[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★89キ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1404109497/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

みんななかよく使ってね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:05:12.66 ID:uG9zJFdP
997 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/07/27(日) 08:57:52.67 ID:bIBCLqRR
もは暑。わかりやすいように最後にキッチンのキつけておきました
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406418971/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:10:54.09 ID:uG9zJFdP
763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
こんはよございます。
昨日は習慣で夜ついおトイレ開けて穴に落ちそうになりました。

>>749
アヤハはちょっと遠すぎなのでつ

>>750
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。

>>755-760
もまいら人の気もしらないで・・・
糞婆3人、1泊のはずが2泊になったので、ジャッキ用意してやらせようと思います。

ひとまず床を仮で作って、二十日から22日までぐらぐらのおトイレしのいで
も、干上がった婆だろうし、最悪お風呂場でおトイレさせる。
後でゆっくり手伝いにきて><;
漏れ魚3枚におろせるし、前日から下ごしらえして待ってるお

>>761>>762
漏れね、もう性欲ないでつよ・・数年前まで人並みにムラムラしてたけど
もう全然なくて、創作意欲もわかなくなってしまった・・
普通の女性なら、子育てで大変な時期で、これ以上子供産んだら
家計が回らなくなるから、人の体ってよく出来てるなと思いまつ
泡姫面接で落とされた漏れでよければご奉仕するお
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:14:41.16 ID:o02M1Dmi
全くわかりやすくない件

明らかに間違えて入ってくる奴狙いだわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:15:33.16 ID:uG9zJFdP
過去スレ
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1359820885/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366368399/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1369322263/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373296703/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:12:48.97 ID:WeIKkDMk
金属切断用ののこぎりで、木材を切断しても問題ないでしょうか?
それとも、木材は木工用の方が簡単に切断出来るのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:34:28.21 ID:4uJOjkHo
>>6
こちらへどうぞ、ここはキチガイの隔離スレです
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/

鉄工用ノコでも切れないことはないけど効率悪いよ
あれは滅茶苦茶硬いものを切れるように目が細かくなってるから
ゼットソー等の木材専用の刃を使ったほうが早く、かつ綺麗に切れるよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:37:12.69 ID:WeIKkDMk
>>7
なるほど
勉強になりました。ありがとう御座いました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:30:57.54 ID:uG9zJFdP
997 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/07/27(日) 08:57:52.67 ID:bIBCLqRR
もは暑。わかりやすいように最後にキッチンのキつけておきました
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406418971/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:37:10.31 ID:yp3FvzF2
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/27(日) 08:53:34.75 ID:bgDWff8H [4/6]
キッチン涙目w

[4/6]
[4/6]
[4/6]
涙目はおまえだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:39:01.90 ID:o02M1Dmi
こうだろ

997 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/07/27(日) 08:57:52.67 ID:bIBCLqRR
もは暑。わかりやすいように最後にキチガイのキつけておきました
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406418971/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:44:22.52 ID:+m6dlDUN
>>10
別に困るような発言してないようだが
何が涙目なのかよく分からんわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:09:42.55 ID:uG9zJFdP
ID表示になった途端書き込みが減少したね
自演が多かった証拠かな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:11:03.77 ID:4uJOjkHo
IDNGでまる一日無視が可能になったからなwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:20:00.51 ID:+m6dlDUN
書き込み減少もなにも
キッチンがネタ書き込まんとなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:15:32.30 ID:o02M1Dmi
いや減ると思うよ
キッチンの自演と同じ奴が連投してたろうからな
多少連投しにくくなるんじゃね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:23:18.05 ID:7vJdNyfb
おーID出るようなったんね
前やってたアンケートが通ったの?
18キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/27(日) 22:24:15.79 ID:B/QBgi1q
カーポート位置についてわからなくなってきました
近所探索したら、道路キリキリに屋根もってきてる家や
敷地内電柱と1cm開けずに並べてるところもありました
施工するとき危険じゃないのですか?

カーポート用扉とか後付する場合、もっとカーポート後ろにやったほうがよいんでしょうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:26:23.53 ID:4uJOjkHo
カーポート建ててから物言えや
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:01:22.20 ID:GOuHWpoF
>>18
自分がどうしたいのか具体的で最終的な構想もせずに、
何でもかんでも勢いで買って途中でほったらかして、
今頃そんな質問しても誰もまともには答えんよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:50:16.97 ID:KuTduIRj
好ましくはないけれど
やっちゃんだったらしょーがない ってのもある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:44:14.00 ID:FNpHJ+GF
アスペが斬る!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 04:12:07.72 ID:J53yvVf+
>>18
いいねいいね扉
電動でリモコン操作出来る跳ね上げタイプでも20万程度
いちいち雨の中ゲートの開け閉めなんかしてたらカーポートの意味無いからな
何より電動はかっけー
https://www.koken-network.jp/cargate/toe-od-all.html#toe-od-s1e
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 04:43:02.29 ID:aCcNdVpb
道路キリキリってなんすか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 05:23:08.48 ID:ygem/4Fz
>>23
こんなの付いてる家、あこがれるわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:02:09.51 ID:vG913+PR
ボロ家にカーポート、更には扉とかバカなの?
そのみすぼらしい電柱をなんとかしろよ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/350.jpg
27キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/28(月) 09:58:53.73 ID:vLdwiqXK
>>20
だから最初っから建築士の方かデザイナーさんいらっしゃいませんかって聞いてるでしょが

>>26
敷地内電柱、傾いて建っているのです・・・

>>23
隣近所が車あるないで
「どこ行ってたの?」と聞いてくるので、目隠しタイプを取付けたいです
上吊り式扉がよいです
ttp://www.wise-gallery.co.jp/slide-gate-douga.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:10:47.12 ID:OWAPCFbv
>>27
金払って、頼めば良いじゃん
建築士もデザイナーもタダじゃ動かないよ

ケチった結果が、今に至ってるんじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:11:46.24 ID:rSUHCfna
>>27
>だから最初っから建築士の方かデザイナーさんいらっしゃいませんかって聞いてるでしょが

また嘘つくの?
最初からあなたには無理と言っているはずだけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:33:49.27 ID:aCcNdVpb
何で>>20のレスから>>27の
だから最初っから建築士の方かデザイナーさんいらっしゃいませんかって聞いてるでしょが

という言葉が出てくるんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:52:59.99 ID:/J6ystdt
>>30
アスペだから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:16:57.03 ID:PTZytasa
最初はキッチンだけだったから
そんな話は出ていなかった。
33キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/28(月) 14:48:25.77 ID:gUGCSetR
もうちょっとしたら紫外線弱くなるので作業しまつ
道路境界から30cmほどカーポート屋根離せばよさそうですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:02:36.11 ID:vG913+PR
ええけ早よしんさいや
35キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/28(月) 16:38:24.37 ID:gUGCSetR
納期今週末って連絡あったから、ブロックの積み方教えて
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:01:58.97 ID:PTZytasa
>35
イミフ
何の納期だよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:48:05.03 ID:2bV/XcIr
>>35
過去ログ嫁よ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:01:05.66 ID:8iwF4OiQ
>>35
かーぽーとはー?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:30:56.46 ID:YFkN4/tR
>>38
飽きた
40キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/28(月) 19:42:43.46 ID:gUGCSetR
>>36
カーポート追加1台と新しい柱です

ずれた穴また堀直しながら考えていたのですが
なんで目隠しのためにカーポート2台分も建てないといけないんですか?
軽1台しかないのに

居間の窓あけたら東隣婆が声かけてくるからなんですが
なんか他に目隠しの方法ないの!?
渡り廊下か坪庭作れば問題なかったんじゃないの!?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:43:05.28 ID:ygem/4Fz
フェンスのとこのブロックはもう購入済じゃなかったっけ?
アスペは話題の振り方が突然だから絡みずらい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:45:50.22 ID:8iwF4OiQ
>>40
お前がカーポート勝手にもう一つ買って来たんだろ
というかカーポートも作れないのに渡り廊下も坪庭も作れるわけないだろカス
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:48:02.02 ID:gt3K4Lc+
>>40
車をもう一台買えば解決
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:52:41.30 ID:aCcNdVpb
頭大丈夫かこいつwww
目隠しのためだけの為なんて初耳だし
そのためにカーポートってのも意味不明w
45キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/28(月) 20:14:34.25 ID:gUGCSetR
どうやって補助木で支持するんですかって聞いてるのに><+
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/363.jpg

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/364.jpg
オール電化やめて電気給湯器取り外した跡なのですが
最近のエコキュートは奥行き60cm程度なので、もしまたつけるとしても
1m角必要ないので削りたいのですが、ハンマードリル役にたちません

どうやってはつればいいですか
46キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/28(月) 20:16:29.22 ID:gUGCSetR
すみません、画像こちらです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/365.jpg
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:23:00.01 ID:EtwuCgAJ
>>45
カッター入れてからハツリ機かけるんだよ
でも中が全部コンクリートだと思うなよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:23:35.44 ID:uyBNbf8K
得意のクエン酸があるやん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:45:43.83 ID:aCcNdVpb
ハンマードリル持ってないだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:15:04.03 ID:ygem/4Fz
ブロックに差筋打つためにハンマードリル買ったろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:15:42.79 ID:sWERoZ7s
エコキュート本体はスリム化してるけど
ヒートポンプの置き場が足りないだろ
壊す事しか、出来ないのかよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:21:56.13 ID:PTZytasa
>45(1)
とりあえず立っている Z軸をおいといてだな
XなりYなりのひとつの軸を連結して
もう一つの軸を合わせるのじゃよ
でだ、サポートの控えを2〜3個地面に打ち据えて
コンクリで固める、と。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:15:01.98 ID:ObqfoJnv
>>46
ちょっとどんな機械ではつっているのか画像うpしてごらん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:28:36.62 ID:PODGKcqQ
>>50
振動ドリルだよ
55キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/29(火) 13:04:50.96 ID:EkieJcGg
暑くてやる気でません

>>53
日立のH41SAです

>>52
ありがとうございます、全然わかりません><;
水糸かなんかで柱を繋げたらいいのですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:55:02.07 ID:2qMiKgK4
前スレで
補強金物を取り付けるアナでも使って
板でも柱に括れ って言われたろう
奥行き方向に板を流して柱を2本を繋ぐ で x,y方向は揃う
x-z,y-zの傾きを修正したら サポートの控えをいくつか地面に打ち据えて
柱だけコンクリで固める
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:14:34.14 ID:RFX8fILi
      ∩∩
♪     | || |
      ノ.人ヽ
     /` o..oヾ
  ((  ll/ `ー´ヽl    ♪
     ヽミ .三丿
      )ミ 三ソ ))
     人   Y
  ((  L_ L _) ))
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:20:08.34 ID:V4JX8RRr
こうがくれきだからわからないんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:52:19.01 ID:2aXdyOvH
>>55
それハンマードリルじゃぁねーよ
60キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/29(火) 16:57:19.65 ID:3xIxsl4j
>>56
柱の上の穴にコンパネを取付けるってことなんでしょうか
図書いて
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:36:15.21 ID:93hbfo4R
カーポートくらいイレクターで作ればサイズは自由で部材も軽量、
価格も安くて設置も簡単なのに。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:47:04.17 ID:2qMiKgK4
100x15x3500mmくらいの捨て板でも使え
柱2本の面合わせだと何故わからん?
門型にするんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:23:38.55 ID:PODGKcqQ
ハンマードリルじゃないな
64キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/29(火) 20:27:12.44 ID:/EGGZZ37
>>61
河原のイレクターハウスではありません

>>62
わかりません><;
面あわせって?

計ったつもりでしたが20cmほどずれていたので、穴掘り直ししました
土嚢袋また10袋分残土でました・・
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/366.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:50:23.56 ID:zomLTJc1
毎回ID変えるコテハンをどう思いますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:53:35.61 ID:RCw6qbzi
強制IDでも簡単に変えられるんだね
複数端末使ってるのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:26:13.84 ID:uw99IWsp
自演のために頑張ったんだろ、その情熱をDIYに向けりゃいいのに
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:45:48.72 ID:9Ob9V9fj
頻繁にID変えてると規制されるからやめとけよ
69キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 10:30:14.61 ID:5u5hweuJ
もは暑。

>>66
漏れん宅光だから、パソコン電源切って20分ぐらいたって再起動させたら
ID変わるけど、あんたはまだADSLかスマホだけの生活してんの?

>>62
======== 100x15x3500mm板
| |
| |
| | 柱

ということでしょうか。
暗渠掘って足場がないから、上に板つけるとか無理です><;
下の方で確認できる方法教えて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:28:36.87 ID:1OmRn9bN
>>69
ルーター使わずに末端装置から直接PCに繋いでるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:30:53.03 ID:dTxfvbqw
>>69
IDが変わるのは光だからじゃ有りませんよ
情弱なんですね

そんな事より、柱を固定する方法を調べたり
考えてみたりした方が良いと思いますよ

アタマが良いんでしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:35:13.18 ID:QZ8hGfsX
暗渠の掘り穴なんて埋めたら良いじゃない
柱を建てても、梁が取り付けられないとおもうがね
色々、解決策出てるのに
あれは出来ません
これは出来ません
これじゃ、努力してないのと同じじゃん
73キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 11:44:27.73 ID:5u5hweuJ
>>70
バッファローのBBR-4MG使ってます

>>72
漏れは6月1ヶ月かけて暗渠掘ったの
あんた漏れの1ヶ月を返してくれるんか?

プロはどうやって柱あっちこっちむかないようにしてんの?
新築のお家の土台だってちょっと2度ぐらい角度ずれてたって場合もあるでしょ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:48:36.13 ID:QZ8hGfsX
>>73
誰も暗渠の穴を掘れとは言ってないだろ

じゃあ、みんなが快く回答出して書き込みした時間をおまえは返すのか?
自分の知恵が足らないのを棚上げしてんじゃねーよ
75キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 11:56:08.12 ID:5u5hweuJ
M5六角軸錐買うけど、4.2-4.5のを買えばいいの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:23:58.00 ID:gpjxbWji
>>69
うちは光だが
深夜0時すぎないとID変わらんぞ
なんでそんなこと言うの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:33:33.61 ID:9Ob9V9fj
パソコンの電源のルーターの電源が連動してるんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:10:09.50 ID:j+MYkMUJ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:15:48.32 ID:WXtWJPCd
うちにきた業者は脚立使ってた
80キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 13:41:48.48 ID:5u5hweuJ
漏れもおしゃれなピザ釜庭に作ったりしたいです><;

>>78
偏芯基礎部材使ってないし柱の背にコンクリ入れてないけど
大丈夫なんでしょうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:13:49.88 ID:JFPlB2hV
背中どころか
ほかにも1gも使ってないが?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:33:35.38 ID:W3BfcuhP
ピザ釜は無理だろうが
既にビザにはなってるだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:36:11.01 ID:8+gZwgpr
>>82
キッチンはおっさんが女のふりしてるんだから、デブなら既に「ピザ釜」だろ
84キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 15:38:45.30 ID:5u5hweuJ
>>81
え?偏芯基礎部材使ったら背6cmに出来て、本来は20cm必要って書いてた

夕方から作業しようとして着替えて外でたら雨降ってきたじゃないの
またセメントがだめになるでしょあんたらのせいです><;
85キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 16:11:32.81 ID:5u5hweuJ
雨やんだからブロック積みます
まっすぐに積める方法まだ!?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:21:04.75 ID:59/ybNnR
この馬鹿は文句垂れるだけで一向に進めようとしない
わざとだろこれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:34:33.03 ID:8+gZwgpr
>>85
あなたにはまっすぐ積めません
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:54:34.50 ID:kEOMmDAh
キッチンは定年老人でしょ。
能なしといえば能なしだけど理解力や応用力の
状態が老人特有
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:07:48.87 ID:4bIKkCbQ
寂しい人なんだろうなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:27:39.70 ID:aKf1yGj5
>>85
キッチンがブロックを真っ直ぐ積めると言う方法はありません残念!
91キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/30(水) 19:07:20.05 ID:ZC3G/5EU
雨降ってたので電気給湯器跡を壊しました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/367.jpg
昨夜のクエン酸が効いて、すぐに壊れました

もう単管置き場がないんですが?><;
土付いたらすぐ錆びますよね・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:11:03.19 ID:ERKUnpVQ
なんでおきばがないのにこわしたの?ばかなの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:22:43.75 ID:MNPEG5kg
破壊する事しか出来ないから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:34:28.73 ID:aKf1yGj5
未だに下水や水道が丸裸w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:43:34.34 ID:dhkST5hL
>>92
呆け老人だから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:34:20.22 ID:YgjUMzEQ
クエン酸ネタ披露したのにつっこみがなかったね おつかれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:54:34.60 ID:qOxcSEb1
うるさいチンカス
98キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/31(木) 06:38:16.85 ID:atYMnV+9
もはです
ブロック真っ直ぐ積む方法まだなの!?
朝から作業しようと思ったけどもうカンカン照り><;
積んだ後コンパネとかで挟んだら真っ直ぐになるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:32:46.33 ID:1/YTad+5
>>98
糸に合わせてまっすぐ置いたらいいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:01:18.75 ID:e9rvB+BL
>>98
ブロック真っ直ぐ積む下敷きみたいの買ってたじゃん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:45:50.55 ID:Fftzllff
レーザーと水糸使ってダメなら
諦めろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:13:33.56 ID:n+t4MWhs
>>98
過去ログ嫁よ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:47:52.78 ID:L3zjXbX5
ブロックは真っ直ぐに作ってあるのだから普通に積んでいったら真っ直ぐに積めるだろ。
4段くらいしか積んだことないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:35:10.03 ID:LAPm9c8v
丁張り出して丁寧に積めば問題無い
http://i.imgur.com/dMuvHR8.jpg
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:10:46.48 ID:VTOS0Y7Z
>>104
ありがとうございます、また丁張り作れですか
すごい大変なんですけど
近くの空き地に丁張り張ってあったので、それもらってこようかな・・

後ろ枠固定M5なんですが、ずれた時に備えて錐買いたいのですが
ステンレス用5.0でいいの!?1本1000円するので教えて
106キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/31(木) 13:11:58.25 ID:VTOS0Y7Z
あと南崖下にモルタル落ちないようにする方法教えて
業者さんは後で掃除しに行くんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:31:29.73 ID:/ilek5MC
>>106
崖下なら勝手に帰ってくるからほっとけばいいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:45:20.34 ID:xo4e9uHw
m5に5であけてどうするよ通ると思うかね?
アルミだから100均の金工用で十分
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:16:49.43 ID:qpepF95Z
>>105
丁張りが大変だと思うなら、ブロックなんて挑戦しない方がいいよ
丁寧にやれば、モルタルだって落とさないし

嫌だ嫌だって思ってるから、雑になって失敗ばかりするんだよ
プロは雑に見えても、手抜きに見えても
キチンと収められるから簡単そうに見えてるだけ
考え無い、調べない、努力しない
これじゃ、なんにも完成しない
この丁張りなんて10分もかからないで、ちゃんと機能は果たしてる
http://i.imgur.com/f9GQkJR.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:11:30.30 ID:mFY43xaR
>>105
すごく大変だけど業者はボッタクリだと思ってるから金払いたくないんだろ?
すごく大変な事をいとも簡単にこなしてるように見える業者の技術と知識と経験に、
金を払う価値はないと思ってるんだろ?

