PCDJ総合57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
2名無しチェケラッチョ♪:2013/10/06(日) 12:53:53.10 ID:???
2
3名無しチェケラッチョ♪:2013/10/08(火) 19:41:55.55 ID:???
3
4名無しチェケラッチョ♪:2013/10/09(水) 19:52:55.11 ID:XoH0Avkl
4chミキサー
5名無しチェケラッチョ♪:2013/10/13(日) 20:27:07.42 ID:0Ny+308K





6名無しチェケラッチョ♪:2013/10/17(木) 06:46:06.02 ID:GA4q6Skt
トラクター
7名無しチェケラッチョ♪:2013/10/17(木) 07:53:20.54 ID:???
セラート
8名無しチェケラッチョ♪:2013/10/19(土) 00:50:06.55 ID:???
前スレ845の
1拍目を大きな四角に合わせるように事前に設定するのは必須です。

↑の設定ってどーやるのでしょうか?
BeatMix VDJLE 使用
9名無しチェケラッチョ♪:2013/10/19(土) 02:47:12.81 ID:???
>>8
PioneerのWegoは[Shift]+[AUTO ROOP]で[MOVE GRID]って機能になるからそれでビートグリッド移動できるんだよ。BeatMixにも同じようなとこないか探してみれば。
10名無しチェケラッチョ♪:2013/10/20(日) 02:41:17.91 ID:???
もう何度も同じ論争なんだけど、自分でズレてるとわかって修正できるだけの聞き分けができるなら
Syncしちゃっていいんだよね。てか、トップレベルのDJもPC使ってる人多いけど、そういう人はどうしてるのかな

Traktorとかだと、テンポ別々だけど、
abletonだと同じテンポとかじゃない?(分かれてない)

レコードからCDJ、それからPCDJになって変化してきたのだから、もう割り切ろうかと思うのだけど
どうせ、家で遊ぶだけだし。
11名無しチェケラッチョ♪:2013/10/20(日) 09:51:08.21 ID:???
使える機能は使っても別に良いと思う。
BeatmixとVirtualDJLE使ってるけど、Syncも使うし、ビート合わせる時にPC画面の波形も見るし。
全体とプレイ中それぞれの波形みて「そろそろ繋ぎ時だ」とか判断もするし。
どうしてもCDJとかタンテじゃないと嫌だ、っていうなら音聞いてあわせる事を覚えなきゃダメだろうけど。
ただ、せめて曲をしっかり覚えて繋ぐ用意を出来るようにはなりたいなと思う。
ちなみに自宅組。
12名無しチェケラッチョ♪:2013/10/22(火) 16:41:05.54 ID:???
なるほど。ありがとうございます。

CDJとか一式揃える経済的な余裕もそんなにないというのもあるのですが、
今は割り切って、やってもいいかなと思いました。

あと、Traktorとかぐらいしか、知らなかったけど、
VirtualDJLEとかもいいみたいですね。

波形が重なって見やすいなって思ったのはSerato DJとかかな。
13名無しチェケラッチョ♪:2013/10/22(火) 19:18:20.14 ID:???
念の為に確認をさせて頂きたく…
このページのUpgradeボタンから入って支払いをすると、ProFull版が手に入るって事で間違いありませんか?
ttp://www.virtualdj.com/buy/index.html
万が一間違えて買ったら涙目なので…。


>>12
CDJ高いよね…プレイヤー1台14万とか泣けてくるw
ちなみにVirtualDJLEでも流れてくる波形を重ねて表示することは可能(画面上部「WAVE」ボタンをクリック)。
Seratoは使ったことないけど、最初にVDJに慣れちゃったから、Traktorはちょっと使いづらかった。
PCDJは他には無いレベルで拡張性が高いから、慣れてきたら本チャンのソフトにステップアップすると良いと思う。
かく言う漏れもDJセット購入1ヵ月でVirtualDJのPro版にアップデートする決意を固めたし。
楽しけりゃ良いんだよ!どのソフトを使おうが、どの機能を使おうが、それが楽しいならそれでよし!
クラブでやりたいならひたすら通い詰めてDJの手元ガン見とかね。
お互いPCDJでがんばろうじゃないか。
14名無しチェケラッチョ♪:2013/10/22(火) 20:33:09.93 ID:???
なるほど。重ねることも可能なんですね。

今のPCは9年とか前のWinで、Beatportとかもなんかがくつくんです。
10数万とか一台にかける、パイオニアとかの、、あのプロが使ってる一式揃えられないし、
まずはimac買いたいな。

クラブでやることは、たぶんないだろうし、お客さんで楽しんでるだけだし、
自分は自宅で遊ぶだけかな。

ReloopのBeatmix見てみました。ホワイトモデルがなんかいいなーと思いました。
値段もそんなに高くないし。ありがとうございます。
15名無しチェケラッチョ♪:2013/10/22(火) 23:28:07.98 ID:???
横レス&スレチで申しわけないけど

VirtualDJ使うとかまずCDJから入りたいとか考えてるなら
PioneerのXDJ-R1も検討してみたらどうですか?
http://pioneerdj.com/japanese/products/djsystem/xdj-r1.html

CDJの基本的なセットがすべて揃って、データも読み込めて
MIDI対応でDJソフト(Virtual DJ)も使える

これで11万円くらいだから考えてみる価値はあるかと

っていうか俺がこれ欲しくてしかたないんだが
16名無しチェケラッチョ♪:2013/10/22(火) 23:34:50.47 ID:???
>14
i Macか?
17名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 03:53:38.35 ID:???
Macbook新製品 ほとんどがretina仕様
18名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 07:26:23.46 ID:AVMTZMzS
>>15
aeroの強化版か
もう機材持ってないならこれ最強じゃね?

パイオニアのレコードボックスには対応してる?
19名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 08:34:26.06 ID:???
>>18
もちろん対応しているみたいだよ
ただ勘違いしやすいのが、aeroと違ってiPod,iPad内のデータは読み込めない
iPod,iPadは選曲画面操作とかエフェクト操作とかサブコントローラみたいな扱いになる

この機種の話はPCDJスレよりもMIDIコンスレのほうがいいのかもね
20名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 14:36:04.23 ID:???
4deckはいらないけど、3deckは欲しいんだけど、
Numarkあたりしか4deckコントロールそのままついてて、安いのないみたい。
21名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 20:16:14.49 ID:???
MacBook ProってもうRetinaのフラッシュストレージしか売らなくなったのな。
どうすりゃいいんだこれから。
PC何買えばいいの?
あとは在庫の15インチ狙うしかないのか。
22名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 20:37:39.00 ID:???
>>19
できれば4deck欲しいな。
USBでやれるのはいいね。
入門機(笑)としてもいいんでない?

MIDIコン限定PCDJ専用スレあるよ。
23名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 20:41:21.57 ID:???
15インチのProがフラッシュストレージのRetinaモデルしか売らなくなった今、
iTunesで音楽聴いてPCでDJしたい人は何を買えばいいんだ。。
24名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 21:09:51.70 ID:???
何が問題なんだ?
25名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 21:09:57.19 ID:???
今レティナモデルしかないの?
26名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 21:12:22.10 ID:???
>>24
DJソフトモニターにRetinaいらんし音入れるには容量少ないし
できればDTMも兼ねたいんですけどね
27名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 21:13:35.21 ID:???
振動に弱いスピンドルよりフラッシュストレージの方がクラブ向きだと思うんだけどな
28名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 21:36:51.77 ID:???
Fusion DriveってPCDJとかDTMとかやるのに、向いてるのかな。

外付けHDDでもいいんだけど、内部SSD256GBにするか1TBのFDにするか迷う。
29名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 21:43:46.62 ID:???
DTM...mac pro買え
30名無しチェケラッチョ♪:2013/10/23(水) 22:33:33.97 ID:???
PCIスロットの無いゴミ箱は論外
31名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 00:44:17.75 ID:???
MacBook Whiteにセラート入れてやってるけど何か
32名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 00:56:36.76 ID:???
>>29
高い
場所ない
33名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 00:58:38.27 ID:???
曲ストックしとくのに256GBとか少なすぎ
Retinaも無用
34名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 01:54:31.64 ID:???
Lion以上ならOSX Marvericsは無料でアップデート出来るよ。
ただしPCDJソフトの対応が追いついてるか確認するべし。
35名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 12:18:26.28 ID:???
つか、レコードでやってた時代なんて持ち運び100枚くらいだったんだろ?
256GBでその程度の曲入らないっておかしいだろ。
36名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 13:30:36.34 ID:???
手持ちの曲全部持ち運べるのがPCDJの強みの一つだと思う
レコードの時は現場で「あの曲持ってくるの忘れた!」とか「こういう空気になるんだったらあの曲持ってくりゃ良かった!」って事が結構あったし
37名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 13:30:41.51 ID:???
macbook airに512Gつんでるけど、
それでも足りないんで曲をHDDに移してる。
(もちろんDJ用の曲だけではないけど)

全部手元に欲しいんだよなー。
38名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 13:53:07.23 ID:???
俺はRetinaじゃないMacBook Proの光学ドライブ抜いて余ったスペースに512GB SSD+1TB HDDの内蔵2台計1.5TB積んでるわ
もちろん全部使ってる訳じゃないけど今後曲増えていってもこれだけありゃとりあえず安心
39名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 14:05:22.35 ID:???
そっかーレコードだと100枚とかなんだね。たしかに、あれは重そうだった。見ててもねw

そういう意味ではmp3 320kbpsじゃなくても、wavとかでも全楽曲入れるとかしないで、ある程度絞れば
十分行けるんじゃないかな。SSD 256GBとかでも。
40名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 14:34:19.97 ID:???
ポータブルHDの1TBでも持ち歩け
41名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 14:41:40.66 ID:???
>>40
これ
42名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 14:44:58.29 ID:???
現場用なんて50ギガもあれば足りると思うんだけど
43名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 15:04:20.81 ID:???
おっさんだから全部入れたいんだよw
クラウドなんかクソ食らえだ!!
44名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 15:20:25.45 ID:???
みんな音楽配信サイトでwavで買ってる?
45名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 15:46:51.45 ID:???
もっぱら割れだな
46名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 16:10:18.98 ID:???
ちょw
47名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 16:40:22.97 ID:???
全ての現場のWi-Fiが安定してるならクラウドでもいいかもしれないけどな
まあ素人のお遊戯会ならトラブル起ころうがなんだろうがいいんだろうけど
48名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 16:40:52.88 ID:???
割れは多いだろうなー知り合いみんなそう。
49名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 16:59:30.15 ID:???
クラウドは流石にありえないけど
使いもしない曲が何万曲あろうと意味ないからな
それなら聞き込んでる曲が1000曲のほうがよっぽと価値あるのにね
50名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 17:00:04.07 ID:???
>>48
俺割れなんだよねーとか言ってるの?
51名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 17:19:53.09 ID:???
レコードからPCDJに移ってる人も結構居るんだ。
「PCDJ(笑)」とか言われてるんじゃないかとオモたわ。
まぁ、なんと言われようと楽しいから良いんだけどさw
52名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 17:27:10.57 ID:???
割れ=プロならDJ失格 
53名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 17:28:30.70 ID:???
プロ(笑)
54名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 17:34:32.55 ID:???
予断だがDJ失格というDJは実際にいる
55名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 18:00:02.70 ID:???
最近はなんちゃってDJおおすぎ





はい、僕です
56名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 18:13:50.84 ID:???
なんちゃってDJの定義がわからん
57名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 18:26:32.87 ID:???
DJとして税務署に確定申告していない者
58名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 18:27:32.47 ID:???
PCあれば簡単にDJできるからね
59名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 18:37:53.82 ID:???
だって、Sync押せば大抵は解決しちゃうんだから、増えても仕方ないわ。
でも、それでいいと思うよ。俺はDJだとか見栄張らないで自分で楽しんでれば。
60名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 18:59:38.59 ID:???
BPMあわせるだけがDJじゃないけどな
61名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 19:00:38.62 ID:???
選曲とか空気読むとかでしょ?
62名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 19:24:02.35 ID:???
空気読んでるうちは駄目だろうな
63名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 19:48:36.49 ID:???
曲はなんでかんでも全部PC1台に入れときたい派。最低でも旧proの750GBくらいはほしい
64名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 19:51:25.15 ID:???
空気読むのも大切だし、誘導するのも大切なんでしょ?
65名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 19:54:37.39 ID:???
バトルは?
66名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 22:24:26.13 ID:???
ここ一連のレスの流れ見て、wavかaiffで買っていこうと思った。
67名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 23:18:45.44 ID:???
きゅーへいもキムラコウもmp3で充分と言ってたろう
WAV買うくらいならオヤイデの高いUSBケーブル買った方が捗るらしいぞ
68名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 23:31:10.89 ID:???
やっぱりケーブル変えるだけでも音が違うらしいな
聴き比べたことがないからわからんけど
69名無しチェケラッチョ♪:2013/10/24(木) 23:46:23.11 ID:???
>>67

Adam Beyerとかも?

ってブログに書いてあったような。MP3 320kbpsで十分とか
70名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 01:01:44.23 ID:???
USBケーブルで音が変わるってどう言う原理なんだよ(w
71名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 01:28:46.18 ID:???
コンセントの形やら電力会社によって音質が変わるらしいからな
そういう原理だろ
72名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 01:36:37.09 ID:???
(セッティングが同じ条件として)音の良し悪しは、
ファイルのマスタリングの出来、オーディオインターフェイス、ファイルの種類
の順番で変わってくると思う。

mp3でも変わらないってのはまぁうなずけるけど、
EQとかピッチとか変えると極端に痩せるやつがあると思うんだよね。
73名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 17:58:46.95 ID:???
それをブログでLAMEの開発者やらに指摘されてたとかあったような

テンポ変えるとなんたらこうたら、テンポ変えるのは仕方ないんだから、
それならWavとかででも、

といってもAdam BeyerもMP3 320Kbpsでやってるよとか
Qheyさんが聞いて答えたとかブログに書いてあったような
74名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 19:07:01.44 ID:???
正直、クラブなんて音質は二の次だからmp3でも言いというのは分かる

駄菓子化し、わざわざインターフェイス等に付属しているUSBケーブルを使わずにオヤイデのケーブルを持ち上げるのってどうよ?
75名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 20:23:06.23 ID:???
AmazonMP3に至っては256kbpsだしねぇ。
オヤイデとか、まぁ悪くはないんだろうけど、プラシーボ的な感じは拭いきれんね。
結局はデジタルデータだから、誤り訂正も入るわけだし。
76名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 20:28:02.27 ID:???
割れ一択だな
77名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 20:42:52.68 ID:???
アナログのケーブルならまだしもデジタルのUSBケーブルに
音の違いなんてないだろうって思ってたけどTraktor Kontorol S4
買った時にオヤイデのclass Sケーブルがついてきたから純正
ケーブルで再生したあとオヤイデのケーブルで再生したら
結構大きな違いが出たから驚いたわ class Sは低音がわかり易く
引き締まるし全体的に音がクリアになった(と感じる)
それ以降取り憑かれてしまいいろんなケーブルに
金がかかるようになったわ RCAケーブルとかmidiケーブルとかは
mogamiがお気に入り しまいには電源にこだわるようになってくるから
お前らも気をつけろよ さすがに電源ケーブル変えて音質の差は
わからんかったけどw
78名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:01:03.90 ID:???
業者がステマしてて糞笑えるwww
usbケーブルで音が変わるわけないだろwwwこの養分どもがwwww
79名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:06:33.04 ID:???
激しく同意
オヤイデwなんて買うかよカス
80名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:07:08.61 ID:???
WAVはデメリットの方が大きいmp3で充分と言うプロのDJがオヤイデのUSBケーブルを絶賛するってどうよ?
81名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:09:25.95 ID:???
WAVとMP3の違いを聴き取れないのにオヤイデのUSBケーブルの音質を聴き取れるって凄い耳だな
キムラコウ氏はwww
82名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:11:05.82 ID:???
>>78-81 はクソ耳の自演だろ分かりやすいな
83名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:17:37.44 ID:???
キム公光臨w
84名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:20:18.08 ID:???
USBケーブルをすげぇのにするより、SRS-WOWを間に挟んで音出したほうがよっぽど良い。
Bluetoothヘッドホンでそんな機能ついてるの持ってるけど、MP3で潰れた音が結構聞き出せた。
まぁ、過信は禁物だけどなー
85名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:25:00.36 ID:???
アンプとかDJミキサーは電源でだいぶ変わる
86名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:35:50.88 ID:???
お前らそんな子供みたいな喧嘩してないでDJなら曲作れよ
87名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 21:46:22.56 ID:???
おまえの曲うぷ
88名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 22:55:05.27 ID:???
曲作れないからDJなんだろ
89名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 23:07:10.28 ID:wMZv+Chm
>>82
おい糞養分wwww俺がレスしたのは78だけど一応IDだしとくわwwwww
USBケーブルで音が変わるとか痛すぎるwwww

>>77
低音が分かりやすく引き締まるwwwwwそして音がクリアになったwwwww
なんで全て都合よくが+方向に変化するの?wwwwwww
おもしろいなーwwwww
90名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 23:26:35.99 ID:???
初心者にオススメの5万円以下の電源ケーブル 3 ピュアオーディオ2ch
91名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 23:30:51.14 ID:???
デジタルで音が変わるってどういう原理なんだよ
92名無しチェケラッチョ♪:2013/10/25(金) 23:38:51.94 ID:???
>>91
キム公に聞いてこいよ
PCDJの第一人者だぜ
93名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 05:09:24.55 ID:fCkmtXEZ
>>84
DJでもstaxのヘッドホン最強
94名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 09:17:00.03 ID:???
正確にはノイズが乗らなくなるから
音が悪くならない
95名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 19:25:36.88 ID:???
そもそも転送に優れた安価なUSBケーブルで十分だよな
96名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 19:39:15.84 ID:???
DJやるなら最低限オヤイデのクラスSがいるだろ
97名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 19:49:02.70 ID:???
オヤイデの社員しつけー
98名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 20:11:08.89 ID:???
ステマかよ
99名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 21:39:02.13 ID:???
普段伸びないのに、やっぱり伸びるのはこういうときだな
100名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 21:49:50.07 ID:???
midiコンピコピコ使ってる人はケーブルに拘らなくても良いよ(笑)

プッ(笑)
101名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 21:51:13.52 ID:???
宅DJにケーブル拘る奴居ないだろw
奴らには音質とか関係無いからな
102名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 22:07:41.33 ID:???
PCDJなんて宅が多いだろうに反感買ってどうすんのオヤイデさん?
103名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 23:06:34.03 ID:???
宅は知らね
箱にはクラスSが必須
お前らギャラもらってんだろ、ちゃんとしたケーブル使えよ
104名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 23:27:20.56 ID:???
だからUSBケーブル高いのに変えたらなんで音が良くなるのか原理を教えろ。
105名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 23:31:40.26 ID:???
midiコン使ってる初心者に何言っても無駄
何も知らない奴に教えるのは不可能
一回オヤイデSクラス使ってみろとしか言えないから
使った事の無いmidiコン使いは一生使わなくて良いから
こいつ等には必要無い物だし買わなくて良いよ(笑)
106名無しチェケラッチョ♪:2013/10/26(土) 23:33:17.89 ID:???
>>105
正論過ぎてワロタw
107名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 02:01:32.41 ID:???
>>104

原理も何も、オヤイデクラスSは科学的にも、トップクラスのプロDJ、ホビーDJ達にも既に証明されてるだろ
何言ってんだよ
108名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 02:44:34.39 ID:???
わかったから早く原理を説明しろって。
109名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 02:59:42.59 ID:???
midiコン宅DJは買わなくていいからね
やっすい音がスカスカのケーブルでも使ってろよ(笑)
110名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 03:03:02.60 ID:???
midiコン使ってる人のイメージ→貧乏人、キモヲタ、オッサン

CDJ、タンテ(スクラッチライヴ)使ってる人のイメージ→プロ、金持ち、イケメン、若い
111名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 03:05:41.58 ID:???
midiコン宅DJのキモヲタおっさんにオヤイデケーブルの話は禁物だよ!
112名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 03:48:36.34 ID:???
幼稚な煽りしか出来なくなってるじゃないですか。なんでUSBケーブルで音質が変わるのか原理を教えて欲しいんです。他にも知りたい方多いと思うんです。

納得できたらオススメのUSBケーブル買わせて頂きます。
113名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 04:59:51.42 ID:???
下手糞なステマだなw
114名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 08:16:53.05 ID:???
>>112
Twitterでキムラ公に聞いて来いよ
WAVよりもMP3、純正USBケーブルよりもオヤイデSクラス
プロDJが言ってんだまちがいないだろ
115名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 08:17:54.07 ID:???
>>103
だよな
116名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 10:16:53.95 ID:???
>>114
プロDJがどうとかじゃなくてお前の意見を言えよ。
117名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 10:57:57.88 ID:???
PCで使用されるコンデンサでも音が変わるとか言ってみるw
118名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:28:25.64 ID:???
そんなケーブルなんてメートル単位の長さでも無いと音変わらねーよ
119名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:29:40.04 ID:???
10メートルのUSBケーブルなんて規格ないだろ
120名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:34:23.10 ID:???
ミディコン宅でぃじぇ〜は安物ケーブルでオッケーよ(笑)
自宅でピコピコしてるお前はオヤイデ無理して使わなくて良いから(笑)

ぷっ(笑)
121名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:37:24.95 ID:???
USBケーブルの規格は5メートルまでだろ
オヤイデ厨はそんなことも知らないのかよ笑
122名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:41:38.72 ID:???
結局オヤイデ厨は他人の意見を鵜呑みにしてるだけか
123名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:45:41.14 ID:???
2000ネクサスDJMネクサスもオヤイデも揃えられないMIDIコンきもおた宅DJかわいそうだな
124名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 18:57:30.52 ID:???
midiコン宅でぃじぇじぇじぇ〜は薄暗い部屋でピコピコ光らせてDJゴッコでもしてろよ(笑)
金も無いmidiコンでぃじぇじぇじぇ〜は音質とかどうでもいいもんな(笑)
キモヲタmidiコンでぃじぇじぇじぇ〜頑張れよ!
一般人は敵でもお前の母ちゃんだけはお前の味方だよ(笑)
125名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 19:18:39.36 ID:???
図星で発狂しちゃったなこの人
126名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 19:28:55.71 ID:???
midiコンキモヲタ悔しくて仕方ないんだな(笑)
お前はスカスカ安物ケーブルで充分だよ!
midiコンキモヲタの時点でアレだから(笑)
127名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 19:44:07.60 ID:???
>>126
オヤイデのUSBケーブル使うと何がどう変わるんだ?
128名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 19:52:24.44 ID:???
>>124
でぃじぇじぇじぇ〜だってw
こいつオヤジ?ウケるw
129名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 19:56:31.86 ID:???
midiコンキモヲタ悔しいのうwwww悔しいのうwwwwww
130名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 20:12:26.57 ID:???
>>129
お前が悔しがってるんじゃん。
131名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 20:20:32.77 ID:???
>>130
悔しいのうwwwww
132名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 20:27:41.62 ID:???
こいつ昨日の夜から張り付いてるよな?
たっかい機材揃えた宅なんじゃね?w
宅が宅宅言ってコンプ丸出しだなw
133名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 20:40:43.95 ID:???
>>132
あほみたいにusbケーブルで音がよくなるって記事に踊らされた養分なんだろwww
知識の無い宅はかわいそうだねww
134名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 20:58:59.84 ID:XlmPqTUP
もうめんどくさいからダム板行っとけ
135名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:08:02.77 ID:???
midiコンキモヲタでぃじぇじぇじぇ〜噴死wwwwww
薄暗い部屋で安物スカスカケーブルでピコピコ光らせてDJゴッコ(笑)
136名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:13:49.98 ID:???
782 : 名無しチェケラッチョ♪[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 12:30:56.81 ID:???
今までの俺のデジタル音源コントロール/管理遍歴
・単純にMac内に保存、iTunes再生
・ピッチ変えられるCD再生ソフトに出会い開眼
・友達がアナログDJ始める
・Hercules DJ Console for Mac購入(トラクターLE)
・ベリンガー BCD3000購入(トラクターDJスタジオ購入)
・トラクター3にUP
・Faderfox DJ1個人輸入、Audio I/Fは
 Terratec Producer Phase FW x24
・Numark D2Director(接続したUSBメモリ,HDD内データ再生DJ機材)購入
・DENON DN-HD2500個人輸入
 (内蔵HDDや接続したUSBメモリ,HDD内データ再生DJ機材
 +DJソフトのMIDIコントローラーとしても使える)
・トラクターPROにUP
・I/Fをいろいろと変えてみたりする
 (ECHO AudioFire2、4 前述のPHASEのミニ版のFW24など)
・RANE mp4個人輸入(SERATO Scratch LiveをHD2500でコントロール)
・突然サッパリしたくなりNovation Nocturn購入(トラクターPRO)
・Mac専用ののDJソフト「DJay3」購入、トラクターPROと併用
・Numark MixMeister Control購入(全自動DJマシンw)
・Vestax VCM100購入(トラクターPRO)
・VCM600購入(Ablton LIVEにハマる)
・周辺機器(KORG PADKONTROL、AKAI MP25)などに手を出す、主にエフェクト操作用
・VCI300(SERATO ITCH)購入 かなり気に入って長いこと使用していた
触り心地がとにかくよかった
そして現在
・Allen & Heath Xone:DX(4デッキITCH)
ほぼ不満なし大満足してますー(^-^)/

↑こういう池沼の宅DJオジサンがオヤイデ買って喜んでるんだろうねwwww
笑えるwwwww
137名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:14:50.02 ID:???
>>135
外出ろよおっさん
138名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:30:35.37 ID:???
VCI100 Mk2とかで4デッキをシフトしてできるタイプあるみたいですが、
ああいうAC BDとか切り替えるのって、AからCに変えた場合、Cのボリュームを下げてAに戻したとき、
フィジカルコントローラーのボリュームは下がったままだけど、Aは画面では上がったままだとか?
よくわからないので、仕様上支障はないかだけ教えてください。
4デッキはいらないけど、3デッキは使いたいんです。
139名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:44:06.75 ID:???
>>138
オヤイデSクラスで繋ぐと画面とフェーダーが正常に連動するよ
140名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:49:08.94 ID:???
>>139
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:51:31.47 ID:???
>>138
Aは画面では上がったまま
Aの位置まで戻した後、Aのヴォリュームフェーダーとして動作するようになる
EQも同様
142名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 21:53:59.39 ID:???
>>141

そうなんですか。ありがとうございます。

ということは、画面のボリュームを意識して優先するみたいですね。
そうすると、直感的ではなくなるのかな。でも、ある部分をループさせておきたいぐらいだからいいのかな。
143名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:12:58.32 ID:???
>>139
そうそう。それ知って俺もオヤイデSクラスにしたよ。快適だよな
144名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:15:29.22 ID:???
AデッキからCデッキに切り替えるとモーターフェーダーのようにフェーダーが自動で動いてくれるのは見てても面白い
オヤイデのUSBケーブルに変えて本当にありがとうございました
145名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:16:34.45 ID:???
>>144
マジか
おれもオヤイデ買うは
146名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:18:44.09 ID:???
電源もオヤイデのブラックマンバにするとイイぞ
147名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:32:45.03 ID:???
ところで、昔はターンテーブルとかではなくて、普通のレコードプレイヤーでDJしていて、
ピッチコントロールもなかったからカットインで繋いでいたとかどこかのDJ MIX初心者サイトで見かけたのだが、
その歴史的経緯をみると、PCDJでSyncを合わせるのは別にかまわないのかなと思った。
あと、音楽配信サイトでデジタル音源買うのも。ロマンとかは薄れるかもしれませんが。
148名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:41:02.88 ID:???
普通のレコードプレイヤーもターンテーブルの訳だが
149名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:46:22.93 ID:???
俺が悪かったよ
midiコンキモヲタでぃじぇじぇじぇ〜とかdisってゴメンな

反省してます
150名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 22:50:31.63 ID:???
ピチコンのないターンテーブルでやってたらしいに訂正します。
151名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 23:00:46.66 ID:???
ピッチは初代SL-1200から付いてただろ
昔はレバーだったけど
152名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 23:32:18.40 ID:???
tp://page.freett.com/dancemusic/howtomix.html

ここのサイト
153名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 23:36:25.73 ID:???
>普通のレコードプレイヤーもターンテーブルの訳だが
DD形式じゃないとターンテーブルとは呼ばないんじゃないか?
普通のはレコード再生機。
154名無しチェケラッチョ♪:2013/10/27(日) 23:38:52.43 ID:???
スマン、総称らしい
155名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 00:06:57.41 ID:???
>>153
ターンテーブルって本来レコードを置くプラッターの部分の事だぞ
駆動方式は関係ない
昔はターンテーブル、アームなど別々の商品で売ってた
156名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 11:16:24.50 ID:???
>>147
前にも書いた気がするが、技術の進化で新しく出てきた機能を使わない理由が無いと思う。
そんな事言っちゃったら、CDJで圧縮音源使うなとか、USBメモリ使うなとか色々出てくるわけで。
どうしてもSync使わずにピッチ合わせたいなら、よほど残念なコントローラ以外はピッチフェーダもあるだろうし、
それ使って練習したらいい。
漏れは基本Sync頼りだけど、曲によっては大雑把なBPMまで加速させて、それからSyncでビタ合わせしてる。
音源は基本AmazonMP3。持ってるCDから取り込んだデータもあるにはあるが。

まぁ、とかく気にせずに楽しめれば良いのよ。クラブで回す時だって、ようは客もお主もノレれば良いわけだし。
157名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 11:54:20.40 ID:???
漏れ.....お主....
158名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 12:17:16.07 ID:???
>>156
sync使うなら合わせなくてよくね?
159名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 12:19:13.03 ID:???
>>158
あぁ、書き漏らしてた。一発ポンでSyncするんじゃなくて、曲調に合わせて加速させるときに使ってる。
いきなりSyncやったら違和感でそうな時とか。
160名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 17:13:14.30 ID:???
もまえらモニタースピーカーなにつこうてるんじゃ
161名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 17:47:50.37 ID:???
>>160
オヤイデAクラス
162名無しチェケラッチョ♪:2013/10/28(月) 21:05:39.68 ID:???
マジかよ
オヤイデは万能だな
163名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 09:16:04.59 ID:???
>>160
ローランドのCM-30。真四角のやつ。
164名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 11:19:40.49 ID:BNYfmUN0
serato djでキーボタン押してテンポ上げてくとなんか音が歪むってか崩れるのは仕様かな?
165名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 13:39:11.93 ID:???
DJ音源は全部1台のPCだけに入れたいんだけどベストなの何?
Retinaいらねーわ
166名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 17:07:20.60 ID:???
>>165
音源入れるだけで現場にはUSBで曲持ってくだけならWinでもいいんじゃない?
167名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 17:19:29.19 ID:???
>>165
外付けの1TBくらいのポータブルHDDとか使ったらいい。
クラブで実際にポータブルHDD使ってるDJ見たことあるし。
衝撃が怖いなら、ちとサイズは小さくなるがSSDの512GBとか。
168名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 17:25:01.30 ID:???
サイズは小さくなるけどお値段が高くなるね
169名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 17:48:11.29 ID:???
>>165
macはDJ用に開発してる訳ではない。
170名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 18:18:14.63 ID:???
50Gも音源あれば大丈夫だろ
171名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 18:43:08.02 ID:???
全曲のストックとリスト作成とリスニングを1台で済ませたいの
172名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 21:44:26.00 ID:???
173名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 21:56:09.23 ID:???
thunderboltの外付けSSDでいいんじゃない?
174名無しチェケラッチョ♪:2013/10/29(火) 22:29:25.93 ID:???
現場では極力ケーブルを減らしたいから
内蔵デカイ方が良いと思うけどねー
バックアップとして外付けは必要かもね
175名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 15:44:48.39 ID:PQq0uOxW
予算3万でpcdj買うならなにがいいですかね?
いろいろしらべたんだけど
ぜんぜんよくわからなくて
176名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 16:33:21.55 ID:???
>>175
使うPCはあるん?
スピーカーとか考えたら、Beatmixな気がするけど。
177名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 17:17:27.36 ID:PQq0uOxW
>>176
pcはmacbookair があります!
スピーカーはonkyoのアンプとスピーカーがあります!
178名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 17:20:44.69 ID:???
>>160
作曲はやらないけどadam A7

ちなみにUSBケーブルでリアルに音変わるよ。基本的に短いほど音が良い。ステマって避難されるかもだけど。俺はオヤイデじゃないけどね。
179名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 17:30:37.23 ID:???
3万ならpioneerのwegoでいいんじゃないか?
180名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 19:32:46.74 ID:???
もう少しがんばってMC3000買え。
181名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 23:54:10.23 ID:???
オヤイデ買えない貧乏人が僻んでるのは笑えるな。
midiコンでぃじぇじぇじぇ〜(笑)には必要無いからね(爆笑)
USBケーブルもそうだけど、オヤイデクラスSのRCAケーブルはマジで変わるからな。
midiコンキモヲタでぃじぇじぇじぇ〜(失笑)には関係無いけどな(微笑み)
182名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 23:55:40.32 ID:???
midiコンでDJゴッコ(笑)
オヤイデ使った事の無い貧乏キモヲタ頑張れよ!
183名無しチェケラッチョ♪:2013/10/30(水) 23:57:26.51 ID:???
キモヲタには安物音がスカスカケーブルすら勿体無い気がする。
midiコンエアDJ(失笑)
184名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 00:06:21.22 ID:???
キモヲタ「ぽっくんでぃじぇーやってるフガ!」
超可愛い女の子「そ、そうなの?」
キモヲタ「家にでぃじぇーセットあるフガ!」
超可愛い女の子「へぇ…何使ってるの?」
キモヲタ「○○○フガ!へへん!←(初心者向けmidiコンセット)」
超可愛い女の子「私はテクニクスのSL1200mk6とDJM909にスクラッチライヴ使ってるんだ。」
キモヲタ「え?あ、あぅあぅあー…」
超可愛い女の子「midiコンも買おっかな?安いし色々遊べそうだから。」
キモヲタ「…」
超可愛い女の子「ん?どしたの?顔が真っ赤だよ?」
キモヲタ「オヤイデケーブルなんて意味無いから!安いケーブルで大丈夫だから!ブヒブヒ←(鼻息)」
超可愛い女の子(駄目だコイツ。きんもー!)
185名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 00:10:32.10 ID:???
midiコンは初心者にはオススメだし、あまり苛めるなよ。
確かにキモヲタはゴミだけど、タンテ持ってる奴でも遊び用にmidiコン持ってたりするし。
186名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 00:14:32.01 ID:???
オヤイデ買えないキモヲタ憤死wwww
使った事すら無いのに否定ワロタwwww

お前には安物ケーブルで充分だよw
絶対に不要だから間違っても買うなよwwww
187名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 00:16:48.10 ID:???
おいおい。あまりキモヲタ虐めるなよ(笑)
可哀想だろ。
midiコンに罪は無いんだよ!キモヲタでぃじぇじぇじぇ〜が悪いんだよ!
188名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 00:21:40.06 ID:???
俺たち本物DJはキモヲタmidiコンでぃじぇじぇじぇ〜(笑)を追い出さなければいけない!
これは日本のDJ全員が俺に賛成する筈だ!
キモヲタによってDJが間接的に馬鹿にされ地位も落ちてしまう!

NO!midiコン!
NO!キモヲタ!
189名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 01:58:52.65 ID:???
悔しさが滲み出てて哀れ
190名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 03:10:44.45 ID:???
キモヲタでぃじぇじぇじぇ〜(笑)=SYNCボタン連打(笑)

midiコンでぃじぇー敗走wwwwwww
くやしいのぅwwwwwくやしいのぅwwwwww
191名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 03:42:53.10 ID:???
キモヲタ憤死wwwwwww
192名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 04:14:56.67 ID:???

これがオヤイデ社員の品性
193名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 04:47:51.56 ID:???
ヘッドホンとかは、みんな何使ってるん?
私はHD25Uなんだけど…
やっぱりこういうのも、安物じゃだめなんかな
194名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 07:16:32.46 ID:???
782 : 名無しチェケラッチョ♪[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 12:30:56.81 ID:???
今までの俺のデジタル音源コントロール/管理遍歴
・単純にMac内に保存、iTunes再生
・ピッチ変えられるCD再生ソフトに出会い開眼
・友達がアナログDJ始める
・Hercules DJ Console for Mac購入(トラクターLE)
・ベリンガー BCD3000購入(トラクターDJスタジオ購入)
・トラクター3にUP
・Faderfox DJ1個人輸入、Audio I/Fは
 Terratec Producer Phase FW x24
・Numark D2Director(接続したUSBメモリ,HDD内データ再生DJ機材)購入
・DENON DN-HD2500個人輸入
 (内蔵HDDや接続したUSBメモリ,HDD内データ再生DJ機材
 +DJソフトのMIDIコントローラーとしても使える)
・トラクターPROにUP
・I/Fをいろいろと変えてみたりする
 (ECHO AudioFire2、4 前述のPHASEのミニ版のFW24など)
・RANE mp4個人輸入(SERATO Scratch LiveをHD2500でコントロール)
・突然サッパリしたくなりNovation Nocturn購入(トラクターPRO)
・Mac専用ののDJソフト「DJay3」購入、トラクターPROと併用
・Numark MixMeister Control購入(全自動DJマシンw)
・Vestax VCM100購入(トラクターPRO)
・VCM600購入(Ablton LIVEにハマる)
・周辺機器(KORG PADKONTROL、AKAI MP25)などに手を出す、主にエフェクト操作用
・VCI300(SERATO ITCH)購入 かなり気に入って長いこと使用していた
触り心地がとにかくよかった
そして現在
・Allen & Heath Xone:DX(4デッキITCH)
ほぼ不満なし大満足してますー(^-^)/

↑こういう池沼の宅DJオジサンがオヤイデ買って喜んでるんだろうねwwww
笑えるwwwww
195名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 07:16:58.41 ID:???
>>193
オヤイデのZクラスがいいよ
196名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 08:17:59.50 ID:???
DJM909とい渋いチョイス
197名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 11:11:12.41 ID:???
>>193
SENNHEISERカッコいいね。これ触った事ないんだけどへッドホン開かなくない?首にかけたままで肩上げて片耳だけモニタするとかできる?

俺はPioneerのHDJ-2000。その前はHDJ-1500使ってた。
198名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 11:54:47.78 ID:???
HDJ-1000からHDJ-2000に変えたら物凄く楽になった。
199名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 12:12:30.03 ID:???
キモヲタとかmidiコンでぃじぇーとか言ってゴメンね。
何かイライラしてた。
すまぬ。
200名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 12:15:49.40 ID:???
>>199
いいって事よ
実際、USBケーブルはaudioquestの方が音いいからな
201名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 13:55:24.91 ID:???
>>197
めっちゃ柔らかいから肩から耳に持ってこれるよ
側圧はbeatsと大差ない位かな
202名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 13:58:04.29 ID:???
俺は前HD25で今はcrossfade m-100
203名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 14:05:55.22 ID:???
DJとしてのセンスじゃなくて機材で争ってる所が面白いなw
写真家が写真で争わないでカメラで勝負つくなら
カメラにかけた金額で最初から勝負すれば良いのにね。
204名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 14:28:03.47 ID:???
貧乏人はいちいち嫉妬すんな気持ち悪い
205名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 14:51:38.54 ID:???
ゼンハイザーで右側がスイングするタイプ出てるよね。
あれはどうなんだろう?試着出来る店が近所に無い。
メガネつけてるから、側圧強すぎたら厳しい…
あと、Pioneerかどっかのスイングタイプがエラく剛性感無くてまいった。
結局今はbeatsに落ち着いてるけど、なんか良さげなヘッドホンあったらオススメくらさい
ちなみにbeatsはバンド弱いらしいので、肩上げて片耳モニタは無理ぽ。
頭に斜めにかけてモニタしてるわ
206名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 15:37:11.49 ID:???
>>205
アフロジャックが使ってるHD25ならスイングする人用に作られてるようなもんだよ
正直片耳だけなのにめちゃくちゃビート取りやすいからおすすめ

俺はbeats mixr使ってるけどスイングできないこともないかな
207名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 18:11:54.70 ID:9ghtR3R9
そりゃ現場行って苦労したくないなら
せめて1万以上のDJモデル選ぶべき
208名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 18:19:37.36 ID:???
MIDIコンでもバイナルでもなんでもプレイが良ければよくね?
フロア側からしたらMIDIとか機材なんてかんけないわけだし
209名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 18:30:49.34 ID:9ghtR3R9
HDJ-2000 やっぱ使いやすさと音質と耐久性がいい
HDJ-1000 確実に壊れる地雷
ATHー800 キックだけの音質 初心者にはいいかも けど壊れた
ATHー800mk2 ヘッドバンドキツすぎて使いにくい
HD25-U 確かに名器だけはある 使いやすいけど片耳はキツイ
TMA-1 HD25の低音強化版 最近のオススメ マジでいい
STAX4170 自宅専用機 ピュアオーディオから参戦 低音はちょい薄いけど アイソで上げてやれば極上の音を奏でる アタックの遅い低音は遅く、速い低音は速く鳴らしてくれる
弱点は・・・普通に10万越えるお値段w
210名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 18:34:01.89 ID:9ghtR3R9
>>208
そりゃそうだが
普通は小箱からDJ始めると思うが
そのプレイを評価するのは同じDJだからな
さらに小箱の客は音楽詳しいから機材気にするぞ
自宅に機材持ってる奴も多い
211209:2013/10/31(木) 18:41:30.59 ID:9ghtR3R9
そして最強はSTAX009とSRMー007tAとセットで60万だが
低音の質がヤバイ
一度だけ友達に使わさせてもらったけど
すごすぎて聴き慣れたいつもの歌モノハウスで目に涙が浮かんだ
212名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 18:42:53.47 ID:???
客からすると楽しく踊れりゃ機材なんてどうでもいいからな
213名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 18:57:41.41 ID:9ghtR3R9
>>212
まあそれもそうだけど
今までどれだけPCDJに苦痛味合わせられたか分からんから
PCDJの奴は嫌い

現場のDJしててPCDJに迷惑かけられたことない奴っておらんと思う
214名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 19:25:01.61 ID:???
>>213
その気持ちは解る
PCDJやMidiコン使いは気遣いが足りないとこあるからな
215名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 19:50:25.38 ID:???
>>214
煽りじゃない真剣な質問だけど、PCDJの奴はUSBやCDでDJする人にどんな気遣いすればいいんだ?
PioneerのCDJ2000位の機材を使うとすれば
216名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 20:18:17.65 ID:???
>>215
当たり前だけどSync無しで繋げるようになっとく
ケーブル等のセッティングの手間や機材の配置位置も思う通りにいかないのが普通なんで予め予測して動く
そういう気遣いかな
217名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 20:39:44.63 ID:???
>>213
スレタイ100万回読め
218名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 21:27:09.77 ID:???
>>216
ありがとう
気を付けるよ
219名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 21:42:31.58 ID:???
配線の取り回しは気をつけないといけないよね
シンクでの繋ぎはジャンルによるからなんとも言えない
220名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 21:48:53.07 ID:???
Syncってなんでそんなに非難の対象になるん?
ボタンついてるんだからやれば良いのに…
221名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 22:00:20.97 ID:???
Sync自体は批難してないよ
楽だしね
ただ無いとグダグダになるレベルの子が現場にいる事があるから問題なのよ
222名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 22:22:40.05 ID:???
>>221
要するにピッチフェーダも覚えておけ、って事?
場面によっては効果的に使えるところはあると思うけど、Sync無しでとっ散らかるDJってイメージ沸かない。
PCDJなんて基本コントローラごと持ち込みなんだろうし。
そのお手軽感が、CDJとかレコードの人にしてみたらカチンと来るのかねぇ。
223名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 22:31:05.14 ID:???
>>222
DJ交代の時に綺麗に繋げってことなんでしょ
224名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 22:47:37.03 ID:???
アナログからPCへ楽につなぐコツ。

・音出す前にゲインでしっかりレベルを揃える。ピッチが合っててもレベルが違うと違和感大きい。
アナログ信者から「これだからデジタルは音悪い」とか、ここぞとばかりつっこまれるw

・1小節くらいの短いループにしてから入ると合わせやすい。

・とっとと音の主導権をPC側に変えて、微調整はアナログでやる。PCは微調整がちょっとやりづらいからね。

がんばれ。
225名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 22:48:22.57 ID:???
>>223
あぁ、そういうことか、ようやく理解した。
見に行ってたクラブイベントの半数は一人が最初から最後までやって曲を一旦止めて、
別のDJが出てきてプレイが始まって…みたいな感じだったからなぁ。
流しっぱなしも見たことはあるけど、あれは確かに難しそう。
226名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 23:13:50.75 ID:???
>>225
逆に交代制DJイベントなんて見たことないな
227名無しチェケラッチョ♪:2013/10/31(木) 23:16:03.83 ID:???
音をとめて交代って意味ね

djが1人のイベントはあるけど
あのロングセットてどこまで組まれてるんだろ
228名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 00:43:13.10 ID:B+db32lp
>>215
一番いいのは最初はCDJかアナログで引き継いでからPCDJに移行して
最後もCDJかアナログで引き継ぐのがベスト
229名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:09:00.35 ID:???
>>228
MIDIコン連中はピッチ合わせ出来ないから無料w
230名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:19:36.90 ID:???
>>228
トラクター使いだけど、コントローラじゃなくてCDJに繋ぐつもりなんだ
それでも同じことは言えるの?
231名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:25:10.27 ID:???
>>222
こういう奴が使った事も無いオヤイデケーブルを必死で叩いてるんだな。
何か相手にするだけ無駄な気がして来た。
232名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:39:46.68 ID:B+db32lp
>>230
自分が回してて終了直前に他人が機材やケーブルのセッティング始めて嬉しいやついる?
PCDJってだけでみんな暗黙の了解で長めの曲入れてたりすんだよ
その時点ですでに迷惑っていうw
例えば残二分で渡されたら困るだろう
233名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:44:43.45 ID:???
>>231
ここまでのスレ読み直して、スレタイ100回読んでもうここにくんな。
234名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:46:24.20 ID:B+db32lp
>>232
逆にPCDJが一番お手軽じゃないっていうw
いつもいく箱ですら
PCDJでMIDIコンつかうか?
アナログで回すか?ならアナログ1択だわ

一時間枠だとレコードって言ってもしれてるしなw
アナログだと針とヘッドホン忘れてもなんとかなるが
PCDJは忘れ物したら死活問題だから緊張感半端ないw
235名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 01:49:29.51 ID:???
>>232
そう言う講釈は別のスレか自分の現場でやれや。お前が現場で言えないからってここで言ってもしょうがないだろ。

マジレスするとそんなのブッキングしたオーガナイザーに文句言えや。
236名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 02:00:16.66 ID:???
>>234
ヘッドホン忘れることって…ぶっちゃけある?
237名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 03:00:17.01 ID:???
>>233
お前がmidiコン限定PCDJスレに消えろ。
238名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 03:15:48.56 ID:???
>>236
正直、過去に何度かある
239名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 03:57:51.97 ID:???
>>238
どうやって乗り切ったか興味ある
240名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 04:09:12.77 ID:???
>>239
仲良くしてるDJに貸して貰ったよ
241名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 07:35:46.58 ID:B+db32lp
>>239
同じく仲良いdjにかしてもらた
さすがに音源忘れるとマズイけどw
242名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 09:24:37.16 ID:???
音源忘れるとか、何しに来たんだお前はって話じゃねーかよw
243名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 10:52:54.55 ID:???
え、エントランス無料のためにきました・・・
244名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 17:00:01.37 ID:???
ジュークBOXで十分だな。
245名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 22:23:47.46 ID:???
このスレでいいのか迷ったんだが…
SystemFみたいな静かなトランスもいいんだけど、回してて盛り上がれるような、派手めのシンセを使ったトランスコンピのオススメってある?
できたらAmazonMP3で買えたら嬉しいっす
246名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 22:36:35.64 ID:???
迷うまでもなくスレチじゃないか
呆れるわ
247名無しチェケラッチョ♪:2013/11/01(金) 22:49:01.07 ID:bS6HckCi
ReloopのbeatmixとMixTrack Pro2だったらどっちの方がいいかな?家でサクッと回したいくらいの用途なんだけど
248名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 04:10:05.30 ID:???
困ったら好きなデザインを選ぶ
249名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 13:07:04.37 ID:???
そんなあなたにMC2000
250名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 14:09:48.22 ID:???
>>172
もうマックストアじゃカスタムできないんじゃね?
Retinaモデルしかなくなったし。
251名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 14:13:17.28 ID:rz8/ttVV
>>249
お、このデザイン良いねちょっと他よりデカめだけど
252名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 14:39:51.00 ID:???
>>250
光学ドライブ抜いてHDD積む作業はAppleStoreじゃやってくれないよ
自分でやらんと
253名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 16:21:30.78 ID:???
>>251
ちょっと大きいくらいの方が所有感あっていいと思う。
Beatmixは優秀なんだが、小さいのと軽いので安っぽさが。
プラッタは立派なんだけどね
254名無しチェケラッチョ♪:2013/11/02(土) 23:27:41.14 ID:cvz+d6nG
255名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 02:39:59.14 ID:???
初心者で悪いが…

xdj-aeroを手に入れたんだけど、rekordboxとtraktor pro2っていうのは同じdjソフトウェアというものなの?

aeroたんとrekordboxがあれば一応はプレイはできるけど、現場の人はtraktor使ってるって聞いたし、ぶっちゃけこの二つのの立ち位置がよくわからん
256名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 03:18:23.75 ID:???
>>255
パソコン使うか使わないかだよ
257名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 03:18:45.04 ID:???
>>255
マルチ
258名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 04:21:23.77 ID:???
マルチかよ
一生懸命回答書いてたとこだったのに損した
時間返せ
259名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 05:31:53.68 ID:???
こんなマルチ貼ってなにがしたいんだか
260名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 05:33:00.19 ID:???
Midiコンスレで謝ってたよ
261名無しチェケラッチョ♪:2013/11/03(日) 05:42:36.26 ID:???
こっちでも謝れよw
262名無しチェケラッチョ♪:2013/11/04(月) 16:38:30.96 ID:???
>>252
カタギにできるんですか?それ
263名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:19:38.61 ID:KzmkrnaH
DJソフトウェア付きのコントローラーで堅いのってなにがある?
今はNIのなんとかS2(2デック)選ぼうと思ってるんだけどこっちのほうがコスパいいよ!ってのあったら教えてください

条件はsync検出が良好なことと
ピチコンついてることと
バンドルDJソフトウェアの使い勝手がいいことと
tunesstoreで買った曲が使えること
変換して使えってのは無しでお願いします。

できたら4デック欲しい
持ち運びはしない
家でMIXMP3作って遊んだり友達読んだときにミックスするくらい

2004年ごろの元ハウスDJです
264名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:20:34.44 ID:KzmkrnaH
ちなみに使ってるAIFはaudio komplete 6
maschinemk2も所有
265名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:22:18.40 ID:KzmkrnaH
あと予算5万くらい
266名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:26:16.18 ID:???
デックwww
267名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:32:58.15 ID:KzmkrnaH
いつから不憫なおっさんに厳しい心のない子になったの!
カーチャン哀しいよ!!!
268名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:34:36.44 ID:???
ごめんよお
269名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:36:06.84 ID:???
マジレスするとπのエルゴだな
ちっこいからUREIの奥にでも置いとけ
270名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:38:07.79 ID:???
あとNIのX1も買っとけ。予算内で収まるだろ
X1買えばトラクタープロもついてくるからいいぞお
271名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:42:38.77 ID:???
すまん、エルゴじゃ無くてWeGoだったわ
これとX1かZ1で充分
272名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:43:57.76 ID:KzmkrnaH
>>269
ありがとう
おっちゃんうれしいよ
リミテッドとVでソフトウェア違うけどこの価格帯ならあんまり変わりないの?
リミテッドの方はtractorみたいだけど

ちなみにecler使ってたからureiは持ってないんだ
貧乏でごめんよ
273名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:48:51.64 ID:KzmkrnaH
>>270
なるほど・・・。
wegoとの互換性もあるのか・・・。
ありがとう!
Z1買うわー
274名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:53:22.55 ID:KzmkrnaH
よーしパパ10年ぶりに曲掘りでもするかー
5年くらい前から流行しか聴いてなかったからな
燃えてきたわー
正直な少年よ!感謝する!
275名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:55:09.66 ID:???
あと、Z1もwegoのピッチフェーダーや縦フェーダーは短かすぎるからアナログの時のようにはいかないぞ
でも遊べるから使い倒せ
276名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 10:58:57.99 ID:???
おれも最後に買った新譜はBlazeのHere With Meだ
277名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 11:06:15.32 ID:KzmkrnaH
ほー
漏れはdavid moralesのhere i am
cisco houseで買った
でも今月はお小遣いがないから来月の給料日まで我慢するお!
X1も欲しいけどwegoのフェーダー糞そうだもんなぁ
かといってピチコンの間にフェーダーないとなんか気持ちが不安定になるし・・・。
278名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 11:07:02.74 ID:???
あえてmidiコン選ぶ意味が分からん。
貧乏人はDJゴッコ(笑)するなよ。
midiコン(笑)オワコン(笑)ディスコン(笑)ディスコディスコ
279名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 11:20:51.64 ID:KzmkrnaH
ちょっとまてボーイ
いまZ1 X1にtracktor付いてこないらしいんだが筐体が大きいTRAKTOR KONTROL S2 MK2があるのになぜwegoなんだ?
280名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 11:26:16.13 ID:KzmkrnaH
あとipadも持ってる
TRAKTOR KONTROL S2 MK2の方がフェーダーがそそるぜ
5000バウチャー付いてくるけどわざわざちっちゃいwegoの理由がわからんぞ?
281名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 11:29:42.29 ID:???
すまん
UREI前提でwego選んだんだよ
一台で完結するならS2にしとけ
でもNIはどれも質感がプラスチッキーだし耐久性もないから所有欲満たされないぞw
282名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 11:35:02.13 ID:KzmkrnaH
>>281
あー
認識に溝があったらしい
今DJセット持ってない
売ったお金でDTM機材買って聴ければいいやと思って買ったヌマークのタンテあったけどそれもぶっ壊れた
アナログとの共存はしないんだ
したとしてもまた安レコードプレイヤーでも買ってレコード録音した奴をPCDJだな
NIのプラスチッキーなら散々知ってるw

っていうかなんでUREI所有前提なんだよ!貧乏なめんな!ウワァァァン!!


まぁここらへんで終了かな
S2にするわ
いろいろありがとう
283名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 12:05:18.29 ID:???
貧乏人は無理してDJゴッコするなよ(笑)
midiコン選んでる時点でもうね…

こういう貧乏な奴がオヤイデケーブルを必死で叩いてるんだよな(笑)
貧乏人って他人に嫉妬するからウザいわ。
レベル低すぎ(爆笑)
284名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 12:26:55.83 ID:???
>>283
オヤイデのSクラスのUSBケーブルまじでオススメだぜ
一皮も二皮も剥けるぜ
285名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 12:34:14.06 ID:???
>>283
けどmidiコンの何が問題なんだろ・・・
286名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 12:38:25.13 ID:KzmkrnaH
>>284
ぼくのオヤイデSクラスはいつ剥けますか?
287名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 15:00:25.56 ID:???
>>285
見下したいだけでしょ
俺の方がいい機材だって言いたいのさ
288名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 15:31:43.39 ID:???
>>285
いまだにアナログかCDJ使っている
時代の流れについていけない化石DJがほざいているだけです
289名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 16:07:23.24 ID:???
うんこ触るの禁止
290名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 16:32:18.92 ID:9CslPktt
>>288
時代の流れは
パイオニアのDJLinkなんだが
291名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 16:39:08.36 ID:H45TtmKV
スレチかもしれませんがEDMからトランスに繋げるいい方法教えてください…やっぱぶっこむしかないでしょうか
292名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 17:01:45.65 ID:???
スレチだねw
ぶっこむのもいいけどやっぱり少しずつBPMをあわせていってからのほうが無難
あとは繋ぐときにエフェクトでぼやかすとか
キックが入ってないとこで繋ぐとかしたらいいんじゃないかと
293名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 18:36:44.50 ID:???
>>290
DJLINKってなに?
294名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 18:52:34.81 ID:oSH7vKI3
>>293
パイオニアのCDJとPC(一部ミキサー)をLANケーブルでつなぐ方法

ファイル管理と保存場所や検索はPCで
再生はCDJで行う
PCDJみたいに音が止まったりといったトラブルも防げるし
接続もwifiやら有線LANケーブル
最新型になるとSYNC搭載

現場じゃMIDIコンは淘汰されて
結局タンテPCDJとDJLinkが生き残った
ちなみにもう三年以上前からあるw
295名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 18:57:18.07 ID:???
なるほど、合理的だね
ありがとう!
296名無しチェケラッチョ♪:2013/11/05(火) 23:08:47.20 ID:???
>>294
>現場じゃMIDIコンは淘汰されて

またあなたはそんな嘘を言う…
297名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 03:10:42.11 ID:???
>>294
dj linkが広まればPC本体もいらなくなるからな
だけどミキサーだけ900でCDJは800とかザラにある
298名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 03:28:56.58 ID:???
>>297
スレ違いです
299名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 03:48:22.60 ID:???
>>298
セラート トラクターと同じだよ
ハードを握っているとこの勝利でしょ
300名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 07:03:25.54 ID:???
>>287
早速貧乏人が嫉妬しててワロタwwww
お前が貧乏なのは俺の責任じゃ無いぞ!
貧乏だからって他人を恨んだり嫉妬するなよwww
お前チョンだろwwwマイナスオーラ出し過ぎwww
嫉妬だけはマジでダサイから、お前のそのマイナスな性格は直した方が良いぞwww
火病みたいなDNA的な問題なら仕方ないけどな(笑)
301名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 07:24:52.14 ID:gs2BFXX7
>>296
それを嘘と言い切れるお前がすごいな
ここ半年
四つ打ちでほぼ毎週クラブ行ったり回してるけど
唯一出会ったMIDIコンはX1だけだけどw
これはもう淘汰されてると言っていいレベル
302名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 07:32:15.97 ID:???
どこのクラブ?
303名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 07:49:26.04 ID:???
VCI300使ってるレゲエの人は何度かみたな
304名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 10:14:38.68 ID:???
曲のサーチとか、パーツ的に使うんだったら
CDJ2000よりtraktor + x1 の方がやりやすいなぁ。
305名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 10:22:28.28 ID:???
PCDJをクラブで使う時、前の人とか次の人がCDJだったりしたらどういう感じになるの?
いや、PCDJバカにしてないよ。PCDJ使ってるし。純粋な疑問。
306名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 10:32:30.74 ID:???
>>305

始めるときはPCの曲でつないで、
終わるときはCDJでつないで片付けてバトンタッチ(だいたい2曲分くらい)。
レコードでつなぐと、よく針飛ばすからあまりやらないw
307名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 11:24:26.09 ID:???
>>306
なるほど。接続はどうなるの?
4chとかのミキサーで1、2番がCDJ、3番がPCDJとか?
308名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 11:44:23.43 ID:???
>>307
DJM900だと直挿し。これが一番ラク。
1番4番がCDJだったら2番3番のタンテ使ってる方を使う。自分はエクスターナルだから。
309名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 11:47:35.62 ID:???
あ、始まる前にaudio2をミキサーにつないでて、
出番になったらUSB挿すだけの状態にしとくよ。
310名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 12:48:51.87 ID:???
なるほどわからんw
とりあえずBeatmixみたいなデッキだと却ってめんどくさそうだ…
練習会とかでCDJ慣れるべきなのかなぁ
311名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 12:52:18.75 ID:???
PCDJのスレでアナログやCDJを絶賛して
MIDIコンを悪く書くから荒れる

時代なんだから共存すればいいのだ
312名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 13:10:57.08 ID:???
>>270
X1でもMK2だとプロついてこないよ
313名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 14:01:29.14 ID:???
>>300だけど、言い過ぎてしまった。ゴメン。
禁煙でイライラしていて、物凄く下衆な発言をしてしまった。
気分を害した方、本当にゴメンなさい。
以後気を付けます。
314名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:05:27.19 ID:gs2BFXX7
>>297
最新のnexus世代機は
PCDJをより高性能にした機能を搭載したCDJにタブレットやスマホやPCでブラウジングした曲を無線で転送して
SYNC使いつつプレイできるまでになってる

ミキサーだとnexus世代機になるとトラクターとSLに対応もしてるからオーディオIFいらない

そしてMIDIコンも最新の10万超えるパイオニアはDJLink使えたりするから
わざわざ50万超える機材揃えなくても
自宅はMIDIコンで
現場はノートとヘッドフォンだけ持って行ってプレイも可能

そういやあ現場のDJですらDJLinkなにそれ?な事もあるw
315名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:07:40.83 ID:???
SONYがDJ機器にもDTM機器にもまったく進出してないのが意味わからん
何やってんの?って感じ
316DJ明太子:2013/11/06(水) 19:08:40.77 ID:???
>>315
DJ機器には今更感あるでしょ
317名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:10:01.19 ID:o4twWP+2
>>311
本当これ
318名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:40:02.35 ID:???
Traktor用にsurface pro 2買おうかなって思ってるんだけど、誰か使ってる人いる?
319名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:41:00.49 ID:???
>>315
SONYのビデオ編集ソフトは結構本気のVST入ってるぞ。
その分クソ高いけどな…といっても6万くらいか。
元々DAWから出てきたんじゃなかったっけか。うろ覚え。
320名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:44:55.50 ID:???
>>318
タッチパネルで動かせんのかな?macだが興味ある。
321名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 19:56:37.46 ID:???
多分トラクターがマルチタッチには対応してない。
単純にノートの代わりで使おうと思ってる。
メモリー4Gと8Gあるんだけど8Gのなら問題ないかな。

音楽ソフトもマルチタッチに対応してくれたらもっと使い勝手良くなるんだろうけどねぇ。
322名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 20:33:13.00 ID:???
>>321
マルチタッチって何か教えてほしい
323名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 22:57:33.07 ID:4hfTGigg
http://youtu.be/86SV8wqenEg


この動画の0:50くらいにながれてる
あがっちゃうーうーうーうーうーうーうーうーうー
とかっていうきょくってなんてきょく?
324名無しチェケラッチョ♪:2013/11/06(水) 23:04:02.34 ID:???
>323

ここはわからない曲を聞くスレじゃねーんだばかたれ
そんなもんミックジャガーばりの動きで自分で探せや
Moves Like Jagger
325324:2013/11/07(木) 09:14:28.07 ID:???
誰か何か反応してくれよ 超すべったやないかw
326名無しチェケラッチョ♪:2013/11/07(木) 10:54:49.13 ID:???
あ、はい
327名無しチェケラッチョ♪:2013/11/07(木) 17:54:00.02 ID:NEjXTcTE
>>324
お前のおかげでモヤモヤがしっくりした
あしがっとう(`・∀・´)
328名無しチェケラッチョ♪:2013/11/07(木) 19:17:07.38 ID:nhUQhtDB
DDJ-ERGO買おうかなと思ってるんだけど、ダメなとこあったら教えてほしい
329名無しチェケラッチョ♪:2013/11/07(木) 19:49:23.15 ID:???
よくプラッター付きの一体型コントローラーの購入相談あるけど、
プラッターっているかね?スクラッチ目的以外で。
330名無しチェケラッチョ♪:2013/11/07(木) 19:57:29.69 ID:???
お前がいらないんならいらないんだろ
331名無しチェケラッチョ♪:2013/11/07(木) 20:03:28.13 ID:???
それでは俺がいらないからいらない、という結論になりました。
332名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 02:29:52.93 ID:???
あった方が便利
ハウス、テクノ系ならなくても問題ないよな
333名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 08:06:41.35 ID:???
>>329
cueポイント決めるときしか使わないな
(ハウス専)
334名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 08:18:30.16 ID:???
再生してからビート合わせる微調整の時にプラッタ使ってるけど…
もしかしてなんかもっと良い方法あるの?本気で想像つかん
というかアレですか、ビートなんて一発で合わせろよとかいう話ですかorz
335名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 08:29:11.12 ID:???
sync機能使えってことですよ
プラッタはアナログ・CDでDJやってた人には馴染みやすいけど
MIDIコンからDJ始める初心者には案外必要無いのかもしれん
336名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 08:47:21.34 ID:???
>>335
ん?Syncはビート合わせじゃなくてBPM合わせじゃないの?
…と思って動かしてみたら感動した。
再生状態でSync使うとビート合わせまで勝手にやってくれるのね。
こんな機能知らなかったよ…

でもなんかDJやってる的雰囲気が欲しいからプラッタはあったら嬉しい。
雰囲気だけなw
337名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 10:29:23.74 ID:???
ビート合わせってどういう事?
338名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 10:48:18.70 ID:???
>>337
書いたの自分じゃないけど、
BPM合わせはただピッチが合ってるだけで、片方をちょっと動かせばズレてしまう。
ビート合わせは、ビートの「ドン!」ってところが
AデッキとBデッキお互いにくっつきながら再生する、ってイメージを言いたいんじゃないのかな?
339名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 11:13:37.22 ID:???
そういうことか
340名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 14:03:00.19 ID:SQluAYOi
プラッターはバックスピンしたり半拍ずらししたりおまけ程度にスクラッチ入れたりするから個人的には必須
無くても困らないようなプレイスタイルの人には必要無いね
341名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 14:16:24.13 ID:???
>>337
書いたの漏れだけど、>>338が全部言ってた。
この手順はなんて呼べば良いの?ずーっとビート合わせって呼んでた。
キックを合わせる、ってのもなんか違う気がするし。
342名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 15:07:43.27 ID:???
>>341
ビートシンクじゃまいか?
343名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 15:13:33.19 ID:???
このスレにはキモヲタしか居ないのか。
こんな奴らがオヤイデケーブルを必死になって叩いてると思うと悲しくなるな。
344名無しチェケラッチョ♪:2013/11/08(金) 20:06:47.13 ID:???
>>340
きゅるきゅるせんようだね
345名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 07:22:53.98 ID:???
PCDJやってる人で外部エフェクタ使ってる人っている?
KaossPadみたいなヤツとか。
全部DJソフトで完結させてる人のほうが多いのかな?
346名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 07:33:53.40 ID:???
打ち込みじゃない昔のソウルとか、例えばモータウンのBPMって70なのか140なのかよく分からないんですけど、どうやって調べるんでしょうか?
347名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 08:23:46.19 ID:???
>>346
普通70。
348名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 09:21:38.02 ID:???
>>347
どうもありがとうございます
この曲は120では無く60ってことでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=iDPjYZxi0n8

また、音が悪いですがこっちは同じ曲のディスコメドレーなんですけど、こっちは120でしょうか?
違うがよく分かりません。
http://www.youtube.com/watch?v=T0qHIs8BbUo

よろしくお願いします
349名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 09:23:54.94 ID:???
すみません、PCじゃ無いと見れませんでした
スプリームスのストップインザネームオブラブとそのディスコメドレーです
350名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 09:34:57.62 ID:???
>>348
別人だが聴いてみた。
上は60、下は120な気がする。
曲の雰囲気的に。
とくに下はビートがハッキリしてるのと、上モノも60にしては速い気がするし。
上はホント感覚だけ。なんとなく。

こういうのって見極め難しいね。確かにどっちなんだろうって思ったりする。
351名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 09:38:02.15 ID:???
音楽的には厳密に言うと140かもしれないけど、
それだと曲の並びがドラムンベースとかに埋もれるので、
ヒップホップとかに近い70にしといた方が便利ってことです。
352名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 09:53:51.70 ID:???
>>350
>>351
どうもありがとうございます。難しいですね。
自分にとって便利かどうかで数字を決めるといいんでしょうかね。
ちょっと音源見つけられませんでしたけど、元はおっそいバラードだけどヒップホップのトラックに乗せたバージョンだと、x2で80くらいにするといいんでしょうかね

これはのりのりでとても速い気がするけど、そうするとドラムンベース並みになってしまうので、1/2で90ということでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=7yIMt-aZjCo
353名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 09:56:29.15 ID:???
身体の動きから行くと180だな
354名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 10:27:15.65 ID:q4XgKogo
ableton liveでオーディオインタフェースを探してるんですけど。
自分はコントローラー使うことがあっても、その入力はusbでパソコンにつなぐだけなので、入門用として、traktor audio 2がコンパクトだしいいかなと思ったのですが、これってtraktor専用ですか?ableton liveでもクリップをモニターとかできるのでしょうか?
355名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:01:04.77 ID:???
キモヲタうぜぇよ!
midiコン限定スレに帰れよ。
PCDJはSLを指すんだよ。お前みたいな貧乏キモヲタmidiコンでぃーじぇい(笑)は自宅に篭ってろよwwww
こんなキモイ奴等がオヤイデケーブルを必死に叩いてるんだろうな(笑)
使った事すら無いキモヲタの癖に嫉妬深いからタチが悪いんだよ。
356名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:05:09.07 ID:???
midiコンキモヲタはコッチのスレに逝ってくれ↓
MIDIコン限定PCDJ Tr.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dj/1360677803/

キモヲタはアニメでも観てオナってろや!
DJの領域を汚すなゴミ虫。
臭くてかなわん。
357名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:07:22.15 ID:???
キモヲタ「ケーブルなんてどれも同じ(キリッ)」
DJ「は?」
キモヲタ「ケーブルなんて安物が良いんだよ(ドヤッ)」
DJ(ダメだコイツ…)
358名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:09:52.15 ID:???
キモヲタ「オヤイデが憎くて仕方ない!」
キモヲタ「オヤイデケーブル使った事無いけど多分安物と全く同じ筈だ!」
キモヲタ「これからはmidiコンがスタンダードになる筈!」

↑臭過ぎwwwwwwwキモヲタ帰れゴミ虫(笑)
359名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:14:21.54 ID:???
キモヲタ「ミクぅー!ミクぅー!僕ちんのミクぅたぁーん(シコシコシコシコ)あふぅああんぁんぁん出ちゃうよ出る出る出る!うっ!!ミクた〜ん!イッパイ出たよ…」
キモヲタ「気持ち良かった。midiコン光らせてでぃーじぇいゴッコしよっと。」
360名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:16:55.56 ID:???
キモヲタって何で皆midiコン買ってるの?(笑)
キモヲタ=midiコンだよな(笑)

くっさぁあああああああああwwwwwww死ねばーか(^_^)
361名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:20:03.19 ID:???
>>329
コイツクッセェな…
キモヲタはSYNCボタン連打してろよ(笑)

キモヲタ「プラッターなんて要らない(キリッ!)」
DJ「は?」
362名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 11:23:19.29 ID:???
このスレ臭過ぎなんだよ。
初心者やmidiコンキモヲタやでぃーじぇいゴッコしてる奴は全員>>356のスレに帰れよ。
マジで迷惑なんだよお前の存在が!

※女の子はこのスレでOKだぉ(#^.^#)
363名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 13:32:42.31 ID:???
>>345
PCDJで出来るエフェクターのほとんどはビートグリットに依存してるからものすごく自然に使える
私はトランスゲーターが使いたくて2.5のときにイッチからトラクターに移行したんだけど、カオスパッドとかRMXを全く使わなくなった
364名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 13:46:54.54 ID:???
>>363
横からごめん
ビートグリッドに依存するってどーゆーこと?
依存しないのと比べてどう違うの?
365名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 14:57:08.24 ID:???
>>364
パイオニアのミキサーについてるビートエフェクトみたいなこと言ってるんだろ。
ビートに合わせてエフェクトがかかる。
366名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 14:58:48.29 ID:???
ストレス発散の為に公共の掲示板に汚ない言葉を並べてしまった。
気分を害した方は本当にごめんなさい。
精神を鍛え直します。
367名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 15:00:06.86 ID:???
キモヲタとか言ってゴメンね。
皆仲良くするべきなんだよな。
俺が間違ってた。
368名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 15:32:22.35 ID:???
>>345
エクスターナルでレコードとかもかけるから外部エフェクター使ってるな
X1あるけど、ほぼ選曲とループ、ホットキューでしか触ってないわ
369名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 15:40:44.04 ID:???
>>365
1拍ずつきれいにエフェクトがかかるから
変なタイミングでエフェクトが終わらないって認識でおk?
370名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 18:08:34.00 ID:???
368だが一つ質問。
エクスターナルで内部エフェクター使うとき、例えばディレイをかけて、元音切って残響だけ残したい時ってどうするんだ?
371名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 18:19:13.09 ID:???
>>370
システム的に出来ないと思う
372名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 20:29:02.74 ID:???
>>370
Traktorなら2.6からポストフェーダーエフェクトできるようになったよ
373名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 21:50:50.79 ID:TobxRsCm
今から中古のERGO買うか新品のMC2000買うのってどっちがマシですかね
374名無しチェケラッチョ♪:2013/11/09(土) 22:38:04.76 ID:RzwV8sVq
>>346
そんなもん
一度70と140で曲いれて
試して気に入ったほうが正解に決まってるだろ
375名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 02:10:23.35 ID:???
>>350
>>351
わからなかったら無理に答えなくてもいいですよ(笑)

>>348
コツさえつかめばまったく難しくありません

上のStop In The Name Of Love 114-115
下のメドレー 曲により123-126-132-138〜と可変

>>352
これは打ち込みではないので180で前後します
376名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 02:16:32.28 ID:???
>>374
嘘を言ってはいけません(笑)
377名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 02:17:03.79 ID:???
>>373
パイオニアで
378名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 02:20:34.09 ID:???
>Stop In The Name Of Love
GLOVEのMIX聞いてみな。実は最高にカッコいい。
379名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 03:02:13.27 ID:???
>>371
やっぱりか。。
>>372
トラクターだけど今古いmacだからOS10.6までしか対応してなくて、そのせいでトラクターも2.5からアップグレードできてない。
謎が解けたよありがとう。。
380名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 07:17:04.65 ID:???
エフェクターやサンプラー(カオスパッド KP3+等)を載せる良いスタンド無いかな?
ターンテーブルやミキサーはケースに入れた状態で使用してるから、ケースに固定出来るのを探してる。
ケースに固定出来る事を条件に探すと中々良いのが見つからないね。
最悪PCスタンドにするしか無いのかな?
PCとSLはPCスタンドに載せて、ミキサーのケースに固定して使ってる。
普通のCDJとかを載せるスタンドは考えてない。
一応PCスタンドにもエフェクターを載せて使う事は出来るんだけど、出来ればもう少しKP3+に合ったサイズの良い奴無いかな?
381名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 09:02:04.53 ID:???
>>379
ポストフェーダーエフェクトは、インターナルだけ効くんじゃなかったかな。

残響音でディレイ飛ばしたいけどねー。
382名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 16:35:54.39 ID:???
>>372
横からすみません。
ポストフェーダー、プリフェーダーってなんですか?
エクスターナルでも関係ある項目ですか?
383名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 16:40:59.28 ID:4ADWZPGm
NIのKontrol S2とS4で悩んでるんですがS2で激しく悩んだ人いますか?
ジャンルはハウスで昔DJやってて激しくタンテ4台欲しかったです
やっぱS4買えるまで貯金が無難ですか?
384名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 16:47:29.11 ID:???
分割で買えばいいじゃない
385名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 17:20:59.58 ID:???
エクスターナルは関係ない
386名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 18:01:22.10 ID:???
>>383
激しすぎ
387名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 18:06:55.24 ID:4ADWZPGm
w
悩んだけどS4買います
タンテ売る
388名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 18:07:59.75 ID:4ADWZPGm
ブラックなんです><
389名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 20:39:30.99 ID:???
ぶっちゃけs2とs4はチャチすぎる
昨日も不十分だし、各種ツマミとか手抜きずぎ
390名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 21:15:47.09 ID:???
http://one.dj/
これ使った人居る?
391名無しチェケラッチョ♪:2013/11/10(日) 23:00:11.07 ID:???
S4とオーディオI/FのUA-55あるけど
これに何足せばUstで配信できる?
また接続方法教えて
392名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 00:17:05.95 ID:???
安くてオヌヌメのモニタスピーカー教えて
393名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 00:39:42.18 ID:cCA+U5gG
>>389
じゃあDDJーSX?
S4まで出すならπがいいか
394名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 00:41:27.14 ID:cCA+U5gG
>>392
アメリカAmazonでKRK rp8g2だか
型番はググってくれ
後継機種が出たから爆下げしてる
8インチパワード
395名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 00:53:57.20 ID:???
>>394
130ドルくらいのやつか!それならいいけどアメリカAmazonで買えるのかな…


ミニコンポにライン出力してやってるけど録音して後でヘッドフォンで聞く感じと違いすぎるからなんとかせねば…
396名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 01:44:29.18 ID:???
>>393
10万弱出せるならvestaxのVCI400オヌヌヌ
ブラウザ用のツマミが甘いけど、S4なんかよりはるかに出来ること多いよ
DDJSXサイズだと現場持ち込み無理だぞ
S4か2かで悩んでるレベルならDDJSXとか絶対に使わない機能で埋まる
397名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 01:54:17.69 ID:cCA+U5gG
>>396
下の方の250$くらいのやつは送料こみで日本に売ってくれる
398名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 01:57:24.87 ID:cCA+U5gG
>>396
調べてみたらSX素敵機能満載で惚れた
せっかくオヌヌメすまない
レコードケース引っ張って行くのよりマシさ
背負って行くわ
399名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 01:58:08.81 ID:cCA+U5gG
安価ミス察してください
400名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 01:59:42.09 ID:cCA+U5gG
>>396
もしやブースに入らない?
401名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 02:15:24.08 ID:???
>>400
大阪でオーガナイザやってるけど
絶対に持ってくんな
VCI400でぎりぎり許容範囲だ
あんなもん持ち込むとかどんな大御所だよ
402名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 02:24:06.29 ID:2T/9Ypit
今からVCI-300買うのってどうなの?
403名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 02:34:03.62 ID:cCA+U5gG
>>401
活動拠点はつべだからいいですわー
箱行く時は許されるところだけ行く
どこも許してくれないルートw
404名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 09:14:09.67 ID:???
ハコでDJする時、PCDJ持ち込んでも怒られないモン?
自宅はPCDJだけど現場はCDJとかって人が多すぎ。
せっかくPCでやってるのに結局CDJに慣れなきゃいけないとか勿体ない気がする…
405名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 11:48:23.88 ID:cCA+U5gG
>>404
許されないだろう
タイムコードレコード型じゃないと
おく場所無いしw
そういうところ多いと思う
406名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 11:52:27.50 ID:???
各メーカーもっとスイッチャー出してくれよ、絶対需要あると思うんだけど
こないだ8人DJいて6人Traktorでスイッチャーなくてきつかった
407名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 11:57:26.77 ID:???
自作したいとも思うけど難しいよね?
408名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:04:07.35 ID:cCA+U5gG
>>404
それか箱の備品使うしかないな
409名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:23:55.00 ID:???
>>405 >>408
やっぱそういうモンなのか…結局ハコでやろうとしたらCDJになっちゃうのか。
PCDJだと色々出来て楽しいからそのまま持って行けたらなぁと思っただけに残念だ。
410名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:29:13.15 ID:???
>>409
今の箱ならだいたいPC台置いてあると思うんだけどな〜、場所も取らないし
midiコンはおく場所ない所多いけど使わなきゃバイナルでもcdでもPCDJ使えるでしょ
交換時の配線も慣れれはサクっとできるし
411名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:33:07.80 ID:cCA+U5gG
>>410
まぁPC台はある
タンテとCDJとミキサーでコントローラ置く場所がない
412名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:33:24.32 ID:???
>>409
箱によると思います

いろいろな箱を周っていますが
アナログレコードはほとんどいません
CDJはそこそこいます

やはり主流はPCDJ
その中でアナログ型またはMIDIコン型が多いですね

前のDJさんと後のDJさんとのやりとりが
音を止めずにスムーズにできれば
どの様なスタイルでもいいと思います

問題は音を止めずに
そして前後のDJさんに迷惑かけずに
あなたが交代できるスキルがあるかないかです
413名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:35:09.37 ID:???
>>410
>>411
MIDIコンはタンテーブルの上に置くツールがあります
市販もありますが自作でも充分できますよ
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/dj/diary/detail/201004200000
414名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:42:23.40 ID:???
>>413
これいいよ。スタンドより存在感ないのがとくに。
これわざわざ買ったんすか!?って驚かれるくらいw
415名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:42:55.58 ID:cCA+U5gG
>>413
おお
そんなものがあるのか
セッティングと繋ぎさえなんとかすれば大丈夫そう
ありがとう!
416404:2013/11/11(月) 12:48:22.15 ID:???
>>404だす。
こないだ行ったハコはPC台はあった。
んで、やってたDJがミキサーらしきものをタンテのカバーの上に置いて使ってた…気がする。
ミキサーは4chでタンテ2ch、CDJ2chらしかったので、
オーガナイザーに頼んでタンテ分ひとつもらってコントローラ繋げば良いんだろうか。
他のDJとの繋ぎか…それが一番問題かもしれない…orz
色んな方、アドバイスや情報マジサンクスです。
417名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 12:53:45.21 ID:???
ほら、こんなにDJ交換時の事を悩む人が居るんだ!
だから各メーカースイッチャーをだな…
エクスフォルムのスイッチャー3台までだし高いよう…
418名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 13:19:51.41 ID:cCA+U5gG
>>417
オーテク辺りがやってくれるはず!
419名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 13:46:37.40 ID:???
>>417
スイッチャー持ってる俺としてはいつも借り出されてイベント最後までいなくちゃならなかったりとで辛いんだか…
箱側が用意してくれるのが一番いいね
420名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 14:00:49.55 ID:???
>>416
MIDIコンをミキサーに繋ぐときの注意点ですが…

タンテを外してではなく、CDJについているオーディオ線を
そのままMIDIコンにつけてくださいね

タンテはフォノイコライザーというものを通しているので
MIDIコンを繋いでそのまま音を出すと凄い事になります

くれぐれも前後のDJさんに迷惑をかけない
音を止めない

もし自信がなければ
ベテランDJさんか、お店の人に
やってもらって下さい
421名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 14:05:33.10 ID:cCA+U5gG
SeratoがWindows8に対応してない…
動かなかったら7買えばいいか
422名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 14:41:25.01 ID:???
>>404
オーガナイザーに直接聞けばおk
423名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 18:24:57.19 ID:NmyIWYaZ
>>412
まあ最終的にそこ
けどそれができる奴が少ないから箱でうっとおしがられる

B2Bで自分の曲合わせられないとか
音合わせできないから合わせて下さいとか
配線に時間かかるからもう一曲お願いしますとか
機材片付け中にアナログの針飛ばすとか
機材準備中にCDJのボタンに当たって音とまるとか
機材片付け中に間違えてケーブル抜いたりさしたりして音とまるとか
機材忘れて家に取りに帰るから枠ずらしてくださいだとか
もうマジ迷惑だ!!!!!

交代時はCDJかアナログで
自分の時間になってからセッティング
最後もCDJかアナログで渡す
ぐらいの配慮してくれよ
「逆にベテランはみんなそうしてるよ」
424名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 21:06:46.30 ID:???
いつのまにか荒らしがいなくなって建設的なスレになってるな
良い流れだ
425名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 21:15:59.25 ID:???
>>421
動くよ
426名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 21:25:43.57 ID:???
>>423
君はPCDJ使ったことないの?
427名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 22:00:38.62 ID:cCA+U5gG
>>425
動作保証してないだけか
どこかで対応してないからDDJ−SX売ったとかいう記事読んだから素で動かないのかと思った
ありがとう
428名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 22:55:03.08 ID:cCA+U5gG
コテハンになって住み着こうかなw
429名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 23:12:02.31 ID:???
>>423
自分の失敗を敢えて書き出して、後進に同じ轍を踏ませないというDJの鑑だな
430名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 23:24:24.05 ID:cCA+U5gG
>>429
私は調子に乗りすぎてBPMがすごいことになったw
ガラージュのイベントで133くらいは行ってた・・・・。
前座で時間稼ぎに呼ばれただけだったからいいかも知れんがフレンチハウス流してたしw
あのオーガナイザーに一度謝りたい
431名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 00:13:48.79 ID:???
こんなゴミみたいな素人共がオヤイデケーブルを必死に叩いてる連中なんだな
432名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 04:55:13.21 ID:???
今日も使ってきたけど実際オヤイデのケーブルはマジ音がイイぞ
WAVなんて容量食うものは必要ない
MP3でも24/96のPCMクラスに余裕で勝てる
今日の箱はUSB、アナログ、デジタル、電源すべてオヤイデだったわ
433名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 08:46:12.27 ID:???
ステマの鑑ですね
434名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 09:51:40.53 ID:???
↑オヤイデ使った事の無い安物スカスカケーブルmidiコンでぃ〜じぇい(笑)顔真っ赤wwwwwww
435名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 09:53:06.63 ID:???
オヤイデが良いのはわかったからここで宣伝しなくてもいいよ。
436名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 10:14:32.28 ID:jsWuYAU/
「オヤイデ」はNGワードだね。いつも同じ人。
437名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 10:50:25.67 ID:???
だからいい加減DJの腕で競えって。
438名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 10:55:21.82 ID:???
さぁ荒れてまいりました
439名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 11:49:31.51 ID:???
うんこ触るなつってんだろ!
440名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 12:33:34.00 ID:???
PCDJのスレだからそうゆう話でいいでしょ。あまりにもオヤイデ叩きが酷い。
441名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 12:48:31.29 ID:???
そうか?
オヤイデ厨を装った荒らしの方が目に余るけど
442名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 14:49:37.20 ID:???
>>440
適当野郎
443名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 16:46:47.39 ID:???
>>440
本当そう思う
たたきゃいいってもんでもねーべよな
444名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 16:48:58.48 ID:???
おらはみじんこスペシャル使ってけど解像度高いよ
445名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 16:53:57.08 ID:g85FMk00
ど素人wマジでダサい
DJブース周りがいくらオヤイデでもなw
PA周りもオヤイデにできる変えられるんですかw

それに俺も自宅きざいは外部エフェクターとDJミキサー間はオヤイデ
自宅は電源やデジタル同軸はNEOだけど
(すまんなオヤイデじゃなくてwww)
ケーブルを変えたからといってノイズは減るけど
そうそう音質はあんまり変わらん
446名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 16:54:05.03 ID:YQSzwHGM
俺SCIケーブル使ってたけど音質いいよ
やっぱピンの多さが音質の明暗を分けたか
447名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 16:55:18.48 ID:YQSzwHGM
SCSI
448名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:15:07.70 ID:g85FMk00
てかまともに知識あるなら
オヤイデ選ぶならNEOだしw

これだからw
449名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:22:12.10 ID:???
>>423
返信ありがとうございます。

おっしゃる事、気持ちはわかります。
がしかし…

今の時代はPCDJですから、

DJはプレイスキルだけでなく、
交代まで含めてDJではないかと思います。

前後が何もできなくても
自分で自分の前後のDJとスムーズに交代できる事は勿論、

他にできない人がいたら、
その面倒も見れれば素敵ですよね。

みんなで1つのイベントを作るみたいな、
それを仕切れる人が本当のベテランという気がします。
450名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:22:44.42 ID:???
いろいろといろいろな議論されている様ですが、

私は長年DJをしてきて一番何を大事にしてきたかといいますと
来て頂いたお客さまなのです。


主はやはりどの様なプレイをし、来て頂いた人を満足させ、
また次に来たいと思わせるかを重点においています。

そこでそういうプレイをする為に
付随して(あくまで付随)、

自分の一番使いやすい機材を選ぶ、

お客さまにご迷惑をかけずに
スムーズにDJの交代をする。

音にこだわるからケーブルにお金をかける等
などだと思います。
451名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:28:51.60 ID:YQSzwHGM
430だけど王道ハウスでターテーブリストになったら宇座がられる?
452名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:41:46.34 ID:???
>>451
面白いじゃん。
オヤジがクラッシック垂れ流すのよりはるかに聴きたい。
453名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:54:23.81 ID:YQSzwHGM
>>452
music sounds better with youで再構築とかやってる
3分以上のロングミックスとか
7年くらい前の話だけど
DDJ-SX買ったら即興マッシュアップとかもやりたい
454ワナビDJ ◆DAmJRnY2Ow :2013/11/12(火) 17:56:43.09 ID:YQSzwHGM
コテやるわ
DJ板に張り付くのでよろしく
455名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 18:03:00.21 ID:YQSzwHGM
456名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 18:06:46.74 ID:YQSzwHGM
なれ合いがすれ違いに絡んで申し訳ない
457名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 18:23:23.87 ID:???
>>430
他ジャンル好きだけどいいねえ。次から呼ばれる可能性が低くなる危険性大だけど。
後で廻す手抜きDJを真剣にさせる効果があると思うよ。
458ワナビDJ ◆DAmJRnY2Ow :2013/11/12(火) 18:33:17.25 ID:YQSzwHGM
>>457
おかげで友達出演者だけのイベントだったのに次回から2番手になったよ
回し順

でも未成年だったから切られた
459名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 20:24:23.98 ID:???
>>445
NEOってオヤイデじゃんか
460名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 21:47:09.95 ID:???
>>458
クソコテ氏ね
461名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 21:57:40.16 ID:YQSzwHGM
>>460
あおられるとエクスタシー感じるわー
462名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 12:40:31.69 ID:???
名無しにしたりコテにしたり1番ウザい奴だな。
どっちかに統一しろよ。
目障り。
463名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 12:41:21.01 ID:/Url8p1A
>>462
じゃ名無しにしますー
464名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 12:47:42.39 ID:???
消えろ
465名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 12:52:15.13 ID:/Url8p1A
>>464
申し訳ないが消えはしない
スレが荒れるからここまでにして欲しい
466名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 13:05:06.39 ID:???
>>465
うぜえ氏ね
467名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 13:09:16.08 ID:/Url8p1A
>>466
そこまで粘着して恥ずかしくないのか?
あなたいくつだ?
これ以上は反応しないのでよろしく
私のレスで不快に思った方がいたらすみません
>>466を除いて
468名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 19:43:33.76 ID:???
>>467
消えろカス
469名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 21:18:26.94 ID:???
過疎スレなんだから仲良くしようぜ。罵倒したくてこのスレ覗きに来てるわけじゃないだろ。言葉使いは気を付けようや。
470名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 21:30:02.59 ID:???
traktor control s4 mk2

欲しいお(´・ω・`)
471名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 21:42:03.04 ID:???
mk3には液晶つくのかな
472名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 21:56:43.85 ID:???
液晶パネルとリボンが付いて、ジョグが無くなるらしいよ
473名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 00:45:41.48 ID:???
実際にやってみると液晶だけでdjは無理だよ
iPadのとかも便利なだけ
物理的なツマミは必要
474名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 07:27:54.33 ID:???
475名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 07:48:30.01 ID:???
>>467
死ねクズ
476名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 09:13:26.26 ID:???
>>315
MDS-DRE1ってメディアにMD使ってテンポとピッチを別々にコントロール出来る変態機材を出した事があるぞ
477名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 10:09:55.99 ID:Nann5OxL
DDJ-SXってクロスフェーダー切り替えたら次の曲頭出しした奴自動でかかってくれる?
478名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 10:10:38.65 ID:Nann5OxL
cueでロングサンプラーみたいな使い方もできますか?
479名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 10:57:26.56 ID:???
>>473
今のS4に液晶が追加されたら便利そうだよねって話だと
同じ会社のマシーンには付いてるんだし
PCつないだとしてもPCみなくなるのは便利だと思うんだが
480名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 11:40:28.74 ID:???
>>477
それはDDJ-SXの機能じゃなくて使用するDJソフトが対応してるかどうかだろうね。SeratoDJにそんな機能あったかなあ。
481名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 11:58:52.76 ID:???
トラクターにはある
482名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 12:44:21.71 ID:???
液晶付いたらトラクターいらんね
483名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 13:15:10.96 ID:Nann5OxL
ほー
調べてみますかー
S4に逝きそうビクンビクン
484名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 18:47:00.50 ID:Nann5OxL
クロスフェーダーは対応してないけど縦フェーダーなら対応してるみたい
それならいっか
DDJ-SX早く欲しい
485名無しチェケラッチョ♪:2013/11/15(金) 19:52:03.69 ID:???
>>482
トラクターのソフトがないと駄目だろ
486名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 02:55:58.17 ID:SHPrWTd1
運営会社責任者は虚偽説明
町長との癒着疑惑
商業施設トリアス久山 ハゲタカ外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
487名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 04:52:16.41 ID:???
SLでエフェクト操作するのに良いコントローラ無いかな?
488名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 08:20:57.15 ID:???
DDJ-SXってTraktorじゃ使えないの?
こないだ楽器屋いったら置いてあってかっこいいと思った、あれに更にCDJが付いてれば完璧なんだけどなー
489名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 09:42:25.34 ID:???
そんなの出したらCDJ2000が売れないだろw
パイオニアのドル箱なのに。
490名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 10:06:15.21 ID:???
487ですけど、パイオニアのDDJ-SP1はスクラッチライヴでも使用出来ますか?
使い勝手どうですかね?
491名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 15:42:58.34 ID:???
>>490
できますん
492名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 16:06:04.26 ID:???
DENONとAKAIのコントローラと迷ったけど、今から買うならDDJ-SP1が良さげですね。
ありがとうございました。
493名無しチェケラッチョ♪:2013/11/16(土) 19:08:00.15 ID:???
できません
494735:2013/11/17(日) 02:06:33.20 ID:???
>>488
使えないこともないらしい。ぼんやりした回答でごめん。
おいらもそのつもりで買ったんだけど、結局seratoDJ使ってるわ。
495735:2013/11/17(日) 02:13:50.40 ID:???
楽器屋にDDJ-SR展示してあって、初めて触ったんだけど、かなり良いね。
SXがそのまま小さくなった感じ。
フェーダーの質感も一緒。
SXより見劣りしたのは、レベルメーターがフェーダー毎に独立してない点かなぁ。
もちろんSXのが高機能なんだけど、ブースに持ち込むこと考えたらSRのサイズは魅力的だわ。
496名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 19:55:41.84 ID:???
ミディコンでデジタルDJでやろうとする限り、
DJM900とCDJ2000のセットににコンプレックス感じることになりそう
497名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 19:59:53.91 ID:P1bmykEy
>>496
CDJだったら4台欲しいから経済的にむりぽなので憧れるけど大丈夫ですわー
498名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 20:23:32.21 ID:???
>>496
コンプレックスというか、憧れではあるね。
もし自宅に置けたらとか考えることはある
499名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 20:36:50.24 ID:???
自宅にバーチャファイター2の基盤欲しかったけどサターン版で妥協してたあの頃。
500名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 21:09:41.33 ID:???
>>497
Carl Cox登場
501名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 21:20:35.37 ID:???
>>497
大丈夫って何がですか?
502名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 21:21:58.47 ID:???
いずれDJM900とCDJ2000でやるとして(笑)
それでやるための一番いい練習になるミディコンはどれでしょうか?
503名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 21:23:19.25 ID:???
>>497
CDJ2000を4台つかってるのなんて見たことないわw
504名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 21:55:32.35 ID:5ZInHQWV
>>502
そんなのXDJ-RかAEROだろ

後はパイオニアは全シリーズレイアウトが似てるから
MIDIコンでもミキサーでもCDJでもパイオニア使うのがいい
505名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 21:56:44.37 ID:???
仕組みさえ理解すれば何でもいいと思うけどね
506名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 23:46:22.00 ID:P1bmykEy
>>501
高嶺の花すぎて手が届かないから候補に入らない

DJSHOWchannnelじゃみんな3台は使ってるよー
昔DJやってて激しく3台目4台目が欲しかったからねー
syncもできるからなおさら4台使えないと意味がないですわー
2chでつないで何が楽しいの?
507名無しチェケラッチョ♪:2013/11/17(日) 23:47:19.17 ID:P1bmykEy
2chじゃなかった2deck
508名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 00:09:06.55 ID:???
CDJってやれること結構限られてるよな
509名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 00:16:47.20 ID:???
>>506
CDJ2000四台はカタギには無理っすね
DJM900ネクサスとセットで新品なら車買えるw
510名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 00:20:11.20 ID:???
ミディコンは単価が安いから、メーカーが売らんがために次々新しいの出して箱にも同じの置いたりしてない
箱でやるにしても持ち運ぶのめんどくせえな
家はミディコンでして、箱はDJMとCDJの定番でもやれるならいいけど
511名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 05:28:35.66 ID:???
でか重いmidiコンは邪魔になるよな
自分はコンパクトなタンテ不要、2ch、高中下ツマミ、縦横フェーダーで充分
VCM100は廃盤、NI Kontrol z1もいいがオーディオインターフェイス持ってるんだ…
スレチ覚悟、良案あればお願いしたい
512名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 06:25:53.81 ID:coJtmbqk
>>509
ですよねー
そこまで収入ないし分割する勇気もないですわ
513名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 08:47:18.85 ID:???
>>511
素直にZ1でいい気がするが
X1にマッピングしてもいいと思うけど縦フェーダーないのがな
F1だったらマッピング次第で操作できるけど、高中下ツマミが横に配置されるのが若干気持ち悪い

ベリンガーの4つ縦フェーダーついたMIDIコンもいいかもね
1万ちょいだし
514名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 14:00:51.54 ID:coJtmbqk
ASIO対応のオーディオインターフェース使ってるんだがDDJ-SXとの接続はどうすればいい?
オーディオインターフェースにDDJ-SXの出力ぶち込めばいい?
録音とかもするとして
DDJ-SXをデバイスに選ばないと音出ないとかない?
windows8でつ
515名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 14:33:37.77 ID:???
>>511
箱ではミディコン持ち込み当たり前の時代なのかもしれんが、
交代の際にあんなもん持っていって繋ぐのかっこ悪くないすか?w
場所も困るしねw
516名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 14:47:18.43 ID:???
ミディコンといえど、PCやタブレットの画面見ながらDJやる時代もあとわずかだと思う
USBぶっさしただけでやれるミディコンあればええやん
すべてはバカ高いDJMとCDJを布教した牌が諸悪の根源w
PCDJではなくデジタルDJの概念の方が正確だわ
517名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 14:59:16.82 ID:???
DJMなら800で十分
518名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 15:24:32.21 ID:???
DJM800と2000って何が違うの?
519名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 15:45:46.30 ID:???
すまんDDJ-T1て型落ちだよね?
traktor対応の新型ってもうパイから出ないの?
NIのダサいんだよな。
520名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 16:51:53.85 ID:???
521511:2013/11/18(月) 17:04:57.23 ID:???
カキコmsすまん
>>513
やはり大人しくz1にするかな、ありがとう
>>515
midiコン脊髄反射予期してたが凄いねえ
持込み当たり前?俺は見た事無いな
宅箱共にミキサーへオーディオインターフェイスでしたが何か
格好良い悪いでDJしてるなら辞めとけ、散財して飽きるぞ
522名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 17:25:27.84 ID:???
>>521
Z1でがんばれ
523名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 18:02:11.42 ID:???
>>496
>>502
>>515
そろそろDJは機材ではなくて
プレイなんだと勉強してくださいよぉ…
524名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 18:57:43.78 ID:???
ダサいmidiコンでピコピコされてもシラケるよ。
プレイは勿論だがDJは格好良く無いとダメだよ。
こういう事を書くと貧乏人が嫉妬して叩き出すと思うけど、
midiコンをピコピコやってるのは、やはり格好悪い。
525名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 19:03:46.74 ID:???
高い機材を揃える努力を否定して、midiコンマンセーの貧乏人は嫉妬に狂ってるけど、
お前はその努力すらしてない負け犬なんだよ。
プレイが重要なのは当たり前だろ。
馬鹿じゃね?
本気でDJやってる奴が好き好んで高い機材買ってると思ってるのか?
努力してるんだよ。
嫉妬深い貧乏人のお前は最初からその努力を放棄してるカスだと気付け。
お宅DJなら別にやっすいmidiコンピコピコしてればいいんじゃね?って思うけど。
526名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 19:06:15.75 ID:???
traktor対応してるしこの全部盛りの機材俺のベストだわ、Pionnerで出ればなー。
ヌーマークのCDJってどうなんだろ?
www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=552%5EMIXDECKQUAD%5E%5E
527名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 19:07:45.14 ID:???
528名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 19:08:32.81 ID:???
特にDJ機材は値段の高さと機能が比例するからな。
貧乏人がいくら嫉妬してそこから目を逸らしても現実は変わらない。
あと、音質に拘らない奴は論外。オヤイデより安物ケーブル推奨してる貧乏人が居たけど、
コイツは確実に宅でぃーじぇい(笑)だろ。
DJやっていて電源やケーブルに拘らないとか有り得ないわ。
529名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 19:39:08.68 ID:???
じゃあ家にDJM900とCDJ20004台揃えてるとでもいうのか?
530名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 20:16:49.67 ID:???
>>528
自宅のDJ環境うp
531名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 20:32:45.63 ID:UDh5LfHl
まあ普通に箱DJでも
CDJ2000にDJM900は少ないから気にすんな
大体が400や350だわ
532名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 20:36:28.77 ID:UDh5LfHl
533名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 20:51:05.80 ID:UDh5LfHl
ちなみにこの環境で
オヤイデとベルデン比べたことあんだけど

CDJからDJMに入力
DJMからキャノン出力
STAXヘッドフォンに入力
の超高音質ぽい環境

@オヤイデのRCAとベルデン比べたけど
「さっぱり違いがわからんw」
AオヤイデRCAとオヤイデ同軸デジタル比べると同軸デジタルの方が解像度が高い(ノイズ少ない)のがよくわかった
Bテクニカの同軸とオヤイデ同軸は比べてもさっぱりw

ぶっちゃけケーブルにこだわるより
デジタル出力&デジミキが音質語る上では大事だと思う
オヤイデ厨よ音質うんぬん言うなら
取り敢えずケーブルになんかこだわらずに
デジタル化しとけ
534名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 20:54:21.95 ID:UDh5LfHl
機材に金かけられんから
ケーブルなんていう安物にこだわって自己満足してる
まさに小物だな
535名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 21:09:13.94 ID:???
何力んで長文レスしてんのかと
536名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 21:31:30.56 ID:???
オヤイデ社員のしつこさは異常ww
537名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 21:56:00.47 ID:???
DJM900NEXUSとCDJ2000NEXUS4台ほすぃ
538名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 22:11:28.06 ID:???
ミキサーなんかDJM800なら申し分ないし
CDJだってスクラッチもCDも使わないしUSB挿すんだし
牌に乗せられすぎ
539名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 22:16:02.94 ID:???
CDJは2台でいいだろ
540名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 22:17:42.63 ID:???
>>533
ベルデン!
おらはベル線って呼んでたw
541名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 23:50:17.94 ID:???
>>524
>>525
>>528
おお言いますねぇ
さぞかし素晴らしいプレイなんでしょうね

ではあなたのそのCDJでのプレイを現場で一度見せてください
俺の名前はKenっていいます、挨拶にいきます

もしくは俺のDJイベントにゲストできてもらっていいですよ

素晴らしいプレイなら
リスペクトですが

つまらないプレイだったり
CDJ使いこなせていなかったら…
542名無しチェケラッチョ♪:2013/11/18(月) 23:54:14.79 ID:???
>>533
だから言ってんじゃん
オヤイデのUSBケーブルは高音質だと
USBケーブルはアナログじゃないぞう
デジタルなんだから、最高音質
543名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 00:49:34.92 ID:???
ほんともう、なんでここで関係ない話持ち出して罵り合ってんの? PCDJの話をしろよ。できないならせめて仲良くやれよ(w

ケーブルはまぁUSBケーブルの話なら範疇だと思うけどもさ。他にDJ機材のスレないのか?だからここに流れてくるんか?
544名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 01:30:25.48 ID:???
>>542
一番いいのだと60cmで20000円もしますね
そんなに違いますの?
545名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 01:34:20.85 ID:???
>>542
そうだよ。デジタルのパケット伝送だ。
だからインターフェイス付属のUSBケーブルもオヤイデのUSBケーブルも音質は変わるはずないだろ。
変わることはまずあり得ないが、変わったとするならば、それこそオヤイデのUSBケーブルはUSBの規格外の粗悪品という事になるw
546名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 05:06:25.78 ID:???
スレチなら誘導お願い
win8のタッチパネルでpcdjは可能?
ipadのdjay、tractorみたいにやってる人いたりするもんですか?
547名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 09:17:17.54 ID:???
Traktorは対応してない。ただ別のソフトを入れてタッチパネルをに使えるようにはできるのでためして見てるけど、どうもうまくいかない。
548名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 10:48:36.90 ID:???
>>546
試供版をダウンロードして試すといいです
549名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 11:25:26.17 ID:???
レスthx
タッチパネルを使える様にっていうのは、
ソフトウェアキーボードみたいに、
タッチ対応のコントローラーソフトを別タスクで開いて、ソフト上でmidi操作ってこと?
とすれば、うまくいかないのは互換性とか?

聞いてばっかですまん。
試用版試す以前にこれからタッチパネルのpc買うんだけど、win8にするか、pcはやめといてipadにするか、悩んでるんだ。
550名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 11:31:02.21 ID:???
そうそう、MIDIを内部結線して。
Emulator proっての。
一応お試し版のもあるよ。

タッチパネル自体はうまく使えるんだけど、後ろのトラクターとの画面がなんかずれるw

僕も入れたばかりでちゃんとまだあまり触ってないから設定でうまくいくのかもしれない。。
551名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 11:32:41.76 ID:???
552名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 12:57:26.49 ID:???
>>545
上の方でも誰か書いてたけど、ノイズに強いかどうかの差はあるかもしれんね。

元の信号が良くなることはあり得ないけど、ノイズ乗せずにそのまま伝えるって意味ではケーブルによって差はあるんじゃね?
それが耳で聴き取れる範囲かどうかなんて知らんが。
553名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 13:34:13.17 ID:???
iTunesと直結のspinとdjayのセットってどうなんですか?
物足りない?
554名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 13:58:01.73 ID:???
マックブックは13インチのAirでいいの?
555名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 14:22:22.13 ID:???
>>553
君レベルだったらそれで十分
556名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 14:45:30.24 ID:???
スキルが無くても使いこなせるってこと?
逆にスキルが必要ってこと?
557名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 14:50:16.95 ID:???
>>556
普通に十分
。 555は知識もなくて面白いことも書けないのに、初心者に偉そうな顔したいだけ。
558名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 14:51:55.88 ID:???
>>549
MIDIコン買ったほうがいいですよ
タッチパネルだけでDJなんてお勧めできません
559名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 15:35:22.26 ID:???
>>557
ワンランク上の機材が欲しくなると思うから、新しく出たトラクターのmidiコンとMacを勧める
560名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 15:38:18.59 ID:???
>>559
ああ、間違えた。俺は554を受けたと思ってた。素直にすまんでした。
確かにspinはおもちゃ的だわ。
561名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 18:07:22.82 ID:???
>>559
新しいS4とS2かな?
562名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 18:17:28.88 ID:???
13インチのAir??
せめてProにしといたほうが
563名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 18:18:42.31 ID:???
>>561
S4まじでオススメ
俺も始める時はこれ買った
564名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 18:20:07.94 ID:???
AirのSSDは512Gが限界か
1TBほしいからProかな
565名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 18:26:11.91 ID:???
13インチは小さくて不安
566名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 18:33:15.48 ID:???
>>552
ノイズって何のノイズ?
ケーブルの中を音声信号が流れてる訳じゃないよ

あと、ノイズに強いという人もいるけど、USBの規格に沿ったケーブルであるなら、全く問題ない訳で、規格外のオヤイデ等を選ぶ理由がないと思うけど。
567名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 21:54:45.30 ID:???
>>566
いつまで続けるの
568名無しチェケラッチョ♪:2013/11/19(火) 23:12:19.79 ID:G7yMtbF2
>>542
いやだから
そもそもがいくらUSBケーブルが高品質だろうがPCとオーディオインターフェースを接続してるだけで
音声出力&ミキサーへの入り口はRCAな訳だよなw

それともあれですか
DJMにオーディオインターフェースついてるタイプのミキサーですかいなw
569名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 00:19:08.43 ID:???
>>552
周りにノイズをわたさないが正解かな
570名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 01:32:15.55 ID:???
571名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 03:41:23.06 ID:???
>>568
PCから送られてきたデータをインターフェイスが音声にして出力してるんだから、PCから送られてきたデータにノイズが乗ってたら音声にも影響あるんじゃねーの?
572名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 05:55:37.02 ID:???
USBのデータの話じゃなくて
ケーブルからでてるノイズが
RCAとかキャノンに影響しづらい

データが変わるわけないだろ
573名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 07:37:17.34 ID:???
>>551
かっこいいいいいい!
まさにこれ!こんなことがしたいわけです。
>>558
操作性はそうなんだろうけど、機動力とセットアップの手軽さは何物にも変えがたいのです。

サーフェスで出来るなら、他のでも出来るよね
自習します。情報thx
574名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 07:43:34.34 ID:???
PCオーディオにある程度こだわってるAbleton Live使いの俺からするとUSBはそこそこ良いの使ったほうが良いと思うけどな。
確かにデジタルだから音声信号では無いがケーブルの質によってエラーをどれだけ出すかが変わってくるから
情報量が変わってくる。
だからといってミドルクラスからハイエンドの間にあまり差はなく、
安物を避けるだけで十分な効果は得られるんだが。
575名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 10:52:44.11 ID:VHhOuPQC
だれか>>514
にこたえてほしい
576名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 13:21:41.17 ID:???
>>574
つまりオヤイデじゃなくてむしろ周辺機器メーカーの高品質ケーブルの方が良いってことだな
577名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 16:29:01.12 ID:???
PCDJってKAOSS PADやKAOSSILATORをつないで
エフェクターとして使用できるんですかね?
578名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 16:52:29.99 ID:o3hmtewL
ベリンガーのDDM4000欲しいんだけど、
あまりにも安いから逆に不安…。
評価はいいんだけど…。
持ってる人います?
579名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 17:02:02.31 ID:???
>>575
モニター用とインターフェイス用二つのマスターアウトが必要だろ。じゃないと自分がモニターできないから無音録音することになる。
インターフェイスに出力あるならそこからスピーカーにつなげばいいのかな。使わないからその辺はわからん。
580名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 17:10:34.71 ID:???
>>579
てかserato dj録音機能ついてるんじゃないの?
外部エフェクタ使うならオーディオインターフェイス必要だけど
581735:2013/11/20(水) 18:41:30.77 ID:???
>>514
インタフェース持ってないからなんともだけど、ふつーに考えたらそれでいけるはず。
DJ機材と言っても最終的にはアナログ音を出してるんだから、その意味では超高価なラジカセなわけだし(笑)

PCからUSBで出した音データをDDJ-SXで再生してインタフェース経由でまたPCに戻して録音する…のかな?
なんかまどろっこしいけど出来るんじゃないかな。
その場合PCスペックかなり要りそうだけど。
(seratoDJの動作+録音ソフトの動作)
582名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 18:58:41.12 ID:???
>>578
ベリンがー製品は使い捨てくらいの気持ちでいた方が幸せになれる
583名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 19:17:16.29 ID:???
「壊れないベリンガーはベリンガーではない」
584名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 19:54:53.64 ID:???
>>582-583
ちょっとスレ違いだけど、ベリンガーってやっぱダメ?
DJ用じゃないミキサー買おうとしてたんだけど…
585名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 20:45:40.45 ID:???
>>584
すぐ壊れると思ってたほうがいい
長く持っても必ず3年以内に壊れる
586名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 20:47:28.50 ID:???
>>585
マジか…どうりで安いと思ったよ…情報さんくす。
っていうかスレチ申し訳ない。以下PCDJネタで。
587名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 21:32:25.35 ID:VHhOuPQC
>>579
>>581
つまり検証は無し、と
最悪AIFとDDJ-SXのUSB差し替えて使ってみますわ
それかモニターに両方ぶっさしますわ
というかサウンドデバイスとして認識されてたらそこで二重になって片方から音が出ない
588名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 22:22:48.29 ID:???
ヘッドホンオススメ教えて
589名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 22:29:33.48 ID:???
>>588
なんでここで聞くんすか?
590名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 22:49:31.91 ID:8WQBFDNs
>>588
HDJー2000
591名無しチェケラッチョ♪:2013/11/20(水) 22:51:43.82 ID:???
>>589
DJやってる人って何使ってるのかなと
592名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 01:07:23.64 ID:???
だからそのものズバリのスレがあるのに何でここで聞くのかと言われてんの
日本語分からんかなあ
593名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 04:20:49.13 ID:???
オヤイデケーブルのオススメ教えて
594名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 04:30:28.94 ID:???
sクラス
595名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 04:38:49.95 ID:???
>>576
それで問題ない
エラー補正する暇がないから
エラーの分音がわるくなる

だが俺には違いがわからん
596名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 06:40:33.91 ID:wW5TNkrA
>>574
音にこだわる奴がliveはないだろ。
グラニュラーて分かる?
597名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 06:56:31.93 ID:???
>>573
MIDIコンに比べて操作性は愕然に落ちます
またiPadのヘッドホン端子からモノラルのアナログ音で
片方をモニター、片方で音を出す仕組みにがっかりしますよ

家でやるならいいですが、
現場なんて持ち込めないレベルです
598名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:17:43.37 ID:???
>>592
どれ?
599名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:26:25.42 ID:VF5OVfhl
>>591
1万円以上のDJモデルなら後は好みだけど

HDJー2000
HD25
が評価高い
600名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:28:24.59 ID:???
>>592
どのスレ?
601名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:49:19.82 ID:???
>>597
iPadのはなしではないみたいだが?
602名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:50:50.90 ID:???
これのことだろ

DJやってるお前らが使ってるヘッドフォンって何?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dj/1197701288/
603名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:51:07.12 ID:???
>>596
制作はStudio OneとFLでやってる。
ただライブでの利便性を考えるとトレードオフになるからな。
604名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:52:17.46 ID:???
>>603
訂正
FLで→FLでも
605名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 07:55:47.78 ID:???
>>597
流れがあまりわからずに言うが、
iPadもオーディオインターフェイス使えばオーディオインターフェイスのDAC使えるしモニターアウトも使えるぞ。
606名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 09:15:09.41 ID:???
>>599
なるほど…アビチとか使ってるv-moda m100とかどうなんだろう
607名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 10:07:55.92 ID:???
>>597
もう少し調べてから書け
使うのはスプリッターだ
608名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 13:26:53.17 ID:???
>>605
それならMIDIコン買えって事ですよ
609名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 13:30:13.70 ID:???
>>607
ですからスプリッターのヘッドホン端子からモノラルのアナログ音で
片方をモニター、片方で音を出す仕組みにがっかりしますよ
610名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 13:31:48.63 ID:???
>>601
win8のタッチパネルでも
iPadでも同じような事です
611名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 16:06:31.16 ID:???
>>597
ipad?タブレットPCじゃね?

要はマルチタッチ対応のwin機(7〜8.1)で、emulator使って、ハードコントローラ無しでやりたいんだろ
PCとオーディオI/Fがあれば出来る
612名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 22:05:07.59 ID:???
>>611
そんな事はわかっています
コントローラーを勧めているだけです
613名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 22:12:49.56 ID:???
iPadの話題をだした理由がわからん
614名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 22:12:50.43 ID:???
>>573
ではそれなら…
アドバイスもとい

最初は本人の希望どおり
安いスプリッターを使用して
タブレットのみでDJ

のちに不便を感じたらオーディオインターフェイス内蔵の
MIDIコンを買うという2ステップで宜しいかと思います
615名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 22:44:32.93 ID:???
は〜い、解決っ!

次の方どうぞ(・c_・`)
616名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 23:14:04.36 ID:???
トラクターPRO使って家で遊んでるんだけど、クラブとかプロのDJがスクラッチライブばっか使うのはなんでなの?
617名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 23:16:44.09 ID:???
>>616
ちなみにCDJで
618名無しチェケラッチョ♪:2013/11/21(木) 23:51:39.64 ID:woaWkyc6
>>616
んー普及率とネームバリュー
ジャンルにもよるけどね

後はプロはトラクターとSL両方使えるから
よく箱にSLセッティングしてあるから
そっち使う
619名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 00:26:36.75 ID:???
>>618
ジャンルはエレクトロハウスからEDMくらいで
SLもトラクターProもCDJに繋ぐには専用の機材がいるの?
620名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 08:28:09.41 ID:???
>>546
7でも8でもタッチパネル対応なら出来るよ。
621名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 11:32:52.43 ID:???
週末に今このスレで話題のSurface Pro2を買いに行くわ。
これをきっかけにパフォーマンス用のソフトをLiveからFLに変える。
今まではMacBook Pro使ってたから一気に荷物が小さくなったことで
I/OもUCX持ち運ぶの面倒になったから外用としてTraktor Audio 2 mk2買うわ。
622名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 12:04:50.50 ID:???
FLてFL Studioの事?
DTM用に持ってるけど、コレDJでもなんか役に立つん?
623名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 12:11:27.47 ID:???
Fl Studioにパフォーマンスモードがある
624名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 12:27:56.48 ID:???
>>623
そんなのがあったのか…
つか一緒にくっついてるDekaDanceってのもDJ関連?
FLはリズムセットとボコーダーしか使ってなかったわ
625名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 13:28:38.87 ID:???
>>621
256G以上のモデル買わないとメモリ8Gないからね、知ってるだろうけど一応。
626名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 13:32:03.22 ID:???
エレクトロハウスのDTMしてる人いる?
おすすめのソフト教えてほしい、ちなMac
627名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 13:34:23.06 ID:???
はいはいLiveどうぞ
628名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 14:52:33.20 ID:???
>>621
あとtraktor audio がUSB3.0で不具合あるって記事を見た気もするから注意ね
629名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 15:02:49.20 ID:???
アドバイスありがとう。
>>625
基本ソフトシンセを多用したダンスミュージックを作る予定だし
大容量のサンプル音源とか使った制作は家のデスクトップでするから
RAMは4GBでいいかと思ってたんだがそれじゃ足りないか?
>>628
今調べてみたらMacBookシリーズ固有の症状らしいからとりあえず買ってみる。
でももし不具合が出たら返品できるよな…?
630名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 15:21:02.95 ID:???
PCDJのベストバイはDDJ-SXですか?
4つ打ちでもセラトがいいと勧められましたが
631名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 15:33:39.34 ID:???
>>629
うーん、4Gでも大丈夫だとは思うんだけど僕は一応256G買った。
コントローラはVCI100mk2で問題なく動いてるよ。
ただ小さいインターフェースも気になるからtraktor audioの人柱お願いしますw
632名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 15:41:23.46 ID:???
なんかメモリとディスク容量の話がごっちやになってない?
633名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 15:48:03.93 ID:???
ごめんごめん、分かり難かったね。
Surface pro2はssd容量128、256、512から選べるんだけど128のタイプはメモリが4Gで他が8Gって仕様なんだ。

僕は8Gにしたよ、って意味での256だった。
スレ汚し失礼しました。
634名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 16:42:32.90 ID:???
なるほどよくわかりました。ありがとう。
635名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 16:57:58.83 ID:???
>>630
そう思ってDDJ-SX買いました。
ハードは文句ない。強いて言えばデカいから扱いが大変。持ち運ぶ予定があるなら要注意です。
seratoDJは、まだ開発途上かなぁ。というのが正直な感想。
BPM解析が超甘いので、曲によっては解析出来なかったり。総じてtoraktorには敵わないかも。
636名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 17:16:25.47 ID:???
割り込みすまん
トラクタってsyncでミックスしてて途中でジョグで微調整したとき、syncモード解除されなくなってない?
BPMはそのままでsync解除されないと意味ないんだけど
バグかな?
637名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 18:36:18.43 ID:???
ビートはシンクしてくれなくていいから、テンポだけシンクさせたいね
638名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 18:58:35.41 ID:2CBLK1Sx
>>635
でも機材はデカイのが正義だよね
DDJーSX買おっと
639名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 20:57:55.18 ID:???
640名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 21:47:20.39 ID:???
えっ
641名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 22:18:00.83 ID:???
趣味は人それぞれだよね、、
642名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 23:24:16.46 ID:7JYf7kzR
へーかっこいいね(苦
それトイザらスで買ってもらったんでちゅか?
643名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 23:33:01.08 ID:???
ロボットの顔みたいだね(⌒-⌒; )
644名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 01:56:31.86 ID:???
>>640
>>641
>>642
>>643
箱にプレイ見にきます?
645名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 01:58:00.87 ID:???
ちなみに私はWego2ではなくErgoです
http://pioneer.jp/cdj/products/controller/img/zoom_ddjergo_set.jpg
646名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 02:09:36.27 ID:???
先輩達のスクラッチライブかCDJか知りませんが
華麗なるプレイ見たいです

そして俺のMIDIコンのピコピコプレイを見て欲しいです
是非俺のイベントにきてください
647名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 02:22:49.01 ID:???
pionnerの低価格MIDIコンからPCDJに入るのって、正解な気がする。
648名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 03:01:32.09 ID:???
>>646
いつまわしてるか教えてね
649名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 03:10:30.65 ID:???
>>648
先輩のプレイも見せてくださいね
650名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 08:07:42.81 ID:0LYcqVoa
12月ならブッキングも多くなるだろうしちょうどいいね
651名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 08:16:18.54 ID:???
ホームパーティのブッキング
652名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 09:49:07.20 ID:???
>>631
なるほど。
人柱了解した。
あとはWindows8でTouch OSCがちゃんと使えるかどうかだな。
653名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 22:40:00.62 ID:???
>>647
入門としてはいいかもしれんが、こんなのがあるからファッションDJとか言われる奴らが激増したんだよ
箱でプレイするならMIDIコンでも上位機種使って欲しいわ
654名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 01:59:14.58 ID:???
何でもかんでも上位がいいと思うなよ
655名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 02:22:50.82 ID:???
騎乗位
656名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 08:18:31.30 ID:???
弘法は筆を選ばず

昔の人は良い事を言いますね〜
657名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 08:55:16.26 ID:jjqCBqz7
説得力ってのは大切だよ
サウンドカードのしつもあるからな
658名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 09:01:11.42 ID:???
アイコンとナノコンで超絶プレイとかマジかっけー
659名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 09:10:44.86 ID:TJIEQX/J
4chあれば5曲で30分できる
だだ繋げじゃなしに
安物はそれができない
660名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 09:11:41.30 ID:TJIEQX/J
まぁまだPCDJ持ってなくて
元アナログDJだったころの経験からの憶測ですけどね
661名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 14:13:57.00 ID:???
>>653
箱側からすれば安物でも何でもいいけどバカでかいコントローラーもってくるのだけはやめて欲しい
昔バカでかいタワー型デスクトップパソコンとコントローラー持ち込んだアホがいてめんどくさかった
662名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 15:39:45.45 ID:???
大御所だな。
663名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 15:44:29.92 ID:???
>>661
そんなのが居るのなw
申し訳無いが笑ってしまった
664名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 17:18:29.21 ID:???
>>663
パソコンとディスプレイつなぐラインが短くて設置するのに苦労した
事前に言えばいいものを当日いきなりだもんまいったよ

まあ流石にここまでのアホは最近はいないけど、バカでかいコントローラーを持ってくるバカは相変わらずいるな
ある程度名前売れてる人は結構事前に連絡もらえたりするんだが、そうでもないやつが事前連絡無しでいきなり持ってくる事が多くて困る
結局DJブースの機材一式配置換えして対応したりするんだが、DJの立ち位置が不自然になったりするから見栄えよくないんだよな

あと勝手に箱の機材の上にコントローラー置くやつが一番最悪
遅れて来て言い出しにくいのはわかるがお前が台に使ってるその機材何十万すると思ってんのかと
665名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 18:12:17.43 ID:???
>>664
ミキサーの上に機材おくやついるからな
ありえんわな
666名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 18:52:41.96 ID:???
これ持ち込むやつもいたけど、勝手にこんなもの使って店のターンテーブルの上に機材載せるなよ

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/dj/diary/detail/201202270000
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dj/cabinet/other/oktbm-b.jpg
667名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 18:54:20.12 ID:???
今度きたら、そいつのMIDIコンの上にミキサーとかタンテおいてやればいいんだわ
668名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 19:38:59.02 ID:???
>>665
そうそう特にミキサーの上はありえない
DJブースの真ん中だからそこに設置したいんだろうが、ミキサーの上にコントローラーなんて置いたらどうなるかくらい考えればわかるだろうに
それとCDJの上な。平らで置きやすいんだろうが、プラッターって結構繊細だから壊れやすいんだよな

あと大御所が回す時前座がコントローラー使ってて、DJブースの機材配置換えするしないで揉めてイベント開始がかなり遅れたことがあった
そいつそのコントローラー使わないとDJ出来ないとか抜かしてて、急遽代わりに他のDJ呼ばれてたみたいだがあれにはウンザリしたな
DJ名乗るならせめてCDJくらい使えるようにしとけよと
669名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 19:45:19.01 ID:???
midiコンでぃーじぇい(笑)って本当にゴミみたいな奴だな
こんな非常識な奴が安物スカスカケーブルマンセーしてるんだぜwwww
オヤイデに親族でも殺されたのか?ってくらいコンプレックス持ってるからなw
670名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 19:59:01.28 ID:???
>>666
ああ、使ってるわ。
macbook airかx1なんで問題ないと思うけど
セッティングのときいちおハコの人に一言伝えてる。
671名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 20:17:06.59 ID:???
>>668
クラブには客としてしか行った事ない素人だけど
midiコンってCDJを小さくしたような感じじゃないんですか?
そんな違う物なの?
672名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 20:31:38.10 ID:???
>>670
どっちもターンテーブルにとって問題大アリだろ
そんなに置きたいなら自分のターンテーブル持ち込んでその上に置けよ
673名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 21:03:12.76 ID:???
>>671
CDJより小さいのもあれば大きいのもある
674名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 21:10:04.77 ID:???
俺は
http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=554%5ELSTAND%5E%5E
こういうのを2個もっていって
MIDIコンとPCおいてるよ
PC用は箱に置かれてること多いから
分かってる場所なら1つだけもっていく
ミキサーとタンテの上の空間使えるから立ち位置もずれないよ
675名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 21:49:11.44 ID:PdB8+Cvt
MIDIコンが嫌われてるんじゃない
それを使うDJに問題がある場合が多いから嫌われてる

交代時間前からブース周辺ウロウロして直前と直後のDJに迷惑かける
機材の接続もわからないから周りのDJに助けを求める
トラブル時に他のDJに回してもらう(お前の目の前にあるCDJかタンテ回せよ)
B2Bできない(なんでこんな事も出来ないんだよ)

これで嫌われないとかねーわw
676名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 22:18:09.24 ID:???
それこそ、設置済みCDJか、pcdj+emulatorみたいな感じでないとダメ!というか、おいおい、、、ってなるってこと?アナログ派だってまだまだ多いのにさ、、、。
677名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 22:18:45.71 ID:???
>>673
なるほどそうなのか
ありがとう!

それじゃあなんでそこまで現場でmidiコン使うんですかね?その人達は?
使い方も同じなら、現場ではcdjを使えばいいのでは?
678名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 22:40:21.67 ID:???
トラクターS4をトラクターProで使ってるんだけど、
クラブでCDJ使うのはそんなに違いがあるの?
679名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 22:50:13.85 ID:???
>>672
大丈夫だよネコだって乗るんだからw
680名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:11:59.79 ID:???
>>679
お前のターンテーブルにネコのせようがMIDIコンのせようがお前の勝手だが、箱の機材は大切に扱えよ
681名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:28:36.48 ID:???
>>680
え、じゃぁあのボードになんか乗せてこわれたことあるんですか?
ベルトドライブならいざ知らず。
682名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:51:26.78 ID:???
タンテは相撲で言う土俵みたいなもんなんだよ
683名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:54:37.27 ID:???
>>682
アナログ信者かよ。
全部デジタルで作ってるのにレコードにプレスしたら音が良くなるわけねえじゃん。
684名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:54:50.30 ID:???
>>681
そもそもターンテーブルの上にレコード以外のもの置いたことがないからわからん。
SL-1200は相当頑丈だからそうそう壊れないだろうが、だからといって箱のターンテーブルの上にレコード以外のものをのせる道理はないだろう。
常識で考えればわかると思うんだがな。
俺ならそんな敬意を払わない行動は絶対できん。
685名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:56:34.36 ID:???
>>684
同意
686名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:59:02.57 ID:???
>>681
Technics SL-1200を前提に話すと、ターンテーブル部分に重いもんのせると壊れるぞ
ピッチコントロールにズレが出てくる
出来ればやめといた方が無難
ケースかぶせてその上に置くといい
687名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:59:39.00 ID:???
壊れる壊れないの問題以前だろ
箱の機材は壊さない事が当たり前で、その上で丁寧に扱えよ
タンテの上に機材乗せてキーやパッド叩くとか問題外
688名無しチェケラッチョ♪:2013/11/24(日) 23:59:40.60 ID:???
>>684
じゃぁ神聖なるターンテーブルに手ぇ乗せてギコギコこするなんかもってのほかだな。
689名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:00:44.13 ID:9lRtSzJg
ほんまこれだからド素人はw
耐久性の問題もあるけど
水平の問題もあるだろ

タンテは水平レベルとって使うもの
そんな場所にMIDIコンのせんなw
次のバイナルDJに迷惑かけんな
置いたらちゃんと水平チェックしとけ
690名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:01:30.87 ID:???
で、タンテの扱い方も知らない輩はどうせ何かの拍子にアームに手や物をぶち当てるんだろ?
691名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:01:54.17 ID:???
レコードにスタビライザー乗せてる方がx1一台より重いときもあるぜ。
692名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:02:27.02 ID:4voFbeEi
>>688
ギコギコ?
バカかw
あれが手のグリップでスリップさせてるだけだ
693名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:04:17.71 ID:???
タンテの真ん中きっかりにX1置けるのか?
もちろんパッド叩いてタンテにダメージあたえないんだろな?
694名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:04:49.13 ID:???
>>689
macbook乗せただけで水平狂うの?それタンテに問題あるよ。
695名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:06:13.79 ID:???
SL1200は頑丈だから何やっても平気だと思っててもよその機材でそれやるなよ
自分のSL1200だけにしとけよ
だからDJは低能だって言われるんだよ
696名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:07:11.34 ID:???
>>692
道徳の問題だったんじゃないの?pc使いにアナログ信者が説教したいばっかりに。
697名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:07:43.18 ID:???
>>694
MacBook乗せたくらいじゃ壊れないし水平も狂わないから置いちゃおうってその思考どうかしてるだろ
698名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:08:41.24 ID:???
>>688
TechnicsはスクラッチなんかのDJ的な使用に関しては事前にリサーチして製品開発してるからその点は問題無いぞ
mk2の時点でのピッチコントローラーのフェーダー化やmk3dのピッチリセットなんかも現場のDJからのリサーチで生まれた機能だし、開発のインタビューでもそう答えてる
それだけ情熱を持って作られたものを無下に扱うのは良くない
今は生産中止になってただでさえ状態の良いものは手に入らないんだしな
699名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:11:11.99 ID:???
>>697
どうかしてないよ。もちろん他人の機材は大切に扱うよ。
ただたかが道具なのに、土俵とか道徳持ち出して説教はじめたからカチンときただけでw
700名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:11:24.39 ID:???
>>698
スクラッチくらいじゃ壊れないからと言って、本来想定されてない使い方(もの載せる)を他人のタンテでするなんて問題外
701名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:12:29.86 ID:???
>>699
たかが道具だよ
だが、他人の道具を乱暴に扱っていい道理は無いだろ
702名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:13:21.71 ID:???
>>674
おまえらこういうの持ち込めよ
703名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:13:47.16 ID:???
>>699
箱でターンテーブルの上にMac置くとか言ってたじゃねーか
どこが大切に扱ってんだよ
お前おかしいぞ
704名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:15:50.72 ID:???
道徳の問題なのか、機材が壊れるのが問題なのか、文句言ってるやつは意見まとめろ。
705名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:20:50.65 ID:???
タンテの上にCDボックスとヘッドホン置いたことない人間が石を投げよ。
706名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:21:08.76 ID:9lRtSzJg
他人に迷惑かけない
これはCDJでもアナログDJでも同じ

MIDIコンやPCDJは迷惑かけやすいからよけいに注意しないといけない
707名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:21:47.89 ID:???
たかが道具なら、MacBookふんづけても
コントローラふんづけても怒らないの?
708名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:23:56.35 ID:???
>>707
あなたタンテふんずけてる人間見たことあるんですか?
709名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:24:01.37 ID:???
箱のタンテの上にタワーPCとディスプレイ載せてるやつwww
710名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:25:33.97 ID:???
>>705
あれ邪魔くせーよな
交代の時に片付けていけばいいのにな
711名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:26:00.52 ID:???
結論


たかが道具なので、箱のタンテの上にもの置いておk
自分のものじゃ無いから壊れても関係ないしwww
お前らもタンテの上にCD、ヘッドフォン、タバコ置いたことあるだろ?
712名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:28:15.57 ID:???
今時のミキサーもデジタルミキサーだから上に物乗っけてばこばこパッド叩いておk
壊れても関係ないしな
713名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:29:44.64 ID:???
>>711
下手したら灰皿置いてるときあるよなw
うっかりスイッチ押してクラッシュしたり。
714名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:41:57.72 ID:???
ブースの下にデスクトップPCとモニターおいてるやつなら見たことあるぞww
715名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 00:46:50.38 ID:9lRtSzJg
さすがにX1やヘッドホン程度ならいいと思うけど
ノートやMIDIコンはマズイが常識なんじゃね?
716名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 01:42:19.43 ID:???
やっぱりmidiコンでぃーじぇい(笑)って人間のクズだな。
思考が日本人とは全く別物だよコイツ。
気持ち悪い。
717名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 01:43:58.29 ID:???
ゆとりはむにだ
718名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 01:44:34.68 ID:???
midiコンでぃーじぇい(笑)ってやっぱり在日が多いんだな。
他人に迷惑掛けても関係無いって凄いわ。
日本から出て行けよ。
719名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 01:47:15.27 ID:???
また在日のマッチポンプが始まった
720名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 01:49:43.16 ID:???
midiコンでぃーじぇい(笑)は大好きな安物スカスカケーブルで縄跳びでもしてろよ(笑)
二度とクラブで回すな!迷惑だマジで。
こういう非常識な奴が居ると現場のDJは本当に迷惑する。

マジレスだけど、非常識なmidiコン使いはマジで周りの迷惑も考えろ!
タンテやミキサーの上に物を置くなんて有り得ないわ!
音楽に関わるな糞虫!
721名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 01:49:58.24 ID:???
土俵て皮肉っぽくレスって放置。
で、今見てみたらえらいスレ内沸かせててワロタw
722名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 02:17:48.81 ID:???
TRAKTORやseratoDJって、RetinaのMacBookでちゃんと表示されるんだろうか。誰かRetinaでやってる人居る?ちゃんと全画面で表示されてる?
723名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 07:58:50.77 ID:???
俺たちの土俵はMIDIコンだな
俺のS4の上に機材置かれたらブチ切れそう
724名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 08:10:58.98 ID:???
serato気になるけどGUIがダサいんだよな。
725名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 13:47:52.20 ID:???
機材の上に他の機材を置くようなアンフレンドリーDJはありえない。
また、事前の連絡があったのにもかかわらずMIDIコンやラップトップのスペースを確保できない後進的な箱はありえない。
ってことだろ?
726名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 14:55:22.98 ID:???
Macは家での楽曲の管理だけに使って現場にはUSBだけ持ってくデジタルDJに憧れるんだが…
727名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 17:12:52.08 ID:???
なんであれ…

機材なんぞ
人それぞれでいいじゃないですか

大事なのはプレイです
728名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 17:16:16.36 ID:???
↑貧乏人の言い訳
729名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 18:19:07.49 ID:???
土曜の夜のイベントにUSBのみ持ってきてプレイしたDJが3人もいた、別に文句はないけどCDJ850でジャケ出ないしよく曲調とか内容とか覚えられるなと思ったよ
730名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 18:32:25.79 ID:???
お前が下手糞で未熟なだけ。
731名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 18:37:22.41 ID:???
あ?
DN-D9000使いを舐めんなよ
732名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 18:39:06.93 ID:???
>>730
そうですね
僕はヘタレなんでtraktor一式と一応ジャケやBPMや雰囲気などを表記したCDバッグを持っていきました
733名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 19:17:47.64 ID:???
>>729
CDJ2000てジャケ出るの?
734名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 20:00:50.07 ID:9lRtSzJg
出るな
735名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 20:14:56.01 ID:???
ジャケ要るか?
曲名さえ出れば充分な気がするけど。
どうせ聴きこみしてある程度覚えてるんだし。
むしろジャケ分表示範囲広くしてちゃんと曲名が出てくれる方が良いわ
リミックス系だと曲名長くなるし。
736名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 20:56:22.44 ID:xRdS1iOE
ジャケで思い出したけど曲名もアーティスト名も何も書いてない特徴のないアナログ迷惑だったなー
下手な時で名前付けてた
Smooth criminal vs higherhigherとか
737名無しチェケラッチョ♪:2013/11/25(月) 21:27:58.48 ID:???
ブート、ホワイト盤なんていくらでもあっただろ
みんなラベルに書いたりしてなんとかしてた
アートワークは甘え
738名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 08:21:33.22 ID:???
    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o)) ねえ君はもう♪友達じゃない♪ 
    ヽ   ヽ
     し―-J

   ∧_∧
 ((o(´・ω・`)o))   友達より♪大事な人〜〜♪
   /    / ♪
   し―-J
739名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 17:37:15.04 ID:???
>>681
タンテの上に偏った重心で物を乗せると、タンテの軸が歪んで針飛びしやすくなる。
なので、タンテの上に直接PCとかMIDIコン乗せるとかやっちゃダメ。
740名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 18:22:55.03 ID:???
今は結構機材カバーみたいの多いよね。布じゃなくてアクリルとかプラスティックみたいなの。
ハコの機材次第ではあるけど、PCDJ持ち込むならそういうカバーも一緒に持ってくのがマナーかもね。
ハコで用意してくれたらありがたいけど、なんかおかしい感じがするし。
741名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 19:19:13.81 ID:PxkTFDY3
ちゃんとしたPCDJ使いなら
タンテやミキサーのうえにMIDIコン置ける
メタルラックみたいなもの持参してくれる

まあそういう人はDJ歴3年以上あるけどな
742名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 19:42:00.32 ID:???
>>741
そんなのあるのか…NIのサイトでTRAKTOR用のは見たけど
http://www.native-instruments.com/jp/products/traktor/dj-accessories/bags-cases-and-control-media/traktor-kontrol-s4-flight-case/
こんなヤツ?
743名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 20:17:05.36 ID:???
>>742
タンテやミキサーの上にそれ置いたら一発でダメになるだろw
こういうの使え >>674
744名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 20:23:55.40 ID:???
>>739
構造上約1.2kgのpc乗せて叩くくらいの負荷なら軸は歪まないと思う。
いまさっきスリップマット取って、ぐーーっと押してみた結論w

たまに歪んでるタンテ見るけど、持ち運んでるときに軸を直接ぶつけたか、
ジェラルミンのケースぶつけたか、それくらいの衝撃じゃないかと。
745名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 20:36:44.27 ID:???
>>744
人がパッドを叩く圧は何グラムあるの?
746名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 21:20:28.12 ID:???
>>744
これは個人に対するレスではないのかもしれないが…

コントローラを箱に持ち込み、他の出演DJ、ハコに迷惑を掛ける可能性あるなら、持ち込む場合は迷惑を掛けないよう自分で準備しておくべき、または箱の設備で我慢すべき、というのがスレの流れ。

持ち込んだがために箱の設備を壊す行動ってどうなの?と言う問題であり、"どこまで乱雑に扱えばタンテは壊れるのか"と言う事ではない。

議題のすり替えが起こっている気がする。
747名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 21:37:56.97 ID:???
>>746
実際に壊れるかどうかの検証もなしに弾劾するのってどうなんですかね?
748名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 21:46:46.25 ID:???
軸が歪むからダメ、って書いてるからそう簡単には歪まないよと返したわけで。
それでスレの空気読めって言われてもねぇ。
749名無しチェケラッチョ♪:2013/11/26(火) 21:51:56.09 ID:???
高機能とか言ってるのはメーカーのステマ
実際、ミックスできてちょこっとエフェクト掛けられれば充分
余計な機能いらないからコンパクト軽量化にして耐久性高く欲しいのは、箱側、持ち込む側からの共通した要望でしょ?
それやっちゃうとSL1200みたく商売にならないんだろうけどね
750名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 00:42:45.04 ID:???
>>744
何の検証にもなってない
最低一日8時間週3日押し続けてくれよ
751名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 00:43:59.19 ID:???
>>749
高 という漢字を使うなら 高性能な
機能 を使いたいなら 多機能
752名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 01:02:51.33 ID:???
>>749
wegoが最強ってこと?
753名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 01:04:05.17 ID:???
>>750
じゃぁ曲がるってのも言えないね。
754名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 01:28:08.89 ID:???
メーカーはMIDIコンにスタンド標準で付けて売れよ。
それか丁度タンテまたげるサイズになる折り畳みの足着けとけ。
MIDIコンから始めるDJが後から金出してまでスタンド用意してハコや他人の機材に気を使おうなんて思わんだろ。
ちゃんと気を使えてるMIDIコンDJは元々タンテやら使ってて移行した人が殆どじゃねーの?
755名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 01:52:53.98 ID:???
は?
文句あるならRekordboxで箱のCDJ2000使えよ
756名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 01:58:27.93 ID:???
CDJも出た当初はおもちゃとかダサいとか言われてたよな。
757名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 02:00:54.66 ID:???
>>756
初期のやつはそう言われても仕方なかったよな
758名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 02:08:03.53 ID:???
一応言っとくが、俺自身がMIDIコンから始めたDJで、だから他人の機材に気を使おうなんて思わんって話じゃねーぞ。

初心者MIDIコンDJにそういう気を使える奴が少な過ぎて批判されてるんだから、
タンテ・CDJ使いや、機材スペース確保するのも大変な小バコとも協調できるように
メーカーはそういう事も考えろと言いたいだけ。
MIDIコン自体に文句は無い。
759名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 02:10:01.81 ID:???
>>757

そうそう。 >755 みたいなこと言える人はどこで変わったのかなあ。
絶対バカにしてた側だったろw
760名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 09:14:46.55 ID:???
>>744
一日で大きく歪むわけじゃ無くてダメージが蓄積されて徐々に軸が歪んで行くんだよ。
もちろクソ重いコントローラー載せたら一発だけどね。
761名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 10:04:34.57 ID:???
>>760

http://www.otaiweb.com/syosaipic/sonota/oktb1.jpg

このようにかぶせるので、モノを乗せても負荷がかかるのはプラッターで、
軸には直接力はかかりませんよ。

歪むととすればプラッターなわけですが、
クッション性をもたせてあるので、macbook airなどを
ほぼ真ん中に乗せる程度なら、片一方に曲がるほどのダメージはまずないと思います。

ところで上にMIDIコン乗せてタンテがダメになった、って人は実際にいるんですか?
762名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 10:15:18.65 ID:???
>>761
>>760 がいう通りだろ
763名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 11:23:32.56 ID:???
>>761 みたいな商品も、これ使えばタンテ歪む事はありませんって言って売ってるわけじゃないだろ。
徐々に歪む事が多いからMIDIコンのせいなのか証明は出ないってだけで、MIDIコン乗せても影響無いって言えるの?
仮に影響ないと証明できたとしても、他人のタンテの上に乗せるのなら持ち主が拒否した時点でおしまい。
自分のタンテなら勝手にすればいいが。
764名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 11:35:55.04 ID:???

お前らが呼ばれてる箱って未だにpcdjに厳しいの?
一体どんな古いとこでやってんだよ
765名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 11:40:03.17 ID:???
>>763

だから、壊れるっていう明確な証拠も示せないのに「PC使いは知識もマナーもないアホだ」って
一方的に揶揄するのってどうよ?って話ですよ。知識もマナーもない人間はどっちだか。

で、軸は曲がるのかい?
766名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 11:57:30.80 ID:???
今時PCDJを疎ましく思うクソ箱など長く持たんわ。

でもPCDJ持ち込む奴は事前に一言オーガナイザーか箱に伝えとくのは当たり前よ。伝えてあるのにPCDJ置くスペース用意してくれないのは箱の怠慢。
767名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 12:05:25.93 ID:???
>>763
のいう通りだな
768名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 13:00:13.12 ID:???
>>765
それ聞くならまず壊れないっていう明確な証拠示してから言えば?
マジレスするが、例えMIDIコン乗せなくても長期使用で徐々に歪む事があるのは確かだし、乱暴に使うかどうかでも変われば個体差もあるだろう。
そういう意味ではMIDIコン乗せただけなら大した影響は無いのかも知れんし、逆に乱暴に扱えば当然影響あるだろう。
ただ、乗せただけで使わないなんて事は無いんだから、通常使用でも何かしら良く無い影響があるというのが俺の感覚だから、乗せられるのは嫌だな。
普通にレコードで使ってて歪んできたなら諦めもつくが、MIDIコンやら乗せられるような使い方してて歪んできたら後悔するわ。もう新品買えないんだから。
で、仮にお前のMIDIコン乗せられた後に持ち主が軸が歪んでるのに気づいた場合、文句言われたらどう対処するの?
もちろんMIDIコン乗せただけではタンテには全く影響ありませんって証明して論破してくれるんだよね?
769名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 13:14:37.60 ID:???
他人の迷惑を全く考えない自己中(南北朝鮮人)に日本人の感覚で常識を説いても無駄だよ。
こいつ等は自分さえ良ければ何でも良いモンスターだから。

良識有るmidiコン使いも多数居るけど、最悪なmidiコンでぃーじぇい(笑)も沢山居るからな。
マジで迷惑だし死んで欲しい。
ってか死ねゴミ虫。
770名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 13:46:52.18 ID:???
>>768

MBA乗せた程度では構造上、
タンテの軸が曲がるほどの負荷はかからない、のは >761 で説明したとおり。
タンテを壊す可能性はゼロである、とは悪魔の証明なので出来るわけがない。

むしろここ部品に負担がかかるから軸が歪む、歪んだっていう事例を挙げてくれれば
一発で話は済むでしょ。

それを出せないで、
もしタンテが壊れたらどう責任をとるんだ?ええ!?だからMIDIコン使いは、、、、
ってことしか言えなくなってるっていう。
771名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 13:48:57.26 ID:???
772名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 13:58:01.94 ID:???
どんだけPCDJ憎いんだよ(w
773名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 14:07:13.20 ID:???
ほんとこういう話しは切りないし現場でやってくれませんかね。

ここで文句垂れてるやつは、こんなとこでシコシコしてないで現場で言ってやってくれよ。現場で言えないからってこのスレに当たるなや。
774名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 14:25:49.14 ID:???
>>743
一瞬ローマ字がオヤイデに見えたw
775名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 15:19:55.77 ID:???
>>768
正論すぎる
776名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 16:54:31.22 ID:seDlUD1V
777名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 19:46:19.12 ID:???
MIDIコン分も合わせてPC台2台でいいだろうが、何をグダグダ言ってんだよ
例え何かを敷いたとかしても何かの上に置くのは邪道
ってか箱でmidiコンてwwwwwダサwwwwwwwんで嫌がられるから
コントロールバイナルかCD使えよ糞野郎ども
778名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 19:47:44.70 ID:AwZ+/ueg
>>765
PCDJに迷惑かけられた事のないDJなんて
あんまりいないぞ
779名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 19:52:52.65 ID:AwZ+/ueg
迷惑=他人が嫌がる行為

ふつうにCDJかタンテ使えばいいだけなのに
交代時に余計に手間かかって迷惑
機材置いて迷惑
DJとしての腕もなくて迷惑
はっきり言って迷惑このうえない
それがMIDIコン

人に迷惑かけるな
780名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 19:55:40.57 ID:AwZ+/ueg
MIDIコン使いは一年後に
まともな機材買ってMIDIコン卒業10%以下
DJやめる90%以上
だと思ってる
781名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 20:42:59.23 ID:???
MIDIコンは宅用だろうな
782名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 21:46:12.24 ID:???
>>770
お前がした説明って自分でプラッターをぐーーっと押さえた結果(笑)って説明だろ?
で、その小学生並の説明で歪まないことが仮に証明できたとして、なんで他人の機材に乗せても良いって事になるんだ?
お前が載せた商品も他人のタンテに乗せる目的の物じゃないだろ。
これ使えば歪まないんだからPC乗せるくらいでゴチャゴチャ言うなって言ってるのと同じだな。
お前はマナーの話をしたかったんだろ?そんな常識に欠ける事言ってるからマナーが無いって言われてしまってることに気付け。

ちなみに言っとくが、俺はPCもレコードも使う。だからこそPC使いにはマナー向上して欲しいんだよ。
783名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 22:27:16.85 ID:???
日本人の常識が通用しないチョンなんだろうな。
自分さえ良ければ他人の迷惑なんて関係無い奴。
マナーも常識も無いモンスターだよ。
784名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 22:30:41.80 ID:???
自己主張と被害妄想だけ強い嫌われ者。
周りからどれだけ嫌われてるかも気付いてなさそうだな。
midiコンでぃーじぇい(笑)
785名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 22:33:16.33 ID:???
常識ある普通のmidiコン使いは構わないけど、
非常識で糞みたいなmidiコンでぃーじぇい(笑)は死ねゴミ!
786名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 23:14:33.70 ID:???
軸が曲がるとかデマを流して、言い返せないとマナーの問題に話をそらして
しまいにゃ在日認定して死ねゴミ!ってか。

叩くヤツらってレベルたけぇなぁ。
今度クラブで自分の書いたの音読してみてよ。
787名無しチェケラッチョ♪:2013/11/27(水) 23:45:42.24 ID:???
元々マナーの話だったと思うがな。
在日認定とか死ねとか言っちゃってるのは俺も気に食わんが。
788名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 00:09:12.82 ID:???
他人のタンテの上に物を置く事を正当化するなよ(笑)
在日お得意の話のすり替えかよ。
789名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 02:24:56.65 ID:???
MIDIでやっててCDJでもできるだけの技量も練習で付けたけど、CDでやろうとは思わないな
いちいちCDに書き込むの面倒いし、持っていける量も限られるし
まとまった金できたらSLとタンテ買おうと思うけど、それまではPC+MIDIだわ
790名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 03:41:42.28 ID:???
>>789
トラクターS4でトラクターPRO使ってるんだけど、将来クラブでCDJ使えるようになるには何を重点的に頑張ればいいかな?
もちろんsyncは使わない
ちなみにエレクトロハウスとかEDM中心
最終的にはUSBだけでDJ出来るようになりたい
今のクラブはCDJ1000くらいがデフォなの?
791名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 04:17:26.14 ID:???
>>770
タンテを壊さない事を証明することがまず先だろ
はぐらかすのやめてね
792名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 04:49:28.96 ID:???
793名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 14:22:40.18 ID:???
>>790
モニター見なくてもBPMぐらいは合わせれるだろ?
あとはCDJ使って慣れるしかない
794名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 14:44:44.64 ID:???
CDJは850か1000だよね
2000置いてあるバー知ってるけど、普通の箱で2000置くとこはまずないよね
795名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 15:04:38.85 ID:???
日本だしな
796名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 17:21:43.54 ID:???
色んな店のHP見てたら、DJM-2000NXSよりDJM-2000の方が、売価2万円近く高いのは何でなの?
ネクサスの方が最新でフラッグシップなのに。
797名無しチェケラッチョ♪:2013/11/28(木) 19:14:14.67 ID:4+MWjBIH
>>790
まともな箱はCDJ2000が多くなったよ
やっぱゲストの指定機材になってきたからね

DJバーはCDJ1000以下が大半だけど
798名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 09:38:37.01 ID:???
TRAKTOR PRO2のダウンロード版って複数PCに入れて使える?
ノートとデスクトップそれぞれに入れて使いたくて。
NIから半額だよーってメールきたし。
799名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 09:50:48.27 ID:???
>>798
2台まで使える。
800名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 12:25:16.17 ID:???
DJをやってみたくてPC-DJをすることにしたんですが、wego2で充分ですか?ergoまで出した方がいいでしょうか
ほかにコレがいいよってのありますか?
801名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 12:32:14.80 ID:???
マルチ
802名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 12:38:17.69 ID:???
>>801
なんか問題あんの?死ねよ
803名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 12:42:36.25 ID:???
>>802
マルチ
804名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 12:49:29.23 ID:???
>>803
なんか問題死ねよ
805名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 13:35:16.03 ID:???
>>799
ありがと。使わなくなったら認証解除、とかできないよねきっと…
806名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 13:50:35.56 ID:???
>>805
解除も出来るよ。音楽ソフトはだいたいそうなってまつ。
807名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 14:46:28.02 ID:???
>>800
じゅうぶんです
808名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 14:50:21.78 ID:???
>>807
マルチに構うなよ
809名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 17:35:53.68 ID:???
>>800
wegoで充分すぎる。
810名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 18:57:58.21 ID:???
>>809
マルチに構うな池沼
811名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 19:00:06.40 ID:???
そんなの買うならトイザラスに売ってるDJごっこできるおもちゃで十分だろ
812名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 19:22:39.01 ID:???
>>811
それなんていう商品だよ
そんなもんあるなら教えろよカス
813名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 20:39:12.09 ID:???
DDJ-SBでデビューしたいと思ってるんですが同価格帯ならこっちにしとけって機種とかありますか?
814名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 21:03:30.53 ID:???
でもな、DJM900nxsとCDJ2000のセット買えば10年は買い換えんで済む。
DJM800もあと10年は使えるよ
815名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 22:30:13.21 ID:???
>>796
ホントだ。何でネクサスよりDJM-2000の方が高いんだよw
816名無しチェケラッチョ♪:2013/11/29(金) 22:40:09.83 ID:???
開発費とかの原価かなー。パソコンも新しい方が性能よくて安いみたいな。
817名無しチェケラッチョ♪:2013/11/30(土) 00:19:26.79 ID:???
DJM2000の機能は独得すぎる
818名無しチェケラッチョ♪:2013/11/30(土) 01:02:29.67 ID:???
>>814
スレ違いです
819名無しチェケラッチョ♪:2013/11/30(土) 11:32:59.33 ID:???
820名無しチェケラッチョ♪:2013/11/30(土) 19:51:50.11 ID:???
>>819
マイクもキーボードも付いてるこっちの方が満足度高いぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/B002EHH5PU/

http://wm.benesse.ne.jp/stores/babytown/site_data/cabinet/4903447886304_1.gif
821名無しチェケラッチョ♪:2013/12/01(日) 01:39:26.67 ID:fKlyqP2t
これは!!伝説のマシンじゃねーか
DJが集まってバーベキューしてて
知り合いのDJさんの娘さんが持ってきてて
みんなノリノリで遊んでたぞw
822名無しチェケラッチョ♪:2013/12/02(月) 01:14:29.00 ID:???
DJM-2000ってハコとかに置いてあることってほとんどないよね。だいたい900なイメージ。
823名無しチェケラッチョ♪:2013/12/03(火) 21:35:42.36 ID:???
スレチだったらごめん
CDJ専門なんだけど、家のCDJが壊れた。
んで昔遊びで買ったTraktor pro2があるんだけど
応急処置として代用でトラクターでキュー、音出ししてミキサー(DJM350)でミックスするって方法は可能かな?

その場合オーディオI/O必要?
824名無しチェケラッチョ♪:2013/12/03(火) 22:49:27.83 ID:bKRUNpJY
>>823
ミックス部分はミキサーで他操作はPCかMIDIコンってこと?

ならインターフェースいるな
825名無しチェケラッチョ♪:2013/12/03(火) 23:08:20.02 ID:???
CDJのバージョン次第ではいらないかも
826名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 01:34:11.67 ID:???
>>823
MIDIコン買った方が早いです
827名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 02:18:16.15 ID:???
皆様ご丁寧なお返事ありがとうございますm(_ _)m
>>824
そそ、ミックスだけはミキサーでやりたくて。
あれからまた調べてみましたが、ミキサーのにAdeckとBdeckの音を分配するわけだから
PC+ミキサーで練習したいなら仰る通り、インターフェイスは必須そうですね^^:
ちょっと良さげなインターフェイス調べてきます!

>>825
持ってるのが200なのですよ…(笑)お金たまり次第すぐ買い替えたいのですが^^:

>>825
やはり安価なMIDIコンでも応急処置にしては値を張るので
今回はインターフェイスの購入を検討してみようと思います、ありがとうございます(>_<)
828名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 05:13:09.61 ID:???
>>827
NI Tractor Audio2が手頃でお勧め
829名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 09:11:53.41 ID:???
>>828
それだとミキサー使えないじゃん
830名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 09:15:48.16 ID:???
ラインアウトとヘッドフォンアウトをミキサーに繋ぐこともできるけど、
ラインアウトとヘッドフォンアウトのスペックはダイナミックレンジなどなどのそれぞれ違う
831名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 10:53:51.64 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E411NG6



http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000FHHW3Q

を2つが1番安いかも
ステレオがモノラルになるけど
応急処置と割り切るなら
832名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 13:39:42.48 ID:???
出力が4チャンネルで小型で安価なインターフェイスって意外と無いな
833名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 13:43:22.43 ID:???
834名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 14:28:49.41 ID:KdnJ+8yI
Ableton LiveとLaunchPADの話題ってスレチ?
購入したいから、使っている人いたら
使い心地とか聞いてみたいんだけど。
835名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 14:47:07.81 ID:???
836名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 14:48:04.93 ID:???
837名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 18:26:51.00 ID:???
>>835
NI のAudio2はA Bチャンネル両方とも内部回路が同じだから全く問題ない。
838名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 18:37:17.32 ID:???
839名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 19:18:30.78 ID:???
あれからちょうどAudio2に目星をつけた所だったのですが、
>>833さんの一番下の図で確信できたのでAudio2購入することにしました!m(_ _)m

>>831こんなのあったのかw
応急処置でミキサーに直でiPadぶっさしたりもしたけど(音圧足りなかったから没)
そのケーブルあればコスト的には最強ですね!

本当に悩んでたので、こちらでお聞きして良かったです!皆様ありがとうございました…>_<…
840名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 19:26:29.47 ID:???
audio2いいと思うよ。
赤白ケーブルってのがかえって音のデジタルくささをなくしててグーです。
841名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 23:22:34.76 ID:???
新しいでるDDJ SBとwego2お前らどっちかならどっち買う?
842名無しチェケラッチョ♪:2013/12/05(木) 00:05:45.52 ID:???
Wego
843名無しチェケラッチョ♪:2013/12/05(木) 00:19:41.64 ID:???
CDJ機能いらんからUSBぶっさせて筺体に波形やら曲目やらジャケット映す一体型DJM900ミディコン出せや
844名無しチェケラッチョ♪:2013/12/05(木) 00:35:08.58 ID:???
ミキサーもCDもいらんからCDJ-2000からドライブとオーディオインターフェイス省いたの10万以下で出しやがれ
845IDがEDM:2013/12/05(木) 00:50:46.55 ID:dILe9j3p
てす
846名無しチェケラッチョ♪:2013/12/06(金) 09:47:34.60 ID:tgWvYRNA
復活
847名無しチェケラッチョ♪:2013/12/06(金) 09:48:32.45 ID:tgWvYRNA
落ちたスレ書き込めば復活するよー
848名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 11:01:48.00 ID:???
てs
849名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 14:50:05.77 ID:???
flowのデモverって消えた?
850名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 15:05:18.40 ID:???
flowって?
851名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 16:11:05.38 ID:???
852名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 16:51:02.76 ID:???
>>851
サンクス
853名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 17:02:07.36 ID:???
Traktor scratchはscratch liveのインターフェースでも使えますか?
854名無しチェケラッチョ♪:2013/12/09(月) 21:01:06.33 ID:NpsmT0Fm
蘇るがいいアイアン宅DJ!!
855名無しチェケラッチョ♪:2013/12/10(火) 15:11:29.20 ID:???
>>853
使える
856名無しチェケラッチョ♪:2013/12/10(火) 16:24:04.01 ID:???
>>855
DVSは無理だろ
857名無しチェケラッチョ♪:2013/12/10(火) 17:11:01.40 ID:???
>>851
結構昔にユダヤ人に勧められて使ってたことがあったけど、あんまりアレ意味ないよな。>flow
858名無しチェケラッチョ♪:2013/12/10(火) 18:12:36.52 ID:???
flowは出たばっかじゃね? mix in key自体は古いけどな。
flow気になるな。スーパーシンプルでフラットデザインな感じが今風なんだろうな。
859337:2013/12/10(火) 20:30:51.28 ID:???
>>856
DVS無理? マジで!?traktorのタイムコード使って、seratoのインターフェース使えないのか〜(´・ω・`)
860名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 06:01:11.34 ID:???
flow激しく使ってみたいんだがfree版無くなってるな
traktorはごちゃごちゃしすぎて見にくいんだよ
そもそもエフェクト使わないし

買ったやついない?
861名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 11:26:27.28 ID:???
>>860
いや、自分も気になってサイト行ってみたけどデモ版のリンクが消えてて、気になる奴は今すぐ買えってボタンしかないんだよな。
ソフトの出来に自信があるなら、まずそんなマネはしないと思うよ。その辺が恐ろしく地雷臭だわ。
っま、普通の人はもうちょい評価が定まるまでか、数年経って作りこまれるまでは待ちだろうね。

君がこの糞スレ代表して、人柱特攻隊してきてよ。
今のところ自分は、凝ったのならtraktor pro、シンプルならDeckadanceで、お腹いっぱいだから。。
862名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 17:50:18.07 ID:???
>>861
deckadanceいいんだけどtraktorから乗り換えると、おまかせ感が凄いな
ほぼ全自動じゃん
863名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 20:12:08.83 ID:???
実際現場ではPCDJってどれくらいいるの?
で、コントローラーは何が多い?
864名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 20:23:24.45 ID:???
>>863
トラクターかSXはたまに見るね
トラクターはまだいいけど、SXはデカすぎるから持ち込むのやめた方がいいとおもが
865名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 20:42:49.95 ID:???
レゲエだとVCI300とか380をよくみる
バックスピンしやすいんだと思うわ
けど基本はスクラッチライブばかりだね
866名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 20:43:58.66 ID:/fofCqD5
>>863
クラブ行けばいいと思うし
DJに直接きけば?
867名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 20:59:50.33 ID:???
868名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 22:08:44.49 ID:???
>>867
キモオタのインタビューなんて参考にならねーし
こいつCDJ2000とMIDIコン使ってんだろ?
DVS使ってねーじゃん
トラクタースクラッチのDVSを使う場合は必ずAUDIO6かAUDIO10が必要だぞ
869名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 23:15:11.09 ID:???
>>864
ごめん…それでもSXが好きなんだ。。。
870名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 23:26:20.02 ID:???
なんであんなにseratoのインターフェース高いんだ!?
sl3で8万近くするし。買いたいけど高杉w
871名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 23:27:22.18 ID:PU7xErnV
macノートはどれ使えば十分なん?
872名無しチェケラッチョ♪:2013/12/11(水) 23:34:37.73 ID:/fofCqD5
どれでもいい
873名無しチェケラッチョ♪:2013/12/12(木) 00:16:14.99 ID:???
Retinaでも表示崩れない?
874名無しチェケラッチョ♪:2013/12/12(木) 09:57:08.11 ID:???
>>868
やってみろ。
使えるから。
875名無しチェケラッチョ♪:2013/12/12(木) 17:37:22.93 ID:???
>>871
MacBook Air 11inch 2013モデルを使ってる
876名無しチェケラッチョ♪:2013/12/13(金) 00:04:53.90 ID:???
今どきオーディオインターフェイス機能のついてないDJM使ってる箱って…
877名無しチェケラッチョ♪:2013/12/13(金) 00:15:26.29 ID:???
まぁ客入れて金とる資格はないな
878名無しチェケラッチョ♪:2013/12/13(金) 00:55:14.31 ID:???
DJMじゃない箱だって腐るほどあるけどな
879名無しチェケラッチョ♪:2013/12/14(土) 09:30:51.97 ID:???
flow買った。これむちゃくちゃ楽しいな。
880名無しチェケラッチョ♪:2013/12/15(日) 17:23:55.65 ID:G+BPNaCX
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/Thorsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/kt-6sc.html
881名無しチェケラッチョ♪:2013/12/16(月) 19:41:40.51 ID:DVTg0vX/
漫画「テラフォーマー」の主役が、いつものようにリアルでは悪役で、ポルノAV男優、関係者似。
http://blog-imgs-43.fc2.com/n/o/b/nobeluhonobono/20130122150701.jpg
左から、日本テレビ社員「サカガミ」、日本テレビ社員「小熊」、ポルノ男優「阿川陽志」、ポルノ男優「南佳也」、
ポルノ男優「名称・忘れた(高橋がなり(元SOD社長)の可能性もある)」、ポルノ男優「池田圭(もしくは別人「志戸哲也」)」
882名無しチェケラッチョ♪:2013/12/16(月) 23:29:43.42 ID:???
誰も書かないと、変なのが湧くなw
883名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 00:10:01.10 ID:D5btX7OR
TRAKTOR KONTROL S2 MK2ってTRAKTOR KONTROL S2 と比べて見た目はどこが違うんですか?
ジョグダイヤルがメタル調になったとオタレコでトークしてますがMK2でブラックのものもあるんでしょうか。
区別する箇所を知ってる人いたら是非教えてください。
884名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 03:12:50.80 ID:???
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
885名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 13:38:13.28 ID:???
>>883
iOS版に対応したぐらい?
886名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 14:16:06.75 ID:D5btX7OR
>>885
良く見たらキューボタンも違うみたいです。
新しいものは16色に変化するものらしいけど古い物はボタン内の細い部分だけが点灯っぽいですよね?
887名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 14:28:30.32 ID:???
DJM900SRT買った。TraktorでBPMシンクは慣れてるけどサウンドカラーエフェクトとエコー組み合わせただけで俺かっけえってなれるなこれw
888名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 14:47:12.25 ID:???
Serato Remoteを買う意味ってSXユーザーにもある?
889名無しチェケラッチョ♪:2013/12/19(木) 20:03:58.92 ID:???
T1で回せればCDJもいける?
890名無しチェケラッチョ♪:2013/12/20(金) 18:32:29.37 ID:???
TRAKTOR SCRATCH PRO に付いてくるCDってどんなCDJでも使えるんですか?
CDJ800MK2とかでも。。(´・ω・`)
891名無しチェケラッチョ♪:2013/12/20(金) 18:54:01.09 ID:???
もちろん
892名無しチェケラッチョ♪:2013/12/20(金) 21:12:28.63 ID:ssnH2P2S
ありがとうございます(´・ω・`)
893名無しチェケラッチョ♪:2013/12/21(土) 23:25:13.34 ID:???
パソコンにオーディオインターフェイス繋げてそこにスピーカー繋げてs4をオーディオインターフェイスに繋げば音出る?
894名無しチェケラッチョ♪:2013/12/21(土) 23:47:08.27 ID:???
PCに音をとりこみたいの?
895名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 00:07:58.30 ID:???
普通にプレイしたいんだけどS4にスピーカーつなぐとPC自体の音がなくなるから不便
オーディオインタフェイスにつなぐとスピーカーから音が出ないからわからない
896名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 00:21:11.98 ID:???
プレイ中にPCの音必用なのか?
897名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 00:24:59.07 ID:???
毎回付け替えるのだるいやん
898名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 00:58:48.52 ID:???
何がしたいのかよく分からん
899名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 00:59:50.18 ID:???
お前ら釣られ過ぎwwwwwww
900名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 04:21:39.80 ID:???
釣りっていうかただのアホに見えるんだが
901名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 04:59:14.10 ID:???
たしかに
902名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 11:21:46.42 ID:kj+WLxZO
903名無しチェケラッチョ♪:2013/12/22(日) 11:27:16.04 ID:???
Macかえ
904名無しチェケラッチョ♪:2013/12/24(火) 18:25:25.34 ID:???
VCI-380を購入してソフトウェアはITCHでPCDJをやろうと思ったんだけど、
「REC」を推して出来上がる音源が絶対に音割れというかノイズみたいなのが入っちゃって上手くできないんですが、何か理由はありますか?
マスターボリュームを下げても変わらないです。。
905名無しチェケラッチョ♪:2013/12/24(火) 18:34:43.17 ID:???
あ、OSはWindows Vistaです。
906名無しチェケラッチョ♪:2013/12/24(火) 21:13:31.43 ID:???
入力ソースのゲイン調整してないだけとか
907名無しチェケラッチョ♪:2013/12/24(火) 21:14:32.72 ID:???
>>905
vistaがもうだめ
908名無しチェケラッチョ♪:2013/12/25(水) 06:12:09.34 ID:???
win-userはdeckadance使うのが楽だよ
winに最適化されていて何かと便利だし、
不具合が比較的少ない
909名無しチェケラッチョ♪:2013/12/25(水) 09:29:05.11 ID:???
クリスマスプレゼントにサンタさんにオヤイデケーブル頼んだらちゃんと枕元にオヤイデケーブルSクラスが置いてあった
涙が出る程嬉しい!
910名無しチェケラッチョ♪:2013/12/25(水) 10:12:45.82 ID:???
こいつマルチ野郎
911名無しチェケラッチョ♪:2013/12/25(水) 17:36:58.21 ID:???
>>908
deckadanceはFLの会社だからWindowsにフィットするのかもな
安いし、使いやすくていいんだが、なんか味気ないんだよなぁ
912名無しチェケラッチョ♪:2013/12/25(水) 20:17:10.29 ID:???
日本のdeckadanceのパッケージが萌え絵なのは何故なのか
キモヲタ受け狙ってやってるとしたらバカにしてるにも程があるw
913名無しチェケラッチョ♪:2013/12/25(水) 21:09:30.77 ID:???
>>912
そうな。あのパッケージ見て買う気失せた。
914名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 00:29:13.96 ID:???
>>914
そう思うよ。それが正常な日本人の感覚だよな。

でもさ、フランス系ベルギー人たちの感覚だとそうとは言えないんだよ。
あの辺の人達は、ジャパニメーション?がso coolだって思うことも良くあるのよ。
向こうのアニオタってファッショナブルだしリア充だったりするからね。
915904:2013/12/26(木) 11:47:47.86 ID:???
>>908
ありがとうございます。deckadanceとVCI-380は互換性があるんですね。
う〜ん、余計な出費だけど仕方がないのか...。
916名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 12:41:15.44 ID:???
icth用のコントローラ昔買ったんだけど、今seratodjにアップグレード出来るみたい。
このままicth用として使うか、seratoDJにアップグレードして使うか迷う。
このふたつのソフトで良い点悪い点ってある?
917名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 16:25:30.66 ID:???
>>908
今ならjjrで33米ドルで買えるんだし試してみたら?
ただし、traktorと比べると設計思想がだいぶ違うように感じるよ
winによく合うし、評判はとても良いソフトだけどね
自分は両方持ってるけど、kontrol z1買ってからはtraktorに先祖返りしてるところ

あとvci400とdeckadanceの組み合わせは使ってる人は多いみたいね
deckadanceは自分でアサイン簡単にできるから、基本的にどのmidiコントローラーでも対応できるはず
ただ、ledが光らなかったりという不具合はわりとあるみたいだけど
918917:2013/12/26(木) 16:26:29.02 ID:???
安価打ち間違った
>>915
919名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 16:42:00.20 ID:???
>>917
deckdanceって実際どうなの?
traktorのマッピング覚えてから他のソフト使う気が起きないんだけど、只管カスタマイズするならオススメ?
特にエフェクターとサンプラーについて聞きたい
920917:2013/12/26(木) 17:04:17.05 ID:???
個人的感想で良かったら話すけど、あくまでただのアマチュアDJの考えなんで話半分で聞いてもらいたい。
deckadanceのエフェクターは10種類しかない。しかし、DAWのFL Studioユーザーにはなじみの深いグロスビートというVSTが導入されている。
プリインだけでもスクラッチやリピートなど盛りだくさんで、すべてを使いこなすのにはかなりの時間がかかると思う。
しかも、自分で波形を見ながら独自のグロスビートを制作する事が出来る。
これってもうDAWの領域まで踏み込んでるんだけど、FL仕込みでかなり感覚的に使う事が出来ると思うよ。かなり楽しい。
このへんの作りは先発のTraktorとは全く違うね。

Smart Knob機能、サンプラー、外部VSTプラグイン導入とか、他にも多くのユニークな機能があるけど、ここでは書ききれないので自分でググるか、デモ版入れて試してみてください。
921名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 17:16:47.25 ID:wckArme1
>>919
>>920
Deckadanceはスマートノブ使えばFXも編集可能だから、エフェクターも無限大だよ
デカの欠点はソングブラウザが編集しづらくてちょっと使いづらいところ
そんでアサインがトラクターと比較すると、ちょっと簡易的かな

操作は簡単だが、機能は豊富だよ
自分はトラクターより好き
自分はmacで使ってるよ
922名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 17:27:44.07 ID:???
deckadanceの半額セールは終わっちゃったよ
それでもjrrで49ドルで出てるけど
前みたいに、カートをレジにもっていったらもっと安くしてくれるのかしら?
923名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 17:34:33.93 ID:???
DeckadabceってiPadのアプリもあったんだな
924名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 18:11:54.02 ID:???
実用的なのか?
iPadではdjayとTRAKTORの2強だと思うけど。
925名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 18:35:38.51 ID:???
>>920
ありがとう
デモ版入れてきた

真ん中のタブがものすごく使いやすいね
特に一番右はすごい機能だと思う
他はtheoneの劣化みたいな感じにしか見えなかったのと、マッピングがものすごく単純すぎる
もっと細かくLEDの設定とか出来たらなぁ
全体的に痒いとこに手が届かない感じ
ただこのサンプルは視覚的に使いやすいからtraktorにも欲しいなぁ
926名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 19:47:15.13 ID:???
>>914
その理屈から言えば海外版も萌え絵パッケージ使ってないとおかしい
あの萌え絵パッケージは日本限定だぞ
927名無しチェケラッチョ♪:2013/12/26(木) 20:36:32.21 ID:???
あのdeckadance-chanには違和感あったよな

俺は、だいぶ前にFLのサイトから直でdeckadance買ったから、その当時はまだ萌え絵はなかったけど

その当時はプールサイドに金髪の美女の絵柄だったよw
928名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 06:01:55.96 ID:???
929名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 14:05:01.37 ID:???
>>928
線が繋がっていませんねw
930名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 14:13:59.15 ID:???
でもレベルメーター付いてるな
コントローラーとしてだけ使っててインターフェイスは別の使ってるんじゃね
線が見えにくいだけじゃね
931名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 15:32:21.30 ID:???
>>930
曲をモニタリングしてるだけだろ
932名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 15:35:17.53 ID:???
>>931
そうか。CDデッキが付いてる機種か
933名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 15:45:39.44 ID:???
>>932
よく見ろ
USBが刺さっているだろw
934名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 21:02:17.34 ID:???
>>933
USBっていうか、この白い奴はipodじゃねーの?
ってことはnumarkのやつかな?

それにしてもモミ心地の良さそうなおっぱおだな
935名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 22:03:04.00 ID:???
パリスヒルトン
936名無しチェケラッチョ♪:2013/12/27(金) 22:32:16.99 ID:???
これな

【イタすぎるセレブ達】パリス・ヒルトン、DJとして大成功! 時給はなんと3600万円超。

http://japan.techinsight.jp/2013/12/kay-pari-hilton-is-a-successful-dj.html
937名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 10:38:41.56 ID:???
結局ここにはseratoDJ使ってる奴ひとりも居ないんだな。
938名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 13:01:35.10 ID:???
SLのインターフェースでseratoDJ使えたらいいのになー
939名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 15:47:12.04 ID:???
seratoDJ使う理由が特にないからな
940名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 15:57:39.99 ID:???
midiコンでicthとseratoDJのどっちにするか悩んでる。
元々買った時はicth専用のハードだったけど、seratoDJにも対応してるらしく、無料でアップグレードも出来るみたいで。
ただ使い勝手が大分変わりそうな気がする。
941名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 16:11:21.24 ID:???
>>939
オールジャンルでやってるとFX使えたら楽しくなるときあるじゃん?
942名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 16:30:54.39 ID:???
>>940
最近どこかで見た質問だな
マルチか?
943名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 19:52:37.54 ID:???
元々アナログやCDJのDJを除いて

ここの住人にはSLは無理
無理せずMIDIコン買おうね
944名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 20:00:17.41 ID:???
>>943
それは一体どういうことですか?
なぜ無理なのですか?
945名無しチェケラッチョ♪:2013/12/28(土) 20:34:18.26 ID:???
>>943
MIDIからDJ始めたけど、普通にSL使えたぞ
MIDIでsyncの使ってなかったってのも大きいと思うが
946名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 00:11:52.08 ID:???
>>945
ミックスきかせてみ
使うのは誰でもできる
使いこなせてこそ使えていると自負できる

>>944
車でいうとマニュアル車
初心者はMIDIコン買いなさい

またわざわざPCDJにミキサーや
タンテCDJを揃えると高額になる
947名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 01:27:06.21 ID:???
>>946
例えが下手くそすぎるwwwwwwww
948名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 01:39:45.96 ID:???
>>947
駄目だしは馬鹿でもできる
では例を出してみなさい
949名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 02:07:04.71 ID:???
じゃあ、ミックスアップして聞かせてくださいよ
950名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 02:45:37.37 ID:???
ミックスアップって?
20年くらい前にあった卓球とかジェフミルズとかフミヤのミックスシーデーの事か?
951名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 02:49:40.73 ID:???
とぼけるのは馬鹿にしか出来ないのか
952名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 03:11:30.84 ID:???
>>944に質問されてるのにいきなり例え話始めるとか頭大丈夫かよ



自分のやりたいスタイルにあった機材選んでりゃそれでいいんだよ
アナログが偉いわけでもないし、時代遅れってこともない
953名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 03:16:00.96 ID:???
いや、さすがにLPレコードは今どきないないw
954名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 03:17:24.93 ID:???
>>950
おっさんクソしてはよ寝ろ
955名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 05:45:25.61 ID:???
ところで、俺もおっさんなんだけど、、
m-audioのtorqっていつの間にか消えちゃったんだなw
956名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 06:12:49.38 ID:???
結局ここにはseratoDJ使ってる奴ひとりも居ないんだな。
957名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 09:49:57.76 ID:???
>>946
>>944書いたのは私ですが、質問の答えになってませんよね?具体的に何が無理なのですか?ちなみに私はクラブでSL live使ってます。もう一度聞きます。何故無理なのですか?
958名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 09:54:39.06 ID:???
買い換えると高額っていっても
タンテなら30万もあればよいんじゃないかな
959名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 09:55:12.96 ID:???
>>955
そうそう。つい2,3年ほど前まではここでも使ってる人いたのにどうしたんだろうね
960名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 10:29:54.08 ID:???
>>958
そんなにこだわらなければ10万以内で充分おさまるんじゃね
SL-1200 Mk3D二台と安物のミキサー一台でも充分使えるっしょ
961名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 11:03:31.64 ID:???
TouchOSCのスレって落ちたんですか?
962名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 12:34:47.04 ID:???
>>961
電子板にはある
聞きたいことがあるなら俺が分かる範囲で答えるよ
963名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 13:02:19.92 ID:???
>>962
電子板ってどこですか?
久しぶりにTouchOSCを触ってみたんですけど、初期の頃と比べてやれることが増えたのかなぁと便利な使い方やテンプレがあると読んでみたいなと。
964名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 13:03:34.16 ID:???
自己レス
ここですね
oscで検索したら出てきました
ひととおり読んできます

電気・電子 / 【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284127732
965名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 13:06:08.10 ID:???
何度もすみません。
上のスレはコンピュータの話題のようで、PCDJの話題じゃないようですね
966名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 14:48:02.71 ID:???
ピュアAU / 【メッキ剥がし】オヤイデ総合3【接点汚し&破壊】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1387784486
967名無しチェケラッチョ♪:2013/12/29(日) 15:35:38.53 ID:???
>>963
traktorで使うの?
968名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 01:39:15.39 ID:???
スクラッチライブおじさんどこいったんだろ
969名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 19:32:22.10 ID:fobfrN+0
PCDJ使うならこれだけはして欲しいこと

@時間が来て交代の時に「すいませんあともう一曲入れてもらえますか」とか言わない
(ブース内にはCDJもタンテあるから自分でなんとかできないの?)

A機材のセッティングや配線は自分でやる「手伝ってもらえませんか?」「あれ音が出ない」と言わない(自分で使えない機材をなんで持ってくる)

B音が万が一とまったり、機材の不調でも音は出来るだけ直ぐに鳴らす(ブース内にはCDJもタンテあるからそれを使え)

Cトラクター使うならSLの配線を、SL使うならトラクターの配線が分かるようになれ(PCDJ同士でB2Bになればどうすんだ)

D人に迷惑をかけるな
970名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 19:38:10.26 ID:???
現実じゃ怖くて何も言えないので、2ちゃんで文句言います!
ってかw

ふぅーかっこいいー
971名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 19:51:38.21 ID:???
そしてMacで使わない機種依存文字を使う
Windows使いのPCDJさんに指示仰げてありがたいです
972名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 20:27:41.38 ID:???
>>969
なんでいきなりそんな事をw
そういう奴近くに居るならそいつにハッキリ言えよwどうしたん?ムカついたの?ここでしか言えないくせに、イキナリ指図すんじゃねーよwww
973名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 23:19:20.72 ID:???
>>970
winでも、きちんとオプティマイズできていれば安定するけど、バカには無理なんだろうな。。
と言いつつ自分は今年Macクソ安かったんで、そそくさとMacに移行しちゃったけど。使いやすいよね、Mac。
これなら池沼や子供でもダイジョブだね。

>>969
面白いんで釣られてやるけど、
PCDJで交代とか考えるんなら、インターナルミキサーで2系統アウトを店設置のミキサーに繋ぐのがスマートだわな。店のミキサーは大体4チャンネル以上あるからね。
楽に交代準備ができるよ。
だから、現場(w)でPC持ち込むなら、小さくて、そこそここなせるK2あたりが合理的なんだよ。味気ないことこのうえないけどね。
974名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 23:30:34.01 ID:???
K2,Z1,X1が悪いとは言わないし便利だと思うけど、つまんないわー
ジョグのないPCDJなんてやってる意味がないわー
喜びを感じないと思うわ

wegoいいよぉー
975名無しチェケラッチョ♪:2013/12/30(月) 23:52:53.43 ID:???
イマドキMac推しとか、脳の中がオシャレだわww
976名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 00:07:30.41 ID:???
現場にみたことも、いったこともないんだろうなこの人
977名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 01:41:44.80 ID:???
>>973
選手交代は、この動画が参考になると思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=J6coBbi737s#t=497
978名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 03:33:05.28 ID:+OmcjEY4
>>975
クラブのPCDJの大半がMacなのになw
979名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 04:34:36.41 ID:???
ニコ生DJなんだろ
980名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 06:54:21.09 ID:???
クラブの大半がMacとか頭大丈夫かと言いたくなったけどよく考えたら大半がMacだった
981名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 08:33:10.90 ID:???
スタバも大半がMacだよ。

Macはスィーツな人が多いみたいね。
982名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 08:44:40.45 ID:+OmcjEY4
>>981
DJがMac以外の機種選ぶのがスイーツw
そして選ぶ理由わからないってところが一番スイーツ
983名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 09:00:43.45 ID:???
MacはAirの11inch 2013 mid。Win8はLet's のタブレットにもなるノートを使ってる。

最近はTraktorには、Air使ってる。asioとかDPC latencyの事とか何も考えないでセットアップできるから楽なんだよね。

それでも、MacがWinよりクラッシュしないって言う、言説は理解しがたいわ。
Macでも、極たまにだけど、操作受け付けなくなってヤバい時あるし。焦るよ。

実は、Windowsも、win7以降のOSだと特に問題はないんだけどね。
ただし、AsioとDPCの設定とかをきちんとオーガナイズできればね。
ひと手間掛かかるし、頭使うから、バカはWindowsでdJやっちゃだめだよーw

日本人とアメリカ人だけだよ、Macに異常に拘るやつが多いのはw

道具なんだから、そいつ個人がちゃんとそれを使いこなせてれば、他人の事なんだしどうでもいいよね。

ホント、PCDJスレってバカばっかりだよねw
984名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 09:04:15.41 ID:???
>>983
オレ馬鹿だから、産業で頼む輪
PCDJスレは馬鹿しかいないって言うのだけは若田
985名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 09:10:45.79 ID:???
>>978

>クラブのPCDJの大半がMacなのになw

オマエ、そんなこと書いてて恥ずかしくないの?
どうしようもない馬鹿だな
986名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 09:11:39.78 ID:???
981 名無しチェケラッチョ♪ [sage] 2013/12/31(火) 08:33:10.90 ID:??? Be:
スタバも大半がMacだよ。

Macはスィーツな人が多いみたいね。



もう君、帰っていいよ
987名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 09:30:58.96 ID:???
道具ならそんな必死でWin推ししなくてもいいのに、可愛いね
988名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 09:43:10.04 ID:???
>>986
うっせーばか!
Mac以外はDJ認めないからー
989名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 10:20:36.36 ID:???
>>983
自己紹介?
990名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 11:04:54.42 ID:???
他人がMac使おうがWindows使おうが関係ないだろ
お前ら何をそんなにムキになってるんだ
991名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 11:36:48.04 ID:???
hoho
992名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 11:39:19.98 ID:???
うぇごいいわぁ
最高
愛撫してると、こっちが先にイッちゃいそうなのよお
993名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 13:59:30.20 ID:???
seratoVideoの外部ディスプレイでThunderboltって使える?
994名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 18:19:59.96 ID:???
PCDJでは無いのですが、CDJ2000nexus2台をmacbook airにusbケーブルで一台づつ繋いで、
audio midi設定で作った機器セットをtraktor proのaudio deviceに設定し、
output routingではexternalを選択し、デッキごとに音を割り振ってます。

しかし、これではrec.ボタンでmixを録音しようと思っても、出来ません。
input routingは何故かnot connectedになっています。
どなたか、間違っている設定など教えて頂けませんか?
995名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 21:52:07.81 ID:???
インプットを繋いでいないからw
外部ミキサーからの音をトラクターに入れる用のインターフェイスを用意して、CDJ2000 2台とそのインターフェイス計3台で機器セットをくみませう。
996名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 22:23:38.74 ID:???
2000あればトラクターのインタフェースいらないじゃん
997名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 22:26:11.86 ID:???
だな
998名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 23:18:24.84 ID:???
確かに録音用のインタフェースがいるな
999名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 23:37:36.60 ID:???
皆さんご回答有難うございます。
ご指摘の通り、録音用にALESISのインタフェースをPCにUSBケーブルで繋ぎ、
DJM 2000 nexus のRec outとline inにracケーブルをつなぎ、
macの機器セットにinputの機器を追加した後、traktorの方で、
mix recorderをexternalにし、input routingで信号を受信しているデッキに選択
したら、ちゃんろ録音出来ました。
有難うございますm(_ _)m
1000名無しチェケラッチョ♪:2013/12/31(火) 23:39:03.62 ID:???
nexus2台を家に持てるってすげぇな


と貧乏は思うのであった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。