★★★都市計画を学ぶ学生の必読書★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
みなさんは、どんな本をすすめますか?
2名無し組:02/12/09 11:45
3名無し組:02/12/09 16:04
その事を7000件に宣伝するから
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3987
もう糞スレはやめようね
削除依頼出しといて
4名無し組:02/12/09 18:14
>>2
建築書とは厳密には違うからなぁ。
5都市計画専攻:02/12/09 19:28
↓とりあえず俺が買って読んだ本のリスト↓

「東京の都市計画」    越澤明    岩波新書
「東京の都市計画物語」 越沢明    ちくま学芸文庫
「長安の都市計画」    妹尾達彦  講談社選書
「満州国の首都計画」  越沢明    ちくば学芸文庫
「江戸の都市計画」    童門冬二  文芸新書
「明治の東京計画」    藤森照信  岩波書店
「まちづくりの発想」    田村明    岩波新書
「まちづくりの実践」    田村明    岩波新書
6都市計画専攻:02/12/09 19:29
「都市計画〜利権の構図を超えて〜」  五十嵐敬喜  岩波新書
「都市開発を考える」  レイコ・ハベ・エバンス  岩波新書
「東京の美学」      芦原義信  岩波新書
「街並みの美学」     芦原義信  岩波書店
「続・街並みの美学」   芦原義信  岩波書店
「東京の空間人類学」   陣内秀信  筑摩書房
「臨海副都心物語」    平本一雄  中公新書
「快適都市空間をつくる」 青木仁   中公新書
「都市ヨコハマをつくる」 田村明   中公新書
「東京育ちの東京論」   伊藤滋    PHP新書
7都市計画専攻:02/12/09 19:30
「日本の風景・西欧の景観」 オギュスタン・ベルク 講談社現代新書 
「都市デザイン」      J・バーネット  鹿島出版会
「明日の田園都市」      E・ハワード   鹿島出版会
「輝く都市」        ル・コルビジェ 鹿島出版会
「見え隠れする都市」     槙文彦     鹿島出版会
「アメリカ大都市の死と生」 J・ジェコブス  鹿島出版会
「都市デザイン」      黒川紀章    紀伊国屋新書
「誰がパリを作ったか」  宇多英男    朝日選書
「美しい都市景観を作る」 田村明    朝日選書
「21世紀型東京圏再生プロジェクト」  矢田昌紀  週刊住宅新聞社
8都市計画専攻:02/12/09 19:30
「東京再興」  島田章  日本経済新聞社
「危機管理の都市計画」  西山康雄  彰国社
「都市計画の挑戦」  蓑原敬  学芸出版社
「アメリカの住宅地開発」  戸谷英世  学芸出版社
「The Image of the City」  ケビンリンチ
「ニュータウンは今」  福原正弘  東京新聞出版局
「都市はどこへ行くのか」  五十嵐敬喜  建築資料研究社
「都市論ノート」  西村幸夫  鹿島出版会
「日本型都市計画とは何か」  西山康雄  学芸出版社
「図説 都市構造」  秋山政敬  鹿島出版会
9都市計画専攻:02/12/09 19:30
「新建築学大系16 都市計画」      彰国社
「新建築学大系17 都市設計」      彰国社
「新建築学大系18 集落計画」      彰国社
「新建築学大系19 市街地整備計画」 彰国社
「新建築学大系20 住宅地計画」    彰国社
「新建築学大系21 地域施設計画」   彰国社
「新体系土木工学55 都市計画(T)」 技報堂出版
「新体系土木工学56 都市計画(U)」 技報堂出版
「新体系土木工学57 都市計画(V)」 技報堂出版
「新体系土木工学58 都市空間論」   技報堂出版
「新体系土木工学59 土木景観計画」 技報堂出版
10都市計画専攻:02/12/09 19:31
「都市計画」         新谷洋二       コロナ社
「都市計画」         日笠端・日端康雄  共立出版
「都市計画」         中村洋        朝倉書店
「日本の都市景観100選」 建築資料研究社
「コモンで街をつくる」   宮脇檀        丸善プラネット
「現代の都市デザイン」   都市デザイン研究体 彰国社
「都市の風景計画」     西村幸夫      学芸出版社
「造景 7 〜都市デザインへの挑戦〜」  建築資料研究社
「造景別冊3 〜都心再構築への試み〜」 建築資料研究社
「都市計画図集」  彰国社
「都市史図集」   彰国社
11都市計画専攻:02/12/09 19:35
ほかにもまだまだ面白い本があると思うので、教えてください。
>>4 俺もそう思う。基本的に都市計画関連で読む本は、広範囲な分野にわたるからね。
12名無し組:02/12/17 00:32
都市計画専攻、ってことは筑波大の人かな。
どーりで俺が読んできた本の傾向と似通ってる訳だ。
まぁ俺はDQNでここまで勉強しなかったから都市計画業界を離れてしまったけど。

あと、↓これは必読でしょう。
都市計画をやりたいんです。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1005739867/l50
13名無し組:02/12/17 13:58
必読書とはいえないが、彰国社の「現代都市計画辞典」は
手元に置いとくと何かと便利。参考(引用)文献も出ているし。
14名無し組:02/12/17 16:24
>>13
彰国社の現代都市計画辞典は、探り程度に使うのがよいでしょう。深く調べるのには内容が浅すぎるので。
あと、都市計画勉強するなら、洋書ですが「The Urben General Plan」T.J.Kent Jr
15名無し組:02/12/17 18:32
 転職雑誌四でなさい
16名無し組:02/12/17 20:52
>>14
辞典の類はそういうものでしょ。
17都市計画専攻:03/01/07 22:39
コンパクトシティ  海道清信   学芸出版社
18名無し組:03/01/07 22:41
>>17
おい、暇人!なんで働かないの?
19都市計画専攻:03/01/10 00:40
今読んでいる本↓
「日本の景観」 ちくま学芸文庫   樋口 忠彦
「日本風景論」 岩波文庫 志賀 重昂
「風景学入門」 中公新書 中村 良夫

>>18 学生は勉強が仕事です。
20山崎渉:03/01/11 16:09
(^^)
21名無し組:03/01/23 06:35
>>7にも挙がってるがバーネットはいいね。概略を掴むには。
あとは、カミロ・ジッテ、ハワードあたりも外せまいか。

