質問承ります。最初の方どうぞ。
どうしてボーリングデータは不動産屋が責任を持って提供しなくていいんですか?
商品の中身も知らずに売ってるのは不動産屋だけだと思うのですが
そこの土地に建つ建物が高・中層SRC・RCなのか木造平屋なのかは不動産屋は知ったこっちゃないので調査しません。
>3
だからこそ調査する「義務」すらあると思うのですが。
だって設計料からじゃ出ないじゃん。
零細設計事務所に勤務する私の今後の生きる道を教えてください。
おぢさん=をっさん?
人生の意味を教えて下さい
扇大臣の趣味を教えて下さい
>>2 平屋が建たなかったら、瑕疵があると言って来てください。
他はご随意に。
>>5 社長になって、腐りきった会社の体質改善に努めてください。
>>6 残念、ちがうんだ
扇大臣の弱点を教えて下さい
サヴォア邸の手摺りのディテールの実際の効果について教えて下さい
カーテンウォールってどうしてあんなに高いのか教えて下さい
ガラスブロックのカルテルについて教えて下さい
せんだいメディアテークはどうしてあれが公開空地なのか教えて下さい
黒川紀章のメガネはどこで買ってるのか教えて下さい
アンドウタダヲの奥さんはどうして彼にあの髪型をさせているのか教えて下さい
東孝光の青シャツははどこで買ってるのか教えて下さい
パクリだらけの磯崎新の設計がどうして評価されるのか教えて下さい
建築業界にはどうして芸名を使う人が多いのか教えて下さい
丹下健三は本当に生きているのか教えて下さい
どうして決まってるのにコンペを行うのか教えて下さい
東京タワーのリベットの数を教えて下さい
>>13 需要が無いから。冊子やに文句言ってくれ。
どうして役所の人間はタメ口なのか教えて下さい
どうして全ての質問に答えないのか教えて下さい
なぁんだ。なんにも答えてくれないんだね。
>> 31、29
シンキングタイムだからです。
このスレに期待してるので教えて下さい
ひねりの利いた教えて下さい
わざとです
なに二人で遊んでるの。
世間様の役に立つようなことしようよ。
ここはしろーとさん専用じゃないの?
>>12 モデュロールが取り入れられ、有機的な効果をうみだしている。
質問です。
なぜゼネコンの人々は設備屋や電気屋をいぢめるのでしょうか?
建築の人は仕上げの図面が遅くていつも困ります。
設備・電気はは仕上げから考えて図面を書くので
いつも険悪な状態になります。
でもたまに賢い監督に会うと図面があがるのが早いんだよな
そういう監督は他の業者にも好かれているな
どうせ俺らは建築にとっては邪魔だろうし
>>39 設備屋はコン打ちの時は必ずバイブレーターを持ちなさい。
そうすればいぢめられません。
>>37 はい。もう、今日は寝ます。
おぢさんは朝が早いから。
寒いコン打ちの時にあのバイブレーターから湯気が上がって
いるといやらしい感覚になるのは俺だけ?
>43
あなただけです
女に現場のバイブレーター突っ込んだらどうなるんでしょうか
ひぃひぃ言います
ほんまかいな
でもやってみたいな
あの振動は男でもきついゼ
建築法規についてなんですが、区道などの移管計画の道路を再開発として、道路を違う場所に設置する場合にはどのようにしたら出来るのでしょうか??その移転部分の面積以上を新たに設ければ大丈夫なのでしょうか??お願いします。
>>49 都市再開発法による道路は42条1項道路です。
住林と三井はやっぱり合併するんですかぁ?
早起きですね
>>52 そんなウワサ訊いたことありません。
>>53 今日はこれからおでかけです。
東京モーターショーですか?
おぢさん出かけちゃいました?
ありがとうございます。
実際問題道路移転は何をクリアすれば
大丈夫なのでしょうか??
58 :
建築関係に無知:01/10/28 14:59
30坪ほどの小屋を壊さなければならなくなっています。
50万ほどかかるのではと、近所の大工さんが話してたそうです。
予算もあるので田舎なので解体業者は同じ値段で見積もりを
出してきそうです。
安く解体出きる方法と、どの位値切ることができるのか
値切ったことのある方教えて下さい。
何日くらいで解体できると思います?
仮に7日で完了したとしてみましょう
一日3人×15000円(人工代)×7=315000
これに重機リース代と産業廃棄物処分費足せば50万でも安いような気がするけど。
経費もろくに出てないし。
あと、産廃処理費用もいります
おぢさん出てこないので。
>58さんは、解体の50万高く感じているみたいですが、決して高くないです。
どうしても安くしたいのなら、闇の不法投棄業者を捜してみればいいかも。
>57
あなたがやりたい事がいまいち不明です。
建築基準法・都市計画法・都市再開発法をクリアすることです。
がんばってほしい。
>58
30坪なら2日で壊せる。
重機回送費2台分×30000=60000
ユンボ+クラッシャー損料=クラッシャーが高いから2機共で60000くらいかな
廃棄物処理大型80000/台・・・×3台ほど=240000
オペ忍苦18000×2日=36000
手元2人15000×2日=60000
合計456000円
経費44000円
ゆえに
見積価格500000
よって、見積は正しい。
積水ツーユーのミオーレ
はどう思われますか?
包茎手術はなぜ保険が効かないのでしょうか。
バッチイイ−から
>女に現場のバイブレーター突っ込んだらどうなるんでしょうか
コールドジョイントが防止できます。
ワシのも昔は、ハイパワ-バイブレ-タ-とオナゴに呼ばれたモンゾ
あ−昔が懐かしいワイ
>62
そうだよね。<2日
俺も59の7日は掛かり過ぎだと思う。
説得力のある見積もりでした○
手ばらし=7日
重機 =2日
解体は、人工作業が主なので金額に大差無し。
どっちにしても、安いと思う。
おぢさま。
特定行政庁を開設している自治体の建築指導課と、
特定行政庁未開設の自治体の建築指導課では何が
違ってくるのですか?
未開設の自治体には建築主事は居ないのでしょうか?
また業務上はどのあたりが違ってくるのでしょう?
あーくったくった。
>>63 住宅産業の建てる建物はどんぐりのせいくらべ。
全く興味は無い。利益をあげる事しか頭に無い。
>>70 手毀しはなら50万で済まないと思うが。基礎まで
手毀しなら2倍かかるんじゃないか?
>>71 法2条36号をみよ。建築主事が市町村にいれば市町村。その他
は都道府県。
違いは、確認申請や都市計画法の申請窓口は市町村だが、前者は
市町村内で書類がまわり、後者は都道府県に書類が回る。そんだけ
の違い。
>62
RC4F建て延120坪の解体ならどうなりますか?
いつも坪3万で見てますが。
道路調査について教えてくらはい。
隣地が農園で、
隣地のこちら側の境界沿いにアスファルト舗装した幅員3.5mほどの
道のようなものがあります。
白図や住宅地図には道路のような格好で線が入っています。
モチロンそこは私有地でフェンス、公道との境界には扉がついています。
そこから収穫物を搬出したりするのでしょう。
その私有地内の道のところ沿いには建築物はありません。
建築シドー課のおにーさんは、
道路調査を出しなさい、と言います。
道路だとしたら後退とか、こちら側にいろいろ迷惑な話です。
道路調査は一体何を調べてどう判断するのでしょうか。
全く建築物もないし、
明らかに里道という感じのものではありましぇん。
>>73 RCとかは敷地の周辺状況に大きく左右されるからわかりません。
概算するなら御社の過去の契約実績から平均値をだして求めてください。
手っ取りはやいのは、下請け他社に現地見せて概算見積もりさせてればgood
>>74 都市計画区域内の件ですか?管轄の役所の道路課に行って聞くと、42条1項道路
かどうかすぐわかります。ただ42条1項5号道路だけは建築指導課きいてくださ
い。たぶん農作業通路でしょうから、その旨指導課で伝えてください。都市計画区
域外なら、42条2項そのものの適用が無いのでオッケーだと思います。ただ、
都市計画法改正で準都市計画区域なるものができるみたいなので、その場合どうい
う取り扱いになるのかは現地の状況によると思うのでわかりません。損害がでるな
ら役所にくってかかってください。
就職が無い。
学歴ってどっかでみたけど関係あるんすか?
ちなみに5流大学に通ってまっす
>>76 えり好みしなければ何かあんじゃないの?
1流大学でてもいきなり自分のやりたいことなんて出来ないと思う
「やる奴はどこにいってもやる」と誰かが言ってたっけな〜
要は自分次第?
フローリングとフロアーパネルとフローリングブロックの区別がよくわからん。
教えてくれ。特に写真なんかだとどこで区別していいのやら。フローリングシートみたいなのも・・・
GL工法のGLって何の略?
Good Luck !
>80
激しくワラタ と。
教えてください。賃貸アパートの壁に穴を開けちゃいました。
引越しのとき不動産屋に任せるのと、自分で業者に頼むのではどちら
がよいでしょうか?あと、だいたい金額はどのくらいかかるのでしょう?
壁は紙粘土みたいなやつで、穴径は15cmぐらいです。お願いします。
>82
「紙粘土みたいなやつ」か、
プラスターボードといいます。石膏ボードね。
きわめて一般的なものですね。
>82
自分で石膏ボード買ってきてうめれ
おはよう。
>>78 工法・継ぎ手形状・1枚の形状寸法による。くわしくはメーカに聞いてくれ。
>>79 ジプサム・ライニング工法
Gypsum=石膏
Laining=被せる
綴り正しいかは不明だ。確かめてほしい。
>>82 令114条の規定に基づき埋めてください。
おぢさんって・・・・物知り、尊敬!
おぢさんありがとー
laining→liningでした
伝統工法の扱いについて教えてください。
分譲マンションに住んでいますが、今度駐輪場を作ることになりりました。
そこで質問なんですが、
1.建蔽率、容積率ぎりぎりに建てられたマンションの場合
駐輪場に屋根がつけられないということはあるのでしょうか?
2.建物のまわりに植え込みがあるのですがそれはつぶせないと
いうような話を聞いたのですがそれは何故なのでしょうか?
3.建蔽率と容積率の出し方を教えてください。
以上、宜しくお願いします。
90 :
DIYで家たてる蔵:01/10/30 14:11
屋根の垂木のピッチはどれくらいですか、
また、一番多いのはどのピッチですか?
45*60で1間で5つ割364でないかぁ。
92 :
おぢさんじゃないけど・・・:01/10/30 14:35
>>89の1
マンションのレイアウトによっては、マンションの建物にくっつける形で
駐輪場を作れば、奥行き1mで良ければ作れる(w
あと、物置のような動産タイプなら、何も考えずに置けるかも。
93 :
DIYで家たてる蔵:01/10/30 14:38
さっそくありがとうございます。
でも、45×60がそれぞれどちら方向
のピッチなのですか?
ケラバの破風板と軒先の鼻隠し板とでは、
どちらが先に施工なのですか?
お願いします。
>>92 早速のレスありがとうございます。
すみません、書き方がわるかったですね。
駐輪場を作る→増設する
の間違いでした。
駐車場をつぶして作るという案が出ているのですが
近隣に駐車場の空きが無いために植え込みをつぶせないのかなぁ
と思ってレスをつけました。
多忙なおぢさんの代わりに
第114条
長屋又は共同住宅の各戸の界壁は、耐火構造、準耐火構造又は防火構造とし、
小屋裏又は天井裏に達せしめなければならない。
>94鼻隠し打ってから破風板
>93 普通流れだけだけど、妻側の出を横に垂木入れるときは
そこだけ225ピッチくらいで。書き方悪くてごめん
>97
勉強させていただきました
ありがとうございます!
おぢさん、忙しいのかな?
>>88 伝統工法とは、現在の考え方では柱に貫を貫通させ、その貫通部分をクサビを
打ち込んで堅固に固定し筋交いを入れない構造で、貫と柱で持たせるラーメン
構造に似た形で水平力に抵抗する構造と認識しています。この架構を構造計算
できればOKだと思います。
>>89 建蔽率に関しては、開放性の高い部分や跳出しひさし、バルコニーは端から
1m後退した線で面積算定する。容積率算定床面で自転車置場・駐車場は
延べ床面積の1/5を限度に緩和されるから計算・検討してください。
緑地面積は、条例や他の法律の問題だと思うので、行政で確認したほうが早い。
屋上緑化でもOKかもしれん。わしゃ知らん。
>>93 張り物は何ですか?小波鉄板0.5mm程度、900以内(多雪区域600以内)
って、カタログに載ってるぞ。母屋だけどな。張り物によりきり。
>>94 水下から張ってくのが原則だから軒先先行、ケラバ後でいんじゃない?
ひっかけ問題かな?
建設大臣官房官庁・・・・共通仕様書が国土交通省大臣・・・・に変わりました。
中身も変わってますか? 買った方がいいの?
国土交通省大臣…13年版の特記仕様書を
CADデーターで出しているところを知りませんか
>104
なんで?CADデータじゃ現場に持って行けないじゃん。
CADデータのマニアか?
>106
経営陣を人格者が締めるとそうなれます
>105
なんで?打ち出せば現場に持って行けるじゃん。
CADデーターあれば何物件でも使用できるでしょ。
アンチCAD?
>108
なんで?
一人一冊買うでしょ?必要性がないから共通仕様書のCADデータなんかないし。
自分で作って公開すれば?大好評でしょう。アンタみたいな人種から。
おぢさんに質問!
おぢさんの歳は?
104 公共建築協会から委託を受けて東京のバスプラスワンというところが作ってるはず。
確か13年度版は11月1日発売だった気が、、、
A,M,E+改修の特記。
最近のゼネコンについて、仕事たのむくせに金はらわない奴多いけど、なんとかならないの
>111 ありがとです。
>109 もしかして特記仕様書と共通仕様書は同じものと思ってる?
114 :
おぢさんの代理:01/10/31 02:58
>112
なんともならん。
ゼネコンも苦しいのじゃ。
>>105 なんで?CADデータなら現場にEメールで送れるじゃん。
>>106 @実は社員1人あたりタタキ高がすごい
A実は脱税している
B実は社長以下の役員報酬がゼロ
こんぐらいしか思いつきません。
>>109 共通仕様書と設計図面が食い違えば設計図面優先。
設計図面と特記仕様書が食い違えば特記仕様書優先。
こんぐらいの違いがある。
おぢさま。
ウチの事務所、以前○林組の丸投げ物件をやったことがあったのですが、
上司曰く、「これは○林組の税対策云々だから〜」という話を聞いた事があります。
図面枠は○林組のものではなく、他の設計事務所のものでした。
これって、どういうことなんでしょ?違法性があるんですか?
>>89 >1.建蔽率、容積率ぎりぎりに建てられたマンションの場合
とありますが、新しいマンションでしょうか?
近年、マンションの共用部分を容積率の計算から外す法改正が
なされたので、建てた時に容積率がギリギリであっても、
共用部分の分、余裕ができている可能性があります。
建蔽率がギリギリだとどうしようもないのですが、マンションの
場合、容積率は一杯が常識でも、建蔽率は余していることも
多いです。
駐輪場に屋根がつけられないということはあるのでしょうか?
2.建物のまわりに植え込みがあるのですがそれはつぶせないと
いうような話を聞いたのですがそれは何故なのでしょうか?
3.建蔽率と容積率の出し方を教えてください。
おっと、コピペの消し忘れです。ごめんなさい ↑の下4行
おじさん、
建築の学生なのですけど、
やはり建築の世界でも英語力は必要ですか?
皆さん、丁寧なレスありがとうございました。
結局、私たちが考えていた形では無理なことがわかりました。
消防法にひっかかるのだそうです。
どうも、ありがとうございました。
>>120 なんだ、避難路1.4メートルのこと?
