2級建築士試験・製図・16枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
よろしくおねがいいたしますー。

さて、前スレッドで、線の強弱は図面をよく見せるために必要だと言うことがわかりました。
あと、前日書いた図面を翌日書けないのはちょっと、ぜんぜんエスキースが頭に入っていないと思いました。
結局、SNで優秀な人が落ちたってことも。
優秀なやつが合格するのではなく、合格したやつが優秀だと言うことでしょう。
2名無し組:2006/12/09(土) 22:06:18 ID:???
なんだこのプロパガンダ
3名無し組:2006/12/09(土) 22:09:14 ID:???
前スレ1000踏んだ奴、ちゃんと責任持て
4名無し組:2006/12/09(土) 22:12:12 ID:Xc+pT4KS
すみません、ないもので
私が勝手に建ててしまいました。

これから996件 有意義に意見を交換しましょう!
5名無し組:2006/12/09(土) 22:15:23 ID:3IUa0jBK
今日も結局合格通知来なかった・・・・。

なんか不安だ。
明日は日曜だから郵便来ないよな。
6名無し組:2006/12/09(土) 22:27:15 ID:???
7名無し組:2006/12/09(土) 22:32:04 ID:JJ7GUk4W
>>1
テンプレートはもういらない?
8名無し組:2006/12/09(土) 22:36:09 ID:???
合格通知は8日に来て、登録申請書は今日届いた。
なんて手回しがいいんだ。

それにしても登録だけじゃなく、証明書交付にも金がかかるんだな。
金金金
9名無し組:2006/12/09(土) 22:48:28 ID:???
登録申請書きてねー
10名無し組:2006/12/09(土) 22:49:22 ID:tUwGSo5V
線の強弱って、例えば柱や壁を濃く書いて、中に配置するものを若干
薄く書く。。。要は見た目ですね
11名無し組:2006/12/09(土) 22:52:58 ID:???
空間が浮かび上るように表現できればOK
12名無し組:2006/12/09(土) 22:55:33 ID:???
合格を知った瞬間ってどんな気分だった?
13名無し組:2006/12/09(土) 22:58:54 ID:???
>>12
安堵した
14名無し組:2006/12/09(土) 23:00:34 ID:Xc+pT4KS
過去スレみれないです。

合格を知った瞬間。
最初は去年の受験番号でさがしたため、なくて絶望した。
そして建築視界の知人から合格との電話。
最初は嘘かと思った、冗談かと思った、
もういちど試験にいった道具をみたら受験票が・・・
そういえば受験番号って変わったんだっけ・・・
もう一度みたら、今年の受験番号でありました。
本当に良かった。もしとれなかったら、ほんとうにやばいくらい
15名無し組:2006/12/09(土) 23:07:40 ID:???
>>9
自分で取りに行くんだよ
16名無し組:2006/12/09(土) 23:07:52 ID:Un2SJzCC
よかったあああああああ
17名無し組:2006/12/09(土) 23:10:22 ID:???
>>15
都道府県によってちがうのかな?
なんかすっげー藁半紙みたいなちゃちー紙で
来たよ、申請用紙。
普通郵便で届く合格通知といい、金ケチってんな。
18名無し組:2006/12/09(土) 23:10:33 ID:TXb5s8CO
前スレ997です。

998さん、あなたは再現図面で線種など全て再現できるのですか。すごいですねw
太線・細線を使い分けたつもりでも、サイテンカンには伝わってないかもだし。なぜ落ちたかわからん人は、きっとそういった基礎的なことがまもれてないんじゃない?と、言いたかった。
19名無し組:2006/12/09(土) 23:12:51 ID:Xc+pT4KS
私は北海道です、収入証紙18000円かかります・・・・おおきい

線の太さというか強弱(薄い濃い)は大切ですよね。

ところで合格した方でP.Sをもうけなかったっていますか???
20名無し組:2006/12/09(土) 23:18:26 ID:???
はい!つけてません!静岡です!
21名無し組:2006/12/09(土) 23:23:56 ID:YSfr/Szf
不合格です。
皆さん来年まで当スレッドの維持・保全お願いいたします。
22名無し組:2006/12/09(土) 23:38:54 ID:???
>>12
びっくりした。
製図試験のとき、あまりの簡単さに(Nでやらされたジグソーパズルみたいな問題ではないという意味)
どこかに引っ掛けがあるはずだという疑念が晴れず、5x7,6x6,5x5とその組み合わせも含めて、
エスキスを6つか7つ作ったと思う。
 気がつけばエスキスだけで2時間半。
 残り時間、自分のできる限りの製図をした。
 未完成図面はなかったし、おおきな書き漏れもなかったと思うが、
できた図面は乱雑で、文字などまるで読めたものではなかった。
 あのレベルの問題であれば、エスキスはできて当然、後は製図力が合否を分けると思ったので
俺は完全に落ちたと思っていた。
 だから、今日合格発表ということも知らなかった。

 そうですか。
 あのぼろ雑巾が合格図面ですか。

 全スレの後半で運不運がどうとかというはなしがあったが、俺は幸運だったようだ。
 今年残念だった方も、諦めないで頑張って欲しい。
 一年に一度、一問しか出題されない製図試験なんて、運の要素がすごく大きいと思うから。

2312:2006/12/09(土) 23:50:01 ID:???
合格された方おめでとうございます。
自分も諦めず頑張りたいと思います。
これから資格を生かし仕事、さらなる一級建築士に向けて
頑張って下さい。
24名無し組:2006/12/09(土) 23:52:55 ID:???
                        ∩___∩  
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|    ねぇねぇ
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶    なんでこんな簡単な資格落ちたの?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |      なんで?なんで?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"        
25名無し組:2006/12/09(土) 23:58:28 ID:???
>>12
ウェブの方から合否見てて、去年の受験票の番号探してて、
もちろん無くて「3年目なのに....ああ...また学科から...」とか思ってマジ泣きそうなってた
あとで気付いて今度はちゃんと今年の受験票で恐る恐るサイト見て番号があった時はマジで喜びが倍w

つか、ちょっと自信無かったから通常の3倍ぐらい嬉しかったよ
26名無し組:2006/12/09(土) 23:58:44 ID:???
あーぁ・・・>>24やっちゃたな・・・・
ウイルスチェックしたほうがいいよ・・・
あ、ケーブル抜いてな。
27名無し組:2006/12/10(日) 00:19:15 ID:???
手書きの図面をたくさん見て、図面の上手い下手を知ることが大事。
28名無し組:2006/12/10(日) 00:22:23 ID:???
>>26
教えてやる必要ないよ煽ってやろうと思って簡単にコピペする奴にはw
IE使ってたら悲惨だなwww
29名無し組:2006/12/10(日) 01:39:22 ID:???
今年の問題で落ちた人いてるの?まじ?w






30名無し組:2006/12/10(日) 01:45:08 ID:???
↑まさにアホって感じの発言w
31ど〜うでもいいですよ♪:2006/12/10(日) 01:49:25 ID:fvCNPIDS
さっきの15枚目の訂正。


        受験者数      合格者数      合格率
全国       37,145       9,451        25.4%  
KASD       601        357        59.4%
32ど〜うでもいいですよ♪:2006/12/10(日) 01:53:17 ID:fvCNPIDS
NとSの学科と製図の総合の合格率知りたい。

学科&製図の総合
さっきの15枚目の訂正。


        受験者数      合格者数      合格率
全国       37,145       9,451        25.4%  
KASD       601        357         59.4%

ど〜うでもいいですよ♪ なことだけども・・・
33名無し組:2006/12/10(日) 01:59:00 ID:MCdbPqgp
合格通知以外に何か届くのでしょうか。私は、東京なのですが、申請書は、窓口で交付すると合格通知のはがきの中に書かれているのですが。。。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
34ど〜うでもいいですよ♪:2006/12/10(日) 01:59:57 ID:fvCNPIDS
合格したけど・・・P.S.って何?

ポーチ? 隣地境界線? プレイステーション?  
35名無し組:2006/12/10(日) 02:03:06 ID:???
パイプスペースの略
36名無し組:2006/12/10(日) 02:04:25 ID:???
プラトニック・セックス
37名無し組:2006/12/10(日) 02:05:04 ID:???
>>32
合格者の内訳は?601人は製図からの人は含んでる?どうせ合格者は製図からの
再受験者を含んでいるんだろうが・・・
38名無し組:2006/12/10(日) 02:09:46 ID:???
>>29
独で落ちたならまだいいよなw金も5万位だし、資格学校には敵わないって
自分に言い訳も出来るし。
問題は学校通って落ちてる奴らだよなww
\300.000+必死な顔して頑張った結果落ちてどうだった?努力が報われなくてどうだった?ww
39名無し組:2006/12/10(日) 02:15:04 ID:???
>>33
1.申請書類の入手<都庁建築士係、又は東京建築士会にて配布しています。
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/narou/shiken/menkyo.html
40名無し組:2006/12/10(日) 02:17:25 ID:???
41ど〜うでもいいですよ♪:2006/12/10(日) 02:18:02 ID:fvCNPIDS
>>37 座席表を改めて見てみたら含めて644人でした。
   含めて、合格率55、4%です。

●訂正
総合
受験者数      合格者数      合格率
全国       37,145       9,451        25.4%  
KASD       644        357         55.4%

42名無し組:2006/12/10(日) 02:29:26 ID:???
43人が製図から?以外と少ないな・・・
43ど〜うでもいいですよ♪:2006/12/10(日) 02:35:40 ID:fvCNPIDS
>>42 授業料がバカ高いからと思われます
   お金の面で、後ろを振り返るとヒヤッ(汗)とします
44名無し組:2006/12/10(日) 02:37:58 ID:???
じゃー講習みたいなのを受けずに再受験した人もいるの?
でそんな人達が合格者に含まれてたらだんだん合格率下がるよね・・・
45名無し組:2006/12/10(日) 04:07:00 ID:p161HthV
>>18
できるよ。
みえがかり、GL、断面線、家具・什器、植栽、窓、スウィング線、下書き線、文字,
etc.それぞれに応じてH〜2B×0.3〜0.7をそれぞれに使い分けるからな。
どの線を引くときにどのように引くか
何十枚も描いているうちに、自分のスタイルが決まってくるだろ。
再現するときもおんなじだ。

俺はド下手だからこんなことするが
うまい奴は、1〜2本のシャーペンで描きわけやがるがな。
フリーハンドも多用するし。

しかしな、言いたいことはそんなことじゃねえの。
なんで落ちたか解らん的な発言するやつは、
線ぐらいちゃんと引けてるだろ。
よほど稚拙な線を引いてりゃ別だけど
ある程度できてりゃ、そんなことは合否に関係ないとおもうぜ。


46名無し組:2006/12/10(日) 04:08:26 ID:???
   受験者数    合格者数    合格率
全国 16,934      9,451     55.8%
S   3,014      2,055     68.2%
N   6,000      4,000     66.6%
KASD   644       357      55.4%
独   7,319      3,039     41.5%
47名無し組:2006/12/10(日) 04:15:57 ID:p161HthV
>1
何で落ちたか解らん的発言はNだけじゃね?
48名無し組:2006/12/10(日) 04:38:40 ID:p161HthV
>>22
禿同!
あまりの簡単さにうろたえる罠。
難問ジグソーならピシャッとエスキス決まるけど
あれじゃあ、いくらでも好プランを追求できるからなあ・・・。
条件のきついジグソーならエスキス40分だが、当日は90分かけた。
おかげで製図は焦ったよ。

あの程度の課題の練習も絶対必要だわ。
予備校にはくどいくらいに言いたい。


49名無し組:2006/12/10(日) 04:46:49 ID:???
結局、今回の合否ラインのポイントはどこにあったんだろう?
50名無し組:2006/12/10(日) 05:07:29 ID:???
>>45WWW
だから〜自分がメリハリつけたつもりでもサイテンカンには伝わってないかもだし。
あなたはきちんと書けたかもですが、他の人はそこが問題じゃないの?って言ってるの。
線種・文字・寸法等JIS規格に則っている書き方じゃないと減点だし、建築計画・構造は学科の内容をきちんと図面に表さないとダメだよね。
実際Nで、同じような線種でかいたらメリハリがないからとBランクにされたし。そんなに軽視できる事じゃないよ。
51名無し組:2006/12/10(日) 06:19:22 ID:???
>>12
力んで脱糞しそうになりますた
52名無し組:2006/12/10(日) 08:02:20 ID:p161HthV
>49
プランで差がついたんじゃないかなあ。
ゾーニング&プランニング。

・それぞれの部屋の関係を考えた配置
・利用者の立場に立った広くてスムーズなでシンプルな動線(特にコアからの動線)
・空間における安心感、心地よさ、明るさ
・全体のバランス
・管理からの見渡しやすさ
・一階と二階とのつながり
などなど・・・。
あれだけ条件がゆるいんだから、それらを追求しなきゃいけなかったんじゃないだろうか。

たとえばスパン5*7とかに頭から決め込んで、その中に単に箱をはめ込んでいって
設題条件だけ満たして帳尻あわすってのは一番ヤバいのかも。
たとえば公園側入り口からの動線が妙に狭かったり、管理からの見通しが悪かったりとか。
その割りにムダに広い場所があってバランスが悪いとか。
たとえばエントランスに入ったときに、管理やEVや階段の場所がわかりにくいとか・・・。
入った瞬間に開放感がなくて、圧迫感があるとか・・・。
南北に入り口取ってる場合、建物の中を曲がりくねらないと正面入り口から公園側入り口まで行けないとか。
面積あわせのために抜いた吹抜が間演出できていずに無意味であったりとか。

採点官は図面を見てるんじゃなくて、設計された建物を観てるんだとおもうんだけどなあ。綺麗な線で濃淡・細太きっちりかきわけて浮き出てくるような図面を描いてもプランがダメならダメ。図面がドロドログチャグチャでも、設計された建物が美しければおk。

全部仮説だけどね。
53名無し組:2006/12/10(日) 09:56:41 ID:E9Iqm8kD
エスキースのことなんですけど、課題をみたしていくうちに、だいたい同じ図面になりません金。
展示室は北川、玄関南側、受付は玄関近く、水回りは北側、などなど
やっていくうちに
54名無し組:2006/12/10(日) 10:10:55 ID:FL26wksM
>>45さん
私は、0.7と0.4のシャープペンで書きました
人によって筆圧とかあるので、これが良いとは言えませんが。。。
とにかく色々な図面を書くこと これしかないと思います

資格学校に通ってましたが、合格した連中(私も合格ですが)
授業の無いときも、仕事が終わったあと毎日来て、書いてましたよ

本当に大変な試験ですが、今回残念な結果に終わった人達、
是非頑張って下さい
55名無し組:2006/12/10(日) 10:18:08 ID:???
>53今回の試験はばらけてるんじゃない。南面道路で北側が景観良好、それでいてミュージアムと地域センターの
複合施設だろ。展示室は北で決まりだけどそのほかの主要室や休憩コーナーの配置は人それぞれだと思うけど。

大元の国交省が「美しい建築」という観念は主観的になるから排除しましょう、って言ってる国の試験だよ?
アホの極みだけどこれが現実。試験で美的要素が問われることはないと思われ。

56名無し組:2006/12/10(日) 10:18:50 ID:PQe1UALh
日建、まだこんなこと言ってる。
>試験当日も設計条件として2級設計製図試験では
>初の駐車スペースに車いす使用者用1台分(幅3.5m以上)や
>『屋外通路』などがありましたが

屋外通路の指定なんて一切ないのに。
屋外通路描いてない人がたくさん合格してるのに。
まだかたくなに考え改めないってすごいね。

ミスが沢山あった上、独で合格した自分が考える今回の
ランクIとランクUの勝敗要素。

1.地域差(審査員の好み)が若干にせよ確実にある
2.自由なプランの中で、どれだけ個性が出せるか
3.ヒューマンスケールをどれだけ自分のものにしているか

建物内に配置する家具などは、書きなれてる人は定規つかわずとも
間隔で埋めていける。植栽の描き方もしかり。
自分は外構屋だから、建物の外回りはさらさら描けた。
そういうのも判定のうちに入ってるからこそ、予備校でがんばっても
実務経験のない予備校生が沢山不合格になったんじゃないか。
細かいミスよりプラン重視だと実務経験ある独のほうが強いよね。
でも自分はミスが多すぎたんで、地域差で救われたと思ってるけど。
5756:2006/12/10(日) 10:21:35 ID:PQe1UALh
>>52
そうそう、そういうことが言いたかった。
文章下手だな自分。
58名無し組:2006/12/10(日) 10:25:08 ID:???
>>56
屋外通路の指定はあったよ、必要ないのは通り抜け通路。
5956:2006/12/10(日) 10:29:47 ID:PQe1UALh
あったっけ?
「門」と同じで描くなら描け程度のものじゃないの?
外回り空間の要素は「例として」っていう意味だと思ってるけど…
屋外通路=アプローチっていう意味なら
図面にきっちり図示せずとも合格すると思う。
ちなみに自分は図示してない。
60名無し組:2006/12/10(日) 10:48:26 ID:???
試験終了後も、問題の中に「門」って言葉があるから
門扉を必ず書かないとマイナスとか言ってる人がいたけど
こだわるべきはそういうところじゃないと思う。
「屋外通路」って書いてあるから通路を書く?
そうじゃないだろう。
入口から玄関まで道路を線で書かなきゃ!じゃなく、
人の動線が自然に玄関口まで誘導されるように、と考えればいい。
(まあ人なんて玄関さえわかれば勝手にそこまで歩いていきますがw)
「門」だって、門扉を書かなきゃ!じゃなく、入口が明確で
あればいいってだけ。

Nはまだ気づいてないみたいだけど。
講師は本当に建築士として働いてる人なんでしょうか?
61名無し組:2006/12/10(日) 11:38:53 ID:???
>>60
Nは、試験と実務を完全に区別して、試験として100点取れる教え方をしていると思う。
だから問題文に書いてあることは全部表現しなくちゃならない。
フリーハンドがおkの試験にもかかわらず、Nの基準では換気扇の凡例が手書きでも減点になる。

>>48
>あの程度の課題の練習も絶対必要だわ。
>予備校にはくどいくらいに言いたい。

Nはちゃんと受け止めてたよ。
入校したとき、製図の過去問題の解答例をもらわなかった?
今回の試験はあれに書いてあった難易度とほぼ同程度。
過去問に関しては何の講義もなかったけど、「渡したテキストをよく読まなかったほうが悪い」って言い訳が立つようにできてるんじゃないの?

ちなみに、Nでの課題は、過去問題の中でも一番難しい問題(高原に建つペンション)とほぼ同程度。
48さんが言われるように、求めらる解法が全然違うと思う。
62平田:2006/12/10(日) 12:05:03 ID:???
平田あげ

わからないことは平田に聞け!

Σ( ̄□ ̄;)!!
63名無し組:2006/12/10(日) 12:18:54 ID:p161HthV
平田さん教えてください。
今回の合否の分かれ目は、どこに?
64名無し組:2006/12/10(日) 12:22:25 ID:???
>>62

>>56はなんであんなに『バァか!』なの?

>>56はなんで間違えたのに謝らないの?やっぱ『バァァァか!』なの?

>>56は『バァァァァァァか!!!!!!』なのに建築士になっていいの?
65名無し組:2006/12/10(日) 12:38:16 ID:33mSdKZU
頑張れ
66名無し組:2006/12/10(日) 12:44:55 ID:???
>>60
N自体はどうでもいいが講師にはお世話になったから聞き捨てならんな
少なくともうちの校舎の講師は立派に本業してて地位もある方だったよ

問題は指導要綱だけ伝えて後は講師任せにするNのシステム。
そんなことしたら細かい違いが校舎ごとに出てN全体で一貫性がなくなるのは当たり前。
ネットがなけりゃ校舎ごとのコミュニティだからバレないけど、今は、ねぇ。

改善しようにも膨大な借金のせいで首回んなくなってるんだろうと思う
67名無し組:2006/12/10(日) 12:44:59 ID:???
合格した方は、4年後(2年後)には1級目指す?
今後の目標てか抱負を語ってホスィな。
68名無し組:2006/12/10(日) 13:58:07 ID:D93tugzR
質問です。
ビルなど高層構造物の側面(東側)にダンパー
(オイルで満たされたシリンダーの中にピストンを入れ、
ピストンはシリンダーより少し長めで上の方を構造物の側面に固定します。
ピストンの底はシリンダーの底から少し離し浮かします。
そしてシリンダーを構造物側面に固定します。)を取り付け、
構造物を自由振動(西−東)させると考えた場合どのような力が働き、
どのように式がつり合うのでしょうか?

構造物には水平力が働き、
ピストンにはオイルによる粘性抵抗力?(垂直抗力?)が働くと思うのですが・・・。よくわかりません。

2階の線形常微分方程式?

69名無し組:2006/12/10(日) 13:59:27 ID:???
今回の課題はプランも大事だが、外構も大事だったと思うよ。
「地域に開かれた」って言う課題なんだし...。
基本プラン+地域に開かれた外構計画
それが今回の最重要ポイントなんだよね。
70名無し組:2006/12/10(日) 14:04:04 ID:p161HthV
どんな外構かいたの?
なにかポイントある?
71名無し組:2006/12/10(日) 14:04:52 ID:p161HthV
どんな外構かいたの?
なにかポイントある?
72名無し組:2006/12/10(日) 14:07:35 ID:???
とにかくシンプルに、時間かけたくなかったから庇もほとんど入れてないし
73名無し組:2006/12/10(日) 14:11:45 ID:???
自分は北側公園と南側道路をつなぐ通路をつくって
植栽やら芝生やら踏み石を書いて公園につながるアプローチつくりました。
74名無し組:2006/12/10(日) 15:01:17 ID:???
続けると...
北側公園(開放的)、南側道路、東西隣地(敷地左右が閉鎖的)の敷地だったから、
公園と道路に上手な関係性があると(別に南北通路にこだわる必要はないと思うが)
出題者(課題的にはその地域の住民)は地域に開かれていると思うんじゃないだろうか?
N優秀生で落第組はそういう出題者の意図(特に南北通路にこだわってるわけではないが)
を読めていないと判断されたのでは?
当たり前にプランは大事だけどそれは他の人が言ってるので。
何となく違う視点から考えてみた。
慣れてないのでカッコが多くて申し訳ない。
75平田:2006/12/10(日) 16:18:33 ID:???
合否の分け目は試験後から言われてるように、ミスの積み重ねでしょ。
>>50で言ってるように最も基本的なことは意外とできたつもりでもできてないこともある。

>>70「地域に開かれた」の解釈まちがってるよ。
子供からお年寄り、車椅子の方まで利用できるようにすること。
特定の人の利用だけだったら、そうは言わないだろ。
例えば「地域に開かれた学校づくり」だったら教室・体育館等を一般人に利用させるための態勢や設備を整える内部計画のことじゃん。
つまり、今回の場合はお年寄り、車椅子の方の利用に配慮した計画をしろということ。これを見落とすときついよね。
76名無し組:2006/12/10(日) 16:36:54 ID:E9Iqm8kD
75
ということは、廊下の幅、階段の幅と蹴上げと段数などが絡んでくると言うことでしょうか。
わたしは 廊下幅最低2m  階段幅1.5m 蹴上げ18〜22 ぐらいでやりましたが
どうでしょか
77名無し組:2006/12/10(日) 16:44:25 ID:???
とにかく建築士合格おめでとうございます。
私も去年3回目でやっと合格しました。
4年後の1級めざしてます。
おたがいにがんばりましょうね。
78名無し組:2006/12/10(日) 17:11:50 ID:???
玄関ポーチにスロープ忘れたり
3.5m幅の車描いちゃった人とか
境界線と方角をなぞり忘れた人もいるかもね
79名無し組:2006/12/10(日) 17:21:27 ID:???
>59
お前が通路描かずに合格しようがどうでもいい
通路・門を描いておけば加点はないが減点もない。描かなきゃ減点がある「かもしれない」
ただそれだけのこと
80名無し組:2006/12/10(日) 17:35:25 ID:eq1Sr0yi
まだハガキこないんだが
81名無し組:2006/12/10(日) 17:37:55 ID:???
>>80
本当ならセンターに問い合わせたほうがいいと思う
普通郵便なんてどっかに紛れたり簡単にするよ
82名無し組:2006/12/10(日) 17:57:57 ID:???
>>22.>>48
そういう風に自己分析できた時点で、あなたのレベルは合格です。
製図で答が出るのは当たり前。
問われているのは、建築に関する全体的(調和ある)知識、理解。
ぼろ雑巾は、効果的だった!
83名無し組:2006/12/10(日) 18:03:50 ID:???
>>14 お前はおれかw

来年のテンプレには毎年番号が変わると書いて欲しいな
84名無し組:2006/12/10(日) 18:48:24 ID:eq1Sr0yi
みんなもうハガキきたの?
85名無し組:2006/12/10(日) 18:51:18 ID:7Ns0fwPh
はがきもって免許申請してきます
86名無し組:2006/12/10(日) 18:57:31 ID:XP0IgPbK
神奈川だけど金曜日にハガキきたよ〜

87名無し組:2006/12/10(日) 19:39:46 ID:eq1Sr0yi
きてない人は他にいないのかな
88名無し組:2006/12/10(日) 20:26:06 ID:CD/GHj89
境界線と方角をなぞらず合格してました。
89名無し組:2006/12/10(日) 21:02:04 ID:???
>>88

それだけだったら受かるだろwww

ここの人間はなぜ合否のわけめを1つに絞ろうとする?w

90名無し組:2006/12/10(日) 21:06:43 ID:???
神秘のわれめ・・・
91名無し組:2006/12/10(日) 21:25:36 ID:???
批評はするが、自分の意見を言わない俺が居るからな。
92名無し組:2006/12/10(日) 22:21:58 ID:???
製図試験を初めて受ける人は、2回目以上の人より採点が甘くなるんでしょ?
93名無し組:2006/12/10(日) 22:29:51 ID:???
製図は見た目が9割

と信頼性の無い(ry
94名無し組:2006/12/10(日) 22:51:50 ID:???
>>75
>「地域に開かれた」の解釈まちがってるよ。
ってプランニングのこと言ってるの?
地域に開かれたゾーニングが大事だと言ってるんだが...。
「地域に開かれた」と言ってる以上ゾーニングもプランニングも考えるべきであって...。
95名無し組:2006/12/10(日) 23:05:14 ID:E9Iqm8kD
>>92
ほんとうですか?その根拠は??
まじできになります
96名無し組:2006/12/10(日) 23:18:57 ID:XP0IgPbK
マジっぽいよ。
周りの人間もそう言ってたから通説みたい。
そこに根拠があるかは知らんが
97名無し組:2006/12/10(日) 23:22:45 ID:???
>>95
採点をするときは、まず図面を初年度受験者とそれ以外に分けて採点するらしい。
ということは、初年度受験者にうわなにをするやめr
98名無し組:2006/12/10(日) 23:59:13 ID:???
>>95
Nの方でも、初年度は採点が2年目以降のやつよりも甘くなるので初年度の奴らは
2年目以降の奴とは差がないと思って頑張れみたいな事言ってたぞ
99名無し組:2006/12/11(月) 00:04:15 ID:hZ7G1hzs
なるほど。
これはかなり有益な情報ですね。
ようするに一発目で合格を狙えってことですね。
私は2年目合格でした、となると1年目はよほど図面が糞だったんですね・・・w
100名無し組:2006/12/11(月) 00:07:38 ID:???
おれは一発目より二発目の方が厳しくなると教わった。

