☆オマイラ☆  一級建築士試験 4  ☆ガンガレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
☆オマイラ☆   一級建築士試験   ☆ガンガレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1147006873/
☆オマイラ☆  一級建築士試験 2  ☆ガンガレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152109535/
☆オマイラ☆  一級建築士試験 3  ☆ガンガレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153661013/
2名無し組:2006/07/25(火) 20:48:07 ID:???
削除要請します
3名無し組:2006/07/25(火) 20:55:55 ID:K8I4HK50
今年の課題発表っていつですか?
4名無し組:2006/07/25(火) 20:57:53 ID:???
☆オマイラ☆  一級建築士試験 4  ☆ガンガレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153827231/

こちらに移動して下さい
5名無し組:2006/07/25(火) 21:02:25 ID:K8I4HK50
製図の課題です。
もう発表されてますか?
6名無し組:2006/07/26(水) 00:21:40 ID:???
☆オマイラ☆  一級建築士試験 4  ☆ガンガレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153827231/

こちらに移動して下さい
7名無し組:2006/07/26(水) 02:51:06 ID:Vwqo1+62
今年はまだ発表されてないようですね。
いつになるんだ??
8名無し組:2006/07/26(水) 02:53:51 ID:Jf+C4x5m
上げ
9名無し組:2006/07/26(水) 10:53:34 ID:???
・・・等、今年の一級建築士試験の学科問題について○○弁護士は姉歯容疑者に伝えた。
それを聞いた姉歯容疑者は、少し目を横のそらした姿勢で数秒間の沈黙の後、「申し分け
ない..」と、声にならない様な小さい声で答えつつ、泣き崩れた。
10名無し組:2006/07/27(木) 13:22:38 ID:FxscBkE8
今年の設計製図の課題は何ですか?
11名無し組:2006/07/27(木) 13:29:43 ID:???
10月8日ごろ発表されるらしいよ
12名無し組:2006/07/27(木) 14:02:23 ID:???
☆オマイラ☆  一級建築士試験 4  ☆ガンガレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153827231/

こちらに移動して下さい
13名無し組:2006/07/27(木) 15:35:05 ID:FxscBkE8
えー!!
そしたらどうやって勉強すればいいんだ???
14名無し組:2006/07/27(木) 16:48:25 ID:???
国交省のサイト見てこい。
15名無し組:2006/07/27(木) 16:59:51 ID:???
16名無し組:2006/10/10(火) 20:04:01 ID:???
あげ
17名無し組:2006/10/10(火) 20:30:46 ID:m6j5f3wD
中日 優勝! おめ!

おまいら 憂鬱! おつ!
18名無し組:2006/10/10(火) 20:52:07 ID:???
>>17
マジ?
19名無し組:2006/10/10(火) 21:15:54 ID:???
未完成(構造設備要点の未記入を含む、N調べ)15%
車路の有効幅員不足 10%
車路の梁下高さ不足 10%
車路の傾斜部の縦断勾配が1/6を超えるもの
地下駐車場の台数不足 10%
地階部分の計画と地上階部分の計画が、構造的に整合性のない計画であるもの 10%
住居の間口指定違反 5%
歩道の切り開きが6mを超えるもの 5%
居住者用エントランスから共用部門エントランスにアクセスできないもの 5%

仮に、単純に合計すると、↑だけで60%
実際は重複している人がいるから、もっと少ないよ
20名無し組:2006/10/10(火) 21:46:30 ID:???
どうして???と思ったら、
重複したのが残ってたわけね。
21名無し組:2006/10/11(水) 00:11:48 ID:???
建築士も取れないような奴は会社で控えめにしておけ、とのお言葉を伝えにきました。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1155217358/l50
広く皆さんに知っていただきたいそうです、よろしくお願いします。
22名無し組:2006/10/11(水) 01:13:27 ID:???
相談室スレ立てキボン

一級建築士設計製図相談室(七室目)

過去スレ
一級建築士設計製図相談室(五室目) 【重複スレ 六室目扱い】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160308061/
一級建築士設計製図相談室(5室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160308113/
一級建築士設計製図相談室(四室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1159702788/
一級建築士設計製図相談室(三室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1157705770/
一級建築士設計製図相談室(二室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1156238956/
一級建築士設計製図相談室
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1153829220
23名無し組:2006/10/11(水) 01:14:19 ID:???
前から気になってたんだが、スレってどうやって立てるんだ
24名無し組:2006/10/11(水) 01:18:04 ID:???
さて盛り上がってまいりました。

前スレより
>方位が変わっても空気の新鮮さに変わりはないが

南東側の店舗からは汚い排気が入ってきます。
それでも窓を開放する勇気がありますか。

なんか住戸南東派には分かってもらえませんねぇ。
北→×
公園に向いた北東→△(減点小)
窓を開けると巨大な壁の南東→△
西日が暑いメイン道路側の南西→△
プライバシーも日当たりもない北西→××

方位が振れているのは受験生に判断を難しくさせるためのトラップでしょうね。
25名無し組:2006/10/11(水) 01:20:37 ID:jaRiEkzh
ageてみる。
26名無し組:2006/10/11(水) 01:21:38 ID:???
このスレ消化すりゃいいか。こんなのがあったとは・・・
27名無し組:2006/10/11(水) 01:23:24 ID:???
じゃ〜言わせてもらう。日本は基本的に偏西風といって西から東に
風が流れてる。夏場は南から冬場は北から風が吹くのもわかるが
南東の商業施設から汚い風はどうやってくるんだ?道路に面して
排気ガスは大丈夫なのか?支離滅裂だぞ
28名無し組:2006/10/11(水) 01:25:17 ID:???
>>27
偏西風?季節風じゃなかったか?
29名無し組:2006/10/11(水) 01:25:59 ID:jaRiEkzh
>>27
というか、べつに南東が悪いとはいってない。
判断を分かれさせるトラップに対して、北東の回答も絶対×だとはいえないということだよ。
30名無し組:2006/10/11(水) 01:26:36 ID:???
>>27
問題文に偏西風に配慮って書いてないだろwww
31名無し組:2006/10/11(水) 01:26:53 ID:???
時期によって季節風と偏西風と別れる。基本は偏西風と
言われてる。梅雨前線が空きには秋雨前線って感じに単なる名前だよ。
32名無し組:2006/10/11(水) 01:28:59 ID:???
偏西風に配慮ってわけじゃないよ。ただ商業施設からは汚い排気が
絶対にくるみたいなことが書いてあったので。北東は減点大だって。
日照がないって言ってるんだよ。採光ならわかるが日照は無理。
33名無し組:2006/10/11(水) 01:31:10 ID:???
主風向なんて、地域によって変わる。

