●●一●●日建学院(其の4)統一スレ●●級●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
前スレ

●●一●●日建学院(其の3)統一スレ●●級●●
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1217081976/

どうぞ
2名無し組:2008/08/29(金) 15:32:24 ID:???
2げと
合格よろ
3御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/08/29(金) 16:09:48 ID:rQ237Rp/
みなさんに聞きたい事が…階の振り分けはどうやってやってますか?

やはりコマ数ですか?(^-^)
4名無し組:2008/08/29(金) 17:16:26 ID:???
階指定もしくは外構との関連付けを指定されている室等から、
さらにその室等に関連付けした方が自然なものをくっつけていってるなぁ。
ガッコでは各面積の合計からどーのこーのと言ってたけど
邪魔くさくてイカン。
5名無し組:2008/08/29(金) 19:48:06 ID:???
test
6名無し組:2008/08/29(金) 19:51:39 ID:???
>>3
先日は管理階段の件どうもありがとう。
二方向避難を考えたら、つけたほうがよさそう。
先生もフィットの管理階段はつけるべし、と言ってたし。
瀕死状態かつ問題文に書いてないとき以外は出来るだけつけるようにします。
7名無し組:2008/08/29(金) 21:04:44 ID:9SmS7icE
二階を全部フィットネスならともかく一階に受付けがあって二階に控室しかない場合なんかはつける意味がわかんないけど。つけろと言われればつけるけど
8名無し組:2008/08/29(金) 21:16:11 ID:???
実際管理階段ない物件がおおいしな
9名無し組:2008/08/29(金) 23:57:13 ID:???
79 名前:名無し組[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:12:34 ID:???
単線(1ミリ程度)でも普通に合格できるからお勧めです。
柱は塗りつぶしてね。
手順は柱まではいつも通りで次に外壁。外壁は開口部だけペンをねかして細く薄い線にする。(一筆書きね)
次に間仕切りや界壁を開口部を無視して一筆書きする。開口部に短い直交線をチョンとつける。
柱を塗る。
慣れれば開口部だけペンを浮かすとなお良い。
もしくはあとで消す。(開口部に線があっても問題ないが万一、チョンを忘れると入れない部屋とみなされヤバいです)
ちなみに、一昨年の本試験で作図時間は二時間でした。三時間じっくりプランを練れるのでかなりお得です。
ペンは鉛筆かマークシート用シャープで。
見栄えは下手な二重線図面よりも綺麗というか、格好いいですよ。
10名無し組:2008/08/30(土) 08:23:13 ID:???
やったー10番ゲット!
ところで、6の疑問についての僕の見解ですが、
2以上の避難階段は施工令121条1項6号のロについて、居室の面積が
100u(2階では200u)まで不要かな?
11御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/08/30(土) 08:34:55 ID:QZ0T0L4y
>>10
ちゃんとテキスト読みましたか?(^-^)

本試験では面積に関係なく階段を二つ設けないといけないみたいです!
12名無し組:2008/08/30(土) 09:45:58 ID:???
塩ちゃんありがとう。そうすか、まあ付けるに越したことは
無いけどそれによって下の駐車場や、通路をつぶされること
が大いにあるよね。

ところで、塩ちゃんってよんでいい?
13名無し組:2008/08/30(土) 11:40:04 ID:???
階段の考え方
ビジホの利用者用+避難階段
フィットの利用者用
合計3ヶ所で良い。
(管理階段は必要のない例もある、1階にフィット管理がまとまるなど)
2方向避難はビジホとフィットの利用者用や避難階段を共有する。
フィットの管理系が1階にまとまらない場合は、
管理階段が必要になることは言うまでもないだろう^^

フィットの2方向非難がとれない場合、
避難階段を追加することも言うまでもないだろう^^
☆院卒☆より愛ヲこめて
14御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/08/30(土) 13:09:04 ID:QZ0T0L4y
>>12どうぞ(^-^)

明日の演習Bは難しそうな予感が(^^;)
そろそろ地下駐車場とかでてきそう!
俺の予想プールはでないと見ている。

今年は作図量から見ても難解な問題はでないと思う(^-^)
15名無し組:2008/08/30(土) 16:59:51 ID:???
     -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |


16名無し組:2008/08/30(土) 18:01:41 ID:c/qg+Q2g
>>9 落ちるよ(笑)
17名無し組:2008/08/30(土) 18:19:38 ID:nOmOn4DV
>>14
ご名答。演習3はSRC&プールでした。
18名無し組:2008/08/30(土) 20:35:28 ID:???
>>17
馬鹿にしてるの?全然言ってる事が塩ちゃんと違うけど舐めてるの?
19名無し組:2008/08/30(土) 20:43:23 ID:???
てすと

      _ ●●●            ●●●●●
    /    \ ●     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ●
   /  中    ヽ●    /    中       \●
   | − −    |●   /   − −        |●
   |         |●   |               |●同じスレではこのままだけど
   | / − ヽ   | ●.  |   / − ヽ       |●違うスレにコピペするとラーメンマンが
.   ヽ|      |  / ●  |   |      |       | ●ミートくんに変わる不思議なコピペ。
     ヽ ___ /ヽ    ヽ              /
     / |__/  ^ヽ   \             /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
20名無し組:2008/08/30(土) 20:54:51 ID:nOmOn4DV
>>18
ご名答
21名無し組:2008/08/30(土) 21:00:51 ID:???
>>20
そっかならいいや
22名無し組:2008/08/31(日) 00:56:59 ID:???
馬鹿しか集まらねぇスレだな。
全員不合格間違いなし。
23名無し組:2008/08/31(日) 00:58:47 ID:???
イヒヒ
24名無し組:2008/08/31(日) 07:32:30 ID:???
階段の考え方
ビジホの利用者用+避難階段
フィットの利用者用
合計3ヶ所で良い。
(管理階段は必要のない例もある、1階にフィット管理がまとまるなど)
2方向避難はビジホとフィットの利用者用や避難階段を共有する。
フィットの管理系が1階にまとまらない場合は、
管理階段が必要になることは言うまでもないだろう^^

フィットの2方向非難がとれない場合、
避難階段を追加することも言うまでもないだろう^^
☆院卒☆より愛ヲこめて


↑こいつ言ってることはまともじゃんw
25名無し組:2008/08/31(日) 11:15:38 ID:???
ニフォーコーゥ、クゥワイドァワァン!
26名無し組:2008/08/31(日) 18:49:12 ID:???
>>25落ち着け。

今日の演習3難しかったなぁ。エントランスホールなんて書き方するからFにもBにも外から直接アプローチしてしもたよ。
さ、来週の模擬試験ガンガラねば!
本試験と同じ5時間半だから未完成続出なんかな?
27名無し組:2008/08/31(日) 21:12:07 ID:???
角番は100%仕上げてきますね。
内容はともかく時間には間に合わせます。
初年度は30%くらいが未完かな。
去年のN新宿の状況ですけど。
時間がなくなったら手書きでもいいので
問題文の指定されている所は書いた方がいいかな。
今回は減点チェックされ一応全国順位がでます。
75から80点あれば一先ず大丈夫と思いますよ。
28名無し組:2008/08/31(日) 21:23:16 ID:???
角番100%は無いだろ?
去年の試験から今年の課題発表まで何もしなかった香具師もいるし
今年の勉強を学科後の短期製図と一緒に始める香具師だって居る。
あっという間に初年度に抜き去られるボンクラも多いよ。
29名無し組:2008/08/31(日) 22:22:16 ID:dMy4Nx0D
防火シャッターしまくって避難できなくなったし 涙
それにしても、エスキスに時間かかるなあ 
時分としては なんか階段の配し方が、、、
ところでフィットからビジホ逃げ込みって皆さん使っていますか
30名無し組:2008/08/31(日) 22:25:42 ID:???
一個質問聞いて欲しいです

今悩んでいるのですが 機械室を3こま L型に取るのって変ですか??
ほとんど素人製図君です 良かったら誰か答えてください。
31鼠先輩 ◆zEiXnGii/g :2008/08/31(日) 22:28:00 ID:???
>>30
逆にそれの何処が問題なの?
32名無し組:2008/08/31(日) 22:38:13 ID:???
>>31
まぁ部屋は正形に取るのが理想だからだろ?
機械室は別に問題ないけどやはり機械設置を考えれば
正形が印象いいわな
33名無し組:2008/08/31(日) 22:41:40 ID:???
30です いや L型に部屋を取ってしまったことがありまして。。
こういう部屋の取り方はしない!って先生に注意を受けたことが
ありました すいません ど ど素人です。。。
34鼠後輩 ◆zEiXnGii/g :2008/08/31(日) 22:45:15 ID:???
>>33
機械室に関しては問題ないよ。

一般の所要室でそれやったら鰻の寝床になるw
例外は↓のケースでレストランの場合
厨房が□、客用部分が■で面積比率1:2の場合と。
所要室に併設した倉庫を設けるとかの場合とかだな。

■□
35名無し組:2008/08/31(日) 22:54:25 ID:???
>>33
先週配られた、生徒さんの回答にL型機械室があったはず。もらってるなら見てみて。

今日返された答案Cだった・・・。
ほかもB奪取だったし・・・。落ちてしまいそう・・・

模擬は即死したくないなあ・・・。
36名無し組:2008/08/31(日) 22:54:57 ID:???
や 優しい! ありがとう御座いました! 鼠後輩 先輩かタメぐらいに
変えてほしいぐらいです! ありがとう御座いました
37名無し組:2008/08/31(日) 23:08:31 ID:???
35さんも ありがとう御座いました 答案Cすかあ
まだ提出すら出来てないです いつも翌週提出です 模擬できるのかなあ
38名無し組:2008/08/31(日) 23:14:16 ID:???
>>37
君は意識改革しないと今年の合格はないよ。
まだギリギリ間に合うから精一杯頑張れ
39名無し組:2008/08/31(日) 23:21:34 ID:???
受かる気でいます 奨励ありがとう御座います! 
40御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/01(月) 10:53:45 ID:eP5tS8fN
みなさんお疲れさまですm(_ _)m
製図の授業はきついですね…今では学科が相当楽に思えます!

昨日からSRC&プールきましたね(^^;)
でもそんなに難しくは感じませんでした。
恐らくテキストを熟読していたからだと思います!
来週の模擬頑張りましょうね(^-^)vとりあえず仕上げるのが目標です!
41名無し組:2008/09/01(月) 12:53:41 ID:???
毎回『C判定』の俺って一体・・・。
毎回動線で指摘を受けてしまう。

話は変わるけど今回のステップアップ3に屋外自由通路の指定があるけど
これってピロティでもいいのかな?
わざわざ『屋外』って書いてあるから迷ってしまう。
42名無し組:2008/09/01(月) 12:58:14 ID:???
おお、問題をよく読めば『ピロティ形式等とする』ってあった・・・。
敷地図だけを見てカキコしてしまった。スマソ。
43名無し組:2008/09/01(月) 12:59:13 ID:???
>>28
Nの統計によると
角番はエスキスを時間ぎりぎりまで粘って、さらに時間内に仕上げてくる傾向がある。
初年度は2から2.5時間かけてその後作図したものが完成率が高いということ。
 
44名無し組:2008/09/01(月) 14:41:06 ID:???
作図時間が詰まらない・・。
初年度の人今どのくらいで描けてます?
45名無し組:2008/09/01(月) 14:56:47 ID:???
9枚書いて4時間15分orz
打開したい
46名無し組:2008/09/01(月) 15:11:40 ID:???
>>44
9枚だとまだ少ないかもね。
私は15枚以上描いて、どう急いで描いても3時間半切れない。
字も雑になるし・・。
無駄な動きが多いのは自分でも感じているのだが、既得者の
製図スピードを上げた方法を聞いてみたい。
47御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/01(月) 15:49:16 ID:eP5tS8fN
俺初年度。
今まで11枚書いたかな。一番早くて3時間5分!

三時間がなかなかきれない…
お盆の時に研究してたから一ヶ月前よりは明らかに早くなったよ!

上の初年度の方は、二級の製図した事ありますか?
48名無し組:2008/09/01(月) 16:24:01 ID:???
>>42
お前が毎回C判定なのは
問題文の読み込みが浅いからじゃないかと思う
49名無し組:2008/09/01(月) 16:39:50 ID:???
今まで2枚しか書いてないが、3時間は切れる。
エスキス内容もほぼ完璧。
講師からは、ほんとに初受験かと疑われ、
周りの生徒の見本にと、図面を見世物にされる。

そんな俺は、66点のボーダー君です。
50名無し組:2008/09/01(月) 16:48:22 ID:???
↑触れないように。
51名無し組:2008/09/01(月) 16:52:32 ID:???
>>御塩
2級は数年前に取ったけど、製図の苦労の記憶が全く無い。
今はエスキスも作図時間も全く基準に届かずで辛い・・。
御塩は製図も優秀だな。

52御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/01(月) 17:11:39 ID:eP5tS8fN
製図は優秀なわけではない。
採点ではオールBに何個かAが混ざってる感じ。
講師からは、廊下もまっすぐで全体的に悪くはない!と言われる。ただ図面がいやらしいと言われる。
昨日図面返却を3人ずつやってて初めて他人の図面見たがひどかった。自分の図面がかなりにきれいに見えた。書道8段でよかった(^^;)
53名無し組:2008/09/01(月) 17:12:53 ID:???
製図は書けば書くほど速くて見た目の良い図面になるから迷わず枚数を重ねる事。
その際にどうしたら速く書けるのか。ドコが時間ロス多くて其処をドウ縮めるのかを考える。

会場によって製図版に付いてる傾斜足が使えなく△枕使うやつはそろそろ用意して
その傾斜に慣れたほうがいいよ。
折れはロール紙の段ボール箱使ってる。
54名無し組:2008/09/01(月) 18:04:17 ID:???
>>52
書道8段は凄いな。。。是非一筆かいてくれよ
55名無し組:2008/09/01(月) 18:08:05 ID:???
>>48
 自分も問題文の読み込みが浅くて(というか深くならなくて)落ち込んでいます。
みんなどうやって問題文を読んでいるんだろう・・・。

ほとんどオールBで、こないだ初めてC取った・・・。原因は問題文の読み飛ばしで
所定の用件を満たせてなかったためです・・・。
56名無し組:2008/09/01(月) 18:13:43 ID:???
>>55
エスキスチェックとかはちゃんとやってるか?
建築物の条件、外部施設、所要室や導線条件なんかが満たせてるかどうか
エスキス終了時にも問題文を消し込みながらチェックすると漏れが無くなるよ

初めに問題文を読み込むときは色分けしながらキッチリな
57名無し組:2008/09/01(月) 20:42:46 ID:E9MdejZs
初心者です。
前回の宿題ステップ2はすごい時間かけてどうにか初提出。
やっぱしエスキス段階でプランかなり細部までつめるんですか?
前回も、見切りハッシャで書き始めたら途中で綺麗に収まらず、
プラン書きながら変更。
で、時間内に出来ませんで提出できませんでした。

また、製図時間を早めようとすると少しきたなくなってしまいます。
講師は丁寧に定規あてて書かなくていいといいますが 
いったいどの程度までいいものなのか、、、
とりあえず
これから、模範解答の写しとりを時間はかって再度行います。
いまんとこただの写しだけでも4時間半はこえてしまっていて
かなり焦っています。
製図をはやめるこつをお教え願います。
5842:2008/09/01(月) 20:45:57 ID:???
>>48
間違いなく読み込み+チェックが甘いんだよな。それは分かってる。
そんな俺は二級持ちで一級は今年初年。現在9枚(昨日の授業後提出分で10枚)で
ちょうど3時間くらい。
描き上げると達成感が勝ってしまってチェックを怠ってしまう。
アリーナの器具庫なんかを忘れてしまうんだよな・・・。
59名無し組:2008/09/01(月) 20:46:18 ID:???
>>57
今その時間ならフリーに切り替えたらどう?
フリーも練習しないと早くならないけど・・・
60名無し組:2008/09/01(月) 20:47:52 ID:???
>>57
授業中にステップをやってんの?
ステップって宿題じゃないの?
61御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/01(月) 20:52:33 ID:eP5tS8fN
なんか学科の時より、精神的にも体力的にもきつく感じるのは俺だけだろうか(>_<)
学校に行くのが苦痛なんだけど…
学科の時は学校行くのが楽しいぐらいあったんだけどな…

九時間ってきつくないですか?(T^T)
日曜の夜は何もする気が起こらない…
62名無し組:2008/09/01(月) 20:55:08 ID:???
>>57
トレースで時間計ってもちゃんと計れないよ。
プランが頭に入ってない分、トレースは時間がかかる

俺は学科より製図の方が好き。面白い
63名無し組:2008/09/01(月) 21:32:55 ID:???
作図スピードを早くしたいのであれば、一式完成図を作るのではなく
通り芯、柱、壁、開口部、階段、EV程度までの練習を重ねた方が良い^^
文字等の書き込みや外構、目地なんか描くスピードはみんな同じだからね
☆院卒☆より愛ヲ込めて
64名無し組:2008/09/01(月) 21:36:28 ID:ErDnx0o7
作図スピードを早くしたいのであれば、一式完成図を作るのではなく
通り芯、柱、壁、開口部、階段、EV程度までの練習を重ねた方が良い^^
文字等の書き込みや外構、目地なんか描くスピードはみんな同じだからね
☆院卒☆より愛ヲ込めて
65名無し組:2008/09/01(月) 21:49:17 ID:+I9WyYoa
何年も落ち続けてるくせに、初年度の俺ですら言われなくてもわかることを得意気に二回も書き込めるとは。さすが院までいった人は違いますね。
66名無し組:2008/09/01(月) 21:55:24 ID:???
初年度だけど、製図時間はなんとか平均して2時間50分くらいまでは短縮できた。
一応去年二級で時間短縮法を永遠考えてた恩恵もあると思う。
あと自分に合うシャーペンが見つかったのと。(これが意外とデカい)
ただ、ここからが全く短縮できないんだよ… 角で最速って2時間半きるんでそ?
67鼠先輩 ◆zEiXnGii/g :2008/09/01(月) 22:00:31 ID:???
>>66
今の時期初年度だったら三時間で一式図書ければ、スピードで言えば文句なしでしょ。
作図の速度最速を競う試験じゃないから、それ以上の大幅な上積みが期待できない
作図スピードの短縮にこだわるよりも、エスキース力UP・チェック体制の確立に注力した方がいいよ
68名無し組:2008/09/01(月) 22:00:57 ID:E9MdejZs
59の方へ アドバイス有難う御座います。このあとフリーでかいたものも
準備して、明日提出してみます。
60の方へ 授業は、演習3プール付をしました。
基準階を14×7グリッドにして行いました。ほぼ模範と同様のプランに
なりましたが、、、
大きく思考がそれていたのは北側と南側の両方からのアプローチを検討しちゃっていました。
62の方へ 最初ためしたときにぼくもそうおもいました。いまは
くばられた模範プランを分析してある程度プラン把握してから、
書き写しをしていました。
エスキスではホテル側はある程度速攻まとまり考えやすいのですが
問題はフィットネス側です。管理が別ならいっそ
別棟にしてくれたらいいのになと思ったりしちゃいます。

御塩さん、ぼくも製図になってからは、憂鬱です。
特に、当方午前中のエスキスがまとまりきらず、まわりの
皆さんはばりばりと製図を開始するあの瞬間がつらいです。

これから、ステップ3にとりかかってみます。
69御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/01(月) 22:19:26 ID:eP5tS8fN
>>68
あなたの気持ちよくわかります(T^T)
お互い頑張りましょうね!
俺の隣の人は最後までエスキスしてましたよ。
初年度組の中でもだいぶ差がでてきたように思います。

今から俺もエスキスさます(^-^)v
70???:2008/09/01(月) 22:58:14 ID:???
ステア3は横断歩道が真ん中にあるから、気を付けてね。
71名無し組:2008/09/01(月) 23:51:10 ID:???
ステップ3難しい・・・。
1階のF部門がまとまらない。
プールは演習3と同じ考えでいいと思うんだけど
自由通路がある分、非常に制約があるね・・・。

『外部から直接アプローチ』要求の喫茶室は
オープンプラザからのアプローチでいいんかな〜?
72名無し組:2008/09/02(火) 10:44:46 ID:???
製図になって随分このスレまともな流れになってきたね。
73名無し組:2008/09/02(火) 10:49:16 ID:???
日曜日の成績で心が倒れていたんですが、
ここのみんなも頑張ってるからおらも、今日はステァ3のエスキスを・・・。
74名無し組:2008/09/02(火) 10:55:27 ID:???
なんとかステップ3エスキス完了しますた。
3時間ちょいかかったよ・・・。
本試験ならバッターアウツだ・・・。
でもまあまあのプランが出来たような気ガス。
毎回C判定からの初脱却を目指して明日の早朝から作図開始!
75名無し組:2008/09/02(火) 11:08:02 ID:???
あたくし、オープンプラザも歩行者専用道路も外部と思いましたが・・・違うの?
76名無し組:2008/09/02(火) 11:22:40 ID:???
>>71
どっちからでもいいよ
77名無し組:2008/09/02(火) 11:23:27 ID:???
オープンプラザは外部。
南北を通り抜ける通路は外部及びピロティ。でよろしいのでは?
オープンプラザは庇や屋根、ピロティ部分は面積に含まないって書いてあるよ。
78名無し組:2008/09/02(火) 11:24:31 ID:???
>>76
d
ところであなたは格子?
79・?・:2008/09/02(火) 11:29:49 ID:???
演習課題3 基準階を図面右上に描いた人15名中5名・・・ドボン失格やで
作成者はこんなこともあろうと注意力の練習をさせている。
気がついて、階表示を訂正した人2名、オー危ない・・・たぶん失格だけは免除
うち一人が傑作・・・「間違いました。ごめんなさい」と小さい字で追加書き込み
思わず笑ってしまったが、日本人は素直に謝る人に弱いんだな〜
被告は十分に反省している。刑の軽減。特別に1時間をかけて真っ赤に添削。
それにしても今年の課題は添削時間がかかる。
80名無し組:2008/09/02(火) 11:32:50 ID:???
オホホ。
俺も途中で気付いてめっちゃ脂汗出たよ。
上から二重線で消した上訂正しておいた。
その時の脂汗で図面が汚れてしまったよ。

階表示を訂正してもやっぱ減点は免れないのかな?
81名無し組:2008/09/02(火) 11:36:11 ID:???
>>80>>79

今知った・・・
まったく気付かなかった

なんか、周りがいつもと違うレイアウトだったからおかしいと思ったんだ・・・
あああ〜。
82名無し組:2008/09/02(火) 11:41:27 ID:???
>>79
何が被告だカス。冗談にも程がある。
今すぐ辞めろ糞子牛
83名無し組:2008/09/02(火) 11:56:48 ID:???
俺の席から見える範囲には誰一人左下に基準階を描いてる人いなかった。
前の子は俺の方を振り向いた10分後、同じように訂正してたw
84名無し組:2008/09/02(火) 12:37:08 ID:???
>>79
しもたーーーww
85・?・:2008/09/02(火) 12:58:03 ID:???
>82ごめんなさい。
最初「刑事事件でも」と前書きしたが、文が長くなるので省略したら
意味が変わってしまい皆さんの心証を害して申し訳有りません。例えが不適切でした。
みんなが一生懸命描いた図面を、一人約40分かけてこう訂正したらよいと添削し、
希望者には毎夜のように個人アドバイスをしているので、今のところ辞めろ
とは言われずにすんでいます。以後、発言に注意します。平に容赦を願います。
86名無し組:2008/09/02(火) 13:17:13 ID:???
>>85
81です。
ぜひここでも指導お願いします・・・。
レイアウトの件は全く気付かなかったのですが、
この書き込みのお陰で二度と間違えることもないと思います。
ありがとうございます。
87・?・:2008/09/02(火) 13:36:58 ID:???
>86
甘ったれるな!学校の講師聞けよ。
88・?・:2008/09/02(火) 13:44:27 ID:???
>87の・?・は、>86の・?・と名は同じですが、同一人ではありません。
同姓同名だと思ってください。以後は紛らわしいので使いません。

ちなみに、地下断面図を描いていない人が15名中9名いました。参考まで。
89・?・:2008/09/02(火) 13:48:57 ID:???
>85と>86間違いました。またも失言、えらそうに人の不注意を言えません。
90名無し組:2008/09/02(火) 13:52:02 ID:???
>>・?・様

ぶっちゃけ、クラスの15名の内訳ってどうなってんすか?
9.9に半分くらいになるように点数で分けられているのか、
A組、B組とあったとすると、A組学科70点以上でほぼ安泰組、
B組それ以下で9.9以降どうなるか分からない組・・・だとか。
もしくは全く適当に振り分けられているのか・・・。
自分は75ですが、9.9以降教室が広く使えるようになるのかが気になります。
91名無し組:2008/09/02(火) 13:55:15 ID:???
>>88
うわ〜。こっちも忘れてた・・・。(レイアウトも間違えてた)
大体、トップライト忘れて緑化書きそうになったし、
サイダン室等があったことに気づいたのが室名かいてる途中だったし。
問題文きちんと読まないとダメだね・・・。
92名無し組:2008/09/02(火) 14:02:46 ID:???
都会と違い、寂しい田舎です。欠席者もいてその人は水曜日に来たりもします。
日・水コースと来て、ステップアップ課題を提出し、部屋の片隅で5.5時間で別の応用問題をしてる人もいます。
皆の進捗度がばらばらでも、田舎なら対応できます。
63点の人もいます。仮に、今年だめでも必ず来年役立ちます。
昨年その経験をした人が、今年抜群の図面を描いています。
93御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/02(火) 16:34:26 ID:5E6tdslV
初年度で本試験までに5時間30分で書き終える力があるなら合格は十分ありえると思う!
いつもA判定とってる人が必ずしも受かるとは限らない!
その日のヒラメキによって合否が決まると思う!

