日大生産工学部土木について語る 第三章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
とにかくこの学科はすべてがおかしい。

あれだけノートを書き写したのに結局回収される設計製図・・・・・
高い教科書代はすべて研究室の飲み代に消える構造研の授業・・・・・
JABEEコースと言っているがいまだに認可が下りてないマネジメントコース・・・・・
一番下っぱなくせをして学生の前でやたら威張ってばかりいるあの助手・・・・・
やたら女子学生と話をしたがり、自分の研究室に入れる某教授・・・・・
私利私欲のためなら、どんな手を使っても遂行する某教授・・・・・
「微分・積分」と言う言葉を初めて聞いたと言っている某学生・・・・・

セクハラ教授の存在までもが噂される日大生産工学部土木について語るスレです。

このスレは学校関係者も見ているらしいので質問・苦情・不満なんでも書いちゃえ。

【第一章】 日大生産工学部土木について語る
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1038557126/

【前スレ】 日大生産工学部土木について語る 第二章
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1085803636/

【関連スレ】
・日大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/school/1381/


221歳OL ◆OMDcGeri9E :2005/06/13(月) 00:58:41 ID:??? BE:101205735-##

             ,,,:::::::::::::::::::,,, 
   〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、   ○永田 - >>1● ――――
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;    糞スレを立てた>>1は亀になった
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;  YUJIが無意識のうちに
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|   とっていたのは「敬礼」の姿であった
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿 
             ||  ´ /  .)    |ソ   涙は流さなかったが
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |    無言の男の詩(うた)があった―――
 .          |   ,-三-、    イ    
           ノヽ   ""    / ゝ
            `ヾ、____,,,,,, イ     ヽ

永田さんが2getだっ!!
>>3-1000 ペエェェーーーーイ!!!
3名無し組:2005/06/13(月) 20:05:19 ID:???
>>1の頭がおかしいと思う。
4名無し組:2005/06/13(月) 22:13:37 ID:???
■教授■
五十畑先生 ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0006197/profile.html
遠藤先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004317/profile.html
大木先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004325/profile.html
河合先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004331/profile.html
木田先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004334/profile.html
越川先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004316/profile.html
栗谷川先生 ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004372/profile.html
高崎先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004346/profile.html
西川先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004382/profile.html
藤井先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004344/profile.html
柳内先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004365/profile.html
和田先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004298/profile.html

■助教授■
阿部先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004404/profile.html
伊藤先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004440/profile.html
岩下先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004394/profile.html
落合先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004434/profile.html
工藤先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004390/profile.html
澤野先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004408/profile.html
坪松先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004431/profile.html

■専任講師・他■
秋葉先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004460/profile.html
山本先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004464/profile.html
保坂先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004446/profile.html
高橋先生  ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004505/profile.html
5名無し組:2005/06/13(月) 22:27:13 ID:???
今日の構造力学演習Iの中間テストの問題。

1.左端(A)自由支点、右端(B)固定支点の片持ち梁(支間L)の左端に集中荷重Pが載荷されている。
モールの定理を用いて、たわみ角・たわみの一般式を求め、左端Aのたわみ角・たわみを求めよ。
なお、xは左端Aからの距離とする。

2.単純梁(支間L)に等分布荷重qが満載している。
この梁のたわみ角・たわみの一般式を微分方程式法により導き、
左右端のたわみ角を求めよ。
また、最大たわみの位置を求め、最大たわみ値を求めよ。

わからなかった奴はここ↓見て勉強しる!
ttp://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/henkei.html

片持ち梁の支持状態が逆になるとわからなくなる、とか言ってる奴がいるけど、
そんなの元々何も分かって無いじゃないの?
受験勉強して大学に入ったんだろ?あの時のヤル気はどこに消えたんだよ?
講義でやってる構造力学なんて、大学受験の勉強よりずっと簡単じゃん。
6名無し組:2005/06/13(月) 23:55:39 ID:???
所詮は付属のバカが集まる大学だもん。
7名無し組:2005/06/13(月) 23:59:49 ID:???
準付属とかのどうしようもないアホでも100%日大に入れるの?
8210.250.39.114:2005/06/14(火) 15:28:16 ID:9HqQSQaS
ふしあなさん♪
9名無し組:2005/06/14(火) 23:23:39 ID:+hByDAUz
>>6
そういうことを言ってるお前もだけどな
10名無し組:2005/06/15(水) 09:55:59 ID:???
>>7
推薦でってことか?

千葉(地名)日大 これなら、3割
日大一(数)高  これなら、7割
日大千葉(地名) これなら、10割。

こんな感じだったはず。
11クルブチ:2005/06/15(水) 13:52:03 ID:???
お邪魔します。お願いがあるの。いきなりなんだけど日大の土木科にすごい好きな人がいるの。
クラスの誰か協力して貰えませんか?
12名無し組:2005/06/15(水) 20:08:26 ID:???
なんて胡散臭さだ
13名無し組:2005/06/15(水) 20:35:08 ID:???
>>11
個人情報保護法の施行に伴い、協力は出来ません
14名無し組:2005/06/16(木) 00:09:38 ID:???
ってか日大生産工土木スレは強いよな。
なんだかんだ第三章だからさ。
他の学校のスレなんて全然伸びてないし。
15名無し組:2005/06/16(木) 01:28:27 ID:???
>>14
生産土木の学生の底力って言うか、結束力の強さの現れですな(笑)
16名無し組:2005/06/16(木) 02:29:02 ID:???
見渡す限り男ばっかり、もう嫌だ!!
17名無し組:2005/06/16(木) 07:06:44 ID:???
今日もまた苦痛が始まるんだな。
18名無し組:2005/06/16(木) 08:42:14 ID:???
さてと、構力だ。
19名無し組:2005/06/16(木) 13:19:24 ID:ze+mRCJk
木田がさっき黒板消し落としたw
20名無し組:2005/06/16(木) 17:36:18 ID:zxEamBj/
今日の木田はハイペースだったな。
21名無し組:2005/06/16(木) 21:29:33 ID:???
教員生活も残り少ないんで、焦りが出ているんだろうな。
22名無し組:2005/06/17(金) 13:50:22 ID:???
生産実習の枠は昔に比べたら少なくなってるのかな?
希望もれが多数いるけど、大丈夫なのか。
23名無し組:2005/06/17(金) 18:31:52 ID:???
>>22 確かにそうだよな。
今日の掲示板を見たら100人弱はまだ実習先がきまってないからね。
残ってる実習先も地方ばかりだしww
24名無し組:2005/06/17(金) 18:49:10 ID:???
>>22
まぁぶっちゃけると、談合が事件になった件。
あれのせいでかなり減った。
あの辺りの大企業の下にいた中小企業が、大慌てで実習生なんて相手にしてられない。

と知り合いの院生が言ってたわけだが。
しかしどうするんかね・・・。
生産実習後の一泊二日旅行も、実習してないと意味ないじゃないかと俺は思うわけだが。

まぁ抽選漏れした人も、春休みでも実習あるからがんばれ。
むしろ春にアピールしといたほうが就職有利かも知れない、とポジティブシンキングでいこうよ。
25名無し組:2005/06/17(金) 19:02:58 ID:???
今は春休みにも実習があるのかー。
26名無し組:2005/06/17(金) 21:17:16 ID:???
いまさらだけど、
構造力学の試験範囲教えて!!
27名無し組:2005/06/17(金) 22:38:19 ID:???
>>24 ってことはやはり例年より企業の数は減ってるのか?
今年は実習先のリストは60社くらいしかなかったし。
毎年これくらいしかないのかと思ってた。
生産実習が必修のくせに抽選って時点でおかしいんだよ。
28名無し組:2005/06/17(金) 23:24:43 ID:???
最後まで決まらない人は、先生が勝手に決めるよ。
給料出るところは大きな会社。
昨年の生産実習、給料もらえないところにいってしまった・・。
勉強しにいったのだからと割り切りました。
29名無し組:2005/06/17(金) 23:27:43 ID:???
場所によっては1日5000円でるみたいね。 
5000×20で10万だもんな。
30名無し組:2005/06/18(土) 02:42:27 ID:???
>>26
知ってるけど教えないよーだ、バーカ!!
31名無し組:2005/06/18(土) 07:36:33 ID:I8PkfdtI
さて、構造力学のテストだな。
試験範囲を出さないなんて、木田はバカかと。
32名無し組:2005/06/18(土) 08:58:02 ID:???
>>31
経験者からいうと、結局演習と一緒。

ていうか構造Tは、モールと微分法しかないじゃないか・・・。
文字問題以外。
33木田手付かず:2005/06/18(土) 09:00:18 ID:XX0RxK8g
>>27
甘ったれるな。学校側が実習先を出してもらってる分際で。
ふつうは自分で探すべきです。

>>31
今日は落とすためのテストなので、試験範囲は言いません。
34名無し組:2005/06/21(火) 23:50:55 ID:wcAJOfbo
テストどうだった??
35名無し組:2005/06/22(水) 06:54:29 ID:???
まあまあだったよ。6割はいったと思う。
しかし電卓不可っていうのは不便だよね。カンニング防止なんだろうけどさ。
後は期末が勝負やね!!
36名無し組:2005/06/23(木) 15:31:51 ID:lwicuxid
がんばれ。がんばれ。
結局勉強したって意味ないよ。
すぐ忘れるし、就職なんて結局コネコネコネコネですよ。
土木は今のうち思いっきり遊んどけ。。
合コン合コン合コンだ
37名無し組:2005/06/24(金) 23:44:56 ID:2Fq+kuZS
もう出会い系で女探そうかな。
38名無し組:2005/06/25(土) 14:01:03 ID:???
出会い系といえば、昨日の金スマはまじで怖かったな。

で、だれか、設計Uのフル版計算用エクセルをくれないか。
39名無し組:2005/06/25(土) 22:27:21 ID:???
海の日学校あるの?
40名無し組:2005/06/26(日) 01:38:18 ID:???
今回の測量のレポート何書いていいかマジわかんねぇー
前回みたいにちゃんとした見本つくってくれYOOOO
41名無し組:2005/06/26(日) 19:04:01 ID:qUT4GDMv
>>40
激しく同意。何書いていいのかわからない
42名無し組:2005/06/26(日) 19:52:08 ID:???
>>39
平常営業だよ>海の日
43名無し組:2005/06/27(月) 22:11:49 ID:???
設計2は授業無いって。
44名無し組:2005/06/28(火) 00:06:14 ID:???
設計の怖い所は何と言っても
頑張って進めてから最初の方で間違いを指摘され
最初から全部やり直さなきゃいけなくなってしまうことだね。
45名無し組:2005/06/28(火) 20:22:39 ID:???
>>44
それは頑張っていると言わない。
by 構造研のデブ
46名無し組:2005/06/28(火) 22:53:05 ID:???
デブ、いいこと言うじゃねぇか
47名無し組:2005/06/29(水) 00:11:19 ID:???
>>44 
そんな事言ってるようじゃ構造研に入れないぞ
48OB:2005/06/29(水) 01:04:47 ID:???
構造研のデブって頑張ったことあるのか?
あのデブの立場を見れば頑張ったと思い込んでるというのが目に見えてますけど。
49名無し組:2005/06/29(水) 07:22:41 ID:Gsox5jm5
食うことに頑張ってるんじゃないの。
50名無し組:2005/06/29(水) 07:54:42 ID:CieqNCFd
上海と深川に株式市場を設立し、国営企業を次々に上場しました。既に1400社
も上場されましたが、いずれも発行株式の3割程度。7割は支那中共政府が
握っています。にも関わらず、日本人の欲深い投資家は。人民元の切り上げに
よる為替益とダブルで儲けよう。などと思っています。一頃…日経などは今だに
10倍20倍儲かる!などと妄言を吐いています。総合指数が1000Pを割り込んだ今
回の暴落は、中共政府の保有株放出にあります。事実、中共政府は国債の発行を
減らしています。
その財源の不足分と、莫大な不良債権を抱える「商業銀行」の救済資金を株放出で
捻出する計画でしょう。今回は4銘柄。次回はどうなりますか?また、人民元で
買うA株と米ドルで買うB株の統合させたりして、株価をつり上げてから放出して
大儲けを狙う。暴騰と暴落を繰り返させて購買心を煽る。
これは、国家ぐるみの「仕手」であり、ぶっちゃけインサイダー・トレーディング
です。罠に填まってはなりません。放っておけば潰れますから。
51名無し組:2005/06/29(水) 09:35:24 ID:???
構造研のデブは童貞で包茎だろうな。
52名無し組:2005/06/30(木) 00:48:17 ID:ivITYYbA
構造研のデブはクリトリス並だぞ
53名無し組:2005/06/30(木) 23:40:27 ID:???
構造研のデブは肥満だし喫煙者だし大酒飲みだし大食いだから早死にしそうだな。
54カズ:2005/07/01(金) 17:15:26 ID:3gsxgzf3
本日童貞喪失!!!一生彼女できないと思ってたから嬉しいよ!!!皆もガンバ♪
55名無し組:2005/07/01(金) 18:36:15 ID:rn1nJZNn
 構造研のデブはポストドクター?何年やるんだ、
56名無し組:2005/07/01(金) 18:52:07 ID:pjUqYpYL
>>54
オメ。漏れは日大じゃないけどガムバルお。
57名無し組:2005/07/01(金) 23:06:33 ID:QGExDrNU
>>55
就職先が無いから構造研に居候してるんだろ?
職業は無職扱いだよ。
58名無し組:2005/07/01(金) 23:31:04 ID:aOD0ahVB
あのデブはゴルフが好きらしいよ。
構造研の前の廊下で楽しげにゴルフの話をしているのを見たことある。
59名無し組:2005/07/02(土) 00:19:10 ID:IA9/uB9B
大久保のわたみん家いったことあるか?
この前飲みに行ったら、ビールありませんって言われたんだけど。
どういうこと?
60名無し組:2005/07/02(土) 03:03:27 ID:J/x0QP9e
ここの学科の童貞率50%超えてるんじゃない?
超えてると思う人は@超えてないと思う人はAを・・・さぁどっち??
61マジレス:2005/07/02(土) 11:22:44 ID:8CJUbWOm
1年生は間違えなく超えていると思う。2年生も多分50%以上だろう。
3年生は微妙なラインで、4年生は50%かもしくはそれを切るだろう。
ちなみに自分は3年生で童貞を捨てた。
62名無し組:2005/07/02(土) 16:53:43 ID:???
間違いなく@。
63名無し組:2005/07/02(土) 18:32:16 ID:???
俺は童貞じゃないが、俺の周りは童貞多いもんな。
64名無し組:2005/07/02(土) 22:43:46 ID:IbhcZUsi
童貞かどうかなんてそんなにこだわる事か?
未経験のやつに限って変に拘るんだよな。俺もそうだったけど。
童貞だろうがそうじゃなかろうが、単位には関係ない。
オマイラ安心しる!
65名無し組:2005/07/03(日) 13:51:58 ID:Hw0V1/XY
単位には関係ないが人間の男としての質を疑える。
童貞な奴ほど童貞を美化しようとするから痛々しい。
66名無し組:2005/07/03(日) 14:12:54 ID:???
 床下換気扇の販売を行う “モイスコジャパン(福岡市)” とその系列会社が、兵庫県明石市の一人暮らしの70代の男性の住宅に29台もの床下換気扇などを設置する契約を結んでいたことが3日分かった。
契約金額は約680万円に上っており、同社は「過剰な設置契約だった」として、男性に全額を返金する方針という。(共同通信)
67531○○ 非童貞 彼女あり:2005/07/03(日) 17:51:26 ID:KDLHAwoW
みんなそんな事言ってるけどいくら1年でも流石に50%以上童貞なんてありえないっしょ?
俺の回りなんか童貞なんてそんなにいね〜ぞ?気持ち悪い奴等の事考えても童貞は3割じゃね?
68名無し組:2005/07/04(月) 21:41:33 ID:???
この時期の就活の状況ってどんなかんじなの?
69名無し組:2005/07/04(月) 23:03:50 ID:???
>>68
俺は決まった!ゼネコンの施工管理志望で。
周りは決まった人もいれば、まだのんびりモードの人もいる。

土木のゼネコンの採用試験では、構造力学の梁の解析は必ず出る。
コンクリートの性質(W/Cとかスランプとかコンクリ実験で扱う事)もたいてい出る。
測量の水準測量も良く出る。水理は意外と出ない。
鉄筋の“応力−ひずみ曲線”の各箇所の名称(比例限界・弾性限界・上降伏点・下降伏点など)も良く出る。
メタルの接合の説明問題が出た時は、五十畑先生の橋梁工学で教わった、
高力ボルト接合、アーク溶接の特徴&注意事項を丸々書いた。

3年生は生産実習等で忙しいと思うが、時間のある時に就職本読んで、
自己PRとか考え始めてみると良いと思う。
実習先の人には聞ける事を色々聞いて、自分の将来の方向性を決めるのに役立てて欲しい。
70名無し組:2005/07/04(月) 23:07:26 ID:???
>>69
う〜む、いいこと言うな〜。
71名無し組:2005/07/06(水) 19:51:21 ID:???
四年の都市コースにアニオタの集団いねぇ?
授業中マジデうるさいわ。
72名無し組:2005/07/06(水) 21:07:09 ID:MTIfNj2E
みんな設計2は進んでるかぃ!?
73名無し組:2005/07/06(水) 21:20:47 ID:???
去年の大危険の卒研生のほとんどが大学院に行ったみたいだね。
74名無し組:2005/07/06(水) 22:44:50 ID:5quzz1JK
設計2の4章の最初に出てくるbuって、1.2倍するのが正解なの!?
75名無し組:2005/07/07(木) 01:37:08 ID:???
>>74
余裕を持って1.2倍しとかないと、
6章でBuが予想外に大きくなった時に、再度4章からやり直しになる。
てか、授業では1.2倍の式をかいていたでしょ?
つーか、何でこういう大事な式が教科書に載ってないわけ?
不完全な教科書を3500円なんちゅうアホな値段で売るなよ。
授業料に組み込んどけ、タコチュウ!
76名無し組:2005/07/07(木) 02:38:35 ID:18ZovZAt
>>75
だよね。
ちなみに教科書の値は
bu=(59.5*(0.025*7.5+0.4)+0.55*7.5)*1.2=47
C=47/2+10=35
ということだよね。

後さ、5章で間違え発見したんだけど、59ページのFの値って「または」って言葉で
上も下も11.989ってなってるけど、上の方のFの式だと11.967になるんだよね。
でも64ページの表だと11.967でやってるし・・・。
77名無し組:2005/07/07(木) 20:22:37 ID:???
トランシットのテストは、班のうち1人が2回とも失敗するとその班全員不合格ですか?
去年はマネージメントコースの3人がレポートをすべて提出したにも関わらずトランシットのテストで不合格になったらしい。
誰か教えてください。
78名無し組:2005/07/08(金) 22:11:12 ID:???
授業中には1.2かけなくていいって言ってたが
あれは間違い?
79名無し組:2005/07/08(金) 22:48:49 ID:qtbgy2u8
1.2倍しておいた方が良さそうだよ。教科書でも1.2倍してるから。
80名無し組:2005/07/08(金) 23:07:17 ID:???
どうして1.2倍する必要があるか考えて下さい。
ただ数字を入れるだけじゃ意味が無いですから。
81名無し組:2005/07/08(金) 23:10:06 ID:???
それで4章まで戻ることになった人は大変だね。。。
82名無し組:2005/07/09(土) 23:47:18 ID:???
去年までは居た、事務の姉ちゃんはいなくなったの?
凛々しい顔してて俺好きだったんだけどな。
83名無し組:2005/07/10(日) 13:28:23 ID:Yl914owz
設計諦めた人どのくらいいる!?
84名無し組:2005/07/10(日) 14:09:27 ID:???
>>83 諦めたいのはやまやまだけどねぇ。
それにしても設計Uは設計Tに比べて再履修する奴が少なくないか?
85名無し組:2005/07/10(日) 18:14:13 ID:???
諦めたら負けかな、と思っている。
86名無し組:2005/07/10(日) 19:24:52 ID:???
設計が必修じゃなかったら。。。はぁ
87名無し組:2005/07/10(日) 19:47:30 ID:???
設計製図を含む構造系科目のせいで
生産工土木=苦痛
という式が成り立つ。
88名無し組:2005/07/10(日) 20:57:29 ID:???
これくらいで苦痛だったら、社会に出てからは地獄だ罠。
89名無し組:2005/07/10(日) 22:03:53 ID:???
確かに構造系科目が多いな
土木の仕事は設計だけじゃないんだから各専門で勉強させればいいのにね。
でも設計は全分野共通かな?
90名無し組:2005/07/10(日) 22:45:06 ID:???
>>89
その考え方はやめたほうがいい。
土木の仕事は構造・設計がほとんどと思ってた方がいいと思う。
91???:2005/07/10(日) 23:36:34 ID:49hO5BDP
嫌ならやめれば、
おまえらの愚痴は聞きたくない。
92名無し組:2005/07/11(月) 00:38:18 ID:???
>>91
お前の愚痴はもっと聞きたくない。
93名無し組:2005/07/11(月) 01:37:50 ID:???
設計落とさないように頑張ろうや
ここの掲示板だって有効活用すれば設計などの情報交換できるしね。
buの仮定式の×1.2についてだってわからない人いただろうし

94名無し組:2005/07/11(月) 01:55:51 ID:???
あのさ、6章と7章の許容応力度は140を超えなければ
85%以内に納まらなくてもいいんだよね?
95名無し組:2005/07/11(月) 19:03:42 ID:bXxu0204
1年の池田って知ってる?
96名無し組:2005/07/12(火) 00:29:02 ID:???
学生個人を特定できるような書き込みはダメだよ!!
個人情報保護法のために今年から名簿も配布しなくなったんだし、
あからさまな書き込みはネット上も例外じゃないから。
97名無し組:2005/07/12(火) 00:40:20 ID:???
阿部忠って男女で接し方がえらく違うよな。
1限の設計の時、坊主頭の男が聞きに行ったら、すげー適当な返答の仕方なのに、
女子に対しては、聞いて無いのに阿部忠がとやかく話しかけてる。
あの態度は何だ?男子にとってセクハラじゃないか?
98名無し組:2005/07/12(火) 01:08:37 ID:???
図面って上弦材、下弦材、斜材以外は見本通りに書いちゃっていいのかな!?
99名無し組:2005/07/12(火) 01:11:24 ID:Z609dHnc
コクヨのノートがトラウマになりそう。
卒業してからそのノートを見る度に嫌な思い出が蘇ってきそう・・・。
100OB:2005/07/12(火) 01:31:38 ID:???
結局大学生活で彼女出来なかったなぁ。
101名無し組:2005/07/12(火) 01:45:03 ID:???
そういや、13号館っていつになったら壊されるんだ!?
あれ大地震が来たら間違えなく潰れるだろ!!
測量の器具の貸し出しのときに大地震来たらいっぱつあの世行きだな。
102名無し組:2005/07/12(火) 02:24:01 ID:???
1年生ですが早くも辞めたくなりました。
男ばっかりで出会いないし、思った以上の大変さに、
思い描いていた大学生活と現実とのギャップに鬱になりました。
103名無し組:2005/07/12(火) 08:19:42 ID:???
>>98
講義を聞いていた?
自分の設計した値を入れるところもあるよ。
縦桁横桁連結の所とか。

>>99
むしろ、課題が終われば嫌な思い出も一気に消えて、清々しくなるだろ?

>>100
私生活でガムバッテ下さい。

>>101
建築の旧5号館の場所に機械の新12号館を建ててるから、
それが完成し、機械が移転したら12号館を壊して新13号館を拵える。
例によって施工は三井住友だろうか・・・

>>102
何が楽しいかは個人差があるだろうけど、軌道に乗ればそれほど苦でもなく、むしろ楽しいよ。
友達はいるか?仲間と共に切磋琢磨してガンバレ!
104名無し組:2005/07/12(火) 18:03:38 ID:nZbHvD0/
2年生ですが、辞めたくなりました。彼女は、高校の時の連れで他学科にいます。ここで、彼女見つけるのは、難しいよ。
>>103
軌道に乗っていますが、楽しいことは一つもなく、むしろ苦しいです。。1年生の時点で辞めたくなる気持ちはわかります。応用力学で引きますよね。
あと、生産製図大変だろうけど、終われば単位が取れるから。頑張ってね。1年の前期終わったら辞めた人いるよ。その人、専門学校に入ったよ。
105名無し組:2005/07/12(火) 20:59:27 ID:???
俺の友達、辞めてからまもなく彼女出来て結婚もするそうだ。
人生の軌道修正の勝ち組だったよ、彼は・・・。
106名無し組:2005/07/12(火) 23:40:50 ID:???
あ〜、設計終わるのだろうか・・・
107名無し組:2005/07/13(水) 01:10:14 ID:S45pjy/E
阿部研に女子がいっぱいいたら面白そうだ。
108名無し組:2005/07/13(水) 06:30:26 ID:???
そろそろ童貞であることに焦りを感じ始めてきた。








・・・おすすめの風俗あるか?
109名無し組:2005/07/13(水) 08:37:50 ID:???
>>104
とりあえず、2年まで必修を全部取っちゃえば、
あと大変なのは設計くらいだから、ガンバレよ。
応力が何に役立つかわからない奴は五十畑先生に聞いてみなよ。
木田ちゃんとかより、ずっと我々に分かりやすく解説してくれるよ。
直感的に理解できるようになります(笑)

>>105
勝ち組か負け組かは死ぬ時までわからないよ。
目先の事にとらわれず、自分の目指すものに向かって精進するんだ!

