東京理科大学について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
東京理科大学工学部建築学科っていいんでしょうか、就職率や偏差値含めて総合的にみて。
2名無し組:01/12/30 21:10
工学部にはまともに設計教えられる人間はいません。
今年迄はしみず先生がいましたが、他へ移られます。

他の計画の先生は、設計したこともない連中です。
理工の方にはいい先生がいますが、場所が悪く千葉です。

ということで、他のきちんと設計の実務経験者の居る学校にしましょう。
3名無し組:01/12/30 22:14
ドボだけど、理科大はパソコンが時代遅れ過ぎる。
この時代にDOSで実習させる大学なんてうちぐらいだろう。
4名無し組:01/12/30 22:39
私立はDQN大以外は変わんない
偏差値で決めんな!
どうせなら少し落としてでも国立がいいよ。
5名無し組:01/12/30 23:39
同じ偏差値ならヨココクあたりはどうでしょう?
千葉もいいよ。
理科大は偏差値の割にパッとしないよね。
6名無し組:02/01/02 22:31
東京理科大学の工学部と,理工学部の,建築学科の違いってなんでしょうか?
教えてくさい。
7名無し組:02/01/02 22:51
留年するヤツ異常に多い学校
8名無し組:02/01/06 15:40
理科大=下位私大。

以上
9774RR:02/01/07 18:59
そんなに下げる学校じゃないみたいだよ、工学部建築学科でも。
最近、スイスの建築家○ツォークの所や○島さんの所でがんばってる人もいる
っていうのをバイト仲間から聞いたことあるぞ。
どの学校行ってもそんなに変わらないのではないかと最近思うようになった。
おれは○浦だけど。
10名無し組:02/01/07 19:35
>9=774RRさん

参考に教えて。
○浦でデザイン出来る先生って誰?
11774RR:02/01/07 19:48
>10
ごめん、いない。
というか、デザインできる先生の所で勉強するというのがあんまし
効果ないような気がしてきませんか?
俺は、学校行かずに鉄工所とか事務所とかでバイトしたりして溶接
とか、CADとか勉強した。
雑誌も最近おもしろくないし、自分で「物」にさわっていたほうが
楽しかった。
卒業した今、食えてないけどね。
12名無し組:02/01/08 00:56
>>9
俺、その人達知ってる。バイトの時随分世話になった。
事務所の中で唯一まともな話の出来る所員さんだったなぁ。
家の事情でやめられたらしいが・・・お元気ですか?○○やさん。
世話になりました。

その人から聞いた話によると、学閥とかなくてとっても自由な雰囲気らしいよ、理科大。
13774RR:02/01/08 10:46
理科大は良いとおもいますよ。早稲田はなんか勘違いしてる人が
多くて変な雰囲気。確かに学閥はないから(とはいえ東大信奉)
自分で頑張る、その為には都内の便利な所にベースがある、っていうのは
非常に重要なことだと思います。

>>12
私もその事務所にオープンデスクで行きました。
所員はみんな泊まりで帰ってなくて顔色悪かった・・・
○○やさん、やめられたのか・・・唯一あの事務所でまともな人
だったのに、残念。
14名無し組:02/01/08 11:33
神楽坂で放射性物質を埋めてましたが何か?
15名無し組:02/01/10 21:15
2部の建築ってどうかな?
16名無し組:02/01/10 21:22
>>9
最新号の新建築に似たような経歴の人が載っていたよ。
17名無し組:02/01/15 17:59
理科大の建築は意外といいんじゃないかな〜
今月の新建築にも卒業生でてるし
設計で進みたいなら在学中にアトリエでバイトとか
するのが力になると思う。
18名無し組:02/01/15 18:59
>>2
しみず先生他移っちゃうんだ。知らなかった。
ますます構造系が強くなってしまうね。
19774RR:02/01/16 14:22
個人に帰属したデザインに投資する環境が段々意味を持たなくなっている現在、学校はそこそこでいいんじゃないか?
理科大はそう言った意味で非常にニュートラルな環境なので、個人のモチベーションが高ければとっても居心地がいい大学だと思います。何処にバイトに行くにしても都内中心だしね。
あ、工学部の話ね。理工学部はわからない。
20名無し組:02/01/16 15:14
野田の方が良いよ
21名無し組:02/01/16 23:02
>>20
その根拠は?
22名無し組:02/01/17 00:32
>>19
同意。
大学に必要なのは、本人の行動の選択肢を妨げない環境のみ。
先生が良かろうが悪かろうが、結局は本人のやる気しだいだろう。
大学に期待しすぎる生真面目な連中ほど
社会に出て成功しないから建築学科っておもろいね。
23OB@けんちくし:02/01/17 00:54
>>17
学生なら、その雑誌に載る=すばらしい建築という考えをやめたほうがいいよ。
24理工OB@ITにてんしょく:02/01/17 03:07
図面引いて遊んで暮らしたいなら、美大にでもいきな。
アルバイトは建築工事現場以外は行かない方がいいね。
設計事務所なんかでバイトしたいなら、大学なんか行かずに就職しちゃえ。
それでも「○○大卒」という名声がほしけりゃ4年間ドブに捨てるんだな。

大学で教わる「建築」はタダの机上の空論だ。
建物を建てるのは「建築士」さんじゃなくて現場の「職人さん」だ。
施工する図面を引いているのは「建築士」さんじゃなくてゼネコンや
下請けやメーカーの「図面屋さん」だ。
「建築士」さんはもちろん全部できるけど、自分はできると思っている人が多いだけで
実際現場には出てこないし、施工する図面も書けないし、チェックもできないのさ。
イソガシクテネ。

学校選ぶ前に、建築業界のこと調べた方がよいぞよ。
何をやりたいか真剣に考えて入らないと、先は長いし、途中で方向転換は難しいぞよ。
25今時〜@は頂けない。:02/01/17 03:35
4年丸々は無駄にはならねーだろ。友人なんかと建築談義
も良い勉強だよ、視野も広がるし。ま、24はITバブルに
踊らされた負け犬ですが。
26名無し組:02/01/17 04:21
神田川に沈めてちょ
27名無し組:02/01/17 06:28
>>24
負け組@2CHの典型だな。
28名無し組:02/01/17 06:35
ちなみに理科大の進級がきついってのは建築にはあてはまらんよ。
遊びとバイトで授業ほとんど出てないやつでも
試験だけ真面目に勉強すれば留年はない。
29卒業生:02/01/17 07:25
とにかく、出るのがすんげー大変だった。
オレは専門必修の微積理論(正確な科目名は失念)でダブった。
図学や力学基礎など、建築やる上で必須となる科目は落とすと一発で留年。
途中でドロップアウトする友達がたくさんいて不条理も感じたけど
卒研に配属された時、まわりにいた連中(生き残った人々?)は
すごくしっかりしていたしアタマも良かった。(オレは・・・?)
それでいて、他の人が書いているように学生の間には変なプライド意識が
無くて雰囲気良かったよ。
社会に出てからも、付属のあるマンモス私大系にありがちな学閥が無くて
なかなか気楽。

不満を言えばキャンパスが狭い事か?
でも、迷路のような神楽坂の街には居場所が沢山あった。
卒業した者としては自信を持っておすすめできる。
偏差値やネームバリューで学校を選ぶ向きには、少々物足りないかも。
実際、地味だしね。
30名無し組:02/01/17 08:01
関東私大建築ランキングで理科大はどれくらい?

トップレベルは当然、早稲田としてさ。
ベスト5には余裕で入るのではないか?
31名無し組:02/01/17 09:13
>>30
偏差値で見れば早稲田の次のはずだよ。
俺のときはそうだった。
慶応は建築ないから。
32名無し組:02/01/17 09:22

残念なことに、工学部にはデザインの先生が居ないんだよなー!
33名無し組:02/01/17 09:38
理科大逝きたかった・・・
34名無し組:02/01/17 12:13
今後は、早・慶が頭ひとつ抜けて、
そのあと理・明・法・日・芝・武がダンゴの状態になると思われ。
35名無し組:02/01/17 13:52
>>34
いんや、俺の感触では理科大(工)が既に一抜けしてる。学校がニュートラルな分、個人で
頑張っているやつが抜きんでてる。早・慶はあのなんともいえない窮屈な雰囲気に身動き
とれていない学生が見てると多すぎる。可哀相だとも思うくらい。
3620:02/01/17 14:19
>>21
根拠は32が書いてくれた
37名無し組:02/01/18 01:01
>>20
デザインって先生に教わるものか??
教わる段階ですでにデザインじゃないんじゃないか?
「考える」のがデザインなのではないのか?
俺は今のところ19,22に激しく同意する。
38名無し組:02/01/18 01:15
>>37
教わると言うよりは刺激を受けると言うことだと思う。
環境というのは意外に影響が大きい。
39名無し組:02/01/18 02:07
自分の進む道に対して真摯な態度で考えれば、
どこでもいいんだと言う考え方は出てこないはず。
仮に実際どこに行っても同じだったとしてもだ。
19や22の言うことはよく解るし、その通りだと思う部分が多いが、
どこでもいいと言ったところで、結局、必ずどこかを選ぶわけだろう。
大学の名前にあぐらをかくのも、どこでもいいと開き直るのも、
どっちもダメだろうね。
40名無し組:02/01/18 02:34
>>39
正論だけど、大学受験の時に研究室や先生のことまで深く考えてる奴どれくらいいるの?
ぶっちゃけ早稲田建築受かっても蹴って他の私大行く奴なんて聞いたことないんだけど。
現実問題として受かった大学で一番偏差値の高いとこを選択するもんでしょ。無難だし。
結果論として考えれば、19と22の意見でよいのでは?
4139:02/01/18 02:42
>>40
学部の受験はそうでしょうね。
私はどちらかというと院の受験を想定してました。

「結局は自分なんだ」っていうのはまったくその通りなんだけど、
「だから、どこで勉強しても同じ」みたいなこというヤツに、
ろくなヤツいたためしがないんで、あえて言ってみたって感じ。
42名無し組:02/01/18 02:44
早稲田、慶応>理科大工>理科大理工、芝浦、日大、武工>以下略
こんな感じですかね。
そのうち慶応が早稲田を抜いたりして。
10〜20年後に慶応出身の人達がどんなことしてるのか楽しみね。
43名無し組:02/01/18 12:44
>42
残念だけど、建築(設計ね)の世界では、明治同様、理科大の評価はかなり低い。
逆に理工はの方は少し上がってきてるよ。
学校の善し悪しは、学生の偏差値ではなくて、施設、先生、内容の充実度できまる。
慶応は建築に対して真面目に取り組もうとしているので、今はダメだが期待はある。
44名無し組:02/01/18 13:02
なんで工学部には、建築家の教授がいないの?
4537:02/01/18 13:07
>>41
俺は「どこで勉強しても同じ」なんて一言も言ってないぞ。
理科大程度を狙う基礎学力・社会的プライドがあるような人たちは
ある程度自分で行く道決められる人が多いんではないかという所
で19,22に俺は同意してるつもりだ。
「ろくなヤツがいたためしがない」なんて書いてしまったあなたの
文章を読んだここの住人がどのようにあなたの事を思ったか・・・
考えてみたらどうかな。
院の受験を想定して・・・4年後の動向を読み間違えるぜよ、
世の中ころころ流転してんだぜ。
そんな予定調和の人生でいいのか?君は。
4642:02/01/18 15:23
>>43
私は日大なので残念ではありません。(笑)
そう言えば理科大工の知り合いがうちは設計に関しては全然ダメと言っていた記憶が。
ただ、私の知ってる理科大の人たちはそれぞれ色んな方向いて頑張ってました。(個人差が激しいのかな?)
上にあるように、うちみたいに変な学閥意識が無いのもポイント高し。
47名無し組:02/01/18 15:53
>>46
その通りだと思う。
理科大で建築抜けてWebデザインや映像制作に進むやつ、かなり多い。
学生だけで会社つくったりしてる奴らもいる。
デザインの先生がいないから、建築の世界にある変な理想に縛られて
ないのかもしれないね。
48名無し組:02/01/18 17:29
理工では、意匠でほとんど全て(?)がマックをつかってCGやります。
ほとんど手書きの人はいない。
それで、CGにのめりこむひとが他より多いのでは??
工は、意匠の教授がへぼすぎ。
あれでは、意匠系の生徒は育たない。

理工は、数年前に学部長が
「数年のうちに優れた建築家をだす!!」と
宣言して以来、著名どころがおおく講師や助教授としてよばれている
小嶋、谷内田、難波、新井等々、セジマや熊、北川原なんかもきた。
最近はえんどーとかもなかまいり。
最近のくわシーことはわからん

49774RR:02/01/18 17:56
それらこそへぼいって思うのは俺だけだろうか・・・・
50名無し組:02/01/18 18:04
建築をやっている学生は、

建築家に憧れる奴とバカにする奴の2つにわかれるからね〜。
51名無し組:02/01/18 18:04
たしかに、イマイチてな人選だな(藁
CGなどでは結構なことやってるけど迫力に欠けるんだな。みんな。
52名無し組:02/01/18 18:33
理科大出身の優れた建築家を何人かしている。もちろん実名は明かさないけどね。
いまどき大学名でくくろうとする事自体、思考回路が旧式化している証拠だとは思わないか?
余所の大学をコケにしても、自己満足のはけ口くらいにしかならんだろう。
53名無し組:02/01/19 10:01
>52 理科大出身の優れた建築家を何人かしている。実名は明かさない

理科大出身を隠してるって意味?

>>48
だから、理工は頑張ってるよ。工が問題なんだよな。あれじゃ。
5452:02/01/19 10:53
>>53
2chで実名を明かしたところでネタにされるだけでしょう。
55名無し組:02/01/19 11:17
2部はどうよ
56名無し組:02/01/19 15:41
>>48
おいおい。CG=マックって素人丸出しだな。
マックじゃしょぼい静止画パースくらいしか描けねえだろ。
CG本格的にやる学生は、外に出て勉強してるよ。
少なくとも神楽坂にはそうゆうの多い。
バイトでやるにしろ、専門通うにしても環境がいいからな。
研究室のマックは、きみみたいな勘違い野郎が多いから
オシャレって理由で置いてるだけでしょ。

野田の先生がいくらよくても、外に出て勉強しにくいから
どうしても研究室マンセーの人間になっちゃう。
神楽坂の学生は、最初から学校なんてあてにしてないしバカにしてるから
外に出ていろんなものを吸収しようとする人間が多い。
どっちがいいのかは、よくわからんが。


57名無し組:02/01/19 16:12
>56
建築学科の学生が書いてる内容とは思えないな。
ゲーム学科か?
58名無し組:02/01/19 17:03
野田の建築はそういやー、なんとかの光とは、今どうしている?
59名無し組:02/01/19 20:15
59
60名無し組:02/01/19 20:16
理科大の2部に入りたいよ〜
61名無し組:02/01/20 05:53
わたしは理工の出身なのだが、
入学前に大学のパンフレットを見たら、
キャンパスの隣に天守閣が写ってるわけです。
「あぁ、城下町なのか。環境よさそうだな。」
などと思いましたよ。
入学してから、その天守閣が新興宗教の建物だと知ったときは、
へこみましたね。まじで。
6229@卒業生:02/01/20 07:45
工学部の教授には、確かに著名な「建築家」はいないね。
でも、建築家から教育を受ける事が大学に行く本筋だとは思えない。
オレが所属してたゼミの講師は
「なんだかんだいっても大学ってのは教育機関だからなぁ」とよく言っていた。
実務の世界で大勢している事もひとつの要素だけど、人にモノを教える能力は
それとはまた別物だという事らしい。

設計製図の演習として、アトリエ事務所を主宰している人物を4〜5人招いて
グループ設計をする授業が有った。
今思えば、彼らも家協会くらいには入ってたんだろうな。雑誌にも載ってたし。
でもオレはその授業が結構苦手だった。
図面を描く事自体は好きだったんだけど、評価の基準はその「先生」次第だし
相性にかなり左右されていたような気がする。
相手に批判されたり、要求を満たそうと苦心するための訓練としては
それなりにシビアで効果があったかもしれないけど、デザインの勉強というのは
(適正を振るいにかけるという目的は別として)もっと基礎技術的なことを中心に
して貰いたかった。

建築ってのは元々デザインだけで成立している分野じゃないしね。
デザイン系で抜けている学生は、学校に教育されているというよりは
むしろ自分でどんどん勝手に行動しているという感じだった。
逆に言うと、理科大は「デザイン以外」の比較的華の無い(笑)分野での
教育レベルが非常に高かったと思う。
計画系でも、生産工学系の授業は活発で楽しかった。
今はどうか知らないけれど、偏差値的に同レベルとされている大学と比較して
あれほど詳細図レベルの作図演習をやらされる大学は珍しいんじゃないかな。
ここは旧名にある通り「専門学校」なんだな、と思い知らされたよ。
木造の軸組図や矩計図は何枚描いたかわからない。
それが当然だと思っていただけに、旧帝大出身の同僚が入社したての頃に
「かなばかり?何それ?」と言った時はブッ飛んだよ。
63名無し組:02/01/20 08:50
野田と神楽坂じゃ、どっちが偏差値が上ですか?
私はドキュソなので、入学しやすい方にしようと思っています。
64名無し組:02/01/20 10:26
>62
建築をつくったことが無い人間が、建築を教えるのはどうなんだろう?

若い誰かみたいに、論文ばっかかいて計画系助教授もないよね。
65名無し組:02/01/20 13:22
理科大って、構造系はつよいのかなあ。
6629@卒業生:02/01/20 14:19
>64
>建築をつくったことが無い人間が、建築を教えるのはどうなんだろう?

あ、それも某教授(これまた)計画系の口癖だった。
建築をつくる、という事が作業としてどのレベルまでを指すのかは判らんけどね。
自分の生業として、実際に建つ建物の設計や施工に責任を持つ立場にならなきゃ
「つくっている」とは言えない、という定義づけをする人もいるし
実施コンペを常に手掛けてるような事でも「つくる」行為と言えるかもしれない。
・・・ここから先はスレ違いかもしれないからやめるけど、

大学の教授に、建築(というより「建設」)の実務での実績を求めるのは
ちょっと筋違いだと思う。
確かに、現場の仕事で学会基準なんかに触れると「ったく先生サマの考える事は・・」
って気分になる事があるけど、逆に言えば現業とは一歩離れた立場にいるのが彼らの特性だから。
中立的な判断をするという意味で、業界の中ではひとつのジャンルなのだと思う。

中にはどうしても「納得できん!」と思わせるセンセイもいたけどね。
でも、実務とのギャップはバイト等を経験すれば埋められるし、その辺を知っとくのも
ひとつの経験だったと思う。


>63

オレが入った当時は神楽の方が高かったけど、今は知らん。
ちなみにオレは野田落っこちた。(結構そーいうヤツ多いよ)
とりあえず両方受けりゃいいじゃん。
何度も書かれてる事だけど、偏差値で決めるのはやめい!
社会に出たら関係ない、とまでは言わないけど、4年間過ごす上で
もっと大切な事はたくさんあるよ! 場所とか。(笑)
オレは千葉大も受かったけど、通学の事を考えてやめちゃった。
67名無し組:02/01/20 14:29
>>66の「通学のこと」に賛成。
本当に野田の、なにもないとこでもなら というならよいけど。
ちなみに、土木は野田にしかないから自動的に だけど
68名無し組:02/01/20 15:43
ていうか、空間ブロックのおっちゃんは学内でどういう評価なの?
ゼミに逝ってる人はやっぱり優秀?それともミーハー?

院生は某コンペを取ってたみたいだけど。
それも親方の作品そっくりなやつで。
69名無し組:02/01/20 17:20
それにしてもお前等自分の在籍する学校のこと
よく平気で語れるな。学校でも逝ってよしとか
いってんじゃねーか?
キショ(藁
70名無し組:02/01/20 17:23
>>69
こいつ臭いな。あいつだな。
71名無し組:02/01/20 18:38
工学部の1部と2部って時間的要素を除けばどこが違うのか情報きぼんぬ?
72工の卒業生:02/01/20 19:14
俺は工学部卒だけど居心地が良かったよ。
ちなみに計画系。
たしかにデザイン系は弱い大学だけど結局は自分の実力だろ?
大学時代は所詮基礎なんだから
いろんな人と話したりいろんなものを見たりして
自分なりの建築論を持つことが大事じゃないの。
73名無し組:02/01/20 21:30
>72
で、あなた建築家なの?(ワラ
74工の卒業生:02/01/21 00:16
ああ、自称だけどね(自虐藁
75卒業生:02/01/21 02:05
建築学科→建築家志望
という発想は実際に有るんだけど・・・
何だかイヤなんだよなぁ。
建築家って、そんなに憧れるか?
設計製図の講義は好きだったけど、建築家の思想とか
そっち方面に話が振れてくるとオトギ話のような気がしてた。
現に今、ライトもミースも知らない婆さんの家を設計してるけど
そんな仕事にも専門技術を活かす場面はキッチリ存在する。
建築分野って幅広い。
本来は、学生諸君が考えてるよりもずっとジミ〜な世界だと思うよ。
76名無し組:02/01/21 09:07
>>75
デザインが面白くなっている時に雑誌をみて華やかな建築家に
憧れるのはしかたのないことじゃろう。
妄想ぐらいさせてやってもよいではないか。実際そのなかで
建築家(有名人)になれる野郎はわずかなんだしな。

だいたいの学生は、高学年になるほど妄想からさめていくもんよ
77名無し組:02/01/21 09:17
典型的脱落組の発言。いつ見ても情けないな。
78名無し組:02/01/21 12:04
場所がいいだけなんですね。
792部卒業生:02/01/21 16:13
>71
進級や卒業は一部よりシビアで厳しかった。
自分のクラスは同期入学の50人中8人しか4年で卒業できなかったっけ…

あと卒業すると2部の肩書きがとれてしまい取得単位数でしか判断できない
他の大学と違ってちゃんと「工学部U部」と明記されます。
それだけ2部の教育にも自信を持っているということか…
80名無し組:02/01/21 17:26
卒業生がいるみたいだから言いにくいんだけど
2部が留年しやすいのは、基礎学力がないのと勉強してない奴が多いからだよ。
ちゃんと真面目にやってる人は留年せずに卒業できる。
ただ2部は遊び人が多いから、それに負けない強さを持ってないと無理だけどね。
平均で見れば1部よりかなりレベル落ちるんだろうけど
トップクラスの人たちはモチベーションも高いし優秀な人多いね。
81元社会人学生:02/01/21 17:57
昔の話ですが2部の情報を欲しがっている人へ。
>>71
その時間的制約のため2部のカリキュラムでは、
・1部の必修課目が選択扱いであったり、課目自体が無い場合も。
・卒業時に卒論か卒制かに分かれる、1部は当然両方。
余談ですが、2部の授業があるくせに事務所や専門書のある学科図書室などは早く
終わってしまい、社会人学生にはたいへん不便でした。
生協のパンや弁当なんてほとんど残ってないし。

79のレスにあるように進級率は悪いです、私の時は半分くらいか?。
2部は社会人も多く、関門課目の基礎学力に乏しい、出張で課題が提出できない等の
理由があると思います。
また卒業時の求人も当然2部は対象外のところがほとんどでした。
今はどうか知らないが、詳しい数字は『東京理科大の現状』?て冊子にあったはず。

でも何故2部の情報が欲しいの?学力不足なら日大あたりは無理ですか。
失礼ながら、もし将来昼間への転部を考えてる2部受験者がいるなら
素直に1部受験した方が良いよ。悪い事言わないから。
82名無し組:02/01/21 20:54
>78
場所がいいから卒業できねーんだよ(ワラ
83名無し組:02/01/22 02:22
>>76
>>だいたいの学生は、高学年になるほど妄想からさめていくもんよ

そーじゃなくてさ・・・
建築家志望が「妄想」で、妄想から覚めた先が「その他分野」って
ロジックがおかしいんだよ。
最初のうちは絶対数が少ないかもしれないけど、環境系とか構造系に
自然と目が向いている学生だっているよ。
84名無し組:02/01/22 04:29
二部も沖塩先生がいた頃は面白かったね。講師陣も鹿島デザインやミド同人や
NTT都市開発などの現役トップの方もいて(今でもいるのか?)楽しかった。
他にもレーモンドや坂倉さん、鬼頭さん門下のオジサンもいて結構おもろい話
が聞けたね。
俺らもよく夜まで残って二部の設計の授業を覗きに行ってたよ。
85名無し組:02/01/23 20:37
>82

旧跡パラパラ聖地(ふるい!)
ツインスター近し(もうつぶれたかな??)
86名無し組:02/01/23 21:15
って言うか
1の人
理科大に入る学力有るの?
87名無し組:02/01/23 23:48
神楽と聞いてツインスター??
わるいけど、そりゃ余所者さんって事だな。
あそこに入ったことのあるヤツって仲間内にはいなかったよ・・・
翁とか満月とかタゴールとか、そんなんばっか。
88名無し組:02/01/24 11:42
age
89名無し組:02/01/24 12:23
この度、学問カテである土木・建築板より業界関連スレを
分離独立し「建設・住宅業界板」ができました。
つきまして、業界関連スレに関しては引っ越しをお願いしております。
ご協力、お願い申し上げます。
http://money.2ch.net/build/
90名無し組:02/01/25 10:21
89の様な荒らしは無視でお願いします。
91理科大万歳:02/01/25 12:11
俺地方公務員だけど、理科大卒ってことですごく周りの期待が・・・・

自分自身そんなたいしたタマじゃないんだけど!

そういう意味で理科大は、評価されてんじゃないのかな?
92名無し組:02/01/26 12:26
age
93名無し組:02/01/26 15:00
>91

勘違い君だね、おめでたいっ!
94名無し組:02/01/26 15:15
>93
まぁそういうなよ。職場によるだろ。
95名無し組:02/01/26 23:01
>>84
沖塩先生は今どこにいる?
96名無し組:02/01/27 00:05
>91
他スレによれば、ある地方で岡山理科大と同列にされているらしい。
山口なんかに学校建てるからか?迷惑な話だか笑える。

間違いで採用されなかったりして。
97名無し組:02/01/27 00:22
何か慶応の建築(学科じゃない)はどんどん多方面から
先生を呼んでいるらしいので、ある意味早稲田から一歩抜けることになるかもね…

でもこれとは関係ないけど、そんな事があったから早稲田って対抗して
小学校作るんでしょ?どうかと思うけど。
98名無し組:02/01/27 02:10
>>76
>>だいたいの学生は、高学年になるほど妄想からさめていくもんよ
そういう理科大の学生多いですね、オレなんでこんなことやってるんだろって、
99理科度僕性:02/01/27 02:27
91>>
地方の県か市町村???
できたら教えて
100名無し組:02/01/27 07:43
まずは、幼稚舎を作りましゅでしゅ。
うっ、知らぬ間にボケスレの100をくらっちまった。
>>100>>97へのレスなのレス、、、。
102名無し組:02/01/27 11:37
>98
だから、自作ウザイって。
103名無し組:02/01/27 12:34
>98
事務所の先輩に理科大卒で飲むと熱く語る人がいるけどぜんぜん妄想からさめてない
104理科大万歳:02/01/28 08:40
91ですが、確かに勘違い野郎かもしんないけど
私、関東圏から程近い地方公務員(某県)です。

入庁してまもないのに、他の同期とは明らかに「まじ!」
って思うようなセクションに配置されてる(またも勘違い!単なる嫌がらせ?)