でもって、図説:都市の世界史(ベネーヴォロ も入門には最適。

都市系研究室でもないのに都市論で卒論を書いてる奴の言うことだがw
22名無し組:03/02/09 01:25
「人・時間・都市」槙文彦 
23smart growth:03/03/08 15:19 ID:4oAW21JX
学芸出版から出たばかりの「スマートグロース」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976598742
著者の小泉さんがこんな本を出すとは思いませんでしたが、内容は広く浅くで、都市計画でいう成長管理に興味がある人には、良本だと思います。
24都市計画専攻:03/03/09 15:02 ID:W4xHWEOt
>>23 けっこう都市の成長管理には興味があったんだよね。さっそく「スマートグロース」を買ってきます。
25山崎渉:03/03/13 13:07 ID:???
(^^)
26名無し組:03/03/27 12:21 ID:c0maXk7h
卒論で参考文献になりそうなもの教えてください
魅力ある都市見たいな感じです
27山崎渉:03/04/17 09:48 ID:???
(^^)
28山崎渉:03/04/20 04:28 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
29名無し組:03/05/09 23:40 ID:UFrPxk5l
age
30名無し組:03/05/09 23:44 ID:LaYvQ8H5
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
31名無し組:03/05/09 23:47 ID:nYnBtNel
「都市の建築」 アルド・ロッシ 大龍堂書店
32名無し組:03/05/09 23:53 ID:8ZCVLJDr
『「都市再生」を問う』五十嵐敬喜 小川明雄 岩波新書
最近の都市開発をいろいろ考えさせられる。
33名無し組:03/05/10 01:43 ID:95pLo8TU
最近、ハワードを批判的に読まないといかんのではないかと思い始めた。

人口減少社会でなおかつ、ハワードが本書いた時代と現代では前提条件が
かなり変わっているような気が。
34名無し組:03/05/10 09:41 ID:???
>>33
どんな本でも批判的に読むのは良いことだと思うが?
35名無し組:03/05/17 16:13 ID:???
てか、都市計画の本ばっかじゃん。
建築もそうだけど、やっぱ社会学とか人類学とか宗教とか環境とか歴史も
大事だよね。
都市計画やるにもやっぱ「こういう街にしたい」とか
「なんでこういう街になったんだ」とかの判断基準・価値観って
決して都市計画を学んで確立されるものでもないきがする。
例を挙げろと言われるととっさに思いつかないが。。。すまん。
36山崎渉:03/05/22 00:25 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
37名無し組:03/05/22 05:19 ID:uu/KugR7
コンバージョンとか都市再生に関するお勧めの本ってありますか?
38名無し組:03/05/28 15:59 ID:???
>>1
今まで読んだの全部意味ねーな
39名無し組:03/05/31 08:02 ID:???
これからは、地区計画をはじめとする、街区単位のまちづくりの話が
重要になってくるだろう。ということで、
「ミクロの都市計画と土地利用」日端康雄 学芸出版社
あたりも読んでおくといいぞ。

>>35 激しく同意。漏れの周囲に建築ヲタが結構いるが、
世間から乖離していてろくなヤシがおらん。
ヒキコモリのヲタではまともな都市計画はできない。
40名無し組:03/05/31 12:45 ID:E0/WnMXJ
>39

昔学生だったときに「都市計画は大学院のみにして社会人学生だけ入れた方が
いい」という意見もあったが、今になって確かにそうだという気がする。
41名無し組:03/05/31 16:02 ID:xl6z+X3W
42名無し組:03/07/01 08:59 ID:R+8WzPgj
俺は文系の人間だけど、都市計画に関わる仕事ってできますか?
43名無し組:03/07/04 01:07 ID:UMfWZLEd
>42
10年前は至難だったけど、今なら可能。
都市計画=まちづくりの業務が増加しているから。
といっても狭義の都市計画(土木)なら、理転するしかないけど。
44名無し組:03/07/05 10:46 ID:Y29upwjP
>>43
給料すごく安いけどね
45名無し組:03/07/05 23:13 ID:zV/CCWf9
「満州国の都市計画」
新京に萌えました
46名無し組:03/07/05 23:34 ID:piCEXXQJ
とりあえずこれ読め
「人口減少下の社会資本整備」 丹保憲仁 土木学会
これからは既成概念、視点を変えなきゃだめね


47名無し組:03/07/06 11:58 ID:A970X55Q
とりあえずこれも読め
「こんな○○は××だ」鉄拳 扶桑社
「こんな○○は××だ2」鉄拳 扶桑社
視点を変えるヒントがここにある
48名無し組:03/07/07 22:32 ID:???
羽仁五郎『都市の論理, 歴史的条件--現代の闘争』なんてどうですか?
出版されたのはすごい古い本だけど、書いてることは未だ古さを失ってない点多し。

>>32
イガリンの主張はちょっと違うよね。現実から遊離する(あるいは目先の漸進的な)処方箋しか書いてない。
最近特に「活動家」(勿論悪い意味で)化してきていて、言ってる事も「利権陰謀説」に過ぎず、退化の傾向。
取り巻き連に持ち上げられちゃったせいかな?
真鶴のまちづくりなんて「美の基準」を未だに自慢してるけど、
「じゃあ真鶴に今行ったら、どうよ?」
って松原隆一郎なんかはさりげなくツッコミ入れてる。
49名無し組:03/07/11 23:53 ID:???
>48
全共闘を煽っていた本ですか?
50山崎 渉:03/07/12 12:42 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
52名無し組:03/07/27 20:37 ID:zwBINNF2
多田富雄「免疫の意味論」(青土社)/「生命の意味論」(新潮社)
53名無し組:03/07/27 23:31 ID:???
>>49
違うだろ、とツッこんでおく。
54都市計画学会の:03/08/16 18:09 ID:0TFVRE1q
論文でも読みなさい。
研究報告みたいな論文もHPで公開しているし、大きな図書館行けば学会誌も読める。
55名無し組:03/08/16 18:24 ID:tDHIUmeI
私の論文を読んでいただければ嬉しいです
56あんた:03/08/16 23:08 ID:0TFVRE1q
>>55
それなら名乗れよ。誰かワカンネェんじゃ読みようがない。
57名無し組:03/08/26 23:46 ID:AwR+1b8K
司馬遼太郎『街道をゆく』のシリーズ。