>>107
阿部研の研究は男子でなきゃ務まらないよ。
それに阿部忠だって研究室で色香を振りまかれたら迷惑だと思ってるよ。

>>108
気にするな!風俗に行ったって、素人童貞には変わらないでしょ?
テクニックも何も無い否童貞よりかは、全くの童貞の方がずっとマシだろ?
無駄な金は使わずに、美容院行ったり服買ったり自分を磨く事に使いなよ。
110名無し組:2005/07/13(水) 22:36:14 ID:tbTmu4G1
もう設計2の計算書合格した人いるの!?
111名無し組:2005/07/14(木) 00:00:00 ID:5x6p80om
俺、1番♪
112名無し組:2005/07/14(木) 00:00:54 ID:4LG2YNLH
な〜んてね♪
おっ、ちょうど日付が変わったときだった!
113名無し組:2005/07/14(木) 00:02:13 ID:???
糞スレみーつけた!!
114名無し組:2005/07/14(木) 00:28:41 ID:???
>>113
糞レス発見!
115名無し組:2005/07/14(木) 01:40:08 ID:???
全体的にみんな何章くらい進んでるんだろ?
116名無し組:2005/07/14(木) 01:51:22 ID:t5wGR3FA
日大の管理工学科ですがなんか過去問ありませんか?
117名無し組:2005/07/14(木) 06:11:28 ID:???
土木の女をおかずにオナニーした奴いるか?
118名無し組:2005/07/14(木) 08:52:55 ID:???
都市はなかなか粒揃い
119名無し組:2005/07/14(木) 16:40:36 ID:???
設計の合格者が何人か出てたな。
多分6章以降が合格した人は部屋で返されるようになったのは盗難防止なんだろう。
周りで計算書がパクられたのが何人かいたから。
一応合格したところまでコピーをとっておくといいだろう。
120名無し組:2005/07/14(木) 23:22:42 ID:JX8roKIk
設計の計算書の〆切りのびると思う??
121名無し組:2005/07/14(木) 23:25:57 ID:???
122名無し組:2005/07/15(金) 00:02:06 ID:???
坪松先生っていい人だ。
123名無し組:2005/07/15(金) 00:49:42 ID:???
計測工学はほとんどの人が単位つくだろう。
124名無し組:2005/07/15(金) 01:41:41 ID:???
構造力学演習もほとんどの人が単位つくだろう
125名無し組:2005/07/15(金) 12:11:56 ID:???
設計2もほとんどの人が単位つくだろう
126名無し組:2005/07/15(金) 14:48:28 ID:DWDgFul+
学生番号の最初が1の人は大学5年生なんだなぁ。
127名無し組:2005/07/15(金) 15:29:50 ID:???
>>120
はっきりいうと100%伸びない。と思われる。
マネジメントの現4年の馬鹿が、「9月まで伸ばす」と阿部に言われてたのに
教務課に、「設計Uの成績がついてません。」といった奴がいて、阿部が教務課に聞かれて
困ったから、阿部は「もう絶対伸ばさない」だとさ。

まぁマネジメント系の学生は大体予想がつくと思うが、あれだよ。4年のくせに受けてる奴等。
うるさいおたく集団。
128名無し組:2005/07/15(金) 16:52:11 ID:???
去年は計算書は伸びなかったが、図面は九月まで延びたよ。
マネジメントの学生と阿部の間でそんなやり取りがあったのか。
そうなると今年はやはり図面の提出も延期しないのかな。
マネジメントの四年のオタクは授業の時は静かにしてくれて良いけど、
都市コースの四年のオタクの奴等は授業中もうるさい。
129名無し組:2005/07/15(金) 17:20:24 ID:???
未だに独身の教授、助教授っている?
130ライチ:2005/07/16(土) 04:31:55 ID:8WSZlX+Q
実はここって頭いい人ばっかりだよね! なんか賢い人が多い! ウヒャヒャヒャヒャ
131名無し組:2005/07/16(土) 10:10:26 ID:fPnDuZ6I
>>129
やない

>>130
うるさい中国人。中国に帰れ
132名無し組:2005/07/16(土) 18:36:16 ID:50yGzXcW
>>127
阿部ってさ、だめだね!だめ、だめ、だめ、この大学阿部を含めて終わってる!!
みんな大学辞めようぜ!無駄無駄無駄!どうしてほとんどの人は毎日学校に来てるの?
阿部だってこのスレ毎日見ているんだろ?図面の提出だって教務課に「生徒の将来が掛かっているんです。どうか期限を延ばしてください」ぐらいの勢いを持ったほうがいいんじゃねーの?
つーか、岩下がいってたか知らないが留年したら就職率が悪くなるらしいこと言ってたが、現に留年していた人が1発で採用もらえた人がいるし、言ってることとやっていることが違うのでは?
133名無し組:2005/07/16(土) 19:35:11 ID:???
阿部がアレなのは同意するが・・・

>図面の提出だって教務課に〜
明らかに期限を守れない学生に問題がある。
わからなかったら教授なり院生なりに聞きにいけ、
と言いたいところだがどうせエクセルに数値入れるだけだろ?
期限越えても終らない理由がわからない。


>留年したら就職率が悪くなるらしい
悪くなるだけで無くなるわけじゃない事くらいわかるよな?
それにこれは実力が五分だった時の話、
留年を補って余りある実力を付ければ良い。
その人はたまたま運が良かったのかもしれないしね。
採用基準なんて企業によっても違うわけで、一概にどうとか言えない。


まぁ、無駄だと思うなら早いとこ辞めた方が良いぞ。
134名無し組:2005/07/16(土) 23:11:32 ID:???
女が皆無に等しいせいか、いろんな意味で遠慮ないよな。
135名無し組:2005/07/16(土) 23:47:39 ID:???
事務室にいる猫は休みの日はどうしてるの?
136名無し組:2005/07/17(日) 05:13:23 ID:???
坪松先生って猫好きらしいね。自宅に多数の猫を飼っているみたい。
137名無し組:2005/07/17(日) 22:17:44 ID:iBn/Yeta
構造力学演習Tの擁壁の安定計算の突起物の深さToってマイナスになることってありますか?
あと、突起付けたのに最後の滑動に対する安全率がダメな場合、もう一度Toを再検討とありますが、この場合は自分でToを決めてもいいのでしょうか?
院生に聞いたら自分で考えろと言われたのですが、分からなかったので分かる人いたらお願いします。
138名無し組:2005/07/17(日) 23:33:15 ID:q6WpglN7
適当に数いじって入るようにすればよくね?
いちいち計算の所までチェックしないでしょ。
全員の分ちゃんと見てたら日が暮れるよ。
139名無し組:2005/07/18(月) 01:14:52 ID:???
>>137
突起がマイナスってどういう意味かわかる?
凹むってことだよ。あり得ないでしょ?
T>1/PH{aEAH-μ(P3+P2)(b3+b4)/2}=(m)
で必要な突起の長さが出る。
>>137はこれがマイナスになるって言ってるの?
多分計算ミスしてると思うよ。
間違えるとしたら、b3とb4をm単位に直してない辺りかな?

で、実際の突起の深さToは必要深さTより大きく、5cm単位で仮定する。
ずーと計算していって、以後の安全率を全て満足してOKとなる。
何処かしらで安全率を満たさなかったら、Toを5cmずつ大きくしていって、
安全率を満足させる。

明日提出締め切りだろ?ガンバレよ!
140名無し組:2005/07/18(月) 01:49:56 ID:8cD86eiP
>>139
ありがとう。
とりあえず最初から計算の確認してみます。
141名無し組:2005/07/18(月) 01:56:20 ID:8cD86eiP
もしかしてaって2じゃなくてFsですか?
142名無し組:2005/07/18(月) 02:21:50 ID:???
いや、aは常時の滑動に対する安全率;a=2.0だよ。
143名無し組:2005/07/18(月) 02:37:57 ID:8cD86eiP
最初からやり直してみたけど、マイナスになったよ↓
もしかして1番最後の地震時の滑動に対する安全率で入らずに突起付けたからかな?
144名無し組:2005/07/18(月) 03:11:00 ID:???
あ〜あるほど。常時は安全率を満足してるけど、地震時にダメなのね。
だったらTはマイナスで出てくるかもだけど、Toはちゃんとプラスで仮定して設計するんだよ。

てか、眠い・・・
145名無し組:2005/07/18(月) 03:13:49 ID:8cD86eiP
ってことはマイナスとって計算すれば良いのですか?
聞いてばっかですみません。
146名無し組:2005/07/18(月) 03:56:09 ID:???
例えば
T=-0.250(m)とかって出てきたら、Toをとりあえず0.100(m)くらいで仮定して計算してみる。

Tって言うのはあくまでも目安だから、設計者がToを仮定しなきゃならない。
お主の場合はTがマイナスになってしまうから目安にも何もならないけどね(笑)

俺は必死こいて設計2やってるよ・・・
何とか明日計算書合格したいな。
147名無し組:2005/07/18(月) 04:08:07 ID:8cD86eiP
3年生ですか。
今日は寝ずに頑張ります。
色々教えてもらってありがとうございました。
148名無し組:2005/07/18(月) 04:33:20 ID:???
いえいえ、どういたしまして〜
お互い頑張ろう!
149名無し組:2005/07/18(月) 11:29:26 ID:Eolsb/IL
連休返せ!!
150名無し組:2005/07/18(月) 18:17:42 ID:HNUwRX4S
分からないから聞いてるのに、自分で考えろっておかしいよな。
151名無し組:2005/07/18(月) 19:24:15 ID:DIFwYihY
この業界(土木)の理不尽さは構造研の比でないよ。
鍛錬だとおもって設計頑張れ。
by卒業生
152名無し組:2005/07/19(火) 01:25:06 ID:mkUUk76e
用壁って今度の木曜まででしたっけ?
153名無し組:2005/07/19(火) 04:28:39 ID:Dp5Yjowf
計算書の盗難が何件かあるな。俺の友達も盗まれたし・・・。
誰だよ、他人のノートを勝手に持っていく奴は!!
154名無し組:2005/07/19(火) 17:35:18 ID:???
犯行の目的は何なんだ?
155名無し組:2005/07/19(火) 18:11:26 ID:???
そろそろ定年になる先生っていますかね?
156名無し組:2005/07/19(火) 21:11:48 ID:xPvEvyAN
5年以内に生産土木の顔的な先生たちはほとんど定年を迎えます。
157名無し組:2005/07/19(火) 22:34:56 ID:???
自分がなくしたならともかく、返却の時に研究室前の廊下に置いておくのは考えた方がいいと思う。
誰でももっていくことができちゃうし、構造研側には学生にちゃんと返却する「義務」がある。
一応構造研側もある程度進んでいる学生は研究室内で返却するようにしてるみたいだけど、
設計3のときももう少し考えた方がいいと思う。後期の設計3もそういった意味で不安だから。
158名無し組:2005/07/20(水) 00:18:47 ID:IxGPgMe5
設計の件、指定ノートに手書きで計算して、
提出しなきゃいけない事を兄に言ったら、バカにされたよ。
159OB:2005/07/20(水) 01:23:17 ID:???
>>157
もし、盗まれた場合構造研に100%非があるので(管理が悪い)
と言うことになるので、学生課にいけばなんとかなるということを聞いた覚えがある。
160名無し組:2005/07/21(木) 00:50:48 ID:AT2WQRGe
>>159
教務課でしょう?
161名無し組:2005/07/21(木) 01:28:35 ID:AT2WQRGe
今野先生は鈴木宗男に、
阿部忠は岸辺一徳に、
澤野先生は狐目の男に、
木田ちゃんの声はJRの駅の「まもなく電車が着ます」の声の人に、
伊藤先生はダンカンに、
構造研のデブはこの前死んだ破壊王に、
坪松先生はサンタさんに、
それぞれ似てると思わないか?
162名無し組:2005/07/21(木) 01:52:07 ID:???
>>161
一番上はみんな言ってる。
澤野先生はテレビに出ている北村弁護士にタイプが似ていると思う。
163名無し組:2005/07/21(木) 21:33:59 ID:???
今野と宗男は本当に似てる。
164名無し組:2005/07/21(木) 23:00:47 ID:u4lJ/bTR
設計は20日に計算書終わらなかった人は阿部に呼び出されたみたいだね。
165名無し組:2005/07/21(木) 23:59:08 ID:???
阿部に呼ばれてその後どうななるんだろう?
166名無し組:2005/07/22(金) 01:05:11 ID:???
イヤミ言われて締め切りが明日まで延びたらしいよ。
167名無し組:2005/07/22(金) 01:29:24 ID:???
阿部のイヤミってどんな事言われたかなんとなく分かる気がする。
168名無し組:2005/07/22(金) 09:36:44 ID:DPFQk/zE
○○取ったど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
169名無し組:2005/07/22(金) 12:56:04 ID:w76O5TrT
現代思想の小山について知ってる人いませんか?
単位は、とりやすいですか〜??
170名無し組:2005/07/23(土) 20:29:30 ID:suneB4p1
地震で13号館は破壊されていないのか!?
171建築:2005/07/23(土) 21:08:10 ID:+v73jCH4
>132

>阿部ってさ、だめだね!だめ、だめ、だめ、この大学阿部を含めて終わってる!!

大学が終わってんじゃなくておまえがダメなだけだろ。
いっしょにしないでくれ。迷惑だ。
くやしかったら
土木学会論文集いっぱい載せて、国T受かって、技術士一次試験くらい軽く受かって、
土木の評判上げて、
土木の偏差値を40から55にあげて建築に勝ってみろ。

それから学部の批判をしろや。




172名無し組:2005/07/23(土) 23:23:13 ID:???
>171
すごい事をおっしゃいますな〜w
173名無し組:2005/07/24(日) 00:24:26 ID:???
構造力学Tと構造力学演習Tの合格率ってどれくらいですか?
174名無し組:2005/07/24(日) 00:29:10 ID:7J2EAHuF
>>171

おまえわかってて言ってるのか??
構造研のデブおつかれ
おまえこそ、学校残ってないで外でたら?
175名無し組:2005/07/24(日) 02:08:28 ID:HBsWjS4T
この学科に構造研がある限り生産工の底辺から抜け出すのは不可能。
逆にいうと構造研さえなくなれば底辺から脱出できるわけだ。
176名無し組:2005/07/24(日) 22:19:26 ID:???
>>175を批判する気はまったくないが、構造研もすてたもんじゃないよ。
漏れも最近まで構造研嫌いだったが設計Uを受けてみて
生徒のノートを一生懸命チェックしてる2人の院生を尊敬した。
自分の時間を裂いてチェックしてるんだからさ。
その2人は質問したら丁寧に教えてくれたしね。
まぁそんなことを言ってる自分だが、構造研のデブと阿部忠のダメさには禿げ同。
177名無し組:2005/07/25(月) 08:57:48 ID:???
>>176
TAに頼るのも良いが、程々にな。
彼らはお前たちの設計の面倒を見るために大学に残っているんじゃないんだから。
女子だったら俺が丁寧に教えてやろう。
男子だったら図書館で調べてください。
必要な事は道路示方書読めば、すべて載ってますから。

byアベチュー
178名無し組:2005/07/25(月) 09:00:31 ID:???
【訂正】
×:道路示方書
○:道路橋示方書

【参考】
ttp://pub.maruzen.co.jp/shop/4889502459.html
179名無し組:2005/07/25(月) 09:38:31 ID:???
>>176
院生が時間を割いてまで、チェックしているんじゃなくて、
暇だからしょうがないからチェックしてやってるまでの話。
こいつらがどこで何の論文を発表したのかを調べれば、どれだけ暇人なのかよくわかるぞ。

>>177
逆だな。TAは利用するだけ利用したほうがいい。
お金をもらってるんだからなこいつらは。
しかも、しつこいほど質問すれば仲良くなれるしな。
ただし、構造研の院生全員が天狗になってるから友達にならないほうが身のため。
180名無し組:2005/07/25(月) 21:14:13 ID:???
>>179
>逆だな。TAは利用するだけ利用したほうがいい。
彼らはお前たちの設計の面倒を見るために大学に残っているんじゃないんだから。
その事を多少は考えろ。

>お金をもらってるんだからなこいつらは。
確かに、普通のアルバイトじゃ考えられないくらい与えている。

>しかも、しつこいほど質問すれば仲良くなれるしな。
熱心に質問して構造研に入りなさい。

>ただし、構造研の院生全員が天狗になってるから友達にならないほうが身のため。
天狗にはなってない。
むしろお前なんかと友達にならないだろ?
181名無し組:2005/07/25(月) 22:40:26 ID:kG7c9fnd
構造研の院生達は質問にはちゃんと答えてくれるよ。
設計2ではずいぶんお世話になったし、少なくとも俺は感謝しているよ。
確かに院生は俺らの世話をするために大学に残ってるわけじゃないけど、
扱き使われてる感じがするよ。
>>179みたいな奴には、院生の苦労が分からないんだろうな。
182名無し組:2005/07/26(火) 18:32:44 ID:3tl5EsKn
構造研ぼろくそですね・・・・・・
じゃあ、どこの研究室がいいの?
183名無し組:2005/07/26(火) 20:51:36 ID:???
衛生研とかは?
184名無し組:2005/07/26(火) 22:30:09 ID:k1+BBYmi
衛生研は院生が多いよね。まあ、あそこの院生は親切なイメージがある。
185名無し組:2005/07/26(火) 23:56:00 ID:???
博士になるためには何研が良いですの?
186名無し組:2005/07/26(火) 23:56:42 ID:???
あ、博士後期過程を修了・・って意味です。
187名無し組:2005/07/28(木) 18:13:56 ID:bvpiqush
図面が終わりそうもねぇ・・・。
188名無し組:2005/07/29(金) 00:34:38 ID:8OtSA5A6
>>186
博士になるには?と言うけれど、自分のやりたい分野を決めないと話にならないと思うが?
189名無し組:2005/07/29(金) 02:33:26 ID:???
前から気になっているんですが阿部研の前に貼ってある新聞のコピー
ありますよね。あの女性の方って阿部研の卒業生なのでしょうか?
190名無し組:2005/07/29(金) 12:19:58 ID:???
KOUZOU-RIKIGAKU1 wakaru hito imasuka?
ore no pasokon ha nazeka nihonngo nyuuryokuga dekinakunatta(*_*)
dareka tasuketeyo-
191名無し組:2005/07/29(金) 16:57:01 ID:vaJL8zr5
終わったなw
192名無し組:2005/07/30(土) 01:28:27 ID:EZKRV3yq
お前ら全員あほだな。こんなことだから偏差値42なんだよ
院生がどうのこうの先生がどうのこうのと言う前に
お前ら勉強しろ。勉強しろ。勉強しろ。
頭悪いやつに限ってキャンキャン騒ぐから。
みすぼらしい。
193名無し組:2005/07/30(土) 12:28:26 ID:???
>>192
頭の悪い奴ほどキャンキャン騒いでるなw
194名無し組:2005/07/30(土) 13:42:57 ID:X2Fg9Or1
>>193
そうだね。
192こそ、頭が悪いですな。
195名無し組:2005/07/30(土) 16:41:12 ID:???
目くそ鼻くそを笑うとはこのこと。
196名無し組:2005/07/30(土) 16:42:41 ID:a5qm/pbO
頭の悪い奴は頭が悪いからこそ自分の頭の悪さに気付かないものさ。
197名無し組:2005/07/30(土) 21:06:47 ID:zrJo30KK
ここ目指して浪人している人はいるんですかね?
198名無し組:2005/07/30(土) 22:23:21 ID:???
ここ目指して浪人して、さらに留年してる人が今の四年生にいるよ。
199名無し組:2005/07/30(土) 23:27:14 ID:???
上を目指して浪人し、結局ダメでここに転がり込んで、学校に行かず留年し、挙句の果てに辞めようとしている人もるよ。
200名無し組:2005/07/30(土) 23:38:04 ID:???
>>199
そういう奴もいるのかぁ。人それぞれだけど、そういう人は
社会にでてからも、それに似た人生たどるのかな・・・。
201名無し組:2005/07/31(日) 00:27:20 ID:???
未来予想図☆     卒業を目指したが結局ダメで退学し、仕事もせずにNEET(Not in Employment, Education or Training)になってひきこもり、挙句の果てには借金をして親の身上まで潰そうとしている人になる    かな・・・?
202名無し組:2005/07/31(日) 01:53:25 ID:vq3yAlqC
やっと苦痛から解放された。でもまた2ヶ月後に苦痛が始まるんだよなorz
203名無し組:2005/08/02(火) 15:57:19 ID:U6ETRJZQ
製図おつかれさん。諦めちゃった人は来年がんばってね

204名無し組:2005/08/04(木) 07:31:58 ID:???
なんだかんだ言って、結局22日まで延びたんだね。
でもあれは前期の成績にはならないのかな?
205名無し組:2005/08/04(木) 17:33:40 ID:TIK4o8rT
去年は9月まで延びていたよ。
実際手直しさせられてた人もいたから気は抜けないかもね。
206名無し組:2005/08/09(火) 14:00:59 ID:Zd7I3Cl9
あめーらリアルに頭わるいんだろー
と隣の大学の人が言ってみるテスト
207名無し組:2005/08/09(火) 22:34:39 ID:???
いま共同溝の工事してるの?
正門から入ったら図書館に行くのに著しく遠回りをする事になった。
208名無し組:2005/08/10(水) 22:21:40 ID:???
生産実習で現場での作業をしたんだが、
絶対に土木業にはつかないと決心した。
209名無し組:2005/08/11(木) 21:49:08 ID:???
俺は生産実習で現場をやらせてもらって、
こんなに楽しいのか!と感動して、現場第一志望の意思が固まった。
210名無し組:2005/08/12(金) 02:16:50 ID:???
生産工のサーバーって今落ちてる?
211名無し組:2005/08/12(金) 10:39:49 ID:8YDt+oOF
>>208
>>209
具体的にどんなところが嫌だったの?また良かったの?
212名無し組:2005/08/12(金) 10:48:04 ID:???
>>211
まず、体を動かす事の喜び
次に、自分達がやってきた仕事が形に残ること
そして、1つの現場を終えたときの達成感
どんな現場でも少なからず苦労があり、それを克服した時は、
あたかも「プロジェクトX」の主人公のような気分に浸れる。
こんな感じかな。
213名無し組:2005/08/13(土) 00:30:35 ID:???
正直、この時期の暑さはきついww 
現場監督は残業が毎晩10時まで、
土曜は基本的に出なきゃまずくて、日曜は月に1回くらい出なきゃダメって言ってた。
それで給料がそんなによくないってさ
214名無し組:2005/08/13(土) 00:39:29 ID:???
あー俺らのところは朝7時〜夜9時だって。
給料はいいらしいがそこまでやられたらかなりきついなと思うわ。

正直この業界になんとなく就職したくなくなるわ。

てかちょっと聞いてくれよ。実習のもう一人の奴が最悪なんだが。

一仕事終えて暇になったらうろうろして、勝手に実習先の製品いじくるわ、

座ってるかと思えば、指しゃぶったり、何回も舌打ちしてみたり、
机とか殴りまくってみたり・・・。

実習先の社員とかに話しかけられても「あー」とか生返事だけで愛想笑いもしやしないし。
時には話しかけられてるときに寝てやがるし・・・。

こっちが挨拶とかしても無視だし、共同作業の時も無視だし、話しかけても話はしないし。

もう最悪。ここまで身障がいるとは思わなかった・・・。まじうざす。
215名無し組:2005/08/13(土) 12:55:42 ID:???
自分はもう今ではそこまで土木がやりたいってわけじゃないからさ。
もう土木での就職はしたくないのが本音
これからずっと現場作業は正直つらいよ。
現場には若い人よりおじさん連中が多いだろ?
やっぱり若い奴はそういう土方作業を避けるんだな
そりゃやっぱりエアコンがきいてたり、
快適な仕事場のほうがいいもん
>>214
そいつの学番うっpキボヌ
216名無し組:2005/08/13(土) 22:02:23 ID:???
>>215
すまん学番もわからん。聞こうとしても前記の通りだし。

俺も現場作業系だけど、逆に若いのが多いぞ?
おっさんは事務系とか管理のほうに回されてる。
でも現場暑いよなぁ・・・。ほとんど蒸し焼き状態だよ・・・。
217名無し組:2005/08/13(土) 22:06:43 ID:???
こんな奴らの相手をしなきゃならない実習の受け入れ先企業は大変だな。