そんな気象学的な想像はまったく持って無意味
34名無し組:2006/10/11(水) 01:33:05 ID:???
だからよく読め。俺が言いたいのは商業施設から必ず汚い排気が
向かってくるのか?道路の排ガスはどうなんだ?と言ってる。空気の
話で試験の設計条件を無視しては駄目だと言ってる。
35名無し組:2006/10/11(水) 01:36:16 ID:???
>>32
分かってもらえないな〜。
私の場合は、住戸の向きが周りの環境から決定できない場合。
下階のプランニングのしやすさで臨機応変に住戸の向きを決定するという事が言いたい。
南東住戸だけにこだわっていると、エスキスが出来ないというリスクを伴う。
私の場合は地下1階と地上1階のプランニングで一番綺麗に納まるのが北東案だったということ。
南東にこだわったあなたは当然完成させたのだろう。
いくら住戸を南東に向けても完成しなきゃ意味無いわな。
36名無し組:2006/10/11(水) 01:39:40 ID:???
完成はしたよ。だから北東向けたいから向けたのは良いんだけど
設計条件の日照には違反してるといいたい。だから減点は大きいと
言ってる。北東でも日照があると誰かが言ってるのが間違ってる。
37名無し組:2006/10/11(水) 01:41:30 ID:???
>>36
その場合、いいたかったのは日照ではなく、採光な気がする
38名無し組:2006/10/11(水) 01:42:03 ID:???
つまり〜、KK省の意図は南東にこだわりすぎて、結果未完成者を出し、
受験生をふるいにかけることなのかな、と。
39名無し組:2006/10/11(水) 01:42:43 ID:???
採光は北東でもとれる。紛らわしい。。
40名無し組:2006/10/11(水) 01:43:49 ID:???
>>38
そんなバカはいない。
41名無し組:2006/10/11(水) 01:46:55 ID:???
>>36
むろん、減点が大きいかも知れないとは考えたよ。
で、私は未完成よりも減点を選択した。
北東に向けることで、下階がスコーンと綺麗に納まったし、エスキスが早く終わったので
作図もかなり綺麗にかけたので第一印象は完璧だと思う。
42名無し組:2006/10/11(水) 01:52:11 ID:???
ただそれが今回は失格になるようなトラップではないか?
ってみんなで騒いでたんだよ。北東向けた人は少ないみたいだからさ。
結局、多いか少ないかで減点量を調整されるだろうからさ。
43名無し組:2006/10/11(水) 01:59:52 ID:???
>>42
基本的に失格とは、法令違反か、明確な要求事項違反、上下階不一致等の不整合のみ
住戸の方位で失格なんてありえんって
44名無し組:2006/10/11(水) 01:59:53 ID:???
住戸部門の失格候補は、北東ではなく北西じゃねーの?あっちはなーんのメリットねーぞ
45名無し組:2006/10/11(水) 02:01:16 ID:???
>>42
わかった、わかったw
でもなんで、採光、日照、通風等て並列で書かれているのに
北東に向けたら一発で失格になるわけ?
すると採光がとれていないと失格、通風が出来ない住戸を計画したら失格?
46名無し組:2006/10/11(水) 02:03:24 ID:???
採光と通風で失格だったら、スロープがなくて障害者を排除するような計画も失格か?
47名無し組:2006/10/11(水) 02:04:39 ID:???
まあ、採光とかで失格と思ってるようなやつは、失格でよし!!
理解が足りず
48名無し組:2006/10/11(水) 02:04:44 ID:ac8T/K6A
でもやっぱ大多数が南東or南西で計画していて、
かつ完成までもっていってる訳だから、
北東に住戸を向けた答案から切り捨てられるのは覚悟しておいた方がいい。

・・・。
悪い・・・。

まあ来年がんばりなよ。
49名無し組:2006/10/11(水) 02:05:44 ID:???
>>48
減点であって、失格ではない。
-5はあるかもしれないが
50名無し組:2006/10/11(水) 02:09:04 ID:???
>>48
ふーん。
設計条件の日照より前に書かれていた各部門の動線に配慮しないと一発合格。
店舗・診療所を利用しない住民と、部外者で店舗・診療所を利用しない利用者の動線が
交錯したら一発合格?
なぜそこまで南にこだわるのかよく分からん。
51名無し組:2006/10/11(水) 02:10:42 ID:ac8T/K6A
>>49
今回の課題の主題は「集合住宅」。
20戸もの住戸が全て北東を向いていたら、ランク1は難しいのでは?
受験者の40パーセントが合格するイス取ゲームなんだから。
北東プランで上位40パに入るのは厳しいよ。
ランク2or3を覚悟しておいた方がいい。
52名無し組:2006/10/11(水) 02:12:48 ID:???
>>51
80点取れば合格。
-5くらいへでもない。あとが完璧ならね。
ちょっとのぞいただけの既得なオレには関係のない話。
53名無し組:2006/10/11(水) 02:14:17 ID:ac8T/K6A
>>50
今回の課題は簡単だったから、動線線交錯する奴なんて殆どいないよ。(南東・南西でもな
としたら、減点ポイントはまず住戸の向きだろ。
54名無し組:2006/10/11(水) 02:16:48 ID:???
>>52
俺は北東側住戸以外は完璧。
俺が狙っているのは某サイトで言われている「絶対合格図面」
去年も既存部白紙で合格しているし、
知り合いで3階建の要求で2階までしか作らなくて合格している人もいる。
55名無し組:2006/10/11(水) 02:18:39 ID:???
>>54
北東側住戸は某サイトで言われている「絶対失格図面」!
56名無し組:2006/10/11(水) 02:18:47 ID:???
>>54
>知り合いで3階建の要求で2階までしか作らなくて合格している人もいる。

それはごくまれに発生するただの採点ミスか、番号の取り違え。
一生、実は間違いで受かっただけなんですと、心の中でざんげする羽目に・・・
57名無し組:2006/10/11(水) 02:20:37 ID:???
今までのまとめると

未完成(構造設備要点の未記入を含む、N調べ)15%
北東I型、北西I型、北東北西L型 5%
車路の有効幅員不足 10%
車路の梁下高さ不足 10%
車路の傾斜部の縦断勾配が1/6を超えるもの 5%
地下駐車場の台数不足 10%
地階部分の計画と地上階部分の計画が、構造的に整合性のない計画であるもの 10%
住居の間口指定違反 5%
歩道の切り開きが6mを超えるもの 5%
居住者用エントランスから共用部門エントランスにアクセスできないもの 5%

仮に、単純に合計すると、↑だけで70%
実際は重複している人がいるから、もっと少ないよ
58名無し組:2006/10/11(水) 02:22:54 ID:???
>>54
住戸の向き以外が完璧ならいいけど

3行目以降。いってて自分がバカだと思わない?
59名無し組:2006/10/11(水) 02:23:28 ID:???
常識で考えれない試験だからこそ北東向きがトラップじゃないのか?
って話なんだろ。日照は重要だ。採光、通風は日照と違って簡単にとれる
だからあえて北東に公園を作ったんじゃないか?って話。
60名無し組:2006/10/11(水) 02:24:12 ID:???
>>59
窓から公園見てなんか楽しいと思う?実際問題。
61名無し組:2006/10/11(水) 02:28:40 ID:???
誰があってる間違ってるって話ではないぞ。ただそれがトラップな気がする
とみんなで話してたんだよ。設計条件違反は基本は減点だけどその中にトラップが
ある可能性が高いんだよ。年によってはゾーニングだったりさ。今年のはゾーニングは
簡単だから日照が一番あやしいなと。。
62名無し組:2006/10/11(水) 02:30:40 ID:???
俺は北東には向けてないよ。公園を見ながらは悪くは無いけど
北東ってのが嫌だ。それだけ。北東=北っていうぐらいに考えても良いぐらい
日照が確保できないから。
63名無し組:2006/10/11(水) 02:31:19 ID:???
>>61
君の言うトラップっての定義って何?
日照がトラップって言ってる意味がさっぱりわからん。

