「日建学院」について 6年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1φ(.. )メモメモ
2名無し組:2005/09/15(木) 23:10:05 ID:???
no.1 get
3φ(.. )メモメモ:2005/09/15(木) 23:12:32 ID:???
こっちが本スレ。。。。。

もう一つはsage進行で(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪


4名無し組:2005/09/15(木) 23:27:21 ID:???
教室開放(講師付)
======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマスタ♪
おのおの各自で、エスキスやら作図やらもろもろの中

終了後の講師の”一言”が、いがった〜(エスキスヒント)
課題読み込み時の読み違いのミス防止のヒント〜〜〜〜
今日は収穫がアリアリアリ。。。。。。

5名無し組:2005/09/15(木) 23:31:52 ID:???
>>1
乙。
前スレの良い流れのまま、試験までみなさんよろしくです
6名無し組:2005/09/15(木) 23:53:19 ID:t3YBV7nl
削除依頼出ました。


本スレはこちらです。
「日建学院」について 6
>>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1126793168/
7名無し組:2005/09/15(木) 23:56:22 ID:???
あと試験まで23日!
頑張りましょ(*^_^*)!
8名無し組:2005/09/16(金) 01:44:31 ID:???
残り日数で、一日一枚書いてもトータル30枚。。。。


9名無し組:2005/09/16(金) 02:17:43 ID:???
合格わかって、今日で三枚め…
エスキス5時間
作図4時間
でも諦めず頑張る。
日曜日初講義に動揺…orz
10名無し組:2005/09/16(金) 08:16:38 ID:???
>>9
えらい。
先週・今週と一枚も書いてない。
テラヤバス orz
11名無し組:2005/09/16(金) 09:16:23 ID:???
漏れもグレー組、発表前にあきらめムードで。。。
演習模擬受けてない・・・
製図板にその前の週の作図途中の作図用紙が貼ったままwww
12名無し組:2005/09/16(金) 09:41:33 ID:???
>>9
慌てないで急げ

特訓設計9月18日の流れ
●発表課題の検討
●実例建物の解説
 埼玉県・防災学習センター    
 埼玉県・ふれあいプラザいわつき
 上記2物件の実例ビデオ(関東なら時間を作って行ってみなされ良いぞ)
●エスキスの考え方と進め方
(学科グレー組を考慮して優しくビデオ講義してあるよ〜ん)
(グレー組は講義中の色分けに着目するとゾーニングが少〜し理解できるかもよ)
●特訓課題1 エスキス⇒作図一式
◎宿題ステップアップ特訓課題1⇒エスキス完成・翌週提出                                                               
                                                               
今回の課題
【部門構成】生涯学習部門・児童学習部門・防災学習部門
2階建て
○○○○の違いによるゾーニング構成(今回のターニングポイント)
13http:// ppxa035.fxip.cli.wbs.ne.jp.2ch.net/:2005/09/16(金) 11:13:18 ID:???
guest guest
14名無し組:2005/09/16(金) 12:25:19 ID:???
>>12
12さん。特訓課題1は傾斜地ではないですよね?
学科組みなんですが、まだ傾斜地の対応できてないんです。
トホホ。。。
15名無し組:2005/09/16(金) 12:37:08 ID:???
今回は傾斜地ではないみたいです。
でも。。。利用時間帯での区分けがあるので学科組チームは未経験なので
ゾーニングでチョッと工夫が必要かと思われますよ。
169:2005/09/16(金) 13:40:21 ID:???
みんなありがとう!
ちょっと動揺が、落ち着きました…w
出遅れたけど、ぶつかって行こうと、気合い入れました!
17名無し組:2005/09/16(金) 13:53:44 ID:???
(”;)オドオド・・・


18前スレから拾い物:2005/09/16(金) 15:20:52 ID:???
来週の18日の講義中に観る【実例建物】を見学してきました。

@埼玉県・防災学習センター(建築設計資料72ページ)
事前にTELにて確認・・・館内写真・ビデオ撮影OKでした。
防災学習の煙体験・地震体験・消火体験・暴風体験コーナーを
体験してきました(^^)ディティールの掌握には良いかも。
防災学習の動線の把握の良いと感じた。
機械室の配置(機能・外部とのメンテ時の位置関係の把握)
外部アプローチ・植栽などの良い勉強になったかも。
*施設案内のおね〜チャン達の対応は無愛想だったな〜