エアコンが効いてる快適な職場?
なに言ってるんだよ・・・
土木工学の基本は物作りだろ?
汗水垂らして働く事に意義があるんだよ。
それでこそ、仕事終わりのビールが美味いってもんよ。
218名無し組:2005/08/14(日) 01:09:25 ID:???
っつーか生産工土木の恥さらしだよな。
そんな奴がいずれ社会に出るのか。
219名無し組:2005/08/14(日) 01:31:23 ID:???
俺はビールが苦手だからなぁ 
まぁ土木業が自分には出来ないってわかったことが
生産実習の学習だな。
220名無し組:2005/08/14(日) 15:16:13 ID:YtdggJ6B
>>216
なんとかして、学番か名前を調べてくれ。そしてUPしろ!!
こんなやつは個人情報保護なんぞ適用外だな。
221名無し組:2005/08/15(月) 00:31:58 ID:???
まぁさすがに学番うっpはきついけどなww
だけどそいつってマネジかな?
都市と環境で考えてみたけど思い当たらないからさ
222名無し組:2005/08/15(月) 09:42:30 ID:???
3年のマネジってバカばっからしいな。
あよ2年には犯罪集団がいるし。
学番うっpキボン
223名無し組:2005/08/15(月) 14:52:36 ID:???
現4年のマネジメントにも、去年の研修旅行で、
旅館の風呂場でウンコした奴がいたからな。しかも2人。
その他、布団にゲロを吐いてそのままにした奴も2人いたらしい。
毎年マネジメントはろくなのがいない。
224名無し組:2005/08/15(月) 15:43:10 ID:???
ハァ?うんこ?マジかよ!
225名無し組:2005/08/15(月) 16:42:47 ID:???
俺4年だけど、マジ話だよ。事件現場は箱根の某旅館ね。
岩下先生はカンカンに怒っていたらしい。
226名無し組:2005/08/15(月) 23:27:21 ID:???
怒ったじゃすまない話だよな。
そいつらは今からでも退学処分しろ
227名無し組:2005/08/16(火) 09:25:53 ID:???
1人じゃ何も出来ないくせに、大勢になると気持ちが大きくなって、やりたい放題やっちゃうんだな。
叱られて、その場ではシュンとして「もうしません、許してください」とか言っても、
元の環境に戻ったら、絶対同じ事を繰り返すよ。
人間的にどうかしてるから、更生は困難を極めるだろうね。
228名無し組:2005/08/16(火) 13:35:53 ID:???
そこのうんこしてるキミ!
写真判定にかけます!
229名無し組:2005/08/16(火) 18:28:24 ID:jazQaM45
>>223
ちなみに・・・・・・・・
旅館の風呂場でウンコした奴が2人。
その他、布団にゲロを吐いてそのままにした奴も2人。
となってるけど、1人がクソもゲロもやりました。
しかもクソは3つの部屋の風呂場で。
そんな奴でも単位が取れるんだから大した学校だよ・・・
土木に興味ない奴はすぐさま学校やめて、人生考え直せ。
230名無し組:2005/08/16(火) 19:29:23 ID:???
あの、ゲロはまだ酔っちゃって吐いたってのでわかるんだけど、
うんこって・・・ねぇ。
たぶんそんなことをした犯人どもはどうせ、
「そういやぁ、うんこもしたっけなぁ。ワッハッハッ」
ぐらいにしか思ってないんだろうな。
また、文字どうり生産工土木の汚点が増えましたな。
231名無し組:2005/08/17(水) 04:11:14 ID:kQiUFxVA
>>229
そうだったんだ。1人が3つの部屋って、嫌がらせじゃん。
ということは、犯人は分かったわけだよね。
なんか処分とかあったの?その話詳しく教えて。
232名無し組:2005/08/19(金) 19:16:25 ID:???
2年の犯罪集団と
3年のマネジのやつと
4年のウンコ集団の全員の名前UPキボンw
233名無し組:2005/08/19(金) 21:25:43 ID:???
2年の犯罪集団ってなんだよ?
234名無し組:2005/08/19(金) 21:59:41 ID:???
当時1年(現2年)の犯罪集団(弁当万引き2人組み)
一部修正してあります。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_15874.jpg
235名無し組:2005/08/20(土) 00:57:32 ID:???
>>234
無期停学となってるが、この二人はすでに復帰しているぞ。
236名無し組:2005/08/21(日) 00:52:55 ID:???
所詮、無期なんてそんなもんだよ。
でも彼等は就職の時に履歴書の賞罰の欄に記入しなきゃいけないんだろうな。
当然、学校推薦も貰えないだろう。
237名無し組:2005/08/21(日) 00:54:23 ID:???
賞罰に自分で正直に書くわきゃあない
238名無し組:2005/08/21(日) 01:40:59 ID:FSH3tl6t
今時市販されている履歴書は賞罰の欄はない。確かに2人はすでに復帰している。
239名無し組:2005/08/21(日) 20:10:18 ID:???
後でバレた時内定取消しになる"場合がある"ぞ。
240名無し組:2005/08/21(日) 21:27:21 ID:bmDyaLuC
じゃあ風呂場ウンコ男も同様だな。
241名無し組:2005/08/21(日) 22:19:23 ID:???
万引きは普通に犯罪だから大手系の会社にいくなら就職内定取消は確定。
ただし、未成年の場合はこれには当てはまらない。
まぁ普通は未成年だろうが。ただ、浪人した可能性もあるからな。
成年の場合は、どこからだったが忘れたが就職先に犯罪履歴書みたいなのがいく。
未成年の場合は、特になし。ただ教授辺りから告げ口されることはある。

だからおまいらも、絶対に万引きとかすんなよ。就職に響くどころじゃないからな。
フリーター確定とでもおもっとけ。

ところでウンコ集団は、俺はもうちょっと違う話だったんだが・・・。
マネジメントの部屋で酒もちこんで、都市+環境+マネの友人同士(合コン仲間らしい)
で酒飲んで、泥酔した奴がトイレが混んでて風呂に糞していったらしい。
で、当然「酒飲んで遊んでました」なんて言える訳がないからその部屋の責任となったらしい。
俺も噂で聞いた話だから正しいかどうかわからんが・・・。
242名無し組:2005/08/22(月) 17:28:35 ID:???
ん?じゃあウンコの犯人はマネジじゃないかもしれないのか?
243名無し組:2005/08/22(月) 18:49:14 ID:???
>>242
そうかもしれない。まぁどっちにしろ酒もちこんで騒ぐ馬鹿だから汚点には違いないのだが。

夏休み終わったら設計1が始まるね。ってことで設計1の計算Excelいる人いるかな?
いるならうpします。
244名無し組:2005/08/22(月) 21:43:39 ID:???
>>243
ぜひともお願いします!!
245名無し組:2005/08/22(月) 22:22:58 ID:???
>>244
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/upload.cgi

ここの [up0160.zip] お借りします。 145 2005年08/22(月)22:21

です。
246名無し組:2005/08/22(月) 22:44:23 ID:???
>>245 マジでネ申!!
ありがたく使わせていただきます!
247名無し組:2005/08/22(月) 23:08:19 ID:???
>>245
ほんとにありがとう!!
使わせていただきます。
248名無し組:2005/08/23(火) 23:37:45 ID:???
ちんこかゆい
249名無し組:2005/08/24(水) 19:10:08 ID:vq44ZQNm
結論は、マネジメントにはろくな奴がいないということだな。
250名無し組:2005/08/24(水) 20:24:55 ID:???
うんこかゆい
251名無し組:2005/08/26(金) 00:41:39 ID:gg4CD9WC
じゃあ、風呂場でウンコした真の犯人は誰だか特定されずに終わったわけか!?
252名無し組:2005/08/26(金) 09:28:19 ID:GtUoIy3e
誰か4年のマネジで知ってる先輩に聞いてみてくれ。
253名無し組:2005/08/26(金) 09:49:18 ID:gg4CD9WC
ここの学生って目上の者に対して敬語もろくに使えないような連中ばっかりだよな。
254名無し組:2005/08/26(金) 15:24:46 ID:rwsq26pZ
みんなこの大学に満足してるか?
255名無し組:2005/08/26(金) 15:37:38 ID:???
>>52
レイザーラモンが出た高校は公立トップどころか5番手、私立優位の兵庫では県で10番手なのだが・・・

兵庫の進学校  卒業生数  東・京・国立医 卒業生比  旧帝一工医 卒業生比
<私立>灘      215     193     89.8%     200    93%
<私立>甲陽    204     118     57.8%     142    70%
<私立>白陵    176      62     35.2%      82    47%
<私立>六甲    178      53     29.8%      82    46%
<公立>姫路西   278      35     12.6%      82    29%
<公立>長田    394      47     11.9%     100    25%
<私立>淳心学院 137      13      9.5%      35    26%
<公立>神戸    314      27      8.6%      63    10%
<公立>兵庫    317      20      6.3%      54    17%
<公立>加古川東 390      21      5.4%      57    15%←レイザーラモンの出身高校
256名無し組:2005/08/26(金) 20:03:13 ID:???
そろそろ生産実習も終わりに近づいてきた人も多いと思います。
みんなは実習やってどんなことを感じた?
土木が好きになったorもっと嫌いになった人などいろいろいると思う。
ちなみに俺はもっと嫌いになったかな。
257名無し組:2005/08/27(土) 11:40:01 ID:HcEqeq63
俺は去年だったが、企業側はどういう学生を求めているのかを知ることが出来たよ。
258名無し組:2005/09/02(金) 23:56:55 ID:???
保守
259名無し組:2005/09/03(土) 05:19:31 ID:rEHiHTIw
チビのくせにかっこつけている奴って見てて痛い。
田舎者に多いんだよな。
260名無し組:2005/09/03(土) 09:01:07 ID:???
3年にしかわからないことですまないが、研修旅行の前のガイダンスっていつだっけ?
13〜14まで旅行だけど、情報なさすぎ。

実習は、大学で言われたとおりにやると怒られるから注意しろ。言われたこと以外はするなと大学で言われたが
それだと、「気のきかねえ奴だなぁ。自分から仕事しますくらい言えよ」
って感じで。
金もくれない只働きで、そこまで求める会社もどうかとおもった。
ので俺は土木が嫌いになりました。
261名無し組:2005/09/03(土) 10:13:45 ID:QM/ylNjx
そうですか。さようなら。もう土木に来ないでください。
3年生マネジメントの人
262名無し組:2005/09/03(土) 18:35:04 ID:???
私はまだ3年生なのですが
自分的には、就職や先生の人側または先生の実力からみて、水工なら和田先生、構造なら五十畑先生
測量なら西川先生、コンクリートなら河合先生、土質なら秋葉先生、がいいと思うのですが。
これらの先生は海外経験もあることだし。


263名無し組:2005/09/04(日) 14:01:49 ID:DmtekdKi
>>262
何が良いかは、死ぬ時になるまで分からない。
でもお主の目は悪くないと思う。
一言いうと、五十畑先生は構造を研究している訳ではない。
264名無し組:2005/09/05(月) 01:16:30 ID:Iwi80YkG
>>262
>これらの先生は海外経験もあることだし

どこの情報から「海外経験」があると判断しているんだろうか?
ソースがほしいな。
また、「海外経験」のない先生はなにで判断したんだ?
詳しく教えてほしいな。
265名無し組:2005/09/05(月) 01:19:19 ID:???
っていうか今回の実習で給料でた人はどれくらいいるの?
ちなみに漏れはもらってない。
やっぱりタダ働きだとモチベーションも下がるよな。
266名無し組:2005/09/05(月) 22:49:07 ID:???
>>262
秋葉は来年は、外国に研修にいくらしいから卒研はとらないらしい。
後、構造系は阿部も海外にいってる。台湾とかその辺で研究を発表してたような。

就職を考えるなら、栗谷川の道路研。和田の水利研(たぶんもう卒研とらないと思われる。)
西川研(河川+測量+コンクリートと顔が広い)などなど。
就職とは違うが大木研は旅行がスキー。

ちなみに阿部研とかは就職を勧めるよりは、院生として残させるらしい。
267名無し組:2005/09/06(火) 14:18:55 ID:SNMUjmvV
コンクリート研の伊藤先生はダンカンではない!ネゴシックスだああああ!!!
268名無し組:2005/09/07(水) 00:34:42 ID:???
大木研に入りたいけど、人気がありそうだからなぁ。
漏れじゃむりぽ。
269名無し組:2005/09/13(火) 20:54:28 ID:oKXy+I+H
あと、一週間で学校始まるよ欝
270名無し組:2005/09/14(水) 22:20:50 ID:???
阿部忠って可愛そうだよな。
なんとなく阿部忠が小学生の時にいじめられてそう。
友達ができ始めたのは大学入ってからだと思う。
271名無し組:2005/09/15(木) 14:59:48 ID:???
>>270
本人に聞いてみればいいじゃん。いつも真実は1つだ!!
272名無し組:2005/09/17(土) 14:38:23 ID:nIs1GKAg
あと、37号館に自販機設置してほしい。
273名無し組:2005/09/17(土) 23:44:41 ID:???
それはあるね。
自販機が少なすぎ。
あとタバコの販売も復活して欲しい。
274名無し組:2005/09/18(日) 09:03:37 ID:g1FpXmXa
>>273
何階に自販機がありますか?
275名無し組:2005/09/18(日) 16:15:44 ID:jt6jXWIN
いよいよ設計がまた始まるんだな。
設計Vだけど、金曜日返却ってやめてほしい。
設計Uのとき、廊下にそのまま置かれてるから盗難が多いんだよ。
これって返却の義務を怠った構造研の責任だよ。
月曜日の授業前返却なら盗難の心配もないだろうし、是非そうしてほしい。
276名無し組:2005/09/19(月) 01:55:20 ID:hZJTtNi5
3年都市の女でどれが一番好み?
ちなみに漏れはブ女と2人で座ってた乳でか女
277名無し組:2005/09/19(月) 17:25:44 ID:agLezohc
土木の女に発情するほど飢えてはいない。
それに個人を特定する書き込みはすんなよ。
278名無し組:2005/09/20(火) 09:09:19 ID:NeUAGSAO
昨日の鳥人間コンテストみたか??
学校名が伏せられていて、映ったのが15秒くらいだったが
日大生産工のクズ研究会「津田沼航空研究会」が滑空機部門に出てたぞ。

結果は32.18mだと。順位はビリから3番くらい。

理工学部は優勝してるのに。恥だな。

しかも理工は学校からお金が出ているのに、生産工は木田が反対してお金が出してもらえなかった。
研究会の予算のみで製作した結果があれ。
哀れだよな。
279名無し組:2005/09/20(火) 16:33:18 ID:MPg37THF
さて、また後期の苦痛に耐えるか。
280名無し組:2005/09/20(火) 17:34:29 ID:647vQsRm
設計の金曜返却はマジ勘弁。
281名無し組:2005/09/20(火) 18:34:37 ID:???
金曜に返却して土日頑張ってねって言う構造研なりの配慮だとは思うがな。
まぁ返却方法は確かにどうかと思う。
282名無し組:2005/09/20(火) 23:58:33 ID:p40ABx8w
>>278
ヤバスw
283名無し組:2005/09/21(水) 00:38:38 ID:???
>>281
俺、それで1回盗まれてるからトラウマになってるんだよな・・・。
面倒かもしれないけど、研究室内で返却とか、盗難防止にも配慮してほしいと思う。
盗難防止に一番いいのは月曜返却なんだよね。
先輩の話によると設計3は非常に楽らしいから、わざわざ金曜返却で土日に頑張ってとしなくても、
月曜返却で十分というらしい。
284名無し組:2005/09/21(水) 00:57:00 ID:???
設計1諦めた人いる?
285名無し組:2005/09/21(水) 07:48:31 ID:???
そんなの毎年たくさんいるだろ。
286名無し組:2005/09/21(水) 09:34:48 ID:???
澤野って相変わらずイヤミったらしい口調だな。サラリとイヤミを言うからな。
287名無し組:2005/09/21(水) 10:31:10 ID:sfa5h/iA
だって澤野だし。留学研究して論文書いたがまったく評価の値にもならなかった
ただの単位をとり続けた頭の悪い馬鹿だから。
2883年都市:2005/09/21(水) 13:29:15 ID:dJJcu8TE
頼むから提出は木曜日で返却は月曜日の朝にしてくれ!
289名無し組:2005/09/21(水) 21:36:31 ID:???
澤野は豊山出身だったのでは
290名無し組:2005/09/22(木) 14:48:40 ID:lghnWiEn
やっと、3連休だ!!もう学校行きたくない
291名無し組:2005/09/22(木) 19:00:13 ID:JN3MoO7A
じゃあ辞めちまいな!!別にお前が辞めてもなんの影響もないから。
292名無し組:2005/09/23(金) 09:27:09 ID:???
さて、2年の都市の連中は何人設計で死ぬんだろうな。
全員死んでほしい。バカはいるわ、犯罪犯したやつはいるわ。
某専門教科が過去最低合格率だったらしいな。
293名無し組:2005/09/23(金) 11:42:35 ID:P6FtqV4S
学年が下がる事にどんどんバカになっていく気がする。
俺は4年だが、うちの学年は比較的おとなしい奴が多い。
294名無し組:2005/09/24(土) 01:46:45 ID:9Xiz0u13
>>292
合格率8%だって。
295名無し組:2005/09/24(土) 13:42:57 ID:cQXc1l+2
科目名は?
296名無し組:2005/09/24(土) 16:21:58 ID:IcziUBLR
なあ、童貞って立派な社会人になれるのか。
297名無し組:2005/09/24(土) 16:52:01 ID:InF+3+Qd
設計3、木曜日提出にして、金曜日返却はやめてくれ〜。
2982年:2005/09/24(土) 22:26:24 ID:2Awpptdu
土木って秋葉系いないだろ??
つーかDQNばっかりじゃん?
2年から見た俺だけど。
299名無し組:2005/09/25(日) 02:54:19 ID:r+XtpxjQ
土木にハワイ系が居たようなぁ…ワラ ってか土木は皆さん仲良しなのか?大学って表向きの付き合い多いのは何故なんだろ?
300名無し組:2005/09/25(日) 14:09:40 ID:kzm4VQXP
自分が単位取るためじゃない?
テスト前とか課題があるときとか都合のいい時だけ、心がまとまってる感じだもんな。
大学卒業してからも付き合いがあるのは、一体何人になることやら・・・。
301名無し組:2005/09/25(日) 16:40:05 ID:???
設計V、頼むから木曜提出&月曜返却を。
302名無し組:2005/09/25(日) 23:36:06 ID:???
土木の女をオカズにオナニーした奴っているのか。
303名無し組:2005/09/26(月) 00:26:26 ID:???
おれ土木の女を犯したぜ
304名無し組:2005/09/26(月) 07:37:52 ID:aJAVR4h1
図書館で犯したのか?
305名無し組:2005/09/26(月) 08:11:00 ID:???
さて、設計製図という苦痛の日だ。
306名無し組:2005/09/26(月) 18:17:37 ID:L17M2zcr
>>305
お疲れさま
307名無し組:2005/09/26(月) 18:22:58 ID:???
ほんと疲れました。
阿部の顔を見るだけで疲れた。声を聞いてさらに疲れた。
308名無し組:2005/09/26(月) 20:01:27 ID:???
しかし阿部は相変わらず女学生相手にニタニタとスケベっ面全開で話しかけてたよな。
周りのみんなはまたか、って反応だったけどな。
309名無し組:2005/09/26(月) 20:51:49 ID:L17M2zcr
阿部って教授だったんた。クビにされるんじゃなかったんだ。とっとと消えてほしい。アンケート役にたっていないような気がする。
310名無し組:2005/09/26(月) 23:15:47 ID:SCiEvHcJ
設計Vのエクセルをうpしていただけるネ申はいませんか?
311名無し組:2005/09/27(火) 01:56:55 ID:???
そんなに気にしなくてもそのうち回ってくるから今の内にカラオケでもやっときな。
312名無し組:2005/09/27(火) 12:13:47 ID:W9b5XNzc
>>311
カラオケって何ですか?
313名無し組:2005/09/27(火) 17:33:39 ID:/QC5VmkC
設計V、格間数が4の人は大変かも。
314名無し組:2005/09/27(火) 18:10:52 ID:t/p6qPXe
格間2だぜ。ひゃっほ〜い
315名無し組:2005/09/27(火) 19:09:45 ID:/QC5VmkC
俺も2だよ。でもテキストは3でやってるし、俺の持ってるエクセルも3対応。
316名無し組:2005/09/28(水) 00:10:23 ID:Q/LIrkc4
じゃあ格間数3の人が無難に進めやすいかな。
どちらにせよ4の人はご愁傷さま。
317名無し組:2005/09/28(水) 00:27:38 ID:???
エクセルでやるなら格間数は3がいいけど、2でも4章で荷重を1個減らせばいいだけだから
そこまで苦じゃないんじゃないかな。図も若干楽そうだしさ。
格間数4は確かにご愁傷様かも・・・。

・・・またここのスレで設計の情報交換して協力しよう。
318名無し組:2005/09/28(水) 10:38:28 ID:UfE58WMV
経営管理は難しいですか?単位が取りにくいですか?
319名無し組:2005/09/28(水) 12:08:45 ID:???
>>318
先生が「仲淳」って人なら楽勝。ちゃんとやっていればほとんどの人がA付く。
320318:2005/09/28(水) 13:44:11 ID:ZfO9znm5
ありがとうございます。
先生は仲淳です。
来年から教員が変わるらしいです。

数値計算法は、難しかったです。
測量Uが早めに終わりました。
4時間目始まるまで暇です。
321名無し組:2005/09/29(木) 10:39:09 ID:HgRrVxvC
構造力学は相変わらず学生を鬱にさせる。またこの苦痛を味わうのか。
322名無し組:2005/09/29(木) 18:10:58 ID:yL9BaQKt
応用力学Uで質問があります。
宿題で、P1が斜めに力が加わっています。その時、θ=30°でいいですか?
323名無し組:2005/09/29(木) 18:32:15 ID:???
>>321
今週の土曜日に補講がありますね。
都市コースだけはないのは、嫌ですね。
324名無し組:2005/09/29(木) 21:29:36 ID:HgRrVxvC
らしいな。俺は都市だから関係ないけどさ。
どんな理由であろうと他クラス受講が出来ないって木田ちゃんもムキになることないのに。
他クラス希望者は文句も言いたくなるわな。
325名無し組:2005/10/01(土) 14:50:57 ID:0DnDJBKe
構力は怠かった。木田ちゃんが最後のほうなんか言っていたね。ノート提出の期限は13:00までだったが、12:50頃に阿部研に行ったら箱がしまわれていた
326名無し組:2005/10/01(土) 16:11:40 ID:???
このスレ岩下先生見ているのかな。なんだか見てそう
327名無し組:2005/10/01(土) 19:33:54 ID:???
今4年だけど、俺が2年のときの一番最初の測量の授業で生産土木のスレ見てるって言ってたよ。
別に見ててもいいんじゃないかな。
328名無し組:2005/10/02(日) 09:44:22 ID:???
OBです。こんなスレあるとは・・・。

昔エクセルで設計製図(今名前違うみたいだけど)の解析作って流しまくったんだけど受け継がれてるかな?

岩下先生は真面目に付き合えば凄くいい人だったよ。
もし、岩下先生に嫌われると感じたらそれはきっとあなたの授業態度が悪いんだと思う。

どうしようもないのはやはり構造の連中。一般常識とか、プライドとか、ポリシーとか、
本来は「大学教授」とか「大学助教授」とか尊敬される人が基本的に持ってるモノを持ってなかったと思う。

阿部さんは、人に知識を教える能力だけは持っていたけどな・・・。彼は人生の流れでああなってしまったんだ。
かわいそうだけど、行き着いた現状が酷すぎて同情できないよな。みんなああならない様に気をつけろ。



あと、現役後輩の皆様に一言言いたい。

大学の授業で学んだ知識なんか役に立たないって言うでしょ?
あれは本来は、「授業以外のキャンパスライフで得た経験の方がよっぽど将来の糧になる」という意味合いだと思う。
そう捕らえるとすると、日大卒は、理工、生産工かかわらず授業以外の学生生活の実りがじつに少ない。
たぶんそのせいで就職後に人間関係や仕事の悩みで必要以上に苦労してる奴とか、独自路線に走る奴が多くて、結局
数は多いが社内では負け組み派閥 というのが多くの企業の日大派閥の現状になってるきがするよ。

だらけないで、ビシっとした大学生活を送ってくれ〜
329名無し組:2005/10/03(月) 17:15:35 ID:???
>>328
そんなにいいか?話し方とか気持ち悪いと思うけど。髪型とかね。そもそも、授業中に2Ch見ていますって公言しないで。ってか毎日みてそう。
330名無し組:2005/10/04(火) 09:07:28 ID:mNyDX/vP
岩下キモイ
331名無し組:2005/10/04(火) 10:02:52 ID:???
郁子萎えるよな?
332名無し組:2005/10/04(火) 19:31:25 ID:fnn/+MTS
生産土木嫌い!!
333OB1号:2005/10/04(火) 20:43:30 ID:YaVd2r8A
OBですが、こんなスレがあるとはビックリしました。
俺も構造研には、苦しめられましたよ。
大変ですけど、がんばってください。
ここで学んだことが意外と今やくにたっています。
334名無し組:2005/10/05(水) 20:04:15 ID:???
柳内の土木材料学難しい。レポートと小テストばっかりだし。レポートは、直接柳内先生に聞かないとわからないなぁ。
335OB2号:2005/10/05(水) 20:25:06 ID:X8ALeQWe
OBです。みなさん、構造で苦労してるみたいですね。
社会に出て早3年が過ぎますが、生産での苦痛は忘れられませんよ。
設計は早めに終わらせるように頑張りましょう。
336名無し組:2005/10/05(水) 21:19:39 ID:/5151Mh6
設計Iのエクセルもっかいうpして・・・
337名無し組:2005/10/05(水) 21:49:04 ID:???
338名無し組:2005/10/06(木) 00:20:05 ID:ukGjUNDt
>>337即レス感謝です
339名無し組:2005/10/06(木) 07:49:53 ID:alT26WQb
さて、また苦痛の授業が始まるのか。
340名無し組:2005/10/06(木) 12:17:19 ID:EgD42PgM
そうだな。構造力学と測量実習が苦痛だよね。
3414年:2005/10/06(木) 13:22:13 ID:???
構造力学はもうお腹一杯だよ。
342名無し組:2005/10/06(木) 16:38:08 ID:Smrc2QLa
頼むから誰か木田を止めてくれww
343名無し組:2005/10/06(木) 18:41:19 ID:alT26WQb
構造研滅びろ!!
344名無し組:2005/10/06(木) 20:22:44 ID:EgD42PgM
構造の授業は嫌だね。構造実験、前期受けた人がきついと聞いて
後期受講するのやめた人がいる。
345名無し組:2005/10/06(木) 20:33:16 ID:zJOKUJOq
俺は構造実験やめました。
346名無し組:2005/10/06(木) 21:57:19 ID:Rlhrv/R8
オレも構造実験辞めました。澤野に直接言いました。
347名無し組:2005/10/06(木) 22:20:35 ID:???
>>342
今日の木田は止まらなかったなw
規定の時間を越えてまで講義していたなwあの講義の仕方だと単位取りにくいよ。
348名無し組:2005/10/07(金) 18:25:29 ID:w3BjS6Js
木田はあれでも生産工No.2だからな。
学部内の先生はもちろんあいつには文句は言えないだろう。
他にいい先生はいるのにな。
個人的には落合がいいかな。
349名無し組:2005/10/08(土) 22:55:12 ID:???
構造実験はかなり楽な部類だと思うんだが・・・
あれできついってお前らおかしくね?
350名無し組:2005/10/09(日) 12:13:47 ID:kRB35JJE
>>349
おまえ構造研だな
351名無し組:2005/10/09(日) 14:58:19 ID:???
>>350
残念だが違う。