同じことですか、そうですか。
101平田:2006/12/11(月) 00:16:17 ID:???
言いたいことは最後まで言いなよw何が言いたいのかよくわからん
地域に開かれたゾーニングってナンダヨ?w
地域に開かれた外構計画ってナンダヨ?w
意味不


わかりやすく説明したつもりだったけどな。


102名無し組:2006/12/11(月) 00:19:58 ID:???
落ちた奴らが疑心暗鬼になるのも分かるけど答えは出ないよ
資格学校ですらわからないものがどうして2chで分かるものか。
平田は受かったの?
103名無し組:2006/12/11(月) 00:22:00 ID:OCJ3kLkt
>>35
>>35
>>35
>>35
おまえ受かった^^?
104名無し組:2006/12/11(月) 00:24:37 ID:hZ7G1hzs
パイプシャフト
105平田:2006/12/11(月) 00:24:43 ID:???
来年は1Qがんばります。



Σ( ̄□ ̄;)!!
106名無し組:2006/12/11(月) 00:38:18 ID:???
マスター平田マンタイ!
挿入講座始めてる?
107名無し組:2006/12/11(月) 01:24:26 ID:???
2年目で受かった俺の図面はなかなか出来が
良かったってことか。嬉しい。
108名無し組:2006/12/11(月) 08:43:21 ID:BsUIpx5u
県に登録申請したらすぐ免許がもらえるんでしょうか?
109名無し組:2006/12/11(月) 10:33:13 ID:Y5BkAM8p
パイプシャフト?
俺書かなかった
110名無し組:2006/12/11(月) 11:31:35 ID:???
パイプカット
111名無し組:2006/12/11(月) 12:17:40 ID:???
>>108
去年の話だけど千葉県は年始(1月6日)に建築士会に申請すると最短で1月30日に自分で取りに行った。
2級は都道府県で違うと思う。去年のこのスレだと東京は年内に貰った香具師もいた。
112111:2006/12/11(月) 12:18:57 ID:???
スマソ。俺は今年の年始申請だった。
113名無し組:2006/12/11(月) 12:33:15 ID:Y5BkAM8p
まだハガキこないの俺だけかな
114名無し組:2006/12/11(月) 12:50:37 ID:p+uAaEbM
今年学科から受けて合格した人の割合ってどれくらいなんだろ。
115名無し組:2006/12/11(月) 13:05:28 ID:???
北海道申請してきました
116名無し組:2006/12/11(月) 13:09:15 ID:???
なんか住所のやつは要らなかったらしい。
確認した時はもってこいといわれたが。。。


前スレ 807 殿

おそくなりましたが、

こちらこそ。
これからも実務勉強がんがリマ証



807 名前: 801 [sage] 投稿日: 2006/12/08(金) 15:44:18 ID:???
>>806
そうだったのか。
勉強になった、ありがとう

同じ道民よ、合格オメ!
117名無し組:2006/12/11(月) 13:43:54 ID:???
合格した皆さん。おめでとうございます。 
余裕で合格した人も紙一重で合格した人も同じ資格者です。
建築士としてその職責を果たすため、これからの取り組みを期待します。
また、今回惜しくも合格できなかった方、情熱を失わず来年がんばってください。
今回は3年に一度の一般構造従事者のための建築士試験です。
木造が得意な方は来年こそが勝負です。
がんばってください。

           某学院  指導力不足の製図講師
118名無し組:2006/12/11(月) 14:46:37 ID:???
>117金返せ
119名無し組:2006/12/11(月) 14:48:47 ID:Y5BkAM8p
センターにきいたほうがいいかな

だから町には住みたくなかったんだ
120名無し組:2006/12/11(月) 15:21:15 ID:???
>>118

落ちたのは自分の責任。努力不足。そんなんじゃ来年も・・分かるな?
121名無し組:2006/12/11(月) 15:42:50 ID:???
>>119
ワロスwwwwwwwwwwx

だれに愚痴ってんだよww
122名無し組:2006/12/11(月) 15:44:39 ID:???
初年度に受かった奴いる?
123名無し組:2006/12/11(月) 15:52:22 ID:???
2級って、それが普通じゃねン?
124名無し組:2006/12/11(月) 15:55:04 ID:???
3年目で受かった\(^o^)/
125名無し組:2006/12/11(月) 15:58:44 ID:Y5BkAM8p
通知きたーーーーーー!

今回ほど強く引っ越しを考えたことはなかったな
126名無し組:2006/12/11(月) 16:00:04 ID:???
おめでとおおおおほおおお\(^o^)/
ってもちろん合格自体はすでに知ってたんだよな
127名無し組:2006/12/11(月) 17:00:54 ID:p+uAaEbM
初年度合格です!やったー!
128名無し組:2006/12/11(月) 17:42:10 ID:0F9vunCk
2級建築士の登録料は各都道府県で違うようです、ぜひ教えてください、
北海道 18000円
129名無し組:2006/12/11(月) 17:44:27 ID:nTpnmW60
製図を落とすのはある程度仕方ないと思う。相性や物理的時間の確保の問題もあるしね。
頑張ればそのうち受かる。
だからダメだったヤツは来年頑張れ!!


問題は何年も受ける受けないに関わらず学科通らないヤツだと思うぞ。
学科なんかそれこそ一年も二年も積み重ねが出来る。
学科通らないヤツはみんな時間が無いって言うw

「可哀想に、じゃあ一生取れないね」と言うとヘソ曲げる(爆
130名無し組:2006/12/11(月) 18:31:52 ID:Y5BkAM8p
一応番号あったけど不安で仕方がなかったよ;;
自分は今年初めてです
131名無し組:2006/12/11(月) 19:51:11 ID:???
愛知県 18000円
132名無し組:2006/12/11(月) 19:59:16 ID:???
夕張市 \56.000
133名無し組:2006/12/11(月) 20:00:14 ID:???
今の俺の悩みは18,000円払って登録するかWiiを買うかだ
134名無し組:2006/12/11(月) 20:10:17 ID:???
>>132

都道府県じゃないだろw
135名無し組:2006/12/11(月) 20:11:09 ID:???
>>132

夕張市クソワロタw
136名無し組:2006/12/11(月) 20:35:44 ID:XdH8MnFQ
初年度合格ノ
神奈川\18,000円
>>133とりあえず登録してからWii買うか悩めw
137名無し組:2006/12/11(月) 20:36:44 ID:???
wiiはすぐ手に入らないが、
免許はすぐ申請できる
138名無し組:2006/12/11(月) 20:56:53 ID:???
Wiiは面白そうだが、ひとりでやってる姿を想像したらナエタ
139名無し組:2006/12/11(月) 21:39:27 ID:???
二年目以降が難しいと聞くが、それは製図試験が2回目の人の事?
俺の場合、去年学科から落ちてしまって今年は未受験だった。来年気合い入れて受け直そうと思うんだが、製図受ける場合は2回目の採点と同じって事になっちゃうのかな?

なんか嫌になってきた…Nに聞いてこよ…
140名無し組:2006/12/11(月) 21:53:30 ID:???
>>139
ンなことないから、普通に受けれ!
141名無し組:2006/12/11(月) 22:28:28 ID:???
今日、申請にいったが今年中にできるそうだ。
142名無し組:2006/12/11(月) 22:43:21 ID:???
落ちたよ。
今年2度目で来年角番さ。
学科からなんてとてもできない。
だから、来年は手元がふるえる俺がいる。
去年ランク2で今年ランク3、なんなんだこの試験。
143名無し組:2006/12/11(月) 22:44:24 ID:???
管理建築士になるのって講習が必要ですか?
144名無し組:2006/12/11(月) 22:48:02 ID:???
俺なんか3回目で合格しました。
しかも立面図方向間違いでかなりおちこんでましたよ。
みなさんもがんばて下さい。
4年後の1級1発めざしてます。
145名無し組:2006/12/11(月) 22:49:19 ID:???

再現図面で、合格と言われたが、結果はランク3。

自信持って余裕だっただけに、しばらく愕然とした。

来年は、図面が完成した時に、コソーリとカメラで撮影してやろうかと思うよ。

採点基準がしっかりあるとは、信じられない。

146名無し組:2006/12/11(月) 22:54:38 ID:Y5BkAM8p
再現でOKなのにダメな原因知りたいよね
二年目以降は番号2が頭にくるのかな それだと俺の県でみると人数に対しての合格率が総合と同じくらいだから初年度と分けて合格点決めてるのかも
147名無し組:2006/12/11(月) 22:58:05 ID:???
ランク3はかなり製図力がないという事でしょう。
私製図版の縦線ぢうやて引くかわからないのに受けてランク2でした。
148名無し組:2006/12/11(月) 22:59:28 ID:???
ぢうや=どうやって  でした。すいません。
149名無し組:2006/12/11(月) 23:01:19 ID:L06uUz6i
合格しました。
免許って申請の有効期間ってあるの?
150名無し組:2006/12/11(月) 23:05:42 ID:???
たぶんないと思う。
今年申請したらいいだけちゃうの?
そんなに何かいそがしい?
151名無し組:2006/12/11(月) 23:08:41 ID:???
1Qの結果待ち?
152名無し組:2006/12/11(月) 23:09:03 ID:???
2級受かったら妙な自信がわいてきました。
何かが自分のなにかが動きそうです。
何かがうごきそうです。

2級ごときでっていうコメントはなしです。
153名無し組:2006/12/11(月) 23:14:42 ID:Y5BkAM8p
でもやっとスタートラインにたてたって感じがします

4年後は絶対市民になって挑戦します
154名無し組:2006/12/11(月) 23:23:04 ID:NGixb/h8
弁理士
技術士
1級建築士
宅建
2級建築士  ←いまここ
2級セコカン
木造建築士
155名無し組:2006/12/11(月) 23:30:56 ID:???
マンション管理士
宅建主任者
管理主任者
二級建築士
156名無し組:2006/12/12(火) 00:06:01 ID:???
APECエンジニア(ストラクチャー部門「建築のみ」)
構造設計一級建築士
技術士(総合技術監理部門)
技術士(建設部門)
技術士(衛生工学部門)
技術士(環境部門)
一級建築施工管理技士(実地のみ)
一級建築士
技術士補
RCCM
一級管工事施工管理技士
一級電気工事施工管理技士
二級建築士       ←今ここ
一級土木施工管理技士
157名無し組:2006/12/12(火) 00:08:24 ID:???
>>245-246
偉そうにあれこれ言ってるSやNが採点してない罠
158名無し組:2006/12/12(火) 00:09:03 ID:??? BE:187585627-2BP(458)
>>156
なにそれ?上に行くほどいい資格って事?
159名無し組:2006/12/12(火) 00:13:05 ID:???
せこかんがそんなにたかいとはおもえない
160名無し組:2006/12/12(火) 00:17:49 ID:???
>>158
受ける順番
161名無し組:2006/12/12(火) 00:25:24 ID:???
>>160
時期的に受けれる順番って事?それとも自分が受けようと思ってる順番って事?
162名無し組:2006/12/12(火) 00:46:51 ID:5WZ9glNV
1,2級建築士、1,2級建築施工管理技師、1,2級土木施工管理技師などは全国で
何人いらっしゃるのでしょうか?
たくさんいるのでしょうか?
163名無し組:2006/12/12(火) 02:14:46 ID:???
>>142
ナカーマ。


確実に受かったと思ったのにな。意味不だ
せめて学科みたいに落ちたら点数を出してもらいたい
去年落ちて軽く鬱になり、今年も落ちて絶望感を抱いた。来年落ちたらおそらくキレる
縁が無かったと諦めるよ
164名無し組:2006/12/12(火) 07:29:26 ID:a4so1aSb
私も、いろんな試験で落ちたことありますが、落ち込むし、来年の本試験を見据えるとあまりに遠い旅路に感じるし、しかも確実な通行手形の無い旅なわけだからきついと思う。
どちらかというと、少し目先の目標と重ね合わせると少し前向きになれるかも。
165名無し組:2006/12/12(火) 09:41:10 ID:9UA3Ainn
>145
>163
再現図面をUPできますか?
ちなみに予備校はNでしょうか。
166名無し組:2006/12/12(火) 09:53:35 ID:???
>>162

たくさんいます。

回答終了
167名無し組:2006/12/12(火) 09:56:24 ID:N5gqgF9V
>>143
管理建築士になると直近の管理講習会を
受けなければならない誓約書を
自分の建築士事務所が所属する
都道府県土木事務所に提出しなければいけないけど、
管理建築士になる前に講習受けていれば問題ないですよ。
それにしても姉歯以降、建築士事務所の更新きびしくなりました。
168名無し組:2006/12/12(火) 10:10:34 ID:GXUH2Tgz
インテリアコーディネーターってどうよ?
169名無し組:2006/12/12(火) 10:21:50 ID:???
インテリア販売したいの?
170名無し組:2006/12/12(火) 10:37:07 ID:???
>164この業界で二級より目先の目標ってなに?
資格のステップっつーなら二級セコカンや土木と同類の第一歩目の資格でしょ
宅建は論外な。不動産屋なんかにこの資格を与えるから建築士の地位が下がる

171名無し組:2006/12/12(火) 11:05:58 ID:N5gqgF9V
>>168
知識のインテリアコーディネーター
技術のインテリアプランナー
172名無し組:2006/12/12(火) 11:35:58 ID:???
未だに合格率発表しないNに失望中…
173名無し組:2006/12/12(火) 11:38:04 ID:???
不合格N生の書込みが意外に少ないのは、合格率高かったから!
174名無し組:2006/12/12(火) 12:01:07 ID:???
Nは去年合格率の指導受けたから今年は発表しないんじゃない?
今まで大嘘ついてきた事ばれちゃうからww

1級に続き2級もSに完敗か?発表まではあんなに元気良かったのにねwww
175名無し組:2006/12/12(火) 12:15:35 ID:???
今日、士会に免許の登録に行ってきたが、士会を通すと免許交付が3月に
なるらしい。しかし県庁の建築指導課に持っていけば12月中に免許交付して
くれるらしい。急いでる人は県庁に行ったほうがいいぞ。
あくまで愛知県の話だが。
176名無し組:2006/12/12(火) 13:10:53 ID:9UA3Ainn
予備校を選ぶときに一番に参考にするのは合格率だよね。
それを発表しないってどゆこと?

再現図面は合格なのに、不合格っていうレスも目立つし・・・。
177名無し組:2006/12/12(火) 13:47:06 ID:???
2級製図合格率が55%だろ。
Sが68%だったらシェアNO.1のN合格率は50%位
だったんじゃないか?
当局からの指導で例年の嘘表示は出来ないし本当の事も
書けないし困ってるんだろう。
「合格者の70%はN学院」とか「合格率90%」とか
あるわけがない数字が去年はHPに載ってた気がする。
  
178名無し組:2006/12/12(火) 13:55:17 ID:???
>>176
え?してるだろ、うちの県のNの合格率は80%ぐらいあったぞ
179名無し組:2006/12/12(火) 13:56:59 ID:???
>>177
>「合格率90%」

これは確かちゃんと学校に行ってる奴と受かった奴のいいとこどりの統計
180名無し組:2006/12/12(火) 14:11:39 ID:???
>>178
それはどこの県?80%は営業の口からとか校舎の壁に貼ってあった
とかのレベルじゃないの?しかも君の県だけ出してるって・・他の県は?
Sの様にホームページとか新聞・雑誌に当局のチェックを受けたうえで
出してないでしょ。
181名無し組:2006/12/12(火) 14:13:42 ID:9UA3Ainn
本年度S

「ぜんたい」
●当学院全受講生合格率 68.2%
 【受講生3,014名中/合格者2,055名】

「いいとこどり」
○8割出席・8割宿題提出者 合格率 78.9%
  【受講生1,405名中/合格者1,109名】

http://www.shikaku.co.jp/advantage/jisseki/index.html
182名無し組:2006/12/12(火) 14:18:22 ID:9UA3Ainn
講師なんてSもNも
そこらへんの設計事務所から引っ張ってきてるだけなんだから
質の差なんてないよね。

合格率の差は、指導方針と教材か??
しかし、そんなに差が有るのかなあ??
183名無し組:2006/12/12(火) 14:30:31 ID:???
2級持っててもなんにもならんぞ・・・・
会社のおばさんは2級持ってるが建築の事はさっぱりだよ。
でも、税金の事は詳しいんだ・・・てかそれが正しいか知らんがな。
184名無し組:2006/12/12(火) 14:32:58 ID:???
>>182
一番違ってくるのは講師も人間だからモチベーション。
給料が違うんだよ。
会社の同期入社だって考え方が少し違うだけで実績に
差が付くだろ。モチベーションって大きいぜ。
借金会社じゃ差がつく一方だろうぜ。
185名無し組:2006/12/12(火) 14:58:34 ID:9UA3Ainn
しかし、Sの講師も
そんなにもらってないだろ。
186名無し組:2006/12/12(火) 15:02:14 ID:9UA3Ainn
>183
>2級持っててもなんにもならんぞ・・・・

確かに、あんたとそのおばさんに関してはな。
187名無し組:2006/12/12(火) 15:24:55 ID:???
合格率をどーだこーだ言ってるののは不合格者でつか?


こんな簡単な試験で、なぜ落ちたの?

ばか丸出しだよ。周りの人に、落ちた〜〜〜〜〜〜って恥ずかしくて言えないでしょ
188^^:2006/12/12(火) 15:26:21 ID:Cyuv2Xa8
今回のSとNの差は、練習問題で南北玄関があったSに軍配が上がった感じな気がする。
Nは玄関二カ所の問題なかったよ
189名無し組:2006/12/12(火) 15:31:20 ID:???
>>185
僕の卒業した大学の助教授がSで教えているけど
日曜日の午前で4万円、午後で4万円。水曜日の午前も4万円で週に
12万円位だってさ。製図は時給6000円位だったかな?合格させると
インセンティブが別に付くって。製図の授業はほぼ一日中だよね。
研修でも給料でるみたいだし。
給料は高いか低いかは人によって価値観が違うからわからないけど
結構喜んでやってるみたいだよ。
190名無し組:2006/12/12(火) 15:33:26 ID:9UA3Ainn
>>188
へえ、Nには南北玄関の練習問題がなかったんですね。

ただ、今回の試験は玄関二箇所じゃなくてもOKでしょ。
東or西に玄関とって、
道路からも公園からもアプローチできるようにすりゃ。
191名無し組:2006/12/12(火) 15:37:54 ID:9UA3Ainn
>>187

今回の試験に関しては
簡単だからこそ落ちた奴がいるんだよ。

ばっかじゃねーの
192名無し組:2006/12/12(火) 15:39:54 ID:9UA3Ainn
>189
けっこういい手当てじゃん。
Nの情報はないの?
193名無し組:2006/12/12(火) 16:53:57 ID:???
>>187 落ちたんだ。
194名無し組:2006/12/12(火) 16:55:25 ID:???
2級ごときで・・・必死になりすぎ。
ちゃちゃっと取って一級、技術士狙えよ。
195名無し組:2006/12/12(火) 16:57:14 ID:???
>>186
2級はおばちゃんレベルって事だ。
オマエの事だよwww
196名無し組:2006/12/12(火) 17:02:21 ID:???
>>195 たのしそうだな。
197名無し組:2006/12/12(火) 17:04:55 ID:???
>>196
それほどでも〜
198名無し組:2006/12/12(火) 17:05:43 ID:???
暇だからかまってくれよ。
199名無し組:2006/12/12(火) 17:12:08 ID:9UA3Ainn
>>195
確かにうちは二Qの免許をくれる知事までおばちゃんだが...。
今そのおばちゃんあてにお手紙かいてますぅ。

200名無し組:2006/12/12(火) 17:12:30 ID:???
>>198
断る!いくら俺が暇だからといって暇人にかまってられるか。
201名無し組:2006/12/12(火) 17:14:36 ID:???
ID:9UA3Ainn
自演は楽しいですか?
202名無し組:2006/12/12(火) 17:21:09 ID:???
自演っつか 丁寧な 連スレだね。
203名無し組:2006/12/12(火) 17:22:06 ID:???
>>190ところがだ、Nの講習では接面道路側以外に玄関位置をつけない模範回答ばかりで実務積んでない忠実な学生はそれが正解だと思うのさ。
しかも外部からのアプローチは敷地内通路系より屋外テラス系に直接入って玄関じゃなく建物開口部からの入室って問題の方が多かったから戸惑う人々がいたのかも。
204名無し組:2006/12/12(火) 17:27:17 ID:???
それで東西玄関に対し、しつこくファザードがどうのという話がでてたのか?
205名無し組:2006/12/12(火) 17:34:34 ID:???
南単騎非難より、東西無視の方が酷かった!!
206名無し組:2006/12/12(火) 18:11:31 ID:???
>203 >204 >205
へえ、そうなんだ。

通常は道路側に玄関を設けるから
Nの練習問題の模範解答がわるいというわけではなさそうですね。

指導が悪かったと言うより、
受講生の間で一種の思い込みみたいなものが
はからずしてできあがってしまったということなのかなぁ。

今回はたまたまそれが良くない結果となってしまった。
ということでしょうか。

207名無し組:2006/12/12(火) 18:27:47 ID:???
>>194
技術士って修習プログラム解ってんのか?こいつは(ワロス
208名無し組:2006/12/12(火) 18:43:30 ID:ULX5SIRO
170>
目先の目標とはね、例えば試験で覚えた有名建築物見学、または読書とか、現場見学とか、女とか
、筋トレで体鍛えるとかどうかな?
209名無し組:2006/12/12(火) 18:44:39 ID:yOI1cyA9
210名無し組:2006/12/12(火) 21:44:52 ID:???
>>207
取ってから言え!
あ、2chだからって既得だとか言うんだろwwwww
211Nで合格:2006/12/12(火) 21:47:21 ID:???
落ちたのを資格学校のせいにする奴を見てると、受かってよかた〜。って思うなw

奴ら、ばかまるだしだからねだねwww

まぁこんな簡単な試験、受かって当然だけどね。
普通に図面書けば受かるじゃん?

図面すら書けないの?ばか?
212名無し組:2006/12/12(火) 22:01:32 ID:OIibSqoU
>>211 おまえ見てると、人間捨てなくてよかた〜。って思うなw
213名無し組:2006/12/12(火) 22:02:10 ID:???
>211
確かに学校のせいにする奴らはばかまるだしだが、

学校に行かなければ合格できないお前も十分バカだということを認識してるよな?
214名無し組:2006/12/12(火) 22:03:17 ID:???
ウンチ投げると、手が汚れるぞ。
215名無し組:2006/12/12(火) 22:10:11 ID:JbHLIApF
学校のせいにするなら、行くな!ドアホがw
文句言うなら自分で俺みたいに勉強して合格すれば?そしたら、誰のせいに
もできなくて、自分がアホって気づくからw所詮、学校は、自分で勉強
できないから、行ってるだけでしょ。
216名無し組:2006/12/12(火) 22:10:12 ID:5WZ9glNV
店で道路面に面して入り口がないのって、おかしいとおもいます

結局、南面に玄関があるのが正解だと思います、
西、東に玄関を設けて合格した方居ますか?
217名無し組:2006/12/12(火) 22:19:16 ID:???
ハイ、東です。
218名無し組:2006/12/12(火) 22:25:13 ID:???
>>207
無責任に狙えとか言ってんじゃねえよ(輪ロス
219名無し組:2006/12/12(火) 22:28:11 ID:???
>>194だろ(輪ロス
220名無し組:2006/12/12(火) 22:40:38 ID:???
>>219>>207>>194と同類項だろ(ぷ
221名無し組:2006/12/12(火) 22:45:37 ID:???
>217
東に玄関っていいプランかもね-。
アプローチが広々して、道路から公園も見とおせるし。
開放感があって明るい雰囲気だよね。
222名無し組:2006/12/12(火) 22:48:27 ID:???
>>194=2級建築士製図スレで建築学では認められない実務修習プログラムを知らないで技術士受験を薦める無責任なバカ(ぷ
>>207=知ったかぶりと2chの掲示板を利用して自分より力が上だと思うと「既得だろ」とお決まりの台詞を言う成長性の無いバカ(ぷ

これ皆同類項(ぷ
223名無し組:2006/12/12(火) 23:17:50 ID:???
今までスレ見たけど、ここで

・二級ごときで〜
・あんな試験独学で〜
・こんな簡単な試験落ちたヤツ〜
・既得なんだが〜


の言葉を使用して不合格者を煽る奴って8割方2級持ってない人だと思うの俺だけかな
224名無し組:2006/12/12(火) 23:38:56 ID:???
今までスレ見たけど、ここで

・二級ごときで〜
・あんな試験独学で〜
・こんな簡単な試験落ちたヤツ〜
・既得なんだが〜


の言葉を使用して不合格者を煽る奴って8割方1級落ちまくってると思うの俺だけかな
225名無し組:2006/12/12(火) 23:43:52 ID:???
東玄関にすると、ホールの談話が南に取れるんだよね。
226名無し組:2006/12/12(火) 23:58:32 ID:???
南北玄関でもとれるけどね。

227名無し組:2006/12/13(水) 00:22:39 ID:???
>>224あってると思う。
228名無し組:2006/12/13(水) 00:30:48 ID:11LWaxjj
そのとうり
229名無し組:2006/12/13(水) 00:32:58 ID:???
住宅屋の癖で、北側離れ2Mで決めて、テラス分削ったL形から始めました。
南玄関で出来たのですが、談話が暗く公園からの動線も長く、東玄関に変更しました。
展示室入口南面がガラス張りの明るい談話にし、道路に開けた玄関にする為に、
ポーチをピロティにしました。
残念ながら、南北玄関は思いつきませんでした。恥ず。
230名無し組:2006/12/13(水) 00:36:53 ID:EGlKzVYT
真面目な話、2級ごときと言うけど取得するのは
本当に大変なんだよ
ここで、バカにしてる連中、バカにするのなら まず取ってみろ

まあ、もって無くても、持ってるとは言えるだろが。。。
231名無し組:2006/12/13(水) 00:47:35 ID:luEBWpT5
南北玄関は最端製図comで何回もやったからそんなに難しいとは感じなかったが。むしろ今回の製図試験は簡単だった。面積もたくさんあったし、特別理解できない記述も無いし、何が難しかったのかな?今週の金曜日に免許申請行ってくる。
232名無し組:2006/12/13(水) 01:17:42 ID:2Q4LaS1v
あした受かった図面うpする!だれか〜66スパンうpして〜!66計画するの苦手だったんでみたいです(・∀・)ちなみに私は
555
555
です!
233名無し組:2006/12/13(水) 01:23:39 ID:???
>231
難しかったと言ってる奴はおらんよ。
234名無し組:2006/12/13(水) 01:26:08 ID:???
まぁ落ちた奴には申し訳ないがプラン自体は結構簡単だったよな
去年が鬼のように難しかったぶん、今年は簡単に感じた

と言っても俺は、それでもいっぱいいっぱいだったんでスレスレでの合格だった思うが
235名無し組:2006/12/13(水) 01:28:22 ID:???
合格率は去年とほぼ変わらんが・・・。
236名無し組:2006/12/13(水) 01:30:53 ID:???
1.3%ぐらい上がってるだろ。あの受験者数で1.3%以上って事は相当な人数が去年よりも受かってる事になるぞ
237名無し組:2006/12/13(水) 03:17:30 ID:???
>>231
簡単だからこそ合格がするのが難しくなるって分からないかな。
238名無し組:2006/12/13(水) 03:26:49 ID:???
>>237
へー、具体的にどういう事?出来るだけ詳しく明確に書いて
239名無し組:2006/12/13(水) 06:41:16 ID:???
二級建築士 設計製図課題完全対策〈平成18年度〉 (大型本)
設計製図課題研究会 (著), 美和建築研究室 (著)


この本を使って独学で勉強したんだけど、似たような問題があったので(南北玄関)合格できた。
資格学校の練習問題は必要以上に難しくしていて大事なところを逃している気がする。
240名無し組:2006/12/13(水) 07:48:24 ID:???
>>239誰も試験当日まで課題わからないんだから難しい課題にも手を付けた方がいいと思われ。受かることに意義があるのではなく受かるために勉強することに意義があると思う。
241名無し組:2006/12/13(水) 08:09:09 ID:???
>>240 2級の製図試験に受かるために勉強することの意義がそれほどあるとは思えないけど。学科ならともかく。
数年分の過去問をみたけど、どれも複雑じゃない。資格学校の連中は、複雑さを煽って受講生を不安にさせ、必要性を刷り込んでいる
ようにみえるけどな。

複雑な解法を理解させるより単純なプランで合格できるように練習したほうがよっぽどいいかと。
242名無し組:2006/12/13(水) 08:25:23 ID:???
>>241
商売ですもんWWWWW
簡単な問題ばっかりやってたらカモが減ってしまいますWWWWW
243名無し組:2006/12/13(水) 08:25:34 ID:vMUGLa/t
>230
確かに、二級馬鹿にして一級受けているやつも、二級受けたらそれなりに落ちるかと。


ただ今回は本当に基準なんなんだろうね。
正直、プランはクソだったが条件と法規チェック完璧にした。見直しも5回以上出来た。
だから落ちるなら原因はクソプランだと思って後悔もしていたが通った。
逆に学校で成績のよかったヤツは簡単で時間も余裕とプランを熟成したが、見直しは2回くらいかなと余裕かましていたが落ちた。
今回はここらへんが別れ目かと思った。
244名無し組:2006/12/13(水) 08:56:14 ID:???

