287 :
275 :
03/11/02 09:57 ID:??? 素直に東京に出て参考書買に行きますよ。 田舎者はつらいですね〜。 めんどくさ〜。
288 :
名無し組 :03/11/03 00:05 ID:OAbb3JOC
289 :
275 :03/11/03 00:22 ID:???
そうなんだけどさぁ、参考書って中身を見て選ぶものだと思うんだ。 だからねぇ、直接買に行きたいんだよねぇ。
290 :
名無し組 :03/11/03 01:14 ID:qzj2VJop
291 :
名無し組 :03/11/03 08:49 ID:OAbb3JOC
>>289 参考書って中身を見て選ぶものだと思うんだ。
心配しなくても、選ぶほど種類無いよ。
水道がマイナーなんじゃなくて、技術士全体がマイナーだから(W
もう来年の一次試験の対策ネタになってるのか... あの勉強をもう一度やりたくはないな...特に基礎(苦笑
293 :
かるろ :03/11/03 11:09 ID:Bq8DEmQu
ちょっとやそっとで対策できるようなもんじゃないだろうから、 基礎は一切勉強しなかったぞ。勉強しても意味ないとあきらめてた。 最近の一次試験は、問題の内容より、問題の間違い探しみたいなものだから、 過去問題見て、問題の解き方を自分なりにまとめるのが一番ではなかろうか。
294 :
275 :03/11/03 11:33 ID:???
一次の対策じゃないぞ!二次の対策なんだ。 一応、一次は合格してると確信してるので☆ ネットしてないで仕事しなさい!!
295 :
名無し組 :03/11/09 06:41 ID:sv6ntVrR
はいっ!分かりました!! 土日に徹夜で仕事しても終わりそうにありません。
何でみんな仕事忙しいの?
一物件あたりの委託料が減る。 人件費が足りなくなるため社員数を減らす。 社員が減ることにより、一人当たりの仕事量が増える。 コンサル社員は安月給で、普通の人の倍以上仕事をしてるんだ。
悪循環かー、、、 技術力あげて(資格取るのも一つ・・・合格するための勉強が役立つ) 委託料が比較的良いプロポの仕事取れるようにならないと、 ジリ貧になってくるというわけですね。
>>297 だよねぇ。
部長の話では、仕事量と人員がバランスとれてるって言うんだが、
外注バンバン出して、メーカーや施工業者に図面手伝ってもらって、
アルバイトのオペレーターまでつかってて、
役所からは契約外のサービス業務がどんどん増えてきて、
そして俺自身も上司もバンバン残業してて...
どこがバランスとれてるっちゅうんじゃボケェ!
我慢だよ、我慢。 なんとかなるって、あと数年我慢すれば大丈夫。
>>300 今より公共事業減って、会社がなくなっちまうからってか?(w
景気が回復しつつあると思うぞ。
景気が回復しても、公共事業はもう回復しないだろうよ...
期待を胸にガンバローよ。
>>304 期待は希望的観測ができて初めて持てるものでは?(w;
まずは夢を希望に変えるのだよ。
307 :
名無し組 :03/11/17 23:01 ID:/dcPZ2hu
>299 上司も仕事付き合ってやってくれるだけ、まだまし。 うちの40エリート気取り部長は、自分が管理技術者の業務が大噴火してても、涼しい顔で全部ヒラに押し付けて定時退社。(正確には5分残業) しかも週1で習い事あるとかで、3分フライング退社。 で文句・苦情言ったら、それ以来完全に無視、口もきいてくんない。 建設コンサルで、そんなのありっすか? なんか楽しいね。
308 :
名無し組 :03/11/18 21:30 ID:FEsrChZ0
>>307 コンサル上司ってそんなもんでしょ。
役に立たない上司は、無視しちゃえばいいんじゃない?
いなくても障害にならないんでしょ。
最近、アースだかアレスだか くだらんコンサルの噂聞かないね。
312 :
名無し組 :03/11/30 06:27 ID:3lAhds4D
答え発表されないかなあ、、。情報公開進まないよね〜。 これじゃあいつまでたっても試験がメジャーにならないよ。
知らない人から見れば(゚Д゚)ハァ?な試験だよな
314 :
名無し組 :03/12/05 18:19 ID:1/6qVfgs
知名度の面では、苦労が報われない試験だよな。 「技術士」知ってるのなんて、建設業界の人間か、 一部の工業業界の人間だけ。 ステイタス全くなし。
315 :
名無し組 :03/12/07 00:14 ID:3oBlBJtn
合格発表後すぐに士補に登録したとして 登録証が届くのはいつ頃になるか、ご存じの方教えてください。
登録すんの? ちょっとはずかすいかも・・・ 建築業界の人はほとんど知りません。 そうゆう業界の人は補でも感心されるかも・・・
317 :
地方中小困猿 ◆4UG1h.3b9c :03/12/08 09:30 ID:ITCNQBEb
>>315 一ヶ月から一ヵ月半くらいかかったんじゃないかなぁ。
318 :
名無し組 :03/12/09 20:59 ID:KBjkNMRp
>>317 ありがとうございます。
さっき技術士会のHP見てたら、確かに登録申請後30〜45日とありました。
>>316 いや、自分も何の得にもならないばかりで
金の無駄だと思っていたのですが、
知り合いのとこでは、RCCMか技術士補が設計の入札の参加要件に
なってるそうので一応登録しておこうかなと思いまして。
319 :
藤本誠 :03/12/20 17:18 ID:???
お前らこんな資格アホでもとれるぞ。
そのとおりですがなにか?
321 :
名無し組 :03/12/30 02:16 ID:3lAhds4D
もっと宣伝して欲しいね。 マークシートなんだし、受験料でぼろもうけするぐらいの 勢いでお願いします。
322 :
名無し組 :03/12/30 22:17 ID:94YA3b+H
今年の合格率はどの位だと思う?
俺の霊感では42.7%
324 :
名無し組 :03/12/30 23:59 ID:HShTLU8N
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
試験は簡単だった。80%だろ、合格率。
たたき売り状態だな。
専門問題は常識問題だよ。 落ちる人がいるとしたら適性問題が原因だよ。 適性の無い奴が今ごろ受けてるからさ。今ごろになってね。 本来なら、大学生〜今猿の新入社員が受ければいい資格。 30歳以上のオッサン連中が受ける資格じゃないんだよ。 今までちゃんと勉強してきてれば、 技術士を既に取得して当然の年齢でしょ。 いかにオッサン連中が勉強をサボってたか、試験会場に行けば分かるよ。 情けない!
適性で落ちるような人には2度と受けてもらいたくないなあ。 それこそ、オッサン連中に多いんだろな。 自分の会社の常識が世間の非常識になってるのに気づいてない。
土木は優秀な人間しか勤まらない世界に変えていくべきだ。
330 :
名無し組 :03/12/31 15:41 ID:4b3/erg0
名義貸しだけで年収200万円手に入るくらい需要が高い 技術士部門は建設部門ですか?
331 :
名無し組 :03/12/31 20:34 ID:qglLG8q1
あ・ら・ら・ラ・ラ。 の・び・た・く・ん・た・ら。
ゴー格発表は、いつなんですか??
1/30。 やはり祭りになるのか。
みんな合格して祭りになるのか?
入れ食いのお祭り状態さっ
336 :
名無し組 :04/01/07 20:43 ID:BuD5VGal
>>328 >適性で落ちるような人には2度と受けてもらいたくないなあ。
去年は適正簡単だったが、今年は難しい案外落ちるぞ。
建設部門
2002:専門免除者へのサービス年、
合格率を20%前後にするため専門非免除者はないてもらおう。採点めんどうだし。
2003:去年サービスしたのに受からなかった専門免除者はもう受かんなくていいよ。
専門非免除者去年いじめてごめんね。採点らくだからいままでむくわれなかった人も
許してね。
全体として合格率を他部門と比べ極端に
高かったり低かったりしないように操作する罠。
337 :
名無し組 :04/01/08 21:08 ID:GAsOR+lW
去年十二月から読みだした本 オーム社 合格の法則 技術士一次試験 - 基礎・適性・共通・専門「建設・環境部門」 著者:青山芳之 中田光治 定価 \2500 【税別】 結構まとまってていい本かもしれません
338 :
名無し組 :04/01/08 23:11 ID:kvJl4glj
過去問を繰り返し解いてれば合格するって
339 :
名無し組 :04/01/08 23:30 ID:GAsOR+lW
そのまえにいちおう基本書を熟読してから、、、
340 :
名無し組 :04/01/08 23:35 ID:kvJl4glj
今から勉強? それなら、既に合格が約束されたようなものだね。
建設部門で1番需要のアル専門科目って何?
どれでもおんなじだろ。 それを聞いてから専門選ぶつもり? ・・・神だ
343 :
名無し組 :04/01/11 00:01 ID:1Ecn6tq+
やった合格!
344 :
名無し組 :04/01/13 13:35 ID:i2/53xUv
え?なに?漏れてんの?
デマばっか逝ってんじゃーねー。おたんこなす。
346 :
名無し組 :04/01/13 22:14 ID:zC9ngtis
合格発表までまてません、ドキドキですね。 自主採点だと合格のはずなんだが、それでも不安だよ。
おいらも自己採点では受かっているのだが、 万一、落ちてたら社内での評価がぐんと下がるから、気が気でない。 受かってても「ふ〜ん、そうなんだ」って言われる程度なんだがな。 ・・・30日が来るのが怖い。
348 :
名無し組 :04/01/14 16:08 ID:bcvRoxBG
わーい!合格した!! しかし、こんなことになっているとは・・
>>347 うちの社内は惨敗ムードだったから、俺だけ受かってヒーロー!!
だといいんだけどなぁ。
案外たくさん受かってたりすると、俺の努力は何?って感じ。
まぁどっちでもいいから受かっててほしいよ。
同じ勉強を二度もしたくない。
思い出しただけでぞっとする。
2次ならともかく、1次受かったくらいでヒーローって・・・
自分だけ受かってたら確かに、社内ヒーローだろうな。 社員「技術士補受かったんだって?すごいなあ」 350 「いやあ、たいしたことないですよ。 今年から試験制度変わってすごく簡単になりましたから。 名前さえ書けたら誰でも受かりますよ。」 などとうっかり答えて社内の他の受験者から反感買う罠。 しかし、社内で自分しか受かってないような会社って・・・。
353 :
350 :04/01/18 15:45 ID:???
>>351 ,
>>352 そういう会社なんですよ。
あまり向上心がないというか、仕事にこだわりが無いというか。
若い子は辞めていく一方で、士補なんか取ってやろうって気概のある人間は少ないんです。
自分も会社にはあまり未来を感じていません。
>>350 会社に未来を感じなくとも、自分に未来を感じてたらいいんじゃない。
30日に自分の合格を知ったときにどう思うかだな。
(A)「やった。士補に合格した。努力した甲斐があったよ。えっ?技術士?
無理無理。おいらじゃ、あんなの受かるわけないよ。」
(B)「受かって当然だろ?これはあくまで技術士になるための受験資格に
過ぎないんだから。技術士もさっさと受かってやるぜ。」
(A)ならあなたは結局のところ他の社員(試験を受けようとしない、もしくは
一応受けるだけの連中)と何ら変わりません。
(B)ならあなたは既に社内で皆から嫌われる存在になっていることでしょう。
355 :
名無し組 :04/01/19 10:13 ID:TIosWbeA
だね。 何も言う必要なんてないよ。 思いを心に秘めてがんがれ。
おれは、 (C)「え、受かっちゃったの?なんも勉強してない意匠屋なのに。よし技術士もまぐれでGO!」 そして社内では、 (C) ぎじゅつしってなに?
技術士より奇術士の方がすぐ金になるっぽ
あと10日記念あげ
359 :
350 :04/01/20 14:03 ID:???
>>354 自分の場合は、心の中は(B)ですね。
嫌われているかどうかは知りませんが、
自分からは会社の人に対して距離をおいています。
>>355 そうですね。
あまり技術士と会社はつなげて考えないようにしてます。
自分がとりたいからとるし、回りにその気がないかどうかは関係ないです。
会社とは無関係に評価される人間になりたいですね。
361 :
名無し組 :04/01/23 00:11 ID:VXNkq901
あ〜あと1週間だ〜カミサマ〜
はーい。呼んだ?
363 :
名無し組 :04/01/23 13:19 ID:oYb5FOn/
神様 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今回受かったら、みんな3月にすぐ二次試験の申し込みするの? >指導の業務に従事した期間が技術士第一次試験合格前の >従事期間を含めて7年を超える者 この「指導の業務」っていうのが難しくない? 入社後すぐに指導の業務行えるはずもないし。 この条件で受験する人はかなりの年輩の人に限られると思うが。
365 :
名無し組 :04/01/24 19:47 ID:ThCHsfmX
>>364 んなもん正直に申告する奴いるわけないだろーが。
馬鹿はひっこんでろ。
こんなマイナーな資格イランよ
367 :
名無し組 :04/01/25 13:18 ID:9IUdPaB4
合格したよ。
368 :
名無し組 :04/01/25 17:37 ID:4Ihx2kfF
おめでとう
まだ合格証が来ないんですが・・・ 30日より前に届くって事はないんでしょうか?
あるわけない
371 :
名無し組 :04/01/27 13:26 ID:jWJFCl7W
372 :
名無し組 :04/01/28 17:03 ID:XeaF9UfV
合格発表まであと2日ダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
373 :
名無し組 :04/01/28 20:17 ID:ghnfwJ4D
朝見て落ちてたら会社休むかな。
わくわく 試験は結果発表が一番たのしみだね クイズの答えと同じで
375 :
名無し組 :04/01/29 14:07 ID:ZbY96We0
_> ∠ 7 ∧ | ヽ | ヽ 。。。。 l! > く_ (__,ノ V V つ o / _...... --――- ..._ く / ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ だ…誰か助けて…… ∠ ,ハ 、 `ヽ! > ノ _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ ト、| 助けてっ……! `7 __,...-ナ‐- 、 \ レ'_..-‐| ,ハ| / /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV . __フ 〈 r~)/ | ) 。 >/ /'"⌒") / 一次試験で落ちるっ………! > /こ'/ / \`U''^ / ヽ-゚u-' /| / 〈 し'/ / u  ̄ u ト-‐ヤ′ゝ 落ち… 落ち…… ∠.._____,>|/u __O ( __ u | O |_ \ _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._ || | | 〈 ノ__  ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ 助けてっ……! || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,! / ヽ || .| `、 \_U v ̄ ̄ ̄ / ./ / 助けて…… 誰か…… . || ヽ ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O
やっぱ上がってきたね。 そしてまた直ぐに失速する。 1次の人って次はどせこうを受けるの普通? 何受ける?をれは測量士。3年実務あるから測量実務1年換算できるから 受けろってさ。持ってても意味ないしね。 何うけるのおせーて?
へんな日本語
あえて釣られてみると、 次は第二次試験に決まってるだろ。 今更、格下の□取ってもな。 それに、施工管理は技術士補より前に取るだろ。
1月30日午前5時発表!