都市計画や建築を扱った本ではないが、今後のこの国の都市のあり方を考えていく上では多いに学ぶべきものがある。
個人的には今、このシリーズが基になったNHK出版『司馬遼太郎の風景』(全11巻)に結構はまっている。
58名無し組:03/08/26 23:50 ID:WXRISV66
正解者が拍手
59名無し組:03/08/26 23:55 ID:GB6dX+6I
60名無し組:03/08/27 22:43 ID:gVCxmEwB
カリフォルニア○○○入門
61名無し組:03/08/28 08:08 ID:Dih2EQ+Q
おいらのお勧め!
都市計画&建築&まちづくりのそれぞれの専門家の人は必読だと思うよ。

「対話による建築・まち育て」〜参加と意味のデザイン〜
  日本建築学会 意味のデザイン小委員会編著

住民参加の意味がよく分かると思うよ。
都市計画におけるソフトをどうやって育んでいくのかが、
今後の都市計画のポイントだからね。
行政担当者、都市計画コンサル、建築家等々にお勧めよ。
62名無し組:03/08/29 11:12 ID:???
今まで上がったものの中で高校生でも読めるものってありますか?
最初から敷居が高いと挫折しそうなので入門書のような本があればそこから手をつけたいと思ってます。
司馬遼太郎は読めそうですけど。
63名無し組:03/08/30 08:55 ID:wBpcA0Ja
>>62
今までに上がってないと思うが、
高見沢実「初学者のための都市工学入門」(鹿島出版会)
工学とついているが、数学や物理(学)が出来なくても問題なく読める。
あくまでもとっかかりの本として。
64名無し組:03/08/30 12:06 ID:KzphltRy
>>62
Jane Jacobs アメリカ大都市の死と生
65名無し組:03/08/30 17:05 ID:Q9h1cNbP
>>64
その本、めっちゃ読みにくいだろ・・・。
翻訳が不親切だし・・・。

ジャーナリストが書いた本だから内容は平易だけど・・。
途中であまりの翻訳の酷さに断念しそうになるよ。
66都市計画の入門書:03/08/30 18:03 ID:iMnXIN+Q
>>62
といえば、日笠端・日端康雄「都市計画」(共立出版)でしょ。
大学の教科書としてかかれた本ですが、入門書でこれだけ丁寧に広い範囲を扱っている本はないと思います。
「都市計画教科書」(彰国社)を読む前に、こちらを読むべき。
67名無し組:03/08/30 18:04 ID:wkQem0dS
いやー人気AV女優が簡単に流出するようになっちゃいましたねー。
今回はうるかちゃんです。豊満なバストに可愛らしい顔。
見てください騎上位でのオッパイの揺れ!
これで人気が出ないほうがおかしいですよね。
巨乳ばかりを揃えました。
無料ムービーをここでゲット!
http://66.40.59.72/index.html
68名無し組:03/09/01 22:48 ID:H6982t4V
>>62
高校生でも読める入門書、自信を持ってオススメ。

・田村明『まちづくりの発想』岩波新書
・田村明『まちづくりの実践』岩波新書
・陣内秀信『世界の都市の物語12 東京』文藝春秋
・蓑原敬『街づくりとリーダーシップ』学芸出版社
・『日本の都市景観100選』建築資料研究社

教科書的な本から入るべきではないというのが個人的見解。
高校生なら、街づくりへのロマンを持って貰えば十分でしょ。
細かい知識は後からいくらでもついてくるはず。
6964:03/09/02 00:28 ID:qAzVt1ON
>>65
それなら原書でも読んでほしいくらいの本だけどなぁ
7061:03/09/02 08:41 ID:RuMRHeGs
入門書おすすめ!

陣内秀信「東京の空間人類学」筑摩書房

かなぁ〜。
都市の連続性について考えさせられるよ。
現実的な問題対処だけでない都市計画の視点をもつには最適かもね。
71名無し組:03/09/04 23:54 ID:/bkEvy5v
アレグザンダー
「パターンランゲージ」
72名無し組:03/09/05 01:06 ID:2malqrI7
Alexanderなら The city is not a tree もね。
7362:03/09/11 23:10 ID:???
皆さん有難うございます。
高3なので大学が決まり次第手をつけていきたいと思います。
74名無し組:03/10/15 02:06 ID:g7QX36yu
期待age
75名無し組:03/10/15 09:44 ID:8ibrny1z
ageに釣られて投稿
>>73
どのへん狙ってるの?
76これどーよ?:03/10/23 00:36 ID:LzeeLGuA
>>35
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=39962&i=4767800250

Wandering KATHMANDU
〜ネパール・カトマンドウの都市ガイド
宮脇檀/中山繁信
77名無し組:03/10/26 20:39 ID:???
>>76
読んだのなら感想もつけてくれると有り難い
78名無し組:03/10/27 00:15 ID:6oQnRpDw
人は1箇所に固定されるものではなく
動くものなんだから都市交通計画の分野のものも読むべきかも
79名無し組:03/11/25 14:14 ID:vt9EIVDF
地下鉄駅舎、地下街についての避難シミュレーションを行ないたいのですが、
地下鉄駅舎、地下街の特徴って何でしょうか??
今思い当たるのは、災害時には、電力の供給が止まり、視界が狭くなる。
煙などが発生した場合には、視界は皆無。
防火扉のくぐり戸の、認知度が低く活用されなかった。
避難路が認識できなかった。
(参考、韓国のテグで起きた地下鉄火災)

また、質問があるのですが、地下鉄のトンネル内には、避難用のスペースは用意されて
いるのでしょうか?あったとしたら、何メートル間隔であるのでしょうか?
排煙扉などの設備も何メートル間隔で設置されているのでしょうか?

