【改正建築基準法】新 建築確認申請 第11面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
H19年6月20日施行 改正建築基準法

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/
KEN-Platz【特集】建築基準法
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/

前スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第10面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194047045/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第9面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193392303/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第8面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192629678/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第7面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192116597/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第6面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191377943/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第5面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1190284219/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第4面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188960144/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188107798/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1186313114/
新 建築確認申請
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183366689/
2名無し組:2007/11/11(日) 00:57:31 ID:???
で、一体何に対して慌てふためいているのか教えれくれ。
3名無し組:2007/11/11(日) 01:00:38 ID:???
シャープは堺市で
確認も降りていないのに
違法に杭工事を始めているということで
間違いないですか?
4名無し組:2007/11/11(日) 01:01:48 ID:g7DZiToX
やっぱりあれじゃないか。

改正前は
「どんな些細なものでも意匠図と構造図の不整合は即確認終了である」
と国交省はいっていたのに、最近は
「法の趣旨を理解せず、厳しすぎる審査をする確認機関、行政庁がある」
とか言い出していることじゃないか?

そりゃこっちも慌てるわ。
5名無し組:2007/11/11(日) 01:09:03 ID:???
>2教えない、そんなことも判らないとは、専門馬鹿か。
理論で遊んでろ。設計はしてないだろう。
法と設計は別、設計してないから判らない。
6行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/11(日) 01:10:26 ID:???
前スレ985
文面から計画変更ではないですか。大臣認定は取り直し、柱の安全性の証明も必要でしょう。確認を降ろした機関にお聞き下さい
>>987
国土交通省の公共建築工事仕様書に書いてあります
現場代理人ですか?役所と打ち合わせをしてください>>995で正しいと思いますが
>>979
>>992
>>996
行政でしょ。行政の意見は分かります。しかし2chでは建前と本音で言わないと皆さん納得しないよ
7名無し組:2007/11/11(日) 01:16:27 ID:???
http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/07_a_hyoujyun_siyousyo_s01.pdf
既存適合するって言ってる人はP33見て一般工事共通仕様書が40dじゃない事を説明してくれ
8名無し組:2007/11/11(日) 01:23:32 ID:g7DZiToX
>>3
そんなに気になるなら、堺市の指導監察課に電話して
「着工しているらしいが、違法ではないか?」と聞いてみたら?
ttp://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kaityou/sika.html

個人的には、清水がコンプライアンスをないがしろにするとは
思えないし、杭打ちが1、2ヶ月程度遅れても根性でなんとか竣工は
間に合わせると思うけどねぇ。
9名無し組:2007/11/11(日) 01:39:08 ID:???
そこを何とかするのが金でしょ
10名無し組:2007/11/11(日) 01:42:11 ID:???
>>6
985じゃないけど大臣認定取り直しなら不足している該当階まで解体したほうが
早そうだけど。
認定取り直し→工事ストップが嫌だからあんなとんでも策に出たのかと思ってた。

後からD51入れるって、後々の懸念材料なるの間違い無しだよねぇ・・・
部分ハツリで後打設のものを一体として見ることを大臣が認定したらこれまた
すごいことだが。もち同じ断面サイズでね。
11名無し組:2007/11/11(日) 01:45:18 ID:???
>>9
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
12名無し組:2007/11/11(日) 01:53:11 ID:???
先月だったかシャープが確認はいつおりるんだ!と堺市に詰め寄ってるとかいう記事あって
そんなに遅れてるのか大変だなと思ったが、
事業計画発表時の記事見ると着工11月になってるのよねん。
つまり今の着工は予定通り。ちゃんと余裕持って計画たててんじゃないの。
(違法着工ではないという前提の話ねコレは。)
13名無し組:2007/11/11(日) 02:19:43 ID:???
>10
設計層間変形ちょっと甘くしたらそのままですぐOKじゃね。
層あたり柱2本で2本鉄筋が足りないだけだろ。
下手にいじる方が建物のため良くない。
14名無し組:2007/11/11(日) 07:28:10 ID:???
996 名前:名無し組[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 00:37:53 ID:???
>>993
法令を理解している建築士ならば遅れも問題も生じていない件。

遅れが生じてない建築士さんいるの?
15名無し組:2007/11/11(日) 07:44:01 ID:???
堺は注目度が高い工場だ。それを見切り発車は無いだろ。
シャープも許さないと思うし、清水もしないと思うよ。
それに、堺と府が何としてでも確認おろせ、と
堺、府、シャープ、清水の政治力で確認おろさせたんじゃないかな。
16名無し組:2007/11/11(日) 08:20:56 ID:Py9Q0kFA
【USD/JPY】ドル円専用スレpart398【おんぎゃ】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1194680447/

為替屋の分析でも日本は詰んでると読まれてる
17名無し組:2007/11/11(日) 09:18:49 ID:???
堺だけでなく官庁工事とか大概事前着工してんじゃね?
18名無し組:2007/11/11(日) 09:19:13 ID:???
>>2
本当にそういうなら、
キミは適判行き物件も改正前と変わらないぐらいの期間で確認申請降ろしているんだよねw

確認済み証をUPしてみな
19名無し組:2007/11/11(日) 10:31:41 ID:Y4n8PSao
見つかっちゃいましたね
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/11/20071111t63035.htm
建築確認前に着工 須賀川のショッピングモール
福島県須賀川市に建設中の複合型大型ショッピングモール「メガステージ須賀川」の一部施設で、
事業主のデベロッパー(白河市)が着工の前提となる建築確認が下りる前に工事を始め、
福島県から是正指導を受けていたことが10日、分かった。
耐震強度偽装事件をきっかけに改正された建築基準法で、
建築確認審査が厳格化されたことが背景にある。
審査が長引いてオープンに間に合わないとの焦りが、「フライング着工」へと走らせた。
 関係者によると、10月11日に福島県県中建設事務所(郡山市)が行った
違反建築パトロールで発覚。事業主はその場で工事停止を命じられ、
建築確認を受けた同23日に再開した。一部は解体したという。
 事業主はほかの施設とともに12月のオープンを目指し、
民間検査機関への建築確認申請を準備していたが、
1部施設で住民側との調整が長引き、
改正法施行(6月20日)前の申請に間に合わなかった。
 改正前は最短21日間だった大型物件の建築確認審査期間が、
改正後は最短70日間に大幅に延びた。
事業主は「法改正で審査に時間がかかり、オープンに間に合わない」と判断。
7月下旬ごろ工事を始めたという。
20名無し組:2007/11/11(日) 11:10:31 ID:g7DZiToX
>>19
開発許可の記事を見ると去年の12月着工予定となっているから
現地での調整にかなり手間取ったみたいだな。
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20061107095700530

事業者はアクティブワン(鈴木俊雄代表取締役、白河市)

配置図はこちら
ttp://www.sukagawa.jp/uploads/abcd_1192518583000_megasukagawa.jpg
現場写真はこちら
ttp://www.sukagawa.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=235&cid=2

写真から推測すると「地元館」が違法着工のようですな(これだけ進捗してない)

しかし地元の人は楽しみに待っていたんですな。そういう生の声を聞くと正直。。。
私は構造屋なんですが今日も働きますよ。建って当たり前なんだから。
それが仕事なんだから。社会と経済に責任がありますから。

国土交通省も、普通に生きる人々の生活に目配りし、いたずらに混乱と不法を
蔓延させた責任を感じてもらいたい。結局、裏付けのない机上の空論で国民を
苦しめただけじゃないか。
21名無し組:2007/11/11(日) 11:45:20 ID:B9uVQ8+J
国土交通省の官僚の保身のために何人自殺者が出るのかね。
無能官僚の実績作りのためなのに間接的な人殺しと同じだよね。
22名無し組:2007/11/11(日) 11:46:18 ID:???
>>18
旧法6条と新法6条良く読みなおされたし。
どう読んだら新法による確認申請であっても旧法と同じ期間でできるのか?

ちなみに新法は「昨年の」6月20日に公布されている。
23名無し組:2007/11/11(日) 12:03:13 ID:???
多くは困ってるに違いないが困ってるレベルは人それぞれ。
24名無し組:2007/11/11(日) 12:21:27 ID:???
国交省官僚は、議員連中から詰め寄られて困っているよね。
25名無し組:2007/11/11(日) 12:42:21 ID:???
住宅局建築指導課に隠しカメラと盗聴器仕掛けてみたら
すっごいネタが飛び出しそうww

「俺ら悪くねーよ」とか
「建築士全員バカすぎる」とか
平気で言ってそう
26名無し組:2007/11/11(日) 12:50:31 ID:???
>>25
どうも、国交省建築指導課内でもめまぐるしく人事異動が
行われているようなので、時間もなく自分たちも何が悪い
のか解らないんじゃないのかな。局長やら課長やらは
もう去年とは違う人だし。
27名無し組:2007/11/11(日) 13:46:30 ID:YNGZpeBo
2>
19の物件の設計監理者があわてふためいている。
現実がわかった??。
28行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/11(日) 14:41:30 ID:???
>>17
確かにありますが立場上、書けません
ヒント 会計検査
29名無し組:2007/11/11(日) 14:58:49 ID:???
>>2
おまえさんが設計者なら変わらずマイペースでやってくれ。無能な建築士が慌てようが関係ないだろ。

おまえさんが行政の人間なら何故慌てているかを調べるのは、おまえさんの仕事だ。
自分で調べようとせず、資料を読もうとせず、人に教えて貰おうというのは横着が過ぎる。
法改正の結果、経済に影響が出るほどの問題が生じているのは事実。
これは行政が引き起こした事態であり100%行政の責任だ。
自分で調べて考えて直ちに有効な対策を立てろ。何度も言うが、それがおまえさんの仕事だ。
そのために税金で飼われてるんだから。

30名無し組:2007/11/11(日) 15:37:52 ID:???
建築士の責任は0パーセント・・・
31名無し組:2007/11/11(日) 15:55:25 ID:???
今週も6.20の犠牲者が多数出そうな予感。
南無阿弥陀仏。
32名無し組:2007/11/11(日) 15:58:20 ID:???
業者と話したんだけど
もう悲鳴上げてるね。
33名無し組:2007/11/11(日) 16:13:06 ID:???
>30
当然だろう。全く、一切、1mmたりとも責任はない。
法令で要求される図書を作成する為に必要な時間を取って、
適正な業務をしているだけであるのに、何故、責任を問われるというのか。
34名無し組:2007/11/11(日) 16:18:22 ID:???
>>32
耐えれるって?
35名無し組:2007/11/11(日) 16:50:33 ID:???
>>29
勝手に仮定して書いてくれるのは自由だが、おまいさんの仮定しているそのいずれでもない件。

36名無し組:2007/11/11(日) 16:51:10 ID:???
>>27
大変ですね。
37名無し組:2007/11/11(日) 17:05:11 ID:???
>>34
内装で喰ってるって。
38名無し組:2007/11/11(日) 18:55:46 ID:???
もう、無理。今年一杯で事務所、閉めます。
来年の6.20には、一周忌といことで犠牲者みんなの慰霊碑を作ってください。
お世話になりました。
39名無し組:2007/11/11(日) 19:32:26 ID:73CpS+gA
どなたか東京23区で、木造3階の確認を出してくれる
確認機関を御存知でしたら教えてください。お願いします。
40中の人(おはようございます):2007/11/11(日) 19:39:05 ID:+5BRWSyk
>>39
帝都なら普通にどこでも出してくれるんじゃないの?
41名無し組:2007/11/11(日) 20:13:00 ID:???
問題は構造計算が出来るかどうかなんじゃね?
42名無し組:2007/11/11(日) 20:36:32 ID:???
>>39
都内も近隣もあちこちおりています。
43名無し組:2007/11/11(日) 21:13:45 ID:???
>>39
さすがにあんたはレベル低すぎ。w
44行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/11(日) 21:48:38 ID:???
>>39
ERIが一番早いですよ
本当に設計者さん?
>>40
中の人、お疲れ様です
おはようございますって、19:39?休みの日ぐらいゆっくりして下さい
自分も今日は休みです
公務員板をチェックしたり、行ったりきたり
>>2
機関?
このスレは建前だけでは叩かれますよ
45名無し組:2007/11/11(日) 21:51:00 ID:???
>>39
時間かければおりるだろ。
「急いでます」は誰しもが言うので
だったらよそに持って行けといわれるだけのこと。

計算書さえばっちり決めて事前なしで持ち込めば
運がよければ1ヶ月でおりるよ。
46名無し組:2007/11/11(日) 21:52:32 ID:???
そこでERIが早いとか名指ししちゃうと
みんなが駆け込んで結果混雑するということにならないの?
47名無し組:2007/11/11(日) 22:02:17 ID:???
>>44
ERIが早いっていうより、他が糞詰まり状態で
キャパのある大手では マンションデペが避けている(w)
ERIしか残っていないというだけで
それなりは時間がかかかと。
48名無し組:2007/11/11(日) 22:44:07 ID:???
>>44
>機関?

残念、違う。
49名無し組:2007/11/11(日) 22:54:44 ID:???
来年3月頃になったら通るようになるのだろうか、、、
50名無し組:2007/11/11(日) 23:03:01 ID:???
通るようになるだろうけど建てようとする所が減ってるよ。
今はまだ何とかすれば建つだろうって思ってる所が多いけど・・・
51名無し組:2007/11/11(日) 23:16:11 ID:Th74NlDm
3月までもちません。
52名無し組:2007/11/11(日) 23:23:43 ID:???
>>47
おいらのところでは
10日以内に意匠事前チェック
構造添付後14日以内に構造事前チェック
最短3週間って所かな
でも、構造屋さんがそれに追いつけない
53名無し組:2007/11/11(日) 23:46:23 ID:???
確かに3月までは持たんだろうな…
鋼材急騰、原油高と相まって株価は4年前に逆戻り…
国○省は、基準法改正が元凶の不況と言われない様に根回し大変なんでは?
54名無し組:2007/11/11(日) 23:49:30 ID:???
「姉歯不況」なんてフレーズが2008年に流行したりしてな。
ちとしゃれにならんな。

55名無し組:2007/11/12(月) 00:18:14 ID:???
一度逃げた鉄が、需要回復した時に戻ってくるかどうか。
鉄の確保って大変なんだよなぁ。特に杭の鋼管。
車向けに高級な物作ってたほうが儲かるし、船も勢いあるし。
56名無し組:2007/11/12(月) 00:58:37 ID:???
ところで、慌てふためいていた件
もうそろそろ、分かったのかな。
57名無し組:2007/11/12(月) 01:06:09 ID:u4rB8kdD
ま、国が俺らに言ってるんだよ「死ニ方用意」と・・・。
58名無し組:2007/11/12(月) 01:25:18 ID:???
もう死人でてるよ・・・
59名無し組:2007/11/12(月) 01:31:08 ID:???
死んじゃったよ・・・・・・・・・・・
60名無し組:2007/11/12(月) 01:31:34 ID:???
>>58
あらま。次はわが身か。ここ数年で、知り合いが何人も逝ってるから強制的に覚悟しちゃってますよ・・・。
61名無し組:2007/11/12(月) 01:38:18 ID:???
>>60
せつな過ぎるから、そんなこと言わないで下さい。
お願いします。
62名無し組:2007/11/12(月) 01:45:11 ID:???
>>61
そうだな。俺らの仕事は施主と現場と金と役所と世間の評判からの
多重板ばさみ。
それでも、1級の試験からどうにかこうにかやってきた。
この先もバタバタしながらやっていけると思うようにしようw
63名無し組:2007/11/12(月) 01:46:51 ID:???
もう仲間の一人が死んで一年と半年になるな・・・。
仲間というか師匠のうちの一人だったんだが・・・。
64名無し組:2007/11/12(月) 01:58:18 ID:???
>>63
やっぱ明日はわが身と考えなきゃだめじゃんw
65名無し組:2007/11/12(月) 02:22:31 ID:???
知り合いに国会議員がいるんだが、
うちんとこの書類だけ優先的に見るように圧力かけてくるね。
66名無し組:2007/11/12(月) 02:45:09 ID:???
おれんとこも頼む。頼むじゃなくて、頼め。頼んでください!
頼んでみたらいい事あるかも!頼んでみようYo!!

死活問題なんで・・・
67名無し組:2007/11/12(月) 07:57:27 ID:nnRKdoPm
圧力かけて、偽装をもみ消してもらおうっと。
68名無し組:2007/11/12(月) 09:45:04 ID:???
ほんとにそんなことできたらどれだけ良いか、、、
後どんなことが有っても死ぬなよ。
別に借金あったって、返せなくなったら自己破産すれば
済むだけだし、生活保護もあるから死ぬことはない。
69名無し組:2007/11/12(月) 10:37:08 ID:P9GTIf35
ニチアスの様な問題を小出しにしながら、裏で法を緩めて
最後はこの混乱が無かった事に・・・・。
あいつらが考えそうな事だ、それまで辛抱できるかどうかかな。
70名無し組:2007/11/12(月) 10:48:19 ID:nnRKdoPm
公務員は下僕だ。給料半額にしろ。
71名無し組:2007/11/12(月) 10:49:33 ID:nnRKdoPm
公務員は下僕だ。給料半額にしろ。
72名無し組:2007/11/12(月) 10:58:29 ID:???
>>69
緩めるかなあ?
入り口で詰まってるなら、中間も完了も締め付ければいいと考えるんじゃないかなあ。
73名無し組:2007/11/12(月) 12:02:57 ID:???
国○省も、なんでもう少しソフトライディングさせなかったんだろうなぁ。

民主党が問題を取り上げ→マスコミ踊らされる→世論がそういう風潮に
→選挙のからみで政治家から圧力→見切り発車

耐震偽装は許される事ではないが、
「基準法関係は時間をかけて検討を行う。法のシステムとして見切り発車的
 なものではなく、下地つくりも全て含めて混乱が起きないように。」
とうい選択は取れなかったか…

耐震偽装で泣いた人と、これから来るであろう見切り発車発の経済不況で泣くだろう
人(設計関係者、施工関係者、引いてはもちろん消費者も)の数を比較すると
数万倍の差があると単純に思うのだが…
その判断を天秤にかけて、正しい選択ができなかった国○省が日本の建設業界の舵取り
をしていると思うと、あまりにもお先真っ暗で泣けてくる…。
74名無し組:2007/11/12(月) 12:10:13 ID:lSZgOY+L
冬シバへ 公明解散しろー・・・最悪連合!!

国土交通省 建築確認問題 倒産・倒産続々・・

苦情メールしょう!!

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
75名無し組:2007/11/12(月) 13:04:10 ID:nnRKdoPm
公務員は下僕だ。給料半額にしろ。
76名無し組:2007/11/12(月) 13:07:17 ID:???
うむ。
77名無し組:2007/11/12(月) 14:11:54 ID:???
審査機関が糞詰まりなのが問題  まあマスゴミはバカだから理解できないだろうがな
78名無し組:2007/11/12(月) 15:07:53 ID:wcCCxYus
おいら達建築士は違法行為によって責任(場合によってはムショ入り)
なのに、ニチアス等の違法行為は責任は役員がやめる事で収まる。。。
これからも健在は違法行為等がでてきてもこの程度ですむのかな?
食品偽装も含めてみんなムショにはいれ!  おまいらの健在で日のまわりが
早くて死んだ人もいるかもしれないんだよ。。。責任感じてますか ?
79名無し組:2007/11/12(月) 15:20:53 ID:GF01nb1o
提案なんだが、この板だけでも「耐震偽装」という単語を使うのをやめないか?
問題の根本はこの単語だと思う。
「耐震」の強度を「偽装」したからけしからん、という論調は、
世の中には「耐震」の強度が完璧なもが供給されていて
かつ完璧なものが供給できるという
誤った認識を世間一般に植え付けてしまった
すべての混乱はここから始まった
あくまで「構造計算書偽造事件」なのだ
80名無し組:2007/11/12(月) 16:18:39 ID:P9GTIf35
やっと、半分追いついた?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513266/
しかし、殆どの建築士は6/20に予想出来ていたと思う。
81だめな営業A:2007/11/12(月) 16:37:40 ID:wcCCxYus
ゴメン わからないのでだれか教えてください。 特建で300平米を超えて
確認申請をだします。2F建柱の感覚距離役9Mです。 但し一年でこわすので仮設許可をだします。
るーと 1-2でいけると思いますが、上屋はなんとかできるのですが
基礎のベース幅や立ち上がり幅が基礎やに聞いてもわからないといわれ
設計の人間もわからないといわれ同省も無く困りはてています。
お客さんからは図面と見積はまだかと催促が入りっぱなしで困っています。
皆さんこのような状況でいそがしいと思いますがだれか助けてください。判断するのに必要な条項があればいってくださればわかる範囲ですぐにお答えいたします。
82名無し組:2007/11/12(月) 16:44:11 ID:???
お前はそれで給料もらってるんだろ?
だったら相談には料金が発生する。
営利目的の問題を無料で解決してもらおうという根性がダメすぎ。
いい加減にしろ。
83名無し組:2007/11/12(月) 16:53:16 ID:???
>>81
S造2階建てでスパンが6mを超えると適判行きだろ。
許可を取るだけなら8か月の期間と300万円(申請料は別途)程用意すれば設計してやるよ。
84名無し組:2007/11/12(月) 16:58:22 ID:???
>>83
ルート1-2を知らない構造屋に頼む仕事はない
85下っ端:2007/11/12(月) 17:13:21 ID:???
すみません。教えてください。
一つの敷地に家を建て、その隣にプレハブ倉庫を設置する場合、
確認申請は別々で提出しないと駄目でしょうか。
86名無し組:2007/11/12(月) 17:14:14 ID:TbzQOYsS
なんで。
2F、スパン12m、500以下は
普通の場合、適判なし。間違いですか。
87名無し組:2007/11/12(月) 17:15:39 ID:???
>>85
一つでおk
88名無し組:2007/11/12(月) 17:20:48 ID:???
>>86
こんなとこで聞かないで素直に構造屋に頼みなよ。
変形性能についての確認も条項にあるだろ。
89名無し組:2007/11/12(月) 17:26:58 ID:???
構造引き受けてくれないんだろw
90下っ端:2007/11/12(月) 17:31:05 ID:???
>>87
ありがとうございます。
1つで良いと言う事は、確認申請書類の申請部分の延床面積などに
プレハブの床面積も足せば良いのでしょうか。
それとも、申請以外の部分として、プレハブの床面積を記入すれば良いのでしょうか。
重ね重ねすみません。
91名無し組:2007/11/12(月) 17:35:40 ID:TbzQOYsS
プレハブの倉庫業の倉庫も
1つですか。
92名無し組:2007/11/12(月) 17:38:04 ID:TbzQOYsS
1つの場合は、住宅と不可分の倉庫のみで。
普通は倉庫は可分で、物置は不可分と思うが。
93下っ端:2007/11/12(月) 17:39:55 ID:???
倉庫といっても、2間x4間のただの物置です。
94だめな営業A:2007/11/12(月) 17:42:43 ID:wcCCxYus
>>81 会社は外注の構造やにだすとお金が掛かるのでだめというのです。
でも社内の人間ではわからなくて困っているのです。
95名無し組:2007/11/12(月) 17:46:23 ID:???
>>94
じゃあきらめろ、いやマジで
一旦客に怒られてこい
会社自体の考えが甘ちゃん杉
96名無し組:2007/11/12(月) 17:50:29 ID:???
>>94
上司(社長)に言え

「今の時代を舐めとんのか」
97名無し組:2007/11/12(月) 18:11:14 ID:???
>>94
時間に相当余裕がある物件ならそれでいいんじゃない?
施主が怒るスケジュールの物件なら、もう訴えられるくらいまで遅らせてみる
のも話題にはなるし、会社も気付くだろ。世の中の為にはいいことだと思う。
98名無し組:2007/11/12(月) 18:13:01 ID:???
>>94
K省からロックオンされてる会社だな〜。
99名無し組:2007/11/12(月) 18:40:41 ID:???
すまんが、教えてくれい。

別板のこれ→
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1191677870/102
の中で

9/4 国交省 申請書、申請図書の記載例を発表 収束を図る

しかし、肝心の記載例が"信じられない程"の間違いだらけ。
間違いを指摘されたが、自ら見つける事が出来ず、建築士に「教えて下さい」と懇願する失態。
混乱に拍車をかける

間違いだらけの記載例ってどこかにある?
本当ならばもっとマスコミが食いつきそうな気がするが、あいにく見たことがない。

ちなみに、建築関係ではないっす。
100名無し組:2007/11/12(月) 18:45:24 ID:???
過去ログをたどれ
101名無し組:2007/11/12(月) 18:58:24 ID:???
>>99
門外漢だが
確かに当時はボロボロに叩かれていたな
あんな図面を書く部下がいたらクビだなって感じだった。

本当にそこまで酷いできだったのかどうかは判断できないが
語気としてはそういう雰囲気だった。

専門的すぎてマスコミは喰わんだろそんなんww
102名無し組:2007/11/12(月) 19:22:21 ID:???
<耐震偽造>姉歯被告が上告 東京高裁判決に不服
11月12日11時42分配信 毎日新聞

 耐震データ偽造事件で建築基準法違反などに問われた元1級建築士、姉歯秀次被告(50)は12日、1審に続いて懲役5年、罰金180万円を言い渡した東京高裁判決(7日)を不服として上告した。
姉歯被告は構造計算書の偽造は認める一方で、衆院国土交通委で虚偽の証言をしたとされる議院証言法違反(偽証)については無罪を主張していた。しかし高裁判決はこれを退け、被告側の控訴を棄却した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071112-00000027-mai-soci
103名無し組:2007/11/12(月) 19:26:43 ID:IBRLKmvU
33 山師さん@トレード中 sage New! 2007/11/12(月) 19:25:42 ID:dRQtfFyQ0
[東京 12日 ロイター] 福田康夫首相は12日夜、官邸内で
記者団に対して、株価下落について「心配することは、少しもない」と述べた。


 福田首相は株価下落の理由について「海外市場で先週末に
下がったことを受けてのことだと思う」と指摘。その上で「日本の
場合、ファンダメンタルズは悪くない」と強調した。「一部、例えば
住宅着工が遅れているとかいうようなことがあるかもしれないが、
これはきょう国土交通相が言っていた、10月からは円滑に建築
審査もできるということなので、その辺から盛り返してくるのでは
ないか」としている。

お墨付き貰いました
104名無し組:2007/11/12(月) 19:31:27 ID:IBRLKmvU
105行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/12(月) 19:36:42 ID:???
今、出前食べて休憩中
11/8付、○○省より「技術的助言」が知事あてに、2通通知されました
まだ熟知しておりません(守秘義務があるので書けません)
今日は、早めに帰宅します
10699:2007/11/12(月) 19:37:10 ID:???
>>101
−−−自ら見つける事が出来ず、建築士に「教えて下さい」と懇願する失態。−−−

言い回しはあるかも知れ無いけど、専門的うんぬんの前にこういう事があったなら、
今のマスコミならすぐに飛びつかないか?
中央省庁の失態にあれだけ大騒ぎしているから。
107名無し組:2007/11/12(月) 19:49:29 ID:???
>>103
ほうほう。
つまり創価冬柴はこれで福田さんからも嘘つき扱いになるわけだ。
それはそれで良いことだな。

現状これまで通りの出来高まで持って行くには何十年スパンとかかるのにな。
構造設計者、構造審査員共にどう確保・補充するんだ?
新規で入る学生なんぞ減少の一途だ。

構造止めた人が1割、現役もこれまでの6〜7割程度しか設計生産できないだろう。
仮に確認機関がスムーズになっても今までの5割の出来高で精一杯だな。
更に4号も計算書添付となるわけだし。

嘘つき大臣、嘘つき役人
さて、福田さんいつまで黙認してられるのかな〜
108名無し組:2007/11/12(月) 19:52:42 ID:???
>>103
> 10月からは円滑に建築審査もできるということなので

早くも月末の住宅着工数前年比発表が楽しみだww
109名無し組:2007/11/12(月) 20:00:11 ID:???
確かに少しづつは動き出している
やっと12月には確認おろせそうとのこと・・・

でもペースが遅すぎるorz
110名無し組:2007/11/12(月) 20:04:03 ID:???
今まで適判物件がようやく動き出しても
出来高は前年度比-90%→-50%で頭打ちだよ。
簡単な四則演算、シュミレートもできないで法律作っちゃうんだから
日本の政治なんてギャグマンガだろ。
リアルだからシャレになってないだけで。
111名無し組:2007/11/12(月) 20:12:42 ID:???
3階建住宅、適判無し物件
今週中に受付に押し込まないと年内はムリと言われてあわてた
もう年末だったんですね・・・
112名無し組:2007/11/12(月) 21:02:32 ID:syGbjwwn
>>86
12m以下なら偏芯率に規制あるよ〜。
偏芯率ダメなら6mまでになるから気をつけて。
てか、意匠屋でも条文は読むべし。
113名無し組:2007/11/12(月) 21:12:15 ID:???
工務店から相談来た、、、
8月末に請負契約の店舗延べ1500uの適判物件、
契約工期11月末、未だ確認下りずw

設計は別だが建築主から矢のような督促w
「知恵をかして下さい」、、、
1142:2007/11/12(月) 21:22:33 ID:???
>>81
私は2である。お答えします。

法85条および令147条を読まれたし。
さらに通達および建築行政情報センターの解説を良く読まれたし。

仮設建築物に対する制限の緩和を適用した場合、確認申請において「構造計算」は要求されていない。
「仕様規定」のみが規定されている。設計ルート云々はそもそも関係がない。
当然、構造計算適合性判定は要しない。

但し、行政における許可の段階で適合性判定を行う場合と同等の安全確認するよう通達されているので留意が必要。

法令・通達・解説を良く読まれたし
115名無し組:2007/11/12(月) 21:27:23 ID:???
>>113
その工務店が困っているのはわかるが

設計者でもないとこに泣きついてもなんともならないだろうに
116名無し組:2007/11/12(月) 22:57:59 ID:???
>>106
ケンプラッツにそんなコメントあったね。
当時の記載例は過去ログでも散々叩かれてたしあり得る話だと思ったが。
117名無し組:2007/11/12(月) 23:08:29 ID:/0NjbKxk
記載例の間違いをマスゴミが叩く程敏感なら
この問題はもっと早く解決出来たと思います
118名無し組:2007/11/12(月) 23:09:13 ID:???
>>114
おぉ!
ついに痺れを切らして
官僚様が降臨してきたか?