工事費かかってよければ、自転車置き場の上に避難路作るとか(w
おじさん、早速のお答えありがとうございます。
で、架構の構造計算ってどうやるの?
条件によって違うのかもしれないけど、
ひながたみたいのあったら教えてください。
専門に扱ってるホームページでもあったらうれしいです。
RC造の集合住宅で界壁を外部に面する部分から600mm断熱するのですが、
断熱複合板以外で良い方法があれば教えてください。
>123
21緊促?漏れのとこはほとんど現場発泡のウレタン使ってる
これなら地域Cで450mmですむyo
>>119 国内だけで仕事してるなら必要なし。ただ、これから少子高齢化社会になると
外国人の力を借りないと世の中が成り立たなくなるからそんときの為にどこか
人口爆発してる国の公用語を今のうち勉強しておくと準備万端!
>>122 基本的にラーメン架構の検討と同じ考えでいいんじゃない?クサビで固定する
だけで、剛接とみなせるかどうかは不明だが。だめなら筋かい入れて付け柱に
するとそれっぽく見えるよ。こんなんじゃだめかな?
>>123 600の部分にスタイロフォーム打ち込み、GL工法ってのは駄目かい?
界壁はクロス直張りじゃないとマズイかい?
>>124 クロス直張りするのに、断熱材の段差をどうやって吸収してるか教えてほしい。
(すまん。おぢさんが質問しちゃった。)
>おぢさん
GL工法。段ができるから確かに見栄え悪い(w
おぢさんは、お幾つですか?
職業は何ですか?
幅木て何の為にあるの?
>128
あなたはなんでだとおもう?
おじさんありがとー
このスレのファンなので
age!
おじさんありがとう。
界壁にGL工法は薦められないと聞いたのですが、それほど気にしなくても良いのでしょうか。
木造モルタル吹付けにするとき、クラック入らないようにするには、どうやってますか?
材料や左官屋の問題というのは無しです。
>>128 切付廻りのボロ隠し。床材の床鳴り防止のエキスパンションカバー的役割
靴などで壁を汚したりするのを防止。車椅子のフットレストでの汚損防止
では、h=300くらいの別名キックプレートとかいうやつ腰壁ぐらいの
幅木を入れることもある。
>>132 確かにコインシデンス効果ってやつもあるのでよくない。他に方法あるか?
ちなみに、左官の凸凹を嫌って界壁をわざとGL工法で設計したマンションも
あった。コインシデンス効果はあまり大きな問題にはなっていないようだ。
>>133 基本的に、モルタルには必ずクラックは入る。防止するには骨材をちょっと
大きめのやつを使ったり、細かく誘発目地を入たりする。これぐらいしか
防止法は無いと思うがどうだろう?
ご回答ありがとうございます
>おぢさん
基本的な質問だと思いますが
床仕上げ材のリノリウムってどういったものなんですか?
またコルクリノリウムとの違いも教えてください。
よろしくお願いします。
この板でいいのでしょうか?
20坪ほどの土地で鉄骨造です。
基礎工事中50センチほど掘ったとこで瓦礫や水が出てきました。
どのような対処が適切ですか?
また費用は?
おぢさん、主婦板での”名も無い建築士”の活躍をどう思いますか?
279 :名も無い設計士 :01/11/02 09:47 ID:qlvVSF+a
>277 なるほど。
C値が悪ければ外部風速の影響がでて、そうなる場合もあるでしょうね。
でも0.67をきると影響は無いという実験データがあると思いますが。
当然、外なり内なり換気の計算は必須事項ですし。計算にもとづいて
やってれば大差ないと僕はおもうのですが、どうですか?
あと、外貼りだと外壁の強度面から断熱材の厚みは50_程が限度
ですよね?それについてはどうですか?
280 :名も無い設計士 :01/11/02 09:50 ID:qlvVSF+a
でも外貼り断熱って小屋にダンパー付のパイプファンつけてるでしょ?
あれのおかげで夏が涼しいみたいですよね。単純に工法の理屈とすれば
外貼り断熱がいいのかも。問題点が無いわけでもないですが
おぢさん、土木のをっさんが姿をみせてくれません。
呼んできて下さい。
がんばれ果?
>>136 天然素材の床シート。亜麻仁油と天然ロジンを酸化混合するとリノリウムセメント
というのができるらしい。それを基材にして木粉や石灰、顔料をいれてこの段階で
コルクをいれると「コルクリノリウム」そして補強のためジュート繊維(黄麻)を
裏打ちした床材らしい。値段高い。
>>137 瓦礫の種類によっては経年変化するよなものだと、全部撤去して良質土に入れ替える
か、杭打ちの必要があると思います。水は、たいした事無ければ釜場揚水工法、それでも
駄目なら根切が浅いとこから湧き出る水はシートパイルや連続地中壁は無意味なので、
ウェルポイント、ディープウェルしかないでしょう。
>>138 知らん
>>139 おーーーーーーーーーーーーっす!!
コロニアル風って何?
今2x4の家造ってるんだけど(今日が着工)、24時間計画換気
入れるかどーか非常に迷ってます。実際の効果はどうなんでしょう?
体感できるほどのものでしょうか?全館空調(冷暖房)も入れないと湿気、結露対策
にはならないのでしょうか?
144 :
困りました:01/11/07 00:14
6月に茨城県にあるテールのランドピアホームの家を契約しましたが、いつになっても完成しませんがどうしたら良いでしょう。
テールの広告最近見ないね。どーしたんだろ。
おぢちゃん、あのね
大屋根はあめりかやよーろっぱでは安いってゆうのに
日本で建てると総2階建てより高くなっちゃうの・・・
どちて???
大雨の後、新築の地階の床から水が湧いてます。
施工業者を人柱にしたら水は止まるでしょうか?
おしえてくらはい。
おじちゃん仕事がありません助けて下さい足場鳶業者
東京で螺旋階段があるところ知ってますか?撮影で使いたいんですけど。
知ってたら教えてください!
建築って将来性あるんですか?
無いのに決まっておる!!
>>143 地域はどの辺ですか?
二重サッシや外断熱等で気密性を高めるなら24h換気は有効でしょう
ただ熱交換型(三菱のロスナイ等)でないと冬は寒いらしいYO!
TOTOのバス乾燥機併用タイプ等では吸気口をちゃんと設置しないと
雨降ったときサッシの隙間から水を吸い込んでしまうらしい(キッチンの
換気扇と併用で)
実際の効果のついては住んだこと無いので分からないけど
効果が無きゃ誰もつけないでしょ(w
それよりもつけるときにどんな点に注意したらいいかを心配したほうが
よいかと思われ。。。あとはおぢさんにまかせた(w
アトリエ派ってナニ?
age
おじちゃん、青焼きは使ってますか?
道路法によらない道路(例えば港湾法による港湾道路など)に接道して家建てる場合、何か不都合ありますか?
ベランダとバルコニは、どう違うの?
>>160 台風のときなんかツライだろうな
つーか、そんなとこに建てられるのか?
>>160 昔、河川管理道路に接道して家建てたことあり。
土木担当者と相当言い争いしました。
でも、その道は複数の家が生活道路として利用していて、舗装までしてあるんだよ。
と、いうことで「道路に準ずる道」として一件落着。
>>142 アメリカ開拓時代のまだ独立していない頃17世紀〜19世紀に建てられた住宅
をコロニアル様式といって、それを模倣したのがコロニアル風。
>>143 流行の高断熱、高気密住宅だと必須だと思う。品質が向上すると、逆にエネルギー
の無駄使いが増えるかもな。さいしょっから、スキマ風吹かせた日本古来の住宅
が一番いいな。おれは。
>>144 弁護士に相談してください。
>>146 大屋根は、日本の安全基準に照らして大掛かりな足場が必要。
海外では、命知らずのワーカーがアクロバチックに施工する。
日本の施工業者は知らない事はやりたがらない。
以上の要因が考えられる。
>>147 自ら実験してほしい。
>>148 消費者金融の取り立て屋等、景気のいい業界に転職を勧める。
>>150 代官山昼サイドテラスプラザ入り口
>>152 海外ならある。
>>157 アトリエ系を支持する団体
>>159 なんで分かった?
>>160 都市計画区域外なら42・43条の適用は無い。臨港地区とは、都市計画区域外である。
都市計画区域内なら42条1項5号の指定をもらうとかいろいろ方法があると
思うが港湾法になんか特例が無いか調べてほしい。
>>161 ベランダ→戸建住宅用
バルコニー→共同住宅用
のような気がする。
うちは当初から作業服だけど?
>165
ゴメソゴメソ
スレまちがいちった。
おぢさん 今日ははやいですね.6時あがりですか.
ひまなんですか.もうヤになりませんか.青焼きはネタですか.
ひょっとして線が白く出る青焼きだったりして...
あ すんません建築の質問ぢゃなかった.
でも鋼管もてますね.
そこで応援
バルコニー→屋根がない
ベランダ →屋根がある
上の階のバルコニーが屋根かどうかは微妙
168 :
名無し組 @新卒:01/11/09 22:09
いちばん先に潰れるゼネコンは何処ですか?
おじちゃん助けてくれ!やっぱいろいろ調べて24時間計画換気つけようと思ったら
今更無理だって。まだ基礎作り始めて3日しかたってないのに。。。
なんか一階と二階のあいだのスペースをそれように確保してないらしく、
今からつけると二階の屋根裏に設置するしかないらしくて、それだと50万ぐらい
かかってしまうらしい。最初からやれば36万でついたというのに。
こうなると各部屋に換気扇つけるしかないのかな?どーしよう?
age
バルコニー=キャンチ
ベランダ=下が居室
テラス=下が地盤
>171
ベランダ=下が居室?
じゃあルーフバルコニーは正確にはルーフベランダってゆーんかい?
そーです。和製英語ですから。
しかもマンションデベが作った造語。
>>172 まぁまぁ、硬い事は木に市内で逝ってクレヨン(^^)
( ´_ゝ`)フーン
勉強になりました
>174
おまえみたいな奴が'設計士'とか'鉄筋〇階建'とかってゆーんだよな
もうすこし硬い事を木に市ろ
おじちゃんすごいや!!
質問です。
在来大工ですが未来はありますか?
>>177 不景気。→在来大工ツーバイに転職、または廃業。→在来大工人数減る。→景気が持ち直す
→建て替え、増改築の需要が増える→在来工法は増改築が容易。→超人手不足時代再来
あくまで楽観論。
ベランダ → 屋根付き
バルコニー → 屋根無し
逆だったかな。
猛終わり?
うん。
このスルドイ返し技、
まだ、ものたりないノデハ?
>>179 逆ぢゃないよ。171のネタには困ったもんだ。
>>169 そんなに必要なら差額14万ぐらい払えば?
ケチるとこは他にあるんじゃない?
今度家を建てるのですが、何処に頼めばいいですか?
>>184 自分で建築関係の本を読みましょう。
紀伊国屋に逝って、建築関係のコーナーをボーっと眺めましょう。
気に入った本が(家に帰ってゆっくり読みたくなるような)いくつか出るでしょう。
それから1年くらいじっくり考えましょう。
家を買うのか、それとも建てるのか。
こんなひとたちもいますよ。
http://housecompe.net/
このあいだ掘削しているとき、図面には掘削天BM+400と書いてあったのですが、
杭頭(地盤改良杭、φ1500)1箇所だけ150ほど深く掘ってしまいました。その後、
そこだけ砕石厚が150余分になってしまったのですが、構造耐力上何か問題はない
のでしょうか。先輩は何も言ってなかったのですが・・・。
>>186 地盤改良杭って何なの?
サンドコンパクションパイル?
>186
地盤改良杭には垂直力しか期待していないんじゃなかったかな?
そうであれば問題ないでしょ。
アトリエ系の建築事務所の方々は、意味のないような細部のデザインに
固執するくせに、なぜみなさんあんなダサイ服装なのでしょうか?
あんなネクタイの趣味をみていると、とてもデザインや色などに云々
言われても説得力がないのですが...。1施主からの質問でした。
>190
正直言って、あのてのアトリエ系は痛いと業界は思っている。
施主の意識からの乖離から目を逸らして自分に言い訳を続けている。
「建築は崇高だ」って。
その前に自分の姿を鏡で見ろ。中身が透けて見えてるぞ。
193 :
あげ!あげ!あげ!:01/11/26 22:47
さがってんな〜
おぢさん!
コンクリートの寿命ってどれくらい?
例えばRC造6階建てで30戸位のマンション。
一時期使われてた(今もあるの?)
海砂利はどのくらい寿命縮むの?
木造で良い材料と良い大工使えば100年以上もつって聞いたけど
基礎のコンクリートはどうなの?
>193
木だって工法にもよるんじゃない?
基礎コンクリートは配合とかぶりによるだろうし。
>>193 建物は住む人の意識によって寿命を延ばすことは可能だと思われ。
結局、メンテ次第です。どんな家でも換気しなければスグにダメになるよ。
掃除も大切。雨樋に枯葉詰まってる家見ると施主の意識が伺い知れるでしょ。
真治ン>
改良杭の上に砕石ひいて基礎のっけんの?
それとも土間がのっかんの?
>194>195
レスさんきゅーです
良く考えると表参道の同潤会は築70年以上たってんだよな
スレとは関係無いけどさっきワンダフルのTRAPで
出てきたのって中銀カプセルタワーっしょ?
六本木から徒歩2分なんて大嘘じゃねーかゴルァ!
やっぱやらせか?それにしてもすごかったなー
実際あんなとこ住めねーよなー
でも過激で面白い さすが黒川紀章メタボってたなー
<アトリエ系
一回仕事しましたが、工務店側からすると、施主と設計者間で意識のズレが
生じてて、ケンカしてるのみて面白く拝見しておりました。幸いウチの方は
無事に竣工できましたが。確かに服装はアレでした(W が、やはり色彩感覚
とか、生かしかたとかは凄く勉強になりました。
>>197 まぁ 押しかける人がいるかもしんないからねぇ
ある程度はしょうがないんじゃないか?
>199
ハァ?
賃貸なんだから隠す必要ないじゃん
それともあの女の子が狙われるからって事?
制震の最適制御って何?
>>202 屋上プール、ちゃんと計算すれば結構コレだけで効くんじゃない?
>>203 もっと学問的なことを聞いてるんだよ
そんな基本的なことぐらい知ってるわ
くだらねぇレスつけんじゃねぇ
>>204 なんだよ学問的って。そんなに専門的なことを訊きたいんなら、
キチンと建築の規模とか用途、予算、いろんな条件を書けって。
前後の脈絡も無く、そんなテンションでくだらねぇ 反応してくんじゃねぇって。
おぢさんかむば〜っくage
>>186 地盤改良杭でサンドパイルの類であれば深くても問題無い。
>>193 RCの寿命は新税法上では47年、木造は20年となっている。
最低でもこのぐらい持つように造らないと欠陥建物である。
まあ、でも半世紀も経てば世の中の実情にそぐわないものに
なると思われるし、木造で20年経てば飽きがきて人は新しい
マイホームが欲しくなる。車や服を買い換えるように。
JASS5に供用期間の級という考え方があり、一般で30年
標準で65年、長期で100年という大規模補修不要期間を
設けている。これに基づいて設計・施工して欲しい。
また、法隆寺金堂は木造で1000年持っている。
>>202 油圧または、電気的な力で制御する能動型ダンパーで
「アクティブ制御型」と呼ばれる方法だと思われる。
それに対して「パッシブ制御型」は建物の頂部に建物
と同じ固有周期を持った「バネます系」を設置し共振
させて制振させる。しかし、制御効果が足りないので
前記のアクティブ制御で補う考え方である。
てんぷら契約ってなあ〜に?おぢさん。
斎場(民間経営・火葬場ナシ)って基準法上の用途としては何になるんですか?
