???
看護婦って本当に数のいじめが好きだよね
もういやだ
528名無しさん@おだいじに:2006/09/27(水) 23:49:51 ID:FS7ZywjC
看護師になりて〜
529名無しさん@おだいじに:2006/09/28(木) 01:19:33 ID:8O+kwCPd
回答求む
さんぽうの本によると千葉大学看護は入学者が定員割れをしている…そうなの?
看護は多く合格者をだしていても、微調整可能なんだね。
530名無しさん@おだいじに:2006/09/28(木) 04:44:47 ID:fjtvTyyF
スレ違いで申し訳ないけれど、先輩方に聞きたいことがあります。
病院には、国立病院、都立病院、市立病院、大学病院、民間病院・・・と
いくつか種類がありますが、それぞれの勤務形態の特徴と言いますか、
看護師として働く上で、各病院にはそれぞれどんな特徴はあるのでしょうか。
531シュウ:2006/09/28(木) 17:56:45 ID:O1VVAs9j

本当に看護って辛い。患者さんは優しいし、役に立てたら嬉しいけど…
やっぱり記録やレポートに追われて全然寝れない。
>>500
寝れてるって人もいるのだろうけど、それは学校の違いだと思う。
大切なところだけ書けばいいとかじゃなくて…普通に寝れないんだよね。
昨日は久しぶりに4時間も寝れた!!
こんな生活、いつか体壊しちゃう!!
532名無しさん@おだいじに:2006/09/30(土) 00:58:01 ID:???
ちょっと実習でした失敗。本当に小さい事で患者さんには迷惑掛けていないし
指導者に謝って済む話。
なのに、学校の先生も一緒になって責めてきた。
で、先生は話を何十倍にも膨らませて他の生徒に言いふらす・・・
はぁ?そんなんだから前のクラスでボイコットされて担任外されたのに、
生徒落とし入れて何様?
クラスの殆どの生徒に嫌われているんだから、自覚して欲しいわ
本当に大嫌い!生徒のその子なりの個性を伸ばそうとは思わないのか?
まあ、他の先生は可愛がってくれてるので辛くないけど
ホントに今日は腹立ってしかたがない。
クラスの馬鹿女は調子こいて私をからかってくるし・・・
でも、そういうお前も嫌われている事を自覚しろ!

災難だったねーと労いの言葉をかけてくれたクラスのボス達。
あんたら、よく人を見てるよなぁ
533名無しさん@おだいじに:2006/09/30(土) 15:44:12 ID:???
今実習中なんだけど、クラスの子がどんどんやめてゆく。
実習を乗り越えていくために必要なのは、座学の出来じゃなくてメンタルの強さ。
感受性強い子、真面目すぎる子、マイナス思考の子がやめてくなー。
534名無しさん@おだいじに:2006/09/30(土) 21:44:17 ID:iA/fxDGY
実習ってそんなに辛いの?私実習大好きだよ。普段の学校の授業より全然楽だし。
やっぱり学校によって違うんだね
535名無しさん@おだいじに:2006/09/30(土) 21:45:56 ID:???
>531
うちの学校もみんな寝られない、哲也だっていってる。
私は実習中でも夜よく寝てました。
記録の多さを初めとして看護教育は変わってゆかないとね。

>普通に寝れないんだよね。
不眠症?
536シュウ:2006/10/01(日) 09:37:09 ID:AnYB+CGE
>535
この学校に入るまでは徹夜とは無縁だったけど…
あたしらくらいの若い体は2,3日程度寝なくても生きていけるんだなーって
わかったよー…。
あたしは今、実習中なんだけど…3時間睡眠カナ。

普通に寝れないって曖昧なコトバだったね(;・∀・)
んーっと、
先生から要求される記録がハンパない量だから、それに答えると寝れなくなる。
537名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 12:44:08 ID:mSPyDM2X
明日からまた地獄が始まる。行きたくなーい。
538名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 15:49:31 ID:???
睡眠時間って、どの領域かによってもだし、先生によっても
違ってくるよね。

>>535
よく寝てるっていうのは、何時間ぐらい?
539名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 16:06:25 ID:FwwV3toU
千葉の看護定員割れって本当ですか?
今年受験したいんですが、センターのボーダーも他と比べて高いし、センター失敗したら受からないと思っていたのですが…
540名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 16:13:04 ID:MF9yd+L7
つらいよね〜つらいよね〜
あの末期患者
541名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 17:06:27 ID:aKTxa5ad
                        看護学生        

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
542名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 19:13:09 ID:???
医者は看護婦の10倍は仕事してるからな
あいつらと比べるとまだぜんぜんマシだって思えるよ
あいつらあんな生活してて頭狂わないのかね、マジで
543名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 20:42:56 ID:???
記録、せめてワープロ打ちOKにしてくれれば
睡眠時間が大きく変わってくるのになぁ('A`)
個人情報漏出の問題があるのはわかるんだけd
いまどき手書きなんかナンセンス
544名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 20:58:52 ID:???
仕事場のネット繋がってないやつ限定でそれ1台だけに書き込むやつとか置いてくれないかなぁ
前にテレビにちょっと映ってたけど聖路加とかって確か病室の外に各部屋ごとにパソコン置いてあるんだよね
どこの科だかは知らないけど
545名無しさん@おだいじに:2006/10/02(月) 03:56:21 ID:IWyqn4cG
>>517さんへ。>>522です。
無事でよかったです。
心配をしてましたよ。
実習中って人にはよるけど、私は睡眠時間は2時間足らずでした。
けど、あの時は評価ばかりを気にしてたから。
実習を終えたとき、私はうれしさより無気力になりました。
達成感や、開放を味わうこともなく。精魂尽き果てた。
ほんと、無気力状態でした。
けど、今は看護師として働くことができています。
実習と免許をもって働くことは、別の次元だと実感をしました。
「頑張って!」とはいえない。あなたの辛さは痛いほどわかります。









546名無しさん@おだいじに:2006/10/02(月) 20:38:23 ID:???
>>545
実習って本来なら現場に出たときのための訓練ってことで
やるはずのものですよね?
それなのに、全く直結していなくてやたら多い記録、教員からの無駄な
教育と称するいじめ。
一体なんのためにするんでしょうかねぇ?
547名無しさん@おだいじに:2006/10/04(水) 00:50:20 ID:iOU/fEQ4
学生の看護への思いを豊かにするため

少なくとも、うちの学校はそうだと思う。
じゃなきゃ毎日の記録であんなに学生に感想・感じたことを書かせないと思う。
548名無しさん@おだいじに:2006/10/04(水) 07:22:49 ID:???
色々と御苦労さまだが、君たち若い女の子には近い将来、我々医者に身体両面で尽くすという大切な役目が待っていることを忘れぬよう、弱音など吐かず頑張ってください
549名無しさん@おだいじに:2006/10/05(木) 00:50:07 ID:???
>>548
>身体両面

ワロタ
550名無しさん@おだいじに:2006/10/05(木) 18:03:50 ID:Vo3yxgVH
>>548
きっも
551名無しさん@おだいじに:2006/10/05(木) 18:45:13 ID:???
>>533
私もそう思う・・・
くじけそうな一人です、でも辞めない!!
よくもあぁも人によって態度変えれるよね!
同じグループのK!
自分を正当化するのはもう辞めろ!
552名無しさん@おだいじに:2006/10/06(金) 21:15:02 ID:???
>>534
学校によって全然違うね〜
私は以前准看護学校に行ってたけど
めちゃ厳しい学校で、二年間の間に同じ学年の3人に一人は、無事に卒業できなかったけど
いま言ってる大学は無事に卒業出来ない人なんて病欠抜かせば
4年間で100人中3人位だよ・・・

553:2006/10/07(土) 18:15:06 ID:g89Q71EI
愚痴りにまいりました
554:2006/10/07(土) 18:18:19 ID:g89Q71EI
あぁ〜もういや
あたしこそ看護して欲しいよ
病院に行きたくない!!

来週から外科ですよ外科
行きたくないよ‥
ピリピリしている中でまともなこと
できるわけないじゃない‥

行きたい病棟だけ行ければいいのに‥
就職したって外科なんて絶対に行かない
555:2006/10/07(土) 18:23:19 ID:g89Q71EI
もぉ〜最近何やっても空回り

つらい つらい

看護なんて何で選んだんだろう?????
今だったらきっと違う道選ぶかも知れない‥

何で教員の機嫌を伺いながら実習しなきゃいけないの?
何で看護師の機嫌を伺いながら実習しなきゃいけないの?
何で教員の都合で動かなきゃいけないの?
何で看護師の八つ当たりをされなきゃいけないの?
何で?何で?

556:2006/10/07(土) 18:25:07 ID:g89Q71EI
はぁ〜〜
こんな気持ちで看護なんてしたくないよ
557:2006/10/07(土) 18:27:47 ID:g89Q71EI
それに留年しそうだし
558名無しさん@おだいじに:2006/10/07(土) 19:06:10 ID:???
>>555
レギュラーの子かな?看護に限らずどこにも
上下関係ってあるからねぇ…
自分は進学コースだから就職もして色々嫌な思いも
してきてるから言える事だけどどんなに憎らしくたって
学校の先生は「総合して自分の味方」だと思うよ。
就職してから分かると思うけど。
立場的に辞めて欲しい生徒なんて居ないよ
(私立の金目当て除く)
559名無しさん@おだいじに:2006/10/07(土) 19:08:14 ID:???
>何で教員の機嫌を伺いながら実習しなきゃいけないの?
>何で看護師の機嫌を伺いながら実習しなきゃいけないの?
>何で教員の都合で動かなきゃいけないの?
>何で看護師の八つ当たりをされなきゃいけないの?
>何で?何で?

この質問に答えるとすればそれは
「社会人だから」お金貰ってなくても臨床な訳だしね
社会人として総合して振舞うのは当然かな
560名無しさん@おだいじに:2006/10/07(土) 19:34:53 ID:YK39QDqt
>>555
「教員」もしくは「看護師」のところを「dr」「患者」「プリセプター」
に当てはめて。
「実習」を「仕事」と当てはめて。
それが、働くということです。
「空回り」でも、いいじゃないですか。むしろ、力みすぎて結果、そうなった
としても、そのエネルギーってすごく大事だと思いますよ。
むしろ怖いのが「無気力」になることだと思います。


561名無しさん@おだいじに:2006/10/07(土) 22:35:34 ID:???
教員は上司。先生だと思うとやりきれなくなる。
会社に行けばたくさん頭のおかしい上司がいて常にストレスだった。
私は社会人経験者だから、教員は単なる能無し上司だと思って実習やってる。
そう思うと教員との関係なんかなんてことはない。
562名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 00:25:54 ID:DEaA4v5S
うちの病棟に来てる学校の学生、なんだかなー

5人中一人、病棟に来ず学校で次週くらってるのな

そいつ去年実習落としまくって留年してるんだって

自分の学生時代を思い出すと、非難する気にはならないなー

ところで師長、一度に2校も受け入れないで欲しい。学生付けれるPtはそんなに多くないぞ
563:2006/10/08(日) 00:57:28 ID:I8Gq74P4
よくわかりました。

そうですよね‥仕事じゃ思いどおりにはなりませんよね
はぁ〜私はまだまだ子供ですね

空回りになるぐらいにがんばって見ますよ
外科は怖いけど‥
564名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 11:20:59 ID:50a1YSYw
>何で教員の機嫌を伺いながら実習しなきゃいけないの?
>何で看護師の機嫌を伺いながら実習しなきゃいけないの?
>何で教員の都合で動かなきゃいけないの?
>何で看護師の八つ当たりをされなきゃいけないの?
>何で?何で?

看護を学ぶとは感情的な人間というものをよく知ることが必要
です。その感情的(怒鳴ったり、ひいきをしたり、うそをつく)
さを実践してくれるのが教員です。そこから学ぶものは大きいでしょう。
565名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 11:30:16 ID:rJL2HHhr
くそ臨死市ね。
566ステダン:2006/10/12(木) 17:28:17 ID:???
人間関係ってなんなんだ。
なんで自分がうちのこと嫌いだからってあることないことみんなに悪口言うの!?ホントありえない。
心の汚さが顔に現れてるよ。
あなたが看護師になるのかと思うと私は恥ずかしい。
せめて仕事には支障ないようにしたらどうなの?!嫌いだからって申し送りしなかったから患者さんが困ってたじゃん。それで担当の私が怒られて、ざまあみろとでも思ってるの!?バカじゃないの?!
私を嫌うのは構わない。
あなたのせいでみんなに嫌われるのも構わない。私にはそんなことじゃ揺るがない親友がちゃんといてくれるから。
今あんたの回りにいる人なんて何かトラブルあったらすぐ離れちゃうんだろうね。結局最後には何にも残らないよ。相手を尊重する事から人間関係って始まるんだよ。ホント可哀相な人。
私はどうなってもいいけど、あなたが私を嫌いなことによって患者さんに迷惑がかかるならホントにあなたは看護師失格。
シカトしてんじゃねぇよ!!!!こっちはニコニコ対応してるだろうが。あんたみたいのを協調性がなぃって言うんだよ。
567名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 00:27:06 ID:???
だりぃな。
実習記録とか、書いてる意味が分かんねぇ。
指導者も、もうちょっと使えるヤツいねぇのかよ。
つか、使えねぇから、学生(お荷物)背負わされてるんだろうな。
568名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 21:52:49 ID:???
うそ〜!!あたしんとこの教員はいい先生だよ^^
っていうか、非常勤?らしいんだけど、大学の先生と違うのは
臨床経験が長いから結構現実的なことまで教えてくれる。
だって大学の先生って理想主義っぽいじゃん。
569名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 14:52:23 ID:kfsNX7xX
>>566
あなたは看護師としても社会人としても立派です!!
しかし、その人はいったい何なんでしょう。
仕事で、好き嫌いの感情をもっても、それを表に出すような行動を
とることは許されません!
570名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 14:56:55 ID:???
571名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 19:46:03 ID:MKteuXcJ
別に厳しくても記録多くてもかまわない。
ただ一つ言いたいのは、教員にしろ指導者にしろ、人によって求めるレベルが違うのは
どうにかしてくれ。
科によって違うのもかまわない。
ただ、同じ科に実習行っても指導者が違うから求めるレベル変わって成績変わるとか
理不尽すぎてお話にならない。
572名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 20:00:14 ID:???
今まで多職種に従事しており今年,看護学校に入学したばかりの身でこんなこと言うのは偉そうなのかもしれないのですが
教員の間での仲違いや方針.知識,技術の統一ができてないのだけは本当にやめていただきたい・・・

学内の実習の時間では別の教員の方に教えてもらった方法なのに
別の教員に見てもらうと それは違う とか それはこうしなければいけない とか一体何が正しいのか悩んでしまいます
実技テストもあるわけですし個人のやり方ではなく全体で統一された方法で指導していただきたい
自分が良かれと思いしたことに対して褒める教員もいれば余計なことをするなと注意をしてくる教員もいる
しかも,生徒の聞こえるところで他の教員の陰口を叩くのはやめてください・・・

学校という環境なのでもちろん違うとは思うのですが以前の職場での環境とあまりに差がありすぎて結構きついです・・

ただの愚痴になってしまいますがどこかで吐き出してしまいたかったので申し訳ありません
573名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 22:17:25 ID:???
>>572
1年生ならまだ演習の段階ですね
経験豊富な大人な様なので他の教員に翻弄されるだけの学生よりは
1ランク上へあなたには行って頂きたい
一つ習うたびに「何故」「何故」と追求してみてはどうですか
どの教員にも個々のこだわりがあります
理由を知れば納得できる事のほうが多いはずです
何故その手技なのか理由さえ分かれば他の教員に指摘された際
「これは●●の効果がある為にこの方法でやろうと思ったのですが
先生は何故●●●の方法が良いと思うのですか?」と質問するのです
これは社会人学生になら難しくないはずです 頑張ってくださいね
あと、悪口は聞えないフリで。
574573:2006/10/15(日) 22:24:29 ID:???
>>572
追記させてもらいますが、
実技試験では出来る限り試験
担当教員のこだわりを生かした方法で
行ってください。他の手段の根拠を明確にして
認められた公認の方法であれば問題はありませんけど
試験担当が誰か分からない場合は提出するレポート等に
自分の手技の根拠を明確にしておけば問題ないでしょう
575名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 09:57:59 ID:696F+SUC
>>573−574
それは問題のすり替えじゃないかとw

個々の教員の「こだわり」とか「個人的な体験」から指導するのではなくて
もっと標準化されたノウハウが基礎にあるべきだということなんじゃないの?