講義は別に聞いてなくても平気だし、実験は早めに終るし。
正直他の実験と比べてきつい所が見当たらん。
352名無し組:2005/10/09(日) 17:21:10 ID:???
楽なのは道路と衛生ぐらいか?
水工はきつかった。
353名無し組:2005/10/09(日) 18:22:53 ID:???
コンクリも簡単だったぞ
354名無し組:2005/10/11(火) 20:25:33 ID:S6bhOqFp
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。 
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
355名無し組:2005/10/11(火) 22:33:04 ID:???
イ`
356名無し組:2005/10/12(水) 14:23:47 ID:???
   ∧∧
  ( ^ω^) やっぱおもすれー
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
357名無し組:2005/10/12(水) 22:01:10 ID:???
明日は木田の構造力学。木曜は嫌いだ!
358匿名希望:2005/10/12(水) 23:47:33 ID:7PvGAtBg
確かに明日は面倒な構造の授業だねぇ

ってか、今さっき、ギリギリで後期のWeb履修登録済ませた
危なかった
359名無し組:2005/10/13(木) 00:02:33 ID:???
オレは構造力学より測量実習が嫌なんだけど。
360名無し組:2005/10/13(木) 03:33:53 ID:???
これからの時期の測量実習は寒さに耐えるだけで精一杯になるよ。
361名無し組:2005/10/13(木) 16:13:06 ID:7N4WNat3
OBだが田村研はどうした?
なくなったか?耐震研だぞ
362婆沙羅団 ◆mzLbcRxWGc :2005/10/15(土) 00:10:38 ID:s2D1ei1s
明日は木田の応力の補講が二時間連続・・・
手首疲労骨折の恐れが・・・鬱になりそ
363名無し組:2005/10/15(土) 11:25:53 ID:vWhMHria
362
かんばれ
364名無し組:2005/10/19(水) 22:43:55 ID:iE8UW5d4
このスレ、今こうしている時も誰かがロムっているだろう?
365名無し組:2005/10/20(木) 00:39:46 ID:Z3T4UPwx
うん
366名無し組:2005/10/20(木) 02:50:50 ID:hjGlRYHK
今日は1週間で最も苦痛な木曜日だ。
構造力学の授業中、木田は倒れてくれないかなぁ〜。
367名無し組:2005/10/20(木) 03:31:37 ID:???
しかしよくこんなところに4年間通ったもんだ。自分で自分を誉め称えたいとこだ。
368名無し組:2005/10/20(木) 12:27:31 ID:???
記念カキコ
369名無し組:2005/10/20(木) 16:25:23 ID:???
今日設計3って提出あったの?
370名無し組:2005/10/20(木) 16:27:04 ID:???
都市の設計3ね。
371名無し組:2005/10/21(金) 15:59:23 ID:???
昨日の構力演習の時間に澤野にキレられた。別に自分以外もみんな喋ってたのに何で俺らが怒られなきゃなんねえんだよ肥満デブ野郎め。
372名無し組:2005/10/21(金) 22:45:06 ID:exyeC2mb
構造研の澤野だから。
自分らは偉いんだってことを言うのを生きがいにしているくらい。

とりあえず、自分の立場をお前らに言いたかったから誰でもよかったんじゃね〜の?注意するの

それだけ、バカで頭が悪いんだよ。構造研の先攻と院生全員は。

木田なんか他の学部からも、うざかられてるらしいな。
373名無し組:2005/10/23(日) 04:27:18 ID:???
澤野の腹の中には何があるんだろう。
374名無し組:2005/10/23(日) 11:04:50 ID:KilsNdWd
372の話聞いててほっとした。
375名無し組:2005/10/23(日) 15:15:41 ID:???
澤野の体脂率は40%ぐらいありそうw
376名無し組:2005/10/23(日) 18:42:11 ID:???
まぁ話す奴がわるいんだがな。

それでも澤野とかがうざいのはよくわかる。

残念ながら木田は、生産工学部の副学長になったわけだが。
投票制なのになんで通るのかわからん。
377名無し組:2005/10/24(月) 07:36:36 ID:???
マジで生産の副学長になったの!?
まあ、彼の愛校心は認めるけど。
378名無し組:2005/10/25(火) 15:58:27 ID:???
設計3は月曜日の授業前に返してくれるから、盗難の心配がなくなった。
金曜日返却とかだったらマジ心配だった。
379名無し組:2005/10/26(水) 04:40:16 ID:ywcjmBS+
測量研の森って院生かなりウザイしキモイんだけど!!!チビでハゲでかっこよくないし
380777:2005/10/26(水) 04:43:00 ID:ywcjmBS+
あー,知ってる!!!結構いろんな噂あるよねー。。最悪のばっかり

381名無し組:2005/10/26(水) 15:58:51 ID:H/qHNQCk
卒研生もウザがってるらしいよ。
自分が機嫌悪いと周りに当たり散らすとかさ。
いい大人が自分の気分で周りに影響を与えるのはやめてほしいよな。
勉強よりはまずは人間として基本的な部分を小学生からやり直すべきだろう。
382名無し組:2005/10/26(水) 16:00:13 ID:H/qHNQCk
>>379-380
ってか自作自演バレバレなんだけど。
383http:// p4077-ipad12aobadori.miyagi.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/10/26(水) 20:44:49 ID:???
guest guest 
384http:// p4077-ipad12aobadori.miyagi.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/10/26(水) 20:45:52 ID:???
guest guest 
385http:// p4077-ipad12aobadori.miyagi.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/10/26(水) 20:46:44 ID:???
guest guest 
386名無し組:2005/10/26(水) 22:06:43 ID:???
自演乙
387名無し組:2005/10/26(水) 22:18:14 ID:???
>>379-380
実は森君もこのスレロムっているんだけど…。

今日測量学の授業で駆動の機嫌が悪かった。
後ろのほうで寝ている人を無理やり起こして頭にゲンコツ1発かました後前の席に移動させられていたし体罰ですよね。
ここの大学の教員は何でもありなんだな。
388名無し組:2005/10/27(木) 01:10:33 ID:QUSF35G4
まともな院生っている?道路研とか好きなんだが・・・
389名無し組:2005/10/27(木) 03:45:42 ID:???
>>379-380
個人的な恨みなら、名前すぐ割れるな。
一週間後くらいに全研究室に知れ渡ってクスクス笑われないようにな。
何人か名前が挙がっていることを忘れずに。

>>387
体罰ごときでうんぬん言ってる事自体頭おかしいと思え。

体罰反対なら母親にママ〜ンってなきついてくれば?
そのうち、PTAみたいなものが結成されて裁判沙汰になり、マスコミが騒いで、首になるから。

どこかのドラマに出てくるイヤミな金持ち大学生のつもりかい?




390名無し組:2005/10/27(木) 07:43:48 ID:dtwnl9sy
さて、大嫌いな木曜日になってしまった。
また構造力学の苦痛に耐えなきゃいけないのか。
391名無し組:2005/10/27(木) 11:42:27 ID:???
土木4年の都市コースのイニシャルIはかなりの基地外。気を付けた方がいい。設計3の時間に確信した。
392名無し組:2005/10/27(木) 20:01:16 ID:???
来年から設計1で清書が消えるってホントか?
393名無し組:2005/10/27(木) 22:34:55 ID:lZO1LqnX
今年はリバーウォーキングは無いみたいだね。
394名無し組:2005/10/28(金) 01:00:28 ID:???
>>388
水理の院生は結構好きだけどなぁ
395名無し組:2005/10/28(金) 10:58:22 ID:???
院生は以外とまともだぞ。極稀に阿部研とかゴニョゴニョなのがいるが。
というか、元々やばい教授(など)にはやばい院生しかつかない。
類は友を呼ぶって奴だ。

水理研、環境研とかは普通。
測量はピンキリ。(というより測量研のは気分屋が多いからな。気分次第)
構造研は底。(だけれども楽)
コンクリ研はめんどくさい。
土質研は存在自体が危なくなってきてる。(だって今野やめるしな)
道路研はまともだがきつい。栗谷川は体調次第。まぁ体調はしょうがないがな。

ほら類は(ry
396名無し組:2005/10/28(金) 19:42:44 ID:???
>>393
確かに去年は今頃ありましたね。
397名無し組:2005/10/28(金) 21:50:28 ID:???
ぁーぁ。明日は設計製図の補講だよぉ。やだなぁ。第一回目の提出で合格したけどぃっぱぃAなのに。これからどんA難しくなってぃくでしょ?辞めたいなぁ辞めて行く場所がなぃからぶらさがってぃるしかなぃから仕方ないかぁ。。
398名無し組:2005/10/29(土) 08:02:49 ID:???
俺も設計は苦痛だ。なんで土曜日にまで構造の奴らの顔を見なきゃいけないんだよ。
ここに入ってから土木の仕事をする気が失せたし、今は大卒の資格を取るためだけにここにぶらさがってる。
生産土木≒苦痛
399名無し組:2005/10/29(土) 08:11:16 ID:???
>391
23010?
400名無し組:2005/10/29(土) 09:56:52 ID:???
来年秋葉先生がいなくなるらしいから、土質はどうなるんだ??
401名無し組:2005/10/29(土) 10:00:42 ID:???
学生個人を特定するような書き込みはダメだよ。
402名無し組:2005/10/29(土) 17:37:45 ID:???
>>391
奴の基地外っぷりは1年の時から凄かった。
403名無し組:2005/10/30(日) 01:18:06 ID:???
>>391
その人って、よく構造力学とかで木田に注意されてる人?
前の席のほうに座ってて、3人くらいで固まっててウザイよね・・・。
404名無し組:2005/10/30(日) 01:30:46 ID:+8k5Ioc8
院生が少ない研究室って、その分4年生の負担が大きくなるの?雑用とか。
405名無し組:2005/10/30(日) 03:02:18 ID:???
多少はね。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無し組:2005/10/30(日) 15:27:02 ID:???
赤星
408名無し組:2005/10/30(日) 16:03:29 ID:???
おい、設計1の清書がなくなるってホントか?
409名無し組:2005/10/31(月) 07:32:42 ID:???
彼女欲しい!童貞捨てたい!大学辞めたい!
410名無し組:2005/10/31(月) 07:49:18 ID:???
じゃあ辞めれば?
こっちは月曜日から設計でムカムカしてるんだよ。
411名無し組:2005/10/31(月) 10:02:04 ID:???
五十畑先生と澤野先生って立場的にどっちが上なんだろう!?
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名無し組:2005/10/31(月) 17:36:00 ID:???
だから個人名を出しちゃダメだってさ。
414名無し組:2005/10/31(月) 19:02:45 ID:???
おまいら設計頑張れよ〜!!
415名無し組:2005/10/31(月) 19:12:37 ID:???
2限目に澤野先生が12時過ぎているのに4章に突入した時に、
「あいつ狂ってるよ、12時過ぎたのに新しいとこ始めてやんの、Uzeeeee」
って言った奴は誰だよ?
416名無し組:2005/10/31(月) 20:36:43 ID:???
>402
俺も思った…。I川君は教師の学歴調べて、昭和何年生まれなのかを授業中に電卓使って一人でニヤニヤ笑いながら片っ端から調べあげてた姿にひいた。
417名無し組:2005/10/31(月) 21:07:57 ID:Y8wk821z
構造力学2って試験難しいの?
418名無し組:2005/10/31(月) 21:15:12 ID:???
うんこ
419名無し組:2005/10/31(月) 21:19:39 ID:???
あんま学生個人のこと書くとIP抜いて特定しますよ( ̄ー ̄)
420名無し組:2005/10/31(月) 22:52:37 ID:???
抜いても学校なら特定できませんよ( ̄ー ̄)
421名無し組:2005/10/31(月) 23:07:25 ID:???
ところでお前らクリスマスどうするよ?どうせ予定ない奴多そうだけどさw
422名無し組:2005/10/31(月) 23:42:56 ID:???
おれクリスマスは家で土木の女の写真を見てオナニー
423名無し組:2005/10/31(月) 23:43:42 ID:???
クリスマスっていったら、構力の補講が定番じゃねぇの?
23(祝)・24(土) どっちか補講確定だな。おっぱい
424名無し組:2005/10/31(月) 23:44:49 ID:???
澤野の眼鏡から垂らしている紐がキモイ。似合っていないし。彼は高血圧なのか?見ていて苦しそう。明日のエコロジーカッタルイからサボろうかな。
425名無し組:2005/11/01(火) 00:44:45 ID:???
土木の2年だか1年にはオナペットにしてもいいような女いたなぁ。
以前は応用分子の女2人、建築の女1人が俺のオナペットになってた。最近は見掛けないけど。
426名無し組:2005/11/01(火) 09:37:11 ID:???
澤野またデブったのか
せっかくアメリカでなんぼか痩せて帰ってきてたのに
427名無し組:2005/11/01(火) 10:11:31 ID:???
つまり、リバウンドしたわけか。
428名無し組:2005/11/01(火) 12:28:16 ID:???
設計で未だにハンコが1個もない人って、バカですか。
429名無し組:2005/11/01(火) 13:53:38 ID:???
>>428
かなり少ないけどいたんだ。諦めた人はいるんじゃん?
430名無し組:2005/11/01(火) 16:41:54 ID:???
柳内の土木材料学は単位取りやすいですか?
431名無し組:2005/11/01(火) 18:04:00 ID:???
ぶっちゃけ
432名無し組:2005/11/01(火) 18:19:04 ID:???
澤野先生が笑っているのを見たことある人いる?
433名無し組:2005/11/01(火) 22:06:42 ID:???
とある夏、帰りに京成大久保駅にて電車待ちしてたら澤野さんもいて、女と一緒に喋っててヘラヘラ笑ってた。俺はそんな澤野さんのYシャツの下から透けて見えるシャツに失笑してた。今時シャツかよ…。しかも夏だぞ。
434名無し組:2005/11/01(火) 23:05:22 ID:???
澤野先生は、白い靴下をどうにかした方がいいよ。
スーツに白い靴下ほど萎えるものは無い。
木田ちゃんはカフスボタン使ってたりして、何気にオサレだよね。
435名無し組:2005/11/02(水) 08:04:54 ID:KQPVK6tV
昨日、風邪で学校休んだのですが、欠席届って病院の診断書が無いと認められないんですか?
一人暮らしで病院まで行くのが大変だったので、行きませんでした…
436名無し組:2005/11/02(水) 08:09:06 ID:???
今日、学校終われば明日から5連休だ。オレも頑張るから、みんな頑張ろうぜ!!
437名無し組:2005/11/02(水) 10:21:48 ID:???
>>435
最近だと病院や薬局のレシート(領収書)に日付と患者の名前入ってるだろ。
それで大丈夫だと思うが。。。薬の袋とかでもオケーだろ。
438名無し組:2005/11/02(水) 10:24:12 ID:???
>>437
あっ!!よく読んでなかった。
病院行ってないのか!!そりゃ無理だ。
439名無し組:2005/11/02(水) 14:21:27 ID:???
>>435
先生によるな。先生によっては、

1.風邪をひいてしまったので〜と言うだけで、出席もしくは半出席として扱われる。
2.自分で欠席届を作成して、欠席届を提出する。これで出席。
3.欠席届け+診断書で出席。
4.そんなもん知るか。問答無用で欠席。

こんなもん。
1は主に教養の先生方に見られる傾向。
2は構造研系に見られる。ただ、実際に出席になってるかどうかは、先生のみぞ知る。
3は測量研。これは出席になる。
4は・・・まぁだれかな。ときたまいるがな。こんな奴。

って感じだからとりあえず風邪で欠席届作って出してみな。
出さないよりはずっとましだからな。
440名無し組:2005/11/02(水) 18:53:21 ID:EfzfqYkS
来週の月曜日は休みか?
441名無し組:2005/11/02(水) 20:31:18 ID:???
しょんべん
442名無し組:2005/11/02(水) 20:40:08 ID:???
ティンコ
443名無し組:2005/11/03(木) 01:20:24 ID:???
>>440
文化祭の後片付けで休み。澤野が言っていた。
444名無し組:2005/11/03(木) 08:24:14 ID:???
いくら土木の女とはいえ、3年生だと使用済み、つまり肉便器ばっかりかな。
445名無し組:2005/11/03(木) 09:16:15 ID:???
童貞は多そうだけどな。
446名無し組:2005/11/04(金) 02:46:38 ID:/Cs+uw7u
>>435

まじめに授業出ているんだったら
欠席届出さなくても1回休んだところで影響ないはずだぞ。

ただし、設計や実験など実習系の授業はのぞくけど
447名無し組:2005/11/05(土) 13:08:14 ID:rTPSQA3m
設計Vの5章の使用本数は3章と一緒じゃなきゃだめなの?
誰か教えてください!
448名無し組:2005/11/05(土) 15:22:44 ID:x9DNQUKY
3章で設置した値が5章で出る値より大きく、かつ2本以内に収めるって聞いたよ。
449名無し組:2005/11/05(土) 17:12:20 ID:rTPSQA3m
>>448
仮定した本数より多くなってしまったらやり直しですか?
450名無し組:2005/11/05(土) 23:57:38 ID:???
お前ら5章をやってるなんてなかなかじゃないか
451名無し組:2005/11/06(日) 14:12:38 ID:???
天才だから。
452名無し組:2005/11/07(月) 10:08:51 ID:Z/XuT1Hi
おれは終わったぜ
453名無し組:2005/11/07(月) 12:47:10 ID:???
あんた超天才だ。
454名無し組:2005/11/08(火) 01:36:07 ID:???
天才≒基地外みたいだよ!
ってこの前テレビで言ってたみたいだったかも知れない
って誰かが噂していた気がしないでもない感じな事を言われたと思ったような記憶があるようで
無いようで曖昧な感じな様子かもしれないけど確かに言っていたはずな気がするかも知れない感じがするような
予感がしなくもない事はないんだけどそんな事も無いようでやはり言われた事は無いかもしれないがそれは嘘かもしれない事も否定は出来なくも無い。
455名無し組:2005/11/08(火) 10:01:23 ID:???
>>454
すばらしい名言だ
456名無し組:2005/11/09(水) 00:54:17 ID:???
天才≒基地外みたいだよ!
までは読んだ。
457名無し組:2005/11/10(木) 00:30:02 ID:CgUonLsH
age
458名無し組:2005/11/10(木) 01:03:17 ID:???
まんまんみてちんちんおっき!
までは読んだ。
459名無し組:2005/11/10(木) 02:37:58 ID:???
せん断力って、梁にどんな影響を与えるの?
460名無し組:2005/11/10(木) 17:18:13 ID:???
日本大学生産工学部土木工学科は、勉強むずかいしけど人間関係あせるのも難しい。
461名無し組:2005/11/10(木) 20:36:48 ID:???
日本大学生産工学部土木工学科は、勉強がむずかいしけど人間関係をあわせるのも難しい。
462名無し組:2005/11/10(木) 20:45:48 ID:???
>>461
お前は構造力学の前に日本語を勉強しろ。
463名無し組:2005/11/10(木) 21:53:35 ID:???
構造力学Uの教科書が800円でビックリしました。
だっていつもは2000円ですから・・・。
464名無し組:2005/11/10(木) 22:44:26 ID:???
明日生産実習のプレゼンがあるんだが、OHPを選んだ人、南無。

OHPは専用の紙(例の薄いペラペラ)に印刷しないと投影出来ない。

でもかなりめんどくさい。+5枚しかくれないので失敗したら終わり。

俺も最初は、プリント載せるだけで見えるOHPかと思ってたからな。
アンケートの時にPPにしてよかったよ。

ぶっちゃけガイダンス開きましょうよ・・・。そしたら殆どPPにするのに。
金の無駄+時間の無駄+悪評でいいとこなし。
465名無し組:2005/11/10(木) 23:17:09 ID:Hskugvc5
阿部まじうざい!一番嫌いだね。みんなは誰が嫌い?
466名無し組:2005/11/10(木) 23:42:01 ID:???
>>465
構造研全員
467名無し組:2005/11/11(金) 00:20:27 ID:???
その人の本質を知らずして否定していては、良いところも見えないよ。
構力とか設計とかやってる時は、構造研が極悪非道に見えて仕方なかったけど、
今は別にそう思わないし、設計に関しては、それなりのレベルの事をやってくれたんだな、と思う。
木田ちゃんの授業だって2年くらいマジメに受ければ、板書を写しつつも内容が理解できるようになるよ。

そりゃ、悪いところも色々あるだろうけど、否定し続けても進展しないだろうよ?
もう少し建設的に考えて、自分の精神衛生状態を良くしようよ。
468名無し組:2005/11/11(金) 16:28:13 ID:zrHTNlsg
澤野研って変なにおいしない?
469名無し組:2005/11/11(金) 21:11:00 ID:uOpBu2T4
構造研バンザイ
470名無し組:2005/11/12(土) 14:52:24 ID:HTSkykH5
設計1は、殆どの人は単位取れますか?
471名無し組:2005/11/12(土) 15:43:30 ID:???
>>470
いや、はっきり言って8割くらいの人は落としてると思う。
いまのところマターリ講義をやってるけど、
年末あたりから鬼のようなハイペースになるよ。
プリントだけ配って説明終了みたいな感じ。
平板測量と提出の時期がかぶるからきつくなるけど、
必修である設計Tを優先するべきだと思う。
測量実習Uは必修でも専門単位にも数えられないしね。
472名無し組:2005/11/12(土) 16:09:50 ID:???
>>470
最後まで諦めなければ平気かと。
俺の場合は12月まであんま進めてなかったから冬休み返上だった…
12月までで7章あたりを目安にするのがいいかも。
473名無し組:2005/11/12(土) 17:04:17 ID:???
設計Vのエクセルうpキボン
474名無し組:2005/11/12(土) 23:24:32 ID:sXN9/rQm
台湾新幹線の危険性についての番組で
構造研OBの李鴻釣氏が台湾市議会議員
として出ていた。生産土木としては
誇れるシーンであった....
475名無し組:2005/11/13(日) 23:18:45 ID:6zt51RTa
おまいらは、本当に土木の仕事がしたいのか?
折れはしたくねえぞ。
476名無し組:2005/11/14(月) 08:02:58 ID:???
俺もこの大学に入って土木の仕事をやる気が失せた。やる気が出たというよりお腹一杯になった。
477名無し組:2005/11/14(月) 08:18:49 ID:lDF2yvAK
>>476
オレも2年だけどお腹一杯になった。
しかも辞めたくなってきた。辞めていくところないからぶらさがっているんだけどね。
478名無し組:2005/11/14(月) 08:58:13 ID:???
俺は4年だけど、よく4年間通ったと自分自身思うよ。
もうお腹一杯で、残していいですか?って感じ。
479名無し組:2005/11/14(月) 09:40:16 ID:???
>>474
澤野が発言したぞw
そんな奴知ってるのお前だけだ。ボケ
勝手に学生に暗示をかけるような書き込みするな

>>477
ぶら下がってるんだったら、今のうちにやめとけ。
残っていても結局ろくなことないぞ。
人生の方向性変えるなら今のうち
卒業するときに方向変えても結局生き残れずニートになるだけ
社会は甘くないからな〜。
480名無し組:2005/11/14(月) 09:59:07 ID:???
社会は甘くないって言うのは簡単だ!
だが、まだ社会に出てない学生が本当に今の社会を語れるのか!?
481名無し組:2005/11/14(月) 12:58:00 ID:???
設計3の計算ノートはずっと授業前返却でいいよ。
金曜日返却にされると盗難が心配になる。
482名無し組:2005/11/14(月) 15:13:45 ID:lDF2yvAK
澤野先生って秋葉系っぽい
483名無し組:2005/11/14(月) 17:37:45 ID:jdwPSoLR
必修科目の出席って、足りないと切られるだけで出席点はプラス要因にはならないの?
484名無し組:2005/11/14(月) 21:50:19 ID:???
設計より社会の方が楽なのでは?と思ってる俺がいる
485名無し組:2005/11/14(月) 23:32:15 ID:???
>>483
お前は何言ってんだ?
必須科目だぞ。受けなきゃいけない科目だぞ?
その科目はすべて出席しなきゃいけないのは当たり前の話だろ?