だから最低限のエスキス力と3時間作図を目指して頑張ろう(^-^)v
94名無し組:2008/09/02(火) 17:27:04 ID:???
御塩たまには良い事いうじゃんかw
一緒に頑張ろうな!
95名無し組:2008/09/02(火) 18:46:57 ID:???
>>93
アボン設定解除したよ。
いつも最近は励まされるよ!
96名無し組:2008/09/02(火) 19:48:08 ID:???
ひどい自演がされてると聞いて飛んできますた。
97御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/02(火) 19:56:14 ID:5E6tdslV
みなさん!
初年度の俺ですが12枚目にしてとうとう三時間きる事ができました(^-^)v正確な時間は2時間54分!
やはり数こなすのといかに早く書けるかを考えながら書く事が大事だと思う!
今日の図面でも自分の中で新たな発見が三つありました!
98名無し組:2008/09/02(火) 19:57:29 ID:???
御塩氏の新発見発表の時間がやってまいりました。

みなさん録画の準備はいいですか?

御塩氏
はりきってどーぞ!
99名無し組:2008/09/02(火) 19:59:02 ID:???
つか御塩今日仕事休みなの?
100名無し組:2008/09/02(火) 20:07:18 ID:???
コテならエスキスうpくらいして欲しいな
101御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/02(火) 20:07:20 ID:5E6tdslV
今日は休みですよ!
そのかわりこれから暫く休みがない(T^T)
日曜も学校終わってから仕事です。

今日は夜中にステップ3のエスキス頑張ります。
102名無し組:2008/09/02(火) 20:08:08 ID:???
うまい具合に毎年変なのが出てくるんだな
103名無し組:2008/09/02(火) 20:26:22 ID:???
毎年ここにいるんだねw
104名無し組:2008/09/02(火) 22:29:58 ID:???
最低限のエスキス力では、ほぼ間違いなく撃沈します。
それでは本試験で通用しません。
これは客観的な危篤の意見です。
105名無し組:2008/09/02(火) 23:10:08 ID:Y937Ua6u
せっかくいい流れだったのにお前等うざいよ
106名無し組:2008/09/02(火) 23:11:31 ID:???
>>105
御塩乙
107名無し組:2008/09/03(水) 00:04:18 ID:???
>>104
>>106
お塩じゃないけど、ウザイ。
既得なんてどーでもいいよ。ばいばーい。
108名無し組:2008/09/03(水) 00:12:45 ID:???
>>107
何年も一級受からずいらだってるんだな
まあばいばいっていってるから二度とこないでしょう
華麗に一発で受かろうとする人だけがんばりましょう
109名無し組:2008/09/03(水) 00:27:29 ID:???
>初年度で本試験までに5時間30分で書き終える力があるなら合格は十分ありえると思う!
短期組でも3年目、5年目はざらにいるが?

>いつもA判定とってる人が必ずしも受かるとは限らない!
いつもCより合格の可能性は高いけどな

>その日のヒラメキによって合否が決まると思う!
こういうのが一番の勘違い。本試験で普段以上の力が発揮できるとか
勘違いしてる奴。ひらめかなかったら終わりですかw
当日ひらめきとやらに祈願して神社でお祈りでもしてくださいw

>だから最低限のエスキス力と3時間作図を目指して頑張ろう(^-^)v
目標設定低すぎだろ?
110御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/03(水) 01:10:31 ID:xANexHBr
>>109
解説お疲れさまです(^-^)ちなみに…3、5年目とか相手じゃありません。何回も受けて合格できないのはセンスがない証拠。俺の敵は、初年度組の優秀者のみ!
あと、最低限のエスキス力のとらえ方があなたと俺ではレベルが違います(^^;)作図も今日二時間だいにもってこれたから二時間半も時間の問題だと思います(^-^)v
111名無し組:2008/09/03(水) 01:29:30 ID:???
>>110
捨て3の解説を詳しくお願いします。
112名無し組:2008/09/03(水) 01:34:52 ID:aBVfGYzN
最初の回に質問があったら宿題のコメント欄に書いて下さいって言ってたの思い出してこの前質問書いてだしたらフルシカトされたんだけど。意味わかんね
113名無し組:2008/09/03(水) 01:41:59 ID:???
>>79の意味が分かんない
114名無し組:2008/09/03(水) 01:43:23 ID:???
>>110
まだいたんだ包茎ボーイ
115名無し組:2008/09/03(水) 01:44:39 ID:???
御塩♂って毎日仕事休めて羨ましい
116名無し組:2008/09/03(水) 01:45:59 ID:???
ただのマザコンニートらしいよ。
117名無し組:2008/09/03(水) 01:49:09 ID:???
暇人はいいよなー
118名無し組:2008/09/03(水) 03:10:01 ID:???
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐    ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
119名無し組:2008/09/03(水) 07:36:36 ID:???
塩漬けは学科だめだったよ今いるのは偽物か製図に通ってる振りしてる塩だ。
最新N課題の話になるとついてこれないしwww
120名無し組:2008/09/03(水) 07:40:24 ID:???
次は簡単だから御塩っちは90点は取れるだろうね。
模擬の後から問題がちょっと難しくなる&宿題も増えるけど
かぜひかないのと手をけがしないようにガンバな。
最後に学科製図の模試受けといた方がいいヒントもらえるのと、
学院のスケジュールとダブらないと思うので
気が向いたらやってみたらどうでしょ。 
121名無し組:2008/09/03(水) 09:14:35 ID:???
ステップアップ2の頃は雰囲気良かったのに
既得が現れてから、雰囲気悪くなった。
最低。
つまんね。
ばかばかしい。
くだらね。
122名無し組:2008/09/03(水) 09:31:52 ID:???
危篤じゃないよ

挫折組だよ
123名無し組:2008/09/03(水) 10:35:58 ID:???
(*⌒▽⌒*)ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)彡

なんじゃこりゃ〜〜〜〜☆(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)彡★(*⌒▽⌒*)彡

124名無し組:2008/09/03(水) 10:42:15 ID:???
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)彡
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)彡
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)彡
125名無し組:2008/09/03(水) 12:24:33 ID:???

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <私はあなた達とは違うんです!既得なんです!
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
126名無し組:2008/09/03(水) 12:26:59 ID:???

     r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <まあせいぜい頑張って下さい、せいぜい、ね
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
127御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/03(水) 12:31:17 ID:xANexHBr
昨日の夜中ステア3しました(^^;)だいぶ力ついてきたのか2時間15分で終わりました!
俺は喫茶室のアプはプラザじゃなく外部からにしました。どっちにしようか迷いましたが演3みたいにプラザからの指定じゃなかったから。
あと今回は駐車上の位置に気をつけないとやばいですよね。屋外通路俺は5bにしました!
128御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/03(水) 12:55:59 ID:xANexHBr
ステア3のエスキスした人に聞きたいんですが…フィットのエントランスAのアプローチはどこからになりました?(^^;)
この位置にあまり自信がなくて…
129名無し組:2008/09/03(水) 12:57:22 ID:QxPbdAw6
↑あなたが上から目線、自分万歳になると途端にあれるから自覚してね。
ちょっとサムイよ。
気分は>>102にしみじみと同意

でも積極的に問題提起してくれるし、いい方へ持ってこうとしてるからそれはとっても嬉しいけど。
とにかくいっしょにがんばりましょ

演3がすんなりいったのでステア3も同じ調子で行こうとしたら、途端に詰まった・・・
いつもグリッド決めで迷いまくる〜
130名無し組:2008/09/03(水) 13:09:02 ID:???
      r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <まあせいぜい頑張って下さい、せいぜい、ね
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
131名無し組:2008/09/03(水) 13:37:06 ID:???
↑ そうですね。
132名無し組:2008/09/03(水) 13:54:08 ID:???
↑ その通り。
133名無し組:2008/09/03(水) 14:35:11 ID:???
↑ 間違いない。
134名無し組:2008/09/03(水) 16:16:16 ID:???
↑ 定説です。
135名無し組:2008/09/03(水) 16:32:46 ID:???
あきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ〜〜☆(*⌒▽⌒*)彡(*⌒▽⌒*)彡

めちゃくちゃになってきてるよ〜☆(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)彡

136名無し組:2008/09/03(水) 19:04:41 ID:FCtRXo+X
粕以下がいっぱい氾濫してるね〜
137名無し組:2008/09/03(水) 19:08:04 ID:???
↑ そうですね。
138名無し組:2008/09/03(水) 20:09:54 ID:???
オマエモナー
139名無し組:2008/09/03(水) 20:13:35 ID:???
↑ そうですね。
140名無し組:2008/09/03(水) 20:18:40 ID:???
     r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <まあせいぜい頑張って下さい、せいぜい、ね
       ヽ、  _,/ λ、  仔牛の私は10/12は吉原で豪遊です。   
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
141名無し組:2008/09/03(水) 20:38:55 ID:aBVfGYzN
御塩さんに質問なんですが、基準階のスパン5mのところには何を配置しましたか?両サイドに自販機、洗濯室をそれぞれ置くぐらいしか思い浮かばないのですが?
142御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/03(水) 20:58:58 ID:xANexHBr
>>141
俺は7bスパンでしたんで(^^;)
基準階はあまり納得してないんで夜もう一度やってみる予定です!
143名無し組:2008/09/03(水) 21:14:06 ID:???
↑トレースでもシテロ
144名無し組:2008/09/03(水) 21:55:56 ID:???
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <御塩はあなた達とは違うんです!馬鹿なんです!
       ヽ、  _,/ λ、  次世代2:50のキャラになろうと頑張ってますが、   
    _,,ノ|、  ̄//// \、   無理なんです!
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
145名無し組:2008/09/03(水) 22:24:14 ID:???
エガエガは馬鹿キャラちゃうわ
146名無し組:2008/09/03(水) 22:29:12 ID:???
 >>145

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <だから私は御塩が馬鹿だといってるんです!
       ヽ、  _,/ λ、   2:50を馬鹿だとは一言も言っておりません。  
    _,,ノ|、  ̄//// \、   これは私が客観的にみることができるからなんです!
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
147名無し組:2008/09/03(水) 22:37:37 ID:???
ひとごとに聞こえますが?
148名無し組:2008/09/03(水) 22:42:24 ID:???
>>147

      r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <ですから何度も申し上げますがあなたと違って自分を客観的に見ることができるんです!
       ヽ、  _,/ λ、   そのせいで今年の一級建築士の試験は私が受かる、と確信できるんです!  
    _,,ノ|、  ̄//// \、   そう、あなたと違って、ね。では会見を終了します。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
149名無し組:2008/09/03(水) 22:49:06 ID:???
150名無し組:2008/09/04(木) 02:13:13 ID:???
ことしは一級とってゆっくり一休さんのアニメでもみたい
151名無し組:2008/09/04(木) 06:48:07 ID:???
エスキス3時間30分
作図4時間30分
ってとこだな、いまのところ・・・
8時間か。

内容は合格レベルのようだが、あと2時間30分短縮できるか?
ま、出来そうだな。
152名無し組:2008/09/04(木) 07:44:29 ID:???
出来ないに一票
153名無し組:2008/09/04(木) 09:32:16 ID:YthYCMBz
>>142
7スパって、I型だと部屋数たんなくなんね?
L型か?
154名無し組:2008/09/04(木) 09:43:05 ID:???

ここまで客観的に読んでみたが
ボーダーは13-13-13-12-72
になる可能性が一番高いというわけだな。
あなたとは違うんですよ。

155名無し組:2008/09/04(木) 10:49:24 ID:???
>>154を読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
あなたとも違うんですよ。
156名無し組:2008/09/04(木) 10:53:37 ID:Z3q6OGoE
>>155を読んでみたが、結局、
13-13-13-12-70
になる可能性が一番高いというわけだな。
というか決定だそうです。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
あなたとも違うんですよ。
157名無し組:2008/09/04(木) 11:01:06 ID:???
         −お知らせ−

 拝啓ますます客観的にご活躍の事と喜び申し上げます。
さて来る9月9日の学科試験合格発表日ですが、JAEICのHPが
午前中混雑しアクセスできない事が懸念されます。
この問題を解決する為、私が代表して合否を確認致しますので
9月9日の午前中はJAEICのHPにはアクセスしないよう
重ねてお願い申し上げます。貴方とは違うのです。
                         敬具
158名無し組:2008/09/04(木) 11:04:03 ID:???
>>157 客観的に見て更新しまくるだろ。受験生誰もが。
159名無し組:2008/09/04(木) 11:10:10 ID:???
>>158
まじで答えるバカがここにいるww
160名無し組:2008/09/04(木) 11:20:10 ID:???
155>>
うちの学校、63点の人が来てるんだけど、実際、どうなんだろうね。
161名無し組:2008/09/04(木) 11:26:05 ID:???
63は_じゃねーか。。
基準となるボーダー以下になることは無いと思う。
162名無し組:2008/09/04(木) 11:58:30 ID:???
>>159
自演に釣られるチンカスが居るwww
163名無し組:2008/09/04(木) 12:11:59 ID:???
>>153
御塩じゃないけど6スパと7スパをミックスさせてんじゃね?
俺もミックスさせたよ。
164名無し組:2008/09/04(木) 12:34:24 ID:???
一級合格率推移
H18 4,099/40,950 10% 63・3,579/(7,287+4,099) 31.4%
H19 4,936/43,566 11% 63・3,705/(2,565+4,936) 49.4%
□学校予想
合格レベルの受講生データ解析による難易度:昨年63≒今年65〜64
よって、仮に5000人合格なら安全をみて65合格圏内
H20 5,000/50,000 10% 65・3,600/(2,500+5,000) 48.0%
設計製図合格者率に注目
H19は姉歯事件のひずみが出た年
49.4%は過去に前例がない。計画合格者数は3,600前後か?
そこで、
H20 6,000/50,000 12% 64・3,600/(2,500+6,000) 42.3%
H20 7,000/50,000 14% 63・3,600/(2,500+7,000) 37.9%
20C 相対時代 18%・
21C 絶対時代 15%・37% 平均値
63は十分有りうる。
現に多くの人が受講している。
165名無し組:2008/09/04(木) 12:37:37 ID:???
>>161
お茶さんの夢や希望を奪うような事をゆううな!!
166名無し組:2008/09/04(木) 12:42:22 ID:gmrU6wxM
ステ3フィット入り口は屋外通路からとったよ。7.6.6.6.6.6.7
167名無し組:2008/09/04(木) 12:51:02 ID:???
JAEICのHPをF5しなくても
2ch貼付いてれば、誰かがボーダー貼ってくれるよ
168名無し組:2008/09/04(木) 12:53:32 ID:???
たしかにww
169名無し組:2008/09/04(木) 12:59:35 ID:???
>>166
Me too
170御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/04(木) 13:00:32 ID:dIK2Nql/
>>166
やっぱり屋外通路になりますよね(^-^)

俺もここしかとれなかったから(^^;)
同じ人がいて安心しました!
171名無し組:2008/09/04(木) 13:43:58 ID:gmrU6wxM
フフフフ通ビビ 12
フフフ 通ビビ 6
フフフ     11
7666667

SRCは自由度が高くて慣れるとやり易そうだね
作図時間がなかなか3時間切らないんだけどなんか
いい方法ないかな
172名無し組:2008/09/04(木) 14:17:45 ID:???
      r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <またいた・・・なんで御塩という人物は目立ちたがるのでしょうねぇ・・
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
173名無し組:2008/09/04(木) 14:28:02 ID:???
お塩じゃないが、
おまえだけにはいわれたくない
174名無し組:2008/09/04(木) 15:17:12 ID:???
フフフフ通ビビ11
フフフフ通ビビ7
フフフ    10
6666667

自由すぎてホントにこんなパラパラなスパンでいいのか心配になる
175名無し組:2008/09/04(木) 16:10:58 ID:???
>>173 
    r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <愚痴る気持ちはわかるが、ま、ほどほどに。
       ヽ、  _,/ λ、  ま、せいぜい9日の国会・・もとい、合格発表では落ちて悔しがらないように。   
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
176名無し組:2008/09/04(木) 16:35:17 ID:???
挫折組の代表ですか?




あんたかっこ悪いょ


つかださい
177名無し組:2008/09/04(木) 16:38:57 ID:???
>>176

      r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <ふふっ挫折してたら暢気にこんなとこ顔出しませんよ。ふっ
       ヽ、  _,/ λ、     まあ、貴殿もストレス溜まっているのでしょう、無意味な遠吠えがかわいそうだ。
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
178名無し組:2008/09/04(木) 17:26:10 ID:???
>>174

フフフフ通ビビ11
フフフフ通ビビ7
フフフ    10
6666667

10コマのフフフがプールだよね?
プールサイド各2m取れてないだろうけどどうしたの?
1.5mで妥協?
179名無し組:2008/09/04(木) 17:42:34 ID:???
あたしももそれ思った!

プール11は必要ですよね〜

178さん減点確実〜
180名無し組:2008/09/04(木) 18:10:00 ID:???
>>178

いや、うちの子牛は競技用でなければ、長辺、短辺それぞれ片側に2mあればいい言うもんで。

うちんとこはそれで共通して教えてる。

だいじょぶだろか…
181名無し組:2008/09/04(木) 18:29:43 ID:???
余裕あるんだからちゃんと2メートルとらなきゃ。
片側だけは、面積がなくて、最悪そうしないとおさまらないときだけ。
まじで減点くらうよ
182名無し組:2008/09/04(木) 18:36:44 ID:???
今週の宿題はステップ3だけだよね。
うちのセンセが2枚目は手書きオンリーで描いてみろコノヤロー!
って言ってたんだけどみんなんとこはどう?
183名無し組:2008/09/04(木) 18:41:07 ID:???
教えてください 先日初SRCの講義だったと思うのですが
スパンが10Mくらい飛んだとき 断面図の梁の間に小梁は入れないと
いけないのでしょうか?
SRCは教科書読んでもあまり細かく書いてないですよね

どなたか教えて頂けたら〜
184名無し組:2008/09/04(木) 19:08:58 ID:???
>>178

ファミ通に見えたのは俺だけですか?そうですか
185名無し組:2008/09/04(木) 19:40:18 ID:???
11 フフフ通ホホ
07 フフ■通■茶
11 プール

11 部部部部部部
07       ■部

ヨコは全部7mスパン、■はコア(EV+階段)
186名無し組:2008/09/04(木) 21:04:59 ID:???
>>185
条件違反してますよ
187名無し組:2008/09/04(木) 21:06:07 ID:???
11 フフフフ通ホホ
07 フフフフ通ホ茶
11 プーール
6 6 6 7 6 6 7


俺はこうした
面積に余裕ありまくりで逆に困った
188名無し組:2008/09/04(木) 21:07:06 ID:???
>>186

どこが?
189名無し組:2008/09/04(木) 21:13:20 ID:???
アウトーーーー!!!





どこが?
190名無し組:2008/09/04(木) 21:22:01 ID:???
>>186ホテルはどこからアプローチするんですか?
191名無し組:2008/09/04(木) 21:22:28 ID:???
>>186
俺も気になるなんで条件違反?
192名無し組:2008/09/04(木) 21:28:06 ID:???
185の人はホテルどこからアプローチするんですか?
193名無し組:2008/09/04(木) 21:29:42 ID:???
185の人はホテルどこからアプローチするんですか?
194185:2008/09/04(木) 21:32:38 ID:???
■と茶の間から(茶が縦長というか異形)
195名無し組:2008/09/04(木) 22:28:54 ID:???
そんな計画ありえない
196名無し組:2008/09/04(木) 22:45:00 ID:???
図面を早くかく方法を教えてください。
なかなか早くなりません。
日建の方式にそって、それをアレンジして、省けるところは省いてかいて
丁寧にかいていると時間がかかるから、できるだけ、手書きも入れて
雑でもいいからはやくかこうとしていますが。

やはり、図面を多く書くことですかね?
197名無し組:2008/09/04(木) 23:05:28 ID:???
>>196
おまえがどこで時間がかかって、どれくらいの時間かかってるかとか
エスキスの完成度がどれくらいで作図に入ってるのかとか
どの程度略してどの程度の時間かかってるのかとか
今まで何枚しあげてるのかとか、どんなアレンジしてるのかとか

そういう情報がまったくないからアドバイスのしようもないよ
198名無し組:2008/09/04(木) 23:10:03 ID:sIBs4UPF
右手と左手を使う二刀流 半分の時間になったろ

ステップ3 おれはいま3案目いってるよ。

  366667772
 3
13
15
 6

基準階

 6666777

3廊下


要求されていない室を書いたらどうなるのか?
199名無し組:2008/09/04(木) 23:13:03 ID:???
>>198
倉庫とかくらいならいいけど
要求されてないのにプール書いたり、宿泊室が多かったら
さすがに失格になりそうじゃね?
施主の意見聞いてないしランニングかかるし
200名無し組:2008/09/04(木) 23:25:08 ID:sIBs4UPF
スタッフの休憩室や給湯室とかは?
ビジネスホテルのペイテレビ用カード自販機は?
ズボンプレス置き場は?
喫茶やレストランのWCの男女兼用は?
車椅子に配慮とある場合は喫茶やレストランにも車椅子WCはいるのか?
車椅子に配慮とある場合でも管理部門の車椅子対応は本当におろそかにしてもいいのか???
201名無し組:2008/09/04(木) 23:29:11 ID:???
>>200
お前馬鹿なのか?
考えれば分かることを聞くなよ
御塩さん以外は低レベルな奴ばっかりなスレだな
202名無し組:2008/09/04(木) 23:38:06 ID:???
やっぱり御塩が一番まともだな
203名無し組:2008/09/04(木) 23:44:40 ID:???
>>200
車いす用1/12スロープは必須だろJK
204名無し組:2008/09/04(木) 23:45:53 ID:???
要求されてないのに余計なもの作って
所要室落として一発あぼんですね。わかります。
205名無し組:2008/09/04(木) 23:50:28 ID:sIBs4UPF
若干あいまいなんで聞いているんだろ
おめえのようにハイレベルじゃないけど
ステップ3は2案完成させて、いま3案目いってるところなんだわ
206名無し組:2008/09/04(木) 23:56:45 ID:???
>>205
いろいろとご自分で発想される方だ。
過失なのか、うそなのか知りませんが、その上塗りになったら格好悪いですね
207名無し組:2008/09/04(木) 23:57:57 ID:???
>>205
曖昧なのが嫌なら5.5で詳細図まで書いて提出すれば?
試験で求められてないんだよ
208名無し組:2008/09/05(金) 00:06:32 ID:gjv19pa0
製図練習用紙のサイズしっていますか

1階平面図兼配置図1/200 2階平面図1/200
基準階平面図1/200 断面図1/200 
209名無し組:2008/09/05(金) 00:08:30 ID:???
>>208
納得が行くまで何枚も書けばよろしいじゃないですか。
あいまいなのがお嫌いなんでしょう?
210名無し組:2008/09/05(金) 00:11:50 ID:???
自演習の香りを嗅ぎ付けてやってきました
211名無し組:2008/09/05(金) 00:15:28 ID:???
>>210
名無しの方にも「いかにも自演してくれ」っていうの、いるじゃない。
名無しも悪いんだから、気をつけなきゃいけないんだよ。
コテは糞なんだから
212御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/05(金) 00:15:38 ID:+DcQAVEh
エスキスの第2案が完成しました。喫茶室の外部からのアプローチ…プラザからでいいんすかね?ためしに第2案はプラザからにしました。
あと、みなさん車椅子駐車場どこらへんに配置しましたか?
俺は南西に配置したんですが…自信なくて。
真南はまずいような…
213名無し組:2008/09/05(金) 00:17:05 ID:???
塩臭いw
214名無し組:2008/09/05(金) 00:19:13 ID:???
>>212
あまり言い訳じみたことを言っていてもいかんですね、御塩らしくない
215名無し組:2008/09/05(金) 00:23:39 ID:???
osioカッコイイ
216名無し組:2008/09/05(金) 00:29:31 ID:???
御塩さんみたいになりたい。既得ですがね
217名無し組:2008/09/05(金) 00:31:07 ID:???
>>216
あなたは既得なんです。御塩とは違うんです。
218名無し組:2008/09/05(金) 01:08:45 ID:???
御塩市ね
219名無し組:2008/09/05(金) 01:10:20 ID:???
御塩市ね
220名無し組:2008/09/05(金) 01:15:15 ID:???
>>218
あなた通報されてるよ

リストにのってる
221名無し組:2008/09/05(金) 01:17:00 ID:???
御塩は何も間違っていない。間違っているのは、Nスレの名無しどもだ
222名無し組:2008/09/05(金) 01:27:12 ID:???
ここなんだか醜いね。
御塩♂とその信者を中心に動いている宗教サイトみたいだ
223名無し組:2008/09/05(金) 01:28:11 ID:???
>>222
信者って何処? そんなものがいるなら私が会ってみたいですよ
224名無し組:2008/09/05(金) 01:30:35 ID:???
御塩様〜御塩様〜
嗚呼御塩様〜
225名無し組:2008/09/05(金) 01:32:19 ID:???
御塩様〜御塩様〜
嗚呼御塩様〜
226名無し組:2008/09/05(金) 01:34:49 ID:???
>223
おまいがいい例だwwwww
227名無し組:2008/09/05(金) 01:35:45 ID:???
>>226
あなた、2chのレスを信用してんの?
228名無し組:2008/09/05(金) 01:37:59 ID:???
まあ、お金を出して通ってるNのスレですから信じたい気持ちも解りますが…
229名無し組:2008/09/05(金) 01:47:32 ID:???
クールビズにしたいんですが、なんかいいのありませんか
230名無し組:2008/09/05(金) 01:53:43 ID:???
>>229
あのねぇ、スレ住人一人一人の服についての動きをいちいちアドバイスする
必要ってあるんですか?そのレスについてコメントする必要はないでしょう?
無いと思うけどなぁ
231名無し組:2008/09/05(金) 07:40:15 ID:???
御塩は救世主なんだから、カス既得やヘタレ長期は黙ってろ。
去年とは違うのですよ。分かりますか。
232名無し組:2008/09/05(金) 08:07:48 ID:???
ステ3の屋外自由通路なんだけど、
最小幅員4mってあるけど、これって芯〃でいいのかな・・・
有効幅員だとすると柱も考慮して5m〜5.5mくらい
芯〃で必要になるんだけど。
みんなはどうした?
233名無し組:2008/09/05(金) 08:20:06 ID:???
>>231
塩臭い
234御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/05(金) 08:26:38 ID:+DcQAVEh
最小幅員が四bだからしんしんで四bにしたら一発ドボンなんじゃない?(^^;)
若しくは大減点?

