キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8さんにアドバイスするスレです

前スレ
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1359820885/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366368399/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:30:33.82 ID:???
想像してください


身長 157cm前後
体重  65kg前後
顔   直視できない
年齢 42歳前後 処女

風呂場でうんこをし、シャワーでお尻を洗う姿を。。。
配管に詰まらせてはいけないと思い、うんこを必死になって粉々にしてる姿を。。。

その後、同じ場所で、お米をとぐ姿を。。。

風呂場の中は糞の臭いで充満しているにもかかわらず、当の本人はもう慣れてるので、臭いに気が付くことすらできない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:32:27.13 ID:???
9 名前:684[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 03:37:33.26 ID:???
まとめてちゃんと説明してくれ→簡単に説明しろと言ってない
に対して
「だから具体的にどうすればいいのか教えてって聞いてるの」

どこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」聞いてるんだよ?

これの返答まだですか?

>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」


277 名前:271[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 13:17:47.68 ID:???
>>275
何度も謝っているのです

そのレス意外で何処で俺へのレスに謝っていましたか?
今度は嘘をつくのですか?

それから謝る時にふざけて言う言葉に意味は無い
「ごめんなさいでつ。」


>>277のどこで、「何度も謝っているののか」



287 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 15:19:50.26 ID:???
> >>279
> 新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言ってるでしょ

どこでそんなこと言ってる?心の叫び?言ったつもり?
俺には見つけられなかったのだけど・・・

>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:34:00.58 ID:???
素人でもわかる説明書にしろ。
私が間違えるところは前もって教えろ。
リストはそっちで作って。
今日の作業行程はお洒落な立ち水栓を完成させるとこまでです。
早く言ってよ、送料無料で買えたのに、ポイントいっぱい付いたのに、しね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:34:32.91 ID:???
モノタロウの今月のキャンペーンコードは、000013130516やからなー。
っていうか、モノタロウの卓上カレンダー、DIYerならみんな持ってるぞw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:27:24.76 ID:WrgpJfmq
初めはみんな初心者です安全第一で
遅刻しそうになっても作業着に迷う女で痛いみたいな
7キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/24(金) 16:01:04.40 ID:???
Dellは解決しました
ピピピ音、落ちる原因はCPU温度が高かったからでした・・
スピードファンでは38°だったのですが、増設したエルザのビデオボードが暑かったようで
蓋あけたら普通に稼働するようになりました

>>5
みんな持ってるのね(´・ω・`)
モノタロウにわかりにくいってメールしたら、
「弊社は業者向け店であり、個人はお断りしてます」って怒られちゃった

雨水浸透マスできました。 ハウスBMのVU65シルキーパッキンホールソー
思い切って購入したら、きれいにできました。
こつは、縦長の○になるので、グラインダーで横を削って面取りすると
火で炙らなくてもVU65が入ります
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/448.jpg

なんか配管めちゃくちゃなのに、変なところですごい技術です
今ならこのすごさがわかる・・どうやってこんなきれいに曲げたんだろ・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/449.jpg
8キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/24(金) 16:02:07.58 ID:???
>>1
スレ立てありがとうございます。part3....(´;ω;`)
やっぱりおトイレでないとだめ・・ずっと便秘・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:07:08.62 ID:Mtg+93WF
>そして、便器側の給水管も壁給水だったけど、根太がじゃまになるので
>床排水になります・・


?壁給水?床排水?
何の関係があるの?
理解できない漏れが馬鹿?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:21:13.30 ID:???
>>9
バーカ、バーカ
11キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/24(金) 20:48:08.49 ID:???
>>9
今まで土間だったので、壁給水できていたのですが
土を取って、大引きと根太を組むので、管が邪魔になるのです・・

リョービの振動ドリル、ホルソーが抜けなくなりました。
付属の鉄の棒でチャックを回そうとしても回りません
556振りかけたほうがよいのでしょうか・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/450.jpg
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:49:46.97 ID:N1lOvtH3
残土にコンクリート混ぜて、色付けて形取ったら良い土止めが出来る。
レンガの代わりに良い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:15:53.50 ID:???
ホルソー使うときに振動でもかけたんか?馬鹿だなー
それでまたリョービは糞とか言うんだろ?

また新しいのかったら?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:17:40.52 ID:???
>>11
いい加減に質問に答えたら?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:03:30.41 ID:???
ドリルチャックを刺したまま、チャックハンドルを回す方向に
ハンマーでたたく。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:17:37.92 ID:???
>RJK-120はアマゾンで山だとブレードホルダーごと刃がどっかいっちゃって致命的です
>と書いてる人がいました。
>ASK-1000と同じ屑ですよ!

これらしきレビューがあったが・・やはり嘘ついてたんだな

5つ星のうち 4.0 楽したいなら買得な一品
直径10cmくらいの枝や木なら簡単に切ることができます。
高い所で鋸を使いたくない人や腰の悪い人・・・鋸使うと腰に悪い私みたいな人にお勧め。
長時間は使えないが連続で使わないなら問題無し。
問題は刃の取り付けできちんとはまっていないと刃が外れやすい・・・はまっているか確認し辛い。
山で取付金具が脱落したら多分見つからないので色を塗るなど事前に工夫したほうが無難。
メーカーが改善するか補強パーツを出してくれたら良いので☆4個が限界・・・改善されたら☆5確定。


それと>>912の画像見てみたら
ホルダーの位置が変だった
奥に入れ過ぎで六角ネジが効いてない
馬鹿過ぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:20:01.98 ID:rRFt5fK4
オイラのサンダーが火を吹くぜ

どうでもいいがブロック重すぎ
台車で運ぼうとしたが強度がなく使えないみたいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:19:43.89 ID:???
山で取付金具が脱落したら多分見つからないので色を塗るなど事前に工夫したほうが無難

山だとブレードホルダーごと刃がどっかいっちゃって致命的


まったくもって意味不明
どうやってそう解釈したのか不可解なのもあるが
山だとブレードホルダーごとどっか行っちゃうって
山以外だと大丈夫って事だよな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:55:23.84 ID:Q3+cyw4D
>>18
馬鹿乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:13:06.72 ID:???
しかし、ゴキブリ並みの生命力だよな
床に大穴空いてて外と変わらないような室温のまま冬を越し、台所は半年以上使えず
一ヶ月以上風呂場で糞し続けてる
普通の人がこんなサバイバル生活してたら頭おかしくなってるんじゃないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:49:18.71 ID:???
この人は何なの?
DIYしようとして家壊しちゃったの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:57:37.96 ID:A/zV3wvc
>>21
伝説を作ろうとしてる独身処女のおばちゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:58:09.85 ID:A/zV3wvc
9 名前:684[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 03:37:33.26 ID:???
まとめてちゃんと説明してくれ→簡単に説明しろと言ってない
に対して
「だから具体的にどうすればいいのか教えてって聞いてるの」

どこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」聞いてるんだよ?

これの返答まだですか?

>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」


277 名前:271[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 13:17:47.68 ID:???
>>275
何度も謝っているのです

そのレス意外で何処で俺へのレスに謝っていましたか?
今度は嘘をつくのですか?

それから謝る時にふざけて言う言葉に意味は無い
「ごめんなさいでつ。」


>>277のどこで、「何度も謝っているののか」



287 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 15:19:50.26 ID:???
> >>279
> 新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言ってるでしょ

どこでそんなこと言ってる?心の叫び?言ったつもり?
俺には見つけられなかったのだけど・・・

>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:59:30.44 ID:A/zV3wvc
> >>5
> みんな持ってるのね(´・ω・`)
> モノタロウにわかりにくいってメールしたら、
> 「弊社は業者向け店であり、個人はお断りしてます」って怒られちゃった

基地外乙
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:36:27.73 ID:FiNdTxcv
全く思考回路が理解出来ん

レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞

頭悪いのかこの人?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:55:27.40 ID:GcQMTPdW
>>25
素人でもわかる説明書にしろ。
私が間違えるところは前もって教えろ。
リストはそっちで作って。
今日の作業行程はお洒落な立ち水栓を完成させるとこまでです。
早く言ってよ、送料無料で買えたのに、ポイントいっぱい付いたのに、しね。
何度も画像揚げてるのになぜ教えてくれないの?
27キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 12:56:21.75 ID:???
うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

昨日、雨水マスを発見しました。。
木が邪魔だったので、根本からばっさり切ったのですが
木の毛虫に触ったのか、今日ものもらいでもないのに、
左目まぶたが腫れ上がって小岩さんになって
目が開けにくくて、距離や高さはかれなくて庭で何度も蹴躓くことに・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/453.jpg

ぐぐったら、ベニカナメモチ(レッドロビン)という生け垣によく使う木なんですが
植木やさんに目隠しにラティス置きたい、とお願いしたら
勝手に一本3000円の木植えちゃって、合計15000円請求されたんですよね・・

全部引っこ抜いて、これからルーバーラティスにしようと思うのですが
下のコンクリートをどうやって水平に置くんでしょうか

あと雨水浸透マス、クラッシャー40ってどこに売ってますか・・
今まで掘ったところからの石は大きさがばらばらで、入れにくそうなので教えて。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/454.jpg

あ、あと、塩ビ用接着剤、マスクずらそうとして、頬に付いてしまい
焼けるように痛かったです。
接着剤の取り扱いは気をつけましょう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:04:03.70 ID:GcQMTPdW
> うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
尿漏女は確かにハイスペックだわ〜

風呂場でうんこと米研ぎは普通は無理だもんなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:05:28.85 ID:???
> あと雨水浸透マス、クラッシャー40ってどこに売ってますか・・
しねと言われたので教えません
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:06:21.98 ID:???
>>27
キッチンDIY様
まずはこちらの質問に答えてください

>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
31キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 13:22:25.21 ID:???
>>28
慣れれば平気なのでつ
戦場でキャンプしてると思えばよいのでつ

>>29
いけずのセコビッチがっ
文句言うだけのレスいれてスレ伸ばさないで

おトイレ便器給水管を床給水にすると、洗面所への給水は壁給水になってるので
新たに脱衣所の床を開けて、給水しなければいけなくなります
どうやって配管すればいいですか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:34:39.65 ID:???
そろそろ質問に答えたらどうだ?
みな、あなたの回答を待っている。
あなたがまともな対応しない限り、きちんとした回答も出てこないだろうね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:39:09.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから

しねリョービ使えねえっ

会社つぶれろ!

しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

遅かったでつ・・・し・・


具体的にどうすればいいのか教えてって言ったと嘘を言う
何度も謝っていると嘘を言う
PCのデーターを移動させるのが面倒だからDELLの使いたいと言ったと嘘を言う

キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.はこんな事を言う人ですので
レスはしない方がいいです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:43:22.59 ID:???
うちの小学生の娘ですらわかったソーガイドの取説が判んなかったバカがスペックを語るとはw
底辺すぎる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:11:08.97 ID:FiNdTxcv
>>27
話する前にまともな日本語書けよ
何が漏れるんだ?小便か?

お前は分からない説明書とか工具とかだからメーカーが悪い等言ってないだろ?
>>25見えるか?
ん?また嘘つくのか?何処で言ってるんだい?

>>31
いい加減にしたら?
お前の口からは文句しか出てないぞ
まず自分からだろ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:24:03.83 ID:???
>うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
>その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

例えそれが本当だとしたら
もっと楽天レビューとかで騒ぎになってるだろうが馬鹿ですか?
一件二件あんたみたいなのが文句付けてるのはよく見るがww
いい加減ヤフー知恵遅とかに移ったら?

レッドロビンが今のDIYに何の関係があるの?
ここで文句いって何がどうなるのかい?
雑談するならよそでしてくんない?
37キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 14:54:40.98 ID:???
スレ立てるまでスレに戻ろうっかな
それかツイッターで実況したほうがわかりやすいかな
ここ、みんなグダグタ言うだけで全然技術的なこと教えてくれないし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:58:05.29 ID:???
全部お前が言ったことなんだぞ
グダグダ言わね〜で答えりゃいいだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:45:54.29 ID:???
>>37
教えてもその通りやらずに勝手な思い込みで違うやり方で施工したあげく
上手くいかなくて文句言うんだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:54:19.50 ID:???
なんだか殺伐としていますが、適当なスレがなかったのでここに書かせてください。
我が家で使用している食器棚なんですが、観音開きで開く扉があります。
この扉の閉まる力が強く、ポンと押して閉じると中のものが倒れてしまう勢いで閉じてしまうのですが、
この閉じるスピードをゆるくするような改造方法って何か考えられませんでしょうか?
ものをはさむことを考えたのですが、それだと閉じなくなってしまうのでだめでした...
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。
41キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 15:59:20.83 ID:???
>>40
おいでやす。新しいヒンジ丁番に交換するとよいよ

http://okwave.jp/qa/q5678522.html
http://naga-toto.blog.so-net.ne.jp/2013-05-01
42キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 16:03:54.75 ID:???
漏れからの質問ですが
振動ドリルのチャックどっちに回せば、ビットが外れるのでしょうか。

>>13
そうらしいです・・Tと書いてるほうに最初から切り替えレバーが指定されていて
そのまま使用したのが原因です。
Tが振動ドリルだと。。もっとわかりやすく表示しろやRYOBIの糞がっ

>>15
ありがとうございます。どっちの方向でしょうか・・
取扱説明書には書いてないのでつ!
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/pdf/mn_51.pdf

>>17
DIY一緒にがんがろうね( ´∀`)人(´∀` )
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:11:24.88 ID:???
なるほど〜、締める方向は取説に書いてあるが、
緩める方向は書いてないなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:25:34.39 ID:???
>>41
ありがとうございます。やっぱこの部分の金具を交換するしかないですよね。
ちょっとコーナン行っていいのがないか見てみます!
45キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 16:38:55.08 ID:???
>>44
http://www.e-classy.jp/products/list.php?category_id=17
なんか色々規格あるみたいよ
どーせ店員さんに聞いてもわからない、って兄ちゃんが困った顔して答えるだけだから
通販のほうが二度手間にならないよ

>>43
・・すみません。P11に「右に回す」と書いてました
家電の説明書とかなら、→が図面に書いてるのに!
こんなの普通の人は読み飛ばしてしまいますよね

とりあえず>>15さんのアドバイスに従って
チャックハンドル、銀色の部分を叩きまくったら、ころんと簡単に取れました
すごいです
これで数日作業とまっていたのに、1分もかからず解決しました

土牛のゴムハンマーおすすめです

うー。左目の腫れが取れず、下剥いたらずきずき痛むのです・・
毛虫には注意しましょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:41:57.96 ID:???
緩める方向・・・・・締める方向の逆。
鳥説 チャンと読もうね。 モード選択もチャンと書いてあるし。ドリルとハンマーのイラストで。

締める方向が書いてあるって事は 緩めるのは逆だと読みとれる。
そのくらいはアタマ働かせないと。それとも「緩めるにはCCWだ」と言っておいた方がいい解?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:02:14.85 ID:???
>>27
束の取説に明示してあるスパナのサイズさえ理解できなかったのに、
自分のことをハイスペックというのか?

ぶっちゃけ、最底辺高校にすら行けない中卒の職人見習い1ヶ月目のバカでも、
その取説読んで「束に使うスパナ持って来い」って言われたら、
迷わず正しいものを用意するぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:08:51.16 ID:???
>>40>>44
ここのスレ主(キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. )の言うことなんか聞いちゃダメ。
スレが荒れてるのはスレ主があまりにもデタラメだからなんだよ。

自分でやっても何一つまともに出来ず、全部中途半端にやりっぱなしで、
人のアドバイスは無視しておきながら人に文句を垂れるだけの、
ちょっとおかしな人だから、迂闊に信じたら痛い目にあうよ。


ここは、スレ主を他のスレから隔離するためのスレだから、
他の人が自分のDIYについて質問すべきではない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:35:21.34 ID:???
>>40
スガツネやブルム、ハーフェレなどのダンパー付き蝶番にするってのも良いし
今使ってる蝶番はそのままで、扉用ショックアブソーバを追加するって手もあるよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/kanamorikanamono/1282516/#1282516
50キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/26(日) 17:56:59.86 ID:???
>>49
そんな便利なグッズもあるんですね

無理して雨水浸透マスの穴開けしてたら、上下間違えました
泥が入ってしまいますか?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/455.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:08:34.70 ID:???
>>50
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:10:15.92 ID:???
文句ばっかりいわないでちゃんと技術的にわかりやすく説明してよ
素人が空練りモルタルなんて知らないでしょ
だいたいブログの人達もそのあたり全然説明してないし・・本当不親切
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:11:05.39 ID:???
>>51

そうらしいです・・Tと書いてるほうに最初から切り替えレバーが指定されていて
そのまま使用したのが原因です。
Tが振動ドリルだと。。もっとわかりやすく表示しろやRYOBIの糞がっ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:23:22.92 ID:???
>>50
お前さんが>45で貼ったリンク先の最初の写真にも写ってるだろw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:40:50.69 ID:???
キッチンさんがんばれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:57:02.13 ID:???
__

タ ヒ
57 ◆JCRg11jtYA :2013/05/26(日) 23:48:27.80 ID:???
I'm 15、46
なぁ、ちゃんと鳥説読もうよ。
漠然と どんなことが書いてあるのか アタマの隅においとけば
あの辺に書いてあったような気がする・・で調べることも出来る のに。
既に何度も 鳥説の解釈を説明し直してきてるのに
何で、ちゃんと 読まないのかな?アンタがハイスペック??なんのギャグだい
自分はおまけして70点しかむり。アンタは読解力29点。実行力だけ70点w

ドリルチャックの件は 「取り付ける時に 一度 締めているのに ナゼ、緩めることが解らないのか」
が、解らなかった。まぁ、思考回路が不具合起こすこともあるから たまぁになら ほっとく。

自分も使っている工具ならともかく、 貴方の為だけに わざわざマニュアル読んで
現状の解らない場合も含めた推測で コメントをしている − そんな
良心的コメンターに対する 貴方の姿勢は

救いを求める者の取るべき態度とは思えません。

そうそう、伏せ字にしてもね 『○ね』なんて使うのは
「自分は高貴なる者、全ての人民は我を支えよ」とでも言うつもりかよ、って。
そう 見えてしまう。 意図すると否とにかかわらず。
おわかり? ひめばばさま??
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:54:24.74 ID:???
>>403
本スレの雨水浸透マスの質問の人は、透水シートも買ってないのです
漏れはマニュアル厳守の人だから、透水シートは業者用厚さ3mmのをヤフオクで
落札しているのでつ。DQNとは違います。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:00:26.22 ID:???
俺、三重だけどババア罵りに行こうかな。新名神から近い?
あの産廃の外流しとかぶっ壊したいんだけどw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:10:00.44 ID:???
ゴキブリババアの家崩壊中 ざまあw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:00:13.98 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの


レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:01:32.04 ID:+XzXsi/s
ビフォーアフター前編いつやったんだ?
見逃してしまった
配線埋めたが断線またはネズミとかにかじられ漏電とかしませんように
床はすぐ点検出来るようコンパネ被せろみたいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:07:25.34 ID:???
>>62
>ビフォーアフター前編いつやったんだ?

先週・・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:14:29.06 ID:???
関東・北海道は土曜にやった。で、後編は次の日の日曜。
65キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/27(月) 15:21:58.74 ID:???
本スレ>>818
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
DIY板の住民って技術あるくせに無駄に使いますよね
キッチンお姉さんで作り直しして

>>59
三重なら近いよー。きてきて。
産廃ってひどす><;一生懸命つくったのに・・
アーチ型の立水栓作り直ししてくれるまで、うち泊まってくれていいよ

>>62
漏れも見逃しちゃった
DIY終了したら、電子ピアノでビフォーアフター弾きながら、きれいになった家の動画うpしようと思ってたのに・・
梅雨前までに終わらせたい><;

ハンマードリルをプロの方がアドバイスしてくれたように、サイドハンドルを
外したら、おトイレ基礎だと思っていたこんくり床、バリバリ取れました。
沓石を四隅によせることができたのですが、そうすると鋼束が沓石から
はみ出てぐらぐらします。
どうすればよいですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/457.jpg
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:10:47.59 ID:???
>アーチ型の立水栓作り直ししてくれるまで、うち泊まってくれていいよ

泊まってる間はトイレも使えずに風呂場で糞尿まき散らして、
その風呂場で作った飯を食わされるわけだろ?
あんたは慣れてるからいいのかもしれんが、常人は耐えられん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:36:16.89 ID:???
トイレ使えないって嘘だろ
糞尿流し続けたら風呂場だってトイレ臭になるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:01:00.24 ID:???
おまえら何も言わんからオバハン基礎はつってもうたw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:05:34.78 ID:???
リアルでもここまで自己主張激しくできるなら、作って遊びたい、工具使いまくりたい室の悪い日曜大工志願者・都会の騒音主は大勢居るだろうし募集したら?
やりたい放題させない強さがありそうだから、利用される側は思ってほど楽しくないって思うだろうけど、定期的に数人ずつ手伝ってもらえば便利じゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:28:50.24 ID:???
便所のない現場ってのはちょっと…
今時は山奥の現場でも仮設トイレはあるし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:38:23.69 ID:???
>>70
うちの現場じゃ山奥に行けば行くほど仮設は置いてないぞ大抵外便所があるからそれ使ってくれって言われるし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:12:24.22 ID:???
趣味大工も躓いたらここで質問するんだろうし、伝わらなけりゃ質問するヤツ交代して
最後、2chで家を直しました!みたいなまとめできると面白そう
キッチンババアが自分でまとめてサイト作れば?あれこれ失敗した分、アフィで多少入るだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:46:50.28 ID:???
ただでさえブロックで作った手抜き基礎なのに
その基礎をはつったんだね
超バカですね
74キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/27(月) 20:42:40.40 ID:???
>>54
あ、本当だw。上のほうに、なんか灰色のプラスチックがあったw
これが140円の部品なのですね

>>55
ありがとう (*"ー"*)フフッ♪.

>>67
狭いおトイレでう○こきばってる人達がかわいそうに思えるようになるでつ
やっぱりアメリカ式のバスとおトイレ両方ある洗面所がよいのでつ

>>68>>73
・・・え?基礎じゃないって言ってなかった?バリバリ取れたけど・・・・
で、鋼束は落ちそうな感じで接着してもいいの!?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:24:39.74 ID:???
>梅雨前までに終わらせたい><;

何年後の梅雨?
まさか今年の話じゃないよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:46:55.73 ID:???
接着部が乗ってれば おおむね平気
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:35:47.16 ID:???
沓石ががちがちに固定されてりゃいいんだろうけどな
過重が偏るからがっちり固定されてないとく沓石ごと倒れる危険があるかもね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:06:59.17 ID:bjTIO9EK
せっかく配線埋めたのに肝心の外用コンセントが見つからない
普通のは10個以上出て来たが・・・


現金100万アンポンタンみたいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:16:59.52 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの


レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:24:13.67 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの


レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:24:20.74 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから

しねリョービ使えねえっ

会社つぶれろ!

しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

遅かったでつ・・・し・・


具体的にどうすればいいのか教えてって言ったと嘘を言う
何度も謝っていると嘘を言う
PCのデーターを移動させるのが面倒だからDELLの使いたいと言ったと嘘を言う

キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.はこんな事を言う人ですので
レスはしない方がいいです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:38:34.08 ID:???
94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です
83キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/28(火) 18:55:47.67 ID:???
>>76>>77
新しい沓石でやり直そうと思ったのですが、なんかまた失敗しそうなので
前に鋼束先に接着したのを再利用してみようと思います

壁に大引き寄せたら、壁も1cmほどぼこっとなってる部分あって、ぴったりするわけでなく
ブロックにのせてもぐらぐらします
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/458.jpg
沓石を水平にすれば、治るでしょうか

>>78
電気工の方ですか。感電しないように気をつけてくださいね

あと漏れの過去のコメント貼るのやめてよ
心機一転し○とか言わないように気をつけてるのに

それから、楽天6月2日からまたお買い物マラソンするのですが
10cmぐらいの小さな水平器買おうと思います。
7400円買うと、500円のクーポン、DIYツールストアで使えるのですが
なんか買うものありますか?
目隠しラティスも買う予定です
壁にエアタッカーって必要?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:11:03.85 ID:???
エアタッカーなんかいらんだろw 馬鹿すぎ
コンプレッサーあんのか?
つーか、道具代材料代計算してみろよ 
すでにプロに頼むのと変わらない金額いってるだろ?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:23:03.30 ID:???
>>83
つーか、あんたもくっせえ釣りはいいかげんやめたら?
暑くなってきたこの時期に封水も無い風呂で一ヶ月も糞してたら匂いが上がってきて臭くて普通耐えられねーよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:40:52.34 ID:???
> キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.
し○
し○し○
し○し○し○
し○し○し○し○
し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○
し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○し○
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:43:11.51 ID:???
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 14:16:36.88 ID:???
>>308
こんにちはー。楽しくないです。知恵袋も参考にさせていただいてます><

>>314
最初業者=100万円が飛ぶ、としか考えてなかったけど、だんだんその高度さに気付いてます

>>316
はい・・何となく。道具ばっかりお買い物して、買い物したら直るような気がして。
近所のわんこが夜中に大工さんに変身して直してくれる夢を見ました。

>>319
先っちょしか錆びてないのに、みんな大げさだなーと思っていたのですが
試しに割り箸で底突き刺したら土でしたw
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/80jpg.html
コンクリート処理もされてねーよこの家( ゚∀゚) アハハ

>>320
良いようにとらえて下さってありがとうございます・・。
正直寒い・・家の中にいるのに寒い。二階は更に寒くて、和室も寒いから
LDKにいるのにキッチンからすきま風がヒョオッと音たてて入ってきます。
初釜までにはなんとかしたいです・・。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 15:56:04.91 ID:???
>>356
すみません・・。いっそこの家潰れてくれたらいいのにと思いつい・・

>>357>>358
そういうものなのですか・・。家のこと全然わかってなかったです。

壁から60cmのところで、外からも掘ってみました。
ちゃんと計ったのに20cmほどずれてました。
太いのが排水管で、細いのが水道配管です。
水道メーターは門の近く、3m50cmほど離れたところで、その間に玄関から門への
道コンクリートがあります。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/81jpg.html

みなさんすみませんがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

>>360
すみませんもう自分でもどうしたいかわからないです。
とりあえず旅館かホテルでゆったり過ごしたいです><;

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 20:25:13.77 ID:???
http://tenpoq.at.webry.info/201206/article_4.html
http://mousou3.seesaa.net/article/139968094.html
施工主さんも床下もぐって確認してる。美しい床下。


http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2009-06-12
土床は湿気があるので防湿シートを敷くように書いてる業者さんと
防湿シートはダメと書いてる業者さんがいますが、どちらが正しいのでしょうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:49:46.34 ID:???
>あと漏れの過去のコメント貼るのやめてよ
>心機一転し○とか言わないように気をつけてるのに

言ったことは事実
やめるように言ったのに言っていたのも事実
今更「言わないように」と言われても
いつもの嘘としか思えん

未だに前スレのコレに対して
暴言吐くしシカトはするしな
真面目にするつもりは無いんだろ?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:54:04.99 ID:???
446キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/04(土) 10:15:17.54 ID:???

ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し
ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し
ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し
ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し


477キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/04(土) 18:32:36.47 ID:???

ごめんね、かーちゃん謝ってるじゃないJ( 'ー`)し
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:08:59.93 ID:???
893 名前:キッチンねえさん@規制中[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 13:15:46.22 ID:???
立水栓完成しましたnew!

キッチンDIY

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/430.jpg

>>887>>888
いいもん。代わりはいくらでもいるもん。。
でも知ってることあったらケチケチしないで教えてよー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:12:03.60 ID:???
>10cmぐらいの小さな水平器
役に立たんよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:54:29.72 ID:???
>>91
おまえがやくたたず
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:08:52.08 ID:???
そもそも 何に使うためだい?
でかいの っつーか 長いの持ってたよね。
4〜5cmの小物なら¥100のでも足りるし
まぁ 好きにすれば?
94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/28(火) 23:00:36.54 ID:???
まだ試していないのですが、鋼束に大引きをコーススレッドで釘打ちするとき
下穴ってどうやってあけるんでしょうか
6cm角檜の時には、3.8*48を使ったのですが、一本釘打ちするのに
3本ぐらい頭がだめになって、捨ててました。またもっと長い釘でないとだめですよね

こういうの買って置いたほうがいいですか。長さはどれがいいですか
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/s04-1615/

>>84
タッカーいらないのですか・・・
じゃ何買えばいい?でっかい三角定規が欲しいけど売ってないし・・
みんなどこで買ってるんだろ・・
コンプレッサーってエアコンの?

安くなってる着物の帯とか買うから、買わないといけない道具教えて
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:47:29.52 ID:???
>>94
ハードウッドならいざ知らず、桧程度に下穴なんぞ要らんだろ
お前さんみたいな非力な奴はスクエアビットでも使えよ。
あれならそう簡単には潰れないだろw

でっかい三角定規?どの程度のサイズを考えてるのか知らないが
作れよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:45:35.57 ID:???
>>94
エア工具にコンプレッサーが必要なことすら知らないのにエアタッカーなんて買おうとしてたの?w 馬鹿??
電動ドリルかインパクトあるんだろ?? それ使いなよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:20:15.16 ID:???
コンプレッサの事、黙っとけば面白いもんが見られたのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 02:58:21.95 ID:???
私も女だけど、キッチンさんハイスペックだと思うよwwww
こんな行動力ある女見たことないし
棚作ったり机作ったりはするけど、エアコン=コンプレッサすら何のこと言ってるのかわからんわw

うんこは猫砂入れたビニールにして、縛って燃えるゴミで出せばいいよ
ビニールを小さなダンボールかゴミ箱にかぶせて使うと良い

かっこいいわ
頑張ってね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 03:39:01.48 ID:???
>>94
楽天の検索窓に「大三角定規」って入れてみな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:16:20.24 ID:???
エアコン=エアコンディショナーの略・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:39:47.16 ID:???
>>94
さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:43:26.15 ID:???
>>94
釘打ち機じゃないと難しいよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:52:56.31 ID:???
398 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/02(木) 17:42:09.77 ID:???

あとやっぱり電気鋸ないと不便なので日立のセーバーソー買おうと
思うのですが、充電式のほうが、DIY終わった後庭木に使いやすいですか?
あと糞RYOBIの刃も使えるでしょうか

721 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:56:42.76 ID:???

判断できないから聞いてるんでしょが
もまいは買い物ついてきても全然役に立たない屑男っ!
104キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 11:25:23.49 ID:???
緊急でヘルプです
1380のところ、4cm短く切ってしまったので、つぎはぎしようとひら金物を
購入したのですが、うまくまっすぐに継ぐことができません

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/459.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/460.jpg

木工用ボンドで接着は、割れるからやめなさい、って言われたけど
これどうやればいいの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:29:41.90 ID:???
どこがどう凸凹なん?
「表が凸凹」じゃなく分かるように言え

ていうか平金物はそういう時に使うもんじゃないからね
106キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 11:35:18.46 ID:???
>>91
シャアみたいw

>>93
沓石に束職人使ってしまったので、小さな水平器でないとのせられないのです
ダイソーの100円水平器は見にくい・・

>>95
すみません、以前おすすめしていただいたブラックアンドデッカーの錐で開けることができました
檜、案外柔らかいんですね

>>96
他なんか買ったほうがよいのないですか

>>98
尊敬します・・
でも人の糞はたぶん猫より柔らかいので、すぐふやけて水に流れるよ

>>99
5400円とか黒板用とか出たのですが・・
ウッドデッキ作ってる人達が持ってる木の1mぐらいの大きさの直角三角形がほしいです
107キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 11:39:50.77 ID:???
>>105
2本きれいに揃えたいのです
108キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 11:42:16.57 ID:???
>>105
>また同じく「へ」の耐力をもつ短冊形の平金物も使用しました。
>これは梁を継ぎ足す部分の補強です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/185e780636fcb264c25b98c03fc42e1d.jpg
ttp://blog.goo.ne.jp/jinriki_net/e/9ad87ffac913ea38f9ae129132fd4d04

こんな感じで使いたいのですが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:45:22.48 ID:???
>>107
バカwそういうこっちゃねぇ

どこがどう段差が出来ているのかわかんねーだろ
だから聞いてるんだよ
その二枚目の写真で見える凸凹ってどれだよ?
同じ幅の材料じゃないのか?