その他、何かこういうことを考慮したらよいんじゃない?という事があったら
よろしくお願いします。

いま、シミュレーションで考えているのは、視界を確保している場合と、
視界が悪くなった時の比較くらいです。
皆様のお力をおかしください。

80名無し組:03/11/25 19:50 ID:xAF1VK+L
>>79
実測しなさい。
81名無し組:03/11/30 09:07 ID:NWi+zowl
>>78
交通計画だったら、全体を俯瞰する意味であえて一冊挙げるとすると
新谷編著「都市交通計画」技報堂になるかな。
最近のトピックは「それは足から始まった」東大出版会にある程度まとまってる。
費用便益分析に特化したものとしては、森杉・宮城編著
「都市交通プロジェクトの評価」コロナ社を推したい。

高校生向けの新書であれば、少し古めだけど、岡「都市と交通」
宇沢「自動車の社会的費用」(どちらも岩波)がオススメ。
82名無し組:03/12/08 01:14 ID:QI8wFEer
83名無し組:03/12/31 04:18 ID:iWUIkr2x
建築の学生向きならココだね
http://www.h4.dion.ne.jp/~moroqyu/kentikushobou/index.html
84名無し組:03/12/31 11:26 ID:OnsH71j5
交通計画ならもはや古典だけど、ブキャナンの「都市の自動車交通」
(鹿島出版会 1965)。現代の交通計画の基礎になっていると
言っても過言ではない。
85名無し組:04/01/01 05:27 ID:IQYiA2k1
>>85
ブキャナンレポートですな。ただ、もう古典では?
86名無し組:04/01/02 01:40 ID:kcT9SNZp
C.アレクザンダーの「パタラン」だろ。
でもやつが埼玉かどっかに建てた学校はダサダサ。
87名無し組:04/01/03 12:41 ID:lJuAWCvW
「都市計画の誕生」(柏書房)
日本の市区改正から都市計画法の経緯が詳しい。
88地域文化研究専攻:04/01/04 01:51 ID:BXPDDhqP
既出ですが樋口忠彦の『日本の景観』(春秋社;1981)は民俗学的視座から
体系的に良いまちづくりの在り方を教えてくれるから、地理学科の人間としては
かなりありがたい。地理学で学ぶことも無駄ではないな、と思い始めた。
89名無し組:04/01/04 02:03 ID:???
基本を押さえたければここへ入学しなさい。

http://www.cst.nihon-u.ac.jp/sosiki/arch.html
90名無し組:04/01/09 17:37 ID:odPRS/uk
「建築・都市計画のための空間学事典」日本建築学会
「街のサイン計画」宮沢功
「建築理論の創造」J・ラング
「都市の景観」G・カレン
「環境デザイン学入門」G・T・ムーア
「まちづくりゲーム」H・サノフ
91名無し組:04/01/09 17:47 ID:odPRS/uk
都市計画以外

「誰のためのデザイン?」 D・A・ノーマン
「かくれた次元」 E・T・ホール
「人間の空間」 R・ソマー
「環境の空間的イメージ」 R・M・ダウンズら(編)
「環境と空間」 高橋鷹志ら(編)
9290,91:04/01/09 17:57 ID:odPRS/uk
異色の本

「シティ・オブ・ビット」 W・J・ミッチェル
「e-トピア」 W・J・ミッチェル

すまん.>>91の「環境と空間」は都市計画以外ではなかった.
それから>>91に「場所の心理学」 D・カンターを追加.
93名無し組:04/01/10 19:39 ID:LLIIQ4E2
>>79
日本建築学会のHPで検索したら結構その手の論文があったよ。
94名無し組:04/01/11 06:15 ID:kCwC0Mg7
ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´

私はイージス艦の派遣が日本が危険な方向に向かっていくきっかけになると
思ってますから、反対です。
政府がなぜこんなに急いで派遣しようとするのか理解できません。



95名無し組:04/03/20 19:36 ID:aQmmv6T7
age
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無し組:04/03/22 22:02 ID:???
すみません。文系で都市再生について卒論を書こうかと思っているのですが、
なにか良い本を教えてもらえませんか?
まだ読んではないのですが、
五十嵐、小川『「都市再生」を問う』(岩波新書)は購入しました。
98名無し組:04/03/23 01:01 ID:???
>97の本だとMビルぼろくそだけど、
Mビル側の論理をまとめてある本はないですか?
99名無し組:04/03/23 23:12 ID:???
ボロクソというか、
自分達の思い込みで高層ビル叩きに終始。
オナニーの対象にしているだけで、本質的な批判になっていない。
もう時代遅れの三百代言。

文系なら松原隆一郎の本の方がマシ。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無し組:04/03/29 00:37 ID:???
>99
まあ、全国各地で現に高層マンション反対運動が起こってるんだし、
思い込みだけってことはないだろうよ。
102雑民党員 ◆HOMOkn5F/I :04/05/01 00:51 ID:KhYzjvUP
地方自治を学びたいなら

『ぷりぷり県』 吉田戦車

 は必読の書。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無し組:04/05/10 00:48 ID:gFKf/nGG
芦原さんの「街並みの美学」
105名無し組:04/06/30 01:14 ID:???
語れよ!
106名無し組:04/06/30 06:06 ID:???
「現代の都市デザイン」「日本の都市空間」(都市デザイン研究体)は昔古本屋で探したなー
107名無し組:04/06/30 23:35 ID:???
「都市のイメージ」高すぎる・・・
108名無し組:04/07/03 00:37 ID:pvPxuRzc
>>107
9年前の神田の古本屋で買った際は、8千5百円だった。

先日久々に同じ古本屋へいったら、1万6千円?だったな。
109名無し組:04/07/05 00:50 ID:???
原書の方が安く買えるよ>107
110sage:04/09/29 01:01:18 ID:slbtE0hY
>>97
 中小都市なら、矢作弘(日経新聞→大阪市立大教授?)の「都市はよみがえるか」。
商業べったりではないところかなぁ。
111名無し組:04/10/17 11:54:21 ID:KUi3CF1X
都市計画とは少し離れるかもしれないけど、「すまい考今学」(西山夘三著)を読んでみては?
私は、設計事務所に勤務する者ですが、都市計画を志す人にも、人々の暮らしの変遷みたいなものを念頭に入れて、まちをデザインして欲しいと思います。
112名無し組:04/10/17 11:59:51 ID:8fuNXs8F
アンウィンのなんたらかんたら・・・
113名無し組:04/10/17 16:09:35 ID:whyqbYT7
「東京圏 これから伸びる街 街を選べば会社も人生も変わる」増田悦佐
著者は不動産系の人です。
一見、東京案内書?に見えるし、話もあっちこっちに飛び、奇書っぽいけど、
おもしろいし、内容はまっとうな東京都市論です。

「なぜ日本の街はちぐはぐなのか―都市生活者のための都市再生論」青木仁
地区レベル、建築レベルから語った都市再生論です。
こうすれば日本の都市は良くなる、という具体的な提案があります。
これとほぼ同じ内容で建築学会で賞かなんかもらってます。


どちらの本も
都市計画の常識とは違った視点から書かれているので、
こんな見方もあるんだなあ、と参考になると思います。
114名無し組:04/10/17 20:53:32 ID:???
ぉぃ
「都市のイメージ」ケビン・リンチ
が何故出てない?
115名無し組:04/10/30 22:57:43 ID:I5Y9pBwM
>>114
その本の話は何度も出ているぞ、最近も107〜109に情報あり。

