基礎研究者を目指すには-part3-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
前スレが好評につき新しく立てることとなりました。
これからも多くの人が見て有用なスレと思えるようにしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
前スレ 基礎研究者を目指すにはU
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1018360618/
2名無しさん@おだいじに:02/11/15 21:00 ID:???
2ゲット
3名無しさん@おだいじに:02/11/15 21:02 ID:???
前々スレ 基礎研究者を目指すには
http://school.2ch.net/doctor/kako/1006/10062/1006270052.html
私には研究者としての資質があるのでしょうか?
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/FAQ1.html
臨床を2〜3年してから基礎研究したいのですが?
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/FAQ2.html
臨床と基礎研究のそれぞれの良さとは?
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/FAQ3.html
家庭と研究の両立は可能ですか?
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/FAQ4.html
8名無しさん@おだいじに:02/11/16 16:38 ID:???
age
9名無しさん@おだいじに:02/11/16 16:48 ID:141z5J/S
薬品の安全性を高めて欲しい
10名無しさん@おだいじに:02/11/25 11:53 ID:DOGuwOnd
何の気もなく教場へ入ると、黒板いっぱい位な大きな字で、【基礎配置先生】と
書いてある。俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、「基礎
医学研究者を養成しちゃおかしいか」と聞いた。すると学生の一人が、「然し上
位20〜30%は過ぎるぞな、もし」と言った。最低2ヶ月(できればそれ以上)だ
ろうが4人の枠の中に6人近くの応募だろうが、俺の研究室で俺が教えるのに文句
があるもんかと、さっさと講義を済まして控所に帰ってきた。十分経って次の教
場にでると【一つ基礎研究者を目指す人はほぼゼロ也。但し笑う可からず】と黒
板に書いてある。さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度
を越せばいたづらだ。松井選手にサッカー(同義語は、中田選手に野球)のよう
なもので、誰も誉め手はない。はたから見ていて非常にもったいないでしょう?
11名無しさん@おだいじに:02/11/25 11:57 ID:DOGuwOnd
時間的・精神的に余裕のない切羽詰まった時期に、基礎研究室側にも情熱の欠如
という大きな問題があったから、基礎配置を研修医の前倒しのように運営すんだ
ろう。憐れな奴らだ。学生の時から、こんな教育されるから、いやにひねっこび
た、植木鉢の楓見た様な医療者ができるんだ。F私大やK私大なら一所に笑っても
いいが、こりゃなんだ。大学院重点化を受けている癖に臨床医養成に重点を置い
てる。「こんな応用研究が面白いか、単に臨床教室の勧誘の場だ。君らは本当の
科学研究の面白さを知ってるか」と言ったら、「医者になって問題意識が芽生え
てから学ぶのが本当の研究ぢゃろうがな、もし」と答えた奴がある。やな奴だ。
わざわざ東京から、こんな奴を教えにきたのかと思ったら情けなくなった。
基礎配置について
13>>12:02/11/25 12:03 ID:???
14名無しさん@おだいじに:02/11/25 15:19 ID:tIszX7H7
>>10
>>11
IDがDOG
15名無しさん@おだいじに:02/12/05 23:39 ID:???
中山先生の書かれた書物に感銘を受けたことがありましたが、
今度は中山先生のHPのメッセージに感銘を受けました。
医学部を卒業してすぐに大学院に進み、教官のはしくれとして
仕事をしている自分ですが、久しぶりに初心を思い出させて
いただいた気分です。
九大の学生は、九大という環境を無駄遣いしているのでは?
持てる力は出し切ろう。
ageときます。
16名無しさん@おだいじに:02/12/06 00:26 ID:???
僕もageときます。
17名無しさん@おだいじに:02/12/06 04:21 ID:???

       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |  /  
  /⌒  (6     つ  |  /  >>231 てめーはすっこんでろ!!
 (  |  / ___  |  <   
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀


18名無しさん@おだいじに:02/12/07 10:22 ID:???
家庭をきちんと維持できていないいい訳だろうか>N山
19名無しさん@おだいじに:02/12/09 14:32 ID:???
何の気もなく教場へ入ると、黒板いっぱい位な大きな字で、【基礎配置先生】と
書いてある。俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、「基礎
医学研究者を養成しちゃおかしいか」と聞いた。すると学生の一人が、「然し上
位20〜30%は過ぎるぞな、もし」と言った。最低2ヶ月(できればそれ以上)だ
ろうが4人の枠の中に6人近くの応募だろうが、俺の研究室で俺が教えるのに文句
があるもんかと、さっさと講義を済まして控所に帰ってきた。十分経って次の教
場にでると【一つ基礎研究者を目指す人はほぼゼロ也。但し笑う可からず】と黒
板に書いてある。さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度
を越せばいたづらだ。松井選手にサッカー(同義語は、中田選手に野球)のよう
なもので、誰も誉め手はない。はたから見ていて非常にもったいないでしょう?
20名無しさん@おだいじに:02/12/10 01:44 ID:???
あげ
21名無しさん@おだいじに:02/12/10 15:39 ID:???
入学して、すぐに研究室へ遊びに行きました。
おもしろい先生ですよ。
結構楽しいです。
22名無しさん@おだいじに:02/12/11 00:04 ID:???
大学4年から大学院にいった人っていますか?
23名無しさん@おだいじに:02/12/13 00:38 ID:???
iruyo
2422:02/12/14 00:24 ID:???
それはどこの大学ですか?
25名無しさん@おだいじに:02/12/14 04:07 ID:???
医師の処分、患者の目で 刑事事件以外の過誤も対象に
26名無しさん@おだいじに:02/12/17 23:17 ID:3iITIK3c
なんかつまんないスレになっちゃったな
27名無しさん@おだいじに:02/12/17 23:58 ID:QrMVXlEI
九大の制度で医学部の四年までやったら院にいけると聞いたことがあるのですが
それは出身大学の制限は無いんですか?九州大の学生じゃないとだめそうな気がしたのですが。
また、他の大学でも同じような制度があれば、ご存知の方、教えてください。
28名無しさん@おだいじに:02/12/18 00:53 ID:???
そんなの意味ないじゃん。医学修士とほとんど同じじゃないのw
29名無しさん@おだいじに:02/12/18 10:56 ID:???
4年で出ちゃったら医師免許取れないんじゃないの?
何だかよく分からんがとりあえず

九   大   医   学   部   マ   ン   セ   ー
30名無しさん@おだいじに:02/12/19 16:06 ID:0m2WSv2w


       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |  /  
  /⌒  (6     つ  |  /  >>29 てめーはすっこんでろ!!
 (  |  / ___  |  <   
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀




31名無しさん@おだいじに:02/12/19 16:19 ID:???
東大でもあるよ。>>27

たしか導入されて数年目だけど、まだ応募した人はいないはず。
他大学出身でも応募できるかどうかは知りません。

制度上は、大学院博士課程を卒業(もしくは中退)後に
医学部5年に戻って学部を卒業して医師免許を取ることも可能です。
32名無しさん@おだいじに:02/12/19 22:18 ID:GOFLMgu9
>>27, 31
国立大学はどこでもあるよ。私学でもあるかも知れないけど、知らない。
3327:02/12/20 22:06 ID:cgiA6X8P
うそ〜ん、聞いたことないなぁ。
うちも国立の端くれ(旧六)だけど無いと思う。
けど、一番の難関は普通に過ごしてきた四年次の知識で院試に受かるかどうかだな。
34名無しさん@おだいじに:02/12/20 22:53 ID:???
院試は、一般にはそんなに難しいものじゃないです。>>33

英語と専門科目と面接、とかいう組み合わせが多いだろうが、
専門科目といっても「シナプス可塑性について述べよ」程度、
基礎医学の試験をちゃんとパスできてきているなら問題ないはず。

それよりも、入学後のことを心配したほうがいいと思われ。
たぶん、受け入れ先の教官・教室と完全に話がついている必要が
あると思われる。博士課程なので。
35ひのえうま:02/12/21 11:11 ID:???
院試はさほど難しくないようですね。

私は、地方国立大ですが、4年から大学院に行く方法、
といいますか、大学院の入学案内に
大学に4年以上在籍したものは・・・
という文句があったのでそのことですよね?
36名無しさん@おだいじに:02/12/26 22:19 ID:HVp07B/6
印紙がむずけりゃ誰も行かん
37名無しさん@おだいじに:02/12/28 00:43 ID:???
ところで質問ですが、
大学4年から5,6年を飛ばして大学院に行った場合、医師免許は取れないので
MDではなくてnon-MDですよね。
でも医学部出身なので、大学での扱いというのはMD扱いになるのでしょうか?
その後の大学での立場とか、出世にはけっこう関わってきそうな問題かと思うのですが、いかがなものでしょうか?
38名無しさん@おだいじに:02/12/28 00:57 ID:???
「大学での扱い」というのは微妙な表現だが、non-MD 扱いなんじゃないか。
(名誉学士くらいはもらえるようになると思うが(他学部飛び級の実例からして)、
「医学部卒業」とは異なると思う)

医学部教官として就職したい場合、出世にかかわるということもありうるだろう。
というか、そういうことを気にするレベルなら飛び級はすべきでないと思う。
39名無しさん@おだいじに:02/12/28 01:00 ID:???
>>38
そうだよな。
飛び級できる4年までにある程度の仕事をまとめていないと
怖くて院にはいけないだろ。
東大医学部のその制度に利用者がいまだいないのもその辺だろうな。
40名無しさん@おだいじに:02/12/29 00:08 ID:???
MDとnon-MDとで、そんなにも出世に違いがでるものなのですか?
私はただの学生なんでその辺がまったくわからないのですが、
基礎に興味のあるものとしてはちょっと気になるので、誰かお教えくださらないでしょうか?
41名無しさん@おだいじに:02/12/29 04:55 ID:???
>>40
学生教育のニーズを考えれば、医学教育を受けたことのある教官のほうが
そうでない教官よりも、医学部での教育に適しているということは自然だろう。
大学医学部・医科大学以外の研究所などで、出世に違いがそれほど
あるとは今や思えない。(「医師手当」とかは別ね)
結局、どういう人がその組織で必要とされているかだと思う。
42名無しさん@おだいじに:02/12/30 13:28 ID:???
基礎研究は糞
43名無しさん@おだいじに:02/12/30 23:29 ID:???
さきほどからMDとかnonMDとかの言葉が出ていますが、MDってどういうものなのか定義みたいなものを教えてください。
医学部を卒業した人のことか、卒業して医師免許を取った人なのか、2年間の卒後研修をした人なのか、その辺が学生の私としてはわからないのです。
さきほどの名誉学士というのはMDとは違うのですよね?
44名無しさん@おだいじに:03/01/03 06:32 ID:I1qTCvkn
MD = Magnum Dry
45名無しさん@おだいじに:03/01/03 07:11 ID:???
>>43
MD=医学部(6年間)を卒業した人 が本来の定義。
ただし、そのような人はおよそ医師免許を持っていると考えられるので、
MD=卒業して医師免許を取った人
のように実際は扱われていることが多い。「医師手当」が出るのは
もちろん医師免許のある人のみ。

卒後研修が「必修化」になるといっても、対象は
「診療に携わろうとする医師」のみだから、今後も
卒後すぐ基礎教室という例は皆無ではないと思われる。
よって今までと同じく、卒後研修の有無にかかわらず、
MDを名乗ることができることに変わりはないだろう。
46名無しさん@おだいじに:03/01/03 12:03 ID:???
卒業したときの称号は「医学士」でしょ。従って本来は45の言うのはMDではなくMB
だろう。
アメリカのMDは正式に大学卒業者(学士)が大学院(医学系大学院)でトレーニング
を受けてめでたく卒業し、臨床研修を始めるときに名乗るのでしょ。
それに準じて考えればMDは国家試験合格後か卒後研修終了後に名乗るのが正しい。
卒後研修の有無にかかわらず多分MDは名乗れるが、4年で基礎に移ったときにMDを
授与するかどうか(授与するとしてもちろん院を卒業した時点でだろうが)は、大学の
判断になるのでは?
47名無しさん@おだいじに:03/01/03 13:27 ID:???
>>46
野口英世以来の伝統で、医師免許=MDとなっていますw
48名無しさん@おだいじに:03/01/04 09:50 ID:yxpmfRfe
4年(学士)+2年(アメリカでいうところの医学系大学院)を卒業して、国家試験に合格すればアメリカではMDのタイトルが認められます。
無論、日本の医師免許はこちらでは認められないので、USMLEを取得しない限りはMDのタイトルなんてあんま意味ないけどさ。
4年で基礎に移った場合はMDにはなりません。あくまで医学部卒、医師免許取得でMDです。
だから、日本で医学部を卒業して学位を取ればこっちでいうところのMD、PhDという立派な立場になれるのですが、日本の医学部における学位授与の慣例を見る限り、取得時の大学と掲載雑誌を括弧書きにしてくれって感じ。
MD(○×大学)、PhD(○×大学、△雑誌)ってさ。△が○×県医学会誌とかなら、DQNだろ。
更新されてマスた!!!

科学は競争か?
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/FAQ5.html
50名無しさん@おだいじに:03/01/04 11:48 ID:TMRpso0M
>48
卒業大学や掲載雑誌がどれほどえらいんか?
そんなんで、医師の本質が分かるのか?
そもそも、ヨーロッパやUSAと比べたら、日本はもともとMDもPhDもとりやすい国なんだから
どうでもいいやん。
51名無しさん@おだいじに:03/01/04 16:31 ID:Q12t8Z2m
>>50
医師(臨床医)の本質とかっていうなら確かにね。
でもさ、このスレで議論するなら掲載雑誌とか重要やないの?
どーでもいいと思ってるヤシはそこで終わりだろ。
52名無しさん@おだいじに:03/01/05 16:55 ID:???
>>49
よくチェックしてるね。感心感心。
53名無しさん@おだいじに:03/01/08 13:30 ID:GnJi7y5t
age
54山崎渉:03/01/11 06:11 ID:???
(^^)
55韓国って国は、、:03/01/11 07:21 ID:???
<ノーベル賞>「田中氏受賞は間違い」韓国人化学者が抗議

 スウェーデン最大の日刊紙は8日付朝刊で、島津製作所の田中
耕一さん(43)がノーベル化学賞を受けることに韓国の
化学者が抗議したと報じた。この化学者は田中さんらのチームが
発表した、たんぱく質分子の質量測定手法について「この手法を
本物の技術に育てた研究者に賞は贈られるべきだ」と主張している。
(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021209-00003024-mai-soci


なさけないですね。韓国。蛆虫かな?
56名無しさん@おだいじに:03/01/11 20:31 ID:???
基礎研究者はアメリカが優秀だと思っているようですけど、それは設備と
1本ずりの結果です。高級設備と高給を提示されたら、全世界から優秀な研究者は
呼び寄せられる。しかも日本のように教育、や臨床など雑務の不要な世界で
成果をあげられるのは当然
57名無しさん@おだいじに:03/01/11 22:03 ID:???
>>56
成果上げてから言おうね。
58名無しさん@おだいじに:03/01/11 22:05 ID:???
アメには設備は日本のしっかりしたラボよりしょぼいのに
成果は素晴らしいところなんてたくさんあるが。
>>56は結構昔の人だな。
59名無しさん@おだいじに:03/01/12 02:40 ID:???
きたな。アメリカの信者が。。
アメリカさまさまですか。。。
頭最悪!
60名無しさん@おだいじに:03/01/12 03:21 ID:???
61名無しさん@おだいじに:03/01/12 03:35 ID:g9id1Gfh
>56
アメリカが組織の運営からして優れている、ということをいっているだけ

ってゆうか、それを言うなら「一本づり」じゃあ、、
62名無しさん@おだいじに:03/01/17 16:04 ID:???
>>59
現実を見ろよ。何も知らないのがバレバレだぜ。
63名無しさん@おだいじに:03/01/18 02:57 ID:???
アメリカ様のおしりならなめれマスダニ。
さすが、アメリカ様。金持ち以外は医療満足に受けられない
すばらしい国ダニ。やはり負け犬は野たれ死にダニ。
さぞかし、皆さん腕もいいんダニな。
64名無しさん@おだいじに:03/01/19 00:28 ID:???
ところで、そもそもMDの利点というのは何ですか?
わたしはただの学生なのですが、最近ポリクリをするのが面倒になってきました。
65名無しさん@おだいじに:03/01/19 08:15 ID:???
日本で、本来の意味で(アメリカ基準で)MD&PhDを名乗れる人は、
まずおらんわな。

MDっていったって、卒業証書に、しっかり”医学士”ってかいてあるだろw
やっぱりMBだと思うんだよね。
こういっても、誰も同意してくれないのはわかるけど。

ちなみに私は、基礎系大学院卒(甲)、USMLE取得。
だから、おれはMD&PhDを名乗ってもいいだろw
66名無しさん@おだいじに:03/01/19 09:35 ID:73rq04Rb
留年なし無学年の単位制と反する,留年あり学年制
の大学は,大学設置基準で規定した単位制条項や
教育基準法の生涯学習権と抵触し,かつ教育を受ける
機会均等権に反し違憲無効ではないでしょうか.大学の
権威に抵抗し学生の地位,権利を守ろう。教師の子羊ではない.
67>>64:03/01/19 13:47 ID:???
>MDの利点

じゃあもしおまえが研究で身を立てていたとして、鬱病を発症したらどうするよ?
”大岡越前”に出演していた、竹脇無我だって降板したんだぜw

MDさえあれば、最低限の仕事でメシは食っていける。
いいことばかりでもないけどね。
68名無しさん@おだいじに:03/01/20 19:57 ID:uVIu+YeI
例えがよくわかりません。
例えを使わないで説明してください。
69>>68:03/01/21 04:58 ID:???
要するに、MDだったら、研究できないバカでも食えるけど、
MDでなかったら、何か突発事故でもあった場合に簡単に
首を切られるから、将来の保証が何もないということだろ。
70名無しさん@おだいじに:03/01/21 10:56 ID:???
うるせーな

ようするにひたすらIF稼ぎ出せばいいんだろ
71名無しさん@おだいじに:03/01/21 14:17 ID:???
ただ阪大や東大の人みたいに覚醒剤使っちゃだめよ
72age:03/01/29 20:18 ID:4Tqj7wU+
すいません。まだ受験生なんですが、今から基礎志望です。
たとえば、成績さえよければ新設医科大学から京大の大学院に進むとか可能なのでしょうか?
それともやっぱり旧6とかのほうが有利なのですか??
宮廷は成績的に無理なんですけど・・。
親などに、なるべく確実に受かるところを強制されてます・・。
73名無しさん@おだいじに:03/01/29 20:19 ID:???
age書く欄間違えた・・。鬱死・・。
74名無しさん@おだいじに:03/01/29 21:08 ID:???
>>72-73
まだ受験生だったのか。

死ぬ気で最低宮廷レベルに受かれ。
そうじゃないとエントリーする資格も与えられないぞ。
院からロンダすればいい、とか甘い考えしかもてないやつは
何をやってもだめだ。きばれや。
75名無しさん@おだいじに:03/01/29 21:17 ID:???
実際問題として、あと一ヶ月で宮廷は無理です・・。
落ちると慶応理工とかに逝かされてしまいます。
医学部間再受験って可能なのかな・・。

当方、偏差値絶対の受験界にとらわれ、医学界の事がさっぱりわかっておりません。
大学でがんばって、大学院いい所逝こうとか思ってたんですが(甘
2chみて、出身大学が卒業後にかなり影響する事を知りました。
最悪、新設医科大学から京大の大学院に進めるような物なのかどうかよろしくお願いします。
(↑こういう例があるかどうかすらさっぱりわかってないんです。よろしくお願いします。
76名無しさん@おだいじに:03/01/29 21:29 ID:???
>最悪、新設医科大学から京大の大学院に進めるような物なのかどうかよろしくお願いします。

俺は最終的には受けなかったけど,受けていたら大変だったと思う.
できれば旧帝,なるべく旧六(入りやすいところもあるぞ),だめなら筑波(自称旧帝)か新八!
これしかないっしょ!
不可能ではないけど,新設にいても優秀と認められる位でないと先々きびしいぞ.
君はどうだ!?
77名無しさん@おだいじに:03/01/29 21:30 ID:xvSWrBaX
狂った医学部学生(“学生の意見。“)が暴れています。みんな来てやって下さい。
>だから、そうだって。
なんどもいってるだろ?アメリカ行きたいなんていってる奴はみんな
現実を知らない異国情緒たっぷりの、思春期遅発症。分かっただろ。
あはははは、。
>プエルトリコ人はよくみんなでいじめてたよ。ドイツ人の親友とかとよ。なんか文句あんのか?おまえ?
蹴りとかを入れる毎日よ。お国がアホみたいな国だからよ〜。そんなのはアメリカじゃ〜、どこの都市でもあるから人は気にしね〜んだよ。おめ〜、もう一回アメリカの小学校からやりなおせよ。そしたらよ〜く、そのへんわかるんじゃね〜か? 
>誰だって racist なんですよ。
http://www51.tok2.com/home/usmle/cgi-bin/usmlebbs.cgi

78名無しさん@おだいじに:03/01/29 21:34 ID:???
>>77
ヲマエが一番狂ってるよ。 
 
79名無しさん@おだいじに:03/01/29 21:48 ID:???
成績的には、今年京都府立か神戸を受けるつもりだったんですが、
今年大勢失敗した方がいるように極悪問センター国語が・・。
不本意ながら、確実に受かるためには大分等の新設に逝くしかありません・・・。
担任には、熊本とか奈良県立とか勧められるのですが、
>最悪、新設医科大学から京大の大学院に進めるような物なのかどうかよろしくお願いします。
↑が不可能ではないようなら、安全に新設に逝きたいと思ってます。
大学入ってからもあまり遊ぶつもりはないんで、新設でトップ卒業とかなら・・・。

あと、医学部間再受験ってのはいけるものなのでしょうか?
医学界全体として、1人が減るのですから、
書類審査段階で落とされたりすることはないのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
8011です。:03/01/29 21:53 ID:a3Z3j5Jf
みなさん、ご意見有難うございます!!!
がんばってウロ科を検討してみます!
81名無しさん@おだいじに:03/01/29 22:58 ID:DYC9QKTV
別に医学部→医学部に再受験する人なんていくらでもいるでしょ。
新設でトップって..学校の成績なんか関係ないしね。
そりゃ院試に受かるくらいの最低限の学力がおろそかにならないように気を
つけた方が良いだろうけど。
ロンダできたところで、外部ってことで院修了後の進路とか差別(区別?)
されるかもしれないよ。
それでも良いんならロンダしたら?
基礎で必要なのは学校の成績でもなんでもなく業績とコネだよ。
本当に基礎行くつもりならいっそ京大とか阪大の薬学部とか理学部行ったら?
それか研究室に行ってから、頑張って研究&教授と仲良くするこっちゃね。
始めからロンダ考えてるようじゃ再受験とかする覚悟なさそうだし。
82名無しさん@おだいじに:03/01/30 00:12 ID:jd1mr2ho
>>81
ありがとうございます。本当にとても参考になります。
ロンダってのは、大学院でどっか飛ぶ事でしょうか。
努力次第ではなんとかならないこともないみたいですね。。
&医-医再受験できるんですか。やったら、来年もちろん京都受けます。
本当にありがとうございました!!
この数日間優柔不断も災いして、めっちゃ悩んでましたが、
やっと願書出せそうです・・・。
83名無しさん@おだいじに:03/01/30 00:50 ID:/aXem/Zm
てゆーか、あと基礎に行って何をしたいのかにもよるよね。
ただ単に医学部の教官になりたいって感じなら、そもそも京大とかにロンダする必要
あるのかな?って感じもするし。
どこの先生だって自前の学生が可愛いし、独立法人化が進めば尚のことそうなってい
く可能性もあり。
ただ新設医大とかだと研究自体はどんどんできなくなっていくし、むしろ教育が好き
でないとやっていけないかもしれないけど。
そのまま出身大学の院行った方が人手も足りないし喜ばれるかもよ?

でも基礎にしても臨床にしても、その後の進路のことを考えるとそりゃ良い大学の方
が良いとは思う。
特に基礎でバリバリ研究がしたいとかなら尚更だし、それなら再受験しても1年くら
いなら充分元は取れるとは思う。

どっちにしてもそーやって医学部入ってからでもいくつか選択肢もあるわけだし、と
りあえず入ってから考えるってのが安全策かもね。
84名無しさん@おだいじに:03/01/30 02:10 ID:???
>>82
再受験だけど在学したままで他所を受けるのなら、学部長の許可がいる大学もあるよ。
知り合いの知り合いがそれを巡ってかなり嫌な思いをしたと聞いた。そりゃそうだ、
「あんたのとこより他所がいいから出る準備のための印鑑下さい」っていうことだから。
参考までに。
85名無しさん@おだいじに:03/01/30 02:33 ID:rxq1gkvY
84の補足。
医学部から医学部、許可が必要な場合の関門はいくつかある。

一つ目。学部長の許可を取る=お前の医学部では駄目だと面と向って言う
そこまでしておいて落ちたら…汗
つまり必ず一回の受験で合格しなければならない!

二つ目。受験する大学に面接があった場合。再受験をするメリットを
論理的に説明可能か?これは実は相当難しいし、受験される側はこうゆう
受験生を敬遠したがるはずだから対策は非常に難しい。

三つ目。仮面浪人で学力を伸ばせるのか?教養の間とはいえ、それなりに
忙しい大学生活を送ることは予想できるだろう。場合によっては学力を
維持することさえ難しいかもしれない。そんなんで留年かつ受験失敗という
どつぼにはまる可能性もある。

以上、実体験より。
俺はセンター出願までしてやめた。
しかし、事務には取りあえずばれた。いろいろ問い合わせたからな。
86名無しさん@おだいじに:03/01/31 03:37 ID:+6zyw8L5
確かに。許可がいる所はいかにただの学生といえどもハードルは高そう。
面接は合理的な熱意を示せばなんとかなるかもしれないが、それよりも再受験ってのは
思ってるよりきついと思われ。
1年くらいは浪人生のつもりで留年覚悟で受験勉強するくらいじゃなきゃダメだろうね。
ただそれでも受かってるやつは実際にいるっていう癒しの情報も(藁)

本当に基礎がしたくて医学部の教官にもなりたいんなら、薬学部or理学部卒後学士入学、
そして卒後すぐ院にでも入ったらとりあえず2年のロスくらいで済み、得るものは大き
いかも?
ただそこまでする必要があるのかと言われると、普通に医学部の教官になりたいだけな
ら新設医大で良い、そこの院行って教授に目をかけてもらいなさい。
ロンダして研究できても、そこで出世することはまずない。
再受験or学士編入は受かって入りゃそれなりに元は取れるけど、かなりの覚悟が必要だ
よね。
87名無しさん@おだいじに:03/01/31 04:31 ID:z3ElHDIm
医学部いく、眠い、2CH。
88名無しさん@おだいじに:03/01/31 07:00 ID:???
大学院大学と新設医大との差は、今後果てしなく大きくなっていくことになると思われ。
上を目指せているうちは良いけど、仮に教授とはいえ新設医大で終わってしまうのは
意外とつらいと思われ。
それがいやで、私は見切りをつけました。
研究を取り巻く環境は厳しいから、それなりの覚悟をもって飛び込んでください。
89名無しさん@おだいじに:03/01/31 10:07 ID:TgLrqV4C
東大医卒クラスの研究者でも、医学界から落ちこぼれて四流私大の理学部教授
になればみじめだぞ。
もはや医者でもなければ医学者でもない、DQNな生徒を相手にする雑用係の
一教師だものね。
90名無しさん@おだいじに:03/01/31 10:09 ID:???
>>89
別にそれでもいいんじゃない、医学になんかこだわってないのならば
91名無しさん@おだいじに:03/02/01 21:11 ID:???
ウルトラCかもしれないが臨床医に興味なくて基礎研究がしたい、なおかつ
旧帝出たいなら歯学部受けるっつーのはどうよ?
新設医大受かる程度の学力あるなら旧帝歯学部受かるでしょ。
基礎医学は基本的に医も歯も変わらないし歯学部出て医学部の基礎系教官に
なってる人なんか日本中に山ほどいるYO!!
東北大医学部の教授になってる人もいるみたいだし。
薬学部とか理学部逝くぐらいならこの方が近道なんじゃない?
92名無しさん@おだいじに:03/02/01 22:22 ID:/UukPnz3
91、学部の低学年とみた。
93名無しさん@おだいじに:03/02/02 01:52 ID:???
当然、鉄門なら医学部にこだわっているだろう。
一流の医学者を目指せば最低でも有名私大の医学部教授。
四流私大の理学部教授では恥かしいよ。
医学界では相手にされなかった証拠だね。
94名無しさん@おだいじに:03/02/02 20:51 ID:???
理学部教授って恥ずかしいかなあ?
四流私大だとそうかもしれないけど。

でも、四流医大は教授ですら恥ずかしい。
生徒さんが,××だからねえ・・・・・・非常にむなしいのよ。
おれはこれがいやで辞退した(W
95名無しさん@おだいじに:03/02/03 00:35 ID:Yzu8aCEi
医学部卒の理学部教授は難しそうな気がするんですが。
そんなことないんですか?
96名無しさん@おだいじに:03/02/03 17:19 ID:???
業績的に難しいかもしれないな。
97名無しさん@おだいじに:03/02/03 18:53 ID:???
>93
東大医や京大医卒でも基礎医学に進むなんて極少数。
そんな売り手市場で医学部に残れないのは業績がない証拠さ。
生理研や旧帝他学部等の教授なら納得するが、四流私大の他学部教授
のポストではねえ。
東大医卒クラスの学者では負け組だよ。
98名無しさん@おだいじに:03/02/03 19:34 ID:???
基礎なんかいくために医学部来るなんてどうかしている。
無駄が多すぎだろw
99名無しさん@おだいじに:03/02/09 02:50 ID:???
>>98
その無駄が結構大事。
100名無しさん@おだいじに:03/02/10 01:49 ID:???
>>99
そうですよね、それを聞いて安心しました。
101名無しさん@おだいじに:03/02/11 14:29 ID:uCf6UmXu
>>98
賛成だな。無駄のないところにいい研究成果は産まれないよ。
102名無しさん@おだいじに:03/02/12 02:55 ID:fFMazHTX
おぎゃあ
103名無しさん@おだいじに:03/02/12 20:29 ID:uQGz8u8q
>>98
これからは、特に。ね。
104名無しさん@おだいじに:03/02/13 18:57 ID:/EcblpLl
>>103はこれからは、特に「基礎をやるのに医学部に来るのは無駄が多すぎる」ね。
と言いたかったのでつか?
105名無しさん@おだいじに:03/02/14 06:59 ID:???
そうなの?
それって正しいの?
106名無しさん@おだいじに:03/02/14 13:53 ID:X1VhhgKK
>>104
そうです。義務化のあとね。

問題は今の医学部は「医学部」ではなく「医療」部になろうとしていること。
まあ今を見つめる医療も大切だとは思うけどね。
東大でさえ学部のカリキュラムで基礎が充実しているとはとても言えないからね。
本来ならば医学の知識を持つ人は基礎に必要なのにね。
今のままでは医学部に行く必要性は薄いといわざるを得ないでしょう。
医学部出身の方が出世しやすいでしょうがw
107名無しさん@おだいじに:03/02/14 14:17 ID:Tggi8e/d
出世しやすいのは実力のためですか?
人脈のためですか?
人手不足のためですか?
108名無しさん@おだいじに:03/02/14 14:17 ID:???
> 東大でさえ学部のカリキュラムで基礎が充実しているとは
> とても言えないからね。

「基礎が充実している」カリキュラムって、具体的にはどういうものを
指すのでしょうか? それと、東大で現在進行中の医学教育改革との関連
ではどうでしょうか。(まあ、基礎のカリキュラムはあまり変わって
いないようだけれど)
109名無しさん@おだいじに:03/02/14 14:18 ID:???
>>107
ていうか、医学教育を受けたことがある人間のほうが
医学部での学生教育に向いているからだと思う。
110名無しさん@おだいじに:03/02/14 19:52 ID:y7DZDDIz
>106
義務化の後って言っても研修しないで基礎に行くッてのはだめなの?
それだと何か不都合あるものなの?
111名無しさん@おだいじに:03/02/14 20:09 ID:???
>>110
医師免許がとれなくなると思われ。
112名無しさん@おだいじに:03/02/14 20:28 ID:???
>>110-111
義務化後は医師免許は取れるけど保険医になれない=バイトできない

それだけ。よほど自信のある奴以外はいきなり基礎にはいけないな。
いまだって基礎に行ったもののメがでなくて検診医者やコンタクト医者に
なってる香具師がごろごろいるからな・・・。
113名無しさん@おだいじに:03/02/14 20:55 ID:???
研修をしなくても、保険医として登録は可能。申請すればいいんだから。

ただ、卒後2年の研修期間は、臨床研修指定機関でなければ保険医として働けない
という縛りがある(つまり正規の研修医であっても、他の病院でバイトはできない)
ので、研修をしない人は事実上保険医としては働けない、という仕組み。

法律としては、「診療行為に携わる医師」に臨床研修を義務付けている
のであって、「診療行為に携わらない医師」にまで研修を強制するもの
ではない。
114名無しさん@おだいじに:03/02/14 21:33 ID:???
いずれにしてもバイトできないんだね
115名無しさん@おだいじに:03/02/15 10:34 ID:C9atykvK
>112
本当ですか?
ごろごろって・・・
基礎で芽が出なくてコンタクト医者っていくらなんでもひどくないですか?
116名無しさん@おだいじに:03/02/15 14:11 ID:???
>>115
そりゃそうだろ。
だって研修受けていないんだから、まともに人様の体を見られるわけない。

コンタクトだって、眼科以外では、そろそろきびしいいんじゃあないかな。
117名無しさん@おだいじに:03/02/15 23:07 ID:???
>>115
それくらいの覚悟をしないと基礎へ来るべきではない。

九大の中山さんとかは無責任に基礎へ来ることを薦めているが、
それこそひどすぎると思う。
一握りの成功者の影に、健診医者やコンタクト医者をやっている
敗残者がたくさんいるんだから。
118名無しさん@おだいじに:03/02/16 00:45 ID:???
私は地方国立大の学生です。
うちの卒業生で基礎にいった人たちのほとんどが大学に残っているみたいなんですけど、
これってどういうことですか?
119名無しさん@おだいじに:03/02/16 01:05 ID:0qtFgENT
>>118

基礎医学に行く人が少ないから残ろうと思えば残れる。

でもね、やりたいことができるところなら、どこだって行く気がないと、基礎
行っても面白くないんじゃないかなって思う。そういう意味でほとんどが大学
に残っていると聞くと、大丈夫なの貴方の大学?って率直に思う。

「残っているみたい」という表現からすると、あまり確信持った話じゃなさそ
うだし、よく調べてみたら?基礎に行くような人間が一つの大学に留まってい
るのはちと考えがたい。それとも器量の低い教授だらけなのか...