大卒で二級馬鹿にして一級だけ受けていて
結局合格せず、無資格のまま業界にしがみついてる奴は
腐るほどいるがなw 高卒二級より社会的には下になる恥ずかしい人種
245名無し組:2006/12/13(水) 09:04:29 ID:ZZy9Dq9n
>244
そうそう、そういうふうになりたくなかったから、自分で勉強して、
とりあえず、大卒で一発で2級とりました。さすがに、何の資格もないまま、
一級合格するまで、しがみつくのは、ヤバイもんねw来年、実務2年終了するんで、2年計画で一級の
勉強します。みなさん頑張りましょう。
もし、30歳で一級合格しても29歳で無資格とかって、一般人から見たら、
アホと思われるし。。
246名無し組:2006/12/13(水) 09:23:04 ID:???
Nの営業にきいたけど、今年のNはちょっと悲惨なことになってるみたい。
そりゃ、Nでやってきた講義と実際でた問題の質が違いすぎたもんな。。

解答速報ビデオでは必死に問題当てましたって言ってたけど、
全然違うじゃねーかって生徒達の間ではツッコミ入りまくってたよ。
実際、オレの通ってたところではまじめに通ってた人でも落ちてました…。

オレは受かったからよかったけど、予備校の講義を鵜呑みにするのもどうかと思った。
一級受験の時は、平行していろんなところの意見を聞いた方がよさそうだ。
247名無し組:2006/12/13(水) 09:25:47 ID:???
足の裏のゴハン粒・・・・
248名無し組:2006/12/13(水) 09:48:56 ID:???
>>246
講義と実際出た問題の質が違ってたのはSも一緒だよ。
あんなゆるい条件設定とは全く逆の事を追求してやっていた。
でもNよりは試験に対応できる練習が出来ていたのかも。

しかし、高い金払って、予備校信用して、まじめに通って、
それで望む結果を得られなきゃツライもんがあるなあ・・・。
249名無し組:2006/12/13(水) 09:58:59 ID:???
>>247

・・・取っても食べれない orz
250名無し組:2006/12/13(水) 10:37:39 ID:???
>>245
最終学歴:大学院の無資格が以外と多いんだな これがw
卒業即一級受験するが落ち続ける・・・30歳を超す・・・
院修了のプライドと年齢が邪魔して受けることさえ躊躇する

下を見れば高卒23・4歳の二級持ちがごろごろw
「もし二級すべればあいつら以下・・・」で気づけば35歳 もう終わりw
251名無し組:2006/12/13(水) 10:43:45 ID:???
学歴なしで、2Qもとれない大バカがどれだけ情けないかよくわかるなwwwww
252名無し組:2006/12/13(水) 10:58:50 ID:???
建築士資格は
バカでも試験勉強に時間を費やせればとれる。
お利口さんでも試験勉強しなけりゃとれない。

バカのほうが素直に勉強するので、どちらかといえば、バカのほうが有利だ。

資格のあるなしはおつむの程度をはかれるモノサシじゃねーよ。
253名無し組:2006/12/13(水) 11:09:58 ID:2Q4LaS1v
図面うpの需要ない?しようとおもうけどないならいいや
254名無し組:2006/12/13(水) 11:22:15 ID:???
>>237簡単だからこそ、設計の基本が分かってないと落ちる
資格学校で難しいパズルを解いてても、いざ広い敷地が与えられると
南北に長い建物作っちゃったりとか。

簡単だから難しいとか言ってる奴は「経歴詐称してます」って言ってるようなもんだ
255名無し組:2006/12/13(水) 11:35:39 ID:???
なんでRC一度も設計したことないヤツが通るんだ?
そのことだけでも、この試験がいかにお粗末かが判ろうってもんだ!
そんなのに受かったくらいで騒ぐな!
256名無し組:2006/12/13(水) 11:41:28 ID:???
>>253ちょWWWWW
IDが2Q WWWWW
257名無し組:2006/12/13(水) 11:42:22 ID:???
>>254は、>>237と、ベクトルが、同じじゃないか?
258名無し組:2006/12/13(水) 11:46:50 ID:???
>255
もしかしてあんた無資格で設計やってたの?
それって犯罪だよ。

しかも今回も落ちたの?
なんか怖ぇ〜話だなぁ。。。
259名無し組:2006/12/13(水) 11:48:14 ID:???
なんでRC一度でも設計したヤツが落ちるんだ?
260名無し組:2006/12/13(水) 11:48:52 ID:???
>253
うpして〜〜!
ぜひ拝見させてくださいm(__)m
261名無し組:2006/12/13(水) 11:51:04 ID:???
2級建築士として必要な「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能」を、
持っていない奴が設計をしていると言う事じゃろう。
クワバラ、クワバラ。
262名無し組:2006/12/13(水) 11:59:56 ID:2Q4LaS1v
>>260わかりました。立面断面は書く気になれなかったので1・2階だけで…
263名無し組:2006/12/13(水) 12:00:46 ID:???
経歴詐称で毎年数名合格取り消しが出ています
264名無し組:2006/12/13(水) 12:10:52 ID:???
エスキスうPしたいがどうやるんだ?初心者なんで教えてくれ
265名無し組:2006/12/13(水) 12:18:41 ID:???
>>262
平面だけで十分です。よろしく!
266名無し組:2006/12/13(水) 12:21:55 ID:???
267名無し組:2006/12/13(水) 12:30:32 ID:WbpUwn9i
http://p.pita.st/?m=vjbzafou
http://p.pita.st/?m=wc96c4ry
PC許可とか言うのがみつからなかった…PCの人みれないかもorz
268名無し組:2006/12/13(水) 13:02:20 ID:juUlqpxd
俺の恥ずかしいエスキスをあえてうpする。言い訳すると独学初受験で2週間
しか製図を練習しなかった・・orz

もっとうまくプランニングできるように練習せねば、

http://www.uploda.org/uporg614645.pdf.html
269名無し組:2006/12/13(水) 13:08:17 ID:nLlf9uzj
>268
拝見しました。
綺麗にスッキリまとまっていると思いましたが・・・。
これでだめなの?
270名無し組:2006/12/13(水) 13:11:58 ID:???
>268こりゃだめだろ。来年はちゃんと勉強しよう
271名無し組:2006/12/13(水) 13:17:09 ID:juUlqpxd
トイレが上下階違う位置
導線がいまいち(多目的便所の前せまい)
北側入口管理できない
など

試験の時は手が震えてこれが限界だった、勉強のためにも皆さん辛口チェック
お願いします
272名無し組:2006/12/13(水) 13:17:52 ID:ZZy9Dq9n
独学は言い訳じゃないぞ!学校行って落ちてる奴に失礼ですよw
独学て落ちたなら、救いの手はある。学校行け☆学校いって落ちたら救い
ようがないw エスキス見たけど、どこがあかんとか思わなかったけど、
インパクトがあまりないような気がした。やっぱりインパクト
が重要だと思う。
273名無し組:2006/12/13(水) 13:26:37 ID:???
>>268 男女トイレはメイン通路から直接入らない方がイイかも。メインから垂直に通路をつくってそこに男女便所を配置。
多目的はメイン通路に面して配置かな。
274平田:2006/12/13(水) 13:27:48 ID:???
平田です。

こんにちわ




Σ( ̄□ ̄;)!!
275名無し組:2006/12/13(水) 13:29:44 ID:???
>>268 それとメイン通路は2.5〜3.0mのほうがいい。一番の問題はトイレ前の空間と喫煙所、休憩室が重なっている点かな。
276名無し組:2006/12/13(水) 13:29:51 ID:IAjJ4WYm
268落ちたんですか?
これだったらいいとおもいますよ。
ただ入り口の寸法とか、柱型を考慮すると狭いかも。
引き戸の方がいいですよ。風除室もあったがほうがいい。(北海道人なので)
あとドアとドアがぶつかりそうなところが何カ所か。
あと室の面積をオーバーしてるところがあるので、そこら辺をギリギリにしたら、
けっこう広々としたスペースをべつなとこにもっていけるし。
とにかく、これなら満足すべき間取りですよ!
277sage:2006/12/13(水) 13:38:40 ID:???
>>268 
このエスキス、私のとほぼ同じですよ!ビミョーに違う所はあるけど・
正直ビックリしました。
なぜ落ちたんですか?
私は受かりましたよ、不安な点も無かったです。
278名無し組:2006/12/13(水) 13:40:30 ID:juUlqpxd
268です
>273
ごもっとも。施設でこういう便所はありえないですね。
>275
試験の時悩みました。便所の前で休憩か!?てね

6x6スパンでは少々無理があるのでしょうか?6x6スパンでうまく配置できた
人ぜひ晒してください
279名無し組:2006/12/13(水) 13:55:46 ID:???

基本的にはいいプランだとおもいます。
廊下が中央にあるから、各部屋へのアプローチがスムーズ。
2週間の独学でここまでできたというのがすばらしいです。

一つ難があるのは、休憩談話コーナーが公園側入り口の動線とかぶっているとおもいます。
休憩談話コーナーにはテーブルや椅子の設置条件があったとおもいますが、テーブルや椅子をかきわけて入ってこなければなりません。
これでは車椅子が通れませんね。

テーブルや椅子を女子便所側に寄せたとしても、女子便所に行く女性にとって邪魔になるし、邪魔にならない置き方が出来たとしても、休憩室でくつろいでいる人の前を通って
トイレに出入りしなきゃならんというのは問題がありますね。

-----------------
細かいことを言えば、たくさんあります。
たとえば>>271さんの言うように、トイレ位置を上下階でそろえることは絶対条件ではないけど
今試験は条件がゆるいから、十分揃えれたと思います。
二階の創作室は南に取れたと思うし階段は北に取れたと思います。

こんなところでしょうか。
280名無し組:2006/12/13(水) 14:41:01 ID:???
>>268
南北玄関で屋外には通路なし?落ちたならランクは?
みんながゆうようにこれで落ちたなら北側の入り口の問題じゃない?
俺も南北玄関だが南北共に車椅子に対応できるようスロープとか設けたし
南北の廊下幅は3Mにした。ただ管理は無視していましたが・・・。
281名無し組:2006/12/13(水) 14:51:09 ID:???
南北の廊下幅3Mは理想だね。
あたしゃ北側1.5M(有効1.1)しかとらんかったけど大丈夫だった。
282名無し組:2006/12/13(水) 14:57:59 ID:???
院卒だけど2級受けたよ。
1級はむずかそそうだからなー。
それに頑張ってとるほど建築士が価値のある業界に
いないから二級で箔つけるには十分。
来年は別の試験をがんばるつもりです。

そんな自分もエスキースうpしようかな?
南北玄関で、管理南のみ
ほかにもつっこみどころあるけど受かったという図面。
283名無し組:2006/12/13(水) 15:00:01 ID:???
>282
UPよろしくお願いします!
284名無し組:2006/12/13(水) 15:02:32 ID:???
じゃあうpします。
会社から帰ってからだから夜になるけど。
285名無し組:2006/12/13(水) 15:44:52 ID:2Q4LaS1v
>>267です
やっぱりPCの方見れないでしょうか?レス一つもない…
286名無し組:2006/12/13(水) 15:46:56 ID:???
>267
PCから見れませんでした。携帯だと小さくてよくみえません
287名無し組:2006/12/13(水) 15:48:34 ID:2Q4LaS1v
>>286わかりました。PC許可とか探してみます
288名無し組:2006/12/13(水) 15:56:40 ID:2Q4LaS1v
>>267です。PC許可ありました!たぶんもう見れると思います!
289名無し組:2006/12/13(水) 15:57:19 ID:???
>>268
たぶん、簡易的な図面だから試験ではちゃんと書いてるんだと思うが受付カウンターは?
290名無し組:2006/12/13(水) 16:03:22 ID:???
すみません。

本年度の試験問題を見れる、あるいはDLできるサイトはあったら
どなたか教えてくださいませんか。



291名無し組:2006/12/13(水) 16:17:33 ID:IAjJ4WYm
>>288
綺麗な図面です!!
庇なんですけど、実際現場ではこんなふうにはなりませんけど・・・
そこらへんが普段書いてる書いてないかの違いですかね。
292名無し組:2006/12/13(水) 16:22:37 ID:2Q4LaS1v
>>291さん庇そうですか…どんな感じになるんですか?まったくどこが悪いか分かりません↓
293名無し組:2006/12/13(水) 16:25:32 ID:???
というか庇ってつけてもつけなくてもはみ出してない限りは点数に影響しないと思うが
そんな事よりも玄関が南側じゃないのが気になった
294名無し組:2006/12/13(水) 16:29:10 ID:2Q4LaS1v
>>293さん南玄関にしなかったです…
295名無し組:2006/12/13(水) 16:34:11 ID:???
>291
庇は柱からだすのか?
296名無し組:2006/12/13(水) 16:36:33 ID:???
>267パッと見吹抜けがでかすぎる以外に大減点喰らう可能性なさそうだけど。
これで落ちたの?
297名無し組:2006/12/13(水) 16:38:22 ID:IAjJ4WYm
>>292
庇は柱のところから出した方がいいです、立面断面ず をみたわけではないので
強くはいえませんが、それでは庇がもちません。1mもでるってことはかなりの重さです
ただ、小さい入り口の50cmぐらいならそれでOKです
298名無し組:2006/12/13(水) 16:39:39 ID:2Q4LaS1v
>>295さん、どっかで柱よけて庇付けるときいたことありますがそれがダメでしたか?
>>296さん、受かりました!
299名無し組:2006/12/13(水) 16:42:04 ID:???
受かったんかw 落ちてるのかと思って減点ポイント探してたのにw
300名無し組:2006/12/13(水) 16:43:17 ID:???
>>297 よっぽど酷くなければ構造なんて金で解決するから、1mでも問題ないと思うよ。
実施なら違うけど、予算等の制約が無いのだから、4m片持ちとか(実際にはできるけど)じゃなければ
1mの庇なんて些細な問題だと思う。
301名無し組:2006/12/13(水) 16:43:30 ID:2Q4LaS1v
>>297さん、庇は柱またがった方がいいってことですか?
302名無し組:2006/12/13(水) 16:49:18 ID:???
>>288
とても綺麗に描けていてすばらしいですね!
すんなり合格図面だとおもいます。

ちょっと気になるのは、
・創作室の扉が外開き。
・休憩コーナーの3番目の椅子
・車椅子使用者用駐車場からの動線が、
 自転車置き場と交わるのと、入り口までが少々遠い。
・入り口からコア(EV・階段)までの距離が長い。
・職員用入り口から事務所までが遠い。
・メイン室までの距離が、1F・2Fともに利用者にとって相当長い。

利用者がすこし不安感を感じてしまう設計のようにもおもいます。

UPありがとう!
303名無し組:2006/12/13(水) 16:49:38 ID:2Q4LaS1v
>>299さんすいません(´・ω・`)
304名無し組:2006/12/13(水) 16:55:02 ID:2Q4LaS1v
>>302さん、いえいえ指摘されるとこちらも勉強なります。ありがとうですm(_ _)m
305名無し組:2006/12/13(水) 16:55:23 ID:IAjJ4WYm
>>300
正直、300さんの意見は正しいです、

ただ私の考えとしては、庇に雪などの重さ(落雪(隣地からの落雪含む)と積雪)を考慮しました。
そして、鉄筋を配置するとき、120ミリ(約)で庇を持たせるよりは、
柱から配置する。(これは立面図での話であって)
実際は柱には はり けた  がかかってるのであって、
庇を、梁や桁で もたせるという考えに至りました。
306名無し組:2006/12/13(水) 16:57:30 ID:IAjJ4WYm
できれば、断面図 立面図も希望です。
ほんと綺麗な図面です、
307名無し組:2006/12/13(水) 17:04:06 ID:???
関係ないよ
308名無し組:2006/12/13(水) 17:07:43 ID:2Q4LaS1v
>>307書いてみます!ちょっとお待ちください。
309名無し組:2006/12/13(水) 17:10:55 ID:???
自転車一台600×2000って言われてたんだけど、これってNルール?
310名無し組:2006/12/13(水) 17:13:11 ID:???
書架の幅25pだと絵本が落ちてくるぞ〜。
311名無し組:2006/12/13(水) 17:13:14 ID:???
>>309 YES。それぐらいがベストだけど、実施なら500*2000が普通。条例で設置義務のある自転車置き場の寸法も500*2000。
ただし、バイクは違うよ
312名無し組:2006/12/13(水) 17:13:46 ID:IAjJ4WYm
>>309
500x2000でやりました、 そしたら楽ですしw
313名無し組:2006/12/13(水) 17:15:05 ID:IAjJ4WYm
書架の幅は、本を置く場所はそれでいいのですが、本棚の足の部分は太くなっているので、
それを考慮して書いてください、ということでしょう
314名無し組:2006/12/13(水) 17:15:57 ID:???
>>311
どうも。庇とかフーチングとか今思えばずいぶんとNルールに振り回されてたな。。
315名無し組:2006/12/13(水) 17:18:43 ID:???
Sですが
>267さんはSですか?

描き方よく似てたので。
316名無し組:2006/12/13(水) 17:19:54 ID:???
>>311 Nルールのおかげで30分は時間を損してそうだなw

無駄なこと教えるから落ちるんじゃねーのw
317名無し組:2006/12/13(水) 17:28:51 ID:mD/f0Uo3
アホ
318名無し組:2006/12/13(水) 17:39:18 ID:IAjJ4WYm
>>311
損しているようには思いませんが、マスでいうと1X4なので
かなり楽してますよ。600X2000でやっていたらそれこそ損
319名無し組:2006/12/13(水) 17:40:01 ID:2Q4LaS1v
>>315さん、独ですがSの人に課題など見せてもらってました(´・ω・`)
フーチングも2000×2000×600です
320名無し組:2006/12/13(水) 17:48:57 ID:IAjJ4WYm
フーチングの大きさは、すべて同じにしたらだめっすよ。
(予算が関係ない場合は別ですが)
321名無し組:2006/12/13(水) 17:56:19 ID:???
>320
知らなかった。
フーチングはどうしたらいいの?
何を元に大きさを変えるの?
322名無し組:2006/12/13(水) 17:58:12 ID:???
>>321
上の重さと恥耐力
323名無し組:2006/12/13(水) 18:03:50 ID:jtjPboOg
267 職員用出入り口と事務室が遠い気が…
324名無し組:2006/12/13(水) 18:04:13 ID:???
321です。

地耐力は条件に出てないよね。
70KN/uでの仮定かな?
自重と積載荷重も計算するの?
短期と長期も比較計算する?

それでフーチングの大きさ出すの?
製図試験中に???
325名無し組:2006/12/13(水) 18:04:13 ID:IAjJ4WYm
>>322
補足すると、フーチングを配置する場所にかかる重さはそれぞれ違います、
フーチングの大きさを一律にしたいなら、一番重さがかかるところでの寸法で
やらないといけません(よって予算に関係ないならOK)
ということで実践では間違いとなります、試験には関係有りません・・・でした
326名無し組:2006/12/13(水) 18:05:33 ID:IAjJ4WYm
ようするに、フーチング
はじっこ と 真ん中の 柱したの フーチングの寸法が違えばOKてことで
327名無し組:2006/12/13(水) 18:12:21 ID:jtjPboOg
メイン通路を休憩室はまずいだろ
328名無し組:2006/12/13(水) 18:13:30 ID:???
>325
>326
二人の意見をあわせると
ようするに
べつに大きさ変えなくてもOKじゃん。
>319のように
全部2000*2000*600でかいときゃぜんぜんOK

ちなみにおれはフーチング描かなかったよ。
断面切ったところに掛かってないからね。
329名無し組:2006/12/13(水) 18:21:47 ID:???
つ 製図は図学ではない。
330名無し組:2006/12/13(水) 18:25:14 ID:vMUGLa/t
なんか書いて間違えたら減点だけど、書かなかったら問題無しとかってヤツか?
331名無し組:2006/12/13(水) 18:50:41 ID:jtjPboOg
ちなみに俺は換気扇とかは書かないで受かりましたよ
332名無し組:2006/12/13(水) 18:55:07 ID:SuQBNtE+
>>267
1階は良いと思うけど、2階は公園の景観に配慮が全然感じないけど
北面に吹き抜け、スタッフ室や授乳室は印象が良くない

児童図書室は日当たりを考慮して南に創作室は北にしたけどな
それで合格したけどね
333名無し組:2006/12/13(水) 18:58:45 ID:SuQBNtE+
>>328
それで合格したの?  書かないと減点じゃね?
フーチングがみんな同じ大きさは減点だったはず 構造を理解していないと判断されるね
334名無し組:2006/12/13(水) 19:04:42 ID:???
>333
確かに書かないのはまずいと思うが、大きさは同じでおkじゃね?

335名無し組:2006/12/13(水) 19:13:48 ID:???
>>331
換気扇<<<<<<躯体
336名無し組:2006/12/13(水) 19:15:56 ID:???
基準さえ通れば良いのさ、
ただ、基準がゆるいため、いろいろな形が考えられる。

試験の合格基準より、
試験課題に対して、設計屋としてどんな考えを持って設計したのか
そういう議論の方が有益じゃないか?

俺なんか西向きの建物だぞ
後で後悔したorz


減点があるかもなあわからんけど
337名無し組:2006/12/13(水) 19:19:32 ID:SuQBNtE+
>>324
1.設計条件の(1)敷地.エ に書いてあるだろ
本番で試験官にその点はしっかり質問したのか?数値まで
していないなら読み取る力不足だよ 現場じゃなく設計製図試験です

>>334
>>334
同じ大きさは減点だと教えられたけどね

フーチングの計算は柱一本の荷重3.5t/u、地耐力を10t/uと仮定して5×7グリッドで
(5m×7m×3.5t/u)÷10t/u=12.25u よって3.5m×3.5m
柱にかかる荷重は場所により違うので3.5×3.5・2.5×2.5・1.8×1.8でOK
338名無し組:2006/12/13(水) 19:19:48 ID:???
>>333
必要ないと判断して描かなかった。
減点じゃないだろ、断面図なんだから。
切ったところにフーチングがあれば描かなきゃ減点だろうがね。

あえて描きたい人は点線で描けばいい。

フーチング同じ大きさでOKというのは結論が出てる。
建物が沈まなけりゃいいんだから、
もっとも自重&積載荷重のかかる部分のフーチングの大きさにそろえればよい。
それが構造を理解しているってことだろ。

試験中に経済設計は求められていないんだから。
339名無し組:2006/12/13(水) 19:25:28 ID:???
>>337
それはニケーンの教えですか?
駐輪スペース1台につき60cmといっしょかな。
340名無し組:2006/12/13(水) 19:28:50 ID:SuQBNtE+
>>338
>>339
Nのママです 
341名無し組:2006/12/13(水) 19:45:39 ID:???
フーチングの計算は柱一本の荷重3.5t/u、地耐力を10t/uと仮定して5×7グリッドで
(5m×7m×3.5t/u)÷10t/u=12.25u よって3.5m×3.5m
柱にかかる荷重は場所により違うので3.5×3.5・2.5×2.5・1.8×1.8でOK

意味解らんぞ!
なんで柱一本の荷重が3.5t/uなんだ? なんで単位がt/uなんだ?
342平田:2006/12/13(水) 19:53:22 ID:???
たしかにその説明じゃわからんなww



343名無し組:2006/12/13(水) 19:55:13 ID:???
おお、平田先生
かいせつよろぴく。
344名無し組:2006/12/13(水) 20:11:31 ID:???
ま、そんなことやってたNの合格率が悪いわけで…。
俺はN生だがフーチングが採点に関係ないのは確かだと思うよ。
関係あったらN一人勝ちになってないとおかしいから。
345平田:2006/12/13(水) 20:12:54 ID:???
柱の荷重じゃなく、柱が支える仮定単位荷重でしょ。ソレに1本の柱が負担する面積をかけたら、1本の負担する荷重がわかる。

その荷重が(地耐力×フーチング面積)と釣り合えばおけ。と、いうことですね〜。
346名無し組:2006/12/13(水) 20:26:38 ID:???
なんとわかりやすい説明ありがとー。
なとく。
347名無し組:2006/12/13(水) 20:26:51 ID:???
ところでベタ基礎の事なんですが神さんはどこで息継ぎするんですか?
今施主に言われて困ってます。
348名無し組:2006/12/13(水) 20:31:45 ID:???
平田先生
自分なりに考えてみました。

柱の配置が
ABC
DEF
GHI
とあった場合
Eが最も軸力がかかる。

5*7スパンで横長の建物だとしたら
次にBとHの軸力が大きい。
その次にDとF、
もっとも軸力の小さいのが四隅のACGI。
たとえば事務室と吹き抜け部分では自重も積載荷重が違うから、
それらも考えるともっと細かく分かれるが
そのことを無視したとしても、4種類の大きさある。

それぞれでフーチングの大きさを変えなきゃ減点されるのがN方式。
断面図はフーチングのみえがかりもかかなきゃ減点なのがNなので
断面図には大きさの違う4種類のうち2種類がみえがかりとなる。

これでいいでしょうか。
349名無し組:2006/12/13(水) 21:07:42 ID:???
Nがフーチンサイズ変えて教えたのは今年だけ、去年まで1500オールでOKにしてました。
姉歯がらみで今年からサイズ変え指導しました。
350名無し組:2006/12/13(水) 21:18:55 ID:???
仮定単位荷重とは(建物自重+積載荷重)/建築面積ですね。
平田先生の解説で
>337さんの言ったことが解りました。
ただ、彼の示した単位荷重35KN/uが真の値だとすると、
フーチングの面積がギリギリで危ないですね。
まあ、2階建てRCでこんなに重くないですがね。

