[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★86
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1401752501/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

みんななかよく使ってね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:49:30.25 ID:???
削除依頼出しとけ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:45:23.23 ID:???
くこけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:05:34.86 ID:???
このスレのルールです
・回答者さんは言葉使いに気をつけて、質問者さんのやる気を削がないように気をつけましょう
・回答者さんはすみやかに回答を心がけましょう
・質問者さんは初心者素人です、プロ専門用語はきちんと説明しましょう
・順序立てて回答しましょう
5キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/01(火) 09:10:27.70 ID:???
ミキサー組立てできません
1 本機を取り出し、レバーを引いてドラムの口を上向きに回してください

回りません
どうすればいいですか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:11:06.16 ID:???
パイレンで余裕
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:14:00.38 ID:???
>>5
テンプレでスレ立ては
その旨を伝えてとあるが
なんで守らんの?
8キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/01(火) 15:38:28.18 ID:???
ミキサーの組立て方教えてください
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/318.jpg

外でちょっと作業してたら熱中症になって頭痛くなりました
そういえば近所の工事すごい煩かったのに急に静かになりました
暑くなる前に作業終わらすようにしているんでしょうか
9キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/01(火) 16:42:54.46 ID:???
教えてって言ってるんですが
10キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/01(火) 17:21:32.44 ID:???
タイヤの割ピンが入りません><;
落ちてしまいます><+
あんたら遊んでないで早く回答して
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:11:46.83 ID:???
説明書うp
12キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/01(火) 18:37:05.60 ID:???
>>11
遅すぎ出来たわ
割ピンは金槌で殴ったら入りました

説明書はこれを印刷しただけのでした
http://www.agriz.net/fs/nouki/ssi-sdm70

出来たけど置き場所がありません
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/319.jpg

どこかのブログでコンクリ平板で水平とって、その上に柱載せるって
やってたのですが、ぐらぐらします
これコンクリ流したら固まりますか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/320.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:34:48.21 ID:???
削除依頼出しとけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:35:18.83 ID:eLQb6apL
削除依頼出しとけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:04:49.54 ID:???
なんでスレ乱立してるんだ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:12:45.67 ID:fMk/Rtne
削除
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:15:14.62 ID:???
スレタイ変えろって言われたのに、屑のキッチンが変えないからだよ

キッチンDIYは本物の屑
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:21:47.28 ID:???
まじか
本当のクズだな
テンプレ載せておきながら守らないとか本当に屑だ
最低限のルールすら守れないとは、、、
どういう教育を受けて育ったんだろうな。最低のバカ親だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:22:30.85 ID:???
親は最低のバカ親だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:22:56.40 ID:???
>>12
どこのブログか知らんが、何のために板を設置するのか理解してるか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:24:57.30 ID:???
>>20
うざい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:39:57.73 ID:fMk/Rtne
>>20
ky
23キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/01(火) 22:14:01.51 ID:???
あんたらの回答待ってたら日が暮れてしまいました

屋根作って一人で上げられるん?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226157572

http://okwave.jp/qa/q2107884.html
この回答者さんがすごく詳しいのですが

4 捨てコン
5 墨だし
6 基礎型枠

あんたら全然ふれてないけど、今の状態で大丈夫なん!?
一日で終わる作業なんで漏れ数ヶ月もかかりっきりなのよイライラ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:28:22.60 ID:???
ノロマ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:55:12.47 ID:???
>あんたら全然ふれてないけど、今の状態で大丈夫なん!?

お前の事だろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:04:09.44 ID:???
>>23
職人1人とお前1人を同じ1人と考えるのは勝手だが
職人一人で1日
お前一人で数ヶ月かかっていまだ完成せず
を考慮すると
お前が30人以上居ないと無理かもしれん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:13:31.84 ID:???
ミキサー買わずに生コン頼めっておだたのに買っちゃったんだな
使ったあとどうするつもり?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:18:59.28 ID:???
売ればいいだけ
馬鹿すぎ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:43:39.71 ID:???
ミキサー(新同品)
一回使っただけのミキサーです。
余り分が中で固まってしまったので容量は半分になります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:49:06.26 ID:???
いくらで売れる?
手間と時間、暑さを考えたら
生コンがいくら高くてもお釣りがくる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:07:39.09 ID:???
>>29
ワロタw
32キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 08:36:19.67 ID:???
もはでつやる気ないわ
あんたら墨だしのやり方全然書いてないんですが
文句言いたい人は向こうの質問スレに行って
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:22:56.95 ID:???
>>32
自分で考えれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:38:34.05 ID:???
>>32
おい人間の屑 なんでスレタイ変えないんだよ

削除依頼出してこい
35キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 10:01:22.02 ID:???
>>34
役立たずの糞禿が何を言う

