550 :
176=185:
551 :
544:03/10/17 00:09 ID:???
いやあ、もう「し」なったも同然なので、あえてすっとばします。
552 :
名無し組:03/10/17 00:13 ID:rBRWKGi4
やべ適正8円だ。各サイトの多数決がくるったらもうおわり~。
適正で苦戦するとは思わなかった。
適正でほとんど合格されるのが許せないなら、
補をとらずに士をとったひとも適正と基礎を必須にすればいいのに。
専門だけ免除でさあ。
技術士協会が何を狙ってるのか分からない。
これからの日本がどういう技術者を輩出したいのかメッセージを感じない。
こういう問題をだしたらどうなるかなんてちょっと考えたら
分かりそうなものなのにね。
553 :
名無し組:03/10/17 00:37 ID:kqUnlCD0
基礎と専門はほぼ白黒はっきりしてるからいいが、適性科目の場合は解答を公開すべきと思う。
で、いろんな分野の識者の意見を聞きたい。
ああいう曖昧な問題の試験を不透明なままにされて不合格になった日にやどうするよ。
554 :
名無し組:03/10/17 12:54 ID:exHR42gg
適性,専門,基礎となんとか滑り込みセーフに
なりそうになったのにどうやら共通でNGッぽい
共通は平均点以上とのことだけど,
全員が70点以上で平均85点だったとしても
半分は落とされるのでしょうかね?
そりゃないですか
毎年平均が50%以下なんでしょうか?
出来れば平均30%以下であって欲しい
希望うすいねー
>>554 >全員が70点以上で平均85点だったとしても
>半分は落とされるのでしょうかね?
全員が70点なら平均も70点になるのだが。
キミは残念ながら・・・
556 :
544:03/10/17 13:35 ID:???
お、全科目6割超えたじゃん。
ボーダーライン60%にしてステータス上げてくれないかなあ。
おいらでさえこれなら、合格率5割超えるんじゃない?
あーあ、社会的評価は合格率に反比例するからなあ。
確かに書き込みから知性が感じられない544を合格させるのはどうかと思う
558 :
名無し組:03/10/17 14:40 ID:Vt1vBC7B
559 :
y:03/10/17 14:40 ID:lUk+LaOk
>>558 70点「以上」だったのね。
読み落とすなんて、俺の方が・・・
561 :
544:03/10/17 14:58 ID:???
恥性とか痴性ならいぱーいあるーよー。
やば、共通2つとも6割。
だめぽ?
563 :
名無し組:03/10/17 18:19 ID:Y89uKxel
50%は超えんでしょう。というか超えたら落ちたときに…
564 :
名無し組:03/10/17 18:58 ID:3XnVP5g1
565 :
名無し組:03/10/17 19:02 ID:3XnVP5g1
566 :
544:03/10/17 23:16 ID:???
俺も単純に足せばいいと思ってた。
ここ来て得点の違いを知った。役に立つこともあるんだと初めて思った。
そういえば俺は高卒だった
567 :
名無し組:03/10/18 17:33 ID:2MqFrHvr
そう言えばって、大学中退したの?
568 :
544:03/10/18 22:05 ID:???
そんな上等なもんじゃありません
569 :
名無し組:03/10/19 02:15 ID:1/wpd4xz
これから、
技術士二次試験とか
コンクリート診断士試験とか
いくら受けたら終わるのかな-。
終わった!と 思ったら、
新しい資格できて、受けろと言われて。
土木学会の●●技術者試験もある。
鋼構造診断士できるかも。
いっぱい、資格とっても、変だよね。
でも、これからは技術者個人の質が今まで以上に問われるようだし。
この商売は一生勉強ですね。
何とか、皆さんに付いていかないと・・・・・・
570 :
名無し組:03/10/19 18:54 ID:Qd/MaCry
ちなみに合格発表はいつ?
なんか資格商売みたいでヤな感じの風潮だよね。
そもそも1次試験の受験料って高くないか?
マークシートだけなのに。
573 :
名無し組:03/10/20 01:29 ID:9Ze7QTwQ
>>572 試験実施機関の「重要な収入」だけはご勘弁!
あと、マークシートだけなら、すぐ結果出て発表できると思うが??
確かに一次試験が必須になったから、受験料による収入もそりゃ増える罠。
ハハハ...
575 :
544:03/10/20 17:30 ID:???
576 :
544:03/10/20 18:02 ID:???
ところで・・・
「技術士補」って名刺に入れてる人いる?
「2級建築士」が恥ずかしくて入れられないのと同様に、「技術士補」も入れない方がいい?
立場によって違うと思うけど、俺は建築設計事務所勤務の意匠屋で1級建築士と名刺には入ってる。
官庁仕事はほぼゼロ。今まで「技術士」「技術士補」と入った名刺はもらったことがない。
登録免許税がもったいないし、士になればいいだけなのだが・・・。でも簡単には通らんだろうなあと本音では思ってるので・・・。
乞う、その業界の方々の意見。
>>576 名刺に「測量士補」と入ってますが何か?
544うざいよ
俺も意匠屋
今年たぶん一次とおったけどカコワルイから名刺には入れないつもり
セコカンとかソクリョウシとかも持ってるけど載せてるのは一級建築士だけ
技術士とったら一級建築士の下に載せるべ
>>576 俺も入れてる人見たこと無いな...
友達で受かってる奴は、「恥ずかしいから入れてない」って言ってた。
そういうもんなのかね。
名刺に入れるのが恥ずかしいのかどうかは俺はわかんない。
ただ、俺は今年1次通れば、来年2次が受験できる。
今年1次受かったら、士補の登録せずに、
そのまま2次に合格してやるつもりだ。
すぐに士になるから、士補の名刺はいらない。
という気概で2次に取り組むんだ。
とにかく、早く技術士GETして、
会社でいい歳してRCCMしか持ってないような連中を見返してやりたい。
>>576 漏れの名刺コレクションには、建設部門、化学部門、情報工学部門の技術士がいる。
地質屋さんで応用理学の人もいたと思うけど今手元には見当たらない。
つか、この程度のつきあいもない
>>576って何?
>>576 俺が無職の頃、某コンサルの面接に伺った時、
面接していただいた部長の名刺に技術士補、1級土木、測量士と記入されていた。
その部長の年齢は、40半ば~50代ぐらい。
40過ぎで、技術士補と記入してある名刺を差し出すのは、
"私は仕事ができません"って言ってるようなものだと感じた。
1級土木、測量士は良いとして、せめて、RCCMを取得してから名刺に記入してもらいたい。
名刺にRCCMだけあると、
あー、技術士とれないんだな、とおもふ。
技術士と1級建築士、博士以外は載せない方がいいんではないかと。
>>583 RCCMの件、禿同。
1土施とか測量士は実務に関係することがあるから(特に役所関係)、
名刺本来の目的から考えて載せないほうがいいなんて思わないけどね。
585 :
544:03/10/20 23:57 ID:???
やっぱしねえ。
業界外の人が2級建築士でも感心するように、周りに技術士いないと補でも感心されそうな気がするが、
万が一その筋に人に渡す羽目になったら名刺切れてますって逃げたくなるよなあ。
建築意匠設計で民間オンリーだと技術士との接点ってないんだよね。
この業界20年近いけどね。
そもそも俺が技術士の詳細知ったのもこの半年くらいのことだし、ウチの事務所の8割は技術士って資格すら知らないと思ふ。
先日後輩に一次試験受けたこと漏らしたらマジで手品師(奇術師)だと勘違いして感心してたし。
586 :
名無し組:03/10/20 23:59 ID:tvusKNiW
一級土木、測量士ももってるけど、
名刺には技術士しか明示してません。
でもこれらしかもってなければ、明示します。
RCCMは、技術士と別科目の受験をしろと上からいわれているが、いまさら受ける気全くなし。
あんなインチキ救済資格、リストラ候補のジジーのためだけにあるんだよ。
技術者倫理の面で受ける気にはなりません。
維持費用もぼったくられるし・・・。
士補は独占業務がないから、あえて明示は不要かと・・・。
そんなこと考えるんなら、一刻も早い二次試験突破を目指しがんばりましょう。
技術士って、土木困猿以外では知らない人が多いよ。
建築設計事務所しかも意匠なら、技術士との付き合いなんかないだろうなぁ。建築系都市計画でやっと技術士との接点が多少あるくらい。
そういう漏れは二級建築士。恥ずかしくて名刺にかけない。。
588 :
544:03/10/21 00:48 ID:???
ちなみにウチの所長は2級建築士すら持ってない。
唯一の資格がそろばん1級。
それでも管理建築士がいれば支障ないし、資格と能力は別だからね。
1級建築士持ってても名刺に入れない巨匠も珍しくないからあんまし受け取った人は気にしないみたい。
俺は、早く技術士がほしい。この世の中は資格社会だ。
仕事ができなくとも、資格さえあれば評価される。
うちの会社の技術士は仕事をしない。
いや、恐らく仕事ができないのだろう。
何もしないで給料が貰える?そんな技術士っていったい何なの?
しかし、そんな技術士に憧れてしまう自分がいる。
人間、勝ち組みになりたければ資格が必要なんだ。頑張るしかない。
590 :
名無し組:03/10/21 20:58 ID:07UBMJrl
俺は、早くコネがほしい。この世の中はコネ社会だ。
仕事ができなくとも、コネさえあれば評価される。
うちの会社の太鼓持ちは仕事をしない。
いや、恐らく仕事ができないのだろう。
何もしないで給料が貰える?そんな太鼓持ちっていったい何なの?
しかし、そんな太鼓持ちに憧れてしまう自分がいる。
人間、勝ち組みになりたければコネが必要なんだ。頑張るしかない。
591 :
名無し組:03/10/21 22:16 ID:aJqqsiS4
554て何?
592 :
名無し組:03/10/22 07:12 ID:pFQYLxJP
554てアホです
593 :
544:03/10/22 17:08 ID:???
