>>400 禿丸・・・一瞬「つるぴか〜」かと。
まだまだ初心者なもんで、検索して見てみましたがよくわからんですw
プライベートな時間にでもチャレンジしてみます。情報どもです。
402 :
名無し組 :03/10/27 00:05 ID:hLvJN6BU
ここで聴いて良いのかどうか。。 六本木ヒルズの前、WAVEとか、千葉のザウスとか、巨大なところを バッカンバッカン解体してる会社ってどこなんでしょうか?? 誰か知っていたら教えて下さい。
後の再開発とセットで、同じゼネコンが受けてる場合もある。
>>404 三者三様の思惑
オーナー:地層や支持地盤深さが分かっててボーリング費用や調査費用が浮く
開発業者:契約外の地中埋設物の除却費用を解体業者=ゼネコンに押し付けることができる
ゼネコン:手抜きがバレるので他の業者に任せられない。除去し忘れた地中埋設物の位置が分かってる。
406 :
名無し組 :03/10/27 21:31 ID:ubvTVt2l
お尋ねします。擁壁(高さは、一番高いところで1.2m程度で全長12mほど、 角地で東面から南面の一部が擁壁になっています) のある土地の購入申し込みをしたのですが、壁にかなりひびがあります。 ブロックの上からコンクリを塗ったような壁ですが、ブロックの継ぎ目な のか、横向きのひび割れです。たわみはないと思います。その上に戸建を 建ててもらう予定の建築会社が、上からきれいにすれば大丈夫というので 安心していたのですが、宅地造成法の水抜き穴の規定について、今日知り ました。その擁壁には水抜き穴らしきものが1つしかなく、足りないよう です。そこには小さい戸建を建てたいと思っているのですが、現況古家が あるので問題が起こるならとっくに起きている、このまま上からきれいに するだけで大丈夫、建築許可をとるのには問題ないという建築会社を信じ ても大丈夫でしょうか? 別途擁壁の診断とかをするべきでしょうか。 低い擁壁なので大丈夫かなと思ったり、建ててから崩れて家も崩れたりし たら大変だしと思ったり、です。 土地は建築会社が見つけてきて、そこが仲介しています。古家があります が、地目は現在は山林です。アドバイス、お願いいたします。
407 :
402 :03/10/27 22:15 ID:hLvJN6BU
>403 >404 >405 ありがとうございました。 調べてみま〜す。
>>406 まず、市町村役場で軽微な擁壁の場合の設置・構造規準等を配布してると思うので、入手の上、平米当たりの箇所数を確認しましょう。
擁壁裏側の雨水浸透用の砂利や砂の裏込めは、充填が完全とは言い切れませんが擁壁の孔空けを含め、水抜き穴用の機能は後からでも施工可能です。
擁壁際まで根伐りする建物配置だったら一度泥を浚って裏込めする方法もありますが費用は増えます。
ひび割れ(クラック)の「かなり」の「程度」問題については契約等で時間的に逼迫してなければ、2ちゃんねるユーザーが常用してる画像アップ掲示板がどこかにあるのでデジカメ写真を見せれば構造の専門家や施工の専門家から回答が得られるかもしれません。
クラック部分はグラウトで充填されていれば水漏れは起きないと思いますが充填が甘いと経年変化によりクラック部分の跡は見えてきます。
地盤面からクラックまでの高さや位置が分かりませんが、ブロックなら段ごと積み直しするのも良いです。
建築許可上は擁壁高さが1.2mなら審査対象外なので「問題ない」のではなくて擁壁の具合が良かろうが悪かろうが審査しないという意味なので「問題あります」。
土は水を含むと扱いかた次第でとんでもない出費になります。家作は安い買い物ではありませんし、施工者にとってもキチンと施工してれば先々のクレームが一つ減るのですから建築会社と十分に相談してください。
# 突っ込み、たのんます(w
409 :
名無し組 :03/10/27 23:32 ID:ubvTVt2l
>408様 ありがとうございます。 大変参考になりました。 土地、建物のことは、いろいろあって難しいです。 胃が痛いです。ここで相談できて、助かりました。
410 :
名無し組 :03/10/28 00:51 ID:enN4Irfz
素朴な質問ですみません。 アトリエ事務所は「入社」では無く「入所」するが正しい。 では辞める時は? 入社→退社だから 入所→退所なのでしょうか? 「出所」の方がしっくりくると思うのですが・・・ 普通はどのように言うのでしょうか? 教えてください。 ちなみに刑務所は、出所すると言う言い方正しいですよね・・・
・結論。好きに使えば(w ・一般的に「退職届け」とは言うが「退社届け」と言うのかどうかは不明 退社届け>おぅ、今日は早退けか?w ・退職という日本語もある ・刑務所勤務の刑務官が出勤する際には「出所」と表現するのでは? ・「○○事務所、退所」の表現を用いるのは履歴書くらいでは? で、いつ辞めるの?(w
>>411 即レス有難うございます。
「退所」と書くことにします。
>で、いつ辞めるの?(w
担当している物件が完了次第辞めようかと考えてます。
>>412 その頃にはもう2つ3つ担当させられてるかもよ
本当に辞めるつもりなら、なるべく早く意思表示をして
お互い迷惑が掛からない形で辞めるべきですよ
やっぱりコテがうざいと人が来なくなるものだな さがりまくりじゃん
( ´_ゝ`)プッ コワィワー ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ィャーネ dデルゎー
417 :
名無し組 :03/10/31 14:59 ID:PTSxEc6J
ショッピング・モールって何? 詳細キボン
>>415 黙って見てるから、早く答えてやれよ(プ
420 :
415 :03/11/01 23:10 ID:tWS2k3X8
>>420 詳細キボンの答えがそれか
英和辞典で調べただけだな( ´_ゝ`)プッ
>>418 商店街だよ
>>421 じゃあ、おまえは商店街のどういう点についての詳細かも書かれてないのに答えられるのか?
そりゃすごいな〜w
>>421 そのレス書込む時に名無しに戻るのなら
コテハンなんぞ名乗る必要ないじゃん
バカじゃねぇーの?
>>422 アーケードやショッピング・センターと違う使われ方を
していることが気付かないのが痛い。流行語とは違うYO
爬虫類並みの脳みそでつか?(´д`)
>>423 お利口みたいだから421のバカの代わりに答えてあげなよ。
商店街以外の回答をキボン(w
いろんな意見はありがたいんだが、あんまりもめないでくれ。 ショッピングモールとショッピングセンターの違いを教えてはくれないだろーか。 早く知りたいんでage
>>426 モールは遊歩道状になってる商店街。
聞く時は、どういう点を知りたいか明確にね。
>>424 いしょ〜や、うざい。
428 :
418 :03/11/03 01:41 ID:???
>>427 わかりにくてスマソ
とりあえずサンクス
429 :
名無し組 :03/11/03 22:30 ID:155GhHvr
くだらない質問なんですが、 1級建築士の試験って毎年7月最後の週の土日にあってるんですか?? だとしたら、受かるまでずっとフジロックフェスティバルにいけねぇヽ(;´Д`)ノ
どこの板にもあるし、質問スレが有るのは俺も良い事だと思うよ ただ、その性質上、板に余計なスレが乱立するのを(ある意味自分達の為に) 防ぐためにあるのであって、たまに目を通して自分の知っている事は、答えて あげれば良い事じゃん。 コテハンでマターリやりたいのならば、勝手にスレ立ててやれって事。サゲでな 良コテの構造や氏なんぞは、とっくに来なくなってるし、 3年生の設計事務所の兄ちゃんや、専門外で耳学問の積算屋の雑談なんぞ誰も聞きたくない。 ましてや、いしょーやのだらだら長い雑談に至っては論外だな。 あんたらが、質問スレにくる人達に専門分野で答えるのなら、ふつーに名無しで良いんじゃないの? 文句があるならコテでよろしく!
板違いの部外者なので名無しで失礼しまつ コテハン名乗るのは本人の自由だが コテハンだと叩き易いのも事実かと思われ ただド素人だとコテハンの方が認識しやすくて良い鴨 板住人じゃないと他者との違いは判りにくいよな予感 何が言いたいのか自分でも判らなくなったのでこの辺で
土木質問スレより転載 名前:名無し組 :03/11/04 15:51 ID:??? 無垢のフローリングで30ミリ以上で床暖房意味ありますか?
>>432 床暖対応のムクフローリングがあるので、メーカーに問い合わせてみましょう。
通常、根太+断熱→アルミシートt=0.5mm→コンパネ12.5→床暖パネル→コンパネ(注)→仕上げ
です。
コンパネ(注)には、メーカーや仕様によって、12.5mmか9mm、
仕上げは12.5、15、など。
なので、コンパネ(注)+仕上げの部分であわせて考えれば30mm以上もありえますね。
根太+断熱→アルミシートt=0.5mm→コンパネ12.5(二枚張)→床暖パネル→コンパネ(注)→仕上げ
なんてのもあるね。いづれにしても、FLは根太調整なので注意しましょう。
床暖対応でないムクは、そりや割れなどがあるので注意しましょう。
>>431 コテハンはネット上に一つの人格を形成するわけだから、
その辺の自覚と覚悟をわきまえた上で楽しく正しくやれればいいね。
>>429 どうせ毎年アンダーワールドだよw
頑張って合格するか、wowwowで我慢しる!
>>430 大体同意です。
質問するにも回答するにもコテあった方が後々便利かと思いつけてました。
俺のレスが雑談に感じたならスイマセン。
以後名無しで懲りずに質問するかもしれませんがヨロシク
「そんなだから〜」つけて?くれた人ありがとうw
雑談スマソ。ではバイナラ
>>435 >「そんなだから〜」つけて?くれた人ありがとうw
↑それオレだとおもうのだが・・・
オイオイ、さみしくなるじゃないか。
個人的にはおまいのこと、
「いっぱしでやってるにしては随分中途半端だな」
とおもってたけど、まだまだこれからの若者だとわかってからは
「まぁ、やる気はあるようだし、いいワカイモンじゃねぇか」
とおもてたよ。
そういうのを育てるスレがあってもいいかと。
そういうのはコテハンでなければありえないし。
ちなみに
>>433 も小生のわけだが、べつに楽しくできればいいじゃねぇかと。
自分のチャンネルでなければスルーすればいいんだし。
ヲイ、弱小、またこいよ。
そいから、ガンガレよ。はやくいっぱしになれよ。
おぢさんはおまいの成長を見てるからな。
いっそ、コテハンが雑談するスレでも建てろ。
>>436 俺も同意。
別にコテでも悪いわけじゃないと思う。
変な特別意識もたなきゃいいと思う。
このスレは他のスレより「公共性が高い」わけだから
特定のヤツに仕切られるのは迷惑だと思うけど。
正直俺も、コテが長々とだらだら書いてるの見ると
結論が出てようが出てまいがスルーしてる。
438 :
ぶ :03/11/05 22:25 ID:M/e2CWWN
会社の新築のせいでシックハウス症候群になっちまった。 スレッドあったら教えて。
Ctrl+F
440 :
名無し組 :03/11/05 22:55 ID:VUhF6M0g
建築系の派遣で働いて、一級建築士の実務経験に計算されますか? 今年大学卒業した既卒無職です。 どこもかしこも「経験者のみ」「一級建築士保持者」ばかりなんで とりあえず派遣でスキルを身に付けようと思うんですが。 零細企業にすら落とされるので・・・・
>>440 派遣でも業務内容が建築士法の「実務」であれば
実務経験に計算されるよ。
444get
445 :
名無し組 :03/11/08 10:02 ID:lj/jLJgf
>440 ムリ
446 :
名無し組 :03/11/08 13:06 ID:WB0p5QB/
俺今日大の建築で頑張ってんだけど、日大ってことで 将来不安なんです。 国立早慶をはじめ六大など上がたくさんいます。 将来こいつらと対等に稼いでいけるでしょうか? 教えてください。
>>446 今の大学で不安なら安心できる大学に編入したら?
>>446 不安とおもうならそんな大学入るなよ
>将来こいつらと対等に稼いでいけるでしょうか?
こんな質問してる時点で無理だね 大学関係無しで
>国立早慶をはじめ六大
アフォか?
>>446 おまいみたいのイラン。
451 :
名無し組 :03/11/08 17:29 ID:Ce3EjwlB
三角窓とか丸い窓も普通のブラインドを使って日差しを調節するんですか? それとも形に合わせたブラインドがあるんですか?
452 :
名無し組 :03/11/08 18:01 ID:/52GfP6W
ネット上で好きなデザインで3Dにできちゃう無料のソフトとかありませんか?
MetasequoiaのLEだとフリーですよ。 好きな女の子もつくれます。 3次元CADなら Pro/DESKTOP Express こちらは好きな女の子までは作るのは大変ですが建築とか機械なら作りやすいです。
>451 タチ○ワとかブラインドのメーカー知らないの? 検索すればすぐに答えが見つかるよ。 まぁ、全て金次第ですがね。
455 :
P :03/11/10 00:29 ID:OySEmI6r
>>454 知らないから聞いてるんだろ?たいした答え言ってねーくせに
なにが「まぁ、全て金次第ですかね。」だ(藁
>>440 経験者のみでも応募すれば受かることはある
厳しいけど
あと、職歴はわりと(r
458 :
名無し組 :03/11/11 22:57 ID:JCxQxOoD
あげ
459 :
名無し組 :03/11/12 00:39 ID:o3mGR4A3
素朴な質問なんですが 建築士が「これは美しい!素晴らしい!」と思われる現存の建物って何ですか? 一般人の感覚とはやはり違うのでしょうか?
460 :
名無し組 :03/11/12 01:01 ID:kq8NQWcR
人を探してます
461 :
名無し組 :03/11/12 01:10 ID:kq8NQWcR
アレス設計で北九州地方にいっちゃったらしい人なんですけど、26歳の青年なんです。心当たりのある人いませんか?
>>459 変わらないんじゃないの?
一般の人よりは多くの建物を知ってるかもしれないけど。
ちなみに俺はパンテオン。
>>459 俺も変わらないと思いますよ。
ありがちですが俺はピラミッドが好きです
世界遺産をあげるスレ
>>459 飲みすぎなんじゃないの?
一般の人よりは多くの酒を飲んでるかもしれないけど。
ちなみに俺はパンシロン。by世界胃酸
466 :
名無し組 :03/11/13 00:24 ID:RHahHSly
質問でつ。「OP拭取りの上ウレタンクリヤー塗装」について。OP拭取りってどうやってやるのでつか?
水濡れ雑巾だとマズイんじゃ?
あぼーん
470 :
名無し組 :03/11/14 14:52 ID:MR7sKRV9
>>459 実物見た中ではカーサミラが一番感動した
あの人はおかしい
聞きたいことと違うかもしれないけど
一般人が「珍しいね」と思っても「●●のパクリだろ」とか思うパターンはあるんじゃないかな
余計な情報があるが故に素直に見れないことがある分一般人のほうが正直な感覚かも
ほら、凄いかわいい娘でも「あの子はワキガ」という情報を与えられると萎えるような
たしかにたくさん見てる分 パクったやつ一般人に比べ素直にみれないな
472 :
名無し組 :03/11/14 17:11 ID:aSx3Yvha
>>470 「あの子は整形美人」のほうがいいかと
ワキガは喜ぶ奴がいるかも知れんがパクリはいないだろう
いやいや漏れはちがうが
>>472 それをいうと
「なんとまぁ大胆な!あれをパクルとは!」
的嬉しさを感じることもあるからな…
俺もワキガに喜びは感じないが
474 :
名無し組 :03/11/14 17:51 ID:aSx3Yvha
まぁあれだな専門的にみるならどの分野でもそうだろ
それか、ちょっと一般人と違う事を言って「やっぱみてるとこ違うんだなー」
って思わせて優越感に浸りたいんだろ?漏れだってそうだ
>>459 漏れはサグラダファミリアだな
475 :
名無し組 :03/11/14 21:52 ID:Shli8fjl
質問です。 盛土法面勾配は1:1.8、h<5m以下が標準でそれを超える場合、小段が必要と設計されてるんですが、 H=5m以上ではダメなんですかね?そんなんどこに書いてるか教えてください。 規格値は、法長で決まってるみたいなんですが。。 宜しくお願いします。
476 :
名無し組 :03/11/14 23:26 ID:v+YwUPPK
質問です。 建築学科等に行き、大学院まで行ったらたいていは研究職や、教授職、建築家になれるんでしょうか? 一般の企業(文系と同じで同じ待遇)に就職するような道になってしまう場合もあるんでしょうか? 文系からの建築学部受験を考えています。
>>476 研究職や、教授職、建築家
なれる人もいるし、なれない人もいる。
大学にもよるけど、だいたい意匠・計画に進んだ中の1〜2割弱だとおもってよい。
その他は、大手ゼネコン、組織設計部、アトリエなど。
一般企業に就職する人も近年増加傾向。
本人次第。
>>475 宅地造成等技術指針。けど、4mでない?