ただ、周りは地元国立大やN大が多いから、新鮮なのかも?

兎に角、私が言いたかったのは理科大のネームバリューは思ったより
「凄いな!」という感想です!
105103:02/01/28 11:02
理科大の人うちの事務所でも大活躍です
106名無し組:02/01/28 13:05
>95
理科大退官した後、宮城大学の教授をされていたと聞いています。
今もしているかどうかはわかりません
107名無し組:02/01/29 09:06
うちのアトリエの理科大卒もかなりのきれものですよ。
108名無し組:02/01/29 10:55
野田はどうだか知らないけれど、神楽坂は就職いいです!
109里香第番在:02/01/30 12:41
俺が学生の頃(平成元年辺り)は、結構オタクっぽいヒトが多かったな!

今はそういうの少なくなったと思うけど!(内面・外面的なもの含む)

特に驚いたのは、下着(パンツ)に子供グンゼみたいなヤツ着けてたのがいて、
「おまえ、これ自分で選んだヤツじゃねーだろ!かあちゃんが買ってくれたのか!?」
ってのがいて、すげー衝撃的だった。 おまけにマジックで名前入り。
だれも、とらねーつうの!!

110名無し組:02/01/31 01:50
>>109

おれと同じ年代だけど・・・そりゃ特殊例だと思うぞ。(笑)
つーか、同級生のパンツ見る機会なんて有ったか??
体育実技の時は薬学体育館(?)の廊下で着替えたような記憶が・・・
それじゃあんまり、ってんでサークルの部室で着替える奴も結構いた。
111名無し組:02/01/31 05:19
最近の理科大の卒業生は面白い。なぜだかはわからん。
偶然かもしれない。せ○○さんのとこで頑張ってた人もいるが、
あ○○さんのとこでやってたひとも知ってる。
適度に賢くて妙なプライドがないのが良い方向に向かってるようにおもわれ。
112名無し組:02/01/31 11:09
いいように使われるのがオチにおもわれ。
113名無し組:02/01/31 17:43
>>112
所員のときってそんなもんだろ
別に理科大に限ったことではない。

でも、確かに雑誌に出てくる建築家の学歴で理科大が一昔より多くはなっているように思う。
まあ、T大、K大、W大に占領されているよかいいか・・・
114774RR:02/02/01 19:44
>>109
大?
115名無し組:02/02/03 20:30
おたく多いな見た目違うが
116名無し組:02/02/03 21:52
くそ。氏ね
117名無し組:02/02/03 21:53
理科大出身の建築家ってダレ?良ければ教えて。
118名無し組:02/02/03 23:41
理科大になにか恨みでもあるわけ?
119里香第番在:02/02/04 08:24
114さん 大?ってどういう意味?

よかったら、教えて!
120名無し組:02/02/04 16:09
>117
杉浦伝宗さん。他は知らない。
121名無し組:02/02/04 17:40
三分一博志氏、遠藤政樹氏とか・・・
彼らはまだ30代前半くらいだからこれからの人かなぁ。
大御所に理科大卒はいないね〜
122名無し組:02/02/04 17:49
遠藤政樹って顔わるいよねー。ひどいよねー。建築はいいけど。
123卒業生:02/02/05 23:32
>>121
大御所が出るほど古いガッコじゃない。
物理学校自体は古いけど、建築学科はまだ歴史が浅い。
それはそれで面白いけどね。
124aaa:02/02/06 00:04
「理工学部」と「工学部」で
やること違うんですか?
125名無し組:02/02/06 01:20
理学部は、理学だけ。工学部は、工学だけ。
理工学部は、理学部と工学部。
それ以上何がいえようか。否言えない。
126名無し組:02/02/06 09:14
>124
工学部は設計教えられる先生が居ない

理工学部は設計教えられる先生がいる
127名無し組:02/02/06 13:37
>121
理科大卒三分一博志氏、青森北国型集合住宅コンペ佳作・・・おしい
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0206/nto0206_4.html
ちなみに勝ったのは、カナダの
Forsythe + MacAllen Design Associates
って事務所らしいが知ってる??
128名無し組:02/02/06 20:27
>>125、126

あほだ・・・
129名無し組:02/02/06 21:50
126は正解だけど.....
130:02/02/09 20:00
>86
一応、それなりにあります。
131名無し組:02/02/11 19:47
age
132名無し組:02/02/12 10:07
age
133名無し組:02/02/13 20:38
2部で退学する人ってどの位いる?
134名無し組:02/02/14 09:38
>133
いっぱいるよお〜。
平均評定が高いからというだけで推薦で入ってきた工業高校出身者が
関門科目をクリアできずに留年→いつの間にか退学

夜の学業のためにバイトで始めたはずの昼間の仕事のほうがおもしろくなって
スピンアウトする本末転倒な奴

1割くらいはいるな、そんなやつ


135名無し組:02/02/14 23:06
≫126
2部に設計教えられる先生っているのかな?
136名無し組:02/02/15 02:11
どいつもこいつも・・
何を基準に「設計を教えられるセンセイ」などと言ってるんだ?
モノゴトを吸収しようという姿勢がみられない。
設計の勉強しようってのに、そんな受身かつ生意気な態度でどーする。
137名無し組:02/02/15 08:44
>>126は野田の学生だろうね。
138名無し組:02/02/17 12:11
a
139名無し組:02/02/17 12:34
理工と工学部に受かったらどっちにいったほうがいい?
140名無し組:02/02/18 18:02
しーらかんすを尊敬するなら理工
「東京じゃない方の理科大です」といいたくないなら工
最終的にはどっちもいっしょ
2ぶは、理科大となのってはいけません
岡山理科大もしかり。
141名無し組:02/02/18 19:24
なんで理科大は理工と工に二つ建築学科を持ってるんだ?
長年の謎。
あと日大も然り。
142名無し組:02/02/18 19:36
>>141
日大は直轄地を増やす為でねーか?
経営方針として。

理科大は、、、わからん。
微妙な距離だもんな。運河と神楽坂…。
143名無し組:02/02/18 23:33
>>142
確かに日大は学校の経営方針として、他地域の学生を吸い上げるって意味でありっぽいけど、、、

運河と野田。遠いっつっちゃあ遠いが、パイの奪い合いは明らか。
経営的には間違ってるわな。(笑
144名無し組:02/02/19 00:09
>>143

?????
それって、例えば吉野家が同じ駅の東口と西口に有ると
パイの食い合いになる、ってのと同じ理屈にならないか?
「間違ってるわな」って・・・・
大学だって企業なんだから、支店を増やしても何ら不思議は無い。
同じ学部が有ったって、同経営なら競争は成立せんだろー。
145名無し組:02/02/19 00:36
>>144
大学は通うもの。(目的地)
牛丼屋は寄るもの。(寄り道)
でないか?

牛丼屋と大学を同じ土俵に挙げるのは論点がずれてる気がするが。。。
146名無し組:02/02/19 12:59
工は土地が狭いからひろ〜い土地に大学がつくりたかったんだよ
研究施設とか、グラウンドとか・・・
だから学科がだぶってても問題なし
147名無し組:02/02/19 21:53
>>在学生、卒業生の皆さん
で、しつこいんですけど工学部と理工学部どっちに行くべきですか?
どっち行っても後悔しませんか?結局大学に期待するなってことですか?
理工の振り込みが22までなんですよ
148名無し組:02/02/19 22:16
>>147

建築の設計(特に建築家)でやっていきたいのなら理工のほうがいい。
面白い先生がいるので。

149名無し組:02/02/20 00:36
147>>
宗教に興味あるんなら、
野田(理工)にくるべきだ。
150名無し組:02/02/20 00:41
>>147
醤油が好きなら運河へ。
151名無し組:02/02/20 00:43
最悪なアーチ橋を見たければ運河にこい
152名無し組:02/02/20 02:18
>>146

あほだ・・・
153名無し組:02/02/20 02:32
>145
>大学は通うもの。(目的地)
>牛丼屋は寄るもの。(寄り道)
>でないか?

いや、その分類ヘンだぞ・・・
154名無し組:02/02/20 08:13
146 の言い方は悪いが、内容は合ってる。

152 は学校法を知らないガキ。
155 :02/02/20 09:41
投票続行中!

あなたが選ぶ,「・・・方程式」ベスト30(月末締切)

http://www2.a-nets.co.jp/ivote/vote.cgi?id=vitp
156名無し組:02/02/20 19:13
しかし、工の建築と理工の建築の性格を明確にして、それを告知するべきだと思うよな。

>>1
就職考えるなら建築以外がいいとおもわれ。
脱建築を考えてるのならば建築学科卒業もいいが、
どう考えても建築系の職種って他業種に比べてオイシイ(まともな?)面が少ない。

ふつうにサラリーマン(藁)になりたいなら建築以外を選択することを勧める。
他学科に比べて卒業、明らかにキツイよ。
157...:02/02/20 23:41
>147
私は理工に決めました。
つーより工が落ちたんだけど・・・そして早稲田もおそらく落ちた・・・
でも、迷うことがなくてまぁ良かったと思ってる
一応理工の方が自分の好きな感じの勉強できそうだし。
遠いのはきついけどね。
ずっと早稲田に入りたい!って思ってたけど、
入るからには理科大で早大コンプ感じてるなんてばからしいから、
将来理科大を代表できるくらいなやつになりたいですね。
一緒に理科大理工学部建築学科もりあげてきましょう!

158名無し組:02/02/21 00:48
毎昼、霊○の歌聞かされるぞ。。。
おれ土木で校舎があそこに近いから、
2限の最後のほうになると、ガンガンうるさいんだよね。。
159名無し組:02/02/21 14:14
アトリエでバイトって、
そのバイト職はどうやって見つけたのか教えてホスィ。
知り合いとかいないと駄目?
160名無し組:02/02/21 14:50
>>159
知り合いいれば楽だけど、直電もおーけい。
いやがられるとこはあるけど。
161名無し組:02/02/21 17:53
>>134
オレのこと呼んだ?(笑)
本末転倒・・・・返す言葉がないね(笑)

おん出てからずいぶん経つし、仕事も色々変わったけど、
結局は造園土木やで図面書いてるよ(笑)
卒業できなかったけど、当時の知識は役に立ってるよ。
162名無し組:02/02/21 23:48
新華楼で飯が食いたけりゃ理工。
163名無しさん:02/02/22 00:04
社会から見た目で理工、工の卒業生の活躍ぶりの違いについて詳しく教えて下さい!

164名無し組:02/02/22 02:35
それより、
あんたがどう学生生活をするかにかかってるんじゃない??
165名無し組:02/02/22 02:37
まずい自称尾道ラーメン「牛若○」食べたきゃ理工だろう
166名無し組:02/02/22 13:30
ホワイトギョーザくいたきゃ理工だろ。
167名無し組:02/02/22 15:26
あ。ホワイト餃子はおいしいよね。
168名無し組:02/02/22 16:46
満月のおっちゃん元気かなー?
ゲーセンはいつのまにかディスコ(ついんすたー)になってるしなー。
不二家のぺこちゃん(焼)が家出したってホンとか??
169里香第番在:02/02/22 19:30
ほんと、満月はいかったねー!

結構お世話になったなー! 煮込み(モツ煮)、チーズ揚げ、なめこおろし等
メニューはそんなに目新しいもんじゃないけど、ほのぼのしてて雰囲気が良かった!
(悪く言えばこ汚い、せまい、うるさいの居酒屋)

特に最後の締めでお茶漬け食う時、梅か鮭で非常に迷った!

・・・・・どうでもいい話題で申し訳ない!
170名無し組:02/02/23 06:53
確かに、満月のモツ煮は美味しかった。しかも安い!
2階の座敷が、わが研究室のお気に入りでした。
171名無し組:02/02/24 01:24
都市計画をやるのなら、どちらがよろしいでしょうか?
それとも土木?
172147:02/02/24 09:28
>>157
ごめん俺、工にした。ただ、あなたの名前がわかることは一生無いでしょうけど、
同世代で建築の道で頑張ろうって決心したもの同士ということで、お互いデカイこと
できるよう気合入れていきましょう。
173名無し組:02/02/25 13:10
>170
N研?
174名無し組:02/02/25 15:49
理科大の理工はええぞー。
最近かなり校風が変わって、バカっぽいやつも入ってきてるけど、
素朴で勘違い野郎が少ないから良い友達ができるし、就職も結構いいよ。
どこでもいいけど、建築は大学院に行くことを前提で考えた方がいいよ。
175名無し組:02/02/25 15:57
171>>
土木の都市計画はやめたほうがよい
あまり意味がないような気がする。
俺は都市計画専攻じゃないけどね、、

ところで昨年から
SUT(Science University of Tokyo)
じゃなくて
Tokyo University of Science
になったんだよ
略すと『東京大学の理科』
なんだこりゃ??
176名無し組:02/02/25 19:21
Tokyo University of Science は、
理系の東大とでもいうんか?
そんなあたまよくねーぞ。
177名無し組:02/02/25 23:26
去年から?初耳。
じゃ、ドメインもかえる気か?
178名無し組:02/02/26 01:14
あと今年4月から学生証がプラスティクになるよ。
あの紙キレからはおさらばじゃ。。
薬がうちのほうにくるし大学も改革するつもりだな
179名無し組:02/02/27 01:26
おまえらアホか?
Tokyo University of Science
で文法的にも合ってんだよ!!
S.U.T.でもどっちだって合ってんだよ!!
180名無し組:02/02/27 01:41
なんか外国からの郵便物が東大と混乱するから変えたらしい。
どっちにしても紛らわしい気がするが・・・
181名無し組:02/02/27 01:44
文法がどうとかじゃなくて
これじゃ、『東京大学』
と間違われても仕方ないんじゃない??

話し違うけど、ロンダリングする人結構、多いしね
外研で研究室に東大があるとみんな飛びつくし
東大大学院希望の人おおいね
182名無し組:02/02/27 10:25
>>181
東大の外研に行けるのって工学部だったらどこの研究室いけばいい?

あと、2部の校風についても教えてくれ〜。
183名無し組:02/02/27 20:35
182>>
俺は理工だから、
工学部はよくわからないけど、
教授の履歴調べて、元東大の教授やってたり結構有名な教授だったら
あると思われ、、
でも、東大の研究室に行って気に入られても、
受かるとは限らないと思う。
実際に外研で行ってて、まんまと落ちた人結構聴くしね。
結構学外からの人は嫌われたり、教授と合わないということも考えられるんじゃん。
184170:02/02/27 23:35
>>173

げ! バレたか!(^^;)
185名無し組:02/02/28 20:40
今日理工、建築の研究室の前の廊下通ったら
ごみであふれてた、なんて汚らしい学部なんだろうと思った。。
模型作るのはいいけど、そこら辺にペットボトルとか紙切れの山、
研究室を少しのぞいてみたけどもっと汚かった。
すさまじい。。。
あそこはワークステーションがあるしもっときれいにして欲しい
何日間も作ったもの踏まれても文句言うなよ
186名無し組:02/02/28 21:21
理工なんてまだいいよ。
工は模型作るスペース探すのに一苦労。
187名無し組:02/02/28 22:09
OBのみんな、築理会の会費払ってる?
188名無し組:02/03/03 12:58
>>186
工の製図スペースってどの位の広さ?
189理工:02/03/04 02:16
新華楼で鳥肉入り中華丼を食え。
190名無し組:02/03/04 23:34
>>188

君、1人で八畳くらい使うのか?(w
最低でもA1版1枚描くくらいのスペースは有るから安心せい。
広けりゃいい、ってもんではないよ。
191 :02/03/07 01:58
デザインやるなら、なにも理科大じゃなくてもいいんじゃないかと。
材料から構造とか環境、都市計画もあるから選択の幅はあるけどね。

運河の「フライパン」ってもう無くなったか?
激辛ドライカレー懐かし。
192いんや:02/03/09 19:48
>>187
払ったことないよ。
しかし、「築理会」ってネーミングはセンスなさ過ぎ。
193里香第番在:02/03/11 12:32
187

拙者もはらっておりませぬ!
だけど卒業生名簿だの、公報だの、何だかんだで振込用紙入ってるし!

とりあせず、卒業して十年くらいだけど、最初の年にかあちゃんが
訳もわからず振込んだっきり!
194名無し組:02/03/11 12:48
理科大最低、いくな、あんなとこ
195名も無い設計士:02/03/11 12:55
>194 いくな、あんなとこって言ってるけど、番号がイクヨになってるね(W
196名無し:02/03/12 12:09
うまい! ザブトン1枚やってくれ! ヤマダくん!!
197名無し組:02/03/13 15:35
いくな、あんなとこ
198名無し組:02/03/13 15:46
理科大さいてーってことは
いいのは旧帝国大と早稲田くらいか?
その他は、存在すら価値無し。
199名無し組:02/03/13 23:47
旧帝大卒、全てがそうではないけど
とてつもなく怠惰&無知なヤツもいるぞ。
4年進級の時点で40単位たぁ、どーいう事だ!!
税金無駄使いしてんじゃねーよ。
200名無し組:02/03/29 01:29
>>194
入れなかった奴or留年くらった奴?
201名無し組:02/03/29 12:00
ageとこっかな
202名無し組:02/03/31 00:05
>>197

お! 今度は「イクナ」になってる(w
確かに行かない方がいいかも。進級キツイぞ〜
でも、卒業後に損したことは無いな。
203名無し組:02/04/02 04:44
>171
理工の建築にはちゃんと都市計画の研究室があるよ。
工のが潰れて、工に行ってた人も理工にわざわざきて、
その研究室に入ったもの。
204名無し組:02/04/02 11:05
都死刑のWは、あんまスキではないなぁ・・・
205名無し組:02/04/02 11:49
渡○教授か。ちょっと癖があるかもね。
2067100xxx:02/04/04 01:44
理科大って進級厳しい分、企業うけはいいって聞いたが、
それって建築にも当てはまる?
ゼネコン行く気はないけど…。
207名無し組:02/04/13 16:13
理大建築出て関係ない仕事してるヤツとかいる?
俺の同期で、院にいったあと、鍼灸の学校にいったやつ
とかいたけど。
ちなみに、俺は工。
208名無し組:02/04/13 16:20
友達理科大建築からWebデザインやてるよ。でもセンス良いし、儲けてる。
なんだか、建築からWeb,CG関係多いね。
209名無し組:02/04/13 18:53
俺の後輩、工学部建築からNHKのアナウンサになったヤツいる。(♂)
でも、地方勤務だったし、まだやってるのか知らない。
210名無し組:02/04/13 19:28
長谷川京子マンセー
211専門士:02/04/13 19:36
漏れはデザイン系がやりたいから理工に行きたい
編入枠があればいいのに
工だとデザインの先生が居ないしキャンパスは予備校みたいだし
理工だとデザインの先生が沢山いて面白そうだしキャンパスは居心地良さそう
ちなみに野田キャンパスから近い柏はハセキョーの出身地
212名無し組:02/04/13 19:59
野田には醤油しかない。やめとけ。
213名無し組:02/04/13 22:19
>>212
釣り掛け電車があるだろ
214名無し組:02/04/13 23:13
野田は城下町(ウソ)
215名無し組:02/04/14 18:22
>>206
最近は随分ゆるくなってると聞きましたが、
今でも、キビシーことやってるんでしょうか?
ちなみに、僕の代は4年で卒業が丁度半数。
2167100xxx:02/04/19 01:05
そんな時代もあったんですね。
今はそれに比べると全然楽です。
理工の建築はほとんど4年で卒業できるっぽいです。
2年の進級は必修と英語28単位中16単位取れれば大丈夫ですし、
研究室の配属は必修2つまで(設計製図と実験以外)なら落としてて平気ですし。
設計製図と実験さえちゃんとやってればストレートで卒業できると思います。
ただ神楽みたいに追試はありませんが…。
217名無し組:02/04/20 00:34
>>216
工学部、僕の代は2年次の進級で30人落第。
一気にすくなくなったよ。
後半戦も履修制限かかりまくり。
製図おとしたら、一発で留年決定。
218名無し組:02/05/08 22:34
あげ
219名無し組:02/05/11 19:16
理科大掲示板、人少ないからみんなも来て

http://jbbs.shitaraba.com/study/399/
220名無し組:02/05/13 05:10

こいつら自分の程度さらして、出身大学貶めてどうすんねん、アフォ。
221名無し組:02/05/20 15:06
age
222名無し組:02/05/20 16:52
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
223名無し組:02/06/16 10:26
あげ
224教祖様:02/06/16 14:10
霊波の光のミッション系なんだよね。
225名無し組:02/06/18 18:17
age
226名無し組:02/06/23 18:29
釣り掛け電車マンセーage
227名無し組:02/06/23 20:25
今時期、建築方面に行くなんて自殺行為だよ。
理科大を選択する人はサラリーマンになると偉くなれないよ。
キレるエンジニアにはなれるけど
それどまり、金持ちにはなれない。
228名無し組:02/07/02 20:44
age
229名無し組:02/07/15 01:25
工学部にはまともに設計教えられる人間はいません。
今年迄はしみず先生がいましたが、他へ移られます。

他の計画の先生は、設計したこともない連中です。
理工の方にはいい先生がいますが、場所が悪く千葉です。

ということで、他のきちんと設計の実務経験者の居る学校にしましょう。
230名無し組:02/07/15 02:48
例えば、どこよ
231名無し組:02/07/15 02:53

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



232名無し組:02/07/15 21:26
いいとん通いすぎ
233名無し組:02/07/20 00:43
糸冬 了
234名無し組:02/07/20 04:30
ちなみに今の土木は悲惨ですよ。
名のある先生ごっそり抜けちゃいました(残り一人くらい)。
あとは、退職なるまで自分の分野にしがみついて、
目立たないようにしてるやつばっかり。
どこもそうなのかも知れないけど、
本当に先端技術から縁遠くなっちゃてるね。
若い連中も完全に縦社会になっちゃっててね。
実績より年齢が大事みたいだし。
ま、今時土木に入ってくるやつもいないと思うけど。
電気とかにしておきな。
235名無し組:02/07/22 00:46
>>217
工・建、入学時93人、うち四年で36人。
そんな時代もありました。
236名無し組:02/07/22 02:33
建築業界から、建築技術者のとしての評判はかなり高いよねえ。
ただ、その建築業界が、どこもかしこもあぶない状況だというのが問題。
237建築女:02/07/25 02:13
理科大野田に都内から通い続けて5年以上。
尊敬するKK氏のおかげで多くの建築家から学ぶことができ、入って良かった。
講師陣+KK氏による教育は他大学の学生からしょっちゅううらやましがられたな。
私は充分楽しめましたよ。設計大好きなら理工建築は恵まれた環境だと思う。
238名無し組:02/07/25 02:49
>>237
はのいやってますか?
239名無し組:02/07/25 03:33
>>237
今三年だけどK研に行きたいってヤシまわりにいないなぁ・・・
240名無し組:02/07/25 04:45
殆どしゅうきょうだかんね。

すぺーすぶろっく教、オランダ教。
241名無し組:02/07/25 18:31
理工で設計やるならK研いかんと
そのときはいいけどあとで後悔するぞ
242名無し組:02/07/25 19:48
田辺さんはどうなの? 
243名無し組:02/07/25 21:08
講師の谷内田さんとか遠藤さんに取り入って事務所でバイト→そのまま居着く
てパターンの方がよさげ・・・
244名無し組:02/07/25 22:08
これからは、遠藤さんだろ。
谷内田さんじゃ一生RC打ちっぱなし共同住宅よん
田辺さんもいまいちね。
っていうか界工いけ!!
245名無し組:02/07/26 00:41
>240
K研=オランダといわれ続けてるけど今更さー私の周りにオランダ信仰者なんていないぞ。
それにだれも個人的に設計手法スペースブロックつかおーなんつーことは考えません。
(論文はK研なんだからスペースブロックやってなんぼってとこあるけどさ)
しかし、まー240さんがそー見えてるってことは事実だし、色んなとこで
いわれてるのも事実ですなー。
そーじゃないものってのがまだ見えてないのが問題か・・。
>239どこいっても本人がパワーを持ってるかどうかが重要だと思うので、K研より
刺激のなさげな研究室いかなきゃいーだけのことですよね。(研究室行くならば)
しかしここ書いてるひとって2、3年生多いのにビビる。
ヤッチーとか田辺さんなんつー内輪ネタが・・。
そーいや田辺さんとこ最近コンペとりまくりよね。

246名無し組:02/07/26 01:43
テズ+ヒロってどーなの?
おもろいの?
247名無し組:02/07/26 01:44
テズ+ヒロっておもろいの?
248名無し組:02/07/26 03:54
井上研ってどーなん?
あそこって院生のムードがよさげだから狙おーかなって思うんだけど
249名無し組:02/08/05 02:26
age
250名無し組:02/08/05 11:49
設備なら井上しか選択肢が無い。
井上氏は、とっても優秀な教授です。

251名無し組:02/08/05 15:16
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 \/| y |)
252名無し組:02/08/09 01:57
理工学部の井上先生、工学部の倉渕先生、
共に非常に優秀な先生です。
253名無し組:02/08/10 02:54
一応、age
254名無し組:02/08/15 01:35
age
255名無し組:02/08/15 01:40
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\   神楽坂校舎   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽ― ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(  !   ....:::.....  Y"   ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 倒れるぞ〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
 、u─―u-――-u         人

256名無し組:02/08/18 00:20
age
257.:02/08/19 22:53
いちばんたいへんそなけんきゅうしつってどこよ
258名無し組:02/08/20 12:10
>>255
氏ね
259名無し@@:02/08/20 20:59
建築からWEBデザイン系に進む人が多いっていうのは、
みなさん情報かなんかに転部してるんですか???

私は建築が第一志望なんですが、WEBデザインとかプログラミングとかにもちょっと興味があって、
両方学べたらなぁ〜って思ってるんですが、理科大では可能ですか??
260名無し組:02/08/20 23:47
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < 1000まで逝くの見たいやん?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

261名無し組:02/08/21 00:15
ぼくは理科が苦手な厨房です。理科が得意な兄さま方に質問です。

理科大の「建築女」VS「薬学女」どっちがエッチですか?