穴の中だからレーザー墨だし器は使えないし
どうやって位置決めすればええのって聞いてるだろがッ
回答してからえらそうに言えや禿が
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:15:57.11 ID:???
>>35
穴を大きくすればいい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:49:22.46 ID:???
>>35
おまえのDIYがどうなろうと知ったこっちゃない

とにかく削除依頼出せや屑 すぐに!
38キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 11:17:20.75 ID:???
暑いわカーポートが完成してたら、その下で作業できるのに
糞役立たずばっかりのせいで全然作業すすまんわ

家の中で出来る作業何かありますか?
早くお道具全部納屋に入れて家の中すっきりさせたいです
39キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 11:29:50.88 ID:???
柱の型枠って、もしかして雨水コンクリ枡使えるん?
あんたら全然教えてくれんかったわね
http://www.geocities.jp/fukaotilekenzai/stock/005t.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:36:51.07 ID:???
>>39
削除依頼出してこいよ

早 く し ろ
41キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 11:40:45.79 ID:???
丁張りってどうやんの?
もう暗渠の穴掘ってるから立てられんのだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:03:18.46 ID:???
>>39
前に言ってた人居たよ
何で嘘つくの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:11:41.98 ID:???
キッチンさんはその時やろうとしてる自分の考え以外は否定するんだよ。
何時も。
後になって文句を言う。
44キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 12:42:46.19 ID:???
>>42
・・ハッ。思い出した重いんじゃこんなん穴にちゃんと落とせるか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:26:45.37 ID:???
>>44
な?教えても文句言うばかりでなーんも出来ないだろ?
無駄金使う前にさっさとプロに頼めば良かったのに。
46キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 15:34:23.69 ID:???
みんな禿げろや今日からずっと一週間以上雨じゃないの><;

コメリ、コンパネカットサービスないんだけど1820*550にゼットソーで切るの
何分ぐらいかかる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:36:37.41 ID:???
>>44
悪態ついて許されると思ってるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:04:01.50 ID:???
>>46
教えても文句いうしな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:20:36.82 ID:???
いいスレ見〜つけた
お前らキッチンとかいう面白そうな玩具で遊んでんじゃんwwww
俺も混ぜてくれwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:43:16.26 ID:???
>>46
俺なら5分もかからん。
51キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 17:06:10.26 ID:???
>>50
どちらお住まいですか

しばらく水曜お稽古は休んでDIYします

コンクリ板敷くとまた掘らないといけないです
敷かなくても大丈夫ですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/321.jpg

梁入りませんどうやるねん
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/322.jpg

漏れは疲れたから桃缶食べてしばらく休憩しますので
その間に回答して
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:12:57.30 ID:???
なんで敷いたときに気付かないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:43:07.48 ID:???
>>52
頭のネジがゆるんでるかわいそうな人なの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:49:02.90 ID:???
トラブッてるならちょうどいい。
おまえが自分で壊したU字溝の復旧、
もしくはU字溝の代りになる排水経路の構築が先だ。
5550:2014/07/02(水) 17:49:19.23 ID:???
>>51
たぶん車で1時間以内の所だよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:18:20.14 ID:???
削除依頼出してこいよ

早 く し ろ
57キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 18:35:34.47 ID:???
杭と貫、平板買ってきました
こんなんで3千円とか腹たってくるわ・・・
3千円あったら資生堂のファンデーション買えるのに

>>54
どういうこと?U字ブロック要らないって言ってたよね

>>55
来てくれるん?

これから丁張りします
あんたらアドバイスらしいことちゃんと回答しろや
5850:2014/07/02(水) 18:38:10.36 ID:???
>>57
行かないよ。
59キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 18:42:12.88 ID:???
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:52:36.50 ID:???
不良品じゃないか?
返品した方がいい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:53:40.67 ID:???
屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:00:58.64 ID:???
>>57
U字溝要らないなんて言ってないから
嘘つくなよクズ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:02:04.78 ID:???
・U字溝を壊す
普通はこの時点で復旧なり、代替となる排水方法を考える。

・なぜか別スレ名無しで8cm溝のことを尋ね始める。
・なぜか暗渠や透水枡に興味を持ち始める。
・勝手に穴を掘り始めて勝手に飽き放置する。
・なぜか排水溝は要らないと聞いたと言い始める。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:16:12.86 ID:???
U字溝が時代遅れだとか言い出したのはキッチンじゃん
誰も要らないとは言って無いのに、暗渠だの浸透だの言い出したのもキッチン
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:23:56.08 ID:???
>>59
入るよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:07:53.23 ID:???
なんでおまえらこんなスレ伸ばしてんだよ