>587
そういえば2級建築士取ったのが21歳で、1年間だけ名刺に入れてたことを思い出した。
一応、最年少タイ記録だったので、自慢になるかと・・・。
いつまで勘違いして544とか名乗ってんの?
業界20年近いオッサンが。
595 :
544:03/10/22 21:25 ID:???
だめ?
596 :
名無し組:03/10/23 00:00 ID:a19Ph7B6
もう止めとけ
嫌われてるの分ってるだろ
597 :
544:03/10/23 00:10 ID:???
わかった。
でもたまに呼んでね
ところで業界20年近いけど高校の時から入り浸ってた設計事務所のバイトも
カウントに入ってるだけであって、まだ33才なんですけど。やっぱオッサン?
598 :
リストラクチャリング:03/10/23 00:12 ID:wavWdzKJ
お、同級生発券!
599 :
名無し組:03/10/23 00:14 ID:+BZkJ7uW
18ですがなにか?
600 :
名無し組:03/10/23 00:43 ID:fv4Uz5vl
600げちゅう。
>>597 まあ気にすんな。
くそたれ厨房の594や596からすれば俺もオッサンだ。
このすれ盛り上げてくれたし。
>>597 オッサンは、二次試験にチャレンジしようぞ。
(・∀・)ニヤニヤ
本当に544来ないね。
606 :
名無し組:03/10/26 22:24 ID:Ij2Aa3JZ
>600
アホ?
建築設計事務所の我社に社)北海道土木協会から書籍の案内が来るようになった。
どうやら、技術士1次初受験した俺がきっかけらしい。
今まで見たことも聞いたこともすれ違ったこともない団体からの案内だったので、社内でちょっとした犯人探しになった。
結果、隠しておきたかったおれの受験がばれてしまった。
こらっ。どーこんかセンターかはわからんが受験者の個人情報が漏らしていいと思ってるのか!!!
これは犯罪だぞ。
もし、社内で俺の身に何かあったら損賠もとめるからな。覚悟してなさい。
×個人情報が
○個人情報を
・・・すこしトーンダウン
アフォですか?
技術士補レベルならこんなもんでしょ。
611 :
名無し組:03/10/31 08:55 ID:D78wlXN/
名刺に「技術士補」と書くのって、やっぱはずかしい?
カナーリ
>>611 入社して数年ならいいけど、10年くらいたったようないい歳した
オサンが入れるのは、情けないだろ。
「技術士になれません」って言ってるようなもん。
あと、会社の課長連中に言いたい。
RCCMなんかいくつもってても、技術士1つもってるやつにかなわねぇよ。
>>613 RCCMも格好悪いな。入れるの恥ずかしい。
615 :
544:03/11/01 01:38 ID:???
またきたよ。
で、基礎科目の1-3-3と1-3-4が「選択者」のみ全員正解ってどういうこと?
おれは正解が見あたらなかったので選択しなかっただけなのに。(ちょっと嘘)
試験中に訂正があったときはこうなりそうな気はしてたけど、こんなにお粗末な試験は経験がない。高校の中間テストじゃあるまいし。
受験料払ってる我々に失礼だろう。
俺的には他の選択問題で得点稼いだから影響はないが、そのセイで落ちる奴も少なくないはず。
受験者全員を正解にするか、不正解にするか、ミスプリを直して同じ問題で試験をやり直すべきではないか?(みんな合格だ)
ヤター 13/15にウプした! ってあんまり関係ねーなぁ
昨年の二次試験のごたくの出題ミスは選択していない人も含めて全員正解扱い
になったんじゃなかったっけ?
解析以外は全問正解だからあんまり影響ない。
544 お久さ~
>>615 おおおおおおおおお!
ココ見て初めて知ったよ。
俺も基礎1点うp!!11/15。
っていうか、全問不正解だった解析分野の正解が達成されたことで、
各分野1問ずつ正解しなければいけないという「噂」のアシキリは免れたっ!
これでほぼ合格間違いないな。
早く1/30こねぇかな。
っていうか、皆二次試験の専門は何で受けるのさ?
俺は経験の多い「道路」と、今の専門である「建設環境」で迷ってるとこ。
621 :
合格率:03/11/02 01:27 ID:QpTpbTYe
今回の合格率はどのくらいになるのだろうか。
記述がなくなり、基準が4割以上となった分レベルが下がったとはいえ、
技術士補対策無しのおじさんたちが増えた分、合格率は以前と変わらないか
若干上がる程度なようなきがする。
俺の周りで判断すると50%くらいあるので、爆発的にあがったりして。
>>621 確かに対策無しおじさん多そうだよね。
禿げ上がってた年配の方もいらっしゃったし。
学生か新卒くらいの若造と一緒に試験受けてるところは、
切なくてちょっとかっこつかなかったかな。
受験者が増えて、合格率はそれほどの伸びでもないのかも。
一次が必須になったからと言って、受験をあきらめられない人もいるだろうしね。
特に年配の方々...(w;
俺は若いうちにがんばっとこ...。
623 :
544:03/11/02 02:24 ID:???
>>620 いや、そのうわさは絶対うそだって。文部省も否定してるし・・・
ちなみに建築意匠設計事務所なので都市・地方計画しかかすってない。一番キツそうな気がするんだけど・・・
っていうかあなた、若い人だったの?
ここにいる人たちは大手の人が多いの?
うちの会社は6人受けて自己採点では俺だけしかひっかかってないみたいだ。
俺が最年少なのに。ちなみに
適正12/15
基礎12/15
専門12/25
別に狙ったわけじゃないんだけど、専門12ってやばいよね。
それってさぁ、やばいんじゃないの??
連休3日間、全て出勤だよ...参るよなぁ。
今日は現場と打合せ。
どうしてまたこんな連休中日に(w;
>>623 スイマセン、言うほど若くもないんですが...今年で30歳でつ(w
>>624 零細って、社員何人くらい?
ひょっとしたらうちと変わらないかも。ハハハ...
>>626 30歳ですか。今が一番油ののった年頃ですね。
うちは、社員200人。この人数だと給料を支払えないと思う。
人数減らすと仕事が終わらないし、どうするんだろう??
磯野貴理子が結婚しちゃった
>>627 油がのってるんですかね?
確かに忙しいですが、テンションは下降気味です。
やればやるほど辛くなります。
人数は微妙っすよね。
ウチの部署も、今受注量と人間の数がバランスがとれているらしいのですが、
残業しまくってて「バランスがとれている」とは言いがたいのではないかと思います。
この会社も来年度いっぱいくらいでおさらばしたいですわ。
地元の同業者でうちの倍くらいの規模の困猿があるんだけど、
この前そこのHP見てたら、技術士補の数がやたらと多かった。
全社員数は倍くらいなのに、士補は20倍くらいいた。
っていうか、ウチは0人で、向こうは20人以上なんだけど(w;
なーんかこういうのって会社のバロメーターだよねー。
うちってしょぼっ
0人の20倍が20人?
確かにしょぼい。社員が。
HPって古いデータ多くない?
今は社員50人なのに、過去は300人だったので、
そのまま300人って載せてたりするでしょ。
>>631 そりゃ、計算合わないけど、形容の仕方がなかったんだよ。
比較して○倍って言いたかったんだ...
単に0と20ってんじゃ、うちのひどさがわからないかと思ってさ。
っていうか、昨晩(一昨日)は、2700時頃退社。今日(昨日)は1045時ごろ退社。
明日も明後日も休めない。
もう1ヶ月休み無い。
先週は1週間だけで残業50時間突破。
最近やってられへん...
>>634 大変ですね?
単なる、人手不足ですか?
それとも、「後はお前に任せた」と、アホ上司ですか?
それとも、発●者の無理難題ですか?
>>634 コンサル社員ってさ、揚げ足取る人間が多くない?
今日も出勤だよ。明日も出勤。
次の週末くらいには休めるかナァ?
>>635 人手不足、駄目上司、無理難題、全部該当してますわ(w;
>>636 確かに他人の粗探しみたいなことをするのには長けてる奴が多い鴨。
その代わり、うまくいってても褒めることはしない。
これって役所という顧客の影響を多分に受けてるからだよねぇ?
おまけにうちはインチキ困猿だから、層が薄くて薄くて...
会社が駄目駄目だから、リストラなんかしなくても、
新入社員や若手中堅がどんどん辞めてく。
残ってるのは、老若男女共通してよかった時代を知ってる奴とか、
ウチがなくなったら他ではやっていけそうにない奴ばかり。
仕事をろくにしないくせに好き勝手休んだり、1日中インターネットしてたり、
「Hotmailの使い方教えろ」とかクソ忙しい俺を別の部署から呼び出したり、
つかえなくて何年も出向とばされたくせに、
「役所を知ってる」ってだけで威張り散らす上司とか見てると、
どうしてこんなとこにいるのかと自分が情けなくなってくる。
俺は技術士とったら他業種へ転職するのだ!
638 :
名無し組:03/11/15 21:46 ID:3+J8peVk
揚げ足を取ってるかもしれないが表現の問題だよ。
照査なんて表現変えれば間違い探しだし。
他社の成果なんかは間違いがあるものとして照査してる。
例えば、予備と詳細を別会社が行う。詳細成果に間違いが
発覚した場合、その間違いが予備成果に起因していても、
基本的には詳細の会社が責任を問われる。
大半の共通仕様書には詳細では予備成果の内容確認を
することを明記している。
人間なんだし間違いは付き物。自己防衛のためにも疑問を
感じることは大切かと。
>>638 分かるんだけどさ、仕事以外でも間違い探ししてる奴がいるんだよ。
640 :
地方中小困猿:03/11/16 14:52 ID:oFiZcWBr
>>639 あー、それわかる気がする。
こりゃ職業病だな(w
技術士補取ってそれ系の会社に入ると、待遇はいいんでつか?