問題文の読み込み不足ととられるよ!
235名無し組:2008/09/05(金) 08:31:08 ID:???
やっぱそうかな・・・。
描き終えたけど修正するか・・・。
236名無し組:2008/09/05(金) 08:39:45 ID:???
もう一個相談。
事務室とフロントの『隣接』ってのは
管理用通路をはさんで設置していいのかな?
『近接』とみなされて減点対象かな?
237名無し組:2008/09/05(金) 08:47:32 ID:???
「ステ3の屋外自由通路なんだけど、
最小幅員4mってあるけど、これって芯〃でいいのかな・・・」

「いや、その理屈はおかしい。過去にもあるがこの数字は
必ず有効で考えたほうがいい。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
238名無し組:2008/09/05(金) 08:52:45 ID:???
「事務室とフロントの『隣接』ってのは
管理用通路をはさんで設置していいのかな?」

「いや、その理屈はおかしい。隣接とは書いて字のごとく
隣り合わせに繋がっていることをいう。だからそろそろNもチェックリスト
で採点はじめると思うけど、通路をまたぐと減点対象になる。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
239名無し組:2008/09/05(金) 09:10:36 ID:???
ありがとうドラえもん。
240名無し組:2008/09/05(金) 13:02:13 ID:???
>>238
え、通路挟んじゃいけないの??
241名無し組:2008/09/05(金) 13:06:42 ID:???
>>240
隣り合ってないと隣接とは言わないだろ
通路挟んだら「近接」
ドボンにはならないと思うが減点される

りんせつ 0 【隣接】(名)スル
となり合わせになっていること。
「―している国々」
242名無し組:2008/09/05(金) 15:16:13 ID:gjv19pa0
事務所とフロントを隣り合わせに配するが、
事務所から一度廊下へでてフロントってすればいいのか?
243名無し組:2008/09/05(金) 15:20:48 ID:???
初製図ですが…
課題に対して一つエスキスできて作図すると二つ目が全くエスキスが進みません。一つ目が頭にこびりついて…ちなみに作図時間は最速で190〜200分ぐらいです。打開策を教えてください。
244名無し組:2008/09/05(金) 15:27:27 ID:???
ちーん
245名無し組:2008/09/05(金) 15:28:07 ID:???
>>242
モデュロールで構成して、マルセイユのユニティぽくなってしまったら
ピロティだし部屋はメゾネットにしてブリーズソレイユつけて
フィットネスやプールは屋上につけて避難用に1/12スロープつければ完璧じゃね
246名無し組:2008/09/05(金) 15:32:13 ID:???
>>243
でかい部屋とか基準階とか広場の位置や構成を
1案目とまったく変えるように意識すれば、
自ずとまったく違うプランになるよ

作図時間については>>197
247名無し組:2008/09/05(金) 15:36:40 ID:???
>>245
必死に横文字駆使してるが、建築におけるボキャブラリー乏しいなww
248名無し組:2008/09/05(金) 15:45:23 ID:???
>>247
↑阿呆のための日本語から日本語への訳

モデュロール(コルビュジエが用いていた空間単位Le Modulor=黄金比)を用いるので、
三角スケールを使用せずに設計に挑みます。
したがって、ユニテ・ダビダシオン(Unite dhabitation仏マルセイユ)に似通った
形態の建築になってしまいます。
コルビュジエが提唱した近代建築の5原則(ピロティ、屋上庭園、自由な平面、水平連続窓、自由な立面)
にのっとって設計しています。
環境に配慮して、ブリーズソレイユ(夏は日射を遮り、冬は部屋の奥まで光を
差し込ませるような日射コントロールの役目を果たすようにするもの)
耐震性にも配慮して、フィットネスクラブにて要求さえうるであろうプールを
屋上に配しています。

この話題への流れは、避難のためのスロープ(サヴォア邸のランプ)が話題となったところから
のコンテクストです。
249名無し組:2008/09/05(金) 17:16:53 ID:???
コピペいらね
250名無し組:2008/09/05(金) 19:59:05 ID:ZGyLdc/z
>>248
邪魔だからきえろ。この世から
251男前豆腐 ◆l4GgIhfAmY :2008/09/05(金) 21:27:27 ID:???
よぉみんな!模擬試験の準備はオッケーかい?
252名無し組:2008/09/05(金) 21:40:52 ID:???
>>249-250

インドの作品以外は3回ほどいってるよ。
ほんとだよ 4回生のとき と 院のとき 社会人になってから
学生時分はおれも批判的というかねこもしゃくしもだったからおれも敬遠していたよ
いっぺんとうなやつらを批判するためにはやはりその対象をよく知る必要はあったからな。
気持ち詳しくなっただけ ディティールはみれたもんじゃないのは
誰しもがいっぺんみればわかるよ。
でも、理念とクリエイティブな発想はみあげたもんだとは思うよ。

モチツケよばわりはいやだから
代表的なもで、現存するものでかつ見学可能な作品のっていいなおすわ 
モスクワのセントロソユース、仏のマテの家、ド・マンドロー婦人の別荘、インド、アルゼンチンの作品はまだみてない
253名無し組:2008/09/05(金) 21:43:48 ID:???
>>251
私は既得なんです。あなたとは違うんです。
254名無し組:2008/09/05(金) 21:57:03 ID:???
「ねぇドラえもん!模擬試験の準備はオッケーかい?」

「いや、その質問はおかしい。僕を含めここのスレに来てる大半は
既得で考えたほうがいい。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
255名無し組:2008/09/05(金) 22:43:54 ID:???
>>609
人間に戻った方がいいのか、今のままでいいのか分かんない。
やっぱり人間に戻った方がいいのかな?
ずっと並行世界で生きていくのも辛いだろうけど、
本当の姿を彼の前で晒す事には抵抗がある…
私の本当の姿を知っても彼は今まで通りでいてくれるかな

まだ私自身、魂とか肉体とか精神についての理解が完璧じゃないから
その辺から一度改めて再構築したいとは思ってる
魂と精神のバランスによっては、
肉体に大きな変化を生じさせないですむかもしれないし…

もし、受け止めてもらえなくても彼の事を恨まないではいられると思う。
でも嫌われるのはやっぱり怖い
256御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/05(金) 23:27:33 ID:+DcQAVEh
今ステア3の作図終わりました…ぶっとばして書いたつもりだったが…3時間を少し切るぐらい。

2時間半の壁はまだまだ遠い。
早期課題や演習1みたいに簡単なら2時間半いけるかも!
問題に左右されるから俺はまだまだ駄目だ(T^T)
257名無し組:2008/09/05(金) 23:31:30 ID:???
>>256
あまり言い訳じみたことを言っていてもいかんですね、御塩らしくない
258名無し組:2008/09/06(土) 02:25:08 ID:???
クールビズにしたいんですが、なんかいいのありませんか
259カリスマ講師:2008/09/06(土) 03:47:29 ID:???
>>塩様
手書き経験ありですか?二級でもいいですが。
初年で基準階図面を今の時期3時間ならかなり優秀です。どれくらいの絵かわかりませんが解答例程度なら尊敬に値します。
もし、煽りなら他の初年度の方を動揺させる恐れがありますのでご遠慮願います。
260sage:2008/09/06(土) 05:40:12 ID:???
わたしもこぴぺします!
賛同します。誰か○をうめられるひとうめて!
こんな書き込み見つけました。賛同してコピペします。

もうすぐ建築士の合格発表ですね。僕は先日までN学院で働いていました。
辞めた理由は人の不幸で生活している罪悪感です。試験後先輩社員たちはウキウキ
し始め落ちる生徒が何人居るのか数え始めます。そして合格発表前後になると自分
の給料がいくらくらいになるのか計算を始めます。N学院の売上上位者の収入は桁外
れです。支給で一千万は簡単に超えています。でも新参者は経費を抜くと手取りで
三百万にもなりません。社員が辞めるとその生徒や担当企業を先輩社員が取り合い、
新人には回って来ないからです。長年居る社員が1人でその支店の何十%もの生徒や
優良企業を担当し君臨しています。支店長も課長も売上上位者には逆らえません。
支店長も課長も売上トップ者がなるのではなく、売上げは中途半端で安定した収入
が欲しい人がなっているからです。彼らはトップの人より収入が低い上、気分を損
ねて売上を止められたら降格か移動になるからこんな不均衡を黙って放置していま
す。こんな生活に嫌気がさし辞めたのですが、せめてもの罪滅ぼしにN学院で1千
万をこえる人を書きます。受験生の皆さん騙されないで下さい。あなたの収入の何
倍もの収入を得てあなたの不合格を喜んでいるのが資格の学校の営業です。これは
S学院も同じです。S学院の情報はわかりませんがたくさんの生徒を抱えている担当
が居たらその人があたなが不合格することで生活している高収入者です。
昨年の売上1位○井支店前○和○2位五○田支店大○正○3位五○田支店長○川○4位
さ○た○支店杉○隆○5位○宿支店大 ○朝○6位上○支店山○克○7位金○支店光○○
二8位○分支店高○弘○9位旭○支店○北○弘10位○袋支店○野辰○11位大○中○支店
武○○二12位森 ○○○子13位横○支店重○信○この人達です。ここの記入がなくても
生徒の数が多い人は要注意人物です。もしこの書き込みを見て、資格の学校の被害者を
少しでも減らしたいと思う方が居たら、建築関係の掲示板にコピペお願いします。
261名無し組:2008/09/06(土) 08:17:20 ID:???
少し前に突然現れた、『塩ちゃんって呼んでいい?』とか言っていた
イタい香具師最近来ないね。
262御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 08:19:38 ID:HW/AIDgK
>>259
手書きは2級の時と仕事で計画する時にしてる(^^;)
それ以外はPC。
煽りとかじゃないですよ。実際2時間54分が最速です!
俺は初年度の人でも3時間切れるから、みんな希望を持って欲しいから時間書いた!
俺は、常に研究してるからその成果がでてきていると思う!
263名無し組:2008/09/06(土) 08:46:04 ID:???
↑自己顕示欲の塊
いつか・・・犯罪者にならないことを祈ります
☆院卒☆より愛ヲ込めて
264名無し組:2008/09/06(土) 10:09:20 ID:???
塩は傘に似てるw
265名無し組:2008/09/06(土) 11:32:08 ID:???
>>262
傘あるき、コテ変えていいキャラぶってたけど、
そろそろ化けの皮剥がれてきたなww
266名無し組:2008/09/06(土) 15:23:51 ID:???
傘今年は製図Nなんだwww
学科は適当に言ってれば受験生に見えるからね。

お塩が傘ではありませんよと言う。もしくは傘が俺は危篤だと言う。
267名無し組:2008/09/06(土) 16:10:35 ID:???
私は傘ではありません。御塩とも違うんです。
268名無し組:2008/09/06(土) 17:13:28 ID:???
初代塩は学科落ちて逃亡だろ?
今の塩は別人だろ?
269名無し組:2008/09/06(土) 17:17:44 ID:???
角傘が学科落ちた初代塩に成り代わった形だろうな
270御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 18:17:00 ID:HW/AIDgK
俺そんなに別人に見えるんだ(^^;)
なんでだろうね〜!

しかも初代塩って(^^;)
初代もなにも御塩は俺しかいないし(^^;)

(*⌒▽⌒*)←これ使ってないからかな?
☆←これも使ってないよん!
271名無し組:2008/09/06(土) 18:20:30 ID:???
    ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 傘とは違うんです!   By御塩
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
272名無し組:2008/09/06(土) 18:23:26 ID:???
>270
てか、傍目から見ればお前がウザいだけの話。
どうしてここまでしてやっかい者扱いされる気になるのか・・・

どM乙としかいいようがない。
273名無し組:2008/09/06(土) 18:27:49 ID:???
傘も塩もどうでもいいがな(-.-)y-~
ただ、うざいだけ。コテ消してくれないかなー
バレバレ自演とか見てて痛いしw
274名無し組:2008/09/06(土) 18:32:14 ID:???
コテがでてくるとさ、勉強の話題から逸れがちになるんだよね
存在が迷惑だよ。
275名無し組:2008/09/06(土) 18:35:04 ID:???
>271-273同様のことだけど、別に名無しでええのになんでここまでせなアカンの?ってかんじ。
276名無し組:2008/09/06(土) 18:46:22 ID:???
御塩様は最高です
277名無し組:2008/09/06(土) 18:53:17 ID:???
余裕があるときならコテからかって遊んだりもできるけど
試験前の切羽詰まった状況なのにスレを正常に機能させなくする270に腹が立つ
課題を知ってるってことは既得がふざけてる訳じゃないんだよな?
278名無し組:2008/09/06(土) 19:00:50 ID:???
同じコテでも去年のブラビはエスキスうpして、
積極的に周りの意見を聞いてたから、
スレ住人もアドバイスしたり意見交換したりと
コテによって有意義なスレになってたし、
住人のモチベーションも上がったのにな。

今のコテはただの糞
279御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 19:11:04 ID:HW/AIDgK
そんなにうざいならスルーしたら?(^-^)
俺にかまって欲しいだけだろ?(^^;)

エスキスうp?
自分ができねー事人に押しつけるなって(^^;)
口だけの奴って嫌いだな。
まずあんたがしてみたら?(^-^)まぁどうせ口だけだからしないんだろうけど(^^;)
280名無し組:2008/09/06(土) 19:16:02 ID:???
自分では面白いと思ってるんだろうな…
281名無し組:2008/09/06(土) 19:20:31 ID:???
塩じゃないがおもろい
282名無し組:2008/09/06(土) 19:59:57 ID:zrZcEVC3
>>277
俺もそう思った。既得って言ってるくせに学科の問題知ってたりするし。これからは製図に関する発言以外はすべてスルーの方向でいきましょう。
283名無し組:2008/09/06(土) 20:14:56 ID:???
同意。御塩はスルーで行きましょう。
不特定多数の住人の中で唯一コテ晒してやってるって事は、存在感あからさまに
して構って欲しいという事なんだろうね。スルーすりゃいいじゃんといいつつ
たいていレスを求める疑問形ばっかしなのはなんなんだかねぇ

皆さん御塩♂のNG登録お願いします。
284名無し組:2008/09/06(土) 20:27:53 ID:???
塩辛いスレになってきました。
塩分の摂りすぎは身体に良くないので注意
285御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 20:34:51 ID:HW/AIDgK
そうして下さい(^-^)
このレス以降いっさい俺にはふれないで下さい!

もしふれた場合はかまってちゃんと判断します(^-^)
286名無し組:2008/09/06(土) 20:53:49 ID:???
おい てめーら 御塩さんがいなかったらここは廃れるぞ
287名無し組:2008/09/06(土) 20:54:51 ID:???
だよねー(^-^)御塩様、気分を害さないでください(^-^)
288名無し組:2008/09/06(土) 21:05:15 ID:L234g3qR
御塩さん!ぼくもいま宿題 おわったところです。
製図はあいかわらず4時間ちょっとオーバーです。
見直ししていたら自転車駐輪場が、、、忘れていました。
自己採点で朱書き入れておきました。
オープンプラザに自転車駐輪場を無理やり入れる場合って
オープンプラザの面積から、駐輪場周りの2メートル通路分の
面積もマイナスしなきゃならないのでしょうか???
教えて下さい。
289名無し組:2008/09/06(土) 21:05:52 ID:???
ここのスレも他の板みたいにID露出だったらカキコミは半分以上少なくなってんだろなWWW
290名無し組:2008/09/06(土) 21:09:20 ID:???
>>285=>>286-288
IDが???でも特定できるブラウザ使って見てるから、御塩本人だとバレバレ。
291名無し組:2008/09/06(土) 21:12:37 ID:???
和尚さんはネ申レベルです
292名無し組:2008/09/06(土) 21:21:13 ID:quVNcwiQ
>>290お前はとことんバカだな^^;

素人まるだし。
見てるこっちが恥ずかしいから無理すんな^^;
293御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 21:29:37 ID:HW/AIDgK
>>288
通路も面積ひかないと駄目よ!
あと今回横断歩道あるから5b以内に車の進入口あったら減点くらうから気をつけて!

作図は区切って時間計った方がいい!基礎テキストP53の3時間の完成と比較しながらやってみて(^-^)おそらく3の40分のところで今は時間くってると思うから!
294名無し組:2008/09/06(土) 21:32:12 ID:???
自演タイムかな?
295名無し組:2008/09/06(土) 21:33:04 ID:???
>>293
花壇などは面積からひきますか?
296名無し組:2008/09/06(土) 21:46:44 ID:L234g3qR
御塩さん!アドバイス有難う御座います!!!
車いす利用者用駐車場の出入り口は横断歩道から5メートルは
確保れています!!!
基礎テキスト確認してみました。まだ、時間あるので
これから、もう一度このタイムテーブルと比較しながら
製図チャレンジしてみます。
また質問なんですが、南側歩道に接する敷地なんですが、
フェンスや植栽で6メートル以下としたほうが良いのでしょうか?
297名無し組:2008/09/06(土) 21:51:03 ID:???
N学院の売上上位者
昨年の売上1位○井支店前○和○2位五○田支店大○正○3位五○田支店長○川○4位
さ○た○支店杉○隆○5位○宿支店大 ○朝○6位上○支店山○克○7位金○支店光○○
二8位○分支店高○弘○9位旭○支店○北○弘10位○袋支店○野辰○11位大○中○支店
武○○二12位森 ○○○子13位横○支店重○信○
298御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 22:13:11 ID:HW/AIDgK
>>296
6b以下にする必要ないと思うよ!
隣地境界線にはフェンスかかないとね(^-^)
299名無し組:2008/09/06(土) 23:05:51 ID:???
>>295
御塩じゃないがいれてもおk
御塩が答えないから答えてみたw
300名無し組:2008/09/06(土) 23:13:33 ID:???
和尚さんはこのスレに絶対必要です
301名無し組:2008/09/06(土) 23:14:29 ID:ir2WDVOk
基準階型で車いす利用者がいる場合の避難についてはどうすんだよ
302名無し組:2008/09/06(土) 23:33:54 ID:???
>>299
ありです
御塩さんなんで無視したんだ・・・
303名無し組:2008/09/06(土) 23:37:40 ID:???
>>302
分からなかったからだろJK
304名無し組:2008/09/06(土) 23:43:05 ID:???
いや自作自演に忙しくてレスを流し読みと見た^^
305御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/06(土) 23:47:45 ID:HW/AIDgK
あれは釣りだろ(^^;)

答えるまでもないと判断したから。
まさか親切に答えてやる人がいるとは…

あんた達やさしいよ!
306名無し組:2008/09/07(日) 00:04:14 ID:RHbRLWrf
>>305
>>301に答えろ
307名無し組:2008/09/07(日) 01:10:25 ID:???
プールつき断面図だるいなあ トップライトもやっぱ含めて描かないと
いかんかなあ あとドライエリアとかー
308sage:2008/09/07(日) 01:13:32 ID:???
いやはや、演習模擬ムズカシかったですわ・・・
309名無し組:2008/09/07(日) 01:24:20 ID:???
このスレまだあったの?ヒマダネー
ニートで自己愛性人格障害で、一生試験に落ち続けるチンカス野郎どもの溜り場
310名無し組:2008/09/07(日) 02:02:53 ID:6o9EGchu

溜り場にきたチンカス野郎の戯言でした。
311名無し組:2008/09/07(日) 02:04:34 ID:???
>>309
自己紹介、乙(*⌒▽⌒*)
312名無し組:2008/09/07(日) 02:31:39 ID:???
すべて塩の自演ですw
2ちゃん素人よ騙されるなよ
313名無し組:2008/09/07(日) 06:51:27 ID:???
心配しなくても、学科合格発表までの課題は簡単だからな。
去りゆくやつがいる今はまだネタ出しはしねぇ。まだまだウォーミングアップ課題だ。
人数が絞られた後がサプライズありの本試験なみのレベルになる。
314名無し組:2008/09/07(日) 06:55:25 ID:m7zG3wjJ
明後日の学科の合格発表が気になってんだな?この自演臭い荒れ様は?
315名無し組:2008/09/07(日) 07:11:46 ID:???
御塩様!愛してます!
御塩様!愛してます!
御塩様!愛してます!
御塩様!愛してます!
御塩様!愛してます!
316名無し組:2008/09/07(日) 08:27:58 ID:???
塩うざい
317名無し組:2008/09/07(日) 08:38:46 ID:???
塩ちゃ〜〜〜ん!
早く来て〜〜〜〜!
318名無し組:2008/09/07(日) 09:01:09 ID:???
このスレの八割は塩と傘で成り立っています。
319名無し組:2008/09/07(日) 11:28:02 ID:???
もしもし頑張ってるかな
320ケンスキー:2008/09/07(日) 12:22:47 ID:???
しょっぱい図面引いてしょうじきすまんかった
321名無し組:2008/09/07(日) 13:19:24 ID:???
塩ちゃん、今日授業終わったらセックスしない?
322名無し組:2008/09/07(日) 14:56:12 ID:???
模試終了。腹減ったー。
323名無し組:2008/09/07(日) 15:00:26 ID:???
未完(´・ω・`)
324名無し組:2008/09/07(日) 15:11:56 ID:???
一応完成。防火区画のラインは引いたけど文字忘れた。
325御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/07(日) 15:25:20 ID:GpxElQuP
かなり疲れました(^^;)
一応終了15分前に終わりましたが、あまり自信はありません。。
ってか横の人が図面書くのが激しくてずっと机ゆれっぱなしで図面がきれいに仕上がらなかった。
けど横の人すごい。
初年度じゃないみたいだけど…半端ない!
俺15分早く作図したけど追い越された(T^T)
326御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 15:41:37 ID:???
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ〜〜〜!!!