おまえらが無駄に伸ばすから本スレが常に下になってるだろ
sageとか意味ないから少しは自重したら?
67キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/02(水) 20:13:00.61 ID:???
30cmのところに杭たてたいのにずれます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/325.jpg
どうすればいいんですか><;
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:19:22.61 ID:???
>>66
えっ?
こっちが本ヌレと認識しているが?
こっちの住人は寛容だから、あっちの人に出て行けとかスレタイ変えろとか言わないから
安心して^^
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:23:25.93 ID:???
>>68
人間のクズ乙
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:44:10.44 ID:???
あーこりゃだめだ
このままスレ乱立は止まらないな

DIY板って自治スレも全く機能してないし
住民の意識が低すぎるよな
これだけ長期間荒らしてるってアク禁なっててもおかしくないのに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:58:22.41 ID:???
>>70
キッチンは紛れもなく糞だが、基本的にはDIYの質問してるので、
運営がアク禁にすると言う事はないだろ。

自治スレでID必須にしようとしてた奴も、
なんだかんだ言って後ほったらかし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:03:35.63 ID:???
スレ途中で急に別スレ建てて
こっちが起源ニダって言われても
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:34:07.30 ID:???
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 22:48:11.65 ID:???
▲ キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.及び キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.は立入禁止 ▲

1 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/06/30(月) 15:24:57.58 ID:???
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。

スレ途中どころか新すれたてたばかりなのに、まるで自分専用のスレと勘違いしてる屑キッチン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:36:39.73 ID:???
キッチンはクソだかお前はクソ未満だ。
荒らすな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:46:55.80 ID:???
>>74
はーい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:57:23.62 ID:???
屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ

屑キッチン

削除依頼出してこいよ

早 く し ろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:03:31.88 ID:???
自分の巣でやってくれないか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:12:25.09 ID:???
>>77
問題なし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:24:28.52 ID:???
>>70
キッチンって奴はレスを金に換えてるから必死なんだよ
だから、やめろって言っても無理じゃないかな
生活かかってるんだから
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:27:42.62 ID:???
もはようございます。昨日お買い物して疲れました・・・・
ネットだと返品できないからぽちっと押すのが怖くて、逆に実店舗より気疲れしますね
81キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/03(木) 05:04:47.02 ID:???
もはです今週中にカーポート完成させます
杭うちごときがこんなに難しいなんて><;
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 05:07:20.90 ID:???
カーポートは置いといてトマトの状態が知りたい
後掘った溝さっさと埋めないと雨でひどいことになるぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 05:08:55.78 ID:???
新参でルールよくわからんのだがこっちのスレじゃダメなの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 06:31:24.27 ID:???
> 杭うち
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:23:21.34 ID:???
杭の先を、鉛筆みたいにとがらせたか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:22:25.74 ID:???
>>83
そこだと古参のキッチンマニアが集まるだけで新規が釣れないから嫌なんだろ
キッチンマニア数名が連投してスレをまわしてるだけで、手法としては飽きられてきてるからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:45:44.84 ID:???
>>57
暗渠だとカーポートの地盤に水がしみこんで
カーポート倒壊する可能性がある
88キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/03(木) 13:54:55.03 ID:???
雨やみません・・朝ちょっと作業しただけで終了です・・
あんたらのせいで台所に腐臭がして、レンジあけたら解凍中の鳥胸肉が
泡だってました
だから梅雨までに早くカーポート終わらせたいて言ってたのに><;
>>84
丁張りの杭です。

>>85
120cm@158で買ってきました

>>87
U字溝14本コメリで返品したから顔覚えられてるんだけど
あんた返品する時になんか教えてくれた!?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:35:33.08 ID:???
>>88
解凍の仕方教えなくてごめんね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:48:04.04 ID:???
>>88
返品の仕方教えなくてごめんね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:52:44.84 ID:???
>U字溝14本コメリで返品したから顔覚えられてるんだけど
>あんた返品する時になんか教えてくれた!?

返品したとか買ったとかそんな事一度も言ってないだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:55:11.78 ID:???
丁張りの杭なら正確に打つ必要無いだろ
93キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/03(木) 17:47:31.07 ID:???
>>89
解凍して三日ぐらい経ってました

>>92
どういうことですか?柱立てる位置決めてまっすぐにしないと
梁入らないですよね

でU字溝もう一回買い直しすればいいの!?
溝設置するんだったら溝の端にあわせて柱立てるから早く教えて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:50:18.27 ID:???
>>93
それでおk
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:51:31.86 ID:???
>>93
教える前に
嘘をつく理由を教えてくれないか?
96キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/03(木) 18:07:36.60 ID:???
単管切った後リーマーで48mmとかないんですが

スターエム ハイス面取カッター 12.0 5007-120
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/tr-4042956.html