別表2のどのマスにはいるんでしょう?
もうおぢさんにおすがりするしかないです。
役所に訊いたら?
>>208 架空の契約
>>209 別表1なら(1)だろうと
別表2なら(い)五号のこれらに類するものに該当すれば全ての
用途地域で建築可能と思うが、別表2(い)五号 = 別表1(1)
になるかはワカラナイ。
おーおぢさんだ!賃貸不動産板から帰ってきたの?
レスさんきゅーです。すごく勉強になりました。
確かに20年も経てば設備も老朽化するだろうし、
日本は建てては壊すを繰り返す国柄だからなー
>>209 基準法を素直に読めばいいんでない.
「…できる建築」に当てはまらないから
(い、ろ、は)ではない.
「…ならない建築」に当てはまらないから
(に)以下全部OK
ただし通達とか役所の判断で何かの類するものに
入っているかもしれないから
>210 さんのゆーとーり.
木造の耐久性は「軒」が大事だと聞いたのですが、総2階や総3階な上に
十分な軒が取れず、外壁が雨にさらされる場合、木造は厳しいでしょうか。
>>213 だよね〜〜〜
>>214 いくら軒をでかくしても限度があって外壁には雨がかかるので、
水密性の高い外壁材を使っても同じだと思うんですが。木部も
表しになるなら檜とかでキシラデコールを定期的に塗るとか手入れ
は必要であると思う。OPやEPはクリープや湿度や経年変化で
下地が痩せたりするとボロボロ剥がれてあまり良くないと思う。
>>215 樹木伐採・造成の費用は、現地の状況を見ないと何ともいえませ
んが、写真を見ると2〜300万くらいかかりそうな風情です。
地目の件は、市街化区域内であって、農地で無いので何ら問題
ないと思います。
三菱地所ってどうですか?
しっかりした建物建てるでしょうか?
>>216 ありがとうございます。広めの土地を探しているので、「山林」も
含めて探すことにします♪
助けて!おぢさん!!うちのベランダがこないだの大雨でプール状態になって、家の中に入ってきちゃったの!2階だったから、1階にも漏ってそりゃ
大変でした。ハウスメーカーは直してくれたけど、木造はみんなこうなる仕組みって言われたのそうなの?
どうしたら施主の奥サンと寝れるんでしょうか?
>>221 寝れるんでしょうか? → 寝られるんでしょうか?
ら 抜きかい?! イイトシして
210氏、おぢさん、213氏 ありがとうございました。
要するに法規等には明示されてないってことですね。
因みに知人の役人に聞いたら「集会場」ときっぱり言われてしまいました(こらっ!)
>>220 他の家はみんな大丈夫。
どうしてって聞いたら、ひとつひとつ、形が違うからと・・・
前にも雨漏りしてるんですぅ。買って、1年経たずなのに
ケカーン住宅?カナシッ!!
>>224 具体的には?
@フロアードレンが無い・図面にも無い。
Aフロアードレンが無い・図面には有る。
Bフロアードレンの中にモルタルが詰まってた
Cフロアードレンの中に枯葉が詰まってた
>>227 オーバーフロー管だけだと水は溜まると思う。
>>228 失礼、もちろん両方ですね。
わたしは、モクゾウのルーフバルコニー(非キャンチ)のときは、
ドレン2箇所+オーバーフローとしていますが何か?
>225
>おぢさん
ありがとうございます
枯葉が詰まってたつーのはありますが、オーバーフローとかゆーのは
雨漏りした後につけてくれました
おぢさん、教えてください。
ウチの賃貸マンションのクッションフロアなんですけど、新築で6カ月
と経たないうちに、なんか地割れみたいに切れて、めくれあがってきました。
これって、施工不良?
それとも、モノが不良品?
ちなみに、直貼りです。
>>233 あなたが、灯油とか溢したり熱湯かけたり熱湯入ったヤカン直置きしたり
強酸の化学薬品で床掃除したり重いもの引きずったりしてなければ施工不良
と思います。施工に問題なければ製品の問題と思います。大家さんに言って
直してもらって下さい。こんぐらいしかお答えできないYO
235 :
マジレス希望 :01/12/07 19:53
236 :
マジレス希望 :01/12/07 19:57
それから生コンを混ぜて型枠に送るポンプ関係は電動ドリルとかで代用が出来ますか?
>>235 左官バケツ1杯分。
コンクリート練ると、骨材の影響で羽根が割れるかもね。
>>236 電気ドリルじゃ生コンは圧送できんじゃろ。
いったい何がやりたいの?
239 :
マジレス希望 (私はプロではありません):01/12/07 22:51
電気ドリルとかで生コンの圧送はできないのですね。
あと撹拌も意外と小量の量しか撹拌できないのですね。
自分で大量の生コンを作る事って出来なさそうですね。
ミキサー車とかは一度に何立方bぐらいの生コンを作れますか?
大きな容量を確保すれば、生コンを撹拌機一機で貨車3台ぐらい一度に作れると思ってました。
それで電気ドリル一つで時間は掛かるかもしれませんが型枠に圧送できると思ってました。
もちろん予備のものは必要になるとは思ってましたが・・。
>>239 ミキサー車の中で作るわけではありません。
工場で練ったものをミキサー車に入れるわけです。
そうしないと生コンがすぐ固まるからです。
工場にもよるけど、0.5立米から作ってくれるでしょう。
その時は少々割高になるけど。
でもそんな知識(下3行)どこで仕入れたの?
私はそれが知りたい。
すごいな〜 素人は電気ドリルのアタッチメントか何かで圧送出来ると考えるのか。
圧送じゃあなくて、型枠のコンクリを横送りしたいだけじゃないの?
建設機械リース会社からバイブレーター借りた方がいいのにね。
>>239 は何者?
素人なら生半可な知識を持ちすぎて仕事やりにくそ〜だな。
それともDIYか何かで家を建てようとでも思っているのかな。
243 :
マジレス希望 (私はプロではありません):01/12/07 23:30
>240さん、すいません、大変参考になります。下3行は私の妄想です。(^.^;
>241さん、いやぁー(^.^;時間を掛ければできると思ってました。正確には圧送の意味さえ知りません。
調べてから書き込むべきだったです。
信頼出来る、ログハウスメーカーを教えて下さいな!P&BでもOK
245 :
マジレス希望 (私はプロではありません):01/12/07 23:36
>242さん、はいそのとうりです。ただ今直ぐではありません。
これでも新築に住んでるんで、自分自身である程度でやれるなら自らやってみたい
その気持ちが強いんですね。
コンクリ−ト打ちっぱなしをセルフビルドでやってみたいです。20年ぐらい情報を
集めてですが。今直ぐにってわけではありません。
セルフでやってる方々ってなにか幸せそうで。
やるからにはプロ並みの品質にしたいです。専業者の方々は仕事が無くなるので正直迷惑な話でしょうが・・。
>>244 ログハウス建てたいならメーカーなんかに頼むな
>>240 へえ、生コンって工場で練ってるんだ。
>そうしないと生コンがすぐ固まるからです。
そっちのほうが早く固まると思うのはオレだけ?
追加。
>>235のミキサーみたけどあれは左官屋さんのモルタル用です。
1回分の容量は0.1立米ぐらいでしょう。それにおぢさんのコメント
のように粗骨材(砂利)をいれるとこわれるでしょう。
昔(何十年も前)なら現場で手練りしてたのでそういうコンクリート
ミキサーはあるかも知れませんが、今は使いません。持ってきて
もらった方が早いです。
あと「圧送」というのはコンクリートポンプ車で文字通り圧力を
かけて押し出すものです。電気ドリルでどうこうできるものでは
ありません。少量のコンクリートを型枠に入れるのならネコ車
とかシュートで入れてバイブレーターとか型枠叩いて骨材が均一に
なるようにするのです。
>>247 そうじゃなくて、工場で練ったあとすぐにミキサー車に入れて回さないと固まっちゃうってこと
ぐるぐるまわってかき回してるだろ
工場で作らない場合は現場で生コン練る
この場合は人力で練ったり専用のプラントを作ったりする
しかしコンクリートの必要量によってはそれが不経済になる
場所が余計に必要だし、時間も手間も余計にかかったりする 品質管理も大変(のはず)
だから、注文してミキサー車でもって来てもらった方が簡単で速くて合理的(の場合が多い)
余計な人手要らないもんね
250 :
マジレス希望(私はプロではありません):01/12/07 23:56
>248さん、ありがとうございます。やっぱりプロは本質的に違いますね。
自身で20年ぐらい掛けて少しずつ勉強していきたいと思います。
251 :
マジレス希望(私はプロではありません):01/12/07 23:57
>249さん勉強になります。
>>238 学習塾は建基法(用途規制)上はサービス業を営む店舗の1つに該当する(令130条の3第6号)
単体規定では学習塾の名称は見られない。
第1種低層住居専用地域に建築できる兼用住宅の兼用用途に該当する。
用途に供する階が2階以下で、用途に供する床面積合計が150平方メートル以内
のものは第2種低層住居専用地域に、500平方メートル以内のものは第1種中高
層住居専用地域に建築可。
マジレス希望(私はプロではありません) へ
少量ずつコンクリを打設するとコールドジョイントっていう継ぎ目が出来るんですよ。
打ち放し仕上げしたいのなら感心できる方法ではありません。
まして、プロ並みの品質を求めるなら尚更です。
このジョイントは見た目が悪いだけでなく、建物の寿命を縮める場合もあります。
型枠などをきっちりと組んで、生コン業者へ依頼して打設した方がいいです。
打設の時は、出来るだけ多くの仲間に応援頼んでバイブレーターや型枠叩きをしてもらいましょう。
型枠叩きは手作りの木槌でもかまいません。
そして応援してもらった方々に食事や酒などを振る舞いましょう。
木造住宅の建前と同じに大イベントですよ。
>>253 そうですね。コン打ちはイベントです。
でもね、土方に酒とか食い物振舞っている現場は
大手では聞いた事ありません。
忠雄ちゃんの現場ではやってそうな気もしますが・・・
255 :
マジレス希望(私はプロではありません):01/12/08 00:29
>253さん、勉強になりました、ありがとうございます。鉄筋や型枠の勉強もしていきます。
>>252 やるねえおじさん!
建築確認のスレにある 手すり関係の答えも教えて
おぢさまへ
大学で積算の勉強しています。
2階建て木造住宅の見積りをしています。
今の工務店は1棟いくらぐらい(原価)で住宅を建てているのでしょうか。
具体的な調べる方法ありますか?
osb
おぢさんありがとう。
そー、します。
もうかる職種教えてー
作品集みたけど・・・クソだな
>>255 充電ドライバスレでレスした者です。ポンプって何のことかと思ったら
住宅の基礎をやりたかったんですね。
もう親切なレスが付いてますが、手練りよりミキサー車が良いです。
手練りでいきたい場合は耕耘機とスコップで練ってやります。
それを一輪車で運んでやるわけです。ただ手練りはメチャ難しいですよ。
特に加える水加減が難しく、多くても少なくても強度が出ません。
少ないのは致命的で固まらず砂状態になってしまいます。
また攪拌も難しく手練りでは均一には混ざりません。
>>262 261じゃないけど、まあ、できたものに文句つけるのは簡単なことだから
それするとかっこ悪いよ。
予算とか施主の意向とか色々あるんじゃない。
そんな学生や馬鹿な職人のような煽りをするなら自分の作品を提示して
自分と比べて馬鹿にすればいいことじゃない?
>264 自分の設計した家と比べていってんだよ、ヴォケ!
ここに提示?アホか、お前は。クソはクソなんだよ
>>265 何を あがいてるんだよ 見苦しい小僧だ。
掲示もしないで自己評価で、自分のほうがいいってか(w
おめでたいな。
口だけの根性なし君、ほざいてなさい。
そもそも、262みたいなこと書く奴ほど脳みそのレベルがしれてる。
>>265 お〜いお前の自慢の作品出してみろ〜
比べてやるぞ〜
虚言かよ〜
>>267 ん? 意味わからない、逃げてる?話しすり替えてる?
俺はね、262みたいに女々しい奴が嫌いなだけだぞ。
265 名前:名無し組 投稿日:01/12/08 15:40
>264 自分の設計した家と比べていってんだよ、ヴォケ!
ここに提示?アホか、お前は。クソはクソなんだよ
何、低レベルが足の引っ張り合いしてんだか。ふぅ
>>265 じゃあさ、お前のやった物件を掲示しなくてもいいからちょっと聞いてくれる?
261のページにある物件を「クソ」とか誰にでも言えそうな
感想でなく、261よりもいい設計をする能力と経験を生かして
俺ならこうする、こういうところがダメと言うことを専門家の観点で
この板にいる人たちにわかるように、納得するように批評してみない?
できるよね。
>272 別に265に加担する訳でもないけど、俺もあんまりいいとも
思えないぞ、あれ。パッとみて設計者が何を伝えたいのかが、あの家に
は感じられなかったけど。感じられないって事は何も考えなしで設計しましたって
確かな証拠だろ
>>273 >感じられないって事は何も考えなしで設計しましたって 確かな証拠だろ
君プロ?とても専門家の意見とは思えないぞ。
>設計者が何を伝えたいのかが
設計者が伝えなければいけないものとは?
いい建物とは?
>>274 273の文章を理解できないってのは問題かも
274が設計したのか?あれ。妙に張り切ってるが
>>275 いや、逃げないでくれよ。ごまかすなってみっともないから。
文章がね、抽象的で具体的じゃないんだよ。
それを確かめてるだけじゃん。
説明できないことは、書くな、みっともない。←これは設計する時も同じだろ?
>>276 ちがうよ。俺は261がカッコ悪かろうがクソだろうがどうでもいい。
ただ、262みたいなあおり方をする人間が女々しくて嫌いなだけ。
ホントに274が設計したように思えてきた。ムキになってるのが
アヤスィ・・・
>273
274の質問に答えてくれよ。簡単だろ?自分で書いたことだから。
誰でもいいぞ、答えてくれ、たぶんみんなお前の自作自演だろうけど(w
>>279 あ〜めんどくさい、本当に女々しいなお前。
じゃあ、俺が設計したでいいや。
俺が設計したってことと、お前が俺の質問からことごとく逃げてるのは
別問題だよな。
さあ、答えてみましょう、嘘つき君。
>274の質問に答えてくれよ。簡単だろ?自分で書いたことだから。
おきまりのセリフだな(W
答える前にこれだけ教えてくれ。あれがいいと本気で思ったのか?
もし思ってるなら、そんな低レベルに何言っても無駄だぺっちゃ。
まぁ、ダイワの家よりはマシだろーが
ウソつきでも、自作自演だろーがなんだっていーや。
あれは大したことない。 ・・・これが真実
ごめん、しばらく傍観しててHP覗いてみたけど、なんとなく283の言う
事も分かるぞ、あれじゃさぁ
>>282 おいおい いつまで引っ張るんだよ?264の質問に一回レス書き込むだけで
終わった話題なのになあ。
いいとか悪いじゃないだろっての。正直・・・まあねえ、いいんじゃないの、施主が納得してるなら。
で、今度はどうやって質問から逃げる?そっちの方が楽しみだ(w
>>284 まあな・・・「Aオフィス サッシまわりを見てください」って言われても
見ましたけど・・・・って感じだけど、、、それはいいんだよ、俺は
技術も経験も無い奴がカタリでレスしてるのが女々しいし鼻についただけだから。
それを質問攻めにして、どうごまかすか遊んだだけだから(w
286は266俺だよ ってことで落ち。
あのページのっけた人も、まさかこんなになってると思わないだろうな(w
>286 おめでてーな
>>288 あ、ヘタレがきた こいつ建蔽率スレの11と見た
あれは作品とは言えない。絶対に。
>>257 現場監督の彼氏を見つけて教えて貰いなさい。
>>290 あんたの”作品”をアプしてみろよ。設計したことすらないんじゃないの?