380 :
名無し組 :04/01/29 20:19 ID:cgjjL1V2
明日は5時おきか
381 :
名無し組 :04/01/29 20:26 ID:RlXAh4Pd
起きたら速攻でPCの電源入れよう。
382 :
名無し組 :04/01/29 20:28 ID:pbx7GIaS
>施工管理は技術士補より前に取るだろ。 それはオジサンだと思われ。 一次試験は学校出てから3年以内に取れないようじゃダメよ。
383 :
名無し組 :04/01/29 20:55 ID:+nzj86NL
おちろ・おちろ・おちろ
そうだよな!みんなで頑張ろうよな!キットいい事あるよ!こんなバーチャルな世界で ほざかないで、テレビで全国放送で言ってみたほうがいいよ。
385 :
名無し組 :04/01/29 21:29 ID:RlXAh4Pd
>>382 そうだよねー。
俺は30歳だが、今回の受験の動機は学生時代の同級生の言葉。
「あん?士補?そんなのとっくに取ったよ」
なんかそいつに言われたのが悔しかった。
仲は悪くないんだけど、ライバルっていうか。
ちなみに、俺は1/22に1級土木に合格しますた。
明日受かってれば、同じ年に取ったことになる(苦笑
でも、難易度は 技術士補>>施工管理 だろ? ま、今年から>>が、>若しくは=になったわけだが。
387 :
名無し組 :04/01/29 21:48 ID:RlXAh4Pd
>>386 そんなもんだろうね。
士補の方が勉強量は多かった。
でも実際受けてみたら、
基礎に時間割いたのはあまり意味なかったし、
専門で稼いだような感じだった。
専門だったら過去問でなんとかなるから、
その点セコカンと「=」ってのも、あながち言えてるかも。
既に技術士会のHPが激しく重いのだが・・・。
もう、おとおさん、朝までアクセスし続けちゃうぞ。 という人が俺の他にもいっぱーいいるのでしょう。
390 :
名無し組 :04/01/30 00:36 ID:9PZWCJ74
補? 笑
omoi
392 :
名無し組 :04/01/30 01:25 ID:LyXoAAQ2
リンクはってないだけでもうアップされてんじゃないの?
合格漏洩してまつね☆
技術士会はping打てたっけ? ping www.engineer.or.jp
バカみたいな試験だな。 みんな受かってるぞ。
重い。 みれねーー
頭使えよ。そんなことじゃ虹なんか到底無理だぞ。
399 :
名無し組 :04/01/30 05:37 ID:+sEuC7Rs
キター
400 :
名無し組 :04/01/30 05:51 ID:vSC++rdk
今回合格者おおすぎ… 受かったけど、全然意味ないじゃん。。。
401 :
名無し組 :04/01/30 06:05 ID:Dr0IV7Vv
受かってた。 今年は一級土木とりたいから、全然勉強しなかったのに・・・。 ほんと多すぎだな。 上司落ちていたけど(w
402 :
名無し組 :04/01/30 06:10 ID:gc01JNQ1
どうでもいいけど、合格発表だというのに人少ないな。
403 :
名無し組 :04/01/30 06:17 ID:anwnekCF
名前間違ってるぞ
404 :
名無し組 :04/01/30 06:23 ID:Dr0IV7Vv
受験番号見ると、2〜3人に一人は受かってるな。
405 :
400 :04/01/30 06:27 ID:???
他の技術士掲示板からの対受験者合格率のコピペ。 これが本当なら落ちるほうが少数派ってことか。 今回は本当に技術士試験自体、大きく方向転換したってことだなぁ。 機 械 63.2 船 舶 52.6 航 空・宇 宙 66.1 電 気・電 子 26.1 化 学 46.9 繊 維 62.7 金 属 47.0 資 源 工 学 85.7 建 設 51.2 水 道 51.9 衛 生 工 学 71.1 農 業 71.2 林 業 39.0 水 産 41.9 経 営 工 学 38.1 情 報 工 学 48.1 応 用 理 学 35.7 生 物 工 学 68.1 環 境 48.3 合 計 50.7
406 :
名無し組 :04/01/30 06:34 ID:Dr0IV7Vv
コンサルに5年も10年もいて落ちた奴はあれだな・・
407 :
400 :04/01/30 06:37 ID:???
>406 ああ。 てか、大学生や卒業して直ぐのやつならたいてい受かってそう。
408 :
名無し組 :04/01/30 06:37 ID:pmqiIQBN
受かった 今回の難易度からいって 「嬉しい」より「ほっとした」ってとこだな
適性のみ受験。 合格していた。 恥かかずにすんだよ。
410 :
名無し組 :04/01/30 07:00 ID:3v1yQJfR
やっぱ、大量合格者だ。まあ受かったとはいえ 去年の必死に勉強したのが阿保らしく思えてきた。
来年は何度あがるのかな?それともこのまま?
ま、2じしか眼中にないけど。
>>405 をみると合格率50%くらいを妥当とかかんがえそうですね。
つーか、装置した合格者数を確保できたのかな?
412 :
名無し組 :04/01/30 07:24 ID:3v1yQJfR
なんかサーバー落ちてない? 気のせい?
自己採点だとボーダーだったけど合格キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! これで士は農業部門(農業土木)で受けられる・・・(つД`)。 ちなみに記述式の方が好きなのであった方がヨカタよ。
415 :
名無し組 :04/01/30 07:45 ID:aOv6/bbP
これで就活で差がつくと思ったのに・・・ みんな合格してたら意味ないじゃん
>>415 内定でなかったら、シフォあるのに、とわめくこと出来ます。
ま、シフォあれば、考慮してくれるっしょ?
前回までの合格者カワイソ。
技術士 なんてだれでも持てる邸能資格となりまつた。
士は2000年から、士補は今年からね それでも、取得しないといけない建設は良いのか悪いのか
受かってました。 目的の技術士受けられます。
421 :
名無しコンサルタント :04/01/30 09:04 ID:JWn/X3mt
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! よっしゃ!二次試験やったるでぃ!
スマン。大誤爆
424 :
名無し組 :04/01/30 09:52 ID:6erWOuhX
受験番号の後ろの方は技術士持ってるやつだな。 彼らはほとんど合格しているから、こいつらが合格率をあげてるんだろう。
まあ、余裕だったな。
>>98 のころがなつかしい。
さあこのスレ卒業で、2次のスレに引っ越そうっと。
技術士持ってるやつを除いた、実際の合格率、いくらぐらいなんだ?
427 :
名無し組 :04/01/30 11:19 ID:wIuJETPq
昨年 技術士>>>>>>>>>>>>技術士補 今年 技術士>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>宅間守>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>猿>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>技術士補
429 :
名無し組 :04/01/30 11:34 ID:wIuJETPq
今年の士補はラッキーだったな。 落ちたのは名前も書けない香具師だけだとさ。
430 :
名無し組 :04/01/30 12:04 ID:l3puJuRD
>>426 建設部門の東京会場だけで試算してみた。
合格名簿の受験番号の最後尾/合格者数*100=40.5%
昨年の同じ計算の合格率が8%だったことを考えると出血大サービスだな。
さらに問題なのは、これでも受からない上司が我が社にはいるということだ。
俺は30000番台なので高見の見物。
431 :
名無し組 :04/01/30 12:09 ID:VIIfI0oj
つまらんなー みんな落ちろよ 誰でも受かると楽しくないぞ
つうかよ、これって技術士の受験資格のための試験なんだから この合格率でも低過ぎだろ。 受験資格のための試験って、極端にひどい輩をふるい落とすためのものだよ。
433 :
名無し組 :04/01/30 12:38 ID:wIuJETPq
どうでもいいけど、まだ発表HPに つながらないぞ?
434 :
名無し組 :04/01/30 12:50 ID:wIuJETPq
つうかよ、これで落ちてるようじゃ 何年たっても技術士無理だわ。 新庄なら受かりそうだがな。
435 :
名無し組 :04/01/30 12:52 ID:knoHsePg
>受験番号の最後尾/合格者数*100=40.5% 受験者数<合格者数。 どんな試験でつか?
436 :
名無し組 :04/01/30 12:54 ID:knoHsePg
(受験番号の最後尾)/(合格者数*100)=0.405 って計算なのか?
437 :
名無し組 :04/01/30 13:25 ID:wIuJETPq
やはりな・・・ 会社のアホも受かってたヨ 「来年の技術士の受験資格出来ました!」 なんて今年落ちた先輩に嬉しそうに報告して 煙たがられてやんの。
350はヒーローになったのかなあ?
439 :
名無し組 :04/01/30 14:13 ID:LzyaGcbx
440 :
名無し組 :04/01/30 15:34 ID:wIuJETPq
>>439 サンクス。
こんな講座があるんだね。知らなかった。
もう少し安いところってないかな?
441 :
名無し組 :04/01/30 16:09 ID:KfP8eb5m
30000番台で落ちてる方がちらほら。。。 どんな頭してんだろか。w
442 :
名無し組 :04/01/30 16:22 ID:wIuJETPq
案外、有名な先生かもよ。 以前、道路土工指針を執筆している有名な先生が、専門以外の 事が試験に出るから私は受けないし、受からないと話しているのを 聞いたことがあるよ。
まだ士会のHPが開けない。 ひょっとしてダウンしてるんじゃ・・・
ひょっとじゃねーだろ しりたきゃ telnet のポート80をたたけよ! 合否判定なら他あたれ
445 :
名無し組 :04/01/30 17:32 ID:JWn/X3mt
>>438 受かりましたが、ヒーローにはなれませんでした(苦笑
会社で20名弱が受験して、5名が合格。
内訳は、入社13年目の課長と、入社9年目の係長。
そして、入社7年目の自分。
あとは、2年目の若手と今年度の新入社員。
年長組3人は、「勉強しますた」、若手2人は、「現役時代の杵柄ですた」って感じです。
まぁ、でもとりあえず合格したのでよかったです。
二次試験がんがります。
446 :
:04/01/30 17:57 ID:???
なんだか異常に合格率が高いな。 まぁ,そういう方針なんだろうけど。 中小企業のわが社では,6名受験で5名合格。 適性だけ受験組は俺も含めて3名全員合格。 (落ちたら恥だけど) 落ちた奴が最も合格の可能性が高かったんだけど, マークシートずらして書いたか何か,変な失敗したんだろうな。
447 :
名無し組 :04/01/30 19:12 ID:wIuJETPq
おまいら! 士補の資格手当を教えてください。 ちなみにうちは月3,000円。
うちの会社は合格率100% 20名中5人は少なすぎ。どこだよ? 手当?ないわい!!
449 :
名無し組 :04/01/30 19:32 ID:8xCFDhwu
絵に描いた餅だよ。おまいにはな。
450 :
名無し組 :04/01/30 19:36 ID:XTnq5FkQ
うちの会社なんて全体の合格率よりかなり低い。
漏れの学科は漏れ含めて3人合格(全員M2)だったな。 13,4人受けたから合格率は高くないな。M1の学生は JABEE認定されてるので受けてなかったよ。 まあ、JABEEなんて所詮は飾り物ですよ。試験組なめんなよとオモタ( ´∀`)。 >447 地上なんで資格手当付かないよ(´・ω・`)。 ボッタクリっぽい登録料\21000払うこと考えると、 すぐ登録するのに躊躇してしまう・・・まだ貧乏学生だし。
452 :
名無し組 :04/01/30 19:55 ID:Y+p8SvSF
受験番号忘れたんですけど、どうしたらいいのですか。 ほっといても家に合格通知来ますか?
453 :
名無し組 :04/01/30 20:08 ID:wIuJETPq
あら〜、学生さんおめでとう。 今から頑張れば20才代半ばで二次受かるよ。 筆記に限っては、事前に相当準備できるからな。 漏れは参考書をほとんど丸写しして二次合格したよ。
>>447 うちは月5000円。
でも、2〜3年前までは2〜3マソだった(!)
もっと早くとっときゃよかったなぁ(´・ω・`)
>>448 とても言えません...地元密着型のローカル零細困猿です。
>>451 登録料、ボッタクリだよね。
社会人で建設業界だったら、
そんなの点数稼ぎに会社から登録を強制されることは間違いないじゃん。
俺、登録したくないなぁ...
とにかく、士補なんて一次にすぎんのだ!二次だ、二次!
ヤッたるでーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こに時間にもかかわらず繋がんね・・・
漏れはM1だけど受かりますた。
技術士補登録して就活に生かしますわ。
>>451 JABEE認定って施行されてから浅いけど,
もう卒業する年になってるっけ?
>>456 志保登録させてくれる技術士は?
そんなひもつきな奴雇う会社があるのか?
>456 登録する価値ないと思うけど、何に価値を見出したの? とうろくしてなくても、白紙後期家庭にいかないかぎり、不利益 はない。
459 :
fgfh :04/01/31 00:00 ID:FRGBi9V+
1次試験の合格率かなり高くなっているが、実は見せかけである。 平均50%のうち適正試験のみで取得できる技術士が、合格者のうちの 70%を占めています。技術士以外の1次試験合格者は12%〜13%と以前 軽くなったとはいえ、以前難関資格である
460 :
名無し組 :04/01/31 01:03 ID:g5Fa68LW
以前じゃなくて、依然、ね。
しかもあっちこっちに貼って、恥じの上塗りしてるし・・・
合格率、43.2%。ほぼ
>>323 で俺が予言した通りになった。
俺って神だったのか・・・合格するわけだ。
うお、全体では42.6%。0.1%の差。自分がこわい・・・
受かった。 良かった・・・。
465 :
名無し組 :04/01/31 02:17 ID:xDX0wnro
簡単になりましたね。 建設部門なんか、共通問題のみ免除された受験者(ほとんどがこれにあたる)合格率は推定で約50% 1年、2年前には8%に満たなかった合格率はなんだったんでしょう。 この時、必死に合格を勝ち取った受験者はバカをみたようです。 本年度は勉強するだけ無駄だったようです。感が鋭ければよいようです。 うちの会社の合格者と不合格者は、勉強の量は関係なかったようです。
466 :
451 :04/01/31 02:22 ID:???
>456 漏れの大学(地方駅弁)は去年の卒業生から認定されてまつよ。 要するにおまいさんと同期のヤシからということですね。 (;・∀・) しかし認定されてる駅弁、結構少ないのね・・・宮廷も北大だけじゃん。
467 :
名無し組 :04/01/31 03:03 ID:g5Fa68LW
鳥大群大熊大金大辺りかな? 2002年度の土木の認定で駅弁はこのくらい。 つか、プログラムって入学時から係ってくるのと聞いてたけど 卒業時に認定されればいいんだねぇ。
>467 入学時に認定されてないとだめなはずだよ
469 :
名無し組 :04/01/31 03:13 ID:g5Fa68LW
ん、そうなの? じゃ、H12年の鳥大と近大が土木では一番古い。 で、12年の卒業生は今年の春、世に出るわけだが。
470 :
名無し組 :04/01/31 05:26 ID:g5Fa68LW
ところで、多分今日辺り案内来るんだろうけど、 祝賀会、行きます?