標準化された指導・教育をした上で、
「こういう理論・体験から得られた事実を基にして、このように指導します」
と明確に説明できる能力が教員には必要だと思います。
576名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 10:57:19 ID:???
結局医学書院の手順は古杉だしかといって
どの看護雑誌がオフィシャルなのか、はっきりいって無い状況
結局現実の問題を打破するには看護師の好きな根拠を詰めて
解決していくしか具体的には無理

後は看護協会に入ってお偉いさんになって何十年か先に
あなたが研究改革してくださいねなんていうレスしかつけられなくなる
577名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:45:06 ID:lHeS6GEz
18歳で看護学校くる男とかいますか?男で看護学生って20代の人のほうが多いですか?
578名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 20:27:00 ID:???
>18歳で看護学校くる男とかいますか?

いません

>男で看護学生って20代の人のほうが多いですか?

多くありません

579名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:32:34 ID:???
教員もそれぞれ習ってきたやり方や、考え方も違う。
だったら「○○先生はこう言っていたんですが」と言ったらどうかな?
別にいいじゃん。
それがイヤだったら、中国みたいに共産主義の国に行くことです。
どの病院でも全て統一した方法で行っています。
580名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:34:42 ID:dqsrlAB0
【国内】北九州市沖 漁船が韓国籍の大型貨物船に衝突され転覆、船長死亡★4[10/13]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160783815/l50
581名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:51:08 ID:YrQGfcEL
>>579
中二病に罹患してますね。お大事に ><
582ステダン:2006/10/17(火) 07:17:31 ID:???
>>569
遅れました。
ホントありがとうございます。

最近も小さい嫌がらせが続いてます。だけど負けませんよ、笑顔を絶やさずにいようと思います!!

今は私たちのグループに慣れてて私にそうゆう矛先が向きますが、就職とかして職場に慣れて来た時そこでいつもの悪いクセが出るでしょうね。

働いてるときっと患者にも慣れてそうゆう態度とるようになる。この先はもう見えてますよ。
いいんです。私は不器用でも真っ直ぐでありたいので。
あとはずっとその人を見てきた神様が適確な判断でなんとかしてくれます。

最後に笑うのは私です!!
583名無しさん@おだいじに:2006/10/17(火) 15:16:52 ID:LrcoALiz
>>578
じゃあ入ってくる奴はみんな19歳だね、ありがとう〜
584ステダン:2006/10/17(火) 17:55:26 ID:03laXpA0
>>583
うちの学校は五年一貫で高校から繋がってる看護科だけど入学時はほとんど16だよ〜
585名無しさん@おだいじに:2006/10/17(火) 19:49:25 ID:AQmDROjj
10代のオマンコ喰いまくり ハァハァ
586名無しさん@おだいじに:2006/10/17(火) 20:01:30 ID:???
最終学年で臨地実習の真っ最中ですが、もう2つ実習場所を落としました。
これで皆と一緒に卒業式の夢は消えました。国家試験を受ける資格も危ういし…
努力している人が落ちて、そうじゃない人が合格して…要領悪いから一生懸命
努力しても報われず、自分が悪いと思うけど理不尽だと思ってしまいます。
なんでこんな風になるのだろう。
587名無しさん@おだいじに:2006/10/17(火) 21:53:56 ID:Vpa8g7sH
>>584
全員16だろボケが
588ステダン:2006/10/17(火) 22:46:58 ID:03laXpA0
>>587
あ、高校の資格からになるから編入扱いにならないのか。んじゃ、そうなるね☆指摘ありがとちゃん(^^*)
589名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 20:09:07 ID:GddG5DW3
うちの男子は全員18歳です
590名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 23:02:17 ID:/Y05hCZA
うちも
男子は全員現役 バカばっかだけど
591名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 23:55:21 ID:???
>>586
留年決定ですか?
592名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 08:39:34 ID:l/5HLIfd
来週から病院実習だ
緊張する…
593名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 16:44:35 ID:03NRWVQ6
>>586なんで落としたの?結構厳しいの?
594名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 17:15:37 ID:???
>>591.593
留年は決定じゃありませんが、このまま行くとです。
臨地指導者の評価が絶対になるので、そこの人に(看護が)気に入られるか否かですね〜
身体面、精神面、社会面など多面的にみて看護を導き出していく学校です。

その人の気持ちになることは出来ない。
「辛い寝かして。」と言っている患者さんの側に行きづらいし、単位落とさないためベッタリ、援助を探しに行くなんて嫌なんです。
「この方の気持ちはどうか?」「この人はなぜこう言っているのか?」活動面から考えると…と言われても答えられない…
できないこと、悪いこと探しの看護じゃ(問題解決型)だと患者さんを出来ない弱い人間と
捉えるばかり。
理想論ですけど今日出来たこと明日もできるように、一緒に悩んで一緒に笑う
そんな看護をしたいです。技術の未熟さ含め私が学校にあってないのかな〜って思います。

皆さんの看護観も聞きたいですね〜
595名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 01:09:34 ID:???
>>594
落とした所は何故落としたの??
又、「辛い寝かして。」と何故患者が言っているのか?
何をしようとしたときにこの声が聞こえたのか。今しようとした援助は
患者にとってどれくらい重要なものなのか
現場に居るわけじゃないしどんな事例かも分からないから理想論しか言えず
申し訳ないけども、
患者に何のストレスが加わっているのか(身体的・精神的・社会的)
もし身体的苦痛であれば何か緩和する手立てがあるかもしれないし
精神的苦痛であれば違う話題で気分転換することも出来るかもしれない
というかそこまで拒否がある人だったら「学生つけるのやめますか?」と
質問してください。受け持ちは全員学生を受け入れる約束をした人たち
しか居ないのですからね。
それ(患者に近づかない理由の説明)が出来ないと、
援助をしない理由、看護過程が出来ている事になりません
看護は問題解決能力が大切ですから是非解決してください
596名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 01:30:51 ID:???
>>586
努力して無い人なんて居ないし見せてないだけです
>595に追記させてもらうと、例えば仕事で
「辛いから寝かせてくれ」といっている患者をほうっておく
看護師は居ないと思うんですね。とても大げさに言うと
在宅看護で辛いから来ないでくれと言われて、何もしないで
帰ったらそれは犯罪だと思いませんか?
やはりやらないといけない事はなんだかんだいってやらないと
いけないんですよね。そこが看護なんじゃないかな

>援助を探しに行く
援助計画は立てていると思うのですが…
597名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 19:00:53 ID:2zJG+aCY
>>582
笑顔をたやさず、嫌なことをされてもがまんしてしまうという
あなたのやさしさや大人の態度がますます相手を助長させてしまってるんでしょう。
ある意味、損な性格でもありますよね、そのやさしさが。
ただ、その人が学校を卒業して職場でも同じことをやるようなら、誰からも相手にされなくなる
でしょう。または、医療ミスを起こすなど大変なことをしでかすかも
しれませんね。
いつまでもプロ意識ももてず、子供みたいな態度を続けていたら、
いつか痛い目にあうことでしょう。
598ステダン:2006/10/21(土) 15:40:05 ID:???
>>597
ありがとうございます。
ホント損な性格です…だけどこれが私なので(^^*)

私が彼女をアセスメントした結果、彼女には『慣れ』が生じてるんですよね。
今まで長ぃ付き合いな分慣れてる。今やっと実習が2ヶ月終わりました。まだ先は長いですが…
先日、環境整備してて例の彼女は少し注意した患者さんに対してあるまじき態度をとりました。
当然非があるのはこっちなので班の共同責任で私たちは師長にめちゃめちゃ怒られましたが、彼女は控え室に戻っても師長や患者の悪口ばかり…

彼女は自分で自分の成長を止めてますよ…早く気付けばいいのにぃ〜
599名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 19:55:06 ID:FS7XEmvR
それぞれの能力の問題かちら?学生乗り切れずして、儲けはない。
学生でやってることは無駄なことばかりと嘆いてますが、資格がないんだもの。
採血やさまざまな処置やっていただくわけにはいかんでしょう?ですが
国試に出題されますし、実際やらなくても勉強しておかないと大変なことになりますよ。
まさか現場に出てきてからとお考え?新人はやったことない・みたことないと
(しかも平気で)言うやつがおります。学生時代何してたの?実習って病院でしてるんだよね?
実際やってみなきゃわかんないけどね、実際にできるように
勉学に励むのです。今そんな時間ないといってる人。働いてからではもっと
時間はないよ。さらに卒後苦労する。
600名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 20:28:02 ID:XmdRsTAn
現在高3ですが看護大学を目指しています。陰部洗浄などの練習は学生同士で行うんですか?あと他に恥ずかしい授業ありますか?看護大学目指すか迷ってます…
601名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 20:45:13 ID:???
>>600
私の行ってた大学ではしなかったですよ
妙にリアルなのが嫌な模型使ってやってましたよ
602名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 20:47:38 ID:???
あ、清拭はタンクトップやTシャツ・スパッツとか着用でやってました
特に羞恥心をかきたてられるような授業はなかったです
603名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 21:02:46 ID:???
うちは学生同士でやってた・・・
他はどうなってるのかずっと気になってた
604600:2006/10/21(土) 21:29:46 ID:XmdRsTAn
>>601>>603ありがとうございます。
やっぱり学校によって違うんですね。もし学生同士だったら恥ずかしいな(;・ω・)最近新設されたばかりの学科なんですけどね。
605名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 22:05:22 ID:wRIihaxT
とゆうか、校内実習ごときで、そんなこと言ってられるのもそのうちだよ。

そのうち悩みが校内実習が恥ずかしい→病院実習や、国試、定期テストになると思われ。

校内実習に関しては、陰部洗浄される身になってみるのもいいんじゃなぁい?される側の気持ちがわかるよ
606名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 01:05:21 ID:qcNge0V1
皆さん、理学療法士はどうですか?
607名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 02:23:59 ID:???
うちは胸までなら出して清拭させられた
嫌だけど実際は試験の緊張でどうでもよかった
608名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 11:45:18 ID:go8FtDSi
清拭で、陰部洗浄以外は自分が患者になってやったよ。
609名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 11:49:57 ID:go8FtDSi
てか、レポート課題が多すぎじゃない??
テストも毎週あるし。
教員は絶対テストと重なるようにレポート課題出すし・・・。
学生の頑張りが見たいのか、それとも単に焦らせたいのか。

テストで再試になると、1000円かかるし。
他の学校も再試になると、お金かかるの??
610600:2006/10/22(日) 12:05:01 ID:R0jd5tqD
みなさん、ありがとうございました。学校によって色々ですね。
611名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 00:47:50 ID:5iIwqjKb
>>609
私のとこは県立だからかからない
けど私立の友達はどこも、一回の再試に2000円払ってるって言ってた
612名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 00:57:51 ID:???
俺の学校私立なんだけど再試に2000円かかる
巻き上げた金で、これからの時期のための
暖房代にあてるのかなぁ
と小一時間考える…
明日は病理のテスト…はぁ…
613名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 01:58:01 ID:???
うちはワンコインw
614名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 13:50:17 ID:qJG39EBh
今実習の昼休み…
ああーあと半分や!!頑張るかぁー!!
615名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 16:06:41 ID:???
ああああーーーーもういやだーーーー
なんで看護なんて選んだのか…
もうやめたい。コミュ力低いのに
お前ならできると乗せられ入った俺は馬鹿だった。
やる気でない。気力がわかない。課題終わんない。
学校行く時いつも事故んないかなと思う。
さっき打つ診断したら…OTZ
HAHA俺終わってるな…人の看護とか言ってる場合じゃないな
616高3:2006/10/23(月) 17:14:25 ID:61um5I4R
看護師じゃなく、絶対保健師として働くんだ!と思って大学通ってれば四年間辛い実習と勉強に耐えられるかな?まだ受かってもないけど心配だ。
617ステダン:2006/10/23(月) 17:30:11 ID:???
>>616
大丈夫じゃないかな?
私も看護教諭になりたくて耐えてきてる。
だけど臨床経験たくさん欲しいからそれはまだ何十年後かの目標なんだけど。

実際超辞めたくなることもあるし、友達はあまりの記録や人間関係に勝てないで辞めちゃったりしてる…。
だから決して楽な道じゃない。だけど、それを成し遂げた喜びってのはやっぱどんなものよりもすげーと思うわけですね。
618名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 17:42:10 ID:61um5I4R
>>ステダンさん
ありがとうございます。確かに、それを成し遂げた時には精神的にも人間的にも成長できそうな気がします。一生、看護師として働ける人って尊敬します。自分には耐えられそうもありませんが、そういう方達に比べればたったの四年だし、頑張ろうと思います。
619ステダン:2006/10/23(月) 20:47:19 ID:qJG39EBh
>>618
そのイキだよ(^^*)
まぁまだ視界も狭いから、一歩踏み出すことでまた色々変わってくるもんだよ。

うちの学校の教諭は絶対保健師になるって言って大学まで出たのに、ワケあって今じゃカリスマ看護教員。
そんな先生を尊敬して教諭を目指そうと思った学生もここにいるわけでね。

可能性は無限大だよ。
『出来る』『出来ない』じゃなくて、『やる』と『やらない』ってゆう選択肢があるの。
『やらない』を選んだ瞬間それは『出来ない』を選んだことになる。
だけど『やる』を選んだ人にだけ『出来る』と『出来ない』両方の選択肢があるんだよ。

やってみないとさ、誰にも分かんないよ。
620名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 21:15:44 ID:33pYndLK
実習いやだーーーーーーーーーーーー。+゜(゜´д`)゜+。
逃げ出したい。まったく勉強する気になれません…。
てか今日4時すぎに家に帰ったのにまだ無勉。終わってる。
みんな実習中、何時間くらい勉強してるもんなの?
小児とか1時間寝れたらいい方とか聞くし…。
看護選んだ過去の自分を抹殺したい
621618:2006/10/23(月) 22:35:31 ID:61um5I4R
>>ステダンさん
>『やる』を選んだ人にだけ『出来る』と『出来ない』両方の選択肢があるんだよ。
そうですよね。不安はいっぱいありますが、まずは一歩踏み出してみます。その一歩は、まず入試ですね。アドバイスありがとうございます^^
622ステダン:2006/10/24(火) 06:57:27 ID:qA9+ReKR
>>621
伝わって嬉しいぜ(*´∀`)ъフフフ