479 :
名無し組 :03/11/15 07:12 ID:5LJxB+15
今の技術力で、 川幅、130mの川の上に 縦130m 横270m 高さ30m の建物を川の上に建てる事は可能でしょうか? 治水対策の問題もあります。 できるだけ、川の流れを止めたくはありません。 川が増水時の力を考慮して、 建物を支える、 支柱の数や太さを知りたいのです。 出来れば、総工費も知りたいです。 土地代は考えなくても良いです。
>479 130Mの長さの高さは10階建てのスケールかよね。 その程度であればアメリカではコンテナを使ってのプロジェクトも有ります。 セーヌのプロジェクトもあります。探ってみたら? 企画段階では有るがいろんな案がでているよ。 それが日本の基準で言うのは、出来るか?ってよりやりたい!ってことで構造家に相談したら? スチールの骨組みを構造材として検証している人もいるのだからね。 コストはその後のはなしじゃないかなぁ?
↑ 徹夜明けのため誤字、雑字・・すんません。
近隣で朝8時前に工事をしてるのですが、 法的には問題ないのでしょうか?
>>479 可能だと思います、でも総工費なんて出せないでしょうね
実際図面出来て見積ってみないと概算で出しても後々大変な事になる予感です
特に特殊な場合ほど言えるかと
>>482 労働基準法以外は問題無いかと
騒音とかうるさいんですか?
485 :
名無し組 :03/11/15 16:03 ID:Ly7tuXSA
すみません 公共収容等の際、補償額を決定する基準となる 動産・不動産(建物・土地・家畜・立木等)全般の 耐年数と評価額の集大成本ってなんていうでんですか 数年ごとに改訂がでるようですが
486 :
482 :03/11/15 17:58 ID:???
>483 回答、有難う御座います。 朝8時前から夜10時くらいまで アパートの基礎工事や駐車場の造成などで 騒音と振動はかなりあります。 施工業者にクレーム入れたのですが、 改善されてないです。
>>477 >>484 お二人ともどうもありがとうございました。
う〜ん、やっぱりその道のプロ(研究員、建築家等)は厳しいですか…
文系から理系への再出発をもくろんでいますが、
研究職等に付けないのなら理系への挑戦の意味すらなくなってしまいますし。
一般企業に就職の割合いも高いようですね。
理系で卒業しても一般企業に就職するはめになってしまったら、
文系を辞めた意味すらなくなってしまうので、
慎重に再考してみます。
どうもありがとうございました。
初めまして。 所有地の一部に無人の寺院が他の人の土地にまたがって建っています。 その寺院がある部分が所有地の道路に面する部分で 出入りは隣接している親戚の所有する土地にある道路を利用しています。 この様な土地を宅地として売買出来るように出来るのでしょうか? 寺院がある部分は手続きが面倒らしく寄付?してしまう事も考えていますが そうなると道路に面する部分が無くなってしまい 他人に売却する場合親戚の道路を使えなくなる問題が出て来ます。 素人考えでは問題なさそうに思うのですが この土地はどのような状況に置かれているのか教えていただけないでしょうか? 蛇足ですが土建屋をやっている近所の親戚がこの土地を売ったりするのは面倒だからと言い バブルの頃安値で売らないかと持ちかけられて断ったことがあります。 昔からその親戚に面倒、売りにくいと聞いているため不安です。
489 :
名無し組 :03/11/17 05:12 ID:OcfBR/ge
鉄骨とかで頑丈にしないで、五重塔みたいにわざと揺れるようにしたほうが 耐震建築なのでしょうか?
>>488 「無人の寺院」の所有者は?
いつから建ってるの?
誰に寄付するの?
登記関係はどうなってるの?
>>489 耐震の考え方には色々ありまして
「ある程度揺れることで力を逃がす」ex.柔構造のS造
「揺れる力に負けないよう頑丈にする」ex.ガチガチのRC造
「地面の揺れを上屋に伝えないようにする」ex.免震構造
これらは全て耐震設計です
耐震建築というのは、耐震設計を施された建築の事かと思います
単に耐えるだけでなく、ほどほどに揺れることで壊れないように
するのも耐震の考え方の一つです(五重塔がどうかは知りませんが)
492 :
名無し組 :03/11/18 04:24 ID:Is5ph9M4
493 :
名無し組 :03/11/18 12:25 ID:/3ZR7k1e
パーゴラってなんのためにあるんですか?
494 :
名無し組 :03/11/18 12:48 ID:jQgXTi1i
ちょっとしたアクセント あるいは設計屋の自慰行為 あるいは工事予算を・・・。
495 :
名無し組 :03/11/18 15:09 ID:2spMopgr
寸ません・・デザイン屋なもので、設備について教えて戴けますか?? 天井埋め込みのエアコンなのですが、仕様書には天井カセット型エアコンと なってます。ビルトインエアコンと何がどう違うのでしょうか?? ググったら、メーカーによって言い方も違うみたいなのですが・・ ヨロピクお願いします。
496 :
名無し組 :03/11/18 17:20 ID:OTi6K1s+
ヤフーオークションの検索で バブル崩壊 といれると凄い情報が見られるそうです・・・
やっとコテがいなくなったな
>>492 あなたはどんな服を着ますか?ってのと同じ質問ですね
適材適所と言っておきます
>>493 そういう空間が欲しい時に作ります
>>495 似たようなもんです(w
業界板の空調スレか設備スレで質問する事をお勧めしまつ
>>497 はいはい、ごくろうさんです
あぼーん
500
>>497 おいおい、憂さ晴らしか?
気が済んだら回線切って吊れや
現在私の家を改築しています。 家の構造は「豆腐」のような形のユニットを積み重ねた 2階建です。 ユニットの骨格構造は四隅に15センチ角くらいの鉄製の親柱 と横方向の梁には、15×7.5センチくらいの軽量c型チャンネル を溶接で接合した構造です。 ここで質問なんですが、この親柱と梁の接合部分のひどい所は 半分位雨漏りによって腐って穴があいた状態でした。 この部分の補修に業者は、黒い布の様なものを巻き、 エポキシ接着剤で固め、モルタルの様なものを塗って これで大丈夫と言っていましたが、この様な補修方法 で良いものなのでしょうか?
雨漏りに対しては有効かも知れんな。 構造的にはNG臭いが。
504 :
488 :03/11/19 09:24 ID:???
>>490 ありがとうございます。
寺院の所有者はその当時建設に関わった村の人たちだそうです。(もう亡くなった方もいる)
建設されたのは4,50年くらい前だと思います。
寺院の撤去や移動を簡単に出来ないと聞いているため手続きなどが難しい場合は
その寺院が経っている土地だけ寄付すると残りの土地は問題ないのではと素人考えで思っています。
登記関係ですがきちんと調べてまた書きに来ます。
>>502 ってことはこれ以上腐らないようにチャンネルを保護しただけですか?
チャンネルには穴が空いたまま、雨が漏っているのも特に補修なしってこと
なら応急処置にすぎないかもですね。長く住まれるつもりなら、
新しく鋼材等で補強+雨漏りの原因を解決したほうがいいかもです。
特に雨漏りで他の箇所も被害受けてるかもしれませんよ。
506 :
502 :03/11/19 09:59 ID:???
503、505様 即レスありがとうございます。 雨漏りに関しては、元々の屋根(横から見た 断面がV字型のかなり強度のある屋根板)の上に 木造の屋根を乗せましたところ漏らなくなりました。 おっしゃる通り、強度に不安があるほど接合部分が腐っている 所は鋼材で補強してもらう様に頼んでみます。 ありがとう御座いました。
>>504 どうやら、当時の土地所有者が善意で土地使用を承諾し
そのままになっていると思われ
親戚の方が言われてる「手続きが面倒」というのは
おそらく「当時の口約束で土地使用を承諾しており、
改めて所有関係を明確にしようとすると、関係者の
同意を得る作業が大変で、測量や登記も必要になる」
という意味合いだと思われ
ともかく登記関係・所有関係が判れば続報よろしくです
508 :
名無し組 :03/11/19 17:03 ID:MrNVI67c
今SE工法(木質ラーメン構造だったっけ?)で住宅を計画しているんですが、 構造計算費や工法使用料が結構高いらしい。 同様の金物を使った工法で他にいい物があったら教えて下さい。
建築でpsfと言う単位はあるでしょうか? ちょいと急いでるんでよければ教えて下さい。
>>509 ない。
一応建築学用語辞典でも調べたけど、ない。
>>486 市役所に言え
業者に言っても改善されないのは、工期の関係上だと思われ
業者も好きでやっているのでは無いと言っておく
工期延長の理由付けが明確にできないと、業者はつらい
512 :
にしこり :03/11/20 18:15 ID:G+dHZuDS
防音室を持っているのですが、 引越しの際に一度ばらして引越し先で再度組みなおしてもらったものを使っています。 しかしどうもひずみが出ているようで、 ドアと密閉用のゴムの部分がすきまがあるのです。 この場合どういった補修をすべきでしょうか。 とりあえず予算は3銭円くらいです。 教えてください。 どうか宜しくお願いいたします。
>>512 引っ越されてどのくらい経つんですか?
組立てた業者に言ってみてはどうでしょう?
そこがただの引越し業者であれば、防音室のメーカーに問い合わせるか。
ひずみができているのであれば、ドアの隙間をゴム等で
補修したとしても他の箇所にガタor音漏れがくるかもしれませんよ。
どういう状態かはわかりませんが全体が歪んでるのかも・・・?
保証等あるかはわかりませんが、メーカーか代理店に問い合わせるのが
やっぱりベストかと思います。
514 :
にしこり :03/11/20 18:53 ID:3xvadJ59
>>513 すいません、ありがとうございます。
実は引っ越したというのは私どもの音楽教室で、
防音室も社内のメーカーだったのですが、
予算が厳しくて自分で補修しろとの指示が上から来てまして。
確かに、ドアだけの問題ではないと思うのですが、
できることだけはしようと思い、質問しました。
やはり素人にはどうしようもない性質のものでしょうか?
515 :
名無し組 :03/11/20 19:28 ID:OQMAjaME
517 :
名無し組 :03/11/20 22:05 ID:xSqzdGD2
つまづいて体のバランス取ろうと思って壁に手を着いたら(グーで) 壁をブチ抜いてしまった… 修理するのにいくらくらいかかるかなぁ?
518 :
名無し組 :03/11/21 01:44 ID:d8I0q8sy
家の玄関戸の鍵を交換しようと思いまして、色々調べたんですが、
同じ形の鍵でも「内框、外框」の長さの違いによっていくつか
種類があるみたいなんです、で、ずばりおうかがいいたします、
内框、外框の長さって↓にアップロードしている画像の通りで
良いんでしょうか?よろしくお願いします。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/ の
[1069346519.jpg] お借りします 27 2003年11/21(金)01:41 [削除] に
アップロードしました。
>>514 遅レスすんません。ただ引越して組み立てられた時に、
きちんと水平、壁が直角になってるかどうか等を
されてないなら、大げさに言うと建物自体が
平行四辺形みたいになってる可能性もあるのかなぁと思いまして。
構造も分からないですし、見てもいないので正直何とも言えないですね・・・
見ても分からないかもしれないですがw
応急処置であれば、隙間にゴムをかませるだけでOKかと。
既存のゴムは外したりしないほうがいいですね。
長レスの割には役立たずスマソ
520 :
名無し組 :03/11/22 12:20 ID:Ysv+38mi
教えて君で申し訳ないのですが 伊豆半島にある安藤忠雄の設計した建築物を探しているのですが どういった物がありますか?
521 :
名無し組 :03/11/22 14:20 ID:y8ztfnOq
今旬で、まだ知名度の低い関東圏の建築紛争ありませんか?
523 :
名無し組 :03/11/23 20:09 ID:qHlvHWfg
私も気になります イギリスで、しかも草の中から開口部が出てくるあたり 指輪物語のホビットの住居を彷彿とさせますが
524 :
名無し組 :03/11/23 20:20 ID:i/xidnk3
マンションの広告には1戸あたりの金額が出ていますが 建築費用までは出ていません。 建築費用の大体の見当をつける方法はありますか。 例えば、1戸価格×戸数×(係数)のような。
総販売価格から土地価格と販売業者のピンハネ分を抜けば判るんだろうけど そっちの方が判らないからダメだな。見当がつかぬ。
自宅の設計依頼中の素人です。 依頼している建築士の先生は断熱材については グラスファイバーを標準としているようです。 何冊か本を読んでいるうちに私としてはセルロースファイバー が良いんじゃないかなと思い始めました。 素人の分際で、専門家に意見めいたことをいうのもはばかられ るので、まだ、建築士の先生には相談しておりません。 断熱材としてセルロースファイバーは如何ですか? 専門家のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたいます。
527 :
名無し組 :03/11/24 01:31 ID:SlqtM01E
>>522 折れも気になってたので検索したら「草とガラスの家」
では全然ひっかからないのね。
タイトルはgrass : glassの掛け言葉かな。
誰か詳細キボン
528 :
名無し組 :03/11/24 19:18 ID:A6geON6O
素人ですいません。 今住んでる敷地内に、新たに息子の家を建てる計画があります。 同一敷地内に2棟建てることは出来ないと聞いたのですが、それは不可能 なのでしょうか?
529 :
にゃんこ :03/11/24 21:00 ID:2WQYhhnZ
1敷地1建築だにゃー。
>>528 申請時に敷地を分割しちゃえばいいと思う
既存も含め接道義務とかの話はクリアしてるのが前提ですが
531 :
名無し組 :03/11/25 00:59 ID:32y5V1QP
すいません、質問です。 当方27歳男、電気関係の大学を出て電気関係の仕事(工場用機械関連)の仕事をしてきましたが、 わけあって建築関連の仕事に移りたいのですが、どういった職がありますか?この年齢、学歴、職務経歴からできそうな事を教えてください。 普通免許、cad検だけ持ってます。
>>531 多少大きめのゼネコンや設計事務所にも電気工事の設計監理・現場管理部門はあるよ。
人員整理の対象にされやすいけどね。そういうことじゃなくて、建築をやりたいとい
うことなの?
533 :
531 :03/11/25 02:06 ID:q0cliW6L
できれば建築ですが、経験を活かして建築関連の仕事ってなると、電気工事とかってことになりますよね? このキャリアでゼロから建築目指すのは無謀ですかね?
>>533 無謀とまでは言えないけど、あまり建築に幻想を抱かない方がいいとは言えます。
それと、適性というか才能がドンピシャリならいいけど、こればかりは今はわか
らんよね。う〜ん。
ちなみに、参考(になるかはわからんが)までに俺のケース。
@建築設備系で学校卒業
Aゼネの現場監督6年
Bゼネの設計に移り構造設計5年
Cリストラでクビ
D設計事務所設立
E今、貧乏
見る人が見れば、正体ばれるな。
537 :
527 :03/11/25 22:39 ID:???
538 :
531 :03/11/26 00:32 ID:???
>526 環境にイイ チクチクしないからイイ ふとん代わりになるからイイ
540 :
名無し組 :03/11/27 22:34 ID:MdHVvIOI
541 :
名無し組 :03/11/27 22:41 ID:xwNQsBpr
板違カモ…すみませんが知ってたら教えて下さい。 コルクの作り方を簡単でいいんで教えて下さい。
>>540 まずは一般庶民が使えねえもんに庶民の税金使うなっつうの!
543 :
541 :03/11/27 22:55 ID:???
ググりました。失礼しますた。
>>540 まあせっかくなら木造で造って欲しいとこだが
ものすごい金がかかりそうですからコンクリで十分です。
545 :
名無し組 :03/11/28 17:47 ID:N2ZJZKTN
>>542 貧乏たらしい根性ですね・・・。
現在将来に何かを残す上流階級なんてほとんど存在しないんだから、
政府が湯水のごとくお金を使って千年のこる名建築を建てて欲しいものです。
>>544 東(赤坂)の迎賓館はあまりにも純洋風なのだから、
西(京都)はあまりにも純和風にしてほしい・・・。
>>545 やることやってる政府ならそうも言えるが・・・
純和風じゃなくて、和式。
>>546 政府のよさと建築は無関係では?