642 :
地方中小困猿:03/11/16 17:42 ID:oFiZcWBr
>>641 大手なら持っててあたりまえ。
うちの会社はゼロだけどね。
かといって待遇いいかっていうとそうでもない。
役職手当は5000円つくだけで、他はなにもない。普通の社員。
それに近いうちに、士補は大卒のおまけでついてくるようになるから、
それほど価値はなくなってくるんじゃないかな?
643 :
名無し組:03/11/16 18:09 ID:FrbRqJkY
残業って・・・
能力が低いだけだと思う。
こういう奴が残業時間を威張ると迷惑なんだよ周囲も巻沿いくって。
>>643 実質、残業しないと業務を遂行できない物件なんてざらだと思う。
しかし、残業時間を威張るのもどうなのかなと思う。
645 :
名無し組:03/11/16 19:39 ID:7OUFI+bc
>644 遂行できない物件
それは能力が低いからだよ。
そうかぁ?
人件費1人分、作業量が5人分、どうしたらいい?
会社に入ってる方、または知ってる方に質問です。
この業界って給料っていいんですか?
残業はどのくらいでしょうか?
648 :
名無し組:03/11/16 20:06 ID:oFiZcWBr
649 :
地方中小困猿:03/11/16 20:06 ID:oFiZcWBr
あ...コテじゃなかった...鬱
残業50時間以上。
給料は大したことない。
>>650 1ヶ月?1日2.5時間残業ってとこか。
俺はね。
年度末は1ヶ月100時間以上になる場合もある。
初受験だったからよくわからないけど、話を聞く限り
去年までの技術士補はそれなりに難しかったそうだ。
だけど今年からは大した試験じゃなくて、本当に通過点
に過ぎないものになりそうだね。
JABEEなんて真っ当な大学ならみんな取るだろうし。
654 :
適材適所:03/11/16 23:54 ID:7OUFI+bc
>人件費1人分、作業量が5人分、どうしたらいい?
能力が5倍の人間と取り替える。以上
656 :
地方中小困猿:03/11/17 11:29 ID:ivWzXBtj
>>654 能力が5倍か...孫悟空に界王拳でもかましてもらうか?
技術士は数学力必要ですか?
658 :
名無し組:03/11/18 20:27 ID:CM/7aw4d
age
>657
あまりいらない分野もある。
文書力じゃねーの?
技術士になる前にアルバイトなどで、経験したいんですが、
どんなアルバイトがあるでしょうか?
間違えました。技術士補です。
662は漏れだが664は漏れではない。
>>664 誰でも受験資格はありますけどそれが何か関係してますか?
>>666 技術士を受験するためには、技術士補を取得していないといけないって
言おうと思ったんだ。
それから技術士補については、
大卒未満は共通科目ってのを受けないといけないんだ。
共通科目の内容は、数学、物理、地学、生物、化学。
大学を卒業していれば、免除になるよ。
>大学を卒業していれば、免除になるよ。
(・∀・)エ?
>>668 暇だから説明するけど、
技術士補には以下の科目が存在するんだ。
共通科目
専門科目
適性科目
基礎科目
共通科目は、数学、物理、地学、生物、化学のうちから2科目選択して受験する。
この共通科目は、大学を卒業していれば免除になるんだ。
つまり専門科目、適性科目、基礎科目のみで受験できるってこと。
671 :
名無し組:03/11/21 23:02 ID:IIAgcW5u
ようするに
> 大学を卒業していれば免除になるんだ。
がまちがい。
あう、間違えた。
技術士補取ったらどんな業界に就くことが多いですか?
いろんな部門がありますが。
どれにいたしましょう。
>>674 数学が強い人のための部門でお願いします。
>>676 2chで聞くより、
自分で本屋で調べてみたら。
その方が分かりやすいんじゃない?
おいらは建設コンサルタントで働いている。
数学の知識も必要だね。
ていうか、技術士になりたいから働きたいの?
自分のやりたいものを自分で探すのが先じゃないかな?
建築がやりたかったら建築士が必要になるんだし。
いきなり技術士に的を絞るのは、どうかと思うよ。
679 :
名無し組:03/11/23 21:55 ID:de7jXE5U
およよ
681 :
ee:04/08/12 01:31 ID:???
ぬ宝
受験票まだぁ~
683 :
名無し組:04/09/08 13:08 ID:Rho6qTKM
受験票まだぁ~
受験票キタyo
仕事で試験行けなくなった・・・
686 :
名無し組:04/10/05 14:37:10 ID:AxznK04i
今から勉強しても大丈夫ですか?
勉強しなくても受かりますか?
大丈夫。
690 :
名無し組:04/10/09 11:21:43 ID:2aXhnsem
運があれば受かるよ。
前日にセックスしてても受かりますか
692 :
名無し組:04/10/10 01:06:05 ID:j9eHSiuG
トンネルなら受かるよ
ぷっ
その「ぷっ」はなに?
前日におなにーしていても受かりますか?
696 :
名無し組:04/10/10 11:35:26 ID:I0Z0SiA0
たこ
697 :
名無し組:04/10/10 11:35:52 ID:I0Z0SiA0
たこ
698 :
名無し組:04/10/10 11:36:33 ID:I0Z0SiA0
たこ
699 :
名無し組:04/10/10 11:46:14 ID:I0Z0SiA0
---
ついに明日ですね
がんばりましょう
701 :
名無し組:04/10/10 16:49:36 ID:Fc9MCIsT
一次ぐらい一回でパスですよ
702 :
名無し組:04/10/10 16:57:15 ID:Fxgj9zHw
土建屋の頭が禿げかけたジジイがリストラ対策に受ける資格だよ。
703 :
名無し組:04/10/19 16:29:42 ID:BYTw4OsN
704 :
名無し組:05/01/14 04:37:23 ID:lbNPHrQ8
技術士会に載ってたぞーーーーーー
ヤター!合格だー!
二次の準備だー!
繁忙期でやってるひまねぇよ。
707 :
名無し組:05/01/14 10:51:51 ID:nnpIUAfA
一次合格してたぞ!(信じられん・・・)
しかし、二次受ける受験資格が意味不明・・・・
優れた技術者の基準は何?
うちの職場、技術士がいないので・・・・
>>707 技術士いない会社だとかなりきついよ。
転職をすすめるよ。
709 :
名無し組:05/01/14 12:15:28 ID:FqEZmyph
さて・・・合格率50%の資格落ちたので会社辞めます。
さらば、困猿業界。
710 :
名無し組:05/01/14 12:39:26 ID:5/x2PmKr
1回でパスでしたが、建設の受験者数は、酷いね。部長は落ちてたようで、情けない
転職か・・・・
今の職場気に入ってるのだが・・・・
RCCMは優れた技術者には入らない?
713 :
名無し組:05/01/14 22:54:30 ID:2pd6qZEt
自己採点する自信が無いくらい試験直後の手ごたえがなかったけど
受かってた。(応用理学)ホント大げさだけど10/11以降色々あっ
たけど自分なりに区切りつきました。予選会は終了。本戦に向けて
経験つみます。あーシャンパンが美味いU^エ^U
落ちてたら転職するつもりでした。
受かったので二次に進みます。
辞めるのはせめて技術士とってからにします。
715 :
名無し組:05/01/14 23:54:37 ID:5/x2PmKr
みんな、2次試験頑張ろうぜ。毎年必ず合格者はいるぞ、だから俺達にもチャンスは必ずある。
716 :
名無し組:05/01/15 00:00:29 ID:3B9/8E1N
そうそうがんばりましょう!!
717 :
名無し組:05/01/15 00:21:53 ID:PbT1T0Wa
うんがんばりませう。院卒でいきなり受かる人と違って、ノンキャリな自分を今宵だけはホメテあげたい。
718 :
名無し組:05/01/15 10:26:40 ID:c03LXYJu
基礎問題は、高卒、専門学校卒は結構厳しい試験内容だよね。
実質43%前後の合格率(全部門、適正のみ以外)。
2回目で受からなかったらヤバイぞと会社からもプレッシャーをかけられる。
そういった意味で今回の試験結果はかなり影響を与えたのかな。
719 :
名無し組:05/01/15 10:45:59 ID:tRCki2Qm
合格証はいつ届くのですか?
一発合格、おめでとう>俺
いやぁ、ホッとしたよ~。落ちたら大学に顔出せなくなるところだった。
一次、勉強しないで合格してますた。
だけど、この時間にまだ仕事しているような
土木コンサル業はとてもつらいので転職したいー
合格証きてました。
成績表が間抜けでした。
専門が最低ギリギリラインという、間抜けな結果(ワラエナイ
724 :
名無し組:05/01/16 09:13:22 ID:e4zd38Zy
落ちてても成績表だけは来るのかな?
>724
合否に関係なく送られて来るはず。
結果だけなら技術士会のHPで見ればいいわけだが。
726 :
名無し組:05/01/16 20:22:39 ID:e4zd38Zy
まだ結果が届かないのだが。
落ちてる人は遅れてくるのかな?
727 :
名無し組:05/01/16 21:40:51 ID:+pZ+Kd+n
専門20点 基礎13点 計 33点 で合格
やばかったっす!
>726
受験票の記載を確認してみたが「合否を問わず成績表を送付する」そうだ。
ただし、欠席者と途中棄権した者には何の連絡もしないらしい。
729 :
名無し組:05/01/17 12:51:36 ID:LQq/LNgH
適正12点
専門16点
基礎 4点
おちました
適正、基礎満点
専門あと1文で合格。
専門がまずい俺って、考えてしまう。
ま、来年は専門(業務以外の専門)を重点的にしよう。
来年こそ合格目指す。
730
補足
専門はナメテ全くしてない。他は結構やりますた
732 :
名無し組:05/01/17 20:11:05 ID:EirlDDhM
通知がまだ来ないんだけど。。。
734 :
名無し組:05/01/17 23:13:53 ID:SOZRBeuM
成績表がくるでしょ。
合格証はこの成績表の中に埋もれている感じでした。
メインは成績表でしょ。
士補の登録料高いな
737 :
732:05/01/18 09:08:35 ID:???