どうせなら苦労してから悩もうか↑☆ガンガろう↑↑w
623名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 22:16:33 ID:MGvkvN0i
質問ですが、大学生の人はなぜ専門学校でなく大学生4年制大学に行ったんですか?
正当なお答えお願いします。。
624名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 22:30:13 ID:???
行けるんなら大学のほうがいいやん。
保健師免許も取れるし、専門学校と違って人間関係がドロドロしてないし、
先生もわりとまともなのが多いし。
大学より専門を選ぶというのは、単に、その時たまたま金銭的な余裕がなかったからにすぎないのでは?
625名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 05:36:34 ID:SSBoCK8Q
コレカラハNs.モ学歴社会ダカラ
626名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 08:07:07 ID:???
今までの実習で、サンザン「あんたは考えが浅い」だの「軽く考え過ぎ」だの言われたが
今回の実習の先生はなんてゆーか、私の人格そのものを受け入れてくれた。
知識も豊富だし、場の雰囲気を和ませるのうまいし、
初めてあんな看護師さんになりたい!と思わせてくれた。
でも非常勤だから今回限りなんだって。
いい先生はどんどんいなくなるんだねー。
627名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 14:44:03 ID:POcoItxm
>>625
www
628名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 06:32:39 ID:???
民間病院で医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見るけどさー
法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反だよ。
それを知らない医師・看護師は沢山いるし。
実際に事故が起こった場合、どうするつもりなん?
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、
大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じじゃない?
国家資格だから、何でもできるわけではないんだからさ。
それに、静脈針確保は医師として必須の技術でしょ。
看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くの?
他業種において、此処まで酷い差別化はないだろうと思う。
医師はその点に関して公共的専門職でしょ?しかし今の医療において公共性はあるの?
医師は絶対的な公共性を確保する立場でありながら利益に走ってるよ。
こんなんじゃ救われる者もすくわれないや。医師の利益追求は公共的立場から禁止されてるが、それは法的意味なし。
いずれにせよ、責任は全て院長なのだから看護師を尊重すべし!!! 病院における官僚主義は全を腐らせる。
欧米では官僚主義って言葉自体が腐敗の温床って意味なんだが・・・
医療界の腐った閉鎖的で非合理的空間には反吐がでる。
629名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 08:20:24 ID:G5mF4LKB
実習する場所なナイ大学より、実習場のある専門入ったほうがイイよ。
630名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 08:24:08 ID:???
>>628
少なくとも看護学生の愚痴には思えない
631名無しさん@おだいじに:2006/10/27(金) 16:52:20 ID:???
あー明日も学校だー
やんなっちゃうよー
632名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 06:52:59 ID:Y/UaMMZ6
学生ですが最後の自分が立てた目標に対しての、評価の書きかたがいまいち分かりません。どんな流れでかけばよいんですか?まず達成されたかを書いてその次がわからないのです。教えて下さいm(__)m
633Y.M:2006/10/28(土) 07:22:02 ID:PBlbSV7E
末梢静脈留置針の挿入は、医師の指示のもとで実施できる医療行為だょ。ある程度の臨床経験を有し、専門教育を受けた看護師ぢゃないといけないけど。
634名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 18:40:22 ID:KndQ1Pmq
30こえた男の看護師(新卒)ってどこらへんに就職できますか
635sk:2006/10/28(土) 18:43:22 ID:Fd7SlpE9
私は看護士の見習いで給料が安いので夜バイトしてます。そしたら医院長が客で来て最悪。
ばれなくて良かった。
636Y.M:2006/10/28(土) 23:49:32 ID:PBlbSV7E
今、看護師ってどこも足りなくて困ってるみたいだから、普通に就職できるんぢゃないですか??男性の方だからこそほしいといぅ病院もあると思うのですが…。
637現役二年:2006/10/29(日) 00:03:04 ID:s2vtlNne
てか看護学生の男はつらい。少ない男の中で気が合うか難しい。しかも現役少なすぎ。今の一年には現役一人しかおらん。顔がある程度まともだとちやほやされるのはいいがそれだけ。
638名無しさん@おだいじに :2006/10/29(日) 12:54:38 ID:KiAmQMO0
369ですが、私の場合新しく始まった?5年一貫制の学校で今4年なんですけど
クラスに無神経な人が多く毎日嫌味を言われる事に疲れ、看護過程は全然で
きないし、毎週ある実技テストと毎日ある課題にも疲れて睡眠時間も少ない
し自分は大人しい性格なので余計に向いてないし辞めたいと思いました。
辞めれない理由は後1年半で卒業ということと家がそこまで裕福ではないの
で親に負担をかけたくないからです。
友達にも相談できません。表面上では友達でもみんな他人を蹴落とす事しか
考えてないので。
疲れすぎて看護が嫌になったのかどうなのかということも分かりません。
実際辞めよう!と思うと今までのクラスの人の嫌味と今までの4年は何だった
のかと涙が出てきてしまいます。←ということは辞めると後悔するかもと思って
しまいます。
親には毎日学校を辞めたいと相談していますが、もったいない気もするけど
後悔しないなら辞めてもいいそうです。けどどこに行っても嫌なことはあると
言われました。そのとおりだと思いました。新しい環境で挫折せずに頑張って
いける自信がありません。
明日も学校と思うと憂鬱になります。学校は辛いし本当に嫌だけど他に自分
のしたいことがあるわけではないんです。周りには資格だけ取れと言われます
が資格を取るのが辛いです。もうこんな中途半端な自分消えたいです。
2ヶ月前と全然考え変わってないですね・・・。
639名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 13:55:11 ID:???
>>638
できれば卒業したほうがいいんじゃない?あと一年5ヶ月したら一生関わらなくてもいいような人達だし
そこは割り切って頑張るべし。けどそういう学校って3年行けば高校は卒業したことになるのかな?まあ
最悪学校辞めたとしても来年2年生の看護学校行って卒業すれば21歳で正看取れるんだし全然他の人に
比べて遠回りでもなんでもないけど・・・けど確かに5年も同じ奴なんかと一緒にいるのは嫌だね、自分
も高校の頃合わない奴らと5年間同じメンバーだったらほんと中退してたとおもうよ
640どこ就職する?:2006/10/29(日) 17:02:31 ID:LVUrKjPG
地方の看護学生さん、都会の病院へいらっしゃい――東京の大病院が、地方から看護師の卵を連れて来ようと勧誘に精を出している。
診療報酬の改定を機に増員を図る病院が多いためで、東大病院(東京都)は今秋、初めて地方で試験を行った。
看護学生にも上京希望が強く、現代版「集団就職」の様相だ。人材を奪われる地方の病院は、最低限の態勢確保も危うくなると危機感を募らせる。
秋田県の北部、秋田看護福祉大には今年、「学生さんをぜひうちの病院に」と東京やその周辺の病院の職員が頻繁に訪れる。昨年度の求人件数は262件だったが、今年は10月上旬の時点で338件にのぼる。
10年前に短大として開校し、昨年4年制に改編したばかり。「うちのような新参者はこちらからお願いしなければいけないのに」と、就職担当は驚く。東京の病院から続々と内定通知が届く。
都内の大学病院に内定した学生(21)は「ずっと東北に住んでいたので、一度は東京で働きたい」と話す。別の大学病院に決まった学生(21)も「都会の大規模病院で最前線の救急医療を経験したい」。この病院には同級生4人も就職する予定だ。
看護師をこれまでより手厚く配置すると、入院患者に対する診療報酬が従来より多く支払われるようになった。
「人件費が増えるので利益は出ないが、高度医療と患者サービスにつながる」と東大病院は来春、例年の約2.5倍の300人を採用する予定だ。
9月30日には仙台や福岡など5カ所で地方試験を実施。教授らも、学会で訪れた地方の看護大などを回ってPRにいそしむ。
東京の大病院の攻勢を受ける地方の病院は厳しい状況に置かれている。「都会の大病院に学生が流れてとても太刀打ちできない」
宮城県内で病院を運営する宮城厚生協会は頭を抱える。来春50人程度を採用したいが見通しが立っていない。
東北医療の中心、東北大病院(仙台市)でさえ苦戦を強いられている。例年の倍近い190人程度の採用が目標だが、めどが立たない。
「国立大の法人化で大学病院も競争の時代。他大学の行動を制限できないし」(病院総務課)と渋い表情だ。
641名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 17:41:33 ID:???
>>632

その目標を達成するために自分はこういうプランを立て
実践しました。
実践によって結果が得られました。
得られた結果が自分の目標を達成されるものであれば
あなたの立てたプランは有効であったと判断できる。
そうではない結果が出た場合はプランの有効性がなかった
=プランの見直しが必要
ということになるんではないかい?
642名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 22:48:47 ID:Ny5XKJCW
実習の記録が嫌!!!!!!!!
テカ基礎2実習落ちて留年だし。。。

やめたい-!!!!!!!!!
テカ学校行きだしてからうつ病なったし。。。
まじもう勘弁して
学生同士の未熟さに呆れる
いじめとか。。。おまえら小学生かよ。。。
643名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 00:43:31 ID:Y4Bzk1Pb
>>638
あなたの学校って、高校の衛生看護科が5年一貫になったところで、中学校卒業してすぐ入るところでしょ?
旧衛看と違って3年で准看護師の受験資格と同時に卒業できるわけではなく、
しかも若くして看護師を志して高校に入学し、しかも看護を5年も学ばなければならない…

ちょっと倦怠期はいってるのでは?
私の時代は3年カリキュラムだったから、あなたがうらやましいってのがあるなぁ。
いずれにしよ、辞めた後少し後悔すると思うよ。
看護はまだ女の世界っていうイメージがあって、確かにネチネチしてるけど、
そこは「あー女って最悪の生き物だなー」と思えるようになったら心にゆとりが出来てきた証拠だから、
もうちょっと考えてみたら?

看護は、病棟であろうが、学校であろうが、ネチネチしてるのがフツーだけどね。
今の職場はそんなことないけど。
644名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 21:14:52 ID:???
来週から実習が始まります。
患者さんを一人受け持ちます。
怖くてたまらないのですが最初の実習ってどんなことをするんでしょうか?
やっぱ看護師さんは怖いですか?
645ステダン:2006/10/31(火) 17:19:18 ID:???
>>644
誰もが通る道だよ(^^*)☆
心配することないよ↑

看護師さんは病院にもよるんだけど、優しい人もいれば必ず怖い人もいますよ!!

患者さんとウマが合わないとか、班の人間関係とか悩むかも…だけど絶対味方はいるし、終わったあとにはきっと何か掴めますよヾ(≧∀≦)
646名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 18:47:31 ID:???
ありがとうございます。
ステダンさんは最初の実習どんなことをしましたか?
647名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 19:57:00 ID:2fY21PDJ
周りが女ばっかりだからすごいウキウキで女にしゃべりかけてる元社会人の気持ち悪い男が見るに耐えれないんですけど・・・・
絶対、あんた童貞でしょ?勘違いすんな!っていいたい・・・
648名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 20:19:22 ID:???
自分4大で3年だけど>>638の気持ち痛いほど分かる。
親のこと考えたらツライよね。。
まじ教員と看護選んだ過去の自分をぶん殴りたい
649名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 21:00:36 ID:???
みんな頑張るべや
650名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 21:50:18 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1150252716/l50
↑クソ非常勤講師共が看護学生見下してバカにしとるクソスレ

文句垂れといたわ。さすがにブチキレて。
651ステダン:2006/11/02(木) 19:54:11 ID:???
>>646
遅れてしまいました!!
最初はもうあんまり覚えてないけど、ひたすら患者さんと話してたかな?あの頃は申し送りの内容もまったく分かんなかったしww
だけどやっぱり患者さんが元気になって退院していく時はすごい嬉しかったな(^^*)
そんな感じでいいんだよ最初は☆
652名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 06:23:09 ID:tyslxHWR
男性の看護学生ってどう?
653名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 07:05:41 ID:???
キモイよ
654ステダン:2006/11/04(土) 09:47:12 ID:MMf1bp58
>>652
個人的には好きかな。おばぁちゃん達には大人気だし。
友達のナースマンも言ってたな『男があえてこの道を選ぶのにはそれなりの理由があって、貫きたい信念があるからだ』と…
655名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 09:49:52 ID:dfQ01gs1
656名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 20:08:09 ID:SeBnEN/6
カリキュラム変わって先生たちの授業構成が下手なためいっぱいいっぱいな毎日です。
人の役に立ちたくて看護目指すとか考えあまいのかなぁ?
安全安楽とか大前提だし失敗が怖い(;´-`)
どこまで自分で進めて良いのかわからない。
吸引とか経管とか人形ですら練習してないのに
先生『やってこい』
とか怖くて無理。
私は田舎なので割と優しい指導者さん多いからまだ皆さんよりは楽なのかな?
でもいろんな実習場所いくと、介護士は優しいけど看護師は虐待まがいなことする人多い気がする。

言葉とかさ…
しかもウンコ一回拭いたガーゼでまた陰部拭いた。

自分がされたらかなり嫌なんだけど…

安全安楽な個人の尊重ってなに?って感じ
657644:2006/11/05(日) 10:45:02 ID:???
ありがとうございました。
がんばってきます!
ここみてるとホント不安になります…org
658名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 16:58:34 ID:???
>>657
私も明日から実習。
怖いよね。
最初の日ってなにすればいいんだろ。
先生そういうことを教えてくれ…
659名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 17:43:32 ID:ntwILXMM
注射が怖い
660名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 18:37:01 ID:???
練習?
661名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 22:17:00 ID:???
>>658
病棟の看護師に挨拶して、患者さんに実習の了解を得てもらい、
カルテを見たり、患者さんとお話したり。
初めてでもバイタルぐらい測る場合もありそう。
662名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 23:48:48 ID:???
明日から小児の実習だけど、受け持つ子が学生と2人きりになると
豹変するらしい…5歳なのに〜

前の学生は拒否と拒絶の言葉を2週間聞き続けた上に、先生にもナースにも
適当に流され、あなたが壁をつくっているから と言われたらしくて
すでに今から寝て明日になるのが怖くて眠れない
663658:2006/11/07(火) 06:49:20 ID:???
昨日行ってきました。
患者さんはいい人なんだけどなにを援助していいのかわからない。
清拭も洗髪も排泄も栄養も大丈夫なようです。
今日は…情報収集か…?
664名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 22:18:29 ID:???
>>663
不眠やストレスや不安などは無いですか?
足浴とか何か理由つけてできないかな?歩ける人なら、散歩とか。
一緒にいて、お話したりすることも立派な援助です。
665658:2006/11/07(火) 22:41:31 ID:???
今日は散歩とか行ってバイタル測らせてもらいました。
初バイタルで緊張して測りなおしになってしまいました…。
患者さんはいいよいいよ、と言ってくれましたが先生がねちねち言ってきました。
看護師さんたちも私たちのことシカトぎみ。
こんなもんですか?
666ステダン:2006/11/08(水) 06:56:46 ID:???
>>665
まさにそんなもんよww
667名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 05:25:47 ID:???
体調よくならん…
記録も終わらん…
668名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 06:16:18 ID:???
>>667
徹夜?
ガンガレ!
669名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 07:20:07 ID:vyOmfe9G
復学させろ!
670名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 15:52:46 ID:???
今日再実習ケテーイした(:ω;)冬休みなくなる・・・
671名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 21:05:25 ID:XUbtw3fX
実習懐かしい…
実習先のナースにとって学生なんて空気みたぃな存在。ぃてもいなくても一緒。。辛かったナ…患者さんが神様にみえたもん
672名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 22:50:55 ID:???
学生だって邪魔だってことわかってるし看護師が忙しいこともわかってる。
でも報告だから話しかけなくちゃいけない。
別にあんたらとなんか話したくもないのに。
それなのに迷惑そうな顔されてこっちだって不快。
散々悩んでこっちは話しかけてんだよ。
「報告しなくていいから」
なんていわれても決められてるから話さなきゃいけないの。
なんでそれがわかんないかな。このボケ茄子。
673名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 10:53:03 ID:???
自己判断で決めて何がわるい?!
実習行ったら自分で考えろとか言うくせに!!
なんで受診する病院も自分で選ばせてくれないの?!(>_<)
674名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 01:39:46 ID:???
>>662
実際先生とか指導者って生徒のせいにしたがるよね。
自分では頑張ってるつもりなのに
「患者さんが楽しそうじゃない。それはあなたが患者さんを好きじゃないから」
「患者さんを好きになれ」
こんなん毎日言われたら、実習嫌いにならない方がどうかしてるよ。
受容と共感、傾聴なんてよく授業で習うけど
対患者にしか適応されないっぽいね。
まぁ、そんなこと知ってたけどさ。
675名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 01:54:21 ID:???
患者を好きになったって
患者は好きになってくれるとは限らない…(´・ω・`)
676名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 10:50:12 ID:???
>>675
確かにその通り。ワロタ( ̄∇ ̄)
677名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 14:34:08 ID:???
>>674

「患者さんを好きになれ」 ??