別に自分の貯金からごっそりとられるわけでもないし、
1000億かけてもらってもいいんだけど・・・。
549 :
526 :03/11/29 21:50 ID:???
設計事務所志望の学生です。 「地図に残る仕事をやりたい」といったら 某事務所の方から、これからの時代に設計を志す者の姿勢としては 恥ずかしいのでは?、と言われてしまいました。 詳しいことは聞けなかったのですが環境とかローインパクトとか おっしゃってました。 いまひとつピンときませんでしたが、やはり僕がずれているのでしょうか?
「地図に残る仕事」の極端な例として諌早湾の干拓事 業を連想する。 肥沃な海の生態系を広域に渡って一変させ、今も海苔 などの植生に深刻な影響を与え続けている。
建築系の学生はWinを使っているのでしょうか。 Macの買い替えを検討しているのですがWin持ってないので必要になるなら Win買わないと駄目かな、と思いまして。 某大学はどちらも導入していると聞いたので、 どう使い分けているのか教えて下さい。
>550 ロー・インパクトというのは環境に与える影響(イン パクト)を最小限に抑えようという試みだと思う。 そうはいっても道路もダムも経済活動のためには必要 だという人もいるでしょう。 例えばアメリカでは今後ダムを作ることはないし、道 路の整備もローインパクトなルート設定、工法・材料 の採用と環境に与える影響を長期間に渡ってリサーチ しています。 環境の破壊は人間の営みと切り離せないものかもしれ ませんが、設計に関わる方はそれに対して無自覚であ るか、危機感を持って職務を果しているかが問われる のではないかと思います。
>550 別にはずかしくないよ。 GCの土木にはいっぱいいる。 そこで立派なものをつくろうとしてる人もきっといる。
「地図に残る仕事」という言葉だが 非常に意地の悪い解釈をしてみます 自分の満足心のために、地図を変えたいという 傲慢な気持ちは無いと断言できますか?
今の日本の都市環境は山のような問題を抱えていると思います。 住宅問題、都心部の地価高騰、乱開発による環境破壊。 一方で不要な道路整備、河川整備等見直すべき公共事業も数多い と数年来言われています。 個人にできることは少ないかも知れませんが、そういった問題を 解消して行けたらいいと思っています。 もちろん自分の満足感もあります。 傲慢といわれればそうかもしれませんが。。。
いま、研究テーマを考えています。 建築単体からメソスケール程度の規模での微気象のシミュレーションを既存のCADに組み込む 形でテーマを考えていますが、こんなのはテーマになりうるでしょうか。識者の方ご教授願い ます。
>557 抽象的すぎてコメントのしようがありませんが 分野でいえば環境工学?計算機?
>>557 建築単体でも微気象関連になるような気がするね。
建物配置等の相関性が検討出来ないと研究分野としては、
あまり深度が期待できないかも。
放熱、反射影響程度?
>>558 環境工学分野とは、ちょっと違うような気が。
森林環境影響論で、屋外環境が戸建て住宅に及ぼす微気象
改善の論文は読んだことがありますが。
でも、それは建築外環境が住環境に及ぼす影響か・・・
私は生物・生化学の研究者だが、 建築系のみなさん、 「自己顕示」だけのために「必要のない」建物を つくらないでください。(発注しているほうにいうべきかもしれんが) 環境にやさしいなんて言葉で逃げないでください。 何かつくれば確実に環境を「破壊」するのです。 本当にお願いします。
>>558 , 559
あまり細かい内容は出せない物で、わかりずらくすみません。数値計算(シミュレーション)
の分野です。
>>560 自分はもと肥料屋ですが、生化学の研究者もひどいもんですよ。全員とはいいませんが。
>560 「自己顕示」だけのために「必要のない」建物を つくれるのはフセインとかチャウシェスクなどの ごく限られた人だと思います。 しかしおっしゃられていることの意味はわかりま す。 これは建築に留まらない社会全体の意識に関わる 問題ですよね。 必要で無い製品をつくる→そのための建築が必要 になる。 それで経済活動が拡大し続けている間は良かった のでしょうけどそろそろ環境との折り合いが臨界 点なのでしょう。 建築に関わる人にできることは限られていますが そういった危機意識は持ってもらいたいものです。 ちなみにバイオ・ゲノム研究所という施設も最近 量産されています。
>>563 デイケアセンター、老人介護保健施設、幼稚園も近頃作りすぎ
ですね。
環境に優しくないので、560さんの言うように全部あぼーんした
方が良いかも。
>>561 シミュレーションですと、何を対象にするかという絞り込みが一番
大事かも知れないですね。あれもこれもの総花となると結構しん
どいかと。
565 :
561 :03/12/02 16:09 ID:BiZVMDJG
>>564 絞り込みは重要ですね。この研究は実は社内用なんですが、比較的自由なんでついつい余計
なことまで考えてしまうので、会社の方向と合致してるものに特化してみます。
自己フォローですが、都市気象は比較的最近盛んだということで研究対象としてみても
よさそうな雰囲気です。
風環境だけでも建築物との相関を記述しようとすれば相当 複雑な演算が必要です。いわゆる3体問題。 それに加えて日照、気温等の微気象に関わるすべてのパラメータを 反映しうるアルゴリズムを記述し、なおかつ精度を上げられるかと いう問題。 それがクリアできれば計算結果をCAD上でオートマティックにモデ リングすることは容易ではないでしょうか。 現実的に設計ツールとして使い物になるかは別にして実験的な試み ではありますね。 開発上の環境は想定されていますか?
567 :
名無し組 :03/12/02 22:29 ID:0VdzjiPC
無料の建築データベース、ありませんか?(様々な建築物の) いいのを見つけた!と思ったら有料で・・・。 もしご存知でしたら教えてくださいませんか?
近年、新聞等で地震対策が叫ばれています。 また、耐震診断等の電話勧誘が度々あります。 鬱陶しいので、いつも断っていますが心配でもあります。 自宅は木造2階建て、築17年です。 どなたか詳しい方にお聞きしたいのですが、 その費用と信頼性は如何ほどなんでしょうか? 結果により補強した場合、それに対する保証等はあるのでしょうか? (例えば震度幾らまでは保証するとかの) なお、私の居住する市では、自分で図面を書いて診断してもらう場合は 無料だそうです。 方眼紙に間取と窓、壁を書き込んで申込みます。
570 :
552 :03/12/03 21:05 ID:???
誰も回答くれない・・・・_| ̄|○
571 :
名無し組 :03/12/03 21:58 ID:w4t8RZNP
はじめまして 現在小屋裏(約18坪)を改造中です。(素人大工) その内の半分が小屋筋交のジャングルになっており どうしたものか悩んでいます。 全部取っ払ってしまって2x4材で筋交を入れようかとか 構造用合板を、外壁に面する壁に貼ってみようかとか考えていますが どんなのがベストでしょうか? 躯体強度を落とさずに小屋筋交を取っ払ういい方法を教えてください。
古館 太郎 :03/12/03 08:07 ID:7HiLIToM アハハハ・・・。またまた大笑い。 サイト建築士FORUMの資格詐称の糞BOBBYは単純そのもので笑える。 建築士サイトでのzone、ペンギンサイトでのボケ自作自演投稿は相変わらずだが一昨日にあのタコを煽ってやったら剥きになって連投稿してやんの。 糞BOBBYらしいよなー。子供と一緒。だけど、すぐに熱しやすいが冷めやすいのもボケの特徴。 すでにネタ無しやから、発奮してもすぐにバテバテ。 今年の一級製図試験学習と同じやなん。 最初は狂ったようにダッシュしてすぐにバテル。走り方しらんのやねんな。 万年、同じ道何度も走ってんやから学び向上しろっつーの。馬鹿BOBBYにゃー無理かぁ。 そうだよな。まぁ、別にいいんだがな。 もっとまともなネタないんないなー。ロムるのもあほらしくなるわなー。 しっかりせいやー。せいぜい、おまんはzone板の門番程度やなー。 zoneもネタ無しやから【ホワイト・ボード】にはおまんのつまらんネタで十分なんやなー。 アハハハ・・・。zoneも結構シタタカヤねん。下手なネタでもないよかいいってことだなぁ。 そんな糞BOBBYを有効利用ちゅーことかいなぁ。やりまんなぁ。 おいらにはどーでもいいんだが、ほんまもっとネタ練れや。よくこんなネタあげれるよなぁ。 まぁ、糞BOBBYのマスターベーションだからしゃないのかいなー。 とにかく期待はしてへんがあくびの出てこない自作自演ネタを考えてくれ晴れ。 あっ、そうそうそれとzoneんとこではzoneに利用されながらまだ相手されてるけど、ペンギンとこではもーう全然相手されてないじゃん。 あの、日大卒連合主宰たちも反応ねーじゃん。糞BOBBYは視聴者を呼応できんのならせめて主宰に反応してもらわんとおしめーだぞ。 糞BOBBYよ、もっと頭つかえや。今日は過去ログ呼んで特訓してこーい。 そのうち、またロムってやるからよ。今日も呆れた大笑い!!
573 :
名無し組 :03/12/03 22:40 ID:/YZcVNy5
>>552 WINは単色の図面書くのとかエクセルとかワードとかで使う。
MACは着色の必要な作業で使う。図面の着色とか3D作成とかプレゼン資料作成とか。
学生ならとりあえずWIN買っとけ。MAC置いてない会社はあるがWIN置いてない会社はないぞ。ほとんど。
>>552 俺はマック派だけど、CADと3Dに関しては現在はかなり分が悪い。色はマックの方が良いね。
よって573に同意。
575 :
561 :03/12/03 23:42 ID:S/eKuG7U
>>566 レスありがとうございます。
環境というか、制限としてはPC上でできること、期間は半年程度ということなので、かなり
厳しいです。よってかなり簡略化して、うまくいったらその後もやらせてもらえるくらいの
気でいます。よって、当面はCADで汎用化するとかは気にせず、Rubyかなんかでガシガシ
数値計算やってみるつもりです。
>>573-574 今時 Macが良い面本当にあると思ってるの?
一昔前は印刷業界はMacという構図もあったが現在では、、、
個人ベースではプロッターなどドライバー更新も無くなっていってる現状なのに?
OS違いよりアプリケーションの選択の方が影響あり
まぁ個人の設計事務所なら573-574の様に
いまだにMacに特別な感情もってる所もあるのだけど(w
578 :
名無し組 :03/12/04 12:44 ID:ntar9MyT
>>577 WINとMAC両方で着色やったことないのか?
WINはディスプレイを変えるだけで画面で見える色が多少変わる。設定が同じでも。
出力かけても画面の色と近い色が出にくいのでカラーパレットつくってパレット見ながらやるしかない。
MACはディスプレイが変わっても設定あわせれば同じ色で見ることができる。
出力に関してもほぼ画面で見てる色に近い色が出る。やっぱりパレットは作ったほうがいいと思うけど。
出力に関してはプリンターの性能にもよるんだけどな。同じプリンタ使うならMACのが画面と近い色で出てくる。
個人設計事務所にMACなんかいらねーだろ。置いてるのはゼネコンか物好きな事務所だけ。
>577 印刷業界はいまだに100%mac だよ。 うちの事務所は100% WINにようやく切り替わった。
580 :
552 :03/12/04 19:23 ID:???
皆さん親切にどうもありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。 2chでこんなにレス貰えた初めてかも。・゜・(ノД`)・゜・。 実はその印刷屋でバイトしているので、家の外ではMacもWinもUnixも使っています。 作業によって使い分けています。 建築でも同じなんですね。 ちなみに必要になるソフトはどれくらいあるのでしょうか。 これからCADスレ読みに逝ってきます。 感謝です。
581 :
名無し組 :03/12/04 21:23 ID:NXYz6Ebe
>>580 DTPとかの知識あるんなら、とりあえずCADひとつ使ってみたらいいとおもうが、みなさん
どうよ?WinならJw_CAD、マクユーザーらしいのでVectorWorksのDEMOか。設計の知識
ないのなら、素直にこの辺の本を買うことをおすすめする。
582 :
名無し組 :03/12/04 21:24 ID:vBsa3TPB
>>571 素人が筋交い取っ払って適当なもんを日曜大工で入れて
地震のとき家が倒壊しても一切責任が持てないので
とりあえず「やめておけ」としか言えません。
そんな重要なことは、2chで「ただ」で聞いて済ませないで
専門家にお金払って何とかしてもらってください。
>>578 の様にいまだにMacに特別な感情もってる所もあるのだけど(w
585 :
名無し組 :03/12/05 15:31 ID:/6x805HW
今年大学3年で来年就職なんですが 住宅性能評価とか確認申請の許可を出している会社とかに新卒で就職できるんでしょうか? 資格としては建築基準適合判定資格者とか住宅性能評価員で 一級建築士免許を持ってないとなれないらしいです よろしければ教えてください
>>584 の様にいまだにMacに特別な感情もってるヤシもいるんだな(w
>>585 許可だす所は無理だと思うぞ。市役所の天下り先だから。
>584は幼い頃マックが欲しかったが貧乏で父親が会社からジャンクなWINを貰ってきて使わされた経歴の持ち主
>>585 資格持ってないんだよね??
自分で質問に応えてるんじゃ??
>>587 お年玉でLCを買ってもらった経歴の持ち主。
589 :
名無し組 :03/12/05 19:04 ID:rCCrTWY2
床下断熱について質問したいのですが。 断熱材って根太と根太の間に入れるのですよね 大引きと大引きの間にも入れることはあるのですか?
590 :
名無し組 :03/12/05 20:45 ID:DyzyLpsE
松村の臭つの鵜の稽古はひと頃史
591 :
585 :03/12/05 21:32 ID:/6x805HW
はい、資格は持っていません。 そうゆう会社って一級建築士から転職が多いみたいなんですが 事務みたいな形で入社出来ないかなぁと。 僕としては丁稚奉公でもいいです。 これから伸びてくる分野だと思うので出来るだけ寄り道しないで進みたいんです 営業しないでも客が来るって凄いことだと思いませんか?
592 :
:03/12/05 23:00 ID:???
鉄板にドリル孔開けをした鉄板が大量にあります。 しかもバリ付きです。このような場合どのようにして バリ取りをしたら効率的でしょうか?教えてください。
593 :
名無し組 :03/12/06 02:12 ID:UG9DNkw3
教えてください。 明後日、入札なんだがまだ答えがでません。 役所(国土交通省)の仕事なんですけど、道路コンクリート舗装で ワイヤメッシュのかわりに鉄筋(D13@150)を使います。 いま、積算してるのでがここだけ単価わかりません。 一般的に材工共で直工費でuあたりどんなもんでしょう? 鉄筋の部分だけなんだ。 うーむ、マジでワカンネー、時間ネー!
594 :
名無し組 :03/12/06 09:34 ID:ICtqaZ8h
>>593 マジレスすると、炊き立てご飯に緩めのうんこをたっぷりとかけて食ってみ。めちゃくちゃ美味いから。おすすめ!
595 :
名無し組 :03/12/06 12:21 ID:QyJ+S4wS
鉄筋屋が結束線締めるのに使うクルクル回す道具、あれなんて名前だかどなたか知りませんか?
596 :
名無し組 :03/12/06 12:36 ID:nC/ZIG4q
597 :
名無し組 :03/12/06 12:45 ID:QyJ+S4wS
>>596 サンクスコ!
そうそう、そんな名前でした。
598 :
名無し組 :03/12/06 12:46 ID:f7nA33E5
>593 発注者を特定した上で単価教えろってのはヤバいぞ。 ある意味談合なのでつかまっちゃうよ。
600 :
名無し組 :03/12/06 18:24 ID:nC/ZIG4q
>>599 595ではないが、今日日単価なんて横並びなんだから談合にはならんだろ
しかも不特定多数に聞いているわけだし
土木工事の積算なんて、どこの業者も同じ値段になっちゃうんだよねw
横並びになっちゃうのは○○省の単価というものが現実には決まっ ちゃってるわけだから当たり前。 だれが決めてんのかっていえば○○省がコソーリと業界に指示して いるわけ。 つまり特定の複数業者の間で上手く仕事が廻るよう入札金額に大きな 差がでないようにしてるわけ。談合を誘導してるってことだ。 OBがその業者に天下ってる訳だからさ。 つまり○○省の単価ってのは公には存在してはいけないものなの。
602 :
名無し組 :03/12/06 19:52 ID:uKBd4Ols
BS2で面白いのやってるよ
プレゼン作成でいつも悩んでいます。 模型や案自体は褒められるのですが、プレゼンとなるとひどく見栄えがわるくなってしまいます。 私はいつもVector Works,Form Z,Photoshop,Illustratorを主に使っています。 みなさんはプレゼンを作成する時、どのソフトをどのように使っていますか? その過程を詳しく教えて下さい あと。プレゼン作成のヒントになるようなサイトがあれば教えて下さい
>>603 あのね、ここで何でもかんでも教えてもらおうとするのは甘い。
自分で努力してやらないと意味がない。
ついでに言うと、いいソフトを使えばいいプレゼンになるわけではない。
つい15年くらい前はパソコンなんてなくて、手描き&切り張りだよ。
今でも切り張りだよ・・・_| ̄|○ 最後にスキャンしてプリントして出す中途半端さw
>>605 その努力がいつか報われますように。
ガンガレ!