教育に興味があるなら別だけど、評価はあまりされないんじゃないかな。
とにかく日本の医学教育者の評価は信じがたいほど低いんだよね...
120名無しさん@おだいじに:03/02/16 20:58 ID:7HQ2bujs
東大生命系院生ですが、医学応用よりの研究がしたい。

阪大MD-PhDコースにいって医学の勉強して研究者になろうと思うが
遠回りだろうか?医学の勉強、MD取得に4年間費やす意味はあると思いますか?
医学部出身基礎研究者の皆さん意見聞かせてください。
121名無しさん@おだいじに:03/02/16 21:04 ID:???
アメリカ行きを考えてもいいと思いますよ。MDにこだわらないのなら。
122名無しさん@おだいじに:03/02/16 22:06 ID:???
時間の無駄だと思いますね。医学の知識がほしいなら独学で勉強すればいいでしょう。
もし、ベッドサイドにすぐ還元できる研究がしたいなら、
医学部を出て最低数年の臨床経験をつまないと
なにが大切か分からないですよ。
問題点が分かってもどうしようもないことに気づくかもしれませんがね。
123名無しさん@おだいじに:03/02/16 23:33 ID:???
>>120
基礎研究者ではないが、時間の無駄でしょう。
壮大な暗記ゲームを4年とかしたいなら別ですが。
まあ、東大に行く頭があるならお茶の子さいさいかもしれませんがね。
124名無しさん@おだいじに:03/02/17 02:09 ID:???
私は基礎に行きたい学生ですが、参考になるかどうかわかりませんけどいちおうレスします。
たぶんクラスに雰囲気になじめないと思います。
基本的に臨床志望の人がほとんどなので、研究したい人は隅のほうに追いやられてる感じだし、
研究に対する偏見みたいなのを平気で口にする人はいるし・・・
たぶん4年間はもたないと思います。
125名無しさん@おだいじに:03/02/17 02:53 ID:LC90Ab2B
そうかなあ。
うちの学校では学士入学、そこそこなじんでるよ。
やる気があると思われればクラスで普通の学生生活を送るくらいは問題ないよ。
臨床目指してる奴のほうが頭悪い印象があるし。
126MM:03/02/17 03:17 ID:Uk//8UxB
基礎研究は楽しいし、興味はあります。動物実研いいですよ。脳高次機能研究なんて
これからですからね。
127名無しさん@おだいじに:03/02/17 03:23 ID:???
>>124
うちもそう。(旧帝です)

>>125
大学にもよると思うけど、学士入学の人は結局臨床に
行っちゃうんじゃない?
128名無しさん@おだいじに:03/02/17 07:09 ID:???
本気で基礎医学研究をしたいなら、MDはいらないよ。
ただし、医学部教授になりたいならMDとっとかないと難しいよ。
ノーベル賞の田中さんみたいに、前線の研究に没頭したいなら、医学部行かなくても十分。
俺の留学したところは、生理学だったけど、MDは俺も含め3人。うち大学院生、ポスドク、講師。
後は教授も含めてNonーMDのPhD。
でも、ばりばりだったし、学会では理事やってるし。
グラントの管理とか面倒な心配しないで研究バリバリやりたいならNonMDでOK。
ただし、MDには馬鹿にされる事が、日本では多いと思うけどね。
129名無しさん@おだいじに:03/02/19 00:49 ID:???
学士入学の人ってなんだかんだで授業についてくるので精いっぱいって感じの人と、
成績優秀で勉強以外でもクラスの中心って感じの人とに
二極分化してるような印象だなぁ。
なんか前者の方々はちょっと気の毒で痛々しい感じさえもする。
(入ってくるときは相当な覚悟だったろうし、夢もあったろうから)
130名無しさん@おだいじに:03/02/20 13:36 ID:S5B5AAQ3
大学の研究って役に立ってるかよ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1013335899/
131名無しさん@おだいじに:03/02/20 14:04 ID:???
>>130
それはアカポスを目指さないで一般就職した香具師のスレだ
132名無しさん@おだいじに:03/02/23 02:33 ID:???
ところで最近出来てる、医科学専攻とか
の医学研究科だけど、医学博士じゃなくて医科学博士とかになるコースってありますよね。
あれっていうのはやはり医学博士よりも価値は少ないのですか?
私は医学部の学生ですが、これは医学部以外の出身の人が入るところかなって思ったりもしちゃうのですが、
ここのほうがおもしろそうな内容なのです。
どうなのか教えてください。
133名無しさん@おだいじに:03/02/23 07:36 ID:???
>>128
留学先のラボですが講師に相当するポジションがあるのですか?
134名無しさん@おだいじに:03/02/24 02:03 ID:???
>>132
医学部医学科出身者は6年間卒業した瞬間に修士相当とされる。
これは学部が6年制の学部(歯学部や獣医学部出身者)では共通だ。
つまり大学院へ入るなら博士課程に入学する。
とはいえ、別に修士課程に入っても悪くないし、実際そういう方もいたようだ。
ただ、もちろん編入先は医科学専攻の修士なんかじゃなくて
物理学専攻だったそうだ。

付け加えておくと、宣伝文句だけを見ると医科学修士は楽しそうだ。
しかしその内情は最悪なので期待しないほうがいい。
惨状の一端は生物板の医科学修士スレあたりを見てみればいい。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1021739300/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1030867870/
135名無しゲノムのクローンさん:03/02/24 03:58 ID:???
上の方の学年の講義にて
「(臨床研究は重要だけれど)試験管振ったりしてても意味がないでしょ。」
何がおかしいのか、教室にどっと笑いが起こる。
卒業試験の合間の入局説明会?で
「(○×科に進んだら)試験管を振るような研究はさせられずに済みますか?」
どうもこれも壇上の人達も交えて笑うところらしかった。

親指のエッペンダコを人差指の爪で削る動作を染み付いた癖で繰り返しながら、
矮小化したステレオタイプで他の分野を批判して一時的な満足感を得るような
やり方だけは学んではなるまいと思った。
あと試験管て誰がいつごろ言い出したんだろうと思った。
136名無しさん@おだいじに:03/02/24 14:18 ID:???
医学部の上の方になると基礎を進路に考える学生が減っていくからね。
このスレにはまだ基礎に行こうとしている学生はいるのかな?
137名無しさん@おだいじに:03/02/25 00:19 ID:???
あ、わたし学生です・・・
ところで皆さんはどんな理由から研究室(就職先?)を決定なさったのですか?
大学のどの先生とも話したこともないし・・・
一体どうしたらいいのかと思ってしまいます。
138名無しさん@おだいじに:03/02/25 19:59 ID:???
>>137
何年生ですか?まだ低学年で、病院実習前の余裕がある時期なら
興味のある研究室の先生にメールして
「はじめは手伝いでもいいから何か実験させてくれ」
(もちろんこんな不躾な書き方ではなく)と書いて
コンタクトをとってごらんなさい。
139名無しさん@おだいじに:03/02/25 22:20 ID:???
>>138
あまり首を突っ込み過ぎると他の進路を選びにくくなる罠
140名無しさん@おだいじに:03/02/25 22:33 ID:???
>>139
かといって研究者の生き様を知らないと、選択のしようがないと言えますわね。
知ってしまうと、大嫌いになるかハマるかのどちらかかな。
知っている範囲だけですが。
かくいう私ははまってしまったクチ。
141名無しさん@おだいじに:03/02/26 01:43 ID:???
私は137ではありませんが、基礎医学に興味があります。
たとえば、大学の授業かなにかの特別講義で
他大学やどこかの研究所のある先生の研究に興味を持つということってありますよね。
でも、その先生は有名な人だし、まったくコネとかないんですけど、
どうやったらそこの研究室に行けるんでしょうか?
便乗してすいません。
142名無しさん@おだいじに:03/02/26 01:53 ID:???
>>141
手紙またはe-mailでコンタクトする。
夏休み等に見学に行く。

または、
コネのある先生を自分のいる大学の中で見つける。

まあ、よほどの事がない限り、嫌われることはないでしょう。

ん?よく考えれば、特別講義で来たときに話をする。
できなくても、読んだ先生に相談する、ってのはできますよね?
143名無しさん@おだいじに:03/02/26 16:17 ID:???
そうそう。少なくとも呼んだ教授は仲良しな筈だから頼んで紹介してもらうか
向こうの大学のホームページとか見てメールアドレス調べたら?
最近は大抵の大学のHPに研究者データベースが載ってる。
「先日の特別講議を大変興味深く聴かせて頂きました。今度見学に行かせて
頂いても宜しいでしょうか?」ってメール送って嫌な顔する人はいないと
思うよ。それどころか基礎系に興味持つ学生は少数派なんだから大歓迎
されるでしょう。
ただ今後進路の考えが変わる可能性があるからあくまでもちょっと引き
気味に見学に行って、間違っても「卒業後お世話になります」みたいな
言質は与えない事ね。向こうに過大な期待は持たせるなと。
「ちょっと遊びに来てみました」程度のノリで行くのがいいと思う。
144 :03/02/27 03:47 ID:???
特別講義で来た先生には気を付けましょう。外面がよい人が多いです。
出身大学以外に行く時も入念な下調べが必要です。
出身大学の大学院に籍を置き、目的の研究室に出向する手もあります。
問題は卒業後、今の日本にポストはありません。
慢性的なポスト不足の状況です。
医学部卒でも同じです。
医学部出て基礎研究をするということは医者やってりゃ稼げる金を捨てることを意味します。
中途半端な覚悟で基礎研究の道にはいると必ず後悔します。

という訳で、基礎研究をしたいのであれば学部時代から実験手技と研究のための思考方法を身につけ、
卒後すぐに大学院に入り、金のない生活に慣れ、最速でひとまとまりの論文を仕上げ、
ポスドクとして海外に渡り、海外でポストを得、永住権の申請をするというのがお薦めです。
独自の興味を突き詰めたいのであればリスクを伴うのは当然、
そのリスクを上回る技術と論理的思考を身につけるしかないでしょう。
世界中探せば自分の興味と会った少し年上の人と会うことは出来るはずです。
日本にこだわらず世界に目を向け、世界レベルで通用する論理をいち早く身につけるべきです。
そのための努力が生半可ではないことは言うまでもありません。
騙されないように注意して自分の目的のために頑張ってください。
145名無しさん@おだいじに:03/02/27 10:27 ID:???
そういう煽りにだまされて勢いよく飛び出していって
帰国できなくなるポスドクがいくらいることか・・・。
146名無しさん@おだいじに:03/02/27 13:26 ID:CVrlZHo7
医学部卒でもそうなの?

おれいま非医学部の大学院生だが安定したポスト求めて(臨床ではなく研究がしたい)
医学部学士編入MD-PhDコースへ入ろうと思ってるんだけど、、、。
4年遠回りになるけどMDという資格にはそれだけの価値があると
期待しているんだけど。
どうせ競争激しいならそんなコース入らずにすぐにでも海外留学しようかな。
147名無しさん@おだいじに :03/02/27 13:59 ID:K+nme89L
>144
医師免持ってりゃバイトできるし、金捨てるってほどでもなし。
今後は研修は受けといた方が良いかもしれないけど、とりあえず老健施設とかで保険外
診療をする手もあるし。
バイト先の確保ができなかったり、ポストがないのは、研究室に力がないだけで現状と
してはMDあれはそこまでハングリーじゃないと思うけど..?
海外でポストを得てる日本人の少なさ、帰国後ポストがどうなるかもわからない状況も
踏まえてそんな安易に海外に飛び出していかなくてもとは思う。
確かに医学部卒じゃなかったらそれくらいの意気込みあっても良いとは思うし、医学部
卒でも普通の医者よりはリスク高いし、見返りも少ないのは覚悟した方が良いけどね。
148名なし:03/02/27 14:51 ID:tYu016mk
T医歯大 M●●●。
元精神科医局長。現在は新両他亜身奈留教室の助教授。
医局長時代は、上には徹底的に擦り寄って下の医員で気に入らないやつは
徹底的にいびる、いじめまくる、ありもしない中傷を学内、学外にながす。
学内に賄賂もバラまいた。
実は、入局が遅れたのには訳がある。
一年間、精神科に通院していたことは皆が知っている。
現在の助手を引っ張ってきたのも、
将来の教授への布石。何せボス教授婦人だからな。
***調べたら本とだったぞ**
でも、まったく信頼していない。単なるコマのひとつとしか考えていないぞ。
何か問題が起こったらポイと捨てる。
こいつの口癖は「俺はいつでも被害者。」
この性格破綻者を何とかしろ。
俺は何でも知っているぞ。
医局長時代からの長い付き合いだからな。
***真実***
149基礎石:03/02/27 15:24 ID:FDtdGjTP
金がそこそこあるのはバイトできる院生の間だけ。
バイトも週1ぐらいにしとかんと仕事が進まん。
学振もって週1バイトすりゃそれなりに金あるが、ポストについた瞬間からビンボーに転落。
あとまともな基礎のラボで講座がバイトを持ってるなんてありえない。
そんなとこは大抵3流のとこ。
まあ学生時代に鍛えておいて有力ボスの所に行ったら?
色々問題は多いがメリットも大きいと思うよ(藁
150名無しさん@おだいじに :03/02/27 18:30 ID:n6L2ss0p
確かに一流どころは研究バリバリやってるから、バイトなんか持ってないね。
ただポストは選ばなきゃそれなりにあるし、ある程度の年行ったら傘下の私大とかバイトできる三流どころに
行ったら良いんじゃない?
研究はできないけど、ある意味安定したポスト、収入が得られる。

ここで言う"一流どころ"でずっと研究バリバリしたいんなら、やっぱり金は二の次に
なっちゃうよね。
とは言っても、他学部教員程度の収入はあるし、理学部でずっとポスドクとかしてる
よりはMD-PhDも一つの選択肢かもね。
151名無しさん@おだいじに:03/02/27 20:56 ID:???
>>149
学振特別研究員がバイトしてたら職務専念義務違反で怒られちゃうのではないのですか?
152名無しさん@おだいじに:03/02/28 06:35 ID:???
141です。
たくさんレスしていただけて感激です。
私はこんど5年生になるんですが、ポリクリは退屈そうだし・・・
でも、それだけいろいろ勉強をして卒業後のためにがんばって勉強しようと思います。
やはり、基礎で一旗あげようと思えば、
有名な研究室に入ったほうがいいのかなと思ったりもしたので・・・
わたしは地方帝大ですが、なんだかいまいちですし・・・。
153名無しさん@おだいじに:03/02/28 12:38 ID:Hm1o9yxX
阪大のMD-PhDコースってどうですか?
154名無しさん@おだいじに:03/02/28 12:59 ID:Hm1o9yxX
卒後研修が必修化されたら卒後すぐ大学院に入って基礎研究者目指す人は
どうなるの?MDを名のれなくなる?名乗っても診療できなくなる?
だったら医師としてのバイトもできないし,研究者として目が出なかった時に
臨床に逃げるなんてこともできなくなる?

こんなこと気にしてたら立派な基礎研究者なんかになれないのかな,,,。
155名無しさん@おだいじに:03/02/28 13:43 ID:???
来年の連中ざまぁみろー
156名無しさん@おだいじに:03/02/28 13:45 ID:???
>>154
同級生並みの世俗的な幸福を追求したいのなら
基礎研究者はおすすめできない。
臨床をやりつつマターリ研究やるほうが幸せかもしれない。
Q大のN山さんみたいなこと言う人がたくさんいる業界だからな。
157 :03/02/28 17:17 ID:???
141がQ大生の予感
158 :03/02/28 17:30 ID:???
141が大分人の予感
159名無しさん@おだいじに:03/03/02 21:27 ID:???
大分出身の九大の基礎志望の学生はさておきましょう。

>>155
来年以降は基礎に来る人なんていなくなるんじゃないですか?
160名無しさん@おだいじに:03/03/03 00:59 ID:???
大学(医学部)出て、いきなり海外の大学院って言うのは在りうる道ですか?
161名無しさん@おだいじに:03/03/03 02:15 ID:???
>>160
行ってもいいけど苦労するよ。
海外でPhD取るのは日本で取るよりはるかに難しい。
特にアメリカなんかは人種差別もある上に英語で知性を判断されるし、
他人のことを踏み台としか思ってないような奴ばかりだから、甘い気分で行くと人間関係でつぶされる。
試薬が回ってこなかったり、机を取られたり、PCを壊されたり、教授にFirstを取られたり。
院生というのはすごく弱い立場だから、日本に強力な後ろ盾でもないと無茶苦茶される。
日本でPhDとってからいったほうがはるかに楽。

こう考えてみて。
おたくの大学院にフィリピンから日本語がほとんど出来ないのにプライドだけものすごく高い院生が来たとして。
同じ院生として面倒見させられることになった場合、あなたどうしますか?
それと同じ。
162名無しさん@おだいじに:03/03/03 02:59 ID:???
実際問題、週1程度でバイトしてる基礎研究者と、大学病院の医師とでは
どれくらい収入が違うものなんですか?
163名無しさん@おだいじに:03/03/03 03:03 ID:???
週1で1回5万くらいだろ。1月20万。
大学病院の医者は手取30万はあるよ。
164名無しさん@おだいじに:03/03/03 11:23 ID:???
バイトしたいなら基礎に行かないほうがいいだろ。
165名無しさん@おだいじに:03/03/03 14:36 ID:OC/mB84N
エンドセリンの発見者,現テキサス大学教授の柳沢教授が実名で
2chに投稿し,若い研究者にアドバイス,励ましをなさってくださっていたようです.
エンドセリン発見当時の裏話まで有り,ものすごくencourageされるものです.
書き込み内容からもトップ研究者としての知性,人格があふれています.
過去ログ
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/6580/yanadareedit2.html

途中で止まっているのですが,続きがどこかにないでしょうか?
また現在でもどこかの掲示板に登場なさっているのでしょうか?
166名無しさん@おだいじに:03/03/03 15:19 ID:???
月30マン、、、、


やってらんねー
167名無しさん@おだいじに:03/03/03 20:03 ID:???
>>165
2ちゃんねらにあきれてとうとう消えたよ。

ところで君は結局どこのラボに行くことにしたのよ?
サイトを見てもいまいちはっきりしないし。
生活習慣病をやりたい某君だと想定しての質問だが。
別人なら失礼。
168名無しさん@おだいじに:03/03/05 13:21 ID:d10qVEMb
169名無しさん@おだいじに:03/03/05 14:28 ID:???
今、一部の臨床系講座を除いて、大学院生が少なくて
6年生等に進学を勧めるという話をよく聞きます(特に大学院が重点化された大学)。
しかし、大学院に進んでその後、どうなるのか?という保証がない場合とても後輩には勧められない。

将来のことなど気にせずに本当に研究がやってみたいという学生さんにはお勧めですけど。
たとえ今はよくてもきっと将来家族を持って堅実な生活を送りたくなったときに
後悔するかもしれない。とても教官側からは勧められない。
170名無しさん@おだいじに:03/03/10 22:30 ID:ail/BXtN
学振もらえる基準は?
171名無しさん@おだいじに:03/03/11 02:14 ID:yDZXejAL
私も気になる。
コネとかって関係あるのかな。
172名無しさん@おだいじに:03/03/11 05:38 ID:f5nJbwQI
>>170-171
理系板と「研究する人生」板(2ちゃんではない)に学振のスレが立ってる
からチェックしてみるといいよ。いろんな分野の人が書いてるから必ずしも
医学系にはあてはまらないけど。

基準は、DC2、PDなら論文次第。IF=10近辺、Mol CellやPNASレベルの
ジャーナルに出せば当確。JBCやBBRCでとれた人はいるけどそこらへんの
基準はよくわからん、そういえば彼等は大御所の弟子だったが・・・。
なお当方、基礎の院出たPhDなんで臨床系の基準は知らない、スマソ。

DC1は論文なくてもよいので非常にわかりにくい。よくコネと噂されるが
ボスの人望に左右されるというのが実情だと思う。同じ研究計画なら実績
あるラボから出てるものを信用するだろうし、嫌いな教授のところの奴は
落としたいだろう(w
ただ、論文無しでよいといってもあればもちろん非常に有利だし、未発表
でも何らかのデータ得ていた方が研究計画にも深みが出る。医学博士のDC1は
D1の5月に提出だから、学部生のうちに研究室に出入りして実験始めておく
のが手かもね。知り合いの医学生は論文書いて軽々DC1ゲットしたよ。
173171:03/03/12 00:07 ID:???
貴重なご意見ありがとうございます。
さっそく理系版と研究する人生をチェックします。
このあたりって実際に身近にならないと判らないことだったので参考になります。
174名無しさん@おだいじに:03/03/12 00:40 ID:???
学振と外来バイトの二重取りしている医者の院生いるんだけど告発できるかな?
175新5年生:03/03/14 00:09 ID:???
話は変わってしまうのですが、
私は他大学の大学院を受けようと思っています。
大学院の入試って何を基準に合否を決めるのですか?
大学での成績って本当に関係あるのでしょうか?
それと、私のように他大学から受けるとやはり受験には不利なんでしょうか?
そろそろポリクリも始まるんですけど、なんだか不安ばかりです。
176名無しさん@おだいじに:03/03/14 01:04 ID:???
今の5年なら研修だけはしておいたほうがいいぞ。
177名無しさん@おだいじに:03/03/14 17:26 ID:???
>>141=152=175?
178名無しさん@おだいじに:03/03/14 22:12 ID:???
等号厨ウザイ。質問に答えないのなら来ないで。
179新5年生:03/03/15 00:23 ID:???
>>176
なぜ、研修をしたほうがいいのでしょうか?
いちおう卒業すればMDって名乗れるんですよね。
となれば、研修をするのは時間がもったいないような気がするのですが。
本当のところこれから始まるポリクリも乗り気ではないんです。
ただ、さいきん研修義務化やら何やらあるわりに情報が少なくて、
研究したい人のことが無視されかねない感じなのが私はなんとなく不満で・・・
180名無しさん@おだいじに:03/03/15 02:28 ID:???
>>141=152=175=178=179?
181名無しさん@おだいじに:03/03/15 17:23 ID:6yHPmMoA
>>175さん、私は医学部新一年生ですが私も他大学の大学院目指してます。
研究もやりたいけど臨床医としても働きたいんで研修積むつもりですが…
182名無しさん@おだいじに:03/03/15 21:37 ID:deNy6yXy
いったん研修医すると基礎には戻らない。。。
183名無しさん@おだいじに:03/03/16 01:50 ID:5uR1Ph5/
>>181

臨床も研究も中途半端になって、結局両方とも失敗する典型的タイプ。
184名無しさん@おだいじに:03/03/17 01:23 ID:???
病理系統を志望の人いませんか?
初期研修受けずに進みたいのだけど、同志がいたら
ちょっと嬉しかったりするわ。
185名無しさん@おだいじに:03/03/17 01:41 ID:???
>>184
病理だったら研修したほうが良いんじゃないの?
病理だけに。どう?
186184:03/03/17 23:22 ID:???
研修したほうがbetterだと思うんですけど
かなりの「ヒト嫌い」なの。
毎日、診療に参加するのは自信なし。
すいません、後ろ向きな感情で。
187名無しさん@おだいじに:03/03/17 23:48 ID:X2jtnwfh
>>184

もれ、病理か解剖かで迷っている。
ぶっちゃけ、分子生物でもいい。
法医は消極的。

ただ、生化学、公衆衛生、細菌、生理だけはごめんだ。
188184:03/03/18 00:01 ID:???
>187さん
ところで、初期研修も受けられる予定なんですか?
私は細菌&公衆衛生もいいかなと思っていますよ。
189名無しさん@おだいじに:03/03/18 13:42 ID:???
>>184
病理はヒト嫌いではやっていけないぞ。
臨床医との密接なコミュニケーションが取れないと仕事にならない。
190名無しさん@おだいじに:03/03/18 20:01 ID:???
ヒト嫌いでもなれれば何とかなる。
ヒト嫌いなおれが、基礎から足洗って臨床やっている俺が言うんだから
間違いない。

臨床やってお金もらえるようになると、基礎での貧乏生活が
ばかばかしく思えるよ。
”若いうちは貧乏でもいい”なんて思っているかもしれないけど、
よーく考えた方がいいよ(笑)
191名無しさん@おだいじに:03/03/19 00:18 ID:+LDtR/ev
>>188

迷っています。
正直、バイト云々という話ではなくnon-MDの研究者は僕らより3年間長く
研究生活を始めています。
彼らと同じ土俵に立っても向こうに分がありますし、彼らにはできない部分を
やっていかないと3年間(B4-M2)は大きいだけに存在意義がなくなると思っています。
そこで、何らかのヒントというか、ポリクリだけでは得られない臨床の部分を知って
臨床へフィードバックできる研究をできればな、と思っています。
そういう意味ではスーパーローテはありがたいです。
(本音としては、来年で親父が定年なので進学費用を貯めるためでもありますが)

>>188さんは何年生ですか?僕は4月から5年生です。
192184=188:03/03/19 01:56 ID:???
>189,190さん
貴重なご意見、ありがとうございます。参考にさせていただきます!

>191さん
お書きになられた、臨床経験を基礎研究に活かすというお気持ち、
とても判ります。私は同じ理由で別学部から進学してきた再入学生なので。
(でも、前出の対人的問題で基礎にそのまま戻りそう <意味ないじゃん...)
3年生になりますが、そういう経緯でちょっと歳とってます。
193名無しさん@おだいじに:03/03/20 01:23 ID:???
>>175
遅レスだが、大学院の合否はその時の試験の結果だけで決まるという話を聞いたことがある。
出身大学での差別はないとも。
194名無しさん@おだいじに:03/03/20 22:41 ID:NY5tFCBA
一年後受験の学生です。
将来生物系の研究に進みたいと思っている女なのですが
医科歯科、千葉(医)、横市(医)、東大(理2)、慶応(医)
だったら、どこがお勧めでしょうか。
研究医になるなら旧帝がいいとの書き込みを良く見ますが、
東大理3はちょっと厳しいし
わざわざ地元じゃない地方の大学に行くのも気がひけて…。
195名無しさん@おだいじに:03/03/20 23:17 ID:???
>>194
千葉とか筑波とか。
でも、研究したいんだったら医学部に来る必要はないよ。
理学部系を卒業して、医科学修士という形で医学研究に携わることも
できる。(もちろん、医師としては働けないが)
196名無しさん@おだいじに:03/03/20 23:35 ID:NY5tFCBA
>>194
そうなんですか。
なんか、医学部出の、家庭教師の先生に、
研究したいならムリしても医学部出たほうが良いよ〜。
今は生物系の研究花盛りだけど、非医学部だと研究でポストにつくのは至難の業だから。
みたいに言われたのですが、
それは、勉強しろ! ってはっぱをかけるために言ってただけだったんですかね…。
自分としては、どこに行っても大差ないなら、
東大理2がいいかなと思ってるんですが。
197名無しさん@おだいじに:03/03/20 23:43 ID:???
> 今は生物系の研究花盛りだけど、非医学部だと研究でポストにつくのは
> 至難の業だから。

それは確かにそうだけど、じゃあ医学部だとらくらくポストが得られるかと
いうと決してそんなことはないです。医学部出は医学部出で競争もあるし、
基礎にいくならば自分より研究歴の長い非医学部の人たちとも闘わなくては
ならないし。

要するに、自分が何をやりたいかだと思いますよ。
198195:03/03/21 00:27 ID:gsbuPs4b
わかりました。ありがとうございます。

そろそろ受験校を絞りたかったので悩んでいましたが、
学力とも相談して、後悔しない選択をしようと思います。
とはいっても、まだ、具体的にどんな研究がしたい!
という具体的なイメージはつかめていないのですが…。
199名無しさん@おだいじに:03/03/21 12:20 ID:gT738i5l
>>198

東大理2のほうが下手な医学部(旧6以下)行くよりは有利、というか
やりやすいと思う。
200???:03/03/21 23:26 ID:AfrwPXtI
研究のレベルは大学の受験レベルとは全く違うよ
201名無しさん@おだいじに:03/03/22 01:49 ID:e/7iYaWD
まあ、痴呆国立よりは私立のほうがましだったりするし。
202名無しさん@おだいじに:03/03/22 14:40 ID:ZNNOVeIJ
理ニ≧旧六ということですか?
203名無しさん@おだいじに:03/03/22 19:19 ID:J1GrTJh3
>>202

基礎研究するなら、そっちのほうがいろいろ行きやすいと思うよ。
たとえば、旧六のどこかを出ても他大に行くのは結構面倒だったりする。
東大なら何処にいっても絶対に一目置かれるし、理研・文部科学省などその他研究機関
とのコネもあるし。
解剖、病理、法医のMD資格がないと教授になれないところ意外は特に問題なし。
204202≠195:03/03/23 19:00 ID:ixzA6ERP
薬理学研究では薬学部、理学部、医学部のうちでどこが強いんですか?
あと、免疫はMD以外もいけるということでしょうか?
205名無しさん@おだいじに:03/03/23 23:11 ID:NtbnMCU8
薬理だったら、どっちでもいいんじゃない?
ただし、薬学なら宮廷がある程度条件で、私立は止めとき。
免疫はMDじゃなくてもできるよ。

ただ、それでも、あくまでもnon-MDは東大・京大との比較だから、
東大/京大の非医学部に行けなければ医学部の方がましだというレベル。
206名無しさん@おだいじに:03/03/24 01:34 ID:???
いまどきMDじゃなければできない学問なぞほとんどない。
基礎に行くなら理学部出身の精鋭と勝負せざるをえない。
よく行くよな。
207名無しさん@おだいじに:03/03/24 01:44 ID:???
確かに。ただし、臨床医学を見据えた(基礎)医学教育には、
医学系の教育を受けた人間が向いていると思われ。薬学系でもいいが、
理学系の人にはできないこと。まだまだMDの需要はあるよ。
208202≠195:03/03/24 21:01 ID:EwkETcOt
ふ〜ん、なるほど。
「理学部出身の精鋭」って言い方にはどんくらいの人が賛成なんでしょ?
同級生の理学部生物卒に言わせると理学部出身と言っても大したこと無いって話なんだけど。

あと、薬学系の人は生体への影響が全身のレベルで見えてない感じがするけどね。
疾患でも薬理作用でも紙の上だけの知識(しかもせいぜい細胞レベル)という意味で。
俺の知り合いがそうなだけなのかな。。
209名無しさん@おだいじに:03/03/24 21:07 ID:???
>>208
君の発言って伝聞とか思い込みばかりだねw
210名無しさん@おだいじに:03/03/24 22:19 ID:???
理学部生物科学と理学部生物化学はレベルがかなり違うでしょ。

全身のレベルというけれど、基礎医学の多くの場面で要求されている
視点はせいぜい細胞レベル、組織レベルだと断言してかまわないと思うが。
それ以上のレベルで精密な実験ができるほど、生物学は進歩しちゃいない。

逆に、医学部の人間は物質科学(化学とか)の知識が圧倒的に足りない。
生物学しか知らない、ってことだな。この辺が薬剤師酷使が医師酷使の
サブセットではないゆえん。
211名無しさん@おだいじに:03/03/26 00:09 ID:???
MD・non-MD論争はこのスレで何度も起こってるので過去ログを参照すると
いいが、>>207も書いてるように医学生に医学を教えるのはやはりMDの方が
利点が多いと思われ。
non-MDは自身が医学教育を受けてないし実際の臨床を知らないので基礎系の
教官になっても臨床と完全に遊離した学問としての基礎医学しか教えられず
限界があると思う。
>>208の言ってる全身レベル・細胞レベルの話も大いにうなずける。
non-MDは結局人間の全身解剖もやってないしある細胞の機能が全身の機能の
中でどういう役割を果たすとか、知らないし知ろうとも思わないでしょ。
「医学」においては個々の細胞が組織や器官を作り全身の生命機能の中で
どういう役割を果たすのかという全体像が見えていないといけないと思う。
その点で>>210の書いてる事は基礎医学の話ではなく基礎生物学の話だ。
もし>>210が医学部基礎系のnon-MD教官だとしたらちょっと医学生が可哀想だ。
基礎医学と基礎生物学の間には根本的な違いがあるんだが。
個々の細胞を追う力はnon-MDの方が優れていると素直に思う。
しかし人間の全身や疾患の全体像を把握する力は人体解剖や臨床を含めた
医学教育を受けた人間にアドバンテージがあり、MDの基礎系教官はまだまだ
この先も医学教育者としての需要があると思う。
臨床の医局でポストを確保する為の激烈な出世競争に比べればMD基礎研究者の
方が道が開けているように思えるのだが。
212名無しさん@おだいじに:03/03/26 21:01 ID:???
>基礎医学と基礎生物学の間には根本的な違いがあるんだが。

その思い込みがあるからダメなんだよ。まるで分かってないね。
213名無しさん@おだいじに:03/03/26 22:46 ID:???
>>212
> その思い込みがあるからダメなんだよ。まるで分かってないね。

哀れなnon-MDよ・・・
214名無しさん@おだいじに:03/03/28 12:53 ID:aUmTxaML
基礎医学で学位盗ったノンMD研究者だけど・・・
所詮ノンMDだからと言われそうだが、研究という点で根本的な違いはないような気が
する。少なくとも他学部でも手がけてる研究を医学部でやって「基礎医学」と称してる
ところにはないでしょう。MDの人に全体像が見えていようがいまいが、その視点が
論文に顕れなければただの自己満足だからね。
ただ、他学部出身の人間として思うに、生物畑の人は大概不勉強すぎる。
ほとんど病理や解剖まともにやってない。これら基礎生物学には要らない知識って
訳じゃない。あたしゃ神経科学やるんですって、神経の走行も組織も知らない奴が
KOマウス作って、さーどこかに病変無いかな?ってんじゃそりゃ無理。
まあMDの人がここを「根本的な違い」と思うならしょうがないかな。
215名無しさん@おだいじに:03/03/28 15:16 ID:7VGpzOrJ
>>214

MDの漏れが言うのもなんだが、解剖とか病理はある程度強制力がないと
難しい。正直、今の科学は何でも一人でやるのは無理なんだから
持ちつ持たれつ、というか実験の手法や細かいことはnon-MDからMDへ、
医学的なことはMDからnon-MDへ効率的に教えあえばいいんじゃないか?