出席した=0で欠席した分=マイナス点になるはずだろ。

まだ、6割出席した者が点数を取れる資格があるという
超アマアマな決まりごとができていることで満足しないとな。
486名無し組:2005/11/14(月) 23:34:07 ID:???
>>484
社会を知らない幸せ者だな
487名無し組:2005/11/15(火) 18:39:45 ID:???
>>484
総合的に見ると社会の方がきつい。
瞬間的に見ると設計の方がきつい。

というより設計が辛いのではなく、
文を書くのが辛い。

設計が数字だけだったらどれだけ楽かと思うぞ。
前置き系を全部かかせるんじゃないよ。全く。
488名無し組:2005/11/15(火) 22:45:56 ID:???
>>487
お前はいったい何様だよ。全く。
489名無し組:2005/11/16(水) 02:05:22 ID:???
>>488
死ねクズ2年
490名無し組:2005/11/16(水) 18:34:09 ID:EKT3Dpsl
明日の18:00〜構造力学演習のテストがある。だけどオレは単位取れそうもないので欠席します。出るのかったるいし。
491名無し組:2005/11/16(水) 19:34:56 ID:???
1年ですが阿部先生っていつも応用力学のとき前にいる先輩の女子と
ニヤニヤしながら話ししてます。
あれは昔からですか?
492名無し組:2005/11/16(水) 23:26:16 ID:???
阿部は一番前にいようが後ろにいようが必ずそばによってくる。

また阿部は女子に対してかなり差別するので要注意。
とくに設計の質問しに行くと、男相手だと「ノートを見てくれ」の一点張りだが
女相手だと隅から隅まで教えてくれる。

493名無し組:2005/11/17(木) 00:17:23 ID:???
たしかに阿部はひどいよ。
漏れも設計を聞きに研究室行ったんだが、「わからない」って言われた。
思わず笑っちゃったね。
院生は親切に教えてくれるのになぁ。
494名無し組:2005/11/17(木) 02:58:48 ID:???
さて、今日は構造演習の試験か。自信ねぇな。
495名無し組:2005/11/17(木) 04:16:28 ID:???
生産工土木大嫌い!!
496名無し組:2005/11/17(木) 12:16:45 ID:???
オレも阿部忠に応用力学の数値を聞きにいったが教えてくれなかった。
497名無し組:2005/11/17(木) 13:59:26 ID:???
阿部殺したら10000点プレゼント
498名無し組:2005/11/17(木) 20:35:24 ID:???
今日の構造力学演習の試験、例年と比べて傾向変わってたね。
499名無し組:2005/11/17(木) 21:47:51 ID:hfws7Ctk
>>498どんな問題?
500名無し組:2005/11/17(木) 21:51:35 ID:hfws7Ctk
500番目だ。日大生産土木はいろいろな事があるね。第三章残り半分!
イヤな事だらけでもお互いに頑張っていきましょう!
501名無し組:2005/11/18(金) 00:05:24 ID:3b/1Nrvl
テスト0点だ。なんにもかけんかった。こうりき2&演習2って何割くらいの人が単位取れてるんですか?
阿部って一番嫌い。あれで教授って・・。いらないの、あいつだけだよ。構造研の教科書は間違いだらけ。まじで金返してほしい。手書きってなんだよ。
誰か構造研究室爆破してくれ。または荒らしまくる。
502名無し組:2005/11/18(金) 12:21:11 ID:HG/93Y8m
>>501
確か2年生で通る人半分もいないよ。

構造力学演習の試験解答、早くも土木のHPに配信されていたね!
半分も取れてなかったorz
果たして期末で挽回できるのか・・・。
503名無し組:2005/11/18(金) 12:45:24 ID:mCo8ng3R
生産って、理工に行けない 落ちこぼれ軍団なんだろ?
504名無し組:2005/11/18(金) 15:11:26 ID:???
はい、理工落ちて生産にきた落ちこぼれですが何か?
50543@@5:2005/11/18(金) 22:15:23 ID:???
弟は理工に受かりました。
506理工卒:2005/11/19(土) 18:24:17 ID:58kgdx6G
生産工も理工も社会に出れば大差ないぜ、両方東大卒
より使えるぞ、IQは関係ない。
役所から末端下請けまで在籍して調査した結果。
507名無し組:2005/11/19(土) 19:32:33 ID:IZIQ3q+g
都市度を数値的に表す数式モデルを考える
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1132390524/l50

このスレに助言をやってくれないか?
508名無し組:2005/11/20(日) 18:06:55 ID:quJ51MRo
>>446
設計1って1回でも休んだら単位くれないって本当ですか?
先週、風邪引いて休んだけどヤバイかな?
509名無し組:2005/11/20(日) 19:52:50 ID:???
>>508
おそらく3回まではセーフかと。
510名無し組:2005/11/20(日) 21:00:28 ID:quJ51MRo
>>509
助かったぁ。
1回ノート出せなかったけど、ようやく追い付けたから、これからも少しずつ進めて頑張って終わらせます。
511名無し組:2005/11/21(月) 09:23:29 ID:???
>>509
3回まではセーフと考えるよりもう欠席しないようにがんばったほうがいいと。
512名無し組:2005/11/21(月) 16:24:16 ID:VovduAve
2回欠席でやばいって話も聞いたことがある。
休まないにこしたことはないね。
513名無し組:2005/11/21(月) 16:26:50 ID:VovduAve
追記
3回目はかなり危険らしい。
1回休んでしまったなら次は危ない橋だ。
また風邪引くかもしれないから絶対に休まないほうがいいよ
514名無し組:2005/11/21(月) 20:59:25 ID:CAFEEKGr
おまえら在校生に告ぐ。
今のこの業界の実情はこうだ
1キツイ 2キタナイ 3キケン 4クサイ 5キュウリョウヒクイ
6キュウジツナイ 7ケッコンデキナイ 8コウキョウジギョウハンゲン
9キチガイジョウシ 10クルシイヨサン
の10kなんだよ。
それに比べりゃ木田の板書や測量実習なんぞ遊園地で遊んでるか
女優とセックスしてるようなもんだぞ。
もっとまじめに勉強しろや。
515名無し組:2005/11/23(水) 17:11:56 ID:wPfnFiEq
生産土木最高!!
516名無し組:2005/11/24(木) 15:57:58 ID:FO+PUXYh
来週の設計1って休みなの?
517名無し組:2005/11/24(木) 17:30:31 ID:EC/2GeRT
本人降臨?


78 名前:井川  投稿日:05/11/24 11:21 HOST:210.250.39.114
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/391
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/402
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/403
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/406
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/412
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/399
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118589347/416
削除理由・詳細・その他:
大学の友人に私のことが名指しで誹謗中傷されているとの
連絡を受け削除依頼を出しました。

391で私のことが話題にあがり412では名字が曝されています。
私のほかにも実名で曝されている人がいます。

今後このような個人を誹謗中傷する内容のレスがあるようならば
警察への相談も検討してます。
早急に削除をお願いします。
518名無し組:2005/11/24(木) 20:17:54 ID:???
皆さん、教師陣はともかくとして、
生徒を実名orイニシャルなりを出すのは止めましょう。
519名無し組:2005/11/24(木) 21:14:19 ID:???
学生個人を特定出来るような書き込みもダメだよ。
520名無し組:2005/11/25(金) 10:25:37 ID:???
>517
とりあえず個人を中傷するようなレスはここ最近は全くないから元気出せ。もし今後、個人を中傷するようなレスを発見したら俺が対処してやるから安心汁。
521名無し組:2005/11/25(金) 10:49:11 ID:???
警察に相談しても対処してくれるケースは殺人予告や度重なる個人中傷くらいで、意外と冷たいんだよね。
とりあえず現状では様子見がベストだと思う。ここ最近は反省したのか個人中傷のレスは全くないしね。
522名無し組:2005/11/25(金) 10:52:26 ID:???
あ、連レスしてすいませんでしたm(__)m
523名無し組:2005/11/25(金) 14:24:38 ID:???
来週の月曜日って休講?
524名無し組:2005/11/25(金) 14:44:05 ID:???
>>523
設計だけね。水理は両方テスト
525名無し組:2005/11/26(土) 23:34:26 ID:???
水理学の遠藤のほうは、去年の問題とあまり変わらないと聞いた。
526名無し組:2005/11/27(日) 18:48:16 ID:???
設計って1も3も両方とも?
527名無し組:2005/11/27(日) 22:00:43 ID:???
明日の設計製図の補講は計算書が合格していたらハンコ押してくれるのでしょうか?
528名無し組:2005/11/30(水) 23:36:01 ID:???
IP210.250.39.114は学校内
529名無し組:2005/12/01(木) 01:40:49 ID:???
設計3で質問です。
39ページの図でテキストではcが984.2で、b'が961.6とcからb'へ応力は減少しているけど、
自分のはb'の方がcより応力が大きい、つまりcからb'へ応力が増加してしまうんですが、これって絶対cからb'へ応力は減少しなければいけないんですか?
530名無し組:2005/12/01(木) 03:48:34 ID:???
後、8章の65ページの表で、すべての断面のτの値が1.0以下に入れば8.5.2はやらなくていいの?
531名無し組:2005/12/01(木) 11:06:22 ID:???
設計って計算書をパクられすぎじゃね?今回も既にノートパクられた人いる?
532名無し組:2005/12/01(木) 11:27:40 ID:XKpwLxea
設計2ならノート無くなった経験ある。
533名無し組:2005/12/01(木) 11:31:14 ID:???
構造力学演習って取れる気がしないんだけど、卒研着手してる人で何人くらい撃沈するんだろう。
再履修のほとんどが撃沈する気がする。
534名無し組:2005/12/01(木) 11:32:35 ID:HjK1Q+RF
設計2ってパクられた人多かったみたいだね。俺もパクられたし。
535名無し組:2005/12/01(木) 11:45:34 ID:???
返却の仕方に問題がある。あんな無造作にノートを放置返却したらそりゃパクられるわ。
536名無し組:2005/12/01(木) 17:53:05 ID:???
測量系の教科の単位を取らないと生産実習にいけませんか?教えて森くんか岩下先生。
537名無し組:2005/12/01(木) 22:11:16 ID:???
生産実習は65単位以上あれば無条件でいけるんじゃなかったっけ?
538名無し組:2005/12/01(木) 23:00:55 ID:???
>>533
結構やばいらしいなぁ・・・
539名無し組:2005/12/02(金) 17:25:31 ID:???
設計系のノート紛失は、盗難じゃなくて研究室側で紛失してる。
と俺は思うわけで。だからパクられたのは俺のせいじゃないよ。とか言える。
俺が別の構造系の授業で、提出物が紛失(盗難?)したときはちゃんと対処してくれたしな。

>>536
測量の中の人じゃないけど、別に生産実習にはいけるはず。
結局生産実習は単位数。いらない単位を一杯取っていて、必要な単位とってなくても規定数以上ならOK。

540名無し組:2005/12/03(土) 00:21:17 ID:???
一番居心地の良い研究室ってどこですね?あと明日って何があるか?それと卒研って1人で研究やるんですの?従って先生と仲良くしておいた方が有利とかってありますのでしょうか?
541名無し組:2005/12/03(土) 00:50:02 ID:???
うちの構造研の設計のチェック能力は、イーホームズよりずっと上手ですね。
542名無し組:2005/12/04(日) 07:35:41 ID:???
もし設計のノートがパクられたら、学生課に訴えて問題にした方がいいと思う。
543名無し組:2005/12/04(日) 15:34:02 ID:???
行くなら教務課だろ?
544名無し組:2005/12/04(日) 19:04:53 ID:Eq9YorHb
設計挫折した奴いるか?
545名無し組:2005/12/04(日) 19:24:05 ID:???
設計2の時は金曜日返却されたときにパクられた。
金曜日返却するくらいなら、月曜日の授業前に返却された方がいいな。
546名無し組:2005/12/04(日) 20:33:47 ID:???
腹板が座屈した奴いる?
547名無し組:2005/12/04(日) 22:56:33 ID:???
>>543
教務課はやってくれない。

やってくれるとしたら学生の見方の学生課

>>545
嫌われ者のやつとか威張ってるやつとか頭が悪いDQNは
パクられるんじゃないのか?
548名無し組:2005/12/04(日) 23:36:39 ID:???
教務課にいる若い感じの眉毛濃い男、かなりムカつかない?
549名無し組:2005/12/05(月) 07:37:22 ID:???
ところでお前らクリスマスどうするの?
550名無し組:2005/12/05(月) 23:56:28 ID:???
卒研
551名無し組:2005/12/05(月) 23:59:11 ID:???
ごめんなさい。ageてしまいました。
552名無し組:2005/12/06(火) 01:18:48 ID:???
http://www.fleshlight.tv/promo/jamies/
勉強に疲れたときにはな・・・
553名無し組:2005/12/06(火) 02:44:11 ID:983Ha6z4
測量なんてやめて必修に専念しましょう。
554名無し組:2005/12/06(火) 09:03:32 ID:???
3年生以上で設計がまだ一つも取れてない奴とかまさかいないよな?
555名無し組:2005/12/06(火) 15:04:39 ID:???
いない
556名無し組:2005/12/06(火) 15:23:20 ID:???
設計3の7章がよく分からん。
557名無し組:2005/12/06(火) 18:45:51 ID:???
強盗事件が起きたのってホント?
558ネ申の下請け:2005/12/06(火) 23:09:28 ID:???
設計3のエクセル晒します。今から24時間後に削除するのでお早めに。。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up0121.zip
559名無し組:2005/12/07(水) 02:33:32 ID:???
そのエクセルを晒すのはまずいよ。作成者もいるらしいし。
560558:2005/12/07(水) 03:06:44 ID:???
削除しました。
561名無し組:2005/12/07(水) 03:07:54 ID:???
ガッ
562名無し組:2005/12/07(水) 06:46:36 ID:???
そのエクセル一応確認させてもらったけど、訂正した人の名前が出ちゃってたから、
エクセル見た人には誰が晒したか分かっちゃったよ。
563名無し組:2005/12/07(水) 10:10:01 ID:???
>>554
誰とは言えないが、いますよ。
564名無し組:2005/12/07(水) 23:31:33 ID:X7Dy4xDh
設計1落とした人は学校やめちゃったりするんですか?来年になると設計1&3・・・2つもできるんですかね??
あとノート返却方法おかしいですよね。オレはジャビーに構造研のことメール送ったぜ。あんなのでジャビーから許可がおりるなんてとんでもない。みんなも送ってくれ
565名無し組:2005/12/08(木) 01:25:14 ID:R79BoIDa
いま設計1やってたんだけど、5章で範囲に入らなかったよ・・
みんな順調に進んでる?
566名無し組:2005/12/08(木) 04:22:41 ID:???
さて、大嫌いな木曜日が来てしまった。
今日もノートを書かなきゃいけないのか。
567名無し組:2005/12/08(木) 14:01:13 ID:???
土木の学生って、女が皆無なだけに遠慮がない気がする。
568名無し組:2005/12/09(金) 22:03:42 ID:???
設計製図、構造、水理.....。
確かにキツいと思う。

けどね、本当につらいのは

卒  研  だ  
569名無し組:2005/12/10(土) 07:27:11 ID:???
学校辞めたい。辞めて行くところないからぶら下がるしかない。
570名無し組:2005/12/10(土) 08:50:27 ID:???
571名無し組:2005/12/10(土) 14:08:12 ID:fkLYL+1r
>>569
そう思っているなら早くやめて、自分のやりたいことができる専門学校
行ったほうがいいぜ。夜とか土日だけの学校とかもあるし。
やりたいことが見つからないなら、思いっきり勉強して公務員になることだな。
ダラダラしてると院生にならされて、行きたくもない所によけいいることにも
なりかねねえぞ。
572名無し組:2005/12/10(土) 17:58:08 ID:???
備忘録−今年中にすること
測量の図面完成
設計の計算書合格
実験のレポート作成
3連モーメント定理および最小仕事原理による不静定梁の解法の理解促進
限界状態設計法の理解
せん断による梁の破壊とはどういう意味か調べる
楽しいクリスマスを過ごす
大掃除
忘年会
紅白歌合戦及び行く年来る年を視聴

他にする事あるかな?
573名無し組:2005/12/11(日) 03:20:11 ID:???
初詣
574名無し組:2005/12/11(日) 03:22:17 ID:???
>>573
あ、それじゃもう来年だった......。
575名無し組:2005/12/11(日) 13:47:07 ID:???
18日の構造力学IIの中間試験をお忘れなく!
576名無し組:2005/12/11(日) 18:52:12 ID:+ExsrRxT
>>571
院生になるにも試験は必要だが?
しかも、院生試験もレベルが上がって簡単にはなれないけどな。
577名無し組:2005/12/11(日) 23:44:40 ID:???
今年度一番すごいと思われるところに就職した人の就職先はどこ?
578名無し組:2005/12/12(月) 00:05:28 ID:???
>>575
あれ?構造の試験日って17日じゃなかったっけ?
579名無し組:2005/12/12(月) 00:22:07 ID:OTwxHmeX
>>577
姉歯設計事務所
580名無し組:2005/12/13(火) 18:56:29 ID:jU2prKjh
木村建設

小嶋社長
581名無し組:2005/12/13(火) 18:59:56 ID:jU2prKjh
姉歯万歳
582名無し組:2005/12/14(水) 13:58:42 ID:lJWrD3Mg
姉歯はヅラだ!有名な話。
583名無し組:2005/12/17(土) 00:17:24 ID:8IglMzmS
河川学者の高橋裕さんの新刊、結構おもしろかった。
でもなかなか本屋では見ない。なぜだろう???
584名無し組:2005/12/17(土) 03:28:55 ID:wwoVNy6V
構造力学の中間だ。案外簡単なのになんで単位落とすんだろう。
585名無し組:2005/12/18(日) 10:00:02 ID:kijZkWxb
>>584
学生のレベルが下がってるから
いいんじゃない?200人位落としても
それだけレベルが低いから、単位認定するには値しないとしとけば
そういうお前も危ないんじゃないのか?
586名無し組:2005/12/18(日) 10:24:43 ID:K8YCsXPr
サングラスかけてヅラ取って街中歩いたらわからんよな
587名無し組:2005/12/18(日) 17:04:30 ID:???
澤野ってズラだったんだね
昨日ずれてた
588名無し組:2005/12/20(火) 11:28:52 ID:???
姉歯よりも阿部先生に設計してもらった方が信用出来るかもな。
何気に阿部先生の雑談好きだし。
589名無し組:2005/12/21(水) 19:29:12 ID:???
今日応用力学の時間喧嘩していたら阿部忠が喧嘩を止めてくれた。
最後の一言が心に沁みた。
590名無し組:2005/12/22(木) 09:21:08 ID:sDuhz+3X
というより、喧嘩するほどレベルが下がったんだな。
591名無し組:2005/12/22(木) 10:15:19 ID:???
>>589
最後の一言。ってどんな事いったんだい?
592名無し組:2005/12/22(木) 20:04:32 ID:1vZ7lcWW
今年って就職対策講座みたいのやらないのかな。
593名無し組:2005/12/22(木) 23:59:42 ID:FYpIxUCF
澤野先生はヅラじゃないだろ

594名無し組:2005/12/24(土) 02:29:17 ID:???
>>591
君、帰りなさい!
595名無し組:2005/12/25(日) 13:19:42 ID:2MbBryAD
また来年もよろしくな!
596名無し組:2005/12/29(木) 21:38:58 ID:HAjzzaEq
明日コミケに行く人いる?土木には秋葉系はいないけどな。
597名無し組:2005/12/30(金) 00:13:25 ID:???
>>596お前だろ?
598596:2005/12/30(金) 05:26:51 ID:TURypOZD
>>597
ああそうだよ。
土木には少なくないか?池沼とDQNの巣窟だろ?行きたかったageブースは無いし。先先週横浜で君望らじおのイベントやっていたからな?イベント当日に平板測量で潰れたし。マジ行きたかった。
599名無し組:2005/12/30(金) 22:56:29 ID:???
( ̄ρ ̄)何ですか、唐突に・・・・・
600名無し組:2005/12/31(土) 00:22:17 ID:SVg9yZ/m
生産工土木大嫌い!!
601名無し組:2005/12/31(土) 00:37:24 ID:???
俺は好きだよ!!
602名無し組:2005/12/31(土) 15:35:10 ID:???
卒研が追い込んできたな。
603名無し組:2005/12/31(土) 22:48:30 ID:???
紅白見てる?
604名無し組:2006/01/01(日) 00:09:23 ID:???
アケオメ!今年こそ、良い日本大学生産工学部土木工学科を作りましょう!
605名無し組:2006/01/05(木) 23:44:22 ID:wDNUx67n
情報処理演習室A.B.C、教育実習室、CAD演習室とかのコンピュータが使える教室は、年始はいつから開いてるんスかね〜?
606名無し組:2006/01/06(金) 14:01:51 ID:15YX4kCj
10日だろ
607名無し組:2006/01/06(金) 14:28:31 ID:???
2005年の生徒手帳見たら、休みは〜1/10までって書いてあるんだが。

どうなんだこれは。
608名無し組:2006/01/06(金) 17:08:34 ID:9K8NMlNa
設計T終わんない。諦めよ
609名無し組:2006/01/09(月) 13:49:03 ID:25/PcYZ8
やはり授業開始は11日(水)からでいいのよね?
610名無し組:2006/01/10(火) 08:52:38 ID:???
電話確認終了。

授業は明日11日からです。

今日やっとつながったよ・・・。
611名無し組:2006/01/10(火) 19:58:30 ID:???
今日間違って学校行った人いる?
612名無し組:2006/01/10(火) 21:01:15 ID:???
>>610 乙
613名無し組:2006/01/11(水) 00:29:42 ID:???
あ〜今日からまた苦痛が始まるよぉ〜
もう欝です。
614名無し組:2006/01/11(水) 20:21:29 ID:???
でもその苦痛はわずかじゃん。試験終われば春休みだよ!
615名無し組:2006/01/12(木) 13:42:21 ID:oJL71kez
設計1の計算書っていつまでに合格もらったらいいか分かる人いる?
うわさではテスト期間に入ったら計算書見てもらえないって聞いたんだけど…
616名無し組:2006/01/12(木) 14:15:45 ID:ezCfrrk7
今日の木田はペースが早いな。機嫌も悪い。
617名無し組:2006/01/15(日) 15:11:19 ID:???
設計Tの計算書は、テスト期間が始まっても去年は提出できたよ。
四章まで合格してない人が、足きりの対象者だった。
618名無し組:2006/01/16(月) 07:32:18 ID:???
今年は設計落とす無能学生は何人くらいいるんだろう。
619名無し組:2006/01/17(火) 21:44:29 ID:Exc5q8pm
今日も卒研で帰れない、




憤怒
620名無し組:2006/01/18(水) 11:08:42 ID:zrpXeV+L
>>619

なんで憤怒なのか意味不明。
卒研は泊まりが当たり前だが?
621名無し組:2006/01/18(水) 12:00:38 ID:sg5sPEpG
>>620

その事については刑事訴追の恐れがありますのでお答えできません。
622名無し組:2006/01/18(水) 12:42:54 ID:???
泊まりが当たり前なのがおかしいんだがな(笑)

卒研だけだと泊まりにならないが、教授(又は助教授)の雑用してるから
泊まりになるだけ。
院生がいるところはいいが4年だけのところは悲惨だな。
623構造力学II および 同(S) 試験範囲:2006/01/19(木) 00:46:51 ID:???
良く勉強して試験に臨むことを期待する。
                  記
1.用語、定義の説明に関する問題
  カスティリアノの第一定理、最小仕事の原理、ひずみエネルギー
2.梁の指定点のたわみ、たわみ角をカスティリアノの第一定理を
  適用して解析する問題
  単純梁・片持ち梁の指定された点のたわみ・たわみ角の一般式
  をカスティリアノの第一定理で誘導して、その値を計算する
3.単径間不静定梁を指定された解法で解析する問題
  解法は、最小仕事原理、基本静定系、三連モーメント法など
  が指定される。
  解析は、支点反力を決定したうえで、曲げモーメン ト・せん
  断力の一般式を誘導し、梁全体の断面力図を作図する
4.連続梁を三連モーメント法で解析する問題
  支点反力の決定、曲げモーメント・せん断力の一般式の誘導、
  特定点の曲げモーメント値・せん断力値の計算、梁全体の断面
  力図を作図する
(注意)
1.教科書等の参照、電卓等の使用は、一切不可である。
2.学生証は必ず携行すること。
3.不正行為は絶対にしないこと。
                                  以上
624試験問題予想:2006/01/19(木) 00:57:31 ID:???
1.最小仕事の原理とは何か、数式を適宜用いて説明しなさい。
2.左端固定右端自由の右端に荷重Pが載荷した片持ち梁の
  右自由端のたわみ角・たわみをカスティリアノの第一定理を適用して解析せよ。
  ただし、せん断力によるたわみ角・たわみは考慮しないものとする。
3.両端固定の不静定梁を基本静定系による解法で解析せよ。
4.三径間連続梁を三連モーメント法で解析せよ。
  荷重は集中荷重と等分布荷重である。
625名無し組:2006/01/20(金) 01:13:57 ID:XGtXlBDI
>>622
泊りが当たり前じゃないんだったらろくな論文じゃないんだな。
就職して理系の大学卒業したのに文系卒に「卒研なに?」と聞かれて
「たいしたことないんだな。」で終わるような論文だろ?


626名無し組:2006/01/20(金) 02:33:59 ID:???
まぁ、そう怒るなよ
寝不足は短期になる元だ。学校に泊まっても必要以上に起きていないで、
用事が済んだらさっさと寝ようぜ。
学内の某研究室より
627名無し組:2006/01/21(土) 01:22:24 ID:???
おめにいわれたくねぇな
628名無し組:2006/01/21(土) 11:33:38 ID:???
どうせ誰から見ても大したことないんだな。っていう卒論で終わるぞ。
泊まろうが泊まらまいが。

まぁ就職活動が夏くらいまで延びて、卒研が出来なかったとかなら泊まりもしょうがないが、
普通は夏休みの間までに卒研は、7割終わらせとく物。
この学校の四年生は後回し後回しにするから、卒研が泊まりとかになるんだよ。
普通の理系学校では、何回かだけだぞ?泊まり。
629名無し組:2006/01/21(土) 13:18:07 ID:???
>>628
なにをいってんだか(笑)
夏休みまでの日にちで7割終わるわけないだろ?
どうせ2枚しか書けない内容とかだろ?
普通の理系の学校ではってどこと比較してんだろうな。
お前のようなやつが大した卒論作らないからレベル下がった評価しか受けられないだろ?
まぁ、恥じかかないようにな。
630名無し組:2006/01/21(土) 20:36:49 ID:???
まぁお前も誤字に気をつけろよ。恥を恥じとかくような馬鹿はいらんからな。

というか、夏休み終わって9月頃にはじめたとして、約4ヶ月。
早々と5月くらいに就職決まってそこからはじめたら約4ヶ月。
同じ4ヶ月だぞ。まぁ泊まりたいなら泊まればいいが、無駄なことはするなよ。
それよりは卒論さっさと終わらして、金貯めるなり旅行にいったりしろよ。
631名無し組:2006/01/21(土) 23:49:55 ID:???
いま3年で卒研をどこにしようか考えています。
そこで質問がありますので、4年生の皆様、卒業研究でお忙しいかと思いますが、
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。
・泊まる場合はどこに寝るんですか?ずっと起きているんですか?
・夜中でも外に出ることは出来るんですか?
・トイレは怖くないですか?
・風呂はどうするんですか?
・お酒を飲んだり出来るんですか?
・先生方も泊まるんですか?
・夜でもクーラーや暖房はつくのですか?
632名無し組:2006/01/22(日) 00:31:56 ID:???
ワロス。
言葉の使い方は正しいのに、やけにバカ丸出しな質問ばかりだな。
633名無し組:2006/01/22(日) 12:13:16 ID:???
四年生じゃないけど聞いた話でなら。
・泊まる場所はいわゆる控え室。実験室の奥の方に待機室みたいなところを見たことないか?あそこ。
 ただ、あくまで家が遠い人が泊まる場所なのでそんなにスペースがない。寝袋は当然持参。
・夜中でも外に出歩くことは出来るらしい。でもあんまり意味ないだろ。
・トイレは怖いに決まってんだろうが(笑)
・風呂は銭湯。近くにスーパー銭湯とかあるじゃないか。後は流しとか。
・お酒は研究室によるが、酔って暴れたりしなければいいはず。
・先生達がそこまで手伝ってくれるところは聞いたこと無いな・・・。
・やはり場所による。つくところはつく。つかないところはつかない。
634名無し組:2006/01/23(月) 18:49:15 ID:JxVJzT4u
4年生みなさんはどんな所に就職するのですか?
635名無し組:2006/01/23(月) 19:06:56 ID:OcSGid8y
生産工土木大嫌い!!
636名無し組:2006/01/23(月) 22:15:41 ID:???
>>634
建設会社・コンサル・公務員・その他
637名無し組:2006/01/24(火) 00:46:48 ID:???
学校辞めたい!!