「下僕ども!法令・通達・解説の読み込みが甘い!」ってかw
119名無し組:2007/11/12(月) 23:22:04 ID:???
>>114
「私は2である」って・・・

お前どんだけ偉いんだよww
そんな喋り方してるの、今時デーモン閣下ぐらいじゃないのかwwww


適判物件を引き受けてくれそうな構造事務所が
1ヶ月半かかってやっと見つかったよorz
改悪前なら2時間で済む仕事に一体なにやってんだか・・・

「国交省 今に見てろよ 僕だって」
120名無し組:2007/11/13(火) 00:26:39 ID:ewXMDIh6
国の責任=国民の責任

無能な官僚に法律を作らせるような無責任な政治家を大量生産してきたツケ。
本来、法律を作るのは政治家であって、官僚ではない。
一人一人が政治に目を向けて、国益を考えて行動しない限り 遅かれ早かれこの国は滅びる。

いつまで経っても「総論賛成 各論反対」
国益のために他人が困るのは別に構わないが、自分が困るのだけは絶対拒否。
自分が困っても、結果的に国益になるならいつか報われる。
今の日本人の大半はそれが理解できていない。

今回の法改悪の原因の一端は俺ら国民の責任でもあると、現状の腐敗を噛みしめてる。

ただ、今の国交省だけは、あらゆる合法的な手段を用いてぶっ壊してやる。
121名無し組:2007/11/13(火) 00:34:14 ID:???
★株価下落、心配することは少しもない=福田首相

 福田康夫首相は12日夜、官邸内で記者団に対して、株価下落について「心配することは、
少しもない」と述べた。株価下落の理由については「海外市場で先週末に下がったことを
受けてのことだと思う」と指摘した。

 その上で「日本の場合、ファンダメンタルズは悪くない」と強調。「一部、例えば住宅着工が
遅れているとかいうようなことがあるかもしれないが、これはきょう国土交通相が言っていた、   ←w
10月からは円滑に建築審査もできるということなので、その辺から盛り返してくるのでは
ないか」としている。

 また、福田首相は円高が日本企業に与える影響について「短期的には企業、特に輸出企業
にはマイナス」としながらも「逆に輸入企業は原価が安くなるわけだからいい。差し引きどうなのか。
円高だから株が下がるというものでもない」との見方を示した。

 一方、訪米については「米国を最初の訪問国に選んだ。米国との関係は深く幅広い。安全保障の
関係も抱えており、日本の外交的な考え方を伝えたい。また、米国の考え方を聞いていきたい」と
語った。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28845820071112
122名無し組:2007/11/13(火) 00:50:03 ID:???
なんか行政指導がさらにパワーアップして厳しくなった
建築基準法に書いてないことを求められるのって・・・orz

確認申請なんて下りる気が全くしない・・・

施主は設計契約は確認申請が下りてからとかぬかすし・・・

金がまわらない ホントに・・・ そのうち首までまわらなくなって

国土交通省の前で焼身自殺とかする奴でるんじゃないか?って思う
123名無し組:2007/11/13(火) 00:58:59 ID:bhrarvcm
>>122
本当に書いていないなら、対応する必要は無いぞ。

技術的に望ましいことならばアドバイスとして取り入れてもよいが
それはあくまで設計者判断の範疇だ。

おかしいと思うなら
ttp://www.icba.or.jp/kaisei/kujyou/cla.php
で対応を求めるか
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070914_.html
に電話しろ。

あと、確認申請の段階で設計契約がないと本来は基準法違反であることだけは
施主に伝えて確認書を取っておけ。
124名無し組:2007/11/13(火) 01:01:33 ID:???
今日、施主にいわれたのは、
オレのマンソンの申請、手当たり次第、あるだけの審査機関にだせや、ゴルァ、です
これっていいんですか?
125名無し組:2007/11/13(火) 01:02:14 ID:???
>>101
構造計算概要書の記載事例(木造軸組工法)
http://www.icba.or.jp/kaisei/doc/gaiyosho-sample-WOOD.pdf

699 名前: 名無し組 投稿日: 2007/09/02(日) 21:43:56 ID:owuPPHEb
>>696
いやぁ、こんな伏せ図出されたら俺は「ふざけるな!」て図面を相手にたたきつける
それくらいひどい出来

まず木造では伏せ図にGだのBだの記号は使わない。
部材リストは使わず伏せ図に105x210の様に断面寸法を直接記入する。
RCや鉄骨と違って部材断面は長方形断面の寸法と凡例に木材の種類を書けば
事足りるのでその方が図面が見やすくなる。
また、交差している梁がX,Yどちらが勝ちであるか明確にされていない
これだとプレカット図を作成する段階で建て方ができないことが判明することもある。

またG(大梁)とB(小梁)を区別しているのも意味不明、鉄骨やRCと違い木造では
安全側にすべて両端をピンで仮定して計算するので区別する意味がない
また、同一階で違う木材種を混合させて使うのは現場でミスする元だし、
材種間で狂い大きく変わり欠陥の温床になるので普通やらない

あと伏せ図の下の方の方持ちのバルコニーの部分は、この組み方では危険!
木造では半間(910mm)ピッチで片持ち梁を出さないといけないが、
この事例ではその片持ちはり約2間(3640mm!!)おきでている・・・
これ、バルコニーが落下するぞ!
あと、部材メンバー見ると計算する以前にこの断面だと足りないだろという箇所もちらほら

なんて言うか・・・
設計やったことない、設計できない、最低限の知識もない人間が基準を作るなよと思う。
126名無し組:2007/11/13(火) 01:05:25 ID:???
>>101
707 名前: 699 [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 22:16:49 ID:???
概要書記入例よく読むとツッコミどころ満載、これで一冊本が書けそうだ

構造設計しているのに4分割法やる意味あるんか?
筋交いの向きはこれで図面出したら大工に笑われるぞ
てか筋交い他の耐力壁、準耐力壁の一覧は必要だと思うのだがいらないのか?
お〜い北の真ん中付近に階段吹き抜けらしきものがあるが、これでは階段がくめないぞ
貴様!!成立し得ない判断で必要な計算検討を省略しているぞ!!
あの、伏せ図の柱の表記が変なのですが・・・てか軸組図と整合性とれてないし
etc・・・

頼む、これはギャグだと言ってくれ

過去ログ探れば一杯出てくるぞ。実務者は、役人に図面が書けるなんぞ思ってないから
特に大騒ぎしてなかったがね。
こんなデタラメな記載例出して、建築士の理解不足と言う神経が解らん。
127名無し組:2007/11/13(火) 01:05:34 ID:???
1 名前: やっぱアホーガンよφ ★ 投稿日: 2007/11/12(月) 18:05:48 ID:???0
石川県の金沢駅前で、強風により工事用の足場が崩れ、車を直撃した。

石川県の金沢駅東口前で、ホテルの改修工事で設置されていた足場が、強風で突然崩れ
落ちた。鉄製の足場は、歩道に覆いかぶさるように倒れ、車が押しつぶされた。金沢駅の前
ということもあり、あたりは騒然となった。
128名無し組:2007/11/13(火) 01:05:45 ID:???
>>124
日本語でおk
129名無し組:2007/11/13(火) 01:38:24 ID:???
>>124
「当然全ての申請料はそちら持ちですよね」と言っておけ。
130名無し組:2007/11/13(火) 01:51:02 ID:???
おまいら大丈夫か〜!
俺は小規模ばっかりだから、今のところ例年並にやってるぞ〜。
行政も実際、事前審査もOKだし、差し替えもOK。
6月下旬に一発目を出した。行政も俺も手探り状態。
何でも言ってくれ、言った物は全部付けるからと。んで、普通に下りた。
今となっては係りの役人と笑い話。「付けてもらったあれとあれは必要ありませんでしたー」と。
今のところ滞りなくいけてる。なんとか生き抜く。
131名無し組:2007/11/13(火) 02:37:34 ID:???
>>129
手数料プラス手間賃はすべて持つ、
一日でも早くおろせ、ガキが!
といってらっしゃいます。
別に問題ないのなら、愛知県下の民間全部に出そうかな
132名無し組:2007/11/13(火) 02:39:06 ID:???
あ、でも、てきはんの500以上だから、一番甘いセンターにはだせねぇやん
133名無し組:2007/11/13(火) 03:13:12 ID:???
2の偽者
私は、完了でも有りません。残念。
134名無し組:2007/11/13(火) 07:57:42 ID:???
>>133
だったらトリップ使え低能
135名無し組:2007/11/13(火) 08:02:29 ID:RZEyfpzY
冬シバへ 公明 最悪連合だ!! 建設業界 続々倒産中

国土交通省 建築確認問題

苦情メールしょう!! 建設業界 続々倒産中

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
136名無し組:2007/11/13(火) 08:03:22 ID:RZEyfpzY
冬シバへ 公明 最悪連合だ!! 建設業界 続々倒産中

国土交通省 建築確認問題

苦情メールしょう!! 建設業界 続々倒産中

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
137名無し組:2007/11/13(火) 08:33:34 ID:IQnwLOjH
福田の冬柴おろしがはじまった。
1月13に、「冬柴くん、この景気の悪いのは、確認申請による
と思うだが」どうなっているんだい。
11/12の順調とはうそだったのか。
もういい、国交大臣は桝添にかえるよ。
138名無し組:2007/11/13(火) 11:51:25 ID:???
内閣府が13日発表した国内総生産(GDP)速報によると、
経済成長を示す7〜9月期のGDP伸び率(季節調整値)は、
物価変動を除いた実質で前期(4〜6月)に比べて0・6%、
年率換算で2・6%となった。

 2四半期ぶりにプラス成長を確保し、景気拡大が続いていることを裏付けた。

 項目別では、GDPの5割以上を占める個人消費が前期比0・3%増だった。
設備投資は前期のマイナス2・1%から1・7%増と持ち直し、成長率を押し上げた。

 住宅投資は、建築確認の審査を厳しくした改正建築基準法が
6月に施行された影響で着工が落ち込み、7・8%減だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
139名無し組:2007/11/13(火) 13:05:25 ID:???
冬柴くん、改正建築基準法の不備認める
140名無し組:2007/11/13(火) 13:07:33 ID:???
冬芝国交省大臣が改正不備を認めたゾ!
141名無し組:2007/11/13(火) 13:09:51 ID:???
kwsk
142名無し組:2007/11/13(火) 13:11:42 ID:Ef9+N0tu
ソース求む。
143名無し組:2007/11/13(火) 13:26:40 ID:???
国交相 建築基準法の対応不備
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/13/k20071113000086.html
144名無し組:2007/11/13(火) 13:29:10 ID:???
、「法律改正の方向性は決してまちがっていないが、運用面で円滑に審査を運ぶための手だてを迅速に取る必要があったかなと反省している」
「あったかな(?)と反省している」
…オイ 真面目にやれよ
145名無し組:2007/11/13(火) 13:31:42 ID:???
悪代官面だよな、この大臣。
反省するのは猿でもできると、早く確認下ろしやがれ!
146名無し組:2007/11/13(火) 13:39:31 ID:???
>>145
っ創価
147名無し組:2007/11/13(火) 13:39:42 ID:???
さすが斜め上をいく公明大臣と思っていてら、実際の会見(釈明)でも斜め上の事を斜め上で見て喋っている。
あっぱれだw
148名無し組:2007/11/13(火) 13:54:03 ID:7NvHvaEs
民間の信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、
先月、1000万円以上の負債を抱えて法的整理となった企業は、
前の年の同じ月より21.8%多い1083件で、今の形で集計を始めた平成17年4月以来、
最も多くなりました。

これは、建築基準法の改正に伴って建物を建てる際の審査が厳しくなり、
住宅の着工が遅れている影響で、建設会社の倒産が増えていることや、
原油価格の高騰によって運送会社の倒産が増加しているためです。

一方、先月の負債総額は、規模の小さい企業の倒産が多かったことから、
前の年の同じ月と比べて22%減少して4416億円となりました。

信用調査会社では「原油価格の高騰によって収益が圧迫される中小・零細企業を中心に
経営環境が厳しくなっており、年末にかけて企業の倒産は増加傾向が続くとみられる」
と話しています。

ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/12/d20071112000113.html
149名無し組:2007/11/13(火) 14:09:01 ID:???

                 ,-ー──‐‐-、
                ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、    !‐---------‐    ,! ||      |
   ,! ||      |   .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i    !‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.|..||   |:::::i /´ ̄ ̄ヽi
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |.  卍  ||
  .|:::i |.(´・ω・)||   |::::i |.(´・ω・`)||  .|::::i |.(´・ω・)||
  |::::i |.  .  . ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |.  テラ  i|
  |::::i |カワイ.ソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : : |   .|::::i : : : : : : : ::|
  `'''‐ー-----ー゙.    `'''‐ー------ー゙   `'''‐ー-----ー゙.
150名無し組:2007/11/13(火) 14:13:36 ID:???

この時期に大臣会見を行うとは、どういう風の吹き回しかネ?
なんかうさんくさいモノを感じる。大不況のアリバイつくりか?
151名無し組:2007/11/13(火) 14:24:08 ID:???
反省してるって…

緩める以外の現状打開策はなく
わしゃもう、さじ投げたってことか?

ほんと辞めてくれ!
152名無し組:2007/11/13(火) 14:33:19 ID:7NvHvaEs
建設業倒産50件に 今年1−10月 前年比26件増 延岡で「連鎖」多発
西日本新聞 - 2007年11月8日
不振が続く県内の建設業者の倒産が今年1月から10月までに計50件、負債総額119億1300万円に上ったことが8日、民間信用調査会社の東京商工リサーチ宮崎支店の企業倒産調べで分かった。
倒産件数で前年同期比26件増、負債総額でも同86億900万円の大幅増。
153名無し組:2007/11/13(火) 14:34:05 ID:7NvHvaEs
全国建産連田村会長「7割倒産,3割の救済を」/自民党議連制度検討部会
日刊建設通信新聞 (会員登録) - 2007年11月11日
もう手遅れ、建設業者の7割は倒産する。
残った3割を助けてやってください」と自民党の公共工事品質確保に関する議員連盟(古賀誠会長)の制度検討部会(金子一義部会長)に訴えた。
「もう公共事業はやめたい。やむを得ずやっているが、公共事業はやればやるほど赤字が出る ...
154名無し組:2007/11/13(火) 14:35:37 ID:7NvHvaEs
倒産件数6割増 10月まとめ 負債額も4.7倍 建設業不振
京都新聞 - 2007年11月5日
信用調査会社が5日発表した京都府内の10月の企業倒産(負債額1000万円以上)は、件数、負債額とも前月に比べ大幅に増えた。建設業の不振が目立ち、6月の建築基準法改正の影響とみられる倒産も初めて表面化した。
155名無し組:2007/11/13(火) 14:36:51 ID:???
まだ「周知」とか言ってるんですね
156名無し組:2007/11/13(火) 14:41:40 ID:???
設計事務所も勝負ありじゃないですか。
顧客の信用を失った事務所。自から自信を失った事務所。
設計報酬の競争で存続が精いっぱいできたわけでしょ?
蓄えあるんですか?あるの?ないんでしょ?え?借りるの?
60過ぎた所長に金貸す銀行があるんですかね。
157名無し組:2007/11/13(火) 14:53:24 ID:???
確認もなんだけど、
来月20日から建築士事務所は新標識だね。
建物の外部につけろって県は紙じゃだめだね。
158名無し組:2007/11/13(火) 14:56:48 ID:???
羞恥心ゼロだな。
159名無し組:2007/11/13(火) 15:02:49 ID:???
ほんと創価大臣のおかげで何人自動車事故に見せかけて
自殺してる奴がいると思ってんだ。死ぬと良いよほんと。
160名無し組:2007/11/13(火) 15:06:10 ID:???
みればみるほどジャバザハットに見える。気持ちが悪いんだよ
ほんと。
161名無し組:2007/11/13(火) 15:06:25 ID:???
>>153
すげえ現実的な記事だ。
162名無し組:2007/11/13(火) 15:25:34 ID:n55zL3Tx
163名無し組:2007/11/13(火) 15:37:55 ID:???
>>161
笑えんよな
164名無し組:2007/11/13(火) 15:54:23 ID:7NvHvaEs
大田弘子経済財政担当相
「住宅投資の減少は全く予想していなかった」
165名無し組:2007/11/13(火) 15:57:13 ID:???
あたくしは予想してました
つか、今年に入ってからこの板の住人はみんな予想していたのではないかと
166名無し組:2007/11/13(火) 16:04:13 ID:???
http://www.max-plus.net/banktop.htm

スゲーな。バンバン倒産しちゃってるよ〜。
167だめな営業A:2007/11/13(火) 16:12:45 ID:9MkT7KsM
>>114
仮設許可は受けます(モデルルーム)が仮設建築物の85条等は用途的に使用
できず困っているのです。皆さんの言われると売り内の社長などの考えでは
もうムリッポそうです。。。
おき焼く産にも悪いのではやめにことわります。  たぶんスゲー怒られる
でしょうけどしょうが焼きないです。
168名無し組:2007/11/13(火) 16:13:42 ID:???
8月頃から建設業界の倒産件数が顕著になってるね
零細設計事務所だがほとぼりが冷めるまで冬眠しておくよ
169名無し組:2007/11/13(火) 16:20:22 ID:???
>>168
眠れる体力があるならそうしたほうがいい
7月始めに新規(工務店)からまとまった物件の依頼があった
支払いが遅いが結構な設計料提示だったので日頃しない
信用調査頼んだら・・・懸念あり・・・先月末不渡りw

構造設備の外注費500万とタダ働きするところだった。
170名無し組:2007/11/13(火) 16:25:04 ID:???
完了検査受けた人いますか?
添付した認定書は全て確認するのかしら・・・
まったく変更無しで竣工する建物なんてハウスメーカー程度じゃないのか
171名無し組:2007/11/13(火) 16:28:58 ID:???
> 国交省は10月30日、建築基準法施行規則の一部を改正し、
大臣認定書の写しを審査機関が求めた場合に限って提出することとした。
11月14日にも改正される予定だ。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/kenzai/20071112/513320/
172名無し組:2007/11/13(火) 16:29:08 ID:???
>>167
仮設プレハブ屋さん?
鉄骨の規格自体変えないと、これからはやっていけないよ。
173名無し組:2007/11/13(火) 16:32:42 ID:???
>>170
同等以上なら報告書だけでおk
174名無し組:2007/11/13(火) 16:43:18 ID:7NvHvaEs
安易に受注して焦げ付き連鎖倒産が一番こわい
175名無し組:2007/11/13(火) 16:52:30 ID:???
信用収縮始まったな。付き合いのない所だと全額前払い
申請料別途の時代が来たのかな。
176名無し組:2007/11/13(火) 16:53:13 ID:???
やっぱり・・・
倒産したら辛いだろうな・・・
自分の過失が原因ならまだしも
官僚の暴走・無謀法改正が原因とあっては・・・
177名無し組:2007/11/13(火) 16:53:52 ID:???
>171
これからまた審査が緩くなっていくんだな
どこまで耐えられるかが勝負所なのか
178名無し組:2007/11/13(火) 17:00:05 ID:???
馬路で細菌私語とが縁杉
179名無し組:2007/11/13(火) 17:04:56 ID:???
件数は減った。仕事は増えた。
180名無し組:2007/11/13(火) 17:07:02 ID:???
 *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
181名無し組:2007/11/13(火) 17:07:46 ID:???
仕事も書類作成ばっかりで嫌になった
一級建築確認申請書類作成士 って感じだわ
182名無し組:2007/11/13(火) 17:12:12 ID:wS+Dfm4C
171の記事
ほんとにアホだな、認定書のコピ−が面倒で混乱していると勘違いしているのか???。
183名無し組:2007/11/13(火) 17:12:13 ID:???
報酬低下の嵐の頃、
利口顔で高みの見物をしていた事務所はやがて縮小や閉業へ向かった。
設計は1年仕事を休めば、錆付いてしまう。
今回も、修羅場に飛び込んで仕事を覚えたところが強くなる。
冬眠事務所は仕事がわからなくなり、ずーっと冬眠。
184名無し組:2007/11/13(火) 17:12:47 ID:???
デスクワークが増えて現場に行くヒマが無く
監理のほうが(ry・・・
185名無し組:2007/11/13(火) 17:15:31 ID:???
書類コピーだけで一日オワタ事ある。
186名無し組:2007/11/13(火) 17:16:53 ID:???
>>183
ちょうど12年の改正のころ新築が全然無くて
内装ばっかで食いつないでて
いざ新築が転がり込んできたときは浦島太郎w
今ちょっとでも気を緩めて仕事が途絶えたら
今度こそ復帰できないだろうから怖くてもう必死
187名無し組:2007/11/13(火) 17:19:05 ID:???
まあ2週間くらい休んで温泉でのんびりしても良いと思うよ。
こういう時じゃないと長めの休み取れないし。
188名無し組:2007/11/13(火) 18:03:14 ID:???
この2年ぐらい申請してなかった人ビックリするだろうな
189名無し組:2007/11/13(火) 18:17:18 ID:???
>>121
>>これはきょう国土交通相が言っていた、10月からは円滑に建築審査もできるということなので、その辺から盛り返してくるのでは
ないか

へー、全然知らなかった。ところでこの福田首相ってどこの国の人?。
190名無し組:2007/11/13(火) 18:46:20 ID:bhArf+jG
10月って来年の?
191名無し組:2007/11/13(火) 19:29:34 ID:oOhtZyS2
>>188
まさしく俺。1年半くらい前から仕事辞めてる。
もう戻れない(戻らない)かも・・・
192名無し組:2007/11/13(火) 19:37:56 ID:???
公共事業なんかは票集めのために採算合わない工事に金注ぎ込むのが当たり前になってたからな
いつまでもバブル期気分でやられても困る
193名無し組:2007/11/13(火) 19:47:20 ID:???
冬柴 鐵三

生年月日 昭和11年6月29日
出身 中国・瀋陽(奉天)
衆議院議員 兵庫8区(尼崎市)


↑こいつかぁ!!! どれだけの人の生活がどれだけ狂ったんだろうね。
194名無し組:2007/11/13(火) 19:50:24 ID:???
>>153
笑えねェ・・・。株価も軒並み半分以下だな。
マンション得意なあのゼネコンも急落してるし。
195名無し組:2007/11/13(火) 19:51:27 ID:???
しかしまぁ、俺みたいな一人事務所のボンクラは給料払わなくていいし
仕入れも無いし、コピーのリース代だけだから、畑でも耕して食いつなぐよ。
196名無し組:2007/11/13(火) 20:03:31 ID:???
>>181
認定書収集家だよ・・・。
197名無し組:2007/11/13(火) 20:05:36 ID:???
俺は住宅ばっかりだから儲けも少ないし仕事もボチボチ。
最低限の法的監理のみで申請料も合わせて40坪でだいたい50マソ代。
田舎じゃこれでも高いと言われる・・・・
198名無し組:2007/11/13(火) 20:07:53 ID:???
>>153
リアルだな。
「逆談合」っつーのか?仕事の押し付け合いやってるし。
地場ゼネが「止むを得ず…」ってのはわかる。
「今はこんなカスみて〜な仕事でも、
今、役所に恩を売っておけば今度はオイシイヤツ」って…純朴なのね。

あ〜ぁ、何でもイイから設計して〜
199名無し組:2007/11/13(火) 20:10:58 ID:???
>>197
40坪で50万も貰えんの!?
ちょっと聞きたいのだが、
4号建物で設計書・積算までやってのハナシか?
200名無し組:2007/11/13(火) 20:21:19 ID:???
>>199
やらんさ。4号確認さ。
201名無し組:2007/11/13(火) 20:23:03 ID:???
>>199
君んとこはいくらでやってるの?監理者に名前入れてだぞ。
202名無し組:2007/11/13(火) 20:25:38 ID:???
>>199
プラン書いて図面書いて壁量計算して申請して法的監理して中間・完了までやったら
何人工かかる?
203名無し組:2007/11/13(火) 20:29:10 ID:9MkT7KsM
>>172
そうです。 プレハブやーさんです。
企画部材使えんし今までと同じ社員の感覚が社内でまかり通っているので
困っています。  皆さんはそんな社風の会社ではないですよね?
204199:2007/11/13(火) 20:37:50 ID:???
>>200-202
せいぜい、20万から25万(申請料、完了検査手数料込み)
人工は、現地調査で1人
    基本設計は楽しんで業務時間外にやるから0人
    図面作成・壁量、N値計算・シックハウス・換気量計算で2人
    申請書作成で1人
    監理で基礎、軸、完了で1.5人
直接人件費で5.5人×25,000=137,500
に、経費と申請手数料で20〜25万。
205名無し組:2007/11/13(火) 20:44:59 ID:???
法的監理って何?
206199:2007/11/13(火) 20:45:09 ID:???
>>204に追記
そそ、図面枚数はせいぜい平、立、矩計、案配、法でA2版3枚〜4枚ね。
207199:2007/11/13(火) 20:49:40 ID:???
>>205
法律に定められた内容を監理する事じゃね?
施工状況報告出すとか、コンクリの受入検査で空気量測るとか、
材木屋まで逝って含水率のチェックするとか・・・
208名無し組:2007/11/13(火) 21:03:07 ID:???
>>207
ウソばっかり・・
209名無し組:2007/11/13(火) 21:04:39 ID:???
>図面作成・壁量、N値計算・シックハウス・換気量計算で2人
>図面枚数はせいぜい平、立、矩計、案配、法でA2版3枚〜4枚ね。
おまいさん、40坪これだけを2日で終わらせるの?
すごいねえ
よほど似たような物件ばかり?
210名無し組:2007/11/13(火) 21:04:58 ID:???
>>208
違うのか?
211名無し組:2007/11/13(火) 21:11:13 ID:???
>>209
工務店のお抱えさんかな
プラン出来上がってて申請出してみたいな
212199:2007/11/13(火) 21:14:13 ID:???
>>209
自分で言うのもなんだが、
「設計」とは言わないような気がする。
間取りは家族構成や敷地条件で全然変わるが、矩計なんかはもう決まったパターンが
10種類くらいでOK(総2階バージョンや下屋付き、縁側付きなど)
ちなみに、40坪で建具表、展開図まで描くような設計(設計書、積算調書作成込み)
だと90〜120万くらいだな。
つ〜か、相場がワカラン。
213名無し組:2007/11/13(火) 21:18:41 ID:???
 >基本設計は楽しんで業務時間外にやるから0人
この時点で「設計業務」とは言えないわな
設計が好きなのはいいことだがな・・・そこで金取れなくてどうする・・・

214199:2007/11/13(火) 21:32:37 ID:???
オレ、なんか間違ってるか?
告示の2.5Pなんか絶対請求できね〜って。
だって、それだけのことやってね〜もん。
決められたタスクを忠実にこなすだけの作業だぞ。
創造的な部分なんか皆無だしw
215名無し組:2007/11/13(火) 21:44:38 ID:???
 >間取りは家族構成や敷地条件で全然変わるが
建売かと思ったら注文かよ・・・すげぇ・・・
最低限の図面で建ててしまうのが町場の工務店のスゴイところだけどw
矩計は面倒なようで実は最も使いまわしが効く図面だからいいとして
軸組と伏図は描かないと見積もりすら出せなくね?
プレカット屋にお任せ?基礎伏は?電気は?設備は?各業者にお任せ?
監理3回じゃあ検査受けるの怖いよー
216名無し組:2007/11/13(火) 21:53:13 ID:???
>>215
20万の料金で小屋伏図は描かないなあ。基礎伏と配筋は描く場合はあるけど。
設計屋が材寸決めると、恐ろしく太くなるコトがわかった上での判断だから。
設備はお任せ。
もちろん、設計監理のハンコは自分の名前ね。
217名無し組:2007/11/13(火) 22:15:27 ID:???
>>204
ええ!そんなんでやってるの?

>図面作成・壁量、N値計算・シックハウス・換気量計算で2人
は?無理。っていうかなんで正直な人工計算なの?
業務別に例えば1.0、こっちの場合は2.5とか1.25とか。


・・・ホントにやってるの?
218名無し組:2007/11/13(火) 22:19:23 ID:???
>>215
>監理3回

そうなんだよ。なんか199って・・・って印象を受けた。
事前に打ち合わせが入って、
それから着工で位置の確認、根入れ・床付け・配筋・かぶり・出来型などなど
基礎だけで何回行くんだよと。
それが全体で1.5っておいだよね。
219名無し組:2007/11/13(火) 22:21:03 ID:???
>>204
中間が抜けてるよ〜。
220名無し組:2007/11/13(火) 22:25:37 ID:???
人が20万でやってるって言ったら20万でいいんだよ。その人はね。
誰だって技術の安売りはしたくないし監理責任もある。
で、必要最低限の手間でどれだけ報酬を得られて仕事も繋がらせるってのは
設計の技術と言うより経営の技術。
40坪20万で納得できる、もしくはそれだけしか取れないのはそれがそいつの器。
221名無し組:2007/11/13(火) 22:26:59 ID:???
>>214
間違えてないよ。それでいいならね。
222名無し組:2007/11/13(火) 22:30:09 ID:???
>>212
>40坪で建具表、展開図まで描くような設計(設計書、積算調書作成込み)
>だと90〜120万くらいだな。

おいおいおい、4号確認の図面と監理で20万なのに、なんで40坪程度の建具表と展開と設計書作るだけで
100万も上がるんだよ?いきなり適正価格じゃねーかよwww
223220:2007/11/13(火) 22:33:15 ID:???
要最低限の手間でどれだけ報酬を得られて

これはパターンによるけどね。監理に必要だからと
図面を書きまくってその分をしっかり貰う。
相手を納得させればね。
224名無し組:2007/11/13(火) 22:40:45 ID:???
間違ってはいないが。同じ設計で括れない、あっち向いてホイ・・・だなw
225名無し組:2007/11/13(火) 22:42:36 ID:???
>>207
あなたがが添付してる工事監理計画にはそんなところまで書いてあるんですか?
しかも、それを1.5人でできると。私にはできません。
226名無し組:2007/11/13(火) 22:43:27 ID:???
199、頑張れ。そのまま突き進んでくれ。
227名無し組:2007/11/13(火) 22:54:13 ID:???
話はそれますが・・・工務店ゼネコンの見積高いらしいですね・・・
みんなびっくりしているお

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

みんな 見積書みて 笑えないとの事でつ
228名無し組:2007/11/13(火) 23:01:08 ID:???
自分で工事発注することにした。
2292:2007/11/13(火) 23:04:31 ID:???
>>167
法85条による仮設許可を得ない場合は法20条が適用される。
法20条2号イに該当する設計をするならば構造計算適合性判定を要するので
法に定める審査期間を見込む必要がある。

留意されたし。
230名無し組:2007/11/13(火) 23:24:05 ID:???
>>204
>基本設計は楽しんで業務時間外にやるから0人

アホ!お前は雇われなのか自営なのかどっちなんだよw
めちゃくちゃだぞwww 

>直接人件費で5.5人×25,000=137,500
>に、経費と申請手数料で20〜25万。

お前、経費と申請手数料の金額かわらねーじゅんよw
お前の積算根拠がわからない。
231名無し組:2007/11/14(水) 00:17:52 ID:???
なんだかんだで生き残っていきそうな人だなw
232名無し組:2007/11/14(水) 00:28:16 ID:???
国交省は運用面で徹底して行くという従来の方針に変わりは無し
首相も日銀なども同じ認識
株の世界は現実を見ているようだが
↓当事者の立場的にこの影響はどうかな?
特定行政庁より、許容応力度計算による基準に適合していない
(積雪荷重等により一部の部材が損傷する恐れがある)旨、報告。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071113/01.pdf
(有)藤建事務所が設計等に関与した物件の調査状況について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071113_.html
233名無し組:2007/11/14(水) 00:31:04 ID:Kuh9/b6X
>>168
冬眠中だったら適度に2ちゃんやって勉強するのもいいかもな。
俺は構造の勉強と2ちゃんで過ごそうと思ってる。
田舎だから食料には絶対に困らないw
引きこもってばかりだとあれなので、知り合いの工務店の現場に顔見せに
行ったりしてる

234名無し組:2007/11/14(水) 00:40:35 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
改正建築基準法が経済に与える影響について。 [経済]
▼▲スーパーゼネコン清水建設!17▲▼ [建設住宅業界]
【建設】改正建築基準法:運用を一部緩和へ・施行規則を来月中旬に改正、住宅着工の急減受け…国交省 [07/10/30] [ビジネスnews+]
【マジ】確認申請制度改正の影響を語るスレ【ヤバイ】 [建設住宅業界]
【建設】住宅着工:“年内にも回復へ”冬柴国交相…07年度・120.1万戸に6.6%下方修正も [07/10/23] [ビジネスnews+]
235名無し組:2007/11/14(水) 01:17:56 ID:???
さてと明日・・・じゃない、本日の施工規則改正はどんなモノになるンだろうね。
朝一に、主事と事前審査差し替えの打ち合わせがあるンだが・・・ワクテカ
行政の人によると知事宛の12日付け国交省の通達と、この規則改正で
軟化してくれるといいンだが・・・受理、速交付の話だけついて早3ヶ月・・・
236名無し組:2007/11/14(水) 08:12:34 ID:P1rAcvEh
冬シバへ 自民公明解散しろー 最悪連合!!!

国土交通省 建築確認問題 建設設計会社倒産 続々

苦情メールしょう!!

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
237名無し組:2007/11/14(水) 08:39:17 ID:35c97VnM
こら、大手5社。
確認のおくれは関係なしだと。
談合のもみ消しにのために国交省にごまするんかい。
ああ、もういやだねこんな国。
238名無し組:2007/11/14(水) 08:41:51 ID:fZgvJvHX
>153の記事は公共事業の請負の話で
建築申請とは別の話なんじゃないか?
まあどっちにしても絶望的な記事だが
239名無し組:2007/11/14(水) 09:31:51 ID:???
>>237 まあ関係ないわなw 
国交省にゴマすらなくてもいくらでも底辺で
働く構造使えるから、遅れもたいしたこと無いだろうし。
逆に仕事が集中するだろうな。
240名無し組:2007/11/14(水) 09:37:45 ID:BCccoQ6v
142:11/14(水) 01:51 w4kMra6o
リースの人に聞いたら、設計屋さんが次々
廃業してるって。コピー機入れてるからよく分かるらしい。
あと紙供給セットでコピー機入れたとこでものすごく
コピー増えてるらしいよ。粛々と事態は進んでる。
そこでいくと銀行さんは暢気ですね。先々週まで
改正建築法すら知らなかった。でも最近話しに
上ってきましたねーやばいすよねーとか昨日言ってた。
最終的に銀行さんがやばいとおもってるのになー。
残念なことに国土交通省のお偉いさんは2ちゃん見ることないよなーと思った。福田じいも。とりあえずこのカテでもコピーして
東京タワーの上からばら撒けばなー3万人くらいは自殺せずに
すむかもねとも思う。
241名無し組:2007/11/14(水) 09:57:51 ID:???
計算書って時刻が入っているじゃない。
訂正でたら、全部パアで、紙1箱(一袋じゃないよ)。
切り張りで直んないの?って言っちゃいたい。
242名無し組:2007/11/14(水) 10:11:57 ID:???
俺は2面集約で出力してるよ・・・
A4に4面集約して持って行ったら読めないって言われたw
243199:2007/11/14(水) 10:19:47 ID:???
>>219
なんで4号に中間検査がいるのだ?都会は必要なのか?公庫か?

>>222
展開図と建具表だけで100万も上がるワケね〜だろ。
平詳やら断詳やらで積算するにはA2版15〜20枚の図面が必要だろ?
設計書作るのだって、住宅は部材数が多いし、木材だって材積で積算すりゃ
40坪程度でも最低3日はかからね〜か?
ま、メリハリつけるってことだな。

>>225
そんな監理ヤルわけね〜じゃんw
ただ、法定監理つ〜のはそういうことじゃね〜のか?
どっちにしろ、中途半端な監理しかできね〜なら、
徹底的なピンポイント監理で逝くっつ〜コトだよ。

>>230
スタッフ2人使ってる自営だ。
最近は耐診ばっかでいい加減イヤになってきた。
積算根拠なんかあるワケね〜だろ。
設計料を提示する場合は概算。
もらうときは出来高。施主から褒められれば金一封って感じだな。

確認スレで話がそれたな。スマソ。
244名無し組:2007/11/14(水) 10:29:41 ID:???
>>243
馬鹿だなw
245名無し組:2007/11/14(水) 10:39:31 ID:???
よそでやってくれ。
246名無し組:2007/11/14(水) 11:22:23 ID:???
自分の儲けしか頭に無い奴は設計なんてやらないほうがいい
リスク背負ってこの業界にしがみ付く理由が分からん
247名無し組:2007/11/14(水) 11:25:10 ID:???
見積調整が終わるまで確認が出せないんだけど
なんだか落ち着かないよねぇ リアリティーがない
248199:2007/11/14(水) 12:11:55 ID:???
なんか、随分テキト〜でイイ加減なヤツと思われてるようだが、その通りかもしれん。
ただ、施主はナケナシの金で折角建てるんだから、少しでも協力してやりたい。
大工は地元で40年とかの、所帯は小さいが地元の風土を知り尽くして、根っ子張ってる人達ばっか。
あるいは、その独立組。一元さんはお断りな。
こういう信頼関係で仕事をやるのが、「今の時代にそぐわない」、「甘い」と言われればそれまでだが…
設計の瑕疵で訴えるヤツがいれば、訴えればいいさ。こっちはプロの判断で仕事してるんで、
証拠書類だの、「言った・言わない」だの、裁判資料作ってんじゃね〜んだから。

スレ違いなんでそろそろ消えるが、4号建物で20万もらおうが50万もらおうが、
責任は同じなんでね。
ま、くれぐれも訴えられないように『設計』業務に勤しんでくださいw

そうそう、老婆心からだが、合板・コンパネの類の使用は慎重にした方がいいぞ。
10年後に地震がくるかもしれね〜からw



249名無し組:2007/11/14(水) 12:30:17 ID:???
>>248
阿呆は消えろや
250名無し組:2007/11/14(水) 12:43:17 ID:???
なんだ大工の下請けか ワロス!
251名無し組:2007/11/14(水) 12:49:39 ID:35c97VnM
とうとう、クレームで
国交省のホームページがぱんくしたらしい。
252名無し組:2007/11/14(水) 12:52:29 ID:???
>>248
ごもっとも
気骨さが消えて行く規制
小手先の規制
253名無し組:2007/11/14(水) 12:53:48 ID:???
おれなんか個人事務所だから、仕事が無くなればその日から無職だ。
254名無し組:2007/11/14(水) 12:54:42 ID:???
>>243
>なんで4号に中間検査がいるのだ?都会は必要なのか?公庫か?