地耐力が彼の言う100KN/uもあれば
フーチングは2000*2000の面積でいいでしょうし
統一といえど、こちらのほうが経済設計でしょうね。

35KN/uというのはどこからきたのかなあ。
100KN/uというのも条件になかったし。
不思議だ。
351名無し組:2006/12/13(水) 21:21:16 ID:???
>>349
そうだったんですね。
結果として、N生さんは随分こだわってらっしゃいますよ。いまも。。。
352名無し組:2006/12/13(水) 21:23:51 ID:???
実務やってる人で、提案プラン時に断面図出した時、
フーチン仮計算して出してる人居るの?
353名無し組:2006/12/13(水) 21:28:35 ID:???
試験中にフーチンの計算やってる暇があったら細かい書き込みしたほうが
354名無し組:2006/12/13(水) 21:31:09 ID:IAjJ4WYm
建築面積が300m2 以下が2級建築士問題だから
そこからフーチングの限界サイズも特定されるはず
それをNSでは教えていたのでは
355名無し組:2006/12/13(水) 21:41:36 ID:???
建築士会で、フーチン書かなくて良いと教わりました。
356名無し組:2006/12/13(水) 21:46:10 ID:???
66スパンみたいです><だれかうpしてください><
357名無し組:2006/12/13(水) 21:49:48 ID:???
66
66
のスパン割りは100%合格?
358名無し組:2006/12/13(水) 21:50:21 ID:???
>>343
柱の太さは変えなくて良いのか?
359名無し組:2006/12/13(水) 21:58:45 ID:???
66のスパンで落ちた人いるか?いたら教えてくれ
360名無し組:2006/12/13(水) 21:59:16 ID:???
本設計じゃないから気にするな。
361名無し組:2006/12/13(水) 22:25:11 ID:???
>>350
 >>337 単位違いだと思われます
集会室(固定席以外)の積載荷重3.2kN/u+固定荷重等α⇒3.5kN/u
と教わりました。
362名無し組:2006/12/13(水) 23:05:40 ID:2Q4LaS1v
363平田:2006/12/13(水) 23:21:05 ID:???
>>348 その通り
Nで減点されるのは、部材表にフーチング寸法を書かせていたからで、
実際の試験では減点はされないと思われ。印象がよくなる程度じゃないかな。

>>350 重すぎる気もするしフーチングもでかすぎる気もするけど、特に条件があるわけでもないから
すべて安全側に考えた結果でしょうね。
364名無し組:2006/12/14(木) 00:16:23 ID:???
2級のフーチングはそれっぽいのでいいです
ただし切断位置から見えるフーチングを間違えると減点らしいです
365名無し組:2006/12/14(木) 00:18:32 ID:???
マスター平田は、Nのフーチン騒ぎに、最初から加わらなかったね。流石!
366名無し組:2006/12/14(木) 00:31:14 ID:???
平田せんせ
回答どうもです。

なるほど、部材表に書かしてたわけですか。
ならば図面と揃えなきゃならないですね。

しかし、実際の試験では
描いても描かなくてもいいフーチングに
Nの指導はずいぶんはりこんだんですねえ。

Sは、配筋にしてもそうですが
計算しなければ値が出せないものは試験に出ないと言ってました。
講師には賭けてもいいぞと言われたのに
信用せずに、標準的な配筋を覚えて試験に挑みました。

徒労でした。

367名無し組:2006/12/14(木) 00:36:54 ID:???
84点狙うNと、76点でOKのNの違いだね。
N生は優秀だと思う。S生に無理はさせられない。
368名無し組:2006/12/14(木) 00:39:31 ID:???
Sでは、スパン自由にさせてたから、フーチンサイズ無視だったかもね。
369名無し組:2006/12/14(木) 00:48:43 ID:???
84点のNと76点のN
どちらもNだし 意味不
370名無し組:2006/12/14(木) 00:57:11 ID:???
>>337はなんなの?問題文に「地盤は良好」って書いてあるのになんで10tしか見てないの?
バカじゃないの?
371名無し組:2006/12/14(木) 00:57:54 ID:???
平田は南北玄関の両面管理は不要とも言っていた!
372名無し組:2006/12/14(木) 01:00:38 ID:???
>>370
337いわく
10tが解らない者は、問題文の読み込み不足らしい。
わからんかったら試験官に聞けとも言ってた。
373名無し組:2006/12/14(木) 03:08:03 ID:G0Fv71y4
今年学科合格したけど〜有効なのは来年まで?
374名無し組:2006/12/14(木) 07:55:40 ID:???
>>373
平成20年の試験まで受けられます
375名無し組:2006/12/14(木) 09:17:59 ID:Vvb2PnvW
1級は合格した年を含めて2年しかないのですね・・・・
376名無し組:2006/12/14(木) 09:39:59 ID:ZQZGrs0u
Sで合格した者ですが5年後に受けれる1級試験に向けての案内がありました。
自分は製図のみ御世話になって(2ヶ月くらい)30万だったのですが5年の長期コースで
学科、製図含めて77万だと言われちょっと魅力を感じます。2級合格者の半分くらいが1級に
挑戦するようなんですがみなさんどうですか?12月中に決断しないと割引対象には
ならないようです。自分自身はあまり1級までは必要ないのですがあればベストって感じです。
皆さんはどう思いますか
377名無し組:2006/12/14(木) 09:43:36 ID:???
>>376
あればベスト程度の気持ちじゃ受からない
仕事しながら1級とる、つらさをしらない。
平均1級取得年数 10年
378名無し組:2006/12/14(木) 10:11:44 ID:6Y3h1Pl3
>>376
学科は四年あれば独で十分じゃない?
379名無し組:2006/12/14(木) 10:29:45 ID:???
>376

自分にとって必要ないならとらなくていいでしょ。
必要ないのに「77万プラス勉強に費やす時間」はムダじゃないかな。

仕事上で一級の資格が必要なときがあれば、
そのときだけ一級の奴を雇えばいい。
一級なんてゴロゴロ居るんだから。

12月中に決断しないと割引にならないと言うのは単なる営業トーク。
だからこちらが必要になったときに、営業にかませばいいんです。

「あのとき77万て言われたんですけど、その値段なら受講しますよ」
って言えば、
「できるかどうかわかりませんけど、本部に伺いを立ててみます」っていったん保留された後、
次の日に電話が掛かってきて
「なんとか大丈夫だそうです。よかったですねえ。そのかわり特別の扱いなんで3日以内に入金してください。それが条件です。それからこれは特別の値段なんで口外しないでくださいね。」
なんて返事が返ってくる。

だからあせらんでええよ。

380名無し組:2006/12/14(木) 10:45:52 ID:gb/n8F/M
1級は法律の改正により設計事務所の業務の実務がないと受験できなくなるようなこと他で書いてあった。
9回目の挑戦の人が今年か来年かがラストチャンスとかって・・・。
381名無し組:2006/12/14(木) 11:01:08 ID:???
>>380
院卒はアウトでつか。
382名無し組:2006/12/14(木) 11:58:24 ID:???
>381二級から4年、大卒から2年の実務経験が事務所業務じゃないとダメになるらしい
つまりゼネコンの施工部隊や現場監督はアウト。2年後から法律施行
院卒は1年の実務経験で受けられるよう、話が進んでるみたい。ってか、もう衆議院通って参議院待ち
383名無し組:2006/12/14(木) 11:58:33 ID:???
という事は2級で4年の実務経験っていうのはもう受験できなくなるの?
設計事務所につとめてないと。
私今年から日建のWSに通ってますがどうなるんでしょう?
私の場合自営で大工やってます。
他に建築士もいないし設計事務所でもありません。
384名無し組:2006/12/14(木) 12:33:00 ID:???
>383実務経験の内容については施行令によるから、まだ正確には決まってないみたい。
国交省の案では「大卒+事務所業務2年」だった所を士会がそれはキツすぎるからってことで
2級+4年とか専門+3年とかを復活させたって経緯があるからね。

とにかく実務経験は今のままでは済まない事は確実かと。主観だけど1級資格の性格を考えると、大工さんは
実務経験として認められなくなるかもね・・・
営業とよく相談したほうがいいと思うよ。多分続けろ、としか言わないだろうけど。
385名無し組:2006/12/14(木) 12:33:13 ID:???
 参議院本会議の採決に先立ち、参議院国土交通委員会は12月12日、自民、公明、
民主、共産、社民、国民新党の各会派が共同提案した6項目の付帯決議を採択した。
(1)建築士試験の受験資格の見直しでは、建築士の設計・監理分野以外での活動実態に配慮すること、
(2)構造設計一級建築士や設備設計一級建築士の偏在によって業務の円滑な実施が妨げられないように配慮すること、
(3)工事監理のガイドラインを提示・普及することで工事監理業務の実効性の確保に努めること、
(4)建築士の業務実態を踏まえて業務報酬基準を見直し、その基準が順守されるよう周知徹底すること――などを求めた。
386名無し組:2006/12/14(木) 13:15:18 ID:???
うんこしたいけど1時間30分我慢します^^
387名無し組:2006/12/14(木) 13:54:56 ID:???
事務所勤務って、自営の大工さんでも設計事務所登録しておけばOKでは?
388名無し組:2006/12/14(木) 15:37:54 ID:ZQZGrs0u
人を雇うにはマネーが必要でしょ。営業トークは承知の上だし
自分で100万かかろうが人を雇うことを考えれば時間あるうちに
今は必要かわからなくても持っていて損はないし。

実際、4年くらいで1級の学科を独で取る人は結構いるのかな?


389名無し組:2006/12/14(木) 16:19:52 ID:???
2年後に施行されるらしいがいきなりその実務経験の限定が適用されると痛いな
せめて施行後4年で適用になればまだ筋が通ってる
390名無し組:2006/12/14(木) 17:34:17 ID:Vvb2PnvW
世の中筋を通さない人が多いですね・・・・
391名無し組:2006/12/14(木) 17:53:16 ID:HMyzo1my
二級とった後、1級取るつもりでつなぎに1土木施工、1建築施工取った。
施工側の人なら、4年間1級勉強するより、ずっといいと思う。
1級で出て来ないこともたくさん覚えなければならないけど。
けど1級建築士は難しいのは事実で、いまだに未取得でやんす。
392名無し組:2006/12/14(木) 18:33:53 ID:kSZN/JpG
施工の人間もたぶん
取れるんじやないか?

自営の大工はだれかのハンコが必要になるかもね
経験のゴマカシがしにくくなるだけ

独立しにくくなるだけ
393名無し組:2006/12/14(木) 18:46:29 ID:???
>>390
そのための見直しのはずだったんだけどなぁ
394名無し組:2006/12/14(木) 21:48:46 ID:Vvb2PnvW
筋を通すための改正も
筋を通してないとなると

この改正は失敗に終わりますね
そして何年かあと 同じ問題が
395名無し組:2006/12/14(木) 22:08:35 ID:???
今日、免状取りに行ってきました☆
396名無し組:2006/12/14(木) 22:14:07 ID:???
士法より確認検査機関なんかの制度を改正するほうが有効じゃね?(スレ違い)
397名無し組:2006/12/14(木) 22:21:59 ID:Vvb2PnvW
>>396
ごもっとも

偽装をみぬけないのは、あきらかに手抜き、知識不足ですよ
398名無し組:2006/12/14(木) 22:30:33 ID:???
日建スレが情けない。日建終わったな。
399名無し組:2006/12/14(木) 22:38:29 ID:???
批判で無く、自論ですが。
確認検査機関は、集団規定の確認をする為に存在していたと思います。
個体構造耐力は、設計者の責任だと思う。
400名無し組:2006/12/14(木) 22:43:17 ID:???
制度上はそうなっていない、し、今後もそうならない。
屋上屋を掛けて、責任取らないのがこの国の役人のデフォ。
構造改革は、本来、そういう点に向けられるべきもののはずなのに、
アメリカの利害に絡まないものは放置された。
それが小泉(=竹中)の構造改革
401名無し組:2006/12/14(木) 23:38:20 ID:???
特定団体庇護(支援された)の政治家を排除する為の、構造改革だろ。
402名無し組:2006/12/15(金) 00:01:53 ID:pd4D4NLk
東京で受験しました。明日都庁に申請してくるけど年内に免許もらえますか?
403名無し組:2006/12/15(金) 00:15:30 ID:???
登記されていない事の証明書来るまで、申請できね〜
404名無し組:2006/12/15(金) 09:15:45 ID:???
それって法務局いけばその場でもらえなかった?
場所によって違うのかな…。
405名無し組:2006/12/15(金) 12:28:18 ID:???
〜日建学院終了のお知らせ〜
来期から教育給付金制度が受けられなくなります。WSコースの方はご注意下さい。
http://www.ksknet.co.jp/nikken/what/info.aspx
406名無し組:2006/12/15(金) 13:03:52 ID:???
東京法務局に申請しなければならんかった。
407名無し組:2006/12/15(金) 13:10:24 ID:???
登記されてないことの証明ってなんですか?
408名無し組:2006/12/15(金) 13:17:39 ID:???
建築士法第7条2項
成年被後見人又は被保佐人に該当しないことの証明

はがきに書いてなければ不要
409名無し組:2006/12/15(金) 13:40:07 ID:???
このスレに来ると優越感に浸れるから好き。
リアルでは上司にこき使われているだけの一級建築士なんだけど・・・
みなさんは2級建築士で偉くなって下さい。
410名無し組:2006/12/15(金) 13:46:34 ID:???
409に馬鹿にされている気がする。
411名無し組:2006/12/15(金) 13:49:30 ID:???
409は自分の馬鹿を晒しているだけですよ。
412名無し組:2006/12/15(金) 13:52:20 ID:???
日建はますます苦しいな。
413名無し組:2006/12/15(金) 15:28:16 ID:???
>405
借金に困って給付金の流用でもしたのかね
414名無し組:2006/12/15(金) 16:29:39 ID:nsAtxq+d
しかし、SNとも授業料を見るとかなりぼったくってるように見えるのだけど、
そうでもないのかな。
かなり儲かってそうです。授業料が30万 60万が ざらですから
415名無し組:2006/12/15(金) 16:39:21 ID:???
Nはビデオ講義だからもっと安くなってもいいはずだと思うんだけどね
Nに通ってたけど
416名無し組:2006/12/15(金) 18:00:45 ID:nsAtxq+d
普通30万ぐらいはらうなら 3万で十分な教材がそろうし
独学で何年か挑戦するでしょう・

しかし、学科 構造の  計算問題が理解できない人は学校あったらありがたいですが
ふつう、独学でやりますよ

製図は学校いくひと おおいかもしれませんが
417名無し組:2006/12/15(金) 18:02:33 ID:7oUGdyAj
学科受かったら製図に通う約束すれば、学科のタダで資料もらえるお
418名無し組:2006/12/15(金) 19:27:39 ID:???
学科だけでいえば
ガッコ30万 独3万として
たった27万の差しかないんだよね。

例えばわからんところにぶつかったとき、
質問ができてすぐに回答が返ってくる環境があるのと
自分で調べなきゃならんのとでは、効率が全く違う。

独学を薦められるのは
金はないけど時間があるという人だけだな。
ちなみに俺なら、
金がなくても借金してでもガッコ通うほうを選ぶわ。
運転免許も教習所に通ったしな。
419名無し組:2006/12/15(金) 19:50:15 ID:1p5hnLpv
学科ならまだしも、製図は厳しいんじゃない?
今時手書きの事務所も少ないから、独学は凄いが自慢になるようなならんようなw
今年は独学でもいけた気もするけどね
420名無し組:2006/12/15(金) 21:03:38 ID:???
>>418
ちがうでしょ。
時間があるから予備校に通えるんだよ。
独学は金ない暇ない、でも頭または効率がいい人にお奨め。

まあ二級なんて独学で十分だよねふつー。
運転免許は教習所に通うのが義務付けられてるから
通うだけであって、この試験と比べるのは筋違い。
421名無し組:2006/12/15(金) 21:07:30 ID:???
運転免許は教習所に通うのが義務付けられてるから


義務付けられてないよ。
旧皇族 のサーヤは試験場一発だぞ。
422名無し組:2006/12/15(金) 21:08:30 ID:???
>>414
授業料が高いのは、あんだけ払ったんだから元を取らなきゃって気持にさせるため。
423名無し組:2006/12/15(金) 21:11:39 ID:???
二級なんて独学だよね普通←これ言ってる奴、たいがい2、3回受けて
やっと受かった奴がいうセリフ。
本当に一発で独学で受かってたらこんな事言うやついない。
424名無し組:2006/12/15(金) 21:12:44 ID:???
受講料が高いのは、教育訓練給付制度を活用して、
制度を使える人から従来の授業料を
使えない人からぼったくるためだよ。

うりあげアップ

しかしそれも・・・
425名無し組:2006/12/15(金) 21:34:33 ID:???
大学や専門学校で1年学費払うと100万円くらいかかるところ
はざらだよ。しかも資格とか手に入るわけではなく遊んで終わる
人も多いんでないか。親には出してもらってもいざ自分でとなると
60万円も高く感じるんだろうな。
426名無し組:2006/12/15(金) 21:43:58 ID:kCYMF8OW
>>423
確かに。受けたものにしか分からない大変さがあるからね。
厳密に言うと、まあ学科は独学で行けるが、製図は学校(短期講座)に行った方がいいかも。(自身の経験から)
427名無し組:2006/12/15(金) 22:15:37 ID:???
>>423みたいなこと言うやつって
たいがい高い金払ってようやく合格できた奴。

一発独学合格はありえないと思ってる?
そりゃそんな奴がいるとは思いたくないだろうね〜
頭悪いばっかりに高い金払っちゃったんだもんね。
428名無し組:2006/12/15(金) 22:19:13 ID:F3Umf4N1
>二級なんて独学だよね普通←これ言ってる奴、たいがい2、3回受けて
>やっと受かった奴がいうセリフ。
>本当に一発で独学で受かってたらこんな事言うやついない。

つーかむしろ逆だろ。
独学で2、3回やってやっと受かったならこんなこと言えない。
予備校行っとけば時間無駄にせずにすんだとか思うんじゃない?
独学で一発で受かったからこそ言える台詞でしょ。
429名無し組:2006/12/15(金) 22:21:51 ID:???
423です。
別に一発独学がありえないと思ってない。
そんな事一言も書いてないしw
>>427は恐らく高い金払ったからこのスレに噛み付いたのだろう。
430名無し組:2006/12/15(金) 22:35:17 ID:???
2級建築士はそれなりに難易度のある資格です。
だから、なかなか受からない人も沢山います。
ここで不合格になって落ち込んでいるみなさんも
来年はがんばって合格して下さい。
今度こそはきっとうまくいくでしょう。健闘を祈る!

独学1級建築士より。
431名無し組:2006/12/15(金) 22:44:35 ID:???
あたし頭いいけど予備校行きました。
お金もあったから・・・。
だめですかぁ?
432名無し組:2006/12/15(金) 22:52:05 ID:???
>>431
正解だと思うよ。
頭がいい人ほど予備校使うんだよ。
東大・慶応・早稲田・・・
馬鹿はお金をもっとくだらないことに使うくせに
スキルアップなどにはもったいないと思っている。
だから成長しないんだけどね。
433名無し組:2006/12/15(金) 23:36:06 ID:7I8GMRuQ
今年一発合格でした。まずは、自己満足!
周りに建築士はゴロゴロしてるんだけど、皆それなりに採るのに苦労していたよ。
ヒアリングサンプル数7で、独学1発は1名のみ。それも課題は学校に通う友人からコピーして。
学科は、資格学校の無料講座に通い、
製図は迷う事なく学校に315000円払いました。
今年で決着を付けたかったからね。
独学は素晴らしいと思うけど、1発の人は意外に少ないよ。
だから、独学1発はもっと自慢してもいいよ。
相手をけなすんじゃなくて、自分を褒めましょう。
434名無し組:2006/12/16(土) 00:01:55 ID:???
>>420
>運転免許は教習所に通うのが義務付けられてるから

バーカw じゃあお前頭悪いから独学じゃ2級なんて無理だな
435名無し組:2006/12/16(土) 00:13:35 ID:???
1発でも100発でも2級は2級、設計やるらな持ってて当たり前、
自慢するものじゃないしましてや未取得者を貶せるものでもない。
436名無し組:2006/12/16(土) 00:22:19 ID:???
>>433
2級ごときに30万も払うなよ
437名無し組:2006/12/16(土) 00:28:45 ID:???
俺はランク2だった。
主要室全部が矩形になってないの敗因。

来年は学校行くよ、基礎がわかってないみたいだから。

パチンコやくだらんものに使うくらいなら30万なんて微々たる金じゃ
438名無し組:2006/12/16(土) 00:47:38 ID:???
学校を進める奴の半分以上は資格学校の連中だしな・・・。

全国 16,934      9,451     55.8%
S   3,014      2,055     68.2%
N   6,000      4,000     66.6%
KASD   644       357      55.4%
独   7,319      3,039     41.5%

このデータが正しいとして、資格学校に通っても6割〜7割しか受からないんだよな・・・。
独と学校の一番の差は、モチベーションを維持しやすいかしにくいかだけだと思うけどな。
モチベーションと何が何でも時間をとる意思があれば学校はいらんと思う。よっぽど馬鹿じゃないかぎり。
439名無し組:2006/12/16(土) 01:58:41 ID:???
おや、Nは66.6%もある。
55・8%を下回っているという噂もあったが・・・。

どのサイトで発表しているの?
440名無し組:2006/12/16(土) 02:00:09 ID:???
>>458 上の方で書いてあった。

てか55.8%なら意味なくね?独と10%しか変わらん
441名無し組:2006/12/16(土) 03:02:20 ID:???
>>438

二級はずいぶんNが健闘してるじゃないか。
でも一級はSにまったく歯が立つまい。
19日が楽しみだ。
442名無し組:2006/12/16(土) 05:29:41 ID:???
上のほうで書いてあった合格率データは
Nに関しては仮定でつくったものだよ。
Nは合格率を発表してないからね。
443名無し組:2006/12/16(土) 08:55:03 ID:t3fGY3kr
合格率出せないなんて、恥ずかしw
444名無し組:2006/12/16(土) 09:03:07 ID:JWMiTRhT
だから、資格学校なんて自分で勉強できない奴が行くから、6割〜7割
の合格率になるんじゃないか?学校あるって言うたら、仕事も早く帰れるんだろ
〜な〜羨ましい限りだぜw
445名無し組:2006/12/16(土) 09:06:13 ID:t3fGY3kr
たぶん5割以下の予感
446名無し組:2006/12/16(土) 10:14:55 ID:n6M/CRmf
学科は独学で、製図はとても良心的な専門学校の製図講座に\50,000で通いました。
今の給料じゃNもSもとても通えないから。
正直安すぎてちょっと不安だったけど信じて良かった!!
447名無し組:2006/12/16(土) 11:06:20 ID:???
その講座、格安なのに
内容がよさそうですね。
よかったら講座名を教えていただけませんか。

448名無し組:2006/12/16(土) 11:34:22 ID:???
あたし自分で勉強できますけど資格学校行きました。
ちなみに学校行くのは週一の休みの日だけだから
仕事から早く帰れるなんてこともありません。

わたしの場合はどうしても一発ストレートで通らなければならなかったので
資格学校にお金を出して「安心」を買いました。
おかげで学科に関しては受ける前から安心してました。
もちろん全科目20点以上取りました。

独学の人は学科を受ける前さえ不安じゃなかったですか?
あ、そうですか。学科ごときで落ちるわけないとおっしゃるんですね。
それが結果論でなければいいですが。
それであなたは各教科何点取ってるのですか。
まさかアシきり寸前の科目とかあったとかはないでしょうね。


落ちたら何年でもチャレンジ、なんていう暇人は羨ましい限りで〜す。
449名無し組:2006/12/16(土) 12:11:14 ID:???
全国 16,9349,45155.80%
S  3,0142,05568.20%
N※16,0003,34855.80%
KASD  644 35755.40%
独※2  7,3193,69150.40%
   
※1 合格率は未発表のため全国平均と同等と見積もって算定(全国平均以下の可能性大)。全体人数は推定値。
※2 全体-(S+N+KASD)。他の弱小講座の受講生も含まれるので純粋な独学者だけではない。
   なお、Nに関してはすべて推定値なので、正確ではない。
450名無し組:2006/12/16(土) 12:14:04 ID:???
   ↑ずれた

全国  16,934 9,451 55.80%
S   3,014 2,055 68.20%
N※1 6,000 3,348 55.80%
KASD   644   357 55.40%
独※2  7,319 3,691 50.40%
451名無し組:2006/12/16(土) 12:16:56 ID:???
資格学校の社員必死だな
452名無し組:2006/12/16(土) 12:59:13 ID:???
>>448はガチで社員。きもちわりー。
453名無し組:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:n6M/CRmf
2級の学科程度なら独学で十分かと・・・。
454名無し組:2006/12/16(土) 13:44:05 ID:???
>>453
人によりけりでしょ。
大学で建築を学びたての人や、実務で設計に携わっている人にとっては独学で十分。
その他の人(特に学歴無し+設計以外の実務のみで受ける人)は必要じゃね。
455名無し組:2006/12/16(土) 14:57:42 ID:???
建築に係ってる人の常識が2級。
関わってれば、自然に合格する。
資格だけ取ろうってのが間違い
456名無し組:2006/12/16(土) 16:12:03 ID:???
受かった独の人に聞くけど、どのような参考書を使った?

俺は学科は忘れた。
製図に関しては前スレにも書いたけど

二級建築士 設計製図課題完全対策〈平成18年度〉 (大型本)
設計製図課題研究会 (著), 美和建築研究室 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4753008975/ref=pd_ecc_rvi_2/250-3040880-1177057

これ一冊で一発合格
457名無し組:2006/12/16(土) 16:52:41 ID:???
>>456
二級
学科:一冊1500円程度の参考書*4+過去問題集+法令集(職場のを持っていった)
製図:準備なし(日頃死ぬほど書いてたからやる気なし)ぶっつけ本番
道具:借り物(製図板+T定規)+自前(平行定規はOKだったがT定規w)

一級
学科:一冊1500円程度の参考書(構造のみ)+過去問題集+法令集(さすがに買った)
製図:日建に行ってた知り合いに問題をコピーしてもらった
道具:借り物(製図板+T定規)+自前(平行定規はOKだったがT定規w)

双方一発合格

受験料は別にして総額でも1万5千円つかってないな(模試も受けたことない)
日本で最安値の建築士かもしれん。



458名無し組:2006/12/16(土) 16:53:59 ID:???
>>457
何十年前の試験?法令集とか100pぐらいしかないような薄さなんだろ?
459名無し組:2006/12/16(土) 17:06:49 ID:???
アンドゥーは建築士ただでもらってるよ?

15000?高ッ!

まぁ俺は3億かけたけど。
460名無し組:2006/12/16(土) 17:37:33 ID:???
平行定規はOKということは平成以降かな?いつから平行定規可になったんだ?
オレの勤めてる事務所にもあるぞ、A2製図板とT定規w
さすがにオレは平行定規だったが所長はT定規だと言ってたな、

うちは基本設計はいまだに手書き併用だからそういう面では有利なんだなオレは
仕事用も平行定規だし・・・来年の一級はどうなることやら・・・
461名無し組:2006/12/16(土) 19:15:21 ID:???
>>460
1/200の図面。フリーハンドで描けば、何の問題もない。
462456:2006/12/16(土) 20:33:07 ID:???
>>457 具体的な本の名前はわからない?それがわかれば来年の人の参考になるかと。
463名無し組:2006/12/16(土) 21:03:08 ID:???
今年合格できなかったみなさん学校へ来なさい。
そうすれば来年は救われるでしょう。
464名無し組:2006/12/16(土) 21:50:19 ID:???
メ欄にマンコなんて書いてる奴の言う事なんて信用出来ない
465名無し組:2006/12/16(土) 21:55:32 ID:???
>464 OKOK
466名無し組:2006/12/16(土) 22:00:50 ID:???
467名無し組:2006/12/17(日) 07:17:02 ID:???
そろそろこのスレもおわりだな、
468名無し組:2006/12/17(日) 08:01:19 ID:1VA7JyK8
なんかさみしいな。受かっちまったが来年木造だったら木造の勉強一緒にしてやる
469名無し組:2006/12/17(日) 09:27:03 ID:???