471 :
水道部門 :04/01/31 07:37 ID:kbUTLKZI
水道部門の合格者の受験番号のうち、受験地を示すローマ字の次の数字が5桁の数字になっている人が、いわゆる適性試験のみで合格している人だと思われます。それらをカウントした結果は以下の通りです。 全体の合格者数:2172人 <内訳> 適性試験のみでの合格者:595人 通常の合格者:1577人 適性試験のみの受験者の場合、試験会場に足を運んだ人の限りなく100%に近い人が、合格したと考えられるため、 適性試験のみでの合格者=適性試験のみの受験者数 と考えると、 全体の受験者数:4189人 <内訳> 適性試験のみの受験者:595人 通常の受験者:3594人 ゆえに、通常の受験による合格者:1577人を、通常の受験者数:3594人で割れば、通常の受験による合格者数が出るので、水道部門に関しては、適性のみではない受験者における合格率は、 1577÷3594=43.9% となります。実質、去年の5倍の合格率ってことですねぇ。かなーりラクショーだったってことですねぇ。
472 :
456 :04/01/31 08:51 ID:???
>>457 >>458 登録させてくれる技術士は大学に出入りしてる元教授
なのでひもつきとかそういう風にはみられないかと。
M2の1年が実務経験になるので、就職してから3年で2次が受けられるんすよ
>>466 漏れの大学は今年も認定受けられなかったよ・・・
まぁ、自力で試験受けても受かることが判明したわけだが。
473 :
名無し組 :04/01/31 15:23 ID:Ad18V8tE
>>472 登録認定受けられない大学は
バカってこと。
受験時に気づいていただろ?
このままこの業界に来ても扱いのランクは変わらんよ。
あきらめなさい。
474 :
名無し組 :04/01/31 15:30 ID:/oGhjp0p
コンサルでは技術士補登録する人多いの?
475 :
名無し組 :04/01/31 15:54 ID:Ad18V8tE
登録するよ。 屁の足しにもならんが、 会社がパンフに書き込める。 つーか、登録費用出すから登録せいと 言われている。
>>473 技術士会会長の出身大学も認定受けられませんでしたが何か?
一次試験はそのバカをふるい落とす為の試験なんだから
JABEEに乗っかってぬくぬくしてるバカがいきなり2次受けるよりマシかと思われ
>>475 うちは登録費用でるのかな...(´・ω・`)
478 :
名無し組 :04/01/31 17:05 ID:9GijZBLN
何も知らんで受けて受かってしまったのだが、今回はいままでよりそんなに簡単だったの?過去問とくらべてもそんなに簡単とは思えないし、急にボーダー下げるなんてあるの?確かに合格者数は多いが。 まもっとも、たいした勉強はしてないが(勉強のしようがないともいえるし) こんな書き込みする俺は阿呆?
>>478 2002年度までは記述(800字×3題)があった。
ボーダーは下がってないけど、難易度は格段に下がったよ。
鉛筆転がして受かる可能性もあるからね
受かっても何の役にも立たないし、何の得にもならない。 受かっても自慢出来ないばかりか、落ちたらダメ人間のレッテルを貼られる。 そんな無意味とも思われる試験だが、受かってみると階段を一段上がった気がする。 気が遠くなる程長い階段のほんの一段だけなのだが。 そう思えただけでも今回受かって良かったと思う。
>>481 いいなぁ、うちなんかそもそも補佐する技術士がいねぇよ。
外部で探さなきゃなんねぇってのも情けない。
合格通知、キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! あと某大学から、インターン受入れの謝礼金振込通知も、キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! しかし... たったの1マン円カヨ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
おまい、はしゃぎすぎ
>>478-479 ボーダー下げたんじゃなかったっけ?
正答60%以上→50%以上だったような気がするが。
>482 漏れも上に技術士がいない悪寒・・・。現役公務員の方ってどうしてるんだろ・・・? それぞれの県にある技術士会とかに加盟すれば面倒見てくれたりするんかねえ?
>>485 60%てのは変わってないはず
ただし、基礎が4割でも、専門でカバーしてトータル6割でOKとかにはなってる
漏れはそれで自己採点してたんだけど、違うかな?
そろそろ落ちてきたな・・・・
490 :
名無し組 :04/02/02 00:51 ID:688tBFVa
明日、全国の会社でドラマがあるんだろうな・・・
どんなドラマだ???
492 :
名無しコンサルタント :04/02/02 12:55 ID:gvTVMQEV
さっき昼休みに話してたら、登録費用は会社負担みたい。 報奨金と一緒に支給されるとよ。 1級土木まで出るらしい。領収書どこやったっけな。 そういえば、士補の登録ってどうすんの? 技術士会のHPまた落ちてるみたいなんだけど...確認できねぇよ。
493 :
名無し組 :04/02/02 19:09 ID:jJM2ix/G
皆さんに質問です。 僕も今回初めての受験で技術士補(建設部門)に合格したのですが、 21000円円払って登録しようか迷っております。 会社では全く負担してくれないので、結構大きい出費です。 しかし名詞に、技術士補(建設部門)と書きたいのですが・・(>_<) 若いと1発じゃ技術士合格させないっていううわさもありますし、 いつ技術士取れるか分かりませんから・・ 因みに私は、現役大卒、入社3年目の政令市職員です。
>>493 マルチするにもほどがある。
スルーでOK。
495 :
名無し組 :04/02/02 20:23 ID:BL/Ph924
うちの上司五十才なのに落ちたよ 先に士になっちゃお(・_・|
496 :
名無し組 :04/02/02 21:50 ID:PoAGUnch
今日合格通知きたよ。 登録申請書くらい着いてくると思ったけど、自分で取り寄せるのかよ! また1240円かかる。 金かかる資格だねー。
497 :
名無し組 :04/02/02 22:27 ID:LBOAQRYe
嫁がダイレクトメールといっしょに 合格通知捨てるところだった・・・・・・ 封筒がしょぼいんだよなー
498 :
名無し組 :04/02/02 23:31 ID:PoAGUnch
利権資格だから仕方ない
500 :
名無し組 :04/02/03 02:07 ID:UzhSm0TX
>>496 >登録申請書くらい着いてくると思ったけど、自分で取り寄せるのかよ!
また1240円かかる。
☆なるほどあと3ヶ月で、技術士みつけてなおかつ士補登録できるかな、。
本気で技術者を増やしたいと思っているんだろうか、、。
不況で足元見られてるって感じだよね。
合格した人に聞きたいんだけど、 「技術士第一次試験合格者歓迎会」って行くの?
「一次ごときで何浮かれてるの?」って思われるかもしれんが 行けるなら行った方がいいよ。 意外と有益な講演聴けるらしいし、二次に対する意欲も湧くらしい。 いろんな人とも知り合う機会だし。 おいらは、行きたいけど近場での開催がないから無理やなぁ。
一次試験を建設部門で受けて合格して喜んでたら、 うちの会社の技術士って「農業部門」だった・・・ 登録できん・・・鬱
504 :
名無し組 :04/02/03 17:01 ID:yFCJm1CM
士補になれるのは4月から?
505 :
名無し組 :04/02/03 22:31 ID:V1hMNoJZ
技術士会のHPにアクセスできないんすけど。 合格ハガキは来たが登録ってどーやるんだ?
507 :
506 :04/02/04 00:57 ID:???
すまん。これも逝ってるな。 技術士会のHPの中には直接URL入力したら行けるのもあったんだがな。
まー早く二次受かってください。 一次ではお話になりません!
510 :
名無し組 :04/02/04 14:26 ID:5btsF0ef
合格祝賀会に申し込んだけど、返事が来ないよ。 誰か返事が来た人いますか?
511 :
名無し組 :04/02/04 20:46 ID:bTdvl0Na
>>510 酔っぱらいのオッサンに絡まれない要注意だ。
特に地方は危険
512 :
名無し組 :04/02/05 00:47 ID:DNTp+uLv
今さらな質問だけど、 受験番号の上から3つ目のアルファベットは 何を意味してるの?
514 :
512 :04/02/05 02:24 ID:???
>>513 ありがとう。
おかげですっきりしました。
515 :
名無し組 :04/02/05 12:27 ID:hzj37eUP
>>512 A北海道
B東京
C大阪
D福岡
E名古屋
F仙台
G沖縄
H新潟
J金沢
K広島
M横浜
L高松
らしいです。
516 :
512 :04/02/05 18:57 ID:???
>>515 おおっ、ありがとう。
さっそく他県の友達検索してみよっと。
517 :
名無し組 :04/02/05 19:33 ID:1RfLJHnJ
登録やめた。 経験年数7年以上なんで意味ないよね。
518 :
名無しコンサルタント :04/02/05 19:43 ID:1/6qVfgs
>>517 士補取ったら、4年の実務経験で士が受けられるんだろ?
その4年の間は登録してなくてもいいの?
それとも貴方の経験年数が7年となるのが先かどうかってとこだけど。
とりあえず登録費用会社から出るし、月々の手当も出るから俺は登録すっけどね。
再来年度に辞めるとしても、手当は魅力的だ。
5,000円/1ヶ月×12ヶ月=60,000円
日本技術士会北海道支部から入会の案内が来た! はあ?「原則として全員にご入会いただいております」だあ? しかも「何かのご都合でご入会を見合わせたい方は事務局までご連絡下さい」だとお? なんで「入会しない」ってこっちから連絡しなきゃならんのだ? 天下り役人の勘違いぶりに思わずワロタ おまえらの飯の種になって、た・ま・る・か!
522 :
519 :04/02/07 00:28 ID:???
ムシするにきまっとら。 魅力のない団体に、金払って入会するヤツはオランダろ。 断る電話代ももったいないわい。
523 :
DQN :04/02/07 18:17 ID:ZK3A1VHv
1級土木とどっちが難しい試験なんですか? 素朴な疑問です。
524 :
名無し組 :04/02/07 20:56 ID:kW9eTTmq
>>523 それは1級土木に決まっておろう。
1次試験は勉強する必要ないが土木は一応数日〜2週間程度は勉強する必要がある。
ただし、今年は去年の5倍くらいムズくなるみこみだ。
525 :
名無し組 :04/02/07 21:52 ID:Nrc1yCB5
1土施>>>>>>>>>>>>技術士1次 平成15年度をもって技術士補で認められた時代が終わりました。
526 :
名無し組 :04/02/07 22:29 ID:igQHxJI2
漏れの周りの土施工資格者が軒並み一次落ちてんだけど。。。。 うちの会社って変か?
セコカンは勉強出来るが、士補は勉強にならん。
528 :
名無し組 :04/02/08 01:01 ID:YbobY/T2
日本技術士会のHPは復旧させる気ないのか?
529 :
名無し組 :04/02/08 01:08 ID:cl8yNPa3
530 :
sage :04/02/08 01:14 ID:l849G1L/
1次試験合格率が激増して、当社の若手も殆どが取得者になりましたが、 2次合格者の2つ目受験のための受験(適正のみ)の合格率がほぼ100% なので、それを割り引いた実質合格率は、どのくらいでしょうか? (適正のみの会場で受験しましたがその会場だけで1,000名越えてました)
531 :
sage :04/02/08 01:28 ID:l849G1L/
上記の者ですが、○○◎30系の受験番号は、ぼぼ100%合格でしょう。 これが「適正のみ」の受験者です。他の番号は結構飛んでいるような・・
名前欄にsage入れる香具師久々に見た。
533 :
名無し組 :04/02/08 04:00 ID:mni9i4zw
【自称クリエイティブ少年】智昭の名言集【俺よりクリエイティブな奴はいない】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1076054022/ 名言集
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1076054022/572 @僕ほどクリエイティブな人間は少ないと思います
@第一、日本人でも大学に行って意味のある人なんて少しだけだと思います。みんな社長になれる訳じゃない。
(大学に言っている奴が、みんな社長になりたいと思ってないんだよ ( ´,_ゝ`)プッ)
@クリエイティブさと、人への思いやり、これくらいが大事です本当の力は僕が一番よくわかってます
@負け犬はおまえだ。
@よく読めバカ。おまえがよっぽどバカだ。
人にバカという人間に良い人間なんていない。よく覚えとけ
@僕の先生もそういう人間は伸びないと、前から言っていたもう少し社会とか勉強したら?
(僕の先生w)
@僕には捨てる物がない。そういう人間は強いんだ。
(無縁仏になる訳でもないし守るものがある人間の方が強いよw)
@僕には守る財産も地位とかがないってことだ
(高校生で、守る地位や財産がある奴って?w)
(コンペを知っているかと聞かれ・・・)
@知ってる。それと建築は関係ない。話を違う方向に持っていくな
@馬鹿だろ。きえりおよ (意味不明)( ´,_ゝ`)プッ
@人を馬鹿にするにはそれだけスゴイ人間かを証明しなければならない
@よくテレビでやっているがあれでは駄目だ。
534 :
名無し組 :04/02/08 14:45 ID:PhwWJj2b
そもそも一次試験なんていらんのだ。
535 :
名無し組 :04/02/08 23:59 ID:4Dx9QqXM
536 :
名無し組 :04/02/09 08:50 ID:w1UlOC7b
537 :
通りすがり :04/02/09 11:29 ID:sP/uQY52
>>535 一本やられましたね
合格率の高さは、そのHPでもコメントされているように本来2次試験を
直接受験できた人が大挙受験されたことが主たる要因と考えます
2次試験突破しようという人にとって見れば、1次試験は記述式があろうとなかろうと
関係なく合格したでしょう
今年の1次試験は、試験内容の見直しもあって合格率は30%程度に下がると思います
538 :
名無し組 :04/02/09 12:36 ID:6u+pQF2q
>>537 禿同。
2003(H15)年度である程度レベルの人は一通り合格しちゃったから、
問題のレベルを仮に同等にしても、2004年以降合格率は下がる(20%程度)と思うよ。
H15年度である程度レベルの人は合格した。
→
・ここ3、4年で受験者が何倍にもなっているが、合格者はそれほど増えてない。
・記述式なので採点できる人数に限界があるため一昔前なら合格にできたレベルも
具合格にせざるを得ない。
・H14年度は実質5%の合格率だったから、その分のぎりぎり不合格に
なった人が大量に合格した。
・記述式が苦手でいままで落ちつつけていた人が、今回大量に合格した。
539 :
名無しコンサルタント :04/02/09 12:43 ID:UZ8hCX54
ってことは、今年度の試験はやはりチャンスだったわけだ。 よかった〜受かってて。
問題自体の難度は結構難しかったと、過去の1次合格者はあっちコッチで貼ってたけどね。
実際、過去問があんまし役にたたない問題が多かった様に思う。
合格率が高い=問題が簡単 という単純な図式ではないかも。
来年は、
問題が難化→受験者は絞りかす→合格者激減=合格率14.2%
と
>>461 、
>>323 で神となった俺が予言する!!
541 :
名無し組 :04/02/10 01:42 ID:0XlRwMBP
大学卒業したらもらえるようになる程度の資格と化したのですよ。 合格率は来年もほとんど変わらないでしょう。 と、予想してみる。
542 :
名無し組 :04/02/10 03:45 ID:bwIADqJn
大学出たての人間にとっては、あの専門はクセが強すぎる。 そんなに難しいとは思わないけど、 公務員試験の専門のほうが普遍的だと思う。 大学の授業の趣向によって、当り外れが大きいというかなんというか。 JABEE認定卒が今から吐き出されるように出てくるのを考えると、 まだ易化するんじゃないかと思ったり。
543 :
名無し組 :04/02/10 03:50 ID:bwIADqJn
違うな、あれだ、基準が緩すぎるんだな。 五択の試験で半分取れば合格、四割以下は足切り、なんて緩すぎる。 他の五択の試験と比較すればいいんだが。
みんな受からせて、金を搾り取る作戦だったりして<技術士会
545 :
名無しコンサルタント :04/02/10 10:16 ID:CIbekGeR
そういえば、技術士会のDMが来た。 なーんか、変に垢抜けてて二次試験のセミナー案内の類かと思ったぜ。 こんな歓迎会の案内とか、入会申込書は要らないから、 士補の「登録の手引」送ってくれよ。 糞技術士会よ。
てゆーか技術士会はどうやって合格者の住所を知ったんだ? 試験業務のために収集した個人情報を他の業務(会への勧誘)に 流用するというのはアリなのか?