お前・・・・ネタだったんだな。学生は帰っていいよ。
255名無し組:2007/11/14(水) 12:57:11 ID:???
>>248
帰れ。なにがスタッフ2人だ馬鹿。
もうちょっと勉強してからネタ作れ。ネタも作れないバカが
商売なんてできるかよ。

「なんで4号に中間検査がいるのだ?」
「公庫か?」

↑これで決定的。
256名無し組:2007/11/14(水) 12:58:21 ID:???
>>250
大工の下請けにもなりゃしねーよ。
どうやって中間受けてないのに完了が出せるのかとwww
しかも4号に中間がいるのか?だってよ。
257名無し組:2007/11/14(水) 13:01:12 ID:35c97VnM
それは、せっしょうや。
何で耐震偽装。
積雪1.3mで震度6がきたら。
庇が落ちる。
遠藤氏がかわいそう。
雪も降れば、雨もふる、
258名無し組:2007/11/14(水) 13:01:52 ID:???
4号で中間が必要か必要でないかは地域によるのでは?
うちではほとんど必要だけど。
259名無し組:2007/11/14(水) 13:04:58 ID:65ddMFPg
>>257
木造でそんな検討するものですかね?計画通知でしょ?
あら探しもそこまでいくと気の毒過ぎるよ。
260名無し組:2007/11/14(水) 13:06:28 ID:???
4号で100u以下だと中間不要な県もあるようだな
261名無し組:2007/11/14(水) 13:06:55 ID:???
>>248
>こっちはプロの判断で仕事してるんで、

わははははははは!!!!そのプロの判断がこれか?www→>>243

なにがプロだバーーカ!
262名無し組:2007/11/14(水) 13:09:49 ID:???
同じ穴の狢かもよ
263名無し組:2007/11/14(水) 13:11:19 ID:???
>そうそう、老婆心からだが、合板・コンパネの類の使用は慎重にした方がいいぞ。
>10年後に地震がくるかもしれね〜からw

wwwwwwww
264名無し組:2007/11/14(水) 13:11:32 ID:35c97VnM
木造ですか。
設計の皆が同じことに合う可能性もあるってことか。
たいへんな時代だよ。
昔は、雪も降れば、雨もふっていた。
6/20からは雪もきのどく。
がんばれ。遠藤さん
265名無し組:2007/11/14(水) 13:11:41 ID:???
地下RC1階、地上木1階の混構造でも中間は要らんよ。
うちの県では。200超えてても。
266名無し組:2007/11/14(水) 13:12:25 ID:???
199の研究
267名無し組:2007/11/14(水) 13:15:56 ID:???
199を叩きたいのは分かるが
きちっと調べないと逆に恥ずかしいよ
268名無し組:2007/11/14(水) 13:16:03 ID:???
>>199を叩くわけではないが、人それぞれだから
いいと思う。
だた、俺は>>199のようにはなりたくない。
同業とも思っていない。
269名無し組:2007/11/14(水) 13:19:20 ID:???
270名無し組:2007/11/14(水) 13:21:38 ID:???
>>269
そりゃ前からでしょ?
去年だから平成18年に改正された方でしょ?
271名無し組:2007/11/14(水) 13:22:03 ID:???
なんだかこんな犯人探しの世の中で建築確認出すのはリスクが大きすぎるな。
法的責任も考慮するのなら確認申請で10%程度の報酬をもらってもおかしくない内容だ。
272名無し組:2007/11/14(水) 13:22:34 ID:???
>>259
俺は昔から積雪検討してたぞ普通の木造でも
当日に溶けない地方では20〜30cmの積雪でも
軽く金属屋根材と瓦の荷重差位になるからな。
273名無し組:2007/11/14(水) 13:29:47 ID:???
>>254
>>255
>>261
いらない県もあるんでないの?
俺んち県は義務。
274名無し組:2007/11/14(水) 13:31:18 ID:???
>>271
>法的責任も考慮するのなら確認申請で10%程度の報酬をもらってもおかしくない内容だ。

というか、リスク多すぎ。なんでもかんでも監理者に責任をという感じがする。
ハイリスクローリターン。
275名無し組:2007/11/14(水) 13:33:42 ID:???
以降>>199関連禁止
276199:2007/11/14(水) 13:33:50 ID:???
釣れる釣れる・・・こりゃ面白いわw(でも内容は釣じゃないよ)

オレのエリアじゃ田舎だから4号で中間検査は必要ね〜んだわ。
皆さん都会で仕事してらっしゃるのね。
しっかし、雇われリーマン設計屋ばっかしなんだな。
今の状況じゃ設計も楽しくね〜だろ?
自分の「保身」と「逃げ道」ばっかり考えて日々業務をこなしているワケだから。
役人と同じだなw

オマイラ、ビビリ過ぎ。もう少し自信もったら?
どんなに法律に厳格に従っても、自分に瑕疵がなくても、トラブルがあったら出て行かなきゃなんね〜し。
そんときはそんときだって。

そ〜でも思ってね〜と、「地震だ、台風だ」って度に夜も寝れね〜よ。
それとも、法律どおりにやってりゃ、「免罪符」があるとでも思ってんのか?
それこそ、シロートだな。
277199:2007/11/14(水) 13:35:01 ID:???
>>275
スマン、スマン。もうやめる。
278名無し組:2007/11/14(水) 13:37:32 ID:???
確かに恥ずかしいな。>>267
279名無し組:2007/11/14(水) 13:47:50 ID:???
中間がないから生き延びてこれたということだね
監理もしないんだから大工が金物付けていなかったらどうするんだ?
280名無し組:2007/11/14(水) 14:20:53 ID:???
>>279
どうにもならねーよ
スーゼネでも鉄筋100本以上足らなくても
じゃ、入れます
でしまいだよ
281名無し組:2007/11/14(水) 14:29:19 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリッ
282名無し組:2007/11/14(水) 14:50:41 ID:W4S4bH8L
http://kanpou.npb.go.jp/20071114/20071114h04709/20071114h047090001f.html

大臣の言っていた緩和きたね

内容は

大臣認定書は審査機関が求めたときだけでよい
   →要は大臣認定の書類整備を審査機関に押し付けたわけね。本当に無しになるかは微妙    
安全側への変更は軽微な変更と定義 →今まで禁止していたほうがおかしい内容。申請時には関係ない

予想通り小手先の緩和です
283名無し組:2007/11/14(水) 14:56:35 ID:???
>大臣認定書は審査機関が求めたときだけでよい

ところで大臣認定の信頼性は回復したのでしょうか?
284名無し組:2007/11/14(水) 15:10:41 ID:???
国交省糞厄人は馬鹿の極み。早く小学校に再入学して、算数の足し算引き算をやり直しなさい。
285名無し組:2007/11/14(水) 15:24:37 ID:???
周知に徹底するんじゃなかったのかよ
官報でいきなり施行してんじゃねぇ!
286名無し組:2007/11/14(水) 15:30:23 ID:???
>>285
奴等の頭の中では官報公告=徹底した周知。マジで。
287名無し組:2007/11/14(水) 15:33:56 ID:???
>>279
名義貸し(というか代願だな)調査始まってるみたいだよ

228 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 16:58:24 ID:???
今日今さっき、県から聞きたいことがあるって呼び出された(-_-)
何がって、まぁ、工事監理者蘭に工事監理してねーのに名前が書いてあるって
これって名義貸しでしょ?っていうものだ。
つーか、なんとな〜くわかってはいたがって言ったら、
行政処分やむなしだとか・・・
まぁ、この際、怪しい業者とは一切手を切るチャンスと受けることにしたわ


246 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2007/11/08(木) 00:07:21 ID:???
>> 228
は俺だが、
士法なんざクソクラエ てなわけにもいかない・・・

お上いわく、知らん存ぜぬゆうところにはガッツリだそうだ。
士事務所の名前で出した確認と完了と、書かれている施工会社、
場所によっては出汁に来た人の名前書かせているところもあるから、
それらを鑑み、これからチクチク見ていくんだとか・・・

確かにウチには完了絡みの資料がまったくないから、
つべこべ抜かさず、さっさと認めてしまった
288名無し組:2007/11/14(水) 15:40:11 ID:???
>>282
国交省自身も効果があるとは思っていない
声が強かったから、そうして見ますというだけのようだ

> 国土交通省では、住宅着工戸数の今後の見通しについて、
> 「着工後の軽微な変更がネックになって建設が進まないという声は強かった。
> どれだけ回復に効果があるかはわからないが、なるべく早く前年並みの数字に戻ってほしい」
http://72.14.235.104/search?q=cache:SS2EK-NbCDkJ:www.yomiuri.co.jp/national/news/20071030i203.htm%3Ffrom%3Dnavr
289名無し組:2007/11/14(水) 15:53:46 ID:???
まだ何も決まったわけじゃありませんが4号特例廃止後は
一部の認められた構造設計者のみが今のところ従来どおりって
雰囲気ですがこれはどうやって認められるものなんですか?
「構造設計してました(してます)!」みたいな自己申告でおk?
290名無し組:2007/11/14(水) 15:57:35 ID:Jn61Boq6
>>289
また証明書添付させるんじゃないかな。
291名無し組:2007/11/14(水) 16:06:30 ID:???
>>289
構造設計一級建築士の安全証明書の添付じゃなかったか?
それで構造図の添付を免除するだったと記憶してるが。
292名無し組:2007/11/14(水) 16:12:33 ID:mQV/NqkL
経済紙では住宅着工減のニュースが出るようになってきたな
一般紙が大きく取り上げるのは、ドミノ倒産が起きてからかなぁ
今月末位から第一波が来るかねぇ
293名無し組:2007/11/14(水) 16:14:46 ID:???
構造図出すのはいくらでも出すんだけど計算で安全を確かめたもの
が条件なんだよな。枠組でいう6×10の梁を2×10の三枚重ねで絶対にもつとか
主観というか経験だけで書いちゃ駄目なんだぜ?
294名無し組:2007/11/14(水) 16:16:56 ID:???
構造設計一級建築士、設備設計一級建築士なんてマジで資格作るんだね
しばらく混乱は静まりそうにも無いな
295名無し組:2007/11/14(水) 16:18:58 ID:???
例えば木2の伏図も全ての構造部材を計算で確認する必要が出てくるのかな?
296名無し組:2007/11/14(水) 16:24:42 ID:35c97VnM
確認申請の停滞の理由の1番は、
検査機関と審査員の罰則規定らしい。
国交省のホームページのその件でているよ。
もうおそい。倒産が先だ。
297名無し組:2007/11/14(水) 16:25:29 ID:???
名義貸しを量産化させてどうするんだ
建築士の試験、実務できないんだしもう構造学科いらないんじゃね?
298名無し組:2007/11/14(水) 16:31:25 ID:???
また、6.20犠牲者か?

http://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111400040&genre=C1&area=K20
ナム。
299名無し組:2007/11/14(水) 16:43:15 ID:???
この間の中間検査では
「僕はあまり詳しく見ないようにしているよ」
と難なくパスさせてくれたがね
もちろん違反はしてないけれど(突っ込めるところはあったとは思う)
これじゃ改正前の検査と変わらないと思ったのだが
300名無し組:2007/11/14(水) 16:55:49 ID:???
>>299
上に方針あれば、下に対策有り。
まあ田舎はそれで良いかもしれないが
だれが何言うかわからない都会だと
まだまだそこまでは行かないんだろうな。
301名無し組:2007/11/14(水) 16:57:03 ID:???
4号だと構造は審査外じゃなかった?
302名無し組:2007/11/14(水) 17:10:36 ID:???
>>292
今朝の12ちゃんでは
日本総研の人が事態はかなり深刻だと力説していた・・・
しかも事業用物件にまで言及していたし
住宅と事業用あわせて12兆ぐらいのGDP減少になるって感じで・・・


数ヶ月前の別の解説員は
「影響は一時的でしょう」といって
さらっと流していたww
303名無し組:2007/11/14(水) 17:21:59 ID:???
>>301
だからその確認特例の解除があるのだが
どこまで解除なのかについての情報が混乱してる
どの計算方法を求められるのかが定かになっていないもよう
ココの中の人の話では従来どおり壁量計算でおk
ただし構造材納まりなど詳細について提出書類があるもよう
304名無し組:2007/11/14(水) 17:31:41 ID:???
2ch土建板より3ヶ月は分析遅いよなw
いかに役人も経済アナリストも状況分析能力がザルかってことだ。

中にはいち早く反応してた人もいたが、少数派だったな。
305名無し組:2007/11/14(水) 17:36:20 ID:???
>>304
ザルというか見てみないふりしてるだけじゃないかな
実際に影響出てくるの来年以降だろうしね
306名無し組:2007/11/14(水) 17:43:00 ID:???
>>305
いやいや
本当に分かっていない

しかし
ザルというのも少し違う
オレはこのスレを1から見ているもので
みんなに事態を説明しているが
全然反応がない

根本的に疑ってくる
「そんなはずはない」って
政府や官僚がそんな無策なはずないだろうって
本当に過信している様子

業種は様々だが
高学歴でみんな経済や法律に係る職種なのに・・・

なんかそういう人たちをみていて
オレの脳内で
ニホンオワタ・ニホンオワタ・ニホンオワタ・ニホンオワタ・・・
ってこだまする・・・
307名無し組:2007/11/14(水) 17:46:33 ID:???
引くに引けへん醜悪な状況やな ・・・ どないすんねん!
308名無し組:2007/11/14(水) 18:00:40 ID:???
>>306
日本は終わらんが経済格差が天と地ほどにも広がるだろうな。
スラムと廃墟が増え都市部はID認識できないと入れないくらいに
なるかもね。

ほとんどの国民は死滅するという意味では終わったが。
309名無し組:2007/11/14(水) 18:03:37 ID:???
設計の仕事なんてしている場合じゃないかも w
310名無し組:2007/11/14(水) 18:43:02 ID:jNh9OHU9
10月1日工事開始予定だった新工場予定地がまだ更地なんだが
311名無し組:2007/11/14(水) 18:48:01 ID:???
>>310
そんなのザラだよww
都内では4月とか6月とか多数だよ

新宿の紀伊国屋裏のロッテリアがあったビルは
4月着工予定(来年2月完成予定)だったよ
まだ基礎もできていない・・・
カワイソス
312名無し組:2007/11/14(水) 19:06:02 ID:???
昼によく行くうどん屋の隣のマンション現場も
6月着工予定の看板出てたが未だにおりてない
らしく杭基礎をボソボソ作ってましたわ。
313名無し組:2007/11/14(水) 19:22:59 ID:???
>>311
まだいいじゃん
今月末OPEN予定の大型飲食店

まだ確認下りてないw あと2週間w
314名無し組:2007/11/14(水) 19:54:54 ID:???
>>303
http://www.howtec.or.jp/joho/houkaiseikaisetu.pdf
> 一部で、いわゆる四号建築について構造計算書の提出が必要だという誤解があったが、
壁量計算と伏図の提出で済むことを改めて確認した」といった国交省とのやり取りを紹介した
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071107/513192/

構造計算書は、2or3F・500m2以上、13or9m超え、限界耐力の場合
令46条第4項の壁量計算
伏図や軸組図、接合金物図面、構造詳細図、使用構造材料一覧表
基礎・地盤説明書、杭工事施工方法等計画書
315名無し組:2007/11/14(水) 20:36:19 ID:???
>>260
4号で中間検査は無い。
(除くフラット35等)
@埼玉
316名無し組:2007/11/14(水) 21:21:54 ID:???
終わりがはじまった ポ

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
317名無し組:2007/11/14(水) 21:26:02 ID:???
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         すべて壊そうか!   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
318行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/14(水) 22:39:00 ID:???
お疲れ様です
>>170
先日の○○省通知の通り、同等品以上なら軽微な変更。よって報告書のみ
>>229
うむ
>>235
主事に確認してください。技術的助言、知事あて通知で軟化傾向にあります。しかし主事には裁量権があります
>>243
4号では中間検査は不必要
ただし、ある行政庁では行っているようです>>258
公庫?何言ってるの?
319行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/14(水) 22:44:33 ID:???
>>289
新資格構造設計一級建築士による構造設計・計算は、特例扱いになる見込みです
>>301
特例がある間は審査外です
>>303
その通り>>314もう出てますね
320名無し組:2007/11/14(水) 22:55:11 ID:???
そろそろ適判を取り締まってくれないかなぁ
もう問題があるのは明白だろ
321名無し組:2007/11/14(水) 23:20:47 ID:???
適判物件今現在でどのくらいおりたんだろう
322名無し組:2007/11/14(水) 23:23:39 ID:???
>319
その新資格構造設計一級建築士の試験は難しくなりそうですか?
また受験資格はどのようなものになるのでしょうか?
323名無し組:2007/11/14(水) 23:30:29 ID:???
構造設計一級建築士は業務独占だから安心して食える事が出来るのだろうか
俺は一人事務所で構造計算も簡単なものならこなせるわけなのだが
こういう事務所でも付与されるのだろうか 
324行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/14(水) 23:40:21 ID:???
>>320
>>321
うちの行政庁は改正後0
皆、ピアチェック待ち
機関さんの方が早いですね
>>322
まだわかりませんが、最初の数年間は一定の実務経験ある者のみ講習で取得出来るようです
325名無し組:2007/11/14(水) 23:48:59 ID:???
>>324
5ヶ月で0って行政の人のとこの責任問題に発展しないの?
3262:2007/11/14(水) 23:52:52 ID:???
>>320>>321
構造計算適合性判定機関より、判定できない旨の通知とともに送られてくる質問事項についてどのように対応されておられるか?
建築基準法による確認審査のピアチェックなのであるから、建築基準関係規定(令9条)に該当しないことについて
の追加説明は提出する必要がない。よく確認されてから対応されたし。

但し、8月に刊行された技術基準解説については国土交通省監修の法令解説であるから、これに解説されている内容については
追加説明として対応すべきであろう。


ちなみに、旧法の時分より法令を熟知している構造設計者による構造計算の適合性判定は、
およそこのスレッドで語られているそれに比べて著しく短い期間で終わっている。

よく現状を判断されたし。
327名無し組:2007/11/15(木) 00:21:19 ID:???
>>326
役に立たない模範解答
328名無し組:2007/11/15(木) 00:33:22 ID:???
>>326
法令を熟知している構造設計者による構造計算の適合性判定?
それは世の中の構造設計者のうちのどのくらいの割合の構造設計者でしょうか?
今の現状から判断すれば少ないっていうことじゃないんですか?
それで済ませられれば誰も文句いわないと思うが。
329名無し組:2007/11/15(木) 00:35:40 ID:???
>>303
あーなるほど。
結局の所、あれやれこれやれでもいいんだけどね。
それだけの報酬をもらえれば、業務が増えてそれに見合った報酬なら喜ばしいこと。
ただ施主には、期間と予算の負担がかかる。

俺としてはなんでもかんでも責任付けられて、金もらえないのに余計なことは
度当然できず、しかし、何かあれば監理者・設計者責任。

確認申請じゃなくて、いろいろ注文つけてくるなら許可申請にしてもらいたい。
330名無し組:2007/11/15(木) 00:39:08 ID:???
>>243
>公庫か?

公庫って・・・。それでスタッフ2名の所長さん・・・。
331名無し組:2007/11/15(木) 00:43:27 ID:???
>>324
今までは行政に文句と嫌味言ったけど、別にそいつ等が悪い奴じゃないしな。
今回のことで、行政の担当と苦労を分かち合えるようになったよ。
6月20日以降でそこではトップバッターで俺ガ出した。

今は検査に来ても、2人でタバコ吸いながら遠くを2人で見つめ心で語り合うことが多くなった。
がんばれよお前も。お前の立場で、なぁ戦友。
332名無し組:2007/11/15(木) 00:48:19 ID:???
>>322
建築分科会基本制度部会
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/kihonseido/kihonseido_.html
次回12月6日に取り纏め予定のようです。
333名無し組:2007/11/15(木) 01:27:54 ID:???
>>326
設計者と審査機関は該当するという見解を持って適判に出しているのだから
該当しないなら該当しない事についての説明が必要でしょ。
判定に妥当性があるなら正論で突破できるでしょ?

判定できない旨の通知がFAXなのもそもそも間違い。
判子ついて説明書類と通知で担当者が割印したうえで原本を送ってくるべき。
該当するしないという判断に対して裁判が起せるような状況を作るべき。
334名無し組:2007/11/15(木) 01:37:42 ID:???
>>326
やっぱり、なんちゃって構造建計が7割ってことでOK?
これまで首都圏のマンションみんなヤバイのかも
マンション確認激減分が、なんちゃって構造計算分だった訳ですね・・・。
335名無し組:2007/11/15(木) 02:08:41 ID:???
ぜぜぜゼロ・・・?!
受付何件でゼロ?!
民間に持ち込むひとが多いのかな

336名無し組:2007/11/15(木) 02:23:07 ID:???
>>331
同感
なんだか互いを分かり合えているイイ感じがある
改正前にはありえなかったなあ



337名無し組:2007/11/15(木) 02:50:42 ID:???
>326
適判の審査期間は判定申し込みの受付後の事務処理時間、判定待ち時間とか
、判定を始めてからであっても非常勤の判定員のスケジュール調整とかあって
設計が法を熟知して適切なものであっても劇的に短いとは思われないのだが。
また、制度実施直後は実務者の判定員が判定に不慣れであったりして手間取
ったりしているケースもある様である。

実際どの程度で終わっているのか差し支えなければ教えて欲しい。

338名無し組:2007/11/15(木) 04:06:04 ID:???
弁護士が仕事ほしさに紛れてないか。
情報ほしさに。無視。釣られたか。
339名無し組:2007/11/15(木) 04:27:01 ID:???
確認降りても、少なくなったパイの取り合いで建築
工事費DNで悲惨だな。建築需要も半減の可能性有り。
設計者も今は良いが、そのうち半減か。審査機関も
半減するかも。それで落ち着くのかな。
建築半減の10年前倒しか。建築数が減れば
確実な偽装予防になる。
340名無し組:2007/11/15(木) 04:41:12 ID:???
高校、大学共建築志望は偏差値最低の
人たちの志望校で100%入学可能と
なる。卒業しても、一級は合格しない?
制度変更で100%合格、何。
一つのシミュ。
341名無し組:2007/11/15(木) 08:09:12 ID:???
>建築工事費DNで悲惨
これは、ない。建物建てる人には金があり、
利益率を重視した施工会社しか残っていないから。

>設計者も・・・そのうち半減か。
これもない。PCを使えない世代者の事務所は自然減するけど、
新規登録は増えると思う。
342名無し組:2007/11/15(木) 08:13:51 ID:pOi1RJR5
>>330
昔は住宅金融公庫の資金を使った場合、そこの行政庁が公庫担当者の変わりに検査に来てたんだよ
地方だけかもしれないけど
ふらっと35になってからは、わからんけどね。
343名無し組:2007/11/15(木) 08:16:32 ID:???
工期が長引くのが一番イタイ
344名無し組:2007/11/15(木) 08:20:07 ID:gAuIekA+

来年2-3月には、2階建ても構造計算必要に・・・

また、大パニックです。

345行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/15(木) 08:27:53 ID:???
おはようございます
>>331
良いことです

適判が0(申請自体少ない)
4号はバンバン降りています
346名無し組:2007/11/15(木) 08:31:42 ID:???
工期は長引いてもいられないだろう。
なんせ確認で何ヶ月も取られるから、突貫工事になってしまう。
設計者は書類作成ばかりに時間を取られて現場にいけない。当然監理は甘くなる。
職人の技が上がるわけでもなく、時間の無さに今まで以上に手抜工事となる可能性がある。
そこで誤魔化しが横行する。
クレーマーにあたったり、厄人に目を付けられるともうおしまい。
そんなリスクを払ってまで設計を続けることに最近疲れてきたかも・・・
347名無し組:2007/11/15(木) 09:17:53 ID:ALEmVJWh
フジのオヅラ番組で放送中age
348名無し組:2007/11/15(木) 09:19:07 ID:???
そうだねCMあけは、材木店かな
349名無し組:2007/11/15(木) 09:25:14 ID:???
おいおいなにかオヅラやコメンテータは、とんちんかんなこといいってるぞ
学べも馬鹿か?こいつ横国出てるのか本当に?
あまりにも低レベルだった。
材木屋の現状がちょいお茶の間に出た程度で終了
350名無し組:2007/11/15(木) 09:27:09 ID:???
せっかく良い法律なので、骨抜きにならないように・・・WWW
351名無し組:2007/11/15(木) 09:28:18 ID:???
>>347
折角いい法律なので、骨抜きにならないように・・・
で締めくくられた
そもそも、改正内容そのものが
偽装防止や安全性向上にそぐわないことが問題なのに
その辺の追求は無い

日本人の精神構造の根底にある感情が見え隠れした
”お上は、正しいことをしている”
これだけ、政官行に裏切られ続けているのに・・・
352名無し組:2007/11/15(木) 09:29:23 ID:???
結論:やっぱりヅラ付けてる奴はダメだ。
353名無し組:2007/11/15(木) 09:31:20 ID:???
>>352
うむ。w
354名無し組:2007/11/15(木) 09:32:31 ID:???
やはり小倉さんは、姉歯さんに親近感を持っていたのか。
355名無し組:2007/11/15(木) 09:36:42 ID:???
>>341
設計者半減は長スパンではあるぞ。
30万人と言われる一級建築士のうち、現在60代以上が10万人、50代が10万人。
対して1年あたりの試験合格者は3〜5千人。
20年もすれば、半分どころか1/3になる。
356名無し組:2007/11/15(木) 09:49:45 ID:???
この程度の認識なんだから
大手検査機関潰さないと
正しく理解出来ないだろうね
357名無し組:2007/11/15(木) 09:55:22 ID:MQvuMzGh
すげええええええええええええええええ!!

08年3月期の連結営業利益見通しは、鹿島が大幅下方修正を発表し前年比69.4%減となる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28866120071113?pageNumber=1
358名無し組:2007/11/15(木) 09:58:24 ID:ZGIeMAkX
>>349
TV作ってる奴はもっといい大学出てる。
あでも、そいつらは態と馬鹿になってるかもしれんが
359名無し組:2007/11/15(木) 09:58:46 ID:???
横国大と千葉大は変人ばかりだから、当ー然。

国の役人の人が、「・・・かもしれない」というコメント。
見上げたもんだよ。どこの大学で教育を受けると、
自分でやったことも他人事に言えるんだか。
360名無し組:2007/11/15(木) 10:14:21 ID:???
>>357
相当やばいな・・・
スーゼネでこれならそれ以下の業者は・・・

地方は壊滅的大打撃だろうな。
スラム化が一挙に進行。
361名無し組:2007/11/15(木) 10:17:34 ID:mjMQcgW6
国土交通省に法解釈の件で電凸したんですが。
362名無し組:2007/11/15(木) 10:20:08 ID:???
>>361
どうぞ
363名無し組:2007/11/15(木) 10:25:23 ID:???
資材・労務費や設備工事費の高騰が筆頭に書かれているが
数ヶ月後には確認申請が最大の原因と書かれるようになるだろうね
364名無し組:2007/11/15(木) 10:28:38 ID:???
>>344
だから違うってば>>314
もちつきたまえ
365名無し組:2007/11/15(木) 10:29:13 ID:???
鹿島、大林は談合で営業停止もあったからな。
来期は清水が大幅減か・・・
366名無し組:2007/11/15(木) 10:37:52 ID:???
>>364
>>314の内容を構造設計もしないで
作成できるのかね?
確認に添付を必要とされているかとは別に
構造設計無に、根拠もなしに伏せ図や軸組を
作成できますの?
367名無し組:2007/11/15(木) 10:44:41 ID:???
>>366
できないのか?
というか木造の経験があるのか?壁量計算したことがあるか?
368名無し組:2007/11/15(木) 10:56:04 ID:???
構造屋でも木造苦手な人多いよ
369名無し組:2007/11/15(木) 10:57:26 ID:???
木2の伏図なんてほとんど経験値でしょ
危険そうな所だけ計算で確かめる程度
370名無し組:2007/11/15(木) 11:14:35 ID:???
だから、そんな経験値程度の根拠で
構造図を添付して
責任もてるのか?と聞いています

特例扱い=責任の持てる能力者ということだろ
確認にいらないから付けないと
責任は違うだろうと聞いています
371名無し組:2007/11/15(木) 11:24:08 ID:???
確かに遠藤さんみたいにあとからあんな指摘されるとなあ
経験則じゃリスキーな気もしてきた
372名無し組:2007/11/15(木) 11:24:41 ID:???
だからどうしたのよ
どうやったって設計者の責任になるんだからいいじゃん
なんかあんたに不都合でもあんの?w
373名無し組:2007/11/15(木) 11:28:35 ID:???
というか今だって図面描かなかろうと何だろうと設計者の責任だよね
別にその原則が変わる事は無いのでは?
374名無し組:2007/11/15(木) 11:28:48 ID:???
>>371
遠藤さんは論外だろw
挙げるなら水落さん。
学会で出版している計算基準例で使用されているL.L使って
京都市、マスゴミに槍玉に挙げられていたから。

国交省もさすがに悪意有る偽装じゃなければ隅を突くようなことはもう
しないと思うよ。

役人を信用しすぎかしら?w
375名無し組:2007/11/15(木) 11:37:19 ID:???
>>342
当たり前ですがな
376名無し組:2007/11/15(木) 11:37:52 ID:???
いや、だからね
特例の廃止があるかないかは別として
確認申請に添付義務があるかないかも別として
たとえ木2であっても
構造設計により安全を確かめる義務を
問われてしまう世の中になるのではないですか
と聞いています
377名無し組:2007/11/15(木) 11:38:31 ID:???
河本さんに相談したらええやん
378名無し組:2007/11/15(木) 11:39:15 ID:???
なっちゃ不味いことでもあんの???
379名無し組:2007/11/15(木) 11:43:32 ID:???
>>376
あなたどちらの業界の方ですか?
380名無し組:2007/11/15(木) 11:52:11 ID:???
質問内容が明らかに素人だし食えない司法が嗅ぎつけてきたか
381名無し組:2007/11/15(木) 11:54:11 ID:???
★電気用品安全法の改正案 成立

・今の電気用品安全法では、テレビや冷蔵庫など主な電気製品については、安全性を確認したことを
 示すPSEマークを付けなければ、中古品を含めて販売できないことになっています。

 このため、法律の施行前に製造された中古品の場合、マークを取得するため、あらためて安全検査を
 行う必要が生じ、費用や手間がかかるうえ、中古品の販売業者への制度の周知が不十分だったこと
 から混乱を招きました。

 このため、こうした中古製品について国が安全性を調査するなどして対応を検討した結果、
 「電気用品安全法」を改正することにしたものです。

 改正案では、すでに安全性が確認されている中古品については、PSEマークなしでも販売を
 認めるよう制度を見直すことにしており、14日の参議院本会議で全会一致で可決・成立し、
 政府は、来月に施行することにしています。

 11月14日 13時38分
 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/14/d20071114000066.html
382名無し組:2007/11/15(木) 11:55:56 ID:???
計算で安全を確かめても材が撓んで不都合が起これば当然設計者にも責任追求(監理)が及ぶ
いずれにせよ責任から逃れられない
383名無し組:2007/11/15(木) 11:59:32 ID:???
じゃ、木2で経験則や壁量計算で作成したが
構造設計により安全は確かめなかった
あとでなにか不具合があったとき
構造設計をしてみたら、基準を満たしていない箇所が発見された

1.設計者としての責任において構造設計を怠ったとして 有罪
2.基準法において、確認申請に求められることは満たしているので 無罪

どちらなのかを、聞いています
384名無し組:2007/11/15(木) 12:00:13 ID:???
>>376
>構造設計により安全を確かめる義務
法的という意味だったらそれはないよ
385名無し組:2007/11/15(木) 12:05:46 ID:???
>>383
明らかに>>380の言う「食えない司法が嗅ぎつけてきたか 」だな

こんなところで要領の得ない質問していないでパートナーとなる建築士を見つけろ!と
386名無し組:2007/11/15(木) 12:11:58 ID:???
>>384
法的もモラルも感情も
くそみそで吊るし上げられてるぞ
387名無し組:2007/11/15(木) 12:30:49 ID:???
建築士 罰則強化
弁護士 増員
米並の訴訟社会になり建築はつまらないものになるのは必至
醜悪な街並みにギクシャクした人間関係 あぁ嫌だなぁ
388名無し組:2007/11/15(木) 12:39:40 ID:???
設計辞めどきかねぇ
389名無し組:2007/11/15(木) 12:40:54 ID:???
建築確認申請とは、必要最低限を確認するもので
それをもって、公的証明とはなりえない
したがって、資格を有し独占的に業務を行うことを
許されている建築士は自己の責任において
その業において必要とされるあらゆる手法を持って
安全を確かめる義務を有する。
もしくは、その手法の必要性を建築主に説明する義務がある

by K市建築主事
390名無し組:2007/11/15(木) 12:50:03 ID:NdElW8VY
べんりねっと より

>適判からの非常識な要求
>末端 2007/11/15 11:22:58
>7月中に事前審査、8/1に本申請で、やっと来た適判からの質疑(判定することが出来ない理由)の中に、
>「一貫計算のバージョンが古いので、最新バージョンで安全性を確認して下さい」
>という要求ですが、このような非常識な要求された方いらっしゃいますか?
>最新バージョンでも非認定なのに、もし流してNGが出たらどうすんだよ!