607 :
名無し組 :03/12/11 15:40 ID:CS0JHPnL
植木屋なんですが、最近土木の仕事が増えちゃって レベルの見方が解んなくて。 BM・FS・IH・PH・BS等の簡単な公式ってないですか? もうひとつ、土木用の電卓の代表的な名前と使い方の ヒントを教えてください。お願いしまツ
609 :
名無し組 :03/12/12 04:04 ID:ZOIGf3M+
失礼しました ここは建築だったんですね あちらに逝きます
610 :
名無し組 :03/12/12 16:02 ID:HlGZG+0Y
直径5〜10p程度の、ある程度強度のある(耐荷重量10sくらい?) つなぎ目のない、輪っかを探しています。 (でかいワッシャーのような平たい形でも、丸いリングタイプでも) 建築資材で何かそういう物はありませんか?
>>610 10kgならばワッシャーで楽勝
何に使うのよ?
全盛期は総人口の7割以上が建設関係従事者といわれていたのにこの板の閑散とし た雰囲気は何なのでしょうか? 内容も低レベル極まりないし、学問というより学生板という感じなのでしょうか?
>>612 寂しいんだろ?
じゃーなんかお前がネタ書き込めよ
せんせー、T定規忘れまつた。 代わりになるもの貸ちてください。
>>617 だから先生のを貸してやると言ってるんだよ
619 :
名無し組 :03/12/15 20:47 ID:w8pbQroc
素人の質問です、RC造築34年、地下1地上3階建、32坪の余命は 何年位なんでしょ?やっぱり短命でしょうか。
>>619 少なくともアンタよりぁ長生きするだろうよ
621 :
名無し組 :03/12/15 23:39 ID:1dMdHnRX
河川事業って英語でなんて書きますか? レポート書いてて、ふとアレッ?と詰まってしまいました;; アフォですいません。
622 :
名無し組 :03/12/16 02:36 ID:siiYOG8S
賃貸公団住宅ですが、下水管から臭気逆流で困っています。 下水管のつなぎのゴムパッキンを再生させるような、建築資材はないですか? (たとえば、スポンジ化させて隙間をきっちり埋めるとか……) (公団の技術の人が見にくるんですが……直してくれなかったらと心配で……) よろすくおねがいっス
>>622 語尾がキモいがおしえてやろう
台所にある食器洗いのスポンジを3cmくらいの
立方体に切るんだ。まずそれからだ
>>622 できたか?
で、切った物を鼻の穴に入れるんだ。両穴だぞ
625 :
名無し組 :03/12/16 23:34 ID:qrbNTLJv
626 :
名無し組 :03/12/17 11:31 ID:O7w6JOGn
所有者が同じ2つの土地にまたがって 増築することって出切るのでしょうか? 木造で調整区域なんですけど。。。
隣接地であれば、基本的には可能。 増築後の新敷地が接道等の法的な要件を満たしていればOK. ただし調整区域内はそもそも開発、建築行為が抑制されているので 建物用途は農業関係等に供するものに限られます。 しかし既に建ってるってことは農家? であればなおさらうるさいことはいわれないはず。
628 :
名無し組 :03/12/17 20:47 ID:PP5lj/uo
627さんありがとうございます。 付近は普通に住宅が立ち並んでます。 ほんの少しはみ出す程度なんですが大丈夫なんですね。 建蔽率等はそれぞれだすんですよねえ。そっちのが面倒だ。 ありがとうございます。
ちょっとすみません 木造の積算を勉強したいです 入門書として優良な本紹介して欲しいです
630 :
627 :03/12/18 00:10 ID:???
>>628 ??ということは既存の建物は調整区域内ではなくて、増築部
を調整区域内にはみだそうということですか?
であれば難しいはず。というのは上にも書いたように市街化調整区域
というのは基本的に建物を建ててはいけない区域なのです。
建築が認められるのは農業のための倉庫とか農家、あるいは公益性の
高い図書館などの都市施設など。
もしも調整区域内で既に周辺にも住宅が建ち並んでいるようであれば
法的な扱いはかなり微妙なことになっているのでは?
つまり確認申請等の手続きを踏んでいない(はっきりいえば違法)
可能性があります。(とはいえそういう例は世の中に少なくない。)
御注意ください。
631 :
名無し組 :03/12/18 02:55 ID:Vpqmams3
高層マンションに付いての質問です。 よく、お風呂から展望が楽しめるようになっている物件がありますが 一般的に、これは夜だと外からも丸見えという事になるのでしょうか? それとも、何か見えないような対策がなされているものなのでしょうか? もちろん、高層物件なので下からは見えないでしょうが 将来的に、そのマンションの前にも高層物件が建ったらと想定しての質問です。 どうか宜しくお願い致します。
632 :
名無し組 :03/12/18 11:56 ID:0x+wappP
あなたが美人の女性だったら、丸見え大歓迎。 そうでないなら NO PROBLEM だれもみない。
>>631 以前ホテルの大浴場を最上階(20階)につくったときは、全面ガラスだったけど
結局開業後に人が立った高さくらい迄フィルムを貼ったようよ。
どうか宜しくお願い致しますって深刻そうだけど、買う予定が
あるんならデベロッパに聞いてみては?
一般論を聞いてもしょうがないと思われ。
634 :
631 :03/12/18 17:56 ID:???
>>633 回答有り難う御座います〜。
いやぁ、現時点で実際に購入検討している物件があるわけではないので
(だから業者さんにも聞きづらい)
別段深刻ではないのですが、どうしても気になりまして(汗
開業後にフィルムを張ったっていう事は、
一般的には(見える場所に行けば)外から丸見えの作りって事なんでしょうね。
どうもでした。
635 :
名無し組 :03/12/18 21:51 ID:1emQoFEg
>>630 既存も増築部も調整区域です。
辺りは住宅街で、申請を通さない建物ばかりというのは考えにくいです。
ってことは、割と最近調整区域になったのかなあ。。
636 :
636 :03/12/18 22:38 ID:Cf2TCSTP
軽量鉄骨造の住宅を考えています。 壁量として計算出来るブレースは、 令46条表1にあるφ9以上で1倍、タスキで2倍、となりますか? これ以上の壁倍率を得られる方法は無いでしょうか。
637 :
627 :03/12/18 23:48 ID:???
>>635 ちょっと調べてみました。が、ここ1〜2年でさらに状況が厳しくな
っているようです。(泣
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/soudan_a12.htm 平成13年度までは 既存宅地制度というものがあり、昭和46年以前に
宅地化されていた場所は建築が認められていたようですが、現在は
その制度もなくなっているようです。
後は都市計画法34条8-3の適用による建築許可というものがある
らしいですね。
いずれにせよごく最近の法改正に伴う話ですので、早期に行政に
相談されることをおすすめします。
なんらかの救済措置があるのかもしれません。
638 :
名無し組 :03/12/19 01:18 ID:WyUrmc/X
>>637 既存宅地制度、なくなったんですか。
行政に相談して手続き等確認したいと思います。
たびたびありがとうございました。感謝です。
639 :
名無し組 :03/12/19 12:02 ID:2cbpORQM
>>634 もちろん浴室が外より明るければ丸見えですよ。
一般的には浴室の窓にはカスミガラスを入るでしょうけどね。
だから閉めてるときはシルエットが見えるだけでしょうが、
開ければばっちり見えます。
うちのマンションの真正面に20m程の離れた位置に他の
マンションの浴室の窓があり、夜は見たくなくてもよく見えます。
窓開けて入ってるのはいつもおじさんですが、モサモサも時々見えます。
ちなみに浴室内が外より明るい時(夜とか)には浴室からあまり外
なんか見えないですよ。夜景を楽しむのなら照明を暗くしないと。
そうすれば外から見えないです。
晴れた日の昼間は浴室の方が暗いから外から見えにくいです。
640 :
634 :03/12/19 12:29 ID:???
>>639 おお、パーフェクトな回答どうも有り難うございました。
展望風呂はやはり照明を暗くして楽しむものなのですね。
(夜景の為にも、もさもさを見せない為にもw)
大感謝です。
>>636 軽量とはいえ鉄骨造なんだから普通に構造計算してもらえばいいんじゃないの?
木造でないんだから略算的な壁倍率でなく、必要十分なブレースを12ミリでも
20ミリでもアングルでも。
今時軽量鉄骨というのもめずらしいよね。ハウスメーカー?ならその仕様通りにしか
できないすけどね。
プレファブでない軽量鉄骨は以外と高くつくよね。部品点数が増え溶接カ所も増えるから。
重量鉄骨でラーメン組んだ方が、耐久性も空間の自由度も上がるからコストパフォーマンス
いいんじゃないですか。
642 :
636 :03/12/19 20:45 ID:???
>>641 レスありがとうございます。
私はハウスメーカーではなく、設計事務所です。
最初は重量鉄骨で考えていたのですが、敷地が極小で間口が狭く、奥行きが長く、
前面道路が2項で向かい側が下がっておらず、幅員3.7mしかない…ので、
重量は施工的にもコスト的にも辛いかなあ?ということで軽量を考えました。
つきあいのある構造設計事務所に相談したところ、軽量鉄骨の場合は
明確な法基準が無いため、令46条を準用するのだと思う、という回答でした。
その事務所は軽量鉄骨設計の実績が無いようなのですが、普通の重量鉄骨の
計算には乗らないということでした。
施工がOKでイニシャルコストが変わらないなら重量の方がよいのですが。
経験有りでしたらもうすこし情報いただけますか?
643 :
名無し組 :03/12/19 21:29 ID:jgZ1GYG2
コンクリート打ちぱっなし住宅について 家が老朽化したので家を建て替える予定なのですが 旦那がブルータスみたいな雑誌にすっかり感化されて コンクリート打ちっぱなしで建てるといって聞きわけません あれは人の住むための物ではないと聞きますが 実際なにがどう悪いのかよくわかりません そのあたりを教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします
644 :
構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄); :03/12/19 22:05 ID:jk2SHHFy
>>643 一般的には断熱性が問題になりますよね。
冷暖房利きにくく、結露しやすいとか。
安藤忠雄も欧米で打ちっぱなしするときは
実は二重壁にして間に20cmも断熱材を
挟んでたりするんですよ。
>>642 軽量・重量どっちにしろ建て方で重機がいるんだから
同じですよ、敷地条件にたいして。
重量でも階ごとに柱をちょん切っておけばよいだけ。
昔は軽量の設計基準が学会から出てましたよ。
結構面倒くさいです。いずれにせよ基準法では木造に
準じてやることはないです。鉄骨造は鉄骨造。
構造事務所は法律に疎いからなあ、注意してね。
お金無いなら重量で外壁ALCタテ張りが通常のパターン。
もっとケチるときは木胴縁にサイディングにすれば木造用の
サッシュが使えます。
はっきりいって軽量はやめた方が良いです。
さび止めが取れたとしたら、数十年で鉄の表面は0.5〜1mm
錆びるわけで、軽量だと断面ほとんど残らないですから。
さび止めにメッキしてたらものすごいコストだし。
645 :
636 :03/12/20 01:46 ID:fD5wnQNF
>>644 そうですよね、重機は一緒なんですよね。
同じコストでいけるなら絶対重量なんですけど、基礎が大きく違ってくるので
建物は軽い方がいいかと思っていました。
私は意匠設計なもので、仕上げ関係のケチりかたはいろいろ考えられるんですが
構造についてはあまりわからず。。。。けど、構造屋さんに払う設計料もケチりたかったりして。
いろいろ教えて頂いたので、構造屋さんの尻を叩いて調べさせてみます。
ありがとう。
>>645 基礎・・・建物のウエイトの大半は床(スラブ)ですよ。
重量鉄骨でもRCスラブやめれば木造と比較しても
そう重くはないんですから。
床面積30〜45uに一本の柱を配置すれば大梁・小梁も
そう大きくならないので鉄骨量も抑えられます。
スパンのとばしすぎは高くつくので注意。
647 :
636 :03/12/20 10:14 ID:???
>>646 基礎が、というのは 地中梁になっちゃうな、ということでして。
>床面積30〜45uに一本の柱を配置すれば
11000×4500 という平面なので、6本柱でいけますかねぇ。
当初、壁はX方向だけで、Y方向(短辺)には壁を配置せず
門型の鉄骨をピッチ細かめにX方向にならべて水平ブレース、
というようなことを考えていたのです。揺れますけどね。
意匠のほうで床や外壁、屋根の仕上げを軽量化するように考えてみます。
648 :
643 :03/12/20 18:12 ID:wxLel0eh
>644 わかりやすい回答ありがとうございます 必要もないのにみえだけですれば痛い目に合うという事ですね 最近じゃブルータスの表紙見るだけで腹立ちを覚えるようになってました 俺ってセンスいいだろって感じの成金御用達の類のものってことですね
皆様初めまして。 今とても困っています。 アイアンバーグを加工(キザミ)しています。 約150x300の材木の小口からキリ(五分)で 40cmくらいもみ込みたいのですが、 木が固すぎて入りません。 丸ノコも刃が焼け、少しでもこねると弾かれ、刃が割れます・゚・(つдT;)・゚・ 何かいい工具か加工方法があったら是非教えて下さいませ。 よろしくお願いします<(_ _)>
>>649 アイアンバーグって枕木に使うんですね。
名前からして、いかにも固そう。
何に使うんです?梁?五分で40cmってボルト穴?
>>648 打ち放しって室内もって事ですよね?
外壁仕上げのみ?
652 :
643 :03/12/20 22:46 ID:wxLel0eh
>648 すこしまえにNHKがやってた安藤忠雄が明石海岸に建てた展望台のような 家にしたいとぬかしておりました。 ブルータスの「安藤忠雄さんが明石に理想の家を建てちゃいました!!」 あの文体みてると無性に破り捨てたくなってします 専門誌のふりしたミーハー雑誌に怒ってもしょうがないか ホントあの手の雑誌が一番たちわるい 何にも知らない素人その気にさせやがって(怒)
>>643 さん
あなたみたいな人の方が建築家に設計頼んだ方が良いかも。
本質的な疑問ぶつけて、1年ぐらいやり合って。
それに耐えられない奴はカス建築家ということで。
私は他人事だから、やれやれーっ、てかんじ。
ちなみに私はANDOすきですよ。
>>653 耐えられるとかそういうもんじゃないじゃないの?
感性・価値観が違う香具師同士はいくらやっても平行線。
そこでどちらかが折れて無理やり・説得されて建てても
本当に納得行くものできるのかな?
>>643 とりあえず、構造的にどうの言う前に
自分らに合う香具師をみつけれ。
それから、構造やの時間表示が変すぎ
656 :
名無し組 :03/12/21 01:54 ID:okoZtGrN
ハウスメーカーの設計から独立して事務所開く人っていますか?