Aふれあいプラザいわつき
事前にTELにて確認・・・館内写真・ビデオ撮影NGでした。
一級試験の見学である旨を伝えても対応は最悪だった。
南側公園からのアプローチ&防災倉庫の配置関係
主要道路からの2方向アプローチは(o^-')b グッ!
各部門の異なるゾーニングもかなり良いかも!

まだエスキスでまとまらない人は是非見学お勧め
19名無し組:2005/09/16(金) 15:55:21 ID:???
土曜、休日出勤のおれは見に行く時間ないや
20名無し組:2005/09/16(金) 16:48:24 ID:???
日曜日の課題、難しそぉですね( ̄〜 ̄)
21名無し組:2005/09/16(金) 20:58:07 ID:???
エスキスまとまんない。
やばいーー。
ぜんっぜん感覚がつかめない。外部空間もよく分からん!!
22名無し組:2005/09/16(金) 21:13:24 ID:R2VHSFdY
ゾーニングだ要は。
国語の試験だ要は。
問題文よく読め。
答えはバレバレ。
23名無し組:2005/09/16(金) 21:16:05 ID:knIbEezu
図面にメリハリをつけるにははどうすればいいでしょうか?中心線を0.3のHで。柱を0.7のBで。後は全て0.5のBで強弱をつけて書いてますが汚い図面でなさけないです。0.4を織り交ぜてやるといいでしょうか?
24名無し組:2005/09/16(金) 21:20:54 ID:???
図面が汚れるのは掃除しないから
定規、テンプレート、板ちゃんとそうじしなさい
消しゴムつかったらハケつかいなさい
文字を書くときは図面に触らないようにするか
何か敷きなさい
メリハリは・・・君が3本使いこなすならそれでいい
でも3段階くらいあればいんじゃない
れんしゅーれんしゅー
25名無し組:2005/09/16(金) 22:22:07 ID:OEDYvOzm
定規の掃除はどうされてますか?毎回紙をセットするときにハケではいてるんですがなんか曇ってます
26設計事務所:2005/09/17(土) 00:20:48 ID:ih2c0sDM
中心線は0.5で充分。最初に描くので最後には薄くなってます。柱は
やはり0.7ですね。肝心なのは敷地境界線です。これを0.9で描くと、
図面はぐっと引き締まってきます。あとはすべて0.5です。 又、字が
下手な人はつぶれた様に見えますので0.4で書けば少しは見られる様に
になります。字に関しては 0.4は0.5より折れにくい様に感じます。
0.3は受験製図では使ってはならないアイテムです。
筆圧にもよりますが、芯の濃さについてはBが理想です。筆圧が無い人
は疲れるかも知れませんが、なるべく重たいシャーペンを使うようにす
れば線が活きてきます。受験製図ではきれいに仕上げると言うより、雑
でもいいので大胆に仕上げていく方が図面にはメリハリがついてきます。
後、図面の汚れを気にする方がいますが、気にしない事です。早く描け
ば、それだけ図面の汚れは減ってきます。
作図・・2.5時間目指して 頑張れ〜!!
27名無し組:2005/09/17(土) 00:32:42 ID:Bat/bN25
敷地境界は0.9で文字は0.4でかいてみます。
ほんまありがとうございます
明日もしくは明後日成果を報告します
28設計事務所:2005/09/17(土) 00:35:22 ID:ih2c0sDM
後、断面図のGLも0.9で描いて下さい。断面図も生きてきます。
29名無し組:2005/09/17(土) 00:38:10 ID:???
>>26
φ(゚o゚*)フムフムφ(。_。*)カキカキ
勉強になります。
ちなみに壁・ガラス・開口中心線も0.7がお勧めでしょうか?
30名無し組:2005/09/17(土) 00:41:58 ID:Bat/bN25
断面もですか
わっかりました
31設計事務所:2005/09/17(土) 01:03:00 ID:ih2c0sDM
0.9の敷地・断面のGLそして0.7の柱以外は全て0.5で充分です。
先ず、0.9を持って敷地境界をなぞる。そして0.5に持ち替えて
中心線を描く。中心線はグリッド全てを描けばスパンのチョンボ
は無くなります。そして0.7に持ち替えて柱を描く。
後は0.5に持ち替えて全て描き切ってしまう。
壁・ガラス・開口部中心は強目に描いてやれば問題ないでしょう。
持ち替える事は時間のロスにつながりますので、必要最小限に
とどめる事が肝心です。
本試験では誰でもドタバタしますので少しでも慣れて、活の良い
図面に仕上げて下さい。
32名無し組:2005/09/17(土) 01:33:31 ID:???
モレは全て0.5Bで描ききったが、
オマイラの話を聞いてると、
敷地境界線くらいは0.9Bで描いてた方が、
良かったかもしれない。
実務でよく使うのは0.9Bが一番多い。
現場で、スケッチするときとか、
手帳にメモるには、これが一番よい。
でも、方位とかをなぞるのは、
最後にしとけよ。
時間が余ればのコト。
シャーペンの芯は大事だから、
いいのを買え。
33名無し組:2005/09/17(土) 01:40:30 ID:Bat/bN25
32さんもありがとうございます
参考にさせてもらいます
先になぞると図面を汚してしまいそうですね
今日開放教室へ行くとスプレーを使う人に出会いました
八月から四十枚かいてるらしくこれからは1日二枚らしいです。
34名無し組:2005/09/17(土) 01:49:32 ID:???
スプレーとは書き上げたあとに図面が汚れなくなるように吹くフィキサチフのことですか?
練習ではいいかもしれませんが、試験場では使えませんよね。
持ち込み禁止だし、そんなの使われたら周りの人も迷惑ですよね。
35名無し組:2005/09/17(土) 07:08:05 ID:???
>>31
常にもやもやして描いていたのが、すっきりしました。
ありがとうございます。
今まで0.3と0.5で描いていたため、
早速新たに買いそろえて実践します。
36名無し組:2005/09/17(土) 08:10:12 ID:???
敷地境界線ってなぞらないといかんの?
37名無し組:2005/09/17(土) 09:12:12 ID:???
時間がないならなぞらなくてもいい、
特記かなんかで他に書くべきものがあるならそっちが先
ただ確認の意味でなぞる、ってのはありかも