========================================================


では、ここからは来年の受験者のためのスペースとします。
先輩は、後輩に良きアドバイスをしてあげて下さい。

では、今年合格した人達から、受験の心得・秘訣など、ひとこと、 どうぞ!


470名無し組:2006/12/17(日) 10:45:18 ID:/ZgJvAD5
課題を見落とさないように、例年何千人も課題の一部を見落として、
課題通りの図面を書くことができていないです。
わたしもそんな年がありました、あれはかなり辛いです・・・
471名無し組:2006/12/17(日) 11:01:35 ID:SI6L244M
2級簡単に取れるってスレあるけど
そんなに甘い資格では無いと思う

来年受験する人へ、とにかく図面は一杯書いてください
試験は、その年によって簡単であったり難しかったり難易度は変わり
ますが、簡単であろうと難しかろうと、受験生にとっては平等なんだから
その中で、合格するには努力した人が、合格するのですから・・・

しんどいですけど、皆様に栄光あれ!
472名無し組:2006/12/17(日) 11:20:50 ID:???
>>471
学科
計画:意匠事務所勤務なら常識
法規:意匠事務所勤務で3問以上間違えるような奴は正直クビ
構造:構造事務所勤務で3問以上間違えるような奴は正直クビ
施工:監理又は管理する人間で3問以上間違えるような奴は正直クビ

製図:事務所勤務で時間が足らないとほざく奴は給料半分
473名無し組:2006/12/17(日) 15:09:35 ID:???
>>471
そうかな〜?
俺合格したときは前日に矩計図2枚書いただけだったけどな。
学科も2週間集中的にやったら合格だったよ。
正直年末の事務所の忙しさと比べたら、2級受験のほうが楽。
昨日今日と出てきてるし、もう3週間以上休み無いから。
474名無し組:2006/12/17(日) 15:36:25 ID:1OHwq2O7
製図の試験で始めからフリーハンドで合格の神っているの?
試験終了間際で立面フリーハンドの猛者は見たけど....
木製製図版にT定規の奴は合格間違いないイメージ 
475名無し組:2006/12/17(日) 16:00:40 ID:???
>>473
事務所勤めてたら通って当たり前、特に二級製図なんざ
することないよな、>>457じゃないが嫌というほど書いてるんだから
せいぜい矩計の寸法チェックぐらいだよな、時間もエスキス30分製図2.5時間
見直ししても時間余りまくりだよな。

>>474
某スーゼネに仕事で腕から先を無くし(勿論利き腕じゃないほう)
フリーハンドで一級を合格した人の噂は聞いたことがある。
476名無し組:2006/12/17(日) 17:15:37 ID:/ZgJvAD5
>>472
社員乙
よくこんな経営者の元で・・・
477名無し組:2006/12/17(日) 17:17:14 ID:/ZgJvAD5
というか・・・・
ここで普段から設計している人は、普段から手描きなのか・・・
PCつかうのと手描きとでは雲泥の差があるのでは・・・・
ふつうPC使うでしょう
478名無し組:2006/12/17(日) 17:33:37 ID:???
妄想に浸ってる人に現実突きつけるのはやめましょう。
479名無し組:2006/12/17(日) 17:36:36 ID:kQ85Zrnk
おれは天才だ
俺の言う事は間違いないんだ
480名無し組:2006/12/17(日) 17:43:21 ID:???
手書きは有名な業界伝説。
481名無し組:2006/12/17(日) 17:52:01 ID:???
>477
俺はCADでしか設計したことないから、手書きの製図試験は正直つらいものが
あった。
482名無し組:2006/12/17(日) 17:57:00 ID:???
>>477
これ言うと絶対反論があるんだがw

手書きは基本中の基本、手で描けない奴がPC使って描いてもどこか間の抜けた図面になる、
某有名家電メーカー開発部の基幹になる部門が捨てた製図板を再設置したのは有名な話。
根幹になる部分は手で考える、自動車などでも最初はスケッチから始まる。

刻みのできない大工、団子で貼れないタイル屋、ドレープ貼れないクロス職人
と同じ、辛いこと未知なことから逃げてるだけ言い方悪いがある意味・・・(自主規制)
483名無し組:2006/12/17(日) 18:32:56 ID:SI6L244M
>>472 >>473さんへ
それって、いつの年代の話ですか?
近年は、昔みたいに学科通れば製図なんて楽勝!って事ないですよ
475さんは2時間30分って本当ですか?
それは難しいと思いますよ・・・
2時間30分って、NやSに通って、トップクラスでも、いないと思いますよ
インターネットの世界って、何でもアリで適当に書いている人多いけど
受験生の皆さん、こんな時間で書ける人は稀ですよ

試験時間は4時間30分です 早く書くことも大事ですが、エスキスに1時間
製図に3時間そして残り30分で見直して、いい図面を書いてくださいね

早く書こうが遅く書こうが、そんなこと採点官は考慮しませんよ
4時間30分フルに使って良い図面を書いた人が受かる試験なんだから
484名無し組:2006/12/17(日) 18:52:55 ID:???
>>483
それは君が世間を業界を知らなさ過ぎる
>NやSに通って、トップクラス・・・彼ら(オレも含めて)は学校に通う必要がなかった
オレは10年以上前受験だがそれこそ朝から晩まで死ぬほど図面書いてたから
作図スピードと正確さでは一級でも自信は充分あった、計画さえ手間取らなければ
絶対に書ける確信はあったし又書ききった、さすがに一級は書ききって見直ししようと
時計をみると20分位しか残ってなかったけどな。

二級の割り振りでいうとエスキス30分(閃けばものの5分)1・2F平面1.5時間
断面15分・矩計45分 作図前見直しと最終見直し含めてせいぜい3.5時間

またその位できないと実務で全然通用しなかった、オレこの業界入って最初になにやったか
と言うと字の練習w 帰って毎日毎日1〜2時間 見栄えする数字と製図で通用する字の練習
それをこなして受験資格がきたころには「図面?ラクショーでしょ?あんなもん」だったけどな。
485名無し組:2006/12/17(日) 18:59:19 ID:???
ここで実務を手書き疑問派は実務でエスキスもcadでやってるの?
エスキスの段階で基本図はほぼ完成してね?後はcadオペに流す・・・
486名無し組:2006/12/17(日) 19:03:05 ID:kQ85Zrnk
そんなのは試験たいさくでなく
設計屋の心構え
487名無し組:2006/12/17(日) 19:14:10 ID:???
それじゃ手で書いてるのはエスキスだけじゃねーか。
488名無し組:2006/12/17(日) 19:23:30 ID:???
>二級の割り振りでいうとエスキス30分(閃けばものの5分)1・2F平面1.5時間
断面15分・矩計45分 作図前見直しと最終見直し含めてせいぜい3.5時間

悦に浸っている所悪いが、資格学校の奴らはこれ位の時間で描くよ。
最初は一式描くのに10時間とかかかってた奴らが2ヵ月後にはね。
489名無し組:2006/12/17(日) 19:37:49 ID:???
>485
悪い?CADなんて別に難しくないからCADでやった方が効率がいい。
490名無し組:2006/12/17(日) 19:42:41 ID:???
>>482
そんなの個人の好みでいいじゃん、あほかお前。
491484:2006/12/17(日) 20:32:20 ID:???
>>488
ぐちゃぐちゃの図面が一応はできるわなw

492名無し組:2006/12/17(日) 22:10:52 ID:/ZgJvAD5
とどのつまり
妄想乙?
493名無し組:2006/12/17(日) 23:12:00 ID:???
>>489
CADオペみーけっwww
494名無し組:2006/12/17(日) 23:36:50 ID:1VA7JyK8
普通にCADつかわね?手書きは学生時と建築士受ける前くらいしか書いてない…@現場監督
495名無し組:2006/12/17(日) 23:38:39 ID:1VA7JyK8
あぁエスキスの話か…すまそ
496名無し組:2006/12/18(月) 01:16:56 ID:???
>>483
473だけど、確か15年だったかな。
明後日1級の発表でドキドキしてる。
仕事でプレカット屋が見てそのまま加工できる程度の伏図を
毎日のように書いてたし(架ける順番とか継ぎ手とかアリとか)
矩計図も実務で書いてたっていうのが大きかったよ。
今は申請用の図面書くことが多くなったけど
試験用の勉強をして取ったっていうわけじゃないから
そこは、試験が簡単だっていうのは語弊があったかもしれないね。
497名無し組:2006/12/18(月) 09:30:43 ID:8QQ5YR/I
プレカットで架ける順番、継ぎ手などは必要有りませんが
498名無し組:2006/12/18(月) 10:53:19 ID:???
>>476
設計事務所経営者だが
>法規:意匠事務所勤務で3問以上間違えるような奴は正直クビ
クビにはしないが 正直それ以上間違う知識で仕事してもらっては困る

>製図:事務所勤務で時間が足らないとほざく奴は給料半分
給料半分にはしないが これも同意

試験だから一発で必ず合格しろとは言わないがきついこと言うようだが
あのレベルの試験で何年ももたついてる技量じゃ正直業務に支障をきたす。

>>477
はぁ?実施は後々考えてCADでするが 基本設計は当然双方の特性生かしてやる
模型作るのにどうしても製図板は必要だし、施工図のチェックにも必須だし、打ち合わせの時
どうすんの?まさか「ちょっと待ってください」でCADで描くわけにいかんだろう?
赤鉛筆でひょいひょいと「ここはこうして、ここの寸法をこう変えて」ってしない?

CADなんか あくまでも便利な道具としか考えてない。
499名無し組:2006/12/18(月) 11:51:27 ID:yZ6zyEDP
俺が設計入った頃は、まだCADと言っても線一本からしか書けなかったが。
今はバズルみたいなので申請まで出来ちゃうのな。
法規チェックも出来るんじゃない?

そうなると、営業とかがほとんどプラン完成させたりしてさ。もう工業製品みたいに同じのばっか(笑)

うちは役割が縦に切られているからこういうの無いが。

と書いてみたが、うちに来るいい加減な先生の中には参照をループさせて一周させたお馬鹿ちゃんも居るww
AにはB参照⇒BにはC参照⇒CにはA参照(--;)
極端だがCADの恐ろしさをみたよww
店舗だからコピペしすぎたんだな。第三者チェックで1分掛らず発見されてた。
500名無し組:2006/12/18(月) 12:02:58 ID:???
>>497
それはプラン見せたらプレカット屋が
勝手にやってくれるってこと?
下請けで図面書いてたんだけど
そこはもともとプレカットもやってた工務店で(今は違う)
ある程度考えて発注しないと
構造的に問題のある場合があるらしくって
ほぼ完璧な伏図で発注するらしい。
2階建てなのに構造計算書つけるようなとこだった。

そこの仕事させてもらってかなり勉強になったよ。
501名無し組:2006/12/18(月) 14:46:11 ID:???
>498
はぁ?実施は後々考えてCADでするが 基本設計は当然双方の特性生かしてやる
模型作るのにどうしても製図板は必要だし、施工図のチェックにも必須だし、打ち合わせの時
どうすんの?まさか「ちょっと待ってください」でCADで描くわけにいかんだろう?
赤鉛筆でひょいひょいと「ここはこうして、ここの寸法をこう変えて」ってしない?

CADなんか あくまでも便利な道具としか考えてない。

はぁ、またアホがきた。
502名無し組:2006/12/18(月) 15:10:27 ID:???
autodesk の竹内と申します。当社のCADを購入してください。
必ず生産性が上がりますよ。
503名無し組:2006/12/18(月) 16:46:50 ID:???
登記されてないことの証明書やっと着いた〜。
明日申請してくるけど、帰ってくるの来年だよな?
504名無し組:2006/12/18(月) 17:27:04 ID:???
今日申請に行ったのですが、
早くて来月の中旬だそうです。
505名無し組:2006/12/18(月) 18:51:32 ID:???
貧乏人が必死なインターネッツはここでつか?
506名無し組:2006/12/18(月) 19:09:43 ID:chv9qHbz
>>505
いつの話?
507名無し組:2006/12/18(月) 19:22:58 ID:RHKcZQJ6
少なくとも愛知県は気をつけたほうがいいぞ。はがきには建築士会で申請しろ
と書いてあるが士会で申請すると来年3月にしか免許がこないらしい。
愛知県庁の建築指導課に直接持っていけば早く免許がくる。
508名無し組:2006/12/18(月) 19:32:29 ID:???
神奈川県は申請すらまだできないわけだが…orz
509名無し組:2006/12/18(月) 20:33:34 ID:RHKcZQJ6
>508
県庁に直接行けばいつでも申請OKよ
510名無し組:2006/12/18(月) 20:44:18 ID:???
>>509 えぇ〜!!?
合格ハガキに書いてある問い合わせ先に聞いたら、データ処理がどうので20日からしか受付られないって言われたんですが…
ちなみに県土整備部建築指導課調整班です。
511名無し組:2006/12/18(月) 20:50:03 ID:???
今日終わらせてきた
建築士会行って、法務省行って、銀行行って、土木事務所行って・・・
結構めんどくさいよね、県庁とかで一括でやってくれりゃいいのに・・・
512名無し組:2006/12/18(月) 23:24:28 ID:???
縦割行政
513名無し組:2006/12/19(火) 07:07:21 ID:???
二級は知事許可だから都道府県によって申請は違うのにこのヌレには馬鹿がたくさんいる(W
514名無し組:2006/12/19(火) 09:12:21 ID:???
茨城は年明けないと申請受け付けてくれない。
役人やる気なさすぎだろw。
515名無し組:2006/12/19(火) 19:32:36 ID:???
>513
みんな分かってて情報を交換しているだけですよw
頭悪ww
516名無し組:2006/12/19(火) 20:38:55 ID:DCLXtou0
合格したぁーーーー!!!!!
517名無し組:2006/12/19(火) 21:27:52 ID:???
今頃なんだ?w
518名無し組:2006/12/19(火) 22:24:45 ID:???
1級建築士合格しました
519名無し組:2006/12/19(火) 22:45:03 ID:???
い や が ら せ
520名無し組:2006/12/20(水) 17:16:29 ID:0runYdmx
登録証もらってきました>北海道
521名無し組:2006/12/20(水) 17:21:00 ID:i7aiLsmF
免許証じゃないの?
522名無し組:2006/12/20(水) 21:14:34 ID:0runYdmx
ごめそ  免許登録証って はがきに書いてあったので
免許証か登録証か まよいました ほんとに ごめそ
523名無し組:2006/12/20(水) 21:16:05 ID:0runYdmx
最低、2級建築士があれば会社おこすのに楽なんですよね。
建築会社を興すのにいろんな審査とかあがあるとか・・・

2級建築施工管理ではだめなんですかね?
524名無し組:2006/12/20(水) 21:25:43 ID:???
もらってきたの?>北海道氏

郵送って聞いたけど。

>>523

建設業の免許だと施工管理で良いよ。
さらに10年の実務がある人は資格も要らない。

当然建築士事務所は建築士が必要だけど。
525名無し組:2006/12/20(水) 21:39:47 ID:0runYdmx
>>524
今日もらってきました、すでに他の人も免許証をもらってるようです(私の地域では)

免許がないと10年も実務が必要なんですか・・・知りませんでした。
本当に勉強になりました、


ところで、もし建築士事務所のただ一人の建築士が死んでしまった場合、
事務所は閉鎖となってしまうのでしょうか。
それとも死んだことを、隠すというか、届け出を出さなければ、
そのまま事務所はやっていけるのでしょうか。

というか建築士が死んだ場合、なにか届け出が必要ですかね。
526名無し組:2006/12/20(水) 22:10:56 ID:???
第23条の6 建築士事場所の開設者が次の各号のいずれかに該当することとなつた場合においては、
当該各号に掲げる者は、30日以内に、その旨を当該都道府県知事に届け出なければならない。

1.建築士事務所の開設者がその登録を受けた建築士事務所に係る業務を廃止したときは、建築士事務所の開設者であつた者
2.建築士事務所の開設者が死亡したときは、その相続人
3.建築士事務所の開設者について破産手続開始の決定があつたときは、その破産管財人
4.法人が合併により解散したときは、その役員であつた者
5.法人が破産手続開始の決定又は合併以外の事由により解散したときは、その清算人

第23条の5 第23条の3第1項の規定により建築士事務所について登録を受けた者(以下「建築士事務所の開設者」という。)は、
第23条の2第1号又は第3号から第5号までに掲げる事項について変更があつたときは、2週間以内に、その旨を当該都道府県知事に届け出なければならない。《改正》平11法087
 3 第23条の3第1項及び前条の規定は、前項の規定による変更の届出があつた場合に準用する。




管理建築士が開設者でない場合で管理建築士が死亡した場合は、
二週間以内に変更して、届出すればいい。

管理建築士が開設者の場合(個人で事務所登録)は30日以内に廃業の届出。

届出は義務。
527前スレ807:2006/12/20(水) 23:11:35 ID:???
同じく北海道(石狩支庁管内)、本日、郵送で免許証届いてました。
免許証来たら、やっぱりうれしいね。
けど、登録番号に(石)って付くんだね・・・


116=526さんなのかな?
共に、頑張りましょう!私は、来年、1級突破を目標に頑張ります。
528名無し組:2006/12/20(水) 23:12:49 ID:0runYdmx
>管理建築士が開設者の場合(個人で事務所登録)は30日以内に廃業の届出。

実は、うちの親父が個人の事務所登録をしていまして(管理建築士が開設者の場合に該当)
親父が死にまして、
今年、私が2級建築士合格して、免許証もすでに受け取ったのですが、
事務所の管理建築士(開設者)の名義を、私に変更して続けるってことはできるのでしょうか、
前の書き込みを見ると、いったん閉業して、
新たに私の名義でまた建築事務所を起こさないと行けないのですか。

親子なので うまく、つぐことってできないですかね・・・・


ぜひ詳しい方に相談したいので、先ほどはお答えいただきありがとうございます。
529名無し組:2006/12/20(水) 23:16:32 ID:???
>>527

そうです116です。
届いてましたか。いいなあ。
こちらは明日でしょうか。額を用意しとこう。

こちらは残念ながら実務のみでの受験ですので、
一級は四年後です。
受験一年前から勉強して一発合格を狙います。
来年は余裕があればマンションリフォームマネージャーか二級建築施工でも取っておきます。

がんばってください。
530名無し組:2006/12/20(水) 23:28:50 ID:???
>>528

残念ながら、自動車免許と一緒で相続できません。
法人なら早いのですが。

また新たに同じ名称で登録しなおすしかないと思います。
事務所番号が変わってしまいますね。

宅建と違って免許番号がないよね?あまり影響はない?
531名無し組:2006/12/20(水) 23:36:34 ID:???
>>528
死亡した開設者が個人の場合は廃業しかない。諦めろ。
532名無し組:2006/12/20(水) 23:38:20 ID:???
>>527 >>529

がんがれ!
533名無し組:2006/12/20(水) 23:39:07 ID:0runYdmx
いま、うちの建築業許可について調べたのですが

北海道の渡島で登録してます


建設業認可北知事渡第・・・・号
2級建築士事務所登録北知事(渡)第・・・号

て 2つのがあるのですが、
親父が生きてるときに、 どっちかの番号が、若い番号で
残したいなーって言ってたのを思い出したのです。
先ほどの書き込みから閉業することはわかったのですが

建設業認可北知事渡第・・・・号 のほうも取り消しになるのですか??

何度もすみません、必死なもので
534名無し組:2006/12/20(水) 23:42:16 ID:0runYdmx
>>532
ありがとんございます!

ほんとに突然死んだので、いろんな手続きで てんてこまいです

みなさん寒くなったので、心筋梗塞にきをつけてーまじで 無理しないで
535名無し組:2006/12/20(水) 23:43:49 ID:???
残念ながら個人の許可や免許は相続できません。

それだけ大切ならどうして法人にしなかったの?という疑問


(廃業等の届出)第12条 許可に係る建設業者が次の各号のいずれかに該当することとなつた場合においては、
当該各号に掲げる者は、30日以内に、国土交通大臣又は都道府県知事にその旨を届け出なければならない。
1.許可に係る建設業者が死亡したときは、その相続人
2.法人が合併により消滅したときは、その役員であつた者
3.法人が破産手続開始の決定により解散したときは、その破産管財人
4.法人が合併又は破産手続開始の決定以外の事由により解散したときは、その清算人
5.許可を受けた建設業を廃止したときは、当該許可に係る建設業者であつた個人又は当該許可に係る建設業者であつた法人の役員

>>532
thx
536名無し組:2006/12/20(水) 23:49:00 ID:0runYdmx
法人にしなかった理由は・・・

昔は個人の会社だったのですが、一時期、株式にしようと考えたことがあったようです。
しかし、株式にすると、新たに事務所だか建設業の手続きをしなければならないそうで、
となると
建設業認可北知事渡第・・・・号
2級建築士事務所登録北知事(渡)第・・・号
のどっちかの番号が、新たになるので、最近の番号になるのが嫌だったようです。

親父曰く、
登録番号で、会社の企業時期がわかるから、番号が若いってことは、
それほど長く、建設業をつづけているってことで・・・
たぶん、いいたかったことは、 番号わかい=老舗 だってことでしょう

しかし、どうやっても無理なようなので、
自分の免許でやるしかないですねー、ちょっと泣けてきました、しょんぼり
537名無し組:2006/12/20(水) 23:57:53 ID:???
結局個人だとそういうことになりますな。
経営者を変えても(親から子へ)そうなっちゃう。

俺の親父も法人のまま建設業許可ももっといていくれたらよかったのに。
法人解散させるし、建設業許可取るのめんどくさい。
息子は一からがんがっています。
538名無し組:2006/12/21(木) 00:07:34 ID:8+2dZVW3
>>537
がんばってください!いろいろ教えてくださりありがとうございました。

去年、学科受かり、製図落ち
今年製図 合格
親父は合格発表の3週前になくなったので

これでもし、今年も落ちていたら、もうどうしようもなかったところです。

まずは、合格したことだけで感謝です。

来年は1級施工管理受けます・・・
1級建築士も受けてみようかな・・・だめもとで
539名無し組:2006/12/21(木) 00:13:33 ID:???
一級建築士事務所にしたら番号が若くても親孝行でしょう。
がんばってください
540名無し組:2006/12/21(木) 02:54:36 ID:???
>>529
538さんもそうだけど、お二方とも大変そうですが頑張って、立派に一級建築士事務所にしてください。施工系の資格は羨ましいです。

>>532
ありがとう!!
541529:2006/12/21(木) 20:01:18 ID:???
免許来ました!
早速事務所に飾った
542名無し組:2006/12/21(木) 20:22:55 ID:???
>>540
ありがとうございます。
親父が倒れてからかえってきたのであまり技術技能その他経営の秘訣みたいなものは
あまり吸収できませんでした。

でも何とかやってます。がんばります。
543名無し組:2006/12/21(木) 23:29:55 ID:VUx3/y70
額買ってきました かざりました!
544名無し組:2006/12/22(金) 07:19:02 ID:???
やっぱり免許証の賞状の色は黄色かえ?
545名無し組:2006/12/22(金) 09:37:10 ID:7RoJS2Wq
症状は白色です
たしか 赤だか金色で  ふちをまわしてます

正直施工管理の症状はしょぼかった・・・・

建築士は金がかかってるから ちょっと 豪華になってますw
546名無し組:2006/12/22(金) 10:09:25 ID:6d8Giw4/
もうもらってるの?俺はどうすれば…。。急ぐわけじゃないが、1月16日か17日に合格通知、指定されたとこに持ってけば貰えるの?
547名無し組:2006/12/22(金) 10:20:14 ID:N94oDj6M
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりしたI橋区西村某39
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う某剛39N本通運
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
548名無し組:2006/12/22(金) 10:52:35 ID:???
賞状は黄色い
549名無し組:2006/12/22(金) 10:55:19 ID:7RoJS2Wq
すみません間違えました。
めんどくさくて、自分の覚えてたイメージで書きました・・・
みたら黄色でした。

ところで賞状の上のほうに はんこが押してあって
それが 半分でとぎれたような感じなんですけど
あれって なんのためなんですか?
550名無し組:2006/12/22(金) 10:56:25 ID:7RoJS2Wq
印紙におす はんこ と 同じようなものなんですかね・・
551名無し組:2006/12/22(金) 11:04:35 ID:???
割り印
552名無し組:2006/12/22(金) 11:34:46 ID:???
割り印もしらん奴がいるとわ
553名無し組:2006/12/22(金) 12:55:57 ID:???
田舎だと交付式があるよ(w
554名無し組:2006/12/22(金) 13:24:25 ID:???
割り印押さないですむ人生というのも珍しい。
555名無し組:2006/12/22(金) 16:55:24 ID:7RoJS2Wq
割り印てなんですか?
何のために押すのですか?
556名無し組:2006/12/22(金) 16:56:36 ID:7RoJS2Wq
交付式ってなんですか?

