■STEPシリーズc STEP内科1 神経・遺伝・免疫:ヽ(*`Д´)ノゴルァ STEP内科2 感染症・血液:( ´_ゝ`)フーン・ヽ(*`Д´)ノゴルァ STEP内科3 代謝・内分泌:( ´_ゝ`)フーン STEP内科4 腎・呼吸器: ( ´_ゝ`)フーン STEP内科5 循環器: ( ´_ゝ`)フーン STEP内科6 消化器・膠原病:ヽ(*`Д´)ノゴルァ STEP外科1 外科総論・脳神経外科: (・∀・)イイ! STEP外科2 消化器外科・小児外科:ヽ(*`Д´)ノゴルァ STEP公衆衛生: (・∀・)イイ! STEP眼科: ( ´_ゝ`)フーン STEP泌尿器: ( ´_ゝ`)フーン STEP麻酔科: (・∀・)イイ! STEP耳鼻咽喉科: ( ´_ゝ`)フーン STEP整形外科:評価求む STEP皮膚科:評価求む
■できったシリーズ■ 1 循環器・呼吸器疾患:シラネーヨ 2 腎・内分泌疾患:シラネーヨ 3 血液疾患: (・∀・)イイ! 4 免疫・アレルギー・膠原病: (・∀・)イイ! 5 神経疾患: (・∀・)イイ! 6 消化器疾患: ( ´_ゝ`)フーン 7 感染症:ヽ(*`Д´)ノゴルァ 小児科:ヽ(*`Д´)ノゴルァ ■標準シリーズ■ 生理学: ( ´_ゝ`)フーン 病理学:ヽ(*`Д´)ノゴルァ 微生物学: ( ´_ゝ`)フーン 整形: (・∀・)イイ! 泌尿器: ( ´_ゝ`)フーン 放射線:ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ 皮膚科: ( ´_ゝ`)フーン
基礎編 解剖学講義:改訂されて英語になった、デザインも何かかっこいい ムーアorスネル:スネルが最近改訂された。臨床解剖マンセー ネッター解剖図譜:あの絵は素晴らしい。ちなみに病気版ネッター買った学生いたら神。 分担:いらない。もし使うとしても買わずに図書館で借りる。 リープマン神経解剖学:神経解剖はこれが一番親切で良さそう。CTとかの写真もある。 標準生理学、生理学テキスト:スタンダードで無難 ガイトン臨床生理学;かなりマニアック、しかしこんなの読む余裕ある低学年いるのか?カラー図解人体の正常構造と機能 :これ裏技。実は生理はこれから入ると標準も非常に読みやすくなる。 全シリーズまだ完結してないのが残念。 シンプルシリーズ:生化だけはまだマシ。他は糞。 ムーア人体発生学:産婦に役立ちそう。ラングマンと双璧。 ロビン巣基礎病理学 :高すぎ。日本語変。しかし腐ってもロビン酢。でも我慢できなかったら英語で原著読め。 新病理学総論・各論:ロビン巣嫌いならこっちも悪くなさそう。 標準微生物学:無難。可も無く不可もなく。 微生物学(文光堂):標準よりコストパフォーマンス良さげ。 異化ウイルス額:書いてる視点が他の教科書と少し違う。ウイルスだけだが価値あると思われ。 免疫生物学:イラストレイテッドより全然良い。 免疫学イラストレイテッド:難しい内容のくせに記述がシンプルで分かりづらい。 標準薬理学、NEW薬理学 :NEWの方がまだマシか。矢栗は日本語の教科書いいのがない
内科Cecil Essentials of Medicine、Harrison 外科SabistonもしくはSchwaltz 小児科Nelson Essentials of Pediatrics 放射線科Paul and Juhl's 血液Williams 消化器Bockus 肝臓Schiff 腎臓Brenner 集中治療ICU Book;Marino 呼吸器Murray 神経Merrit,Adamsなど 感染症Mandell 診断学Degowin、Bates EBM Sackett 循環器BraunwaldもしくはHurst 膠原病KellyもしくはKlipp
<科目別・臨床> ・内科…新臨床、できった、朝倉エッセンス、わかりやすい ・内科診断…福井・奈良の内科診断学CD-ROM付、PO、ワシントン ・外科…サビストン、シュワルツ、新臨床、STEP外科1 ・精神…現代臨床精神医学、精神医学ハンドブック ・麻酔…STEP ・脳外…チャート ・小児科…国試小児科学、できった ・産婦人科…コンパス ・皮膚科…標準、皮膚病アトラス ・放射線…標準、フェルソン ・耳鼻科…新耳鼻咽喉科学 ・検査…標準 ・国試…医師国試臓器別総整理「完全攻略」
<科目別・基礎> ・公衆衛生…STEP ・生理…標準、ガイトン ・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン ・薬理…Katsung、G&G、 ・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病理学総論&各論、アンダーソン ・微生物…シンプル、医科ウィルス学、医科細菌学、ワンポイントウィルス学 ・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学 ・解剖…ネッター図譜、スネル、ムーア、解剖学講義、イラスト解剖学 ・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd <その他> ・辞書…ステッドマン、南山堂医学大辞典 ・医学生向け以外…全図解クスリのしくみ事典、図解雑学、今日の健康、 ブルーバックスのDNA学のすすめとRNA学 JJNシリーズ、エキスパートナースシリーズ たまごクラブひよこクラブ大百科シリーズ 出産&新生児大百科、妊娠大百科、赤ちゃんの病気大百科
<教科書別> ・できった…血液、神経、膠原病 ・STEP内科…消化器、内分泌、腎、呼吸器、循環器 ・一目でわかる…血液ガス、輸液 ・標準…整形、生理、放射線 ・Qシリーズ…病理、薬理、麻酔、耳鼻科 解剖学:まあまあ,巻末のまとめはいけてる。 生理学:まあまあ,必要最小限って感じ。シンプルよりはまし。 病理総論・各論:良い,アトラスとの併用で最強。 薬理学:良い。 衛生・公衆衛生:だめ,データが古い。 小児科:だめ,授業にもポリクリにも国試にも使いにくい 皮膚科:まあまあ,文字が少し多い。 泌尿器科:まあまあ,100%よりは質と量がよい。ややマニアック。 麻酔科:良い,OPE室に持ち込むにはgoodサイズ 脳神経外科:まあまあ,シェーマがいい。神経内科がほとんど無い 眼科:まあまあ,かゆい所に手が届く。100%との併用がよいかも 精神:悪い,文字が多いのはどれも同じか。 耳鼻咽頭科:良い,シェーマがいい。
チャート医師国家試験対策1 麻酔科(3版) ヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート医師国家試験対策2 耳鼻咽喉科(2版) (・∀・)イイ! チャート医師国家試験対策3 泌尿器科(2版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート医師国家試験対策4 放射線科(2版)( ´_ゝ`)フーン チャート医師国家試験対策5 皮膚科(3版)( ´_ゝ`)フーン チャート医師国家試験対策6 精神科(2版) ヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート医師国家試験対策7 整形外科(3版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート医師国家試験対策8 眼科(2版) (・∀・)イイ! チャート医師国家試験対策9 産婦人科(4版) ( ´_ゝ`)フーン チャート医師国家試験対策10 小児科(3版) ( ´_ゝ`)フーン チャート医師国家試験対策11 必修・公衆衛生(8版) (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ! チャート医師国家試験対策12 救命救急(2版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート医師国家試験対策13 脳神経外科(3版)ヽ(*`Д´)ノゴルァ ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ ニューチャート内科1 神経(・∀・)イイ! ニューチャート内科2 血液・免疫 (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ! ニューチャート内科3 代謝・内分泌 (・∀・)イイ! ニューチャート内科4 腎 ( ´_ゝ`)フーン ニューチャート内科5 循環器 (・∀・)イイ! ニューチャート内科6 消化器 ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ ニューチャート内科7 呼吸器 ( ´_ゝ`)フーン ニューチャート内科8 感染症ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート基礎医学シリーズ4 生理学(3版)(・∀・)イイ! チャート基礎医学シリーズ5 病理学(4版)( ´_ゝ`)フーン チャート基礎医学シリーズ6 薬理学(4版)(・∀・)イイ! チャート基礎医学シリーズ7 生化学(3版) ヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァヽ(*`Д´)ノゴルァ チャート基礎医学シリーズ8 微生物学・免疫学(2版)( ´_ゝ`)フーン
STEP内科3 代謝・内分泌:4点 代謝内分泌を極めるには、最初から成書読むのは間違ってる。 この辺りが、とりあえず頭に入れるのに最適かな。絵が少ないので-1点。 STEP内科4 腎・呼吸器:3点 腎生理を勉強するためだけに買えばいい本。 呼吸器はどの教科書使っても同じ気がします。 岸本の「なぜかと問いかける」が呼吸器の穴を埋めるのに良かったです。 STEP内科5 循環器:2点 分厚い。冗漫。解説が糞。ニューチャートやできった、と成書を併用するのが吉。 STEp内科6 消化器・膠原病:4点 それなりによくまとまってるんじゃないでしょうか。光るところが無いので-1点。まぁ無難。 STEP外科1 外科総論・脳神経外科:4点 外科総論は読み物として面白いしポリクリなどでも役に立つと思う。 脳外科もこれだけやっとけばいいでしょう。 STEP外科2 消化器外科・小児外科:3点 消化器外科があまりよくない。内科と全く同じ説明を読まされる部分が多く、 外科の特色としてはリンパ節のだらだらしたお話と、術式の説明だけ。 はっきり言って、国試に不要な感じがします。小児外科はそこそこ読みやすくて◯。 STEP耳鼻咽喉科:3点 読みやすいのですが、耳鼻科にここまで力使う必要は無いかも。 STEP泌尿器科:3点 STEP耳鼻科と同じ印象。可もなく不可も無く。俺は全部読みません。 STEP麻酔科:2点 これは要らない。生理学の知識と、標準でもなんでもいいんでしっかりした本読めばいい。 国試考えると麻酔の勉強自体、?な気もする。 STEP皮膚科:2点 分厚い。辞書的に使えない。でもカラーなのがいいね。 STEP整形外科:2点 分厚い。説明がちょっと物足りない。。。こんなにたくさん読めませんよ。
・生理…標準、ガイトン →シンプル生理学もかなり良かった。標準生理学は通読もなんとか可能だが、 生理学の知識の羅列なのでつまらない。その点、ガイトンは内容も深く、しかも将来的に見ても良書。 ・生化…ストライヤー、シンプル、ハーパー、セシル、ハリソン →病態から見た生化学の教科書は意外と少なく、ハーパ-はその点で希少価値がある。 ただし読みやすいとは思えない。ストライヤ-もハーパ-も読みこなすのは厳しい。 ・薬理…Katsung、G&G、 →カッツングはコア薬理学として問題集が邦訳出版された。コア薬理学は羅列的であり、 講義と並行して勉強するのには適しているがあくまで復習用か。 カッツングもG.Gも冗長であり、読みやすい反面、頭には入りにくい。 ・病理…ロビンス、イラスト、エッセンシャル、病理学総論&各論、アンダーソン →ロビンスは読みにくい。原書を読んだことがないが邦訳の失敗と言うよりも 内容自体が半端に思える。なんにせよ、あまりいい教科書がない。 ・組織…標準組織学総論の目次、入門組織学 →入門組織学はテスト勉強用にはいい。ただし、まともな知識を頭に入れたかったら 人体組織学や(古いことは覚悟で)標準組織学を読もう。 ・遺伝子…The CELL、ヒトの分子遺伝学2nd →この二冊には同意する。良書である。
標準シリーズ 4年なんでまだ全部制覇はしてないけど... 生理:詳しいが厚すぎて使いにくい。オックスフォードや生理学テキストの方がイイ。 最近出たバーンレヴィの簡単バージョンもよさそう。 微生物:不要。シンプルで十分だと思う。 病理:総論はよいと思うが、各論はあっさりしすぎでイマイチ。 組織:何故かデザインが違う。古い上に読みにくいけどボリュームは満点。 分子医化学:存在意義が不明。シンプルよりも重く、ハーパーほど充実してない。 血液:Very good。総論も充実しつつ、各論も適度に詳しく、全身につながる本。おすすめ。 循環器:絵が多すぎてイマイチ使えない。ハーバードとかの方がいい。 腎臓:こちらは字ばっかりで読みにくい。 呼吸器:あらゆる意味で標準的か。可もなく不可もなく。画像の充実度は丁度よいかな。 消化器:総論はいい出来だが、各論はあっさりしすぎな感がある。 特に画像と病理分類が弱い。 外科:新臨床の方が充実してるけど高いんで、それを考えるとコストパフォーマンスは悪くない。 外科志望の人にはちょっと物足りないかも? 臨床検査:標準的。悪くないけど、異常値の出る〜の方がまとまってる気が。 放射線:Good。写真が多い割には解説がちょっとpoorなところはあるけど。 何だかんだ言っても、臨床系の標準はどれもそんなに悪くないと思うぞ。 読みやすさではステップや病態生理できったの方が圧倒的に上だが、初めて 学ぶんならこっちの方が変なバイアスかからなくてよいと思う。
解剖 グレイ 生理学 ガイトン 組織 ブルーム&フォーセット 生化 レーニンジャー、 ストライヤー、 the cell 発生学 ムーア 病理 ロビン巣 免疫 オレンジの表紙のやつ 微生物 わからん 法医 わからん 衛生 わからん 薬理 グッドマンギルマン 内科学 ハリソン セシル 診断学 bate 循環 ブラウンワルド 血液 ウィリアム 神経 メリット 外科 サビストン シュヴァルツ 整形外科 標準・・・といいたいところだけど、キャンベル 内分泌 ウィルソン 消化器 やまだ 放射 フェルソン 腎 ブレナー 産婦 novak ウィリアム(?) 救急 マリノ 小児科 ネルソン ほかなんかあります? 細胞 The Cell 発生 Wolpert 神経 Kandel 遺伝 Hartwell テンプレ終わり。ありがd!
15 :
名無しさん@おだいじに :04/03/24 09:37 ID:qg75VC3Z
モツカレー
まぁThe CELLの24章で充分だけどな >免疫知識
19 :
名無しさん@おだいじに :04/03/25 22:09 ID:BB/chQ6C
STEPは産科9月,婦人科12月発売予定だそう…. これも相当分厚くなるのかな? 今度6年の私にはSTEPは待てないな... 海馬書房ってgoogleでもYahooでも引っかからないね.探す時困ってしまう.
www.kaibashobo.co.jp/
海馬書房のサイトはテンプレに追加しておいてほしかった。
あと、
>>1 の「
>>2-30 」を書き直して欲しかった。
>>24 スレ建てるだけでも大変だからしかたないんじゃない?
スレ建て人は6回連続投稿の規制で書き込み制限食らいながら建てるわけだから。
テンプレをどこかに用意して、建てる人は貼るだけにしないと負担が大きすぎると思うよ。
テンプレはどっかのサイトにまとめてリンクだけ貼ればいいのに。 いちいちスレ立て毎に10近いテンプレ貼るのはスレ立てた人に酷だよ。
射精がとまらないんですが、お医者の卵さん方助けて下さい
本気なら今すぐ救急いけ。
Wikiかまとめサイトにテンプレを作って、そこへのリンクを貼ればいい。 Wikiなら更新も気づいた人ができるから、便利なんじゃない? 俺的にはあれが発展したらかなり便利になると期待しているんだが。
教科書Wikiには既にテンプレのページがあって、このスレのテンプレは そこで作られて張られたもの。確かに校正が不十分なところもあるみた いだけど。Wikiは書き換えることが誰にでもできるよ。
31 :
??? :04/03/27 19:59 ID:???
amazonとかで洋書って安いじゃないですか。 生協で同じものを見るともっと高かったりしますよね。 これって何でですか。amazonとかの値段の更に10パーセント引きで生協で買えないものかと思う。
洋書の価格設定は輸入した書店で独自に決定可能だから。 割引も可能だし、amazonは外資だから現地価格×レートで買える。 生協は輸入コストがかかるから割高。
US より UK の方がより格安。為替の動向にも注意が肝要。
STEP小児科400ページくらい読みましたが,STEP内科と内容がだぶっているところが多く, (というか,STEP内科はそれだけ良くできていると思う)二度手間になるなぁと感じました. STEP内科をひととおり済ませた人は小児科はCHARTをメインにして,並行して該当項目 についてSTEP内科にも復習がてら目を通す,というやり方の方が効率がいい気がして きました. 気づくの遅すぎたかな…?
国試終わったからヤフオクに国試本が安くあるが、あれはどうなの?
>>35 10札セットかったが、精子がこびりついてたのがあったよ・・・
ウロ実践キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>34 の意見に興味あるなり
39 :
東八郎 :04/03/29 12:31 ID:???
今年の国試を受けて思ったが、 メジャー、マイナー問わず、STEP読んどけ。 特に皮膚科は大事だぞ。
40 :
ふるげん :04/03/29 13:22 ID:NKIHYh3o
>>40 ぼったくり。
フリーでもっといいのありますよ
>38に言われたのでもうちょっと書かせてもらうと… CHARTは病態生理が欠落していると感じます. たとえば突発性発疹の発症時期は CHART小児→「6ヶ月から1歳に発症」とただ書いてあるだけ. STEP感染症→「HHV6の抗体は大人はみんな持っているので,児は母から経 胎盤的に抗体を受け継いでいる.これが生後6ヶ月くらいで切れるので6ヶ月以 降に発症する」という趣旨のことが書いてある.もちろんSTEP小児にも同じことが 書いてある. 一方,CHARTはイラストが絶妙.STEPでだらだら文字で書かれている内容が 視覚化されて,STEPとよい相乗効果が得られます. CHARTは文字通り"CHART"だな,といったところでしょうか.とりとめがなく 申し訳ない.
43 :
??? :04/03/30 03:43 ID:???
>41 たとえば、どれ?