もーやだ!1むかつく!!!
638名無し組:2006/01/24(火) 01:12:06 ID:B6xOOPeM
オレは土木とまったく関係ないところに就職きまったよ。
就職は書類通れば面接でどうにでもなる。
639名無し組:2006/01/24(火) 23:20:15 ID:???
>>630
ばかだな〜。それって4ヶ月で終わるような内容ですって言っちゃってるようなもんだろ。
概要集という一般に公表されるような形で残るんだから
恥をかかないようにってそういうことだろ?

お前の名前と「内容のない」論文が公表されてバカにされるだろうし。
あと、研究室によって1年かけてデータや内容を作るところあるから反感を買わないようにな。

まぁ、こいつがどこの研究室の誰かは院生であれば論文読めばすぐ察知が着くだろう。
640名無し組:2006/01/25(水) 00:22:16 ID:???
まぁ、どうせグループで研究してて、ハブられて仲間に入れてもらえなかった奴だろ。
641名無し組:2006/01/25(水) 07:38:38 ID:gvy4/LM5
構造力学演習落として卒業できない奴どのくらいいるんだろう。
642名無し組:2006/01/25(水) 08:58:33 ID:???
お前らみんな逝ってよし!
643名無し組:2006/01/25(水) 10:51:45 ID:???
構造力学演習でカンニングでたな。ちなみに3年性みたいですが。。。
ご愁傷さまでした(*- -)(*_ _)ペコリ
644名無し組:2006/01/26(木) 00:03:46 ID:???
多少点が悪くても、全力で頑張っていれば努力は認められるだろうけど、
カンニングはダメだな。
てか、構力演習なんて何をカンニングするんだよ?
645名無し組:2006/01/27(金) 00:37:38 ID:???
構造力学演習、3連モーメント計算ミスしたっぽい。
試験は電卓使えないんだからせめて数値には計算しやすいように気を使って欲しかった。
646名無し組:2006/01/28(土) 04:17:20 ID:???
俺も解答見たら、初っ端から計算ミスしてたよ・・・orz
計算方法はあってるはずなんだけど、数値が変わってきちゃう。
計算方法の部分点とかくれないのかな!?
647名無し組:2006/01/28(土) 21:31:37 ID:f+qHtNDM
地形測量の間接法と直接法の違い教えてくれませんか?
648名無し組:2006/01/29(日) 00:02:43 ID:???
やだよば〜か。
自分で考えなさい。
649名無し組:2006/01/29(日) 20:53:04 ID:???
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。 
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
650名無し組:2006/01/31(火) 00:01:08 ID:???
?!(・◇・;) ドウシタノ?
651名無し組:2006/01/31(火) 17:34:27 ID:???
卒研の説明にいってきた。
んで、卒研の過去のレポートを見てきた。

やっぱり2〜4枚のレポートが普通じゃないか。
>>629>>639はよっぽど今回の発表に自信があるんだな。
楽しみにしとくよ。見に行くからな〜。
内容が濃いから少ないんですとかいうのは言い訳だね。
内容が濃ければレポート量も必然的に多くなるからな。
652名無し組:2006/01/31(火) 20:20:16 ID:???
>>651
君の卒研は誰が見ても恥じないようなものになると、よほどの自信があるようですな。
来年の君の卒研を楽しみにしてるよ。
653名無し組:2006/01/31(火) 22:03:53 ID:uVWkCqHF
設計1の図面って間違えてる所があったら、やり直しになるのかな?
全部あってる自信無いんだけど…
654名無し組:2006/01/31(火) 22:35:32 ID:vsWgrjlV
>>651
3年は論文には執筆規定があるっていうのがわからないようだな。
一人で書く場合には2枚。
二人以上で書く場合には4枚と言う風に決まっているんだよ。
それをレポート量が多い=内容が濃いという浅はかな知恵で言うのは、恥をかく典型的なやつだな。
655名無し組:2006/01/31(火) 23:21:33 ID:BFN5jxzk
>>651
こんな奴と一緒に卒研やんなきゃいけないのかよ。
656名無し組:2006/02/01(水) 17:15:45 ID:enrWTl+F
卒研のレポートって何?
もしかして卒研発表の概要の事?
3年は本論の存在を知らないのか?
657名無し組:2006/02/01(水) 17:25:02 ID:enrWTl+F
概要と本論がどういうものかも知らないみたい
658名無し組:2006/02/01(水) 17:49:35 ID:???
構力はお情けの追試試験があるようだけど、演習は無いみたいだね。今日演習の合否が載ってたけど、けっこう4年は逝った連中が多かったな。
659名無し組:2006/02/01(水) 21:22:02 ID:rpNDZ/At
じゃあ演習のせいで、卒研終わって就職も決まってても留年する連中がいるってことか。
660名無し組:2006/02/01(水) 22:56:29 ID:???
なんか、構造研で卒研着手してる4年生ですら59点以下はバッサリ切ったって話だね。五十畑先生は普段は優しいけど成績に関しては厳しいからね。でもこの方針で別にいいと俺は思うよ。点数取れなかったのがいけないんだからさ。
661名無し組:2006/02/02(木) 03:13:22 ID:C8NMkCQM
今回のことで、学生の間で五十畑先生の評判が一気に悪くなったらしいな。
ま、俺には関係ないけど。
662名無し組:2006/02/02(木) 07:27:44 ID:???
ちゃんと点数を取らないから悪い。五十畑先生は関係ないでしょ。
663名無し組:2006/02/03(金) 01:56:35 ID:SQfB3IEj
>>651 本論は100枚くらいなのかな。概要というのは、本論を要
   約して2〜4枚にまとめたものだよ。
>>654 グループ研究か単独研究かで枚数が決まるというのは、そ
   うでもないみたいよ。事実、4人でやってて概要2枚の班も
   あるよ。
構力(演)は本当にバッサリ切ったね。確かに五十畑先生の評判に
関する話は結構耳にする。
664名無し組:2006/02/03(金) 03:18:42 ID:HjEQxdME
設計終わらないよorz
665名無し組:2006/02/03(金) 18:24:39 ID:95z8wLde
人生は終わるよorz
666名無し組:2006/02/03(金) 19:26:06 ID:???
悪魔のナンバー666
667名無し組:2006/02/03(金) 21:20:44 ID:Nvu2xZjH
構造力学演習、なんだかんだで卒研着手してる人はみんな単位付いたってほんと?
668名無し組:2006/02/05(日) 10:08:43 ID:???
>>667
微妙に意味がわからんが、卒研着手してるってことは現四年生ってことか?
それならそうらしい。ぎりぎり取れてない人は、考慮してもらったという噂。

でも正直四年になってぎりぎりっていう状況もどうかとおもうな。ウン。
669名無し組:2006/02/05(日) 16:19:05 ID:u3E9gSOK
>>668
そうです。
逆に逝った4年はみんな卒研未着の人という意味です。
670名無し組:2006/02/05(日) 19:52:33 ID:???
卒研未着者の4年も構力演習はかなり受講してたみたいだけど、単位取れた人は5人しかいなかったらしい…。
671名無し組:2006/02/05(日) 20:55:12 ID:u3E9gSOK
じゃあ構造演習のせいで留年確定した人はいないわけか。
672名無し組:2006/02/06(月) 19:00:23 ID:???
今日構力は2回目の追試だったけど、追試の存在すら知らなかった人もいそうだな。
673名無し組:2006/02/07(火) 01:10:38 ID:???
とりあえず土木業に就職する気はゼロだ。
674名無し組:2006/02/07(火) 02:59:02 ID:???
この大学に入ってから土木をやる気喪失した奴多そうだ。
675名無し組:2006/02/08(水) 11:39:13 ID:5+ciIkxl
だったら大学辞めたほうがもっと幸せだぞ。
676名無し組:2006/02/08(水) 16:19:33 ID:GLU1L8Od
OBです。
土木業界の将来性は暗いよ。
まだ若いんだから、進路変更できるのでは?
「役所」や「勝ち組の準大手以上のゼネコン」、
「大きいコンサル」は生き残れるかもしれない
けど・・・。
677名無し組:2006/02/08(水) 21:52:27 ID:h5lqyZ8V
生産工のセミナーにいくつかゼネコンが来ていたけど、
今や談合や天下りで疑惑がある会社がいくつかあったね。
業務内容とかを話すよりまずは疑惑を晴らせってところだよ。
678名無し組:2006/02/09(木) 00:03:04 ID:MNLqsCv6
人間誰しもそうだし、企業も自分の都合のいい部分しか公にしないからな。
679名無し組:2006/02/09(木) 13:42:37 ID:???
まぁそうだよな。だから俺は土木だけど、SE系とか別の業界にいこうと思っている。

でも辛くない仕事なんてないんだよな。実際に就職活動して初めて実感した。

ところで、OB辺りに質問。
卒研って何月からはじめるもの?
一次配属だから3月からはじめれるのはわかるんだが、車免許取得+就職活動に専念したい。
やはり3月とか4月から泊まらなきゃいけないもの?
だとしたらきつい・・・。
680名無し組:2006/02/09(木) 16:51:20 ID:RweafnMl
やっぱり自分以外にもSE系や別業界を視野に入れてる人がいたか。

辛くない仕事なんて無いのはたしかだと思うよね。
SEとかITは激務っていう評判もあるけど、自分の考えでは土木業よりはマシって思ってる。
土木業に就いて地方のダムだとかに飛ばされた日にはたまらないよ。
大手に就いて三宅島に飛ばされたOBもいるみたいだし。
そもそも土木業界の未来も暗そう。
生産実習の時に生産工OBの人や現場監督の人から話を聞く機会があったんだけど、
みんな土木業はオススメできないから他の方向に進んだ方が身のためだ。
ってなことを聞いた。
681名無し組:2006/02/09(木) 22:52:19 ID:7L1FF8/O
>>679
卒研は4月から配属になるが、自分がいたところは
はじめの半年は大体調べ物が多かった。
行っても週に一回か二回程度だった。
なので、車免許取得や就職活動には専念できる。

実験は夏休みにやって、泊り込みになったのは卒論作成するときくらいだった。
682名無し組:2006/02/09(木) 23:51:29 ID:MNLqsCv6
余談だけど、目上の人間に対する態度がなってない学生多くない?
このまま社会に出るつもりなのかね、彼らは。
683名無し組:2006/02/10(金) 10:49:46 ID:???
>>681
ありがとう。おかげで心配なく免許とりにいったりできるよ。
>>682
目上の人への態度がなってない学生は多いよな。どこの学校でも。
でも、対等に近い人たちへのコミュニケーション能力は高いと思う。
俺は、目上の人はとりあえず大丈夫だと自負しているが、
対等の人へのコミュニケーシュン能力は・・・。orz
684名無し組:2006/02/10(金) 10:53:34 ID:eH5vrOeZ
>>682
禿げしく同意
685名無し組:2006/02/10(金) 14:23:05 ID:???
いや、彼らは自覚してないから困る。
俺から言わせると、コミュニケーション能力があると勝手に『思い込んでる』だけ。
あるいは、言葉使いさえ敬語ならそれでいいと思ってる輩もいる。
686名無し組:2006/02/10(金) 14:29:27 ID:???
学生のうちは横だけの付き合いで、それは対等でいいけど、
社会に出ると縦との付き合いが主になるから、
学生気分のまま社会に出る輩はどうかと思うよ。
いい企業に入るのも結構だけど、まずは自分自身、
社会に出てどうあるべきなのかをしっかり考えてもらいたいね。
大学時代は、ただ勉強するだけでなく、これから社会に出る自分をしっかり見つめる時間なんだと俺は思う。
687名無し組:2006/02/12(日) 13:29:31 ID:???
教養のない奴は社会に出るな。一生ニートでもやってろ。
688名無し組:2006/02/12(日) 19:10:16 ID:???
学校辞めたい。
もうやだな
689名無し組:2006/02/12(日) 19:11:14 ID:???
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
690名無し組:2006/02/12(日) 19:29:31 ID:???
今時の学生。。。とか言い出したらもうオヤジだな。
そんなおまいたちも上司からグチられてるんじゃないの。
691名無し組:2006/02/12(日) 22:28:23 ID:flvpxsFF
生産土木の皆さん、あなたたちの先輩はすごいですね。SN株のお坊ちゃまを初めとして.
P店のお坊ちゃま、それ関係のお坊ちゃまと、仕事が出来ない才能を十分発揮していますよ。
それで生産工学部土木科卒業と自慢してます。ちなみに私、理工学部です。




692名無し組:2006/02/12(日) 22:30:19 ID:???
お前死ねよ。
693名無し組:2006/02/13(月) 06:39:02 ID:???
日大理工土木の皆さん、あなたたちの先輩はすごいですね。SN株のお坊ちゃまを初めとして.
P店のお坊ちゃま、それ関係のお坊ちゃまと、仕事が出来ない才能を十分発揮していますよ。
それで日大理工土木科卒業と自慢してます。ちなみに私、中央大学理工学部です。
694名無し組:2006/02/13(月) 10:18:43 ID:???
>>693
激しくワロスww
695名無し組:2006/02/13(月) 10:49:27 ID:???
中央大理工土木の皆さん、あなたたちの先輩はすごいですね。SN株のお坊ちゃまを初めとして.
P店のお坊ちゃま、それ関係のお坊ちゃまと、仕事が出来ない才能を十分発揮していますよ。
それで中央大理工土木科卒業と自慢してます。ちなみに私、東京理科大学理工学部です。
696名無し組:2006/02/13(月) 10:51:09 ID:???
東京理科大理工土木の皆さん、あなたたちの先輩はすごいですね。SN株のお坊ちゃまを初めとして.
P店のお坊ちゃま、それ関係のお坊ちゃまと、仕事が出来ない才能を十分発揮していますよ。
それで東京理科大理工土木科卒業と自慢してます。ちなみに私、早稲田大学理工学部です。
697名無し組:2006/02/13(月) 14:26:18 ID:???
お前ら大学卒業しても友達でいられそうな奴ってどのくらいいる?
698名無し組:2006/02/13(月) 19:12:22 ID:???
>>691
たかが日大理工ごときで粋がれるなんて幸せな奴だな。
あるいは周りには日大理工で粋がれるほどのカスしかいないのか!?
699名無し組:2006/02/14(火) 00:20:04 ID:???
お恥ずかしいですが、測量実習T落としたけど、何年で取ればいい?
700名無し組:2006/02/14(火) 01:01:28 ID:???
>>699 大丈夫。頑張ってください。
701名無し組:2006/02/14(火) 08:20:36 ID:???
測量実習落としたって、レポート出さなかったとか?
来年このバカを見つけてやるよ。今年の3年で測量取ってるバカがこいつだから。
702名無し組:2006/02/14(火) 12:58:55 ID:???
>>701
最終実技で落ちる場合がよくある。
普通コースなら考慮される余地があるが、マネジなどは考慮されないため
レポート出しても最終実技で落ちることは間違いなくある。
まぁおまえは本当に心が貧しい奴だなぁ。よくいうだろ。馬鹿っていう奴が馬鹿ってな。
悪口しかいえないお前には子供の理論がぴったりだな。

>>699
大丈夫。時間割が変更されなければ3〜4年で普通にとれる。
今度は落とさないように心がければ大丈夫だ。
もし余裕があるなら測量研のだれかと仲良くすることをお勧めする。
703名無し組:2006/02/14(火) 17:39:02 ID:???
>>702
お前の言ってることは所詮ただのきれいごとだな。
言いたいことはそれだけか!
704名無し組:2006/02/14(火) 20:30:19 ID:N08QNmEU
今日バレンタインデーだけど、みんなはチョコもらえた?
俺は彼女と母親からもらった。
705名無し組:2006/02/15(水) 00:05:56 ID:???
>>701>>703
つーかお前、何研だよ?
調子乗るのもいいかげんにしろ!!
706名無し組:2006/02/15(水) 00:14:08 ID:???
つ旦
707名無し組:2006/02/15(水) 00:26:21 ID:???
>>705
は?調子乗ってんのはお前だろ、ボケ!!
708名無し組:2006/02/15(水) 01:04:48 ID:LqTdvbys
卒研の発表会だね。みんな頑張れよ!!
709705:2006/02/15(水) 01:26:35 ID:???
>>705
一生くんな。
去れ!!
710705:2006/02/15(水) 01:27:36 ID:???
誤爆。
>>707
一生くんな。
去れ!!
711名無し組:2006/02/15(水) 01:51:16 ID:???
>>710
お前が去れば去ってやるよ。
後ついでに
「悪口しかいえないお前には子供の理論がぴったりだな」
この言葉、そっくりお前に返してやるよ。
712名無し組:2006/02/15(水) 08:39:00 ID:TECVp5Q8
お前ら2人とも死ねよ。
こんなとこで言い争ってんじゃねーよ。
713702:2006/02/15(水) 15:51:53 ID:ssenm5al
ちょwおまえら変な方向に話し進めてるな。
>>703
言いたいことはそれだけです。別にきれいごとでもないような気がするが・・・。
>>705
どこ研か明かしたら明かされたほうも困るとおもうんだが。
>>707
どこにくるなだろうか。この板?大学?誤爆乙。
>>711
710辺りは俺じゃないから返すって言葉は適当じゃない気が・・・。

まぁ712の言うとおり無駄な言い争いはやめようや。
質問に対して、知ってる情報を提供するような板にしようや。
喧嘩したって気分悪くなるだけだよ。
714名無し組:2006/02/15(水) 18:07:17 ID:???
4年生の皆様、卒研発表会お疲れ様でした。
715名無し組:2006/02/16(木) 23:05:12 ID:???
一番すごい発表は何研?
716名無し組:2006/02/17(金) 00:58:15 ID:???
>>714
ありがとう!!何研にいきたいの??
>>715
五十畑研は研究内容がすごかった。
717名無し組:2006/02/17(金) 01:06:39 ID:???
どうすごかったの?完成度が高かった?内容が素晴らしかった?五十畑先生の眼力がすごかった?
718名無し組:2006/02/17(金) 14:56:43 ID:z2Tpc6a0
「のび太!また学校行かないのか!?」     

     ( ⌒⌒ )
       | | |
      ___, - 、
    /  ___) 
   /   |   ノ  i                , ──- 、
.   i   __|     (・|                /____  ヽ
   |  (      ○             |ノ−、 −\ |  |
   ヽ/ /⌒ヽ__つ            |  ・|・  |─ |__/
    _|  |二⊃       (^ヽ、       | −o − ′  )
   | \ ヽ──、    (⊃`ヽ)       !└── ⌒ヽ /
  /   \ ̄j ̄\/\へ  ノ        ヽ、ヽ__ノ/
  |     `7       \`>           /|/\/\

                   「だってクラスの女子全員に僕が童貞だってバレたんだよ!」









719名無し組:2006/02/18(土) 02:27:28 ID:???
四年生、OBの方々に質問なのですが、
土木、建設業以外での就職や内定をもらった人っていますか?
720名無し組:2006/02/18(土) 14:24:40 ID:???
そりゃいるさ。むしろ半数以上が土木以外かと。
721名無し組:2006/02/20(月) 10:19:14 ID:wxhMdDeK
>>719
本気で将来のこと考えて、このまま土木関係でいいのか?考えろ。。。
何となくこの学科に入った奴は特に。
722名無し組:2006/02/20(月) 12:21:36 ID:???
そうだね。土木関係はこれからの見込みがないと思う。
すごく悪い例だが、日本内で戦争が起こって焼け野原になったら土木関係は一気に好転するが。
これくらい稀有なパターンじゃないと、日本だけだと飽和状態になりつつあるので苦しい。

そこで大企業とかは外国とかに商売場所を変えつつある。
俺たちは要は、外国にいく予備軍。という考えをもったほうがいい。

中小は正直潰れやすいからどうかと思う。

SEはすぐやめる可能性はあるが、仕事は豊富。
営業関係はいつまでもなくならない。

どうしても土木関係なら、リース系の企業と地域密着型のコンクリ系。それと鉄道。
道路、橋などはやめたほうがいい。
723名無し組:2006/02/20(月) 17:48:16 ID:qc/cMVmP
>>722
大丈夫。何年かして東京で大地震おきて首都高ぜんぶ落っこちるから。
724名無し組:2006/02/20(月) 18:27:20 ID:SftqZJ+X
怖いこというなよ。俺はまだ童貞だから死にたくないんだよ。
725名無し組:2006/02/21(火) 02:04:30 ID:???
高校の時も土木の将来が明るくないとは薄々気づいていたのに、
なんで俺は土木工なんか入ったんだろう。いまさら後悔w
726名無し組:2006/02/21(火) 09:43:56 ID:???
俺もなんだかんだで4年間通ったしな。
727名無し組:2006/02/22(水) 21:26:36 ID:0UzL1Vvu
日大の生産工学部の土木に進もうか、迷っています。3コースのなかで就職、授業内容、学生の雰囲気、など教えていただきたく来ました。パンフで調べたのですが、いまいち良くわかりません。
728名無し組:2006/02/23(木) 02:23:09 ID:OSuLEGqg
>>727
鼻から土木志望なら日大生産土木に来てもいいけど、そうでなかったらやめたほうがいいかも。
マネジメントコースはやや辛いが他の2つのコースはほぼ同じだね。
授業内容は寝てたからしらない。
就職状況はどのコースも今年はあまり差がないかな?
JABEE認定されたので来年からは差が出てくる!?
学生の雰囲気はまぁまぁ、ただ男ばかりなのはしょうがない。

729名無し組:2006/02/23(木) 02:24:16 ID:???
>>727
悪いことは言わないからやめとけ。
君が想像してるよりはるかに厳しい授業が待ってます。
就職・・・・決して良いとは言えないでしょう。
授業内容・・・・もう徹夜なんか慣れてきました。
学生の雰囲気・・・まぁ俺は楽しくやってるよ。タバコで煙い。

土木業界は決してこの先明るいどころか暗い将来だと思われます。
他の学科を選ぶことを勧めます。
730名無し組:2006/02/23(木) 14:29:46 ID:???
>>727
やめた方が良い。
以上。
731名無し組:2006/02/23(木) 14:31:43 ID:???
732日大一高生:2006/02/23(木) 16:58:17 ID:iiz9A2tT
マネージメントコースはどのような感じなんでしょうか?教えてください!
733名無し組:2006/02/23(木) 17:06:34 ID:bT9j7JoV
一言でいうと変人の巣窟。
734名無し組:2006/02/24(金) 13:46:00 ID:jG7qd9Yg
就職が良くない。とありましたが、自分は公務員になろうと考えています。就職はパンフをみると、国家公務員や地方公務員などがあげられていますが、公務員講座の様なものがあるのでしょうか?
735名無し組:2006/02/24(金) 20:09:26 ID:???
公務員講座みたいなのは確かあるよ。
でもとりあえず自分で調べてみて、わからないことがあったらここの教授にでも聞けばいい。
後は資格学校とか。

でも公務員も大変だよ。
公務員試験に合格したとします。しかし、すぐに公務員として働けるわけではない。
なぜなら、元々いる人員の空きが出来たらその空きに入るようになるから。
さらにこれからは公務員は縮小するからね。エリート系のいわゆるキャリア以外。

教員とかはまさにこの状態。合格しても、教師になれない状態。

すぐに働いて金が欲しいとかだったら一般をお勧めする。
3年とかたってもいいなら公務員でもいいと思う。
とにかく、公務員はなるのは覚悟がいるってことを覚えておいたほうがいい。
公務員から一般に就職するのはなかなか厳しいしね。

マネジですが変人の巣窟にしないでください・・・。
都市とか環境とか休み時間に廊下走り回って遊んでる奴らの方がよっぽど変人。
まぁ数が多ければいろんな奴もいるということで・・。
マネジメントは、一言でいうと出席にうるさいところ。
後はあまり教授方も違いがわかってる人がすくないので基本的に都市とかと一緒。
たまーにわかってるっぽい人がいて授業内容変えてる人はいるけどね。
736名無し組:2006/02/25(土) 08:03:35 ID:fz77AfnJ
735さんは、もともとこの大学が第一志望でしたか?自分は良くこの大学を調べずにセンターに出願したら受かってしまいました。なのでいろいろ調べているのですが良くわかりません。ここで叩かれているように悪い大学なのでしょうか?
737名無し組:2006/02/26(日) 18:25:42 ID:???
本当は一浪とかしてでも、中央大学とかにいきたかった。
でも家庭の事情でね・・・。一浪してられるほど経済的な余裕がなかった。
んで、俺は日本大学系列の高校だったから推薦を受けれた。
そんで文系か理系かどっちでも好きなほうにいけたんだが、理系の土木を選んだ。
ぶっちゃけ後悔はしてるな(笑)
どうせいくんだったら文系にいけばよかったよ。

まぁ頭の悪い学校ではある。
風紀が乱れてるとかそんな感じの意味での悪い方ではないなぁ。
そりゃぁ偏差値高いところに比べたら圧倒的に就職は不利だよ。
でもこのレベルの偏差値でこの就職率なら悪くはないじゃないかな?