だったら大変でも自分でやれ。
111キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/31(木) 18:15:58.26 ID:48xtZXYF
3本目と4本目柱のとこ平板置いて高さ調整しました
なんか足の裏が水平わかってきたようです
メーカーもDIY講習5千円ぐらいでやってくれればいいのに

で何度も計ったけどやっぱり数pずれてしまってるみたいなんですが
どうしたらいいんですか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:48:19.61 ID:9HqzrJ94
足の裏で水平わかるんだろ?
ならそれで測ってみろよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:55:00.28 ID:lJ1ACW1g
一体何が、何処が数センチずれてんのかすら意味不明w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:11:29.27 ID:++qKdUmu
わざと的確な回答されないように質問してるとしか思えない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:23:04.27 ID:Os8HknLd
足の裏じゃなくてあのデカくて汚いサンダルで分かります。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:35:19.50 ID:1/YTad+5
>>110
ずれがなくなるまで計り続けるしかないだろ
どうやって計ってんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:50:17.22 ID:LAPm9c8v
アンカーがずれてないか?
つか高さ調整しても、現状じゃ電線に干渉するんだろ

根本的な解決が出来てないのに、柱建てるなよww
118キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/01(金) 06:28:43.20 ID:5Pmmiyvh
もはです。昨日弟から結婚するから週末相手と会って欲しいとメールがありました
また騙されて全財産身ぐるみ剥がさればよいのでつ

>>113
横 1072 2900 1072 1072 2900 1072
が何度計っても10cmぐらいずれるのです

日立のチゼル買ったから、今からブロックのモルタルハツリます
ブロック積み用のモルタルの堅さは、おにぎり握れるぐらいでいいの?
前回緩くて、接着剤で硬化させてしまったから、今回は混入剤なしでいきます
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 06:47:59.10 ID:8c4FDNZM
>>118
週末に弟の彼女が来るの?
120キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/01(金) 08:42:35.54 ID:5Pmmiyvh
>>119
お墓参りの帰り、家で会いたいみたいなメールだったけど
「リフォーム中です」と返信したらあっさりまた今度ということになりました

あの豚が学生の時には、漏れも勤めていて家に誰もいない時
勝手に女連れ込んで「俺の実家だ、ゆくゆくはお前が住む」みたいな事やってて
実弟ですが、本当に気持ち悪いのです

でその女は漏れのクリニークの化粧水ぱくって帰って
今後心配だ、という話したら絶縁するとか言ってたくせに
結婚して遺産入ったら速攻通帳の残高全部引き落としされて離婚
もう関わり合いたくないのでつ

ブロックなんとかしないと本当に危険なのです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/368.jpg
差し筋にセミの抜け殻ついてたり腹たちます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/369.jpg
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:23:26.65 ID:4WWuRrhk
ざつだんはいらないでつ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:32:42.60 ID:gJtaYx65
そんな所にブロックがあると、たしかに収穫の時に危険だな。
誰が置いたんだよ。
皆枯れていくから心配は要らないと思うが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:43:08.04 ID:zvxNpXyW
>>118
何が、何処が数センチずれているって言っている意味分かる?
124キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/01(金) 11:29:44.56 ID:5Pmmiyvh
水糸ガイド買ったのですが、12cmブロックにはまりません><;
15cm幅のまた買って届くのに2週間><;
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:13:13.88 ID:CfkF9oXM
ホームセンターでクランプ買って来いよ
ブロックとコンパネ挟んで釘打って水糸張れば良いだろ

意味が解らなければ、辞めておけ
kwskとかは受付無いからな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:00:40.91 ID:PIie7l5u
>>125
次は
クランプ買ってきたんですが一番開いても挟めません><
っていう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:18:49.15 ID:GbOqKGCD
>>126
猿並の知能だぞwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:50:02.59 ID:IOXKY2ZG
>123
おそらく 芯−芯測定のつもりが
面での測定を混ぜてる に1票
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:04:02.44 ID:O3lOknPJ
弟夫婦に家を取られて、追い出されたキッチンさんは公園に住む展開希望
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:18:51.11 ID:dpgCyNSW
家を乗っ取られないよう、ゴミや廃材満載にして占拠してるんじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:25:37.53 ID:MSKjemdZ
ブロックを庭の雑草に隠してるのは反撃のためか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:37:45.84 ID:RSJTMNxJ
天井のシミがまた一つ増える
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:28:32.58 ID:4P5D19Zc
雨漏り直すとかいって天井ぶち抜いちゃったでしょ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:53:23.37 ID:8c4FDNZM
>>133
見てみないとわからないでしょw
135キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/02(土) 07:50:56.17 ID:GA9NIjkx
もはです。曇りでDIY日よりです

>>125
クランプは沢山買ってあります。まだ新品です
でもクランプ台というのが必要で、自作されてる方とか作り方教えて

ずっと考えていたのですが、1個目のブロックを水平垂直にしっかり立てたら
丁張りいらんやん
丁張りって言ってた人はもっと作業効率考えてください
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:29:58.86 ID:IuulM8fZ
立てる技術があるならな
立ててみろよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:58:13.98 ID:jaySEicA
>>135
出来るならやってみろよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:59:18.17 ID:jaySEicA
じゃあ、それで解決したんだな
これ以降、ブロックの話題は禁止
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:13:58.01 ID:+l9XwzJn
解決解決
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:58:26.91 ID:vM4AIBWg
うっわ まーだやってんのかよw
おまえらアホがくだらんアドバイスなんぞするからこの馬鹿が調子乗るんだよw
アホvs馬鹿の炎上合戦ってかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:11:48.00 ID:SfZe3jCh
>>140
馬鹿おちょくって遊んでんだからほっといてやれよwww
ロムってると結構面白ぜwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:32:44.64 ID:vM4AIBWg
確かに馬鹿が逆上してる様子は笑えるなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:12:54.93 ID:+l9XwzJn
>>140
アドバイスってどれのこと?
144キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 09:20:07.78 ID:AJYBZ7H9
もはです。
勝手口の縁台もステップなくて大きいだけなので撤去したいのですが
これどうですか。

【白アリ対策!勝手口踏み台】ハウスステップ(収納庫2個付) CUB-8060S
http://www.ec-life.co.jp/search/item.asp?shopcd=07042&item=CUB-8060S

高いので、100円ブロック積めば、2000円ぐらいでできる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:52:22.60 ID:txj4PcRy
やってみればわかる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:29:20.12 ID:ERoiA7C1
>>144
>これどうですか。
>【白アリ対策!勝手口踏み台】ハウスステップ(収納庫2個付) CUB-8060S

どうせサイズ測り忘れたり間違って「もまいらのせいで〜」って言うだけ。


>高いので、100円ブロック積めば、2000円ぐらいでできる?

俺なら出来るがあんたの技量じゃ(藁
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:57:41.31 ID:CCUVvqlw
>>144
作れない
2000円程度で貴方に作れたら、こんな製品が売れるわけ無い

いい加減、自分の技量に気が付けよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:24:21.31 ID:kl+zz5c+
>>146
>>147
ここは「誰にでもできるよ」っていうのがこのスレの正しい回答。
盛り上がる方優先で。
149キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 12:44:23.21 ID:u5P+a9pj
>>147
今日ボポキャの日だから買うんだったら買うべきって言ってよ
でも結局地面真っ直ぐにしないと置けないん違うん

水糸張りました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/370.jpg

お道具が><;
全部あんたらのせいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/371.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/372.jpg
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:49:11.39 ID:8JPXisW5
ハイハイ
オレラノセイオレラノセイwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:53:26.08 ID:xNHaX3Ld
>>148
説教厨空気読めって言いたいよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:58:23.64 ID:Vzx5ysNZ
場所的に隣も気づいてないだろうけど、ゴミは拾わない駄目だよ。
153キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 13:29:53.95 ID:u5P+a9pj
レベルまた買わないといけないのに
diytoolストアが、リピーターさま500円クーポン廃止して
3%クーポンだけにしやがったから、別のお店で買わないといけないのです

モノタロウでもブルーシート以外、2千円程度何買えばいいの
タッピングスプレーって高いけど塩化材なしのほうがいいの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:10:09.24 ID:NcgeiuDq
隣家に落としただけで新調するって意味不明なんだが
155キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 17:36:05.01 ID:WRPlPCZX
カーポート追加分到着しました
移動させるのにちょっと引きずったら、雨で段ボール破れて
梁の端がもう傷ついてました

これ梱包の仕方が悪いと思う
プチプチに包むとかもっと養生の仕方ないの!?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:03:09.39 ID:7kHUWym8
開梱したら傷ついてたってクレームいれろよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:20:32.67 ID:+AFpTLzE
立派なクレーマーの誕生であーる
158キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 18:20:46.32 ID:WRPlPCZX
>>156
素人は普通知らないの
アルミは柔らかいから、引きずらないで部材扱ってねとか外袋に一言書いておくもの

だいたい10万円もするのにアルミて
最低でもステンレスでしょが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:25:32.03 ID:AFiI7mQd
>>151
別に
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:27:15.49 ID:+fnIZBFc
>>158
じゃあステンレスのカーポート頼めば良いじゃん
161キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 18:29:46.53 ID:WRPlPCZX
へたに土間コン敷いてあるから傷がいくのです

日大工業
ショックレスマット 青 ¥2,931
http://www.monotaro.com/p/4904/6225/

養生シート買うか、土間コンクリを全部はつったほうがいいのか教えて
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:33:43.02 ID:ERoiA7C1
>>161
ハツったほうがいいな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:35:41.05 ID:+fnIZBFc
素人はカーポートを部材で買いません
土間コンなんて、いらないんじゃない
全部壊して新しくしちゃいなよ
カーポートのGLも後から合わせられるし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:42:15.79 ID:7kHUWym8
>>162
だよね
今日中にクエン酸撒いておくべき
165キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 19:19:22.34 ID:WRPlPCZX
>>163
土間ハツると、車や足泥だらけになるんですが
作業を駐車場のコンクリ上でしてたんですが、そうすると部材が傷だらけになります

業者さんはどうやってるんですか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:51:19.47 ID:aJWP1z5Q
テレクラで聞け
167キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 20:13:20.46 ID:WRPlPCZX
身長156で3mのとこに前枠取付けするのに、210cmの脚立しかありません

9尺と10尺どっち買えばいいの
ピカ(Pica) アルミ伸縮専用脚立 KS-300A
http://item.rakuten.co.jp/first23/pica-23-ks-300a

楽天でなくてヤフーで買いたいんですが、ヤフーでは高いです
同等品とかありませんか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:40:12.68 ID:+fnIZBFc
どっちでも好きな方を買え
10尺は規格に無いから9尺アルミ脚立か12尺アルミ脚立でググれ
169キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/03(日) 22:09:43.18 ID:WRPlPCZX
>>168
ありがとうございます
うわーんレベルがないと作業できないじゃん><;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:11:58.37 ID:cwQK1NCI
レベルくらい近所のホムセンで買えよ
もしくはアマゾンで買え
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:23:05.99 ID:kl+zz5c+
>>167
あんな長くて重い物を一人でかついで3メートル級の脚立に上るのかよw
今度こそほんとに肋骨折るぞ
2.5m携帯三脚付きの1トン チェーンブロック: http://youtu.be/VUIvWdqVyuc
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:42:32.45 ID:FEYjXWa3
ユニック買えば解決するな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:11:00.79 ID:Vzx5ysNZ
町工場化しそうだな。わくわく。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:14:46.08 ID:cwQK1NCI
傍から見たら家屋の解体にしか見えないだろうな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:01:40.90 ID:y6GzR/zi
見るとアホが移るスレです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:11:57.49 ID:tt5A5S2s
まだ物だけ増えてってるのか
もうすべて完成しても居住スペース無いんじゃないの?
177キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/04(月) 07:34:30.29 ID:hZlnFM7R
雨でつ
結局5店舗制覇できないので、ヨドバシでシンワのブルーレベルだけ注文しました
diytoolストア使えんわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:53:17.18 ID:EE32j8er
ヤフオクに安いレーザー 墨出し器が売っているのですが
素人が使う分にはこれで十分なのでしょうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:55:01.89 ID:lelTa56C
>>178
素人には不要
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:16:24.12 ID:EE32j8er
>>179
ちょっとDIYで壁とか床とか作りたいのですが小屋レベルですが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:44:20.23 ID:lelTa56C
>>180
じゃあ買えよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:45:13.44 ID:bk/Wshiq
>>180
墨がリアルで吹き出して印付けるわけじゃないよ?わかる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:54:15.75 ID:EE32j8er
>>182
離れた柱に水平な目印を付けるために光を当てるものですよね?
DIYのサイトでホースに水入れて水平出すとか書かれてるんですが、
素人目にはこの機械のほうがはるかに楽な気がするのですが
184キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/04(月) 13:53:51.97 ID:HvO2GUF5
出雲大社に願掛けしに行こうと思います
ゴールドですが、1万円ぐらいでレーダー探知機
コムテックとユピテルどちらがいいですか?
ユピテルは更新料が5400円らしいですが、5年ぐらいは更新しない予定です
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:58:47.50 ID:VQYdiiNX
安く買った奴が正確かどうか確かめるために高い奴が要る
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:00:50.69 ID:VQYdiiNX
あ、こっちキか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:21:49.88 ID:F1VjY37U
>>180
俺も買って使用中。これ無いと無理でしょ。
俺が使い終わったらオクに出すから落として次使ってくれ
こういう物はみんなで使い回そうぜ、ババ引くのは最後の奴だけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:39:06.92 ID:Bh8M9pUq
>>160
重くて引きずったら傷が付いた。
重いから注意して扱えって、外袋に書いておくべき。
とか言い出すと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:55:59.50 ID:u+jnDYMs
>>184
ここはDIYスレ
あなた故人の雑談スレではありません
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:08:27.24 ID:K2mDP5Ga
養生用のプラダンみたいなものって陽に当たったらボロボロになりますか?
物置の壁とかに貼って、雨を防ごうと思うんだけど。。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:19:10.83 ID:Bh8M9pUq
>>190
養生用とか、1年持ったらラッキーレベルじゃね?
ポリカーボネートのなら、もっと持つと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:19:46.58 ID:ogO2sCKq
>>190
養生用のプラダンなら大丈夫だけど、
みたいなものだと駄目かもね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:14:12.85 ID:5CL6jKQ6
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:17:00.14 ID:ZCfQ62jL
>>190
波板貼っちまえよ
195キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/04(月) 19:54:03.68 ID:hJJprNhE
明日一本だけコンクリ流そうと思うのですが
柱と石垣の間に雨水が通る溝を幅10cm、高さ1cmほど凹みつけたいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/373.jpg

どうやればいいのですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:58:53.60 ID:8bh/1wEb
それ暗渠通らなくね?もう完全に放棄したのか
197キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/04(月) 20:07:43.22 ID:hJJprNhE
>>196
暗渠ノ事ハ忘レルノデス!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:31:43.95 ID:hK4fEzEZ
幅10cm高さ1cmの木の板を埋め込むとか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:32:19.05 ID:8bh/1wEb
暗渠のことは忘れても排水はどうすんだよ
この位置に作ったら側溝すら作れなくなるぞ?またカーポートを壊すのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:46:12.07 ID:DRhYOw3a
>>195が側溝なんじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:48:12.33 ID:v8JRotUP
側溝の作り方聞いてんだろうが バカか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:50:08.29 ID:8bh/1wEb
幅10cm高さ1cmは側溝と呼べるのか?
すこし雨降ったらあふれるだろこれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:52:24.38 ID:LwMCmcQ6
カーポートと絡んでない暗渠はあるの?
前に下流側がカーポートとかいってなかったっけ
全部埋め戻したって事?
さっぱり暗渠の事になると喋りたがらないなこの人
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:53:33.45 ID:LwMCmcQ6
ていうか石垣オーバハングになってんのこれ?w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:56:29.03 ID:VQYdiiNX
お前らよく付き合ってられるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:06:29.65 ID:v8JRotUP
>>204
いい突込みだな
キッチンバカも喜んでるだろう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:26:37.79 ID:DRhYOw3a
>>202
呼べるだろ
立地によるけどカースペースくらい側溝すらなくてもダイジョブ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:12:03.64 ID:BRq4st40
ただキッチンはあり得ないぐらいバカなので後で
お前らのせいで側溝に水がたまるのですが><;
って言う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:19:24.91 ID:25LSfoCO
そんなの後からハツればいいだけだ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:37:54.15 ID:BRq4st40
ていうかいきなりGLまでコンクリ打ったらおさまり悪くね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:04:02.84 ID:v8JRotUP
つーか、ホントバカだらけなのな
黙ってればいいのにバカほど口うるさいっていう

屋根のあるカーポートになんで敷地内に仰々しい側溝がいるんだよwアホかw
どうせ樋付きなんだろ?配水管埋めるか枡に流れるようにしとけば十分だろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:58:06.58 ID:IaLt6J9m
石垣側から水が来ると言ってただろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 06:35:57.59 ID:I5XhAuEF
雨水がカーポートからしか落ちて来ないと思ってる奴が居るな
214キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/05(火) 07:55:37.13 ID:ZtzeEVTp
>>204
すみません、書きなおしました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/374.gif

コンクリ流してワンザイでぐっと押したら側溝できる?
215キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/05(火) 07:56:58.35 ID:ZtzeEVTp
>>210
柱に500でGLシール貼ってるんですが
偏芯基礎部材の高さが450で、+50コンクリ入れたらGLです
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:17:09.40 ID:cEZbuqik
>>214
左の端の薄い「ブロック」ってレゴ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:33:55.35 ID:xINmmEqp
ワンザイって何?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:41:50.17 ID:WxnNCGVF
>>214
カーポート外の暗渠はどうなったの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:02:02.96 ID:NYDZW5lS
こんなのに付き合ってやれるなんて
お前らほんと優しいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:10:52.41 ID:c7UHMr9M
暗渠を止めて 側溝にしてしまおうと考えてる
に 1票
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:20:35.60 ID:u4IYk7X4
測溝なんていらないし
部分的にスリットで充分
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:21:02.04 ID:F1Qz7iuO
古い家の天井に、使っていないボイラー暖房の送風の機械が付いているのですが、
これを外したいのですが、結構重そうなので、単純に外すのは危険だと思うのですが
天井に付いている割と重そうなものを下す良い方法はないでしょうか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:26:43.27 ID:2hKK8YkZ
>>222
残念ですがここはキッチン隔離スレです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:52:48.46 ID:LUUMPNdp
>>223
違うよ
基地外隔離スレ
だからすれたいにキが入ってる
225キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/05(火) 15:57:19.19 ID:o8mq7JKQ
>>220
その通りです

電気給湯器のブロック撤去しました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/375.jpg

音に反応するおもちゃ置いたら
ゴミ缶ガンガンッなくなるかと思ったら更に激しくなりました><+
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/376.jpg
226220:2014/08/05(火) 17:27:58.29 ID:c7UHMr9M
あたっても うれしくないわー
227キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/05(火) 18:16:06.09 ID:6ke6DqNG
一輪車でブロックのガラ移動させようとしたら、地面がボコボコで
結局手で土嚢袋運んだ方が楽でした
これ南と東の庭も整地しないと、一輪車使えないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:07:17.22 ID:xINmmEqp
使えるよ
一輪車で何回も踏み固めたら立派な道が出来るよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:12:09.38 ID:xINmmEqp
レベルって、また買い直したんだっけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:28:12.02 ID:5VxLM3Ty
>>227
もっと整理整頓したらいいと思うの
しばらく作業しない穴は埋めたらいいと思うの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:30:23.84 ID:qiQaAPVq
また不法投棄する気か
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:33:04.29 ID:v73oays+
なんでラティス撤去したの?
233キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/05(火) 22:51:27.77 ID:Sps+aKU+
>>231
コンクリガラは車で1時間ぐらいのところの産廃に持っていってます

>>232
ルーバーラティス7枚は南の布団叩き場から遮るのに
竹ラティスは北に4枚並べましたが、間が5mほど空いて
ちょうど乾燥機のところががら空きなのです

VU75でも無理そうです・・どうしたらいいの><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/377.jpg

明日午後から雨らしいけど、朝にコンクリ流していいの!?
作業時間どれぐらい?
234キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 08:28:36.79 ID:nxfdCsBU
畦ストップでもだめだけど
どうやんの><;
235キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 08:50:48.74 ID:nxfdCsBU
ルーバーラティスが傾いてきました
75角の埋込みタイプで@1000円もするのになぜですか?
手で押すとぐらぐらします
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:34:36.36 ID:0X+8Szrc
そんなんじゃ台風で飛んで行くぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:27:24.79 ID:grueebAO
隣に落ちてるレベルって、マグネット付いてるタイプ?
スケール伸ばせば、マグネットで張り付いて上手く持ち上げられるんじゃ無いかな?
水風船釣るみたいにね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:16:56.86 ID:3iq5FMW7
>>235
もうちょい高いのならだいじょうぶかも
239キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 13:37:16.11 ID:WD+2M4Za
>>236
><:

>>237
木材とたくみのガイドは戻ってきましたが、高級アルミレベルは
まだ落ちたままで返してくれてません
マグネット無しタイプです、新しく買ったのはmg付ですが重いです

朝7時半から10時過ぎまで作業してブロック1個だけ><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/378.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/379.jpg

モルタルの固さがいまいちわかりません><;
最初ちょっとシャブシャブでもすぐに硬くなって、白玉ぐらいになります
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:41:04.18 ID:WqMKa68C
森杉
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:16:14.40 ID:SPESANgB
ローション混ぜるといい感じになる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:20:24.51 ID:wXz1leC1
>>239
ブロック積みの方法調べたんそれ?
243キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 15:52:57.71 ID:WD+2M4Za
あんたら台風がまたきてるならちゃんと教えるべき
漏れはブルームバーグニュースやラジオ日経からしか情報取ってないから
全然知らなかったです
今日は久々の清々しい下げ相場でした
オプション1枚ポジっておけば500万取れたのにあんたらのせいでつ><;

ラティスなんとかするから埋込み金具の根本にコンクリ巻くのがいいのか
控え柱建てたほうがいいのか早く教えて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:54:28.87 ID:OphMtn+M
両方
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:00:09.21 ID:eqZ7XF3+
>>243
白玉でなく金玉くらいの堅さな。
246キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 16:07:10.28 ID:WD+2M4Za
>>245
猫のタマタマしか揉んだことないのでわかりません
砂肝ぐらいですか?肉球ぐらいでしょうか
247キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 17:00:54.10 ID:WD+2M4Za
こっちの埋まってない方がかっちりしてます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/380.jpg

埋まっているのにぐらぐらします、ガラを周りに固めてます
地面のあたりのはブロック積みで残ったモルタルを塗ってます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/381.jpg

これどうやったらきれいに仕上げられんの!?
248キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 17:17:53.89 ID:WD+2M4Za
控え柱60度に切りたいのですが、60度、30度のガイドってないのですか?
249キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 17:33:24.68 ID:WD+2M4Za
ラティスの控え柱て埋めるだけでよいですか、また基礎必要なの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:43:05.56 ID:OphMtn+M
60°⇒ 斜辺:短辺 = 2:1
251キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 18:17:05.70 ID:WD+2M4Za
>>250
ありがとうございます、12cmで曲尺あてたらよかったんですね

ラティス60角ポストが沢山余っているのですが
▲と■だと■の控え柱は弱いですか?
http://www.14510.jp/wp-content/uploads/2011/04/0081.jpg

控え柱との間の柱ってどうやって付けてるんですか?
252キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 18:18:11.49 ID:WD+2M4Za
もまいら全然回答してくれないやん><;
夕方の涼しい時間はすぐになくなっちゃうのです><;
ミキサー動かそうと思ってたけど、またブロック積んで待ってるから
早く回答して
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:03:53.52 ID:XUtH0sFG
カーポートは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:16:42.70 ID:8mA3OCrZ
>>252
どの質問?
てかどれが質問?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:24:49.66 ID:CyOF0DO6
× 早く回答して
○ お金になるから早くレスして
256キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 20:24:22.53 ID:UU91E/1W
ふぅ・・・ハロゲンランプつけて、ようやく2個ブロック積み終えました
あともう一個がんばろうとしましたが、モルタルが足りなくて結局ブロックに乗せたの
取って、ラティス足下に塗りました

ワンザイで目地分かさ上げして水糸張ってたら、だんだん糸が上になってるので
計ってみたら15mmでした。15*100*4000の杉板あったのに
画像あげてるんだから指摘してよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:34:49.69 ID:XUtH0sFG
ブロック積ってそんな時間かかるもんだっけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:35:01.90 ID:3iq5FMW7
ワンザイって何?
ググってもワンチャイしかでてこない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:38:28.16 ID:3iq5FMW7
>>257
キッチンにしては早い方
参考動画
http://youtu.be/MLU4p6M1TuE
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:46:23.04 ID:XUtH0sFG
>>258
多分1x2材のことじゃないか、SPF材
1インチ≒3cmなんだからそりゃおかしいよな、目地3cm積むとか聞いたこと無いわw

>>259
なにこれすごい
261キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 20:53:56.10 ID:UU91E/1W
>>257
一個1時間半かかるのです><;

通りがかりでブロック積んでる左官さんとか普通に早かったから
簡単だと思ってました><;

>>259
フェンス建てる相談してた時神動画は何度も見てて
素人は10分ぐらいかかるかなと思ってました

日本でも競技あるといいのに
2011 Fastest Trowel on the Block
https://www.youtube.com/watch?v=NtrEsfUYPYM

>>260
ホームセンターの兄ちゃんが厚さ18mmのSPFをワンザイって言ってました
262キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 21:08:16.02 ID:UU91E/1W
http://youtu.be/1EF_8RQE4SU
もまいらこれ出来る?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:09:22.63 ID:CyOF0DO6
それワン「ザイ」じゃないからって突っ込み待ちですか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:31:39.79 ID:XUtH0sFG
ここはてめーのブログじゃねーよ雑談すんな
265キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/06(水) 21:53:07.22 ID:UU91E/1W
あんたら最近回答しないからでしょが

ラティス控え柱H型の真ん中の棒どうやって繋ぐんですか
75角なので釘打つのは無理です
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:54:51.97 ID:XUtH0sFG
75でも普通に釘打てるだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:55:03.87 ID:TCD9oppC
ラワン材かと思ったらSPFかよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:55:56.92 ID:WqMKa68C
今夜は涼しいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:15:44.88 ID:OphMtn+M
控え柱
□と凵@ブレークポイントが多いのはどっち?