ウチなんか会社にまで土木学会からの案内が来るようになった。 流出してることは間違いない。 やばい団体だな。選挙にも使われるぞ!!
548 :
名無し組 :04/02/10 13:58 ID:bwIADqJn
修習技術者の連絡先登録した所に送ったんじゃないの?
549 :
名無しコンサルタント :04/02/10 14:05 ID:CIbekGeR
>>546 普通に受験者の住所を使っただけだろ。
あいつらにその辺の罪意識なんてない、皆無だ。
糞。
>>548 そんなことしてないんだけど...
550 :
547 :04/02/10 18:58 ID:???
受験の申し込みしただけで来るようになった。 建築設計事務所だから、開設以来20年、土木学会なんてつきあいもないし、 DM来たこともないのに、初めて俺が申し込んだとたんに来るようになった。 ドーコンから流れたのは間違いない。
551 :
名無し組 :04/02/11 10:41 ID:XDzIq8Qe
>>550 申し込んだ→技術士制度考え方に同意または期待している
(まあいろいろ気に食わないところも有るとは思うが)
他分野の専門家と積極的に意見を交換する場としてはいいのでは?
一次合格してなにげによろこんでたけど、 このスレみてると気持ちが萎えるな。 二次試験合格して技術士になれば、コンサルの 建コン登録のために少しは役に立ちそうだが?
試験が記述から択一に変わったことや
出題ミスがあったことで一時的に大量合格となったわけだが。
合格率10%未満の時に受かろうが、50%以上の時に受かろうが、
合格は合格。
>>553 喜んでいる暇はないぞ。
二次に向けてがんがれ。
>>551 そーゆーのはおいといて、個人情報を漏洩するのは犯罪かと・・・
証拠はないけど限りなく黒に近い灰色は道警並み。
これほど胡散くさい国家資格もないな
557 :
SAGE :04/02/12 01:22 ID:4IxO0VxB
本屋に対策本がもっと並べばメジャーになるんだが 大学はいるまで聞いたことなかった。
>>557 対策本が資格コーナーじゃなくて専門書コーナーにあるから目立たないのでは・・・
大学はいるまで知らなかったのには同意
というか、文科省から合格通知がくるまで国家資格であることすら知らなかった漏れは逝ってよしですか?
559 :
建コンぺーぺー :04/02/15 03:45 ID:Z9tUjtXd
建コンでは技術士が当たり前。持っていないと冷や飯です。(小規模コンサル除く) 一次試験は入り口ですから当然通って、それから頑張ってください。一次は二次 のための予備試験であって、資格のメリット無いでしょう。 二次すらも1個じゃダメなんですよね。二部門と総監の3個は必要。わたしは まだ一個なので、まだまだ勉強しなくちゃいけません。みんなも頑張ってください。
そうですね。
道路、建設環境、都市及び地方計画、農村環境、環境...みんな取りてぇなぁ。
2次の勉強方法がわからん・・・ 作文作るのが勉強と言うことでよろしいか?
563 :
名無し組 :04/02/16 23:07 ID:QFTP4szG
よろしい。 勉強というより訓練、練習。
564 :
建コンぺーぺー :04/02/17 01:43 ID:uU2srBVs
2次は、本当のことを言えば勉強不要です。まじめに業務をやって、そこに何 かしら問題が無いものは無いと言って良いでしょう? その解決方法を簡潔に 述べ、技術士に相応しいと採点官に認められれば良いのです。 テクニック(訓練・練習)で受かる人も居ますが、それは本末転倒でしょう。 付け焼き刃では面接で落ちることもあります。そうでなくても技術士になって から苦労するはずです。 本当の技術力があり、問題解決能力があれば、2次試験は必ず通ります。本当 の技術者を目指すならOJTでしょう。報告書の書き方は、2次試験の練習に なるはずです。 その上で論文を用意することが2次の勉強だと思いますが、いかがでしょうか。 (とかエラそうですが、また、今年も別専門で受けます。目指せ2個目!)
確かにその通りなんですが、零細コンサル社員の私には 技術士として云々みたいな題材となる業務がないです。 そんなときは・・・やっぱり・・・
2次対策は「受験勉強」として取り組んでいる奴ほど落ちる。
手っ取り早いのは日々の業務に積極的に取り組むこと。2次に向けて
「経験論文用の経験を積む」ことを念頭に置いて日々の業務に当たると
だいたい5年も経てば、自然とネタもあるし実力も付いている。言い換え
れば技術士試験はせいぜいその程度のレベル。
よく、「勉強しないで受かった」と言う奴がいるけど、多くはこのタイプ。あ
えて受験勉強をしなかっただけで、業務の中で鍛えられた口だと思う。
>>565 年輩者には零細はハンデになるが、若年者には零細は武器だ。否が応
でも自分の担当物件の最初から最後まで見ることになるし、全ての作業
を自分でやって、全ての打ち合わせに同席する。これは以外とでかいコ
ンサルではなかなか得られない経験だぞ。
すいませんがコンサル会社勤務ではないので・・・
568 :
名無し組 :04/02/17 16:31 ID:qHWjzHJQ
>566 確かに。 専門家のふりをするのすごいつかれた。
私大新卒で建設会社に入社してずっと現場監督しています。 現場監督では技術士持ってる人間は滅多にいない田舎です。 そこで、自分が技術士取得しようと一念発起したのですが、内容がまったくわかりません。 どなたか詳細なアドバイスいただけませんか?
この板を頭から読むように。 俺もそうやって技術士制度を理解した。 その上での質問なら答えよう。
571 :
名無し組 :04/02/17 18:33 ID:TF6w5vvS
日々の業務とは切り離して、1年間作文の練習を重ねて合格できた。 こういう例もある。 >569 このスレならともかく、この板全部読むなんて無意味。ムダ。 技術士受験サイトに行きなさい。その方が100倍有益。 で、567=570?
1年間作文の練習? アフォか。。。
誰でもうかるよ。こんな試験。
574 :
名無し組 :04/02/17 22:40 ID:Qz6C1xdL
まじでマジで。 文章がうまいだけで体面取り繕うのだけうまい技術士っているだろ?ネットでも。 その実、中身は何にも判ってない大御所とか
575 :
570 :04/02/18 13:28 ID:???
「この板の技術士関連のスレ」と、謹んで訂正致します。 ちなみに100万倍はホントです。 で、何で567=570とばれた?も・し・や・・・・
576 :
建コンぺーぺー :04/02/22 11:49 ID:+seeqRaH
>>569 現場で全く問題なくすべて順調に行っていますでしょうか?
設計屋としては、現場あってこその土木と言う認識をしており、計算や
図面に表すことが難しい、現場でしか出来ない対応があるはずです。
たとえば施工計画部門。中小建設会社でもコンクリートは打つでしょう?
その時生コンの打設順を工夫したとか、ちょっとした事なのです。その
結果、上手く行った、または、問題が生じたが解決した。<これが大切
なのです。
橋梁関係で、よく、長大橋をやった事がないから難しいと言う話を聞き
ますが、そんな格好の良い事を要求する試験ではありません。
わたしなんて、1つは30mの歩道橋です(笑)<誰でもあるでしょう
業務の中に問題が無いものはない。それをどう解決したかを求める試験
で、レベル(大小・新旧)を問わないものと思っております。技術士に
ふさわしいと考える理由に、格好をつけすぎると難しくなるのです。
日々の業務の問題意識。OJTで受かっていきます。頑張ってください。
576 日本人か? 文章変だぞ・・・ ・・・二次はだめだろうな・・・ボソ
578 :
建コンぺーぺー :04/02/28 19:59 ID:PTnyUBLP
>>277 すみません。この程度の文章力で、技術士1つは持ってます。
今回、1次(適正のみ)受かりました。
あと2つ(別専門+総監)必要なので、今年は2つ目に挑戦します。
文章力はテクニック<それで受かる人も居る。しかし、訴えるべきは
その内容。それを見てくれる試験だと思っています。わたしが良い例?
こんだけ1次の合格者いるんだから、2次の受験料がいっぱい入ってうれしいだろうな、士会は。
コンサル辞めてから現場に行って管理仕事してるけど
えらく合格率上がったのと、
>>576 建コンペーペーさんの
読んで挑戦したくなってきたな、技術士。
>>579 とうとう資格商法に乗り出したんだろうな。
俺みたいにその気になっちゃうヤシ増やしてw
去年その気になって、受験したら、しろーとの俺でも1次受かってしまった。 ステータスなくなって、ちょっとむなしい。
582 :
名無し組 :04/03/19 19:28 ID:ZetkC3+W
一次試験のことですよね?
583 :
名無し組 :04/03/19 20:07 ID:qb9tkmOH
建コンの新卒採用でも一次試験合格者優遇とか書いてあるところもあるけど、 学生で合格しているのも多いんだろうか?
技術士って名刺に書いているが、素人どころか玄人にも「?」って顔されるんだよね。 次の名刺からは一級建築士だけにするよ。 ったくつまんない資格だよ。
技術士は、建築には意味ないでしょうね。一級建築士が全て。いらないんじゃない? コンサルには必要。持ってないと設計や検討業務の管理技術者になれない。 ゼネコン社員も一級土木だけでイイんでない? 技研の人は持ったほうがイイけどね。 メーカーさんは、その信頼度の評価の1つとして、ちゃんと技術力あるんだったら 楽勝で取ってくればイイのよ。
そうなんだけどねえ・・・ 意匠設計で該当する専門がなくてさあ・・・ しょうがないから都市で受けるけど、受験の目的意識・モチベーションが高まらないんだよなあ・・
建築には、なーんのメリットもございません。 技術士絶対必要なのは、全専門中、建設コンサルタントだけ〜 開業も、受注も出来ないんだもんね。 他部門は、全く関係なしぃ>だから不要では? 取ってから役に立たずに要らないと言うのは、受けたあなたの予測が甘いだけ。
588 :
名無し組 :04/04/05 07:50 ID:oK5h7zaZ
>>587 ゼネコンの技術者にも持っている人が多いと聞くけど違うの?
589 :
名無し組 :04/04/05 11:13 ID:NYaiCk9W
合格の法則 技術士一次試験 -基礎・適正・共通・専門「建設部門/環境部門」- 株式会社 オーム社 とりあえず三回読みました。
590 :
名無しコンサルタント :04/04/05 12:34 ID:1/6qVfgs
591 :
名無し組 :04/04/06 22:32 ID:zisTLpyl
>>589 のつづき
試しに、平成13年二次試験択一問題15問題中11問題ほど正解でした。
問題を読む上での必要基礎知識かもね。
適性
593 :
名無し組 :04/04/23 11:12 ID:VQKNy8kb
おまいら、願書取りに行きましたか?
594 :
名無し組 :04/04/23 11:45 ID:Ljv4bXt3
4/26 から受け付け開始
595 :
名無し組 :04/05/05 11:15 ID:NYaiCk9W
購入してきました。 技術士第一次試験問題集 建設部門 平成7年〜15年 全問題と解答 (株)通商産業研究社 定価3000円 結構ぶ厚いぞ!!
建築の人は技術士いらないでしょ いるのは建設の人 微妙に違うんだよね
597 :
名無し組 :04/05/06 23:40 ID:zisTLpyl
施工管理 --- 土木 技術士 --- 建設 これ、同じ範囲なんですよね。 だから、建設には建築ははいっていないんですね。
598 :
名無し組 :04/05/07 00:04 ID:btZd9Fz7
>>597 要は建設=土木ということなのかな?
ただ「月刊鉄構技術」を読んでいると建築系の技術者でも技術士を
取得している人は割といるんじゃないかと思ってしまうんだけど・・・。
599 :
名無し組 :04/05/08 05:13 ID:GAsOR+lW
>>598 単に 建設部門の中の専門ないようは
施工管理でいうところの「土木」の
範囲なんですよね。
技術士のばあい他の専門部門に上下水道部門
があるとかしますので技術は広範囲ですよね。
建築系の技術者も建設部門の技術士を取得している
かたも結構おられるとおもいます。
ビルの基礎などは「土木」ですから。
>>599 わかりにくい文章だな。
技術士落ちるぞw
601 :
598 :04/05/08 23:31 ID:83PmrINc
>>599 >建築系の技術者も建設部門の技術士を取得している
>かたも結構おられるとおもいます。
>ビルの基礎などは「土木」ですから。
そうなのかな?
「鉄構技術」(建築系の鋼構造に関することを取り扱っている雑誌)
に投稿されてる論文(もちろん投稿者は技術士を取得している)
を読んでいても基礎に関する話題はほとんど扱われていないんだが…。
俺はてっきり彼らは鋼構造の分野で技術士を取ったものと思っていたけど
実際は違うのかな?
602 :
名無し組 :04/05/12 21:19 ID:JJcOLlJd
土木でも、「鋼構造」物ってあつかうよね。
603 :
名無し組 :04/05/12 22:20 ID:qtgVP6r0
技術士1次の申し込みを会社に命令?されているんですが、ブッチしたら会社にばれますか??
>>602 確かにそうだし、おそらく「鉄構技術」に寄稿している技術者で技術士を
取得している人というのはおそらく鋼構造の分野で技術士を取得しているんだろう。
彼らが書いている論文を読んでいても、彼らは構造技術者であるとしか
思えんしね。
ただ今後、技術士第一次試験を通ってないと技術士になれないという
ことになると、おそらく建築系の技術者で技術士を取得する人は
減少するんだろうね。
土質・基礎、鋼構造・コンクリート、都市計画、施工、環境あたりを
除くと建築系とは関係の無い分野の出題しかされないんだから・・・。
客観的に見ると、明治以降、土木系と建築系が不毛な争いを続けている
ような気がしないでもない。
605 :
名無し組 :04/05/12 22:51 ID:qtgVP6r0
今コンサルに勤務しています。 まだ会社には言ってませんが、夏に退職して違う業界に再就職します。(内定済み) 会社から今年は自費で技術士1次を受験するように言われていますが、 受けたくありません。申し込みに費用がかかるので… 申し込みしないと会社にばれるのでしょうか?