また、ゾーニングはトラップではないよ。たとえば、H14はゾーニング「破綻」がトラップだったわけで
64名無し組:2006/10/11(水) 02:35:04 ID:???
先ずは課題に書いている条件を満足していない
ここから、減点を始めるだろう?
65名無し組:2006/10/11(水) 02:37:00 ID:???
トラップを俺は大減点と考えてる。失格は失格項目だから。
ゾーニングというのは面白いもんで減点が大きかったり小さかったりするらしいのよ。
ゾーニングをトラップとして大減点とする年もあれば、あれだけ動線交差してるのに
受かってるって感じに減点が少ない年もあるらしいんだよ。だから今回は日照を確保できない
北東が大減点食らうトラップじゃないか?って話。北東に道路と公園を設けて
多少の減点で済むだろうって思わせて北東向けさせてドボンな
気がするってみんなで言ってただけ。
66名無し組:2006/10/11(水) 02:40:27 ID:???
南西、南東でも車路が間違ってればアウトだよ
67名無し組:2006/10/11(水) 02:40:42 ID:???
試験元は真っ先に細かい減点から見るなんてことは無いよ。
問題作った時点でこの問題でこうしたら駄目だなとか大まかに大減点
項目はめぼしつけてるよ。そのあと集めて集計してみて相対的に
判断するだろ。
68名無し組:2006/10/11(水) 02:53:12 ID:???
車路が間違ってれば実際に建たないしね。
車路の幅員を守っている人が、計画を成立させるために費やした時間と労力が減点法だと反映されにくい。
そうであれば、はじめから幅員を守らずに計画した方がいいよ。
間口指定違反が失格というのと同じ。
69名無し組:2006/10/11(水) 02:59:04 ID:???
主文に居住者用駐車場のことを書かれてるし

「また、この集合住宅には、居住者の利便性を考慮して、地下1階に居住者専用の駐車場を設けるものとする。」
70名無し組:2006/10/11(水) 03:18:54 ID:???
>>67
お前、頭おかしいんじゃね?
今年は新聞の社会面に学科の合格率が乗るくらい世間が注目してるんだぜ。
北東に住戸向けたら一発で失格なんていう問題作るわけ無いだろ。
そんなことしたら国土交通省が北、北東、北西の住戸は良くないということを宣言しているに等しいよ。
そんな問題作ったら真っ先に国会で叩かれるだろ。
役人がそんなリスクをおかすことなんてあるわけないよ。

お前、もしかして駐車場の斜路の成立せるために時間と労力を費やしたの?
71名無し組:2006/10/11(水) 03:58:19 ID:???
たしかに、姉歯やシンドラーで建物の安全性、特に構造に注目が集まっているときに
住戸が南東か北東か合否を分けるなんてトンチンカンなことやらないよな。
やはりトラップは建物の安全性と見た。
建物の安全性は設計主旨より大事な部分だしね。設計主旨に書いてなくても
一番に守らなければならないくらい建物の根幹をなす部分だよね。
やはりトラップは地下部分だな。
駐車場法に抵触しないからって車路幅員を5.5m未満にしちゃって建物の安全性より
住戸の南向きのが大事なんていうやつは一発不合格だろうなぁ。
72名無し組:2006/10/11(水) 04:07:23 ID:???
そうだよねえ
一発失格要素あげると
傾斜部有効幅員
縦断勾配
梁下の高さ
車路の有効幅員
駐車台数不足
駐車できるスパン割り
73名無し組:2006/10/11(水) 04:11:49 ID:???
南西、南東でも車路が間違ってればアウト
74名無し組:2006/10/11(水) 04:14:11 ID:???
南西、南東でも車路、地下駐車場が間違ってればアウト
75名無し組:2006/10/11(水) 05:21:24 ID:???
北東に住戸を向けた人は間違いなくうからんよ。
勉強しなおさいと。。。設計してないっていってるもどーぜんだもんな
あと住戸で採光とれてない人は終わったと思ってよい。
受からすわけないよ。
76名無し組:2006/10/11(水) 05:22:35 ID:???
しなおさないとの間違え
77名無し組:2006/10/11(水) 06:18:23 ID:???
車路上の梁(一階吹き抜け)を抜けるか抜けないかってやつ、学校で聞いたら、実際できるから大丈夫では?との事だった。
78名無し組:2006/10/11(水) 06:56:37 ID:Jb7CnsKE
Sの別解答もらったけど、傾斜路1階の空きが7mのしかなかったYO
確実に即死だ
79名無し組:2006/10/11(水) 07:36:04 ID:???
隣の商業施設から布団乾してるの見えたらやだな…
80名無し組:2006/10/11(水) 07:37:24 ID:???
居住者用メインアプローチを上から取ったらあぽーん?
81名無し組:2006/10/11(水) 08:14:12 ID:???
>>65
トラップってのは、大体こんな感じで定義されないか?
1.犠牲系などセオリー反さないと解けない問題、またはその要素
2.新語、新要素など過去問にないまたは何年も使われてない要素
3.難しい収まりなど
4.上記のうち、受験生の多くが減点されているもの、もしくは減点を誘発されているもの(ただし、小減点を除く)

・H13 モールとメゾネット
・H14 2階プールとゾーニング破綻
・H15 大規模屋内駐輪場
・H16 屋内自由通路とゾーニングの分断、建蔽率
・H17 改修、既存主要構造の維持

今年は駐車場のスパン(幅員なども含む)と梁下くらいじゃないの?
82名無し組:2006/10/11(水) 08:19:19 ID:???
梁あまり話題にならないけど当たる人ってあんまいないのかな…悲しい
83名無し組:2006/10/11(水) 08:35:03 ID:???
>>75
まぁ落ち着けw

勉強しなおさいと×
勉強しなおさないと○

いってるもどーぜんだもんな×
いってるもとーぜんだもんな○

受からすわけないよ△
受からせるわけないよ○

84名無し組:2006/10/11(水) 08:45:52 ID:???
タワーマンションは真北の住戸が出ないように
だいたいのタワーマンションは45度振って計画している。
全国にあふれるタワーマンションの半分の住戸は北東、北西を向いている事になる。
タワーマンションって失格建物ですね。
85名無し組:2006/10/11(水) 08:47:47 ID:???
実務と試験は違う
86名無し組:2006/10/11(水) 09:20:28 ID:???
問題

(1)駐車場法に抵触していないが、安全性の配慮に欠ける受験生
(2)建築基準法に抵触していないが、日照の配慮に欠ける受験生

どちらが一発失格か?