お前のような底辺が何命令してんだよヴォケが!
>>259 おぢさんは、ちみの質問には答えてないぞ。
>>293 あんた遊ばれたた知識のない厨房だな。ワラタよ!
>>293 実力の無い者ほどよくしゃべり文句をつける君はその典型だよ。
また、質問攻めにあわないうちに、逃げる準備でもしてなさい ね。
>295 まともに日本語も操れない奴が何必死に反撃してんだよ。
笑っちまうな。遊ばれたたって・・・?何??ワラタ?ムリしてるねぇ。
必死だねぇ
また、質問攻めにあわないうちに、逃げる準備でもしてなさい ね。
最後のイとネの間隔は何?
>>260 既出だが消費者金融のとり立て屋は景気絶好調。
300げっとーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オジサマ最近キャラ変わったね
>>297 知識あるの?底辺の俺の質問にはなんでもこたえられるよなあ。
ちょっと知識のあるところ証明してくれよ
建蔽率スレの11みたいににげるなよ〜って同一人物だろうけど(w
303 :
↓これか板のお前だろ?大笑い!:01/12/08 17:50
265 名前:名無し組 投稿日:01/12/08 15:40
>264 自分の設計した家と比べていってんだよ、ヴォケ!
ここに提示?アホか、お前は。クソはクソなんだよ
自慢じゃないが、建蔽率スレの3でクソレス付けてる奴は実は俺。
はぁ・・・?これだから底辺の俗物は。
なにこいつ?煽るだけで中身が無いな
309 :
小学3年生男子:01/12/08 23:18
おぢさんに質問
喧嘩してるおじちゃん達はどーして喧嘩してるの?
青森の集住コンペどこが取ったんですか?
313 :
小学3年生男子:01/12/09 00:05
>>310 じゃあ、人間にもオスの本能がまだあったって事は
めでたいことなんだね。おぢさん?
でも、いんたーねっとで喧嘩ってなんかよくわかんない。
それは、ボクがこどもだからー?
1次審査通過7作品と奨励賞が19作品だそうですが、どこが取ったか名前までは発表されてないんですか?
久しぶりに飲んで帰ってきたらなんやこれ!
おぢさんがなんもゆえへんからってええきになんな〜。
ダ○ワスレとかパーススレとおんなじやんけ〜。
>>313 うーんそうだね。そんなことより早く宿題やって寝なさい。
>>314 うーんそうだね。あちこち聞いてみるYO。
>>315 飲んで帰ってきても2chでカキコですか?スバラシイ。
317 :
小学3年生男子:01/12/09 00:45
ハーイ、ありがと、またわかんないことがあったら教えて下さい。
おやすみなさい、おぢさん。
下のスレで
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992648134/l50 329 :名無し組 :01/12/06 21:22
みんな関係者?業種別に給料教えてよ。できたら会社名も。
330 :名無し組 :01/12/06 23:59
>>329 オマエが先書けよヴァカ みんな排除勧告で忙しいんだよ
331 :329 :01/12/07 22:41
>329
失礼。まだ素人学生です。就職活動に備え業界調べをしています。
造園業界に大変関心がありますが、計画、設計、施工、植木屋等といわれましても、
なかなか決めかねるものがあります。
素人の私としては、当然それらは一括でなされていると勘違いしていました。
話はそれました。私の関心は正直申し上げて、仕事の内容より報酬にあります。
いやぁ、卑しい人間であることをお許しください。それでも、造園に関わりたいと思います。
現状を知りたいので皆様のお給料をお教えください。お願いしますセンパイ!
332 :あなたと同じ学生ですが :01/12/08 01:00
>>331 あなたのためにいっておきます。
だったら他業界へ消えてください。
報酬目的でこの業界選ぶのはアフォですぜ。
この先どこが淘汰されるのやらわからないのに。
スキルがある人や人脈力、ビジネスセンスのある人だったら
この先食って行くには魅力的な市場ではあると思うけどあなたのような
人間はいるだけで迷惑だと思われます。(まぁ必然的に就職できなそうですが)
あと人にモノを聞くときは、それなりの態度をとるのが
ウェブ上でも基本です。あなたは煽ってるようにしか見えません。
こんな場所にでてこないで勉強でもしててください。
ところで造園業界の人はもっと社会性を獲得して欲しい。
もう少し自分たちのスキルに見合うフィーが得られていても良いと思われ。
333 :329 :01/12/08 08:47
>332
厳しいお言葉ありがとう!あなたのおっしゃることは十分承知です。
しかし、あなたのような理想に燃える方が、一番厳しいのではないのでしょうか。
入社して自分の考えたものと違うといって、2,3年で辞めていくタイプじゃないでしょうか。
私は、仕事の厳しさを十分承知しています。大金持ちになりたいわけじゃありません。
ただ、就職にあたり少しでも給料のいい会社はないか探しているのです。当然じゃないでしょうか?
あなたにの希望の職種は?私は今は工事系中心に考えています。
だそうです。
おちんちん、じゃなかった、おぢさん、、おしえてあげて。
ファンだからチェックするんです。
今日は久しぶりに他人と飲みました。気分がハイです。
ふだんは飲んでいてもパソコンに向かってぶつぶつ言ってます。
「ゴルァ、お前、逝ってヨシ」って(藁
このレスは好きです。末永く続けて下さい。
すご、あげ
しばらく見ないとこんなになってたんすね。
これからどうなるの ドキドキ もうおしまい?
どうよ?
おはようございます。
どこで聞いていいか分からなかったのですが、ここのおぢさんは
何でも聞いてくれると言うことで。
残土処理の費用についてなんですが、
80坪くらいの土地なのですが、地質調査をするときに邪魔になるからと
雑草を処分してもらいました。
その費用を14万ほど請求されたのですが、これって妥当なのでしょうか?
ちなみに、直接地質調査の会社からの請求ではなく、
工務店を通しての請求です・・・。
オジサン教えて!
野地板と鼻隠し板とでは、
どっちが先なの?
>324 鼻隠し、破風板が先に決まってんじゃねーか、ボケ!!!
オジサマにクダラネー質問すんじゃねーYO!タコが!!
>>323 値段を決めずに仕事をさせたあんたの負け。
>>323 つか、残土?雑草?どっち?
全然違ってくるんじゃないの?
>328
雑草です。
>327
やっぱ負けっすか?
契約も交わす前なんすけど・・・
>>329 口頭でも契約は成立。これ常識っす。
あとあともめないように払って上げたら?
本工事もたのむんでしょ?
>>326 鼻隠し、破風板→広小舞→野地板の順で良いかな?
広小舞→野地板→鼻隠し、破風板でも出来そう。
広小舞→鼻隠し、破風板→野地板でも出来そう。
鼻隠し、破風板→広小舞→野地板でも出来そう。
>>326が本流なんだろうな。
>>323 処分方法で大分変わってくると思う。木屑と一緒に産廃業者に委託す
ると量にもよるが、容積にガサバリがあると思うのでその金額の半分以
上が処分量としてかかると思われる。それと伐採の人工を加味すると妥
当な金額と言わざるを得ない。
安くやりたかったのなら、どこか一か所にまとめて腐らせるように
指示し、○○人工ぐらいだろうから○万円でやってくれ。とトップダウン
式に指示するべき事である。
>331 おじさん・・鼻隠し→破風→野地板→淀、広小舞の順だと思うけど
つか、広小舞なんてフツーのメーカーじゃもうないんちゃうちゃう?
鼻隠し+ベニアだけじゃないの?
>333
はぁ?
>>332 納まりによって広小舞と野地板の順番が逆転すると思うんだが
どうかな?
>>333 なるほど。メーカーは部材数を減らして儲けとるんですな。
在来工務店諸君もそうなのかな?
おぢさんが質問しちゃって申し訳ない。
>336 野地板の上に広小舞なり淀つけた方が楽だし、さらに雨の進入も
防ぎやすいと思うが・・・っていうか普通そうするの当たり前でないの?
>>336 下地の部材落としたら後でクレームの元になるからしない。
してるのは某アイフル系くらいでないの?
そうね、ツーバイはないんだたね。
在来はまだあるかな。
340 :
おじさん達ありがとう:01/12/14 17:02
板順聞いたものです。
わたしは、建築厨房ですけど、
レスありがとうございました。
広小舞と野地とのジョイント付近で雨入りそうだな。ルーフィング
切れた後
基本的に野地板で止水を考える事自体間違ってないかい?
>>342 ついでに、野地板のジョイントは何か止水するの?
>>341 ツーバイシックスの屋根だね。
ツーバイでも、ちゃんとしてるとこは入れるんだね。
>>342 そだね、広小舞しゃくるなんてしてないだろうしね。
>>345 そうだね。端部の補強的なものが無いメーカーの建物は短命なんだね。
おじさんは木造は強くないの?
おぢさんに弱点は無い。
隙が時々あるけどね。たまぁーにだけど
おじさま
あほなわたしにどうぞおしえてくださいませ。
浄化槽の申請のうわがきは、何号様式の何届けなのでしょうか。
現在くみとりで変更届けなのです。
よろしくおねがいいたします。
>>351 おじ様じゃないけど、、
いつもは何を出してる?
軽微な変更でいけるのかな?簡単に言って良くなるほうだから(w ちがう?
あと概要書と型式認定でしょ。
どうだろ?
>>352 したっぱなもんで、浄化槽の申請ははじめてです。
確認出すときはついついくみとりとか書いてしまっています。(?)
>>353 形式認定入手済みです。
行政に出すだけのしごとなんですけど、
うわがきをつくらないといけません。
概要書でよろしいのでしょうか。
13号様式とか14号様式 計画変更(工作物/1とか/2)
ということはありえませんでしょうか???
>>354 指導によって違うかもしれないから、聞いてみたら?
前にね、別荘で汲み取りで出したら、主事からは確認が下りたけど
町の指導でダメって言われたよ。
ご丁寧に、法令のコピーまで見せて、「今は合併処理じゃなきゃだめになったんだよ」だって・・・。
そうじゃなくて、浄化槽付ける場合は単独処理じゃなく合併でなければダメって条文なのに。。
’指導の強制’されちゃったよ(w
だから、頭に来て、「○○課の課長のあなたがダメって言ってるからと、この町では合併以外認めないと、そう施主に言っていいですか?」
と、突っ込んでやったら「いいよ」と言いやがった。
明確に指導に従わないと言った後の指導の強制は指導側の違法行為なのにね。
それで、確認を保留したことによる損害賠償請求が認められた判例もあるのに・・・。
楽しい。
脱線してスマソ。
>>355 そういう、課長の個人的認識?による指導をしている町もあるんですね。
(なんだかこのあたりでもありそうです。)
一度指導課に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
おやじいいい、なんでゼネコンはなかなか逝かないのか?
教えてくだサイ。
>>356 聞くのが一番早いよね。言われた通りやれば下ろすってことだから(w
確認申請と一緒に申請(おぢさん担当の行政の場合)
正 ・浄化槽明細書(様式第3号(第2第2項))+業者未決の場合の報告書
副 ・同 上
写1・浄化槽明細書+業者未決書+浄化槽認定シート+維持管理誓約書+検査手数料支払通知書原本
写2・同 上(検査手数料支払通知書は写し)
写3・浄化槽明細書+業者未決書+浄化槽認定シート
と、5部作って環境衛生課へ提出。受け付けたら正を確認正に。写1を確認建主副に添付して指導課へ。
って感じです。多分行政により変わると思うので、良く確かめてから書類作成願う。
>>357 一度に倒れると失業率が跳ね上がるのでゆっくりとドミノ倒し
で倒れていくと思う。
しかし、おっしゃる通り、淘汰されるべきものは早めに淘汰さ
れるべきですな。
ありがとうございます。
参考にさせていただき、詳細については行政に聞いてみます。
今回の物件は確認は半年前に取っており、浄化槽申請のみなんです。
浄化槽のみの申請の値段も相応にするらしいですね。
計算尺の使い方教えてください。
おみそれしました、あんたすげえぜ。
おじさんのすごいところは、説明がわかりやすいんだよね。
よく整理されてて、こういう人は頭がいいんだろうねえ。
ステンレス製Fix窓の図面(DXF)をネット上で探しているんですけど
ついに見つけられませんでした。なるべく詳細図がいいんですけど
ご存知ありませんか?いろんなメーカーを徘徊しましたけどダメでした。
366 :
就職活動中:01/12/16 23:22
スミマセン。話しの内容が少し違ってしまうのですが・・。
今就職活動をしています。私は建材商社を希望しているのですが、
建築関係に詳しい皆さんに、少しアドバイスをして頂きたいのですが・・。
何処か、評判の良い所はありますか?
>366
思いっきり不況なんだから、他の業種探した方が賢明だと思うよ。
マジで・・・・。
>366
うーん・・・。何処も同じかな?
オレ的には伊O忠建材なんかがいいと思うが。
>361
浄化槽申請のみであれば、建築確認申請でなくても直接保健所への届け出でO・Kでは?
基礎パッキンについてですが、専門スレありましたが元気ないのでこちらで。。
あれって、木軸で使う場合土台が反ったりしないんですかね?(単純に荷重で)
あとあのゴムだかプラスチックだかわかりませんけど耐久性は問題ないんでしょうか?
>>369 うちのほうは保健所だけじゃダメだよ〜。
ゼネコンについてしりたいのですが、よかったら教えてください。
ちなみに、まったく知識はないのでそのことを考慮に入れていてくだ
さい。ご迷惑かと思いますがよろしくお願いいたします。
>>366 山○商会はどうでしょうかい?
>>369 最近浄化槽法が変わったようだが、それと関係あるか否かは不明ですが
確認申請と同時申請でない場合、市町村長宛に申請する、県(地方総合事務所)
と、特定行政庁の受付欄がある申請用紙(浄化槽設置届 様式第1号(第2第1項)
があり、その用紙からは、保健所の受付欄が消滅してまふ。
>>373 ゼネコン(General Constractor)とは、総合建設業者のこと。
工事一式を元請けし、職別及び設備業者を下請にして工事管理全般
の責任をもつ。対して、設備工事専門の元請けについては通常サブ
コンと呼ぶ。
>>370 基礎パッキンは柱の真下にパッキンをもってくれば問題は無いと
思います。逆に、床下換気口による基礎の断面欠損のほうが、問題
があるように思います。
おぢさんどうもありがとう。
探しているのとだいたい同じなんでこのGIFを
うまくDXFに変換して修正してみます。
やっぱ、おぢさんはすごいよ!
タンカーには底がないと言い張る困った人がいます。
おぢさん、すみませんがタンカーの設計図うぷして頂けませんか。
よろしくです。
航空船舶板の方がいいですかねえ?でも設計図だしなぁ。
378 :
名も無い設計士:01/12/17 23:04
おぢさん、基礎パッキンで換気だとパッキンって20_か25_だよね。
そうすると高さがそれだけしかないせいか空気の粘性で床下換気口を
設けた場合よりも床下が空気が通らないように思うけど。
何回かしてるけど夏は空気通らないから床下異様に暑いし、
湿気あるとこだと、妙に湿気が溜まる。
かと言って床下換気口だと断面欠損の問題や隅角部の湿気のこもりも
あるし。床下換気口を設けて更に基礎パッキンにした方が良いの
でしょうか?