「細かいこと」についていろいろ意見もあろうが、漏れが大学院に行き始めたとき、
正直サイトカインだの成長因子だのカスケードとかの話はどうみてもnon-MDの方が
知識があったという意味でその辺のこと。
216名無しさん@おだいじに:03/03/28 15:17 ID:7VGpzOrJ
>>215

強制力=>試験とか実習といった強制力という意味。
     全部勉強するのは独学では結構むずかしいと思うのだが。
217名無しさん@おだいじに:03/03/28 22:29 ID:9MiHBCMI
215に同意

特に解剖学なんか数ヶ月間にわたって押し付けられて尚且つ不完全な知識だった。
そんなものを独学でやろうとしたときの苦労は計り知れないだろう。
218名無しさん@おだいじに:03/03/29 00:28 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1048817669/l50

優秀な女性はどんどん基礎医学を目指しましょう!
男性はかわいそうだね(藁
219名無しさん@おだいじに:03/03/30 01:23 ID:iv8aui+L
来年受験予定の新高3です。
京大医か阪大医を受けようと思っているのですが、どちらが
良いとおもいますか?ちなみに研究か臨床かも決めていません。
学校の先生は、京大は落ち目だし阪大は企業からの研究費もこれから
多くなるから10年後や20年後を考えると阪大のほうが
良いかもしれないといってました。
分野によっても違うと思いますが全体的に見てどちらが伸びると
思うか意見を聞かしてください。

220213:03/03/30 05:25 ID:9fZcKrNU
>>215
全般的に同意。たしかに強制的に覚えさせられることは大きい。
「持ちつ持たれつ」これでいいと思うんだわ。知識や技能がそれぞれ違うから
持ち寄ることで研究がより進めばいいのであって、211の言うような方向性の
違いではないと思う。優秀なMD研究者にも「別に医学に役立てようと思って
研究してるわけじゃない」と言ってる人はいるし。
211の主旨が教育の問題にあるのは理解してるし特に異議もないけど。
ときどき理学部の学生が「理学部の研究は役に立っちゃいけないんだ」と訳の
わからんこと言うのに211はのせられちゃったのかな?そんなら御愁傷様。
221名無しさん@おだいじに:03/03/30 05:51 ID:???
>>219
ロンダ君、高校生を詐称するのツラクネ WW
222213:03/03/30 06:53 ID:9fZcKrNU
>>220 誤:医学に → 正:医療に 失礼しやした。

>>219
設問の立て方がどっか間違ってない?どっちが伸びようが、それが10年後20年後なら
あんたの受ける教育には関係ない罠。基礎研究するなら院に行くときに考えればよろし。
それに京大が落ち目ってホンマかいな?阪大が産学連携に力入れてる(と対外的
に喧伝してる)ほうはたぶんそうだけど。
223名無しさん@おだいじに:03/03/30 07:07 ID:???
確かに解剖の独学は難しいかもな。。。
 
実習で数ヶ月にわたり解剖やって、テスト前にも必死で勉強しても尚、
解剖の知識は身に付かず、臨床入って外科の講義で解剖をやっと少し思いだし、
自分で復習しはじめるも、まだ解剖は身に付かない。
ポリクリで外科を回ったときに再び解剖を復習するが、なかなか覚えられず、
結局完全に身に付いたのはオペに入った患者の疾患領域の解剖だけ。
病理なんかも似たようなもんです。
 
そんなこんなで国試前にもなれば、およその解剖や病理が頭に入ってはいるものの、
その知識は6年にわたって何度も勉強したおかげです。
 
細かい実験系の知識なんかはないMDですが、nonMDのみなさんとはやはり、
持ちつ持たれつで仲良くやりましょうや。
 
これ本音でした。
224名無しさん@おだいじに:03/03/30 08:01 ID:kagKa+PU
non-MD 研究者がいっせいに死んでも社会は変わらずに不都合なく
動いていくが、MD研究者がいっせいに死んだらたちまちに困るだろう。
議論の余地なし。non-MD 研究者はジャンクである。
225名無しさん@おだいじに:03/03/30 09:26 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1048817669/l50

優秀な女性はどんどん基礎医学を目指しましょう!
男性はかわいそうだね(藁
226219:03/03/31 02:40 ID:O7Mgh6OE
>>221 ほんとに高校生だよカス野郎。
227名無しさん@おだいじに:03/03/31 08:25 ID:???
>>221は阪大や京大に嫉妬する多浪生
228名無しさん@おだいじに:03/03/31 23:18 ID:???
>>219=226



太     郎     必     死     だ     な


229219=226:03/03/31 23:34 ID:???
ここにはまともな人がいないと言う事で
俺の質問は終了させていただきます。
>>228 多浪してる奴が志望校きめてないわけないだろ
自分がそうだからって俺を巻き込むのてね。多浪のおじさん!
230名無しさん@おだいじに:03/03/31 23:54 ID:???
>>229は多浪じゃなくて再受験生かw
231名無しさん@おだいじに:03/03/31 23:59 ID:a5tWMSp1
その2つから選べるんならもうどっちでもいいんじゃないか。
知り合いも行くんだろうし、みんなが行く方へ行ったら?
232名無しさん@おだいじに:03/04/02 18:56 ID:???
>>229
煽りは放置しる。レスしたら、あなたも荒らし認定でつ。
233名無しさん@おだいじに:03/04/04 23:48 ID:???
ところで、大学院(医学研究科)を出ると医学博士になるんですが、
その中で医学部出身の人と、それ以外の学部出身の人の割合はどれくらいなのですか?
臨床系のも含めてのものと、基礎系の人だけのも知りたいのですが、
誰かご存知でないでしょうか?
234少なくとも30%は女性:03/04/05 00:36 ID:8bTi1xyN
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1048817669/l50

大学や研究所などの教育研究分野で、女性の社会参画の支援策を検討してきた
文部科学省の懇談会(座長・丹羽雅子奈良女子大学長)は25日、新規に研究者
を採用する場合は、少なくとも30%程度を女性とすることを目標にすべきだとする
第1次報告をまとめた。
 
懇談会は、第一線で働き続ける上で出産や子育て、介護など、男性より生活面の影
響を受けやすい女性の支援策を検討。
 
具体策として、女性採用目標のほか(1)採用や処遇、業績評価での透明で公正な
システムの導入(2)週3日のワークシェアリングなど多様な勤務形態の導入(3)大学
の敷地内などへの保育施設の整備−などを盛り込んだ。
 
今回は特に女性の参画が少ない教育研究分野を取り上げ、秋ごろの第2次報告では
同分野以外の支援策をまとめる予定。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000163-kyodo-soci
235名無しさん@おだいじに:03/04/05 15:49 ID:+R/56jZN
受験生ですが、基礎医学研究者になりたいです。
関東の大学に進学したいのですが、東大の理学部の生物系か
筑波大か千葉大の研究の盛んそうな大学の医学部に行くか迷っています。

研究環境、将来のポスト、収入と言う観点からどうすべきかアドバイスお願いします。
236元基礎医学者:03/04/05 16:32 ID:???
収入という観点からは、問題にならない。

知力、体力、好奇心のこの3っつがそろっていて、実家が
金持ちなら基礎でもいいが、まあ、普通に医者やって
小金を貯めていった方が、人生たのしいぞ。
237名無しさん@おだいじに:03/04/06 09:43 ID:???
収入はひどいよ。普通の会社員のほうがよほどまし。休日もきちんとあるしな。
同僚には40過ぎでも奥さんをパートに出したりしてる人はけっこういるよ。
子供を塾にやったり私立の中学に入れたりもなかなかできない。
毎晩遅くまで実験して、家族サービスも厳しい。
自分ひとりの人生ならいいけど、家族を果たして幸せにできるものか?
俺みたいな独り身には気楽だが時々寂しくなる。
238あぼーん:03/04/06 09:47 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
239あぼーん:03/04/06 09:48 ID:???
240名無しさん@おだいじに:03/04/06 09:50 ID:???
ばかばかしい、、

研究しても金になんねぇんじゃやる気しねーよ
241名無しさん@おだいじに:03/04/06 09:58 ID:???
>>240

創薬シーズを見つけて特許をとったりすることも可能だが、
そこに辿り着ける奴などほとんどいない。

医学部に入ったら普通に医者になってマターリするのが一番よ。
大学に残っても名誉とよくわからないプライドくらいしか手に入らないからな。

でも、臨床医もある程度のポスト(市中病院も含む)を得るためには
学位くらいはとってないと厳しいと思うがね。
242名無しさん@おだいじに:03/04/06 11:01 ID:adzdZC7y
今、とある国立の医学部(新設ではない、これをAとする)に通ってます。
Aを卒業したら旧帝の医学部の院(これをBとする)に行って、
Bで学位取ってからBの大学病院かBのジッツにある病院で働きたいんですけど
B大の院卒なら外様とはならないんでしょうか?勿論多少の不利益は
覚悟していますがA大からいきなりB大に入局するよりもまだましでしょうか?
243あぼーん:03/04/06 11:03 ID:???
244名無しさん@おだいじに:03/04/06 11:43 ID:???
>>242
どっちも外様であることには変わらんよ。
245名無しさん@おだいじに:03/04/06 12:22 ID:???
>B大の院卒なら外様とはならないんでしょうか?勿論多少の不利益は
馬鹿かおまえは。。
246名無しさん@おだいじに:03/04/06 15:19 ID:???
質問。
内科(循環・呼吸・消化器・血液・腎臓・神経・内分泌・アレ)で
(1)お給料がいちばんよいor働き口が多いのは?
(2)いちばん忙しいのは?
(3)研究が伸びそうなのは?

247名無しさん@おだいじに:03/04/07 01:37 ID:???
>>246
マルチポストするなボケ。医者自体終わってる。
248名無しさん@おだいじに:03/04/07 18:36 ID:ZFUd3WG7
医学部在学中もしくは医学部卒で、学部生のうちに基礎の研究室に入っていた人
(本人または知り合いの方,お願いします)はどの程度の技術を身につける
ことが出来たんでしょうか?
例えば、三年間講義の後に研究室で手伝わせてもらったら修士卒くらいの手技は身に
つくと考えてもいいのでしょうか?
249元基礎医学者:03/04/07 18:51 ID:???
>修士卒くらいの手技は身につくと考えてもいいのでしょうか?

そいつは無理だね。不可能だよ。
250名無しさん@おだいじに:03/04/07 22:27 ID:ZFUd3WG7
理学研究科(生物・生物化学)の修士は学部生とはかなりかけ離れた経験値を得ていると考えるべきなのでしょうか?
そうすると医学研究科の博士課程に進学した医学部卒と理学研究科修士卒では相当の技術の差が
あるということになりますが、そうなのでしょうか?
失礼な質問なので学部内で教官や院生には聞くことができません、お願いします。
251名無しさん@おだいじに:03/04/07 22:50 ID:???
>>250
そんなの常識です。
医学部卒で博士課程に進学した学生はごく一部を除いて研究活動そのものが
初めての経験という人がほとんどだが、一方理学部・農学部・薬学部などは
4年生から研究室に配属されるので修士を出て博士課程に進んだ段階で
既に3年間研究活動をしている事になる。
この「3年のハンデ」というのは医学部出て基礎研究者を目指す学生が
誰しも悩む事で、永遠のテーマ。
ていうか>>250は今までこういう話を聞いた事なかったの?
252名無しさん@おだいじに:03/04/07 23:57 ID:???
大学院などに入って、その後も大学に残り本気で基礎の研究をしたいと考えています。
大学もいまの大にはあまり残るつもりは無いのですが
研究室などに顔を出して、実験技術などを学んでおいたほうがいいのか、
それとも本などで分子生物学やら何か興味のあることについて勉強しておいたほうが良いのでしょうか?
クラスには基礎の研究室に通っている人もいるのですが、いったん顔を出すとやめにくい気もするので、
誰かアドバイスをお願いします。
253名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:03 ID:+cE5bhlv
>>250
実験なんか、初心者でも十分だよ。
医学部卒は、医学教育を受けたというアドバンテージがある。
これは以外に大きいよ。
実験なんかよほど特殊な系でないかぎり、3ヶ月もあればマスター可能です。
254名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:22 ID:???
>>253
お前は誰でもできるレベルの低い仕事しかしてないんだろうなあ(爆笑
255名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:22 ID:KPrYTFL6
博士課程って二年間だよなぁ?
んじゃ結局八年間大学に通うことになるのね
256名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:34 ID:???
博士は4年だろ?
まあ、3年で終えるやつもいるが。
いったいぜんたい博士2年ってどこ?
257名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:40 ID:???
「手技」にはこだわらないほうがいい。
自分のテーマとして集中して関わればすぐに熟練するし、たくさんの種類をこなせればいいというものでもないから。
研究に進む上でどんな将来像を描くかは様々だろうけど、どんな実験が論文のストーリーに必要かを考え自分のやっていない実験結果を解釈できる能力の方が、主導的な立場に就く上では重要になる。
もちろんその点でも「3年間のハンデ」がつくことは同じなんだけれど。

理学部修士といっても当然ピンキリなわけで、学部生時代に携わった実験経験により「手技」の上では研究者として残っていくレベルと同等のものが身に付いたと自分では思う。
医学部生として求められる臨床知識とは引き換えにだった訳だが。
もう研修義務化というのが始まっている年代かもしれないけれど、卒後直接基礎に進むのでもなければ経験上のハンデは予めあるものと達観して、自分の能力の何が売りにできるか考えてみるのがいいと思う。
258名無しさん@おだいじに:03/04/08 01:11 ID:???
> クラスには基礎の研究室に通っている人もいるのですが、いったん顔を出すとやめにくい気もするので、
> 誰かアドバイスをお願いします。

「やめにくい」というのが基礎研究を、ということならその心配はない。
基礎研究室に学生の頃に出入りして学生のうちにお別れする人は、割合として実際に多い。
それが本人の希望に反してかもしれないし、あるいは円満に事が運ばないかもしれない。
その悩みが大きいようであれば全く研究室と関わりを持たないというのが最善の手段なわけで、臨床研修などを経験してしまうとやめにくそうだから最初からしないという逆の考え方も成り立ち得る。

「やめにくい」というのがその研究室を、ということであれば、研究室の選び方という点では重要でこの先も付いて回る問題。
まずは失礼を覚悟で本音のところをそこの教授なりに相談してみるのがよいと思う。
259名無しさん@おだいじに:03/04/08 01:20 ID:i5VKn6kg
今は殆どの医学部で基礎配属とかをカリキュラムに入れていると思うけど
252の通う大学にはないの?
260名無しさん@おだいじに:03/04/08 01:25 ID:???
>252
博士で行きたい研究室が別の大学にあるとすると、今の大学でどんな研究室に行くかは少し慎重な問題かもしれない。
行きたい大学の研究室(もし具体的に分野を決めていなくても候補としていくつか)に最初に直接行って相談してみるのが一番いいように思う。
もしかするとその研究室と関係の深い先生が今の大学にいて、大学院でそちらに行くことを折り込み済みで学部の間面倒を見てくれるということになるかもしれない。
261名無しさん@おだいじに:03/04/08 02:03 ID:prs73SlG
262253:03/04/08 08:21 ID:+cE5bhlv
>>254
そうかもしれないけど、おまえよりはたぶんましだよ。
CNSのファースト計2報一応あるしね。
263ジュンテンダルク:03/04/08 09:01 ID:???
順天堂大學医学部は基礎研究医を育てるためにがんがっていますわ。
日本のハーバードになる日は近いですわ。
私、順天堂の聖なる医学生はノーベル医学賞目指してがんがりますわ。おほほほほ
264名無しさん@おだいじに:03/04/08 11:27 ID:O0kZeuXY
>>250
ライバル扱いされて光栄なノンMDの基礎医学研究者=214です(w
技術の経験値なんてあまり気に病む必要ありません。>>253は人を食った書き方だけど
内容には一理あって、ちゃんとできる人に習えばすぐ手技なんて身に付く。トラブル
シュートには経験値効いてくるけど、修士くらいで身に付くものじゃないのでやはり
そう違いはない。
より大事なの魅力的なストーリーを組み立てていく構想力で、特にCNS出すには決定的に
重要。で、医学部の人のほうが知識の幅が広いせいか総じてうまいと思う。
ただ・・・長年医学部の人達とつき合ってて気になるのは、どうも自分の周りじゃ
結論は魅力的だがデータ自体が疑問なCNS論文がMD研究者から出る傾向あるんだよね。
もちろんごく少数だし、>>253がそうだなんて言うつもりもないけど、ちょっと構想力
先走りすぎというか。ま、気をつけてください。
265名無しさん@おだいじに:03/04/08 11:49 ID:???
東大医卒クラスで基礎研究者を目指して 結局四流私大の理学部教師にし
かなれなければ悲惨だぞ。
医者でもなければ学者でもない医学界の落ちこぼれ 一生物の教師なんだ
からさ。
誇り高きプライドがずたずたになよ。
266名無しさん@おだいじに:03/04/08 19:01 ID:???
>>265
そういうケースはまず有り得ない。
267250:03/04/08 21:00 ID:14cbkNE9
ほんの一個の書き込み(同類の書き込みが直後にありますが)にこれほどたくさんの
レスがあるとは思っておりませんでした。書き込みをしてくださった方々ありがとうございます。

少し話が出ていますが、優れた分子医学の研究者になるために必要な素養とは何が挙げられますか?
・考えついたことをすぐに遂行できる行動力(あれ?と思ったときに調べる性格か)
・論理的に考える能力
なんかが浮かびますが、先天的(性格)なもの、後天的(訓練して習得すべき物)に
関して、考えるところを教えてください。
268253:03/04/08 21:28 ID:6oYCOvgx
>>267
1.結果を出そうと焦らないこと。
2.リスクをおそれず発見のプロセスを楽しむこと。
3.「木を見て森を見ず」にならないこと。
4.ファッションに走らず、自分の世界を構築すること。
5.広い範囲の知識を持つ必要があるが、それに流されないこと。
269名無しさん@おだいじに:03/04/08 22:16 ID:VWmTfpDY
訳あって現役より4年ほど年をとっています。(他学部卒)
それでも臨床医ではなく、基礎研究者としてやっていきたいのですが、
この遅れはどれほどのハンデとなるでしょうか?
ただでさえ医学部学生は理学部の学生などより研究生活のスタートが3年
遅れて不利だと聴いたものですから、、、。
270名無しさん@おだいじに:03/04/08 22:23 ID:VWmTfpDY
あと医学部卒で研究者としてやっていく時に
他学部卒に比べて医学知識や医師免許の点で有利な研究分野、研究テーマ
にはどんなものがありますか?
271名無しさん@おだいじに:03/04/08 22:58 ID:14cbkNE9
>>270
病理・組織学(笑)
272名無しさん@おだいじに:03/04/08 23:21 ID:xnldfDms
>>270

法医・肉眼解剖・公衆衛生・移植に徹した免疫学

逆に必要ないのが

生理・微生物・分子生物

まあ、医学研究という観点では医学知識はものすごい財産にはなると思うけれど。
273名無しさん@おだいじに:03/04/09 09:01 ID:nrzK9sor
「医学部」で研究するなら医学部卒は大きなメリットになるよ。
いろいろな意味で。
274あぼーん:03/04/09 09:05 ID:???
あぼーん
275名無しさん@おだいじに:03/04/09 21:51 ID:???
まあ、研究すきならやってればいいんじゃない。
でも、研究やっていても儲からない。金にならない。
自己満足の世界といったら失礼かな?
276名無しさん@おだいじに:03/04/10 03:12 ID:+WYXTIko
>>270
まぁ医学知識はいろいろ役立つやろうけど、有利不利とかべんこらしぃこと
言うとらんで好きなことやったらえーがね。
好きやないとやっとれーせんのがこの世界だがね。お手当もらえんのに
毎晩徹夜なんて好きでなきゃたわけらしーてかなわんて。
277名無しさん@おだいじに:03/04/11 00:36 ID:K+0s62yd
>>276

全く正論過ぎて返す言葉もありません。

まぁ、そもそも医学部卒とか理学部卒のどっちが有利ですか、とか政治的という以前に
くだらない質問している時点で研究者とやっていくのは無理だろうよ。
良くて3流万年ポス毒。普通に大学院出たとしても修士卒で就職しちゃうんだろうな。
278受験生:03/04/11 22:42 ID:iJiFOmSA
受験生の立場からの意見で恐縮なのですが、
情報があまり入ってこないので、
研究をなさっている方からみたら、くだらない事を気にしているように見えるかもしれないけれど、
やっぱりささいなことでもすごく不安なんです。
受験的には、医学部と他学部の偏差値の差はかなり大きいわけで、
特に、私みたいな半端な学力の人間だと、
旧帝の理学部と、旧六あたりの医学部のどちらを目指すか、
というのはかなり悩むところなんですよね…。
だから、多分上のほうで質問している人も、
ただ単純に医学部と理学部、という比較じゃなくて、
そういった大学間の差のこともふまえての質問だったのではないでしょうか?
わたしも、それで悩んでいるうちの一人だし…。

もし、その大学に入ったら、一生そこで研究を続けるのがふつうで、
他大に行ってもあまり良い顔はされない、
というのなら、理学部でも、研究が盛んな旧帝とかに入ったほうが良いのだろうし。
279名無しさん@おだいじに:03/04/11 22:43 ID:???
なんで研究したいの?
なにに興味あるの?
280名無しさん@おだいじに:03/04/11 22:45 ID:???
医学部じゃなくってもいいんじゃない?
患者さん診たいわけじゃないんだったら。
281名無しさん@おだいじに:03/04/11 22:57 ID:WmCgmoWb
京大医学部だけど、どっかの教授になれる?
282受験生:03/04/11 23:02 ID:iJiFOmSA
>>279
研究したい理由は、
1・子どもの頃から科学、とくに生物系の知識に触れるとゾクゾクしたから
2・中卒→就職というDQN進路の結果、会社の中で腐っていく自分を目の当たりにし、
  頭を使わない仕事は金輪際やりたくないと思ったから。

>>280
患者さんがみたいわけじゃないです。
あと、あまりお金に執着があるタイプでもないので、
多分お医者様になりたいとは医学部に行っても思わないと思います。
それなら、旧帝理学部のほうがいいのかな…。早くから研究に入れるし。
283名無しさん@おだいじに:03/04/11 23:28 ID:QsdqhjJH
>>282
何を研究したいの?
284受験生:03/04/11 23:30 ID:iJiFOmSA
>>283
それはまださすがに漠然としてるのですが…。
今は、分子生物学とかに興味を惹かれています。
285名無しさん@おだいじに:03/04/11 23:34 ID:???
分子生物学だって(w
286名無しさん@おだいじに:03/04/11 23:35 ID:???
じゃあ分子生物学の研究でもすれば?
287受験生:03/04/11 23:44 ID:???
そうですね。
なんの研究をすることになるのかは縁もあるだろうしわかりませんが、
何らかの研究者になれたらいいですね。
288名無しさん@おだいじに:03/04/11 23:48 ID:QsdqhjJH
生物系の研究室で金が一番あるのは医学部のラボだから、医学部で研究するのがいい。
そうなると医学部出ていたほうがやりやすいよ。
289名無しさん@おだいじに:03/04/12 00:02 ID:???
>278
旧6医学部と旧帝理学部の比較って偏差値なんて比べるまでもない。
というかその二つの進路で悩むっておかしくないか?
旧帝理学部なんて新設医学部にも全然とどかないんじゃないのか?
そんなことに悩むくらいからもっと勉強してせめて東大理科2塁とで悩んだほうが建設的だね。
290名無しさん@おだいじに:03/04/12 00:10 ID:???
馬鹿にマジレス
カコワルイYO
291受験生:03/04/12 01:02 ID:???
すみません、自分のなかでは旧帝にいくとしたら東大のつもりでした。
説明がたらなかったですね
292名無しさん@おだいじに:03/04/12 06:05 ID:J/eZ/SVk
>>291
理3生にいじめられるぞ(w
293俺の場合:03/04/12 10:06 ID:???
おれも、患者見る気なくて研究志望だったけど、まあ聞いてよ。

まあ薬学部でもいいやと思い理二志望
→滑り止めに、某国立医学部
→両方合格して悩む。”理二に行ってハッピーになれるか”
→医学部進学。解剖などの暗記科目やポリクリに悩むが何とか卒業。
→大学院進学。あまりぱっとしないで三年で卒業
→医師免許もっているなら使ってみたいと思い、内科で研修。
→大学で勤務するが給料はほぼ無給。ばかばかしくなってやめる。
→某病院に就職。給料はやっと大台を突破。
貯金が増えていくことに喜びを感じ、やはり人生金だと思う、今日この頃。

人よりスタートがおくれたので、早く金を貯めて家を建てたいと思う。
294名無しさん@おだいじに:03/04/12 19:40 ID:OUtC+s79
昔は国立大学二つも合格できたんですね!
今は一つしか合格できないので羨ましいです。
295名無しさん@おだいじに:03/04/12 21:09 ID:PQSuHoTc
>>282

中卒⇒就職ってことは、今いくつ?
まさか30前とかじゃないよね?
296名無しさん@おだいじに:03/04/13 10:22 ID:???
>>266
あなたは現実を全く知らないね。
健診で食っていかざるをえない連中なんてごろごろいるぞ。
297名無しさん@おだいじに:03/04/13 12:28 ID:???
>>296
どうにかして「MD研究者=報われない」という図式にしたいみたいだな(w
298名無しさん@おだいじに:03/04/13 14:24 ID:AvX+JU7/
296は、MDか研究者かどっちかにコンプレックス持ってるんだな。
299名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:43 ID:ZJUvVAPe
トランスレーショナルリサーチの担い手が世界的に不足していると聞いたのですが,
そのトランスレーショナルリサーチというのはいったい具体的にどう言う研究をさすのでしょう?
基礎医学とはまた違うみたいだし,臨床教室でやっている研究ともまた違うみたいだし.

あと,サイエンスなんかにphysician-scientistが減っていて医学の危機だ,なんて文章が
時々出てますが,これも要はトランスレーショナルリサーチを行う人材がいないということなんでしょうか?
300名無しさん@おだいじに:03/04/13 16:02 ID:???
>>296
醫亊新報の最後の求人欄に応募しとけば、
健診で食っていかざるを得ないことになんてならないよ。
馬鹿じゃねーのかお前。
301名無しさん@おだいじに:03/04/13 16:10 ID:689y6Isx
いま生物系の大学行ってるんですが、自分が喘息ってこともあって
喘息の研究やりたいんですが、やっぱり医学部出てないとそういう研究は
無理なんでしょうか?
302名無しさん@おだいじに:03/04/13 17:01 ID:foz8iSX3
>>301
医学の知識が十分にないとできないでしょ。
だから、医学部出てなくても、すごく勉強すればできるんじゃないの?
でも、医学部で研究することになるから、医学部出ておいた方が良いことはたしかだろう。
303名無しさん@おだいじに:03/04/13 23:37 ID:???
>>296=慶応経済(爆笑
304名無しさん@おだいじに:03/04/13 23:46 ID:TBYbrDfL
別に医学部出てなくてもできないことはないが、自分で考えることができず、
2chで糞な質問しかできん馬鹿が
喘息の研究なんてやってもなんらも医学の進歩に寄与できんよ。
305名無しさん@おだいじに:03/04/14 02:26 ID:ENxgz1yr
>>301
工房ならともかく、生物系の大学生でそんなプリミティブな質問しかできない
ようじゃだめだな。
306名無しさん@おだいじに:03/04/14 02:29 ID:???
生物系っていってもピンキリだからな。。
307名無しさん@おだいじに:03/04/14 02:30 ID:???
自分が喘息ってこともあって
喘息の研究やりたいんですが

なんか発想がリアル厨房並ですね(w
308305:03/04/14 03:25 ID:ENxgz1yr
>>307
誰しも動機なんて案外厨房時代の発想だったりするので、それ自体は構わないと
思うのだが。ハンチントンの研究者に有名な例があったと思われ。それに、
あまり‘大人’な動機で研究する奴の方が信用できんし。

しかしなあ301は・・・まだ教養課程程度の学年なら、和文総説でいいから
とりあえず読んでみろや。4年なら・・・あきらめることをおすすめする。
309名無しさん@おだいじに:03/04/14 03:26 ID:???
>>300
なに必死になってるの?だから冴えねえんだよ(爆笑
310名無しさん@おだいじに:03/04/14 04:25 ID:???
喘息は、内科で呼吸器?
それとも免疫?
こういう時ってどういう進路を考えるべきなのでしょう?
癌の研究がしたいんだって言っても、どういう研究室に入っていいのだか・・・わからないのです。
311名無しさん@おだいじに:03/04/14 17:08 ID:dMHxZ7Lj
>>310 あんた何歳?
312名無しさん@おだいじに:03/04/15 07:01 ID:???
313山崎渉:03/04/17 13:40 ID:???
(^^)
314名無しさん@おだいじに:03/04/17 19:44 ID:???
痴呆炭化医大の3年生でつ。
将来SARSウイルスの研究者になりたいんですが、微生物学・ウイルス学の
強い所を教えて下さい。
やっぱり鏡台のウイ研でつか??
315名無しさん@おだいじに:03/04/17 21:35 ID:vaHbgw//
君の卒業前にSARSなんか解明されると思うが。ちょっとした新種だろ
316名無しさん@おだいじに:03/04/17 21:50 ID:???
>>314
東大。
317名無しさん@おだいじに:03/04/18 01:02 ID:???
東大だってさw
318名無しさん@おだいじに:03/04/18 22:01 ID:ER2ogucO
>>314

ヴぁかじゃねーの?これだから新設は<以下略
319名無しさん@おだいじに:03/04/19 04:04 ID:???
法医あたりならバイトしつつマターリと研究できますかね?
320名無しさん@おだいじに:03/04/19 16:14 ID:???
脳の研究はどこが一番なんですか?
321???:03/04/19 19:00 ID:mnQL4lUv
>>319
方位で研究?? なに考えてるの?
>>320
脳のなにを研究するかで違うでしょ? 
322名無しさん@おだいじに:03/04/19 19:05 ID:hI3zyiKo
じゃあ神経の変性による疾患の研究だったら?

つか、東大は学習・記憶の分野が強いというけれど他の大学は
何が強いとか全然分からない(聞かない)ので誰か教えてください。
脳研究所を持ってる新潟大なんてどうなんですか?
323新潟君:03/04/19 19:26 ID:???
新潟 最強。
324名無しさん@おだいじに:03/04/19 21:13 ID:PXlzYp+V
神経の変性といっても

脱髄性なのか
アポトーシスなのか
アミロイド-シスの蓄積なのか
325名無しさん@おだいじに:03/04/19 21:27 ID:hI3zyiKo
医学部卒後の大学院選びの時ってふつうどのくらいまでテーマを絞ってるもん?
>>324ほど絞ると道がほとんどなくなりそうだが。

パーキンソンとかスキゾフレニアみたいに特定の疾患に対してなら選びやすそうだけど、
そうじゃなかったら難しそう。
326山崎渉:03/04/20 01:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
327???:03/04/20 09:05 ID:???
>>323
最強は新潟大から東大に移ったでしょ?
328319:03/04/22 22:35 ID:???
>>321
単に、忙しい臨床に行くのが嫌なだけです。
329名無しさん@おだいじに:03/04/23 23:17 ID:naTbEP49
そんな根性でどうないすんねん
330名無しさん@おだいじに:03/04/26 01:36 ID:???
灯台で酷使に落ちたのは基礎志望者らしいぞ
331名無しさん@おだいじに:03/04/26 02:40 ID:???
>>330
ガセネタでつ
332名無しさん@おだいじに:03/04/26 23:05 ID:oGa72qXb
基礎志望なら、別に落ちてもいいじゃん(病理など除き)、バイトも
せずに自分を追い込んで研究すりゃ。
333名無しさん@おだいじに:03/04/26 23:39 ID:???
自分を追い込んだからといって、成功するとは限らない。
むしろ悲惨な末路をたどること多し。適性とかあるしね。
334名無しさん@おだいじに:03/04/27 00:03 ID:A71qYtFa
>333 本気で言っちゃいませんよ。基礎の教授なら、こう言うだろな
と思っただけよ。
335名無しさん@おだいじに:03/04/27 06:04 ID:Ir+PMc2s
トップ医学科卒で基礎医学者を目指し、結局医学部に残れず、四流私大の他学部
に放り出されたらどうするの?
医学界に残れなかったら、M.D.,Ph.D.の肩書きが哀れだよ。

336名無しさん@おだいじに:03/04/27 10:27 ID:???
トップ医学科卒で大学病院に残れないのと同様哀れだなw
337名無しさん@おだいじに:03/04/28 00:05 ID:???
335のネタはこれで何度目だろ。
338名無しさん@おだいじに:03/04/28 00:57 ID:???
危機感の独白だろ。医学部いけば素直にお医者様になろうね。
339名無しさん@おだいじに:03/04/28 00:58 ID:???
基礎なんかいっても忙しいだけで何も残らないジャン。
IF?そんな狭い業界でしか通用しないものなんか必要?
340D4:03/04/28 01:43 ID:Enevv6+3
データが出ない...。もうだめぽ
341名無しさん@おだいじに:03/04/28 03:26 ID:???
>>339
臨床で患者に振り回される忙しさ、基礎で実験に追われる忙しさ
どっちもどっちだと思うが、結局は個人の好みだろうと思う。
342名無しさん@おだいじに:03/04/28 12:04 ID:HhCFHe1F
>>341

あほか。臨床の方が全然大変だ。これだからnon-MDは・・・
343名無しさん@おだいじに:03/04/29 00:17 ID:???
>>342
そんな、分散が大きい 2 つのものを比較して、どちらが大変だとか
大変でないとか簡単にいえるわけないでしょ。これだから DQN MD は…
344名無しさん@おだいじに:03/04/29 00:35 ID:???
non-MDは理学部の生命科学科に行けばよい。
医者でもないのに医学部粘着はおかしいよ、と言ってみる。
偽医者だから医療行為はできないしね。
345名無しさん@おだいじに:03/04/29 00:57 ID:???
MD vs ノンMD論争は柳沢スレッドはじめ至るところで見て来たけど、
ノンMDで医学部に流れてくる人間は、あまり出来が良くなかったよ。
344氏は「non-MDは理学部の生命科学科に行けばよい」とおっしゃる。
私も当初はそう思っていたが、そうではなくてそこから弾き出された
人間がポジションを求めて医学部に来ているのが大部分だった。
助教授以上に昇進できる可能性は極めて少ないので、次第にやる気も
失せていって論文も発表しなくなっていく。
346名無しさん@おだいじに:03/04/29 03:32 ID:???
反対に、MDが理学部生命科学科にポジションを求めて流れたらどう。
らくらく助教授以上に昇進なの?