657 :
名無し組 :03/12/21 09:03 ID:uvYbeZrO
先日着工した我が家の基礎(ベタ基礎)に コンクリートが一昨日打たれましたが 養生中に積雪してしまいました。 シートも何も掛けてなかったんですが、 これって大丈夫なんでしょうか? コンクリートには凍結防止剤を入れるようなことは 言っていました。
658 :
名無し組 :03/12/21 09:37 ID:Y2mWcNP2
オマイが何処に住んでいるかは知らんが、この時期にコン打ちするんなら 温度補正と防凍剤は基本だな。ただ防凍剤を入れると言っても プラントで既に混入されてる訳でなく、現場に到着した時にミキサー車 に混入する訳だ。要は規定量が混入され各藩が十分であればOKだ。 しかしシートを掛けていればなおグッドだな。 施主の立場からすれば心配なのはよく分かる。
659 :
657 :03/12/21 12:59 ID:prN+/3qY
名古屋です。
つぶしてやり直汁
>>652 ちなみに設計やってる俺もブルータスは大嫌い。
あなたに禿同。
そしてあの文体はほんとに不愉快。
>>専門誌のふりしたミーハー雑誌 専門誌はもっとタチ悪いです。 外国人からみた日本の建築雑誌評。 「美しい印刷の流麗な写真に、訳のわからない文章の添えられた 理解不能な紙束」
>>656 実務その程度で、ジムソ開いてるアフォにあたりたくないな。
つーか、代願屋なら可能なわけだがHMの・・・。
他からHMに逝けてもHMからはどこへも逝けねー。
664 :
名無し組 :03/12/23 17:43 ID:0ICyAJXN
すいません、質問させて下さい T字鋼で構造を組み窓ガラス(固定)を下図の要領でサッシを介して固定しました。 何年か経って 工I------- ↑の部分(鋼材とサッシの間)に見えにくい隙間があったようで水が侵入して錆びてしまいました。 この様な場合鉄骨に一度錆が浮いたらサッシを外して錆を剥ぐって錆止めを塗らないと保たないのでしょうか? それともサッシと鋼材の間のコーキングを外してそこから錆止めを塗るだけで事足りるのでしょうか? 土台のコンクリとの接地面近辺の鉄骨が気持ち少しだけ錆で膨らんでいるような現状です。
665 :
名無し組 :03/12/23 18:21 ID:n2yehGD8
>>661 もれもブルータスは嫌いだな。あれ好きなヤシっているのか?
岩ちゃんが雑草が長いと地盤が悪いだってさ 初めて聞いた...
>>665 納まりが全然わからないけどそうなっちゃったらもう騙し騙し毎年塗
装でもしながらもたすしかないよ。
鋼材露出でドブ漬けしてないんですよね?
そもそもアルミサッシなら鋼材とメタルタッチになって電食おこしてる
のでは?
668 :
名無し組 :03/12/23 20:17 ID:eyFWxG76
CASA BRUTUS in 防錆塗装。
>>666 表土の耐力みてどうすんだろう…
外壁もサイディング納まりしか知らんみたいだし
この岩山って建築士なんか変じゃねぇ?
(スレ違い失礼)
670 :
664 :03/12/23 22:38 ID:0ICyAJXN
>>667 レスありがとうございます
>鋼材露出でドブ漬けしていない
とはどういう意味でしょうか?
金具を使って浮かしていたみたいですしその部分以外は問題が出ていないので
メタルタッチとかの問題は多分ないと思います。
サッシを一旦外して錆を全部剥がして塗装仕直しても無駄ということなのでしょうか。。。
>>662 建築知識と日経アーキぐらいしか最近は読まない
意匠系(?)雑誌は学生時代から理解不能だった。
>>662 ということは海外の建築雑誌は違うのか〜
日本に入ってきてる雑誌だとそんな違いはないと思うんだが
しかし大雑把なカテゴリー分けですね
>>670 >サッシを一旦外して錆を全部剥がして塗装仕直しても無駄ということ
なのでしょうか。。。
無駄ではないと思いますが、時間が起てばまた同じことのくり返しに
なると思われます。
ドブ漬けというのは溶融亜鉛メッキのことで、文字どおりドロドロに
溶かした亜鉛の中に鉄骨をドブンと付けて取り出す方法。
メッキ厚が稼げるので腐食しにくく、外部にスチールを使う場合は標
準的な仕様。
電食とはイオン化傾向の異なる金属(鉄とアルミ等)が接触している
場合、雨等で濡れた場合に相互に溶け出し、腐食してしまうこと。
サッシをとめている金具が鉄だとして、そこに浸水しているのなら
電食します。まず鉄が錆びてくる。
スパイラル巻の鉄筋って、堅牢性かなり高いですか? バブル時代には無かった工法ですよね? 予算3000万なんだけど、築2〜3年のか、 バブル時代のチョッピリ豪華なのか、迷ってます。。、どうでしょ?
バブルは遠くになりにけり。80年代の建物がそろそろ築20年、 これから建築と設備の大規模改修工事でカネ掛かりますよ。 僕なら築年数の浅い方を薦めますね。 あとスパイラルフープってそんな新しいかな? 昔からあったような気がするけど。一般的でなかった?
>>674 スパイラル、バブル時代にもあるよ。全ての建物に使ってるわけじゃないけど。
でもそれは今の建物でも同じこと。
スパイラルで思い出した。
半年ほど前、某官庁物件で柱にスパイラル使ったんだけど、コンセントボックス
の所でピッチが多少乱れるじゃない。で、「ねじり応力が発生するはずだから
その検討をしろ」と役所の人に言われた。まあ確かにそうなんだけど、そこまで
やりますか。はい貴重な体験させてもらいました。
>>676 検討結果教えて。
応力は発生しますが無視できる範囲ですって感じですか?
>>677 確か1000x850角の柱でHOOP-D16-@70である区間だけ@110に。
まあ設計下手すぎで元々のピッチが小さすぎるんだけど。私は監理だけ。
ピッチの増+40を上下の区間に20ずつ割り振れば、一周約3300mmで20mmの
ずれだからたいしたねじれ角ではなくなるんで。
結論としてはコンマ数パーセントのせん断応力度の増。
>>678 ありがとうございます。
なんつーか施工誤差の範囲?
でも電器屋さん放っとくと結構すごいことやられちゃうよね。
結局監理しきれなくて打ち込み全面禁止にしたこともある。
あれももったいなかった。
682 :
名無し組 :03/12/25 18:11 ID:eyTWjm33
【質問】 リフォーム会社に倉庫貸していましたが夜逃げされました。 資材がごっそり残っているんですが(柱・板・埋め込みクローゼット・ドア) 処分に困っています。 どこかに買い取ったり、引き取ったりするような会社ないでしょうか? お願いします。
684 :
名無し組 :03/12/25 18:38 ID:eyTWjm33
>>683 ありがとうございます。
では向こうに行ってまいります。
ご丁寧にご親切に申し訳ありません。
685 :
680 :03/12/25 18:47 ID:???
>>681 サンクス。
大地震、火災がきたらアボーンする確立高い?
>>685 それは誰にもわからないです。
一応鋼管コンクリート構造というのは、剛性・耐力・変形性能・耐火性能
に優れてるとは言われてるけど。
どっちにしても施工に欠陥がない限り、このマンションがアボーンするレベルの
地震がきたら、ほとんどの建物がアボーンするからね。
それがいやだったら日本には住めないよ。
>>684 こんな超高層で免震はないよ。
制震だな。
CFT造みたいだから一応丈夫ってことになってる。
大手ゼネコンの構造設計は過剰なほど安全率みるから
比較論でいえば安全かも。
688 :
いしょーや :03/12/26 03:07 ID:amkpZsac
>>509-510 Per Square Feet
「平方フィート当たり」で PSF を読み直してみ
689 :
684 :03/12/26 10:44 ID:???
同じ価格帯、間取りのマンションで、 最近のものとバブル時代のものとでは、どっちがいいでしょうか? ある雑誌で見たんですが、95年以降のものは、 コンクリートを水でかなり薄めて、 生コンでは無く、もはや「水コン」だとありました。 建物の堅牢性重視です。
>>690 なんともいえないです。
コンクリートを水で薄めてもそんなにコストに影響しませんからね、本当は。
型枠内に簡単に流れ込むように水加える、というのはあるかもね。
そういうのは地域性や会社の程度にもよるし、同じゼネコン内でも担当者によって
全然能力やモラルも違うし。ゼネコン良くても実際作業する土工さんがさぼってるかも
しれないし。
コンクリートの配合計画書や圧縮試験結果があったとしても意味ありませんからね。
あれはちゃんと養生すればこれだけの能力がありますという材料試験であって、実際の
構造躯体の性能ではないんです。施工状況も含めた性能の担保にはならんです。
私だったらとにかく地盤調べますわ。
例えば南・西多摩のように良質のローム層やれき層がすぐに出てくる地域と埼玉の
草加あたりのシルトずぶずぶの地域じゃ基礎構造のコストが違うはずなのに、同規模
で同じ価格と言うことは何かにしわ寄せいってるということですから。
(価格比較はもちろん地価の補正をした上で)
デベは想定顧客の財布にあわせて価格設定をして、その中で無理矢理予算配分を
しますからね。
結論から言ったら自分で設計監理してないマンションなんか絶対にかわんです、私は。
692 :
名無し組 :03/12/27 20:55 ID:unAbj28n
「北の国から」の石の家で夜のシーン観てると暖炉に火が あるのに登場人物皆白い息を吐いてるじゃないですか。 何かとっても断熱効率が悪くて,すなわち自然にやさしく ない気がしますが,どうでしょう? 建築学的に,もうちっと何とか人にも優しくなりませんか? 教えて,自然に優しい人。
>>692 自然に優しいから人に優しくないんじゃないの?
人に優しくすると反自然的ですよ。
エントロピー増大則です。
>>692 穏やかな気候の国に移住すれば人にも自然にも優しい建築ができるかな。
695 :
名無し組 :03/12/27 22:22 ID:t+sEHDKx
696 :
名無し組 :03/12/28 01:15 ID:p+R1xatj
>>692 , 693
その程度なら自然にとっては誤差の範囲内です。
697 :
名無し組 :03/12/28 02:19 ID:7Wwxrk/0
Fortranを始めたいのですが、Fortranのプログラムを書くためのソフトってどこ に売ってるのですか?また、何て名前のソフトを買えばいいのですか?値段とか分かる ようでしたら、それも教えて下さい。お願い致します。
698 :
690 :03/12/28 11:14 ID:???
>>691 説得力あるアドバイズ、アリガト!
地盤ですか・・。
699 :
名無し組 :03/12/28 12:14 ID:bDCPhU5T
swagelok社などの継手等の配管部品にある「溶接ユニオン」や「パイプ溶接」という部品は 片側を何らかの物に溶接し、他方をチューブなどとつなぐというものなのでしょうか? 超初心者でよくわからないのですが、分かる方いましたら教えてほしいです。 スレ違いでしたらすみません。
>>695 600m級だと地震ではなくて風圧力で決まるので日本だろうとニューヨークだろうと
あまり関係ないですね、建物にかかる力は。
いつも風であおられるんで、ある程度の固さと揺れを制御=制振システムが必要ですね。
これTV地上波デジタル化のための電波塔なんだけど建築での解決なくて風船に
アンテナ吊した方がコストやメンテで有利なんじゃないのかなあ。何かそういう企画も
あるみただけど。
50m四方でも技術的には何とかなるでしょ、いくらかかるかはわからないですが。
実は私も999m電波塔の怪しい計画に関わってます。
風船って、たぶん航空法に触れるかも・・。 日本の上空の大部分が米軍管轄だったような気が・・、?
あぼーん
>>702 そお?なんかイデオロギー臭がぷんぷんとして。
技術屋じゃなくアジテーターじゃないの。
>>701 飛行機の飛ぶ高さより上に浮かべるの、確か。
704 :
名無し組 :03/12/28 21:43 ID:J6xnWtMb
>>702 宣伝活動ご苦労様です。ただ、スレを間違えてる気がします。
あぼーん
>>705 確実なことは、彼のいた鴻池組が構造計算を含め設計がまともでない、施工も手抜き
だったということ、だけじゃない。
でもさ、彼はそういう環境だけにいて、どうやって正しい手法と比較できたんでしょうね。
天の啓示?使命感は良いけど、技術論は宗教じゃないんだからさ。
私もね、PTAとか地域の役職ついてるけどやっぱいるんですよ、信念のコイーひと。
ちょっと神がかちゃって。善意から出発してるのはわかるんだけど。そういうのをいなすのが
大変ですよね。下手に意見却下すると「良いことなのになんでだめなんですかっ!キーッ」
だから。市民活動もこんな人多いからうさん臭くなっちゃうんだよね。
>>706 構造や さん
その人Bタイプなんであまり相手にしない方が良いですよ。
他人の言うことを理解しない、マルチポストでスレ違いを繰り
返す、スレ削除されても同一行動・・・
レス削除までは、面倒なんでやってないだけですが。
しつこく続くようなら、荒らし認定の方向で対処しますが。
第一、三流ゼネコンのどうでもいい話題はホントどうでもいい
ことで。。。 業界板でどうぞ、なのですが。
スレ違っていうより板違い。 最悪板か半角板に行けよって感じ。(鬱
あぼーん
はいはいはい。 元 エリート社員様のおっしゃるとおりで ・・・・・・・・(プ
711 :
名無し組 :03/12/29 16:33 ID:wPe53pkj
>>709 明らかにローカルルールに反します。
下記を熟読のこと。
・自己サイトへの誘導を含め宣伝行為とみなされる投稿は禁止です
・連続コピペ・長文連続投稿は荒らしとみなして禁止です
今後継続するようであれば削除依頼対象とみなされます。
そうやって恫喝するのは、建築業界の暗部を暴露されるのを恐れているからだろう アルサッカ氏の言う事は、事実と言う事だな!
恫喝とは穏やかでない解釈ですね。 日本語大丈夫ですか? ローカルルール。 理解出来ますか?
【ドウカツ】 真ん中に穴が開いたカツレツ
あぼーん
おまいのご自慢の明朝体サイトに「私は2ちゃんねらーです」って書いてみろよ。 おまいは、自分は世の中を公平に見てると言いたい様だが、 逆におまいを公平に見てくれる人が世の中にいるなら 2ちゃんねらーか否かは評価の差し障りにはならないはずだ。 「私は2ちゃんねらーです」って書けないならば 所詮おまいは影でこそこそするだけのヘタレってこった。
>>714 おまえの事が本気で心配になってきた。
>その手の誹謗中傷は慣れているよ。
いや。ローカルルール。
オマエの症状は「被害妄想」。まずはカウンセリング。
いってらっしゃい。
718 :
名無し組 :03/12/30 20:18 ID:RPkud94B
2の行政区に跨る建築物の場合、 どちらの行政に属するか、どのように決めるのですか? 出口の向きの方、敷地面積が最大の方と二つの教えられ迷っています。
719 :
名無し組 :03/12/30 22:49 ID:Grqhewgh
>>715 宣伝ご苦労様。ただし、板違いな木がします。
>>718 手許に資料がないが、その件は通達で回答があった。
がんばって通達探せ。
>>718 行政区境ということではないが
基準法第91条(建築物の敷地が区域、地域または地区の内外に渡る場合の措置)
によると、大方の規定は敷地の過半の属する区域の方を適用する
こととなっている。(すべての条文がそうとは限らないことに注意)
都と埼玉県に跨がる計画に関わった事があるが、建築確認
は大きい方を申請先とした。消防は確か両方協議したような。
但し平成10年位の話です。
あぼーん
あぼーん
>>723 一度警告しました。
あなたの書き込みはローカルルール違反です。
削除対象と見なします。
建築用のバックボルトとは、一般の製品名はなんといいますか? 検索では1つしかヒットせず、わからないのです。
あぼーん
727 :
学生 :04/01/02 12:00 ID:???
来年度、就職活動を控えている学生です。 不況が叫ばれて久しく、数々の建設会社の経営不安が指摘されていますが、 ぶっちゃげ、マジ危ない会社は何処ですか?
あぼーん
あぼーん
730 :
学生 :04/01/02 14:25 ID:???
情報有難うございました
ジサクジエンワラタ!
個人的には,就職活動の面接時,対応が悪かったところは軒並み潰れてるような気がする. あるいは債務を免除してもらったりとか. まあ,人事に優秀な人材を割かないような会社は止めた方が良いと思う.
733 :
名無し組 :04/01/03 04:25 ID:F5/MLks2
すいません。 もうすぐ確定申告の時期ですが、 昨年から外注請負扱いで特定の会社 より報酬をもらって働いている者なのですが、 源泉徴収されておらず会社の台帳に載っていないので 自分で申告せえゆー話です。 当然保険もなにもないです。 自分の様な人間はどういう立場、呼称なのですか? フリーランス、個人事業主それともなんと言えば よいのですか。 知り合いに聞いたら申告しなくてもしそれがバレても まず会社の方が源泉徴収義務違反がいくだけなので とりあえずほっとけゆわれたのですが、 そんなもんすか?
そんなモンです。気にするコトはない・・・ 保険ってえのがわからんが、源泉とはカンケーねえんじゃ・・・
>>691 構造やさん、
地盤をまず調べるとのことですが、池袋、板橋方面ってどうでしょうか?
港・中央区に比べ高台(海抜で)になっているようですが、丈夫ですか?