もうみなさんお分かりですよね。
87名無し組:2006/10/11(水) 09:51:38 ID:???
>>86
ん〜2かな?
てか、2が今回のひっかけだったのでは?

方位振ってる!
公園で眺望よし!

で、公園向けると失格
88名無し組:2006/10/11(水) 10:05:34 ID:???
 おれは逆に方位的な面以外で北東への導き、南東へのネガティブファクター
がそろっていたかが気になる。
 北東=広幅道路&公園
 南東=商業施設が境界いっぱい&構造的な配慮要求=L型×?

 試験元がひっかけのつもりではなく、敷地状況や施主が気にし
ているポイントをよく汲み取ってねの意図で書いたのか、これだけ
甘い言葉で吊っておけば北東住戸が増えるだろうというトラップ
をかましていたのかは12月まではわからないけど、商業施設壁沿が
多数派になったら、北東への導きが初期の意図であっても、あっさ
り北東住戸を落としにかかるかもね。そのために「景観配慮」を
抜かしたのだったらいやらしすぎる。
89名無し組:2006/10/11(水) 10:20:52 ID:???
一万人採点をする場合、私だったら以下の手順で行います

@失格確定者の選出(ランク4)
図面の欠落
主要な室の欠落(名称なしも含む)
明らかに床面積の合計がオーバーしているもの
上下階の不一致
EVが各階着床しないもの

A不合格者候補の選出(ランク3又は4)
間口指定違反
車路、居住者用駐車場の条件違反
居住者用エントランスから共用部門エントランスにアクセスできないもの
北東、北西に住居が向いてるもの

B合格者選出(ランク1又は2)
構造、設備計画の要点
面積表
要求図面欄に記載されているもの
その他の施設等、所要室特記事項
90名無し組:2006/10/11(水) 10:28:11 ID:???
一階の階高を12mにして住戸が商業施設より高くなれば無問題だよね?
91名無し組:2006/10/11(水) 10:44:17 ID:???
去年、アプローチを駅からでしかも横断歩道があったから、既設にエントランスにしちゃったでしょ。
それをふまえると、北東からのアプローチは大きな減点にならない?
公園の手前には12mの道路があって、まず横断歩道はない。
よう壁が切れていて、そこにスロープなり、階段があったら、行きたくなるよね?
で、15m道路の右側には駅まで200mと書いてるし。
公園からの動線が出来てしまったら、抜け道に利用されると。
それは防犯に配慮もしてないし。
景観は利用しても(借景の形で)動線は考えなさいよってことはないかなぁ。


92名無し組:2006/10/11(水) 11:06:26 ID:???
自分は北東を住宅のエントランスにしたよ。
あくまで集住メインなので、公園に行くかどうかは別として
公園側の少しでも交通量の少ない部分に住人は出したい。
自転車や住人の車も然り。駅までの交通量の多い15m道路に
毎日車を出す必要はないと思って。
逆に診療、レストランは駅前通りからのアクセスがあれば十分。
二面アクセスの必要はない。防犯の観点からは住戸の自転車置場
当りを他人にウロウロされたら危なくてしょうがない。
住人はエントランスを通して駅通りに出られるし、16m道路が駅まで
200mなら12m道路も駅まで1kmってことはないと思ってね。
よって敷地の通り抜けはなし。保守用に2mはとれてるけどフェンスで
ふさいだ。
今思うとコアは公園側としてもメイン側にもオートロックの小さな
玄関ホールつくると良かったなあ。対面商業施設ってことは昼間に
買い物に出るんだろうし。
93名無し組:2006/10/11(水) 11:29:48 ID:???
>>91
そういう単純な話ではないと思います。
アプローチの考え方として。
北側道路から地下駐車場へアプローチする場合、傾斜部の必要梁下高さを
確保するために、道路境界線から最低7Mほど離す必要があります。
道路境界線から7Mは残余空間になります。
南側道路側はどうかというと、共用、居住者、レストラン、サービスへの
アプローチ空間が必要になります。
それらに付随して駐車場、自転車置場も必要になります。
これらと地下駐車場の必要梁下高さ確保のためのひきとあいまって、南側
道路側は、混雑して動線整理が難しくなるという問題点が生じます。
わかりやすく言うと、北側はスカスカなのに南側は窮屈。
主条件を参照して、主条件から逸脱しない範囲で、この問題点の解決方法
を探ります。
解決策として、南と北にアプローチを分散させるのがよいと思われます。
南北道路から共用エントランスへアプローチできるようにすれば、自転車
置場も分散できます。
したがって北側の残余空間には、自転車置場、階段、スロープを設置する
ことになり、南側は余裕が生まれます。
今年の問題では、アプローチは南北どちらでもよいと思います。
主条件の「多様な生活様式に対応できる集合住宅」とは、私にとっては、
アプローチ分散だった訳です。
94名無し組:2006/10/11(水) 11:58:25 ID:???
訂正
一万人採点をする場合、私だったら以下の手順で行います

@失格確定者の選出(ランク4)
図面の欠落
主要な室の欠落(名称なしも含む)
明らかに床面積の合計がオーバーしているもの
上下階の不一致
EVが各階着床しないもの

A不合格者候補の選出(ランク3又は4)
間口指定違反
車路、居住者用駐車場の条件違反
居住者用エントランスから共用部門エントランスにアクセスできないもの
北東、北西に住居が向いてるもの
採光、通風がとれていないもの*

B合格者選出(ランク1又は2)
構造、設備計画の要点
面積表
要求図面欄に記載されているもの
その他の施設等、所要室特記事項

受験者の出来次第でAからBへの繰上げもありえます*
95名無し組:2006/10/11(水) 12:00:19 ID:???
>>94
マルチ良くない
96名無し組:2006/10/11(水) 12:10:16 ID:???
ちなみに商業施設も集合住宅も隣地から4mの空きをとってある。
さすが試験だよな。
97名無し組:2006/10/11(水) 12:36:04 ID:???
車の出入りと住宅部門の出入り口を同じ側に持ってくる意味がわからない。
車路は北東、住宅エントは南西で良いんじゃね?駐輪場が台数多いってことは
買い物に行ったりしやすいようにどうもメインであろう15m道路からのアプローチを
考えろってことな気がする。
98名無し組:2006/10/11(水) 13:37:25 ID:???
日影についての特別の配慮はしなくてよい

の文章がないってことは配慮しろ、ってことかね

集合住宅の隣地との間は4mは必要かな
99名無し組:2006/10/11(水) 13:54:40 ID:???
>>98
確かに毎年書かれてることが書かれてないな。
ということは配慮しなさいということか?
100名無し組:2006/10/11(水) 13:59:37 ID:???
だんだん答えが見えてきたな
南西南東L型と南東I型セットバックが正解だろうな
101名無し組:2006/10/11(水) 14:01:48 ID:???
I型で、1ー7ー7ー6ー6ー6ー2
だと減点かなり来るな
102名無し組:2006/10/11(水) 15:32:14 ID:???
南東I型で北西隣地境界9mで日影計算してみた
緯度36度以上の地域でアウト36度未満おk
茨城より北ならアウト
今回どこに建ててるの?
誰かこの配置と同じ場所知ってる?
103名無し組:2006/10/11(水) 15:32:57 ID:???
>>102
南鳥島
104名無し組:2006/10/11(水) 15:40:17 ID:???
>>102
ありがとう
南鳥島なら北緯24度だから全然おkだ
105名無し組:2006/10/11(水) 15:44:45 ID:???
南西I型で道路境界から4m以内だときつくねぇ
106名無し組:2006/10/11(水) 15:55:32 ID:???
>>102
日影計算したことある?
ヒント
道路境界からの距離は、ほとんど影響しない
107名無し組:2006/10/11(水) 15:57:35 ID:???
道路で出たって全然問題ない。
公園で出たって全然問題ない。
問題は北側隣地。
108名無し組:2006/10/11(水) 16:36:26 ID:???
そこで商業隔離なし派に吉報!!