どうやら、設計時には存在しないバージョンのソフトで計算しないと駄目らしい・
391名無し組:2007/11/15(木) 12:53:36 ID:???
>>376
どっちサイドだお前。
392名無し組:2007/11/15(木) 12:56:35 ID:???
食えない弁護士が今は設計屋をターゲットにしてるってのは本当だったのか。
だけど、肝心なことを知らない。設計屋の多くは貧乏www
393名無し組:2007/11/15(木) 12:58:45 ID:???
もうさ、なんでもかんでも構造計算書の添付の義務化しちゃえよ。
その分報酬上げて。うるさいことを言う消費者が結局損するのさ。
394名無し組:2007/11/15(木) 13:00:28 ID:???
 安全・安心を第一に。福田康夫です。
 このところ住宅の着工件数が大幅に減り、景気に悪い影響を与えるのでは
ないかとの意見を耳にした方もいらっしゃると思います。
 今年7月以降、住宅を着工するために必要となる建築確認の件数は、昨年
と比べて3割程度減少しています。これは、6月20日から法律が変わり、
設計の際の安全審査が厳しくなったことによるものです。
 阪神淡路大震災のような大地震を考えれば、住宅の安全は厳格に確認して
もらわねばならず、特に、相次いだ耐震強度の偽装問題はとんでもないこと
です。
 この問題が皆さんの不安を大いにかきたてたのは、ついこの間のことです。
建築業者は、自らの儲けばかりを考えて安全を無視し、生活者のために安全・
安心を守るべき市役所などの行政も、そうした意識が十分ではありませんで
した。
 そうした意識を根っこから見直そうと、昨年の通常国会において、安全性
の重要性を明記した住生活基本法が成立し、安全・安心を第一に、建築基準
法の抜本的な見直しも行いました。
 以前のメルマガで、私は、生産者重視の姿勢を改め、消費者や生活者の視
点に立った政治、行政へと発想を転換すべきである、と述べました。
 そして、国民の目線であらゆる法律や制度を総点検するとお約束し、岸田
大臣が中心となって、すでにその作業は始まっています。
 根本からの見直しには、今回の住宅着工件数の減少のような悪影響も伴い
かねませんが、一時的な混乱を解決しながら、消費者・生活者の目線で、安
全・安心の確保に努めることが第一であると考えています。

福田内閣メールマガジン〜
395名無し組:2007/11/15(木) 13:02:32 ID:???
>>394
やっぱり夢見がち。
396名無し組:2007/11/15(木) 13:09:27 ID:???
どうしようもない馬鹿ばかりで鬱になってくるな……
397名無し組:2007/11/15(木) 13:16:58 ID:???
小一時間説教したれや!
398名無し組:2007/11/15(木) 13:17:53 ID:???
遠藤さん可愛そう
399名無し組:2007/11/15(木) 13:19:36 ID:FhrLr365
>>394
ちゃんと現実を見てほしいね。
この人も安倍ちゃんと同じで器でないかも。
このために何人首くくっても良いといいたいのかな。
年末には青くなるんじゃないかな。
このメールマガジンで確信犯になっちゃったじゃない?
400名無し組:2007/11/15(木) 13:25:40 ID:???
もういいじゃん
つまらない箱建築のオンパレードで
店もビルも住宅も設計図の使い回しでいいじゃん
401名無し組:2007/11/15(木) 13:27:03 ID:???
つまらない箱ですら建たない件
402名無し組:2007/11/15(木) 13:28:33 ID:???
耐震性の一番の安心安全は建物を建てないこと。
403名無し組:2007/11/15(木) 13:28:58 ID:???
耐震偽装犠牲者<<<<建築基準法改正犠牲者
404名無し組:2007/11/15(木) 13:29:36 ID:???
>394
この文面だと行政が建築確認において建物の安全性を保証するかのように
読めるけど良いのかな?あくまで建前上は建築主の自己責任だろ。
405名無し組:2007/11/15(木) 13:31:44 ID:npmvsNMj
<以前のメルマガで、私は、生産者重視の姿勢を改め、消費者や生活者の視
点に立った政治、行政へと発想を転換すべきである、と述べました>
少なくても、設計屋は一度も重視された覚えはない。
そもそも、それが原因で姉○事件が起きた。
406名無し組:2007/11/15(木) 13:32:02 ID:???
耐震偽装加害者=建築基準法改正加害者


407名無し組:2007/11/15(木) 13:41:05 ID:???
計算書作るだけなら偽装するほうが面倒クサイ。
408名無し組:2007/11/15(木) 13:57:53 ID:???
耐震偽装の本質なんて経済的な圧力だろ 
409名無し組:2007/11/15(木) 14:02:34 ID:EuDrXnuC
昨日の認定書、計画変更についての改正の内容について
説明できる方よろしくお願い致します。
30年ほど、この商売やっていますが、
意味わまりません。あほですみせん。
410名無し組:2007/11/15(木) 15:11:51 ID:???
>生産者重視の姿勢を改め、消費者や生活者の視点に立った

生産者って製材所とか製造所とかか?
で行き成り消費者や生活者に視点切り替えたって?
間は何処に飛んでった間は

事件は主に事務所で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!
411名無し組:2007/11/15(木) 15:40:39 ID:???
4号物件は構造計算が今はまだ要らないのに建っていない。というか家が売れてない。
主な理由はローンの審査が厳しくなっている。 サブプライム恐れてか銀行が締めた
ような感じがあるぞ。去年までは30代も購買層だったが今年は激減。

 米国のサブプライムと国交省のミス(確認申請問題)の陰に隠れてしまっているが、
銀行の動きは無視できないぞ。 
 今日いきなり法緩和のニュース受けて4号戸建てハウスメーカーの株価が踊ったが、
株屋の判断もちょっと本質から離れているような気がする。 金融がヤバイ動きだ。
日銀総裁のコメントも変だったしな。
412名無し組:2007/11/15(木) 16:18:10 ID:???
>>370
責任という意味では木2に限らず全てに通じる
構造だけでは無い。あらゆる事に関しての責任
その責任を明らかにするためには、弁護士同士が契約するような事も必要だろう
その契約のための設計図書はどうあるべきか
同時に設計者の責任範囲も明らかに成る
413名無し組:2007/11/15(木) 16:33:46 ID:???
> 既に工場1棟(地上10階、地下1階)について建築確認済み
シャープ:堺新工場、着工へ地盤改良工事進む /大阪 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20071115ddlk27020626000c.html
414名無し組:2007/11/15(木) 16:38:16 ID:???
俺の周りでは木造の構造計算の根拠すら見つけられない
やろうとすれば梁、桁だらけでむごい事になる
俺は建築士じゃないから詳しい事は分らないけど
うちの会社の建築士が駄目なだけ?
415名無し組:2007/11/15(木) 16:55:13 ID:???
10年この商売をしているが
>>383
の答えがわからないままです
だれか教えてください、あほですみません
416名無し組:2007/11/15(木) 16:59:17 ID:???
414です
壁量計算を除外して構造計算すると
を書き忘れてしまいました
軸組みと筋交いだけで構造計算出来る物なんですか?
417名無し組:2007/11/15(木) 17:09:52 ID:???
>>416
筋違いれたらそれが「耐力壁」なので、切り離して考える事は出来なくないか?
418名無し組:2007/11/15(木) 17:23:09 ID:???
>>417
壁倍率とか使えなくなると聞いたので
RCの様に計算するのかな?と思ったんです
419名無し組:2007/11/15(木) 17:35:28 ID:???
壁は回転剛性に換算すれば良い。


うちは構造事務所だけど、木2階の100坪なら設計期間1年・設計料1000万でやってやる。
あ、実験とか必要になる可能性大だけど、それは別途だぞ

420名無し組:2007/11/15(木) 17:35:45 ID:KK+iBJQL
確認申請が3割程度減少って
どこから出てきた数字だ?
421名無し組:2007/11/15(木) 17:43:30 ID:???
>>419
うぐっ
やっぱりそうなるのでしょうか?
誰もはっきり教えてくれないんです
422名無し組:2007/11/15(木) 17:45:37 ID:???
>>420
どうせもう直ぐ解散だから気にしなくていいよ
423名無し組:2007/11/15(木) 18:12:14 ID:???
>>418
神の御技としか思えないような「大臣認定」の「木造構造計算ソフト」の登場を待て。
それまでは壁量に頼るしかない。 倍率なんていうのは今までも怪しかったので無視。
おかしなスパンを飛ばさなければおかしな事にはならんだろ。
424名無し組:2007/11/15(木) 18:14:20 ID:???
>>342
家事手伝い無資格乙!
425名無し組:2007/11/15(木) 18:35:36 ID:???
>>423
今日の営業で来年予定の施主さんが現れたんです
競売で土地を買って居住者に出てもらうのに時間掛かるだろうから
来年後半を予定してますと
非常に心配です
会社のものに聞いてもはっきりした答えは誰も出せません
平屋ならOKなのか?2階まではOKなのか?
全て構造計算必要なのか?
分らない事だらけです
施主さんにそんな事言うわけにもいかず
提案のしようがなくて途方にくれてます
とりあえず2階壁量多目でやってみます
426名無し組:2007/11/15(木) 19:03:44 ID:KK+iBJQL
あまりに冒険しなければ木造2階くらいなら
途方にくれるほどでも無いのではないでしょうか。
427名無し組:2007/11/15(木) 19:29:01 ID:???
>>426
耐久性とかなら自信はありますが
こと法律となると素人営業では歯が立ちません
来年の特例廃止と10年保障で必要になる経費分さえ確定できないんです
性能保障で監理込み100万が標準になるとして
構造計算が必要になれば100万?200万?これが分りません
先ほどの方が書いてたように大学の先生方が計算すると1000万?
笑えない話です
予算の組みようがありません
428名無し組:2007/11/15(木) 19:30:44 ID:???
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=39988

柏崎市橋場のごみ焼却場「クリーンセンターかしわざき」
管理棟と工場棟の建物本体には地震の被害はなかった。地震で折れた煙突の設計には遠藤建築士はかかわっていない。
429名無し組:2007/11/15(木) 20:34:07 ID:???
杭屋の営業やってるけど、今、今期計上できる物件が全く無い。
6月頃から営業かけてる物件のほとんどが確認が下りないから、ストップ状態。
悪い事は続く物で、確認と関係なくても
施主がトンだり、解体中に隣の家を壊して裁判で争って現場ストップしたり
そんなのばっかり。

6月には7・8・9月着工予定の受注物件が12件あったのに、
そのうち、着工したのは3件だけ。7月に1件。8月に2件。9月はゼロww
あとの9件中、1件施主トビ、1件係争中。
残りの7件確認下りず。そのうち1件計画凍結。
あとの6件のうち、1件は12月中旬に着工予定。だがまだ安心できん。
1件は1月中着工予定。これも不安。残り3件はいまだ見通し立たず。

さすがに7月半ばの時点でヤバイと思って、戸建て向けの小径鋼管杭を
主力に切り替えて、構造事務所に飛込み営業。
なんとかせこせこと数件こなせたが、いかんせん単価が小さすぎ。
高支持力の検討も貰うけど、来年度の話ばっかりだわ。

8月以降、100件以上の構造事務所をまわった。
だいたい、「忙しい」「杭屋は間に合ってる」「新聞要らない」
だけど、話を聞いてもらえた事務所のうち、何人かが
「今の状況で、一見の杭屋を使うのは怖い」って同じ事を言ってた。
怖くないから使ってよ。
現場と基礎設計の知識があるんで、迅速に適切なお手伝いできるから。
メーカーに丸投げするような営業じゃないぞー。
430名無し組:2007/11/15(木) 20:46:51 ID:???
近所の事務所ビル建設予定地
仮囲いにかかってる建築計画看板見たら
着工予定2007年7月。
現状更地。杭打ち機も見当たりません。

431名無し組:2007/11/15(木) 21:04:27 ID:???
数字間違ってた。
>>429の11行目 >残り3件は… を 残り4件は…に訂正。

あと、受注物件って書くと語弊があるかも。
図面に書いてもらって、確認待ちだった物件の件数が12件。
正式には6月の時点で発注かけてた物件は4件。
その内2件しかこなしてねーw1件係争中で仕方ないとして、
発注かけた物件が確認下りないってどうなのよ?
確かに、「鉄が逼迫してて、SC杭は納期かかります。
余裕を持って発注お願いします」、なんて説明してたけど、余裕有りすぎw
432名無し組:2007/11/15(木) 21:09:07 ID:???
>>429
安全証明をだせるなら一見さんでも使うよ。
4332:2007/11/15(木) 21:48:55 ID:???
>>333
>判定できない旨の通知がFAXなのもそもそも間違い。
>該当するしないという判断に対して裁判が起せるような状況を作るべき。

あなたは何か勘違いされておられるのではないか?

法6条13項及び法6条の2,9項を良く読まれたし。
構造計算適合性判定機関より判定できない旨の通知が建築主事や指定機関にされた
場合には、申請者に対して当該条文による通知書を交付しなければならない。

その様式は施行規則に定められており、その書式にて建築審査会への不服申し立て
についても記述されている。

いまいちど良く法令を読み直されたし。
434名無し組:2007/11/15(木) 21:50:25 ID:???
>>430
そんな物件ばっかり。6月の駆け込み需要が夢のよう。
「オラー!6月20日に着工出来んかったら賠償モンだぞ!許さんぞ!!」
「徹夜してもいいから、3点(杭打機)組め!」
「なんでもいいから、空いている機械持ってきて!
穴が掘れる機械なら何でもいいからw」
現場にヤキモキされて、怒鳴られて、メーカー・施工店を煽って煽って。
その後に来た物がこんな閑古鳥だとは・・・。

>>432
使ってくれる?けど、安全証明って…
435名無し組:2007/11/15(木) 22:10:41 ID:Sg5ne6G7
6月頃近所のオサーンがマンソン建てますって洗剤もって挨拶に来たんだけど
まだ、更地のままだよ。もう洗剤は使っちゃったよ。
436名無し組:2007/11/15(木) 22:18:00 ID:???
6月20日以前に確認下りてて、着工を6月20日にしてねと県外の施工屋の若い営業に頼んでおいた。
そしたらその子がね、着工とは何ですか?と。
根切りすりゃいいんだよと教えた。
そしたら、ウチの方では床付けするまで着工とみなさないと行政庁が言ってるんですがと。
そりゃ、そこの行政庁がおかしい。法を逸脱した指導を強要し損益が出た場合は、行政側に
賠償責任があると思うよ。判例で出てるからと。
とにかく、こっちは根切りが始まれば着工だからと。めんどくさくなってスコップでもいいから
ちょっと掘れば?と言ってやった。
そしたらね、
「どのくらいの幅で何メートル掘ればいいんですか?」だって。
もうね・・・・・。
437行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/15(木) 22:19:10 ID:???
>>433
うむ、あなたの職業は?
今まで読んできて、同意できる

昨日の施行規則改正は何なんでしょうか?
今まで厳格に申請していた設計者さんに申し訳ありません
審査側も頭が痛い、どう指導するのか?大臣認定書は必要なく主事の裁量で求めかどうか決める、は?
○○省の言っることが違う
この件での情報お待ちしております

関ブロ(行政会議)に何かありそうです
自分は、今月の○○省の説明会に出席しますが中の人は出席されますか?
この会議でも何かあるのか?
438436:2007/11/15(木) 22:19:19 ID:???
誤 着工を6月20日にしてね

正 着工を6月20日前にしてね


このスレ訂正不可だっけ?
439行政の人 ◆84BA7V0bxo :2007/11/15(木) 22:32:55 ID:???
>>436
>>438
着工の定義は根切り又は杭打ちです
床付けまでが着工とする行政庁は誤りです
スコップでも掘れば根切りです
440名無し組:2007/11/15(木) 22:35:33 ID:???
>>433
あなたは何か勘違いされておられるのではないか?
審査会への不服申し立てで、適判機関の判定が不適応と認められた場合に
その行為によって発生した損益について誰が責任をとるのかを明確にしろと言ってるんだけど。
責任は持たないけど権限はありますっておかしな話でしょうが。
441名無し組:2007/11/15(木) 22:38:59 ID:???
法律の勉強はよそでやれ。
大規模な地震が来てる最中に風速50m/sの台風が直撃してるようなもの。
442名無し組:2007/11/15(木) 22:44:02 ID:???
>>441
どうした?生理か?
443名無し組:2007/11/15(木) 22:53:49 ID:???
判定員がミスジャッジしたんですけど着工おくれて出た損益は施主負担なんでよろしく。
ってゆうのを周知させるはずじゃなかったのか。国土交通省は。
適判で遅れて設計が値切られるのおかしくね?
444名無し組:2007/11/15(木) 23:07:51 ID:???
おまいら、俺ら所の国立公園の建築の基準でな、軒先は500以上
屋根は切り妻か寄棟。片流れ陸屋根は不可。まねきは制限があるが可。
ある日聞いたんだよ係りの人に。
「なんで、切り妻か寄棟じゃないとダメな根拠ってなんですか?」と。
そしたらね、朗らかな笑顔で
「山の形に切妻や寄棟の山形がマッチして感じがいいんですよ、軒先が長いともっとやさしく見えるでしょう」と・・・。
・・・・・・・・・・・そうなんですか。
切妻も横から見ると四角ですよ・・・。
445名無し組:2007/11/15(木) 23:15:29 ID:???
壁とか窓の色まで統一されてるよりは緩いでしょ
446中の人(勤務外 ):2007/11/15(木) 23:16:30 ID:tH0QLNyc
>>437
今年は他の人が出ます。

しかし、今回の規則改正・・・・・・・・・・・・
認定証の件はなんやかんや動いているのに
今まで通りでも、手のひら返してもOK
さすがにどうするねって話になってます。
まあ、資格を持った設計者が書いてきた番号の証明は
あえて要らないという事で良いんですけど。

後 なにげに申請書の第三面14欄の記載も変わっていますね。


447名無し組:2007/11/15(木) 23:20:32 ID:???
>>445
壁の色と屋根の色も決まってますよ。
昔はマンセルまで書かされた。

あとは特別地域の種類にもよるけど道路からの後退距離20mとかね
448名無し組:2007/11/15(木) 23:25:47 ID:???
福田内閣メールマガジン(第6号 2007/11/15)

[安全・安心を第一に。福田康夫です。]

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/1115/1115.html

これを読むとよく解る
449名無し組:2007/11/15(木) 23:31:56 ID:???
この前の緩和って

規格が決まっていて、一方で細部の仕上げの変更が多い大手住宅メーカ向けの緩和じゃない?
型式認定住宅なら適判がいくら停滞していても関係ないし

そういえば福田総理のバックには住宅メーカーが・
450名無し組:2007/11/15(木) 23:39:11 ID:???
ボードやらケイカル板やらなんやらかんやら言われた物をぜーんぶ付けてやった。
もう何でも言ってくれ!何でも揃えてやるよ・・・。
451名無し組:2007/11/15(木) 23:47:17 ID:???
452行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/16(金) 00:07:14 ID:???
>>446
皆さんお疲れ様です
中の人、今月の説明会には出席されないのですか?日にちと場所は内緒ですよ
おそらく昨日の施行規則改正が重視されそうです
行政会議には出席されますか?自分は不参加です
情報入りましたらレスください
やはりと言うかまあ、緩和傾向ですね
453名無し組:2007/11/16(金) 00:21:16 ID:uuv0ARbo
今回の一連の騒動を受けて、国交省のバカさ加減に、情けなくて涙でてきました。
次の選挙では、無知な官僚に法律作らせるような
無能な政治家を選ぶのだけはやめようという思いを新たにしました。

デモもテロも起こせないのなら、国を変える方法はこれしかないでしょ?

みなさん、どう思いますか?
454名無し組:2007/11/16(金) 00:22:59 ID:???
>>453
与野党全員「無能な政治家」でございます。

どうするアイフルw
455名無し組:2007/11/16(金) 00:42:39 ID:TS2a3e3B

正直、構造計算適合性判定とか認定プログラムととか

そんなもんどっちでも良い

現場が手抜きすりゃ計算なんて関係ないからな!

ユーザー側にこれほど負担を掛けるなら

お前らが監理しろ!そして責任もな!!

でたらめ過ぎて呆れたよ ホント

明日 申請提出します

明後日 着工します

だってザル法だも〜ん

456名無し組:2007/11/16(金) 00:46:49 ID:???
そんなに建築士が信用できないなら、国交省が建物の設計しろと
457名無し組:2007/11/16(金) 00:55:20 ID:uuv0ARbo
>>454
〇民党でも民〇党でも、目を付けた政治家をよく観察して、著書を読んだりすると
三権分立について、ちゃんと理解している政治家さんは意外といます。

全員ではないよ。捨てたモンじゃないと思う。

政治家を取捨選択するのが私たちに与えられた、国政に参加する唯一の手段なら
それをみすみす逃すのは、自分達に付与された権利を放棄していること。
権利すら行使せず、最初からムダと決め付けるのなら
あなたに法律や政治について文句を言う権利はない。
458名無し組:2007/11/16(金) 00:59:47 ID:???
>>457
>ちゃんと理解している政治家さん
とやらが仮に存在したとしよう。

で、そいつがキミか俺の選挙区に立候補する可能性を
考えたことはあるか?

現在の選挙の仕組み自体を少し考えれば
だれのために構築されたものかわかるだろww
459名無し組:2007/11/16(金) 01:05:48 ID:???
>>453
カルト教団には入れないほうが良いね

↓先生も仰っています。
http://www.torihada.com/
460名無し組:2007/11/16(金) 01:07:11 ID:uuv0ARbo
国民全体がしっかり国政について取り組み、全体で考えれば可能。
自分の周りの物事だけでしか考えられないことこそ
日本人にありがちな「総論賛成、各論反対」の象徴。
それですら、例えば政治家が立候補できる選挙区を
選挙の度に変えなければならないと考えたらどうだろう?
461名無し組:2007/11/16(金) 01:12:49 ID:???
>>460

>それですら、例えば政治家が立候補できる選挙区を
>選挙の度に変えなければならないと考えたらどうだろう?

なるほど。
多分オレは今まで以上に投票に慎重になるなw
462名無し組:2007/11/16(金) 01:20:39 ID:???
22日には、今回の改正内容などについての説明会を本省で開き、周知徹底を図る。
建築確認手続きが滞っている都道府県と確認検査機関を対象としたヒアリングにも15日着手。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top071115.htm
463名無し組:2007/11/16(金) 01:21:04 ID:???
>>460
いいかげん脱線しているから最後のレスにするが

>国民全体がしっかり国政について取り組み、全体で考えれば可能。
厨房かキミ?それができたら苦労しないだろww
しかも現在の日本は最悪の状況なの。
戦後教育が土台から腐っているからもう土壌汚染が深刻化していて
まともな思考能力をもった人間はごく少数で、そいつもこの環境じゃ育たない。

ま、一例を挙げれば未だに続く「東大信仰」だろw
まだ東大出が優秀と勘違いしている奴が過半数だよこの国民は。
今回の国土交通省のバカ官僚もそういったエリートどもなんだよ。
俺の知る限りで東大出100人以上に会っているがまともな奴はまずいない。


>それですら、例えば政治家が立候補できる選挙区を
>選挙の度に変えなければならないと考えたらどうだろう?
妄想はまず自分が村議会議員にでもなってから吐いてくれよww
464名無し組:2007/11/16(金) 01:26:25 ID:???
結局ピアチェックって何なんだろなw
位置付けを二次審査にするなら最初から適合判定に持っていけよ。
465名無し組:2007/11/16(金) 01:27:32 ID:???
>>453
ストライキはどうだ
466名無し組:2007/11/16(金) 01:30:29 ID:???
>>463

>俺の知る限りで東大出100人以上に会っているがまともな奴はまずいない。

国交省工作員と認定ww
はいはい、ワロスw
467名無し組:2007/11/16(金) 01:33:27 ID:???
政治屋が行政へ丸投げすれば、こうなるという見本
468名無し組:2007/11/16(金) 01:44:59 ID:SBF/Tax7
改正法のいいたいことはわかる。

しかし愚かで行き当たりばったりで後悔ばかりの我々建築士に
この素晴らしい法律の実行は無理だ。地盤にもがっかりだ。

なに一つ思い通りにいかず、気まぐれに翻弄され、出来てから
あれこれ心配する不出来な我々にも実行でき、それでも少しは
良い設計が増え、騙されがちな人が多少救われ、騙す人が若干手加減する。
その程度の法律でも我々には十分なのです。

色々あっても全体としてちょっとだけ進歩。それで精一杯。
完璧ではないのです。人間だから。
469名無し組:2007/11/16(金) 01:59:21 ID:???
>>448つまり根本は変えないと
[安全・安心を第一に。福田康夫です。]との
スローガンのもと、建設業者を潰しますので、
国民のかた(?)は安心してくださいか。
建設業者はいつから国民から除外された?
ばか丸出しゾーリ。
470名無し組:2007/11/16(金) 02:03:15 ID:QHzwm/Iz
祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、
春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
471中の人(勤務外 ):2007/11/16(金) 02:27:15 ID:jtirpZjm
>>453
ええ、説明会も私は出ません。その前の技術的助言待ちです。

緩和という言い方が正しいのかどうかやっぱ やめた≠ニいう感じのほうが強いし
ここでいうのもなんですし、このスレの人達がそうだという訳ではないですが
申請者の人からそれ見たことか、結果的にあなた達の馬鹿真面目な対応は迷惑だった
と言われるのは目に見えていますからね
今回改正の内法文的には僅かな部分ですが、愚直・真面目な人ほど虚脱感があるでしょう。
472名無し組:2007/11/16(金) 02:33:12 ID:???
当面はそれしかないのでは。潰すわけにはいかない。
先送りと考えたら良いのでは。内容は分かりませんが、
カンです。
473名無し組:2007/11/16(金) 02:53:18 ID:???
緩和してくれなくていい。
社会に行き渡るように説明してほしいのだよ。
改正で、確認にはたいへん時間がかかるようになりました。
確認のためには○ヶ月が必要です、と。
それだけをやってくれれば済むことなのに。なに、勘違いしてるんだか。
474名無し組:2007/11/16(金) 03:22:09 ID:???
補正の作業をやっているけど、悩むなあ。
さーっと補正して出せば、毎日せっついてくる客には、
ちゃっかり確認側の対応の問題にしちゃえる。
しかし、再び補正が出れば、時間は同じこと。
なんども補正ではバカ建築士じゃないのってことだし。
しっかりやっておこうとすると時間がかかり、
怠け建築士にいわれちゃうし。

建築士法まで一緒に改正するものだから、その対応もあるし。
せめて、少しずらせなかったの?
おいらは、学習院大のおばちゃんに負けた男どもを、尊敬する気になれないよ。
仙田さん、小倉さん、三栖さん。
なにもかも一緒にやるな。それぐらいは言えたんじゃない?
475名無し組:2007/11/16(金) 04:15:59 ID:???
ふ〜飯だw
しかし鹿島の下方修正があれじゃ・・・見積もり依頼出せないな
年度末までに、もうどこが逝ってもおかしくない

施主に直営でと申し出るか
細かく分割請負にし施工保障をそれぞれに書かせるしかないな
マジでスカクジの確立が2桁アップしてるだろ・・・ヤバイヤバイ
476名無し組:2007/11/16(金) 09:32:50 ID:???
>>473
同意

国交省から
「安全を確保するために法を改正したので、建築手続きが○ヶ月程度かかります。
 申請業務の精細化に伴い設計料金も○倍程度になります。
 着工後に変更があった場合再申請となります。よって施主希望でも変更がある場合、
 工期、金額が余分にかかります。」
とアナウンスすれば済む。
477名無し組:2007/11/16(金) 10:06:43 ID:???
>>475
信用不安が起きると疑心暗鬼で普通なら飛ばない会社まで飛ぶからなあ

資金繰り支援をうけられるのはもともと財務が健全なところだけだろうし
478名無し組:2007/11/16(金) 10:12:10 ID:???
>>476
消費税とかにしてもそうだが消費者に負担が掛かる事は消費者に黙ってコソコソやるのが木っ端役人のキホンです
479名無し組:2007/11/16(金) 10:16:35 ID:???
>>476
オレも同意
7月始めの危機感 設計>>>>>>>>>>>施工>一般社会
今の危機感     設計=施工>>>>>>>>>>>一般社会

政府広報で周知すべき、国交省はHPに記載してると弁明するが

一 般 人 は 国 交 省 の H P な ん か 見 ま せ ん
 
480名無し組:2007/11/16(金) 10:26:56 ID:Px1cARnM
国土交通省

来年2-3月 2階建ても構造計算必要に・・・

また、パニックです。
481名無し組:2007/11/16(金) 10:29:55 ID:SBF/Tax7
>>479
いや、こうだろう
7月始めの危機感 設計>>>>>>>>>>>施工>一般社会
今の危機感     施工=営業>>>>>>>>>>>一般社会     いやんなった=設計
482うそつき 改正建築基準法について:2007/11/16(金) 10:31:47 ID:???
KEN-Platz【特集】建築基準法
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/
この法改正で
「構造計算書の偽造が防げる」はわずか12%<アンケート結果・第3弾> (2007/07/06) です。国土交通省はこの法改正をしても偽装は防げず
住宅着工が落ち込んで不況におちいると建築士がアドバイスしたにもかかわらず、
わかってて法改正を優先しました。ただ自らの保身のためにです。
あなた方政治家はそれをわかっていて防げなかった。
自らの無能を責めてください。この改正で最低でも12兆円の設備投資が失われました。
GDPへの影響はこれからでてくるでしょう。マイナスになると試算しています。
現実に
10月の建設会社倒産が300件超える、帝国データバンク調べ
という影響が出てきています。おそらく最悪期は来年の2−5月にかけて訪れ
あなたは不況を作り出した首相として、無能な国土交通省大臣冬柴鐵三と無能な官僚と共に歴史に名を刻むことになります。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
メール送ったよーー
483名無し組:2007/11/16(金) 10:42:37 ID:???
>>476
やつら、アナウンスするつもりなんて端からないよ。
法改悪前にある会で国交省の下っ端役人よんで説明会みたいなもの
をやったときに、「国民に法改正を知らせる義務があるのでは?」と聞
いたら、「言っている意味がわからない。知らせる予定もないし、する
必要もない。建築士から施主に説明するのが当たり前でしょ。仕事な
んだから。」とバカにした目でいわれた。
こいつら無責任すぎ。
484名無し組:2007/11/16(金) 11:56:53 ID:???
まじめに法対策を講じて、業者建築主からうざがられ悪者扱い。
そして、今回の緩和で、厳しいアナウンスしてきたことと食い違い、嘘つき者扱い。
485名無し組:2007/11/16(金) 12:02:42 ID:???
>>484
おまいはおれか
まるで狼少年だよ
注意喚起したつもりが、仕事減らしたよ
486名無し組:2007/11/16(金) 12:16:37 ID:???
BOBBYはまだ試験にこびりついてるのか?
こんな時こそ、あいつの暇と時間とキチガイじみた粘着抗議が役に立つってもんだろ。
初めて実務系で役に立つチャンスなのにな。
487名無し組:2007/11/16(金) 12:33:28 ID:???
>>448
・・・

言葉も出ない
488名無し組:2007/11/16(金) 13:00:33 ID:???
>>448
> 建築業者は、自らの儲けばかりを考えて安全を無視し、
> 生活者のために安全・安心を守るべき市役所などの行政も、そうした意識が十分ではありませんでした。

悪徳建築業者と怠慢自治体が諸悪の根源
( ´_ゝ`)フーン
489名無し組:2007/11/16(金) 13:43:45 ID:???
>>488
> 建築業者は、自らの儲けばかりを考えて安全を無視し、

こんなメール日本中にばらまいて、次の選挙で自民に入れる建設関係者が居ると思ってるのだろうか?
490名無し組:2007/11/16(金) 13:48:28 ID:???
> 設備の部分については人さえいない、
まだそのチェックをする人さえいないというような状況が日本全国各地にあるようでございます

> 受け付けたら七十日で審査をしなければならないわけでありますが、
そもそも体制が整っていないので受け付けられないという状況もある
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009916820071024002.htm
491名無し組:2007/11/16(金) 14:32:30 ID:???
>>490
設備は中の人が構造以上に人が足らないといっていたな

そういえばその時は勘違いした基地外が
喰いついていたの思い出した
492名無し組:2007/11/16(金) 14:34:13 ID:???
> なんとかこの苦境を乗り越えていきたいと思っています
http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken07/071113.html
493名無し組:2007/11/16(金) 14:42:51 ID:???
タダでさえ建築士の報酬が少なく、
建築確認が糞詰まり状態で下りず
資金調達が出来ないというのに
どうやって年を越せば良いというのだ。
494名無し組:2007/11/16(金) 14:46:57 ID:???
おまいらちゃんと設備図つけてるん?
495名無し組:2007/11/16(金) 14:52:53 ID:???
>>493
練炭ぐらいは買えるだろ
使い道はどっちになるか知らんが・・・
496名無し組:2007/11/16(金) 15:19:54 ID:???
>>494
外構と消防関係だけつけてる。
497名無し組:2007/11/16(金) 15:29:02 ID:???
寝室に火災報知機を書き忘れ ・・・ 一発アウトで申請費パー

マジ切れそうだ
498名無し組:2007/11/16(金) 15:32:45 ID:???
>>497
申請やりなおし?
訂正図面差込ではダメなの?
499名無し組:2007/11/16(金) 15:36:09 ID:???
本日、やっと確認申請受付終了。物件は・・・・


特建、増築10坪CB造。消防事前審査から4ヶ月かかった。w
500名無し組:2007/11/16(金) 15:36:26 ID:???
別図で火報配置図って銘打って追加説明です!でいいんじゃね?
501名無し組:2007/11/16(金) 15:58:14 ID:???
>>499
おめ。
増築よく下りたなぁ。
ウチは増築断ってる。ワリが合わん。
502名無し組:2007/11/16(金) 16:03:58 ID:???
>>501
完全な別棟ならともかく、EXP.Jがあっても一棟扱いになると躊躇するよな
既存部も全部一から図面書かないといけないし(所謂デジタル化)
その費用がタダだとおもってる施主が多いし、ましてや新耐震前は計画しても
99.99%実現しないしはじめから断ったほうが利口。

と断って施主に無能扱いされたオレが書いてみる orz
503名無し組:2007/11/16(金) 16:18:37 ID:???
新築RC5階共同住宅300m2(適判物件)を断っている。
オレなんかもっと無能者だな。
504名無し組:2007/11/16(金) 16:20:38 ID:???
うむ。
505名無し組:2007/11/16(金) 16:35:43 ID:???
>>503
それは逃げちゃいかんだろう、竣工期日絶対なら話は別だが。
506名無し組:2007/11/16(金) 16:40:56 ID:???
工場専門の俺は共同住宅ってだけで断るw
507名無し組:2007/11/16(金) 16:42:05 ID:???
日本のマンションバブルも崩壊 契約率3カ月連続70%割れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195187502/

作れない・・・作っても売れない・・・マジで終わるかもしれん
508名無し組:2007/11/16(金) 16:45:33 ID:???
>>506
仕事交換しない?
新耐震前の天井走行クレーン付きの工場の増築と
すでに限界を超えててHTBが破断し始めてる工場だけどw
509名無し組:2007/11/16(金) 16:47:37 ID:???
>505
いや、>503の物件なら構造屋見つからない可能性大だぞ。
俺なら断る
510名無し組:2007/11/16(金) 16:53:10 ID:???
>>507
7月の段階で既に予想済み。
工事費うPでこれまで団塊ジュニアも購買対象だったのが、もう無理になった。
資金が回らなくなったディベも必死だわな。どうしても高額設定にしないと
無理になったんだろう。もちろん便乗組もいるだろうがな。
改正法後7月位までは都市近郊圏で1000万台マンソンなんてチラシが踊ってたんだぜ?