ちなみにぼくの家の隣に理科大建築女がいます。
友達のお姉さんは理科大クスリ女です。
どっちも逝っちゃっています。

262名無し組:02/08/21 00:40
「建築女はバケモノ」これ定説。
263名無し組:02/08/21 02:46
>>261
「建築女はバケモノ」が多いのは事実だが、
ミスユニバースでも通用しそうな子が、二三年に一人いるぞ。
理科大建築学科の特徴かな。
(東大建築から菊川が出たが。)
264名無し組:02/08/21 02:51
>>259
コンピューターデザイン学校「デジタルハリウッド」って知ってるかな?
そこの杉山校長って、元日大理工建築学科の専任講師だったんだよね。
そのまま居れば、今頃は助教授で、教授も約束されていたのだけど、
アメリカへ留学して帰って来てから、急に日大辞めて、学校作っちゃったのね。
それからかな、建築学科からWEBデザイナーになる人がいる、
っていう噂が立つようになったのは。
たぶん、あの人くらいだよ、建築学科からWEBデザイナー系に行った人って、実際は。
265名無し組:02/08/21 03:04
>>259
度々すみません。

後半の質問について。
理科大は、やはり他大学に比して厳しい学校だから、
「基本的」には両輪は難しい、と言えると思います。(あくまでも基本的には。)
わらしの場合、実は電気工学科志望だったのだけど、
家業の関係で建築に行ったのね。
それで、建築学科の授業で、出席しなくても単位が取れそうな科目は、
ほとんど出席せず、友達のノート借りて必要な単位取っちゃいました。
それで、建築学科より、電気工学科や応用物理学科の授業聞いてましたね。
ただ、当時(十数年前)は、他学科の科目の単位取得が認められていませんでしたから、
本当に、自分の興味だけで聞いていました。
そんなことやっていても、がんばれば4年で建築学科を卒業できます。
(建築学科に良い友人がいたことが幸いでした。)

最近は、他学科の科目の単位取得が楽になったようなので、
建築学科と情報系学科の両輪は、昔よりは楽になっているかもしれません。
266259:02/08/21 07:48
>264.265
レスどうもありがとうございます!!
そうですか〜。。。やっぱりなかなか厳しいんですね。

現在は理科大って他学科の科目を履修できるんですか??
なんかパンフを熟読したんですが、そういったたぐいのことは書いてないようで・・・。
もしそうだったらかなりうれしいです(*^^*)
その場合建築のとる単位を削って、情報にまわすかたちになるんでしょうか?

265さんは頭いいんですね〜。
私にはそんな要領いいことこなせるか・・・(^^;)

またレス頂けるとうれしいです。
理科大に合格できるようにがんばって勉強します。
267名無し組:02/08/22 12:30
>>265
2部でも1部の授業が聞けるのかな?
268名無し組:02/08/22 15:05
関西人優越民族
ワイらが世界一なんやで!
オマエらええかげんにせえよ!
このボンクラが!シバクどガキ!
http://www.jbbs.net/study/158/
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
269261さんへ:02/08/22 15:21
個人的には、薬学のほうが、たぶん・・。
270名無し組:02/08/24 00:16
2部でも昼間の授業うけられるだろ。学部が同じなら、他学科の
授業でも単位になる。
超美人はいるよね。モデルもいたし、ミス日本の最終選考の
数名に残ったコもいた。
271名無し組:02/08/24 02:41
>>261

>どっちも逝っちゃっています。

禿同禿藁
272名無し組:02/08/24 21:32
>>263

ミス理科大建築女を決めたいと思います。
候補者名をあげよ!!

注)自己投票あり
2732部:02/08/26 23:38
2部から大学院って行く人はいるんですか?(設計で)
274名無し組:02/08/29 07:29
>259 266

理科大建築の者だけど、他学部、もしくは、他学科の履修は難しいぞ。
建築は必修の割合が高いし、マジメに建築をやるなら余裕なんてない。

ただ、とりあえず進級・卒業だけが目標なら
他分野も習得可能。
テスト前に詰め込めば良いんだから。

他の大学との比較すると他分野の履修がしづらいのは確か。
その辺は総合国立や早稲田とかにはかなわない。

アーチストではなく、エンジニアを目指すなら
理科大は悪くない、と思う。
275名無し組:02/08/31 01:51
>>273
OB会(築理会)の名簿見ると、
退官されちゃったけど、志水先生の研究室へ行った院生は多いようですね。
理科大の大学院だけでなく、2部建築学科から、東大大学院、東工大大学院へも
進学している人いるようですよ、築理会の名簿見ると。
276名無し組:02/08/31 02:23
理科大OBで有名建築家はどなたかいらっしゃいますか?
277名無し組:02/08/31 05:18
理工(運河)には、結構有名な建築家がいますね。
278名無し組:02/08/31 05:49
>>277

( ´,_ゝ`)プッ

誰だよ?
279名無し組:02/08/31 12:20
>>276

若手には何人かいる。
でも、「メディアへの露出度が高い=有名」っていうなら
あまりいない。
280266:02/08/31 18:06
>274
エンジニアですかぁ・・・。
やっぱり華やかな「アーチスト」に憧れますけどね(^^;)

274さんは工学部の方ですか?
理工もおんなじような感じなのかなぁ。。

やっぱりせっかく建築学科に行くんだからしっかり建築のこと勉強したいと思います。
ので情報系のことは、あきらめます。
時間があるときにでも独学でやってみようかと思います。

いろいろありがとうございました!
281274:02/08/31 18:49
>>280

工です。

理工とは他大学並みに交流がないので、ホントのところどうなかは
わからないけど、やっぱり工とは違うみたい。
教授の話とか、カリキュラムとか、招いている建築家の顔ぶれとか
から判断するに理工の方が「建築家養成」色が強いと思う。

工では、設計のセンスを磨くことより、技術的にしっかりしたものを
身につけさせようという方針らしい。
工に教えに来ている理科大出身の建築家とかは
木造軸組の授業に高い評価をしてる。ちゃんとやればすぐに設計できるようになるとか。
282名無し組:02/08/31 21:42
理工は一昔前とは全然違って、エンジニア色は薄くアーチスト色の濃い学部です。
コジマはんが来てから変貌したみたい。
283名無し組:02/08/31 21:47
建築文化のROM作ってる 001studio って理科大OBだったよな、たしか
284名無し組:02/08/31 22:03
んだ。
工学部OBだ。
ちなみにメディアテークのビデオもつくっただ。
そんでVJもやってるだ。
285:02/09/01 01:38
理工は理科大の一般的?イメージと違い、デザイン志向の奴多いきするよ。
がんばってる人いそうだしそのうち一人ぐらい出てくんじゃね〜?
286名無し組:02/09/01 12:39
工2部の設計演習ってどうなんだろう?
28741:02/09/02 00:31
工の鈴木研ってどう?研究内容が少し気になる。
288名無し組:02/09/02 01:53
>>287

R科大生?
光と水だろ、鈴木研は。
理科大の計画系某教授は心底馬鹿にしてるようだぞ
28941:02/09/02 08:00
馬鹿にしてる?ダメダメだってこと?
290名無し組:02/09/02 08:44
>>289

そゆこと
291名無し組:02/09/02 09:44
建築にどこの大学出たかなんか関係ねえよ!
292名無し組:02/09/02 10:46
>285
遠藤政樹が、住宅建築賞、吉岡賞取ったよ
理工卒の若手だと今はこの人じゃないか?
293名無し組:02/09/02 13:13
>>292
遠藤って理工卒だったんか?
あいつちょっと目が怖い。。。
294名無し組:02/09/02 16:27
遠藤政樹は、理工だよ。
O研→界工→独立
295名無し組:02/09/02 21:27
理工は建築教育はイイけど、工学部はだめだめだよって色んなところで目にする。
そうなの?芝浦とどっちがいい?
296名無し組:02/09/02 21:56
芝浦はシラン
んだがわては理科大利口だけど課題で関われる建築家
小嶋一浩のおかげで、マークダイサム、西沢大良、藤本壮すけ、高橋晶子(現時点)
青木淳、難波さん、妹島和世、塚本義晴(過去)
あとはーー、千葉学、遠藤政樹、谷千田章夫、荒井千秋、、、
297名無し組:02/09/02 21:58
代ゼミの偏差値が関大に並ばれてましたね ( ´,_ゝ`) プ
298名無し組:02/09/02 22:12
偏差値はシラン。ただ小嶋がいて盛り上がってるから受けて入った。
あのあさ、建築学科に関しては偏差値まるであてにならないこと
を高校時代に気付きなさい。あほくさ。
299名無し組:02/09/02 22:15
メジャーな建築家に教えを乞いたいなら工より理工。

でも、何を学びたいの?
300名無し組:02/09/02 23:40
 工は家から近いし立地も抜群なんだけど、やりたい事は建築設計、環境かな。
でも工は偏差値ほどのとこでもなし?
301名無し組:02/09/03 00:08
>300
工もいいよ。
東京にあるってことで、いろんあ建築みるのにも便利だし。
理工がよくって工がダメってことは全然ないです。
実際両方受かったら工に行く人の方が多いと思う。
まぁ、ようは自分にはどっちが向いてるかってことだね。
302名無し組:02/09/03 00:31
>301
ありがと!とても参考になったよ。
303名無し組:02/09/03 00:32
>>41
鈴木先生は、建築学会の多くの先生からもちょっと...(後はご想像下さい。)
>>300
環境なら、工学部の倉渕先生、理工学部の井上先生、
どちらも環境工学では世界的に名の知れた先生です。(特に倉渕先生)
304名無し組:02/09/03 00:32
>>303
臭いぞ
305名無し組:02/09/03 01:07
>>300

2chとかで工の評価が低いのは派手さが無いからじゃないかな
でも、内容はハッキリ言って入学時の相対的なレベルを高く出来るトコだよ。
実際、いわゆる建築家になる人なんて百人に一人もいないし
自分の才能によっぽどの自信があるならともかく、
建築という学問を学ぶのには良い環境だと思う。

理科大は遊んでるヤツもあまりいないし、結果的に
周りにつられるような感じでハードな課題もこなすしね。

東大とか国立上位の建築学科受かったら
そっちに行くべきだとは思うけど、私学建築ならお薦めできる。

あと>>303さんが言ってた倉渕教授はマジで良い先生です。
ただ、風洞実験が出来ないのが、アレですが
この先生はPCによる解析が専門だからあまり関係ないかも
306名無し組:02/09/03 01:29
倉渕先生は、東大助手時代に、自分でアクリル板を加工して、
簡易な風洞を”自力で”作っちゃったような人です。
PC解析だけなく、実験の方でも、実はすごい先生なのですよ。
(同世代の建築学会の環境工学の研究者らからも一目置かれています。)
東大建築学科が狙っている(引き抜こうとしている)との噂もあるのですが、
是非、理科大に残って欲しいと思ってます。
307工OB:02/09/03 02:09
建築学科は、大学によって個性が大きく異なるので、
296さんの言うように、大学を偏差値で選ぶのではなくて、
どのような授業(講義)が行われ、建築のどの分野に重点を置いているのか
を見極めて、大学を選ばないと失敗します。
その意味で、工と理工はかなり違っているので、要注意ですね。
早く、工と理工のどちらの授業で単位を取っても履修単位として
認められるように、理科大上層部は再考しかつ努力すべし! と言いたい。
308301:02/09/03 07:49
 結局学ぶには充実しているところなんですね工も。でももひとつきいていいですか?
工は設計教えられるまともな人がいないって、これも良く聴くけど設計は自分で勉強とか
できるものですか?
309300:02/09/03 18:19
失礼しました。うえのレスは300の間違いです。本当の301のひとごめんなさい!
310>300:02/09/03 19:30
工は刺激が少ないんだよな。建築的なさ。

これは致命的なんだよね。
志水先生が居てくれたら少しは違う答えになったと思う。
311名無し組:02/09/03 20:21
>>308さんへ
310さんの言うことも一理あります。もっと、助手の方など、活躍して欲しいように思います。
しかし、本当に勉強したいなら、他大学の建築学科の授業を聞いてでも、やる人はやりますよ。
他大学でデザインを本気でやりたいという学生には、そういう人が居ます。
非合法ですが、OBに他大学の大学院へ行った人に連絡とって、
授業にもぐりこませてもらうことだって出来ないことはないはずです。
実際、東大に槇文彦先生が居た頃、大学院の授業に異常に多くの人が集まっていました。
逆に、東大の学生が、東工大の篠原先生の授業を聞きに行ったりもしていました。
(理科大の授業だって、他大学の人が混じっていても、わからんでしょ?)
理科大の学生は、その点妙に生真面目なところがあり、
思い切った行動に出る学生が少ないように思います。

「大学」というところは、本来、中世の大学創設期の理念から鑑みれば、
「来る者は拒まず」のはずなのですから。
312300:02/09/03 22:01
>>311さんにお聞きしたいんですが、俺高3で大学内のことって分からないんです。
素朴な疑問としてお聞きしたいんですが、他大で聴講(いわゆるモグリ)ってばれたり
ばれて出入り禁止とかになったりしないんですか?タダで講義を受けてるってことですよね。
あと理科大とかから聴講することによって逆にそっちが楽しくなって本学の授業がおろそかに
なったりはしないんでしょうか。
313名無し組:02/09/03 22:16
>311
自分の学校で勉強できる方が良いのでは?
314名無し組:02/09/03 22:32
>>312
>あと理科大とかから聴講することによって逆にそっちが楽しくなって本学の授業がおろそかに
なったりはしないんでしょうか。

それって、別に大学の講義に限らず、自分の大学の授業以外に面白いことが見つかった場合と同じなのでは?
つまり、両立できるひとは出来るし、そうでない人は出来ない。
尤も、実際そういう状況になったら考えるべきコトだとは思うけど。

それと、他の大学の講義を受けてばれてどうなったかという話は
私は今のところ聞いたことが無いですが、自己責任でやるということだと思います。
315311:02/09/03 22:53
・前半について
正直に言えば、大学当局側としては、
関係者以外の者が立ち入ることは良くは思わないでしょうねえ。
ただ、先生の側からすれば、そこまでして聞きに来てくれることは、
逆に、うれしく思うと思います。
授業が終わってから、正直に「聴かせて下さい。」とお願いしても、
ダメという先生はまずいないと思いますし、無断で聞いても大丈夫でしょう。
(実は、某大学の非常勤講師をしているのですが、他学部や他学科の学生から、
  講義を聴かせてくれ、と言ってくる学生が毎年何人かいます。
  別に授業に支障がなければ(席が足らなくなるとかでなければ)よいよ、
  と言ってますが。)
大学構内の出入りについては、高校や予備校などに比べれば大っぴらです。
出入り禁止になるような人が出たという噂は聞いたことがないですが、
そういう情報を持っている方がいらしたら、ご指導して挙げて下さい。
・後半について
全く無いとは言い切れませんがが、やはり、友人が自分の大学にいれば、
そこまでのめり込むことはないように思います。
高校入試・入学でわかったと思うのですが、良い高校に入ることより、
入学した高校で良い友人、先輩、先生に出会えることの方が重要なように思います。
その点、東工大、早大と落ちて理科大に行く羽目になった私も、
理科大で良い友人、先輩、先生で出会えたことは非常に幸運でした。
逆に、○工大に行った高校の友人は、この点についていつも不満を言ってました。
こればかりは、入学してからでないと何とも言えません。
後半は、答えになっていなくてすみません。
312さんが、どの大学へ行かれようとも、
良き友人、先輩、先生に出会えることをお祈りする次第です。
316311:02/09/03 22:55
(↑は、312さんへの回答のつもり)
317300:02/09/03 23:58
みなさん有難うございます!
そうなんですか、はいっても大丈夫なんだ。
でも例えば理工キャンパスへ通学しているときとかは
東京の都心へ出て聴講するには根性が要りませんか?そんなのやる気があれば問題ない
だろうけど・・・その点は工の方が便利なんでしょうね。
あといろんな大学にネットワーク張っておかなきゃならないわけですけど、皆さんは
ここらへんはどうしているのですか?差し支えなければ教えてください.
318名無し組:02/09/04 00:45
現役理科大建築の学生です(工)。
まだ研究室とかには入ってませんが、どうやって決めたらいいか悩んでます。
自分の専門分野を決めることが出来れば決めるのも難しくないと思うのですが決め手がないのが現状です。
教授に直接尋ねたりもしてますが、内部で学生をやってると外から見て(学会とか他の研究者から)
その先生がどんな評価を受けているかわからないのです。
今のところ、計画系の研究室というトコまではほぼ決めてるので
理科大工学部建築の計画系教授(あるいは講師・助教授)で
外部で高い評価を得ている方はどなたかなのか
ご存じの方がいたら是非教えて下さい。逆に、こういうとこが悪いというのもあったらお願いします。
319名無し組:02/09/04 01:33
>>318
計画系というと、工学部7号館の場合、5階だけ?
それとも、4階や8階なども視野に入れているの?
将来、大学院に進みたいとかいう希望はあるの?
大学院に行くとした場合、他大学へ行きたいとかいう希望もあるの?
相談に乗る場合でも、それらによって、だいぶ変わってくるような気がするが。
320315:02/09/04 01:38
>>317
他大学へ行った高校の友人や、
他大学の大学院へ進学した理科大の先輩などを通じて。
利用するために友人や先輩を作る訳ではないけれど、
こういう時に、良き友人・先輩との人間関係が生きているのですよ。
321318:02/09/04 01:49
>>319
候補はM鍋研、O月研、I藤研といったトコです。S木研は外してます。
(自分は設計とか意匠とかにはあまり興味がないので)
大学院はかなりの確率でいくと思います。
教授には外(東大院・東工大院など)でやってみたいと相談してるので
恐らくその辺を受けると思います。

お手数かけますが、何かアドバイスお願いします。
322被害者:02/09/04 03:05
千葉にいたタケウ○ マキコって女
最悪だったなぁ〜
今ごろどうしてるんだろ
相変わらずDQN女なのか・・
323名無し組:02/09/04 10:10
>>322って誹謗中傷に入るんだっけ?
324319:02/09/04 13:23
>>318>>321
もう一つ聞かせて。
次のうちなら、どちらを取る?
(1)自分のやりたい研究だけど、理科大大学院進学。
(2)東大院又は東工大院だけど、自分のやりたい研究からちょこっとだけ外れる。
  (1)は、ともかく大学院で自分のやりたい研究をやるんだという姿勢。
  (2)は、東大院又は東工大院修了というキャリアを取って、
   就職及び就職後のことへの備えに重点を置く姿勢。

もう一つ質問、相談しちゃった教授って誰なの?(イニシャルでOK)
325318(321):02/09/04 18:02
>>324
結論から言えば、(2)です。研究者になるつもりは全くないので就職で有利と判断できるなら東大院(or東工大院)を選ぶと思います。
それと、今まで見聞きした中では理科大研究室の中で「自分にはこの研究しかない」と思うようなことがない
(逆に、この研究には絶対向いてない、というのも無い)ので、どの研究室も横一線上といった感じです。
外部受験は、キャリアのことも勿論ありますが、一回理科大を離れて外の大学でやってみたいという希望もあってのことです。

相談にのって頂いた教授は、M鍋教授・I籐教授です。
326319:02/09/04 19:11
>>325
大体わかりました。
かなり以前は、実は、M先生は外部の大学院へ受験することをあまり良く思っていない
フシがありました。優秀な人材を理科大内部で教育すべき、みたいな。
ただ近年は、M研から東工大院や東大院へ進学した人がいるようですね。
I先生は、あまりお話ししたことがないので何とも言い難いです。
でも、I研から東大院や都立大院へ進学している人はいるようです。
OB会名簿を見ると、ここ二三年では、平野・松崎研、寺本研から東工大院へ
進んでいる人が多いのですが、ちょっと方面が違うのかな?
他大学の様々な先生とパイプを持っている(人間関係を持っている)先生となると、
今の理科大工の教授陣を見ると、一番が4階のY岡先生、二番目が8階のM先生
のように思えます。
中々お忙しい先生ですが、4階のY先生当りに、ざっくばらんに
相談してみてはいかがでしょうか?
Y先生は、いろんなところ(例えば他大学院)でいろんな経験を積むことを、
逆に推奨するタイプの先生ですから、
 理科大だけでなく、東大院(or東工大院)に行って
 いろいろな研究や経験をしてみたい
旨の話をすれば、割とと相談に乗ってもらえると思いますが。
環境工学系だけなく、計画系・構法計画系の先生とも
かなり深いパイプをたくさん持っている先生でもありますし。
327319:02/09/04 19:13
>>325 (続き)
入りやすさ(大学院入試の際の倍率)で言うと、東大院でも東工大院でも、
同一研究室に入れる大学院生の数は決まっていますから、
やはり、人気の高い先生の研究室は入りにくいということがあります。
そして、予想されるようにデザイン系・計画系の研究室は、
他大学でも倍率は高いのが実状です。
逆に、建築材料系・防火系は、ほとんど無風だったりします。
何が何でも東大院か東工大院なら、建築材料系・防火系かな、
とも思いますが、こちらの方面もちょっと違い過ぎるのかな?
328318(321):02/09/04 19:59
>>326 >>327
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
Y先生は盲点でした。計画系に行くなら計画系の教授に相談するしかないと思ってましたから。
そう言えば、9FのM先生に相談したときも優秀な人材の流出は出来れば避けたいといったことをおっしゃってました。
(でも、現在の入試システムでは仕方ないと)
意匠・計画系以外の分野の方が入りやすいとのことですが、
これから自分の研究として許容範囲なのかよく考えたみたいと思います。
それと、院試の倍率のことですが、東大院は点数で全体の合格ラインを定めてそれから各研究室に振り分けると
聞いたのですが(間違っていたらご指摘下さい)、東工大院は研究室ごとの判断なのでしょうか?
(つまり、難度の高い研究室では不合格でも低倍率の研究室なら入れる)
スレ違いな質問かもしれませんが、よろしければ教えて下さい。

近いうちにY教授にも相談してみようと思います。
329319(326、327):02/09/04 20:37
>>328
かなり以前の東大院の入試の合否の判定方法については若干知っていますが、
今の状況はわかりません。
その辺の事情に一番詳しいのがY先生だと思います。
Y先生は十数年東大教授を経歴されてますから、東大建築学科の教授会の様子なども
つぶさに見て来られた先生です。
最終的には、建築学科の教授会で大学院の合否や振分けなどが行われる訳ですから、
それに十数年出席されてきたY先生に相談してみる価値は十分にあると思われます。
ちなみに、4階のK先生も、その辺の事情をある程度知っていると思われます。
P.S. 環境工学の中の心理・生理分野なんかどうなの?
    それなら、東大、東工大、千葉大などに関連研究室があるので、
    卒論でY研又はK研に入り、院から上記大学に移る手はあると思いますが。
330名無し組:02/09/04 20:51
Y先生って建築家だっけ?
331名無し組:02/09/04 22:42
Y先生は建築家ではないけど、東洋大学助教授時代(東大教授より前)に、
かなり住宅の設計を請け負っていたみたいだね。
自分の自宅などは、自分で設計するだけでは物足りなかったらしく、
元受工務店の現場監督のように、自分で各種工事の発注をしたり、
鉄筋の配筋やコンサート打設を自らやったりしながら(東洋大卒論生も刈りだされ)、
地上3階・地下1階のRC造住宅を自分で作っちゃった方。
だから、かなり建築構造・工法のことも詳しいですよ。
332名無し組:02/09/04 22:52
>>331
デザインの方はどうだろうか?



333318(321)(328):02/09/04 23:04
>>329
なるほど、Y先生はそのようなつながりも持ってらっしゃる方なのですね。
合否判定のコトについても尋ねてみようと思います。
それと、心理・生理分野というのも、言われてみれば
なかなか興味深い分野だと思います。計画系に選択肢を絞らず
論文などからも考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
334名無し組:02/09/04 23:07
>>332
自宅のデザインのこと?
頼めば見せてくれるんじゃないかな。
335名無し組:02/09/04 23:11
>>334
デザイン系の教授かどうかだな
336名無し組:02/09/04 23:15
設計の非常勤講師ってどんな人がいるのか
工学部1部&2部で
337名無し組:02/09/05 00:50
>>335
デザイン系の先生じゃないよね、どう見ても。
どちらかと言えば、電気工学系に近いくらい。
東大(理U)に入学する前に、一年間KOの医学部に在籍していたこともあるらしい。
ともかく、ある意味、すごい経歴の先生よ。
338329:02/09/05 00:53
>>333
君の未来ある将来に、幸運の祈る!
339 :02/09/05 01:42
長野の姉妹校の短大からの
編入はむずかしいですか?
いきなりじゃ無理そうなので
変則技でと・・
340名無し組:02/09/05 02:19
>>295
工学部には設計を教えられる先生がいないってのは
昔からいわれています。
でも建築業界の仕事って設計だけではないと思います。
まぁ、建築の仕事では設計が花形だし受験前はみんな建築家になる夢を
もって各大学の建築学科に入るんだけど、授業で課題だされてやっと
自分の才能なさに気付き、結局は他の設備、構造、材料、施工などに
流れていくのがパターンですよね。
(自分もデザイナーにあこがれていて挫折したクチです。w)
でもその時に設計方面以外では結構実績のある先生がそろっていることに
気がつくはずです。(今いる方ではK渕、M崎、M鍋先生とか)
最初から設計で食っていきたいって人は理大工以外のところがいいのは
確かだし、どの学部がいいのか迷っている人はほとんどが
デザイナー志望でしょうが・・・。

実際に仕事で設計やっている方に聞きたいのですが、やっぱり学生のときに
良い先生のもとについたかどうかで設計力は大きくかわってくるものですか?
設計を学ぶ上で当然押さえるべきポイントはあると思いますが、結局のところ
有名建築家になる人って発想がすぐれているというか、センスのある人だけの
ような気もしますが。
341名無し組:02/09/05 02:26
>>339

編入って余計難しいんじゃない?理科大は他大学との単位互換とか積極的じゃないし。
少なくても(私が知る限り)姉妹校の短大から特別な制度で建築入った人っていないです。

知り合いに転部で建築来た人いますが、彼は頭いいです。
一般入試で建築入った人より成績良いと思う
342339:02/09/05 05:28
>>341
そうですか・・
やはり真っ当に勉強して入るしかないか・・
情報サンクスコ
343名無し組:02/09/05 10:52
OBです。志水先生が退官されたのは知りませんでした。

>>339
マジレスしますが,在学中に姉妹校の事など話題に出た記憶がありません。
例外的に,神楽坂の設備についてひとしきり嘆いた後,
「あんなところに予算使いやがって!!」ってのはあったけど。

あのころ編入や転部の試験に受かる人は0〜2人/年でした。今はどうだろ?
在学中に一度しかチャンスは無かったし,悪いこと言わないから
普通に受験しなさい。
自己推薦(昔は無かった・・・)は?
344名無し組:02/09/05 10:56
工学部二部に最近新しく出来たデザイン系のY根研ってのはどうよ?
だれか情報しらない?
345名無し組:02/09/05 18:17
a
346名無し組:02/09/06 23:09
東京理科大学の建築学科、GOODざますよ。
347名無し組:02/09/06 23:41
>>346
どちらが?
348名無し組:02/09/07 00:16
>>347
どっちもざますよ。
早く相互に単位取得可になると、もっといいけど。
349名無し組:02/09/07 03:18
諏訪東京理科大学の学長って、元理工学部建築学科教授じゃなかったっけ?
350名無し組:02/09/07 09:18
>>348
禿同
351名無し組:02/09/07 10:51
理科大工学部建築学科はこうするべきだ
1)理工学部と相互に単位が取れるようにする
最大40単位まで適用、実習実験も定員にならない限り振り替え可能にする
勿論理工学部の学生も工学部(2部も含む)の科目を履修できるようになる
2)設備を拡充すべし
7号館か9号館どちらかを建築の専用棟とする(できれば2つをつなげて建築学科棟にするのもよし)
7&9号館で建築学科以外の施設は8号館3階か10号館に移転しる(UFJの入ってたビルを改造してそこに入れるのも良し)
メインの製図室はもっと広くする。また、学生が自由に使える製図室も設けてほしい
352名無し組:02/09/07 11:46
工学部に工房をつくってくれ。

353名無し組:02/09/07 23:39
>>348
工と理工が相互に単位取得可になるってマジ?