北西隣地境界と5階まで上がってる部分が1スパンでも
3.5m以上離れてないと日影の条例によっては、ほと
んどのプランは、失格

それで南東商業施設いっぱいに建てたやつだけは、日
影セーフで合格
109名無し組:2006/10/11(水) 17:08:20 ID:???
南西南東L型
南東I型セットバック
が正解
110名無し組:2006/10/11(水) 17:27:06 ID:???
>>108 ばーか
111名無し組:2006/10/11(水) 17:55:49 ID:???
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜   ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
112名無し組:2006/10/11(水) 18:30:48 ID:???
>>111
で?
113名無し組:2006/10/11(水) 19:14:48 ID:???
さっき気が付いた。設計条件の日照採光通風等に配慮の等って日影じゃね?
114名無し組:2006/10/11(水) 19:22:12 ID:???
ってわざわざ、よそん家の住戸について配慮させないか。。
115名無し組:2006/10/11(水) 19:37:39 ID:???
>>108
氏ねば
116名無し組:2006/10/11(水) 19:41:05 ID:DIH57Rzo
平面図と断面図の不整合は失格?
117名無し組:2006/10/11(水) 19:42:08 ID:???
失格ではないでしょ。減点は大きいかもしれないけど。
118名無し組:2006/10/11(水) 19:54:06 ID:DIH57Rzo
でも、上下階の不整合は失格だよな?
平面と断面の不整合はどうなの?
他は、ほとんどミス無しだけど…
復元してて気づいたよ
119名無し組:2006/10/11(水) 20:00:07 ID:???
地下駐車場なんか壁ずれてても減点
120名無し組:2006/10/11(水) 20:01:45 ID:???
平面図での重大な不整合は失格だよ。
でも断面図の場合は不整合じゃなくミスと見るらしいよ。
ちなみに昔、階段の上下階不一致したとき、ランク2だったことがある。
121名無し組:2006/10/11(水) 20:27:42 ID:DIH57Rzo
120>>
平面と断面の不整合って
どれくらい減点くらうの?
122名無し組:2006/10/11(水) 20:29:22 ID:???
どんな不整合?
123名無し組:2006/10/11(水) 20:33:23 ID:DIH57Rzo
住戸が1グリッドなのに…
2グリッドで描いてた…
124名無し組:2006/10/11(水) 20:36:33 ID:???
それで断面図的には問題なくかけたの?
屋根が1グリッド減ったとか?
125名無し組:2006/10/11(水) 20:40:14 ID:DIH57Rzo
屋根が1グリッド分減ったね
他は問題ないと思う
126名無し組:2006/10/11(水) 21:30:55 ID:DIH57Rzo
124>>で、どうかな?
127名無し組:2006/10/11(水) 21:32:17 ID:???
なんとも言えないのでは?減点大だと思っていたほうが良い
128名無し組:2006/10/11(水) 21:36:37 ID:???
実務の証明って必ず提出なの?
129名無し組:2006/10/11(水) 21:38:37 ID:???
■建築士試験行政、制度について考えよう【その5】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1160563394/
130名無し組:2006/10/11(水) 21:42:30 ID:DIH57Rzo
127>>失格かな?
131名無し組:2006/10/11(水) 21:44:13 ID:???
失格は>129だろ。
132名無し組:2006/10/11(水) 22:03:34 ID:???
失格項目に平面と断面の整合性は今までは無かったと思ったよ。
今年はわからないけど〜例年でいえば減点だよ。
133名無し組:2006/10/11(水) 22:36:32 ID:???
>128
なんでそんなこと気にしてんの?
134名無し組:2006/10/11(水) 22:38:17 ID:???
>>133
偽装したいんだろ。他にありえん!!
135名無し組:2006/10/11(水) 23:15:47 ID:???
Nの解釈では公園側住戸はNGみたいだった。
136名無し組:2006/10/11(水) 23:17:42 ID:???
>>135
NGってのは、Not Goodであって、Badではない
137名無し組:2006/10/11(水) 23:18:58 ID:???
そんなへりくつを。。。。
138名無し組:2006/10/11(水) 23:19:24 ID:???
>>136
うん、失格とは言わなかった。
「かなり大きな減点になると考えられる」との言い回し。
しかも、何戸あるかで掛けて計算されるだろうってさ。
139名無し組:2006/10/11(水) 23:22:15 ID:???
>>137
ほら、通じてんじゃん。
減点の程度はあると思うけど、-5点ってとこじゃないの?
大きかったら、10点。そこまであるのかな?

>>138
個数がけはないでしょ。
無窓居室とかも、個数がけされるという話をされたことはない
140名無し組:2006/10/11(水) 23:31:08 ID:???
北東の人が50%いれば減点で済むんじゃないかな?
他の方角の人が多ければピンチだけど
141名無し組:2006/10/11(水) 23:38:58 ID:???
>>139
そうだといいんだけど、、、
自分は3戸向いてたから
「3戸だと失格の可能性もでるねぇ・・」って言われたよ。
せめて2戸だったらなとも。
142名無し組:2006/10/11(水) 23:56:15 ID:???
>>141
まあ、ないよ。そんなこと気にするよりも、そのほかの減点項目を気にしろ
143名無し組:2006/10/11(水) 23:58:06 ID:???
>>142
公園側からのスロープがなぜか計算間違いで足りなかった。・゚・(T・T*)・゚・。

ないよりはいいんだろうか・・・。
ちなみに24mしかない・・。
144名無し組:2006/10/12(木) 00:10:49 ID:???
>>143

さあ、甘く見てもあわせて-10点。
あとは?
145名無し組:2006/10/12(木) 00:11:04 ID:???
そんなの小さな減点ですよ。。。私なんか・・・
146名無し組:2006/10/12(木) 00:14:10 ID:???
>>144
地下の機械室と管理用階段が遠い。
むしろ、メインの住居用の階段の方がちかい・・orz
147名無し組:2006/10/12(木) 00:18:03 ID:???
>>146
別に管理階段なくてもいいと思ってる。管理する人がどこにいるか想像ができない。
管理階段は、試験においては2方向避難を確保するための意味合いが強い。

減点なし。
148名無し組:2006/10/12(木) 00:21:15 ID:???
>>147
優しいね・・。
今日採点会でドン底だったけどちょっと浮かんできた。