最近の個人的な絶対的オススメは、原昭夫著『自治体まちづくり』学芸出版社。
著者は東京都庁、名護市役所、世田谷区役所でまちづくりの第一線に関わってきた人。
原先生自身が実際に関わってきたことが中心に書かれているため、そこらの学者の言葉よりも説得力がある。
116名無し組:04/11/01 20:21:03 ID:l5fJyvA8
R・ロジャーズ
117名無し組:04/11/01 23:19:44 ID:???
エドモンド・ベーコンの「都市のデザイン」がまったく出てないぞ。
もはや入手困難だが。
118名無し組:04/11/15 23:32:56 ID:AfYur5LA
「東京圏 これから伸びる街 街を選べば会社も人生も変わる」増田悦佐
meも推薦!
119名無し組:04/11/17 14:22:38 ID:jlUmhwG4
「都市モデル読本」栗田

都市への数理的アプローチが何たるかが伝わる。おもしろい。
120名無し組:04/12/11 00:27:17 ID:F3fuyYKN
「両さんと歩く下町」秋本治

東京下町エリアの都市景観を考察する際、そこらの学者の景観論よりも実践的。
半分はこち亀から持ってきた絵なので、パラパラみてるだけでも結構楽しい。
121名無し組:04/12/15 22:38:21 ID:FKpX/Kns
「コンパクトシティー」海道
これからのキーワードはサステイナブルでしょ。
122名無し組:05/01/24 05:30:13 ID:kF1P+klL
★★★  東大ヒゲ先生の話がもっと知りたい! ★★★

390  319 名前:名無し組[sage] 投稿日:04/02/02 10:03 ID:???
I教授も、助手を自殺に追い込んだだの、恐喝の前科持ちだの、いろいろ書かれて可哀想。 ワンマンなのはたしかだが、そこまでやったのかねぇ。 この話はどうなった?

391  713 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/01/29 00:36 ID:EWocFo4l
髭のとこにいたあいつ 頭おかしくなって今頃どうしてんのかなぁ・・・誰か知っとるけ?

★★★  東大ヒゲ先生の話がもっと知りたい! ★★★

この人? この人の専門も「数学史」みたいなエセ学問なんだろうか?

http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/lab/inst-ieda.html
家田 仁
役職: 教授
専門: 交通と都市の政策と計画 ・ 安全・安心のインフラづくりとその運用

主な担当講義:
交通システムの設計学
交通システムの計画学
社会基盤プロジェクトの評価
社会基盤システム計画序論
都市計画
交通と都市空間計画の理論と手法
交通と都市空間計画の政策と実際
123名無し組:05/02/08 13:59:14 ID:r/0itWi/
都市計画を学びたい場合は建築学科に行くべきですか?
それとも土木学科に行くべきですか?
124名無し組:05/02/10 01:29:22 ID:/72LNvtF
>123
土木でも建築でも計画系を選べば都市計画が出来ないことはない。
社会工学とか都市工学とかの学科があればそっちのほうが専門になるが。
125名無し組:05/02/10 23:54:53 ID:NcQD8CPK
>>123
行きたい学校に、ちゃんと都市計画の先生がいるかを確認した方がいい。
むしろ、都市計画の先生のいる学校に進学した方がいい。

理想は>>124の言うとおり社会工学や都市工学のある学校だけど。
住んでるところや、学力のLVによっては難しいこともあるしな。
126名無し組:05/02/11 07:41:07 ID:g8FXaVF3
>>124-125に同意

都市計画関連の本を眺めて、ちゃんと教授レベルがいる大学・学部にした方がよい。京大なんか
は建築に行っても都市計画ないし。
127125:05/02/11 14:23:51 ID:BsV858fh
ついでにいうと、都市計画は幅が広いぞ!気をつけろ!
128123:05/02/15 20:32:07 ID:???
>>124-127
レスありがとうございます。
いろいろ本を読んで検討したいと思います。
必要があれば大学院での進路を考えてみたいです。
129名無し組:05/02/23 00:34:35 ID:rlZCyYK+
>>128
都市計画について学ぶなら大学院は必須に近いと思う。学部では、土木・建築
どっちでも構わない。いや極論をいうと学部なんてどこでもいいからその分野の
基礎をしっかり学ぶことが重要。

正直、学部で学際性の高い分野(都市とか環境とか)を中心に学ぶ所に行くと、
自分の専門分野が何なのかわからなくなって、全てにおいて中途半端になる
恐れがある。なぜなら都市(計画)は既出の通り極めて幅の広いものだから。
自分で、それなりに専門分野(心)を作っておかないと、漠然としか都市を
見ることができなくなる。

なお、土木・建築なら都市計画系の研究室がたくさんある大学・学部を選択すべし。
それ以外の分野だと、社会学部・法学部・理学部(数学と地理)・保健学部など…。
もちろん都市に関する研究室があるところ(例えば都市社会学とか)。ただし、
土木・建築以外から都市計画系の院へ進むのは結構大変だけどね。つーか、
日本国内で普通にいけるのは都立大院くらいしか選択肢がないかな(ここも将来
どうなるか…)。
130受験生:2005/08/04(木) 10:20:18 ID:vxReWx1N
土木工学科を自己推薦で受験したいと思っている者です!その為に事前に少し勉強したいと思っているのですが新書でおすすめはありますか??
131名無し組:2005/08/07(日) 00:38:03 ID:???
また日大か
132名無し組:2005/08/17(水) 19:46:48 ID:Opa1WgZv
都市計画に対する住民運動をテーマに卒論を書こうと思っています。
震災後の帝都復興計画を中心に、と思い
帝都復興に関してはかなり調べたつもりなのですが
さて一体何をテーマの核にしようかと迷っています。
最初はどこか1つの地区について詳しく状況を調べるつもりでいたのですが
単純すぎるので却下しました。

市区改正と比較をしようかと考えたのですが、
市区改正の時代には住民運動ってなかったんでしょうかね?
帝都復興事業に対する住民運動を取り上げた論文に
そこらへんのことが載ってないって事は、ないのか。。。
もし運動の有無や、文献を御存じの方いたら教えてください。