あと2部の設計の非常勤講師について教えてホスイ
354名無し組:02/09/07 23:43
>>352
9号館とUFJ銀行が入ったビルの間のボロ屋を潰せばできそう
355名無し組:02/09/08 01:22
>>353
なれば良いのになあ、という藁の希望でやんす。

計画、構造、環境などの各分野で、工と理工で特色をうまく区分けし、
一定範囲で相互単位取得可にする。
例えば、工の計画研究室に公共建築系の計画の先生を連れてきて、
理工は住宅系の計画の先生を置く。
(理工の初見先生は集合住宅系に強い先生だから、既に居る訳だけど。)
そうやって、工と理工でうまく先生を配置し、相互単位取得可にすれば、
私大の建築学科とては最強になるんじゃないかな〜、と思っているのよ〜ん。
356名無し組:02/09/08 08:57
>>355
野田と神楽坂との物理的距離が
ネックの1つになっております。
357名無し組:02/09/08 13:41
>>355
神楽坂にはデザイン系の教授が居ないんだからさ
その時点で相互単位取得可にすべきだ(含む卒研)
358名無し組:02/09/08 22:07
a
359名無し組:02/09/09 01:10
ナンデ、工1部は伝統的にデザインの先生を入れんのかねえ?
志水先生も、2部の教授だったでしょ。
360名無し組:02/09/09 10:16
>>360
上層部が各学部学科のみょうなすみ分けを意識
しているのでしょうね。
361名無し組:02/09/09 10:42
2部にデザイン系の教授&非常勤講師の若手建築家チームの導入きぼーん
362工学部:02/09/09 18:42
建築学科のスペースを増やしてくれ〜
363工学部:02/09/09 20:16
9号館となりの木造の古家をビフォーアフターしてアトリエを造れないものか?
364名無し組:02/09/09 21:44
だいたい工学部、理工学部、理学部、基礎工学部…
このわけのわからん大学組織をもっと整理したほうがいいんじゃないか?

似たような学科が多すぎる。
生徒数増やして金儲けに走っているとしか思えない。

経営学部なんて理科大にどう考えてもいらないだろう!?
365工学部:02/09/09 22:00
>>364
そのお金を建築学科に回して欲しい


366名無し組:02/09/10 00:30
よく質問されるのが、基礎工学部:電子応用工学科。
基礎工学の学問やるのか、応用工学を主眼としているのか、一体なんだこの学科は。
例えばの例だけど、基礎工学部:建設応用工学科 みたいなもんだと思わない?
367名無し組:02/09/10 00:41
>>359

デザインの勉強するために、なんで理科大に行くのか? と
小一時間問い詰めたい。美大へ行け美大に。
建築家=デザインの先生という訳でもあるまい。
おれがいた頃に、土曜の選択科目で「絵画・造形」という
趣味講座のようなヌルい授業があったが、結構面白かった。

あくまで工学からアプローチするところに理科大の価値がある。
368367:02/09/10 00:44
>>工学からアプローチ

自分で書いてて赤面した・・
369名無し組:02/09/10 00:48
>>367
美大出身の友人を何人か知っているけど、工学部・理工部出身者に比べて使えない。
まず、構造・工法・環境などの基本的がわかっていない。(工学部系にもいるけどね。)
芸大出身者はまあまあだが、武蔵美、多摩美の建築学科は本当に×だな。
370名無し組:02/09/10 00:54
>364,365

>経営学部なんて理科大にどう考えてもいらないだろう!?

確かに「学部として独立」している事については賛否あると思うが
要素としては必要だと思う。
おれはコンサルで再開発の仕事をしているが、大学ではほとんどタッチしなかった
「経営」や「経済」に関する知識の無さでかなり苦労しているよ。
そりゃ、日常レベルできちんと知識を蓄えたような向きもいるだろうが・・
一般教養レベルの「経済学」「経営論」だけでなく、実務に耐えうる
経済観念を叩き込んでくれるような講座があってもよかったのに、と
今になって思う。

理科系大学に経営学部なんていらない! という考え方は
間違っていること、実務に就けば否応なしに解るよ。
技術屋がカネを動かす、という仕事は世の中にゴマンとある。
3711:02/09/10 01:00
>>370

他大で経営学べよ
372名無し組:02/09/10 01:34
経営学部ねえ、総合大学化しようって訳?
そのうち、マーチ(MARCH)のRは理科大になるぞ。
373工学部:02/09/10 10:12
>>369
ムサビの欠点を教えれ
美大出身でも若手の有名な住宅建築家がおるぞ
374名無し組:02/09/10 10:23
>>367
「おれがいた頃に〜」のくだりが全体のニュアンスとずれている
ように読める。
「たしかに、おれがいた頃に、土曜の選択科目で「絵画・造形」
という趣味講座のようなヌルい授業があり、結構面白かったが 」
ということなのだろうか。

359が言っているのは、工学+デザインという趣旨だろうから、
美大へ逝けというのは、ミスリーディングだと思われる。



375名無し組:02/09/10 10:52
>美大出身の友人を何人か知っているけど、工学部・理工部出身者に比べて使えない。
美大であろうと工学系であろうと学生が
いきなり建築やったってみんな同じレベルで使えません。
実務やってだんだん使えるようになるもんでしょ?
構造・工法・環境などの基本。
こんなの工学系の学生だって解ってないのと一緒だよ。

工学だろうと、美大だろうと使える奴は使えるし
使えない奴はつかえない
そんなことより、理科大に経営はいらないな
これだけは、絶対だ。

376名無し組:02/09/10 17:41
a
377.:02/09/10 19:12
院生ですが、構造・工法・環境などの基本など全然わかりませんが?
俺のまわりも学部のテスト内容なんかみんな忘れてるぞ
378名無し組:02/09/10 22:24
>>377
構造、工法(構法)、環境などの教科書を、
用語辞典などをあまり使わずに読めれば、
基本は出来ていると考えて良いの思われ。
379名無し組:02/09/10 23:26
>>378
そんなモンかなぁ・・・ハッキリ否定できない辺りが苦しい
380私は理科大生:02/09/10 23:41
工学部と理工学部でそれぞれ建築学科があるけど、何か違いはあるのかなあ?
381名無し組:02/09/10 23:52
>>380 存在意義としては、ほとんど違いはないでしょ。
でだ、まず、経営学部を潰す。
その跡地に、工と理工の建築学科を統合して、「建築学部」を創設する。
海外じゃ、建築学部建築学科とか都市計画学科だからねえ。
理科大に、日本初の建築学部を作っちゃう、っつーのはどうざんしょ?
(でも理科大全体的は、今、生物・薬学系に力を入れているからなあ、無理だね。)
382名無し組:02/09/10 23:59
早稲田は建築学部つくるきでいるぞ、マジで
383名無し組:02/09/11 00:08
>>379
そんなもんだよ。
理科大の建築学科だったら、工学部だろうが理工学部だろうが、
独学で一級建築士取れるだろうけど(今は難化しちゃったが)、
そうでもないところも多いんよ。
特に住居系など、N建学院にずいぶんお布施してるからねえ、一級のために。
数十万円(50〜100man以上)投資して取得している人もかなりいるみたいだよ。
384名無し組:02/09/11 00:42
>>380
イイネ。建築学部。
日本もそろそろ工学部傘下の建築って考えを変えても良い時期だね
勿論、それなりの意義もあるんだろうけど
385 ◆JOMonn2c :02/09/11 01:21
 どうして早稲田とニッケン学院を結び付けるのか訳が分からない。
資格業者の頭の構造は最低。
386学生K:02/09/11 01:32
工学部と理工学部の方針を全く別のものにしていけば
受験するときもややこしくなくていいのにね。
そのほうが2つの存在意義もはっきりすると思うな。
387名無し組:02/09/11 01:38
>>385
たぶん、大きな勘違いをしているのではないかな。
住居系とは、日○女子大とか共○女子大とか、
国立なら奈○女子大などの家政学部住居学科こと言っているのだよ。
(早稲田と○建学院を結びつけたレスは見当たらないよ。)
388名無し組:02/09/11 02:06
>>380
統廃合して、秋葉原の新ビルに入るのがいいな。
389名無し組:02/09/11 03:27
そう言えば、理工の近くをつくばエクスプレス(常磐新線)が通るの?
近くに駅ができるなら、工と理工、お互い行きやすくなるよね。
390377:02/09/11 21:37
世の中で使えそうな構造計算なんてまったくわかりません
環境もほとんど忘れました
だって普段つかわねえもん
モーメントってどんなんだったかなあ
391名無し組:02/09/12 10:20
a
392名無し組:02/09/12 23:18
>>390
一級建築士試験総合対策という本があるから、立ち読みしてみて下され。
学科U、Wは、現場を知らないと内容がわからないと思いますが、
学科T、Vのところを読んで、ふんふん見覚えあるなと思えれば大体OKだと思いなされ。
一級建築士受験資格〜実務二年〜の大学や学科(都市系、住居系)でも、
試験の学科TからWまでほとんどダメ、というようなところもあるのですよ。
(特に、学科Vはね。)
393名無し組:02/09/12 23:21
>>392
千葉大の都市環境システム学科Bコースはどうや
394名無し組:02/09/13 00:11
何人か偏差値の話しを出してる人いるけど、
理科大を語るとき偏差値持ち出すのはやめて欲しいな〜

ウチの大学は、そういう変なヒエラルキーと関係無しにやっていって欲しいよ。
重要なのは個人個人だからね
395392:02/09/13 00:44
>>393
正直わからん、建築学科が改組されたものざんしょか?
どうも、最近「建築学科」を環境○○学科とか、社会開発工学-建築学コースなど、
建築学科という名前を他学科名する機運があるようですが、どういう意図なんだか。
(昔から特によくわからないのが、筑波大だけど。)
文科省がそういう意向なの? 誰か教えて。
396学生K:02/09/13 01:20
単に学科名を変えただけじゃよそとの違いはわからないよね。
これからはいる人によくわかるように中身をはっきり見せなきゃね。
中身を見てもわからないかも知れないけど…。
そうすれば偏差値も関係なくなってくるんじゃないかな?
397名無し組:02/09/13 10:49
>>395
建築学科は改組で工業意匠学科と統合してデザイン工学科になりますた
このとき全部の学科でBコース(夜間)をあぼーんし、新たに都市問題を研究する昼夜開講制の都市環境システム学科を設立
ちなみに都市環境システムは建築学科(デザイン工学科)とは違います

398名無し組:02/09/13 11:20
>>388

オタクの巣になりそう
399名無し組:02/09/13 11:30
>>392どぼくでも
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1025887151/l50
土木は「都市環境デザイン」?
だね、いまは
400名無し組:02/09/13 11:34
              y,,. -‐==‐- 、、
            ,ィ´ \       ヾー、
           /   ミ{        `:、ヽ.
             {   jト、_   、_    ヽ ヽ
           !  /  __ ̄`ヽ)`'ー-.、 キ .}
            y‐、l⌒ゝニュ   zニフj ル'レ′   、
            f∂  ‘┴‐'  ‘┴'{       ☆            ☆
               ‘ーヘ   、ー、...__,  )   ノし ━╋━  ━━         ━  ┏
             ,へ、   ̄ ̄  イ    `Y´  ━╋━ ━━┓━━━   ┏┛
           / \  ̄"¬r''''''" j^\         ┃    ┏┛      ━┛
          /  y   ̄¨¬||‐''''"~    \          ☆
         /   |        ||     {'"   \        '  `
         (   `}:      ||    ト、    ァ=、
         ヽ、  j `ー-. _||_,,  | \  / , -‐-、
           `ー┤ー―---.||-‐  |   `、じ(    )__
             {__,,,,-‐┴-、._j   | ̄ ̄‘ー‐''    |
             /     ,イ    |   |   400GET! |
            /     /|    |   |_______j
            /     / |    |  
           /     / |    |  
401名無し組:02/09/13 11:39
>土木は「都市環境デザイン」?
理科大は、なんて付けよう・・。
402名無し組:02/09/13 19:39
土木⇒「公務員研究学科」
これで決まり
403名無し組:02/09/14 01:15
確かに土木工学科は、やぼったいやねえ。
国土開発技術工学科、ちと長いか。
(田中)角栄御推薦工学科、ちと古いか。(今なら宗男工学科か?)
404名無し組:02/09/14 01:23
アンチ(田中)ヤッシー学科か?
405名無し組:02/09/14 01:32
あ、自民党の古賀さん忘れてた、古賀工学科。
その時々の国交省の圧力政治家の名前に工学科を付けると、
何を対象にしているのかよくわかるような気がする。
(冗談だからね、本気にしないように。)
406名無し組:02/09/14 02:46
国交省にムネオ工学科。
なんだが北方領土系の感じがする。


407だから何?ってわけじゃないけど:02/09/14 16:15
教授に周英明さんがいる大学だね。台湾独立運動家金美齢の夫の。
408405:02/09/14 23:37
少しマジで、土木工学科を良い改称名を考えてみません?
理科大発で、新しい土木・都市系の工学科を発信してみませうよ?
対象は、道路、鉄道、橋梁、トンネル、港湾、都市計画などを対象とした
学科になるのかな?
僕は建築学科出身なので、土木工学科出身の方、何を対象とした工学研究科
なのか教えて。
409名無し組:02/09/15 00:51
理科大に、土木工学科って、あったんですね。
410名無し組:02/09/15 00:54
工学部建築学科の設計講師って誰?

411名無し組:02/09/15 21:17
a
412名無し組:02/09/15 22:15

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
413名無し組:02/09/16 03:14
>>410
築理会(OB会)の名簿見ると、よく知らん方々ばかりですな。
U部設計製図の上条さんは、理科大T部OBで、何回かお話したことがありますが。
その他にも理科大OBが何人かいますが、みな知らない方ばかり。
414名無し組:02/09/16 10:49
>>410
建築雑誌などに登場する有名若手建築家はいるかな?
415名無し組:02/09/18 00:13
age
416名無し組:02/09/18 14:39
工学部でヲタはどの位いるのだろうか?
417名無し組:02/09/18 17:13
>>416
ヲタだからこそ工学部所属なのだよ。
つまり、原則として全員がヲタだということ。
418名無し組:02/09/20 23:19
a
419名無し組:02/09/21 11:36
>417
理科大はすべてヲタ
420名無し組:02/09/21 12:09
おいらおーびーやけど、
確かにヲタ句多かったよ!
周りのやつらもそんな感じで見てたし!
女の子からの浮けは欲なかったのぉー!!
4212チャンネルで超有名:02/09/21 12:14
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
422名無し組:02/09/21 12:51
あくまで、うわさだが、
飯田橋では学園祭で、公道上に店を出して、テキヤと場所とりでもめるそうだ。

きいた話だ。
423名無し組:02/09/21 13:47
理科大は、合コンしたくない大学全国第2位です。
堂々の1位は東工大
結局理工系しかない大学は、全員ヲタ
424名無し組:02/09/21 18:14
あ、やっぱ合コンしたくなかったのね!
納得!よその大學行けばよかったな=!!
425学生K:02/09/21 22:01
>>423
確かにヲタは多いけど、全部が全部ではないぞ。
426名無し組:02/09/21 22:06
たしかに理科大のオンナとはぜったいに合コンやりたくないな
(中川家 兄 談)
427名無し組:02/09/21 22:36
ヲタでも構わん。女は乳だ。
428名無し組:02/09/21 22:40
工にもデザイン系の教授が居ればなあ
今後来るかどうかは判らないが
429理科大土木:02/09/21 23:41
土木工学の英訳はCivil engineering。
社会のインフラ・環境整備を行う為の学問、ということだと思う。

土木工学科 → 市民工学科 or  社会環境工学科
と改名するのはどうだろうか?
現在の土木の実情は、世間一般でイメージされがちな「土木」と必ずしも一致していないからね。

以前、コンサルでバイトしていたことがあるんだけど、
そこの人達も、「土木」という名称は実情をうまく反映していないって
グチを垂れていましたよ。
確かに土臭いこともやるけど、それ以外にも守備範囲が広いからね。
430名無し組:02/09/22 21:51
>>429
市民工学科って、本気ですか?
何となく政治色を感じてしまいかねない学科名ですね。
431名無し組:02/09/23 22:37
揚げ
432名無し組:02/09/24 11:44
age
433名無し組:02/09/24 12:16
理科大工と神奈川大の建築
計画、設計、環境系だったらどっちかな?
434433:02/09/24 12:23
「他のスレで同じようなことを書いたけどここでも意見を聞きたい」と入れるのを忘れてしまいました、スマン。

435名無し組:02/09/24 14:07
計画、構造、環境などの各分野で、工と理工で特色をうまく区分けし、
一定範囲で相互単位取得可にする。
例えば、工の計画研究室に公共建築系の計画の先生を連れてきて、
理工は住宅系の計画の先生を置く。
(理工の初見先生は集合住宅系に強い先生だから、既に居る訳だけど。)
そうやって、工と理工でうまく先生を配置し、相互単位取得可にすれば、
私大の建築学科とては最強になるんじゃないかな〜、と思っているのよ〜ん。

>そういえばHPを見た限りでは大月先生も集合住宅系に強い先生だと思うのでわ

436名無し組:02/09/24 15:18
工にも建築家の教授が居れば最強なのに
場所も都会だし
437名無し組:02/09/24 15:56
東京理科大掲示板より
「建築学科について」
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=399&KEY=1031632510
438名無し組:02/09/24 16:35
東京理科大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川大
馬鹿な質問するな。
神大なんて工業高校とさほど変わらん
まあ
東京大>>>>>>>東京理科大(このくらい?)
でもあるが・・・
439名無し組:02/09/24 16:41
>>438
でも神奈川大は建築家の教授が居るじゃん
理科大工は今のところ建築家の教授がいないのが欠点
440名無し組:02/09/24 16:47
>>438
理科大2部と神奈川だったらどうなんだろうか?
設計系の教育レベル「実績や担当教員など」を考えるとどっちが上かな?
あと構造、環境系についてはどうなんだろう?
441355:02/09/24 23:49
>>435
おいおい、これは昔の藁の書き込みじゃんかや。
少しは自分の考えも入れて書きなさいでやんす。
442名無し組:02/09/24 23:53
>>438
理科大卒、東大院修了だけど、
東大=>理科大
程度だよ。理科大は、特に工学技術系の教育水準は高いYO!
443名無し組:02/09/25 01:44
>442
ほう・・・理科大卒としては自身がもてる意見ですな
444名無し組:02/09/25 11:07
>>442
2部があてはまるかどうか?
445名無し組:02/09/25 17:50
2部は理科大ではありません。
446名無し組:02/09/25 21:41
工学部にデザイン系の先生が居ないのはなぜなんだろう
去年まで2部では志水先生が居たけどね
すでに退官した2部の沖塩先生って建築家だっけ?
2部の山名先生って建築家だっけ
447名無し組:02/09/25 21:43
建築家の先生がいないデメリットは?
448名無し組:02/09/25 21:44
設計志望で理科大2部に行くのはどうか?
449名無し組:02/09/26 12:00
工学部で意匠担当のS木先生はどうかな?
450名無し組:02/09/26 12:01
教授の退官情報きぼーん
451コギャルとH:02/09/26 12:02
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
452名無し組:02/09/26 12:56
志水先生
沖塩先生
山名先生
×建築家○建築士
453名無し組:02/09/26 13:09
>>452
同じ計画系のO月先生やM鍋先生、環境の倉●先生なども建築士だっけ?
工学部の計画系の先生(非常勤除く)で実際に実務で建物を設計した人っているかな?
454名無し組:02/09/26 13:34
えっ?!??!??!?!?!
教授、助教授で実施やったことなくやつなんているの?
455名無し組:02/09/28 04:24
>>454
そんなのたくさんいるよ〜、他大学の教授・助教授でもさ〜。
456名無し組:02/09/28 12:22
>454

建築って別に、設計するだけじゃないと思うんだが・・・・。まだ学部の学生さんでしょうか?
それとも煽り?
457名無し組:02/09/28 12:48
工の計画系でで実務設計した先生って居る?
458A科OB:02/09/28 20:52
>>457
鈴木先生も、助手の市川さんも実際に設計して建ててますよ。
>>454
設計の先生でも、実施設計やっていない先生方なんて、理科大に限らずいっぱいいますよ。
大学の先生になるには、博士号は必要だけど、一級建築士は必要ないですから。
あと、実際に一級建築士持っていても、設計をやっている人は意外と少ないんですよ。
やりたくてもやれないという事情もないわけではないですが、工事の管理、設計監理の仕事にもこの資格は必要ですし、建築士事務所を開いていても、現場の施工図屋であるところが大半だからです。
459名無し組:02/09/28 21:46
>>458
詳細にいうと、所員のだれかが一級建築士なら実務ができるわけで
実務経験の有無と一級建築士の有無とを直結させることはできない。
460名無し組:02/09/28 21:54
設計やる人間に博士取れなんて言う方が可笑しい。
そんな暇有るなら設計士とけ! といいたい。
461名無し組:02/09/28 22:07
ここは超名門大学。
早稲田や芝浦工、日大のヘタレが揃って一目置く
難関実力派大学。
最上位国公立に対抗できるのはここぐらいだろう。
462名無し組:02/09/28 22:08
山名先生の名刺には、ちゃんと建築家と書いてあるぞ!
463名無し組:02/09/28 23:00
>>462
今のところ専任講師であるのが残念だ
山名先生が助教授か教授で建築設計の講師が理工みたいに充実してたらいいんじゃないか
1部の先生にも建築家が居ればなあ
464名無し組:02/09/28 23:29
十数年前(大講座制になる前)の東大建築学科なんかだと、
計画第2講座は建築計画講座、計画第3講座はデザイン講座で、
計画第3講座には、博士号とか関係なく建築家の先生を教授にしていたんだよねえ。
槇文彦先生などが、その計画第3講座の教授だったのだけど。
本来は計画とデザインを分けて教員を配置すべきなのだろうけど、
今の理科大では難しいのかなあ、特に工は敷地狭いしね。
(ちなみに計画第1講座は環境工学(昔は計画原論と言っていたんですが。))
465A科OB:02/09/28 23:44
>>463
山名先生って今年から赴任されたんでしょ。
今日届いた築理会の会報に書いてあった。
研究所等での実績で引っ張られたとかでもない限り、いきなり助教授、教授ってことはありえませんよ。
環境の倉渕先生も赴任当初は講師だったし、真鍋先生も東大の内田研から理科大にきたときは講師でした。
だけど、鹿島の技術研究所出身の松崎先生は、赴任当初から助教授だったんじゃなかったのでは。
あとは、講座の空きなどの関係と、教授会に研究実績等が評価されると、助教授に推挙されるんじゃないかしらん。

>>464
東大みたいに自前の(卒業生)人間で教授陣がまかなえるほど、工学部第一部もそれほどの人材を輩出していない。
工学部は昭和38年創立のせいもあって、理学部と違って東大、東工大閥みたいな人事関係があることが影響しているんでしょう。工学部二部は51年創立だからもっと自前での人材確保は無理でしょう。
理科大の建築で理科大出身で助教授になったのは、材料の清水先生だけじゃない?(未確認)
466名無し組:02/09/29 00:53
>>457

多分M鍋先生も一応なんか建ててたはず。
あとは、教授ではなくなってしまったが、
I口先生なんて結構な数設計されていたのでは?
467名無し組:02/09/29 11:34
工に建築家の教授が居ないのはなぜだろう?
468名無し組:02/09/29 11:37
駄目な教授がブロックしてるとか?
469名無し組:02/09/29 11:44
>>468
そいつ誰?
470名無し組:02/09/29 12:11
工2の志水教授が抜けたあと、同等の
教授が補充されないのは妙ですな。
471名無し組:02/09/29 12:12
>>470
早く補充すべし
できれば建築家
472A科OB:02/09/29 12:40
>>470
志水先生の後任は山名先生ですよ。
>>467
建築家が教えるのが必ずしもいいとは思わない。なんでそんなに建築家が大学いることにこだわるのか?
473名無し組:02/09/29 15:28
>>472
設計志望なんで
474A科OB:02/09/29 16:35
>>473
学生コンペにどんどん応募して、他大学の設計志望の有力者とか、審査の先生方に顔を覚えてもらうくらいがんばった方が良いと思いますよ。
どこの大学にかかわらず、っていうはなしですが。
設計やる人はたくさん作品作らないと。
475名無し組:02/09/30 00:22
最近母校に顔出していないので、教授の方々はどうしているのかな?
築理会の会費も払っていないので、今度顔だしたら払っておこう。
476名無し組:02/09/30 01:15
しかし、ちくり会、っていう響きはなんだなぁ。
477名無し組:02/09/30 02:15
衣装講師陣ってどうよ?
478名無し組:02/09/30 15:38
二部に意匠で優れた教授は来ないのかな?今はいないよね?
479名無し組:02/09/30 19:44
>>478
ぜひ来てホスイ

あと神楽坂の狭さをなんとかしてホスイ
外堀沿いに建つ1号館となりの青いビルや家の光会館などを設備拡大用に買い取れないものかと
480名無し組:02/09/30 22:44
外堀のカフェを理科大の学食に変えよう。
日本医科大を吸収し体育館を理科大の体育館にしよう。
飯田橋くららを理科大のハッテン場にしよう。
481名無し組:02/09/30 22:47
理科大建築受かって工学院行ったおれは馬鹿だった。
482名無し組:02/09/30 22:48
日本医科大の体育館を理科大の体育館にしよう。
これ賛成
483名無し組:02/09/30 22:49
>>481
工学院にはデザインの教授がいるけど理大工にはそれが居ないんだよ
484名無し組:02/09/30 22:53
デザインのこと考えて工学院にしたんだけど、前期でなんとっ8単位
485名無し組:02/09/30 23:05
>>480
外堀に理科大生専用の憩いの場(カフエなど)があればいいのに
校舎からのアクセスは専用の陸橋で
486名無し組:02/10/01 01:44
理科大は、デザインデザイン言ってるヤシが多いみたいだが、
なんかOBとしてちょっと恥ずかしい。
別にデザイン出来る先生が居たからって関係ないのに。
それより今来てる非常勤の先生を捕まえて、しっかり吸収しようとする
努力をしているのかと、小一時間問いつめたい。結構な方々が来てるだろうに・・・。

487名無し組:02/10/01 01:48
理科大二部行こうかな〜
488名無し組:02/10/01 11:48
二部は、講師、助手を含め、前川、坂倉、カーン等の
の事務所出身もしくは在籍中の先生が多い。
489名無し組:02/10/01 14:26
>>488
デザイン系の教授クラスが居れば最高
490名無し組:02/10/01 17:19
講師に若手の建築家が沢山いた方が面白そうな気がする。


491名無し組:02/10/01 20:48
a
492名無し組:02/10/01 22:24
東京理科大とは我が中学の数学教師の出身校である。
493名無し組:02/10/02 01:03
もう20年以上前に工を卒業したOBですが、
自分が設計したもの(オーディトリウム)を、担当の非常勤講師の先生だけでなく、
この先生には見て貰いたいという非常勤講師の先生に、
無理言って見てもらったことってありましたよ。
頼べば、よほど忙しくない限り、いろいろ見てくれると思うけどな〜。
494名無し組:02/10/03 01:29
デザインやりたかったら理科大来るな
495名無し組:02/10/03 10:42
>494
そんなことはない。
今月の新建築をみてごらん。理工にいきたくなるよ。
講師も小嶋以下若手が多いので活気があるようだ
496名無し組:02/10/03 10:53
>>494
工は?
497名無し組:02/10/03 11:24
>>496
新校舎ができる10年後なら期待できそう。
498名無し組:02/10/03 11:36
工の意匠はだめだめ
2部は問題外
理科大でデザインやるなら理工
499名無し組:02/10/03 11:39
>497
かんけーない。
工は、学部長の建築デザインに対する意向がかわらないと無理
理工は、学部長が変わった年に小嶋が研修室をもって
それからどんどんかわった。
500名無し組:02/10/03 11:40
500げと
501名無し組:02/10/03 11:41
>>499
学部長いつ替わるんや?
502名無し組:02/10/03 11:42
そんなの工学部に直接聞け

503名無し組:02/10/03 13:58
小鳩のなにがいいの?
ただ、適度に雑誌に載っているだけで、作品もいいとも思わないし。
理工建築のお飾りにすぎない。
504名無し組:02/10/03 15:27
age
505名無し組:02/10/03 15:28
>503
おまえよか100万倍すごい
506名無し組:02/10/03 15:31
デザイン志望だったら理科大工2部はやめた方がいいのか?