347名無しさん@おだいじに:03/04/29 04:19 ID:???
>>346
MDの場合は、敢えて他学部(医学部以外)にポジションを求める必要はない。
MD研究者の場合、たいていは医学部のポジションの口がかかるし、医学部の方が
予算もたくさん取りやすい。敢えて理学部に飛び込んで行ったMDを知らない
ので、昇進がどうなるかと言うのはわからない。
348名無しさん@おだいじに:03/04/29 05:17 ID:???
東大薬学部で活躍する鉄門の人がいるよね。
349名無しさん@おだいじに:03/04/29 08:35 ID:???
>>343
ほんとMDって馬鹿だよなあ。
350名無しさん@おだいじに:03/04/29 14:53 ID:ea10L0BT
あほか。臨床の方が人の命が関わっている分基礎なんかお気楽お遊び程度とは
比較できないほど大変に決まっているだろ。
non-MDは世間知らずの上、視野狭窄の馬鹿だよな。
351名無しさん@おだいじに:03/04/29 14:54 ID:ea10L0BT
っていうか、そもそも何でnon-MDの糞ごとでが医歯薬板に出入りしているのか?
やっぱりコンプか・・・<www
352名無しさん@おだいじに:03/04/29 18:00 ID:???
>>348
東大の他学部だから許されるれど、話題の四流私大の他学部ならどうなの。
基礎医学者を目指した結果ならすこし鬱と思うが。
京大医のケースはどう? この気持、non-MDには判るかな・・・・。
353名無しさん@おだいじに:03/04/29 21:46 ID:???
漏れは、潤沢な資金と優秀なポス毒・テクニシャンが何人かいれば4流でもいいけれどね。
ただ、4流大学で金と優秀な人材が集まるかが問題なのだが。
354名無しさん@おだいじに:03/04/30 00:09 ID:???
金と人材が集まるようなPIは4流にはそもそもいかないだろう。
355名無しさん@おだいじに:03/04/30 00:56 ID:???
そもそも、四流大学の他学部に医学者はいらないよ。
帝大出のMDが医師にならずに、生物学の教師になってどうするんだ。
変人か落ちこぼれだろ。
356名無しさん@おだいじに:03/04/30 01:26 ID:???
>>355
出身学部に一生縛られるなんて不幸な話。たかが医学。
357名無しさん@おだいじに:03/04/30 02:01 ID:???
>>335 の「もしも」ネタに反応するのはやめよう。
奴は何がなんでも鉄門研究者を4流大に押し込めたいみたいだ(W

358名無しさん@おだいじに:03/04/30 10:34 ID:???
結論。
MDは医学部の医師、non-MDは理学部の生物教師になること。
但し、鉄門研究者は4流大の生物教師に押し込める。
359名無しさん@おだいじに:03/05/01 01:26 ID:???
僕の希望は立派な医学研究者になることです。
プロレス研究部卒です。応援してください。
360305:03/05/02 14:44 ID:++pCNcpR
>>347
現遺伝研所長の堀った凱樹はMDだけど東大理学部の教授になったよ。
外国でハエ習った掘った先生が帰国しようとしたとき医学部は相手にしなかった
らしい。もっとも受け入れたのは生物ではなく物理学科だが。

361名無しさん@おだいじに:03/05/03 05:12 ID:kJ2cXG93
>>360

なにか時代の流れを感じるなあ。本に書いてあったのですか? できれば読んでみたいです。
故塚原教授も東大紛争に馬鹿らしくなって、さっさと新設の阪大基礎工に移ったわけだが。
362名無しさん@おだいじに:03/05/03 07:47 ID:???
塚原先生なんて懐かしいお名前ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
363名無しさん@おだいじに:03/05/03 08:48 ID:???
>>361

私は 360 ではありませんが、ほった先生には立花隆が(研究内容も含めて)
取材したことがあって、そのときにその辺の経緯も記されていたはずです。
廣川先生などの取材と一緒に単行本になっていたと思う。
364名無しさん@おだいじに:03/05/03 10:10 ID:???
>>363
サイアスの連載だったものですかね。それなら目は通した記憶があります。
他学部に転出した例で傑出した二人が挙がったけれども、二人とも流行を
作りだせる才能ですね。塚原先生は、伊藤先生なみに世界に影響を持つ方
だったのに残念です。
365名無しさん@おだいじに:03/05/05 02:17 ID:???
昔話ばかりだな
これから基礎のMDはどんどん減ってくから
日本のサイエンスも風通しがよくなりそうだな
366名無しさん@おだいじに:03/05/05 13:17 ID:XOzPhA/S
>>365

non-MDにとって、風通しは良くなっても、医学教育と基礎医学のレベルはどんどん
低下していくがな。
367名無しさん@おだいじに:03/05/05 15:32 ID:DqrpC8pt
>>366
医学の研究と教育を同じ人が担う体制が時代に合わなくなってるだけじゃないの?
特に基礎医学なんて発展するにつれてどんどん研究内容が専門細分化しているから、non-MDでも
やっていける余地がある。全然ダメならたとえソルジャーとしてでも院生採ったりしないでしょ。
逆にMD教官でも、基礎一本の研究馬鹿なせいで授業に支障きたしてる例みたことあるよ。
368名無しさん@おだいじに:03/05/05 18:59 ID:???
> 特に基礎医学なんて発展するにつれてどんどん研究内容が
> 専門細分化しているから、non-MDでもやっていける余地がある。

前半と後半が対応していないね。
「専門細分化しているから、狭い専門のことしか知らない non-MD が
general な医学教育に支障をきたしている例が多々見られている。」
が正しい。
369367:03/05/05 20:44 ID:DqrpC8pt
>>368
あなたの言ってるような状況は理解してるよ。その上で私が言ってるのは
「nonMDに勤まるような研究なら、genearalな医学教育を第一の使命とする機関で
やらなくてもいいでしょ」ということ。
370名無しさん@おだいじに:03/05/05 21:51 ID:cEmObO3X
つまりnon-MDの負け惜しみってことか。
371名無しさん@おだいじに:03/05/05 23:14 ID:???
医学生とか税金を払っている国民の側からしたら、医学教育はMD教官が望ましい
のは当たり前。
372名無しさん@おだいじに:03/05/05 23:14 ID:MfDhU4DD
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
373367:03/05/05 23:35 ID:DqrpC8pt
>>370
はて?負け惜しみを言うとしたら、ポストをnonMDに浸食されている
MDの(中でも無能な)人々でしょう。
374367:03/05/05 23:44 ID:DqrpC8pt
>>371
その通り。だから教育の人材は研究とは別に選んだ方がよいと思われ。
375物理学者兼医者:03/05/06 00:15 ID:G52C52EH
医学部で教育をする以上「教授は医学士」は,必要でしょうね.
生理学や生化学の一部を「理学博士など他の研究者」が分担するのは
できるでしょう.実習や,実験も人体を使うので「医学部で全般を学
んだ」経験のある人が「医学部の」基礎でも教授であるべきでしょう.
実際教授は医学士で,助教授以下は「理学部出身」という講座がぼくの
ところでも当たり前にありました.
私は,理学部を始めやり(ペーパーもあります)次に医学をやったので
面白かったですね.逆に医学部の学生さんは,サイエンスが苦手な
様子もありました.純粋に「技術者」なんですね.
376名無しさん@おだいじに:03/05/06 00:19 ID:???
>>374
日本の医学部ではそういうことは無理でしょう。
アメリカみたいに教育専任スタッフがいて実習などをすべて担当する
ようなポジションがあればいいけどね。
377名無しさん@おだいじに:03/05/06 00:20 ID:IAELhLqn
>>375
特定しました(ニヤ
378名無しさん@おだいじに:03/05/06 21:13 ID:s794dqZM
別の学部に来ること自体、間違いじゃないか?理学部出身者は自分の学部でやれよ。邪魔だから。
379名無しさん@おだいじに:03/05/06 22:49 ID:???
>>378
卒研、修士、博士過程のどれかではじかれた人間(出身学部では使えないと
された人間)が来るんだって。柳田、長田クラスの教授で招かれるようなのは
例外。
380名無しさん@おだいじに:03/05/07 00:45 ID:???
>379
つまり、医学部に来るのは他学部の落ちこぼれで、
他学部>>・・・>>医学部といことですね?
381名無しさん@おだいじに:03/05/07 01:31 ID:???
>>380
いいよ。
MDで研究やって論文出すのに何も困らないし、他学部生が勝手に
奴隷志願してくるのをコキ使うだけだから(w
382名無しさん@おだいじに:03/05/07 01:41 ID:++gu28AL
>>380
医学博士が欲しいのか?
それとも医者に憧れてるのか?
383名無しさん@おだいじに:03/05/07 23:16 ID:???
医学部にいるには医学博士が楽なんですか?
理学博士とかよりもやはり良いんでしょうか?
384名無しさん@おだいじに:03/05/08 13:11 ID:a7wfB4e8
>>383
何博士かってのはほとんど意味ない。
385名無しさん@おだいじに:03/05/08 22:13 ID:3n5F3Toe
地下の仙人といわれるK二郎さん(仮名、35才)は、大学院博士後期課程を5年満期で退学した後も
大学院研究生として6年も居残っています。
学部から数えると、同じ建物に15年も学生としてうろついているわけですが、
最近、目がうつろだそうです。

どうしたらいいでつか?
386名無しさん@おだいじに:03/05/08 23:18 ID:???
>>384
つまり、何博士とかではなく、医学部卒つまり医師免許を持っているか否かが問題だということですね。
387名無しさん@おだいじに:03/05/09 01:18 ID:???
>>385
老人病院で、ボランティアもしくは職員として雇ってもらう。
おじいちゃんやおばあちゃんの話し相手、おむつの交換などの
日常を経験することで、人生のリハビリを行うことが推奨される。
388384:03/05/09 05:11 ID:PhYruDNq
>>386
そう。つーかずっとその話ばっかりしてるじゃん。
389名無しさん@おだいじに:03/05/09 22:03 ID:???
>>384
そろそろ基礎医学研究者を目指そうぜ。
390名無しさん@おだいじに:03/05/10 00:10 ID:???
基礎医学の英文論文(審査つき)発表出来たら目標達成ということでいい?
391名無しさん@おだいじに:03/05/10 17:24 ID:4vqCsMg/
医学部では、博士論文の審査をしてもらうのに謝礼がいるというのは本当ですか?
392名無しさん@おだいじに:03/05/10 22:38 ID:???
>>391
審査が通った後でボスにどうしたらいいかを一応尋ねた。
今はそういうことが問題にされるのでやめておけと言われた。
審査委員の教授達には、その教室に研究費としていくらか寄付した。
有名教授は謝礼お断り派で、業績無し教授は謝礼歓迎派(ゲンナマ大好き)
という傾向があるらしい。友人は臨床から基礎に来て学位を取ったけど、
基礎のボスに露骨に謝礼を要求されて怒っていたよ。具体的な数字は忘れた
けど五十万位を要求されたみたいだった。
393名無しさん@おだいじに:03/05/11 00:45 ID:???
基礎の講座に学位をとりにくる医者どもは、
週に何日もパートで来ないくせに
論文のファーストだけはほしがるからな(藁
あいつらアイディアも出せずに手を動かしてるだけなのに気づかないのか?
394名無しさん@おだいじに:03/05/11 02:33 ID:???
393は、non-MDですか?
あなたのラボは幸せですね。

私のいたとこは、テーマは最初から自分で考えさせられるので
MDだろうがnon-MDだろうがideaの乏しい奴は
paperなんてかけません。(英語の下手な奴も)

おかげでpost docになった今、独立した研究者として
仕事ができてるのだと思いますが。

395名無しさん@おだいじに:03/05/11 04:25 ID:mVNWc0QJ
目上のヒトにゲンナマを手渡すのは失礼にあたるので商品券とかを送った、という話なら聞いたことがあります。
396名無しさん@おだいじに:03/05/11 10:47 ID:???
>>394
あんたがいたとこって臨床の教室からは顰蹙だろ。
せっかく虎の子の医局員を派遣してやったのに学位もとらせられないのか、って。
397名無しさん@おだいじに:03/05/11 18:00 ID:mVNWc0QJ
「ヲレは自分で博士論文を書いて医学博士号を貰った!」と自慢する筑波大の医者を見たことがあります。


自分で書くのがそんな珍しいのか?!
398394:03/05/11 22:32 ID:???
>>394
ひんしゅくだったかは知らないがMDもnon-MDもコンスタントに来てました。
別に1、2年over doctorしても医局は文句いってなかった。
私もそうだが、医局を蹴って基礎の道に進む奴も多かったので、
その方がひんしゅくだったかもしれませんね。

「医局員を派遣してやった」形で来た人がどれくらいいたか知らないが
多くは自分で選んでそのラボに来ていたはず。
やっぱり一応、名目上は臨床の大学院所属の奴も多かったが、、、

私にも自分のいたとこが決していいかどうかはわかりません。
ただ、今の自分にとっては良かったと思います。
399394:03/05/11 22:33 ID:???
すいません
>>396
でした。
400名無しさん@おだいじに:03/05/11 22:54 ID:???
>>396
確かにそういうことを言う臨床の教授はいるね。
手ぶらで基礎の教室に「よろしくー」とやる訳にはいかないから、それなりの
研究費を持たせてやるわけだが、成果が出ないとやはり基礎の責任にされるよ。
401名無しさん@おだいじに:03/05/12 03:32 ID:???
>>400
はあ?
大学院生に研究費持たせて基礎にいかせる医局なんかあるわけないだろ
あるなら、どこの大学か言ってみろよ
それなりっていくらだよ?
402名無しさん@おだいじに:03/05/12 06:06 ID:???
401はどこの貧乏人なのかな(ゲラゲラ
403名無しさん@おだいじに:03/05/13 01:19 ID:???
一般的に臨床の医局から院生派遣してもらわないと基礎系は研究費が賄えません。
>>401は貧乏医局か金持ち基礎かどっちかだね。
404401:03/05/13 01:52 ID:???
>>402
所属は東大の第○内科から基礎に行ってた。
って、あと二つの内科から来てる奴ももらってなかったが。。。
うちの大学は貧乏なのか?
臨床のラボもそれなりに金はあったけどな。

じゃあ、あなたの金持ち医局はどこか教えて欲しい。
もしかしたら、医局を所属してないかもしれないが。
405名無しさん@おだいじに:03/05/13 04:03 ID:???
>>403
> 一般的に臨床の医局から院生派遣してもらわないと
> 基礎系は研究費が賄えません。

ひえー、そうなんだ。予算くらい自分で取ってこいよという気も
するけど、そういう所もあるんでしょうな。
金持ち(??)基礎ラボに所属する者より。
406名無しさん@おだいじに:03/05/13 07:22 ID:SLznDxG1
うちも基礎ですが、研究費はありあまってます。
407_:03/05/13 07:23 ID:???
408名無しさん@おだいじに:03/05/13 07:50 ID:???
>>401
悔しまぎれのコピペ荒らしはやめろ!!
409_:03/05/13 08:55 ID:???
410_:03/05/13 10:22 ID:???
411動画直リン:03/05/13 10:24 ID:0wUZsGM5
412_:03/05/13 11:50 ID:???
413_:03/05/13 13:18 ID:???
414_:03/05/13 14:45 ID:???
415名無しさん@おだいじに:03/05/13 19:08 ID:???
>>404
> 所属は東大の第○内科から基礎に行ってた。
> って、あと二つの内科から来てる奴ももらってなかったが。。。

東大の3つの内科から同時期に基礎系に派遣されてるという事で
>>404がどこの誰か特定できそうでつね。
東大関係者の皆さんよろしこ。
416名無しさん@おだいじに:03/05/13 20:03 ID:ABxvLSrB
>>404

いまKO大医学部薬理におられる酉本小正央教授が束大医学部第四内科の且力手でおられたときは
まるで研究費がなくて倉庫みたいなところで悲惨な目にあっていたとかいうのは本当ですか?
417名無しさん@おだいじに:03/05/13 21:32 ID:ABxvLSrB
○本卓先生にちいても消息が知りたいでつ
418名無しさん@おだいじに:03/05/13 22:03 ID:???
灘歴代のトップ達が卒業してどうなったか教えて。
419名無しさん@おだいじに:03/05/13 22:17 ID:ABxvLSrB
○本卓先生は開成卒だったように聞いていまつ
420鉄門:03/05/13 23:23 ID:???
>>415
東大はmajorの内科そんなにありません。
第一内科、第二内科、第三内科・・・です。
医局はやっと分かれてますが研究室は伝統のしばりってやつで・・・
意味わかりますか?

ちなみにうちも基礎に行くのに金は出すなんてもってほかです。
(外科系)
421名無しさん@おだいじに:03/05/13 23:29 ID:???
>>419
あの人は開成トップで卒業でしょ。
422名無しさん@おだいじに:03/05/14 00:19 ID:???
>>416
研究してるとこはいまだに倉庫みたいなとこだYO
423名無しさん@おだいじに:03/05/14 00:34 ID:FkVx27LD
生物板で見たのですが、「酉本イクたんの父君はアントニヲイノキのトレーナーだった」

というのは本当でつか?たしかにイクたんはレスラーのようにガタイが良いのですが、、、
424祭りか?!:03/05/14 00:40 ID:FkVx27LD
505 名前:マジっすか?? :03/05/14 00:36
Nature 2003 May 4; [epub ahead of print]

Humanin peptide suppresses apoptosis by interfering with Bax activation.
Guo B, Zhai D, Cabezas E, Welsh K, Nouraini S, Satterthwait AC, Reed JC.
425名無しさん@おだいじに:03/05/14 20:48 ID:FkVx27LD
humaninってmtリボゾーム遺伝子と同一だったんではぁ?
426名無しさん@おだいじに:03/05/14 20:51 ID:ZXV2x+IR
西本さんがレフェリーしたんだろうか。
でも謝辞に名前が出ているからそれはないか。でもネーチャーならありうるか。
427名無しさん@おだいじに:03/05/14 23:10 ID:FkVx27LD
しかし、○本卓先生、可哀相。

研究畑に復帰は無理っぽ
428名無しさん@おだいじに:03/05/15 00:49 ID:???
medimediの自称心筋再生馬鹿ってどうなの?
429名無しさん@おだいじに:03/05/18 17:03 ID:uOH5JEcz
Y田薫の原著輪読会なんて参加した香具師いる?
430http:// K181013.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:03/05/18 22:45 ID:???
1990
431名無しさん@おだいじに:03/05/18 22:47 ID:fxuVuAl0


∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <#`∀´>    < まったくニダ!
 (    )     |賠償を求めるニダ!
 | | |      |荒らし(・A・)イクナイ!
 〈_フ__フ      \_____________

432おっ!!こんな人が長者番付に・・・:03/05/18 23:13 ID:PXIMNl6T
433名無しさん@おだいじに:03/05/19 02:08 ID:???
>>429
あれは脳内で輪読していただけでつ
434診断してやって下さい:03/05/19 15:58 ID:n4JfdCc7

少し前の話だが、杜の都の物性物理実験系研究室136でドクターを6年もやった人がいたそうだ。
実験研究の一つ一つのステップで必要のない細かいところまで詰めないと気が済まない人だったとのこと。
独善性が強く、自分の考えと異なる相手には喧嘩腰になる人だから当然教授も放置。
その結果、研究室内で増長し共用の測定装置まで必要のない”改良”を提案し、周囲の人間に手伝いを強制し始めた。彼の主張通りやっていたら、何時までたっても仕事が先に進まない。自分の言い分が通らないと発狂する始末。
講座共用の装置は彼の”改良”の結果次々と調子が悪くなり破壊された。
 本人は自分こそが実験物理研究者として優れた見識があるかのように振る舞っていたが、結局8年間大学院にいて1本も論文も出せない研究能力のない人。
周囲の教員は彼の常軌を逸した”切れ癖”を考慮し、適当に学位を出して追い出してしまった。その後、PDとしてどこかの大学の研究所に行ったようだが、
似たようなトラブルばかり起こしていたと聞く。今は行方不明。いまでも語りぐさ。
435名無しさん@おだいじに:03/05/22 00:07 ID:T3e+8z4C
3浪東大入学

東大博士取得

Harvard Medical Schoolポス毒

Rockefeller Univポス毒

京大ポス毒

理研ポス毒

民間研究所プロジェクト研究員(40才)

最初は研究への熱意に燃えた女性だったのですが、ポス毒になってから2−3年でほうぼうラボを移り変わり、
結局いままで1st論文が3報ぐらいしかなく泣く泣くアカポスを諦めてしまいました。
こうなると分かっていたらもう少し別の人生があったような気がするのですが、、、
436山崎渉:03/05/22 02:40 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
437名無しさん@おだいじに:03/05/22 11:15 ID:???
これはどうですか。

東大理V M.D

東大医博 Ph.D

H.M.ポス毒

国大医学部講師   (31才)

MRC研究員

国大医学部助教授  (40才)

3流私大理学部教授 (52才)

超エリートコースだと思いますが。。
438名無しさん@おだいじに:03/05/22 13:07 ID:???
× 超エリートコース
○ 落ちこぼれコース

超一流大M.D.→一流国大医学部→三流私大理学部>確かに一流の経歴。
439名無しさん@おだいじに:03/05/22 17:58 ID:T3e+8z4C
>3流私大理学部教授

帝京大か帝京科学大?
440Rockefeller Univ.:03/05/24 16:15 ID:bUw6xzZC
昔、ボブレーダー研に遊びに逝ったらフッ素入りコーヒー事件の後で、
エレベーターを出たらいきなり巨大な黒人警官に呼び止められ、ノートに名前を書け、
そこの金属探知器のゲートをくぐれ、念のためボデイチェックをするぞ、
ぢゃ誰に会いに来たのか?ここにある電話で呼び出せ!とか
さんざんでした(w
441山崎渉:03/05/28 11:12 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
442名無しさん@おだいじに:03/05/30 11:37 ID:1roFUb7e
443名無しさん@おだいじに:03/06/04 01:33 ID:???
はー、ドクター3年にしてやっと1報目がでました。
3大紙じゃないけど、自分の仕事ってうれしいです。
ポジなデータがでなくて、やめたい日々もあったけど
やっててよかった。

初心者っぽくて、しょぼくてスマソ
444名無しさん@おだいじに:03/06/04 03:52 ID:???
しょぼいね
それで食ってくつもりなの?
445名無しさん@おだいじに:03/06/04 21:22 ID:???
いけるかわかんないっす。
一応MDですので、無理と悟ったら医者やります。
甘えですいません。

1stはこれで、Natureの姉妹紙一報ですけど(IF18くらいですかね)
co-autherは、3大紙は2報持ってます。
でもco-autherは意味ないっすよね。

あと一年半の院生生活であと一報でかいのめざしてがんばります。
446名無しさん@おだいじに:03/06/05 05:30 ID:???
特定しました
447名無しさん@おだいじに:03/06/05 18:27 ID:Uw86bS7E
私もわかりました
448名無しさん@おだいじに:03/06/05 21:50 ID:2k/ngbTX
開業医歴は日本ではまだ評価されませんよね。
大学の研究生活に戻りたいような気がします。
とりあえず、海外に行くかな。
449名無しさん@おだいじに:03/06/05 22:05 ID:???
臨床医にもどって、エンジョイしている。
収入は倍増だし、基礎でチマチマやっているよりはるかに楽だ。
なんだかんだいっても人生、金だ。
コツコツやりたいやつはご苦労さんw
まあ、好きな人はがんばってよ。
450445:03/06/05 22:10 ID:???
>>447
>>448

どうやって特定したのですか?
論文はin pressになったばかりですし。
co-autherも一つはまだin pressです。
と、まじめに答えてみました。
451名無しさん@おだいじに:03/06/05 23:39 ID:???
どうでもいいけど auther じゃなくて author ね。

ま、漏れも、promoter のことを最近まで promotor だと思ってたから
他人のことは言えない訳だが。
452名無しさん@おだいじに:03/06/06 20:41 ID:ZvK7BRrY
神経薬理学の道に進みたいと思っているのですが
統計解析の知識と言うのはどの程度必要なのでしょうか?
453名無しさん@おだいじに:03/06/06 21:31 ID:???
必要になってから学んでも十分だと思われ>統計解析

でも、薬理とか生理とかは生物の中でも数学を比較的よく使う分野でしょう
から、数理に強くなっておいて悪いことはないと思います。
454名無しさん@おだいじに:03/06/07 00:06 ID:/dMbAE0/
薬理学はそんなに数学を使うとは思っていないのですが。
臨床薬理学的なものや薬物動態学なら分かりますが。
455名無しさん@おだいじに:03/06/07 00:40 ID:???
臨床薬理学的でない神経薬理学って、具体的にどんなものをさすの?

脳研究に薬(○○受容体のブロッカーetc.)を使うだけのことなら、
わざわざ薬理学と銘打つほどでもないと思うし、、、

それを数学というかどうかはともかく、dose-response curve の考え方は
重要かと。
456名無しさん@おだいじに:03/06/07 14:23 ID:CTHpwUBj
とりあえず、モル計算をできるようにしてくれ
457名無しさん@おだいじに:03/06/07 21:23 ID:???
研究なんて無駄だよな、実際。
458名無しさん@おだいじに:03/06/07 21:28 ID:0eeGA+QE
研究者のほとんどは、一生涯マスターベンショニストだね。でも、その一部が
他人と気持ちよさを共有できる。選ばれれば、みなが認めるサイエンテイスト
だね。
459名無しさん@おだいじに:03/06/08 01:19 ID:???
40近くでまだ任期付き研究員。医学部出たのに悲惨
460名無しさん@おだいじに:03/06/08 20:18 ID:wfS7k4ka
>>459

FBIに追われて、研究止めても
北海道で内科医できんぢゃん>岡本卓医師
461名無しさん@おだいじに:03/06/08 22:25 ID:???
岡本氏が逃げ回っているおかげで芹沢さんはとんでもない目にあったね。
462名無しさん@おだいじに:03/06/09 00:50 ID:???
>>460
だから研究なんてやらないほうがいいってことよ
463名無しさん@おだいじに:03/06/10 21:11 ID:l1/a1amR
基礎系の教授の奥さんって開業医多いよね。旦那研究室で朝から週刊誌読んだり
ゼロ戦の文庫本読んだりして、超優雅な生活。研究者として終わっているが、
研究室管理者としてヌクヌクしていたよ、うちの教授。いまは、国立病院の
院長してます。
464名無しさん@おだいじに:03/06/15 12:35 ID:???
>>463
三流にも届かない研究室??
465名無しさん@おだいじに:03/06/20 00:12 ID:???
>>464
一流の研究室で奴隷のように働くのとどっちがいい?
466_:03/06/20 00:12 ID:???
467名無しさん@おだいじに:03/06/28 00:18 ID:btA8nMe5
age
468名無しさん@おだいじに:03/06/28 14:30 ID:???
某旧帝低学年です。
将来癌の研究がしたいです。基礎の勉強は結構自分なりにやって、
ポリクリまで結構時間あるので今のうちに将来に生かせる勉強がしたいです。
そこで質問。
1、癌をやってる研究室に顔を出して実験の手伝いとかをさせてもらう。
2、あまり癌にこだわらずに臨床系の本(ステップとかハリソンとか)で
  興味のある分野を幅広く学ぶ。
3、色んな論文、文献をあさって癌について独学する。
4、テスト勉強のみで可
まぁ癌を糖尿病でも再生でもなんでも置換えてもらっても結構ですけど
1〜4どれがお薦めですか?あくまで将来に役立つと言う事を前提で。
469名無しさん@おだいじに:03/06/28 21:58 ID:???
>>468
好きにしたが良かろう。
それがお前の人生だ。
470名無しさん@おだいじに:03/06/28 23:33 ID:4XU/vFKa
>>468

4以外。ただ、どれも一長一短。
2の場合、ステップはやめといた方がいいと思われ。いや、特別ステップが悪いんじゃなくて、
どうせやるなら英語の教科書を読むとかUSMLEの勉強をするとかしたほうが英語力がつくと思うから。
で、どうせやるなら興味のある分野ではなく、興味のない分野を含めて幅広く学ぶべし。
低学年ならまだ基礎医学の段階だろうから、背伸びして臨床医学を勉強するのではなく、
基礎医学を幅広く学び、CNSを適当に読む。
臨床医学が始まったら、病態生理を中心に勉強する、というようにした方がいいんじゃないの?
実験の手伝いとかは微妙かな?どうせなら論文をたくさん読んでそれに関する質問を教官にしたりして
コネを作ってもいいと思うし。暇があれば深入りしない程度にやればいいんじゃ?

こういう答えを望んでいるのか?
471名無しさん@おだいじに:03/06/30 04:03 ID:???
自分がデブなので肥満に興味があります。
472名無しさん@おだいじに:03/06/30 11:02 ID:???
自分がハゲなので毛髪再生に興味があります。
473名無しさん@おだいじに:03/07/03 21:29 ID:U873zAFN

私の指導しておりました研究員がちょっとした不祥事を起こしました。
本人も深く反省しており大学側も厳重注意という処置
でしたが、周囲の悪意にみちた中傷誹謗(主に○ちゃんねる)で本人も
関係者も精神的にまいっています。もちろん本人に非があるのみならず、
指導者にも監督責任が問われるのは充分理解しております。
○ちゃんねるなど気にしなければよいのですが、、、人間とは弱いもの
ですね。
専門的な対応策を教えてもうらおうと思って恥を忍んでここに来ました。
474名無しさん@おだいじに:03/07/03 21:37 ID:9rM12Ev+
475468:03/07/09 14:33 ID:???
>>470
ありがとうございます。
今は論文を適当にあさりながら基礎医学をしっかり勉強したほうが
いいみたいですね。
でも正直CNSとかはハードルが高い気がします。
教科書と第一線の論文の隙間を埋めるような勉強の仕方ってありますか?
少しずつでも論文を読んでいくしかないですかね?
476名無しさん@おだいじに:03/07/09 23:19 ID:TTbL5lB5
>>475
確かに、いきなりは難しいか。
漏れは当時は何も考えず一週間にCNSから興味のある論文を二つabstractとfigureを
ノートにまとめて分からないところを教官に聞いていた。
多分、教科書の勉強と合わせて1年位もやりゃ、それなりに分かるようになるでしょう。

ただ、最近は学者がおこずかい稼ぎで羊土社の『実験医学』とかで今ホットな分野の
reviewを一線級の先生方が書いているからそんなのを読んでからやると理解がしやすいかな。
そんでそのあとにnature reviewの論文を読むとさらに理解が深くなり、
(review誌はmedicine, gene, immunology, neuroscience, cancerがある)
natureも読みながら勉強するとtechnicalな部分も多少分かるようになると思う。

とにかく、暇な時間は論文を読み、仕事(テスト勉強)もしっかりやるというのは
将来医者になってからいい習慣になるはずだから今からやっていくことに越したことは
ないです。

まぁ、漏れもまだ駆け出し研究者なんで本当に参考になるかは分からんです。
漏れが学生のときは、臨床やりたい人が多くて漏れみたいに高学年になっても
New England jornal of medicineとか臨床系雑誌は断固として読まず、
CNSを読みつづけていた人はいなかったな。。。
旧帝では、低学年のうちからCNS読んだりする人は結構いるんですか?
477名無しさん@おだいじに:03/07/10 02:37 ID:???
>>476
揚げ足取りみたいだけど、Nature Reviews は、
Nature Reviews Cancer
Nature Reviews Drug Discovery
Nature Reviews Genetics
Nature Reviews Immunology
Nature Reviews Microbiology
Nature Reviews Molecular Cell Biology
Nature Reviews Neuroscience
ですね。でもって、nature の姉妹誌が、
Nature Biotechnology
Nature Cell Biology
Nature Genetics
Nature Immunology
Nature Materials
Nature Medicine
Nature Neuroscience
Nature Structural Biology
と。

「実験医学」と同様の趣旨の雑誌には、「細胞工学」(秀潤社)と
「蛋白質核酸酵素」(共立出版)があります。
478名無しさん@おだいじに:03/07/12 00:49 ID:???
>>476
とても参考になるアドバイスありがとうございます。今の自分の
レベルではabstractを辞書片手に訳せても、この論文のどこが
ポイントで、どこにオリジナリティーがあるとかは恐らく
理解できないと思います。ただ教官に聞きながら日常的に読んで
いれば解ってくるかもしれないですね。実験医学も名前は知ってる
んですが、今度チェックしてみます。
少なくとも私の周りには普段からCNS読んでいる人はいないです
ね。まぁ教科書の原著(GuytonとかCellとか)なら知ってますけど。
476さんは学生時代から研究室とか通ったりしてたんですか?
479名無しさん@おだいじに:03/07/12 01:37 ID:???
貧乏人は基礎なんて行くもんじゃない
家族なんて持ちたくないなら別だが
480山崎 渉:03/07/12 11:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
481481:03/07/12 23:04 ID:GF/bX2d3
>>478
論文読んでもチンプンカンプンっぽいね。
そこまで低レベルなところから論文読んでも無理でしょ。
おとなしく実験医学などで日本語の総説を読んでおきなさい。(興味ある分野の基礎知識を得る)
で、普段の教科書も洋書を織り交ぜてみる。(英語力の向上)
さらに、学部レベルよりも一歩踏み込んだ教科書で勉強する。(実験データの解釈の基礎を学ぶ)

俺も低学年だけど、基礎に行くつもりで勉強してる。
(教養期間からの試行錯誤の末に上記の方法に落ち着いた)
ある程度慣れちゃってる人や、非合理的な学習法でも力押しで行っちゃった人の意見、
そのまんま受け入れるのはどうかと思うぞ。
基礎力はできるだけ日本語でつけといたほうがいいと思うがどうだろう?
482名無しさん@おだいじに:03/07/13 00:04 ID:???
僕は地方の低学年だけどネイチャーの日本語の解説のところを読んでおもしろそうなところの
NEWS&VIEWSを読んでるよ。
勉強というよりおもしろいからっていうだけだけど。
ARTICLEのところなんかは難しいというより意味(どういう意味で重要かとか)が分からないので、
素通りです・・・
実験医学とかPNEとか、僕はけっこう楽しみに読んでいますが、
勉強になるしおもしろいですよ、増刊とか特に。
483名無しさん@おだいじに:03/07/13 00:12 ID:???
> 学部レベルよりも一歩踏み込んだ教科書で勉強する。
> (実験データの解釈の基礎を学ぶ)

の実例にはどんなものがあるのでしょうか?
484名無しさん@おだいじに:03/07/13 00:27 ID:???
基礎ね。貧乏暮らしの好きなマゾならお薦めだ。
485481:03/07/13 14:24 ID:KySyevXL
>>483
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/mms/content2_2002.html
のように大学院でもカリキュラムや参考テキストをネット上に公表してくれている
ところがあるはず。俺が使っている教科書は大抵そういうの。
まぁ、ここに挙げたのは医科学修士だが。
あと、研究室とか下記のスレッドでも聞けるしね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1050385324/l50
または、amazonでその分野の教科書を探してみるとreviewが載ってるのがあるから
その内容からその本の対象レベルや内容の充実ぶりが判断できる。
ま、自分で探してみれ。
486名無しさん@おだいじに:03/07/13 16:20 ID:???
481、低学年を自称するわりには態度がデカイぞ
487481:03/07/13 22:46 ID:KySyevXL
少なくとも自分が専攻しようと思っている分野ではabstractすら分からないなんて
ことはない。比較的楽な方法で成功しつつあるから教えてるんだ。
ここでの態度はどうでもいいよ、情報交換が役に立つかどうかだけを問題にすればいい。

なんか英語を教えるのは欧米人と日本人のどっとがいいのかって話と似てるなぁ。
最初からペーパー読むだけで何とかなると思うのだけは避けてくれってことだ。
職業上、半ば義務的にペーパーを読まなければいけない状況で、大量の情報を
ペーパーから仕入れることができる人(仕入れざるをえない人)とは訳が違う。
488名無しさん@おだいじに:03/07/14 01:45 ID:???
キモい。>>481みたいな奴がいるから基礎志望者が誤解されるんだよ。
489481:03/07/14 22:57 ID:d92tL0EN
誤解するやつは勝手に誤解させておけ
490山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
491名無しさん@おだいじに:03/07/16 01:12 ID:UZm42hIv
自分が行きたい研究室に行って、主要な原著論文+Refとかreview読んだ方
が良いと思うよ。
それで出来たらわからないところとか先生に聞くのも良い。
478は論文読んでもちんぷんかんぷんなのではなく、ポイントとオリジナリ
ティーがわからないと言っているだけ。
そんなものはその分野にある程度詳しくなってからじゃないと、わからなく
ても仕方ないと思うよ。

ごり押しとかじゃなくて、研究室がやっていることにdirectに関係する論文
を読んでいった方が一挙に英語+研究分野の勉強になってはるかに効率的。
ただ下手に分野周辺のreviewに漠然と広く手を出しても意味ないけど。

日本語の総説も良いけど、ある程度分野を理解してから確認程度に読み進める程
度の方が、変に日本語に頼るくせもつかなくて良いと思う。
481はそれで成功した気になってるけど、そんな方法でちょこちょこと何年か勉
強したところで、本格的に研究し出したら数ヶ月で習得できる分の上積みでしか
ないよ。
そのためにわざわざ
>普段の教科書も洋書を織り交ぜてみる。(英語力の向上)
>学部レベルよりも一歩踏み込んだ教科書で勉強する。
>(実験データの解釈の基礎を学ぶ)
なんてことする方が非合理だと。
洋書を使うことを否定はしないけど、それで医学を学ぶことは論文読みこなすこと
より面倒くさいと思うけど?