パッキン自体が柱からの荷重に耐えうるのでしょうか?
当然分散されはすると思いますが
はじめまして、
オジサマ、よく聞く話ですが、建て替え不可だけど改築ならいい。
だから、柱1本残せばいいんだ。として、2mもないよーな接道で
”新築”するヒトがいますけれど、どういう根拠なのでしょう?
位置指定されていない私道ということなんでしょうか?
でも基準法上、準防火以上の地区、都市計画区域内における確認申請の必要な建築行為って、
改築、増築全て含んでいますよね。
おしえてくださいませ。
一級建築氏学科受験生の方へスレの
おぢさんはおぢさんですか?
>>380 おぢさんじゃないけど、お答えします。
>柱1本残せばいいんだ。
には根拠はありません。近隣シロートに対する単なる言い訳です。
当然基準法違反です。
建築ってなんですか?
>>384 建築基準法第2条十三号
建築物を新築し、増築し、改築し、又は移転することをいう。
>>385 おじさん
前にも聞いたけど、住宅のバルコニーの手すりの高さって1100じゃないとダメなんだっけ?
昭和62.3年の通達の資料には建築主の判断でってことで緩和されたみたいなんだけど
今現在のソースがほしいんですよね。知りませんか?地方の条例になっちゃうのかな?
出所が特定行政庁連絡協議会構造分科会だったから。
>おじさん
もうひとつ教えてください。
2×4のへ器量計算なんですけど、石膏ボード貼りの壁も耐力壁になるじゃないですか、
とすると間取りで偏心率が思いっきり悪くなって0.3を超えたりしますよね。
それを避けるために、間取りで調整できない場合、この壁は耐力壁に入れないという
考えで計算してもいいんですかねえ?
まあそこだけ釘のピッチをあえて150以上にしたり(w
そもそも、ビスじゃあ耐力壁として認められないんですけどね。
>>386 令117条をみよ。
住宅でも3階建なら令126条は適用。2階建なら適用にならず。
よって、条例に無ければ図面に手摺高書く必要もない。指導があれば
条例に定められている筈。よって、そんな通達は存在しない。
>>387 耐力壁は全て算入しなければ偏心率計算の意味がない。それ以上の事は言えん。
バランスが悪いなら、適宜EXP.Jを用いるのが有効。
>>388 あ、、あんた何者だ!
脳みそコピーしてくれ。
でも通達の文章があるんだよB5版で(w
ありゃなんだったんだ・・・。
ラピュタに出てくる城に住みたいんですが
5年後とか造れますか?
>>390 インパクトの電池が2倍もつようになったら可能です。
訂正386じゃないです。
おじさんhage
おぢさん。超素人な質問でもうしわけないんですが
コンクリート壁面の再塗装を行う場合、素地ごしらえは
どれにすればいいんですか?元の塗装はEPなんですが
共通仕様書に数種類があって、わかんないっす。
その他ボード面になるんすか?種別はB種でいいかと思
うのですが・・・
おじさんやなくておばさんやけど
B種でいいやろ?
すんません。質問がわかりにくかったです
内側コンクリの再塗装なんですが、素地ごしらえで
下地調整塗材を塗りつけなければならないんすか?
シーラーを塗りましょう。
ageてみっか?
399 :
(゚Д゚)ハァ?:02/01/05 11:04
おぢさん元気かな?
400 :
いわき湯元温泉 ピンクコンパニオン :02/01/05 12:46
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいや。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破や。
常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐ
つくよ。ふくしま未来博は終わっても歌が、メヒカリという魚は、ええでー。
ほな、仕事やべんきょうがんばりや;スパリゾートハワイも、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど、
>400
オマエ見たいなヴァカが(以下略)
おじさんに代わって
>379
基礎パッキンの圧縮耐力は材質がPPで1個あたり500kNくらいあったよ。
これくらいあれば土台がめり込むし、柱が先に座屈すると思うけど。
>386(補足)
おじちゃんの言うとおり全部加算しないとダメなんじゃないの。
住木センターからでてる3階建の構造計算の詳細設計では
釘やビスのせん断耐力で壁倍率を算定する方法がのってたけど
2×4にはそういうのないのかな。
基本的に建築の未来はない。とよく言われていますが、なぜですか?
需要がなくなっているということですか?
それじゃ建築に進んで稼ぐためにはどうすればいいのですか?
建築系学科→建設省
ってのはどうよ?
それって無くなったんじゃ?
あけましておめでとう。
>>394 今の塗装がポロポロ剥げたり、激しくチョーキングしているならA種
全部旧塗膜をはがす。(A種)そうでないなら、B種。下地処理の方法方法は
高圧洗浄とか、ダイヤモンドカップでガリガリ磨ったり、シーラー塗ったり。
ただ、部分的に旧塗膜を残すやりかたは、旧塗膜の厚みが段差となって新塗膜
上にも出てきたりするので、あまり綺麗でない。
>>400 目的はなんだ?
>>403 かつての日本は、土建国家と呼ばれ政治家と土建屋が
癒着し、互いに利益を共有してきたが、これが税金の無駄使い
を生み、しかし、社会の底辺の人達にも「作業員」として係り
生活を維持できていたが、この仕組みが技術大国日本の足枷に
なっていた。そこに、今小泉内閣の構造改革というメスが入っ
て縮小の方向に向かうとの憶測です。しかしながら、やはり
「土木・建築」が無ければあらゆる経済活動は始まらず、どんな
構造改革があろうとも、基幹産業である事は不変であるといえます。
需要は絶対にゼロになる事はありません。安心してください。
生き残る為には、他人(他社)に絶対負けない技術を身に付ける事
です。いまやるべき事はこれです。がんばってください。
407 :
403です:02/01/05 20:40
技術っていうのはどういったものですか?
阪大志望ですが、大学でがんばっていれば身に付く物ですか?
既存には無い概念で既存の方法より優れた方法で構築物を構築する等。
同じ仕事をするために方法はいくらでもあるが、そのより良い方法を
生み出すものが技術。
大学は自分で調べ自分で学ぶ場所なので、努力次第で何でもできる。
409 :
403です:02/01/05 21:00
しかし、建築学科を出てどこかの事務所に入ったとして、すぐに設計の仕事を貰えるんですか??
そうしたアイデアはすぐに採用されるものなのでしょうか?
建築業界は結構汚いと聞きますが。。。
既存の建築士事務所に入社するのがご希望ですか?
それならば、まず社内で自分が認められる存在に
ならなければなりません。どんなに優秀な人でも
4、5年は修行が必要です。認められれば、どんどん
責任のある仕事を与えられ、10年生で大きなプロジェ
クトのマネージャー。20年生くらいで会社の長へと登
りつめる事でしょう。会社にもよりますが・・・
>409
アイデア?
甘えるな。
様々な検討の末に可能なモノの中から選択、だ。
アイデアなんてのは学生コンペレベルの話。
アイデアがあって技術と知識があって
実現する情熱と行動力と判断力とそれを裏付ける知識があって
始めて「設計」なのよ。
412 :
403です:02/01/05 21:21
それじゃ、やっぱり建築でやっていくのはキビシイみたいですね。。。
正直、自信に強い構造とか、そういったものを研究し活用していきたいのですが、
そういったことは建築の分野ではないのですか?
んー。。都市計画のほうが、やりたいのかも。。
>>403 自身に強い構造とは?
免振とか制振とかだったら駄目。既存に無い全く新しい
実用可能で高性能な方法を研究開発してください。
都市計画は「都道府県・市町村が定める」とあるので、
都道府県か市町村の職員にでもなってがんばってほしい。
もう、質問は勘弁してほしい。答えるのがつらい・・・
>412
らくちんでかっこよくて結果が出しやすい仕事に
就きたいだけじゃないのか?
代表的な今どきの学生だな。
俺はオマエみたいなのは要らない。
>414
同感!!最近の若いもん、もうちょっと修行しようね。
そこの東大卒の君、単純梁のたわみの計算くらいできるようになろうね。
建築には全く関係のない世界にいる者ですが。
タワークレーンって立ってますよね、ビル工事の現場に
あれアメリカとかではヤジロベエ式に水平に長い奴を多く見かけるんですが
日本では鶴みたいに首が上下する奴しか見たことがありません。
なにか理由があるのでしょうか?
417 :
おこちゃま:02/01/05 23:25
>415
同感だね。設計って派手な職業と勘違いしてない?
アイデア?採用?何それ…?
そんなものは自分が施主になったら、採用されるから、
設計事務所に入るより、金ためな…。
ちょっとむかついた…。
>>416 日本ではトンボクレーンって言ってるやつだね。
理由は分かりませんが、全世界的にはトンボが多く、
日本はなぜかタワークレーンが多いようだ。
でも、トンボクレーンの方が旧式っぽくてヤボッタイ
感じがする。
おぢさん、質問させてください。当方、一級建築士です。
しかし、訳ありでもう免許は用無しです。
古い番号のものですが(そんなの関係ないですね。)
どなたか必要な方に名前を貸したいのです。
そんなのアリですか???
アリだったら方法を教えてください。
>419
免許貸しは建築士法違反ですよ。最近は聞きませんが免許貸しで
3年前くらいに逮捕者もでましたよね。
使わないのなら他の建築士が迷惑するのでだまって塩漬けにしましょう。
421 :
おこちゃま:02/01/06 01:58
>>419 免許貸は駄目だけど、例えば従業員として働く事によって
その事務所は1級建築士登録可能だよね。安藤○雄のように…。
今はどうだったか知りませんが、10年前は持ってなかったはずです。
そこの事務所が問題起こしたらあなたの免許に傷がつきます。
運転免許と同じで点数制で免許取り消しにもなります。
でも、何年か経つと点数が消える物でもありません。
個人的にはこういう方法もしてほしくないですね。
どんどん、一級建築士が落ちぶれていくようで…。
お嬢さんが言うように塩漬けにしておいた方がいいかと思います。
419です。
>420さん、421さんご返答ありがとうございました。
逮捕者も出ていたのですね。知りませんでした。
おこちゃまさんのおっしゃるように従業員として
困っている事務所にでも働きに行けばマシかもしれないけれど
私としましては建築士がなんぼのもんじゃい!って幻滅して
しまったのです。
周りは一級を持っていないとカス呼ばわりしている
お偉い先生方ばかり・・・(先生と呼ばねばへそ曲げる連中)
設計しても、施工できてやっと作品ができるのに
施工屋を下のランクに見過ぎてる。
当の先生方はミバばかりで住む者の気持ちを考えない。
これが建築の在り方かと情けなく思います。
失礼。尊敬できる方も多くおられるとは思っております。
それは誤解なさらないでください。
20年前に最年少で建築の学校にも行かず、働きながら勉強して
取った資格だけれど、一昨年スッパリとやめました。
心は傷だらけです。
新しい人生を歩きます。
そうですね。塩漬けのほうが良さそうですね。
アドバイス有り難うございました。感謝。
大学生です。建築士になって駅の設計を
するのが夢でした。
しかし昨年受験に失敗し二流私大文系逝き
になってしまいました。
でもあきらめたくないので今春から夜の専門
でも逝って勉強しようと思うのですが
こんなんでは厳しい建築業界で働くのは無理
ですか?
駅の設計ならどうすれば鉄建に入れるかをさぐれ。
そしてそれで進路を決めれ。
どうも。またまた来ました。
>>414 それは誤解です。オレはカッコイイとかどうとかは問題にしていませんし、楽したいとかも言っていません。
あなたの知り合いの誰かと重ねられても困ります。
あと、いらないの意味が分かりません。自分が使う下の人間としてという意味ですか?
んー。自分の下の人間に不満があるのかな。。。??
>>415 修行の仕方が分かりません。。。すんません。
>>417 なんでムカついてるのか分からないのですが。
全く建築の仕事のコトが分かっていないということですか??
だって高1だし、まだ大学にも行ってないし、建築の仕事のコトも良く分からないんで、しょうがないとは思いませんか??
それとも建築に妄想を抱いていた自分の昔と重ね合わせて、自分にむかついているような感覚なのでしょうか?
なんにせよ、ヘタレなオヤジにムカツカれることは言っていませんが。
そもそも2ちゃんの人間に真剣に質問をした自分がバカだったってことですね。
ここの大人にまともに仕事をしている、まともな大人はいないっていうのが当たり前ですね。
この板では落ちこぼれが寄り添って慰め合っているだけのようですしね。
は〜い! みなさ〜ん!! 荒らしは放置ですよ〜!!!
相手にすればするほど助長させてしまうので、よろしくね〜
>425
絵に描いたような模範的な厨房だね。
>424さん ありがとうございます
さぐってきます
次の方どうぞ。
浴槽のでかいユニットバスが欲しいのですけど無理ですか?
ブロアバスで、材工150万程度で(これは妥協可)・・・。
ユニットの内寸で分類してるところが多くて探しにくくて仕方がない
のですが、浴槽の大きさで分類してる所ないですか?
>430
浴槽をコンクリとタイルで作っちゃえば?
ぜんぜん安いぞ。
ヘーベルパワーボードと吉野石膏タイガーボードの違いって名前だけ?
>432
メーカーも違うね。えへ。
434 :
おこちゃま:02/01/06 22:26
>>430 そうですね。UBの寸法って施工側や設計側にわかりやすい様に書いてありますね。
住宅用と言えば1616(今は1717って呼んでるかな?)とか
アパマン様だと1114とか1214とかこれって浴槽の寸法関係ないからね。
金額が150万ってのがリフォームなのか、新築なのかはたまた??
なのですが、金額の事をおいとくと431さんの意見が良いかと思いますよ。
その時は浴槽の芯にスタイロフォーム入れるといいですよ。
壁厚が大きくなるけれど…。
おじさんありがとう!
今の塗装がボロボロ剥げているのでA種にします。
A種とB種の違いがイマイチわからなかったけど、今の塗装は
全部剥いだほうがよさそうですね。
ISO16000まで取り組んでどうすんの?
そこまで取り組む必要無いんじゃないの?
お役所の方がぜんぜん追いつけてないんじゃない?
ついでに・・・
積算してるんですが、研磨紙が建設物価・積算資料・物価資料でも
見つかりません。サンドペーパー、トレシングペーパーで探しても
見つかりません。他に語呂があるんでしょうか?
よかったらご教授ください。
>>436 だからしろうと・・って言ってるじゃない。
でもAで通るかどうかは別問題。
>437
紙やすり。
,現場監督はスーツ何着用意すればいいですか?
現場までは作業着で通勤してよいのでしょうか?
鉄骨(H鋼)はどうやって曲げるのれすか?
おじちゃん…明日から仕事だよ。
行きたくないよ…ウエーン。
>>431 >>434 ありがとうございます。やはりあれは業者用の表記なんですね。
私は近い未来の建て替えのために、いろいろ眺めてる素人です。
コンクリで作った方が良いですか。そういう場合のコストの例が
わかるようなサイトとかあります? 例をいくつか見て、だいたい
イメージを固めたい程度の段階なもんで・・・。
ちなみに、メーカーのサイトで見つけたのは一つだけ・・・。1725
(だったかな)の円形の大きめの浴槽のもので230万くらいでした。
でも、風呂には気合いと予算入れたいので、めげずに調べたいです。
444 :
おこちゃま:02/01/07 03:23
445 :
質問です。:02/01/08 17:40
446 :
はじめてさん:02/01/08 18:55
家を建てようと思っています。が、なかなか間取りが決まりません。色々な間取りを紹介しているサイトをご存じでしたら、参考にしたいので是非教えてください。お願いします。
448 :
はじめてさん:02/01/08 20:54
>>447さん、参考になります。
今は間取りを決めているところで、一番の悩みはキッチンです。私は対面式がいいのですが、そうするとリビングがすごく狭くなっちゃうんです。和室(6畳)も欲しいのですがあきらめて、全部リビングにしようかな〜・・。
449 :
よろしくお願いします。:02/01/08 21:08
あらゆる業種の資格が載っている本を見ていたら
建築の資格に国家資格で「インテリア設計士」というのを見付けました。
この資格ってどうなんでしょうか?