ちなみに>>552は討ちとりますw
557名無し組:2006/12/22(金) 17:01:50 ID:???
>>555
偽造を防ぐ為に正本と控えにまたがって捺印する
双方を合わせると本物かどうか照会できる。
558名無し組:2006/12/22(金) 17:21:14 ID:7RoJS2Wq
なるほど 印紙に押す理由にはなりませんね
559名無し組:2006/12/22(金) 18:15:44 ID:???
契約書のページにまたがって押すのが割印
印紙に押すのは消印:再使用防止
560名無し組:2006/12/24(日) 18:17:32 ID:q37cmwDc
祭終了
561名無し組:2006/12/25(月) 10:16:18 ID:lKFMUubA
また来年会いましょう!1級で
562名無し組:2006/12/26(火) 12:38:18 ID:???
    ∧__∧
    (`・ω・´)  断る
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
563名無し組:2006/12/26(火) 15:59:58 ID:ZtpEHA3h
まさか・・・2級合格してないのですか???
564名無し組:2006/12/26(火) 16:42:46 ID:???
事務所登録の準備をしています
565名無し組:2006/12/26(火) 19:59:20 ID:9UurbJDO
>564
実況求む!
566名無し組:2006/12/26(火) 20:56:34 ID:???
実況も何も?w

今日は住民票を取ってきた。
いま定款を見直している。
うちは特例有限会社なので、
会社法施行により、登記官の職権でかってにかえられてしまっている。
なので定款を登記内容に合うように直さないといけない。

あと、定款の目的に建築士の業務に合うものを入れないといけないらしい。
たとえば「建築物の設計、及び工事監理」とか

うちは一般建築の設計、施工&上記各号に付帯関連する一切の業務となっているから大丈夫だと思うけど。
567名無し組:2006/12/26(火) 20:59:52 ID:???
ウチは、知合いの会計事務所が代行してくれるってんで、お任せしたら、監理が管理になってた!
568名無し組:2006/12/26(火) 21:42:12 ID:???
今更ながら、Nが自動販売機まで予測したのが腑に落ちない。
569名無し組:2006/12/26(火) 23:38:37 ID:???
良くがんばった。勘当した。
570名無し組:2006/12/26(火) 23:44:30 ID:9UurbJDO
>568
N生でした。

課題のいくつかに「自販」ありましたよ。

過去問にもあったのかも?
571名無し組:2006/12/27(水) 00:28:22 ID:e//e95f1
自販機ぐらい常識でしょう、
それがあったかなかったかでそんな動揺することもない。
572名無し組:2006/12/27(水) 08:05:40 ID:UsqvmcB3
車椅子使用者用駐車スペースが初めてだったな
573名無し組:2006/12/27(水) 08:09:01 ID:e//e95f1
なんと、身障者用駐車スペースはあきらかに予想範囲、対応済みでしょう。
574名無し組:2006/12/27(水) 14:15:28 ID:???
Sでも何度か自販機でましたけど
575565 ◆T5NknG5JW2 :2006/12/27(水) 18:41:57 ID:???
>566

ふむふむ、定款を変えないといけないのか・・・。
では、こっちは今年中は無理か・・・。

参考になります。
576566:2006/12/27(水) 18:51:01 ID:???
免許証を忘れたのを思い出してかえってきたorz


>>575

おそらく定款は会社の目的欄に建築士の業務にあうものがあるかだと思う。

うちは有限会社法が廃止されて今の定款が会社法令により勝手に中身が変わったことになっているので、
それを文章にしただけです。
紙面上の株主総会。
有限会社といっても、中身は株式会社なんだって。




577566:2006/12/27(水) 18:53:39 ID:???
ちなみに、資本金一万円で確認有限会社をつくって、
その後、資本金300万つんで普通の有限会社になったのに、
会社法になって、特例有限会社になってしまったOrz

最初から確認株式会社にすればよかったかな。
578565 ◆T5NknG5JW2 :2006/12/27(水) 19:10:56 ID:???
>566
うちも、有限会社です。
ってことは、特例有限会社ってなってるんですか?
こんな事もわからないけど、一応代表です^^;

たしか、1口から1株に変わったような・・・。
566さんは、事務所登録するのに、「定期講習受講証明書または
受講する旨の誓約書」って、登録に書類になってますか?
579565 ◆T5NknG5JW2 :2006/12/27(水) 19:15:00 ID:???
578
最後の行、間違い.
×登録に書類・・・→○登録に必要な書類
580566:2006/12/27(水) 19:33:37 ID:???
定款は直さなくてもとおるっぽい。
会社の目的しかたぶん見ない。

しかし、定款に書いてある内容は会社法により勝手に読み替えられているが、
読みかえられた内容は実際の書面にはないため、
書面にするには株主総会(会社法上は社員総会ではない)の開催しての定款の変更が必要。

履歴事項取りましたか?
結構びっくりしますよ。

公告をする方法 官報に掲載してする とか書いてありますからね

管理建築士の講習は受けていません。
それは問われていない。

一応念の為来年受講する予定。
うちは、新建築士法施行まえに管理建築士になってしまおうという判断ですw
#新法では管理建築士になるのは建築士としての実務経験が3年必要とか?
つまり新たに建築士になってから三年は独立できないことになる。
581名無し組:2006/12/27(水) 19:36:00 ID:???
特例有限会社でも定款の見直しは必要
  2006年5月1日より特に何も手続を行っていなければ、有限会社は自動的に「特例有限会社」
  となっています。
  そうすると「特例有限会社」は特に何もせずにそのままにしておいて良いのでしょうか。

  確かに、整備法で各種のみなし規定などがあることによって、特に何も手続を行わなくともすぐ
  に法律的に問題になる可能性は低いといえます。
  従来からの有限会社の定款がそのまま「特例有限会社」という株式会社の定款として扱われる
  ことになるからです。

  しかし、それに合わせて、定款の記載を自由に変更することができるのかについては別の問題
  になります。
  実質的に定款の記載は読み替えて解釈をすることにはなりますが、定款の記載自体を手続を
  踏まずに自由に書き換えてしまうことはできないのです(定款とは別の書面にみなし規定に関
  する定款の修正などを列挙することは可能です)。

  このままにしておきますと、実際の定款の内容と定款の記載が相違することになってしまいま
  すので、混乱が生じやすいといえます。
  また、融資など現在の定款の提出を求められる場面では、新会社法に対応した定款を要求さ
  れる場合も多くなっています。
  このような事態を回避するためには定款変更の手続を経て、定款の記載を定款の内容に合わ
  せる必要があるのです。

  定款を設立時に作ってからその後見直しを行っていない会社は意外に多くあります。
  今回の新会社法施行に限らず、商法は今までに何度も改正を重ねてきていますが、その点の
  規定の修正などを行わずに今日まで来てしまっている例は決して珍しくありません。

  今後「特例有限会社」としての道を選択するとしても、この機会に定款の見直しは行っておくこ
  とが会社の健全な運営のためにも望ましいといえます。
582名無し組:2006/12/27(水) 19:38:39 ID:???
583名無し組:2006/12/27(水) 19:53:21 ID:???
会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 抄
(平成十七年七月二十六日法律第八十七号)

  第二節 有限会社法の廃止に伴う経過措置

     第一款 旧有限会社の存続

第二条  前条第三号の規定による廃止前の有限会社法(以下「旧有限会社法」という。)の規定による有限会社であって
この法律の施行の際現に存するもの(以下「旧有限会社」という。)は、この法律の施行の日(以下「施行日」という。)以後は、
この節の定めるところにより、会社法(平成十七年法律第八十六号)の規定による株式会社として存続するものとする。

2  前項の場合においては、旧有限会社の定款、社員、持分及び出資一口を、それぞれ同項の規定により存続する株式会社の定款、株主、株式及び一株とみなす。

3  第一項の規定により存続する株式会社の施行日における発行可能株式総数及び発行済株式の総数は、同項の旧有限会社の資本の総額を当該旧有限会社の出資一口の金額で除して得た数とする。

旧有限会社の定款は 新定款とみなされる
584名無し組:2006/12/28(木) 16:03:30 ID:???


二 級 建 築 士 事 務 所 っ て ダ サ い ね (w


585566:2006/12/28(木) 20:19:42 ID:???
事務所登録逝って来ますた

定款は目的に建築士の業務に合うものがあればそれでいいようです。
会社法に適応とかそういうのはいらないらしい。

標識どうしたら良いんだろ。
ぼったくりのでなくて、やすいマジックで書くようなボードみたいなもの
売ってないんだろうか

誰か知りませんか?
586名無し組:2006/12/28(木) 20:27:00 ID:???
>>585
つ DIY!
587名無し組:2006/12/28(木) 20:42:10 ID:???
標識のフォントは歌舞伎文字でよろw
588名無し組:2006/12/28(木) 20:44:30 ID:???
やっぱり自分で作るしかないですか、そうですか。
宅建なら安いのあるんだけどなあ。

>>587 族上がりみたいジャンorz
589名無し組:2006/12/28(木) 21:02:29 ID:???
(標識の書式)
第二十二条
 法第二十四条の三の規定により建築士事務所の開設者が掲げる標識は、第七号書式によるものとする。
590名無し組:2006/12/28(木) 21:18:09 ID:???
白いプラスチック板買ってきて製図版使ってマジックで線書いて、作りますかねえ。

字はパソコンで打ってプリントして張り付ければいいか
591565 ◆T5NknG5JW2 :2006/12/28(木) 21:48:28 ID:???
>566さん
新法では、3年〜・・・なんて、私は知りませんでした。
っていうか、調べてなかった^^;
ありがとう!私にとっては、いい情報です。
ふんどしを締めなおして、進めていきます!(登録)

履歴事項とか、私は馬鹿なので意味がわかりません^^;すいません。
勉強します。
登録おつかれ&おめでとう(でいいんかな?^^;)

>581さん 
情報おおきにです。
私は、ほんとに無知ですな〜。恥ずかしい限りです。
ほんま勉強することはたくさんあるね〜。
592名無し組:2006/12/29(金) 19:07:46 ID:xkQSqCE7
肉球建築士
593名無し組:2006/12/29(金) 22:00:07 ID:???
>>592
プニプニしていいでつか?
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
594名無し組:2006/12/29(金) 22:01:56 ID:???
>>592
プニプニしていいでつか?
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
595名無し組:2006/12/30(土) 04:19:23 ID:0echEiRF
>>594

断る!!!!!!!
596名無し組:2006/12/30(土) 05:30:25 ID:xpuCrfqn
なんで一級とらないの?
二級とってどうしたいの?
二級をとる理由はなに?
597名無し組:2006/12/30(土) 08:35:03 ID:F9gboNgC
一級の受験資格がないから

一級も努力すれば合格すると思うが
制度上しかたない
598名無し組:2006/12/30(土) 12:38:15 ID:AUIUo3tN
営業職で名刺に載せて顧客信頼度うp
599名無し組:2006/12/30(土) 13:27:44 ID:???
>>598
そこで建築士を名乗ってはいけない。
士法を良く読め。
600名無し組:2006/12/30(土) 14:28:16 ID:F9gboNgC
では君が取り締まりなさい
601名無し組:2006/12/31(日) 00:04:32 ID:???
田中角栄
602名無し組:2006/12/31(日) 13:33:07 ID:mNNMaXpY
建築士会から、応急危険度判定士という資格の講習の案内が来ますた。

1,2、木造建築士が取れる資格で、ただ講習を受けるだけで取得できる資格です。

この資格はどのようなものでしょうか?

とるとなにかいいことがありますか?
603名無し組:2006/12/31(日) 13:40:47 ID:???
↑ その関係の仕事が来る。
604名無し組:2006/12/31(日) 14:37:12 ID:???
605名無し組:2006/12/31(日) 14:57:33 ID:???
ただだし受けてくるよ
606名無し組:2006/12/31(日) 15:49:35 ID:mNNMaXpY
ボランティア好きじゃないので、ボランティア精神ゼロなのでw
607名無し組:2006/12/31(日) 16:03:51 ID:???
>>599
士法のどこにそんな事が書いてある。
アフォか?
608 【中吉】 !otoshidama:2007/01/01(月) 12:37:14 ID:???
今年は事務所開業
609 【小吉】 【1150円】 :2007/01/01(月) 12:40:00 ID:???
効果
610 【大吉】 【595円】 :2007/01/01(月) 21:36:29 ID:???
板が重い
611名無し組:2007/01/01(月) 22:07:05 ID:???
>>599は専門職なのに不合格で、世界観も狭い。
>>598は本職じゃないのに受かっていて、しかも資格を有効活用されてなくて
悔しいんだろ?
612名無し組:2007/01/02(火) 21:34:49 ID:UbUZwLeR
>>602>>605俺もそれほしい。ボランティア精神がわいてきたWWWW
詳しく教えて下さい。
613名無し組:2007/01/02(火) 21:43:48 ID:???

参考
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/Jimukyoku/Oukyu/Oukyu.htm

都道府県建築指導課や建築士会に聞いてみたら?
614名無し組:2007/01/02(火) 22:12:37 ID:???
今日は事務所の標識を作りました。
白いアクリル板買ってきて線だけ平行定規で書いて
ワードで文字書いて印刷したのを張ったw

番号は登録があがればまた張ります。

615名無し組:2007/01/10(水) 21:35:13 ID:gXr4xSri
法務局いったか?
616名無し組:2007/01/11(木) 10:09:19 ID:???
事務所登録が上がってこない。
来週かなあ
617614:2007/01/13(土) 20:57:55 ID:???
アクリル板使わずに

A3に印刷して

額縁に入れる方法があることを
知人事務所で知りました。
楽で高そうに見えるorz
618名無し組:2007/01/14(日) 00:45:04 ID:bMGoshWy
【WUXGA-1】 NANAO FlexScan S2411W 06 [  . ]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168610931/


モラルハザード

必ずドット欠けがあることを知りながら販売
クレームを許容範囲として一蹴

偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業
それがナナオクオリティー

NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1
2,303,999ドット使用可能です。
619名無し組:2007/01/15(月) 08:04:20 ID:fjQHjw3V
明日明後日、免許証発行にいくんだろ?
なあ?
いってきますよ?
絶対いってやる。
もう誰にも止められない…
620名無し組:2007/01/16(火) 00:06:41 ID:???
事務所登録が上がるのを待っている
621名無し組:2007/01/16(火) 22:31:58 ID:MBqPMW7E
地方法務局の本局ってどこにあるの?@千葉県
622名無し組:2007/01/16(火) 22:34:10 ID:???
おれは郵送だった@千葉県
623名無し組:2007/01/16(火) 22:54:10 ID:???
南に玄関一個 
門扉なし
テラス植栽で囲まれてない

平田に散々落ちると書かれたがうかったぞーwwww
624名無し組:2007/01/16(火) 22:55:03 ID:???
おれの友人それで落ちたよ。
ランク2ってかなり惜しいレベルらしいね
625名無し組:2007/01/16(火) 22:58:11 ID:???
ところで本来なら一級受験資格が卒業後4年である専門学校卒が
今度からアネハのおかげで専門卒は全員一級受験資格なしになるってほんと?
626名無し組:2007/01/16(火) 23:00:22 ID:???
しかし「門」はいるけど「門扉」はいらんだろーし
627名無し組:2007/01/17(水) 06:26:25 ID:???
話を蒸し返すようだが結局焦点は何だったのだろう。
628名無し組:2007/01/17(水) 07:41:58 ID:???
どれだけ建築をわかっているように見せられるか
629566:2007/01/17(水) 18:52:28 ID:???
事務所登録上がってきた。

やっぱり管理講習会は受けないといけないって。
新規は登録後直前のもの。
更新は更新前直前のもの。と聞いた。

自治体によって違うかもしれないのでそこそこで確認してくれ。

建築士会の受講割引や保険等の領収証は法人事務所名義できってくれるとのことなので、
建築士会に入ろうかなと
630名無し組:2007/01/20(土) 17:20:56 ID:0lL+lXRw
建築士を目指す専門学校ありますよね。
2年制の場合が多いと思いますが、2年目の段階では
まだ建築士の資格が得られないじゃないですかぁ。
やっぱり2年目の時点では就職活動はしないですよね?
631名無し組:2007/01/20(土) 17:40:00 ID:???
ぼくわぁ、大卒だからぁ専門のことわぁ、わからないしぃ、
そもそもぅ、 ここわぁ製図試験スレだしぃ
632名無し組:2007/01/21(日) 21:05:37 ID:3cgmtPkC
>>630そーゆーのはだいたい三年制だよ。三年目に建築士受けるみたい。
633名無し組:2007/01/22(月) 17:22:44 ID:sTdbDHjN
二級免許交付のハガキが来ない・・
年末に手続きしたんだけど
大体どれくらいで届くもんなの?
634名無し組:2007/01/22(月) 17:26:54 ID:pM80RGoH
二週間

年末年始、日宿除く
635名無し組:2007/01/22(月) 17:40:48 ID:sTdbDHjN
じゃあもう今週くらいか
636名無し組:2007/01/22(月) 23:10:05 ID:???
12/20くらいに手続きして、今日届いてたよ
ちなみに東京都です
637名無し組:2007/01/23(火) 10:44:04 ID:z+Ji+wDg
長いもんだんだな・・・
>>634>>636d
いや合格通知届いて手続きで番号照合しても
届かないってなんかコワイんだわw
638名無し組:2007/01/23(火) 10:48:37 ID:???
おっせえなああ


と思った頃に通知、または郵送
639名無し組:2007/01/23(火) 21:19:46 ID:buMy1udi
登録申請は12月末日。。。。。
ホント遅いなぁ〜

ねえ 府知事さん!
640名無し組:2007/01/23(火) 23:33:09 ID:uYPMkd0s
自分で県庁に取りに行くんじゃないの?
1/30以降に取りにこいって言われた@千葉
641名無し組:2007/01/24(水) 00:16:45 ID:y+M3bjQS
2ヶ月かかると言われた@大阪
642名無し組:2007/01/24(水) 13:41:09 ID:???
1/26@京都
643名無し組:2007/01/25(木) 00:51:12 ID:???
受かった方々の話はもういいです。
誰か本年度の製図スレを立ててください。
今年受ける人たちの製図試験スレを始めましょう。
どなたかよろしく。
644名無し組:2007/01/25(木) 07:03:53 ID:Cs6hU2iY
いや製図の話しを始めてよ
免許のはなしがすれ違いなだけで
645名無し組:2007/01/25(木) 09:01:59 ID:???
2/8@茨城
646名無し組:2007/01/25(木) 22:52:34 ID:vh5cB+oT
>>645無視鼻水ふいたWWWW
今年は木造かな!?
647名無し組:2007/01/25(木) 22:55:14 ID:???
いやRC

来年が木造
648名無し組:2007/01/25(木) 23:02:42 ID:L/cFy4eN
RCは二年続かないという根拠のないウワサが出ているが・・・。

木造は、木建士試験で出るんだから、
2Qで出す必要もないと思いますねえ。

ということで
今年はS造だあ!!!
649名無し組:2007/01/26(金) 07:54:24 ID:5olkN199
S造書けNEEEEEEEEEEE!!!!!1111
教えて^^
650名無し組:2007/01/26(金) 09:57:34 ID:???
出ないよ。
詳細でみんな落ちるから。
651平田:2007/01/26(金) 14:55:14 ID:???
平田ですがナニカ?
652名無し組:2007/01/26(金) 15:22:54 ID:???
>>644
この時期ここで免許登録の話題になるのは、毎年恒例だよ。
ま、合格すればわかるよw。
653566:2007/01/26(金) 15:56:54 ID:???
>>652

私は566なわけで。 
事務所登録とか免許申請のスレがあってもいいとは思っている。
ここは製図のスレだからねえ。


654名無し組:2007/01/26(金) 17:58:09 ID:???
>>653
そんな期間限定スレは過疎って、作ってもどうせ使われないよ。
まぁ、去年苦汁を舐めた人には辛い話題だろうけどな。
655566:2007/01/26(金) 18:42:55 ID:???
ダット落ちするのはよくわかる
656名無し組:2007/01/27(土) 08:00:40 ID:qRkPyePN
課題発表っていつ頃だっけか?
657名無し組:2007/01/27(土) 08:46:24 ID:???
製図か? 正式は 6月の20日ころ
658名無し組:2007/01/27(土) 12:34:31 ID:qRkPyePN
製図です!まだ半年あるのかー(´・ω・`)
659名無し組:2007/01/27(土) 13:50:45 ID:???
660名無し組:2007/01/28(日) 13:08:00 ID:???
ラタは受かったのか?
今年は一級製図受けるのか?
661名無し組:2007/01/28(日) 14:27:59 ID:GvYuz6hZ
Nで落ちたことがあるのでNにはもう行かないっす。製図だけ受講しても20万かかるのは凄く痛いです。独学職務経験なしで製図突破した猛者はいないよな…建築士会で製図教えてないかな。
662名無し組:2007/01/28(日) 16:06:49 ID:???
>>661
>独学職務経験なし
では、受験資格すらない。
663名無し組:2007/01/29(月) 08:05:47 ID:hHnwk04w
>>662
今流行のニ(ry
大学は出てるんじゃない?
664名無し組:2007/01/29(月) 09:54:14 ID:K3nQn7S0
専門卒で5年前に学科は受かりましたが製図2連敗で振り出し挫折しました。今年は独学で受けてみます。
665名無し組:2007/01/29(月) 10:15:38 ID:???
↑設計製図、オレが教えてやろうか?
666平田:2007/01/29(月) 11:10:24 ID:???
666
667名無し組:2007/01/29(月) 16:22:04 ID:???
>>661
それ、Nが悪いんじゃなくてお前がど素人なだけなんじゃ…
668名無し組:2007/01/29(月) 23:58:00 ID:???
宮崎県人は免状に「そのまんま東」の名前が入るのか?
669名無し組:2007/01/30(火) 00:51:47 ID:???
学科受かった県以外で製図受けていいものかどうか…、
おいしいのは東京とやっぱり宮崎よね。

ヒガシコクバルタン星人
670名無し組:2007/01/30(火) 17:29:03 ID:???
>>668
東国原
671名無し組:2007/02/01(木) 11:13:58 ID:???
>>669
オマエはこのまま2級で終わるつもりなのかと
672名無し組:2007/02/02(金) 13:54:01 ID:???
そして一級に合格した頃は、柳沢が大臣に就任
673名無し組:2007/02/02(金) 20:02:11 ID:???
>>671
ケンチクに進路キメてしまって人生終わってるので
この際いろんな意味でどうでもいいわ。
せめて面白い知事の名前が欲しいの。
674名無し組:2007/02/03(土) 23:59:01 ID:???
さて、そろそろ落ち込むのやめて製図試験の勉強始めるとすっか!
学科独学で受ける人いたら力になるぜよ。このスレの住人にゃ世話になったしな。
675名無し組:2007/02/05(月) 12:55:05 ID:???
独学者の学科合格者をここで大量に作り上げ
そして、製図試験の合格率を下げる。

お手伝いしますよ。


え〜まず、学校の勧誘を華麗に避ける方法から行きましょうかね。
676名無し組:2007/02/05(月) 13:33:53 ID:nnL2EQMw
専門から大学に編入した者なんですが在学中に二級建築士取ってたら
少しは就職有利になるかな??
677名無し組:2007/02/05(月) 13:56:55 ID:???
>>676
有利。就職してから二級の勉強をするのは何かと大変だと思う。在学中に取っておくべし。
678676:2007/02/05(月) 14:24:49 ID:nnL2EQMw
>>677
ほんと?
頑張ってとるよ。ありがとう。
679名無し組:2007/02/06(火) 07:12:37 ID:???
>>675
やる気あるなら学科は通わなくても十分だしね。
680名無し組:2007/02/07(水) 21:17:15 ID:???
管理建築士講習つかれたよ。

あまり面白くなかった。
コンプライアンスにしても宅建持ってるからあまり新しい視点がないな。
681名無し組:2007/02/07(水) 22:16:34 ID:???
運転免許の更新よりはマシだと思うけど
682名無し組:2007/02/07(水) 22:34:02 ID:???
そういわれればそうかも
683名無し組:2007/02/09(金) 18:45:19 ID:wbz/mFh3
大阪、登録まだなのか〜
684 ◆XSSH/ryx32 :2007/02/12(月) 05:02:23 ID:???
細線←これホソセン?サイセン?
685名無し組:2007/02/12(月) 11:32:34 ID:???
itodaitoizumi
686 ◆XSSH/ryx32 :2007/02/12(月) 17:20:07 ID:???
>>685
糸田 糸泉
687名無し組:2007/02/12(月) 22:13:31 ID:???
次は〜
いとだいといずみ〜 いとだいといずみ〜
JR線はお乗り換えです
688名無し組:2007/02/15(木) 03:16:53 ID:???
茨城県水戸市出身〜
高砂部屋〜

関脇 糸泉〜
689名無し組:2007/02/17(土) 01:52:48 ID:???
 本年度の課題を予想しましょう。
要介護者も同居できる、二世代(二世帯)住宅・・・木造2階建

 どうでしょう。7割程度は今年は木造、前例重視なら99%木造。
690名無し組:2007/02/17(土) 19:24:07 ID:???
今年はやっぱ木造なのかな。俺は木造で勉強しているが難しいね。時間足りん
去年受かれば良かったんだがなー
691名無し組:2007/02/17(土) 20:49:04 ID:CeoZw/ZV
今年はRCまたは鉄骨

来年が木造
692名無し組:2007/02/17(土) 21:07:42 ID:???
>>691
だったらいいね。楽だったもんな。
簡単すぎて余裕こいて・・・・・・時間足りなくなったorz
693名無し組:2007/02/18(日) 01:23:01 ID:???
二年続けてRCだった例は過去にはない。と思いますが・・・・・
694名無し組:2007/02/18(日) 01:27:09 ID:???
目欄で個性を出すのはこのスレのデフォでつか?
695名無し組:2007/02/18(日) 11:08:25 ID:???
九州と北海道はRCじゃねえの
696名無し組:2007/02/18(日) 22:26:00 ID:???
今年も全国統一課題と思いますが。
697名無し組:2007/02/18(日) 23:11:12 ID:???
大学の土木系を卒業し、来年2級建築士をを受験しようと思うんですが、
製図に関しては結構やっとかないと難しいですかね?
橋の設計製図は嫌というほど経験したんですが・・・。
698名無し組:2007/02/18(日) 23:31:34 ID:r3+b2sLH
>>697

そりゃやっとかないとwww
木造・RC・鉄骨の製図を訓練しておいたほうがいいよ。
過去の問題とか本屋さんにいろいろ売ってる。

ところで就職はどの方面?
来年と言わず今年チャレンジしてみては?
699名無し組:2007/02/18(日) 23:54:01 ID:???
ありがとうございます。

や、やっぱそうですよねw
さっそく本屋さん行ってみます!

ちなみに、地場ゼネコン的な会社で働いてます。
十分な準備をして望みたいんで、1年間時間かけて勉強しようかと考えているんですが、
とりあえず受ける、というのもアリかもしれませんね。
700名無し組:2007/02/18(日) 23:57:43 ID:???
土木の学部卒って何年か職歴が必要なんじゃなかったっけ?間違ってたらゴメン。
701名無し組:2007/02/19(月) 00:14:45 ID:???
実務経験が1年必要なんですよ。
そこはクリアしてるんで、あとは勉強を頑張るだけです。

でも、1年の実務経験だけで、似ているとはいえ違う業種の資格が受けられるとは・・・。
702名無し組:2007/02/19(月) 00:46:01 ID:???
 製図の前に学科合格が重要と思います。
703名無し組:2007/02/19(月) 00:56:21 ID:???
>>701
大学建築卒で去年1級土木受けた俺が来ましたよ。落ちたけど。
704名無し組:2007/02/19(月) 01:47:01 ID:???
>>702
そうですね、まずは学科受からなければ話になりませんもんね・・・。
がんばります!