606 :
名無し組 :04/05/13 00:07 ID:fA5sIBxK
ばれない。気にするな。内定済みだろ。 一万円は彼女か親へのプレゼントにしな。
608 :
名無し組 :04/05/13 21:02 ID:IVKGabcn
回答ありがと。 フリだけして嫁にプレゼントするべ
609 :
名無しコンサルタント :04/05/13 21:40 ID:GZVtXrIz
とかいいつつ、うちの会社の後輩とか部下だったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
610 :
名無し組 :04/06/02 20:49 ID:fOLsx9Ko
一次試験とはおもいつつ、、、力がはいってしまった。 建設部門過去問七年〜十五年を一回終了しました。 正解は半分ぐらいでしたが、きっちりと解説を読んだので ま、いいとしました。
611 :
名無し組 :04/06/24 23:18 ID:ET9HwGQm
612 :
名無し組 :04/08/28 15:21 ID:O0SGs5Dp
ま、来年の二次試験の基礎の基礎として 建設部門過去問七年〜十五年を二回目終了 一次試験の試験前に三回目をざっとで見直して・・・ ま、だいじょうぶでしょ。
613 :
名無し組 :04/09/08 12:03 ID:UKGQUls8
みんなぁー、げんきないぞ!!
614 :
名無し組 :04/09/08 12:52 ID:Rho6qTKM
受験票いつくるの?
615 :
名無し組 :04/09/08 17:11 ID:UKGQUls8
今日届いた(大阪)
616 :
名無し組 :04/09/08 19:01 ID:NPQnUT46
昨日届いてた(埼玉)
617 :
34歳スパーゼネ技術勤務 :04/09/08 21:53 ID:Tkzp9Fg1
いつになったら受かるんだろうw
忙しくて勉強どころじゃねーけど・・・一応行くか
正直・・・勉強してるか?
620 :
名無し組 :04/10/05 09:33:57 ID:ShU0YtEn
がんばりましょう
621 :
名無し組 :04/10/05 12:30:30 ID:gfQBz95b
勉強して無くても受かるやつは受かる。 勉強してても受からんやつは受からん。
竜頭蛇尾にならないように。 試験官は、手間を省くために最後の問題から見て行くらしいぞ。
623 :
名無し組 :04/10/07 23:35:14 ID:7ylIs1+M
過去問---平成7年〜平成15年 二回半ってところで受験します。 三回はできなかった。 ちょっと息切れ、、、
624 :
名無し組 :04/10/08 03:42:31 ID:A8BnkLog
一次なんてチョロイチョロイ。 でも無職。 少しは買ってくれよな・・・
625 :
名無し組 :04/10/10 11:58:39 ID:v1PP3sgh
明日の会場へはスーツで行くんですか?
スクール水着でいくんですよ! 知らないですか!あなた大丈夫ですか?
627 :
名無し組 :04/10/10 20:20:08 ID:v1PP3sgh
そうだったんですか! そりゃ急いで借りてこないと!
628 :
名無し組 :04/10/10 21:57:12 ID:Fc9MCIsT
借り物? 落第!!
ちゃんと肩掛けできるやつでこいよ。
630 :
名無し組 :04/10/11 18:56:40 ID:bvqKDK41
どっかに解答ないのー
631 :
名無し組 :04/10/11 18:57:10 ID:vYl692JG
基礎科目とかかなり余裕だったな。 はよ解答だせや。
633 :
名無し組 :04/10/11 19:04:20 ID:5yRYXKH7
適性・基礎は常識問題でしたね。 専門がおもったよりも点数がとれなかった。 でも、40%でしょ、単独で。 専門+基礎で 50%なら、、、O.K のようなきがする。 まぁ、施工管の学科試験ですね。 こちらは合格なら永久使用ですが。
634 :
名無し組 :04/10/11 19:11:19 ID:uhxXRCb+
答え合わせしないの?
635 :
名無し組 :04/10/11 19:13:38 ID:3nFIfxjg
>634 そんなことして何になる?
スクール水着どうしよう 誰かいる
解答速報ないのかなぁ・・ もりあがらないね
638 :
名無し組 :04/10/11 22:43:27 ID:vYl692JG
何年か前に技術士補のスレを覗いた時には、 みんな解答の答え合わせをしたり結構盛り上がっていた記憶が あるが・・・。
639 :
名無し組 :04/10/11 22:51:15 ID:KTPEr/De
みんな去年受かっちまったんでないかい…
640 :
名無し組 :04/10/11 22:52:30 ID:AqNC5rIj
スペースシャトルが出てくるとは思わなかったよ。
641 :
名無し組 :04/10/11 22:57:53 ID:661Fm2zL
>>641 そのスレ見たけど、建設系はほとんどいないようだね。
やっぱ、みんな去年受かっちゃったのかな?
その割には試験会場には受験者がうじゃうじゃいたけど・・・。
梅○さん、 畜生、畜生、畜生 俺の悪口を言いふらしあがって、
644 :
名無し組 :04/10/12 02:29:56 ID:7BeLWb7V
>>644 これ以外にないかな?
ビシっとかいてあるとこ
123456789101112131415161718192021222324252627282930 4441.53532.31544353132224121232141
今回よく、最も誤っている って書き方多くなかった? 誤りに最もとか少しとかって・・・
648 :
名無し組 :04/10/13 18:46:15 ID:uw/VA+Mv
みんなの周りの合格率はどんなもん? なんだか昨年より簡単になったんじゃない?
649 :
名無し組 :04/10/14 00:40:13 ID:owZeS+P1
でも、、、風前のともし火、、、 適性科目・・・13/15 基礎科目・・・10/15 専門科目・・・12/25 現在の情報では 基礎+専門=34/65 専門科目は一題もおとせません、アーメン。
平成2年に合格したものですが・・・・・ あのころは、士補制度ができて間もないころで・・・・ とっても仕方ないじゃん、と言われましたけど、合格していて良かったです。 資格って、数年経つとどうなるかわかんないです。 国の資格は、とれるなら、できだけ早くとっておいた方が有利なことも 有りますねー 新制度の方が、大変みたいですねー
現技術士がよう通らんって申しております。一次。
652 :
名無し組 :04/10/14 10:19:34 ID:YOi2dudO
今年は、ちゃんと技術士HPで回答が出るから 答え合わせでは盛り上がらないんだな いくら、多数派でも回答が違っていたら違うからな
653 :
名無し組 :04/10/15 00:21:57 ID:vpWGpmE6
多数派の回答が違ってたらアウトだ…
>>652 >いくら、多数派でも回答が違っていたら違うからな
もし、そういう例があったとしたら色々と揉めるかも?
しかしえらい簡単だったな、一次試験。 適性…13-15/15 基礎…13-15/15 専門…15-17/25 ってところか。APEC見たらこんな感じっぽい。 しかし問題文、もうちょっと練ってくれないかな。悪文のオンパレードじゃないか? まだしも一級建築士の試験の方がましだったな(漏れは構造専門)。 まあ、官公庁の文章ってこんなのが多いけどさ……
656 :
名無し組 :04/10/15 06:57:57 ID:YQEANBWi
11PM
657 :
名無し組 :04/10/15 23:52:01 ID:JodQ231Q
自己採点で9割も取れてないくせに えらい簡単だっていうのは 見てて非常に痛いと感じてしまうが いかがなものか?
658 :
名無し組 :04/10/16 00:51:24 ID:7sxmScgi
そういうお前はどうなんじゃ、ぶぉけ
659 :
名無し組 :04/10/16 00:52:40 ID:cjYvV2fz
適性…50%以上 基礎…40%以上 専門…40%以上 基礎+専門…50%以上 合格基準が低すぎる。 おかげでボーダーなのだが・・・
以前は60%以上じゃなかったっけ?
661 :
名無し組 :04/10/16 01:53:27 ID:cIBlOfMb
技術士受ける人ってどんな仕事なの?役所?
662 :
名無し組 :04/10/16 09:54:43 ID:pSb+l9zr
コンサルでは技術士とRCCMは必須の資格。
RCCMは・・・・・・・
664 :
名無し組 :04/10/16 19:14:20 ID:lUuZVVBU
↑とにかく、い・る・の。
技術士あったらいらねえよ。
技術士なくてもいらないけど。
667 :
655 :04/10/18 10:44:38 ID:???
正解発表されたな。
適性…15/15
基礎…15/15
専門…17/25
だった。2日漬けにしちゃましか。もう受けなくていいんでほっとしたよ。
合格基準がえらく低いから勉強しなかったんだが・・・
>>657 建設部門で9割取る勉強なんかする気しないな。それこそ「無駄」じゃねぇ?
広く浅くの典型だもんな。しかも役所の方針が変わったら無駄になる知識だし。
668 :
名無し組 :04/10/18 10:52:22 ID:HHRXXAf0
ちょーギリギリで合格したよ。 やったー!!
669 :
名無し組 :04/10/18 11:55:01 ID:FDO0Dw2F
>>667 君、頭いいよなー。
うらやましいから、俺と結婚してくれよ。
670 :
名無し組 :04/10/18 16:26:36 ID:YuLaGIoa
合格発表までほぼ三ヶ月あるが、 ぼやっとしているんじゃないよ。 技術士二次試験 建設部門の 徹底研究 株式会社 オーム社 上記を読んでおくように。
671 :
名無し組 :04/10/18 20:04:25 ID:FDO0Dw2F
適性…13/15
基礎…15/15
専門…19/25
基礎は簡単だったね。
専門は自分の分野とほとんどかぶらないから手こずった。
>>667 あの適性が満点はスゴイ鴨
673 :
名無し組 :04/10/18 21:53:20 ID:Ozsn4IwG
適性…13/15 基礎…12/15 専門…11/25 受かってるかな〜???
674 :
鉄道事業者 :04/10/18 21:55:01 ID:l0z6eMZz
適性…13/15 基礎…11/15 専門…15/25 ハッキリ言って、全く勉強しなかったがラッキーだった。 7年前に受けた1級土木の知識も7割は忘れていたが 広く浅くの専門知識が大いに発揮できたと思う。 専門科目は、設問の意味が分らなくてもフィーリングで コレだ!!って思えたのが結構あった。 二次は真面目に勉強しなくては・・・
675 :
名無し組 :04/10/18 22:05:11 ID:KakLUTSM
>>657 私もそう感じたよ
だから技術士のレベルが落ちていくのだろうが。
試験はゲームじゃないんだから
そう? 1次ぐらいはクイズのつもりで楽しもうやw 2次はしんどいけどな (((´・ω・`)
適性…14/15 基礎…13/15 専門…20/25 適性は最後の問題が駄目だった。 @を選びかけたんだが、違うものを選んでしまった。 やや残念
678 :
名無し組 :04/10/18 23:50:05 ID:cLQboSDA
当方、土木系大学生 実力試しでやりました。これはギリギリアウトでしょうか?不安です。 適性…14/15 87% 基礎…9/15 60% 専門…10/25 40%
679 :
失敗した :04/10/18 23:51:43 ID:cLQboSDA
当方、土木系大学生 実力試しでやりました。これはギリギリアウトでしょうか?不安です。 適性…13/15 87% 基礎…9/15 60% 専門…10/25 40%
>>679 ギリギリもなにもアウトだよ。
基礎 + 専門×2 で、33点以上ないとダメ。
681 :
失敗した :04/10/19 00:25:38 ID:+cvG5HAf
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 気力を奪う
682 :
名無し組 :04/10/19 01:07:40 ID:L/ucyeOz
学生の皆さん、共通の物理どのくらい? 平均は高いのかな? ちなみにおいら、9/20 これ以外は完璧合格点なんだけど…
683 :
名無し組 :04/10/19 08:29:04 ID:rZWrbiGc
適正 10/15 基礎 13/15 専門 14/25 専門が60%を割ったけどこれって大丈夫でしょうか?
685 :
名無し組 :04/10/19 09:57:49 ID:p2JNwhX5
適性…8/15 基礎…12/15 専門…14/25 適性ギリギリw
686 :
名無し組 :04/10/21 13:12:35 ID:9C61s2gc
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
687 :
名無し組 :04/10/21 21:15:14 ID:9APrYGf8
合格率七割か?
688 :
名無し組 :04/10/22 08:43:08 ID:WD8oAYca
落ちたら恥ずかしい試験だな
689 :
名無し組 :04/10/25 09:20:15 ID:7zDnK/1l
技術士の一次の勉強してる。去年試験制度変更になって試験案内見た瞬間に即決した。 記述がない、マジで。そして簡単。願書を出すと受験票送ってくる、マジで。ちょっと 感動。 しかも権威有る資格なのにマークシートだから解答方法も簡単で良い。技術士補は力が無いと言わ れてるけど個人的には偉いと思う。技術士と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、 そんなに大差はないって上司も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ名刺とかに名称いれるとちょっと怖いね。知ってる人に馬鹿にされるし。 難易度にかんしては多分技術士も技術士補も変わらないでしょ。2次試験受けたことないから 知らないけど補があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも技術士補登録な んてしないでしょ。個人的には技術士補でも十分に偉い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の設計で延伸工事140キロ位をマジで技術士からの 提案数を抜いた。つまりは技術士ですら技術士補の意見には勝てないと言うわけで、それだけでも 個 人的には大満足です。
>>689 またマイナーな改変だな
クルマ板のNAがどうのこうのだっけ?
ここの住人はそんなネタは知らんぞ
691 :
名無し組 :05/01/14 21:56:34 ID:SBCa+3kW
今年受験するひといないの?
受かったからもう受けないよ。 ぎじゅつ志保は登録しないかも名。
693 :
名無し組 :05/01/20 12:20:33 ID:sfyEBq7q
もう来年?
694 :
>>689 :05/02/21 18:18:00 ID:73Ao22i7
支離滅裂な文章 記述士は無理だな
695 :
TW :05/02/27 11:57:09 ID:TQQU82Rs
H17年度の申し込みは例年と比べ1.5ヶ月ほどおそくなりましたね。 (受ける人がんばれ!)
696 :
名無し組 :05/03/01 16:00:04 ID:lzgcG+4C
技術士補を2部門もっているひと または今年2部問目受けるひといませんか
697 :
名無し組 :05/03/02 13:29:32 ID:Ri0U5a3v
技術士補の登録証っていつごろくるのだろう
698 :
名無し組 :2005/03/29(火) 13:20:43 ID:apU2bte4
「登録されていないことの証明書」って 東京法務局に郵送で申請するのですか? 近くの法務局では交付してくれないのですか?
699 :
名無し組 :2005/03/29(火) 13:34:31 ID:j4jrkd6E
近くの法務局に電話で聞いてみたらどうでしょうか? (私の場合、県庁所在地にある地方法務局で交付してもらいました)
700 :
名無し組 :2005/03/29(火) 14:04:00 ID:apU2bte4
701 :
名無し組 :2005/04/04(月) 18:02:16 ID:V4QGA6Ve
技術士補すらも落ちる香具師等。 技術屋名乗るのはやめなさい。
702 :
名無し組 :2005/06/22(水) 21:59:34 ID:jkDdEF+T
平成17年度技術士第一次試験をインターネット申請しました (添付書類も送信済み) 申請から3日経過しましたが、申請受付完了のメールがまだきません みなさんはどれぐらいでメールがきましたか? ご教示ください
703 :
名無し組 :2005/06/23(木) 13:19:51 ID:???
>>702 うちは6/17位申し込んで、最終メールをもらうまで2日位掛かったと思います。
それにしてもチープですよね。画像で4.5x3.5cm位とか合せるのが結構大変なので
建築士のように専用ツールを出したほうがいいと思うのですが・・・。
しかもいちいちメールではなく、申込フォームで出来ないものかと疑問です。
あれではメールが届いているのか否かもわかりませんし、不安ですよね。
そろそろ申し込み期限なのでたぶん駆け込み提出で手間取ってるのではないかと
思います。
704 :
名無し組 :2005/06/23(木) 20:28:55 ID:EClEWIFB
学生の間に技術士一次試験受かると 就職に有利なんだろうか?
