精神疾患あったら、医者になれない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
・・どうなんですか?
今、大学に通いながら、鬱病の治療をしていますが、
このような病歴は国試の時などにマイナス要因になるのでしょうか?
ご存知の方いましたら、また、同じような病気の方いましたら、
レスお願いします。
2名無しさん@おだいじに:02/07/08 18:13 ID:UwVqREk0

 が ん ば れ
3名無しさん@おだいじに:02/07/08 18:20 ID:???
薬剤師もなれません。
4名無しさん@おだいじに:02/07/08 18:23 ID:???
なれても、勤まらないよ。
もっと楽な仕事選んだ方がいいんじゃない?
5名無しさん@おだいじに:02/07/08 18:29 ID:UwVqREk0

 休 ま ず が ん ば れ
6名無しさん@おだいじに:02/07/08 18:33 ID:???
病気は隠して受験すればいいと思われ。
7名無しさん@おだいじに:02/07/14 19:49 ID:???
医者になれますし、国試にも影響ないですよ。
ただ、その場合精神科入局だけは絶対にやめたほうがいい。

病気に影響なく、楽でもうかるという点で、眼科あたりをやっていくのがいいのでは?
8名無しさん@おだいじに:02/07/19 17:34 ID:uYRBFjpj
>>1
鬱ならなんとか勤まると思います。
コントロールは大事ですが。

まあ無理はしないように。
9名無しさん@おだいじに:02/07/19 17:55 ID:???
パラノイアは大丈夫?
某近畿地方の大学3回生にいてる。
10名無しさん@おだいじに:02/07/19 18:10 ID:???
虚言癖は大丈夫なんかな?
虚言で教授をだまして、
人に被害を与えるやつとか。
11名無しさん@おだいじに:02/07/19 18:19 ID:???
急性一過性精神病性障害の人は薬剤師になれますか?
12名無しさん@おだいじに:02/07/19 18:29 ID:???
>>11
なれると思う。
第一、言わなければばれないだろう。
13名無しさん@おだいじに:02/07/27 13:03 ID:???
なれる。
14名無しさん@おだいじに:02/07/27 13:09 ID:???
前向きでグワンバレ、応援しる!
151:02/07/28 09:54 ID:NFDDc5g2
たくさんのレスありがとうございます。
もう夏休みにはいりますが、
前期は学校行くのほんときつかったです。。
医学部は生半可な気持ちじゃそつぎょうできませんね、、
やれやれ、、、
16正直、:02/07/28 10:07 ID:???
在学中に何ともなくとも、仕事を始めてから発症することもある。
在学中より仕事を始めてからの方が大変なのはあたりまえ。
そんなことで大丈夫か?
医者になる以外のことを考えた方がいいんじゃないか。
171:02/07/28 10:23 ID:NFDDc5g2
>>16
いまさら大学辞めるの(方向転換)はちょっと・・・
18名無しさん@おだいじに:02/07/28 12:19 ID:m87m4Zd3
防医の受験の面接で「うつ病で・・」といったら、
「うちで治せばいいじゃないですか」と言われたらしいですよ(笑)

私もうつ病やったので辛い気持ちわかります。
19名無しさん@おだいじに:02/07/28 12:29 ID:???
ジル・ド・ラ・チューレットは多いね
20ばれなきゃあ:02/07/28 12:33 ID:???
いいのだよ
21名無しさん@おだいじに:02/07/29 22:17 ID:7z2ajC3t
うつなら大丈夫。むしろ、心の痛みのわかる、いい医者になるかも。
でも、統合失調症はやはり無理だぼ。周りに、被害妄想持って、
迷惑かけてる。それでも院長しているところもあるから大変。
221:02/07/29 22:57 ID:vfi3Q9K5
みなさんの励ましウレシイです。
少しずつでも治していけたらとおもってます。

同じような悩みの、現役の学生の方は
いらしゃいませんかね?
23名無しさん@おだいじに:02/07/29 23:00 ID:???
少なからずいると思うよ。
あせらず力ぬいていこうよ。

ああ、2ちゃんなのにまじれすしてしまった
24名無しさん@おだいじに:02/07/29 23:00 ID:???
私もウトゥ病持ちの医学生でございます。
でも、薬で結構抑えられるような気がしますので、
あんまり悲観する必要は無いんじゃないでしょうか。
251:02/07/29 23:15 ID:vfi3Q9K5
>>23
マジレス、ありがとうございます!
>>24
そうですね・・
ただ、ほんと学校のこと、十分にできる気力がなく
大変なときもあります。
ただでさえ閉鎖的な医学部なのに、人間関係もすごく狭く
なっちゃたし。
26名無しさん@おだいじに:02/07/29 23:22 ID:bf14nTp1
漏れもウトゥです。
2回留年しましたが、合う薬にようやく出会えて順調に進み始めました。
もちろん大丈夫と言えるまでにはまだまだ時間が必要ですが、
ここで引くつもりはありません。
絶対勝利者になってみせましょう!
2724:02/07/29 23:46 ID:???
外因的な理由(家のこととか、友人関係とか)が原因で
学校のことに集中できない人も結構いると思います…たぶん。
私らの場合はそれが体調(?)的な理由ってだけで。

鬱だからって損だと思わないようにしましょうよ。
…って、鬱ひどいと自分でも訳分からなくなりますが。
28:02/07/29 23:50 ID:SXSlsvlL
>>26
カコイイ(・∀・)イイ!

あたしもがんばるかなー・・!
29:02/07/29 23:54 ID:SXSlsvlL
>>27
そうですね。
負い目と感じずにやっていきたいですね。
まずは、卒業が目標でしょうか。
・・私にはまだちょっと先の話ですが。
30名無しさん@おだいじに:02/08/25 11:43 ID:???
プシコ
31名無しさん@おだいじに:02/09/05 20:17 ID:???
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
32名無しさん@おだいじに:02/09/07 06:43 ID:???
鬱病なら問題ないでしょう。
ただ統合失調症だと医者になってから厳しいかもです。
陰性症状が出たら働けるような気力はないでしょうから。
33おれも:02/09/07 07:26 ID:4t7hP8m0
俺も鬱って診断されてる医学生です。
はっきり言って不安です。
落ち込みはかなり軽減したんだけど、意欲がいまいち回復しないです
医者やれるのかなぁ。
6年だからいまさら進路変えたくないし、
自分が精神科医になって自分の病気を治そうかなと考えとります
34名無しさん@おだいじに:02/09/07 08:52 ID:XyODMcCW
精神科はやめたがいいんやない?やっぱp科のDr.は仕事は楽と思うけど、
精神的にはきてるヒト多いよ。
35名無しさん@おだいじに:02/09/07 09:01 ID:???
>>33
そんな感じではスーパーローテやっていけるのかな?
医者になるのはやめた方がいいかもね。
就職しる!
36名無しさん@おだいじに:02/09/07 09:32 ID:jqV3HFHP
薄毛で鬱なんだけど医者になれる?
風呂とかちゃんと入れるの?
37名無しさん@おだいじに:02/09/07 09:35 ID:???
研修医やそれとかわらない立場の人間は
風呂入る暇もないよ。
寝る時間も飯を食う時間も満足に取れないというレベルだからね。

あんたら学生の考えてる医師像とは次元が違うんだよ。
38名無しさん@おだいじに:02/09/13 09:17 ID:???
医者なんて元々、半分キティ・・・・・
39名無しさん@おだいじに:02/09/13 23:33 ID:???
つーか、まともな人間も研修医時代の重労働で精神を壊され
プシるのでは?
40名無しさん@おだいじに:02/09/14 21:17 ID:???
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < 救いようがないモナー。
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <>>1は白痴だな。
 ||, (___/   ||    └─────────
  /




41名無しさん@おだいじに:02/09/14 21:30 ID:???
>>40は、知的障害者と精神障害者の区別もつかない、
さらに知的障害者に対して差別的表現を用いる、
ただの馬鹿と思われ。
このような不勉強な香具師こそ、医師にすべきではない。

医師になれるよ>>1
がんがれ
んで、いろいろな障害とともに生きるひとたちのために、
働いてくれ。
42名無しさん@おだいじに:02/09/17 01:29 ID:???
横市でうつ病になった研修医が過労死したよな〜

医者なんて精神異常者の仕事だからやめちゃえよ!
43名無しさん@おだいじに:02/09/17 11:02 ID:v6QFBglw
>>1
スーサイドを回避できれば国試は通れるよ。大丈夫。
卒後研修だって、病院選びを慎重にやれば
人間的な生活を送れるから。
名声とかそーゆーのには縁遠くなるかもしれんがな。
44名無しさん@おだいじに:02/09/17 13:38 ID:???
なれますって。
45(^ ^)v:02/09/17 15:26 ID:LuUUwfkC
病識があるのなら、大丈夫。医者だからこそ何とかなるということもある。入局先はよく検討した方がよいよ。
46名無しさん@おだいじに:02/09/18 04:10 ID:???
いんや。難しいとおもうぞ。
47名無しさん@おだいじに:02/09/18 06:42 ID:???
法的には全然問題ないよね。
48名無しさん@おだいじに:02/09/18 21:41 ID:???
ないやろ。国試の前にプシコ的見地からの適性検査があったけど、あれかて自己申告制やったし。
49名無しさん@おだいじに:02/09/20 02:34 ID:???
 ★ M医大生・江●をハケンしますたー
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_ _)  ヽ
    
頭髪    :シャンプーしない坊ちゃん髪型、ボサボサ、フケダラケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのズボン、安物のシャツ、臭い付きタオルを首に巻き、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、万年シューズ(消臭スプレー頻回噴霧するも悪臭消えず)。
身体    :フロに何日も入らない(特に試験期間中)、腹だけデブ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、ソープ通い(西橘「エアポート」ご愛用)。
アクセサリ  :汗だくのタオル、ダサダサぶ厚い眼鏡、安物トートバッグ
       :膨れた財布、いまどきまだワープロ使用。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、人間嫌い、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ、恩知らず、金欲しさに外科医志望。
特技    :嫌がらせメール、ストーカー行爲、妄想、傷の舐め合い、自作自演、強度の被害妄想、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲー、エロゲー、メディ田中で本あさり、本にカラフル蛍光線引き(内容は頭には入っていない)。
好きな物 :スナック菓子、コンビニ弁当、卵かけごはん
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、新設高校普通科、3流大学経済学部卒、1年未満で市役所退職、ただいま卒留中(2回留年)。



50名無しさん@おだいじに:02/09/21 07:58 ID:???
鬱でも医者になれると思うけど
正直なところ同じ医局に入って欲しくないな
患者だけでも大変なのに
そんなやついたらこっちがストレス溜まるよ
51名無しさん@おだいじに:02/09/23 18:15 ID:???
鬱でも医学部には入れると思うけど、
精神科医目指すとかあほなことほざかないでね
52名無しさん@おだいじに:02/09/23 19:25 ID:???
さーて…重症の2ちゃんネラーでも医学部に合格するとこまでは実証されたわけだが。
医者になったあとで2ちゃんに入り浸る奴もいる。
自分でいうのもなんだがもう少し面接制度を強化して身辺調査と精神鑑定を義務つけないと危険ではないだろうか
53名無しさん@おだいじに:02/09/23 20:32 ID:DTYfCq6X
>>52
大丈夫です。最近DQN率赤丸急上昇の日本人そのものが基地外国民ですから。
54名無しさん@おだいじに:02/09/23 20:38 ID:3Q1e6+rW
革命軍軍報