冬柴くん及び無能力国交省厄人はこんな単純な演算もできないとさ。

これから杭屋から上部工、仕上げ工と順を追って暴徒か浮浪者に変わっていくよ。
一番悲惨は頭脳労働を謳っていた設計・不動産屋の廃業だが。
511 to:sage:2007/11/16(金) 16:56:16 ID:StKfuvRO
512 to:sage:2007/11/16(金) 16:57:53 ID:StKfuvRO
511です。本文忘れました。
大臣まだこんなこといってます。
513名無し組:2007/11/16(金) 17:00:55 ID:???
>>509
あー構造事務所がいないと駄目だね
俺のとこ独立以来大学の先輩の事務所に頼んでて
改正前話をしたら適判物件でも快く請けて貰える約束したから
とりあえず適判物件でもきたら受託するつもり。

ただ完成工期の確約なしと言う特約条件付きが前提だが。
514名無し組:2007/11/16(金) 17:01:37 ID:???
> すべての設計者を偽装予備軍に見立て、無意味なつじつま合わせを強いるいまの仕組みには、どうしても納得がいかない
http://www.kenchikunavi.ne.jp/navi/news_pro/default.asp?DATE=20071107&ID=5558
> 負の連鎖が生まれつつある
http://www.kenchikunavi.ne.jp/navi/news_pro/default.asp?DATE=20071112&ID=5577
515名無し組:2007/11/16(金) 17:04:13 ID:???
>>507
> 地価の上昇などを理由にしたマンション業者の強気の価格設定が消費者に受け入れられなくなってきたことが背景にある
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20071116hg03.htm

マンション業者の強気の価格設定
516名無し組:2007/11/16(金) 18:06:08 ID:Px1cARnM
国土交通省

来年2-3月 2階建ても構造計算必要に・・・

また、パニックです。
517名無し組:2007/11/16(金) 18:30:49 ID:???
>>508
建て直せwwwwww
518名無し組:2007/11/16(金) 18:32:51 ID:???
ハイテンション破断ってwコワ
519名無し組:2007/11/16(金) 18:39:27 ID:???
ディベも融資断られて、大変みたい。特に外資から資金融通して
もらってた所は、やばそう。サブプライムで外銀が引き始めてる
520名無し組:2007/11/16(金) 18:49:52 ID:???
>>517
いやー土地に余裕がないんでそうもいかんのですわ
理想は新規に建てて移転がいいんだろうけど
たぶん全国の工業地帯で頻発してると思われる切実な問題ですわ。

>>518
怖いよ、繰り返しの回転と疲労でなるらしいがM22が飛んでくるからね
交換できるところはしてるが何箇所ができないところがあるし orz
死亡宣告(建物の)はしてるのだがどうしようもできないのが実状。

某ゼネコンの同様工場は交換前提で設計してキャットウオーク必須らしい
あのへんのノウハウはゼネコンに正直勝てないと痛感した。
521名無し組:2007/11/16(金) 19:00:29 ID:???
ようやく日経本紙で特集が
それでも週末に出してくるところをみると
各方面に気をつかっているみたいね
522名無し組:2007/11/16(金) 19:04:58 ID:???
確認申請が適判にまわって2週間
不備があるので35日の延長通知だけが審査機構に
審査機構から適判の方に問いつめてもらったら「実は混でてまだみれてません」って
これ違法?
523名無し組:2007/11/16(金) 19:27:09 ID:???
訴えてみたら?
524名無し組:2007/11/16(金) 21:04:34 ID:???
【医療】規制改革会議、混合診療の全面解禁迫る 2次答申重点項目 [07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195097581/

このスレに現場の医師が多数書き込みしているが、建築士と同様の改悪の悪寒
525名無し組:2007/11/16(金) 21:09:08 ID:???
設計から竣工までの工期もってデベの営業が設計依頼にきた
無理なので断った。今の状況が認識できてない奴ってまだいるんだな
526名無し組:2007/11/16(金) 21:44:41 ID:???
>>525
いっぱいいるんじゃない?
「法改正の影響で構造事務所が忙しいので1ヶ月は構造計算にかかれない」
のを条件に工務店から受けた仕事、2〜3週間しか経ってないのに
「まだ申請出せないのか、急がせろ」って電話が来る
話聞いてるのかと
527名無し組:2007/11/16(金) 21:51:25 ID:???
>>526
状況は分かってて、逆に法改正に気づいていない建築士探してるのかも。
528名無し組:2007/11/16(金) 21:58:49 ID:???
>527
というか元々設計や確認業務を理解していない。
急かせば構造設計なんて三日で出来ると思ってるし(時間のかかるのは法改正を言い訳に構造屋が横着していると思ってる)
確認も検査機関に日参してプッシュすれば早くなると思っている。(時間のかかるのは法改正を言い訳に設計屋が横着していると思ってる)
529名無し組:2007/11/16(金) 21:59:14 ID:???
もう適判は動き出してるんでしょ?3ヶ月あれば大丈夫だよねって意匠屋に言われた。
今おりてるのは6-7月の申請分だから11月だした奴が2月に下りる訳ないだろ。常識的に考えて
530名無し組:2007/11/16(金) 22:14:34 ID:???
>>522
昔民間機関以前は理由は違うだろうが、それが当たり前だった
531名無し組:2007/11/16(金) 22:22:11 ID:???
役所の頃は確かによくあったね、受付 翌日に期限内通知発送っての。
送られてくるたびケンカしにいく
しかし適判はかかりすぎだろう 作業日数何日よ?
532名無し組:2007/11/16(金) 22:22:56 ID:???
オシムが気になって仕事にならないジェフサポ建築士が来ましたよ

>>530
そういやここ何年か「期限内に確認できない旨の通知」ってのを見た記憶がないな
民間ができた頃からかな・・・
533名無し組:2007/11/16(金) 22:29:48 ID:SBF/Tax7
適判に回ったからといって安心してはいけない。
彼らは彼らで構造屋がつかまらないのである。

一体彼らはどこに行ったのか?何をしているのか?

適判から回ってきた漠然とした質疑の中身を推測し
回答を作成し、根拠付けに久しぶりに取り出した
基礎指針なんかをめくっているのである。

施主になぜ確認が降りないのか、新法とはなんなのか
説明しに行っているのである。

或いはいやになって喫茶店でさぼっているのである。

ところで設計もしなくてはならない。

そういう訳でまだまだ構造屋も大変なのである。
年越しあたりは大変なことになっているかもしれないが。
534名無し組:2007/11/16(金) 22:33:14 ID:???
なんで適判連中が構造屋を探すんだよ
奴ら自身が構造屋だろうが
535名無し組:2007/11/16(金) 22:34:13 ID:???
>>528
とある適合判定機関で
建築主(デペ)が自分の申請の件で押しかけ
無理を要求して適判機関を怒らせて
おじゃんにしたという話を聞いた

いくら横柄なデペの担当者でもこれは無いよなあと思ったが
やっぱ十分ありえるよな。
536名無し組:2007/11/16(金) 22:36:30 ID:???
市川の補修だが、計画変更の手続きに約3カ月かかるとの見込みで
当初の予定どおりの2月ごろに引き渡すという事です
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071116/513428/
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007111500967
537名無し組:2007/11/16(金) 22:40:09 ID:???
>>533
休んだ方が良い
538名無し組:2007/11/16(金) 22:43:17 ID:???
耐震強度不足:マンション構造計算書の情報請求、大津市が非公開通知 /滋賀
11月16日16時0分配信 毎日新聞


 ◇「他住民に不利益」
 大津市中心部の10階建てマンションで6月に耐震強度不足疑惑が浮上した問題で、住民の1人が同マンションの構造計算書などを情報公開請求し、
同市が非公開としたことが15日、分かった。市建築指導課は「他の住民の利益を害する恐れのため」と説明したが、
市条例は「個人の利益を侵害する恐れのある情報でも、生命や財産の保護に必要なら公開しなければならない」と規定。しかし、同課は「(耐震強度不足疑惑は)それに当たらない」としている。
 同マンションは、国交省が全国のマンションを対象にした調査で6月、耐震強度を示す「保有水平耐力」が構造計算で基準の1を下回る0・95であることが発覚。
市は具体的根拠を示さずに「支障なし」と主張し、住民説明会が紛糾していた。
 取材に対し、同課は保有水平耐力などの調査結果については「コメントしない」とする一方、「耐震性に問題はなく、生命や財産に危険を及ぼすものではない」と従来の主張を繰り返した。
 今回の公開の是非を巡り、市内部で市政情報課は「耐震性に関する情報は市民にとって知る必要性が高く、公益性が認められる」としたが、決定権を持つ建築指導課が非公開を決めたという。
 請求した住民は「自分たちの住む場所の情報が公開されないのはおかしい」と反論し、不服申し立ても検討している。【豊田将志、近藤希実】

11月16日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000268-mailo-l25
539名無し組:2007/11/16(金) 22:44:13 ID:SBF/Tax7
>>534
ほとんどの適判員は非常勤判定員。
非常勤判定員は普段は事務所かゼネコンの構造屋。

守秘義務の関係で、判定員は適判機関に出向いて
カンヅメになって審査しなければならない。

このクソ忙しいのに、一日つぶさなければならない。
会社はいい顔をしない。しかも大した報酬にはならない。

そんな訳で誰も適判審査に行きたがらないのが今の状況なのである。
540536:2007/11/16(金) 22:44:32 ID:???
失礼しました。2009年の2月でした。
しかし、丁度抜けていた所へ追加するんだね
541名無し組:2007/11/16(金) 23:01:31 ID:???
>534
適判機関と適判員を混同してる。
適判員は>539と学者の混成(原則として実務者と学者2人1組でやる)。
ちなみに本州最北端の県には適判資格者が実務・学者各1人しか居ないんだが、実務が
報酬安すぎ+本業忙しい で適判やらない宣言w

適判業務開始の目途が立っていない‥
5422:2007/11/16(金) 23:10:45 ID:???
>>502
ご存知の通り、既存不適格建築物の増築については法86条の7において緩和規定が設けられている。
連絡会議でも話題となっているが例えば

40,000uの既存不適格建築物に(EXP.Jにより)20,000uを増築する場合
増築部分の構造計算が限界耐力計算によっていても構造計算適合性判定は要しない。

つまり政令で定める範囲内において増築するばあい、既存部分についても増築部分についても建築主事等のみの
審査により確認をせよ、というのが現状の法令なのである。

ちなみに、20,000uの建築物を「新築」する場合構造計算適合性判定を要することは言うまでもないことである。
543名無し組:2007/11/16(金) 23:18:43 ID:???
>>541
本州最北端の県には機関が2個あるのに判定員が2人しかいない訳なかろう・・・
窓口が別で中身は同じ人なのか?
544名無し組:2007/11/16(金) 23:22:48 ID:???
>588
良く判らんけど、行政に公開請求しないでも管理組合に申請書あるんじゃないの?
545名無し組:2007/11/16(金) 23:24:16 ID:???
>>543
機関二つもあるのか。すげーな。
四国や九州は機関作れず全滅なのに。
546名無し組:2007/11/16(金) 23:25:37 ID:???
>>545
スマン。九州じゃなくて中国だった。
547名無し組:2007/11/16(金) 23:25:51 ID:???
日本建築センターが本州最北端の県に事務所持ってるとは知らなかった
548名無し組:2007/11/16(金) 23:33:03 ID:???
549名無し組:2007/11/16(金) 23:42:22 ID:???
>548
これは指定機関だから地方の県は東京や大阪の機関を指定している
わけで県内にある訳じゃない。という理解でいいですか?
550名無し組:2007/11/16(金) 23:48:48 ID:???
住宅着工急減の真相(上)
 新築住宅の建築工事が急減している。国土交通省が六月に改正建築基準法
を施行。安全性を審査する「建築確認」を厳しくしたのがきっかけだ。
耐震偽装事件で揺らいだ住まいの安心を取り戻すはずだった法改正が、
なぜ大混乱につながったのか。真相を探る。
5ヶ月間に6件
 「法改正から十月末までの五ヶ月弱に建築確認が降りたのは、首都圏で六物件。
例年の一ヶ月分に満たない」−−−。長谷工コーポレーションの社員はため息を
つく。「八月中旬まで建築確認の審査が事実上、ストップしていた」確認が降りないと
工事に着手できない。
5512:2007/11/16(金) 23:48:59 ID:???
>>549
法18条の2において都道府県知事が指定する指定構造計算適合性判定機関について規定されているが
その所在地については規定されていない。

つまり、地方だとか東京だとか大阪だとかといった所在は適合性判定に関係がない。
552名無し組:2007/11/16(金) 23:51:05 ID:???
いちいち地方から出向く申請者にとっちゃ大問題だがな
553名無し組:2007/11/16(金) 23:51:46 ID:SBF/Tax7
つか、日本建築センター、日本建築総合試験所、どっちも判定員の
集まらなさ加減は一緒。

判定が必要な建物は年間6,7万棟。
判定員は約1800人。判定員は二人一組なので一人の判定員が
審査する建物数は年平均70〜80件。

年平均70〜80件w 絶対無理だw
554名無し組:2007/11/16(金) 23:52:36 ID:???
 九月の新設住宅着工戸数は前年同月比四四%減と過去最大の下落率を記録。七−九月
期の国内総生産を住宅投資が0.3%分押し下げた。「影響は一時的」。七月の国交省の発表
資料に盛り込まれていた文言は消え、「年内回復」にも黄信号がともり始めている。
 今回の法改正では、大規模な建物の安全性を第三者が二重に点検する仕組みを導入した。慣例で
認めてきた申請後の設計図の修正や差し替えも原則廃止。従来は二十一日間だった審査機関も最大
七十日間に延長した。いずれも耐震偽装を見逃した反省が根底にある。
555名無し組:2007/11/16(金) 23:54:24 ID:???
>>543
二つ?
> (株)建築住宅センター、(財)日本建築センター
http://www.icba.or.jp/j/ken/tekihan/tekihan_list.htm
556名無し組:2007/11/16(金) 23:55:01 ID:???
 大幅な法改正だけに、慣れるまでは戸惑いも発生しがち。多くの民間関係者も、建築確認に
ある程度時間がかかるようになることは覚悟していた。だが、今起きているのは「建築確認がいつ下りるか、
見当もつかない」(東京都の設計事務所)という混乱だ。
 改正法成立から施行まで一年の準備期間があった。その経緯を検証すると、法改正を仕切った
国交省のちぐはぐな対応が浮かび上がってくる。
557名無し組:2007/11/16(金) 23:57:04 ID:???
> 既に着工した物件でもモデルルームの建築確認が下りず、販売を延期するケースも出始めている
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/11/16/20071116ddn008020038000c.html

モデルルーム
558名無し組:2007/11/16(金) 23:57:53 ID:???
>>548
どうも地方では機関設立の主旨から「適合判定は民間でなくしっかりとした行政と財団で」とか
アネハに係わった機関など言語道断とかの建前論を議員や役人が煽ったらしいな
指定方法や数にもバラつきがあるのはそのせいも大きいらしい
結果、地域の経済を停滞する原因を造ったのは自業自得
559名無し組:2007/11/17(土) 00:18:06 ID:???
法改正で住宅着工が激減 -動画ニュース STV
http://www.stv.ne.jp/news/item/20071116190132/
http://stv.h-ix.jp/flv400/news/2007/11/16/20071116190132.flv
申請作業が2倍。審査作業が1.5倍。合わせて3.5倍
560名無し組:2007/11/17(土) 00:20:34 ID:???
高知県土木部と高知市は
> 事前協議を2008年1月以降も継続する
> 構造審査は現在、県外の三者機関に委託しているが、県内でも出来る体制の整備を検討中。
http://www.kentsu.co.jp/shikoku/news/p03386.html
561名無し組:2007/11/17(土) 00:25:01 ID:???
都担当者による説明も 「基準法の円滑な施行への説明会」
参加費 会員:1万円、 非会員:1万3000円
http://www.s-housing.jp/modules/news1/article.php?storyid=852

確認手続のためだけに… こんな事を…
562名無し組:2007/11/17(土) 00:26:49 ID:???
建築士会丸儲け?
563名無し組:2007/11/17(土) 00:28:38 ID:???
700名×1万円
564名無し組:2007/11/17(土) 00:34:30 ID:???
>>558
役人だと問題があるから民間に開放したのにな
適判員の言葉を役人フィルターにかけた書類がくるのが更なる混乱を招いてると思う・・・
565名無し組:2007/11/17(土) 01:07:49 ID:???
>>561
その手の講習会は出ても講師が自分より無知で呆れることになる。

国交省かが開いた説明会も講師が身の上話を延々とした挙げ句
質疑に対しては「自分の立場では説明できない」とか言っていた
566名無し組:2007/11/17(土) 01:25:00 ID:???
>>565
なので民間機関の人間いれてるんでね?
(もっとも都だからあのいけ好かない元職員の構造屋かもしれんがw)

しかし日建学院が改正基準法の講習会開いたのには驚いたけどな
567名無し組:2007/11/17(土) 02:41:27 ID:???
>>541
実家の建築設計会社で8/13に日本建築センターに出した適判物件、先週の
金曜に確認下りたって言ってたよ?長時間残業で目酷使しすぎて文字が
見えずらくなったって言ってました。
568名無し組:2007/11/17(土) 04:47:08 ID:jaBuURI+
8月10日に事前審査に出した物件、本審査になるのは12月初めらしい。
済証が下りる見込みは2月中。

要するに、確認申請は最短で6ヶ月かかる、という状況。

世間では法改正による経済的な悪影響ばかり取り沙汰されるが
実際の現場レベルでは、建築物の品質に対しても大きな悪影響を及ぼしている。

設計者は申請の訂正に振り回されて、他の仕事が手に付かない。
さらにこの後、計画変更申請を当該工事までに申請しなければならない。
もうずっと申請ばかりで、監理業務なんてやってられない、
という現場も多い。
現場でそんなデスクワークばかり増大させたら
建物の品質は低下する一方だ。

そういう現場の状況を国交省は分かってない。
いや、分かっているとしたら、もっとタチが悪い。
569名無し組:2007/11/17(土) 05:08:19 ID:???
>>563
×3回な。もう何というかね…
周知に力を入れるならせめて無料にすべきだろ
570名無し組:2007/11/17(土) 06:49:15 ID:???
建築士会の吸取紙商法な。

これ豆知識な。
571名無し組:2007/11/17(土) 09:25:09 ID:???
>>566
日建学院的には少子化で減り続ける受験生より、有資格者への情報提供、講習等が今後はビックビジネスになると踏んでいるのだろう。
572名無し組:2007/11/17(土) 09:34:19 ID:???
もう現在の日本の建築は見限って、
来たるべき22世紀に向けての建築を勉強する。
月や金星、火星、その他惑星に基地を建設する時代が来るだろう。
その時の為にさまざまな条件を元に設計のシミュレーションをして、
計算方法、計算式を研究する。そして、確立する。

その時が来たら、NASAやJAXAがその研究結果を採用するだろう。
コロニー設計の第一人者を目指す。
573名無し組:2007/11/17(土) 09:43:11 ID:???
>>572
ムーンライトマイルの世界だな。夢があっていいが。
574名無し組:2007/11/17(土) 09:50:23 ID:???
>>542
へー主事判断だけでいいのか知らなかったよ d ただ問題は・・・
http://www.k-b-i.co.jp/jouhou_corner/kijunhou/kizon_futekikaku_kaisei.htm
・EXP.J等をとった場合には既存部分(最終の工事着手日新耐震基準規定が施行となった昭和56年6月1日より前)
には耐震診断による構造耐力確認、増築部分は現行耐震基準での設計が必要となります。
   --------------------------
略OUTの判定がでるから既存部分を現行法規に合致させるよう耐震補強しろと・・・
適判云々より前にこの問題が解決しない、40,000uに2,000u増築しようとする施主は2億程度と見込むが
40,000uの耐震診断・耐震補強設計・耐震補強工事に幾らかかるのかということ
575名無し組:2007/11/17(土) 09:54:34 ID:???
日経アーキテクチュアでも国内に見切りつけて海外に出ろと焚きつけていた人がいたな
576名無し組:2007/11/17(土) 10:14:18 ID:???
そういやバリバリバリューでバリ島だかに脱サラして移住した人が
向こうで建築士事務所開設してウハウハな生活送ってるってのやってたな
577名無し組:2007/11/17(土) 10:32:49 ID:3n5CX7Xi
昨日今日と日経新聞が経済面に載せていた。
分析自体はしっかりできていたと思う。
いまいち踏み込みが足らないようだけど、
しがらみもあろうから仕方ないのかなあ。
けど、“上”と“下”ということは今日で終わりかい!!
もっとやってよ....。
578名無し組:2007/11/17(土) 10:39:48 ID:TEG/rK9E
>>574
40,000m2について
*竣工は何年?
*何造? 何階建? 地下有?
*主用途は?
によるなぁ。

一見さん相手なら診断補強設計で1500万円。
補強は診断の結果次第だが、まぁ1億はかからんでしょ。
新耐震以降なら、補強は無しってのもありえるし。
5792:2007/11/17(土) 10:50:57 ID:???
>>574
主事判断ではないです。法86条の7,1項および2項にて既存不適格建築物については
法20条を適用しない、とされているので法6条5項より構造計算適合性判定は不要。

また、既存部分が旧耐震の場合に耐震診断によることが可能であることについては政令137条の2に
規定されている通りです。
>>574 でも

>つまり「政令で定める範囲内において」増築するばあい

として触れております。
580名無し組:2007/11/17(土) 10:55:45 ID:???
>>578
門外漢だが
程度にもよるが12000坪を超える建物の耐震補強工事って
一億程度で出来るものなのか?ウチにも遠まわしに打診があり調べたが
既存部分の内装設備の兼ね合いとか工程とか一時移転とか勘案すると
新築躯体工事費の半分程度見込むらしいんだが、実際のところどうなんだ?
581名無し組:2007/11/17(土) 11:21:52 ID:TEG/rK9E
>>580
ものによってだいぶ違う。
RC壁増設なら仕上げや天井のやり変え、事務室の居ながらなら
仮設費用、部屋の用途変え+設備更新とかが入ると改修費は
跳ね上がる。

けど>>574は増築が2000m2で2億の予算。坪30万ちょっと。
ってことは元の建物も倉庫やその類のSの簡単な建物だろうと
類推して、ブレースと柱脚の補強。目視して悪いところあれば
さび止めの再塗装くらいが改修メニューと判断して金額は
ざっと出してみた。
582名無し組:2007/11/17(土) 12:12:06 ID:???
この状態なのに、申請料をまけろと言ってくる施主。
プラン代は半額にしてやったろ・・・・
端数切ってやったろ・・・・
それからまけろってか。
どうでもいいから3万まけてやったw
583名無し組:2007/11/17(土) 13:08:09 ID:EG40duLq
高知県の適判機関がないらしい。
どうkんがえてもこんな法律はおかしい。
584名無し組:2007/11/17(土) 13:08:35 ID:gCyAvGHU
>>582
おまえみたいなヤツが淘汰されてくれればいいと思うよ。
585名無し組:2007/11/17(土) 13:23:32 ID:???
http://www.icba.or.jp/j/ken/tekihan/tekihan_list.htm
ここによると、判定機関がないのは、
北海道・福島県・群馬県・岐阜県・高知県・佐賀県・大分県
586名無し組:2007/11/17(土) 13:31:27 ID:???
無いトコはどうやってんの?
587名無し組:2007/11/17(土) 13:33:44 ID:???
無いのじゃなくて判定機関を指定してないだけ
県内に無くて他県の機関に任せてる県は他にもある
588名無し組:2007/11/17(土) 13:36:04 ID:???
>>586
県がやってる。
589名無し組:2007/11/17(土) 13:49:43 ID:???
>>583
法令を読んでから書き込もうね。
590名無し組:2007/11/17(土) 14:04:31 ID:???
>>587
まちがい
>>588
ただしい
591名無し組:2007/11/17(土) 14:19:48 ID:???
まちがいってことは>>585以外の県には全部判定機関があるってこと?
592556の続き:2007/11/17(土) 14:33:30 ID:???
解説書は施行後
 例えば、法改正の詳細を説明した技術解説書。現場の技術者には自分の判断が改正法に
沿っているか確認するバイブルのような存在。本来は施行の数ヶ月前には現場に行き渡っ
ているはずだが発刊は法施行より二ヶ月遅れた。
 改正法では建築士への罰則を強化。重大な問題を見過ごした審査機関も処分対象とした。
罰則への不安から「解説書が出るまで、何が処罰の対象かわからず、慎重にならざるをえ
なかった」(民間検査機関)。建築士が確認申請を渋り、審査機関のチェックも過剰反応
に陥った。
 混乱に追い打ちをかけたのが、建物の耐震性の点検に使う新しい「構造計算プログラム」
の開発の遅れだ。
 改正法成立時のプランでは、データ改ざんを防ぐ機能を備えた新プログラムに大臣認定
を与え、法施行と同時に提供するはずだった。だが、プログラムの開発業者に法改正の詳
細が伝わるのが遅れ、いまだに大臣認定のメドも立っていない。
 国交省は「法改正は、今春から講習会などで説明していた」と言う。だが、民間には「制
度改正の全体像が実務者にしっかり伝わらないままの見切り発車」(日本建築士事務所協
会連合会)としか映らない。制度改正への関係者の不安心理を、政府側の準備不足があお
り、建築確認の遅れが長期化するという悪循環が垣間見える。
 十月中旬、福島県須賀川市内で、建築確認が下りる前に工事を始めた大型商業施設が見
つかった。なかなか下りない建築確認にしびれをきらし、違法と知りながらフライングに
走る開発業者さえ出てきている。
593名無し組:2007/11/17(土) 14:47:03 ID:???
住宅着工急減の深層(下)
 「影響はわかったはず。耐震に影響しないものまで一気に(厳しい審査の対象に)してしまったのは、失政だろう」
経済同友会の桜井正光代表幹事は十月末の定例記者会見で、改正建築基準法を巡る国土交通省の姿勢を批判した。
景気にも悪影響を及ぼし始めた混乱に、経済界では国交省への不満が渦巻く。

2段階で混乱

 同省も住宅着工の急減が表面化した八月末以降、混乱解消策を打ち出して入る。だが、住宅着工の落ち込みには
歯止めが掛からない。
 「手続きに慣れれば、混乱は収束する」。そんな国交賞の姿勢には、現場の技術者からも疑問の声があがる。なかでも
懸念が広がっているのが、マンションなど大型建築物の安全性を二重チェックする「構造計算適合性判定期間」という
専門家機関の人手不足だ。
 マンションなどの建築確認では、まず第一段階として、建築主からの申請を受けた自治体や民間確認検査機関が、建築
計画の内容を審査。建築基準法に違反していないかなどを点検する。現在問題となっているのは、この審査段階の
混乱だ。
5942:2007/11/17(土) 14:47:54 ID:???
>>590
法6条および法18条の2をよく読み直されたし。

法6条5項により、構造計算適合性判定は都道府県知事がおこなう。
但し、法18条の2により指定構造計算適合性判定機関に判定業務をおこなわせることができる。

留意されたし。
595行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/17(土) 15:18:56 ID:???
>>594
その通り
596名無し組:2007/11/17(土) 15:22:05 ID:???
>>594
構造適合判定機関 ノットイコール 都道府県
都道府県は適判と同じ事が出来るが、機関として指定はされない。
言葉遊びすまぬ。

>>587を間違いといったのは、>>585で無いと言った県は
県外にも指定していないから。県外で指定されていれば、
リストに上がる。
597名無し組:2007/11/17(土) 15:26:29 ID:???
>>585で無いといった県が県外の適判機関を指定してるなんて>>587に書いてあるか?
598名無し組:2007/11/17(土) 15:30:23 ID:???
さらに第二段階として、構造設計の専門家が建築物の安全性などを工学的に二重チェッ
クする。第一段階の審査の混乱が解消に向かい始めても、第二段階の人手不足がボトルネ
ック(あい路)となって、審査の「渋滞」が起きれば、着工の回復にはたどりつかない。
 第二段階のチェックを担う専門家機関である財団法人日本建築センター(東京・千代
田)は常勤約二十人、非常勤約三百人の専門家を抱える。安全性のチェックは常勤と非常
勤が一組となって当たっている。
 同センターが十月に引き受けたチェックは百二十一件。建築確認が正常化すれば約五百
件になると見込む。だが塚田市朗構造判定部長は今後、件数が急速に増えると「対応しき
れなくなる懸念もある」と指摘する。非常勤の大半は、設計事務所やゼネコンの技術者。
建築確認が厳しくなった影響で本業の設計が忙しくなっているからだ。月二回勤務の契約
を結ぶ非常勤が多いが「今月は勘弁して」と断られるケースも目立ってきた。
599名無し組:2007/11/17(土) 15:41:12 ID:???
人材確保へ「企業のOB人材を活用すべきだ」(大阪商工会議所)との声もあがる。ただ企業
側も「今は構造設計士が不足気味で、OBも貴重な戦力」(中堅ゼネコン)と余裕がない。人材
不足を一挙に解消できる特効薬は見当たらない。
 「目を疑うほどレベルの低いケースもある」。ある指定判定機関の幹部は、二重チェック
に回ってきた案件に眉をひそめる。簡単な記載ミスが目立つからだ。

「ルール整備を」

 本来は記載ミスは第一段階の審査で解消し、第二段階のチェックは工学的な判断を担う
役割分担のはず。しかし余分な仕事に時間をとられ、チェックが手間取る原因になってい
る。この幹部は住宅着工の回復には「業務が効率的に流れるように、実態に即したきめ細
かいルールの整備、普及が不可欠」と語る。
 「一千万円を超える金利負担が発生している」。首都圏が地盤のマンション販売会社は打
ち明ける。着工の遅れで、マンション用地を抱え込む期間が三ヶ月以上延びたため。マン
ション需要は減速傾向で、価格転嫁はできない。
 民間調査会社の帝国データバンクによると、十月の全国の建設業者の倒産件数は集計基
準を変更した二〇〇五年四月以降で初めて三百件を超えた。「改正建築基準法による現場
の混乱が響いた」という。建築確認の「正常化」への出口が見えない中、「改正法不況」の懸
念もくすぶり始めた。

日本経済新聞 2007年11月16・17日経済面
600名無し組:2007/11/17(土) 16:11:15 ID:???
実際 都道府県で適判なんてやってる所あるの?
601名無し組:2007/11/17(土) 16:19:02 ID:???
>>600

>>585 みれ
602名無し組:2007/11/17(土) 16:48:15 ID:6vYA8Gpk
日経、見事にこのスレのコピーだな。
603名無し組:2007/11/17(土) 17:03:19 ID:???
最近行政の人のレスが上から目線に見えてしまう。
疲れてるんだろうか。
604名無し組:2007/11/17(土) 17:04:36 ID:???
>法6条5項により、構造計算適合性判定は都道府県知事がおこなう。

知事本人が適判してくれるんだ。(^^
某県だと「そのまんま不適合」とかもらったりして・・・
605名無し組:2007/11/17(土) 17:06:34 ID:EG40duLq
レス  どんな意味
606名無し組:2007/11/17(土) 17:15:19 ID:???
>>603
前からそうだったよ。
607名無し組:2007/11/17(土) 17:35:48 ID:???
>>604
その感想、昨年6月に今年施行される法案が公布されたとき業界で言われてたものだが・・・。

何をいまさら。
608名無し組:2007/11/17(土) 18:13:14 ID:???
>>605
自分らが無能なせいでここまで問題が発展した事に何も責任感じてないから
わざわざコテで偉そうに斜め上からレスしてんだろ
609名無し組:2007/11/17(土) 18:27:29 ID:???
>>599
OBって接点振分法時代の人は使い物にならないだろ。
増分解析がまともに出来るようになってきたのはパソコンの
性能が爆発的に向上したここ10年くらい。現役でも40代後半以上の
最近自分でパソコン叩いて計算してない人にはキツイってのに。
610名無し組:2007/11/17(土) 18:27:52 ID:???
>>603
最初は内情を語ってくれる貴重な人だったけどな。
みんながありがたがってるうちに、「語ってやってる」と思い始めて、
下々の物がおれを頼りにしている。と考えてるんじゃね?
意識してるか無意識にか。典型的な大企業病、役人病。
611名無し組:2007/11/17(土) 18:35:46 ID:???
適判物件ゼロの行政の法解釈を聞いた所でなんの参考にもならん
612名無し組:2007/11/17(土) 18:36:14 ID:???
>>610
そこまで叩くつもりはないけど、
言葉の端々に「ムッ」とくるときはあったね。
そういうレスを見ると「あー・・・やっぱりアチラ側の人間なんだなぁ」って言う
虚脱感はあったね。
613名無し組:2007/11/17(土) 18:55:48 ID:???
>>610>>612
たしかに端々に、、は解るけど、
お互い、まともな仕事に戻れるようにしたいのだけは、同じ。
そこまでは、情報共有など有意義なことにこのスレ使いましょう是!
614名無し組:2007/11/17(土) 18:59:28 ID:???
突然始まる行政タタキクソバロスw
実際、実務ベースで役に立つ話はあまり無かった。
行政の人は田舎の人じゃないかな?
615名無し組:2007/11/17(土) 19:03:52 ID:???
ある一定の頻度でここにいる人達を喧嘩させようとする人が現れますね
6162:2007/11/17(土) 19:16:43 ID:???
行政の人、は学校出てそのまま行政の人になったのかな?
617名無し組:2007/11/17(土) 19:53:56 ID:???
ひよこは黙ってろ
618名無し組:2007/11/17(土) 19:55:55 ID:???
>>603
前からだろあの上からの視点の書き方は、逆に中の人は明らかに民間らしい感じ
それ以外は良く分からん
特に >>2 は以前行政の人がいっていた
お上の人かもと思うくらい書き方が上からの視点みたいだが良く分からん
619名無し組:2007/11/17(土) 20:00:07 ID:???
>>615
どうやらそんな感じですね。
620名無し組:2007/11/17(土) 20:36:24 ID:???
法定速度が60キロで60キロ以上って決まってるのに
180キロまでスピードが出せなきゃ商売にならず
100キロでぶつかっても中の人が安全じゃなくちゃいけない

自動車業界は狂ってるなと人事のように思ってたけど建築も同じ風潮になりつつあるね・・・
621名無し組:2007/11/17(土) 20:57:58 ID:???
良くも悪くも2ちゃんねる
622名無し組:2007/11/17(土) 21:03:31 ID:???
公務員とか検査機関とかは
世間一般並みかそれ以上の収入があるから
妬みとかも多いんだろ
6232:2007/11/17(土) 21:20:48 ID:???
毎朝真っ暗なうちに家を出て、砂まみれになってスランプ抜いてますが何か?
冬は取っ手が凍り付き手がかじかんで思うように動かない。
大学まで出て何やってるんだ、って思うこともある。

信じてくれてもそうでなくても構わないが。
624名無し組:2007/11/17(土) 21:21:31 ID:???
>>620
素人は何もわからんくせにだまとっれ

>>622
世間一般って誰?
625名無し組:2007/11/17(土) 22:04:47 ID:???
>>622
収入が一般並みとかのレベルの話じゃないだろ

一見同じように官僚の無能のせいで苦しんでいても

一方では廃業や倒産はたまたジサツまで考えているというのに

他方では身分と安定収入が保障されている・・・
626名無し組:2007/11/17(土) 22:13:17 ID:???
債務超過の民間機関とかも出てるくらいなのにね。
627名無し組:2007/11/17(土) 22:21:30 ID:???
日本だって債務超過で破綻寸前だよ
628行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/17(土) 22:53:29 ID:???
>>603
>>610
>>612
そんな目で見られていたとは、反省します
自分は>>613同様、情報共有など有意義なスレにしたいと思います
629名無し組:2007/11/17(土) 23:01:02 ID:???
>>625
ほら、出てきた

そんなこというなら役人や機関の人間になればいいんだよ
ここで行政の人や仲の人他を叩くのとは別問題
630名無し組:2007/11/17(土) 23:02:25 ID:???
>>628
ま、2chですからw
気にしないでいままでどおり発言してくださいな。
631名無し組:2007/11/17(土) 23:15:30 ID:???
>>629
それで
みんなが役人や機関の人になったとして
どうなるんだ?
だれが申請するんだよww
632名無し組:2007/11/17(土) 23:17:21 ID:DMU/vPs1
>>628

あなたの書き込みは貴重だよ。気にせずに。
633名無し組:2007/11/17(土) 23:19:57 ID:???
分断して統治せよ
634名無し組:2007/11/17(土) 23:21:55 ID:???
>>633
おまえがやれよボケが
635名無し組:2007/11/17(土) 23:22:58 ID:???
このスレで反目して一番喜ぶのは
夏草大臣他である。

以下の件忘れてね。

P献金
P献金
P献金
P献金
P献金
P献金

夏草大臣が、目立ってはまずいのである。
636名無し組:2007/11/17(土) 23:25:36 ID:???
637名無し組:2007/11/17(土) 23:27:13 ID:???
>>623
で、何で朝っぱらから現場仕事やってる人が、法令を熟知した設計者なら
改正前と同じ期間で確認通ってるなんてことが判るの?
638名無し組:2007/11/17(土) 23:31:13 ID:???
>>631
妬むなんて非生産的なことするなら そっちの方行けということだろ

まえに中の人が「国交省は大きく舵を切った」とかいっていたのは
国は本格的な業界再編が念頭にあって
そのためには一時的にそれで生活に困窮する人がでても厭わないということだろう。

設計なりなんなり今後全体のパイがすくなる中で生き残るのは並大抵でないだろうし
それが嫌なら今までのノウハウとか資格で他の業種へいくしかあるまいからな。

そもそも >>225 なんてスレの主旨と外れた
場を荒らすための典型的な書き込み相手にしちゃいかんて
639名無し組:2007/11/17(土) 23:36:05 ID:???
困窮すれば藁をもすがる。

そして藁より頼りになりそうな夏草大臣の背後にある支えにすがる。

夏草大臣の支持母体の人員増加は、何をおいても最大の貢献なのである。

現実の建築は混乱し信用は崩れても、不安の基礎に建つ伽藍は強固に築かれるのである。
640名無し組:2007/11/17(土) 23:39:02 ID:???
>>584
なんで?
641名無し組:2007/11/17(土) 23:42:29 ID:???
おまいら生きてるか???
俺のような小規模だらけの弱小一人事務所はなーんも変わらず。

俺、思うにね最近は行政側の木っ端役人と一緒にもがきながら戦ってる感じがするよ。
十数年やってきてはじめての感覚。今までは奴等は敵だった。
6422:2007/11/17(土) 23:49:06 ID:???
>>637
マンション建築に代表される鉄筋コンクリート構造のクレームで多くを占めるのが躯体コンクリートの問題である。
御存知のようにコンクリートの品質においては単位水量管理がその生命線となる。
単位水量管理を徹底するには指示系統で「やってくれ」を伝えるだけでは不十分であり、自らが夜が明ける前から
出向いてスランプを抜かなければならない事情もある。

これは、確認申請においてもある意味同じである。
建築士である設計者が法令を熟知し、建築主や行政との調整をうまくしなければ成果はでない。

だから夜な夜な法令集を開いて時代の変わり目を乗り切ろうとしている。
そのうちに窓の外が薄ら明るんでくるので生コンプラントに向かうのです。
643名無し組:2007/11/17(土) 23:49:53 ID:???
Re: 告示の緩和はこんなものなの
ヒロ0 2007/11/17 12:11:12
認定書の件は私の勤め先(住宅会社)の行きつけの審査機関では

「認定書を省略するのは審査機関に認定書と別添があることが原則
貴社で使用する認定書一式を冊子にして提出してください
そこにある認定品については番号のみの表示でいいです。」

という運用でした。これだと仕様がある程度規格化された住宅会社しか恩恵が無いですね

皆さんのところではどうでしょうか?
6442:2007/11/17(土) 23:58:16 ID:???
>>643
>皆さんのところではどうでしょうか?