>5400円とか黒板用とか出たのですが・・
>ウッドデッキ作ってる人達が持ってる木の1mぐらいの大きさの直角三角形がほしいです

大矩の事か?
110キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 12:20:49.17 ID:???
>>109
えと、板を置いた時にがくがくしないように平らになるように
日本沿わせたいのです
6cm角檜の失敗作みたいな感じ。木工用ボンドで接着してます
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/461.jpg

大矩おおがねでぐぐったら、レーザー54000円とか出てきたのですが・・・
普通の木の直角三角形でよいのですが・・・
工事現場によく作ってあるの、置いてるから抜いてくればよいのかな・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:23:37.13 ID:???
>>108
その金物付けたとしてもビス打ったら4cmの方が割れるって、前スレで教えたと思ったけど

一寸の間柱か何かで両側から、添え木して、スリムで止めれば、大丈夫だろ

直角の三角形の定規は、1m角の合板買ってきて自作しろ
もしくは、アルミのが欲しいなら、シンワかタジマで切り定規で検索しろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:24:45.32 ID:???
>>110

だから何処が凸凹なのか聞いているだろ
その写真でどうわかるんだ?
真正面じゃなく横から撮らないと分からないんじゃないのか?

大矩は何でたけー物を探すんだ?
木の板でつくりゃーいいじゃねーか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:25:13.71 ID:???
>>106
>木の1mぐらいの大きさの直角三角形がほしいです

だから必要に応じて作るんだってばw
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/dougu/d-2.htm#345
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:26:10.01 ID:???
3メートル×4メートル×5メートルの角材で作るんやで
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:46:06.32 ID:???
大矩でぐぐりゃ
レーザー以外のも出るのに
真面目に調べてないか釣りなんだろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:53:02.86 ID:???
皆さん見て下さい
ググってトップに出るのは>>113の言うサイトです
そこにはレーザーレベルの話はありません
トップに出る情報以外の検索結果も、ほぼ木で作られた物の話です
そうです、また嘘を付いたのです

>大矩おおがねでぐぐったら、レーザー54000円とか出てきたのですが・・・
117キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 12:53:07.56 ID:???
>>111
■■□□□□

とあわせたいのですが、切り口が直角にならないので
長さ25cmの端材を沿わせたいのです

■■
 □□□□□□□□

やっぱ丸鋸必要かな・・

切り定規でぐぐってみました
4700円と高いけど、フローリング切る時に必要になりそうだから買っておいたほうがよいですか?
http://item.rakuten.co.jp/kys/tr-3981720/

>>112>>113
作れません
ホームセンター行ったら作ってくれる?

>>114
でかいわw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:53:35.08 ID:???
>>115
ググった最初に木製のがヒットするのになw
119キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 12:54:49.33 ID:???
>>115>>116
漏れだって嘘にしたいけど、商品はスターウォーズに出てくるようなのばっか出てくるし
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A4%A7%E7%9F%A9/-/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:57:49.43 ID:???
>>119
それのどこがグーグルなんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:59:57.90 ID:S1CM4aQd
とりあえず作るのにスライド丸ノコいるな

かねの漢字がパソコンでもケータイでも変換出来んみたいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:02:12.19 ID:???
楽天で検索してググったと嘘を言う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:06:01.92 ID:???
凸凹治したいってのは
これを
■■
 □□□□□□□□
こうしたいってことか?
■■□□□□
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:07:58.65 ID:???
>>104
平金物の使い方が間違ってるよ
それじゃ上から過重が掛かったら下にずれる 下に支えも無いんだし
切りなおすか、束の上で縦に繋いだほうがまし
  
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:11:26.66 ID:???
平金物で接着はされないぞ?
ボンド塗ってから金物で固定するって話か?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:18:08.25 ID:???
また頭の悪い質問してますね
相手に伝わる書き方とか
後は、正しい日本語を使いなさい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:53:29.81 ID:???
>>112
もまえは答える価値なし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:59:59.30 ID:???
>>104

さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:08:10.93 ID:???
> 切り定規でぐぐってみました
> 4700円と高いけど、フローリング切る時に必要になりそうだから買っておいたほうがよいですか?
> http://item.rakuten.co.jp/kys/tr-3981720/


漏女のぐぐるとは楽天で検索する事なのでしゅ
漏まえらもそれぐらいわかってほしいでしゅ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:26:16.97 ID:???
>>119
で、何でググった何て嘘をついたの?
あと、その楽天で検索したリンクは何?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:25:07.41 ID:???
>>108
その金物は木組みの耐震補強の抜け止めだ
お前が買ったひら金物とは素材も用途も全く違う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:28:14.07 ID:???
せっかくソーガイド買ったのになんで直角に切れないんだろう
池沼?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:36:18.78 ID:???
ファンがいっぱいいてウラヤマス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:36:53.33 ID:???
>>117
差し金持ってただろ
それで矩を引いて手ノコで切れよ

直角が欲しいのに、角度が付けられるフリーアングル買おうとすんな

ババアの好きなモノタロウで検索すれば、出てくる
シンワのエルアングルは販売終了してるけどw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:39:25.39 ID:???
>>134
その木材見てみると背割入ってるだろ
多分歪になってるだろうから
キッチンの思考回路じゃまともに線引きないぞきっと
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:48:32.45 ID:???
楽天で買うと
タジマ フリーガイド PRO370 FG-P370

商品番号 tr-3981720
希望小売価格 8,295円 (税込)
当店価格 4,668円 (税込) 送料別


他で買うと
商品ID 商品名・品番 価格 掛率 数量 カートへ
78070 タジマツール
フリーガイド PRO370 FG-P370 定価:7,900円
特価:3,830円
税込:4,021円 48.5掛

差額647円ポイントを考えても楽天で買う理由がないんだが、この馬鹿女は、なぜ、楽天で買おうとするんだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:50:20.66 ID:???
こんな金銭感覚も不自由な女とは結婚なんて到底無理。
138134:2013/05/29(水) 22:25:33.55 ID:???
>>135
背割あっても無くてもまともに出来そうに無いけどね
139キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 22:30:33.43 ID:???
>>129>>130
楽天ツールバーが入ってるから、楽天の商品が出るの

>>131
同じように見えるのに用途が違うって詐欺だと思う・・

>>133
ファンじゃなくてぐだぐだ軍団ばっか。
リアルでも、こんなのばっかりだったから・・・
商社マンか銀行カーの嫁だったら今頃お買い物し放題だったのに><;

>>134
スコアは持っていたのですが、差し金は持ってないです
今回差し金も購入しようと思います
フリーアングルだと、なんとなくお徳な気がするのですが、違うんですね
買うところでした、ありがとうございます

>>135
?背割りしてたほうが、歪みがなくてよいってブログに書いてたけど・・

>>136
もっと安いところあるのですか。ちゃんとURL貼ってよ

もまいら教えてくれないから、接着剤で止めました。ガタガタにならなければよいのだけど・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/462.jpg
140キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/29(水) 22:38:11.31 ID:???
お隣さんから毛虫の苦情もあったし、レッドロビン全部引っこ抜いて
ルーバーラティスで目隠ししようと思います

ラティスポスト固定金具 埋め込み用A型 LPK-450
http://item.rakuten.co.jp/g-life/10003874

これに前に間違えて購入しそうになった掛け矢、90cmのハンマー買えばよいですか?
それともコンクリート直につけたほうが楽ですか?

DIY板なのに、ラティススレがないなんて・・
くだらないスレばっか乱立して。板管理人さんいないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:41:30.42 ID:???
イラガかな? 家主が気違いだと木も可哀想だ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:37:39.75 ID:???
>>139
相変わらずめちゃくちゃなことやってんなあw
教えてくれないからって言ってるけど、>>124とか>>134読んでるんだろ?
そのままでいいなら何も言わないけど、それじゃ強度無いよ
せめてビスくらい打てよw

しかし、これ釣りなんだろ?真面目に相手したら負けだなホント
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 04:08:00.52 ID:???
水回りで木工用ボンドねぇ
しかもビニールテープで圧着固定かぁ
もはや小学生の工作だな
まぁ立水栓の結果見れば予想はつくけどw

教えてくれないからとか言ってるけど
始めに、どこが凸凹なのか聞いているのに
話にならん人だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 05:44:58.72 ID:???
>>139
>楽天ツールバーが入ってるから、楽天の商品が出るの

お前のブラウザは楽天検索しか出来ないのか?
よくぐぐったとか嘘をついたな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:14:25.47 ID:???
このスレが一番くだらないけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:18:49.36 ID:???
>>139
>>136
>もっと安いところあるのですか。ちゃんとURL貼ってよ

>もまいら教えてくれないから、接着剤で止めました。ガタガタにならなければよいのだけど・・

結局、言葉遣いは治らないな
もう、釣り確定でいいだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:31:28.33 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの


レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:31:59.06 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:32:54.56 ID:???
94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:33:25.27 ID:???
446キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/04(土) 10:15:17.54 ID:???

ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し
ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し
ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し
ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し ごめんねJ( 'ー`)し


477キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/04(土) 18:32:36.47 ID:???

ごめんね、かーちゃん謝ってるじゃないJ( 'ー`)し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:17:39.31 ID:???
そこらの女子よりハイスペックなのは、
体重、胴回り、態度ということがよくわかった。

理解力、柔軟性、謙虚さ等々、問題解決に至る道筋に必要な要素すべてにいたって、
むしろ、そこらの女子より超ロースッペコといわざるを得ないw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:29:27.95 ID:???
もう日本語意味不明

楽天ツールバー入っていようが
普通に検索することは出来るでしょうし

仮に出来ないとしても
楽天で検索した事に対して「ぐぐった」嘘付いた理由にはならんよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:37:53.20 ID:???
>>143
キッチンが大雑把な質問をする
      ↓
回答者が詳細を聞く
      ↓
キッチンが大雑把な説明をする
      ↓
回答者がキレだしながら詳細を聞く
      ↓
キッチンが質問と関係無い話をしだす
      ↓
回答者が初めの質問と後半の話へのレスで入り乱れる
      ↓
キッチンが罵りながら矛盾したことを言い出す
      ↓
以下ループ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:39:34.16 ID:???
釣りじゃなかったらキッチンて人は脳に障害あるよね マジで
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:03:53.03 ID:RF3Nw5ab
また大型ホームセンターがオープンしたわ
工作室にたむろして暇なじいさんナンパすれば退職金で買ったばかりのレクサスに材料とか積んで手伝いに来てくれるかも

週末はゆっくりモノタロウでお買い物みたいな
156茶番社会操作!!エージェント情報など:2013/05/30(木) 15:10:35.48 ID:???
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・コールマン スプリングマイヤー 国際金融資本 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。赤文字箇所注目!!
体験談、工作員情報、その他今後拡充。
157キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/30(木) 16:10:47.60 ID:???
>>141
刺されたら腫れ上がります
憎いのでつ・・

>>142
読んだけど、手で切れとか無茶言ってくるし却下
ビスってコーススレッドのこと?4本穴あいてるところにインパクトでねじ込んだよ

>>143
え。木工用ボンド乾いたら、水にも強いんでしょ

>>144
普通の人はぐぐる=インターネットで調べる、なの

なんか形が出来てきたよ(*"ー"*)フフッ♪
ちょっとガタガタだけど、どうすればいいのかな
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/463.jpg

モノタロウ、エルボやソケット、ホームセンターの半額だからずっと買っていたけど
今回初めて納品ミスがありました。
夜10時に注文して、翌日12時に到着したり、手書きの商品番号
いつも同じ人の丁寧な文字なので、人使いあらいんじゃないのかなと心配
158キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/30(木) 16:12:18.06 ID:???
>>155
便利なところに住んでいてうらやましいな
やっぱりDIYしてる人達って経済的にも精神的にも余裕ある人多いですよね
ホームセンターでカリカリしてる人あまり見かけない
業務スーパーとか、ケンカしてる人多いけど・・
159キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/30(木) 16:16:08.30 ID:???
あと目隠し用ラティスなのですが、普通のラティスだとあまり目隠しの意味がないそうです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0525/412020.htm

ルーバーラティスだとお隣さんが、景色みえないとかクレームつけてきそうなのですが
どんなフェンスがいいですか

樹脂製の竹垣がよいのですが、900*1800、1枚で2万円以上します
竹生えてるところで分けて貰えたりしますか?
竹垣自作ってできますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:35:44.92 ID:???
>普通の人はぐぐる=インターネットで調べる、なの

その普通とやらの統計はどこから出たの?妄想?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:38:03.75 ID:???
>>157
たったそれだけの角材を、

>手で切れとか無茶言ってくるし却下

する程度の技量で、
それだけの大規模なDIYをやろうとするのがとんでもなく無茶だという事は、
あんた以外みんな理解してるけどな。


>ルーバーラティスだとお隣さんが、景色みえないとかクレームつけてきそうなのですが
>どんなフェンスがいいですか

隣のクレームが嫌なら隣に聞け。
どんな物を薦めたって、隣がクレームつけたら意味ないだろ。

>竹生えてるところで分けて貰えたりしますか?

図々しい。
金出して買え。

>竹垣自作ってできますか?

俺は出来るが、あんたは無理。
無理やり作っても、出来損ないの屋外水栓周りみたいに、
汚くて実用性・耐久性が無い物になるだけ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:42:45.83 ID:???
塀の類はやめとけ ババアにできるわけない
設置場所がどんなか知らんけど、風で倒れて隣に大迷惑かけるのがオチ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:21:05.91 ID:???
トイレもキッチンもまだ見えてないのにフェンスですか。
とんだ浮気中年だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:29:56.02 ID:???
googleで検索する ⇒ googleする ⇒ ぐぐる
検索エンジンによって いろいろ 得手不得手があるので
使い分けましょう
「インターネットで調べる」? ネットは経路に過ぎません。
「高速道路で調べる」と言っているのに等しい。お馬鹿さん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:39:24.81 ID:???
>>157
>刺されたら腫れ上がります
>憎いのでつ・・

それは木のせいではありません
貴方の管理が悪いのです

>読んだけど、手で切れとか無茶言ってくるし却下
>ビスってコーススレッドのこと?4本穴あいてるところにインパクトでねじ込んだよ

その程度手で切れないようじゃ
電動工具使っても同じ
ビスはそういう事じゃないが、そのままの方が面白いので俺は黙っておく(俺は>>142じゃないが)

>え。木工用ボンド乾いたら、水にも強いんでしょ

ググれ

>普通の人はぐぐる=インターネットで調べる、なの

ぐぐるで検索するとグーグルで検索と出るが
これが普通と言う証拠にはならんか?ん?

貴方は総てのレスに否定的に話すよね

>なんか形が出来てきたよ(*"ー"*)フフッ♪
>ちょっとガタガタだけど、どうすればいいのかな

よかったな

>モノタロウ、エルボやソケット、ホームセンターの半額だからずっと買っていたけど
>今回初めて納品ミスがありました。
>夜10時に注文して、翌日12時に到着したり、手書きの商品番号
>いつも同じ人の丁寧な文字なので、人使いあらいんじゃないのかなと心配

なんで雑談始めるの?
今の件と関係無よね

>>158
なんで雑談始めるの?
今の件と関係無よね

>ラティス

法律的には隣人の許可が必要

>竹生えてるところで分けて貰えたりしますか?

分けてもらえるけど
取る時期とか処理とか分かるの?
竹垣も自作は普通の人は出来るが
貴方には無理です
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:45:20.91 ID:???
>>157
もしかしてユニクロの普通のコーススレッドで金物とめたの?
信じられんw
167キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/30(木) 17:59:53.95 ID:???
>>161
竹垣作って><;
ヤフオクに出してくれたら落札します

>>162
ブロック塀が境界にたっているので、風で倒れてもお隣にはいかないです
お隣さんは自分家の窓のあたりだけ、1800のラティス、基礎なしで置いてます
漏れ宅は、木を伐採すると大通りから丸見えになっちゃうので、なんとかならないかなって。

他の家は二階まであるポリガネード塀作ってケンカしたりしてます

>>163
工事してる時のぞき込む人が多いから、困っているのでつ
一日で工事できていれば・・

一番教えて欲しいことは
大引きブロックにのっけたほうがいいのか、ガタガタを直す方法です

もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

>>166
え?どういうこと?大引き鋼束も付属の釘は太すぎで入らないから
コーススレッドにしようと思うんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:03:16.73 ID:???
> 140 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/29(水) 22:38:11.31 ID:???
> お隣さんから毛虫の苦情もあったし、レッドロビン全部引っこ抜いて
> ルーバーラティスで目隠ししようと思います



> 159 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/30(木) 16:16:08.30 ID:???
> あと目隠し用ラティスなのですが、普通のラティスだとあまり目隠しの意味がないそうです
> http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0525/412020.htm
>
> ルーバーラティスだとお隣さんが、景色みえないとかクレームつけてきそうなのですが
> どんなフェンスがいいですか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:10:25.73 ID:???
困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ
困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ
困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ
困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ
困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ
困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ  困っているのでつ



もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><;
もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><;
もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><;
もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><;
もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><;
もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><; もまいら全然肝心な事教えてくれない><;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:12:12.21 ID:???
>>167
教えて欲しい割には大雑把な説明すぎてなにがなんだかわからん

誰にでも判る説明よろしく
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:13:33.75 ID:???
ポリガネード塀ってなんだ?
変な造語作んな

>え?どういうこと?大引き鋼束も付属の釘は太すぎで入らないから
>コーススレッドにしようと思うんだけど

そうかそうか、よかったな
思ったとおりにしていいよいいよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:18:37.62 ID:???
>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:21:30.39 ID:???
さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」


さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:22:09.22 ID:???
>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね

>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね

>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね

>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね

>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね

>もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

だから>>153の言う通りなんだよ
貴方が真面目に質問しないからだろ

まぁ、それが治ったとしても
しねと言った後に注意した後も言う人に
もう何もまともに答えたくは無いけどね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:22:48.42 ID:???
キッチンが大雑把な質問をする
      ↓
回答者が詳細を聞く
      ↓
キッチンが大雑把な説明をする
      ↓
回答者がキレだしながら詳細を聞く
      ↓
キッチンが質問と関係無い話をしだす
      ↓
回答者が初めの質問と後半の話へのレスで入り乱れる
      ↓
キッチンが罵りながら矛盾したことを言い出す
      ↓
キッチンが大雑把な質問をする
      ↓
回答者が詳細を聞く
      ↓
キッチンが大雑把な説明をする
      ↓
回答者がキレだしながら詳細を聞く
      ↓
キッチンが質問と関係無い話をしだす
      ↓
回答者が初めの質問と後半の話へのレスで入り乱れる
      ↓
キッチンが罵りながら矛盾したことを言い出す
      ↓
キッチンが大雑把な質問をする
      ↓
回答者が詳細を聞く
      ↓
キッチンが大雑把な説明をする
      ↓
回答者がキレだしながら詳細を聞く
      ↓
キッチンが質問と関係無い話をしだす
      ↓
回答者が初めの質問と後半の話へのレスで入り乱れる
      ↓
キッチンが罵りながら矛盾したことを言い出す
      ↓
キッチンが大雑把な質問をする
      ↓
回答者が詳細を聞く
      ↓
キッチンが大雑把な説明をする
      ↓
回答者がキレだしながら詳細を聞く
      ↓
キッチンが質問と関係無い話をしだす
      ↓
回答者が初めの質問と後半の話へのレスで入り乱れる
      ↓
キッチンが罵りながら矛盾したことを言い出す
      ↓
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:35:51.65 ID:???
>>161
竹垣作って><;
ヤフオクに出してくれたら落札します

>>162
ブロック塀が境界にたっているので、風で倒れてもお隣にはいかないです
お隣さんは自分家の窓のあたりだけ、1800のラティス、基礎なしで置いてます
漏れ宅は、木を伐採すると大通りから丸見えになっちゃうので、なんとかならないかなって。

他の家は二階まであるポリガネード塀作ってケンカしたりしてます

>>163
工事してる時のぞき込む人が多いから、困っているのでつ
一日で工事できていれば・・

一番教えて欲しいことは
大引きブロックにのっけたほうがいいのか、ガタガタを直す方法です

もまいら全然肝心な事教えてくれない><;

>>166
え?どういうこと?大引き鋼束も付属の釘は太すぎで入らないから
コーススレッドにしようと思うんだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:39:11.73 ID:???
外構の工事やる人だけど
近所の人が見に来る事は多いね
慣れてるから気にしないけど
話しかけられるのは仕事止まって困るな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:41:27.45 ID:???
>一番教えて欲しいことは
>大引きブロックにのっけたほうがいいのか、ガタガタを直す方法です

何言ってるか分かんねぇ

大引きブロックって何?
その「大引きブロック」に何をのっけるって?

>ガダガタを直す方法です
何の報告だ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:06:03.51 ID:???
>>167
>竹垣作って><;
>ヤフオクに出してくれたら落札します

出すとしても、業者に設置まで頼むより高い値段でしか出さない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:18:44.41 ID:???
慰安婦支援者による橋下市長との面談中止の申し開き
http://kazuyahkd.com/archives/812

これ見てて、こいつら何言ってるか分けわかんねぇと思いながら
キッチンDIYと話してるみたいだと思ったw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:55:09.89 ID:???
> >>136
> もっと安いところあるのですか。ちゃんとURL貼ってよ

ggrks
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:14:21.11 ID:???
今日変性シリコンと普通のシリコンとシリコンガンと、シーリングバックアップ材
を買ってきました。
コメリ、149円の使いにくそうなコーキングガンしか置いてなかった・・

壁側の鉄骨部分、縦5*奥行き5*長さ40cmの隙間があるのですが、
発泡スチロールの板を買ってきたのですが、それ詰めてみます。

「ポリエチレンが材料なのでシーラントに付着せず、理想的な2面接着を実現します。」
と説明が書いてるのですが、つるっと取れてしまうのでしょうか・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:23:33.16 ID:???
>>182
ここで関係ない人は来ないで下さい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:29:03.90 ID:???
414 名前:キッチンDIY[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 19:51:34.87 ID:???
皆さんこんばんは。また、すみません・・。

>>254
今日変性シリコンと普通のシリコンとシリコンガンと、シーリングバックアップ材
を買ってきました。
コメリ、149円の使いにくそうなコーキングガンしか置いてなかった・・

壁側の鉄骨部分、縦5*奥行き5*長さ40cmの隙間があるのですが、
発泡スチロールの板を買ってきたのですが、それ詰めてみます。

「ポリエチレンが材料なのでシーラントに付着せず、理想的な2面接着を実現します。」
と説明が書いてるのですが、つるっと取れてしまうのでしょうか・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:34:15.85 ID:???
2面接着じゃなかったら、逆に取r(ry
186キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/31(金) 11:13:12.91 ID:???
>>177
お疲れさまです
漏れも最近、職人さんが働いてるのみると興味津々でじっと見てしまうw
特に左官さんの手さばきがすごい
DIYビデオとか発売されたら買うのに・・

あと文句やコピペはスレ無駄遣いだからやめてね
ちゃんとしたアドバイスして下さい

まず束石が水平になりませんイライライライラ
ぐりぐりし続けてるのに。まずぽんっと水平になるコツを教えて下さい
それから文句言って
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:58:38.92 ID:???
>>159
>あと目隠し用ラティスなのですが、普通のラティスだとあまり目隠しの意味がないそうです

ラティスで画像検索してみろよ
ルーバータイプ以外にも目の細かいのとかあるだろ?
188キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/31(金) 12:22:14.00 ID:???
>>187
ありがとうございます、プライバシーラティスという格子の細かいのですね

カナディアンバルコニーパネルプライバシーラティス
http://item.rakuten.co.jp/hazama/sugita-13115000/

・・34000円!?

竹藪は近所に沢山あるので、竹もらって竹垣作りたいです・・・
竹垣つくれる方、漏れ宅にご招待しますから来て

鋼製束に大引き、付属のネジでつけました
太めの錐で穴開けしました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/464.jpg

束石水平にするのあきらめました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:13.18 ID:tGXAPQBs
地面にコンパネひいてその上に束石置くみたいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:13:04.56 ID:???
土面に小砂利を少々敷いたら
束石をドスン
水平見ながら ハンマーで調整。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:41:58.51 ID:???
てか、束石置くだけなのか ちょっと怖いな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:56:08.40 ID:???
結局なにがしたいのか何が問題なのかよくわからないが
手引きでノコギリしたくないという理由だけで
10倍ぐらい難易度をあげているのは判った
193キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/31(金) 14:07:48.13 ID:???
>>187
バンブーラティス、見つけました
http://item.rakuten.co.jp/atgarden/wbl-1890

ホームセンターで見たら、すごく汚かったのですが、写真で見るとすてきですね
これをブロック塀の上に横につけようかな

>>189
え。そんな方法あったのですか。
だったら簡単だったのに><;

>>190
それ延々1ヶ月ぐらいやってるから
全然水平にならない><;

>>191
空練りモルタル、教えて貰ったのでそれ真ん中に山作って、上から束石ずどんと置いて
ぐりぐりしてます

ひとまず大引き水平にできたのですが、根太を鉄骨に置くと浮きます
大引きの高さはちゃんと根太にあわせて調節したのですが
どういうことなんでしょうか

置いてるのはダイソー100円水平器です

あとキッチンパネル買っておきます
窓も古いので、新しい窓にしたいのですが、難易度高いですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:25:11.36 ID:???
>>193
>窓も古いので、新しい窓にしたいのですが、難易度高いですか?

今まで一つでも、「自分にとっては難易度が低い」作業があったか?」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:49:23.60 ID:???
プロの目から見るとキッチンが作ってるすべてのものは1年で全部壊れたり問題が起きると思うけど、それでいいなら窓も交換すればいいんじゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:18:55.85 ID:???
数ヶ月窓のない生活してるの想像してワロタ
がそのあとさすがにせつなくなってきた…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:20:19.70 ID:???
>>193
窓はあんたがやれるとは思えねえやめとけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:22:46.97 ID:???
>ひとまず大引き水平にできたのですが、根太を鉄骨に置くと浮きます
鉄骨と大引の関係が今一よくわからんので写真付でkwsk
199177:2013/05/31(金) 17:28:30.74 ID:BoTXl+Cz
>>186
お前が人として反した事を先にやってるんだろう?
しねとか
そこら辺をちゃんとしろと再三言われてるでしょうが
貴方こそ文句言う前に答える事は答えなさいよ
聞き返した後の返事って大抵あんた文句言ってるぞ

束石はあれだ
アンタ細かくやりすぎてるんだよ
結局>>188で>束石水平にするのあきらめました
それが概ね正解
第一に完璧に平な束石等存在しない
水平の置き方に寄って変わる
束石をパット水平とって据えて
最終的に大引が水平になりゃーいいんだよ
それから短いの使っていた写真があったけど
それは薦めないからね

普通家の構造物は滅多に水平器はつかわない
オートレベルとかレーザーレベルを使うが水管でもいい
その部屋の四隅に水平の墨をうってから
大引やネダを組み始める
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:04:51.41 ID:???
あと文句やコピペはスレ無駄遣いだからやめてね
ちゃんとしたアドバイスして下さい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:57:35.01 ID:???
教えたがりって居るんだなぁ
こんな奴に教えてやること無いのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:05:48.43 ID:???
まあアドバイスが正しいかどうかはまた別だし
知恵者は知りたがり愚者は教えたがる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:06:02.67 ID:???
>>201
リアルで誰にも相手にされていないからここで回答してるんだよ。ある意味可哀想な人
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:07:06.29 ID:???
>>202
たしかにねwさらっと嘘教えてるしwこの漏女にはちょうどいいw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:00:14.55 ID:???
>>186
さっさと答えないから無駄遣いになるんだろ
何で答えないのさ?

お前がやってる事が無駄遣いなんだが
やめてもらえる?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:34:15.41 ID:???
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.
さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:35:44.39 ID:???
>>674>>681
す、すみません、名前入れ忘れと
質問ばかりしててまたお前かと言われるのが怖くて名前入力してない時があります・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:38:06.61 ID:???
少しだけ後進を指導するのは 先にいる者の義務だというのは
リアルもネットも変わらないと認識して こんなちょっとだけルール違反もやってます。
残念ながら、ヒトの行動ルールはCopyコマンドで上書きが効かないので、ね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:41:15.95 ID:???
こんばんはー。一週間は書き込まないでおこうと思ったのですが教えて下さい><;
漏れの住宅地は現在自治体の浄化槽で下水処理してて、数年後に下水道に移行します。

http://okwave.jp/qa/q1034452.html

  雨  立          台
  樋  水          所
     栓
  | | | |          | |
  | |__| |          | |
  | |____________________
  |  → 最終枡
   ____________________________

と雨水と台所の汚水が一緒に排水される排水管が通っているのですが、
町に聞くと逆なんとかで間違って施工してるので、工事してください、といわれました。
指定業者を紹介するけれど、2、3万円はかかると言われました。

漏れの家は山の天辺に建っていて、そういえば最近の集中豪雨で
4mほど絶壁下の裏の家の人が自治会で
「上の家の鉄砲水が納屋の屋根を悪くする」と発言して
周りの人からそれはしかたないと言われたらしいです。

庭と隣の家の間に溝道がありますが、そこへ桶水が流れてません。
30年このままだからこのままでいいですよね
コンクリート枡から塩ビに変えるだけのはずが、雨水枡も色々難しいです><;
210キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/05/31(金) 23:12:59.23 ID:???
こんばんはー。ホームセンターで、60角のラティスポールが半額になっていたので
購入してきました。実店舗もちょくちょくチェックしないといけませんね。

排水枡、塩ビにかえるの面倒だなと思ったのですが
今はコンクリート枡は自治体によっては禁止になってるところもあるそうです

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1483626.html
http://sitifukuzin.com/blog/?p=17982

70万円!ってふっかけられた人もいる・・こわっ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133460546

がんがって外もきれいにするお

>>198
すみません、こちらです
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/465.jpg

>>199
ありがとうございます、オートレベル、2万円ぐらいだからがんがって買えるけど
これって測量士の人が使う道具?