 本日、革命軍所属の英雄的引きこもり同志>>1は満身の怒りを込め、2ちゃん
ねる人民抑圧掲示板に対する激烈なクソスレ立て攻撃を敢行、掲示板機能停止
の大戦果をもぎとった。この戦闘によって、未曾有のクソスレ拝見を強制された
2ちゃんねるファシストどもは呆れ返り、いきり立ち、畏れおののき、完全に戦意
喪失した。>>1が全人民の怒りをうけ叩きつけた威力絶大な攻撃を思い知れ。

 反動2ちゃんねらー―ファシストJ右翼反革命集団は、完全匿名・無料掲示板
「2ちゃんねる」にたむろし、「お前引きこもりだろ プ」「引きこもりは逝ってよし!」
等というおぞましき暴言を、掲示板が開設された一九九九年五月一六日からほ
ぼ一貫して組織的に執り行ってきた。日帝の搾取システムが生み出した精神的
被虐階級―引きこもりへの精神的暴力・精神的差別を加え、これを抹殺せんと
する許されざる謀議なのである。

 革命軍はこの歴史的大罪を絶対にゆるさない。帝国主義者に首輪をつけられ
た差別主義者どもには、怒りの階級的鉄槌をふりおろさねばならない。反革命
掲示板上での被抑圧階級(引きこもり)に対するあらゆる侮蔑・中傷・差別は、
>>1が実力で完全粉砕するであろう。日帝の走狗・極右反動2ちゃんねらーは、
いまや歴史的蓋然性の下、その解体・絶滅を明日にも待つ命運だ。

 >>1はきょうも、その打ち震える怒りをパソコンのキーボードに叩きつける。革命
戦争はあらゆる弾圧をはねとばし断固継続される。全引きこもりよ、加虐的抑圧
に対し猛然と叛乱・決起せよ!君たちの血路を切り開くべく、>>1は無制限・無制約
のクソスレ立て・コピペ荒らし・ブラクラ・自作自演闘争に突入することを宣言する。
歴史的勝利はたたかう革命的>>1、人民、引きこもりのものだ!

すべての極右2ちゃんねらー粉砕!!
英雄的引きこもり同志、>>1万歳!!武装したたかう>>1万歳!!
>>1よ、これで満足だろ。さあ、今すぐ回線切って首吊って氏ね!!!!!!
55名無しさん@おだいじに:02/09/24 00:20 ID:H7+TkzW4
>>51
鬱になったこともないやつは
安直だとしか考えられないんだよな。
お前のほうが安直だよ。

精神疾患になったことあるやつが精神科になるのは
障害者が福祉用品考えるくらいにアドバンテージだぞ。
56名無しさん@おだいじに:02/09/24 00:30 ID:???
欝でも石になった奴いるよ。
出席日数ギリギリだったけど留年もせず、
一浪で石になった。
でも、周期的に欝期がくるから、同じ医局だと仕事をおっつけられそう。
同じ勉強会の奴大変だったみたいだし、、、

57名無しさん@おだいじに:02/09/26 14:38 ID:???
>>18
オイラ、暴威に入って鬱になって辞めますた。
地方の国立医学部入りなおして、嘘のように回復しますた。

暴威で鬱が治る!? んなわけないっしょ。
体育会系のノリで「頑張れ」「頑張れ」の大合唱・・・
「辛いのはお前だけじゃない」「みんな頑張ってる」「気合が足りない」・・・
おまいら、鬱の人に言っちゃいけない禁句を連発すんなってぇの。
58名無しさん@おだいじに:02/09/30 11:16 ID:???
医師法的にはどうなんでしょうか。
59名無しさん@おだいじに:02/09/30 11:48 ID:???
うつ位なら問題ないでしょう。
ただ、現場で大変なことは間違いない。
仕事が勤まらない可能性が大きいから
やめる方向で考えた方がいい。

60名無しさん@おだいじに:02/09/30 14:19 ID:???

これは、歯科医師でも同じですよね。
61名無しさん@おだいじに:02/09/30 15:37 ID:mbJymRQH
>>59
バリアフリーって言葉の意味から考え直したほうがいいと思われ
62名無しさん@おだいじに:02/10/01 13:35 ID:???
ていうか迷惑。消えろ。
お前らのために気配りさせられる方の身にもなれ。

>鬱病石
がんばれがんばれがんばれ。
63名無しさん@おだいじに:02/10/02 15:35 ID:???
>>62
面白い嫌がらせだな
64名無しさん@おだいじに:02/10/04 08:59 ID:???
定期age
65名無しさん@おだいじに:02/10/12 16:16 ID:???
鬱ってのは、分裂よりはマシなのかな。医師になるにあたって。
66名無しさん@おだいじに:02/10/17 12:02 ID:???
少なくとも
発見しやすいという点においては
鬱の方がマシ
67名無しさん@おだいじに:02/10/17 12:19 ID:???
医者になるくらいなら、死んだ方がいいよ・・・
68名無しさん@おだいじに:02/10/18 10:30 ID:???
>>67
命あるものは、死ぬために生きるのだよ
69名無しさん@おだいじに:02/10/18 17:16 ID:???
躁病よりマシだと思われ。
躁病の医師がいて非常に困ったことがある。
入院していたが・・・。
70名無しさん@おだいじに:02/10/20 02:58 ID:???
上昇
71名無しさん@おだいじに:02/10/20 03:30 ID:???
躁病ってある意味幸せだと思う。
まわりには迷惑かけるだろうけど。
72名無しさん@おだいじに:02/10/20 15:03 ID:???
躁も鬱も、健康人の精神状態の延長線上にあるから、まだ理解できる。

要は、生理の前後の精神不安定な女性を相手にする時みたいに、適当にあしらっておけばいいんだよ。
73名無しさん@おだいじに:02/10/21 16:00 ID:???
ある意味、躁病っぽい医者(特に教授)って時々いるよね。
ウチの大学の某科の教授はハイになると思いつきで
しょうもない研究テーマを部下に与えまくるそうで、
みんな入局したがらないらしい。
74名無しさん@おだいじに:02/11/07 15:25 ID:???
あげておこう
75名無しさん@おだいじに:02/11/10 06:00 ID:LUbvkxhW
日大板橋 麻酔 の木林めいなは
研修医のときに鬱病再発
1回止めたけど、復活したよ。
だから平気。今でも働いてるし

やっぱりオトコが効いたのか

というのはジョウダンだけど、患者体験は大切と思われ
76名無しさん@おだいじに:02/11/10 06:05 ID:???
>>75
やばいよ君
77名無しさん@おだいじに:02/11/11 22:56 ID:2o8h6z2k
>>75お前、どこのちんかすか知らんけど、まじで逮捕されるから、早めに削除依頼だしとけ!!!!!
78名無しさん@おだいじに:02/11/12 01:21 ID:???

衝撃
ついに実現
2003.1.15in東京ドーム
中村孝志VSボブサップ戦
(30分一本勝負)
79中村 孝志:02/11/14 21:02 ID:???
ボブサップに勝つぞ。
80名無しさん@おだいじに:02/11/24 04:53 ID:???
>>1
そういうお医者さんにかかったことあるよ。
でも今は「休職中」だって。
実際自分の事より先生のことの方が心配になった
「大丈夫かなこのひと」って。ちょっと怖かった。
81名無しさん@おだいじに:02/12/03 18:24 ID:???
82名無しさん@おだいじに:02/12/12 00:34 ID:???
人格異常者はかなり多いぞ。
83名無しさん@おだいじに:02/12/15 18:40 ID:???
mir氏の真価
☆数学科卒さん 投稿日2002/12/5(木)11:25 [Profile 北極に住む方]

なぜmir氏は凄い人物か

「2つの難関にとおった」
…これは全く答えになってません
「受験技術に詳しい」
これも【ある意味では】やや不適

彼は現役で某大学に合格するもそれを蹴ってまで「挑戦」をした
そして玉砕…
卒業してからの再受験ならともかく「中退」での再受験。
失敗すればするほど(年を重ねるほど)重圧感は増えて
実力が出せなくなるはずです。
このとき「中退」が強力なマイナス要素になったの言うまでもありません

しかし、最後には執念で合格。
そのときの学力は
「余裕で合格できる学力の数倍の学力」があったという見方が出来ます
おそらく「条件反射」で本試の問題を解いたのでしょう。

>mirさん
大変だと思いますがあせらず卒業してくださいね
公のBBSなので詳しくは書きませんけど
やむを得ず大学をやめる事態になっても十分「道」はあります

#レス不要
84名無しさん@おだいじに:02/12/29 05:37 ID:???
欝打
85名無しさん@おだいじに:02/12/30 22:42 ID:???
あげ


86山崎渉:03/01/11 06:19 ID:???
(^^)
87名無しさん@おだいじに:03/01/11 22:53 ID:???
人生いろいろ
88名無しさん@おだいじに:03/01/12 09:18 ID:aawLLPku
内因性の精神疾患の診断がついた場合、なれないと聞いたことありますが、違うんですかね。
89研修医:03/01/12 09:34 ID:paymQLfY
ある大学病院で精神科に勤務している女医です。
88同様、内因性鬱病なら勤務は難しいと考えられるが、
神経症性鬱病の場合、勤務状態に適応していけるようであれば、
勤務はできます。医師免許がもらえないってことはないよ。
簡単な問診だけで精神疾患は医者が否定してくれるから。
かく言う私も、気分障害+強迫性障害で入院していたけど、
今は元気に働いているよ。
90名無しさん@おだいじに:03/01/12 13:52 ID:fttSH/KS
内因性精神疾患の診断→準禁治産者→医師免許駄目、違いますかね?
91名無しさん@おだいじに:03/01/12 21:09 ID:???
>>そうだよ.

でも実際,北関東の○馬県の公立病院にて
病気が周知の事実でありながら,最近病院長に
なった事例もあるしw
92名無しさん@おだいじに:03/01/13 23:36 ID:???
私はアスペルガー症候群です。幸い軽度で、知能は高く(IQ=164)
アスペルガー症候群や自閉症の研究をするために医学部を目指しているのですが、
無理でしょうか?志望は当然精神科(児童精神医学)です。
ちなみに現在1浪中です。
93名無しさん@おだいじに:03/01/14 12:30 ID:ejDH0hJx
結論;精神疾患あったら、医者になれない。
   でも抜け道(不眠症、etc)はある。

がしかし、医者になるべきではないと思います。
それは人間としての誠実さや良心の問題のハナシですが・・・。
94名無しさん@おだいじに:03/01/14 15:31 ID:oHmQQQMZ
医師法第4条に抵触する精神疾患障害ってどこかに明記されてる?
探してるが見つからない…
95名無しさん@おだいじに:03/01/14 15:48 ID:???
わからんなりに発言しちゃうと、軽度アスペルガーなら平気でわ?
人間関係できてれば実際にも問題ないし、
法律的にも欠格条項に抵触しないと思う。

ただ現実には目的の専門分野を研究する日までには
10年前後の丁稚奉公生活で医学全般の膨大な知識を習得する必要があって、
下手に目的意識が明確な人がかえって挫折してしまう例が少なくない。
他のアプローチも考え合わせて決めたほうがいいと思うけど。

あと、医者になるんであれば自己の相対化とか、
興味のない疾患についても全力をつくす意識がほしいすね。
失礼だったらスマソ
96名無しさん@おだいじに :03/01/14 17:21 ID:???
うちの病院に八勝系叙位さんがおるぽ。
院長が教授から預けられたぽ。人付き合い全然だめぽ。
んでも、時間に来て時間に帰るし、余分なこともせんの
で、わしら他の勤務医とさほどかわらず働けておるっぽ。
そういうわしんとこの病院はぷ氏子短歌。
9792:03/01/14 23:08 ID:???
みなさんレスどうも。どうやら大丈夫みたいですね。
もちろん心理学や教育学からアプローチしようかと
考えてみたことはあるのですが、対症療法を考えるのではなくて
どうしても本質的な、自閉やアスペルガーの原因を知りたいのです。
となると、やはり医者になるしかないかなと思いまして。
私自身特にアスペルガーと言うことで困ってはいないので、
やっぱり医者志望で行こうと思います。
98名無しさん@おだいじに:03/01/15 00:49 ID:???
他のアプローチというのは、
例えば脳波や脳内伝達物質の研究は「医師」だけがしているわけではないということ。
詳しくは知らないですが。
医師のほとんどは日常の診療に忙殺され、
満足のいく研究をできる人は一握りでは?という懸念があります。
医師でないとできない部分も多いんですが、
医師になれば思う存分研究できる、ということではないです。
なんせ研究者になるつもりもないんでそこらへんよーわからんですが。
工学部で脳波とか、理学部でホルモンとかやってないかな?
いちおー調べてみてくださいな。
自閉は器質論でほぼ固まってるから心理学はあんま必要ないとは思いますが。
99名無しさん@おだいじに:03/01/16 00:50 ID:???
>>97
医学部で研究してるひとが全員医師免許もってる
わけではないですよ。医学部についてもう少し
お勉強されると良いと思われ。。
100名無しさん@おだいじに:03/01/24 01:13 ID:qfhuRIed
100get
101名無しさん@おだいじに:03/01/26 22:38 ID:???
人の生き死にに関わらない科ならいいんじゃないの?
ぷしことか?
102名無しさん@おだいじに:03/01/27 16:19 ID:PeZKhzDK
QQにいる場合は??
103名無しさん@おだいじに:03/01/27 18:12 ID:???
ぷしこは死亡率高くないか?
耳鼻科とか眼科ならともかく…
104名無しさん@おだいじに:03/01/27 21:11 ID:???
病理や解剖、衛生、公衆衛生、生理学、微生物学などの基礎系しかないだろう。
患者に迷惑かかるだろう。とくに手術するような科は絶対止めたほうがいい。
105名無しさん@おだいじに:03/01/27 23:19 ID:???
どんな精神疾患なら迷惑かかるんだろう…
てんかんとかか?
106名無しさん@おだいじに:03/01/28 04:46 ID:Nf2xm2rx
そもそも法で禁止されてるでしょうが!!
どうして医師目指してるような人間が
それを解らないんですか?

今はチーム医療の時代です。
どんなにドライに振舞おうとね。
別に精神病だろうが何であろうが
こちらは知ったこっちゃありませんが、
理解不能な事柄でキレられても
どうしようも無いんですからね。
解りました?
107名無しさん@おだいじに:03/01/28 07:58 ID:5azJPJcY
同期で旧名「分裂病」の奴が医者になった。精神科に入院もした(学生中)
なぜか酷使も当たり前のように受験できた。いまは東北方面で外科医をやっているはず。
あいつにスキャルペルなんて・・・・。
ちなみに・・・学生時代俺のアパートの前の茂みに潜み、俺の帰りを待っていて俺がカギを開けた瞬間
「お前、俺の悪口を言っているようだな」とナイフを持って飛び出してきた。
まじ、「やられる」とおもった。こんな奴が今は外科医。怖い世の中です。
他にも、夜の病棟で突然一人で「黙れ!!俺に指図をするなあ」と叫ぶ内科医もいます。
これが現実、でも毎日それなりに平和。
108名無しさん@おだいじに:03/01/28 12:35 ID:???
>>106
法律の条文ちゃんと読んでる?
それと、統合失調症についてちゃんと理解してる?
109名無しさん@おだいじに:03/01/28 16:17 ID:???
医師法に明記されてるけど、
具体的には何が精神病で何が精神病じゃないかわからないね。
110名無しさん@おだいじに:03/01/28 16:41 ID:???
>>107
悪口言ったオマエが悪い
111名無しさん@おだいじに:03/01/28 16:46 ID:???
それは幻聴だとおもわれ…
112名無しさん@おだいじに:03/01/28 18:01 ID:???
重症てんかんでオペされるのは俺は嫌だな。

研究職、内科医、マイナーオペなし科とかいけるっしょ。色盲でも盲でもいけ
たはず。多少の鬱は正常人でもあり、鬱傾向とうつ症状、うつ病との線はひき
にくいかもね。 まあ、健康診断今年はなかったし、しっかり勉強できていれ
ば大丈夫じゃないかな。

とかいってみるテスト。
113名無しさん@おだいじに:03/01/29 06:29 ID:/nYJ0vgg
>>110
ワロタ
114名無しさん@おだいじに:03/01/29 06:41 ID:gWKI6WR/
115名無しさん@おだいじに:03/01/29 07:43 ID:???
>>110
ツボに入りますた
116名無しさん@おだいじに:03/01/31 00:56 ID:UPGuGUZG
精神疾患あったら、医師にはなれない場合もあるよ(程度によるべ)。
だって、医師法に書いてあるもん。
国試の願書出すときに、診断書出さなきゃいけないべ。
117名無しさん@おだいじに:03/01/31 00:58 ID:UPGuGUZG
>>112
色盲の人は医者になれますよ。
でも、盲の人はなれないです。
だって、目の見えない者、耳の聞こえない者は医者になれないんだよ。って
法律で決まってるべ。
118名無しさん@おだいじに:03/02/01 22:54 ID:???
アスペなんてごろごろおるわ。
119名無しさん@おだいじに:03/02/01 23:06 ID:???
居れ不安神経症なんだけどまずいですか。
PDはないです。
将来何かにいったらいいんだろう。
やっぱ眼科、皮膚、放射あたりがいいですか?
120名無しさん@おだいじに:03/02/01 23:20 ID:???
>>119
不安神経症っていうのは、話題にならないでしょうな・・・

パニック発作で診療できないとか、ope中に遁走するとか言うなら兎も角(藁

医療関係者なんか多かれ少なかれ強迫症状持ってるしな
121名無しさん@おだいじに:03/02/02 18:16 ID:???
うちの大学プシ科通ってるの多いよ。
他の大学はどうなん?
122名無しさん@おだいじに:03/02/03 07:00 ID:rc9PC9UM
勉強しろ
123てゆっか:03/02/13 11:38 ID:???
かなり僕もぷし入ってる。
原因は女だよ。好きな女に振られてばっか。
勉強とか学校生活はつらくないけど、恋の悩みがなによりつらい。


       冗談ちゃうけど、逝ってきまふ。
124名無しさん@おだいじに:03/02/13 11:47 ID:???
麻薬、覚せい剤、大麻の中毒者、禁治産者以外は「精神異常者」に入らない。
つまり、
ボーダーでも、統合失調症(精神分裂病)でも、躁鬱病でも、パニック障害でも
てんかんがあっても、パーキンソンでも、アルツハイマー、Pick病でも、
さらにホモでもレズでもバイでも、そしてオカマ、おなべでも
無論露出狂でも、盗撮野郎でも、変な性癖を持つものでも、
国試の受験資格はあるし、受かれば医師にはなれる。

ただ、続けられるかどうかが問題(^^;
125名無しさん@おだいじに:03/02/22 02:30 ID:???
うちの学年にはカミングアウトしちゃったお釜がいまつ。
しかも、かなりイタイ…なんとかしてくれ〜
126名無しさん@おだいじに:03/02/22 15:37 ID:???
>>125
やってしまえ!
127名無しさん@おだいじに:03/02/22 15:47 ID:???
>>1 精神科医になって自分を治療してください。
  
    もし、何処かの病院に勤める事があったら
     教えていただけますか? 救急車で運ばれる
       様な事があったらそこの病院にだけは搬送
         する事の無いようにお願いしたいので・・・。
128名無しさん@おだいじに:03/02/22 17:21 ID:???
>>127
ツマンネ。
( -д-) 、ペッ
129名無しさん@おだいじに:03/02/22 18:31 ID:???
    ∧_∧  
         (* ・∀・)
         /,   つ 
        (_(_, )
130名無しさん@おだいじに:03/02/22 23:37 ID:???
>>125
かなりイタイ??お前やられたのか??うわ・・・それこそ絶対欠格事項や。
131名無しさん@おだいじに:03/02/23 00:28 ID:???
貴方がたは、どうしてそういう単細胞的なレスばかりするのでしょう。
私はジャンヌダルクのような聖なる人間ではありませんし、また、そういう存在であることを目指してもいません。
医学という聖なる学問を謙虚に学ぶことだけを真剣に、また凛として追究していきたいと思っているだけです。
貴方がたが言っている「粘着くん」というのは、下記のような書き込みをしている人のことではないでしょうか。
もし、そうだとすると、大変、問題です。

 >父兄同伴面接って、不透明、幼稚なことをやってるお蔭で、
 >他のまっとうな私立医学部が迷惑してんだよ。
 >少子化対策でセンター試験導入するなら、
 >入試改革に一貫性を持たせろよ。
 >慈恵はそれをやってるんだよ。
 >杏林の点数開示とかな。
 >あの帝京だって、透明化しつつあるとよ。
 >爪の垢でも煎じて飲めよ。

この人は、「入試改革」という錦の御旗で各大学の入試の特性を無視していますね。私学には独自の学風や伝統があり、それゆえ多少の補助金は支給されているものの国家の統制や管理から独立しているのです。
センターを利用するのは、受験生の便宜のためで、センター利用だけで行政に屈服する必要はないし、私立大学の社会的存在理由からして、そんなことはしてはいけないのです。
故に、入試改革の一貫性を求めるのは非論理的であり、順天堂大學の父兄同伴面接を否定する根拠はなくなります。
貴方がたは、そういう風に論理的に考えることはできませんか? 
132つか:03/02/25 14:28 ID:NGyru3bc
このスレ、もともとうつ病の人が医師になれるかどうかのためにできたのだろう?
人に言えない苦しみとか持っている人のほうが、いい医者になれるとおもう。
無理しないで自分のペースでいこう。
133名無しさん@おだいじに:03/02/25 20:56 ID:???
内因性のひとは、ダメ、ゼッタイ!!
134名無しさん@おだいじに:03/02/25 22:42 ID:jpChdNac
国家試験に受かって外科に入局してから、うつ病になったのだが、それなりに大変だ!まわりの人たちが気を使ってくれているが、このままいつまで続くのだろうか、不安でたまらない!
よくしっかり行く科を決めたほうがいいと思うよ!
135名無しさん@おだいじに:03/02/26 22:58 ID:p84194Zc
内因性精神疾患の診断→準禁治産者→医師免許駄目
136名無しさん@おだいじに:03/02/26 23:07 ID:???
俺、統合失調症(精神分裂病)だがもうすぐ国試受けてたぶん
合格するから医者にはなれる。
 分裂病でも医者はできるただ患者さんにとっていやコメディカル
にとって迷惑だと自分で思うなら医者やめてもかまわない。
ようは良心の問題。
 よく聞けよ1に限らずおまえらすべて。



      人間のすべてはなんらかの精神疾患だ。
137名無しさん@おだいじに:03/02/26 23:32 ID:???
>>136
ですね!
138名無しさん@おだいじに:03/02/26 23:33 ID:???
>>136
何開き直ってんだ!発症してからじゃ遅いんだよ。
139山崎努:03/03/01 04:00 ID:K6EU3lLf
あげまんこ
140名無しさん@おだいじに:03/03/01 21:34 ID:???
 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -==-  ‖ ‖ -==-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.(  :‘c .(●  ●) ;”u*@:‘)ノ  
( ;0”*o; / :::::l l::: ::: \ :;%:o )
(; 8@ :// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”:;’0.)   
.\:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
 お前ら糞医者糞医学生に学歴コンプの気持ちが分ってたまるか
積年の大怨でポアしてやるぞよく覚えておけ医学部医大は全廃だ!
141名無しさん@おだいじに:03/03/16 16:29 ID:???
外因性です。胃が痛いです。

基礎いったほうがいいんでしょうか
142名なし:03/03/25 12:15 ID:???
こいつは正真正銘の精神病もちで精神科医だぞ。
専門は眼球何とからしい。
精神科、ターミナルが専門とは真っ赤な大嘘。
彼奴にはだまされるなよ。
人格障害の元精神科医 T大
>元精神科。現在は新両他亜身奈留教室の助教授。
>M●E●。
>上には徹底的に擦り寄って下の医員で気に入らないやつは
>徹底的にいびる、いじめまくる、ありもしない中傷を学内、学外にながす。
>学内に賄賂もバラまいた。
>実は、入局が遅れたのには訳がある。
>一年間、精神科に通院していたことは皆が知っている。
>現在の助手を引っ張ってきたのも、
>将来の教授への布石。何せボス教授婦人だからな。
 名前を調べればホントダ。

>でも、まったく信頼していない。単なるコマのひとつとしか考えていないぞ。
>何か問題が起こったらポイと捨てる。
>こいつの口癖は「俺はいつでも被害者。」
>この性格破綻者を何とかしろ。
>俺は何でも知っているぞ。
>医局長時代からの長い付き合いだからな。






143名なし:03/03/25 12:41 ID:???
>142こいつは正真正銘の精神病もちで精神科医だぞ。
>精神科、ターミナルが専門とは真っ赤な大嘘。
>元精神科。現在は新両他亜身奈留教室の助教授。
>M●E●。
ばりばりの人格障害っす。
おまけに教授が内定してるんるんだぞ。

144名無しさん@おだいじに :03/03/25 13:43 ID:???
受験時に提出する診断書はチャチなやつなので
近所の年寄り開業医に嘘ついて書いてもらえばOK。
所詮は書類上のことです。
145名無しさん@おだいじに:03/03/30 00:18 ID:???
病識がないのが一番困る、、
発症しても今は良くなるケースが多いの安心を
146山崎渉:03/04/17 14:43 ID:???
(^^)
147名無しさん@おだいじに:03/04/17 19:29 ID:???
最近は診断書なしで受験では。
148名無しさん@おだいじに:03/04/17 19:32 ID:TcRKdA/1
test
149名無しさん@おだいじに:03/04/18 01:31 ID:???
運転免許は精神疾患があっても取れますね。

てんかんや意識を失うSASはダメみたいね。
医師でSASはいそうだな。デブもいるし。
150名無しさん@おだいじに:03/04/18 23:29 ID:NkMCYez9
医者でSAS?
英国の特殊空挺部隊か?
151山崎渉:03/04/20 01:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
152名無しさん@おだいじに:03/04/23 21:47 ID:naTbEP49
お医者さんでも、きちがいっぽい人いるよねー。この前、風邪薬くださいって言ったら、君が決めるなから、説教始まった。二度といかない。あの先生、頭おかしいよ。
153名無しさん@おだいじに:03/04/24 08:49 ID:mQ4Uu+bn
>>152

その場合、国試的な返答は『かぜをひいているみたいだと思うのですね?』かな。
154名無しさん@おだいじに:03/04/24 08:54 ID:???
すこしくらいの精神疾患持ってほうがいいよ。患者さんもすこしは精神疾患
持ってるって思ったほうがいい、患者さんの気持ちを分かれる精神疾患なら
歓迎だねw
155名無しさん@おだいじに:03/04/24 14:44 ID:???
まあ人間がふたりいれば必ず利害の対立があるもんよ。
156患者:03/05/16 11:50 ID:DaGndQW/
>>154
そう言われても実際患者は大迷惑です。
精神科医で、
言うことが毎回異なり、
虚言癖があり、
診断をころころと変え、
被害妄想的で、
非常に攻撃的で、
患者に病を発症させる、
この医者の免許を取り上げる方法を教えてください(真面目です)。

因に皆さんはこの医者にどんな診断を下しますか?

今年の4月?から精神疾患があっても
医者になれるようになったという話を聞きましたが、
そうなのですか?
では、それまでは駄目だったんですよね?
なのに、精神科医ってほとんどがおかしいみたいです。
おかしいから精神科医になるんでしょうが。
患者は大迷惑なので、精神科医にはならないでください。
157156:03/05/17 09:54 ID:hurglZAo
補足です。
その医者は目つきが変で患者を見て話しません。
それはなんらかの疾患があるせいでしょうか?
精神分裂病(統合失調症)の薬の副作用でしょうか?
158名無しさん@おだいじに:03/05/17 10:00 ID:???
      (ヽ ,,-‐‐-,,
       ゝ'_'ノ_,,-‐ス
      / / ヽ)、\
     /  ,イ┃ ┃)  ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    '(,、 、( ゝ lフ ノ ),、,、)   <君ら卒業して医者になったら年中無休の奴隷だよ、かっこ悪いね〜
     ´   (⌒,''‐‐--‐‐'r/マヽ  |
        ヽ'-──--、,,,ノ,,ノ  \____________
        「i〉-‐'' ヽ'ソ
        l/-‐'',~/~ヽ
        /⌒/  ゝ,, 丿〉
      / 丿     ''
     /ゝ、,,/
    〈  ,,-‐\
     ヽ,,__  _)  
159山崎渉:03/05/22 03:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
160山崎渉:03/05/28 11:33 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
161名無しさん@おだいじに:03/06/18 11:43 ID:???
    /∵∴∵∴\
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧  ∧ \
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | \   ├─┤ ノ <  もうこんな差別スレやめろや
   \|   \____/    \__________
     \____/
162名無しさん@おだいじに:03/06/24 19:10 ID:jsBzeP16
かおりんはどうなったの?
163名無しさん@おだいじに:03/06/24 20:45 ID:???
医学連からいじめを受けていても医者になれます。
精神疾患くらいたいしたことではありません。
164名無しさん@おだいじに:03/06/24 21:22 ID:r6N7Q/oJ
>>163
なんかこう・・・笑いがないよ。正論なんだろうが。
165名無しさん@おだいじに:03/06/24 21:51 ID:???
なにげに通院って事は自覚もあると思うので持病学習してみてもいいのでは?
「普通」って難しいんだなとは思うけど軽く学んでみたらほとんどの人が
なんらかの症状に当てはまる感じで「皆そうなら いいか」と楽になったりして?

軽度鬱でキョショクぎみの人周りの友達にも多いけど
心理士目指してる友人のアドバイスで
『色彩心理』使って部屋や台所のインテリア(カーテンやカーペットなど)変えたら
改善できたみたいよ
プラスストレスを楽しく発散の為日々の運動かな?
166名無し薬剤師:03/06/24 23:07 ID:???
勤めてる薬局に処方箋きってた医師(メンタル)が
先日から患者として(メンタル)
うちの薬局に来るようになりました。
しかも夫婦そろって...
167名無しさん@おだいじに:03/06/25 20:45 ID:LkeYtGF7
>>166
いろいろ事情があるのでしょう。
なんとも耐えがたいストレスに抗精神病薬はよく効きます。
薬剤師さんは薬と効能書きを直結させてものを見るのですね。
168名無しさん@おだいじに:03/06/28 21:49 ID:C14ZMgVg
>>92
私も自閉症と躁鬱の並存があります。所属科は精神科ですが他に勤まりそうが無かったからです。
しかし、躁鬱の治療をきちんとしていたら別の科にいきたかったと思っています。
精神科は人の気持ちを苦労せず読めないとつらいですよ。
アスペルガーだったら、生きていくために医師になることは薦めます。でも精神科だけはやめましょう。
169名無しさん@おだいじに:03/06/28 22:01 ID:???
>>92
私も自閉症と躁鬱の並存があります。所属科は精神科ですが他に勤まりそうが無かったからです。
しかし、躁鬱の治療をきちんとしていたら別の科にいきたかったと思っています。
精神科は人の気持ちを苦労せず読めないとつらいですよ。
アスペルガーだったら、生きていくために医師になることは薦めます。でも精神科だけはやめましょう。
170名無しさん@おだいじに:03/06/28 22:46 ID:???
>>169
>精神科は人の気持ちを苦労せず読めないとつらいですよ
外科だったら苦労せずに縫合できないとつらいとでも言うつもりですか?
どこの科に行っても同様です。
精神科なら人の気持ちに興味があって訓練もいとわないのであれば大丈夫ですよ。
171169:03/06/29 08:33 ID:???
>>170 さん
誤解を招くような発言ですみませんでした。
どこの科でも同じですが、精神科の場合は医局や環境を選ばないと、
92さんのような場合の方は大変な思いをする。ということです。
精神科医の中には患者さんの気持ちに興味があって訓練もいとわない人は多数ですが
生活やエゴのためにやっているものも多く、患者さんをただ怖がり勉強もしない者もいます
後者の医者に勝手に決め付けられ、
ずいぶんな目に私は遭いました。前者のタイプの先生にめぐり合い、
職場も選び何とか続けており、
できないなりに訓練、勉強はしている状態です。
ちなみに私が属している医局であれば
私の程度であれば入局させてくれますが、
ボーダーライン、妄想系、自己愛系、統合失調症系は、本人のためにお断りしているそうです。

研究に行く前に臨床家としても一通りできないと生活ができません。
アスペルガーであれば
くれぐれも臨床実習の前に完全に症状をコントロールしていないと卒業も
危ういかも知れませんが…
172名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:03 ID:???
>>171
うちの医局には精神病質の医師がおりました。人格障害です。
自分がくつろいでばかりで、上のものにはへつらい、見下した他者には威圧的で
ちょっとしたことをすぐ腹を立てました。
大声で攻撃的な口調で他者への不平不満をぶちまけることがたびたびでした。
病棟でも毎日のように診察担当の看護婦と喧嘩です。
患者を呼びに行くのが遅い、などというのが理由でした。
患者を五人も診ないでプイッと医局に帰ってきては
医学と関係ない本を読んで時間をつぶしている始末です。
看護婦も人間ですから気に入らないことがあれば何を言うか知れたものではありません。
それが不愉快だからといっても元々は自分が蒔いた種です。
結局、本人が辞意を表明して職場を去ることになりました。
個人的には薬を内服するなどしてでも職場に適応していたらよかったのにと思います。
つきあう我々は疲れますけど。
精神科に適応できなくてよその診療科で仕事をが勤まるのかしら。
173The wise man will not waste time:03/06/29 11:13 ID:???
声で攻撃的な口調で他者への不平不満をぶちまけることがたびたびでした。
病棟でも毎日のように診察担当の看護婦と喧嘩です。
患者を呼びに行くのが遅い、などというのが理由でした。
患者を五人も診ないでプイッと医局に帰ってきては
医学と関係ない本を読んで時間をつぶしている始末です。
看護婦も人間ですから気に入らないことがあれば何を言うか知れたものではありません。
それが不愉快だからといっても元々は自分が蒔いた種です。
結局、本人が辞意を表明して職場を去ることになりました。
個人的には薬を内服するなどしてでも職場に適応していたらよかったのにと思います。
つきあう我々は疲れますけど。
精神科に適応できなくてよその診療科で仕事をが勤まるのかしら。


名前: E-mail:
174名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:24 ID:oQNoalpB
>>172
そんな医者であっても卒業した医学部の関連病院をまわっているかぎりは
悲惨なことにはならないと思います。
こっちがダメになったら次の病院に行ってを繰り返していれば人生は終わります。
精神科の医局であればよほどのことでもないかぎり
変わりもんを引き受けてくれるはずですが。
事実、よそで見聞したことですが、患者が襲いかかってきたので反撃して
十分間くらい殴ったり蹴ったりしていた医師がいたそうです。
その医師が医局で自慢話として紹介したので問題化したそうです。
患者は肋骨骨折のケガを負いました。
処分は病棟の配置替えで済んだそうです。
こんな医師は問題外ですね。
175名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:31 ID:???
>>173 A wiseman will not waste time and labor.のほうが適切でしょう。
>>172は、ひとの口に戸はたてられないということではないかな。
176名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:36 ID:o7KBEL+r
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
177名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:38 ID:S4gzBHpW
迷ってる時点でなるべきではないですね、そんな医者必要ないし>1
178名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:43 ID:???
>>177
厳しいな・・・
179名無しさん@おだいじに:03/06/29 11:48 ID:???
>>173はよく見てみれば不思議なレスですね。サーバーの不調でしょうか。
180名無しさん@おだいじに:03/06/29 14:43 ID:???
>>172つづき
俺より出来の悪いやつがいなくなってさびしいよ。
181名無しさん@おだいじに:03/06/30 18:56 ID:???
母校の勢力下にいるのであればたとえ精神病を患っていようとも悲惨なことにはならないよ。
182名無しさん@おだいじに:03/06/30 19:17 ID:???
>>181
いや、その母校にいて、酷い目にあったりするのよ。
母校は守ってくれないよ。
183名無しさん@おだいじに:03/06/30 19:39 ID:???
>>182
そんな例があるんですか?
184名無しさん@おだいじに:03/06/30 19:47 ID:???
>>183
つか母校に閉じ込められ外に出してくれない。
バイトにも怖くて出せない。
だから害にならないように研究させとく。
そんな香具師イパーイいるよ。
185名無しさん@おだいじに:03/06/30 21:46 ID:???
186名無しさん@おだいじに:03/06/30 21:49 ID:???
>>184
研究させとくのが無難ですね。彼らは病識もないし。
薬を飲めっていっても言うこときかないし。
放っておけば医局の評判は落ちる一方です。
いつか患者を殺しますから、そうなる前に。
187171:03/06/30 22:32 ID:???
それでは薬飲みながら関連病院で常勤してる私はまだ幸せなほうなんですね…
でも、薬飲まないで、研究する能力のない人って、どうなるんでしょう。謎。
188名無しさん@おだいじに:03/06/30 22:44 ID:2yk7S3BS
精神科医とかに結構いるんじゃ・・?
みんながそうとは限らないかもしれないけど、心の病を経験してる医者のほうが
患者の病気を深く理解できると思うし。
189名無しさん@おだいじに:03/06/30 22:46 ID:D4UPLC3W
医師法を調べなさい
190名無しさん@おだいじに:03/06/30 22:48 ID:???
SかDかでも変わるしね。
軽快してたら一応OKだけど、大学だと周りはみんな知ってる。
191名無しさん@おだいじに:03/06/30 22:52 ID:???
>>190
経験から書いているとは思えない。
想像して偏見から書込んでますね。
192名無しさん@おだいじに:03/06/30 22:55 ID:???
明らかに精神分裂病やうつ病なら治療にのるでしょう。
しかし人格障害やhypomaniaは治療せず野放しだろう。
野放しで誰もなにも言わずみな迷惑している。
193名無しさん@おだいじに:03/07/01 00:03 ID:???
キチガイは医者になるな!
194名無しさん@おだいじに:03/07/01 00:13 ID:???
精神分裂病でも石田昇の例もあるからなあ。
石田昇って誰って?
有名な精神医学者です。
195名無しさん@おだいじに:03/07/01 19:05 ID:???
歯医者にならなれますよ。例えば名古屋在住の・・・
196名無しさん@おだいじに:03/07/01 19:08 ID:0zrfqa3U
そんなことで迷ってる時点で、1が医者に向いてないと思われ
197名無しさん@おだいじに:03/07/01 19:14 ID:WbXQoN3Z
駅弁でいいやと志望先を決めてしまった時点で漏れは敗者だ。
東大にあらずんば人にあらず。
うちの地元でも○○大学にあらずんば人にあらず。○○にはお好きな駅弁を入れてください。
東大も駅弁も地元では威張り散らしている。
同じ駅弁どうしでも仲良くするかというとそうではなく、細かい区別をしては駅弁どうしで
張り合っている。
駅弁が威張るのはみっともない。
でもね、便利なときもあるのよ。
198名無しさん@おだいじに:03/07/01 19:15 ID:0zrfqa3U
意味不明だな>197
199名無しさん@おだいじに:03/07/01 19:18 ID:???
↑お前がな>198
200名無しさん@おだいじに:03/07/03 20:01 ID:HEx9vqjW
1ヶ月の大旅行をするために病院を退職した奴がいた。
しかしいまだに病院宿舎に住んでいる。敷金、礼金は自分で支払って再契約。
旅行から帰ってきたら再び就職をお願いしに来るつもりのようだ。
世間は甘くはないぜと僕は思うが皆さんはどう思いますか。
201名無しさん@おだいじに:03/07/03 20:14 ID:???
この御時世に出戻り再就職?
それを認めるような上司信じられん
誰もが認める有意義な技でもあるなら仕方ないかも?だが
大体退職者が何故いつまでも宿舎に住めるんだ?
202名無しさん@おだいじに:03/07/03 20:18 ID:???
203名無しさん@おだいじに:03/07/03 21:08 ID:HEx9vqjW
>>201
みながそろって慰労に努めました。
しかし言いだしたら言うことを聞かない奴だったので院長も困ったようだ。
仕事での大ポカやその他に公言できないようなことをやらかすし皆はらはらしておりました。
住居は病院借り上げのものです。
普通は立ち退くものだと思います。厚かましい奴だなあと皆が噂していました。
再び就職のお願いに来るだろうというのはそういうわけです。
204名無しさん@おだいじに:03/07/04 21:24 ID:oE2WM4A2
>>203
常識が通用しない奴のようだ。普通じゃない。
205名無しさん@おだいじに:03/07/06 22:16 ID:???
ちょっと、皆さん。ここは悩めるうつ病の学生さんのスレだったんでは??
ちなみに医師免許申請のときの診断書は内科の先輩にチャチャーと書いてもらった。
でも、本当は私は鬱がメインの躁うつ病で希死念慮と戦いながら
薬、毎日中毒になるほど飲んで精神科で働いとる。
206名無しさん@おだいじに:03/07/08 18:41 ID:???
    /∵∴∵∴\
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧  ∧ \
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | \   ├─┤ ノ <  もうこんな差別スレやめろや
   \|   \____/    \__________
     \____/

207名無しさん@おだいじに:03/07/08 21:12 ID:u/wFBb6N
癲癇の患者は医者になれるのか?
うちの大学に癲癇気質バリバリの粘着質の奴がいるんだがあんなのが医者になったらかなわないんだが…
208名無しさん@おだいじに:03/07/08 23:49 ID:aW6AMDyn
メンヘル板の「物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ13」に自称カウン
セラー「LED ZEPPELIN」がうろついてます。ここで引きとってやって下さい。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055953995/l50
209山崎 渉:03/07/12 11:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無しさん@おだいじに:03/07/12 15:54 ID:???
hu-nn
211???:03/07/12 15:55 ID:???
212山崎 渉:03/07/15 11:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
213名無しさん@おだいじに:03/07/16 12:36 ID:???
§=▽=§アカデミックな話題を扱う歯科医院

1 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/05/15 16:37 ID:???
最新の歯科医療をアカデミックに愚痴るスレです。
51 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/05/27 12:54 ID:???
ブラックメールかわいそう、アイドルMのターゲットもかわいそう。
ついでに今のボクもワケありで、かわいそう。
57 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/05/28 13:12 ID:???
きのうのロンブーの男かわいそうだった、彼女もかわいそう。
66 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/06/03 13:14 ID:???
ロンドンハーツは野球が延長になるかも。
77 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/06/11 13:55 ID:???
ロンブーつまんなかった、こんばんのワンナイに期待。
プラチナチケットのラブダウトもきつい。
82 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/06/17 13:47 ID:???
ロンブー見てねよう。
83 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/06/18 12:59 ID:???
ワンナイないから早く寝よう。
91 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/06/25 15:50 ID:???
ワンナイ見て寝よう。
101 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/07/02 18:19 ID:???
ロンブーのブラックメールの男かわいそう。
112 :1 ◆i9cfAnDi2s :03/07/09 00:55 ID:???
ロンドンハーツの男かわいそう。
それにあのアイドル知らなかった。

誰かこの哀れな粘着中年と遊んであげてください。
214山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:???
(^^)
215ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:08 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
216山崎 渉:03/08/15 14:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
217名無しさん@おだいじに:03/08/23 00:04 ID:???
age
218名無しさん@おだいじに:03/09/16 00:45 ID:eX2+Tc/0
age
219名無しさん@おだいじに:03/10/23 14:13 ID:IPG7elw0
治療すれば、いいのでは。
220名無しさん@おだいじに:03/10/23 22:32 ID:JmlZ57hF
神経症圏は問題になりません。うつ病は治っているか軽いものであれば
大丈夫です。実際ときどきいます。
221名無しさん@おだいじに:03/10/26 19:41 ID:???
国試さえ通れば、眼鏡屋さんの検診医だろうがいくらでも楽な仕事選べばいいサ。
222名無しさん@おだいじに:03/10/26 19:46 ID:OWN0RngS
精神疾患だろうが身体疾患だろうが、
何の仕事でもやれる範囲内でやればいいと思うよ。
223名無しさん@おだいじに:03/10/28 01:59 ID:dsVwhRed
>>124
(準)禁治産者か否か、って診断書かなんか国試前に提出する機会ってあったっけ?
224223:03/10/28 02:01 ID:???
>>124
それ以前に今さらながら勉強になった。さんくす!
225:03/10/28 03:32 ID:E/Bxdrs9
ていうかさあ。学校側が精神的にやばいやつがいるとわかったらその人を卒業させないとかあるの?成績さえ条件満たせば問題ないと思うが。
226:03/10/28 03:56 ID:???
ていうかさあ。学校側に精神的にやばいってことがばれても成績さえよければ卒業させないとかあるの?聞いたことないぞ
227名無しさん@おだいじに:03/10/29 01:48 ID:5stNCijF
>>226
ない。
学校は学問を教えるところだから、学生の健康状態に関与する権利はないと思う。
周囲に迷惑さえかけなければ。

そいつを医者にさせるかどうかを決めるのは国のやることだろう。
228:03/10/29 02:34 ID:???
良いこと言うねぇ。感動した
229名無しさん@おだいじに:03/10/29 04:09 ID:???
質問です。
そもそも、精神医学は、そう確かなものなのでしょうか。
心というものはとても難しいものです。
たとえばユングにしてもフロイトにしても、ホントにそうなのかと疑問を持ちます。
場合によっては、鬱になるほうが、むしろ人間としては健全という場合もありうると思う。
いかがでしょう。
230名無しさん@おだいじに:03/10/29 10:18 ID:???
>>229
> そもそも、精神医学は、そう確かなものなのでしょうか。
精神に限らず医学は雑学的な側面もあります。
特に精神医学はなかなか実験がままならないこともあり、そういう側面が強いです。

> 心というものはとても難しいものです。
正確には、「脳」ですがね。

> 鬱になるほうが、むしろ人間としては健全という場合もありうると思う。
学問的には健全か否かは難しいですが、
現実には全く中庸な人はほぼいないのではないでしょうか?
ただ、臨床場面では社会生活に支障を感じたり、本人や周囲が苦痛を感じた時に
精神科を利用すれば良いだけのことです。
231229:03/10/30 03:42 ID:???
>230
回答ありがとうございます。

しつこいようですが、加えて質問です。
心=脳と見ていらっしゃるのでしょうか。
たとえば脳に損傷を受けても、
それが回復する場合があるという話を聞いています。
この場合、器質的には脳が損傷してても、他の部分が補完するという説明かも知れません。
すると、単に脳の形態だけでは、精神現象を説明できないようにも思いますが、
いかがでしょう。

232名無しさん@おだいじに:03/11/03 22:30 ID:???
http://www.kyoto-u.com/lounge/nanbu/html/200304/03040005.html

こんな記事みつけました。人格障害と関係ありますか?
233名無しさん@おだいじに:03/11/09 02:14 ID:???
>>231
現代医学では心≒脳、だとほとんどの医者は思ってると思うけど
あなたは他にどんな臓器が考えられそう??
234名無しさん@おだいじに:03/11/09 15:39 ID:???
231じゃないけど、心臓には「ミニ脳」があるんだって
「心臓移植を受けた患者の性格が、ドナーとそっくりの性格に変わった」
という事例から研究されて判明したと、TVでやってた
235233:03/11/09 18:53 ID:???
>>234
それ、見たけどあえて書きませんでした。
ソースがTVだから。
236名無しさん@おだいじに:03/11/10 09:58 ID:JfbC5CIT
★★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★★27
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068067609/l50
|ここに |             ∫∫∫モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ∫∫∫
|居ても.|   o  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
|いいん|   ゚  ★モナー相談室はメンヘル板(本店)メンヘルサロン板(支店)の両方で稼動中モナー★ 
|だよby|      ┃ モナー相談室が営業休止・メンヘルサロン板に移転することはありえないモナー。   ┃
|モナー.| ∧◎∧┃ 必ず普段通り回答するから安心するモナー。あなたの心に寄り添うモナー。   ┃   
ロ__ ( ´∀`)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛   
__/┌(\Ω/)   苦悩している人!何を遠慮してるモナ?遠慮しないでモナ!こっちに来てモナ!  
  ||/||..|_└ヽ_トヽここに居ても、いいんだよ。モナー相談室は皆の助け合いの場所モナー。   
─|| ┸.。__]|__)_)時間の経った未回答者は申し出てモナー。質問を書き捨てにしないで一言貰えると嬉しいモナー。
           回答者もじゃんじゃん募集中!! 名無しでも名有り回答者でもOKモナー         
           【2ch使用のお約束 http://www.2ch.net/before.html】 煽り、荒らしは無視でヨロシク!! 
 ___∧___________________________________________________
/悩んでいたら相談してみてモナー
237名無しさん@おだいじに:03/12/02 20:29 ID:???
>>1
なれるみたいだよ↓

青森市民病院 医師、患者に嫌がらせ?
----------------------------------
青森市民病院の男性医師が9月、入院中の女性患者に言葉による嫌がらせなどで精神的苦痛を繰り返して与えた疑いのあることが、
1日の青森市議会一般質問で指摘された。同病院の小山内博事務局長は「確認できない」などと答えるにとどまった。
質問したのは社民党の仲谷良子議員。質問によると、被害を受けた女性患者が同病院の看護医療相談室に担当医の変更を求めたところ、
相談室は「匿名で協議する」と答えたが、その日の夕方に医師本人から女性に「あなたとは馬が合わなかっただけだ」などと電話があったという。
小山内事務局長は「相談室に寄せられた相談は看護局の担当で、事務局を通らないため確認できない」などと答えた。
また、仲谷議員の質問によれば、別の女性患者が別の医師に手術後の病状を尋ね、「あなたに説明しても分からない」
などと断られたことを病院に投書したら、その医師が女性宅に「投書したのか」などと電話してきたという。
(12/2)
238名無しさん@おだいじに:03/12/10 00:32 ID:???
>>231
> たとえば脳に損傷を受けても、
> それが回復する場合があると

これは、脳の他の(損傷を受けていない)部分が、
損傷を受けた部分の代わりに働く、と説明されている。

脳にはそういう redundancy というか flexibility があるのだ。

上とは少し違う例だが、脚を切断した患者では、感覚野
(身体のどの部分の感覚が脳のどの部位に入力するか)の
再編成が起こることが知られている。
239238:03/12/10 00:33 ID:???
あれ、全く的外れなフォローをしてしまったみたい。

すみません、忘れてください。。。
240名無しさん@おだいじに:03/12/29 22:19 ID:???
板違いなので削除依頼を出して下さい。
そして下記の板へ移動をお願いします。
病院・医者板
http://society.2ch.net/hosp/
241名無しさん@おだいじに:04/02/13 22:13 ID:???
大丈夫だよ
鬱なら。
242名無しさん@おだいじに:04/02/21 23:21 ID:???
age
243名無しさん@おだいじに:04/02/22 13:25 ID:6N3N4iIQ
研修医4人に1人、1〜2カ月でうつ状態に 文科省調査
http://www.asahi.com/national/update/0222/012.html

 病院で臨床研修を始めた研修医の4人に1人が、1〜2カ月後には「うつ状態」に陥っている。
そんな深刻な実態が文部科学省の研究班の調査でわかった。
勤務時間の長さや受け持ち患者の多さが一因になっているとみられる。
「必要な検査や処置をしなかったことがある」と答えた研修医の中で、うつ状態の人の割合は高く、うつの早期発見が医療事故の防止につながる、と研究班は指摘する。
22日に川崎市で開かれる日本総合診療医学会で発表される。
244名無しさん@おだいじに:04/02/25 00:51 ID:???
2004年02月24日
法務省:
医療ミスの判決、厚労省に情報提供へ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040225k0000m010074000c.html
245名無しさん@おだいじに:04/02/25 01:48 ID:2LrqZmQQ
he
246名無しさん@おだいじに:04/03/10 04:49 ID:zOuv+KrG
鬱はなれるのよちゃ(・▽・)
247名無しさん@おだいじに:04/03/23 09:11 ID:???
ほんとに?
248名無しさん@おだいじに:04/03/25 11:42 ID:???
1ヶ月の大旅行をするために病院を退職した奴がいた。
しかしいまだに病院宿舎に住んでいる。敷金、礼金は自分で支払って再契約。
旅行から帰ってきたら再び就職をお願いしに来るつもりのようだ。
世間は甘くはないぜと僕は思うが皆さんはどう思いますか。


249名無しさん@おだいじに:04/03/25 12:41 ID:???
うつ病は問題なく医師免許は取得できます。ただ、医者の仕事に耐えられるかどうかは微妙。

>229
そういう問題ではなく、うつの状態が異常ということ。強いストレスがかかったときにうつになることは異常ではない。
250名無しさん@おだいじに:04/05/02 11:20 ID:O0gljMFL
◆◆◆◆病院・医者板 精神科医療者が集うスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1083423039/l50

*心理職・児童相談所員・スクールカウンセラー・ワーカーなど
職種問わず精神医療従事者が仲良く集い・話し合い・交流しましょう

*業務相談・専門的な議論歓迎

*煽り・釣り・からみ・あらし・職業差別はスルー
参考スレ
臨床心理死撲滅委員会 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1075899035/l50

*集合!精神科医療従事+心理・福祉職 

*医者=神はお帰りください

*心理職批判はお帰りください

*ワーカー・心理士大歓迎!
251名無しさん@おだいじに:04/05/02 16:16 ID:???
↑マルチ
252名無しさん@おだいじに:04/05/03 13:22 ID:???
Stateがどうかということが問題になるが、traitとしてどうかは又別の話。>229
253名無しさん@おだいじに:04/05/13 15:33 ID:UsRaTXec
人格障害みたいなんですけど看護婦なれますかね?
254名無しさん@おだいじに:04/05/13 21:24 ID:???
>>1
医師免許位なら普通に取れますよ
255名無しさん@おだいじに:04/05/15 02:35 ID:???
>>253
つーか、迷惑だからやめて…_| ̄|○
256名無しさん@おだいじに:04/06/05 08:08 ID:???
age
257名無しさん@おだいじに:04/06/05 16:02 ID:xAxnv4Ff

このスレで、ジサクジエンで他人のフリして、359 360のレスで彼女自慢をしていた 本 人 が
妄想と叩かれてキレまくり。
自分でスレに2ちゃんにカキコしたと認めた。

とにかく359から読んでみてくれ。面白かったら、遡ってスレを読めば意味がわかる。
258名無しさん@おだいじに:04/06/07 03:49 ID:???
うつ病でも免許は取れるが、臨床医にはなれない。
うつ病は基本的には治らない。


259名無しさん@おだいじに:04/06/07 04:03 ID:wMWK9qzP
某私立医大に行っていた人で在学中に友人関係のトラブルでうつ病に罹り
その医大病院で通院治療していたが、卒業単位は取得したものの
それがばれて卒業審査に引っかかり国家試験を受験できずに
アボーンという人がいたよ
5千万パーですわw
260名無しさん@おだいじに:04/06/11 04:17 ID:cYJjg1rr
同級生に人格障害で犯罪者な香具師がいる。
かわいそうに犯罪の被害者も同級生。
マジでやめて欲しいよ。
261名無しさん@おだいじに:04/06/12 01:40 ID:???
一回パラノイアが入局しかけて、大変な目にあった。。。
実家に引き取ってもらいました。
262名無しさん@おだいじに:04/06/12 08:09 ID:???
>258
臨床医になれるよ。
うつ病で精神科に入院して、精神科医になった人がうちの医局にいまっせ。
263名無しさん@おだいじに:04/06/12 08:20 ID:???
医者って結構P科にかかってる人多いよね
264名無しさん@おだいじに:04/06/12 15:37 ID:???
>>263
ストレス多いもん 当然だ
265名無しさん@おだいじに:04/06/13 19:26 ID:???
医者だけど鬱な人集合!
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1069323033/
研修医4人に1人、1〜2カ月でうつ状態に
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077422457/
266名無しさん@おだいじに:04/06/20 21:18 ID:???
age
267名無しさん@おだいじに:04/06/20 21:27 ID:9KsOT33D
なれないな。
268名無しさん@おだいじに:04/06/23 02:53 ID:???
Dの人はP科に入局してくださいね。
Sの人は染んで下さい。
269名無しさん@おだいじに:04/06/25 15:59 ID:???
>Dの人はP科に入局してくださいね。
受診の間違いだろ。
精神科はただでさえdepressiveになりやすいから、お勧めしない。
270名無しさん@おだいじに:04/07/10 22:42 ID:9mDfY9Km
精神科通院しています
看護婦なれますか?
就職できますか?
271名無しさん@おだいじに:04/07/10 23:01 ID:???
疾患にもよるだろうが。
でも普通問題ないと思うぞ。
272名無しさん@おだいじに:04/07/10 23:02 ID:???
>>270
医療ミスしないって約束して…_| ̄|○
273名無しさん@おだいじに:04/07/10 23:07 ID:fkB8SVYH
精神科のコメディカルだけど、なんか最近看護学生・看護師の利用者が妙に増えたよ。ウチでは。
274名無しさん@おだいじに:04/07/27 16:38 ID:LJo4pqst
http://www.ne.jp/asahi/izumi/forget-me-not/index.htm

実際にいるじゃんか。はなはだ迷惑な野郎だけどよ。

275名無しさん@おだいじに:04/07/28 14:10 ID:JXKEfbZd
鬱は結構いそうだね
人格障害はどうだろうか
276名無しさん@おだいじに:04/07/28 16:09 ID:???
そういえば手術中に医者の気が狂って患者のティンコを三分割にした事件が
最近あったね
こわいね
277名無しさん@おだいじに:04/07/29 19:06 ID:T0oNdYq+
俺はメンヘル医学部生だぞ
278名無しさん@おだいじに:04/07/29 23:15 ID:???
メケに関しては素人なのでよく分からないんですが、うちのネーベンはpanic disorderのようなんです。
普段はいいやつで、すごく真面目なんだけどいざ手術ってなると急に挙動不審になります。
いつも手術前に一生懸命予習してイメージトレーニングしてるんだけど、いざ患者に向かうと頭が「ボンッ」ってはじけるらしい。
そうなると頭が真っ白になって全然違うところを切っちゃったり変なところに針刺しちゃったりしてすごく怖い。
外科系には適性無いと思うんだけど精神障害ではないから本人が辞めたいと言わなければ辞めてもらえないでしょ。
本人は手術覚えたいっていうし、どうしたらいいでしょう?
医局長に相談したらそんなに落ち度があるならそっちの病院でクビにしてくれって言われました。
279名無しさん@おだいじに:04/08/04 23:47 ID:x5JDOVSu
法律的には医師法が改正されたので問題ないっぽいです。
精神疾患うんぬんの項目は削除されました。
厚生労働省HPで調べました。
280名無しさん@おだいじに:04/08/05 17:57 ID:76abGLH0
うちのネーベンはADHD+LDだぞ。
知らない人が見たらタダのバカ。
でもこれってれっきとした病気なんだよね。
うちも外科なんだけど科を変えるか、転職を勧めた方がいいんだろうか。
281名無しさん@おだいじに:04/08/05 22:40 ID:???
その前に治療してもらうことが先決でしょう。
それでだめなら進路変更ってことで。
精神科としてはそういう建前を言わざるを得ませんが・・・
282名無しさん@おだいじに:04/08/06 01:04 ID:E5qgAzQX
人によっても違うだろうけどリタリンで良くなるの?
うち、結構忙しい病院だからそういう余裕のなさも悪循環になっているようだ。
でも、関連病院で暇な病院なんてないよ。
なるべく彼を肯定的に考えてあげようとは思っているんだけど、
事情を知らないスタッフからは完全に馬鹿にされきっている。
俺も知らなかったときはこいつただの馬鹿か?って思っていたわけだし。
283名無しさん@おだいじに:04/08/06 01:20 ID:kch5dnki
ADHDでもそいつに適正ある科に入局して
ADHDの精神療法、自己管理を徹底させてトラブルに成らないように
務めていけば常人より力を発揮できる人もいる。
もともと興味が向くことに対しては過集中する傾向の奴が多い。
もちろん医師としてはやっていけないだろうという人もいるだろうな。
284名無しさん@おだいじに:04/08/06 18:53 ID:hNKynxtg
280 282
適性ある科ってどこなんだろう。
彼はどちらかというと集中型ではなく、注意散漫なタイプ。
ひとつのことを続けるのが苦手で、もともと手先は不器用。
仕事は真面目なんだけどそれ以外は残念ながら評価は出来ない。
真面目にやっている内容が思いこみで間違っている場合が多い。
超多忙に仕事しながらでも治療は可能?
無理なら医局にお願いして病休にしてしっかり治療してもらいたいと考えている。
285名無しさん@おだいじに:04/08/07 01:10 ID:???
病気の患者に対して、あんたはこの仕事は合わないから辞めろ、
あるいは職場の上司に配置換えするように、
医師として説明していますか?
病気の人が社会で生きていくためにどのように支援していくか、考えているよね?
わかるけど、、、いいたいことは。
俺はめんへるになってみんなに迷惑かけたけど、
1年は業務を減免してもらい、
2年目から復帰した。
完全に休職しなくてもできることもあると思うし。
素人がどうのこうの言うより、専門家に紹介することが、
彼の病気に気づいた同僚の役目だと思う。
286名無しさん@おだいじに:04/08/09 09:01 ID:vJshdi05
もちろん相談してる。

問題は彼が大なり小なり医療事故を良く起こすと言うこと。
小さいものばかりの時はなんとかもみ消していたが、
今回大きいのをやってしまったので本腰を入れて考えているところ。

患者さんに直接影響がなければ自分が我慢していればいいだけの話し。
でもスタッフを含めてみんなで彼の見張りをしているのも大変なのだ。

>>病気の人が社会で生きていくためにどのように支援していくか、考えているよね?

考えているから即刻クビにしないんだろうがよ。
彼の医療事故、ミスが病気のせいでなく、単なる不注意なら当然すぐ辞めてもらう。
それとももっと大きなミスをして彼が立ち直れないくらいのダメージを受けるまで尻ぬぐいをし続けるのか?
転職はともかく、転科というのはひとつの選択肢になりうると思うが。

と、マジレスしてしまっている自分も結構追い込まれているわけだが。

バカらしい話ですまん。もうやめます。
287名無しさん@おだいじに:04/08/09 14:37 ID:???
286氏自身かなりお疲れのご様子。
彼にはまず受診してもらうのが一番だろうな。
そこから先は専門家にまかせようよ。
あなたが背負う問題ではない。
精神科に外科系から今年3人うつってきたなー。
精神科ならいいとか言うつもりはないが、
最近は科を途中で変更する医者も多いし。

286氏が燃え尽きないようにしてほしいなと思う。
288名無しさん@おだいじに:04/08/18 23:16 ID:???
うちにはいっぱいいるよ。
289名無しさん@おだいじに:04/08/22 16:14 ID:???
うちにもなんか病気の医者がいる。
対人関係障害があるから誰ともうまくいかない。
精神科以外にどっか引き取り手はないだろうか?
290名無しさん@おだいじに:04/08/22 19:22 ID:???
俺今はやりの適応障害なんですが、
医者になれますか?
291名無しさん@おだいじに:04/08/22 21:27 ID:???
>>290
国家試験には受かると思うが社会人としてはやってけないんじゃない?
働けないでしょ?
292名無しさん@おだいじに:04/08/24 12:45 ID:???
マジレス するが・・・・

291の言うとおりだ。試験はあくまで紙を相手にするもの。その点では合格も有り得るだろう。

しかし、社会人として「医師」として仕事に就くと考えた時にどうだろう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やとめけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

てか、やめてくれ。それはそれはとても社会の迷惑だろう。

正直言えば、精神疾患ある人間は社会の屑だよ。居なくて良いんだ。
そんなヤツに「医者でござい」なんて診察をお願いしたいと思う患者がどこにいる?

もう一度言う。社会の迷惑だ。精神疾患なんか持っているヤツは社会の屑だ。
293名無しさん@おだいじに:04/08/24 21:43 ID:???
>>292
病気になることに本人の責任はない。
そういう偏見を持つのはよくない。
ただし、仕事は適材適所ではあるが
294名無しさん@おだいじに:04/08/25 00:38 ID:zICt5TAr
やとめけ・・・・orz
295名無しさん@おだいじに:04/09/16 23:15:13 ID:nadkxSrQ
age
296名無しさん@おだいじに:04/09/17 00:47:42 ID:9YOOuL8v
車で人撥ねた椰子の方が不適格だよ。
297名無しさん@おだいじに:04/09/18 12:10:19 ID:pa/zxohB
精神疾患あるけど看護師になろうとしてます。
主治医に内緒で受験します。
298名無しさん@おだいじに:04/09/18 12:26:26 ID:q9hCtQOY
私は茄子になってから抑うつに。同期もね。

もともと精神やんでる人がやるのはキツイかと。
とはいえ、先輩茄子なんて人格崩壊してる人の集まりみたいだった。
299名無しさん@おだいじに:04/09/28 00:06:32 ID:wW0FHf3U
age
300名無しさん@おだいじに:04/10/08 23:46:16 ID:???
さげ
301名無しさん@おだいじに:04/10/09 06:39:56 ID:YJL5PWxQ
あげ
302名無しさん@おだいじに:04/10/10 20:26:31 ID:IR9U+d0I
精神疾患持ってて付属大学病院の精神科にかかってるが
ポリクリの人らにカルテ見られてないか心配。
303名無しさん@おだいじに:04/10/11 11:24:59 ID:???
>>302
今時職員が精神疾患になるなんてふつーーー。
もしみられても誰も驚かない。
俺は普通に薬いろいろもらってるよ。
大学内だから風邪薬とかまとめてもらってる。
304名無しさん@おだいじに:04/11/03 12:57:00 ID:VdTINRMJ
age
305名無しさん@おだいじに:04/11/04 02:43:32 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  精神疾患あったら医者になれない…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
306名無しさん@おだいじに:04/11/14 14:15:10 ID:???
>>302
いやでも、なんで附属病院で診察を受けるのかなぁ・・・?
将来、自分がそこに入局するかもしれないのに。
307名無しさん@おだいじに:04/11/15 22:07:52 ID:???
>>306

卒業したら地元に帰るんでしょ?

少しくらいおかしくてもプシコは引き受けてくれるし。
いいんじゃない?
308名無しさん@おだいじに:04/11/16 15:13:33 ID:F7+w3IUo
age
309名無しさん@おだいじに:04/11/16 19:32:48 ID:ySWTX0gT
鬱で医者はいるが、ならないほうが良い。ただでさえ激務なのに、研修医時代が
生き残れるかどうかわからない。制度が変わったから突然死や鬱発症の頻度は
減ったと思うが、鬱でなくても死にたくなることがある。
また、無事生き残っても、突然数ヶ月休まれると周囲が迷惑する。
同僚が何も言わないだろうけど心の中ではあんたが休んだせいで仕事は増える上に
退職しないから補充も無いじゃないかゴルアって思ってる。
自分も鬱気味なので人と接するのが非常におっくうだからきっと鬱発症している人は
臨牀からはドロップアウトすると思う。
研究者になるのなら良いかもしれないね。
310名無しさん@おだいじに:04/12/04 00:46:07 ID:0Tr1kMBh
age
311名無しさん@おだいじに:04/12/04 02:11:16 ID:???
ヤバイ奴はみんなプシ入局してよ。本人も周囲もそれが幸せ。鬱もサボリも同等に扱う多忙科で働いたらお互いに不幸。
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:52:07 ID:zbk6rwQ/
age
314カワウソ ◆NjgfFxs4xI :05/01/26 05:30:03 ID:uzaE9xG/
通りすがりのメンヘラだけど、
スクールカウンセラが珍しくなくなったのに比べて、
総合病院にもカウンセラが必要だと思わない?

先月だったかのニュースで、
死ぬほど重い肝臓病の患者が病室で二人殺害したけど、
結局犯人も死んでしまった。。。
長期の入院患者のメンタルケアも充実させて欲しいなと思うよ。
315名無しさん@おだいじに:05/01/26 20:00:12 ID:???
>>292
貴様の存在そのものが迷惑。さっさと首吊って氏ね。
316名無しさん@おだいじに:05/02/05 00:08:14 ID:???
“薬漬け”女医師…覚せい剤、大麻、MDMA

 近畿厚生局麻薬取締部は4日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで大阪市天王寺区の医師の女(40)と同居の無職の男(42)を逮捕、
女の自宅マンションから栽培中の大麻草4株と自家製の乾燥大麻約23グラム、合成麻薬MDMA4錠などを押収した。

 調べによると、2人は1月27日、自宅で覚せい剤1.7グラムを所持した疑い。「一緒に使っていた」と容疑を認めているという。

 女は親族が経営する兵庫県尼崎市の医院で副院長をしているほか、大阪市内の医院3カ所に非常勤で勤めていた。

 尿検査で2人が覚せい剤を使用したことも判明。同取締部は同法違反(使用)や大麻取締法違反などの疑いでも追及する。

ZAKZAK 2005/02/04
317名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:57:20 ID:???
精神科の医者って、ちょっと心に問題抱えていそうな人多くないですか?
私、不眠症でかかったのだけど、逆に医師に相談っていうか、愚痴られた。
もともと、人から相談とか、秘密とか告白されること多くて、そういう人の話聞くことで
見聞が広がって自分の問題が解決されることもあるけど、
病院行ってもそうだとは、思わなかった。

う〜困った・・・・
318名無しさん@おだいじに:05/03/06 00:42:14 ID:???
>>311

基礎いってくれ
319名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 01:25:17 ID:???
既知外Wプリンが自爆中♪
打つの医局秘書とかいって、ボダじゃん。

不倫ブログや写真晒して訴えるとか書いてるんだけど、
どう考えても訴えられるのはこいつなのでプチ祭りです
相手の所属もばればれ〜

病院/医者板
私をもてあそんだ医者!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1109921557/
ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rose0maria1105
320名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 10:53:57 ID:???
age
321名無しさん@おだいじに:2005/07/15(金) 22:08:39 ID:8VqCEv5f
kk
322名無しさん@おだいじに:2005/08/21(日) 01:12:58 ID:oz5hn4N9
参考

小泉首相の精神病院入院歴の信憑性
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1124181708/

小泉って精神病だったの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1122492572/
323名無しさん@おだいじに:2005/08/21(日) 11:59:14 ID:???
ヤバい奴は基礎いけとかプシ行けとか書いてる奴いるけど
今時基礎も精神科も対人スキル低いと通用しなくなってきているよ。
精神科も古きよき慢性病床は減らして行く政策だし。
基礎なんて実績主義で研究も大規模化してきているし時代の流れ速いから
コミュニケーション能力高くないと生き残れない。
324名無しさん@おだいじに:2005/09/19(月) 20:44:56 ID:DavmJ8yA
薬でなおせ
325名無しさん@おだいじに:2005/09/19(月) 21:25:46 ID:hpjMWYS7
大学病院で働いているとき、大量の睡眠薬を病院で飲んで、
自殺未遂した研修医がいた。
見つかりやすいので、本気じゃなかったと思うが、大迷惑。
326名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:53:03 ID:20HpSmDS
ナースですが、少なくとも3人くらいの精神疾患と思われるドクターと一緒に
働きました。精神疾患に偏見を持っているわけではないですが、医者には向い
ていないと思います。
327名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 15:40:03 ID:???
パッチアダムスって映画、精神病患者が精神科医になるんですよね。
で実話ですよね、これ。
ハリウッド映画もう見てないからわからないけれど。
ま、日本じゃ、あんな改革する日といないだろうけれど(爆)。

患者が10年治らなくても、訴えられないし、悪いのは患者のせいにできるし。
治す気あるのかね。
ほんとに治ったら、患者いなくなっちゃうし(笑)。
328名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 23:44:17 ID:AiexPSJt
医学生です。
もう生きていけそうにありません・・・。
329名無しさん@おだいじに:2005/10/13(木) 00:34:08 ID:IjZ6fXFY
辛いよね。苦しいよう。
330名無しさん@おだいじに:2005/10/17(月) 09:52:06 ID:???
>>325
ほんとかよ。研修医だったら睡眠薬100錠飲んでも死なない事ぐらいわかるだろうに。
331:名無しさん@おだいじに:2005/11/01(火) 07:22:45 ID:???
>>330

ODってやつでは?本当に死にたい訳じゃないと思われ。
332名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 15:50:49 ID:???
知り合いの看護師で仕事中にちょっと頭うったくらいでその場でいきなりぶったおれ
て大騒ぎして嘔吐しそうなしぐさして(勿論なにも吐かないけど)もだえ苦しむ人がいる
ふだんはものすごく情緒不安定、人への八つ当たり、暴言の嵐。いいかげんやめてゆっくり
静養してほしい
333名無しさん@おだいじに:2005/12/10(土) 20:04:48 ID:6zUD9RDc
334名無しさん@おだいじに:2005/12/18(日) 13:21:41 ID:HmmcIx4Q
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1562133/detail?rd
精神疾患の人に対する差別発言
335名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 16:51:21 ID:???
大学とかだと、茄子にいじめられて鬱になるやつも少なくない
336名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 17:04:26 ID:cJbpep/X
はいはい。誘導されてきますたよ。
でも携帯だから、明日また来るねー
337名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 00:15:12 ID:fsaCCU8f
うつ医学生です。教授に授業欠席した理由を、うつ病の診断書でなんとかしようと
するのは大丈夫でしょうか?
正確には脅迫神経症だけど
338名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 11:10:58 ID:???
>337
『脅迫』かよw

どうした?授業日数が足りなくて留年しそうか?

おめーも医学生なら疾病利得という言葉くらい知ってるよなあ?
メンヘルへの差別を助長したいんなら、どうぞ診断書をご利用なさってくださいな。
339名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 01:30:28 ID:jB/ugy/C
俺は境界型人格障害ですが医者になれますか?
まだ2年生ですが、もう心が落ち着かず、彼女に暴力もしばしば。
でも、あまり後悔とかなく、殴った後はすっきりします。
どうしてだろう。
他に同じような症状の人いますか?
340名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 01:37:06 ID:jB/ugy/C
今も彼女を抱いた後、すぐ帰るって言うもんだから
平手でケツひっぱたいて、髪の毛引っ張ってベッドに押し付けた。
そしてもう一回挿入してガンガンついてやった。顔を殴りながら。
あいつは嫌がってたけど、あえぎ声だけはしかりあげてた。
あざだらけの顔に精子をぶちまけてやった。
それでも俺と離れられないんだな、あいつ。
341名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 01:41:54 ID:jB/ugy/C
去年も西医体の練習で気に食わない奴に注意されたから
頭きてラケットで殴って6針縫わせた。
ラケットはもう10本ぐらい折ってる。
あいつの顔見るだけで腹立つわー
畜生
342名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 09:19:56 ID:bepUhJFD
医学部って長いし試験ばっかだし暗記ばっかだし
実習は患者接待だし講義は人格矯正だし

鬱病になるのも仕方ない
修行だと思って免許取るまではひたすら耐えろ
343名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 19:28:57 ID:lA55LhMz
受診してきておもたけど、精神科の医者って総失か人格障害が多いと思いますよ。
344名無しさん@おだいじに:2006/03/09(木) 17:31:15 ID:mY5Ervjm
ああーやっぱしそうなんだ。薬だけ出す医者はみんなそうだと思う。
多いよね。まともに診察できてないから、外来担当やめてほしい。
345名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 07:31:15 ID:???
一年以上にわたり鬱の元凶として〜うつうつドクターの出来事〜で晒され、助教授には人でなしと吹聴され社会的につらい。
あの女にも制裁が加えられても良いだろう。和泉典子。
http://mds.niigata-u.ac.jp/organization/bfmc/rtm/hmt/index_j.html アドはこっちにも載っている。
mixiにおいてベルガモットを名乗りアロマだかハーブだかの医療応用のコミュニティーを主宰している。
氏んで欲しい。誰かmixiに入ることがあったらこの文章をそのままコピーしてあの女のコミュニティーに貼り付けてくれ。
もしくは直接メールしてくれてもかまわない。
346名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 10:04:23 ID:aAhrUhiG
研修医の %は鬱病
347名無しさん@おだいじに:2006/03/17(金) 02:19:40 ID:???
うつ病なら医者になれる
統失と人格障害は精神科回されてしまう
348名無しさん@おだいじに:2006/04/09(日) 23:05:15 ID:wkL0w5MR
1の方見ていらっしゃいますか
私は元は明るい性格の人間ですが、色々とストレスが重なって鬱病になった医学生です。今もメディケーション中ですがコントロール良く、通学も復帰しました。鬱病が酷かった時期は自分は医師に向いてない、人間としても最悪と思い込み、希死念慮の毎日でした。
今は通院と周りの支えによって元の自分を取り戻したかなとゆう感じで、鬱病を患っていることが医師になる上で不利なだけとは言い切れないと思うようになりました。
自分の心身状態、能力の限界、周りとの兼ね合いを常に考えて、無理のない範囲でやっていけば大丈夫だと思います。
前レスにもありましたが病識が大切だと思います。
ただ鬱状態が酷いと、判断力も落ちるし本来の能力が発揮できないのですからきちんと治療するべきだと思います。
自分だけで決めないで、信頼のおける主治医、家族、友人と相談するのもいいのではないですか
349名無しさん@おだいじに:2006/04/09(日) 23:11:50 ID:wkL0w5MR
知り合いの医学生に鬱病で休学と留年を繰り返している人がいますが、私から見るとその人は鬱状態が十分に良くなっていないのについ頑張ってしまい、少し良くなると通学してはまた失調し…を繰り返し、そのためにいつまでも鬱病のどつぼにはまっているように見えます。
そうゆう風にならないように病識を持ってきちんと治療するようにした方がいいと思います。
あと2ちゃんねるは鬱の時に見ると余計辛くなるようなレスもあると思うのですが大丈夫ですか?

すごく長くなってしまってすみません
350名無しさん@おだいじに
>>1
前レス読んでませんが、うつは精神科で治療はするが、精神疾患とは言わない。
よって医師になるのは問題なし。(苦労はするかもしれないが)