>>733 受けてたら、落ちてもくるらしいよ。
ポストをよくみたらあったわ。
チラシの中に隠れてて、危うく棄てるとこだ(ワラ
成績結果は自己採点より悪くてチョッピリ_│ ̄|○
さ、二次試験の準備しよっと。
たのむから社員の合格者名簿を
掲示板に貼り出すのは辞めてくれ..orz.
士補登録はしないことにした。
経験年数7年と士補登録後4年、どっちが早く来るかっていうことで判断。
740 :
名無し組:05/01/20 13:03:20 ID:lw4BwmFc
>>739 士補登録しなくても、次の二次を受けること出来るの?
当方も今回合格しました。実務経験は7年以上あるっす。
741 :
名無し組:05/01/20 14:19:23 ID:ul7eyEe/
>>740 ちったぁ調べなさいよ。ホムペ見てみなさい。
受けることは可能でつよ
修士一年で一次合格したんですが、これから就活で履歴書等に保有資格を書くとき
「平成17年1月 技術士補」と書いていいものなんでしょうか?
登録しないで名乗ってはいけない、と書かれてますよね。
でもせっかく合格したからアピールになるしどうにか書きたいんですけど・・・。
744 :
名無し組:05/01/21 18:20:21 ID:+X9yQ8Tx
「技術士補(未登録)」って書けば?
技術士補になる資格は持ってるんだから。
746 :
名無し組:05/01/21 22:02:17 ID:w5U8h2KI
試験会場には、同じ職場の関係の後数年で退職と思われる、方が多かった。技術の習得より、
天下り先へのアピールのためなか。目指せ経審のポイントアップ!で受注量アップ!
登録してないならば
「技術士一次試験(合格)」
以外は書けないだろ。
>>747 それが正しい。
そうじゃなきゃ名義を貸してくれる技術士探しな。
いくらだす?
749 :
名無し組:05/01/22 11:42:46 ID:uHkVselb
技術試補登録の手引き1000円も払って取り寄せた。
返信封筒の名前の下に、常識で「様」の判子押すだろう
と空欄にしたら、空白。こんな社団に適性見られたかと
思うと腹がたった。
あと、登録免許税15000円、登録手数料6500円も搾取して
以下の面倒な必要書類は全部人にやらせて、お前らがや
ってるのは、代行じゃなくて書類のチェックと横流しだろ!
①登記されていないことの証明書
②身分証明書の面倒な作業
①は登記印紙500円を離れた税務署まで買いにいかな
いといけないし、本籍が東京だから②の取り寄せ面倒。
まぁ名刺の名前の下にもう一行ぐらい増やしたいし、報文
にも書きたいからやるけどね。
750 :
名無し組:05/01/22 11:45:33 ID:uHkVselb
訂正。技術試補→技術士補だった。
>>749 一級は6万だが、コストパフォーマンスは
これに比べて高いのか安いのか・・・?
752 :
名無し組:05/01/22 11:58:36 ID:uHkVselb
士補よりは一級のがコストパフォーマンスはなんかよさそう。次はとりあえずRCCMですが。
私も今年修士1年で合格しました。
就職にあまり意味ないんですか?
役立つという人とあまり関係はないという人がいます。
登録はせず、技術士一次試験合格と履歴書には書こうと思いますが。
役立たないことはないでしょ。
会社として技術士の資格を持ってる人間は一人でも多く必要なんだし、一次合格者と無資格とでは期待度が違うよ。
JABEEに認定された課程(学士)を卒業したら自動的に一次合格だから価値なしと言える。
でも、頑張ったということに対して本試験に対する意気込みもあり良い技術者に
なるだろうと思って評価する所あるよ
履歴書に書くのは良いことと思う。
757 :
名無し組:05/01/22 17:41:56 ID:X3IC9d0v
>>756 技術士受験の条件に、「技術士の下で仕事・・・」ってあるでしょ。
でも職場に技術士がいないときに、このパーティーで士と知り合い、
願書に証明人になってもらうわけよ。
ところで、就職に有利かの件だけっど、業界によって違う。
建設コンサルタントなら、絶対履歴書に記入したほうが良い。
758 :
名無し組:05/01/22 18:21:52 ID:Y9AR+DmQ
技術士補って学生でもなれるんでしょうか?
あっちこっちのHPのQ&Aとか見ても院生はなれるって書いてたけど
学部生がなれるかってのはないのですが……
759 :
名無し組:05/01/22 18:39:33 ID:yZ+Ov2w7
一次合格なら、問題ないでしょ
760 :
名無し組:05/01/22 18:45:59 ID:Y9AR+DmQ
>759
お早い回答サンクスです!
761 :
名無し組:05/01/22 19:29:09 ID:VYjnftt9
762 :
743:05/01/23 08:44:26 ID:???
みなさんありがとうございました。
登録はせずに一次合格、と書こうと思います。
763 :
名無し組:05/01/24 00:25:51 ID:me3XHRlK
俺去年一次合格して、週活に生かした。
履歴書に「平成15年度技術士第一次試験合格」と書いた。
そしたら某企業の学推希望者の中で持ってるのが漏れだけだったので
学推で有利に働いた。
ない香具師よりましだった・・・という程度だが、
終わってみれば他の内定者もほとんど持ってた。
でも面接官は持ってなくて、どういう勉強したのかとか
二次試験はどの分野で受けるのかとか聞かれたよ。
これから就活する香具師らはがんがってください。
JABEEなんか糞食らえ
受験者数2桁のマイナー部門を受けて合格。
本職は土木関連なので建設部門で受けるのが筋なんだろうけど
学生の頃は建設業界とほぼ無縁の学科にいたのでこういう選択に。
もっとも、2次では1次合格部門の実務経験が全くできないので、
真面目に建設部門で受けざるを得なくなるが。
新しい制度になって2時の部門の1時合格でないと受験できないんじゃないか?
よって建設の1時必要なはず
>>765 pgr
技術士会のホムペを良く読んで出直してきなさいw
>>766 ハゲ童
なんで聞いてばかりなんだ?
それ位、調べなよー自分のことでしょ
技術者としてやってけないよ。
>一次受かった人へ
2次試験ガンがローぜ
年数足りない人も、今から準備しよう
768 :
名無し組:05/01/29 12:32:00 ID:dkgHpvd/
2時の受験資格は
1.補登録後、4年の実務経験
2.補合格していて、合格前からの総実務経験7年
2時を受ける際、上記の実務経験は会社の証明とかいるのか?
会社には黙って受けたいのだが・・・。
てっか、転職希望だから言いたくない。
もう少ししたら2時の願書配布するだろうから
よく見ろ。
実務を証明するハンコいるぞ。
おれも煮たような感じだったが、母校と協同で研究してるとして学部長のハンコもらった。ちょうど、自分の学課の宣誓が学部長だた。
モマイラ、技術士会には入会するのか?
入会するに越したことはないんだろうけど、正直5000円はイタイ。
>>770 今日案内がきた。準会員Bで9600エソか・・・5000エソは何の値段?
うーん、技術士補登録でも2マソ以上かかるよなあ・・・
>771
5000円はパーチーの値段でした、ヲイラの勘違いw
773 :
名無し組:05/02/07 10:01:36 ID:QMA44fHz
で、登録するよね。みんな
774 :
名無し組:05/02/07 18:44:20 ID:/HG0USbk
はじめまして。
一次合格したから士補登録することにしました。
だって5000円手当てが付くらしいんです♪
でも技術士会はどうしよう・・・。
775 :
名無し組:05/02/08 00:41:40 ID:DkTuAstY
どちらの登録もお金かかりますね。
貧乏人には痛いです。。。
776 :
TW:05/02/27 12:01:35 ID:TQQU82Rs
H17年度は、試験の受付期間が例年よりも1.5ヶ月ほどおそくなりましたね。
(今年受ける(も)社内の○○さんと○○くんと.....みんながんばれ!)
777 :
名無し組:05/03/01 15:58:41 ID:lzgcG+4C
技術士補を2部門もってるひといませんか?
778 :
名無し組:05/03/01 16:52:49 ID:LNj0LcCV
>>777 持って何するんだ?一応言うけど技術士になった時点で士補は消滅
士補二つ受けても二次実務経験で算入されるのは一つなので士補合格→
実務経験→二次合格→他部門受ける場合にはその他の試補(免除科目有り)
のパターンじゃねーの?
779 :
名無し組:05/03/02 08:23:22 ID:Ri0U5a3v
持って(ささやかな)自己満足する(はずかしくてあまり人にはいえないけどね)。
それと、士補2つもてて、技術士を1つ取った場合、1つの士補は残るって、士会のおねいさんがいってた。
あと、士補(厳密にいえば1次試験合格)1つあれば、その部門と別の部門の2次受けれるし、受かってもさらに別部門の2次をうけることがてきると(その部門の士補にならなくてもいいそうです)、HPにかいてあった....かな。
ただなんとなく、上下水やっているひとだったら、上下水、建設、環境、衛生、(人によっては)機械、電気、みんなストライクゾーン(もちろん1次レベルの話)じゃないのかなとおもただけ。
でも、やっぱりそんな物好きいないよね(いたら教えて欲しかったけど)
780 :
名無し組:05/03/02 08:31:40 ID:Ri0U5a3v
↑ごめん、あと応用理学もだ
781 :
名無し組:05/03/03 08:27:34 ID:vQ2Oer4b
士補の登録証はいつくるの
昨年受かった人へ
昨年の登録月日をおしえてくだされ
782 :
名無し組:05/03/03 21:54:41 ID:BDepmwgH
高卒で士補受かった人に聞きたいんだけど、どんな参考書を使って勉強した?
