【(゜д゜;)】☆薬学部6年制☆【ポカーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
おまいら、どう思う?
2ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/08/02 15:48 ID:MD76RaoF
迷惑な話だ
3名無しさん@おだいじに:03/08/02 16:27 ID:???
6年制になったら進学者減るんでないかい?
そんなに就職先多いって訳でもないし。
6年も必要か?
4名無しさん@おだいじに:03/08/02 16:55 ID:???
進学者を減らすことが目的じゃなく、院で学ぶ分を繰り下げて、
薬学部生全体のレベルをあげさせようってことじゃないかい?
だって、学部卒なんか薬剤師として現場に出ても疑義紹介できてねーじゃん。
「なんちゃって病院実習」一ヶ月するならやらんほうがいいっていわれてるしね。
マスターでやる半年実習をくりさげたいってことじゃないかな。
それがめんどいなら薬剤師になるのやめてくれってことだよ。

ちなみに、6年制になると、4卒はその二年間分の遅れを就業中に何らかの形で
補完できるように補強研修みたいなのを受けないといけなくなるそうだよ。
5名無しさん@おだいじに:03/08/02 16:55 ID:sslv0tzc
今高1で薬学部考えてるんですが、
実際6年制にするとどんな影響が出るのでしょうか?
6名無しさん@おだいじに:03/08/02 17:08 ID:???
医師に対して大手を振って疑義紹介ができるようになる。
「おめぇらだけが6年生じゃねんだ、このヴォケが!」とな。アヒヒヒ

学費もちと大変ですがね。
就業期間も長いから女性はもう良い感じのおばさんになっちまうかもしれないし…
それよりも4卒のほうが使えない使えないっていわれるようになる可能性大です。
7名無しさん@おだいじに:03/08/02 17:18 ID:bUdAhQr1
女子の薬科大への進学率が激減するから低偏差値の私立薬大はこまりますねー
8名無しさん@おだいじに:03/08/02 17:19 ID:sE3LoV4W
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
9名無しさん@おだいじに:03/08/02 17:48 ID:???
すべての薬学部をもつ大学がいっせいに6年制にするわけじゃないらしい。
とりあえず全国で10校。6年制への移行が可能な大学だけがやるらしいですよ。
実際女子で薬剤師の資格を生涯を通して使ってない人も多いし、
研究室としては女よりも時間的に実験に専念させやすい男がほしいみたいだし、
いいんじゃないですか?
10名無しさん@おだいじに:03/08/02 18:33 ID:???
医師、歯科医師並に給料を上げてくれ。
111ですが何か?:03/08/02 18:45 ID:x1a0yd6V
俺は反対だ!
4卒の立場が無くなっちまう…
12名無しさん@おだいじに:03/08/02 20:02 ID:???
>>11 薬剤師としては同等の扱いだと思うが…?
131ですが何か?:03/08/02 20:06 ID:x1a0yd6V
>>12
やっぱり6卒を優先して採用されそうな予感…
14名無しさん@おだいじに:03/08/02 20:50 ID:???
10校てどこ?新設?
15 :03/08/02 20:52 ID:D29ZEpFD
院にいっとくしかないか.
16ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/08/02 20:57 ID:MD76RaoF
だな
17名無しさん@おだいじに:03/08/02 21:02 ID:???
4卒はマスター逝ったほうがいいのかもね。
薬剤師としての仕事ができればいいというヤツもいるかもしれんが、
なんだかんだ言っても学歴社会なんで、
6卒になめられてしまうってこともあるだろうな。
18 :03/08/02 21:17 ID:D29ZEpFD
学部卒だと基本的に病院か薬局の選択肢が主(私見だったらごめんなさい)
だけど,院にいくと企業とかにも興味がでてきて楽しいかも.
19名無しさん@おだいじに:03/08/02 21:46 ID:???
採用ゲットできればね・・・・
20名無しさん@おだいじに:03/08/02 22:03 ID:EsXeE1L7
薬学で専門課程4年間、何するの?研究者ばっかり育てる気?
21名無しさん@おだいじに:03/08/02 23:23 ID:???
>>17
いやいや、既に医者になめられまくってますから、4卒。
マスター逝ってやっと一人前みたいな。
逝ってなかったらいつまでたっても半人前扱いですな。

>>14
しらーん。
研究室数がしっかりあって、教授助教授スタッフがきっちり揃ってる大学でしょ。
6年にして講義がちゃんとできるとこじゃないとね。

>>18
学部卒で薬局で働いてから治験開発で症例集めしてる人知ってます。
企業は普通に選択死だとおもいますが。

>>20
研究系と臨床系できっちり分けるんじゃないかな。
何処の大学もそこらへんの区別がすげぇいいかげんだし。
院も研究系と臨床系でわかれてるだろ?
22名無しさん@おだいじに:03/08/03 00:43 ID:???
まあ俺は2留だから、一足先に6年制になるわけだが…
鬱だ…、氏のう…

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
23???a°?3?n???¨?3/4?¢:03/08/03 00:49 ID:???
なんなんだ6年制の意図は?
24名無しさん@おだいじに:03/08/03 00:51 ID:???
大学は儲かる罠
25名無しさん@おだいじに:03/08/03 01:05 ID:byJewjNU
>>22
死ぬな。
私だって1浪&&酷使浪人中だ。
私も1足先に6年制。

6年制になったら、増えた2年分のうち半年が病院研修でしょ?
そして残り1年半で、今みたいな詰め込み授業から解放+今の大学院の講義?、をやるのでは?
未来の6年制卒のリクルートは今の病院研修終了後のリクルートとそれほど変わらないと思います。
私はそれほど恐れていない。
まあ、もっとも10年くらいしか調剤やるつもりはないが。
26名無しさん@おだいじに:03/08/03 01:35 ID:jgnro/sB
つまり、半年分の実務実習期間をひねり出せばいいんだ。
4年次の卒業研究を廃止するだけで十分ではないかね。
27名無しさん@おだいじに:03/08/03 01:37 ID:???
>>5
高1なら医学部目指せや
28名無しさん@おだいじに:03/08/03 01:52 ID:byJewjNU
>>23
医師と同格になりたいからって聞いたよ。
薬学部卒の中央官僚が。
今は獣医師よりも下なんだってね。
29名無しさん@おだいじに:03/08/03 01:52 ID:???
一浪、ニ留ですが、なにか!藁

半年で病院実習すめばいいけどね。一年とか一年半とか院の病院実習やってるとこもあるよ。
卒業研究ってのはやっぱ薬学部を出るならやらなあかんことやとおもう。
どちらか必要なものだけやればいいじゃんっていうのは結局、汎用性のない石を作るのと一緒だよ。
「僕は精神科医だから外科手術はわからんのでね」とかいうのはやっぱどっかおかしいと思わんか?
おまえ、一応一通りやったんやろう!?って思ったこと無い?
薬剤師ってのは薬の知識で仕事するんだから、病気のことも薬ができるまでのことも知ってるべきじゃないかな?
つまり石が学ぶことよりも多くを習得してないといけないんだよ。理想として。

まぁそんなわけで、一年足踏みして、二年多く大学にいますが、もうぐったりです。
だいぶ飽きてきました。そろそろ次のステップいきてぇす
30名無しさん@おだいじに:03/08/03 02:02 ID:???
6年も大学にいたら食堂のメニューに飽きそうだ
3125:03/08/03 02:27 ID:byJewjNU
>>29
そうでした。
おっしゃる通りです。
私としたことがそんな大事なことを忘れていました。
そのことが最大の目的でしたね。
32旧帝大:03/08/03 03:52 ID:???
本学ではたとえ6年間になっても、ほとんど病院実習は行わず、従来
どうり研究室で研究をさせられることになると思います。
教授連中は、たしかにできれば薬剤師の免許を取りなさい!といっている
くせに国家試験にはあまり関心のない様子です。
33名無しさん@おだいじに:03/08/03 05:06 ID:ZVhoXNuX

★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059842791/


34名無しさん@おだいじに:03/08/03 06:05 ID:jgnro/sB
半年実務実習といっても、誰が何を教えるんでしょうね。
計数しているだけの調剤、
プリントアウトして渡すだけの情報提供、
レジ打っているだけのOTC販売・・・
35名無しさん@おだいじに:03/08/03 06:32 ID:???
>>32
まぁ、旧帝大といってもそういう面での対応はダメダメでしょうな。
公立大学って言うのは学生にたいしてすごく放任主義であるとともに、
最低限の関与しかしないからある意味で冷たいと思います。
国家試験の合格率が悪くても、有能な研究者を作って世に送り出すができればそれでいいから。
公立=研究者養成、私立=薬剤師養成
みたいなのが今までの形としてあった。かなりおおざっぱでそうじゃない大学もあると思うけど。
だから公立大学でのさばってる教授っていうのはそこらへん口だけでしょうね。
いうならなんか対策やってくれよなーって期待してるだけじゃ何もやってくれないでしょう。
頑張ってください。

>>34
誰が教えるって薬局長でしょう笑
計数調剤、プリントアウト情報提供、で終わってる薬局調剤のあり方事態が問題じゃないですか。
そんなとこに送ってしまう大学の教務課も問題ですが・・・。
服薬指導に関して、患者ごとにケースバイケースでできるようにならんといかんのじゃないですか?
医療従事者っていうサービス業として、どうあるべきかっていう。
レジ打ってるだけにしたって、OTCでの最低限度の注意もせなあかんでしょうし。
DSなんか逝っちゃったらまぁ、あなたが言ってるような店員としての業務しか必要なくなると思いますけどね。
それはただの金を得るためだけの商売だし、そういうのは医療とは違うでしょ?
36名無しさん@おだいじに:03/08/03 08:31 ID:???

――――――――――――――――――
 薬学部6年制だって?
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   | 半年間の実習付きだって?
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%ξ´∀`ξ<  学費かかるだけだわ。おほほ。
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)□
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
37age:03/08/03 08:36 ID:aiETElec
6年制ににするとかよりも授業内容が重要なんでしょうねえ・・・。
38名無しさん@おだいじに:03/08/03 08:56 ID:???
学費はやはり高くなるのでしょうか?
39名無しさん@おだいじに:03/08/03 09:18 ID:???

薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/
薬剤師過剰!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
病院薬剤師について教えてください
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045317100/l50
【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50
薬学についてなんでも質問うけつけるで!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045964560/l50
おかしな処方箋。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054653227/l50
【臨床】 CRO・SMO part2 【開発】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1044577633/l50
薬学部再受験について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032331688/l50
製薬業界について 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030678732/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50

薬剤師のお前ら、いくらもらってますか。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1027347933/l50

40名無しさん@おだいじに:03/08/03 11:05 ID:???
実習って何?
41名無しさん@おだいじに:03/08/03 13:48 ID:???
医学部も歯学部も卒研する暇ないよ。大学によっては5年6年は夏休みすらなく、
月曜から金曜まで9時から5時まで大学。看護大も4年制だけど同じような感じ。
薬学が工学や理学と同じように4年は卒研だろ。その暇がどこから生まれるのか。
42名無しさん@おだいじに:03/08/03 13:57 ID:VZ8Y9zq6
学費+一人暮らしで5000万円以上かかるな…。
元取るのに何年かかるんだ?
43名無しさん@おだいじに:03/08/03 14:08 ID:510+wzJn
だな。(金銭面での)安定を求める香具師は受験しなくなるのかね?
44名無しさん@おだいじに:03/08/03 15:10 ID:byJewjNU
>>42
私立だとそれくらいなるかもしれないけど、国立は安いよ。
特に地方は。
授業料+入学金で4年で230万円。
生活費が一人暮らしでも地方なら500万てとこかな。
どんなに多く見積もっても1000万もかからない。
6年制になっても1000万を少し超える位。
だから薬学部は国立へ逝こう!!
45名無しさん@おだいじに:03/08/03 20:45 ID:byJewjNU
age
46名無しさん@おだいじに:03/08/03 21:33 ID:sTYpeX5w
6年生の薬学部じゃないと国家試験受けられないの?
47名無しさん@おだいじに:03/08/04 00:50 ID:???
>>41
>医学部も歯学部も卒研する暇ないよ。大学によっては5年6年は夏休みすらなく、
>月曜から金曜まで9時から5時まで大学。看護大も4年制だけど同じような感じ。
バカか?薬学部では1年から3年まで5時に帰れる日があったら、かなりラッキー。
基本的には実習は何時に終わるかわからん。4年の卒業研究にいたっては、研究室によっては
楽なところもあるけど、普通は学校でるのは早くて8時くらいだよ。9時-5時できついなんて
言ってる香具師は歯学部くらいだろ。
48 ◆tsGpSwX8mo :03/08/04 01:14 ID:???
ほんとに>41は何者?って感じだ。腹が立つ。
オレの出身校で最もつらい実習のときは丸々2週間で合計睡眠時間約20時間だった。
卒業研究は土曜通学なんて当たり前。夏休みはかろうじて1週間もらえたけど、11月まで学校を出るのは毎日10時頃。
2D-NMRの解析を先生に教わりながら頑張って、そのまま研究室に泊り込みっていう日もしばしばだったよ。
医学部はともかく、少なくとも歯学部6年間を4年間に凝縮したとしても、薬学部の方が圧倒的にハードだと思うぞ?
49名無しさん@おだいじに:03/08/04 03:11 ID:???
>>47-48
同意。
やっぱり世間の見えていない勘違い歯学部生は多いみたいだね。
正直密度だけで言えば、歯学部って一番楽な学部ではなかろうか。
内部の人も外部の人も、そのことをよく知らない人って多いみたいだけど、
一度知ったら本当に他学部での勉強がアホらしくなってくる。
なんせそれだけ遊んでても歯医者は一応医者だしね。

医学部は>>41が言うほど楽じゃないよ。
漏れの友人、普通に7〜8時位までは大学にいるし、
卒後の臨床研修のハードさは歯科医の比ではない。
というか比べる方が失礼なほど差がでかい。
50名無しさん@おだいじに:03/08/04 03:40 ID:???
折れ私立薬だが、47-49のいうほど忙しくなかったよ。
つうか、4年は酷使の勉強で忙しかったけど。
国立が研究に忙しいのは聞いたことあるけど、薬大に一般化して語るのはどうかと。
51名無しさん@おだいじに:03/08/04 11:17 ID:???
>>41は勘違いの世間知らず君、放置。

>>42
金のことでしか物をいえんのか、たこすけ。
近畿圏、首都圏から離れたらほんとおばかな学閥にしばられたクソ大学しかねぇんだよ。
とくに国公立の田舎大学はおわってる。
医学部がアホ面でのさばって、薬学部生はその下働きになるために薬剤師免許を取ることだけ考えてる。
疑義紹介もまともにできないような薬剤師大量生産してるみたいだしな、プ
安い、安い、頭は悪い、使えない、どうしようもないですね。

>>50
レベルの低い私薬なんだろうな〜。
あるいは、本人のレベルが低くて、研究室じゃなくゼミだったとか。

質をあげることが6年制化の目的だろうがよ。おまら、大丈夫か?
52名無しさん@おだいじに:03/08/04 13:30 ID:???
とりあえずage
53名無しさん@おだいじに:03/08/04 13:34 ID:???

で、薬学部の6年制はいつからなの?

他スレで2007〜09年とかいう噂話があるが。

情報きぼんぬ。
54age:03/08/04 13:38 ID:ONxtsA+A
六年化したら大学院消滅?
修士課程はなくなっちまうの??
55名無しさん@おだいじに:03/08/04 15:04 ID:???
学部で薬剤師としての資質を向上させ、
院で研究系をやらせる方向じゃないかと推測してみますたが、どうでしょう?
56名無しさん@おだいじに:03/08/04 15:21 ID:UAIu+vwE
院いっても基礎系の院卒業した薬剤師じゃ、4卒と変わらん。
57名無しさん@おだいじに:03/08/04 15:25 ID:???
とりあえず
大阪の薬剤師会の会長だっけあいついらんことしすぎ
58 :03/08/04 18:51 ID:mQBevzq/
>>53
周知期間を2〜3年おいて
新入生から適用らしい。
2006年入学の学生からじゃないのかな。
59名無しさん@おだいじに:03/08/04 19:19 ID:Wld7RY2t
2006年入学って・・俺だ・・。どうしよ・・
60名無しさん@おだいじに:03/08/04 19:47 ID:R8baXdty
薬剤師免許持っていれば、修士行かなくても博士課程いけるようになるんじゃない?
61名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:03 ID:???
6年制にしたとこで薬剤師の質は変わらんよ。
本当に薬剤師の質を上げたいなら薬剤師にもっと権限をあたえること、それに尽きるだろう。
重要な仕事を任されるとなればみんな進んで勉強するって。
62名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:05 ID:mQBevzq/
>>61
規制緩和の方向に進んでいるのにそれはありえない。
63名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:13 ID:R8baXdty
>>62
医者の権限も落ちていく一方だよな?
64名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:32 ID:???
とりあえず、現状打破は必須だろ。
特に、医薬品販売で利益を得ることを優先にしているドラッグストアをどうにかしないと。
薬剤師が売りたくても売ることができない商品が多い。

>>62
残念ながら、規制緩和によって販売できる医薬品は増えない。
ただ、医薬部外品が増えるだけ。薬剤師は関与する必要は無し。
65名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:33 ID:???
>>53
来年の2004年に法案が国会通過
最低でも3年以上の準備期間をおくだろうから、
6年制は2007年以降だろうね。
66名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:37 ID:???
現状の調剤薬局で服薬指導なんてまともにやってるところあるの?
67名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:38 ID:???
6年制なっても志願者はそれほど減らないと思う。
薬剤師の資格は不況に強い資格だと世間に知れ渡ってるし。
それに薬剤師の地位向上への期待感もあるだろう。
68名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:57 ID:???
医者でもないのに6年制って、
女子ならちょっと二の足ふむよな

薬は女子多いから、微妙に志願者減りそうに思うが
69名無しさん@おだいじに:03/08/04 21:44 ID:0hveC0G0
卒業研究というか院も含めて、学生の研究なるものは「努力賞」ですので、
手を抜くつもりならいくらでも手を抜けます。ええ。きちんと研究室に
通ってさえいれば、結果が出なかったことをもって留年処分にする教授
なんて聞いたこともありません。
 卒研がきついなんて言ってる人はうまく踊らされてただけですね。
学生実習なんてさらにイージーで、監督者が帰りたくなればそれで
終了です。
70心配:03/08/04 21:46 ID:htTg5Mjr
6年間大学にいるということは、研究室所属日数も増えるでしょう。
そーすると、どうでしょう、
学生が増えるに耐えられるような研究室がどれほどあるんだろうか。

当方の母校は、成績が悪いと研究させてもらえないシステムでしたが、
それでも研究テーマ&研究費&先生に対して学生が多すぎて、恵まれたとは言えなかった。
(1人1題じゃなくて2人1題になるから楽だといえばそうだけど)
景気悪いから、寄付研究や共同研究も減ってると思われ、
心配でならない。

その点、旧帝大はいいよなー。
71名無しさん@おだいじに:03/08/04 22:25 ID:58xYkiwo
>>65
来年に国会を通過するという保証はどこにもない。
まだ法律案さえまとまってない。
来年の通常国会に提出するっていうのも、あくまでも予定。
しかも文部科学副大臣の発言(=文部科学官僚の答弁)。
たとえ提出されたとしても会期中に可決されるとは限らない。
まあ、今年の夏までに中間報告をするって言ってたから、とりあえずそれに注目しましょう。
報告があったら、レスよろ。
72名無しさん@おだいじに:03/08/04 23:07 ID:???
>>67
6年になったらみんな医学部へ流れるでしょ?

薬剤師減少でウマー?なのかは知らないが・・・
73名無しさん@おだいじに:03/08/04 23:26 ID:???
みんな流れるなんてこたーないだろ

国公立医学部は薬学部に比べて
ちょっとやそっとじゃないくらい難しいし

私大医学部は、私大薬学部に比べてもバカ高い
比較的安い慈恵や昭和の正規ですら6年間で2000万じゃ足りない
74名無しさん@おだいじに:03/08/05 00:38 ID:???
嫁入り道具に薬剤師免許って感じの女子にとっては6年制は敷居が高い。
医学部は薬学生にとっては、レベル的にも金銭的にも敷居が高い。
よって男子志願者はそれほど減らず、女子志願者がかなり減りそう。

法案は来年の通常国会に提出する可能性は高いそうだ。
薬学部6年制に抵抗する勢力なんていないだろうから、すんなり国会を通過するよ。
75名無しさん@おだいじに:03/08/05 00:39 ID:???
>>73
i think so, too.
76名無しさん@おだいじに:03/08/05 02:37 ID:???
>>66
まともにやってないから問題なんじゃねぇか。
やってないからやらんでよいっていうのはDQN.

>>68
まぁ、女の子は要らないって口に出しては言わないが、大学サイドは思ってるからいいんじゃない?
しょうもない莫迦女はこんでよろし。

>>70
あんたんとこの大学は文部省に金出してよっていえるような功績を出してないだけでしょう。
私立でも出してもろてるとこはがっぽり出してもらってますぜ。アヒ
行政法人化だっけ、それによって国公立が法人化されれば、国公立に回る金も減るし、
業績をあげてない大学はさらにお金を出してもらえなくなるんだよね〜。アヒ

>>74
嫁入り道具。。。それが現実ですなー。
毎年薬剤師免許を出したところで数年で嫁入り道具となって使われなくなるんだなー。
んで、ふとパートに出ようとかなって免許をたてに薬局にいくんだが、
あたまがパープリンになってしまったクソババァが沢山できて、疑義紹介、服薬指導もまともにできないんだろうなー。
まぁ、そんなどうしようもない薬剤師を大量生産するのもストップできるしいいんじゃないですか?
77名無しさん@おだいじに:03/08/05 03:04 ID:???
>>59
合格してから悩めや
78名無しさん@おだいじに:03/08/05 12:41 ID:???
もう4卒はマスター逝かんと話にならんか…
79名無しさん@おだいじに:03/08/05 13:36 ID:FyD3vtPa
>28
遅レスですが。うちの大学に薬学卒の中央官僚来たけどそんなこと言ってなかったよ。
それどころか
「おくすりの注意 困ったら、医師や薬剤師に相談しましょう」
みたいなポスターを作って病院に貼るように指示したら、看護士会から「患者と直に関わってる
看護士が入ってないのはおかしい!」っていちゃもんつけられて回収したって
言うお話を聞きました。
やっぱり、4年じゃ勉強足らないし、レベルを上げるってことで
6年生になるんじゃないのかなぁ。薬のプロとして自他共に認められるよう
がんばれよ、てことかと。
80名無しさん@おだいじに:03/08/05 14:35 ID:???
>>79
前向き発言!
後ろ向きだったりマイナス思考のカキコ多くてどうもばかばっかかとおもってたけど、
すてたもんじゃないね。
81名無しさん@おだいじに:03/08/05 20:15 ID:???
期待age
82名無しさん@おだいじに:03/08/05 21:34 ID:SpdmAxEC
厚生労働省の役人の話だと、
ただ単に、将来的に薬剤師が余るのが目に見えてるから
敷居を高くするだけだそうな。
83名無しさん@おだいじに:03/08/05 21:45 ID:???
規制緩和で薬剤師じゃなくても調剤行為できるようになるだろうな。
84名無しさん@おだいじに:03/08/05 22:20 ID:???
>>83
ほんまかいな!?
まいったな…
85名無しさん@おだいじに:03/08/05 23:07 ID:G/O07NMg
>>83
調剤行為って何?
86名無しさん@おだいじに:03/08/05 23:10 ID:l00DPOw7
6年制になったら薬剤師の地位って上がりますか?
87名無しさん@おだいじに:03/08/05 23:25 ID:???
>厚生労働省の役人の話だと

役人って誰??まさか一般職員じゃねーだろーな?
現在でも不足してるのに、6年制になったらもっと不足するだろ?
給料が上がれば別だけど・・

新設大学があるからって、補えないぞ〜
薬学部の半数以上が女なのに、6年制に行くか女が?
給料は安いし・・・

フツーに考えて、地位向上を目指す薬剤師会と
薬の副作用等への関心の高まりに、なんらかの形で答えなきゃいけない行政との
思惑が一致しただけじゃないの?
俺は、給料上げない限り薬剤師不足が深刻化するだけだと思うけどね
88名無しさん@おだいじに:03/08/06 00:23 ID:???
>>87
薬剤師不足は今だけだ。今必死で大手ドラッグが生き残りやってるだろ。淘汰されるとこが
今の半分くらい出ると予想できる。規制緩和も進みコンビニでは薬剤師なしで大衆薬も売ることができる
んだからますます拍車がかかるだろう。
将来の薬剤師過剰のために敷居を高くしておくというのも頷ける。そしてなぜこの時期に6年制かは
恐らく大学の独立法人化で国が学費等負担しなくてよくなるということでFAだろ。
89名無しさん@おだいじに:03/08/06 01:16 ID:???
ヨーロッパには薬剤師のほかに調剤従事者がいて、
その人らが調剤をし、薬剤師は監査と服薬指導をしてます。
調剤従事者はあくまで薬剤師ではないので、服薬指導できません。
そして、これにも確か簡単な資格が必要だったはず。

日本もみならって薬剤師の地位向上をすべし!

あと医療保険にまわす金をもっと増やして、しょうもない道路整備をすべて撤廃しちゃうことだな〜。
小泉さんもうだめぽならきれいに片付けて首相やめてくれ〜。
税金の取り方とその税金の使い方もおかしいよな〜って思う。

別に四年制の薬大も残るんだから女はそっちにいけばいいじゃん。
行きたくないなら6年制こなくてよし。
どうせ、嫁入り道具にしか考えてないんだから。
90名無しさん@おだいじに:03/08/06 01:24 ID:???
4年制の大学の為に調剤師なんて資格をつくりそう。
91名無しさん@おだいじに:03/08/06 01:33 ID:???
6年制になったところで
薬剤師の地位が上がるかね?
92名無しさん@おだいじに:03/08/06 02:03 ID:???
薬剤師もう辞めるから関係なんだな 私には
93名無しさん@おだいじに:03/08/06 02:19 ID:???
>>92
永久就職でつか?ウラヤマスィ…。
94名無しさん@おだいじに:03/08/06 04:38 ID:???
どうせ6年逝くなら医者になりてーな…
95名無しさん@おだいじに:03/08/06 05:05 ID:???
>どうせ6年逝くなら医者になりてーな…

医学部に行けるほどの金と能力が無いから、薬学部に進学したのでは?
96名無しさん@おだいじに:03/08/06 07:55 ID:???
医学部を耐え抜けるほどの金と能力と忍耐が無いから、薬学部だったのでは?アヒ
97名無しさん@おだいじに:03/08/06 08:37 ID:???
医学部に入るほどの学力はなかった(キッパリ)
資格職がいいと思った。だから薬学部に進んだ

ヲレは1年で授業もまだ一般教養ばかりなので
医学部の奴等とも一緒に勉強しているが
やってる内容もまだそんなに違わない

でも、何年後かにはあっちは医者で、こっちは薬剤師と思うと
ちょっぴりうらやますぃと思わなくもないな


しかも、うちは医学部より薬学部のほうが
ドロップアウト率が高いと教授に脅されてるし
98名無しさん@おだいじに:03/08/06 08:39 ID:rVJ6qABA
日本薬剤師会の主張は
「こうでありたい」(願望)と「こうである」(実態)とが
混同されています。
 輸液の調整をやってるのは多くの病院ではナースだし、薬物治療について
医師から意見を求められて、役に立つ話ができる薬剤師もほとんどいない。
 実質的に薬品庫の倉庫番でしかないのに、なんで6年も就学年限が必要
なんだか。
 不要科目の整理をすれば半年ぐらいの実務実習期間は作れます。
99偽薬剤師:03/08/06 11:03 ID:/SF2XUVd
6年生??冗談でしょ!
あんなもん、2年生で十分十分。無駄な実験ばかりして、現場では役に立たん。だいたい、遊びすぎなんだょ。4年もかけて。反省してほしいょ。
100名無しさん@おだいじに:03/08/06 14:09 ID:???
偽薬剤師ハダマッテロ、ヴォケ
101名無しさん@おだいじに:03/08/06 14:11 ID:???
ドロップアウト率が高いのはそれだけの指向しかないからでは?

医師に対して何をうらやましいと思うんだ?
ナースとセックスできるからか?金が沢山入るとでも思っているのか?
それとも名誉ある地位だからだとかいいたいのか?
102名無しさん@おだいじに:03/08/06 16:11 ID:???
>>101
金とか名誉じゃなくて単純に診察、治療行為が行なえることがうらやましい。
103名無しさん@おだいじに:03/08/06 16:24 ID:E9lP0GX/
糞薬剤師酷使の勉強なんかやる気ねー
104名無しさん@おだいじに:03/08/06 16:50 ID:XNsBar0u
6年生??冗談でしょ!
あんなもん、2年生で十分十分。無駄な実験ばかりして、現場では役に立たん。だいたい、遊びすぎなんだょ。4年もかけて。反省してほしいょ。
105名無しさん@おだいじに:03/08/06 17:02 ID:???
医学部4年制
歯学部4年制
薬学部2年制
看護学部1年制
技師( ´,_ゝ`)プッ  3ヶ月制

こんなとこか?


106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん@おだいじに:03/08/06 19:38 ID:???
>>102
薬剤師だって医師免許取れば診断治療できます
110名無しさん@おだいじに:03/08/06 23:04 ID:???
>>105
医学部4年制
歯学部3年制
薬学部2or3年制
看護学部2年制
技師1〜2年制
が妥当。
111名無しさん@おだいじに:03/08/06 23:39 ID:rVJ6qABA
>無駄な実験ばかりして

医学部でも生化学実験ぐらいはするので、全部が全部無駄とはいえないが、
それにしたって、実験に時間使いすぎ。理学部化学科にくらべてすら、
実験時間が1.5倍くらい多い。しかも、その内容ときたら、単に研究室が
持ち回りで担当しているだけだから、各研究室の紹介になってしまってる。

まぁ、薬学部の教育内容に実用性求めたって、教員に実務経験者が
いないんだから無理な話です。
112名無しさん@おだいじに:03/08/07 00:47 ID:???
>>111
妥当な意見だと思う
113名無しさん@おだいじに:03/08/07 00:49 ID:???
薬学部を2年で卒業は無理だと思われ
114110:03/08/07 01:05 ID:???
>>113
ん?あれは教養を完全に無視した場合の目安のつもりなんだが・・・。
教養含めたら、
医6年、歯5年、薬5年、その他4年が一番だろうね。
115名無しさん@おだいじに:03/08/07 01:14 ID:???
>>114
失礼
しかし5年は中途半端だな
116名無しさん@おだいじに:03/08/08 00:51 ID:???
ageとくか
117名無しさん@おだいじに:03/08/08 08:24 ID:WzGGf4iL
>学生が増えるに耐えられるような研究室がどれほどあるんだろうか。

すでに国立系は院進学率が7割超えてますので、学生の収容能力には
とくに問題がないんですが、研究室に2年余計にいたからって薬剤師
の仕事に何の役に立つんでしょう。
118名無しさん@おだいじに:03/08/08 09:14 ID:???
>>115
うん、大学院とかとの連携が取りにくいよね。
たった1年、特別大学院みたいの作っても教育も研究も難しいだろうしね。
ただ、学ばなければならない内容の量からすれば、こういう比になるんじゃないかな、と思って。
あと私見だけど、薬学部では歯学部よりもずっと全身的な医学(特に病理)に力を入れるべきだと思う。
119受験生:03/08/08 09:25 ID:32C0OhTj
みなさん、数学・化学はどのような勉強をして合格されましたか?
お勧めの問題集とかありますか?
120名無しさん@おだいじに:03/08/08 11:15 ID:???
>>119
俺は予備校の薬科大化学とかいう講義をとってたな
なつかすぃ…
121名無しさん@おだいじに:03/08/08 11:19 ID:???
>>118
確かにもう少し病理には力を入れるべきだと俺も思う
6年制になるんなら、その辺を改善してほしい
122名無しさん@おだいじに:03/08/08 11:54 ID:???
>>121
解剖学(特に組織学)をやらずに病理学は無駄だぞ。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125名無しさん@おだいじに:03/08/08 17:02 ID:WzGGf4iL
現実の薬剤師に必要なことを教えるのか、
「あるべき薬剤師像」に必要なことを教えるのか、
一体どちらなんですかね。
日薬は後者を前者と混同させて、
「医療において薬剤師の責任は重大だ」(そうなって欲しい、の間違いだろ?)
というデマを流してます。
126118:03/08/08 18:09 ID:???
>>122
漏れもそう思う。
だから今、解剖学自分で勉強してる。
6年制にするなら、実習は無理でも、
せめて見学とか組織観察とかをもっと充実させるべきだと思う。
正直、こればっかりは本物の人体でないとかなり勉強しづらい。
127卒業してすいません:03/08/08 19:46 ID:VBTQYCqJ
4年卒だすけど、6年卒がでてくるのかー。
今まで実験職していて6年制卒より化学知識が上だが、臨床はさっぱり
でんねん。十分満腹したのでこれから薬剤師に戻ろうと思った矢先がこれねー。
4年生卒はこれから6年卒に馬鹿にされるの?
今から再勉強しようと思うけど、大学とかで再教育講座とかどこかの団体で
そういうセミナーとかやってるの?
それとも東洋医学に特化して、あんま針灸等を勉強して自分で開業しようかな?
128名無しさん@おだいじに:03/08/08 23:02 ID:WkTJ6FG+
>>127
あと10年くらいしないと6年制卒業生は世の中に出てこない。
それまでにせいぜい中堅になっておくことだ。
あ、修士は言っておいた方が箔がついていいぞ、たぶん・・・
129名無しさん@おだいじに:03/08/08 23:51 ID:PD7Y4m4C
昭和薬科のスレが無いので申し訳ないですが、ここで質問させてもらいます。
唱和薬科の雰陰気ってどうですか?卒論は希望者って聞いたのですが
研究できない人もいるのですか?
130名無しさん@おだいじに:03/08/09 00:10 ID:???

6年制って本当に実現するのか?

昔から噂だけでどんどん先延ばしされているよね。

法案を来年の国会に提出するという話も出ているが、それもあくまでも噂だよね。

まぁ2ちゃんに出ている話はの多くは憶測ばかりなんだが。
131名無しさん@おだいじに:03/08/09 00:47 ID:fmet6BYa
関係者全員が合意し、かつ、具体的な法案作成作業に入ったのは今回が
初めてです。

准看廃止よりは実現に近いです。
132名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:08 ID:???
133名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:16 ID:FgzjgXUp
>>132
わーーかーーーたーー!
2ちゃんねらーが少ないんだ>昭和薬科

危うくスレを建てるところですた。サンクス。
134名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:27 ID:???
>>133
どうやら地味な大学みたいだね
135名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:34 ID:???
>>134
2ちゃんねらーが多い=派手な大学なのか?
昭和薬科の学生さん(特に女の子)は派手だし外見のレベルかなり高いYO。
学生の時、サークルのつながりで、たまに飲んだ。
136名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:48 ID:???
>>135
6年制になるとそんな女の子も減るんだろーね…
137名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:55 ID:???
そうだね・・。実家が薬局の娘以外はまず来ないだろうね。
可愛そうに、未来の男子薬学生。
138名無しさん@おだいじに:03/08/09 01:57 ID:Y3XrUF5I
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。
139名無しさん@おだいじに:03/08/09 02:44 ID:???
6年制になって良いことはないのか?
140名無しさん@おだいじに:03/08/09 03:26 ID:???
薬剤師の地位が上がる。
そっと、じっくりと、まったりと、ゆっくりと・・
いつかはお給料もよくなるだろう。いつかはね。
141名無しさん@おだいじに:03/08/09 03:42 ID:???
>>140
>いつかはお給料もよくなるだろう。いつかはね。
それは4卒にも言えること?
142名無しさん@おだいじに:03/08/09 11:06 ID:???
>>141
たぶんね。
143名無しさん@おだいじに:03/08/09 11:21 ID:P5VK7RMo
薬剤師もういらねーんじゃん
144名無しさん@おだいじに:03/08/09 12:24 ID:???
>>137
女の子減っても工学部とかまではオチンだろう?別にいんじゃね?
あんまり学部内の男を男とも見てないような香具師ばっかなんだから。
目の保養が少しばかり減るだけさ。
145名無しさん@おだいじに:03/08/09 13:45 ID:???
>>143
薬剤師は必要だ!!(゚Д゜)ゴルァ!!
146名無しさん@おだいじに:03/08/09 13:51 ID:???
女なんていらない!
男だらけの薬学部がいい!
147名無しさん@おだいじに:03/08/10 00:11 ID:???
>>146
激しく同意!!
タンス薬剤師候補なんて不要!
148名無しさん@おだいじに:03/08/10 00:44 ID:???
やっぱ大学は女の子がいてなんぼでしょ?
149薬剤師供給過剰:03/08/10 04:53 ID:???
平成15年3月31日、第156回国会 決算委員会 第3号
自民党藤井議員の質疑応答より要約。

医師の需給に関する予測では、平成32年に約6000人、平成37年には約14000人
が供給過剰になる。(そのため、国立大等では定員の削減が行われている)
一方薬剤師の予測は、単位が一つ違う。医薬分業が毎年5%進展したとしても、
今後、薬剤師が不足することはなく、また、医薬分業が定常状態に達した後
は供給数と需要数との差が単調に増加していくという報告がなされている。

この供給過剰問題に対し、国は、薬学部の卒業生の在り方というものが
医、歯学部とは違い、いわゆる薬剤師としての本来の職務(薬の処方等)
以外にも、大学の研究者、企業の研究者、技術者と、非常に多様になって
いるため、医師の需給の問題とは同様には考えられない、としている。
-----------


六年制に関する論点:
近年の医療事故や医療革新を踏まえて、薬剤師の臨床における質の向上や
高度な技術を持った薬剤師(研究者としても)の養成が必要である。
しかし、現実には四年間でそのような教育を十分実現することは難しい。
そのため六年制にするという案がすでに十年近く議論されている。
一方近年の不況のためか、薬学部の人気上昇により、私立の新規開設は
増え続け、数ばかりが増えているというのが現状である。
150dd:03/08/10 09:57 ID:m8En0YBx
<149大丈夫だよ、酷使の合格率落とす予定だから
151名無しさん@おだいじに:03/08/10 12:51 ID:???
>>149
えっ!?そうなの!?
152≠150:03/08/10 14:48 ID:???
>>151
そりゃそうだろ。普通に考えろYO、人気落ちたらまた上がるかも?
153名無しさん@おだいじに:03/08/10 21:16 ID:???
6年制になったら人気は落ちるか?
154名無しさん@おだいじに:03/08/10 21:58 ID:???
いや、給料が上がらないと、人気は上がらん。
このままの収入で6年制になってもねぇ。
最低、1.5倍はもらえるようにならんとな。
155名無しさん@おだいじに:03/08/10 23:12 ID:GqYV64/n
過渡期は6年の大学と4年の大学ができるんだよね。
そうなるとそれの差別というか区別はあるの。
156名無しさん@おだいじに:03/08/10 23:19 ID:???
4年制と6年制が混在する時期ができるのか…
どっちが人気になるんだろう?
157名無しさん@おだいじに:03/08/11 00:48 ID:???
>>154

学費が1・5倍になったから、最低でも給料を1.5倍にしろ!

某半島国家の人間の発想だな(爆笑



158名無しさん@おだいじに:03/08/11 00:54 ID:???
6年も勉強させてあげるのだから、国と大学と親に感謝しなさいよ。
159名無しさん@おだいじに:03/08/11 02:10 ID:???
>>158
親には感謝するが、国と大学に感謝する気はない
160名無しさん@おだいじに:03/08/11 02:17 ID:???
歯学部も6年生になる。
161今計量士:03/08/11 02:26 ID:couaBRvF
>>158

私は私立なので、時代に感謝します。4年でもしんどかったのに。
162名無しさん@おだいじに:03/08/11 02:28 ID:???
>>155
できねーだろ
163名無しさん@おだいじに:03/08/11 02:30 ID:???
>>161
そんなにしんどいか?
164名無しさん@おだいじに:03/08/11 02:52 ID:???
>>163
しんどいと言えばしんどい罠
165今計量士:03/08/11 02:53 ID:eAl/jcRu
十数年前でしたがしんどかったです。
今でも夢に試験がでてきます(泣
まあ自業自得ですが。(w
空手馬鹿一代に影響されて武道ばかりしていましたから。
試験前にも稽古して、徹夜で勉強するつもりが倒れるように
寝てしまって・・・。(TT)
今の私なら、もっと合理的にカリキュラムを組めるので、
一日二時間の稽古でその辺の体育会相手の喧嘩で勝たせてあげら
れますが。
同級生も挫折した人が多かったり、留年が多かったりでストレート
卒業は半分ぐらいでした。
でもきちんと勉強すれば必ず薬剤師になれ、中途半端な立場ですが
食いっぱぐれのない仕事です。現役のみなさまがんがって下さい。
少なくとも人生の選択肢が多い資格です。
私の友人も病院、自衛隊(医療で外国派遣)、麻薬捜査官、薬局、研究、
研究、環境(私)、病院、MR、保健所・・・。
資格を取って十数年、最近この資格のありがたさが分かりました。
現役のみなさま、経済的に続くのであれば投げずにがんばって下さい。
「もっとも実験の似合わない体育男」と言われたこの私がGC/MSを勉強
したりしているのですから。
166名無しさん@おだいじに:03/08/11 02:59 ID:???
”しんどい”と言っている人たちは恐らく、試験の直前に必死に勉強する人たちですよね。
毎日コツコツ勉強している人はしんどくないですよね。
167今計量士:03/08/11 03:07 ID:8SYViAXl
てもね、武道を選手引退してみると勉強にはまるのよキミィ!
あだしの現役時代はバブリーで華やかだったけど、一番の後悔は
勉強たよ。今大学生なら研究したいテーマがおおいのたよキミィ。

これからは実業の世界で設けて、息子が一人前になったらもう一回
科学系大学に入り研究やるつもりだよキミィ。

とりあえず、勉強して損をしない学部なので挫折のないように
がんばって臭い。   酔っぱらいOBでした。
168今計量士:03/08/11 03:12 ID:8SYViAXl
>>166

そのとおり。でもね、色々できるのは若いうち。
君も色々やりすぎて下さい。特に体をいじめれるのは30まで。
卒業して仕事に入ると世界が狭くなる。
今までガリ勉君だったなら、留年するとか院へ行くとかして、
今しかやれないことをする時間を作ってください。
それは生涯の財産だよキミィ。
169名無しさん@おだいじに:03/08/11 10:27 ID:???
いや、留年はまずいでしょ・・。留学の間違いですね?
170名無しさん@おだいじに:03/08/11 11:50 ID:???
171名無しさん@おだいじに:03/08/12 02:38 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

172名無しさん@おだいじに:03/08/12 14:26 ID:???



         〇\    \        \
 \       \ \    \    \  \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(゚∀゚*)<きたぁ!!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_||薬学6年最強! ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \






173名無しさん@おだいじに:03/08/13 01:40 ID:???
ところでヤフオクにツムラの漢方が出品されています。
薬事法違反の匂いがするわな。
ケイシカジュツブトウです。微妙な漢方薬剤だ・・・。
174名無しさん@おだいじに:03/08/13 01:58 ID:???
>>173
確かに微妙だわな…
175名無しさん@おだいじに:03/08/14 09:16 ID:???
転売としか考えようが無い罠。

なんでこの人が桂枝加ジュツブ湯を処方されたのか考えてみようや
176名無しさん@おだいじに:03/08/14 12:56 ID:zTwVVrTC
薬剤師の立場が上がってよかったね、早くエイズの特効薬でも作ってね!
っーか薬剤師が研究してるわけではないのか(笑)
177名無しさん@おだいじに:03/08/14 13:21 ID:???
Dgs→調剤→臨床開発と来ている変わり者です(藁

6年生にしたところで、薬学部の位置づけが曖昧な状態では意味がないよな。
世間では薬学部=薬剤師養成
なのに、
大学(特に国立)では、研究研究研究・・・
 (それが嫌になって、Dgsに行ったんだけどな)
178名無しさん@おだいじに:03/08/14 13:56 ID:pdXpFvh8
全員が薬局や病院志望ならあまるでしょ。
たくさんの人が研究、MR、環境や化学に行ってくれるから、
就職できる。
高給をもらえる仕事ではないが、幅広い選択肢がある仕事ではある。
179名無しさん@おだいじに:03/08/14 14:52 ID:sEXoRhrs
薬学は4年制の内にはいっておくべきですか?
もうすぐ6年制になるから、4年制の時に入れる大学は厳しくなってるんですか?
180名無しさん@おだいじに:03/08/14 15:48 ID:lWNBTLY4
>高給をもらえる仕事ではないが、幅広い選択肢がある仕事ではある。

それは意味が違う。薬剤師として働く場所が多岐にわたっているのではなく、
薬学部卒の就職先が色々あるというだけのことです。
181名無しさん@おだいじに:03/08/14 23:23 ID:OdsVaA7i
>>180
まあ、薬剤師の免許をもちながらにして幅広い選択肢が現実としてあるのは事実でないの。
医者は医者にしかなれないし、看護婦は看護婦にしかなれない。
一方薬学部卒はたいてい薬剤師になるが薬剤師以外にもなれる。
今はまだね。
182名無しさん@おだいじに:03/08/14 23:24 ID:OdsVaA7i
>>176
でも薬剤師の免状を持ってる奴が作るかもしれない。
あんまり関係ないか。
183名無しさん@おだいじに:03/08/14 23:24 ID:OdsVaA7i
>>177
まあ、世間はバカだからな。
184名無しさん@おだいじに:03/08/14 23:27 ID:OdsVaA7i
>>179
たぶん厳しくなる。
6年化したあとは、逆にしばらく競争率が減るだろうな。
だって、初期の6年制卒業生っておいしくないもん。
6年おえても社会のシステムが追いつかないだろうから給料安いし地位も低い。
185名無しさん@おだいじに:03/08/14 23:50 ID:???
>>184
それはおかしな話だな。
たかが2年くらい年数が増えたぐらいで薬学部あきらめる奴がいるのか?
くだらない。

186名無しさん@おだいじに:03/08/15 00:05 ID:???
>>185

6年制になったら志願者は減ると思われ。

<薬学部への進学を断念する人>

1.家庭の経済状況が厳しい人
2.薬剤師の資格を嫁入り道具としか考えていない人
3.ただなんとなく薬学部にでも進学しようかなと考えている人
4.薬学部で6年も勉強するくらいなら、医学部へ進学した方が
  お得だと考えている人
5. 「薬学部6年制」と聞いただけで鬱になる人


と言ってみるテスト
187名無しさん@おだいじに:03/08/15 01:34 ID:???
>>186
1と4は現実的だね。金持ちの子どもなんかは6年制薬学部(D1除く)入るくらいなら
地方私立医学部いくだろうね。実際薬学部は金持ち多いし。つか、おれから見たら殆ど全員金持ちだったけど。
188分析しよう:03/08/15 01:40 ID:JSNcfRZ6
>>186
>1.家庭の経済状況が厳しい人
3%
リストラ恐いしね。

>2.薬剤師の資格を嫁入り道具としか考えていない人
20%
逆に行きそびれる機縁になりがちだが・・(シャレならん

>3.ただなんとなく薬学部にでも進学しようかなと考えている人
30%
目的意識低し。

>4.薬学部で6年も勉強するくらいなら、医学部へ進学した方が
  お得だと考えている人
5%
お徳でもおつむが追いつきまへん。

>5. 「薬学部6年制」と聞いただけで鬱になる人
99%

ん?
189山崎 渉:03/08/15 12:10 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
190名無しさん@おだいじに:03/08/15 17:11 ID:???
期待age
191名無しさん@おだいじに:03/08/15 17:24 ID:o9hrO2Im
2の薬剤師の資格を嫁入り道具としか考えていない人
       が減る
         ↓
    薬学部女子の人数が減る
         ↓
  女の子目当ての理系キモ系が他学部に行く   
192名無しさん@おだいじに:03/08/15 18:17 ID:???
女の子が減るのは、マジで勘弁…
193名無しさん@おだいじに:03/08/15 18:51 ID:???
女子が減った方が良い。
「薬剤師=女の仕事」という世間一般の誤った認識を打破したい。
194名無しさん@おだいじに:03/08/15 18:56 ID:???
嫁入り道具としか考えてない女こそ集まるだろう。
6年も学生で遊んでられるんだから。
195名無しさん@おだいじに:03/08/15 19:10 ID:???
>6年も学生で遊んでられるんだから。

2年も余分に学生やるよりも、4年でさっさと卒業して、調剤薬局に勤務した方が楽だ。
勉強に追われることは無いし、仕事楽だし、金は貰えるし。
196名無しさん@おだいじに:03/08/15 19:35 ID:???
では、嫁入り道具に免許取って、
腰掛けで調剤でもしようと思ってる女子はどこに行けば良いんだ?
代わりになるような学部あるか?
そう考えると女子の数はそんなには減らない気がする。
197名無しさん@おだいじに:03/08/15 19:43 ID:???
>>193
女の薬剤師が減ったところで 薬剤師=女の仕事という認識は全く変わらないと思うぞ。
198名無しさん@おだいじに:03/08/15 23:53 ID:???
薬剤師=女の仕事って考え方は消えないだろーね…
199名無しさん@おだいじに:03/08/16 13:44 ID:???
赤髭薬局は男性店員のみだが。なにか?
200名無しさん@おだいじに:03/08/16 14:45 ID:???
>>199
そんな薬局行きたくない
201名無しさん@おだいじに:03/08/16 15:52 ID:???
理系の女はたいがいキモい
202名無しさん@おだいじに:03/08/16 17:43 ID:???
薬学の女は美人度高い気がする。
203名無しさん@おだいじに:03/08/16 17:47 ID:???
んなこたぁない
204名無しさん@おだいじに:03/08/16 23:44 ID:j8nspgXX
薬剤師かわいくない
205名無しさん@おだいじに:03/08/17 00:48 ID:???
かわいい薬剤師もいないこともない
206名無しさん@おだいじに:03/08/17 03:59 ID:???
今、私立薬科大学の学費は年間200万(D1を除く)くらいだけど
6年制になると学費は上がるのかな?
下がることはないと思うけど…
207名無しさん@おだいじに:03/08/17 22:21 ID:???
6年制になった上に学費まで上げられたら、私大薬学部の志願者は確実に減るな。
208名無しさん@おだいじに:03/08/18 00:04 ID:???
志願者が減り、レベルが下がり、金のあるバカボンが集まる、
歯学部と同じ道を辿ることに…

学費は安くなる方向でお願いしたいものですな。
209名無しさん@おだいじに:03/08/18 01:00 ID:???
学費1年間200万×6年=1200万!?
なかなかの金額ですな…
210名無しさん@おだいじに:03/08/21 15:54 ID:???
定期age
211名無しさん@おだいじに:03/08/25 00:30 ID:80IMJSqi
第一薬科も6年制になんの?
212名無しさん@おだいじに:03/08/25 11:24 ID:???
第一薬科は6年制になれない。
4年制の薬科大学として頑張っていくそうです。
213名無しさん@おだいじに:03/08/25 22:28 ID:J1vZ09ui
>>212
んなわけない(w
214名無しさん@おだいじに:03/08/25 22:59 ID:???
これで 4年間で資格が取りたいという女の子は 医学部看護学科 保健学科
 医療技術科 あたりのコメディカルに流れるんじゃないの?

 薬剤師は ここ数年の薬学部新設ブームで過剰になること はっきりしたし。
この新設薬学部でた連中が 卒後5年くらいになるまでは まだ就職先はあるが
それすぎたら 就職先の席取りゲームが はじまりそうだ。
215名無しさん@おだいじに:03/08/25 23:14 ID:VjuyjQiz
現在、薬剤師国家試験合格者数は年間9000人。
このうち、半分が薬剤師として就職するとして4500人。
今後数年のうちに20校が開校するので少なく見積もって2000人増加。
新設薬科大学卒の人間はほとんど薬剤師免許目当てと考えられるので、
これはそのまま薬剤師供給の増加となる。
既存薬科大学も定員増加を行っているので、1000人程度はすぐ増える。
すると、7500人もの薬剤師が毎年供給されることになる。
これは少なく見積もった最低ラインだ。
 もうすぐ「薬剤師」であるというだけでは就職できなくなる時代が来るね。
40過ぎのオバサンや60過ぎの退職したオジサンではもうだめ。新卒のみとか、
35歳までとかいう、普通の就職同様の年齢制限が始まるだろう。
216名無しさん@おだいじに:03/08/26 00:54 ID:/aIdoVMe
新設薬学部ねえ…D1みたいなのが増えなきゃいいけど
217名無しさん@おだいじに:03/08/26 00:56 ID:???
>>216
D1が2つも造るのだから...
218名無しさん@おだいじに:03/08/26 01:10 ID:???
D1は6年制にはなれないらしいよ。
だからさいたまに薬科大つくるんでしょ?
都築グループはD1を切り捨てるつもり。
あと4年制薬科大救済措置として、厚労省が調剤師って資格を作るって話。
219名無しさん@おだいじに:03/08/26 01:32 ID:???
>>218
ネタはネタ板でどうぞ。
220名無しさん@おだいじに:03/08/26 07:06 ID:JDxUCFuX
>218
明らかにネタだよ。そんな報道はどこにもない。
日本薬剤師会はずっと「調剤師」の創設には反対している。
すべての薬科大学が6年制になれる見込みがない限り、6者懇談会が
まとまるはずがないだろう。96年にいったん年限延長が延期された
のも、それがネックになったからだ。
221名無しさん@おだいじに:03/08/26 20:16 ID:p8mwm+gP
>>220
なんで調剤師に反対するのか知ってる?
222名無しさん@おだいじに:03/08/26 20:21 ID:???
>>221
知らない。教えてください。
223名無しさん@おだいじに:03/08/27 01:54 ID:Wpsi5jmh
調剤師なんてものが成立しちまうと、仕事のほとんどが調剤師で十分で
あることがわかってしまうだろう。いや、そもそも専門教育なんて
必要あるのか?薬剤師に。
224名無しさん@おだいじに:03/08/27 20:51 ID:???
>>223
なるほどなあ。
でも服薬指導や病棟活動、各種監査は薬剤師ってことにすればええやん。
アメリカみたいでカコイイゾ。
6年も勉強してたら薬物治療くらい教わってくるんだろ?
225姉さん、事件です:03/08/29 15:18 ID:???
ついに薬学部6年制へ・・・・

大学薬学部、6年制を基本に…文科省会議が中間まとめ

 現行4年制となっている大学の薬学部について、文部科学省の
「薬学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」(座長=
末松安晴・国立情報学研究所長)は29日、6年制を基本としつ
つ、4年制の学部も残すべきだとする、中間まとめを公表した。

 薬剤師国家試験を受けるには、6年制学部の修了か、4年制学
部と2年間の修士課程の修了が義務づけられることになる。文科
省は最終報告を経て厚生労働省と調整し、法令改正に着手。数年
内の実施を目指すという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-00000403-yom-soci
226.:03/08/29 15:22 ID:/BhebHtS
臨床薬剤師と調剤薬剤師に分ければイイ!
227名無しさん@おだいじに:03/08/29 22:03 ID:???
今の現役薬剤師はどうなる?
夜間・通信制の薬科大学院新設?
228333:03/08/29 23:23 ID:MKPNTBOn
<<225
<<薬剤師国家試験を受けるには、6年制学部の修了か、4年制学
<<部と2年間の修士課程の修了が義務づけられることになる。

これって4年制学部と2年間の修士課程に入学した方が修士の学位が付いてしかも
薬剤師の資格も同じ6年で取れて、6年制学部に入学するよりどうみても見てもお
買い得にみえるのだが・・・いいのかな文科省
229名無しさん@おだいじに:03/08/29 23:45 ID:zZfKAXC1
>今の現役薬剤師はどうなる?

専門学校だろうが、大学だろうが、丁稚奉公だろうが正看(看護師)
は正看。ただ、学歴差別はできるかも。キャリアを積むか、どんどん
勉強するかして2年分を補填するしかないでしょう。
私は分析なら院生よりできるし、今から東洋手技療法を学んで
漢方方面に特化して差別化をして開業しようと思います。
230名無しさん@おだいじに:03/08/29 23:47 ID:???
4年卒業時に卒業試験受けなきゃいけないし、
4年次に大学院受験のリスクがある。
231333:03/08/29 23:54 ID:MKPNTBOn
<<4年卒業時に卒業試験受けなきゃいけないし、
4年次に大学院受験のリスクがある。

試験のリスクというが無試験合格または試験して全員合格させると思う。
学部と修士の定員一緒のような気がする。
232名無しさん@おだいじに:03/08/29 23:55 ID:zZfKAXC1
医師、歯科医師、獣医師、看護士等は、医療に特化したいわば
個別格闘技(たとえばボクシング)であるのに対して、総合武格闘技
だと思います。医師等パンチ(医療)だけなら必殺ですが、他の世界
(組技や関節技)にはいけません。
薬剤師なら、単位さえ取れば、臨床検査技師にもなれるし(単位が無くても
衛生検査技師)、無試験で毒物劇物取り締まり責任者にもなれるし、
公害防止管理者も実務経験なしの認定講習だけで2種(大部分の
工場、事業場はこれでいけます)とれます。
環境計量士試験にも有利な学部です。
だから、薬剤師の本来の職分は、調剤だけでなく薬事衛生環境に関する
幅広い管理業務なのだと思います。
広い故に、限られた業務範囲ではつまらない仕事をしなくてはならないのかも
知れません。
233名無しさん@おだいじに:03/08/29 23:56 ID:???
>>227
法律改正以前にすでに薬剤師になっている者
は《従前の例による。。》とかで今のまま。
>>228
ちょっと前まで国立薬は教養2年の学部2年制が多かったですよ。
私立は、4年一貫が多いが学校によってカリキュラムは
教養2年学科2年ってのが多かったような。

医師、歯科医師、獣医師の学位は修士扱いと思うが。。
234名無しさん@おだいじに:03/08/30 00:04 ID:mBmDJ66W
大学院がないD1の学生はどうすればいいんでしょ?
235今計量士:03/08/30 00:06 ID:nWoInjvC
ただ、学生獲得のため、各大学が薬学部を新設している状況下では、
薬剤師が必ず余ってくるでしょう。
それを防ぐためにも、汚い言い方ですが、6年制にして新設のハードルを高くするのは
薬剤師の保護のためにもいいと思います。
新設校では、それこそ「調剤師」用のカリキュラムを組み、専門学校状態になると思います。
236名無しさん@おだいじに:03/08/30 00:12 ID:???
んで、給料は上がるの?
ドラッグの給料なんかはうなぎのぼりっしょ
237名無しさん@おだいじに:03/08/30 00:14 ID:???
来年合格した場合は四年制でいいんだよね?
途中で6年制になっても入学年の制度でいいの?
今二年だけど、二年後に制度変わってギリギリあと二年やらなくてはいけなくなったり
しない?
238今計量士:03/08/30 00:22 ID:nWoInjvC
>途中で6年制になっても入学年の制度でいいの?

6年制はそれ用のカリキュラムがあるから、4年制で入った人は
そのまま卒業できるでしょう。
6年制がケテーイしたときの志願者がどうなるか?
私学は金持ちしかいけなくなるでしょうね。
4年卒の人は運がいいとともに、馬鹿にもされやすいと思うので、
どんどん勉強して、「できる薬剤師」になる必要があるでしょうね。
239名無しさん@おだいじに:03/08/30 00:53 ID:???
薬剤師辞めて、弁護士やってます
240名無しさん@おだいじに:03/08/30 00:55 ID:???
薬剤師辞めて、K−1選手になりました
241名無しさん@おだいじに:03/08/30 01:21 ID:???
ボブサップやめてマウンテンゴリラになりました
242名無しさん@おだいじに:03/08/30 13:41 ID:???
4年制でも無駄な講義が多いのに。6年制になったらさらに無駄なことを覚えさせられる。
243名無しさん@おだいじに:03/08/31 16:29 ID:???
六年勉強してまでDgs行くやつもそうおらんからDgs
での待遇はさらによくなるのでは?
244名無しさん@おだいじに:03/08/31 16:34 ID:WrqsDJa9
でも,薬剤師余って来るんでしょ?このままいくと.
新設ラッシュだし,将来的にはむしろ状況は厳しくなりそうな気がする.
245名無しさん@おだいじに:03/08/31 17:35 ID:???
薬剤師のバイトってなんであんなに時給いいの?
246名無しさん@おだいじに:03/08/31 17:52 ID:???
薬剤師がいなければ薬をうれないから。
薬剤師に時給900円、薬剤師免許に時給1000円てとこかな。
大坂のドラッグストアはとりあえずみんなに白衣きせてカモフラージュしてるけどな。
俺がバイトしてたとこは薬剤師帳簿には薬剤師いない時間までもいるように
書いとったわ。保健所にたれこんだら即アボーンやね。アヒャヒャ
247名無しさん@おだいじに:03/08/31 19:22 ID:sM4zmvsI
ドンキホーテというとこで、深夜営業で薬剤師が薬販売して、問題になりましたね。
248名無しさん@おだいじに:03/08/31 19:31 ID:???
深夜営業で薬剤師が薬販売>> 何が問題なのですか?

テレビ電話とはまた違う話ですか?
249de Fault ◆fZRq79e3VU :03/09/01 01:24 ID:???
 通信制の薬学研究科修士課程って作れないものだろうか?
 一応2年課程だが、ある程度の年限延長が認められて、
今の勤務をやめることなくできるようなやつ。

 別に実験必須でなくてもいいだろう。ドラッグ勤務なら
マーケティングとか、公務員なら政策提案といった課題だって
いいんじゃないだろうか。

 絶対需要あると思うのだが。特に漏れのような修士中退の4卒には。
250名無しさん@おだいじに:03/09/01 22:12 ID:???
>>249
いいね
スクーリングが問題だけど
251名無しさん@おだいじに:03/09/01 22:55 ID:???
金沢大学薬学部がインターネットを利用した修士課程を創る構想があると聞いたことがある.
今現在どうなっているのかは知らんが・・・
詳しいことを知っている人がいたら教えてくれ.
252名無しさん@おだいじに:03/09/02 00:27 ID:???
オレは化学系研究室だったから一般的にはどうか分からないが、
結果ださなきゃ、論文認められるどころか書くこともできねーだろー!と言いたい。
机上で何ができるのかと。
253名無しさん@おだいじに:03/09/02 00:37 ID:???
>>249
そんな制度が出来たら、普通に実験して学位を取った人にどやされそう・・
例えば俺とかにね!
254名無しさん@おだいじに:03/09/02 00:39 ID:???
良スレだ!!
255氏名黙秘:03/09/02 13:26 ID:???
漏れは旧帝薬卒→旧帝歯卒だけど、
歯学部入って思ったのは、薬学部のカリキュラムは
あんまりにも実際の臨床に役に立たないものが多すぎるね。
あと、現場では医者も歯医者も看護師も患者も薬剤師を
丸っきり相手にしてないという現状はよく理解しておいた
方がよいと思う。
薬学の人は歯学部を馬鹿にする発言が目立ちますが、かなり見当違い
な発言ばかりで、みっともないということはいっておきます。
256名無しさん@おだいじに:03/09/02 14:13 ID:ya9MRyrM
>あんまりにも実際の臨床に役に立たないものが多すぎるね。

当たり前だ。教員に臨床経験がないんだから。
自動車運転できない教員が教える自動車学校で、
まともなドライバーが育つか?
257de Fault ◆fZRq79e3VU :03/09/02 23:23 ID:???
>>249
>別に実験必須でなくてもいいだろう。ドラッグ勤務なら
>マーケティングとか、公務員なら政策提案といった課題
 だったら、既に放送大学なり、他の通信課程でやってるはずなので、
全然無問題だと思いますが。

>>252 >>253
 こういう意見は出ると思ってました。

>結果ださなきゃ、論文認められるどころか書くこともできねー
 はそのとおりですが、結果の出し方はラボでの実験だけとは限りません。
 上に例を挙げてますが、これらにしたって机上だけで進められるものとは限りません。
まともな論文書くためには、現場視察だって関係者インタビューだって必要になるでしょう。

 で、漏れが知りたいのは、
制度上、実験無しで薬学修士を出しても問題無いのか、
ということなのですが…誰かご教示汁

258名無しさん@おだいじに:03/09/03 14:42 ID:???
>制度上、実験無しで薬学修士を出しても問題無いのか
実験というのはいわゆる試験管を振ったりという類のものですよね?

実際,私立薬学では薬剤疫学や DUE などで修士号を与えているところもあるのではないでしょうか?
今まではこれらの分野を指導できる教官が少なかったからこの分野の進展が遅れているだけでしょう.
「実験労働者」に修士号を与えるのではなく,物事を理論立てて考察できる力を養った事に対して修士号が与えられることが理想です.
259名無しさん@おだいじに:03/09/06 00:23 ID:LYjkFBuM
age
260名無しさん@おだいじに:03/09/06 16:45 ID:OscMiGH4
4年制でいいじゃんっ?
261名無しさん@おだいじに:03/09/07 00:53 ID:???
>>260
D1はね!!
262名無しさん@おだいじに:03/09/08 23:04 ID:???
6年制になったらさ、プラス2年だから学費の負担が凄いよな。
263名無しさん@おだいじに:03/09/08 23:11 ID:???
4年制だった頃の薬卒薬剤師は、未来は、リストラ?
264名無しさん@おだいじに:03/09/09 23:57 ID:a9V7FNE6
昔、バイクの免許に大中小の区別は無かった。
当時の免許保持者は今でも1500ccだってリーガルに乗れるのだ。
4卒だって何の恥ずるところがあるだろうか。
ま、修士くらい持っていたほうが先輩としては馬鹿にされないでいいだろうけどね。
265やくざいっし:03/09/10 00:40 ID:???
薬剤師の仕事に変わりがないまま6年制になっても、
4年制出身の薬剤師と何ら違いはないっしょ。
いち早く現場に出て勉強したほうが、ためになるし、
薬剤師としての自覚を持って勉強したほうが、身に付くよ。
6年制になっても、学生という立場なんで、薬剤師としての自覚なんてないだろ。
ゆるい制度になてしまうんだろうなぁ。

それでも、6年制になるというなら、
4年から5年に進級するための条件に、国家試験合格を必須とするといいんじゃないかな。
266名無しさん@おだいじに:03/09/10 19:08 ID:8msdfYUw
>6年制になっても、学生という立場なんで、薬剤師としての自覚なんてないだろ。

実務実習を本当に半年もできるんだったら、話は違ってくるんですが、
きっと無理でしょう。毎年1万人もの実習施設を誰が用意するんですか?
267名無しさん@おだいじに:03/09/10 20:44 ID:???
半年以上の実習をやらないのなら意味はないよ。
それができないなら6年制にする必要は無いけど、そんな実習もできないようなら、
薬剤師の将来は暗いね。
268やくざいっし:03/09/10 21:37 ID:???
どうやら、4年制から6年制になるのは確実みたいだね。
ただ、2つのコースになるみたい。
「6年間一貫コース」と「学部4年間+修士2年間」
ってな感じで、勉強時間を増やしただけ。
こいつぁ、真性のアホだな。

おーい、6年間になっても仕事変わんないのー??
給料上がんないの???
ドラッグストアの雇用はどーなんの????

勉強だけさせといて、仕事変わんないんじゃ意味ねぇなぁ。
269名無しさん@おだいじに:03/09/10 21:47 ID:A7/9MShR
質問!薬学希望の人はこんなに多いのに、どうして薬剤師の数が足りてないの?
270名無しさん@おだいじに:03/09/10 22:09 ID:ouh2cgS4
>>269
需要があるからだ
271●のテストカキコ中:03/09/10 22:09 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
272名無しさん@おだいじに:03/09/10 22:10 ID:qWlQsgm/
No269さんにお答えします。

 毎年たくさんの人数の薬学生が国家試験に受かって薬剤師さんになっているわけです。
その中で、一般の方が薬剤師さんの仕事と考えている薬局や病院で働く人は、ほんの一
部なんです。製薬メーカの研究員やMR・保健所などで薬事行政に携わる人その他多く
の仕事が出来るのが薬剤師さんですから、ドラックストアーを含めた薬局に勤める人は
少なくなってしまいます。
 またタンス薬剤師といって、女性の多い薬剤師さん世界では結婚して専業主婦になっ
た薬剤師さんは仕事をせず資格を使わない人だって全薬剤師さんの半数近くはいます。
 そんなこんなで、薬局に勤める薬剤師さんの数は少ないって言われています。

 ところで、親もバカなんだと思います。町の薬局に勤めれば薬剤師さんだって当然の
ように倉庫からトイレットペーパーを運び出さなければならないんです。特に就職した
ての薬剤師さんは・・・。ところが、親は「薬剤師と言う資格を持っている人が 何で
倉庫から荷物運びをしなければならないのか??」って感覚ですから・・・。そういう
感覚ですから、親は街の薬局に息子や娘を就職させようとはしないんですよね。
 それもあって 薬剤師は不足していますって言われているんです。
273●のテストカキコ中:03/09/10 22:18 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
274わわ:03/09/10 22:35 ID:9YxHlSIE
競合的拮抗薬と薬物受容体との解離定数を薬理学的に求める方法について述べなさい。
これをといてください・・・。。。
275名無しさん@おだいじに:03/09/10 22:36 ID:???
>>272
都市ではもう飽和状態じゃないの?
不足なんて指定内
276名無しさん@おだいじに:03/09/10 23:33 ID:8msdfYUw
 実際には勤務時間すべてに薬剤師を配置している
店は少ない。かなり空きがある。それらが法律を遵守するなら、
かなり需要があると言える。
 病院も同様。北稜クリニックみたいなのは氷山の一角だと思う。

 経営者は「薬剤師が不足しているから」と言い訳するだろうが、
金さえ出せば、薬剤師を雇用の場へ引きずり出すことはできる。
 無職の主婦はもちろん、製薬会社へ研究員として勤める人たちも、
年収1000万円もらうならドラッグストアや薬局へ行くだろう。
277名無しさん@おだいじに:03/09/10 23:45 ID:Rv1i2D20
>>269
嫁入り道具として薬剤師免許持ってる女のせいだ。
ペーパードライバーが多いのだ。
278名無しさん@おだいじに:03/09/11 00:18 ID:???
要するに需要と供給のバランスから言えば、供給が足りていないのだ。
たんすの内外を行き来する薬剤師免許の平行定数は6年化するまで一定のままだ。
だから供給量を増やしても大丈夫。
特に地方の薬剤師不足は深刻であり、新設薬学部の大義となっている。
279名無しさん@おだいじに:03/09/11 00:30 ID:???
地方は医師も少ないよな。
これじゃ薬剤師が地方に行ったところで肝心の処方箋が出ないから仕事にならんな。
医師も僻地医療なんてやってられるかってのが本音なのかね。
薬剤師増産してるけど医師もある程度増やさないと意味ないと思う。
280名無しさん@おだいじに:03/09/11 01:16 ID:???
6年も学校行って調剤薬局で年収500万って割に合わないと思うが。
281名無しさん@おだいじに:03/09/11 11:35 ID:cJlccmVS
 んで、結局、正式にはいつから6年制になるんですか?

 あと、>>268さんが書かれている『6年制』or『4年制+2年制』になる場合、後者の
方で薬剤師試験の受験資格を得られるのは、4年目?それとも、院卒になってからですか??
282名無しさん@おだいじに:03/09/11 12:47 ID:N6ReffbN
>>281
院卒後らしい
283V.D.:03/09/11 12:55 ID:???
かつて、獣医学科が4→6年制に移行したとき、当初2年間は4年(学士)
+院2年(修士)が酷使受験資格必須であった。
したがって、4年生最終期はカリキュラムがまるっきり変わってしまうため、
原則的に、留年者は0でさらに、移行期2年間は酷使は実施されず、4年制最終回
は合格率100%だったと思われ。
284名無しさん@おだいじに:03/09/11 16:40 ID:MXGlsPig
272>>さんへ。
269です。回答ありがとうございます!
そうなんですね。あなたは薬剤師ですか?早く薬剤師になりたーい!
早く仕事をしたいな。やりがいありそうですね。
285名無しさん@おだいじに:03/09/11 17:46 ID:ZrOZmTXC
結局「人が足らない」というのは、給与が少ないから他の職種との
採用競争に負けてしまっていることにあると思う。
「マツキヨ500万円?でもいつまで勤めても500万円で、マツキヨ自体が
バブリーな経営だからいつぽしゃるかもわからない」
では、
「採用時は400万円くらいだけれど10年やれば900万は超える。
しかも、製薬会社はほとんどつぶれない」
では、薬学部卒が製薬会社に流れるのは当然だと思うなあ。

 たんす免許者だっておいしい仕事があればすぐに就くだろう。
専業主婦の割合はごく少ないんだしね。
286名無しさん@おだいじに:03/09/11 21:54 ID:???
>>284
ないよ
287名無しさん@おだいじに:03/09/11 21:57 ID:rFRw8blq
>>286
どちらにお勤め?
288名無しさん@おだいじに:03/09/11 22:04 ID:???
新潟ではありません
289名無しさん@おだいじに:03/09/11 22:56 ID:elTsEgmD
 269さんへ

 私は小さな薬局を経営している自営の薬剤師です。269さんは 薬学生です
か??それとも、薬大受験生ですか??

 前にも説明した通り、色々な仕事に従事する事が出来る資格なんです。だかえ
こそ色々な勉強をするんです。もし一般の人が考えている薬剤師さん像(薬局で
調剤したりOTC薬を販売する仕事)だけだったら、4年間の勉強でも良いのかと
思います。実際は、色々な仕事に従事出来る資格にあわせた多種多様の勉強をし
なければならないため、4年制では足らず6年制へと移行しようとしているのです。

 実際に薬局の店頭に立って、患者さんに服薬指導していても医学知識の無さを
痛感させられます。医学知識については、学校では一切勉強しないんです。でも
私は「病気が有っての薬」って考えていますから、病気の知識って重要なんです。
患者さんとお話していて、患者さんの病状が垣間見られる時があります。それで
得た情報からすると、この処方箋のこの薬の使い方は間違ってない?? ってド
クターに疑義照会する事だってあるんですよ。もっと勉強しないと・・・ って
考えています。

 269さんは 将来どんな職業に付きたいですか??いずれにしても、学校で
勉強する知識だけでは足りなさ過ぎますので、少なくとも学校で教わることはし
っかり勉強して下さいね。

 私がはじめて就職した会社の社長さんが次のような事を言っていました。「世
の中に局と付く仕事が2つ有る。1つは郵便局、もう1つは薬局だ。どちらも人
のためになっている仕事。だからこそヤリガイもあり、頑張れる。」この言葉を
支えにして、今までつぶれそうな小さな薬局を維持出来たんだと思います。

 これからも頑張って勉強して下さいね。
290名無しさん@おだいじに:03/09/11 23:00 ID:???
交通局、入国管理局、北海道開発局・・・
たくさんあるだろ
291名無しさん@おだいじに:03/09/11 23:13 ID:UgHYvSwx
しかし、低俗な薬剤師の経営者がいるのも事実。
宮崎県にあるT薬局というグループは、自ら薬剤師会会長で公立病院に会営薬局設立を打診しつつ、
結局会員にはだまって自分のT薬局を建ててしまったという話を聞いた。
次は○○村の国保病院、その次は○○会病院を狙ってるんだって。味をしめたな。
292名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:31 ID:???
>>289
優しいね。269はこのスレの1です↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1063035793/l50
293名無しさん@おだいじに:03/09/12 01:22 ID:sN35I73F
289さんへ

269です。私は今、薬学部受験生です。私の夢は289さんと同じように、
小さい薬局を経営したいと思ってます。大きい病院ではなく
小さい薬局で、患者さんを把握してその患者さん達の役に立ちたいです。
薬の事だけではなく、病気の事も勉強しなくてはいけないのですね。
おかしいかもしれませんが、私は小学生の頃から病気の事や病気の写真が載ってる
本を読んでいました。でも、これは父親がそういう仕事をしていたので
たまたま家に置いてあったのを読んでいましたが・・。今でも興味があって
読んだりします。
289さん、すっごく丁寧に、お答え下さってありがとうございます!!
本当に役にたちました。あ〜なんて優しい人だー。292さんも思ってるみたい。
早く薬剤師になれるように頑張らなきゃ!
294元R&D:03/09/12 03:29 ID:???
269さん
私は製薬会社で医薬品の研究職をしていました。
医薬品の研究も薬剤師免許は直接は使用しないものの
薬剤師あるいは薬学部卒業者の一つの道としてあります。
また近年はCRC(クリニカル・コーディネーター)という職種が
重要を伸ばしてきており、これは臨床試験(いわゆる治験)を
スムーズに進める役目を担う職種です。例えば、募集条件で
多いのが、薬剤師の他に看護師、臨床検査技師の有資格者です。
製薬会社では臨床開発という部門になります。
また、これは知らない方も多いのですが、薬剤師免許を
持っていると、弁理士試験の専門科目が免除になります。
専門科目が免除になる資格には技術士などいくつかありますが、
医療系資格では化学の知識が豊富ということで薬剤師のみが
免除を受けることが出来ます。
弁理士は文系の資格と思われるかもしれませんが、実は
理系出身者の為の資格といっても良いかも知れません。
特許申請や商標登録などをする資格です。なかなか高度で
合格は困難ですが、薬剤師なら専門科目は免除です。
最近思うのは、薬剤師は幅広く応用範囲の広い資格だと感じます。
薬剤師の弱点の一つとしては、臨床経験の少なさが挙げられます。
恐らく6年制にすることで臨床の知識や他の医療スタッフとの
コミュニケーション能力が少しは向上してくれることを祈っています。
調剤薬局に将来勤務する場合でもこれらの勉強もしておいても
損はしないはずです。入学後の科目は結局全部重要であり、
当時は軽く見ていた科目について今は重要だったと少し後悔していたりも
しています、もっと勉強しとけば良かったなと。
薬局の薬剤師として働く場合、私的には薬理学と薬剤学は最低限
自分で完璧と思える位勉強しておいたほうが良いと思います。
私はだいぶん忘れてしまいましたが・・・。
ひとまず、大学受験のほう頑張ってくださいね!では失礼します。
295名無しさん@おだいじに:03/09/12 18:30 ID:sN35I73F
294さんへ

269です。すごく親切に色々教えてくださってありがとうございます。
今まで知らなかった、初めて知った事もあり、とても役立ちます。
ほんとに、今まで誰にも聞いた事なかった事ばっかり。なんか先生に
教えてもらったみたい。(笑)
ほんと、勉強頑張ろうっと!!
294さん、ありがとうございます!!
296名無しさん@おだいじに:03/09/12 19:11 ID:DKx/tCYZ
統計力学や量子化学が薬剤師と何の関係があるんでしょうか?
クロマトグラフィの段理論で病気が治せますか?
Grinard反応と調剤って関係あるんですか?

薬学部のカリキュラムの90%くらいは医療とは関係がありません。
薬学部は4年生で十分ですね。
いらない科目を医療系学科と交換すればよい。
297名無しさん@おだいじに:03/09/12 20:48 ID:???
>>296
知識っていうのは、必要なものだけ勉強すりゃいいってもんじゃないよ。
世の中にあるもので、99%以上は自分にとって必要じゃないものです。
残り1%未満の知識だけを勉強した人間はどうなるでしょうか。

この点は深い話になるのでこれ以上は話しませんが、
とりあえずは、不必要なものを学ぶ苦労を知ってください。
次は、不必要なものを必要なものにするための苦労を知ってください。

ものの見方や、自分の哲学っていうものを育てていくべきです。
298名無しさん@おだいじに:03/09/12 21:20 ID:DKx/tCYZ
「教養として(以下略)」って話なら一般教養科目で十分ですね。
専門科目はその学部の目的に見合ったものだけやればいいんです。

大学教育にどれだけ社会的コストがかかるかわかってるんですか?
20代前半の良好な労働力を労働から免除し、さらに第一線の研究者を
講義に張り付け、実習設備を維持管理し、さらに大学職員の給与を
払うと、1年間あたりで少なめに見ても1千万円はかかってます。
299297:03/09/12 21:46 ID:???
>>「教養として(以下略)」って話なら一般教養科目で十分ですね。
>>専門科目はその学部の目的に見合ったものだけやればいいんです。
っていうか、わかってねぇえな。
「〜で十分」、「〜だけやればいい」なんてこと言うな。

薬学部の学生は、薬の勉強だけをしておけばいいとか思っていない?
キミは視野が狭いし、かわいそうな人間ですね。
300名無しさん@おだいじに:03/09/12 23:23 ID:???
>>296
教養は社会的なステータスを保つ上で極めて重要な要素なのです。
薬物の専門家が量子化学の内容も知らないようでは他業種との差別化もできません。
文科系的教養も同様に重要ですが、理科系の少し突っ込んだ教養もまたヒトのヒエラルキーを登るために重要なのです。
あなたと同じ考えを薬学教育が取り入れれば、薬剤師の社会的地位の向上は遠のくことになるでしょう。
要するに、カコワルイ人はエリートになれんのですな。
301名無しさん@おだいじに:03/09/12 23:36 ID:???
俺も薬剤師だが、薬剤師って医者以上に変わってる人多いね。特に病院薬剤師。
302名無しさん@おだいじに:03/09/12 23:40 ID:???
薬学部の90%が医療に必要ないのなら、医学部の70%くらいも不要と思われ。
両方通った者からするとこんなもん。
むしろ治療法の知識は薬学部で学んだものの方が役立ってる。
303名無しさん@おだいじに:03/09/12 23:41 ID:sN35I73F
あーそれ、よく聞くよ。あと、超強気な人が多いんだって。
304名無しさん@おだいじに:03/09/12 23:41 ID:???
相変わらずだなw>>ID:DKx/tCYZ=業怪人=ふじた
305名無しさん@おだいじに:03/09/13 00:15 ID:???
医学部だって眼科が専門でも外科はいらないというわけにはいかないだろ。
同じことだ。
306名無しさん@おだいじに:03/09/13 01:02 ID:LoFRDvzP
>クロマトグラフィの段理論で病気が治せますか?
>薬学部のカリキュラムの90%くらいは医療とは関係がありません。

薬剤師=調剤師ではないんだよ。
薬事と衛生に関する多彩な管理をするのが薬剤師だよ。
だから今までに弱かった臨床面を強化するために、6年になるの。
それと、各種試験法やデーター分析等をきちんと勉強することにより、
新薬の導入等の時にペーパーを読みこなすことができるようになるの。
また、いろいろなことを勉強することにより仕事の選択範囲が広くなるのよ。
看護師や医師はその世界しかつぶしが利かないが、薬剤師は、製造、研究、
営業、販売、環境計量、臨床試験、排水管理、等病院以外に道ができるのよ。
ちなみにおれは
病院、計量事業場、公害関係、薬局とキャリアを磨き、今は自営だよ。
いろんなリーマンの経験が商売に役立っている。
合間の時間を利用して、今鍼灸学校に行っている
307名無しさん@おだいじに:03/09/13 07:44 ID:q5ZbX25m
>薬学部の学生は、薬の勉強だけをしておけばいいとか思っていない?

薬の勉強”すら”してないことが問題だとは思わないのですか?

>教養は社会的なステータスを保つ上で極めて重要な要素なのです。

なるほど、役には立たなくても、人が知らないムズカシイ理屈を知っている
ことがエスタブリッシュメントには必要だというわけかい?
それって大正教養主義ですよ。ずいぶんとかび臭い教養論ですね。
個人の趣味でラテン語を学ぶなら大いに結構。勝手にやっててください。
しかし、大学教育って国公立はもちろん私大だって国費を大量に使っている
んですけど、それを個人の趣味でやられちゃかなわないな。社会的利益に
つながらなければ国費の投入を正当化できません。

>それと、各種試験法やデーター分析等をきちんと勉強することにより、
>新薬の導入等の時にペーパーを読みこなすことができるようになるの。

あらあら・・・それは薬事審議会(厚生労働省)の仕事ではないのですか?
病院が個別に新薬の審査なんかしていたら、社会的コストは膨大なものに
なります。
308名無しさん@おだいじに:03/09/13 07:56 ID:q5ZbX25m
>医学部だって眼科が専門でも外科はいらないというわけにはいかないだろ。

これもおかしい。眼科も外科も医師の独占業務です。
しかし、新薬の研究は薬剤師の独占ではないのです。
309名無しさん@おだいじに:03/09/13 08:33 ID:???
>>なるほど、役には立たなくても、人が知らないムズカシイ理屈を知っている
>>ことがエスタブリッシュメントには必要だというわけかい?
知識そのものを使うんじゃなくて、
物事を多くの角度から見ることができるように勉強するの。
ひとつの薬について多角的視点を持たなきゃだめだろ。
薬理作用だけ知っていればいいのか?

薬学教育にかかわらず、どんな教育でもそうだが、
大学が個人に合わせて授業をするのは難しい。っていうか、できんだろ。
だから、多くの分野の授業をやるしかない。
量子化学や統計学、クロマトグラフィの段理論なんか役に立たないというヤツがいるが、
大学で学ぶこれらの内容は、その分野のほんのきれっぱしにしか過ぎないんだよ。
ただ、それらの興味を持って研究の道に進む人もいる。
つまり、大学はきっかけを与えるだけで、後は自分次第。
大学に頼りすぎているやつは、その程度のヤツって事です。


310名無しさん@おだいじに:03/09/13 08:55 ID:q5ZbX25m
↑さっぱりわからんね。
それじゃ、なんで看護学部は電磁気学をやらないの?
なぜ医学部が電算機プログラミングをやらないの?

要するに学部の教育目的が明確になっていないから、
適当に化学系科目を並べて「薬学」と称しているだけなんだよ。
311名無しさん@おだいじに:03/09/13 09:04 ID:awzWxOiR
>それじゃ、なんで看護学部は電磁気学をやらないの?

常に医師の脇にいて補助をすると言う立場だから。
また、それだから大卒でも看護師さんは医療機器の開発職や
研究職への就職の道がないのよ。6年制ぐらいになれば
看護師さんもそういう勉強をするようになると思う。
312名無しさん@おだいじに:03/09/13 09:10 ID:MNCRC8zH
313名無しさん@おだいじに:03/09/13 09:10 ID:q5ZbX25m
>それだから大卒でも看護師さんは医療機器の開発職や
研究職への就職の道がないのよ。

学部卒では薬学部でも研究開発職には就けませんけど。せいぜい営業。
看護学部の院を出ると社会医学系の教員あるいは保険会社の研究員など
になれます。

>常に医師の脇にいて補助をすると言う立場だから。

医師の補助をするコメディカルということなら薬剤師も同じことですよ。
そのコメディカルの働きさえできてないのが問題なんです。
研究者の養成なんて、理工系の学科がいくらでもやってくれます。
しかし、薬剤師の養成は薬学部にしかできません。
だったら、何を教育すべきかはおのずから明らかだと思うのですが。
314名無しさん@おだいじに:03/09/13 09:21 ID:pSiMddIH
>>q5ZbX25m
話聞いてると、キミは大学に何かやってほしいの?
自分でやれよ。
309が言ってるように、大学で学んだことを生かすも殺すも自分次第。
大学で学ぶことに比べたら、卒業後に学ぶことのほうがはるかに多い。
薬学部出身者で、研究者、薬剤師、その他の仕事をやるのも自分次第。

このご時世、大学で教えてくれないような勉強をしようと思えばいくらでもできるでしょ。
大学生なんだから、自分で学ぶべきこと、学びたいことぐらいわかるんじゃない。
大学は、個人を教育する場所じゃありません。

315名無しさん@おだいじに:03/09/13 09:35 ID:q5ZbX25m
単純に、
「薬学部は薬剤師養成学校としての自覚を持って欲しい」
ということですね。まず、薬剤師の養成がまともにできて、
はじめて「研究者がどうこう」と言えると思う。
316名無しさん@おだいじに:03/09/13 10:25 ID:???
>薬学部は薬剤師養成学校としての自覚を持って欲しい
これは今の薬学部の教員をほとんどクビにしないと駄目だろうな。
317名無しさん@おだいじに:03/09/13 10:42 ID:q5ZbX25m
そのとおり!今の薬学部教員は薬学部を出たというだけで、薬剤師でない。
 で、そういう人たちを六者懇談会の委員としたって、教員構成を
変えようなんて結論は出るはずがなくて、年限延長という一番くだらない
答えしかでないのです。
318名無しさん@おだいじに:03/09/13 11:19 ID:???
q5ZbX25mはまず身分を明らかにしろよ。なんか、やり方がむかつくんだよな。
どうせ看護学生♀だろうけど。大卒看護師は何かと首を突っ込んでくるからな。

>307
>薬の勉強”すら”してないことが問題だとは思わないのですか?
知ったような口をきくものじゃない。薬学部では90%が薬の勉強です。
ただ、薬効だけ知ってればいいという訳ではなく、物理的、化学的、生物学的観点から
学びます。

>なるほど、役には立たなくても、人が知らないムズカシイ理屈を(ry
おこちゃまかよ!

>>それと、各種試験法やデーター分析等をきちんと勉強することにより、
>>新薬の導入等の時にペーパーを読みこなすことができるようになるの。

>あらあら・・・それは薬事審議会(厚生労働省)の仕事ではないのですか?
>病院が個別に新薬の審査なんかしていたら、社会的コストは膨大なものに
>なります。

やっぱりバカな学生だな。病院に薬審があることも知らないのか。
それに何でもいいから添付文書を読んでみなさい。薬学部の勉強が本当に役にたたないかどうか
が分かります。

あと、院を出て医薬品の研究開発をする場合、学部である程度突っ込んだ知識を詰めておかないと
Mの2年間ではとてもやりきれない。というか、知識がなけりゃーM行っても研究できないのは
サルでも分かること。
他の医療職の学部みたいに専門学校じゃないんだよ、薬学部は。
だから先の薬事法改定まで、薬剤師は「医療者」とは認められてなかった。
まあ「医療者」なんてクソくらえだけどな。
319名無しさん@おだいじに:03/09/13 11:42 ID:q5ZbX25m
>知ったような口をきくものじゃない。薬学部では90%が薬の勉強です。

違うって。薬理と製剤以外では薬の名前すら出てこなかったよ。
教員に薬のことを聞いても「知らない」「僕の専門じゃないから」
ぐらいの答えしか返ってこない。
出てくるのは
「希土類元素はd軌道で配位できるので」
「行列の直交化が」
「NOEでは接近しているHを特定できるから分子の立体構造が」
「ab initioといっても完全に恣意性がないわけではなくて」
「膜間電位はNernstの式で計算できますが実測値と合うわけではなく」
「細胞内のセカンドメッセンジャーとしてはcAMPやCAイオンの濃度変化」
「結晶格子の格子定数を簡単に求めるには逆結晶の」
めんどうくさいからこの辺にしておくが、神経生理学や分子細胞生物学は
薬の学問の基礎と認めてやってもいいが、単に生体高分子の立体構造を
出したり、物質を合成するテクニックまで教える必要なんて、薬の
臨床適用と何の関係がある?そんなものは開発する人が知っていれば
いいことだ。MRIを使う医者が量子力学を理解してるか?シグナルを
フーリエ変換するプログラムが書けるか?

>院を出て医薬品の研究開発をする場合、学部である程度突っ込んだ知識を詰めておかないと
Mの2年間ではとてもやりきれない。というか、知識がなけりゃーM行っても研究できないのは
サルでも分かること。

大学院ではくすりの研究なんてしないので何も知らなくても問題ない。
他学部出身者は製薬企業に入ってから勉強しているが、すぐに追いつく。
320名無しさん@おだいじに:03/09/13 12:14 ID:???
ああいえばじょーゆーだな、ほんとに。

>教員に薬のことを聞いても「知らない」「僕の専門じゃないから」
当たり前。化学系の先生には化学のことを聞け。薬の化学的側面に関しては納得のいくまで
教えてくれるはず。同様に薬の生物学的側面について聞きたいなら生物系の先生に聞く。
当たり前だろ?
>「行列の直交化が」
これってなんだ?どうでもいいわけだが。

>大学院ではくすりの研究なんてしないので何も知らなくても問題ない。
だから君の言う「くすりの勉強」ってなんなんだよ。新薬の研究開発ってことか?
だったら確かに大学の研究室では無理だ。
でも生物系研究室では「AがBの薬効を示すこと」が分かったら、機序を研究してみたり
有効性、その他のSEを研究したりする。化学系なら構造活性相関の解明をすすめたり、
合成法、どこのどんな環境の植物に含まれるのか、等の研究を、通常の大学はするわけだが、
それも君から見たら「薬の研究」じゃないと?
まず、君の考える「薬の勉強・研究」の定義を挙げてみてくれよ。
321名無しさん@おだいじに:03/09/13 12:55 ID:q5ZbX25m
>化学系の先生には化学のことを聞け

なるほど、ではin vivoといっても実験動物レベルのことしか知らない人たちだったら?
ほら、何聞いても無駄じゃん。薬学教員にがんの治療法がわかるか?
糖尿病治療の最近のトレンドを知っているか?

>それも君から見たら「薬の研究」じゃないと?

それを薬の研究と定義するなら、ほとんどすべての理系学部で
薬の研究はされていることになります。薬学部がやる必要はありません。

>まず、君の考える「薬の勉強・研究」の定義を挙げてみてくれよ。

医学系カリキュラムをコンパクトにして、薬事法規と
薬物動態学と薬剤疫学と分析化学を強化したもの。
合成や構造決定なんかできなくていい。有機化学は
構造と名前の相関がつけばそれでよい。

Dr.と同じ言葉が使えるようでなければ、
カンファレンスに出ても何も発言できないと思うよ。
322名無しさん@おだいじに:03/09/13 12:57 ID:Uk+//zrX
>学部卒では薬学部でも研究開発職には就けませんけど。

うちはそうでもないけど。可哀想な大学だね。

>やっぱりバカな学生だな。病院に薬審があることも知らないのか。
>それに何でもいいから添付文書を読んでみなさい。

薬の勉強が添付文書だけですか?(w 
なんで論文読まないの?ひょっとして入手できないの?
323名無しさん@おだいじに:03/09/13 13:00 ID:zDrB8XDi
研究は旧帝卒に任しとけ!
私大薬学部はドラックストアで働いてろ!
324名無しさん@おだいじに:03/09/13 13:02 ID:zDrB8XDi
旧帝卒なら学部卒で研究職してる人たくさんいるけど。
勘違い私大は大学院いかないとテク二シャンにすらなれないだろうけど。w
325名無しさん@おだいじに:03/09/13 13:09 ID:q5ZbX25m
>旧帝卒なら学部卒で研究職してる人たくさんいるけど。

いないよ。なぜなら「学部卒」がほとんど存在しないから。
326名無しさん@おだいじに:03/09/13 13:36 ID:Uk+//zrX
公立大学の学部卒で公務員になり、環境部で各種研究をしている椰子は
いるが。そいつは公立大。旧帝大ってどこまでがそうなの?
結構公立大の学部卒で研究関連の人多いのだが。
327ホーテ:03/09/13 15:18 ID:???
DQNが降臨しましたね
328名無しさん@おだいじに:03/09/13 16:12 ID:???
久しぶりに覗いたら難しい議論してる〜
329名無しさん@おだいじに:03/09/13 16:41 ID:lsl7gODT
>322
>薬の勉強が添付文書だけですか?(w 
>なんで論文読まないの?ひょっとして入手できないの?

なんで論文がでてくる?薬学部の勉強が無駄かどうかを測るのには添付文書で十分。
330名無しさん@おだいじに:03/09/13 17:28 ID:V4QEIlMZ
調剤師と薬剤師を分ければいいかと。
調剤師は病院と薬局しか職場がないが、薬剤師は多角的な方面の
仕事ができる。あとは個人が選択するのみ。
調剤師は4年、薬剤師は3年、3年の違いは調剤関連以外の知識。
調剤師には当然、衛生検査や臨床検査の業務はできない。
ま技術士等資格の免除事項がない。TDM等は、各種検査のできる
薬剤師のみえるということで、薬局は調剤師、病棟や各種薬事衛生管理は
薬剤師と言うことで住わけるといい。そうすれば人件費も落とせる。
331名無しさん@おだいじに:03/09/13 17:32 ID:V4QEIlMZ
>薬学部の勉強が無駄かどうかを測るのには添付文書で十分。

本当に薬についての情報が知りたいなら、メーカーの都合のいいように
書いた添付文書だけではいかんでしょ。論文のデーターまで改ざんされたら
分からないが、少なくとも論文のデーターを見れば、添付文書以外の
解釈もあり得る。

ひょっとして科学素人でしょ。たぶん薬剤師がうらやましい看護師
じゃないの?少なくともマスターで論文を書いた人間なら、2、3
次資料だけでは判断しないよ。2次資料の意味分かるかな?
332:03/09/13 17:52 ID:???
 レス読んでねーな、>>331

>薬学部の勉強が無駄かどうかを測るのには
 って書いてあるダロガ
333329:03/09/13 18:05 ID:T9IxugrD
>331
おいおい、おれは318=320だよ。
話は遡るが、おれは306に賛成で、それに対して307が訳わからん事を言ってたから
看護婦だと思い、手にしやすい添付文書を「見れ!」と言ってみただけだい。

ちなみにオレは、差異ファインダーにひっかからずに大喜びしてたら、後から解析間違いを
先生に突っ込まれてショボ暮れた経験をもつ。2時、3時資料はまず信用しない。
334329:03/09/13 18:13 ID:T9IxugrD
いや、サイが悪いんじゃなくてオレの頭が悪かっただけなんだけど。
逆恨みってことで・・。
335>333:03/09/13 18:19 ID:V4QEIlMZ
失礼。
336名無しさん@おだいじに:03/09/13 18:29 ID:V4QEIlMZ
添付文書や中央薬事の言うことを丸まる信じてはいけないと
思います。グリーン十字がいい例。
これも、海外のペーパーを見ていれば病院レベルでは対応できたはずです。
そういうペーパーを見て判断するためには、それなりの教育が
必要だと思います。単なるルーチン調剤なら3年の専門学校でイイでしょう。
色々な判断をするために6年の教育が必要なのです。

経費を節約するためには、薬剤師を減らし、そのぶん調剤師をおけば
いいと思います。袋詰め等は彼らに任せ、医師との打ち合わせ、
各種検討、臨床現場での立ち会いやTDM、GCP、DI等の業務を
行うのです。各種濃度計量等が分からない看護師さんが、TDMや
臨床コーディネーター等できないでしょう。彼らのプロフェッショナルを
生かすのは薬事ではなく看護です。調剤をすればますます仕事と勉強量
が増えますよ。
337名無しさん@おだいじに:03/09/13 18:53 ID:q5ZbX25m
>添付文書や中央薬事の言うことを丸まる信じてはいけないと

といっても、各病院ごとに、いちいち論文まで調べてたら、
ものすごいコストかかりますよ。薬剤師のいない診療所は
どうするんですか?
 中央薬事審議会の審査機能を高める(金をかける)方が、
薬剤師を病院ごとに置くより効率的です。
338名無しさん@おだいじに:03/09/13 18:57 ID:q5ZbX25m
>色々な判断をするために6年の教育が必要なのです。

医学部のように研究室ごとに分けずに全員を一律に教育をするなら、
それもいいでしょうが、どうせ実現するのは
「2年ないし3年ずっと研究室」という獣医学部方式でしょう。
所属研究室によって身についた知識、技術が全く違っていて、
同じ資格職とは思えないというやつ。
339名無しさん@おだいじに:03/09/13 19:19 ID:V4QEIlMZ
>といっても、各病院ごとに、いちいち論文まで調べてたら、
ものすごいコストかかりますよ。薬剤師のいない診療所は
どうするんですか?

インターネットはなんのためにあるの?みんなで手分けして情報を
分かち合えばいいのでは?

>中央薬事審議会の審査機能を高める(金をかける)方が、
>薬剤師を病院ごとに置くより効率的です。

やっと、薬剤師の必要性が分かりましたね。本当の医療を求めるなら
薬剤師も必要なのです。薬剤師が不必要と言ったのだから、他人に頼らず
自分で情報を集めるべきでは?
340名無しさん@おだいじに:03/09/13 19:22 ID:V4QEIlMZ
>「2年ないし3年ずっと研究室」という獣医学部方式でしょう。

過渡期はそうです。公立学校の方針ではそうですが、私立は
一環教育を目標にしています。比べると一貫教育の方が医療
教育には向いているので大部分はそっちに向かうと思います。
341名無しさん@おだいじに:03/09/13 19:42 ID:q5ZbX25m
>やっと、薬剤師の必要性が分かりましたね。

ぜんぜんわかりません。中央薬事審議会がスタッフを強化すべきだ、
と言ってるんですよ。病院に薬剤師が必要なんて思わない。

>大部分はそっちに向かうと思います。

それじゃ、なぜ獣医学部はいつまでたっても一貫教育にならないんでしょう。
342名無しさん@おだいじに:03/09/13 20:37 ID:2JsWsBQ4
獣医のことはしらないが、薬学部は一貫教育になっていくよ。
反対する国公立も、病院での就職を考えるとそうならざるを
得なくなる。学部や院の研究なんて、あくまで教育。
良い研究は、就職後の努力によって変わってくる。
基礎知識さえ有ればあとは個人の努力と協調性。

>中央薬事審議会がスタッフを強化すべきだ、
所詮現場でいない人の賃金上げても、解決しない。
病気や事故は会議室で発生していない。
343名無しさん@おだいじに:03/09/13 20:56 ID:q5ZbX25m
薬剤疫学の人なら医学部にいくらでもいますけど。
病院から症例報告さえきちんと上がってくれば、データ処理はできます。
344名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:01 ID:???
学部教育で研究室に入れて何になるんだ?
医学部は有能な医師を養成するのが目的で学部レベルでの研究は2の次
歯学部は有能な歯科医師を養成するのが目的で学部レベルでの研究は2の次
看護学部は有能な看護師を養成するのが目的で学部レベルでの研究は2の次
薬学部も、少なくとも病院で要求されるレベルの薬剤師を養成してくれ。
345名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:07 ID:???
>>q5ZbX25m
これまでの発言を見ると、薬学に対する劣等感が大きいね。
それとも、薬学部に入学できなかったことへの執着心かな?
発言すべてが知ったかぶりって感じ。
発展性のない発言は滑稽でたまらんよ。
346名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:09 ID:q5ZbX25m
いやはや・・・薬学部を批判すると「薬学に入れなかったんだろう」
医学部を批判すれば「医学部に入れなかったんだろう」
ここの掲示板はパブロフの犬か?
決まった反応しか返ってこなくてつまらんよ。
347名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:12 ID:2JsWsBQ4
薬剤師なんて、私立だとお金がかかるし、勉強は大変だし国試に
合格しないとただの穀潰しだし、それなのに給料は夜勤なしの
看護師よりチョット多いだけ。夜勤有りの看護師ならだいぶ上。
そんな薬剤師に嫉妬して執拗に書き込む看護師なんて・・・・。
そもそも給料もらいながらの丁稚奉公で免許とってそれだけの
給料もらいながら何がうらやましいんだか。
看護師の世界でもDQNじゃないの?できる看護師は誰かと
比べて嫉妬なんかしない。自分の仕事に誇りを持っているからね。

>薬剤疫学の人なら医学部にいくらでもいますけど。
医学部にではなく病院に必要なのでは?それと薬剤師が管理するのは
免疫剤だけでもないのだけど。アメリカではNST等色々な専門薬剤師
がでている。これからの医療はその方向。つまらない嫉妬なんかする
より自分が専門看護師になるように努力したら?人をけなしても
自分のスキルは上がらないよ。
俺自身はDS&接骨経営でウハだから嫉妬されてもしょうがないけど。
ただ、薬剤師としてのアイデンティティーのため、常に薬事に関して
勉強している。(これこそ無駄な勉強かな(w)
ただ、無駄と思う勉強も将来役に立つ事もあるし別の方面で役に立つこ
ともある。情報処理の勉強がデーターベースの作成に役立ったし。
色々勉強していると、余裕が出て、人のことあれこれ思わなくなる。
348名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:17 ID:2JsWsBQ4
>薬学部も、少なくとも病院で要求されるレベルの薬剤師を養成してくれ。

そのための6年制なんだが。3年で良いとか看護師にも調剤させろ
とか言ったり、アンチさんは矛盾だらけ。一見無駄と思える基礎勉強も
仕事を長年することにより生かせる事があるのだが。
幅広い勉強が嫌いな人には向かない仕事だね。
349名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:17 ID:q5ZbX25m
あらあら、今度は「看護師だろう」か。
パブロフは取り消す。プラナリアレベルだねえ。
350名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:18 ID:???
4+2 にしても 6 年一貫にしても、6 ヶ月の病院実習(or 調剤実習)ができるかどうかにかかっている。
受け入れ先が少なくて困っているのが現実。
だから4+2 の場合、研究者養成を大義名分として実地研究は今と変わらない短期間ですませるかも。
351名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:24 ID:2JsWsBQ4
>>349
君の書き込みこそレベル低ー。
言い負けると悪口ですか?

>>350
とりあえず、やってみて改良していくしかないでしょう。
352定員増加で実務実習は破綻する:03/09/13 21:28 ID:q5ZbX25m
ようやく建設的な話が出てきたので相乗りしてみる。
現在ですら半年実務実習させることは物理的に不可能だ。
ところが、20校近くが薬学部新設を申請しており、
既存大学も定員増員を計画している。これを止めないと、
実務実習はますます困難になる。しかし、文部科学省は認可する
方向だという。
 つまり、半年実務実習案はすでに破綻している。
353定員増加で実務実習は破綻する:03/09/13 21:28 ID:q5ZbX25m
>免疫剤だけでもないのだけど

疫学と免疫学の区別もつかないのか?こいつは。
354名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:31 ID:pSiMddIH
q5ZbX25mの発言の根拠がわからんな。
リアリティに欠けて説得力がない。
批判しかできないんですか?
そこまで薬学を否定するんであれば、関わらなきゃいいじゃん。
355名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:37 ID:???
そうですね、今の1ヶ月実習でさえ実習先を確保するのがやっとで、
その内容も病院によってバラバラで、きっちりやってくれる所も
あるけど、実習生が放置されるような先も珍しくない有様なのに
どうするんだろう。
356355:03/09/13 21:49 ID:???
q5ZbX25m氏の薬学否定は頂けないけど、薬学教育批判は検討する必要があると
思う。特に基礎系に偏ったカリキュラムはどうにかしないと。2年延びても結局
今の大学の研究室から出たことの無い教官たちが講義をするなら6年制にしても
全く意味はない。極端な話、ドラッグストアから教官を採用する例があってもいい
ぐらいだと思う。
357名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:56 ID:2JsWsBQ4
>>353
おっと見間違った。まあ普通薬剤師の教育カリキュラムにはないから、
免疫学と勘違いした。
358名無しさん@おだいじに:03/09/13 21:56 ID:???
>>356
確かに、医療人としての薬剤師を育てるためには
現場で働いている人の話を聞くのが一番いいですよね。
病院、薬局、ドラッグストアで働いている人の講義を、
ひとまずは選択科目の中に入れるぐらいはやってみたほうが。



359350:03/09/13 22:05 ID:???
新設を認可するのは門下省。
薬剤師免許に関するのは功労賞。
両者(形の上では六者懇談会)が結論を導いた先が6年生(4+2を含む)。
つまり実地研修も国家試験の受験資格も実践年次も功労賞の管轄。
360定員増加で実務実習は破綻する:03/09/13 22:13 ID:q5ZbX25m
>病院、薬局、ドラッグストアで働いている人の講義を、

薬剤師の講義は学生寝てましたよ。
つまんないんだもん。
「薬とは何か」の精神論をいきなりぶつ人、
一方的にTDMの技術的側面を話す人、
薬物間相互作用の研究発表をする人。
一日だけやってきて言いっ放し。学生は聞きっぱなし。

むしろ、実習とリンクさせて、実習前講義、実習後講義に
現場経験者を使うべきなのだが。
361355:03/09/13 22:19 ID:???
とにかく今の薬学部の先生たちには(人によって微妙に違うとおもうが
大体こんな感じだと思う。)
研究者>>病院=企業のMR>>>>>>>調剤薬局、ドラッグストア
という意識があって学生にもそれを植えつけてしまっている。臨床教育
を積極的に取り入れている先進的な大学でも病院から招くのが関の山。
でも実際は上位の国立大学を除いて、薬学生の就職先は調剤薬局かドラッグ。
病院も近年は欠員補充の採用が中心で就職先の割合は減少し続けている。
それなのに全く教育のなかではそれらはほとんど無視されている。

>360
まあ何を教えるかってのもありますね。
362定員増加で実務実習は破綻する:03/09/13 22:27 ID:q5ZbX25m
>学生にもそれを植えつけてしまっている

教員たちからは、薬剤師を蔑視するような発言は一切なかったが、
説明も一切なかった。そんなものは世の中に存在しないかのようだった。
363名無しさん@おだいじに:03/09/13 23:59 ID:???
現場の薬剤師は病院薬剤師でも当たり外れが大きい。
教えなければならない時代なのに、教えられる人は限られてしまう。
薬の知識があればいいってもんでもないからなあ。
364329:03/09/14 01:39 ID:iiYcD0xj
で、看護師がなんで薬学批判してるんだ?関係ないだろ。
つーか看護学生だけどな。一応常識をもった大学生なんだろ?いくら2chだからって、人を不愉快にさせる発言はどうかと思うぞ。

それにしても「定員増加で実務実習は破綻する」とか、やけに薬学部事情に詳しいな。
身分を明らかにしたくないならそれで結構だが、発言の内容から判断して、薬学部に入れなかったと思われてもしかたない。

あと、342の発言と薬剤疫学はなんら関係ない。事故やSEの発生件数をまとめるのが薬剤疫学か?仮に完璧に症例報告があったとして
疫学で有効な対処法を検討したとする。でも、それは現場ではまず活かせない。そもそも薬学教育なんかよりも遥かに遅れてる薬剤疫学を
だしてくる時点で学生。講義でちょこっと耳にしたからって、知った口を利かない方がいい。
365定員増加で実務実習は破綻する:03/09/14 02:15 ID:x1TcgjTM
>で、看護師がなんで薬学批判してるんだ?関係ないだろ。

だから看護師じゃないって。
ここの掲示板て、薬剤師批判すると
「看護師だろ」「薬学部に入れなかったんだろ」
以外の反応できないわけ?
366名無しさん@おだいじに:03/09/14 02:18 ID:???


スレ違いなレスばかりしている奴は出て行け

367定員増加で実務実習は破綻する:03/09/14 02:19 ID:x1TcgjTM
>そもそも薬学教育なんかよりも遥かに遅れてる薬剤疫学を

あのねえ、薬剤疫学ってのは生物統計学の一部なわけよ。
統計に関しちゃ医学部の方が人材がはるかに厚いんで例に出した。
なにしろオレの生物統計学の単位は医学部の疫学教室の教授に
教わったわけでさ。薬学部には統計を教えられる教員すらいなかった。
368名無しさん@おだいじに:03/09/14 02:54 ID:OugF8too
>>367

K大の教授ですか?
薬剤疫学には意外と看護系の方が多そうですね。
なかなか面白そうですね。
薬剤疫学は医学、薬学、看護学、疫学、統計学、情報学などが
関係する学際的領域、らしいですね。
具体的にはどのようなことをされていたのですか。
興味あるので教えて下さい。
369329:03/09/14 03:06 ID:e8uhUhMQ
>なにしろオレの生物統計学の単位は医学部の疫学教室の教授に
>教わったわけでさ。
そんな自慢げに言わなくたって、別に偉かないんだけどねぇ。
「あのねえ」とか言ってるけど、薬剤疫学が日本に輸入されて一体どれほどの
歴史があるっていうんだ?医学部の方が層が厚いから、とかは遥かに342と関係ないし。
追い詰められたら「あのねえ」なんて言って逃げるのは辞めろよ、みっともない。

で、そのご自慢の日本の薬剤疫学が、日本の医療に対してどんな成果を出してくれてるのかを
披露してくださいな。
どーぞ。
370名無しさん@おだいじに:03/09/14 10:06 ID:15RtVGcv
>統計に関しちゃ医学部の方が人材がはるかに厚いんで例に出した。
>薬学部には統計を教えられる教員すらいなかった。

じゃあ質問
1.Cocharanの検定とは?
2.精密さ、正確さ、精確さ、確からしさの違いは?
3.カイ二乗分布とF分布の違いは?

この程度は初歩ですよ。さぞわかりやすい解説書いてくれるんでしょうね。
371名無しさん@おだいじに:03/09/14 10:24 ID:x1TcgjTM
google.co.jp
372名無しさん@おだいじに:03/09/14 12:43 ID:JYVKMA0m
>>325
劇ワロタ
お前はDQN私大だなw
旧帝卒で就職する人3分の1から4分の1いますが。(ただし薬学部ね)
でも希望者はみんな研究職に就いているよ
私大から大学院ロンダしてきた人間は大学院出ても就職ないみたいだけどw
373名無しさん@おだいじに:03/09/14 15:44 ID:???
>>372
残念だが、こいつは東大薬学部卒だよ。
学生時代からもう5年以上も掲示板荒らしをやっている。
他の掲示板では業怪人というコテハンで現れている。
374名無しさん@おだいじに:03/09/14 19:20 ID:???
さあ、がんばってくれ
375名無しさん@おだいじに:03/09/14 22:45 ID:???
というか基本的な疑問なんだが、
臨床現場におけるレベルアップがうんたらかんたら…で、
臨床実習を増やす方向のようだが、
医学科や保健学科看護の友人達は皆口をそろえて「病棟実習は医師看護師が
業務に追われていて凄く居づらい。」とのことなんだけど、
薬学部の学生が病棟実習とかだったら彼らの倍以上居づらいんだろーなー…。
376名無しさん@おだいじに:03/09/14 23:36 ID:x1TcgjTM
いやくする方法はあります。
それは実習受け入れ施設に十分な協力金を支払うことです。
金があれば実習生のお守りをする人を増やせるし、職員の
ノルマも減るでしょう。
 現在、ほとんどボランティアでやらせているんで、正規職員は
不満がたまるというわけです。通常業務だけでも十分忙しいんだから。
377名無しさん@おだいじに:03/09/15 00:22 ID:t1JOcEo/
大学も痛みを分かち合わなければならないのか・・
痛すぎて潰れちゃうかもね。
378名無しさん@おだいじに:03/09/15 07:14 ID:pxiIJxho
 といっても、大学側が、半年分もの実習協力金を払うには、
学費を年間500万円にするとか、国の補助金を増加させなくては
なりません。シブい財務省がそんな予算を認めるだろうか?
 結局、6年制といっても、研究室で無駄な実験を延々と
させておくしかないでしょう。
379名無しさん@おだいじに:03/09/15 10:46 ID:???
>>375
看護はそうだろうが、医学生はそんなことはない。
>>376
1ヶ月もたてば使えるようになるから、半年もいるなら戦力として欲しいところも出る。
380名無しさん@おだいじに:03/09/15 13:40 ID:pxiIJxho
研修医と勘違いしてない?学生なんだから法的な責任も権限もないのよ。
間違えたら指導者の責任になります。最初から最後まで見てなきゃいけません。
かといって自分が仕事して後ろに立たせて見学させているんじゃあ、
教育効果は全く上がりませんしねえ。
381名無しさん@おだいじに:03/09/15 13:55 ID:???
え?させているの?
382名無しさん@おだいじに:03/09/15 14:01 ID:???
>>380
病棟では若い医師よりも学生(看護科含む)の扱いの方が遥かにいい。
383名無しさん@おだいじに:03/09/15 14:38 ID:???
>>379
人によるよ。あからさまに学生うざがってる医師、看護師etcは多いよ。
俺は医学生だから全部の科をまわった(回らされた)。だからよくわかる。
人によりけりだけどな。そうやって学生うざがる人は、看護学生だろうが
薬学部の学生だろうが、研修医だろうが、同じようにうざがるんだろうな。
心に余裕が無いんだろうな。残念ながら、どの病院にもそういうのはいるよ
384名無しさん@おだいじに:03/09/15 15:10 ID:pxiIJxho
>心に余裕が無いんだろうな。

 仕事がキャパシティ一杯であっぷあっぷしてるところに、
学生の世話しろなんて言われたら親切に相手してやる余裕があるわけない。
新入りがずっとその職場にいて、自分の仕事の手伝いしてくれるならともかく、
数日あるいは数週間で異動する「お客さん」なんか知ったことではない、
と普通は思うわな。
 まともに実務研修するには学校側が病院に金を払うこと、その金で
担当者のノルマを減らして余裕を作ってやることが必要不可欠だと
思うんだけどねえ。ボランティアではだめですよ。
 学校の中での実習や実験の世話を面倒くさがる助手や院生なんかいないでしょ?
助手はまさにそのために給料もらってるんだし、院生だって仕事手伝えば
少ないながら手当てが出ますし。
385名無しさん@おだいじに:03/09/15 15:32 ID:???
結局薬剤師って一口に言っても、病院薬剤師になるか
研究者になるか、MR職にいくかとかでも変わってくるんだよね?
選択制を導入してみてもいいのかなーと思うんだけど…。
製薬研究とかにいきたい人は病院実習とかより研究方面の実習を増やしたり、
製薬開発現場の実習の方がヤル気も出るし、
病院薬剤師になりたい人は病院の実習の方が役立つだろうし…。
そうすると、方向転換が難しくなることは必須だけど。
しかもそんな経済力も権力もないかな…。

>>375
病棟実習とはいうもののずっと病棟にいる薬剤師なんていないだろうから、
実質的に、医学生とか看護学生みたいに病棟に常駐する、なんてことはないんじゃない?
386名無しさん@おだいじに:03/09/15 18:05 ID:???
>>384
大学病院の医師である限り、学生の指導も仕事のうち。
387名無しさん@おだいじに:03/09/15 21:00 ID:???
六年になった方がなんか権威が上がりそうだな
388名無しさん@おだいじに:03/09/15 22:40 ID:t1JOcEo/
>>386
その自覚が病院薬剤師にも遍く欲しい。
389名無しさん@おだいじに:03/09/15 22:45 ID:???
>>388
2004年4月独立行政法人化後に実施される大学付属病院のリストラ部署。。。
看護部、薬剤部、輸血部、病理部、臨床検査部。。。
薬剤部は大手薬局チェーン、臨床検査部は同じく大手臨床検査会社にそれぞれ入札により業務委託が予定されています。
390名無しさん@おだいじに:03/09/15 23:39 ID:t1JOcEo/
>>389
薬局チェーンの薬剤師が病棟活動もできるのかな。ありうる。
凄い時代だ。
391名無しさん@おだいじに:03/09/16 04:41 ID:9zLbBfBr
 学部卒と大学院卒の違いについて

 学部卒も大学院卒も基本的な知識レベルは変わらないと思います。ただ、大学院
の2年間で、担当教授の研究の手助け的な実験をするだけです。したがって、知識
レベルでは、教授の研究についての知識が増えるだけです。とはいっても、それに
伴うデーター(NMR,IR,ガスマス等)のデーターを読めるようにはなると思
いますが・・・。
 大きな違いは、知識内容じゃなくて2年間実験をしていると言う事です。この2
年間に実験器具の基本的な使い方をマスターするって言って言いと思います。
 企業は、知識レベルの問題じゃなくて、実験器具の基本的な使い方が出来るかど
うかで、研究実験職で院卒を雇うのです。と言うのが現在です。

 ところで6年制つまり学部4年+院2年で薬局に就職する人は、実験器具が使え
る云々じゃないんです。新しい薬が発売された場合、その薬の有効性・他の薬との
組み合わせ・老人に使った場合等の色々なデーターをドクターと同等にまたはそれ
以上に理解して、ドクターや看護婦等医療従事者に説明出来る。そういう知識を得
るためのものなんです。

 技術革新でさまざまな薬が作られるようになって、組み合わせ等色々問題が出るよ
うになったため、4年間では勉強できない知識が必要になったと言う事です。
392名無しさん@おだいじに:03/09/16 07:38 ID:Ee8tjIlR
>そういう知識を得るためのものなんです。

主旨はわかるんだけどね、誰が教えるんだ?誰が?
大学には臨床知識など教えられる教員がいないよ。
結局、研究室に2年在籍させるしかあるまい。今の獣医学科とどこが違うんだ。
教員編成の大幅な変更があれば教育内容も変化するが、
そんな話は全くない。
393名無しさん@おだいじに:03/09/18 17:42 ID:KkOtLQy1
今の獣医学科って、どうなの?
悪い例として上げているの?
394名無しさん@おだいじに:03/09/18 17:55 ID:???
よくわからないけど、獣医学科でてもみんなが獣医として
働いてるわけではなく、製薬関係に進む人や検査会社や
公務員と進路が違うところなんかが、薬学部に似てるのでは
ないかな。
395名無しさん@おだいじに:03/09/18 18:58 ID:tt+o+8rz
 獣医学科は以前は4年だったが6年に年限が延長された。
しかし、結局2年間講座に在籍しているだけで、臨床獣医師としての
訓練をするわけではないので、年限延長は意味がなかったのだよ。
 このため、まともな獣医師を育てることを目的として、獣医学科は
半分近くが統廃合され、教員数を増やし、レベルアップさせる計画だ。
 現在の獣医学科卒業者は決して「動物のお医者さん」ではないよ。
基礎講座にいた人は単なる分子生物学者だ。
396名無しさん@おだいじに:03/09/18 19:00 ID:???
でも獣医学科ってそんなに多くないと思うのに。
397名無しさん@おだいじに:03/09/18 20:26 ID:ZNxcyO/t
>半分近くが統廃合され、教員数を増やし、レベルアップさせる計画だ。

最終的にそうなるなら、6年制すすめばいいのでは。
398名無しさん@おだいじに:03/09/18 21:46 ID:ZoBpJlgD
 391です。

 多分 今の薬科大学のほとんどの教授方は臨床経験が少ないと思います。そう言
う先生方では、私が言った(私が希望した)臨床的な知識レベルは上がらないと思
います。

 私の母校の薬剤学教室の教授は、病院の薬局長の経験があり、臨床経験があるの
です。その教授の話のよると、大学病院の薬局では常時の仕事(調剤業務)以外に
色々な学会発表のための研究をしている所も有るそうです。そう言う調剤業務以外
に研究をしている薬剤師さんのいる病院では、独自のDIルームを持っている所も
あります。そう言う所の責任者をしている薬剤師さんあたりが、うってつけなんだ
と思います。

 私の母校では、昔「薬剤情報学教室」と言うのがあって、そこではDIルームで
の情報の集め方から、情報をどういう風に分析して使っていくかと言う事を研究し
ていました。そういう事を研究されてる教授方が増えていけば良いんだと思います。
3991:03/09/23 04:04 ID:???
とりあえず…、ageとくか…
400名無しさん@おだいじに:03/09/23 22:53 ID:???
医学部も薬学部も教授になれるのは臨床経験じゃなくて研究成果なんだよね〜
401名無しさん@おだいじに:03/09/26 02:19 ID:D8hbt74+
 400さん こんばんは

 確かに臨床経験より研究成果重要視で 教授・助教授は決められているようですね。
例は悪いかも知れませんが、大学とは研究機関でありながら教育機関でもあります。
ご自分の研究よりの生徒の教育重要視と言う先生方もいて、そう言う教育と言う面を
認められて教授・助教授に昇格していく先生方(大学)も有ります。

 そう言う意味では、研究成果が基準ではなく、臨床経験が基準となって教授・助教
授に昇進するシステムがあっても言いと思いますよね。これが 本来の薬学教育だと
私は思いますよ。例えば 帝京大学や北里大学みたいな医学部と薬学部が共存で存在
する大学で、病院の薬局長が薬学部の教授も兼任なんて良いんじゃないですかね。
402名無しさん@おだいじに:03/09/26 03:06 ID:Nw4yqD9G
 看護学科ではたとえ教員志望者でも、大学院を休学して臨床経験を
積んで、それから大学院に帰って研究活動に入る人が多いです。
 薬学部でそんな事例があるか?ないでしょ。それは研究と臨床に
何の関係もないからです。臨床とリンクした研究をしなくてはいけない。
 突然そんなことをするのは難しいから、せめて、薬学部教員の
採用基準に「医療経験2年以上」ぐらいの制限をつけるべきだ。こういう
ところで文部科学省はリーダーシップを発揮すべきなのだが。
403名無しさん@おだいじに:03/09/26 03:51 ID:D8hbt74+
 薬科大学の先生方は 全て薬剤師さんじゃないんですよね。合成化学とか
教えている先生方は、理学部卒業だったりします。ですから 全ての先生方
に「医療経験2年以上」は無理です。

 少なくとも、薬剤学系・医療情報学系の先生方は医療経験があって欲しい
ですね。

 少なくとも問題なのは、薬科大学を統括している文部科学省と医療関係を
統括している厚生労働省 この2役所に分かれている事が問題なんですよね。
404名無しさん@おだいじに:03/09/26 04:01 ID:Nw4yqD9G
いや、すべての常勤教員には医療経験を義務付けるべきです。理学部や工学部卒の
教員などいなくても、教育には支障ありません。そもそも合成化学は薬剤師教育には
不要なんだし。
(もちろん、すべてといっても一般教養科目は除く)
405名無しさん@おだいじに:03/09/26 04:28 ID:D8hbt74+
 薬剤師の仕事とは、一般の人が思い浮かべる薬局での調剤業務ばかりではないん
です。例えば 製薬会社の研究員だって ちゃんとした薬剤師さんの仕事です。
ですから、合成化学的な勉強も必要です。

 私は 薬化学教室と言う合成化学系のマスターを卒業して、今は自営で薬局の薬
剤師をしています。マスターの2年間で教わった 実験器具の使い方なんて今の仕
事には全く関係有りません。でも、担当教授から教わった文献から色々な物を考え
出す方法等は役立っていますよ。添付文書の化学式から こんな働きが有るんだろ
うなとか考える事は出来るようになりました。あながち医療とは関係ないようです
が、私にはいい勉強したと考えています。
406名無しさん@おだいじに:03/09/26 10:06 ID:Nw4yqD9G
>添付文書の化学式から こんな働きが有るんだろ

あなた、大学院で何勉強してたんですか?
構造から活性がわかるだなんて、製薬会社の研究員はせせら笑いますよ。
ペラペラの2次元上の紙に展開された構造式から、レセプタとの結合形式が
わかるんだったら、製薬会社の構造屋はすぐに失職します。
 構造と活性の相関がつかないからこそ、ランダムスクリーニングが
現在も繁用されてるんですけどね。
407名無しさん@おだいじに:03/09/26 11:35 ID:???
>>406
横から失礼するが、405氏は「考える」のであって「わかる」とは一言も書いてないぞ。
408名無しさん@おだいじに:03/09/26 21:03 ID:Nw4yqD9G
>例えば 製薬会社の研究員だって ちゃんとした薬剤師さんの仕事です。
>ですから、合成化学的な勉強も必要です。

なんのこっちゃ。医薬品の研究は薬剤師の独占業務じゃありません。
栄養士が食品会社で働いていたって、べつにそれは栄養士とは直接
関係ないように、薬剤師が製薬会社で働いても、それは薬剤師業務
ではありません。
 合成化学なんぞ薬剤師が知らなくても、誰も困りません。理学部や
工学部や農学部の連中が薬の開発はやってくれます。
409名無しさん@おだいじに:03/09/27 02:46 ID:/Cz6noxe
>理学部や工学部や農学部の連中が薬の開発はやってくれます。
研究は低脳に任せとけw


410名無しさん@おだいじに:03/09/27 03:11 ID:???
そして低脳でない薬剤師は袋詰めですか?
411名無しさん@おだいじに:03/09/27 05:03 ID:/Cz6noxe
>>410
リストラされても薬剤師免許あれば仕事はいくらでもあるから、金貯めて半年間外国行ってきます
412名無しさん@おだいじに:03/09/27 09:23 ID:???
↑いいねー 賛成!
413名無しさん@おだいじに:03/09/27 15:10 ID:???
>>401さんへ

たしかに病院薬剤部長が薬学部の教授だったりもします。うちもそうでした。
けれど、その教授も臨床経験ではなく研究成果が評価されて教授になったと聞きます。

>研究成果が基準ではなく、臨床経験が基準となって教授・助教
授に昇進するシステムがあっても言いと思いますよね。

私もそう思いますが、現在ほとんどないのが現状でしょう。
これが中堅病院薬剤師のモチベーションを下げている原因の一つと聞いたことがあります。
何年間も現場で調剤・投薬・病棟業務をがんばってきた人ではなく、
どっかの大学・企業で研究をしていた人がやってきて薬剤部長、副部長などになるのですから・・
414名無しさん@おだいじに:03/09/28 05:09 ID:vHSGogbn
 413さんへ

 私は 自営で薬局をやりたくて薬科大学に入学しました。うちの大学には薬局経
営学という授業がありました。私は目を輝かせて講義を聴いていた覚えがあります。
この講義は 出席さえすれば単位がもらえる科目のため、ほとんどの友人は教室で寝
ていたと思います。私にとっては、唯一現場直結の授業だったんですから〜〜。

 今の薬科大学のカリキュラムっておかしいと思うんですよね。Drの中には、添付
文章の中に記載があるからって、服用時点(朝食後とか・・・)を記載しない先生方
もいるんですよね。例えば、メバロチンとかね。卒業直後の私にそんな処方箋が来た
ら、患者さんの飲み易さを考えて 夕食後以外にしてしまったかもって思います。
それに、今から思えば恥ずかしいけど メチコバールがB12って知らなかったんで
すよね。

 そういう意味で、こういう薬はいつ服用とか、商品名と成分名(簡単な物で良いと
思いますが・・・)とかと言う授業あっても良いんだと思います。DDS製剤も増え
てきて、症状に合わせた用法も必要になってきていますので・・・・。

 そういう授業って、研究成果が云々じゃなくて現場での臨床経験が物を言う世界だ
と思うんだけど〜〜。そういう意味では 臨床経験で教授・助教授に出世するシステ
ムも作らないといけないって思うんですよね。 
415名無しさん@おだいじに:03/09/28 06:30 ID:QMq28JIU
医学部にも臨床教授って少ないですよ。
大学に1人いればいい方です。
教育活動を評価しにくいのと同じで、臨床能力は評価しにくいんです。
臨床技能はきちんとした論文にまとめられるものでもないしね。

>私は 自営で薬局をやりたくて薬科大学に入学しました。

「薬剤師免許なんていらねえよ」って人間が大半の
大学では、実務教育の士気は上がらないし、調剤実習なんて
時間の無駄、やめてくれということになるでしょう。
 所詮、金がすべてです。製薬会社に勤めるよりも多くの金が
薬剤師で稼げるんだったら、学生もやる気になるんだろうけど。
416413:03/09/28 14:25 ID:???
>>414さんへ

大学の講義で「臨床薬学」みたいなのはなかったの?
処方箋の書き方・見方や、医薬品は一部ではあるけどメバロチンくらいは習いましたよ。あと糖尿病のくすりとかね。

ってゆうか、講義で習わなかったからなんなの?自分で勉強しないの?
417名無しさん@おだいじに:03/09/28 16:12 ID:QMq28JIU
自分で勉強すればいいというのなら免許制度はいらんわな。
道路標識もギアチェンジのやり方も自分で勉強した人間が
自由に公道を走り回ったら・・・危ないじゃないか。
418名無しさん@おだいじに:03/09/28 16:32 ID:???
そりゃそうだが、
自分の知識不足を大学の講義のせいにするのはお門違い。ってことがいいたかったのよ。
免許とったあとでも勉強しなさいってことです。
419名無しさん@おだいじに:03/09/29 00:43 ID:PJq1cB31
 416さんへ

 私の大学の当時は「臨床薬学」的な講義はありませんでした。有ったのは 処方
箋の書き方、見方的な授業(調剤指針に書いてある最低限の程度ほど)のものはあ
りました。あんなんじゃ 全然足らないんですよね。

 確かに 当時の私は勉強不足だったと思います。でも私が言いたいのはそう言う
ことじゃないんですよ。実社会って、資格持っている=何でも出来るって 考えち
ゃうでしょ。でも 実際は 実社会に対応できる知識なんて学校では教えてない。
それでも 社会は 卒業したての薬剤師さんだってわかってるって考えちゃう。だ
から、授業で それなりの臨床的な授業がもっとあっていいはずって思うんですよ。

 その上で、卒業してから日々勉強ですよね。臨床経験数十年のベテラン薬剤師
さんも 日々勉強しなさいって事ね。
420名無しさん@おだいじに:03/09/29 01:02 ID:PJq1cB31
 415さんへ

 「薬剤師免許なんていらねえよ」って人間が大半の大学ってどういう事??。例
えば東大・京大みたいに大学で習った知識を使って公務員や研究職になりたいと言
う希望で薬科大学に入学する学生が大半の大学はいざ知らず、私大では、薬剤師に
なるために薬科大学に入学する人がほとんどじゃないの??だったら カリキュラ
ムを考えるべきゃないのかなって思っちゃいます。
421413=416=418:03/09/29 02:08 ID:???
>>419
そうなんですよね。免許とりたてでも一般の人から見たら薬剤師には変わりないんですよね。

ん?6年生になるのは何のためでしたっけ?
422名無しさん@おだいじに:03/09/29 07:37 ID:TG8pBz1z
>「薬剤師免許なんていらねえよ」って人間が大半の大学ってどういう事??。

東大京大だけでなく大半の国公立系がその状態なんだが。
学費が安いから大して考えず薬学部に入ってしまうんだよ。
そこで薬剤師の実態を知ってしまうと
「もう実習はいいよ。さっさと研究室配属して実験技能磨かせてくれよ」
となるわな。
423名無しさん@おだいじに:03/09/29 20:27 ID:zm3thB0b
 421さんへ

 例えば 気管支って横になって寝るとつぶれる構造になっていますよね。その上
で何らかの理由で咳が出る状態だったら、もっと気管がつぶれ易くなって咳が出易
い。これが寝ている間に咳き込んで目がさめる理由の一つですよね。だから 寝る
前に気管支拡張剤を服用すれば(もちろん気管支拡張症じゃないって前提で)寝て
る間の咳は楽になる。これは、卒業してから勉強した事なんだけど・・・

 上記の例のように症状対薬と言う関係で色々な事を勉強しなくてはならなくなっ
いる時代じゃないかと思うんですよ。そのために6年制にするんじゃない??そう
あって欲しいですよね。

 上記の例は、OTC販売にも十分使えますよ。
424げんえき:03/09/29 20:56 ID:1qJzpUgN
 薬学部6年制の議論が盛んになっている。
というか、来年国会に提出されて通ると、確実視されている。
自民、公明など与党だけでなく、民主党も同一意見なので。(マニフェストにもある)
6年制になる=臨床研修必修化であり、「もう実習はいいよ。さっさと研究室配属して
実験技能磨かせてくれよ」とも言ってられなくなる。
 議論は、6年過程のあり方。4+2か6年一貫か。
国立大側の言い分は、6年一貫教育では、純粋な研究者育成の妨げになる。その理由は、
現在の大学院修士生と6年制となった場合の5or6年生が”同レベル”で、あるいは
”同一の方向性で“研究することができないとの考えがあるからだと思う。
”同レベル”については、たとえば、4年生から5年生への進級の際に、学内で進級試験
を行うこととし、その試験のレベルを各大学が方針に従い、独自で設定することで克服
できるのではないかと思う。現在の主張では、4+2を採用した大学が日本に共存するこ
ととなるが、入学生からみたら、学部卒では薬剤師になれない大学を選ぶというのは、
いくら学費が安いとは言え、難しいのでは?(おそらく、家族あるいは両親が反対する
のでは?)”
同一の方向性”とはなにか?それは、臨床よりも研究(創薬あるいは製薬)志向である
学生の減少(ひいては、レベル低下)を危惧していることを指している。しかしこの点
については、考えが古いとしか私には、評価できない。というのは、医学部の学生(医
学部出身者)は、医師でありながら、研究をするのがあたりまえであると考えている。
研究にしか興味の無い医学者がいてもその人物は、医学部時代には、研修医もしただろ
うし、医師国家試験も受け、医師となっている場合が多いだろう。
 薬物動態学、臨床薬理学、病態生理学、病理学などに関連した人間(病態)からみた
薬学の充実が必要となっている。
もちろん、分子生物学など、薬理を分子レベルで理解するには不可欠な領域の科目も追
加しないといけない。やっぱり、6年は必要。

425名無しさん@おだいじに:03/09/29 20:58 ID:TG8pBz1z
話題が堂々巡りしてるんだけどさ、
「6年制にしても教員編成は変化しないから(以下略)」
426名無しさん@おだいじに:03/09/30 07:15 ID:uIyBMq1I
それと、4年生の1年間を費やしている卒業研究を廃止すれば、
4年のままで実務教育を入れることは可能であり、それすらやらず、
年限延長を先にするのは薬学教員の雇用維持のためでしょう。
427名無しさん@おだいじに:03/09/30 23:53 ID:2FnFlVt2
>>426
卒業研究をやってない私学もけっこうあるんだよ。
もの知らないねえ。
428名無しさん@おだいじに:03/10/01 06:27 ID:PNadpX6/
 世間では、有名難関大学と言われている大学の合格率が良い高校は良い高校と考
える人だっているんだよね。それと同様で、国試合格率の高い大学=良い薬大と考
えてる人だって結構世間にはいるみたい。そのために、4年生の後半は、国試合格
ゼミと化している大学だって私大に中にはあるのは事実。それが間違っているんだ
よね。
 今の法律からしたら、一般の人が考える薬剤師像(臨床薬剤師とでも言うのかな
??)になりたかったら、それなりに勉強は自分でするって言うのがあたりまえだ
と思うんだよね。国試に合格すると言う話と実際の学問とはちょっと違う部分があ
るんだから〜〜。大学は、薬剤師という資格を持っている人間を作る機関じゃない
って事。大学は自動車学校みたいに運転免許保持者を作る所じゃないんだよね。そ
う言う意味では、卒業研究は卒業するための最低条件って思ってしまう。
 薬大を卒業して研究職につきたい人は 既存の卒業研究でいいと思う。臨床を目
指すなら、臨床に即した卒業研究をすれば良いんだと思う。実務経験して実際を目
で見てそういう事をまとめれば良いんだよね。
429名無しさん@おだいじに:03/10/01 08:42 ID:dSKEefZF
卒研やらないとその代わりに薬剤師の実務教育をやってくれるって
わけじゃないだろう?結局、薬剤師養成という観点からすると、
時間を無駄にしているだけだ。年限延長なんかいらない。
教員編成を変えればいいだけだ。
430名無しさん@おだいじに:03/10/01 12:58 ID:9ehkS7ON
俺の根拠薄い予想では,ロースクールを軌道にのせるため,文部科学省が
法学部とロースクールにこれからいろいろ便宜を与えていくと思うのだ。
それを見た医学部が,医学部の上にメディカルスクールを作りたいと
いずれ本気で言い出すと思うのだ。こういうことの音頭をとるのは必ず東大なのだ。
東大法学部と東大医学部は明治初期からずっとはりあってきたのだ。
その時に薬学部(東大に限らず)がどうするかなのだ。
薬学部と薬剤師教育とを本当に切り離せるのはその時しかないと思うのだ。
研究要員は学部に残して,薬剤師教育をメディカルスクールに移すのだ。
そのためには形式的に医学部と同じ6年制をとっておいたほうが
なにかとやりやすいのだ。このど阿呆と思うかもしれないが
厚生労働省にとっては阿呆かどうかよりも業界関係者の食い扶持を保証するほうが
よっぽど大切なのだ。
431名無しさん@おだいじに:03/10/01 17:20 ID:???
国立だろうが私立だろうが、
研究したいやつはしたい。
薬剤師として働きたいやつは働きたい。
大学の身勝手で同じ「薬学部」を名乗るんじゃねえ!

もういいじゃん、国立は薬学部を生命科学部に名前変えろよ。
私立は国家試験対策薬学部にでも変えちまえ。
432名無しさん@おだいじに:03/10/01 17:31 ID:???
ちなみに今現在もっとも使える薬剤師は、
もちろん4卒でもない、4+2の臨床コース修士生でもない。
4+1の病院研修生だよ。
433名無しさん@おだいじに:03/10/01 18:31 ID:???
>>432



 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
434名無しさん@おだいじに:03/10/01 22:09 ID:dSKEefZF
それがさぁ、中身は生命科学部(東京薬科大学に実在)であっても、
学生集めるためには薬学部である必要があるんだな。建前と本音の
落差があまりにも激しすぎると思う。
建前「薬剤師の養成も薬の研究もやってます」
本音「薬剤師の養成といっても現場経験ないから何教えたらいいかわからん。
国家試験も問題読んだこともないしな。研究は薬とは関係ない基礎研究だが、
とりあえず「薬物合成に有用」とか「抗腫瘍薬への応用」とかいった語句を
論文にまぶしておけば面目は立つ」
435名無しさん@おだいじに:03/10/09 00:57 ID:4Tmc+Wfy
酷使…、ヤヴァイな…
436名無しさん@おだいじに:03/10/09 12:55 ID:sI5OCHnE
早く6ねん制にして、新増設をくい止めないと、大金払ってびんぼーを勉強する
職業になるぞ。6年生にしたら、ついていけない学校は撤退する。
今のままでは供給過剰になる。
437名無しさん@おだいじに:03/10/10 00:39 ID:???
6年になるってことは、留年率もあがるので、放っておいても供給削減につながるじゃん。
心配いらないよ。しかも新設薬学部は私立薬学教育連盟(だっけ?)に睨まれてるから、功労賞の卒業生を経由して淘汰される可能性大。
438名無しさん@おだいじに:03/10/16 01:07 ID:LX8DNvDg
保守age
439名無しさん@おだいじに:03/10/16 04:01 ID:???
>>437
??
そんなことない。>>功労賞の卒業生を経由して淘汰される可能性大。
440名無しさん@おだいじに:03/10/24 01:13 ID:???
保守sage
441勉強せい:03/10/25 08:43 ID:???
不毛の議論はいいよ
とにかく6年制は平成19年からだよ
442うーん:03/10/25 13:06 ID:hKuV17mn
>>441
ソースは?
えらい具体的なんだけど。
443名無しさん@おだいじに:03/10/25 13:34 ID:RZYTJ3yB
新設薬学部は自爆に等しいよな。6年制になれば確実に志願者は減るのに(特に女子)今頃新設するなんて笑えるぜw
親が女に学費200万×6払うとでも思っているのか?
444名無しさん@おだいじに:03/10/25 14:01 ID:???
あー、少なくともオレは自分の子供に6年もの投資はさせてやれそうにないな。情けないことだが。

今の時代大学ぐらい出たとしても将来バラ色でもなければ収支で黒字が見込めるわけでもない。
普通に4卒出てさっさと結婚するのが最も安くあがる。
少なくともそれが現実的。
445名無しさん@おだいじに:03/10/25 21:15 ID:???
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
446名無しさん@おだいじに:03/10/25 23:56 ID:???
>親が女に学費200万×6払うとでも思っているのか?

大金持ちと庶民では、金銭の桁が1桁も2桁も違う。
大金持ちにとって1200万円なんか(ry

447名無しさん@おだいじに:03/11/02 14:44 ID:uRWZNU3u
いつから6年制になるんでしょうか・・?
今高1で激しく不安なんですが。
448名無しさん@おだいじに:03/11/02 18:53 ID:???
これから薬学部がたくさん増えるんだよねぇ。
病院なんて増えるどころか薬剤師がへってる現在、授業のカリキュラムの病院実習すらうけられるか危うい。
実習で行く病院を決めるだけでも採用試験があるかもしれんわね。
おーこわこわ。
449名無しさん@おだいじに:03/11/02 19:34 ID:???
いや、今でも抽選みたいのやってるんじゃなかった?
450名無しさん@おだいじに:03/11/02 20:00 ID:???
>449
薬学生が増えると出来のいい奴から悪い奴の差が激しくなるだろう。
となると忙しい業務の合間に面倒をみるわけだから、必然的に大学病院とかでは行われてもおかしくないと思うよ。
学生の人数が少ない今だって差が大きいんだから。
451名無しさん@おだいじに:03/11/03 08:43 ID:???
>>447

そんな事考えるより
勉強しろ
国公立に行けばよい!
452名無しさん@おだいじに:03/11/03 10:32 ID:???
新設薬学部で台風の目になりそうなところはどこでしょうか?(いい意味で)
それと最初にこけそうなところはどこでしょうか?
東京薬科はそれらには負けることはないよね。ちょっと心配。山の中にあるからな。
453名無しさん@おだいじに:03/11/03 22:33 ID:8vtQzXTP
>442
いまのところ、平成18年度らしいですよ。
454名無しさん@おだいじに:03/11/05 00:36 ID:???
age
455名無しさん@おだいじに:03/11/05 00:55 ID:???
学費を安く設定するところがあれば、そこは台風の目になる可能性があるなw

456名無しさん@おだいじに:03/11/05 00:57 ID:CpswE64M
>>452
マジレスすると、武蔵野、日薬、文理香川薬。
東大出の教員を揃えてる。

457名無しさん@おだいじに:03/11/06 11:13 ID:???
同志社女子が薬学部を作る予定らしいね。
二年ほど先の話らしいけど。
458名無しさん@おだいじに:03/11/06 21:47 ID:MAW+ljAz
今さら女子大の薬学部なんかつくってどうすんだ?
459名無しさん@おだいじに:03/11/06 23:27 ID:???
もし君たちが病院薬剤師だとしよう。
教員としてヘッドハンティングされるならどこの薬学部がいい?
それと「ここだけは行きたくない」って言う薬学部はどこ?
460名無しさん@おだいじに:03/11/06 23:33 ID:???
条件次第でどこでもいーよ
461名無しさん@おだいじに:03/11/07 00:44 ID:???
つーか、作るんなら同志社女子じゃなくて同志社大学に作ってくれ。
理科大並に偏差値跳ね上がるだろうけど。
462名無しさん@おだいじに:03/11/07 00:57 ID:dOD9N/3k
>>459

母校がいいね。東京タワーそばの。
463名無しさん@おだいじに:03/11/07 01:15 ID:???
>>459
K立薬科ね。たしかに都会に唯一ある大学だね。
昔あそこは女子大で、僕みたいに八王子平山の山男にとっては秘密の花園みたいなイメージがあったけど、いまはどうなの?今は共学なんだよね。
464名無しさん@おだいじに:03/11/07 01:29 ID:J19nm2ep
>>463
T薬だね。広くて羨ましい!ダンディなB府教授はお元気でしょうか?
菊○教授は相変わらずでしょうか??

うちの大学は益々男子学生が増えて、いまでは4:6ぐらいかな
465名無しさん@おだいじに:03/11/07 23:37 ID:???
>>464
そのとおり!
体育会は今でも健在かな。
体育会がなくなったら東薬の魅力はなくなるね。

ところで、みなさん、病院実習に行ったことある人が多いと思うんだけど、
実習先の病院自慢をしてください。よかったこと、嬉しかったこと。
なければ悲しかったことでも可。
466名無しさん@おだいじに:03/11/13 13:51 ID:???
あげ
467名無しさん@おだいじに:03/11/14 08:12 ID:wjAm4xAd
病院実習は暇だった・・・
468名無しさん@おだいじに:03/11/16 04:39 ID:Sm5GXCNS
かわいい看護婦さんはいなかった・・・
469名無しさん@おだいじに:03/11/16 11:22 ID:oq5ATCpJ
薬学部増加なんていらねえよ、夏。
470名無しさん@おだいじに:03/11/21 01:08 ID:???
どうい
471名無しさん@おだいじに:03/11/21 02:30 ID:???
増やすなら国立を増やしてくれ。
多すぎる工学部とかは潰して結構だから。
私立が増えても中流以下の家庭の人には縁がない話。
472名無しさん@おだいじに:03/11/21 11:21 ID:???
同意
473名無しさん@おだいじに:03/11/21 23:22 ID:J6DlnuKQ
aGe
474名無しさん@おだいじに:03/11/23 19:48 ID:2JwbDFYz
6年制になったら入学者が減るだろうから、薬学部増設にあまり意味を感じられない
475名無しさん@おだいじに:03/11/26 00:36 ID:???
日本薬科に薬学部附属医科病院が出来るって!?
476名無しさん@おだいじに:03/11/30 19:43 ID:???
らしいね。平成20年頃って新聞には書いてあったような。
477名無しさん@おだいじに:03/11/30 22:16 ID:PeB3KGf3
薬剤師国家試験情報交換掲示板→お勧め
http://8205.teacup.com/kokushi/bbs
478名無しさん@おだいじに:03/11/30 22:23 ID:???
薬学部6年制はいつから始まるの?
ソースきぼんぬ。
479名無しさん@おだいじに:03/11/30 23:25 ID:tzxkM0DD
次の通常国会で法案が通過するまで待て。
480名無しさん@おだいじに:03/11/30 23:51 ID:???
>次の通常国会で法案が通過するまで待て。

次の通常国会で法案が通過するのはいつ頃ですか?
ソースきぼんぬ。

481名無しさん@おだいじに:03/12/01 00:00 ID:???
>>477
管理者もアフォなら、来訪者もアフォなサイトですね。
482名無しさん@おだいじに:03/12/01 12:58 ID:44RGGOvr
薬学教育6年化法案が会期中のいつ提出されるのかは
まだ決まってないんじゃないかな。
したがって通過するのも不明、と。
483名無しさん@おだいじに:03/12/05 01:02 ID:hp3Hq1JO
ageますね
484名無しさん@おだいじに:03/12/08 00:19 ID:???
ageますね
485名無しさん@おだいじに:03/12/09 00:58 ID:???
>>482
ですな
486名無しさん@おだいじに:03/12/09 23:51 ID:???
薬学部6年制はいつから始まるの?
ソースきぼんぬ。
487名無しさん@おだいじに:03/12/10 00:07 ID:???
ありえない
488名無しさん@おだいじに:03/12/10 00:39 ID:???
>>478-485を見れ
489名無しさん@おだいじに:03/12/10 09:42 ID:UA8mpDx4
,.r''"          ヽ,.     ヽ  ,/: : : : : : : : : : : : :                もうすぐクリ××ス!
   ,.r'.___   __,,... --──一’゙、  _,......-`r': : : : : : : : : : : : : : : :         もうすぐクリ××ス!
  ,.r'_,.-''" `フ´: : : : : :_;:.:..:..:..:..:..:._''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /        もうすぐクリ××ス!
r''-'"   /: : : : ,.r '',"r‐'''''¬=;ー-ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :/        もうすぐクリ××ス!
`ー‐-、._ `ヽ、 /,/''`゙ ': :,r 一-、゙ヽ,  ゙ヾヾ: : : : : : : : : : : : /        もうすぐクリ××ス!
: : : : : : :`ヽ、_<ヽ/{:::  、::ヽ. @ ゙、. !、   ゙:, `ヽ、: : : : : : : : :|        もうすぐクリ××ス!
: : : : : : : : : : :゙ヽ'、::     ミ=、;;;;jェ,::`-, ,ノ_,ィ,ノ゙ヾ、 : : : : : |       もうすぐクリ××ス!
|: : : : : : : : : : : : `:、       ̄""´ ニ、r、,ノ,.._゙、 ゙、 : : : : |      もうすぐクリ××ス!
`7¬ヽ、: : : : :|\: :\           ゙、:f"eヽ`゙; }| : : : /     もうすぐクリ××ス!
/    ,>、: :.|  ヽ、゙、     ,. _    ,/::ヽ_,..!リ'ノリ: : : :/    もうすぐクリ××ス!
__/,..,-ヽ:|    ゙、゙、 ,.:,.r-'"-`ヽ、      /'"/: : : :/   もうすぐクリ××ス!
,イ  Y゙、゙、  ゙!     ゙; /  `ヽ、. `ヽヽ   ,/ /: : : :/   もうすぐクリ××ス!
. !   ゙、`、ヽ.|!     ゙ヽ.    }  7'  ./ ,ノ`ヾ、/   もうすぐクリ××ス!
 ゙、   ゙、`、 |       `ヽ、  /), '  ,.-',.-''´  _,/   もうすぐクリ××ス!
  :゙、  ゙、ヽヽ、        /ヾヾ'、_/,/  ,..ィ''/
、   `、  ゙、\\      /  ``ーYf-,..-''",.イ\
.`、  ヽ.  `、 ``ヽ    /     //´  ,;イ: : ゙、 ゙ヽ、
490名無しさん@おだいじに:03/12/10 19:36 ID:BnTY9xDM
>>487
ありえないとも言いきれないが・・・
491名無しさん@おだいじに:03/12/11 23:27 ID:oYCAnG9Y
財前教授の総回診です
492名無しさん@おだいじに:03/12/18 18:19 ID:rFwciQmW
大学4年の時に6年制になったら、後2年行かなきゃいけないの!??
493名無しさん@おだいじに:03/12/18 21:07 ID:oKhA5c9H
日本薬科の学費が4年間で2000万円らしいが
よっぽどアホな子を持つの薬屋の親が行かせるのか?
494名無しさん@おだいじに:03/12/19 01:54 ID:???
>>492
んなこたあない

495名無しさん@おだいじに:03/12/20 06:27 ID:lMpGHCPq
今の高1が、大学にはいった時から6年制になるらしいよん♪
496名無しさん@おだいじに:03/12/20 12:23 ID:???
>>495
2006年度から6年制がスタートするのか。
ところで情報源は?
497名無しさん@おだいじに:03/12/29 02:44 ID:nrv4G5J4
安芸
498名無しさん@おだいじに:03/12/29 16:24 ID:2pIgva7h
医師が足りないみたいだからアメリカみたいに糖尿病や高血圧の慢性疾患の薬物療法は薬剤師ができるようになるのかな?
ドラックで働くのは給料は高いけど、眠いよー
499名無しさん@おだいじに:03/12/29 16:31 ID:1Cm3p9m0
6年制になると第一薬科および日本薬科の学費は3000万くらいか?
500名無しさん@おだいじに:04/01/01 02:17 ID:???
薬学教育改革試案

法科大学院と同様薬科大学院を作る。
4年制大学卒は誰でも受験可能。
薬学部卒は二年で修了、それ以外は三年コース。
入学試験は、読解力、推理力、数学、英語、物理化学、量子化学、分子生物学の全国共通試験
プラス各校独自の試験。
入学総定員は8000人以下。カリキュラムは臨床実地薬学中心で、国家試験合格率は9割以上が目安。

こんなのどう?
501名無しさん@おだいじに:04/01/01 02:21 ID:???
薬学教育改革試案続き

4年制薬学部はそのまま存続。ただし卒業しても国家試験受験資格は無し。
予備校みたいな薬学部は壊滅。
めでたしめでたし。
502名無しさん@おだいじに:04/01/01 02:27 ID:???
その案もいいとは思うが、果たしてそんなに薬剤師の需要はあるのか?
医師や看護師の場合は、実際に患者さんに医療処置やケアを実施するゆえ、
高度医療にあわせた高度な人材を養成していくという必要性は分かるが…
もちろんそれに伴って薬剤師もより高度な知識を…という理屈は分かる。
が、果たして受け皿はどうなのか、と。
503名無しさん@アプリ起動中:04/01/08 04:18 ID:???
日本薬科ってのは第一薬科の姉妹校でつか?
504名無しさん@おだいじに:04/01/08 05:09 ID:nG0PVaob
>>500
無理ありえない。なぜ6年制にするかというと臨床実習を増やし病院薬剤師を作るため。調合師と区別する。
薬剤師に薬物治療へ参加させるため。だから4年でさへ教育が不十分なのに薬学部以外から来て3年でできるはずがない。法学部とはわけが違う。
6年制になったら学士入学で4年が普通でしょ。君の都合のいいようにはならないから心配するな。今のうちに薬学部入って国試パスするのが一番早いと思う。
そのうち薬剤師はPharm.D.になるとおもうよ。
505500:04/01/08 21:50 ID:???
薬学の事情には詳しいけど・・・・
私学の学生の学力は、四年勉強しても国立入学レベルにはなれない。
国立の学生は、理工農学部に負けない研究をした上で、ほんの少し国試の勉強をする。
私学は研究そっちのけで国試の勉強をするが、合格率は国立と大差ない。
ゆえに、
薬科大学院を作る方が、今の私学を6年制にするより、はるかに優秀な入学者を集めて、有能な薬剤師を養成できる。
説明終わり。
506500:04/01/08 22:04 ID:???
薬学の基礎である有機化学、物理化学、分子生物学は理工農学部よりも劣る、出来損ないの医者のような薬剤師が多いと思うな。
十分な基礎学力がある理系卒の学生を、徹底的な臨床中心で鍛えるのが良いと思われ。
507名無しさん@おだいじに:04/01/08 22:17 ID:nG0PVaob
>>505
国立は4年間で卒業と同時に免許自動取得。
私大は6年間で卒業後国家試験合格後免許取得にすればいいんじゃない?
508偽薬剤師:04/01/09 03:47 ID:TCr7JM31
専門学校つっくって、2年制で十分だぁ。
特に、成績優秀者は1年でOK!
実習はレジウチ、流れ作業、高速袋詰。7の倍数の暗算。フォードシステムに対応できる人材の育成。
がんばれー。
509薬学士:04/01/09 03:53 ID:TCr7JM31
確かにそぉかも・・・。
ねずみは殺すし、オブジェの様なガラス器具つかうは、よく分からない化合物つくるは、カビは育てるし、いったい何の役に立つのでしょうね。
薬学部って、偽薬剤師さんが言うみたいに意味の無い事学校でやっているよ。
もったいないなぁ(ーー;)。
510名無しさん@おだいじに:04/01/09 04:42 ID:???
511ゆかり:04/01/09 11:23 ID:wFZpbwIc
私は4月から調剤師として働くけど、出会いなさそう〜・・・
512偽薬剤師:04/01/09 11:54 ID:TCr7JM31
ゆかりちゃんガンバ!
513名無しさん@おだいじに:04/01/10 04:08 ID:???
514偽薬剤師:04/01/10 04:56 ID:njIfaZh3
おいら袋詰学部、レジウチ学科出身です。
卒論のテーマは、
「PTPシートの効率的な束ね方、及び紙袋内での安定性」
です。みなさんのテーマはどぉでしたかぁ?

515名無しさん@おだいじに:04/01/11 01:34 ID:gviL3s7/
(゜д゜;)ポカーン
516名無しさん@おだいじに:04/01/11 23:43 ID:???
517名無しさん@おだいじに:04/01/13 21:41 ID:???
4年制を選択する学校を予想しよう!

北大、東北大、東大、京大、阪大、九大。
518名無しさん@おだいじに:04/01/13 22:43 ID:???
それより
4年制を選択する学生っているのかな?
519偽薬剤師:04/01/13 23:43 ID:sV5ecZNO
2年制になったら、学生たくさんふえるだろーなぁー。
520名無しさん@おだいじに:04/01/14 14:16 ID:???
大学ってさぁ、無駄が多いよなぁ。
無駄を徹底的に減らしてさぁ、密度の濃いカリキュラムを組めばさぁ、
薬学部なんて2年制で十分だろぉ?
あはぁん?
521名無しさん@おだいじに:04/01/15 07:20 ID:???
>>520
医学部:4年
歯学部:3年
薬学部:3年
他学部:2年
が妥当。
522名無しさん@おだいじに:04/01/15 21:42 ID:???
文系学部:0年だろ。
523名無しさん@おだいじに:04/01/15 22:09 ID:T/RxUNcI
>>514さん
オレは、袋詰め学部、分包学科出身です。
大学の時は、ヒートをバラすために両親指をきたえていまちた。
親指の爪の切り方をマスターしるのが一番大変でちた。長すぎず、短すぎず。
レジ打ち学科でないので、人差し指でしか打てません。
どうしたら、よいでつか?
524名無しさん@おだいじに:04/01/16 05:29 ID:ug/oZdCW
ところで2006年に6年制になったとして2005に入学した人は
どうなるんですか?
525名無しさん@おだいじに:04/01/16 13:15 ID:m5eDSa4U
>>524
4年制。
526名無しさん@おだいじに:04/01/17 14:58 ID:???
しかし、ま、結局ちゃんと6年制決定してよかったね。
俺もあのギチギチの4年より、優雅に6年で薬学を学びたかったよ。
527名無しさん@おだいじに:04/01/17 18:30 ID:nnWvjwo1
薬学部って、かたや6年制、かたや専門、短大でも十分と、なんでこんなに違うんだろ。
やっぱDSのクソ(クソじゃないやつもいる)とか、薬局のクソ(同様)が世論を悪くしてる
のかな?
528偽薬剤師:04/01/17 23:34 ID:mk1hwAnQ
>>523
分包学科ですか。
たしかに、おいら現場にでたのは良いのですが、分包機の使い方がわかりませんでした。
結局、事務員さんにおそわって何とか分包できるようになりました。
やっぱ、袋詰め学部には、文包機実習を必須科目にしてほしいです。
529トラベラー:04/01/17 23:44 ID:UyCyF/R0
>>528
でも、今はリポビタンDとか、アメちゃんとか売ってまつ。
レジウチむずかしいです。やっぱこんなのいらねーよとか言ってくる
神様にもニコニコ返金してまつ。
530名無しさん@おだいじに:04/01/17 23:58 ID:knl2ZFEX
>528
文包機実習って必修だろ? うちでは必修だが。
531袋詰士:04/01/18 00:06 ID:kHkh2ULY
>>530
やっぱり必須だょな。
分包機使えない「薬剤師??」多すぎないか。
532トラベラー:04/01/18 00:15 ID:+8qviPl5
>>530
分包学科卒だから知ってるけど、いろんな分包機あるんだけど知ってた?
レジウチ学科にもいろんなレジあるよねぇ?
レジウチ学科じゃなかったから、通信機能ついてるのは難しすぎまつ。
もっとしっかり大学でレジウチ実習しとけばよかった。
533袋詰士:04/01/18 00:24 ID:kHkh2ULY
薬学部2年延長→6年制
その目的は、現場でのレジウチの即戦力、袋詰能力の強化。
と思いますが。

新規に採用された新人さんだちは、
袋に患者さんの名前がかけない!
「朝、昼、夕、寝る前」及び「一日3回」等に「○」がかけない。

やっぱ、6年制にしてよく教育してほしいよ。
534トラベラー:04/01/18 00:36 ID:qe4yq9FE
>>533
あと、分包学科の人は毎日、ヒートからバラして分包するために、
過酷な親指の強化をしまつ。
いかに早く深爪しないように取り出すか。
錠剤が割れないように取り出すか。
アルファロールが転がってなくならないように取り出す練習には2年
延長では短すぎまつ。
535袋詰士:04/01/18 00:50 ID:kHkh2ULY
必須科目の追加とした、「ヒート構造学」がいるのではないでしょうか?
6年間、1年生のころから学習すれば、現場で役立つ即戦力になると思います。
536トラベラー:04/01/18 01:02 ID:qe4yq9FE
あぁ、難しそうだぁ。
教養として、「医療事務心理学」も学ばないと。
きょうはイライラしてるのか? いかに嫌われないようにしるか。

あぁ、今日もボス事務に怒られなくてよかった。
537名無しさん@おだいじに:04/01/18 07:46 ID:1Xroa5Di
研修制度を付け加えればいいんじゃん?
調剤でも。 万事解決。
538名無しさん@おだいじに:04/01/18 14:36 ID:???
なんか必死なのが紛れ込んでるなw
539名無しさん@おだいじに:04/01/21 03:12 ID:???
540名無しさん@おだいじに:04/01/21 18:45 ID:???
age
541名無しさん@おだいじに:04/01/22 14:14 ID:???
>研究者を目指す人が早く修士課程に入れるよう、
>4年制薬学部も残すとしている。

4年制の薬学部と6年制の薬学部ではどう違うのですか?
542偽薬剤師:04/01/22 21:20 ID:4lOxo69+
>>541
4年生→6年生
追加カリキュラムとして、レジウチ、袋詰、小銭数え等、現場ニーズにこたえられる即戦力の育成ではないでしょうか。
543名無しさん@おだいじに:04/01/22 21:33 ID:XPL1+NeF
ジムの操縦方法を学びます。あ、事務ね。
なんかカタカナにすると、マヌケで弱そう。。。
544名無しさん@おだいじに:04/01/25 00:50 ID:???
大学で分包機の使い方なんぞ教えてるところがあるのか・・
よほど暇なんだろうなw
545名無しさん@おだいじに:04/01/26 02:30 ID:???
まぁ、正味の話理科大では必修でやるんですけどね。
全6回の実習の内一回が調剤の真似事。分包機のほかに、散剤の計量・混合とか水剤の調合とか。
546名無しさん@おだいじに:04/01/29 20:06 ID:vaCDMBr6
 正しいレセプトの出し方、これも必要。医療事務のお姉さんも雇っていないところがあるから。
それから、分包機の掃除も必要。前の粉末が混ざっていたら大変!
ヒートシールを傷つけずに手早く輪ゴムで束ねることも必要だね。
当然、袋詰めは必修でしょう。

 ヒートシールから錠剤を取り出す技術もさることながら、問屋に「バラ錠持ってきて!」とお願いできる交渉能力も必要でしょう。

 これが、4年合計で800万前後かかる学部の卒後の姿です。
547名無しさん@おだいじに:04/01/29 22:58 ID:N3SkDPnK
6年制になったら1200マソでこの卒後姿か。
人気の理由がわからん。
548名無しさん@おだいじに:04/01/31 03:14 ID:pfKCBsf+
 話を最初に戻って薬学部の6年制って何でする事になったんでしょう。それは、
薬学生の勉強不足にほかならないと思う。それ以外に実際の臨床現場に即した知識
が薬学生になさ過ぎるからだろうと思う。いっそのこと薬剤師国家試験の受験資格
を変えたらいいと思う。例えば薬学部卒業(薬学士)後5年の臨床経験をした者に
受験資格を与えたらどうだろう。世間では薬学部卒業したら薬剤師になる(国家試
験に受かる)と言う常識的なものがあるが、これが間違いだと思う。

 世間では、薬剤師=薬のプロとして薬のことなら何でも知っていると言う感覚で
見られている。でも実際は学部卒業直後の薬剤師さんは、そんな知識なんてほとん
ど無いのが実情。だったら、実社会で臨床の場で勉強して(仕事して)ある程度知
識を得てから、国家試験を受けると言うのが妥当だと思う。もちろん試験内容も今
と違って、もっと実社会の臨床の場に即した問題にすればいい事だから・・・。そ
して薬学士にも調剤をしていい資格を与えればいい。もちろん薬剤師の指導の下で
・・・。

 実問題薬学部を卒業して臨床の場ではなく研究職を目指す人には、薬剤師の資格
なんていらないはず。そう言う人は国家試験の受験勉強をしなくてもっと専門の勉
強をする時間が出来るわけだから、受け入れられやすいんだと思います。実社会で
は、本人が研究職を目指しているから国家試験は受けないと言っても、世間が認め
ない(薬学部卒業したら薬剤師になるのが普通)と考えられている風潮があるので
・・・・。

 これだったら、今のままの4年制で大丈夫だと思いますよ。
549名無しさん@おだいじに:04/01/31 07:19 ID:4SuSeR3y
世間では、薬剤師=薬のプロとして薬のことなら何でも知っていると言う感覚で
見られている

見られてるか?DSのクソ薬剤師なんてなんも知らんと思ってるが。

これだったら、今のままの4年制で大丈夫だと思いますよ。

3年制で十分だろ(専門or短大)
550名無しさん@おだいじに:04/02/01 01:11 ID:YUho8gR2
 ドラックで働いている薬剤師さんは 世間では「本当に薬剤師さん??」って思
われているんだよね。間違っても 薬剤師とは考えられていないはず。

 世間で薬剤師さんって考えられいる人は 薬剤師=薬のプロとして薬のことなら
何でも知っていると言う感覚で見られている。

 だからこそ 私たち薬剤師さんは もっと勉強しないといけないのだ。地位向上
の為にも・・・・。

551名無しさん@おだいじに:04/02/01 07:49 ID:3H4DobSb
>>550
地位向上なんて考えてる時点で負け組みだよ。絶対石のはるか下だよ(日本では)
薬剤師は保険免許と考えるのが一番いい。
他に何かやりたいことをやるための免許だね。

552名無しさん@おだいじに:04/02/01 11:22 ID:lWAJrtMk
あのー、この6年生ってのはもう決まったことですか?
いつから施行されるとかも決定済み?
来年薬学入学考えているので・・・・だれか教えて下さい
553名無しさん@おだいじに:04/02/01 11:30 ID:???
来年の来年らしいよ
554名無しさん@おだいじに:04/02/01 12:10 ID:lWAJrtMk
来年入学したら4年生で済むってことでしょうか?
555名無しさん@おだいじに:04/02/01 13:42 ID:wG8t32mH
>554
4年ですむ
556名無しさん@おだいじに:04/02/01 20:09 ID:jVu1BjIh
 地位向上なんて考えてる時点で負け組みでも良い。石と肩を並べ様とは考えてな
い。考えたとしても日本では、肩並べる事すら無理だから・・・。

 日本の薬剤師さんは ヤクザ石すらなれてない。少なくともヤクザ石位にはなれ
ないと・・・。そのために地位向上が必要なのだ。
557名無しさん@おだいじに:04/02/01 21:42 ID:???
>>556
違いまつよ。日本の薬剤師は楽に働けるからいいのよん。
地位をもとめたアナタは負け組みでつな。
オレは適当に働いて趣味にいきまつ!これぞ薬剤師免許の最大の魅力!
別名保険免許だからね!
558≠150:04/02/02 00:08 ID:???
>>557
DS?調剤?MR?それとも病院?
559名無しさん@おだいじに:04/02/05 15:09 ID:???
560saa:04/02/05 16:38 ID:KFqxN/qt
今の高1の人達からは6年制になる?
561名無しさん@おだいじに:04/02/05 16:55 ID:???
2006年から6年制がスタートだから、今の中学3年生からだ。
今の高校1年生は現役なら4年制、浪人したら6年制だ。
頑張って現役合格しろよ。
アハハハハハ。
562名無しさん@おだいじに:04/02/05 17:47 ID:???
今学生の人も、2留したら6年制になるよ。
あはははははは。
563名無しさん@おだいじに:04/02/05 20:02 ID:W4kdcWni
>562
なりませんよ・・・
564名無しさん@おだいじに:04/02/05 20:47 ID:???
かなり既出だが、4年制で入学した人は留年しようが卒延になろうが、
薬学部6年制がスタートしていても4年制で卒業できるよ。
アハハハハハハハ。
565名無しさん@おだいじに:04/02/05 21:12 ID:???
>>563-564

いや、たぶん>562は「6年生」になるっていいたかったのではないかと
老婆心スマソ
566名無しさん@おだいじに:04/02/10 21:31 ID:???
薬学部6年制になると、学費の負担が大きくなる。
これはかなり深刻な問題だと思うよ。
国は何を考えているのだろうか。
567名無しさん@おだいじに:04/02/10 23:50 ID:lfM2E1+B
>566
国立逝け
568名無しさん@おだいじに:04/02/11 00:51 ID:3exbNZX3
6年生にして臨床系増やすんだろ だったら4年卒薬剤師受験資格で
臨床に携わりたい奴だけ その後 臨床薬剤師試験を受ければいいんじゃない
569名無しさん@おだいじに:04/02/11 00:53 ID:???
国会議員になって発言してくれ。
570名無しさん@おだいじに:04/02/11 02:01 ID:???
国会議員は二世や金持ちの子息が多い。
苦労知らずの金持ちのボンボン。
だから庶民の暮らしや苦労なんか知らない。
そんな奴らにしてみれば、薬学部6年制による学費の負担増なんて眼中に無い。
571名無しさん@おだいじに:04/02/14 08:36 ID:???
結局6年制になったら4年卒と実質的な差はでるのだろうか?
器質的な差はでないよな。
572名無しさん@おだいじに:04/02/19 03:12 ID:???
日本薬剤師会が頭悪い連中だからです 
俺らのトップが こんなんで良いのかよ
573saa:04/02/19 20:46 ID:OU4VYaOY
6年制になったら学費ってそんなにかかるの?
574名無しさん@おだいじに:04/02/19 20:49 ID:???
権力ないからだろ。
医師会の権力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師会の権力
クソだな。
575名無しさん@おだいじに:04/02/19 21:44 ID:???
>>574
ん 6年制は医師会の要請なのか? 
准看制度廃止を反対してるのは医師会だろ (医師の給料下がるから)
薬剤師6年制にしても医師にメリット無いから 
6年制の移行は医師会あんまり関係なくないか?
6年制は 薬剤師会の薬剤師の地位向上のためだけの様な気がするが
たしかに 薬剤師会の力はクソ ドンキに負けるぐらいだから
576名無しさん@おだいじに:04/02/20 01:51 ID:???
6年制移行により 旧帝の薬学部は廃止の方向へ
マジで考えそう 
577名無しさん@おだいじに:04/02/20 03:15 ID:???
今のままじゃ6年制にしても意味がないとは思うけど
これから仕事が変わってくるんだよ。
アメリカみたいにさ。
578名無しさん@おだいじに:04/02/20 12:09 ID:???
は? 医師会の力と薬剤師会の力を比べてから言え
579名無しさん@おだいじに:04/02/20 12:43 ID:4JBfrqen
プラス2年のカリキュラム次第で大学ごとの差別化がもっとはかれると良いね。
城西大が薬剤師と同時に栄養士の資格も取れるコース設けたり、
武蔵野大が化粧品を薬学的に見るコース設けたりしてるけど
このようなユニークな専門性をもっと高められると面白いと思う。

薬剤師の他の医療人との大きな違いは、職業としての幅の広さだと思う。
職場は病院だけじゃない。今の大学院臨床薬学科みたいな内容だけになったら、
薬剤師の職業としての多様性が失われてしまうのはないかと心配。
580名無しさん@おだいじに:04/02/20 20:34 ID:???
>576
それはないよ。
宮廷(と一部の国立)は実質4年制とほとんど変わらないままでOK。
一応、移行措置ということになっているが、そのままなし崩しもありかも。
581名無しさん@おだいじに:04/02/21 00:32 ID:???
>>579
はっきり言って、受験生向けだよね→ 城西大の栄養士資格、武蔵野大化粧品コース
受験生(学生)の自己満足で終わるだけだよ
専門性はそう簡単には身に付かない
582sage:04/02/21 18:26 ID:5V5cdsPQ
>>579
>>581
勘違いしているね〜
城西大の栄養学科は薬剤師資格はとれずに栄養士資格のみだよ...
583名無しさん@おだいじに:04/02/21 19:03 ID:l8QZP1hX
男で薬学部に来てる時点で、終わってると思われ。
薬剤師なんて女の人生のこしかけって感じじゃない?
584名無しさん@おだいじに:04/02/21 19:49 ID:???
薬学部が終わってるんじゃなくて、薬剤師がこしかけなだけ。
薬学部=薬剤師ではなかれ。
今の動きみろよ。
585名無しさん@おだいじに:04/02/21 22:30 ID:BtRHp2pq
>>583
可哀想に今年薬学部全落ちしたのか…
まぁそう気を落とさずに来年頑張ればいいさ
586名無しさん@おだいじに:04/02/21 22:59 ID:???
>>581
現状は同だか知らないけど、パフォーマンスに終わらずに、
プラス2年でよりそういった専門性を高められるように差が出たら良いね
って言っているんだが・・。

>>582
そうみたいだね。新聞に薬学部で・・って書いてあったから、
両方取れるのかと思った。
587名無しさん@おだいじに:04/02/22 16:42 ID:0V7TiE44
来年受かれば四年で卒業できるってマジですか?
6年制になったら在学の人らに何か課せられたりしませんか?
588名無しさん@おだいじに:04/02/22 17:12 ID:???
>>587
なにかを課せられる?
馬鹿にされるって事か?
それは絶対無いだろ。

さっさと社会に出て、社会勉強したほうが偉いに決まってる。
大学の授業なんてそんなたいした事やってるわけでもない。
589名無しさん@おだいじに:04/02/22 22:08 ID:KpLt2qlv
>583
禿同!
今、3回生の女です。
就活でいろいろ話し聞いてると、
男女差はほぼないみたいだし、男の人にはあまり将来がなさそう・・・。
同じ仕事するのかと思うと、さらに・・・。
590名無しさん@おだいじに:04/02/23 00:18 ID:???
>>589
君は、そういう男しか見てないからだよ。
っつうか、将来のないような男と同じ会社に就活
するのは、やめたらどうだ?
591名無しさん@おだいじに:04/02/23 18:55 ID:???


薬学部総合スレッド vol.1 @学部板
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/student/1077529490/



592名無しさん@おだいじに:04/02/24 03:51 ID:mhOqHlyA
あの、外国旅しに行ってきます。四月のまんなかくらいまでには戻ってきますので履修届けだしといてください。
593名無しさん@おだいじに:04/02/24 04:57 ID:???
調剤の現状・・・。
女は将来的にパートだろ。
594名無しさん@おだいじに:04/02/24 09:00 ID:C/uW0+YU
>>588
はあ?社会勉強なんてそれほど大したことないよ。
現に長くいればいるだけ、役立たずになり、リストラ対象じゃない。
それに、社会は勉強する場所じゃないしな
595名無しさん@おだいじに:04/02/24 13:00 ID:RE5WXMvH
>593
パートのおばちゃんがうらやまし〜・・
何年か働いたら、なりたい・・
普通のパートの倍は時給あるし・・
596名無しさん@おだいじに:04/02/24 22:08 ID:0bqeHQ5u
疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介
疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介
疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介
疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介
疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介
疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介疑義紹介

     「処方通りに出しとけよ」

終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終
終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終
終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終終
597名無しさん@おだいじに:04/02/27 12:33 ID:/DWX86u6
まぁ、6年制になった所で医学部の連中には敵わないわけだがな・・・。
どうせ同じ年数だったら医学部に行く方が吉。薬学部出た後で医学部に
行くヤツは多いが、逆はほとんどまったくいない。
598名無しさん@おだいじに:04/02/27 12:37 ID:???
>>596
その点、うちの薬剤ブチョーは強いので、ケンカに勝ったときは大快感です。
599名無しさん@おだいじに:04/02/27 13:09 ID:JLCgLT27
>>597
まったく賛成!
薬学の教官は6年制になりぁ薬学のステータスが上がると思ってやがる。
アホだね。他学部に人材が流れて質が落ちるだけ。時間とコストの無駄。
600名無しさん@おだいじに:04/02/27 13:38 ID:dpv7FO7C
600(σ´∀`)σゲッツ!!
601名無しさん@おだいじに:04/02/27 18:46 ID:???
上を意識しない薬剤師=勝ち組み
出産後のパートを意識する女薬剤師=勝ち組み
プライドある薬剤師=負け組み
602名無しさん@おだいじに:04/02/27 20:57 ID:???
>>597
せめて歯学部程度には・・・
これから歯科医は氷河期だしね。
603名無しさん@おだいじに:04/02/27 22:48 ID:???
薬剤師はもっと氷河期だろ。
つかもともと給料安いし。(初任給だけやや高いが。)
604名無しさん@おだいじに:04/02/27 23:22 ID:uv/EsWdO
投薬してるときに横から口出してくる管理(男)
そりゃ指導には穴あきっぱなしだろうけど、患者さんのいる前で
横からしゃしゃり出るなつーの。なのにこっちが変なオヤジに
絡まれて文句言われてるときは調剤室の奥にひっこんで息を潜めて
る・・・他の女の薬剤師さんがフォローに来てくれるってどうよ・・・
605名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:10 ID:???
>出産後のパートを意識する女薬剤師=勝ち組み

もうこの打算は新設ラッシュで灰燼に帰した。
ペーパー薬剤師のオバハンを雇うようなところは10年後にはどこも
なくなってる。嫁入り道具としての薬剤師資格はもう完全に終わった。
606名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:22 ID:voDj3t28

つーことは、まだまだだな。過剰問題。
607名無しさん@おだいじに:04/03/03 15:23 ID:???
自民党厚生労働部会(尾辻秀久部会長)は2日、薬剤師国家試験の受験資格を
「6年制課程を修めて卒業した者」にすることなどを盛り込んだ薬剤師法一部改正案を了承した。
5日にも閣議決定し、国会提出される見通しだ。文部科学省は、薬学教育6年制の導入を
柱とする学校教育法改正案を今国会に提出する方針を固めているが、これに合わせて、
厚生労働省は、薬剤師国試の受験資格の見直しを盛り込んだ薬剤師法一部改正案を
今国会に提出する意向。
608名無しさん@おだいじに:04/03/03 15:46 ID:???
2006年4月からで本決まり
薬学部新設ラッシュの影響は2年だけ

それ以降についてだが
全部の新設校が修士課程作るのか?
おしえてエロい人


609名無しさん@おだいじに:04/03/03 18:02 ID:???
6年制になったらやっぱり女子の志願者は減ると思うから、
そのしわ寄せは特に地方の底辺私立に行くでしょ。
そういうところは薬学部を閉鎖しなければならないかも。
610名無しさん@おだいじに:04/03/05 08:37 ID:???
>>608
新設は、2年後から大学院設置の申請ができる
611名無しさん@おだいじに:04/03/05 22:02 ID:???
>>609
地方の伝統底辺私立と、地方の新設私立では、どちらがやばいでしょうか?
612名無しさん@おだいじに:04/03/05 23:31 ID:t6UN7ps1
どっちも糞
613名無しさん@おだいじに:04/03/06 03:46 ID:VqGTZ46d
6年制って学生の数が1,5倍になるわけだけど
肝心の学校にそれだけのキャパがあるのだろうか?
今の人数でいっぱいなら一学年の数を減らさないといけないから
薬剤師の数もそれほど増えなさそうだが・・・
614名無しさん@おだいじに:04/03/06 11:24 ID:Twu/z1X4
少なくともうちの大学にキャパは無い!
6年制になっても各年の卒業生の数は一緒だから
1学年の数を減らすのは意味なし。
よーするに増えるのは大学に留まってる学生の数だけ。
ってな訳で薬剤師の供給量は変わんねぇから一般社会に与える
影響は少ないはず。
困るのは更に2年間の就学を強要される薬学生と、出費がかさむご両親と
学食が更に混む煽りをうける他学部生。
615名無しさん@おだいじに:04/03/06 13:14 ID:QQ2t+ogK
>全部の新設校が修士課程作るのか?

「薬学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」の議事録が
Webで公開されてるから読みなさい。
 修士課程を作れるだけの教育資源が大半の私大にないから6年生にするんだよ。
大学院設置基準というものがあって、それを満たさないと修士課程は作れない。
現在、修士課程がある大学だって、学部定員と同数に定員を増やすとなると、
設備、教員を比例して増やさないといけない。それができないから私大は6年生を
支持し、それが可能な国公立は学部4年+修士2年を主張している。
 大勢は予算が少なくてすむ6年制に落ち着くようだが、一部に4+2年制も残る。
養成が一元化されていないんじゃ、国家資格とは言えないんじゃないのかね。
616教えて君:04/03/14 21:29 ID:???
1)6年制に移行後、4年卒で国試落ちていた人はどうなるのでしょうか?
2)4年制の最後の年に入学。途中で留年したらどうなるのでしょうか?

ソース付まじレス希望。
617名無しさん@おだいじに:04/03/14 23:03 ID:???
4年制であろうが、6年生であろうが卒業すれば受験資格ができるのでは。
4年、6年とかいうまえに、学校を4年やら4年半とか、5年、6年と
色々な年数で卒業している人は実際存在するわけで。
問題なのは、国試受験しかくよりも、学校のカリキュラムのほうだと思いますが。
卒業→国家試験と考えるとわかりやすいと思います。

間違ってたらごめん。
618厚生労働省HPより:04/03/14 23:23 ID:???
薬剤師法の一部を改正する法律案
http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/03/tp0309-1.html

法律案案文・理由
http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/03/dl/tp0309-1c.pdf
619厚生労働省HPより:04/03/14 23:33 ID:???
(経過措置)
第二条次の各号のいずれかに該当する者は、この法律による改正後の薬剤師法(以下「新薬剤師法」とい
う。)第十五条の規定にかかわらず、薬剤師国家試験を受けることができる。
一この法律の施行の際現にこの法律による改正前の薬剤師法(以下「旧薬剤師法」という。)第十五条
各号のいずれかに該当する者
二この法律の施行の日(以下「施行日」という。)前に学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に
二頁
基づく大学(短期大学を除く。以下同じ。)に在学し、施行日以後に旧薬剤師法第十五条第一号に規定
する要件に該当することとなった者(施行日以後に学校教育法に基づく大学に入学し、当該大学におい
て、薬学の正規の課程(学校教育法等の一部を改正する法律(平成十六年法律第号)第一条の規
定による改正後の学校教育法(以下「新学校教育法」という。)第五十五条第二項に規定するものを除
く。)を修めて卒業した者を除く。)

既に卒業している奴、在学している奴は現行のままでOK。
620名無しさん@おだいじに:04/03/14 23:41 ID:???
ちなみに法律はまだ成立してないから、何らかの方法で改正を阻止することも可能。
621名無しさん@おだいじに:04/03/15 00:00 ID:???
>>619
ごちゃごちゃ難しくかいて!!
全然わかんねぇじゃないか!!
もっと、分かりやすく簡単に書けよ!!
622名無しさん@おだいじに:04/03/15 08:34 ID:x9vLqhdV
法律の条文読めないようなヤツに薬剤師は無理じゃないのか?
薬の添付文書読んで「ごちゃごちゃ難しくかいて!!全然わかんねぇじゃないか」とか
文句つけたりして。
623名無しさん@おだいじに:04/03/15 19:40 ID:???
袋詰めしてレジ打ちするだけなんだから小学生でもできるのでは?
624名無しさん@おだいじに:04/03/15 21:41 ID:???

また復路詰野郎出てきたな。
625名無しさん@おだいじに:04/03/16 00:07 ID:???
>>621
要するに、移行後12年間は特例でこれまでの4年卒にも受験資格を与えて、12年たったらそれ移行は資格はないよってこと。
まだ薬剤師免許とってないやつがいたら、あと12年で取らないと、もういちど「6年制薬学部」を受験しなおす以外にないってわけだ。
626名無しさん@おだいじに:04/03/16 03:03 ID:???
なんでもいいが袋詰になるのになんで6年も学校にいかなければならないの
どおせ、袋詰と関係ない役に立たないことばっかりやらされるのだろ
ムリ、ムラ、ムダじゃなくて、無駄、無駄、無駄じゃない
627名無しさん@おだいじに:04/03/16 05:20 ID:???

>>626
なんでもいいが袋詰のレスをなんで何日も何回も2chでするの
どおせいろいろな精神疾患かかってるのだろ
ていうか粘着、ほとんどストーカー。
ムリ、ムラ、ムダ、まあどうでもいいけど、いいかげん
愛pとったり渥金せねばならんかもよ。
628名無しさん@おだいじに:04/03/16 20:04 ID:???
>625
条文を読むと既に卒業している奴と既に在学している奴は4年でいいんじゃないか。
既に受験資格を持ってる奴がそれを失うことはない。

平成18年以降に入学した奴は原則6年制の薬学部を出ていないと酷使を受けられないが、
12年間は移行措置として4年制の薬学部を卒業後に修士課程、博士課程を卒業したやつ
にも受験資格を認めるということだな。
ただ修士といっても病院実習を半年くらいやるのが条件らしいが。
629名無しさん@おだいじに:04/03/16 20:51 ID:6ybqu3BG
>628
いや、病院実習半年やるだけでなく、それまでの事前教育も必須。
昨年の案だったが、事前教育で合格を貰わないと病院実習に
行くことが出来ない=国家試験受験資格が得られない。だったかと。
6年生はあくまで、より良い薬剤師を送り出すためのものだからな。

しかし2年後から6年生開始で、うちの大学カリキュラム編成に
四苦八苦してる。基礎系研究室多いからなぁ。
どうするんだろうか。
630名無しさん@おだいじに:04/03/16 22:25 ID:???
>>627
おまえ、袋詰だろ!!
なんで袋詰という言葉に敏感なんだ!
どうでもいいといいながらしっかり気になってるじゃないか!
ほんとは袋詰が大好きなくせに。
631名無しさん@おだいじに:04/03/16 22:38 ID:???
病院実習は一週間1万円(最初は2週で3万かかるから、半年だと25万前後か?
半年もやるんなら給料払えって感じがするのはオレだけ?
医学部のレジデントは給料もらえる立場なだけよくね〜か?
632教えて君:04/03/16 22:40 ID:???
平成19年に4年制新卒の最後の国試で、
平成22年に6年制の最初の国試です。

質問
1)平成20年、21年は、国試(既卒者のみ対象)は実施されるのでしょうか?
2)平成22年以降は、4年制卒(修士へは行かず)に受験資格はあるのでしょうか?
3)受験資格があるとして、試験の内容は6年制卒と同じでしょうか?

エビデンスに基づいた回答をおねがいすますだ。
633名無しさん@おだいじに:04/03/16 23:02 ID:???
1)薬剤師法第十二条 試験は、毎年少なくとも一回、厚生労働大臣が行なう。
よってこれを改正しない限り平成20年、21年も酷使はあるでしょう。

2)改正薬剤師法施行以前に卒業、在学している奴は受験資格あり。
3)知らん。教えてエロい人。
634名無しさん@おだいじに:04/03/17 04:20 ID:uqcPK3sv
>基礎系研究室多いからなぁ。

そういうところは「研究室研修」を2年間実施し、実質的な
研究労働力としてしまうのです。冗談ではなく、医学部と獣医学部では
実際に起こっている話です。
 実験をして論文にまとめる「体験」は、論文を読む上でも非常に
役立つのですが、だからといって2年も研究室研修(必修)をさせる
必要はないんです。
 「薬剤師に必要な知識とは何か」を現場の薬剤師にヒヤリングして、
その結果を教育改革に生かすという姿勢だったなら、必ずしも6年制
という考えは出てこず、むしろ教員や講座編成の入れ替え(合理化)
につながったはずです。ところが、実際には六者懇談会はともかく、
実務的な協議では薬学部長たちの「協力者会議」がイニシアチブを
取りましたので、自分たちのポストが安泰な6年制という結論を
出してしまったのです。
 もちろん、医学部にだって基礎講座はありますが、臨床講座の方に、
より多くの人員と予算と設備が割かれており、臨床講座そのものが
(名目的に)1講座程度しか存在しない薬学部とは雲泥の差です。
 しかし、それでも、学生を実験戦力に使いたい基礎講座の圧力が
研究室研修という形で現れています。
635名無しさん@おだいじに:04/03/22 07:30 ID:sxcwiCC7
age
636名無しさん@おだいじに:04/03/22 18:14 ID:???
藻前ら、現行の修士を出るだけだと2006年入学組と同学歴扱いになることをどう思いまつか?
あのしょーもない大学のヤシらと同じなんでつよ。
637名無しさん@おだいじに:04/03/22 18:27 ID:o9crgRsx
単なる薬剤師になるだけなら来年か再来年の入学なら4年間でOK?
638名無しさん@おだいじに:04/03/23 00:45 ID:???
>>637 ブブー。 来年がタイムリミット。
639名無しさん@おだいじに:04/03/24 06:49 ID:???
我ながら微妙な時期に薬学部に逝ってしまったと思うよ。
学費ケチって明治にでも逝った方がマシだったかもナ、実際。
640名無しさん@おだいじに:04/03/24 13:17 ID:FPzJmFUd
明治にいってどうするんだ?
余計厳しいと思うが・・・。

それともなんだ?
いま流行の新設無名DQN薬学部にでも行ったのか?

少なくとも国立薬学部なら勝ち組だと思うが。
新設無名DQN薬学部ならご愁傷様。
早慶上智理科大あたりの理工でも行けば?
MARCHは終わってる。
641名無しさん@おだいじに:04/03/24 23:13 ID:???
>>639 留年しても、2年目までなら引く手あまただぞ。
   でもそこまでだな。
642名無しさん@おだいじに:04/03/25 14:00 ID:???
薬剤師になるだけなら私立でも来年行ったほうが得?

643名無しさん@おだいじに:04/03/25 14:03 ID:???
>>642 来年の入試に臨むのなら国公立へ逝け。まだ1年もあるやん。
644名無しさん@おだいじに:04/03/25 23:28 ID:???
>>642

薬剤師になりたいんだったら、国公立はやめとけ。なれんぞ。

ここを見れ
http://kokushi.s11.xrea.com/ranking5.html
645名無しさん@おだいじに:04/03/26 14:44 ID:???
薬学部落ちて今年から栄養行くんだけど
再受験して薬学行く方が
将来安定?
その場合仮面になるんだけど。
646名無しさん@おだいじに:04/03/26 21:56 ID:???
>>645
その頃には薬剤師が飽和状態
647名無しさん@おだいじに:04/03/27 15:29 ID:???
>>645-646 来年入学なら大丈夫、国公立なら再来年でも大丈夫。
     ∵相対的に評価は高くなるはずだから。

>>644 あんたヴァカぁ?  死学なんかいったら、薬剤師しか選択枝ないじゃん
   (東京理科、東京薬科、京都薬科、北里など一部を除く)
   国公立で不合格者の半数は元より薬剤師志望じゃないんだよ。

   彼らは「ついでに」免許を取るだけ。
   死学出身者と違って、能力にキャパがあるからね。勉強すれば国試ぐらいはワケないんだってば。
   その証拠に、国試不合格で薬剤師を諦める人が底辺校でも10年に1人ぐらいしかいないよ。
648名無しさん@おだいじに:04/03/27 23:47 ID:???
国立のいいわけ、必死だな(藁
649名無しさん@おだいじに:04/03/28 00:33 ID:???
今月一杯で国立はなくなります。
650国立:04/03/28 03:52 ID:HmehpPNu
大学出してくれた親に申し訳ない気がして薬剤師だけは取った。
俺も周りも2ヶ月位しか勉強しなかったから確かに「ついで」って雰囲気はある。
無くてもバイト以外は困らないし。
651名無しさん@おだいじに:04/03/28 04:19 ID:1mzZFKA2
国立は地頭の良さで免許とる。
私立は学校のサポートがある。
652名無しさん@おだいじに:04/03/31 21:39 ID:???
薬剤師もうだめぽ

大衆薬販売、薬剤師以外も可能に 厚労省、新資格導入へ
http://www.asahi.com/national/update/0331/001.html
653名無しさん@おだいじに:04/03/31 23:29 ID:???
>>652
マルチ乙。
654名無しさん@おだいじに:04/04/03 12:34 ID:LNgZMMtg
hage
655名無しさん@おだいじに:04/04/04 01:20 ID:I/PZx6QT
ではageますね
656帝京医ですが:04/04/04 02:08 ID:1hNt96k0
帝京医のものだが一言物申す。
川崎は教育がなってない。詰め込み式の授業が多く創造性に欠ける。
国試の合格率も悪い。もう少し学生がはっとするような向学心を煽るような教育をすべき。
同じ私立医として言わせてもらうがね。
私立医は団結して国立医に対抗しなければならぬ。そのためには私立医の学生の質をあげなくては。
一度うちの講義にきてごらんよ。考え方かわるから。
それとこれは毎年のことだが国家試験の私立医合格率の足をあまりひっぱらないように!!
うちは卒業試験が競争だから自動的に3割が卒業留年する。だからポテンシャルの高い奴しか試験会場にはいかないのだ。
君たちもなんらかのハードルを作って自らを向上させては?
657名無しさん@おだいじに:04/04/04 02:29 ID:I/PZx6QT
>656
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
658帝京医ですが:04/04/04 02:34 ID:1hNt96k0
まあ入学の時点であるていどのポテンシャルはあると思うけど。
川崎確かに偏差値低いよ。でもそれに甘えちゃだめ。
医学はまたべつものだから。そこから頑張って自分のポテンシャル引き上げないと!
私立医マンセー!!打倒国立医!!!そのためにも国立医の奴らにみせつけてやろうぜ。
俺たちの実力をしればきっとやつらバカにはしないだろ
659名無しさん@おだいじに:04/04/04 03:05 ID:???
>658
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
660名無しさん@おだいじに:04/04/04 03:14 ID:rdJuCTAT
六年制とかいう以前に、薬学部が無駄。今から薬学部行きたいとかいうやつは愚の骨頂。
661名無しさん@おだいじに:04/04/05 20:41 ID:???
>660
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン

シ学部よりはマシだと思うぜ。 会社勤めも念頭に置けるからな。
662きらら:04/04/06 14:52 ID:Kc5QesAR
6年も薬学部にいって卒業しても、社会は医師や歯科医師と同等にあつかってくれるのかしら。高いお金と長い時間を使って卒業しても、“袋詰め”とか言われたら悲しすぎるね。社会的地位と給料が彼らと同等になる日が来ますように。
663名無しさん@おだいじに:04/04/07 01:09 ID:???
医師と歯科医師が同等でないように、
歯科医師と薬剤師が同等になることは有り得ない。
664名無しさん@おだいじに:04/04/07 18:35 ID:???
>>662
医師と薬剤師の絶対の壁に診断権がある。
つまり、もし薬局に患者が来て、湿疹があるんですっていわれても薬剤師はこういう
症状ならこの薬がいいです、としか言えない。もし湿疹の状態を見せてとでも
いえば診断権の侵害で違法となる。
この状況下で同等なんてありえないっしょ。
さあきっぱりあきらめよう。
665名無しさん@おだいじに:04/04/07 21:15 ID:???
>>664
最後の手段として「ガイアツ」という方法がある。
調剤権を完全に医師から奪うには、それしかない。
666名無しさん@おだいじに:04/04/13 02:15 ID:???
hosyu
667名無しさん@おだいじに:04/04/13 13:45 ID:???
>>664 見てもイイですか? ならOK。 しらなかったの?
668名無しさん@おだいじに:04/04/13 19:04 ID:???
>>667
あなたは見て何をアドバイスできるの?見るだけだろうに。。。
669名無しさん@おだいじに:04/04/13 23:04 ID:???
>>668 さぁ。シラネ。
670tsubaki:04/04/15 08:31 ID:???
 薬科大学の新設が増え、学校の維持管理のため6年にして月謝2年分多くとろう
と言う魂胆だな。まるで自動車学校並だね。
671Camellia:04/04/16 21:22 ID:???
>>670 2/3に値下げする学校もあるみたいだよ>授業料
672名無しさん@おだいじに:04/04/18 20:07 ID:a1IkLOvD
そんなことしたら在校生が暴れます。
673名無しさん@おだいじに:04/04/19 01:29 ID:???
>>670
そうか?
逆にダメな大学は潰れるようになると思われ。
薬学部に女子学生が多い故の結果だろうね。
674名無しさん@おだいじに:04/04/19 12:37 ID:???
>>370 おたくは「月謝」なの? うちは「半期ごと」だよ。
675名無しさん@おだいじに:04/04/20 02:28 ID:wpTL/9rF
多分今頃新設してるところは
かなり近い将来地獄を見るだろうな・・・。
676tsubaki:04/04/20 14:48 ID:???
当県にも声を大にして6年制をいうやつがいる。薬局潰れたやつ。出世しない
教員。さっぱり処方せんがこない薬局。病院調剤所に働いて医者になったと勘違い
しているやつ。どっちかというとパットしないくせに人のせいにするやつ。
 そうそう個人の薬局に雇われているのに自分の薬局のような顔した勘違いも
はなはだしいやつ。ヤッパ6年いかにゃわからんか?
677名無しさん@おだいじに:04/04/20 14:56 ID:vfgc8Lq/
国は何考えてんだか・・・
+2年も年金、税金免除とは!
678名無しさん@おだいじに:04/04/20 22:29 ID:1ERlTVnK
厄学部六年制、マンセー!!!
679名無しさん@おだいじに:04/04/21 00:48 ID:AYjMhOu8
ぽぽぽ
680名無しさん@おだいじに:04/04/21 17:47 ID:???
>>675
6年制になる前の薬学部バブルに乗じたいだけだろ。
経営がやばくなったら即切り捨てればいいわけで。
かわいそうなのは根無し草になる新設単科薬科大生だな。
681名無しさん@おだいじに:04/04/26 15:49 ID:???
                 . : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
               . : .:.:::::::::,、-""  ,、‐"',、‐-、 `ヽ、
           . : .:.:::::::::,、‐"/    / / / 人=‐-、、ヽ、
\        . : .:.:::::::::/ /    / //  //;、-‐-、、 ;i,
  \    . : . :.:.:.:::;:イ /  ,/ ;/ / /   ///;>ー、ヾ ; i
  ゞ\  . : .:.::::::.//  //   / /  //;;r'"´  'ヾ; ;:i,
 ,;彡  \. : :.::,-"//  /    ,/ /   ;:/,/      リ, i 
 'リ 人 ;;`ー;"/   /    ノ/; ;/ ; ,:,:  ;/       ,;'i| |
 从' ノ,      ii_       / /; ;  ,/      ,、'",ノ;i, i
  ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ,  ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐  ∠テ、|;. i
  ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ   :.``゛i'; ノ
   ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!;  ;;i /  / //'```゛    ::. iリ从
  ,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///'             yリ!
-'`   ',、‐' ;i i!'`  ヽヽ,..::ヽ. リノ /'"         -、 _/
       ノ; ;、  `; ヽ,.:::ヽ、i!リ         _,、ラ
          `;、   ヽ::::::`‐、        ‐=二:シ’ 薬剤師ってお気楽な職業ね。
          / '!,     ヽ; . :.:..>‐、_     /  6年生になったらDr.と対等・・・・
          /.:::.ヽ、   ヽ/;;;1   ゛' ‐−‐'"  馬鹿な夢は見ないことね。
          i;::、 ;\    `ーン'          
          .i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/
           i.:.: .::;;i:::::...  ̄1
         i.:.: ...: ;;;;i:::..:.:.:... ノ
682名無しさん@おだいじに:04/04/27 00:28 ID:???
夢見てました・・・スマソ
683名無しさん@おだいじに:04/04/27 22:26 ID:???
6年生になることにより、4年生と6年生との格差が現れるんじゃないかと
焦っている奴を最近見かけるが、
そんな格差が生まれるのってまだまだ先の話だと思うのだが。
実際どうなんだろうか?
684名無しさん@おだいじに:04/04/27 23:49 ID:???
とりあえず2006年の入学者から6年制スタートてことでOK?
685名無しさん@おだいじに:04/05/01 17:30 ID:sF43i8yv
>>683
実際に問題になるのは転職の時だろうが、転職の時は学歴だけでなく職歴も
問題になるから、4年制卒業でも実力あれば問題ないと思われ。
686名無しさん@おだいじに:04/05/01 20:21 ID:???
人の背中見て、横行結腸ってどの辺の高さにあるかわかる?
誰か教えて
687名無しさん@おだいじに:04/05/02 19:00 ID:???
その日、病院は定休日。メケメケは1人で日直。少し早起きして
気分良くお仕事。珍しくご機嫌だったのに・・・。
 生食TN100+ロキソニン1g MA 
 こんな注射箋がありました。あまりのアホさ加減に失禁しそうになった。          
メケメケの独語「ドゥアホ!ブァーカ!アンポンタン!」
 そう、ロキソニンとは知る人ぞ知る解熱・消炎・鎮痛剤なのです。
もちろん錠剤です・・・注射はありません!バカバカしいと思いつつ一応病棟に電話することに、
メケメケ「○○さんの注射箋なんですが、ロキソニン1gて書いてあるん
     ですが、ひょっとしてロセフィンの書き間違いですか?」
 誘導尋問してみた。
ナースA「○○さんね、ちょと待って下さい・・・」
 パラパラとカルテをめくる音。そこにナースB登場!ナースAに向かって
ナースB「カルテにロキソニンて書いてありましたよ。」
ナースA「・・・昨日まではロセフィンだったんでロセフィンでいいと思います
     よ。後で先生には確認しときます。」
 ナースBよドクターの指示通りに動くのもナースの大事な仕事かもしれないがこれは余りにもお粗末ではないかい?キミみたいに何も考えずに仕事してる人が医療事故を起こすのだよ。
最後に余計な事だが・・・ちょっと口臭が・・・。
688通りすがり:04/05/02 23:16 ID:GilVHO1N
今年国立薬1年だけど  もしかして失敗だったのかも って思っても見たり
じゃなにがヨカッタかと考えても思い浮かばない。めぐり合わせが悪かったのかな。
689名無しさん@おだいじに:04/05/03 00:41 ID:Xq8xSfa5
>>687
薬剤師としての職責を果たせて良かったじゃない。
690名無しさん@おだいじに:04/05/03 09:30 ID:+RYepITe
>>687
ロキソニンか…確か風邪を引いたとき出されたような。
ま、>>689の言う通りだな。
691名無しさん@おだいじに:04/05/03 21:10 ID:???
>>687
これが薬剤師の職責なのか……
それくらいなら俺もやってるぞ。

○○くーん 発注伝票の製品番号P-1165じゃなくてPV-1165じゃないのー?
あー間違えましたーすいませーん

高卒で工場勤めの俺とやってること一緒じゃん
692名無しさん@おだいじに:04/05/03 21:14 ID:???
ちなみに俺はこんなことで 馬鹿だのアホだの言わないぞ。
どうせみんな馬鹿なんだから、間違えて当然、ミスして当然。
プライドを捨てて、そこから話を進めることが大事故を防ぐ秘訣なんだな。
693名無しさん@おだいじに:04/05/03 23:04 ID:???
ん、お疲れ
帰っていいよ( ゚Д゚)つ旦
694名無しさん@おだいじに:04/05/05 16:55 ID:???
>>688
私立薬の女の子からはモテモテだと言っておこう。
合コンにがんばれ。
695名無しさん@おだいじに:04/05/07 03:47 ID:I/SKdwUb
え〜っと、授業料自分で稼いで薬学に行こうと思ってるんですけど
お金の関係で2006年入学(受かれば)になりそうな者です。

6年制なると最高に厳しいんですが(金の面で)、もしかして人生の道
間違えましたかねオレ?
696名無しさん@おだいじに:04/05/07 19:27 ID:???
>695
後悔するよ。
ふくろつめが好きなら止めないが。。。
697名無しさん@おだいじに:04/05/07 19:36 ID:qKU7AcEb
>>695
自分で結論だしてるじゃん。正解だよ。おまえ。

郡山市への薬学部開設断念 寄付は事業資金流用

 学校法人「東北文化学園大」(仙台市青葉区)が大学設置の際に寄付金などを虚偽申請していた問題で同大は7日、理事会を開き、来春、福島県郡山市に予定していた薬学部開設を断念することを正式決定し、同市に伝えた。
 また郡山市で記者会見した毛利平学長らは、4年制大学設置申請の際の大学への寄付金のうち、文部科学省から虚偽申請と指摘された約53億円は、内部の事業資金を流用したことを明らかにした。
 毛利学長は当時の堀田正一郎前理事長が帳簿操作で事業資金を寄付金と見せかけていたことを認め「前理事長の指示によって行われたもので、前理事長のワンマン経営が原因」などと強調。毛利学長は同日付で、兼任している学校法人理事長を辞任した。(共同通信)
[5月7日19時15分更新]

マイナー大学の薬学部が消えてくれて助かったと。
698名無しさん@おだいじに:04/05/07 20:13 ID:???
勉強の範囲が広く見えるから、
なんでも勉強できるとか、つぶしがきくとかいってる奴もいるが、
結局なにもモノになりませんでした。って奴がほとんどじゃないのかな。
699名無しさん@おだいじに:04/05/07 21:26 ID:???
薬学部はふえるは、6年制になるは、
薬学部の学生が2倍くらいに増えるのでは?
将来の袋詰め予備軍が・・・。
700名無しさん@おだいじに:04/05/12 14:23 ID:???
(´∀`)<700
701名無しさん@おだいじに:04/05/12 18:37 ID:3bfnwoyn
袋詰めは馬鹿な私立の奴等に任せとけばいいでしょ?
702名無しさん@おだいじに:04/05/12 19:13 ID:???
おれ袋詰め希望の宮廷生なんだけど、変かな?
703名無しさん@おだいじに:04/05/13 00:22 ID:???
国試で絞ってくれないかなあ。
合格率40%くらいで。
704名無しさん@おだいじに:04/05/13 01:57 ID:phAKlguY
【新設】 
03就実[150]http://www.shujitsu.ac.jp/
03九州保健福祉(加計)[120]http://www.phoenix.ac.jp/
04日本薬科(都築)[320]http://www.nichiyaku-cps.com/
04千葉科学(加計)[200]http://www.cus.jp/
04城西国際[180]http://www.jiu.ac.jp/
04帝京平成[160]http://www.thu.ac.jp/
04広島国際[160]http://www.hirokoku-u.ac.jp/
04徳島文理香川[130]http://kgw.bunri-u.ac.jp/pharm/
04青森大学[100]http://www.aomori-u.ac.jp/
04武蔵野[95]http://www.musashino-wu.ac.jp/
05東北文化学園←理事長脱税・虚偽報告発覚で断念
05愛知学院[150]http://www.aichi-gakuin.ac.jp/yakugaku/main_m.htm
05金城学院[♀150]http://www.kinjo-gakuin.net/yakugaku/
05同志社女子[♀120]http://www.dwc.doshisha.ac.jp/etcframe/index_yakugaku.html
05崇城[120]http://www.kumamoto-keizai.co.jp/page/syu-08.html
05奥羽http://www.ohu-u.ac.jp/boshu/
05国際医療福祉http://www.iuhw.ac.jp/topics/yakugaku.html
06東京科学学園(都築)[360]http://web.pref.hyogo.jp/chij/seisakukaigi/150811/1-3-1.pdf
06高崎健康福祉[80]http://www.takasaki-u.ac.jp/topics/yaku.htm
705名無しさん@おだいじに:04/05/13 05:11 ID:???
>>702
単純労働がすきなんだね。
たまにいるね、そういう人。人から言われたことを忠実に行うことが得意な人。
実際仕事について、人からいわれもなく見下される場面に出会って、悔しい思いして、
それでもやっぱり袋詰が大好きって言えたら本物。
いや煽ってるわけじゃなくて、どんな仕事についても人からからかわれるんだから、好きなことしろってことだよ。
せっかく旧帝大出てるんだから、男だったら薬剤部長ぐらい目指そうや。
706名無しさん@おだいじに:04/05/15 00:27 ID:???
報道されてないが、昨日の国会で学校教育法が改正されて
薬学部の6年制が正式に可決されたぞ。
707名無しさん@おだいじに:04/05/15 01:39 ID:qGd8X2sL
>>706
ほんとーですか?
708名無しさん@おだいじに:04/05/15 06:54 ID:???
報道されてないってのが切ないよね。世間ではどーでもいいと思われてるってことかな。
>>707
ほんとーだよ。
709名無しさん@おだいじに:04/05/15 09:06 ID:???
ソースほすぃ
710名無しさん@おだいじに:04/05/16 05:17 ID:sGYCfuzH
国公立は関係ないよね?
711名無しさん@おだいじに:04/05/16 08:34 ID:???
関係あるトコもあるのでは?
死率よりしょぼい刻項率なんてたくさんあるだろ
712名無しさん@おだいじに:04/05/16 10:35 ID:???
>>711死率よりしょぼい刻項率なんてたくさんあるだろ

一校たりとてない。  
具体的に名前挙げてみろ!

713名無しさん@おだいじに:04/05/16 20:29 ID:???
九大のことかぁぁぁ!
714名無しさん@おだいじに:04/05/16 20:49 ID:???
九大とD1だったら九大の方がショボイよね!!


















学費…
715tsubaki:04/05/19 16:28 ID:???
この資格、自由試験にすべきです。学校どこでもいいんじゃない。
716名無しさん@おだいじに:04/05/19 20:51 ID:HyljZ9+L
文部省も厚生省も天下り先がなくなるから実際ムリでしょうね。
なんせ自分たちの子分を売り渡すようなことしないでしょ。
717名無しさん@おだいじに:04/05/22 09:21 ID:hXK6/aNb
やったー!!可決、可決。おいらは6年制免許を4年で習得!ウマー!
ソースはこちら。
http://www.meteo-intergate.com/news/yakuji/05-17/gyousei.html
>>708 普通、法案が可決された位ではマスコミは取り上げません
718名無しさん@おだいじに:04/05/25 18:15 ID:???
可決age
719名無しさん@おだいじに:04/05/25 18:56 ID:IoCxFCXr
>>717
6年間でやる勉強を4年間でやるわけだから、その分大変なのだが。
ちなみに俺も某薬科大学生。
720名無しさん@おだいじに:04/05/25 20:10 ID:???
>>719
その結果が袋詰めか。
721名無しさん@おだいじに:04/05/25 21:11 ID:???
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:   .:.::ヽ  
         /:, '       ` 、   .:.:::::',     4年組に
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|    妬みの声があるのしょう
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l        
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、__
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
722名無しさん@おだいじに:04/05/25 22:33 ID:???
720 名前:名無しさん@おだいじに[?] 投稿日:04/05/25 20:10 ID:???
723名無しさん@おだいじに:04/05/25 22:46 ID:???
>>720
キミみたいな素人には正確な袋詰めができるわけじゃないからねえ。
724名無しさん@おだいじに:04/05/26 00:20 ID:???
お前ら暇だったら参議院の厚生労働委員会の議事録でも読んでみ。
いろいろ質疑があって面白いよ。長いけど。
西川きよし師匠も出てくるよ。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0107/159/15905110062015a.html
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0107/159/15905130062016a.html
725名無しさん@おだいじに:04/05/31 01:10 ID:???
保守
726名無しさん@おだいじに:04/06/03 14:07 ID:???
袋詰め学T
概略:
袋詰めに関する基礎的知識を学ぶ。
@袋内の内圧と大気圧の関係
A袋の材質と名前を書くためのマジックについて
Bお名前シールと薬名シールの貼り方
C袋詰めの時間と医療経済
727名無しさん@おだいじに:04/06/03 14:07 ID:???
袋詰め学U
概略:
袋詰めを円滑に進めるための人間関係論について
学ぶ。
@石および鹿石への疑義紹介のテクニック
ADQN患者への薬の説明方法
B茄子との付き合い方、立ち振る舞い方
C病棟で茄子に邪魔もの扱いされない方法
728名無しさん@おだいじに:04/06/03 16:53 ID:???
           >>727
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   |>( c´_ゝ`)  |
            |
|>( c´_ゝ`)     J
     |>( c´_ゝ`)


           >>727
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     |>( c´,_ゝ`)
             |
             J   |>( c´,_ゝ`)
                    |>( c´,_ゝ`)
729名無しさん@おだいじに:04/06/05 06:25 ID:???
久しぶりに2ちゃんに書き込みするが
6年制になろうとする目的は地位の向上を図るものであると思うが
まず基本的に考えなければならないのが薬剤師の母体学会のことである。
薬剤師を教育する側が、日本薬学会の会員で
病院薬剤師の所属するのが、日本病院薬剤師会、各都道府県病院薬剤師会で
行政公務員等、その他いろいろの日本薬剤師会(いわゆる日薬)で
こんなに、いろいろで過去に分裂などあって権力闘争などバカなことしてるから、4年と6年とが
ごちゃまぜの6年制となった。
だいたい教育する側の教授と薬学出の人間が同じ団体に所属していないのは、普通に考えるとおかしいのではないか、
関係者じゃないと日薬といわれると日本薬学会と思う人も多数いるくらいで、やはり
まずいんじゃないのかな。
本気に薬剤師の能力向上を図るなら一本化すべき。
730名無しさん@おだいじに:04/06/05 12:28 ID:???
717 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:04/05/22 09:21 ID:hXK6/aNb
やったー!!可決、可決。おいらは6年制免許を4年で習得!ウマー!
ソースはこちら。
http://www.meteo-intergate.com/news/yakuji/05-17/gyousei.html

724 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:04/05/26 00:20 ID:???
お前ら暇だったら参議院の厚生労働委員会の議事録でも読んでみ。
いろいろ質疑があって面白いよ。長いけど。
西川きよし師匠も出てくるよ。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0107/159/15905110062015a.html
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0107/159/15905130062016a.html


ソースはこれだけあれば十分だな   すでにドラッグストア、病院、薬局で働いてる薬剤師の意見も聞きたいぞage
731名無しさん@おだいじに:04/06/05 13:38 ID:BIDqHqak
薬学部6年制になったら医学部と学ぶ期間は同じだから
経済的余裕があれば私立医学部に流れるし頭良ければ国公立医学部
受ける。薬学滑り止めという構図が出来上がり医学部の偏差値が、
また上がるんだろうなぁ......utyu
732tsubaki:04/06/06 10:15 ID:noL0+TSF
医学部歯学部と同じに6年制になるというので、同じだから講座に遺体解剖を
いれるのだな。と質問したら、それはしない、なんて勝手なこと言ってる。  
 長くおいて金取ろうっていう魂胆だナ。
733名無しさん@おだいじに:04/06/06 21:00 ID:???
732さんに同感します。
6年制で臨床教育がうんぬんというならば、遺体解剖は、あたり前だと思う。
教科書上の問題だけで臨床を語る資格はないと思う。
734名無しさん@おだいじに:04/06/07 12:56 ID:???
煽るわけではなく、意見を述べる。
「遺体解剖」とはおそらくマクロの解剖(つまり
肉眼解剖)を指していると思われるが、マクロ解剖を
行うだけでは、解剖をやったことにはならん。
(どうでもいいことだが、通常「遺体解剖」とは呼ばない)
その後の組織学(いわゆるミクロ解剖)もやらなければ
病理組織像を鑑別することができない。肉眼解剖学だけでは
中途半端すぎる。
真に臨床に薬剤師が関わるためには解剖、病理の知識を充実
させないと茄子に邪魔もの扱いされる状況は変化しないのでは
なかろうか。
735名無しさん@おだいじに:04/06/07 12:57 ID:???
(つづき)
そうはいっても現在の医歯学部の解剖学組織学病理学は全て合わせると1年半以上の
ロングランカリキュラムなので、薬学部に導入するとなると圧縮することに
なるが、どうも6年制ありきの議論が先行して肝心のカリキュラムの
編成についてはあんまり議論されていないように思うのですが。
MD、DDSにとにかく対抗したいという6年制だよなあ。
736名無しさん@おだいじに:04/06/07 15:10 ID:???
袋詰めだけで、臨床を語る資格はない。
薬剤師みたいな、雑用資格で臨床を語るべからず。
737tsubaki:04/06/07 17:44 ID:gAaXcyQF
>>736
薬剤師には医療法に基づく病院勤務者と薬事法に基づく薬局経営者、薬局勤務者
、製薬会社に勤める者と多岐にわたっている。というよりこの免許を持った者が
様々な動機で学校に入っているので職業が様々だということです。6年になったら
入学する者減るんじゃない。
738名無しさん@おだいじに:04/06/07 17:44 ID:axc2hT2v
仮に、新設薬学部がこんなに乱立してない状態で6年制になったら

偏差値だけでいうと
薬学部≧医学部 の可能性はあった。その数年後の職業としての
ステータスも欧米並みとなるはずだった。

739名無しさん@おだいじに:04/06/07 17:47 ID:keEBIEPy

736 名前:名無しさん@おだいじに[?] 投稿日:04/06/07 15:10 ID:???



こいつの相手はすんな


740名無しさん@おだいじに:04/06/08 09:59 ID:???
>>738
いくらなんでも、そりゃありえないでしょ。
年収だって、地位だって全然違うのに。
特に、私立は学費が高いから入学する層が限られる。
でも医者や歯医者の子供は薬学部いくことはほとんどないから
さらに限定されてしまうし。
まあまずは茄子の方が「臨床的に」薬のことを良く知っているという現状を
なんとかしないことには薬剤師はマズイ状況に追い込まれると思うよ。
741名無しさん@おだいじに:04/06/08 10:50 ID:izDnaP6i
>>740
獣医は4年制から6年制になったとたん
偏差値 獣医学部>薬学部 になった。地位と収入も

医業行為が好きな人は医学部に、いやな人は薬学部に
流れるはずだった。(こんなに増えなければね)

調剤に関しては、6年制になったと同時に薬剤師の独占業務と
なると思う。すべて、薬事法、薬剤師法、の順法。
742名無しさん@おだいじに:04/06/08 10:59 ID:???
>741
> 調剤に関しては、6年制になったと同時に薬剤師の独占業務と
> なると思う。すべて、薬事法、薬剤師法、の順法。

細かい突っ込み入れて申し訳ないけど、調剤は既に薬剤師の独占業務。

医師の自己調剤について言っているのであれば、そううまくはいかないでしょ。
かなりの時間と労力を要すると思われます。
743名無しさん@おだいじに:04/06/08 11:25 ID:izDnaP6i
医療過誤問題が医療行為者側から発表し表面化する時代だ。
当事者が順法してないと故意となり故意犯として刑事罰を
受けることになる。

時代は、ものすごい速さで変化してる。
744名無しさん@おだいじに:04/06/11 00:05 ID:???
医師の自己調剤をなくすなんて不可能。
政治力が違いすぎる。
745741:04/06/19 14:31 ID:HbdGuF5I
自己の処方せんを自ら調剤するのであれば問題はないし
なくす必要もない。
院内処方の開業医で茄子や事務に調剤させている所が問題。
こんなこと誰でも知ってることだと思うが
746名無しさん@おだいじに:04/06/19 21:52 ID:???
さて薬剤師法の改正も成立したことだし、月曜あたりに公布されるかな。
747名無しさん@おだいじに:04/06/21 13:22 ID:jnmy/JpD
>>745
茄子や事務員が調剤って問題か?

小児科のように散剤や水剤が出る科ならともかく、
錠剤や1g包装の袋を指示された数だけ取ってくるなんて誰がやっても同じ。
ましてや軟膏1本なんてものに薬歴も配合禁忌もあったものじゃない。

茄子や事務員に棚から取ってこさせて、チラッと一瞥して確認(したことにすれば)。
「これで良いから患者さんに渡して」で医師自ら調剤したことになるだろうが。

棚から箱ごと取ってくるのと言われた数だけ取ってくるのとどう違うのだろう。
こういうことに対抗するために6年間の大学生活を送るのですかね??

ただ確かに一瞥さえしない医師も多いことは事実。
748741:04/06/21 14:04 ID:pSV+iwGk
>ましてや軟膏1本なんてものに薬歴も配合禁忌もあったものじゃない
うちは面ですから薬歴と塗り方の指導はしてますよ。
もともとOTCなどを使用してるうちの患者ですから、併用や相互作用
石鹸などの選びかたなど場合によっては特指もとりますよ。
749名無しさん@おだいじに:04/06/23 02:00 ID:Wv1oZyto
薬剤師に塗り方の指導はできない、少なくとも医師ほどの指導はできない(きっぱり!)。
なぜなら薬剤師は患者さんの身体に触れることができない。触れたら医行為!
だから実際に塗ってみせることができるのは医師か看護師だけ。薬剤師はダメ。
それは薬学部が6年制になっても変わらない。

ところで、例えばゲンタシン軟膏の薬歴って何か意味がある?
750名無しさん@おだいじに:04/06/23 02:53 ID:???
>>749
ゲンタシン軟膏の副作用:過敏症(発疹、発赤、かゆみ)
塗り薬ですので、副作用はほとんどありません。
かえって赤みがひどくなったり、かゆみがでてきたら、早めに受診してください。
長期に広範に用いると、耳鳴りやめまいを生じたり、場合によっては難聴や腎障害を起こすおそれがあります。
長期の大量使用は控えるようにします。

ゲンタシン軟膏に関する薬歴が全くもって無意味とは限らない。
それに塗り方は自分の体を例にして説明可能。実際には塗らないけどね。
751名無しさん@おだいじに:04/06/23 19:39 ID:???
>>750
>長期の大量使用は控えるようにします。
長期ってどれくらいのことですか?
752名無しさん@おだいじに:04/07/01 16:15 ID:???
573 :名無しさん@おだいじに :04/06/30 17:04 ID:???
M1です。
こないだふと聞いたてしまった病院の先生の本音・・トホホ
「まあ袋詰めも全く知識もない人は困るけど、わざわざ4大の薬学部出てないとなれないのはおかしい。
危険物取扱資格くらいにしたらいいじゃないか。実際大学出てない準看護師のほうがはるかに現場で高度な事しているし
そうすれば勘違い傲慢薬剤師もいなくなるだろう」

753名無しさん@おだいじに:04/07/01 19:04 ID:???
>>752
昔は優秀な人は企業に大抵行ったからそういう薬剤師も多かった
で今もそうだと思ってる化石化したドクターもまだ生息している
たまにその勘違いを補強してしまう痛い薬剤師も50歳以上にはまだいる
そんだけの話
754名無しさん@おだいじに:04/07/01 19:16 ID:TSjH1Jhc
>>752
いや、袋詰めだけならその病院の先生の意見もわからん点はないのだが、
病院が大きくなると院内製剤もあるだろうし、
新しい文献にこのような薬品が書かれていた、試薬として入手して投薬できる形にできないか?
というような問い合わせもある。こうなってくるとある程度論文が読めて、化学が医者よりも
滅法強いという奴でないと手に余る。
それに病院によっては血液も管理しているし、体内の薬物濃度を自院でチェックしている。
個人の診療所なら知らんがそれなりに大きな病院なら何匹か飼っておいてご損はない。

袋詰め以外に可能性のある業務内容を考えると危険物取扱はやはり役不足。臨床検査技師程度は必要
(化学知識から推測して)...ということになれば最近はやはり4大程度になるんでないかい。
755名無しさん@おだいじに:04/07/01 19:37 ID:???
確かに高度な技術をを持つ薬剤師は病院にある程度は必要だが全てに必要なのだろうか?
薬学を6年制にして新設校を20校も作らなければいけないぐらい病院は薬剤師を欲してい
るのか?
756名無しさん@おだいじに:04/07/01 19:53 ID:???
>754
じゃあ聞こう、
石油コンビナートの管理と袋詰め
どちらが難しい?
757名無しさん@おだいじに:04/07/01 19:58 ID:???
>>756
お前層化代作か?
いいとしの基地外が堅気の方々に迷惑かけちゃいかん
758名無しさん@おだいじに:04/07/01 19:59 ID:???
>756
氏んでねw
おばかさ〜んwww
759名無しさん@おだいじに:04/07/01 20:03 ID:???
やっぱそうか
760名無しさん@おだいじに:04/07/01 20:12 ID:???
>>755
学校の数は知らないというか関係ないと思うが
だって医学部だって明らかに危険な医師を大量育成してる所がいくらもあるし
そういうレベルの薬剤師がいない病院は危険というか要らないのではないか
埼玉県民だって毛呂山医大系列の病院は出来るだけ行かないようにしとるよ?


761760:04/07/01 20:14 ID:???
「そういう」って
「高度な技術を持つ」薬剤師のことな
762名無しさん@おだいじに:04/07/01 21:18 ID:v1yjtzNd
薬学部は教授自体がアフォがおおいから6年制にしたところで地位向上はない。
763名無しさん@おだいじに:04/07/01 21:37 ID:???
>>762
君の地位だけはなにをしても向上しないんだろうな(藁
764名無しさん@おだいじに:04/07/01 23:05 ID:???
>>762
教育陣がアフォかどうかは知らんが、薬剤師としての職務を実践したことのない連中が大多数。
その点が医学教育や看護師養成と全く違う。実務経験のない教員の授業を受けるのなら4年が
6年になったとてなかなか役に立つ薬剤師は生まれて来ないだろう。
765名無しさん@おだいじに:04/07/02 05:39 ID:???
6年間もオナニーしてどうするんだ??
766名無しさん@おだいじに:04/07/03 01:11 ID:???
病院実習の場所は確保しているのだろうか。
767名無しさん@おだいじに:04/07/16 10:54 ID:???
保守
768名無しさん@おだいじに:04/07/19 11:03 ID:???
>764
6年制に向けて、副薬剤部長クラスの病院薬剤師の確保に
乗り出している大学は多数ある。
6年生=臨床系強化だから。
なので6年生にして何も変わらない訳ではない…が、
大学によっては、研究系の先生が強すぎて、確保できてないところもある。
そういう大学は……変わらないんだろうな。




というかうちの大学だよ _| ̄|○
769名無しさん@おだいじに:04/07/19 12:35 ID:???
つーか、現在の教師陣に毎年一定期間病院で働かせることを義務付けたら大学もずいぶん変わるだろう。
医学部の先生なんかは週何回か外来に出た上で研究や講義をしているんだから薬学部の先生もできない
ことはないと思う。

実現する可能性の大小はともかく、一人や二人の副薬剤部長を呼んでくるより大学の雰囲気は変わると
思うし、講義内容も医療従事者を頭に置いたものになると思う。
770名無しさん@おだいじに:04/07/19 20:44 ID:???
昭和大だったかどこかの大学は、すでに導入検討しているところは
あるみたいだよ。>病院実習義務。
確かに臨床を経験させるのは良いと思うのだが、
いい歳の先生方を動かすのが、非常に難しい。
臨床?プ
とか思っている先生も少なくないし、何で俺が病院に頭を下げなきゃならないの?
とか素で思っている先生もいる。
そんな人が病院にいったら、迷惑をかけることは目に見えている。
臨床系と研究系の意識の格差を埋めるのは本当に難しいと思う。

ほんとどうすればいいんだろうか?
そんなこといっていたら生き残るのは難しいのになぁ。
771経営者:04/07/24 05:02 ID:V0dc7v9E
6年制に移行して長期の病院実習義務化の長所は
賃金の要らない労働力が手に入ること。
新入社員の研修費用が安く上がること。
772名無しさん@おだいじに:04/07/24 05:30 ID:???
薬学生の病院実習は医学生のポリクリみたいなものだろう。であれば労働力なんてものではない。
はっきり言って手間のかかる面倒な仕事が職員に降りかかるということだ。これは違う。
しかし、病院実習の指導は誰がするのだろう。その病院の薬剤師が当たるのか? もし、医師や
看護師を駆り出すようなことになれば薬剤師は自力で薬剤師の教育ができないということになる
だけでなく、看護師にすら見下されることになりかねない。
新人社員の研修を簡略化できるかどうかもわからないだろうな。漏れは悲観的。
773名無しさん@おだいじに:04/07/24 07:17 ID:6CD1Rihp
だいたい迷惑なんだよ、実習生って、
何も言わなかったらひたすらボーっとしてやがる。
質問すらしねえ、ろくな教育も受けていないのに、
病院に来るのが場違いなんだよ。
いい加減、病院実習なんかやめて、
ドラッグストアやコンビニで、
袋を使う訓練や、レジを打つ訓練でもしたほうがためになるだろ。
まったく、薬学部と病院は無関係なんだから。
迷惑なんだよ。
774名無しさん@おだいじに:04/08/01 00:11 ID:???
そんなあなたもはじめはそう思われてたんだよ。
775名無しさん@おだいじに:04/08/01 00:27 ID:???
ひたすらボーっとできる病院にも問題ある
あんまり仕事ないんだろ?
ほんとは質問されないでホッとしてんだろ?
776名無しさん@おだいじに:04/08/02 22:12 ID:???







薬学部6年制は2006年4月1日の施行予定か・・・。







777名無しさん@おだいじに:04/08/02 22:13 ID:???
777ゲット〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
778名無しさん@おだいじに:04/08/03 21:22 ID:???
定員割れ私大、今春は29・1%…2極化進む
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040803it12.htm
779名無しさん@おだいじに:04/08/03 22:07 ID:tkSZ49/U
自分はもうあと10数年で定年だから関係ないけれど、これからの人たちは大変だと思う。
6年制になる事で期待される薬剤師の地位向上は、薬科大学の大幅定員増でプラスマイナスゼロってところでしょう。
6年制だったら多分自分は薬学部行かなかっただろうな。
私立の薬科大学なんて定員割れする所もでてくるのでは?
780名無しさん@おだいじに:04/08/04 19:47 ID:???
どーせ薬学部増えたって国家試験でボーダー上げれば
結局薬剤師も大幅に増える事は無いと思うけれど?
781名無しさん@おだいじに:04/08/05 00:12 ID:CBmS4d4Q
定員増
 ↓
学生増
 ↓
2005年度入試より6年生に移行
 ↓
入学希望者激減(特に現在私大薬の女子)
 ↓
薬学部に巨額を投資した私大、他学部もろともあぼ〜ん
 ↓
旧来の国公立・私立薬学部に戻るが、やはり6年生のため希望者少
男子学生は現場の薬剤師になりたがらず、研究や開発へ進む傾向に
 ↓
更なる薬剤師不足の時代到来
しかし医薬分業もある程度達成され、調剤薬局も淘汰の時代に
 ↓
やや売り手市場傾向が延々と続く
資格とプライドのみの使えない薬剤師達は次々とあぼ〜ん
782名無しさん@おだいじに:04/08/05 01:48 ID:???
>>779
確かに6年制なら俺も行かなかったですね。
そんな俺も気が付いたら薬学部教員…足抜けはまだ先だな。
783名無しさん@おだいじに:04/08/20 06:15 ID:mq+uRPeU
薬学ってそれほど大変なんだ?
784名無しさん@おだいじに:04/08/25 00:23 ID:???
ケアマネのテキストを読んでいたのだが、ケアマネの試験は一定の資格をすでに持っていると問題の一部が免除される。
現在のところ養成期間6年の医師・歯科医師は20問が、養成期間4年以下の薬剤師や看護師などは15問が免除になる。

さて薬学教育も6年制になればこのケアマネ試験の免除問題数も医師並みになるのだろうか。そしてこれは従来の4年制で卒業した薬剤師にも適用されるのだろうか?
誰か知らない? まあ、2年間の学校生活がたった5問というのも淋しいが。
785名無しさん@おだいじに:04/09/01 23:54 ID:???
age
786名無しさん@おだいじに:04/09/02 11:44 ID:???
しょせん、袋詰めは何事も語る権利無し
787名無しさん@おだいじに:04/09/02 12:04 ID:G2vXk6Y4
定員割れはしないだろ。今薬学部入学者が約一万人 模試の薬志望者数は十万人となっている。一万人新設されても、まだ入りたい人はたくさんいる
788名無しさん@おだいじに:04/09/10 00:23 ID:DUpH1CjH
薬学部6年制とかまじ困るんだけどっ。
現役で受かれば4年で卒業できるのに浪人したら7年かかっちゃうよ!?
卒業する時は25歳とかありえないっ。
薬とか興味無いし6年も勉強したくないーーーーー!!!!!
新設は受かりやすいかな?
789名無しさん@おだいじに:04/09/10 07:57 ID:???
「薬とか興味ない」人が何で薬学部に入りたいのか、ありえないっ!?
790名無しさん@おだいじに:04/09/10 22:11:17 ID:???
>>784
ケアマネの試験は受けたことあるけど、臨床的な知識が免除になっているので
あって、別に6年制だから免除になっているわけではないと思うんだけど。
薬学部の場合は6年制になっても今のあまりにも臨床とかけ離れているカリキュラム
が続く限り問題が免除になることはないと思うよ、と言ってみる8年目薬剤師。
791名無しさん@おだいじに:04/09/13 11:31:30 ID:???
来年の入試はとんでもない競争率になりそうだな
792(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/09/14 04:07:23 ID:AnEkWe6V
しかも学習指導要領の変更があるからね。
793名無しさん@おだいじに:04/09/16 00:08:40 ID:LBxS+1E7
重複かもしれないけど薬学部6年間行って大学院行ったら計8年間、大学に行かないと行けないんでつか?
794名無しさん@おだいじに:04/09/16 01:58:02 ID:gs834Z3K
薬スレのアイドルrikaタソキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
早く卒業しろよ
795名無しさん@おだいじに:04/09/20 17:20:06 ID:???
>>793

4年制博士課程になるから計10年。修士は基本的に廃止。
796名無しさん@おだいじに:04/10/06 19:07:50 ID:???
当方高1女で薬剤師志望です。
医学部と違って4年制なのに惹かれて憧れたのに6年制になるって・・・
高校嫌いだから早く大学入って早く薬剤師になりたいのに2年増えるとか゚・(ノД`;)・゚・
仮に現役で受かっても自分の年から6年って・・・
勉強する気うせてきました・・・
797名無しさん@おだいじに:04/10/06 19:26:38 ID:HeGlnWwn
薬剤師なんてやめとき。
798名無しさん@おだいじに:04/10/06 22:21:58 ID:???
>>795
医歯学部とおんなじになるってことね。
つーことは、Ph.Dって書けるのかしら?

>>796
変な幻想を抱いていないのなら薬学部でもいいんじゃないかな?
「臨床」はできないからね。勘違いしない方がいいよ、と言ってみる
薬剤師8年目。
799名無しさん@おだいじに:04/10/07 10:37:40 ID:???
>医歯学部とおんなじになるってことね。
>つーことは、Ph.Dって書けるのかしら?

そうなるかどうかはわからんが、自分は6年制薬剤師であることを強調する必要が
ある場合とか特にアピールしたい香具師は何らかの表示を考えるだろう。
800名無しさん@おだいじに:04/10/08 17:33:57 ID:???
>>796
へんな夢は見るなと言ってみる薬剤師9年目。

>>798
8年目に見た夢はなんでつか?9年目で見る夢は独立でつ
801名無しさん@おだいじに:04/10/09 03:44:39 ID:???
age
802名無しさん@おだいじに:04/10/15 22:19:28 ID:1Qqs3kIy
北米の薬学部みたいに薬学部生=全員薬剤師が目標、って形にできれば
もっと臨床寄りの勉強ができて、日本での薬剤師の地位も上がると思う。

医学部も看護学部も卒業後はほぼ全員が医師・看護師になるのに薬学部は研究に進む人も多いからか、
有機化学やら電子物理学やら実社会では役立つ機会が少ない勉強が多すぎる。
一度も世間で薬剤師として働いた経験のない(あってもせいぜい数十年前の院生バイトくらいの)
教授達が薬学教育してるんでしょ?

研究したいなら理学部か工学部化学科か農学部、薬剤師になりたい人だけ薬学部、にすればいいのに。
だったら研究者は4年+院2年、薬剤師は6年制で問題なし。
803名無しさん@おだいじに:04/10/17 13:03:21 ID:qLiicdwm
>>802
医学部や看護学部の方が特殊なんだよ。あれは大学でなく職業訓練校と思うべし。
米国を例に挙げているが彼の国では医学部の入学資格は大学の卒業生。
つまり何らかの学問を大学で修め、一人前の人が職業訓練のために入学する。
それが医学部。(まあ、中世ヨーロッパの学制・理想を未だに引きずっていると
いう面もあるが)

>>802のような発想だと教育大学卒業生は全て学校の先生に、法学部卒業生は
すべて判事か検事か弁護士にならねばならなくなる。

薬学部も法学部と同様に学問をする場であってもらいたい。
804名無しさん@おだいじに:04/10/17 14:12:42 ID:???
でもよ、6年もかけて袋詰めかよ!
805名無しさん@おだいじに:04/10/17 14:17:26 ID:???
それでもいいし
806名無しさん@おだいじに:04/10/24 10:34:00 ID:???
>>799
>医歯学部とおんなじになるってことね。
つーことは、Ph.Dって書けるのかしら?

学位って知ってる?
意味不明な書き込みすんな。
Ph.Dとか単語しかしらない知ったかぶりだね。
同じ薬剤師なら恥ずい奴だ。
807名無しさん@おだいじに:04/10/26 18:05:16 ID:???
>>798-799
おい、6年勉強したら全員Ph.Dってどういう仕組みだ?
オマイの世界だと医学部と歯学部と獣医学部を卒業したら漏れなくPh.Dになるのか。

ことばのいみをしらべてからつかおうね、ぼくちゃん。
>>798-799は厨房である
Q.E.D.
808名無しさん@おだいじに:04/10/26 20:43:04 ID:???
>>807
お前もQ.E.D.の意味を知ってて使ってるようには見えんがな
809名無しさん@おだいじに:04/10/26 22:48:05 ID:wvQzL9nQ
>>807
>>799なんだけれどね、6年制大学を卒業したからといってPh.Dになるわけない。
そんなことを書いていないでしょ。ただ医学部は卒業するとMDだからそれの類推で
「何とかD」と書いて6年制の薬学部を卒業したと強調したい香具師が何か考える
かもしれんと言っただけ。
810名無しさん@おだいじに:04/10/26 22:58:08 ID:wvQzL9nQ
>>799では別にPh.Dになれるなんて言ってないでしょ。
6年制の卒業生が4年制の卒業生と差別をつけようとして何か考えるとすれば
年数は同じ6年である医学部卒業生がMDであるところから「何とかD」ってのを
ひねり出すかも知れんと書いただけ。Ph.DやPhar.D以外のモノを想像してくれ。
811807:04/10/27 09:47:27 ID:???
>>809
そりを言ってくれないとわかんないよ。
なるほどね、6年制移行によって付加価値を付けたがるとかそういうことか。
なる。
それはありうるな。MDは漏れなくっていうイメージだしな。
MED(笑)&Ph.Dなんていう表記が出てくるのかしらん(((( ;゚д゚)))アワワワワ

>>808
はいはい、そうね。
Quod Erat Demonstrundum
812名無しさん@おだいじに:04/11/06 01:31:56 ID:ubVYlLb1
結局、どこの大学が6年制になるんだろ?
813名無しさん@おだいじに:04/11/07 14:26:05 ID:???
 新設薬学部多すぎ。
http://www.geocities.jp/yakugakubukenkyu/
就実大学 ←文系女子大
九州保健福祉大学 ←加計グループ
日本薬科大学 ←補助金カットのD1グループ
千葉科学大学 ←加計グループ
城西国際大学
広島国際大学
帝京平成大学 ←不正入試の帝京グループ
武蔵野大学 ←文系女子大
徳島文理大学香川薬学部
青森大学 ←法科大学院不認可の過去
奥羽大学 ←歯科医師国家試験問題漏洩
国際医療福祉大学
愛知学院大学 ←法科大学院不認可の過去
金城学院大学 ←文系女子大
同志社女子大学 ←文系女子大
崇城大学
(名称未定)兵庫 ←補助金カットのD1グループ
東洋薬科大学 ←補助金カットのD1グループ
高崎健康福祉大学
岩手医科大学
高知大学 ←文系大
東京福祉大学 ←文系大
814名無しさん@おだいじに:04/11/07 19:52:52 ID:zvytN2m4
 同志社女子大は生活科学部食物栄養科学科という薬学隣接領域といえる学科を
すでに持っている。それに母体の同志社大学には工学部もあり決して文系一点張りの大学ではない。加えて同志社は明治時代の一時、薬学専門学校を開設していたという歴史もあるから他のところと一緒にするのはかわいそうではないかい。
815名無しさん@おだいじに:04/11/08 16:41:43 ID:???
>813
もういい加減マルチうざい
816名無しさん@おだいじに:04/11/15 23:52:14 ID:BsKx9NUv
六年制になると、時間を割いて真面目に病院実習は受けられるのでしょうか?
将来は病棟で働きたいのですが。そういう大学を探しています。
六年生後のシラバスの案が載っていないので分からないのです。
やはり医学部が一緒の大学の方がやりやすいのでしょうか?
817名無しさん@おだいじに:04/11/16 09:23:04 ID:C9oInsUA
附属病院付きの薬科大学もできるそうだ。まだその方がましでは?

医学部が一緒の大学に入ってそこで病院実習があるとしての話をするが、
立場を変えて君が医師だったと思って考えてみてくれい。大学病院では
研修医はもちろん医学部の学生などわけのわからんのがウヨウヨいる。
おまけに大学病院の看護婦は働かん。
そんなところでもっとわけのわからん薬学生がウロチョロされてはたまらん。
お願いだから来ないでおいてね。
818薬師:04/11/16 14:47:04 ID:???
いずれ(すぐ)
4年制+2+3と
6年制+4
の併設で
学部定員は変らず
だと6年制学科が人気↑かな?
風邪が保険適応外になるといいね
819名無しさん@おだいじに:04/11/17 00:50:27 ID:???
>>817さん
あなたのおっしゃっている意味は私には分かりかねます。
私は医師を目指しているのではありません。
新設される大学へ行きたいとは書いていません。
初心者がウロチョロできない実習なんて意味がありません。

まあ、>>817さんのような滑稽な大学病院には関わらないと思いますよ(笑)
820名無しさん@おだいじに:04/11/20 12:04:15 ID:???
>>817
>附属病院付きの薬科大学
ああ、D1の姉妹校ねw
821名無しさん@おだいじに:04/11/20 12:59:44 ID:ZCJYVjLR
>>871 で言っていることは既にたくさんの研修生がいるところに入っていっても混雑
するばかりで病院の能率は落ちるし、(ここははっきり書かれていないが)本人も
十分な修行ができなかろうということだろう。
D1関連の薬大がどんな研修病院を作るかはわからないからそこが良いとも勧め
られないけれど、やはり餅は餅屋という言葉があるから薬剤師としての研修をしたい
のなら薬剤師の指導員がつき、他の職種も協力してくれる(だろう)薬学部附属
施設での研修がよいのではなかろうか。(大学内での研修なら)

>>819 は何で医学部が一緒の大学の方がやりやすいのだろうと考えるのか?
医師と顔を合わせながら研修するのは良いだろうが、医学生と顔を合わせる必要は
ないと思うので医学部が一緒の病院が良いとも思えない。漏れは半年ばかり地域
中核病院に放り出してもらうのが(指導者さえ立派なら)最善と思うなり。
822名無しさん@おだいじに:04/11/20 14:12:28 ID:gnS+re4V
>>817さん
 日本語がおかしいです。
823名無しさん@おだいじに:04/11/21 02:03:12 ID:Gb4Ry6Xy
医学部が一緒の大学は良いですよ。私は、医療系の大学院修士を出ましたが、修士1年次に長い
病棟実習を経験します。当然、ポリクリの医学生ともしょっちゅう一緒になります。
大半の医者は優しくとても良くしてくれますが、この際、ポリクリの医学生がいると、さらに、
詳しい説明が聞けたりするのです。薬学実習生のみに対してだけならおそらくしないような細かな
ところまで教えてくれたりします。
更に、教授回診の際、ポリクリの学生は患者さんに実際に触れたり、教授から質問されたりしますよね?
薬学学生だけならなかなかそれはありませんが、一緒だと、「じゃあ、君も触ってみなさい」とかってことに
なるんです。 かなり良い体験になります。
しかも、薬学修士1年=医学部5年は入学が一緒の同期なので、顔見知りであるケースが
多い。なので回診で聞き漏らしたところを後で教えてもらったり、とても有用です。
824名無しさん@おだいじに:04/11/21 02:33:13 ID:Gb4Ry6Xy
ということで。>>821さんは医学生と顔を合わせる必要はない とおっしゃっていますが、
そんなことはありません。さらに、医学部が一緒の大学=附属病院を持っている大学なので、
例えば大学院に進んで、臨床研究を行う場合、臨床サンプルを得やすいという利点もあったりします。
それに単純に薬科だけでなく医学部の友達がいっぱいできるってだけでも楽しいしね。
私は、薬科単科大学ではなく医学部も一緒の大学をお勧めします。
825820:04/11/21 22:44:09 ID:9gBxnntO
漏れも >>823 も一例報告だから EBM ではない話だ。他にも経験のある人が
おれば聞いて自分が一番よいと思うようにするしかあるまい。

漏れは、大学病院でそんなに勉強になったような気はしなかった。学生は無視
するし、看護婦とは話が通じない(仕事の話であって世間話ではない)。結局
中規模の病院に移って検査がらみで医者と話すようになってからの方がよほど
勉強になったと思ったので。

まあ、こだわらんよ。
826名無しさん@おだいじに:04/11/22 08:13:23 ID:???
確かに。
研修制度が統一されていない現状で、「大学病院だから」というくくりで話を
すること自体、意味がないだろうね。
その現場の状況、もっと言ってしまえば(担当者の)個人の資質によって
随分と変わってくるだろうし。

>825の言うように、いろいろ情報収集して自分にあったところへ行くのが一番。
827819:04/11/22 23:40:04 ID:???
>>820-826
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
828規制改革会議:04/11/23 11:27:13 ID:???
医薬品の販売では、一定の能力が認められる薬局や薬剤師については、医師の処方箋によらずに自らの裁量で処方できるようにする。
829:04/11/23 11:34:34 ID:???
高血圧や糖尿病、高脂血症の薬?
830名無しさん@おだいじに:04/11/23 12:04:47 ID:???
医師免許持ってはいるが、医師やってて薬それ自体が好きな自分に気がついた。
何年かやってお金ためたら、薬学部に入ってみたいとか思ってたりするが・・・。
6年制となると、ちょっと躊躇してしまう
831820:04/11/23 17:08:20 ID:d7ECDFTR
>>829
釣りでなく本当にそう思っているなら...
6年制は関係がない。国立は薬剤師免許を捨てても4年制に留まる。
それで十分あなたの関心は満たせる。

何をやりたいのかわからないが薬剤学や天然物科学の教室などのドアを
研究志望で叩いてみてもいいんじゃないの。医師には薬剤師免許はいらん
だろうから。

832名無しさん@おだいじに:04/11/23 17:51:35 ID:???
医師免許と薬剤師免許両方持ってたらなにかメリットあるのか?
833820:04/11/23 19:02:21 ID:d7ECDFTR
何もない。2年に1度ある現況調査(保健所に提出するやつだ)を2枚書かねば
ならないから手間がかかるだけだ。
834受験生:04/11/24 12:54:04 ID:pSLeooIT
薬学部志望ですが、先日薬剤師試験の大学別合格率を見ていましたら、旧帝大系大学の国試合格率が悪いようですが、これはどういうことでしょう。受験者数に対する合格率ですから、受験者が国試対策をしてないという事ですよね。ご存知の方は教えてください。
835名無しさん@おだいじに:04/11/24 13:37:41 ID:KNYeqGyL
> 受験者が国試対策をしてないという事ですよね

まったくそのとおりです。国立薬を出て薬剤師をしたいという人は少ないからです。
薬学部を卒業したからにはシャレで取ってみようという人が大半だからそうなります。
836受験生:04/11/24 15:15:39 ID:pSLeooIT
>>835
 という事は、国立薬の卒業生は、薬剤師免許なしでも専門職や研究職に就けるという事ですか。
もしくは、4年次で大学院試験と重なって国試対策をしない場合があるという意味でしょうか。


837名無しさん@おだいじに:04/11/24 16:12:37 ID:ms6jX9fJ
大学院入試は時期が違います。
私立であろうがなかろうが薬剤師をするのでなければ免許はいりません。
私立でも院に進んで研究者になるような人には無用のものです。

無用のものではありますが私立では周囲が国試の勉強で盛り上がる
ようで、参加しないと浮き上がるのでお付き合いで勉強するようです。
院に進むような人は当然合格しますので私立出の院生はたいがい
薬剤師です。
838名無しさん@おだいじに:04/11/24 16:59:57 ID:???
最近は国立も国試対策に力を入れてるって話だが。
839名無しさん@おだいじに:04/11/24 17:17:34 ID:al4Goyt2
6年も大学行ってティッシュを売るのか?
840名無しさん@おだいじに:04/11/24 19:16:19 ID:8v8xVbxP
>>838
どうせ国立は4年制に留まるから薬剤師国家試験とは縁がなくなる。
力を入れるったってここ数年格好をつけるためだけだよ。

>>839
国立薬に行く奴は4年だよ。それに薬剤師になるわけではないから
ティッシュなんか売らないよ。
841名無しさん@おだいじに:04/11/24 20:52:32 ID:???
じゃ、国立卒の薬剤師は希少な存在になるね。
ラッキィ♪
842名無しさん@おだいじに:04/11/28 04:54:02 ID:???
国立も4年制とは別に6年制の課程ができると思うよ。

あとちょっと質問。
薬剤師免許と医師免許持ってたら、処方箋が必要な薬も自分で処方箋かいて薬局で売れる?

843名無しさん@おだいじに:04/11/28 09:08:42 ID:???
>>842
できない。
844820:04/11/28 17:30:21 ID:ADjiQ85h
>>841
できる。でも意味がない。

医師免許を持つということは勤務していなくても、あるいは自分で診療所を開設していなく
ても、「医師」という資格を持っているということ。医師は自分の診た患者に対しては
調剤が許可されているから「薬剤師免許がなくても」薬を渡す(売る)ことができる。
ただし診療録を作製保存しなければならない
845名無しさん@おだいじに:04/11/28 17:47:24 ID:AsGnoBqA
薬剤師ったってねぇ…
所詮、大手薬種問屋のプロパーがハッタリに持つか、チェーン店の処方箋窓口で名札に貼るかくらいのもんだからねぇ
あまり気張っても仕方ねーんじゃないの?
まぁ実家が町の売薬店ってならセンセーって呼ばれるかもな
846マグノリア:04/11/28 18:53:32 ID:YJ2plJOC
モレもうすぐ50歳、そすると4年制のモレのような爺は厄在死じゃなくなるのか?
それとも試験受けるのか。
ちなみに今病院の薬局腸
847842:04/11/28 20:52:57 ID:LL6T5Ws+
>>846
研修うけるくらいで、あとは6年制薬剤師と扱いは変わらないのでは。

>>844
どうも。
それじゃ、医師は管理薬剤師を置かなくても自分で薬の管理できるの?
もしできるんなら、医師は何の薬でも売れる薬局(みたいなの)開けるの?
質問ばっかりですみません。
848843:04/11/28 21:10:23 ID:ADjiQ85h
>>846
 一般に制度の「変わり目」は「狙い目」。古い制度での合格者も新しい制度での合格者と
同等に扱われるし、混乱を避けるためか(あるいは混乱させるためか)合格率が甘い。
薬剤師が6年制になったところで旧制度の薬剤師に制約はない(よって薬剤師になりたい
なら来年度がベストの選択)。
 例をあげると、現在では放射線取扱主任者になるには試験合格後に講習を受ける必要が
あるが、以前の制度での合格者に補習の義務は課されなかった。いろいろ他にもあるが
要するに既得権なのだよ。

 あなた、何をしている人なの? 分業していない医療機関はすべてそうでしょうが。
ただし「薬を売る」は語弊がある。患者として診察して必要と判断すればどんな薬でも
患者に渡すことができる。だからハルシオンとかリタリンとかを患者の言うがママに
渡すトンでも医者がいるんだよ。
 管理薬剤師? そんなものそこらの医院にあるもんか。薬の管理は医院の開設者である
医師がやっていることになっている(実際は全く無資格の奥さんや事務員がしているん
だろうと思うけど)。でも薬局にしたって届けの出ている管理薬剤師が実質的な管理を
しているかどうかは疑問。建前ですよタテマエ。

849842:04/11/28 23:43:40 ID:LL6T5Ws+
>>848
学生です。
すみません。何の薬でも売れる薬局ってのは、例えば
普段はドラッグストアやってて、病人が来たら診察して調剤してあげるっていうイメージです。
この場合、医師免許だけで出来ますか?
850843:04/11/29 00:47:21 ID:VGWX2ENu
>>848
まず医師免許だけならドラッグストアをやることすらできない。

医師であっても薬剤師免許があれば薬剤師としてドラッグストアを開設して店主になれる。
そこへ突然病人が飛び込んで来て処方せんがないと出せない薬が必要になったとする。
医師としてその病人を診てやって調剤してあげることは可能。

しかし、上のように例外的緊急時に限るのではなく常時そんなことをするというのなら
診療所同然ということになる。届けをせずに診療所を開設するのは違法。

さらに診療所を開設し、保健医療機関として登録していないと健康保険を利用できない。
全額自費で薬の代金を払うことになる。

>>841 の質問に対する答として「常時」を求めているのならできないと言い切れないが
無理がある。「常時」でなく、健康保険の適用も求めないのであれば可能ということ。

ちなみに診療所と薬局を同時に同一人が開設できるかという問題には先例がある。旧厚生
省時代にどこかの県からの質問に答えるという形で通知が出ている。薬局は常時薬剤師が
詰めていなければならないから不可能とも考えられるが診療所も薬局もものすごーくヒマ
であるような地方の状況であれば可能な場合もあるとの内容であった。
851842:04/11/29 18:07:39 ID:???
>>850
詳しいですねぇ。
ありがとうございました。
852名無しさん@おだいじに:04/12/01 05:38:05 ID:???
>850
医師免許を取得して、ドラッグで働いてたら笑い者だよな!!
853843:04/12/01 21:38:02 ID:nOuHnWwI
雇われているならどーかと思うが、自分が元締めのオーナーならまた違う評価がされるだろう。
854名無しさん@おだいじに:04/12/05 09:35:44 ID:Rsx23DWa
なんか自動車学校で長くおいて金取ろうっていう魂胆と似てるネ。
855名無しさん@おだいじに:04/12/06 10:58:25 ID:e9u5ytH0
>>854
自動車学校に似ているシステムは留年させて稼ぐというやり方。
それなら講座数や施設を増やす必要はないから丸儲け。

6年制にすれば講座や設備の投資が必要で人件費もかかる。
あまり儲かる話ではあるまい。

それより...医師免許の更新制が言われている。そんなことが実現すれば
すぐに薬剤師免許も直撃を受けるだろう。更新時試験対策講座なんて企画
で稼ぐ手はあるな。
856名無しさん@おだいじに:04/12/07 05:15:13 ID:???
6年制になったら薬科大は、定員分の研修先確保できるんだろうか。
研修のために学費上がりそう。
857名無しさん@おだいじに:04/12/10 04:32:20 ID:Z7XRlN9G
>>852
医師免許ではドラックで販売員でしか働けません。
薬剤師免許とってからにしてくだされ。
858名無しさん@おだいじに:04/12/10 04:33:11 ID:Z7XRlN9G
おそらく学士入学で2年か3年で薬剤師免許は取れるはずです。
859名無しさん@おだいじに:04/12/10 04:34:19 ID:Z7XRlN9G
あ、そろそろ6年制ですね。
6年制になったら学士入学の場合4年ですかね?
860名無しさん@おだいじに:04/12/10 05:27:05 ID:???
>>855
隙間商売大繁盛
861名無しさん@おだいじに:04/12/10 05:28:36 ID:???
でも6年のとこと4年のとことできるらしーから、4年のとこは偏差値あがるんじゃ
862名無しさん@おだいじに:04/12/10 05:58:46 ID:Z7XRlN9G
>>861
4年制というのは薬学部4年+大学院2年修了した修士に受験資格が与えられること。
6年制は薬学部6年卒業した学士に受験資格が与えられること。
だから結局6年大学行かなければだめ。
こんなこと分からなかったら国家試験落ちるよ。
863名無しさん@おだいじに:04/12/10 06:24:57 ID:???
>>862
いやもう持ってる
864名無しさん@おだいじに:04/12/10 06:32:45 ID:Z7XRlN9G
>>863
6年制と扱いは同じですからがんばって下され。
4年制薬学部もできますから、彼らとは知識の差はあまりないはずなので。
865名無しさん@おだいじに:04/12/10 10:49:14 ID:???
薬剤師が飽和状態になると言われてますが、
たまたま英語得意で英検1級持ってたら
就職の時何らかのアピールになりますか?
再受験生なので目立つ物が必要かと。

866名無しさん@おだいじに:04/12/10 12:45:24 ID:???
>865
どんな業界に就職するかによる。
867名無しさん@おだいじに:04/12/14 11:11:43 ID:???
それでは、調剤薬局や病院に就職するなら
取っておいた方が良い資格は薬剤師免許
以外にありますか?




868名無しさん@おだいじに:04/12/14 14:57:53 ID:???
資格なんて、兜だろ。
兜の調達工面するより、中身磨けよ。
869名無しさん@おだいじに:04/12/14 19:26:39 ID:CkBn56pN
>>867
車の運転免許。

在宅患者訪問に必要。さらに冗談や煽りで言うわけではないが
人間必ず間違いはする。調剤ミスに気づいたらすぐに患者様宅に
駆けつけて正しいものと取り替えなければならない。
870名無しさん@おだいじに:04/12/14 19:48:11 ID:???
>>864
病院実習とかが増えるって事か?
ありえんただでさえ退屈だったのに
871名無しさん@おだいじに:04/12/15 06:11:23 ID:0c/xPvS7
上でも少し話でてるけど、6年制になったら私立の学費はどうなると思う?
今と同じ年200万のまま?それとも病院実習の費用であがる?
872名無しさん@おだいじに:04/12/15 10:48:37 ID:PPNDpuuH
実習のバイト代くらい病院がだせや。こっちは働いてやってだから。
873ササキ:04/12/15 11:08:21 ID:NtsezVxm
薬学専門学校卒業の方で大事業家、沢山いる。4年、今度は6年、入ってくる人間の
レベルだんだん下がってるってことだろ。人間のレベル。質ともいう。
874名無しさん@おだいじに:04/12/15 12:08:50 ID:j/hR0f0K
いらないよね。六年も。
実際、実習が増えるのに病院は受け入れる体制できてるのかな?
勝手な構想だよな、六年なんて。早く生まれてよかったよ。
875名無しさん@おだいじに:04/12/15 13:11:30 ID:???
6年制になったら薬剤師今より減ると予想。
新設の4年が卒業する今がピークと見る。
876名無しさん@おだいじに:04/12/15 14:10:35 ID:???
>>875
来年も大学増えるみたいだし、薬剤師が増えるのは4年後あたりから。
それと6年制になろうが、2年間ほぼ0ってだけで、
増えた大学がつぶれない限り薬剤師は増え続けるだろ。
国試で絞るなら話は違うだろうが。
877名無しさん@おだいじに:04/12/15 16:30:51 ID:???
>>876
6年制になったら薬学部人気がなくなり新設が倒産すると予想。
新設の4年制薬学部生も国試に落ちまくり予想より世の中に出てこない予想。
878名無しさん@おだいじに:04/12/15 17:52:14 ID:???
>>877
当たり!!
国試も毎年難しくなってるみたいだし。
879名無しさん@おだいじに:04/12/16 00:26:39 ID:TczzzPJ0
これからは、学部→研究/博士/現場→作られた大学のポスト
になるわけでしょ?前者二つの天下り先を作ったわけだ。
薬剤師は定常状態になるんじゃないの?
880名無しさん@おだいじに:04/12/16 04:58:40 ID:???
>>879
すぐ潰れる可能性があるからホームレスへの近道にならないことを祈るw
881名無しさん@おだいじに:04/12/16 04:59:58 ID:???
これから無名大学に飛ばされる馬鹿博士が楽しみだw馬鹿のレッテルを貼られるようなものだからねw
882名無しさん@おだいじに:04/12/17 15:30:19 ID:???
再来年度以降に国公立行って、大学院行った場合(4+2年)って薬剤師資格とれる?
883名無しさん@おだいじに:04/12/17 15:34:19 ID:???
>>882
国試に合格すれば取れる。
その場合薬科学修士になるらしい。
6年制薬学部の場合薬学士。
884名無しさん@おだいじに:04/12/17 15:43:10 ID:???
じゃあ国立行けば無問題なんですね?ヽ(´∀`)ノ
885名無しさん@おだいじに:04/12/17 15:45:12 ID:???
>>884
大学院でそれなりのコース行かなければならない可能性あるけど、基本的に可能。
886名無しさん@おだいじに:04/12/17 15:52:14 ID:???
安心しました。では底辺の滑り止め行くくらいなら浪人します
887名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:08:54 ID:???
何年勉強しようが、しょせん袋詰め。。。
なーんにも変わらない。。。
888名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:26:41 ID:???
薬剤師免あるけど薬剤師やりたくないんですが他にどんな仕事ありますかね?
889888:04/12/17 16:33:16 ID:???
修士出てますが研究職もやりたくありません。
890ササキ:04/12/17 16:56:05 ID:C8q9dcP4
>>888
タクシーの運ちゃんどうや、同じ免許業だよ。最近一流大卒おおいみたい。 
昔パリでは亡命ロシア貴族の仕事だったんだゼー
891名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:58:57 ID:???
>>890
タクシーとドラックバイトどっちが楽ですかね?いろんな意味で。
892ササキ:04/12/17 17:05:09 ID:C8q9dcP4
>>891
クスリつくってるより楽。
893名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:06:02 ID:???
大学の教授は研究職を薦めますが安定していて高収入というのも微妙ですしね。社会に顔が見えないのも微妙。
引きこもりの職業のイメージですね?
894名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:07:27 ID:???
>>892
経験なくてもできるんですよね?男なんですが荷物運びとかもあるんですか?
895ササキ:04/12/17 17:12:00 ID:C8q9dcP4
>>894
クスリよりは重い。
896名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:14:17 ID:???
>>895
ドラックって薬作らなくていいんですよね?
897ササキ:04/12/17 17:16:43 ID:C8q9dcP4
>>896
一流大卒の方に聞いてみたらいかがでしょうか。
898名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:18:51 ID:???
>>897
ドラックには一流大卒が多いんですか?
来年いろいろ試験を受ける予定なんですがドラックでバイトしながらは可能ですよね?
ヘトヘトになりませんよね?
899ササキ:04/12/17 17:20:32 ID:C8q9dcP4
多くはないがけっこういるヨ。聞いてみてください。
900名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:21:38 ID:???
>>899
ありがとうございました。聞いてみます。
901ササキ:04/12/17 17:24:52 ID:C8q9dcP4
昔、学習院卒で男爵、海軍航空隊から復員して都営バスの運転士していた方いたね。
趣味、休日セスナ機の操縦。
902名無しさん@おだいじに:04/12/17 19:35:53 ID:???
うちの先輩(旧帝)に大学院修了後専門学校行った奴いたな。
903ササキ:04/12/17 20:25:46 ID:C8q9dcP4
俺の後輩、プロパー辞めて国立大医学部受け直し入学、今内科部長やってる。先日
ごっつおうになった。
904名無しさん@おだいじに:04/12/17 20:53:30 ID:???
俺も医学部受けなおして医者やろう。薬剤師やっていく自信ないっす。30近いのでがんばるっす。
905ササキ:04/12/17 21:09:47 ID:rWAW9XS0
6年行かなきゃクスリ屋できないバカは医学部受け直すか、国立大薬学部の大学院
への進学をおすすめします。どっちも難しいんじゃない。アメリカ留学もいいんじゃない。
 野口英世先生のようになるかもしれない。この人大学行かず「医術検定試験」で医者の
免許とった人なんだね。
906名無しさん@おだいじに:04/12/17 21:14:11 ID:as3AiDpY
,もうそろそろ皆さん6年行かなきゃクスリ屋できなくなりますがね
907名無しさん@おだいじに:04/12/17 21:15:57 ID:as3AiDpY
薬学部の大学院への進学は簡単でしょう。問題は教授とウマが合うかどうか?
でも最近は博士行かないで就職するか医学部受けなおす人が多いね旧帝は。
908名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:20:41 ID:???
博士課程は教授のパシリだから御免だ。それより医学部行った方がおもろそう。
909何故???:04/12/18 02:10:08 ID:ccnU/y+R
ちんたら学生やってないで社会へ出ろ
アホ大学のマスター行った奴は3流以下の製薬orゾロ製薬の開発や研究で貧乏してる
かMRやってるのもいるからアホとしか言えない
この時代、薬学卒業後医学いってるアホは社会性の欠如か先が見えないお坊ちゃま
だけ、医者になってからノイローゼにならないように気をつけな
910名無しさん@おだいじに:04/12/18 02:21:54 ID:???
>>909
一流大ですが何か?
911名無しさん@おだいじに:04/12/18 02:44:24 ID:???
>>909
一流大でも同じなので否定しませんが。
912名無しさん@おだいじに:04/12/18 10:31:30 ID:043OMtRT
>>909
> 医者になってからノイローゼにならないように気をつけな

薬剤師が高じて医学部に行くか、薬剤師に嫌気がさして行くかで違うだろうな。
後者の場合、どの世界だって同じことだと気づくだけだよ。

ノイローゼ云々は最初から医学部に行った奴でもそうだよ。と言うか学生の
ころからその傾向は大。成績と関係なく1学年に一人は必ず退学者が出る。
6年間学ぶ内に必ず一度は学生の死去の報に接する(公表される死因が
正しいかどうかはいつも噂になる)。そんな世界だ。
913ササキ:04/12/18 11:20:33 ID:erpemZwH
医師、歯科医師というのは6年の中で遺体解剖というのをおこなう。薬剤師も
やるのだろうな?当然。
914名無しさん@おだいじに:04/12/18 11:57:23 ID:???
>ササキ
やるかよ!!
袋詰めしかしねー仕事なのに、遺体解剖なんかやったら死体遺棄じゃねーか!
915ササキ:04/12/18 13:44:49 ID:erpemZwH
>>914
ということは6年制というのは留年っつうことだな。
916名無しさん@おだいじに:04/12/18 14:33:08 ID:???
医学部併設の大学じゃなきゃ、そもそも献体すらないだろうし・・・

うちは医歯薬揃ってたので、希望者は医学生の解剖を見学できたよ。
でも興味本位で見に行くのは気が引けたので、私自身は見ていません。
917名無しさん@おだいじに:04/12/18 15:03:04 ID:???
>ササキ
6年もいったい何を教育されるんだ?
現場の薬剤師のレベルの低さ見たら何が必要と考えられるんだ?
旗振り学、レジウチ学、袋詰め学か??
918ササキ:04/12/18 15:41:09 ID:kJb/X6Yg
6年行ったからって近所の医者が処方箋いっぱいくれるわけじゃないだろう。
結局、薬科大学の教職員の月給のための6年じゃないの。
919名無しさん@おだいじに:04/12/18 16:10:07 ID:O+lmrN2f
6年になったら志望者(特に女性)が減るから大学経営としては
得とはいえない。
6年への移行要望は、看護師が4年になったなどの理由により医療
に従事している薬剤師の地位低下(もともと低いが)が危惧され
たことによる。
920843:04/12/18 16:11:41 ID:WR7C8A7i
>>915
学問なんて始まりは好奇心だよ、興味本位だろうが何だろうが見ておいて
(知っておいて)悪いことなどあるものか。見に行かないというのは言い訳で
勉強する意欲のない椰子と見た。
921名無しさん@おだいじに:04/12/18 16:47:44 ID:???
無能バカセのアカポスが欲しいだけ。
新設+6年制。倒産したら元も子もないけどなw
922ササキ:04/12/18 16:54:30 ID:kJb/X6Yg
>>919
私、医療従事者ではなく、薬事法にもとずき薬局、すなわち薬屋、やってんですけど。
地位が低いと思ったことはない。一部の病院調剤所職員、店売れないヤツ、医師からの
信頼なく処方せんがこない薬剤師の発言じゃないの。
923名無しさん@おだいじに:04/12/18 16:58:47 ID:???
>>922
俺は>921みたいに考えているんだけどどう?
余剰博士の墓場を提供しているように思うw
924ササキ:04/12/18 17:11:14 ID:kJb/X6Yg
>>923
あなた様は薬剤師の免許もって何のお仕事をしている方ですか?
925名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:18:08 ID:???
>>924
企業の研究開発です。薬剤師でもやろうかと考えています。
大学院重点化のお陰でよくもわるくも大量に博士が排出されているのです。
博士のレベルは確実に下がってますねw
926ササキ:04/12/18 17:24:37 ID:kJb/X6Yg
あなた様の場合は薬剤師の免許を行使しているお仕事ではなく企業の一員として
働いている薬剤師免許保持者ということでしょう。博士のレベルが下がっているなら
アメリカにでもいってもっと勉強してください。私は免許を行使して仕事をしている、
すなわち個人タクシーと同じです。立場があなた様とは全く違います。
927名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:30:02 ID:???
>>926
アメリカに行ったところで仕事ないので。
928名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:32:16 ID:???
アメリカ行ったところで薄給。薬剤師の方が高いかも。PDでも年収360万。
929ササキ:04/12/18 17:33:59 ID:kJb/X6Yg
そんなのしるかい。今、アメリカから来てテレビで活躍しているアメリカ人いっぱい
いるやんけ。近所にいる文学部に来てるアメリカ人日本語俺より詳しいゼ。
930名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:42:37 ID:???
日本の学位はアメリカで馬鹿にされていますので。参考までに。
海外行ってもテクニシャンくらいしかさせてもらえません。研究なんてほとんど無理みたいです。
931ササキ:04/12/18 17:46:39 ID:kJb/X6Yg
野口英世物語の子供むけ絵本買って見てみ、参考になる。
932名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:47:30 ID:???
こんなツマラン話題で盛り上がる資格スレもめずらしいなw
933名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:48:06 ID:???
>>931
だからレベルが下がっているといっているじゃないか。
薬剤師が野口英世みてなんか参考にでもなるんですか?
そのうち自分も薬剤師やる予定ですが。
934名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:49:03 ID:???
935名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:55:37 ID:i4sPYbTZ
薬学から理学部の院だよ。俺は。
病院いたけど、あそこで一生終えるのは正直無理と
思って、院を受け直したよ。
そんな人多いと思うなー。
調剤室とか一生いれないもん。
936名無しさん@おだいじに:04/12/18 17:57:57 ID:???
薬学から薬学部の院だよ。俺は。
研究室いたけど、あそこで一生終えるのは正直無理と
思って、医学部を受け直したよ。
そんな人多いと思うなー。
研究室とか一生いれないもん。
937ササキ:04/12/18 17:59:21 ID:kJb/X6Yg
>>933
医学部もでず努力して医術検定試験で医師になり縁故もなくアメリカに渡り研究
努力力行の人だということです。くすりっこかき混ぜて地位が低い、あったりまえだ。
938名無しさん@おだいじに:04/12/18 18:00:39 ID:???
>>937
現在は医学部も出ずに医者にはなりませんので念のため。
939名無しさん@おだいじに:04/12/18 18:10:35 ID:???
>>937
お前言ってること矛盾してるな?>>922
940ササキ:04/12/18 19:26:02 ID:kJb/X6Yg
>>939
俺は社長なの個人商店の、クスリの調剤はその一部。矛盾してません。
941名無しさん@おだいじに:04/12/18 20:33:51 ID:???
>>940
結局薬剤師の地位は高いの?低いの?
個人商店は儲かるの?
942名無しさん@おだいじに:04/12/18 20:43:43 ID:i4sPYbTZ
>>941
低いかなー。病棟で支持されるのは看護師、医師だからなー。
個人商店は厳しいみたい。
943名無しさん@おだいじに:04/12/18 21:01:17 ID:???
某掲示板で一級建築士といい勝負でした。やや薬剤師有利でした。
944ササキ:04/12/18 21:25:01 ID:kJb/X6Yg
>>941
地位は高くもなければ低くもない。儲かっているところもあれば、儲かってない
ところもある。開業医、歯科医師と同じで人気が左右する。
945名無しさん@おだいじに:04/12/18 23:26:17 ID:???
>>936
研究室は教授によるね。無名教授で博士とったらあなたの人生終わったも同然。
その教授と心中する覚悟じゃないと博士は無理だろうな。
946ササキ:04/12/19 13:24:59 ID:rr5BGQ6n
結論、薬剤師と言う免許、車の免許と同じでいろんな立場の人が持ってる。
個人タクシー、タクシーの運転士、バスの運転士、どっかのお抱え運転士、トラックの運転士、
ペーパードライバー、パトカーの運転士、車屋の社員、いろんな人がもってる。
 車の免許に喩えてみればその位置づけがわかる。6年制というのも自動車学校に喩えてみれば
わかる。
 
947名無しさん@おだいじに:04/12/19 13:50:11 ID:???
>>946
いろいろな人がもっているといっても医師免よりすくないけどな。
ちなみにあなたは薬剤師免もってるよね?
948名無しさん@おだいじに:04/12/19 13:56:22 ID:???
>>946
その位置づけは需要と供給で決まるんだよ。
薬剤師免持っている人は多いが、それを有効に使える人は少ない。
だから需要が供給に比べて多い。だから位置づけは高い。
車の免許といえどもタクシーを誰もが運転できるわけではないw
949ササキ:04/12/19 14:10:43 ID:rr5BGQ6n
>>947
免許もって個人タクシー、すなわち薬局を営業しております。この個人タクシーという
たとえ、近所の開業医の先生がおっしゃった言葉です。たしかに先生は朝一番にご出勤
従業員は30分後ご出勤、最後は先生が火もと、鍵点検してご帰宅。ご病気で休んだときは
営業できなく、代理たのんで一苦労。個人タクシーと同じダーと。
950名無しさん@おだいじに:04/12/19 14:14:04 ID:???
>>949
それは開業医などの個人経営は何処も同じ。
951ササキ:04/12/19 14:32:16 ID:rr5BGQ6n
薬剤師の免許持って職場に不満アルヤツ、特に病院勤務の者は、院長の医師と
話し合え、企業に勤めてる者は社長と話し合え、薬局に勤めている者は経営者と
話し合え、大学の研究者はもっと勉強して本でも書いてみろ。それでもらちが
あかないなら自分で薬局やるほかないだろう。
952名無しさん@おだいじに:04/12/19 14:34:17 ID:???
>>951
大学で本書きましたが、薬剤師やりますのでよろしく。
953ササキ:04/12/19 14:37:17 ID:rr5BGQ6n
>>952
何という本ですか?こんど丸善でさがしてみます。
954名無しさん@おだいじに:04/12/19 14:56:27 ID:???
>>953
それを言ったらバレルだろw
共著なんでほんの一部ですが。
955ササキ:04/12/19 15:11:31 ID:rr5BGQ6n
先日丸善で「薬のいちばん大事な話」と言う本を買って読んだ。著者は別府先生
という医師です。薬剤師の学者も薬の専門家というなら我々町の薬剤師、大衆向けに
わかりやすい薬の本の一つも書いて丸善に並べて欲しい。それもひとつの地位じゃない。

956名無しさん@おだいじに:04/12/19 15:17:57 ID:fMtRy+BR
>>955
薬剤師やりたくなったんでやります。ちなみに私馬鹿なんで余剰○○の予定ですw
957名無しさん@おだいじに:04/12/20 08:32:25 ID:???
やったさ、袋詰めもレジウチも、、、、入院指導も・・・
意味ないじゃん、そして企業にとっても意味ないじゃん・・・
958名無しさん@おだいじに:04/12/20 08:34:23 ID:4a+n/Up/
は?
959名無しさん@おだいじに:04/12/20 08:40:30 ID:???
薬剤師??リストラして、看護師を変わりに雇ってみて?
これがさぁ、良い感じなんだぜ。うちは、3人いた薬剤師を
看護師に変えたけど良かったと思ってるよ!
960名無しさん@おだいじに:04/12/20 08:45:34 ID:4a+n/Up/
>>959
それは病院?アフォ医者いると大変だよなw
961名無しさん@おだいじに:04/12/21 10:23:40 ID:VMguLQ+c
薬剤師6年になったら
いばりそう
962名無しさん@おだいじに:04/12/21 10:31:51 ID:???
今後のトップ30が決定しました。

東大 京大 一橋 東工大 筑波 阪大 東北 神戸 北大 広島 九大は院重
点化
で確実。
千葉 新潟 金沢 岡山 名大 熊本 長崎 大阪市立 大阪教育大学
(合併前提) 都立 医科歯科大
群馬 徳島 鹿児島 信州 静岡 奈良先端科学技術研究大学院大学
慶應 早稲田 同志社

正しくはこのようです。
本日発売週間朝日のP155〜P156を見るべし。
963ササキ:04/12/21 13:38:43 ID:T6eqKeD+
>>962
これ学校の先生の進学者のランキングでしょう。薬学部6年と意味ちがうんじゃない。
964名無しさん@おだいじに:05/01/04 11:37:20 ID:I0fGRSQk
6年制になって地位があがったとしても薬剤師が増えて給料下がったら意味ないよね。
965ササキ:05/01/04 14:08:55 ID:N0odzz/Z
>>964
公務員の地位が上がるってことだろう。おれは民間だから地位ないの。
966名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:09:48 ID:???
>>965
は?
967名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:13:42 ID:???
薬剤師の地位に民間も公務員もあるのか?
968名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:14:08 ID:???
まあ6年制は決して悪くはないな。
969ササキ:05/01/04 14:46:37 ID:N0odzz/Z
>>967
給与体系が公務員の場合ちがう。製薬メーカーは6年いっても賃金が上がるだけなので
採用を手控える。俺は薬局やってるんだが何にも関係ない。調剤を主体とした薬局は賃金
が上がって潰れるか賃金、かなり下がる。
970名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:51:42 ID:???
賃金は同じだろ?
971名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:52:23 ID:???
ていうか薬局経営者はボッタクリ杉。
972ササキ:05/01/04 14:54:07 ID:N0odzz/Z
>>970
 公務員、企業は学業の年数により賃金は違う。俺企業、メーカーにいたんだ。
973名無しさん@おだいじに:05/01/04 14:57:58 ID:???
>>972
薬局の賃金が下がる理由は?
974ササキ:05/01/04 15:02:56 ID:N0odzz/Z
>>973
今、開業医は患者数が減っており、薬局もかなりの努力をして方々の医院から
処方せんを集めないと維持は難しい。保険制度も限界にきており。点数は削られる
一方です。調剤のお金が減るということです。
975名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:10:30 ID:???
自由診療を認めれば。高齢者が増えているのに患者減っているの?
976名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:11:44 ID:???
>>974
オッサン、メーカーで何やってたの?
977ササキ:05/01/04 15:26:45 ID:N0odzz/Z
 プロパー、営業。ただ酒いっぱい飲んだ。ゴルフやった。
978名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:27:32 ID:???
MRか?
979ササキ:05/01/04 15:39:18 ID:N0odzz/Z
>>978
 会社員だな。薬剤師の免許証をつかった仕事ではない。ただ給料、手当が
かなり良い。楽しかった。ただし大手メーカーだぜ。
980名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:43:29 ID:Sdnn1HdL
>>979
オッサン、何歳?
具体的にどんな仕事してた?
981名無しさん@おだいじに:05/01/04 15:44:18 ID:Sdnn1HdL
給料はいくらよ?
982ササキ:05/01/04 16:08:41 ID:N0odzz/Z
>>980
 いろんな大学でた楽しい男が多かった。今でも飲んでるヨ。何度も言うが営業
薬剤師の免許とは関係ない。出張手当が月給以上出る。一流ホテルとか一流料亭
での医師との交流、接待が主流。
983名無しさん@おだいじに:05/01/04 16:09:23 ID:Sdnn1HdL
>>982
だからMRだろ?
984ササキ:05/01/04 16:12:36 ID:N0odzz/Z
>>983
今だになんでプロパーとかMRっていうのか解らない。製薬会社の営業マン。社員。
985名無しさん@おだいじに:05/01/04 16:13:54 ID:Sdnn1HdL
営業って何の営業?
986ササキ:05/01/04 16:14:54 ID:N0odzz/Z
>>985
薬の売り込み。
987名無しさん@おだいじに:05/01/04 16:15:52 ID:Sdnn1HdL
>>986
それってMRだろ?
988ササキ:05/01/04 16:17:35 ID:N0odzz/Z
>>987
俗称MR。身分は製薬会社の社員。
989名無しさん@おだいじに:05/01/04 16:19:44 ID:Sdnn1HdL
製薬会社の社員でもなんでもMRなんだよ。
製薬会社の社員がそんなにうれしかったのか?w
990ササキ:05/01/04 16:26:44 ID:N0odzz/Z
>>989
調剤薬局というのは個人商店登録。そこの店員けん薬剤師よりはいい。企業はMR
以外にも国際部とかもあるし、俺がいたころ語学堪能なものを海外に送ってた。
 商社と同じ規模に製薬企業もなっている。
991名無しさん@おだいじに:05/01/04 16:30:35 ID:Sdnn1HdL
所詮MR誰でもなれるだろプ
992名無しさん@おだいじに
医者にぺこぺこして楽しいか?