507名無し組:02/10/03 15:31
だから建築やんのに二部いくなっちゅーのw
508名無し組:02/10/03 15:32
>>507
社会人だったら?
509名無し組:02/10/03 16:29
>>506
何事にも流されない鉄の意志が無い限り、ニ部はやめておいたほうが吉。
なまじ稼ぎがある分、遊ぶ金に困らないから、道を外すことが多々あり(笑)
一部とか他に行けないから二部・・・・というのは論外。
510名無し組:02/10/03 17:19
>508
社会人にもなって自分の力で学ぶこともできないのか?
もう学生はおわったんだから、自分の力で能力を高めろ
大学行かなきゃ勉強できないくらいなら
建築やめたほうがいい。
511名無し組:02/10/03 21:05
ここでも聞きます
工学部は授業で平行定規のついたA1製図版を使っているのか?

512名無し組:02/10/04 00:01
どこでも普通授業は製図板だろ
513名無し組:02/10/04 00:05
ここでも答えます。
授業でまともに製図板というものを使った記憶がない。
とりあえず、平らな木の板を製図板として使わされた。
514名無し組:02/10/04 10:01
野田はどうなんだろう
515名無し組:02/10/04 10:33
神楽の授業でmacは使うのだろうか?

516名無し組:02/10/04 12:35
さてはこのスレで書き込んでるやつら新建築11月号だな。
517名無し組:02/10/04 12:46
野田の製図台はA1よかずっとおおきかったな・・
B0とかかな?
製図室にそれがずらりとならんでます。
全部平らにならべてでっかい模型を乗せる台にします
518名無し組:02/10/04 16:42
工は伝統的に手で直接描くことを重視してるから
授業でCADを教えることはない。

っていうか、そんなことぐらい自分でやれ。
おまえら、専門学校レベルだな
519名無し組:02/10/04 22:18
神楽坂の施設はどんなんだろう?
520A科OB:02/10/04 22:37
>>518
厳密には一部にはCADの授業がないですね。理由は518の書いているとおりです。二部の方は選択でCADの授業が結構昔からあります。CADの仕組みとか理屈の方が重点で、実用はこの授業だけではとうてい無理かと。CADは必要に追われて覚えるのが一番です。
521名無し組:02/10/04 23:45
工は授業時間外でも設計製図などが自由にできる教室ってあるのかな?
522名無し組:02/10/04 23:53
関係ないけどなんとなく。。
http://www.casphy.com/
学生サーチエンジンと学生HPランキングだとさ
523名無し組:02/10/05 10:48
挙げ
524名無し組:02/10/05 18:10
CADなんって社会人になってから、実務に追われた方が全然覚えやすいぞ。
使えるか使えないかなんって、対した問題じゃない。
CADを使えるから即戦力なんって考えてるとこは、あほあほさ。
525名無し組:02/10/05 20:45
神楽坂9号館5階の製図室を広くしてホスイ
現状の仕切りを全部ぶちぬいてワンルームにすればそうとう広い製図スペースになるのではないか
ただ、教室とホールを隔てる仕切りがないと授業しにくいと思われるんで、エレベーター、階段ホールのところには改めてガラス張りの仕切りを用意すべし
図学などで使用している951教室の代わりとしては、9号館内の他の教室でいいと思われ(できればもうひとつ製図室が欲しい)

526525:02/10/05 20:51
それからあともうひとつ
製図室にA1の平行定規を置いて欲しい
527名無し組:02/10/05 21:11
建築意匠のS木先生の評判はどうなんだろう?
528名無し組:02/10/06 13:52
あげ
529jomon ◆A5JOMonn2c :02/10/06 14:20
>>528
 あげても、板違いhttp://school.2ch.net/kouri/に
逝ってくださいです。
530名無し組:02/10/06 20:49
ところで土木はどうなの??
531 :02/10/06 20:54
532名無し組:02/10/09 02:07
つまらんレスと打ち間違いの多いスレだな
と漏れも駄レスしたりする

庵はデザイン志望じゃないのに理工入ってしまってちょっと戸惑ってたりする
このスレには理工の人少なさそうだしさ
どこの研究室はいろうかな〜
533名無し組:02/10/09 11:18
>>532
理工は美大みたいなデザイン系だっけ?
534A科OB:02/10/09 13:15
>>532
大学でデザインやったからってすぐにデザインで仕事ができるほど甘くないって。
研究室の内容が仕事に直結しなければならないなんて考えない方が…。意匠専攻して構造解析やっている人なんてのもいるわけだし、都市計画専攻して施工管理やっている人もいるわけだし。
535名無し組:02/10/09 13:59
>>534
デザインの仕事に逝ける率が低いからこそデザイン系の研究室に入るものだったりして
536名無し組:02/10/09 16:23
意匠専攻して構造解析やっている人=ほとんどいない
都市計画専攻して施工管理やっている人=くさるほどいる
537名無し組:02/10/09 16:26
無料掲示板http://gooo.jp
無料レンタル掲示板
538名無し組:02/10/09 17:14
何で、デザインの話ばっかで盛り上がってるの?
建築=デザインだとは、入学前から、卒業した後10年くらい経つけど、
一度も思ったことないけどな。
建築って、衣食住の住だから、機能を追及するべきだし、何もデザインが
全てだとは思わないけど。
って、僕は、理工学部重倉研究室卒業です。
重倉先生、諏訪で元気にしてるんだろうか?
539名無し組:02/10/09 20:08
三年後期になって環境を専攻しつつあるんですけど
今環境に働き口なんてないとか聞いて軽く鬱・・・

これから伸びそうな分野だけにちょっとがっかりです
540名無し組:02/10/09 20:23
工学部と理工は全く違うね。
つうか設計やりたいやつは馬鹿。FROM現役理科大理工建築学科女。
どーせくっていけないんだし、さっさと構造とか環境とかに行ったほうが身のためだって。
環境の井上はホモっぽいけど、かなりの権威らしいし。
のくせに東武野田線新柏駅で乗ってる姿見たけど。
って、単位落としたけど。また来年もとんないと。
つーかどくでもねー男ばっかで、もー限界。
541名無し組:02/10/09 20:42
>>540
kiero
542名無し組:02/10/09 20:45
>>540
神楽坂落ちだな、おまえ。


543名無し組:02/10/09 21:06
私は、理工建築の卒業生で、建設会社にいます。
学部の専攻っていうか、研究室なんて、あんまり就職に影響しないよ。
修士だって、あんまり関係なし。
学生レベルの知識を期待している会社は、おしまいです。
逆にそんな事要求される会社だったら、蹴ってあげましょう。
私は、勉強したってしょうがないと言っているのでは、ありません。
あくまで、学業は、自己満足です。

539さん、勉強してみたいんだったら、環境に行きなさい。
学生時代の知識は、会社は期待していなくても、自分なりに社会人になって
知ってて良かったという機会が出てきますよ。
環境って、それだけで食べてくのはつらいけど、建築業界にいたら、必ず
役立つ知識です。
がんばって。
544名無し組:02/10/09 21:10
>>543
工出ても建築家になれるのだろうか?
545539:02/10/09 21:19
>>543
レスサンクスです。
ナルホドなぁと一安心(?)です
546名無し組:02/10/09 21:20
出身のけぃんちくかいないのか?
547名無し組:02/10/09 21:56
>>544
なれると信じましょう。
でも、建築家の定義って何だろう?
548現 神楽坂A科:02/10/09 22:12
>つうか設計やりたいやつは馬鹿。FROM現役理科大理工建築学科女。
>どーせくっていけないんだし、さっさと構造とか環境とかに行ったほうが身のためだって。

それは貴方に才能がないだけです。
俺は設計志向ではないが、(というか建築自体どうでもいい)
建築学科に入るヤツは入学時、ほとんどが設計志向というのも事実だ。
ムリもないけどな
5494100???:02/10/09 23:02
そういえば計画系のS先生は建築家を名乗ってますね。
あの人が設計して実際建ったのって自宅だけじゃ・・・
他にもあるのかな?
550名無し組:02/10/09 23:10
>>549
少ないけど、他にもある。
でも、まぁ、オレだったら頼みたくはないがね。

ところで、同期か。誰とは聞かないけど。
551A科OB:02/10/10 00:16
>>535
そういわれると、それも否定しないけどね。
>>536
あのね、意匠→構造解析って意外といるのよん。ある意味うらやましいけどね。学校の構造解析よりよっぽど為になるから。
会社はいると学部の専攻なんか関係なく仕事覚えるから。
552名無し組:02/10/10 10:47
なんで工には都市計画(デザイン)系の研究室が無いんだろう
神楽坂校舎という都会のロケーションを生かした環境だからこそ都市計画(デザイン)の研究室が必要だと思う
553理工建築:02/10/10 12:56
>>540
禿しく知り合いの予感。
どくでもねー男ばっかってとこ、禿同。漏れも男だけど。
大変さの割りに報われない。こんなとこ、来るもんじゃない。
554名無し組:02/10/10 21:47
>>553
おまいらは2年と見た!

設計志望じゃいなら3年後期は激楽だぞ
555理工建築:02/10/10 22:05
>>554
そこまで単位落とさず行くのが、大変かと思われ。
設計志望じゃない人にとって。
556名無し組:02/10/10 22:10
>>555
普通にやれば単位落とすことないぞ
漏れはやる気ないが必修は落とされなかった
557理工建築:02/10/10 22:17
>>556
嘘言え。おれは落としたヤシをたくさん知っている。
そりゃ、あんたは良かったかもしんないけど。
他学科に比べて、大変なのは明らかだ。
558名無し組:02/10/10 22:50
うm、確かにきついな
辞めたヤシも何人も知ってるし
559.:02/10/12 18:48
学生の設計で夢のようなありえない事いってるやつらがかわいそうに思えてくる
本人は別に楽しいからいいんだろうけどね
560名無し組:02/10/12 23:25
>>559
何も主張できないヤシが多い中で
夢のようなありえないことでも、
しっかりと主張できるヤシは有望
561:02/10/13 01:18
夢のような事言ってもいいんだけどさ、
それに対して、本格的に動き出せるような位じゃ無いとダメ。
理科大はオナニー学生が多い、自己満足。
それに発想レベルもホント言っちゃ悪いが
どうしようも無いくらい低い。
562理大卒業生:02/10/14 17:59
>540
ふふふ。確かに井上さんはホモっぽい。
これが意外にうけて女性には人気があるらしい。
でも学問には非常に厳しい人です。
私もこの厳しさが今では役にたっています。
大変お世話になりました。
563ガクセーK:02/10/15 00:10
>>561
発想レベルの基準はどこにあるの?
人によっていろいろ違うと思うけど。
それも考えずに低いと言い切ってるとしたらお門違いでは?
564名無し組:02/10/15 00:29
他大と比較してじゃん?
俺もそう思うかも。
565名無し組:02/10/15 02:23
>>562
井上研ですか?
井上研入るにはどーすりゃいいのかわからんチン
566理大卒業生:02/10/15 22:47
>>565
井上先生と率直に真摯に話をされたらどうですか。
理大は成績の序列が好きだけど、意外に先生はそんな事を評価していない。
知識よりも、やる気が一番の原動力である事を重視する。
建築が社会にあたえる影響を今一度考えなおし、門をたたかれてはいかがだろうか。
建築の奥深さと罪深さを知り、自らが自発的に行動しなくては、豊かな生活が手に入らない事を認識できる事だろう。
567理大卒業生:02/10/15 22:48
>>565
井上先生と率直に真摯に話をされたらどうですか。
理大は成績の序列が好きだけど、意外に先生はそんな事を評価していない。
知識よりも、やる気が一番の原動力である事を重視する。
建築が社会にあたえる影響を今一度考えなおし、門をたたかれてはいかがだろうか。
建築の奥深さと罪深さを知り、自らが自発的に行動しなくては、豊かな生活が手に入らない事を認識できる事だろう。
568理大卒業生:02/10/15 22:49
567 A boneして下さい。
569名無し組:02/10/16 02:04
>>566
ありがとです。
そんな真面目に語られると2chでは照れてしまう。。。
570名無し組:02/10/16 02:54

 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< >569
 (    つ   照れる暇あればベンキョーシテーェン
 |    |  \____________
 | | |
 (__)_)      

楽台すんなよ・・・
571名無し組:02/10/17 12:33
572名無し組:02/10/17 22:25
神楽坂の香具師は体育の場合どうするんだろう?
野田の広大なグランドでやるんかな?

573名無し組:02/10/21 14:11
なんで神楽には都市計画の研究室がないんだろう?
神楽坂だからこそ都市計画の研究室を用意すべし
574名無し組:02/10/21 14:13
なんで工には都市計画(デザイン)系の研究室が無いんだろう
神楽坂校舎という都会のロケーションを生かした環境だからこそ都市計画(デザイン)の研究室が必要だと思う


てか?
575AR卒:02/10/22 02:24
>>565
私もあたま悪かったけど、井上研入れたよ。
研究室決める前に何度か話を聞きに行くと
やる気があると思われて、入れるという感じ。
意匠系はわかんないけど、他の研究室の人もやってたよ。
576理科大OB:02/10/23 20:09
理科大生なら、どこの研究室に入ってもそれなりにやっていけるから大丈夫。
たとえその方面の授業をずーっとさぼっていても、
理科大生のポテンシャルは、自分達が思っているより高いから安心しなされ。
577名無し組:02/10/23 20:21
孤児研以外だったらだいたい好きな研究室入れるぞ。
毎年のことながら、「どうやったら入れますか?」って奴いるけど、
無駄な心配というやつだ。
それに研究室が大事ではなくて、ようは自分だということを忘れずに。
578名無し組:02/10/23 21:58
僕はK渕研!
すごくいい研究室でした!
(環境系)
579.:02/10/24 23:27
研究室選びは重要です
楽な研究室に行きましょう
580名無し組:02/10/25 00:36
関係ないけど なんとなく
http://www.casphy.com/
学生検索と学生ランキングだって
581A科:都市計画研出身:02/10/25 00:51
>>573>>574
なんで都市計画でデザインなの?
そんなにデザインしたかったら、進学して他大の研究室に行けばいいじゃん。
社会工学とか、都市工学とか。
582名無しさん@受験生:02/10/25 21:43
>>577
理科大志望の受験生なのですが、小嶋研入るのが目的で理科大理工が第一志望
なんですけど、入れない可能性もかなりあるってことですか??
あぁ、、、そうだと痛いなぁ(^^;)
583名無し組:02/10/26 10:15
a
584名無し組:02/10/26 11:27
>>582
年度によって難易度は変わるが、一番入るのが難しい研究室であることは確か。
ポートフォリオを見せて入るところなんか、
まるっきりアトリエの就職活動と同じ。
585名無し組:02/10/26 12:55
当方、神楽の三年生です
現在わかっているだけで必修を三個落としています
後ひとつ落とすと来年研究室に入れません
お聞きしたいのですが、教授に頼み込んで
上に上げてもらった人っているのでしょうか?
ちなみにまだ未発表の科目はすべて構造系のM先生の
ものです。はっきり言って自身はあまりありません
586名無し組:02/10/26 17:01
>>585
理工の卒業生です。
僕は、英語を講師に頼み込んで、通してもらった。
出席0なのに、これだけなんですって、自宅の電話番号を、教えてもらって
電話を掛けたよ。
「出席してない方が悪いから、知らない」
と言われたが、通してくれてました。
相手が、教授だと強敵かも。
587A科OB:02/10/26 21:15
>>585
松崎先生は無理でしょう。頼み込むのは逆効果と。
588582:02/10/26 21:16
>>584
そうなんですか・・・。
オープンキャンパス行ったときには一番入りづらいのは初見研だよ〜って
いわれたからそうなんだと思ってました。
研究室に入れるかどうかって何で決まるんですか?やっぱり成績??
(ちなみにポートフォリオってなんですか?)
でもやっぱり理科大が第一希望だからがんばります!
589名無し組:02/10/26 22:09
>>588
教授(研究室)によっても判断の基準が違うけど、基本は三年までの成績。
ただ、人気が高い研究室でも日頃から研究室に顔を出して話を聞いたりすると
入れるとか入れないとか。
オレもまだ研究室入ってないから本当のことはどうかわからないけど、
直接、教授に聞いた話ではそんな感じ。
がんばって理科大入って下さい。
590名無し組:02/10/27 00:10
コジケンは製図とかのセンスだけだよって言ってました。
成績悪かろうが良かろうがセンスないやつは入れない。そーゆーとこがちょっとムカツクw
591やさしいお兄さん:02/10/27 05:33
確かに初見研も結構人気だね。
ぱっと見で学生の研究テーマが面白そうだからだろうね。
研究室の院生と知り合いだったり、普通に成績がよかったりで入れる。
でも孤児研は成績の順位とかではなく、ポートフォリオ重視。
設計力のみを見られるといってもいい。
日頃から研究室に出入りして顔を覚えてもらえば入りやすいみたいなところはあるけど、
あんまりそういうのはお勧めしない。
入室時期になって必死に入ろうとする奴らを見てると、
ただでさえイヤな業界なんだから学生の内は根回しみたいなことはやめようよと言いたくなる。
実力で入りなさい。
コネで入ったところで実力が伴わないと、ついていけなくて入った意味がないぞ。
ちなみに卒業後の進路を見ると、生活水準からすれば、初見研の方が断然幸せだね。
「建築と心中してもいい」「コジがたまらなく好き」というなら、
孤児研目指してがんばってください。
592名無し組:02/10/27 18:13
確かに育男ちゃんはキビシイ!
他の方法を考えよう
593名無し組:02/10/27 18:47
>>587,592
おれも同感。
おれは計画系出身なんだけど、就活でゼネコン施工部門の
推薦枠の説明会に出たら
「なぁんで計画系のヤツが来てるんだ? 理解に苦しむね」
と、思いっきりイヤミを言われた。
あの時は結構うらめしく思ったもんだが・・・
594?a^?3?μ?¢?¨?Z?3?n:02/10/27 20:50
↑意味わからん。
595A科OB:02/10/27 22:02
>>593
松崎先生は民間経験者だからその程度のいやみは空気だと思わないと。
社会に出ると分かりますよね。
「死んだ婆ちゃんの遺言で…」位はじけても、笑ってくれますよ。
真鍋先生や鈴木先生にはこういった冗談は通用しないかも。
>>594
そのうち分かるようになりますよ。
596593:02/10/28 00:04
>>595

レスさんきゅ。
例に挙げた教授陣の名前からすると・・
我々、もしかしたら同世代かもね(w

そういや、M氏は確かに民間出だったな。
カラッとした気の好いオヤジ、という印象はあるけど
正直、求人窓口ならもー少し親身になってくれても・・と
思わんでもなかった。彼だけじゃないけど。
まぁ、大学教授ってのは決して生徒の「世話役」では
ないんだけどね。
597A科OB:02/10/28 02:52
>>596
ちなみにわたしゃ、28期です。(市川、名取助手と同期)
598名無し組:02/10/28 22:19
ははっ!おもしろいね。ここ
K研より
599名無し組:02/10/28 22:50
石マラ先生声小さい
600596:02/10/28 23:30
>>597

うわ・・ビンゴ(w
あっしは「足踏み」したので期はちょい下。
こ、ここらへんでやめときましょ。
601名無し組:02/10/28 23:55
koじma研はある意味宗教。
「ブロック積め!」「サー!イエス!サー!」
「明日までにスケッチ10枚描いてこい」「サー!イエス!サー!」
「就職活動みたいなみっともない事するな!」「サー!イエス!サー!」

でも女の子はかわいい子多いよね。
Kじ研行ったとき修士設計にほとんどまんまレムみたいなんがあったのがワロタ。
602名無し組:02/10/29 01:21
>601
あははっ(笑)。よく知ってるね〜。もっと言って〜♪
598
603名無し組:02/10/29 01:29
にほんはもうだめだと、はっきりおっしゃってしまいましたね・・・
でもイイ先生だと思うよ。ホントに。
604名無し組:02/10/29 02:00
今日進路ガイダンスでしゃべってた森ビル就職のコジケンの人も
いかにもこじけんって感じだったなー、面白かったけど
605age:02/10/29 02:08
ん?だれだそりゃ?森ビル入るような甲斐性あるひと居るのか?(w
606名無し組:02/10/29 02:43
>>605
なんか学部4年の女の人ですた
607名無し組:02/10/29 04:18
へーすげー。
608名無し組:02/10/29 20:41
a
609名無し組:02/10/31 23:25
>>597
期でいわれてもピンとこないけど、88あたりか?
610名無し組:02/11/03 02:41
理科大は第一志望落伍者の集まりだよ
611名無し組:02/11/03 02:56
>>610
で?
612OB:02/11/03 02:58
あー、確かに多かったな・・(w
いつまでも「受験」を引き摺ってる後ろ向きなヤツ。
本人次第だと思うが、不幸だよね。
613名無し組:02/11/03 03:34
>>610
悪かったな
当たりだよ
だいたいここ第一にする奴の方が珍しいだろ
しょぼい大学なんだから・・・
614名無し組:02/11/03 14:03
>>610
そんなの早稲田にも慶応にも東工大にもいるよ。(あぁ、俺は東大に行くはずだったのに…)
ってのが。
615名無し組:02/11/03 15:29
大学がゴールみたいな発想じゃ…。その大学にいけばいいって問題じゃないよ。これからは特に。(東大卒)
616名無し組:02/11/03 21:33
俺は理科大の学部でて東大の大学院に行ったけど、就職先は学部でたヤツと一緒になった。昇進も早稲田/慶応卒のヤツを差し置き、一緒であるため、結果的には同じである(中には遅れている輩もいるが)。
社会での評価はその人のとった行動によるものが多く、まったく同じ成果がでた時に、学歴による評価に頼らざるを得ない。大学による評価なんてそんなもの。
>613 しょぼい大学と思った地点で自分の能力を発揮できないと思った方がよい。いかに今の環境を最大限に活かせるか、俺は理大在学中に思っていたが。頑張れ!
617名無し組:02/11/03 22:42
>>615
まだまだ学歴社会ですよ
618ガクセーK:02/11/03 23:07
記念受験のつもりで受けたら受かったのも中にはいるよ。

おれのことだけど…。

619名無し組:02/11/04 00:52
>>618
漏れも。別に入る気なかった
620名無し組:02/11/04 01:11
女少ないのと地味なとこが嫌い
ラグビーや駅伝が強いとこがうらやましい
621理大卒業生:02/11/04 03:13
嫌なのになんで大学にいるのですか?(もしくは卒業したのですか?)
そういえば、嫌な環境にいるのに何も行動せず、だらだらと課題をこなすだけのヒトが多かったような気がします。それは今も変わらないようですが...寂しい事ですが、どうなのでしょう。
622名無し組:02/11/04 10:19
>>621
大卒って肩書きが欲しいからだよ。
君は大学で目標があったかもしれないけど
世の中全員が君と同じなわけじゃないんだよ。
視野が狭いねw
623名無し組:02/11/04 11:53
俺も卒業生だ。(しかも野田)
あんな変なとこ住んでたらマジだめになるよ。
都会に住むか山の中に住むかどっちかはっきりしたほうがいい。
624名無し組:02/11/04 16:57
ばんざい、ウンガリアン!
365日運河の空気吸ってるやつが、
建築語るな〜んて、
あたま大丈夫?