俺は境界線とか意識してるぜ!と言うアピールらしい
38名無し組:2005/09/17(土) 09:58:02 ID:???
なぞったほうが図面の見栄えいいもんな
おれも0.9でなぞろっと
39名無し組:2005/09/17(土) 11:09:58 ID:???
昨日0.9仕入れたのだが、HBとBの違いを教えてくれ〜



40名無し組:2005/09/17(土) 11:19:56 ID:???
境界線のことが出ているので、私も質問させてください。
去年の標準解答例Aで東西方向の敷地のあき寸法が500単位なのですが、
このようなプランになってしまった場合、境界線の下書きを無視して
新たに境界線を書き直すのと、下書きを守って建物を500ずらすのでは
皆さんならどちらを選びますか?
どっちもどっちなのはわかっているのですが、いざ本番でこうなって
しまった時迷いたくないもので。
41名無し組:2005/09/17(土) 11:34:03 ID:???
教育給付金って授業出席率だけじゃなくて宿題提出率も関係あるの?
42名無し組:2005/09/17(土) 11:44:33 ID:OCWzc4ms
ない
43名無し組:2005/09/17(土) 12:24:07 ID:???
太い線も細い線も、とにかく濃く描け〜!
濃い線で描くと自信のある図面に見えますよ。

>>39
HBは使わなかったなあ。線が弱めだった私は2Bなんていうのも使いました。フリーハンドになったときに効果大ですよ〜。

>>40
用紙の下書き線は無視します。既に描いた線を消している時間がもったいない。
44設計事務所:2005/09/17(土) 12:52:31 ID:ih2c0sDM
解答用紙に印刷されている敷地線を間違えた場合は、
きちんとした計画の敷地境界線を描けば問題は無い
というのが一般的な回答です。学院の資料では過去
にその様なケースで不合格とはなっていない様です。
又、減点の対象にはなるが、何点位の減点になるか
は不明の様です。
45名無し組:2005/09/17(土) 17:22:56 ID:???
本スレ誘導。
「日建学院」について 6
>>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1126793168/

このスレは消えます。重複スレ削除依頼出ました。
46名無し組:2005/09/17(土) 23:17:40 ID:???
むこうが角番スレになってるんでチイサナ声でここで聞きたい。

どうしてあの人たちは去年おちたの?
47名無し組:2005/09/18(日) 01:37:17 ID:???
(;`O´)oダメーーー!!
もっと小さな声で言わないと。。。。

聞こえちゃうよ
こっちはこっちで新鮮組で行くんだから。。。。

48名無し組:2005/09/18(日) 06:29:05 ID:???
初受験なのですが、ホントに3時間でかけちゃうものなんですね。
昨日仕事休みなので一式かいてみたら3時間で書けちゃいました。
最初は仕上げるに5時間もかかって、Nのテキストの時間配分見て
「嘘だろ〜」と思っていたのでビックリです。
特に何も工夫して書いてるわけではないのですが、やっぱ慣れなんでしょうね。
最近やっと学生時代の勘も戻ってきましたし。
ちなみに僕は昨日で15枚目ぐらいです。
これからまた精進します。
49新鮮組:2005/09/18(日) 08:07:48 ID:+PjCpgUI