持ってていいことあるんでしょうか?
これからはリフォームの時代とかって言われていますから
ひょっとしてこの資格はアリなのかなぁって思いまして・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
>449
俺も興味ある。どなたか教えて!!
>449
国家資格じゃあないです。完全な民間資格です。
昔は「室内装備設計士資格」と呼ばれてました。
持ってても良いこと全然ありません。知名度もありません。
業界でもほとんど知られていません。
でも、結構歴史のある資格だったとは思います。
取得するなら、建築士資格でないと意味ないですね。
>452
レスありがとうございます。
民間資格でしたか・・・完全に情報収集不足でした。スミマセン。
ところで、なんでこの資格に興味を持ったかと言いますと
これからはリフォームの時代とか言われていますので
1級建築士とインテリア設計士、両方持ってた方が営業など
外部の人と接する際、有利に働くかな、と・・・。それとなく思った次第です。
・・・まぁ、外部の人間に自分を大きく、有能に見せようとする
エリマキトカゲのような効果を狙ってみるというか・・・。
この資格じゃエリマキトカゲにはなれないのかなぁ・・・。
ところで渡辺篤史のヒゲについてどう思いますか、皆さん。
私はよくないと思います。
>>453 業界相手の名刺に書くなら、一級建築士とインテリアプランナーの組み合わせがいいよ。
正直、家を建てるときに何を信じて建てたらいいの?
457 :
名無し組 :02/01/10 00:47
ペンキ屋さん教えて下さい!!m(_ _)m
風呂場のペンキ塗り替えたいんだけど、
塗膜が厚くてペンキはがすのがなかなか進まないよ。
いいテクニックとかないですか?
ちなみに公団の団地っす。
マンションのお風呂場に使える防水の種類を教えてください。
シートをバーナーでアブって貼る奴は良く見るんですけど
なんていう防水なんですか?
町場の工務店に努めたばっかりで恥ずかしくて業者には聞けません。
誰か教えてください。
>458 アスファルト防水熱工法じゃろ
>>459 ありがとうございます。
他にはどういう種類があるんですか?
耐久性、施工性も教えて頂けるとたすかります。
461 :
吟遊詩人2nd:02/01/11 16:52
>460 マンションの風呂場の防水(アスファルト以外で)
1:ウレタン塗膜防水→施工性やや良い、安い、信頼性やや良、耐久性やや良
2:FRP防水→施工やや難、高い、信頼性良、耐久性良
しかし、今時マンションの風呂場で防水するの?
浴室床FRPパンとかUBで考えるのが普通じゃないの?
タイセースレ何で荒れてるんですか?
タイセースレなんて誰も観ちゃいねーよオバカさんねー
>>463
>>458 恥ずかしがらずに業者に聞いてごらん
勤めたばかりなら仲良くなれるチャンスだよ
466 :
おねぇさん:02/01/13 06:01
卒業旅行でNY,LA,オランダに行く予定なんだけど、これは見とけっていう建築物が
あったら教えてくだせぇ。
過去ログ倉庫逝きの予感 と。
自宅(築20年)の屋根のふきかえ&外壁塗り替え工事を予定しております。
A社、B社の2社から話を聞いておりますが、正反対のことを言われて困惑しております。
A社はセラミック吹き付けのビッグスト○ンが長持ち(20年保証)といわれ、
B社は日○ペイントのゴム系吹き付け塗装の方が長持ち(10年)するといわれています。
また、A社とB社の見積もりは80万ちかく差があり、何故こんなに違うのかもわかりません。
自分の住む家ですので、安ければいいと言うわけにはいきませんし、
かといって、ぼったくりでも困ります。詳しい方々どこで判断すればよいのでしょうか?
ロフトにことについて教えて下さい。
小さい土地(25坪、建蔽率40、容積率80程度)を購入、新築し、
できる限り居住スペースを確保したいと考えています。
ロフトは床面積に含まれないとのこと。
できれば子供部屋などに当てたいと思うのですが、可能なのでしょうか?
高さが1.4メートルまで、など規制があるようですが、このくらいの
高さで居住スペースとして使うことに無理はないのでしょうか?
建築雑誌などでロフトとして載っているものの、天井までの高さがどうみても
2メートル以上はあるものが掲載されていたりしますが
何か裏技でもあるのでしょうか?
>>472 住宅ローンなどで検査済が必要な場合に限り
工事終了後、検査済が出次第改造するのが良いでしょう。
自己資金の場合、知らん顔して、ロフトを作ってしまう
いずれにしても、大工さんに相談するのが良いでしょう。
他にも書き込んだのですが、
教えてください。
一般住宅の階段の高さの求め方ですが、
本には、こう配は1/8以下にするとあるのですが、
計算式はどうなるのでしょうか?
>474
住宅の場合 踏面15cm以上、けあげ23cm以下(建基)
階段のこうばい1/8は、間違い
スロ−プの勾配1/8じゃないの?
1mの高低差が有る場合、スロ−プ長さ8m要るつ−事。
でもスロ−プ勾配は1/12位の方が良いと思うけど。
そうですね。階段の代わりに設置する傾斜路とあります。
では、階段のこう配の規定はないのですか?
>477
455参照、階段の勾配規定無し。
479 :
名も無い設計士:02/01/30 15:01
階高3000程としたら1/8で長さ24Mか。すごい階段だね
たしか〜あったな〜
学校・施設には、一段の高さが150以下で作れとあったよ〜な・・・
巾は、一般住宅が750以上
施設が1200以上だったような〜?
階段は、45度勾配が標準です。ハイ!
>474
スロープの間違いじゃないですか?
一般住宅の階段で1/8は考えられない。
484 :
名も無い設計士:02/01/30 15:08
住金のバリアフリー住宅工事の階段規定では22/21で踏面195以上で
踏面(T)と蹴上げ(R)の関係が550≦T+2R≦650とは書いてあるYO
455参照しましたが、お話の内容が違いますが、
規定はなしでいいのですね。
>485 455→475の間違いであったぞなもし・・スマン
階段の勾配についての規定は無し。踏幅・けあげ・幅員の規定のみ(専用住宅)
現実問題で蹴上げ200の踏み面200の階段が一般だと思うが・・・
これより、勾配が緩ければ、楽にあがれるし、きつければ・・・
蹴上げの限界は、230位踏み面の限界は、180位だよ。
巾は、無理すれば、600有れば、なんとか上れる程度
これ参考にしてね。
おじさん質問です。
「ど素人さん…」では全然レスが付かないのに
「…おぢさんにきいてね」で訊くとどーして
いっぺんにこんなにレスがつくのれすか?
490 :
あかでみっく■モナ事:02/01/30 16:32
偶々でしょう・・489
>>488 それじゃあ化矩勾配じゃん きつい方だよ
鉄骨のエンドタブの材質は母材と同等以上ですが、
裏当ても同等以上ですか?
裏当てについての記述が無くて困ってます。
素人の者です。よろしくお願いします。
実は今日、知り合いの建築業者の方が住宅の話をしていて
「バイタ」「ツキイタ」という言葉を発してましたが
私には何のことか分かりませんでした(涙。
厨房質問かもしれませんがこの2つの用語の意味を教えて下さい。
よろしくお願いします。
建築基準法のテキストファイルはどっかにないでしょうか?
ぽわぁーん。。。
検索かけたコトないの?。。。
ぽわぁーん。。。
基準法第65条の
防火・準防火地域で、外壁が耐火構造であれば、
外壁を隣地境界線に接して設けてよい
というのは、民法での50cm後退を打ち消すことができるの?
それとも、それはまた別の話で、基準法は基準法、民法は民法なの?
図面上で、真北ってどうやって証明すればいいんでしょうか?
都市計画図からトレースしておけばいいんでしょうか?
というか、日影図を作成するときに、チョロッと方向ずらしてても
わからないもんなんでしょうか?
I.M.ペイが設計したMIHOミュージアムって、
人の少ない平日とかに行っても、
勧誘されたりすることはないんかなー?
>>498 大丈夫です。
ちょっとヘンな雰囲気あるけど(飲食店など)
いいところですよ
これま敷地に接して設計したものは
隣地側も接して建っているときのみ
と、記憶しております。
教えてくださーい。
ホルムアルデヒド合板の表示区分がFc0・Fc1・Fc2と別れていますけど
Fcとは何の略なのか教えてください
隣地側と同意の上で境界線に接して建設したあと、
隣地側が土地を売った場合、新しい土地所有者に対して
賠償責任はあるのかな?
浜野商品研究所や北山創造研究所みたいな企業って
他にもあるの?
木造住宅の便所のフローリングがきしむのですが
便器の荷重で下地の合板が歪んだりするものでしょうか?
ALCへの左官やタイル仕上げが不安だから、ALCをアスロック等に変更
という事例をよく聞くのですが、ALCとアスロックではどのように違うのですか?
また、吹き付けタイルや塗装等の他の仕上げの場合はどうなんですか?
ALC下地で吹付塗装の前日に雨が前面に掛かり、
乾燥しないまま弾性系吹付したら次の日膨れまくり。
みずぼうそうみたいになって全面剥離でやり直ししたことがあった。
質問ですが、
風呂の外につける防犯用の柵?って意味あるんでしょうか?
簡単に取り付けてたって聞いたんで、簡単に外せそうな気が・・・
それと、ああいうものって注文して取り付けてもらうと高いんでしょうか?
面格子付サッシ という製品に組み込まれたやつは 外からはずせないようになってる
それ以外はそとから取り付けるため外から取り外せる。
どっちかと言うと心理的な効果がある。
>>510 さん、ありがとう。
家を建てるときに付けなかった(尽いてなかった)ので、
外からつけるしかないですよね。
柵があるからといって、夜中に窓を開けたまま寝たらやはり無用心でしょうか?
1年前に親が新築(注文住宅?)の家を立てたのですが、
風呂場の換気扇のスイッチにタイマーがついていないことで困っています。
夜中付けっぱなしだと電気代もかかるし、
冬は家中の空気が入れ替わるのか、寒くなるんです。
換気扇のスイッチ部分にタイマーみたいなものを付けることは可能でしょうか?
スイッチ部は電気のものと同じ形です。
集合スイッチのようになっていて、
6箇所の電気や換気扇のスイッチが集まっています。
自分でできる市販のタイマー?を付けられるならそうしたいのですが、
なければ工事してでも付けたいです。
その場合はいくらくらいになるか分かれば教えてください。
壁は漆くいの塗り壁だと思います。
よろしくお願いします。
>513
タイマ-スイッチ 可能 工事費込で1.5万位
しかし、そんな必要無いんでないの?
浴室使用後、浴室戸を開放しとけば。
又、換気扇付けっぱなしでも電気代は、しれてるyo-
浴室換気扇だから10〜20Wの消費電力じゃないかな
建築や現代アート関係のポストカードを購入できるサイトありませんか?
>>506 便器の荷重で床がたわむことはないでしょう。
根太と床板が剥がれてるんじゃないの?
配管の関係で排水管にまともに根太がきていて根太切って施工してることも
考えられるけどね。良い施工者なら補強するけど、してなかったりして・・・
>>513 電気のスイッチと同じ大きさの
タイマーがある
それと今ついてるスイッチのパチンて奴
交換するだけで簡単に出来る
ホームセンターで¥3,000位
>508
ALCは軽量気泡コンクリートパネル、アスロックは中空押し出し成型セメント版。
いずれもコンクリートパネルの軽量化を図ったものだが、
アスロックは成型セメント版なので表面硬度も大きく透水率も1.25%と低いが、
ALCの気泡コンクリートパネルは素材が軽石のようにスカスカなことから、
モルタルのように重い仕上材が接着するとパイが一皮剥けるように剥離する恐れがある。
よって、タイル等の仕上は敬遠している。
但し、玄関廻りのファサード等どうしてもという場合には、
裏込モルタルではなく接着剤張りで対応することもある。
また、509さんのように雨掛かりになると気泡部に吸水し重くなり割れ易くなると共に、
晴れた日には水蒸気として蒸発することから塗膜を膨らませることとなる。
これが寒冷地では逆に凍結し凍害となるので、養生には人一倍気を使ってくれ。
こんばんは。素人ですがよろしく。
犬の散歩をしてたら、梵寿綱?と言うひとの設計したマンションを発見しました。
(杉並区和泉付近)
この人の評価は、建築関係の方の間ではどうですか。
520 :
選択ミスだ:02/02/04 00:31
築半年くらいですが床がギシギシいいます。
よく張り替えてもらったような話を聞きますが
要求しても大丈夫なんでしょうか?
521 :
neko(513):02/02/04 01:34
>>514 電気代そんなにかからないんですか。
ワット数ではちょっと電気代のこととか分からないんであれなんですが。。
窓を開けておけばいいとの事ですが、夜や留守にしている時間は不安です。
上にも書き込みがありましたが、柵があっても簡単に取れる気がするので。。
お返事ありがとう。
>>517 そんなものがあるんですか。。びっくりです。
早速今度の休みに見てきます。
お返事ありがとう。
マンション購入を検討しているのですが、『二重床』『二重天井』は共に押さえておくべき
なのでしょうか?また、モデルルーム見るたび(営業の方の話を聞くたび?)に何を基準に
選べばいいのか、些か自信が無くなってきます。ご教授を。
風呂は換気扇を付けておかないと
家中が湿気って家が永く持たなくなりますか?
ちなみに脱衣所の小窓にかけているカーテンには
細かいカビがびっしりついていました。。
家は木造です。
>>519 日本に一人ぐらい居てもいいよね(何様だよw)
石膏ボードはどのように 処分したらよいのでしょうか?
>>521
松下電工WN5294が良いと思われ
528 :
neko(521):02/02/05 01:03
>527 さん
>松下電工WN5294
それはスイッチの品番でしょうか?
>>523 風呂場は換気扇があった方が良いですよ。
脱衣所(洗面所)も同じです。
しかし風呂釜と吸気窓の関係が悪いと
酸欠の空気が入浴中に流れ込んでくるので注意です。
雨の日に回すのも逆効果だったりして・・・
上の方でもあったけど一晩中換気扇回しても
たいした電気使わない、1日数円ぐらいでしょう。
>>528 品番です。
詳しくは、ホームセンター等でカタログでも見るよろし
>>529 一晩中風呂の換気扇を付けっぱなしだと、
家中の空気を入れ替えてしまって寒くなりませんか??
>531
風呂場のサッシからの吸気が半分、脱衣室の窓からが残りの8割位で、
家中の空気を引っ張る量なんて心配しなくて大丈夫でしょ。
すんげー概算だけど。
>532
言葉が足りなくてごめんなさい。
風呂場のサッシは防犯上不安なので開けません。
脱衣所とつながる戸は、少しだけ開けておかないと換気扇がゴーゴー言うので少し開けています。
2階で寝ている母が換気扇をつけると寒いと言うので、今はつけないでいますが、
私は家が長持ちしなくなるんじゃないかと思ってしまいます。
やはり換気扇はつけて寝たほうがいいんでしょうか?