そう、
それは孤児研のあ・な・たですよ。
625名無し組:02/11/05 03:20
>>618-624
激しく同意。
ぼくァ他大に編入しましたがね。設計製図。たまりませんね。最凶です。
世間知らず排出ってか?
今考えても、あんな厳しいデザイン科目を必修にするなんてどーかしてるなァ。
626名無し組:02/11/05 13:25
>>626
設計製図が嫌いなら(建築学を専攻するのは)辞めたほうがいい。
他に移ったことは賢明。
627名無し組:02/11/05 15:19
>>626
設計嫌いでも理科大なら工学部建築学科だったらやっていけそうな気がするけどどうよ
628:02/11/05 23:12
仮にやっていけたからってどうよ
629.:02/11/06 16:11
ひとそれぞれでいいんでないの
630名無し組:02/11/09 20:34
あげ
631名無し組:02/11/10 02:39
つまんない大学だから
受験生はいかんほうがええぞ
632名無し組:02/11/10 16:15
>>631
遊ばないで勉強したいならこの大学はいいぞ。
633名無し組:02/11/10 19:22
建築は遊ぶことも大切なんだよ。
634名無し組:02/11/10 20:04
>>633
大切な遊びと、無駄な遊びが区別つく人は問題ないのさ。
ただ遊ぼうとする人は、勉強する気がないのさ。
「建築は遊ぶことも大切」なんて、いたずらにそういいきると勘違いする人もいるのさ。
「勉強の為に遊ばないことも大切」さ。
635名無し組:02/11/10 23:11
建築の勉強なんて学校に頼るものじゃない。
というか、遊ばずに大学でやる勉強って具体的に何よ?
636名無し組:02/11/10 23:23
遊ぶか遊ばないかは大学の問題ではなくて本人の問題だと思うが。
637名無し組:02/11/10 23:41
>>635
>建築の勉強なんて学校に頼るものじゃない。
じゃ、何で学校にきたの?

>遊ばずに大学でやる勉強って具体的に何よ?
全部

遊んでやる勉強って何よ?
638名無し組:02/11/10 23:44
今、>>637が良いこと言った。
639名無し組:02/11/10 23:46
>>637
それなら理科大でなくてもいいじゃん。
640名無し組:02/11/10 23:53
理科大出身で理科大がいいっていってる人は、
単に理科大以外のこと知らないだけでしょ。
たとえば院で他大に行ったとかで
具体的に他と比較できる人の意見を聞きたい。
641名無し組:02/11/10 23:55
642名無し組:02/11/11 00:23
理科大ケッテヨカタ。
643名無し組:02/11/11 00:42
>>642
落ちたんだろw
644理大卒他大院:02/11/11 01:04
>640
最終学歴が理科大でなくてよかったと思っている。はいる前は理系単科大学のダサさがわからなかったが、
他の大学で特に総合大学と比較すると違いが歴然だ。俺は「理科」の文字がとれた院にいったが、他のヤツの話を聞いても、偏差値によらずある面では総合大学が一番と思った。
645名無し組:02/11/11 01:23
>>644
一部同意。
学問レベルが同じなら単科系の大学より総合大学がいいのは当然。オレも総合大学の連中とつきあって価値観の違いというのは感じる。
やっぱり基本は学問レベルだな。確かに「理科」がなくなった大学なら良いだろう。ただ、それはその大学の学問レベルが高いから言えることなんだ。
純粋に勉強だけなら理科大はかなりのものがある(マジメにやれば)。だた、やっぱりそれだけでは通用しないトコもあるのだけど・・・。
646名無し組:02/11/11 01:26
理科大の学生生活はおもんないから
ここきちゃダメだよ受験生の諸君

いい友だちには出会えたけど、学生生活は物足りなかったよ
647名無し組:02/11/11 01:43
>>639,640,644,645,646
嫌だ、悪いと思いながら学生生活送るより、どうせ入った学校で搾り取れるだけ得るもの搾り取った方がいいとおもいますよ。
もちろん、理科大に限った話ではなくて。
東大の院に行ってよいという人もいるし、散々だったって人もいるし、(特殊な例だけど理科大から東大の院に進んで超一流企業は行って自殺した同級生もいたし。)学校で決めない方がいいですよ。
受験生が事前に知っておくには、そういった判断が提供された方が言い、という考えもあってもよいかもしれないけど、大学で本当にしたい学問に触れようとするのなら、自分の目で確かめてから判断すれば。
大学は受けなおすこともできますよ。

就職とかが大変な先ごろ、出身大学が色々影響してくることも確かですが、少なくとも理科大の一部だったらそんなにめげることはないと思いますよ。
総合大学でない学校の割には、評価は高いですから。
ここの問題を挙げたらきりがないですよ。おかしな人は理科大にも東大にもいる。

総合大学でいろんな人に触れることもいいことですよ。だから理科大がおかしいというのは短絡しすぎでは。

バブルの頃あたりから、大学は人生経験を重視、みたいになって勉強軽視の風潮があったりしましたけど、
理科大は少なくとも理工系だから文系みたいに学校で学んだことなんて役に立たないっていってられないですからね。

学生生活はゴールじゃないから、つまらなかったとか、嫌だったとか言う評価は何の役にも立たないと思いますよ。どうせ考えるならポジティブに。

648名無し組:02/11/11 02:03
まぁ、神楽坂と野田でも違うからな。おれは野田にいたけど、
理科大の理工を積極的に受験するだけのメリットはないと思う。あくまで滑りどめ。
院は他大に行った。勉強するのは結局は本人次第なんだけど、
それでもやっぱり、まわりの環境から受ける影響はでかいよ。
どこの大学に行っても同じ、ということはあり得ないと思うし、
もしそうだとすると、おれなら理科大は避けたいと思う。
649名無し組:02/11/11 02:13
安易なポジティブは危険だ!!
650名無し組:02/11/11 02:38
>>649
安易なネガティブよりはマシかと。
651名無し組:02/11/11 02:51
>>650
その程度だろ?
どっちもどっちだと思うけどね
652名無し組:02/11/11 02:55
安易なネガティブがよくないのはまぁそうだろう。
ただ、ネガティブな感情が他大の院を目指す原動力になったりもする。
安易なポジティブは単なる現実逃避の場合もあるし、井の中の蛙になる場合もある。
そんな奴はいっぱいいた。理科大の場合はむしろこっちの方が危険かも。
まぁ、こういうことは一般論では語れないことだが。
653647:02/11/11 03:33
>>652
他大ならいいのかって話ですよ。
勝手に「安易なポジティブ」が一人歩きしてますけど…。安易なポジティブなんて考えていませんよ。
650が原因ですかね?

個人の希望やら考え方をどうこうするつもりはないけど、よくないよくないって話ばかり羅列したところで何にもならないと思っているわけですよ。
>>652
そう考えて結果いい方に向いたというならそれでいいんですが、他大をめざす原動力がネガティブシンキングじゃそのほうがよほど現実逃避では?(別に652さんを批判しているのではありませんよ。)
大学院って本当はそういう感情で進むところではないと。
研究したい人が行くべきだと思いますよ。

654名無し組:02/11/11 04:16
>>653
だから一般論では語れないといってるのだが(別に怒ってるわけじゃないよ)
理科大の中でどう感じ、どう行動するかは人それぞれ。

ただ、自分のいる場所の問題点は意識しといた方がいい。
理科大に限ったことじゃないが、同じ場所にとどまってる人を外から見ると視野が狭いことが多い。
そのことは結局いつかどこかで思い知らされることになる場合が多い。

>他大をめざす原動力がネガティブシンキングじゃ
>そのほうがよほど現実逃避では?

自分の場合はとにかく環境を変えたい気持ちが強かったので他大に行った。
それがネガティブかポジティブかはよくわからんけど。
まぁ、少なくとも現実逃避とは言わないよ。
現実を見た上で「動かないとマズイ」と思ったわけで。

>大学院って本当はそういう感情で進むところではないと。
>研究したい人が行くべきだと思いますよ。

理想を言えばその通り。ただ、とにかく環境を変えたいというところから、
行動を起こして状況が開けることもある。あくまで自分の体験談だけど。
それも人それぞれで一般論では語れない。

あえて行く大学ではないと思ってるだけ。
655647:02/11/11 23:19
>>654
お忙しい中、たびたび貴重なレスありがとうございます。丁寧にお答えいただいているのでこちらもできる限り真剣にお答えします。

>自分の場合はとにかく環境を変えたい気持ちが強かったので他大に行った。
>それがネガティブかポジティブかはよくわからんけど。
>まぁ、少なくとも現実逃避とは言わないよ。
>現実を見た上で「動かないとマズイ」と思ったわけで。

そうまで考えて行動することはいいことだとおもいますよ。

>理想を言えばその通り。ただ、とにかく環境を変えたいというところから、
>行動を起こして状況が開けることもある。あくまで自分の体験談だけど。
>それも人それぞれで一般論では語れない。

人それぞれ、っていってしまったら話しにならないでしょ。(仕方がないとも思いますけど。)
ただ、僕は理科大で院に行きましたが、神楽→野田に移ったのである意味別大学にいったのと同じところあると思っています。
その上で考えたことが、もうちょっと前向きに考えて進むべきじゃないかと。(それをポジティブといったんですが。)
そういう風に考えるようになったこと自体に個人的な環境や思想が影響していることはもちろんそうだと思いますよ。これが一般論だとも常識だとも思いませんよ。
ただ、好きなテーマの為に研究できる時間と身分が与えられているってことにね、これは大変、有意義なことと考えていいのではないかと。
そんな空気がもう少しあってもいいのではないかと。
これが理想であっても、決してそんなに無理難題でも現実とかけ離れた発想でもないと思いますよ。
656名無し組:02/11/11 23:38
とりあえず、スレでこんな議論が出るってことは、
ある程度、他大に比べて理科大に不満を感じる人は多いということでしょう。

私も親や周りに理科大の建築イイ!イイ!と勧められて入学しましたが、
実際行ってる方々の話を聞くと一部の人以外そうでもない様ですね。
やはり大学名より環境、ということかな。
657名無し組:02/11/12 11:42
以前にも同じことを書いたのだが、
経営学部を潰し、工:建築・理工と建築及び土木を合体させ建築学部を創設。
さらに建築学部内に都市計画学科を創設。
大学院大学形式として基本的に六年生をとる。
(卒業と同時に一級建築士の受験資格を得る。)
そうするとかなり充実した教育環境ができるような気もするようなしないような。
いかが?
658 ↑:02/11/12 11:44
理工と建築・・・ → 理工の建築・・・
659名無し組:02/11/12 13:31
>>657
それなら工(含む2部)⇔理工間で単位の相互乗り入れ制度を設定すればいいのにねえ
同時に卒業研究の(土木を除いて)相互乗り入れ制度も適用する


660名無し組:02/11/12 15:07
こういう柔軟な発想ができる経営者は理科大にいないな
661名無し組:02/11/13 02:30
他大学でも問題となっているようだけど、建築学科の場合、学部と大学院の忙閑の差が激しすぎるでしょ?
学部の2年、3年はメチャクチャ忙しいのに、大学院生は何となく暇そ、そんな感じでしょ?
だから、四年でも卒業できるけど、原則は大学院大学にして六年生を他大学に先駆けていち早く導入する。
そして、現在、学部で行っている授業のうち、大学院修士課程にまわせるものは、大学院の特論にしてしまう。
他大学でも問題となっているようだけど、建築学科の場合、学部と大学院の忙閑の差が激しすぎるでしょ?
学部の2年、3年はメチャクチャ忙しいのに、大学院生は何となく暇そ、現在でもそんな感じじゃないのかな?
だから、四年でも卒業できるけど、原則は大学院大学にして六年生を他大学に先駆けていち早く導入する。
そして、現在、学部で行っている授業のうち、大学院修士課程にまわせるものは、大学院の特論にしてしまう。
理科大の大学院修士課程を見ていて、大学院の授業(特論)がかなり貧弱なところは問題だと思う。
(この点は、東大大学院修士課程と一番大きく異なるところ。修士でもかなり授業を取る必要がある。)
一方、例えば電気学科などは、学部の授業は建築学科ほど忙しくないが大学院での研究実験は非常にハード。
そこで、建築学科だけを原則六年生にしたい訳だが、そうなると工学部・理工学部内での導入は難しいので、
建築学部なり、建設学部なりを創設する必要がでてくるという訳なんざんすよ。
まあ、六年生を導入しなくても、大学院修士へまわせる授業はそっちへまわすことが、まずは肝要かと。
662名無し組:02/11/13 02:33
れ、れ、れ、上四行が二重に入っている。
最近、school系中心に、ちょっと変だね。
>>661は、上四行削除です。
663アホどもへ:02/11/13 03:43
東大や早稲田には入れなかった人が何を言ってもダメ。
力がないんだから。理科大に拾われてありがたいと思え。
院からやり直すって、最終学歴を東大や早稲田や東工大に変えたところで、実力が違うよ。
理科大に入っておいて、大して勉強もしないくせにケチつける程度のヤツの実力なんざ最後の二年を少し変えたところで実力にも何にもならん。
664名無し組:02/11/13 08:53
>>663
あらそうお? 理科大から東大院に行ったけど、そんなに実力があるとは思わなかったけどなー。
2年生まで駒場で教養中心にやって来ているから、4年生時の設計技術や図面のプレゼ能力は理科大の方が上に思えたけど。
4年生前期の学生が画いた設計図面のち、優秀設計の図面をよく見ていたが、目が点になったこともしばしば。
理科大生なら、三年生でかなりの設計能力・プレゼ能力を持っているから、ほぼ全員が優秀設計を取れると思えたな。
東工大は知らないが、早稲田は卒論、修士の面倒を少し見てあげているけど、ピンキリ。でもまあ、日大よりは上かな。
理科大生も卒論、修士を見てあげてますが、平真面目さでは平均的には理科大の方が断然上(時間を守るとか)。
ただ、理科大の教員は、東大院修士の特論授業カリキュラムの充実さを見習って欲しいと思うのだが、
学内委員会等が忙しく学部授業で手一杯だそうで、東大のようにはやってられないと、とある先生から言われたことが実はある。
665名無し組:02/11/13 10:14
>>664
理科大から言った人が思うんじゃなくて、生粋の人が思うのさ。
666名無し組:02/11/13 16:41
工の場合、製図設備の悪さや設計の教授が居ないということを考えると、デザイン系の充実度が弱い気がする
理科大側はマジでやる気あるのだろうか?
貴重な存在の2部がある点からも大学改革を積極的にやってホスイ
2部だと建築系以外の仕事を終えて来ている人も多いからよ
工と理工との間で教員の相互乗り入れをすればいいと思うけどね(ちなみに野田には教員用の宿泊棟がある)

667名無し組:02/11/13 19:25
コンペ当選の理科大生の
ほとんどは理工・建築だ罠。
668名無し組:02/11/13 19:48
>>667
工は駄目なのか?
工にも優秀な奴が多いと思われ(そういう人は都心の地の利を生かして他大の授業を聴講したり、アトリエでバイトしたりするなど大抵学外に出て活躍してると思われ)
ちなみに入試科の話ではデザイン教育において工と理工は変わらないと言ってたのにねえ。
669名無し組:02/11/13 20:00
>668
工はダメです
670名無し組:02/11/13 22:31
>>663
(´,_ゝ`)プッ
671名無し組:02/11/13 22:43
>>669
なんで?
672名無し組:02/11/13 22:44
>>669
運河リアンだろ?
673名無し組:02/11/13 23:05
M野先輩という偉大なる大先輩がいるすんばらしい大学です!!!
674名無し組:02/11/13 23:13
悩みがあるとき、理工だと近場(隣地)で救いを求めることができる
675名無し組:02/11/13 23:17
>>674

なぜでつか?
676名無し組:02/11/13 23:26
>>675
天守閣があるから
677名無し組:02/11/13 23:30
>>676
フーン
678名無し組:02/11/13 23:47
>>676
あそこの白い連中は、邪魔+不気味+駐車場広杉+勝手に交差点の交通整理するな+・・・・。
お陰で化学系の学生も白衣を来たまま外を歩けないそうな。
679名無し組:02/11/13 23:47
だからさ、お前らのアタマの程度を公の場で発信するなって
sage進行でやれ、アフォ
680名無し組:02/11/13 23:55
>>679
おまえも同類だってw
681名無し組:02/11/14 00:18
渡ナベ先生がきっかけでここ来た人、起立!!
682名無し組:02/11/14 00:21
ここって2チャンのことね・・・
683名無し組:02/11/14 00:34
あいつまだ授業の最後にDJとかやってんのか?
バカじゃねーかと思って見てたけど。
684名無し組:02/11/14 11:08
ナベDJ(w
685名無し組:02/11/15 03:55
>>673
しらねーよヴォケ!!!
686名無し組:02/11/15 22:49
>>667
それは授業とかでコンペ参加を促すから。工学部は一切授業ではコンペ参加の話などしない。
実際に、工学部の連中が理工の頻度でコンペに応募するようになると、そこそこ工学部の連中でも入選するやつはいると思う
687名無し組:02/11/15 22:53
コンペなんか興味ねーもん
688名無し組:02/11/15 23:02
>>687
(´,_ゝ`)プッ
makeosimi?
689名無し組:02/11/15 23:05
>>688
はっ???
コンペに必死な奴って平凡な奴ばかっだったじゃん
690名無し組:02/11/15 23:22
>>689
(´゚ c_,゚`) 必死だなw
691名無し組:02/11/16 00:07
(´,_ゝ`)(´゚ c_,゚`)
だって(プッ
692名無し組:02/11/16 00:32
>>691
(´・ω・`)
693名無し組:02/11/16 03:17
>>691
(´,_ゝ`)(´゚ c_,゚`))(´・ω・`)(´・。・`)
694名無し組:02/11/16 10:44
意匠の鈴○先生はいつ定年?
後任は?
695.:02/11/16 14:57
学生コンペなんて妄想の場所だろ
696そりゃそうだ:02/11/17 00:11
>>695
作品の実現性を評価するより、発想やプレゼンの手法、優秀な学生を見つけるには格好の場所、ってことですよ。
企業や設計の連中だって、作品そのものの実現性なんかには興味のない話。ていうよりむしろ、現実から離れられる分だけ彼らにも憩いの場だったりして。
697名無し組:02/11/17 05:49
確かに、自分も第1志望:東工大、第2志望:早稲田、第3志望:理科大
だったけど、理科大に入学・卒業して悪くはなかったなー。
良い友人、先輩、後輩とめぐり合える方が重要だからね。卒業してみるとわかるよ。
都立大へ行った友人が、人間関係のことで自分の大学をコテンパンに言って
僕に「君と一緒に理科大の方に行けば良かった。」とこぼしていた。
そんなに都立大って良くないのかな? 場所的には悪くないし、イメージ的にも
悪い印象はなかったけど。彼の話聞いて、理科大で良かったと思ったけどねえ。
ともかく、どこの大学行こうと、人間関係で良い大学生活が送れるかどうか
決まると思うよ。(ホント、卒業してからよくわかる。)
698名無し組:02/11/17 11:56
>>697
人間関係だけなら大学の問題ではないと思うが。
699名無し組:02/11/17 12:39
>>698
DQNの多さは大学のレベルによって違う罠
700ガクセーK:02/11/17 16:53
700!
701名無し組:02/11/17 21:07
知ってるひとは知ってると思いますが、理科大の理工の非常勤の先生方は世間で評価
されている方々ばかりなので、充実したエスキスと話が生で聞ける場なので、
とても良い環境だとおもいますよ。
東大とか早稲田に入れなかったから理科大でいいと思えっていっちゃったひとも
いたけど。大学名じゃもちろんないと思います
702そりゃそうだ:02/11/17 21:15
>>701
もっというなら、世間で評価を受けている人のエスキス指導がよいとは限らない、ということを認識しておくことだ。
703理科大マンセー:02/11/17 21:55
全ての受験生のみなさん。理科大はとてもすばらしい大学です。
部活動、サークル等やりたいことはなんでもできます。彼女も必ずできます。
うーん。特に野田校舎、運河はまさに地上の楽園のようなところです。
そういえば、入って一度も後悔したことありません!!
だから、東大、早稲田など狙わずここ一本に絞って頑張って下さい
YO!!教授も皆人格者で、建築は他学科と比べて夢いっぱいです!!
!(w
704名無し組:02/11/17 22:13
>703
そうそう、夢いっぱいが大切。野田は神楽より自殺者が少ないし。
人生すてるならばこの大学が一番YO
705名無し組:02/11/17 23:16
>>697

そいつぁ理科大に来たら来たで同じ事言っただろうな。

おれもOBだけどシゴトで負い目に感じた事は一度もない。
業種にもよるだろうが、普通にシゴトしてりゃ学生時代の記憶を
引き摺ってる期間なんて卒業後1年がいいとこじゃなかろうか?
大学の人脈は大切だけど、それこそどこのガッコ行こうが
本人次第で決まる部分が殆どだよ。

つーか、実務の場で学歴明かす場面なんてそんなにあるか???
理科大程度だってコンプレックスの矛先向けられかねないよーな
業界だと思うがな、建築ってのは。
高卒・専門学校がバリバリやってる訳だし、学歴を話題にする事
それ自体が不毛。ヒマとしか言い様がない。
706名無し組:02/11/18 01:47
>>705
濡れとほぼ同様かな?
今でも理科大時代の友達とは年一回くらい集まって(研究室バラバラ、6〜8人程度)、
飲みに行ったり、時々メールでこの業界のグチのこぼし合いしているけど、
そういう友達が出来るかどうかの方が重要な気がするけどね、大学がどこかより。
職場でも昼飯など一緒に食いに仲間は、気の合う奴(学歴、年齢バラバラ)とでしょ。

ただ、北○道大学だけは変な仲間意識があって、職場内で同大学OB会があり、
数ヶ月に一回懇親会みたいのをやっているようなんだけどね。
理科大時代の友達にこの話したら「そうなんだよ、そこだけはちょとな...」
と言うことで、飲み会が盛り上がったことはあったな。     (by 697)
707705:02/11/19 02:07
>>706
おれの勤め先はバイト含めて100人もいないから
学閥というものの雰囲気がよく解らない。
解らないからこそ、少し羨ましく思ったりする事も正直ある。
でも、卒業校が同じという「過去の事実」が、これから形成していく
人間関係にどれほど影響するのかとか、同窓生という理由だけで
定期的な「懇親会」などというものがナゼ成立するのかとか、
やはりそこが不思議でならん。
学生当時、一緒に課題やったりした仲なら解るけど・・・
708名無し組:02/11/20 04:39
age
709706:02/11/20 04:43
>>707
うちらで飲み会やるのは、そういう仲間だね。
課題を一緒にやったり、卒業旅行で海外に一緒に行った仲間。
それ以外でまあまあ仲の良かった人とは、年賀状のやり取りくらい。
710707:02/11/21 00:03
>>709
>>うちらで飲み会やるのは、そういう仲間だね。

だよなー。
まぁ確かに、学生時代ってのはそういう仲間を作る時期だとも
いえる訳だから、学閥ってのはそれなりに理に適ったモノ
なのかもしれないな・・・
いろいろ聞くところによると、単に少数派である事を恐れる輩が
徒党を組んでいるだけ、という例もあるみたいだけどね。
おれの職場にも、某マンモス大出身の連中が10人くらいいて
何かにつけて一緒に行動しようとするんだけど、そのうち何人かは
明らかにそれを嫌がっていたりする。
本末転倒だと思うんだけどね・・・

・・かなり脱線したので軌道修正すると、理大神楽坂ってのは
確かに学内の世界そのものは狭いと思う。
でも何だかんだ言っても業界内には「堅実で真面目」という
イメージが強く定着しているから、バイトや校外活動を通して
世間を拡げるという意味ではとても拡張性の高いガッコだったと思う。
ロケーションもいいし。

広大なキャンパスの中で学業もサークルも全てコト足りてしまう
というような学生生活もそれなりに魅力的だとは思うけど
学業を淡々とこなして、それ以外では「外」に飛び出すという
割り切った考え方をする人にはいいじゃないかな。>理科大
711名無し組:02/11/21 01:29
だってさ〜どこの学校?って聞かれて
理科大って答えたら
??って対応けっこうされるぞ
一般社会では・・・
やっぱ有名校でなきゃ嫌っ!!!!!!
712TUS:02/11/21 02:58
>>711
東京理科大も知らないなんて…。ってかえしてあげなよ。
713名無し組:02/11/21 03:10
>>712
関西だとマジで知られてないが。
714名無し組:02/11/21 03:11
>>712
大学文系(偏差値ヲタ除く)とか
関東以外の人とか
大学行ってない人とかにとっては
けっこう知られてないよ実際・・・
715名無し組:02/11/21 03:12
>>713
同じ時間に似たようなことを・・・w
716TUS:02/11/21 03:16
でも技術系ではよいほうにとってくれる大学だから、普通の人が知らなくても心配ないけど。東工大も知られてないもんね。
関西にいたとき、大工大が私立なもんだから、東工大も私立の工業大学だと持っている人がいた。
知らない人はこんなもんだよ。
717名無し組:02/11/22 13:03
理科大に受かったとき、親父に
「そんなおかしな大学いくなら、せめて日東駒専くらいにはいれ」といわれた。
718その親父は理系じゃないだろう:02/11/22 16:18
>>717
そりゃ、理工系でないと知らないわな。入試難易度ランキングみたいなものでも見せれば?
719名無し組:02/11/23 01:34
『坊っちゃん』に出てくる物理学校のコト

と答えて「何ソレ?」と言われたら、そいつはそもそも
学歴の話題には馴染まない、って事になると思う。
関西人が知らない、というのなら無理もないけれど
首都圏エリアで行動してるヤツが知らんようだと
単なる「土地カン無し」と言われても仕方ないだろうな。
720名無し組:02/11/23 02:34
>>719
それは理科大生の驕りだよ
721名無し組:02/11/23 03:04
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
722名無し組:02/11/23 14:43
長ぇよ
723名無し組:02/11/23 21:00
橋から落ちたみたいです
724それは基礎工のはなし:02/11/23 21:01
建築スレではなすことじゃないよ。基礎工には建築系学科ないから。
725名無し組:02/11/23 21:11
長万部で事故が発生しました。
理科大生の乗ったバスが橋から転落。運転手は死亡。
726名無し組:02/11/24 02:36
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
727名無し組:02/11/24 02:41
孤児研44名、バス転落死亡!!
すばらしいーー!!
728名無し組:02/11/24 22:13
東京馬香大学
729名無し組:02/11/25 18:36
長万部キャンパスってなんですか?
730名無し組:02/11/26 01:09
ぶ男、ぶ女を除き、
みんなが兄弟になれるところです。
天国です。
731名無し組:02/11/27 00:43
unnunn
732名無し組:02/11/27 00:46
そんなに素敵なところだったのか・・・
おれも基礎工にすればよかった
733名無し組:02/11/27 23:46
長万部キャンパスってなんでできたんすか??
734名無し組:02/11/28 01:16
前理事長(橘高氏)の思いつき
735名無し組:02/11/28 01:46
>>734
どういう目的なんですか?
736名無し組:02/11/29 00:14
思いつきに目的などありません
737名無し組:02/11/29 02:54
>>736
建前上必要です
思いつきでレスしないでください
738名無し組:02/11/29 03:04
とある祝賀会で少し話しをしたことがあるのですが、
「この、ゆーーだいな大地、自然の偉大さを実感できる環境、この地に....」
まあ、目的があるとしたら、そんなところらしい。
(多分、諏訪や山口も。)
739名無し組:02/11/29 03:04
前橋にまで敷地を買おうとして理事会で拒否されたみたいですし。
理科大前橋校には、理工学系全体を網羅して、
建築学科らしき学科を置く計画もあったそうな。
で、理、工、薬、理工あたりで助手・講師のままのかなり年齢の人を前橋に集め、
お掃除をするつもりだったという計画があったとか、なかったとか。
740名無し組:02/11/29 22:53
3号館、7号館、5号館、9号館の建替えをしてください。
741神楽坂再開発プロジェクト:02/11/30 02:25
7号館と9号館は最初に建て替えます。
742名無し組:02/12/01 03:05
結局、理科大ってエセトーダイでしょ?
キチガイ多い早稲田も困りものだけど、
独自性があるという意味では許す。
エセトーダイならトーダイがあればそれでよいじゃん。
それに理科大のオンナって最悪。
不細工が調子に乗りすぎる。
743:02/12/01 11:56
ご苦労さまです。
744名無し組:02/12/01 21:01
しかし>742に同胃。
745名無し組:02/12/03 11:34
3号館、7号館、5号館、9号館を建て替えなくても、
堀の反対側にある縫製を追い出して、超高層の新校舎を作る。
理科大と縫製なら、前者の方が社会的貢献度ははるかに高いように思うけど。
746名無し組:02/12/03 12:13
>>745
ボアソは無理ぽだけど縫製の離れ小嶋である62年間買取ならわりとできそうな気がする
あそこなら薬学校舎からも近いし