みなさんは週に何枚くらい一式図書いてる?仕事を舌あとだとなかなかかけないんだけどみんなはどうなのかな?
50名無し組:2005/09/18(日) 12:26:58 ID:???
私まだ10枚くらい。3時間では書けない。
図面書きながらエスキスも平行してやってる感じで orz

今日は人増えてたね。
51名無し組:2005/09/18(日) 17:48:59 ID:???
このスレは消えます。重複スレ削除依頼出ました。





統一スレ誘導こちらでおねがいします。
>>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1126793168/
52名無し組:2005/09/18(日) 19:50:48 ID:???
皆様、特訓1お疲れ〜
今日の問題が本試験くらいのレベルかな。
時間内にできないと合格は無理って、はっきり孔子に言われた・・

とはいえ、うちのクラスの孔子今日見るビデオ間違えて流したぞ!
しっかるしてくれよ・・・
内容は変な髪の長いオッサンが基本的なことしゃべってたヤシ。
結局特訓1の解説見れんかったやんか!

しかし日建の解答用紙升目濃いし、かなり汚れやすい。
今試験もこんな用紙なのか?
53名無し組:2005/09/18(日) 20:26:52 ID:cmHlGS5K
設計事務所さん
みなさん
ありがとうございます。まだまだ練習の余地がありますがアドバイスをもとにしてみると確かによくなりました
54名無し組:2005/09/18(日) 20:38:42 ID:???
うちの学校の総合講師が教えてくれた小技。
大工さんが着けてるような腰袋を着用する。
意外と使えそうな気がする。
他の地区は講師手書きのレジュメみたいなのあるのかな。
他の技も知りたいぃ〜。
55名無し組:2005/09/18(日) 21:19:10 ID:???
>>52
その御方は、日建学院が誇る
船穂様でつ。

56名無し組:2005/09/18(日) 21:34:00 ID:???
船生だお。
57名無し組:2005/09/18(日) 21:34:50 ID:???
今日の特1についてなんだけど2Fに防災体験部門全部持って行って 屋外階段でテラスにアクセスってアウトなの? ビデオでダメだって言ってたけど。。。 講師もアウトだって。。。 そういうもんっスカ!?
58名無し組:2005/09/18(日) 21:38:00 ID:???
それでは直接アプローチとは見なされません。
よろしいですね。
59名無し組:2005/09/18(日) 21:40:08 ID:???
ありがとうごあいました そういう風にかんがえるようにしまそ
60名無し組:2005/09/18(日) 21:52:04 ID:aCLjSPI1
はずめましすて、皆さん日建学院に通ってられるんですか?
61名無し組:2005/09/18(日) 22:02:08 ID:???
俺も特1で質問。
1階の利用者用の階段、オープンじゃだめなの?
今回は3階建てじゃないからオープンの方がいいと思うんだけど。
62名無し組:2005/09/18(日) 22:23:27 ID:???
1階の面積が大きい場合、階段を区画しないと
2階の階段が足されて1500越えちゃうからじゃないかな。
たぶん…。
63名無し組:2005/09/18(日) 22:48:28 ID:???
このスレは消えます。重複スレ削除依頼出ました。