2*4(AP)計画中で近所のボーリングデーターを見たら、N値が15Mまで1〜2。
一番安上がりな工法は。何でしょう?ちなみに、柱状改良5m+表層改良50cmで
330万でした。建築面積8.2*18.9と8.2*25.2の2棟です
>>533 どうしても寒いなら、やっぱタイマー設定の換気扇ですかね。
あと最後に出る人が風呂場中をタオルで拭いておくとか
(うちの兄貴は6ヶ月で挫折しましたが・・・)
あとは風呂場と脱衣所用乾燥機をつけちゃうって手もありますよ。
夏は涼しく、冬暖かくて、雨の日は風呂場が乾燥室になるって奴です。
>534
330万(2棟)かかるんだったら
小口径の鋼管杭をバイブロ(高周無振動)で考えたらどう。安上がりyo-
N値が貧弱でも、かなりフリクション出ると思うけど。
537 :
水圧が……:02/02/06 16:31
高台にあるため(標高約30M)水圧が低いのが不満です。多分1Kg/cm2出てな
いと思います。
量水器以降にポンプを付ける等の方法で水圧を上げることは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
受水槽付ポンプユニット(FRP)と付ければ解決だべ
本体+同基礎+電源で80万位要るべ
539 :
水圧が……:02/02/06 17:04
>>538 ありゃりゃ、結構するんですねぇ。ともかく有り難うございました。
参考にさせていただきます。
>536様へ
レスありがとうです。鋼管杭も業者に見積もりしたら 径165.2 L=16M が必要とのことでした
しかし基礎が一般の布基礎で施工するとしたら、本数が多くなりすぎて金額がかさむみたいでして
330万ではできないと いわれました。(これは正しくないのかな私?)
とある業者さんに話を伺ったら、浮き基礎というものがあると教えられました。
浮き基礎とはどんなものか? またほかの安上がりな方法がありましたら教えてください。
よろしく
>>537 水道局にTELして道路に埋め込んである減圧弁調整(高台ならむりかな?)
とかできないか一度交渉するべきです。
東京タワーのガラスの交換テどうやるんですか?
543 :
neko(521):02/02/10 01:45
>>527さん
タイマー付スイッチの品番をどうもありがとう。
今日ホームセンターで注文して来ました。
みなさんにも親切にしていただいて感謝してます。
オリンピックの聖火塔ってどういう風に出来てるんですか?
水みたいのが流れてるのは一体?
ちょっと質問なのですがよろしくお願いします。
今、築30年超の木造アパートに住んでるのですが、
最近なんとなく耐震性等が心配になってきました。
幸い数年前に水周りを中心にリフォームをしたらしく
その時にある程度の補強(木の間に金具?を入れたりとか)は、
したそうなのですが、これってどの程度効果があるもんなんでしょうか?
後、この当時の建物というのはどの程度の震度まで、
耐えられるようになってますか?
上で補強と書きましたが耐震工事という名のつく程の事はやってないそうです。
>>おじさん
質問一杯来てるよ。判らないからって布団かぶって寝てる場合じゃないよ。
おぢさん、みてらしたらよろしくお願いします。
2階建ての母屋に1階建ての水周り(台所・トイレ・風呂)がくっついた
構造の家なのですが、古くなった水周りだけ壊して建てなおすことにしま
した。
その際、改築部分も2階建てにしたいのですが、母屋の屋根が入り母屋な
ので2階のつなぎ方で悩んでいます。次の3つのうちどれが一番よいでし
ょう?
1.入り母屋のひさしを壊し、2階の屋根の高さをあわせ1直線につなぐ
(改築部分にあらたにひさしをつくりなおす)
2.母屋壁面のひさしだけ壊し、新たにつくる2階の屋根は1段下げてつなぐ
3.母屋の入り母屋一切さわらず、母屋と新築部分の間に低い空間をつくる
(ちょうど凹型になる感じ)
屋根フェチの父が屋根のシルエットやら雨漏りやら耐震性云々で2を推して
います。私ら若夫婦はシルエットには興味がないので、雨漏りの心配の少な
い方法が一番いいのですが。
・・説明が下手ですいません。
おぢさんも忙しいのね。
いや3連休だったのかも…(w
YKK・APの窓カタログ(電動開閉型)ってネットで見られますか?
ココのHP逝っても無いみたいなんで。
操作パネルにリモコン受光部みたいのがあるんですけど
なんなんでしょうか?大きさは1p×1.5p位です。
詳しい方いましたらレスして下さい。<(_ _)>
おぢさん。足場やですけど、足場や探している元請さんが知りたいのですが
教えてください。暇で困ってます。関東一円でおねがいします。
552 :
neko(543):02/02/12 11:29
>>527さんに教えていただいた、「タイマー付スイッチ」を
地元の割と大きいホームセンターで注文したのですが、
「メーカーに問い合わせたらそのようなものはないと言われた」
と、ホームセンターから電話がかかってきました。。。
今はもう取り扱っていないと言うことなんでしょうか?
ホームセンターでは、それのカタログは置いてないという事だったので、
そのまま注文してきたのですが。。。ないそうです。
(T-T)
建築3年の学生ですけど、構造設計に興味があるんですけど、
就職するときはゼネコンがいいんでしょうか?
554 :
おじさん2号:02/02/12 13:46
広告代理店に逝きなさい
合コンでもてて1日で何人もの女とやれるぞ
金も良いし
いたれりつくせり
あのう、
ボーリングのKBMてなんスか?
556 :
527ぢゃないよ:02/02/12 14:57
>552
WN5294 定3,800 あります。
ちゃんと佐賀さん会( ゚Д゚)ゴルァ!
と逝ってやってください。
2時間と4時間固定の電子制御式です。
他に2時間まで可変式の
WN5292 定価2,900 もあります。
私はこれを使っていますが ゼンマイ式なので
カチカチ音がします。それと2時間はちょと短い。
簡単に取り替えられますがホントは電気工事士の
資格が要ります。自己責任で行って下さい。
改修工事をしたアパートの床を開けたら、改修前に使っていた土壁がひいてありました。見た目が汚いので、工事をした人に聞いてみたら、湿気防止のためにひいたんだと言われました。土壁って本当に防湿効果があるんでしょうか?
558 :
rubimini:02/02/12 16:04
KBM:仮のベンチマーク(水準点)
TP:東京湾標準水位
AP:荒川
KP:北上川
突然失礼いたします。
宅配地下室「ちかやねん」というのがありまして
まるで潜水艦のような頑丈な構造の地下室なのですが
これを設置する際にあたっての注意点とかありますか?
よろしくお願い致します。
561 :
neko(552):02/02/12 23:29
>>556さん
えええ!?あるんですか??(--;
おばちゃんに頼んできたのが間違いだったかな。。
嫌な予感はしたんだけど。
おばちゃん「この品番で間違いないですか?
間違ってたら返品できないから困るんですよ。」
私 「タイマーのものがあるかどうか確認してから注文してください。」
おばちゃん「メーカーさんに聞きましたが取り扱っていないようですので」
私 「はあ。。そうですか。分かりました。。。」
明日、ちゃんと佐賀さん会!と言ってきます。
>簡単に取り替えられますがホントは電気工事士の
>資格が要ります。自己責任で行って下さい。
説明書がついていますか?
電気の知識は全くないのですが、説明書があれば多分きっと、、
できるかな。
教えてくれて本当にありがとう。
age
おぢさんにききます
建築士:大工さんのこと?
設計士:図面を書いている人のこと?
一級設計士てどこにいるの?
>>561 そういうのって、集合スイッチでも同じなんでしょうか?
1つのプレートに4箇所もしくは6箇所のスイッチが一緒になってるやつ。
新築です。
>564
スイッチ1個の寸法が正面から見て ヨコ28mm タテ22.7mmなら
タイマも同じ寸法なので取替えられます。
説明書なんかありません。簡単だけど何にも知らないヒトには無理。
>563
おぢさんと違うけど順番に。
違います
違います
ここにいます
566 :
おぢさんじゃないけど:02/02/14 12:21
>>563 だーかーらー設計士なんつー職業も言葉もこの世にないんじゃヴォケ!!!!
建築士ってゆーのは1or2級建築士の資格を持ってるやつの事をゆーんじゃ!!
よく覚えとけゴルァ!!!
>566
木造は?
そうそう
>>567 ローインパクトだけど、ボディーブロー
の様に効いてくるツッコミ方だね。
そうそう
おぢさんはもう帰ってこないのかな?
神奈川で新築マンションを探しています。
何を気をつけたらよいでしょうか?
573 :
風呂換気扇スイッチタイマー付けたい人:02/02/14 15:20
>>565 >スイッチ1個の寸法が正面から見て ヨコ28mm タテ22.7mmなら
>タイマも同じ寸法なので取替えられます。
>説明書なんかありません。簡単だけど何にも知らないヒトには無理。
ありがとう。
電気のことは何も知らないんですけど、無理でしょうか(泣
家族に型枠大工がいますが関係ないっすね。。
ネットでやり方を調べれば付けられる程度でしょうか?
>>572 おぢさんはもう飽きちゃってるんですよ
それは
>>507をみれば既に明白。そして今ごろ「こんなに伸びるなんて・・・
スレなんて立てるんじゃなかった(゚Д゚)」と後悔している頃でしょう。
教訓 質問スレを立てるときは覚悟してからにしましょう。
576 :
通りすがりの電気屋ですが:02/02/15 22:37
>>573
説明書はいってますよ。556さんの言う通り自己責任で施工してね!
スイッチにはプラスがおりてます、電源を切ってから施工したほうが良いよ。
ではチャレンジしてみてください。
577 :
オエンガイ:02/02/15 22:45
大型店舗の舗装を考えているのですが,路床の地盤改良等をどれくらいにすればいいのか
みなさまの意見をおきかせください。
また,調査項目になにがあるのか・・・
原状地盤は,約2m下に珪藻泥岩が分布していると考えられます。そのうえは在来砂利層
切土は約50cm
対象車両:大型バス
現段階
表層:密粒度アスファルト t=5cm
路盤:砕石 t=15cm
よろしくおねがいします!
>>576 どうもありがとう。
とりあえず注文してきました。
あげ
hage
581 :
大学3回生:02/02/18 20:34
インフラ系会社ってどんな会社があるのですか?
582 :
大学受験生:02/02/18 20:55
今大学決定で迷っています、芝浦工業大学と明治大学ではどちらの
建築学科がいいんでしょうか・・・。ネームバリュー、就職、設備、
教授陣、すべて含めてどちらがいいんでしょうか・・・。教えてください
みなさんお願いします
>>582 今ならまだ間に合う 建築なんてやめとけ!
うわあ、ヒサビサあげ。
建築やるのにどうしてその2校になった?
ネームバリュー、就職、設備、 教授陣、すべて含めてその2校には無い。
それより上はおいといて、下なら武蔵工大とかのほうがいいのかも。
後は日大理工か??
ワンルームマンションのことなんですが。
現在計画中で今のプランだと容積的には12階までOKなんですが
隣地斜線の影響でEVシャフトは11階までしか立ち上げることができないのです。
ですから11階→12階は階段のみとなりました。
法規上は別に問題はないと言われましたが
福祉のまちづくり条例に引っかかるとの事でした。
そこで質問なんですが、本当に法規上はOKなの?
なんか信じられんなぁ思いまして。
厨房質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
基準法でふつーの昇降機をぜーったいつけなきゃいけないという建物はないよ
このばやいは、てっぺん(31mを超えてるかい)の階が500m2わって
非常用昇降機規定にひっかからなきゃOKでしょ
ワンルームならちっこそうだからへーきだろ。
まちづくりじょ〜れ〜なんかしらんが
検査あるなら付けなきゃあかんのでは??
>>586 福祉〜では主たる居室に至るまではEVつけなあかんな〜
でもでも福祉〜は理由が正当なら不適合でも逝けるぜ!
>588
レスどうも。
ところで、正当な理由ってなんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>589 斜線制限で最上階だけEVがつけられないが
オーナーの利益最優先だしEVってゆーのは身障者、高齢者の為のものなので
12階は健常者のみの利用とする 12階のうちの1フロアーぐらいいいでしょ?
とゆうような感じで攻めてみたら?
大手組織事務所の人って
下請けにばっかり図面描かせてるって聞くけど
自分でディテールとか描けるの?
>>591 書けない。というか描く必要が無い。
大手組織事務所でも部署によって全く違うけどね。
age
プレハブの注文一件取ったら、どれくらい歩合つきますか?
ワンルームのメゾネットって? 4畳半の2階建てか? いいかも
組織事務所の人に聞きたい。
仕事面白い?
設計事務所も政治献金してるとこあるの?
建築初心者にオススメな本は?
地下に完全防音スタジオを増築したい。ずばりいくら?
とにかく安く新築建てたいのですが、以下の件御教授頂ければ幸いです。
在来工法、2x4、ALC構造、どれが一番安いか?
また、安い外壁の使用、屋根の使用、ユニットバスがいいか在来浴槽が
いいか、など。
あと、一番の問題なんですが、土地が凸な形で道路に面してるとこが
1.8m位しかありません、どうしても新築にしたいんですが何とか
なりませんか?
接道が2mに満たないと建築不可です。
基準法上は何も建ててはいけません。
ぼくたちおぢさんにすてられたの?
サンワホームという住宅メーカーのモニタに当選し、
坪47万円からという話しがあります。
サンワホームについては何も知らなかったので
なにか御存じの方?
檜の無垢を柱などに使っているらしいです。
>>604 坪47万でモニターだと(藁藁
ネタっぽいが・・・
をじさんは多忙がいそがしいんだ!
をじさんが帰ってくるまでボクタチが
ここを守らなくちゃいけないんだ!
>600すばり一千万
>601ALC構造(何それ?)が安い
0.2m×奥行き分借地汁
をじさーーん
1000げと、ずさーーは
なしよ
う〜確かに。
だれもが当選していると思われる。
上昇しているとはいえ、
倒産しなければいいが…。
>608
法文なり通達を持っていってみれば?
階段については担当者レベルで見解が曖昧そうだから難しいけど
掛け合ってみる価値はあるかも
「うちではこういう指導をしてます」と言われたら諦めるべし
構造力学やりたいけど、大学で第二外国語何とればいい?
ドイツ語?フランス語?
教えてください
何も要らないぞ。
610です。
611さn、どっちかというと?
数学英語じゃないかなぁ。
フランス語もドイツ語も、その国で仕事しないならいらないと思われますが。
木造の古いアパートなんですが、大小の差はありますが大体の柱に
割れ目が入っているんです。大丈夫なんでしょうか。
それとどれ位の重量までは載せても安心できるのでしょうか。
建物によって差はあると思いますが…。
高速道路や二ケタ台の国道にかかっている橋梁の耐荷重を教えてくださ
い。90式戦車が通れればいいのですが・・・
googleで調べても分かりませんでした。
出来れば、ソースとなる文章を教えたいただければ幸いですので。
不躾ですが、よろしくお願いします。
>608 あんた・・・○永さんかえ?
木造住宅一軒建つのに何本木が必要か教えてください
木のサイズのことは全くわかりませんが、一般的に使われている木材で
坪数50くらいの木造住宅ならどうでしょうか
620 :
105*105:02/03/23 17:32
>619
坪当たり2.5〜3本の計算範囲内でおさまるyo-
50坪*2.5本で125本位
>620
ありがとう
たすかりました
質問なんですが、住宅の基礎工事でアンカーボルトを田植えで施工してるのは
OKなもんかおしえて?
アンカーを固定して打つのと田植えするのでは許容応力はどれぐらいかわるのかな?
事務所という用途は法令集別表第1のいの欄の何に該当するですか?
あのお聞きしたいんだけど、
パイン材を壁や腰壁に貼ってもらう場合、
大工さんに頼むと相場は平米いくらと思ってれば良いですか?