居住者用エントランスと メインエントランスの間に区画しなかった(普通の扉の表記のみ)
149名無し組:2006/10/12(木) 00:21:48 ID:???
>>145
何やらかしたの?
150名無し組:2006/10/12(木) 00:25:23 ID:???
>>148
開き戸なら、別に問題ないでしょ?減点なし。
自動ドアなら、区画シャッターが必要。-2点
151名無し組:2006/10/12(木) 00:26:46 ID:???
>>150
重要なの忘れてた!
地下へのスロープが青空スロープ(柱もなし)
152名無し組:2006/10/12(木) 00:30:55 ID:???
>>151
実務的には、青空スロープは雨水の問題が嫌だ。

試験的には、あってもいいと思うが、その面積をどう扱ったかじゃないの?
153名無し組:2006/10/12(木) 00:32:33 ID:???
>>152
面積には入れなかった。
梁のとこに点線いれて「ここから先が駐車場」って感じの表現にした。
苦しいかな・・・。
154名無し組:2006/10/12(木) 00:37:07 ID:???
>>153
適当なので、流して読んでくれ
問題読むとスロープ部分は駐車場面積に含まれない(駐車場にアプローチする車路とある)ので、駐車場面積に含んではいけない。
屋根がない。柱もないであれば、建物の床面積(地階面積)に含んではいけない。

両方クリアしてれば、減点はないと思うが。
155名無し組:2006/10/12(木) 00:38:31 ID:???
>>154
ありがとう・・。
すっごく楽になった。

どうせ試験側の勝手な判断だと思いつつ、2ちゃん見ては一喜一憂してしまう。
感謝です。
おやすみなさい。
156名無し組:2006/10/12(木) 07:57:35 ID:???
なんで今時シャッターが必ず必要なんだ?
ドアなら特防の書き込みが必要無しで
自動ドアなら必要な意味が判らない。

自動ドアでも特防あるって知らない人?
157名無し組:2006/10/12(木) 09:09:23 ID:???
>>156
本当はわかってるんでしょう?
158名無し組:2006/10/12(木) 11:56:16 ID:???
>>157
そんなさみしい事言うなよ。
今年は、角番制が今年度で最後だから試験元も簡単
にしちゃって小さな減点がものいうから必死なんじゃん。
159名無し組:2006/10/12(木) 11:58:59 ID:???
>>158
マルチやめい!
160名無し組:2006/10/12(木) 13:52:18 ID:EBAy19qF
角番制がやめなんて誰がいったよ
161名無し組:2006/10/12(木) 14:33:34 ID:???
>>160
調べたらボーダースレで出てる
162名無し組:2006/10/12(木) 14:53:39 ID:???
>>161
だから?
163無給建築士:2006/10/12(木) 15:16:39 ID:TfslT2wL
共用エントランスから電気室への階段なし、住宅部分のは地階までいってるんです、電気室にはドライエリアありで駐車場からもアクセスできます。やっぱり失格になるんですかね?
164名無し組:2006/10/12(木) 15:33:26 ID:???
>>163
ならない 以上
165名無し組:2006/10/12(木) 15:33:59 ID:???
共用エントランスから電気室への階段なし 減点なし、住宅階段で十分
166名無し組:2006/10/12(木) 15:49:30 ID:???
機械室だけに行けるサービス階段あり○
サービス階段なし     ○
駐車場へも行けるサービス階段あり  △
屋外階段あり          △
167名無し組:2006/10/12(木) 18:24:35 ID:???
>>166
ちんこびんびん?
168名無し組:2006/10/12(木) 20:18:57 ID:???
まんこびんびん
169名無し組:2006/10/12(木) 20:27:05 ID:CfnZK3jJ
地下駐への車路は7000スパンとったけど、
駐車場内の車路は6000スパンしてしもた。
6000-400-400=5200<5500は減点?失格?
柱150づつずらしたら有効5500確保なんだけど
150って縮尺1/200だと0.75mmだよね。
見逃してくれんかな〜。
170名無し組:2006/10/12(木) 20:36:31 ID:???
今年だけ日影に配慮しなくていいって書いてないのは気のせい?
171名無し組:2006/10/12(木) 20:58:30 ID:???
>>169
おまえの言い訳は採点者には届かない

虚しいなぁ...
172名無し組:2006/10/12(木) 21:20:47 ID:???
駐車場内の車路は万が一6mでいいとしても
曲がるところは5.5m幅はいるぞ
173名無し組:2006/10/12(木) 22:16:12 ID:???
>>156
おつむ足りない人ですね。
シャッターが必要ではなく、試験的にはシャッターの表記が必要。
たんに、区画してるよってアピールするため。
174名無し組:2006/10/12(木) 23:30:49 ID:???
とにかく擁壁を全て撤去し、敷地形状を変えてしまったNプランは
失格です。常識がなさすぎる。
両隣の敷地にもつながってるだろう構造擁壁を全面撤去してまで
作ったプランにしてはお粗末だし。
175名無し組:2006/10/13(金) 05:07:57 ID:???
相談室は自演厨のスクツ
176名無し組:2006/10/13(金) 08:38:29 ID:???
>>174
それ、すげ〜思った。
あのプランがOKなら最初から課題に擁壁なんか必要ないと思う。
177無給建築士:2006/10/13(金) 11:02:36 ID:CqwssS2a
地階は駐車場及び電気室のみでも避難階へ2つの階段はやはり確保しないといけないのでしょうか?私は住宅の階段1つしかありません。法規的な面から大減点または失格に該当するのでしょか。皆さんの考えをお聞かせ下さい。
178名無し組:2006/10/13(金) 13:37:38 ID:???
>>177
失格ではない 
179名無し組:2006/10/13(金) 14:11:44 ID:???
>>177
その一つの階段は屋外階段ですか?
180無給建築士:2006/10/13(金) 14:23:46 ID:CqwssS2a
いいえ住宅部門用のメイン階段です>>179
181名無し組:2006/10/13(金) 14:25:08 ID:???
あ、200平米超えてないから階段は一つでいいのか・・・。
182名無し組:2006/10/13(金) 14:34:27 ID:???
居室で200平米で必要になる。。。
183名無し組:2006/10/13(金) 15:34:33 ID:???
地階に居室ないから避難階段は不要
電気・機械室も居住者階段で行ければなくても構わない。
184無給建築士:2006/10/13(金) 15:40:36 ID:CqwssS2a
たびたびですが レストランにテーブル・イス書いてません!これってどうなんでしょ?
185名無し組:2006/10/13(金) 15:52:42 ID:???
>>184
所要室欄に作図指定あったし、中減点ってとこでは?
同じような計画の図面を並べた場合、書いてない人の方が目立つので不利。
さすがに失格はないでしょ。