>>703
やはり、微妙に内容が違ってくると戸惑うこともありますよね。
会社では、土木学科卒は「1級土木の1発合格当たり前」的な空気を出されるんで、
プレッシャーを感じてます・・・。
705平田:2007/02/19(月) 08:00:19 ID:???
平田アヘ
706名無し組:2007/02/19(月) 16:58:13 ID:???
よく分からないんだけどさ、土木学ってのは建築についても詳しいの?
707名無し組:2007/02/19(月) 18:56:43 ID:???
力学、構造計算に関しては力のスケールが違うだけで、
基本的な考え方は一緒です。
ただ、コンクリートに関しての知識は深いのですが、木材や有名建築物に関してはサッパリです・・。
また、製図に関してはまず力学計算ありきで形をすべて決めていくので、そこも少し違うところでしょうか。
708名無し組:2007/02/19(月) 19:38:25 ID:???
>>706
構造、材料、施工系での共通部分は多いけど、他は別もの。

人体で例えるなら、
骨、筋肉は土木的分野、
その他皮膚、内臓、感覚器は建築的分野、みたいな感じかな。
709名無し組:2007/02/19(月) 22:52:22 ID:???
なるほど。分かりやすくサンキュ。
んー、木材については建築士自体が知識浅いわけだし(大工としてみたらね)
勉強すれば十分大丈夫だと思う。
710名無し組:2007/02/21(水) 00:58:55 ID:???
今日、免許証もらってきた@大阪
711名無し組:2007/02/21(水) 00:58:59 ID:???
今日、免許証もらってきた@大阪
712名無し組:2007/02/24(土) 16:30:20 ID:EuAryTYg
小林麻耶
713名無し組:2007/03/02(金) 00:49:35 ID:???
 3月4日 S長期設計講座
今年こそ受かる。 油断はしないつもり。
714名無し組:2007/03/02(金) 07:43:39 ID:???
頑張れ!来年こそ建築士だ\(^o^)/
715名無し組:2007/03/07(水) 15:17:03 ID:???
実務経験っていうのがよくわからん・・
バイトでそういう会社に携わってるのも含まれる?
716名無し組:2007/03/07(水) 21:07:56 ID:???
>>715
含まれない。
不安だったら、近くの建築士会で聞くべし。
717名無し組:2007/03/09(金) 11:03:55 ID:veFQuCMc
みなさんどうですか。
勉強の方ははかどってますか
718名無し組:2007/03/09(金) 12:39:40 ID:vJDjdvAQ
やっと施工分野終わりました。4分野400問ときました。
午後から17年度ときます。100問がんばるぞ!!
総合資格学院の2級建築士学科500をしています。これを何度もときますよ。
719名無し組:2007/03/10(土) 07:12:28 ID:???
ここは製図スレだ。ボケ!
720名無し組:2007/03/10(土) 07:57:05 ID:h49gTnZg

うほっ!!厳しいねぇ〜
721名無し組:2007/03/10(土) 20:42:54 ID:tfV1kquz
今年もRCですか
722名無し組:2007/03/10(土) 22:52:02 ID:???
去年はこの時期にRCかSかというところまで絞られたのにね。
去年は全国的にRCだったという例外なだけか。

去年、RCをやった人は木造を6月の発表までに17年レベルを目指す感じで
いったほうがよさそうだ。
723名無し組:2007/03/10(土) 23:09:20 ID:tfV1kquz
今のとこRCやってますが、来月からはWもやり始めるつもりです
724名無し組:2007/03/11(日) 00:41:34 ID:???
今年の製図試験は例年より1週間早いよ。
木造だったら皆死亡ケテーイ。
725名無し組:2007/03/11(日) 02:15:06 ID:???
 課題発表までに木造を練習しておくべき。
2年生は少なくともRCなら本年度初受験者より数段リード
しているから課題決定がRCになってもまだ余裕。
しかし課題が木なら1年生と同スキル横一列勝負となる。
2年目のメリット無し。
また過去に2年連続RCかSの課題だった例は無いようなキガス。
726名無し組:2007/03/11(日) 08:27:18 ID:???
普通に考えれば去年が例外なだけで木造でしょう。
木造をメインで練習するのが一番いいと思うよ。
木造ならスキル差でるから2年目がやや有利だし。
727名無し組:2007/03/11(日) 09:52:16 ID:NpuDs30i
木は手間がかかるからなぁどうせなら試験日発表と同時に課題も発表してほしい
728名無し組:2007/03/11(日) 12:25:19 ID:???
木造ができれば、RCもSもどうってことナイ。
今する勉強は、木造。
729名無し組:2007/03/11(日) 15:52:28 ID:???
今年はRC壁式だよ。
試験機関が木造建築士と二級建築士の併願受験を紹介しているから木造はでないよ。
730名無し組:2007/03/12(月) 02:52:49 ID:???
併願なら木造
731名無し組:2007/03/14(水) 16:34:02 ID:???
木造ならまた矩計図かかされるのかな。あれ結構時間かかるんだよRCであることを祈っています。
732名無し組:2007/03/16(金) 12:13:36 ID:???
>729
あなたがRCだと予測する理由はわかったが
なぜにラーメンじゃなくて壁式なんだ。

>731
カド番乙!
733名無し組:2007/03/18(日) 13:29:49 ID:???
壁式なら諦めるとでも思ったか?

とりあえず、16・17年合格者が
この時期に「課題が何なのかまったく分からなかった」
というのであれば木造の線が濃厚だ。
734名無し組:2007/03/21(水) 20:25:13 ID:JjGJ4ePh
二級の学科試験対策は独学の場合、とにかく5年分の過去問を何回も繰り返して
頻繁に出る所は更に詳しく勉強すべしと聞いたんだが。これってその通り?
735名無し組:2007/03/21(水) 22:29:29 ID:vh5aPMoC
>>734
5年じゃ甘い。10年分はやらないと。
90以上は確実に取れるようにならないと学校出ていないで独学となるとキツイよ〜〜。
俺は去年独学でやっとこ70だった。

ここのサイトとか見てみたら?参考になると思う。今からだと間に合わないだろうけど。
http://1st.geocities.jp/kenchikuno1/index.html
736名無し組:2007/03/21(水) 23:10:52 ID:JjGJ4ePh
>>735
言葉が足りてませんでした・・・
建築系の学校を出て資格の学校行かずに独学で学科の勉強をするのに、とゆうことです。
737名無し組:2007/03/21(水) 23:18:45 ID:???
5年前に、学科試験で確か94点取ったけど、
95点以上の人に5年間あってない。
もう試験直前は考えなくても答えが浮き出て見えたもん。
738名無し組:2007/03/21(水) 23:22:05 ID:???
5年前に、学科試験で確か94点取ったけど、
95点以上の人に5年間あってない。
もう試験直前は考えなくても答えが浮き出て見えたもん。
739名無し組:2007/03/22(木) 10:16:11 ID:KrUhaZj9
今の時期、W・RC・S造で悩む必要なし、きれいな線種の使い分けや、きれいな文字を書く練習からはじめよう。
過去の出題図面をおさらいしておけば今は充分だと思うが・・・・
書きっぱなしはだめです。線を一本ずつチェックするくらいはやろう〜
740名無し組:2007/03/22(木) 10:40:45 ID:???
今年はブロック造だよ。
741名無し組:2007/03/22(木) 13:06:26 ID:9tL11MIX
>>736
大学、専門学校出なら大丈夫だと思う。けど過去門5年分だと全然不足
742名無し組:2007/03/22(木) 16:45:27 ID:???
740番は、今年は無理だw
743名無し組:2007/03/23(金) 14:30:45 ID:3YNNSfha
一級と二級建築士のW受験ってありですか?
744名無し組:2007/03/23(金) 16:03:22 ID:???
どっちの資格がほしいの?考えたら解る事です。
745名無し組:2007/03/23(金) 16:38:37 ID:3YNNSfha
最終的には一級です。
746名無し組:2007/03/24(土) 09:29:53 ID:???
>>745
マルチ
747名無し組:2007/03/24(土) 22:27:44 ID:???
木造は今年は無い。
748名無し組:2007/03/26(月) 22:02:57 ID:???
>>747
無知
749名無し組:2007/03/29(木) 21:09:08 ID:???
今のとこ木造で勉強している
750名無し組:2007/04/03(火) 12:20:40 ID:???
実況Vでエスキス実況したらおまいら見る?
751名無し組:2007/04/03(火) 23:21:30 ID:???
お前ら試験の申し込みってネットでする?それとも直接行く?
資格の試験って会場前に業者が屯ってるからうざいんだよな…
752名無し組:2007/04/04(水) 01:10:41 ID:???

>750
構造もテーマも決まってないのに
なんのエスキス?
なんの実況?
753名無し組:2007/04/04(水) 13:06:39 ID:???
>>751
ネットだと今週で締め切りだろ早くすろよ
754名無し組:2007/04/04(水) 23:42:33 ID:NpelVQOR
来週提出してくるつもり
755名無し組:2007/04/04(水) 23:55:32 ID:???
おいらは日給建築士orz
756名無し組:2007/04/05(木) 09:31:03 ID:???
まあ頑張れや。
757名無し組:2007/04/05(木) 19:32:22 ID:???
練習用の解答用紙をどう手配したらいいものか。
758名無し組:2007/04/05(木) 23:21:12 ID:???
↑近所の専門や大学の購買部で適当に買え、山奥なら知らん。
759名無し組:2007/04/07(土) 20:17:45 ID:GCgom5iq
ネット昨日までかよ\(^o^)/オワタ
業者と来週遊ぶかorz
760名無し組:2007/04/07(土) 21:45:56 ID:???
俺、月曜お初で持ち込むつもりだが遊ばれるのか?
761名無し組:2007/04/08(日) 08:09:51 ID:???
業者=N建、S学院の事だよ。業者と言っても綺麗なお姉さん達だから安心しる!!
ちなみに俺はナンパして合コン開きましたが何か?
762名無し組:2007/04/08(日) 15:39:15 ID:???
なんだそんな連中がゴロゴロいるのか…まぁ俺の顔恐いから
それは大丈夫だな。また受付のおっちゃんにあれこれイジられるのかと
763762:2007/04/09(月) 12:31:54 ID:???
顔が恐かろうが関係ない来る時ゃ来るね
しかしあれ全員が主催と100%関係ないって凄い数…
764名無し組:2007/04/09(月) 15:02:02 ID:???
まあ〜くだらんレスしあってろよ。
765名無し組:2007/04/09(月) 16:08:18 ID:???
まあ〜いっても二級だから今年こそ受かれよ!
766名無し組:2007/04/10(火) 07:24:03 ID:2nAIdbUd
学科の合格通知て再発行できるのでしょうか?
767名無し組:2007/04/10(火) 07:59:28 ID:???
無理かも・・・・
768名無し組:2007/04/10(火) 14:59:45 ID:???
>>766
学科から受験するよろし。
769名無し組:2007/04/10(火) 18:41:14 ID:AYzWGlud
千葉の建築会館前のS資格学院のアンケの姉ちゃんに可愛い子がいた。黒髪ボブカワユス。
770名無し組:2007/04/10(火) 19:11:28 ID:???
おまいら、GWなにして遊ぶ?
771名無し組:2007/04/10(火) 19:43:22 ID:paBNvs+a
明日、愛知県名古屋市の昭和ビルに申し込みに行くのだけど、
昨日、今日と行った方、レポ頼みます。
772名無し組:2007/04/10(火) 22:02:57 ID:???
今日行ったよ
郵便局も近くにあるし、駅から近いしイイネ
受験申込書出す審査のときにオレの横にいたおっさん
自分の職歴が実務経験に認められなくてかわいそうだったよ
あと昭和ビルの周りで待ち構えてるアンケートの奴らウザス
773名無し組:2007/04/10(火) 23:42:50 ID:???
おれは自分の関わった建物の平面図書け、と言われた。
しょうがないのでフリーハンドで間取り図適当にかいたらOK。
隣にいた大工は願書で苦戦してて
「君、ホントは受験資格ないんじゃないか?」
とかでかい声で言われてた。

774名無し組:2007/04/11(水) 00:16:39 ID:???
今日(昨日)、埼玉で申し込みしてきた。

実務のみだが、やっている事は電気通信設備の設計だけ丸ウン年。
1ヶ月〜2ヶ月単位の物件ばっかりなので、経歴覧を埋めるのに苦労した。
(とりあえず書かないと審査で落とされる可能性あり、というのがあったため)
電気工事士みたいに、2種は実務無しで試験可能、1種は試験+経歴込みで取得可能だったらよかった。

15100円は高い。今月どうやって暮らそうw
775名無し組:2007/04/11(水) 01:09:33 ID:???
お前ら本当かよwよほど怪しかったんだなww
776名無し組:2007/04/11(水) 08:55:55 ID:???
とりあえず受験の権利だけは取得したわけだ。
まあ権利だけで終わる奴多いけどね。
777名無し組:2007/04/11(水) 10:18:29 ID:???
777
778名無し組:2007/04/11(水) 10:44:46 ID:???
>>766
かわいそうだけど学科からか。今時ちゃんとしたデータベースを持ってない建築士会に驚きだよ。
本人確認出来れば過去のデータ調べればすぐに判るのにな。
779名無し組:2007/04/11(水) 12:57:51 ID:???
資格あきらめなよ。
780名無し組:2007/04/11(水) 16:04:22 ID:???
まあ、どうでもいいけど。
781名無し組:2007/04/11(水) 17:00:22 ID:wFKogvaX
スミマセン、製図ではなく、今年初めて学科から受験する者です。
「受験申込書」の書類が送られてきているのですが、提出の締め切りが13日16時まで・・
これを提出するのは自分が受験する県の建築士会の場所まで
足を運ばないといけないのでしょうか。
郵送などは不可なのでしょうか?
平日、仕事をしているため、時間が取れず考えています。
詳しい方教えていただけると助かります。
782名無し組:2007/04/11(水) 17:02:19 ID:???
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
  (もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
783名無し組:2007/04/11(水) 19:27:13 ID:drJRQcRu
明日申込書取って来て明日出願かぁ
写真は今日撮っておくか
784名無し組:2007/04/11(水) 19:55:50 ID:???
千葉のアンケはレベルが高い
785名無し組:2007/04/11(水) 19:58:28 ID:???
誰も>>774に突っ込まないの?
786名無し組:2007/04/11(水) 22:28:58 ID:qN9gFSP9
>>781
郵送は受け付けていません。
過去に受験履歴がある場合、インターネット申し込みができたのですが、
それは、先週の金曜日に受付終了してしまいました。

申し込みへは、本人、もしくは代理人が直接行かなくてはなりません。
787名無し組:2007/04/12(木) 00:01:22 ID:rYwGA16H
2級を取得してから、4年の実務経験積まないと
1級って受験できないんですよね?

私は建築科の工業高校卒業してますが、
実務経験6年で、一昨年に2級に合格したのですが…
当初資格取るつもりはなく、テキトーに仕事してましたが
業務上必要になってしまいました。
788名無し組:2007/04/12(木) 00:08:44 ID:???
無理です。諦めしょう。
789名無し組:2007/04/12(木) 00:35:03 ID:+dcFMfO+
どうあがいても3年掛かりますんであきらめるがよろし
790名無し組:2007/04/12(木) 00:36:19 ID:???
>>787
高卒なら二級取得後4年だね。どんまい。
791名無し組:2007/04/12(木) 00:38:51 ID:aENtskbS
>>788
はーい、諦めます!てゆうか、無理だと会社に伝えておきまーす!
792名無し組:2007/04/12(木) 08:37:12 ID:???

そのほうがいいかも。
793名無し組:2007/04/12(木) 09:15:12 ID:odXECeKs
待ってろ業者!今行くからな!
794名無し組:2007/04/12(木) 09:38:42 ID:???
千葉にて

    , - 、.._      __,,.. --‐‐‐-- 、 - ''"´~`ヽ、
     /    `` - ' "´                 \
    /                            ヽ
  /                              }
  |         ,                、.      /
  |    _,. - '_" -               ` `、>‐ 、_/
  ヽ.__,,../(,/                    {   ||
 ,  ||. 、   }     _,. -‐‐ i''"i '' i ‐、-、__   .| <\l/〉
 ヽ.、l/   | _,. - '"| | | | |  .| |ヽ } ヽ ヽ` 、_|  `/|ヽ.
.</l|\>  `/{ / /|_{_,|-‐{'{  }./ `ト-|、._}ヽ| ヽ  ` ||`'
  ._||_    / .| { ! {_,,-=-、!  i' ,-}=-、、| リ | ||.  ( ii )
 ( ii )   ./ ./.| .|.ヽ l´ツ:::l'}       {ラ:::::ノ'ゝ' | }/ヽ  `~´
  `~´  ./ ./|. ヽ{ | ヽ t;;;j:i      t:;;;i:! /| |/ ヽ ヽ
     ./ /| |  .| .iヽ.' '     '     ' '/ | | | ヽ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l.| ./| |. _,.| .|-ヽ、  (^_´)  /-| |、 | |ヽ ヽ < あ…アンケートお願いしますぅ
     .| | .|.| |/ | |  `  、   ,,.イ   .| | \| |ヽ ヽ  \___________
     { | .| |/   | |  ,. ‐(| `´  .|)‐、._| |     ヽヽ
.     !.| |     | .|´   ヽ   /   | .|、.     l .}
      { |    / |  |     ヽ  /    |  |  \   .| }
      |.| /   |  |      ヽ/   |  |    \  |l
       l| /\  |  |     //||ヽヽ |  |    ./ヽ !
795名無し組:2007/04/12(木) 11:23:21 ID:odXECeKs
さすが夢の国ディズニーランドがある千葉だな
広島は来たタイミングが悪かったのかヲッサンしかいなかったぜ!
796名無し組:2007/04/12(木) 12:37:18 ID:x6EWAXdR
学科合格通知なくても申し込みできました。合格者の名簿から自分の名前探すのに時間かかりましたが、身分証明できるものあればいけました
797名無し組:2007/04/12(木) 13:19:20 ID:???
ディズニーシーもあるよ♪

ディズニーシーhttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/
ディズニーランドhttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/
イクスピアリhttp://www.ikspiari.com/
798名無し組:2007/04/12(木) 15:16:53 ID:???
>796
あとはひたすら製図だっちゅうねん。
799名無し組:2007/04/12(木) 19:20:43 ID:72zLNXwH
昨日申し込みに会場に行った時に変なことがあった。
入り口に係員が群がっていて、一人が話し掛けてきた。
問題集を渡すから帰りに来てくださいって。
へ〜そんなんくれるんだと思いつつ窓口で申し込みを終え、最後にその係員のところへ。
問題集を渡され、アンケートに答えてくださいって言われる。
中身は受験番号の記入と、あとはただひたすら個人情報を書くだけ。
書き終えて渡すと、頑張ってくださいと言われた。ありがとうと言いながらその場を去った。
家に帰り問題集を見ると基本問題ばかりだった。
あれはなんだったんだろ?これぐらいは出来ないと受けとも落ちるよって警告を試験本部自らやってるのだろうか?
800名無し組:2007/04/12(木) 19:30:41 ID:???
定規の左側に沿って下から上へ垂直線を引くというのが正しいやり方らしい。
納得はできるが、あまりにやりにくすぎて何かの罠じゃないかと思う。
俺だけがおかしいのだろうか。
製図試験を受けてる連中の勾配定規とかにはフローティングディスクが
もれなく装備されている。
俺もそうだが、結局図面は汚れる。
俺だけおかしいのだろうか。
勾配定規の、あのつまむ部分をクリクリいじるのが楽しい。
あの形状と大きさがいいんだね。
いじっている時間が製図時間を延ばして結局時間切れ
しかたないね。
801名無し組:2007/04/12(木) 19:39:49 ID:???
ドラフター使った事ねーだろ。
縦線を定規の左使って下から上に引くときれいに引けるし、
定規の厚みを使って色んな技が使える。
右で書くってことは、芯先が定規と紙の接点で書かれる感じになるから、
汚れるしね。
802名無し組:2007/04/12(木) 20:08:43 ID:???
確かに勾配定規は、なんか愛おしい。
803名無し組:2007/04/12(木) 21:36:50 ID:+dcFMfO+
上から下に引く人とかいるんですか?
804名無し組:2007/04/12(木) 23:54:06 ID:K9MRt4ok
たてのグリッド引くとき左から右に引く。
定規の右に上から引く人はグリッドを汚さないために右から左に引く
説明しぬくいが上を目指すなら正しい書き方なれなはれ。
805名無し組:2007/04/13(金) 08:17:09 ID:???
下を目指す人は?
806名無し組:2007/04/13(金) 09:58:45 ID:xKDbg82A
業者に特攻するぞ!
807名無し組:2007/04/13(金) 11:14:56 ID:???
製図道具の使い方、線の引き方が基本的に決まっているのは、
早く書ける最善の方法だからです。
それを治そうとしない人は最終的に早く書けない。
今年の課題が発表されていないが、仮に木造だと昨年よりは30〜40分は
時間がかかるだろう。
まずは一式図3時間でコンスタントに書ける練習が必要です。
早い人ほどエスキスに余裕が生まれて条件違反とかしないものです。
808名無し組:2007/04/13(金) 14:18:48 ID:???
このGW遊ぶか勉強するかは・・・・・・自由だ〜〜〜!
でも〜ラッキーでも合格しなかったら惨めやで。
809名無し組:2007/04/13(金) 22:51:42 ID:???
今日、ネットで申し込もうと思ってたら、
とっくに受け付け終わってた俺が来ましたよ。
最後のチャンスだったのに。
ってわけで、みんな俺の分までがんばってくれ。
810名無し組:2007/04/14(土) 01:14:25 ID:oJsYb1he
>>799

おまえは典型的なカモだな・・・
「S合資格」とか「N建学院」とか言ってなかったか?
たぶん明日(今日)日曜日に家にじゃんじゃん電話かかってくるぞ。
DMも一杯くるぞ。
受験番号まで晒したんだったらお前が合格したかどうかまで向こうにわかるわけだ。
落ちたら来年に電話かかってくるぞ。
受かっても、製図対策に電話かかってくるぞ。

興味なかったらきっぱり断れ。
下手すりゃ会社まで追いかけてくるぞ。
811名無し組:2007/04/14(土) 01:18:17 ID:???
>>809
ちょwwwネット申し込みは先週で終わってただろw
俺は木曜に書類提出したんだけど、まだ申し込み会場で書類もらってる人いたよ。一日で必要書類準備できるのかね?
大学によっては卒業証明書とかの発行に日にち掛かるとこもあるだろうしさ。
812名無し組:2007/04/14(土) 01:20:14 ID:???
>>810
去年俺も引っかかった口だよ。うざいうざい。事務所までいってリストから名前消さしたよ。
大学の名前と教授の名前出したら、「うちもお世話になってます」とかいって直ぐに対応しやがって。
それからはピタリとやんだな。
813名無し組:2007/04/14(土) 02:30:52 ID:???
俺の知るN建学院は競技設計でも金賞とまではいかなくても
チラホラ入選者で目に止まるし結構スパルタの優秀な学校と思ってた
んだけど
814名無し組:2007/04/14(土) 08:34:17 ID:???
>813
スパルタ崩壊したのは、今の若者の根性無しが多い為だ。
815名無し組:2007/04/14(土) 14:52:33 ID:???
だからそんな学校が全国の会場窓口でやや強引な営業してる
現実を知ってショックは無いけどへぇ〜思ったわけれすよ。
ほんと何かにつけて日建の生徒が出てきますからね。
816名無し組:2007/04/14(土) 18:26:58 ID:C0lyyfHL
普通にN建で合格したんだけど。ここでN叩いてんのって
N通って落ちた奴と、どこぞの業者だろ
817名無し組:2007/04/14(土) 18:37:44 ID:???
では、創価学会も叩きましょう。
818名無し組:2007/04/14(土) 18:38:19 ID:???
ちがう、総合資格でした。
819名無し組:2007/04/15(日) 10:36:37 ID:???
業者と遊べたかい?
820名無し組:2007/04/15(日) 12:15:57 ID:q4T6m223
民主党とt豚sも叩きましょう

俺、なにもしてないけど、学科何から勉強したらいい?
821名無し組:2007/04/15(日) 13:34:47 ID:???
まあ〜SのやりかたはNのまねサルにすぎないからな・・・
822名無し組:2007/04/15(日) 13:35:57 ID:???
それって、新しい指導とか開発してないで似せてるってことですか?
823名無し組:2007/04/15(日) 13:52:24 ID:???
そうゆうことでしょ。
824名無し組:2007/04/15(日) 18:59:11 ID:???
>>820
スレ違いだ
825名無し組:2007/04/15(日) 22:48:39 ID:m9P1/XMw
今年も、そろそろ試験の季節に突入ですね
去年は9月24日が製図試験日だったと思うけど、みんな頑張ってね
826名無し組:2007/04/16(月) 06:55:07 ID:???
去年の作図見ればNが信用できないのがよく分かる
827名無し組:2007/04/16(月) 09:54:10 ID:???
去年の作図って、Nの出した模範解答例のこと?

あれは不合格図面だという説もありますけど、
どんなところがマズイの?
828名無し組:2007/04/16(月) 22:50:01 ID:???
駐輪場、通用口。DQN並みの発想。正直信じられなかった
829名無し組:2007/04/17(火) 08:36:52 ID:???

あんたは合格できなかったの?
830名無し組:2007/04/17(火) 19:25:47 ID:???
ああ、5×5×5プランとかね。
結局2千円の参考書にあった7×7プランである程度対応できた。
自販機とかエレベーターと大梁との関係とか細かな留意点は最後まで気がつかなかったけども、

それでも、ハイスペックPCが二台買える受講料は払えないよ。
4〜5万の通信教育のほうがいいや。
831名無し組:2007/04/18(水) 19:09:47 ID:704aaMCb
今年の製図って・・・
木造に戻る確率って・・・
どれくらいだろか・・・
832名無し組:2007/04/18(水) 19:15:19 ID:???

なんだ合格は構造次第か?
みっともない。。。
833名無し組:2007/04/18(水) 19:43:29 ID:???
去年はなんで3月くらいにRCかSって絞れてたの?
834名無し組:2007/04/18(水) 23:28:05 ID:???
天下り
835名無し組:2007/04/19(木) 00:10:41 ID:UQuj3B2e
ヤバいっす。
勉強が手に付かなくなってきました。
何か、気持ちを切り替える手段をご教授願います。
836名無し組:2007/04/19(木) 00:40:42 ID:???
おなぬーしてしゅっきりしなさい
837名無し組:2007/04/19(木) 02:10:24 ID:???
>>834
天下りって資格学校経由で漏れてたってこと?(´・ω・`)
838名無し組:2007/04/19(木) 11:30:31 ID:???
>>833
「木造以外の構造とする」て記載してあったから。
今年は無いから分からない。
839名無し組:2007/04/19(木) 13:54:19 ID:???
国家試験って大きく変更するときは事前に情報出すことが多い。
だから去年は木造以外という情報を出してた。
今年はそういう情報が出てないから、木造の可能性はかなり高いと思う。
NやSの対策講座が木造メインなら、ほぼ間違いなく木造。
840名無し組:2007/04/19(木) 15:18:09 ID:???
木造の要求図面予想

1階平面図兼配置図
2階平面図
1階小屋伏兼2階床伏図
立面図2つor立面+断面
矩計図
凡例
面積表
841名無し組:2007/04/19(木) 15:19:03 ID:???
RC壁式だったら最悪だな
842名無し組:2007/04/19(木) 17:23:21 ID:???
>>840

おいおい、クソ難しかった17年度の要求図面よりさらに多くなってるぞw
大変だったんだぞ、あれ。

立面・断面両方はないだろ。
843名無し組:2007/04/19(木) 21:23:01 ID:???
1階平面図兼配置図
2階平面図
立面+断面
面積表

これだけなら受かれる自信あるが矩計図が
844名無し組:2007/04/19(木) 22:33:18 ID:???
>>842
角番ご苦労さん
845名無し組:2007/04/20(金) 08:17:44 ID:???
>>844
いや、幸い受かった。
試験中は手エ震えたw


>>843
その年だれかが言った名句。

矩計
書けずに かけるの
金ばかり


まあ、矩計は最初2,3時間かかるかも知れんが、反復あるのみ。
遅くともお盆までには各部暗記。8月中に50分で描けるように。
試験直前には45分でできるようにしとく。

これで試験に臨むと、緊張と火事場のバカチカラのプラスマイナスで、
50分かかった。
846名無し組:2007/04/20(金) 10:59:29 ID:Sn5vO5Z3
この前インターネットで申し込みして、金も払ったけど、
まだ受験表がとどきません。
いつごろ来るの??
847名無し組:2007/04/20(金) 14:12:39 ID:???
かなばかりが苦手とか書けないとか、
いくらなんでもそんな事はないだろ…実務なり学校なり出てて。
848名無し組:2007/04/20(金) 15:54:11 ID:???
矩計が漢字で書けないとか、
いくらなんでもそんな事はないだろ…義務教育なり出てて。
849名無し組:2007/04/20(金) 16:10:22 ID:???
【矩】は常用漢字外なので義務教育では習わないはずだろう。
と空気を読まずにマジレス
850名無し組:2007/04/20(金) 18:17:11 ID:DWjj0Yt2
>>847
去年合格したけど、矩計書けないよ俺、いやマジで。

こんな俺でも受かるんだからお前らも余裕だろ、頑張れ
851名無し組:2007/04/20(金) 20:27:09 ID:???
>>850
っていうか、かつて見たこと無いほど
おいしすぎる去年の課題を落してしまった自分がイタすぎる。
ディテールを一切求めない課題なんてもうないよ。
RTSDものだよ。

852名無し組:2007/04/20(金) 20:38:03 ID:???
>>851
大丈夫。俺もだ。
去年は簡単過ぎて横一線だったからね。採点委員によってバラつき多かったから。
模擬で90取ってた奴も落ちてた。
853名無し組:2007/04/20(金) 21:55:57 ID:???
確かに17年が難しすぎた反動か知らんが去年はボーナスステージみたいな感じだったなw
854名無し組:2007/04/20(金) 21:56:52 ID:???
>848
つまらん
855名無し組:2007/04/20(金) 22:16:26 ID:???
H17年度合格の俺が来ましたよ
856名無し組:2007/04/20(金) 22:23:25 ID:???
>>852
学校の成績はわりとよくて何にとりつかれたか
50枚くらい書いて試験に備えてた女の子が落ちたり
してましたけどね。何をするにしてもそうだけど
やっぱりこういう子は駄目なんだと思った。
857名無し組:2007/04/21(土) 13:16:12 ID:QH36KrPb
木造だと落ちるが、RCだと受かる。
おれみたいな奴はかなりいるとおもう。
みんなは?
858名無し組:2007/04/21(土) 13:59:49 ID:???
どっちでもいい、鉄骨造とかは実務でもしないし困るかな
859名無し組:2007/04/21(土) 21:48:10 ID:???
RCなんかより安い鉄骨造の方が需要は多いぞ
住宅レベルではRCは皆無だし、商業建築物の大半が鉄骨造

860名無し組:2007/04/22(日) 19:32:11 ID:???