隣の愚痴言う前にお前の態度改めろや〜〜
うかyきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ〜〜!
327名無し組:2008/09/07(日) 16:38:06 ID:???
模試キング乙
328御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/07(日) 17:51:54 ID:GpxElQuP
誰かが予想した通りジャスト90点でした!
A評価でした(^^;)
329名無し組:2008/09/07(日) 17:54:50 ID:???
いいよそんな報告
330名無し組:2008/09/07(日) 18:02:37 ID:???
それより今日のギアスだけどさ、
首都にフレイアってちょっとヤバくね??
ウータンとネギ様死んじゃったのか?
ナナリーとスーパーメイドが生きてたから転送って設定なんだよな?
331御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:06:31 ID:???
>>328
本当に市ね
332御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:12:08 ID:???
>>328
本当に市ね
333御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:13:31 ID:???
>>328
本当に市ね
334名無し組:2008/09/07(日) 18:14:49 ID:???
今まで別になんとも思わなかったけど最近の塩は目に余るものがあるな…。
335御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/07(日) 18:15:15 ID:GpxElQuP
>>332
悔しいのかな?(^-^)

おまえは人間失格だな。生きてる価値なし(^-^)
336御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:16:48 ID:???
>>335
本当に市ね
337名無し組:2008/09/07(日) 18:17:09 ID:???
塩うざい
どうゆうプランで90点だったとか、自分なりのポイント等を書くならまだ許せるが
嘘臭い点数だけ書いても誰も嬉しくないしw
消えてください
338御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:17:49 ID:???
>>335
本当に市ね
339御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:18:43 ID:???
>>335
本当に市ね
340御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:20:30 ID:???
>>335
本当に市ね
341名無し組:2008/09/07(日) 18:22:02 ID:???
御塩マジで名無し&sageでやってくんない?
どれだけがお前ひとりの為に迷惑してるか考えてるか?
大人気ない態度も目に余るし。正直邪魔だよ。
342御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:22:20 ID:???
>>335
本当に市ね
343名無し組:2008/09/07(日) 18:22:42 ID:???
それより今日のギアスだけどさ、
あの皇帝衣装って99皇帝自らデザイン??
目玉満載で遊戯王みたいなんだけど…
騎士の衣装もヘンテコだし、何なんだよあれ
344御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 18:33:08 ID:???
おしおしね
345名無し組:2008/09/07(日) 19:14:07 ID:???
>>295
書いたの自分だけど釣りじゃないけど…本当に気になったから聞いただけです
正直、レベルの低い問題だったみたいですいません…でも分からなかったので…><
346御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 19:20:12 ID:???
おしおしね
347名無し組:2008/09/07(日) 19:47:10 ID:???
みなさんの為に御参りしてきました


    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |

御塩♂ ◆P7WfvD/GoEが落ちますように


これを改変せずにコピペしたら貴方の合格率は上がります
348名無し組:2008/09/07(日) 19:54:44 ID:???
IDの見えるブラを使ってますので
お塩くんの自演の痛さが良くわかります☆
ここまで粘着するのは、なぜなんでしょうか?
貧しさでしょうか?生い立ちでしょうか?
☆院卒☆より愛ヲこめて(基準階は最小面積のプランが良い)
349名無し組:2008/09/07(日) 20:00:03 ID:???
>>348
IDのみえるブラとは何カップまでありますか?
☆院卒☆より愛ヲこめて(カップは最小カップの方が良い)
350名無し組:2008/09/07(日) 20:04:02 ID:???
↑塩臭いw
351名無し組:2008/09/07(日) 20:04:29 ID:???
院卒か・・そんなコテも学科の時はいましたね
352名無し組:2008/09/07(日) 20:04:41 ID:???
>>350
つか、塩だよ
353名無し組:2008/09/07(日) 20:07:09 ID:???
お前等、塩が嫌いなら総無視したらいい
俺は塩のことsuki
354御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 20:16:27 ID:???
おしおしね
355御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 20:18:54 ID:???
おしおしね
356名無し組:2008/09/07(日) 20:20:38 ID:???
>>353
そりゃ好きだろうwww
おまえさーーお塩だろwww
357御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/07(日) 20:26:57 ID:GpxElQuP
おまえ等単細胞だらけだな(^-^)
そりゃ受からんわ。

まぁせいぜい頑張れや。
俺はこのまま受かるんでさようなら!
ここで教える事はあっても教えてもらえるようなデキル奴いねーから用ないわ。
じゃな単細胞ども。
358名無し組:2008/09/07(日) 20:29:09 ID:???
9/9直前に別れの挨拶しちゃったよwww
359名無し組:2008/09/07(日) 20:33:12 ID:???
ちょwwwwwwwwwwwwwww
何この凶変wwテラコワス
360御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 20:44:20 ID:???
おしおしね
361名無し組:2008/09/07(日) 20:44:24 ID:???
9/9で消えたら惨めだからさ、
今キレて消えたって事にしたいんだろ
362名無し組:2008/09/07(日) 20:46:24 ID:???
御塩、やっぱりお前はクロだった!w
363御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/07(日) 20:50:26 ID:???
御塩消えろ
364名無し組:2008/09/07(日) 20:52:55 ID:???
>>357
つかテメーが有能な受験者住人を排除してたんだろーが
このKYが。
受かってねーのにしったかぶってんじゃねえこのド低能!
365名無し組:2008/09/07(日) 20:56:52 ID:???
塩ってパターンが傘に酷似してるなwww
何度も消える宣言してまた戻ってくる。それの繰り返しw
まじで傘なのかもなwww
366名無し組:2008/09/07(日) 20:58:20 ID:???
>>365
俺もそう思った。毎年変な奴居るな〜と思ってたが
同一人物じゃないかと
367名無し組:2008/09/07(日) 20:59:41 ID:???
新御塩は角傘だと思うよ
368御塩×かさあるき:2008/09/07(日) 21:00:08 ID:???
あらたなユニット結成しました!
369名無し組:2008/09/07(日) 21:06:23 ID:???
悪夢のコラボww
370塩あるき:2008/09/07(日) 21:08:19 ID:???
はじめまして!塩あるきと申します(^-^)
おしえてちゃんかも知れませんが、よろしくお願いします(^^;)
371名無し組:2008/09/07(日) 21:08:44 ID:???
去年の傘の合格したって写真、どう見てもファミレスか何かで取った写真で
合格通知と一緒に写ってる図面集も日建の物だった。
どう考えても日建に通ってるダチのだろうww
で、今年は日建製図に通ってるとすればすべて帳尻が合う
372名無し組:2008/09/07(日) 21:12:24 ID:???
お塩さんの急変ぶりには、ガッカリしました・・・
これは、犯罪者の思考パターンですよね。。。
学科残念でしたね。また来年頑張りましょう
君に必要なのは、『努力』です。せっかく優秀なんですからね^^
☆院卒☆より愛ヲこめて
373名無し組:2008/09/07(日) 21:20:59 ID:???
抽出 ID:GpxElQuP (4回)

325 名前:御塩♂ ◆P7WfvD/GoE [] 投稿日:2008/09/07(日) 15:25:20 ID:GpxElQuP
かなり疲れました(^^;)
一応終了15分前に終わりましたが、あまり自信はありません。。
ってか横の人が図面書くのが激しくてずっと机ゆれっぱなしで図面がきれいに仕上がらなかった。
けど横の人すごい。
初年度じゃないみたいだけど…半端ない!
俺15分早く作図したけど追い越された(T^T)

328 名前:御塩♂ ◆P7WfvD/GoE [] 投稿日:2008/09/07(日) 17:51:54 ID:GpxElQuP
誰かが予想した通りジャスト90点でした!
A評価でした(^^;)

335 名前:御塩♂ ◆P7WfvD/GoE [] 投稿日:2008/09/07(日) 18:15:15 ID:GpxElQuP
>>332
悔しいのかな?(^-^)

おまえは人間失格だな。生きてる価値なし(^-^)

357 名前:御塩♂ ◆P7WfvD/GoE [] 投稿日:2008/09/07(日) 20:26:57 ID:GpxElQuP
おまえ等単細胞だらけだな(^-^)
そりゃ受からんわ。

まぁせいぜい頑張れや。
俺はこのまま受かるんでさようなら!
ここで教える事はあっても教えてもらえるようなデキル奴いねーから用ないわ。
じゃな単細胞ども
374名無し組:2008/09/07(日) 21:28:30 ID:???
今日のグリッド6×8って・・・
みんな最初は、7グリッドで想定する?
それとも、課題文によって、6グリッドとか初めから想定する?
375名無し組:2008/09/07(日) 21:31:07 ID:???
敷地の長さが半端で尚且つ50平米系の部屋が多いとき
6×8の誘導じゃね?だけどVF階段とか書きにくいしな。。。
376名無し組:2008/09/07(日) 21:37:30 ID:???
最初7×7で想定しました。
基準階プランを考えてる時に、7×7で愛型にするより
6×8の愛型のほうが少ない面積で納まると気がつきました
基準階を最小の面積でプランしたほうが、
面積の上限に対して、1、2階の可能コマ数が増えるから有利ということで
途中でグリッド変えましたけど?駄目?
377名無し組:2008/09/07(日) 21:41:27 ID:???
↑完璧な思考回路
378名無し組:2008/09/07(日) 21:42:32 ID:ggMTdgnW
俺は7x7で納めたよ。A評価だったし結果オーライと
基準階の部屋数がどうしても7x7のI型じゃ納まらないな、って時は
横6mスパンとかL型とかも仕方なく考える感じ

正直、縦6mってのは回答例見るまで全く頭になかったよ
379名無し組:2008/09/07(日) 21:46:38 ID:???
今回の課題は、結果的にコマ数に余裕があったから、
基準階が7×7でも1、2階がおさまった
今後の課題は、基準階プランを最小で押えないと
1、2階がコマ数不足でおさまんねーーーーってのが
でてくる悪寒

380名無し組:2008/09/07(日) 21:47:42 ID:???
まあ基準階の階数分の差で1.2階の計画にしわ寄せがくるからな
381名無し組:2008/09/07(日) 21:55:27 ID:???
今回は7−7と6ー8の面積の差は
7−7の余分なところをベランダにするとして、
3〜5階合計で76u。1.5コマ〜2コマ分か・・・
階段・EVや管理系の部屋くらいは作れるな。
余分なところをベランダにしなければ、
3〜5階合計で324u、≒6〜7コマ分無駄にするわけだが。
382名無し組:2008/09/07(日) 21:59:29 ID:???
解答例の6×8押しは、最小で押えろ!!
って意味??
383名無し組:2008/09/07(日) 22:00:54 ID:???
確かに7×7でもおさまるのに、解答例にはなかったな。
理由はしらんけど。
384名無し組:2008/09/07(日) 22:05:25 ID:???
ビジホでベランダはマイナスって子牛が言ってた
385名無し組:2008/09/07(日) 22:08:02 ID:???
院卒ってコテにしてはまとも↓
既得?

13 :名無し組:2008/08/30(土) 11:40:04 ID:???
階段の考え方
ビジホの利用者用+避難階段
フィットの利用者用
合計3ヶ所で良い。
(管理階段は必要のない例もある、1階にフィット管理がまとまるなど)
2方向避難はビジホとフィットの利用者用や避難階段を共有する。
フィットの管理系が1階にまとまらない場合は、
管理階段が必要になることは言うまでもないだろう^^

フィットの2方向非難がとれない場合、
避難階段を追加することも言うまでもないだろう^^
☆院卒☆より愛ヲこめて

作図スピードを早くしたいのであれば、一式完成図を作るのではなく
通り芯、柱、壁、開口部、階段、EV程度までの練習を重ねた方が良い^^
文字等の書き込みや外構、目地なんか描くスピードはみんな同じだからね
☆院卒☆より愛ヲ込めて

348 :名無し組:2008/09/07(日) 19:54:44 ID:???
IDの見えるブラを使ってますので
お塩くんの自演の痛さが良くわかります☆
ここまで粘着するのは、なぜなんでしょうか?
貧しさでしょうか?生い立ちでしょうか?
☆院卒☆より愛ヲこめて(基準階は最小面積のプランが良い)

386名無し組:2008/09/07(日) 22:09:24 ID:???
>>385
院卒は皆の今日今日共有コテです
387名無し組:2008/09/07(日) 22:11:40 ID:???
御塩を煽るときは
☆院卒☆より愛ヲこめて
って最後に書くと良いよ。
388名無し組:2008/09/07(日) 22:15:17 ID:???
全国の院卒さん!
メイン道路境界から何メートル離しますか?
4メートル?6メートル?
サービスは3メートルで隣地は2メートルですよね。
389名無し組:2008/09/07(日) 22:18:06 ID:???
隣地はバランス見てから最後に決定
390名無し組:2008/09/07(日) 22:19:23 ID:???
敷地に対して、最大の建築可能範囲を出したいので、
メインから4メートルにしてます。
じっさいは4メートルだと、通路がないので減点だと思うけど。
★院卒★よりLOVEヲこめて
391名無し組:2008/09/07(日) 22:19:38 ID:???
御塩、次は何時間後に戻ってくるかな?w
392名無し組:2008/09/07(日) 22:22:30 ID:???
〜〜おしおは、必死に名無しで☆院卒☆に質問しております〜〜
393名無し組:2008/09/07(日) 22:22:34 ID:???
>>388
そんなもん屋外施設(駐車場、駐輪場台数)や広場の要求によって
変動するだろうが。質問自体ナンセンンス。お里が知れてる
394名無し組:2008/09/07(日) 22:23:38 ID:???
1Fのボリュームによってはピロティ利用したりもするし
何とも言えんな
395名無し組:2008/09/07(日) 22:24:05 ID:???
おしお?塩あるきでしょ
396名無し組:2008/09/07(日) 22:26:11 ID:???
おしお?傘塩でしょ
397名無し組:2008/09/07(日) 22:30:15 ID:???
おしお?名無しに戻るって言ってた人?
398名無し組:2008/09/07(日) 22:32:13 ID:???
おしお?学科落ちた人?
399名無し組:2008/09/07(日) 22:40:03 ID:???
おしお?あの虚言癖の人?
400名無し組:2008/09/07(日) 22:40:58 ID:???
>>394
なんとか言え!
401名無し組:2008/09/07(日) 22:41:52 ID:???
俺たちOshio依存症
402名無し組:2008/09/07(日) 22:43:26 ID:???
>>384
うちも最終手段とのことだった。7×7ばるこに。
自分はがっつりバルコニーにしてしまった・・・。
68なんて気付かなかったし、
なにか不都合が発生した時に恐ろしくて77にしてしまった。
それ以前にアプ違反で即死でしたけど・・・。
403名無し組:2008/09/07(日) 22:53:50 ID:???
今年は意味ないバルコニーで逃げれないのか・・・

壁心を柱心とずらして吹抜けで逃げてもダメかな?
404名無し組:2008/09/07(日) 22:54:42 ID:???
シオ90とかすごくない!?

ブッチャケすごーいくやしいが
405名無し組:2008/09/07(日) 22:55:00 ID:???
↑可愛い
406名無し組:2008/09/07(日) 22:56:08 ID:???
>>404
ひとことで言うとねー
えっと・・・オツ!!
407名無し組:2008/09/07(日) 23:00:13 ID:???
ベランダー駄目だめなら
6×8ってことじゃん。
408名無し組:2008/09/07(日) 23:09:18 ID:???
横6が6個 7が1個 でも今日のはクリアします
409名無し組:2008/09/07(日) 23:40:24 ID:???
学科で落ちた受験生が地縛霊のようにスレに居座り
受験生の情報交換を妨害します
410名無し組:2008/09/08(月) 00:05:41 ID:???
>>407
いや、ダメじゃないよ。
最終手段ってだけ。
グリッドを見極める余裕が無い、とか
考えられなかった場合の最終手段として使え、ってこと。
411名無し組:2008/09/08(月) 00:09:29 ID:???
俺は今回一発アウト級になると聞いたぞ
公共じゃなく民間資本の建物だからムダに厳しいとか何とか
412名無し組:2008/09/08(月) 00:11:36 ID:???
1発アウトはないだろ。
法律違反してないし、構造不適合もない。
去年SRCでもバンバン受かってるから工事費がどうのってのはないよ
413名無し組:2008/09/08(月) 00:17:14 ID:???
去年は公共?民間?
>>411まじ?
414名無し組:2008/09/08(月) 00:20:47 ID:???
>>411
誰に聞いたの?
子牛?本職は何の仕事してる奴?
415411:2008/09/08(月) 00:27:47 ID:???
ごめん。俺が言った事は忘れてくれ。ただの便所の書き込みだから気にするな。
416名無し組:2008/09/08(月) 00:30:25 ID:???
>>415
だから誰が言ったセリフかだけでも書き込めよ
どーでも良い生徒との会話なら、ソレはソレで安心出来るからさ。
417名無し組:2008/09/08(月) 00:32:49 ID:???
今年も去年みたいに減点法みたいだと思うな
苦労してやってきた割には簡単な試験になりそう
418名無し組:2008/09/08(月) 00:34:39 ID:???
試験は減点+加点
419名無し組:2008/09/08(月) 00:35:30 ID:???
まぁ減点法だろう。
良いとこ見つけるより、荒を探す方が楽だし楽しい。
問題は学科のボーダーによって製図受験者数が決まるから
ドボンがあるのかないのかってことだ
420名無し組:2008/09/08(月) 00:37:48 ID:???
毎年ドボンはあるのですか?
たとえばH17の奴は知ってますけど他にもあるの?
421白露山×露鵬=白鵬:2008/09/08(月) 00:43:21 ID:???
18〜19年は一発ドボンはなかったね。
16〜17年がサプライズあり
422名無し組:2008/09/08(月) 00:48:49 ID:???
>>420
俺の知ってる限りだと
H16 1Fで大ピロティ作らせておいて建ぺいキツイ
H17 既存穴
H18 駐車場1台落ちでもドボン
H19 便所1フロアごとにないとドボン(例年は1建物に1個でおk)

サプライズだと
H14 2Fプール
H15 避難滑り台
H16 屋外通路
H17 増築、立面図
H18 
H19 構造設備自由

本試験のサプライズになれる為にも早めに過去問やっといた方が良いよ
423名無し組:2008/09/08(月) 00:56:11 ID:???
過去問はやらんとあかんね。
424名無し組:2008/09/08(月) 00:57:52 ID:???
>>422
ありがと
425名無し組:2008/09/08(月) 01:01:25 ID:???
「今年は基準階型だしー」とかいって基準階型の過去問しかやらないのは
遅れをとるぞ。やっぱ過去問から学ぶものは大きい
426名無し組:2008/09/08(月) 07:49:36 ID:???
昨日の模試、5×6でやった人いる?
6×8なんて思い付かなくて、苦肉の策で。
解説DVDではSRCで5×○で…とか言ってたよね?減点くらうかな?
427名無し組:2008/09/08(月) 08:45:58 ID:???
>>426
5*6でも減点ないよ。
ただ1、2の部屋割りをうまくやらないと印象がかなり悪い。
階段の納まりも厳しいからオススメできないね。
428名無し組:2008/09/08(月) 09:06:03 ID:???
むしろ5×6のほうが思いつかないだろ
極力短スパンでやらないようにしないと。
429名無し組:2008/09/08(月) 09:07:28 ID:???
一日早く合格発表出してる!!!俺受かってたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

http://www.jaeic.or.jp/1k.htm
430名無し組:2008/09/08(月) 09:49:57 ID:???
ありがと!諸事情によりまだ返却されてないもんで。
431名無し組:2008/09/08(月) 10:02:08 ID:???
>429
合格点15-14-14-15 74点だったねww
432名無し組:2008/09/08(月) 10:30:17 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=29yRD3EnwuU&feature=related
これ聞いたら涙でた。
俺もそうだけど受験生はだいたい、ドラクエ年代だよね。
433名無し組:2008/09/08(月) 12:13:35 ID:???
>>429
まさか63とわね
63で受かると思って無かったから今から気合入れないと
434名無し組:2008/09/08(月) 12:27:36 ID:???
ドコまで本当?
435名無し組:2008/09/08(月) 12:27:38 ID:???
81のオレは9/9が学科発表なのも忘れてたww
436名無し組:2008/09/08(月) 12:30:20 ID:???
>435
そりゃそうだろ、81歳にもなりゃ痴呆症もいいとこだwww
437人の製図を笑うな:2008/09/08(月) 12:32:41 ID:???
>>426
5×6でも減点は無いと思うが、グリッドを超えて1m伸ばす時、踊り場の方に伸ばすと
梁に頭が当たるから要注意だよん。
438名無し組:2008/09/08(月) 12:36:10 ID:???
>>437
ありがと。でも福祉階段は7*6グリッドに納めたから大丈V
439人の製図を笑うな ◆3GguJeKwzU :2008/09/08(月) 12:47:28 ID:???
>>438
なるほど、変スパンなのね。変スパンはなるべくシンプルなものにすべし。
はまると3時間4時間エスキースにかかるからね〜。
440名無し組:2008/09/08(月) 12:48:55 ID:???
郵便局で出荷前のハガキを身分証明書見せてもらいました。
自己採点65でしたがだめでしたorz
計画でやられたのか、総合点66以上だったのかは不明。情報求む
441名無し組:2008/09/08(月) 12:49:42 ID:???
ネタ乙。不合格通知に合格基準点も書いてありますから
442名無し組:2008/09/08(月) 12:52:57 ID:???
>435-436
バロスwwwww
443名無し組:2008/09/08(月) 13:23:15 ID:???
さーてと、明日は70点足きりになっていっぱい落ちていてくれないかな!
もう何十人と担当もってるけど、受かる奴と落ちる奴はもう確定。
落ちる奴には早く電話して次のコース登録させなきゃ!

                              N学院営業部
444名無し組:2008/09/08(月) 14:44:43 ID:???
>>443
S営業乙
445名無し組:2008/09/08(月) 14:50:38 ID:lqz8Xosb
計画14は5で大丈夫?

446名無し組:2008/09/08(月) 14:53:22 ID:???
>>445
だめ
3にしなかった人は(−1)点
447名無し組:2008/09/08(月) 14:54:25 ID:???
計画14は答えが2つあるので全員不正解と決まりました。悪しからず。
448名無し組:2008/09/08(月) 14:56:09 ID:???
計画14の5は 実際にありました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080220/147603/ph1.jpg

よって3が正答枝
449名無し組:2008/09/08(月) 14:58:28 ID:???
>>445
ざまあwwwwwwwwww
450名無し組:2008/09/08(月) 15:32:43 ID:???
ん?
451名無し組:2008/09/08(月) 15:34:55 ID:???
いやー。適当なテキストつくってしまいまして申し訳ありません。
正解は3番でしたー。だから来年も受講してね!
                       N学院営業
452名無し組:2008/09/08(月) 16:23:57 ID:???
子牛が言ってた。

初年度で昨日の模擬90点以上とれた人は優秀だと。









俺はと言うと〜D
453名無し組:2008/09/08(月) 16:36:24 ID:???
それぞれの割合とかはまだ出てないよね?
学科の時みたく分析表出るんだよね?
454名無し組:2008/09/08(月) 16:49:48 ID:???
学科の成績が優秀で且つ建築のセンスある奴は初年度でも普通に受かるみたい。

あいつが羨ましいよ。
455名無し組:2008/09/08(月) 16:53:43 ID:???
>>454
あいつって、あいつ(solt)の事?wwww
456名無し組:2008/09/08(月) 16:55:49 ID:???
>>439

私も変スパンにしたけど・・・テンパってすごく変なことしちゃったよぉ!
みんなすごいから恥ずかしすぎてここでは言えないけどさ。

今度からきおつける。肝に銘ずる・・・(T_T)
457名無し組:2008/09/08(月) 17:07:29 ID:???
そして学科不合格だった製図離脱組が
掲示板荒らしに豹変していく・・・
458名無し組:2008/09/08(月) 17:14:23 ID:???
>>457
俺がそういう立場だったら悔しくて、こんなとこ覗きにくる気すらおきないけどな
459名無し組:2008/09/08(月) 17:17:58 ID:???
>>457
そうだよな・・・。
それに、製図で頑張ってるところへ、不合格の知らせなんて
骨抜きになってしまいそう・・・。
460名無し組:2008/09/08(月) 17:19:46 ID:???
俺、今日までは勝ち組だったが明日から負け組みだな…
461名無し組:2008/09/08(月) 17:28:15 ID:???
んな事ないって!
きっと受かってるよ!
462名無し組:2008/09/08(月) 17:32:01 ID:???
>>460
明日にならないと何も分らないよ。受かってるさ。
とはいえ、自分も緊張してきて落ち着かない。
463名無し組:2008/09/08(月) 17:32:46 ID:???
>>461
計画14が5で施工12で64なんだ…
464名無し組:2008/09/08(月) 17:32:54 ID:???
たのむから、仕事してちょ。
FROM 便所にいった所員のパソコンから

所長より。
465名無し組:2008/09/08(月) 17:33:01 ID:???
葉書って当日くるのかな
466名無し組:2008/09/08(月) 17:33:49 ID:???
>>463
三重苦乙。
467名無し組:2008/09/08(月) 17:36:44 ID:???
お塩はなんであんな優秀なんだ?
468名無し組:2008/09/08(月) 17:39:21 ID:???
昨日Nの知り合いに、よいお年をって言って別れてきたぜ
さーて週末何すっかな
469名無し組:2008/09/08(月) 17:39:49 ID:???
>>465
それね〜、気になってる。
去年がどうだったか忘れちゃったんだよね。
>>463
そういえば、去年は解答速報の自己採点より本試験の方が1点多かった。
点数増えてる時もあるよ!
470名無し組:2008/09/08(月) 17:40:13 ID:???
>>467
もういいよ、その話題は。
471名無し組:2008/09/08(月) 17:44:28 ID:???
>>467
2chでレスするだけなら皆優秀になれるよ
472名無し組:2008/09/08(月) 17:46:10 ID:???
>>470
よくねーだろ?
俺等の最強のライバルなんだぞ

お塩なんなく受かりそう
473名無し組:2008/09/08(月) 17:46:37 ID:???
あ〜、やばい。マジで落ち着かなくなってきた。
自分でHPを直視できるかどうか・・・。
474名無し組:2008/09/08(月) 17:50:51 ID:???
御塩は落ちてるだろうから、
コテとしては>>357でお別れを言って出て行ったよ。
明日からは製図離脱組名無しとしてここを荒らすんじゃね
475名無し組:2008/09/08(月) 17:56:09 ID:???
お塩落ちてねーだろ?
課題の話題についてきてたぞ。

90点ならすでに角超えしてる
476名無し組:2008/09/08(月) 17:57:24 ID:???
今回は合格率15%位で出してくるでしょ、昨年半分製図受かってるし。
477名無し組:2008/09/08(月) 18:03:12 ID:???
>>476
受験者数多いから合格率15%だしたら製図の採点が間に合わないよ
478名無し組:2008/09/08(月) 18:04:12 ID:???
>>475
もう飽きたからその話題はいいや。
479名無し組:2008/09/08(月) 18:05:04 ID:???
塩臭いのがいるなw
製図塩と学科塩は別人ぽい
480名無し組:2008/09/08(月) 18:08:37 ID:???
別だろうな。製図塩は傘だよ
481名無し組:2008/09/08(月) 18:12:10 ID:???
たった一人のコテに振り回されてるとかどうなのよ
482名無し組:2008/09/08(月) 18:13:56 ID:???
もう塩田ノボル君の話は飽きました
483名無し組:2008/09/08(月) 18:14:34 ID:???
まじでお塩すごすぎ      

お前等みじめすぎるよ

と、危篤の俺が言ってみる
484名無し組:2008/09/08(月) 18:18:13 ID:???
ほら〜!塩の名前出すと必ず荒れて来るんだからもう出すなよな!
485名無し組:2008/09/08(月) 18:21:22 ID:???
荒れるのは、みんなが御塩の才能を羨ましがっている証拠
486名無し組:2008/09/08(月) 18:22:22 ID:???
またそうやって煽る・・・
487名無し組:2008/09/08(月) 18:25:42 ID:???
とりあえず、学科合格率いかんで製図試験の内容も変わってくるからね。

488かさあるき建築士 ◆3saE.okeaU :2008/09/08(月) 18:28:45 ID:DNjC6fO7
製図スレの番長は俺の方がいいと思う奴手を挙げて!www
489御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/08(月) 18:37:07 ID:vFzAd1KM
御塩の方がなんでもしってるから御塩がいいっす。

ステア3の横断歩道にひかかってる人9割以上らしい。
御塩のアドに助けられました
490名無し組:2008/09/08(月) 18:44:01 ID:???
そんなの御塩の前にタレコミ系のカキコあったじゃん
491名無し組:2008/09/08(月) 18:44:33 ID:???
あぁ〜明日が楽しみだ^^