授業内容はどうなんだろうな。他校の授業を受けたことはないからわからないが
簡単な方なんじゃないのかな?俺でもついていけたし。

別にこの大学のどこが悪いとかいうわけではなく、とにかく人数が多いから変な人も比例して増えるわけよ。
そんでこの大学の悪評が広がると。
まぁ某スーパーフリーとかみたいにな。

とにかく、自分がこの大学をいかに役立てるかということだと思う。
入学した当初から、『こんな大学役にたたネーヨ。授業ダリー』
とか思い続けてる奴はどんな大学にいっても駄目。
逆に、『なんの役に立つかは知らないけどきっとなんかの役に立つさ』
とか思ってる奴は社会に出ても十分通用すると思っている。

まぁ>>736の気持ち次第で悪い大学にでもなるし、良い大学にでもなる。
俺にはがんばれとしか言えないさ。

うは・・まじ長文。
738名無し組:2006/02/27(月) 10:13:36 ID:5CDuUWs3
>>737
「なんの役に立つかは知らないけどきっとなんかの役に立つさ」
と思ってやってたらなにも得られないが?
それこそ何のためにこの大学に入ったのかって感じだな。
それで社会に出ても十分通用すると思わないことだな。

>>736
今年の2年生のような「馬鹿集団」にならないことを祈るわ。
まじ今年の2年馬鹿ばかりだ。
739名無し組:2006/02/28(火) 01:19:22 ID:???
>>738
そんなに2年生って馬鹿ばっかりなの!!??
740名無し組:2006/02/28(火) 13:16:11 ID:GrGnTpAR
>>739
どうやら話によると
設計は2年生は1/3しか合格出てないとか。
構力、水理もボロボロらしい。
マネジにもおかしいのがいるし、女子もデブ不細工。
おまけにコンビニで窃盗した連中もいるしで最悪らしい。
741名無し組:2006/02/28(火) 15:08:52 ID:???
設計とかは今回楽なほうだったしな。
構力は今回の中間は酷かったぞ。なんだあの問題。
あれはいくらなんでも取れんぞ・・・。

ちなみにコンビニは、
毎年でる勢いです。窃盗。
まぁ馬鹿も一杯いるからな・・・。学校来ない奴とかな。
742名無し組:2006/02/28(火) 16:33:34 ID:/gfp5sVv
構造力学=速記
743名無し組:2006/02/28(火) 21:17:30 ID:Of1dIHlL
732>> マネジメントコースは確か資格もらえるよ。毎回出席は厳しいけどなれれば平気♪

てか毎回時間に出席は当たり前だし!
744名無し組:2006/03/01(水) 14:23:25 ID:???
だが出席しない奴が多すぎるんだよな。都市と環境は。
全部出席した奴は、1/3というのだがら大変だ。

マネジメントの資格は結局通ったらしいな。
745名無し組:2006/03/02(木) 01:57:09 ID:???
さてと、明日もIT系企業の説明会だ!!
746名無し組:2006/03/02(木) 09:42:45 ID:???
>>745
仲ー間( ^?∀^?)シ
747名無し組:2006/03/02(木) 12:42:04 ID:crrYItQH
1社落ちた・・・orz
748名無し組:2006/03/02(木) 18:33:56 ID:lPJrA9aA
おれはもう内定もらったぞ
749名無し組:2006/03/02(木) 20:30:07 ID:s94oe30p
マネジの資格ってどんなの?
750名無し組:2006/03/02(木) 23:24:46 ID:???
俺も土木系の説明会は1つもありません。
751名無し組:2006/03/03(金) 00:02:21 ID:???
>>750
いい度胸だなぁ。
俺は小心者だから2〜3個は入れてるぞ。
その度胸が欲しい・・・。
752名無し組:2006/03/04(土) 00:23:30 ID:???
>>751
舐めているのか貴様
753名無し組:2006/03/07(火) 01:44:00 ID:???
中途半端にITとか言ってるような奴は5年後無職だな
754名無し組:2006/03/07(火) 10:31:42 ID:???
今日は卒業判定日だな
.......ドキドキ。
755名無し組:2006/03/07(火) 12:07:47 ID:???
どうかみんな留年しますように
756名無し組:2006/03/08(水) 12:06:32 ID:???
何の考えもなく土木工学科にいるから土木にいるって奴の方が無職決定だろ。

どうせ1年も持たずにやめるさ。

土木業界に永年就職できる奴なんで気狂いだけだよ。
757名無し組:2006/03/09(木) 00:10:32 ID:???
卒研着手してるのに卒業延期って悲惨だよね
就職先だった企業に何て言うんだろう?
758名無し組:2006/03/09(木) 00:54:34 ID:???
澤野は秋葉系だろ。
759名無し組:2006/03/09(木) 20:05:31 ID:???
さ、本日留年が確定した奴はいたかな?あわれなのは109単位か。
760名無し組:2006/03/09(木) 20:34:41 ID:cV+VBq2P
OBの皆様、今日大学からアンケート用紙が送付されてきませんでしたか?
マネジメントの名前を変更するだのというしょうもないアンケート。
名前なんて変えても木田政権に変わりないし意味無いよ。
761名無し組:2006/03/10(金) 12:26:14 ID:???
>>760
誘導尋問に引っ掛かってますよ。
アンケートを送る時期と内容を変えて送ることにより、
貴方の様にご丁寧にカキコする人を期待して、
2chに書き込んでいる人を特定しようとしているんです。






・・・なんてねw
762名無し組:2006/03/10(金) 12:30:33 ID:???
>>757
卒業できませんでしたので内定を辞退させてください。
763名無し組:2006/03/10(金) 23:59:59 ID:???
0:0:0:0
764名無し組:2006/03/11(土) 15:51:00 ID:i8BZRtPY
>>761
ばかな後輩を持つと苦労するぜ。
765名無し組:2006/03/16(木) 05:52:20 ID:P8YVWCUX
オレの春休みの生活は、こうだ!!
12:00に起きる
  ↓
13:00に飯食う
  ↓
16:30まで2ch
  ↓
16:30にバイト先へ行く
  ↓
17:30にバイト先に到着し食堂で飯を食う
  ↓
18:00〜22:00までバイト
  ↓
22:45に帰宅し風呂入り飯を食う
  ↓
24:00までTVを見る
  ↓
翌朝3:00までエロゲー(君が望む永遠、ちびまま、パルフェなど)をする。
  ↓
6:00頃までぼけーとする。
  ↓
6:30頃に就寝

土木の苦痛を逃れようとエロゲーに現実逃避orz
最近は、明日香ちゃんに萌えています。
だってさ、家庭教師をしているときに「私、最近ブラのサイズが合わなくなっちゃった」とか言ってくるのです。
オレだったらその場で犯しているな。
766名無し組:2006/03/16(木) 10:08:18 ID:???
無駄な行動がおおいなぁ。
エロゲとかは別にいいけどな。
3時間ぼけーとしてるって鬱ですかい。

やることないんならバイト時間増やしなさい。
エロゲとかやってる方が色々いらないこと考えると思うがな。
767名無し組:2006/03/16(木) 16:17:07 ID:P8YVWCUX
>>766
鬱の時もありますが、エロゲの余韻を浸っているときの方が多いです。
話が変わりますが2006年度の桜泉祭の時にぜひ、栗林みな実を連れてきて欲しいです。
768名無し組:2006/03/16(木) 19:06:22 ID:AYClbTPP
オバケの救急車〜♪
769名無し組:2006/03/16(木) 22:22:28 ID:WrSMXtpG
>>765
同校OB建設会社勤務の一日
★平日編★
6:00起床

7:00会社着

7:40現場着、朝礼

18:00まで現場

22:00まで事務所で内業

23:00帰宅

23:30nステ見ながらメシ

0:30までフロ&マタリタイム、そして寝る
770名無し組:2006/03/16(木) 23:20:17 ID:???
起床から会社着までが1時間って凄いな・・・
ゆっくり朝飯・朝風呂・朝うんちも出来ないや。

あれ?おかしいなぁ・・・・
帰りも会社から自宅着が1時間だぞ??
家が山の上にあるから帰りは時間が掛かるのかな?
今頃は飯の準備でもしてるのかな。
それとも、今夜は大雨だから警戒で現場に詰めかな。
771名無し組:2006/03/17(金) 12:40:45 ID:qE63sOnw
>>767
よばねえよ。
そんなんだからレベルが低いんだろ?2年生
772名無し組:2006/03/18(土) 16:15:09 ID:???
>>770
朝飯とか全部しないんじゃないか?
着替えて出るだけ。
警戒で現場詰めは現場監督官だろ。

>>771
なんかしつこいな。2年生に恨みでもあるんですか?
そうか、2年生に無知と指摘されて恨んでるんですね。
773名無し組:2006/03/20(月) 15:42:00 ID:f5daYQbK
>>765
意味わかんねーよ。
4/8のイベント行こうかと考えています。
君のぞらじおと栗林みな実の顔写真晒しておきます。

君のぞらじお
http://www.age-soft.jp/kiminozo-radio/event.htm
栗林みな実
http://www.interq.or.jp/gemini/minami/01/index.html
774名無し組:2006/03/22(水) 01:48:19 ID:???
>>772
釣られてるばかハケーン
775名無し組:2006/03/23(木) 15:03:18 ID:???
明後日は卒業式&学位授与式です。
さようなら。土木工学科。
776名無し組:2006/03/26(日) 01:35:43 ID:???
おかえりなさいませ、ご主人様。
設計になさいますか?水理になさいますか?それとも土質になさいますか?
777名無し組:2006/03/26(日) 03:18:55 ID:r1XHnoTJ
学校って4/3からだよな?
778名無し組:2006/03/26(日) 15:48:55 ID:5WKoQBtG
4月5日だったはず
779名無し組:2006/03/26(日) 17:49:37 ID:???
人によるだろ。
俺は土木の普通だから4/5
教育課程は4/4
780名無し組:2006/03/26(日) 19:30:50 ID:G+noDxyC
卒業しました。さようなら
781名無し組:2006/03/28(火) 17:51:24 ID:QWFjYHJO
もりへーのばかやろー
782名無し組:2006/03/28(火) 22:39:55 ID:89mPt7G9
仙台?
783名無し組:2006/04/03(月) 18:52:14 ID:???
age
784名無し組:2006/04/03(月) 23:36:05 ID:oXFJPJiY
卒業するともう二度と会わない人もいるわけだ
785名無し組:2006/04/05(水) 17:36:08 ID:28fnfrSm
もう仕事つらい。学生に戻りたい。
土木工学科には戻りたくないけど。
786名無し組:2006/04/12(水) 10:56:20 ID:???
後輩諸君
君らに能力はあまり求めないが
忙しい時期に逃亡するヘタレだけは勘弁してくれ
787名無し組:2006/04/15(土) 17:27:33 ID:hyCYfRWe
面談行かなかった人はどうなるの?
オレは、該当していないが。
788名無し組:2006/04/16(日) 11:03:24 ID:???
えーと。成績で面談に呼ばれたいかなかったら、休学もしくは退学。

別になんの用事もなければなんともなし。
789名無し組:2006/04/21(金) 16:31:52 ID:q/O+Mrwn
4年生の人に質問なんですが、研究室の配属って成績順に決まるんですか?
後、地方(九州)で就職したい場合、ずっと地方で就職活動は出来ませんよね?
何回も行ったり来たりするんですか?
790名無し組:2006/04/21(金) 22:42:52 ID:7tKEgob/
>>789
配属は1次配属と2次配属とがあって1次はほとんど通るけど
2次になったら成績で決まるな。2次でも早いうちに先生に顔売っておけば成績に関係なく
配属できることもある。(研究室にもよるが)

地方での就職活動で休んでいいとかも研究室によって違うと思う。
厳しそうなところはダメそうだけど、構z(ry
791名無し組:2006/04/22(土) 00:30:07 ID:8qOCdd0u
>>790
返事ありがとうございます。
1次配属で好きな所に行けるように頑張ります。
792名無し組:2006/04/22(土) 18:28:54 ID:???
一次配属は前期終了時で卒研着手条件を満たさなきゃいけないんだ。
厳しいけど頑張れよ。
793はじめての土木工学:2006/04/23(日) 00:12:45 ID:???
今年で18歳になったさくら(仮名)が日大生産工学部土木工学科に合格して
来年の4月から通学することになりました。
あなたは先輩として、
時には厳しく時には優しく勉強を教えてあげてください。
先生方や大きいお友達からさくらちゃんを守らなければなりません。
また阿部忠先生のセクハラや工藤先生のチョッカイをうまくかわして
校内での良好な関係を築いてください。
慕われ尊敬される先輩になるよう努力しましょう。
もしかしたらさくらちゃんがあなたに
先輩後輩の関係を超えた思いを寄せてくれるかもしれません??

と、こんなゲームあったらいいな。さくらの体系は小学生みたいな感じの設定で。
794名無し組:2006/04/23(日) 03:25:55 ID:cGFrGh41
工藤先生はこちらから挨拶してもシカト。
質問すると
「なんで聞いてないんだ!ばかやろう。」すぐ怒る。
聞いてもわかんないから質問してるんだよ。
あれでよく社会人やってるよな。
民間企業なら挨拶もできないような人は即クビだろう。
歩く態度もえらそうだし言葉遣いに至っては乱暴でひどすぎる。
先生なのに尊敬できる要素はない。かわいそうな人だな・・・。
795名無し組:2006/04/24(月) 09:11:15 ID:ZJsAyN7G
善光寺・・・
796名無し組:2006/04/25(火) 00:36:39 ID:???
別に工藤をかばうつもりは全く無いんだが、
そこまで工藤は嫌なやつじゃないと思うけどね。
むしろ土木の先生の中だといいほうだと思う。

それに比べて構造研のA先生はひどすぎw
まぁこれじゃ隠してる意味ないか。
797名無し組:2006/04/25(火) 00:39:41 ID:o0++xx2N
先生のレベルが低い学校だな
798名無し組:2006/04/25(火) 14:35:33 ID:Px1OsEYg
早くこんな学校やめようぜよ。
799& ◆hRHgVHFhzk :2006/04/27(木) 00:32:39 ID:???
また、明日雨かよ。
測量できないじゃねーかよ!
ふざけるなよ!このまま行ったら2週連続、土曜日に再測するのかよ!
ふざけるな!
800名無し組:2006/04/27(木) 08:56:20 ID:???
まぁそればっかりはしゃあねえな・・・。
土曜日も雨予報な気がするが。

マジお疲れ。
測量は落としたら半端ないからがんばれ・・・。
801名無し組:2006/04/27(木) 19:53:25 ID:+Uj7eRdm
測量なんてやめちまえよ。
測量士補なんていらないいらない。
測量関係の職に就くならいるんだろうけど。
二年生かな?だったら後期は選択になるから測量はとらない方がいい。
就活にも影響しないよ。
所詮、就活は面接勝負。成績も考慮しない企業多数だから。
現にオレは内定後に成績証明書提出だったし。形だけだな。



802名無し組:2006/05/01(月) 09:45:59 ID:???
>>801
そりゃぁ就職活動は、面接重視に決まってるよ。
でも、なんの資格でも履歴書に書いとけば多少の有利には成ると思うけどな。
特に土木関係の仕事に就きたい場合、測量士補取ってるのかって+要素になるはず。

資格を取る最大の理由は、就職した後に有利になるから。
ここを勘違いしてはいけないと思う。
就職して終わりではなく、就職した後が本番。他人に差をつけるのが資格くらいしかないから。
ってこと。

怠けないで取れるものは取っておいた方がいい。
特に、就職先の希望が決まってない人はね。
人生何があるかわからんよ。
803名無し組:2006/05/01(月) 12:21:31 ID:Gol1vbIo
だから測量関係の仕事に就くもしくは考えてるならいるっていってるでしょ。
将来のビジョンが不鮮明なら取るだけ損だ。
測量の時間を自分の将来に必要な資格の時間に費やしたほうがいい。

たとえ将来のことが不鮮明でも社会人として最低限必要なスキルを磨く。
(ビジネスマナー系資格、パソコン関係の資格)とか他にもたくさんあるでしょ。

これらはどこに就活しても評価されるはず。
測量士補持ってたって土木業界でなければ無駄。
自分でリスクテイキングしな。

そのへんよく考えてやったほうがいい。
測量士補を授業で取るのはかなりの時間を要するから慎重に。

中途半端に受講してる奴は間違いなく無駄な時間になるな。

804名無し組:2006/05/14(日) 22:51:07 ID:qRQP/fmu
測量研の先生は皆いい人だよね?
805名無し組:2006/05/15(月) 02:55:13 ID:???
先生はいい人だけど、俺、パシリにされてるよ!ワラ
806名無し組:2006/05/16(火) 02:01:00 ID:???
構造研の先生も皆いい人だよね!!1!1!1!1
807名無し組:2006/05/17(水) 20:13:22 ID:lil3txJH
そう考えるとここって良い先生多くない?
808名無し組:2006/05/17(水) 21:37:21 ID:vEOYcCkH
ここ出て、就職あんのか???
809名無し組:2006/05/18(木) 00:02:14 ID:UO5OH2uA
いい先生なんていねーよ。

就職は自分の力で探すんだよ。大学名気にしてるようなやつはハナからフリーターやってろ。
810名無し組:2006/05/18(木) 09:40:45 ID:???
良い先生と思うのは自分の好み次第だからな。

809に同意。大学名を気にするよりは、自分の品性とマナーを再確認した方がいい。
本当に8月頃から、就職面接の方法などをしっかり勉強した奴は、生産工学部でも
大成とかでも受かる。
811名無し組:2006/05/19(金) 09:33:31 ID:pY3CVGnc
保坂をみれば、どの程度なのかわかるだろう。

学生に向かっていびってる姿どうにかしろって感じだけどな。
812名無し組:2006/05/19(金) 09:42:23 ID:9POJiChA
生産工学部って理工学部逝けなかった負け犬の集まり違うの?
813名無し組:2006/05/19(金) 20:26:31 ID:AfuQNprh
生産も理工もどっちもどっち。
上から見られればどっちも負け犬だよ。

といってるオレも生産卒w

でも就職は勝ち組かな。

まぁ勝ちとか負けとかより自分が満足してればそれでいい。
学歴なんてただの経歴。スノボ5年やってます〜と変わらない。

金稼いでる奴と高学歴は比例してない。

勉強ができると頭がいいのは違うからね(笑)
814名無し組:2006/05/19(金) 23:52:23 ID:cZ9Lzgkc
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 向かない勉強・好かない雰囲気
    しヽ   し′ いい加減な成績評価
    彡 >  彡)      恣意的な教育管理体制
      /  / /    無責任な教務課
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)日大生産工学部土木工学科なんか辞めちゃえ!辞めちゃえ!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
815名無し組:2006/05/20(土) 12:07:47 ID:???
>>813
生産工だ
816名無し組:2006/05/20(土) 15:02:50 ID:ZJWGLfWh
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 向かない勉強・好かない雰囲気
    しヽ   し′ いい加減な成績評価
    彡 >  彡)      恣意的な教育管理体制
      /  / /    無責任な教務課
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)日大生産工学部土木工学科なんか辞めちゃえ!辞めちゃえ!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

817名無し組:2006/05/21(日) 12:54:12 ID:???
構造研にいるデブ、一体何年いるんだ・・・。
818名無し組:2006/05/21(日) 17:07:01 ID:???
>>817
どう見ても30代です。
本当にありがとうございました。
819名無し組:2006/05/22(月) 10:16:59 ID:???
あの人院生の資格もない単なる研究生らしいよ。言い換えるとただのプー。
構造研に長くいるってだけで、幅をきかせてるそうな。
でも手伝いとかしてくれるから、阿部も文句が言えないんだって。
聞いた話だから本当かどうか分からないけどね。
820名無し組:2006/05/22(月) 22:06:35 ID:WMmeXJP3
院生の資格もない?
なんだその表現。あの人は院卒の研究員で学校から給料もらって
働いてんだよ。
ただのプーってひどすぎる。。。

オレが思うに構造研で一番まともで頼りになると思うが。
まぁ構造研入って序論やら概要やらってやれば彼の存在が
いやがおうでもデカク感じるだろう。
お世話になりました。ホント感謝してます。
821名無し組:2006/05/22(月) 22:29:23 ID:OUmPWBDp
>>820
あんたは卒業生でっか?
今の院生でっか?
822名無し組:2006/05/22(月) 23:09:12 ID:s126E5Oi
>>821
聞いてどうする?
くだらない掲示板に書き込む時間があったら勉強しろ!
823名無し組:2006/05/23(火) 10:23:12 ID:???
>>820
そもそも構造研に入ろうと思う奇特な奴が少ないということを忘れてる。
824名無し組:2006/05/23(火) 22:57:29 ID:IFRo+/+8
>>822
院生くさいなぁ。設計みるの大変でっか?
825名無し組:2006/05/24(水) 00:40:23 ID:2dekNbBS
こんな掲示板に貴重な時間つぶして書き込んでいる奴らが日大卒として社会に出ないことを祈るよ。
826名無し組:2006/05/24(水) 17:17:51 ID:???
>>825
ごめん。ほんの一分だ。
827名無し組:2006/05/24(水) 19:42:37 ID:PBiBJvZb
今年3月に卒業したよ。
オレのタメは今の院生では○オ○○くんと○マ○くんだね。

阿部先生も酷評されてるけどあの人はすごい人なんだぞ!
年間いくつ論文発表してるかきいてごらん。
きっと見直すはずだ。
828名無し組:2006/05/26(金) 08:07:28 ID:Q0HXGY1H
>>827
論文発表なんて量じゃないけど??

構造研のばかお疲れ。
構造研の野○って院生いるけど、馬鹿なので相手しないほうがいいぞ。
829名無し組:2006/05/26(金) 10:08:29 ID:???
まぁ量より質であることは間違いない。
出さないよりはマシだがな。

それよりも、院生とかの名前を出すのはそろそろやめないか。
いくら伏字でも、そのうち警告がくるぞ。
830名無し組:2006/05/26(金) 22:41:05 ID:yQHJK8D/
>>828
どんな風に馬鹿なの?
来年この学科に行くので参考までに。
831名無し組:2006/05/28(日) 11:10:26 ID:???
構造研は木田研、阿部研、澤野研の人間がみんな交ざって研究する。今年は男:女=22:4の計26人でルーキー院生3人を支えながらやる。
応力、構力、設計等でわからないことがあれば研究生にも聞いてくれればちゃんと応じます。
832名無し組:2006/05/28(日) 22:59:43 ID:???
あんまに学生ごとを書くのはどうかと・・・。
それが院生のことでもさ。
833名無し組:2006/06/05(月) 13:46:07 ID:/s+nacHq
この学校行ってて楽しい奴なんているの?
834名無し組:2006/06/05(月) 22:39:54 ID:dDzicyUW
俺はそれなりに楽しいYO
835名無し組:2006/06/06(火) 11:41:32 ID:KZahfF23
ちなみにどんなところが?
836名無し組:2006/06/13(火) 15:53:49 ID:kz+La1+U
日大生産工土木といえば名門じゃないすっかあ〜

少なくとも俺の田舎ではそう思われてる。
837名無し組:2006/06/13(火) 16:22:36 ID:???
生産実習で行く会社によって、給料出るって噂だけど
勉強しに行くのにそんな会社あるの?
電車代も飯代も出る会社あるらしいけど。
838名無し組:2006/06/13(火) 17:12:10 ID:???
電車代つーか交通費は普通。どこでも出る。
飯代は微妙だけど、大体弁当が出るな。向こう持ちで。

ちなみに、社会勉強しにいくという意味ではあってるんだけど、技術を勉強するわけじゃないのね。
まぁちょっとしたアルバイトと考えれば無難。

給料出る会社はまちまちだね。
出るところはでるよ。
839名無し組:2006/06/15(木) 15:23:09 ID:NIfDQxpk


∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 向かない勉強・好かない雰囲気
    しヽ   し′ いい加減な成績評価
    彡 >  彡)      恣意的な教育管理体制
      /  / /    無責任な教務課
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)日大生産工学部土木工学科なんか辞めちゃえ!辞めちゃえ!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

840卒業生:2006/06/15(木) 22:52:48 ID:2lUj3P37
実習はね〜、バイト代でたよ☆

あと数ヵ月後に生産実習行っててよかったって思うよ。笑。就職のネタになるしね!勤務態度よかったからってそのまま会社につらい就活しなくても入れちゃうとこもあるみたいだしね☆

841名無し組:2006/06/16(金) 14:51:35 ID:O+w8Fw9y
どうせ行くなら給料出る所がいいよなぁ。
842名無し組:2006/06/16(金) 15:23:11 ID:???
給料っていくら出んの?
843卒業生:2006/06/16(金) 18:33:14 ID:ZE+WJpdS
会社によって違うよ☆


そして早く決めないとねー!


ちなみに技術も勉強になるよ〜!

まずCAD使えるようになったしね☆

現場も見させてもらえるし!

やっぱりほんのチョットでも知っておくと就職した後もスタートが以外とスムーズだしね!でも本格的になるとあんまり変わらないかも☆笑

4年生はOB訪問とかしないの?

とにかく就活頑張れっ☆
844名無し組:2006/06/16(金) 21:38:17 ID:9whwVkjl
この学校で得た知識が悲しいくらいに少ない
845名無し組:2006/06/16(金) 23:09:06 ID:ofWok1Ow
設計2って最後の図面2枚あるんですか?