747名無し組:02/12/04 07:21
堀側(中央線、総武線側)に、もっとでっかく「東京理科大学」の看板付ければいいのにな。
それに、どれか目立つ建物(今だと一号館か?)をライトアップしたり、
今頃のシーズンには、クリスマス調のイルミネーションするとかさ。
OBとしては、もうちょっと電車から目立つようにせーよ、と思うのですが。
748名無し組:02/12/04 23:56
ショボイ大学でした・・・
749名無し組:02/12/05 00:02
>>748
禿同・・・
750名無し組:02/12/05 11:49
>>747
昔9号館に「理大工学部」という看板がありましたが、何か?
751名無し組:02/12/05 11:53
9号館の外観を銀色のタイル張りにしてホスイ
廊下側にはベランダを新設=外堀を見ながらマタ―リ
7号館は新5号館完成後壊して、そこに9号館を増築するようにして新たにホールなどがついた屋上庭園つきの低層校舎をきぼん

752名無し組:02/12/06 08:31
>>750
あれだって、いかにも理科大っぽくジミーな看板だったでしょ。
もっと、ドカーンとしたやつ。
753名無し組:02/12/10 15:36
ドカーンて
どのくらい?
754名無し組:02/12/11 02:43
外堀の外堀通り側の斜面(理科大の前辺り)に、
電車から「東京理科大学」と花文字か芝文字で見えるなんてどー?
755名無し組:02/12/11 22:16
再構築で9号館あぼーんほぼ決定
工事期間中はどこに移るんだろう
まさか薬学跡地改築後の新築校舎か?
756名無し組:02/12/12 03:33
京王に、どの学科か知らんが、一級建築士の受験資格(実務2年で受験可)を
得られる学科ができたじゃん。
理科大建築学科に響いてくるかな? それとも関係ないのかな?
757名無し組:02/12/12 22:48
>>756
向こうにはセジマや熊研語などが教授だからな
工は勿論理工の方も響きそうな予感
758名無し組:02/12/12 22:49

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
759名無し組:02/12/12 23:57
理科大の校舎建替も重要だ。
しかし、そんなことよりも飯田橋のホームをまっすぐにしてくれ!
760名無し組:02/12/13 00:42
>>759
ぜいたく言うなよ。
野田なんて単線になるんだぞ。
761名無し組:02/12/13 01:46
*二十年くらい前に工・建築であった実話*
3年生の設計課題に、一万人規模が在住する住宅地域開発計画という設計課題(3人組みのグループ設計)
があったんだけどさ、本当に落ちこぼれの3人が1グループ組むことなって、開発計画の設計を始めたのだが、
まともなものが出来るとは到底思えない面子のグループ。エスキース図面も、トレペにお絵かき状態。
エスキース説明の前に「ともかく、”コミュニティ”と言っておけば何とかなるってば。」と一人が言って、
説明時に「ここは東側住民のコミュニティを重視し・・・ここは全体のコミュニティを重視して・・・外部の住民との
コミュニティを考慮して・・・」と20発くらい連発させてた。 で、黙って聞いていた武井教授(当時)が一言。
「ふ〜ん、何と言っていいのか、君達のはね〜、コミュニティ というより コメディ なんだよね〜 」
762名無し組:02/12/13 23:48
武井さんですか?、なつかしいな〜。
763名無し組:02/12/14 00:12
>>761
それで?
764名無し組:02/12/15 02:07
>>763
3人とも留年。(ホント)
765飯田橋=飯田町+牛込:02/12/15 10:07
今の飯田橋は、戦中に国鉄が飯田町(今再開発しているところ)駅と牛込(西口のあたり)の二つの駅を統合してできたため、あの途中のカーブに駅ができました。
西口の通路が長いのも、当時の牛込駅利用者を考慮して、とういうものです。
766名無し組:02/12/15 11:18
>>760
ぜいたく言うなよ。
神楽坂なんかキャンパスが古くて狭いビルしかないんだぞ。
767名無し組:02/12/16 03:41
飯田橋駅より神楽坂駅の方がカッコ良い感じがしる。
(既に地下鉄東西線が使っちゃった駅名だけど。)
運河駅は、東武に圧力かければ、東京理科大前駅に出来そうな気がするが、
あそこの宗教団体がねー、何と言ってくるか・・・
768飯田橋は千代田区:02/12/16 04:22
>>767
仕方ないですよ。駅は千代田区にあるので。
769名無し組:02/12/16 10:54
>>767
理科大学駅にしよう
770名無し組:02/12/17 01:51
理科大と東武って、全然関係がないのかな?
誰か取り持ってくれる人がいれば実現すると思うけど。
771名無し組:02/12/17 20:53
2部編入ってむずいの?
772名無し組:02/12/17 22:19
>>5
773運河はね:02/12/18 07:47
>>767
運河は昔、東深井という名前の駅でした。
774名無し組:02/12/22 02:17
熊研語ちゃんと授業やれ。
授業始まっていきなり「なんか質問ありますか」はねえだろ。
775名無し組:02/12/27 02:50
今先程まで、年賀状の住所を書くので、OB名簿を見ていたのだけど、
大学院進学者が多いねー。 今、工・建は40%くらい進学しているんじゃないの?
良いだか、悪いんだか。 不景気で就職口のないことだけはわかった。
776名無し組:02/12/27 14:10
>>288
鈴木教授について
>理科大の計画系某教授は心底馬鹿にしてるようだぞ
ひょっとしたらM鍋教授?
建築教育においては工学部が駄目な理由はなぜだろうねえ?
その点は工学院や東京電機大の建築教育と比べたらどうなのか、、、?


777名無し組:02/12/27 14:11
【懲りずに2chから逮捕者ー逮捕祭り開催中】
冬厨、東京ディズニーランドに核爆投下の予告
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1040890168/

これを見た人は、他の板にも貼ってください。
テロによる被害者が出るのを未然に防ぎましょう。
778名無し組:02/12/27 14:15
建築教育の面だと工の場合、1部よりも2部の方が実はよかったりして。
779名無し組:02/12/27 15:06
いくら教育がよくとも社会的には所詮
一部>>>>>>>>>>>>>>>>二部
780名無し組:02/12/27 16:25
2部の社会人枠の人たちはかなり優秀ですよ、東大をはじめとする旧帝大・早慶の
文系、土木出身の社会人が利便性良いということで建築学びに来てますよ。
781名無し組:02/12/28 00:16
飯田橋駅を東京理科大前駅に名前を変えよう!
782名無し組:02/12/28 21:26
神楽坂の不二家には全国でただ一軒、ぺこちゃん焼きを売っているのだ。
学生諸君知ってるかな?
783へんなの:02/12/28 21:54
>>781
反対!
784名無し組:02/12/28 22:20
>>781
俺は賛成なのだ!!!
785へんなの:02/12/28 23:12
>>781
バス停みたい
786名無し組:02/12/28 23:19
>>781
飯田橋駅と市ヶ谷駅を合併して東京理科大学 法政大学駅をつくるのはどうか?
787名無し組:02/12/28 23:35
世間的には「法政大学北口」になるだろ
788名無し組:02/12/30 11:18
KOに建築ができた影響により、今後は工の建築学科も良くなるのだろうか?
789名無し組:03/01/01 01:03
明けましておめでとうございます。
790名無し組:03/01/01 23:27
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
791名無し組:03/01/06 10:49
2部の山●先生ってどうよ?
792名無し組:03/01/06 11:35
蓮池透さんの出身校、まんせー!
793名無し組:03/01/06 11:52
そういや去年の代ゼミの偏差値、関大に59で並ばれてましたね・・・
794名無し組:03/01/06 12:29
偏差値と世間での評価は関係ない
795名無し組 :03/01/06 13:36
>>792
それマジ??ネタ??
本当だったら、間違いなく
一番旬ナ理大OBだ罠!!!
796792:03/01/07 01:00
>>795
週間現代を見よ。
久々のヒットなOBだ。
797山崎渉:03/01/11 16:14
(^^)
798名無し組:03/01/13 03:28
京王は、理科大にとって脅威だね、正直言ってさ。
大学受験難易度で、私大弟二位の座は取られるな。
799名無し組:03/01/16 19:11
age
800名無し組:03/01/19 08:44
工学部第二部建築学科の二年次編入を考えているのですが
三年間で卒業できるのでしょうか?やはり四年間は必要ですよね?
ちなみに編入時に取得済み単位として認められるのは語学科目だけ
だと思います。
入学課に問い合わせたら「あまりよく把握していないので…」と
言われてしまいました。
801編入学について:03/01/19 21:00
>>801
社会人の方でしょうか。確かに単位認定が語学だけとなると、二年次編入でも三年で卒業するのは厳しいかと思います。
二部の建築は基本的に一年次に教養と専門基礎、二年から専門が始めると考えた方がよいと思いますよ。
802編入学について:03/01/19 21:01
追加:
文系学科の出身の方でしょうか。「数学(線形代数)(微分積分)」と「物理学」については、社会人編入生向けの授業があります。
803編入学について:03/01/19 21:32
訂正:数学の社会人編入生向け授業の内容は「微分積分」でした。
線形代数の方は、正規の授業を取ることになると思います。
804名無し組:03/01/19 21:52
.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
805名無し組:03/01/20 05:01
教授、講師陣ってどうなの?
小○は分かるけど他はろくなのいないんじゃないの?
806名無し組:03/01/20 13:17
>>805
講師で有名どころたまに来るよ、2,3ヶ月に一度かな?わからんけど
設計以外もその手の分野では名高い教授とかおります。
そーでもないひともいるけどね
807名無し組:03/01/21 22:11
>>801〜803
丁寧なレス有難うございます。
やはり三年間では厳しいようですね。おっしゃる通り文系学部出身です。
社会人編入生向けの授業もあるのですか。参考になりました。
808名無し組:03/01/22 01:16
>>805
入る前からそのことを知っているとは・・・
809名無し組:03/01/22 14:52
WIN-MXで理科大の娘の赤裸々な写真がでてるけど(jpeg)
誰だかわかる人いる。(盗撮、前彼投稿らしい、留学経験ありらしい)
810名無し組:03/01/23 01:04
>>809
うpしる!
話はそれから。
811名無し組:03/01/23 14:56
>>809>>810 “理科大”でwin-mxででてきたよ。混んでてDLできなかったけど。
812名無し組:03/01/23 14:56
>>809>>810 理科大でwin-mxででてきたよ。混んでてDLできなかったけど。
813名無し組:03/01/24 23:44
外部の人間ですが、O月研てどうなの?雰囲気とか。
今度伺おうと思うんだけど。
814名無し組:03/01/25 23:18
ついでに、安O研についても聞きたい。どんな雰囲気?
先生、けっこうな歳だよね。いつまであるのかな。
815名無し組:03/01/28 10:56
このスレに充いるだろ.
816名無し組:03/01/30 21:57
みんなあ、工で意匠のS木先生の後釜が誰になるのか予想しようぜ!
817鈴木先生の後釜は…:03/01/30 23:04
別の学校からくるよ。
助手の市川君はまだ博士号とってないでしょ。
それだと講師にもなれない。
818名無し組:03/01/31 00:08
Y先生なのだらう
819鈴木先生の後釜は…:03/01/31 00:59
山名先生は二部でしょ。
820S木先生の後釜は… :03/01/31 10:14
建築家の教授かな?
821名無し組:03/01/31 18:17
いつS木先生やめんの?
822ぴろー:03/01/31 22:27
突然ですみませんが、建築学科の卒業研究展をいつ行うのか知っていたら
教えてください。
823名無し組:03/01/31 23:16
>>822
卒論発表会のこと?
それだったら明日(2/1)にやるよ。
工学部なんで神楽坂。
824名無し組:03/02/05 21:45
卒計の発表はいつなんだろうねえ。
825名無し組:03/02/05 23:44
きれいなおねえさんはいませんか?
826理大に:03/02/06 00:08
>>825
いるわけないじゃん。
827名無し組:03/02/06 01:10
なんだかなぁ。。。
828名無し組:03/02/06 06:56
>>825
昔、いた。
829名無し組:03/02/06 07:12
>>828
いつ?
830名無し組:03/02/07 21:49
工学部から東大の院にいく人っていますか?
831名無し組:03/02/07 22:09
>>830
結構いますよ。
832名無し組:03/02/07 22:35
>>830
きれいなおねえさんでしたか?
833名無し組:03/02/08 14:04
どこの研究室がいいとかありますか?
834名無し組:03/02/08 14:56
昔、二部に準ミス日本がいたみたい。
835名無し組:03/02/09 03:59
>>830
私、そうでしたが、何か?
836名無し組:03/02/09 04:16
東京理科大はみなしね
837名無し組:03/02/09 09:13
理科大にはきれいな先生はいませんか?
838ここは、:03/02/09 09:22
建築板だよ
839名無し組:03/02/09 23:25
>>835
よろしければどこの研究室だったか教えていただけませんか?
やっぱり教授によって行きやすい行きにくいはあるのですか?
840835ではないけど:03/02/10 19:33
>>839
東大は試験だけだから、どこの研究室でも関係ないよん。
工学研究科共通の英語で高得点取ることで、合否が決まりますので。(というか、専門科目は取れてあたりまえ)
過去問は、本郷の工学部へ行って共通問題を(販売しています)、建築でも都市工学でもそれぞれの専門科目は、それぞれの図書室で閲覧しましょう。(こっちは販売してないと思います。)
あと、どこの研究室でも過去に受けている人がいるから、研究室に過去問が残っていることもありますよ。
841835ではないけど:03/02/10 20:55
>東大は試験だけだから
って書いたのは、特定の研究室が有利とかそういうつながりがないという意味です。
もちろん、筆記試験と面接がありますよ。
842名無し組:03/02/10 22:56
昔は都市計画研から東大の院に行く奴が多かった。
843835ではないけど:03/02/11 09:05
>>842
理由は簡単。大学院に都市計画の研究室がなかったから。と、卒研の指導教授が元東大教授だったから、進学者には勧めていたよ。
でも、特別有利なことはないからね。
844名無し組:03/02/11 09:16
理科大出身者って大体どこに就職するの?
院卒も含めて、官庁は少なくゼネコン・住宅系が多いと聞きますが、最近の傾向を教えて?
845835ではないけど:03/02/11 09:23
>>844
地方公務員は多いッす。都市計画出身者だけでなくてね。
大手から中堅まではゼネコン、ハウスメーカーにはほぼ満遍なく就職してますよ。指定校推薦みたいな枠があるので。
ただ、ゼネコンはほとんど現場よん。技術研究所に進みたいなら院卒でないと。(構造、材料、設備)

846名無し組:03/02/11 16:07
>>840
丁寧な書き込みありがとうございます。
参考にさせていただきます。
847835ではないけど:03/02/11 18:47
>>846
頑張ってくださいな。専門は市販の問題集では役に立ちませんから、論述形式で書かせる問題を探した方がよいですよ。
理科大の院の問題も、予習に使うにはいいかもしれません。
東工大のような問題は、公務員(国家1種、地方上級、1級建築士の学科1と3)でもよいと思います。
848名無し組:03/02/12 13:50
age
849835であるけど:03/02/13 23:32
大体言い尽くされてますね。
語学が勝負です。工業英語、工業英単語も少しはマスターしておきましょう。
例えば、「産業革命」「衛星放送」「紫外線」などを英語で言えますか?
白黒テレビに対して、カラーテレビ放送の仕組み(光の三原色を分離して送信し、
受像機の画面にそれを映し出してカラー化している。虫眼鏡でよーくテレビの画面を
見てみましょう。)を英語で書けますか?

東大(学部)の受験英語第1問目みたいに、「英語の短い論文の内容を
100〜200字で説明しなさい。」という問題が出ます。
上述のような長文の和文英訳の訓練もしておきましょう。

専門については、東大内部進学者は二年生後半(駒場の終わり)頃から
専門の授業を受ける訳ですから、一年生の時から専門科目のある理科大の方が上と言っていいしょう。
ただし、物事の説明の仕方を勉強しておきましょう。
例えば「RC造の屋根について述べなさい。」というような抽象的な説明問題が出たりします。
ここで注意してもらいたいのは、「RC造」と聞いているのであって、木造などの話など書くと、
加点が少なくなるようなのです。(この辺の採点方法はちと不明。)
また、屋根について聞いているので、お水廻り部分の水漏れ対策などの話は不要。
問題文をよーーく読み、その問題文で聞いていることに対する答えを、簡潔にきちんと書きましょう。
(何でも書けば良いというものではない訳ね、つまりは。)
「(配水管の)トラップの必要性について述べなさい。」みたいな問題も見た記憶があります。

ただ、実は私は、かなり昔の卒業生なので、今はちと違うかもしれないのでご留意を。
850工OB:03/02/16 05:28
理科大から届いた冊子だったか新聞みたなのだったかに、
薬学部は六年生に向かって着々と準備しているそうな。
文部科学省も厚生労働省と連絡取りつつ、その方向で検討しているそうでっせ。
建築学科も、どの大学も授業詰込み過ぎ状態でしょう?
建築学部として独立させて、六年生にして欲しいような気がするのですが。
(国土交通省(住宅局)も、文部科学省と少しは話合えよと言いたい。)
851名無し組:03/02/16 05:30
↑ 細かいところだけど修正。
「六年生:×」⇒「六年制:○」
852132人目の素数さん:03/02/18 19:54
土木の村上君は元気?
853名無し組:03/02/21 10:41
三分一さん吉岡賞おめでとん
三分一さんと遠藤さんは理科大卒建築家の星でっす
854名無し組:03/02/22 12:26
a
855名無し組:03/02/22 16:18
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
856tantei:03/02/22 16:24
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

857鉄安堵朋:03/02/22 23:17
東京理科大ビルしか無いのはなんでだろ〜なんでだろ〜
858853:03/02/24 17:11
吉岡賞につづき三分一さん鬼石町コンペ最終にのこりますた
みんなで応援しときましょう。

ちなみに敵は、手塚貴晴、妹島和世、西沢平良ってとこです。
遠藤・三分一に続く理科大建築家候補ってだれ?
859コピペマシーン:03/02/26 01:59
したらばの新しい方の理科大掲示板って
http://jbbs.shitaraba.com/school/250/と
http://jbbs.shitaraba.com/school/272/かな、日付からすると。
あとはhttp://www.milkcafe.net/rikadai/index.htmlとここと
etc.(そのたいくつかあったが覚えていない)

860名無し組:03/03/03 20:56
神楽坂の建築の学生の人たちってみんなバイトとかしてます?
春から理科大生でバイトしたいなぁ〜って思ってるんだけどそんな時間ないですか?
建築は理科大の中でも忙しいって聞くから不安で・・・^^;
861名無し組:03/03/04 13:43
<<860
慣れてくれば要領よくこなせるようになるので、
忙しくてもバイトはみんなできてるよ。
あと、いくらでも手抜きをしようと思えばできるので、
まぁ、忙しさも本人しだいだと思います。
862名無し組:03/03/04 14:27
>860
・・・別に手抜きしなくても出来るよ
授業はほとんどでて、イタリア料理屋と設計事務所でバイトしてて
卒業時の成績は製図が卒業設計賞、成績は一桁でした
ホントの話です。何年か前だけどね。

でも課題提出前の1週間は、学校にもバイトにもほとんどいかなかった
しかも東京在住の理工学部です

たしか入学の時の説明会で、忙しいからバイトできません
とかいわれたおぼえがあるよ。
今思うと、学校が忙しいからバイトできないといっていた奴は
だいたい馬鹿がおおかった

だからはっきりいって心配なし

863名無し組:03/03/04 16:22
まあ862みたいなのは特殊でほとんどバイトできないよ。建築だけ土曜も授業あるし。

そんなことやってると留年して終わりだよ。最近は本当無理です。忙しいです。

現在2回生ですが。
864名無し組:03/03/04 16:30
865世直し一揆:03/03/04 16:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
866名無し組:03/03/04 16:41
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
867名無し組:03/03/04 23:07
工のが理工より忙しいって聞くよな。
868名無し組:03/03/04 23:13
861が大半の人の意見でしょう。

863もちょっと特殊だと思います。勉強に集中してるのはいいことだろうけど。
みんな、それなりにバイトしてるよ。
869860:03/03/05 10:35
みなさん、どうもです。
じゃぁやっぱりバイトは大学に入って少し生活に慣れてきてから始める方がいいみたいですね。
理科大生のバイトとしてはやっぱり家庭教師とか塾講師とかが多いんでしょうか?
それだと4月になる前に決めたほうがいいのかなぁって思ってたんで。
勉強はもちろんしっかりしたいんですけどサークルもバイトもしたいです。
両立できるかかなり心配・・。はぁ。
870862:03/03/05 12:19
上では書いてないけど、家庭教師もしてました。女子高生2人+男中学生1人
もちろん掛け持ちではないけど・・・
確かに在学中には、だら〜っと何にもなかった日はあまりなかったので
友人には忙しくない?といわれたことはあるけれど。
いわゆる馬鹿大学生のようなひまひま生活はしてなかったが
人が思うほど大変ではなかったよ。
ちなみにイタメシ屋は週3、家庭教師週1、設計事務所不定期
サークルも週1〜2回やってたし。

何度もいうけど、製図課題と試験前だけは一切他のことはしなかった。

したがって両立はできる。。。

でも、はじめるのは入学してからのほうがいいよ。
授業は結構いっぱいあるからね。土曜も・・・
確か土曜は、午前中学校いって午後サークルやって夜バイトしてました

でも、たのしかったよ
871862:03/03/05 12:22
ちなみに理工学部は、平日6日中4日は、何限までか忘れたけど
朝9:00〜18:00過ぎまでがっちり授業ありました
工学部も同じくらい?
872名無し:03/03/05 14:56
理科大って講師だれ来てんの?
873名無し組:03/03/05 18:41
ここがミソでしょうな。<製図課題と試験前だけは一切他のことはしなかった。

こういった休みが取れるようなバイトがお勧め。
試験なんて、たいてい一夜漬けでなんとかなるし(ならない科目ももちろんある)、
いっさい勉強しなくてもいいようなものもあります。

1,2年のときは家庭教師や塾講が多いような気がします。
2,3年は設計事務所が増えてくるかな。体感ですが。
もちろん飲食関係や普通のお仕事も多いです。

ですので、バイトを決めるのは入学後でもいいのでは?
4月過ぎても仕事なんていくらでもあります。
もしくは、曜日や時間帯を比較的調整しやすい家庭教師を一人だけ持つとか。
これだと入学後のイベントにも参加しやすいですし。
バイトで新歓コンパに出られないとか、サークルの初顔合わせ日に行けないのって
嫌でしょう。
その後、平気そうなら増やすか、他のバイトを探すのはどうですか。
874bloom:03/03/05 18:43
875名無し組:03/03/05 18:49
これを見比べてみて。
3番目と4番目が何か変じゃない?
目の錯覚かなあ。だまされないように。くわばらくわばら。

http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=fdeai
876名無し組:03/03/05 19:49
彼女はできないことは明白
877860:03/03/06 00:50
なるほど・・・そうですね。873のいうみたいにするのが一番良さそうかも。
家庭教師でも4月過ぎてもちゃんと見つかりますょね?
設計事務所もぶっちゃけ働いてみたい。・・・けど一年生なんてきっと使い物にならないよね。
870さんはスゴイですね(@_@)きっとモノスゴイ優秀なんですね〜。。
私は理科大第一志望で、おそらくギリギリでの合格だと思うのでバイトとかサークルやって勉強ついていけるかどうか不安です^^;
受験勉強と大学の勉強は違うとは思いますが・・。
とりあえず家庭教師探す方向で考えてみたいと思います。
みなさんほんとどうもですm(__)m
878870:03/03/06 11:03
私は、ど最後の補欠合格でした。
3月の終わり(入学式の2週間前くらい)にスキーにいってたら突然実家から電話があって
「理科大から合格って電話あった」って・・・
本当のビリ合格です。(笑)
ってことで、入学時の順位なんてまったく無意味。

ちなみに設計事務所1年生でも4年生でも使えようが使えなかろうが
関係ない。だってどうせただ働きさ。
879名無し組:03/03/06 15:12
彼女(彼氏)はできないことは明白
880なぐさめ:03/03/07 22:10
>>879
でも頑張って4年間勉強すれば、社会ではそこそこ信用されるよ。
「あの大学を4ねんで卒業したのか。」って。
少し年配の人手は、今でもこういう人いますね。
881名無し組:03/03/07 23:50
他の大学に行った方がいいよ
882名無し組:03/03/09 02:39 ID:iJWvUoXq
ここだけはやめときな。マジ留年イパーイ
883名無し組:03/03/09 14:22 ID:tRVv0Kze
工は最悪
建築家の教授が居ない
製図台が無く今だにT定規を使っているなど設備がかなりひどい
怠慢な教授が多い
884名無し組:03/03/11 14:57 ID:1FKqaSi0
885名無し組:03/03/11 15:01 ID:???
>>883
まあまあ・・・(^ ^ ;。

変わらなきゃ、このままだとヤバいのは確かだけど。
他の大学が変わって来てるんだし。
設備は移転まで金かけない方針なんじゃないの?