誰か教えて。
いまどき参考書よりネットの方が頼りになる。
「○○白書の第何章から」とか詳しい解説もあるし。
採算は関係ないから情報たっぷり。
ただし、間違いもあるので注意。
間違いがあるのは参考書もいっしょか。
さらに言えば試験問題も。。。
>>777 俺は今年機械受かったけど指導技術士になってくれそうな人が
機械じゃなくて金属の技術士もってるから来年金属受けます。
予定ですが…
785 :
名無し組:2005/04/05(火) 16:53:12 ID:4v5aclNP
技術士補すらも落ちる香具師等。
技術屋名乗るのはやめなさい。
786 :
名無し組:2005/04/05(火) 17:12:59 ID:JGTCa7nH
一次の願書はいつからだっけ?
787 :
名無し組:2005/04/06(水) 07:58:56 ID:c1RCwi3g
786
願書等配布:5月18日~
受付:6月13日(月)~7月1日(金)まで
今年は遅いよね.....
(自分で調べろっ!!!.....てつられてみる)
785
身近にそのような方がいるのですか????(お気の毒です)
788 :
名無し組:2005/04/06(水) 10:52:11 ID:nr0hQccx
>>785 そういう奴はいっぱいいるし、会社では受験しなかったとほざいてる。
試験会場で見られてるのにねw
789 :
名無し組:2005/04/10(日) 10:50:57 ID:Lp9L1V7s
k
790 :
名無し組:2005/04/13(水) 22:32:19 ID:vFFiBmlC
l
791 :
名無し組:2005/04/14(木) 06:04:15 ID:???
漏れの大学去年の10月頃にJABEEの申請試験受けてました。
自分が面接したわけじゃないので何とも言えませんが、これで
認定大学になれば技術士の第1次試験合格と同じことになりますよね。
ということは、技術士補をゲットしたことになるんですか?
登録とか色々気になります。
792 :
名無し組:2005/04/14(木) 15:37:51 ID:Kl9oFyyj
技術士補すらも落ちる香具師等。
技術屋名乗るのはやめなさい。
793 :
名無し組:2005/04/14(木) 15:38:46 ID:???
794 :
名無し組:2005/04/23(土) 21:58:02 ID:YXWxQUtq
>>791 違う。
技術士補は指導技術士を見つけないと名乗れない。
今の時点で履歴書とかに技術士補って書いたらダメ。
795 :
名無し組:2005/04/27(水) 14:20:37 ID:CCqinmEC
791さん
あと、791さんがジャベー課程を修める必要もあるんじゃないの?
だから、関係あるとしたら新1年生からじゃないのかな???
あと部門もいろいろあるからね。要チェック!
796 :
名無し組:2005/05/05(木) 11:43:17 ID:???
>>782 俺は、建設関係のコンサル勤務で
去年初めて士補受験。(一級土木で共通免除)
過去問(技術士第一次試験の解答例)を購入し重点的に。
HPで(基礎・適正の)情報収集。
あと、建設よりも水道の方が簡単のような気がする。
(エロい人、教えて?)
797 :
名無し組:2005/05/06(金) 07:37:55 ID:jDipmgVu
おれもそう思うよ(するどいね、あんた!)
上下水は、ネタ本も限られているし、上水も下水も基本的に裏表!簡単簡単!
オレも、専門はほとんど勉強しないで7割以上出来たからね。
専門は上下水の問題をみて簡単に感じた人は上下水を選ぶべし!
798 :
名無し組:2005/05/06(金) 17:30:57 ID:xRg+VncA
つーか
勉強なんてせずとも普通受かるよ、この試験は。
合格点、難易度低すぎ。
799 :
名無し組:2005/05/07(土) 08:26:48 ID:hjOH3D8h
基本的にオレもそうおもうよ。
でも、勉強しないでぎりぎりで受かろうが(798さんのことではありません。念のため)、ちょっとだけ勉強して高得点しようが、結構勉強して満点とろうがそれは個人の自由。
意味ねえと言われるかもしれないけどそれは個人の価値観。
(オレは、ちょっとでも勉強して高得点で合格したほうがかっこいいと思うよ。結果として成績表も送られてくるし.....。)
800 :
名無し組:2005/05/10(火) 22:00:02 ID:???
>>797 上水と下水は表裏ってイイ表現。
ちなみにH16年度の上下水部門の合格率は63%。(全体は52%)
士補試験は50%の正答が出来るかどうかの試験だから、
合格率は関係無いが簡単な部類であることは確か。
しかし建設部門に比べると情報が少ない。。。
801 :
名無し組:2005/05/16(月) 16:29:42 ID:???
そろそろ用紙ゲトだが
遅いな、つーか今までが早すぎたのか?
802 :
名無し組:2005/05/19(木) 20:26:11 ID:???
803 :
名無し組:2005/05/25(水) 16:27:33 ID:???
インタネで申請するメリットて何?
早く申請できる以外何もない希ガス。
安くあがるわけでもないし.....
意味あるのか?
試験センターがデータ打ち込みする手間が省けるだけだろ?
すこし料金の優遇あってもよさげ.....
あるいは、ネットでの申請NOを書いた、送金領収書を封書で
送れば良いとか、簡便にしてけろーーー
804 :
名無し組:2005/05/25(水) 21:40:35 ID:???
>>803 メリットは多いよ。学生さんは暇だからあまり関係ないだろうが、
仕事をしてる人は大助かりだろう。自分の机の上で申請できるから
片手間に申請できて楽。
申請書を取りに行く(or郵送してもらう必要)がないし、
いちいち手で書かなくていいし、郵便代もかからない。
写真も1回デジタルがあれば使い回しでOK。証明写真代もうく。
そしてクレジット使えるからポイントもたまるし、いちいち郵便局で
金を払わなくてもいいし、有効に昼休みが使える。
証明書もスキャンでいいそうだから、一回デジタルにすれば何回も
使える。他の試験の時の汎用性も高いし、コピーして貼り付けて送る
必要もない。
ちなみにセコカンや建築士の方が打ち込む内容がすごく多いから
それと比べれば苦にならない。セコカンはそのくせ証明書類の印をついて
結局郵送をしなけりゃいけないからそれから見れば良くできてるとおもう。
805 :
名無し組:2005/06/27(月) 02:23:14 ID:???
今日しめきりだね。
1時間くらい前に登録したんだけど、申請番号をメールで送るらしいけど
スグに送られないの?
クレジットカードで送金済なんで、金かえらないとキツイ
806 :
805:2005/06/30(木) 11:39:49 ID:???
2時間後くらいにメール来た。
月曜にバタバタ送った。
技術士会に聞いたけど、結構弾力的に運用してるよ。
2次、あるいは来年は電子申請良いよ。漏れはする。(できれば2次で)
807 :
名無し組:2005/07/13(水) 10:54:03 ID:???
合格のために試験対策を語りましょう!
試験日:平成17年10月10日(月・祭日)
お勧め参考図書:
勉強方法:
勉強日数:
808 :
名無し組:2005/07/13(水) 21:02:34 ID:gkijf1U0
阿多ー
809 :
名無し組:2005/08/18(木) 15:14:10 ID:iYgeVipV
あげ
810 :
名無し組:2005/08/18(木) 15:36:16 ID:6ZGbhFui
技術士補すらも落ちる香具師等。
技術屋名乗るのはやめなさい。
811 :
名無し組:2005/08/18(木) 19:59:06 ID:???
さすがに志穂は一発でものにしたが。。。
二次はらいねんもかなぁ。。。
812 :
名無し組:2005/08/22(月) 23:05:29 ID:zOo7dFYC
技術士補すらも落ちる香具師等。
技術屋名乗るのはやめなさい。
813 :
名無し組:2005/08/24(水) 14:05:01 ID:mjlM2WgA
合格のために試験対策を語りましょう!
試験日:平成17年10月10日(月・祭日)
お勧め参考図書:
勉強方法:
勉強日数:
814 :
建築出身:2005/08/25(木) 12:51:44 ID:RgRlDelN
1昨年合格
お勧め参考図書: 技術士第一次試験の解答例(2冊)だけ
勉強方法: 暗記と演習
勉強日数: 1時間/日 2ヶ月
これだけで絶対受かる。いろいろやるな。
815 :
資格ゲッター:2005/10/01(土) 08:28:36 ID:1KlUiHui
来年の試験に向けてがんばってみます
816 :
去年取った:2005/10/07(金) 09:02:54 ID:???
とりあえず過去問やった。
ただ専門(建設)は範囲が広すぎるから、効果は疑問。
しかし、予行演習という精神安定剤的な効果は大きい。
基礎は大学の教養でやったことをおおざっぱに復習。
これだけで14/15取れた。
817 :
名無し組:2005/10/10(月) 16:18:17 ID:H5czEusQ
age
818 :
名無し組:2005/10/10(月) 18:56:15 ID:DvoFiwKd
解答速報ってどこにあるの?
819 :
名無し組:2005/10/10(月) 23:22:17 ID:???
>>816 それすごいね。今日の試験を受けて改めて日頃の関心を持つ姿勢が必要で
学習が不要だとは思ったけど。
数学、物理はすっぱり捨てました。(-_-)
何とかわかる問題が半数出たからなんとかよかった。
820 :
名無し組:2005/12/12(月) 19:43:10 ID:9RgC7PuU
簡単だから一発で受かるよ。
だから、合格しても、いい気にならんといてね!
特に北関東付近の私大工業大学院土木出身の方!
合格通知に同封されてる祝賀会にも出席してませんか?
821 :
名無し組:2005/12/12(月) 22:18:23 ID:???
あと2週間
26日は何時に発表ですか?
822 :
名無し組:2005/12/12(月) 23:50:50 ID:???
中卒なんだけど合格祝賀会に出たら浮くかな?
823 :
名無し組:2005/12/13(火) 00:10:55 ID:5KzoC3d+
浮きまくりまんこ
824 :
名無し組:2005/12/13(火) 00:15:57 ID:???
去年の基礎は簡単だった。でも今年は難しかった
825 :
名無し組:2005/12/13(火) 00:40:40 ID:???
祝賀会なんかに行くのは中卒だから行ってもいいんじゃない
826 :
名無し組:2005/12/13(火) 21:33:31 ID:???