夢の扉 「行く所がない…能登地震の厳しい現実」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1177233482/261,266


261名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 19:02:53.84 ID:tybB3Fp7
http://blog.livedoor.jp/niigata_sumai/
>住まい空間研究所
>(長谷川順一建築事務所)

一瞬、一級建築士事務所に見えるなw

266 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 19:10:52.61 ID:aIbhNOTs
>>261
プロフィール、一切書いてない
県の登録番号も書いてない

限りなく胡散臭い
861 ◆kayphrEIXc :2007/04/24(火) 17:43:08 ID:o7y1NsBY
一級の申し込みをインターネットでやった後気がついた。

二級の製図の申し込みがやってなかった事。

今年カド番でしたが、、、、。

建築、土木の一級施工管理はありますが建築士だけない。

退路を断ったので一級の学科頑張ろう。

(そうじゃなきゃ言わなきゃヤッテラレン)
862名無し組:2007/04/24(火) 19:32:38 ID:???
矩計図の床で、根太じゃなくて24mm構造用コンパネにすれば
恐ろしく時間を短縮できるんだけど、リスク高すぎかなぁ?

それにつけても参考書の模範解答など
二階の床が終わる前にボードを梁に張ってるようなものがある有様だし。

どれだけ参考書を信用すればいいのだろう。
863名無し組:2007/04/24(火) 22:37:44 ID:???
↑火打なんか書くわけじゃない、俺も考えたけど
いらん事はしない方がいいだろうな。
864名無し組:2007/04/24(火) 23:46:51 ID:???
ネダはフリハンでかけばどう?
平面図シングルラインでも受かるんだから、
かかないよりはよくなくなくない?
865名無し組:2007/04/24(火) 23:49:37 ID:???
確かに柱、根太、耐力壁の▲くらいはフリハンでいきたいね
866名無し組:2007/04/25(水) 08:02:48 ID:???
カナバカリの根太描くくらい大勢に影響ないだろ。
どうしても時間短縮したけりゃ最後は1階掃き出し窓上の庇を省略すべし。
こっちの方がはるかに短縮できる。
ただし練習では、庇付きで45分にまで縮めておくこと。

耐力△はフリーハンドをお勧めする。
こんなのいちいちテンプレやってられん。
上向き、下向き、横向き、それぞれを1日10個ずつとか練習しとく。
全部やっても練習時間1分もかからん。
かなりまともな△が描けるようになる。

健闘を祈る。
867名無し組:2007/04/25(水) 08:50:44 ID:???
ここ読んでると楽して合格願ってる奴が多いな。
なにがフリーハンドだよ・・・・レベル低いラッキー合格狙いか?
取るべくして合格レベルまでやれよ。
健闘祈る。
868名無し組:2007/04/25(水) 09:37:20 ID:???
2級なんて完成させてプランさえまともなら
8割合格する試験だからね。
869名無し組:2007/04/25(水) 12:29:50 ID:???
口達者乙
870名無し組:2007/04/25(水) 17:46:20 ID:???

正論だが、「本番で勝つための技術」を知っておくのも必要と思われ。
ま、技術と言うほどのもんでもないけど。
一発もんなんだから、何としてでも絶対勝たなきゃね。

平成17年並もしくはそれ以上の要求図面があった場合、
けっこうなスピードが要求されることになっちまう。
早書きを試される意味は未だによくわからんが。


871名無し組:2007/04/25(水) 19:46:39 ID:???
単に時間があれば誰でも出来るからでは?↑
872名無し組:2007/04/25(水) 20:10:50 ID:JkEHLQ5r
>>862
参考書の模範解答が細かすぎるのもある
井上の図面なんかまともに書くと
時間がいっぱいいっぱいだ
873名無し組:2007/04/25(水) 20:37:13 ID:???
>>871

そうか!
874名無し組:2007/04/25(水) 21:15:32 ID:???
一級にはオールフリハンの合格者が毎年いるらしいよ
875名無し組:2007/04/25(水) 22:48:56 ID:???
らしいよ
876名無し組:2007/04/25(水) 23:49:58 ID:???
2級もフリハンで合格できますよ。
877名無し組:2007/04/26(木) 00:00:45 ID:???
2級もフリ○ンで合格できますよ。
878名無し組:2007/04/26(木) 01:57:09 ID:???
0か100の感覚でフリーハンドということではないと思われる。
ようするに30p程の直線を1oの間隔で描く努力をする者を
この試験においてはバカといえ、英数字テンプレートを使うものをアホといえる。

納得いかない潔癖症は建築士試験をあきらめて
CAD試験の建築でも受ければいい。
879名無し組:2007/04/26(木) 07:12:19 ID:???
1年に1回じゃなく半年に1回にすりゃいいのにな。
880名無し組:2007/04/26(木) 09:55:37 ID:0jnHmwHy
学科は2回でもいいかもな
採点機械任せだから
881名無し組:2007/04/26(木) 10:17:08 ID:???

一年かけて計画的に勉強してないからだろw
882名無し組:2007/04/26(木) 12:32:02 ID:???
駄目だったら一年長いからね
883名無し組:2007/04/26(木) 12:47:24 ID:???
>>882

製図試験中にそのことが頭をよぎった途端、手ぇ震えたw
寸法数字(特に横向きに書く方)はプルプルだった・・・

884名無し組:2007/04/26(木) 18:58:12 ID:???
■投稿者/ 野村昭彦[BOBBY] --(2003/08/22(Fri) 23:42:30)

てふてふさん、大変貴重なご意見、そしてご提案ありがとうございますm(_"_)m
とても嬉しいです♪ d(⌒o⌒)b♪
885名無し組:2007/04/26(木) 19:48:45 ID:1Ip418zz
学科試験は例年通り最低13点以上の総得点60点以上
かね? 今年から引き上げられるって噂が・・・
886名無し組:2007/04/26(木) 20:34:20 ID:???
学科なんてそう難しくないから心配せずともよい
887名無し組:2007/04/26(木) 20:36:25 ID:1Ip418zz
>>886 ありが〜
  がんばるニャ!
888名無し組:2007/04/26(木) 21:07:49 ID:79dqUtaV
今年も、この季節がやって来たしたね
去年の今頃は必死だったなぁ〜
今年受験する皆さん、がんばれ!!
夏は無いものだと思って頑張ってくださいね
そうすれば12月には、嬉しい結果が届くと思うよ

今年受験する皆さんに幸あれ!
889名無し組:2007/04/26(木) 22:16:37 ID:???
>>886
ちょっとやる気でた。
現状で1と4は9割、2は3割、3は5割・・・
まずい状況に変わりはないんですが
890名無し組:2007/04/27(金) 07:06:53 ID:???
足切りクリアだけじゃ合格出来ないからな。

過去問重視で勉強してるなら10割いかないときびしいぞ。

実際、過去問から出るのは6割程度だから。

つかスレ違いだ。
891名無し組:2007/04/27(金) 08:43:39 ID:???
みんなあ〜頑張ってるか〜
今年もGWがやってきました。
楽しもうぜ〜〜
892名無し組:2007/04/27(金) 12:50:14 ID:???
この時期にノートのまとめまでをやっておかないと厳しい
法令集改造をまだやってない方は来年がんばりましょう。
893名無し組:2007/04/28(土) 07:24:15 ID:YUNX9/bD
ゴールデンウィーク楽しみだ
894名無し組:2007/04/28(土) 07:43:59 ID:???
>>889
ここ参照にしとくと良い。製図では役に立ちそうもないが。
ttp://1st.geocities.jp/kenchikuno1/index.html
10割といかなくとも9割いかないと厳しい。まあ、まだ時間あるから大丈夫だろ。
895名無し組:2007/04/28(土) 10:38:54 ID:???
2級建築士製図受験の諸君!
1・2階平面図・立面図・構造伏図・かな計図
トータル作図は3時間10〜20分で書けないと厳しいものになるだろう〜
泣かないように覚悟しておきたまえ。
896名無し組:2007/04/28(土) 11:34:41 ID:???
>>894
宣伝乙。アマゾンのリンクだらけじゃないか(w
897名無し組:2007/04/28(土) 14:09:47 ID:egLsi3ro
★パソコンでサイドビジネス・ネットなら確実!★

■■ ホームページに来てね。
■■ 失敗しないお仕事 これなら出来るよ!

★    やるならこれだね!
★やるのはあなたですので。出来る出来ないは・あなたしだい!
★ HP見ればわかるよ! ★

詳細はこちら↓

http://a●n.to/?ho
※URLの●の部分を消してください。
898名無し組:2007/04/28(土) 15:09:17 ID:jYgj6sRx
誰か、二級学科スレたててください。
うちのでは、たてれないみたいです。
宜しくお願いします
899名無し組:2007/04/28(土) 16:28:36 ID:???
>>898
今年の学科受験者かな?
学科合格のためには、膨大な暗記作業を要する。
個人的感想だが、この時期に2ちゃんねるをやっている時間はないと思うよ。
900名無し組:2007/04/28(土) 16:32:20 ID:???
901平田:2007/04/29(日) 09:24:17 ID:???
どうも〜。平田です。
去年合格しました。今年は1級がんがります
わからないことは平田にきいてください
902名無し組:2007/04/29(日) 18:46:07 ID:OafFJw2C
平田さん
練習用紙の入手方法が知りたいんだが・・・
独学だと不利が多いな
903名無し組:2007/04/30(月) 17:18:40 ID:???
A2のケント紙くれと言ったのにそれより少し大きめの絵画用のやつ買わされて
端から二センチ位切ってA2に調節。
その後、コッピック買ってグリットを描こうとするも、
455スパンの定規が無いと出来ないことが分かって、
CADで尺貫法定規作って一枚一時間描けて製作している。
製図課題が発表された後総合資格あたりから十枚千円で書店発売となることは知ってる。
ただ、今売ってもらっちゃ困るんだ。ちくしょう。
904名無し組:2007/04/30(月) 18:31:11 ID:MllEWZZH
参考書のオマケに付いてきたやつを
コピーしてきたら
A2なので一枚200円したぞ、それも白黒
カラーだと一枚2000円するといわれた
俺の負けだよ!!
905名無し組:2007/04/30(月) 18:55:31 ID:???
1/30くらいで三階建が出たことは過去に一度もないよね?
あと立面と伏図同時も。
906名無し組:2007/04/30(月) 20:40:40 ID:???
むしろ都合いいでしょそれ。
907名無し組:2007/05/01(火) 00:38:51 ID:???
鉄骨だったから、かなばかり書かなくて良かった
908名無し組:2007/05/01(火) 06:56:43 ID:???
>>905
立面、伏図同時は17年度であったよ
909名無し組:2007/05/01(火) 10:27:21 ID:???
そうですね。立面、伏図同時は17年度であったね。
木造2階建で、平面・かな計図・立面・伏図・面積表
以上を3時間15分くらいで書ける様にはしておきたいね。
910名無し組:2007/05/01(火) 20:09:06 ID:4qxccgNN
そろそろ、本気になって勉強しなくてはならなくなってきた。
911名無し組:2007/05/01(火) 21:37:41 ID:???
矩計が出ない年もあったりするんですね、これを書かずに何を
書くとか思いますが
912名無し組:2007/05/01(火) 23:23:32 ID:???
私の予定では、学科が終ってから製図に本腰入れるつもりです。

遅いですかね?

ちなみに今年初受験です。
学科試験は今のところ余裕で通る算段ですが、一応勉強してあげてます。
913名無し組:2007/05/01(火) 23:53:01 ID:???
>912
それでいいんじゃないでしょうか、僕は学科の手応え次第でやる気が決まります。
製図試験は余裕ですが一応何枚かは書いてあげます。
914名無し組:2007/05/02(水) 01:07:21 ID:???
試験勉強なつかしい。
楽しかったなー
Nかよったが、サークル活動のようだった
日常の業務のストレスから離れることもできたしなー
915名無し組:2007/05/02(水) 04:06:26 ID:yI+Tk/CI
みなさんは、製図の練習はどのような製図版で行っていますか?
僕は、学生のときに買ったA1版の平行定規の製図台(MUTOH製)しかもっておりません。
試験用の製図版は、どこのメーカーのものがよいでしょうか?
MUTOH製?DRAPAS製?rotring製?STAEDTLER製?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagasawa/sale/heikouzyougi-index.htm
みなさんがお使いになっている、A2版の平行定規の機種を教えてください。
自分が使いやすいものが一番だと思うのですが、製図版ですので、
実際に試用することができないので、何かアドバイスをお願い致します。
916名無し組:2007/05/02(水) 09:56:23 ID:???
試験用のA2版平行定規は、プロ仕様じゃないから壊れやすいです。
充分検討したほうがいいよ
917名無し組:2007/05/02(水) 11:46:36 ID:tWwTmu8p
ドラパス愛用
買ってすぐネジ取れて部品取り寄せた。
色々カスタムしたが、試験前日に違反と気付いて解体した。
918名無し組:2007/05/02(水) 12:53:44 ID:???
本番で三角形の台座を持って行かなくて泡ふぃた。
机と合わなくて製図板動きまくりorz
919名無し組:2007/05/02(水) 13:07:54 ID:???
製図板乙でした。
920名無し組:2007/05/02(水) 22:36:55 ID:???
>>914
Nだけど製図から通ったから輪に入れんかった。
それに自費で通ってたから余裕なかったよ。
朝5時起きだったし課題やるのキツキツだったしね。
あー、去年受かってりゃな
921名無し組:2007/05/03(木) 00:44:46 ID:???
Sより、プチ模擬の参加案内が届いてました。
これってどうなんでしょう?参加したほうがいいんですかね?
1科目たった5問らしいんですけど、それってプチ模擬どころか
ただの鴨釣りの餌じゃないの?って思うのですが。
922名無し組:2007/05/03(木) 02:10:25 ID:???
>>921
20問…
ていうか受けに行ったら試験後の採点と解答解説の手渡しと称して
強力な勧誘が待ってるよ。無料模試でオレは1時間隔離された。
ま、強い意志あったから全然動じなかったけど。(ていうか金ない)
923名無し組:2007/05/03(木) 20:06:30 ID:???
>>921
そんなん行く暇あったら勉強しとけ。わざと難問だして自信破壊狙うからな。
924名無し組:2007/05/05(土) 08:37:19 ID:???
やっと一式図3時間半切れるようになってきた。
これならN、S通う必要ないかな?
925名無し組:2007/05/05(土) 10:59:34 ID:???
>>924
ないない、出入口と庭の向きを変えて数パターン持ってたら
理論上はそれでいけるはず。
926名無し組:2007/05/07(月) 21:50:03 ID:???
製図道具、なに装備してく?

ん?T定規?
927名無し組:2007/05/24(木) 19:54:54 ID:aZvFGSLg
KASD
って何ですか?すみません親切な人教えてください。
928名無し組:2007/05/25(金) 03:02:13 ID:???
京都の専門学校
929名無し組:2007/05/25(金) 04:57:57 ID:ur8frV7W
K くさい
A あそこは
S さいあく
D だぁー










5点だな。


しのう。
930名無し組:2007/06/03(日) 01:30:36 ID:TdlZksc3
今年は木造ですか?RCですか?

去年は早い時期に宣言されてましたよね。
今年はそんなの無いのかな??
931名無し組:2007/06/03(日) 13:14:13 ID:???
あと二週間足らずなんだから我慢しなさいよ。
932名無し組:2007/06/05(火) 21:46:41 ID:opq8yTE8
19年度設計製図試験課題
『後から発覚してしまう耐震偽装マンション』
933名無し組:2007/06/06(水) 13:46:00 ID:SAvgNF5g
去年Sからしつこく電話があった
「独学じゃムリです。ウチに来ませんか?」って言われたよ
934名無し組:2007/06/06(水) 18:32:20 ID:???
2年目は独学キツイんじゃねーか?査定厳しいしな
935名無し組:2007/06/07(木) 10:27:33 ID:???
2年目以降の受験者の査定が厳しいってほんとかなあ。
単なるウワサじゃないのー。

もしほんとなら
学科から受けなおせばいいよね。
受験料いっしょだし。
936名無し組:2007/06/07(木) 17:57:14 ID:???
嘘だよ。だからお前は勉強すんな
937933:2007/06/07(木) 17:59:04 ID:ItJKXxmy
学科免除最後の年に合格しましたよ

査定が厳しいってのは初耳
938名無し組:2007/06/07(木) 18:16:24 ID:???
三年もかけたのか・・・・
時間と金あるんだね。。
939名無し組:2007/06/13(水) 00:17:13 ID:???
今日、課題発表。
さすがに深夜に更新はしないだろうからもう寝る。

伏せ図はやりたくない…。
940名無し組:2007/06/13(水) 09:17:38 ID:uXSTLlDk
課題発表はまだ〜〜
941名無し組:2007/06/13(水) 09:54:04 ID:???
今年の課題


平成19年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題

ブロック 設計課題 その他
全ブロック
(全都道府県) 住宅地に建つ喫茶店併用住宅
(木造2階建)
(注)答案用紙には、1目盛が4.55ミリメートル(矩計図を要求する場合は、矩計図の部分については10ミリメートル)の方眼が与えられている。


942名無し組:2007/06/13(水) 11:32:30 ID:YtpK5o60
注を見る限りおそらく描かせるだろう。
943名無し組:2007/06/13(水) 11:51:11 ID:???
畜生、要求図面が曖昧すぎる。

とにかく仕事中に基本対策考えておこう。
しかし、このごろ全ブロばっかだなぁ。
944名無し組:2007/06/13(水) 12:27:12 ID:???
例年こんな程度しか発表されないの?
伏図はあるのかな?

…まーまずは学科だな。2週間ちょいか。
945名無し組:2007/06/13(水) 12:34:31 ID:CZHYdbHq
H13,14の課題でもやるかな
946名無し組:2007/06/13(水) 12:47:10 ID:???
この製図試験てA3でもA4でもメモのような紙はもらえるんでしょうか?
自分汗かきやすいんで右腕においときたいんだけど。

というか↑の課題はマジ?!第一種貞操か・・・
947名無し組:2007/06/13(水) 13:00:43 ID:???
>944
毎年こんな感じらしい、木造かRCか言ってくれてるだけまだマシ。
948名無し組:2007/06/13(水) 15:39:29 ID:???
今年は小屋伏図ないよ。
949名無し組:2007/06/13(水) 17:27:15 ID:CZHYdbHq
今年から問題とエスキス用紙は切り離し禁止になった
950名無し組:2007/06/13(水) 17:29:41 ID:???
Nの関係者がネット上でNの受験者のカンニングを暴露している
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1179679297/2
951名無し組:2007/06/13(水) 18:47:34 ID:???
無論矩計位置は喫茶店だろうから、
喫茶店の上に階を作らないで矩計の作図時間削る?

あるいはセオリーどうり、正方形or長方形の非変形態プランで、
二階屋根伏せ省略+立面図の屋根簡略化で時間稼ぐ?
こっちのほうは大きい延べ面積に対応しやすいメリットがあるけど
台形敷地サプライズ(可能性小)で破綻する。

尤も前者は矩計図の二階部分が丸々なくなってるので印象悪くなるけども。
952名無し組:2007/06/13(水) 19:10:41 ID:???
喫茶店の床高はなんぼくらいにするの?
953名無し組:2007/06/13(水) 20:53:15 ID:ppyTdm/o
常識的に考えて、喫茶店部分は平家じゃね?
954名無し組:2007/06/13(水) 21:46:41 ID:DyRfAXzw
>>952
適当に土間打っとけ
955名無し組:2007/06/14(木) 08:36:52 ID:???
>>952
900。反バリアフリーを貫く
956名無し組:2007/06/14(木) 15:37:32 ID:???
去年初受験して問題読み落としで製図落ちた組ですが
木造っすか… \(^o^)/
957名無し組:2007/06/15(金) 00:08:39 ID:???
3年前、同じ教室の人が
メモ、下書き用だったのかA3の白紙を持ち込んでてそれが発覚
退場になったのを見た
958名無し組:2007/06/15(金) 06:48:33 ID:???
今からでも、7月中にはトレースを二時間五十分ぐらいで書き上げられる力は十分つく。
矩計図も三枚ぐらい描けば実務やってる人間なら丸暗記できて最終的に四十分で描ける。

のこり一時間三十分以上をエスキスと見直し、0.5oペンでメリハリ加えたりする時間できる。
建築士試験はレースだよ。
959名無し組:2007/06/15(金) 08:15:17 ID:???
エスキスに1時間半もかけんのかよ
960名無し組:2007/06/15(金) 09:46:18 ID:uo/JWgeM
昨日S資格の案内に、本年度の要求図書は
 1階平面図兼配置図・2階平面図・2階床伏図兼小屋伏図・矩計図・面積表・立面図
って書いてたけど・・・!なぜ分かるの?
961名無し組:2007/06/15(金) 09:50:43 ID:TWDSOZ8C
>>960
通例です
962名無し組:2007/06/15(金) 09:59:39 ID:???
>2階床伏図兼小屋伏図
そういう形状なんスか…
963名無し組:2007/06/15(金) 10:37:10 ID:???
下屋あるんでしょ。
964名無し組:2007/06/15(金) 10:56:12 ID:???
あ、それならわかる。
ただ小屋&床だったら矩計、立面のどっちかは無しでしょ?
多分矩計みたいな
965名無し組:2007/06/15(金) 11:13:41 ID:???
>>960
SもNも本試験より難しい問題を出して不安を煽り学生を募る。
2階床伏図兼小屋伏図はない。
966名無し組:2007/06/15(金) 12:04:24 ID:???
>>964
H17年度の試験は、木造車庫付き二世帯住宅で
平面、立面、2階床伏図兼小屋伏図、矩計図、面積表のフルセットだったから、
今年も同程度の要求図面が有る事は、十分予想できるでしょ。

あれは手書き慣れてない人にはまじでキツイよ。
967名無し組:2007/06/15(金) 12:05:13 ID:Bz8IYWN1
矩計はたぶん喫茶部分だから時間が短縮できる
968名無し組:2007/06/15(金) 12:18:18 ID:???
>>967
H17年度も、矩計は車庫部分で時間短縮できる、
と思いきや断面位置指定は居室だった。

まぁ、併用住宅なら喫茶店部分指定だろうけど。
でもせいぜい1階の床組の作図を省略できるくらいでしょ?
969sage:2007/06/15(金) 12:38:16 ID:FDiGkzDS
伏図はあるんじゃない?今月の20日からの確認申請は伏図もかなばかりもいるし
970名無し組:2007/06/15(金) 17:09:48 ID:???
明らかに去年より大変だな
971名無し組:2007/06/15(金) 18:00:42 ID:???
みなさん図種を絞り込みすぎだよ・・・これじゃあ。。。。。
972名無し組:2007/06/15(金) 18:39:03 ID:???
構造に関する知識・理解度は2階の床伏(+1階の屋根伏)を見れば大体わかる。
だから、問題も一部2階建になるように作ってある。

単純な切妻でいいから、キチンとした伏図が作れるように(「描けるように」ではなく、「作れるように」だぞ)ガンバレ!
973名無し組:2007/06/15(金) 21:08:39 ID:???
伏図シカトした練習でh17の連中が相当の痛手を負って
その救済措置がh18だと思われ。

要求図指定が無い以上h17スタイルで臨むのがベターだと思われる。
二階平面図と面積表なんぞは練習しなくてもいいようなもんだから…
如何かな?
974名無し組:2007/06/15(金) 22:43:43 ID:???
伏図書くのに30分かかる。あーめんどくせ
975名無し組:2007/06/15(金) 23:22:04 ID:???
まぁなんでもいいよ
976名無し組:2007/06/15(金) 23:29:25 ID:???
平田って今年もくるの?S資格平田ってやつ
977名無し組:2007/06/15(金) 23:33:18 ID:???
紙の大きさから、図面は限られてくる

パターン1  17年試験 平 立 矩 伏 

パターン2  16年試験 平 矩 伏

断面と矩がどっちもないのはありえないし、発表で矩をつかうなら10mm方眼とかかれているので





はでる。


よって、残り4面

平面で2面だから、立と伏か もしくわ・・・・ 仕上表・・・ とか・・・
978名無し組:2007/06/17(日) 01:01:10 ID:ZTIv1061
みなさんすごいですね
私は今年初チャレンジなのですが、
いまは学科の勉強に精一杯。
はっきり言って製図はあきらめてます。
みなさんの書き込みの意味がわからないから。
979名無し組:2007/06/17(日) 17:23:06 ID:???
>>978
このタイトな時期に精一杯とか言いながら製図スレを覗く余裕があるので
そうでないやつより見込みがある。
980名無し組:2007/06/17(日) 22:54:39 ID:???
去年なら一発合格可能なボーナスステージだったのにな。
981名無し組:2007/06/19(火) 05:03:53 ID:???
まぁまぁ今からこうする、絶対にそうしてやるって決めるのは
止めましょう。柔軟にな。

ていうか頼むからお前たち試験でスケールとか使う素人くさい
真似だけはやめてくれよな。漢ならだまって勾配定規とテンプレート
だけで十分。
982名無し組:2007/06/19(火) 07:49:13 ID:???
>>981
お前も十分素人だと読んだ
983名無し組:2007/06/19(火) 09:06:40 ID:???
去年は簡単だったとか、今年は伏せ図嫌だとか、
そんな言ってるようじゃ合格無理ですね。
そもそもまともな製図練習もしてないで嘆くなよ。
結果責任は自己責任だろうが、他に責任もっていくなよ。

まあそんな連中は結果が見えてるけどね。
984名無し組
H17年度の要求図面

1階平面図兼配置図
2階平面図
2階床伏図兼1階小屋伏図
西面立面図
矩計図
面積表
凡例