またお勧めの地域とかあったら、教えて下さい。
あなたの説得力あるカキコで、制震・免震構造よりも、
地盤重視に変わってきました(w
あぼーん
土木から見ればスランプ18の生コンなんて水コンに見えるし, ヒドいヤツは,スランプフロー45の高強度コンクリートを見て水を混ぜたんだろ? とかいうくらいだから,あまりアテにならないね.
739 :
名無し組 :04/01/03 16:23 ID:90DxbX0T
計画がいくら柔らかくても調合計画通りなら桶だよね? 現場で加水するのは元がどんなにいい生コンでも論外。 で、正直、加水の有無を外部から検証するのはたぶん不可能。 所長も主任も土工も監理もたぶん検証できない。 土工などで実際に手を下した人はやった事を知ってるけど、 やってないってはっきり言える人ってほとんどいない。 可能性があるとすれば、ゼネコン社員なかのパシリ役の若手あたりかな。
>733 源泉徴収義務違反に支払い元がなると支払い先につけが回ってくるよ。 まぁ、今後一切取引の無い会社なら知らん振りでもいいが、 そうでない場合は再度調整申告が必要になるのでその前のちゃーんとした 申告が出来ていないとトホホな状況になります。 儲けたなら払う。 これ、国民の義務ね。
741 :
名無し組 :04/01/04 02:38 ID:ABHYdcul
清水寺の本堂とまったく同じものを作るとしたら、金額はどれ位しますか?
ほんまスレ立てするまでもないアホな愚問ばっかだにー。ぷっぷっぷ
743 :
名無し組 :04/01/04 08:48 ID:w+b1nShK
>>741 まずタイムマシンを作らなければならない。
その時点ですでに見積もり不可能。
744 :
名無し組 :04/01/05 09:27 ID:6HeNoZLI
借りてるマンションの壁がコンクリートにニスを塗ったような感じです。 床はフローリングです。 マンションの床の下には普通断熱材がひいてあるのでしょうか?
745 :
名無し組 :04/01/05 12:40 ID:kShFA3Ua
>>733 人の求めによる営業で分類としてはその他の営業となる。
確定申告の収入は正直に申告して経費で調整したほうがよい。
元請けに税務調査がはいると、源泉の分10%を現金で返して
くれないかといってくる。
年金はすぐに入っていたほうがようでしょう。
健康保険は、会社を辞めてすぐにはいると、給与所得当で翌年の住民税が
決まり、住民税でその翌年の保険料が決まるのでかなり高い。
すぐ使わないのなら3年ほど病にならないようにがんばりその後加入すべし。
>>744 RC造なら通常床下に断熱材は敷いてない
1F若しくは上階で直下が外気に触れる箇所は
スタイロフォーム打ち込み又はウレタン吹付けで
断熱されてると思ふ。
床下にあるとすればネダフォームか?
748 :
名無し組 :04/01/05 17:13 ID:6HeNoZLI
>>747 うちっぱなしです。外周部は、雨がしみこまないような加工はしてあると思います。
749 :
名無し組 :04/01/05 19:05 ID:AjZs7XxR
750 :
名無し組 :04/01/05 19:13 ID:RFjlwSMa
電波男て何ですか?
752 :
名無し組 :04/01/05 19:42 ID:d6oi8Cgq
造園業の方は、冬は現場ではどのような仕事をしてはるんですか?
753 :
名無し組 :04/01/06 00:05 ID:Xj8Vlown
>>752 冬場は比較的ヒマなので趣味のSMに走る人がこの業界には多いと聞いた。
冬が来る前に樹に縄を縛り付けている光景を良く目にするが、あれはその練習。
755 :
名無し組 :04/01/06 00:19 ID:5r5ygnxz
756 :
名無し組 :04/01/06 01:08 ID:Xj8Vlown
757 :
?? :04/01/06 01:08 ID:???
最近、古舘真なる評論家のHPへの誘導コピペが目立つのですが、 彼は何者でしょう? HPをざっと見た限りでは、もっともらしい事が書いてありますが、、、、 本当に有名な技術評論家なのでしょうか?
758 :
名無し組 :04/01/06 01:18 ID:Xj8Vlown
>>758 つーことは兄貴の方が世渡り下手ってことかぁ。
たけしとその兄の例もあるがな。
761 :
755 :04/01/06 10:00 ID:???
図書館で調べてくるからもういいです。
生コンの空気量を測定する、ワシントン型エアメータの原理ってなんですかね。 土木で冬厨でレポートですみません
レポートなら、ぐぐってからここに来いよ。
>>762 技術者でもあったジョージ・ワシントンが1923年に考案した、
大気の流量測定器の機構に関わる原理。
ベルヌーイの定理を応用。気体の面風速度差を計測することで
A,B面の差圧を算出し、逐次エアメーティングを行う。
>>764 建築というよりは土木なのにありがとうございます!
とても助かりますぃた。
よかったな
>>765 。
764をまる写しすればレポート完成じゃないか。
感謝しろよ。
>733 その報酬が月額どれくらいだったのかにもよるけど・・・ 源泉徴収されてなくても一定以上の年収がある人は確定申告というもをするんだよ。 自分の一年間の収入を証明出来る明細等と 国民年金を払っているなら通称「切符」といわれる支払い日の印が押してある綴りと 個人で加入している国民健康保険などの支払いを証明できるものなどを持って税務署へ。 2月になると混むから今月中に税務署で相談にのってもらった方が確実。 今回のケースだと733の申告からその会社の不正経理が発覚して・・・という形になるかも。 追徴課税は高くつくからね!
772 :
名無し組 :04/01/09 07:30 ID:Cy+1PHgg
たまにはage
>>773 たぶん技術者(資格者)の数ではないでしょうか。
>770 藻前さんイイ!奴だったのだなぁ
776 :
774 :04/01/09 12:59 ID:???
あぼーん
>777 自作ジエーン? スルーできなくてスマソ
レスを削除依頼してますから、スルーでおねがいします。
だから、俺が何をしたと言うんだ。 この国は、基本的人権が認められているんだぞ。 お前らのやっている事は思想弾圧だ。 自分の意見と違う人たちは抹殺か? さては、おまえら某ゼネコンの社員だろう。 F氏を陥れる為に、必死だな。
781 :
名無し組 :04/01/10 05:55 ID:SHqxjhhb
やれやれ、何時の時代の話をしているのやら 首都圏の現場であんなことをしたら現場へは即時、出入り禁止だ。 大体、大手のゼネコンの新入り社員なんか挨拶から覚える大学卒だし、 何もできない新入り社員が現場の職人に使われるのはあたりまえ。 現場を知らない評論家が適当なことを言ってるだけ。
>>783 訴えるのですね。歓迎されます。
どうぞ身分を明らかにされて下さい。
2ちゃんねるから威力業務妨害での反訴、損害賠償請求。
および、広告宣伝行為への既得利益の返還請求を提示されるかと。
なお、管理人へのメールは
[email protected] へどうぞ。
785 :
名無し組 :04/01/11 23:40 ID:nRWMlF1e
スルーお願いします
786 :
名無し組 :04/01/12 00:11 ID:uW1LC9lR
豊島区のワンルームマンション新税はいつから導入されるのでしょうか? また施行までに建設が完了るれば税がかからないのか、 もしくは施行までに着工すればいいのか、 分かる方がいらっしゃったら、お手数ですが教えていただけないでしょうか?
787 :
名無し組 :04/01/12 09:32 ID:BesANKK+
788 :
名無し組 :04/01/12 18:44 ID:F+qXYuTE
つまらない質問をひとつ。 風除室を 「かぜよけしつ」と言いますか? それとも「ふうじょしつ」と言いますか? 私は大学の時先生が「かぜよけしつ」と言いなさいと習ったのでそう言っていましたが、 社会にでると「ふうじょしつ」と言う人が結構います。 私は先生に嘘を習ったのでしょうか?
どっちも使うみたいね。 蝶番=ちょうつがい、ちょうばん 不陸=ふろく、ふりく 力骨=ちからぼね、りっこつ 施行令=せこうれい、しこうれい しかしこの手の話題は「それ違う!」とか騒ぎ出すヤシが必ずいるので あまり触れないでほしい・・・ 施主をせぬしと読むヤシがいてさすがにこれは????だったが。 まあそいつが良ければイインデネーノ。
790 :
名無し組 :04/01/12 19:25 ID:F+qXYuTE
>>789 了解しました。
どっちもありってことですね。
たぶんそうだと思ってました。
サンクス。
791 :
名無し組 :04/01/14 01:12 ID:zt05kLdv
>>787 この敷地とはどの敷地のことでつか?
その中央の立体駐車場?それとも資材の運搬口らしきところまで含めて?
いずれにせよクライアントの条件に応じて、プロジェクトごとに
工法と構造を検討、開発していくものなので無理ということはないでつね。
軟弱地盤に対する保有技術もありますし、むしろ設計とは
敷地条件に応じることからはじまるといえます。
大型プロジェクトに解決すべき課題はつきものであって、
だからこそ技術力をアピールする格好の場となるんですね。
792 :
名無し組 :04/01/14 08:37 ID:BDy8VWNh
内装工事施工現場管理って求人見て興味持ったんですが、具体的にどんな仕事ですか? 当方工場関係の職歴で、建築・土木関係には素人ですが、経験不問となってるんで問い合わせてみようと思うのですが、 予備知識0だとつらいんで、一応そういった関係の会社のHPはいくつも見ましたが、実際に携わっている方いらっしゃったら、教えてください。
>>787 余裕で可。
みたところ狭いのではなく尖塔形の長細いだけの土地なので
超高層の荷重を分散させることはできる。
駅から遮るものなしに正面にみえる絶好のロケーションのようなので
渋谷109を模した形状で安定性とシンボル性を両立させてやるのが吉。
>>787 600mって・・・
用途が何かわからないのですが電波塔とかですかね?
建築物だとしたら完全に未知の領域。
通常の法規定内で評価しえないスケールだと思う。
ランドマークタワの倍だもんね。
世界を見渡せばいくつか例があるがね。 とりあえず現状では世界最高峰となる。
あ、すまそ。 世界に例があるというのは用途が電波塔だとしたらね。 事務所ビルだとしたら技術的に可能かどうかよりも効率悪すぎ。
>>792 内装工事施工現場管理というと
店舗内装の現場監督か内装屋の番頭(段取、材料手配、搬入)
のどっちかじゃない?
夜間・休日出勤とかは普通にあるぞ。
>>787 ああ地上波デジタルの電波塔ですね、それ。
4、5カ所候補の企画がありますよね。
上野の森とか明治神宮のあたりとか。
あまりに細い超超高層オフィスビルは実用性&効率性で問題があるので 例がないだけのことで、展望台がつくぐらいの電波塔ならいけるでしょう。 自立式でなくてもいいなら600m以上の棒そのものな電波棒もあるよ。 あとは航空管制空域の問題だね。
いやいっそ風船アンテナだよね >構造やさん
801 :
792 :04/01/14 14:53 ID:???
>>797 後者の方だと思いますが、仕事的にはどんな感じですか?
802 :
名無し組 :04/01/14 16:06 ID:QwGSoVsa
タージマハールについて特徴など詳しく書かれてあるサイトってありますか?
ともだちに田島春ってやつならいるけど?
>>801 野丁場ならゼネの監督と打合わせをして
工程に合わせてボード屋、軽鉄屋、クロス屋、床屋の手配をする。
必要に応じて各資材と荷上屋を手配する。
色見本・カタログを用意して遅滞無く決定してもらう。
各職方の作業終了時に残材を引上げる。
請負分、常用分の請求を折衝する。
こんな仕事。マルチはだめよん。
805 :
名無し組 :04/01/14 19:47 ID:3wkitgNi
すみません納屋の補修させたんですが、そっこーで壁しっくいにヒビが入ってます 欠陥でしょうか?
モルタルとかシックイって何ですぐヒビ入るの? 練り方が悪いとかそんなんじゃないの?
>807 ヒビは乾燥収縮によるものです。モルタルなら仕方がないかと。 見目麗しくないでしょうが強度には問題ありません。
は〜そういうもんですか〜・・・
>808 程度問題だと思います。 でも収縮クラックは発生します。
あぼーん
812 :
sim :04/01/17 10:42 ID:???
最近「リフォーム」や「建築家と建てる家」などのテレビ番組が多いですが、 それらの情報を網羅したような優良サイトってありませんか?お願いします。
813 :
sim :04/01/17 10:50 ID:???
814 :
家主 :04/01/17 15:22 ID:o5KdZ3Qn
1つの建築物でも意匠?とかなんとか、いろいろ設計部門が 分かれている様ですが、どのような種類に分類されているのですか、 また個人事務所に設計依頼した場合、全部一括で設計してもらえるのか お教えください。 余談ですが CADのスレ覗いてたら建築では設計図以外に施工図を描かないと 工事ができないみたいなんですが、じゃあ設計図には何の意味が あるんですか。
>>814 施主ー建築設計事務所(意匠)ー構造設計事務所
ー空調設備設計
ー給排水衛生設備設計
ー電気設備設計
あとは場合によっては(官庁工事等)積算事務所が入ったりする。
通常は施主と建築設計事務所が一括契約し、構造・設備事務所が
意匠の下請けとして入るのが一般的です。
>>
設計図がないと施工図が書けません。
それ以前に工事の契約は設計図(発注図)をベースに行われます。
施主(代理として設計者)が工務店に設計図を提示
→工務店が設計図ベースに見積もり
→工事契約・着工
→施工図作成
→施工
施工図とはわかりやすく言えば、現場レベルでのより詳細な納まりや
工法を考慮した、製作・施工のために必要になる図面です。
>家主 意匠・構造・電気設備・給排水設備・空調設備 こんな分類。個人事務所でも一括で発注できる(但し構造・設備は外注多し) 意匠屋の先生が統括でみるので、施主は心配しなくてもいいんでない? 設計図はあんたが今まで思っていた通りの意味があるので、施工図のことは 気にしなくてよろしい。
817 :
家主 :04/01/17 18:48 ID:o5KdZ3Qn
>>815-816 たいへん分りやすい回答していただき、ありがとうございました。
近々建て替えを予定しており建築設計に興味を持ったのですが
設計段階で、すでに多くの専門家が係わってくる事は想像して
いませんでした。
素人目に少々驚いたのは構造設計が別になっていることですが、
特殊な形状で無いかぎり、経験上分るのであろうと想像しています。
>>817 今時は木造でも構造設計の専門家入れることが多いよ。私の周りでは8割くらいの設計事務所が起用している。
経験によるカンや風習も大事だけど、それを数値価することも重要。
設備も専門家入れるにこしたことはないけど、ケース・バイ・ケース。庶民の住宅だと少ない。
819 :
名無し組 :04/01/17 22:31 ID:1O3Yp8oE
すいません、課題で模型作ってるんですが バルセロナパビリオンってショップの前面はガラスだけど あとの3方向は何でできてるんですか? あとショップと長椅子の間の隙間にガラス入ってますか?
820 :
名無し組 :04/01/18 03:03 ID:/Df3urIw
ヨーロッパは石とかレンガですが、それに木の内装をするのですか? どんな欠点がありますか?結露とかすごいのですか? 日本で同じように作るとどうなっちゃうのでしょうか?
821 :
名無し組 :04/01/18 03:23 ID:WhNo9P4o
押入れの上の小さい押入れはなんて言いましたっけ? ぐぐってもよくわかりませんでした。
822 :
名無し組 :04/01/18 09:57 ID:iyVO3FoD
>>820 結露する家も多いけど、みんなあまり気にしていない。
そういうもんだと思ってるみたい。
>>821 枕棚?
てんぶくろ
ゾフフ、ヌ、隍ックォ、?、ホ、ヌ、ケ、ャシツコン、ヒ、ノ、ヲ、、、ヲ、筅ホ、ォテホ、熙ソ、、、ヌ、ケ。」 。ヨ・ウ・ッ・遙シ・ネカ筵ウ・ニイ。、オ、ィ。ラ、ネ、、、ヲ、筅ホ、マソヲソヘ、オ、ャ・ウ・ッ・遙シ・ネツヌタ゚ク螟ヒ・ウ・ニ、ヌサナセ螟イ、? 、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ・ヘ・テ・ネ、ヌトエ、ル、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ト、?、ト、?、ヒサナセ螟イ、?、ネ、、、ヲセッ、鬢、、キ、ォハャ、ォ、熙゙、サ、? 、ヌ、キ、ソ。」、隍タキ、ッ、ェエ熙、、、、ソ、キ、゙、ケ。」
天地ひっくり返してつくりゃ、アレだな。襖戸取ったらベッドになるじゃん!!!