と、勝手に予想。
186名無し組:2006/10/13(金) 18:36:08 ID:???
>>176
課題の建物が建つまで
擁壁が無かったら2Mの地盤は雨で北側道路に垂れ流しか?
187名無し組:2006/10/13(金) 20:55:08 ID:???
>>186
建物建てたことないのバレバレ。
188名無し組:2006/10/13(金) 21:06:31 ID:???
>>186
過去、段差のある問題があったけど擁壁はなかった。
そう考えると今回初めて擁壁がでたのは何か意味があったんじゃないかと考えてしまう。
189名無し組:2006/10/14(土) 00:55:25 ID:???
>>188
考えすぎじゃないの?
190名無し組:2006/10/14(土) 02:31:49 ID:???
>>188
段差があった問題って具体的に何年度?
191名無し組:2006/10/14(土) 09:55:07 ID:???
段差のあったときは、地階は地下室すら無かったような記憶が。。
で、“造成を最小限にするために、〜にはレベル差を設ける”と明記。

192名無し組:2006/10/14(土) 09:59:56 ID:???
>>191
それは傾斜敷地でしょ?関係ない。
地階に地下室がないっていう日本語が変なんだが、駐車場ってことか?
193名無し組:2006/10/14(土) 10:03:34 ID:???
地階に機械室すらの間違い、メンゴ。

194名無し組:2006/10/15(日) 23:42:02 ID:???
>>193
不注意につき失格とする!
195名無し組:2006/10/15(日) 23:50:01 ID:???
>>194
まあまあ、謙虚だからよしとしとけ
196名無し組:2006/10/16(月) 14:05:36 ID:???
>>195
メンゴで済めば・・・・
197名無し組:2006/10/16(月) 22:22:28 ID:???
一建士&セコカンのW受験大惨敗の俺が来ましたよ。
両方とも角番で焦りまくってしまったのが敗因だな・・・
去年のミスを活かせなっかた学習能力のなさに乾杯!
来年は一建士のみ集中する事にしました。早速、勉強スケジュールを組んでがんばりますわ。
合格後セコカンにリベンジしてみるよ。
198名無し組:2006/10/17(火) 00:49:43 ID:???
>>197
前向きですね 頑張ってください
199名無し組:2006/10/17(火) 13:19:22 ID:???
来年に向けてあげとくか。
200名無し組:2006/10/17(火) 15:14:24 ID:???
200ゲト戦記。
俺もがんばるって。
201名無し組:2006/10/17(火) 16:05:35 ID:WDy3G6lD
【問 49】  木造の建築物に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 木造の外壁のうち、鉄網モルタル塗そのた軸組が腐りやすい構造である部分の下地には
 防水紙その他これに類するものを使用しなければならない。

2 構造耐力上主要な部分に使用する木材の品質は、節、腐れ、繊維の傾斜、丸身等による
  耐力上の欠点がないものでなければならない。

3 2階建ての木造建築物の土台は、例外なく、基礎に緊結しなければならない。

4 はり、けたその他の横架材の中央部附近の下側に耐力上支障のある欠込みをする場合は
  その部分を補強しなければならない。

正解は4なわけだが、3の例外って本当にないのだろうか?

平成18年度宅建試験より
202名無し組:2006/10/17(火) 16:08:03 ID:???
ないよ。
203名無し組:2006/10/17(火) 16:16:52 ID:???
>>201
2F木造だから例外ないな。茶室とかあずまやならいらない。

ただ、すげー天邪鬼的に言うなら
建築基準法第3条(適用の除外)で文化財保護法の規定による
国宝、重文なんかは基礎に緊結しなくてもいい。
204名無し組:2006/10/17(火) 16:23:47 ID:???
天邪鬼・・・アマジャキ。カコイイ!
205名無し組:2006/10/17(火) 16:27:00 ID:???
天野ジャッキー
206名無し組:2006/10/17(火) 17:21:56 ID:???
>>204>>205
このへんで止めといてくさい。
207名無し組:2006/10/17(火) 17:54:36 ID:???
>>206
お断りだ!
208名無し組:2006/10/17(火) 20:15:46 ID:???
>>206
お断りだ! を断る!
209名無し組:2006/10/17(火) 20:19:19 ID:???
>>208
そう来たか
210名無し組:2006/10/17(火) 22:23:28 ID:???
だ・か・ら、このへんで止めときましょうよw
俺、昨日から勉強始めてるよ。
とりあえず昨日、会社でスケジュール表を作った。
過去問中心で進める方法なんだけど、当然参考書を見ながら進める。
今年は、去年のNの300問2.5周しかできなかったので今回は5周目標。
しかも、解答の解説だけではなく一問づつ参考書で確認!←これ重要かも。

あとは、挫けることなく継続できるかが勝負の分かれ目かな。
211名無し組:2006/10/17(火) 22:24:13 ID:???
>>210
学科からかい・・・
212名無し組:2006/10/17(火) 22:53:31 ID:???
>>211
なにか・・・
213名無し組:2006/10/18(水) 00:19:06 ID:???
>>212
クリスマスまでは遊ぼうよ
214名無し組:2006/10/18(水) 01:01:29 ID:???
>>211
>>212は俺じゃないよ、そのとおり学科からです。
クリスマスまで遊ぶ→正月から始める→GWから始めればいいや→学科試験→
凹→勉強もしてないのに悔しがる→来年の今頃「来年こそは!」→クリスマスまで遊ぶ→
以下ルーチン・・・・で結局、無級のまま・・・・それが今年までの俺・・・orz
だから、来年はがんばってみようかと思ってさ。
あとは、挫けることなく継続できる気持ちを維持するだけ。←これが一番むずい。
215名無し組:2006/10/18(水) 01:12:30 ID:???
>>214
がんばれ。一年後にがんばった君が居る!
216名無し組:2006/10/18(水) 02:27:21 ID:kS2baumq
2006年度 宅地建物取引主任者試験より抜粋。

【問  49】木造の建築物に関する次の既述のうち、誤っているものはどれか。

1  木造の外壁のうち、鉄網モルタル塗その他軸組が腐りやすい構造である部分の下
  地には、防水紙その他これに類するものを使用しなければならない。

2  構造耐力上主要な部分に使用する木材の品質は、節、腐れ、繊維の傾斜、丸身等
  による耐力上の欠点がないものでなければならない。

3  2階建ての木造建築物の土台は、例外なく、基礎に緊結しなければならない。

4  はり、けたその他の横架材の中央部附近の下側に耐力上支障のある欠込みをする
  場合は、その部分を補強しなければならない。



 各資格予備校は、4の肢を誤りとし、正解は、4としました。
 しかし、私達、宅建受験生は、3の肢も誤まりではないかと考えています。
 どうか、皆さんの御意見を伺わせて下さい。

 御光臨先→http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161103054/
   現スレ【49−4を】宅建試験問49 PART2【潰せ!】
 
217名無し組:2006/10/18(水) 02:36:55 ID:???
構造24点の意匠屋(木造はやったことがない)がお答えしましょう。
まず令41条から4は誤りであることがわかる。令42 2より平屋建ての場合
はありえる。(ただし書きから)しかし2階は例外なくキンケツしなければ
いけない。建築基準法令42条にかいてあるよ。みてみなさい。
沢山カキコはいけませんよ
218名無し組:2006/10/18(水) 11:54:54 ID:???
>>215
>がんばれ。一年後にがんばった君が居る!