合格発表まで、あと13日
WAKUWAKU・WAKUWAKU
827 :
名無し組:2005/12/20(火) 18:49:43 ID:/i15Nwl8
ネットの合格発表
朝の5時からだって!?
すごいなぁ~
828 :
名無し組:2005/12/20(火) 19:35:08 ID:???
もうすぐだね。
解答速報で絶対合格圏内だって分かってても、
実際に確認するまではヤパーリ不安w
829 :
名無し組:2005/12/29(木) 00:09:33 ID:???
上下水道部門受かりますた(・∀・)
830 :
名無し組:2005/12/29(木) 16:39:40 ID:???
建設部門受かりますた(・∀・)
831 :
名無し組:2005/12/29(木) 22:14:23 ID:???
建設部門あきらめて、上下水道部門初めてうけて受かりますた。
適正13、専門28、基礎9ですた。
832 :
名無し組:2005/12/30(金) 02:55:15 ID:SpmjKiWd
建設部門受かりますた(・∀・)
適正・専門・基礎が、12・26・8点でした。
833 :
名無し組:2005/12/30(金) 21:46:19 ID:???
お、少し進んでるね。。
建設部門ですが 適11・専28・基12でした。
834 :
名無し組:2006/02/06(月) 22:14:35 ID:tbuCebSr
すいません、教えていただきたいのですが
昨年技術士1次試験合格したのですが就職活動の
履歴書にはなんて書けばいいんですか?
技術士試験受かっただけじゃ技術士補ではないんですよね?
835 :
名無し組:2006/02/07(火) 00:11:43 ID:???
836 :
833:2006/02/10(金) 22:01:25 ID:???
>>834 そうそう。835氏の言うとおり、おれも
技術士第一次試験(建設部門)合格 って書いてるよ
837 :
名無し組:2006/02/10(金) 22:51:00 ID:???
・・・・つうことは皆さん転職活動中でつか?
漏れも糞困猿から脱出すべく内々に蠢動中
838 :
名無し組:2006/02/11(土) 15:37:48 ID:???
マジメに聞くけど、転職の時に履歴書に第一次試験合格って書いて、多少はプラスになるのかな?
839 :
名無し組:2006/02/11(土) 15:58:09 ID:9cqlJbwK
>>838 年齢と転職先にもよる。
困猿業界では30歳未満の若手なら、他に一級資格を2つ以上
持ってれば歓迎されるかも。逆にゼネコンならば年齢を問わ
ず枯れ木も山の賑わいという程度かも。
840 :
名無し組:2006/02/11(土) 17:47:57 ID:???
>>839 枯れ木も山のにぎわい・・・・・確かに資格欄埋めるにはいい鴨w
841 :
名無し組:2006/02/11(土) 21:23:36 ID:???
おれは26だが、士補とったら賢い人扱いされたぞ
まぁ、アホ呼ばわりされるよりましだが
842 :
名無し組:2006/02/11(土) 22:05:34 ID:???
841 良かったな。うちは10人受けても全滅だよ。しまいに「どうやって勉強したらいいんでさょう?」だって。
843 :
名無し組:2006/02/12(日) 08:24:25 ID:???
無能なアホ技術士が増えないことを希望するオレにとっては、
1次試験でもっと厳選して欲しい。。。
あとJABEEなんて言語道断。
844 :
名無し組:2006/02/13(月) 04:02:02 ID:???
もはよう。
漏れの上司52歳、一土と一園しかもってなかったから密かに馬鹿にしてたが
士補合格してしまった。それも基礎10点、適正パーフェクト、専門28点!
会社では11人受けたが、漏れと上司だけ突破・・・・・・。既に2次試験勉強はじめ
てる。リストラがかかった中年パワー、げに恐るべし。漏れもそろそろ2次に向
けて早朝勉強開始!
845 :
名無し組:2006/02/13(月) 04:06:55 ID:???
ごめん間違えた、専門23点だったね。
846 :
名無し組:2006/02/13(月) 11:26:15 ID:???
もう2次の勉強ですか~
おれもやらなきゃだめかなぁ。。
ところでナニで受けるかなぁ~
847 :
名無し組:2006/02/13(月) 12:15:09 ID:???
>845
専門23点って。。。
23問正解っことかい。。。???
専門は1問2点で50点満点だから、そうだとしたら、46点/50点ですね。。。
がんばりましたね。。。その52歳。。。
848 :
名無し組:2006/02/13(月) 14:25:36 ID:???
技術士補も受からなくてコンサルなんて最低
そんな人間にどこの自治体も税金使って仕事を頼みたくないはず
849 :
名無し組:2006/02/15(水) 09:46:20 ID:???
自治体…が、それだけ税金の使い道を真剣に考えてくれてればいいんだけどね。
850 :
名無し組:2006/02/16(木) 00:13:39 ID:6WYXuKX1
技術士(補)って土木出身の人は普通建設を選択するもんですか?
上下水や環境衛生の方が簡単ってきいたんですけどそっちをとる人はいるのですか?
851 :
名無し組:2006/02/16(木) 08:58:19 ID:???
「こっちのほうが簡単だから取る」っていう資格じゃないでしょ?
技術者としてどれを選択するのか考えてください。
なんなら全部取得してもいいと思うが・・・
852 :
850:2006/02/16(木) 12:22:30 ID:d4ucw9Fh
まだ就職してないんですがいまのうちにとっておきたいなと思いまして。
853 :
851:2006/02/16(木) 13:19:28 ID:???
それならば、「土木出身」ということよりも、
「どういう会社に就職するのか」というところに
焦点をあわせるほうがいいと思いますよ。
個人的には建設部門をオススメしますが、
他の部門じゃダメということではありません。
854 :
名無し組:2006/02/16(木) 13:32:28 ID:0MYHpOIv
>>851 丁寧な回答ありがとうございます。
市役所(政令市)勤務はもう決まっているのですが何分配属先も何も決まってない状態でして。
業者さんとの話し合いをスムーズに進めたいという目的で取りたいと思っています。
建設は必ず関わる分野だと思いますので健闘してみたいと思います。
855 :
名無し組:2006/02/16(木) 18:05:06 ID:???
いやー。技術士補がゴールなら狙いの部門を受けたほうがいいけど、
ほとんどの人は二次試験の受験資格を得るために一次試験を受けるんでしょ?
取りやすい部門で取るというのも、あながち間違いではないよ。
856 :
名無し組:2006/02/16(木) 19:43:41 ID:???
学校卒業したてで取りやすいとかあるのか疑問だが・・・
技術屋としてそれが正しい選択なのかどうかも大いに疑問。
857 :
名無し組:2006/04/03(月) 20:40:20 ID:???
age
858 :
名無し組:2006/04/14(金) 00:06:48 ID:5Hg/FMzh
文系なのに受けてみようと思ってるのですが無謀?
営業だけど、資格持ってればほんの少しだけ手当てが付くので。
859 :
名無し組:2006/04/14(金) 23:34:24 ID:???
>>858 勉強することに、無駄なことは一つもないと思いますが
いかがでしょうか?
860 :
名無し組:2006/04/17(月) 23:21:31 ID:+8rDpuxB
>>859 同意
とってもしょうがないとか言う奴がいるけど、
言い訳にしか聞こえない。
文系でもがんばれ。
夜酒飲んでテレビ見て寝るより、
勉強でもしてる方が自分自身のためになるはず。
861 :
名無し組:2006/04/20(木) 13:02:41 ID:???
>文系なのに受けてみようと思ってるのですが無謀?
>
>営業だけど、資格持ってればほんの少しだけ手当てが付くので。
無謀かどうかは本人次第では?別に受かろうが落ちようが知った事ではない。
862 :
名無し組:2006/04/20(木) 21:09:00 ID:sLsw/kh/
>>861 知った事ではないって・・・
そんなこといちいち書き込むな
863 :
名無し組:2006/04/21(金) 18:20:12 ID:???
>>858 そんなことはないぞ。自分は経済学部卒だけど技術士になってるくらいだから。
ただ高専の土木にいってたからすべてがあてはまるとは思わんが、とりあえず
技術士補は誰でもうけられるから、むしろ日常業務とか世の中の潮流に注視
して日々頑張ってれば受かる資格だよ。
でも何でもいいから共通科目免除資格を取った方がいい。
864 :
名無し組:2006/04/21(金) 23:57:01 ID:???
>863
義務教育しか受けてないけど受かりますか?
865 :
名無し組:2006/05/04(木) 07:51:46 ID:???
技術士補に合格したらどんな業務的有利がありますか?
866 :
名無し組:2006/05/04(木) 19:50:00 ID:???
>>865 ない。
2次試験の受験資格が得られるだけ。
2次試験が、すぐに受けれるかは、実務経験年数による。
867 :
名無し組:2006/05/07(日) 09:36:33 ID:???
技術志保で就職したいなあ?
どうやって、うそついて今までの失敗かくして
就職しようかしら・・・・。
868 :
名無し組:2006/05/15(月) 21:12:24 ID:???
技術志保で就職したいなあ?
どうやって、うそついて今までの失敗かくして
就職しようかしら・・・・。
869 :
名無し組:2006/05/15(月) 22:26:53 ID:???
二次受験のために取得したけどさ就職には使えないだろ。
ソコソコの大学なら卒業と同時にもらえるものなんだから。
870 :
名無し組:2006/05/17(水) 23:02:50 ID:???
今年 受けるやつ もう勉強してるの?
871 :
名無し組:2006/05/18(木) 21:33:07 ID:???
まだまだ 8月からでいいだろ
872 :
名無し組:2006/05/18(木) 23:50:04 ID:???
いやいや、9月からで十分よ
873 :
名無し組:2006/05/19(金) 00:41:32 ID:MJil+Hia
インターネット願書、パスワードが入らん Orz
874 :
名無し組:2006/05/19(金) 00:41:40 ID:???
実際のところ 9月2週からが勝負だな
875 :
名無し組:2006/05/19(金) 21:25:01 ID:???