827 :
名無し組 :04/01/19 02:37 ID:ZyR4WDgJ
>>822 やはりそうですか。石の外観はいいんだけどなあ。
中をどうしたらいいか解らない。
828 :
名無し組 :04/01/19 15:54 ID:zq8ITra4
この前、ドームハウスを建築してる現場を偶然見ました。 ほぼ完全な球体でした。あれって結構すごいですね。感動です。 私もマイホーム建てるならドームハウスにしようと思ってます。 ドームハウスってどのくらいで立てられるんでしょうかね。
829 :
名無し組 :04/01/19 17:13 ID:2cbpORQM
830 :
名無し組 :04/01/19 17:21 ID:2cbpORQM
831 :
名無し組 :04/01/19 17:25 ID:2cbpORQM
>>828 あ、基礎も含まれてないようです。
こんなことも書いてあった。↓
※弊社スタッフによる組立指導、旅費交通費は別途お見積り致します。
枕棚は押入れの中の上に付く棚。
>>821 の記載は天袋。
お先、枕棚。
833 :
829 :04/01/19 17:36 ID:???
>>832 ああ、ほんとだ。すまそ。
押し入れの上の小さな押入れwね。
早とちりしたよ。そりゃ天袋です。
834 :
:04/01/19 21:21 ID:???
店舗内装はナゼたかい?
835 :
名無し組 :04/01/19 22:01 ID:mziaC2EY
>834 施工内容不確定 変更手直しサービス 図面手伝いサービス 小ロット 紐付業者材料指定 バックマージン袖の下 休日深夜お構いなし などが考えられます。
837 :
821 :04/01/19 23:25 ID:tz02rTUR
>822>823>829>832>833 アク禁で書けませんでした。 天袋ですね。枕棚もしらなかったので勉強になりました。 ありがとうございました!
838 :
名無し組 :04/01/20 23:13 ID:U8Fj1Cgj
質問させて貰います。 2×4の基礎の話しですが土台を留めるアンカーボルトは垂直が出ていなくても大丈夫ですか? また、コンクリートが固まっていくのにつれて、どうしても少し傾いたりすると言うのは本当ですか?
>>836 アンカーボルトがきちんと仮固定されてなかったのでは?
2×4ならそれほどシビアにならなくてもいいみたいだけど程度問題ですね。
最悪田植えの可能性もある。
>>838 大丈夫だよ蹴って曲げるからw
要は土台が動かなければいいし
建築の事なら何でも《古舘真》さんに聞くのがいいね。 一流国立大卒、元大手ゼネコンエリート社員、現在、有名技術評論家兼作家 だから、現場から理論まで知り尽くしている。 検索サイトで、古舘真 建築 と入力すれば、アクセスできるよ!
843 :
名無し組 :04/01/22 00:02 ID:gc6c/e+h
海や川を埋め立てる「埋め立て」について聞きたいです。 例えば海を埋め立てていく場合、最初の手順というのは、 どのようなものになるのでしょうか。 素人考えだと、岸側からどんどん土砂を投入しても とても埋め立てられないようないイメージがあるのですが。 沖の適当な位置に杭を打ってガードを作り海水を遮断してから 岸より土砂を投入していくのでしょうか…もうよくわかりません。 シンプルというか埋め立ての基本が学べるサイトはないものでしょうか。
844 :
名無し組 :04/01/22 00:34 ID:Ond5GyjD
ビルの玄関口の外側に広がっている空間を何というのでしょうか? 公開緑地とかと一体になっている空間のことです。
846 :
名無し組 :04/01/22 17:06 ID:wtJsXq5j
質問させて下さい。 異種用途区画で設けた間仕切壁(軽鉄下地)には採光用の開口部を設けても よいのですか?法令集を読んでも申請メモを読んでもいまいち分かりません。 教えて下さい。
異種用途区画は特定防火設備(旧甲防)だったらOKじゃない? 申請メモにも載ってるよたぶん
建築の事なら 古舘真さんに聞くといいね。 一流国立大卒、元大手ゼネコンエリート社員、現在は著名な技術評論家 検索サイトで、「古舘真 建築 」と入力すれば、アクセスできるよ。 URLを書いて上げたいが、某ゼネコンの工作員が、削除してしまうので、、、、
849 :
名無し組 :04/01/23 10:03 ID:QZuDCkBk
850 :
名無し組 :04/01/23 10:06 ID:HtIdF3MF
>>843 遠浅の海岸埋め立てで見たのは、沖の砂を海水ごと囲いに流し込み
1年ほどかけて埋め立てていたよ。
管径は600ほどで200mピッチくらいだったかな。忘れた。
沖には船が止まっていたようだ。
>>847 ガルバリウム鋼板とか。
イニシャルコストだけでいえばアスロックにシルバー塗装ってのもやったな。w
意外と綺麗だった。
メンテはたいへんだろうな・・・
ちょっと聞きたいんだけど、 竪穴区画部分に開口部つけて、煙感連動のシャッターをつけるんだけど、 シャッターって区画側につけても良かったんだっけ?
>>850 区画が形成されていればどちら側でもいい。
感知器が両側につくから竪穴側SSにすると感知器位置が難しいぞ。
854 :
名無し組 :04/01/23 20:42 ID:F+0tInBy
シックイってなんであんなにもろいの? すぐヒビ入っちゃうジャン
856 :
名無し組 :04/01/23 22:23 ID:agASRZ6N
>>854 簡単にいうなら連結部はゴムだからマンションと駐車場が違う動きしても平気。
そんな事の心配よりも遮音どーなんだよってのが気になる。
立体駐車場の機械音うるさくないんかのう。
高卒で一級建築士と、一流大卒で無資格ではこの業界どちらが上?
建築の事なら 古舘真さんに聞くといいね。 一流国立大卒、元大手ゼネコンエリート社員、現在は著名な技術評論家 現場も理論も知り尽くしているから、言う事に説得力があるよ。マジで。 よく勉強している。 検索サイトで、「古舘真 建築 」と入力すれば、アクセスできるよ。 URLを書いて上げたいが、某ゼネコンの工作員が、削除してしまうので、、、、
859 :
852 :04/01/24 00:11 ID:???
>>853 レスサンクス。
感知器位置か・・・
竪穴の考えって煙道にしない為の物だよね
煙の流入口になりそうな部分を検討すれよ。
あと設備屋さんとも相談するねw
860 :
847 :04/01/24 01:38 ID:???
>>851 お礼が遅くなってスイマセン。参考になりました。ありがとうございました。
861 :
849 :04/01/24 01:39 ID:???
ごめんなさい ↑ は849が書きました。スレ汚し失礼。
>>861 何かと思ったら折れがアンカー間違えてたのね・・・ _| ̄|○
しかも役立たずのレスで悪かった。
まあググったり雑誌みて研究してみてよ。
863 :
名無し組 :04/01/25 00:03 ID:uelYeqeX
>>839 >>840 レスありがとうございます。
昨日見たらもう綺麗に土台と根太が施工されていました。
もう気にしないことにします。
カメレススマソです。
>> 858 サンクス このHPマジで、勉強になる。著者もよく勉強しているようだ。 さすが、一流国立大卒で、大手ゼネコンで最先端の技術開発をやっていただけのことはある。 「古舘真」 業界ではかなり有名な様だ。
>> 857 資格もってるほー
古舘さんは、建築の資格は何もないが、 一流国立大学卒で、大手ゼネコンで最先端の技術開発をやっていた実績がある。 要は、資格じゃなくて、能力だよ、、、、 高卒の君にはわからんだろうなー。
867 :
名無し組 :04/01/25 09:58 ID:/Ivz9x+9
>>857 肩書きや資格よりも口がたち実行力のあるやつの方が上。
しかし、大切なのは建築を愛する情熱を維持することだ。
868 :
名無し組 :04/01/25 10:37 ID:+4jyrPQJ
なぜストーブを消した後に室内温度が下がるのですか?
相当なDQNだな 以下解説 ストーブを消した → ストーブ本体がなくなる よって、ストーブがなくなっても室内温度は変わらない。 ストーブの火を消した後に室内温度が下がる。 が正解
870 :
868 :04/01/25 11:06 ID:+4jyrPQJ
すいません。では改めて なぜストーブの火を消した後に室内温度が下がるのですか?
暖かい空気が換気によって冷たい空気といれかわってるから。 暖かい空気が冷たい物体に触れることによって熱を奪われてるから。
872 :
868 :04/01/25 11:41 ID:+4jyrPQJ
ありがとうございました。
>> 肩書きや資格よりも口がたち実行力のあるやつの方が上。 つまり古舘さんは、建築業界ではNo1と言う事だな、、、、
876 :
名無し組 :04/01/26 16:40 ID:u4AqCAO2
配管などの用語でのダッキングってどういう意味なんでしょうか。 ラッキングのことと今まで思っていたんですが、どうも違うらしいのですが。
878 :
名無し組 :04/01/26 20:05 ID:vzXaQrte
壁量計算で、地震時の水平力に対して、どんな規定で構造物の安定を確保 するのか教えてくれませんか?課題なんですが、構造を習いだしたばかりで 調べてもよく分からないのでお願いします。
879 :
名無し組 :04/01/27 00:30 ID:FzvpbbLZ
>>878 よくわからんが壁量うんぬんじゃなくて耐力壁の定義でいいのか?
壁上部にかかる水平力を壁下部の抵抗要素に伝達できること。
880 :
879 :04/01/27 00:40 ID:FzvpbbLZ
>>878 要するに
壁上部にかかる水平力を壁下部の抵抗要素に伝達できる壁
だけが耐力壁としてみなされて壁量として数えられるっつー事。
3階建てなら3層全て壁の部分だけが耐力壁だぞって事。
>>878 そりゃおめぇ繰り返し水平荷重のモーメントを逐一追跡しながら検証するのよ。
PCじゃぁ無理だな。経験だよ経験。
882 :
名無し組 :04/01/27 14:58 ID:a2/W8FIz
築30年超の家なんですが、 強度が心配なんです。 自分で補強金具をつけたいと思っているのですが、 実際、ドイトなどで売っている補強金具は意味あるのでしょうか? 教えてください。
>>882 補強場所まちがうと悪影響になるぞ。
剛性もたせればいいってわけではない。
884 :
名無し組 :04/01/27 23:52 ID:C+zBfaz8
>>882 筋違いはバランスよく入れることで、建物全体で地震に耐えることができる。
一箇所だけ強くすると、そいつが一人でがんばろうとして力が集中し無理が生じる。
30年前だとたぶん筋違いの量は少ないかもしれない。
役所の建築課に耐震診断の手引きというものがおいてあるところがある
それほど難しくはないので、手に入れて図面と照らし合わせ計算してみるとよい。
それからどうするか考えよ。
あぼーん
886 :
名無し組 :04/01/28 22:13 ID:RRDpkcG3
環境工学の問題ですが、教えてください 『室内の恩熱環境指標を挙げて、その内容について説明せよ』 どうかお願いします。
>>886 教科書に書いてることを質問する学生は放置。
調べることも仕事になるんだから今のうちに調べ方から覚えろ
888 :
名無し組 :04/01/29 05:43 ID:zVla3iYd
すみません、我が家の基礎部分の上に塗ってあるモルタルがはがれたのですが、 角の部分にプラスチック製の補強材のような物がモルタルの中に埋め込まれていました。 これの名称ってなんなのか教えて下さい。
889 :
名無し組 :04/01/29 08:48 ID:7hv6B7U6
あぼーん
可とう形とは???
なんでググんないんだ? 可撓性(かとうせい): 外力によってたわむ性質。
>>891 その質問のしかたは何なんだ?
もうちょっと礼儀があるだろ。
>>893 まあカッカしないでいきましょう。
レス番がコワヒ・・・
892は
可とう形 意味
でググ一発で出るよ。
≫893 まったくです。すいませんでした。 塗装の「可とう形」とはどういうものなのですか。 調べてみたんですが分からなかったもので…。 よろしくお願いします!
ググの意味がわかりませんでした…。 一発で検索できました! ありがとうございました。
897 :
名無し組 :04/01/29 13:20 ID:1ehzIKVL
【Googie】 ググれ! と読む。(←何故か命令形)
898 :
名無し組 :04/01/29 13:21 ID:1ehzIKVL
あら、スペル間違ったン。恥・・・Googleネ・・・汗。
899 :
888 :04/01/29 13:21 ID:d2Hh7Yv+
>>890 様。m(_ _)m
それそれ!正しくそれです。「埋込用左官定木/コーナー定木」って言うんですね。どうもありがとうございました。
いや〜、1時間以上もヤフーやgoogleで検索しても調べられなかった俺が情けない…
900 :
↑ :04/01/29 13:22 ID:d2Hh7Yv+
ここはインターネッツ検索教室スレになりました
902 :
設計事ム所 :04/01/29 15:11 ID:vPnuRjwo
来月、県から立ち入り検査が来る。。 なにをそろえたらいいのだろう???
903 :
設計事ム所 :04/01/29 15:20 ID:vPnuRjwo
図面にハンコ・契約書・管理報告書・台帳・・ あとなんだろ あわあわ
お茶菓子 なんの検査よ?
905 :
設計事ム所 :04/01/29 15:47 ID:vPnuRjwo
県からの設計事務所への立ち入り検査だぉ。
>>905 事務所に立ち入りって…
何かしでかしたんですか?
907 :
905 :04/01/29 17:19 ID:vPnuRjwo
自分の住んでる県では、ほぼ全ての事務所に5年に一度 立ち入り検査 があるのです。 管理の状況とかちゃんと契約してるかとか台帳はどうだ ってな感じで来るのです。
へぇ初耳だなー うちに来たらアウトだな
>>907 俺も初耳。
労基所の検査とかは聞いたことあるけど。
5年分遡って全部チェックするってか?
暇な役所なのね。
諸税課とかになるのかな?
監理チェックまでするんなら 審査or指導課かな? 全事務所って相当な時間かかると思うが・・・
よっぽど違反が多いんだな。
そろそろ小遣いが欲しくなってきたんだろ。 何枚か包んで最初に渡して、茶飲みながら雑談アンド昼に蕎麦屋でビール。 夜は5:15分に役所から程よく離れた場所で待ち合わせだよ。 これでモーマソタイ。
すいません質問してもよろしいですか?水道関係のことです 実は去年10月に風呂場や洗面所等をリフォームをした物件を 購入しました。 この間 少し寒い日に水道の凍結により殆どのコックが吹き飛んだ ように破損してしまいました。 建物の保証証があるのですが不動産にかけあってみると 天災は保証対象にはいりません との事。 水道関連に詳しい知人に聞いてみると 普通家の中の水道が凍る事なんて ない。という指摘で 風呂場の水周り点検孔を確認したところ スゴイ冷気が吹き抜けている場所にコンクリ土間からつながった 塩ビの水道管がむき出しになっていました。 工事での不備があるのでは?と首をかしげてるのですが プロからみるとどういう結論になりますでしょうか?
915 :
名無し組 :04/01/29 23:32 ID:E1uAUtAa
>>914 業者が正しい。
無問題。
凍結地域は水道管の水抜きすんのが当たり前。
916 :
名無し組 :04/01/30 00:05 ID:lupWR3FW
マンション購入したのですが、建物の構造が地震に弱い形かも、 後で知って悩んでます。どなたかアドバイス願います。 建物がL字型なのにエキスパンション・ジョイントがついていないようなのです。 L字の長辺は4戸、短辺は1戸×12階建SRC造の築浅です。 ものの本にはエキスパンション・ジョイント(電車の車両連結部のようなイメージ) がないと地震がきたらL字のとこがやられる、 ってかいてあったんですが。。。
917 :
coco :04/01/30 00:08 ID:aUWQLmDf
日本の近代建築の3巨匠って誰なんでしょうか?
>>916 X方向4×6=24メートル。
Z方向3×12=36メートル。
ンなのは、L字なんて言わん。
919 :
名無し組 :04/01/30 01:02 ID:lupWR3FW
>>918 早速の回答ありがとうございます。。。
掛け算の式がよく理解できてないのですが
(頭悪くてすみません、もしできれば再度教えていただけると助かります)
縦にも横にも小さいので、エキスパンション・ジョイントはいらない、
必要なのはそれぞれもっと長い建物が接合されてる時だ、
ということですね?