(材料込みで、だから値段の開きはあるだろうから〇〜〇円って)
実は親戚の大工に頼まないといけないんだけど、
相場ってものを知らないから他の人に聞けなくて..
増築する部屋の壁なんですけど..そのままボードを張って
クロスにするよりもいくら高くなると思っていれば??
>>622 分厚いコンクリと空気層を何回か重ねろyo!
もう大学決まったころかな・・・・・
明治大も芝工も似たようなもんかな。
あえていうなら
芝工建築は1,2年は大宮だが3,4年は確か田町で学年割れだ
その点明治は4年間同じなので楽かもしれん。
あとスポーツの応援とか楽しみたいなら明治か。
地道に勉強するなら芝工か・・?
ダイワハウスってどうYO?
いきなり、変な質問で悪いんですが、
建築のマナーってなんかありますか?
>625 うちの会社だったらクロス壁との差額で、面積にもよるけど
uあたり3500円くらいもらってるよー
純粋に建築家を目指すスレ 第2章
で言ってる「ドライウォール工法」ってどんなのですか。
それやると工事金額上がるんですか。
塗っただけで、土塗り壁同等の認定が取れる塗料知りませんか。
発泡性のものではなく、木肌が見えるクリアー仕上げになる物を
御存知の方お教えください。
>632
あるわけない。
素人か?
>633
>>632 >あるわけない。
>素人か?
素人な質問だけど、教えてください。
なぜ、無いの?
>634
無いから無い と、しか言いようがない。
木地下地でクリア系塗料で土塗壁同等の防火性能なんて素人が考えても出来ないと思うやろ。
そんな便利なにががあれば設計者も苦労しね−よ
>634
22条区域で木の人見板を使いたいんじゃないの?
耐火野地板を捨て張りにすることやな。
いや、無いなら無いでいいんですけど。
木材に薬品注入した物があるなら、塗っただけでOKっていう
もっと簡単な物は無い物かと思っての質問なんですが、、、、、。
無いんですかねー?
>634氏の言うとおりなんですが、捨て張りetcの工法は知ってますが
もっと簡単に成らないもんでしょうか?って事が聞きたかったんです。
>637
塗料ではないけど、木造の美術館か何かの大建築を作るとき、
法規に則るため難燃化加工をしたものがあるって話は聞いたことがある。
えらいたいそうな加工だったと記憶している。
工学ではなくて芸大系の知識なのでスマソ。
チャネルオリジナル(株)が販売してる「ケミコウォール」なら木下地でも
土塗り壁同等の認定取ってるよ。
土塗壁同等第133号/134号
但し値段はそこそこしてます。(設計価格14500円/u〜)
「ウィルウォール」に名前が変わってた
おまけに準防火地域での使用が可能になった
>>637 室内ならあるんじゃないかな?カタログには 蛾k壁にもやってたけど、
液体で認定取れてるやつあるよ、こんどカタログ探しておく。
完了検査終わってから板はれば!
塗料も塗らなくてすむし、一石二鳥!
>>643 296は俺が書いたんだが、お前は誰だ?
そんなガキでもわかることは誰も書かないぞ。恥ずかしくてな。
お前がもし設計監理の仕事をしているなら、
不動産屋の代願屋が向いているな。
えー意見ききたいっす。
ALCと鉄骨の納まりで、階段なんかの区画です。
======<-コンクリートスラブ
||工 <-H鋼の梁(被覆済)
||
|| <-ALC
とおもっとったんですっすが
======<-コンクリートスラブ
工 <-H鋼の梁(被覆済)
||
|| <-ALC H鋼の梁下端突き付け
これでも成立するってホント?
>645
OKyo-
耐火被覆だけの認定か、ALCと耐火被覆の複合認定かの違い!
調べりゃすぐにわかるでしょ?
>>644 お前こそ誰だ?
ガキでもわかるジョークを書いただけなのに、まじレスするお前も恥ずかしいぞ!
643の方がハヂカシイ
ジョークに思えない
>>642サン、よろしくお願いします。
>>643サン、それなら鼻から質問しませんよ。
手としては有るかも知れないけど、最後の手段ですね。
第一、施主が納得しようとやっては成らんことも在るでしょう。
意匠とコストと法と、どれも納得する物を作りたいと思うから
ここで質問してるんです。
>>648 つーか296は俺が書いたんだけどなあ。ひょっとして君ってBOBBY?
>>648 だから そんなのジョークにもならないって。ありきたり過ぎて、
言ってもつまらないから。わかる?
>>648 名前:名無し組 投稿日:02/04/07 00:22
2chでの馬鹿ボビ−の癖の一つに、ハンドルネームを数字で書く場合、
たとえば150ぐらいスレが進んでるのに突然26とかいまさらの数字のHNを付ける。
ボビ−は閑古鳥には居ないのか?
BOBBYはどこにでもいるでしょう。
クソスレ乱立するし。建築板で一番スレ立ててる男だろうね。
「塗っただけで、土塗り壁同等の認定が取れる塗料知りませんか。」
っていう質問に対して、643の人はまじめに答えてますよ。
外壁に塗っただけで土塗り壁同等の認定取れる塗料は僕も調べたことあるけど、
塗料メーカーにあちこち電話して聞いてみたりしたけど結局ありませんでした。
外壁に木を使う場合は643の人の言うとおり認定取った材料使うくらいしかないのでは?
耐火野地板捨て貼りした場合OKという意見もありますが、地域によっては認められていないところも
あるようですし、実際火事になった場合大丈夫なのかも疑問です。
>>656 あ、ほんとだ。 でも俺は296を書いたんだよなあ。
土塗り壁同等の認定取れる塗料は無いかもね。知らないけど。
たけど、塗るだけで、0003号同等はあるよん。
塗るだけで0003号になる塗料は確かにありました。
だけど、外部で使うには問題ありという事でメーカーさんは奨められませんとの事でした。
>>658 だけどカタログには道路に面した板張りの外壁の写真があった(w
BOBBYトラップでしたがなにか?
>>659 認定品使ったか、延焼線にかかってなかったか、22条地域じゃなかったか、
違反建築か、どれかじゃないの??
>659サン、そのカタログのメーカーって何処ですか?
おぢさん、出てこないの?
ペーロケーって何?
おぢさんのアドバイスが欲しいな。ね、おぢさん!!
すいません質問です。
鉄筋コンクリート造、2階建て、総床面積150くらいの住宅を
耐久年数100年(大規模補修不要予定期間としておよそ100年)、
耐震性重要度係数1.50の設計で建てた場合、今の標準的な設計で
建てた場合と比べて費用は何割くらい増えるもんなんでしょうか?
あんた666ふんでるぞ.....
>665 666
なんだその引き篭もり時間は(プッ
666は、たぶん本か何かに書いてあったことを
書いてるんだろうなあ。
レンガとタイルの違い教えてください。
レンガは積む物、タイルは張る物ってんじゃだめ?
2t 3t
↓ ↓
──────────── おぢさん教えて下さい
↑ ↑
VA VB
3M 3M 1M
└───┷────┷─┘
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな
546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
673 :
誰か教えてください:02/04/16 19:16
図面で側面図を描こうとしたところ
勾配のところに
A i=2.0% VCL40.0 B VCR1000 i=2.0% C
29.500-----------------------30.000------------------------29.50
L=25.0M L=25.0M
となっています。
これの意味はBからAに向けて40.0m行ったところからカーブが始まり、
BからCに向けて1000.0m行ったところでカーブが終わるということでしょうか?
674 :
673です:02/04/16 19:18
すいません。ずれてしまいました
レンガ:雀を取って遊ぶ
タイル:石蹴りをして遊ぶ
いやぁ齢がばれますな
遠い昔の話です
建築に関しては素人なので、質問させてください。
ごく普通のガラス窓のアルミサッシというのは、サイズが決定されているものなんですか?
それとも、こちらが指定するサイズで製造してくれるものなんですか?
あと、ガラスブロック用のサッシを取り扱っているメーカーを教えてください。
>676 建築に関しては素人なので、質問させてください。
ごく普通のガラス窓のアルミサッシというのは、サイズが決定されているものなんですか?
それとも、こちらが指定するサイズで製造してくれるものなんですか?
木造住宅用に関しては既製品サイズがあります。
しかし、特注製作範囲が設定されていて、その範囲での製作は可能です。
コンクリート、鉄骨造用のサッシは基本的にアルミ型材を組み合わせて
製作するものですから、かなりサイズは自由になります。
サッシの取り付け方を工夫すれば木造への転用も可能です。
場合によってはアルミ型材を設計製作する場合もあります。
↑
とてもコストが嵩むため大規模な計画で無いとナカナカ出来ません。
詳しくは、サッシメーカーの業者向けカタログをご覧下さい。
スミマセン疑問に思った事なのですが、寺か神社の建物に塗ってあるあの朱色(赤?)
は何か意味があるのですか?教えてください。
おぢさん助けてください。
我が家は木質パネル系で築4年なんだけど、
先日サイディングの四隅、釘で止めてあるところに
ヒビが入っちゃってるのをハケーンしてしまったんです。
それも2〜3箇所(枚)。
手で押すとベコベコッて動くんですよ。サイディングさんが。
最近、大雨も何度か降ったし、大丈夫でしょうか。
それにしても何が原因なんでしょう? 施工不良??
ミラノの小型機衝突ビルってどうやって直すの?
家を建てようと思っている者です。
例えば建坪50坪の家を建てるとします。
その場合2階建てで建坪50坪にするのと、平屋で建坪50坪にするのと
どちらが費用がかかるのでしょうか?
d
>681
そりゃ2階建てでしょ常識的に
延べ床は一緒ってことだよね?建坪ってゆうのは建築面積のこと
>>684 無いです
というか思い込みの激しい奥様には何言っても無駄です
681です。
レスありがとうございます。
二階建ての方が大工さんの転落事故とかあるかもしれないので
割高かと思っておりました。
もういちど考えなおそうかと思います。
すみません、マンションの上階の音に関する防止策について教えてください。
今住んでいるマンションは上から重量衝撃があるとドーンと低音が響いてくる
のですが、単純な「ドンッ」ではなくて少し太鼓っぽい「ドーンッッッ」とい
う感じの音なのです。もちろん基本的な遮音性能はスラブ厚+梁間面積に依存
すると思うのですが、二重天井であったりとか、天井・壁の取り付け方による
部分があるのではないかと想像しています。
自分の占有空間の中でできる対策という点ではどのような方法が考えられるで
しょうか?またその方法による効果の可否など経験的印象や、もしくはそう
いった工事の実績があるリフォーム会社のようなものがあれば それらもぜひ
参考にさせてください。
おぢさんあげ
構造家って何?
はじめまして。まったくの素人なのですが、我が家(建て売り木造2階建て)のことを相談させてください。
今年2月で築3年。去年暮れに、外壁サイディングが全体的にたわんできているのに気づきました。
5カ所くらいひび割れてました。施工業者に連絡して取り替えをお願いしたのですが、、、なかなか腰が重く、
結局、そのサイディングのメーカーが潰れて、同じ物がもう手に入らない、といわれて、
ふくらんでいる部分をどんどん叩いて釘を打ち、ひび割れ部分に、ゴムのようなものをつめて終わりでした。
3年未満でも、大きく外壁がたわんでくるってことの原因は何なんでしょうか?
>691
横張り?縦張り?
>692さん
横張りです。45センチ位幅の。
書類確認で、外壁は、防火サイディング厚三井AH14EO です。
>693
横張りであれば、間柱とかコンパネ捨張りとかが有るので、躯体からの欠陥とは
考えにくい。
サイディングそのものが、水分(湿気)を吸って、日照の影響も有って「たわみ・そり」が
発生してるんじゃないかな。
質の悪い(塗装も悪い)サイディングで有ると思う。
こんばんは。
春にリビングのクロスを貼り替えたところ、我が家の飼い猫が
爪研ぎをして、もうボロボロです。
それまで壁を引っ掻くなんてこと、なかったのに・・・。
また貼り替えても、一緒でしょうね。
爪研ぎ対応の壁紙はないと、クロス屋さんが言っていましたが、
なにか良い商品をご存じなら、教えてください。
腰板って、後から貼れるものでしょうか?
>694さん レスありがとうございます。
はぁ〜・・ このままだと、水分吸って、また膨らんできますよね?
まだ年数も浅いのに、外観上もかっこ悪くって。。。
購入時にもらった、保証書に、10年とあるんですが、
浮いたとこに釘を打つくらいの補修では納得いきません〜(涙)
>>696
それで本当にいいのか ゴネロ
取り替えさせろ 絶対
>>697 ずっと 文句言ってんですけどね!
雨漏りでもしてこない限り 張り替えは出来ないと。
保険がおりないとかなんとかで。
あ〜〜 また だんだん 腹立って来た!
明日 またゴネます!
建築学科の学生です。
環境工学の授業で照明の勉強をしたんですけど
「照明に関するこれからの課題」って
レポートを書かないといけないんですが何かありませんか?
おじさんはまだいるのかなあ
純ラーメン構造ってなんですか?
普通のラーメン構造とどう違うのか教えてください。
>701
塩味がキツイのが純ラ-メン
麺がノンフライのが普通のラ-メン
しっかし ラ-メンつ−のオイラに言わせれば、サッポロ一番ミソラ-メン 最強っす
ん?純ラ-メンって、チャ-シュウ1枚入りのラ-メンだべ
普通のラ-メンが鳴門3枚、海苔1枚のラ-メンだべ
オイラどっちかつ−たら、ラ-メンライスがいいっすね
玄人のオイラに言わせれば、やっぱ暑い夏はコショウ一杯の純ラ-メンっすね
ビ-ルが有れば、なお最高(生ビ-ルっすyo-)
ケ−ソン工法について教えて。
久々に揚がったとおもたら
ラーメンネタかよ
スレ違いの恥ずかしい質問かもしれませんが、
どうしても判らないのでお願いします。
現場での建築士と建築施工管理技士の違いはあるのですか??
この現場は建築士しか監督できないとか...
あと、建築施工管理技士の2級は学生(←大学生・大学院生)でも受験できますか??
ついでに、実施っどんな事するんですか??
学科試験受けるより研修に参加したほうがいいのですか??
よろしくお願いします。
age
オーダーメード(たいしたものじゃありませんが・・・)の家具をリクエスト
すれば制作してくれるというWebサイトがあったのですがURLを失念
してしまいました。
どなたか知っている方がいましたら教えて下さいm(__)m
ユニットバスの長所、短所って?
建築関係で探してる古書があるのですが、建築関係の古本を専門で扱っている書店はないでしょうか?
40年くらい前の本です。
職人にアヒルをもってこいといわれた。これはなんですか?
普段口をきかない鉄筋屋に、「今日は暑いねー」と7回も言われました。
なにかあるのでしょうか?
714さん。
それはビール券の要求です。もしくは本当にビールが飲みたいんです。
すぐに対応してあげてください。じゃないと鉄筋が少なくなるかもしれませんよ?
そうか、分かりました。
設備のスリーブがあるはずの所に、いやがらせな程
余分なスターラップとビール券があるのが不思議だったんです。
てことは、配筋検査の時、ダメがある所にテープで貼ると言う事でしょうか?w
壁の下の方で、スペーサーがゴッソリはずれている所がありましたが、
やはり、その場所にはらないとダメでしょうか?
てゆうかビール券があれば円満に解決します。
一週間に100枚程度ですみます。
業者を帰ると夜道が怖いよ。
元設備屋番頭より。
今テレビ見てんだけど
ルークスカーウォーカーって安藤忠雄に似てますよね?ね?
そかもね。