705 :
名無し組 :2005/06/30(木) 12:11:07 ID:mQy0BJft
706 :
704 :2005/07/02(土) 22:38:26 ID:ehgbxmWJ
そうなんですか はやく就職して技術士になりたいです
707 :
名無し組 :2005/07/13(水) 13:15:45 ID:???
40越えて、受験すると基礎がちんぷんかんぷん。 学生時代に受ける方が、いらん勉強しなくていいと思う。
708 :
名無し組 :2005/07/28(木) 00:36:53 ID:???
今日から勉強して受かりますか。コンクリート診断士に試験ははさっぱりだったな〜。
709 :
名無し組 :2005/07/28(木) 11:02:08 ID:???
オマイみたいのが試験行政サイドからするといいお客さんなんだよ 長年受験して受験料支払ってくれるいいお得遺産ってね モロ和露他
710 :
名無し組 :2005/09/09(金) 02:21:59 ID:5vNOiIL9
おまいら勉強してるか!
711 :
名無し組 :2005/09/09(金) 17:28:09 ID:9eHI8dG/
女子便で和代の○ンポン嗅ぎながらシコシコやってまつ!!!
712 :
名無し組 :2005/09/19(月) 21:17:54 ID:6OiNzL1Q
今からスル!
713 :
名無し組 :2005/09/21(水) 21:18:16 ID:???
いいから早くとれ。 能書きは聞き飽きた
714 :
名無し組 :2005/09/22(木) 19:46:05 ID:eVNvQH/Q
倫理?インリン!
715 :
名無し組 :2005/09/24(土) 21:07:01 ID:???
いいから受かってみな。万年おやじよ。プッファー
716 :
1級舗装施工”管理” :2005/09/25(日) 22:42:03 ID:4S/W7t/h
来年1次試験受けてみます 今から勉強するぞ〜
717 :
名無し組 :2005/09/28(水) 07:36:15 ID:???
がんばれ。。。。! (今年うけるひともがんばれ!)
718 :
名無し組 :2005/09/28(水) 16:10:30 ID:DGl2KNyJ
当方48歳、一級土木のみの中年禿親父です。 同僚や後輩にどんどん先を越されてしまいましたが、一念発起、泥沼から はい上がってみせます。今年、補を取り、来年は士を取ることを目標に置い て死ぬ気で頑張っております。このような馬鹿親父でも頑張っているので すよ。今年の1月から毎朝4時に起きて、風呂場で冷水被って3時間勉強して います。馬鹿にされ、コケにされ、冷たい目で見られ続けて四半世紀、馬鹿 親父の根性を見せてやりますよ。
719 :
take :2005/09/28(水) 20:42:36 ID:bznjXcLg
σ(゚∀゚ ∬オレも年いってるけど 士 一緒にがんばりましょう
720 :
名無し組 :2005/09/29(木) 20:37:41 ID:???
能書きは聞き飽きた。 いいから合格してみな。一次合格だけの予備軍でもいいからよ。 大人なら結果がすべてさ。
721 :
名無し組 :2005/09/30(金) 10:11:32 ID:/w7yUnKd
>718 技術士なんてめずらしくもない。 経験がありますよっていう称号なのだから、 ふけこんでいるあなたにはもう必要ない。 社会人大学院(博士後期)にいって、博士をとってください。
722 :
take :2005/09/30(金) 10:24:35 ID:LLJzLy1j
σ(゚∀゚ ∬オレの頭では技術士はいっぱいあっぱいの試験なんだが・・・ 皆頭いいんだね〜
723 :
名無し組 :2005/09/30(金) 11:17:10 ID:???
士補の方が難しいと思ふ技術士の漏れ みんな、1と5に正解はないぞ! 迷ったら2〜4を選べ! 絶対だ、絶対だぞ!
724 :
名無し組 :2005/09/30(金) 12:49:28 ID:hXpLcTu2
蟻が豚! 『直感力』を読んで頑張る24歳で酢。
725 :
名無し組 :2005/10/01(土) 13:33:58 ID:v36xppkv
最近、ふと思うこと。 それなりの学校を卒業すれば、士補になれるなんて測量士制度と似てきましたね。 近い将来、【試験組】☆技術士・技術士補☆【申請組】 てな板が立ち上がった り、大いに議論したりして・・・・
726 :
名無し組 :2005/10/01(土) 16:42:44 ID:mRC5QNah
技術士(試験)>>>>>RCCM>>技術士補(試験)>>>>>>技術士(申請)
727 :
名無し組 :2005/10/01(土) 20:39:29 ID:???
>>726 ぶっちゃけ同意
実務経験なくて士補って言われたって。。。。。
728 :
教えてチャソ :2005/10/04(火) 21:06:21 ID:xuFvXuYm
みなさんに質問します。 私は、今28歳です。地元の小さな土木会社(公共事業元請100%)に勤めています。 成人式を過ぎてから、自分の無知さに気付き慌てて勉強して三流工業大学に何とか合格し、卒業しました。 現場監督から今年営業にしてもらいました。資格と言えば、1土木と測量士くらいしかありません。 技術士と言う資格に興味がではじめ、来年1次試験を受けたいと思っています。 このスレを読んでいたら、私の勤めているような小さな会社には必要のない資格のようですが・・・(もちろん技術士をもつ上司などいません) それでも自分自身の向上のために頑張ってみるつもりです。 本題の質問ですが、そんな状況の私にも、1次に合格すれば、その後二次試験受験の資格は与えられるのでしょうか?? 一次受かってから言えや!!と言われそうですが。 どなたかご指導お願いします。 長文大変すいません。
729 :
名無し組 :2005/10/04(火) 22:10:56 ID:Mj0raxmY
大丈夫ですよ。 指導技術士が居なくても受験資格は与えられるはずですよ。 がんばってください。
730 :
名無し組 :2005/10/05(水) 09:06:40 ID:???
まったく問題なし 年数があれば指導技術士も必要なし もれは指導技術士なしの士補登録もなしで士を受かったし 努力を怠らなければ大丈夫 1土は試験が一部免除にならなかったけ? 逆か? 建設の士があれば1土の試験が免除か?
731 :
1級舗装施工”管理” :2005/10/05(水) 13:56:39 ID:pgTiaMD3
29歳の現場監督です 僕の会社も公共事業100%の小さい土建屋です 周りに技術士はいません でも 僕も来年1次試験(建設部門)受けるつもりでいます 1土木があれば共通免除ですよね お互いがんばりましょう
732 :
名無し組 :2005/10/05(水) 20:42:00 ID:???
私も工業高校卒ですが、昨年、32で受かりました。思えば、二級土木、一級土木、士補、技術士と長い道程でしたが、合格したときの喜びはひとしおでした。みなさん頑張ってくださいね。
733 :
名無し組 :2005/10/07(金) 21:42:19 ID:???
みなさん、お勉強でいそがしいようで
734 :
1級舗装施工”管理” :2005/10/07(金) 21:43:45 ID:8yMJF18x
1日2時間です
735 :
名無し組 :2005/10/07(金) 21:44:13 ID:fG/A3E0r
余裕、余裕〜〜
736 :
名無し組 :2005/10/08(土) 11:59:33 ID:???
737 :
名無し :2005/10/08(土) 23:46:33 ID:YFFVKRCV
過去問4回やったけど、ふあんだな。
738 :
名無し組 :2005/10/09(日) 12:14:40 ID:???
あぷせとねでぶ。これを知っていれば+1点。
739 :
こまった、こまった・・・ :2005/10/09(日) 15:13:04 ID:KUAlONS+
だれか、明日の試験問題しらない? ・・・知るわけないか・・・
740 :
名無し組 :2005/10/09(日) 15:20:26 ID:???
↑正解には(3)が多い。迷ったら(3)
741 :
名無し :2005/10/09(日) 16:03:00 ID:FHKXAaK4
>>740 (4)の間違いでしょ。技術士試験は、5択ですよ。
742 :
名無し組 :2005/10/09(日) 16:03:48 ID:???
全く勉強してないよ。さて、こんな漏れが何点とれるのやら・・・
743 :
名無し組 :2005/10/09(日) 17:11:37 ID:???
>>741 じゃあ迷ったら(3)と(4)の二択で手を打とう^^
みんな頑張ってー
744 :
名無し組 :2005/10/10(月) 17:39:50 ID:fwHs0kdF
今年の試験、難しくなっている気がした。。。 また、来年、頑張るか。。。
745 :
名無し組 :2005/10/10(月) 17:46:32 ID:Koc3iWrd
>>744 俺も、昨年より難しかった。
ま、全然勉強してないからまも。
だれか、解答速報上げてくれる
746 :
名無し :2005/10/10(月) 18:19:01 ID:IO3QojG2
まず、適正科目からいきます。 2.5.2.2.5 3.3.2.3.4 2.4.5.2.4 と言う回答をしてきた。
747 :
名無し組 :2005/10/10(月) 18:45:23 ID:At8/diSD
>>746 1.5.2.2.4.3.3.5.3.4.2.3.5.2.4
と言う解答をしてきた。
748 :
名無し組 :2005/10/10(月) 18:55:52 ID:CPHjoXH1
こんな解凍 2.5.2.2.5.3.3.5.3.4.3.1.5.2.4
749 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:00:02 ID:DvoFiwKd
適正はずすやついるの? 1.5.2.5.5.3.3.5.3.4.3.4.5.2.4
750 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:35:50 ID:LYCGDFfR
おい! なんだあの試験 難しすぎるだろ? 過去問やってでたの、1〜2問だよ! ふざけんな!!! 1.5.2.5.1.5.3.2.3.4.2.4.5.2.4と解党した。
751 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:38:28 ID:LYCGDFfR
U-5 1は違うのかああ。。。。 個人の努力とか言うじゃん。。。。
752 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:44:09 ID:???
安心しなよ。 8問/15問で通るから。
753 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:47:06 ID:LYCGDFfR
>>752 んー
専門ボロボロだった。。。
U-5に拘るけど
恣意(コピってきた)
ってなんだよ?イミワカンネ そもそも読めねーっての!
754 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:51:27 ID:???
恣意(しい)ってのは、個人個人の思うままに(=テキトーに)取捨すること。。。って感じ。 例で言うと、「ニュース番組で扱うニュースはテレビ局が恣意的に行ってる。」とか。
755 :
名無し組 :2005/10/10(月) 19:55:44 ID:LYCGDFfR
756 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:03:36 ID:???
適性、基礎は何だかんだでいけるだろうけど 専門がなぁ
757 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:07:01 ID:0ta+8hB8
専門がわかんねぇよ・・・
758 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:07:04 ID:???
>>755 いえ・・・。俺も今日受けてきた。死んだよw
とりあえず適正は
3.5.3.5.1.1.3.5.3.4.3.4.5.2.4
でちょっとアウトローw
ここまで晒した6人分から回答推定
@-1(3人)or2(2人)or3(俺w)
A-5
B-2
C-2(3人)or5(3人)
D-5(3人)or1(2人)or4(1人)
E-3
F-3*
G-2(3人)or5(3人)
H-3
I-4
J-2(3人)or3(3人)
K-4*
L-5
M-2
N-4
アスタリスク*付はまだ若干微妙。
759 :
適性 :2005/10/10(月) 20:14:28 ID:???
7人目追加。 >746 2.5.2.2.5 3.3.2.3.4 2.4.5.2.4 >747 1.5.2.2.4 3.3.5.3.4 2.3.5.2.4 >748 2.5.2.2.5 3.3.5.3.4 3.1.5.2.4 >749 1.5.2.5.5 3.3.5.3.4 3.4.5.2.4 >750 1.5.2.5.1 5.3.2.3.4 2.4.5.2.4 >758 3.5.3.5.1 1.3.5.3.4 3.4.5.2.4 >759 1.5.4.5.5 3.3.5.3.4 2.1.5.2.4 異形と無形? 公益通報者への通知努力義務?
760 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:15:03 ID:vsOS5VdC
適正のAは,問題文に「現在の時代の変化に,技術者が何を感じ取るか...」 とあり 1が妥当では
761 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:18:14 ID:0ta+8hB8
問題はどうあれ、文章のニュアンスからすると 適正のAは選択肢5だけが浮いてると思うが
762 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:20:30 ID:???
>>759 公益通報者の通知努力って、問題文読むと
通報者←→企業
で直にやるようになってるけど、俺はこれが×なんじゃないかと思ってるが・・・。
どうか?どっか行政機関とか噛ませるんじゃないの?
763 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:21:44 ID:wwxBXQZ7
適正かぁ 2.5.3.5.5.3.3.5.3.4.2.3.5.2.4 多分大丈夫でしょ。適正は。 で、基礎は?? 1−4 B 1−5 C 1−6 @ 2−1 B 2−5 B 2−6 B 3−1 C 3−4 @ 3−7 A 4−1 B 4−4 @ 4−6 C 5−1 D 5−4 D 5−5 A としてきた。自信なし。 専門はさっぱりだぞ。
764 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:26:22 ID:???
765 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:32:30 ID:???
ありのままを書くぜw 1,5,3,5,5 3,3,5,5,4 3,4,3,4,5 専門と基礎はサパーリ分かりませんでした^^^^^^^;
766 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:34:18 ID:vsOS5VdC
基礎以下. 1−1 A 1−4 B 1−5 C 2−1 B 2−5 B 2−6 C 3−2 @ 3−4 @ 3−5 C 4−1 D 4−2 @ 4−4 A 5−2 C 5−4 B 5−6 C
767 :
基礎 :2005/10/10(月) 20:36:50 ID:???
選択だから集計大変だぁ。 1-1 B 1-4 B 1-5 C (1-6 A?) 2-1 B 2-2 D 2-5 C 3-1 D? 3-2 @ 3-7 B 4-1 @? 4-3 D? 4-4 @? 5-1 D 5-4 B 5-5 A 4群全滅?
768 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:37:34 ID:0QhYA+6s
俺も。適正。 1.5.2.5.5.3.3.5.3.4.2.4.5.2.4
769 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:49:05 ID:???
機種依存文字だし○囲み文字は一応やめとこうぜ>all いらん口出しホント申し訳ねぇ。
770 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:49:12 ID:???
適正だい 1,5,5,5,5,3,3,5,3,4,3,1,3,2,4 3番は2の功利の人が多数だけど、僕は5の教条にした 自信は全くない。 功利主義というのも迷ったが、どちらかというと技術者よりも経営者が功利主義に走ると見たためだが・・・ 教条主義って「何でも杓子定規に考えること」だよね・・・ うーむ
771 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:50:08 ID:wwxBXQZ7
基礎誰かまとめて!!ってでてるの少ない!! 情報モトム!!
772 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:53:08 ID:???
続いて基礎 1-1 2 1-5 4 1-6 2 2-1 3 2-5 2 2-6 4 3-2 1 3-4 1 3-7 5 4-1 5 4-2 2 4-4 1 5-2 5 5-5 2 5-6 4
773 :
今年初めて :2005/10/10(月) 20:54:41 ID:8vCVLBtq
受けました。基礎も専門も難しかったー。 適正も冷静になると間違いが多かったな。 適正1.5.2.5.1.3.3.5.3.4.2.4.5.2.4
774 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:55:32 ID:???