だからしばらくの学生は犠牲になるのかな。
886名無し組:03/03/11 18:43 ID:/NL71K5e
工はこのままじゃ工学院にすら負けてるんじゃないかな?なんて思うけど。
理工は逆に良くなりつつあるね。
とくにやる気満々で理科大2部にやってきた社会人には工の現状を考えると少し気の毒。
2部だったら去年までは志●教授が居たんだけどね。
沖●研だって助手しか残っていないし。
887名無し組:03/03/12 09:35 ID:PMHfeDdL
沖○研の正式名称はナンデツカ(教授の名前)-外部の者からの質問ですが、、、
888名無し組:03/03/12 20:06 ID:CJMQnDxJ
>>887
沖塩研はもうないよ。
889山崎渉:03/03/13 12:56 ID:???
(^^)
890名無し組:03/03/14 11:16 ID:x3VM4eNl
この前、二部の授業を見学にいったら女性生徒がなぜかおばさんばかりなのでいくのやめました。
891名無し組 :03/03/14 14:00 ID:???
二部の設計製図の講師って、今誰がやってんの??
8924月になれば:03/03/17 21:14 ID:nHPzxmok
シラバスのページに講師名が載りますよ。
今年は昨年までとは違う講師の方が来ます。
893名無し組:03/03/17 22:03 ID:???
【社会】月刊「あれこれ」kantei.go.jpへの反戦サイバーテロを企画
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047902670/

3.18  首相官邸サイバーテロ(リンクフリー、転載歓迎)
■テロ実行日:3月18日(火)  
■テロ時間帯
前夜祭:〜5:00    
1回目:9:00〜10:00の1時間   
(中略)
■テロの場所:首相官邸ホームページ「ご意見板」      
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html  
祭り中です。
894名無し組:03/03/20 13:59 ID:???
工のデザイン教育は今後どうなってゆくんだろう。
895名無し組:03/03/23 01:38 ID:TlT+MRE8
土木科の就職
担当教授が大手の学推を公表にしない
特定の研究室の奴が持ってく罠
こんな学科早く潰れろ
896名無し組:03/03/27 16:55 ID:lHY+ASoU
春からココに入学します。
新しいデスクを買おうかな〜って思ってるんですけど大きくないと製図とかしづらいですか?
奥行き55センチじゃ不便かなぁ??細長いデスクを買おうと思ってるんだけど。。
みなさんどんなの使ってますか?
897161659874:03/03/27 20:07 ID:xQYQjq4Y
>>896
製図はA1が描けないと不便。
製図板はB1がいいですよ。デスクとは別に用意した方が。
898896:03/03/27 22:15 ID:lHY+ASoU
>>897
レスどうもありがとう!!
製図板ってやっぱり一年生のときからあったほうが便利ですか?
そっか〜じゃあ製図板も早々と買っちゃおうかな。
ほかに建築学科の学生ならこれがあったほうがイイ!!っていうのありますか?
うぅ、悩む。。。
899名無し組:03/03/27 22:19 ID:yYGhYaZp
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
900161659874:03/03/27 22:53 ID:xQYQjq4Y
>>898
授業の前からそろえておかなければならないものとかは、ガイダンスでも説明があると思います。
はじめは、製図板(B1)とT定規(60cmか75cm)が一番安い組み合わせです。
製図板をはじめ、製図道具は丁寧に使えば、一生モノですから、少し筒そろえるのがよいと思います。
はじめはT定規か平行定規を使うとして、他に目盛無しの三角定規(長辺が30〜40センチ程度)、三角スケール、曲線定規
(ユニカーブでもよいですが、マンガ用のものは曲率がきついので、製図用のものがお勧め)
コンパス(ステッドラーとかのセットが良いです。)製図ペン(0.1、0.2、0.3、0.5は最低必要)

必要に応じて、水彩色鉛筆なんかは、普通の色鉛筆よりも粒子が細かいので持っていると便利です。また曲線を様々な色で描きたいとき、製図ペンで用意するのは高くつくので、烏口を使えるといいかもしれません。
実務ではCADがすっかり当たり前のように使われ、手書きの図面は少なくなっていますが、CADオペになるわけではなく、建築の人間になるのですから、手書きから覚えてください。とにかく何枚も描いた人が早く覚えます。


平行定規や、ドラフターは初めはいりませんが、(というより使いこなせないので。)いずれはT定規ではめんどくさくなります。
製図用の鉛筆やペンもいろいろありますが、ステッドラーやロットリング等のメジャーなものは、使いやすいです。
生協とかでも売ってますし、新学期は共同購入といって、一般の店のセール価格より少し安くなりますので、そういうのも活用してください。

鉛筆描きといっても線の太さや濃さなど、きちんと学ぶと奥が深いので、はじめのうちに体得してください。建築図面では鉛筆でも最低4〜5種類くらいの太さで描き分けます。
授業でも言われると思いますが、製図用シャープではなく、ホルダーで何種類もの線が描けるようにして、また、自分にあった鉛筆の芯を選ぶようにしてください。
901161659874:03/03/27 22:55 ID:xQYQjq4Y
訂正:T定規の75センチは初めは使いにくいので60cmの方が良いかもしれません。
1年のときはA1の図面は少ないかもしれませんの、45センチでも大丈夫ですが、大きな図面は描きにくいので、個人的には60センチを勧めます。
902名無し組:03/03/27 23:50 ID:???
T定規なんて使う局面ねぇよ。ダマされるな。
大学はいってからちゃんとした情報あつめて考えた方がいい。
変に急ぐ必要はない。
903161659874:03/03/28 00:28 ID:ztFlrdvQ
>>902
平行定規を初めから買うならそれでいいけど、それこそ、図面ある程度かいてからかったほうがいい、と思って一番安いT定規を勧めているだけで、だましているんじゃない。
ちゃんと読め。
ましてや、1年からドラフターのセット買うやつなんて、信じられない。宝の持ち腐れだ。
904161659874:03/03/28 00:30 ID:ztFlrdvQ
ちなみに工学部はまだ一部で、T定規使っているからね。平行定規も安いやつがあるけど。普通の机の上に、製図板置いて、T定規。
905896:03/03/28 00:57 ID:k/PjJjMo
>>900〜904
いろいろ丁寧に教えてもらってほんとにありがとうございます!
とりあえず、建築に必要な道具類はもうちょっと後になってから買う(買わされる?)ことにします。
確かに今、全然なにも分からないのに買ってしまったら後悔しそうなので(^^;)
それで、製図板を買ったらもちろん製図はもっぱらそこでやることになるんですよね?
普通のデスクの上では、勉強とかしかやらないのかな?模型とかも作ったりもするか・・・?
とりあえず普通のデスクだけは春休み中に購入したいので、その製図板とかとの兼ね合いが結構困ってるんですよね。。
部屋が狭いので(^^;
906名無し組:03/04/01 13:06 ID:hnGve7sA
>>896
工学部は2年前から、「設計基礎1」でみんな簡易的な平行定規(A3版)を、
買わされます。(強制ではないけどほとんど買う)
1万円くらいだったと思います。でも、1年生の間しか使えません。(小さいから)
参考になればと思います。
907名無し組:03/04/01 19:01 ID:???
>>906
他大学では学校指定で買うような製図板はA2が多いぞ!
これだから理科大工のデザイン教育が悪いと言われちゃうんだよなあ。
908名無し組:03/04/02 01:08 ID:???
A1の製図板の場合は専用の台も一緒に買うのが一般的だな。
A1はメチャクチャ重いぞ。気楽に動かせない。A2なら持ち運びできるが。
卒業したらA1って使い道ないんだよな。たぶん二度と使わない。というか服掛けとしてなら使ってるいるが。
A2なら一級の試験で必要になるから再利用できる。まぁ机買うのならA2を想定しとけばいいんではないか。
どっちみち、すぐにCADが使いたくなるだろうし、今の時代、製図板ってあまり有効に使えないと思う。
学校の製図室に泊まり込むのがOKなら買わない方がいいと思うね俺は。
909896さまへ:03/04/03 20:22 ID:v1vxuTjZ
>>907.908
は製図が嫌いな人。
>>900
は製図が好きな人の意見。
910山崎渉:03/04/17 09:41 ID:???
(^^)
911堕天使:03/04/19 16:32 ID:/Jk8nJPt
912山崎渉:03/04/20 04:09 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
913名無し組:03/04/30 14:42 ID:???
はっきり言って何も買わなくていい。
製図室のそこらじゅうに捨ててあるし、
先輩にたのべば、ただで貰える。
(サークルや部活に入って先輩を作ることが大事)

工学部は設計の授業がだめだって言ってる人多いけど、
設計大好きで極めたい人は、外出てどんどん学べばいいし、
嫌いな人は大学の授業では、面倒くさいことやらされないので、
逆に最高の環境と思われ。

そもそも、設計で食っていこうって人は、大学の授業だけで、
学べると思っちゃダメ。
それはどこの大学でも同じ。
神楽坂はどこにも行きやすい場所なんで、いろんな刺激を受けるには
外の環境から受けた方が良い。

設計に限らず、成功者ってのはそんなもん。
914OB:03/05/04 10:25 ID:rrH+dus+
誰かMAXのA0のドラフターいりませんか?
当方、理科大のOBで池袋在住ですがとりにきていただけるなら1万円でさしあげます。
915名無し組:03/05/04 13:23 ID:???
>>913
設計大好きで極めたい人は設計の授業がいい大学へ行って、
さらに外にも出ていってどんどん学んだ方がいいと思うが。
大学の授業だけがすべてではないが、大学の授業からも学べることは多いんだよ。
916:03/05/05 03:06 ID:???
あまりにも正論
917名無し組:03/05/05 15:43 ID:???
工学院と理科大工学部
どっちが設計の授業の質がいいのだろう?
918真理:03/05/05 17:01 ID:mh5pYArG
>>917
あなたがいいと思う方。
919名無し組:03/05/05 17:05 ID:qBTGOdut
自分のやる気次第、特に設計は。
920名無し組:03/05/05 22:50 ID:XhqjjoKB
両方行ったから言える(笑)
設計環境の質は格段に工学院のほうが良い。「設計環境」とあえて書いたのは
製図板が平行定規だけど1人一台あるし結構夜遅くまで残って描ける点が良いかと。
先生も親身に教えてくれるよ。
理科大は設備面ではええーっ(笑)製図台が無くて角材の上に平版置いてT型定規で
製図する。だから授業は描くより設計計画を詰めて製図は家って感じだった。
理科大はCAD図面可だから家でも製図版では描かなかったけど。
設計講義内容ではどっちとも…うーん工学院はどちらかというと施工面に力いれてる。
921名無し組:03/05/06 23:44 ID:cAX657PN
ウチの職場に工学院出身者が数名いるけど
みんなバランスがいいというか、優秀な人が多い。
構造・設備・意匠、それぞれの分野をしっかり掘り下げて
社会に出てきた、という感がある。
理科大に関しては偏差値の面(?)で何故かコンプレックスが
あるみたいだけど、おれに言わせれば逆かも。
まぁ大学での過ごし方ってのは人それぞれだから一概には言えんけど
勉強する環境とか、教授や先輩との近さという意味では
その同僚たちの話をきく限りでは、工学院って良さげだね。

理科大の環境については、あらかた>>920さんの言う通り。
特に工学部の設備はひどいもんだった。
おれは授業終わったら速攻でバイト先に飛び出してたよ。
何も学校に一日中居る必要は無いんだから、環境に拘る人は
自室を整備したり、あちこちでバイトしたりすればいいと思う。
それに、容赦なく落とされる進級システムで鍛えられた経験は
社会に出て最初の数年は結構支えになった。
理科系一色とはいえいろんなヤツがいるし、女の子も案外多い。
これから生活始める新人さんは期待していいと思うがな。
922名無し組:03/05/07 02:47 ID:???
>>921
わざわざ設備の悪いところに行くことないわな。
学校に一日中いるわけではないが学校で過ごす時間があることは事実。
環境のいい学校にいって、学校が終わればバイトに飛び出せばいい。
そうしたほうが有効な時間は多い。
923大先輩:03/05/07 07:26 ID:4kGg2q80
>>915=922
なんだ、、、君の言う“外にも出ていって”はバイトレベルか。
せっかくのフリーな時間は逆に バイトなんかに消耗しないほうがいいよ。
神楽坂も良い場所だけど、その良さがわかるためにはいろんな街や都市をみたほうがいいよ。あと本をいっぱい読むとかね。
 お金なんてなくたって、貧乏旅行でいいんだから。
バイトなんかしてへんな仕事のくせ(まあ所詮、CADか模型だろうけど)
つけるより、時間の方が大切だよ。
924名無し組:03/05/07 12:04 ID:h/0AD//D
>>923
それで今は何をやってるんですか?先輩。
925名無し組:03/05/08 01:32 ID:ThEn1K/P
バイトの本来の目的は、あくまでも「お金を稼ぐこと」だから
ここで「外に出る=バイト」みたいなこと言っている人も、べつに
見聞を広める事だけがバイトの意義、と考えている訳では
ないんじゃないのかな。
バイトという立場であれば、どのみち「へんな仕事のくせ」が付く程
何かを任せられる事はない筈だし、社会に出た時にはいやでも環境は変わる。

とにかく学生たるもの、お金は大事。
建築学科ってのは宿題提出するのにさえ結構なお金が
かかるもんだし、家がよっぽどカネ持ちじゃなければバイトは必須かと。
特に、何をしてお金を稼ぐか、って事はよく考えるべきだと思うよ。
時間は大切だけど、おれが思うに何をしていても時間は時間。
フリーな時間もバイトの時間も同じくらい有意義なものだと思う。
バイトなんて・・・と言ってスポイルせず、いろいろ経験した方がいい。

・・・って誰に言ってるんだオレ。
926名無し組:03/05/11 02:22 ID:???
>>921
確かに、自分の周りでも、工学院出身者はスマートに仕事をこなす。
私大の建築学科としては、もっと注目されてもよいようには感じるね。
(自分は神楽坂出身です。)
927名無し組:03/05/14 00:49 ID:???
彼女ゲットできるのは何割くらいなんでしょう?
928名無し組:03/05/15 00:11 ID:Vo12tWyK
>>927

学内で調達しようと思ってる訳ではあるまい?
合コン受けしたいのならこれと言って得はないぞ。>理科大
929名無し組:03/05/16 13:01 ID:???
> 928

合コンいきゃー理科大も何も関係ない。
本人の実力のみ。
ただ、理科大だと他のブラント大と比べると
開催するのに努力が大きいのは確か。
930山崎渉:03/05/28 15:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
931またも・・・カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/28 16:21 ID:ZUTGeTGG
932名無し組:03/08/10 14:19 ID:???
あげ
933えっ!:03/08/10 16:37 ID:xSTLtglg
俺も神楽坂組だったけど、
合コンするの結構大変だった!
見た目のいいヤツにネタ持ってこさせ
何とか開催にこぎつけた。・・・・苦労した!

ただし、報われまへんれしたとさ・・・おしまい
934山崎 渉:03/08/15 18:18 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
935名無し組:03/08/15 19:02 ID:???
あげ
936名無し組:03/08/28 00:01 ID:???
塚田まだいるんだろ。あいついつまで居るつもりだよ。
937名無し組:03/08/28 18:47 ID:???
つ、塚田って。あの、、、、ひげ。ぷっ。。。。。。
938名無し組:03/08/28 19:18 ID:???
塚田さん居るから、OBたずねても「あんた誰?」にならずに済むよ。
もっとも優秀だった生徒しか相手にしないけど。
置き潮さんも。
939名無し組:03/08/28 19:27 ID:???
宮本(ゼンカイ)さんって教えに来てるの?
940フリー募金:03/08/29 01:51 ID:h6jhH4gn
たまにはいいことを…ということで
みなさんもフリー募金にご協力お願いしますm(__)m
クリックするだけで1円募金できます。(費用は一切かかりません)
http://www.dff.jp/index.php
941名無し組:03/09/01 19:37 ID:Duo7bp4N
なんか細かい作業が好きでそれなら建築かなって程度で
理科大などを受けようと思ってるんですけど、
建築の知識なんもなくても大丈夫ですか?
942名無し組:03/09/01 23:32 ID:???
大丈夫
ただ、教育機関としてのレベルはあまり高くないような・・・
あと、少しでも意匠系(建築家)を考えるならやめとき
943名無し組:03/09/03 22:56 ID:???
意匠めざして間違えて、理科大神楽坂へ行ってしまった人は、
他大の院を目指しましょう。
優秀な生徒はみんな東大はじめ早稲田、東工大、横国、都立大、千葉大、芸大などへ
進学します。
944名無し組:03/09/25 02:35 ID:???
東大の院、建築学専攻:修士課程は、内部進学からの院浪が十数名溜まって
いるとの情報あり。来年の院試は、かなり厳しい状況になること必至らしい。
計画系の人は、東大なら、都市工学科なども視野に入れておいた方が良いかもね。
ちなみに、漏れ(外部院進学)から見ると、都立大、千葉大の大学院なら理科大の
大学院修了生の方が、業界には受けが良いように見受けられるのだけど。
特に、千葉大は地方大学と見られちゃう場合があるからねぇ。
945名無し組:03/09/25 02:49 ID:???
あまり、他大学から理科大の大学院進学したと言うケースを知らない
のですが・・・・
理科大より入試の偏差値がちょい下の大学、例えば、明治、芝工、武工、
工学院などから、理科大の大学院に入ってくる人が1/3くらいになって
くると、理科大の大学院も社会的にかなり評価が高まると思うのだけど。
神楽坂の先生方はそういう活動をあまりされていないように見れるのですが・・・
946名無し組:03/09/26 03:18 ID:nzpktfNQ
>945
というか、外部からではなかなか受からないのが実情。
勿論、問題が閉鎖的(クセの強い問題がある、特に計画系)というのもあるけど、
それは東大も東工大も早稲田とかも似たようなものだから大きな要因ではないと思う。
今年も外部から結構受けているが、
外部の人間は一人として基準点(定員以下の研究室に入れる点数)をクリア出来なかった。
去年、一昨年は外部からも入っているが、それでも少数派。
内部のものから言わせて貰うと、
ウチの先生方は別に外部を嫌っているわけではないし、「点数取ってくれれば差別しないよ」的なスタンスではないか。
大学院大学でもないのだから、こんなもんじゃないのかな。
ただ、一学生の意見としては、外部から、もっと色々な経験をもった人に入ってきて欲しいとは思う。
理科大に4年もいると、ある程度考えがまとまってきてしまうので。
947名無し組 :03/09/26 04:07 ID:SEjr8GU5
15年前は大学院なんて簡単だったのに、今は難しいんだなぁ。
これも、不況のせいか。
OBより
948ななし:03/09/26 08:23 ID:sbz8lWIM
本当そう思ふ!
僕は受けなかったけど(10年前)
受けた奴の試験内容聞いたら、受けときゃよかったな!

でも、最近の試験内容聞くと「えっ!?」
・・・・がんばれ受験生
949名無し組:03/09/29 11:39 ID:XA7cn4BX
理科大工学部出身の建築家って誰かいる?
950名無し組:03/09/29 15:12 ID:???
理科大出身だけど、学歴ロンダリングしてる奴ならいる。
自称丹下研究室出身だそうです。
951名無し組:03/09/29 16:18 ID:XA7cn4BX
ダレですかそれ?
952名無し組:03/09/29 18:23 ID:???
南美希子のダンナだろ
953名無し組:03/09/29 22:04 ID:???
最近、全然作品とか聞かないけど、何してるんでしょうね。
954名無し組:03/10/07 02:01 ID:7XPvPKc3
950を超えたら誰か次スレよろしく!! !!
955名無し組:03/10/07 11:58 ID:Hy1Vpx80
音楽を聴いて、琴線に触れた
絵を見て、なぜだか感激した
詩を読んで情緒豊かになった

そういった経験をおもちですか?
それとも論理的でないものは認めませんか?
956名無し組:03/10/07 20:23 ID:???
音楽、絵画、詩と論理性とは両立するわけだが…
957名無し組:03/10/07 20:27 ID:GOkOKhwS
難波さん東大の教授になっちゃったねー
958名無し組:03/10/07 20:47 ID:???
よく東大教授になれたな。
東大も人材が枯渇してるのかな?
959名無し組:03/10/08 08:54 ID:???
伊東さんは結局、生涯教授職にはつかない人なんだね。
960名無し組:03/10/19 13:45 ID:???
自分、理科大から東大の大学院に行ったのだけど、その時知り合いになって、
今東大で教鞭をとっている奴(友人)から、「理科大をトップに、他大学から
の受験生の成績が高いので、内部から進学しようとしていた連中(学部が
東大建築学科)が、十数名も院浪するハメになったと。」とぼやいていた。
特に、東大生にとって一番の強敵は、理科大からの受験生だってさ (^^)
961名無し組:03/10/19 14:05 ID:???
いや、実際理科大って、第一志望おちてきた奴が多いから、
その怨念を院で晴らそうと、かなり頑張るからね。
他大学にとっては脅威かもしれないよ。
962960:03/11/06 07:49 ID:???
理科大の東大の大学院へ行く際の入学試験で、語学で落ちる人を割りと見かけた。
東大生は外国語は強いから、その辺は3年生くらいからすこしずつ勉強しておいた
方が良いと思うよ。
自分の時は第2外国語の試験あったので、英語はそこそこにして、第2外国語の
和訳に力を入れて、ドイツ語の基本文法、基本単語3000語、理系単語500語必至に
覚えて、第2外国語で差を付ける作戦に出たのだけど、今は英語だけなのかな?
高校や大学教養でやる物理・化学・生物・地学・宇宙学などで出てくる理系単語は
抑えておいた方が良いよ。それと、それらの基本的な性質・特性などの理系知識ね。
例えば、「Ultra Violet Ray」ときたら「紫外線」とすぐに訳せて、紫外線の特性を
ある程度知っていないと、きちんと訳せないような問題が出たような記憶がある。
この場合、紫外線は波長が短い光線であると言う特徴と、ガラスのとプラスチックでは
分子の大きさが違うという視点から、両材料で作ったプリズムで紫外線を測定する場合、
分子構造が小さい材料のプリズムの方が実測しやすい(波長が短いから)、と言う
知識が無いと、ちょっと解けないじゃないん?と言うような問題が出された記憶があるな。
963名無し組:03/11/06 08:00 ID:???
それと、和文英訳の方も、重要だからね、手を抜かないように。
例えば、「計算値が実測値に一致する」なら
「The calculation is agreed with the measurement」という感じで、
”一致する”ときたら、”agree”と言う単語が浮かぶようにしておく
とかね。まだまだ、いろいろあるけどさ。まあ、がんばってよ。
(7号館4FのK渕先生は英語に強いし、こういう英語に強くなるコツを
 教えてくれると思うよ。)
964名無し組:03/11/06 08:03 ID:???
(962の出だし、ミスです。)
× 理科大の東大の大学院へ行く際の入学試験で、
○ 理科大生で東大の大学院へ行きたい人の場合、入学試験で、
965名無し組:03/11/07 14:34 ID:???
野田で22日にあるワークショップ、学外からでもオーケー?
966名無し組:03/11/07 14:42 ID:???
>>962-963
今は英語だけですよ。
自分受けたときは、英語がネックでした。
デザイン系じゃなかったから、倍率高くなく、
なんとか入った感じですが、
でも、英語は確かに理系の専門用語を覚えておかないと
痛い目に合いますね。
自分時は、へんな電力発電のシステムについて概念図みて
説明しろとかいう問題出てました。
967名無し組:03/11/07 21:33 ID:ZyoLsup9
age
968名無し組:03/11/10 08:08 ID:???
東大院の場合、外国語(英語)の試験結果は、足切りとして使われている
ようだけど、この足切りに私大からの受験生はかなり引っかかっているね。
そうなると、専門の試験の採点をしてもらえない可能性もあるようだから、
英語である程度の点数を取っておかないと、いくら専門が強い受験生でも、
専門科目の採点にたどり着かないで終わってしまう人も割といるらしい。
ともかく、東大生は英語が強いと言うか、自分がわかる英単語(この量も
理科大生よりかなり多いのだが)から、問題文の英語文章内容を推察する
能力に長けているから、そのような連中と対等に戦う覚悟が必要だと思う
けどな。
969名無し組:03/11/10 14:26 ID:4gqJ/BBH
東大の院は外人天国だよね。
とくにデザイン系なんて日本語が満足に出来なくても
英語が母国語かもしくは日常つかってる国の連中は、
英語で問題呼んで英語で答えるんだから、満点。
あとは専門で半分も取れれば合格なんだから。
970名無し組:03/11/10 16:11 ID:???
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
971名無し組:03/11/12 20:32 ID:???
青島生きてる?
972ふぉん:03/11/13 04:04 ID:bK0mV60M
ちるちるみちる
973名無し組:03/11/13 20:07 ID:Ir4+kSlT
青島就職したか?
974名無し組:03/11/29 09:31 ID:???
あげ〜〜〜ん
975名無し組:03/11/29 22:56 ID:G6eUYp/h
こんばんは!
976名無し組:03/12/01 22:42 ID:GeIFH5qX
講義塔は免震構造物
地震がきても安心だ
977名無し組 :03/12/10 23:52 ID:7sXdvFAc
同志社工学部と、理科大の工学部建築学科に合格したら
どちらに行くのが良いと思う?
978名無し組:03/12/11 23:46 ID:???
同志社は知らん
けど理科大の設備と、学校の経営はクソだと言っておこう
979名無し組:03/12/15 02:12 ID:tiFVzczG
だめだ、一年原級確定みたいです。。。
欝だ。。。
お父さんごめんなさい。不出来な息子で。。。
980名無し組:03/12/15 18:42 ID:AdVGeudz
1000
981名無し組:03/12/20 14:42 ID:2riZ8103
こないだ○年振りに神楽坂校舎の前を通ったら
外堀通り沿いの一角にあった銀行やら何やらが
片っ端から理科大の施設になってた。

・・・・・・儲かってる・・・のか?
982名無し組:03/12/20 15:44 ID:???
理科大は、ストレートで卒業する奴は、約半分だからな。
学費稼ぐわけだ。
983名無し組:03/12/21 03:40 ID:I7e97d0/
でも信念つらぬいてるだけ、理科大はリッパ!
俺の出たおバカの某地方国立大の理系では、今まで1/3はダブッでたのが、急にオンナ増えだしたらコロッと態度変えて軟化
今ではクラスで留年するのは、登校拒否になった2〜3名だけだとさ
ま教育の理念が無かったということかい、もともと
984名無し組
私は今この学校に通ってますが、
>でも信念つらぬいてるだけ、理科大はリッパ!
だとはとても思えません。他大学に比べ留年のリスクが大きいために
教授などの学生に対する権力が大きいですし(もちろんいい先生もいますが)、
ほとんど単科大学に近い学校なのにこれだけ急速に規模を拡大している(北海道、山口その他
に新設校が次々に作られています)のも留年生からの授業料収入のために大学の資金が
潤っているためだとしか思えません。私の知ってる話では、平均卒業年数は5,7年なんだ
そうですが、大学の許容収容人員からみれば留年生を含めた人員をカバーするには
とても足りないくらい人が多いために必修授業でも席が無いこともあります。
ほかの大学のことはよく知りませんが、必修授業で席が足りないなんてありえるんで
しょうか?また1単位落としたのみで留年しても、授業料は全額支払わないといけない
らしいのですが、他の大学ではどうなんでしょうか?