患者さんとの関係作りにおいて好きとか嫌いとかそういう感情で
動いてばかりいたら、患者さんに振り回されることになってしまうよ。
好きでも嫌いでもなく、一定の距離を持たないと、
受容もなかなか難しい。
何故かって例えば、末期がんで死の恐怖を抱える患者さんがいたとして、
その恐怖や怒りを看護師にぶつけてくるという行動パターンを取る人もいる。
そういう場合、看護師だって人間だから暴言は吐かれたり、
怒鳴られたりしたら誰だって嫌いになっていく。何も考えずにいればね。
でも、そこで一歩引いて患者の怒り、暴言の背景は何かと考える訳だ。
好きか嫌いかという感情に巻き込まれたら、
そんな風に冷静に何かと考える余裕はなくなる。
「考える」余裕をもった関係づくりをする。
そうしていくことで初めて受容も可能になるのでは。
678名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 14:35:51 ID:a6daw1zM
男の学生だが、かなりコキ使われる
はっきり言って辞めたいが、行く場所がないからしょううがなくいっている
679名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 14:41:40 ID:13xGrc30
うちの学校の実技テストなんだが・・・聞いてくださいよ!!
清拭のテストが先週終わったんですが、水温は50〜52度に調節。
お湯交換するたび、一度でもその度数から外れてたらもうその時点でアウト。
それはいいんだが、体からウオッシュクロスが少しでも離れてたら(拭くときね)その時点でアウト。
ウオッシュクロスから端っこが一度でも出ていたらもうその時点でアウト。
細かい事うるさい。実習ではそんな事まで配慮するNSいないのに。
実技テストのない大学は羨ましいです。
私の公立の専門に通う友達も、実技テストはあったが、単位修得テストではなかったらしい。
うちんとこは、実技テストを落としたら単位もらえない・・・。

680名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 14:44:43 ID:rdSofrBD
看護婦は医者の肉便器志望の下賤な女がなる職業
681名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 16:08:50 ID:???
>>679
私の大学も実技テスト厳しいよ。
清拭も先月やったけど、20分以内でやれって...無理
にもほどがある。やっぱり実技テストない学校って
あるんですね。羨ましい。
自分も頑張らなきゃ。
682名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 20:18:56 ID:???
実習行ったら患者の家族と同室者の家族に邪魔もの扱いされるお(´;ω;`)
683名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 20:58:02 ID:P8jkPY1r
生まれて18年間邪魔者扱いです、そろそろキレます
684名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 21:41:50 ID:???
>>682
実習で、患者と患者家族、同室者の家族から依存されまくった私は・・・
病気の相談から、人生相談まで・・・NO!と言えない私がアホなんですが。
685ぽち:2006/11/11(土) 22:02:39 ID:???
ただいま精神科で実習中。病棟はおしっこくさいし、患者は垢まみれ。話しかけても無反応。指導者の男性看護師いわく「患者さんをまず好きになれ」「くっついてはなれるな」って、無理〜!精神科に勤める気はないし、勘弁してほしい。
686名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 22:07:40 ID:???
私も練習でお湯使って清拭やった。
でも実際の清拭は蒸しタオルでやったよ。
学校と実習先が使うものが違って演習が全然役にたたない。
687名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 22:39:21 ID:2noMtY2r
心電図所見のV56
U borderlineって何を表してるんですか?誰か教えて下さい。
688名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 22:39:25 ID:???
>>686
私の学校は清拭車使わせてもらえない…。いちいち熱いお湯の中でタオル洗ってしぼって拭いてるし、冷たいタオルじゃいけないから看護師に比べてタオルを変える回数も多い。それなのに看護師の清拭と比べて時間が長いとか言われてもどうしようもない。
だから清拭使わせてもらえるのが羨ましい!!

病棟の看護師は落としたタオルでそのまま平気で身体拭いてるし。
689名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:12:45 ID:???
あー看護なんてばからしい。
690名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:20:13 ID:s+1xCcpN
>>688
マジですか?
もう21世紀だというのに・・・
頭が硬いヒトが多いのかもしれませんね。
691名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:20:14 ID:1HvSOP8d
>精神科に勤める気はないし

分かる!一生行かないような科も
やらなきゃいけないのは辛いよね

>>679
もはや水温ではない
692名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:23:16 ID:1HvSOP8d
>>679
連投ですまんが
もしかして神奈川県内ではないよね?
自分の学校と厳しさが酷似しているんだが
それともどこも皆厳しいのだろうか
693名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 00:01:25 ID:???
>>690
1度だけタオルがたくさん余ったからという理由で清拭車を使わせてくれた日があったが、「ただ蒸したタオルで拭くだけでは意味がない。沐浴材を使った方がいいから。」と講師に言われ結局蒸しタオルをお湯につけていつものやり方でやるハメに…。

本当に頭が硬いと思うよ…
694ysk:2006/11/12(日) 01:18:12 ID:ah4vPggX
こんばんは。男子看護学生(4年生です)
やっとのことで国家試験受験資格を手に入れました。4年生なので一応全部単位はとったから、別に学校行かなくても卒業確定状態…
この前国家試験の願書書きの練習の日があって、本番書きじゃないし…と思って学校行かなかったら
親に直電話…『国家試験受ける気が無ければ受けなくていいです。中途半端な気持ちで受けられたら
学校全体の合格率が下がりますから』by先生
頭が固いというかなんというか…基本的に今,指導者や教員になっている方はアナログ看護や女性が
働くということに抵抗があった時代を生きてきた方々です。そういう人たちにいちいち腹をたててい
るのではなく、俺たち、私たちはデジタル看護時代の人間なんだと思っておきましょう。
しかし看護も車と一緒で,楽だったりする今の看護技術(清拭車を使った清拭など)は車のオートマ、
昔からある看護技術(いちいち湯にタオルをつけながらやる清拭)は車のミッション。オートマしか
運転できない人はミッションは運転できないが、ミッションを運転できる人はオートマも運転できる。
わかりにくいと思うけど昔からの看護技術も大切だと思います。
えらそうなこと言ってごめんなさい。
695名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 01:34:23 ID:???
>>694
学校行けよw
696名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 02:15:07 ID:???
学校名や本籍など「正式な名前・住所」で書かなきゃいけないから、
練習出たら「あ、ちゃんと調べなきゃ駄目だ」と思うものです。
例えば、丁目なのか丁なのか?○○学園××高等学校なのか私立○○高等学校なのか
普段は色々と略している事が分る。練習と侮らず、参加しときましょうね。
697ysk:2006/11/12(日) 02:20:37 ID:ah4vPggX
4年生なんで去年1回練習書きはしてたんで…皆さんの忠告通りちゃんと学校行きます。
698名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 23:05:11 ID:???
ああ、また月曜日が始まる…。
699名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 23:37:44 ID:emy6KV+z
あ 幸せ奪うように 朝が来るー MY BABE
700名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 00:09:16 ID:???
実習行きたくない…(>_<)
701名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 01:11:53 ID:7OHs/WCO
金曜日の記録がまだ終わらない…。
702名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 01:52:56 ID:???
>>701
私も同じです…
703名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 22:15:29 ID:???
精神科には行きたくないと思っても、自分がお世話になる時があるかも知れないんだよね…。
704名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 00:27:21 ID:DVvJeCY8
あー!!!寝れない…発狂しそう         薬調べて看護過程書かなきゃ…五時に終わればいいな            同じようなやついる?
705名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 01:44:22 ID:???
>>704
はいはーい(^ω^)氏ねるなぁ…
こっちは看護計画を立案しなくちゃいけないお…
706名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 17:24:52 ID:TcJo5RHV
どうしても小児看護の先生が苦手。
もうすぐ各論実習が始まるから、鬱・・・orz
707名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 19:37:07 ID:???
もうわからん。
708名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 21:37:09 ID:???
もう死にたい…
709名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 21:54:24 ID:???
もう消えたい。
710名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 00:58:54 ID:???
もういやだ。
711名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 03:46:19 ID:xIY9txau
まぢ病んでます( o_o)
712名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 00:37:57 ID:???
明日は再試だぁヽ(`Д´)ノウワァァァン
713名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 06:44:17 ID:???
今日で実習おわりだ!
けど患者さん昨日から治療が始まって今日どんな状態だかわからなくて不安…
714名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 16:44:37 ID:z0GXAMsa
4年制の医学部の看護科に通う一年生です。
入学して半年ちょい経つけどほんと学校嫌・・・
いろいろ希望持って入学してきたけど一番に人間関係
が辛い。毎日同じ人たちと顔合わせて気使わなきゃ
いけなくて精神的にきつい・・・・
実際根暗だし、人とコミュニケーションとるの下手な
のにどうして看護なんて選んじゃったんだろう。
レポートだらけだし実技の授業では先生に目つけられて
何かと文句つけられるし高校時代一生懸命に勉強して
やっと入ったのに楽しいことなんて何一つない。
最近、性格がキツい子にも反感買ってるらしくて
いじめられるかも。他の学部の大学生がめちゃくちゃ
羨ましい。もともと世界史とか日本史とかが得意で
もろ文系の頭だったのになんでそっちに進まなかった
んだよ・・・
明日解剖のレポート提出だしもう鬱・・・
あまりにもきつくて苦しくて今日学校休んだし。
また明日周りからどんな目でみられるのかびくびく
しなきゃいけない。
こんなんで3年で実習とか行ったら鬱病で自殺とか
するかもしれない・・・・
時間が戻せるなら高校生に戻して受験やり直したいよ・・・
もう心も体もボロボロ。自由になりたい・・・・
本当に学校が嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ・・・・・
誰か助けて・・・
715名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 16:58:43 ID:YSDjcIKD
>>714
大丈夫?私は今年から看護師として働き始めたけど、どこ行っても人間関係はつきものだよね…
でも実習始まれば辛いことも沢山だけどマジで患者さんが癒やしてくれること多いからもう少し続けてみて欲しいな☆
716名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 18:35:11 ID:???
一年目でそんなにつらいならこれからやってけないんじゃない?
実習とかもクラスでメンバー組むし。
看護学科は狭い世界だよね。
本気で親とかにも相談して考えてみたら?
717名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 19:07:29 ID:???
>>714
前の人も言ってたけど、看護ってほんと人間関係がうざい。私なんかメンバーに気を使うことがストレスで実習落ちそうだよ

でも患者さんにはほんと助けられるからまだ諦めないで。今日なんか落ち込んでいる私を励ましてくれたし。
患者さんのために頑張ろうと思えるといいよね
718名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 12:55:05 ID:2J4owO7b
いえてるな。私もGWではメンバーに気を使いすぎて点数取れなかった事あったし。
普段授業中でもベラベラくっちゃべっとるくせに実習だと借りてきた猫みたいになって。

話し飛びますが・・・誤嚥性肺炎ってどうして起こるのか説明しろって・・・いくら調べてもわかんないんです(涙
誰かア教えてください・・・。あと、脳梗塞PTって胃潰瘍になりやすいという理由も、分からない。これは本当に分からないマジで分かりません・・・。分かる人・・・アドバイスください・・・。
719名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 14:33:49 ID:tRjcU+q3
ぐぐってみるとたくさん出て来てわかりやすいものが見つかると思いますよ!
720名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 14:49:43 ID:53x3ZpY+
休学したので留年決定。
来年からは下の学年と・・。
居場所がない・・・。
こんなんでやっていけるのかな。
不安だヨォ。
721名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 20:09:54 ID:5p0/Cf7p
また明日から実習始まる・・・。
専門学校3年で、後一ヶ月で全ての実習が終わるのに、何一つ成長してない自分が滑稽だ。
優しいと評判の臨床実習指導者にも本気で怒られる始末。
なのに、今勉強もしないで2ちゃんなんかしてる。
本当に鬱。
絶対に向いてない。でもやめられない。
明日は私の議題でカンファレンスなのに、こんなんで大丈夫なのかな。
もう本当に死にたい。死にたい。
722名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 22:53:40 ID:???
毎週日曜は涙が止まらない。辛くてしかたがない。
早く実習終わって…
723名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 00:37:03 ID:IvSifYFz
>>714
♯1解剖生理学のレポート未提出による留年の恐れ
♯2コミュニケーション不足による人間関係悪化の恐れ
前者が安全の項目、後者が安楽の項目だとしたら優先するべきは安全
まずは無事に進学する事だけを考えればよろしい

>>718
ネットだろうと教員室だろうと
「ここまで調べたけどここから分かりません」は基本
724名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 05:30:30 ID:???
実習嫌だなあ。あとわずかで終わりだけれども、精神的、肉体的に限界です
。実習は起源があるから耐えられても、こんなことを延々と仕事としてやる
のも嫌だ。食いっぱぐれがないから看護に進んだけれど、辞める人が多い
仕事だと身にしみてわかった。
725名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 09:52:06 ID:???
大阪市内の『よ』がつく医師会看護専門学校の学生で掛○美沙というヤツはマジ最悪!
陰で人の悪口ばかり言ってウザイ。
悪口以外は男と1日5〜6回SEXしたとか男のチ○ポの話しかしないバカ女。
頼むから死んでくれ!
726名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 15:08:58 ID:???
>>725
…通報されますよ
727名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 16:49:44 ID:???
>>718
嚥下障害があると、口の中の細菌で汚れた唾液や食物を気管へ吸引してしまう。
口腔ケアを怠るとなりやすい。
そうやって起きる肺炎を誤嚥性肺炎、または、嚥下性肺炎と呼ぶ。
体力が弱って、咳き込む力が弱かったり、痰となって自然に汚物を出すことができないために肺炎になってしまう。
だから高齢者の方に多い。
繰り返し誤嚥を続けていると、反射も低下して、熱もさほど出なくなり、肺炎との判断が難しくなってくる。
そうするうちに、次第に重篤になってしまう。

ってことらしいよ。
不足があったらごめん。
がんばれ。
728名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 23:20:43 ID:???
ここ読むと、やっぱり看護学校は4年制になったほうがいいのかなぁなんて思うわぁ
もっと余裕がないと、教養を身につけないままで終わってしまうもんな。心のゆとりとかさ。
大学との差はそこなんだけども、難しいやね。
729名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 01:11:41 ID:???
>>720
私も今年留年しました。本当、居場所無くて辛いし留年したせいでなめられて悪口言われ放題。辞めれば良かったかなと思いますね。あと2年も耐えられない
730sage:2006/11/21(火) 04:25:40 ID:nJr6FyFX
実習半分終わろうとしてるのに、看護計画のOKがもらえない!!
他のメンバーはすんなり決まったのに・・・。
私の立て方が悪いんだろうけど、指導者によってコロコロ意見変えるのやめてくれ!!
どうしていいのか分からなくなる。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
731名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 05:12:41 ID:Wl79erDK
俺は薬学三回生ですが二年から三年まで1限から授業で昼からエンドレスで実験です。四年になったら薬局&病院実習です。ぶっちゃけまぢつまんねーです。ありえねーです。んで俺的の結論は言われたことだけするロボットになりましょう。イライラは彼女とセックスして忘れてます。
732名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 05:19:00 ID:Wl79erDK
つか俺はとりあえず食いっぱぐれないよーに薬学入ったけど甘かったわ…むしろ医療系はヤバイね!クソまぢめなのばっかだし。だからみんなも、なんでだろう?って考えちゃだめ。思考を止めて言われたことだけやりましょう。
733名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 08:46:21 ID:+IcE7NQK
 看護師はまた特殊で学生の頃から自分で考えなきゃいけないからね
指導者も教員も含みのある言葉までしか助言しないし
 薬剤師も薬貰いにきた患者に無理難題を相談されるかもしれないし
他の部から薬局にいろんな質問くるから
将来的には自己判断を迫られるのかなとは思うけど学生の間は違うのかも。
734名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 19:24:40 ID:???
普通の大学生したい。
授業サボって毎日暇に追われてバイトやサークルしたい。
735名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 20:37:40 ID:???
>>734
国公立の医学科なんてどう?
はっきり言って、授業もさぼり放題だし6年までバイトしてる人も多いよ。
736名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 13:45:15 ID:???
今月末から再実習が始まる…。
かなり行きたくない。
指導者の好き嫌いで学生落とすなって思う。
マジで鬱
737名無しさん@おだいじに :2006/11/22(水) 20:02:05 ID:fg5qQxJw
みんなにはフレンドリーな先生が自分だけに冷たいと落ち込む・・・。
確かに私は暗くて接しにくいけどさ・・・。悲しくなってくる・・・。
738名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 20:05:45 ID:8lkk4oWH
>734
そして、卒業後も暇をもてあますわけだが・・・
739734:2006/11/22(水) 23:17:07 ID:???
まぁ、なんだかんだ言って看護やめられないわけだが…
看護楽しいとか言ってる友達が信じられない。
740名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 03:46:01 ID:t+658YpV
国試まであとたった3カ月なんだけど…