「どうでしょうか?」じゃなくて国土交通省令第88号を読み、理解し設計図書を作成しろ。
645名無し組:2007/11/18(日) 00:00:03 ID:???
>>642
餅は餅屋にやらせるべきだぞ
6462:2007/11/18(日) 00:10:14 ID:???
>>645
微粉末の多すぎる生コンクリートは分離抵抗性が高いが粘りが強すぎて施工性が悪い。
骨材分離の恐れはないので安定しているが、なんせスランプ値に比較して打ち込みがしづらい。

餅っとしたコンクリートは一見、良質に見えるがそうでもないといえる。
・・・という訳で餅屋が良いと思っている餅が、建築主にとっては最善でない場合もありえる。
もちろん、餅の性状は餅屋が熟知しており餅屋の知恵が必要なことはいうまでもない。
647名無し組:2007/11/18(日) 00:11:50 ID:???
やっぱり>>2は上から目線だな。
しかも物凄い上から目線だ。
648名無し組:2007/11/18(日) 00:18:59 ID:???
生コン屋だろwホットケ
649名無し組:2007/11/18(日) 00:27:02 ID:???
>>646
打ち込めなきゃ素直に混和剤いれろよ
650行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/18(日) 00:30:03 ID:???
>>629
>>630
ありがとうございます
>>632
ホントありがとうございます。安心しました
>>637
同意しますね。審査側も助言・施行規則改正など、日々変化する状況に対応出来ないのが現実です
>>641
ホントありがとうございます。完検で行政と一緒にタバコを吸うとのレスありましたが自分は余裕がありません。立場が違っても人と人ですから
>>644
なぜ、そのような発言をするのですか?
しかも命令>>647
精通してますね
6512:2007/11/18(日) 00:33:54 ID:???
>>650
>なぜ、そのような発言をするのですか?

設計者が法令を熟知していなければ行政や指定機関のいうがままだから。
652名無し組:2007/11/18(日) 00:35:50 ID:???
最近自己矛盾に陥ってきた。
屁理屈こねる業者に法律だからこうやら無いとダメと言ってる自分。
法律だからこうしてくれと言う行政に屁理屈こねたり人情論を言ってしまう自分。。。。
6532:2007/11/18(日) 01:05:24 ID:???
>>649
粘りが強い割りにスランプ値が同一ということは、配合報告よりも微粉末が多くかつ単位水量が大きいといえる。
この事態に対し安直に、混和材を使用すれば施工的に問題は解決するがそもそもの目的であるコンクリートの
品質に関しては質の悪いものとなる。

これは御存知の通りである。
654名無し組:2007/11/18(日) 01:20:58 ID:???
>>644
相変わらず杓子定規な事しか言えない低能だな

改正後に審査機関が実際に認定書の提出を求めなくなったかどうかという内容も理解できないのか?
6552:2007/11/18(日) 01:30:27 ID:???
>>654
当該省令は11/14に公布され施行されている。
ゆえに省令に該当する場合認定書の提出は求められない。

おまいが行政や指定機関になめられているのではないか?
法令を熟知していない設計者は行政や指定機関のいうがままである。

656名無し組:2007/11/18(日) 01:33:58 ID:???
もうね、確認下ろすためなら相手の言いなりですよ
なんでもいくらでも添付しますよ
機関によってとか行政によってとかで違っていても
その都度言いなりですよ だってそれが早いんだもん
理不尽とわかっていても言いなりがいちばん早いんですよ
理不尽とわかっていても構造屋さんは安全証明書にはんこ押してるでしょ
確認下ろすためですよ
657名無し組:2007/11/18(日) 01:39:23 ID:???
>>653
ご存知ではないかもしれないが
現場に入れる生コンは設計で使ってる奴より少し強度が高いのである。
気温による補正及び割増とかで(仕様書による)
658名無し組:2007/11/18(日) 01:43:55 ID:???

>相変わらず杓子定規な事しか言えない低能だな

どうやら>>655↑彼には上の文が読めないらしい
6592:2007/11/18(日) 01:44:09 ID:???
>>656
上の5行は理解せざるをえない。

下の2行は意味不明。
建築士法20条2項により建築士は構造計算によつて建築物の安全性を確かめた場合においては
安全証明書の交付が規定されている。
安全証明を発行しなければ違法である。
660名無し組:2007/11/18(日) 01:48:36 ID:???
>>659
設計者の個人情報書かせる安全証明の存在が理不尽と思わないキミの神経は異常

弁護士や裁判官の書く書類に自宅住所書かせるか普通?
6612:2007/11/18(日) 01:52:15 ID:???
>>657
配合報告に記載されている「調合強度」は「呼び強度」にプラントの標準偏差を考慮した割り増しがなされている。

「設計基準強度」、「呼び強度」および「「調合強度」を混同されておられないか?
いまいちど確認されたし。

確認されたならば

>気温による補正及び割増とかで

についてそれぞれがどの強度によるか、判別できるはずである。
6622:2007/11/18(日) 01:56:01 ID:???
>>660
自宅の住所を記載するは必要なく、設計事務所の住所を記載すれば足りる。

設計事務所に所属する建築士として構造設計をおこなっているのであろう?
これまで自宅の住所を晒してこられたのか?それは必要ないのではないか。
663名無し組:2007/11/18(日) 01:59:01 ID:???
>>661
設計基準強度に補正かかった数字が呼び強度
呼び強度に補正かかったのが調合強度

後は調べろ。それぞれどう扱ってるか判別できるが設計者や管理者による
勉強不足だ。出直して来い
664名無し組:2007/11/18(日) 02:00:31 ID:???
>>659
 >構造計算によつて建築物の安全性を確かめた場合においては
安全ってどういうものか、おまいさんは定義できるかい
証明書書かせるなら書式くらい自由にさせろと思うよね
あの書式じゃどこまで責任問われるのかさっぱりわからんわね

 >上の5行は理解せざるをえない。
なめられてんじゃないの、と言いつつ理解してくれるのかい・・・
6652:2007/11/18(日) 02:05:53 ID:???
>>663
判別できなかったようですね。
666名無し組:2007/11/18(日) 02:06:18 ID:???
>>664
あの人は自分の頭の中のお花畑の話をしているから
現実の話をしても通じないよ
667名無し組:2007/11/18(日) 02:10:36 ID:???
>>665
仕様書によるんだよ。その時その場合によるんだよ。
国が出してる公共建設工事標準仕様書で話をして良いなら
設計基準強度の約1.1倍が呼び強度。ググれカス
6682:2007/11/18(日) 02:12:20 ID:???
>>664
安全証明書を発行することと、安全証明書の書式については建築士法および同規則で定められている。
責任の範囲については定められていない。
669名無し組:2007/11/18(日) 02:16:22 ID:???
>>668
だから理不尽だと思うのだよ正常な設計者なら
おまいさんもう寝るといいよ
おやすみ。
6702:2007/11/18(日) 02:16:39 ID:???
>>667
政令74条を良く読まれたし。
建築基準法において公共建設工事標準仕様は規定されていない。

政令74条に適合しておれば、適法である。
6712:2007/11/18(日) 02:17:31 ID:???
>>669
ゆっくりやすんでくれ。
672名無し組:2007/11/18(日) 02:21:22 ID:???
>>670
構造設計標準仕様書には記述しなくてはいけないんだよ
6732:2007/11/18(日) 02:22:24 ID:???
>>672
建築基準法のどこで規定されているか述べられたし。
6742:2007/11/18(日) 02:27:47 ID:???
>>672
法令を理解していなければ行政や指定機関のいうがままだ、留意されたし。
675名無し組:2007/11/18(日) 02:28:15 ID:???
>>673
おまえもめんどくさいが法令集とってくるのもめんどくさい。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1190549800/l50
こっち行って「構造標準仕様書の提出は建築基準法のどこで規定されていますか?って聞け
6762:2007/11/18(日) 02:30:29 ID:???
>>675
建築基準法において、「構造標準仕様書の提出」は求められていない。
よく法令を読み直せ。

明日から無駄な仕事が減ってよかったな。
677名無し組:2007/11/18(日) 02:37:30 ID:83K/n2Dc
6782:2007/11/18(日) 02:39:04 ID:???
>>677
泣きながらレスすんなよ。w
679名無し組:2007/11/18(日) 02:40:17 ID:???
>>678
心配なんだろう?俺の生コンのせいで建物が壊れたら・・・って
こわれねーからw
680名無し組:2007/11/18(日) 02:43:18 ID:???
ちなみに構造設計図は構造計算書の説明図だから図書に含まれるよ
6812:2007/11/18(日) 02:44:35 ID:???
>>680
どの条文で規定されているか示されたし
6822:2007/11/18(日) 02:50:50 ID:???
>>680
泣きながらレスすんなよ。w
683名無し組:2007/11/18(日) 02:51:29 ID:???
>>681
もう寝るよ。そんぐらい自分で調べろ
↑で出したURLの標準仕様書を見なさい。
基準強度に呼び強度が+3N割増されてるだろ?
10年前のプラントの性能で決めてるんだからって事で
ここを変える時もある。民間だからな。
なので生コン屋はいわれた強度だけだしてりゃいいよ
684名無し組:2007/11/18(日) 03:01:12 ID:g7MeJ36V
構造図のうち確認にださにゃならんものを規定しているのは施行規則でしょ。

基準強度の+3Nはプラントの性能とは違う理由で必要なんだな。
プラントの性能云々は標準偏差の改善に関わる項目だけど
最終的な調合をどうするかと名目上の調合強度の考え方がリンクしていない
地域もあるんで、これは一律に誰が正しいとは言いにくいね。

仕様書は必ずしも出す必要はない。
でも、明示すべき項目を一々書き出すよりかは標準仕様書を参照とした
方が明らかに合理的でしょ。
6852:2007/11/18(日) 03:02:01 ID:???
>>683
建築基準法施行規則1条の3,表1及び表2で示されている。

基準強度の割り増し3N(ΔF)は基準法では規定されていないので遵守しなくても違法ではない。

よく覚えておくように。

686名無し組:2007/11/18(日) 03:15:06 ID:???
テスト
687名無し組:2007/11/18(日) 03:15:32 ID:???
テスト
688名無し組:2007/11/18(日) 03:19:00 ID:???
>>685
基準法だけクリアしてれば良い訳じゃないんだよ
技術指針とか施工指針みながら設計すんの
法律にのってないけどやってる事などいぱーいあるよ
689名無し組:2007/11/18(日) 06:02:46 ID:???
建基法100%で設計が動くと考えてはいけない。
最低限守らないといけない法で有ることは、6.20
以後も変わらない、但し、審査の仕方は責任有りとしたので
混乱している。
だからといって、法に100%拠って良いかは別で、他には
県別の内規とか様々な規約がある、ある種建基法を超えている
部分もあり、全ては把握していない、
だから担当者と打ち合わせする。
できれば、各県の内規等が建基法に違反するかしないか、
調査はだれかやってほしいとは思うのは設計者です。
失礼私です。
690名無し組:2007/11/18(日) 06:45:55 ID:???
ここまでやったんだから、あなたの仕事かも知れない。
691名無し組:2007/11/18(日) 08:24:56 ID:???
>>2は設計などやった事のない、ただの事務屋だな。
どこかの田舎の木っ端役人だろ。

>毎朝真っ暗なうちに家を出て、砂まみれになってスランプ抜いてますが何か?
>冬は取っ手が凍り付き手がかじかんで思うように動かない。

誰かから聞いたような話を貼り付けて自演してんじゃねえぞ、ヴォケが。

692名無し組:2007/11/18(日) 08:30:12 ID:???
>>689
基準法より消防法と危険物政令、消防指導要綱の解釈を全国統一すべきと思う。
全国が無理なら市だけでもいい。そこの消防局管轄の消防署まででもいい。
消防官のオレルールはもう勘弁してくれ。
人事異動がある度に解釈が変るのが我慢ならん。
693名無し組:2007/11/18(日) 09:00:55 ID:JB/0FBNo

国土交通省 

来年2月 2階建ても、構造計算必要に・・・

また、パニックです。

建設業界も、倒産続々
694名無し組:2007/11/18(日) 10:40:35 ID:???
オレの勤めてる事務所今年末で廃業するって所長から昨日言われた orz
雇用保険は幸いあるんで失業保険があるし再就職先探す期間もあるが・・・

理由は請けてくれる構造事務所がないとのこと orz
いままで好き勝手に変更して支払い条件も最悪だった報いがきた・・・
地元じゃ悪評たってたし・・・
「万策尽きた」とのこと、今月来月で残務処理とかするらしい

事務所借金あるし(どうするんだろう?)・・・俺は無資格だし・・・

もうだめぽ・・・建築から足洗います。
6952:2007/11/18(日) 11:11:30 ID:???
>>688
その質問はスレ違いではないだろうか?良く考えてみてくれ。

また、分からないことがあった聞いてくれ。
696名無し組:2007/11/18(日) 12:32:04 ID:???
>>693
さっきから何回も書き込んでいるが、ソースをくれ
6972:2007/11/18(日) 12:45:54 ID:???
>>693
政令10条による特例の改定のことだろうか?


698名無し組:2007/11/18(日) 13:47:02 ID:???
>>660,662
ICBAのQ&Aで設計事務所住所で良しとなってたけど、
むしろ建築士の個人責任の根拠とするなら自宅住所の方が筋が通るように思う。
判らないのは何故、3文判でOKで自筆署名も必要無いかということ。
実印+印鑑証明か自筆署名出なければ本人の真正の意思表示とは証明できないハズ。
例えば、支払いで揉めて途中で構造屋が手を引いても意匠サイドで簡単に偽造できてしまう。
少なくとも数千万多ければ数億以上にもなる額の責任根拠となる文書にしては雑すぎる。
699名無し組:2007/11/18(日) 13:50:44 ID:???
>>2のアホはもうあぼーんしてスルーでいいな

条文に書いてあることをそのままエラソーに書き込むだけで
設計の実務も審査の実務もしてる様子もないから情報価値0だし
あたまおかしいから相手にするのもレスの無駄
7002:2007/11/18(日) 13:58:48 ID:???
>>698
設計事務所の住所を記載した場合でも、自宅の住所を記載した場合でも
当該建築士が建築物の安全性を確かめたことの証明になる。

ちなみに、安全証明書は基準法で定められている書類ではない。
確認申請には安全証明書の写しを添付する必要がある。
701名無し組:2007/11/18(日) 13:59:55 ID:???
>>696
多分来年12月に予定されている4号建築の特例廃止のことを言いたいのだろう

>>693の書き込みは間違ったことをあちこちに繰り返しマルチポストしているから
はっきり言って迷惑
7022:2007/11/18(日) 14:02:34 ID:???
>>701
廃止でなくして改定だと聞いているが。
もし廃止なら俺もソースが欲しい。
703行政の人 ◆i7CoksvQd2 :2007/11/18(日) 14:03:06 ID:???
>>2
生コン屋なのですか?昨晩のレス(何回しているのだ)を拝見すると法令を持ち出し設計者さんを説教しているよう感じます。役人ではないのか?
基本的な質問
首都圏で、真冬に施工する公共工事の生コンの強度はご存知でしょう
+3+6(温度補正)基準法には書いてあるません。国交省公共標準仕様書によります

特例廃止は遅くとも来年12、前倒しして2月の案が出ています。まだ正式には発表されておりません。この発表は11/22の行政会議でありそうな予感
7042:2007/11/18(日) 14:11:58 ID:???
>>703
生コン屋ではありません。

特例は廃止?
建築士による法20条に関する特例がなくなって、構造設計一級建築士に対して
特例が移行するように聞いているけど。

705名無し組:2007/11/18(日) 14:18:24 ID:???
時々違うトリップの行政の人が出てくるけど

行政の人って複数いるの?
706名無し組:2007/11/18(日) 14:37:15 ID:???
>>700
じゃあ何で事務所と個人で2つ住所が書くところがあるの?
7072:2007/11/18(日) 14:44:59 ID:???
>>706
報酬を得ないで設計をする場合には事務所登録が必要ない。
個人的に無償で構造計算をした場合は個人欄のみ記入し事務所欄は空欄になるのではなかろうか?

基準法ではないのでややスレ違いであるが。
708名無し組:2007/11/18(日) 14:57:21 ID:JB/0FBNo

国土交通省

来年2月 2階建ても構造計算必要に・・・
709名無し組:2007/11/18(日) 15:02:38 ID:FPCRcalT
>>706

随分前に、民間に確認出したときは、個人の住所で、といわれた。
「事務所に住んでます」、といい放ったが、建築士法上のお届けはお済みですか?
と、笑顔で言われてしまった。

この間、特定行政庁に出したときは、個人情報なので、
「事務所の住所にします」、と宣言してOKだった。

いまは、審査の手引きだか、Q&Aだか忘れてしまったけれど、
事務所でも自宅でも、どちらでもいいと明記されてる。

710名無し組:2007/11/18(日) 15:06:27 ID:???
>>709
あれは惨かったよね
日本のどの仕事で責任者の自宅住所書類に書かす仕事があるよ
そこまで言うのだったら法改正に関わった役人も
審査に関わった人間も全て自宅住所書けよ。
711行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/18(日) 15:19:52 ID:???
>>705
ごめん、固定トリップを何かの拍子でクリックしているようです>>703は自分です
>>708
特例廃止は来年12月の予定です。前倒しして来年2・3月に施行する案が出ています。これが廃止なのか改正なのか、現時点ではわかりません。
廃止後は新構造設計一級建築士による構造設計・計算は特例扱いとなります
712名無し組:2007/11/18(日) 15:28:53 ID:???
>>707
さすがにそんなレアケース想定してわざわざ記入欄作ってるとは思えんけど。

普通考えて、不正の抑止効果を期待して自宅住所を書かせようとしたけど
批判が多かったので軌道修正したってとこだろうな。

それと確認申請がらみの話だからスレ違いじゃないと思うよ。
7132:2007/11/18(日) 16:14:44 ID:???
>>711
成る程
前倒しで来年早々に特例の件が施行される場合、構造設計一級建築士も前倒しと考えるのが妥当ですね。
714名無し組:2007/11/18(日) 16:48:24 ID:g8Ojcdsz
基準法改悪の主犯は国外へ逃亡

http://www.news.janjan.jp/government/0711/0711014958/1.php
>【法改悪の担当者 急遽海外へ】
> 国交省お得意のシャッフルぶりを紹介する。
> 国交省住宅局建築指導課長だった小川富由大臣官房審議官が国交省の国土技術政策総合研究所に緊急避難?していた間、
>せっせと「法改悪作業」に携わっていた、今村敬(元)建築指導課長補佐の異動は、今年4月以降を見るだけでも目まぐるしい。
> 07/04/01 住宅局建築指導課建築物防災対策室課長補佐→ 住宅局住宅総合整備課付・休職(建築技術研究所主任研究員)
> 07/09/01 建築技術研究所主任研究員→ 住宅局住宅総合整備課付
> 07/09/24 住宅局住宅総合整備課付→ 派遣(国際連合教育科学文化機関=UNESCO)
> 建築技術研究所は、独立行政法人・建築研究所ではなく、財団法人・日本建築センターの建築技術研究所らしい。
>しかし、国交省の「人事異動(第95の2号)」には、建築技術研究所としか書かれていない。癒着を隠す意図が
>あることは間違いあるまい。
715名無し組:2007/11/18(日) 17:14:40 ID:???
ちょっと質問があります。
設計士の方に設計をお願いして、設計士の方が役所に確認申請をしに行くまでには
どのくらいの期間を見ていればいいのでしょうか?
この前設計士さんにお会いしたのですが別れ際にいつ頃になるか聞きそびれてしまったので
ネットで質問してみようと思いまして・・・。
ちなみに建坪30坪未満で鉄骨3階建てです。
1−2階スケルトン
3階住居です

ひと月くらいでしょうか?場違いなつまらない質問かもしれませんが教えていただけるともやもやが取れますので助かります、よろしくお願いいたします。
716名無し組:2007/11/18(日) 17:19:12 ID:???
>715
ひと月なんか絶対無理。半年は覚悟しといたほうが良いとは思うが。
安くないお金が絡む話だから、こんなところで聞かないでその設計士さんとよく相談した方がよいと思うよ。
717名無し組:2007/11/18(日) 17:34:46 ID:???
>>716
え?役所から返事を貰う期間ではなく、役所に着工させてもらう為に書類を提出する申請までの期間です。
718名無し組:2007/11/18(日) 17:46:57 ID:???
ひと月じゃ、ろくな家にならないですよ。
人生の大事なイベントなんですから
もっと真剣に考えたほうがいいと思います。
我々だって、お引渡ししたあと、お施主様に喜んでもらいたいし
現段階で急いでも、いい結果に結びつくことは、ほとんどありません。
719名無し組:2007/11/18(日) 17:47:07 ID:???
設計事務所に頼むなら1ヵ月半から2ヶ月ないと無理なんじゃないかな
途中でプラン変えないという条件付きでそれぐらい。
720名無し組:2007/11/18(日) 17:50:44 ID:???
設計サイドとしては最低でも
週1・数時間の打ち合わせを
せめて8回くらいはやりたいね。
721名無し組:2007/11/18(日) 17:50:58 ID:???
>>717
後戻りできない基本的なところまで煮詰めるのに3回は打ち合わせ
住居があるから細かなところまで5回は打ち合わせ
毎週打ち合わせしても8週間、意匠構造設備は随時平行して
するにしてもそれから最低4週間、都合3ヶ月(最低) これを短縮すると
あーしとけばよかった、こーすればよかったと後悔するようになるよ。

勿論物理的には途中から変更も可能な部分もあるが一旦工事中止して
再申請、費用負担は貴方。

まあ資金計画とかテナント収支も考える時間を入れると半年が妥当。
722名無し組:2007/11/18(日) 17:54:14 ID:???
>>721
意匠図と設備図を揃えないと構造は仕事に入れません。
もうカツカツなので年明けないと新規は請けられません
723名無し組:2007/11/18(日) 18:00:07 ID:???
構造計算してくれるところのスケジュールが開いてるかどうかだね
まあ、普通は今から頼んでも今年いっぱいは手を掛けられない可能性が大だね
プラン固めるのに2ヶ月、そこから構造に頼んで2ヶ月
物理的に4ヶ月以内に確認申請提出は先ず無理だよ
724名無し組:2007/11/18(日) 18:06:17 ID:???
以前、計画変更の申請の時は計画変更の概要書が申プロにあったと思うんですが
今はどうなったのかな?
民間の検査機関なんかの様式の中に無いんだけど。
725市役所建築課:2007/11/18(日) 18:26:05 ID:???
>>715
土地探しに3年
設計に2年
建築に1年

と、よく言うよと、回答しています。一般住宅の場合。
726名無し組:2007/11/18(日) 18:46:49 ID:lvlMoEfv
構造設計者も大変だと思うけど
「意匠が決めないからうちは仕事ができない」とか言って
全然打合せにも参加しないで、いざ意匠設計を進めて行くと
「勝手に決められても構造的に成立してない」とか言い出す。
という人は多くないですか? 特に法改正してから。
727名無し組:2007/11/18(日) 18:51:28 ID:???
うーむ、以前に大手ハウスメーカーに新築計画書作らせたときは設計に合計3ヶ月、うち役所に申請するのが設計開始後ひと月、という感じだったのですが・・・・。
うーん、いろいろ考え始めたらきりがないってことですね。
うーん、間取りとか決めたら住めるだけで幸せなので
他にはあーしたいこーしたい希望ないし、打ち合わせする事って特にもうないしなー・・・・。
7282:2007/11/18(日) 19:10:33 ID:???
>>726
構造設計者はこれまでさんざんなめにあってきてるのが多いからね。
金曜の夕方勝手に変更した図面を多量にFAXしてきて、月曜の朝までに計算書と構造図直しとけよとか。

あなたはそんな無茶してないんだろうけど。

構造設計者も二極化するかもしれないね、相変わらずへっぽこ意匠設計者に振り回される奴と
そうでないもの。
729名無し組:2007/11/18(日) 19:18:44 ID:PyzXtEgr
あはは
僕は今、金曜の夜中に構造屋さんからあがってきた
大量の図面の寸法チェックしてるよん〜笑
毎週末にチェック図面を大量に送信してくるのやめてぇ〜〜〜〜泣。

あー明日までにやんなきゃ月内申請むりぽ。
7302:2007/11/18(日) 19:38:43 ID:???
>>729
構造設計者の作成した設計図書をチェックしてるの?
本来の姿だけどやらないのがおおい。

本当はフツーなんだけど、エライ。
731名無し組:2007/11/18(日) 20:12:23 ID:???
>>2
あなたは生コン屋?構造設計者?意匠設計者?行政?指定機関?役人?

何者ですか?
732名無し組:2007/11/18(日) 20:15:31 ID:???
まだ変更箇所を送ってくるだけマシ。
確認申請で検査機関で意匠と構造の不整合を指摘されて初めて変更になっていることが判ったりすること多々あり。
733行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/18(日) 20:41:26 ID:???
>>731
同感、自分も知りたいです。レスを見る限り、法令集をみながら回答してる
そして命令口調
国交省の方?
734名無し組:2007/11/18(日) 21:40:55 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: どうすれば良いんだよ
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: 答えは何処:
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
735名無し組:2007/11/18(日) 22:24:13 ID:???
つーか、中の人、生きてる?
736名無し組:2007/11/18(日) 22:26:34 ID:???
>>727
大手は社内的に引渡しまで期限切らないと
土地の金利負担がかかってしょうがないので
施主都合より自己都合で勝手にスケ決めるからさ。

なんだかんだ言ってても、結局施主の事より自分の利益第一だから。
まあ、資本主義だからしょうがないんだけど。

いい家を作るには時間もお金もかかる。
かけられないなら、それなりしか出来ない。

ハッキリ言うけど、両者は両立しない。
737名無し組:2007/11/18(日) 22:48:23 ID:???
2さんの正体を知りたいのはやまやまですが、
あえて聞かないというのもありではないかと思う今日このごろです。
738名無し組:2007/11/18(日) 23:04:55 ID:???
正体明かさないならコテをやめてくれたほうが
相手をしやすい或いはスルーしやすい気がする今日このごろです。
739名無し組:2007/11/18(日) 23:05:20 ID:???
>>736
大手って・・・            

                    なんだ、HMのことか
740名無し組:2007/11/18(日) 23:06:58 ID:???
"2"はスレ流し読みして知識はあるが、現実問題として全てに淀みなく当てはまらない点
を無視した書き込みが国交省に近い感じがしたんだけど、いきなり構造屋と
意匠屋の実務上の不合理点を書き出して分かんなくなった。
741名無し組:2007/11/18(日) 23:12:09 ID:zvjY1A1c
10月の首都圏のマンション発売戸数は、2ヵ月連続の減少。
価格の上昇に大半の購入者がついていけず、在庫が増えているのが主な理由です。

このままだと年間発売戸数はバブル崩壊後の影響が残っていた1993年以来14年ぶりとなる6万5,000戸割れになる可能性がでてきました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/071116/t5.htm

売り渋ってるんだろ?
いいじゃん
742名無し組:2007/11/18(日) 23:14:00 ID:???
国土交通省の人間じゃないな≫2
743名無し組:2007/11/18(日) 23:46:17 ID:???
>>731 >>733 >>740

>>699を参照
744名無し組:2007/11/18(日) 23:57:59 ID:???
>>735
書き込み減ったね

なんか最後のははへたれていたし、具合も悪そうだったからねえ
745名無し組:2007/11/18(日) 23:58:05 ID:???
実感としては
建築士はなんとか理不尽と感じながらも改正についていけてる。
けれど、日本語すら読もうとしない建設業者がついていけてない。

そのギャップが激しすぎて、建築士の負担が余計増えてる。

そんな状況で「停滞は建築士の責任」とか寝言言ってる国交省の神経が理解できない。

746名無し組:2007/11/19(月) 00:07:42 ID:???
コンクリの質を語る奴は安藤に憧れる意匠屋と学者と二次部材屋ぐらい。
設計の人間じゃなくて知恵遅れのコンクリート技師かなんかだろ。
747構造屋:2007/11/19(月) 00:18:57 ID:???
>>715
今仕事してるおれもおれだが、うちは4月一杯まで一杯。
同じ状態の所は多いと思う。

>>726みたいにならんように、基本の打ち合わせに呼ばれたら行くようにしている。
そのせいか、実施作業が休日にしかなかなか進まん。
7482:2007/11/19(月) 00:43:18 ID:???
これまで確認申請に添付されている構造計算書は確認が済んでしまえばその後、第三者にチェックされることなどほとんどなかった。
それがこの事件で10階以上の規模について一斉にサンプリングして見直してみた。
あけて見れば、第三者に読まれることを意識していない構造計算書の酷いことよ。

10階以上といえば高さおよそ30メートル以上になる。
どのような設計意図でなんの検討をしているか伝わらないし、そもそも計算書と構造図、
構造図と意匠図の不整合という基本的事項が足りていないものがかなりあった。

建築基準法、建築士法、建設業法が規定している制度が機能していなかった。
(とくに建築士法の機能不全は致命的)

要である構造設計者が正常な立場で実務をできなかったことは重症。
意匠設計者の都合でスケジュールを組まれたり、無茶な変更を強要されたり
そもそも計画段階で構造が考慮されずに建物形状を決定されていたり。

この辺りを考慮すると今回の改正は理解できるが
実際審査側も設計側もついてこれていない部分が相当ある。
国土交通省が審査や設計の実態をつかめていなかったのは痛い。
749名無し組:2007/11/19(月) 01:34:53 ID:???
スーゼネの清水、日本一の日建設計でさえあの始末
場末の10階程度のマンションなんて押並べて想像にたやすい。
750名無し組:2007/11/19(月) 02:19:20 ID:???
やはり設計シロート本質から少しずれている、
本当は大きな違いだが。
体験無の書物のみで理解。止む無し。
しかし、これが今回の法の間違いなのだが。
官僚と同じミス。
751名無し組:2007/11/19(月) 02:27:58 ID:???
>要である構造設計者が正常な立場で実務をできなかったことは重症。

これはあんたが言う言葉ではない。
正しくもあり、間違ってもいる。
752名無し組:2007/11/19(月) 03:00:27 ID:???
今回の敵犯人の資格はい九10年、博士号有はおk
コン来りィーとの研究機関で経験10年おk
建基法をべん強しまくり、S2Fをルート3で無理やり設計して
四角をえて講習で合格、しかし設計経験無の状態、
設計士の複雑怪奇な計算書をみて、理解不能、
あわてて2chで勉強はじめた、
てところでいかがですか。
753名無し組:2007/11/19(月) 03:46:51 ID:???
>>2 が一体何者なのであるか確かに気になるところでは有る
では有るが実際知ったところで自分にとって何がプラスになるというものでもない。

要は、信用できそうな書き込みを拾って有用に活用すればいいことだ。
別に >>2 に限ったことではないけど。
754名無し組:2007/11/19(月) 04:03:45 ID:???
>>753
正解



でも知りたい
755名無し組:2007/11/19(月) 09:35:56 ID:???
ものの言い方は気に食わないが、>>2の法令に対するスタンスは見習うべきところがある。
基本予備知識として法令集は手元にあるのだから、それをよく嫁…と。
解釈やその背景を論じようではないか…と。

ま、ヒロヘロみたいなヤツなんだろw
756名無し組:2007/11/19(月) 09:52:02 ID:???
その法令を作った担当者は
急に配属換えされ海外や天下り先へ逃げてるけどね
757名無し組:2007/11/19(月) 10:10:20 ID:6AUQGSv3
756>大臣がおてきぼり。アホだから仕方ないが・・。
758名無し組:2007/11/19(月) 10:41:38 ID:???
>748
確認機関が見てなかった、つーか見れる奴いなかっただけだろ。
第三者に見られることを意識する、ってのがなんで構造計算書読めないド素人
向けの構造概要書になるんだよ?まともな構造実務者なら計算書から読み取れる。
まして『その1』書式ならなおさら。概要書の文読んで構造概要が掴めると思うなら
素人も良い所。文より先に計算書読め