直角三角形 角の一つが60°(=正三角形を2等分)
 辺の長さは 1:2:√3
中学生の常識だよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:33:11.90 ID:a4ADo13M
>>265
ほぞ接ぎ出来る?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:12:08.97 ID:ZQmdxwXl
ブレークポイントってなんじゃ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 02:43:03.18 ID:oe3F5s9Z
>>265
お前が真面目に質問しないからだろ
意味が分からない質問なのにどうしろっつーんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 06:08:59.40 ID:50ImKXfy
>>265
ビスのとどくところに打てばいいだろ
274キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 06:15:45.16 ID:Pg91VEde
もはです

>>269
ありがとうございます、でも三角だと基礎が大変なのです><;

>>270
トリマーって危険なの?

ドミノジョインター
http://gwald.com/blog1/2007/12/post_53.html#more
http://youtu.be/e71MitCy04A
$925、送料、関税入れて11万ぐらい。高いわ
ホゾ継ぎ作る機械って、日立などでないですか?

http://youtu.be/nvhKXLrySSQ
XLタイプはドアもdiy出来るらしいけどここまできたら工場やん><+

http://woodnavi.moo.jp/newpage4hozo1.html

あーブロック積もうと思ったのに、回答で時間喰っちゃったじゃないの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:25:48.19 ID:RmRiOAc8
基礎なんて、柱と控えを一緒に根巻きしたら良いじゃん
いつになったら完成するの?
回答無かったら、自分で調べたら良いじゃん
276キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 09:26:56.12 ID:z1y8nOI6
6時30分から今までで、ブロック1個だけ積めました
というかモルタル柔らかめに錬ったのに、急に硬化しだして
ボソボソになったので2個目無理でした

>>275
ありがとうございます、木材は全部クレオトップ漬けしてるのですが
アイリスオーヤマの柱パリパリ割れてきます
75角檜柱重いのですが、杉材だと控え柱の役割できないですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:46:04.30 ID:tU9C0mP4
ブレークポイントってなに?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:10:07.35 ID:tU9C0mP4
>>269
ブレークポイントってなに??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:21:25.95 ID:DUlJNq6i
>>191
>>192
>>194
ありがとうございました。
やっぱり持たないんですね。
ポリカは高いし、波板は形がちょっとだし・・・。
もう一度検討しなおします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:51:11.94 ID:87PdJ0MR
>>279
プラダンみたいなのが
何なのか言えよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:07:56.15 ID:98X1C3nW
>277-278
破壊点 といいたいんだとおもわれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:53:04.23 ID:tU9C0mP4
>>281
ありがと
283キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 14:08:59.99 ID:H+1/+Als
作ったモルタルが水多すぎて、化粧ブロックが沈んでいってるようです
途中でモルタルを硬くしたい場合、砂かセメントを混ぜたらよいのでしょうか

また途中で硬化し始めた場合、水入れたら柔らかくなるのですが
分離したりします
一時的に硬化を止めるよい方法ないですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:40:07.01 ID:H4TuJRgf
やり直せよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:23:09.17 ID:/NHIRthm
やり直しだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:48:32.96 ID:5UNJx7SE
また失敗(≧∇≦)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:20:07.56 ID:50ImKXfy
メチ厚すぎ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:41:30.30 ID:oe3F5s9Z
別にブロックが沈んでも気にするな
モルタルが著しく強度不足になっても気にすんな
289キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 16:53:45.70 ID:8SbkZVq/
>>287
あんたらのせいで前のモルタルがついていたから
厚くするしかありませんでした

>>288
あんたはお客さんにもそういえるんか

ブルーレベルって精度良くないの?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/382.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/383.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/384.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/385.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:15:52.57 ID:oe3F5s9Z
お前は客じゃないだろ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:39:24.50 ID:TklUgYDl
>>288
自己責任それがDIY
どんな結果が待ち受けてようが全て自己責任だよな
292キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 17:54:28.06 ID:8SbkZVq/
どうせ業者さんに頼んでも、漏れより下手な若者よこしてくる場合もあるじゃん

6時になったら単管移動させようと思ったら
雨降り出したじゃん><;
どうすんのよ禿げ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:56:34.49 ID:oe3F5s9Z
お前より下手な業者居ないから
294キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 18:11:26.24 ID:8SbkZVq/
晴れてきたわ一番激しい時に庭に出てしまっただろが
開けてたセメント袋、軒下に置いてたのに濡れてました
あんたらのせいです禿げろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:50:40.92 ID:cQ9T3Ibq
おかたづけしないからですよおばはん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:07:30.30 ID:50ImKXfy
どこに住んでるのかわからないのに天候まで考慮してレスしないといけないのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:42:49.43 ID:eNPb/mzg
>>296
適当にアドバイスしてれば良い
金出すのはおばさん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:16:34.14 ID:98X1C3nW
複数メーカーの製品を使うなら
精度確認は必須だ。しないアンタが馬鹿なだけ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:19:09.35 ID:cQ9T3Ibq
というかそもそもスケールの置き方間違ってないか
側面とか強化されてないからベコベコになりそうなもんだが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:47:21.03 ID:DxFYUR9R
>>299
そいつは生きてること自体間違いだから
301キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 22:15:17.34 ID:NcTkb7yU
>>299
ブロックや水平板はレベル横にすると
3つの水泡で一気に調べられるのです
レベルはシンワ、AKD、エビスです

でカーポート柱の背中明けるのどうしたらいいの!?
偏芯基礎部材の周り板で囲って、後でコンクリ流したほうがいいの!?
この役立たずが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:23:57.03 ID:cQ9T3Ibq
ブロック積むんじゃなかったの?
303キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 22:36:25.17 ID:NcTkb7yU
あんたらの回答待っててやることないからブロック積んでるんだろが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:38:20.93 ID:mIny33q0
>>301
残念だけど、もう手遅れです
手の施しようがない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:39:34.21 ID:cQ9T3Ibq
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/04(月) 20:31:43.95 ID:hK4fEzEZ
幅10cm高さ1cmの木の板を埋め込むとか。

ちゃんと回答されてるじゃん、さっさと実行しろよババア
306キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/07(木) 23:20:09.66 ID:NcTkb7yU
>>305
排水管の場所は?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:20:54.36 ID:cQ9T3Ibq
暗渠でも造ればいいじゃなーい
というか排水管てなんだよ、何の排水管だよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:22:56.96 ID:CvTP21FB
3つの気泡で一気にしらべられないわ
お得意の取説が不親切だからか
大した技術もないくせに横着するなや
自称でもハイスペックなら手でも頭でも使えるもん使えよぅ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:58:42.69 ID:DxFYUR9R
ババア、寝る時間過ぎてるだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:28:48.83 ID:RRy94D84
レベラーよりブロックの精度が上だとは思えないけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 05:29:08.66 ID:5MHhCatq
隣に落ちてもいいってキッチンが言ってるんだから
適当でもいいだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 05:35:03.04 ID:5Myx0rKL
同じ長さにキッチリ測ってから切ったはずの角材の長さが揃えられないんだから、
高精度のレベル使おうが水糸張ろうが、キッチンにはブロックを水平に揃えて積むなんて不可能。

施工が雑すぎるんだよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:38:57.15 ID:f0NbO1TM
病気だからしょうがない
314キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/08(金) 06:42:06.19 ID:/1tpNHoI
もは糞
島根まで行くのにタフレック付けて走ると燃費悪くなりますか?
1000円ぐらい違うなら、外します
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:50:32.00 ID:f0NbO1TM
そのしつもんってDIYと関係ないでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:52:43.85 ID:otd602qX
>>314
どこから島根までだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 07:24:24.17 ID:5MHhCatq
朝から糞とか言い出すあたり
どんな教育受けてるのか苦慮する
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:36:06.89 ID:jFPepgwA
今ガソリン上がってるからそのくらいは違うだろうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:29:23.44 ID:HOZ/ZEiU
998円くらいは燃費が変わるな
車種がなんだか知らないけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:30:05.69 ID:TUvdJ4B+
>>289
そのレベルに精度書いてる
321キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/08(金) 11:10:51.33 ID:/1tpNHoI
>>319
ワゴンRです

水糸張っているのに、目地が15→10に低くなっていってます
でもレベルで計ると、水平です
なぜですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/386.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/387.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/388.jpg
322キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/08(金) 11:18:19.96 ID:/1tpNHoI
ハンドミキサーで捏ねて、ブロック積んで下ろしてで
もう手がパンパンなのです><;

ラティス足下に残りのモルタル盛っていて
手前に傾いていたので桧控えに置いてたの忘れて
60角檜が西隣さんとこのモールにこんと当たってしまったのですが
ダンダンダン!と階段降りる音して
「なに今の音!!ゴンッってすっごい音しなかった!?」と娘さんに話してるのが聞えました
その後エヘンエヘン咳払いがすごくて怖かったです><;
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:21:54.52 ID:/LrKpMft
>>321
ブロックの下の土台が傾いてるから仕方ないんじゃね?
水平に拘るより下に合わせた方がいいと思うが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:35:57.99 ID:IDnNDWF0
絵に描いたようなアレだな >ワゴンR
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:45:11.01 ID:PscrtxM0
>>321
そうやって最後の一個置けなくて全撤去したんでしょ?
なんでそんなに精度にこだわるのかわからないけど、
逆側から積んでいったら?
326キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/08(金) 11:54:30.88 ID:/1tpNHoI
>>323
やっぱ旧ブロックがおかしいのですね
業者に頼んでもこんな感じで適当にブロック積むんと違うん

すみません、ちょっと疲れていて画像きちんと貼れてませんでした
湿気たモルタルバケツ2/3、砂2倍でトロ船一杯だったのに
出来たモルタルは洗面器2杯分なのです><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/389.jpg
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:14:04.16 ID:TbzO1cTL
本当基地外クレーマーだな
地盤は動く
いつまでも水平ではないということもわからないのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:33:59.56 ID:TUvdJ4B+
>>321
水糸は水平出さなかったのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 16:12:05.76 ID:U8Ufsbbe
適当というか
既存ブロックなりに積んで目地通すか
新規ブロックを水平に積んで既存との目地が歪むか
どちらかだが普通は後者
金掛けるなら既存ブロックを左官で塗って新規ブロック
DIYだから好きなようにやれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:26:21.17 ID:k7LhYnKi
>>328
出てるはずです

みんな役立たず><;
短く水糸張ってたから気が付きませんでした
ぐにゃぐにゃやん!!写真ではちょっとですが、実際はもっと酷いです!
あんたらアドバイスぐらいちゃんとしてや
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/390.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:38:48.90 ID:MCi97qfr
これ土台が歪んでるだけだろ
いっそ土台も崩して一からやり直したほうが綺麗になるんじゃないか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:43:07.85 ID:/LrKpMft
それだ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:29:08.78 ID:+QuWCNfn
>>330
おまえはだれだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:06:05.64 ID:U96T/0Uu
だから、丁張り打てって

壊してやり直しだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:32:07.56 ID:Fa0cQ4yg
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:07:22.31 ID:5MHhCatq
水糸の水平どうやってだしてんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:37:15.04 ID:khcSijtE
水糸
施工範囲の 端から端迄張ってなかったの?
そんな馬鹿なコトを。

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/862
併せてキッチンだろう?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:50:07.83 ID:9Ibt/LK+
もまいらの髪の毛台風で飛んでいけ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:56:36.77 ID:khcSijtE
台風で飛ぶのは
あんたんトコのラティスだ
傍迷惑に。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:27:05.65 ID:DqvWhffi
キッチンって禿げてるの?
341キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/09(土) 08:45:30.46 ID:xmkYxTmc
雨漏りが酷いです・・
鉄骨錆びたらあんたらのせいです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:50:26.23 ID:iwYfTbQk
さっさと処理しないアンタが悪い
人のせいにするなボケ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:16:58.33 ID:Ysnn9mZ+
鉄骨錆びたらって雨は俺達のせいか、あれか、俺達は神か
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:57:44.01 ID:Qqe6cwGI
自業自得、因果応報って云うのはこの人のためにあるようなもんだね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:13:17.63 ID:pyXsfmZU
既に錆びてただろ
日頃怠けてるから、何事も完成しないんだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:22:08.76 ID:90nnJQLq
フローリングをDIYでやるのですが、釘打ち機(タッカー)とコンプレッサを買おうと思っています
10万以上かと思ってぐぐったら2万ぐらいのコンプレッサもありますが
これは釘打ち機に使えるものでしょうか?それとも空気入れや工作用?常圧・高圧みたいに明確に記されてなくわかりません教えてください
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:33:18.58 ID:pyXsfmZU
>>346
ここは基地が定住しているので、マトモな答えは期待しない方が良い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:37:33.81 ID:Ysnn9mZ+
>>346
こちらへどうぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:53:37.60 ID:kBMYt487
>>341
アルミテープ張れって言っただろ
晴れたらやるんじゃなかったのかこのハゲ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:08:47.69 ID:90nnJQLq
>>348
誘導あざっす
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:44:45.59 ID:V+Tymro8
>>341
おまえが錆びて朽ちろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:57:20.88 ID:znXgV7EN
水糸もまともに張れないとかよく家いじる気になるな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:07:50.46 ID:v8xjM6cA
>>341
去年雨漏り指摘されたのにスルーしてたのお前だろ



788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 12:54:23.25 ID:???
天井のシミは水濡れのあと。上に水道がないなら雨漏りだね。

天井張り替えずに近い色で塗ってしまうのもあり。

壁はサッシ付けてからサイディングかなあ。サッシの形に合わせてサイディング切って貼ると思う。

複数同時進行は資材の到着まちがあるからしょうがないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:25:49.52 ID:ja/oXJts
ズボラなオバサンの反論はまだですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:55:14.20 ID:i2Sc4Wza
ここ完全にキッチンファンクラブスレと化してるやんw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:46:25.24 ID:iwYfTbQk
本人曰く:
・ハイスペックです
・巨乳です
・超高齢出産です
・高額医療費が必要です
・マニュアルは不親切ですと言いたい(世間一般の言い分は別)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:01:41.73 ID:DqvWhffi
下半身デブです
358キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/09(土) 22:17:23.12 ID:6ZAiQiro
>>353
指摘しただけで修理の仕方書いてないでしょ
全然役にたたんわ

現在
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/391.jpg

柱立てる位置に池が出来ています
平板は動いていないと思いますが、レベル大丈夫ですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/392.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/393.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/394.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:39:59.88 ID:yfRAeekN
クソワロw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:47:12.10 ID:uhXaRtAh
早く家腐らないかなーww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:18:11.97 ID:eEskw2CU
カーポートとかブロックとかラティスとか側溝が完成したころには
家は雨漏りでボロボロになってる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:29:32.01 ID:ghy6UfBz
今までで総額いくら掛かってるのだろう?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:33:37.61 ID:lM60cfsC
>>358
屋根の補修の仕方は教えたでしょ
シール打つって言ってたじゃん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:45:51.55 ID:pAno6NPA
>>358
暗渠ノ事ハ忘レルノデス!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:58:17.81 ID:eEskw2CU
そのまま池にしちゃえばいいのいね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:43:34.66 ID:nAFNw4cO
どうせ池なんてネタだろ
こいつのことだから自分で水溜めたんじゃねーの
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:46:35.52 ID:ghy6UfBz
最近ネタ不足だしね
釣れるやつも少ないし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 03:15:51.67 ID:XRaQwr0t
>>358
>指摘しただけで修理の仕方書いてないでしょ
>全然役にたたんわ

染み見ただけで
どんな修理の仕方書けと言うんだ?
ていうか、なんでその時に修理の仕方聞かないの?
369キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/10(日) 10:40:07.23 ID:53fDoXPN
>>368
文句垂れずに修理の仕方書けや
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:49:07.33 ID:7sGM9fDt
>>369
池にメダカか金魚放流しておくとボウフラ食ってくれるから蚊も湧きにくいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:28:50.77 ID:XRaQwr0t
>>369
文句垂れずにこっちの質問の答え書けや
372キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/10(日) 12:47:34.95 ID:53fDoXPN
玄関前の石垣がVになって怖いでつ・・・
埋め戻ししてから倒れて><;
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:20:30.30 ID:as+LqVaZ
>>372
画像がないと怖さが伝わらない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:40:17.84 ID:IolGBmnt
>>372
Vってなんだ?
375キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/10(日) 16:34:28.90 ID:53fDoXPN
セルスターのレーダー探知機届いたけど、電源入れたら
FMラジオがザーザー言います
どうしてくれんのよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:42:06.49 ID:P1bWVFt2
仕様です
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:17:04.52 ID:XRaQwr0t
文句ばかり言うなよ糞が
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:32:06.53 ID:PSqYrLLS
溶接かどちらか迷ったのですがウェルディングではないためこちらへ

8mmの銅管で5cm、2巻くらいのくるくるを制作しようとています。

ですがうまくいきません。

コツをお教え下さい。


現在のやり方としては砂をつめて
曲げるところを加熱して曲げ、加熱して曲げとやってます
綺麗にとは行かないのですが形としてはできました。

全体を加熱したほうがうまくいくのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:42:01.28 ID:UL9372oG
>>378
ここじゃマトモな答えは出ないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:43:12.71 ID:XcD/ghbh
>>375
それレーダーのせいじゃ無いから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:47:30.39 ID:XcD/ghbh
レーダーに発振回路なんか無いから
オンボロはクルマまでポンコツなんだね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:02:12.51 ID:PSqYrLLS
なるほどパイプに巻きつけながらやるのか

パイプは廃材から見つけるとしてクランプ買わなきゃかな?

安くて良品なクランプないかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:18:22.05 ID:JXLZfbV1
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:22:08.87 ID:6E0T5M/a
>>381
あるよ
ヘテロダインって言葉知らないかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:26:08.91 ID:PSqYrLLS
>>383
今後ベンディングやる予定はないんだよな
そう考えると現状のやり方で卓上クランプ買ったほうが
後々のためにいいかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:18:19.38 ID:mrJSEElF
ソファのへたり修正を考えています。
コーナンプロのテープコーナーなんかに置いてある黄色いカットスポンジって、本来どんな使い方なんですか?
もしくは、黒いネオプレンスポンジを考えています。
よろしくお願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:14:23.72 ID:ghy6UfBz
>>386
こちらへどうぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:28:00.04 ID:JdbGNmxy
>>358
順調に崩壊フラグが立ってってるな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:42:08.01 ID:P1bWVFt2
暗渠作るつもりで溝掘ってたんなら
排水も作ってあると思うんだが なぜ 溜まる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:43:09.94 ID:TgH9y+xM
暗渠造って排水マスに接続する予定じゃなかったか
ただその工事ほったらかしてるから排水する場所が無いのでご覧のあり様
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 07:12:36.18 ID:Lcn8JTfY
庭を穴凹にして長期間放置してるから
だいぶ敷地の地盤緩んでるだろうね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:03:08.07 ID:tlyDN4oS
庭には穴が屋根にも穴が。
なんでやり掛けで次の作業はじめるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:28:44.54 ID:P5/Mmta1
認知症
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:10:07.43 ID:nFSfphVP
またカーポート倒れてるんだろうな
穴も崩れて一からやり直しか
ラティスも倒れてそう
めしうま
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:23:58.83 ID:U+ylqEu6
この素人工事のせいで近隣のお宅に被害が出ているなら、
近所のひとがまとまって、工事差し止めと、原状回復を集団で訴えていいレベル
396キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/11(月) 13:10:44.90 ID:PyIGwSGN
>>373
あんた大雨降ってた時によくそんな事いえるわね
晴れてから撮りました

セルロース1袋入れたら、もっちりしていて南崖下にポロポロ落ちなくなりました
でも1袋300円・・高い・・
水入れすぎたみたいで、またブロック沈んでいきます・・
はみ出し方はYoutubeの動画と同じ量だと思うのですが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/395.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/396.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/397.jpg

石垣がなんとなく凹んで来ているのです
つっかえ棒入れたら大丈夫じゃないの?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/398.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:17:56.08 ID:CHeAmXys
石塀の基礎だった石垣だけとっぱらって
がらあきのままかよ
そりゃ 沈むわな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:37:46.12 ID:57L3c+Pr
早く石垣倒れてこないかなー
399キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/11(月) 14:18:09.85 ID:PyIGwSGN
石が重くて元の位置に戻せないのです
モルタル塗ったくったら大丈夫ですよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:19:18.46 ID:LQMLMwCV
モルタルじゃ意味無いわな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:31:55.58 ID:LQMLMwCV
>>396
混和剤は、その量なら小袋の半分入れれば十分だろ
沈んではみ出たモルタル量をみて、積むモルタルの量を調節していくのがプロ
同時にモルタルの硬さも調節して行くんだわ
沈みが多い時はモルタル積んでから、一工夫
してから積むんだよ
積むのは得意でしょ貴方
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:43:11.13 ID:Lcn8JTfY
基礎石取ってしまったら
上の塀まで一旦外して積み直すしか無いよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:12:31.90 ID:89J2I1wh
直す方法誰も語らないのかw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:41:11.79 ID:THQhjeTN
>>403
崩壊してから教えてやれよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:35:05.03 ID:Lcn8JTfY
いや既に素人じゃ無理だって事
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:38:04.07 ID:fWe0if8K
>>399
モルタルでも余裕、今でも石垣作るのにプロがモルタル使ってるくらいだから
石垣は水に弱いからついでに穴の箇所以外にも全面モルタル打つといいよ
407キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/11(月) 19:26:11.72 ID:SSLp+2yd
>>402
あんたがやってくれるんか?
上の緑石高いんやけど

>>406
ありがとうございます、余ったモルタルを塗っていこうと思います

ブロック積みって、1個ずつブロックきれいに整列させずに
高めにモルタル盛って、5個ぐらいブロック並べてからうねってないか
確認したほうがよさそうですね
408キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/11(月) 19:28:28.82 ID:SSLp+2yd
もう少ししたら出かけます
DIYとあんたらの事忘れて清々しい休暇を取りたいと思います
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:10:56.16 ID:FSr0G7Nc
>>408
趣味でDIYやってたんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:52:46.98 ID:TkC2caXO
帰ってきたら崩壊してて地獄絵図かもな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:59:06.42 ID:ciIm+DmD
>>409
職人に工賃を払いたくないからですよ
結局、工賃の何倍ものお金と数十倍もの時間を費やして
何一つまともに出来ていませんけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:15:53.30 ID:wReAhszS
もう300万くらい金使ってるんじゃないかw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:22:09.80 ID:VZhTGqqZ
300万つかってどんどん壊れて悪化してるのか…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:31:00.01 ID:Hlm9T4bt
300は盛りすぎだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:02:59.15 ID:FPgwaLdj
出雲大社にいくってどう考えても歳だな
弟がいえたてるとか言ってるし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:19:40.41 ID:enzoqSIo
人物像?
>356-357
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:20:24.61 ID:mnZdWJ8D
運転疲れたでつ。
深夜ETC割引がいつの間にか50%→30%になってました
くたくたになってやっと帰ってきたのに、全然回答なくて雑談ばっかりなんですけど

>>401
ありがとうございます、そんな微妙なさじ加減普通の人はできんわ
新米とかどうすんのよ

hiメトローズ50袋セットコメリで買おうとしたけどリーベで
NSハイフレックス HF-1000 18L缶買ってたんだけど
あんたらセルロースとハイフレックスは同じってきちんと教えてよ
418キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/14(木) 20:27:54.42 ID:mnZdWJ8D
すみません、万一に備えてCCleanerかけてID消えてました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:41:34.84 ID:0Qp7rnCY
外道乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:43:25.51 ID:sMcpdWSm
ウソつくなID消えてないじゃん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:45:48.59 ID:O1XMqkmF
というか万一って何?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:48:37.55 ID:Ua66ITu8
信者がワラワラ集まっててワロタ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:18:18.93 ID:d5BD65py
>>417
新米は炊飯器に新米コースがなければ水を少な目にして炊くといいよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:07:20.05 ID:PxRyXycg
糞知識をドヤ顔で語るゴミなんなの
425キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/15(金) 07:26:09.57 ID:8tt7qEDa
もはです
あんたらのせいでまたセメント袋がだめになるし
ヤフオクでは競り落としたと思って「落札しました」メールがなくて
商品ページ確認したら、終了数秒前に再入札しやがって+500だけで
落札してやがるし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:12:35.44 ID:/A6rmr4y
他人のせいにするのはDIYと呼べない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:14:23.60 ID:/zPBDZIw
キッチンお帰り、
早くお金使って!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 03:12:44.46 ID:lsli/vgZ
ホモでDIYやってるって人いる?
429キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/16(土) 09:25:32.06 ID:84MDnDR4
もは糞
梅雨みたいに毎日毎日雨降りやがって
鏝がまた錆びました

いつも穴掘りしてた時の汚れた軍手20セットぐらいあったので
すぐ取替えしてたのに、昨日もう取替え軍手がなくてずっと同じ軍手はめて
手でモルタル掴んでいたら、小指の皮膚が破けました><+
あんたらモルタルは強アルカリ性だから、手でコネコネしたらだめってぐらい言えや

ブロックあともうちょっとです
でも最後の難関ブロック切らないと入りません
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/399.jpg

目地もきれいに仕上がってます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/400.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:41:43.19 ID:+bv8rq6b
>>429
横のブロック同士にどうして縦筋の隙間があるん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:09:40.66 ID:vgx1a49Y
なんで天端用買わなかったの?
お前の技術で天端仕上げたら、いっきにみすぼらしくなるよ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:28:17.41 ID:ejCErATJ
>>431
在庫処分品だからだよ

鉄筋の刺さってる場所が違うな
433キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/16(土) 11:49:02.39 ID:84MDnDR4
>>431
ホームセンターで@350ぐらいで買えたのは半分
18個ぐらいは建材屋さんで注文したのに
あんたはその時何も教えてくれませんでした

目地ぷくっと膨らんでいるの、あれどうやって作るんですか?
434キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/16(土) 19:01:33.06 ID:ekcyloDN
糞役立たずどもめが

化粧ブロックの積み方を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443489539
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2172096.html

知恵袋のほうがやっぱり専門的回答だわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:21:04.79 ID:jg6MTSNE
じゃあそっちで聞けば良いじゃんwww
つか、今頃ググったのかよ
知恵遅れが
436キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/16(土) 19:26:45.74 ID:ekcyloDN
あんたら化粧ブロックは縦目地要らないって誰も言わんかったでしょが
おかげで1cmほどずれとるわ禿げろやツルッ禿になれや
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:41:45.40 ID:ftUB4qH+
何で1cmずれるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:00:27.51 ID:8a3/Eopz
長さぐらい買うとき確認しろよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:27:10.93 ID:T4PxwFQF
1センチもずれたら強度足りないな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:56:34.99 ID:fzyIgXPP
>>434
もうここで質問するなよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:11:02.71 ID:5r3pLTbN
>>436
429の写真じゃ縦目地が無いのに
とんだ言い掛かりだなw
本当に縦目地有るのか?
縦目地付けたなら、途中から目地付けたお前がオカシイ
また、やり直しだなwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 06:20:05.10 ID:WeKemf+g
>>436
目地なしで積んでいるようだし
何に文句つけてんの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:37:22.68 ID:SfCCaEUb
コンクリいじるのに軍手て…ちょっとくらいホームセンターの手袋コーナー見てこいよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:47:45.41 ID:Rzo2IU8z
手でさわる必要なくね?
445キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/17(日) 20:11:55.13 ID:BeVAGZ9t
あー疲れたわ
なんで同じ女子の漏れが体調悪いオバハンのために
全然違う方角なのに高速乗ってまで送ってやらないといかんの
まぢこの先生おかしいわ、辞めてやろうかな・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:27:34.29 ID:ULsmNMUS
ザツダンキンシ
447悪魔の辞典:2014/08/17(日) 22:11:07.42 ID:e23WuhCb
相談する:
 既に取ろうと自分で決意した行動にたいして、
 改めて他人の賛意を得ようとする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:29:53.58 ID:Rzo2IU8z
>>445
やめたら完全に引きこもりになるぞ
449キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/18(月) 21:18:57.05 ID:woqxuKN0
>>441
縦目地
なるべく隙間が空くようにブロックを積んでました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/405.jpg

ミキサー初めて使いました
少量でも使えるのに、あんたらハンドミキサー使うようにし向けていたわね
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/401.jpg

ミキシングしたバサモル
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/402.jpg

モルタルの扱いも慣れてきました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/403.jpg
最初の頃の目地
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/404.jpg
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:11:33.43 ID:ZWSLk42k
汚いなー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:36:29.84 ID:J2hAwXnE
このやり方じゃ隣家にモルタル落ちまくりだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:22:35.76 ID:plxjgWdw
糞どうでもいい
ブログでやれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:47:58.10 ID:iWfTc4p/
>>452
お前がブログに行けばいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:15:55.34 ID:Ac0tzAFd
きめーから絡んでくんなようんこ製造機
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 04:42:23.73 ID:YakVFCeh
>>449
唐突にハンドミキサー買ったのはお前
これ以前にはそんな話は出てない
どこで仕向けていたの?


キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366368399/

275 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/28(日) 13:13:21.26 ID:???
お道具は用意しました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/356.jpg
午前中の日差しが柔らかい時に練る予定だったのに・・・

300 名前:271[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 16:31:53.56 ID:???
因みに>>275その混ぜる機械は役に立たんぞ
それはかなり液状の物しか無理
砂とセメントだけで練るやつで更にトロトロ状態の物しか寝れん
それは貴方には用がないからな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:24:29.40 ID:PzjB2qpK
ホーム分電盤の空きスペースにブレーカー付けようと思いますが
安全ブレーカーって取付規格は同じですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:28:19.91 ID:hWclUdzp
>>456
死角はお持ちですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:30:32.91 ID:PzjB2qpK
>>457
電工1種と電験3種を持っていますがコンセントの取付程度しかできませんw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 14:49:45.93 ID:vSAYQtje
>>456
質問するスレ間違ってるよ ここは基地外用だから
電気工事のスレがあるからそっちに行きなよ
460キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/19(火) 15:21:02.97 ID:CfFbYEvm
>>455
そんな書き方ではわからんわ禿が
「貴女のか弱い腕でハンドミキサーを固定するのは大変です」
とわかりやすく書けや

ハンドミキサーだと練り具合が持ち上げた時にわかるのですが
ミキサーすぐにシャバモルになります
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/406.jpg

水入れすぎの場合は砂とセメント追加するのですか?
団子になるのですが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:20:35.19 ID:mEU54Taa
>>460
量って入れないと強度半減
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:25:22.22 ID:YakVFCeh
>>460
何処で仕向けていたのか言ってくれないか?

302 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/28(日) 16:50:51.65 ID:???
ミキサーは高いほうだから、大丈夫だと思うけど・・
店頭にかざるための輪っかが取れないのですが、どうやって取ればいいですか
マイナスドライバー入らないです

【トラスコ】パワーミキサー高粘度用 (TM100)
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/t25-26683/
「バケツでモルタルを練るのに買いました。バッチリです。 」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:12:59.60 ID:wCAQyrhx
>>460
お前にもわかるようにかいてやるよ

お前にはむり
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:30:28.23 ID:2o5GVC72
そんな事はない。
もっとお金を掛けていい物を買えば上手くいくはず!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:34:15.53 ID:/NGGFgJA
それコンクリートミキサーだろ?
モルタルミキサーじゃ無いから無理だわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:10:55.96 ID:2GCDLKi9
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:01:22.45 ID:FVqMgC0U
コンコン
468キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/20(水) 07:09:49.11 ID:YPlPe5QQ
もはです
これからブロック削ります、アドバイスお願いします

あとカーポート柱用に、コンクリート用バイブって必要なの?
竹槍でもいいらしいんだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:39:45.37 ID:vuEva0MO
>>468
手持ちのでいいよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:30:00.75 ID:8yaHkTJy
>>468
よし、これ買おう
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/accessory/grinder/self_dus/self_dus.html

ちょっとやったら分かると思うけど粉塵が半端ないからマジで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:47:18.06 ID:AURL1cEg
>>468
どこで仕向けていたの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:24:23.63 ID:8CT1OHtR
>>468
なんでブロック削るんだ?豚
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:02:15.78 ID:PZh74bO1
最後のブロックが収まらないんだよ
たぶんね
縦目地で長さが合わなくなったか
最初から間違ってたか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:44:02.48 ID:OLqLh4bi
独身女はバイブぐらい持ってるってじっちゃんが言ってた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:46:16.73 ID:NndQeCtM
ズッキーニ
476キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/20(水) 16:07:36.05 ID:6hAxC5at
>>470
あんた漏れに買い物させようさせようとしてるでしょ・・・
粉塵マスクしてるし、お隣側に粉塵行くようにしてるから問題ないです

ダイヤモンドカッター使いました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/407.jpg
入りません><;削るの大変です
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/408.jpg

>>474
あんたら男性とは違うのでつ
女性はおもちゃなんか必要ありません、雑誌やテレビの情報信じすぎ
ムラムラきたら机で角オナすればいいし、携帯マナーモードで充分だし
金ももらわんのになんで股開くのあほか禿

ブロック繋ぐところノロとかいうモルタル流すらしいけど
固さはとろとろなん?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:18:01.80 ID:hWZoaOop
>>476
それで、どこで仕向けていたの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:45:38.56 ID:EBfF7omi
質問です。

ボルトの塗装をはがしたいです。
塗料は錆び止めと直射日光よけの作用があるペンキあたりではないかと思います。

色んなブラシのアタッチメントが出てますが
ブラシの素材は何が一番いいですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:56:24.58 ID:gMn4BTRT
船で使うみたいな強力な厚ペンキなら剥離剤とか買った方が楽だと思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:00:29.56 ID:EBfF7omi
>>479
トタン屋根なんで薄利材がボルト以外につくとちょっとしんどいです;;
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:12:54.45 ID:kGCRxO4y
>>478
状況がよく分からんけど、スチールの回転ブラシは?
イメージ的にはこんなん。
ttp://www.kpt.co.jp/item_photo/big/EA819BS-38.jpg

でも、剥がす目的を書いたら、もっと良い策を教えてくれるかもよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:14:23.85 ID:CEbBXuKZ
>>480
もっとくわしく
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:16:59.74 ID:gMn4BTRT
トタン屋根にボルトってピンと来ないな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:21:49.09 ID:EBfF7omi
>>481
そうです。そういうアタッチメントです。
スチールのやつがいい感じですか?

>>482
>>483
これボルト見えますかね?
ハゼ式トタン屋根ってこんな感じでボルトが上に飛び出てるんですよ。

薄利材がボルト以外にくっつくとサビや雨漏れの原因になるんで・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:24:07.82 ID:gMn4BTRT
良く見えるよ。なるほど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:24:46.02 ID:EBfF7omi
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:28:31.60 ID:3plJAxQl
>>476
あれ?
サンダーは危ない、こんなもの使わせるな
って言って無かったっけ?

ブロック積む前に、割り付けし無いから
苦労して切るハメになるんだよ禿げ
化粧ブロックなら半分に切って有るのが売ってるし
売れ残りの半端物なんか買うから苦労するんだよ豚
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:35:46.25 ID:kGCRxO4y
>>484
相手素材も金属だし、ガンガン行けばいいと思う。

でもさ、剥がす目的は?
再塗装したいから古い塗装を剥がしたいとか、ネジ交換したいけど古い塗装が邪魔して回らないとか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:38:19.75 ID:EBfF7omi
>>488
アンテナつけるためのステー(支線)をボルトに固定するために
塗装をはがさないとナットが新しくつけられなくて・・・。

用途としてはナットを通したい、ですね。

ブラシのアタッチメントで一番かたいのはスチールですかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:56:03.17 ID:x7xcb1Ay
>>489
要はボルトのネジ山に付いてる塗料落としたいってこと?
それ何本やるのよ?
ワイヤブラシつかって手動でやったほうがいいんでない?
硬いやつはステンレスのがいいかなースチールでも十分だけど
あんまり細いのはゴリゴリ削りにくいよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:01:14.17 ID:gMn4BTRT
俺も手でやるなー。ネジ山に沿わせやすいし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:45:40.06 ID:4rkzRvev
>>489
塗料剥がしたいんなら塗料剥離剤使えばいいと思うが…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:08:36.42 ID:8yaHkTJy
>>489
俺ならネジ切りダイスねじ込む
一番楽でクリーンで早いと思うね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:18:00.36 ID:vuEva0MO
なら、今付いてるナットをゆるめたら塗装ぐらいはげそうだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:38:42.48 ID:IyafBxh4
金の卵って金属用じゃないの?
金属用で切れるわけないんだけど
コンクリ切るならダイヤモンドカッターしかないだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:40:01.42 ID:aylZY09D
こんな阿呆のために粉じん被害に遭う隣人さんマジ不憫
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:55:49.46 ID:x7xcb1Ay
金属用で切ってんの?
大怪我すんぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:57:22.81 ID:aylZY09D
というか危険だから丸鋸使わないのにサンダーは使うっていうね
むしろ丸鋸よりも遙かに危険だろサンダー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:15:51.97 ID:vuEva0MO
一旦インプットされたら滅多なことじゃ変えられない。
それが発達
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:05:46.95 ID:/pfdJk7j
ブロックなんて少し割れ目削ったらあとは叩いて割ればよくねーか?
その後サンダーで平らに削ればいいんだし
501キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/21(木) 07:38:23.76 ID:8cVIy4Ql
>>495
なんか金の卵、途中でグギャッって音して真ん中のプラスチック部分が
外れて刃が上下しました
一枚100円以上するのに柔すぎ

でブロックつなぎ目に入れるノロはどのぐらいの固さなの!?
お玉で掬うぐらいトロトロなの!?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:04:37.41 ID:Yxm31Rqp
>>501
繋ぎ目にノロなんて入れませんよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:11:57.61 ID:l1c6zSNK
お玉なら固形でも掬えるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:28:41.87 ID:0M8PK/Bl
金属用だし切断用だからな
削りに使うのは、保証外
切れ味を良くするために、薄くして柔らかい材料を使ってるんだよ
何でも、ごちゃ混ぜで使うお前には無理
その黄色いダイヤモンドカッター程度がお似合い
本当に切れるダイヤモンドカッターは、ケーキにナイフ入れた様にサクッと切れる
切れるから仕上がりに手がかからない

そのサンダーも、駄目な部類
ACモーターは日立一択
切れない刃で素人が無理して使えば、熱持ってモーターが焼けて壊すだけだわ
お得意の知恵袋で、良く聞いてから作業しろよ
505キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/21(木) 11:05:17.81 ID:RcNPiTuI
>>504
日立のサンダーは高いのです
ボッシュでよいのでつ

かなりトロ目にしました
今までモルタル作ったら追加で砂や水入れたらだめと思ってました
全然後でいれても問題ないでしょが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/409.jpg

水糸張れなかった最後の部分が歪みました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/410.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/411.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/412.jpg

ころたん@500、トロピカルフルーツ@300は消えてゴーヤとミニトマトばっかり・・
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/413.jpg
506キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/21(木) 11:09:05.73 ID:RcNPiTuI
気のせいかブロックがだんだん高めになっているような感じです
昨夜B&Dのレーザーで計測しようとしたら、ブロックが蛇行して凸になってるとこが
邪魔でレーザーが届きませんでした

フェンス柱高さ揃えるのどうやって計ればよいのですか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:46:19.60 ID:06tEQu14
水糸を張る
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:09:27.58 ID:l1c6zSNK
>>506
どこでハンドミキサー使うように仕向けていたのか言ってくれれば答えるよ
509キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/21(木) 12:27:34.03 ID:RcNPiTuI
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:33:28.32 ID:06tEQu14
そうじゃねーよ馬鹿w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:34:45.58 ID:vI/Se2am
大爆笑
豚に聞いても無理じゃね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:44:53.96 ID:06tEQu14
アホの極みやな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:52:19.71 ID:gYy2e4XN
ブロックの上に板でも敷いてずらせよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:00:26.46 ID:XakVc20V
キッチンさんが着々と進めてるから馬鹿軍団イライラしててワロタww

キッチンさん馬鹿軍団は一切無視してそのまま進めちゃっていいよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:11:59.27 ID:fVUqVEAG
ワイヤーブラシの素材で一番きくやつってどれ?
スチールでいいの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:19:04.44 ID:syYVp007
>>515
スチールブラシの中で、いかにも堅そうなものを選べばいい。
触ると怪我しそうな腰のあるピアノ線が突っ立ってるタイプが一番効くだろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:23:31.86 ID:folbvhYI
歯磨いたら血塗れになるし、頭トントンしたら赤毛になるから気をつけろ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:32:24.86 ID:fVUqVEAG
>>516
おk。
それでボルトの塗装はぎます!(キリ

サンクス!


14歳JCより
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 15:15:05.18 ID:8MhtzL+M
釣られないんだからねっ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 15:40:23.51 ID:fVUqVEAG
>>519
電動インパクトのアタッチメントと
手動のやつと

アタッチメントなら平らなやつかカップなやつか

ボルト塗装はがしにどれがいいか教えて欲しいな。
ボルトの数は8本。

14歳JCより
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:01:08.90 ID:LHYXpeEY
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:05:47.62 ID:fVUqVEAG
>>521
ありがと!ちゅ(はぁと)

15歳JKより
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:12:06.43 ID:fVUqVEAG
金具とかで最初に「ステン」がついてるものはステンレス製ってことでおk?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:20:40.60 ID:LHYXpeEY
おk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:22:29.78 ID:fVUqVEAG
>>524
おにーさん、さんきゅー!

16歳JKより
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:58:43.75 ID:Yxm31Rqp
やっぱりここはキ印しかいないな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:58:05.15 ID:lF5HmSTS
>>526
キチオンリーだな。
つか、こんなもん金具ごと取り替えてしまえば全て解決だろ。
大した本数も要らないんだし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:28:52.78 ID:4qoeq61b
>>527
知らないのに無理にレスしなくても良いよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:42:06.32 ID:XakVc20V
キチがキチを呼ぶんだろ 仕方ない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:00:26.71 ID:3CWl4CjG
チッチキチ〜
531キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/21(木) 21:33:14.53 ID:R8uuwgIg
>>486
錆びると穴があくのです
ですから屋根ごと交換しましょう漏れと一緒にがんばりましょう

昨夜圧力鍋で炊いたかぼちゃ食べたらなんか気分悪くなりました
腐ってたらすぐに下痢するけど、今回はお下痢はないのです・・・
プロの方は体調悪かったら工期伸ばせるんでしょうか
大変でつ・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:39:12.90 ID:3CWl4CjG
お前人に物言えるほど技術あると思ってんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:52:19.92 ID:ZRR0bkPj
よく読んでなかったが、>>489って意味不明だよな?
塗装を剥がさないとナットが新しくつけられないって訳わからん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:05:21.93 ID:4qoeq61b
>>533
知らないのに無理にレスしなくても良いよ
535キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/21(木) 22:19:45.55 ID:R8uuwgIg
攪拌機でバイブの代わりできないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:21:07.30 ID:3CWl4CjG
やってみれば?報告よろしく
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:23:31.81 ID:cpZS4BY4
人工象牙を60のサンドペーパーでスリスリしてるんですが、2時間かけて1mmくらいしか減ってないです
これは金ヤスリかなにかに換えるべきでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:28:35.83 ID:folbvhYI
あと0.1mmならそのまま続けろ。
あと10cmなら別の方法考えろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:05:17.99 ID:o0zv/bRS
>>534
いや 君は意味わかるの??
俺はさっぱりわからないよ 
こいつは多分バカなんだろうなと思って見てたけど・・w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:06:57.10 ID:5ZO5635y
君、勇気あるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:14:13.13 ID:WBurBOY2
アルミ角材が10mほど(全部繋がってなくていいです)必要です
なるべく安くそろえたいのですが、ネット通販とホームセンターのどちらが安いですか?
もしネット通販を利用した場合、4mの角材はどのように届くのでしょうか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 03:05:59.55 ID:l5QaulHh
489はHP持ってるな
軽く読んでたら、うわこいつアホやと納得できた
ボルトを交換する、新たに穴を空ける、そもそも屋根馬での設置をやめるとか
全く考えないって逆にすごいわ
さすがキッチンスレに書くだけあるw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 03:27:18.57 ID:IP1CIaIA
URLぷりーず
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 06:18:06.11 ID:ttaZUDLa
>>542
特定すんなwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 06:28:01.63 ID:G+FDimET
>>539
>>486の画像は保険屋のサイトから拝借してるようなので
実際の現場の状況はわからないが
タイトフレームのボルトは新規でナット追加するほどボルト長がないとか
追加するだけボルト長があっても山が埋まるほど塗装してあれば剥がさなきゃならんだろうし
せっぱんジョイント部もスルスルとナットが回る状態じゃないと
パラシュートアンカーが空回りするとか
ペンキを剥がしたい理由はいろいろ想像出来るよ
546キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/22(金) 07:57:10.05 ID:UfHKkxtl
もはです
ブロック横筋て入れるもんなの?
2段だし、目地高くなったから縦筋出てないんだけど
番線と番線カッター買ったけど全然曲がらないし、なしでいいよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:27:41.88 ID:pGevsIMs
>>542は余程悔しかったんだろうけど、
誰も同調しなかった訳を考えた方がいいよw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:40:44.86 ID:rY+yKnTr
支離滅裂だな
こいつ本当に日本人なのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:59:08.00 ID:5FSqpOWG
どうしてボルト追加するのに塗装剥がす必要あるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:12:22.18 ID:kKhbck9y
>>546
入れるものだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:12:25.74 ID:rY+yKnTr
>>549
何処にボルト追加するって書いて有るの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:13:57.92 ID:ttaZUDLa
>>549
ボルト追加?
ボルトの塗装はがしてナットを新たに通すとか色々あんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:18:21.41 ID:5FSqpOWG
うるせーボルトシップぶつけんぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:14:03.25 ID:Pqr3tFct
>>546
差し筋アンカーからやり直し
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:44:10.70 ID:rY+yKnTr
>>553
あわてんぼさんwwww
556キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/22(金) 15:26:34.12 ID:UfHKkxtl
調べてみたけど、横筋ブロックは皿状になっているから
別に鉄筋結束しなくていいってプロが書いてた

あんたら本当やり直しさせんのだけが目的でレス書いてるわね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:31:32.16 ID:kKhbck9y
嫌なら聞くなよ^^
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:37:53.99 ID:x+xpos43
調べてるんじゃねーよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:39:04.84 ID:jDeSGGjT
>>556
因果応報だね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:47:36.47 ID:x+xpos43
>>556
誰か横筋を結束しろって書いたか?
その前にガタガタのブロック積んで恥ずかしく無いの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:10:15.19 ID:kKhbck9y
鉄筋結束しないのは間違いなく手抜き

皿状だからしないってのは
縦筋と横筋が隣り合ってるから結束しなくてもまぁいいか的な事
縦筋が横筋まで届いてない場合とは全然違う
562キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/22(金) 16:47:53.00 ID:UfHKkxtl
>>561
あんたらが縦筋長いから切れ切れいうから、2,3cmわざわざ
レシプロソーで切ったんでしょが
どっちやねん

今日も朝からモルタル練りしました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/414.jpg
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:52:01.27 ID:huaoiLHQ
飛び出す言うから切れゆうたけど届かんほど切ってどうすんねん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:59:24.74 ID:kKhbck9y
そうだな飛び出すといったのはキッチンだよな
565キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/22(金) 17:13:14.81 ID:UfHKkxtl
まあええわ
どうせ倒れたときに「鉄筋入れてましたー」って言うためのもんだし
漏れん宅側には倒れてこないし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:55:44.53 ID:9d0J0xdF
ここに色々書いてるから、言い逃れは出来ないよ
フェンスなんか建てたら、風でブロックごと持ってかれるわな
ずさんな工事 手抜き工事は犯罪ですわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:57:28.01 ID:kKhbck9y
なにがいいの?謝罪はないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:11:03.75 ID:DREpc7cy
うるさい
おまえが謝罪しろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:36:34.78 ID:IP1CIaIA
つーかサンダーあんだからそれで切れよ馬鹿なの
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:39:06.27 ID:huaoiLHQ
自演の後はid変わるんだっけw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:22:48.36 ID:Ze/wOq+g
>>562
モルタルに予めクエン酸混ぜといたら、失敗して壊すとき楽なんじゃない?
572キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/23(土) 06:22:39.90 ID:AQfvOcZE
もは糞
あんたら最近全然だめ
もれは伴侶捜しに出かけます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:43:41.33 ID:JhelSmVj
だめなのは あんたじゃ




最初っからな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:07:11.82 ID:9ftakj0W
見つからない物を、いくら探しても無駄なのにな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:09:05.46 ID:AsRA6jbL
とうとうDIYを投げ出したか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:23:23.37 ID:J0WzoUHU
三菱 換気扇 v-602k-1 8cm

動かなくなった。賃貸で10年目で初めて。
修理依頼はどこが良い?
完全に停止。電気系かと。相場いくら?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:26:54.22 ID:kYbttK05
賃貸の備品なら大家
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:36:14.33 ID:9ftakj0W
管理会社一択
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:38:11.12 ID:jLXP5caC
>>572
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  髪  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す の  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ な   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  い  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´   
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    彡 ⌒ ミ
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!          (´・ω・ )
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ           / ∽  | 
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,  
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:38:13.74 ID:C0bdbRIB
>>576
DIYする気無しかよ
なぜここにきた
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:55:14.33 ID:Lvslch5b
>>576
なげっばかよwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:12:02.29 ID:bX4dcXzc
>>572
僧侶に空見した。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:27:38.47 ID:pe55V9iu
>579
なかなか イイ イラストやね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:15:26.66 ID:uRCJh/mm
こういうポリプロピレン製の食品用タッパー
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2668096283.jpg
を真ん中ぐらいの高さで一周ぐるっと切って上下に切り外したいのですが
どのような方法が考えられますか
カッターナイフでやろうとしたら死ぬほど大変でした
うまくいけば100個ぐらい量産する必要があります
簡単な方法があればご教授ください
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:22:30.51 ID:pe55V9iu
金属の帯板でガイド作って
ヒートナイフで切る

パカッター買えるなら・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:24:01.25 ID:N0Wxxcra
カッターを火で炙る
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:14:01.93 ID:Pdb//RAb
今ユニットバスの洗面の排水がこうなってて
http://up2.cache.kouploader.jp/koups11038.jpg
http://up2.cache.kouploader.jp/koups11037.jpg
2枚目のソケット?は硬すぎて取れないから保留中

これを 32mm のステンレスパイプに取り替えたいんだけど
画像2枚目の穴の部分にテープ巻いたパイプそのまま刺してもいいものなのかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/daishinshop/142-041312.html
これをカットして使おうと思うんだけど

ちなみに、32mmのステンにわざわざ取り替えたいのは
この洗面台の横穴金物と接続してる奴(チーズ?)のせいで
http://up2.cache.kouploader.jp/koups11040.jpg
横穴金物→パイプの順で取り付けられないから
(パイプ→金物の順でやると、洗面器と金物・パッキンが上手く圧着せずに水が漏れてしまう)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:10:27.49 ID:kJZ3IR5+
本スレこっち

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1408064712/
589584:2014/08/24(日) 18:15:23.57 ID:uRCJh/mm
>>585-586
超音波カッターは値段がちょっと・・・
ホットナイフで切れますかね???
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:16:36.49 ID:pe55V9iu
きれるよ
はんだごての先端取っ替えるヤツで
やったことある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:20:44.55 ID:GKEHhk73
電池とニクロム線で
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:22:06.33 ID:+9eK8Amx
なんかここで質問する奴が後を絶たないな

キッチン好きの常連が保守がてら質問してるようにも見えるけどw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:25:09.42 ID:uJbIqN38
ここは基地専用だけど
594587:2014/08/24(日) 18:29:54.91 ID:Pdb//RAb
ここじゃないんの? じゃあ移動します
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:23:16.61 ID:cQtiM+EN
赤く熱した鉄球を落とす
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:25:51.11 ID:J711d9a9
100個も切るなら、けがいてグラインダーに0.8の砥石で切断後ペーパー仕上げ
3000円位の初期投資
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:57:24.04 ID:y/xOnB91
100個やるならどの方法でも内と外から押さえる治具作るな。
598キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/25(月) 17:39:07.93 ID:e6PwONz6
12000円も払ったのに、独身は全員漏れより年下でした
設計事務所経営もいたけど一級建築士て皆糞みたいな性格してんね
自営で若い女の子とっかえひっかえ事務員に雇えるから?
女のほうは漏れよりブスばっかり結婚してるしなんで><+

アメリカみたいに住宅地全部建て売りとかにしたら
設計費下がるのに
なんでマッチ箱みたいな家建てるのに設計士に何百万も払ってるの

あー鉄筋切って錆び止め塗らないといけないのにやる気ないわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:53:17.73 ID:/PrtLge5
建て売りだって設計してるよ。
庭ばかりスペースとって車のドア開けられない
駐車場配置にしたバカ設計士を殴りつけたい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:56:00.54 ID:A525jZG6
> 庭ばかりスペースとって車のドア開けられない
> 駐車場配置
それを了解したバカってだれ?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:25:26.50 ID:/PrtLge5
家というのは実際に住んでみないと分からない事が多い。
車だって買い換えるし大丈夫と思っても不便に感じたりするわけ。
そりゃ何度も経験してないから。
バカ設計士は何度も嫌になるくらい経験して、そういった客の声だって
聞いてるだろうにバカみたいな設計してるから腹が立つ。
それでもプロなのかよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:52:47.91 ID:mxQtlazU
そりゃ予算次第だもんw
無理なものは無理
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:11:48.74 ID:eQqnwjge
建売住宅なんて何十年も前からやってるわ
売れ残りの残飯みたいなお見合いに出向いても、見向きもされ無いのかwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:21:52.39 ID:XjXwShMH
しょうがないじゃん
キッチンDIYは残飯どころか、その残飯食った犬のゲロみたいな存在なんだからw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:23:19.87 ID:YlGJVnEc
犬のゲロに謝れ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:31:03.08 ID:n69+SpnC
>>604
なんかAVGNのOP曲に出てきそうなセリフだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:42:33.64 ID:PTNCaxuC
>>592
末期になるとこういうレスをしちゃうわけか
608キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/26(火) 10:06:30.90 ID:pTqRGgwZ
最近お風呂のお湯が勝手に抜けていくのです
とりあえずお風呂撤去して、簡易のユニットバスつけたいのですが
壁はキッチンパネルでもよいですか?
だめだったらユニットバス一式買うけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:07:42.81 ID:vVliURgO
先に屋根の穴塞げよ
610キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/26(火) 10:09:27.99 ID:pTqRGgwZ
>>609
あんたは傷心の乙女に労りの気持ちとかないんか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:12:11.62 ID:i0VDrA5L
>>608
さぁ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:32:19.10 ID:8aOoXMaE
バスタブ買ってたよね
本設置しちゃえば?
キッチンパネルでも平気だろうけど
目地シールはきちんとね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:41:55.89 ID:OWuKYyxI
>>610
あ 犬のゲロさんこんにちはw
614キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/26(火) 10:47:22.10 ID:pTqRGgwZ
>>612
バスタブは1400なのです。
洗い場はどうすればよいのですか

朝7時前には起きてたけど雷鳴ってたから、DIYすんの控えてたら
カンカン照りなのです

d13に比べるとd10細いのですが、買いに行くの面倒なのでこれでいいですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/417.jpg
コメリ通販塩ビパイプは扱ってるくせに、鉄筋は店頭販売だけなのです
615キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/26(火) 10:49:17.76 ID:pTqRGgwZ
お風呂は最近は一坪風呂が主流らしいので、1618でジェットバス付にしたいのです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:53:03.96 ID:8aOoXMaE
>614
イミフ。設置は買う前に考えてあるだろうに
鉄筋の数字は断面積だ フェンスの柱用?いいんじゃねーの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:30:18.32 ID:q+Lge+nE
ジェットバスいいよ〜
ユニットごと買った方が楽
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:31:29.84 ID:DFWAIP9T
コストコに屋外屋内兼用のジェットバス売ってたよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:35:15.83 ID:7t+237UR
ユニットバスは組み立て説明書は無いよ
業者がメーカーで講習受けて貰えるもんだし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:25:01.24 ID:FeF672ah
じゃあ、先に講習受ければ完璧だね!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:53:45.00 ID:kxxhvXMF
>>584
俺が100個作業するならと言う事で
>>596さんが書かれている様に
工具はディスクグラインダーを使い
行程は ディスクグラインダーを万力などで位置固定して
高さ角度調整。
容器の方は水を入れ中心部まで凍らない状態にして(中心部まで凍るとふくれて 容器が変形する可能性が大)
体の上に置いて回す 余り歯を入れずにプラスチック部分だけを一気に一周切る感じで。

氷と言うことで水物なのでディスクグラインダーのショートに気をつける必要があるけど
ディスクグ取り付け部分先の方に水がかっても
本体に水が回らなければ結構大丈夫だし(自己責任! 自己責任! あくまで俺がやるとしたらと言う事で)
622621:2014/08/26(火) 17:55:13.38 ID:kxxhvXMF
>体の上に置いて回す
訂正 
台の上に置いて回す
623キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/26(火) 19:40:05.74 ID:x13yRMVQ
バイブ要るの要らないの!?
柱の基礎だから別に空洞出来ても見えてないからいいんと違うん
624キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/26(火) 19:58:07.64 ID:x13yRMVQ
鉄筋にペンキ塗ったのに雨降ってきたわ!!糞が
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:00:41.85 ID:NiihS1Mi
要る、プロ用のほうが失敗無いからぜひ買うべき
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:00:53.60 ID:OYrUxjud
雨雲レーダーぐらい見とけよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:06:07.29 ID:A+nUdd2d
>>608
ヨーグルトの蓋から漏れてるんちゃうの
専用のふさぐパーツに変えれ
>>623
持ってないん?強度が落ちてもいいんならスカスカのままでええやん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:29:34.78 ID:7t+237UR
別に見栄えのためにバイブ使うワケじゃないんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:39:53.00 ID:8aOoXMaE
雨の責任を問われても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:26:44.41 ID:SIyiuMzr
いまだにこんなこと言う奴がいるんだねぇ
なんか説教厨と一緒で逆にすごいと思う
631キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 06:28:42.52 ID:kxFADlh9
>>627
ホーローの底空いて詰めたとこからもなんかちょっと漏れてるみたいです
急がねばなりません

ペンキ大丈夫でした
塗って30分ぐらい経っていたら雨降っても大丈夫みたいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/418.jpg
632キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 06:33:38.94 ID:kxFADlh9
バイブ日立の買いたいのですが、充電式がありません
型式を教えてください
633キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 07:06:00.04 ID:kxFADlh9
ykk レスティナ21型の柱どっちが表かわかりません
早く答えて
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:26:53.92 ID:i5g2POSY
>>633
写真うp
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:41:49.33 ID:cKpe1SLD
フェンスを取り付ける方を隣に向ける
636キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 07:43:00.81 ID:kxFADlh9
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:55:13.54 ID:cKpe1SLD
http://www.machidacorp.co.jp/catalogue/2013/guide.pdf

フェンスのブロックについてはこちらを参照
638キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 08:28:28.35 ID:kxFADlh9
>>637
メーカーの開発以外こんなん読まんわ

鏝についたモルタル取れません
どうやって取るんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/421.jpg

フェンス柱設置したら横筋が入らなくなりました
フェンス柱のところで切るの? 1600間隔なのですが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/422.jpg

なんか5cmほど隙間空いてるんですが
モルタルまっすぐに充填できないと思います
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/423.jpg

ちょうど8本リブブロックの凸が5cmだったのでダイヤモンドカッターで
切込み入れて割ってみました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/424.jpg

10年ぐらい前に覗いた時には、南崖全部石垣だったと思うのですが・・
いつの間にかブロック塀になって、水抜き塩ビパイプもなくなってます
なんか鉄筋も入ってなさそうなんですが
南爺が勝手に工事したってあるんでしょうか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/425.jpg
639キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 08:39:06.41 ID:kxFADlh9
http://gaikouyaweb.blog22.fc2.com/blog-entry-130.html
レベル穴にピン差し込むって、ピン買ってません
また商品到着まで間があく・・糞禿どもが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:13:49.48 ID:mHHAseTh
>>639
>>572
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  髪  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す の  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ な   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  い  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´   
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    彡 ⌒ ミ
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!          (´・ω・ )
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ           / ∽  | 
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,  
641キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 10:13:59.43 ID:kxFADlh9
回答待ってるんですけどイライラ
あんたらやっぱ雑談ばっかりでちゃんとした腕もってないんだろが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:16:40.64 ID:mHHAseTh
ちゃんとした知能もないやつが言うなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:55:55.06 ID:wBKV7eLE
>>640
だからおまえは誰なんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:22:18.41 ID:u0R7Br3o
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

            |   |┛       せやから、
          ┗|   |            彡⌒ミ  いうたやろ
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            |   |    彡⌒ミ         | 後はわかるよな?
       彡⌒ l__|    (´・ω・)         | ⌒ミ
      ( ´・ω| 文|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         彡⌒ミ
      /彡 ⌒ミ____       (・`  )
     / ∩ ´・ω)  /        ∪  o )
    // ヽ   と )/         `u-u'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      まあ、こうなるわな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:25:49.78 ID:ucisOdNT
>>641
よし、おれがひとつ答えてやろう

> 鏝についたモルタル取れません
>どうやって取るんですか

一旦固まったモルタルは取るのが大変。
だから固まる前に洗ってしまえば大丈夫!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:32:50.49 ID:rGB+Tk60
>639
太さがあってりゃ 箸でも良いので内海?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:55:29.74 ID:V08kr5qo
日立のバイブレータ
http://import.buy.com/ja/product/225610307/
648キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 15:18:16.62 ID:qt6OTgxB
>>644
禿沸くな

やっぱ充電式より、1,2回しか使わないんだったらコード式のほうが良いんじゃん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1056223965

UV28Mと32Mどっちがいいですか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toolstakumi/uv32m.html

ヤフー5万円までしか買い物できないのに、もうオーバーしてるでしょうが
あんたら5月ぐらいの時点でもっとアドバイスしなさいよ
649キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 15:21:14.84 ID:qt6OTgxB
>>646
直径2mmか3mmです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:21:32.62 ID:rGB+Tk60
じゃぁ タイムマシンで出直すわww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:21:27.97 ID:h2NY1Juj BE:779299487-2BP(0)
女のねらーが攻めれば801番のやつらに勝てるんじゃね?
652キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 16:23:56.80 ID:qt6OTgxB
>>646
立花用16番針金でいけました
また一週間モノタロウで納期待ちするとこだったろが
この糞役立たず禿
653キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/27(水) 16:47:52.12 ID:qt6OTgxB
フェンス柱の根本▲を取ったら発泡スチロールがでてきました
これ、取るんじゃないの?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/426.jpg

なんかあたるから780で鉄筋切ったんだけど
H800で、全体950あるんですが
654646:2014/08/27(水) 17:00:15.98 ID:rGB+Tk60
役に立った指摘をした俺もまとめて役立たずと言われてるんだが?
このドブス馬鹿
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:20:05.25 ID:j6yQxL7d
>>653
おまえ上下逆
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:56:33.83 ID:cKpe1SLD
>>653
説明書読めないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:12:47.79 ID:kLOAkg6Z
>鏝についたモルタル取れません
>どうやって取るんですか

使った後に洗わないからだ。ちゃんと後始末ぐらいしろよ
どうせホムセンの安いやつだろ?コレはもう捨てて買い替えろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:14:44.66 ID:fq9ykuiQ
トイレの後、自分の股も拭かないやつだからしょうがない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:33:25.88 ID:i5g2POSY
それに水虫だし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:42:38.07 ID:fq9ykuiQ
自称ぽっちゃり。はたから見ると単なるデブ
自分の容姿も考えず12000も払ってよく参加できるよなwいるんだよなー勘違いデブ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:09:38.64 ID:9OgzFYkq
自称ぽっちゃりは確実にデブだよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:18:11.63 ID:TXE8N0pL
木嶋佳苗タイプかよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:47:00.09 ID:i5g2POSY
そんないいもんじゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:33:32.07 ID:OYj9/eaL
無謀なDIYは危険! 棒に刺さった男性 中国(写真あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409118541/

無謀なDIYは危険! 日曜大工で取り付けた暖炉が崩落、幼児が死亡 米国
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409116061/
665キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 04:28:56.58 ID:i+Bx39cW
雨降ってきました
バサモル作り置きしたのどうしてくれんの
つかもう一方の端バサモルいれてまだレベル出ししてなくて
斜めに挿してるだけなんだけど><;
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:57:15.68 ID:4Tbls/ZJ
バサモル作りおきしたら駄目だよ
667キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 11:18:35.11 ID:DYEyFMTA
バサモル詰めて柱いれただけのほうは、ボソボソで固まってませんでした
フェンスの高さ調整どうすればいいの!?
水糸張っても13mだから真ん中が垂れます
レーザーでどうやって計るの!?お昼レーザー見えません
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:21:02.58 ID:w6qXlhGq
なんで、解らないのにそんな事するの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:07:46.64 ID:449aqXVe
デブでお金がかかる
他人にお金を使いたくない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:07:56.82 ID:bkh3ElwL
>>653
取らないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:13:10.78 ID:lPLlX9Yf
>>667
高さはピン刺して決めるんじゃなかったのかよ
672キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 13:16:42.74 ID:DYEyFMTA
>>671
なんかピンの下2cmほどあきました
これが規準となるので、それで高さ決めないといけません

>>668
高さ揃えるのどうやるんか答えろや糞禿が
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:27:44.51 ID:CNS58uuz
ブロック基準で
凸凹があるなら両端基準でポイント毎に修正
674キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 13:28:08.91 ID:DYEyFMTA
あと玄関横の西隣婆シャットダウン用、竹ラティスだと時々張り付いて見てるから
アルミ大和塀とかにしたいです
メーカーによっては福寿塀、朱雀塀で売ってますが
高さH1800ぐらい欲しいです

タカショー エバーアートウッドユニット 壁付大和塀ユニット W800×H2000mm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/house-tss-y/wyamato-u-w.html

風通しのよいのがいいのですが、なんかよい商品ないですか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:00:18.07 ID:w6qXlhGq
ブロックが水平出てれば、レベルピンで勝手に高さ揃ったのに
木製のクサビと高さ調整用のパッキンが必要になったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:08:18.51 ID:y37PRDpe
>>672
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  髪  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す の  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ な   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  い  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´   
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    彡 ⌒ ミ
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!          (´・ω・ )
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ           / ∽  | 
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,  
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:34:10.34 ID:N7y17104
別に高さなんてだいたいでいいだろ
678キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 16:56:27.01 ID:X8NKZaKv
   彡彡ミミ
  ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
  (  、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
 ⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈    /
||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||           ┠ +10       ||||||||||||
|||||||           彡⌒ミ             |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿  (´・ω・) ┿┿┿┿┫   :||||
||||||||:         / >>1 \           :|||||||
||||||||||||,     ⊂  ) ┠ -10つ       :|||||||||
||||||||||||||,        (_.┃⌒ヽ      |||||||||||||||
||||||||||||||||||:        ..┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||   ..ノ┻   :||||||||||||||||||||||||||||

こういうオートレベルがあれば高さはかれるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:30:15.38 ID:vdM+mpCQ
>>678
はかれるはずだ、スタジア測量だったかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:42:27.96 ID:xbZUeQLO
>>678
旦那か子供に柱を持ってもらってお前が覗いて上下に指示出したらいい
681キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 17:53:34.38 ID:X8NKZaKv
>>680
漏れは大変傷つきました
子々孫々禿げるがいいわ

FUKUDAのレーザー受信機買えば、一人で計測できるん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:07:08.69 ID:xbZUeQLO
>>681
じゃあ、おれが持っといてやるとするか
683キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/28(木) 18:21:07.19 ID:X8NKZaKv
>>682
禿げあがればよいのでつ

自動立脚棒とかないですか?
ブロックには30角材入りました

漏れはこれからお稽古行くので答えておいて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:31:51.43 ID:CCD2Njgd
今までに投資した金額で、軽くプロに頼めてるんじゃね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:50:18.04 ID:bWDkElmU
受信機だけって、買えたっけ?
高さだけ測定出来ても駄目なんだけどな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:18:03.48 ID:hcisqKmG
壁に羽目板を縦に貼ろうと思います。
下地が縦しかないので何枚か釘が効かない場所があります。
ボンドを使えば大丈夫ですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:25:54.34 ID:4Tbls/ZJ
>>683

>自動立脚棒とかないですか?

ありません


>ブロックには30角材入りました

そうですか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:46:32.55 ID:xbZUeQLO
>>683
しかし、レベル穴の下は170しかないのに入らんてどういう事?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:49:21.46 ID:OYj9/eaL
>>688
たぶんキッチンの周りだけ、空間の歪みみたいなのがあるんだと思う。
何かそういう体質の主人公が出るアニメとかありそうじゃん?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:04:19.23 ID:CNS58uuz
呪われてるんだ



きっと
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:27:54.97 ID:JU4461Vw
>>684
ここは、このブタに無駄に出費させてニヤニヤするスレだろうがアホw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:04:32.81 ID:WdivZ62t
>>672
2cm何て開けちゃ駄目だよ
その穴は水抜き穴なのでブロック天端と面一じゃないと
冬に凍って柱が裂ける
同様に中の発泡スチロールもそのためにある
693キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 07:14:18.17 ID:0fBQeqJJ
>>692
遅いわ糞が発砲スチロール抜きとろうとしてたし
もう1本立ててしまったわ
なんかバサモルが詰まって15cm以上入りませんでした

柱の中に溜まった水が凍った時にアルミ形材が膨張しないようにする為、
ブロックに埋まる部分の長さ分だけ発泡材を詰めときます。
http://diyyarooze.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
694キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 07:18:56.09 ID:0fBQeqJJ
昨日車乗ったときすごい甘ったるい腐乱臭しておかしいと思ったけど
火曜日に買った十勝牛の赤肉と国産豚肉、忘れてました
マイバックとか反対です
透明でないと忘れるだろが!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:26:32.31 ID:WdivZ62t
>>694
説明書に書いてある筈ですが読まれましたか?

15cm以上入らない場合はやり直してください
大ハンマーで簡単にブロック外れるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:48:31.23 ID:3GONIun4
また、ブロック積み直しだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 08:02:13.47 ID:AHCwj29g
廃スペックな人
698キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 08:11:24.94 ID:p7OtaeII
>>695
だから説明書は2ページしかないの
家電みたいに冊子にして漫画付きで説明しろや

さっき庭に出たら烏が十勝牛だけきれいに喰ってやがりました
烏用の猟銃は買えるようにしてほしいです
699キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 08:14:39.00 ID:p7OtaeII
大体水抜き水抜き言ってるけど
カーポート用柱に発泡スチロール入ってないけど?

あんたらメーカーに苦情言えや
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:01:34.00 ID:ISo0unrC
フローリングの床の上でキャスター付きのイスを使いたいので、傷防止に(更に上に)フローリングマット(クッションマット)を敷きました。賃借なので滑り防止シートを置いただけの置き敷きです。
余談ですが…安物故か、椅子に座ってるとキャスターの部分が結構ヘコみますねぇw まぁ、下に傷が付かなければそれでいいので別にかまわないのですが

で、本題。動かす範囲を広げたい&家具を追加したいので、今あるマットに継ぎ足したいのですが、【見た目はあまり気にしないので】お手軽な方法を幾つかアドバイスをお願いできますか? 一応、案としては
1.裏からPPテープ、表を100均のフローリング補修テープで接合
2.ホッチキスで接合後、表を100均(以下同じ
の二つを考えていますが、1は強度面で、2は技量面(まっすぐ繋ぐのは結構大変そう…)で少々躊躇しています。

ググってもシーリング材を使う本格的な方法しか見あたりません(汗)
よろしければお知恵をお貸し下さい
701700:2014/08/29(金) 09:12:29.74 ID:ISo0unrC
失礼、こちらは本スレではなかったのですな。88の方に改めて質問します。
お目汚し申し訳ない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:16:58.32 ID:bGQ4SjRh
>>700
ここは基地専用隔離スレです
703キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 09:49:52.60 ID:n3pWWsSR
>>701
ここでよいのでつ
あんたは手をつけた処女に「本スレ違いましたぁ」って別の女にいくんか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:10:43.84 ID:5zsOTosl
>>699
水抜き言ってるのは一人だけだが
どこでそんなに言ってる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:19:54.73 ID:wPxjtlDZ
>>702
あんたは、結婚した男に
そんな料理なんか作れんわ、文句は死んだオカンに言いや
って言えるのか!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:33:12.59 ID:wPxjtlDZ
>>698
だから読解力が足りないの
結婚出来てる奴みたいに頭柔らかくして理解しろや

さっき通りすがりに基地BBAがフェンス組み立てられなくて吠えてやがりました
基地BBAは抹殺してほしいでつ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:38:43.38 ID:wPxjtlDZ
>>694
昨日天井からすごい甘ったるい腐乱臭しておかしいと思ったけど
火曜日に殺った近所の大工と植木屋、腐ってました
手間賃とか反対です
直ぐに殺っちゃわないと忘れるだろが!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:39:21.75 ID:LGTPAvhB
プリント化粧合板フラッシュ(40ミリ厚)の木口に2ミリの無垢材をはって、2Rをとって研磨したらプリントがはがれたんですけど、はがれないようにするには慎重に研磨するしかないですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:45:54.19 ID:bGQ4SjRh
>>708
ねえ、あなたって馬鹿なの?
710キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 15:03:27.11 ID:zY0Z4z/7
規準柱固定の仕方
要らないブロックで固定しました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/427.jpg

今日モルタル失敗しました
ブロック穴ふさぎ用なのでタルタルでも大丈夫
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/428.jpg

勝手口の縁台、こんな巨石中に入れてよいのですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/429.jpg
711キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 15:26:28.45 ID:zY0Z4z/7
方法1:フェンスパネルを先につける方法 
早いけれど、柱の通りが出にくいと思います。
http://www.geocities.jp/hscorp/how/index.html

柱の通り、って何?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:36:05.97 ID:peqhV8Ax
>>710
なんで勝手口壊したん?まーた仕事ふえてもうたやんか
713キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 15:48:21.86 ID:zY0Z4z/7
>>712
でかいだけで階段状になってないから、上り下り大変だったの!
たぶん勝手口と給湯器の高台があったから、おトイレ周りが風通らずに
じめじめしてて、西隣婆に
「うちが水漏れしてるかもしれないから、掘って貰って確認したのよ」とか
言われんでもすんだかなと

でパネル組立ててから柱なの!?
14mだと水糸垂れるのどうすればいいの!?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2248842&id=24599674
714キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 15:49:49.56 ID:zY0Z4z/7
柱の裏にパネル取付けであってますよね
柱1本モルタル充填して固定してしまってます
早く回答して
715キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 16:22:56.43 ID:zY0Z4z/7
で東と西、両端の柱の高さどうやって水平にするの?
水糸張っても、水糸の高低水平器で計れないでしょ

あんたら回答わからんのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:34:31.47 ID:4nzBpFx9
>>715
知ってるかもしれないし
知らないかもしれない

他で聞いたら良いじゃない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:42:00.41 ID:bGQ4SjRh
そうそう
お得意の知恵袋でね

お前の態度が気に入らんから回答しないんだよ!
718キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 16:51:38.95 ID:zY0Z4z/7
ちょっと水糸に垂らす水平器あるでしょが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/shinwa-1701.html

どうしてくれんのよ
土曜日7倍で明日注文しても、2週間ぐらい納期かかるでしょ
バサモルもう入れてるんだけど

レーザーレベルで棒状の水平器の奴、あれあったらブロック積みの時
苦労しなかったんじゃないの
あんたら本当に糞役立たずの禿ばっか
719キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 16:56:37.42 ID:zY0Z4z/7
あんたらのせいでまた雨ふってきました><;
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:00:25.27 ID:J2jsLNse
とくに難しいとこはないと思うんだけど何テンパってんのこのBBA?
721キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/29(金) 18:38:31.06 ID:zY0Z4z/7
あんたらなんか知恵ないんか
ずっと回答待ってるんだけど
漏れこれから別のお教室に出稽古行くからちゃんと回答しといて
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:42:47.72 ID:EArMNMU+
お前は何も知恵が湧かないの?
人任せにしないで調べろよwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:59:22.78 ID:j/bU8MTj
構ってもらえないからヒステリー起こしてんぞババアwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:05:42.29 ID:J2jsLNse
今頃水平出してどうすんの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:09:32.09 ID:PvP5JP19
>>718
>ちょっと水糸に垂らす水平器あるでしょが
>http://store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/shinwa-1701.html

水平器の重さで....
>どうしてくれんのよ
>土曜日7倍で明日注文しても、2週間ぐらい納期かかるでしょ
知らんがな
>バサモルもう入れてるんだけど
>
>レーザーレベルで棒状の水平器の奴、あれあったらブロック積みの時
>苦労しなかったんじゃないの
今頃気が付いたのかwww
>あんたら本当に糞役立たずの禿ばっか
知恵袋にでも行って下さい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:10:46.58 ID:PvP5JP19
>>719
>あんたらのせいでまた雨ふってきました><;
雨くらい気にするな
暑くてダウンするよりマシだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:13:46.05 ID:PvP5JP19
お前はなんも知恵ないんやな
>ずっと回答待ってても理解出来ないだろ
>漏れこれから焼肉食べに行くからちゃんと次の高額アイテム探しといて
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:15:37.20 ID:PvP5JP19
固定した柱が倒れて固定されてれば良いのにな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:27:41.47 ID:WdivZ62t
本当にやばいレベルの人だなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:50:56.16 ID:J2jsLNse
---------------ここまでバサモルにつっこみなし------------------
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:55:25.55 ID:j/bU8MTj
バサモルって地中に杭打つときとかに使うもんじゃないっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:21:24.06 ID:L8PxXc30
回答なんてつかないのがわかってるくせに>721みたいなことずっと言ってるよな
一体何が目的なんだろ・・・本当に気持ち悪い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:16:00.24 ID:AHCwj29g
中央でも端でも どこでもいいから基準にして
柱の位置毎に修正 ±?ミリ を決めてやるだけなのに

何が解らないんだろう
すでに指摘されてるのに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:53:48.24 ID:ES1wSF4P
>>721
出稽古?高砂部屋あたり?ごっつぁんです!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:02:56.87 ID:puaUTJRV
おとこのおけいこ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:14:05.90 ID:xZgUKTzL
>>725
ソレ役に立たないよ
737キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 06:47:37.40 ID:BSTHdxhS
>>733>>736
このチンカスどもが
一晩待ってそんだけか

漏れはこれから天端を鏡仕上げするから
何かアドバイスしたいことあったら書いといて
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:15:44.69 ID:xZgUKTzL
俺はこれから仕事だから
遊んでらんない
739キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 08:28:52.05 ID:46+S+4Fr
>>738
土日休みでないということはブラックですね

緊急です
天端仕上げできないです
鏝がモルタルだらけだからですか?
早く答えて

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/430.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/431.jpg
740キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 08:31:19.73 ID:46+S+4Fr
アサヒのドライゼロ飲みながら待ってるから
早く答えて
モルタルまた固まるでしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:45:19.55 ID:puaUTJRV
???

スポンジたわしででも擦れば?
742キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 10:46:39.97 ID:nfbsCODa
天端仕上げって、笠みたいに▲に盛るんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:07:53.84 ID:OXW5tJlt
うんこ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:46:20.51 ID:dtzMQT/s
バカだな〜
745キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 11:48:57.90 ID:nfbsCODa
ハイビームが切れました
GEのh4ランプ買いましたがどうやって交換するんですか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:02:45.40 ID:dtzMQT/s
スレチ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:43:22.71 ID:i5OS/4bW
ここまでお金に汚いやつもいないな

出来ないなら素直に金払えよ

素直なら今頃結婚ぐらいできてるかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:45:39.45 ID:rV72rWkv
結婚願望なんて、随分前に投げ捨ててるだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:47:19.90 ID:i5OS/4bW
風俗で働けなかった時点で察せるけどなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:12:44.38 ID:PqFEyNhG
こんなのが来たら罰ゲームにほかならないだろ…
751キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 13:19:14.70 ID:nfbsCODa
漏れは小美人なのでつ・・・
すっごい美人はすぐ結婚するか芸能人になるけど
ちょっと美人かも、というのは同じ女性からも叩かれるし
雑魚の男が自分でもいけるかも、と勘違いして来やがるしうっとうしかったのでつ・・

見た目だけでなくて性格ブスが結婚してボコボコ子供産んで
その子供も陰険でいじめ加害者になってんの見てものすごく悔しいのでつ・・

で天端入れたら鉄骨いれられなくなったけどどうしてくれんのよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:24:33.19 ID:PqFEyNhG
他の人に美人と言われたことは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:27:02.25 ID:rV72rWkv
「雑魚の男が自分でもいけるかも、と勘違いして来るレベル」の美人という事か。
よくわかった、いやわかり過ぎた。w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:33:15.85 ID:mmyU/CDO
雑魚が対等だと思えるレベルの容姿で基地外って事だね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:36:14.00 ID:i5OS/4bW
結婚もできない
子供も産めない
性格超悪い
デブブス
基地外

いいとこないな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:22:37.70 ID:fhDWYV3e
>>751
貴方の見た目は知らないけど、普段の言動から
性格美人でないことは分かる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:51:52.20 ID:puaUTJRV
鉄骨は入らないわなー
鉄筋のつもりかな?
固まる前に埋め込めば?
どーせ気休めでしょ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:43:22.62 ID:dtzMQT/s
>>751
お前も十分性格ブスだけどな
ボロボロの家と一緒に朽ちて行くだけなんだから
結婚なんて夢見ないで諦めろん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:57:23.95 ID:xZgUKTzL
>>751
土日仕事でブラックだと言うお前のが性格悪い
誰もが土日休みなら世の中どうなってるとおもってんだ?
お前は土日に店に行かないのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:02:21.06 ID:LrZbK6qg
一々これから仕事だとか糞アピールいらねーんだよ
761キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 18:50:01.56 ID:9KD/GZgz
>>759
銀行商社公務員は土日休みだろが
一部上場企業でもほとんどが土日休みじゃ
でないと商談兼ねてゴルフとか約束できんだろが

でボンネット開けれて、カプラーとかいうの取るところまでできましたが
バルブ取れません
配線が外れてたのですが、これこの間GSでウォッシャー液無料で
ボンネット開けてもらった時にやられたかも><;
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:57:44.68 ID:h1I4F7tu
>>760-761
おっ、id変わったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:00:29.74 ID:dtzMQT/s
銀行商社公務員がホワイトだと思ってる奴がまだ居たのかwww
接待ゴルフなんか苦痛だし、それこそ無償で働いてるようなもんだわ

車なんか買い替えしろよ
薄暗いライトなんて点かなくても良いんじゃねwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:18:09.79 ID:UzWxosdu
底辺にそれを言われても説得力皆無
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:19:50.10 ID:xZgUKTzL
ゴルフ場営業してんじゃん
766いぼっ:2014/08/30(土) 19:54:41.03 ID:BOQKmblS
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244
247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256ほー
767キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/30(土) 19:56:27.50 ID:9KD/GZgz
>>763
メーカー就職した理系なんて今年まだボロボロでしょ
子供育てられる給料貰えてないでしょが

ウォッシャー液だと思っていた容器はLLC液でした
2cmぐらいしかなかったので、水入れておきました

ランプはGSで満タンにしたら無料で交換してくれると知恵袋に書いてたので
明日GSでお願いしてみます
あんたら本当機械音痴の役立たず
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:57:01.34 ID:puaUTJRV
ここで聞くコトじゃない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:33:47.81 ID:puaUTJRV
子供育てられない以前に
アンタが 子供産めないだろ。
超高齢出産になるから医療費かかると書いてたんだものな


ブロックのトップはどう仕上げることにしたんだ?
フラットか かまぼこか ▲か
770キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/31(日) 00:27:38.63 ID:yU6r3WGG
大雨ふってきて飛び起きました
ボンネット開けたままだったからヘッドライトの中に水入ったらあんたらのせい
セメントもブルーシートかけてなかったところ水浸し><;
どうしてくれんのよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:31:08.11 ID:qAVDDluD
そんなネタばっか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:32:18.76 ID:i1ajYyxe
>>770
よっしゃああああああああああああああああ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:36:08.50 ID:KehkDkQ5
>>770
ブロックの上の面は猫よけにこういうの付けるといいよ
http://dl6.getuploader.com/g/DIY2ch/42/image.jpg
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:42:33.97 ID:RQbVNRHG
レスがつくたびに30円〜50円入ってきますからねえ
一スレ消化すると数万入ってくるわけだから、そりゃやめられませんて
ちょっと煽れば皆が募金活動に励んでくれるわけですから
コテハンなのも自分でスレ立ててるのもそのためなんですけどね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:49:52.44 ID:LGMwFm3v
↑池沼
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:59:35.70 ID:RQbVNRHG
必死ですねえ、やまし・・おや、誰か来たようだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:06:33.56 ID:qAVDDluD
ID:RQbVNRHGさん、お薬の時間です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:49:06.74 ID:Evt3U3RN
自己紹介乙
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:09:05.18 ID:30l0JNmP
しかし、ほんと片付けができない人だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:42:47.86 ID:+KacibSx
まあブラック言われても仕方ないな
警官は
781キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/31(日) 18:21:51.19 ID:FBKELNK5
>>780
警察官の方ですか?お疲れさまです
国家公務員の漏れの友達は、窓口や現場業務してる地方公務員をバカにしてるよ
検察官とか、外でないお仕事だったらいいけど

勝手口と居間の踏み台だけど、樹脂製注文したけど
これ10年持つの?
ヤフオクみたら青石が3万円ぐらいで売っていて、石と同じ値段するんだけど

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kiro/11824001.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kiro/11824001.html

みかげ沓脱石 サクラ 750×300×180mm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4920501064874.html
コメリのは低いし、お墓の石みたいだし

エクステリア専門の人いないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:28:32.73 ID:9YTTGI2t
類友か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:52:37.16 ID:uhY6awBR
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:52:45.43 ID:3qjSYHb7
◎危険物・石油溶剤など危険物は入れないでください。爆発、火災などの原因となります。
◎お子様に遊ばせないでください。蓋でケガをしたり、閉じ込められる可能性があり、事故の原因となります。
◎本体または収納庫の中に入らないでください。本体や収納庫が破損してケガをしたり、外に出られなくなる恐れがあります。
◎ハウスステップは地面に固定する事をお勧めします。蓋の開閉の際、本体が浮き上がる恐れがあります。
◎ご使用後は、蓋は確実に閉めてください。
◎蓋を閉める際、指を挟まないように注意してください。また、確実に閉まっていないと蓋につまずいたり、開口部に転落して、ケガをする恐れがあります。
◎外した蓋は、静かに置いてください。蓋が倒れたり、蓋を踏んだ場合、蓋や本体が破損したり、ケガをする恐れがあります。
◎ハウスステップを2段以上積み上げないでください。転倒の恐れがあります。
◎先端の尖った履物でハウスステップの上に乗る場合は、十分注意してください。
◎雨等にてハウスステップが濡れている場合は滑りやすいので、注意してください。
◎台風等の暴風時、蓋が浮き上がる恐れがあります。暴風時は予め蓋を外しておく等の暴風対策を採られることをお勧めします。
◎シロアリ侵入防止のため、ハウスステップは基礎表面から離して設置してください。
◎転落防止のため、手すり等の設置をお勧めします。
◎生野菜・くだものなど腐りやすいものや、カビが発生しやすいものは入れないでください。
◎ブラシ・クレンザー、及びシンナー等の溶剤は使用しないでください。
◎表面の汚れは、柔らかい布やスポンジを水で湿らせ、中性洗剤をつけて拭いてください。
785キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/31(日) 18:59:34.32 ID:FBKELNK5
>>784
でどうなのよ
プラスチックて外に置いてたらすぐに風化するでしょ
城東テクノは大丈夫なんですか?
28000円もするのに1年たったら泥だらけで蓋閉まらんとかありませんよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:18:06.94 ID:3qjSYHb7
◎危険物・石油溶剤など危険物は入れないでください。爆発、火災などの原因となります。
◎お子様に遊ばせないでください。蓋でケガをしたり、閉じ込められる可能性があり、事故の原因となります。
◎本体または収納庫の中に入らないでください。本体や収納庫が破損してケガをしたり、外に出られなくなる恐れがあります。
◎ハウスステップは地面に固定する事をお勧めします。蓋の開閉の際、本体が浮き上がる恐れがあります。
◎ご使用後は、蓋は確実に閉めてください。
◎蓋を閉める際、指を挟まないように注意してください。また、確実に閉まっていないと蓋につまずいたり、開口部に転落して、ケガをする恐れがあります。
◎外した蓋は、静かに置いてください。蓋が倒れたり、蓋を踏んだ場合、蓋や本体が破損したり、ケガをする恐れがあります。
◎ハウスステップを2段以上積み上げないでください。転倒の恐れがあります。
◎先端の尖った履物でハウスステップの上に乗る場合は、十分注意してください。
◎雨等にてハウスステップが濡れている場合は滑りやすいので、注意してください。
◎台風等の暴風時、蓋が浮き上がる恐れがあります。暴風時は予め蓋を外しておく等の暴風対策を採られることをお勧めします。
◎シロアリ侵入防止のため、ハウスステップは基礎表面から離して設置してください。
◎転落防止のため、手すり等の設置をお勧めします。
◎生野菜・くだものなど腐りやすいものや、カビが発生しやすいものは入れないでください。
◎ブラシ・クレンザー、及びシンナー等の溶剤は使用しないでください。
◎表面の汚れは、柔らかい布やスポンジを水で湿らせ、中性洗剤をつけて拭いてください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:33:11.87 ID:KehkDkQ5
>>785
縁台こそDIYにふさわしいお題
788キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/08/31(日) 19:33:21.87 ID:FBKELNK5
蓋開けっ放しにして、踏んでしまったら賠償請求できるかな
800*600の石ってクレーンでないと設置できないのですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:34:24.28 ID:lSXWE66c
>>787
縁DIYってか
790いぼっ:2014/08/31(日) 19:37:30.01 ID:2DcBx+xW
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244
247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256ほー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:50:25.78 ID:Evt3U3RN
◎危険物・石油溶剤など危険物は入れないでください。爆発、火災などの原因となります。
◎お子様に遊ばせないでください。蓋でケガをしたり、閉じ込められる可能性があり、事故の原因となります。
◎本体または収納庫の中に入らないでください。本体や収納庫が破損してケガをしたり、外に出られなくなる恐れがあります。
◎ハウスステップは地面に固定する事をお勧めします。蓋の開閉の際、本体が浮き上がる恐れがあります。
◎ご使用後は、蓋は確実に閉めてください。
◎蓋を閉める際、指を挟まないように注意してください。また、確実に閉まっていないと蓋につまずいたり、開口部に転落して、ケガをする恐れがあります。
◎外した蓋は、静かに置いてください。蓋が倒れたり、蓋を踏んだ場合、蓋や本体が破損したり、ケガをする恐れがあります。
◎ハウスステップを2段以上積み上げないでください。転倒の恐れがあります。
◎先端の尖った履物でハウスステップの上に乗る場合は、十分注意してください。
◎雨等にてハウスステップが濡れている場合は滑りやすいので、注意してください。
◎台風等の暴風時、蓋が浮き上がる恐れがあります。暴風時は予め蓋を外しておく等の暴風対策を採られることをお勧めします。
◎シロアリ侵入防止のため、ハウスステップは基礎表面から離して設置してください。
◎転落防止のため、手すり等の設置をお勧めします。
◎生野菜・くだものなど腐りやすいものや、カビが発生しやすいものは入れないでください。
◎ブラシ・クレンザー、及びシンナー等の溶剤は使用しないでください。
◎表面の汚れは、柔らかい布やスポンジを水で湿らせ、中性洗剤をつけて拭いてください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:53:29.75 ID:Aw2aNujd
DIY板も必至チェッカー対応になりました
http://hissi.org/read.php/diy/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:23:40.35 ID:Nr3NgoH6
>>788
コンクリで階段状の踏み台作ればいいやん。

型枠大工でも「階段の型枠組めたら一人前」と言われるくらいだけど、
あんたほど経験豊富なら出来るだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:03:47.74 ID:9YTTGI2t
お得意の
コンクリブロックで外形作って
モルタルで固めたらいいじゃん
寸法は見た目でww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:05:00.06 ID:lSXWE66c
良く考えたらまともにコンクリ練れるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:47:00.10 ID:JcF9MNkW
>795
成功率で45%じゃね?
797キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/01(月) 07:16:05.58 ID:50BylwZn
もは禿
>>793
えそんなに難しいんですか
100円ブロック積んでるだけじゃないんですね

>>796
SDM-70使ってます。すごく働き者です
失敗したら漏れが悪いんじゃなくてシンセイが悪いのです

でバルブのつけかたわかったんか?
昨夜外出できなかっただろが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:59:52.22 ID:Wv5lt0A1
まずはお前の頭のバルブ締めろよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:22:20.29 ID:qtfU9tHr
> 昨夜外出できなかっただろが
また不法投棄か
800キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/01(月) 08:32:32.76 ID:50BylwZn
バルブ交換できました
こんなんで工賃1000円取るとかおかしいわ

下の豆電球はフォグランプという別物で、バルブセット、もう一個注文してしまっただろが
またキャンセル注文変更メールいれないといけないでしょが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:34:35.03 ID:JcF9MNkW
しらんがな


ばかだなー
802キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/01(月) 08:39:27.02 ID:50BylwZn
あんたらどうせワゴン車で虫みたいに青白いランプ付けてるんでしょが
まぶしくて迷惑だわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:41:31.01 ID:x315+BAK
この程度の知能で一人で暮らしていけるんだから日本はいい国だな
804キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/01(月) 09:16:58.06 ID:50BylwZn
>>803
漏れは普通の女性よりレベル高いのですが
普通の人はボンネット自分で開けられません

天端仕上げないといけないのにあんたらのせいでやる気でません
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/432.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/433.jpg
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:20:10.24 ID:HtSpV2xH
でたー
ハイスペック宣言
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:28:22.26 ID:bbwgtWDe
親が自分の老い先を知って
隣近所に軽く池沼入った娘を案じて
見守って下さいってお願いしてまわったんだろうな
乾燥機の人も大変だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:07:16.53 ID:JcF9MNkW
廃すぺっく・・・ ww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:54:44.93 ID:kv/00/MX
>>804
あれ?ちょっと待った
柱の裏表逆じゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:05:53.38 ID:wHVyGQLJ
>>808
あっ…www
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:16:16.01 ID:yrzyKq9u
>>808
マジで?
早めに気付いて良かったじゃん!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:19:30.29 ID:hcvSNddf
>>808
おまっ!教えんなよ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:35:06.40 ID:Rey6xoj1
>>808
通常道路側にオモテを持ってくると思うけど境界だと逆なのか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:49:16.06 ID:yrzyKq9u
柱は外で綺麗な面を自分に向けるよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:35:54.40 ID:qtfU9tHr
これであってるよ。うん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:52:20.94 ID:wHVyGQLJ
どっちが裏表でもいいけどさ、
作業手順考えたらこの向きは面倒じゃね?
それに、うっぱりパネル落としたら隣家の方だろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:54:57.03 ID:EZNratsO
裏表なんかどうでもええわ
おまえら暇人すぎ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:55:54.70 ID:yrzyKq9u
ずっと裏を向けてるなんてキッチンさんに似合ってる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:03:07.43 ID:S2wP9AE+
どっちでもいいけど
それより多分通り出てないぞ
819キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/01(月) 20:06:25.29 ID:keW13QFx
あんたらどっちなの
まだ1本しか固定してないから、ドリルで外すから表裏はっきりさせて

レスティナ、アルミフェンスですが、崖の場合はスチールのほうがよかったんじゃないの?
こんなに苦労するなら、鋳物フェンスにすればよかった><;
買うときあんたらもっとおしゃれなのは?とか何も言わなかったわね

四国化成 ロマネクロスフェンス3型 本体 0810サイズ 
RCF3-0810BK ブラックつや消し
価格 16,970円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/kiro/p21674301/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:01:44.76 ID:JcF9MNkW
そりゃ 好みが全てだからね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:03:46.31 ID:JcF9MNkW
道路面が外側ってのは イタズラ防止だろう?
スパイダーマンみたいな進入犯を防止するなら 正解じゃね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:04:23.46 ID:Wv5lt0A1
俺ならもっといい家を狙う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:09:57.57 ID:JcF9MNkW
と スパイダーマンが申しているようですww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:19:15.47 ID:Rey6xoj1
>>819
もっとおしゃれなのは?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:44:37.29 ID:JcF9MNkW
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:13:39.98 ID:Jzc/WKDa
だっさww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:34:05.37 ID:bikGmx3t
スライド支柱じゃなくて飾り支柱なら
裏表あまり関係なかったのに
828キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/02(火) 08:07:07.89 ID:5JiWSBBV
もは糞。朝6時半からフェンス組立てしてたら
西隣婆が勝手口バンッと開けて物干し竿ガンガンガンッと拭い?て
乾燥機かけにきました
いつもならお昼ぐらいから、深夜にかけて乾燥機かけ始めるのですが
さすがに怖いのでつ><;

>>825
リーフがかわいいです。漏れの好みばっちりです、よくわかってますね

>>827
はよ言えや

フェンス天端用モルタル余ったのでラティス柱固めてたのですが
なんかルーバーラティスがVになってるのでレベルで計ったら2cm下がってる><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/434.jpg

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/435.jpg
なんか駐車場チックなのです・・

最初メッシュタイプ注文してたのですが、犬が噛み切るってDIYブログに
書いてたので、スチールタイプより弱いのかなとキャンセルしたのですが
メッシュのほうがよかったんやん
http://item.rakuten.co.jp/kiro/p21839701/

きのこが生えてきたお。食べられますか?サラダにできますか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/436.jpg
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:35:11.99 ID:MqyyrpE8
>>828
犬飼ってないのに噛みきられる心配
やっぱキッチンさんッパね〜っス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:31:23.19 ID:ADJUhxRs
塀かと思ったらフェンスなの?
どうして?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:45:25.57 ID:rGwDEfX/
ラティスは百葉箱みたいだし
フェンスはチープなアルミだし
プロバンス風からかけ離れて、ホムセンのエクステリアコーナーの失敗作だなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:13:14.23 ID:u0HuAB/A
南がけだから
布団干すんだよ きっと
833キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/02(火) 12:51:47.64 ID:GxF6vKxU
>>830
堀は暗くなるのです
フェンスは躓いた時南隣さんとこへ落ちないように設置

>>832
布団や洗濯物は外で干しません
除湿器で徹底乾燥させます

>>831
百葉箱でぐぐってみました。小学校にぽつんとあるやつやん
http://microworlds.jp/logo1/ika10/takotubo/%E3%83%92_%E7%99%BE%E8%91%89%E7%AE%B1/tubo/S_%E7%99%BE%E8%91%89%E7%AE%B1%20(2).JPG
あのね、元々茶色だったの。白に上塗りしたのは西隣婆が、漏れが玄関出て外出する時
戻ってきたときに玄関前に張ってて
「暗いから白にしたら!?」としつこく要求してきたからなの
和風エスニックめざしてるのに、この白だけ浮いてて嫌なのです・・

で柱倒れるんだけど、これでモルタル入れて固定したら垂直になるの!?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:56:49.87 ID:aAwazGPV
この人ってリアル社会では人になにか言われたら何一つ言い返すことも出来ず何でもはいはいと聞いてしまうんだろうな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:39:09.92 ID:u0HuAB/A
割り箸でも挟んで垂直にしてから
モルタル入れれば?
836キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/02(火) 14:21:00.06 ID:GxF6vKxU
>>835
ブロックで挟まないと、60角木片とかでも動いてしまいました

アメリカで前庭に芝生の家って、開放的といいますが
西海岸でホームステイした中-下階級の家は両横境界
高さ3mぐらいの杉板張りしてました

ビバリーヒルズは各邸宅、おしゃれな堀やフェンスを設けてたので
実はたた単に外構工事ってすごく高くつくから?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031470705
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336692238
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:22:51.70 ID:u0HuAB/A
ブロックの穴の中で
柱とブロックの隙間を固定するんだぞ?
割り箸程度で止まるだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:59:36.61 ID:aAwazGPV
別に、隣の言う事聞く必要無いだろ
嫌なら塗り替えれば良いし
自分の敷地内に作る物を一々人の顔色伺いながら作ってたらキリないわ

つか、安物で選ぶから販売店にも聞けない
色味が合わない、統一感の無いエクステリアになるんだよ
アルミ製品ならメーカー合わせるとか、色味は合わせるとかしないと
ただ、付けただけ、建てただけになるがな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:57:18.74 ID:bcGc0MRZ
>>836
警察は税金で動いてるから
税金を払わないとこは、巡回があんまできなくて
犯罪率が高く自衛の手段で境界が高いんじゃね?
だから負のスパイラルでスラムなんてできたりしてると予想してみる。
840キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/02(火) 17:10:39.63 ID:GxF6vKxU
>>837
お箸、だめでした
割り箸ではなくてお正月用のしかなかったからかもしれません
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:58:34.94 ID:KXqtUEZL
急結剤使ったら?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:11:15.61 ID:aAwazGPV
知恵袋に答えが有るよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:34:53.35 ID:aAwazGPV
柱なんか
クッてやってサッと固定してビッとモルタル入れたら終わりだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:03:09.93 ID:cvL9Mb6Y
俺ならもっといい女狙うな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:22:38.33 ID:u0HuAB/A
なんで 割り箸にこだわる?
隙間を固定するんだ
薄板でも切って調整しろ なにがハイスペックだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:18:02.93 ID:8mxkY1BA
キッチンポ!
847キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 06:50:57.43 ID:puT80GNx
もはでつ
あんたらのせいでHiフレックス缶の蓋があきません
缶切りしか手はないですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:17:59.97 ID:fAHxH2ag
先にこっちの質問に答えてください

なんで俺らのせいなの?
849キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 07:35:41.22 ID:puT80GNx
いい訳はいいからドライバーでもだめだから
早く蓋開けられる方法教えて
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:37:59.70 ID:DOOT0jak
ほんと後処理できない奴だ
片付けは次の作業の用意、ちゃんとしてれば次も困らない
自業自得
851キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 07:38:48.52 ID:puT80GNx
漏れはちゃんと布で蓋まわり拭きました
説教厨が
はよ教えろや
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:43:13.59 ID:pN8Iwp6o
マイナスでこじれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:51:16.91 ID:Vd3c6YXc
>>847
ざまぁwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:18:47.43 ID:hQ3pXe9g
大きめのマイナスドライバーで
複数箇所をこじるor先端刺したら柄をたたく
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:24:04.68 ID:8mxkY1BA
キッチンポ!
856キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 08:34:40.81 ID:puT80GNx
>>841
バサモルに急結材原液かけるといい、と書いてたのでかけたら
急に固まって柱微調整できなくなりました
固まったとこポロポロ取れるし、役立たずです

>>854>>852
だめです
hiフレックスの蓋自体ひっかける部分が少ないのです
完全にメーカーの落ち度です

フェンス取付け金具下、がちゃんと入っておらず上に乗っかっているのと
噛みあわさってるのとまじってました
平行フェンスで出したのにどうしてくれんのよ
857キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 08:35:51.52 ID:puT80GNx
>>855
このチンカスが
肛門まわり紙くずだらけの葛男が
858キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 09:19:38.93 ID:puT80GNx
今日のやる気またなくなったわ糞が
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 09:31:09.09 ID:8mxkY1BA
キッチンポ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:09:48.29 ID:bPi+lb6b
>>856
急に固める物なのに
急に固まると文句言う

何だと思ったの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:21:57.36 ID:Vd3c6YXc
知恵袋で聞けば良いじゃん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:24:08.55 ID:BxQM6L0w
>>857
それ自分の事だろwwww
拭いたと思っても残ってたから貼り付いたんだろwwww
お前のうんこと同じじゃんwww
水で洗ってから蓋しろよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:22:33.35 ID:wjko+l7G
>>851
コンロにかけてあっためたら勝手に開くよ
864キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 12:17:36.51 ID:puT80GNx
>>838
あんたはこのキチエリアに住んでないからそんなこと言えるのでつ
さっきも勝手口のブロックハンマードリルではつってたら
「ごめんねー、あげたパネル24枚だけ返してもらえない?」
と乾燥機のとこから声かけられました。こっちはラティスに隠れて作業してんのに。
「うちもほらそこの大きな石みたいなのがごろごろしてて
それがひっかかって割れてしまってるみたい」
と縁台に入ってたでかい石指して言うんだけど、5段ブロック塀でこれ
そうとう覗かないと見えないんですけど><;

「全部お返します」って言ったら
「全部はいらないのよ余るから、24枚だけ返して」
ってまんま漏れんとこ倉庫扱いかよ
たぶん、西境界のとこ全部平らにしてるから、バルコニータイル使われると思って
急いで言ってきたと思うけど、漏れがこんな貧乏くさいアイテム使うか!
捨てたいのに監視されてそうで捨てられないし・・

「でフェンス建てられたの?まだ?糸はったりして、本格的にやってるから
すごいわーと思って」
ってこいつにフェンスたてるって一言も言ってないし、二階からも多分漏れんちの
南側見れないと思うのにこの婆なんで知ってるのよ
「このあいだも犬の散歩してる人とすごい掘ってるわねーって見てたのよ」

もういやでつ・・ノイローゼなりまつ
波板倉庫早く作るでつ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:28:26.46 ID:xUozvovp
穴掘ったまま放置してるから近所の人だって気になるよ。
隣との境とか倒壊しそうだったじゃん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:29:09.96 ID:BxQM6L0w
普通は家主がDIYする時、日曜日や連休等の限られた時間にやるから
お前みたいに年中やってて、完成しないDIYなんて隣人じゃなくても気にするがな
つか、近所付き合いをちゃんとしてないから
卑屈な目でしか見れないんだろな

まぁ、そんなに見られてると思っているなら
中途半端な物や手を付けて完成しないなんて
俺なら恥ずかしくてたまらないな

キチガイ地区にキチガイが居て、ここに書き込んでるって事か
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:01:43.83 ID:2EHUqkV9
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:59:47.97 ID:8mxkY1BA
キッチンポ!
869キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 17:25:30.72 ID:ZoxLrkVl
>>862
漏れはトイレットペーパー使いません
ウォシュレット自然乾燥派です
あんたみたいにおパンツにうん筋つけてないわ

>>865>>866
普通覗いても、「見たんだけど」って本人に報告するか?
見るのはいいけど、あれどーしたほうがいいとか関係ないと思わない?

波板倉庫3500*1500、換気扇お隣さん向けに設置する
設計図だれか書いて

ハウスステップ届いたけどもう置き場所ない><;
870キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/03(水) 17:27:47.49 ID:ZoxLrkVl
鋏が><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/437.jpg

ほくとのきのこぐらいの大きさです
これって石綿、アスベストなのでは
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/438.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/439.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:00:44.54 ID:OwEITd6f
>>869
自然乾燥ってwwww
今時、温風乾燥も付いて無いのかwww

ウォッシュレットってTOTOのみな
シャワートイレだからな
大体、シャワートイレで綺麗になると思ってんの?
あれは拭き取りの補助的な物だって知らないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:54:10.18 ID:hQ3pXe9g
アスベストって・・

あれはさー 針みたいに細い繊維で ドライだと危ないのよねー
土に埋まってるのなんて気にすんなよ

相も変わらず 何時・何が必要なのか 考えてないのねー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:55:34.35 ID:+UtXNRNN
波板倉庫っていうけどカーポートと暗渠とフェンスはどうなったんだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:05:16.08 ID:DOOT0jak
それよりトイレ、キッチンはどうすんだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:10:02.16 ID:oUqtOi28
屋根の穴と階段は出来たのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:08:15.54 ID:GOMxasv9
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/439.jpg
>勝手口ここまできれいになりました

…きれい?きれいに???
「綺麗」じゃなくて他の意味があるのかな?
877キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/04(木) 05:07:31.69 ID:Dibu3rPA
もう毎朝雨ばっかり
グラインダーとか外に出してるのに><;
878キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/04(木) 08:23:11.80 ID:+ILiuuae
モルタルで固めたのにフェンス柱がぐらぐらします
どうしたらいいですか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:35:30.45 ID:+eK1zpoY
モルタル足りないんだろう
少し砕いてやり直せば?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:17:53.87 ID:903zL9m9
>>876
壊すのは割と得意みたいなんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:43:58.10 ID:accUnOb4
回転ベッドの作り方を教えて下さい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:06:50.01 ID:grWV0NSz
前はババァにマジレスするとアンチが発狂するのが面白くて
教える気なんかないけどまともに質問に答えたりもしたけど
今はマジレスしてもツマラン
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:17:05.68 ID:ZOsx9vu2
はいはい

結局お前も構って欲しいだけだろ
キッチンと同類
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:44:33.01 ID:Pws1qBja
どうせ何度も手伝おうかとか言ってその度に来るな言われてた奴じゃねーの
ラブコール送っても振り向いてくれないキッチンさんにいじけてるだけ

アンチのせいにしないとやってられないんだろうw 女々しすぎw
僕はキッチンさんが大好きですって言いたいのに言えないからw

予防線張ったりしていやらしい奴だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:07:29.07 ID:KufQOsAL
このあと
ID変えてキッチン登場!
886キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/04(木) 16:30:28.48 ID:8BkbjuQ5
みんな全然回答してくれないから、作業遅くなるし
漏れもやる気なくなるんでしょが
おトイレの時みたいに返信ばっかりしてたから、お友達泊められなくなったし

>>882
年収680万以上なら漏れを好きになってもよいのです
源泉徴収証をうpして下さい

ドリルドライバ、線が邪魔なのでペン型買います
つか最初から充電型をすすめとけや
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:06:19.84 ID:daokGjq9
回答してくれないも何も
お前は質問してないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:35:19.01 ID:Yq+GROzI
安いの買ってから
力無くてつかえねー
すぐ電池なくなる
とかいいそう

こいつはまず道具を大事にするところからだろ
電動工具を外におきっぱなしとかありえない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:50:27.98 ID:vUuOqULw
どうせメーカーのせいにするだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:56:58.26 ID:903zL9m9
いや、お前らのせいだよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:11:13.97 ID:2QpBDncb
>>885
ほんとだw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:14:08.20 ID:EWFLOzJj
年収680万以上の奴なんてこのスレにいるわけないやんw
無職の吹き溜まりなのにw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:15:05.28 ID:c0fyde8v
キッチンポ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:58:20.03 ID:IP+Q9wTx
どんな幻想を抱いているのだろうか?
895キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/05(金) 08:28:28.35 ID:YQV7EWyh
銀行マンなら年収1000万以上が普通なのに
あんたらどんだけ貧乏やねん

フェンス柱、水糸張り直ししましたが
一直線にならびません
パネルを先につけても、接続部が曲がってまっすぐになりません

どうするんですか
早く答えて
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:57:09.43 ID:PGke1qu9
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
897キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/05(金) 09:12:09.32 ID:YQV7EWyh
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/440.jpg
水糸張りましたが柱一直線にどうやるんですか
秋の蚊に喰われながら写真とってるんだからシャキシャキ答えて
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:38:37.32 ID:IP+Q9wTx
前に答えが出てたが?
小木片でも差し込んで傾き調整して
モルタル入れて固めるんだ
固まってからパネル付ければいいだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:43:42.38 ID:IwosKeIo
柱立てるときにぶっさしてそのままだったんだろ
まっすぐになるわけないな

水平器で見てまっすぐに立てて、木かなにかで支えておくとかしないと。
両端を先にたててから水糸張って、それにあわせて立てて、それも支えをいれておく

何も見ずにまっすぐ立つわけないだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:11:35.54 ID:uOIe068k
柱は見た感じ真っ直ぐだな。
水糸が曲がってるんじゃないのか?
901キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/05(金) 10:17:26.20 ID:iEhEHwRJ
>>898
だからブロックの高さがまちまちだから
先にパネルつけないと水平でないって言ってるでしょが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:21:21.49 ID:IP+Q9wTx
手前の柱が正常だとして
3本目が右にお辞儀してる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:27:15.15 ID:LeIYPA/b
物好きな蚊もいたんだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:27:37.99 ID:IP+Q9wTx
パネルを先に付けるとは聞いていない
それでやるなら 木とロープででも繋いで
傾きをおさえてモルタル入れろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:09:46.06 ID:o6fqbem5
教えても無駄なのに
この人、レスを煽りたいから
嘘ばかり付いてるんだよ
基準にしてる両端の柱は、どうしたのさ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:14:13.83 ID:o6fqbem5
よく見てみな、変なボカシ入れてるから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:27:07.74 ID:IP+Q9wTx
南隣の崖下の酒かなんかのコンテナ ね
地名がばれるってんじゃねーの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:06:15.77 ID:nkoFZT8g
>>901
じゃあ両端基準より高くなってる柱は切らないとだめだね
スライド丸ノコ注文しておきなよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:34:48.69 ID:o6fqbem5
間も無くIDを変えてキッチンさんが現れますので、もう少々お待ち下さい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:35:30.38 ID:XjYGt0Ft
答え出てるのにホント頭悪いなw
911キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/05(金) 12:58:33.16 ID:iEhEHwRJ
>>905
東奥の端を規準にして3枚パネルつけてます
4枚目つけようとしたら



なってきたから、聞いてんの
あんたら下手な推理ばっかりして遊んでないでちゃんと答えて
漏れは鼻が垂れるから今日は作業中止
ちゃんと答えておいて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:06:32.40 ID:IP+Q9wTx
現場見てねーもん
推測しかねーだろーが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:09:20.40 ID:XjYGt0Ft
いつも思うが説明が大雑把すぎw

そんな質問には真っ直ぐ建てればいいと言うだけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:16:17.98 ID:XGdA7xQm
>>897
手前から二本目が高く見えるが高いのか?
下の水糸は真っ直ぐ張れてて、柱も真っ直ぐなってるのか?
915キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/05(金) 14:29:50.60 ID:iEhEHwRJ
>>914
だからブロック穴に入れたバサモルが固まっちゃったの
チゼルではつったら入るから、今から調整するんだろが

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/441.jpg
西隣さん毎日巡回してくるんだわ・・もう嫌><;
早く境界全部塞ぎたいです

そういえば今年G一匹も見ません
去年西隣さんから木切るように言われて切ったら
洗面所やお風呂場、網戸してない側から入ってくるの見て
まさかと思ってましたが、ラティスのおかげで今年はまったく侵入されてません
西隣さん、名古屋三重出身でごま油多用で油臭い匂いがするんですよ・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:39:20.98 ID:o6fqbem5
うわぁ
とうとう盗撮までしちゃったよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:54:03.86 ID:XGdA7xQm
>>915
> だからブロック穴に入れたバサモルが固まっちゃったの
>チゼルではつったら入るから、今から調整するんだろが

だったら回答待たずにさっさとすればよかったんじゃね
なんでバサモル入れちゃったの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:07:31.44 ID:nkoFZT8g
>>915
西隣さんの庭にはペットのお墓があるのかね気持ち悪い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:24:06.40 ID:uOIe068k
物干しのブロックがみすぼらしいから何とかしてあげなさい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:44:12.86 ID:XjYGt0Ft
>>915
お前が隣がどうのこうのグダグダ長い無駄話するから
肝心なDIYの話が途切れ途切れなんだよ
答えて欲しいなら1から説明して質問しなさい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:11:18.01 ID:96/bMvX3
それができない人物だからこうなってるんだろw
教えてあげたいならログをくまなくチェックしろよw
922キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/05(金) 16:33:28.56 ID:iEhEHwRJ
>>919
漏れがラティスの金具埋めてる時も、ブロックから覗いてきて
「そんなことしなくてもうちみたいに石で止めればいいじゃなーい」って
しつこく言ってきたの
勤めてる時は遅く帰ってきても玄関横で待ち伏せして
「まだ引っ越ししないの?便利なところのマンションに引っ越ししたら?」って
毎晩のようににこやかに話しかけられたら、殺意もでるわ

漏れん宅の玄関横にすぐ西隣さんとこの和室があって
底の窓が覗き窓になってて、さっきもカーテン10cmほど開けて
ターフレック車に乗せ直ししてんの見てやがったから
写真とったたわ

てお茶の稽古なのに着物に着替える時間ない><+
帰ってからうpします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:47:46.60 ID:IwosKeIo
もうそれなおせないから全部解体してブロック積みからやりなおしたほうがいいよ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:18:06.13 ID:XjYGt0Ft
基礎となるブロックが曲がってるんじゃなぁ
何で丁張りやるの拒否ったんだっけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:25:55.82 ID:IP+Q9wTx
技術がない
頭がない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:39:34.12 ID:jxqWfKn3
水平出せない
通り出せない
手軽な道具ハケーン
コレで良いじゃん
道具がブロックと合わない
適当モード突入
結果 ブロックガタガタ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:58:26.10 ID:IwosKeIo
いまどきネットでなんでも調べられるのに聞くだけ聞いて結局適当にやって文句いってるのな
糸張ってそれにあわせて積むだけだろ・・・

ていうかなんでこの人できもしないのに全部自分でやろうとしてるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:59:31.70 ID:Tp8mTpVW
お金に汚い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:01:04.30 ID:2LhW4Ioj
性格も汚い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:41:03.87 ID:XGdA7xQm
顔もきたない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:32:31.92 ID:1/a+9hOw
東西南
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:33:47.79 ID:2LhW4Ioj
北が無いから汚いってか、上手い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:35:16.84 ID:IP+Q9wTx
座布団1まい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:59:56.87 ID:IP+Q9wTx
今頃は 布団交換か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:04:19.34 ID:IP+Q9wTx
思ったんだが

回り全部池沼で それを学習してしまった
ってのは おまけだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:08:47.67 ID:IP+Q9wTx
そーいえば

お酒なんかのコンテナって
返却必須だよね

やっぱり あたり まるごと 池沼って??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:20:16.00 ID:Tp8mTpVW
> お酒なんかのコンテナって
> 返却必須だよね
そんなことはない
基地はキッチンだけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:47:05.36 ID:c0fyde8v
キッチンポ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:14:19.49 ID:I17GvnsH
キッチンさん、次スレなんだけどスレタイ変えていい?
【ひとりでも頑張っておうちをリフォーム♯1】とか、どうかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:22:58.43 ID:lMO3qD3+
破壊画像ばかりでリフォーム済は見たことない。
941キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/06(土) 07:37:59.48 ID://KMmJac
>>936
資源ゴミ用コンテナです

>>939
別に一人で頑張りたいと思ってません
誰一人免許うpして保証金100万積んでユンボ持ってきてくれないから
仕方ないから一人でやってんの

【専門家】集まれ!プロが無料でお手伝いします【責任持ちます】
とかどうかな
とりあえずここの糞禿役立たずどもと縁切って、漏れもすがすがしい再スタートしたい・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:55:04.46 ID:zevJ3oOZ
ギブアンドテイク
この言葉すら知らないのかw
さすが、ハイスペック
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:23:19.17 ID:baUhH525
>>941
なんでもいいからスレタイかえて
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:35:21.02 ID:DfvuDz4E
キッチンポ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:58:38.84 ID:7tb6q+kb
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:02:39.83 ID:fc+HUB/K
廃スペック
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:11:58.90 ID:QPxz4b6+
>>941
いいんじゃないかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:08:15.98 ID:3gKTCOjm
まだ釣られてるやつらがいるのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:23:15.30 ID:Q57AHtU3
                        _,,,,-----、,,,,_                               ,,, ,,_    
                   ,/^       "''-、、                           (,,,l゙ | `〉   
                  ,/            `'-,             r'"'''i、.,,,,,,,,,,,        ,,,,、 `  ‘''"   
          ,r‐i、.,-、、 .,i´               \      ,,,,---゙li,_  ||   .゙l       | ‘i、       
          /  |,i´ │ 丿                _,,,゙l,    ヽ_   `  `  ,i´    .l,'"゙'l ヽ \、     
            ,|  ‘ ,r゙l l゙                   /ノ''i,'li、  .r‐'"″         ラ    .|  .|  .\  ゙''-,   
      _,,-‐"`   ._,ノ ,レ‐、                 | .|  | リi、  \,,,,,r'"゙゙゙''、、   ゙l    │ |   `ヽ ,l゙    
     ,r'"       ぐ .巛゙'/i、   .,/"゙゙゙'''-,、    .|, ゙l,丿,"ヽ        `'-,,、  ゙l   .L,,,i´     `''′   
    ,i´    ._,,-=,、 |  l{ | |   /`     .゙i、    .\,,/  |、         l`  .|       ,-i、        
   丿    ,,i´   ゙゙‐'  |!゙l/,i´   l゙      ,iリ         ゙l        │  |     、/ │        
   l゙    l゙        ゙l `    h,,、   ._,,i´.l゙         ゙l       ,,/   ,l゙     .リ゜ ゙l         
   .ヽ    `'-,_      │     .ヽ`"''''''"` 丿          ゙l     ,,,/`  .,/       ゙l  .ヽ        
    `'i、    `''ー-,,,,_  ゙l      `''-、,,,,-‐′          | _,,,-‐″    .,/           ゙l  ゙l       
     ‘'-,_      `゙゙゙^'′                     '"゛         ,/`         ゙l.,/        
       `''-、_                                      _/           ″        
          ゙゙''-、,、                           ,,,,,,,,-‐′             |゙゙゙i、   ._,、     
             `''ーι                         l゙              ゙l |__,,-'"`)     
                   ヽ                        {                  |     .|     
                 ゙l、                       ゙l           ,_,,,-‐"  ,/゙゙| .|     
                    ゙l                        ゙l           `゙L,,―'ァ │ .゙l、|     
                  │                       ゙l、          `   ト/   ゙''"     
                  │                       ゙l、                       
                      ゙l                           ヽ                       
                   ゙l                        ゙l、
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:36:08.72 ID:4Vb1teCH
>>941
保証金払ってまで、お前を手伝いたい奴が本気で居ると思ってんの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:42:19.95 ID:4Vb1teCH
>>941
再スタートしたいなら、2ちゃんなんか当てにしなければ良いじゃん
2年間も破壊ばかりしてきて、完成の目処立たない物にしがみついて無いでさ
糞役立たずって解ってるのならば、他で聞いて調べてやれば良いじゃん

プロがタダで工事する事なんて夢見てなんなよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:51:40.00 ID:6srkEB69
なんか素直な子やね
953キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/06(土) 18:07:07.24 ID:uetcbJbG
また雨降ってきたわ
やる気でねーよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:00:43.35 ID:FvlDiK3e
やる気出したところでたいして進まないよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:56:01.03 ID:DfvuDz4E
キッチンポ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:13:55.88 ID:85qqBQk8
>>953
もう止んだだろ。
今からやれば?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:06:52.88 ID:fc+HUB/K
ただ働きなんて 誰がやるかい
保証金付きで プロが?
匿名掲示板で ふざけるな ってのが
まぁ 一般論だ

まずは あんた自身が素顔をさらせ
全てはそれからだ

「とりあえずここの糞禿役立たずどもと縁切って、漏れもすがすがしい再スタートしたい・・ 」
のなら 簡単だ。2chに来るな
958キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 08:54:23.74 ID:Al6gnkBi
昨日は結局作業できませんでした
ドライバドリル、ペン型だと電気工事しかできないって書いてたんだけど
あんたら何も教えてくれませんでしたね

マキタ Makita 10.8V 充電式ドライバドリル フルセット DF030DWX
12,870円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/df030dwx.html

送料無料】 BOSCH[ボッシュ] バッテリードライバー [PSR SELECT] 
価格 6,806円 (税込 7,350 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/lamd/10058385

日立工機 FDS10DFL 「コードレスドライバドリル」
●穴あけ能力:木ねじφ5.8×45mm
通常販売価格:11,761円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tantanplus/369165.html

どれがいいのか教えて
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:37:21.33 ID:+1+bEEc1
キッチンさんは結婚したらなんでも旦那の言う通りにする可愛いお嫁さんになるんだろうな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:00:55.42 ID:Lj2ITam0
Q どれがいいのか教えて

A 嫌です
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:01:25.14 ID:eMw74RqH
>>958
ドライバードリルなんか不要
インパクトドライバーがあればよい。
微妙なネジ締めはハンドドライバーを使えばいい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:40:31.59 ID:VW5u3Zf8
自分が買うなら日立の。
6角軸嫌い、3.6v弱すぎで
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:44:37.17 ID:/Z9tqvnz
>>958
どれでもいいよ。
あなたが使う分にはさして違いがない。
964キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 11:28:31.54 ID:Al6gnkBi
>>961
(ボッシュ) 12Vバッテリーインパクトドライバー[PDR12V/NS]
1.6kg担いで脚立乗り降りしろってか
カーポート屋根って、50本ぐらいビス止めしないといけないので
線あると、からまって危険です
それもこれもマキタがすぐ潰れるから・・・

>>871
前のは温風乾燥あったけど、臭い風が吹くだけだから
あまり使いませんでした
濡れてるのが気になるんだったら、除湿器に1分またがって乾燥させたらいいし
アラウーノSで充分でつ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:30:17.80 ID:8b+9d5UL
トイレットペーパーも買えないほど貧乏なのでつね
可哀想でつ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:50:32.90 ID:vhlQlxLC
>>964
>1.6kg担いで脚立乗り降りしろってか
そんなに、か弱い女性とは全く思えないんだがw
967キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 11:50:34.42 ID:Al6gnkBi
フェンス組立てしてたら西隣婆、二階窓開けて服パンパン叩いて
こっちじーっと眺めてきやがったので、作業中止です
「ブロックの穴にもコンクリートいれてたわねー」ってそこから見てたんですか
東南にも窓があったこと、今の今まで気付きませんでした
見られて別に減るもんじゃないけど、すごく腹たつでつ

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/442.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/443.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/444.jpg

柱に15mm厚みの杉板あわせて、余白とって水糸もう一本
張ってみましたが、あまり意味がなかったです
どうしたらいいんですか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:14:42.24 ID:Lj2ITam0
Q どうしたらいいんですか

A 何をどうしようとしてるのか書かれていないので分かりません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:34:59.23 ID:VW5u3Zf8
木と縛ったんだな
参考にしたんならそれもかけや
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:40:47.44 ID:8b+9d5UL
> こっちじーっと眺めてきやがったので、作業中止です
そんなことで作業中止するのでつか?
はみかみやさんなのでつか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:39:48.25 ID:UbzthyqV
すみません。教えてください。
当方マンション住み。
勝手口の出入口が開閉時にパキパキ鳴るようになった。
よく見たら、上のネジが緩んでる。
上下あって、下のほうはプラスドライバーで締めれたんだけど、上の方はドアの天井?が邪魔でドライバーが縦に入らない。
ペンチでも締まらない。
こういう、工具が入らない隙間のネジ〆には何がいいのかな?わかりにくかったらごめんなさい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:06:15.75 ID:8b+9d5UL
>>971
あなたはキチガイですが?
ここは基地専用隔離スレですよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:22:21.00 ID:vhlQlxLC
>>971
こんなドライバーもある。
http://item.rakuten.co.jp/arde/0503-6102-t/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:29:58.59 ID:UbzthyqV
>>973
ありがとう
こういうのすぐ見つけられる人尊敬する
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:22:40.99 ID:A5ciVcxx
>>967
水糸が役に立たないってどういう事?
上も下も通りが出てるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:32:38.64 ID:Lj2ITam0
693 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/09(月) 10:48:54.34 ID:???
>>692
逃亡してねーでつ
家出したくてもできないのでつ><;
今日Monotaroの全品10%オフの日だと予想して粘ってたのですがなかったです
ジョイント金具33型Lクロメート
http://www.monotaro.com/g/00141136/
これ買ってから、DIY再開しようと思ってたのに><;

>>688
だいたいそのぐらいじゃん><;
細かいこと言う人は嫌いでつ

>>681
(*´∀`)ノ ありがとぅ♪
年収と年齢と住居ご住所教えてください
漏れ白銀台が第一希望だけど、ちょっとランクさげてもいいお

ゴミ有料になるからか、西のお隣さんから、バルコニータイル(樹脂製)100枚頂いたのです・・
前のおうちで使っていたのを綺麗に洗って、詰めていて、7年ぐらい前のでも
とてもきれいなのですが、これって漏れん宅庭の雑草とかが許せないからっぽいです><;

日曜日にアドバイス頂いた、住宅展示場、というか近場のモデルハウスに行ってきました
居間が表記16畳だったのに、なんか狭いと思ったら江戸間でした
気密度高いけど、壁は全部石膏ボードで床下も低いし、すぐ露結しそうな感じでした
最近の家って、外側ばっかりきれいで、昔の家のほうが作りがよかったりする?

おトイレ折れ戸の敷居の付け方が分らないので、敷居ばっかり見てたのですが
最近の敷居って、ごつい敷木をまたぐのではなくて、バリアフリーなんですね

http://www.doctor-sumai.com/bbp01.php?itemid=72
http://asamishouse.blog57.fc2.com/blog-entry-447.html

やっぱりアメリカ、敷木だけでもいっぱい種類あるじゃん安いし
http://www.chicagohardwoodflooring.com/red-oak-flooring-trim
欲しいけど、空輸したら高いし・・・

トリマーを買うと、自分で鴨居敷居作れるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:54:16.13 ID:W/gtq0Oe
>>974
そんなペラじゃなくてエルでいいなら100円ショップにあるぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:19:25.26 ID:Lj2ITam0
>>974
ちなみにオフセットドライバーな
確かに100円のあるな
滅多に使うもんじゃないから良い物買わなくて良いと思う
979キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 18:48:39.73 ID:ItQZhBOu
>>969
ありがとうございます
 ∧_∧
 (・ω・ )
  と_⌒))=3 ブッ
   (_ノノ⊂(Д゚⊂⌒≡

柱の通りが出ません
どうすればいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/447.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/448.jpg

ハイフレックスが開きません
あんたらのせいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/449.jpg
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:58:45.27 ID:1gWDwFmx
>>969
お前が構うから調子に乗るんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:58:52.71 ID:8b+9d5UL
> ハイフレックスが開きません
> あんたらのせいです

どうして俺らのせいなのでつか?
教えてください

そうすれば開け方を教えるでつよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:00:13.02 ID:GTiiw8vB
>>975
答えてる奴も同類だからな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:05:17.83 ID:Lj2ITam0
 ∧_∧
 (・ω・ )
  と_⌒))=3 ブッ
   (_ノノ⊂(Д゚⊂⌒≡
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:13:24.74 ID:Lj2ITam0
ハイフレックスは木工用ボンドみたいなものだと思え
それと製造日から6ヶ月までしか使えないからね
985キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 20:41:39.26 ID:ItQZhBOu
>>984
通りで木工用ボンド臭かったです
5月に買ったから11月までにコンクリ関係仕上げます
ていつまで続くねん

柱どうやったら一直線になるんですか
左から3本目の柱、モルタル詰めて固めたんですがやり直しですか?

その場合どうやってはつるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:44:01.83 ID:v6DNU3i6
>>985
それより次スレどうする?
良かったら俺立ててくるけど
987キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 20:45:30.37 ID:ItQZhBOu
>>986
すでに建ってます、ありがとうございます
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1410080479/

で柱の通りどうやってだすの
漏れはこれからちょっと山へ行くから早く回答しといて
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:47:04.98 ID:Ny7IzQpN
また今夜不法投棄決行か…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:20:37.20 ID:Lj2ITam0
スレタイ変えろよ
990キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/07(日) 21:53:48.67 ID:ItQZhBOu
戻ってきました
柱の通りどうやって出すの!?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:11:50.44 ID:A5ciVcxx
通りも出てないのに固めて真っ直ぐにならないって言ってたの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:49:09.79 ID:BpESdDkS
>>987
自分で立てて何言ってるんですかあなたは
また募金しろってことですか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:22:27.78 ID:VIFGpkmO
柱の通りは柱を立てる時点で見るのが普通だろ
全部壊してやりなおせよw

ドライバドリルとか買ってもどうせ役に立たないから
おとなしくインパクトドライバ買え。どうせ買うなら14.4Vにしろ。さすがに18Vまではいらん
最近のやつはモード切替で強さも変えられるから、弱くすればドライバー代わりにも使える。
中途半端なもの買って使えませんでしたじゃ意味無いだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:37:13.74 ID:zpw+kKRn
>>986
>>993
もうキッチンと結婚してやれよ
メールでやり取りして、面倒見てやれは良いじゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:27:39.65 ID:TspbsKD+
いい加減タイトル詐欺で騙すのやめろよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:04:49.08 ID:a9otIhIi
キッチンポ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:53:51.23 ID:RxwBSAAH
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
998キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/09/08(月) 09:19:08.37 ID:E+b/gvt9
新スレです
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1410080479/

今から柱ハツルから、通りの出し方早く教えて
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:36:43.01 ID:tYr8T9NQ
>>998
人を騙すスレたてるなよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:37:35.78 ID:zpw+kKRn
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。