846名無し組:2006/06/16(金) 23:55:36 ID:C1cMxU4M
>>844
まじめに勉強しなかったか、頭悪いのちゃうか?
おれは4年間で結構知識得たし、大学で得た知識は十分役立っている。
資格も運良く取れて、今は現場の所長として現場を切り盛りしている。
OBはめちゃくちゃ多いし、卒業後、日大を卒業したことをラッキーに思うと思うことがあるよ。
847名無し組:2006/06/17(土) 00:11:09 ID:???
>>844
大学は、高校などと違って自分で調べて学ぶ所。
教えてもらう知識は、ただのきっかけ。
これは基本です。教えられた知識だけでは少ないに決まってます。
東大でもどんな大学でも一緒。

>>845
確かある。
それも最後の最後で。

でも1ほど苦労はしなかったな・・・。
1日集中すれば終わるくらい。
848名無し組:2006/06/18(日) 00:35:11 ID:mnq3eehI
844は頭が悪いな
849名無し組:2006/06/18(日) 02:01:49 ID:VTXL6pxa
去年って上級生って構力の中間2回ありましたか?誰か教えてください
850名無し組:2006/06/18(日) 20:27:11 ID:9OjcLPGA
中間は2回あった
期末は3回ほどやった
851名無し組:2006/06/22(木) 12:33:42 ID:unetlQmC
お願いです。
誰かトラバー表うpしてください。
よろしくお願いします。
852名無し組:2006/06/23(金) 00:11:46 ID:BYvypeV2
うpしてやりたいけど、どーやってやるんだ?
あと、測量士補ってどの授業取ればいいのですか?
853851:2006/06/24(土) 10:28:09 ID:cJpEDxOo
ここにうpしてください。
http://up.spawn.jp/
よろしくお願いします。
854名無し組:2006/06/24(土) 10:33:31 ID:???
マジヤバい!!
応用力学の中間テスト時間違えちゃって受けられなかった!
演習と間違えて掲示見てしまったから違う時間に来てしまった!!
期末で頑張れば単位くれますかね?
855名無し組:2006/06/24(土) 20:09:19 ID:???
>>854
基本は中間+期末÷2=
で計算だから厳しいんじゃないの!!
856卒業生:2006/06/25(日) 02:32:38 ID:SZEtdb9C
4年なら研究室の先生に相談だねぇ。たぶん怒られて終わりだろうけど、耳にいれといたほうがぃぃんじゃん。それから木田先生に聞いてみる。追試があるかをねぇー。

3年生は来年もっかぃ受けよー(;^_^A


でも中間か期末受けなくても単位とれたヒトはいるからがんばって!可能性はあるよー。

理解してれば高得点とれなくないからねぇー!
857名無し組:2006/06/25(日) 17:59:17 ID:26wDL0+k
糞大学が!土木系公務員試験に全く生かせやしない!
858名無し組:2006/06/25(日) 18:36:17 ID:SZEtdb9C
どこの大学の公務員志望の学生だってコツコツと勉強してるよ。すべて頼ろうとしてるのが間違いなんじゃないのかな。
ちなみにうちの大学の授業はわかりやすぃ。少なくとも私は理解できたよ?

努力しなきゃだめだよ!
859名無し組:2006/06/25(日) 19:05:41 ID:???
大学での勉強を公務員試験に生かそうとする奴がいるのに驚きだ。

大学はあくまで基礎しか教えてないからな。
正に>>858さんの言うとおり。

ちょっと違うが、司法試験とかは東大でも1年から自己努力で始めなきゃ受からないくらいだからな。

まぁ・・がんばれ857。来年がある。
というか公務員になる人は、院生になってからなるとか、1年就職浪人してからなる人が
多いからな。
一年で何とでもなるさ。
860名無し組:2006/06/25(日) 21:14:59 ID:jIZjzKLV
>>857おまえは死んでいる。
858,859の言うとおり。
一生やってろ!
861名無し組:2006/06/26(月) 16:40:41 ID:IHi6/h8B
日大生産工の土木って名門でしょ?

日大土木の一翼を担っているんだから。
862名無し組:2006/06/28(水) 01:29:42 ID:grvJjmfp
OBですが、ひとこと言わせてもらうと、
卒業すれば理工も生産も工学部も関係なし。
今の上司は他学部だが、日大卒として親切に面倒見てくれる。
発注者や下請けに日大卒がいれば学部も関係なく親しくなれる。
在校生も卒業すれば分かると思うけど、いろんな面で、日大を卒業したことをラッキーに思うことがあるよ。
863名無し組:2006/06/28(水) 17:26:20 ID:L6iUATNt
そいつはいいこと聞いた。
864名無し組:2006/06/28(水) 19:05:44 ID:24SvTR3s
測量士補のこと教えてください
865名無し組:2006/06/29(木) 12:31:18 ID:???
教えてほしかったら万札の2、3枚でもよこしな
866名無し組:2006/06/29(木) 20:56:44 ID:???
測量士補のどんなことを聞きたいかによるんだが、
うちの大学で取れるのは、必修の測量+応用測量。

外でやる測量を3つとれば測量士補を取れるということなはず。

測量士補という資格については、ここで聞くより調べるか専門スレに行った方が
詳しい説明があるとおもう。
867名無し組:2006/06/30(金) 00:30:57 ID:7x540qfB
>>852>>864
測量士補が欲しいのなら、測量関係の科目の単位を全て取得すれば卒業後に申請できます。
今、あるか分かりませんが、確か入学時に配布される『学習の手引き』に書いてあります。
もし配布されていないか、分からなかったら測量の先生に聞いてみると良いと思います。
>>865引っ込んでろ!
868名無し組:2006/06/30(金) 17:03:37 ID:oS3tCPFs
教えてくださってありがとうございます。
869名無し組:2006/07/05(水) 17:50:56 ID:???
明日、都市コース三角測量のレポート提出日の確率90%
870名無し組:2006/07/05(水) 18:36:07 ID:XP5fK7zx
本当に素晴らしい大学ですこと
871名無し組:2006/07/06(木) 19:47:43 ID:Gkl6TxXq
お前ら腐っても日大だぞ!
もっと誇りを持て!
872名無し組:2006/07/07(金) 15:01:27 ID:ASi7OSBg
俺の『誇り』は腐ってしまって。。『埃』被ってますが・・・
873名無し組:2006/07/07(金) 21:34:08 ID:???
誰が上手いことを言えと
874名無し組:2006/07/07(金) 22:29:34 ID:Spj8Hyr8
誰か設計Uのエクセルをうpしてくれる神はいませんか?
875名無し組:2006/07/08(土) 10:23:54 ID:8kUQABHM
てかエクセル自分でつくればいいじゃん。それができなきゃ手計算すればいい。
そんな大変じゃないしね
876名無し組:2006/07/08(土) 16:55:34 ID:5CTH5qsx
友達にもらおう!
877名無し組:2006/07/09(日) 15:35:13 ID:E+KQI5MS
みんなー、好きな先生を挙げよう
878名無し組:2006/07/09(日) 22:44:13 ID:???
需要あるのかはしらんが

ttp://uploader.tv/index.html

uploadertv1817.lzh [DLKey] お借りします。 345KB 06/07/09(Sun),22:38:41
DLPass nihon

で、たぶん設計Uのエクセルだろうと思われる物をうpした。
なぜたぶんなのかというと、正直忘れたから。

あくまで自己責任でよろしく。
個人特定とかは一切なしで。
7/11の夜には消すと思いますので、それまでによろしく。
879名無し組:2006/07/10(月) 06:18:54 ID:IOg36PpU
>>878がたとえウィルスでも、計算間違っていても
パソコンに詳しいやつはエクセルも出来ないだろうから
DLして、ファイルを実行するだろうな。
880名無し組:2006/07/10(月) 10:47:12 ID:GC4+S/8E
>>877 哲料
881名無し組:2006/07/10(月) 12:26:27 ID:???
>>879
書き忘れてたが、ウイルス反応はノートン先生とかだと反応する。仕様。
気になるなら、削除or使わないで置いた方が安全。
後、二年前のエクセルだから、結構誤差が出るかもしれない。
謝っておく。

パソコンに詳しかったらエクセルも出来ると思います。

>>877

882名無し組:2006/07/10(月) 18:34:38 ID:???
1年です。
平行定規・製図台買おうか今ごろ迷ってます。
2年生以降も頻繁に使うなら欲しいとおもっています。
買ったほうがいいですか?
883名無し組:2006/07/10(月) 20:39:09 ID:???
>>882
平行定規はT型定規のことかな?
それなら買ったほうがいい。持っておけば、平らな机があるとこならどこでも製図できる。

製図台は、高いし場所とるからあまり購入はお勧めしないな。あったら便利ではあるけど。
買うとしても製図板まで。板部分だけね。

大学にこれるなら、製図室を使用することもできる。
ただ今年は13号館壊してて、阿部研の隣の製図室しかないから、競争は激しいと思う。
まぁその辺りは、使う時になったら院生に聞こう。

結局のところ、設計製図T・U・Vまでしかないからあんまり使わないからな。
多い人は多いけどね。
884名無し組:2006/07/10(月) 21:44:03 ID:???
>>883
レスありがとうございます。
先週は製図室に通う日々でした。
T定規と製図板の購入を検討します。

ほんとうにレスありがたいです。参考になりました。
885名無し組:2006/07/11(火) 11:45:34 ID:Cp9UXRTs
>>882
必要ないんじゃない?いまCADで提出OKだから。
CAD買ったほうが安いと思うが?
886名無し組:2006/07/11(火) 11:50:48 ID:???
>>882
絶対に買う必要なし
どこかの研究室の院生と仲良くなって
恵んでもらったほうがいい

過去の4年生が研究室に置いていってるケースもある。
887名無し組:2006/07/13(木) 01:59:52 ID:UxwoyfRR
設計Uあきらめたやついる?あきらめるか本気でやるか、なやんでる
888名無し組:2006/07/13(木) 13:40:08 ID:4ZzP2Itz
あきらめたやつがいたら一緒にあきらめるってか?
そんな半端な考えなら さっさとあきらめろ。
889名無し組:2006/07/13(木) 23:41:30 ID:0VkehXjD
>887
諦めるなら学校やめな。
卒業するつもりなら頑張れ。
どーせとらなきゃいけないんだから
890名無し組:2006/07/14(金) 14:07:46 ID:Y+FtY4bf
明日って設計提出ある?
891OB:2006/07/14(金) 15:28:17 ID:???
>887
って3年生だろ?レベル低いって言われた去年の2年生か
そういえば、定額になったやつまだいる?
892名無し組:2006/07/14(金) 17:30:18 ID:4nzexqpT
構造力学もしくは構造力学演習を落として留年した人っているのかな。
893名無し組:2006/07/15(土) 10:02:35 ID:2LPNOnV8
いますよ。
894生産OB:2006/07/15(土) 10:16:59 ID:2LPNOnV8
>>887
あきらめなきゃならんような科目って
なかったと思うが。
普通に勉強してれば普通に卒業できるよ。
留年する奴は普通にサボってるからだよ。
895卒業生:2006/07/15(土) 12:34:59 ID:hEXT3oIx
JWCADで書けば☆フリーソフトだし♪

あきらめる前にがんばってみようよ
896名無し組:2006/07/15(土) 19:03:34 ID:YJ57+3B6
東京理科行った方がいいかな?偏差値は59くらいです
897名無し組:2006/07/16(日) 10:16:53 ID:???
東京理科いけるくらいなら生産に来ないよ
898名無し組:2006/07/16(日) 19:26:11 ID:uHkEKxwc
でもあそこの留年率は酷いだろ。俺だったら中退しちゃいそうだし。
899名無し組:2006/07/17(月) 01:04:52 ID:???
去年4年生で卒研着手して就職も決まってて
構造演習落として留年したとか聞いたことある
900名無し組:2006/07/17(月) 09:36:09 ID:6W+1qAlJ
擁壁の清書って、延長してもらった人は
まだ提出しなくていいんだよね?
901名無し組:2006/07/17(月) 22:32:27 ID:bDuqZ9ko
柳内研の研究って、今何やってるの?
13号館無くなって出来ないんじゃない?
902名無し組:2006/07/18(火) 02:49:11 ID:???
>>899
出席が足りてなかったんじゃない・・・?
903名無し組:2006/07/18(火) 09:35:31 ID:???
>>902
別に出席足りてても、成績が足りてなければしっかり落とされるぞ。

どうしても気になるなら、先生方と仲良くすることをお勧めする。
もしかしたら、追試を受けさせてくれるかもね。

結構確立ヒクイケドネ。
904名無し組:2006/07/19(水) 03:25:28 ID:kc5VJEJc
でも卒研着いてる人は優遇はされたって聞いたけど、落ちた人は優遇しても救いようのない成績だったってことかね。
905名無し組:2006/07/19(水) 08:03:54 ID:9ZQ0a00c
>>903
それは絶対にない。
仲良くても、追試はない。
たとえ、その先生の研究室に入っていても落とすから。
906名無し組:2006/07/19(水) 11:24:29 ID:???
誰か学科内掲示板のユーザー名とパスワード教えてください。
907名無し組:2006/07/19(水) 16:58:08 ID:xZr+3CC7
>>906の頭がおかしいと思う
908OB2号:2006/07/20(木) 21:48:42 ID:WSON30p8
設計製図、あきらめる前に谷津干潟公園にいってみなよ。
俺は現役のときそこでかなり悩んだ。
ボーっと干潟の向こうを走る京葉線を見つめながら…
阿部の顔が脳裏に浮かんで、「来年こそはあいつの顔を見たくない!」
って、頑張って提出した。
後々、あの時がんばって正解だったと思った。
設計は落さない方がいいよ。まじで!
909名無し組:2006/07/21(金) 10:56:04 ID:???
2ちゃんを運営してる人って日大出なんだってね。
生産工じゃなくて工学部?らしいが。
910名無し組:2006/07/21(金) 21:42:30 ID:???
>>909
中央大じゃなかったっけ?
911名無し組:2006/07/23(日) 13:29:34 ID:vXGG6a9G
ヘタレ講義にもかかわらず、その自信はとどまるところを知らず。〔構造研〕
担当者同士の連携が取れておらず、言ってる事が支離滅裂。〔測量研〕
電波な教授が素敵、ヤナイとコシカワのおしえてA・B・C。〔コンクリート研〕
うけるな
912名無し組:2006/07/24(月) 22:22:59 ID:2eWjUbAX
構造演習って単位取れるの?
913名無し組:2006/07/25(火) 00:05:32 ID:???
構造演習だけは、4年でも3年でも関係なく落とされるから
できるだけ2年のうちに一発で取ったほうがいいよ
914名無し組:2006/07/25(火) 00:14:30 ID:n5Gd1Bqu
水理学演習Tって何やればよいですか?
915名無し組:2006/07/25(火) 21:38:32 ID:GR6XwksA
応用力学演習のテスト範囲教えて!
どこにも情報がないんだが・・
916名無し組:2006/07/25(火) 22:41:00 ID:6usxADBa
テスト範囲を2ちゃんで?
大学側が怠慢なのか?
学生が怠慢なのか?
どちらにしても、さすが生産工・・ってことですねぇ
917名無し組:2006/07/26(水) 00:11:29 ID:OfHsxWlR
>>916
大丈夫。範囲聞いている連中って
教えても、解けないから。
918名無し組:2006/07/26(水) 22:24:07 ID:NXIZ9m5S
>915

今頃なに言ってんだよ。そんなの授業中に言われてるし、
前期やったもの全部だよ。
こんなテスト期間に2ちゃんで聞くなんてアホすぎる。
周りも同類なんだな。
4年まで応力残るタイプだな。今年は諦めな。
ほんとに構造関係は何年生でも厳しいから。

なめてると留年です。
919名無し組:2006/07/28(金) 02:12:21 ID:???
生産実習20日間やればいいのに、
俺の実習先は、電話で聞いたら35日間来てくれって言われたよorz
920名無し組:2006/07/28(金) 14:11:54 ID:???
>>919
ドンマイ・・・。
一生懸命がんばればそこが君の就職先になるかもしれないよ。
がんばれ。
921名無し組:2006/07/28(金) 16:15:09 ID:lIP6OiMy
生産工で留年が多くて、大学側からちゃんと卒業させろって言われたらしいな。
922名無し組:2006/07/29(土) 01:23:32 ID:U+UNaln0
期限内にレポート出して、講義内容をしっかり復習しておけば単位は取れるし、卒業が難しいなんて思ったことはないな。
卒業できないのは、まじめに勉強しないか、相当頭が悪いからじゃないのか?
923名無し組:2006/07/29(土) 23:53:07 ID:U+UNaln0
>>922僕もそう思う。
学科は違うが、他大学の友人の話を聞いても生産の方が全然楽だし、この程度の講義を理解出来ない奴等の方が問題なのでは?
留年して当たり前だと思う。 
924名無し組:2006/07/30(日) 17:55:38 ID:6s+6UHrf
私の彼氏がここの大学ですが偏差値はどうですか???
925名無し組:2006/08/01(火) 13:47:49 ID:A+Y6P9Db
>>924
彼氏見てればわかるでしょww
難関なんだぉ この大学ぅ
926名無し組:2006/08/01(火) 19:59:46 ID:MC/+l9Vx
922、923ばればれ。ばかだな
927名無し組:2006/08/02(水) 00:37:39 ID:???
>>922-923
ほんとだ、自作自演だ。君は相当頭が悪いようだw
928名無し組:2006/08/02(水) 12:07:27 ID:???
>>924
土木は41ぐらい
929名無し組:2006/08/02(水) 23:11:08 ID:TyisTjVd
共感してくれる人が欲しかったんだろう。
気持ちは分かるよ(笑)
930名無し組:2006/08/03(木) 10:15:07 ID:KSo9gmei
>>928
41ですか・・難関ですね。弟に受験諦めさせます。
931名無し組:2006/08/03(木) 22:38:33 ID:???
木●語録集
レベル1:君帰りなさい!
レベル2:写真判定しますよ!
レベル3:はいさようなら!
932名無し組:2006/08/04(金) 11:19:18 ID:???
構造力学って卒研着手している人で点数悪かった人は課題が出たらしいな。
構造力学演習の方は何か課題あった?
933名無し組:2006/08/05(土) 18:47:55 ID:???
写真判定ワロスw
934924:2006/08/05(土) 22:59:59 ID:p+sDn/DM
寡黙な人で、おまけにあまりあえないんですけど・・。どこの大学か
教えてくれなくて、多分土木か建築だと思います、建築はどうですか??
9351:2006/08/07(月) 17:00:41 ID:7FCq4IlL
>どこの大学か 教えてくれなくて、多分土木か建築だと思います

ここの大学って書いてるじゃん?

学科がわからないのだろ?
936名無し組:2006/08/07(月) 23:24:01 ID:7d9Zk4Lo
たぶんここなんですよ。 津田沼で土木言ってたから。
9371:2006/08/08(火) 10:07:12 ID:PDrkGGG3
建築の偏差値は45〜46くらい
938名無し組:2006/08/08(火) 19:24:51 ID:GL4qip3k
大学生になってまで偏差値を気にしてるのは、もうバカかとアホかと
939名無し組:2006/08/10(木) 11:20:40 ID:???
偏差値?
940名無し組:2006/08/12(土) 16:37:41 ID:AU6OeSVR
寡黙な人のイニシャルは??
941名無し組:2006/08/12(土) 23:34:56 ID:fAg5uEb9
どの研究室の院生がいい人だと思う?
942名無し組:2006/08/13(日) 00:53:06 ID:???
それはもちろん構z
943名無し組:2006/08/14(月) 08:46:45 ID:QdiQQMKE
>>938
同意

偏差値を気にしていたら生産工で生きていけないよね
944名無し組:2006/08/14(月) 12:40:25 ID:/ah9Z1LB
>>942は構造研のデブ
945名無し組:2006/08/16(水) 09:42:43 ID:YRN122jX
生産工学部土木に進学希望です。
教科書中心に英・数・物理の受験勉強をしています。
予備校とかには行ってないので不安ですが、
大丈夫でしょうか・・
教科書・基礎問題集(数学は白チャート)ばかりで・・・・
946621:2006/08/16(水) 15:19:28 ID:+vC2QjXq
>>945
生産工は定員割れ寸前だし、理系大学なのに文系学生入れてるし・・・入学

するだけなら、基本問題集をきっちり理解すれば平気なんじゃない?

ただ数学はある程度理解していたほうが入学してから楽だと思うよ。

ひとつアドバイスとして、入学が決まってからの1,2ヶ月で免許を

取るのと、右手を鍛えるべし!
947871:2006/08/16(水) 15:24:07 ID:+vC2QjXq
日大生産工の隣には東邦大学薬学部があって、そこの学食がうまいよ。
大学前の商店街にあるラーメン禅はうまいよ。
日大前の日工堂はあやしいから入らないほうがいいよ。
948924:2006/08/16(水) 18:40:31 ID:omAS6FvD
U.Tです。苗字、名前。
949名無し組:2006/08/17(木) 01:41:39 ID:5T4OKko/
>>947は構造研確定
950945:2006/08/17(木) 14:37:12 ID:tpzs5pQh
>>946

右手って・・・????
951名無し組:2006/08/17(木) 20:57:44 ID:hAUtttvX
ノート書き書き三昧ってこと
952名無し組:2006/08/18(金) 08:54:33 ID:E8AlTK4Y
別のモノをカキカキするのかとおもったよ^^;;;
953名無し組:2006/08/18(金) 23:47:02 ID:FgO+JBYI
右手からしこしこを連想した人いたら教えて!!
私はそうだと思った。
954名無し組:2006/08/19(土) 23:57:10 ID:mzgOzQKO
なんで大学でシコシコしなきゃいかんのじゃw
955名無し組:2006/08/21(月) 10:44:52 ID:mZeqbVX3
ここの土木学科って他と比べて大変なの?
956名無し組:2006/08/21(月) 11:43:04 ID:???
ここの土木学科って入るのは簡単なの?
957名無し組:2006/08/22(火) 10:18:07 ID:RzQnHjer
なんか来年院にすげぇきれいな人が外部から入ってくるらしいよ!!
958名無し組:2006/08/22(火) 11:56:36 ID:UsxnAO4s
>>957
すげぇきれいな「男」なんてオチはやめてくれよ・・
それだけは
959名無し組:2006/08/22(火) 13:43:13 ID:RzQnHjer
女だったよ!!
入試のときとか見たけどびびったw
んで、受かったらしいお
960名無し組:2006/08/22(火) 21:51:21 ID:80TfmWdS
私の事??
961名無し組:2006/08/24(木) 05:41:02 ID:b43zAYYl
何研の院だろう!?期待大。
962名無し組:2006/08/24(木) 08:12:59 ID:+iUVvS3Y
       /    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;    丶、
.     /;;;;;;       ;;;;;;;;;      ;;;;;;;;; 
.     /;;;;;;;;;;;             ;;;;;;;;;;;;;ヽ
     l;;;;;;;;;;;;      __.._  、    ;;;;;;;;;; ヽ,
.   ,、 ∩ / / .-'""^~____~^^^`-,      1
  || | |' ./.〉/.::;-'^~i | l l |  ̄ ` ;. \   ;;;;;;i
 〈 lj. U V / l |i    |」 }」i' ァ=ミ、.| `、i  ;;;;;; |
.  ヽ.    { | |i」/,ニ、   | |r__j}.|.  |  ;;;;;;;;/
   f、___ ,.ニ⊃〈 r;1_jl    ヾ- ',, | | _ - ′   お友達になろっと!
  /` ̄ ̄|. |ト、iヘ ヾ-'  _'. -┐   ,| | 
  ド===;」. || ` ヘ、''  ヽ __,ノ イ'.|. |.
  |   | /,|「二≧=-ニFTT_フ7''|.ノ¨ヽ
963名無し組:2006/08/24(木) 15:36:16 ID:aihaPErs
私でしょ? 土木だよ! 来年からよろしくね。
964名無し組:2006/08/24(木) 22:35:52 ID:Hbdv77ic
おまえら幸せな奴等だな!
965名無し組:2006/08/24(木) 22:36:51 ID:???
どうせ彼氏いるよ。
966名無し組:2006/08/25(金) 17:28:46 ID:ZIzgjevF
そのこかわいくても頭よくないんじゃん。
967名無し組:2006/08/26(土) 07:08:21 ID:???
そもそも土木とは限らないし、他の院試も受けてるだろうからうちに来ないかもよ。
968名無し組:2006/08/26(土) 10:22:32 ID:u22rTbiy
>>967
院試受けたことない馬鹿はだまってろ
土木で受けてる=受かったら土木へ行く
決定なんだよ。ほかの学科へ行くって事はありえない。

しかも土木で受けてる、受けてないは一目瞭然でわかる。
なぜわかるのか?という質問は受け付けない。受ければわかる。
969名無し組:2006/08/26(土) 10:39:15 ID:GUE8l4bj
ようは馬鹿女なんだよ・・土木とかいってなにしたいんだよ・・。
970名無し組:2006/08/26(土) 14:18:59 ID:???
>>968
他の学科じゃなくて他の大学の院だろ。

十分ありえるよ。
971名無し組:2006/08/26(土) 21:32:44 ID:ezi1LlWK
てめーら少し黙れ。
972名無し組:2006/08/26(土) 22:09:47 ID:???
>>971
何一人で荒れてんの?
973名無し組:2006/08/26(土) 22:15:19 ID:ezi1LlWK
もう他の話ないの?

飽きた。
974名無し組:2006/08/27(日) 00:19:34 ID:Iyji8ph4
>>969
そういうおまえは何したいんだ。彼女の方がおまえより余程はっきりした目標を持っていると思う。
おまえも少しは彼女を見習ったらどうだ。
975名無し組:2006/08/27(日) 01:35:52 ID:6uY5AB0+
まあ止めにしない?
この話、、、
つまんないよ。
976名無し組:2006/08/27(日) 16:49:14 ID:Mh3CNOFB
974
私、東京女子大だしさ・・。彼氏がここなだけで
977名無し組:2006/08/27(日) 16:51:17 ID:???
澤●のヅラについて討論しね?
978名無し組:2006/08/27(日) 18:35:15 ID:Iyji8ph4
>>976
東女がなんだ、工学部もないくせに、土木のこと理解してから話に加われ!
979名無し組:2006/08/27(日) 18:55:57 ID:???
>>978
女のコにはやさしく。
でないとますます男ばかりの世界になってしまうよ;;;;
980名無し組:2006/08/27(日) 22:48:42 ID:Iyji8ph4
>>979
女にもてようと、女の機嫌を取るような男ばかりだから、女になめられた態度を取られるのでは?
なんだかんだ言っても土木は男社会なんだよ。
981名無し組
そうよそうよ!なんで私が土木の事わからなきゃいけないのよっ!
就職警察とかの癖に土木魂の何もないじゃん!