今からでも学校辞めたいくらいに鬱だーー……
741名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 04:06:35 ID:???
実習記録が終わらない…。臨床実習終わったけど、最後までグループに私の居場所はなかったよ

みんなありがとうって他のメンバーが盛り上がってる中、一人引いてた自分がいて、やっぱり女の世界はなじめないと思った

なんかどーでもよくなったなぁ
実習、落ちるかなぁ
742名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 15:15:27 ID:/b8mZ9Xy
>>734
ね。思う。


このスレ見てると自分と同じこと考えてる人いるんだーって思うけど、
うちの学校けっこうみんな看護にもえてる感じだから不満を言いづらい。
やる気に満ち溢れてて、いかにいい看護ができるかとか休み時間まで
話し合ったりしてて正気かよとか思ってしまう。
自分が間違ってんのかな…。もう分からんわ〜
看護するまえに自分がやんでるわw
743名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 21:52:23 ID:uqqN5TPk
↑うわっキモ!なんだそいつら。
就職したら独善的なバカ勘違いナースになること必至。
744742:2006/11/26(日) 11:28:42 ID:???
>>743
でしょ?まじきもいよ。周りの環境って凄い大事だよね。
あと1年が苦痛でしょうがない。
学生同士の話し合いとか、意見とびかいまくりで
周りがたくさん発言するから、ちょっとでも黙っとくと
教員に積極性を持ちなさいとか言われるし。
たくさん発言すればいいってもんじゃないだろと言ってやりたいけど言えない。
745名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 16:55:04 ID:???
くだらないね。
大丈夫、気にすることないよ。
746名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 20:36:39 ID:???
真面目な人を小馬鹿にするのもどうかと思うがね
747名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 23:06:19 ID:cvh5WeXY
>>742=>>744 >>743
君らが道を踏み外した進路を再考する余地のある人間なだけで、
周囲の学生は看護を真面目に考えている真摯な学生なだけである。
ただ、少なくとも看護学生である限り、2chとは云えども
「きもい」等と云う言葉を書き込んでくれるな。ハラワタが煮えくり返る。
目の前に居てたら本気で怒鳴りつけている処だ。
退学願の書き方を練習しておくと良い。
748来年入学人:2006/11/26(日) 23:53:03 ID:R/3B2l0H
>>150が本当ならそんなに実習辛くないんじゃないの?
749名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 01:31:39 ID:bRHUO46Y
>>747
そういうがね、あんたみたいな独善的で一面的な考え方しかできないNsってのは、本当に迷惑なんだよな。

実際の職場では“看護にを真面目に考えている”ってのをアピールしてる奴ってのは、
大抵信じられないほどささいな事でヒステリックに人を怒鳴りつけてるって事ぐらい知ってるべ。
「看護の仕事は患者さんの命預かってんのよ!あんた馬鹿じゃないの?」
または偽善めいた陰口悪口のオンパレード。
単に、ありがちな正義や大義名分を、ストレス発散のための言い訳に使ってるだけ。
もしくは、他人を貶めること、患者を自分の思い通りに操ることで「素晴らしい自分」を感じたいだけ。
自分のミスは絶対に認めないし、自分の考えだけが唯一正しいと信じてる。

手前勝手な思い込みと決めつけだけでしか、患者にかかわれない。
患者から拒否されると逆ギレして悪口を言いふらす。
「看護は特別な素晴らしいお仕事、私はこんなに一生懸命やっている!」という認識が強すぎて、患者が客だという認識に欠けている。
だから平気で患者を怒鳴りつけるし、いらいらした態度をとる。
基本姿勢は「共感と理解」よりも「否定と矯正」。もしくは「同情(自分より一段下の可哀相な人、として接するような)と幼児扱い」

賭けてもいいが、>>742の言う「きもい」連中の中から、随分そういうNsが出てくるんだろうよ。
それが糞真面目で独善的で視野の狭い連中の落とし穴。
そんな奴ばっかだと働きにくくてしゃあねえわ。

馬鹿が下手に「よりよい看護」なんて考え出すと碌な事にならん。
「いかに良い看護ができるか」なんて雁首そろえて話し合っても糞の役にもたたねえよ。
所詮、人間は自分の中にあるものでしか他人を判断できねえし関われねえんだからな。
それより一冊でも多く本を読んで知性と感性を磨け。目の前の患者を、ちゃんとひとりの人間として扱えよ。
ただそれだけで十分なんだよ。その程度の事も出来てねえ奴ばっかだしな。

「看護は金稼ぐためだけにやってる」で別にいいんだよ。
黒い猫でも白い猫でも、鼠を沢山取る猫が良い猫なんだからな。

結果よりも動機が重要だと言いたがる奴は、キモイとしか言いようがねえよな。
750名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 01:43:14 ID:bRHUO46Y
ちと話題が変わるが、親に虐待・レイプされた人が、親の悪口を言うのは普通の事だよな。
だがそこには、事情なんぞ何も知らない癖に、必ずこう言う人間があらわれるんだそうな。
「親の悪口言うなんて最低!」
「今まで育てて貰っておいて、何言ってんの?恩知らず」
こういう台詞は、心に突き刺さって、一生ことあるごとにその虐待被害者を苦しめ続けるんだそうだよ。

偽善的な一般論で相手の口を封じようとする奴は、最も信用がならん。
共感性および想像力の欠如も甚だしい。
751名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 02:30:31 ID:???
まぁ、ここの意見って一般社会から見れば弱者の意見だよね。
一方の意見しかないのはすごく危険だと思うよ。

学校生活はつらいけど他の強いていう学生が大半で2ちゃん書き込むようなやつはほんの一部なんだし。
752名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 06:13:11 ID:Dqo/BRau
外来の採血してる看護師って、仕事としてやってるって感じでかっこいいと思います。流れ作業。金のため仕事当然だろ、真面目に看護について考える必要はあの場にはない
753名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 16:06:39 ID:???
正直、なんで看護師になりたいの?
と面接で聞かれたら、何て言おう・・・
お金の為なんですが・・
754名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 16:28:00 ID:???
>>749
そこまで考え方、ものの見方が歪んでしまっていると対処のしようがない。
755名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 20:14:06 ID:???
>>753
就職には困らないよね。
756名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 20:29:55 ID:Dqo/BRau
ある程度歳いってるなら、金とか安定とか手に職とかでもいんじゃね
757名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 21:09:56 ID:0EwWpPxn
看護師の免許証って賞状みたいなでかいやつだけですか?
758名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 21:21:53 ID:???
>>753
それは学校の入試の時に訊かれる質問だね
就職試験なら看護観やなぜうちの職場を選んだかというようなことを訊かれるよ
大人なら上手に答える器量が望まれるところです
そして看護師として社会人として大人であることが求められている事を覚悟すべきです
759名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 22:12:49 ID:6po1dc8F
>>748
それだけやってればいいってもんじゃなくて、情報収集、アセスメント、看護計画立案、経時記録とか、やらなきゃいけない事いっぱいあるし、実習の前に事前学習や技術の練習も必要になってくる。
勉強していかないと、患者さんの疾患について何も分からないから、何を援助すればいいのかも分からないし。それに看護師(指導者)や教員と関わるのだってけっこうストレス。私は辛くないとは言えない。
760名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 22:15:54 ID:VhczfAFT
<<757
そうですよ。運転免許証みたいなのではありません。

みんな、そう悩むな。
とりあえず休める日数を把握し、出席日数不足に
ならない程度に休む。
試験の過去問は、先生が違ってもとりあえず数年分は集めておく。
どんなに成績悪くても、単位さえとれれば、卒業はできる。
国試受かれば、学生時代なんて、もう関係ない。
就職試験なんて、くじ引きみたいなもの。
志望理由なんて、適当にきれいごと言ってりゃいいのさ。
病院なんて選り好みしなけりゃ星の数ほどある。
どの病院がいいかなんて、入ってみなきゃわからない。
就職したら、嫌でも3年は働く事。
そうすればいっちょまえの技術は身に付く。

これでなんとか乗り切って来れました。
お邪魔しました。
761名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 23:16:19 ID:JFfJqayl
今高三の♂ですが
PTか看護士ですごいまよってます
何にも仕事が無いより忙しい方が良いので看護に傾いてますが自分の考えは甘いですか?
762名無しさん@おだいじに:2006/11/28(火) 00:17:29 ID:klcCuW2f
>>760
良い事言う
763名無しさん@おだいじに:2006/11/28(火) 14:39:27 ID:???
>>760
参考になります

ノシ
764名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 23:40:42 ID:upph2xt/
私の場合→とりあえず実習が始まる前(1年生)に単位ギリギリで遊ぶ。
     2年生、3年生の実習は先生より参考書とか出来のいい人の記録を見て作成。
     休みはクラスメイト以外、もしくは学校でも仲のいい人と遊んでストレス解消。
     実習はきついし、ありえない人多かったように思います(先生・同級生・臨床)。でも中にはまともな人がいます。
     学校の同級生は自分の記録・テストの点取りのために関わるのだと割り切ってました。ちなみに就職したら
     びっくりするような上司がたくさんいますがまともな人も絶対います。実習中にこの科なら
     将来働けるかも、と参考にするも良しです☆
765名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 01:28:35 ID:???
すみませんちょっと聞いたのですが、実習の事前学習で記録?を70枚と聞いたのですが…それは本当ですか?本当ならどの位の期間に仕上げるのですか…私も看護学校を検討しています
766名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 01:48:56 ID:???
そんな話は聞いたこともないので「本当ではありません」と答えておく
学校によってはあるのかねえ
767名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 04:52:20 ID:???
70枚って…ないでしょ
うちの卒論より多いw
事前学習、うちは特に課題出ないよ。受け持ち患者さんの
疾患だけ発表されてあとは各自勉強しとけよって感じ。



てかまじやだーー(;´Д`)
毎日まともに寝れなくて、他学部がうらやましすぎ。
大学生らしい生活がしたい
768名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 20:24:13 ID:HyHTRNUs
俺は専門学校の男子学生で女子といざこざあったりしてこないだ教員(女)と個人面談しました。
「女の子は絶対自分が一番じゃなきゃいけない生き物。外面では強い分何かあると
 精神的にすごく落ちる。女性社会だから男の子は就職しても肩身狭いよ。
 女の子の中での男子の役目は、普段は謙虚に、女子が困ってたら背中を押すこと。
 男子は信頼されにくいから、信頼を得ることを考えなさい」
といわれました。しかも専門実習1クール目、俺がリーダーです。
極度に緊張しやすい性格で、基礎実習でも援助はグダったり、
看護過程もろくにかけなかったけど、自身もって頑張ろうと思います。
また、実習前の事例展開では大分かけるようになったし、
教員にも「ポイント押さえられるようになってきたね、大丈夫だと思うよ」
と言われ、不安はほとんどなくなってきました。
「何のためにやってるかわかんない」とか言う人もいるけど、
俺はとりあえず実習のためって考えてます。
今やんないでいつやんのとか、留年したくないしって思うし。
文章意味わかんなくてすいませんorz
769名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 20:38:26 ID:IBdVdu+K
(・ω・)ノ
770名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 14:48:39 ID:bM/2aCT2
君ら普通の企業に行けば、イケてる男たちにかわいがってもらえたのに・・・
なんでこんなところに来たんだ
771sage:2006/12/05(火) 00:43:16 ID:cw1nRV9W
>>767
>事前学習、うちは特に課題出ないよ。受け持ち患者さんの
>疾患だけ発表されてあとは各自勉強しとけよって感じ。

事前に受け持ち患者の疾患発表あるんだ!
うちは実習初日に決まるから最初の2日間が死にそうになる・・・
何科に行くかはわかるから、ポピュラーなの勉強して備えておくよう言われても
結局受け持ちはマイナーな疾患だったりして病態一から調べなおし。
そのシステム良いわぁ!

。。。まあ、もう実習終わるからどうでもいいけど。
772名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 03:41:48 ID:SWQJvOL+
>>765
事前学習、うちの学校は70枚って決まってるわけじゃないけど
とりあえず「基礎看護技術」を一通り自分なりにまとめることになってるから
要領が悪い人がやると70枚とか、それ以上になることもあるよ。
期間は確か3週間弱くらい。
それを提出し終わった後位に受け持ち患者の発表があって
そこから病態の事前学習をすることになってる。
私は直前までやらなかったから、最後の一週間泣きを見たなあ・・・。


773:2006/12/06(水) 01:37:13 ID:OWx68oE4
実習前の練習もしないし、講義も寝てる奴が文句だけは言いまくる…うざすぎ…
774名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 02:39:31 ID:???
やっべーwww
昨日徹夜したら今日もうこんな時間!
今まで寝てたwwww
終わったwwwww
775名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 05:59:08 ID:???
鬱・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・


もうだめぽ
776名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 15:28:05 ID:???
(・∀・)
(・∀:..
(・:::..
(:::.. ..













誰か私を消してください。
777名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 16:02:50 ID:pxB21bmO
777ゲット、ビッグボーナススタートじゃ
778名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 16:13:02 ID:???
努力することが嫌いな人間ですが今から看護学校行こうと思っています、どうでしょうか?
779名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 16:43:41 ID:???
無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
780名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 16:52:15 ID:???
>>777
ジャンジャン バリバリ しかしパチンコスレはみんな和気あいあいであまり荒らしなんてないのに何で看護はすぐに荒れるんだろ。ストレスそれだけ多いのか?それとも性格悪い人多いから?
781名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 16:53:14 ID:???
看護師になんて犬でもなれる、留年してるのとか辛いとか言ってる奴らはただのバカだお
782:2006/12/06(水) 17:19:55 ID:???
その学校にもよる。事情も知らないくせしてひとくくりにするな。
783名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 17:22:31 ID:???
>>773
そういう人達ってテストや実習とかうまくやれてるの?
784名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 19:33:03 ID:???
>>781
うざい。氏ね
785名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 19:44:25 ID:???
>>基地外の方ですか?
786名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:34:14 ID:xYRo4Kh/
>>778
努力嫌いならやめといたがいい。
入って死ぬよ。
ほんとに看護やりたい!ってやる気のある人じゃないときついと思う。
787名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:55:41 ID:p2KNoHJM
>>786
禿同。

>>778
まじ行かないで下さい。入学できたとしても、迷惑かけるだけ。
親の身にもなりなよ。
まぁ看護学校の教員自体や、実習指導者が腐ってる奴多いから、それ以前に耐えらんないと思うけど。
788名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 22:22:02 ID:???
>>785
ちげーよ。バカ
789名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 00:05:28 ID:???
>>778
786さんや787さんの言う通りです。受験も大変ですが入学した後が更に何十倍も辛いですよ。頑張っても途中で退学する人も居ますし留年もあります。よく考えて。
790ふう…:2006/12/08(金) 01:23:29 ID:2mvVruZT
本当に看護の世界は厳しいように思います。何も知らない人は社会に出るとどこも厳しい、学生なんて遊び中心じゃんなんていいますが、ホントキツイ。
♂ですが♀と比べて教員冷たいし目は付けまくるし、どんどん追い詰められて…まして実習特に母性なんか最悪。居場所ゼロ。救ってくれたのは受け入れてくれた患者さんだけ…なのに、自分のせいで急変したし…
患者さんには当然拒絶され立ち直れず、鬱と胃潰瘍になりました。春には退学しようと考えています。割り切れる人か好きな人じゃないと続けるのは厳しいと思います。
791名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 04:22:05 ID:???
つくづく子持ちはリスク高すぎだなって思う。
少子化対策とか考えるなら、子持ち優先枠を少しでも設けるか、都道府県に一校だけでも子持ち主婦対象の学校を作るかしてほしいな。
子持ちで看護師目指したいって人は結構いるけど、学校終了時刻とか試験不合格で諦めた人いるし。
まぁ、所詮無理な希望だろうけど、主婦が社会に復帰できるキッカケが増える事を願ってやまない。グチってしまいました。ゴメン…orz
792名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 04:25:38 ID:???
>>790
男の子は大変だよね。うちの学校の男の子も
産科実習はなかなか受け持ちが出来なかったらしいよ。
私は大学卒業して、就職・社会人やってから看護学校入ったけど
やっぱり看護を目指すのって厳しいなって思ったよ。
教員もナース上がりでたいした教育できない人ばかりだから
社会人や大卒、子持ち学生の辛さがわからないし、わかろうともしない。
実習中だって、すでにナースですっていう自信しかないくせに
学生を見下してくる現場の学生指導者もいて最悪だし。
もちろん、大学でのんびりして、社会人で自由を得てから入った私たちにも
看護学校というものを『甘く見すぎていた』面があるのは確かだけどね。。。