また、都市計画を批判的に見ている筆者の本があったら教えてください。
ここを読んでいて気付きましたが、
今まで肯定的な本ばかり読んでしまっていたので。。
133名無し組:2005/08/17(水) 20:03:47 ID:???
>>132 のやろうとしている研究は何かのためになるのか?
134風俗市都市計画課:2005/08/18(木) 00:36:25 ID:clV2+qha
農耕狩猟からドロップアウトした人間たちが集まり、都市が出来た。
自然神からほめられることに生き甲斐を得られなくなった代わりに
自分の性欲と金欲を信じて都市生活のよりどころとした・・
今も変わっていないかと

究極の性欲都市計画
・赤線跡を歩く 木村聡
 性欲が都市構造を築いた・・・

究極の金欲都市計画
・軍艦島実測調査資料集 東京電機大学出版部
 金のなる木は、緑のなる木より魅力的なものとなった

都市計画を仕事としておりますが、
結論ここにたどり着いてしまいました。
135名無し組:2005/08/22(月) 05:06:18 ID:???
■参考までに、一般的なクラス分けするとこうなる。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
136名無し組:2005/10/07(金) 18:44:15 ID:???
街並みの美学
137高2文系:2005/10/27(木) 21:20:12 ID:Qt6oP97Z
自分も>>42さんのように文系で都市計画にかかわる仕事をやりたいと
思っているのですが
本当に文系でもやれるもんなんでしょうか???
138名無し組:2005/10/31(月) 03:05:38 ID:???
>>137
都市計画にも色々あるが・・・
なんとかモデルを利用して、数式でデータを導き出して満足するものだったり
哲学めいた建築論をこねくりまわして、結論のようなものを捏造したり
どちらにしろ、理系と文系の両方の能力がそこそこ高いレベルで必要かと思います。
139名無し組:2005/11/25(金) 08:47:35 ID:SO4Ud+WJ
新しく出来た板が次のような正式名称で都市計画も扱う予定です。
今まで建築・土木の中で「まちづくり」の話題がなかなか出来ませんでしたが
これでこの話題も出来ます。

都市計画・交通政策板
http://that4.2ch.net/trafficpolicy/
140名無し組:2005/11/26(土) 13:50:41 ID:KGnDkEEQ
>>139
都市計画厨、乙。
勝手に板の名前をかえるんじゃねえ!!
141名無し組:2005/12/27(火) 13:09:55 ID:LrAwURfR
都市計画を将来学びたいのですが、東工大、東北大、横浜国立の3つで
どれがいいですか?他にオススメの大学あれば教えてください。
東工大は浪人覚悟でアタックで、ほか2つはなんとか
なるかなって感じの学力です。
142名無し組:2006/01/09(月) 22:17:10 ID:sfoQpAIR
Jane Jacobs "The Death and Life of Great American Cities"
最近のコミュニティ論を語るのにこれは欠かせない。必読書。
ちなみに彼女は都市計画に批判的>132

Lewis Mumford "The City in History"
歴史的なストリームを知るのには、これがよろしいかと。

Joel Garreau "Edge City"
スプロールとかその辺の背景をおさえるなら、この本も必読。
産業構造・ライフスタイルと都市構造の関係について
比較的表現豊かに描写されている。著者は元新聞記者だったらしい。

Peter Hall "Cities of Tomorrow"
都市計画史?クロノロジカルの構成ではなく
思想別カテゴリーで都市へのアプローチの進化を分類。
断片的に色々な本を読み漁る前に
この本で都市計画思想の体系とか変遷を把握するのがお奨め。


Robert Caro "The Power Broker"
NYの高速道路網を設計した男、"Power Broker", Robert Mosesのお話。
技術者が技術者以上の存在になり
政治的にどうやって都市景観を支配していったか書かれている。
(隠れた?)名著。

アメリカの記述的な洋書ばかりで申し訳ありません。
ただ、日本人の都市計画論の本はまがい物が多い。
(カバーなどは綺麗ですが、内容がスカスカ。)
歴史的・文化的な背景が全然違うので
もちろん、欧米の書籍が絶対良いと言うことではありませんが。
143名無し組:2006/01/13(金) 04:12:10 ID:1gmBAHZo
良スレですね。ありがたく参考にさせていただきます。

どなたか、堤康次郎や五島慶太ら関東私鉄黎明期リーダーの都市開発の思想について記述してある書籍をご存知の方はいらっしゃいますか?
彼らについては阪急の小林一三と違い、経済界の黒幕・悪役みたいな感じで描かれた本しか見つからないのです。
板違い気味ですみません・・・
144名無し組:2006/01/27(金) 09:40:40 ID:???
>>141 に便乗ですがおれも知りたいです。今のところ京都工芸繊維大や九大芸術工環境設計
を考えてます。。
145名無し組:2006/01/27(金) 09:41:41 ID:9jg7+6Iq
a
146名無し組:2006/01/29(日) 05:40:16 ID:Iao1/lPd
京都工芸繊維では都市はやれん

147名無し組:2006/02/05(日) 00:53:43 ID:???
都市計画卒業して公務員以外どこに
就職できるのですか?
148名無し組:2006/02/05(日) 01:08:58 ID:lmBoLGIO
スレ違いならごめんなさい…
17世紀〜20世紀の大阪の都市デザインの歴史ってどんな過程で
変化していったんでしょうか?
どなたか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします
149名無し組:2006/02/05(日) 01:25:34 ID:6MfNIA27
>>147
建設会社とか電鉄会社
150名無し組:2006/02/22(水) 14:32:42 ID:???
実験都市・千里ニュータウンはいかに造られたか
片寄 俊秀  社会思想社(そしおブックス) 1981.05
http://www.kwansei.info/html/165.html
151名無し組:2006/03/11(土) 17:28:00 ID:sa2+zLv+
>>63
かなり亀レスだがそれ読んだよ
小さめの本だが書いてあることはかなりしっかりしてた
152名無し組:2006/03/18(土) 18:12:27 ID:FyI/9FvV
初学者のための都市工学入門は、まさしく高校生や大学に入りたての人むけだね。
153名無し組:2006/04/03(月) 20:06:04 ID:???
age
154名無し組:2006/07/05(水) 00:19:26 ID:5btNLtHo
「都市経済学」という本がお勧めだ。
155名無し組:2006/07/06(木) 00:13:54 ID:???
>>154