775 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:56:19 ID:LYCGDFfR
>>770 問題文に「集合全体の正味の受益を重視し」ってあるじゃん。
2だと思うなー。自分2ってしたから。。。
776 :
名無し組 :2005/10/10(月) 20:57:26 ID:???
まだサンプル少ない糞科目。 一応、俺のも含めて重複したやつは当確速報!サンプル数4w T群 1.2 4.3 5.4 U群 1.3 V群 2.1 4.1 W群 4.1 X群 1.5 5.2 現在まだこんなところです。
777 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:00:27 ID:IZMubs4x
778 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:04:07 ID:LYCGDFfR
恥をしのんで基礎 クソ〜! 1-3 5 1-4 3 1-5 3 2-1 3 2-5 4 2-6 1 3-4 1 3-5 4 3-6 5 4-1 3 4-4 1 4-5 2 5-2 5 5-5 2 5-6 4
779 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:04:50 ID:0sA3PigI
あれは功利主義です 絶対に つまり2-3は2です
780 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:05:56 ID:6NdsqSZ2
T群 1.3ではないですか?
781 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:06:23 ID:LYCGDFfR
782 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:06:25 ID:1/wdCBea
基礎科目有力回答 サンプル5 T群 1.2 4.3 5.4 6.2 U群 1.3 V群 4.1 W群 4.1 X群 1.5 2.5 5.2 6.2
783 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:06:49 ID:???
>>779 そっか〜
痛いの落としたな・・・orz
784 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:08:20 ID:wwxBXQZ7
ところで基礎って何割ですた??
785 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:08:50 ID:IZMubs4x
俺の適正 1.5.2.2.5.3.3.3.3.4.2.4.5.2.4. 受かるかな?
786 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:10:00 ID:dYToJp8q
基礎の5ー5の変動加工費って?
787 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:14:02 ID:JI2dJ6FM
>>780 基礎1-1はorの下は加算、ANDの下は乗算して
上に計算していくと
3になる。
おれも3だと思う。
一群の1は 左下段通過率 a=1-(1-0.1)*(1-0.1)=0.19 中下段通過率 b=0.2*0.2=0.04 右下段はシードw 左中段通過率 c=1-(1-0.19)*(1-0.04)=0.2224 右中段はシードw 最上段通過率 d=0.2224*0.2=0.04448≒2の0.044 だと思います
789 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:17:16 ID:???
ちょw原理主義って答えたの俺だけかwww なんとなく語感がよかったんだよorz
790 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:17:29 ID:LYCGDFfR
791 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:18:54 ID:IZMubs4x
792 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:20:48 ID:dYToJp8q
単純すぎたから 変動する事があるのかと思って5にしてしまった
793 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/10(月) 21:21:39 ID:1/wdCBea
>>786 5-5の変動加工費は、名前だけの問題だろうけど、
ようするに固定費に対しての変動費(ランニングコスト)って言い方だと思われまする。
A=500万(←固定費)+{(600円/個)*(Y個)}←変動費
B=600万(←固定費)+{(500円/個)*(Y個)}←変動費
ここで生産個数Yが
Y<1万個→Bが安い
Y=1万個→等価
Y>1万個→Aが安い
って感じになるから、トンチ的なひっかけがないなら2が正解になる。。。はず・・・
795 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:23:23 ID:???
選択肢3が5万個、4が6万個だっけな、いかにもな差にしておいて、 実は2の1万個が正解ですよってひっかけじゃないかな。私は2。
796 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:24:30 ID:dYToJp8q
でも五万個とか六万個とか派手な数字が俺を惑わせた
797 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:24:58 ID:JI2dJ6FM
>>788 一群の1は
左下段通過率 a=0.1+0.1=0.2
中下段通過率 b=0.2*0.2=0.04
右下段はシードw
左中段通過率 c=0.2+0.04=0.24
右中段はシードw
最上段通過率 d=0.24*0.2=0.048
ぴったしだよ。
だと思います
798 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:25:11 ID:???
今年は過去の2年に比べて随分難しいと思わないか?
799 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:27:11 ID:LYCGDFfR
>>798 思う!
試験中に
「なんだよこれ!」「しらね―よ!」「いみわかんね!」「みたことねーよ」
ってちっちゃい声でずーーと愚痴ってた。。。
800 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/10(月) 21:29:43 ID:1/wdCBea
>>797 おいっ!ORは足さないからw
排反事象を足すんだよ。
例えば成功率5割のAと成功率6割のBのORは
Aの失敗率0.5
Bの失敗率0.4
AとBがともに失敗する確率0.5*0.4=0.2
ならば
AとBがどっちか通る確率 1-0.2=0.8
って感じ。
単純に足したら 0.5+0.6=1.1 とかって変な状況が発生する。
801 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:29:48 ID:dYToJp8q
明日もう一回 敗者復活希望!
802 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:30:58 ID:dYToJp8q
明日もう一回 同じ問題で敗者復活希望!
803 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:31:03 ID:???
>801 ねーよwwwwwwwww
804 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:31:09 ID:W2aYmdV+
去年もっと頑張れば良かった。
805 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:31:22 ID:JI2dJ6FM
1-5はD>E>B>AorCかつE>Fだから FとAを比較して、小さい方とCを比較すれば、 全て決まる。よって解答は3。
806 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:31:28 ID:LYCGDFfR
基礎1-1で高レベルな議論が、、、ついて行けん。。。
807 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:33:35 ID:LYCGDFfR
808 :
sukiyakimaster :2005/10/10(月) 21:34:21 ID:tiBVY6TY
>>797 じゃ、発現確率が0.9だったら、
0.9+0.9=1.8
なの?
809 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:35:09 ID:JI2dJ6FM
810 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/10(月) 21:37:58 ID:1/wdCBea
>>805 F、A、Cの関係が全く明確じゃないから、3チームのリーグ戦って考えれば
全ての順位出しには3回必要。
2回だと50%の確率でしか特定出来ない。
と、思います。。。
811 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:39:17 ID:dYToJp8q
1-5 F>B? B>F?
812 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:42:02 ID:b8O+ZOBt
1-5 漏れは2にしたが・・・Dが一位だと思いマスタ
813 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:43:36 ID:vsOS5VdC
もうちょい,基礎って! サンプル増やそ.
814 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:44:13 ID:J8VhroNB
F>B、C>Aと仮定すると、(うまく組み合わせを選ぶと)2回で順位が確定。
815 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:44:16 ID:LYCGDFfR
>>810 あ、、、当たり。今分かった。。AとCの比較でABCは決まる。
BとFの比較で
B<Fなら決まりだけどB>Fなら決まらない。50%。
3にしちまった。。 orz
816 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:44:28 ID:J9MFT0rz
817 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:45:05 ID:???
>>812 Dは1位だが、Eが2位というのも決まっているので。
818 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:46:19 ID:dYToJp8q
Eも2位だと思いました
819 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:47:10 ID:b8O+ZOBt
2--4-2- 5---44 -1--4-4 --512- 55---4
820 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:47:52 ID:b8O+ZOBt
821 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:55:15 ID:U0u0P7fb
適性・専門はそこそこかと。 あたしには、基礎の中盤の問題は暗号の羅列ですた。 あの頃に帰りたい((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
822 :
糞 :2005/10/10(月) 21:56:34 ID:???
どうかね?わしの怪盗。 T群 1.2 4.4 6.1 U群 1.3 5. 4 6. 4 V群 (1. 3) 解答せず 3. 5 4. 1 5. 3 W群 3. 4 4. 1 5. 2 X群 4. 3 5.2 6.4
823 :
名無し組 :2005/10/10(月) 21:58:28 ID:???
基礎さらします 1-4-3 1-5-4 1-6-5× 2-1-3 2-5-4 2-6-4 3-2-3 3-3-5 3-7-2 4-3-5 4-4-3 4-5-5 5-4-3 5-5-2 5-6-4
824 :
建設 :2005/10/10(月) 22:10:47 ID:vsOS5VdC
おじゃまします. 建設部門 1 2 2 3 3 2 5 4 7 2 9 4 12 4 14 2 16 2 17 3 18 3 19 5 22 4 23 2 24 3 25 1 26 1 28 1 29 4 30 1 31 5 32 2 33 2 34 5 35 5 サンプルよろしくです.
825 :
名無し組 :2005/10/10(月) 22:11:38 ID:GqdY/k59
基礎科目 3群について 3-1 4 3-2 1 3-5 3
826 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/10(月) 22:31:06 ID:1/wdCBea
基礎科目有力回答 サンプル5 T群 1.2 4.3 5.4 6.2 U群 1.3 5.4 6.4 V群 2.1 4.1 W群 3.5 4.1 X群 1.5 2.5 4.3 5.2 6.4 サンプルのべ10人。75%以上重複
827 :
名無し組 :2005/10/10(月) 22:36:52 ID:GqdY/k59
(建設専門) 1 2(液性指数→塑性指数) 2 1(2倍→1/2倍) 3 4(等水圧線→等ポテンシャル線) 4 1(本問題の土圧状態は主働土圧状態) 5 4(杭先端部→杭周辺部) 6 ? 7 2(アル骨反応は長期間を要するので、本作業は無意味) 8 ? 9 ? 10 4(オイラー座屈荷重=π2・E・I/Le2) 11 5(所得税の特例措置を受けられる) 12 2(第5次総合開発より→一部の地域ではなく、全国民の安全を確保) 13 5(ホームページ上の大都市交通センサスで確認済み) 14 2 15 ? 16 2 17 2(等流→定常流内において、水路内のどの断面においても、流積・流速が一定) 18 3(185日→355日、平水流量→渇水流量) 19 ? 20 ? 21 ? 22 5 25 2(3種→3種1級) 28 1 30 1(必ずしも〜必要ない→必ず〜しなければならない) 31 4(建設汚泥は対象外) 32 2(仕様規定→性能規定) 33 1(2〜5は、環境基本法内に記述されている。環境税は議論段階) 34 ? 35 ?
828 :
名無し組 :2005/10/10(月) 22:38:54 ID:HZ+JNvQt
T群-6は@が正解
>>828 故障率1%ってことは、正常率99%/単位時間
100単位時間で故障が発生しない=100単位正常に動く
だから・・・
0.99^100≒0.33→正解は2
わかりやすく言えば、大当たり確率(期待値)1/100のパチンコ台を100回まわすと
最低1回当たる確率は66%で、1回も当たらない確率が33%ってこと。
パチンカー、スロッターには簡単だったな。
830 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/10(月) 22:51:53 ID:1/wdCBea
俺の専門・・・( -_-||| 01-2 02-2 04-3 05-4 07-3 08-2 10-3 11-4 12-2 14-2 16-2 18-3 20-1 21-3 22-1 24-2 25-2 27-5 28-1 29-4 30-1 31-4 32-2 34-1 35-5
831 :
名無し組 :2005/10/10(月) 22:52:36 ID:dYToJp8q
故障率じゃなくて 故障が発生しない率じゃないの?
>>827 の勇者の回答(説明文付)は完全正解として、
あとは大多数が正解とすると・・・サンプル3w
01-2
02-1
03-4
04-1
05-4
07-2
10-4
11-5
12-2
13-5
14-2
16-2
17-2
18-3
25-2
28-1
29-4
30-1
31-4
32-2
33-1
35-5
今のところの有力。。。
833 :
名無し組 :2005/10/10(月) 22:55:51 ID:dYToJp8q
専門の6 32×32でCかな
>>831 故障が発生しない率=99%/単位
それで、100単位に渡って99%を通しきるのは
P=0.99^100≒0.33→2で問題ないと思います。
835 :
名無し組 :2005/10/10(月) 22:58:23 ID:GqdY/k59
(基礎科目 4群について) 4−2 (答え)2 (解説) 電子配置は原子核の内側からK殻、L殻、M殻、・・・・と定義されている。 各殻内に収容できる電子数(N)は N=2n^2より K殻・・・ 2個 L殻・・・ 8個 M殻・・・18個 となる。 以上より、K殻から順に K、L、M @2、8、1 A2、8、0 B2,8,5 C2,8,7 D2,8、8
836 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:01:15 ID:???
837 :
糞 :2005/10/10(月) 23:04:22 ID:???
>>834 正しいと思う。わし「1」解答してしまった。
関数電卓ないと無理じゃん。四則演算しか出来ない安物もってったわしって・・・。
838 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:06:05 ID:???
今の感じでは、ぎりぎり合格かな
839 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:07:49 ID:w5vz69Kj
解いてる人少ないみたいやけど 基礎2群2は2番で間違いないかと・・・ 例えば10を8で割ることを想定すると 1010(10の2進数)を3ビット左にシフトすると商の1を得る。 次に1010と0111(7の2進数)の論理積をとると0010となり 余りの2を得ることが出来る。 よって2が正解だと思います、、、
840 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:07:51 ID:LYCGDFfR
基本ですまん。 基礎と専門って どんくらいで合格?
841 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:07:56 ID:???
解答速報出す受験対策会社っていまここみてんのかな?
842 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:10:57 ID:0ta+8hB8
>>837 俺四則演算しかできないやつだったけど
0.99を10回掛けて
それをさらに10回掛けたぞ。
843 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:11:02 ID:GqdY/k59
(基礎科目 2群について) (答え)2 (解説) (情報量)=−log2【P】と定義されている。 ここで、Pは発生確率とする。 本問題において、7は1とすると 0123456189となる 故に、1が出現する確立は P=2/10=1/5となる。 以上より (情報量)=−log2【1/5】 =−log2【5^-1】 =log25
844 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:12:23 ID:LGNNFCdF
>>837 資格全般スレでは最初だけ0.99×0.99=を計算して、
その後「=」キーを99回押し続ければ、
関数電卓必要なし、とのこと。
845 :
建設部門 :2005/10/10(月) 23:13:29 ID:3pTO7ijl
適性252555353423524 専門1-1 2-3 5-1 7-1 9-1 10-5 11-5 12-2 13-4 14-4 16-3 17-1 20-3 21-2 22-3 23-1 24-2 25-2 26-5 28-1 29-3 30-1 31-4 32-3 34-1 基礎科目T4-5 5-5 6-2 U1-5 2-3 5-4 V3-2 6-1 7-4 W3-5 4-1 5-1 X2-2 3-3 4-2(これは5が正解) 俺の解答です合格するかな? 5*2=9÷4?
846 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:15:25 ID:???
>>840 基礎40%以上 15×0.4=6(1問1点)
専門40%以上 25×0.4=10(1問2点)
基礎+専門で50% 33点で合格
例えば、基礎 9点、専門 24点(12問正解)で合格
847 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:16:48 ID:???
>>840 どちらも40%以上、あわせて50%以上
だったかな。なので基礎は15問*40%=6問が最低ラインのはず。
基礎がラインぎりぎりならば専門は60%撮る必要が出てくる。
・・・でいいんだっけ?
848 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:19:45 ID:???
>>839 2進数を左にシフトすると、値が大きくなるんだけど
5が正解じゃないの?
849 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:20:00 ID:0ta+8hB8
専門で28点 または 基礎で13点取れば、もう片方は最低点でも自動的に合格也
850 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:21:00 ID:???
851 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:22:10 ID:dYToJp8q
基礎の5-2はC?