・・・うちの学校は社会人が軒並み留年・退学していくよ。
あーー早く卒業したい・・・
でも、私は卒業してもナースのお仕事はしない予定だけどね。
(現場を知ってもうコリゴリだよ!でも資格はほしい)
793名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 04:30:36 ID:???
>>791
子持ちさんなんだね。確かに現状で目指すの大変だよね。。。
うちの学校の人は、子どもは幼稚園&小学生で、
さらに家族の協力がある人が通ってきてるよ。
ナース不足を言うなら、保育所付の看護学校もあっていいはずだよね!
私の周りにも子育てが一段落したらナース目指したいって人、いるよ。
準看ならまだ通学に時間的余裕が取れるけど、
年間学費は準看>正看ってところない?なんでだろうね?
794名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 08:44:40 ID:???
>>787
なんで迷惑かけるだけとかいえるんですか?正直模試ではぶっちぎりの成績だし要領もいいし
たかが看護の実習で弱音はいてそうなあなたに言われる筋合いはありませんよw
795名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 09:31:21 ID:???
>>792
私も同じ。昨年社会人から入学したけど792さんのおっしゃるような教員に目を付けられて留年。看護教員って本当看護以外の一般社会の事なんか全く解らない人達ばかりですよね。私以外にも社会人で留年や退学の人って居るんですね。
796↑のつづき:2006/12/08(金) 09:49:21 ID:???
私も実習行って指導者や現場ナース見てなる気うせました。今、留年していて奨学金も止められていて自腹で学費払ってるので卒業後は3年やって辞めて転職するつもり。
797名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 10:18:58 ID:ZAAMUZ51
まあ、安易な社会人経験に馴れきって精神の緩んだオババには
看護の現場は任せられませんよ。

どこの世界でもそうでしょう。新卒の熱いうちに叩き込まなくては
いけないルールというものがあるんです。
特に人間の生命というこの世の中で一番大切なものを
扱っている看護の現場では、安易な妥協や馴れ合い
ちょっとした気のゆるみが大きなミスに繋がります。

いつも自分の限界を超えて120%頑張れる
そういう人じゃないと向かないしついてゆけない
厳しくも高尚な聖なる職場なんですから
798名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 13:32:35 ID:???
>>797
あなた若そうだね。っていうか、2chだから憚らず言っちゃうけど馬鹿だね。
視野が狭すぎだよ。どこ見てんの。

看護の世界、もとい医療の世界はね、すごく閉鎖的で異常な面を沢山もっているんだよ。

人をメスや針で傷つけることも、羞恥心を与えることも正当化されてる異常な職業。
もちろんどちらも『必要最低限』という範囲が前提となっているけど
その大義名分を掲げてあまりにも高みに上りつめた気分になっているでしょ。

そんな自尊の極みを覚える反面、
患者がステったら、失敗したらいけないというストレスフルな環境でもある。
夜勤上等だし、患者は大事にしなくちゃいけないし。
おまけに職場以外で出会いが少ないなんて当たり前。
そんな異常の重なった状況だからこそ
ある種のイケナイ大人のお付き合いがまかり通ってることも実に多い。
生命への倫理を尊重したふりして、ヒトとしての倫理がなっていない。

ナースもドクターも、一般常識すらわきまえてない、人を見下した態度くせに
偉ぶっている人のなんて多いことか。


せいぜい自分の限界を超えて120%で頑張ってごらん。
すぐバーンアウトで退職するから。
799792=793=798:2006/12/08(金) 13:40:15 ID:???
>人を見下した態度くせに

人を見下した態度のくせに  の間違い。


あーーー卒業試験勉強ダルー

>>795さん
うん、社会人で留年や退学の人は何人もいるよ。
多くは教員のプレッシャーにつぶされたり、
社会人経験が多いからこそ、
患者さんの気持ちがわかりすぎてしんどくなってしまったり。

あとね、自分はみんなより年上だから周りより優秀で当たり前なんだって
思い込みやすい人は、身から出たサビだね。
自分でストレス作って自分でつぶれてるよ。
800名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 14:09:57 ID:WreJ7dGb
看護学校の願書に名刺型の写真貼らないといけないんやけどそのサイズの写真ないお(´Д`)
どぉしょ。期限は今日まで
少しサイズ小さくてもおK?70×50サイズなんてでっかい写真いらんやろーって思う今…
サイズ小さいと面接で即あぼーん?
801名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 15:15:12 ID:f4yduXPK
>>800
写真屋行ってきたらー
802名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 15:23:06 ID:x0efCJcs
友達と写ったプリクラで十分。
803名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 15:34:40 ID:???
書類はきちっと作成する。
これ基本
804名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 19:33:32 ID:???
私の学校では皆さんと逆なことが多いかも…

社会人の人はみんな頑張ってて全員常に成績上位キープ。もちろんテストも実習も。

さらに男子は患者にも教員にも、実習指導者にも可愛がられててクラスの女子みんなに「男子の方が可愛がられるから徳だ」って言ってる。実際私も周りの反応が男子の方が明らかに柔らかくてそうだなと思うし…。

田舎の少人数の学校だし、レベルもそんなに高い学校じゃないから違うのかなぁ…。
805名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 20:20:10 ID:???
>>778
私も努力が嫌いで嫌いで仕方のない人間ですが、看護学科のある大学に入学することができました。

ようは気持ちだと思います。何かひとつでも支えになるものがあれば、なんとかなるものですよ。
それが看護師への夢や、恋人や、親や、友達や、なんでもいいんです。

私みたいな人間もいるので、すぐに「諦めろ」とは言いません。
自分自身をよく見て、将来の選択をして頂きたいと思います。
806名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 23:42:11 ID:BA65y3GU
>>794
ネタでもマジレス。

いんじゃない?確かに弱音はいてるヤツには言われたくないよなw
まあ成績良くてそんなに自分に自信あるんなら入ってみて試してみてもいいと思う。
入るのは自由だし。そんなに勉強得意ならプライド高くなるしね。


それで弱音はいて落ちたやつがいっぱいいるけど。
807名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 00:17:00 ID:wbpRicRA
>>794
もうとっくの昔に学校は卒業しましたがなにか?w
808名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 17:54:54 ID:4aiKCSPg
努力を必要としない、運、実力、ルックスがあれば余裕で卒業ですよ
809名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 20:01:07 ID:???
>>808
あ…「運」はほんとに必要だね。
810名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 20:58:52 ID:???
>>807
バカでブスで婆さんのお前が意見すんなボケw
811名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 23:30:50 ID:QSxwISw8
>>810
お袋さんに宜しくな
(´・ω:;.:... サラサラサラ
812名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 02:52:46 ID:ckLUOUT+
週末が終わらなければいいのに
813名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 02:55:03 ID:???
てか、学生が愚痴るスレか?
みんな、に せ も ん じゃねーの?
814名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 03:58:04 ID:???
ほ ん も のでーす(^o^)/
815名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 23:29:48 ID:???
さげ
816名無しさん@おだいじに :2006/12/11(月) 03:52:33 ID:IzeV32pY
638です。もう限界です。自分全然変わってません。
今日テストだけど全然勉強に手がつかない・・・。
今まで皆勤だったから1日くらい休んでもいいかな・・・?
817名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 04:27:44 ID:ovyreUzY
指導者に嫌われるまではいかないけど良くは思われてないから辛い。実習目標
が思いつかん
818名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 11:09:30 ID:V8xB4SvA
それはきついね。私もあまりよく思われてない方だから居ずらい…
8192ch:2006/12/11(月) 21:01:21 ID:ah1zzqwM
guest guest
820名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 05:42:11 ID:UHTAJBI/
学生さんの指導してます。スタッフに嫌われても受け持ち患者さんには嫌われないようにね。
821名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 10:28:26 ID:SKbLTu+y
病棟では指導者<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<患者だよ!
がんばれ!
822名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 11:57:49 ID:???
確かに患者さんに嫌われるのはショックだけど講師や現場の指導者に嫌われるのも同じくらい辛い…。
実際患者さんとうまくいってなくても指導者や他のスタッフが優しかったり適切な指導をくれたらまだがんばれる。
823名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 23:29:27 ID:kHktsVrW
グループメンバー一人がストレスで休んで・・・
教員と話し合いしてたら師長さんがものすごい相談に乗ってきてくれた。
ウチが今行ってる病棟の師長さんはできる、できないで評価しないらしい。
少ない実習期間で学生が患者さんに何ができるかっていうのを見るらしい。
学生にとってこれほど心の救いになることはないと思った。

まあ他の病棟はクソ厳しいらしいけど。
年明けからはもっと頑張るかorz
824名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 02:51:50 ID:???
記録一段落ついた(つД`)
やっと寝れる(´・ω・`)
おやすみなさい(´∀`)
825名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 01:58:08 ID:???
なんでこんなに辛いんだろ…「余裕な人」とか「こなせる人」とかと何が違うんだろう…がんばれって何を?
強い奴は弱い奴の気持ちを知らない…逆もまたそうだけど。親の期待受けて大した動機もないのに勉強して国立大行って、
必死で勉強して頑張って学費も払って…挙句今日の実習終わりに、教員に「アナタは命に関して重すぎる。多分向いてない。動機弱いし…辞めれば?」の扱い…
もう3年も経ってるのに言い返せない。自分が今まで頑張ってきたのは何だったんだろ。3年やって学んだのは、実際人の命はとても重い。そして自分には向いていない。
看護記録レポ−ト先生友達患者親金試験単位命人間…もう全部に気を使うの…疲れた。中途半端な人生だった。
826名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 02:16:32 ID:???
>>825
辛いね、辛いよね。。。
私も看護の道に入るまで、こんなに大変だとは思わなくって
本当にもうぜーーーーーんぶがイヤになった時もあった。
学校も休みがちになったけど、やっぱり看護を目指したいから頑張ったよ。
教員だって、本当はナース上がりなだけだから
たいしたこと教えられるわけじゃないってこともわかった。
だから気にしなくていいんだよ、あなたの看護観を大事にしていいんだよ。

それでも辛い気持ちが続くなら、学校休むのだっていいと思う。
何人もの先輩も頑張ってナースになって、
いま目指して頑張ってる私たちがいるんだよ。
心と、体を大事に、これからも前に進もう。一歩ずつ。
827名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 22:40:57 ID:???
>827
 卒業してどっかの指定病院で経験つんだらうちみたいな病院に来ておくれ。
うちはあんまり大きな病院じゃないけど、だからこそかもしれないけど
独自ルールにより看護師のいじめはないはず。
 病院の創設時に看護師という女社会をまず健全にせねばと人選びに神経使った
その甲斐あってか看護師は今のところ良い人ばかり。助手ともうまくやってるようだし。

 俺が作ったうちの独自のルール
「いじめが発覚した場合、1ヵ月後に甲(病院)は乙(いじめっこ)を解雇することができる」
この誓約書にサインしてもらってるからね。

スタッフが不仲→トラブル発生→それは回り回って患者さんへのしわ寄せへつながる
→病院の悪評が立つ
 これだけは避けたかったから。あと俺も大学病院時代、いじめを沢山見てきて
自分も被害を受けたこともあるから。
828827:2006/12/15(金) 22:42:10 ID:???
間違えた>825ね
829名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 23:14:42 ID:???
>>827
就職したいわ
何県????
830名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 23:19:25 ID:pLYZvpcI
827ではありませんが、イジメも複雑な人間関係も無い
とっても働きやすい職場です。

是非、一緒に働きましょう!

上尾中央医科グループ http://www.achs.jp/

採用情報 http://www.shichiken.co.jp/median/saiyou/hospital_e/ageo.html
831827:2006/12/16(土) 00:03:53 ID:???
>829
宣伝になるから病院名は言えないけど、もう雪が降っているとこ。
働きやすい職場は人づてや募集情報など分析して一生懸命探すといいよ
 
月並みだけどたとえば、いいところは離職率も低いからあまり募集はしない。
逆にしょっちゅう募集しているところは人が定着しない何か理由があるはず、とか
832名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 02:45:47 ID:???
>>831
北海道?
833名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 05:55:08 ID:ZZytDWKU
>>827男で居づらいなら分かるけど、いじめられはしないだろ。
834名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 09:36:30 ID:3mv6or2m
つまり、>>830みたいなところは(ry
835名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 22:08:09 ID:???
830と831の流れにわろた
>833
文面から察するに827は創設者(医師)なんじゃ?
836名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 23:19:09 ID:SmdkvqoP
>>830はどっちかというとブラックリストに載ってる(ry
837せいいむり「:2006/12/18(月) 23:24:51 ID:tesr57Co
TBSと朝鮮の関係
https://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
838せいいむり「:2006/12/18(月) 23:29:31 ID:tesr57Co
839名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:46:24 ID:???
記録に参る。指導者が5人くらいいてローテーション。
指導者1に言われたこと直しても、指導者2にまた直されて…エンドレス。
指導内容統一してほしい。指導者同士で言ってること違うし。
マジ終わりが見えない。泣きたい。萎える
840名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 12:57:04 ID:ylXXyZDP
鬱…
841名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 13:21:19 ID:???
人の命に関わる仕事だから勉強しなきゃいけないってのは分かる。
分かるんだが………
何で看護学科ってこんな忙しいんだ?事前学習ありすぎだし、
卒論あるし、今は実習だけだけど座学のころは無駄な授業多かったし、
看護記録とケースレポート同じことばっか書かされるし、
これ必要?って思う記録多すぎだって。
鍛えられすぎて、もう看護に対して夢もなんもなくなっちゃった。
むしろ今看護師になりたくないもん。
早く卒業してぇーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
842名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 14:18:27 ID:vS9d3FAG
聖母看護学校のものです。
1期生が国試を受けようとしてるんですが、この2年間ひどかった。
いくら、1期生でも、一言では、いえない2年だった。
今、アクセスしてもらってもわかると思うけど、生徒のフリして、
教師が、ひどい書き込みしてくる。
なんか、こんな先生に教わったのかと思うとむなしい。
843名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 09:56:28 ID:N60bwXhk
リビア裁判所は19日、リビア人の子供426人にエイズウイルス(HIV)を感染させたとして
ブルガリア人看護師5人とパレスチナ人医師1人に死刑判決を下した。厳しい判決を
求める被害者家族など国内世論を、欧米諸国などからの批判よりも優先した形。
大量破壊兵器廃棄以来、関係改善が進む対米関係などにも影響しそうだ。

看護師らは1999年にリビア東部ベンガジの病院で、汚染血液を子供に故意に輸血した
として逮捕された。いったん死刑判決を受けたが、看護師側は一貫して無罪を主張、
国際人権団体なども原因は病院の不衛生にあり、拷問で自白を強要したとしてリビア
政府を非難した。ブルガリアや欧州連合(EU)、米国も看護師らの釈放を要求、これを
受けてリビア最高裁は昨年、再審を命じていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061220AT2M2000B20122006.html

日本でも肯定的に受け止める空気があるみたいで ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
844名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 05:48:17 ID:MH+SzdYy
高卒→社会人で入学してきた奴がムカツク
なんであんなに偉そうなんだろう
最終学年で留年決まっても態度が変わらずで
ぷっ と影で笑われてるのにねー

そもそも留年なんだから田舎に帰れー帰れー
国試を控えたみんなの和を乱すやつに
チーム医療はできないよ!!!


ふう、スッキリ
845名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 12:33:21 ID:NPAEm4t7
ちゃんと彼氏いるのに外部講師とつきあってるとか
事実無根のうわさたてられた
井戸端会議好きな暇人ババア死ね!氏ねじゃなくて死ね!
846名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 12:55:03 ID:d/glczM6
大体でいいのですが、看護学生になる為に必要な金額はいくらくらいかかるものなんですか?学校にも選って違うものなんでしょうか?
847名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 20:07:19 ID:???
経費はもうピンキリで
公立専門、3年総額5〜60万なんて格安なとこから
私立四大、4年総額700万なんてとこも
848名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:05:25 ID:d/glczM6
>>847 ありがとうございます!お金がかかるんですねー。うちは貧乏だから無理だぁ〜。泣
849みな:2006/12/24(日) 00:00:12 ID:KK73YL+E
こんばんは。国家試験もうすぐですね。どうやって勉強してますか?
850みな:2006/12/24(日) 00:03:00 ID:KK73YL+E
レビューブックとかつかってますか?いろんな本の関連したところをみてるとなかなか勉強すすまなくて…
851名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 00:08:53 ID:u2u9ZHBr
野呂ウイルスもらってきたかも…
腹いたい
852名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 13:12:47 ID:u2u9ZHBr
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)< 
        ([[[[[)<
([[[[[)<      ([[[[[)< 
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)< 
        ([[[[[)<
([[[[[)<      ([[[[[)< 
853名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 16:43:54 ID:???

   ∧_∧  野呂ウイルス撒きに来ましたよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
854名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 00:46:54 ID:B35zfkwP
コラーーー!!
855名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 00:48:00 ID:y8WrKUC3
>>853
かわいい
856名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 02:15:21 ID:???
実習落として冬休みに実習あるんですけど同じような人いますか?

















クリスマスは一人です。
857名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 10:01:25 ID:IRx7xTd9
厚労省と学校の教員頭悪いぜ

今更看護技術増やすなよ…
入学時に無いカリキュラムを増やすなよ!!
858名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 23:32:27 ID:B35zfkwP
同意
859名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 00:24:35 ID:???
>>852
それじゃノロじゃなくて莢膜無しの桿菌だな。
860名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 01:18:01 ID:6Yz97dmt
冬休み…



久々に寝れそうだ。
861名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 01:35:05 ID:???
看護学校って、朝何時から夕方何時まで授業なんですか?
実習中は完全に余暇時間なし?
862名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 01:59:36 ID:???
うちは朝9時から、遅いと夜6時位まで。(正規の時間)

実習中は無意味な下らないことに束縛されるけど
夜の7時か8時には、(普通は)帰れるよ。
帰れるっていうのは「現場を出られる」ってことね。
もちろん場所によって差異はあるんだけど

人間的に成長したなと感じることは滅多にないと思う。
ウソつくのが上手になったなとか忍耐力でてきたなとか、
こんなにも二重人格だったんだなって自覚することはあっても。
(残酷なまでの自分の豹変ぶりに感心)

普通の人は来ないでください。(ホント冗談抜きで)
陰湿な人は大いに歓迎されることでしょう・・・。

重く精神を病む人も、実は決して少なくないので
志望してる人は事前に下調べを十分してくださいね。
863名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 03:34:58 ID:???
>>862
全体をなごやかな活気のあるムードにすることはできないんでしょうか

昔、入院中のナースがすげぇ態度悪くて屑だった。ああはなりたくない。
864名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 04:00:44 ID:qQV2uRaO
うち朝7時半には強制集合ですが…
夜もグループで話し合いで帰れません
自分の時間は九時以降かな
865名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 04:12:07 ID:CpE+22HL
>>864
うちも実習中は朝そんなもん
朝は8時前には詰所だし
でも夕方6時には家路につけるなあ
866名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 04:14:09 ID:???
私のとこは大体朝の8時半から夕方の3時半までで学内が1時間あるよ。 まぁ、母性とか精神とかものによってはバラバラです。
867名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 17:09:35 ID:???
>>856
ウチの学校は休みには再実習かぶらなくしてるよ。
再実習2つある人は、冬休みまたいでの実習みたい。
休み中も被るなんて大変だね…
868名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 19:25:47 ID:???
>>863
班による。
うちのグループは皆大人な子ばっかりで、悪口とかも無く雰囲気すごく良かった。
仲良くなって、皆で飲み会とか遊びに行ったりとか。
さっぱりしてるので断っても全然引きずらなかったし、楽しかったなあ…
教員は糞だったのでそれでもストレスたまりまくったけどね。
よその班は患者の悪口、学生同士の陰口で最悪だったらしい。
869名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 19:29:39 ID:nnCXlDCn
>>859
それはダンゴムシです。
870名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 14:54:37 ID:???
信じて迂闊に心を開くと・・・
871名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 16:38:03 ID:NOqeAYRW
アタシゎ学校のシステムゃ教員、病院、何もかもが嫌で看護短大1年で辞めた。
英文科に入りなおして、一般商社に入った。
普通の大学は充実感は薄いケド楽しかったし、仕事も面白い。
やっぱ、向き不向きがあるよね。夢だけぢゃ越えられない部分もある。
皆さん、とりあえず自分を大事にしてください。
872名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 17:07:18 ID:???
ずっとその会社に居れないことあるし、若いうちはいいけど
結婚して子供が出来たら転職しなくちゃならない場合もある。
おばはんになってからだと会社に再就職は厳しい。
だからみんな介護職に流れてくるんだけどね。
873名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 17:19:44 ID:???
看護の強みは保育士や企業の一般就職と違い
一度辞めても選択肢が幅広いっていう所かね

所で誰だ?下見てる椰子w

>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【ロリコン】この世で一番つまらない石橋貴明 90 [お笑い芸人]
874名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 18:39:04 ID:???
>>871
夢だけで看護師になろうなんて人いるのかな
あたしは将来の資格のため、食いっぱぐれないために
一流企業をやめて看護学校に入りなおした
若いうちはいいけど40代50代と長い目で自分をみたら
やっぱり看護師の資格は必要だと判断したから
学校のシステムやえげつない教員キチガイ指導者など
我慢できないことも我慢してなんとかしかたなくやってる

夢だけでは続くことではないよ 看護学校なんか
金のためと割り切ってる人のほうが案外強いと思う

そもそもなんで看護短大に入りたいと思ったんですか?
875871:2006/12/27(水) 19:32:14 ID:???
純粋に看護師になりたかったのもあるし、手に職が欲しかったのもある。
附属であがれる英文科なんて行っても、それぢゃ食べていけないと思ってた。
でも、意外と余裕で食べていけてる。
876名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 19:58:43 ID:???
廃人になったら元も子もないからね
877名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 20:02:56 ID:1syUrD6O
>>875
それは現在の話でしょ?
20年後は食べていけてるのかな…
878名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:40:10 ID:NOqeAYRW
>>877
ダンナがコケなければね…。
コケられたらアタシの収入だけぢゃ多分無理。
看護学科で頑張れるなら頑張って!
アタシゎ多分廃人になるタイプ。
愚痴ゎ吐いた方がいいよ。
879名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 00:48:41 ID:sCro5Ulf
高学歴よ、非処女と結婚してはいけない ★第2膜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167228552/

「非処女は肉便器」と書かれたTシャツを着て街を歩く俺は英雄
880名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 02:26:58 ID:sBgQ2gCZ
>>878
>>877です。廃人なんて怖い!そんな事になっちゃうぐらい大変なんですね。
愚痴りたくなったらまた来ます。ありがとう。
881名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 12:36:42 ID:???
廃人かぁ
私は心がすさんでるから、これ以上廃人になんか
ならないと思うから絶対資格だけは取る!
学校入って性格はかなり悪くなったなぁとは思うけど
まぁそれはしかたないかな
882名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 00:14:24 ID:Rly7pBM0
>>881
あなた、絶対いい人だよ。
何が何でも資格取れ!
看護師、ついでに保健師助産師取れば、どこ行っても食いっぱぐれない。
私は家を出たくて看護学校行ったから、途中で辞めるわけにもいかず、意地で卒業したよ。
教員や病棟ナースに目をつけられないように、従順なふりして頑張った。
割り切ってうまくやっていくのが大事。
883名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 01:14:19 ID:???
>>882
ありがとう!!
いい人だなんて久しぶりに言われたよw
私も食いっぱぐれがないっていう理由だけでなんとか
意地になってやってます。
しかも指導者や教員には「キチガイ!」なんて舌だしてるのに
かなり従順なふりしてやってる。
私も割り切りや自分を作ることってすごい大事だと思う。
頑張って卒業します。
882さんは学生のときと、ナースになって実際に資格とって
働くのとどっちが精神的に辛いですか?
それぞれ違った辛さがあるとは思うけど・・・

でも資格をとってしまえば学生のときみたいに
理不尽な言いがかり(記録に愛がない、患者に愛がないだの
わけのわからないこと)をつけられることも、無駄な記録をダラダラ
書くこともなくなるからそういう意味では学生時代が一番辛いのかなぁなんて
思う今日この頃です・・・
884882:2006/12/29(金) 17:51:54 ID:???
>>883
世の中には自分が荒んでることに気付かないひともたくさんいるよ。
883さんは清濁合わせ飲む度量のある人のような気がするな。
正直、キレイごとだけじゃ世の中渡っていけないし。
学生と勤務は確かに違った辛さがある。
私は学生の時の方が辛かったな。無駄に神経をすり減らした。
就職してしまえば、ちょっとしんどくても「収入を得る為の手段」と思えるし。
哀しいけど、現実はそんなものです。
885名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 21:56:55 ID:???
>>884
やっぱり学生の頃のほうが辛かったんですね。
私も後もう少しです。
理不尽なことも多いけどなんとか頑張ります。
ありがとうです
886名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 23:01:57 ID:???
彼女がいるのにクラスメイトに手を出しまくっている男子学生。
この前もクラスメイトにレイプ未遂したり病院でクラスメイト(違う人)に抱きついたり…
Nsに目撃されて今じゃ学校中、病院中のうわさ。うちらの学年全体が悪く見られてる。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
887名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 15:04:42 ID:???
寮生活してる方、どうですか?
888名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 16:13:48 ID:2aDx9cLr
>>887
お金がない人にはオススメ
プライバシーはないけどね
889名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 22:43:34 ID:???
神戸の教授レベル低い・・学生は優秀なのに。
890名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 22:45:25 ID:zi+Gkxwt
優秀なら看護いかんで医学科いくだろ
冗談は顔だけにしてくれ
891名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 20:58:34 ID:nTgznffG
>>883
卒業したら学校とも縁が切れる。仕事辛くても学校みたいな理不尽さはない。
異常な世界で精神まともでやり過ごせるにはホント割り切りが必要
客観的な目で今いるところは異常な世界だけど脱出法としての演技をする
と冷めた目で淡々とやりましょう!
892名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 08:45:42 ID:yp37ZdL0
うむ!
893名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 18:31:21 ID:???
>冷めた目で淡々とやりましょう

いいこと言うなーー
看護の世界はこういうの大事ですよね!!!
894名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 19:54:10 ID:jSisOWfo
あの、質問なんですが。。。看護大学に二浪の人っていますか?
895名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 20:33:27 ID:???
いません
896名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 22:57:07 ID:???
学生さんって禁煙なの?
897名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 23:26:27 ID:jSisOWfo
頭いい大学なら多少はいるんじゃないの???頭いい大学じゃなくても他の分野の大学行ってて看護師になりたくて一年でその大学辞めて看護の大学入ろうとしてる知り合いいるよー。そうすると二浪と同じ事になるからね!!!
898名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 00:17:42 ID:y5fpKbkZ
結構有名な大学だったら二浪も居るんじゃない。看護で浪人は少ないと思うけど。
899名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 13:25:32 ID:y5fpKbkZ
分かる方教えて下さい。
900名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 09:26:35 ID:???
http://www.igaku-shoin.co.jp/misc/fair/dictionary2.html

これって持ってると便利?
結構な値段するんだけど買うべきか迷っています。
901名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:20:21 ID:???
>>900
便利だけどあくまでも何も無いよりは。
検査データとかそういうのは別で参考書があったほうが◎
結局時間が無い国試の答え合わせとか実習先で
資料が無くて困った時とかあると便利。
902名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 18:42:47 ID:???
30代パラサイト&メンヘラなのに一人前の看護士になれると思ってるの?
自分の事も満足に出来ないのに患者の世話なんかできるわけがない。
他人を思いやる気持ちや、お世話になった人に感謝する気持ちもない。
それなのに自分は感謝されたいってか。
30にもなって、実際になるつもりもないのに看護学校なんか通って、
自分はニートじゃないつもりなんだろうけど、
いいかげん親のすねかじるのやめなよ。

追記
早く病気治してくださいね。ご自分の。
903名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 23:01:34 ID:whB6rgRD
>>902
まずは、自分の病気を理解する事から始めようじゃないか。
904名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 15:10:36 ID:0LCBS3Zd
うちの大学には看護科、二浪3人だよー
私含めw 一浪はけっこう多い。
ちなみに私は二浪ってか1年フリーターしてるときに
このままじゃまずいと思って予備校行った。
905名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:10:24 ID:???
下積みに何年も掛かる奴は居る。
1年足らずで鬱や腰痛になってリタイヤするやつもいる。
906名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 03:10:03 ID:???
腰痛持ちはかわいそうだね・・・
907名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 12:45:08 ID:???
>>902
学生ってニートじゃないよw
気に食わないクラスメートが居るなら
気に食わない具体的なエピソード書いた方が良いし
正直その文章じゃ共感も持てないし主観だらけ
どうしちゃったの
908名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 01:41:33 ID:6QFHtvEn
>>902
まあたぶん嫌な奴なんだろうけど
気になるなんて>>902がライバル視してる気ガス
909名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 02:35:42 ID:9TVwJyC0
明日っていうか今日から実習・・・怖くて眠れない・・・タスケテ
910名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 03:09:11 ID:???
>>909
頑張れ!辛くなったらこのスレに来ればいい
911名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 04:32:19 ID:/qyzrrJ/
さーだこーさーだこー♪
たーっぷりー貞子ー♪
 
‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖
  ‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖
‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖
  ‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖‖VДV‖
912名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 05:29:40 ID:???
メンヘラーの看護職はすぐに股を開いてくれるので
嫌いじゃない。
913名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 05:56:17 ID:9TVwJyC0
>>909
ありがとう!がんばります!!
914名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 06:06:47 ID:???
スレ違い板違い、申し訳ない。
自分、全然医療と関係のない人間です。
来年から中学で教師やることになってる大学四年で、偶然覗きました。
歯が欠けてどうしようかなーと思って2chウロウロしてたんでw

看護学生って何か、良いね。好きだな。
シビアで現実的で苦労知ってるのに、何だかどこか優しいよ。
ハッキリキツイことも言ってるのに、優しい人が多く感じる。
甘やかす優しさじゃなくて、現実を見据えた優しさで、凄く大人びて見える。
新しく友達を作るなら看護系の人だなってちょっと思ったw