著作者と出版社がわからないと
同じような本一杯あるとおもう
156名無し組:2006/07/06(木) 12:03:31 ID:irDnQvTj
>>125
社会工学では範囲が広すぎる。
純粋に工学的なアプローチもあるだろうが社会科学的アプローチだと
都市に対するアプローチ自体、空間云々じゃなく例えば経済的側面とか雇用機会の側面
などから都市を解明する。 自治体の都市行政のありかたとか政策論的な意味合いも大きくなる。
あと人口に対する統計手法を用いた予測とか社会学的アプローチで事象を解明・制御するシステム
を研究したりする。これは工学的アプローチとは全く別の都市学だが都市計画には
欠かせない論点。

157名無し組:2006/07/06(木) 21:13:45 ID:fGlQC8zy
>>156
ここを見てるのはほとんどが技術屋かその候補
社会工学的アプローチは範囲も広く文系思考の回路が要求されるから理系人種には難儀だろう
単に現場代人になっていくような人種には無用だろ
158名無し組:2006/08/08(火) 22:57:03 ID:AyVO4umr
最近都市計画に失敗した地域とかってどっかある?
159hira:2006/08/09(水) 00:58:00 ID:oFSJCNir
都市社会学の分野が抜け落ちてるんじゃ? 人文地理もないよね。
「都市の社会学」町村敬志・西澤晃彦、これをたよりに読み進めたら?
160名無し組:2006/09/13(水) 18:20:50 ID:GiPRkt73
都市計画系の学生だけど、現地調査すると行政、環境、歴史、交通、住民意識、資源、金融、もちろん建築…などあらゆる分野の知識が足りないことに気付く。
選り好みせずあらゆる範囲の本読んどいた方がいいと自省するよ。
161名無し組:2006/09/13(水) 18:33:27 ID:???
行政、環境、歴史、交通、住民意識、資源、金融

みんな文系学部の科目
法学部政治学科とか政経学部、社会学部あたりの範囲
162名無し組:2006/09/14(木) 02:35:37 ID:KM/+07z5
環境、交通、資源は理系だろ
163名無し組:2006/09/14(木) 09:17:45 ID:cV6vlV5L
>>162社会工学はアプローチによっては文系にも理系にもなりうる
環境、交通、資源も文系アプローチの社会工学的手法もある訳だ
それぞれの専門性を深く掘り下げれば理系だろうが

理系人間はそういう視野の転換が苦手 専門馬鹿になりがちのため
都市計画に従事するには不向き
164名無し組:2006/09/14(木) 13:57:17 ID:cV6vlV5L
まずソフト先行の文系思考で計画対象エリアの現状把握から今後の展望・予測を通じて
経済効果その他のそこにあるべき成果を踏まえた方向性を絞り込んでいく。その上でのマスタープランの策定となる。
そこには自治行政をはじめとしてゼネコン営業や外注コンサルも絡んでくる。

つまり都市計画におけるは建築・土木の具体的設計計画というのは最終段階なんである。
技術屋というのはある意味末端川下の専門職ということかも。
165名無し組:2006/09/18(月) 00:25:42 ID:YpjrrZMQ
166160:2006/09/18(月) 04:32:00 ID:ZYIM2j65
社会工学的な要素が多いことは確かだと思う。その段階で間違えると建築に落とした時にどうあがいても厳しくなる(まだ学生だから社会にでるとまた違うかもしれないが)
しっかりしたマスタープランを作れる都市計画家が必要だよね?
167名無し組:2006/09/18(月) 18:07:34 ID:oxiSritS
・田中純『都市表彰分析』

・中谷礼仁『セヴェラルネス』
168名無し組:2006/10/19(木) 00:18:07 ID:kMJxUtzz
「都市革命」 黒川紀章 中央公論新社
169名無し組:2006/11/16(木) 11:45:21 ID:BhjQtcmY
この問題助けてください。(泣)
「田園都市論と機能都市論の現代の都市環境への影響を具体的に取り上げて、
そのコルビジェ的要素とハワード的要素を具体的に説明するとともに、
その非コルビジェ、非ハワード要素を明らかにしてください。」
170169:2006/11/16(木) 11:56:37 ID:BhjQtcmY
1500文字以内です。
171名無し組:2006/11/17(金) 01:37:04 ID:???
「その」が2回出てくるけど、「=現代の都市環境の」なのか?
日本のニュータウンっぽいところで考えてよいのかな?

172名無し組:2006/11/18(土) 23:55:55 ID:pJTkXrVa
明らかに日本のことなんか問題視していない設問だろうがwwwww
表面的すぎるw
あほすぎ
173名無し組:2007/01/13(土) 23:21:10 ID:8k9gm/Zm
重要なお知らせ: 暫定的に、http://www.bbsnews.jp/を開設しました。カンパは引き続き募集しております。様子を見て、残りも移
転させます。
重要なお知らせ: 最近、サーバー不具合が頻発しており、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。アクセス数の増加により、現在の
サーバーで運営するのが難しくなってきました。解決するためには、サーバーを丸ごと一台借りるしか方法はありませんが、初期費
用が高額で、移転が難しい状況にあります。それで、よろしければ移転費用のカンパを、お願いできないでしょうか?目標は、サー
バーレンタルの初期費用である約10万円です(12月13日現在、あと4万4千60円)。月々の経費も高くなってしまうのですが、それは
こちらでなんとかします。目標に到達次第、移転を行います。移転すれば、安定になると同時に、Proxy機能などのスピードも速く
なります。どうかよろしくお願いいたします。

カンパ振込先: 郵便振込口座
口座番号 : 00100-7-388622
受取人 : インターネット消費者問題研究会
通信欄に「スレッドランキング移転プロジェクト」と、書いてください。



174名無し組:2007/01/14(日) 09:32:42 ID:???
>>160
最近古文の勉強を再開した自分がいる。
まさか都市計画やってて古文をやる羽目になるとはおもいもよらなんだ。
175名無し組:2007/01/18(木) 03:25:04 ID:B924BFzF
都市計画に強い大学ランキングってどんな感じですか?
176名無し組:2007/01/18(木) 11:54:35 ID:???
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
177名無し組:2007/01/18(木) 23:22:39 ID:B924BFzF
いや、東大がいいのは分かるんですけど。都市計画の分野で大学ランキングトップ10とかってないんですか?
178名無し組:2007/01/19(金) 01:13:32 ID:hL9wxpRp
THE JAPAN ARCHITECTの2006年秋号は面白かった、大野秀敏のファイバーシティ
179名無し組:2007/01/19(金) 01:39:09 ID:???
>>177
東大以外はランク外。
なぜだか分かるか?
分からんなら国交省行って聞いて来い。
180名無し組:2007/01/19(金) 02:48:26 ID:vD8zV1cG
教えてくださいよ。じゃあ都市計画系の協議会やら何やらの有識者って東大の教授しかいないんですか?
181名無し組:2007/01/19(金) 04:22:07 ID:vD8zV1cG
都市計画で有名な教授は早稲田とか横国にいるって聞いたんですけどどうなんですか?てかスレ違いですみません。他に聞くとこなかったんで・・
182名無し組:2007/01/19(金) 13:16:24 ID:???
>>180
おれは 176 でも179 でもないし、東大出身じゃない関西の人間だが、東大は別格。
政令指定都市の市役所なんかでも、国交省から派遣された課長とか副市長とかが都市計画
の重要な部分を握っているのが事実。