何人落ちてるんだろうね〜82の俺は無問題^^
492かさあるき建築土 ◆m7L6Iu8fbY :2008/09/08(月) 18:50:50 ID:???
かさあるきは実は未得です
493名無し組:2008/09/08(月) 18:53:09 ID:???
>>492
あぁ知ってるよ
494???:2008/09/08(月) 20:41:47 ID:???
模擬ステアは、RCなら7.5mスパン使いそうな気配
495名無し組:2008/09/08(月) 20:45:27 ID:???
ふざけるな
496名無し組:2008/09/08(月) 20:55:08 ID:???
>>494
模擬ステアなんてあんの?
497名無し組:2008/09/08(月) 21:31:30 ID:???
お〜〜〜っ!
フライング!!
65キターーーー!!!
498名無し組:2008/09/08(月) 21:48:29 ID:???
んなわきゃーない
499名無し組:2008/09/08(月) 21:51:56 ID:8XpaWKpD
冗談は顔だけにしろ
500名無し組:2008/09/08(月) 21:53:34 ID:???
みんないっぱいいっぱいだなw
501名無し組:2008/09/08(月) 21:54:39 ID:???
>>500
明日が怖い・・・。
502名無し組:2008/09/08(月) 21:56:59 ID:???
今夜が山田
503名無し組:2008/09/08(月) 21:58:01 ID:???
>>501
なるようにしかならないだろ。どーんといこうや!
504名無し組:2008/09/08(月) 21:58:24 ID:???
>>503
そのフレーズはやめてくれ
505名無し組:2008/09/08(月) 22:00:25 ID:???
これはもうダメかもわからんね・・・
506名無し組:2008/09/08(月) 22:01:29 ID:???
どーんといってガラガラガッシャ−ン
507名無し組:2008/09/08(月) 22:04:11 ID:???
計画14も気になるお。
508名無し組:2008/09/08(月) 22:04:42 ID:???
何が起こっても命だけは大切にしろ。
これも全て経験なのだ。負ける事で成長しろ
509名無し組:2008/09/08(月) 22:08:53 ID:???
去年の合格発表のアドを2008に変えてみろwww
510名無し組:2008/09/08(月) 22:10:51 ID:???
発表はここで良いのかな
http://www.jaeic.or.jp/1k-gken.htm
511名無し組:2008/09/08(月) 22:12:44 ID:???
512名無し組:2008/09/08(月) 22:14:47 ID:???
明日は仕事中に担当から電話来るからな!
製図分学科が安くなるからどうたらこうたら・・・・・

来年頑張ろうぜ!
513名無し組:2008/09/08(月) 22:15:49 ID:???
>>512
マジで勘弁してくれw
514名無し組:2008/09/08(月) 22:16:01 ID:???
というか、HPをつくってる人も、合格者番号を打ち間違えるとか、ないんだろうか・・・。
515名無し組:2008/09/08(月) 22:32:42 ID:???
過去一人くらいはいそうだな。
まぁハガキもあるし、新聞掲載もあるから3重でミスはないでしょ
516名無し組:2008/09/08(月) 22:36:13 ID:???
つーかそう思ったら負けじゃね?
517名無し組:2008/09/08(月) 22:45:49 ID:???
マークシートで採点して、そのまま受験番号を打ち出してるだろうから
打ち間違えとかはないんじゃね?
518名無し組:2008/09/08(月) 22:54:29 ID:???
>>517
なるほどね。確かにそうだわ。
ってそうなると、自分の番号書き間違えとか気になる。
どちらにせよ、落ち着かないわ・・・。
519名無し組:2008/09/08(月) 22:57:13 ID:???
明日の何時発表?
520名無し組:2008/09/08(月) 22:58:31 ID:???
>>519
去年は九時半
521名無し組:2008/09/08(月) 23:06:19 ID:???
あり^^
522名無し組:2008/09/08(月) 23:10:21 ID:???
ほら!おまいら早く寝ろ!明日だって仕事なんだから!
もう考えたって仕方ないだろう?酒でも飲んで寝ようぜ!
523名無し組:2008/09/08(月) 23:10:46 ID:???
四股って寝ろ
524速報!!!:2008/09/08(月) 23:15:04 ID:???
14-13-14-13 67
525名無し組:2008/09/08(月) 23:19:24 ID:???
俺メーカー勤務だから火水休み。
今夜は宿題しながら2chに貼付く予定
526名無し組:2008/09/08(月) 23:25:48 ID:???
13-12-13-11 64 で決まりました。
色々調整させて頂きました。
合格の方おめでとうございます。
527名無し組:2008/09/08(月) 23:29:26 ID:8XpaWKpD
いま模擬やったらエスキスどーやってもまとまんないから解答みたらI型て。北側の集合住宅(4階建て)はフルシカトでよかったのかよ。必死でL型考えてたのに
528名無し組:2008/09/08(月) 23:29:41 ID:???
>>526
それじゃ、去年並みの難しさじゃなけりゃ、つりあい取れねえwww
でも、その方がいい人もいるんだろうけど。
明日が無事に終りますように。
529名無し組:2008/09/08(月) 23:33:51 ID:???
>>528
政治は理屈じゃないんだよ。
64で決定しちゃったの。
530名無し組:2008/09/08(月) 23:34:05 ID:???
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   ビシッ
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'゜ 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <私は合格するんです。あなたとは違うんです
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
531名無し組:2008/09/08(月) 23:38:14 ID:???
60点台の方は残念でした。受けたタイミングが悪かった
532名無し組:2008/09/08(月) 23:46:34 ID:???
>>527
俺もそれで未完成、失格です。

集合住宅(4階)無視なんてありえない。
問題作った日建がバカ
533名無し組:2008/09/08(月) 23:53:46 ID:???
計画の14
は3番だとすぐ気づいたんだがSが3を
選んでたのでつい5だと言い張ってしまったよ。N
534名無し組:2008/09/09(火) 00:01:08 ID:???
>>533
明日いよいよ3で確定だね。
言い訳するか謝るかそれとも
何事もなかったかのごとく知らん顔か。
535名無し組:2008/09/09(火) 00:02:33 ID:???
>>534
知らん顔じゃないかな・・・
教科書の記述は来年変わるかもしれないね。
そんな私は計画14が5番なわけだが・・・。
536名無し組:2008/09/09(火) 00:12:40 ID:EwD5ogvJ
計画の一点が合否にかかわりそうな人ってドキドキだなw
537名無し組:2008/09/09(火) 00:13:11 ID:???
さあ、学科発表のカウントダウソでもするか

★残り 9:47
538名無し組:2008/09/09(火) 00:17:29 ID:V0OgG+Jp
>>532
よかった。仲間がいて。この話題がないからそーゆうもんなのかと思ってた。部屋面積が全部一緒じゃないってのも気になるし
539名無し組:2008/09/09(火) 00:24:06 ID:???
>>538
意匠っぽい人は未完多かったよw
土木の人とか、水道屋さんとかは完成してたw
配置図には集合住宅の記載はあるが、確かに問題文には『周辺環境に配慮せよっ』て記載は無いようだけど・・・・。
何にも考えないでI型で北にビシっと納めるのが優秀。まぁ、試験だな、試験w
540名無し組:2008/09/09(火) 00:38:47 ID:???
さあ、学科発表のカウントダウソでもするか

★残り 9:22
541名無し組:2008/09/09(火) 00:39:16 ID:???
未完の奴ら間違いなく落ちる。
昨日相当簡単だったよ。
変なこだわりもってる奴とか無理ね。
素直に考えろよ。
542名無し組:2008/09/09(火) 01:13:20 ID:h+9a+TyD
満点取った奴は安心して寝ていいぞ
543名無し組:2008/09/09(火) 01:18:32 ID:???
>>542
お前は馬鹿だな
マークミスがあるかもしれんから満点でも油断は出来ないだろ
544名無し組:2008/09/09(火) 01:34:32 ID:???
低レベルの争い
545名無し組:2008/09/09(火) 01:40:26 ID:???
眠れないから郵便局行ってくるわ
546名無し組:2008/09/09(火) 01:43:00 ID:???
学科発表カウントダウソ

★残り 8:18
547名無し組:2008/09/09(火) 01:47:39 ID:???
製図の合格発表前はこんなもんじゃねぇぞ。
学科発表くらい余裕で迎えよう。
受かってるよ。きっと!
548名無し組:2008/09/09(火) 01:49:46 ID:???
13-13-13-13-67未満は落ちてるから安心して寝ろ
寝れないなら泣け
100%落ちてるから泣け
泣いてもダメなら残念ながら生きててもしょうがない
549名無し組:2008/09/09(火) 01:53:14 ID:???
学科は自己採点でほぼ正確な点数分かるけど
製図の時はなぁ…学校で再現図採点はしてくれるけど
学科と違って予想つかないからなぁ…
550名無し組:2008/09/09(火) 01:53:54 ID:???
平成20年度一級建築士学科結果発表カウントダウソ

★残り 8:07
551名無し組:2008/09/09(火) 01:55:10 ID:???
>>548
生きててもしょうがないとか言うもんじゃないだろ、
建築士になるだけが人生じゃない。
死体洗いだって立派な仕事だ。
皆が嫌がる仕事をしてくれる人がいて社会は回ってる。
俺は既得だけどね
552名無し組:2008/09/09(火) 01:57:12 ID:???
>>551
説得力のカケラもねえw
553名無し組:2008/09/09(火) 07:29:05 ID:???
あと2時間
オソロシス・・・・
554名無し組:2008/09/09(火) 08:02:24 ID:???
さてと…樹海行きの準備は出来ましたか?
555名無し組:2008/09/09(火) 08:09:01 ID:???
自分の点数って、はがきに書いてあるの?
556名無し組:2008/09/09(火) 08:23:53 ID:???
>>555
合格の人には点数は書いてない。
不合格の人には点数が書いてある。

両方書いてくれればいいのに。
557名無し組:2008/09/09(火) 08:54:35 ID:???
平成20年度一級建築士学科結果発表カウントダウソ

★残り 1:00
558名無し組:2008/09/09(火) 09:13:05 ID:???
発表キター
 発表キター
  発表キター
   発表キター
    発表キター
     発表キター
      発表キター
559名無し組:2008/09/09(火) 09:21:04 ID:???
>>558
え、どこに・・・?
560名無し組:2008/09/09(火) 09:27:16 ID:???
13-12-13-11 63 15.1%
某地方紙
561名無し組:2008/09/09(火) 09:31:36 ID:???
13-12-13-11 64
562名無し組:2008/09/09(火) 09:32:58 ID:???
今年はサービスだったなw
563名無し組:2008/09/09(火) 09:33:03 ID:???
キターーーーーーーーーー
564名無し組:2008/09/09(火) 09:35:19 ID:???
試験日 平成20年 7 月27日(日)
試験会場 全国59会場
実受験者数 48,651人
合格者数  7,364人
合格率 15.1%

学科T 学科U 学科V 学科W 計
13    12   13    11   64
565名無し組:2008/09/09(火) 09:38:51 ID:???
7000人合格かぁ!
こりゃ若干ドボン有りの難しいプランになりそうだwww
566名無し組:2008/09/09(火) 09:39:59 ID:???
63の俺オワタ
まだ67のがあきらめつく
あと1点て…
567名無し組:2008/09/09(火) 09:42:01 ID:???
かど番と合わせて一万人位?これはw
ところで計画14はどっちだったのよ
568名無し組:2008/09/09(火) 09:42:32 ID:???
>>567
3
569名無し組:2008/09/09(火) 09:43:07 ID:???
>>567
3が正解。 これはNどうするんだろうな。相当増えるぞ
570名無し組:2008/09/09(火) 09:45:19 ID:???
Nは63点で計画3で64にしてる人はもう囲ってる
571名無し組:2008/09/09(火) 09:45:58 ID:???
65から合格圏って言ってたから変わらないんでない?
いままで合格点外した事無いって言ってたから計画14の3を想定しての65だったかも
572名無し組:2008/09/09(火) 09:47:33 ID:???
やっぱ3ですかw
日建の言い訳かなり楽しみw
573名無し組:2008/09/09(火) 09:51:24 ID:???
施工11の64より
施工12の63のが可能性あるとおもってたが…
574名無し組:2008/09/09(火) 09:54:17 ID:???
64ショック・・・
67くらいじゃないと製図窮屈だよ・・・ママン・・・
575名無し組:2008/09/09(火) 09:55:05 ID:???
この点数は御塩復活だなw
576名無し組:2008/09/09(火) 09:58:47 ID:GS21tCJp
>>566
イキロ来年リベンジだ!
ちなみに製図には呼ばれてたの?
577名無し組:2008/09/09(火) 10:03:43 ID:???
ギリギリきたーーーーーーーーーーーーーーー!
578名無し組:2008/09/09(火) 10:04:40 ID:???
>>577
落ちたのですね。わかります><
579名無し組:2008/09/09(火) 10:08:38 ID:???
>>576
オール13以上だったから呼ばれてた。
一番低いのが施工の14
足きりで調節すんなよな
13131312 63を期待してたんだが

580名無し組:2008/09/09(火) 10:08:50 ID:UmahQrbr
20年学科組の最終合格率を考えてみました。

受験者数 48651人 * 学科の合格率が10%だったら 製図受験者 4865人
            製図の合格率が50%だったら 最終合格者 2432人
受験者数 48651人 * 学科の合格率が15.1%    製図受験者 7364人
            製図の合格率が33%     最終合格者 2430人

結果的に何%としても最終合格者数はかわらないのでがんばりましょう。
581名無し組:2008/09/09(火) 10:28:39 ID:???
>>565
うん、ドボンあるね。
怖いよ〜、ママンxxx。

ドボン研究しないと。
自分注意力がないので。
582名無し組:2008/09/09(火) 10:42:10 ID:???
とにかく、ここの噂よりも資格学校の足きり点数の方が
当てになるんだな、ということは大いに分ったよ!
583名無し組:2008/09/09(火) 10:53:16 ID:???
ま、毎年の事なんだけどなw
584名無し組:2008/09/09(火) 11:17:08 ID:???
これからスズメバチの巣を退治に行くって書込んだら
親切なスレ住人に蜂は黒いものが苦手と教えてもらってなんちゃらかんちゃら
っていうコピペを思い出した
585名無し組:2008/09/09(火) 11:42:06 ID:???
正直64点の人なんて、製図呼ばれてたとしても
力入らなかったんじゃない?
今頃焦ってると思われ。
586名無し組:2008/09/09(火) 12:06:14 ID:???
施工11点、合計70点で合格してた!

でも製図呼ばれてなかった・・・orz
587名無し組:2008/09/09(火) 12:06:33 ID:???
   r;;;;ミミミミミミヽ、
           ,i':r"       `ミ;;
           彡        ミ;;;i  64点でギリギリ合格の君たちとは違うんです。
           彡 ⌒   ⌒  ミ;;;!'    2級建築士以下のギリギリ君たち。 
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|- ゞ,'       
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      .
    (ヽ     `,|:::: / "ii" ヽ ::: /⌒ ̄二⊃ あとは好きにしてねぇ〜ん!
   / \      t ト‐=‐ァ /   /(                   アッハハ..
   (/^\ \ _   ヽ`ニニ´ (   __\ 
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \           ((( )))
588名無し組:2008/09/09(火) 12:12:51 ID:???
今から製図始める人は手遅れだと思う!
あと1か月で一式図仕上げるまでもっていくのは不可能です
589名無し組:2008/09/09(火) 12:22:44 ID:???
>>588
なんか言い回しが彼っぽいな
590名無し組:2008/09/09(火) 12:33:21 ID:???
>>589
内心俺もそう思ったw

彼は(^-^)、(^^;)の顔文字を多用し、です!ます!言葉が多い。
カタカナ用語は半角(カタカナ)となっている。
この手の名無しを見つけたら必ずスルーすること。
591名無し組:2008/09/09(火) 12:41:45 ID:QnoDwmhX
12-19-17-17-65(Nだと13-19-17-17-66)
計画のNO.14にやられた。
N〜どうしてくれる、この落とし前( ゚Д゚)ゴルァ
592名無し組:2008/09/09(火) 12:43:46 ID:???
>>591
まあ、トータル65しか取れなかったキミに
文句を言う資格はないと思うよ。
今年の難易度なら67取ってくんなきゃ。
593名無し組:2008/09/09(火) 12:47:12 ID:???
日建のHP繋がらない・・・。
みんな計画14に対する言い訳に期待してるのかなw
594名無し組:2008/09/09(火) 12:49:53 ID:QnoDwmhX
>>592
まぁ、そりゃそうだ。
試験会場で落ちたなと思って帰ってきて、Nの解答聞いてうかれて、
今また落とされたこの気持ち・・・叫ばせてくれ。
595名無し組:2008/09/09(火) 12:53:04 ID:???
なんか無理やり15%に持ってった感じだな
13131311で14%後半くらいで
13121311で法規で15.1にむりやりした感じがする
596592:2008/09/09(火) 13:00:53 ID:???
>>594
そりゃそうだね。
でも来年は4択になるし、今から頑張れば全く無問題だよ。
頑張れ!
597名無し組:2008/09/09(火) 13:02:56 ID:???
製図の合格者も2倍にしてもらわんと納得なんぞできんぞ!
598名無し組:2008/09/09(火) 14:14:32 ID:???
12 名前:名無し組[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 09:45:58 ID:???
塩ちゃんありがとう。そうすか、まあ付けるに越したことは
無いけどそれによって下の駐車場や、通路をつぶされること
が大いにあるよね。

ところで、塩ちゃんってよんでいい?


-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   やっと邪魔者が消えてよかったね!
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    のび太くん!!!
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
599名無し組:2008/09/09(火) 14:25:58 ID:???
葉書はくるのかな??うかってたら
600名無し組:2008/09/09(火) 14:26:01 ID:???
御塩は最強のライバル

初年度組じゃトップクラスだろうな  角の俺でもビクビクする存在だ
601名無し組:2008/09/09(火) 14:45:43 ID:???

-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   やっと>>598が消えてよかったね!
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    のび太くん!!!
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |


602名無し組:2008/09/09(火) 14:57:42 ID:???
こんな時間なのにまだ日建HPアクセス出来ない。
どんな言い訳を考えているのやら・・・
603名無し組:2008/09/09(火) 14:59:57 ID:???
           __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,        >>601の末路
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'              _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }⊃    ``ー''"
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
604名無し組:2008/09/09(火) 15:02:52 ID:???
>>602
普通に見れるが
605名無し組:2008/09/09(火) 15:04:11 ID:???
>>602
みれるよ?
606名無し組:2008/09/09(火) 15:07:33 ID:???
>>604>>605
え!俺だけ!?
607N:2008/09/09(火) 15:19:06 ID:???
合格率は15.1%、昨年比3.8%アップとなった合格率。合格基準点は補正が行われた!
昨年度の合格率より3.8%アップ。今年の合格基準点は総合点64点、 各科目の基準点は、
計画13  法規12 構造13施工11と法規と施工で補正が行われました。
当学院の試験分析データから科目別の今年の難易度としては、法規が例年に比べて難しく、計画 ・構造 ・施工は近年の傾向とおりの難易度であったと言えます。
法規は、建築改正法に関する問題(確認申請や手続き、用途地域など)が多く出題され、また、より実務に近い複合的な問題も多く出題された。施工に関しては、難易度の差がはっきりした問題が多く、応用力を問う問題で大きな差がついたものと思われます。

学習量の差が問われた試験と言えますが、総得点をクリアーできる問題構成となっており、取りこぼし問題いわゆる得点しなければならない問題を確実に正答できたかが鍵となりました。


608名無し組:2008/09/09(火) 15:31:38 ID:L+WH1cx0
御塩さんへ 
前回の模擬ではぎりぎり断面かききれずでしたが、なんか
手ごたえ感じつつあります。
いまだに作図は4時間超えてしまっていますが、、、
先日の模擬はエスキスが1時間15分くらいで完了しまして
これからさらに作図時間短縮を頑張っていきます。
609名無し組:2008/09/09(火) 15:33:44 ID:???
>>608
御塩てめえ自演するなヴォケ
来るんじゃねえ、このタコ!
610名無し組:2008/09/09(火) 15:40:28 ID:???
             r;;;;ミミミミミミヽ、
           ,i':r"       `ミ;;
           彡        ミ;;;i  64点でギリギリ合格の君たちとは違うんです。
           彡 ⌒   ⌒  ミ;;;!'    2級建築士以下のギリギリ君たち。ところで計画14どう説明してくれんの? 
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|- ゞ,'       
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      .
    (ヽ     `,|:::: / "ii" ヽ ::: /⌒ ̄二⊃ あとは好きにしてねぇ〜ん!
   / \      t ト‐=‐ァ /   /(                   アッハハ..
   (/^\ \ _   ヽ`ニニ´ (   __\ 
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \        
611名無し組:2008/09/09(火) 15:47:05 ID:L+WH1cx0
あなたのくだらない意見など誰も求めていません。
御塩さんからのアドバイスによって少しづつではありますが
作図時間が短縮されていっています。学校の講師のアドバイスよりも
より適切なアドバイスを受けれていましたので。
御塩さんの実力に僻んで本当に見苦しいですね。
612名無し組:2008/09/09(火) 15:48:52 ID:???
設計合格率予想
合格者/受験者  率 点・合格者/(角番+初年)  率
H15 7,430/51,283 15% 67・4,477/(3,670+7,430) 40.3%
H16 11,904/47,305 25% 71・5,470/(4,409+11,904) 31.4%
H17 10,464/41,907 25% 67・5,548/(7,858+10,464) 30.3%
H18 4,099/40,950 10% 63・3,579/(7,287+4,099) 31.4%
H19 4,936/43,566 11% 63・3,705/(2,565+4,936) 49.4%
・・・今年の予想・・・
H20 7,364/48,651 15% 64・3,000/(2,500+7,364) 30.4%
今年は難しい(多少設計実務能力を試す)試験になり、
現実離れしたプランは大きな減点になるだろう
従って、初年には過酷で最終合格者は、
角番1,000(40%)・初年2,000(27%) 計3,000程度を予想
この5年、不自然な学科合格率の原因・・・
H15に法規で2問不適当問題出題→全国一大ブーイング(KK大失敗)
恐いのでH16全科目容易化→25%合格、最低点71処置(KK失敗。易し過ぎた)
→H17も容易問題、25%合格、最低点67(何とか絶対評価の面目維持)
H18姉歯問題の影響で合格者を激減させ、設計試験では角番が考え過ぎで失格が多く
初年の方が合格率上現象(有り得ない)発生→またも一大ブーイング(KK失敗)
H19 学科合格率11%で角番2,565+初年4,936=7,501
設計受験者激減で、失格者が出ないように易しくしたら、またも初年が大勢合格(KK失敗)
「なんで、あんなやつが合格したのだ?」(易しければ減点勝負)
H20角番2,500程度しかいないので、学科合格7,500名程度と(63もありうる)見ていた。
今や、絶対評価は有名無実。その時の政治的要因で決めた絶対合格者数から逆算して決定。
毎年KKの失敗で振り回されるのは、受験生。
来年より設計受験チャンス3回あり
・・・これは設計合格率を今の2/3に落とすゾという意味
613名無し組:2008/09/09(火) 15:57:23 ID:???
またアボン設定しないとまずいかな・・・
せっかく良スレになりつつあったのに
614名無し組:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:???
>>611
かわいそうに。。。自演でなくても御塩しか頼ることの出来ない愚かさが切ないね。
615名無し組:2008/09/09(火) 16:04:04 ID:???
葉書ってくるのかな
合否の
616名無し組:2008/09/09(火) 16:09:01 ID:sf/bRPUC
・・・今年の製図合格率予想・・・
H20 7,364/48,651 15% 64・3946/(2,500+7,364) 40%
ぐらいと思うけど
来年からの特定建築士に向けて受験資格のある一級建築士を
確保する動きに見えるが
617名無し組:2008/09/09(火) 16:12:09 ID:???
しかし85%は落ちてるんだから簡単ではないよね
618名無し組:2008/09/09(火) 16:12:28 ID:???
>>616
俺も15-40%のラインじゃないかとみてる。
だからかつての25-30%台とは違って、製図にもそれなりの
猶予があると思うんだよ(細かいミス減点法のような)
だから大きなドボンなしでオーソドックスな比較的簡単なプランでは
ないかな。と思う
619名無し組:2008/09/09(火) 16:13:50 ID:???
独学でダメもとで2ヶ月くらいやっただけで受かったよん。64ギリだけど。
高い学費払った人ご愁傷様です。アテカンだけでも受かる試験なんて
楽勝だね!ガッコいって落ちる人の気がしれないね。アハハ
620名無し組:2008/09/09(火) 16:27:54 ID:sf/bRPUC
そうだね 40%4000人程度なら
一発どぼんよりはプランを難しくして未完成を狙い
減点法で絞ってくる感じだね
そのほうが実力がためされまともな設計製図試験になるしね
ま採点はしにくいだろうが
621名無し組:2008/09/09(火) 16:49:22 ID:???
>>620
一発ドボン+減点法じゃないの?
(単純によくわかってないんですが・・・)
622名無し組:2008/09/09(火) 16:57:19 ID:???
>>621
今回一発ドボン導入したら、受験生の人数の関係で未完っぽい中途半端
な図面書いたやつも合格になりかねないよ。
だからドボンなし、細かい減点法そして文章表現あり、てな感じだろう。
623名無し組:2008/09/09(火) 17:04:22 ID:???
>>622
受験者数が多いから採点大変だし、
H18,19程度の小ドボンである程度ふるいにかけるんじゃないか?
624名無し組:2008/09/09(火) 17:09:33 ID:???
日建の63組はほとんど全員繰り上がり合格じゃないのか?
計画14は3か5かしかいないだろ?
しかも63組はよばれていないんだろ?
どうするんだよ…これ
625名無し組:2008/09/09(火) 17:28:57 ID:???
>>623
まああの程度の小ドボンは必ずあるけど、16〜17あたりのビッグドボンは
絶対ありえないよね。
文章問題は必須だよな〜。
626名無し組:2008/09/09(火) 17:41:34 ID:???
>>625
H16のビッグドボンは建蔽オーバーだっけ。
H17は?
H18は地下駐車場で
H19はトイレ
でおkかな・・・?
627名無し組:2008/09/09(火) 17:42:46 ID:???
>>626
H17こそかの有名な解体ドボン
628名無し組:2008/09/09(火) 17:48:49 ID:???
>>627
解体ドボン?
なんだろ、調べてみます。レスありがとう。
629名無し組:2008/09/09(火) 17:53:37 ID:???
H15は製図どぼんあったの?
この年が今年の学科状況と似てるんだけど。
630名無し組:2008/09/09(火) 17:59:52 ID:???
>>420
> 俺の知ってる限りだと
> H16 1Fで大ピロティ作らせておいて建ぺいキツイ
> H17 既存穴
> H18 駐車場1台落ちでもドボン
> H19 便所1フロアごとにないとドボン(例年は1建物に1個でおk)
>
> サプライズだと
> H14 2Fプール
> H15 避難滑り台
> H16 屋外通路
> H17 増築、立面図
> H18 
> H19 構造設備自由
>
> 本試験のサプライズになれる為にも早めに過去問やっといた方が良いよ