統一スレ誘導こちらでおねがいします。
>>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1126793168/
64名無し組:2005/09/18(日) 23:02:58 ID:???
>>62
ありがとうございます。
なるほど〜。
と思ったけど、足しても1470+28=1498ですねぇ。。。
1500は超えないけど安全を考えての結果なんですかね。
65名無し組:2005/09/18(日) 23:17:50 ID:???
あんまりキワドイ面積をオープンにしない方がいいぞう。
こいつ知らないな?と採点者に印象付けないのも大事だと思う。
66名無し組:2005/09/19(月) 03:56:53 ID:???
今年は、面積区画と高さ制限のトラップだと思う。
皆、気をつけろ。
しかし、ここ2年のガッカ合格率をみてると
この資格、値打なくなってきたな。
まあ、この業界、斜陽だから仕方ないか。
67名無し組:2005/09/19(月) 21:22:15 ID:ixiDjcO2
総合の問題やったが難し杉。これでいいのか日建組
68名無し組:2005/09/19(月) 21:45:07 ID:???
統一スレ誘導こちらでおねがいします。
>>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1126793168/
69名無し組:2005/09/19(月) 22:36:29 ID:???
67
これと決めた学校について行け。真面目にやれば受かるぞ。
あれもこれも手を付けてあたふたするヤシに限って落・・・(ry
70地震体験コーナー:2005/09/20(火) 11:22:16 ID:???
地震体験コーナー
実際の地震と同じように前後・左右と上下の3方向に動く起震装置で、
リアルな地震の揺れを体感できます。関東大震災、阪神・淡路大震災などの
揺れも再現します。


http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/center/movie/taiken.wmv
71消火体験コーナー:2005/09/20(火) 11:23:33 ID:???
消火体験コーナー
家庭内消火器、ビル内消火栓を使って消火方法を学びます。
家庭用消火器は消火剤のかわりに水を使用しますが、
実際の消火器と同様の消火訓練機能をもっています。

http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/center/movie/shouka.wmv
72名無し組:2005/09/20(火) 12:30:30 ID:???
>>46
チイサナ声で答えたい。

エスキスにこだわりすぎたんだと思う。

標準解答例見てると・・・
73名無し組:2005/09/20(火) 12:45:15 ID:???
>>46
学科組の教室で”恐ろしい時間でエスキス&作図完了”してるヤシ
最初はとても優秀だな〜〜と観察していたが。。。。
3年目だと聞いて・・・・・・
そんなに出来るのに

どうしてあの人たちは去年おちたの?
74名無し組:2005/09/20(火) 12:54:43 ID:???
>6>45>51>63>68>=角番スレ

こちらは学科組=製図の基礎⇒完成図面のスレで良いのではd(-_^)good!!
75名無し組:2005/09/20(火) 13:11:04 ID:???
落ちた人が>>72みたいなこと言ってたお
いろいろ考えすぎてまとまらなくなるんだってさ
要求されてもいないのに○○と○○は近接してた方がいいっぽいな
とか考えちゃうんだって
深読みしすぎっていうのかな
76名無し組:2005/09/20(火) 13:43:05 ID:???
>>73
その人の図面を見れば分かる・・・んじゃないか?
77名無し組:2005/09/20(火) 14:57:53 ID:???
>>75
うわ、そうそう。その通り。
やたら夢窓居室にこだわったり、管理と○○機械室は近い方がいいとか
車が寄れないとダメだ、とか考えはじめると廻ってしまう。
そしてまとまらない。=負け組 orz
78名無し組:2005/09/20(火) 22:00:31 ID:???
学科組はステ特1できた〜?
俺はエスキス2.5時間で一度はできたけど、
納得いかなくてずるずると5時間経過するも
結局元の案が一番まともだった。  orz
79名無し組:2005/09/20(火) 22:23:36 ID:???
>>78
あるあるwwww
なーんか納得いかなくてずるずるやっちゃうんだよね
2時間で見切りでもいいから作図に入る練習しなくちゃなあ
80名無し組:2005/09/20(火) 23:52:14 ID:???
>>74
後から確認せずに立てたスレは削除依頼が出てるんだから
惑わせるようなことするなよ。
無駄だろう


統一スレこちらでおねがいします。
>>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1126793168/
81名無し組:2005/09/21(水) 06:08:15 ID:UumrxMyE
学科組のあたしには、ステア特1難しすぎる。全然出来ない。
82名無し組:2005/09/21(水) 08:14:29 ID:???
スパン混合?
私77で納まりそうなカンジなんだけど・・・。

下手に変則スパン考えるより、とりあえず7*7で考える方がいいよね?
83名無し組:2005/09/21(水) 09:09:30 ID:3oVL3b+Y
いや、今は混合の時代でしょ!
84名無し組:2005/09/21(水) 12:18:07 ID:???
学科組のオレにとって去年の標準解答例Aは希望の源だ!!
77+端っこで調整!!
これなら今のオレでも2時間半あればできそうだ。

あとは作図力さえ・・・・
85名無し組:2005/09/21(水) 13:08:23 ID:4KVPxt/a
去年の標準解答例2って何に載ってますか?

日建の資料に有りました?
86名無し組:2005/09/21(水) 13:39:37 ID:SvJ3CSKX
>>85
うちの教室では最初のほうでホワイトボードに張ってた記憶があるから
たぶん講師の人に言えば見せてくれると思います。
87名無し組:2005/09/21(水) 14:16:49 ID:UsaG1i8v
おじゃまします
僕は、今日は開放教室を利用して、2級製図の練習です
88名無し組:2005/09/21(水) 14:45:35 ID:gnsPyg0w
角番っす
みんなどれくらい勉強してます?
受験専業体制でやってる人っているのかな?
今の練習問題の他にやってる勉強ってあります?
89名無し組:2005/09/21(水) 16:12:55 ID:+IsWEc8n
仕事辞めました。
90名無し組:2005/09/21(水) 18:12:42 ID:???
標準解答例がひどすぎてびっくりした
なんでもありじゃん
ようするに広場系を指定の位置におさめて
図面を書ききりゃいいんだな
91名無し組:2005/09/21(水) 21:28:35 ID:skztUdkb
ステ特1は金剛
レストランが独立
あとはセオリーどうり
で東アプ
でどうだ?
92名無し組:2005/09/22(木) 10:01:51 ID:KtFD7W7g
講師に商業施設側が常識的にメインになると言われたが?
93名無し組:2005/09/22(木) 12:36:04 ID:l9rD7vqh
こちらでは、地域住民のコミュニティーと住民の防災支援の観点から、住民利用に着眼し東アプローチは有効と言われた。
94名無し組:2005/09/22(木) 15:47:53 ID:u1nDLn9V
どっちでもいいのか。
95http:// YahooBB220025248198.bbtec.net.2ch.net/:2005/09/22(木) 18:56:47 ID:qLg2isBz
どっちでもいいが、どっちでもはいらん。。。
96名無し組:2005/09/22(木) 23:28:48 ID:???
無窓居室できまくり。TPで逃げたらまずいんかなぁ。
97名無し組:2005/09/23(金) 02:16:00 ID:MuJ4eWt7
〜控え室とかって窓要るのかな?
98名無し組:2005/09/23(金) 19:23:26 ID:???
午後の問題 スゲー難しかった
全く歯が立たず・・・
討ち死にでござる
あれが本試験レベルかいな?
降参でござる
99名無し組
質問したら、控え室は居室なので無窓はダメだって。