短辺1個なら・・・ソリはJ字。
>>916 L字みたいなの何棟かしたけど
ESPJなんて使ったことないなぁw
まぁ心配しなくてもいいと思われ
今の基準通り建ててればそう簡単には逝かないでしょう
まぁ漏れみたいに地中梁一本入れ忘れたらわからんけど
キニシナイキニシナイ
>>916 新築ですか?
マンションの確認申請書・許可証があって、中間検査済証と竣工検査済証も
あれば現行法の構造基準を満足してるはずですから大丈夫ですよ。
基準を超える地震が来たら別ですが。
(そしたら日本の建物のほとんどが駄目なわけですが)
管理組合か管理会社がそれらの書類を保管してるはずですから
ご心配でしたら一度ご確認ください。
確認申請書の中には構造計算書も入ってるはずです。
エキパンなんてせいぜい長辺50m以上で使うかどうかだな。 納まりも複雑になっちゃうし。
924 :
905 :04/01/30 14:07 ID:xkVI1oId
立ち入り検査の案内が県からきたので とりあえず調査事項を書いておきます @ 建築士法第20条に係る業務に必要な表示行為の状況 A 建築士法第23条の5に係る建築士事務所の登録事項の変更の届出状況 B 建築士法第24条に係る管理建築士の専任状況 C 建築士法第24条の2第1項に係る業務に関する帳簿の備付け及び保存の状況 D 建築士法第24条の2第2項に係る図書の保存状況 E 建築士法第24条の3に係る標識の掲示状況 F 建築士法第24条の4に係る閲覧書類の備付状況 G 建築士法第24条の5に係る受託書面の交付状況 H 工事監理体制の状況 I その他の業務執行状況 以上です。 設計事務所のみなさん 気をつけてね。。
>>924 スゲエ
これって役所のどういう部署がやるの?
建築指導課?管理課?
役所(市町村)じゃねえだろ。都道府県庁だろ。 普通、いうところの本庁建築課じゃねえの? 開発行為と事務所登録以外はつきあいは無い所。
927 :
名無し組 :04/01/30 16:55 ID:JW/XFmKr
図面の上において面積とか計る機械の名前って何ですか? 虫眼鏡と電卓が合わさったような形の 商品名でも良いから教えて下さい
あぼーん
929 :
名無し組 :04/01/30 20:30 ID:FtH65kBx
930 :
916 :04/01/30 21:26 ID:lupWR3FW
みなさん、ありがとうございます。
ひとり悶々としていたのが、気が楽になりました。
久しぶりにゆっくり眠れそうです。
>>920 そうですね、たしかにそう言われれば。。。J字
>>921 いくら書類上のスペックがよくてもそういうこともありますもんね。
もう、運とご縁の世界ですね。
>>922 H14築です。みなさん平穏に暮らしてるようで
少なくても現時点では問題ない感じです。
設計図書は見たのですが、構造計算については知識がなく
チェックできませんでした。
>>923 そうですか!どうみても50Mはないですから、ついてなくて普通なんですね!
安心しました。
931 :
名無し組 :04/01/30 22:38 ID:BBjWa1R8
素材とかたちの科学=建築とE.トロハ展 の特集記事と載せてる雑誌を教えて 下さい!
>>931 メインは法政の川口先生とこだったか?
あるいは電大の今川先生とこに聞きに行けばいいかと思うが。雑誌は知らん。
934 :
名無し組 :04/01/31 01:34 ID:U6EfAAuK
建築をどうしてもやりたい大学受験生なんですが武蔵工か宇都宮大に入れそうなのですが大学入って死ぬ気でやれば、資格取れば、家族を養って趣味をもてるくらいのゆとりの収入得られますかね???大学のレベルに限界があるなら浪人して死ぬ気でがんばります。
そんなに死ぬ死ぬ言わなくても良いと思うぞ。
>>899 まったく無理と思った方が良い。
武蔵工は入れるなら別の道をあゆんで稼ぎ
趣味でインテリアとかやれば宜し。
938 :
名無し組 :04/01/31 02:46 ID:U6EfAAuK
デザインで有名な事務所に雇われたいんです。1%の可能性を信じたいんです。香ばしいですね…。武蔵工が駄目というのは教育水準が低いと言うことですかね??積水ハウスとか住宅企業にふつうに就職したほうが収入安定しますか?
939 :
名無し組 :04/01/31 03:00 ID:U6EfAAuK
無さ工レベルなら具体的にどこの大学がおすすめですか??
>>938 0.01%ぐらいなら学閥は関係ない常に可能性はある。
あとは、君が地域の有力者の親族
たとえば代々地域経済の顔役の家系とか
貧乏でない旧華族の系列、宗門等などにコネがあれば
話は別だが・・・・・・・
>>939 そのレベルだと最近はどうなんだろう
もう少し勉強して室蘭工とかは?
あそこの卒業生はなかなか優秀だよ。
NTTぐらいなら入れるらしい(三菱地所は無理だそうな)
942 :
名無し組 :04/01/31 03:10 ID:U6EfAAuK
建築のリフォームやライフサイクルが学びたいんですがでは工学院の吉田教授ってどうですかね??コネは家業が土建屋です。室蘭??寒すぎます。
>>942 う〜ん、最近の工学院は良く分からないんだよ。
昔よりはよくなったという話も聴くんだが
吉田教授という人がその筋で実績があるのなら
あとは自分で判断して欲しい、だめという話は聴いたことはない。
土建屋はコネとはいわんな〜w
ただ、商売繁盛で兄弟に優秀な後継者がいれば
喰いっぱぐれはないだろうし
大型物件をやらないのなら十分か?
初歩的なことですが住宅の透視図の描き方が分かるとこないですか? 屋根の書き方わかんなくて。
945 :
名無し組 :04/01/31 03:58 ID:U6EfAAuK
わかりましたありがとうございます(・∀・) 今のところセンター試験利用で合格80%の大学が、無さ工、電機大、芝浦(建築工のみ)、国公立は、宇都宮、前橋工科、なんですが意匠、建築史系か建築設計系でカルキュラムの特にすぐれた大学ってどれかわかりますか〜??
947 :
名無し組 :04/01/31 11:57 ID:A0LMDPgV
>>944 本買った方がいいと思いますよ。
そんなに高くないですし
949 :
名無し組 :04/01/31 15:04 ID:vJOsWZTS
>>932 さん
そうですか、雑誌などでの特集はなさそうですか。
わかりました。ありがとうございました。
950 :
花咲か名無し :04/02/01 08:35 ID:JiTQCDY0
教えてくださいませ。 道路面より70cmほどの高さの、4×4mほどの四角い小庭が道路に面してあり ます(1辺が道路、両側の2辺は駐車場で道路と同じ高さなので、3辺が擁壁)。 この庭の道路に面した4mほどの部分のうち、約2mが石組、残りが重量ブロック なのですが、その石組部分とブロック部分の境目に上から下までヒビわれが できています。この場合、ヒビを埋める(セメントみたいなので)だけでは だめ?なにか石とブロックの部分をちゃんとくっつけるような工事が必要で しょうか?
952 :
名無し組 :04/02/01 12:33 ID:1Ra+CuQl
>>950 ひび割れが擁壁の継ぎ目だけなら、収縮率の違いによるものでしょう、
安定・構造的には補修工事は必要ありません。
しかし庭の地表面までそのヒビが続いている場合、地盤が沈下(隆起)
している可能性があります。
安全性については現地を見ない限り推測する事は出来ません。
953 :
名無し組 :04/02/01 21:34 ID:oTj71qB0
ベランダの増改築について教えてください。 ベランダ下を駐車スペースにするために 今あるベランダの足(柱?)を取ることになりました。 両親も喜ぶかな?と もっと広いベランダをプレゼントしようと思うのですが 1m×5mのベランダの増築っていくらくらいしますか?
954 :
花咲か名無し :04/02/01 23:22 ID:JiTQCDY0
>>951 さん、952さん
ありがとうございます。
ほかでも聞いてみようと思いますが、地表にはヒビがなかったので、
さしあたって一安心しました。
956 :
名無し組 :04/02/02 04:24 ID:H0YzQ6gY
街角のファミリーマートを眺めながら、積年の疑問を考えていた。それは、
「何故、緑・白・青の3色だったファミリーマートが、赤くなっているのだろうか」
という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「アジアだから赤いのだ」などと暗喩を述べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外のなにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のファミリーマートが何色であろうとも、ファミリーマートが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のファミリーマートは高速で我々から遠ざかっているか否か?
それはファミリーマートの“企業体質”を調べることでわかる。
これを調べ、常識的な消費者感情と比較することにより、
我々とファミリーマートとの距離がどの程度あるのかがわかるのだ。
企業体質を調べる最も簡単な方法は、
その企業がトラブルに対しどのような対応をとってきたかを調べることである。
ファミリーマートでいえば、11月頃に報道された会員情報漏洩問題について、
彼らががどのような立場・対応をとっているか、ということから、企業体質を知ることができる。
「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題 非公式まとめサイト
http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/news/1492/ 【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50 これらのサイト・掲示板より、ファミリーマートは常識とかけ離れた対応をしており、
我々との距離は日に日に伸びていることがわかった。
よって、ファミリーマートが赤いのは、我々からどんどん逃げようとしているためであるといえる。
957 :
名無し組 :04/02/02 13:32 ID:Uzk7+Qr4
>956 オモロイ ケド スレチガイ
あぼーん
>>953 1木造か鉄骨造か既製品を使うのか
2柱があっては困る様だが、片持ちなのか駐車場を跨ぐのか
等全く不明として
10〜 15マン/平米(既存の撤去費用は別)
ならやってもらえるんじゃないか?
960 :
名無し組 :04/02/03 04:03 ID:j8M+OJcu
建築初学者です。 建物を設計を進めて行く上での考え方について 書かれた本でよい本はないでしょうか? たとえば、かくかくの理由で、あるいはコンセプトがあって この部分を設計したなどなど・・・が書かれている本です。 建築家自身が自分が設計した建物について書いたものでも、 既存の建物について他者が書いたものでも良いのですが。 オススメの本などがあれば教えてください。
961 :
名無し組 :04/02/03 08:38 ID:SEpBn8/i
リフォーム屋です。外装はできますが内装の知識がありません。 設計図も書けないので設計士に内装の設計図を依頼したいのですが相場は分かる人いますか? あと設計士に内装工事下請けに出す場合どーゆう流れになります?どれくらいマージン抜けばよろしいでしょうか。
>>961 設計監理料として内装工事金額の10〜20%(ものによる)。
内装工事を下請けに出す)というのは丸投げするって意味なら
元請けの経費として10%以上抜いたら良心的とはいえないんじゃないか?
例えば設計料込みの総事業費が500万(施主が払える金額)とする。
工事費+設計料=500万×0.9=450万
→外装250万+内装200万
とすると
内装設計料200万×10%=20万
つまり下請けが内装に使える工事費は200万ー20万=180万
但し最初に10%抜いちゃったので、工事に関わる責任は主に元請けが負う
ことになると思われます。
ちょっと相談させて下さい。 先週、新築(建売)を契約したのですが、 契約後に平面図をもらって家に帰ってから確認してみると、 不動産情報として出されていた間取りと違うのが一部屋ありました。 それも、誤差なんてレベルじゃなくて1畳少ないんです。 #小数点以下は同じなので、誤記と思われる で、売り主である工務店とは契約を結んじゃったんですけど、 こうなると、漏れはどうしようもないんですかね? ごねても何も出てこない?(´・ω・`)ショボーン
>>963 契約書に図面はついていないのか?そこにどう表記されているかでしょうね。
不動産情報等はたいてい「一部現実と異なる場合があります」等表記されている
ことも多く、根拠としては厳しいかも。
とはいえ契約時に説明義務を果たしたかどうかの問題はあるので
建売りといってもこれから建てるのであればネゴしてみては?
それとここは学問板なんで不動産関係で聞いた方が適格だと思います。
965 :
名無し組 :04/02/04 19:13 ID:7LMEehAw
スレ違いだったらゴメンなさい。 現在住んでいるビルの前の道路工事が終了したと言うことで ビルの立ち入り検査があるそうなのです。 道路工事は水道管の関係だったようです。 期間は2年程度かかったようです(最近越して来たので詳しくは分かりません)。 それで、その工事の影響でビルが傾いていないかなどの 検査をするということなのですが、 具体的にはどんな検査をされるのでしょうか。 家の中に入って来られるわけなので、 ある程度掃除とかしておかないといけないのかなと、 ちょっと憂鬱な気持ちでいます。 詳しい方いらしたら、教えてください。よろしくお願いします。
>>965 ビルの管理会社に聞いたほうがいいです。
968 :
初学者 :04/02/05 11:13 ID:???
>>967 ありがとうございました。
面白そうな本ですね。
早速購入してみます。
現在病院の基本計画に関わっています。 現状はないらしいのですが、かつて病院は17階以下とすること、 という基準があったと聞きました。 建築基準法、厚生省の設置基準等探してみましたが見つかりません。 御存じの方がいらっしゃいましたら、お教え頂けたら幸いです。
>>965 近隣家屋調査だよね。部屋内での調査内容は、
着工時(あなたの入居前)に撮った写真と照合して
振動・沈下等によると思われるクラック等の異常がないか
確認する程度の事だと思う。汚くしてても文句をいわれる
筋合いのことではないんでない?
1000近いんでさげときます。来年大学で建築学学ぶんですが、将来が不安なので質問なんですが、大学の授業は死ぬ気で頑張らないと資格とかとるときにしわ寄せがきますか?あと、就職試験はどんな仕組みか教えてください
>>972 どんな資格とりたいかにもよる。
どこに就職したいかにもよる。
974 :
965 :04/02/05 21:35 ID:2uYz/plV
>971 ありがとうございました。 写真と照合するくらいのことなんですね! ホッとしました。
>>974 でも家には入ってくるかもよ。
っつか掃除してないのか。。。
仮に建築家ではなくて、ミサワホームの入社試験に行く場合自分のスキルのなにを問われますか?あと、建築士一級とりたいんですが、実務二年てのがあるので、ミサワホームに一級持った新卒では入社できないということでしょうか?
979 :
↑↑↑ :04/02/06 00:47 ID:???
凄いアクセス数だ。 建築やるなら、絶対見ておかないとね。
めんどくさいなぁ..... また削除依頼出さなきゃなぁ..... ローカルルールも守れない奴がいるから仕方ないかぁ....
981 :
↑↑↑ :04/02/06 04:48 ID:???
所詮、2CHじゃねえか。 あと20レスしかないんだから、細かい事にメクジラ立てるなよ!
一流国立大卒、大手ゼネで最先端の技術開発に携わり、現在は著名な技術評論家。 さらに男女共同参画や反原発などの市民運動など広く活躍 それなのに、全く偉ぶったところが無く、 建築や技術に関する些細な質問にも丁寧に対応してくださる。 しかも、ハンサムで女性にモテモテ。
984 :
965 :04/02/06 09:27 ID:yZ2f1SPw
>975 掃除は普通にはやっていますが 例えば家具を動かすなどされると、やはり裏に埃が溜まっていたりするし・・・ そういうところまで綺麗にしておかなきゃならないとなると 大事だなー、と。
985 :
975 :04/02/06 14:09 ID:???
>>984 そこまでしなくていいよ。
そんなとこまで見ないから。
>>976 >ミサワホームに一級持った新卒では入社できないということでしょうか?
できない。
ちなみに新卒にスキルなんて最初から求めてない。
新卒に必要なのは、やる気と熱意と豊富な引出し。
細かいこと考えるより前に旅行にでも行って視野を広げてきなさい。
学生時代にしかできないことはけっこう多い。
987 :
名無し組 :04/02/06 21:05 ID:FL1OIpwv
40uで2階建てラーメン構造の重量鉄骨造のガレージを自分達で建築中ですが、屋上で人が作業してると 予想以上に揺れています。 筋交いか火打ち梁を入れれば揺れは収まりますか? また、筋交い火打ち梁はH型鋼が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>986 アドバイスどうもです。
各駅停車の旅いってきますε=(・∀・)つ
おまえのラーメンはのびている!・・・てか、知ってて使ってるのか?
新スレ立てて誰か。
991 :
名無し組 :04/02/07 01:41 ID:V7YOVPFQ
立てておきマスタ。
992 :
名無し組 :04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
993 :
名無し組 :04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
994 :
名無し組 :04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
995 :
名無し組 :04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
996 :
名無し組 :04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
997 :
名無し組 :04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
998 :
名無し組 :04/02/07 05:07 ID:2agj8u7Z
射精
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。