492名無しさん@おだいじに:03/07/16 01:21 ID:???
>>491って勘違いしてるよな
493481:03/07/16 18:32 ID:mJOvXo+7
>>491
誤解無いように言っておくが492は俺じゃないぞ。
494名無しさん@おだいじに:03/07/16 18:34 ID:2NZuxF+9
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
495名無しさん@おだいじに :03/07/16 23:48 ID:QUCI/l7I
491の言ってることも微妙だが、中途半端な努力はただの自己満足だって
ことは一理あると思われ。
低学年ならもっと遊んだりいろいろ視野を広げた方が、いろんな意味で
良い研究者になれるんじゃないか?
496名無しさん@おだいじに:03/07/17 14:58 ID:lULu4Z2v
今、社会人です。一応企業の研究所にいるのですが、研究内容に満足がいかず
休日に大学にいって、研究したいと考えてます。
 
 首都圏で、おもに感情障害や学習記憶に関して動物により行動薬理学的に
検討している教室はどこかありますか?
497名無しさん@おだいじに:03/07/17 15:56 ID:???
実際にその分野の実験をしてみないと論文の内容は分かりづらいんじゃないかなぁ。
分かったような気持ちになるのってすごい簡単なんだけどその論文の著者が
そのペーパー出すのに一番エグイ思いしたところとかそういうのって
自分も似たようなこと研究しはじめるとすぐ分かるようになるよ。
でも実験って学生のうちはなかなかできる機会ないから、僕が一番お薦めのよみかたは
実験手技(たとえばRT-PCRとかサザンブロットとか)についての知識をまず仕入れるか、
仕入れながら読むのがいいと思うよ。結果とかってのは簡単に予想できるものが多いし、
得てしていい結果でてる実験が論文になるから。そういうところより
material and methodの部分を詳しく掘り下げて読むのが最初はいいと思う。
でも最初って本当にちんぷんかんぷんだとおもうよ、みんなそっから始まるんだと思う
からぜひ頑張ってね。
498名無しさん@おだいじに:03/07/18 11:32 ID:8odIiy9z
>>497さんはどのくらいかけて論文が読めるようになりましたか?
学部生で学校や遊びの合間に勉強して論文が読めるようになるには
どのくらいの期間が必要だったのか、なんて情報が知りたい。
499名無しさん@おだいじに:03/07/19 00:13 ID:???
>>498
497じゃないけれど、
何事も3ヶ月もやりゃ全体がぼやーっと見えてくる。
半年もすりゃ、何をすりゃいいか何となく分かってくる。
一年くらいやりゃ、その分野は一通り分かってくる。
二年くらいやりゃ、その分野の論文を批評できるようになる。
三年くらいやりゃ、飽きる。
500497:03/07/19 00:29 ID:daYTxxRR
あ、知り合いのポスドクも今のテーマに飽きたからそろそろ別のラボに移るって言ってたな。
ということは、多くの人は学生時代の研究テーマ、ポスドク時代の研究テーマ、アカポスとかに
ついたあとの研究テーマが変わっていくもんなんでしょうか?
501名無しさん@おだいじに:03/07/19 00:46 ID:???
こういう話になると、低学年のうちは遊んでおけとか
社会勉強をしておけとか言うやつがいるけど、
そんなのをマトモに信じるほど低学年はアホではない。
いちおう書いておいた。
502名無しさん@おだいじに:03/07/19 01:01 ID:daYTxxRR
きっと自分がそうしておけばよかったという後悔と、自分が出来なかったことをやろうとしている
後輩達に対する嫉妬がその助言には含まれていることでしょう。
503名無しさん@おだいじに:03/07/19 10:58 ID:???
ま、社会勉強はともかくとして、生物と一見関係なさそうな
物理や化学、数学や情報科学などを低学年のうちにきちんと勉強
しておくのは悪くないと思いますよ。研究したい分野にもよるけど、
そういう視点があるかどうかで考察の深さが違ってくると思います。
頭が固くなってからでは遅いですし、特に医学部出身の人はこれらの
分野に関しては高校レベルで成長が止まっていることが多いですし。

社会勉強…、私は学部生時代にある小さい会社でバイトをしていた
のですが、そこで見た人間関係、派閥同士の足の引っ張り合いとか、
は結構興味深いものでした。自己満足的な側面もかなり強かった
学部の授業に出続けるよりは、まあ役に立ったかな。
なんだかんだいって基礎医学の世界も狭いですからね。

以上、現役研究者の戯言でした。
504名無しさん@おだいじに:03/07/20 02:23 ID:2FhzAURt
遊びとかの合間に目的意識を持って勉強に取り組むのは良いと思うけどね。
ただ、低学年のうちから気合入れて勉強してた割に「あれ?意外とたいした
ことないんだね」って人も多いから..
いざやるべき時にやる気出したら、できる人が多いからね〜医学部は。
505名無しさん@おだいじに:03/07/20 03:37 ID:???
でもやるべき時にやる気出せない学生も意外に多いよね。
やる気だしてもやれないで、お茶濁す能力だけ上達した俺とかから見ると
ほんとにかわいそうというか哀れ。せっかく医学部入っていろんな意味で有利なのにね。
やる気を出させる方法ってないかな。彼らにアドバイスしてあげたいんだけど。
506名無しさん@おだいじに:03/07/23 14:35 ID:???
基礎なんてやめとけ!絶対後悔するぞ!
507名無しさん@おだいじに:03/07/23 20:14 ID:???
>>506
ものずきなヴァカにはやらせておけばw
5081000:03/07/26 14:10 ID:???
起訴はくだらん。けど、輪章はもっとくだらん。
509山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:???
(^^)
510名無しさん@おだいじに:03/08/04 00:06 ID:???
薬学部まで6年制になるそうですが、
これが医学部の特に基礎研究者を目指す人への影響って何かあるのでしょうか?
511名無しさん@おだいじに:03/08/04 00:14 ID:VSenfYsV
512名無しさん@おだいじに:03/08/04 00:23 ID:???
>>510
あまりないでしょう。せっかく6年制にしても、現状の日本では
薬剤師さんが医療現場の中で正当に活躍できるような制度には
なっていませんからね。可哀想だとは思います。
513名無しさん@おだいじに:03/08/04 20:47 ID:g692r460
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから

待ってます。来てくださいね!
→→→http://www.gals-cafe.com
514名無しさん@おだいじに:03/08/06 18:41 ID:???
わたしにはわかりませんが、
薬学部6年制の意図は薬剤師の業務の高度化への対応らしいのです。
そうはいっても、薬学部に行っている人たちにとって、
薬剤師になることは理想的な目標なんでしょうっか?
製薬会社や、大学などでのアカポスのほうが好きなんじゃないかと思うのは、
このスレの住人の勘違いかなぁ。
どうなんですか?
515ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:25 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
516ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:25 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
517ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:25 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
518名無しさん@おだいじに:03/08/07 00:03 ID:???
>>514
アカポスなんて薄給かつ長時間労働じゃないか。
このスレに巣食う物好きがなりたがるくらいだろ。
519名無しさん@おだいじに:03/08/10 00:03 ID:???
基礎医学、いまの学部生にとってこれからこの分野がアツイゼ、というのはありますか?
520_:03/08/10 00:05 ID:???
521名無しさん@おだいじに:03/08/10 00:05 ID:???
基礎はMDでも給料もポストもなくてアツいぜw
522名無しさん@おだいじに:03/08/10 00:57 ID:8mDrY8Wd
人造人間なんてどうよ?
523名無しさん@おだいじに:03/08/10 01:09 ID:???
>>519
それを他人に聞いてる時点で少なくとも基礎には向いてないな。
524名無しさん@おだいじに:03/08/11 23:15 ID:???
>>523
そういう答えしかできないというのもいかがなものか。
525名無しさん@おだいじに:03/08/12 17:18 ID:???
>>524
そういうレスしかできないというのもいかがなものか。
526名無しさん@おだいじに:03/08/13 09:09 ID:???
>>522
それを他人に聞いてる時点で少なくとも基礎には向いてないな。
527山崎 渉:03/08/15 12:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
528名無しさん@おだいじに:03/08/16 01:44 ID:???
質問なんですが、その研究室の教授が定年などで辞めたとして、
そうなるとその研究室というのはそれまでとは大きく変わってしまうものなんですか?
529名無しさん@おだいじに:03/08/16 02:07 ID:???
>>528
それを他人に聞いてる時点で少なくとも基礎には向いてないな。
530名無しさん@おだいじに:03/08/16 02:07 ID:B3L1f7N2
格安中古別荘販売!常時お薦め物件掲載中!
鈴蘭高原ハイエリア
東海ラジオグループ管理によるハイクラスのリゾート物件です。
温泉引湯権付き!
いつでも24時間蛇口をひねるだけで
約45℃の温泉が楽しめます。
詳しくは↓から
http://www.toukairizouto.co.jp/
531名無しさん@おだいじに:03/08/16 02:32 ID:???
>>529
そういう答えしかできないというのもいかがなものか。
532名無しさん@おだいじに:03/08/16 03:27 ID:???
>>531
そういうレスしかできないというのもいかがなものか。
533名無しさん@おだいじに:03/08/16 07:57 ID:???
>>1
そういうスレしかできないというのもいかがなものか。
534名無しさん@おだいじに:03/08/16 20:54 ID:mWGYq0Ji
医学部を出てから基礎に進むため、研修を受けずアメリカの大学院へ進学した、
なんて人っているんでしょうか?
あと、そういったことは意味があると思いますか?
現実には国家試験の勉強もあり、院試の勉強もあり、英語の勉強もあり、で
非常に厳しい道だと思いますが。
535名無しさん@おだいじに:03/08/16 21:36 ID:???
>>534
おまえアフォか? 馬鹿をこくのもいい加減にしろよ。
536名無しさん@おだいじに:03/08/16 23:58 ID:???
>>534
実例はあると思います。

直で基礎に行くなら、いきなりアメリカに行くのはあまり意味がない
ような気がしますけど。詳しくは生物板を。

臨床をやるつもりがないのなら、来年以降の卒業であっても
研修を受ける必要はないわけだからねえ。臨床をやる気になってから
研修をしてもいいわけだし。
537名無しさん@おだいじに:03/08/18 00:19 ID:???
「基礎」という言葉にこだわる必要はないわけですよね。
つまり医学生物学について研究したいと。
「基礎」っていうと、医学部の汚いタコツボ研究室を創造してしまいます。
538名無しさん@おだいじに:03/08/19 02:19 ID:???
>>534
それを他人に聞いてる時点で少なくとも基礎には向いてないな。
539名無しさん@おだいじに:03/08/19 17:15 ID:A6Y1Fv8J
>>538
それを人に聞くという考えが理解できないうちは田舎の阿呆学生のままだな。
540↑↑↑:03/08/20 00:51 ID:???
と煽りに耐え切れずにageで書いてる田舎の阿呆学生発見(ブッ
541名無しさん@おだいじに:03/08/20 15:18 ID:ZDhLFryQ
 動物実験をしている人へききたいことがあります。
マイクロダイアリシスの技術って、どのくらいで習得できますか?
また、そういう実験技術の講習会みたいなのは、どういう風にして
情報をえるのでしょうか?
542名無しさん@おだいじに:03/08/21 03:45 ID:???
>>541
この板は残念ながら学問版じゃないようなので板違い。
生物板に行ってみそ
543名無しさん@おだいじに:03/08/21 10:23 ID:37cwbh0E
542さん
 ありがとう
544名無しさん@おだいじに:03/08/29 12:26 ID:27QHsz3T
将来もし医師免許更新制度ができて、卒後医師免許取得しても、
数年おきに更新しないといけなくなったとしたら、
基礎に行った医者は医者ではいられなくなるのでしょうか?
もちろんその更新試験にとおるなり、資格を満たせばいいんだろうけど、
本気で研究していくならそれも難しいと思う。

今はMD-PhDとしてnon-MDを下に見る向きもあるかもしれないし、また医師免許さえ
あればいつだって臨床に戻って食っていけるんだからとりあえず研究に挑戦してみようと
考えて基礎に行く人多いと思うんだけど、そういう道もふさがれちゃうのかな。

こんなこと書いてたらそんな覚悟のないやつは基礎なんか来るな!って言われそうだけど。
545名無しさん@おだいじに:03/08/29 16:49 ID:???

そんな覚悟のないヤシは木曽なんか来るな
546名無しさん@おだいじに:03/08/29 22:22 ID:WNDzqajv
>>545

わかりました。それでは、飛騨へ行きます。
547名無しさん@おだいじに:03/08/30 01:53 ID:???
>>544
免許更新制になると、MDではなくなるかもしれないということ?
アメリカでMDの人っていうのは研究してるんでも免許は更新してるのでしょうか?
548名無しさん@おだいじに:03/08/30 01:55 ID:Ij5KIxt+
っていうか、その質問は根本的にアメリカの医師制度を理解していないということ、
すなわち、ここはMDor医学部生でないお前さんの来る場所ではない。
立ち去れ。

あと、アメリカに「医師免許更新」制度なぞないんだよ、糞が。
549名無しさん@おだいじに:03/08/30 15:41 ID:???
性格悪っ!
550名無しさん@おだいじに:03/08/30 19:38 ID:???
医学部卒ではなくて医科学修士か生命科学専攻のポストでいいじゃん。
医師免許のいらない生物を相手にするんだから〜。
551名無しさん@おだいじに:03/08/31 00:49 ID:DYAWAGEf
>>550

あのな、医学部では研究以外にも教育という重要な仕事があるんだよ。
IQが低いやつに、的外れなことを教わる医学部生の身にもなってみろってんだ。
っていうか、お前のようなやつが医学部のラボに来てもお互い不幸になるだけだぞ。
っつーか、くだらないれすすんなや、白痴が。
552名無しさん@おだいじに:03/08/31 00:51 ID:???
ならそこらのクソ医学部出身者よりははるかに高知能な東大生化の出身者ならいいってことだな。
553名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:28 ID:DYAWAGEf
あほか、non-MDの時点で医学部来ても的外れな教育しかできねぇといってんだよ。
研究も東大卒でもぱっとしないやつが大杉
554名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:28 ID:DYAWAGEf
っていうか、まともな東大生花のやつはそもそも医科学なぞロンダしにこねーか。
555名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:33 ID:???
っていうか、マジメに教育しようとしている時点で
>>553-554は研究者としても教育者としても三流がせいぜいのところ。
556名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:37 ID:DYAWAGEf
>>555

っぷぷ・・・non-MDの断末魔か・・・
557名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:44 ID:???
研究のみで医学部のラボに来て、生き残れるつもりなのか・・・
随分、尊大なやつだな。
558名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:47 ID:DYAWAGEf
まぁ、来るなとはいわんけど、何年かして
「こんなはずではなかった」とかいって研究室の雰囲気を悪くしたり
邪魔したりしないでくれよ。
559名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:52 ID:???
もし帝大M.D.,Ph.D.で医学部の基礎研究者に残れなかったら
どうするんだよ。 四流私大の生物教師じゃ泣くぞ。
天下の帝大医学部卒の意味がなくなる。
560名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:03 ID:DYAWAGEf
>>559
普通にありえない
561名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:20 ID:???
>>560
本気でいってるのか?ありえるよ。世間知らずだな。卑近な例だけでも

万年母校の宮廷の助手

50を過ぎて実験施設もないFランク私大環境系学部の助教授

某財団研究所で研究リーダー

任期切れで臨床に戻ろうとするもポストがなく、医学部が関連のDQN地方大の非医学部の教授
なんてのがある。二人とも宮廷医学部出身だぜ。
もちろん他にも研究を諦めて臨床に戻ったり、検診バスに乗ったりしているいる
香具師など珍しい話ではない。
もし宮廷医学部出てれば基礎でも将来が安泰、などと思っているのならそれはひどい間違いだ。
562名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:26 ID:DYAWAGEf
>>561

長レスごくろうさん<w
旧六卒でもそんなやつは時々いるが、それ以上にnon-MDで
万年助手→首→技師として採用
なんてやつがかなりいるよ。

いや、別にMDだから将来安泰といえるわけではないが、それ以上に
non-MDが中途半端に医科学修士に来ても悲惨なのは目に見えているだろ。
それだったら、母校にラボに来るのがいいのだが、そもそも、研究室に
残れるような「まとも」なやつは医科学修士なぞ来ないんだよなぁ。
563名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:30 ID:DYAWAGEf
で、お宅はどう考えているのよ?
俺は優秀でまじめにやる奴なら正直、もったいないし、
来ないほうがいいと思う。来るなら、テクニシャンになってもいいと思える
くらいじゃないと、つらいよ、といいたい。
564名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:31 ID:DYAWAGEf
あとよ、めったなことで他人に世間知らずなぞいうなよ。
自分で「私はヴァカです」って言っているようなものだからな。
565名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:31 ID:???
>>562
その点に関しては同意。
だが、レアケースはあるもので医科学収支にも
時々できるやつがいることも事実。知る限り一人しかいないがw
566名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:32 ID:???
>>564
なんだそれくらいで涙目か。閾値低いなw
567名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:36 ID:DYAWAGEf
いやいや、漏れはやさしいのだよ。ヴァカには。
568名無しさん@おだいじに:03/08/31 02:44 ID:???
在日の星、池田大作を総理デージンにしよう!
569名無しさん@おだいじに:03/08/31 15:11 ID:???
帝大医学部卒の医学博士が医師ではなく四流私大の生物学教師??
わけわからん。
もし基礎医学を目指して医学部に残れなかったら悲惨だね。
570名無しさん@おだいじに:03/09/01 00:11 ID:???
560みたいな負け組みに落ちこぼれていく人もいるんだと思って研究に進む人が減るのか?
571名無しさん@おだいじに:03/09/01 00:34 ID:???
>>570
研究したい奴が勝手にすればいいだけのこと。
これくらいの現実で来る気をなくすのなら早めに針路変更できてよかったと思うべきだ。
薄給に苦しみつつ、時間・曜日は関係ない。
さらに最近導入が進む期限付きポストなら任期に怯えながら実験し続けるので
同級生は忙しいながらもいわゆる医者なりのしっかりとした収入を確保する中、
家族もろくに養えないままの人生が続く。
これはおそらくほとんどの人にとって幸せな人生とはいえないと思う。
ただ、サイエンスは好きな奴にはたまらなく楽しいんだよw
572名無しさん@おだいじに:03/09/02 01:41 ID:???
「MDに悲惨な人生を味わって欲しい」奴が定期的に出現しているな。
なんでそんなに宮廷MD研究者が気になるのかな?
憧れてるのか?
573名無しさん@おだいじに:03/09/02 13:53 ID:7JAxSR2y
阪大や北大でやってる学士編入MD-PhDコースってどう思う?
非医学部でライフサイエンス研究経験のある修士卒を医学部3年次に
編入させ,学部時から研究室配属して,研究させ4年でMD取得後即
基礎の院へ.1年短縮の3年でPhDをとり計7年でMD-PhDのできあがり.
ただし修士卒が+7年ということは最短でもPhDとって卒業時には31歳.
574名無しさん@おだいじに:03/09/02 23:54 ID:MD7cmoQ5
too ewdundant
575名無しさん@おだいじに:03/09/02 23:55 ID:MD7cmoQ5
teisei

ewdundant→redundant
576名無しさん@おだいじに:03/09/03 00:36 ID:???
>>573
いろいろなバックグラウンドを持った人が
医学部の勉強をすることで得られる事というのもあって
いいことだとは思う、個人的にはね。

年齢のことは、医学部出た人でもその後に
いったん臨床医としてやった後で研究の道に進む人も沢山いるわけだし、
31歳なんて若いもんだと思うんだけどな。
577名無しさん@おだいじに:03/09/03 01:07 ID:???
>>576
日本のエース研究者の九大の中山先生はそんなことを言う奴は馬鹿だという趣旨のこと
いう趣旨のことを仰ってましたよ
578名無しさん@おだいじに:03/09/03 01:28 ID:???
基礎に行くつもりだから外病院の試験受けたり見学いったりしてないんだけど
疎外感
579名無しさん@おだいじに:03/09/03 23:23 ID:???
本当のエース研究者の生い立ちのほうが参考になると思う。
580名無しさん@おだいじに:03/09/04 14:17 ID:Ae1Vd0bD
>573

基礎研究したいのなら学部の4年間は無駄.MDとって研究で食っていけない
時臨床に逃げる道を作っておくという考えならまあ分かるが.
真に研究したいなら博士課程や医科学修士に入るべき.
581名無しさん@おだいじに:03/09/04 23:46 ID:???
>>580
真に研究したいと言っておいて医科学修士ってどういう意味?
582名無しさん@おだいじに:03/09/06 11:45 ID:Iqus9CqN
臨床の2年間〜4年間を無駄と言い切れるやつはnon-MDくらいだな・・・。
基礎における、臨床の重要さはやっぱMDにしかわかんねぇよな。
583名無しさん@おだいじに:03/09/07 17:23 ID:???
法学部卒=国試をパスした例外のエリートだけが弁護士などの専門家。
医学部卒=ほぼ全員が医師などの専門職、それ以外は例外の落ちこぼれ。
MDは医者だろ、生物学の教師になるんだつたら医学部にくるな。
584名無しさん@おだいじに:03/09/07 17:46 ID:???
法医学にサイエンス好きの奴がいるとは思えんが。
MDで来る奴はとにかく教授になれたらいいっていうヴァカの集まりw
585名無しさん@おだいじに:03/09/07 18:46 ID:???
>MDで来る奴はとにかく教授になれたらいいっていうヴァカ
で、教授になれなかったらどうなるんだよ。
もし医学部に残れず、他学部の生物学教師になったら
ヴァカではなく大ヴァカと笑われるの?
586名無しさん@おだいじに:03/09/07 18:53 ID:???
ズバリそうです。
587名無しさん@おだいじに:03/09/07 20:22 ID:???
ま、生理学研究所なら良いでしょう。
私学の生命科学科ならどうかな?
588名無しさん@おだいじに:03/09/08 01:10 ID:???
>>582
具体的に何がどう重要なの?
589名無しさん@おだいじに:03/09/08 06:04 ID:???
生物研究ではなく人体研究でしょ。
医学部は生物学専攻ではなく医師養成所だからね。
590名無しさん@おだいじに:03/09/08 17:13 ID:???
医師養成所の教官が、医療行為は出来ない人体の知識はないで済まされる?
他学部の生徒に、一般教養で医学知識を教えるんではないんだよ。
591名無しさん@おだいじに:03/09/09 00:03 ID:???
>>590
基礎の教官ならいいんじゃないの??
なぜって?基礎だからだよ!
医学部が単なる医師養成所になってしまっているのは大学の質が悪いんじゃないの?
592???:03/09/09 01:47 ID:???
起訴ねえ?金もうからんよ。
593名無しさん@おだいじに:03/09/09 03:17 ID:???
医学部が医師養成所でなければなんだね?
医科学修士or生命学科卒で医師免許が取得できるのか?
基礎+臨床で患者を治療する医学、切り離しては考えられないよ。
594名無しさん@おだいじに:03/09/09 11:38 ID:sx9wy+/n
博士課程で阪大ののアポトーシスの辻本先生の研究室と
遺伝子治療の金田先生の研究室を考えています。
何かラボ内の現状とか知っていましたら教えてください.
595名無しさん@おだいじに:03/09/09 13:21 ID:???
教養の法学部の上に法曹界専門の大学院ロースクールができるように
医師専門の大学院メディカルスクールを創ればよい。

596名無しさん@おだいじに:03/09/09 20:21 ID:IlHqqxAY
>>588

タダじゃ教えてやらないよ〜ん。
597名無しさん@おだいじに:03/09/09 20:28 ID:???
ge
598名無しさん@おだいじに:03/09/10 00:22 ID:???
>>596
そんなのないくせによく言うぜw
どうせプライドだけ高い学生だろ?w
599名無しさん@おだいじに:03/09/10 01:58 ID:s73yT7Rc
正常と異常の両側面を知っているだけでも大きな違い。
あと、解剖学的な知識はMDの有利はゆるぎない。
行動解析でも、行動の異常を評価する時に人の疾患に絡める能力がある。

何よりも臨床医学を理解する基盤として基礎医学を「勉強する」わけだ。
基礎医学のテーマを「研究する」ことに関しては臨床医学は必須ではないが、
教育の場では臨床医学の知識は必須。講義で植物や昆虫の代謝経路について
語られても医師になる上で、臨床医学を学ぶ上で何ら意味は無い。
600名無しさん@おだいじに:03/09/10 17:37 ID:???
>>598

一生non-MDには教えてやらんよ<プゲラ
教えてくださ〜いって泣いたら考えてやらんでもないが。

>599
まあ、よく言われるのは正常と異常の…とかそんな話だが、それ以上に、
医学研究をする意義ってのを考えれば自明なのだが、浅はかなnon-MDには
それがわからないらしい<プゲラ
601名無しさん@おだいじに:03/09/10 20:39 ID:???
>>600
あまりMDの絶対性を強調するな。
帝大MDでも三流私大の他学部に放出されるんだろ。
602名無しさん@おだいじに:03/09/10 20:47 ID:???
法医学なんて、学問としての進展性のないとこ
に行くヤシはクズだろうなw
603名無しさん@おだいじに:03/09/10 23:38 ID:???
>>601

>>600みたいなのはMDであることのみが拠り所の三流。
ロクにやっていない臨床が自慢。
604名無しさん@おだいじに:03/09/11 01:22 ID:???
>>602
社会的には意義が大きいのですが…

>>603
大半のnon-MDは研究も中途半端、臨床の知識も無い…終わってますな。
まさにゴミですね。
605名無しさん@おだいじに:03/09/11 08:29 ID:???
>>604
法医学が社会的も何もMDで行くヤシは、ただ教授になることが目的の
ただの自己顕示欲の強いバカばかり。
別に法医を心からやりたいとかそんな動機じゃない。
まだ、動機としてはnon-MDで法医にくるヤシの方がずっとマシだと思うぞ。

俺はMDの側だが、現実問題として基礎研究に臨床の知識はいらんと思う。
臨床の知識うんぬんとかいってnon-MDを煽ってる連中は、
臨床の片手間にナンチャッテ基礎研究してるオナニー野郎なんじゃないのか?
まともな基礎研究者は臨床の知識など必要としないことはわかっているはず。
606名無しさん@おだいじに:03/09/11 08:37 ID:uusMGHi7
>>605
>臨床の知識うんぬんとかいってnon-MDを煽ってる連中は、
臨床の片手間にナンチャッテ基礎研究してるオナニー野郎なんじゃないのか?

それ↑はあたってるかも。

でも、臨床の知識じゃなくて、経験は、
あっても損にはならないと思うよ〜。
607名無しさん@おだいじに:03/09/11 08:51 ID:???
損にもならないが得にもならないと思いますよ。
だから、臨床経験があるからといって臨床経験のないnon-MDを煽る
のはマチガイ。研究実績で勝負しなというのが私の意見。
608名無しさん@おだいじに:03/09/11 09:06 ID:uusMGHi7
>>607
>研究実績で勝負しなというのが私の意見。
これは、前提でしょう。当たり前でしょう。

臨床経験は、得にはなるよ〜。
でも絶対必要条件じゃないけどね。
609名無しさん@おだいじに:03/09/11 17:02 ID:???
>>605

オマエ本気でそんなこといってんのか?
ちなみに、臨床ってのは臨床医学のことだぞ。病棟業務のことじゃない。
この意味がわからんきゃ、MD詐称のnon-MDだな。<プゲラ

そもそも、医学研究に臨床医学の知識が必要ないなら医科学修士なぞ作る
”学術的”意義はないだろ。

あと、法医学教授はMDしかなれないんだから仕方ないだろ。必要悪だよ。
610名無しさん@おだいじに:03/09/11 17:15 ID:???

東大生理学(旧T,U)の両教授はnon−MDだよ。
帝大MDでも実績がなければ私大他学部に放出、基礎医学はMD
が必要条件じゃないの。
MDより研究成果と人脈しだいさ。
611名無しさん@おだいじに:03/09/11 17:57 ID:???
>>ちなみに、臨床ってのは臨床医学のことだぞ。病棟業務のことじゃない。

あたりまえじゃん。オマエそんなことも前提に出来ないで発言してんの<プゲラ
バカじゃん臨床医学と基礎医学は別物だろ。
医学部は修士分の2年間含まれてるから修士にいかなくていいてだけさ。
4年制他学部はどこも修士行かなきゃ博士とれんだろ。
「学術的」意味などない、ただ上記の理由のみ。
オマエより東大のnon-MDの方がよほど優秀だと思うが。
少なくとも鉄門はMDだからって全然お得じゃないし、non-MDをバカにもしない。
バカにすんのは地方駅弁卒、私大卒連中の勘違いクンだけじゃないの?
non-MDの方がスタート早いんだから同じ努力してると勝ち目ねーぞと
忠告しておく。ちなみに自分もうかうかしてられない。
612名無しさん@おだいじに:03/09/11 18:27 ID:/vZjtEiq
>>611
同意。
613名無しさん@おだいじに:03/09/11 20:49 ID:???
MDで医師にならずnon−MDでもOKの基礎に行くのは稀だよ。
だからMDが基礎医学に行くのなら頑張ってよ。
もし医学部に残れず、三流大の他学部に転出では医学部出身者
として悲しいだろ。
614名無しさん@おだいじに:03/09/11 20:53 ID:???
>>613
MDが基礎にいく場合、そのような自己満足のくだらないプライドを
捨てることからはじまるといってみるテスト。
615名無しさん@おだいじに:03/09/11 21:46 ID:???
ここに来る奴ってどの学部の奴なの?
医学部は少なそう
そもそも医学部で基礎に行く奴は極めて稀でしょう
616名無しさん@おだいじに:03/09/11 21:48 ID:???
>>611

やっぱ、オマエ馬鹿ジャン。(仮に医学部だとしたら)学部低学年だろ<プゲラ
臨床医学と基礎医学を別物と言い切る馬鹿さ加減に、父ちゃん涙が出てきちまう。

まぁ、発言内容からして医学(臨床医学、基礎医学)を学んだことの無いnon-MDの
学部生だろうな。
617名無しさん@おだいじに:03/09/11 21:56 ID:???
>>616
ププッ、鉄門卒ですがなにか?
オマエは天地がひっくりかえっても俺にかなわないと思いますが何か?
オマエあまりに哀れすぎる。もうどっかいっていいよ。
618名無しさん@おだいじに:03/09/11 22:28 ID:dqqNhRMA
>>615
そんなことはない。
ずっと、基礎に身をおくのは少ないかもしれないけど、病理も一応基礎だし。
旧帝大だったら、ノーベル狙いとかで、基礎行くやつ多そう。
学位とる間だけ、基礎行く奴は多し。腰かけっつうやつだね。

私的には609=616は、かなりのアフォと見た。
学生?真面目に勉強しなさいね。
619名無しさん@おだいじに:03/09/11 22:40 ID:zeXMsWB0
>610
中傷じゃないから実名出すが、
そもそも東大は生理は講座三つで宮下教授は東大医学部卒、高橋教授は医科歯科大医学部卒、森教授は阪大基礎工卒。
薬理は確かに二人ともNMDだけど。
このスレは捏造が横行してるの?誰もつっこまなかったのが不思議で仕方ない。
解剖は東大医学部卒、病理も東大医学部卒、免疫学が東京教育大理学部卒。
620名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:20 ID:???
>>619
M下教授は東大理学部物理学科卒(non-MD)。
薬理の片方は京大工学部卒だが、もう片方は東北大学医学部卒のMD。

「生理学の教授3人の専門がいずれも神経である」ことが、
この前鉄門講堂で開かれた医学教育の集まりで、東大の基礎医学教育の
問題点として挙げられてたよ。

最近就任した生化学の教授が第三内科出身であるように、東大の
基礎医学の講座では MD 回帰が密かに進みつつあるようだ。医学生に
とってもいいことだろう。研究さえできれば東大医学部の教授になれる
時代は終わったということでしょう> non-MD の皆様
621名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:31 ID:3dac3a95
おいおい、臨床を切り離したらそれはもはや医学研究じゃないじゃ・・・
622名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:34 ID:???
>最近就任した生化学の教授

ああ、あそこ夫婦昔から評判悪いじゃんw
熊本でうまくやれずに三内のコネで押し込んでもらえたんだろ。
前の教授のときの助教授のほうがよほどましな研究者な気がするが・・・。
623名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:36 ID:???
>>621
じゃあお前には臨床検体使った下らない研究がお似合いだな。
624名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:38 ID:3dac3a95
617=618
見苦しいよ。615のnon-MDを嘲笑するような発言に品性こそ感じないものの、
臨床あっての基礎ってのは正しくない?
仮にあなたが鉄門卒だとしても、まっとうな基礎研究者とはちょっと信じがたいね。
4年間医学を学んできて、その結論ならちょっとね・・・。
患者さんをmaterialなんて呼ぶ大学病院ですから、まぁ納得はいきますけどね。

いや、私もせいぜい一地方助手に過ぎないので鉄門の方にはかなわんですけどね。
625名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:39 ID:3dac3a95
まあ、せいぜいratologyでも極めなさいな・・・
626名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:39 ID:???
>>621
少しずつの進歩の過程で最終的に臨床につながればいいんだから
直接臨床医学は必要ないですよ。臨床医学を学べばこの点はわかると思います。
別に基礎研究に医師免許は必要ないと思います。
MDの私がいうのもおかしいですが。
627名無しさん@おだいじに:03/09/12 00:49 ID:???
>>622
つまり、東大医学部の教授会の判断では、

三内のコネで押し込められたMD > 1.5流の non-MD 研究者

ということなんでしょ。
628名無しさん@おだいじに:03/09/12 01:02 ID:???
>>624,625
基礎医学というのはヒトと関わる臨床医学と異なり自然科学的な面が
かなり強いですから、臨床あっての基礎ってのはある意味正しいし、
正しくないという部分があります。
現実問題として、大腸菌やマウスなどを使った実際行われている研究は臨床とはほど遠い研究ばかりです。

あなたの様な臨床学んでない奴はダメ的な考え方があるから、non-MDを意味無く
馬鹿にするMDがこのスレでも多いんじゃないでしょうか。
もしかして、臨床の片手間に研究してるってタイプですか。
基礎一直線の人達と比べたら、自身のレベルの低さに気づかないですか。
臨床やってる人で不思議なのは、おとなしく臨床研究をやってればいいのに
IFを得るためにナンチャッテ基礎研究をしてる人らが多いことです。
そんなのは基礎教室にまかせておけばいいんですよ。
ちなみに私はMDです。

629名無しさん@おだいじに:03/09/12 01:52 ID:+xoSJUUN
>>628
う〜ん。あなた基礎>臨床って決め付けてそう。
でもって野心、強そう。
私の勝手な想像だけども。
でもそういう医者が多いから、鉄門病院には掛かりたくないのよ。
630名無しさん@おだいじに:03/09/12 03:56 ID:zWnBNEIv
>>620
生理3講座どころか、廣川、飯野、三品、高橋、森、宮下と全部神経系じゃん。
>>622
奥さんも確かついてきてたよな?両方Kurihara Yだから論文増えてまぎらわしくていいね。
3内は高久先生は確かNatureとScienceで10報近く持ってたはずだし門脇も5,6報出してるわけで、見た目の業績的に3内出身者は安パイなんだろうよ。
あとは教授陣が神経に偏りすぎてるから、発生が専門の彼は基礎の陣容の見栄えのために戻ってこれたのでは?
631名無しさん@おだいじに:03/09/12 04:07 ID:zWnBNEIv
そういや最近NMDの中福先生が出てってMD尾藤先生が戻ってきたけど、それもMD路線てことなの?
別にそういうわけじゃないんじゃないと思うんだけど。
632617:03/09/12 04:29 ID:???
ちなみに私は618とは違いますよ。マジで。
633名無しさん@おだいじに:03/09/12 19:34 ID:???
つまり基礎医学の多くの講座は生命科学科or生物学と変わらないこと。
実験は人体以外の動物だもの、MDの必要はない。
医学という名にしがみ付きたければ医科学。
634名無しさん@おだいじに:03/09/12 23:27 ID:???
MDが選ばれてるのにはそれなりの理由があるんでないのかな。
なんかここのスレに出入りしている人でかなりうがった見方と言うか
ひねくれた考え方の人がいるようで時々気になるんですけど、そんなもんですか?
635名無しさん@おだいじに:03/09/13 03:52 ID:???
医学部以外の人に言わせれば、医学部なのに医師免許のない教授・
助教授がいるなんて信じられないよ(一般教養は別)
医学部卒は即医者のイメージだろう、そこの教官が医師の資格が
不要とはピントこないんだ。
医師でない医学博士も同様、学問としての医学があるのにね。
636名無しさん@おだいじに:03/09/13 04:02 ID:???
>>MDが選ばれてるのにはそれなりの理由があるんでないのかな。

理由があるとすれば、医学部という肩書きに確執するMD側のエゴでしょう。
それ以外に何の理由もありません。
近頃は、non-MDの教授が増えてきたようです。独立法人化が進めば、
より実力本位の時代になり増えてくるでしょう。
私はMDですが、医学基礎研究に医師免許など必要ないと考えています。
法医学でもnon-MDの教授が出るようになると面白いのですが。
637名無しさん@おだいじに:03/09/13 04:19 ID:???
>>636
さんざん言われてるけど、医学「教育」にふさわしい教員として、
MDが選ばれやすいという事情はあるだろう。

教育という場面では、ジェネラルに医学全般を知っていることが
望ましい(必須ではないと思うが)。そうなると non-MD には
敷居が高く、一方MD研究者なら最低限の知識レベルは確保されている
と考えるのは自然。

医学基礎研究に医師免許が必要ないのは同意。
法医学のnon-MD教授はあってもいいと思う。
638名無しさん@おだいじに:03/09/13 04:29 ID:???
>教育という場面では、ジェネラルに医学全般を知っていることが
望ましい(必須ではないと思うが)。そうなると non-MD には
敷居が高く、一方MD研究者なら最低限の知識レベルは確保されている
と考えるのは自然。

おっしゃりたいことは理解できます。ですが、所詮建前ですよ。
医師免許をとったときの臨床医学知識などパアになるくらい忘れますし
現場の医師すらも自分の専門分野以外忘れていますから。
だから、MDの方が知識があるというのは非常にあやしいもんです。

639名無しさん@おだいじに:03/09/14 00:10 ID:???
638は、正しい。

オレも大学院時代はバイトしてたから、まだ診れたけど
留学して帰ってきて基礎の教官になった今は、絶対、外来はできない・・・
640名無しさん@おだいじに:03/09/14 01:13 ID:???
実際のところ、医師免許がないとできない研究とかってあるのですか?
人間相手のは法律的に出来ないという話を聞いたことがありますけど。
641名無しさん@おだいじに:03/09/14 02:13 ID:???
ない。ていうかお医者さんとコラボで研究すればいいだけの話。
それぐらいの協調性はもってくれ。
642名無しさん@おだいじに:03/09/14 05:06 ID:???
>>640
研究はできる。診療ができないだけだ。
人の診療、治療に興味がなくて、科学的な解明のみを目指した研究だけにしか
興味がないのなら、non-MDでもいいと思う。
まあ診療、治療に興味がある奴なら最初から医学部に入ってるはず・・・
643名無しさん@おだいじに:03/09/14 07:09 ID:???
基礎医学は医科学研究だから、MD,non-MDの区別はないのに
排他的だね。
MDも積極的に他学部の生物や生命科学に進出すればいいんだよ。
そのケースは落ちこぼれなの?
644名無しさん@おだいじに:03/09/14 07:17 ID:???
そんなこともないと思う。
東大の医科研なんて思いっきり医学部と関係ないに等しいし。
DQN大の生物学科とかに逝くのは落ちこぼれだろうが。
645名無しさん@おだいじに:03/09/14 08:26 ID:HO4tJn/h
鉄門から烏賊研に行くのはオチコボレ扱いです。
帰りの切符はありません。
あと以前肝移植でもめたので付属病院同士はほぼ断絶している。
そのおかげで本来烏賊研にできるはずだった疾患生命工学センター、ティッシュエンジニアリング部、臨床ゲノム情報部も本郷に取られた。
646名無しさん@おだいじに:03/09/14 23:18 ID:???
じゃあ、MDの利点っていうと大学院生のときに高額のバイトが出来るとかそういうことぐらい?
647名無しさん@おだいじに:03/09/14 23:20 ID:???
疾患生命工学センターは金が当たったからじゃないの?
648名無しさん@おだいじに:03/09/15 00:04 ID:???
初期研修って無駄じゃねーか?
649名無しさん@おだいじに:03/09/15 00:08 ID:???
medimediの自称心筋再生馬鹿ってどうなの?
650名無しさん@おだいじに:03/09/15 02:27 ID:???
おまいらSSPSとか使ってる?
651名無しさん@おだいじに:03/09/15 18:53 ID:???
あげ
652名無しさん@おだいじに:03/09/16 12:09 ID:dNvVZr0o
再受験(+4)東大理Vだと基礎研究者になれませんか?
653名無しさん@おだいじに:03/09/16 18:17 ID:???
俺は知的好奇心が枯渇したから、研究から足を洗ったよ。

毎日九時五時の生活で、年収は2000万円。
仕事の内容も楽で、エンジョイしている。

研究が好きなら続けるこった。後に何が残るか知らぬがw
654名無しさん@おだいじに:03/09/17 00:32 ID:???
>>652
なれるに決まってるだろ。
第一線でやってる先人がいる。
655名無しさん@おだいじに:03/09/18 22:40 ID:???
>>653
残るのは、好きなことを思いっきりやれたという「自己満足」くらいかな。
656名無しさん@おだいじに:03/09/19 00:49 ID:???
国家試験か、Ph.Dとるのでストレス解消でここで毒はいてるDQNがいるから
スルーしたほうがいいよ。
657名無しさん@おだいじに:03/09/20 02:15 ID:???
>>656
もうちょっとわかる日本語つかってください
658名無しさん@おだいじに:03/09/21 22:36 ID:???
>653
今何の仕事してるんですか?
自分も枯渇気味で足洗いたいんですが。
659653:03/09/22 18:57 ID:???
>>658
教えないw
おれも模索しながら転々としたしね。

でも、足を洗うという選択肢は正解かもね。
これからは、良心的な研究者が、報われない時代だからね。
660名無しさん@おだいじに:03/09/23 01:46 ID:???
「知的好奇心の枯渇」って、アイデア出せないってことだから
研究室に行くこと自体が苦痛になったんだろうね。それは年齢
的なものなのか、それとも単に元々がDQN(ry
661名無しさん@おだいじに:03/09/24 17:46 ID:???
>>658
そろそろ研修必修化するわな。
そうすると、研修医のバイトで回していた病院が非常に困る。
かといって、医局から余分に人はだせない。
これが売り時だよね。自分を高く売り込める。いい機会だと思うよ。

でも、多少なりとも臨床の出来る人だけだよねw
660は臨床できるのかいな。
662名無しさん@おだいじに:03/09/26 22:52 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、今までは医学部卒で基礎研究に進む人でも、
一応医師免許を取って、研修医にならずに研究に進む、と言う人がかなり
いたかと思うのですが、研修が必修化されると研究に進む場合でも
医師免許を取ってしまうと2年間研修しなければいけないのでしょうか?
663名無しさん@おだいじに:03/09/27 16:29 ID:Zs8/wu2n
>>662

研修は”義務”ではないが、保険診療ができなくなるだけ。
664???:03/09/27 18:11 ID:???
あたま悪いやつは基礎に行かない方がよい
臨床してればいいんじゃない?
665名無しさん@おだいじに:03/09/27 20:01 ID:Zs8/wu2n
頭がいいやつがくる必要はないが、悪いやつは来ないで欲しい。
666名無しさん@おだいじに:03/09/27 23:33 ID:???
>>663
なるほど、ありがとうございました。
667名無しさん@おだいじに:03/10/04 23:35 ID:LqNMKnwg
もうすぐノーベル賞発表だね、西塚先生は来るのかな?
668名無しさん@おだいじに:03/10/05 20:46 ID:???
>>667
でもPKCの解析のほうで、もうノーベル賞でてるんじゃなかったっけ?
そうなると発見でもう一度ってのは厳しいのでは?
669名無しさん@おだいじに :03/10/05 22:35 ID:u1x20OnX
基礎研究で博士課程をしている4年間医者のアルバイトだけで
食べていけるのでしょうか?
塾講や非常勤講師などではどうですか?
670名無しさん@おだいじに:03/10/05 22:37 ID:???
>>669
学振とれば食ってけるよ、十分
671名無しさん@おだいじに:03/10/05 23:07 ID:4eRdSmhO
>>667
まあ、いちおうあるところが発表した候補者のうちに日本人が4人上がっていて、そのうち一人が西塚先生だったという話だったので。
672名無しさん@おだいじに:03/10/05 23:08 ID:???
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
673名無しさん@おだいじに:03/10/07 00:30 ID:???
ノーベル賞はMRIか・・・・
確かに有用性のある大きな発見と貢献と思うけど
物理学賞でも良かったんじゃないかなー?
674名無しさん@おだいじに:03/10/07 00:56 ID:I51xE4pM
>>673
生理学医学賞でほかに候補者がいないというわけでもないだろうに・・・
でもMRIなら、いわれてみれば、ってかんじですね。
675名無しさん@おだいじに:03/10/09 12:43 ID:PD2uysl3
原理を考えた人は明らかに医学・生理学の分野じゃないだろ。
676名無しさん@おだいじに:03/10/09 14:01 ID:???
こういう研究してるとこないの?

http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1057037729/l50

677名無しさん@おだいじに:03/10/10 13:54 ID:???
今年は化学賞こそ医学生理学賞にすべきだったな
678名無しさん@おだいじに:03/10/10 17:22 ID:p5oC2VWW
出世するためだけに基礎研究やるならやめた方がいいぞ。
頭の弱い方が基礎やっても目に見えてるし
679同性:03/10/10 18:01 ID:???
将来クローン…というより、率直に言うと「男同士の子供」
(両方の遺伝情報を持った子)の研究をしたいです。

日本国内でこれに近い研究をするには研修医 終了後に
どこの大学のどの医局や院のコースを尋ねてみるのが宜しい
のでしょうか? (また、臨床の専門は小児とギネどっちが良?)

勿論 実現出来るだろうとも思っていませんし、余程の
才能がない限り自分のしたい研究テーマを自由に研究
出来る立場自体にもなれないとは思います。
ただ、夢(?)に向かって無謀でも努力している状態で
いたいんです。何か手掛かりがあればお願いします。
固有名詞等で公に出しにくい場合はメールででも。

P.S.「そういうものをやろうという考えは倫理的に…」という御批判
の意見もあると思いますが、それについて今は議論するつもりはありません。
そういう御意見には反応しない可能性が大きいです。すいません。
680名無しさん@おだいじに:03/10/10 18:46 ID:m90SYOFt
それってクローン(複製)じゃないし。。。
臨床の研究じゃ実現不可能。
ここは基礎研究者志望者のスレだし。
681同性:03/10/10 19:34 ID:???
>680  すいません。
クローンとは全く違った方向・目的なのですが、実際モロに自分の希望の
研究をしている機関があるとは思えなかったので、日本でクローンの研究
をしている所があれば まだ近いのではないかと感じて挙げてみました。

あと、あまり他に大学院・研究の関係の人の集まるスレッドが見付けられな
かったのでこちらに来てしまいました。

実現は不可能でいいんです。自分でもタイムマシン作りたいとかどこでもドア
欲しい レベルの希望だと思ってるので。ただ、今やりたい事が分からないので
少しでもそういう方向に進みたいと思っただけ…。

あと、結局研究一本じゃなくてローテしてる間に普通の臨床医になる可能性
も大きいと思ってます。万が一、数年後に「やっぱり研究したい」と思った
時にはギネと小児科どっちで働いている方がその道に近いでしょうか・・・
682名無しさん@おだいじに:03/10/10 22:37 ID:???
>「男同士の子供」(両方の遺伝情報を持った子)

ギネだろ?
IVF-ETくらいできれば、
卵子を脱核して二人の精子からの核を入れれば?
胞状奇胎の研究にもなるし。

ただし、知ってるとは思うけど生殖細胞はかってにいじってはいけない。
倫理の議論はしたくないって言うけど倫理や法を守れなければ
研究する資格はないと思われ。
683名無しさん@おだいじに:03/10/16 01:09 ID:???
hage
684名無しさん@おだいじに:03/10/23 00:34 ID:4oxNBdWR
大学院って皆さん、いくつくらい受けるものなんですか?
685名無しさん@おだいじに:03/10/23 00:46 ID:???
基礎なんて医学部出身だろうが、何処出身だろうが、一部の成功者以外は
オナニー研究ばかりしているカス研究者。
馬鹿でもカス研究してても成功できるのは法医学のみ。
つまり、法医学は馬鹿の溜まり場ってことなのだが、教授含めて。
686名無しさん@おだいじに:03/10/26 13:22 ID:???
>>685
激しく同意。医師たるもの研究やってる暇があるなら臨床により専念するべきだ。
くずみたいな研究は奴隷のPhDたちに勝手にやらせておけばよい。
687名無しさん@おだいじに:03/10/26 13:38 ID:???
>>681
そんなことを考えていると学位はまずGETできないな
688名無しさん@おだいじに:03/10/27 11:46 ID:FxlHFItD
たしかに、>>681みたいな中途半端なヴァカがいるからまじめに基礎一本で
やりたいMDが白い目で見られるんだな。
あらゆる資源の無駄だから、オナニー研究なんてやるんじゃねぇ、糞。
とりあえず、

>実現は不可能でいいんです。

なんていっている時点で、おまえが研究やる意義なぞ0。
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
689名無しさん@おだいじに:03/11/01 19:04 ID:???
690名無しさん@おだいじに:03/11/09 19:38 ID:AU9xKAar

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068151884/641-677
641 : 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk E-mail:sage 投稿日:03/11/09 10:30 ID:o2MxGB9g
どーせ医者不足は解消されないわ。

医者の数と患者の数は相関関係にあるもの。

後さ。医者の専攻決めにもう少し圧力かけたら?
眼科耳鼻科皮膚科減らして小児科増やせよ。


647 : 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk E-mail:sage 投稿日:03/11/09 10:45 ID:o2MxGB9g
後。基礎には医者は入ってこなくて良いわ。

邪魔よ。
691名無しさん@おだいじに:03/11/09 19:40 ID:AU9xKAar
医者の一族に生まれながら医学部不合格で
生物系に進んだ落ちこぼれ(゚д゚)ウマーさんと話そう
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067336263/494-497

494 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/11/09 04:48 ???
>>491
あら。医学の発展に貢献してるのは基礎系よ。
臨床はお客さん商売でもしてれば良いのよ。


495 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:03/11/09 04:51 ???
ウマーが医者嫌いなのはしょうがないけど、医者だって基礎研究をしているし、
生物もそうだろ? 予算・ポストだって医者の方に重点が置かれている。
相当カチンときたみたいですね。ww あまりにも無理がありますよ。

医学部>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>生物


496 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/11/09 04:53 ???
>>495
ええ。それで良いのよ。医者は責任を負ってるんやからね>人の生死という。

ウマは誇りの無い医師が嫌いなだけや。
医者の血を引いてるからナァ。
692名無しさん@おだいじに:03/11/09 19:44 ID:AU9xKAar
540 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/11/09 10:06 ???
>>538
医者余りかつ医者不足ですけどね。
奇妙な世の中…

基礎なんてノンメディカルの教授でイパーイさぁ。
693名無しさん@おだいじに:03/11/29 16:28 ID:M7dRi0yU
まっとうなMD基礎研究者が足りない。
東大の医科研だって、MDが一人もいない研究室があるぞ。
奮起せよ。
694名無しさん@おだいじに:03/12/01 05:01 ID:???
基礎医学は医師にならず、わざわざ生物研究者になるんだからね。
医学部卒でそんな風変わりな人はごく稀だな。
そもそも何故医学部に入学したんだ?生物研究なら理学部や農学部で十分だろ。

だから基礎医学を目指した奇特なMDは頑張ってよ。
もし他学部放り出されたら哀れすぎるよ、本当の落ちこぼれになってしまう。
695名無しさん@おだいじに:03/12/01 06:03 ID:???
これからは、基礎、研究の時代でつ。
12月に上場されるバイオ系というよりも
ずばり癌の免疫療法のオンコセラピーという会社。

なんと役員の3人は東大医科研の教授、助教授。文部科学賞の特例とか。
業績も物凄い方々みたいだけど会社の株を一人600株以上お持ちのようでつ。
公募価格が一株100万で、しかも人気殺到で抽選でもなかなか当たらない。
上場されればみなさん瞬間的に10億以上の億万長者。

CFでうんこの匂いかいでいる自分はバカでした。
696名無しさん@おだいじに:03/12/01 09:39 ID:fm40Gwp+
私は阪大出の三十路女です。
現在企業の違約研究所でQAUという窓際業務を勤めています。
私は男性ホルモンが多いので、お嫁には逝けません。
ああこんな三十路女にお救いを〜〜〜〜。
697名無しさん@おだいじに:03/12/01 21:03 ID:???
【メガネ】(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk【派遣社員】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1069361444/532-544
532 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:03/12/01 17:10 ???
>>531
医者=臨床なんだ。

542 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:17 ???
>>532
うん。それ以外の医者て要らない。

あ。法医は必要かな。
543 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:22 ???
>>542
臨床しかいなかったら医療が進歩しないでしょ?
バ カ で す か ?

544 名前:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 本日のレス 投稿日:03/12/01 20:38 ???
>>543
その為の我々や。

医者の研究はレベルが低い。
臨床と共同研究するから基礎イラネ。
698名無しさん@おだいじに:03/12/13 23:28 ID:???
奥野さんみたいになるんだ。
699名無しさん@おだいじに:03/12/16 19:28 ID:???
日本人は創造性の高い仕事はあんまり得意じゃないんだよ。
そのかわりヒントさえ有れば最高の改良改善refineができる。
ダイオードの原理が有れば青色ダイオードを作ってしまう。
Inputにたいしてoutputのレベルがが非常に高い。
しかし何らかのcue、inputが要るんだな。
発想をはじめる上での基盤みたいなもんだろ。

だから日本人はノーベル賞なんて要らないんだよ。
欲しがる方がアメリカかぶれだ。
新しい発見を産業技術に応用する分野でトップを目指せばいい。
ノーベル賞30人計画なんて政治家が馬鹿であること、
日本人を理解していないことそのもの。

だから日本は世界各国に研究者を派遣すべきだ。で、新しい発明発見を
いち早く国内の技術者に伝える。その体制を確立すべきだ。
700名無しさん@おだいじに:03/12/25 08:37 ID:ljjK+iij
>>694
医学部ほど幅広く生命科学の各分野を学べるところはないと思うが。
医学部卒の研究者はそのメリットを充分に生かした仕事をすればいいと思う。
701名無しさん@おだいじに:03/12/25 10:32 ID:???
医学部以外の他学部から基礎医学の教授になるのは名誉なことだろ。
一応肩書はお医者様のドン、医学部教授だからね。

しかしねー、東大MD卒クラスで基礎医学教授になれず、三流大他学部教授
なら不名誉だよ。
結果論として医学部卒の落ちこぼれといわれても仕方がないし。
ちょっと恥ずかしいね。
702名無しさん@おだいじに:03/12/25 10:54 ID:???
>>701
そういう話は聞いたことがないね(東大MD卒クラスで基礎医学教授になれず、三流大他学部教授)。
703名無しさん@おだいじに:03/12/25 15:24 ID:n5Tdm2HR
薬剤師ですが今日、今年の源泉徴収票をもらったが去年より12万減って795万に・・・
800万切ってしまった。残業減ったから仕方ないけど
これから結婚するかもしれない時に収入源は厳しい。

704名無しさん@おだいじに:03/12/25 17:06 ID:kgIrQTh+
薬剤師ってそんなに儲かっているの?参考までにお年はいくつですか?
705名無しさん@おだいじに:03/12/29 02:14 ID:???
>>702
そうなる前に臨床に戻ったりして消えるからね。
706女医、旦那は開業医:03/12/29 08:36 ID:G/EYE/fO
6年目の麻酔科女医。医者家系で、地方国立医学部合格、大学時代から付き合っていた歯学部生と結婚し、旦那が歯科医院開業、私が医学博士号もらったから、臨床より基礎研究者になった
707女医、旦那は開業医:03/12/29 08:44 ID:G/EYE/fO
あと子供が出来たから基礎に行った。でも、週1は条件最悪のネーベンしてます。臨床に戻るかは、迷ってるけど、今の大学は出て行ってやる!M大め!
708名無しさん@おだいじに:03/12/29 08:46 ID:???
>>707
実験系ですか?何時間くらい実験してます?
709女医、主人は開業医:03/12/29 10:11 ID:G/EYE/fO
バリバリ実験系です。朝子供を大学病院内の保育園へ8時半に預け、ラボへ行き、実験時間空いたら母乳あげに行き、夜7時に子供を迎えに行き、主人に預けて、夜9〜11時に帰宅。家政婦代稼ぎに週1ネーベンしてます
710名無しさん@おだいじに:04/01/09 23:05 ID:???
最近は東大医科研や阪大の基礎の教授が、ベンチャーの役員になって
上場したとたん、数十億の億万長者になったし、これからは
患者診るよりも基礎のほうがお金持ちに成れるかも。
711名無しさん@おだいじに:04/01/10 01:13 ID:???
基礎の講座で医学部卒が比較的多く入る講座ってどこ?
712名無しさん@おだいじに:04/01/10 01:33 ID:???
>>711
圧倒的に病理。

それ以外なら、神経(病理、解剖、生理)。
ウィルスなんかも医学部卒が多い気がしないでもない。
713名無しさん@おだいじに:04/01/10 01:41 ID:???
麻酔出身の基礎女医さんのプロファイリングを試みる。

医学部があるM大。
 三重大学・宮崎大学
(ただし、名古屋大名古屋市立大をメイダイと読んでる可能性も。また聖マリも考えうる。)
ここで地方国立大学に合格しているとのことから候補は、
 三重大学・宮崎大学・名古屋大学
に限られる。ここで学生時代に歯学生と付き合っていたことから、歯学部がある大学、
または近隣に歯学部がある大学であることがわかる。それを満たすのは、、、
全部満たすかw

結局どこかはわからなかったのですが、「地方国立」という呼び方と、
大学の臨床を嫌っている(もしくは恨んでいる?)と思われることから、
奴隷牧場との呼び声高い三重大学あたりが最も可能性が高いと考えられます。

以上
 
714名無しさん@おだいじに:04/01/18 22:30 ID:???
学振ってどうやればとれるの?
715名無しさん@おだいじに:04/01/28 23:18 ID:naOFCFsm
age
716名無しさん@おだいじに:04/02/01 00:31 ID:???
基礎研究者として成功する確率を上げるために、学生時代にやっておきたいことって
何かありますでしょうか?または、自分が学部生に戻ったらしておきたいことでも良いです。
学生は遊んどけ、という忠告の意味は分かっておりますので、それ以外でお願いします。
当方、現在学部三年です。
717名無しさん@おだいじに:04/02/01 00:57 ID:ilkBJ5Qy
半月でもいいからなんとかして米国超一流大学へもぐりこむ。
学生なら結果でなくてもOK、得るものはポスドク留学と変わらない
ばかりか若い分多く得られるだろう。
ノーリスクハイリターン。コレマジで。
718名無しさん@おだいじに:04/02/04 23:34 ID:???
age
719名無しさん@おだいじに:04/02/10 03:03 ID:T54kt8EE
>>717
どういうことでしょう?
短期留学ですか?
720名無しさん@おだいじに:04/02/10 08:10 ID:???
>>716
どこかの研究室に入れてもらって、論文の読み方、研究計画の立て方
など実地に鍛えてもらうのがベストかと。主体的に動けるところで
ないと、ソルジャーのように働くだけではあまり価値がない。

ひとりでできることといえば… 大学レベルの数学・物理・化学の
勉強かな。これが生かせるかどうかは進む分野にもよるけどね。
721名無しさん@おだいじに:04/02/10 22:40 ID:hKzV0xg+
文科省 超大型予算を山口大学が獲得

山口大学の医学診断開発に五億円x5年間 計25億円の研究予算

COEの10倍の予算額

http://unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-jimu58.html
722名無しさん@おだいじに:04/02/11 12:42 ID:???
>>717
同じようなことをやってた京大の香具師(HPもあった)がいたけどお客さん扱いで
かわいそうだったな。当人はすごいことをやってると思いこんでるみたいだったが。
そんなことより自分の大学の研究室でいいからじっくり論文になる仕事をするべき。
論文にまとめられるようなある程度流れのある仕事をすることは絶対にプラスになる。
漏れは学部の間には纏め切れなかったけどなw

>>721
大学だけに金が落ちるわけじゃなくて企業がメインだよ。糠喜びでかわいそうだな。
うちの医学部のCOEはあわせて億単位で予算がついてるからあまり変わらない。
山口大あたりにそんな金をつけてももったいないだけだな、というのが正直な感想。
バイオバブルで爆発的に増加した補助金が公共事業的にばら撒かれている一環だね。
723名無しさん@おだいじに:04/02/26 17:52 ID:iHILzYxe
理学部と医学部での研究は何がどう違うの?
724名無しさん@おだいじに:04/02/27 13:30 ID:JLCgLT27
>>723
理学部は研究に専念。医学部は本業があるから片手間。
ラボにもよるが理学部はちまいが高精度。
医者は粗い。データはかなりうさんくさい。でもインパクト大。

もし学部を迷ってるなら、学部じゃなく行きたいラボのpaperを読んで
決めるべし!
725名無しさん@おだいじに:04/02/27 16:20 ID:???
>>724
学部迷ってる段階でpaperなんか読む奴いるのかと小(ry

医学部でも基礎系のとこなら理学部とあんまり変わらんでしょ。
実際に所属してる人も医学部以外の畑出身者多いし。
726名無しさん@おだいじに:04/02/27 20:40 ID:vxG7908E
採血するのもめんどいとか聞いたような>理
727名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:58 ID:???
公衆衛生やろうと思ってるんですが、志を同じくする人はいませんか?
728名無しさん@おだいじに:04/03/06 02:58 ID:???
公衆衛生は基礎医学ではありません。
729名無しさん@おだいじに:04/03/06 12:44 ID:xDU5gglo
社会医学だからね
730名無しさん@おだいじに:04/03/11 00:29 ID:???
もうすぐ酷使を受けるやつで基礎行く奴っているのか?
731名無しさん@おだいじに:04/03/11 23:52 ID:???
医学部に行って基礎研究者になる場合に
東大医(理3)に1浪して行くのと、地方旧帝に現役で入るのとでは
どちらがいいでしょうか?
732名無しさん@おだいじに:04/03/12 01:56 ID:???
新研修制度施行後では医学部に基礎研究をやるために行くのは無駄が多すぎる。
733名無しさん@おだいじに:04/03/12 02:07 ID:???
禿同。
医学部行く意味なんて無いから、理学部あたりに行ったほうがマシ。
医学部だと最後の二年は実習と受験に追われるし、基礎の科目も、
実験などあまり多くは無いのが実情。
しかも卒後は研修2年しないと保険医の資格が取れないから、
これやんないなら他学部卒と変わらないし。

なら最初から理学部でも行って、研究の香り嗅いで、
実力身につけろと。

ポスト争いは激烈を極めるだろうが、実力があればなんとかなる。
医学部の基礎のポストには多くの他学部出身者がついている。
734731:04/03/12 02:39 ID:???
>>732, 733
正確には基礎と言うよりも、疾患の研究(原因等の解明)をして、
最終的には治療法の開発を目指すような研究がしたいので、
医学部に行こうと思っています。
はっきりと書かなくてすみませんでした。
上記のような研究をしたい場合、>>731の質問についてどうでしょうか?
735名無しさん@おだいじに:04/03/12 11:46 ID:???
>>734
疾患そのものの研究などをしたいなら迷わず病理だ。
下記のスレが参考になるからいろいろ質問するといいよ。

★†★病理医になりたい奴は集合!その2★†★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1034410820/l50
736sage:04/03/12 11:55 ID:Pf/rcU/6
本来医学部の研究って将来的に少しでも臨床応用可能なことを視野に入れて(間接的にでも)
研究するべきじゃないの。病理に限らず。じゃなければ理学部でやればいいじゃん。
税金で研究してんだし
737731:04/03/12 13:28 ID:???
>>735
レスありがとうございます。さっそく紹介して下さったスレでも、
同じような質問をして来ました。ただ、病理に行くかどうかは、
わかりませんが。
僕の場合、最終的に臨床応用を目指すといっても、診療はせずに研究に
打ち込みたいと思っているので、こちらのスレで相談しました。
>>731について、こちらのスレの住人の方々の意見も伺いたいと思います。
738名無しさん@おだいじに:04/03/12 14:13 ID:???
>>737
結局>>731の質問の答が欲しいわけね。
なら迷わず現役旧帝。

医学部の世界は何をするにしても先に卒業していた方が圧倒的に有利。
浪人なんて人生の無駄だからおやめなさい。

浪人経験者は浪人を「回り道だったけど経験できて良かった」と言うが、
これは自分自身を納得させるための欺瞞なので騙されぬよう。

浪人なんて全くの無駄です。
同じ年齢まで生きたと考えて、浪人時代という一年間を過ごした人間は、
その一年分有意義な人生が少ないと考えた方が無難。
739名無しさん@おだいじに:04/03/14 14:53 ID:srW6moez
>>731
俺も現役旧帝を押す。好きで浪人する奴はいないがやはり無駄には違いない。
何ならPh.D.だけ東大で取るっちゅう手もある。
ただし、旧帝の医者と何年かコラボしたがデータの偽造やネガ隠しをするから
医者の研究は信用できんね、俺は。こんな香具師は一部だと思いたいが。

まぁ、アメリカじゃデータの偽造やネガ隠しなんぞ日常茶飯事だし、チャイは
ライバルの試薬を故意にコンタミさせるし汚い世界だねー。基礎研究自体は
面白いのだが・・。
740731:04/03/14 15:59 ID:???
>>738
>>739
なるほど、やっぱり現役旧帝のほうが良いですか。
1年は大きいですよね。人生なんてたかだか80年くらいなんですから。
問題は東大にその1年を取り返すだけの価値があるかどうかだったんですけど、
ないみたいですね。
>何ならPh.D.だけ東大で取るっちゅう手もある。
自分は院はアメリカのほうにいけたら行こうと思っています。
741名無しさん@おだいじに:04/03/14 20:36 ID:???
研究に飽きて研究室やめたら、収入が増えて年収1300万円になった。
しかも夕方五時に帰ることができる。

もっとはやくやめれば良かった。こつこつやる奴はご苦労さんw
742名無しさん@おだいじに:04/03/14 20:43 ID:???
再受験、33歳卒業で、ウイルス学の研究者になれないかな?
マジレスキボンm(_ _)m
743名無しさん@おだいじに:04/03/14 20:45 ID:gK9CEwqZ
理いって研究諦めた後つぶしはききますか?
744741:04/03/14 20:59 ID:???
>>743
無理。
おれは医学部で本当によかったと思うよ。
745742:04/03/14 21:02 ID:???
>>744
たのむ。ついでにわしにもレスを!
746741:04/03/14 21:06 ID:???
>>742
再受験で、前の学歴は研究の役に立つの?
そうでなければ、年を食っている分、損なのは否めないね。

研究者はもうからないよ。霞を喰って生きてはいけないしね。
家が裕福とか、お金のあてがあればやればw
747742:04/03/14 21:13 ID:???
>>746
レスサンクス!
文系だから前歴は役に立たない。
ていうか、金持ちじゃなくてもいいけど、人並み程度の暮らしが
できれば・・・
やっぱり研究者目指すには遅すぎかな?
再受験っていうか、もう地方の医大、合格してんだけど。
748741:04/03/14 21:20 ID:???
>>742
医者になることを普通にめざしつつ、
時間が出来た時に、学位をとるかたわらに
すきな研究をすれば?

でも、年をいっているから、出世はできないよ。
だから、勘違いしちゃあいけないよ!
749名無しさん@おだいじに:04/03/14 21:36 ID:???
>742
おりはウイルス学でないところでウイルスの研究をしているものだが、
ウイルスの世界は、薬学部出身者、生物学出身者が牛耳っているかも。
医者の世界でウイルスを真剣にやっているとしたら、HIV、HTLV-1、
もしくはインフルエンザなど治療が難しく死にいたる病での臨床と絡めた
研究をする以外にない。
わしも年をとって入学し、研修医、関連病院を回った後、院生として研究しているが
当然残るつもりはない。
ただ、医学部出身でウイルスを目指せば、教授候補としてはなるのかも。
33才で医学部でて、2年研修をすると35歳。
たいていの助手公募は35歳が年齢制限だから、その年までに学位をとっていないと
よほどのことがない限り、助手には採用されない。
まあ、たまに母校とかで学位ない人を助手にすることはあったようだが、
これからは難しくなっていくんだろう。
研究者を目指すのは遅くはないと思う。
北里柴三郎の例を出すのは時代錯誤かもしれないが、彼も遅くして医学校を出た。
情熱と、やる気、そして、どれだけ貧乏に耐えられるかによって決まるんでしょう。
同期で医者をしている人間と比べると、自分がアホのように見えてくることもあるのでね。
750名無しさん@おだいじに:04/03/14 22:17 ID:???
>>742
感染症を専門にすりゃいいじゃん、あまりなり手も多くないわけだし。
臨床の片手間に研究やれよ。
その年から基礎の研究者やるのはマジ辛いって。
家庭は持てないだろうしな。。。
751742:04/03/14 22:36 ID:???
みなさんありがとう。企業・バイオベンチャーなんかに仕事の場を求めたらあかんかな?でも、大学の教授になれたらうれしい。ただ奨学金借りるから、返済考えると、とうとう生活が立ち行かなくなるかな?ただアメリカのMSとかだと30代の卒業生いそうな気が・・・
752名無しさん@おだいじに:04/03/14 23:00 ID:???
メディカルスクール出て基礎研究者になる奴なんているのか?
あっちはまた別の進路を経て研究者になるものと思っていたが。

企業逝きたいなら最初から理学部逝けっつーの。
ま、文系出身の再受験生が入り込む余地は無いと思うがw
その点、医学部の基礎なら人手が圧倒的に足りないから、
確実に助手にはなれるだろうけどね。
でも実績残せないで定年まで助手ってのもちらほらいるから、
頑張らないと。
753名無しさん@おだいじに:04/03/15 10:34 ID:???
助手も最近ではどこも任期制だから、その時点で成果が出てないと次の日から路頭に迷うことになるよ
754通りすがりの基礎屋:04/03/15 22:41 ID:zy02mM9+
33歳医学部(予定)さま
御心配なく、年齢に関わらす、あなたにあなたの信じる程度の力さえ有れば、
基礎で道を開いてゆく事は可能です。
ご明察の通り、医学の系統教育を受けた上で基礎研究をされる方は希有です。
特に感染症の観点を持ちながら、現時点の基礎的技術を駆使したウイルス学を
指向されるのであれば(もちろん、細菌学、寄生虫学、あるいは医真菌学の何れであってもよいのですが)、
世界に向かって幾らでもフィールドは開かれています。
御健闘をお祈りします。
何時か学会場でお目にかかりますことを楽しみにしております。
755742:04/03/16 01:04 ID:???
>>752
基礎研究室の採用は30までといううわさがあって不安です・・・涙
>>753
そのときは、銭金にビンボーさんとして出演します(笑)
>>754
ありがとう。気休めでもそう言ってくれるとやる気が出ます!!
756名無しさん@おだいじに:04/03/16 01:17 ID:???
>>754
単に日本のウイルス屋ってレベル低いからかも。
特異点はがんばってるけど。
免疫じゃなくてあくまでも感染症屋ね。
757名無しさん@おだいじに:04/03/16 01:35 ID:mWRdsgSl
医学部出身(医者)じゃないと、基礎で教授になるのはむずかしい?
758名無しさん@おだいじに:04/03/16 01:39 ID:???
別に。田舎の医学部ならまだまだ難しいかもしれないけど。
ただ、医師以外の香具師が院を医学研究科にして幸せになることはほとんどない。
759名無しさん@おだいじに:04/03/16 01:41 ID:???
>>757
別冊宝島に、医学部卒じゃないせいで教授になれなかった人の悲話のってるよ.

逆に医学部卒だと、アカポスだけを考えると(医学部外も視野に入れて)、
かなり有利なのかな?
760757:04/03/16 02:18 ID:mWRdsgSl
そっか 厳しそうだね 

761名無しさん@おだいじに:04/03/16 11:00 ID:???
医学部卒以外は助教授どまりが多いけど、止むを得ないでしょ
教授になると研究だけでなく、講座の責任者として教育・医学部運営などの業務もあるから
病理・解剖(肉眼)・法医は実務があるから基礎といえど医師免許は必須
研究だけなら助教授を目指すほうが却っていいかもよ
762名無しさん@おだいじに:04/03/16 13:28 ID:jDXwCuG0
医学部卒以外(薬、理など)が医学部の基礎にポスドクとして行く時の
デメリットって何があります?将来、医学部の教授を目指すかは別として。
763名無しさん@おだいじに:04/03/16 15:47 ID:???
>762
まず、ポスドクとしての枠が少ない。収入も少ない。
ポスドクの任期が切れた後の保証がない。
助手に採用されることも少ない。
薬学部なら薬剤師のバイトができるが、そうでない場合副収入がないので
生活が大変。
医学部卒、学位なしの助手にこき使われる。
などなど、デメリットばかり。屈辱的と思うことも多いよ。
764名無しさん@おだいじに:04/03/16 15:54 ID:ozsd459l
基礎の採用って30までなの!?
765名無しさん@おだいじに:04/03/16 17:27 ID:???
>医学部卒、学位なしの助手にこき使われる。

今時少ないとは思うがなあ。
学位は持ってる奴が大変だろ。

それ以外に他学部卒が苦労しそうなことは、
医系院では収入の面をMDに合わせてる、
つまりバイトで生計立てるのが当然という感覚があるから、
薬剤師のバイトができる薬学部卒はまだマシだろうが、
理農あたりにはきつそうだ。お金持ちの人はいいけどさ。
766名無しさん@おだいじに:04/03/16 18:27 ID:???
>764

一般公募としては、助手採用時点で博士号の学位を持っていて
なおかつ35歳以下というところが多いかな。

コネがあれば、35歳以上でも大丈夫だし、医師免許持ちなら
別に年齢は問われないところも多いかも。

>765

医者のバイトは破格だからなあ。
週1回行くだけで、別に一家が生活不自由なくできるから。
薬学部卒で薬剤師免許あればバイトもそこそこいいけど、
確かに、理学部、農学部はきついね。
農学部であっても獣医師免許あれば、医学部卒と同じくらいか
少し少ないくらいで、獣医のバイトができるけど。
767名無しさん@おだいじに:04/03/17 04:38 ID:BHQdSYgO
京大医学部も保健学科ができたことで、今後京大医学部卒で医師でな
いのは保健学科出身と思われるかも。
保健学部でなく医学部なんて医科学修士と同じく非常に紛らわしいよ。

将来基礎医学を目指す京大MDで、もし他学部にしか行けなかったら
確実に京大医学部、でも保健学科だろと馬鹿にされるぞ。
医師を放棄した京大MDにとっては恥ずかしいことだろ。
768名無しさん@おだいじに:04/03/17 11:00 ID:???
京大出て看護師になるやつなんているのかなあ
769762:04/03/17 12:32 ID:L/h/Hmee
>>763, 765-6
なーるほど。やっぱ経済面ですか。
でも薬学ってマシですかね?薬剤師バイトは時給1500円。
旧帝薬の博士課程でオフィシャルにもらえるのは“年間”20万。
ポスドクで月額10万ちょいですかねー。
先進国ではぶっちぎりの冷遇(これは理、農も同じ?)

そんな世界から見ると医学部基礎の月額20数万の公募に飛び付きたくも
なりますよ。医師と違って病棟の仕事がない分、研究に専念すれば
インパクトの高い成果が期待できますからね。
770名無しさん@おだいじに:04/03/17 17:27 ID:???
MDでも臨床の院に行った奴はともかく、基礎の院に行った奴は病棟の仕事してない罠

>でも薬学ってマシですかね?薬剤師バイトは時給1500円。
>旧帝薬の博士課程でオフィシャルにもらえるのは“年間”20万。

医学部基礎で月額20数万もらっても生活できまい。
薬剤師免許持ってればまだ時給1500円の激楽バイトがあるが、理農あたりには何も無い。

MDなら寝当直なんかを出身医局から回して貰って余裕に暮らしていけるけど。

あ、妻子持ち限定の話ね。独身なら食ってけるだろう。
771名無しさん@おだいじに:04/03/18 10:52 ID:jMdGlMJk
>767
今後京大医卒で医師にならなければ保健学科卒と見なされるね。
基礎医学を希望してもし医学部に残れなかったら、医学科卒と
しては顔向けできないんじゃないかな。

今年の灘高は京大医に15名合格、もちろん保健学科はゼロ、
奇特な京大MDの基礎医学志望者がもし医学部に残れなかった
らどうするんだろう。
772名無しさん@おだいじに:04/03/18 18:42 ID:???
大学医学部でなくても生理研は旧帝以上の基礎医学研究のメッカだし、
東大医・京大医卒の教授が多いね。

確かに基礎志望MDが基礎医学に残れず他学部放出では、本当に落ち
こぼれだと思われても仕方がないよ。
医学部に入学して、生物系の教師にしかなれないんだからね。


773名無しさん@おだいじに:04/03/19 00:50 ID:qfw0XWbK
ノーベル賞を取ろうと思っているのであるがテーマはなんが良いと思いますか?
774名無しさん@おだいじに:04/03/19 06:59 ID:???
虚栄こそヒトをヒトたらしめる要素の一つである。
775名無しさん@おだいじに:04/03/19 16:55 ID:???
今度新高3で基礎医学研究者になりたいと考えています。
学力的には今の所偏りがあって旧帝はむずかしいかもしれません。
で、奈良県医をいまのところ勧められているのですが、
奈良医の基礎医学ってどんなかんじですか?
776名無しさん@おだいじに:04/03/19 17:01 ID:???
>>775
奈良医出て京医の院逝け
学部時代はどうせ研究なんてやんないから
777名無しさん@おだいじに:04/03/19 18:19 ID:???
>>776
それは奈良医の基礎は・・・という事ですか?
あと、いわゆるロンダにはいいポストが無いという発言を良く見かけるので
あまりロンダは・・・
778名無しさん@おだいじに:04/03/19 18:21 ID:???
>>777
ロンダにいいポストが無いのは臨床の話で、基礎ならそれなりに無いわけじゃない。
779名無しさん@おだいじに:04/03/19 18:27 ID:???
>>778
そうなんですか!?なんだか少し希望が湧いてきました。
まあ普通に食べていけて研究に精力を傾けられればそれでいいのですが。
給料ってどれくらいですか?
780名無しさん@おだいじに:04/03/19 21:47 ID:eGE3cXVA
俺、研究者になりたくて医学部に行ったけど、
超後悔してる。
医学部は理系の最高峰とか言われるけど
ほとんどいるのは文型の人間だよ。
理系なんかごくわずか。
だいたい、学士なんぞ、全員、文型の学部出身だもんね。

どうせ同じ研究やるなら、工学部にでも行けばよかった。
院出てれば、たいしてかわんねーよ、くそ。。
781通りがかりの基礎屋:04/03/19 23:12 ID:jYZb1aFL
新高3さま
 医学の系統教育を受けた上で、基礎医学研究を志望される方は大変貴重です。
もしあなたに普通の能力と、勤勉さと、熱意があれば、
出身校にかかわらず門戸は広く開かれています。
何と言っても、基礎医学研究をやっていく上では、
国境すらたいした障壁ではありません。
 あなたのような若い方がこの領域を進路に考える上で、
給与の心配をされることはよく理解できます。
しかし、一言で言えば、問題はありません。
おそらくM.D.,Ph.D. (医師免許と博士号を併せ持つものをこのように略記します)
として職を求めれば、まだ大学教員としての就職が可能でしょう
(但し任期制であることは覚悟しなければなりません)。
色々な事を言うヒトはいますが、
基礎医学の教育と研究にM.D.は最小限必要だからです
(しかも全く足りていません)。
 大学教員の給与は、様々な要因によって、
これから大きな格差がつく可能性もありますが、
概ね普通の職業についている方に比べれば悪くないでしょう。
もちろん贅沢なことを言えばキリはありませんが、
全く臨床などのアルバイトをしなくても、普通に家を持ち、
妻子を養って行く位のことは何でもない程度の収入はあります。
 どうぞ安心して基礎の道を御考え下さい。
そのためにまず学生となってから、あなたの気に入った何人かの基礎医学者
(他学も可)を研究室に尋ねてみてください。多分あなたの熱意が伝われば、
多くの方は歓迎してくれるはずです。
御健闘をお祈り致します。
782名無しさん@おだいじに:04/03/20 00:38 ID:???
age
783キソのツマ:04/03/20 02:11 ID:???
>775
多分食べていけますよ。
地方公務員くらいの収入くらいかな?
何よりもしたい仕事をしている夫は
素敵です♪
勿論へたれてることも多いですが(笑)
がんばってください!
784名無しさん@おだいじに:04/03/20 04:08 ID:???
>医学の系統教育を受けた上で、基礎医学研究を志望される方は大変貴重です

希少価値だけではやっていけないと思うが。
最低限の能力は必要でしょ。
785名無しさん@おだいじに:04/03/20 11:04 ID:???
>>781
M.D.,Ph.Dがそれほどの好条件で将来基礎に残れなかったら、
「普通の能力と勤勉さと熱意がない」という訳?

それじゃー、他学部に転出した人(たとえ教授になっても)
は劣悪ということか。
帝大医クラス卒でもそういう例はあるが能力に欠けるんだ。
786名無しさん@おだいじに:04/03/20 12:52 ID:GJf4Xw5f
どこの大学でもいいからMDとPhD両方とってアメリカ行け!
アメリカじゃ超エリートしか両方は取れん。厚待遇が待ってるぞ。
俺は781じゃないが確かに基礎に国境はないからな。
787名無しさん@おだいじに:04/03/20 13:36 ID:+QgWCwdK
>>781
そこまでへりくだって呼び込まないといけないのね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
みなさま
 何分私も通りがかりの基礎屋でして、
ここに常駐している訳には行かないので、
誤解について釈明だけさせて頂いた上で、立ち去ろうと思います。
 まず、私の本意は、私の分野に限らず基礎医学領域に関心をお持ちの方が、
その道への志を理不尽に躊躇されることが無いように、
幾分か先に基礎研究者となった立場から応援させて頂く事に有ります。
もちろん基礎医学の修行は、臨床に劣らず時に過酷であり、
生易しいものではありません。
しかし、それに見合うだけのやりがいがあり、
また自身の努力に応じた結果が残せる職種として、
後からこの道を志望する方へ自信をもって薦める事ができる領域であると信じます。
>キソノツマさま
私の妻ではないじゃないですよね(一寸恐れる)。
収入は大学よって同じではありません。
国公立大学の場合は各々の公務員としての給与が本給になります
(独立行政法人化後も大幅な変更はないでしょう)。
新設私立大学の多くは、一応国家公務員並の給与ですが、
一部の旧設私立医大では、国家公務員に満たない給与となっています。
何れにしても、まあ普通に暮らせますよね?
>784さま
上述の通り、「普通の能力と、勤勉さと、熱意」は必要条件です。
>785 さま
様々な点で大きな誤解があります。
確かにM.D.であって医学部の教員であればおさまりは良いし、
研究費も他学部に比べて採りやすいのは事実です。
しかし、研究分野の都合等によって、
他学部の教員となっている方は少なくありませんし、
それを「劣悪」と呼ぶのは妥当ではありません。
研究が許される環境にあれば良いのです。
「帝大医クラス卒でもそういう例はあるが」とありますが、これも理解できません。
私の知る限り、研究者としての資質と出身大学に大きな関係があるようには思えません。
ただ、「基本的なトレーニングをどこの研究室で受けたか?」
という点は少なからず重要であろうかと考えます。
老婆心ながら、一般の方がおっしゃるようなステレオタイプは不毛ではないですか?
>786さま
基礎研究者の評価は世界の同業研究者が下すものですから、
それなりの業績があり、今後もそれなりの業績が出そうだと思ってもらえれば、
「厚待遇」もあります。
しかし、USAで、M.D.,Ph.D.は別に超エリートだというわけではありませんし、
欧州の研究者に比べてUSAのヒトはタイトルでヒトに敬意を表してくれませんから、、、ご注意を。
>787さま
御同情有り難うございます。
しかしながら、特に謙っているつもりはありません。
強いて申し上げれば、「魂の叫び」ですね。
「遠吠え」みたいで嫌だな。

それでは皆様ごきげんよう。
790775:04/03/21 16:39 ID:???
みなさんいろいろなレス有難うございます。
なかなかむずかしいですねぇ・・・
臨床ながら研究もやるっていうのはやっぱりだめですかね?
791名無しさん@おだいじに:04/03/22 01:53 ID:???
俺も臨床をある程度こなしながら
研究したい。
無理?
792名無しさん@おだいじに:04/03/22 10:38 ID:qV6RPp9x
臨床と研究の両方ができればいいの?
それともあくまでも基礎医学にこだわる?
俺はMDじゃないけど周りのMDは皆臨床やりながら研究してるよ。
めちゃ忙しそうだけどね。
793名無しさん@おだいじに:04/03/22 22:48 ID:PlVR/WWF
結局臨床が中途半端になるだけだ。
それに、家庭を犠牲にしてまで研究したいかねえw
794名無しさん@おだいじに:04/03/24 18:54 ID:???
漏れの感覚では研究志望が少ないことが意外だった。
795名無しさん@おだいじに:04/03/26 02:15 ID:???
age
796名無しさん@おだいじに:04/03/26 11:18 ID:2Pu2Y95p
基礎医学の研究者って土曜は休み取れてます?やっぱりお仕事?
797名無しさん@おだいじに:04/03/26 21:14 ID:???
>>796
あるけど、休めないのが実際でしょう。
実験を一日でもとめるわけにはいかないので。
798名無しさん@おだいじに:04/03/28 15:02 ID:???
日曜だって働くのが普通な研究室も多いからな。
799dqnI:04/04/01 03:07 ID:???
うちなんか、シフト勤務でっせ。24時間稼働。ボスが夜中までうろうろして
るから家に帰れん!
800名無しさん@おだいじに:04/04/01 23:47 ID:Vmlt1JMA
基礎と臨床の学位の条件についてお尋ねします。
医学部以外の学科だと学位申請に内規でpeer review のある欧文誌
に少なくとも数報が受理されていることが条件なのですが
医学部はどうなのでしょうか。
基礎と臨床では違うのでしょうか。
どうも学報とかみていると臨床系は、紀要などの実質 perr review
のない雑誌に投稿している場合も数多く見られます。
また臨床系の欧文誌のreject率はどれくらいなのでしょうか?
外国の友人曰く、
日本のph.D はそれなりに評価できるが、医学だけは別だ
といっていたのですが基礎も同じようなものなのでしょうか?

801dqnI:04/04/02 01:33 ID:???
大学によって違うよ。何でも良いから博士号を取らせるために学内雑誌を用意
している所もあるし、いくら本人が出来なくてもPeer Review誌に掲載される
程度の実績を要求するところもある。まぁ普通は後者がほとんどだけど、臨床
指向の強い教室だとなまじ研究に染まって、腕が鈍るのをいやがる連中もいる
からね。ちなみにうちはPeer Reviewが3報。まぁ主論文として1報あれば、
後は副論文でごまかせるんだけど、ちとかっこ悪い。
基礎と臨床で学位の条件が違うはずもない。ただし基礎はプライドもあるので
あまり変な雑誌はボスが嫌うでしょう、普通はね。
802名無しさん@おだいじに:04/04/02 21:49 ID:Q/h4aDzB
>801
姉貴が、化学の修士で生化学やって基礎か臨床かわからないのです
が医師の大学院研究の実験助手として医師のポケットマネーでバイ
トをしていたとき、大学には大体週1ぐらい数時間やってきるだけ
で、議論などいい加減で自分の修士の研究(指導教官のおかげで結
果を欧文誌に受理されたので自慢できたものではないらしい)に比
べてもデータの取り扱い、再現性などお粗末というか科学的な議論
にならない。しかし、学位はとれるらしい。生化学の博士課程は、
毎日、10時間近く研究しているのに比べると同じ学術博士(Ph.D)と
いうのに問題があると思うと昔、愚痴っていて。今、化学系の学部
にいるのですが、やってみたい研究室が医学部の所属(教授は、化
学の出身)なのですが医学博士とって、生物や化学系学部の教官に
なることは、業績次第で可能でしょうが現実性はどれくらいあるの
でしょうか?医学部の教授で理学、農学博士はよく見かけますが、
医学博士の理学部、農学部教授はみかけないので。。。
803名無しさん@おだいじに:04/04/02 22:32 ID:dD16v99y
基礎医学を目指す人って、「俺たちは臨床家のように1,2万の人間を救う仕事を
するんじゃなくて、100万もしかしたら1億の人を救う仕事をするんだ
(→だからおまえらとは違うんだよ)」っていってるひとがいますが
本気でそう思っているのでしょうか?

少なくとも基礎に進む人の行った研究で100万人を救うような研究(というか成果)
を出してる人ってごく皆無なような気がするんですが。

こういうのって詭弁ですよね。

あと、MDの研究者についてだけど
俺たちは金には興味ないっていいながら、なんでバイトするんですか?
公務員でちゃんと助手以上のポストを持っているんじゃないの?
少なくとも人並みの生活はできるでしょ?

なんか不思議なことだらけだわ。基礎研究者って
804名無しさん@おだいじに:04/04/02 23:19 ID:???
>>803
金は無いよりもあった方が良いから。
自分は金に興味はなくても、家族が金に興味津々。
805名無しさん@おだいじに:04/04/03 15:29 ID:7gCOJ32Y
>>803
ちょいと違うね。
「臨床家として俺より優秀もしくは俺の代わりができる香具師は何万人もいるが、
俺の研究を代わりにできる香具師は世界に20人もいない。」
マイナー研究と言われればそれまでだが、あながち大袈裟じゃないよ。
806名無しさん@おだいじに:04/04/04 00:05 ID:???
帝京卒でもできる臨床医をやるのもつまらんと思っただけだ。
807名無しさん@おだいじに:04/04/04 00:59 ID:???
研究者には頭の回転というか、頭脳明晰さというのは厳しく要求されるのでしょうか。
俺はあんまり頭が良くないのですが、一応基礎志望なんで興味があります。
808名無しさん@おだいじに:04/04/04 10:52 ID:???
>>807
どういうテーマをやるかによる。
行った研究室の方針にもよる。
809名無しさん@おだいじに:04/04/04 14:00 ID:WcT+zzmx
>>807
いや頭の回転とか頭脳明晰かということも研究室レベ
ルでよくできる研究者でいるのならば重要かもしれな
いが教授から独立できる気概と才能、教授からの嫌が
らせに鬱にならない楽天さ、自分にない才能を評価で
きる素直さ(とくにこれは共同研究する上で重要です
)。そして論理的思考ができ、議論ができる能力でし
ょう(海外と共同研究すると日本の研究者は、この点
見劣りすることが多いです。)論点に必然性や流れが
なく支離滅裂な例が多い、欧米人は大学入学時は、学
力が不足している例もあるが、この論理的思考や議論
にについては秀でている。そのなかから、知識、技法
を身につけ突然と論文に颯爽とデビューしてくる。
そしてあっさり次のテーマに乗り換える。彼らと議論
することはお互いものすごい刺激になる。ライバルと
いうのはおこがましいかもしれないが、お互い論文の
なかで語りあっている。競争相手かもしれないが、お
互い同じテーマで競いあうことが楽しい。
研究は、頂はないが、自然の摂理という頂に世界中の
才能が挑戦するクライミングのようにも思える。
810名無しさん@おだいじに:04/04/04 14:12 ID:???
>>802
きちんとした研究室なら結果として12時間以上働いているは当然だ。
研究室によるだろ。
811名無しさん@おだいじに:04/04/05 02:08 ID:L31iYKyp
>>809
なかなか良いこと言いますねぇー。賛同です。
あと私が大切だと思うのは物事の本質というか、100ある情報、知識、可能性、
テーマなどの中で現時点で1番大切なのは何かを正確に把握する能力だと思って
ます。頭脳明晰な人は100の内、80を習得できる。DQNは20しか習得できない。
でも研究者としてDQNの方が勝っちゃったりするのはこの為かと。
812名無しさん@おだいじに:04/04/12 07:27 ID:xyIAoTni
やっぱり基礎研究って大変ですか?
自分は理学部卒で大学の卒業研究程度しかやっていないのに、
この度入った会社で基礎研究部門に行くことになりました。
大学院も出ていないのになんて無謀なことする会社なんだ、と思いました。
でも、せっかく基礎研究部門にいくのなら、第二の田中耕一さん目指して
精進しようと思います。
813名無しさん@おだいじに:04/04/16 19:15 ID:3sw6AniU
大卒で企業の研究に入った場合、将来PhD取れる可能性ってあるのかねぇ?
修士なしで論博は可能?もちろん6年制の医学・歯学は別として。
814812:04/04/16 20:39 ID:PsNim739
>>813さん
どうなんでしょうねぇ、以前、卒研の担当の話をしたところ、
ちゃんと論文を出せば論文博士にはなれるって聴いたことがありますけど。
そういうことにはこだわってないので別にいいといえばいいんですけどね。
815名無しさん@おだいじに:04/04/18 07:20 ID:WWSlJPNs
論文審査機構のある大学の教授と太いパイプがないと論博は無理だと思う。
審査の資格としてラボの研究生の名目が必要だったりするので。
816812:04/04/20 05:12 ID:8ZOLRgkv
>>815さん
そうなんですか〜。勉強になりました。
自分の卒論担当の教授が某旧帝大(K大)に移ったので
パイプはある、のかな?論文審査機構はあるかどうか知りませんが。
K大に教授が移るとき一緒に来ないかどうか誘われたこともありますし。
でも、そうなると理学の論文博士?

817名無しさん@おだいじに:04/04/20 18:01 ID:3n9RR7HN
旧帝大なら論文審査機構は間違いなくある。理学部(系)大学院の指導教授につくのなら
理学博士が取得出来る。
でも独法化で論博制度がどうなるかわからないので、早めに確認して動いた方がいい。
研究生の身分が一年以上とか二年以上必要という規定を設けている大学が普通だと思うので。
そして、その身分の間は学費のようなものを払うことになる可能性大(大学院ほど高くはない)。
相談出来る気安い教授がいるのなら大抵はセットアップしてくれると思うけどね。
それから論博でも当然審査委員を前にしてのトークはある。最近は学内公開のところも多い
のでそこで失敗すると教授会での投票で白票(博士を認めないという意思表示)が多数になって
学位が承認されないことがある。自分が聞いた最低のケースは、トークの時に突っ込まれて、
メソッドについて学位申請者が理解していないことが明らかにされたもの。この場合は、その
場で駄目が出されて教授会での学位判定会議まで行かなかった。
会社から論博を取る場合は、会社の上司の理解、指導教授のあて。あとは、少しの学費が
必要。指導教授へのお礼(現金)は、最近は流行らないようなので要求されることもない
と思うが、本人がお礼をしたいのなら研究室への寄付金という形をとればいい。でも、一番は
インパクトのある仕事をしていい論文で申請することだと思う。
818名無しさん@おだいじに:04/04/20 20:15 ID:5qgZBl+t
基礎やりたきゃ、医学部来てる場合じゃなくないか?
819名無しさん@おだいじに:04/04/20 20:19 ID:euySiBzx
論博は、コネ。
大学の修士課程に入る実力もないのに、東大の博士号を学部卒で取った
のがいた。
しかし、こいつは、見合いで見つけた旦那が、東大助教授。
だから、取れた(本人は東大ではない)。
こーゆーのがいると、きちんと研究してドクター取った人間がバカらしく
なる。
東大の価値が下がる。でも、そんなもん。
820812:04/04/21 10:35 ID:ftwBWLy4
>>817さん
そうなんですか。ありがとうございます。
研究生にならなきゃ駄目なんですね。
でも、自分が卒業研究でやってたものと会社でやる基礎研究は
全く違うジャンルだから卒業研究の担当だった教授に他の研究室を
紹介してもらわないといけませんね。
821名無しさん@おだいじに:04/04/30 11:47 ID:E0q5c44C
上のポスト狙うには留学経験が必要って言いますけど、基礎のお医者さんが
留学する際はやはりresearch fellowですか??それともclinical?
戻って来る時のポストは行く前からある程度約束されているもんですか?
822名無しさん@おだいじに:04/05/02 19:34 ID:f8goUUvL
>>819
おれのいる医局で論博をとれるのは、医局のOBの師弟か、よほどのお気に入りだけだ。
別に内容ではないと思うな。

どこだってそんなもんか?
823名無しさん@おだいじに:04/05/18 16:37 ID:3MXBCwOm
教授と実際に論文ネタを出してくれる講師クラスの覚えが目出度くないと難しいと思う。
助教授とか、忙しくて実験のネタなんて考えられんからね。ある医局では教授自らが、
「学位は保障します」と医局へ新人を勧誘していたから、あまり取らせて貰えない医局が
ほとんどなのだなと思った覚えがある。つうか、独法化の後の論博制度ってどうなるのかな?
以前から廃止の方向へ向けて見直しの意見が多いけど、医局の格好の資金源や餌として
残ると思う。
824名無しさん@おだいじに:04/05/22 10:32 ID:???
今、一番研究資金の回りのいい分野ってどこなんですか?
SARSとかAIDSあるからウイルス学とか?
825名無しさん@おだいじに:04/05/22 12:35 ID:???
分子生物学
826名無しさん@おだいじに:04/05/26 02:18 ID:WbR7NNf1
初心者です。教えて君で申し訳ないのですが,基礎研究と臨床研究の違いについて知っている方教えていただけないでしょうか。
827名無しさん@おだいじに:04/05/26 22:22 ID:???
基礎研究は基礎講座が研究責任者となる研究、
臨床研究は臨床講座の医師が研究責任者となる。
臨床医が基礎講座で研究すれば基礎研究となる。
研究対象は基礎の場合、ネズミ・ウサギ・細胞など
臨床の場合、ヒト血液・組織などだね
しかし最近では、ヒトの検体を基礎の技術で大量解析するのが流行り
828熊大発生パターン形成広報:04/05/26 23:16 ID:aKjoiGgZ
再生医療の基礎研究である、肝臓発生の研究をしたい
方はこちらをクリック!
http://homepage3.nifty.com/patternformation-ku/index.htm
829名無しさん@おだいじに:04/06/12 23:50 ID:oev/eGTW
ほしゅ
830名無しさん@おだいじに:04/06/13 00:16 ID:???
基礎はマジでこれからいいよ、
キーワードは再生、脳、ゲノムだ。
しかし、名前だけのとこが多いので、要注意
831名無しさん@おだいじに:04/06/13 00:24 ID:???
>>830
> キーワードは再生、脳、ゲノムだ。
どちらかと言うと脳は金回り悪いんだけど?
832名無しさん@おだいじに:04/06/13 01:01 ID:Aood14fF
最近思うんだが、バイオの美味しいとこってのは全部、大手機械メーカーと大手製薬の大手民間が持ってく気がするんだよな。
個人零細が人生削って基礎やるのは非常にバカらしく思えてきた。
どうせまた、コンビナトリアル→ハイスルーみたいなのが再生系でも出てくるよ。
833名無しさん@おだいじに:04/06/13 03:38 ID:M9+qhQA9
私はPhDなのですが、医学部行ったヒトで基礎研究するヒトって
少し不思議ですね。PhDだとおのずと研究に興味が湧くのですが、
MDの方はおそらく受験の頃より医師になる事を目指しているでしょうし、
加えて高収入なわけですから、なぜに基礎研究を目指す事になるのでしょうか?
是非お聞かせ下さい。
834名無しさん@おだいじに:04/06/13 04:04 ID:???
>>833
学部で基礎医学を勉強したときに興味がわくなどかな・・
学部卒業後に直接基礎に入る人は少ないからね
835名無しさん@おだいじに:04/06/13 10:41 ID:Aood14fF
医師免許とっちゃえば、最低でも医者になれるという補償がつくから、
他のことをやってみたくなるんだろうね
あとは、大学で出世しようと思えば、臨床より研究ってことだと思うよ。
836名無しさん@おだいじに:04/06/13 13:08 ID:???
>>833
基礎医学に多少なりとも興味を持つのが前提だわな。
全く興味無ければ基礎研究などしない。興味をもつ時期は834の言うように、
学部の頃だったり、学位とるために院生やってる時(基礎に出向)だったり、
臨床研究やってる間に基礎の先生たちと交流してる時だったりする。

で、臨床やるよりも基礎研究やる方が楽しいと思えたなら基礎研究を目指すんでしょうな。
収入は大学勤務なら臨床だろうが基礎だろうがそんなに変らないし、バイトで食いつなぐには変わりない。

これは一般的な話だと思うけど、個別的には人それぞれいろんな考えがあって基礎研究してるんだろうけどね。
837833:04/06/13 20:17 ID:M9+qhQA9
みなさま、レスありがとうございます。
なるほどなんとなくわかってきました。
人それぞれ理由があるという感じですね。
特に、「興味」が湧くかどうかが大きな分岐点になるわけですね。
大学での出世は「地位欲」なのでしょうか?
高収入を捨てる(?)ことになるわけだから、
それなりの理由がないと基礎研究をやろうとは思わないですよね。
高額バイトができるぶん、PhDよりは恵まれていますよね。
その点はうらやましいと思います。

どうぞPhDの研究者とも仲良くして下さいね 笑
838名無しさん@おだいじに:04/06/13 23:02 ID:M9+qhQA9
医学部に助手とかで行った場合、気をつける事ってあります?
839名無しさん@おだいじに:04/06/13 23:15 ID:???
MDならいいんでない?
留学の世話まではしてくれるでしょ。
帰国したら、運が悪くても付属病院の
部署が貰えるんじゃないの?

MDじゃないなら、待遇には覚悟していったほうがいいと思う。
いずれまた必ず別のところに移籍しなきゃいけないから、
必死で論文かかないと。
840名無しさん@おだいじに:04/06/13 23:39 ID:e3dct+7g
>>833
私の伯父さん、T大医卒の学歴最高のMD,phDで基礎研究だったけど
性格破綻気味で医学部に残れなかった。
今は4流私大理学部の生物学の教授してる。
T大医学部をトップクラスで卒業し、4流私大の生物学教師なんて信じら
れないよ。


841名無しさん@おだいじに:04/06/13 23:54 ID:M9+qhQA9
>839
PhDです。医学部の基礎のラボです。
PhDで医学部教授って最近よくみかけますよね?

>840
医学部は人格を重視する傾向が強いですよね。
842名無しさん@おだいじに:04/06/14 09:59 ID:3ky/7KNI
東大医や京大医のMD.,PhDで、売り手市場の医学部基礎に残れないなんて稀なケース。

四流私大の生物学の教師<840、唖然!最低でも私大医学部基礎の教授でしょう。
超難関医学部に入学し、臨床を蹴ってわざわざ基礎に進んだ意義がないね。
843名無しさん@おだいじに:04/06/14 13:11 ID:???
>>842
いっぱいいます。
第一4流私大教授とやらが悪いとも思わんがね。
>>841
T口、H川、H庶あたりの大御所からO野みたいな若手まで医学部基礎が人格重視なんてありえない。
844名無しさん@おだいじに:04/06/14 13:38 ID:???
>いっぱいいます。
>超一流医出身で医学部に残れずとも4流私大生物の教授は良い。

いっぱいいるんだったら例をあげよ。
だったら医学部に行かず理学部に行けよ。落ちこぼれの言い訳だろ。
845名無しさん@おだいじに:04/06/14 14:24 ID:???
>>840
その内容、聞き飽きた。事実でもいいけど、少数例で一般化は無理。
846名無しさん@おだいじに:04/06/14 14:31 ID:???
>>841
気を付ける事なんて何もないよ。
常識さえ弁えていればいいんじゃない?
847名無しさん@おだいじに:04/06/14 16:52 ID:???
>>844
uminの新任転任サイト見てみなよ、灯台卒の基礎の助手やら講師でさえ私大とか〜保健センターとかが転出先の場合も結構ある。
持ち上がり人事も減ってきてるし、実力と運と要領を兼ね備えてないとPIにはなれない。
だから上が詰まってて、いつまでもポス毒やらざるを得ないよりはパーマネントの私大の教授職も悪くはないって言ってるだけ。
848名無しさん@おだいじに:04/06/14 17:03 ID:???
つか基礎の場合一部の純血スパルタラボ以外は学歴よりゃ論文業績の方が重要なのは当たり前。
H研みたいな所は灯台医の生え抜きが実際にCellやらNatureにコンスタントに出してるから目立ってるだけで、別に生え抜きだからと優遇してるわけじゃないし。
EMBO×2 PNAS×1 JBC×3の4流私大卒とBBRC×5 JBC×1の灯台生え抜きなら前者が選ばれるのは当たり前。
自分の身分、待遇、将来の保証になるのは学歴じゃなくてあくまでめ論文業績。
849名無しさん@おだいじに:04/06/14 17:28 ID:WEp0JWya
医学部出て医者にならずに生物の教師になるなんて信じられないね。
T大医学部出たのに医師を捨て、わざわざ希少価値の基礎医学に進み、
その結果四流私大の生物教師?、それが悪くないなんてどうかしてるよ。
850名無しさん@おだいじに:04/06/14 19:55 ID:zqc8XecK
仕方ない、医者でもやるか。・・・と俺も言って見たい。
851名無しさん@おだいじに:04/06/15 02:57 ID:???
>>849
そもそも君とは違う価値観で基礎に行くんだから理解できなくても仕方ないわな。
でも、アカポス獲得する難しさを考えれば職が無いよりは4流私大でも教授職っつーのは仕事があるだけマシなの。
852名無しさん@おだいじに:04/06/15 03:16 ID:???
でも四流次第の教授ではもはやアカポスじゃなくて単なるチョーク芸者ぢゃないかw>>851
853名無しさん@おだいじに:04/06/15 03:52 ID:???
そうかもしれんが、50代で助手やってる場合と比較してどうなのかと。
本人の希望に関わらず最後は落とし所を探さないといけないわけだから、それが4流私大教授だったとしても仕方ない。
854名無しさん@おだいじに:04/06/15 07:07 ID:FgF/V8FU
>>853
だから、840のようなケースはいっぱいあるよりごくごく稀な挫折のサンプルでしょ。
医学部でなくても生理研クラスの研究所なら分かる。
しかし、四流次第の理学部や農学部の生命科学系しかポストが見つからないのはどうかしてるよ。
生命科学科系の医学博士は殆どがnon-MD、生物学の教師になるために基礎を専攻したM.Dなんて
いないだろう。
僕だったら基礎に進んだことを大いに後悔し、生物の教師になるぐらいなら医師に戻るね。

855sage:04/06/15 16:18 ID:L7b0KxQ1
だからヒトそれぞれでしょw
856名無しさん@おだいじに:04/06/15 18:35 ID:O0scxA2p
◆======================◆
医療従事者のコミュニティーサイト
Medical Communication
2004年6月8日稼動開始
⇒情報・掲示板(無料)随時更新
http://www.origin-jp.co.jp/medical-communication
◆======================◆
857名無しさん@おだいじに:04/06/15 20:09 ID:???
どんなにいい大学でも一生助手は(可能なのか?)、人生の敗北者だろ。
アカデミック目指して助教授で終わるのだって、当人からしてみたら後味悪いと思うぞ。
4流であろうと5流であろうと、教授になっちゃえば自分の責任で研究も出世もできるし、まだ(俺的にはかなり)まし。
858名無しさん@おだいじに:04/06/15 22:29 ID:L7b0KxQ1
私大じゃ研究難しいけどね
859名無しさん@おだいじに:04/06/16 10:17 ID:pMiKZdWE
わざわざ臨床医を捨て希少価値の基礎に進んだのに、研究能力が劣るから医学部に残れなかったんだろ。
国試に受からなかった医卒と同じではないか? 
MDの生物教師は医師の同窓生とは交流できにくいね。初めから理か農学部に行くべきだった。
860名無しさん@おだいじに:04/06/16 12:15 ID:lcMWm02I
結論、基礎を目指した稀少MDは基礎に残れなかったら鬱。医学部入学そのものが間違い。
861名無しさん@おだいじに:04/06/16 14:05 ID:???
BSTで研修医だけじゃなく、もっと上の先生たちを見てるとマジ臨床とかやる気無くす。
本気で基礎も視野に入ってきた今日この頃です。

でも給料少ないって聞くし、悩みどころだよなぁ。
862名無しさん@おだいじに:04/06/16 20:46 ID:???
金をとるか、やりがいをとるか、難しいですよね。
どっちの道に進んでも、コンプレックスになりそうだ。
863名無しさん@おだいじに:04/06/16 20:59 ID:???
臨床って偉そうに言っても、所詮それ自体が壮大な対症療法に過ぎないわけだもんな。
確かに患者さんが元気に退院したりするの見てたら、やりがいも生まれるんだろうとは思うが、
いくらそんな日常をこなしたって、どうせモグラ叩き以外のなにものでもないしな。
864名無しさん@おだいじに:04/06/16 22:41 ID:???
それでも、臨床でやりがいを感じる人にとっては天職だと思うよ。
お金も沢山貰えるわけだしさ。一石二鳥というか。
でも、実際はやりがいを感じるには難しいだろうね。
865名無しさん@おだいじに:04/06/16 23:20 ID:t5eCzaWk
あげ
866名無しさん@おだいじに:04/06/16 23:28 ID:???
>862
金っていっても、最近はベンチャーとかを作って儲けてる人もいるわけだから
基礎に行く時にためらうとしたらそれは、もしも成功しなかったらかっこ悪いだろうなって言うことじゃないのかな。
867名無しさん@おだいじに:04/06/16 23:39 ID:t5eCzaWk
ベンチャーで儲かる事は少ないでしょ。
868名無しさん@おだいじに:04/06/16 23:43 ID:???
>>861
どれくらい給料がほしいのだ?
869名無しさん@おだいじに:04/06/16 23:50 ID:???
これからは、基礎いいよ、マジで。
臨床と基礎をつなぐ仕事が重要になる。
870名無しさん@おだいじに:04/06/16 23:59 ID:???
才能があればね。
871名無しさん@おだいじに:04/06/17 01:02 ID:???
でも、むざむざ年収一千万〜一千五百万捨てるかあ?
872名無しさん@おだいじに:04/06/17 02:26 ID:???
やりがいがあるのなら。
873名無しさん@おだいじに:04/06/17 02:47 ID:DIawBEMk
>>849
>>854
そんなことは基礎の下っ端助手にでもなってから言え。
宮廷出てても助手のまま、年下の、しかも格下医大出身の
ボスにこき使われるような不幸な人間は少なくないぞ。
それに、希少価値なんかでやっていけるほど今の世の中甘くはないよ。
赤ポス狙いの陰性、ポス毒がいったい何人いるか知ってんのか。
874名無しさん@おだいじに:04/06/17 04:47 ID:9zvkP9ZS
>>869
これからは、基礎いいよ、マジで。
臨床と基礎をつなぐ仕事が重要になる。

初めてカキコする臨床石だが、これはマジで思う。
こんなにいろんな基礎研究進んでいるのに結構臨床にそぐしてないものも多い。
特に基礎系の石方にはそこを中心的にやってほすぃ。
外科系の研究の合間に手術で必要なマクロ解剖があった。
にもかかわらず、だれ〜もいまだにやってないんだな。
マクロ解剖だよ!! 
お蔭で意味なく畑違いが国際学会で発表することになりそうだ。
875名無しさん@おだいじに:04/06/17 14:14 ID:???
臨床にはやりがいを感じられないのですか?
876名無しさん@おだいじに:04/06/17 20:00 ID:Zx+DAvr9
臨床にやりがいを感じるヒトには良い職だよな、医師は。
877874:04/06/17 22:29 ID:9CjLwMdM
>>875
私は臨床も基礎もどちらでもいい派ですね。
学生時代はよく基礎の教室にお邪魔していろいろ
論文読んだり、手伝ったり、していましたから。

無理を言えば臨床をやりながら基礎を含めた研究を
臨床の支点から出来れば最高ですが・・・
世の中それほど甘くないですね。
どちらか選べといわれれば、
臨床ですが、最近は基礎でもいいかなって思うことも・・・
878名無しさん@おだいじに:04/06/17 23:06 ID:???
医師免許も薬剤師免許も、極論を言えば忠実にマニュアルをこなせる人材に送られるものだしな・・・
879名無しさん@おだいじに:04/06/18 01:52 ID:???
>877
貧乏に耐えられるかい?
880名無しさん@おだいじに:04/06/18 10:01 ID:UqiwJaD/
学年で1〜2人の変わり者で、あえて貧乏な基礎に進んでも
能力無しと医学界を追放される例が多い?
そして、理学部か農学部の生物学教師のポストがあれば良しとする。
なにそれ? 本当の変わり者の落ちこぼれじゃないか?

基礎を目指す奇特なMDは落ちこぼれないよう頑張ってよ。
あえてMDが基礎医学に進んだ理由がなくなるから。

881名無しさん@おだいじに:04/06/18 15:04 ID:???
880は基礎に嫉妬してんじゃねーの。屈折してるぞ。
882名無しさん@おだいじに:04/06/19 02:34 ID:???
本当は基礎の研究したかったんだね。
けど、自分に自信がなくて、まわりに
流されるまま臨床にいってしまったんだろ?
能力なくても目立たないから。

基礎でも貧乏というほどではないけどなあ
883名無しさん@おだいじに:04/06/19 11:00 ID:xX8q2eGW
うちの大学の先生は基礎のMDだけど、良い家に住んでいるし、フェラーリやポルシェで通勤してくるよ。
これは、実話です。だから、べつに貧乏というほどではないんではないかな?
884名無しさん@おだいじに:04/06/19 12:56 ID:1eDu18tz
金持ちの息子で変に貧乏に憧れ、貧乏イメージの基礎に進んだ変わり者がいたぞ。
医学部、特に私大医は金持ちの息子が多いし、大多数の医卒は裕福なボン。

基礎に進めばはあえて医学部の特権を放棄するから他学部と変わらなくなる。
それで落ちこぼれたら変なプライドだけのひねくれ者、国試に受からない
T大医卒と同じかな?
885名無しさん@おだいじに:04/06/19 14:45 ID:???
>>883
実家が金持ちなだけだろ。

>>884
国試に受からないT大卒はプライドだけのひねくれ者じゃないと思うがw
勉強に落ちこぼれて受からないわけじゃないしな。
886名無しさん@おだいじに:04/06/19 14:56 ID:xX8q2eGW
逆に言えば、基礎は金持ちが道楽でやるものだよ。
887名無しさん@おだいじに:04/06/19 16:01 ID:???
法学部→国税専門官から地方新設医大に入って(特定されるか?w)、今、
2年次で30歳なんだけど、この歳じゃさすがに基礎研究者目指せないよね?
卒業の歳には34歳だし。

・・・無理か(´・ω・`)
888名無しさん@おだいじに:04/06/19 16:04 ID:???
>>887
問題ないよ。いまから、どっか良いラボに出入りしたら?むしろ、臨床の方が体力的に老人にはつらいかもな。
889名無しさん@おだいじに:04/06/19 16:18 ID:???
ま、まじ?(゚∀゚)
年下の助手から命令口調で指示されたり、研究室でのあだ名が「おっさん」
になっても我慢できる忍耐力は税務署で納税者に怒鳴られて身についてる
んだけど、先々、就職はあるかな?
国立って言っても、下位だし・・・(´・ω・`)
890国立:04/06/19 16:45 ID:???
釣りでないと、思い込んでマジレスすると、
保健所、などの就職はどうですか?
あるいは公衆衛生の大学院、
競争少ないし、結構美味しいようです、
臨床への未練がなければ
891873:04/06/19 17:37 ID:???
>889
現役叫喚だが、マジレスすると、890がいうような社会医学系なら
見込みはあると思う。が、普通の基礎医学系の就職とそこでの生き残りは
たとえ遅刻であってもかなり厳しいと思います。医、歯、薬、理、農、工など
どこを出ていようが関係なく、誰でもできるひとが欲しいのです。
医学部出のアドバンテージなどほとんどないと思ってください。

しかも博士とった時点で38歳では、もうほとんど無理と思います。
基礎なら教授をねらいはじめる年齢ですから。
892名無しさん@おだいじに:04/06/19 17:55 ID:???
>>889
はっきり言って、まともな基礎の研究室は無理だと思う。
「おっさん」なんてあだ名付けられて遊ばれるならまだマシな方。
表面上は当たらず触らず、ロクな研究もさせてもらえず裏で陰口叩かれ、
博士取った頃に体よく理由付けられて追い出されるのがオチ。

でも法医学なら人気無いし、研究も大したことやってないし、
MDじゃないとお話にならないし、オッサンだろうが昇進早いし、
問題ないと思う。

間違っても、免疫学とか生理学、遺伝学みたいな研究室はやめた方がいい。
893889:04/06/19 18:07 ID:???
みなさん、あえて現実教えてくれてありがとう。社会医学系は興味ないでつ。892氏の言う、「まちがっても〜」の分野志望でした。勘違いおさーんは死んだ方がいいですね。スマソでした。。ウッウッ(嗚咽)
894名無しさん@おだいじに:04/06/19 18:12 ID:???
>>893
よしよし、なかないの。
今日も40で教授になったできる人の話聞いてきた。
HP見たら、おっさん助手いたよ。。。
哀しかった。
895名無しさん@おだいじに:04/06/19 19:45 ID:???
生理研教授はどのへんの位置かな。
東大、京大、阪大の次の旧帝教授の位置だと思うが。
896名無しさん@おだいじに:04/06/19 19:47 ID:???
遺伝研や規制券はどうからむの?
897名無しさん@おだいじに:04/06/19 20:10 ID:???
理研ってどのくらいすごいの?世界的にも認められてるの?
898名無しさん@おだいじに:04/06/19 20:56 ID:???
理研は東大よりは上だと思うがw
899名無しさん@おだいじに:04/06/20 00:40 ID:???
社会医学系って人気ありますか?
900名無しさん@おだいじに:04/06/20 02:25 ID:???
年齢は大丈夫だと思うよ。はじめたのが遅くても、早くても、全開で実験出来る期間は同じようなもの。
そのため、結婚や、ポジションに着くなどの時期は普通より遅れるかもしれないが・・・
とにかく、自分のやりたいことをやった方がよいよ。一度の人生なんだし。
901名無しさん@おだいじに:04/06/20 03:02 ID:???
無責任なことはいわない方がよいよ。
遅いか早いかではなく、ポストにつけるかどうかの
問題なのだ(研究で食っていいけるかどうかということだな)。
それに、年齢によって「全開の度合い」は全く違うのだ。

まあ、やってみなけりゃわからんし、人生を賭けてみるのもよいかもね。

900氏は基礎研究者ではないよね?
902名無しさん@おだいじに:04/06/20 03:46 ID:???
>>900は頑張ればなんでも可能と信じている馬鹿。

たとえポストにつけても年齢制限のある研究費も山ほどあるし。
駆出しには年齢制限付の若手向け研究費が物凄く有難いのよ。
903900:04/06/20 08:33 ID:???
頑張ればなんでも可能だと思うよ。馬鹿になってみるのもいいじゃないか?
ちなみに、自分は基礎研究者で、すでにPIです。
904887:04/06/20 09:52 ID:???
おはようございます。
う〜ん・・・馬鹿になって、大きなリスクとるというところまでの根性とか
決意はないんですよね。
あくまで進路のひとつとして大いに興味があった程度で。。
(つД`)。oO (あ〜あ、おれって甘ちゃんだなぁ)
905900:04/06/20 10:28 ID:???
年齢をとわず、「基礎に行く」ってこと自体、大きなリスクですからね。本当に役にたつ研究なんかほんの一握りにすぎないし、それが出来るヒトも一握りだと思います。あとは、自己満足だけ。
906名無しさん@おだいじに:04/06/20 11:29 ID:???
>頑張ればなんでも可能だと思うよ。

自分の成功体験を何にでも外挿するのはあまり感心しないな。
907901:04/06/20 11:32 ID:I5LJBehp
自分もPIだが(ただし弱小ラボ)、900氏は38歳の新人博士あるいは
ポス毒1巡めを終わった40過ぎの人間を常勤として雇う”大きなリスク”
をとれるのか?
908名無しさん@おだいじに:04/06/20 11:41 ID:A6CeXSHu
よほどのビッグラボか、変な経歴好きのPIであるかのどちらかなら納得。
909900:04/06/20 11:50 ID:???
>901
やる気と能力があるかどうかで選ぶね。年齢がある程度言っていても、それを問題にはしません。
あとは、年下の人間に指導されたり、意見されてもへそを曲げるようなキャラクターではないことも重要だが。
この方は、私自身とほとんど年がかわらないしね。自分と同年代の教授と一緒にやっていけるのなら問題ないよ。
910名無しさん@おだいじに:04/06/20 13:58 ID:???
奇麗事を堂々と言う奴は基地外なわけだが>>909
911名無しさん@おだいじに:04/06/20 14:43 ID:???
901=910
おまえは、年の逝ったポスドクや、スタッフを雇わなければよいだけだろう。
912名無しさん@おだいじに:04/06/20 17:03 ID:???
誰も年食った奴なんて雇わないよ。
同じ能力なら若い方が使いやすいし。

ここで厳しい現実を教えてやった方が、おっさんにとっても良いと思うんだが。
本当に一部にしか通用しない900さんみたいな考え方を以て一般化したら、
おっさん可哀相だよ。おっさんが900のいる研究室に偶然入れるならいいんだけど、
世の多くの研究室としては900的な考え方をしていないのが現実なんだから。

せっかく再受験までして医学部に入ったのに、みすみす人生を無駄にさせることは無いだろう。
おっさんだって臨床やれば、きっと充実した幸せな人生を送る事もできるだろうに。
913名無しさん@おだいじに:04/06/20 17:34 ID:???
肯定派と否定派の意見を良う聞いて、「おっさん?」は決めたらいいのでは?
リスクが大きいと言う事は確かだと思う。
ただ、900氏は確かに楽観的だと思うが、間違ってはいない。
914おっさん:04/06/20 17:45 ID:???
う〜ん、賛否ともに、みなさんいい意見ありがとね。とりあえず、基礎の講義始まったら、先生に腹わって聞いてみるよ。。
915名無しさん@おだいじに:04/06/20 18:35 ID:???
なんと。

おっさんはまだ一年生だったかw
916おっさん:04/06/20 19:18 ID:???
いや、二年だよ。単位認定してもらったから、授業はまだ少ない。医学部再入学も、医者になりたいってよりは生命科学に興味があるって理由だったんだけど、さすがに理学部再入学する勇気は無かったんだわ。。
917名無しさん@おだいじに:04/06/20 19:26 ID:???
>>916
基礎研究に興味あるんだろ?
なら基礎に近い臨床科に行けばいい話じゃん。それなら金もポストもあるはずだ。
お勧めは、

血液内科 膠原病内科
麻酔科
病理
918おっさん:04/06/20 19:43 ID:???
う〜ん・・・臨床医に徹するならまだしも、臨床で研究的な事やりたいとなると、余計おさーんじゃ厳しくないかな?(笑)
919名無しさん@おだいじに:04/06/20 19:47 ID:???
>>918
基礎に行くより数倍はマシ
920名無しさん@おだいじに:04/06/20 19:57 ID:???
こんなところで、無責任な奴らに相談持ちかけても無駄だよ。
行きたい研究室の先生に相談をしなよ。そのくらいの積極性がなければ、何をやっても無駄だよ。
こんな匿名の掲示板で得られるものなんかない。からかって喜んでいるだけだよ。
921名無しさん@おだいじに:04/06/20 20:06 ID:???
>>920
>からかって喜んでいるだけだよ。

鋭い!!!
922名無しさん@おだいじに:04/06/20 20:43 ID:???
確かにね。信用度の低い参考程度に考える方がいいかもね。
ただ、本音が出やすいとも思うが。
923名無しさん@おだいじに:04/06/20 20:46 ID:???
おっさんは臨床からも嫌われる罠。
特に外科系はどこもお断りしてくる確率が高いと個人的には思う。

再受験生っていろいろ苦労するよな。
924名無しさん@おだいじに:04/06/20 20:51 ID:???
普通にお医者さんになれば問題なかろ。
925名無しさん@おだいじに:04/06/20 20:51 ID:???
かならず920みたいに、おれは頭いいんだぜ! みたいな事いいたがる奴いるんだよなぁ。
926名無しさん@おだいじに:04/06/20 21:01 ID:???
でも、まあ、信用し過ぎると怖いでしょ。2chは。
927名無しさん@おだいじに:04/06/20 21:11 ID:???
かならず925みたいなヤツもいるね。くだらね。
928名無しさん@おだいじに:04/06/20 21:44 ID:???
↑はいはい
929名無しさん@おだいじに:04/06/21 00:26 ID:???
おっさんでも、いまから研究志向で、ラボに出入りしたりして、感覚を養っておけば、なんとかなるんじゃないの?
930名無しさん@おだいじに:04/06/21 05:39 ID:rGDwCA0v
えり好みしなければいくらでも医者としていつでも仕事ができるんだから、まずは軽い気持ちで基礎やったらいいじゃない。
931おっさん:04/06/21 11:10 ID:???
おはようです。
たしかに、920氏のおっしゃることも一理ありますが、わたしも2chの
意見に全面的に依存してるわけじゃないですし、匿名だからこそ語れる本音
というのもありますので・・・
(つД`)。oO (周りに聞くと、みんなおっさんに同情していい事しか言わないのさ)
932名無しさん@おだいじに:04/06/21 22:35 ID:???
基礎研究者上がりの学士入学者だけど、臨床で研究が結構いけてるとこあるでしょ、
そういうところのラボに出入りするってのはよくないかい?簡単な実験やったりして。
ただなぁ、医学研究やったことないと難しいかな。想像以上に時間も労力もかかります
933名無しさん@おだいじに:04/06/21 22:40 ID:???
>>932
田舎の精神科はそれが可能だよ。
934名無しさん@おだいじに:04/06/21 23:42 ID:???
>>932
臨床で研究がいけているところは下手な基礎の研究室よりも
実験しているよ。一晩中電気が消えないなんて珍しくない。
生保でもおかしくないくらいの収入で寿命縮めながら頑張ってるよ。
935名無しさん@おだいじに:04/06/22 00:00 ID:???
>934
臨床はバイトできるから、お金には困らないでしょ?
936名無しさん@おだいじに:04/06/22 13:59 ID:???
良スレだな。



937名無しさん@おだいじに:04/06/23 22:19 ID:???
基礎系はバイトもろくにできないのでしょうか?
938名無しさん@おだいじに:04/06/25 00:39 ID:???
基礎は金持ちの道楽だよ。

>>937
そんな生半可な気持ちでやってポストを取れなかったら意味がない。
939名無しさん@おだいじに:04/06/25 01:18 ID:???
道楽のようで道楽ではない感じがプンプン。
940名無しさん@おだいじに:04/06/26 11:59 ID:???
バイトやりながら基礎研究してる方は少ないんでしょうか。
941名無しさん@おだいじに:04/06/26 12:02 ID:???
>>940
MDあるひとはバイトしてるよ。
942名無しさん@おだいじに:04/06/26 13:55 ID:???
上記の例でもあるように、プライド高き帝大卒MDクラスが基礎医学を専攻し、
「くだらん。金よりもっと大切なものがある。低級すぎる。無意味、学問で忙しい。等々」
と他を徹頭徹尾見下した結果、Dランク私大の理学部生物学教師だったらどうするんだ。

non−MDに負ける帝大MDなんて、初めから基礎医学なんかに進むなと思うぞ。
943名無しさん@おだいじに:04/06/26 14:28 ID:???
MD持ちの大学院生。生理学専攻。
週に3日ほどバイトで稼いでいる。
実験はのんびりだし、毎日5時には帰れるし、バイトは寝ているだけだし。
こんなもんで医学博士をもらえるなんて夢のような生活です。
944名無しさん@おだいじに:04/06/26 16:26 ID:???
>>492
上記の例でもあるように、プライド高き帝大卒nonMDクラスが基礎医学を専攻し、
「くだらん。バイトばっかりやっていやがる。低級すぎる。無意味、学問で忙しい。等々」
と他を徹頭徹尾見下した結果、Dランク小学校の理科教師だったらどうするんだ。

MDに負ける帝大nonMDなんて、初めから基礎医学なんかに進むなと思うぞ。

だっていえるだろ?

945名無しさん@おだいじに:04/06/27 00:03 ID:???
>942
プライド大事にして良い人生をどうぞ。

>943
そのうちに後悔します。
946943:04/06/27 01:05 ID:???
>945
いったい何に後悔するというのか?
家庭もちにはそのくらいでないとつとまらん。
947名無しさん@おだいじに:04/06/27 01:55 ID:???
>943
医師として働くなら問題ありません。
948名無しさん@おだいじに:04/06/27 08:12 ID:???
>>944
nonMDは医師の資格がないから、理科の教師になっても何ら不思議ではない。
帝大医卒のMDが医師にならず、理科の教師になったら変だろ。そんな変人・落ちこぼれがいるのか?
949名無しさん@おだいじに:04/06/27 08:24 ID:???
理科の教師が落ちこぼれと思ってるあなたは人生の落ちこぼれ。
950名無しさん@おだいじに:04/06/27 20:21 ID:???
>>949
いや、一昔前流行ったドラマ「高校教師」は、研究室から追い出されて、
仕方なく理科教師になった主人公の話だよ。
それが世間の感覚。
951949:04/06/27 21:58 ID:???
なりたくないのにならざるを得ないのは落ちこぼれかもしない。
952名無しさん@おだいじに:04/06/27 22:22 ID:???
>>950
予備校講師も似たようなもんだな
953名無しさん@おだいじに:04/06/28 00:54 ID:qdw+QRQu
一時期、灯台烏賊研と狸研と共同研究やってて、いくつかのラボに行ったけど
2ちゃんの話題を聞かなかったラボはなかった。
(当然、全てのラボのスレがあった)
どこもそんなにスタッフの多いラボじゃなかったから
伏字されてても誰の事書かれてるかすぐわかってしまう。
ほぼ実名で中傷ネタ書かれた本人が愚痴ってたり、
あれ書いたの○○じゃないか?とか昼休みに話してるの聞いたり。
実験を習いに逝っただったからまだよかったけど陰湿だなと思ってすごく怖かった。
954名無しさん@おだいじに:04/06/29 03:13 ID:???
age
955名無しさん@おだいじに:04/06/30 22:23 ID:AG5QeOhy
おちこぼれでいいから上戸彩といちゃいちゃしたいものだ
956名無しさん@おだいじに:04/07/06 10:16 ID:???
臨床で基礎と関わりの深い分野は、Hematology、Neurology、Endocrinologyあたりですか?
957名無しさん@おだいじに:04/07/06 18:40 ID:???
>>956
まさにそれ。
あと加えるとすれば、Anesthesiolosyかな。
958名無しさん@おだいじに:04/07/08 00:02 ID:???
>>956
いずれも不採算だったり、もはや特殊な臨床のスキルの要らない科だな。
今後生き残っていけるかは厳しいだろうな。
麻酔科は無くなることは有りえないが。
959名無しさん@おだいじに:04/07/11 23:38 ID:???
大学卒業後ずっと基礎でやってきて、急に臨床のところの教授になれるってことはあるのでしょうか?
960名無しさん@おだいじに:04/07/12 18:37 ID:???
>>959
まれに生化学とかの研究者が、臨床検査医学の教授に
なったりするね。
ウイルス学から精神科に転向して教授になった先生もいた。
961名無しさん@おだいじに:04/07/12 19:39 ID:???
>ウイルス学から精神科に転向して教授になった先生もいた。

中井久夫な。
962名無しさん@おだいじに:04/07/13 09:26 ID:???
>>958
Neurologyなんてめちゃくちゃ特殊でしょ。
理解したつもりでも神経疾患は奥が深いし、病態の理解も専門外には複雑で理解し難しい。
また治療へ至る研究が最も遅れている部門であること、それによって恐らく人類に最後まで残されるであろう難しい疾患群は神経疾患であるだろうことを考えれば、かなり将来性がある科だと言える。
Hematologyは、Medical Oncologyも範疇に含まれているので現在は癌を内科的に治療できる唯一の科であって、こちらもやはり腫瘍内科医としての専門性は十分特殊なスキルだと言える。
またbone marrow transplantも、ミニ移植としての固形癌への治療、また自己免疫疾患に対する治療としても応用されようとしているし、間葉系細胞によるregenerationに関連する分野も将来性がある。
Endocrinologyの場合は神経内分泌や心血管内分泌、基礎研究でもVascular BiologyからMetabolismに至るまで全身に渡る理解が必要で、非常に幅広く様々な分野に関連性がある。
そのため基礎研究でもgeneralistとしても将来性がある分野だろう。
これらの科に特殊性が無いと考えるのは完全に外科的な思考であって、手術ができることのみが特殊な専門技能があると考えるのは大きな間違い。
麻酔科が無くなることは有り得ないというのも典型的な外科的思考で内科の仕事を知らない人の考えでしょう。
この3分野、特にEndocrinologyとHematologyは基礎医学と臨床医学の接点にあり昔から臨床に対しても多大な貢献をしてきた分野なので潰しがきくとかきかないとかで語るべきじゃないね。
963名無しさん@おだいじに:04/07/13 14:29 ID:???
NatureやScience,Cellの論文で所属が臨床からのものは

Hematology/Oncology…30%
Neurology…20%
Endocrinology/Diabetes/Metabolism…15%
Cardiovascular Medicine…10%弱
Surgery(Neuro,Vascular,Surgical Oncology等)…10%弱
Immunology/Rheumatology/Allergy…5%
Radiation Oncology…5%
その他…5%

てかんじだから臨床で基礎と関わりの深い分野と言えば内科系の上位4分野と考えていい。
964名無しさん@おだいじに:04/07/13 22:57 ID:???
Oncoogyで半分近く行ってるのな。
で、日本でOncologistになりたければ、
早い話が血液内科に行くということになる。
965名無しさん@おだいじに:04/07/14 05:28 ID:???
>>964
いや、そりゃ難しいよ。
日本の血液内科はあまり大きな部門じゃないし、固形癌のケモは外科や各内科が各々やっている。
アメリカではHematologyとMedical Oncologyそれぞれ個別のFellowshipもあるが、ほとんどはcombined programとしてHematology & Medical Oncologyとして研修する。
実際の診療ではHematologistとしての仕事もあるし、Medical Oncologistとしての仕事もある。
全ての癌に対する内科的治療を行うのでInternal Medicineの中では、花形のCardiologyに次ぐ規模のDivisionなのがHemtology/Medical Oncologyというわけだ。
日本ではようやく腫瘍内科というものが設置されてきた大学もあるというような状況で、研究はともかく臨床ではあまり良い状況とは言えないね。
基礎研究という面では、例えばDana FarberのLivingston(前臨床部長)やReinherzなんかは内科の教授であるのにもかかわらずNature+Science+Cellで30報以上持っている。
Neurologyや内科ならEndocrinologyにも臨床家であり著名な研究者であるような大家はいるがHematology/Oncologyほどは飛び抜けたレベルはいない、研究という面ではやはり頭ひとつ抜けているだろう。
そういう事情もあるからアメリカに留学するつもりなら研究、臨床共に充実しているだろうが日本でやっていくには臨床での将来性に若干不安も残るね。
966名無しさん@おだいじに:04/07/14 22:07 ID:???
>>965
外科や各内科が固形腫瘍のケモやってるって言っても、
彼らの本業は腫瘍ではなくて、あくまでもその各臓器なんだから、
血液内科で腫瘍学を修めるのも無駄じゃないと思うが。

大きな部門じゃないし、あまり収益性の高い部門じゃないのが難点だけどね。
やはりマンパワーと資金力を持った科が強いのは仕方がない。
967名無しさん@おだいじに:04/07/15 01:52 ID:???
>>966
体系化した腫瘍学は学ぶことができないって問題もある。
そもそもそういう広範な腫瘍内科という体制を取るには金と人が必要なわけで。
アメリカの場合は癌関係にはNIHから巨額の予算がおりているので、各大学には癌センターもあるし血液腫瘍部門は人も金も腐るほどある。
日本じゃ血液以外にまで手を出す人的余裕も予算もないというのが現実だね。
968名無しさん@おだいじに:04/07/15 08:45 ID:???
循環器にもLifton Richardみたいな人がいます。
969名無しさん@おだいじに:04/07/15 22:14 ID:???
>>967
しかし、そう言い出すと日本では腫瘍学を体系的に学ぶことは無理じゃないか?
せめて理想に近づくには血内しかないと思う。
970名無しさん@おだいじに:04/07/16 00:36 ID:???
>>969
固形癌に対するミニ移植みたいに血液以外を治療する機会も確かに増えて来てる
971名無しさん@おだいじに:04/07/16 20:04 ID:???
>>970
そうそう。
ミニ移植やるには、血液内科の知識と経験がモノ言うしな。
972名無しさん@おだいじに:04/07/17 00:04 ID:???
>>971
強皮症の人にもミニ移植するんですね。
血液内科の守備範囲が広くなってきていて驚き。
973名無しさん@おだいじに:04/07/17 12:44 ID:???
驚いているのは血内シンパだけ。
院内で「不採算部門は実験ばかりしないで臨床もきちんとしろヴォケ」と
叩かれた結果、ミニ移植もどんどんしなくてはいけなくなるとは不幸だな。
974名無しさん@おだいじに:04/07/18 01:07 ID:???
>>973
どこの糞田舎大学かは知らないけど、例えば灯台では麿の後光もあって血内はいまだに不可侵領域なんだよね。
地方やら底辺の大学出身の人間は立場の弱い血内しか見た事がないから仕方がないのだろうけど。
灯台でも飯台でもそうだが、基礎レベルの高い大学は血内が学内で指導的立場にあるんだよね。
975名無しさん@おだいじに:04/07/21 10:21 ID:???
>>973
ミニ移植なんて究極の不採算ですよ。
まぁ灯台の場合は三内の教授が
沖中(神経)

中尾(血液)

小坂(代謝)

高久(血液)

矢崎(循環器)

永井(循環器)門脇(代謝)平井*故*(血液)

ってかんじだから血液、循環器、代謝グループが学内でも強い発言力を持っているのは当然。
976名無しさん@おだいじに:04/07/21 15:07 ID:???
灯台の次の血液内科教授はMitsuya Hかな?
彼はNCIで大活躍したけど最近はどうだろう。
977名無しさん@おだいじに:04/07/21 20:54 ID:???
基礎研究のスレじゃないのかと。。。。
978名無しさん@おだいじに:04/07/22 00:54 ID:???
>>975
そうか?ヒサ○が助教授の間はずいぶんと悲しい目にあったらしいが。
せっかく教授になったと思ったらまたさっさと死んじまったから
再び束大の血液は暗黒の時代に逆戻りか。
さっそく旧三内血液グループのヒサ○の遺志を継ぐべき連中が内紛しているみたいだしな。

ところで飯台の"血内"ってあのろくでなし血液屋のことか?
あの臨床レベルで指導的立場ってどういうことだよ?w
979名無しさん@おだいじに:04/07/22 10:35 ID:???
シグナル伝達全般に幅広く接するような研究は臨床なら内分泌や代謝内科でしょうか?
980名無しさん@おだいじに:04/07/22 16:40 ID:???
血液やるならどこの大学がお薦めっていうか、力強い臨床と、
進歩的でworldwideな研究を行っているのでしょうか。
981名無しさん@おだいじに:04/07/22 23:38 ID:???
シグナル伝達の研究なんかつまらないゾ
982名無しさん@おだいじに:04/07/23 02:16 ID:???
でも流行ってるね。
983名無しさん@おだいじに:04/07/23 05:20 ID:???
つかつまらないとかいう問題じゃなくて、情報伝達系は花形だろ。
984名無しさん@おだいじに
情報伝達系が花形?バカだな。