H15の過去問やってみたけどドボンっぽいのはわかんないな
631名無し組:2008/09/09(火) 18:02:18 ID:???
>>624
お前バカ?
単細胞だな
632名無し組:2008/09/09(火) 18:07:11 ID:???
H15は室内履き指定と導線さばくのが難しい問題だな。
あと「採光配慮」の駐輪場があって、
これを「日照配慮」と混同して南に持ってくると
他の保育部門がキツくなる。
ドボンらしきドボンは無いっぽいな
633名無し組:2008/09/09(火) 18:13:08 ID:???
>>630
>>632
いや〜、どれもこれも、こんなの見たら失神しそう。
過去問も調べないとまずいですね・・・。
634名無し組:2008/09/09(火) 18:42:03 ID:???
>>633
調べなくても良いよ
635名無し組:2008/09/09(火) 20:51:49 ID:???
お塩なんであんなに優秀なの?
子牛してるが初年度組で90以上は5%未満

来週成績表渡すからみてみ
636名無し組:2008/09/09(火) 21:02:10 ID:???
計画14で涙のんだ奴、ここで面白い話してるから乗ってみたら?多勢でやれば効果あるかもよ?
http://kentikusi.cside.com/2006bbs/n_g/yybbs.cgi

ってまぁ結果は変わらないだろうけどーw

ところで、日建の弁明謝罪はまだー?楽しみにしてるのにー。
637名無し組:2008/09/09(火) 21:09:18 ID:???
>>636
大量の合否ハガキをもう出してるのに今更どうあがいたって無理だろ。
往生際悪いとしかいえない。
638名無し組:2008/09/09(火) 21:14:19 ID:???
明日には届く??ハガキ
639名無し組:2008/09/09(火) 21:25:01 ID:???
見苦しいよな
640名無し組:2008/09/09(火) 22:12:37 ID:???
>>636
追加合格って、過去にあったの??
641名無し組:2008/09/09(火) 22:57:01 ID:???
>>639
でも、自分が同じ立場だったら・・・、と思うと講義したい気持ちは痛いほど良くわかる。
642名無し組:2008/09/09(火) 22:57:45 ID:???
>>641
事故レス
講義→抗議、、一応訂正・・・。
643名無し組:2008/09/09(火) 22:59:17 ID:???
640あったんだろーな 確か そんなこと聞いたことあるよ

2選択肢とも正解みたいな くつがえるかも知れんけど
10月までもうすぐだしなあ

638 届くんじゃないかなあ 多分 
俺も初受験だから分からんけど

644名無し組:2008/09/09(火) 23:28:36 ID:???
>>643
"最も"ってついてるから2問とも正解ってことはないだろ
645名無し組:2008/09/09(火) 23:31:48 ID:???
いやー 出題側が悪くて 法規だったかなあ 両方正解とする
って年があったらしいんだよね〜たしか
646名無し組:2008/09/09(火) 23:37:31 ID:???
>>645
なんか聞いたことはあるな、それ。
647名無し組:2008/09/09(火) 23:42:30 ID:D4Akbs12
過去には法規の回答が2つあった年もありましたし、
10年程前には追加合格もあったらしいですよ。
>>636
648名無し組:2008/09/09(火) 23:45:24 ID:???
法規の場合はごまかしようがないけど
計画なら「"最も"悪いのはコレ!!」って言い逃げは出来るからな
649大麻×砂糖=御塩:2008/09/10(水) 00:27:08 ID:hFzJJWej
今日から本気だすよ!
650名無し組:2008/09/10(水) 01:10:37 ID:???
>>649
me too!!
がんばろうぜ
651名無し組:2008/09/10(水) 01:30:33 ID:iu05ghpp
がんばろう!
652名無し組:2008/09/10(水) 02:17:45 ID:???
計画14についてHPに言及する姿勢くらいは必要だろ。
だから給付金詐欺とかやっちゃうんだよ。
653名無し組:2008/09/10(水) 04:33:55 ID:???
去年は途中で訂正してたけど解答速報ミスしてたよな。
N終了のお知らせかな
654名無し組:2008/09/10(水) 06:49:44 ID:???
KKはS、Nの不備・欠点を探して出題しているな。
だとすると、今年の設計答案例の欠陥をついた問題がでそうだ。
何か嫌な予感がする。
「試験だからこれでよいのだ」と現実離れした思考や計画はばっさりかも?
課題を聞いた瞬間、「今年は難しい」と直感したことが、今までの答案例から現実化してきた。
655名無し組:2008/09/10(水) 08:19:49 ID:???
今までの答案例から?

全部簡単なんやけど
656名無し組:2008/09/10(水) 11:42:04 ID:???
演習課題1復習

エスキス見直し含1h50分
作図 2h42分

初年度組。
角レベルに到達した

ここ2週間でエスキス、作図共いっきに時間が短くなった。
すべてが頭の中に入ってる
657名無し組:2008/09/10(水) 11:56:16 ID:???
まだ計画14についてなんらかのアナウンスないの?
人の人生狂わす可能性あるミスなんだから何かしらあってもいいだろうよ。
しかも大半の人が正解枝5は疑問に思っていたにも係らずだ。
自分んとこのテキスト不備が原因だぜ?

無かった事にしたいの? 企業としてそれどうなのよ。
658名無し組:2008/09/10(水) 11:59:24 ID:???
>>657
もう 終わったことなんだし・・・・
次のこと考えたら?
659名無し組:2008/09/10(水) 12:00:12 ID:???
製図のこと話そうぜ
660名無し組:2008/09/10(水) 12:20:43 ID:???
>>657

636 名前:名無し組[か] 投稿日:2008/09/09(火) 21:02:10 ID:???
計画14で涙のんだ奴、ここで面白い話してるから乗ってみたら?多勢でやれば効果あるかもよ?
http://kentikusi.cside.com/2006bbs/n_g/yybbs.cgi
661名無し組:2008/09/10(水) 12:39:24 ID:???
往生際の悪い奴らだな。無駄な徒労に終わるのが目に見えてるのに・・・
もっとも不適当の日本語の意味を見つめなおせよ
662名無し組:2008/09/10(水) 13:27:17 ID:???
>>661
でもまあ、N本部でさえ速報で5番にしてたくらいだからなあ。
663名無し組:2008/09/10(水) 13:46:33 ID:???
>>662
訂正したの? 3に?
664名無し組:2008/09/10(水) 13:52:27 ID:???
>>663
いや、その後のNの対応は知らない。
自分も知りたいくらい。
665名無し組:2008/09/10(水) 16:19:54 ID:???
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <・・・・なぜこのスレには有能な方がいらっしゃらないのでしょう。。。
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
666名無し組:2008/09/10(水) 16:29:43 ID:???
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡   露    ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi"@ フ‐!@ ~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't  (◎)   /イ  < 大麻・・・うめぇ!!!    
       ヽ、  _,/ λ、    
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
6672:50:2008/09/10(水) 17:29:37 ID:???
僕も計画14-5として、Nの採点より1点少ない結果でした。
それとなく担当に1点減になったと言ったら、「んー」といわれて終わりでした。
同じ教室の人で計画14-5で65がいたんですが、この件に関しては知らなかったようで、
今まで合否のラインについては話せませんでしたが、ボーダーが64でホッとしています。
今考えると、Nはボーダーを64と予想してたのがこの設問のために65に設定していたのだと思います。
668名無し組:2008/09/10(水) 17:51:03 ID:???
計画14抗議活動がここで活発になってるみたいだけど

http://kentikusi.cside.com/2006bbs/n_g/yybbs.cgi

もしこれで追加合格とか出てしまったら
製図の合格枠が奪い合いになってしまう。
ただでさえ今回学科が甘く製図が厳しそうなのに
これ以上学科合格者が増えちゃったら製図の椅子取り合戦が
らえらいことになってしまうよ。
なんとか諦めさせよう。
669名無し組:2008/09/10(水) 17:53:42 ID:hFzJJWej
最も不適当な
これが答えを決める唯一の文章だと思う。
670名無し組:2008/09/10(水) 18:07:30 ID:???
製図の椅子取り合戦かあ
そうそう試験会場は 場所決まってるんだよね?座る場所

学校の話よね?椅子取り合戦
671名無し組:2008/09/10(水) 18:14:30 ID:???
椅子取り合戦=合格枠の取合い
学校や試験会場の椅子取りあってどなすんねんww
672名無し組:2008/09/10(水) 18:40:15 ID:???
ちょっと和んだw
673名無し組:2008/09/10(水) 21:36:29 ID:???
マジボケか 面白い。。。 

こんな日がずっと続けばなあ

続けばいいなあ

とりあえず 試験会場は椅子決まってるんじゃないかな きっと

椅子取り合戦はしないでいいかもだね
674名無し組:2008/09/10(水) 21:41:11 ID:BPUvMyGR
今週は宿題出てないよな?
675名無し組:2008/09/10(水) 23:03:51 ID:???
隣地境界線から2m(有効1.9m)の5階建の2階居室はその面にどんな大きな窓が有っても“無窓の居室”
676名無し組:2008/09/10(水) 23:11:31 ID:???
そうなの??? 知らなかった! 本当??
677名無し組:2008/09/10(水) 23:23:33 ID:???
H18既得の俺がまとめてやろう

採光に必要な隣地空き(有効)
階高1F=4000,2〜5F=3000の場合
住居系敷地 1F(5m)2F(4m)3F(3m)4F(2m)5F(1m)
商業系敷地 1F(2.5m)2F(2m)3F(1.5m)4F(1m)5F(0.5m)
678名無し組:2008/09/11(木) 01:57:18 ID:???
今年は間違いなく角番受難の年。
去年の製図課題は幼稚園生でも受かるようなチ○カスレベル。
つまり、落ちた奴らは救いようの無いチ○カスばかり。
そんなの周知の事実ですよね(笑)
679名無し組:2008/09/11(木) 02:10:12 ID:pJbHpn2l
ところで
計画14のNの見解ってだれか聞いた人います???
680名無し組:2008/09/11(木) 02:26:46 ID:???
>>679
聞いてもはぐらかされる。
去年はさっさとミスは訂正したのに(法規の日影算定時地盤面)
なんで今年は一切無視決め込んだんだろうな。

ひょっとして営業囲い込みかけるための保険うったんじゃないかとすら思えてきた。
681名無し組:2008/09/11(木) 02:26:55 ID:???
>>679
お前が聞けよ。俺は3で正解だったし、
余裕でボーダークリアしてたからどーでもいい。
つか、もっとボーダー上げろよ試験元
682名無し組:2008/09/11(木) 02:33:32 ID:pJbHpn2l
いやおれも78点でしかも3にして正解したよ
簡単だったからせめて70点くらいだろうなあとおもっていたし

計画14 5を選んだやつもいるだろうなと思って
683名無し組:2008/09/11(木) 02:41:10 ID:???
>>682
じゃ、いいじゃん。問題ないだろ。
早く製図に切り替えないとあと1ヶ月しかないぞ
684名無し組:2008/09/11(木) 02:54:45 ID:pJbHpn2l
そうなんだけど これで1点たりないやつがいて

製図はいまんとこ余裕でかきおえれるからな
エスキス1時間でいければ製図のとき2回ほど5分休憩しているよ
こないだの模擬は時間あまったしね
685名無し組:2008/09/11(木) 03:01:50 ID:???
>>684
人の事考えてる余裕なんてないだろ。
エスキス早く終われば良いが、エスキスに時間かかった場合はそうはいかないぞ。
1点足りない奴は来年の学科までたっぷり時間あるんだから、
そいつ自身に悩ませるなりさせろよ。
俺らは製図まで1ヶ月なんだから過ぎた学科についてグダグダやってる時間はない
686名無し組:2008/09/11(木) 03:04:40 ID:???
8×6グリットはねーだろ。
あんなモンでねえ、Sにすりゃ良かった。
687名無し組:2008/09/11(木) 03:07:33 ID:???
解答例は「例」だからさ。それがベストではないし
86じゃなくても受かればそれで良いんだよ
688名無し組:2008/09/11(木) 03:36:37 ID:pJbHpn2l
確かに エスキスに時間かかるときってあるからな
通常いわれているエスキス2h 製図3hってのには
おれの場合のっとてないから 作図時間短縮しなきゃだわ
おれは一応86検討したよ 
でもわざと67でいったけどね ただいろんなバリエーションで
出来るようにってことでの出題なんだとおもうけどね。
I型こだわってそればっかだと いざLにするときに
エスキスまとめるの時間かかるからね。
689名無し組:2008/09/11(木) 04:13:19 ID:???
今回バルコニーはダメなのに67でいけたの?
690名無し組:2008/09/11(木) 04:32:32 ID:???
エスキス1hでやってる奴の精度だから知れてるだろ
つかエスキス1hの癖に休憩10分しか取れないってwww
691名無し組:2008/09/11(木) 06:21:55 ID:???
俺は864じゃないが、誰も10分しか取れないなんて言ってないだろ
逆に言えば5分×2回も休憩取れば充電十分だ
書き終えて時間余ればそれはそれだし
精度が知れてるって部分には同感だが
692名無し組:2008/09/11(木) 08:16:45 ID:???
>682 計画14 5を選んだやつもいるだろうなと思って
>684 そうなんだけど これで1点たりないやつがいて

って流れを読む限り ID:pJbHpn2l が"1点たりないやつ"なんだろうな…
いろんなスレで計14の話題出しててあしらわれながらキレてるし、
本当に78点計画14-3なら、計画14についてなんてどうでも良いもんな…可哀想に…。
「これは友達の話なんだけどぉ…」とか言いながら恋愛相談する女みたいだ
693名無し組:2008/09/11(木) 08:40:16 ID:???
無窓の居室 法28条と法35条は別物
どちらも令20条をつかう
注意しないと大減点
分からなかったら、講師に聞こう
694名無し組:2008/09/11(木) 08:53:14 ID:???
>>693
ホテルの部屋って法28の居室にあたるの?
集住と違って"居住の為"じゃないよな?令19見てもよく分からん
695名無し組:2008/09/11(木) 08:57:54 ID:???
>>691
時間配分のバランスが不自然ってことだよ。
エスキス一時間でまとめられる奴が、作図4時間以上はないだろってこと。
696名無し組:2008/09/11(木) 09:01:37 ID:???
エスキス1hだろうが製図4hだろうが
ID:pJbHpn2l は計画14で1点少なくなって製図には進めないんだ…。
ほうっておいて上げようじゃないか
697名無し組:2008/09/11(木) 09:06:58 ID:???
>>694
いらないな。
http://www.stagevision.jp/architecture_guide/02-1.html
無窓にする奴はいないだろうけど採光補正係数とかは考えなくてもよさげ
698名無し組:2008/09/11(木) 09:45:18 ID:???
お前たちクダクダ言ってないで、さっさと製図の勉強しろよ。
今年は、初年度組でもお塩みたいな強者がいるんだぞ。
レス見た限りじゃお塩はもう十分体制が整っている。
いつ試験受けてもいい感じじゃないか?
この1か月ちょいで出来上がる奴はめったにいない。
おそらく来年ぐらいから子牛に呼ばれるんじゃないか?お塩は・・・
お前たちは、こんな強者と戦わなければならないんだぞ。

ここ見てる暇あったら作図でもしろ


                     H18年危篤

699名無し組:2008/09/11(木) 09:52:34 ID:???
>>698
御塩の自演は秋田。
今熱いのは ID:pJbHpn2l だ。
700名無し組:2008/09/11(木) 09:54:39 ID:???
>>695
ID:pJbHpn2l は"エスキスがまとまってないのに1時間で切り上げちゃって
見切り発車で作図に取りかかるから作図に4時間かかってる奴"だと思うぞ
701名無し組:2008/09/11(木) 11:23:20 ID:???
ID:pJbHpn2l=御塩
702名無し組:2008/09/11(木) 11:34:05 ID:???
>>698
駄々漏れですよ
703名無し組:2008/09/11(木) 11:45:54 ID:???
某掲示板熱いなw

建築士に備わっているべき常識を問うてる試験なのに、
昔の一部資料とNテキストに書いてあったんだから正解枝修正しろやゴルアって
言いがかりつける893と同じじゃん。根拠にもならんよw
そういう非常識さだから常識判断出来ないんだよ。
704名無し組:2008/09/11(木) 11:54:18 ID:???
ステア1復習…エスキス1時間35分かかった。

俺もまだまだだね。
作図は2時間45分きった
705名無し組:2008/09/11(木) 12:23:53 ID:???
塩の臭いがたまにするなw
706名無し組:2008/09/11(木) 12:26:43 ID:???
>>704
いちいち報告しないでよろしいw
707名無し組:2008/09/11(木) 12:37:30 ID:XAkKh1lf
>>694
おいおい、もしかして設計の実務経験ないの?
ホテルの居室に採光はいらないよ。
必要なのは換気と排煙。

極端な話、無窓でもOK。
ただしその場合当然奇怪換気・排煙がいるし、
(あ、排煙は告示で免除もできるか)
消防法でスプリンクラーとか
設備スペックがえらいことになるから
フツーは無窓にする阿呆はいない。
708名無し組:2008/09/11(木) 13:04:34 ID:???
>>707
無窓どうこうの前に、機械換気は最初から必要なんだけどw
実務経験あるの?
709名無し組:2008/09/11(木) 13:54:46 ID:???
>>707
旅館業法上、ホテルの客室には
採光のために1/10の面積の窓が必要です
実務経験あるの?
710名無し組:2008/09/11(木) 14:24:07 ID:???
だから、院卒だって、職人だって受験出来るのだよ。
設計の資格じゃないよ〜^^
711名無し組:2008/09/11(木) 14:54:33 ID:???
>>709
すまんがその1/10っていう旅館業法の該当法令教えてくれないか?
オレのには書いてないんだ。
712名無し組:2008/09/11(木) 14:55:54 ID:???
>709 いつの話?ずいぶん昔、県知事に斟酌願いを出して窓無し客室で設計しましたが?
今は適当な採光でOK(旅館業法施行令1条1項五号)
建基法と旅館業法は別法律。
建基法施行令20⇔120⇔116の2⇔121-3
何か検討違いの議論していませんか?
713名無し組:2008/09/11(木) 15:16:21 ID:???
1/10採光てのは旅館業法の管理要領だろ。
今でも生きてる要領だがこんなものまで試験で遵守する必要などあるわけない。
ていうかどっちも煽り気味で書き込むならある程度確信もって書き込んでくれよ…
714名無し組:2008/09/11(木) 15:56:41 ID:???
計画14は3も5も不適当。
数字の大きさにこだわり、日建では5を解答に出した。でも、試験元は数字の大きさだけでなく、機能上の事まで配慮し3を正解にした。
問題の取り方で答えが別れたと説明受けた。
715名無し組:2008/09/11(木) 16:00:02 ID:???
            ....,,xx,,,,,,...
         ,,x・''" ヽ,,  r・”`・x,,.
        ./l!f''"´    ''”`"!!llxz,,
       fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ
       / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \
      //    {/"~  `ヽ, .     }
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  }  <絶対合格してやる
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. }
     ( }x  vWW,         ネXWWv }
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.}
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf
       ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{
        } xXW|||||||||||||||||||||||||}}}WW''"VY~`・-xx,,,
        {  xXWW||||||||||||||||W''’  / /      ”`・ー-xx,,
        ,,.>、   xXllllllWX''”   /  /
    ,,xー''"’  {     "~~"      xX"
  ー・’      }             /
716名無し組:2008/09/11(木) 17:01:26 ID:???
do○aはmixiでも暴れてますな
717名無し組:2008/09/11(木) 17:18:59 ID:???
同じような境遇の人のblog探してはコメントしまくってるよ。
このエネルギーを勉強のほうに使えればもっと点数取れたと思うのだが・・。
常に負のエネルギーしか発揮出来ない人なんだろうな。
718名無し組:2008/09/11(木) 17:25:35 ID:???
>>717
もう諦めればいいのにね。
悔しいだろうけど、同じ間違いしてもいい得点とってうかってるのも
いるわけだし。
719名無し組:2008/09/11(木) 17:27:45 ID:???
マジでその労力を学科につぎ込んでおけば… だよな。
恨むなら常識的判断と国語読解力の己の甘さと、
63しか取れなかった怠慢だろうに… 

と去年マークミス1点差で学科突破逃したオレが言ってみる。
720名無し組:2008/09/11(木) 18:47:27 ID:pJbHpn2l
おまえも大差ない阿呆ってことだな
721名無し組:2008/09/11(木) 18:59:30 ID:???
>>720
計画14で間違えちゃったのは悔しいかもしれんが
早く頭切り替えた方が良いぞ
722名無し組:2008/09/11(木) 19:16:01 ID:???
>>716
ちょっと分かんないんだけど、どこにいる?
↓こっちから消えちゃったから寂しいんだよな
http://kentikusi.cside.com/2006bbs/n_g/yybbs.cgi?list=
723名無し組:2008/09/11(木) 19:17:20 ID:???
>>720
銅鑼乙。
724名無し組:2008/09/11(木) 19:23:53 ID:pJbHpn2l
講義してもだめだろ その熱意でしっかり勉強しとけば
よかったのにな 残念なやつらだな
問題が不適切であったなら その問題に解答すんなって
その試験会場で解決しとけよ!
講義しているやつらきっと来年もだめなんだろうな
725名無し組:2008/09/11(木) 19:35:15 ID:???
>>679,682,684,688,720,724
2chにおいて計画14に最も固執してるのはおまえだろwww

☆オマイラ☆  一級建築士試験 23  ☆ガンガレ☆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1220871839/256,258,263,266,268,271,274,277,280,282,291
【1級】総合資格に通う人達のスレ【2級】 □10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1220256888/220,222,225,227,229,231,234
【一級】結果によっては暴動が起こる【建築士】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1129263220/599,601,603,605,607,609,611,613,615
726名無し組:2008/09/11(木) 19:50:21 ID:???
>>725
これはひどいww
727名無し組:2008/09/11(木) 19:52:39 ID:pJbHpn2l
それをあたたかくむかえいれている粘着ストーカー → お前だよ
728名無し組:2008/09/11(木) 20:14:23 ID:???
みんなで協力してつぶしたいな、全部できそうなもんばっか
729名無し組:2008/09/11(木) 20:24:47 ID:pJbHpn2l
お前はひとりじゃなんもできないんだな
730名無し組:2008/09/11(木) 20:47:54 ID:???
ドラいなくなって寂しいなぁ…
もっと祭り上げて踊りまくらせれば良かったかなぁ
731名無し組:2008/09/11(木) 20:56:07 ID:???
    /_____
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  ドラえもん・・・・
    |  / | ヽ  |─|  l 
   / ー ヘ ー ′ ´^V 君がいなくなって寂しいよ・・・・
    l \    U/  _丿
.   \ ` ー ´  /   .
      >ー── く    
    / |/\/ \    
    l  l        |  l       
    ヽ、|        | ノ    
       |ー───j     
732名無し組:2008/09/11(木) 23:32:38 ID:???
一点足りなくて落ちたことある人なら彼の気持ちわかると思うよ。俺は言い表せないほど悔しかったorz
でも完全に自分の勉強不足のせいだから、あたる相手もなくorz
悔しさをバネに次年度余裕で合格でしたが。
しかし、今回の場合Nが嘘を教えたわけでしょ?
kkにあたるのはどうかと思うがカワイソス
一年の勉強時間って相当なものだからねー
733名無し組:2008/09/11(木) 23:46:04 ID:???
>>732
彼じゃなくて彼女らしい

*1.5は資料集成にも載ってるしNが嘘を教えたわけではない。
優先順位の判別が出来なかった彼女の勉強不足が問題
734名無し組:2008/09/12(金) 00:32:28 ID:???
>>733
優先順位か
最も不適当がそういうとき生きるわけね。
良い問題ではないね
735名無し組:2008/09/12(金) 00:34:49 ID:???
>>734
資格学校の学習方法に浸り切ったバカを落とすには最良の方法だろ。
良問だと思うよ
736名無し組:2008/09/12(金) 01:37:00 ID:???
ほんとに最小1.5って資料集成のってんの?
mixiにも疑問に思ったやつが資料集成うpしてたけど見事に1〜1.5って書いてあったんだが。
脳内もしくは「らしい」で断定してるだけじゃねーの?
オレはうpあったものは信じる。

737名無し組:2008/09/12(金) 02:04:14 ID:???
この流れでいくと基準階タイプじゃねーな、今年は。
738名無し組:2008/09/12(金) 02:09:15 ID:???
>>737
う〜ん・・・。
739名無し組:2008/09/12(金) 10:13:24 ID:???
ある採点会議室での出来事
偉い人「あっA君、君これ自宅で作図してきてくれるかな」
A君 「僕がですか?」
偉い人「そうこの解答用紙は○○代議士先生の息子さんなんだよ」
A君 「僕もう・・・3枚も依頼されています」
偉い人「じゃあB君頼むよ」

B君「トレースばっかで飽きるな。」
偉い人「今回は上下階の階段ぐらい合せろよ。」

C君 「僕にも描かせてください」
偉い人「PCのお絵かきソフトは使ってはだめだぞ」
740名無し組:2008/09/12(金) 10:40:59 ID:???
>>729
本当に78点計画14-3なら、計画14についてなんてどうでも良いもんな…可哀想に…。
「これは友達の話なんだけどぉ…」とか言いながら恋愛相談する女みたいだ
741名無し組:2008/09/12(金) 10:54:32 ID:???
>>740
こいつは受かったみたい
742名無し組:2008/09/12(金) 12:19:29 ID:???
ところで、今週の宿題・ステップアップ演習模擬のエスキスができません。
できたら基準階のヒント教えてください。
743名無し組:2008/09/12(金) 12:22:02 ID:???
>>742おれんとこ今週宿題ない。
744名無し組:2008/09/12(金) 12:46:58 ID:heqo4YXP
>>743そうですか・・
宿題がないところもあったんですか・・・
745名無し組:2008/09/12(金) 13:07:58 ID:???
>>742
ステップアップ演習模擬。
どこがわからないの?
答えられるよ。
746名無し組:2008/09/12(金) 13:23:11 ID:???
通知葉書まだ来てないって友達が言ってるけどホントなのか?
747名無し組:2008/09/12(金) 14:02:21 ID:???
>>745すみません。
基準階の24室(15u)に、どうしてもEVホールがつかないんです。
やはりRCのIではダメなのでしょうか・・・泣
748名無し組:2008/09/12(金) 14:07:55 ID:???
ちよっと正確でなかったです。

24室(約15u)
バリア1室(約30u)
リネン(適宜)
自販機(適宜)

I型ではだめそうです・・・ハァ
749名無し組:2008/09/12(金) 17:33:10 ID:???
フリハンで受かった人って聞いたことあります??
受かる人いるのかな
750名無し組:2008/09/12(金) 17:53:16 ID:???
俺は去年、単線で合格したよ
去年はROM専でしたが他にも単線痛みたいですよ
2ちゃんでは馬鹿にされてたみたいですけど

あとフリハンは去年、先輩が1人と一昨年が知り合いに2人います
751名無し組:2008/09/12(金) 17:57:40 ID:???
去年フリハンで合格した僕が通りますよ

一言アドバイス今からフリハンオンリーで書かないと本試験ではフリハンの利点が少なくなります
752名無し組:2008/09/12(金) 18:00:48 ID:???
フリハンはおkじゃない?Nの子牛はフリハン・単線でも問題ないと言っていたけど・・・
753名無し組:2008/09/12(金) 18:14:53 ID:???
749です 書き込みありがとう御座います

こんなに!?と思ってビックリしています。

うちの学校の学生さんは絶対製図版!て感じです

やってみよかな!! 

アドバイスもありがとう御座います。

あっちなみに初学者です。。。
754名無し組:2008/09/12(金) 18:14:55 ID:???
単線。。。。
二次判定というもは・・・・無視ってことでw
作図表現の採点がありますけど・・・
よっぽどプランが完璧じゃないと、厳しくないですか?
または、
失格者が多い年で、二次判定に進む人が少ない場合は、
大丈夫かも・・・


ところで、マスク坊ちゃんって呼んでいい??
755名無し組:2008/09/12(金) 18:28:43 ID:???
単線(塗りつぶし図面)は問題ないよ、製図表現として規格で認められています。
756名無し組:2008/09/12(金) 19:07:50 ID:???
そうなの?単線は不合格にしちゃったよ・・・
やべ
757名無し組:2008/09/12(金) 19:11:16 ID:???
計画力>作図力 の試験とも言われてるね 確かに

フリーハンドでも可 とかいてある以上 図面が汚くてドボンにすることは
無いってことだね
758名無し組:2008/09/12(金) 19:22:11 ID:???
作図力でドボンはない。おk。
759名無し組:2008/09/12(金) 19:23:48 ID:???
作図力で不合格はある。おk。
760名無し組:2008/09/12(金) 19:56:59 ID:???
フリハン、単線は作図表現で−10点スタートくらいじゃね
まあプランで勝負できるなら十分だろ
761名無し組:2008/09/12(金) 21:27:32 ID:???
>>760
採点したことあるがそれはない
あって-2(採点者の主観)
762名無し組:2008/09/12(金) 21:39:39 ID:???
スレチですがカキコします。
今日、○縄校で初めて自習したのですが環境悪すぎですね。
僕は2級で今度の日曜日には試験なので勉強する為に学校へ会社を休んで行ったのですが、
一級のオバサンが常に大きな声で話しているので製図に集中できませんでした。
学校の自習室ってあんなにうるさくていいものでしょうか?

学科製図ドットコムが○縄に来てくれないとか、ネットで採点が来ないとか、
自習教室で話す意味が分かりません。

このスレは日建の人も見てると思いますので自習教室の改善を願います。
来年は一級に通うつもりなので真剣にお願いします。

ばばぁ落ちろ!!!
763名無し組:2008/09/12(金) 21:44:05 ID:???
フリハン合格率高いよ。
毎年1〜2名いるが、過去4年全員合格。
なぜか全員女性。
芸大出の人などほれぼれする図面を描く。
プランより図面効果の方に目が行き、二方向避難重複距離オーバーの減点するのを忘れた。
764名無し組:2008/09/12(金) 21:47:01 ID:???
>>759
想像ですか?単線・フリハンが問題ないのは採点したものなら分かるはずですが。
765名無し組:2008/09/12(金) 21:48:38 ID:???
>762
事務局に言えば〜
766名無し組:2008/09/12(金) 21:49:42 ID:???
やっぱ絵のうまい人がフリハンなのかー
そう思うと。。。 汚いなあ 俺のフリハン
767名無し組:2008/09/12(金) 21:58:05 ID:???
そろそろ来年度の学科組も参加していいですか?
768名無し組:2008/09/12(金) 21:59:15 ID:???
ちなみに14日に新試験ガイダンスです。
これから一年日曜は無いのですね。

まぁ学科落ちた人一緒に頑張りましょうw
769名無し組:2008/09/12(金) 22:03:16 ID:???
>766
そんなことありませんよ。
定規で描くと女性らしくない雑な線を描く人にフリハン勧めたら
意外と速くきれいに描きH17合格しました。
彼女、絵心はありませんでした。
図面速度は、線引きの速さではありません。
鉛筆の芯が紙から離れている時間を極端に少なくし、常に紙の上を鉛筆が動いておれば
ゆっくり線を描いても2時間半あればばっちり仕上がります。
フリハンで描くとゆっくりリズムで字も書くのできれいに見えます。
770名無し組:2008/09/12(金) 22:06:58 ID:???
初めに質問したものです 色々お返事ありがとう御座いました

ちょっと挑戦する気でいます!フリハン!って勢い込む程
珍しくもないみたいすね フリハン
771名無し組:2008/09/12(金) 22:36:20 ID:???
>>762
週末試験なのに2chって余裕だな……
772名無し組:2008/09/12(金) 22:40:32 ID:???
まぁムカついて誰かに聞いて欲しかったのでは?
俺も気持ち分かる学校に何しに来てるか分からんやつがいるからな
773名無し組:2008/09/12(金) 23:30:44 ID:???
単線・フリハン厨が毎年沸いて出るねw
綺麗に描けて、プランも良かったから関係ないわw

まぁ、エスキースに3時間もかかるアホぅは、フリハン頑張れ〜
フリ〜フリ〜
774名無し組:2008/09/12(金) 23:35:19 ID:???
普通に作図練習やれば、3時間で描ける
エスキースだって、2時間30もあれば、普通にできるお
フリハンしなきゃ、無理って方って、あれでしょ?
設備から、来た人でしょ?
建築の人だったら、能力なさすぎ。フリハンの前に・・・
自分の適性や資質を疑った方が、長い目で見たら良いお
775名無し組:2008/09/12(金) 23:36:55 ID:???
↑が言いたいのは、たぶん。。。。。

   

     建・築・ヤ・メ・ロ
776名無し組:2008/09/12(金) 23:44:19 ID:???
今の若い子は手書きあんまりしないから一概に言えないな
単線でもフリハンでもダブル線でも試験元がいいといってるから好きなのしたほうがいいぞ
フリハンと単線に否定が多いのは皆が早く製図されたら
未完がいなくなってきついから否定したい人もいるけどな

俺も現役の時はアンチ単線アンチフリハンだったけど
一昨年に合格してからどうでもよくなった
ちなみに俺の友達は去年単線とフリハンあわせ技で受かりよった
字も汚いしいまだにこいつが何で合格したか分からないけどなw
777名無し組:2008/09/12(金) 23:48:37 ID:???
図面の印象度で-2されても、
完璧なエスキスで他の減点項目がなければ合格だろう
778名無し組:2008/09/12(金) 23:51:49 ID:???
Pのとこなんてほとんどフリハンだよ
去年俺のNグループは3人単線で2人合格
プランの試験ってことだよ
779名無し組:2008/09/12(金) 23:55:13 ID:???
Pってなんざます?。?
780名無し組:2008/09/13(土) 00:00:48 ID:???
駐車場かPSかどっちかじゃね
781名無し組:2008/09/13(土) 00:12:32 ID:???
P=裏
782名無し組:2008/09/13(土) 00:17:24 ID:Dq2gsWPR
美しくなければ建築ではありません。
783名無し組:2008/09/13(土) 00:25:44 ID:???
>776
毎年なんで合格したのか分からんのが必ずいる。
問題が易しい年に多い。特に受験者が7501名と少ない昨年多かった。
これではいかんと、今年は学科合格者を増やし設計受験者を10000名にしたに違いない。
784名無し組:2008/09/13(土) 01:13:16 ID:???
そこまでいう話かな 分からないけど
設計士さんはそういう意見は分かるけどね

まあ 受かればどっちでもよさそ
785名無し組:2008/09/13(土) 01:17:30 ID:???
猛者・勇者→フリハン、単線
一般ピー→定規

ところで、図面の印象度は、減点法でないじょ
ランク1〜4だじょ
4→限りなく不合格
786名無し組:2008/09/13(土) 01:22:49 ID:???
印象度は加点?
787名無し組:2008/09/13(土) 01:30:33 ID:???
>>786
減点だよこの試験に加点はない
788名無し組:2008/09/13(土) 03:17:45 ID:???
>>787
誰が決めたん?
789名無し組:2008/09/13(土) 03:26:07 ID:???
>>788
KK
790名無し組:2008/09/13(土) 03:55:13 ID:D71e8otO
フリハンよりフルチン・フルマンでのぞむべきかと
791名無し組:2008/09/13(土) 04:06:50 ID:???
>>790
フルチンは作図中の横の動きとチンコの揺れがずれると
作図スピードが落ちるから不利
平行定規に皮挟んだりしたらその場で作図続けられないし
792名無し組:2008/09/13(土) 04:30:41 ID:D71e8otO
なるほどな でも鉛筆つかわずロットリングでかいてる折れには
かきそんじてホワイトだすとき若干時間短縮につながるんだけどな
フリハンでフルチンでフル勃起なら大丈夫かな?
それから
フルマンでパイパンと、フルマンで無処理 どっちが有利かな?
793名無し組:2008/09/13(土) 04:36:49 ID:???
>>792
暇だからネタにマジレスしとくと、
ロットリングとホワイトは持ち込み不可の物だな
http://www.jaeic.or.jp/1k-youryou.htm#9-2

毛が絡むだろうからパイパンの方が有利だろ。
乳もツルペタの方が有利だな。
フル勃起は製図の邪魔になるだけ
794名無し組:2008/09/13(土) 04:47:01 ID:D71e8otO
マジレス3くす

ってことは時間短縮にはなんねえんだな。
いまも製図してっけどフル勃起させて製図盤のずれ防止機能を
果たしているよ。

日曜ははやめにいって席一番前とらなきゃだ
なんせいつもおれの前に座るおんなが中腰でけつとオメコをみせつけて
くるもんで、、、
先週席すわるとこおもいきってかえたのに また折れのまえにくるし
さすがにおれの場合集中してっからそんなのに
まどわされねえけど さすがにおめこくせえのはちょっとカンベンなんでな
795名無し組:2008/09/13(土) 05:43:12 ID:???
>>794
本番では席を選べないんだから、どんな環境でもできるように訓練しとくべき!
796名無し組:2008/09/13(土) 11:34:01 ID:D71e8otO
え 席きまってんの、、、なんせおれのクラスこみすぎだから
とりあえずこれから試験会場の下見いってこよっと
左右に狭いぶんにはたえれるけど前後にせまいのはちょっといやだなぁ
797名無し組:2008/09/13(土) 11:43:41 ID:???
796
会場の下見なんかする前に製図完璧にしろや珍粕が!
オメーみたいな珍粕が本番泡食って死亡するんだぜ?
798名無し組:2008/09/13(土) 11:56:03 ID:D71e8otO
いやこの1週間課題をやり直してばっかだったたから息抜きだよ
おれはあんたみたいに完璧じゃないから
帰ったらまた明日にむけて製図の練習するし
799名無し組:2008/09/13(土) 12:48:24 ID:???
どなたか教えてください。
だいぶ前の演習2についてです。
Nの解答ではビジホ側の会議室のみ2階にもってきてますよね。
ビジホ側の共用管理を全て1階にしてフィットネス側はロッカールームと浴室のみ1階にしたいのですが、うまく収まりません。
2階がすかすかすぎます。
防犯を考えてビジホのEVを宿泊者のみの利用にしたいのですが難しいでしょうか?
800名無し組:2008/09/13(土) 15:43:14 ID:???
うっぷしてくれ。
子牛経験ありの既得だ。
アドバイスしてあげたくとも、
そんな説明では、中身が見えない。
801名無し組:2008/09/13(土) 16:43:30 ID:???
>>762
つまり学科製図.comの連中はマナーが悪いてことですね。分かります。
802名無し組:2008/09/13(土) 20:02:52 ID:???
>799
得てして優秀な人が陥る罠です。物理的に入らないと分かったら1分でも速くその案は捨てましょう。
仮に2コマ半の機械室を屋外処理でOKなら、1日考えたら出来そう。ただし、試験はエスキス2時間。
平成18年の本試で、優秀者の多くが南北の2前面道路高低差2mのスロープ処理にこだわり失敗しました。
現に、Nの速報解答ではスロープ処理がされていたが、KKは有りませんでした。
さんざんスロープ処理の練習をさせたのが裏目に出たのです。
この年は、初年度の方が角番より合格率が高い不自然な結果となりました。
今年はその逆で、現実の設計では有り得ないが、試験はこれはいいのだとしている事があるが・・・やばそう。
803名無し組:2008/09/13(土) 20:04:42 ID:???
>>799
会議室1階にするなら、更衣・浴室は2階にしないとだめだよ
804名無し組:2008/09/13(土) 20:25:18 ID:???
>>800
「うっぷ」だってだせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無し組:2008/09/13(土) 20:59:32 ID:???
学科は今年初受験で9割で合格した。、。
製図が、演習1〜中間模擬まで全部未完成でD判定だ。
甘くないな。
☆院卒☆より愛ヲ込めて(^子牛の、わたしへの嫉妬?^)
806名無し組:2008/09/13(土) 21:34:10 ID:D71e8otO
ウップ〔げっぷ〕〔こみあげる笑いを押さえたり,口をふさがれて〕
807名無し組:2008/09/13(土) 21:35:48 ID:???
>>762
おばさん連中はマナーが悪いてことですね。分かります。
808名無し組:2008/09/13(土) 21:44:52 ID:???
>>791
修正液云々とかマジサイテー
809名無し組:2008/09/13(土) 22:28:45 ID:???
>>802
H18は奥が深い問題だた
構造的に整合性をもたせろトラップもあったし。
集住ENTを□がこの受け売りでサブ道路にすればロングスロープ必要だし。
極めつけは□がこが最悪駐車場は台数足りなくても桶って言ったのに失格。
□がこ潰しだった
810名無し組:2008/09/13(土) 22:36:01 ID:???
H17標的:S+N
H18標的:N
H19標的:S
H20標的:??(学科はS+N)
811名無し組:2008/09/13(土) 22:40:31 ID:???
H20標的:kosumo
812名無し組:2008/09/13(土) 22:41:17 ID:???
H20標的:ウo指導
813名無し組:2008/09/13(土) 22:46:26 ID:???
>>810
H19標的:S はないんじゃね?
SRCでも受かってるからSの方が有利だったはず
814名無し組:2008/09/13(土) 22:47:47 ID:???
今回潰しに来るのはネット系で間違いない
815名無し組:2008/09/13(土) 22:52:38 ID:???
裏指導ってどーなの?すごいの??
816名無し組:2008/09/13(土) 23:46:17 ID:???
>>809
なんで?俺はロングスロープで受かった口ですが?
817名無し組:2008/09/14(日) 00:53:05 ID:???
オレはディープスロートでイったクチだな。
818名無し組:2008/09/14(日) 07:50:27 ID:???
>816
それは、能力が高かっただけです。
平均的受験生には難しかったのです。
819名無し組:2008/09/14(日) 18:29:04 ID:???
今日2級の製図試験だったらしい
後輩が言ってた

駄目だった様だよ 地方の日建学院ですけどナンバーワンだったらしいが
駄目だったみたい 

なんか日建で優秀だと試験落ちるイメージ ありません???
820名無し組:2008/09/14(日) 19:15:45 ID:???
2級はなんかサプライズあったの?
821名無し組:2008/09/14(日) 19:38:39 ID:f7TTP507
この前の模擬といい今回のエスキス課題といい本番でできる気がしない。なんか保険のために手当たり次第やらされてる気がしてムカついてくる。なんだよ7.5スパンて
822名無し組:2008/09/14(日) 19:42:33 ID:Z1QSkv9B
>>820
サプライズがあったらしいよ。
なんと、地下が出題されたらしいヨ。
823名無し組:2008/09/14(日) 19:49:13 ID:???
>>820
スロープ処理だらけ
824名無し組:2008/09/14(日) 19:59:58 ID:Uw0zQ3Yl
きょうは疲れたわ さすがにふたつもエスキスしたらぐったりくるな
825名無し組:2008/09/14(日) 20:01:52 ID:???
>>821
おいらも、あんなの出る気がしない。
まるで学科の頃の模擬試験のようだよ・・・。
(公開模擬とか難しいだけで微妙だったし)

もうちょっと基本的な問題を5H30で解くとか、
そういうほうが有意義なんじゃないかと
思えてしまうよ。

あんな、時間がかかる変則的なモノ
ばかりやっても時間感覚も身につかないし、
いいのかわるいのかわからん。

参考課題として、宿題でじっくりやるのは
いいと思うけど。
826名無し組:2008/09/14(日) 20:03:23 ID:???
>676さん
今日のDVDで>675、>712の意味了解しはりました?
827名無し組:2008/09/14(日) 20:06:07 ID:???
>>825
事故レス
二級でもサプライズだったみたいだから、やっぱコンぐらい
やってていいのかも。

むしろ解けない自分が不安になってきた・・・・おお。
斜線で範囲を示せってあったらしいね。
828名無し組:2008/09/14(日) 20:10:36 ID:???
>>825
6.5スパンはH18にやってたら楽勝だったらしい
829名無し組:2008/09/14(日) 20:20:01 ID:???
>>828
825です。
そうか・・・!やっぱ色々やっておいた方がいいね。
気を入れなおして素直に頑張るよ。
830名無し組:2008/09/14(日) 20:27:34 ID:???
でも18年に受験生で6.5mスパンつくったやついないだろ
831名無し組:2008/09/14(日) 20:29:09 ID:???
知合いで居たよ
832名無し組:2008/09/14(日) 20:32:08 ID:Uw0zQ3Yl
Lで曲がったとこ片側廊下ってして注意されたひといます?
833名無し組:2008/09/14(日) 20:39:11 ID:???
日建の問題やってると回答例以外の答えがあるのだろうか?
って思ってしまう

基準階のグリッド間違ったらアウト!!
みたいな
834名無し組:2008/09/14(日) 20:39:21 ID:???
エスキス2課題って効率悪くね
835名無し組:2008/09/14(日) 20:58:04 ID:Uw0zQ3Yl
確かに。
最初のアトリウムエスキス 完成したからこれ書けばよかったと後悔、、、
2つめのエスキス疲れが出てしっかりとまとまらなかったし
模範ででてきたピロティ駐車場って発想が出来ずに苦しんだし、、、

先にプラン作って、それにせざるをえない条件付加しているとしか
思えないけどね。これ紐解くの結構ちからいるよね。
836御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/14(日) 21:08:41 ID:YHmdxNpJ
今日の課題はやってもそんなに意味がない。
本試験であのレベルはでない。

今までやった演習1,2,3を繰り返しした方が効率いいぞ!
と、子牛に言われました。

まぁ今日のは、こういうのもある程度でいいと思う。
837名無し組:2008/09/14(日) 21:19:45 ID:???
7.5スパンとか、そういう半端な数値についてどうおもいますか?
私はいいと思いますが、講師はあまりよくないといっていました。
解答もそうだったし、いいと思うんですが。

室でも、そういう半端な数値で計画も今までもしているし。
838名無し組:2008/09/14(日) 21:20:30 ID:???
変スパン・L型になれるためのいい課題
839???:2008/09/14(日) 21:21:09 ID:???
教室は更に狭くなったんでしょうか?
840名無し組:2008/09/14(日) 21:21:40 ID:???
>>837
練習の為に一度は体験しておいていい課題
841名無し組:2008/09/14(日) 21:26:18 ID:???
今日の課題、ただただエスカレーター設置練習目的のみで作った問題みたい。
それにしてもローコスト勝負のビジホにこんな馬鹿でかいアトリウム
・・・アホみたい
まあ、客室と隣地のあきが3mと改善されてはいたが。
842名無し組:2008/09/14(日) 21:27:36 ID:???
今回ステップは8*6でも収まるから無いとは言い切れないな
8*6でできるヤツは7*7でも無理したらできる
843名無し組:2008/09/14(日) 21:33:35 ID:???
エ〜!二級、地下出題?マジ?
なら、一級は地下はないな。
ところがどっこい、その裏をかいて出る。
いや、やっぱり出ない。出る。出ない。・・・わから〜ん。
助けて!
844名無し組:2008/09/14(日) 21:33:42 ID:???
>>837
そうだね、いざというときに念頭においておくのも大事かもね。
845名無し組:2008/09/14(日) 21:39:02 ID:???
地下なんて2重壁にしとけば良いだけじゃん。
846名無し組:2008/09/14(日) 21:39:53 ID:???
836は強制NGワード登録しといてくれ
847名無し組:2008/09/14(日) 21:44:27 ID:???
>845
なるほど。了解。サンキュウ。
地下で地下鉄駅につながる。
このとき、メインエントランスはどうすりゃよござんす?
848名無し組:2008/09/14(日) 21:51:04 ID:???
さすがに二級で地下は想定外だろ〜俺受けてたらかなり動揺するわな。

こりゃ一級は高架水槽を立面で書け、なんて事もなきにしもあらずだな…
試験はまさにいたちごっこだ。
849名無し組:2008/09/14(日) 21:52:45 ID:???
>>847
地下で地下鉄駅につながるってのは土木絡むからないだろ。

ただ、サンクンガーデンとかで地下と地上両方からのアプローチ指定がある可能性は否定出来ない。
この場合はよう壁立てろ。メインエントランスは階数指定なければ1階にしとけ。
850名無し組:2008/09/14(日) 21:54:27 ID:???
今のうちにいろんなサプライズを予想しとくのは良いことだよ。
ただ、本番では斜め上を出される
851名無し組:2008/09/14(日) 21:57:04 ID:???
サプライズ予想
その1.基準階に非常用照明を描け
その2.設計概要書を書け
その3.柱状図を出して、基礎の設計せよ
う〜ん、まだまだ有りそうやが、思い付かんやんけ。
852名無し組:2008/09/14(日) 22:00:11 ID:???
2級でH18RCの時に構造部材リスト書けってのは出たな
853名無し組:2008/09/14(日) 22:00:46 ID:???
>850
斜め上ってなに?
854名無し組:2008/09/14(日) 22:05:52 ID:???
855名無し組:2008/09/14(日) 22:22:25 ID:Uw0zQ3Yl
敷地の高低差有りとか?
7階建ての出題ってありえるの?
856名無し組:2008/09/14(日) 22:31:35 ID:???
高低差アリは普通にありえるだろ。
昨日相談室にうpされてたSの課題が高低差アリだったよ。
7階建てもありえるだろうが、基準階型ってだけだから5でも7でも一緒
857名無し組:2008/09/14(日) 22:35:19 ID:???
実務者にしか手の出ない究極のサプライズ
!!!建具表を書け!!!
エ〜?〜!〜?〜プランも出来んのに〜〜〜
858名無し組:2008/09/14(日) 22:36:26 ID:???
>>857
そんな難しくないだろwww
インテリアコーディネータの試験で出たことあるぞ
859名無し組:2008/09/14(日) 23:58:38 ID:???
グループ学習何も言えねぇ状態で泣いた(´・ω・`)
すいません次あったら頑張ってみます
860名無し組:2008/09/15(月) 00:01:42 ID:Uw0zQ3Yl
そっか高低差はありうるんですね、、、
7階ってなったら 斜線とか採光とか 
検討漏れがでそうでいやだなァ、、、やっぱし今回サプライズが
ありそうな気がしてきたし
861名無し組:2008/09/15(月) 00:06:33 ID:???
>>860
採光は今日DVDでも言ってたよね。
斜線は「天空でOK」みたいなこと言ってたけど・・・、
出たりして・・・。
862名無し組:2008/09/15(月) 00:11:18 ID:???
グループ学習やってくれないんだけど
863名無し組:2008/09/15(月) 00:14:41 ID:???
Sに通ってるんだけど
Nの方が課題の難易度が高いような気がする
非常階段の捉え方とか、部門構成の考え方とか
本試験に近いような気もする
864名無し組:2008/09/15(月) 00:17:00 ID:???
>>860
5Fでも斜線はありえるよ。
斜線の引っ掛けがある場合は「敷地及び周辺条件」のところに
「天空率に関する規定は考慮しないものとする」って書かれるはずだから分かりやすい
865名無し組:2008/09/15(月) 00:18:13 ID:???
Nは詳細つめて、Sはバリエーションが多いってのは例年言われる感想だな
866名無し組:2008/09/15(月) 00:22:38 ID:???
こんな規模の建物はS造で十分だ
S梁の上に荷重かけられないなんて妄想だろ
867名無し組:2008/09/15(月) 00:23:20 ID:???
結局Sがいいと俺は思う。。。減益N性より
868名無し組:2008/09/15(月) 00:32:19 ID:???
Nの講師の方が簡単になれるらしいよ。
だから、あんなのばっかなのよきっとw
869名無し組:2008/09/15(月) 00:37:38 ID:???
学科合格の占有率を落としたSの工作員でつか?
870名無し組:2008/09/15(月) 00:49:51 ID:???
学科合格の占有率が落ちたのは計画14のせいじゃね?
871名無し組:2008/09/15(月) 00:56:14 ID:???
一個質問 課題の中に 「管理部門」の 「職員便所」記載がなくても
良識の範囲で記載すべきなのでしょうか??

細かいところで申し訳ない 書いといたほうがいいのかな
872名無し組:2008/09/15(月) 01:04:11 ID:???
いらない
最近は管理が客用トイレと見回るように兼用してる例が多数あるから
学校の子牛がいってました
873名無し組:2008/09/15(月) 01:04:37 ID:???
>>871
描かなくても良いよ。
施主がいらないって言ってるんだし、コストはかかるし
法律にも違反しないんだから面積の無駄
874名無し組:2008/09/15(月) 01:07:16 ID:???
>>836
みなさん完全スルーでよろしこ
875名無し組:2008/09/15(月) 01:17:00 ID:???
>>866
去年S上屋上庭園で受かってる奴いるからドボンではないな。
ただ、標準解答例はSRCにして屋上庭園つけてるし、
減点がないとは言い切れない
876名無し組:2008/09/15(月) 01:18:25 ID:???
さっそく返事が! ありがとう御座います ちょっとしたネタまで♪

聞いといて良かったです つけなきゃ駄目だよバカって言われるのかと
思っていました 笑   つけないでいいよバカでした
877名無し組:2008/09/15(月) 03:05:58 ID:???
エスキス2課題やると2課題目はgdgdになるよな
878名無し組:2008/09/15(月) 08:07:14 ID:???
満室102名のビジホでエスカレーター2本とは受講生を馬鹿にするのも程がある
今までの課題で防犯防犯というから2階のフロントからエレベーター客が見えるように
しようとしたら、2時間たってしまった。
もらったエスキス例では見えん。1階から乗った客が勝手に上に行かないようにいちいちフロントから
飛び出して行って調べるんか。あほらしなってきた。
879名無し組:2008/09/15(月) 08:08:43 ID:???
↑間違い108名だった。あんまり腹が立つんで。
880名無し組:2008/09/15(月) 08:28:00 ID:???
>>878
去年と同じく、設備自由でEV台数を自分で設定出来るとしたら
何台の設定にする?
881名無し組:2008/09/15(月) 08:41:45 ID:???
108人か?微妙だな。客室3層フロアなら待ち時間も少ないだろうから1台でも
かまわんだろう。5層以上なら2台ってとこかな?やっぱ試験だ、2台にしとこう。
なにもぎりぎりやるこたアない。
882名無し組:2008/09/15(月) 08:45:55 ID:???
そういう根拠とか論文で書かせるかもね
883名無し組:2008/09/15(月) 08:56:58 ID:???
うちの子牛が言ってたよ。
「エスカレーターがつくとしたら、地下鉄駅接続の場合だ。
北前面道路下に駅があるとして接続し
アトリウムはB1F〜1Fの200u、トップライトなし、フロントは1階、客室階は2面道路に面するL字形でプラン作ってごらん。これがまともな問題。これ宿題にしよう。
こんな広い敷地で最初から客室窓が隣地2mなんてありえん」・・・だって。
毎週、道路に面する客室答案例の別案とパースをつくり説明してくれるが、
「この問題だけは南隣地と東道路に面する案しか出来ん。
今日のエスカレーター課題は配布エスキス例以外作れないのでもう考えるな」と言ってた。
でも貰った別案、ちゃんと2階フロントからエレベーター内が見え、南隣地と客室窓4.5m離れてたよ。西側客室は東側道路面になっていた。
会社休みで、今宿題がんばってる。
884名無し組:2008/09/15(月) 09:22:42 ID:???
私の講師も言っておられました。
「北側隣地住民のことを考えてセットバックするのではありません。
将来、そこに31mのビルを建てられたら自分が困るからなのです。
土地所有者は全員、法目一杯の建物を建てる権利があります。
これは、設計者の常識です」
でも、今までの課題から、この試験はちょっと常識はずれでもOKみたい。
・・・・・ほんとにだいじょうぶ?
885名無し組:2008/09/15(月) 09:31:12 ID:???
>>883
貰った別案ってなんですか?
貰ってないんだが...

Sの昨日の模擬でもプール出たらしいね。
本試験でも出るんだろうか。
886名無し組:2008/09/15(月) 09:42:47 ID:???
子牛が自分で作る別案だから、貰えるのはその受講生だけ
毎回、どっちがいい?と聞くが、全員「別案」って応えるよ。
「本部案」って応えると気を悪くして相手にされなくなちゃうから・・・かもな。
でも、パースで説明されるとものすごく説得力あるよ。
887名無し組:2008/09/15(月) 10:59:53 ID:???
↑N学院北朝鮮校ですかーーw
888名無し組:2008/09/15(月) 17:06:42 ID:???
>886 笑 皆大人だから気を使ってる感じがオモロー
     いい先生そうだけど

うちの先生は 紙に書いてある通りの説明しかしてくれないなあ
889名無し組:2008/09/15(月) 17:29:13 ID:???
教えてください。
交差点から5mは車の出入り禁止、減点と習いました。
これは、道路交通法の駐停車禁止範囲だからだと思います。
だったら、バス停、電停、踏み切りから10mも駐停車禁止です。
街中には、バス停の横から出入りしているのもあります。
確認もとり建てたと思います。
講師に聞いたら、警察協議でOKだと言っていました。
法根拠を厳密に知っておられる方、教えてください。
890名無し組:2008/09/15(月) 17:30:45 ID:???
>>889荒したいだけだろ?
891名無し組:2008/09/15(月) 17:45:21 ID:???
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
892名無し組:2008/09/15(月) 18:01:48 ID:???
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
893名無し組:2008/09/15(月) 20:47:50 ID:???
道路交通法44条では駐停車禁止場所でも危険を防止するための一時停止はOK
その範囲から道路外に出てはいけないとは書いていない。
駐車場法施行令第6条・第7条では細かく規定しているが、500u以上の駐車場だけを規制
他には根拠法ないんとちがう?
かと言って、試験では逆らうまいぞ。
まさか、電停、バス停、横断歩道、歩道橋が並んで出題はあるまい。
なに? 最も不適当なものはどれか? 究極のサプライズ?
好きにして〜な
894名無し組:2008/09/15(月) 21:16:07 ID:???
テンプレートってどんなんつかってますか?
日建のオレンジのは、薄いし、おおきいからもう少し
使いやすいやつがいいけど。

ステッドラーのやつ小さいのつかっていたけど、6角形がはいっていたから、
使ってはいけないことに気づいた。
895名無し組:2008/09/15(月) 21:35:28 ID:E4c+ZGB8
>>894
そこにテープ張っちゃえば使えるよ
おれ使ってもなんも言われなかった。
896名無し組:2008/09/15(月) 21:43:47 ID:???
去年取られたけど
897名無し組:2008/09/15(月) 22:02:20 ID:???
へー道具ひとつだね 確かに俺のも大きいなあ テンプレ
学科製図ドッドコムとかいてあるやつだよ ハサミでチョキチョキしたら
駄目なんだろか 笑
898名無し組:2008/09/15(月) 22:06:35 ID:???
>>897
切って小さくするのはおkだよ
899名無し組:2008/09/15(月) 23:27:31 ID:???
>>897
去年やりましたよ。
必要な所だけ残して他はハサミでチョッキンです。
本試験で使いました。一応予備持っていったけどね。
900名無し組:2008/09/15(月) 23:36:02 ID:???
上手に切らないと 怪我しちゃいそうすね 

でも小さいほうが ずれたりしないしいいなあと思う

やってみよかあ
901名無し組:2008/09/15(月) 23:40:36 ID:???
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
>予備持っていったけどね。
902名無し組:2008/09/16(火) 01:13:03 ID:???
↑これは面白いの?
903名無し組:2008/09/16(火) 01:16:40 ID:???
あたしのぱんちゅどこー?
904名無し組:2008/09/16(火) 01:19:19 ID:???
なんか製図の勉強の邪魔をしたくてしょうがない既得がいるようだな
905名無し組:2008/09/16(火) 02:01:23 ID:???
製図の勉強の邪魔も何も…
2chやってる時点で製図の勉強する気無いじゃん
906名無し組:2008/09/16(火) 06:31:16 ID:???
そうかもしれん。だが、たま〜にためになることがあるので時々見てる。
907名無し組:2008/09/16(火) 06:36:21 ID:???
俺もたま〜に為になるレスしてんだよ
908名無し組:2008/09/16(火) 08:55:53 ID:???
本試でエスカレーターが出て、□学校は演習したはずだと言っても、
学習効果はほとんどないだろうな
プランが難解すぎて、それどころじゃなかったよ
909名無し組:2008/09/16(火) 09:20:31 ID:???
□学校が様々な課題を出すのは、クレーム対策とのことです。
910名無し組:2008/09/16(火) 09:34:11 ID:???
エスキス例を見て受講生から出た質問
エスカレーターの自重は片持ちスラブで受けるのか?(←構造の者かな?)
エスカレーターを左にずらして柱からの片持ち梁でうける。絵が少しずれている。
と答えておいたが、もう少し正確に作図をお願いしたい。
本試では、みんな大梁をぶち切った図を描くのだろうな。
また、エスカレーター防火区画の練習にもなっていない。
時間不足で説明も出来なかった。
911名無し組:2008/09/16(火) 09:36:24 ID:???
どでかいAプール空調用ダクトスペースを確保してるが、地下からどうもっていってるの?
講師に尋ねても、自分が設計してないので分からないって。
912名無し組:2008/09/16(火) 09:47:07 ID:???
>>909 たしかに。日曜は灰になりました。
でも一度やっとけば、学習効果はともかく少なくとも頭真っ白にはならないかも
と思ったり・・・

そういえば本屋でどっかの建築士会が出してる問題集をちら見したけど、
役に立つの?ってくらい単純だったような気が。

2級の時もそうだったし、なんなのあれはぁ〜?
913名無し組:2008/09/16(火) 09:51:53 ID:???
みんなあら捜し始めたな。じゃ、僭越ながら便所間違い便乗、わたくしめも
たいしたことじゃあっりませんが、

人間って本能的に左側通行するよな?
普通エスカレーターもそう動いてない?
914名無し組:2008/09/16(火) 09:55:37 ID:???
前回の問題はないなと思いました
915名無し組:2008/09/16(火) 10:08:53 ID:???
受験生は2時間でつくるので、どんなプランでも仕方ないが、
少なくとも、プロが作る全国配布資料は、時間をかけて慎重に願います。
とくに、878・911は由々しき問題です。
去年の某□学校の二の舞のようなエスキス例です。
まさか、作成者が同じじゃないでしょうね。
916名無し組:2008/09/16(火) 10:39:36 ID:???
旅館業法施行令第1条二-イ 1客室の床面積9uについて
室内巾木部分における固定物の内寸で算出します。
柱・PS・UBを除くと、室面積約14uは必要です。
机・収納部が固定されているとそれも除外します。
シングル13.5uが、15.0uの一割減だからOKと思っていると危険。
「旅館業法による客室床面積の算出式と室面積を書け」
これもサプライズ。
917名無し組:2008/09/16(火) 10:44:20 ID:???
>>912
士会って大阪建築士会の?
918名無し組:2008/09/16(火) 13:44:22 ID:???
多分そうだったと思う
うすっぺら〜い本
N以外の問題見たこと内から、他はどんなんだろうと思って
Sの問題集は人がたかってて見れなかった
919名無し組:2008/09/16(火) 15:55:37 ID:???
>>916
気にしすぎwありえないだろww
920名無し組:2008/09/16(火) 17:14:27 ID:???
>916のような神経質な輩が簡単な試験をより難しくしてます
921名無し組:2008/09/16(火) 18:52:18 ID:???
【社会】 20年度一級建築士試験で出題ミス発覚、国交省調査開始、採点やり直しも [09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/l50x
922名無し組:2008/09/16(火) 19:15:09 ID:???
>>915
もっと詳しく、それじゃあベテラン受験生でないいと意味がわからんよ。
923名無し組:2008/09/16(火) 23:19:12 ID:???
部屋の温度が高いと、学習能力がどれくらいさがるか、とか、
部屋が狭いと90分のうち何分、学習をそがれたか、とか、

いったい何のアンケート?

データ提供してがっこが儲けてるのか?
924名無し組:2008/09/17(水) 00:33:50 ID:???
学院の、作図時間チェックリストで、3番目の内壁・外壁とかも部門って、36分や40分って書いてあるけど
そんなに早くできなくないですか?
逆に、6番目の室名等が、35分や40分ってかいてあるけど、そんなに時間かからないと思うが、
かなり設定が間違っていると思うけど、どう思いますか?
925名無し組:2008/09/17(水) 00:48:51 ID:???
>>924
人による。目安だから。総時間がクリアされてれば良いんじゃね
926名無し組:2008/09/17(水) 01:04:25 ID:???
人によるかもしれないが、内壁、外壁を40分でかけるのはほとんどいないと思います。
927名無し組:2008/09/17(水) 01:48:04 ID:???
自分線引きは早いけど文字入れは時間かかる。
プランによるけど内壁、外壁は40分で行ける
928名無し組:2008/09/17(水) 07:01:48 ID:???
>>926
そこが80分〜100分かかるから、永遠に合計4時間切れないw
929名無し組:2008/09/17(水) 10:29:22 ID:???
エスキス段階でプランがほぼ決まってたら、製図も2時間半でかけるだろ?
俺の場合書きつつもプラン修正がかかってきたりするのもあって、最終的に
2時間50分くらいか。早い奴は外構まで細かくかけるんだけどな。
930名無し組:2008/09/17(水) 10:51:21 ID:7Eh1BlWG
プランニング特訓課題が難しく出来ません。
どなたか終わった方でグリッド等のヒントお願いします。
931名無し組:2008/09/17(水) 11:13:11 ID:???
            コンドハ アシヒロゲテミヨウカ
 (ヽ´Д`)ノ      \   ∧_∧
  へ )ヘ  カシャ!  【◎】z・` )⌒っ
            /  しと,.__,.,.._
932名無し組:2008/09/17(水) 11:24:35 ID:???
>>929
何回目?初受験には無理
933名無し組:2008/09/17(水) 11:46:53 ID:???
プランニング演習誰かおせーて(´Д`)フェラチオールしてあげるからぁ
934名無し組:2008/09/17(水) 11:47:16 ID:???
>>932
個人差あるのは当然だけど、早く書けるやつは早い。
俺は3時間位だったけど。
935名無し組:2008/09/17(水) 11:55:05 ID:???
>>933
そういう事が言えるのはID付きの写真うpしてからだ
936塩アナル♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/17(水) 13:57:47 ID:Pnq4zdt6
ブヒッブヒッ!御塩はフェラクンニ希望!(^_^;)
937日建太郎:2008/09/17(水) 15:29:05 ID:???
test
938名無し組:2008/09/17(水) 16:02:52 ID:???
>>934
それは、雑に書いてるからだろ
939御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/17(水) 18:07:16 ID:qE+Kiwz0
ヒュ〜ルリ〜ヒュ〜ルリ〜ラァラァ♪

ステップアップ演習模擬。
これ難しいよな。エスキスきれいにできたが、なぜか納得いかねーな。
940名無し組:2008/09/17(水) 20:17:22 ID:???
俺はいまだに4時間半
941名無し組:2008/09/17(水) 20:30:22 ID:???
これってかなりのヒントじゃね?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/17/10.html
942名無し組:2008/09/17(水) 20:40:39 ID:???
ずいぶんでかいダッチワイフだな・・・・
943御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/17(水) 21:03:46 ID:UFkPWSsG
俺は未だに二時間45分。
944御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/17(水) 21:14:27 ID:???
御塩♂氏ね
945名無し組:2008/09/17(水) 21:14:50 ID:???
>>943
何度も言わせるな
チラシの裏にでも書いとけよ糞ヴォケが
946名無し組:2008/09/17(水) 21:17:02 ID:???
>>945
自演乙です
947御塩♂ ◆3saE.okeaU :2008/09/17(水) 21:26:01 ID:???
糞塩氏ね
948名無し組:2008/09/17(水) 21:37:42 ID:???
949名無し組:2008/09/17(水) 22:22:16 ID:???
避難扉ってテンプレートで直径何ミリの円をつかってますか?
8ミリの使って多少直線の引く位置を調整して、幅4.5ミリになるようにすればいいかな
950名無し組:2008/09/17(水) 22:23:07 ID:???
俺は9mm
951???:2008/09/17(水) 22:30:38 ID:???
プラ演習…これはなかなか難しい。本番出たら、俺は出来ん。
952名無し組:2008/09/17(水) 22:38:35 ID:???
御塩のアナルを男の中の男 長野さんに献上します
953名無し組:2008/09/17(水) 22:54:18 ID:???
>>949
そんなん手書き
954名無し組:2008/09/17(水) 23:02:23 ID:???
>>953
テンプレートで何ミリと聞いてるのがわかんないのか?
955名無し組:2008/09/18(木) 06:45:12 ID:???
テンプレで扉描くやつは初受験だなww
留年組で扉にテンプレ使うやつなんぞまずおらん。
956名無し組:2008/09/18(木) 07:50:11 ID:???
テンプレ使おうが時間内に書ければ何の問題もない。数分短縮したぐらいで喜んでるようだから毎年落ちるんだよ。
957名無し組:2008/09/18(木) 08:13:28 ID:???
扉にテンプレ使わないんですか。勉強になりました。
ちなみに樹木にも使いませんか?
958名無し組:2008/09/18(木) 08:16:01 ID:???
樹木は使う。ある程度のサイズ以上だと円はテンプレ使った方が早い
959名無し組:2008/09/18(木) 08:53:39 ID:???
>>956
時間内に描けなくなる恐れを少しでもなくしたいから
数分でも短縮することに意味があるんだよ
オマイあほ?

>>957
テンプレなんぞ使うのは柱と方位の○なぞりだけだ。
便器をテンプレ使ってるやつは一年坊主のみだわww

>>958
樹木なんてフリハンの方が断然早いし味も出るやんww

オマイら言っておくが
作図はたとえ3時間の中で1分でも縮められることができたなら
その最後の1分でかなりの情報が書き込めるのだ
本試験ではあと1分あれば…と必ず思う





960名無し組:2008/09/18(木) 09:01:52 ID:???
>>959
方位の○なんてなぞらなくても良いのに
なぜなぞる…
961名無し組:2008/09/18(木) 09:02:52 ID:???
半径何mの樹木とか
半径何mの円が入る広場とかも必要
962御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/18(木) 09:09:52 ID:1E9Nv5C+
俺はほとんどフリハンだぞ^^

俺、子牛から幻のスルー合格する可能性あると言われたよん。
963名無し組:2008/09/18(木) 09:36:27 ID:???
>>961

指定サイズに都合のいい穴があればなww
普通それはコンパスだろww

>>961
方位の○だけでなく枠もなぞらないとだめだ
ここだけの特別情報だが
採点は原紙をコピーしてから採点者行きとなる
原紙は当然金庫に厳重保管。
原紙をあっちゃこっちゃにたらい回しにして
紛失してしまったら大変だからな。
その時解答用紙の既設線はコピーで写らないので
正味の作図した線のみしか写らない。
孔子によって、既設の枠をなぞれなぞるなと昔からよく言われるが
採点に影響があるのかないのかわからないが
もし影響がないならあんな薄線でなく初めから
くっきりとした実線で表示してあるだろう。
つまりわざとコピーで写らない線で表示してあるんだよ。
解答用紙にあらかじめ
用紙の枠はなぞらなくてもよいと書かれていない以上
採点の対象に影響すると考えるべきだ
964名無し組:2008/09/18(木) 09:37:45 ID:???
スマソ
リンク間違えた
965名無し組:2008/09/18(木) 09:52:40 ID:???
■強制NGword

御塩♂ ◆P7WfvD/GoE


966御塩♂ ◆P7WfvD/GoE :2008/09/18(木) 10:38:40 ID:j/lPNZTE
ステップアップ演習模擬の方はやばいな。
昨日夜中してたけど、まだ納得いかねぇ。
これが本試験なら俺一発アウトだったぜ。
地下の面積除いてやってたからな。


プランニング演習課題は普通にとけるんだけどな。
967名無し組:2008/09/18(木) 11:15:01 ID:???
>>963
俺なぞらなくても受かったけどなぁ
968名無し組:2008/09/18(木) 11:37:19 ID:???
>>967
最近は資格学校でもなぞるとこないから受かってる人殆どなぞってないと思う
969名無し組:2008/09/18(木) 11:38:46 ID:???
>>967
なぞらなくてもいいに決まってるw
970名無し組:2008/09/18(木) 11:39:57 ID:???
>>963
あの線コピーで写るよ・・・
971名無し組:2008/09/18(木) 11:41:48 ID:???
次スレ
●●一●●日建学院(其の5)統一スレ●●級●●

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1221700578/
972名無し組:2008/09/18(木) 11:46:42 ID:???
>>962
図面うp
973名無し組:2008/09/18(木) 11:49:14 ID:???
>>970
どうやって試してんwww
お持ち帰りしたの?www
974名無し組:2008/09/18(木) 11:51:05 ID:???
>>973
製図の事務したことあるから
975名無し組:2008/09/18(木) 11:53:10 ID:???
Nの模試ってのやった… 
こんなクソ簡単なのやってたのか…w
976名無し組:2008/09/18(木) 11:54:28 ID:???
俺はSの模試の方が簡単だったけどな
977名無し組:2008/09/18(木) 12:05:02 ID:???
>>976
Sは模試だけ異常に簡単だった
978名無し組:2008/09/18(木) 12:54:52 ID:???
>>974

それってもしかして□がっこの事務じゃぁ…ww
979名無し組:2008/09/18(木) 12:56:25 ID:???
がっこの事務かw
さぞかしマークシートの処理大変でしょうね。
ご苦労様です。
つーか日建の営業職で、一級もちってのが
いたけどいいんかい?
980名無し組:2008/09/18(木) 13:05:08 ID:???
本番の紙は線の乗りがなぜか悪い。滑る感じ?
あと方眼は蛍光色ぽい黄緑で、印刷して写るかは謎
そもそも回答用紙を印刷するかも不明
あとは回答用紙にはパンチ穴が開いていて採点欄の升もあるよ。
下書き用紙は灰色(黒)ぽい升だから黒鉛筆だと少しだけ見にくいよ。
981名無し組:2008/09/18(木) 15:19:04 ID:???
日建に通ってる方へ質問 試験のことですが
隣地境界○m 道路境界○mって書くのですか??
方位は謎ですね〜 なんでなぞらないといかんのかわからん

標準解答例みてるが なぞってる様子はないなあ 

982名無し組:2008/09/18(木) 15:26:21 ID:???
>>981
子牛には書けって言われるよ。念には念を入れて書いといたほうがいいよ。
983名無し組:2008/09/18(木) 18:38:05 ID:???
配置図に境界距離書くのって常識じゃないの?
984名無し組:2008/09/18(木) 20:17:34 ID:???
>>983
常識だけど、試験は減点制だから
985名無し組:2008/09/18(木) 21:38:59 ID:???
境界線の長さを書いてない配置図なんて見たことない。

986名無し組:2008/09/18(木) 22:04:48 ID:???
>>980
H18までは滑る感じの紙だったけど
H19では滑らなくなったよ
987名無し組:2008/09/18(木) 22:39:00 ID:???
試験時エスキス用紙って A3ですか??

いやープラ演習むずい。。
L型ですよね きっと 難題に感じます
988名無し組:2008/09/18(木) 22:40:19 ID:???
>>987
A2
989名無し組:2008/09/19(金) 00:51:25 ID:???
>>987ツイコリでもできる
990名無し組:2008/09/19(金) 08:37:19 ID:???
7 777777
7 777777
4 777777
8 777777
4 777777
のツインコリドーでしか?
991名無し組:2008/09/19(金) 12:28:36 ID:???
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <そろそろ選挙活動しないと。。このレスは解散です。
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、   
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
992名無し組:2008/09/19(金) 13:11:59 ID:???
993名無し組:2008/09/19(金) 13:12:45 ID:???
994名無し組:2008/09/19(金) 13:13:30 ID:???
995名無し組:2008/09/19(金) 13:14:16 ID:???
996名無し組:2008/09/19(金) 13:15:01 ID:???
997名無し組:2008/09/19(金) 13:15:50 ID:???
998名無し組:2008/09/19(金) 13:16:33 ID:???
999名無し組:2008/09/19(金) 14:15:31 ID:???
1000名無し組:2008/09/19(金) 14:16:26 ID:fQwJlKXX
メ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。