実習、頑張って下さい。自分は病院嫌いだけど、こんな人たちが
現場に出るんだと思ったら、来年以降はちょっと病院に行く気になるからw
915名なしさん:2007/01/09(火) 16:18:40 ID:e6zhGmQp
元介護士、求職中のものです。何度も精神的な圧力から利用者に虐待(精神的圧迫含む)を繰り返し、その度にクビになっています。
働いている間は「もういやだ!」と思っているのですが、辞めてからは「今度こそ克服したい」と決意するという、一種の中毒状態になっています。
介護の仕事は確かにきつい面のほうが圧倒的に多いです。でも、利用者と話ができたときの充実感はあります。
今度こそ克服したい!という気持ちが強いですが、虐待の前科が一度でもある人は絶対に介護の仕事についてはいけないのですか?
特養の主任相談員に言われて、正直迷っています。アドバイスお願いします。
916名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 16:54:56 ID:???
ニートのみなさんこんにちは
917名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 17:01:59 ID:NU3SQnQI
みなさん。
私も看護学生なんですが、研究なにをやっていいのかいまいちわからなくて 参考にさせていただきたいので教えてください。できれば母性で探したいんです。
カテ違いですいません。
918名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:04:24 ID:???
ネットに頼ってる時点で(ry
919名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:04:58 ID:???
>>916
君には向いてないからやめなよw
920名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:05:28 ID:???
916じゃなかった917w馬鹿か俺www
921名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:33:15 ID:5f5SrrbO
>>920
どんまい
922名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 22:12:57 ID:???
みんな「国試!国試!」と言って、必死になって勉強してるけど・・・
そんなに必死になって勉強しなくちゃ受かんないの??
看護師国試ってそんなに難しいのかな?(-ω-)



923名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 01:00:21 ID:WAo/CVDs
自分で問題集でやってみるのが一番いいんじゃないか?
924名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 01:05:45 ID:???
>>922
舐めてると合格出来ない。油断は出来ない難易度だと思う
925名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 02:40:57 ID:???
国試は落ちたときが悲惨
926名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 08:45:31 ID:???
うちの先輩は全く勉強しないで受かってた。
国試勉強期間中にバイトしてたり旅行行ったりしてた。
まあ元々なんで看護学校来たのってくらい頭のいい先輩だったけど…
その先輩から伝授された持論。
●四拓なので、元々カンで書いても25点は取れるはず
●ほとんどの問題が二択まで絞れるので、50点は取れる。
●医療勉強してなくても絶対取れる問題がある程度あって、
逆に分からなくてもいいマニアックな問題が少しある。
プラスマイナスあわせて、60点(必修なら80点)くらいなら勉強しなくても取れる。
●あとは学校で受けさせられる模試や過去問を受けてれば、70点くらいは取れるようになる。
●要は分からない問題があってもあわてず「分からなくてもいいんだ」と思うこと。
答えを絞り込んで、確実に取れる問題を落とさないこと。そうすれば絶対受かる。
●模試は普通の国試よりマニアックな問題が多いので、模試で合格点取れなくても慌てなくていい。

私は勉強しないで受けるなんて真似はできないけど、でもいくつかそのとおりだと思う。
肩に力入れずがんばろー!!
927名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 10:54:56 ID:???
ここで愚痴ってるヒマあったら勉強しなさいよ
928名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 15:06:44 ID:ezlGp9+N
辞めたい
929学生:2007/01/11(木) 16:31:31 ID:???
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/bio/1168500104/1

精神科 神奈川の芹香に、実習で行った
病棟ロン毛のオサーン、 
すんげーーーーーむかついた!まぢヤル! 
氏ね!
930名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 16:32:16 ID:???
931名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:39:29 ID:vSrgfODi
今学校ホントにやめたいです↓人間関係が
よくなくて・・。毎日のように顔合わせなくちゃ
いけないから、いろいろ気とか使うし、ちょっと
でも相手怒らせたらすぐ態度変えられてそれに
敏感になっちゃって…ホント精神的にきついです。
レポートの量も半端ないし、実技テストも迫ってるのに
全然できてないし、結構ぎりぎりで受かったから勉強
もついていけてなくて要領も悪いし、なんか自分が
情けなくてつらくて苦しい気持ちでいっぱいです。
もう学校行ったらいろんなこと考えすぎて頭がパンク
しそう…こんなにつらい思いして毎日送るのつらいし
もう消えていなくなりたい気持ちです。
私はどうしたらいいでしょうか。
932名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:52:03 ID:UFWi5R7b
じゃあ辞めろ
そんなんで就職してやってけると思ってんの?
933931:2007/01/11(木) 23:56:56 ID:vSrgfODi
このままじゃやってけないでしょうね・・・
自分変えるしかないですよね
934名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 00:43:42 ID:???
国家試験が近づいて、自己学習の時間が増えている。
真面目に問題を解いていたり、グループで問題出し合って解いているのは
話し声が聞こえても良いんだけど、勉強以外の話を延々続ける奴がいる。
時々、脱線するのはしょうがないし構わないんだけど、ずっとは迷惑。
注意しても止めない。
それに巻き込まれている、先生に「このままでは危ない」と言われている子もいる。
別の部屋にグループで避難しても、彼女は私達に付いて来る。
私達でやるから・・・とやんわり断っても駄目。もう、本当に迷惑だよ!!!
935名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:28:49 ID:???
>>932
自分の発言で傷つく誰かの姿は想像出来ますか?若しくは想像したことはありますか?
苦しむ人に投げ掛けるべき言葉がそれだとあなたは本当に心から思いましたか?
最後に、
あなたは、自分が、心身を病める人々に寄り添えるナースになれると思いますか?

>>931=>>933
あなたはあなた自身でよいのです。あなたは、あなただから、あなたなのです。
人は千差万別、あなたの看護はあなたにしか出来ません。
消えて無くなりたいほど真摯に悩むことので出来るあなたはナースとして必要です。
936名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:07:34 ID:???
>931
今、看護学校いるのは看護師になりたいからでしょう?
今いる学校は中学や高校とは違います
資格を見につけるための場所なのです
人間関係は無視して自分のために勉強してやるというのは無理でしょうか?
追伸。資格さえ手に入れば好きな職場を選ぶことができますよ


937名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 03:02:27 ID:fRPmo3e4
>>935>>936
えらそーw
世の中綺麗ごとだけでやってけると思ってんの?打たれ弱い奴はどうせ職場で淘汰されてくんだからまだ若いうちに他の道探した方が無難でしょ。
938名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 03:12:38 ID:???
>>937
奇麗事なしで看護師ができると思ってるの?w
お金に対する気持ちだけでできるほど看護師は甘くない
つらい きつい きたないで言われるほどの職業だよ
奇麗事を抱えたくらいでないとできない職業なんだよ
勘違いしないでね 
939名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 03:19:41 ID:???
で、さらにいっておくとね
>まだ若いうちに他の道探した方が無難でしょ。
こっちに走るほうがよっぽど人間として打たれ弱く育ち
ここで踏ん張れる人のほうが打たれ強くなるの

940名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 04:51:58 ID:SYiY9jEV
看護学部の世界でも学歴って関係あるの?
941:2007/01/12(金) 05:05:27 ID:???
テスト
942名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 06:55:04 ID:???
頑張れない人が多いから離職率二割という悲惨な結果になる(´・ω・`)
>>231
無理して心身共にボロボロにすることないよ。時には逃げも必要だよ…と診療内科通いの元茄子からマジレス
943名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 06:55:52 ID:???
>>931だった。ごめんね!
944名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 12:20:46 ID:???
おかしな人がしつこく粘着するのも
看護系スレッドの特徴かも〜
945名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 12:50:57 ID:x7dyDn3G
大学志望の受験生です。
ここでの話は専門学校の話なのですか?
それとも、大学の話も入っているのですか?
打たれ強い方ですが、
相当な覚悟を持って入学をしないといけないようですね。
頑張ります。

946名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 13:35:28 ID:???
大学も専門も一緒の話だよ

病気にならない程度に頑張れ。
947名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 14:14:30 ID:???
>>946
心の準備があるとないとでは、受けるダメージがかなり違います。
ありがとうございます。
頑張ります。
948名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 17:12:39 ID:V6lAlAjo
眠い(ρд-)zZZ
949931:2007/01/12(金) 19:58:21 ID:uV/ZrjgE
>935さん
こんな私でもナースとして必要な人材になれるのでしょうか
なんだかとても励まされました。ありがとうございます
もう少し頑張ってみます


>936さん
そうですよね。何か勘違いをしていました
人間関係よりもまずは自分のために一生懸命
勉強して資格取ることに励んだほうがいいですよね
ありがとうございます


>942さん
そう言っていただいて救われます
時には好きなことに没頭して嫌なこと
忘れてストレス発散することも大事です
よね。
そうしてまた頑張れればいいのですが…
950名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 22:11:52 ID:???
看護学校に入学してから、実習のストレスで鬱病になった私ですが、何とか卒業できそうです。
頑張って国試合格しなくちゃ。
でも、実感がないせいか、焦りの気持ちもない。
実習が無事に終わった解放感にひたってる。
早く国試モードに切り替えしなくちゃ。
951935:2007/01/13(土) 00:50:26 ID:???
>>949
もう本当に駄目だと、心が切実ににSOSを出したら休むのもありですからね。
逃げだと言う人は相手にしなくて構いません。現実を見据えた賢明な対処です。
逃げと非難する人は、それは他者を貶めて相対的に自己を上位に置き、
無意識下に優越に浸っているのだと云う貧しい心的機序に気付いていない。

いつまでもあなたの素直な優しさを失わないで。

>>933,>>937
あなた達のようになってしまわれると教員は悲しいものです。
952名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 14:07:28 ID:???
>他者を貶めて相対的に自己を上位に置き、
無意識下に優越に浸っているのだと云う貧しい心的機序に気付いていない。

いじめの構造とにているね。
ただ、実習はいじめの巣窟になりやすいのが問題。
ぜひ教員にはしっかりしてもらいところ。

なんにせよ精神的に健康が保てないようならすぐ休養をとるのが賢明であることは
普通の看護師ならば百も承知だろう。
(普通でない人もいるらしいが。)
953:2007/01/13(土) 16:03:13 ID:iR267OKL
ストレスで抑うつぎみで終わった実習今,国試に向けて焦ってます。もともと気持ちの安定がないんですが…。
小学校からの夢,看護師になりたいです!必須が18点一般も合格点がないです。国試勉強の良い方法が知りたいです。
954名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 16:54:37 ID:aeOJNH7c
>953
ここで聞いてみたら?
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154418985/
☆第96回看護師国家試験☆
間違ったところを何回も類似問題解くって重要よ
955名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 20:50:39 ID:MB0JTlM6
>>952
いじめの巣窟って学生が学生をいじめるってことですか?
956名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 21:32:15 ID:aeOJNH7c
>>955
上下関係がさまざまに存在するので
それらすべてといえるんじゃない?
957935:2007/01/13(土) 22:16:32 ID:???
>>951
アンカーミスしてました。>>951後半の>>933と云うのは
>>932の誤りです。
本当にごめんなさい。
958名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 22:56:33 ID:???
>>915
精神科にいたなら分ると思うが虐待は一種の精神病なんだよ。
子供や介護老人などへの虐待もしDVのように男女間の虐待も治療が必要なように
医療現場での介護でも虐待に走る人は専門家によるカウンセリングと治療が必要。
今後、介護医療にかかわらないならともかく、同じような職場に戻りたいなら
まず君が虐待について医者にカウンセリングを受ける事を進めるよ。
959名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:46:49 ID:???
壷からのお知らせ

【2ch閉鎖危機2007】2ch.netドメイン差し押さえに備えて
既報のとおり、2週間以内に2chドメインが差し押さえられ
通常の方法では2chにアクセスできなくなる可能性がでてきましたが
そのときに備えて「べっかんこ」http://u.la/をブックマークしとくといいかも・・・・たぶん・・・・かなり
携帯からはこちらのQRコードで。
もちろんべっかんこは通常通り動き続けます


>>915
958同様の意見で精神が病んでるよ
クリニックの外来受診した方が良いマジレスで
960名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 21:37:11 ID:T4mueoXg
死にたい。駄目だどうしていいかわかんない。
961名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 22:36:31 ID:mJClljx3
私は働きながら国家資格を目指す准看護師です。
自分で授業料を稼いで、資格取得目指してます。
正直、学校を辞めようと思うときは沢山あります。ガッコのセンセのやり方についていけないとか、クラスの同級生と馬が合わないとか・・・・
でも!入学金に1年分の授業料あわせて100数十万円を棄てるわけには行きません!!
例え同級生の人格がおかしくても、ストレスで整理が3ヶ月無くても・・・
962名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 23:02:04 ID:20HqWI9z
指導者&先生 VS 学生
あと5日…耐えられるだろうか
生きるか死ぬか
963名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 02:51:32 ID:???
指導者に目つけられた
実習終わるまで欝だ…
964名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 10:32:22 ID:???
    ____
   /r-v―、 \
  /-|。|。 |-、 ヽ
  |ヽ`-○-"/ヽ |
  |ニ  |  二 | |
∩ 人 、 |  _-"| |
|⌒ヽ\ ̄ ̄ ̄ _ノノ
ヽ_ノ-/ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
   |(T)  |/⌒ヽ
FUCK |  ̄  |ヽ_ノ
 YOU| ̄ ̄| ノ |
965名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 13:46:55 ID:???
>>961
進学コースでもそのような事ってあるんですね。クラスの人間関係の悩みはレギュラーだけだと思っていました。みんな社会人で大人だからそんな事ないと思っていたので驚きです。
966名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 13:59:40 ID:GhSvEhSo
友達が学校辞めるって言ってる。

気持ちは分かるけど辞めて欲しくないよ…
967名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 14:17:53 ID:???
一気に辞めるか長期休学になってから辞めるかの
二通りが主な辞めパターン
968名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 18:09:41 ID:???
昨日学校始まるので寮に戻ったら私の隣の部屋のコが辞めていてその友達も辞めていた。かつての同級生が辞めて行くのを見ると何ともやりきれなくなる。
969名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 20:09:39 ID:???
>>964
久しぶりにみたw
970名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 00:20:03 ID:???
学生でドロップアウトする人もいる。
同期が次々にやられて損耗していくのを横目に
寂しくもあり次は自分だと恐怖する事も有る。
看護や医療はそういう世界だ。
でも受け入れるって難しいね。
971名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 05:05:00 ID:???
関連図まだ終わらない(;´Д`)
一睡もしないで実習かぁ…
アァ-\(^O^)/ネムイ
972名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 21:50:14 ID:T+qBv8wr
965
進学コースだから人間関係のトラブルはあるんだと思ってました。
社会経験があるからみんな我が強い。強すぎる。人の話聞かないもん。
でもレギュラーコースでもあるんですね。大学とかでもあるのかな?
看護師は我が強すぎるとトラブルの元ですね。
自分をしっかり持つことは社会人として大事だけど。強すぎるのも問題ですよね
973名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 01:45:01 ID:???
あー今年3年生になれるかな・・・
先生に目をつけられたら、実習させてもらえない・・・怖いよー
こんなのってアリなのかな?どこも同じような感じなのかな?
疑問だらけだよorz
974名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 07:03:27 ID:???
うちは講師に1人ブタがいて、そいつは口悪いし
人間的にどうかと思うけど、それ以外の先生はまともですよ。
勉強熱心ですし。
だから問題は自分の看護へのやる気の無さ…
勉強嫌いがくるようなとこじゃなかったですね。。
何故ここまで自分の生活を犠牲にしなきゃいけないんだと後悔してます。
ほんっと自分には向いてない
975名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 17:04:15 ID:???
講師もここ見てるの知ってて書き込んでるんだよね?
皆たいした度胸だね。
976名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 01:48:14 ID:u4Iy9HZZ
看護師って、向いてるかよりも、学校や仕事を続けられるかが重要な気がする。看護師の適性は忍耐と理不尽な物への柔軟性。どう思う?
977名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 06:22:49 ID:q/VVUFuX
今のまともなレベルの学校ならそんな教育は無い。少なくとも愛知ではそうだと思う。
確かに、アホな教師もいるけど、それは適応すれば良い。出来ないのは大人になりきれて無いんじゃないかい?
そういうのに適応する能力をつけるのも学校でしかできないとオモタ。
978名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 14:07:36 ID:iy6gXoIz
人を助けたいという精神がないのにどうやって実習乗り切ればいいのかな…

看護への情熱がない。
979名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 14:10:25 ID:???
>>978
やめればいいじゃん
980名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 15:41:19 ID:upP0MAy+
 
 女性被害者を省みない判決・・・女子高生コンクリート詰め殺人事件

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。
981名無しさん@おだいじに
コピペウザイ
980のプシは氏んでいいよ。