応援と受取っていいんだよね?ありがとう!
もうすぐ昼休みだ、食事しに行こう。
219名無し組:2006/10/18(水) 11:58:25 ID:???
>>218
昼休みも勉強な!
220名無し組:2006/10/18(水) 13:05:31 ID:???
>>219
昼寝してますた・・・orz
221名無し組:2006/10/18(水) 13:42:03 ID:???
>>220
昼休み黙々と問題を解く、参考書を読む、暗記事項を暗記する。
これくらいはやらないと試験後の心配は減らないよ。
222名無し組:2006/10/18(水) 13:51:46 ID:???
>>220
明日からは
昼休み時間→昼勉強時間
223名無し組:2006/10/18(水) 14:31:39 ID:???
>>218->>222が自演じゃなければ・・・

>>220は幸せ者だ、ガンガレ!>>220!
224名無し組:2006/10/18(水) 19:39:21 ID:???
自演じゃありませんよ。
残業メシ食いながら参考書を読んでココを覗いてます。
225名無し組:2006/10/18(水) 19:41:44 ID:???
確かに幸せ者ですな。
電車男になった気分?
226名無し組:2006/10/18(水) 21:29:07 ID:???
上がって来ないと思ったらsage進行かよw
ところで来年の学科は簡単になると思う?今年の合格率が低かったから来年は
学科、製図とも簡単かも。と甘い期待をもってるのだが。
227名無し組:2006/10/18(水) 21:42:22 ID:???
来年は力試しにセコカン受けて本番の
建築士に挑戦しようと思ったけど
W受験は大変そうだからやめます。
228名無し組:2006/10/18(水) 22:30:02 ID:Bo1sczo0
今日再展開に行った香具師はいないのか
229名無し組:2006/10/19(木) 00:37:16 ID:???
今日も予定通り勉強するか。
とりあえず三日坊主にはならないようだ。
230名無し組:2006/10/19(木) 15:21:46 ID:???
>>229
昨日Sからテキスト届きました。
後に続きます、がんばりましょう!
231名無し組:2006/10/19(木) 17:07:46 ID:???
ようやく落ち着いてきたね。
試験終了直後はなんとか受かったんじゃないかと思ってた。
でも、考えれば考えるほど稚拙な計画だったと思い知る。
こんな易しい問題で採光あるからって、南西にぴったり寄せちゃ受かるわけない。
やっぱり、他のどの減点項目より南西ギリ寄せが一番幼稚な計画だよ。
こんな図面書いて受かると思ってたなんて玉葱剣士もいいところだ。
来年は学科からやり直し。また日曜のプレッシャーの日々が来ると思うと絶望する。
232名無し組:2006/10/19(木) 17:10:58 ID:???
>>231
とりあえずクリスマスまでははっきりしないんでしょ?
233231:2006/10/19(木) 17:21:29 ID:???
Sでは30後半ぐらいと言われたけど、もう期待するのも諦めたよ。去年も同じような事言われたし。
なんでこんなこと書いたんだろうって自虐の日々だもの。
思い直してさっきエスキスやったら3分で問題解決した。
集合住宅の原理原則が全く理解できてなかったって事。車路がどうのアプがどうのよりずっと罪が重いよ。
234名無し組:2006/10/19(木) 17:33:59 ID:???
>>231
自分はでかい間違いやって絶望的です。
そして学科からです。
気を引き締めて頑張りましょうや。
そこまで分析出来ているなら
本当に合格は目前だと思います。
235231:2006/10/19(木) 19:56:07 ID:???
>>234
ありがとう。
昨日あたりから冷静に結果を受け止められるようになって来てちょっと落ち込んでたもので。
しばらく試験の事は忘れてまた4月位から始動します。
それまでは少し家族サービスしないと。
236名無し組:2006/10/19(木) 21:44:13 ID:???
家族を一番大事にしてあげて下さい。
それから仕事をする為の資格です。
大変でしょうが両方がんばりましょう。
237名無し組:2006/10/19(木) 23:04:22 ID:???
来年受験予定です。
お世話になります。
238名無し組:2006/10/20(金) 01:34:35 ID:???
今年の製図組は落ち着いたのか?

あと二ヶ月だな、運命の日は。

ココに居た全員合格だといいな。
239名無し組:2006/10/20(金) 01:57:28 ID:???
眠い、寝る。
240名無し組:2006/10/20(金) 10:17:45 ID:???
>>239
もう、勉強してるの?
241名無し組:2006/10/20(金) 10:23:53 ID:???
>>240
早いに越したことはないのでは
242名無し組:2006/10/20(金) 10:27:15 ID:???
>>241
そりゃそうだ。
ただ、「眠い寝る。」だったので聞いただけ。
243名無し組:2006/10/20(金) 14:46:45 ID:???
オマイラ!学科の勉強いつから始める予定ですか?
早いほうがいいのはわかってるけど、持続できそうにもない。
短期集中と思ってGWから始めたけど時間が足りなくて7月には
焦るだけで何も出来なかった。
やっぱり元旦スタートがちょうどいい?
244名無し組:2006/10/20(金) 16:48:29 ID:???
>>243
やっぱりもなにも今日からです!
245名無し組:2006/10/20(金) 17:23:11 ID:???
初受験なら早いほうがいいと思うけど、今年少しやって何を使ってどんな風に勉強すればいいかがわかってるならまたGWからでいいんじゃない?

俺が初受験したときは完全独学だったのでまずは教材選びに苦労。
今思えば初めのころに買った書籍は無駄なものばかり。

さっさとヤフオクで□学校のテキスト手に入れてそれだけやればよかったと思った。

まあ、自分がやる気になったときが一番でないかな。
246名無し組:2006/10/20(金) 17:23:44 ID:???
早いんじゃない?来年の6月頃には今月やった事忘れているよ。きっと。
247名無し組:2006/10/20(金) 17:24:54 ID:???
>>245
自慢話
248名無し組:2006/10/20(金) 17:26:15 ID:???
>>246
そうだねー こんな試験3日もあれば・・・・  だっけ?
249名無し組:2006/10/20(金) 17:32:48 ID:???
>>248その話はやめれw
250名無し組:2006/10/20(金) 17:41:30 ID:???
GW以降(受験申し込み後)から本気モードはじめます
来年用の法令集まだ出ていないでしょ?
251名無し組:2006/10/20(金) 18:14:03 ID:???
波 平 カ ッ ト に す れ ば 証 明 写 真 だ け で 一 級 建 築 士 受 か り ま す 。 
252名無し組:2006/10/20(金) 19:10:02 ID:???
>>251
あれは「カット」というのか?おれは自然になったのだが・・・
波平ヘッド・・・
253名無し組:2006/10/20(金) 19:13:01 ID:???
オマエらホントに時間が余ってるんだなw
オマエらあれだろ?あれ!あれだよ。
「ヒマンジ」
254名無し組:2006/10/20(金) 22:14:41 ID:???
昼休み時間→昼勉強時間を始めたんですが・・・・
午後はめちゃ眠いzzzどうしよ・・・ツラス・・・
255名無し組
年が明けないと緊張感っていうか焦りが沸いてこないんだよね。
ここ3年間それで失敗してるはずなのに・・・orz