甘い、1週間前で十分
何故ならば、ボーダーが低く設定されているからね
876 :
名無し組:2006/05/20(土) 12:32:29 ID:???
勉強なんて、しなくても受かる。
3か4にマークしとけ
877 :
名無し組:2006/05/20(土) 12:37:36 ID:fJBRAbzJ
取る意味ないけど、取らないとその次が受けられない。
878 :
名無し組:2006/05/20(土) 23:10:29 ID:???
ボクは真面目なので、そろそろ勉強しはじめようと思います。そして来年技術士2次も受かる予定です。
879 :
名無し組:2006/05/21(日) 23:28:18 ID:???
専門分野とちがう勉強もしないといけないのがツライです。 そこは3にマークしてしのごうと思うのですが
みなさん違う分野の勉強はどうしてます?
880 :
名無し組:2006/05/29(月) 16:51:40 ID:???
最低7年 22+7-1=28歳 でボク・・・恥ずかしい。
881 :
名無し組:2006/06/13(火) 15:26:36 ID:AMUGomr4
現在、建設コンサルタントに勤務しております。会社の方針で
技術士補を受けるように言われています。
私は測量部門ですが測量士か経験がなく設計とかしたことあり
ません。共通科目は測量士を持っているので免除になるようですが
専門については建設コンサルタントに関係する(会社のためになる)
分野で設計もしたことない私が少しでも負担無く受けるとしたら
どの分野がおすすめでしょうか。
882 :
名無し組:2006/06/13(火) 23:06:36 ID:???
>>881 士補は学卒レベルの問題なので、どこでもOK。
883 :
名無し組:2006/06/13(火) 23:21:30 ID:???
>882
ボクは専門何が良いかな?
[中]学卒です。
884 :
名無し組:2006/06/14(水) 01:05:58 ID:???
885 :
名無し組:2006/06/14(水) 01:23:12 ID:???
技術士は中卒レベルだからOK
886 :
881:2006/06/14(水) 07:46:08 ID:6aOXHsyT
>>882 大学は電子工学部中退、測量士補は専門学校で取り
測量士は申請でとりました。まったく測量士か仕事は
経験はなく会社が分業のため設計業務は全くしたこと
なく知識はありません。
そんな人で受けてる人とかいるんでしょうか。まずは
専門を決めなきゃならないのですがどれにしようか迷っ
てます。なんせ内容というか実務を知らないのですから。
887 :
名無し組:2006/06/14(水) 08:11:15 ID:t9p8TCbJ
>>886 今年は士補なのでもんだいないっす。
私も同じ測量専門卒→測量士補→申請で測量士で、設計はしたことはないですよ。
まぁ来年が、2次なのでそれまでにじっくり論文書いてストーリーを考えれば
大丈夫と思いますが、そんなに甘くはないかもしれませんが、試験官もその分野に
精通してる人ばかりではないのでしょうから、少々は・・・なんて思っています。
部門は建設部門か上下水道部門、農業、森林、水産の各土木、位じゃないのでしょうか?
会社が受けろって事ですし、受けなきゃ始まらないし、受験したら?
27日消印有効なのでお急ぎを・・・
888 :
名無し組:2006/06/14(水) 12:35:13 ID:???
>>886 やっぱ建設部門か電気電子がよいと思う。なにも考えず、両方
テストしてみて、正解の多いほうか、とっつきやすいほうを
うけろ。
889 :
886:2006/06/14(水) 12:45:09 ID:PirIUO4V
>>887 >>888 会社が建設コンサルタントなもんで電気電子は全く業務とは関係ないので
受けられないと思います。ホームページで過去の一次試験をサラッと見た感じ
情報工学は数問はとけました。環境は解けなかったけど問題としては興味の
ある話題だったので環境の方に傾いています。情報や電機よりは今の会社の
業務に近い気もするので。
890 :
名無し組:2006/06/14(水) 14:02:54 ID:???
>>889 >>888サンの言ってる意味理解してる?
もっと良く調べなよ。
一次の部門なんかどこを受けてもいいんだヨ。
891 :
889:2006/06/14(水) 14:29:46 ID:PirIUO4V
>>890 二次で受ける専門分野を一次でも受けないといけないと
理解してるのですが間違ってたでしょうか。再度、調べて
みます。
892 :
名無し組:2006/06/14(水) 16:49:54 ID:???
893 :
ワークマン:2006/06/15(木) 22:34:51 ID:???
土木現場監督45歳です。
技術士を目指し今年一次試験を受けようと思っています。
諸先輩の皆さん、なにからどう手をつけてよいかご教授ください。
これだ!という参考書などあれば教えてください。
今週日曜日買いに行こうと思っています。
ちなみに、平成18年度受験申し込みはメールで終了しました。
894 :
名無し組:2006/06/16(金) 15:39:01 ID:???
895 :
名無し組:2006/06/21(水) 17:45:04 ID:???
『技術士補って楽勝!?』って板で
"共通免除ですが、基礎、適性、専門で難しいのは?" っていってる香具師
ハァ? そんなモン自分で過去問やって判断しろ! コノヤロー!!!
896 :
名無し組:2006/06/21(水) 17:50:29 ID:/J18B9zN
すみませんそのコノヤローです。
よそに書かずに、元の板に書いてね~
897 :
名無し組:2006/06/25(日) 07:47:48 ID:XiwMxm9N
金曜日に「技術士補うけろ!」と突然会社で言われ、技術士会のHPとか見たら、27日締め切り。
明日最寄りの協会支部に願書を取りに行くのですが、受験申し込みにはどの様な書類が必要でしょうか?
一級土木があるので、共通科目免除のために合格証の写しくらいでいいのですか?
898 :
名無し組:2006/06/25(日) 08:36:10 ID:8c1YM+Za
>>897 あと写真はもちろんのこと受験料を郵便局に納めないといけない。
月曜日の朝一番にすべての作業をして書類不備のないことを祈
るだけ。
899 :
名無し組:2006/06/25(日) 09:22:07 ID:???
>>898 写真とかはすぐ用意できるからおkっす。
住民票とかが必要だったらやばかったけど。
(長期出張中だから地元の市役所にすぐ行けないもんで…)
明日早速願書出します。
ありがとう!
900 :
名無し組:2006/06/27(火) 11:21:21 ID:???
900番 いただきます。
>>899 遅れた? ゴメン間違えた。送れた?
901 :
名無し組:2006/07/05(水) 00:36:09 ID:G0NrYhJR
技術士補取得後、4年経過しないと技術士を受験できないと言うのは本当でしょうか?
どこを見てもそう書いてありますが、何か受験までの近道は無いでしょうか?
どうしても再来年までに技術士の資格を取りたいのですが・・・。
親切な方、ご教示下さい。
902 :
名無し組:2006/07/05(水) 00:42:43 ID:???
>901
もう一度良く読めば理解出来るはず
それでも理解出来なければ受かる見込みないから諦めろ
903 :
名無し組:2006/07/05(水) 13:07:48 ID:???
>>901 釣なんでしょう?
マジで言ってるなら、ここに書き込む資格すらないよ。
一次試験に四苦八苦している人、
二次試験がライフワークとなりつつある人がこの世に
大勢いる中で、再来年までに資格を取りたいとは、
大した自信家 or 大バカ野郎 どっち?
904 :
名無し組:2006/07/05(水) 13:51:54 ID:???
>>901 2年後に何が起きるのか?
日本列島が沈み、そのとき技術士は優先して
海外へ脱出できる という情報を入手したのか?
905 :
名無し組:2006/07/05(水) 19:45:33 ID:YfrbWzEL
士補の登録すればそうなる。
登録しなければ、資格取得前の経験も加えられる。
もちょっとしっかり見た方が・・・
>>901>>903>>904が言ってることは正しい!
906 :
名無し組:2006/07/06(木) 09:03:54 ID:???
士補の登録をしたとしても、登録前からの実務経験が7年以上有れば2次試験はうけれるピョン!
おいらがそうだピョン!
(きのう2次試験の受験票がきたピョン!)
907 :
名無し組:2006/07/06(木) 10:51:09 ID:???
ピョンピョン言ってるヤツが技術士様になるのは、なんとなくイヤだwww
908 :
名無し組:2006/07/06(木) 10:58:31 ID:m3kC7qZ/
士補登録は2万くらい、いるのよね?
909 :
906:2006/07/06(木) 16:51:05 ID:???
大丈夫。。。。
もう少し時間かかるから。。。
910 :
名無し組:2006/07/19(水) 16:56:07 ID:xZr+3CC7
補にならんと技術士うけられんというわけではなかろ?
911 :
名無し組:2006/07/20(木) 16:37:09 ID:???
技術士補がないと技術士を受けられなくなったと思うけど
912 :
名無し組:2006/07/21(金) 08:43:01 ID:???
それは釣りかギャグなのか?
913 :
名無し組:2006/08/24(木) 11:04:35 ID:ew5gcvcY
建設部門で士補登録しているのですが
他部門を取得ということになると1次試験の専門から受けないと
いけないのでしょうか?
914 :
名無し組:2006/08/24(木) 12:51:39 ID:???
915 :
名無し組:2006/08/26(土) 15:50:58 ID:???
916 :
名無し組:2006/09/27(水) 14:15:05 ID:6KvVWabg
>>869 そこそこ以下の大学卒なら、例えそこそこ以下の学卒であっても
こいつはそこそこ以上のレベルは(受験部門に関しては)ある、
と見てくれるかもね。
917 :
名無し組:2006/09/27(水) 14:20:08 ID:6KvVWabg
>>865 あと、一次試験に合格しても、
技術士補に登録しないと、技術士補と名乗っては(書いては)ならない。
技術士法で禁止されており罰則もある犯罪。
918 :
名無し組:2006/09/27(水) 21:09:23 ID:???
>>917 そもそも技術士補と名乗るメリットって何があるかなあ?
919 :
名無し組:2006/09/28(木) 07:32:45 ID:???