ここだけの話、ステップの説明は間違いも多いよ。
>>43 >>41 じゃないけど、MDLのISIS/Draw、正規のダウンロードが死んでるっぽいACDの
ChemSketch、手間はかかるがXyMTeXのことなどでは。因みに医学部生にはそれほど
化学構造式を描くようなレポートがでないよ。
47 :
名無しさん@おだいじに :04/03/30 14:07 ID:feoi2n/j
すいませーん。 クエスチョンバンクって国家試験用に 全冊買わなきゃだめなのですか? 一冊一万円ってあーた…… おいそれと手出しできませぬよ。
48 :
名無しさん@おだいじに :04/03/30 14:14 ID:dueMjWD0
未来への投資だと思え 家庭教師なり何なりでそんな金ソッコー貯まる あと学生のうちに色々なバイト経験しておくのもいいかも 医者なったら経験できないし、話のタネにもなると思う
↓ お ち ろ お ち ろ ↓ お ま え ら ぜ ん い ん ↓ お ち ろ お ち ろ ↓
QBなんか先輩にもらえばいいじゃん。 俺全部もらったよ。 ただし、再現はソッコーで買った方が良い できれば、評論社かメディックを! 最近の2−3年分でいいけどね
そろそろ2005年版問題集が並ぶ時期になりましたなあ。 当方新5年生なんですが、問題集+ynはいつ買うのがベスト? 6年では遅い?
>>51 6年の春で十分間に合いますよ。
それまでにできったやステップ読み込んで起きましょうね
>46 どうもありがと。
解剖 グレイ 生理学 ガイトン 組織 ブルーム&フォーセット 生化 レーニンジャー、 ストライヤー、 the cell 発生学 ムーア 病理 ロビン巣 免疫 オレンジの表紙のやつ 微生物 わからん ←ここの候補はなんだと思われますか? 法医 わからん 衛生 わからん 薬理 グッドマンギルマン 内科学 ハリソン セシル 診断学 bate 循環 ブラウンワルド 血液 ウィリアム
>>54 微生物学と言うより感染症学ですが…。何でも載ってます。
Principles and Practice of Infectious Diseases, 5th Edition
Edited by Gerald L. Mandel; John E. Bennett; and Raphael Dolin
Churchill Livingstone, 2000
ISBN:0443065810
>>54 ウイルス学の教授は Fields が一番と言っていたけど分厚すぎ。
とっても基礎よりの本。
>>56 その本は読破済みですが、糞線虫の内容が薄く感じました。
>>57 Fieldsは読んだほうがいいですね。まだ8割ほどしか呼んでませんが(^^;
ハリソンってのは買ったほうがいいんですか?臨床これから始まるんですが
60 :
名無しさん@おだいじに :04/03/31 16:22 ID:xlnsWWzZ
ハリソンは学生が読んでもあまり価値はないんじゃないか? 図などが少ないから疾患のイメージ作りなどには向かないし。 STEPくらいのことを定着させる方がよっぽど意味がある。
買ってもいいとは思う。 レポート書きのときに役立ちますよ。
ステップの次のレベルとして読むもんだ。 初学者向けではない。 ただしレポートに役立つには同意。
最近、medsiから出ている内科診療シークレットが人気なんだが。
> 名前:名無しさん@おだいじに :04/03/31 05:16 ID:???
>
>>56 >その本は読破済みですが、糞線虫の内容が薄く感じました。
イイヨー、っつかあんたオモロイ人間に将来なりそうだわ。
ダンゴ虫
>>66 ブラクラはるなっつーの
( ゚,_ゝ゚)プッ
>>68 部落らの意味分かってんの?おまい
最近その言葉を勘違いして覚えたんじゃないんか?
ワロタけど可哀想なので解説すると ブラクラ=ブラフ・グラッチェ、誇大広告 大歓迎のサイトのことでつ。 今日は他のこと忘れてもいいから、これだけは覚えて帰ってね。
>>71 言葉にこだわりすぎで、精神的ブラクラを理解できない、知能の低い71君に乾杯!
ちなみに
71=69=66=64
あの程度で精神的ブラクラと言ってるようでは・・・
>>73 君もしつこい人だね。
かなり粘着タイプっぽい。
君みたいストーカータイプが医者になったら日本おしまいだよ・・・
>>74 そいつは放置でいいんじゃね?
人生終わってネットで粘着してる阿呆野郎につきあっててもしょうがあんめい。
73って相当ガキだな〜 もしくは、74がいってるような粘着タイプだな〜 友達いなさそう〜
73さん 泣いてそうwwww
アプかQBどちらを買おうか迷っています。 過去スレに、 マイナー アプ>>QB メジャー QB>アプ(病態生理の理解が重要なところはアプで補完) 産婦小児 QB=アプ といった書き込みがあったのですが実際どうなんでしょうか?
QBの時代は終わりましたので、アプで全部そろえましょう
80 :
名無しさん@おだいじに :04/04/03 20:24 ID:gnJaTFjL
ステッドマンか南山堂の医学大辞典が入ってる電子辞書を できるだけ安く買いたいのですが、 みなさんのところの生協ではいくらになってますか?
81 :
名無しさん@おだいじに :04/04/03 20:51 ID:gnJaTFjL
beの青いほうはかなりのお気に入りだ。 とくに「フロントランナー」と「一流を育てる」がいい。 藤巻兄弟も読んでる。 だから上のサイトは俺にとって宝の山。
>>78 実際どちらでも大差ない好きなほうを使えという人が
多いけど、本当なんだろうか?
公衆衛生はアプ
86 :
名無しさん@おだいじに :04/04/04 00:40 ID:v9m7tIo9
2005年度版アプローチの表紙の色(茶燈色?)はひどいね。 深緑のままでヨカッタのに・・・。
もう5年度版が出たのか。 ところで、wiki版の教科書サイトへの書き込みを増やして、 あっちをもっと充実させようぜ。 特にこのスレで教科書インプレ書いてる奴、あっちに書き込んでくれ。 このスレは、教科書に対する疑問や雑談など、 インプレ以外の内容をなるべく取り扱うようにするといい。 インプレに関してはwikiの方が絶対に扱いやすいものになるからな。
>>87 wiki板管理人さん こんばんは。
わざわざサイトを作る価値もないと皆思ってるよ。(ワラ
>>83 さん
今週のはおもしろかったですね。
よければそのサイト教えてくださいな。
関係ないのでsage
スレチガイ 某新聞の土曜日版
>>87 正直、このスレの住人は教科書についてある程度語り尽くした感はある。
(その集積がテンプレ)
こまめにサイトを紹介してもらうほかないかと。
うわ、アプの色本当に最悪だな。
94 :
83 :04/04/04 17:09 ID:???
95 :
名無しさん@おだいじに :04/04/06 09:30 ID:HZgK8Kio
96 :
名無しさん@おだいじに :04/04/06 17:33 ID:KQkLBape
シークレットシリーズが好きです MEDSIです。
アプローチとQBの解説を比較するとどちらが分かりやすいですか?
>97 分かりやすいどうこう以前の問題だが どっちもドシロートが書いてる解説なので不正確 マジ 臨床問題文だけ眺めて後は教科書でも読んでたほうがマシ 嘘言わん 信用しろ
>>99 国試不合格おめでとうございます。
>>97 教科書読んでいても問題は解けません。
やはり、アプローチやQBを解いて、その解説を読み、客観的に判断する能力を
養いましょう。
アプローチとQBどっちを使っていますか? またあなたの大学ではどっちを使っている人が多いですか?
103 :
名無しさん@おだいじに :04/04/07 23:32 ID:HizYvHlQ
>>100 一応、自分はアプ1回転したが、ポリクリや外病院実習で
シュミレーションして自分でプロブレムや鑑別あげて治療計画
考えたり、もしくは救急の見学でうしろで見ながら鑑別考えて処置も
考えたりしてた。すぐにでも病棟主治医や救急医ができる様に
動いた。一度見た手技(専門的でない)もメモとったり本で確認したり
して、次からは自分でできるレベルでみていた。
そしてたら国試はまあ自然に解けるようになった。特に臨床は自分だったら
こうやんな〜って解けば、だいたいあうようになったよ。
>>103 お医者さんごっこ、そろそろ卒業しまちょうね
しまちょう
皆さんの大学ではちゃんと先生がテキスト指定しますか? 私の大学ではやる気がないのか、いい教科書がないのか、 「なんでもいい」って言う先生が多いんです。
とある教科書の著者がうちの教授とその昔喧嘩をなさったそうで、 その教科書は禁忌、と代々先輩から伝えられてきたそうでつ。
>>107 三流私立大学のことはだれも聞いてないよ
なんでこう無理矢理殺伐とした方向に持っていきますかね ストレス溜まってる?
>>109 医学部は童貞の巣窟だからな。
SEXでストレス発散できないんだろ
107=109=110 IPAddress隠しましょうね
>>111 ちっ、ばれたか
113 :
107 :04/04/08 21:43 ID:???
答えは110=112でした。残念賞。 みんなバカばっかでおもろいねここ。またいつか遊びに来るわ
なんか痛いやつが最近いますね
117 :
前スレ :04/04/08 22:53 ID:???
1000 名無しさん@おだいじに sage 04/04/08 22:52 ID:??? 1000で童貞脱出
まんこ
全国の医学生で教科書買うのボイコットして値段をsageよーぜ
>>120 買わなかったら余計に値段上げるでしょ?
売れれば売れるほど安くできる。安くするかは出版社によるけど。
122 :
名無しさん@おだいじに :04/04/09 03:32 ID:u4Frbq3z
みなさんどこで医学書買ってますか? 東京で医学書を買うならこの界隈or書店がいい!とかあるでしょうか?
>>122 気が早すぎるよ
来年の受験合格してから考えようね
>>123 大学の生協や近くの医学書屋じゃ品揃えが微妙でね。
特に洋書の品揃えがいいとこが知りたい。
125 :
名無しさん@おだいじに :04/04/09 06:46 ID:Zw+q06lJ
さてと。昼休みはアマゾンで立ち読みでもしてくるか。
生協だと1割引きじゃなかったっけ
洋書はアマゾンの方がやすい。 1割以上引いていることが珍しくない(外国では本は定価販売が義務づけられていないため)
>>125 もちろんこれまでアマゾンで買ってたけど、できれば
買う前に立ち読みがして本当に買うべき本か判断したいのです。
で、家帰ってきてアマゾンと値段比べて安い方買うとw
国内の医学書はもちろん洋書の医学書もズラっと並ぶいい店ありませんかねえ?
紀伊国屋はどうでしょう
>>130 三省堂で立ち読みしてamazonで買う。
おそらくamazonよりも安く洋書は手には入らんだろう<古書除く
僕の場合立ち読みするなら図書館に行くけど。 で、ちょっと借りて実際に使ってみるのが一番ですね。 薄い本ならばそのままコ(r
ーマン晒してよかですか
それはどこの方言でしょう 博多弁?
西村書店は、安くてカラーのが多いから多用してまつ。
ヤフオクの国試験関連の本の箱売りかなりいいみたいよ。是非一度だけ見てちょ 損はしないはず
どんな物でもヤフオクで買うのは大抵損する ヤフオクは売るときにしか使ってない
心エコーでオススメは何でつか?
140 :
名無しさん@おだいじに :04/04/10 22:41 ID:hCMn+PQq
>>139 最初のうちは、診断と治療社から出ている「心エコー法マスターガイド」がお勧めです。
基本的なことは一通り押さえてあるし、薄いので通読しやすい。
うちの大学でエコーの研修をやっていた先生はたいてい持っていたようです。
ほかに「心エコーのABC」とか、いろいろありますが、書店で直接みてみては?
ゼッタイわかるシリーズの心電図・心エコー図の読み方 薄いし、国試的といわれるかもしれないけどわかりやすく書いてある。 初心者でも読みやすい。
142 :
名無しさん@おだいじに :04/04/11 10:10 ID:FuP966yq
メジカルビューの講義録、手出した香具師いる? 割と面白そうなんで、今度立ち読みしてみようと思うんだけど。
一般的に言って原書ってどうなん? 質自体はいいかもしれんけど、読みにくいし、時間くうし、あんまり 頭に入ってこない、ような気がするんだけど。俺だけ?
>>144 通読には向かない。
その分野で最初に読む本が洋書、というのも戴けない。
原書はSTEPみたいな簡単なサルでも分かる本をさらっと読んでから 導入した方がいいだろうね 電子辞書を手元に置いて読むといいんでない?
まんこがいっぱいのってる医学書はどれですか
ハーバードの心臓ってどういう風にいいの? 文字ばっかりで読みづらそうだが…
その文字が、論理明快で分かりやすい。 図表が文に比して少なめなのが唯一にして最大の欠点。
118=123=127=147=152=153
書き込み時間からして留年生or国試が終わり友達いなくて暇な人なんでせう
カッツング買ったんだけど、高いね。 でもGandGもっと高いね。あんなん買う人まじでいるの? 買っても使いこなせんだろ。俺なんかカッツングでも分厚いなって 思ってんのに。
GandGもってますよ。 既に読破済みですが。 ハリソンより読みやすかったと思います。
あの〜、お聞きしたいのですが、うちの大学(痴呆国立)では 今年国試受けた先輩方の間で 「Dr予備校のなんとかテクニック」(名前はあいまい・・・) とか言う薄い問題集が流行っていました。 ある先輩曰く「QBの無駄な問題解くより、ずっと効率的」 と言ってましたが、他の大学の方でも、使われているのでしょうか?? 私はQBまだ買ってないので、どちらを買おうか迷ってます・・・。 ちなみに、私は北の方の痴呆国立です。
どうして専門の教科書はあんなに馬鹿高いんだ!!
生化学のリピンコットつかった人いましたら、感想聞かせてください
>>164 使いましたよ。
去年あたりに全て読みましたが、結構つかえました。
標準生理学のほうがつかえたようですが。
ただ、標準整理のほうは90%程度しか呼んでいないため、信憑性がないですが(汗
生理で生化学ってカバーできるの?
>>166 165は知ったかぶりでしょ。無視するべし
>>159 どうみてもあれだけじゃ不足じゃないか?
あれ使って通る奴は通るんだろうが、俺なら不安になるだろうから買わない。
QBの方がマシ。
>>167 >ただ、標準整理のほうは90%程度しか呼んでいないため、信憑性がないですが(汗
ここが突っ込みどころだと思って俺は読んだよ。
>>168 やっぱりあれだけじゃ少ないですか。
2005年版のQB買おうかな。
ちなみに、うちの先輩方は
「あの問題集+テコムの1〜4回の復習をしっかりやればQB解かなくても受かる!」
と豪語している方が、何人もいらっしゃいました。
その方達が実際に受かるかは不明ですが・・・。
まあQB全部解く必要がないことは確かだ いらない問題が多すぎるよ 半分くらいでいいはず それより最近3年分の過去問を徹底的にやれ!
171 :
167 :04/04/14 21:40 ID:???
>>168 「あんな厚い本90%も読めるわけねーだろ」ってことですか?
明日ロビンス(訳)が来るぜ。ってここでは評判よくないな。 でも他にいいのもないんだろ。だったら結局ロビンスが一番マシって 思っていい?
>>171 それもあるが、「あんな厚い本90%も読んでおいて、変に謙遜しやがって」というのもあります。
174 :
名無しさん@おだいじに :04/04/14 21:46 ID:RctvNUWG
ロビンスいいと思うが・・・・。はて???
175 :
名無しさん@おだいじに :04/04/14 21:48 ID:WQrb8BKq
ちら見しただけで評価はできてないが、西村書店から新しい病理学のテキストがでた。 組織学、生化学、解剖学、と良い本だったので期待できるでしょ。 ロビンスは誤訳が多かったりしなければ買ってもいいかな。評判を聞いてから買いたい。
パソはアンダーソンでしょう。 ロビンスなんて読むだけ無駄じゃないか?
177 :
名無しさん@おだいじに :04/04/14 21:58 ID:WQrb8BKq
DR予備校のなんとかテクニック、ってネットでヒットしないぞ。
>>175 今西村書店のHPでみたんだけど、それってアトラスじゃない?
ロビンスの悪い点って誤訳なの?
>>176 アンダーソンって?アマゾンで調べたけど、アトラスしかなかったよ。
ってか全然聞いたことない。
181 :
名無しさん@おだいじに :04/04/14 23:36 ID:WQrb8BKq
>>178 が頭悪いのは俺も同意、でもそれはいいとして、、、
マイナーはアプ、QB、100問のどれがいいんですか?
他スレでも聞きましたが、スレ違いと断られたのでここで聞きます。
185 :
178 :04/04/15 00:58 ID:???
ひどいよ、みんなで俺をばかにして。
>>179 ありがと。あったんだ。確かにあほだな。(笑)
まぁ、あたたかい目でみてくれよ。これからもよろしく!
国試箱売り最後なんだなぁ
>>185 おまえも馬鹿だな
今日は馬鹿祭りでもあるのかね?
スイマセン今年二年になったものなのですが、 出遅れましたがそろそろ勉強していこうと考えています 分子生物学の勉強から始めようと思うのですが そこで少し質問がしたいのです この分野はessential 細胞生物学でことたりるのでしょうか? 英語版ですがmolecular biology of the cell4版くらいまで手を伸ばす必要があるでしょうか?
>188 cellぐらいの知識は普通に知ってたほうがいいぞ
191 :
名無しさん@おだいじに :04/04/15 17:13 ID:XCffwz4m
教科書ではありませんが、
あの、今20代後半の方で、
高校生当時使っていた数学の問題集「チャート」を
まだお持ちの方、いたら譲ってくれませんか?
当方、現在数学の教員をしており、
当時のチャート手に入れたくて探しております。
「数学T」「基礎解析」「代数幾何」「微分積分」
の、できればチャートの「解法と演習」(いわゆる並チャート)が理想ですが、
手に入るのなら贅沢は言いません。
どうかお願いします。
[email protected] 山下
>>191 オークションで探しましょう。
タダでというのは虫がよすぎますよ?
それも医学科生様にむかっての発言とは思えませんね。
>>192 おまいその口の利き方止めろ。医学生はみんなそうだと
思われるじゃないか。
>>189-190 意地悪な奴らだ。
いわゆる「普通の」医学生には全く不要だろーが(w
>>191 兄貴のがあるだろうから、売ってやろうか?
とりあえず一冊20万から。
>>194 普通の医学生ってなんだ?馬鹿私大の医学生のことか?
そりゃ必要ないわな。
>>195 基礎研究者志望者以外という意味だが。
臨床医でthe Cellまで読み込む意味なんて無いだろ。
お前等普段の学生生活ではどんな感じよ? ちゃんとヒトとしゃべってるか?
洋書買ってテストに落ちるのは低能なんじゃなかろうか
200 :
名無しさん@おだいじに :04/04/15 23:19 ID:NsIF1iir
俺も分子生物学をやりこんだ身だが、臨床で要求される分子生物学と 基礎医学で勉強する分子生物学は少し乖離している。 以下のことを提案しておきたい。 (1)セルを読み始めて途中で断念するよりはエッセンシャルを一回、二回と読み返したほうが良い。 (2)セルを英語で読むだけの余裕があるならば、USMLEのSTEP1の生化学を勉強したほうが良い。 (3)遺伝子の発現、細胞内シグナル伝達に関してはセルを読む価値がある。 いずれにせよ、学校の勉強に支障を来たさない程度にやれよと言いたい。
>>200 どうもありがとうございます!
非常に参考になりましたやはり自分は基礎研究に進むつもりはないので、
essentialを空いた時間に読んでいきたいと思います
ところでこの分野(分子生物学)というか基礎医学全般って臨床に役立つんでしょうか?
当然、基礎がしっかりしていれば臨床の知識も深いものになるのは分かるのですが・・・
202 :
名無しさん@おだいじに :04/04/16 03:14 ID:9lklElj5
>>201 本当は役に立つはずだけど、基礎と臨床をつなげて教えられる
先生はほとんどいない。そういう先生に教えてもらえるなら
とても貴重だから、しっかり学ぶといいだろう。そういう先生に
出会えなかったら…、学生時代はまあほどほどにやっておけば
いいんじゃない? そのうち役に立つ/必要だということが自分で
分かる日が来るかもしれない。来ないかもしれない。
来るかもしれない。
どっちやねん
いずれにしろ大冊のテキストなんて、正直辞書代わりにしかならない。
この手の本は単に各トピックスのreviewの寄せ集めにしか過ぎないので、
キモは本文ではなくreferenceにこそある。辞書通読するバカはまず居ない
のと同じで、cell通読するバカもまず居ない。
だいたいあんな薄い記述で分子生物学の最先端を理解出来ると思ったら
大間違い。全体像掴む目的なら、薄手のヴィジュアルな本を繰り返し読む
方が、特に学生時代は遙かに役に立つ。もし本当に将来基礎方面に進みたい
のなら、学生時代から教室に出入りして研究の現場を体験しつつ知識と技能
を身に付けるべし。
ちなみに、全体像掴む目的の「薄手のヴィジュアルな本」としては、羊土社が
「分子生物学イラストレイティッド」等良い本がたくさん出ている。
羊土社
http://www.yodosha.co.jp/
もうひとつ。「臨床に直結した基礎」を勉強したいなら、USMLEの勉強を
お勧めする。医学英語の勉強も一通り出来るし、卒後良いことがあるかも
しれないよ。勉強する材料としては、市販本はFirst Aidくらいにしといて、
後はKaplanのオンライン講座取る方が時間と金の節約になる。
Kaplan Medical
http://www.kaptest.com/med_home.jhtml
ここは馬鹿の医学生の集うインターネットですね
オンライン講座って具体的に何をとればいいのかな? home study program?? q bank?
英語の最後キライ
210 :
寝過ごした200 :04/04/16 11:24 ID:9Pqn617v
分子生物学が臨床に役に立つと言うのは大きく分けて二点ある。 (1)臨床を学び始めれば分かることだが、内科学をしっかり理解するには生化学などの知識が 必要となることが多い。内科学書にも載ってるけどさ。たとえば、心筋梗塞のときに血中濃度が 上昇するCKなんて酵素があるんだな。でも、こいつがどんな役割を心筋の中で果たしているか 知っている学生は意外に少ない。筋組織中でCKがATPへリン酸基を渡し、持続的な収縮を可能 にしていること、同じようにダメージを受けた細胞から漏出してくる酵素類が心筋の障害因子と なっていること、などなどは一応生化学などとかぶる。これに関してはUSMLEが強い。 (2)で、学生の多くが知らないことだが、かなりの割合の臨床医が将来的に研究の現場に立た されることになる。そのときに分子生物学の知識が無いのは悲しい。また、最新のトピックスを 理解するためには分子生物学が必須。転写因子の異常(ex家族性高コレステロール血症)や シグナル伝達分子の異常(癌が代表!)は普通の臨床の教科書読むだけでは理解できない。 そこでセルを読むと理解できるようになる。臨床医学に関する研究を理解するための最低ライン。 あと、セルの通読する奴ははほとんどいないと思っている学校の方がいらっしゃるようですが、 そうじゃない学校もあります。俺は全部を読みきる必要は医学生として感じませんけどね。
通読っていうけど、どの程度のことを指すんだ?
>>211 目次と索引以外は全文目を通すということだろ。
目次、大事じゃないか?
>>214 普通の学生さんの導入には絵本の方が良いんだよ。誰も「絵本で万事事足れり」
とは言って無い。人間の発想は幾何学的直観を以て始まり、論理はあくまで
その後を追って発想の定式化と精緻化に貢献するのさ。
万人に等しく役に立つ材料なんて存在しない。それぞれのレベルに応じた教材
を使用しなければ、時間と金と労力のムダになる。俺に言わせれば、ガキがcell
やら大冊テキストの字面だけ追って、結局何も理解していない方が遙かに愚かしい。
確かにな。いくらcell通読しても、理解してなきゃ意味がない。 自己満足の域を出ない。
初めから THE CELL 読めへんのやったら手遅れやな。医学部退学した方がええのとちゃう?
218 :
名無しさん@おだいじに :04/04/17 23:06 ID:aF8aooEX
今年(今月)から1年生だと何がオススメですか? 出来れば基礎医学でお願いします。
220 :
名無しさん@おだいじに :04/04/17 23:22 ID:UI6ipO6D
>>218 生物学と英語やっとけ。
前者はCellが良いが、多分通読して理解するなんて無理なので、
エッセンシャルでいい。つーか、基本的に何でもいいよ。
大学の教養の生物で使ってるテキスト読み込め。
とりあえずこの2つだけやっとけば、あとは何もしなくていい。
この2つをやっとかなくても、別にどうということもない。
何かやりたいんなら、この2つ。
>>218 臨床志望なら自主志願でポリクリ。
研究志望ならラボ入り浸り。
本は各自のところにそれなりに常備されてるから
まずそれらを嗜めてから欲しいものだけを購入しておけ。以上。
223 :
218 :04/04/18 00:43 ID:NmGYZ/yD
皆様、ありがとうございます。 私は臨床志望です。
>>217 読むだけなら誰でも出来るけどね。で、あんたチャンとマスターしたの?w
下らない煽りですね
うん。217って下らない煽りだよね。
ラボか。行きたいんだけどな。教授が学生は来るなみたいなことを・・・。
229 :
名無しさん@おだいじに :04/04/18 09:41 ID:Z4fFpZaM
西村書店萌え
231 :
名無しさん@おだいじに :04/04/19 16:38 ID:54GPxtmd
>>230 どこに萌えるんだ?ダイナミックメディシンかな?
そんなやついそう。 医をみて人をみず。注意した方がいいと思うけど。
233 :
名無しさん@おだいじに :04/04/19 20:15 ID:eggS9pLG
MosbyのDiagnostic Strategies for Internal Medicineを 読むのに参考になるものありますか?サイトとか、MLとか、まとめとか…。
233 あの本使えないっしょ
脳外は何かえばいい?
237 :
名無しさん@おだいじに :04/04/19 21:38 ID:2jjGraoN
n
>>236 太田の『脳神経外科学』(金芳堂)
値段は張るが、脳外科はこれしかない!
最新のペーパーに基づく知見をふんだんに盛り込み、
定期的にアップデートされている圧倒的な良書。
脳外科志望以外のただ国試に通るだけが目的なら不要だが、
脳外科志望者はもちろん、神経内科や神経放射線志望なら、
持ってて損は絶対に無い。
国試だけならチャート脳外科かstep外科1か。
でも通読するような本じゃないから辞書的用途になるのかな。
しかし、痒いところに手が届く最強の本だよ。
他科にもこういう良心的な作りの本があったらいいのに、と思う。
Kandelでは駄目なのか?
>>239 俺は太田の方が上だと思う。
ってかKandelってneural scienceの本であって、脳外科の本じゃないと思うが・・・
とにかく太田は凄い。
買わなくてもいいから、図書館で借りて読んでみて欲しい。
絶対にその凄さがわかるはずだ。
>>240 ああそうだった。確かに Kandel は基礎医学向きだね。
> とにかく太田は凄い。
その凄さが良く分かるように、具体的にその著書の内容に言及しれ。
>その凄さが良く分かるように、具体的にその著書の内容に言及しれ。 とにかく知りたい事はほぼ全て載ってる。穴という穴が存在しない。 現在の脳神経外科学で「どこまでわかってて、どこがわかっていないのか」がわかり、 しかも「どういう点が論点になっているのか」までが最新の論文をフォローしつつ、 親切に記述されている。 具体的に書きたいところだが、現本を俺は持っていないので書けない。 脳外のポリクリ中に図書館で3分の1くらいは通読したよ。
公衆衛生学のお勧めはありますか?
この分野ってそれ程重要ではないんですかね?
>>2 にあるサイト公衆衛生は放置してるところ多いですし・・・
>>242 > 具体的に書きたいところだが、現本を俺は持っていないので書けない。
> 脳外のポリクリ中に図書館で3分の1くらいは通読したよ。
なんだそれ(w
手許に無い書籍でしかも半分以上が未読であるにもかかわらず手放しで称賛できるとはね・・・(失笑)
>>243 最初はステップ読んでみるといいよ。読みやすい
>>245 アリガトウございます
実際、勧められているのはstepが多いので
自分としても「それ位しかないのかな」と感じ始めていました
取りあえずそれを足がかりにしたいと思います
文系から来た生物もろくに勉強してこなかった私でも分かりやすい解剖学と生理学の教科書誰か教えて下さい
イラスト解剖学最強説
解剖はアトラス解剖学(文光堂)と解剖学辞典を主に使いました。分担解剖学は神経系の記載が古いが伝統のある本。学校の試験対策にはQシリーズの丸暗記でいきました。 興味があればグラントの解剖学(英語版)でも読めばいいのでは?ネッターは絵がステキ 結局は暗記だし、なんでもいいんじゃん?イラストもいいかもねぇ 生理は標準生理学をつかいました。相変わらず標準シリーズはうまく使いこなせなかったけど・・・まぁ調べたいことは大抵書いてある シンプル生理学はあまりにも内容が薄い、結局はその程度で臨床はOKなんだろうけどね とにかく生理はあまり良い本とであえなかった。医科生理とかシンプルの厚さのもう一つ生理の本があったなぁ 酷使発表までやることなくて暇なフリーターより
>>244 まぁそういう事を言い出せば、ハリソンやらのでかい本を評価出来る
香具師は殆ど存在しなくなる訳で。記述の深浅やら構成なんて、必要
なところを読めば分かるはず。いつまでも受験生気分で勉強してんじゃ
ないの。(嘲笑)
確かに通読しないと不安な奴は医者無理だろな。
慈恵医大に永田充という人物がいるが、彼は早稲田集団レイプ事件で 有名なスーパーフリーの幹部をしていて輪姦の常習犯であった。 そんな人物が医師になるということは許されるべきではない。 女性を物としてしか見ない鬼畜が患者をどう扱うかは言うまでもない。 彼が医師になることは断じて許されるべきではない。 ソース:検索すればいくらでも有り
>>253 患者さんは、成書通読もできない医者には主治医になって貰いたくないそうな(苦笑)
神経内科でいい本があったら教えてください。
新生化学入門を譲り受けたのですが、 やはり素直にシンプル買ったほうがいいでしょうか? コンセプト(要点を簡潔に)としては似たような物なんですけどね・・・ 元々の持ち主は授業で使ってたから持っていたらしいです
259 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 18:35 ID:5qgZBl+t
あああ
260 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 18:38 ID:zN32STEP
シンプルでも新生化学〜でも一緒。
261 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 19:41 ID:V1DSvKtI
>>257 STEP読み込む。
巷でよく良いと言われる「ベッドサイドの神経の診かた」は神経学的診察を勉強したい人にはいいかも。
>>260 神
降臨につき、記念カキコ
267 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 21:38 ID:a2Vtm2V3
nN32「STEP」って… もう二度とでないだろうね。 書いた本人が気づいてないようで残念。
268 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 22:03 ID:Te+A3mYH
俺は以前、●●●CecilというIDを見たことあるぞ。別板だが。
俺は以前、HarrisonというIDを見たよ。別板だが。
このスレでSTEPを出した
>>260 は神だな。
この板でSTEP出してからその後にこのスレに来たわけでもなさそうだし。
272 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 23:50 ID:QE6ZHZ9Y
血液の本でわかりやすいのがあったら教えて下さい。
273 :
名無しさん@おだいじに :04/04/20 23:55 ID:bLoyrXLz
生理学全般では 大地陸男「生理学テキスト」第4版、文光堂 もすすめられる。標準とシンプルの中間サイズ・レベルだし、 図も多いからシンプルよりかえってわかりやすいかも
神経と血液は「病態生理できった」シリーズがすきだなぁ。 STEPはどうもなじめなかった。STEPよむくらいだったら朝倉見た方が簡潔で楽だったし。 まぁ、耳鼻科はSTEPだったけど。いずれにせよ3〜4年でのよみものだね 酷使勉強ではあんまりつわなかったけど。 酷使過去問やってYearnoteのチェックで模試も偏差値60は超えるよ
血液ならニューチャートだろ。 下らない冗談が好きなら特にな。
STEP拝みsage
278 :
名無しさん@おだいじに :04/04/21 10:32 ID:YfkQ3/xL
記念カキコ
283 :
6年 :04/04/21 19:16 ID:y0QZIcyR
すいません、産婦人科はみなさんどんな勉強のしかたしてる? コンパス買ってポリクリはのりきったけど、国試用には理解がついていかなくて。。 チャート買って、2冊使いながらQB解くのがいいかな?
>>283 QBだけで十分。産婦人科は簡単な部類の方だろ。
>>284 君のような小鳥の脳には簡単に感じるね。
あんまり深くなくて最低限必要な量(試験に出る程度)を分かりやすく説明されてるような 薬理の本ってなにかありますか?
消化器は何がオススメでつか?
>>288 STEP
つーか、科目だけじゃなく目的まで書いてもらわないと、
正直言ってほとんどの臨床科目はSTEPにならざるを得ないわけだが。
イヤーノートって4年で買っても使える? おバカですみません
ステッドマンを収録してる電子辞書あるじゃん。どう思う? 紙の辞書引くよりはやそうなんで欲しいんだけど、3万以上高いよね。 紙で十分かな?
聴診部位について循環器得意な方誰か教えて下さい 新臨床内科学では三セン弁領域を聞くとき第四肋間胸骨左縁ってなってんだけど これってあってんの?ステップでは右縁になってんだけど どっちが正しいんだ?自分的にこれは誤植だと思うんだが 医学書院のHPにも何も書いてないしどうなんでしょうか
>>296 ありがと
そのHPによると胸骨左縁みたいだね
一応三セン弁領域自体は右縁も含んでるみたいだからどっちでも可か…
298 :
名無しさん@おだいじに :04/04/22 22:20 ID:S1RdBCqH
100%必禁って使えたんかなー 国試直前にダメ出しで赤青両方やっといたが、果たしてどんだけ 貢献してたのやら。次回も今回並みの極悪必修だとすると。 あと、STEP公衆衛生今年も改訂になるんだろかな・・ ツベルクリン廃止でBCGいきなり投与をはじめ、なんか今年も いろいろ変更点あるようなのだが。
299 :
名無しさん@おだいじに :04/04/22 22:29 ID:S1RdBCqH
>>294 図書館に(略)をインストールしたノーパソ持ち込んで(以下自粛
まあ実習中なら誰か指導教官拝み倒してステッドマンと今日の診療
を貸してもらうといいかもしれず。
今日の診療CD−ROMはレポートやるときには最強。ただし広く薄く
鑑別対象を探す勉強にならなくなってしまうかもしれんが。
300 :
名無しさん@おだいじに :04/04/22 22:34 ID:BtqU0oYc
4年ではYNは使いこなせない。 っていうか使うべきではない。 あれは一通り勉強が終わった人の確認用。
>>293 君次第だけど、自分は4年で使ってて良かったと思ってるよ
4年と6年で買うか、他の教科書・参考書に何を持っているかで変わってくる。
基本的には
>>300 と同意見。少なくとも最初に目を通す本では無いと考える。
イヤーノート三年の時に自分は卒業した先輩からもらったよ 内科系のちゃんとした本がない時は意外にに役に立つぞ よく上の先生が項目しか載ってないとか言うけどそこまで酷くない(学生用として) 付録の論文集見ない人が多いと思うけど、実はあれは重要疾患が 結構まとまってていいと思う
304 :
名無しさん@おだいじに :04/04/22 23:08 ID:hy0s8k/n
>>294 です。レスありがとうございます。
>>304 じゃあ、辞書を買うメリットは特にないってことで?
>>305 電子辞書のメリットはポケットに入れて持ち歩けることと起動に時間がかからないこと。
PDAでもそれに近いことはできるが、メモリー容量とか電力消費の問題がついて回る。
TECOMを共同で購入する香具師募集中
308 :
307 :04/04/23 00:56 ID:???
>>293 使えるけど、5年になって他の人が買うとき、微妙に探すべき頁を教え合えないのは辛い。
問題集(QB、アプ)も以下同文。しかし、今年のQBもアプも色目が変だよな。
>>306 突き詰めると紙の辞書という結論に到達するかと。
>>310 そうですね。
紙の辞書買って浮いたお金で別の教科書買ったほうが賢明かな。
312 :
名無しさん@おだいじに :04/04/23 08:56 ID:5NIu4oCX
QBと(アプはあまり母校では主流でなかった)イヤノは、版が揃ってないと 勉強会やってて「あれ?問題がないぞ」「ここの項目はJ-39見てね→ 漏れだけJ-37かよゴルァ」てなことになるから、古すぎるのは5・6年では 不便が生じるかと。 特に公衆衛生分野は色々変わりすぎで、ヘタすると必修問題で致命傷に なるから・・(介護関係とか、予防接種とか)
イヤーノートって、開いているページが前年度版では何ページに相当するか書いてあるよな。
生協にステッドマンの電子辞書あったからみたんだけど、 かなりいんちき商品だな。買わなくてよかった。
315 :
ツP :04/04/24 01:47 ID:1xtTrkao
結局酷使に受かるために必要な画像のアトラスはなによ? イヤーノートアトラスだめか?
なんで?>馬鹿 一応国試受かったけど・・・馬鹿なのか。ならしょうがない
>>318 馬鹿は自分を認識できないとはよくいいますよね(笑
かもねぇ
他人を、ってのもあるよね (笑 ってださっ(笑
STEPって何ですか??
>>322 むかし秋葉原にあったPCディスカウントショップ
俺もYNアトラスに関しては316とほぼ同意見。 あの写真集をわざわざ買う必要があるのかどうかは激しく疑問だ。
326 :
名無しさん@おだいじに :04/04/24 19:20 ID:ipX8xp9m
>>314 専用機よりも、横長バイオなどの超小型ノートPCに、ステッド
マンPC版(第五版はかなり良くなったので、旧版を割れで持っ
てる香具師は要検討)ありったけDaemonでマウントしてぶち
こんだほうがよさげだなー
>>326 最初から本の方の辞書買ったほうが早くない?
328 :
?P :04/04/24 22:23 ID:1xtTrkao
ではなにーを買ったらよろしいか? エコーとかなーんも読めない。意味わかんない。
なんか前も同じ話題が出た気がするけど、 Palm版ステッドマンはお勧めですよ。
訳さずにそのままで
ヤフオクでステッドマン入りの電子辞書が出てるぞ!!
出品者の自演乙
あんなものに、本体+送料+振込み手数料で4万6千円も払うくらいなら、 生協で買った方がましだな。
あれって定価6万5千だっけ?
リナザウにマイクロディスク4GB載せて辞書載せる。
palm版ステッドマンが高いから英辞郎でも入れようかと思ったんだけど 医学用語だとやっぱり不十分?
語彙数もそうだけど、ひとつひとつの内容が少ないんじゃない?
>>5-6 の全ての書籍の Index だけを収録した
医学用語専門の辞書を SKK.med とする。
誰か作ってよ
そんなことも自分でやれないんだなw
indexだけ作ってどうするの?
>>336 個人的には十分かと。
単語の(一対一対応の)意味を調べるだけに
お金を使う時代ではなくなったと思う。
それ以上の情報があるならともかく。
731 :名無しさん@おだいじに :04/04/20 18:42 ID:zN32STEP
国試の合格率低いな〜
徳大はどうだった?
>>260 の神を徳島大学歯学部スレで発見
>>336 Palm版ステッドマンの値段は、5人集めて共同*入でクリアしますた。
あるいはいったん買った後でヤフオ*に放流するのもあり。
医学用の英英辞典でいいの知らない? ステッドマンの英英版とかないのかな?
>346 ステッドマン英英ならあるよ。つうかそっちが本家w 本でもpalmでもお好きになされよ
すみません、質問させてください。usmleを受けようと思い、 behavioral scienceの教科書を探しているのですが、なかな かいい教科書が見付かりません。何がいい本ご存知でしたら、 教えていただけないでしょうか?
>>348 本国の参考書評価なりを見ればいいのでは
350 :
名無しさん@おだいじに :04/04/29 02:47 ID:Jp0kWNmS
ridicurous simpeシリーズなら大丈夫じゃないの? かくゆう俺も行動医学の教科書を模索中。
ridiculous ? 行動医学もいいが、まずは英語から。
352 :
名無しさん@おだいじに :04/04/29 09:46 ID:Cw+i3Wq0
電子辞書の場合ステッドマンと南山はどっちが良いんですか? 医大の新一年生なんでよく分かりません。
>>352 少しは大学生活を楽しみましょう。
いい医者になれませんよ
354 :
名無しさん@おだいじに :04/04/29 10:21 ID:Cw+i3Wq0
>>353 部活に入って騒いで、男女問わず友達結構できたんでもう十分です。
自分で専門勉強したいんで教えてくれませんか?
>>354 一回生ならまだステッドマン電子辞書買わない方がいいかもよ。
数年後にステッドマンが改訂されて第6版が出るかもしれない。
卒業まで5年以上あれば、南山などでも同じく改訂される可能性は十分ある。
紙版ならともかく、電子辞書は高いから改訂に合わせて買い換えるのもあほくさいし。
356 :
名無しさん@おだいじに :04/04/29 11:04 ID:Cw+i3Wq0
サンクス。
1年ならステッドマンのナース版とかどうかな
358 :
336 :04/04/29 15:09 ID:???
自分の場合は結局英辞郎をpalmに入れました 一年生なら電子辞書にこだわらなくても書籍版でも買って のんびりイラストを見ながら勉強するのもいいんじゃないだろうか
ステッドマンの発音聞いてまじ鬱なんだけど。 まさかこの発音おかしいなんてことはない?
ヴァジャイナ!
わじゃいなっていうけどね。 わーぐす、べーがすもどっちがどっちだか(ry
fieldsって分厚すぎない?まだ低学年なんだけど、あの二冊より分厚い 本なんてもう出会わないだろw
生理学で、辞書的に使える教科書ってなにがありますか?やはり標準? ガイトンは邦訳版は高すぎるし洋書は読めないし・・・
366 :
名無しさん@おだいじに :04/04/30 16:56 ID:yhFxTKgl
>>366 遅レス、スベリ、ageの三拍子揃ってますね
>>365 標準を買い、それでも不足ならば図書館でガイトンなりを読む。
生理の教科書なんて学年上がるとあまり使わなくなるから、勢い余ってガイトンなんか買うことはないかも。
370 :
名無しさん@おだいじに :04/04/30 20:30 ID:qB9mhI6A
小児科の教科書でいいのってなんでしょうか? 日本の教科書でお願いします。
step
>>372 薄ければいいってもんじゃない。厚くても良書には変わりない。
それに厚いとよく言われるが、薄いstep2冊分しかない。
小児科という科を考えるとこれくらいで適切。
374 :
名無しさん@おだいじに :04/04/30 21:08 ID:I2qFDFYr
今はバンレビの基本生理学が出てる。 標準より分かりやすく、必要最低限の情報を載せている。 標準しかなかった頃とは事情が違うんだな。
将来小児科に進む予定がないやつはネルソンを買って読め
↑逆じゃないのか?
>>369 >>374 ありがとうございます。
2年生のときは生理学テキストをつかっていたのですが、それで2年のときは十分だったんだけど、
各論に入って少し神経のあたりが弱く、補強したい
& うちの大学は臨床でも生理重視ってことで辞書的な生理学の教科書がほしかったのです。
まわりはみんな標準に挫折しているので・・・
生理の調べものはイカ天を使ってた漏れは少数派? えぇ、どうせ標準嫌いですよ。
379 :
名無しさん@おだいじに :04/05/01 10:02 ID:JDXkovl8
慈恵医大に永田充という人物がいるが、彼は早稲田集団レイプ事件で 有名なスーパーフリーの幹部をしていて輪姦の常習犯であった。 そんな人物が医師になるということは許されるべきではない。 女性を物としてしか見ない鬼畜が患者をどう扱うかは言うまでもない。 彼が医師になることは断じて許されるべきではない。 ソース:検索すればいくらでも有り
生理学実習に適したテキスト知りませんか?標準では対応できないんですが。 友人は実習なんかどうでも良いじゃん、と言ってますが。
一冊では対応できないと思うけど.図書館こもって内科学や神経生理学, その他の生理学の教科書を調べるといくない?
>>383 レスありがとうございます。なるほど。早速明日調べてみます。
385 :
名無しさん@おだいじに :04/05/04 22:37 ID:UlzaVN3K
消化管造影、CT、MRIなど画像について勉強したいのですが、お薦めのってありますでしょうか? できたら基本的なこと中心に分かりやすいってのが理想なんですが・・・。 一応year note atlasあるんですけどちょっと分かりにくくて・・・。 おながいします
386 :
名無しさん@おだいじに :04/05/05 07:48 ID:WWOXDsJM
387 :
385 :04/05/05 12:53 ID:???
>>386 ありがとござます
そっこーチェキってみます
教科書に金つぎ込むなら、いっそ今日の診断プレミアムを買った としてもいいんじゃないかと思う今日この頃。
診断じゃなくて診療だった。誤診。
390 :
名無しさん@おだいじに :04/05/06 07:33 ID:Wav69vMM
俺もポリクリ回るくらいからは新しい教科書買うより今日の診療プレミアム を手元においた方が言いいと思う。便利すぎるよな。
便利だけど国試向けじゃない。
クリニカルアイ呼吸器ってどうなの?
内科診断学ってどうです? こういった切り口の本はめずらしいなって思うんですけど。
395 :
名無しさん@おだいじに :04/05/07 16:30 ID:lnjH/E5j
クリニカルアイは神経内科良かったけど、呼吸器はちょっと買うのをためらうね。 やっぱりレントゲン写真の数が多かったりしたほうが良いのでは? まあ、それはSTEPにも言える事だけど。
>391 国試の勉強でもせいぜいやってろ
今年から研修医です。 なにか持っておくべき本を教えてください。
ワシントンマニュアル
399 :
名無しさん@おだいじに :04/05/08 19:42 ID:o1pbZJRX
イヤーノート
401 :
名無しさん@おだいじに :04/05/08 19:50 ID:Up6MowtL
俺は森林消ない科学と本日の診療と聖路加内科れじでんとまにゅある使おう思う! あとすかっどもんきーとわしんとんとくりにかるえびでんすを参考程度に・・・。 あとガイドラインは意識して使おうと思うyo。
402 :
名無しさん@おだいじに :04/05/08 22:09 ID:1eUV7rio
403 :
名無しさん@おだいじに :04/05/08 22:20 ID:1hNzX/BI
小児科は、標準とNEWのどちらが良いですか?
>>403 どちらも駄目。
STEPがあるからSTEPにしとけ。
臨床実習へのステップアップってどう? 最近出たみたいだけど
>405 けっこうよさそうだね
407 :
名無しさん@おだいじに :04/05/09 14:36 ID:pPZZMY3g
>>397 スカットモンキーハンドブック
、研修医のための感染症マニュアル
臨床検査の本で何がおすすめ? 異常値の出るメカニズムか臨床検査のABCだとどっちが良い?
>408 ABC
>>408 ABCのほうがいいと思うよ。メカニズムはムダが多い
>>408 ガキじゃねぇんだから、自分で比べて買え
416 :
名無しさん@おだいじに :04/05/13 15:09 ID:tqCo1iTQ
血液学でわかりやすい本教えて下さい
416モテモテだなw
>>416 NIM血液がお勧めだが、今や標準血液学かな。
STEPはちょっとアレだね。
424 :
416 :04/05/16 01:52 ID:ltA44Sq0
皆さん、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
第2版だと大きな間違えはないね
臨床に入ってから役立つ、基礎の教科書ってあります? これは後輩にあげずに置いとくべき!ってモノ教えてください。
発生学と解剖(解剖の手引きも持っとくと、外科のとき使う)。 生理も時々。結局漏れ的に不要だと思ってるのは生化学。 …というか、得手不得手で持っておきたい教科書ってのも違う鴨
病理と薬理は持っといたほうがいいんじゃないかな
>431,432 ありがとうございます。 教えて君ですみませんが、神経解剖とかってどうです?
>>433 神経解剖学は漏れは後輩にあげてしまったよ。
個人的には不要だと思ってる(つまり苦手なんでynで十分w)が、
好きだったりそれを専門としたければ必要かも。
後々見返せる(どこに何が書いてあるか知っている)教科書なら
臨床の勉強の時使えるんで取っておくべきだと思うが、「書いて
あるかどうかわからない」教科書は持っていないのと同じ。
薬理は必要に迫られて使うけど、病理は未だに本棚の飾りだなぁw
>>433 神経系の科(眼科耳鼻科神経内科脳神経外科神経放射線)に行きたいなら買っとけば。
それ以外なら要らない。
病理は要らない。
薬理は一冊詳しめの持ってれば十分。
解剖は外科系に行きたい人だけ、手引きとは別に成書を買うと良い。
俺のお薦めはスネル。アトラスも一冊あると便利。
病理の本って誰に聞いてもインテリアになってるっていうよな。
血液とか勉強するときに病理アトラス見たりしない?
クリニカルアイってみんな使ってる?
>>439 神経はあのミトーマ著だよ。一度読んでみなよ。
外科の方が病理が詳しい先生がいるように見えますが。腎内や皮膚科も その病理のスペシャリストじゃないですか?
あのすみません。生化学ってリピンとハーパーどちらがオススメでつか? それぞれ一長一短のような気がしますが。教えて君ですみません
>>441 病理専門の先生の方が大体詳しいことがおおい。
皆さん病理をしっかりやっとかないと後悔しますよ
後悔なんてしねーよ。 病理は病理医と外科医だけやってろっつーの。
448 :
名無しさん@おだいじに :04/05/25 21:56 ID:cDaHMWHH
>>408 時間的余裕あるなら異常値〜メカニズム、
そうでないならABC、
検査値の臨床的意義を概ね理解してるなら適当なLabo Dateの本で。
あげーるね
標準放射線医学って今年中に改訂するかな? 欲しいんだけど買ってすぐ改訂したら鬱だ。
標準放射っていいの?なんか使いづらそうな気がするんだが。
でも標準の代わりになるようなものも無いし…
453 :
名無しさん@おだいじに :04/06/03 16:40 ID:k5h6Fr4U
今3年生。やっと腐った基礎医学が終わります。 4年生に上がるまでにどの教科書or問題集をするのがオススメですか? マジレス期本
454 :
名無しさん@おだいじに :04/06/03 16:46 ID:0B1hFvOG
>>453 First Aid for Step1
Review for USMLE Step1
455 :
名無しさん@おだいじに :04/06/03 22:45 ID:XY2Twp2N
>>454 すみません。まだ内科学も勉強してないので手が出ないと思います。 他でオススメなのはありませんか? 臨床医志望です。基礎医学は終わりました。 教科書以外にもやっておいた方がいいことがあったらお教え下さい。 m(_ _)m
>>455 友達作れるようになっとけ
人と普通に話せるくらいには最低なってた方がいい
>>455 臨床まだ始まらないのなら基礎医学の復習すれば
>>455 生理を参照しながら、STEP内科でも読んどけば
460 :
455 :04/06/04 16:12 ID:4kUUQ8au
>>456-459 レスありがとうございました。内科の勉強しようと思います。 Stepは量が多くて挫折しそうなので、 教科書はUseful Things for Medical Studentsにあった看護学生用のを使おうと思います。
461 :
名無しさん@おだいじに :04/06/04 21:58 ID:QhcDliWj
結局STEP読むことになるんだからSTEPを読めばいいものを・・・
First Aid Step1って別に内科知らんでも読めるんじゃない?
ステップ内科1とか5循環器なら読みやすいのでは?
first aid step1 は読むというより眺めて暗記するための本だ ステップ内科は内科の講義に先行して読むのはいいとおもう
465 :
名無しさん@おだいじに :04/06/05 10:34 ID:9/kYMfcR
STEP小児科はどうだい?
>>463 自分の場合1と5は読みにくいと思った、てか神経と循環は他の分野に比べて
入りにくいと思った。
感染症とか代謝のほうが基礎の知識のそのまま延長で入りやすいのでは?
467 :
名無しさん@おだいじに :04/06/05 18:13 ID:Nt3aRp/+
>>455 最近売店で新しく出てるのみたんだけどさ
図で分かる病気?絶対分かる病気?だとかいうシリーズがでてて
めくってみたら代表的な疾患の病態生理がカラーの絵で解説してあって
診断用のECGや画像もいろいろ載ってて分かりやすいのがあった。
初学者向けにいいと思う、一冊3000円くらい
あれはいいよ。
病気が見えるシリーズじゃない?
469 :
名無しさん@おだいじに :04/06/05 19:03 ID:ONaplie8
470 :
名無しさん@おだいじに :04/06/05 19:17 ID:m6cbbIQq
一目でわかる内科学が出てた。6300円。よくわかるよりも薄い、内科では最軽量の本 直前復習でぱっと見直すにはいい鴨知れん
>470 日野原センセだよね
>471 名前貸しただけという噂も
クリニカルアイ神経いいぞぃ
474 :
名無しさん@おだいじに :04/06/06 16:27 ID:t2WRv+r4
心電図はステップだけじゃわからないもん
ゲーテだよ ゲーテ 鴎外も逝っとけ ヘッセとルサンチマンのニーチェとか 善悪の彼岸を知っておくべし ツァラトゥストラも必読の書 聖書はいらない 正書も要らない 最も大切なものが何かを見つめうる心、全てのそういう詞を受けたバカな 男の ランデブー きょうはだれといっしょか。
ツァラトゥストラことゾロアスターの書なんぞ単なるひとりよがりな詩に過ぎない、 むしろ詩であるがゆえに、初心者にはとっつきにくく何を言ってるのかよくわからない、 確実に誤解が生じる。 ニーチェならツァラトゥストラではなく、俺も善悪の彼岸の方を勧める。 鴎外なら澁江抽斎を、ヘッセならシッダールタあたりを読んでりゃ問題ない。
>>474 心電図はしっかりやっといたがいいみたいよ
リピンの生化学の新しいの出たみたいだけど、旧版と比べてどうなの?
マイナー100%と100問の改定情報ありませんか? あれでずっといくのかなぁ?
>479 出版社のWebサイトに書いてあるが...新ガイドライン対応版を秋以降に出す予定
THX!
内分泌の本で良いのってありませんか?
485 :
484 :04/06/09 07:42 ID:???
step、できった、チャート以外でお願いします。
486 :
名無しさん@おだいじに :04/06/09 13:30 ID:D9LV+U08
98回国試復元問題集、3社(メヂックメディア、医学教育出版社、アプローチの会社)から出ていますが、お勧めありますか?経験談でも かまいませんし…。大学でまとめて注文するからどれか選べって言われて迷ってます。ちなみにQBでずっと解きなれてます。
487 :
名無しさん@おだいじに :04/06/09 13:33 ID:qvSu4MxQ
小児科の「できった」ってどうよ
488 :
名無しさん@おだいじに :04/06/09 18:24 ID:xa4zHb7B
小児は良くないよ。病態生理で切れてない。
>>486 ならメディックメディアでいいんちゃうか?
490 :
名無しさん@おだいじに :04/06/09 23:33 ID:xa4zHb7B
医学教育出版社のはあまりいい噂聞かないから、2つのどっちかだな。
っていうか、良い噂聞いた事無い
492 :
名無しさん@おだいじに :04/06/10 00:11 ID:m+sfsto7
朝倉、ハリソン、セシル、内科認定医専門〜、スカットモンキー、 色々あるぞ! まずは、Q.B.か、イヤーノートで逝け!!!!!!!!!!
病理の本って後で見ること少ないなら 買わずに図書館で借りて済ますのもアリですかね
そう思うならとりあえず行動 同じこと考えてる奴がクラスに1割はいる
496 :
名無しさん@おだいじに :04/06/10 19:59 ID:pV+KaHR2
病理ってみんな嫌いなの?自分は基礎の中じゃ一番面白かったけどな
麻酔科で良い教科書ありますか?
STEP麻酔!! 新刊で出たばかりだよ^^
501 :
名無しさん@おだいじに :04/06/12 00:22 ID:fA7p5TT9
小児科はSTEP以外にいいのある?
503 :
名無しさん@おだいじに :04/06/12 01:24 ID:pZ3dlVs4
STEP眼科も六月下旬だったか第二版出るね。 ちなみに STEP産科・・9月 STEP婦人科・・9月 海馬書房のHP見れば分かることだけど一応。
産科は12月ですが何か?
>>496 そんなキミが病理で使った教科書とアトラスは何?
506 :
498 :04/06/12 09:33 ID:???
>>502 MEDSiから出てる「MGH麻酔の手引」
508 :
名無しさん@おだいじに :04/06/12 14:26 ID:PvrdycQF
>>507 麻酔について分かった気にさせてくれる。
>>508 知的アプローチじゃわかった気にならないのか?
>>505 通読したのはQシリーズ2冊とエッセンシャル、組織の見方と鑑別診断だったかな。
あとロビンス拾い読みした。組織適当に流したんでロスとかいう英語の教科書も読んだっけ。
基礎のほかの科目はQシリーズとシンプル以外買ってないw
俺はわかりやすい病理学だったな。
512 :
名無しさん@おだいじに :04/06/12 23:56 ID:oev/eGTW
一目でわかるシリーズっていうのは売れてるんでしょうか?
クリニカルアイ神経マジよかった。他にもイイと思ったヤシ出てこーい
夏に出るハリソンみんな買う?
>514 16版?
ヤフオクで研修医で検索すると出てくる箱つめどう思う?
518 :
名無しさん@おだいじに :04/06/19 02:08 ID:kRnvcZd4
病態生理できった内科学「血液」売ってるとこ知りませんか? 本屋にもないしネット書店(アマゾンなど)さがしてもないし。。 ちなみに6年生。血液はSTEPで勉強しててQB解いてまとめとして流して「できった血液」 読みたくて…。
519 :
名無しさん@おだいじに :04/06/19 13:01 ID:hN7QT9OQ
>>518 ネット書店で売ってるよ。もっとよく探すべし。
>>518 何時の間に品切れになったんだろう。
生協行けば当然すぐ手に入ると思ってたよ。
俺は持ってるからいいけど(w
521 :
名無しさん@おだいじに :04/06/19 19:18 ID:JAQfg1+x
OSCEが三日で通るようになるかもしれないテキストを教えてください。 まだOSCEやってないんだけど、病院実習に行くためです。
神経解剖学の良い教科書ないですか? カーペンターが見難いので。
523 :
>519 :04/06/20 20:11 ID:E69sBgD+
もっとく探すべしってかなりネット書店探してもないんですが…。 売ってるネット書店のURL教えてくださいませんか〜?
524 :
名無しさん@おだいじに :04/06/20 20:32 ID:jcSHIdGq
うちの大学の本屋に「できったシリーズは絶版」だとかなんとか張り紙がしてあったような…。 絶版じゃなかったかもしれないけどしばらく入荷しないという趣旨の事が書いてあったよ。
525 :
>524 :04/06/20 21:51 ID:E69sBgD+
うちの大学にもそんなこと張り紙してたよ、きんこうどうで。 ネットで「できった血液」はやっぱりないみたいですね、誰もレスくれない所を見ると。 STEP血液で勉強したが、最後のおさらいで「できった血液」読みたかったよ
「できった」シリーズ全てが絶版ということなのか?
五幸さんがどっかいっちゃったからね。
「できった」はできったのか?
たすかりますわー^^
できったシリーズは、きったない(内科の”ない”)って言わないか?
531 :
名無しさん@おだいじに :04/06/24 08:15 ID:h3ogxcCX
532 :
亀レス :04/06/24 22:14 ID:???
>>521 そもそもOSCEのために三日もかからないだろと小一時間・・・
そもそもOSCEは手技系なんだから本読んでどーするのかと小一時間・・・
手技は先輩に習えばヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか、という答えはダメ?
533 :
521 :04/06/25 00:02 ID:8KigF4lO
>>532 レスさんくすです。
それを頼める先輩もあんまり分かって無いみたいなので。。。
うちの大学はみんな我流だよ、と言われちまいました。
フィジカルアセスメント完全ガイド、みたいなの読んでイメトレしてったら
平均的な五年生に比べて遜色なく身体診察の真似事できるように
なりますかね?
534 :
名無しさん@おだいじに :04/06/25 17:16 ID:xpCsUrZ4
俺はできったシリーズ絶版になると生協で言われて、6月半ばにネットで買った。
ステップ眼科2版出たみたいだけど、どうよ?
写真が少ないのが欠点だったが2版ではどうなってるんだろう
>>536 今日見たが、あまり改善されてないみたいだったよ。イラスト眼科オススメ
CBT対応とか、コア・カリ対応を謳う基礎の教科書ってどうよ? 正直信用できないのだが・・・
STEP小児科がほしいんですが、だれかヤフーオークションにだしてませんか?お譲りいただける方はご連絡ください。
小児科は分厚いの一冊買って100%読みながら勉強がいいよ
>>541 STEP小児は充分分厚い。標準とほぼ同じ。
標準とかじゃ国試的知識に対応してないから、国試の調べ物に使うなら
STEPの方がいいと思う。まあ通読向きとは思えないけど。
>>542 実は通読向きだったりする。
あの分厚さには最初とまどうだろうが、よく考えてみればSTEP2冊よりもよっぽど薄い。
544 :
名無しさん@おだいじに :04/06/29 01:30 ID:Vj8DE0qD
小児科つながりで、ネルソンエッセンシャル使ってる方感想聞かせてください
Cecil Textbook of Medicine Single Volumeと Cecil Textbook of Medicine (2冊組) Text With Continually Updated Online Reference の違いって、分冊かどうかってことと、オンラインかどうかってことだけですか? それで値段がこんなに違うのかな?
sabiston出た!
Palmにいれるマニュアル系だと ・ワシントンマニュアル ・Ferri's guide ・Griffith's 5-minute clinical consult とありますが、どれがオススメですか?
548 :
名無しさん@おだいじに :04/07/04 18:39 ID:dDJ8QoJt
眼科、皮膚科、泌尿器、耳鼻科など、マイナー系は結局どれがいいのか教えてください。ステップでいいんでしょうか?
過去問だけでいい
試験だけ受かればいいというのは味気ないから 一応将来プライマリケアくらいやるつもりで ステップくらい読んどけば?
ステップ読んでプライマリーケアか、おめでてーな。
100%でプライマリーケア(当直とかで)やってる輩もいたりして
>>548 ウロ、耳鼻のSTEPはそこそこ良かったよ。
旧帝医の3年です。 暗記力がないんで、指定教科書の他にドリル形式の問題集 でも解きながら定着を図りたいと考えてます。 QBなどは適切でしょうか?
555 :
名無しさん@おだいじに :04/07/05 12:14 ID:bfnxkDYs
>>554 ドリル?3年でQB?
暗記力がないんじゃなくて、覚えようとしないだけでは?
おれは書かないと覚えない人なのでひたすらミスコピーの裏とかに書きまくって覚えてます。
>>542 stepの厚さと標準の厚さを比べるなよヴォケ。
密度が違うだろ。
stepは内容がスカスカ。標準はギッチリ。
>>556 標準の方がスカスカだと思うが。。。
あまりにも事項羅列的で、独習用途には不向きだと思う。
卒後10年目くらいの先生が急遽、学生に講義をしなくちゃならなくなった時、
あらかじめどんな事を学生に教えればいいのか、項目を調べるという用途では、
そこそこ使えるらしい。
559 :
名無しさん@おだいじに :04/07/08 13:52 ID:ixuoj+3z
これから病理を習う学生ですが、 ロビンスの原書のどちらを買おうか迷ってます。 Basic Pathology 6th Ed Pathologic Basis of Disease 6th Ed(近々7th Edがでるらしい) 大は小を兼ねるという意味でPathologic Basis of Diseaseにすべきでしょうか? (ちなみに、通読用としては「シンプル病理学」といった本を考えています)
560 :
名無しさん@おだいじに :04/07/08 19:36 ID:sroiwaAO
>>559 英語は第7版でてるかと。
通読用はシンプルで、って言ってるやつは原著買っても結局シンプルしか使わないと見た
ぶっちゃけ病理の通読は「好きになる病理学」 で十分な気がしますが、どうですか?その上でロビンスなりアンダーウッドなり買えばよいかと。 まぁ医学生の中には、通読とはいえあんなもので勉強するのはプライドが許さない という方もいるかも試練が。
562 :
名無しさん@おだいじに :04/07/08 21:35 ID:i+xPwbkx
>>561 おまえ誰か分かった!ような気がする。
先日、きみから同じようなことを聞かされました。
>>562 ということは、561にはお前が誰だかわかったということか。
お互い黙ってたほうが幸せそうだ。
564 :
名無しさん@おだいじに :04/07/08 22:56 ID:BTnj3Guc
3年次の者です 2学期から 臨床系の講義がスタートするんですけど 何か良い教科書ないですか?
>>564 Oxford Textbook of Medicine, 4th Ed, Oxford Univ Press
Harrison's Principles of Internal Medicine, 16th Ed, McGraw-Hill
Cecil Textbook of Medicine, 22nd Ed, Elsevier
566 :
名無しさん@おだいじに :04/07/08 23:23 ID:i+xPwbkx
568 :
名無しさん@おだいじに :04/07/08 23:59 ID:i+xPwbkx
>>567 おれの印象としては、張り切ってハリソンやセシルの原著読んでるやつより
ステップ読んでるやつのほうができるやつの割合が高い。
というか、おれのまわりで原著読んでオナニー気分に浸ってるやつにまともなやつはいない
569 :
名無しさん@おだいじに :04/07/09 00:08 ID:pEYdtWER
>>568 賛成です。原書読むやつ頭わりい。日本語で読むほうが3倍早く
2倍理解が深く読めるので、6倍お得です。
570 :
名無しさん@おだいじに :04/07/09 00:16 ID:82MLKH16
さらに今なら、もう一本! ステップ公衆衛生もお付けして、驚きの価格! なんと!!ジャスト10万円! お申し込みは0120-XXX-2222まで!!
>>568 というよりも順番の問題でっしょ
まずステップで導入するのにはオレも賛成するが
何年もステップ読み続けんのも程度が低い
572 :
564 :04/07/09 09:32 ID:hsBDuqfG
ステップの方がやっぱり できった よりわかりやすいのですか?
できった、はもう販売終了でしょ。 上の方で、できった血液欲しがってる奴いたじゃん。 過去ログ読めよ。
574 :
564 :04/07/09 18:29 ID:hsBDuqfG
いや 買おうと思えば まだまだ全シリーズ揃ってるんで うちの売店
公衆衛生の勉強はどうすればいい? STEPと過去問で行くべきか。 subnoteと過去問で行くべきか。 この3者を併用すべきか。 過去問はQBとアプのどちらが優れているか。 いろいろと聞きたい事がありますが、 とりあえず、みなさんはどうする予定ですか?
>>575 全部併用。すてぷ、subnote、QB、アプ全部買っとけ買っとけ
ていうか、そんなに公衆衛生にかける時間がある
喪前がうらやましか
>>575 過去問やりながらsubnote、だけでいいと思うよ。
QBは悪くなかった。Dr.赤津じゃなくてちゃんと公衆衛生の人がコメント書いてたし。
>>578 STEPは要らない、ということですか?
公衆衛生なんて全然勉強したことないんで、subnoteとSTEPの位置関係が、
いまいちよくわからなくって・・・
必修はQBとアプのどちらがよいのでしょうか? QBだとExtraが付いて、3分冊だったと思うんですが。 当方、メジャーはQB、マイナーはアプを使用しております。
>subnoteとSTEPの位置関係 subnote=YN
プライム産婦人科ってどうですか?
>>548 眼科はイラスト眼科
皮膚科はMINOR TEXTBOOK 皮膚科学
>>582 プライム使ってるけど、結構いいよ。
最初はもらい物のコンパスやってたけど、
なんかしっくりこなかった。
プライムの方がよくまとまってるし。
プライムは悪くないね。 でも、同じまとめ系の参考書の100%と併用する意味あるの? プライム+チャート または コンパス+チャート がいいんじゃないだろうか。
明日プライム買いにいこ・・・。
プライムってどんなものか良く知らないです。 チャート産婦人科とQBの産婦、小児持ってるんですが、 さらにプライムって買う必要あります?? ちなみに、いま痴呆国立6年で、 産婦全く手付かずです。
チャートだけで良い
小児はステプ+QB(アプ)? 100%+100問?
おらも100×100で。
んじゃ、産婦はプライム 小児は100問と100%って事で よろしですか?
チュートリしながらSTEP読んで ポリクリ始まったらQBがいいと思うが。 マイナー行かない人でも一回くらいまじめにやったほうがよくない? STEPでまじめといえるかどうか分からんけど。
595 :
名無しさん@おだいじに :04/07/16 00:08 ID:ycMBAqbU
>>594 ましてや小児や産婦に関しては臨床研修必須科目だしねぇ
100%×100問上がりの医者に自分の妻子を診せたいと思うかどうかだよねぇ
自分の妻子はみせねーよ
って事は、産婦はプライム 小児は100問と100%って事で よろしですか?
いいと思います。
601 :
名無しさん@おだいじに :04/07/16 02:54 ID:bU240226
ここで100%やステプを否定してる奴はただのマニア
明日、プライムと小児100問買いにいこ
603 :
名無しさん@おだいじに :04/07/16 14:56 ID:pEVTwsPU
学3で、朝倉の内科学は、まずいですか?
604 :
名無しさん@おだいじに :04/07/16 16:53 ID:t4YQwugo
今日プライム買ってきました と言っても、まだ内科終ってないですが・・・。
>>596 わかってるとは思うが、女の下半身全てがつくりものだから。
よく見てみろ。足とかただのビニールじゃねぇかw
そんな化石のような既出動画で何を・・・・
ちょっと聞きたいんだけど、うちの大学(痴呆国立)では 今年国試受けた人達の間で 「Dr予備校マル秘テクニック」(名前はあいまい・・・) とか言う薄い問題集が流行ってた。 ある先輩曰く「QBの無駄な問題解くより、ずっと効率的」 とか言ってたが、他の大学でも、使ってる人いる??
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>608
水は低きに流れるというが・・・いやはやいやはや
>>608 Dr予備校マル秘テクニックとか言うの
聞いたことあるが良く知らん
予備校っつってんだから
梃子かメクが作ってンのか?
612 :
名無しさん@おだいじに :04/07/17 14:14 ID:tk9uE1rY
国家試験の問題のキーをつまみ出しただけの問題集。 実力は全くといっていいくらいつかないぞ、多分。 少なくとも国試直前で本当にやヴぁい奴以外は使うべきじゃなさそう。
>>612 おいおい、まじ!?おれこれで勉強会してんのに・・・。まじやでこれ。ちなみに先輩が
「これと模試復習で絶対うかる」っていってくれたで。
>>613 オレも同級とコレ使ってる・・・
というか、藻前もしかして、オレの知ってる香具師か。。。
・・・都内某私立?
616 :
613 :04/07/17 17:22 ID:???
いんや、私立やけど関西圏やで。あんま言うとばれそうやから 言わへんけどな。まあ、おれら以外にも使ってる奴おるって事わかったから 少しはほっとしたけどな。
617 :
612 :04/07/17 20:41 ID:tk9uE1rY
一種の賭けだな。 国試に運よく受かっても使えない研修医になること必至じゃないか? それに、先輩のアドバイスなんて、喉下過ぎれば。。とか言うし。
618 :
613 :04/07/17 21:02 ID:???
確かに賭けっちゃ賭けかもな。んでも、その先輩にコレ勧めてもらったのは まだ3月の10日くらいやったで。要するにまだ国試前やったで。つまりまだ 咽下はすぎてなかったゆうことやな。 その人は、コレと模試復習のみで、梃子4は余裕で偏差値60超えたって。 やから、傾向さえ変わらんかったら、絶対このやり方で受かる言うてたで。
っていうかあちこちのスレで宣伝臭いカキコが満載。
620 :
名無しさん@おだいじに :04/07/18 14:02 ID:sxQ1B1jY
621 :
名無しさん@おだいじに :04/07/19 06:44 ID:acnaFFm6
医学書院の内科診断学 福井次矢・奈良信雄 CD−ROM付き って、使えるのか?
>>621 それもいいみたいね メディカルサイエンスから
わかりやすい内科学と患者診断学っつーのも出たよ
オススメ!
>>622 わかりやすいじゃなくて一目でわかる〜じゃない?
内科学買ってみたけど微妙。。
保全
625 :
名無しさん@おだいじに :04/07/24 21:56 ID:lZ1iTX6F
もうすぐハリスン原著16版でるよ。
ダイナミックメディシンの付録のカバー持ってる奴いる? あれ、ダイナミックメディシンに付けると大きすぎてイマイチだと思ってたら、 イヤーノートに付けたらジャストフィットだったよ。 持ってる奴は試してみれ。
627 :
名無しさん@おだいじに :04/07/29 12:17 ID:8w4T/aJ2
みなさん、医学書は和書を使ってますか? それとも洋書を使ってますか? 普通はどちらを使うのでしょうか? 教えてください、お願いします。
洋書しかもドイツ語が今の流行りでつ。がんがれ。
629 :
名無しさん@おだいじに :04/07/29 12:31 ID:/MjMAyo7
和書使うバカなんているの?
630 :
名無しさん@おだいじに :04/07/29 12:44 ID:iy5EzW7h
洋書を読む=俺はできる医者になるんだと勘違いしている痛いやつ 国試で9割以上取れる実力ないと使う必要なし
631 :
名無しさん@おだいじに :04/07/29 13:18 ID:8w4T/aJ2
医学部の2,3年生でも大半は洋書を使っているのですか? その場合、試験とかは対策で切るのでしょうか?
教えて君で申し訳ないが,Fields Virologyって訳書はないのかな. あと,原書の第5版って,そろそろでるのかな. 原書の第4版を買おうかどうしようか迷ってまつ.
>>631 親切に教えてやるとだな、教授が洋書を買えと言おうが
平凡な頭と自覚してる人は日本語の教科書を買うんだよ。
洋書読み 途中で挫折し インテリア ラジヲ
免疫学はどの教科書がいいでしょう? 将来免疫やろうと思ってますが、洋書ではなく和書で教えてください。
637 :
名無しさん@おだいじに :04/07/30 17:05 ID:nf2jFAE7
訳書でもいいんなら免疫生物学 純和書ならどれでも一緒。一番新しいの嫁。 免疫はすぐ最新の知見が変わっていくからな。
>>637 趣味のレベルで雑誌を読みたいんだけど、Immunologyってのが免疫では一番いいのか?
雑誌は知らん。俺は学生だからな。 趣味なら一番いいではなく一番気に入ったものを嫁。 一番よかろうが、優れていようが、 自分のフィーリングにあって、理解できるものでなければ、意味がない。
>>639 そうだよな、スレ違いな質問で悪かったよ。
学部生ですが "Immunology"を冠するものでもNature Immunology,Trends Immunology(だったか),Immunology,Immunological Methods...などがありますな. Nature,PNAS,EMBO,Bloodなどの雑誌にも時々載ってる. 図書館で軽く見てみるか,自分の興味のあることをPubMedで調べて,よく引っ掛かる雑誌を選んだらいいんじゃない? 漏れは英語苦手なので,Natureで免疫のが出たとこだけ読んでる.
「国試に出るクスリ」が増補・改訂されて、 「国試・CBTの薬 第5版」になったね。 当方3年だが、CBTにも対応してくれてるらしいので、買ってしまった。 コンパクトにまとまって、問題演習に最適。
ロビンス親本新版出たね♪
丸善のネッターが引き上げられて、南江堂が新しい版を出すらしい。
645 :
名無しさん@おだいじに :04/08/04 13:00 ID:Ef0hLFU5
100%シリーズは何の科目が良いの?
646 :
名無しさん@おだいじに :04/08/05 15:20 ID:+IzCFShU
647 :
名無しさん@おだいじに :04/08/05 21:58 ID:UrCEMu6D
>>646 おまえが、氏ね!
アフォ、ボケ野郎!!!
>>645 国試対策本は教科書じゃないって考えの人もいるからね。 あんまり気軽にここに書かないほうがいいかも。 まあ、そこで反応するほうも問題だが。 みんな、せっかくの良スレ荒らすなよ・・・
650 :
名無しさん@おだいじに :04/08/06 01:15 ID:VoOuNSy6
もりさがってまいりました。
652 :
名無しさん@おだいじに :04/08/06 19:46 ID:AWMn/Kb1
泌尿器
研修医ですが。 100%よりもダイナミックメディシンのマイナー巻がよほど使えたよ。 あれ見てたから今年の酷使の眼科地獄・天疱瘡もわかったしね。
さすがにそれはない。 国試直前に気休めにアトラス集として見るなら別だが、 100%と比較しても情報量が少なすぎる。
655 :
名無しさん@おだいじに :04/08/07 09:23 ID:Va0tYIFp
3年ですが、病理学のアトラス、何がオススメですか?
656 :
名無しさん@おだいじに :04/08/07 12:27 ID:9fxU08rg
>>655 俺は組織の見方と鑑別診断ってのを使ったけど、なんでもいいんじゃない?
病理好きなら買って、嫌いなら図書館か友達に借りるとかでも。
とりあえずQシリーズ2冊買っとけ
>654 ほんとなのに。。。ショボーソ 100%は昔の酷使に出たようなゴミ知識もつめこんであるから意外と多すぎ。 その割に臨床では使えないしね。 むしろダイメデのほうがコストパフォーマンスもずっとよかったよ。 ただし小児科は別。100%まんせー
658 :
名無しさん@おだいじに :04/08/07 17:26 ID:T4xvezrb
659 :
名無しさん@おだいじに :04/08/07 20:51 ID:OieQWvYU
>>642 俺も3年だが、薬理落としたので今日買ってきた。
択一式問題演習なんてセンター社会以来だ。
変に慣れてくると正解じゃなく場所で記憶しちゃうんだよな。
次のページの答えは1、とか。
661 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 01:15 ID:Q4Qkix1B
コラコラ、在日チョン医学生ども、 喧嘩すな! 火病かぁ!!??
662 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 13:04 ID:2exe3Khd
>>659 俺の友達に元暴走族の奴がおるぞ。まじおっかねえぞ。
それでもやるかコラ。
>>662 ワロタ
おれの患者さんにほんまもんの○暴おるぞ。ええ人やけどちょっとおっかねぇぞ。
…って、病棟行きたくねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
俺の友達はポリ栗のとき、担当患者がやくざで 「よく世話してくれた」って100万円の包みをもらったそうだ。 教授に渡したらそのうち5万円くれたらしい。 教授よ・・・。
665 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 14:49 ID:OMc5zsDG
口止め料?
666 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 14:56 ID:VydWJL09
>>662 ゴラー
暴走族なんざー、産廃以下やんけ?
自分自身で、喧嘩できず、
DQNの友人に応援、頼むのか?
糞チョッパリ、氏ね。
667 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 16:35 ID:YkvMLY2S
>>666 その産廃以下のやつにびびってんだろ。
自信あるならかかってこいや。
668 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 16:59 ID:h8rUyuMB
>>667 お前の、母親見たいわ!
どんな教育されたんや!
タコ!!!
669 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 17:09 ID:6KqfTCyQ
>>668 てめぇよりはましな教育受けてきてかな、バカ私大医学生君ww
わざと1回ごとに違うID晒している少し手の込んだ自演乙
671 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 18:21 ID:WfJhOaM+
>>669 おまえ、低能やのぉー。
人格障害か??!!
いい加減やめろよ。 おまいら・・・。 面白くもなんともない。
673 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 19:44 ID:1YYcxZTv
>>671 部落には言われたくないな。どうせ汚い金で高い授業料払ってんだろ。
674 :
名無しさん@おだいじに :04/08/08 23:33 ID:pevNGCml
在日チョン! 自作自演やめろ! 良スレ、荒らすな!
675 :
GPT :04/08/09 01:37 ID:K7d5ijlQ
98回復刻国試問題集はどの出版社がおすすめですか? 普段QBときなれてるから、メディックメディアでいいんかい? 意見を聞かせて
676 :
名無しさん@おだいじに :04/08/09 06:24 ID:7lQ1HQv0
在日は、祖国とやらに、即、帰国しろ! 祖国で、参政権、要求してみな!!!
677 :
名無しさん@おだいじに :04/08/09 13:21 ID:4At8PpFB
まぁ。私大医学部の学費は、異常だな。
678 :
名無しさん@おだいじに :04/08/09 22:57 ID:ppv5Riah
できったって何で絶版になったの? もう出版しないのですか? 情報求む。
>>678 どうして過去ログぐらい読まないの?
ちなみにPart1〜7のうち、どれが欲しかったの?
>GPT 医学教育出版社のほうが解説がいいと勉強会仲間が言っていたよ あと勉強会には違う種類の再現もあったほうがいい 特に再現画像が違いすぎなので。画像はメデックメディアのほうが大きくてよさそう?
できったの感染症ってなかなかいいよ
>678 作者の五幸が○○だからです。 もはや過去のひとです。忘れましょう。
683 :
678 :04/08/10 15:31 ID:RNm6grSP
>679 自分三年で、内科学をとりあえずニューチャートで勉強しようと思ってたのですが 先日、本屋でできったを見てみた所、結構よさそうだったので気になっております。 part1,4,6,7はおいてあったのですが他のも見てみたくて。 あと、もし絶版なら残ってる中でよさそうなのは買っとくべきかなと。 part5(神経)とか気になります。なんせニューチャートの評判いまいちなんでね。 テスト近いんでアドバイスよろしくお願いします。
>>683 三年なら神経はSTEP内科・外科を読み込め。
チャートは時間の無い6年生のためのものだよ。
>675 98回受験生ですが、去年までの再現問題について: 医学教育出版のは、再現も解答も絶望的にダメです。 医学評論社のは比較的画像が似ている(らしい)&解説がいい。 メディックメディアのはフォーマットがQBスタイルで読みやすい。 >683 ニューチャートの神経、血液はオススメ。「できった」より確実に買いです。 (その代わりなぜか他巻は燃やしたくなるほど役立たずです) それより今さらニューチャートを手に取れる根性があるのなら、アンチSTEP派の漏れ的には 「わかりやすい内科学」あたりをおすすめします。
686 :
683 :04/08/10 20:48 ID:91voLevD
>684 分厚いとやる気でないんで… >685 今度見てみます。 できったで買っとけみたいのありますか? ちなみに自分的にその三つのうち、できったが一番読みやすそうでした。 >682 詳細希望します
687 :
名無しさん@おだいじに :04/08/10 23:00 ID:zz3nT1nG
>>686 ステップで分厚いって・・・
ステプは分厚いが、箇条書き系の薄い教科書よりは読みやすくできてるよ。
ステプ読めないやつは医学生やってけないよ
ちっと覗きに来た研修医3年目です。みんな頑張ってますね。 まあそんなに必死にならず、国試は無難に受かる程度でいいよ。 学生時代の知識が無駄ってわけじゃないけど、まあそうだね…病態生理と いうか、そういう一連の考え方の基本に慣れておけば十分じゃないかな。 100%でもステップでも標準でもいい。知識は現場でいくらでも吸収出来る。 逆に、触れない分野の知識なんてすぐ抜け落ちていくもんだよ…。 医書は価格が高めだから買い漁るのも辛いけど、一つの分野の本を2冊〜とか 所持してさらさらっと読んでみると、何というか、違った角度からの見方も 分かるし、同じ内容でも違う言い回しで説明してあると吸収しやすい。 「この教科書で決まり」みたいに思わずに、とりあえず読みやすいの買えば…。 強いて言えば、学生時代にもっと英語に触れておけばよかったと自分は後悔してる。 (洋書がいいとかいう狭いレベルじゃなくてね)
689 :
680 :04/08/11 00:29 ID:???
医学評論社を医学教育出版社と混同してた 友人は「医学評論社」がメディックメディアより解説が良いと言ってたのだった すんません
>686 五幸のことはもういいでしょ kokutaiにももうでないし できったも廃刊だ 理由なんてまあいいじゃない 本屋でシリーズみていいと思ったんなら 神経血液あたりは中身確認しないで オークションとかで買っといてもいいんじゃないかな
691 :
686 :04/08/11 03:14 ID:UKmFRbwD
色々サンキューです。 とりあえず本屋で見て、読みやすそうなの買おうと思います。
692 :
GPT :04/08/11 12:41 ID:2I5Q2kVo
>医学教育出版のは、再現も解答も絶望的にダメです 返事どもです。医学教育出版社は新ガイドラインを踏まえた解説や対策などを盛り込んで, 作ってるらしいから、秋に発売される復刻版買おうかと思ってるんですが。。。 やっぱなじみのあるメディックメヂア復刻版にしようかな??
ハリソンすごいイイっ
今さらながら、医学書院の「新臨床内科学」はクソだ。 成書だから、この時期の6年が新たに買うことは無いだろうが。
695 :
名無しさん@おだいじに :04/08/12 08:53 ID:BZD0sWkC
>>695 俺も持ってるけど、出版が「青の標準シリーズ」と同じだから、
標準臭い雰囲気がする。具体的には、病態生理などが詳しくなく、
本当に知識の羅列。成書というよりは、熟練者がメモ代わりに
単語を書きとめたという雰囲気の本。
その割に朝倉・中山ほど詳しくもなければ、ポイントも掴みづらい。
索引が使いづらい(標準に特徴的な漢字1文字ごとの50音索引)。
加えて普及率が低いのも問題だと思った。
問題集の解説にある参考書にも触れられないことが多い。
(朝倉や中山なら、見るべきページ番号が記載されるのが普通)
最低限こなさないといけない国試合格のためには、基本的には
他人と違ったことをしていると危ないという点も理由。
(国試は相対評価だし、みんなが間違えた問題は採点外になっちゃう)
>>696 問題集の成書ページリンクは使えないでしょ。
版が違うともうそれだけで駄目だし・・・
英語得意なら ハリソンの原著16版 が、もうすぐ出るよん^^
みなさん、公衆衛生の参考書は何使う予定でしょうか?
>694 森林省買うくらいならダイナミックメデスン買った方がいいって
>>699 俺はQBかな。
以前に先輩から、公衆衛生は毎年データが変わるから、
最新版を手に入れて勉強しろって言われたんだけど、
国試対策の問題集やデータブックって、冬まで待てば
本年度版が発行されるの?
それとも昨年度の情報の載った書籍で我慢するしかないんだろうか?
質問なのですが、脳神経外科学の本を探していて、標準とニュースタンダード の感想を教えて欲しいのです。お願いします。
>703 わざわざ脳外の成書を買うのなら,金芳堂かグリーンバーグにしなさい。
>>703 俺も金芳堂の脳神経外科学を強く薦める。
標準とかνスタンダードは中途半端な感じがする。
君が脳外科神経内科耳鼻科志望じゃないのなら、
何買っても一緒だと思う。
>>704 ,705
金芳堂見ましたが、高すぎて買えませんでした。読みたい時に図書館で借りる
ことにして、手頃な値段のニュースタンダードを買いました。
STEPと大差ないのが気になりましたが、一応教授の推薦だったので、もういいかな
と思って。
レスありがとうございました。
707 :
名無しさん@おだいじに :04/08/21 00:18 ID:bt2WGfUC
OSCE対策のための内科診断500問 ってなかなかイイですね。
>>707 OSCE対策には全くなってないけどw,普通の診断学の問題集としては
いまある中ではベストでは?
全般的にPRETESTシリーズは問題集として使いやすい。
ステプがいまだに出てない産婦人科ですが、きちんと理解したいひとには 10月下旬までステプ待つよりも、むしろ NEWエッセンシャル産科学・婦人科学 お勧め! 「教育システムの実情に合わせ、医学生が安心して学習できる様に、 医師国家試験のガイドラインを基本的な骨組みとし、 その中の項目はもれなく網羅した構成。図表・イラストを多用し、 これまでにない親しみやすい内容。」だって。確かに。 国試勉強にも使える(含んだ)成書ってのは、時代の必然だと俺は思うぞ、標準やNEWよ。 で情報もこれが一番新しい。
皮膚科の研修医だけど、何か迷ってる人は「マイナー」がおすすめ。 予診とるときに皮疹がわかりやすく書いてあるし、 皮膚科専門医試験はこの本から出やすいって。
>>710 皮膚科なんぞに教科書揃えるのも馬鹿らしい。
712 :
名無しさん@おだいじに :04/08/25 14:08 ID:d0IVC+jh
「マイナー」って???
Fundamentals of radiologyって分かりやすくていいよ
714 :
名無しさん@おだいじに :04/08/26 22:46 ID:APgLFfHQ
「わかりやすい」ってのは内科(金原)と内科学(文光堂)どっちがいいですか?
ERマガジンってどうよ?
学生でハリソンってすごいね
6年間もあるからハリソン読むくらいの時間はあるよ 逆に働き出したら自分の専門くらいしかじっくり勉強する暇ない悪寒がする
718 :
名無しさん@おだいじに :04/08/27 16:44 ID:ommATKxI
産婦人科のできったってどうなんでしょうか? 今4年生なんですが、0からさらっと通読できる教科書を探してます。できったかチャートあたりを考えてるのですが。
719 :
名無しさん@おだいじに :04/08/27 18:09 ID:M7oP90Wb
721 :
名無しさん@おだいじに :04/08/27 21:12 ID:wb2h4HEW
できったの後に勉強する本って何? 分厚い本でひたすら知識増やしていくしかないの? ポリクリまでにどれくらい知識あれば苦労しないでいけるんですか? できっただけじゃやっぱ足りないよなぁー… 先輩方の意見を是非!
722 :
718 :04/08/27 21:25 ID:ommATKxI
>720 そうなんですか!では、産婦人科の初学者用の教科書は何がいいのでしょうか?
>>721 ポリクリなんぞ知識ゼロでも苦労しない。
STEP小児科わかりやすいよ
725 :
名無しさん@おだいじに :04/08/29 17:17 ID:25EHGOY3
>>724 しかしもう少し薄くはできなかったのか?
ステップの趣旨から外れそうだぞ
小児科は100%のできがいいのでこれだけでなんとかなりそうな悪寒
727 :
名無しさん@おだいじに :04/08/29 19:51 ID:vacUrThY
>>723 じゃあ、そこら辺歩いてるおばちゃんでも平気なのかよw
やっぱ最小限必要な知識ってあるだろーが…
進級できてりゃ最小限はクリアでいいのか?
>>727 進級できてれば最小限はクリアでいいと思う。
>725 ステップは「最新・最高水準の医学を平易に解説する」って趣旨だろ 薄くなんてどこにも書いてないぞ
ロビンス日本語7版が出たね。はたして訳はマシになっているのか
731 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 17:07 ID:BtCP6nWL
このスレの人口が少ないのは珍しいな。 夏休みだからみんな教科書とは無縁の暮らしをしてるんかな? 保守
732 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 20:00 ID:BXgOVfwU
ハリソン内科学ってどうですか? いわゆるHARRISON’S PRINCIPLE OF INTERNAL MEDICINE ってやつですけど。 大学生のうちに読むべきですか? 医者になってから読むべきですか? それと、洋書を読破するのは難しいでしょうから やはり買うなら和書ですか?
>>732 Oxford Textbook of Medicine, 4th Ed, Oxford Univ Press
これにすべし。
734 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 20:20 ID:bKWYvIyr
>>734 CecilやHarrisonと並んで内科学全般において詳しいため。
英国の代表的な医学書だと思う。
736 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 21:30 ID:ZUw3Ei0/
ハリソンよりもイイという理由にはなってないです。 そこんとこも詳しく頼んます。
>>736 Harrisonよりも良いとは誰も言っていない。
「並んで」と言っている。
後は好みの問題。
738 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 21:36 ID:PclUDlYS
できった、ステップに代わる内科学書はでないんですか? そろそろニューウェーブがきてもいいんでないか?
>734 Oxfordはハンドブックがかなり使える。 少なくともハリソンのハンドブックよりいいね。
医学書院 森林賞でもいいんじゃない?
741 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 22:44 ID:BXgOVfwU
HARRISON’S PRINCIPLE OF INTERNAL MEDICINE みなさん持ってますか? みなさんの内科のお薦めテキストを教えてください。
742 :
名無しさん@おだいじに :04/08/31 22:47 ID:bKWYvIyr
>>741 実家にハリソン第5版があったよ。親父が買って持ってた。
でも、ちょっとパラパラとめくって、買っても宝の持ち腐れになるだろうなとオモタ
少なくとも日本語訳は宝の持ち腐れにならんかったので 次は原著買おうかと思ふ
ハリソン読んでても、使える知識が身につかないとなぁ
745 :
名無しさん@おだいじに :04/09/01 00:23 ID:z5AAWOlL
そうそう 難しい本で自己満足だけになっても使えないし
ハリソンと朝倉ってどっちがいいですか?
成績が上位20%ならハリソン 半分以下ならまずステープを嫁
>>746 後々国試の勉強なんかするようになるときに、アプローチやQBに
参照頁が上がっているのは朝倉とか中山の内科だから、そういう事も
考慮したほうがいいかも。結構高いからね。
神経内科quick reference はどうですか。
神経のMerrit,Adamsはどうですか。 アダムスっ正式名は何ですか。
751 :
名無しさん@おだいじに :04/09/01 18:46 ID:AXWO+Bt6
Adam's apple ってな〜んだ?
752 :
名無しさん@おだいじに :04/09/01 19:36 ID:wXsN3D1t
アダムさんのリンゴ
耳鼻科の教科書みましょう!
754 :
名無しさん@おだいじに :04/09/01 21:17 ID:AXWO+Bt6
>751-754 いやぁ、釣れた釣れた。 ていうか、ちゃんと答えてよ!クイックリファレンスどうなのさ! Merrit,Adams で神経内科 勉強した人いるの? できったの神経を読みながら洋書で勉強しようかと思ってますが クラスの多くの人がクイックリファレンスを買ったみたいです。 洋書で勉強してみたいんだけど。うまくいくでしょうか。
umakuikandaro
>>755 釣れたとか逝ってる奴はネタでもマジレスは返ってこないと思った方が良いよ。
もういいよ。クイックリファレンス買う!
神経で「で切った」だったら、むしろクリニカルアイなんか悪くないよ。
761 :
名無しさん@おだいじに :04/09/03 23:45 ID:NfEk0I15
写真が最もグロイ科目はなんですか? 皮膚科?外科? 純粋に疑問です。
>>761 スレ違いですよ。
ちなみに答えておくと、俺は皮膚科だな。
外科なんてどの外科も全くグロくない。
今回は特別に答えたけど、
もうこのスレにこないでくれよな。
皮膚科ごときで法医学のグロさに勝てるか?
法医は死体のグロさだから慣れるけど、皮膚科のグロさは慣れることができない。 死体画像と蓮画像で、蓮が嫌いな人も多いだろ。 もうこの話やめよ。
どの科でもグロイものはグロイよ。
法医だってグロくないものを扱えばグロくない。
>>755 教科書とは違うけど「ケーススタディ病変部位決定の仕方」はいいよ。
前者は the second volume of a two-volume set では
どもども。さんくすです。 a two-volume setの方が安いんですね。 なんとなく意外。
>768 βακα?
一応ハリソン(邦訳)買ったけど、よくよく使ってみると そんなにマンセーってほどのできではないな。
訳の日本語がこなれていないので非常に読むのに時間がかかります 当然のこととして、欧米人のデータに基づいた知見が書いてあるので、 日本人にはあまり当てはまらない記述もちらほら 和書でハリソン並の成書を作る出版社希望
773 :
名無しさん@おだいじに :04/09/07 18:59 ID:GlKvpJd4
>>773 書き込みまであって4999円は高すぎ。
しかも「お読みになる上で何ら支障はありません。」って何だ?
それはお前が決めることじゃねぇんだよヴォケ。
ハリソンの訳、半分くらい読んだが読みにくいと感じたことは一度もないな。 むしろ日本の成書だと曖昧な歯がゆい文章が多くて厭になり通読する気がなかなか起きないが ハリソンの文章は明快かつ品位があり、しかもところどころにトリビア的知識があり、飽きさせない。 あのレベルの本を日本ですぐに作れるとは思えんが、期待はしたい
777 なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100パーセント耳鼻科ってどう?
780 :
名無しさん@おだいじに :04/09/09 05:20 ID:DfPeFqlJ
↑なんだか、初々しいね。
782 :
名無しさん@おだいじに :04/09/09 11:14 ID:utcLD7ew
783 :
名無しさん@おだいじに :04/09/09 12:04 ID:hF1g6Oy1
>>778 100パーセント耳鼻科マスターすれば
もう開業もできるよww
>>783 町の耳鼻科開業医には100パーセントをマスターしただけの医者がいると思うと恐ろしいな。
頼むから国試スレでやってくれ。 ピリピリしてるのは分かるが、荒らすのはやめてくれ。 質問の重複レス大杉。それに反応して、一時的に荒れて、無駄レス消費するし。 国試スレが荒れて困るんなら、国試対策本専用スレ作ればいいだろ。
漏れはいきなり国試対策本(レビューブック、ビジュアルノート、100%) 買って予習してから 授業受けて 正書読んでる
あほでつね。
788 :
名無しさん@おだいじに :04/09/09 22:05 ID:qrubZYX2
ばかばっかり
789 :
名無しさん@おだいじに :04/09/09 22:37 ID:FOjKRW2s
791 :
名無しさん@おだいじに :04/09/10 00:14 ID:q5e9Edni
みんなすごいな。。
グロ画?ブラクラ?
クエスチョンバンク最強
>>792 グロやブラクラではない。
全部れっきとした医学教科書サイト。
789はCBT試験対策のまとめサイトなんだがね
796 :
名無しさん@おだいじに :04/09/10 21:15:49 ID:q5e9Edni
解剖学の教科書は何をつかてますか? 見た感じ、実際の遺体を使って説明してる場合と イラストで解説してる場合があるようで、 どっちがお薦めですか?
irasuto
>772 そうか?むしろ良訳の部類に入ると思うが。 こなれすぎてかえってよみづらいロビンスなんてのもあるわけで。
>796 ネッター解剖学にしな! 学生、Dr問わず読んでるから、、
800get
801 :
名無しさん@おだいじに :04/09/10 22:23:33 ID:yQWtkfq4
第二回テコム模試を申し込んだけど、答案は出さないという方、僕に回答用紙だけでいいですので、図書カード千円分でお譲りいただけないでしょうか?
[email protected] までご連絡ください!
3千ならいいよ
>>801 7000円現金のみ可で売るけど。
図書券1000円とかネタだよな?
806 :
名無しさん@おだいじに :04/09/12 23:50:18 ID:zErOv1M3
ほっとけYO!
ロビンス7版の訳ってましになった?
マイナーはアプとQBと100問のどれをやるべきでしょうか。 なるべく時間をかけずに国試が解けるようになりたいんですが。
すみません。質問させてください。 東京近郊の古書店で、今日の診療CD-ROMの少し古いもの(ver.10、11、12)を 売っているところってありますでしょうか?
810 :
名無しさん@おだいじに :04/09/14 20:53:34 ID:QPxNj+ZA
811 :
809 :04/09/14 22:09:27 ID:???
そこについてはむしろ私の方が詳しいような気が・・・。
OSCEってどんな本がオススメ?
あと何年かしたらSTEPのOSCEとかも出るのかな…
814 :
名無しさん@おだいじに :04/09/15 01:46:55 ID:wVTJ1Ii3
ステップの放射線とかでてほしいね。あと、ステップの法医とか(笑)
CBT用に基礎のステップは出るかもしれんね。 STEP薬理学とかSTEP病理学くらいなら結構売れそう。
ベイツかなりよい
818 :
名無しさん@おだいじに :04/09/15 20:16:23 ID:7cj131K+
CBT用に基礎の勉強なんぞする必要は無いぞ ただ、国試・CBTのくすり、って本は良書だったからお勧め。 (それも”基礎医学”では無いな・・) あと、CBTで学年の上位20%には余裕で入ってるが、 ハリソンを読む必要性がどこにあるのか分からない。 三年生、四年生は学年トップ3になってから読もうね。
ステップ内科A感染症血液の巻頭写真、 アレルギー性紫斑病皮膚所見の脚の写真、なんだか萌え〜
>>818 はトップ3とか言ってえらそなこというなら大学名さらしてから言え ゴルァ
>>818 基礎の時にトップクラスだった香具師がハリソン使い出したら転落
STEPの香具師に次々追い越されていくのが笑えた
しかもグループ学習で一人だけ検査値が白人のものなので四苦八苦
まわりを見て皆と同じもの使えって教訓
822 :
名無しさん@おだいじに :04/09/15 22:25:00 ID:v2R6BB+W
チャート産婦人科の評判悪いけど 何使えばいいのですか?
こむぱす
824 :
名無しさん@おだいじに :04/09/15 22:46:01 ID:805mYF8c
プライムトカイウノ
6年生でなかったら、ステップ産婦人科出るまで待てば?
>>825 そうもいかんよ。
産科、婦人科はいつでるの?
初学で読むなら入門組織学と人体組織学のどちらがお勧めでしょう?
>>829 有難う
入門じゃ足りないみたいな意見を聞いたので、迷ってました
皮膚科の教科書かおうとおもうのですが、お勧めありますか? 先輩にきいたら、標準一冊でいいよといわれました。 今までSTEPシリーズになれてるので、STEP買おうか迷ってます。 標準は個人的にはしっくりきません。 STEPの評判はあまりよくないみたいですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします
>>831 STEPとても通読できる量じゃないよ。
皮膚科にそんな勉強時間費やすのは狂気の沙汰。
教科書は専門医受ける人たちにはマイナーテキストが人気あるらしいけど、
俺は嫌い。自分に合うと思うもので写真が多いのを選べ。
833 :
831 :04/09/16 20:39:33 ID:???
>>832 簡単な物の補助的なものとして、説明がわかりやすいSTEPを使おうと思っています。
そういう使用法でもだめでしょうか?
今までSTEP中心の勉強体系だったので・・・。
834 :
名無しさん@おだいじに :04/09/16 21:23:36 ID:AivtVpDy
835 :
名無しさん@おだいじに :04/09/16 21:37:50 ID:5ew++Ybp
「シンプル〜学」シリーズはどんな感じですか? かなり使えますか? 他のを使うべきですか?
>833 STEPでまったく問題なし STEPくらいで量が多いとかいってるやつの気が知れん
STEP眼科改定後かなり良くなったね
>>833 >>836 同意見だな
標準はアトラスとしても使えるけど
STEPは要点が分かり易い
語り口調で、箇条書きを崩してるのは読みにくいが
それでも一度は流し読みできるぞ
839 :
833 :04/09/17 05:05:06 ID:???
>>832 >自分に合うと思うもので写真が多いのを選べ。
お兄さんにあった教科書はなんだったの?
>822 そうか?漏れはあれで使えたけど。通読用と割り切れば十分。
>>840 俺?
皮膚科なんかに時間割きたくないから、基本は100%で。
アトラスとしてColor Atlas and Synopsis of Clinical Dermatology: Common and Serious Diseasesを使用。
うちの皮膚科は標準が必須。それでも通るかわからん。100%で十分とか 言ってる連中が羨ましいよ。
>>843 標準買っても読まなければ意味なし。
酷使浪人者かな?皮膚科で標準読んでるって受けるんだけど。
845 :
838 :04/09/18 00:50:58 ID:???
ごめん
100%も買って暗記用に何度も読んだり書き込んだりしてます
テスト前は無敵
STEPも一応通読して
標準はアトラスと調べ物に使ったけど
標準はは
>>842 のようにアトラス買うのも手だと思って買うの迷った
846 :
838 :04/09/18 00:55:00 ID:???
周りの連中に標準読んでノート作ってる連中がいるけど 俺には無理。向いてない。書いたって覚えない。 ただ時間だけが過ぎていきます。 100%とかイヤーノートみたいな足りない本に 書き込みして何度も読むのが最強だなぁ
俺にとっても勉強とは読んで理解することにほかならない。 それでいくと情報不足の本ってのが一番使えないってことになるんだよ。 機序も分からず、イメージもつかんでないことを 書いて覚えて試験にパスして忘れるっていうのはストレス溜まる。 あ、そうか100%とかイヤーノート使ってるひととはタイプが違うのね。
な、なんだ?釣りか?荒らしか?
849 :
843 :04/09/18 16:41:45 ID:???
>>844 うちの皮膚科教授と口頭試問でバトルしてみりゃわかるよ。あんなどうでもいい
科目をなんでこんなに勉強しなきゃいけないのか・・・
そんなに悔しいなら大学名書けよ。
852 :
名無しさん@おだいじに :04/09/19 22:36:20 ID:Quj0YaSY
国試対策の問題集って結局どれがいいのですか??
STEP読めば一般問題は勝手に出来るようになってる 臨床問題はさすがに過去問やらなきゃ身に付かんが あわててやる前にまずSTEP読むべきなのは同じ さてそのうえでQBもアプも解説はしばしば糞です その糞っぷりを見破れないようならまだまだSTEPの読み込みが足らん、ということ
ベイツ即買いなり
857 :
854 :04/09/20 13:25:52 ID:???
>>856 1文字1文字読んだのは、各巻とも20回くらい。
ざっと読んだのをあわせると、50回くらい
858 :
名無しさん@おだいじに :04/09/20 14:41:23 ID:KSjPcSNP
ハリソン内科学の独学って可能ですか? 無知な状態からやってけるでしょうか?
そんなことはないさ
858=860
862 :
名無しさん@おだいじに :04/09/20 15:48:41 ID:p7zCHF+A
朝倉内科の独学の方がいのでは?
>>862 朝倉内科の独学とかやめてください。
STEP読めば、講義聴くよりずっとためになりますので。
864 :
856 :04/09/20 16:57:56 ID:???
>>856 単なる間違いだろうが
オレが本物の854で、857≠854
オレは通読は各巻1〜2回だけどちょくちょく読み返してるぶんを入れると
平均5回くらいは読んでることになるかな
前にも書いたが今はハリソン通読中(日本語・1回目・半分くらい)
866 :
856 :04/09/20 18:02:16 ID:???
>>865 STEPは同じくらいかな
皆頑張ってるなぁ
>>865 勝手にわたしのふりするのはやめてください。
この人たちは、あんなどうでもいいレス番を騙ってなにか楽しいのだろうか?
>>855 ポケット版読んでみてるんだけど、なかなか面白いな。
869 :
865 :04/09/20 19:19:54 ID:???
ベイツってアマゾンに色々あるけど、どれが一番新しいの?8版が色々あるみたい。 教えて君ですみません
解剖実習の手びきって名著のヨカン
>871コラムだけは名著。 第何版か忘れたけど、 〜SEXのとき、膣は感じないけど 膣のすぐ上にある尿道口に感覚受容体が豊富で、 そこが快感に繋がる〜というコラムがあって感動した。 これを見て尿道口オナニーにハマル香具師がいるのに納得した。
私こそがアホでした 逝ってきます
>>873 それは栗鳥とは別に感覚受容器があるのか?
それとも尿道口の周囲に栗鳥がありますよってことか?
>875 尿道口の管腔の上皮に感覚受容器が豊富だとか。 すぐ下の膣でペニーがズコバコいってると、 その振動がすぐ上の尿道口上皮に伝わり、感じるそうな・・・ 激しくすればするほど尿道口上皮が激しく揺れるんだと思われ⇒オルガスム? 誰だこんな研究した香具師w
>>876 管空の上皮か…って、尿道管空の直径ってめちゃ狭いやん。指で刺激とかムリだな。
おれも中学校の頃に親父の部屋にあった全35巻の百科辞典の「性交」のページで興奮したなぁ。
その項目だけで5ページくらいあった。
>>876 尿意と性的快感は紙一重らしい。
Gスポットが感じるのも、尿道に近いからって言うしな。
ちなみに俺も排尿我慢してオナニーしたら、
排尿後より気持ちよかったりする。なんでだろ。
マイナーのレビューブックってどう?
880 :
好事家 :04/09/21 21:07:48 ID:of7M8QbC
>ちなみに俺も排尿我慢してオナニーしたら、 排尿後より気持ちよかったりする。なんでだろ。 だから〜、排尿我慢してセクースするのはもっと気持ちいいんだよ。 排尿を我慢してるってのは外尿道括約筋を収縮させてるんだね。 だいたい、股を締めたらセクースは快感が増すもんじゃな。 が、これは♀には勧められん。 ♀は失禁しやすいからね。 騎上位なんかだと上からひっかけられるぞ。
881 :
名無しさん@おだいじに :04/09/21 21:26:41 ID:SzlOMczp
Gスポットをカリで攻撃できるようになったよ〜♪
お勧め 教科書(?) 今日の診断: イヤーノートに2万かけるなら絶対こっちがお勧め。臨床に即してる。 ワシントンマニュアル、PO臨床診断マニュアル: BSLでこの本のすばらしさがわかればまじめに実習できたという証だと思う。持ってる人多いけど、ほとんどの人が宝の持ち腐れ。 Grant's Atlas of Anatomy: 外科系を回ったときにこの本の偉大さがわかります。 番外編 標準整形外科学: 学生向けのテキストであれだけ充実したものは世界に二つとない。学生向け整形テキストとしては世界一。
Grant's っていいの?周りで使ってる人みたことない
885 :
外科医 :04/09/22 00:47:52 ID:???
>>884 臨床行っても使えるアトラスがほしいならグラントおすすめ!
>>863 偏ってるなー。標準整形なんて、全然使えなかった。標準シリーズにありがちな
「帯に短し襷に長し」の典型例。要点は掴みにくいのに、調べたいことがあまり
載っていない。良い点は全ページカラーってことくらいじゃん。
887 :
名無しさん@おだいじに :04/09/22 02:11:14 ID:imLwvKbn
>>886 標準整形より良いと思う学生向けテキスト挙げてみてください
要点つかみにくいというのはあなたが勉強不足なんですよw
良い教科書なのかもしれないけれど、 整形外科にあんなに分厚い本が必要なんかな… ほとんどの学生にとっては整形外科はマイナーの一つにすぎないのでは
>>883 今日の診断もワシントンマニュアルも医局に転がってるから買う必要無い。
解剖はグラント洋書読むくらいならスネル解剖和書の方がずっといい。
標準整形は帯に短し襷に長しで使えない。知りたい事が全然載ってない。
紙質がつるつるで書き込みしにくいゴミ。あと、構成が使いづらい。
整形は良い教科書が無いので国試合格への最短距離を走った方がお徳。
将来整形外科に進みたい人は洋書でも読んで下さい、和書は全部糞ですから、ってことでFA。
>>890 洋書の整形より日本人の整形のほうがよくないかい?
外国人(゚д゚)マズー
でも、こんな時間帯にふらふら2ch来てるような人(おれも含めて)の意見を真に受けて
教科書選びするのは辞めたほうがいいかもね。
実習も卒試も終わったし暇なんだw
もう卒試終わったんだ。はやいなー
894 :
名無しさん@おだいじに :04/09/22 11:38:40 ID:CNsNQTwT
>>890 スネル>グラント???? ワロタ
スネルってよくPTが読んでるよね。あとはリハDrくらい。
学生向けの教科書で標準整形を上回る洋書ってある??
うちの整形の教授、とある分野の世界の権威なんだけど
標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ。
英語版がそのうち出るのでは・・・って言ってた。
>標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ どうせ自分が監修に参加してるんだろw 学生向け整形外科の教科書の中では一番良いのかもしれんが、他が駄目すぎる だけであって決して標準が使いやすいわけではない。その辺を勘違いしてはいけない。
とりあえず
>>890 さんは洋書のお勧めを1点挙げる。
>>883 さんはそれを読んで
標準整形と比較して評価し、ここで発表する。関係者各位、よろしくね。
でスネルとグラントついでにムーアはどれがいいの?
>>897 ムーアの中で使われてるイラストはグラントとほぼ同じですが、
ムーアはテキスト、グラントはアトラスと思ってもらえばよいのでは。
視覚的なものを求めるならグラント、文章を求めるならムーア。
スネルは894も言ってるように、運動器は強いけどその他はグラントと比べたら
劣るといのが大多数の意見でしょう。
グラントの良いところは
術野と同じような視点で描かれているところではないでしょうか。
ほかにも例をあげるときりがありませんが、
たとえば頸部を見てみると、CVをとるときに必要とされるイメージすべき解剖図が
まさに現実的な視点(角度)で記されています。
とても臨床的な解剖アトラスであると思います。
個人的な意見として、やはり解剖は「見てわかる」ということが
最重要であると思うので
臨床(オペなど)でしばしば出くわすような局所の図が豊富な
グラントを強く勧めます。
量が多すぎないところもまた良し。
>>890 は洋書読んだこと無いだろう
今日あたり必死で本屋まわるんだろうな
900 :
名無しさん@おだいじに :04/09/23 10:24:58 ID:WJSQ0/Jw
STEPで統一しようかな 俺は
STEP揃えて他で補うのがいいよ
微生物いい教科書ないですね・・・ 分かりやすくて重くないのがいいんですが、シンプルかエッセンシャル?
>>904 それならシンプル微生物学のほうがいい。
シンプルは微生物学と病理はまぁまぁ。他は知らん
QUESTiUN BUNK が好きだ
整形なら少なくともSTEPよりは標準のほうがいいと思うよ。 STEPこそ帯に短し襷に長し。 図は少ないし内容はスカスカで、マイナーSTEPの中ではかなり嫌い。 まだ多少辞書的に使える標準の方がいい。
>>904 俺は標準微生物学を使ってた
なかなか読みやすかった
>>904 微生物学
小さいし安い、内容は十分と教授が言ってた
>>908 標準整形、脳外科は良書
標準は基礎でお世話になったけど
要点が分かりにくいのでマイナーは100%で補うが吉
>>909 他の科目に比べると標準微生物学は読みやすいですね
>>910 同名のが一杯ありますが、南江堂のでしょうか?
hage
First aidやってたらCBTに役立つよ
QUESTI0N BANQ 最強!!!!!!
次でぼけて↓↓↓↓
セバスチャン ヤング 最強!!!!!!
おもんね
FIRST AIDは基礎をしっかりもりもり勉強してきた人には非常に良い復習になるだろうが、俺みたいに適当にこなしてきてしまった連中にはあまり役に立たないと思う。 ある程度のベースがないとあれは使いづらいんじゃないかな。
page
2004/12月発売予定 ステップ産婦人科(2)産科 2004/10月発売予定 ステップ産婦人科(1)婦人科 ステップ公衆衛生第7版 ステップ泌尿器科第2版 NEW皮膚科学?改定第2版
100%の改訂情報ありませんか?
>923 医学教育出版社のサイトみれ
>923 教えて君卒業しろ 問い合わせるぐらいの知恵と行動と奉仕心もてよ
927 :
789 :04/09/27 04:53:42 ID:dl4oL/sP
>>790 お礼に推薦教科書のまとめも追加しました。
まだ科目も本も少ないですが、こんな感じでいいですか?
解剖学を学ぶにわたって、 解剖学講義とイラスト解剖学を買おうと思っているのですが、 二冊買うメリットはあるでしょうか? 因みに解剖実習用にも使いたいです
失礼、 細かいけど訂正 ×わたって ○あたって
ゼッタイわかるシリーズってどれがオススメですか?
>>929 イラ解は大きく全体をつかむ為に通読して、
細かいところを解剖学講義でフォローすればかなりいいかと。
解剖実習前には、イラ解だけでも通読(もしくはその部分を予習)
しておくと絶対違うと思う。
933 :
名無しさん@おだいじに :04/09/27 18:29:01 ID:zVki/VPi
お願いします。みなさんのお薦め教科書を教えてください。 【解剖】 【組織】 【生化学】 【遺伝学】 【生理学】 【薬理学】 【免疫学】 【微生物学】 【病理学】 【内科】
>>933 > お願いします。みなさんのお薦め教科書を教えてください。
【解剖】 グラントのアトラス 洋書でムーアの分厚いやつ
【組織】 洋書のfunctional何とかってやつ Fowcettのtextbook of Histology
【生化学】 ヴォート基礎生化学 洋書のmedical biochemistry(だっけかな?)
【遺伝学】 そんな授業無かったけど、細胞の分子生物学くらい読んだほうが良い
【生理学】 医科生理学展望(問題も載っててオススメ) ガイトン
【薬理学】 洋書だけどカッツグ(超良書!!日本語よりわかりやすい)
【免疫学】 免疫イラストレイテッド
【微生物学】 コレは悩むとこ。
【病理学】 ロビンス(買うなら英語のほうがいい。翻訳書は日本訳がわかりづらい)
【内科】 これはいろいろ手を出すべき。
あえてひとつ言うならやっぱりハリソン?
漏れは朝倉を軸に、各分野足りないと思うとこを買い足した。
たとえば、ECGのテキストとか、腹エコーの本とか。
使ってみて、朝倉はあまりすすめない。
>>932 有難うございます
そうなんです
イラスト解剖学の方は分かりやすそうなんで、そのように使おうと思っていました
解剖学講義の方を迷ってますね
ムーアの学生版にすべきかなとか色々
結局最後はフィーリングなのかな・・・合うか合わないか
質問です。 造影やら内視鏡なんかの読影(所見の表現の仕方)をきちんと教えてくれる テキストってありませんか?
>>936 イラ解と解剖学講義買った者だが、イラ解買うなら、解剖学講義いらないと思う。
細かいところは、解剖学講義では結構足りないとこあるし、図書館でもっと詳しい本参照したほうがいい。
俺は結局解剖学講義ほとんど開いてない。
標準生理学と生理学テキスト、両方買うメリットってありますか? 両方買っても意味ないですかね…??
940 :
名無しさん@おだいじに :04/09/28 01:10:08 ID:RDv+ZwhX
>>935 見たところ難しそうなのばかりなんですが・・・。
皆さん本当にこんな分厚い教科書とかやっているんですか?
常識的に考えると、一冊につき2年くらいはかかると思うのですが。
941 :
名無しさん@おだいじに :04/09/28 01:21:34 ID:/Ewr/9Q/
俺ヴァージョン(地方医大) 【解剖】イラスト解剖学 【組織】 藤田って人のやつ(授業プリント主体であんま使わず) 【生化学】 はじめの一歩のイラスト生化学・分子生物学(看護婦用の本)とシンプル 【遺伝学】 まったくわかってないままもうすぐ6年 【生理学】 シンプルと標準、あとステップ内科の該当臓器の総論部分←これが意外にいい 【薬理学】 ニュー薬理 【免疫学】 免疫学イラストレイテッド 【微生物学】 標準 【病理学】 ロビンス(もち日本語) 【内科】ステップ内科シリーズ、イヤーノート あとは画像診断に絶対わかるシリーズ ぶっちゃけこんなもんだろ。
【解剖】 グラント 【組織】 ロス 【生化学】 医科生化 【遺伝学】 医科生化 【生理学】 生理学テキスト 【薬理学】 Q 【免疫学】 免疫生物 【微生物学】 シンプル 【病理学】 Q 【内科】 ステップ カッツングとかヴォートとか読むだけ時間の無駄
ホントに真面目な奴はやるのかもしれないが、 ぶっちゃけそれが実力になってるのかどうかは疑問。 参考になるならないは別として、俺の場合。 【解剖】 イラスト解剖学 【組織】 Qシリーズ Di Fiore`s 人体組織図譜 【生化学】 ハーパー和書 【遺伝学】 Essential細胞生物学 【生理学】 生理学テキスト 【薬理学】 NEW薬理 【免疫学】 免疫生物学 【微生物学】 シンプル 【病理学】 ロビンス洋書(訳が間違い多くてうざいので)、Qシリーズ、病理組織の見方と・・・・ 【内科】 まだ途中。主にステップ ロビンスは正直役に立ったとは思えない。長々と書いてる割には、たいしたこと書いてない気がする。 ステップは生理ん時とか読んどけば、役に立ったかも、とは思う。
>>938 有難うございます
あまり厚いのは読む気がしない方なので、取り敢えずイラ解だけ揃えときます
微生物ですが、「ブラックマン微生物学」はどうなんでしょうか? 今まで出てなかったので。
微生物ですが、「ブラック微生物学」はどうなんでしょうか? 今まで出てなかったので。
医科生理学展望が今年からギャノング生理学になったらしいが、 標準生理とどっち買うべきだろう? ここには展望の話題が出てなかったもんで 教えてください先輩方。
教えて君が大増殖だな
標準整理は臨床に行っても使えないこと必至なので、それ以外。
【生理学】 標準生理学 学生向けのテキストであれだけ充実したものは世界に二つとない。学生向け生理学テキストとしては世界一。 学生向けの教科書で標準生理を上回る洋書ってある?? うちの生理学の教授、とある分野の世界の権威なんだけど 標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ。 英語版がそのうち出るのでは・・・って言ってた。
>>950 大絶賛してるのは分かるが、
具体的にどこが優れているのかは全くわからん文章だな。
953 :
名無しさん@おだいじに :04/09/28 14:55:00 ID:X6ec1bsp
ブラックマンは全くお門違い。少し読めば分かると思うんだが・・・ 生理学はガイトンがいいんじゃない?日本語版は読みにくいって 聞くけども、俺はそんなんでもないとおもた。少なくとも標準よか 優れてることは確か。
>>951 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
最近釣りが多くて困るな。真面目レスが少ない。 【微生物学】 標準微生物学 学生向けのテキストであれだけ充実したものは世界に二つとない。 学生向け微生物学テキストとしては世界一。 学生向けの教科書で標準微生物を上回る洋書ってある?? うちの微生物学の教授、とある分野の世界の権威なんだけど 標準は世界最高峰の教科書って絶賛してたよ。 英語版がそのうち出るのでは・・・って言ってた。
>>955 Clinical microbiology made ridiculously simple
名前の割に相当使える。
微生はシンプルがよさげ
基礎はシンプルで固めても大丈夫
960 :
名無しさん@おだいじに :04/09/29 21:04:17 ID:KPrBC5Db
960
961 :
名無しさん@おだいじに :04/09/29 21:04:47 ID:KPrBC5Db
961
962 :
名無しさん@おだいじに :04/09/29 22:32:25 ID:k20CTrf2
そろそろ次スレだな。
本屋にチラシが来てたが、和Cell4版ようやく11月発行予定だと。
>>963 こんだけ待たせといて訳がしょぼかったら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんかそれ2万以上するらしいけど、個人で買おうとしてる奴っているのか?
眼科のおすすめ本おしえて
965とか こういうのは相変わらず質問の意味がわからん 前提(試験だけ通ればいいのか、そうでないならどんなレベルで理解したいのか) が明らかでない議論や質問はナンセンスだと思う 次スレ以降、質問やお勧めをする際には レベル、つまり教科書の使用目的を出来るだけ明示するようにしたほうが 質問や議論に行き違いが出なくていいと思うがどうか もし良ければそういう注意書きを「1」でひとこと書くことにしない?
質問(あんまり増えて欲しくないケド)のテンプレを作れば良いんじゃない? [科目] [目的] [その教科で他に読んだ教科書] [その他] みたいな(↑適当)
[]を使うと読みづらいから、【】かあたりにしてほしい。 【科目】 【使用目的】 【当該科目で他に読んだ本】 【その他】
シンプルだけど、こんな感じでどう? 質問用テンプレ 【科目】 【学年・目的など】 推薦用テンプレ 【書名】 【使用目的】 【推薦理由】
フィジカルアセスメント完全ガイドってオスキーに使えますか?
>966~969 ま、最低限のコトも書いてないような質問は放置すれば良いだけなんだけどね
972 :
名無しさん@おだいじに :04/10/04 14:47:16 ID:YNqVq7+b
いままで「できった」は落ちこぼれの学生が使う本と先輩から聞いてて 敬遠してきたが、このスレ読んであわてて「できった」買った。 本屋をハシゴして、1,2,3,4,6,7は手に入ったが5はどこの本屋 に行ってもなかった。ネットに売ってないんかな?
あっても中古ってところか? もう出版社にもないらしいしな。
そろそろ次のスレッド立てお願いします。 俺は最近「何科に行くか決めた」スレを立てたばかりなので無理です。
、ヌ、ュ、テ、ソ、ホマテ、筅筅ヲ、、、、、 、ェ、・テ、ソ、ウ、ネ、タ
976 :
名無しさん@おだいじに :04/10/05 13:53:01 ID:4spxDHVR
ネッター解剖学って丸善→南江堂になったの?
理由は知らんが南江堂になったのは事実
978 :
名無しさん@おだいじに :04/10/05 19:22:46 ID:ZNb+hwTx
979 :
名無しさん@おだいじに :04/10/08 01:16:57 ID:RgzdK/Um
>947 ギャノング??は知らんが、医科生理学展望は良かったぞ。 友達のもってる標準生理学結構何回も見せてもらったが、医科〜の方が優れてると思った。 ただ何故か標準生理学に準拠した問題を作る教授がいて、マイノリイティはちょっとつらかった。 分厚い教科書を読む前の入門としてはシンプル生理学がおすすめ。必要最低限以下の情報量しかないが、すらすら読めてすらすら頭に入った。 ただそれだけのことに、えらく感動した。
昔からその人が著者でそ
医学英語を学びたいのですが、 エッセイみたいなので勉強になる本などありませんでしょうか?
医学英語でエッセイ、ってあるのか? 医学英語学びたいなら基礎の頃からcellとかガイトンとか 使っていれば自然に英語で勉強できるようになるんじゃねーの?
QUEs七ヽ0N βA竹
早めに次のスレッド立ててくれよ。 俺は立てれなかった。
age
986 :
名無しさん@おだいじに :04/10/09 18:28:56 ID:NKO/HBwu
外科の教科書で、理屈をつけて術式と適応を説明してくれている ものを教えてください。当方四年です。 標準外科がお勧めだと聞きますが、術式の適応が分からない とも聞きます。 将来外科に進むつもりではないので、1万円前後までの ものでお願いします。
ちちんちん
テンプレの続き、誰か張ってください。お願いします。
このスレもようやく終わったな。よく続くもんだねw
>>986 消化器ならSTEP。
ただしリンパ節郭清は飛ばせ。
>>986 求めてる内容とは異なるかもしれんが、
外科は
「新臨床外科学」
を薦めるぞ.。
各項目、病態→診断→治療と系統立てて記載されていて
とても読みやすい。
標準よりは通読向きだと思う。
age
>>992 リンパ節郭清は学生としては激しくウザイが、実際の手術見学の時を考えると、
かなーり重要な項目だと最近感じてきた。腫瘍細胞のリンパ行性転移の仕組みもよくわかってGood。
IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO IOOO
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。