>>845 適正は○確実。
基礎と専門は40%は超えるかもしれないが・・・
ぶっちゃけ判明してるもの(
>>827 のとか)に被ってないものも多い。
12/26まで望みは捨てるべきではないが。。。スマソ
853 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:23:43 ID:0ta+8hB8
回答発表っていつだっけ?
854 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:24:08 ID:LYCGDFfR
>>827 にのってないの頼む!
(そこで決まるかも、、、)
>>848 う、知らなかった。こんなことも知らずに受験した和紙。orz
856 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:28:09 ID:???
858 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:31:52 ID:0ta+8hB8
24は3だと思う 3は高速道路(高規格幹線道路)についての記述だから
859 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:34:32 ID:???
相変わらず日本技術士会のサーバーが落ちてることについて
>>858 俺も3なんだが。
地域高規格道路=首都高、阪神高速、名古屋高速
だから2,4,5は問題なくオミット。要するに制限速度が概ね60km/hかどうか?の1と3の
争いだけど、農村から首都高まで1時間は無理だからw って理由で3にした。
861 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:40:34 ID:6fnkyQEm
>>832 専門17-5が正解です。
掃流砂,浮遊砂,ウォッシュロードの3つに分けられます。
862 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:41:24 ID:LYCGDFfR
>>860 地域高規格は60〜80km/hだって!
3でオケ?
864 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:46:00 ID:Koc3iWrd
はーい、皆さん怪答ごくろうさまです。 皆さんの怪答により、概ね合否が解り ますた。私は来年また挑戦すます。 ではお休みなさい… プチ
865 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:46:38 ID:CPHjoXH1
技術士eラーニングセンタHP 予告! 10月11日(火)17時に、平成17年度技術士第一次試験「基礎・適性科目」の 解答を速報 だって。
866 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:53:32 ID:???
基礎科目 1−1 () 2−1 () 3−1 () 4−1 () 5−1 () 1−2 () 2−2 () 3−2 () 4−2 () 5−2 () 1−3 () 2−3 () 3−3 () 4−3 () 5−3 () 1−4 () 2−4 () 3−4 () 4−4 () 5−4 () 1−5 () 2−5 () 3−5 () 4−5 () 5−5 () 1−6 () 2−6 () 3−6 () 4−6 () 5−6 () 3−7 () 天プレだけ作ったから埋めてくれw
867 :
827 :2005/10/10(月) 23:55:42 ID:GqdY/k59
854のリクエストに答えて、(建設部門の解答)を以下のとおり、追加します。 24 3 (解説) A、C、Dについてはそのとおり。 *インターネット上で確認済み @は最近、追加された項目です。 以上より 正解はBとなります。
868 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:59:05 ID:???
基礎科目 1−1 (2) 2−1 (3) 3−1 ( ) 4−1 ( ) 5−1 (5) 1−2 ( ) 2−2 ( ) 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 (5) 1−3 ( ) 2−3 ( ) 3−3 ( ) 4−3 (5) 5−3 ( ) 1−4 (3) 2−4 ( ) 3−4 (1) 4−4 (1) 5−4 (3) 1−5 (4) 2−5 (4) 3−5 (3) 4−5 ( ) 5−5 (2) 1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 ( ) 4−6 ( ) 5−6 (4) 3−7 ( ) とりあえず、有力そうなのを埋めてみた
869 :
名無し組 :2005/10/10(月) 23:59:23 ID:dYToJp8q
861の件ですが ウオッシュロードは浮遊砂の一種では?
870 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:02:03 ID:k+lYI13M
基礎科目 曝します 1−1 () 2−1 () 3−1 (5) 4−1 (5) 5−1 (1) 1−2 (4) 2−2 () 3−2 () 4−2 (2) 5−2 () 1−3 () 2−3 (2) 3−3 () 4−3 () 5−3 () 1−4 (5) 2−4 (2) 3−4 (1) 4−4 () 5−4 () 1−5 () 2−5 () 3−5 () 4−5 (2) 5−5 (2) 1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 () 4−6 () 5−6 (4) 3−7 (3) 5−1は計算ミスしてて、(2)だと思われ。基礎の中で一番時間かけて解いたのにばかみたい・・・
871 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:03:10 ID:LYCGDFfR
専門 9 20 21 29 34 たのむ。寝れん。。。orz
872 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:04:14 ID:eDunBQf7
回答は10月17日に出るそうです。 ただ所詮一次試験なので、あまり喜ばないようにします。 (皆さんの回答と同じようなので、ほぼ合格したと思ってる)
873 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:05:44 ID:???
21は3だと思う。 参考書に書いてるからだが
874 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:06:10 ID:jcBAf8cO
建設の専門の 9:1 20:1 21:3 29:4 34:1 と思われ
875 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:06:16 ID:???
>>868 4-1 5
4-5 2
4-6 4
でほぼ間違いないと思われ
876 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:09:45 ID:mODZM/p+
専門 8 19 27 俺も寝れない。。。
877 :
建設 :2005/10/11(火) 00:11:02 ID:ggIkkdyz
建設 17-Bについて 限界流という流れは,定義がないのでは. Fr(フルード数)=1の水深hcのことを限界水深とは呼ぶが. よって,17の答えはB
878 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:11:12 ID:jcBAf8cO
27は5と思ふ
879 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:13:05 ID:34YkfxOR
専門17-5が正解です。 @掃流砂, A浮遊砂(誤)→浮流砂(正) Bウォッシュロード(問題分には記載なし) の3つに分けられると本に書いてありました。
880 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:18:17 ID:34YkfxOR
>>877 限界流はあるみたいです。
本に書いてありました。
881 :
今年初めて :2005/10/11(火) 00:18:31 ID:nf5BMmBp
専門19−5? ・・・だと思う。
>>873 21は微妙で、2も間違いとは言えない。日建学院の参考書には
こう書いてある。
「航空機が所要の重量で、標高0m、無風状態の標準大気において、
勾配のない滑走路で必要とする長さを滑走路の基本長という。
この滑走路の長さは、対象となる航空機について離陸距離、加速停止距離、
着陸距離の三つを検討し、いずれに対しても十分なものとしているが、
標高、気温、滑走路勾配などの諸条件が標準状態から変化すれば、
その影響により必要な滑走路の長さが変動するので補正が必要になる。
わが国では航空機を種別し、それに対して滑走路長を決めている。」
問題21の2は
「滑走路の長さは、離陸距離及び着陸距離を求め、気温や標高、滑走路の
縦断勾配などによって標準長さを補正する必要がある。」
これで誤りじゃ・・・問題文に問題があるとしか言えないがw
ちなみに俺は3にチェキしましたです^^
883 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:26:51 ID:???
884 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:28:12 ID:???
>>882 加速停止距離が抜けてるからっていう理由では?
885 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/11(火) 00:28:45 ID:PZUvwXoR
基礎科目有力回答(サンプル15件くらい) 注記: 1:自信たっぷりに言った奴優先w 2:ここまでの集計で大多数を次。 3:75%以上かぶってないものは未記入。 1−1 (2) 2−1 (3) 3−1 () 4−1 (5) 5−1 (5) 1−2 () 2−2 () 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 (5) 1−3 () 2−3 () 3−3 () 4−3 (5) 5−3 () 1−4 (3) 2−4 () 3−4 (1) 4−4 (1) 5−4 (3) 1−5 (4) 2−5 (4) 3−5 () 4−5 () 5−5 (2) 1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 () 4−6 (4) 5−6 (4) 3−7 () おまいら、この範囲で13点の安定圏まで取れてりゃラッキーだね。
886 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:32:47 ID:???
887 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:34:47 ID:7fvem4F7
建設専門 W-8は@ W-26はC じゃない?
888 :
集計人@本日受験( -_-) :2005/10/11(火) 00:35:04 ID:PZUvwXoR
>>883 >>884 まあ、ツッコミどころはその程度だよね。
逆に3の
「グルービングは、湿潤状態の滑走路では航空機の高速走行時に
ハイ泥プレーニング現象が起きやすいため、排水機能を良好にして
安全の確保を図るものである。」
にツッコミどこはあるのかね?因みに日建学院のテキストでは
「滑走路に設けられる溝であるグルービングは、航空機が高速走行するときに
起こりがちなハイ泥プレーニング現象の生じる危険性を防止するために設ける。
また、着陸滑走路延長を短くする方法としても採用されている。」
と書いてあるから、まあいいっちゃーいいが・・・
>>886 そうなの?俺は選択してないんだけど、俺が集計したここまでのサンプルじゃ
5人中4人が5だったよ。ちなみに一人は1。まあ2で絶対確実なら修正するよっ♪
890 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:40:48 ID:alGP5VKa
891 :
890 :2005/10/11(火) 00:44:31 ID:alGP5VKa
名無し組:2005/10/11(火) 00:02:03 ID:k+lYI13M 基礎科目 曝します 1−1 (3) 2−1 (3) 3−1 () 4−1 (3) 5−1 (5) 1−2 (4) 2−2 () 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 () 1−3 () 2−3 () 3−3 (5) 4−3 () 5−3 () 1−4 () 2−4 (1) 3−4 () 4−4 (1) 5−4 (3) 1−5 (2) 2−5 (4) 3−5 () 4−5 () 5−5 () 1−6 (1) 2−6 () 3−6 () 4−6 () 5−6 (4) 3−7 (4)
892 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:48:27 ID:p11/n+Al
建設専門のW−6、W−9、W−19、W−23、W−29について知ってる 人おせーて
893 :
890 :2005/10/11(火) 00:48:48 ID:alGP5VKa
W-26は、Dも微妙で迷ったが、小田急多摩線、京王相模原線は、公団P方式 という手法で建設されており、昭和48年度以前から建設され、開業してい たのでDは誤りだと思う。 @、A、Bも誤り。 よって正解はC.
専門集計
注記:
誰か(特に
>>827 さん)が出した回答に特に苦情が入ってないものは正解扱いw
その他、議論にあがった問題で特に揉めてないものは正解扱いw
誰かがさらっと言っただけでもサンプルに重複があってチャチャが入ってないものは正解扱いw
とりあえず一旦書くので、それで問題ありそうなら再議論しませんか?
1−(2)、2−(1)、3−(4)、4−(1)、5−(4)
6−()、7−(2)、8−()、9−()、10−(4)
11−(5)、12−(2)、13−(5)、14−(2)、15−()
16−(2)、17−(揉w)、18−(3)、19−(5)、20−(1?)
21−(3)、22−()、23−()、24−(3)、25−(2)
26−()、27−(5?)、28−(1)、29−(4?)、30−(1)
31−(4)、32−(2)、33−(1)、34−(1?)、35−(1)
895 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:52:55 ID:eDunBQf7
W-9は1です。
W−専門有力回答 未記入、及び?マーク以外はかなり有望。(但し当スレ内の議論でだが) 1−(2)、2−(1)、3−(4)、4−(1)、5−(4) 6−()、7−(2)、8−()、9−(1)、10−(4) 11−(5)、12−(2)、13−(5)、14−(2)、15−() 16−(2)、17−(揉w)、18−(3)、19−(5)、20−(1?) 21−(3)、22−()、23−()、24−(3)、25−(2) 26−()、27−()、28−(1)、29−(4?)、30−(1) 31−(4)、32−(2)、33−(1)、34−(1?)、35−(1)
897 :
名無し組 :2005/10/11(火) 00:57:32 ID:eqlHxIAU
すいません 専門 20が1だと10問逝くんでつが。。。 あとムリだと思いますが34の2は駄目っすか?
>>897 20−1は
>>874 さんの口調っぷりで決定されてます。。。w
今、調べたところですが、国が管理してるところは明確にあるという
文面は見つかりませんでした。。。まあ、ないとも書いてませんが。。。
ちなみに3という方もいらっしゃいます。
34は1と5がサンプルで挙がってますが、私の力ではどうにも確定出来ません。
>>897 まことに不謹慎ですが、専門で10だと基礎で13必要じゃ(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
900 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:07:35 ID:eqlHxIAU
>>898 色々ありがとうございますた。
実は一問どう答えたかうる覚えのがありまして
なんとなく正解かも。。。
そうだと20と34がアウトでも首が繋がるかも。。。ドキドキ。
もう寝ます。。。。
901 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:08:18 ID:p11/n+Al
23はどうっすか?
902 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:09:09 ID:eqlHxIAU
>>900 目醒めました。。。。
来年がんばります。。。
903 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:12:15 ID:???
05年03月28日 仙台市高速鉄道東西線建設事業に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。 05年03月17日 都市計画道路鳥取青谷線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。 05年02月04日 祓川水系伊良原ダム建設事業に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。 04年12月27日 都市計画道路下田六戸線・上北天間林線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。 04年12月13日 一般国道47号新庄古口道路に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。 04年12月06日 新居浜西火力発電所3号発電設備建設事業に対して環境大臣意見を提出しました。 04年10月18日 都市計画道路象潟高速線及び仁賀保南高速線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。 04年10月08日 百里飛行場民間共用化事業に対して環境大臣意見を提出しました。 04年08月04日 都市高速道路中央環状品川線建設事業に対して環境大臣意見を提出しました。 04年04月23日 石炭ガス化複合発電実証研究設備設置事業に対して環境大臣意見を提出しました。 04年01月21日 八代港内公有水面埋立に係る環境大臣意見を提出しました。 とりあえず11件発見 ということで、5は違うかと
905 :
建設 :2005/10/11(火) 01:12:59 ID:pTZ9oGEt
23 消去法でごー. @は洗掘→堆積 Dは常流から射流→射流から常流 あとよろしく
906 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:14:00 ID:???
907 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:15:07 ID:???
908 :
名無し組 :2005/10/11(火) 01:33:55 ID:???
しかし、明大のリバティタワーで受けたけど 人大杉 帰りのエスカレーター アレなんだよ?w 上で誰かこけたら死ぬところだったぞ
ヘアカラーやってますた。。。って、もう誰も居ないかw 神奈川大学もゲロ込みで帰りは歩道が人の洪水だったよ。 計画高水量を越えてたね。って・・・こういうネタかよ_| ̄|O
910 :
名無し組 :2005/10/11(火) 02:53:25 ID:???
計画高水位とおも
911 :
名無し組 :2005/10/11(火) 02:54:14 ID:lfgSc6R9
今回は基礎科目の4割未満の足切が多いと思うが・・・ 因みに俺は以下の6問題は確実にクリア。 1-1-1は2 1-2-1は3 1-3-4は1 1-4-5は2 1-5-4は3 よかた・・・・
912 :
名無し組 :2005/10/11(火) 02:55:47 ID:lfgSc6R9
しまた、あとひとつ 1-5-5は2
913 :
名無し組 :2005/10/11(火) 03:02:09 ID:???
これだけじゃあれだな 専門10は3を選んだけど 1はどうかとも思う。中間柱が出てきてない(長柱に含めるとすればOKだけど) 3は、道指は局部座屈を考慮しまくり、というか局部座屈を抜きに出来ないので 「考慮しない」はあり得ない。 3を正解に想定して作成したのだろうけど1も適切と言えない。
914 :
名無し組 :
2005/10/11(火) 07:33:13 ID:0gwnoYDk 専門:建設6−(4)だす マグニチュードが1上がる ごとに32倍のエネルギー増 ゆえに32×32=1024