法改前でも、構造理解してる担当なら計算手法・モデル化といった本質を突いてきていたし、
それ以外の圧倒的多数の奴は枝葉しか見れてなかった。
特に役所の構造担当はド素人しか居なかった。
問題にするなら、なんであんな奴等が構造担当になっていたか、どれだけ見れてなかったか、
そこから見なおせよ
759名無し組:2007/11/19(月) 10:42:42 ID:???
>748
役人と確認機関の無能を、法や設計者のせいにするな
760名無し組:2007/11/19(月) 16:55:18 ID:???
>>748
枝葉末節の現象を言うというより
分析をした方が良いのではありませんか?
761名無し組:2007/11/19(月) 18:19:59 ID:???
結局
「2」の思惑通りに
スレが進行している件についてww
762名無し組:2007/11/19(月) 18:56:06 ID:yvt+1Uw/
ところでシャープの確認の件だけど。
堺市と建築主で特別チームを組んで
28日で確認だって。
馬鹿らしい。不公平
763名無し組:2007/11/19(月) 19:07:46 ID:???
> 今までの建築確認に欠点があったというより、審査の精度の問題であったから、関係機関が自らの落ち度を設計事務所や建築業につけ回ししているようなものである。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko071116.htm
764名無し組:2007/11/19(月) 19:26:31 ID:???
【改正建築基準法】方向性間違っていないが運用には反省、冬柴国交相の会見

>改正建基法の影響で倒産する建設会社も出ていることについては
>国交相は「本当に申し訳ないが、(事件の再発防止のため)これは通り抜けなければ
>ならなかったことではないかと思う」と述べた。


http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071119/513440/


じゃあ、オマエが消費者金融で救済のためのカネ借りて来い!
あ、議員じゃカネ貸してくんねーか(笑)
765名無し組:2007/11/19(月) 19:30:52 ID:???
>>764
まるで「お国のために死んでくれ」みたいな言い草だな。
766名無し組:2007/11/19(月) 20:44:02 ID:???
官僚制社会主義国家だからな
767名無し組:2007/11/19(月) 20:53:21 ID:C2JIJq2V
>>764
うまくやれば通り抜けなくてもよかったよ。
なぜ、拙速に事を運ばなければいけなかったかの説明を要す。
768かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/11/19(月) 22:07:08 ID:???
やっと確認申請の影響が少なくなったっていうか、
仕事増えてきたなー。
769名無し組:2007/11/19(月) 22:09:02 ID:???
官僚相手に無力は同じにしても、地方出身の地元叩き上げの議員なら
こんな無神経な発言はしなかったろうな。
皮肉な話だがムネヲ健在ならばここまでの惨状になっていなかったかも。
7702:2007/11/19(月) 22:27:42 ID:???
>>758
改正建築基準法で整理された安全性確保の手続き、
そして法20条および政令3章をもう一度よ〜く読み直されたし。

建築確認においては、法6条で建築基準関連規定への適合性審査を規定している。
これはいやゆる裁量の余地がない〇×式の羈束的行為である。
建築行政に携わる建築技術者は、設計や監理・施工経験を前提とされていない。
つまり学校で建築を学び、机上の知識であっても一級建築士および建築主事を取得しておれば足りるとされる。

応力度が許容応力度以下となっているか?層間変形角が規定の範囲に納まっているか?
そういった機械的〇×作業を淡々とミスなくこなせるかが要求されている。
(実際法令は複雑多岐に渡りこのように簡潔に済まされる審査はごく限られるが)

建築物の安全性は安全証明書を発行している建築士が確保する。
行政や指定機関の建築主事等は構造計算書の法適合性を審査する。
構造判定員は構造計算書の法適合性を判定する。


建築主事には意匠担当も構造担当も設備担当もない。
地方行政では全ての法令を網羅しなければならない事情もある。

建築物の設計をするのは国家資格である建築士であり、審査するのが建築主事、
構造について判定するのが構造判定員である。
建築基準法・建築士法の機能不全を改善してゆかなくてはならない。
771名無し組:2007/11/19(月) 22:28:16 ID:v//N6ztM
今晩ワールドビジネスサテライトで
建築基準法改正で混乱…ってやるね。
772名無し組:2007/11/19(月) 22:35:58 ID:???
>>748>>770
役人なら国土交通省を非難しないだろう
行政・指定機関なら行政・指定機関を非難しないだろう
設計者にしては法令に詳しすぎる
生コン屋である訳がない

何者?
773名無し組:2007/11/19(月) 22:41:28 ID:???
日本建築総合試験所とかならコンクリも直に触るんじゃね?
774名無し組:2007/11/19(月) 22:50:00 ID:HDqvYEoU
今日もまた建築業者が逝ったね
http://www.max-plus.net/
ナムナム
775名無し組:2007/11/19(月) 22:56:36 ID:???
トリップつけてるわけでもないのに名前が2ってだけで同一人物とも限らないが

国土交通省のお役人は「機械的に淡々と審査するだけなんだから(適判物件以外は)この程度で審査は遅れない」と
思ってたんじゃなかろうか
776名無し組:2007/11/19(月) 23:05:50 ID:???
>>772
この手の輩は相手にすると調子に乗って中身のない長文をだらだらと書き込むから
とっととあぼーんすることをおすすめする。

そいつの書き込みが表示されなくても特に困らない
777名無し組:2007/11/19(月) 23:10:51 ID:???
>>776
気に入らなけりゃスルーすりゃいいだろう。

俺は適度に参考にさせてもらっている。
778名無し組:2007/11/19(月) 23:16:35 ID:???
反省もしてます
って言う冬柴の顔…
ミシュランタイヤで踏んづけたいわ
779行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/19(月) 23:42:15 ID:???
>>748
一部同意出来る。しかし、大きな間違いをしている。改正前、行政と機関は構造計算書を読めない素人だったかもしれません
法や設計者の責任にしているが、そもそも行政や機関のチェック能力の低下が原因だと思いますよ
耐震偽造は設計者の偽造はもとより、審査側の責任も同等なのです
ですからピアチェックという第三者機関の審査を作ったのです
自分の回答に成る程と答ている、本心でしょうか?
ならいいですが
行政ではないのか?法に精通しているとみた
が、実務経験はなさそうに思われ(法規をみながらレスしているのでは)
>>735
中の人、体調悪いのか?
>>725
こんばんは、仲間に入りませんか
780名無し組:2007/11/19(月) 23:53:39 ID:???
ずさんな申請が多かったという事だが、そのずさんな申請を通さなければ良いだけだろ?
修正不可の理由が分からんな
781行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/19(月) 23:53:52 ID:???
>>770
うむ

失礼だが、何かの本を丸うつしではないですか?
782名無し組:2007/11/20(火) 00:00:55 ID:???
> 冬柴鉄三国土交通大臣代理としてあいさつに立った小川富由大臣官房審議官は、
6月20日施行の改正建築基準法について
「現場に混乱を招き、業界に迷惑を掛けていることをお詫びしたい」と述べた上で、
「今後も政府全体で事態の収拾に当たっていく」
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04794.html
783名無し組:2007/11/20(火) 00:03:37 ID:???
>>770
構造のこの字も知らないんなら語るなよw
784名無し組:2007/11/20(火) 00:06:07 ID:o1uHc17a
ここの人たちには今更な話だけど

構造計算書の偽装の対策として一番必要なのは
ちゃんと構造計算所を読める主事を育成して質と頭数を充実させることなんだよね。

アネハがやらかした頃って間違えて違う物件の計算書付けていたらそのまま通ってしまったという
冗談みたいな話があるくらいだったから

制度をいくら厳しくしたところで、審査する人間がちゃんと計算書を読めて適切な指導が出来なければ
結局ザルのままか、何でもかんでも不可となって停滞するかのどちらかにしかならない。

今回はまさに後者の典型
7852:2007/11/20(火) 00:21:39 ID:???
>>779
委託設計が大半を占めるようになって行政の審査能力が低下したことはいなめない。
民間機関にあつては阪神大震災で露呈した行政の審査キャパシティの問題とからめて論じなければならないが
あえて結論だけ書くと経験豊富な実務者を獲得できた半面、経験が足りない補助員による審査を横行させた側面もある。

法解釈をするものとしてはまだまだとうてい半人前、馬車馬のようにこき使われなんとか人として扱われるようになったのはつい最近です。

>>781
持論を思うがままに書いています(書きなぐっている?)。
本の丸写し、といえるほどのものではないですが。
786名無し組:2007/11/20(火) 00:26:02 ID:???
>>784
>「今後も政府全体で事態の収拾に当たっていく」

収拾出来なかったときはどう責任を取るかを明示してほしいものですね

改正法の撤回
関係者を設計実務への研修(期限は10年)
私財を投じて犠牲者へ救済
最後に大臣の辞任

ぐらいはしてもらいたいものだ
787名無し組:2007/11/20(火) 00:27:53 ID:???
>>784
設計者の育成も同じくらい重要

でも、現状は主事や民間の資格者に求めすぎだとも思う。
この中で分野問わずありとあらゆる規模・分野の建物に関して
法律はもちろん実際的な設計上のこともキチンと分かっている人いるかい?
俺は全然自信ないね、ある程度枠はめないと無理。
その内、主事も専門分野化して 構造〜 とか 代表たる〜 とかになりそうな悪寒。
 
788名無し組:2007/11/20(火) 00:30:54 ID:???
>>785
やっぱ、審査側の人だろ

民間が経験豊富な実務者であると同時に審査初心者でもあるというのは
ある程度同意するな。
でも むらはあったが今の適判ほどひどくは無かったと思うが。
789786:2007/11/20(火) 00:32:28 ID:???
ミスった
アンカーは>>782
790民間審査の人:2007/11/20(火) 00:46:29 ID:4Oixb1d/
うちの会社では、適判に送った物件は未だ二桁前半。
戻ってきたのは、一桁。
今のとこ、適判で不適合は1件もないけど。
適判行きの申請件数は改正後、余裕で三桁を超えているはずだが、
そこに至る前に、取下げてもらうものばかり。

わかりやすい不適合基準は、壁、建具追加や、柱梁の断面変更、鉄筋の増減、
構造いじった高さの変更や計算書一式やり直しなど、
基本的に形状を変更しないとダメなもの程度のはずなのに。
うちの会社厳しすぎ?それとも、うちに申請出す設計者が無能?
他の審査機関の基準てどうなの???
791名無し組:2007/11/20(火) 00:49:53 ID:U+t61NDP

層化信者ですと添え状をつけて、大臣申請すればすぐ通る。
7922:2007/11/20(火) 00:50:40 ID:???
>>788
行政の時代に構造設計に関する指摘がされたことはほとんどなかった。
民間にするようになってやたらはりきっている担当者にあたると細かいことをあれこれと。
ただ、いま読み返せば政令82条にて構造耐力上主要な部分の応力算定・断面検討は細かい部分であっても
求めることは可能。

現状の適判も、意気込みとしては似たようなものを感じる。
793名無し組:2007/11/20(火) 00:56:22 ID:???
俺は申請を出しにいく時、家族の顔を思い浮かべながらこれを聞いてる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FbP48VVS7os
794民間審査の人:2007/11/20(火) 01:00:19 ID:M/DCNo8U
誤記、簡単な不整合は別。(多すぎはダメだけど)
それでも、未だに100件に1件くらいは斜線ぶち当たり。
当然、そこから天空率に変更は不適合。
795名無し組:2007/11/20(火) 01:02:21 ID:???
>>792
>行政の時代に構造設計に関する指摘がされたことはほとんどなかった。

ウソつき

特定行政庁だけが見ている時代でもちゃんと審査しているところはある
796名無し組:2007/11/20(火) 01:04:08 ID:???
>>792
そういえば、行政の人だ中の人だか誰かが
適判は基本的に基準法の審査というものが
分かっていないから話はそれから見たいな事書いていたね。
797名無し組:2007/11/20(火) 01:12:47 ID:???
>>795

むしろ、民間に開放されてから
公民、意匠構造に限らず、審査側の質が著しく
低下しているような気がするのはオレだけ?
798名無し組:2007/11/20(火) 01:14:46 ID:???
>>797
審査する人間が増えすぎて
上の人間が下の人間をまともに育成できなくなって
薄まったんじゃねーのかなw
799名無し組:2007/11/20(火) 01:21:31 ID:???
>>797
質の低下って具体的には?
800名無し組:2007/11/20(火) 01:23:06 ID:???
民間は商売なんだから緩くしたほうが客受けする

のとは別に?
801名無し組:2007/11/20(火) 04:23:51 ID:???
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                おやすみなさい
802名無し組:2007/11/20(火) 04:53:52 ID:???
ここの人達谷△△に負けたのねー。
803名無し組:2007/11/20(火) 09:03:50 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm
            ↑
竹中もだって。もう、ど〜にでもしてくれ。
804名無し組:2007/11/20(火) 09:06:11 ID:???
>>803
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
805名無し組:2007/11/20(火) 09:20:34 ID:o58oTeR3
某地区で 工場の増築の話ですけど 既存建物が基準でひっかかるみたい
なんだけど 建築確認おりてないのに 施工業者が工事進めちゃったらしい
これって どうなるのですか  今週中に壁材納入させられるのですが
無事に工事が終わってお金もらえますか?
806名無し組:2007/11/20(火) 09:28:24 ID:???
>>805
○法99条 1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(法人同)
建築主は無確認建築物の建築(6-1)
施工者は無確認建築物の施工(6-14)または中間検査を受けない特定工程後の工事の施工(7の3-6)

普通まともな業者だと絶対しない事前着工かぁ・・・そこまで無茶しないといけない時代なのか・・・
見つかると速攻で工事中止命令、その後は知らん、がお咎めなしでは済まないと思う。
807名無し組:2007/11/20(火) 09:31:35 ID:o58oTeR3
ミツカルコト アリマスカ.....
808名無し組:2007/11/20(火) 09:44:14 ID:???
>>807
ちょっと詳しい住人が付近に住んでれば、
確認証の看板出てないのに建築工事してりゃおかしいと思うわな。
ちくられたり、トラックやダンプが五月蠅いって警察に相談でもされたら、役所に連絡が行って最後。
809名無し組:2007/11/20(火) 09:49:07 ID:tV8/oqcc
役所内では、無確認の物件が目撃されたら建築主事まで
報告するように徹底してる
810名無し組:2007/11/20(火) 10:05:27 ID:???
昨日のWBSはまともな放送だった。今後も頑張って欲しい。
>>807 見つからないように祈るか。
   付き合い辞めた方が良いよ。
811名無し組:2007/11/20(火) 10:10:12 ID:???
法改正で家が建たない!?[07/11/19]
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/index.html
812名無し組:2007/11/20(火) 10:13:45 ID:???
竹中の次はどこが来るかな、
鉄筋コンクリート高層マンション施工不良だらけだ

ようするに鉄筋コンクリートの高層マンションはヤバイってことかも
鉄骨で建てる所を鉄筋コンクリートにすりゃ鉄筋は隠れるからな

鉄筋コンクリートはヤバイ!ヤバイ!
マンションは鉄骨だよね、鉄骨の納入表でごまかせないから
813名無し組:2007/11/20(火) 10:18:06 ID:???
>>812
鉄筋も鉄骨も書類はおなじようなもんだが
814名無し組:2007/11/20(火) 10:21:38 ID:???
鉄筋は隠れるw
815名無し組:2007/11/20(火) 10:53:48 ID:???
不正やろうと思えば、結局書類上はどうにでもなるからねw
書類だけでしか品質確認ができないような鉄やコンクリは怖い
816名無し組:2007/11/20(火) 11:20:29 ID:ucx++yDY
>>812
鉄骨じゃあ揺れるし、sexの声が隣に聞こえないようにするには壁に金がかかりすぎないか?
817名無し組:2007/11/20(火) 11:32:06 ID:???
脱法行為に付き合うと...


未必の故意でも共謀成立=最高裁が初めて明示−不法投棄で業者の有罪確定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000137-jij-soci
818名無し組:2007/11/20(火) 11:35:32 ID:???
申請の厳格化ってことで、滋賀県では6月20日の法改正後、
都市計画法施行規則第60条の規定に基づく証明書を交付してもらい、
確認申請に添付するようになりましたが、他の地域も同じなんでしょうか?
日本の農村部はとくに過去の適当な申請と増改築で違法物件だらけなのに、
道路後退内の建物や既設建物の耐震化の問題もあり、地域の生活様式にあった
計画が出来ないので負担も増え、施主&地元工務店がかわいそうですね。
4号特例がなくなれば、その負担はさらに増えるのに・・・
ほとんどの人は何も知らない。

819名無し組:2007/11/20(火) 11:42:03 ID:???
>>818
それはちょっと、おかしい
4号の特例があろうと無かろうと本来構造に関して
施工上やらなければならないことは変わらないはずだ
確認申請に添付するか否かの違いだけで
負担増になるとすれば、書類の作成費用だけのはず
むしろ構造計算することにより、金物などへることもある
820名無し組:2007/11/20(火) 11:44:01 ID:uxulHn+Y
【建設】ニチアスすべて基準以下 耐火材偽装 全メーカーに調査指示[07/11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195523468/l50
821名無し組:2007/11/20(火) 12:05:51 ID:8s+D4xiC
本日(11/20)15:30〜テレビ東京系「クロージングベル」で法改正の影響を放送予定。もはや建設業界だけではなく他の業界にも影響を及ぼし始めたのか?
822名無し組:2007/11/20(火) 12:05:55 ID:???
818です。
819さんの書き込みと通り
構造計算、図面、その他書類の作成費用の負担が増えますね。
金物代と作成費用の増減は、私が業務するなら作成費の方が大きく
なると考えます。
823名無し組:2007/11/20(火) 12:09:42 ID:???
>>819
おまいさんの言ってるコトは正論だ。確かに正しい。

・・・でも、実際は施主自ら「そんなコトやらんでイイっペ」、
「壊れるときゃぁ〜壊れるっぺ」みたいな現実があるのだよ。

これからは、地元名士みたいな施主でも念書とらなきゃなんねぇ〜な。
824名無し組:2007/11/20(火) 12:17:06 ID:???
普通、一部屋増築する為だけに、既設の天井や壁破って金物取り付
けたい施主なんかいないよね。
825名無し組:2007/11/20(火) 12:17:33 ID:???
>>823自己レス
念書とっても済まねぇ〜んだったw
826名無し組:2007/11/20(火) 12:17:34 ID:???
で、消費者にも安全を金で買う意識が必要だと
訴えたスレがあるのだが
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184114377/
この始末だ
827民間審査の人:2007/11/20(火) 13:17:58 ID:???
もう疲れたわ…。
この仕事辞める。だめだめぽ。
828名無し組:2007/11/20(火) 13:59:18 ID:AlKQx22J

国土交通省 バカ役人

来年から、2階建ても構造計算必要に

829名無し組:2007/11/20(火) 14:30:48 ID:???
>>821
夕べのWBSの特集の使い回しじゃねーの。
830名無し組:2007/11/20(火) 15:34:27 ID:???
もうやってられん

       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、夜更かしするなよ

831名無し組:2007/11/20(火) 15:42:29 ID:???
無職で一級持ちの自宅警備員が着ましたよ

12CHで幅広い影響が及ぶ次第にあきらかになりつつある、って 遅杉
日本総研の人番組にでてる

住宅 建築設備 室内設備 耐久消費財に、ってだから遅杉
9月データで、この上京しばらく続く。
住宅メーカーにも栄虚って、その他が問題邪路
こいつら、結果見た上野只の評論家乙

耐久消費財は、これから影響、来年の夏がピークと言ってるが、
おいおい、おまえ本当は分かってる打ロ絶対

続きは番組後半で
832名無し組:2007/11/20(火) 15:49:42 ID:???
>>797
たしかにそう。公でやっていたときも地方によっては、ちゃんと見れてない異な〜と
思ったところはあったが、まあおおむねちゃんとしていた。解釈にしかたによって微妙な所は
まあ、正直見逃してもらったようなところもあったが、ホントどうでも良いような所。

が、ある民間はの確認のもので、近所のマンションなんかは、非道い非道い。民間でおりたのだが、
近隣住民の立場の時、図面見たら、これ建てられないものだった。

それいがいにもいっぱいある。えりが一番いい加減だったような、、
833名無し組:2007/11/20(火) 15:53:53 ID:???
さて、後半
12万個減少による売り上げ減
建設1.98兆円
その他2.07兆円
あわせて4兆円
運送会社、広告にも影響あり、と。
これは、住宅だけで、と。

その他にも建設はある、GDP下方修正ということだけで番組終了。

834名無し組:2007/11/20(火) 16:04:10 ID:???
申請がすこしずつ通り始めてるけど
来年は、地獄だなorz
835民間審査の人:2007/11/20(火) 16:36:14 ID:???
うんこしてくるのでちょっと離席します…
836名無し組:2007/11/20(火) 17:03:22 ID:???
>>832
隠語でも実名だすならソースな
ここのスレの住民にも迷惑だから
837名無し組:2007/11/20(火) 17:09:31 ID:???
>>835
ごゆっくり どうぞ

838名無し組:2007/11/20(火) 17:35:09 ID:???
>>819
4号の計算方法を「構造計算」と呼ぶから話がややこしくなるんじゃない?
特例撤廃後も従前どおりの壁量・偏芯・N値計算でいいはずなので、
確かに申請用のきれいな書類をつくる手間代がかかるだけだね。大したことない。
構造屋に外注して構造計算書を作るんだったら
それと1本数十〜数百円の金物代を比較するのはおかしいけど。

しかし今でもN値計算で金物減らすと、計画によってはものすごく減ってしまうことがあって、
結局は現場で「念のため入れておこうよ」でがちがちに入れまくってたりする。
839832:2007/11/20(火) 17:39:50 ID:???
>>836
ゴメンな、ソースは
自分が今までに見た実例、あと直接知人(設計)に聞いた実例。
が基本。
その他は、うわさ話だ。←これはまずかった、反省。
840名無し組:2007/11/20(火) 17:46:08 ID:o58oTeR3
大臣認定なんて あやしいもんだ 特に住宅用の鋼管杭
841名無し組:2007/11/20(火) 17:52:53 ID:???
>>840
特に住宅用の鋼管杭

なんで?
842民間審査の人:2007/11/20(火) 17:54:06 ID:???
ただいも〜(´д`)ノ
843名無し組:2007/11/20(火) 18:13:11 ID:???
>>839
自分は違うなあ、恵理が一番厳しいというか
しっかりしていると思った(←経験な知人含む)
逆に無くなった所なんて、余程のことない限り出すなと言われていた。
まあ、いい加減という基準も色々だだし
大きい会社だから地域とか担当でかなりバラツキあると思われ。
844名無し組:2007/11/20(火) 18:43:31 ID:???
>>805
新耐震前建物の増築か
止むに止まれず特攻する業者が益々増える悪寒 (-人-)
845名無し組:2007/11/20(火) 18:57:25 ID:5djtsJgi
>>843
恵理ってERIのこと?
846名無し組:2007/11/20(火) 18:59:01 ID:???
>>845
無粋w
847名無し組:2007/11/20(火) 19:09:51 ID:k+I6ngcr
>>842
長いうんこだなw
848名無し組:2007/11/20(火) 19:25:20 ID:???
>>844
倒産するくらいの状況なら
そのくらいやり逃げするだろうね
そうならりゃ
おそらく鉄筋コンクリなどの建材も抜くだろうし・・・

モラルハザード爆発国家ニポン!
になるかねorz
849名無し組:2007/11/20(火) 19:38:28 ID:???
まあ工場だったらがんがん大きな音でも立てない限り
大丈夫だろ。住宅とかマンションだとちくるやつも
いるだろうけど。
850名無し組:2007/11/20(火) 20:10:29 ID:???
昨日まで更地だった近所の空き地、
今朝は地縄張ってユンボで土掘ってた
確認済看板がないので、きっとまだ看板かけるとこないからだね…と通り過ぎた
夕方通ったら、きれいに根切りされて、仮囲いして、
立ち入り禁止!の看板はかかってたけど、
やはり済看板はなかった… 当然、業者名のわかる看板もなかった…
851名無し組:2007/11/20(火) 21:03:43 ID:???
国交省不況が一般社会にも認知されはじめてきた。
852名無し組:2007/11/20(火) 21:09:17 ID:???
>>841
おまいは信用できるの?
853名無し組:2007/11/20(火) 21:22:31 ID:Q1Jvfmw+
>>851
だが、あまりにも遅過ぎたな・・・
854名無し組:2007/11/20(火) 21:33:45 ID:???
6.20
855名無し組:2007/11/20(火) 21:45:16 ID:nzpeWqk8
命名。
6.20不況。
856名無し組:2007/11/20(火) 21:46:53 ID:soaK7ecr
2ちゃんねる 国土交通省 建築基準法改正のキーワードで
下の組織が掲示板訪問してきましたよ。
国交省さん、必死だねえ。2ちゃんねるも閉鎖に追い込むおつもりかい?

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MLIT.GO.JP
e. [そしきめい] こくどこうつうしょう
f. [組織名] 国土交通省
g. [Organization] Ministry of Land, Infrastructure and Transport
k. [組織種別] 政府機関
l. [Organization Type] Government
m. [登録担当者] SK11391JP
n. [技術連絡担当者] SK11391JP
p. [ネームサーバ] dns.mlit.go.jp
p. [ネームサーバ] dns3.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns04.pwd.ne.jp
[状態] Connected (2007/11/30)
[登録年月日] 2000/11/30
[接続年月日] 2000/12/15
[最終更新] 2006/12/01 01:22:37 (JST)
8572:2007/11/20(火) 21:51:51 ID:???
>>818
建築基準法施行規則1条の3,11項にて都市計画法に適合していることを証する書面を申請書に添えなければならない
とされている。都市計画法施行規則第60条の規定に基づく証明書がこれに該当することは明らかであるが、
規則1条の3,11項の法文からは60条証明でなければ足りないとまでは読み取れない。
所轄によって扱いは変わると思われるが、29条や43条許可の写し添付及び原本照合でよしとしている部分がかなりある
と思われる。

60条証明でなければ足りない、と解釈するのは行き過ぎであると思われる。

858名無し組:2007/11/20(火) 22:13:36 ID:???
>>857
うぬ、その通り
8592:2007/11/20(火) 22:23:29 ID:???
>>795
本当だよ。行政に申請してた時代は2年に1度くらいしか追加要求されなかった。
しかも構造力学には関係のない体裁的なことばかり。もちろんこちらの記載ミスではあったけど。
意匠担当に差し替え分を渡しとくだけで済んだから、構造担当としては建築指導課に出向いたことが一度もない。


ウチの場合、確認申請前の社内チェックが厳しいから申請まで辿り着くのに時間がかかってしまうことはあった。
確認申請が済んでも積算が合わなくなって計画やり直したり。なかなか難しいものだ。
860名無し組:2007/11/20(火) 22:29:57 ID:???
818です。
それではここを訪問中の国土交通省の方。
検査機関&主事達に御指導をお願います。
861名無し組:2007/11/20(火) 22:36:23 ID:???
>>818
818および860の文面から建築基準法に精通していると思われる。

滋賀の星、と呼ばせてもらう
862関係者へ:2007/11/20(火) 22:42:23 ID:niRNT3AD
関係者へ、注意されたし!!

エキスパンションジョイントで構造的に分割された建物の
構造設計のルートは同じでないと不適格になります。
(ルート3で設計された建物とエキスパンションで分割された建物の設計ルートも3でないといけない)

エキスパンションで分割された建物で、設計ルートが違うもの。
残念です、確認申請を取り下げてください。
建設中の建物は、工事を中止して再申請してください。

審査機関の人へ、エキスパンションで分割された建物は構造計算所を読みなおしてください。
うっかり、完了検査でOKを出して、検査済み証を出したら法律違反です。

関係者に継ぐ、ただちに関連建物を見直してください。

マンションとそのエントランス(集会室)はまず、ルート3とルート1です。
ただちに工事を中止して再申請の準備を。

その建物は既存不適格に「もうすぐなります。」
863名無し組:2007/11/20(火) 22:44:28 ID:???
864名無し組:2007/11/20(火) 22:49:40 ID:???
>>857
行きすぎかどうかを決めるのは国土交通省の主観。
どーにでも解釈できる曖昧な文章で厳格な審査を強いられる
日本社会は国土交通省のポンコツ官僚にお手上げの状態。
865名無し組:2007/11/20(火) 22:55:25 ID:???
>>862
構造べんりねっとで以前出てた件ですね。
8662:2007/11/20(火) 22:57:41 ID:???
>>862
法20条より、その通り。

>その建物は既存不適格に「もうすぐなります。」
「その通り」と「思われる」。

本当に公布するのかな?
867名無し組:2007/11/20(火) 23:19:04 ID:???

鉄骨3階建て、スパンは7m〜10m程度。
用途は老人福祉関連施設。

メカニズム時の浮き上がりを指摘する「ポンコツ」適合判定員がいるのですが。
構造計算所3を読めば、無駄に長い構造概要書の読むことができれば、
メカニズム時の軸力と長期軸力を足し算する知恵があれば、答えは自明だと
思うのですが。

どんな試験だったんだ、適合判定員の試験?
ちゃんとした構造設計士を選んだ試験だったのか?

と素朴に感じた。
くだらねー指摘をする暇があるなら、さっさと申請をおろせと、素朴に感じる構造実務者は
多いと思うだろうな。

「ポンコツ適合判定員」が下らない指摘をする経費は税金。
「ポンコツ適合判定員」の下らない指摘に回答する経費は身銭。
868名無し組:2007/11/20(火) 23:22:39 ID:5djtsJgi
>>862
その通りだけど、ばかばかしすぎる。
869867:2007/11/20(火) 23:23:13 ID:???

そもそも、Ai分布で、それも鉄骨造3階建てで、基礎の浮き上がりを
検討する必要があるとは、「まともな」構造設計士は考えないと素朴に思う。
8702:2007/11/20(火) 23:26:03 ID:???
>>867
新手のギャグなんじゃないの?(なわけないか)

でも、判定員をいじめてはいけません。
それなりに納得できる追加説明書を提出しとくのが最も簡潔です。

バカくさいと思いつつ対応するのは旧法の時代から変わらない。
871名無し組:2007/11/20(火) 23:32:05 ID:???
>862

ルート2なら桶では?
同じ2号
872867:2007/11/20(火) 23:35:36 ID:???
>>870
その「ポンコツ適合判定員」の指摘事項を下請けの構造設計士に回したところ。
回答欄には「ばか」との回答があった。

「ばか」の解答を丁寧に意訳して、審査機関に回答しました。
8732:2007/11/20(火) 23:35:54 ID:???
>>871
同じ1号であるか、同じ2号であるか、同じ3号であるか、同じ4号であれば良いのでは?

ルート2、ルート3、限界耐力は同じ2号なので問題無し。
874名無し組:2007/11/21(水) 00:03:22 ID:rE/5Mp7P
僕は建築業界ではないけど、
皆を応援してる。
これは官製不況だ
のちに役人の責任をとらします。
このいたにはもどってこれないけれど
あと一ヶ月まってて
875名無し組:2007/11/21(水) 00:34:44 ID:???
>>859
自分の狭い経験をさも当時の常識みたいに語るなよカス
その体験が本当かも怪しいけど

ほっとくのデタラメなことを触れ回りそうだな
876民間審査の人:2007/11/21(水) 02:52:09 ID:???
うんこしてくるわ・・・。
877名無し組:2007/11/21(水) 02:52:29 ID:???
適判員しつつ設計もしてる構造屋です。
適判で設計者さんの意図がわかりにくいので説明してください的な指摘
をしたら1,2行簡単な説明コメント書いてくれたらよかったのに、山
のような追加説明資料が来て恐縮することしきり。
とはいえ、設計者として逆に指摘を受ける側になれば、やはり1,2行の
コメントでは適判員さんに喧嘩を売ってるようで、やはり山のような
追加説明資料を作ってしまうデス。難しいですね。
878名無し組:2007/11/21(水) 02:58:12 ID:???
>>877
1-2行で説明してくれと明記してくれ
879名無し組:2007/11/21(水) 05:21:37 ID:???
>適判で設計者さんの意図がわかりにくいので説明してください

規模がどれ程か分からないが、「意図がわかりにくいので説明」は
質問自体が間違っていないかな。

意図がどうであれ法にあっているかどうかだから、
やはり嫌がらせに見える。

相手の意図が良いか悪いかを判断するのが、
適判の仕事ではないかな。

そのような質問は概要書作成法ができたのと
同じにならないかな。

この場合の設計は最低でもこうあるべきとの法に則った
自己基準からどれ程はなれているかでは。

相手の心を読むのは精通していないと無理でしょうね。

ごめんね無資格者の意見。
880名無し組:2007/11/21(水) 09:14:20 ID:???
設計屋さんは対話が好き好き、大好き。

申請図書は書けと指定されたこと、
それらが法令に適合していることを、
申請図書の中で齟齬無く誤記なく書けば・・ってなだけ。

ただそれだけのことなのに。
書かない。齟齬あり、誤記があり。
などについて、不要の説明を熱弁したり、
訊かれてもいない持論をずれずれしく述べたり、
目下の心情の吐露を行ったあげく、ワッハハ・・。
それだけ饒舌なら、申請図書の中で発揮すればいいのに、
そちらは用足らずのさびしい書き込み、説明・・・

なかなか、はかどらんよね.。о ○
881名無し組:2007/11/21(水) 09:26:47 ID:GKT20ybl
>>880
そりゃ書きすぎるとあなたみたいに意地悪な人がネチネチやるからでしょ。
882名無し組:2007/11/21(水) 10:12:05 ID:???
どうでもいいから、先に申請しているやつ、
さっさと補正を終わらせろ。
後がつかえているんだから。
883名無し組:2007/11/21(水) 10:27:31 ID:???
補正・・・ナンダソリャ
884名無し組:2007/11/21(水) 11:57:57 ID:kURiDTMf
3階建木造住宅の申請を提出するところですが
直通階段登り方向について
2階から3階の階段に至るまでに、扉や、居室を通過する様な場合
直通階段として良いでしょか?
6/20以降法解釈変わっていませんか?ご近所の審査機関の対応教えてください。
1階→2階→2階→3階
    ↑
この部分のお話です
885名無し組:2007/11/21(水) 12:04:49 ID:???
>>874
なんで1ヶ月?
お役人様が責任をとったことがありますか?(多少はあるのかも知れないけど)

フジTVでも建築基準法問題取り上げた
一個人の一戸建て(地上3階)が建たない問題、個人宅が建たないことに対しての問題
建築士の申請する書類の量、仕事量をとりあげたが、今までが簡易すぎ、
だが、改正後は極端になりすぎ。
判定員の数が少ないのが課題(?)って言っていたような。程度

ようやく、WBS(12ch)以外で多少取り上げ始めた感じだが、
少なくても8月には報道しなくてはいけない内容。
886名無し組:2007/11/21(水) 12:34:28 ID:???
そろそろ特番報道しても良い頃だと思うのだが・・・
やっぱり連鎖倒産で壊滅するまで静観するのかな
887名無し組:2007/11/21(水) 12:49:50 ID:???
>>885
オレもそうだがここの住人の何人かは
マスコミ各社にメールを送ったりして
「国交省不況が迫っている報道してくれ!」
と7月頃から攻勢をかけていた。
しかしまったくレスポンスがなかったorz

夏の間は沖縄の地方新聞で取り上げられたが
日刊新聞では10月頃からぽつぽつ出だした程度・・・
これが日本の現状だな

危機を回避するチャンスは十分にあったはずだが
むしろ不況や危機的状況を待っているごようす・・・
888名無し組:2007/11/21(水) 12:58:02 ID:???
>>884
ここで訊いてレス待ってる間に
提出先の機関に電話一本すりゃいいと思うんだが
889名無し組:2007/11/21(水) 13:01:20 ID:???
施工者向けの講習会とやらがようやく開かれ始めてるらしく
(たぶん建材、住設メーカーあたりが主催)
今頃になって工務店のおやじさんが「設計者さんは大変なんですね!」だって。
890名無し組:2007/11/21(水) 13:09:14 ID:???