>>181
一人二人いるが、横国の先生は出身は確か東大だし(違ったかも)、早稲田は早稲田内で閉じて
実社会との関わりは薄い。
183名無し組:2007/01/19(金) 14:56:04 ID:vD8zV1cG
なるほど。今僕は受験生なんですけど、東大に行くのは今の現状ではかなり厳しい感じなので、とりあえず学部は横国に行って院で東大に行こうと思ってるんですけど、このルートはどうですか?やっぱ学部から東大にいないとダメなんですかね・・
184名無し組:2007/01/19(金) 21:42:26 ID:vAxMmE8g
>>183
聴講して決めろ
ここのアタマデッカチに聞いても糞の役にもたたん
185名無し組:2007/01/19(金) 23:35:22 ID:vD8zV1cG
いや、なんせ受験まで時間がないもんで・・・
186名無し組:2007/01/20(土) 01:57:59 ID:???
てめえみてえな馬鹿はどこいったって同じだよ
横国受かってからぬかせ低能
187名無し組:2007/01/20(土) 20:28:26 ID:???
>>183
受験生で都市計画と具体的に決めているとはすごい。

横浜国大は、残念ながら弱すぎる。「その先生のもとで都市計画をやりたい」というのは
大学院レベルの話。学部レベルなら一般的に有名なところがいい。筑波とか東工大とか
その他の旧帝大がいければこしたことはない。

あと、その大学に「都市計画」を一番の専門にしている先生がなるべく多いところ。建築の
片手間でやってる先生大杉。
188名無し組:2007/01/21(日) 08:48:34 ID:???
だから東大以外ダメだって。
東大以外どこ行っても一緒。
189名無し組:2007/01/21(日) 13:21:14 ID:YDHKs74s
↑と東大コンプレックスMAXの奴が言っています
190名無し組:2007/01/22(月) 18:18:40 ID:czkDhL4X
俺も確かに東大以外は同じだと思う。だが院で絶対東大に行くという決意があるんなら横国→東大院で十分。現状で東大行けないからわざわざ浪人してまで東大学部に固執する必要はない。横国なら横国に行って院で絶対に東大へ行け。
191名無し組:2007/01/24(水) 00:45:37 ID:???
東大は COE にもなってるし、研究するにはベスト。だが敢えて逆のことを言えば、
アジアからの留学生が多すぎて、レベルが下がり始めてる。
192名無し組:2007/01/26(金) 14:06:29 ID:03rGH1sJ
東大は大野研のことか?早稲田は伊藤で横国は小林だな。まぁ悩むんなら東大行っとけ。
193名無し組:2007/01/26(金) 14:40:31 ID:???
>>192
灯台の特徴は、都市計画を扱っているのは一つの研究室だけじゃないってこと。
さらに、都市工学が建築と土木と独立して存在してること。
194名無し組:2007/01/31(水) 18:13:54 ID:B2bmsN0e
ヨーロッパ人が日本で都市計画を学ぶとしたらお勧めはどこですか?
大学に限らず、専門学校等広く調査中です。
どなたかもおっしゃっていましたが、
都市計画は、文系・理系ともに可能性があり、
調査範囲の広さに先が見えない状態です。
ちなみに、提携校がらみの大学生ではありません。
195名無し組:2007/02/01(木) 22:14:00 ID:???
東大。
196名無し組:2007/02/02(金) 01:58:46 ID:9Nr+A8YM
MITの方が良いよ
197名無し組:2007/02/05(月) 22:58:42 ID:u/PNT33d
「ファスト風土化する日本」 三浦展

今現在の日本の都市の現状を知るにはうってつけ。
都市−郊外−農村の関係を改めて考えること、
いかに都市計画と建築が社会に対して多大な影響力を持っているか。
うさんくさい都市計画書よりも面白い。
198名無し組:2007/02/05(月) 23:30:03 ID:7aEzgH1R
現役で北大の建築か、浪人で東北大の建築か迷っているんですが、どっちがいいですか?
199名無し組:2007/02/10(土) 00:45:19 ID:???
だれかもうそろそろ必読書番付晒してくれ
たのむ!!
200名無し組:2007/02/13(火) 20:54:33 ID:???
他人のつけた番付なんか信じる奴ぁ死んでまえ
横着せず手当たり次第に全部嫁
201名無し組:2007/02/18(日) 12:09:54 ID:???
>>194
とろんと大学。
まじめな話、トロントから東大に出向して日本の都市計画を専門にしてる先生がいるから。
日本なら東大。っていうか、都市計画をまともに研究してるのは東大しかない。COEの
レクは英語だし(日本人のしょぼい英語だけど)。

>>198
現役か浪人はあんま関係ないんじゃない?北大と言えば古紙沢だっけ?
202名無し組:2007/04/20(金) 23:24:42 ID:fM5R4wdn
>>197
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|   焼き畑商業   |ミ|
   . |:::::::::/              |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 田んぼつぶしたって?
   ._/|     -====-   |  < だから植樹祭したんだよ!!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./    |  頭いいだろ(ププ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::   
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
203名無し組:2007/04/21(土) 02:08:53 ID:???
松原とか三浦とか素人が都市計画を語る国だからなぁ、日本は。
204名無し組
>>198
まずは本人次第。
どっちでも好きなほうにすれば?
両方出身の人知ってるけどまぁ本人次第としか言いようがない。
北大建築院出でスーゼネの1人は設計部、東北大建築出で1人は工事部。どちらも同じ会社。
新卒のスタートは横一列だから。院出身じゃないと大体設計じゃなく工事だ。その後は本人次第。