>>194-197
楽天のサッシのお店に電話して聞いたら、DIYしてる人なら簡単につけかえできる
って言ってました。
だから出来るかなって。
コメント見たら、窓の大きさを測り間違えた人が多いので、そのあたり教えて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:21:06.57 ID:???
> >>194-197
> 楽天のサッシのお店に電話して聞いたら、DIYしてる人なら簡単につけかえできる
> って言ってました。
> だから出来るかなって。
> コメント見たら、窓の大きさを測り間違えた人が多いので、そのあたり教えて

しかし、あなたには無理。諦めてください。
あなたがしていることはD.I.Y.ではありません。
適当にそれらしく作っている(壊してるともいう)だけです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:30:59.04 ID:???
>>210
自分の技量を考えろ!!!
213 ◆FAN6oSE.xY :2013/05/31(金) 23:34:48.53 ID:???
>>65
手伝う気になるかどうかわからんけど、一回見に行ってもいいかな。

diy_mie
あっと
ぐーめーる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:47:38.13 ID:???
>>213
下心みえみのトリですねw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:44:43.69 ID:???
>>210
>楽天のサッシのお店に電話して聞いたら、DIYしてる人なら簡単につけかえできる
>って言ってました。

その楽天の人にこのスレと過去スレ見せて、「こんなあたしでも出来ますか」って聞け。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:33:46.94 ID:???
>>210
付け替えできるよ 窓を上に上げて手前に引っ張れば外れる
外れなかったら窓の下の調整ネジを緩めて外す
後は枠を壊すだけだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:12:54.48 ID:???
書き忘れ
枠は簡単には外れないから、側面のネジを外してバールでばりばりやらないと取れないからな
無事外れたら後は新しい枠をはめ込むだけだ 健闘を祈る
218177:2013/06/01(土) 04:03:26.70 ID:???
>>210
だから何で答えないのよ?
先にそっちが先だろ?

アドバイスしてから文句言ってよと言ってるくせに
するーしてんじゃん

水管・水盛だと数百円で作れる(一人でも出来る方法はある)
レベルなど買わんでいい
オートレベルは一人じゃ測量しにくい
買うならレーザーだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:03:15.08 ID:M798IJhR
他のもの買うつもりでカタログ眺めてて気がついたが長いやつで地面から立ち上げればレベルなんてあとからでも調整出来たんじゃね
4Pのスイッチ高い何個いるのよみたいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:22:13.04 ID:???
>>210
お前のせいでスレの無駄になるから
先に>>206の件を片付けろよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:23:51.66 ID:???
>>219
何言ってんだ、おめぇ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:32:25.06 ID:???
簡単に付け替えられる窓って何だろう
楽しみだ
223キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/01(土) 20:16:53.07 ID:???
>>211>>212>>222
窓がガタガタしてかっちり閉まらなくなってきてるから、この機会に替えたいの

>>213
じゃああと雨樋とお風呂場もお願いしようかな

>>215
お店の人は、取替えしたいと思ったときからDIYは始まっていると言っていたから
たぶんできそう。

>>216>>217
ありがとうございます、そんなに簡単なのですね
おトイレ治ったらさっそく試してみようと思います

>>218
BLACK&DECKER 垂直・水平レーザー墨出し器 BDL310S
アマゾンで5486円

これ買おうと思うんですが、どうでしょうか
他のは54000円するし・・

>>219
えっ

質問なのですが、ラティス用羽子板沓石見てきました
竹のラティスで1枚14キロするのを
横1800、縦900で横長にブロック塀の上が隠れるように設置しようと思うのですが
ホームセンターで購入した柱2100は6p角です
72角がヒットするのですが、ホームセンターに72角は売ってませんでした

柱、2100*60角だと細いですか

http://www.i-gardening.net/content/lattice/archives/32
http://www.at-cr.jp/c17/index.htm
http://www.web-koz.com/loghouse/deck_01/02/02.html

羽子板付沓石、結構高くて1個850円するのですが・・・
高さ24cmだと小さい?やっぱり45cmの大きいのにする必要ありますか・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:08:10.67 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの


レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:09:10.75 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」

いい加減に答えなさい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:11:21.99 ID:???
>>223
総て貴方が言い出したこと
人を貶してばかりいて楽しいか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:20:22.03 ID:???
サッシの取り替えって外壁の処理はどうすんのか知らんが後々面白い事になりそうだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:21:38.77 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:23:22.12 ID:???
漏れね、もう性欲ないでつよ・・数年前まで人並みにムラムラしてたけど
もう全然なくて、創作意欲もわかなくなってしまった・・
普通の女性なら、子育てで大変な時期で、これ以上子供産んだら
家計が回らなくなるから、人の体ってよく出来てるなと思いまつ
泡姫面接で落とされた漏れでよければご奉仕するお

漏れも638さんかどなたかに、大切に守ってきた処女を捧げる覚悟きめてたのでつが
もまいらともこれでお別れできそうでつッ!
でもお料理は大好きなので、いつでも食べにきて
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:16:07.66 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」

いい加減に答えろ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:42:36.51 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」

いい加減に答えろ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:30:39.96 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」

いい加減に答えろ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:47:16.56 ID:???
>>223
いい加減にして答えてやれよ
本当にスレの無駄だから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:26:34.27 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」

いい加減に答えろ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:55:01.44 ID:???
身長 157cm前後
体重  65kg前後
顔   直視できない
年齢 42歳前後処女

風呂場でうんこをし、シャワーでお尻を洗う姿を。。。
配管に詰まらせてはいけないと思い、うんこを必死になって粉々にしてる

その後、同じ場所で、お米をとぐ。

風呂場の中は糞の臭いで充満しているにもかかわらず、当の本人はもう慣れてるので、臭いに気が付くことすらできない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:29:18.82 ID:???
>>228を見れば
どんな性格なのか分かるだろう
そういう文句言う前に自分の性格を直せ

>>229・235を見れば
人それぞれで好みは別れるだろうから、これに関しては控えておこう

>>230を見れば
都合が悪くなれば答えようともしない人だと分かるだろう
大分前から聞かれてるのに何故答えない?
237キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/02(日) 12:53:36.63 ID:???
>>227
外壁ってシリコンコーキング塗ればいいんじゃないの?

なんかあぼ〜んばっかり表示されるんだけど、そろそろホームセンターに
ラティス柱取りに行かないといけないから、
2100*6cm角でいいのか教えて。72mmはないから
ツーバイの防腐剤塗りの柱のほうがいいって書いてるブログもあるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:59:51.95 ID:???
>>237
いい加減に答えろよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:28:49.19 ID:???
>>237
調べてから質問しろバカが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:40:08.82 ID:???
>>237
まあやって後悔してみればいいよあんたはサッシを外せてもまともに新しいサッシをはめる事は出来ないと思うよ
241キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/02(日) 14:59:53.78 ID:???
>>240
やり方教えて><;

そろそろ取りにいかないといけないんだけど
ラティス90cmの高さのブロック塀の上に、1800*900を横に
旗揚げのように外から見える部分だけに、ラティスを柱に設置するのは貧乏くさい?

普通は縦にブロック塀も見えないように縦に設置するものなのでしょうか
そうすると柱も倍建てないといけない><;
242キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/02(日) 15:03:35.99 ID:???
あとね、お風呂でう○こは不潔というけど
実際やってみて、おトイレでう○こして、じゃっと流すだけのほうが不潔だと思う

う○こは出してすぐは、温かくてやわらかいから、その都度掃除すればいいのに
掃除せずにそのままだからこびりつく

毎回お湯で洗っていたら、不潔じゃないよ
重曹とお酢で消毒してるし

だいたい立ちションとかしてるから飛沫があがって、おトイレが臭くなるんでしょ
座りションしろや
243キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/02(日) 16:29:30.37 ID:???
計ってきました
玄関左側3600、南庭左側4600、真ん中はお隣さんが建っているのでなしで
90cm間隔だと5本と6本、支柱埋めなきゃ・・><;

ラティス設置業者さんに頼んだらどれぐらいの値段でしょうか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:46:03.42 ID:???
>>243
質問に答えていただけないでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:46:51.17 ID:???
>>242
また言葉が悪くなってきたので
例のコピペに含めます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:48:42.57 ID:???
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?
  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?

  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?  質問に答えていただけないでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:04:16.68 ID:???
>>243
それよりも人にしねと言ったことに対して何か言葉はないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:05:50.16 ID:???
>>242
うむ、だったらもうトイレを完成させる必要はないな。

ということは、トイレを作る質問も一切しないという事だろうし、
仮に質問されても答える必要はないという事だな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:10:19.07 ID:???
これからはトイレの質問は禁止だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:16:32.54 ID:???
ソープの面接も落ちるだなんてよっぽどのブサ豚なんだろうなw

そんなのが浴室排水口に向かって糞ひりだしてるのを想像すると
そこは中国の独房かブタ小屋なのではないかと思ってしまうw
251キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/02(日) 18:25:41.85 ID:???
はぁぁ・・・今週もホームセンターで柱買っただけで終わった・・
建材ばっか山積み><;

竹ラティスの防腐剤を購入したいんですが
クレオトップ、ケミソードPどちらがいいですか
クレオソート油は安いけれど発ガン性物質が含まれるので危険だそうです

キシラデコールは5倍値段高くなるので、買えません・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:32:44.35 ID:???
> キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.
早く答えろよデブブス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:55:24.03 ID:???
>>240
空気読んでくれよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:00:55.66 ID:???
>>243
それだけで答えられる人が居ると思うか?
設置場所の写真でも上げてから聞けよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:37:50.24 ID:???
こんなゴミ女ほっとけ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:17:14.16 ID:???
こんなう○こ女ほっとけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:20:05.92 ID:???
こんなうそつき女ほっとけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:36:01.98 ID:???
そうだな、回答したってしなくたって
自分の中で決まっている答えでしか行動しない。
要はだれかに背中を押して欲しいだけ。

ただたんに「そこそこやるじゃないアテクシ」的な施工を
皆に見せてるオナニー大好きおばはんっちゅーことやね

まあ、それもそうとうヘタクソなくせして、取説もロクに読めないわ、
他人の意見は一切取り入れないわで、
出来上がるものは見るも無残なキテレツアート未満ときてる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:39:27.90 ID:???
ラティスなんかより、さっさとトイレやったらいいのに。
風呂でウンコまみれのスカトロおばさん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:55:57.43 ID:???
まずトイレを終わらせて次に進めばいいのに
いろんな所に手を出して終わるのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:57:46.16 ID:???
なんで こう あちこち いじりたがるかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:01:53.43 ID:???
つ 病気
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:05:53.43 ID:???
「多動性障害」でぐぐってね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:13:54.24 ID:???
次は家の外j壁かな?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:28:56.12 ID:???
>>242
大真面目にあなたは頭がおかしいとしか思えない  
アンケート取ったら聞いた人全員が風呂で大便をするほうが不潔だと答えるだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:33:09.84 ID:???
風呂場には〜それはそれはブサイクな〜閉経婆がいるんやで〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:14:03.31 ID:???
そーいえば キッチンはどーなった?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:03:36.03 ID:???
> ラティス90cmの高さのブロック塀の上に、1800*900を横に
> 旗揚げのように外から見える部分だけに、ラティスを柱に設置するのは貧乏くさい?

日本語でOK
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:16:21.14 ID:???
>>265
思うとか思わないとかじゃなくてガチで頭おかしいからw
風呂で一ヶ月以上糞し続けてその汚い風呂で米を研ぎ、台所は半年使えず、
外と変わらないような室温で冬を越し、
放置したままの馬鹿でかい穴からはゴキムカデゲジゲジやらの害虫が入り放題なんだぞ?
さらに、それらを放置したまま外の目隠しなんかをやりだす始末w
これはもう即精神病院に入院しないと駄目なレベルだろw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:12:09.17 ID:???
トイレの優先順位の低さに驚くけど、柵とか庭は後にして、今やってること1個ずつ片付けていくべきだと思う
掃除できない女って大体掃除中に他のものに目が言っていつまでも終わらないらしいけど、キッチンさんもその手の人じゃない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:36:31.79 ID:???
風呂で下痢便にコテ変えるべきじゃね??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:40:23.10 ID:???
金がないわけじゃないのが更に不思議
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:09:12.54 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:13:08.23 ID:???
漏れね、もう性欲ないでつよ・・数年前まで人並みにムラムラしてたけど
もう全然なくて、創作意欲もわかなくなってしまった・・
普通の女性なら、子育てで大変な時期で、これ以上子供産んだら
家計が回らなくなるから、人の体ってよく出来てるなと思いまつ
泡姫面接で落とされた漏れでよければご奉仕するお

漏れも638さんかどなたかに、大切に守ってきた処女を捧げる覚悟きめてたのでつが
もまいらともこれでお別れできそうでつッ!
でもお料理は大好きなので、いつでも食べにきて
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:13:39.13 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:30:25.28 ID:???
あのねえ。多動性って、漏れは設計、仕入れ、現場の三役を一人でこなしてるの
家の中も外もあっちこっちしないといけないし、資材先に安い時に買わないといけないし・・
お金あったら引っ越ししてるわ

大引き2本設置しました。ブロックは削れないので、木を1370に1cm削りました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/477.jpg

あとスーパーセール中に何か買う物ある?
90cmの掛矢、ラティス設置に必要?
277キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/03(月) 20:31:03.28 ID:???
すみません、コテ抜けてました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:34:48.39 ID:???
三役こなせてるんならこんなスレで聞くことないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:37:39.22 ID:???
>>276
だから?
三役やってるから偉いでしょって言われても、DIYなんだし当たり前だろ

てか、設計できてないだろw
できてるのは間違いの仕入れだけ
280キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/03(月) 20:39:30.57 ID:???
だからお買い物だけして、デザインとか作り方はみんなで考えて教えてってお願いしてるの><;
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:44:03.65 ID:???
キッチンさんがどうしたいのか、図(絵・写真)で示すとかしないとこっちはわからないってば。
買い物だけして、なんて都合よく考えてるんなら今からでも業者に全部してもらいなよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:05:09.00 ID:???
>>276
なんでまだトイレ弄ってるの?
そこもう配管塞いで、物置かなんかにすりゃいいじゃん。
糞のションベンも風呂場のほうがいいんだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:33:55.43 ID:???
>>282
天才現る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:46:06.77 ID:???
>>276
給水管ひん曲がって湾曲してるけど、、これでいいの??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:44:26.36 ID:???
>>284
芸術だからこれでいいのだ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:03:06.96 ID:???
>>279
現場も間違いだらけですよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:14:22.19 ID:???
生きてることが間違いじゃね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:22:23.00 ID:???
>>287
言えてるなwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:36:35.47 ID:???
>>275
現場の三役を一人でこなしてるのか?
じゃぁもう質問しなくていいだろ
290キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 09:08:16.02 ID:???
もはようございます。もう朝からくたくたです。
昨日お風呂への水給水管切って途中でへばりました。
バルブ沢山つけてたので、給湯管生きてて助かりました。
しかし洗濯機への給水が断水しました。てっきり洗面所と同じ給水管だと思ったのですが・・

昨日夜7時半頃までがんばった給水管の続き
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/478.jpg

給水管もエルボなしで曲げてます。どうやってこんなきれいに曲げたんでしょうか
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/479.jpg

キッチン排水管は、VU50の大曲エルボつけます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:21:51.69 ID:???
砂詰めて バーナーで炙って 曲げる
あんたにゃ ムリ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:04:40.29 ID:07nqoRDi
すっかりモノタロウでお買い物するの忘れ遊園地で知らない女の子にゴミを引き取ってもらっていい気になってました

完璧に仕上がり油断して砂抜くの忘れやり直すみたいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:00:17.37 ID:???
エスロンの缶使って曲げてたな
塩ビ埋設なんてもうやってないから、今なら焦がすかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:02:19.20 ID:???
てか、なんで給水管やり直す必要があったんだっけ?
排水管は、確かニオイがするからだったかな?
part1から見てるけど忘れてしまった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:32:35.14 ID:???
>>294
>>285の言葉を借りれば、芸術的ではなかったからじゃね?w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:51:16.03 ID:???
キッチンの給水管がサビボロで手を入れた
立水洗を作りたくて屋外の給水系をいじりだした
給水系は あとはしらん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:06:30.74 ID:???
>>295 296
なるほど、サンキュー。

わざわざ建物より外側の給水管は機能的にはやり直す必要はないね。
やはり芸術性によるものか。
298キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 14:23:19.92 ID:???
>>296>>297
去年末におトイレ外側の土がいつも湿気ていて気になる、とお隣さんから苦情が
入ったのが原点です。
数年前から気になっていたらしくて、自分ところは掘って貰って漏れてないと確認されたそうです

排水管は規格が今売ってるのより数ミリ細いのを使っていたので
どんどん取替えすることになりました

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/481.jpg
水道管ゲームとか色々言われてずっと気になってたところ、すっきりしました
でもまたポタポタ><;後でやり直し><;

はぁ・・昨日暴落だったのに今日吟行株7%の爆上げ・・・
4800→3800で空売りすれば100万の益出てたのにと落ち込んでいたけど
今日も暴落と読んでいたから、やっぱり才能ないのかな・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:41:48.44 ID:???
>>298
45°エルボ2個使えばカクカクしなくて配管できると思うのですけど。
それだと芸術点低いですか、そうですか。
300キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 17:38:14.93 ID:???
>>299
ありがとうございます、45°でやり直ししてみました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/483.jpg
こんどは水漏れ勘弁><;
301キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 17:40:21.01 ID:???
おトイレ大引きようやく設置できました
でも、沓石が浮くんですが・・・・
ちょっとだけ傾いてますが、1/100まではいかないから大丈夫ですよね
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/484.jpg
302キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 17:43:34.65 ID:???
おトイレ扉外しました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/485.jpg

中折れ戸がよいのですがパナもトステムも65000円><;
http://item.rakuten.co.jp/chmo/10003148
http://item.rakuten.co.jp/nakasa/ntswld59

右吊りもとがよいのですが、階段が邪魔です
どうしたらいいですか
あと扉木枠ってどうやって取るんですか
サイズは1800*550(枠込み600)です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:56:28.94 ID:???
>>300
2個使うってそういう意味じゃないだろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:57:10.13 ID:???
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:57:59.54 ID:???
うんうん、芸術とは凡人には理解されずらいからな〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:01:44.42 ID:???
>>302
階段がじゃまなら階段を削るしかないだろ木枠外したいなら壁はがすとこからだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:04:44.11 ID:???
>>300
wwww頭悪すぎw
308299:2013/06/04(火) 18:08:57.39 ID:???
ドテッ!!ヽ(*゚ω。)ノ
309299:2013/06/04(火) 18:22:32.44 ID:???
>>302 ドア、楽(ググ)ってみたよ。

サイズオーダー、中折れ、右吊元、廊下側に引くので階段に干渉なし。バッチリ!!
http://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/sf1800/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:24:40.89 ID:???
みんな釣られすぎwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:34:29.77 ID:???
>>300
直した意味が全く無いww馬鹿すぎるwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:17:42.09 ID:???
でもさ、写真うpするのはいいと思うよ。こうした方がいいとかすぐ言えるし。
キッチンさんにしたら「バカしてーキッー」って思うかもしれないけど、
現状がそうなんだからw仕方ないと受け入れてね。
現状(写真)がこうだから、こうしたい(絵)とか描いてみて、聞いてみればいいと思うの。
313キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 20:32:44.83 ID:???
>>312
ありがとうございます、画像うpローダ管理人さんにはいつもお世話になってます

最近庭によく出るから、縁側に沓脱石ほしいなと思ったら><;
http://item.rakuten.co.jp/masuki/10003982/
68万円!そんなに高かったの!?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:51:53.40 ID:???
>>313
ttp://www.yamaminami.co.jp
こんくらいで我慢しとけ
315キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/04(火) 21:37:56.46 ID:???
>>314
それだと10枚ぐらい重ねないとだめじゃん><;座布団じゃないんだから
でも1万円ぐらいまでしか出せないな・・

変成シリコンコーキング、床下換気口接着させて、隙間ふさぐのに
1枚につき半本ぐらい使用します。スーパーセール中に10本買おうと思うのですが
佐藤ケミカルって知ってます?セメダインかコニシのほうがよい?
http://item.rakuten.co.jp/auc-oktools/10002407

塩ビVU用青缶接着剤でも、粘着度は
エスロン>三菱>シンエツ
で、漏れは三菱が使いやすいかな・・

高圧洗浄機とか買って置いたほうがいい?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:27:37.62 ID:???
変成シリコンだと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:00:47.18 ID:???
あれこれこだわって、手間もカネもつぎ込んで

結局、いまだにこのザマ

こりゃ絶対に年内には完工せんな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:02:56.47 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:03:37.16 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:04:45.32 ID:???
漏れね、もう性欲ないでつよ・・数年前まで人並みにムラムラしてたけど
もう全然なくて、創作意欲もわかなくなってしまった・・
普通の女性なら、子育てで大変な時期で、これ以上子供産んだら
家計が回らなくなるから、人の体ってよく出来てるなと思いまつ
泡姫面接で落とされた漏れでよければご奉仕するお

漏れも638さんかどなたかに、大切に守ってきた処女を捧げる覚悟きめてたのでつが
もまいらともこれでお別れできそうでつッ!
でもお料理は大好きなので、いつでも食べにきて
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:41:51.66 ID:???
>>315
これだけ水漏れやらかして「三菱が使いやすい」とか言っても
発言が無意味というか無価値
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:39:20.14 ID:???
>>321
これだけ漏水したからわかるw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:08:35.75 ID:???
>>309 の提案を無視ってことは、やっぱり釣り師やな。
324キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 11:44:59.34 ID:???
ふう。昨日はなんとか10店舗買い回りこなせました

>>323
う○こすけすけの扉ごしにしろってんのか
AVの見過ぎでしょが
325キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 11:47:46.80 ID:???
根太ボンドってどこに塗ればいいんですか
大引きのところだけ?ネジ打たなくてよいのですか?
せっかく750mlの大きい根太ボンド買ったのに余ってしまいます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:09:54.75 ID:???
>>325
アタマのネジに付けとけ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:15:42.87 ID:???
>>325
根太とフロアーの間に塗ってビスかネイル
328キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 12:16:28.32 ID:???
>>326
ネジの頭ということでしょうか

大引きに根太を設置するしかたを解説してるサイトを探しているのですが
大抵フローリングや根太直貼りについてしか説明してません
根太にどうスクリュー釘うてばいいんでしょうか

さっきブラックアンドデッカーのレーザー墨だし器届きました
自動でぶっと墨を出してマークしてくれるのかと思っていたら
墨つぼと墨汁が必要らしいです。ちゃんと教えてよ・・また買い忘れ発生したじゃない・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:23:20.65 ID:???
教えてよじゃねーよ、デブス

てめーの頭の中なんざ、誰も知りやしねえよ
てめーで勝手にイメージ膨らまして、勝手に商品に期待してんだろが
そんな妄想、事前に誰も理解できねーよ
エスパーじゃねーんだからよ

自分で責任とりやがれババア
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:27:40.03 ID:???
>>328
普通に考えれば、根太に両脇から斜めに止めるか、上からだろ
まさか、下から止める気なのか?

レーザー買わなくとも、水盛で安く上げられるだろ
331キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 12:49:15.10 ID:???
>>327
根太とコンパネの間用には、床職人買ってます
根太ボンドってどこに使うのかわからなくなってきました

>>330
真上から一本ぶすっとインパクトすればよいのでしょうか
コーススレッド、4.2*58しかないんですが、長さはどれぐらいの買ってきたほうがいいですか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:50:35.68 ID:???
そんな半畳もない狭いトイレでレーザーみたいな高価なもんいらんだろ。
適当な角材に水平器でじゅうぶんすぎる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:57:19.42 ID:???
届かないんなら斜めに打てばいいじゃない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:00:48.45 ID:ed/vTHxn
また手間のかかることを・・・いい感じです

過去を振り返らないバブルよもう一度みたいな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:03:14.46 ID:???
>>332
水平器の使い方を知らない人には難しい
又はバカには難しい

にしてもレーザーからどうしたら自動で墨付けしてくれると思ったのか・・・
本当にアレな人だ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:04:15.96 ID:???
さっきブラックアンドデッカーのレーザー墨だし器届きました
自動でぶっと墨を出してマークしてくれるのかと思っていたら
墨つぼと墨汁が必要らしいです。ちゃんと教えてよ・・また買い忘れ発生したじゃない・・

こういう言い方や考え方なんとかしろよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:09:39.54 ID:???
>>324 どうせ糞は風呂場でしてんだろ。同じ扉じゃねーかよ。それともあれか、テメーの風呂場の扉は透明なのかよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:26:43.17 ID:???
>自動でぶっと墨を出してマークしてくれる
そこいら中真っ黒やんw 怖すぎワロタ
墨壺なんてなくても鉛筆で引けよ。使えもしない道具ばっかり買おうとせずにあるもん使えよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:28:29.49 ID:???
ちんたらやってねーで、今日中に根太と捨て張りまで終わらせろよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:53:05.19 ID:???
わかりやした!親方!
341キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 15:55:38.58 ID:???
>>336
お買い物マラソンは、あーもうしばらくは買う物ないわぁ、という満足感に浸るものなのでつ
ぶち壊しなのでつよ

>>333
\(^0^)/ こうですか?難しいなあ・・90mmぐらいのコーススレッド買ってきます

昨日夕方せっせと貼った床下換気口
隙間が15mmほどあるのですが、こんなもんなんでしょうか
対策はシリコンコーキング入れまくることですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/486.jpg
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:05:25.81 ID:???
さっき変成シリコンって言ってなかったか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:06:31.92 ID:???
>お買い物マラソンは、あーもうしばらくは買う物ないわぁ、という満足感に浸るものなのでつ
>ぶち壊しなのでつよ

だからなんだよ俺らに何の関係があるんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:23:12.68 ID:???
>>341
なんでこんなに塗り広げてるんだよ紙テープ位貼ってからやれよ薄いとこからそのうちはげてくるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:28:09.13 ID:???
5月30日にコメリでシーリングバックアップ材を発泡スチロール板をシリコンと一緒に買ったやろ。
どっちでも好きな方を隙間に放り込んでからシリコン塗ればええやろ。なんのために買ったんだよ。

しっかし、マスキングせずにシリコン塗ってるから汚ったねえ仕上りやな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:26:04.10 ID:???
>>341
人に死ねと言ったことに対しては何も言うことは無いのですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:52:29.24 ID:???
>>328
ババア、お前の頭の緩んだネジに塗っておけ
と思ったがだいぶネジが足らないからもうどうもならんな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:18:48.96 ID:???
相変わらずバカやってるな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:35:57.17 ID:???
> おトイレ扉外しました
> http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/485.jpg
 なんで、ブラインドがずれてついているんだ?
トイレのスイッチ周りの壁紙も小汚い


> 昨日夕方せっせと貼った床下換気口
> 隙間が15mmほどあるのですが、こんなもんなんでしょうか
> 対策はシリコンコーキング入れまくることですか?
> http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/486.jpg

換気口の位置、おかしくないか?雨降ったら家の中に水が入り放題だろw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:45:19.58 ID:???
◆2dYlDRNW8. = 真性女
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:47:11.82 ID:???
> >>336
> お買い物マラソンは、あーもうしばらくは買う物ないわぁ、という満足感に浸るものなのでつ
> ぶち壊しなのでつよ

ちなみに今回はどんなものをいくらで買ったのでしょうか?お教えください。
352キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 23:11:28.84 ID:???
>>340
誰よw

>>345
5月ではなくもう少し前です
もっと前に言ってくれれば固まって無くてやり直しできたのに・・・

>>349
え?元は鉄格子です

で、回答はまだでしょうか
大引きに根太をのせてクロスするところに、根太ボンドをつけるのですか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:24:37.04 ID:???
根太の上場にべったりです
フロアの裏にべったりでもかまいません
354キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/05(水) 23:29:02.19 ID:???
>>353
ありがとうございます
ということは大引きと根太はコーススレッドだけでひっつけるんですね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:40:24.17 ID:???
> >>349
> え?元は鉄格子です

馬鹿乙
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:43:06.63 ID:???
> キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.
ちなみに今回はどんなものをいくらで買ったのでしょうか?お教えください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:49:34.04 ID:???
>>340
おうカメ!シンナーに気をつけて壁塗んな!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:55:59.17 ID:???
>>352
先にこっちの回答の方が先だろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 08:07:17.68 ID:???
>>315
>それだと10枚ぐらい重ねないとだめじゃん

そのサイトのどの商品を10枚重ねるんだよw
120mm厚とか150mm厚とかのも売ってるだろw
360キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/06(木) 15:06:36.99 ID:???
>>356
おまたせしました

トップマイティ 六角軸ショート下穴錐セット3本組(T106-0972)
価格 933(円) x 1(個) = 933(円) (税別、送料別)
獲得ポイント18 ポイント2倍
----------
シンワ測定 曲尺平ぴた シルバー1尺5寸 大工用 裏面角目盛 (さしがね) (10590)(S18-0065)
価格 1,207(円) x 1(個) = 1,207(円) (税別、送料別)
獲得ポイント24 ポイント2倍

ラティス固定金具 LK-7(コーナー用35型)【アイリスオーヤマ】【設置/取り付け/取付/ガーデニング/DIY】【がんばろう!宮城】【RCP】【201305pe_fl】(I520481)
価格 743(円) x 4(個) = 2,972(円) (税別、送料別)
獲得ポイント290 ポイント10倍

【送料無料】 ブラックアンドデッカー 垂直・水平レーザー(レイザー/壁裏センサー/距離計) BDL310S(XPJ10)
価格 6,000(円) x 1(個) = 6,000(円) (税込、送料込)
獲得ポイント600 ポイント10倍

【全品P12倍買うなら今!23:59まで延長決定※要エントリー】和風竹 ラティス 竹フェンス 90×180(4枚セット)(WBL-9018)【送料無料】【RCP】10P02jun13(12031951-036)
価格 20,400(円) x 1(個) = 20,400(円) (税込、送料込)
獲得ポイント2,040 ポイント10倍
----------
【全品P12倍買うなら今!23:59まで延長決定※要エントリー】高性能 木材防腐剤: クレオトップ 16L缶【クリア】【送料無料【RCP】10P02jun13(KO-007)
レビューを書いて送料無料:レビューを書く(送料無料)
価格 5,250(円) x 1(個) = 5,250(円) (税込、送料込)
獲得ポイント520 ポイント10倍

トップ工業 丸形両口スパナ(強力級) (RS-17×19)(T18-2214)
価格 428(円) x 1(個) = 428(円) (税別、送料別)
獲得ポイント8 ポイント2倍
----------
【セフティ3】水杓 13CM(F23-5111)
価格 571(円) x 1(個) = 571(円) (税別、送料別)
獲得ポイント10 ポイント2倍
----------
【エスコ】 クレオソート用刷毛 EA109MY-2(E22-1073)
価格 545(円) x 1(個) = 545(円) (税別、送料別)
獲得ポイント10 ポイント2倍
----------
シンワ測定 丸ノコガイド定規 エルアングル ミニ 角材切断用 (78033)(S18-1513)
価格 1,371(円) x 1(個) = 1,371(円) (税別、送料別)
獲得ポイント26 ポイント2倍
----------
ゼット販売 ゼットソー 替刃式鋸(のこぎり) 本体 265 (15003)(Z02-0008)
価格 1,100(円) x 1(個) = 1,100(円) (税別、送料別)
獲得ポイント22 ポイント2倍
----------
【アカツキ】 アイベル・ヒラ(PW)型 100mm (PW-25-100)平型アイベル水平器(A20-0318)
価格 893(円) x 1(個) = 893(円) (税別、送料別)
獲得ポイント16 ポイント2倍

あとコーヒーと爽快・ケンコーコムで洗剤など、テレビ台、おトイレ用鏡などです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:14:47.77 ID:uu63NkvG
やっと欲しかったデジカメが三万切りそうだ

モノタロウの荷物早く来ないかな・・・みたいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:38:32.10 ID:???
おいババア本スレで名無しで質問すんな
363キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/06(木) 17:30:58.75 ID:???
>>361
お買い物しました?モノタロウ、便利ですよね

>>362
してねーよ

あともうちょっとでできあがりなのに、出来ない><;
おトイレ扉下、ブロックの上の隙間を木で埋めました
作業してたら結構すーすー風がきてたので、冬は寒そうなので・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/487.jpg

心配していた給水管と排水管の間に根太ぎりぎり入って
やり直しせずにすみました。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/488.jpg

手洗いの給水管、床給水ってどうやってするんでしょうか。
板貼ったら、配管取れないですよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:37:40.36 ID:???
>>363
それ埋めちゃって床下の換気大丈夫か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:00:37.22 ID:???
>>364
だいじょうぶない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:21:25.76 ID:???
>>364-365
黙ってろよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:31:19.42 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:50:15.06 ID:???
漏れね、もう性欲ないでつよ・・数年前まで人並みにムラムラしてたけど
もう全然なくて、創作意欲もわかなくなってしまった・・
普通の女性なら、子育てで大変な時期で、これ以上子供産んだら
家計が回らなくなるから、人の体ってよく出来てるなと思いまつ
泡姫面接で落とされた漏れでよければご奉仕するお

漏れも638さんかどなたかに、大切に守ってきた処女を捧げる覚悟きめてたのでつが
もまいらともこれでお別れできそうでつッ!
でもお料理は大好きなので、いつでも食べにきて
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:50:49.16 ID:???
前スレの
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
370キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/06(木) 21:42:29.15 ID:???
>>364>>365>>366
えっ。前全部余ってる木で埋めろって、言ってたのに
どういうこと!?
金槌で思いっきり叩きまくって入れたから、取れない><;
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:55:57.24 ID:???
>>370
寄りすぎて撮ってるからだろ
最初から、周囲がわかる様に撮ればいいのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:07:33.95 ID:???
>>370
その言い方からするとあんたが以前腐ってるからって引き抜いた所かそれなら問題ないかな?普通床下には風の通り道が開いてるもんなんだがそれかと思ってな
373キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/06(木) 22:19:15.75 ID:???
>>371
床下で壁があるから、離れて撮影できないです

>>372
はい、引っこ抜いた部分の下のほうにも空洞があったので、せっかく床下開けてるしと
全部木で空間閉じました・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:01:31.23 ID:???
> >>349
> え?元は鉄格子です

GLがおかしいと言ってるんだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:42:26.25 ID:???
「ヒデェ嘘教えてるな」「あーまた騙されてデタラメやってるな」と思って見ているが、
まともなアドバイスしても罵詈雑言を吐かれたので、明らかな嘘・間違いでもスルーしてる。
むしろ「騙されろ糞女」と思ってる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:50:22.47 ID:???
常に床下からの湿気で悩まされる家w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:28:42.10 ID:???
便所の床、カビと湿気で腐って落ちるんじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:45:12.81 ID:???
>>375
なんでこういうこと言うのかねぇ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:39:41.12 ID:???
>>370
嘘つくなよ

345 自分返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 19:29:42.89 ID:???
それからお前の家は変なんだよなーブロックは基礎に使うもんじゃないしw
それはネダで良いよ、後は根太受けとしてブロックとネダの間に適当に木をつっこめばいいよ
完全に覆わずに隙間あけたほうが空気の通り道が出来て湿気にくい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:55:58.13 ID:4kjKMXtk
通気性ならやはりグレーチングだな

モノタロウからやっと荷物届いたと開けたら肝心なものがなく急いで買いに行ったら次の日に遅れて届いたとみたいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:18:36.09 ID:???
>>378
誰にも相手にされないおっさんの逆恨みだろ 察しろ
382キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/07(金) 15:01:49.86 ID:???
今日もすごい乱高下でしたねー
市場参加してる人達楽しそうでいいな・・・

テレビ台到着して、組立てしたらへとへとです
1時間半かかりました・・・しかも1000円高いところで買ってた><;
ぐやしい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:55:34.93 ID:???
>>382
特定した。 町内会費滞納していますけどいつ払うんですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:03:57.70 ID:???
>>382
>>379で言ってる嘘に付いては何かいうこと無いの?
385キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/07(金) 20:32:42.33 ID:???
>>383
漏れ地区は自治会費

>>379
隙間って数ミリのことじゃん><;

沓石がやっぱり動くのですが、砂利をもう一袋入れたほうがよいですか?
空練りモルタル、沓石一つにつき洗面器一杯使ったのですが、接着しません
水かければよいのでしょうか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:43:34.98 ID:???
>>385
数ミリって?
相変わらず何に対して何を言ってるか分からん人だな
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/487.jpg
これの何処が数ミリなの?

束は伸ばしきってるの?
ていうかモルタル洗面器一杯使ったの?
接着って?固まるのは大分先だが
そんなの関係ないよ
387キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/07(金) 21:40:11.38 ID:???
>>386
すきま風って、どかっと300*45の穴が開いてるんじゃなくて、障子の隙間ぐらいかなって・・・

束は低いままで、19cm+1cmぐらいしか伸ばしてません
まだ下げれるはずなのに、ナットが堅くなって下げられなくなったり
レンチは教えて貰った19mmの専用のを使って回してます

沓石は全部出てるより、半分ぐらい砂利に隠れていたほうがよいんですよね
そうすると砂利3袋ぐらい入れたほうがよいのでしょうか
388キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/07(金) 22:06:03.73 ID:???
質問連続ですみません
竹ラティス縦1800横900、柱2100*60角、4枚連結させたいのですが
羽子板付き束石は24cmのでよいですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:02:36.71 ID:???
それで良いです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 05:19:31.76 ID:???
>>387
隙間風ってどっから出てきたんだ?
何が言いたいんだよ

>束は低いままで、19cm+1cmぐらいしか伸ばしてません
_>まだ下げれるはずなのに、ナットが堅くなって下げられなくなったり
>レンチは教えて貰った19mmの専用のを使って回してます

だから何?

いい加減嘘ばかりつかないで
こっちの質問に答えろよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:16:08.71 ID:pss4a9u+
まだ荷物届かないからシャッターの動画見てた
電動の高速シャッター欲しい

細かいことは気にしないみたいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:44:20.32 ID:???
>>388
だから、設置場所も設置方法も分からないのにまともな回答あるわけないだろ??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:19:36.20 ID:???
こっちから質問しても
まるで話を聞かないんだよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:05:43.85 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:31:31.30 ID:???
前々スレ
>>684 真面目に一度細かく状況や経緯をまとめてくれ

キッチン>>689 えーん。今まとめてるから待っててください。

キッチン>>694 おトイレ設計図です
          http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/270.gif
          根太はキッチンでは、鉄骨Lにひっかけて床を支えてました

>>702 あのね・・・簡単にまとめてくれとは言ってないw

キッチン>>711 だから具体的にどうすればいいのか教えてって聞いてるの

>>714 どこで聞いてるの?

キッチン>>723 今日は何すればいい?とか聞いてるのにみんな無視してたじゃん (;´Д⊂)

>>728    どこだって言ってるだろw
        今日は何スレばいい?って返答おかしいだろ?
        ふざけないでくれよ

キッチン>>737 だから具体的に教えてってお願い何度もしてるのに

>>750 だからどこでそれを言っているのか聞いてるだろ

>>763 漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
     説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。

>>781 全然答えになってない、ただ単に何処で聞いてるのか尋ねているのに
     何故答えん?

>>788 えーん>>684たんがいぢめるー。
     一杯聞いていたのに

>>802 だからどこで聞いてんだよ

>>835 昨日も明日やること教えてって感じだったでしょ。なのに教えてくれないじゃん><;
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:01:22.34 ID:???
キチにかまって粘着してる奴もアホ どっちもどっち
キチがキチを呼ぶってこういうことだな
397キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/08(土) 20:13:53.35 ID:???
>>389
ありがとうございます、羽子板沓石買ってきました

竹ラティス届いたのですが、上がラティス格子状で、目隠しになりません><;
樹脂製竹フェンスは1600*900、1枚で3万円以上するし
2200ぐらい目隠ししたいのですが、自分でフェンス作成できますか

あと奥のお隣さんとの崖の鉄フェンスも朽ちています
ブロックに全部コンクリ詰まっているのですが、新しいフェンスを設置するときは
どうすればよいのでしょうか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:37:55.56 ID:???
隣に相談しろよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:40:05.25 ID:???
>>397
いいから先に答えて下さい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:15:00.89 ID:???
>>397
>自分でフェンス作成できますか

あんたにゃ無理だろ
401キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/08(土) 22:34:13.49 ID:???
>>398
お隣との境界にはブロック塀が両方建っているので、協議の必要はないです

>>400
竹垣はあきらめたけど、こういう横板フェンスなら素人でも簡単にできそう
http://www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/5exterior_fence/5sy/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:41:25.34 ID:???
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:45:40.84 ID:???
>>401
>こういう横板フェンスなら素人でも簡単にできそう

じゃ人に聞かずにやれば?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:47:24.25 ID:???
目隠しにならないって買う前に気づけよな 
で、こういう馬鹿は簡単に返品したりする 
存在そのものがいい迷惑だよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:48:23.09 ID:???
>>401
トイレはもうあきらめたのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:13:05.88 ID:???
>>405
根太までやったのはアップされたから、知ってるけど
でも、トイレが無くても風呂場で十分じゃね?ってことに気づいてトイレは放棄したと予想してる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:09:47.84 ID:???
近所に嫌われても構わないというのはよーく判った
2200とか半端ない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:12:06.75 ID:???
この瞬間も糞し続けてる風呂には小バエが飛んでるんだよな笑
これほど糞ババアって言葉が似合う人物も居ないんじゃないか?笑
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:23:09.70 ID:???
取り説が読めないのにハイスペックを自称する風呂場で糞するババア
略して 糞ババアw まさに妖怪w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:12:44.97 ID:???
>>401
>お隣との境界にはブロック塀が両方建っているので、協議の必要はないです

>奥のお隣さんとの崖の鉄フェンス
と言ってたが?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:28:34.04 ID:???
前々スレ
>>684 真面目に一度細かく状況や経緯をまとめてくれ

キッチン>>689 えーん。今まとめてるから待っててください。

キッチン>>694 おトイレ設計図です
          http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/270.gif
          根太はキッチンでは、鉄骨Lにひっかけて床を支えてました

>>702 あのね・・・簡単にまとめてくれとは言ってないw

キッチン>>711 だから具体的にどうすればいいのか教えてって聞いてるの

>>714 どこで聞いてるの?

キッチン>>723 今日は何すればいい?とか聞いてるのにみんな無視してたじゃん (;´Д⊂)

>>728    どこだって言ってるだろw
        今日は何スレばいい?って返答おかしいだろ?
        ふざけないでくれよ

キッチン>>737 だから具体的に教えてってお願い何度もしてるのに

>>750 だからどこでそれを言っているのか聞いてるだろ

キッチン>>763 漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
     説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。

>>781 全然答えになってない、ただ単に何処で聞いてるのか尋ねているのに
     何故答えん?

キッチン>>788 えーん>>684たんがいぢめるー。
     一杯聞いていたのに

>>802 だからどこで聞いてんだよ

キッチン>>835 昨日も明日やること教えてって感じだったでしょ。なのに教えてくれないじゃん><;
412キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 12:23:47.77 ID:???
>>410
漏れん家は三方囲まれてるの
辻の家は買ってはいけないという迷信信じてる親だった
鉄のフェンスは奥の崖で、ラティスは両隣に設置する予定

>>408
漏れね、ウォシュレットを初めて使った時も思ったけど
適当に紙でう○こふくだけの民族って不潔だと思う・・

お風呂でう○こし始めて、左の不浄の手できっちり肛門まわりぐるっと確認してみたら
内肛門には柿の種ぐらいのう○こがちょっと残っているんだよね
それを指で掻き落とさないと、痔になって当然

で、洗面器でお尻ごと洗う。ヨーロッパのビデは実際すごく理にかなってると思う
もまいら人のこと笑ってるけど狭いトイレで切れ痔に苦しんでるんでしょう

インド・タイ形式が一番いいよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:09:57.43 ID:???
>>412
何が言いたいのよ?

その鉄のフェンスの話だろ?
414キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 13:13:44.14 ID:???
つまりDIY面倒くさい・・・
今週弟が泊めてくれとメールしてきたので、
今日明日中にはおトイレ完成させなくてはいけません・・

まぢで飛沫が汚いんだわ。壁も汚れるし、結婚してる人達どう我慢してるんだろ
アメリカではおトイレ掃除は男の子の仕事なのに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:30:28.43 ID:???
>>414
Water Closet…おばさんの家なら風呂の洗い場に便器置いて、
シャワーでジャーっと流せば、おばさんのあこがれのアメリカ流じゃん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:46:18.48 ID:???
外回りやってるまに トイレだけ仕上げたらええじゃないか
417キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 14:12:09.97 ID:???
>>415
便器はいらないのです

>>416
はい、今日おトイレに専念します

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/489.jpg
砂利20kg一袋追加投入しました
数日経ったら沓石、大引きともにレベルがずれてる><;
418キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 14:15:05.15 ID:???
>>415
ぐぐったら water closetって簡易トイレ本当にあったw
http://www.bradleycorp.com/patient-care/patient-care-modules/lavatory-fixed-water-closet-bed-pan-washer-comby
419キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 14:18:46.34 ID:???
あとウォシュレット用コンセントのあたり壁切った時から、おトイレ照明がつかなかったりします
電線切ったりしてないのですが・・
420キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 15:13:01.27 ID:???
もまいらやっぱり必要な時は答えてくれないじゃん><;
鋼束の調整なのですが、ナットで幅のほうの水平レベル調節するんですよね

ナットが急に堅くなったりするんですが、どういう構造なの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:25:54.47 ID:???
>>420
>もまいらやっぱり必要な時は答えてくれないじゃん><;

何度か教えたけど、セオリー通りに教えても、
「普通の人はそんな事しない、分からない」とか、
「メーカーが悪い、取説が悪い」とか、文句ばっかり垂れて、
礼の一言も無いんで、もう教えない。
422キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 15:46:23.63 ID:???
>>421
つ (っ′∀`)っ [☆*:;;ぁりヵゞd;;;:*☆♪]

大引きの横水平が傾きまくりです><;根太置いたら浮くのですが、
コーススレッド打てば治りますか?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/490.jpg

バーコンは教えていただいた通り
39cm*2枚、30cm*2枚、合計4枚に切っています

今晩からアラウーノでおトイレできるかな (*"ー"*)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:46:54.47 ID:???
>>420
こっちから聞き返しても
意味不明な事言うしなー

本当にどないせい言うんだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:52:05.16 ID:???
>>422
そういう物は水平器で計測するもんじゃないが

それから>>412が意味不明なんだが

フェンスは両隣に設置するのは置いておいて(その話聞いているんじゃないだろ?)

奥の隣との崖のフェンスも朽ち果てていて
新しいフェンスを設置するにはどうすれば良いか?って話でしょ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:10:48.04 ID:???
>>422
今更取って付けたような礼をされても、
感謝の気持なんか一カケラも伝わらんよ。
426キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 16:13:11.67 ID:???
>>424
何で計るん?多少傾いていても大丈夫?

そうでした、えと崖の鉄フェンスが朽ちていて、時々崖下のお家に棒が落ちて
うわああって奇声あげて崖下のじじいが棒うちに投げ返してくるんですよね・・

ブロックに鉄フェンスささっているのですが、ブロックの穴全部コンクリートで埋めてます
その場合、ハンマードリルで、穴を開け直すのでしょうか
崖下のお隣さんとこにコンクリート石が落ちていったら、また苦情くる><;
427キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 16:15:24.02 ID:???
>>425
つ これで機嫌なおして

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙

鋼束は自己解決しました
ナットを上下端に回すのではなくて、束に近くなるように回すんですね
固定できたから、今から板張りします(*´ω`*)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:17:04.24 ID:???
>>427
喧嘩売ってるようにしか見えん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:29:22.28 ID:???
>>427
すげーむかつく
430キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 16:56:59.84 ID:???
>>428>>429
こんなに謝っているのに・・・もまいら元からグダグダ文句つけて許す気ないんでしょ

これ以上謝罪なaaを探したけど
>>1の母です、ぐらいしかなかったし。息子バージョンばかりで娘はなかったし

薄沓摺りを剥がしました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/491.jpg

幅木がなんでこんなにあるん><;幅木交換できないじゃん><;
てもう夕方だし><;間に合わない><;
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:03:04.82 ID:???
>これ以上謝罪なaaを探したけど

AAコピペが不愉快の原因だってわからないのか?
432キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 17:05:54.15 ID:???
お手洗い用給水管直すの忘れてた!
ソケットは床下に隠すの?それとも上に出すものなの?
433キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 17:41:20.95 ID:???
大引き、ブロックに置く高さにしたのですが、床もしかしておトイレ高くなってる?
この木は切っちゃってよいのでしょうか

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/492.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/493.jpg
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:21:31.42 ID:???
>>426
崖の鉄フェンスが朽ちていて、時々崖下のお家に棒が落ちて
うわああって奇声あげて崖下のじじいが棒うちに投げ返してくるんですよね・・

最悪だな
塀を高くするまえにすることがあるだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:23:20.38 ID:???
>>432
手洗い諦めれば楽だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:31:07.60 ID:???
>>433
何で切るのかまず書けよ
質問の意味がわからん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:34:43.40 ID:???
>>433
なんか取り返しのつかないことすでにやってるな
なんで沓摺り切った
438424:2013/06/09(日) 18:43:19.94 ID:???
>>427
>何で計るん?多少傾いていても大丈夫?

過去スレ読めよ

で、鉄のフェンスは隣と相談しないと駄目だろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:44:25.86 ID:???
422 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/09(日) 15:46:23.63 ID:???
>>421
つ (っ′∀`)っ [☆*:;;ぁりヵゞd;;;:*☆♪]

427 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/09(日) 16:15:24.02 ID:???
>>425
つ これで機嫌なおして

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙



ふざけすぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:50:38.08 ID:???
>>437
ドア交換のからみで新しくするからじゃない?
もしくは、釘のトラップを作ったか
441キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 19:00:59.53 ID:???
さっきお腹すいて、サラスパにシェフマヨ半本ぐらいかけて食べて気持ち悪いでつ・・
アイスクリーム食べたい><;

根太コーススレッド75mmので打ち込みました
杉って柔らかいんですね、釘が食い込む><;
赤松垂木も買っておいたのに、もまえら全然教えてくれないから
杉のほうが堅いと思って、使っちゃったじゃないの><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/494.jpg

今日中にできると思ったのに・・
442キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 19:25:49.19 ID:???
とりあえず床板を合わせようとしたら、階段下の床板が15mmでて邪魔です
ジグソー用両刃で削りたいのですが、電鋸が使えません
そういえば、ここを削るためにホルダー止めようとしてリョービの電鋸が壊れたのです・・

ピストル型鋸で18mmの厚み削るのはしにます・・
何で削ればいいのですか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:40:48.59 ID:???
>>441
そ、その壁の真新しい合板は…ゆ 床にはるんじゃ…ないよなガクガクブルブル
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:42:19.83 ID:???
>>441
そ、その壁の真新しい合板は…ゆ 床にはるんじゃ…ないよなガクガクブルブル
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:56:34.01 ID:???
それで良いです
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:05:19.14 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:07:46.07 ID:???
>>441
何で>>439の様な態度取る人に教えなきゃならんの?

顔文字織り交ぜてふざけんな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:08:48.60 ID:???
コーススレッド打ち込むと釘が食い込む

不思議だw
449キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 20:30:22.41 ID:???
>>445
ありがとうございます、>>443>>444これで良いらしいです。震えることはありません。

断熱材入れる必要ないっていってたから、スタイロフォーム買わなかったけど
大昔に買った断熱材があるので、使います
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/496.jpg

VU75のところは○をくり抜いて断熱材いれればよいのでしょうか
それとも発砲スチロール自体必要ない?

これ切るためにゼットソー265買いました。使いやすいです
450キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 20:44:08.74 ID:???
>>448
杉が柔らかいからです

バーコンVU75の穴を今から開けるのですが、
シルキーパッキン買ったのですが、アラウーノSの説明書に
パッキン使うなって書いてませんでしたっけ

忙しいから誰か確認して
451キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 21:06:27.05 ID:???
もまいら教えてくれないから、とりあえずVU管にあわせて切りました
直径92mmで自在錐で切ったけど、平らな木でもちょっと怖かった
部屋のなかでも靴履いて、自在錐使わないとだめですね
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/497.jpg
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:39:47.76 ID:???
>>451
合板の暑さ何ミリなの?
453キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/09(日) 21:42:00.06 ID:???
>>452
18mmです
根太ボンドつけるところまでしたかったのですが、今日もあきらめました
根太ボンドはうどんの太さって誰か書いてくれてたから、それぐらいをめざします
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:56:09.79 ID:???
それで良いです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:34:48.68 ID:???
>442 のみ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:28:00.12 ID:???
このスレって、金かけてじっくり家壊して、下水オーバーフローや電動工具騒音や粉塵など
近隣に迷惑かけてるスレ、って事でおk?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:54:21.75 ID:???
>>450
杉が柔らかいからといって
コーススレッドを打ち込んで釘が食い込む等ありません
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:46:01.39 ID:???
ちょっといい?
>>419の電気つかない件は、以前壁に穴を開けるか何かの時に、バチッっていったと語ってましたよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:13:01.71 ID:8CifUzzb
コンセントのケースがまだ届かん定価で買ったのに・・・しかしフランスのアパートのトイレは小さかったなあ


照明は20ワットの裸電球みたいな
460キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 12:25:52.98 ID:???
>>454>>455
のみでこつこつやって前にしにました・・・

>>456
粉塵は、玄関内で全部切ったり研磨してるので大丈夫です・・・
以前外でレンガグラインダーで筋つけてたら、おとなりさんがばんっと出てきて
窓吹き始めたから、気をつけてます

>>457
・・えっ。インパクトが悪いのかな

>>458
あっ。そうでした。でも電線とか切ってないよ。
みんな記憶力いいなー。

DELLのデスクトップもバイオス、cpu,ビデオカードチェックしたけど
電源が弱ってるぽい・・電源換装はしたことないけどどうしよう・・

>>459
おフランスに住んでたことあるんですか。いいなー。漏れも住みたいなー
でも年とって硬水は飲むのつらい・・日本の軟水のありがたみが最近わかります・・

緊急質問です!
5mmほど廊下より床が高かったので、鋼束調整したいのですが縮まりません。
根太うってるから、変な体勢で、レンチ回さないと行けなくて、節々が痛い><;
モンキーだめ、19mmのレンチ買いなさいってしつこく教えてくれた方、ありがとう。
モンキーだったらこの作業絶対できなかった><;

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/498.jpg
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:37:05.51 ID:???
>>460
壁いじった→火花散った→照明つかない。 なのに、
>あっ。そうでした。でも電線とか切ってないよ。
って言える思考回路。

>>460の画像
バカか。最初に均等に伸ばしておかないと、そうなるに決まってるわ。
沓石を回すか、沓石と鋼製束の接着を離して下側だけ回せ。つ・ま・り・やりなおし!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:43:01.96 ID:???
>>460
束に余裕がなさ過ぎるだろw
今更、レベルが違うって、何のためのレーザーなんだ

壁に返り墨でも出しとけばいいのに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:53:35.21 ID:???
>>460
>・・えっ。インパクトが悪いのかな

インパクトドライバは悪くありません。
悪いのはあなたの頭です。

コーススレッドと釘は異なる物だからです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:57:10.65 ID:???
水平器使ってるからそうなるんだよ

45cmの水平器で1mm位測るのミスしただけでかなり狂う
90cmで2mm、180cmで4mm

因みに木材は完璧に真っ平など無いからな
465キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 13:00:30.53 ID:???
>>461
><;
何回も鋼束のナット回らないって言ってたのに、そのとき丁寧に教えてくれればよかったのに

結局4本下げようとしたけど、大引きがブロックにあたって今以上は下げれませんでした
無駄な作業だった・・時間にしたら30分程度だけど、もうくたくた><;

>>462
扉の薄沓木を取るまで、どこが床板なのか、おトイレ側からはわからなかったのです
もまいらもっと前に扉の枠取った方がいいよ、とか言ってくれれば><;

>>463
そんなん普通の人は知らないのです

段差はあきらめます。今日中におトイレ完成させないと
弟お風呂場で立ちションするのは絶対嫌
外でさせていいと思うけど、大通りだから見えるし><;
466キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 13:07:44.17 ID:???
>>464
そんなに狂ってしまうんですか
大工さんとか細かい人が多いのは、そのせいなんですね

漏れも着付けとか最初の長襦袢の着付に失敗したら、やり直すこと
あとからだとやり直しきかない、と言われるけれど
絶対にやり直ししないタイプだから、お茶会中にえらいことになるのです・・

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/499.jpg
レーザー水平器ってあまり役に立たないような
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:08:11.31 ID:???
>>465
風呂場で糞してるやつが、他人の小便がイヤとはこれ如何に?
弟なら、トイレの立ち上がりVU75にち○こ突っ込んでさせたらええがな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:10:07.78 ID:???
>>466 基準面が出てますかーーーーーーw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:17:19.54 ID:???
道具だけ合っても使う奴が馬鹿だと何にもならないんだな
豚に真珠 猫に小判
しかし、今日中に終わらすとか気が狂ってるとしか思えんなw
470キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 13:45:49.93 ID:???
>>467
外の配管もインバーター枡買ったからやり直ししないといけないのです

>>468
外人さんが説明してる写真とかパッケージにのってたけど、光グリーンなのに実物は赤だし
さっぱりです
中国製だとレーザー危険そうですよね
説明書も日本語版と中国語版が一緒に印刷されてのってました

>>469
土台さえできたら、あとはのっけるだけでいいんじゃないの?

のみ1本1000円以上するのに、すぐ刃が欠けて全然だめ
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/500.jpg

結局グラインダーで削りました。10枚セット買ってるし
ちょっと階段下の根太?が削れたけど
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/501.jpg

ようやく接着です
471キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 13:47:27.49 ID:???
粉塵掃除機で吸ってたら、掃除機の調子がおかしい><;
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:30:51.76 ID:B6409B0i
久々に見るがまだ頑張ってたのか。
というかまだ終わらなかったのか。
ゴールデンウイークにおまえら手伝いに行かなかったのか。
やれやれ。
473キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 14:51:21.14 ID:???
>>472
誰も手伝いにきてくれないし、アドバイスも全然してくれないのです><;

給水管に保温材巻きました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/502.jpg

さっき気が付いたのですが
バーコン18mmのをダイキで購入したのですが、150mmって書いてます
大丈夫でしょうか
お兄ちゃんにちゃんと18mmとメモ書きしたのを渡したのですが
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/503.jpg

お手洗い給水管、ソケットは床下なのか床上なのか何度も聞いたのに><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/504.jpg

なんか最近、みんな漏れの失敗、待ってない?
まだ3時だけど、もう漏れはくたくたなのです。これ以上動けません><;
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:12:06.79 ID:???
レーザーで四方に墨出して、墨つぼで墨打てよ
ノミは木殺ししてないだろ
475キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 15:16:59.45 ID:???
>>474
墨つぼと墨汁買えって教えてくれなかったから、今回のスーパーセールで買ってないの><;

木殺しでぐぐってみました
ttp://kinokoji.exblog.jp/9838068/

木の角を叩いて潰すことでしょうか
してないです

ノミも買った方がいいって言ってくれなかったし><;

給水ソケット床下に入れようとしたら根太が邪魔ではいらなかったです><;
やっぱもまいら不親切すぎ><;
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:29:07.99 ID:???
>>473
言わないだけですでに失敗だらけだから気にせずこのまま進め
別に大した失敗でもないしな 住めなくなるほどじゃない
477キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 15:49:40.99 ID:???
>>476
・・え!?こんなに丁寧に作業してるのに><;

やっぱり床穴、VU75周り1cmほどあいてるので、パッキン使いたいのですが
前やめたほうがいいと書かれてたような気がします
せっかく買ったので使ってもいいですか
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/505.jpg
478キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 15:55:10.46 ID:???
自己解決しました
根太がじゃまでパッキン使えません><;せっかく買ったのに
変成シリコンコーキングにします
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/506.jpg
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:21:01.41 ID:???
掃除機はゴミパック変えろ。詰まってる。
バーコン 15.0mm でないかい?
ノミ 欠ける? 使い方まちがってんだ こじっちゃだめよ
480キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 16:54:58.20 ID:???
>>479
ありがとうございます、ゴミパックは頻繁に変えてます
やっぱり木や塩ビの粉塵ってすごいみたい

ダイキだめ><;お兄ちゃん適当に板選んでたけど・・今更交換や苦情って><;
カットサービスする時も18* って請求書用メモに書いてたし

ノミは金槌で手を打つから嫌いでつ><;

根太ボンドうどんの太さ
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/508.jpg

根太ボンド、速乾すぎて隙間を合わせる時間がありませんでした・・
なんでままいらそういうこと注意してくれないの
木工用ボンドの速乾ぐらいの速度かなと思ったら、アロンアルファの早さじゃん><+
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/509.jpg

板が重くなって金槌とかでずらそうとしたけど、だめでした

しかもお手洗い用給水管が傾いてる><;
これどうやって修正すればいいですか
これに420のステンの給水管たてたら、すごい傾くじゃないの><;
481キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 16:55:50.06 ID:???
5mmのベニヤ板は接着剤なしでいいんですよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:00:29.38 ID:???
>>460
>5mmほど廊下より床が高かったので、鋼束調整したいのですが縮まりません。

その束、最短何mm〜のやつだ?
既にその最短まで縮めてるんじゃないか?
ターンバックルの中でボルトの尻同士が当たってるだろ。
483キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 17:07:35.55 ID:???
>>482
これです
送料無料!城東テクノ 寸法(192〜267mm)
【JOTOテクノ】YTB鋼製束・25本入《YTB-1827L》
※ターンバックル方式で高さ調整が自由自在
http://item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/ytb-1827l/

またベニヤ穴開けしないといけない><;
間に合わない><;
糞弟だし、カプセルかビジネスホテルに泊まるようにいおうかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:39:41.65 ID:???
>>483
取説に書いてある「対応寸法」のところを、実物が何mmになってるか測ってみ。
それで192mm以下ならそれより縮めて使うものじゃないし、
192mm以上なら>>461が言う通り。

てか、取説の「A高さを粗調整します」のところに、片側のボルトだけ回すなって書いてあるし。
取説ちゃんと読まずに>>461
>そのとき丁寧に教えてくれればよかったのに
とか文句言うのは失礼千万。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:03:05.96 ID:???
そんなん言っても無駄無駄
自分が分からなかったことは全て教えてくれない人が悪いって思考回路なんだから
この手の人物には関わらないのが一番
486461:2013/06/10(月) 18:04:59.01 ID:???
おー、今日は今までの牛歩が嘘のように、サクサク作業が捗ってますね。
いろいろ悩んでるようですが 全 て 小 さ い 事 ですから迷わずに作業進めて下さい!

だって、それを今直そうとすると  全 部 や り な お し  ですから。

今日、自分で言ってるし、ちゃんと自己分析できてるじゃないですか。
>>466
>漏れも着付けとか最初の長襦袢の着付に失敗したら、やり直すこと
>あとからだとやり直しきかない、と言われるけれど
>絶 対 に や り 直 し し な い タ イ プ だから、お茶会中にえらいことになるのです・・
ってね。

だから、このまま迷わずに作業進めて下さい!
487キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 18:20:23.82 ID:???
>>484
ありがとうございます・・すみませんあきらめました
なんでDIY材料ってこう不親切な取り扱い説明書ばっかりなんでしょう・・

>>485>>486
2chで質問するようになってから、やっぱり人間不信になったような気がします・・
真剣に質問してるのに「まず服を脱ぎます」とか回答してくるし

5mmベニヤ板敷きました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/510.jpg

クッションフロア昨日切っておけばよかった><;
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:30:09.66 ID:???
>>487
その束の取説が不親切だというなら、DIYなんぞすべきではない。
その取説は、中卒の見習いでも漢字が読めれば理解できる。

あんたの理解力は中卒DQN未満。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:34:19.05 ID:???
ほら見ろ また人のせいにしだしたぞwww
490461:2013/06/10(月) 18:56:11.04 ID:???
いいからさっさと作業進めろよ。 どんどん作業して、どんどん写真うpしてくれ!!
491キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 19:45:58.24 ID:???
>>490
ゆうごはんなう
今日はほうれんそうと鳥のモモ肉のソテーです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:58:25.24 ID:???
> のみ1本1000円以上するのに、すぐ刃が欠けて全然だめ

お前の道具は可哀想だな
どうせ砥石とかないんだろ

> 真剣に質問してるのに「まず服を脱ぎます」とか回答してくるし

本スレで名無しで質問すんなって言われて「してねーよ」とか言ってなかったか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:13:45.66 ID:???
>>487
どこにDIY材料って書いてるのさ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:25:05.18 ID:???
>>464
>そんなん普通の人は知らないのです

普通は知らないとか言わずに
用語をちゃんと知ってから使え

だからまともに答えられないんだよ

>>478
駄目
495キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 20:28:22.54 ID:???
>>492
それは漏れじゃなくて、1年ぐらい前の話です

>>493
ブログとか

>>494
何がダメなんですか><;

もう疲れた。今日はこれでおしまいにしてお風呂入りたいのですが
あとの作業はクッションフロア敷いて、便器置くだけですよね
時間にしたら1時間ぐらい?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:44:05.23 ID:???
クッションフロア貼り終えたら施工ミス指摘大会の始まりだなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:47:32.28 ID:???
別に大した問題おきてないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:00:15.81 ID:???
DIYって「本来はプロに金払ってやってもらう作業を自分でやりましょう」って事だから、
DIY材料は素人向けではなくプロ向け。

だが、その鋼製束の取説は中学生でも理解できる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:39:49.70 ID:???
早く完成させろよ

今まで色々突っ込みたい所我慢してるんだから
500キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 23:08:24.13 ID:???
>>496>>497>>499
口ばっかり。漏れがどんだけ大変な思いしてるかわかってんの

>>498
もうくたくたです。アラウーノSの施工説明書漏れのかわりに読んでおいて

楽天レビューで貼るの簡単とか書いてるやつら、全員嘘つき!
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/512.jpg

NITTOテープ全然だめ。ベニヤばっかりくっついたり、こんがらがったところが凸凹したり
1.8mmの厚みで、床がすっごく堅いし><;
二枚敷にしようと思っていたけど、この作業もう一回するの、もう嫌
高くても業務用3.6mm厚みにすればよかった><;
501キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/10(月) 23:09:02.04 ID:???
弟カプセルホテルで泊まるようにいいます
最悪帰ってきても鍵かけて、入れないようにすればいいだけだし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:18:06.26 ID:???
>>500
>もうくたくたです。アラウーノSの施工説明書漏れのかわりに読んでおいて

仕事の依頼だな?読んでやってもいいが報酬は?
あくまでも「読むだけ」で、10万くらい貰わんとな。
質門に答えるのは別途費用がかかるぞ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:48:47.77 ID:???
それで良いです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:16:38.04 ID:???
もっと早くやってればよかったね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:50:11.91 ID:???
寝とらんとはよやれや!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 04:19:07.44 ID:???
>>500
お前の方が嘘つきだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:29:04.04 ID:???
422 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/09(日) 15:46:23.63 ID:???
>>421
つ (っ′∀`)っ [☆*:;;ぁりヵゞd;;;:*☆♪]

427 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/09(日) 16:15:24.02 ID:???
>>425
つ これで機嫌なおして

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
508キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 11:54:55.14 ID:???
作業するの面倒臭いでつ・・・・
朝最後のお風呂う○こしようと思ったら、でてこなかったです・・
体は便器を求めてるんですね・・
509キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 11:59:17.60 ID:???
回答用に貼っておきます
アラウーノS 施工説明書
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/sumai/IWSearch?hin10=CH1101WS&submittype=2&pagetype=1&jyoken=P&siryou_kbn=3
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:19:10.45 ID:???
>>509
その施工説明書で分からないのなら
DIYは諦めよう
511キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 12:25:32.82 ID:???
>>510
だから解説してってば><;
もうお昼><;
512キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 12:35:15.56 ID:???
3. 床フランジとリングの取付けをします
VU75用リングってどっち方面かわからないです><;

あと排水管ちょっと高めにつけたけど、どこのラインで切ればよいのですか
床すれすれに切っていいの?
513キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 12:47:14.73 ID:???
自己解決です
リング2つあって、VU75用リングは2月に買ってすぐにフランジにとりつけしてました・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:54:02.76 ID:???
うんうん、見たけど普通にわかる。

>>511
先ず服を脱ぎます 床フランジにリングを付けます 型紙を床に置きます 下穴を開けます 型紙を取り除きます 排水管周辺にシリコンを塗ります
 床フランジを置きます 床フランジと固定片をネジで取り付けます 便器を置いてネジで固定します 施工確認の為服を流します  以上。

もしかして、リフォームだからリフォームタイプを買った?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:54:10.57 ID:NzeB5CST
配線するの面倒臭いです

誰か取説作れ
それにしてもなんだか羨ましい
ウチはがんばっても特価品にきまりだな

シャラポアちゃんステキです
はい声出して声!みたいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:55:07.18 ID:???
あぁ、さすがにリフォームタイプを買うほどバカではなかったか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:59:07.97 ID:???
>>511
だから、その施工説明書見てもわからないのなら
DIYは諦めよう
518キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 13:17:06.93 ID:???
>>514>>516
><;ひどいよそれぐらいわかる><;

元々排水管さわるつもりなかったので、リフォームタイプ買う予定でしたが
穴掘りし始めて普通タイプのほうが5千円ほど安かったので、普通の買いました

>>515
配線するの?むふふふうらやましがられましたよ( *´艸`)
記念すべき第一回目のう○こするのが待ち遠しいです

>>517
悪魔の囁きなのでつ・・・・
このわかりにくい工具や施工説明書は、素人はリフォーム会社に騙されろってことなのでつ
シャラポアって 「ポォォォウ!ポォォォウ!」のテニスの人ですよね

ハウスBMはいぱー300、いつもはよく切れるのですが、横からだと結構大変なので
グラインダーで切ることにします
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/513.jpg

金の卵はいつもと反対側が正面であってますよね
519キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 13:41:51.72 ID:???
排水管グラインダーで切って
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/514.jpg

塩ビ用接着剤青で接着させました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/515.jpg
おトイレ窓あけてるのに、接着剤の匂いが充満してます><;
換気扇ほしい
520キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 13:46:54.94 ID:???
フランジナット締めですが、
「二階以上はシーリングする」と書いてますが、1階でもしますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:50:15.15 ID:???
>>520
ハイスペックな文系なら理解できるはずだが?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:02:40.82 ID:/2Dm5mgr
>>519
おお、もうちょっとやんけ。
頑張れ頑張れ。

換気扇の代わりに扇風機回せば?
523キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 15:09:30.64 ID:???
>>521
自己解決です
コーキングする場合、排水管とフランジ接着前にコーキング剤を塗っておかなくてはいけませんでした><;

>>522
ありがとうございます。扇風機は2階・・・

あともうちょっと!
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/516.jpg
524キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 15:56:12.39 ID:???
みんなありがとう!できました!( ´ ▽ ` )
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/517.jpg
525キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 16:05:38.11 ID:???
・・・誰もおめでとうとかよかったねとか言ってくれない・・><;
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:30:41.01 ID:???
 一体いつから―――

 それで完成だと錯覚していた?
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:33:34.68 ID:/2Dm5mgr
>>524
一気に仕上がったなぁ。
おめ。
で、うんこした感想は?
528キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 16:55:58.77 ID:???
>>526
漏れもね、冷静に考えてみると、なんで野糞さん達が泊まる時までに
作れなかったのかな、とかお風呂で1ヶ月以上もう○こする必要なかったんじゃないか
とか思い始めているけど、道中大変だったのでつ><;
もまいら適切なアドバイスしてくれないし

>>527
ありがとうございます。う○こ、我慢してたらでなくなっちゃった><;
そういえばこの1ヶ月便秘ぎみになりました

外排水管、途中なのですが、インバート枡だから大丈夫そうです
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/518.jpg

床の間片付けするの面倒でつ
やっぱり一階、もう一室ほしい><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/519.jpg
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:18:23.45 ID:???
>>524
ケチ付けて、アドバイスぶっちぎってここまできたんだし。
他に手をつけなきゃGWで余裕でできてたかもな。
530キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 17:24:37.01 ID:???
>>529
あともうちょっととか励ましてくれていたら、がんがっていたかもしれない
GWの頃、おトイレはあきらめかけてた><;
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:36:43.66 ID:SuZzRZ7L
オ〜!頑張りましたね…。1人でここ迄出来るんだ!?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:22:12.79 ID:???
キッチンさん最高
ケチつけたくてもつけられないのでカスどもだんまりwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:59:57.15 ID:???
トイレ座ったのは結構だが壁はどうすんだ?何をするにも便器がジャマだろそれで終わりなら別にそれでも構わないだろうが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:06:31.37 ID:???
>>533
DIYの記念みたいな感じで残すんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:39:10.66 ID:???
電気来てないんだっけw
536キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/11(火) 21:07:43.62 ID:???
>>531
ありがとうです!

>>532
むふふ。屑男たちよ、女性でもDIYできるんでつよ

>>534
アラウーノSはフランジに載せるだけで、樹脂製だから軽いし
外してまた腰板買って貼ります

>>535
来たり来なかったり・・・・電気詳しい方いませんか

弟帰ってきたのですが、明日朝早くでなくてはいけないそうです
馬車馬のように働かせようと思ったのに・・使えねー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:20:09.11 ID:???
マジで誰も書かなくなったなw 
ストーカーみたいに粘着してた奴どこに行ったんだ??ww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:41:20.72 ID:???
いやいや、昨日までもこのくらいのレス勢いだったやろ。
便器据えるのって、それまでの作業と比べても簡単やろ。見た目の達成感は大きいけど。
恐らく、床下のあの仕上がり具合と、壁が作業終わってないのにほんまに便器据えてしまう行動力にビビってるんやと思うけど。
539 ◆JCRg11jtYA :2013/06/11(火) 23:57:12.10 ID:???
とりあえずは お疲れさま。

まぁ、 まだまだ 残り仕事山積みですが。ね。

そもそもの キッチンはどうなりました?
自身の施工技術確立で後回しですか?
排水系いじってたので保留ですか?
植採や立水洗も追加でしたね
あぁ、トイレのドアも折戸に変えるんですよね。


ま、頑張ってください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:09:45.07 ID:???
負け惜しみワロタwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:35:02.18 ID:???
この調子で他のところもとっとと終わらせちゃえよ
どんだけ時間かかってんだって話だよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:43:56.00 ID:???
>>536
>来たり来なかったり・・・・電気詳しい方いませんか

配線ど真ん中にコーススレッド挿したんじゃないのか?
電気系統は火事になるからやばいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 06:23:44.50 ID:???
すごいなあ
やっぱり風呂うんこ出来る人は根性が違うわ
正直こんなに意思の疎通が下手で、教えてもらってても伝わってない状態が続いてるのに、
飽きずにやってるところ尊敬する
何か職人系の仕事したら?
うまく行かなくても失敗してもやり続ける性格は簡単なようでもなかなかできない事だよ

動画でも撮っておいてよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:47:15.35 ID:???
いやいや、飽きずにとか疲れ知らずにやり続けるって、統失の特徴やで。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:59:43.65 ID:DxhDxjt+
盛りのついた中学男子か

またモノタロウのチラシ届いた
荷物と一緒に送ればいいんじゃね?みたいな
546キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/12(水) 16:24:14.84 ID:???
>>537>>540
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )
ねー。一気に嫌みなレスなくなりましたよねー

>>538
普通の人は、床下より便器据えるほうがすごいって思うものなのです
漏れもそうでした・・・

>>539
おいちゃん、ありがとうございます
またキッチン作業するから教えてね

>>541
一日でおトイレ終わらすとか、やっぱり業者さんがすごすぎなのです
ブログとか見てたら、みんな2,3ヶ月かけてDIYしてるよ

>>542
感電はしなかったから、線は触ってないと思う・・

>>543
漏れIT系だよ。昨夜間違ってお風呂場でおトイレしそうになりました・・
やっぱり便座に座ってするのは安心ですね
アラウーノ、自動で、食器用洗剤で洗ってくれるんですよ

>>545
モノタロウ、カタログとかすっごい送ってきますよね。
処分が大変
547キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/12(水) 16:34:57.90 ID:???
今日はDIYお休みです。弟にアイスしこたま買わせたから、氏金食べ放題でつ(*^ω^*)
なんか指の節々が痛い><;

最近近所にリフォーム会社の立派なショールームがタケノコのように建てられてるけど
リフォームって実は新築より売上げ率高いんじゃない?

100万円のリフォームで
益55万、システムキッチン部材25万円、人件費20万円、報奨金5万円みたいな

5割以上は、経営者のふところへ行ってそうな気がする
だってそこの店にいっつも赤いプジョーが止まってるし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:38:32.35 ID:???
>>546
安心して便座に座ってたら、いつか便器ごとドッカーンって倒れるで。

なので、壁貼る時はぜひとも手すりも取り付けて下さい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:25:28.62 ID:???
>>547
>リフォームって実は新築より売上げ率高いんじゃない?

500万円以下のリフォーム工事なら参入が楽だから・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:57:33.54 ID:???
55+25+20+5=100?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:37:56.55 ID:???
頭の悪さを自慢している暇があったら電線の断線部をはやく特定しろや
552キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/13(木) 06:36:44.17 ID:???
もはようございます。今朝4時半ごろ
「フギャーーーーーーーーッ。フギャギャギャ」
とバトルが居間の床下で繰り広げられて、朝起こされました。
・・床下換気口の鉄格子倒したままの、上5cmぐらいしか開いてないのに・・・
どうやって入ったの><;
早く蓋取付けないと><;

>548
送料無料にするために手すりも買ってありますよムフフ

>>549
そうなんだ・・リフォーム会社がぼらなければ、もっと適正価格になると思う
今回自分で便器交換して、30年も同じ便器使うって、おかしいと思った

あ、でもTOTOのおトイレ、三角隅タンク、砕いて粗大ゴミの日に出したら
持っていってくれたので、便座もハンマードリルで砕いて土嚢袋2袋にいれてます。
割ってもべつに、う○こがこびりついていたとか汚くなかったよ。水あかだけで。
業者さんに頼むと(しかも業者店まで持ってこいって何よ)
3000円〜5000円なので、ハンマードリル代かなり取れてるかな

>>550
・・細かいこと気にしたらだめでつ

>>551
居間の扉開けたら、廊下おトイレまで照らされるから、大丈夫
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 06:37:51.06 ID:???
火事になったら大事だぞ
554キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/13(木) 06:42:05.83 ID:???
>>553
えそんな簡単に火事になるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 06:54:30.38 ID:???
簡単に火事になるの?って質問はすごく変だが
出火する時はするよ

「感電はしなかったから、線は触ってないと」言う理論も意味不明だし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 06:57:48.35 ID:???
ttp://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=3467
例えばこれらをすべて該当したとして
簡単に火事にならないからで、放置しても良いという理論?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:09:57.94 ID:???
おそらく、>>556以上に危ない状況だとおもうけど。

DIY失敗しても自分だけの被害だけど、DIYが原因で火事をおこして周りに被害を及ぼしたら迷惑千万やな。
原因追求のためにも以前火花が出た辺りの壁をはがしてみることをおすすめします。
現に、電気が来たり来なかったり不安定なんやから。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:23:02.35 ID:???
さっさと電気屋呼べ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:55:35.14 ID:???
ただ単にスイッチの接触か、そこの配線が抜けかかっているのかと思ったが
>>458の件の話があるから、切れ掛かってるかもしれん
特定して配線を交換しない限り出火の可能性が高い

で、アンタの今までの仕事ぶりを見てDIYでやろうとはしないこと
>>550の計算を、細かいことは気にしないと言い切るアナタは絶対無理

マジで電気屋に頼め
水漏れとか床が抜けるとかは面白がって放置して見るが
火災につながりやすい
その状況はアナタの命以外に近隣の被害が考えられます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:16:39.48 ID:???
ないない 放置でおk
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:49:52.66 ID:???
うんうん
床が抜けても鳴いても傾いても床下にカビが生えてもパイプから水噴いても悪臭が常時漂っても別に死なないからスルーするけど
こればっかりはヤバい
562キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/13(木) 14:19:09.17 ID:???
>>556>>557>>558>>559>>560>>561
弟が電工2級持ってるから、前に汚いって言われてショック受けた、スイッチとか
全部替えさせようと思ったんだけど><;
次回は有給取らせて、危険なところ全部まかせようと思います

やっぱぽたぽたしちゃった><;8回テープ巻いてるのに><;
コーナーパイプレンチ大活躍です。教えてくれた方ありがとう!
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/520.jpg

楽天スーパーセールで購入した、アイリスオーヤマのシャワーホース
1000円送料込み、これで堅くなってすぐすっぽ抜けるホースともお別れです
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/521.jpg

で、フランジ、VU75青管接着剤で、がちがちに接着させたけれど
今思うと、樹脂製便器だし、ウォシュレット一体型だし、3年ぐらいで故障したとき
外せないじゃん><;必ず接着してください、って書いてるけど
見てたらフランジのせるだけで、接着剤つけてないって人多いし><;

しかもクッションフロアのふかふか治らないし><;
両面テープでも結局ベニヤ板にはくっつきまくって、やり直ししようとしたら
板がバリバリ剥がれるし、木工用ボンドでべたっと貼ったほうがよかったんじゃん><;
なんで、一見簡単そうで施工後問題ありな方法ばっかDIYで紹介するんだろ・・
563キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/13(木) 14:29:38.16 ID:???
キッチンも早く直さないといけないけど
今日もお隣さんが、生け垣のレッドロビン、ぱちんぱちんと枝を切りまくっていたので
早くラティス変えないといけないです><;

「毛虫がそこにもあそこにもいるの!あなた平気なの!?」とか言われたけど・・
いつの間にかいなくなって、ミノがぶら下がってるしもう落ち着いたのにな・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:12:17.18 ID:???
最悪の近所づきあいだな
こんなババア住んでたら困る
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:12:45.68 ID:???
>>562
ほらほら、終わりの始まりw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:16:05.94 ID:hw42V/2Z
配線面倒くせぇ
イマドキはコードレスだろ?!と思いつつ作業してるわ
オイラも壁かなんかに穴開けてるときバチッて火花飛んだことあったが配線も何もないところた゛ったから???

特売日だからとりあえずモノタロウの高圧洗浄器をポチッとな
虫のお尻の穴とかに噴射すると内蔵破裂するかもみたいな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:29:47.63 ID:???
ババアの次は、似たようなジジイ登場かw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:50:46.38 ID:???
>>562 立水栓のその蛇口やったら、ホースはもう一方に接続するのが普通で便利と思うけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:55:21.82 ID:???
>>562
壁からの給水管はシールテープ時計回りに巻いてるか?
それとフレキホースの接続は並行ネジやからシールテープ巻いたら漏れるのは当たり前。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:17:24.00 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの

ソーガイドの説明書見ても組み立て方分からない(普通の人は分かります)→不親切すぎメーカーが悪い
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ

94キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/08(金) 11:46:34.87 ID:???
もまいらしね。いっつも肝心な時は教えてくれないんだから
自己解決しました。テープ買えってなんで言ってくれなかったの。
水曜に一緒に買えば10%引きだったのに

リョービの電気鋸壊れたnew!
しねリョービ使えねえっ
2013/04/19 Fri 15:16 [No.318]

リョービnew!
会社つぶれろ!
2013/04/19 Fri 17:03 [No.320]

84キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/24(水) 09:52:26.70 ID:???
しね。もっと早くいってよ。インスタントモルタルあったのに

506キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:14:37.26 ID:???
遅かったでつ・・・し・・と言うとまたサンダーバードのおいちゃんに怒られるから
呪ってやる。朝にはもうかちんこちんで、今この状態です

763 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/16(火) 11:42:26.66 ID:???
漏れが10代のぴちぴちギャルの頃、付き合ってもいないのにそうやって
説教垂れてくるグズ男がいたのでつ。グズ男、元気かな。

422 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/09(日) 15:46:23.63 ID:???
>>421
つ (っ′∀`)っ [☆*:;;ぁりヵゞd;;;:*☆♪]

427 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/09(日) 16:15:24.02 ID:???
>>425
つ これで機嫌なおして

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:27:01.34 ID:???
>>564
田舎の2級高級住宅地なのに、空き家だらけです
漏れも引越ししたいでつ

>>565
・・・はい、DIYって範囲決めて手がけるのが大切ですね・・

>>566
プロの方ですか。コードレス照明器具だと、リモコン無くしてしまうんですよね
高圧洗浄器いいなー。虫のお尻って肛門探すの大変

>>567
みんな集えばよいのでつ

>>568
・・早くいってよ><;

>>569
手前に引っ張りながら、テープ巻いてます
失敗しても大丈夫なように、テープ10本箱買いしてます
触れ気ホースはシールテープなしで、っていつもいわれるけど
シールテープなしだと、パッキン入れていても必ず漏れるから巻いてる
なんでだろ・・

>>570
なにげに忍法典レベル高いんじゃないの・・・

あー><;真夏日のような暑さ・・DIYしたくない・・
昨日アルミ縁台に置いてたこーキングガンがアツアツ><;
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:05:17.82 ID:???
>>571
おれも>>562の画像見て>>568と同じこと思ったがこれ以上早くは言えないと思うんだな。
お前的にはいつ頃教えてもらったら納得するんだい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:13:48.11 ID:???
フレキはシールテープ巻いたらどんなにがんばっても止められないよ。
きれいにテープのカスを取ってパッキンだけで絞めすぎないように絞めるんだよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:40:20.28 ID:bC0hgI7A
やっぱこれからは紙管だな
何に使うか思い浮かばないが・・・

気分転換に他のこと始めるも挫折みたいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:59:11.01 ID:???
>>572
取付けする前に教えてもらいたいのでつ
台風が反れて雨が降らないから、ホース取付けするだろうな、とか予想してほしいのでつ

>>573
今のところフレキから水漏れはしてないからよいのでつ
生殺しのように締めすぎないように締めるのは、素人にはかなり難しいです

>>574
紙管でぐぐったけど、賞状入れる筒?
わかる〜、気分転換のはずがすごく気分悪くなってしまうこと多いですよね

・・聞いて下さい><;
やっぱり引っ越ししたいでつ><;
コーキングガン、取りに東の庭に出て、ついでに1枚、今度はちゃんと養生テープ貼って
床下換気口蘭を取付けしていたら、お隣の婆が出てきて、
AMラジオかけまくりながら、ガンガン納屋の鉄の棚壊し始めて
「ふーふーっ、あかんわ堅いわ」とか独り言聞えるように言い出したのでつ・・

また人の悪口とか言うから、その棚の写真とってくるから、ちょっと待って
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:18:02.93 ID:???
そんなことやめてさっさと引っ越せば?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:28:59.27 ID:???
写真取ろうとして、床下換気口、変成シリコンコーキングつけて貼る前の状態で
おきっぱなしだったのに気づき、貼ってみたけど、浮き上がってくる><;
ステンレス部分にコーキングがついちゃって、古布を取りに玄関戻ろうとして
お隣の婆につかまったのです・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/523.jpg
578キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/14(金) 13:44:17.51 ID:???
すみません、log削除してコテが外れてました

>>576
・・リーマンショックがなければ、白銀台かヒルズに引っ越ししてまつ・・

東のお隣さんにラティス設置していいか聞いたら、やんわり断られました・・
西のお隣さんは早口でまくし立てる方だけど、人の秘密とか絶対公言しないので
西のお隣さんのほうが信用できまつ・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/524.jpg

インパクトドライバーと556がかつてないほど活躍しました・・><;
「お姉ちゃんこういうの、好きだから道具も使うの上手ねー
またやってもらおうかしら」
・・好きでDIYしてるわけじゃない!!もう嫌><;
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:07:22.71 ID:???
ババア、今日は何言ってのか分からんぞ。暑すぎでおかしなったか?(もともとおかしいけど)

日本語でどうぞ!!!!
580キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/14(金) 18:06:33.15 ID:???
>>579
すみません、写真にうつっているのがお隣さんの玄関で、手前が漏れん宅の汚庭です
玄関越しに時々居間の窓へ顔くるっと回されるので、東側にもラティスか220cmの柵
つくりたいなと
西側のお隣さんはレッドロビンの毛虫が沢山いるので困ると苦情下さった方です

よく考えると、西より東のほうが目隠しフェンス必要でした・・

そして・・貼り忘れた床下換気口蘭ですが、今までで一番汚い仕上がりに><;
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:40:14.79 ID:???
誰も言ってないようだけど
何で換気口をコーキングで止めようとしてるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:55:36.87 ID:???
>>581
トイレの床もボンドだけw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:41:44.14 ID:???
まじかよww
ビス止めして無いの??w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:46:50.92 ID:???
おーーいババア、トイレ終わった(一部だけど)からってゆっくりするなよー。
ババアのコテにもなってるキッチンは全然手をつけてないやろ。
作業して、写真うpしてくれな俺も暇やん。
585キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/15(土) 00:07:28.95 ID:???
>>581
蘭にはビス穴がないのですが、コンクリに打ち付けするのでしょうか

>>582>>583
。。えっ。ビス留めはフローリング貼りの時だけじゃないの!?

>>584
おトイレ、まだ埋込み式手洗いキャビネットの取付けがまだなのでつ
取付け前に、縦さん横さんが必要です
と書いてますが、縦さん横さんという固定板はどうやって作成するのでしょうか
http://search.toto.jp/tr/YSCP46-TRS_______-_-200904.pdf

だだっと壁を切り抜いて、杉の3.5cm角を打てばよい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 05:43:24.17 ID:???
>>585
>だだっと壁を切り抜いて、杉の3.5cm角を打てばよい?

あんたん家の壁の厚さで変わるんでないかい?w
間柱とかと同じ要領だぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:17:30.39 ID:???
>。。えっ。ビス留めはフローリング貼りの時だけじゃないの!?

お前のはクッションフロアだろ?
588キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/15(土) 08:46:10.61 ID:???
もはようございます。朝から外排水さわってます

>>586
壁は4ミリか5ミリのベニヤ板です

>>587
クッションフロアはみんな既存のCFの上に貼っていたりしてたので
やり方はフローリング張りの時のを参考にしてたのでつ><;

板がひっくり返ることとか今のところないから、もうこのままでよいでつ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:07:17.21 ID:???
>>588
実況まってるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:59:42.44 ID:???
>>588
>壁は4ミリか5ミリのベニヤ板です

その厚さじゃね〜〜よ!w
591キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/15(土) 10:51:42.57 ID:???
>>589
根太ボンド強力だから、大丈夫みたい

>>590
廊下側は、ベニヤ板一枚だけなんよ。あとで写真とってくるね

朝6時から労働して、コンクリート枡全部撤去できました!!
でもすごい臭くて><;
お隣さんが朝9時半ごろ起きて、窓開け始めて大声で
「臭いっ!!今日は洗濯物干せないじゃないの!!
R子!!窓締めて!!鍵も閉めて!!ガチャンガチャン!!」
・・てすごい騒動でした・・確かにどぶ川の匂いだけど・・重曹とお酢撒いたのに・・
というか鍵締めは関係ないと思うのでつ・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/525.jpg
中休憩2時間したのが悪かったのかな
引っ越ししたい><;

お昼から華道なので、それまでにシャワー浴びれるように
排水管通しておかなくてはいけません。。
592キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/15(土) 10:55:24.79 ID:???
>>590
おまたせしました。5mm厚みのベニヤ板です
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/526.jpg

よろしくお願いします
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:03:41.84 ID:???
壁板の厚みじゃないって言ってるだろ壁の厚みだよその5oのベニアの反対側は別の部屋になってるとか言いたい訳か?
594キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/15(土) 11:19:08.90 ID:???
>>593
お待たせです

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/527.jpg
階段下は空間になっていました

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/528.jpg
本当の本当にベニヤ板1枚だけの壁でつ><;
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:27:43.62 ID:???
>>594
埋め込みできないじゃん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:32:33.79 ID:???
>>594
間柱という単語でググって見ろ
そのベニヤ板の奥の柱は何cm角なんだ?

ってか>585のpdfの図を見れば分かるだろ?
597キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/15(土) 11:51:11.19 ID:???
>>595
・・えっどういうこと?

>>596
ありがとうございます。間柱でぐぐってみました。

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/529.jpg
下からのアングルですが
ないです><;

重曹西側に撒いてきました。ぶくぶく音たててましたが、どぶの匂いはまだします><;
それでも洗濯物を干す西側お隣さん・・
配管する予定でしたが、限界でつ><;
シャワー浴びて、生け花行ってきます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:16:05.36 ID:???
>>597
壁材の厚さじゃねーよ
壁自体の厚さきいてんだって
埋め込む部分の厚さ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:30:37.42 ID:???
>>598が可哀想になってきたwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:55:53.12 ID:zFwIwDwl
>>597
>下からのアングルですが ないです><;

だったら作れ。
それが縦桟になる。
そいつに同じ材料で横方向に入れれば横桟になる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:11:34.74 ID:???
今までウンモ流してたマスだろ。そら臭いわw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:14:34.16 ID:???
しかし給水管がとんでもないところから出てるけど、どうするつもりなんだろ。
前もって右からって言ってたんだけどな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:11:46.76 ID:???
これいいのだぁ!(バカボンぱぱ)

っていう言葉がしっくりくるな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:59:47.37 ID:???
5mm厚だといってるベニヤの奥側が
ただの空洞で「壁」になってないらしいよ>598

ベニヤ毎埋め込みたい部分を一回り大きく切り取って
木枠を作って手洗いをはめ込むようじゃない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:09:42.64 ID:???
隣家のブログ読みたいなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:48:49.53 ID:???
>>604
普通はみんな空洞だよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:48:58.30 ID:???
つまり壁厚900mm!?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:51:51.05 ID:???
逆に厚みに制約がないんだから、安くて扱いやすい2x4使ったらいいんじゃね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:59:19.60 ID:???
お前らババアと一緒のレベルかよ。
昔の家なんやから、石膏ボードじゃなくて、化粧合板使ってるのが普通やろ。
トイレの壁の向こうは階段の下で、がらんどうなんやろ。
それやったら、奥行きの制限無いんやから、ババアの持ってる杉35mmでも、2*4でも好きなの使って自由に造作すればええやろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:32:33.53 ID:???
>>591
騒音殺人とか引っ越しおばさんみたいな事件になるんじゃねーのw
ただでさえ、あんたが隣に来ただけで資産価値下がってるのに。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:10:03.14 ID:???
>>609
お前さんは人のレスをちゃんと読めw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:01:46.23 ID:???
613キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/16(日) 20:44:58.90 ID:???
こんばんはー。今日は華道の研究会があって、6時に帰ってから作業し始めて
洗濯・洗面所の排水枡取付けました。お風呂場の枡も取付けたかったのですが
暗くなって西のお隣さん、漏れがお隣さんの光を頼りに作業してるのわかっていて
ばちっと台所の電気消して、水たまりの穴に落ちてしまいました・・

自分ところは漏れ宅の玄関外と門柱の明かりつけておいてくれ
一人暮らししてるから危険でしょう、明かり夜つけておいても一ヶ月3000円ぐらいしか
電気代変わらないでしょ、と言われるくせに
自分宅は角地なのに、玄関外も門柱にも街灯なくて、500円のソーラーガーデンライト
石撒いて花植えていない花壇に1本挿してるだけのくせに・・

あわててLED作業用照明を外で照らして、しばらくしたらお隣さん宅の電気が
ばばっと連続して灯りました・・・

・・というわけで、もう竹ラティスとか気をつかわず、ルーバーラティスを250cmの位置に
高々と取付けてやるでつ

昨日は実家のお母さんが来られていたみたいで
「隣プールやわ!」・・と言っているのが聞えたのですが
漏れが帰ってきた夕方には地面が水を吸って、そんな酷い水たまりはなかったのですが><;

あ、すみません、お返事と質問いまから書きます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:55:59.60 ID:???
ここまで日本語を酷くする人間にDIYがまともにできるはずないとおもったら
案の定・・・・w
615キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/16(日) 20:58:05.38 ID:???
>>598

>>600
縦桟をつくるには、階段下の壁を切り抜いて、向こう側から作業
しなくてはいけないのでしょうか・・><;
石膏ボード貼り付けたらだめ?

>>601
取る前にお風呂のお湯流しまくって、掃除したのですが・・・
ちょうど雨が降って、匂いも取れました

>>602
TOTOの自動手洗いysc46axは左からの給水です。
たぶん合っている・・と思う><;

>>603
    ,,,,,,,,,,
    |;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;|
   ノノs・ _・) <これで全てよいのでつよ・・・
   ノノ'"''πヾ

>>604>>606
壁がベニヤ板だけでできているのです

>>607
壁厚5mmです

>>608
ツーバイはすぐ折れそうです・・

>>609
はい、石膏ボードでよいでしょうか

>>605>>610
漏れん宅のほうが先住民なのでつ
お金のある両隣は引っ越しして、東西両隣は中古物件を購入しての住民でつ
住宅地全体がしんでて、余裕のある人から引っ越ししてる地区なのでつ

質問なのですが、階段下の壁は石膏ボードに変えたらいいですよね
あと、せっかくなので階段自体を替えたいのですが
昔ながらの一直線の階段で、年を取ると二階から降りる時めまいがして怖いのでつ
せめて、間にフロアがあるとか、くるっと回る階段とかだと楽です

簡易階段とか売ってるでしょうか
アイカのメタル階段とかどうですか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:01:51.07 ID:???
自分で作れば相当金かかって、相当見栄えが悪くて、相当時間食っても
納得できるよねうんうん プロじゃないトーシローの自分がここまでやれて
すごいすごいって褒めてあげられるよねうんうん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:08:27.41 ID:???
階段をいじりたいだと!?
ババア、絶対にやめとけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:10:00.17 ID:???
2年ほど大工の見習いしてた俺だけど和室はやらしてもらえるようになっても
階段はだめだったな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:10:54.92 ID:???
いやーすげえよ マジで
この人ほんとに社会生活送れてるのか??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:13:13.60 ID:???
階段もやろうと思えばやれるんじゃね?
いつも通りまずは壊してみて仕組みを見てみるのがいいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:22:45.12 ID:???
そんなことよりキッチンやれ。
622609:2013/06/16(日) 21:43:45.75 ID:???
な、石膏ボード使いたくなってきてるやろw
お前ら人のレスにケチつける前にババアの行動パターンそろそろ読めや。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:56:39.61 ID:???
>>615
階段は無理だろうが、ボード張るのなんて楽勝だよ。
そんなぼろいベニヤの壁壊しちゃえば?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:44:23.55 ID:???
そもそもの最初から全体像見えてないんだもの
無茶よ。

階段を作り替えるのなら
現存の階段を撤去し 床も壁も作り直すくらいの大規模改修が必要だよ。
どこまでお店広げる気?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:03:13.12 ID:???
お前らババァにまともなアドバイスしてんじゃねーよ。
俺はババァの家が倒壊して下敷きになって死ぬのを楽しみにしてんだから、
階段でも躯体でも「簡単だ、君なら出来るよ」って言って好きに弄らせとけよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:04:49.60 ID:???
甘いな。ゴキブリってなかなか死なないだろ?
俺らと違うんだよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:07:55.40 ID:???
それで良いです。
628キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 09:50:58.73 ID:???
もはようございます。まずご報告から
朝から排水管洗面所とお風呂ドッキングさせました
全部既存管は数ミリ小さかったけれど、コーキングで接着させました
4mのVU100管あるのですが、既存管は手でぐにゅうっと曲げまくって
設置してあったので、最終枡まで掘り終わったら使う予定で、応急処置でVU50を使ってます。

切って継手したら、やっぱりモロモロう○こが継手部分にひっかかっていたので
継手はやっぱりないほうがよいのですね

プールより全然小さな水たまりなんですが、西のお隣さんのキッチンの前だから気になるのかな
シャワーぐらいなら排水管なくてもそのまま外にだだ流しでも、家に浸水せず大丈夫でした
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/531.jpg

ひとまず排水管全部設置し終えました
ここ数日貯まっていた食器ようやく洗える><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/532.jpg

排水管やり直ししなくてはいけないです
あとレーザー墨だし機、全然レーザー届かないじゃん
10mぐらい遠くまで出るものだと思っていたのに><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/533.jpg

産廃の山・・ガラは土嚢袋20袋ぐらいあります・・
1t分1万円で足りるでしょうか
今日と明日2回に分けて軽に積んで持っていこうと思うのですが><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/534.jpg
629キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 09:58:47.23 ID:???
>>616
お金払ってくれる人がいたら、DIYなんかしないよ

>>617>>618
お手軽階段とか、取付け簡単!とかジャパネットタカダで売ってそうなのですが

>>619
社会人は引退したからよいのでつ・・

>>620
あのね、やみくもに壊してるんじゃないの
大体キッチンの床壊してしまって取り返しのつかないことになったのは
本スレで質問した時に
「それじゃわからない。床剥いで中確認しないと」と指示されたから
怨んでいるのでつ・・・

>>621
キッチン一番先に修理する予定だったのになぜ><;

>>622
・・なんか読まれてる・・
その調子でちゃんとしたアドバイスをしてほしいでつ

>>623
今日産廃行った帰りにホームセンターで石膏ボードか合板買ってくるから
もうちょっと休んだら、セーバーソーで切るから待ってて

>>624
><;もうなにがなんだか><;
新築のお家に住みたい><;

>>625
倒壊するなら、道連れしてやる・・

>>626
Gと一緒にするなんて酷いでつ・・
野に咲く花、と言ってほしいでつ

>>627
ありがとうございます、安心しました
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:38:22.92 ID:???
>>628
なんで下流のほうが細くなってんねん
主管は全部VU100でやり直せ
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/533.jpg
この写真の45Yマスも枝管側が逆勾配になってるからやり直しな
主管のルートは45Lマスでも使ってかえりゃいい

コンガラはtもっと安いから心配スンナ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:57:21.79 ID:???
コンクリガラは自治体の処分場に持ち込めばタダじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:04:38.14 ID:???
>>628
この水は不安になるわwww
畑の真中ならいいけど、家の横でコレはない

家には浸水しなくても土がぬかるんだり、大量の水が染みこむことが不安なんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:56:36.21 ID:d61pQPlO
人口芝でも敷いてかくせば?

レーザー墨付け器は・・・グリーンレーザーのを買い直して暗くなってから使えば大丈夫だし多い方が便利だし
要らないなら・・・オイラも安物は要らんわ

エクストリームDIYみたいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:05:06.09 ID:???
確かブラック・アンド・デッカーの同機種をレーザー光線の照射範囲内で2台隣接させればレーザー光線が届くはず。
635キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 14:18:56.31 ID:???
>>631
電話で確認したのですが、ガラ・コンクリートはだめでした
試しにブロック1個粗大ゴミの日に置いたら、もって行ってくれませんでした

>>632
そうかな・・。でもこっちに聞えるように言うぐらい酷くはないと思う><;

>>633
日中、日陰になるのでじめじめしたところが好きな花材を植えたいと思います

>>634
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BXAA27C/
FUKUDA 5ライン レーザー墨出し器 三脚セット フクダ フルライン EK-459P 海外輸入品
これどう?

ケーキ焼いたのに塩と砂糖間違えました><;
塩煎餅みたい><;300円の高い卵使ったのに><;
早くキッチン直さなくてはいけません・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/535.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:18:28.29 ID:???
キッチン直しても砂糖と塩を間違えるのは治らないと思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:42:21.03 ID:???
>>635
薄く切って底に敷いてチーズケーキの台にしたら?
638キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 17:27:35.06 ID:???
>>636
キッチンがあった時はいつも定位置にあって、間違えたことはなかったの

>>637
湯煎かけても全然泡立たないから砂糖だと思ってざばっと更に追加してしまって
塩岩食べてるような感じ><;
クッキーの代わりに、チーズケーキの台っておしゃれですね
でも庭にさっき捨てたけど、カラスも食べないです

ふう。お待たせです。せっかくセーバーソー用意するから、撤去した排水管
捨てられるように細かく切って、雑草取って、段ボール紐でくくってたら
2時間経過してしまいました><;

おトイレ穴から覗いた階段下デットスペースです
こんだけ空間あったら、倉庫にできたんじゃん><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/536.jpg

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/537.jpg
横桟は330間隔で設置されてますが、縦は一本もないです><;

調べたら、石膏ボードは価格が安いけれど、カレンダーとか吊せないらしいです
12mm合板のほうがよいですか?
大きさはきりきり?1cm長いとかのほうがよいですか

もうちょっとしたらホームセンターへ買い出しに行くので、それまでに教えて
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:35:06.09 ID:???
それまでにwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:36:21.70 ID:???
>>638
階段が邪魔でブラインドがとりつかないのは、既成品では当然。
そのような形状でも綺麗に取り付けられるブラインドはカーテン屋さんでセミオーダーで購入できるよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:37:49.53 ID:???
12mmより18mmのほうが、いや、24mmのほうがしっかりして、重いカレンダーも吊るせますよ。
642キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 17:48:26.71 ID:???
>>640
オーダーは高いでつ><;
ブラインドに1本15000円払うなら、段ボール窓に貼っておくわ

>>641
漏れ、最近は賢くなったのでつ
間違って兄ちゃんがおトイレ床15mmの漏れにレジ精算させて買わせたけど
それでも2800円したのでつ
24mmなら一枚5000円ぐらいするんじゃない?
・・失敗するかもしれないのに5000円出せるかぁっ!

自動手洗いは埋込み式なのですが、ホームセンターさんではくり貫き加工は
してもらえません。自分で壁を切り抜かなくてはいけないのですか?
・・リョービの電鋸ならジグソー刃使えたのに。リョービ使えねーわ

YSC46AXの説明書です
http://search.toto.jp/kensakuou/ResultList.aspx?searchStr=%E6%89%8B%E6%B4%97%E5%99%A8%E4%BB%98%E3%80%80YSC46&isImg=1&whereFrom=0

6時になったらお買い物に出かけるから、早く目を通して教えて
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:53:05.81 ID:???
>>642
いままで散々安い安いで買ってきて失敗してるやろ。高い材料を使うからこそ、集中して作業ができる→失敗しない。
それに、手洗いを埋め込むのなら24mmの構造合板ならしっかりしてるから縦さん、横さんなしでも固定できるんじゃない。
644キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 18:00:42.18 ID:???
>>643
24mmどうやって家で切り抜きするの><;
ちゃんと施工説明書読んだ!?さっきURL貼ったからきちんと読んで回答してよ><;

もう6時じゃないのイライラ
7時頃行くと業務スーパー混んでるから早くして
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:06:10.93 ID:???
施工説明書読んだ上でのレスです。
壁がしっかりしてたら縦・横さんなしで、横方向に止める部分は50mm角の材料(100円位)を打ち付けてコーススレッド打っとけば固定できるはず。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:08:14.17 ID:???
それと、くり抜きはお手持ちのセーバーソーを駆使すればくり抜けるでしょ。
今までの技術があれば大丈夫だって。
647キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 18:15:49.23 ID:???
>>645>>646
。。すみません。でも本当?信じますよ・・
では今から出かけます。アイス買ってこよっと
648キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/17(月) 18:33:47.69 ID:???
><;騙してないことはわかったけど、やっぱ高いでつ
おトイレ扉側の壁計ったら厚み80mmでした。

廊下から、階段下へ壁切り抜いて入って、縦桟横桟つくるから
もう少し安くできそうなプラン考えて><;

あと気が付いたのですが、コンセントがウォシュレット側しかなくて、自動手洗いの
電源がありません><;
弟に電気工事させた後に、壁作ったほうがよいですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:45:23.53 ID:???
バカみたいに難易度上げる施工方法だなぁ
既存の


まあいいか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:10:36.29 ID:???
>>648
反対側から配線を壁内で回すことは間柱が邪魔でどうせ出来ないからいつ壁張っても同じ。
階段側なんだから、階段の電灯を新設コンセント→送り→階段電灯とかで。
どうしてもトイレ内の電源でってなら、ウォシュレット側から床下配線。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:11:47.14 ID:???
>あと気が付いたのですが、コンセントがウォシュレット側しかなくて、自動手洗いの
電源がありません><;

馬鹿すぎるwwwwwwwww
馬鹿には延長コードがお似合いだよwwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:30:03.97 ID:???
なるほど業務用スーパーが30分圏内か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:31:51.51 ID:???
弟にDIYやらせろよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:10:09.28 ID:???
>>862
>自動手洗いは埋込み式なのですが、ホームセンターさんではくり貫き加工は
>してもらえません。自分で壁を切り抜かなくてはいけないのですか?
>・・リョービの電鋸ならジグソー刃使えたのに。リョービ使えねーわ

それはお前のせいだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:18:33.01 ID:???
楽天のなんたらマラソンの時にネジ抜きビット買ってなかったっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:08:29.81 ID:???
>>665
結局使いこなせなかったっておちやったよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:20:19.28 ID:???
ババア、枚方または高槻在住やな。
コメリ、業務スーパー、手伝うなら京都から目隠し云々。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:23:55.54 ID:???
しかし、特定できても何の特もない。
偵察中ババア本人に見つかれば強制連行&強制試食。拷問やな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:35:14.81 ID:???
風呂で野糞が無いだけマシ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:53:00.33 ID:???
>>657
ばばあじゃねーよ じじいだよ いい加減気づけ
661キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/18(火) 08:00:21.87 ID:???
みなさまもはようございます。
昨日サイズ計り忘れてホームセンターは素通りしました。
さっきタイルガラ、半分軽に詰め込めたのですが
土嚢袋がボロボロでちょっと引っ張っただけでも破けて、再度袋に入れる作業が大変でした・・

9時になったら産廃行ってくるので、24mm厚み板以外にもう少し安い方法教えてください。

>>630
あっ。お返事してないのに気が付きました
・・逆勾配ですか・・・元々お風呂枡が起点なのですが、逆勾配だったのです・・・
おトイレ枡だけインバーター3cm段差付枡使ってます。

ガラは1リューベ 1000円で、コンクリートは1t3000円なのですが
コンクリート軽自動車に積み込むの大変><;
そのへんに捨てたい><;

ではお待ちしておりまつ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:07:03.87 ID:???
>>661
石膏ボードで十分だよ
普通のカッターでも加工できるし、カレンダーくらいなら問題ない

排水の逆勾配は絶対ダメ
できないならプロに頼んででも全部やり変え

水はけ悪いなら有孔管で暗渠でもつくって周りにガラうめとけば?
賃貸じゃねーし、畑にするわけでもないなら表面だけきれいならいいだろ
663キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/18(火) 08:26:00.47 ID:???
>>662
ありがとうございます!
石膏ボードでも大丈夫なのですか。
なんだー。24mmって言った香具師に騙されるところだった

逆勾配、写真だけでよくわかりますね。
漏れ水平器のせて計るまで全然わからなかったです

有孔管で暗渠ぐぐってきます
664キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/18(火) 09:10:50.19 ID:???
すみません、12mm厚みの合板ではだめですか?
石膏ボードってなんかすぐぼこっと穴があくイメージなので・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:58:46.50 ID:WkoUvKv3
早くも追加の荷物が届いたんでさっさと終わらすかと思うも満腹でやる気出ません


やはり安全第一でプロに頼むかな?
さっさ電話しろみたいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:21:09.08 ID:???
>>664
12mmの合板でも問題ないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:33:12.91 ID:???
12mmって、今の壁2枚ちょっとの厚みですよ。今の壁押したらベコベコするくらい弱いでしょ。
そんな弱い壁を、さらにくり抜いて手洗い取り付けるとは。
668キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/18(火) 17:35:16.61 ID:???
すみません、なんか昨日今日急がなきゃって感じだったのですが
よくよく考えてみたら急ぐ必要ないし、板は今週末にでも買ってきます

産廃行ってきました。タイルガラ、半分ぐらい、11袋持っていったのですが
2000円でした。安い・・
近所の産廃業者は洗面台5000円、ガラは回収に来てくれるけど3万円とか
言ってたけれど、本当は安かったのですね・・

ただ重量計る鉄板に車乗るように言われたのですが、(実際はメジャーで測ってたけど)
降りる時にがこっと横段差落ちてしまい・・呆然としてたら
現場のおっちゃんが「バックも無理、右にハンドル切って渡りきらんな」と
運転代わってくれました。
スタビライザーとかは大丈夫!とオッケーマークしてくれて
あのまま降りたら、たぶん車が宙ぶらりんになっていたと思うので
明日また産廃に行った時にビールでも差し入れします。

>>649
・・もしかして既存の壁を生かして簡単工事できたのでしょうか・・

>>650
そうなんですか。階段から配線引いてくるのは、全然頭まわりませんでした

>>651
><;普通の人はコンセントのことまで気が回らないの

>>652
ぎょむラーです。ベンツでギョムへ来てる人も沢山いるよ

>>653
弟はせこいのです・・コンセント作ってと依頼したら「作るけど、一個5000円」
とかいうのです・・
「リフォームするより丸太小屋新築したら?後は俺駐車場にでもするから」
と漏れが若死にする前提で話しやがるのでつ・・・
・・絶対に結婚して子供産んでやる><;弟に相続させんの1円でも腹たつ

>>654>>655>>656
ジグソー刃使えないと困るから、後で教えて

>>657
><;

>>658
見つけたら手伝ってね。屋根とかいろいろ触らないといけないところあるから

>>659
もう野糞はないのでつ
・・でも漏れの家はおトイレ借りる来客には必ずおトイレ掃除するようにお願いしてまつ
そこだけよろしくお願いします

>>660
きれいなお姉さんでつ
669キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/18(火) 17:40:54.14 ID:???
>>665
モノタロウからですか?
DIY板住民なんですから、がんばって!

>>666>>667
どっちなんでしょうか><;

おトイレ壁、切ってみました。日立セーバーソー使いやすいですが、こんだけ切ると
手が痺れますね。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/538.jpg

横桟のようす
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/539.jpg

縦柱、継いでるんですがこんな家に住んでて大丈夫でしょうか・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/540.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:11:13.22 ID:???
>>669 画像3、その縦柱は構造体じゃないから大丈夫。
     トイレ広くなったしそのままのほうがいいんじゃない?ペーパーとか買い溜め出来る。

てか、切り口も木くずも新しく見えるし、壁のベニヤにノコ刃が擦った後がある。
ババアがトイレ壁をセーバーソーで切るときに一緒に切ったに違いない!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:15:26.38 ID:???
毎度綺麗に解体するねぇ
ド素人のババアがこんな綺麗に出来るもんなのか不思議でしょうがないわ
解体だけはプロ並みなんだよなw 
セーパーソーで切って解体したようには見えないしな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:18:05.06 ID:???
またずいぶんと面白い施工やねw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:22:44.44 ID:???
1人でリフォームは上手くできなくても
家取り崩す時は1人で解体できそうだよな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:24:29.60 ID:???
もう無理なので家壊すことにしました><

で、翌日綺麗に短めの板状の木辺と、コンクリや壁の材料を詰めた土のうが空き地に並んでる写真でスレが終わっても驚かんわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:48:45.73 ID:???
そんな細い柱ねーから
桟木とかベニヤ貼ったときの下地だよ

分からずに適当に切ってバーカバーカと言いたいが
問題ないよ

>すみません、12mm厚みの合板ではだめですか?
>石膏ボードってなんかすぐぼこっと穴があくイメージなので・

何故今時の家は石膏ボードの壁が多いか分かってる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:12:40.87 ID:???
>>675 先生、なぜですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:39:13.72 ID:???
>>676
安いからw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:15:32.66 ID:???
なるほど。じゃあ、材料費をケチルババアにピッタリですね。
679キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/19(水) 10:58:04.30 ID:???
大雨です。9時頃産廃、車に積むの面倒だなっと思ってたらぽつぽつ降ってきて
どしゃぶりです・・降り始めにブルーシートかけておけば><;

昨日ラティスに防腐剤かけたのに水で流れてしまいました・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/541.jpg

雨樋からも水ぽた><;新築に住みたい><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/542.jpg
680キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/19(水) 11:36:43.77 ID:???
>>670
すみません、その通りです、漏れが切ったみたいです
家作ってくれた職人さん疑ってごめんお

>>671
ありがとうございます(*´ω`*)
でも解体だけって><;
漏れは茶道華道の花嫁修業長いから、洗練された指先を持つのでつ

>>672
父親が建築全然わかってないくせに、設計士さんに色々注文つけて建てたのです
狭いくせに、設計士代がすごく高かったのでつ

>>673>>674
人をクラッシャーのように言わないでよ><;
だいたい家解体ってクレーンないと無理でしょ
一度本気で家売ろうとして、不動産屋さんに
「解体費は鉄骨なので300万円になるので、差し引きします」って言われた
そんな売値だったらアパートにも入れない><;

>>675
ありがとうございます
桟外しました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/543.jpg
セーバーソー床から取ろうとして、刃がクッションフロアに刺さって穴開いちゃった><;
681キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/19(水) 12:28:01.12 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342161173

せっかくなので階段下収納を作ろうと思うのですが
壁を切り抜こうとしたら、下地センサーがピーっと反応しまくりです
これは切っても大丈夫なのでしょうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:37:40.73 ID:???
お前の家の構造なんかわかる訳ないだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:01:00.26 ID:ALX1eka5
さあ仕事しなきゃ
また愚痴られるみたいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:12:18.46 ID:???
>>681
壁を抜いて廊下側から階段下にアクセス出来るようにするってか?

わざわざトイレ側の壁ぶち抜いて--(イマココ)→塞いで→廊下側ぶち抜いて→ドア付けて って無駄すぎ。
しかも、廊下側ぶち抜いた後に付けるドアって中途半端なサイズになるし。 今のままでええやん。
685キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/19(水) 13:21:41.62 ID:???
>>682
><;どこの家も同じような構造じゃないの?

>>683
雨だけどお仕事がんがってね

>>684
人んちだと思って適当なことを・・・
便器座ったら、狭い角っこ眺めておトイレしなきゃいけないじゃん><;
コンセプトはイタリアのテラコッタなおトイレなのでつよ!

【階段下収納を活用!】使いづらい階段下収納のアイデア・実例・活用法☆
http://matome.naver.jp/odai/2137039622482918901

階段も替えたいです
直線は怖いので、コの字型階段がいいな
http://www.comos-style.com/contents/category/%E5%8F%8E%E7%B4%8D/%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E4%B8%8B%E5%8F%8E%E7%B4%8D/

このあたり参考にして、どう作業したらいいのか教えて
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:29:23.11 ID:???
>>685
うちの屋根裏階段近所のおっちゃんが、明治に作られたちゃちい階段から、割りと見れるはしごっぽい階段に変えてくれたんだけど
普通に使える
斜めのはしごみたいな階段で妥協したら?
下を収納とか考えずに部屋から見えるようにしとけば開放感があるよ
まあ冷暖房ある時はカーテンか何かつけたいが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:47:35.19 ID:???
冬にはキッチンできるかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:01:39.71 ID:???
階段の強度を取る必要もあるから
縦桟が沢山入っていることでしょう。
高さ半分くらいで折り返しのコの字階段?
折り返した分は 廊下を潰す気ですか?
部屋の作りからやり直す必要があることに気づいてください。
デッドスペースの使い回しならまだしも、ねぇ
689キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/19(水) 15:46:02.19 ID:???
>>686
明治ってすごく由緒ある古いお家でいいな・・
振興住宅地の住民は元は貧乏人で、家がどれだけ豪華っぽくても貧相というか・・
一直線の廊下は、最近上でめまいがするのでつ・・
コの字型がよいでつ・・

>>687
><;忘れたわけではないのでつ

>>688
ぽんと置くだけ階段とかないですか・・
それか踊り場とかあったら、楽なのですが><;年を取ると困ることが多いのでつ

階段下収納ぐぐってたら、湿気とカビがすごいんだって
段ボールで色々収納しようと思ったのですが、やめたほうがよさそうです
自動手洗いつけて、どうデッドスペース生かしたらいいですか

キッチンなのですが、まず換気扇も弱ってきてるので、換気扇フードごと取替えします。
今時のシロッコタイプも検討したのですが、あまり吸わないと聞いたので
同じような換気扇とフード購入してます

天井クロス張り替えしたいなと思って触ったら、ざらざらしていて石膏ボードのよう
だったのですが、石膏ボードで柄のついてるのとか売ってますか?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/544.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:57:25.93 ID:???
置くだけ階段 _・)ぷっ
工事現場用の仮設しかねーよ。たぶん
建築基準法の制限もあるし 強度やら安全性やら考えると
個人向けの市販品なんてあるわきゃねぇ。

デッドスペースだけなら 廊下側からの開口をカラーボックスのサイズで開ければ?
カラーボックス埋め込み。

天井> ジプトン or ジプトーン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:40:57.75 ID:???
階段の上でフラッとしてもし落ちたりして、キッチン(お姉)ババアさんに何かあったら心配やなぁ。
階段から落ちないように、なおかつ階段下に収納が欲しい、年を取ると困る…(´ε`;)ウーン…

これかな→http://www.bishamon.co.jp/products/detail_house.html?id=102
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:56:05.62 ID:???
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:54:27.75 ID:???
置くだけの階段あるよ
http://item.rakuten.co.jp/kuramotoya/da300a_6010/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:53:06.26 ID:???
先月ジャパネットに出てただろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:34:23.82 ID:???
良く探したねー >692,>693
たぶんだけど このスレ メインばぁさまには
お気に召すまい。残念ながら。
階段タンスはおもしろいね。これを使うことを前提とした改装をするのなら、だけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:12:07.61 ID:???
697692:2013/06/20(木) 01:50:49.86 ID:???
>>695
実は、階段箪笥はわかりやすくコンセプトを伝えるための物で、
「DIYで『置くだけの階段』を作れば?(出来るもんならやってみな)」って意図なんだけどね。

階段箪笥をベースにしたDIYなら、蹴上げ×踏面の丈夫な収納ボックスをたくさん作って、
それを連結すりゃどうにか出来るだろ?という考え。
たとえば、2×10を天板(踏板)と底板、左右側板(階段としては蹴込み板)に2×6(または1×6)、
これで踏み面235、蹴上げ140+38+38=216。
階段の幅はツーバイ材をホムセンで切ってもらうと手間いらず。
それに下穴空けて木ねじで締める。
インパクトが大活躍だな。

連結はあらかじめツーバイ材に連結穴を空け、ボルトの頭/ナットの座繰りをしておき、
ボルト/ナットにワッシャー入れて繋ぐ。

踊り場や折り返し階段上半分の有効活用プランもあるが、
どうせオバハンは作らないから、以下割愛。


…つか、折り返しにせずに直行階段の途中に踊り場作ったっていいんじゃね?
間取りがどうなってるか知らんけど。
698キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 06:22:53.31 ID:???
もはようございます。すごい雨でしたね
一段落つくと何をすればよいのかわからなくなります

>>690
ありがとうございます、ジプトーンででてきました
触るとポロポロ取れて来るので、全部張り替えしようと思うのですが
石膏ボードにクロスでもよい?


>>691
なんで()つけるのよ><;
漏れまだ介護は必要ないのでつ
時々着物取りに二階へ上がって下りる時に、くらっとなるのでつ

>>692
・・漏れは猫ではありません・・
そんな急な箪笥登れるかぁっ。
でも民芸箪笥、きれいですね。12畳和室とかある広いお家の人が買うのでしょうか

>>693
なんですかこの消防車の梯子みたいな階段は

>>694
出てた?

>>696
やっぱ海外いいですよね。簡単階段あるじゃん
でも日本国内価格70万とか><; 絶対むこうでは20万円ぐらいだって
それだったら腕のいい大工さんに作ってもらったほうがいいわ

>>697
下の2,3段だけコの字型に変えることできない?

今日はキッチンの天井のレジトーンを壊します
壊したらだめという場合は教えてください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:03:12.57 ID:dqO893Xw
だから…。
色んな工夫して出来るって、書いてあるでしょ?
階段の設計図を描いて、
ここに貼って、
ここはこうしたいけど、
どうですか?みたいに。
只、階段は構造が関係するから、どうかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:11:43.22 ID:???
釣りにマジレスしてなんなん?w
ババアに階段なんか弄れるわけないだろw
701キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 10:53:08.87 ID:???
>>699
設計図書いて><;

>>700
階段はお稽古場のお友達の知り合いの大工さんに頼むでつ

さっき床に置いた一口ガスコンロのやかん足に引っかけてしまいました><;
冷ました麦茶だったからよかったけど・・
よくよく考えたら、今は買った建材を設置して、和室を空にすることより
床を作るほうが第一なのでした

リョービのNO.53のレシプロソー刃がすぐに曲がってしまいます
そのまま使い続けると、煙がたって怖いのでつ

やっぱりジグソー刃が使えると便利なので、リョービの電気鋸のホルソー取る方法教えて
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:59:27.61 ID:???
鳥説読め
イミフだぞ? リョービの電気鋸のホルソー取る方法
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:07:47.00 ID:???
知り合いいるなら最初から知り合いに頼めよw 馬鹿かこのばばあw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:21:52.10 ID:???
天井の前にまずは台所の床を治せよ
705キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 12:29:41.27 ID:???
>>702
すみません、ホルダーです
専門用語ばっかりでややこしいのでつ

>>703
その知り合いがタバコ吸う大工さんだったりしたら嫌じゃん
声かける=絶対依頼する、だから、最悪のシチュエーションになるまで
声かけたくないの

>>704
はい、さっき気付きました。
床切るために、リョービのASK-1000を直さなくてはいけないのですが
インパクトまで><;抜けなくなっちゃった><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/549.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:37:20.53 ID:dqO893Xw
道具類にまだ、
慣れないで遊ばれているのに感心する。
707キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 12:37:23.61 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457014809

556振りかけて、プライヤーで掴んでみて、ゴム金槌でコンコンしたけどだめです><;
708キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 12:45:14.77 ID:???
あと、おトイレ自動手洗い器取付けして、階段下のデッドスペースも生かせる方法も教えて
考えておいてね宿題よ
709キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 12:50:39.12 ID:???
>>706
感心してないで、取り方教えて><;
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:56:30.94 ID:Sb4Lc8Eq
中古でいいかなと終了間際にみたら誰か入札してやがって新品と総額で2000円も違わないから新品買った
やっとケーブルも手に入り画像が上げられるわ
以前ケーブル買ったら使えないし・・・いまの電池も使えないな

階段下に死んだじいさんが居たりしてみたいな
711キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 13:56:01.00 ID:???
>>710
そういうホラーやめて><;
深夜おトイレいけなくなるでしょ><;
でもじいちゃんは父方母方ともに早死にしてるけど・・
712キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 13:57:32.41 ID:???
下地錐でぐりぐりインパクトでホルダーの頭取れたネジのところ、穴掘ったら
すごい鉄くず出てきたから、穴できたかなと思ったら、錐が半分以上短くなってました

インパクトからも全然取れません><;
また作業中止じゃん><;どうやって取るの?分解したらいい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:00:53.19 ID:???
>>708
壁を元に戻して小銭の投入口を付けて貯金箱のかわりにしたらいいよ弟が喜ぶかもよ
714キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 14:22:56.01 ID:???
>>713
漏れも株で儲けていた時は、金の延べ棒床下に埋めるかーとか
考えたけど、信用口座だったから税金天引きだったし><;
絶対結婚して、弟には相続させないでつ

http://kabukato.com/page2/mtc.html
ドライバードリルで正逆で回転させたけど、だめです><;
マキタも使えない><;
買い直ししたほうが早い?
715キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 14:34:23.71 ID:???
その辺の男の人に、引っ張って、ってお願いしたらすぐに取れる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:37:19.95 ID:???
>>714
絶対結婚出来ないんだから弟に金残しとけよ金もないババアの介護とか迷惑にも程があるぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:43:18.49 ID:???
>>715 顔で無理
718キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 15:02:59.55 ID:???
>>716
漏れんとこは若死に家系なの
介護前にしんどるわ

>>717
漏れのことは中塚智実ちゃんだと思って欲しい
彼女の目を細めにして、横長にして数十年たった感じだから、ちゃんと回答して
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:44:56.71 ID:???
地雷きもい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:06:37.78 ID:???
>>718 今度手伝いに行きます(嘘
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:42:27.56 ID:???
インパクトはドリルじゃねーのに

>>715
ある程度機械工作知ってないと無理かもな
弟なら出来るんでない?
722キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 22:25:04.78 ID:???
猫や豚のかわいい柄の帯、お茶会でも見ますが
畜生柄ってw
723キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/20(木) 22:25:43.59 ID:???
ごめん><;誤爆
724キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/21(金) 00:05:47.98 ID:???
>>719>>720
漏れのレスにはかわいい娘のアイコンが表示されているのでつ

>>721
弟は却下でつ
なるべくこいつに物を頼みたくない

窓が22日まで送料半額なのですが
漏れ宅は全部引き違い窓なのですが、内倒し窓があこがれです

でもぐぐったら内倒し窓は安アパートや集合住宅のイメージがあるそうです
上下窓は、海外輸入品は得にロープが数年で切れるそうです

おトイレ窓にはどんな窓がおすすめですか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:54:37.91 ID:???
こんな姉おったら嫁さんもらえへんな・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:06:58.13 ID:???
>>724
今と同じ引き違いが無難だけど、好きなのにすればいいんじゃないの 手間はたいして変わらんし
あこがれてるんなら内倒し窓にしてみたら?
727キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/21(金) 07:49:23.20 ID:???
もはようございます
まだ雨降りますね

インパクト全然抜けません><;
どうすればいいですか
買い直しですか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:41:23.13 ID:???
チャックをパイプレンチでくわえて、
6角軸をスパナでくわえさせて
 スパナを 右回り/左回り 交互に 軽く 叩く

かなぁ。。パイレンは使わなくてもいけるはずだけど
729キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/21(金) 10:42:00.72 ID:???
>>725
弟は・・・身バレするから言えないけど
もう関わり合いたくないのでつ
漏れが婚期逃したのもこいつがごたごたを巻き起こしたから
できれば縁切りたいのでつ

>>726
そうなんですか、じゃあ網戸も使える今時の内倒し窓をヤフオクで落札します

>>728
やってみたけど、チャックを上げて固定しても、六角軸が入った金具がくるくる回るから
全然ダメ><;

どうしたらいいの。あーイライラするマキタもだめ
730キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/21(金) 11:23:00.18 ID:???
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/550.jpg

インパクトドライバー、使いたいから直し方教えて
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:25:54.05 ID:???
六角軸を直接 金属ハンマーで叩いてみる。
対面2つから交互 最初は軽め かな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:58:12.32 ID:BocbITZX
シコシコとしごいたら抜けそうだが・・・どこかで同じような話を見たな満腹で頭が回らん
おまけに皮むき器が調子悪い高かったのに
これじゃ配線終わんねー
何が面倒臭いって老眼が一番面倒臭いわ


幸せはお金じゃ買えないが新しいインパクトは買えるみたいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:21:11.75 ID:???
>>730
マキタも駄目なんだろ?
直してどうすんの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:05:16.13 ID:???
>>733
次は日立か
何を使ってもダメなんだけどねww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:08:32.40 ID:???
ここはヒルティーでw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:01:58.07 ID:???
ホムセンの角っこで売ってる無名メーカーもしくはチャンコロメーカーの
5000円くらいのやつ買えばいいんじゃね?
使い捨てってことで
737キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 09:20:32.96 ID:???
んもはようございます
昨日Monotaro配管10%引きの日だったのに・・・
VU50大曲と3cm段差マス、カゴに入れてたのに><;
なんで起こしてくれなかったの><;

もまいら全然使えないやる気でない
738キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 10:34:07.46 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351085578

グリッププライヤーを買えばいいの?
もう全然進んでない><;キッチンに蜘蛛の巣張ってるし><;

修理ってどれぐらい費用、日数かかりますか
それもこれもリョービの電鋸を修理しようとしたからでしょ><;
リョービに賠償請求したい

あ、今日ホームセンター行くので、おトイレの手洗い自動取付けて
横に教えていただいた通り、カラーボックスなどで、物入れをつくりたいのですが
そうすると壁は左側15cmぐらいしか必要なくなります
どうやって組立てとかすればいいの?
お昼に出かけるから、それまでに教えてください
739キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 10:46:24.23 ID:???
指何回も金槌で叩いてしまうほど、左右叩いてるのに全然取れません><;
ヤフオクに出したら、7000円ぐらいで売れる?
740キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 11:09:23.01 ID:???
ASK-1000
ダイヤモンドカッターでホルダー削っても取れません><+
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/551.jpg
741キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 11:52:25.28 ID:???
もうすぐ出かけるからってお願いしてるのに誰も教えてくれない><;
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:44:04.00 ID:???
目覚ましのバイトを引き受けた覚えはない
使えないのは アンタのアタマだ

やる気でないのは勝手だが
使えないと言って置いて 答えを貰えると思ってたのか?

バーカ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:39:59.48 ID:xuxb3s18
ここに聞かずに、マキタのサービス聞けば?
月曜日に、その間インパクト使わない作業をするとか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:48:22.92 ID:???
>>740
もう諦めて、ブレードの先にディルド付けてオナニーに使えば?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:06:34.30 ID:???
うざい・自己中
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:08:53.76 ID:???
>>783
リョービは駄目だと自分で言ってただろ
なぜまた使おうとしてるん?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:20:33.27 ID:ZbfPdeys
>>738
ビットをプライヤーでがっちり握って、
正転、逆転を繰り返しながらやると
外れやすくなる。
粗悪ビットは使わない事。
748キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 20:29:59.28 ID:???
>>731
ありがとうございます、だめでした

>>732
だめでした。老眼大変ですね、漏れも最近目が霞みます

>>736
安いのは使いにくいからだめ

>>742
もう一度言ってやる、使えないアドバイスばっか><;
こうなる前にちゃんと注意してよ><;

>>743
はい、マキタに聞いてみます

>>744
漏れ不感症でつ。若い子が、携帯ポケットにバイブで感じるのがうらやましいでつ

>>746
ジグソー刃が使えて、台所の床を切れるから
セーバーソーだと、最初の切り口を自分で切らないといけないのです

奥のお隣りさんとの境界、鉄柵がボロボロなので変えたいのですが
ブロックにコンクリートが詰まってます。どうやって取ればいいですか
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/552.jpg
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:44:42.23 ID:???
>>748
おまえなんざ安もんで十分だがな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:41:55.44 ID:???
何度も指叩いてもまだ叩けるとか、お前凄いな
どんだけハイスペックなんだよ
鋼鉄でできてんの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:54:49.63 ID:???
>>748
ババア「安いのは使いにくいからだめ」
ツール「このババアは使いこなせずに壊されるからイヤ」
752キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/22(土) 22:52:08.95 ID:???
自己解決しました

ブロック塀のフェンスリフォームについて
http://okwave.jp/qa/q6118280.html

グラインダーでフェンス切って、もう一段ブロック積んでから
新しい鉄柵をモルタルで設置するそうです

もまいらやっぱ使えないじゃん><;

でも自分ですると、万が一、奥のお隣さんところにブロックとか落としたら
怒鳴り込みに来られる危険があるんですよね・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:47:42.79 ID:???
=742

> もまいらやっぱ使えないじゃん><;

なら 勝手にやれ。聞くなよ。

継ぎ足しのブロックで地震>転倒>倒壊 も 貴方の責任で処置してください。

>750 出来てんのは ぶっとい毛の生えた心臓
754キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 00:35:10.94 ID:???
>>753
リブブロック使おうと思うのですが、ブロックなしでできませんか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:36:53.16 ID:???
>>752
鉄筋入れずにブロック積むとかどんだけー!?

>>753
地震来なくても、よろけて手を突いただけで倒れるんじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:43:47.16 ID:???
ここからは「池沼の思考方法を学ぶスレ」になりました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:54:17.77 ID:???
ホンマに>>718漏れのことは中塚智実ちゃんだと思って欲しい。

それなら、何の役にも立たん的外れな現場写真うpせんと、顔うpせんかい!
ほなババアが苦労せんでも、皆好き好んで無償で手伝いしに行くわ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:13:27.56 ID:???
>>754
仕事でリブブロックとかよく積むが
お前の言っている事は意味不明
やらない方がいい
759キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 10:23:31.99 ID:???
もはようございます
マキタのせいで全然やる気でねーでつ

>>755
今積んであるブロックは1段だけだし、その上に一段ブロック積むだけなのですが
鉄筋なしではだめですか?

>>757
仕方ないですね
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/553.gif

>>758
プロの方ですか、とりあえず崖から落ちないようにしたいのです
鉄柵が刺さっていればよいのですが、何かよい案はありませんか
760758:2013/06/23(日) 11:38:46.29 ID:???
>>759
だからブロック使おうとしてるのにブロック無しでと言う意味が分からない
質問するならちゃんと質問しなさい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:57:31.79 ID:???
>>759
×マキタのせいで
○大馬鹿な自分のせいで
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:06:14.61 ID:???
>>756
最初からだよw
763キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 14:09:17.59 ID:???
>>760
だからブロック使わないといけないなら、リブブロックでおしゃれにしたいけど
ブロック使わないでぶすっと刺すだけとかできるなら、なるべく楽な方法がよいです

ラティス、ブロック塀用固定金具
http://www.rakuten.ne.jp/gold/aoyama/lattice/lattice-torituke.html

これみたいな感じで鉄柵設置できないかなって
5mぐらいの崖なので、人が落ちないようにしたいです

2,3枚捨てたけど、まだあったので撮影します
もまいらがグラインダーのフランジ表裏変えるってこと教えてくれなかったから
無駄になった金の卵・・500円のケーキ1個分・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/554.jpg

排水管をまっすぐにして逆勾配を直したいのですが
最終枡への配管で、この切り株の下に排水管が><;
そこまでずっと深さ10cm〜15cmだったのに、玄関前から一気に30cmほどの深さになります

年末に切ったもちの木の切り株が取れません><;
セーバーソーも刃がたちません
直径15cmぐらいです、どうやって取ればいいですか
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/555.jpg
764キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 14:12:01.51 ID:???
あともまいらやっぱりすごい不親切じゃん
新しい家が並んでるところ散歩して、見てみたけど
どこも内倒し窓なんか使ってない><;

シミュレーションしたら、手が届かなくて窓開けられないじゃん><;
買ってたらどう責任とるつもりだったのよ

横すべり出し窓ってどうですか
網戸もロールで今風なのでつ
でも、外に窓を押し出すので、防犯用の格子が付けられません

どんな窓がおすすめですか
設計士さんとかデザイナーさんはいませんか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:30:53.88 ID:???
鉄柵も窓も自分でやらないのが一番楽
お前の技量でやるのは無謀
崖下の住人の迷惑考えろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:00:59.61 ID:???
> シミュレーションしたら、手が届かなくて窓開けられないじゃん><;
> 買ってたらどう責任とるつもりだったのよ
シミュレーションも 買うかどうかの判断も 全ては 貴方の責任でどおぞ。

窓 防犯が希望なら はめ殺し。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:27:36.14 ID:???
>>764
窓を何のために交換するんだ?
換気のためなら、換気扇を3,4個付ければ?
防犯バッチリだろw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:33:16.82 ID:???
769キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 15:35:41.40 ID:???
>>765
奥のジジイにはむかついてるでつ
テレビ大音量で部屋開けっ放しにして見てるです
奥のお隣さんのお隣さんは二階の窓まで届く柵作られたので、共感してる人は多いはず

>>766
窓開けたいでつ><;

>>767
30年経つと窓もボロボロなのでつ
貧乏たらしいので、窓だけきれいにしたいのでつ
結婚してたら、旦那のローンで出窓の新築建てられるのに><;

雨だから今日は、家の中やります。
おトイレのポタポタ、再度やり直ししました
質問なのですが、ハンダつけって蝋付けとはまた別なのでしょうか。
電線をよじってくっつけて、絶縁テープ巻けばよいですか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:45:47.12 ID:???
>>769
質問の意味がわからん
やり直し
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:58:09.16 ID:???
蝋ずけ?電線?ハンダ?

今度は何を始めた?
ハンダ付けはロウ付けの一種。ググレば解る。
電気はいじるな、危険だ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:59:53.46 ID:???
>>769
余計な事はするな弟連れてこい
773キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 16:02:21.28 ID:???
>>770
せっかく取付けた洗面所のシロッコ換気扇の延長コードを、すっきりしたいのです
あと10cm線が長ければ、コンセントに差し込めるのに><;
だから10cm、電線を長くしようとしてます

>>771>>772
弟に出来て漏れにできないわけはないのでつ
774キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 16:02:55.44 ID:???
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/556.jpg
すみません、画像忘れました><;
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:12:42.85 ID:???
なんでそんなごついコンセント付いてんのか知らんが10cmの延長コード買ってくればいいだろいらんこと繋ぐより余程見栄えが良いぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:23:31.15 ID:???
>>773
じゃあ先に電工免許とってみろよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:25:09.36 ID:???
>>769
DIY音の方がテレビよりよっぽど迷惑だと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:33:59.57 ID:???
継ぎ足しよりは 付け替えろ。コード丸ごと。
プラグ〜器機の側なら 勝手にやっても一応 法には触れない。

どうしても継ぎ足しがしたいのなら よじって繋いだ電線の心線をハンダ付けして
元々の被覆と同等程度の絶縁能力を持たせるようにビニテでも熱収縮チューブでもご自由に。
絶縁試験も忘れないで。ドジると火災の原因になるから そのつもりで。

当然 自己責任です。
779キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/23(日) 16:45:25.65 ID:???
>>778
ありがとうございます、全然書いてることわからないから
茶道のお稽古から帰ったらまたお返事しますね
780758:2013/06/23(日) 17:31:18.99 ID:???
>だからブロック使わないといけないなら、リブブロックでおしゃれにしたいけど
>ブロック使わないでぶすっと刺すだけとかできるなら、なるべく楽な方法がよいです

分かった
無理だからヤメロ
781758:2013/06/23(日) 17:33:18.76 ID:???
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.
さきにこっちの質問に答えてくれない?
>>9のどこで、「具体的にどうすればいいか教えてって聞いてるのか」
>>277のどこで、「何度も謝っているののか」
>>287のどこで、「新しいのあるけどデータ移動させるの面倒だからデルの使いたいって言っているのか」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:18:46.05 ID:???
>>778
火事になったほうが面白いんだから余計なこと教えなくていいってw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:43:55.92 ID:???
>>759
他人のせいにしてるうちは自分がラクになっていいだろう?w

だが、そのうち人生行き詰るぞwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:20:52.02 ID:???
もう行き詰ってるんでしょw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:38:33.69 ID:???
>>764
憧れてたのにみんなが使ってないのを教えてくれなくて不親切とはこれいかに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:20:38.32 ID:???
うんこ掛け流しスレってここのこと?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:05:34.71 ID:???
このスレ専用アップローダー
キッチン・トイレDIYの状況です part7
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id507
キッチン・トイレDIYの状況です part8
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id557
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:39:48.36 ID:???
だれか、こいつを建築基準法違反で訴えろ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:06:07.10 ID:???
ババア、他スレに書き込んでる暇があったら、黙々と作業してサッサとネタ画像提供しやがれ。

ババアがDIYのアドバイスするなんざ生まれ変わっても無理なんやから。
790キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 09:22:19.70 ID:???
もはようほざいます。やる気でねーでつ
月曜午前中はカスタマーセンターは忙しいと思うので、マキタに苦情電話は午後します
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:54:16.27 ID:???
苦情と言うより、もうモンスターペアレントならぬ、モンスタークレーマーww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:29:50.33 ID:???
>>790
マキタに電話するなら、経緯が分かるようにこのスレちゃんと教えろよ。
まずは過去スレ含めてじっくり読んでもらって、折り返しの電話をもらえ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:37:18.88 ID:???
>>791
こんな馬鹿丸出しなレスする奴にまで下に見られるなんてBBAも大変だな
794キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 15:56:58.85 ID:???
マキタ近所の営業所に電話しました

「修理代は今なんとも言えません、ただビットを抜くだけならそんなにかからないと
思うのですが、購入店さんに電話してください」
と兄ちゃんが繰り返すだけでした

楽天のお店に電話したら
「チャック交換になるので、修理代は3000円から5000円、+送料になります」
と明快な答えでした

結果
マキタ使えねーでつ。金輪際マキタは購入しません
だいたいフリーダイヤル設置してないってところで、消費者バカにしとるわ
今度の楽天マラソンで、ボッシュ買います
795キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 16:01:20.28 ID:???
https://www.makita.co.jp/inquiry/index.html

マキタの問い合わせフォーム
これ、完璧にエンドユーザーバカにしてるじゃん

マキタ不買!!女を敵にまわしてはいけないのでつ!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:18:43.07 ID:???
>>794
よくわからないんだが、修理はどっちに郵送するんだ?
3〜5000円は幅広すぎだし、まだわからないって言われてるも同然な気がするんだが
797キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 16:23:23.75 ID:???
>>796
あ、それは確認してないです

マキタ営業所は車で1時間程度のところにあるので
持っていってもよいのですが、修理部門とかあるのかな
798キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 16:29:36.54 ID:???
>>775
換気扇の付属品です

あーやる気本当でないわ・・早くしないとキッチンにGが出ちゃう><;
おトイレ、自動水栓と棚、壁なしでどう取付けすればいいの?

よい案できた?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:37:38.94 ID:???
>>795のどこがおかしいのかさっぱりわからん
基地外の使い方がおかしいだけなのに叩かれるマキタが不憫すぎる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:16:23.08 ID:???
自分でメンテや修理の段取り付けられないのに、電動工具を
通販で買うバカ女ってこういうことになるんだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:32:56.09 ID:???
>>797
そんなの修理部門じゃなくても営業の人でも抜いてくれるよ。
ミニスカートで行ってこい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:40:18.18 ID:???
基地外杉
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:12:29.72 ID:???
そもそもがクレーマー質だな
頭悪すぎ
804キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 21:22:01.97 ID:???
>>780
他に方法ないですか
ブロック一個上に追加するだけなので、鉄骨は要らないと思うのですが

>>787
新しいスレありがとうございます・・><;

>>789
仲間は多いほうがいいでしょ
お互いに教え合ってDIYすればいいじゃん

板に穴あけるのって、セーバーソーは苦手ですよね
PST700、ボッシュのジグソーがアマゾンで安くなっているのですが
ジグソー買ったら作業はかどりますか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:24:34.22 ID:???
>>801
営業所に押しかけてビットが取れなくなったから取ってくれっていい迷惑すぎるw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:38:20.82 ID:???
>>804
> 鉄骨は要らないと思うのですが
お前以外の全員が否定してるけど、そう思うならそうすればいい

> 仲間は多いほうがいいでしょ
>お互いに教え合ってDIYすればいいじゃん
昆虫以下の知能しかないやつに何を教わるんだ?
だいたいお前だけは仲間じゃない
807キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 21:54:19.25 ID:???
>>806
http://www.geocities.jp/hscorp/how/index.html

今付いてるブロックにビス留めや接着剤ではだめでしょうか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:11:14.75 ID:???
>>807
プロでも断る案だけど素人だから好きにしろ
809キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/24(月) 22:25:56.71 ID:???
>>808
そういう無責任な言い方はやめてでつ

http://diyniwatsukuri.web.fc2.com/heinishi/hei01/hei3.html
フェンスの支柱たてるブロックだけハツって、新しいブロックをのせればいいのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:29:25.69 ID:???
崖下のおっさんに頭割られる覚悟でどうぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:00:28.58 ID:???
>>803
大阪だもんw 推して知るべしw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:40:59.33 ID:???
ぐだぐだ言ってないでとっととやればいいのに
文句が多すぎなんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:00:19.07 ID:???
ここ最近の発言が本当にクズすぎる・・
814キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 09:23:49.53 ID:???
もはようございます
あのね、こんな簡単に1万円もする商品が壊れたら誰だって文句垂れるでしょ
だいたい素人用にグレード下げた工具販売してるくせに、使いやすく改良してない
メーカーが悪いわ
今度から、信頼のドイツ、ボッシュ買うわ
マキタもリョービと同じぐらいの糞!

階段下壁、わかりやすく寸法図に描いてみました
おしゃれな収納棚とかにしたいです、なんかよい案ください
壁の部分が少ないけれど、それでも1枚石膏ボードか12mm合板を
切らないといけませんか?貼り合わせとかできますか?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/559.jpg
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:49:05.96 ID:???
ほんまクズや
笑えん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:57:37.30 ID:2nhsYB37
なんだこいつ
817キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 10:12:38.81 ID:???
直リンクが外れてました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/559gif.html

20cmの収納棚とか売ってますか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:22:34.42 ID:???
>>817
普通の人なら作れるけど、おばあちゃんには無理かな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:46:23.40 ID:???
このおばちゃん、いまどきの日本メーカーがそんなに立て続けに
粗悪品を市場に流してるとは普通に考えてありえないという発想には
ならないんだろうなw
よっぽど自分は引きが悪いといった認識なんだろうか?

そういう意味では知的障害の部類だと思う。

そもそもなぜ壊れたという認識なのか?
自分の使い勝手に問題はなかったのか?
ただ単に、取説をよく読んでいなくて、使い方を間違ったいるだけではないのか?

その辺の解明がなされないかぎり、このクレーマーは延々といろんなメーカーに
食って掛かってカネをせびり続けるんだろうな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:42:18.10 ID:???
おとくいの楽天でうってんじゃん。
http://item.rakuten.co.jp/kaguto/nsp1820/

カテゴリトップ > 収納家具 > すき間収納
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:53:56.98 ID:MOZJZ+A0
今話題のディアルソーダブルカッターを手に持ってみたが重い重すぎるスイッチも指がつりそうなくらい重い・・・
とりあえず買っとけ


デジカメ買ったが数分の動画上げるのに1時間くらいかかるようになったみたいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:08:26.92 ID:???
隣のじいちゃんが初めてインパクト買ったときも、抜けないって騒いでたけど
スリーブの使い方わかってなかったな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:33:19.93 ID:???
>>814
精神病院行ってきなよ 真面目に
あんた絶対脳に障害あると思う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:03:54.84 ID:2nhsYB37
道具壊したとか扱えないとか全部キッチンのせいじゃん
825キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 15:30:44.75 ID:???
ふう。産廃に残りのタイル持っていきましたが、車に7袋詰め込めなかったです
帰りに特上南高梅買ってきました(*´艸`*)
お風呂でヘタ取りするのはいやでつ・・なぜキッチンがないのでしょう><;

>>820
そんな貧乏臭い棚はいらんでつ
だいたい仕切りばっかりで何が入るっていうのよ
一段一段トイレットペーパー一巻き置けってか。埃だらけになるわ

>>821
ディアルソーダブルカッターって、スレたてるまでもないスレで話題になっていた
車も切れるカッターですか?
気をつけてDIYしてくださいね

>>822
スリーブはちゃんと上げて、金槌でコンコンしたけどだめでした

質問なのですが、ジグソー必要ですか?
それともASK-1000をまた新しいの買った方がよいですか?

あのね、1万もする器具壊れたら誰でもキチガイになるわ
失礼しました、ポートリブが安くなっていたのですが、奥の鉄柵たってる一段ブロックの
穴は全部コンクリで埋められています
鉄棒を入れるばあい、2段目にポートリブを積んで、いれたらいいですか?

夏に外で作業するの嫌だから、無理とかじゃなくて早く教えてください><;
それかだれか奴隷に来て
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:40:27.12 ID:???
>>825
あんたが作った「レンガで囲ったオシャレな外水栓」の方が、よっぽど貧乏くさいと思うけどなぁw
500円のハンドバッグにマジックでシャネルのマーク書いたくらい、みっともない仕上がりだよ。
俺なら恥ずかしくて速攻で破壊する。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:50:46.49 ID:???
一万の工具がなんだって?w
今まさに数百万の家を壊してんじゃん
なんで発狂しないぬ?

いやしてるか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:02:04.35 ID:???
>>825
お風呂場って言うなよ
「トイレ」って言えよ

ヘタ取りは新聞紙の上でやれば?
洗う時だけだろ水が要るの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:28:02.24 ID:???
売ってるか聞かれたから答えたのに
またかい 後出し条件。いい加減にしろよ。
狭いのは アンタの指定寸法だからね。
扉くらい自分で付けろ。
だいたい何で中央配置? 残りの半分で20cm?
片方に寄せればもう少し広く取れるのに。
びんぼくさいのが嫌なら 全部自分の好みで作れ。あるいは金払って作らせろ。
それがいやなら 諦めろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:38:07.10 ID:2nhsYB37
>あのね、1万もする器具壊れたら誰でもキチガイになるわ

壊れたじゃなく壊しただろ?
それとキチガイは認めるんだね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:52:09.64 ID:???
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して、そういう所に使うものじゃないんだし
レシプロソーのホルダーが簡単に抜けるのは固定の仕方が間違っていただけだったり
切断砥石の金の卵が空回りするとか固定の仕方が悪いだけだったり
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった
インパクトドライバーで無理にドリル作業して六角チャックを噛ませるとか

すべて貴方のせいじゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:34:48.83 ID:???
キッチンおばさんの悪いところはなんでも人のせいにしちゃうことだよね。
自覚したほうがいいよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:36:55.14 ID:???
>そんな貧乏臭い棚はいらんでつ
>だいたい仕切りばっかりで何が入るっていうのよ
>一段一段トイレットペーパー一巻き置けってか。埃だらけになるわ

調べてもらってその態度は人としてクズ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:38:20.32 ID:???
817 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/25(火) 10:12:38.81 ID:???
直リンクが外れてました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/559gif.html

20cmの収納棚とか売ってますか

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 12:42:18.10 ID:???
おとくいの楽天でうってんじゃん。
http://item.rakuten.co.jp/kaguto/nsp1820/

カテゴリトップ > 収納家具 > すき間収納

825 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/06/25(火) 15:30:44.75 ID:???
>>820
そんな貧乏臭い棚はいらんでつ
だいたい仕切りばっかりで何が入るっていうのよ
一段一段トイレットペーパー一巻き置けってか。埃だらけになるわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:39:38.08 ID:???
仕切りばかり入ってない棚ってどんなのイメージしてるの?
836キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 17:50:44.69 ID:???
>>826
だから途中でアーチ型にしたいって言ったのに><;

>>827
新築のおうちに住みたいでつ

>>828
どっちかというとリフォームしたおトイレのほうが、お風呂場よりきれいなような気がします
新聞取ってないです

>>829
だからもっと天然無垢とか、来客した人がこだわってDIYしてるんだなって
思えるような棚を出してほしいの
DIY板住民なんだからその辺りは基本押さえておかないとだめでつよ

あ、でも中央に配置しなくてよいのですか. r(≧ω≦*)スマンスマン

   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだったノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

角っこに配置とかにすればよいのでしょうか
図面描いてください<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

あとね、漏れは人のせいにはしてないの、道具が悪いって何度も言ってるじゃん
はー、梅買っても漬けるの面倒・・梅干し買うと高いからがんばらないと・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/560.jpg
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:13:17.55 ID:???
>>836
5kg900円くらいのやつ?
うっすら青いのって追熟する?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:19:07.24 ID:???
>あとね、漏れは人のせいにはしてないの、道具が悪いって何度も言ってるじゃん
じゃぁ何でリョウビガーマキタがーってほざいているの?
総て人が作ったものだよ?分かってる?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:56:14.73 ID:???
DIYする理由は人それぞれだ。
どんな棚が欲しいかは アンタのアタマの中にしかない。
だから わしゃ しらん。

図面書くほど 寸法情報持ってないから パス。
元が四角い部屋だからって 四角に仕上げる必要はないんだよ?
条件が許すなら5画という手もあるし。好みで円弧ってのも。

あとねぇ 悪いのは使い方で 道具じゃないと思うぞ。
他人(ヒト)のせいにはしてないかもしれないが あんたも人(ヒト)だろう?
それとも猿かい?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:24:53.93 ID:???
しかし、おまえらも相当な暇人だねー
こんな基地外ほっとけよw アドバイスなんて一切する必要ない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:31:04.96 ID:???
俺はアドバイスしてないが
こういうバカがいるせいでメーカーがDIYから遠ざかる事もあるんだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:33:24.99 ID:???
>>840
お前はなんで見てるの?
俺もアドバイスしてないがこいつ面白いよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:39:34.31 ID:???
俺は何度かアドバイスしたが、シカトされて最後には使えねーなだった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:52:30.08 ID:???
自分は悪くないの、道具が悪いの


これを世間では「ひとのせいにしてる」っていうんだけどなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:54:30.90 ID:???
「〜したいなー、どうしたらいいかなー難しいなー」の
でもでもダッテちゃんで、反論だけ一人前で何もしない奴と違って、
キッチンおばさんはデタラメでもアド無視でもちゃんと実行して画像うpするから見てる

今に何か大きな事故がないかワクテカしてる部分もあるが、概ね応援してるよ
846キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 21:08:11.90 ID:???
>>837
八百屋さんで1キロ780円の南高梅です
2,3日置いたほうがよいの?
水に一晩つけるってブログと水につけんなヴォケてブログがあってどっちが良いんでしょうか・・

>>838
株やってたらマキタ空売りするでつ
また現役に戻りたいと思って最近バーチャで株やったら2600万の損><;
バーチャで良かったと思う・・

>>839
寸法どこ計ればよいですか?
5角とかおしゃれですね、図面描いて><;

>>845
ヾ(*´ー`*)ノ゛ありがとう♪

もまいら漏れのためにケンカはやめて
やっぱり現場でみんなで作業したほうがよいかな
例えば>>840さんは内装担当、>>841さんは屋根担当、>>842さんは土嚢運び担当
とか決めてぱぱっとやれば、すぐに終わると思う
そしたらこのスレも円満終了できるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:27:55.73 ID:???
>>846
水には漬けないほうがいい
全体が黄色いのはもう漬けて、青っぽいのは常温で置いといてみたら?
青いと硬い梅干しになるよ
塩の量はそのちゃんと計ってな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:44:13.40 ID:???
トイレ室内と グルリの壁・厚みを含む 加えて 階段(下側)
の3面図が書けるくらいの寸法を 全て拾う。のが理想

面倒だから 必要最小限としてなら
床面の全ての配置をプロットしてみな。
便器がどの範囲で
使用者の足が何処まで使うのか?太ってると余分にいるからな
その上で 棚やら手洗いやらの組み込みで
どの程度面積を喰って良いのか 好みで。

トイレ入り口 入って左に便器/右が階段下D.S.の旧壁 で
入り口突き当たりの右角を\に狭めて棚の組み込み。手洗いは廊下側寄せ って そんなimage
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:44:24.09 ID:???
パッパと的確な指示が出されて、専門の職人が短時間で動いて、作業を仕上げる。

その一連の流れが、おまえが意固地になってケチってる カ ネ で解決するんだがな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:47:26.59 ID:???
梅は自分がやるなら1日置いてからかな?
そうするともうちょい黄色くなると思う。熟した梅だろうから水には漬けない。
ざっと洗ってからへたとって〜で青いやつを下の方にして漬ける。
箱にLってあるけどLサイズより大きくね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:05:04.62 ID:???
スレ住人たぶん男やろうけど、ババアより料理も上手くできそうやな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:14:25.56 ID:???
>>848の言ってる事が理解できて返答できるくらいなら、もうとっくに完工しとるよ。

1スレから見とるし、アドバイスもしてたけどさすがに3スレ目になるとアドバイスする気にはならんな。
ババアとアドバイスする人の意思疏通の不出来と作業の失敗とババア火病り具合を楽しみに見とるだけ。
853キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 22:19:52.02 ID:???
>>847
ありがとうございます。分けるの面倒でつ
瓶洗うのめんどいでつ・・それもこれもキッチンが直っていないから・・
去年は青梅1キロ250円に惹かれて漬けてしまい、カビが生えてしまいました
青梅はいくら完熟しても青梅なのですね・・

>>848
携帯番号か固定電話書いて貰えませんか

>>849
リーマンショックがなければ、300万ぽんとリフォーム会社に払ってるわ
それか白銀台に引っ越ししてる

>>850
お風呂でざっと洗うのは難しいでつ・・><;

>>851
そんなわけはないはずでつ(,,゚∀゚)

>>852
酷いお。ちゃんとアドバイスしてくれていれば、
今キッチンでお料理楽しくできてたかもしれないのに><;
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:26:29.32 ID:???
>>853
ビニール袋で漬けたら?
カビ防止は毎日揺すってな
855キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 22:29:05.94 ID:???
質問なのですが、奥の庭の崖用鉄柵なのですが、ポートリブブロック買ってきていいですか?
半額だったので、先に購入したいのですが
既存のブロックを下のお家に落とさずどうやって壊せますか

奥のお隣爺はどうも倉庫フェチみたいで、倉庫がずらっと3つ並んでいて
落ち葉と鉄砲水で漏れ宅に苦情した倉庫はどうやら10万円のでっかい倉庫だったようです。
家周りの通路もコンクリートで固めて、使わなくなったレンジやトースター置きっぱなし・・

洗面所換気扇用一口コンセント、アース付買ってます
どうやって取付けすればいいのでしょうか><+
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/561.jpg
856キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 22:30:52.10 ID:???
あと、おトイレ用中折れ戸はやはり高くて割引しても6万円ぐらいです
開き戸は2万円ぐらいで売っているので、それを半分に切って折れ戸にできませんか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:37:21.43 ID:???
ちゃんとまともな質問ができてればとっくに終わってるがな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:44:04.44 ID:???
>>855
アドバイス全無視かよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:45:25.25 ID:???
>>856
トイレに戸なんて要らないんじゃね
カーテンでもつけとけ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:47:24.43 ID:???
2ちゃんに電話番号晒せとかキチガイか?

…あ、「か?」じゃなくて確定だな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:53:03.09 ID:???
>>856
出来ないことはない
お前以外なら
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:02:59.76 ID:???
>>856
丸ノコが使えれば一応半分には出来る
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:21:10.87 ID:???
>>853
ババアが電話番号書いたほうが、電話でアドバイスしてくれる人多いと思うで。
いろんな人のアドバイス聞きたかったんやろ!
864キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/25(火) 23:30:55.15 ID:???
>>854
すみません、ヘタ取りに熱中してしまいました
ジプロック方式ですね。8キロなので瓶2個洗います

>>848
D.S.って梯子の意味でしょうか・・
サイズ計るつもりだったのにヘタ取っちゃった・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:54:33.22 ID:???
>>860
さらーと携帯晒せとか、恐ろしいよなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:36:15.19 ID:???
Dead Space 文脈から読みとって欲しかった が まぁ イイか。
誰が こんなトコでTel番書くか、アホ
そのコンセントって 壁組み込み用か?なら アンタには不可。というか不許可。
867キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 12:03:00.85 ID:???
大雨でつ。せっかく買った新品の竹ラティスがまた濡れる><;
漏れんとこもイナバのでっかい倉庫が欲しいでつ><;

>>866
ぐぐったら任天堂DSが出てきたのです。。。

vvf1.6-2cは白と黒、2本買わないといけなかったのでしょうか
http://mayap.net/denki/denki6.htm
http://www.geocities.jp/denki_pika/jyocon.htm
868キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 12:27:40.14 ID:???
雨なので、カバー取ってみました
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/562.jpg

道具は揃ってると思う・・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/563.jpg

アース線はどうするのでしょうか
869キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 12:30:04.36 ID:???
あと、ブレーカー落とすと、リョービのCDD-1020が使えません
どうすればよいですか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:33:36.77 ID:???
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:34:15.65 ID:LjDrT3it
>>867
>vvf1.6-2cは白と黒、2本買わないといけなかったのでしょうか

こんな質問する奴はいじっちゃアカン所だぞ
872キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 12:51:34.45 ID:???
>>871
すみません、こんな親切なサイトがありました!
http://www.hozan.co.jp/denko/use/use_9.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:06:20.12 ID:???
アンタがいじろうとしてるのは 電気工事士の資格が必要な範囲です。
なので やめなさい
874キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 13:29:22.43 ID:???
>>873
だって近所の電気屋さんに頼むと、一個ライト交換するのに5000円取らたし
前4個交換したとき2万円取られたし

http://mayap.net/img/Image293.jpg
>右側のコンセントが増設側で、簡単に配線してみるとこんな感じですかね。
>色は必ず合わせることです。くれぐれも接地側は「白」という事を間違わないようにしてください。

上のほうに接続しないのでしょうか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:45:17.40 ID:???
マジで事故起きるからやめとけ、自分の低脳さを自覚したほうがいい
お前が死ぬ分にはかまわんが家事でも出されたら迷惑だ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:47:16.88 ID:???
【 警告 】
資格が必要な工事を無資格者が行おうとしているのが明白なのに、
作業内容についてアドバイスすると、
事故が起こった場合の法的責任がアドバイスした側に及ぶ可能性があるので、
決してアドバイスはしないでください。

行ってもよいアドバイスは「有資格者に依頼しろ」だけです。
877 ◆JCRg11jtYA :2013/06/26(水) 13:52:08.46 ID:???
このコンセント増設工事に関しては
アドバイスは出来ません。作業の範囲が法に触れています。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:52:46.59 ID:???
アドバイスしてもしなくても同じだからもうこのスレで最後にしようぜ
879 ◆JCRg11jtYA :2013/06/26(水) 14:00:32.73 ID:???
参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148223314

時限爆弾的 漏電火災の仕込み。には手を貸せない。
880キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 14:17:24.40 ID:???
>>875-879
お騒がせしました
仕組みはわからないですが、なんとか出来たみたいです
洗面所ブレーカー落としたら、アラウーノSが流せなくて困ったです><;
災害の時、アラウーノは困りますね
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/564.jpg

ぶっとい換気扇の付属コンセントは屋外防水用なので、コンセントがなかなか刺さらないです><;
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:06:17.38 ID:???
テスト
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:07:11.87 ID:ofLvGJe9
やっと配線終わったと思ったがセンサーライトをすっかり忘れててまた配線し直さないとならないわハシゴも持って行ったきりで取りに行かないとならんし
高いとこの作業は勘弁してもらいたい

100ボルトなら触ってもチクっとするくらいだ気にするなみたいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:13:25.83 ID:???
高槻の業務用スーパー周り
グーグル・マップの航空写真で見てるけど結構細かく写ってるんだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:42:23.87 ID:???
電気なんて要らないじゃん・・・・
お・・・おひめさまみたいに柄の付いたろうそく立てでも使っておしゃれな雰囲気でトイレいけば・・・・
電気使うなんて凡人だよ・・・


やめとけ、電気だけはやめとけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:19:58.13 ID:???
やちゃったってサ しーらね。
だいたい どう処理する気だ? ケーブルと露出コンセント。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:21:00.88 ID:???
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:37:21.78 ID:???
>>880
アラウーノだって手動で流せるだろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:09:06.75 ID:u/CQ7m8T
【警告】

このスレは管轄当局に監視されています。
889キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/26(水) 21:47:14.01 ID:???
>>882
お疲れさまです、高いところ登るのは大変です
怪我しないように気をつけてくださいね

>>887
バケツで水流すなんて、アラウーノには似合わないのでつ

もまいら無理とか火事とか脅かすようなことばっかり言って
ホーザンの動画通りやったら超簡単じゃん
生け花の立花で針金串刺ししまくってる漏れには超簡単

剥いて刺すだけのお仕事じゃん、今までで一番簡単な作業だったわケッ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:56:58.61 ID:???
>>886
まさにそれだな
幻想的なイメージがキッチンお姉さんによく似合うよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:19:31.24 ID:???
剥いて刺すだけの簡単なお仕事です(謎w

きっとこれが後に起こる重大事象の大フラグであることには間違いない。
>>882その時は法的責任追及されるぞ!頑張れよ!!
892キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/27(木) 00:20:24.39 ID:???
ごめん、貧乏臭いって言って
扉のあるタイプで、この180cmの棚を150cmに切って設置することはできますか?

ポイント10倍 『多目的棚 5ドア』【幅43cm 奥行き40cm 高さ180cm 多目的棚★

メーカー希望小売価格: 9,800円 (税込) のところ
スペシャル大特価: 7,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/kaguto/t5d/
893 ◆JCRg11jtYA :2013/06/27(木) 01:06:50.60 ID:???
簡単かどうかは関係ない。
貴方は 法令違反をした。止めたのに。

だから もう 貴方の相手は出来ない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:19:32.42 ID:???
>892 勝手にやれば? 左右方向15mmづつ毛連れ馬できんでねーか?
楽天のは おもくって 嫌い。見たくもない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:25:09.50 ID:???
犯罪者誕生
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ  
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:30:43.54 ID:???
40キロ制限の道。
運転免許持ってないけど、150キロ出る車に乗ってたし、
運転方法も知ってるので、100キロで走行しました。
まだ人は轢いていないし、パトカーも来ていないから大丈夫。


こういう行いと同一。

明らかに法令違反者。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:35:41.30 ID:???
あーあ、超えちゃいけない一線こえちゃったかー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:52:20.00 ID:???
法治国家において法で決められているやってはいけないことを犯したら
その罪は重い
しかもいけないと知りつつ意図的に犯しているからさらに重い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:00:23.48 ID:???
できるいうのと、やっていいのは根本的に違うからなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 04:42:04.48 ID:???
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:21:56.17 ID:???
このスレ専用アップローダー
キッチン・トイレDIYの状況です part7
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id507
キッチン・トイレDIYの状況です part8
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id557
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:46:26.78 ID:v1w6xiAz
>>900
高槻市のほかにここにも連絡入れておけ。電気工事士の申請や工事に関する通報はここだ。

大阪市北区堂島浜2丁目1-25 中央電気倶楽部ビル4階
一般社団法人日本電気協会関西支部
電話 06-6341-5097
FAX 06-6341-5098

大阪市中央区大手前3丁目1-43 府庁新別館北館3階
大阪府政策企画部危機管理室消防保安課保安グループ
電話 06-6944-6653
FAX 06-6944-0919
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:52:34.36 ID:???
あとこれも。無許可の違法下水道工事だからな。

大阪府高槻市桃園町2番1号
高槻市 都市創造部 下水河川事業課
電話 072-674-7442
FAX 072-675-3252
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:58:11.76 ID:???
建築物の構造変更とか法に触れる範囲外だったから黙っていたけど、
もう駄目だ、全力で通報する。
905キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/27(木) 07:28:25.56 ID:???
もはようございます
あのね、埃だらけのコンセント使い続けるほうがよほど漏電火事の危険性あるわ
もまいら脅かしすぎ

電気工事士法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO139.html
電気工事業の業務の適正化に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO096.html

法学部卒の漏れが解説してやりますけど、これ罰則のない規定じゃん
家の電線を触ったら禁固刑や罰金刑があるわけでもなく、ただ免許のない人は
従事してはいけませんよ、だけじゃん
業務として継続してお金取って工事するには、免許が必要ですよって事

何都合良く拡大解釈してんの
通報してもよいでつよ、全然大丈夫じゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:33:00.24 ID:eSAEzbDR
ここ迄人が色んなアドバイスやら忠告していて、聞かない人間も珍しい。
絶対やってはいけない事迄無視して。
火事になるよマジで。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:57:17.51 ID:???
まるで役に立たないアドバイスなんだから無視して当たり前だろww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:01:58.23 ID:???
全力で通報する(キリッ だってよww
相手がどこの誰かも分からないのにww してみろよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:37:55.98 ID:???
どこの誰だか分からなくても通報される事例は山ほどあるが?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:41:37.62 ID:???
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:44:23.81 ID:???
>>905
業務としては又別の話だぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:00:11.75 ID:2f7wKVWL
電気が点かなくてパニクって調べなおしても原因わからす゛・・・
もしかして?と別の電球付けたら点くわ
きちんと整理整頓しとけよ


100円ショップの蛍光灯見た目も価格も安くていい感じみたいな
913キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/27(木) 15:00:49.59 ID:???
>>912
いつもの人、お疲れさまです

壁におもいっきりコンセントと同じ大きさの穴開けていて、新しいコンセントを
ネジ締めするところも穴があいてます。
どうやって固定すればよいのですか><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/568.jpg

階段下、一昨日の大雨の後、カビが生えてしまいました
おトイレの窓がすぐそこにあるのに、換気が悪いのでしょうか
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/569.jpg
ここに物置作ったら、段ボールとかすぐにカビますよね

ところで、自動水栓と棚の配置決まったら教えて下さい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:20:22.97 ID:???
画面中央の白いモヤモヤの事?
それをカビだって?

ふーんw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:20:55.43 ID:???
ワロタ
案の定火事フラグ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:24:55.78 ID:???
>913 >848

カビは気流が滞ってるからだよ。トイレだし。
電気工事はコメントできない。埋め込みのボックスがないって どんなん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:32:48.37 ID:???
虫だろ
918キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/27(木) 15:58:07.10 ID:???
>>916
これのことでしょうか。一個700円もする><;

1コ用スイッチボックス
http://www.monotaro.com/g/00247273/

>>917
ギャー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:12:57.05 ID:???
木工用ボンドで付ければ大丈夫だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:44:37.25 ID:VVD+G8ON
>>918
蜘蛛の卵じゃね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:10:22.18 ID:???
さて、ちちんぷいぷいで>>1の逮捕映像が出る日がいつなのかわからんからチェックしておこう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:53:52.46 ID:???
ボックスが無いなら無いで付けられるのがあるだろ
ホームセンターに行って探してこいよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:25:07.14 ID:???
>>922
だよねぇ・・・
1個100円以下で売ってるのになw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:37:07.50 ID:???
黙ってたけど結線作業終わったから言うわ。

>>868の1枚目の画像見てみ。
挟み金具、上コンセントの下側が1個かろうじて引っかかってるやろ。つまりあれや、全部壁の中に脱落やw

お前らも気付いてて言わないのか、レベル低すぎて分からんのか知らんけど、後者やったらババアと目くそ鼻くそやぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:42:41.63 ID:???
>>924
電気については、合ってるともおかしいとも言うなよ
おかしい事しててそれでいいと言うやつは居ないだろうけど、間違ったことしててレスがつかなかっただけで「スレで合ってると思われてるんだ」って勘違いされるだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:43:03.31 ID:???
プレートの交換も電気作業ってか?あほか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:18:55.38 ID:???
カバープレートだけなら 誰も 何もいわん。
経緯を読んでいないアホは貴方>926
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:26:20.86 ID:???
アホしかいねーじゃんw
早く通報してみろよwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:49:58.64 ID:???
したけど、何か。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:08:32.80 ID:???
だから、プレートの話をしとんのや。
経緯を絡めて話ししとんちゃうねん。結線作業終わったから言うわ、て前提の上で話しとるやろ。読解力のないやっちゃな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:21:06.45 ID:???
>>929
うそつけw どこに通報したんだよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:25:10.83 ID:???
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. が名無しでポストしてる
ビビッテルwwwwwwwwチョーウケルwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:26:55.62 ID:???
この調子だと、おまわり同伴で関西電気保安協会の抜き打ち絶縁検査が来るな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:37:39.04 ID:???
インターネット・ホットラインセンター
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
http://www.internethotline.jp/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:15:56.85 ID:???
>>905
従事すると言うことを仕事として金貰う事と考えているようだけど
電気工事を行うって事だけだからね
何都合よく解釈してんの?

例えばアマチュア無線をやるときには
無線従事者免許を取るんだが
別に業務として継続してお金取らなければ要らない何てことは無い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:22:34.40 ID:???
わずかばかりのカネを惜しんで捕まるキチガイDIYerか・・・・めしうまw

もう次スレは要らないね?w
937キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/28(金) 09:51:38.10 ID:???
もはようございます。
みんなしていじめることないじゃない><;
だって本当に簡単だったんだもん、ホーザンのペンチさえあれば剥いて
Wに白差し込めばよいだけじゃん

>>923
そうなのでつかΣ(゚口゚;.
でもホームセンターはだだっ広いだけで、買えばよいものがわからなければ
彷徨い続けなければならないのでつ。

>>924
フルカラー はさみ金具
http://www.monotaro.com/g/00409509/
これのことでしょうか、なんかガチャンガチャン言ってたので、取って捨てたんですが
これ買えば、コーキングしなくても、枠つけれるのですか

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/570.jpg
奥の境界です、ブロックは400*150*100の小さいのなのですが、
ポートリブは基本横筋兼用[7LW]:398×120×190です

買ってもいいですか。半額なので早く決めなくては買われてしまいます><;
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:45:02.89 ID:???
>>937
「パナソニック はさみ金具」で画像検索してみろ
939キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/28(金) 13:35:53.37 ID:???
えと分電盤とブレーカーって同じですか?
ブレーカーボックスが錆び錆びで変えたいのですが
940キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/28(金) 13:40:53.14 ID:???
>>938
パナソニック電工 石膏ボード用はさみ金具 C型 12mm以下 WN3992KP
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dendenichiba/4902710691522.html

パナソニック電工 石膏ボード用はさみ金具 7〜18mm壁用 WN3993P
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dendenichiba/4902710023149.html

C型のと2個使いのとどっちが良いのでしょうか
941キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/28(金) 14:22:14.80 ID:???
おトイレ間取り、本格的に計りましたがどうでしょうか
リブブロック買うついでに石膏ボードか12mm合板買ってくるから
棚どう作ったらいいのか考えてください
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/571.gif

自動水栓キャビネットの縦桟は45mm角杉ではだめですか?
ツーバイで、45*90みたいな角材買ってきたほうがよいのでしょうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:49:45.61 ID:qP+jaais
>>939
>えと分電盤とブレーカーって同じですか?

同じではありません

>ブレーカーボックスが錆び錆びで変えたいのですが

電力メーターボックスの封印を破るのですか?
それとも活線で作業をするのですか?
943キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/06/28(金) 15:01:43.26 ID:???
>>942
活線って何・・?

おトイレ用パイプファン買ったのですが、プラグがありません。どう工事したらいいですか
FY-08PFE8D
http://kankyo-cat.panasonic.biz/material/08PFE8401CD.pdf
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:17:40.66 ID:/JYZsc+x
不良在庫のコンセントにいちいちネジに線を巻いてたオイラを見習ってだな・・・


一カ所だけブレーカー落としておいたら親が大量に買い込んだ冷凍食品が解けてて新しい冷蔵庫買ったら電気が来てないことが発覚
なんでプロの尻拭いをオイラがやるのみたいな
945942:2013/06/28(金) 17:27:07.24 ID:???
>>943
活線という言葉も分からずに分電盤を取り換えようとするのですか?
読んで字のごとく、線が活きている=電気が流れている という意味です。

>プラグがありません。どう工事したらいいですか

そのPDFにすべて書いてあります。
ご丁寧にイラストまで載ってるので、その通りにすればOKです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:10:00.26 ID:???
>>941
棚の作り方を教えてくれる人なんて居ないんだから諦めてさっさとやれよw
何にも進んでねーじゃんか 終わらす気あんのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:14:41.96 ID:???
>>946
逮捕されて人生終わる予定だから放置しろwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:18:40.65 ID:???
>>943
末尾にDの無いヤツにしたらコードもコンセントも付いてるよ^^
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:20:24.69 ID:???
頼まれた覚えのない図面作成を 誰に催促してるのかな?

> (913)ところで、自動水栓と棚の配置決まったら教えて下さい

決めるのも考えるのも メインは貴方だ。好きかってやればいい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:27:38.95 ID:JSX9J/hX
やっぱりひじ掛けは横の壁とかに付けるより後ろから伸びてるやつが使い勝手いいよな
二個で6万だって?


トイレこそエアコン付けてくれみたいな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:14:24.41 ID:???
>>945
活線なんて教えずに感電しまくったら面白かったのにww
ババアならやりそうw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:42:03.42 ID:???
すっかり過疎ってしまいました。

もまえらの責任だからな!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:09:04.48 ID:???
図面が何がなんだかw

これが本当のコミュ障
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:58:14.58 ID:???
ババア しれっと本スレで名無しで質問してやがるぞw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:34:42.74 ID:???
何考えて寸法ひろってんだか。
手洗いが階段で高さ制限のある場所を使うのなら
その場所の天地寸法は必須でしょう?
外壁側の窓 下寸 も 無いし
それに 基本イメージって 提示済みだったよね?
理解できてない??
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 12:53:06.31 ID:wFlTIS4O
ホールセンターで板を切るオヤジ眺めながら電動工具でしか板を切れない自分が恥ずかしい・・・とは思わずそれじゃ上手く切れないだろとメールしたくなった


既製品の棚買ってきて置いてみて隙間が開いたらスプレーの発泡ウレタンで埋めれみたいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:06:09.28 ID:???
キッチンさん帰ってきてほしい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:51:21.70 ID:???
感電して死んだんじゃない?
それか電気火災で焼死か。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:15:20.70 ID:???
キッチンさん頑張ってたのになあ
変なのに叩かれて可哀想
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:09:19.89 ID:wIgCLW59
>>959
おまえさんは何を言ってるんだw
親切に教えてる人も多数居ただろ?
まぁだんだんその数は減っていったが・・・w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:23:54.92 ID:???
親切に教えてた人から減っていった理由とは!?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:43:36.85 ID:???
礼を言わない。
半端に情報を小出しにする
人を小馬鹿にしたような ケンカを売ってるとしか取られないAAをお礼だとぬかす
自分がかってにやってることなのに「何で教えてくれなかったの!」ときれる
見た目ぐろい料理を おいしそうでしょ と自慢する

つぎどーぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:31:18.14 ID:???
>>962
目的を言わない。
決してアドバイス通りにはしない。
われわれの斜め上行く施工が行われる。
技術の低さ、能力の低さ、理解力の低さを人のせいだと言い張る。
風呂場でのウンコたれ。
風俗にも入れない40過ぎのデブス。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:12:45.18 ID:???
取り説読まない、読んでも理解できない、書いてあることを書いて無いという
そして 出来が悪いと ど阿呆の理屈で片づける
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:27:46.34 ID:???
釣り宣言なしのまま終了か なんか後味悪いな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:17:34.36 ID:???
キッチンさん帰ってきて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:49:46.49 ID:???
通報されて役所か電力会社あたりからどやしつけられたんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:26:01.29 ID:???
本スレでも らしいネタはいってないよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:14:18.59 ID:???
感電死とか、せっかく金かけずに?DIYした自宅が焼失とかだったら胸熱w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:14:12.90 ID:???
知恵袋でそれっぽいの発見したわ 相変わらずだったw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:30:16.72 ID:???
>>970
是非ともURL晒してくれ!
972キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/08(月) 22:15:43.37 ID:???
こんばんはー、やっと書き込めました
もまいら勝手に人を終わった人扱いして・・非常に辛い思いをしたでつ

さっそく質問なのですが、
おトイレ換気扇と照明を、3分遅れスイッチに接続したいのですが
新しく買うライトはセンサー付はだめですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:31:41.98 ID:???
答え:それでいいです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:19:08.37 ID:???
>>972
オバちゃん、これあげる
 ↓
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373296703/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:32:21.16 ID:???
センサーライトをスイッチでON/OFFするの?
何の為に?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 02:50:43.39 ID:???
トイレの明かり消すのも億劫なズボラ女だから決まってるだろ・・・
977キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/09(火) 09:30:32.07 ID:???
>>974
ありがとです(????)

>>975>>976
おトイレ消えた後30秒後に換気扇も消えるようにしたいのです
明かりついてたら気になるじゃん

これから産廃行ってきます
寒いときにがんばっておくんだった><;
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:19:42.37 ID:???
知恵袋なんかで質問すると、素人が工事するなとフルボッコにあうから戻ってきやがったなww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:55:15.33 ID:???
>>977
30秒程度で臭いが消えるのか?
ttp://www.taroto.jp/category/194.html
設定値を変えられる奴の方が良いんちゃうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 11:22:57.45 ID:CL8NLe0m
おまえらなんだかんだ言いながらキッチンDIYが好きなんだな。
まぁ、それはそれでいいと思うが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:51:47.41 ID:C+o7sI45
センサーライトも気のきいたやつないな
プロ?用は高いし安いのは・・・安いのでいいや
あとはドアだわ

電気はあぶないぞ
雨のなか溶接してたら漏電しまくりみたいな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:22:39.61 ID:???
トイレに入る

センサーライトが点く

トイレから出る

センサーライトが消える

換気扇はひたすら回り続けるw
983キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/09(火) 17:22:44.53 ID:???
>>978
知恵袋はカテゴリマスタが煩いので、使わないでつ

>>979
漏れのう○こはそんなに臭くないから30秒でOKなのでつ

>>980
ありがとです(*´ω`*)

>>981
溶接なんて高度なことはしないです、テープで巻くだけ

>>982
換気扇連動スイッチになる?

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/592.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/593.jpg

赤1 白2とかわかりやすく、配線の仕方教えて
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:25:48.84 ID:???
>>983
無資格電気工事やめろ糞ババァ
985キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/09(火) 20:18:15.07 ID:???
>>984
漏電とか危険そうだったら、弟に触らせるのでよいのでつ
てか換気扇本体4000円なのに、工事費1万円とかぼったくりでしょ!
水道のほうが難しかったわ

ふう。やっぱり産廃行くとしんどいでつ
子供がいれば子供に土嚢袋運ぶの手伝ってもらえるのに・・

階段下の40°の角度に45角木材切るの、110円の分度器で大丈夫でした
7000円のボッシュのジグソーガイド買うところだったじゃないの
986キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/09(火) 20:24:06.31 ID:???
質問なのですが
キッチン天井はジプトーンと教えて貰ったのですが
ホームセンターで売ってるのみたら角とかすでにボロボロなのですが

不燃材でジプトーン以外に素材ないですか
ベニヤ板はだめなんですよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:30:41.34 ID:???
>>985
>漏電とか危険そうだったら、弟に触らせるのでよいのでつ

だったら何であんたが配線の仕方を質問する?
弟は資格持ちだろ?
こんなところで聞かなくてもその程度の配線方法は知ってるぞ。


「弟にやらせる」と嘘付いて自分でやろうとしてるのバレバレだよ糞ババァ。
988キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/09(火) 20:40:34.05 ID:???
>>987
漏れがやるのでつ
放電してたら弟呼んで、間違ってたらやり直しさせればよいのです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:46:59.57 ID:???
>>988
だから資格のない素人が手ぇ出すなって言ってんだよ糞ババァ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:50:51.99 ID:???
放電してた 段階で 火災注意。自殺ですかぁ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:58:36.37 ID:???
角ぼろのジプトンを売ってる? それ 在庫処理でしょ。
既にまともな商品じゃない。

キッチンだし 不燃か難燃にしたいとこ
グラスウール?(施工難)
石材(重い)
ガラス(割れたら危険)

あと よろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:07:18.99 ID:???
石膏ボード一択だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:58:45.63 ID:???
>>987
見栄っ張りだから聞けないんでしょ
頼むにしても「あれをこうしておいて」とはっきり言えるところまで把握して自分が上手に立って注文したいんだよ
メチャクチャ嫌なヤツだよな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:59:57.77 ID:???
リロードしたら予想以上のババアだった
995キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/07/10(水) 07:48:38.44 ID:???
もはようございます。玄関前の切り株掘ってます
明治時期の北海道開拓団てやっぱ騙されてますよね
切り株一個抜くのにこんなに労力が必要><;
中世ヨーロッパのように森一個全部焼いて、畑にするほうがよいですね

>>989>>990
本当は漏れが工事する必要はないのでつ
本来なら結婚してて
「パパー、免許ないのに配線触っちゃだめじゃない」
「はっはっ、こんなの簡単さ、キッチン(仮)は危険だから触っちゃだめだよ」
「はぁい」
と漏れはブレーカー上げ下げするだけの役なのでつ・・・

>>991>>992
特価だったけど・・音楽室みたいな穴開いたジプトーンしか売ってないでつ
かわいい柄がないです

>>993>>994
過去レス読んでいただいたら分ると思いますが
弟は何か協力したら金を要求してくるのです・・
極力こいつの手は借りたくないです
その辺りを理解してください

溶接しなくても、コネクタというのを買えばよいのかな
配線の色配置を教えて下さい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:04:19.52 ID:???
>>995
業者に頼めばいいのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:53:15.16 ID:???
前にも書いたが

電気工事はコメントできない。
資格を取ってからやるか、人を使うか だ。
犯罪に手をかすつもりはない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:06:39.46 ID:J+XMszts
電気は全部乾電池式にして
あと株だけ残さないで立ち木のまま根を掘って倒せばいいんだよ
広いとこじゃないとムリか
スイッチ入れると電気が点くって幸せ


とりあえず中古のユンボを買っとけみたいな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:57:00.90 ID:???
>>986
木材でも不燃材はある。
不燃処理剤ってのもある。
探せ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:44:41.46 ID:???
うめ
ばばーコテけして変な注文付けだした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。