結局こまめに2ちゃん見てきたものが「勝ち組み」で桶?

891名無し組:2007/11/21(水) 13:34:35 ID:???
仕事しろw
892名無し組:2007/11/21(水) 13:51:22 ID:KnCXIgGs
もうすぐ死ぬのがわかるだけで解決にならない
893名無し組:2007/11/21(水) 14:33:31 ID:6+Fo/NnG
>874って偉い人なのかも。
894名無し組:2007/11/21(水) 14:51:58 ID:???
ちがうだろ。ソフト会社じゃね?
895名無し組:2007/11/21(水) 15:06:49 ID:???
唯一考えられるのは衆院解散だ。
民主政権で見直しの徹底が図られるのかも。

皆、創価公明だけには入れるなよ。
896名無し組:2007/11/21(水) 15:25:36 ID:ZqJDcCe6
>>893の純粋さに涙
897名無し組:2007/11/21(水) 15:28:20 ID:???
>843
少なくとも構造に関しては、ERIは業務停止喰らう前と後とで劇的に変わった。

前は担当の力量にばらつきが大きく、ザル〜厳しい支店でも並程度だったのが、
業務停止明けは、内部教育の拡大と構造実務者の大量採用・配置、構造のダブルチェック
体制の確立等によって本質的な指摘・議論から細かいチェックまでするようになってた。
支店のバラつきもほとんど無くなってた。
898民間審査の人:2007/11/21(水) 16:18:59 ID:???
ちょっとうんこ食べてくる。またあとで。
899名無し組:2007/11/21(水) 17:01:53 ID:???
>>895
また見殺しマユゲみたいなのが出てくるだけだろ。
韓がカイワレ不況作ったのを知らないのか。
900名無し組:2007/11/21(水) 17:16:45 ID:???
>>895
解散総選挙なんてやっても無駄!
傷口を広げるだけ

仮にやったとしても国交省不況の是正は争点とはならない
消費税や給油問題・年金・医療と
お約束の政治と金w
が争点となる

そして国会停止中に
誰も国交省の暴走に歯止めをかけれず
気付いたときには4号もピアチェック・・・
影響の比較的少ない住宅産業もあぼ〜ん・・・
901名無し組:2007/11/21(水) 17:28:59 ID:???
またどっか偽装してるってorz
902名無し組:2007/11/21(水) 17:54:02 ID:???
>>899
いや、明確に創価大臣は改正法の根本的な見直しは否定してるんだから
民主の方がまだマシだろう。消去法故の消極的選択だよ。

>>900
おいおい
これ以上どう傷口が広がるんだ?w
能無し公明大臣を椅子から引きずりおろさない限り何も変わらないと思うが。
903名無し組:2007/11/21(水) 18:02:25 ID:???
>>902
おいおいww
大臣を椅子から引き摺り下ろして、それからどうするの?
緊急に混乱の収拾を図るよう責任を追及することはできなくなるよ。

そもそも、この話は大臣云々ではないだろ。
「諸悪の元凶はキチガイ官僚ども」なの!!
大臣の首を挿げ替えたところで何も変わらない。
というか、そういうことやってる間にどんどん是正の機会が失われていく。

すくなくとも今のミンスに事態の収拾能力はないと思われる。

それこそ、自民の建築族議員どもが建築業界から突き上げられて、
遅蒔きながらも是正を迫ることを期待するしかないのが現状。
904民間審査の人:2007/11/21(水) 18:11:13 ID:???
(^ω^)ウンコぶりぶりっ(爆)
905名無し組:2007/11/21(水) 18:26:20 ID:???
どこ?
いつ発表?
906名無し組:2007/11/21(水) 18:38:20 ID:???
 国土交通省は21日、軽油価格に運賃を連動させる「燃油特別付加運賃」
(サーチャージ)のトラック運送業者への導入について、日本経団連など
経済団体に要請する方針を示した。冬柴鉄三国交相が今月下旬、経団連
などに対しサーチャージの有効性を説明。立場の強い荷主や元請けが下
請けに価格据え置きを強要しないよう求める。

 また、有識者らで作る「下請・荷主適正取引推進ガイドライン検討委員会」
の初会合が同日開かれ、サーチャージ導入や適正な運賃設定のガイドライ
ンを年度内にまとめる方針を決めた。【辻本貴洋】毎日

ふ〜ん運送業界は助けるんだ
建築業界は弱者切捨てでOKという事?
お好きな様にやって下さい
907名無し組:2007/11/21(水) 18:41:41 ID:???
>>903
何やら随分必死だがw
もう一回整理してやるとだな、冬柴は抜本的な見直しは否定してるわけ。
今回の問題は抜本的な改正法の見直しが必要なわけ。

つまり冬柴がいる限りそれは不可能。
その時点でアウトなんだよ。わかるかな〜w

勤行しすぎでバイアスかかってるようだがw
908民間審査の人:2007/11/21(水) 18:45:23 ID:???
>>907
激しく同意!(笑)
909名無し組:2007/11/21(水) 18:46:33 ID:???
今日、4号の確認申請を民間に出してきた。
大臣認定書は今まで通りつけろって

「うちは認定書をそろえるつもりはない!」

ってきっぱり言われた。


910名無し組:2007/11/21(水) 18:49:37 ID:???
>>907
それは大臣が代わっても同じだろう、内容は官僚が作るものを
鵜呑みにして喋るだけだから、角栄みたいに自分で考えて
強権発動するだけの力があれば別だけど、今それができる
政治家なんて殆どいない。
911名無し組:2007/11/21(水) 18:53:45 ID:???
>>910
だが、全否定している大臣よりはまだ希望はある。

改正法の抜本的見直しを全否定するような創価大臣はこちらから完全拒否
が当たり前だろう。大阪市長選は前哨戦だよ。
キミには残念な結果だっただろうがw
912名無し組:2007/11/21(水) 18:58:09 ID:???
>>907
おいおいw必死なのはオマイだろw
大臣を下ろせば気がすむのかい?
だったらせいぜいミンスキョウサンシャミンの応援員でもしてなよ。
でもな、
この非常時にそんなことやってる場合じゃないだろう。

火事で家々に火がまわっているのに
怠慢消防署長の更迭を主張しているようなものだよw
いまは
その怠慢署長を往復びんたしてケツをおもいっきし叩くしかない。
913名無し組:2007/11/21(水) 19:03:11 ID:???
>>912
だからな。
自民党幹部会、日銀、経団連、各省庁が創価冬柴に抜本的な見直しを迫ったが
創価冬柴はそれを尽く拒否してるんだよ。

お前がまず創価冬柴を往復ビンタしてケツを叩いてきてくれよ。
そしたら公明にいれてやるw
914名無し組:2007/11/21(水) 19:03:25 ID:???
>>911
ひとついっとく。
ここまで火を大きくした責任はミンスにもある。
例えばナガツマのカスは、耐震偽装を責めるだけ責めて、
インチキ法改正(法改悪)については何もやっていない。
オレはだいぶ前から本人にメールして指摘しているが、代表質問にも取り上げない。

今は年金問題で厚生労働省を叩いていれば国民の評価が高くなる。
そしてこの国交省不況でも不況が深刻化してから叩こうと目論んでいるんだよ。

結局視聴率で動くマスゴミどもと行動原理は一緒なのよあのカスどもは!
915名無し組:2007/11/21(水) 19:06:16 ID:???
>>914
後付論はいらないんだよ。

今の元凶は明確に「 創 価 冬 柴 」
なの。
論点ずらしも見苦しい。
916名無し組:2007/11/21(水) 19:06:17 ID:???
なんだかいろんなものがでてきますねえ・・・

  高速道路橋工事の型枠、強度を偽装 栗本鉄工所
  http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200711210284.html
917名無し組:2007/11/21(水) 19:06:38 ID:???
>>913
だからな
(ハァ

迫り方が甘いんだよ。
でもな、いずれ業界も辛抱できないで爆発する。
そのときが勝負なんだよ。

その勝負時に総選挙とかやってたらどうなるよ。
大臣逃げ切り・官僚ニンマリだぜ
918名無し組:2007/11/21(水) 19:09:31 ID:???
>>917
そのときっていつだよw
もう全国規模で倒産件数が拡大してるんだが。

とにかく創価信者必死すぎw

ナンミョーでも唱えてろw
919名無し組:2007/11/21(水) 19:15:28 ID:???
大臣更迭
国土交通省は内務省に吸収

これくらいは必要だろう
その先も地獄だろうけど
920名無し組:2007/11/21(水) 19:27:00 ID:???
>>916
あららw 栗本もかw 型枠だけど時期が時期だけに…
921名無し組:2007/11/21(水) 19:29:22 ID:???
>>918
ホント単細胞だなww
オレは917だが自民も公明も支持していない。ミンス支持者だよ。
でも今のミンスに期待はできない。
こんな非常時に総選挙やるほうが酷くなるってわからないのか?
選挙でお祭り騒ぎやっている間にもどんどん倒産は進んでいく。
窮地に立たされた建設業界も頼るべき現与党議員が失脚したら、
圧力かける先がなくなる。

まぁ、
青臭い議論は放課後の教室で同級生たちとやっていてくれよw
922名無し組:2007/11/21(水) 19:35:59 ID:???
>>921
分ってないのはあんただよ
もう潰れるとこは潰れなきゃ駄目なんだって
今から劇的に変わる方法なんてどこにもない
官僚が慌てても、大臣が土下座しても方向は変わらない
923名無し組:2007/11/21(水) 20:18:36 ID:???
>>909
お疲れさま〜
おらんところは今日確認降りたと電話があった(^-^)/
9日に出したから8営業日で降りてきたことに。
4号はまあ何とか収束した感じだね。
特例がなくなった時また波乱が起きそうだけど(^^;)
でも壁量計算と各階伏図程度ならいいのになぁ。
どっちにしろ図面は書いている訳だし。逆にそれくらい
要求してくれた方が木造住宅に関しては質の底上げが
できるかも。矩計図も必要図面にしたらいい。
9242:2007/11/21(水) 21:38:51 ID:???
>>884
直通階段の直通性については法令において定義されていない、なので行政や指定機関の判断による。
直通階段は政令117条により階数が3である建築物についてはもれなく適用されるが、対象によって解釈も違う。

特定少数なのか特定多数なのか不特定多数なのか
特定少数(戸建など)ならば居室や扉を介していても問題なしと解釈されるケースが多い。
所轄の行政や指定機関に照会されたし。

>>909
法6条1項4号かつ消防同意を要しない建築物ならば即日(1時間程度)ですよ。
窓口30分、建築主事等の確認15分、入金などの手続き15分。それ以上かかるなら審査側か申請側に問題あり。
消防同意がある場合でも1時間で基準法の審査は終わる。
925名無し組:2007/11/21(水) 21:51:11 ID:BHGrTwqH
確か先月も20日前後に建築の不祥事発表してたな
前月の着工件数が大まかに掴めてくる時期だからかね〜
この調子だと10月もドボンだろな
926名無し組:2007/11/21(水) 21:55:17 ID:???
>>2 は何者?

構造だけではないの?
927名無し組:2007/11/21(水) 22:24:05 ID:???
>>924

愛知の民間だが、「一戸建ての住宅 市街化区域 防火指定なし 22条区域 特例有3」でも
一週間かかりますよ。6/20以前は1時間だったんだけどね。
今は、提出一週間前に審査の予約を取って、一週間後に提出し、一週間後に確認済証。
こんな流れです。 問題ありすぎだと思うね。
928名無し組:2007/11/21(水) 22:24:07 ID:SKfhcntw
>>862
エキスパンション
11/14国土交通省パブコメの事でしょうか。
いま意見募集中ですよね。

マンション関係に限らず、病院などの
増築に困っている方もこの際このパブコメに
意見出した方がいいかもですよね。
929名無し組:2007/11/21(水) 22:35:48 ID:???
>>925
10月どぼんは確定だろうね
また月末にいろいろとネタを上げてくるだろうが
さすがにもう経済紙や一般紙も事態に気づきはじめているから
かなり今度の発表では世論が騒ぎ出すだろうね
「一時的」といういいわけも姿を消したし
あの山下清みたいな大臣もそろそろ吊るし上げられるだろう
930名無し組:2007/11/21(水) 22:40:53 ID:???
>>927
4階ですね、おつかれさまです。
931中の人(勤務外 ):2007/11/21(水) 22:46:42 ID:fBDpz/Ek
>>735 >>779
生きてますよ、ちょっと家の事情で忙しかったので

>>884
直通階段に関しては、最新の防火避難安全規定の解説で
扉は許容していないとの回答があるので注意。
http://www.jcbo.com/books/070718.doc

>>924
うちは、何万平米も10平米も基本的な流れは変えていないし
必要であれば行政照会もかけるのでその場では出さないなあ。

手馴れたと思わせる住宅メーカーの代願さんも
よく見ると使いまわしとかで基本的なミスあるし
行政報告他を考えるととてもとても1時間程度ではお渡しできない
4号だと審査自体はそれ程掛からないけどね。

まあ審査側の考え方の問題だし、どちらが良いとかは一概には言えないすね。
932名無し組:2007/11/21(水) 22:50:28 ID:???
>>879
いやまあ大抵は設計者さんの意図はわかるんですが、一貫計算で杭の計算してる
けど杭計算プログラムでもやってる、更に丁寧にも杭業者の計算書まで付いてる。
ってのは、流石に、安全のため3重チェックしてるのか、ここではこの計算、こ
こではこの計算やってるよってのか、単に不要な計算書抜き忘れたのかを書いて
もらわないと判りにくいことがありますね。

あと、電算入力での梁当たり支点解除とかで何故か1箇所指定してない箇所が
あったりして、工学的判断で指定してないのか、単に入力忘れかよくわからない
こと(たぶん入力忘れなんだろうけど)もありました。まあどっちでも大きな
影響ないし良いかとも思うけど、時節側、入力ミスだったら事の大小によらず
マズイかな、確認しといた方が良いかな、悩むなあってなことも有りましたですね。
933名無し組:2007/11/21(水) 22:53:26 ID:Vdc9krW8
栗本鉄工所の騒動が起きたね
934名無し組:2007/11/21(水) 23:07:19 ID:???
>>924
このご時世で即日はないだろwwww
あんた小役人だろ?
935名無し組:2007/11/21(水) 23:16:03 ID:???
改正前でも、4号で1時間はもちろん即日なんて経験したことありませんが。
いつも消防があるからだけど、最短で1週間。
消防同意のないものでも3日と言われてました。民間です。
1時間で返されたらちょっと哀しいかも
もっと見てくれと言いたいかも
936名無し組:2007/11/21(水) 23:22:35 ID:???
>>934
知ったかぶりで書き込んでいるから真に受けてはいけません

この前も大嘘ついてたし
937名無し組:2007/11/21(水) 23:37:48 ID:???
>>924
 >消防同意がある場合でも1時間で基準法の審査は終わる。

それって確認済は出せないんだから意味ないです。
938名無し組:2007/11/21(水) 23:39:12 ID:???
>>931
お、生きてたか。
そちらの行政報告ってどういう手順ですか?
基本的な用途地域の確認のほか、道路状況の確認とかですよね?
やっぱ本申請受付後に概要書を送付して返答待ち?
改正後、道路については行政の担当者の名前など添付するよう求められてます。
改正前は協議済みです、と報告するだけでよかったのですが。
そういえば道路台帳の件はどうなってるんだろ・・・
9392:2007/11/21(水) 23:41:31 ID:???
特例戸建の即日交付は現実なされている。
無論設計図書が整っていればだが、整備を含め都市計画法で問題がなければまず即日にて確認できる。

そもそも建築士のした設計で、どうして質疑があるのか?
建築基準法に適合する設計をおこなうことができるものとして、建築士の免許を取得しているのではないか?

法解釈の違いはあっても、不適合はあってはならない。
もちろん人為的ミス・誤字脱字の多少はいたしかたないが、根本的・致命的な間違いがあるなら建築士法の機能不全といえる。

建築士法の機能不全が当たり前と認識しているから、即日交付が有り得ないと感じるのであろう。
建築士のした設計であれば「建築主事、確認しとけよ建築士による特例だから即日な」くらいの確実性があるべきであろう。

さらにいえば、建築士のした設計をどうして確認する必要があるのか?無駄な手続きではないか?といった
意識が本来、建築士として必要であろう。

「確認」が「許可」になってしまっている。
940名無し組:2007/11/21(水) 23:45:58 ID:???
今日のクローズアップ現代
観た?

氷河期のA級戦犯がケケ中他とは口に出さないが、空気は伝わった。
かつてのNHKの持っていた政府よりでない面が出ていてよかった。
NHKには、BBCぐらい王室を茶化す胆の据わり方をしてほしいのだが。

しかし、北海道の悲惨な状況orz
941名無し組:2007/11/21(水) 23:53:48 ID:???
>>939
経済板やニュー速あたりで
「建築なんてみんな同じ形にしちゃえばいちいち確認申請しなくてもいじゃん」
と言ってる一般人の考え方ととてもよく似ている気がする
設計も確認申請もしたことがない者の考え方だ
9422:2007/11/21(水) 23:57:19 ID:???
>>941
どうして建築士のした設計に確認が必要なのか?

答えられたし。
943中の人(勤務外 ):2007/11/21(水) 23:58:26 ID:T4mOoeyU
>>934 >>935
今でもしうゆう機関ありますよ、別に不可能なことではないです

>>937
あくまで審査側の時間の話でしょう

即日交付を行うためには、審査側の体制のみならず 出されてくる申請書に対する考え方の問題があります。
本来的には建築士が法チェックを行い設計したものを 是として受け入れるのが基準法・士法の根底にあるのですが
まあ、うちは申請者からみたら嫌な機関なんですな、正直に言うと100%信じていないということで
それが間違いだよという考えの機関も当然あります。

>>938
確認申請受付時の報告は基本的に概要書のみですが
特定行政庁によって様々ですからね。
別様式のあるところや、必ず返事のあるところ・疑問のある場合のみの所様々です。
この間初めて某関西の特定行政庁に照会だしましたが大変ですねえあっちはw
又、行政庁さんもご苦労様なことです。
>>改正後、道路については行政の担当者の名前など添付するよう求められてます。
うちは改正前から行政調査に関しては確認先まで書いてもらっています
忘れたといわれればそれまでですが、その場合はそれなりのことをしますから時間かかりますね。
944名無し組:2007/11/21(水) 23:58:59 ID:???
確認しないでどうしてそれが建築士の設計した物だってわかるの?
9452:2007/11/22(木) 00:04:01 ID:???
>>944
確認申請書の第二面および設計図書における建築士の表示(士法20条)を確認されたし。

946名無し組:2007/11/22(木) 00:07:54 ID:???
建築に関わる重大で慎重さを要する問題を通して、
建築の業界に住む者は自らの置かれた状況をつかんでいると思う。

公務員は社会の公僕たれとはいうが、建築に携わる者も公務員ではないが、
社会を実質構成する建築にプライドを持って携わってきた。

土方だなんだと蔑む声も、捨て置けと、真面目に裏方に徹してきた。

しかしだからこそ、理不尽な官製不況、官製混乱が起こりつつあり、
その結果が悲惨しか生まない事を、2ちゃんねるという限られた世界ででも訴えて来た者は、
ひとつの結論に立っていると思う。

破局、破滅をみなければ、専門外の分野の波及効果には想像力は及ばないのだと。

かつてイラクに人道支援に行った邦人が、人質となった。

それを国内では三馬鹿と言った。自己責任と、人生イロイロ発言の首相に習い言った。

それを見かねたのか、アメリカのパウエル国務長官は、民間人のそういった行為は尊いもので、
国が救うべきとまで言った。日本国内が自己責任で他人事で済まそうとするのにである。

建築不況は行くところまで行く。

そういう風に想像力と、感受性とが鈍った日本人が大半となってしまったのだから。
947名無し組:2007/11/22(木) 00:08:09 ID:???
確認申請書を出す必要が無かったら建築士が設計したと証明する必要無いじゃん
948名無し組:2007/11/22(木) 00:11:09 ID:???
>>946
自己責任といいつつ見捨てはしなかった筈

そもそもそれ以前に日本国は海外邦人にたいするサービスが
米国などに比べて悪いといわれているので
イラクの件をことさら取り上げるのは適当でないかと。
949名無し組:2007/11/22(木) 00:21:39 ID:???
>>948
害無能省の役人乙。

お前ら岩国とか基地のある国内にアメリカの便宜を図るための大使を置いているんだってな。

役人って本当にどっち見て仕事しているんだか。

思いやり予算でカットすべきは、米軍家族の電気料の浪費や住宅の贅沢さだろ?どんだけ豪邸に住めば良いんだよ!
950名無し組:2007/11/22(木) 00:28:56 ID:???
>>946 >>948 >>949
基本的にすれ違いである件宜しく
アジテートなら他でどうぞ
9512:2007/11/22(木) 00:30:02 ID:???
>>947
確認申請手続きを要しない建築物であっても、建築士による設計が求められる場合がある。

例)都市計画区域外における木造500u2階の専用住宅、軒9m以下かつ高さ13m以下。
(↑これは一見、かなりのボリュームがある)

法はまず建築士による設計を規定し、さらに区域によっては建築主事等による確認を定めている。

包含関係をよく確認されたし。
952名無し組:2007/11/22(木) 00:33:14 ID:???
どうして建築士のした設計に確認が必要なんですか?

法はまず建築士による設計を規定し、さらに区域によっては建築主事等による確認を定めている。

よかったね、答えが出てきたよ。
953名無し組:2007/11/22(木) 01:01:46 ID:???
>>951
会話が成り立ってないように見えますが
建築士の設計したものに建築確認など不要と言うならば、
確認申請書もないのに建築士の設計か否かわかんないだろ、という話でして
この話の流れでは
「確認申請手続きを要しない建築物」かどうかじゃなく
「建築士でなければ設計できない建築物」かどうかを持ち出すべきかと・・・
9542:2007/11/22(木) 01:06:56 ID:???
>>952
建築士が設計した場合であっても、確認が必要なのはその規模や用途・地域による。
法6条1項をよく読まれたし。
955名無し組:2007/11/22(木) 01:09:07 ID:???
返事する相手が間違ってますよ
>>942でしょ
9562:2007/11/22(木) 01:12:52 ID:???
>>953
うぬ、脱線失礼。整理しましょう。

>確認申請書もないのに建築士の設計か否かわかんないだろ、という話でして

確認申請書がなくても、士法20条により建築士が設計した場合にはその表示が規定されているので
建築士の設計か否かわかります。
957名無し組:2007/11/22(木) 01:15:01 ID:???
それが名義貸しでないととどうやって証明できるんですか?
958中の人(おやすみなさい):2007/11/22(木) 01:15:21 ID:nl6Pkygj
確認行為って本来的には誤解承知で乱暴な言い方すると
スポーツにおける審判みたいなものだと思うんだわ
流れの中でジャッジするだけ。
プレイヤーはルールを熟知して行動し、審判はそれを判定する。
結果、一定のルールに基づいたプレイが行われるはずなんだけどね、現実はそうじゃないと。


>>827
本物なら 頑張れといいたい所だけど
もう疲れちゃったね 確かに

んじゃお休みなさい
959市役所建築課:2007/11/22(木) 01:18:08 ID:???
>>942
日本の建築士免許は、法6条による確認をうける事を前提にした
資格であるから。
たとえば、医師であれば、資格習得後も臨床研修が義務付けられる
など、独立した判断に基づく行為の準備期間を設けている。
設計者の立場としては、確認がなければどんなに楽かと思うが、
役所の立場からみてれば、これほど重要な申請もないと考える。
9602:2007/11/22(木) 01:19:56 ID:???
>>957
「名義貸し」は建築基準法においても建築士法においても定義されておらず、
名義貸しであるかどうかについては、建築基準法や建築士法では規定していない。

つまり、名義貸しといわれる行為は上記の法では想定されていない。
民法による扱いになるのではないか?
どの法で論じればよいか、良く確認されたし。
961名無し組:2007/11/22(木) 01:24:49 ID:???
最近、民間の窓口行くと
いつも髪に思いっきり寝癖つけたままの中の人がいるんだけど。
どう見てもあれで電車に乗ったとは思えないので、
徹夜して朝方に社内のどっかで仮眠とったようにしか見えないす。。。
おやすみなさい。
962行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/22(木) 01:25:17 ID:???
今まで読んで
>>2の意見には一部同意出来る
しかし、自分の意見で語られたらいかがかな
明日は、行政会議です
自分は不参加です
何かあるかもしれません。行政・機関を対象にした○○省の説明会も行われます(参加します)。11/30に、建築士会を対象にした説明会も行われるようです
何かあるかも、ネットから目がはなせません
さて、近日またお客さんが来られているようですね
963名無し組:2007/11/22(木) 01:26:38 ID:???
つまり建築士が設計しなければならない建物でも
実際に建築士が設計したかどうかは確かめる必要がなく
もし違っていても知ったことではないということですね
9642:2007/11/22(木) 01:36:23 ID:???
>>962
同意有難う御座います。

>>963
建築基準法においては、申請された設計図書が実際に申請書に記載されている設計者による設計かどうか確かめる規定はなく、
設計図書に示される建築物が建築基準関係規定に適合しているかいなかの〇×を羈束的に審査することが規定されている。

例えば、申請者が敷地の所有権を有するかどうかは審査の対象外。
建築基準関係規定に規定されていないことがらを理由に確認を拒んで訴えられた事例がどれほどあることか。

判例を確認されたし。
965行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2007/11/22(木) 01:44:57 ID:???
>>935
行政では普通です
>>943
中の人、体調どう?心配していたんだよ
同意します
>>961
それ普通です。行政にもいますよ
>>959
同意できます。あなたの意見であることがよくわかります。今後あなたの異見も重要です
966名無し組:2007/11/22(木) 02:03:07 ID:???
>932 879ですが

6.20以前だったら私の考えも通用したでしょうが、
今は整合性の問題抜きではいけないでしょうから
気にしないで下さい。
しかし、具体的な情報は参考になります。
みっつも出す設計者さんもすごいね。
自信が無いのかな、或いはあらゆる方向から
質問されても良いように自衛しているかも。

967名無し組:2007/11/22(木) 02:08:49 ID:???
今日は古株から新人他
先客万来だねえ
968名無し組:2007/11/22(木) 03:38:59 ID:???
古株だけど死ぬ日まで現役。まだまだ
若者に負けないよ。
969名無し組:2007/11/22(木) 04:05:49 ID:???
古株だけど頭は無理だが体を鍛えている。
970名無し組:2007/11/22(木) 05:34:20 ID:???
俺は老眼きたかも。
どうも近頃焦点が・・・
計算書はやっぱA4に2ページ印刷はダメ。

971909:2007/11/22(木) 08:58:03 ID:???
おはようございます

>>923>>924
準防火地域で消防行きなので、2週間以上かかると言われました。

施工規則の緩和がでたので、大臣認定証いらなくなると思った俺がアホだった
その場で綴込んで提出はして来ました
972名無し組:2007/11/22(木) 09:08:01 ID:???
>>939
まったく同意だし、以前同じような主張をしたこともある
確認申請とは資格を持った建築士が自己の責任において
間違えないから、それを確認してくれという趣旨のものなのに
確認検査機関が、チェック担当上司のように扱われ
作成した建築士よりも、確認を行う機関に責任を問うような
おかしな現象がおきている。
したがって、機関も手間隙かけて重箱の角審査になる
建築士の責任、権限、罰則、保証能力の強化で偽装なんてものは
なくなるはずなのに、なんでこんなおかしな方向に行くのだろう?

それは、おかしなシステムにすることによって得をする連中が
法を作る側に存在するからなんだと、あらためて感じる
973名無し組:2007/11/22(木) 09:56:46 ID:JWuZVWDR
>>972
・設計監理料が告示1206号の通りに運用されていないから
・設計監理と施工の住み分けが出来ていないから
・上記二点の重要性を発注者(公共・ディベロッパー・一般施主共通)が理解していないから

以上、ないない尽くしの三段オチだ。
974名無し組:2007/11/22(木) 10:19:20 ID:V+bTW9sy
「下請けでなく独立した設計者を指名して、相当の金額(平均給与くらいと経費)を
支払わなければ、どこか見えないところで安くされたとしても
発注者は自業自得だよ」  と思うオレって性格ひねくれてる?
下請け事務所じゃないんだが、マックのバイト代以下で労働力を
提供しているオレも状況の改善を阻害してるかな?
975名無し組:2007/11/22(木) 10:35:03 ID:???
実務してる身から言うと、ちゃんとまじめに監理してはいるけど、
あんまり厳しくいいにくいところもある。
細かいことを施主に報告しても理解されないし、むしろトラブルを作り出してるように思われかねない。
世間的にも、厳しくて賞賛されることはなくて、トラブルメーカー・クレーマーと同等に見られかねない。

もちろん、主筋が足りないとか、鋼材規格が間違ってるとかは見逃すわけいかないけどね。
976名無し組:2007/11/22(木) 12:19:39 ID:???
今朝の琉球新報一面トップ記事。2000億円の逸失!
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-29127-storytopic-4.html
977名無し組:2007/11/22(木) 12:29:13 ID:y0mXWvNw
>976
前年比で比べているうちは
3月までじゃなくて1年間なんだけどな
978名無し組:2007/11/22(木) 12:32:51 ID:TDmYrP5a
沖縄だけで2000億?嘘だろ?
979名無し組:2007/11/22(木) 12:47:10 ID:???
2000億って何が買えるくらい?
ぜんぜんわかんない
980名無し組:2007/11/22(木) 12:59:01 ID:???
型枠問題とかもうなんでもかんでもリークさせていているじゃないか、
建設業界自体やばいとおもうよ。
方針転換するのは医療みたいに社会問題にならなきゃダメだろうし、
向こう5年はこんな調子では?
981名無し組:2007/11/22(木) 13:00:53 ID:IvgwXfZR
>>975もちろん、主筋が足りないとか、鋼材規格が間違ってるとかは見逃すわけいかないけどね。

それで充分立派でしょ!法律に抵触しない細かいところの監理は、
施主のスタンスによって分けていいんじゃない。オレはそうする。
細かいこと気にしない施主に細かいこと言ってもオタク扱いされかねない。
建築に愛情を感じる施主のためには、妥協せず全力を注ぐ。
982名無し組:2007/11/22(木) 13:02:11 ID:???
>>976
こんな低い?
工場の問題とか介護施設、病院、地方へのファンド投資とかへの影響を考えたらもう少し上がりそうだけど。
983名無し組:2007/11/22(木) 13:19:24 ID:???
栗本鐵工のボイドなんて何故に問題になるの?
企業努力という見方も出来るんじゃないの?
強度に関係ないしさ。。。
こんな事までマスコミに偽造報道されたらやつていけんわ!
984名無し組:2007/11/22(木) 13:25:33 ID:8nvLE3rj
>>983
>強度に関係ないしさ。。。
まるっきりそういうわけでもない。
もし丸い型枠がコンクリート打設時につぶれたら、
設計時より余分にコンクリートが打設されて、
重くなっている可能性がある。
ま、影響は小さいかもしれませんが。
985名無し組:2007/11/22(木) 13:44:40 ID:gpTtbw0t
去年 層化大臣・官僚VS姉は
 7月 層化大臣・官僚VS設計事務所
 8月 層化大臣・官僚VS設計事務所・ゼネコン・中小工務店
 9月 層化大臣・官僚VS設計事務所・ゼネコン・中小工務店・建材メ−カ−
10月 層化大臣・官僚VS設計事務所・ゼネコン・中小工務店・建材メ−カ−・経済界
11月 層化大臣・官僚・マスコミVS設計事務所・ゼネコン・中小工務店・建材メ−カ−・経済界
12月 ???
 
986名無し組:2007/11/22(木) 13:47:56 ID:???
>>984
そうしたってコンクリが強度をつくるんだから意味がない
こんなん紙で作ろうが発泡スチロールで作ろうが型ができたら抜こうが構わぬ事だ
987名無し組:2007/11/22(木) 14:15:58 ID:8nvLE3rj
>>986
もっとよく考えてみてください。
つぶれたら躯体が重くなるんです。
耐力のお話はしていません。
988名無し組:2007/11/22(木) 14:23:36 ID:???
「空気読んで下さい」と言いたいです。
「なんだ、他がボッタなのか」と言われてしまいそうです。
適正な金額だとはとても思えません。

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071116/513431/
989名無し組:2007/11/22(木) 14:30:21 ID:???
ボイドが1cm撓むラスイ 余分加重24kg/u 増える。

どうでもええこっちゃ。(w
990名無し組:2007/11/22(木) 14:43:09 ID:???
>>987
均等に1cm凹むと24kg/uだが
600φのボイドが1cm潰れて
いったい何キロ増えるのかと
991名無し組:2007/11/22(木) 15:15:34 ID:???
次ドウゾ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第12面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1195712051/
992名無し組:2007/11/22(木) 16:45:57 ID:???
>>988
こういう入札って予定価格に最も近い者に取らせるべきだよな
993名無し組:2007/11/22(木) 16:46:33 ID:n9kwAiN7
>>979
東京都庁と地方地方県庁舎を足したくらい
994名無し組:2007/11/22(木) 17:12:40 ID:???
ウンコぶりぶりっ(爆)
995名無し組:2007/11/22(木) 17:13:50 ID:???
ウンコぶりぶりっ(爆)
996名無し組:2007/11/22(木) 17:16:47 ID:???
ウンコぶりぶりっ(爆)
997名無し組:2007/11/22(木) 17:18:02 ID:???
ウンコぶりぶりっ(爆)
998名無し組:2007/11/22(木) 17:21:51 ID:???
ウンコぶりぶりっ(爆)
999名無し組:2007/11/22(木) 17:23:07 ID:???
ウンコぶりぶりっぶりぶりっ(核爆)
1000名無し組:2007/11/22(木) 17:24:05 ID:???
ウンコぶりぶりっぶりぶりっ(核爆)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。