>>918 たぶん、いや絶対的に、何もないだろう。
920 :
名無し組:2006/09/28(木) 21:43:20 ID:???
>>918 20代の人:おお、しっかりした人だなぁ
30代以降の人:恥ずかしくねーのかよコイツ
ゆえに20代、特に前半の者には多少メリットがあるかもしれない。
921 :
名無し組:2006/09/28(木) 22:32:34 ID:???
>>920 いまどきの20代前半は、JABEE認定じゃないのかよ!!ってならないか?
オレは30歳。去年とって、登録した。
なんせ、登録しないと会社が受験料とか出してくれないから。
母校はすでにJABEE認定になってるけど、その恩恵は享受できないし
一昨年までは他の資格受けてたから、ちと遅くなった。
922 :
名無し組:2006/10/08(日) 17:18:40 ID:JC8s1spU
明日、一次試験を受ける者です。
いまさらですが、
『これだけは覚えてとけ!』
みたいなサイト知ってる方いらしゃたら教えてください。
923 :
名無し組:2006/10/08(日) 17:19:17 ID:JC8s1spU
明日、一次試験を受ける者です。
いまさらですが、
『これだけは覚えてとけ!』
みたいなサイト知ってる方いらしゃたら教えてください。
924 :
?:2006/10/08(日) 18:41:07 ID:YiXrSJbg
一夜漬けで取れるもんか?過去問2年分はできそうだけど。経験談をお願いします。
925 :
age:2006/10/08(日) 19:13:16 ID:JlKe2ohy
なるほど!
926 :
名無し組:2006/10/08(日) 20:30:07 ID:???
927 :
?:2006/10/08(日) 22:43:33 ID:YiXrSJbg
いま必死で勉強してるやついるかい?
928 :
名無し組:2006/10/08(日) 22:44:42 ID:???
929 :
名無し組:2006/10/08(日) 23:21:01 ID:???
答えが判らなければ、4にマークシート。
これが1次試験の必勝法です。
930 :
名無し組:2006/10/08(日) 23:28:40 ID:???
>>929 1次受けたのか??
答えがわからなければ、その問題は選択しないだろ?必勝法は!
931 :
名無し組:2006/10/09(月) 00:13:49 ID:D/zBminz
確かに4が多い。
932 :
名無し組:2006/10/09(月) 00:23:54 ID:???
去年受けたが、こんなに簡単なものだと思わずに、全教科1時間で退出。
暇で、携帯でゲームしてた。
DSとか欲しいな
933 :
名無し組:2006/10/09(月) 00:38:46 ID:???
934 :
名無し組:2006/10/09(月) 00:43:46 ID:???
935 :
名無し組:2006/10/09(月) 01:09:38 ID:D/zBminz
最大の運が明日発揮されますように!
936 :
名無し組:2006/10/09(月) 04:27:39 ID:???
さぼろうかな・・・
937 :
名無し組:2006/10/09(月) 18:31:43 ID:xI9Cwqn/
菅原道真の神通力も利かないようだ!
938 :
名無し組:2006/10/11(水) 14:20:04 ID:aogLsaup
今年の問題どっかで見れない?
939 :
名無し組:2006/10/16(月) 10:09:56 ID:rboALXIA
うかったよおおおお
940 :
名無し組:2006/10/16(月) 10:37:51 ID:V4M5P9FK
941 :
名無し組:2006/10/16(月) 20:39:51 ID:???
名前書いた回?
942 :
電気電子部門:2006/10/16(月) 21:12:51 ID:WR0JEpye
氏名・受験番号・部門の書き忘れ(書き間違い)はともかく、
時間に余裕がない場合、余分に回答して失格になる規定は危険ですね。
専門科目なら最初から数えて25回答までを採点対象にするとか、
基礎科目なら各分野ごとに最初の3回答のみ採点対象にするとか、
せめて各分野ごとの得点(最大3点)を0点にすればいいのにと思います。
943 :
名無し組:2006/10/17(火) 09:56:25 ID:???
本当に自分の席に座って他界?
944 :
名無し組:2006/12/22(金) 06:41:07 ID:473J0X33
発表まであと3日です
945 :
名無し組:2006/12/22(金) 06:41:59 ID:473J0X33
訂正
発表まであと4日です
946 :
名無し組:2006/12/23(土) 19:21:35 ID:fw7wayTt
発表まであと3日です
947 :
名無し組:2006/12/24(日) 07:05:35 ID:KXPjTxLw
発表まであと2日です
948 :
名無し組:2006/12/25(月) 06:25:02 ID:7QH1S5Oy
明日、発表です
949 :
名無し組:2006/12/25(月) 10:19:27 ID:lKFMUubA
この試験をうかると何か得点があるのですか?たしかレベルはそんな高くないはずですが
950 :
名無し組:2006/12/25(月) 11:21:54 ID:???
何?得点って??
軽震のことかい?
だとしたらないよ
951 :
名無し組:2006/12/25(月) 12:44:30 ID:7QH1S5Oy
>>949 そうですね
冷静に考えれば技術士2次試験の受験資格が
もらえるだけかもしれません・・・
952 :
名無し組:2006/12/26(火) 00:59:31 ID:???
>>949 だから、1次試験なんだって。
いまどき、認定校は大卒で1次試験免除だしな
953 :
名無し組:2007/01/01(月) 00:37:10 ID:???
普通に受けて落ちてるやつは少なくてもコンサルには不向きってか無能な気がする。
954 :
名無し組:2007/01/11(木) 17:09:08 ID:THyLlmuS
補にならんと技術士うけられんというわけではなかろ?
955 :
名無し組:2007/01/13(土) 13:57:35 ID:???
>>954 流れ嫁。それとも昔の人か?
1次に受かるか、認定校卒しか、技術士は受けれない
956 :
名無し組:2007/01/15(月) 15:55:00 ID:???
でもそれと「補」になるかは別問題だな
957 :
名無し組:2007/05/01(火) 00:11:21 ID:mGPrcldD
登録することの利点はやっぱり名乗れるってことぐらい?
技術士目指す人は登録する意味無し?あと登録料ってどのくらい?
958 :
名無し組:2007/05/02(水) 13:47:53 ID:???
>>957 登録しないと会社が受験料出してくれないとか。
959 :
名無し組:2007/10/13(土) 04:43:30 ID:vA7tYlAA
登録しないと士補は名乗れない!
名刺に書けるということは、結構なことだよ
960 :
名無し組:2008/02/05(火) 23:23:58 ID:???
技術士法には以下の条文がある。
第47条 技術士補は、第2条第1項に規定する業務技術士を補助する場合を除くほか、技術士補の名称を
表示して当該業務を行ってはならない。
すなわち、技術士補は、補助員であり、「科学技術に関する高等の専門応用能力を必要とする事項についての計画、
研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務」を技術士補の名称を用いて独自の判断では行えない
わけで・・・・・
まあ、資格としてのメリットは、皆無に等しいな。
今後、JABEE組が増加するとますます、価値はない。
961 :
999:2008/04/14(月) 11:59:44 ID:LjUhfxUI
こんにちは。
962 :
名無し組:2008/04/29(火) 21:45:47 ID:MwG92+SY
あれ?今年は一次試験の受付って、6月なんだね?
去年より一ヶ月遅いけど、何かあったのかな。
963 :
名無し組:2008/04/29(火) 21:50:31 ID:???
何じゃ、このスレw
メチャ、昔にできたんだね。
964 :
名無し組:2008/05/20(火) 10:54:39 ID:???
さて、そろそろ埋めようか・・・
965 :
名無し組:2008/07/26(土) 18:17:58 ID:???
ですね
966 :
名無し組:2008/12/21(日) 23:59:57 ID:qmRXoVdD
あ
967 :
名無し組:2009/02/06(金) 13:09:40 ID:???
埋め
968 :
名無し組:2009/02/07(土) 21:08:56 ID:NpwMhbQU
あげ
969 :
名無し組:2009/02/07(土) 21:19:46 ID:???
あほ
970 :
名無し組:2009/02/07(土) 21:21:55 ID:???
あひゃ
971 :
名無し組:2009/06/10(水) 15:17:21 ID:j61x5g0+
972 :
名無し組:2009/10/14(水) 21:09:36 ID:ccWDk0wA
973 :
名無し組:2009/10/14(水) 21:11:33 ID:ccWDk0wA
<a href="../test/read.cgi/doboku/1018171842/972" target="_blank">
974 :
名無し組:2010/01/27(水) 01:13:54 ID:c3cLnbtY
補にならんと技術士うけられんというわけではなかろ?
975 :
名無し組:2010/01/27(水) 01:51:54 ID:???
なんのための一次試験だと?
976 :
名無し組:2010/01/27(水) 23:51:08 ID:FLlNKjjC
>>974 1次に合格して実務年数をクリアすれば問題ない。
補になっても大して良い事ないし(証明集めたり、登録費用払ったり・・・)
977 :
名無し組:2010/01/28(木) 23:10:15 ID:ZWJ+VZE4
まどかちゃーん!!!愛してるヨーーーーーーーーーーー
978 :
名無し組:2010/02/14(日) 08:46:30 ID:???
技術士補って、会社で一つの資格として認知してくれるんかな?
一般的に。うちは認めてくれるけど。でも実際、単なる一次合格なだけだよね。
979 :
名無し組:2010/02/14(日) 13:46:48 ID:AC/5Qnfj
>>978 会社としては認めてくれても、社会的には大して意味を成さないよ。
測量士補とかは比較的意義があるのに・・・
980 :
名無し組:2010/02/28(日) 21:50:55 ID:R2mO6Hzc
>>978 微妙だな。一次合格でしかないし、JABEE認定校卒ならもれなくついてくるわけだし。
981 :
名無し組:2010/02/28(日) 23:37:57 ID:???
測量士補も工学部卒ならもれなくついてくるのになぁ
さらにその後測量士にも申請でなれるというのに
982 :
名無し組: