【照明】電気工事22【コンセント】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無資格の素人工事は危険で違法。絶対に行ってはいけません。
電気工事士の免状を持つ方だけ行ってください。
免状が無いかたは、お近くの電気店に依頼するか、免状を取得してからお越しください。

過去スレ
10 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193279798/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211968189/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1229261992/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1262704891/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1283092900/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1325072523/
18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343561207/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367452892/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380296829/

電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

※前スレ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399933977/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:46:34.06 ID:da8uTWiP
この前の相のお礼にたてておきました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:12:08.50 ID:+7g1gpp5
>>1

hidだと調光できないよ
調光器外して、バラストレス水銀灯ならそのまま交換おk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:07:36.83 ID:6leia7kI
即時点灯しないからリビングには不適かと思う

間接照明でフォローするならありかな

あれ?500W白熱灯ってレフ型以外にも全周型ってあるのか?
元がレフ型ならLED化出来るよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:44:24.52 ID:rD1tVLty
パナのWT5341とWT5341Kって,どこが違うのですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:03:56.79 ID:XlGYevlg
>>4
レフでない方が適当に作りやすい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:39:14.03 ID:3M4K35gq
>>5
ランプが橙ネオンから赤LEDに仕様変更。25,000→120,000時間へ長寿命化
8名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:40:26.40 ID:sJdFQakX
hidはちょうこうできないのですね…!
勉強になります。それにしてもここにいる方は皆さんやたら詳しい方ばかりなのですが、その道のお方なのですか?
違うとしても凄いですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:48:06.57 ID:MSHfzLx9
>>8
自分の家だろ、しっかりせえよ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:46:41.23 ID:3M4K35gq
ひかるスイッチって、試験には出てこないからあまり知らんかったけど
パイロットランプ+片切スイッチを合体させただけの商品か。

パイロットスイッチと同じ機能だけど、単純構造だから安いのね
片切のみ、3線必要ってのが欠点だが、超低負荷の機器でも使えると。

パイロットスイッチがなんで複雑で高いのか疑問だったが
配線コスト考えたら安いし簡単だし、片切や3路と交換も可能という便利商品だったのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:52:05.02 ID:QRJ5yw+X
>>10
入りの時だけ光るスイッチ
切り忘れ防止
12名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:03:13.91 ID:QRJ5yw+X
>>11
削除いらい  アハ 勘違い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:10:30.28 ID:6leia7kI
たまにカタログを眺めると楽しいよね

でもフル2線リモコン並の衝撃的な商品は最近無いね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:18:53.53 ID:6DyZUYu3
パイロットとホタルが混在してるとか、オンでもオフでも光らないのにスイッチにランプ確認用の穴が開いてるとか、リビングと書いてあるのに階段が点くとか、俺の家もすごい状態。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:11:04.08 ID:EugfYAql
家電板
電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422034136/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:25:24.57 ID:EugfYAql
ひかるスイッチが余ってるんだけど
0と1だけ使って ひからないスイッチ として使っても大丈夫?

それから
片側しか使ってない3路スイッチ設備があるんだけど
使ってない方常時ONもしくはジョイントして
使う方を片切スイッチに替えても問題無いよね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:29:09.73 ID:jAIBindF
大丈夫だ、問題ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:08:50.41 ID:SoUwmBlp
>>16
常時onとか数十年後にトラブルからやめれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:19:04.33 ID:EugfYAql
>>18
言い方が間違ってた
3路スイッチの倒してる方向固定っていう意味ね
どっちにしてもはずして直接繋いだ方が良いか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:32:21.41 ID:jAIBindF
反電源側(負荷側)の3路を片切に変えるとしたら、
外した1本の絶縁処理を注意するくらいだな

他人が使う可能性があるなら、紛らわしいから面倒でも直結が良い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:37:27.38 ID:f5ON+rUB
潰す方を枠から外してボックス内に押し込んで、メクラで塞げばいい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:47:52.15 ID:2Fm16I4V
壁にコンセントがあって、そのちょうど裏側で電源が欲しいのですが
その壁に裏から穴を開け、コンセントの背面の穴(外部端子?)に
コード突っ込んで電源取っても良いですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:12:45.61 ID:Qas9tE7f
>>22
VA(F)の1.6〜2.0mmで、免許とってから差し込んでください
24名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:59:44.83 ID:PGmAlyie
>>22
ACタップのコード?
コードということは心線は撚り線。
最近の挿し込み専用のコンセントに撚り線は直接の挿し込みはできないから
先端に挿し込み端子圧着する必要がある。
古めのコンセントなら挿し込んでネジ締めるタイプもあって
こいつなら撚り線も使える。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:09:44.90 ID:2Fm16I4V
>>23
>>24
早速のレス有難うございます
差し込むのはACタップの撚り線コードじゃなく2芯の単線コードです

コンセント背面の穴(外部端子)をテスタで測ったらAC100ボルトが来てるので質問したのですが
お二人のご回答でどうやら「技術的には」私の思っている方法で電源が取れることがわかりました

問題は免許のことです。コンセント背面に用意された穴に2芯の単線コード突っ込むのと
コンセント前面の普通の挿入口に電源プラグ差し込むのと、何が違うのでしょう?

やっぱ免許要りますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:56:15.26 ID:C4FoBQL/
一般人ならどっちもコードで通じるが一応補足

資格持ちなら常識だが、単線のVVFは正確には「ケーブル」と呼び
撚り線のVFFなどはいわゆる「コード」と区別される
27名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:18:26.53 ID:CUDsQF/P
コンセントの背中にケーブルを刺した後にペンチで黒と白の線をブチっと切ってごらん
28名無しさん@お腹いっぱい。
>>25
>問題は免許のことです。コンセント背面に用意された穴に2芯の単線コード突っ込むのと
>コンセント前面の普通の挿入口に電源プラグ差し込むのと、何が違うのでしょう?

コンセントには極性があります。(2極なら通常は合わせなくても問題ない)
またコンセントと違い、ケーブルの被覆を正確な長さに剥き奥まで差し込む必要があります。
これらをより確実に行う為、資格が必要な作業となっております。

>やっぱ免許要りますか?
必要です。スレとしては資格を取って下さいとしか言い様がない。