これでいいの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:18:03.40 ID:???
>>96
なんで嘘つくの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:41:11.03 ID:???
>>96
それでおk
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:08:24.03 ID:???
このスレおもすれー( ^ω^)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:44:54.85 ID:???
おトイレ用パイプファン買ったのですが、プラグがありません。どう工事したらいいですか
FY-08PFE8D
http://kankyo-cat.panasonic.biz/material/08PFE8401CD.pdf
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:56:28.51 ID:???
>>100
プラグ付けろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:57:59.35 ID:???
おトイレ換気扇と照明を、3分遅れスイッチに接続したいのですが
新しく買うライトはセンサー付はだめですか?
103キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/03(木) 21:58:29.09 ID:???
電気系統は今いいから
U字溝必要なのどうなの!?
あんたらU字溝要らない、庭はけがよかったら暗渠とか言ってたわよね
作業やり直し!?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:09:43.79 ID:???
>>103
庭はけではないお
水はけだお
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:11:58.95 ID:???
庭がはけたら怖いわw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:45:02.64 ID:???
暗渠いってるのはキッチンだけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:52:54.94 ID:???
仮に暗渠でいいとしても完成させてないだろ?
既設の代替となる何らかの排水手段を構築する。
そのあとカーポートにかかる。それだけのこと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:20:26.37 ID:???
そうだ。
暗渠用の穴を埋めてU字溝用に穴を掘りなおすんだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:30:23.61 ID:???
おトイレ消えた後30秒後に換気扇も消えるようにしたいのです
明かりついてたら気になるじゃん

これから産廃行ってきます
寒いときにがんばっておくんだった><;
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:53:04.49 ID:???
可哀想に
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:58:57.30 ID:???
>>109
夏は休んで涼しい秋に作業再開すればいいやん。
台風の雨風で色んなもの倒壊しそうだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:19:55.66 ID:???
ふう。やっぱり産廃行くとしんどいでつ
子供がいれば子供に土嚢袋運ぶの手伝ってもらえるのに・・

階段下の40°の角度に45角木材切るの、110円の分度器で大丈夫でした
7000円のボッシュのジグソーガイド買うところだったじゃないの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:34:58.79 ID:???
不法投棄か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:57:20.19 ID:???
まじかよドン引きだわ
115キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 07:46:57.28 ID:???
もはです
あんたら全然きちんとした回答してないんだけど

>>107
排水手段って何よ
ちゃんと暗渠管、雨水枡の線に繋いで排水するけど
具体的に言えやわからんわ
116キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 07:57:33.61 ID:???
昨夜の雨でぬかるんでるから、今日はブロック積もうかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:00:44.48 ID:???
>>115
もはです
あんた全然きちんとした質問してないんだけど
118キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 09:23:50.02 ID:???
単管切りました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/326.jpg
質問なんだけどこれどうやって柱の中入れて立てるの?すぽってなるじゃん

カケヤが割れてました。U字溝壊したから・・あんたらのせいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/327.jpg

ころたんが><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/328.jpg

ころたんだと思っていたのはキュウリでした。
優等生だと思っていたのに成績表はバカでした、のような絶望感が><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/329.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:40:09.87 ID:???
ブログでやれ
120キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 09:48:00.21 ID:???
>>119
あんた丁張りの仕方教えてって質問に答えてから文句言えや
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:55:24.41 ID:???
毎日見に行ってランキングもポチッとしてやるぞ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:14:52.99 ID:???
>>120
教えて貰いたかったら、ちゃんと丁寧な質問しろや
クズが!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:26:48.18 ID:???
そこが面白いんですが
124キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 10:33:23.29 ID:???
緊急でつなんかずれてます
おかしいです何度も計って穴掘ったのに
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/330.jpg
どうしたらいいですか
もうやる気なくしました
125キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 11:29:42.56 ID:???
全部組立ててから、柱にコンクリ流してるけど
ttps://www.koken-network.jp/excmt/carport/

鉄筋でメッシュ作ったら、もしかして偏芯基礎部材@7150要らなかった!?
http://home-yume.img.jugem.jp/20091205_660489.jpg

どうやって水平垂直出せばいいの!?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:17:47.02 ID:???
>>125
うん
聞かれなかったからね
止めても聞かないからどうにもならん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:30:50.76 ID:???
どうやるつもりだったのかこっちが聞きたいわ
イメージもシミュレーションも無く作業をはじめるとか
相変わらず安定のバカだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:35:24.18 ID:???
>>122
幼稚園児以下の知能のキッチンさんに無茶言うなw
129キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 14:48:24.29 ID:???
>>126
14300円無駄ってこと!?言ったら買わんわ
7000円あったら逸品の帯締買えるだろが

業者さんは浮かした状態でコンクリ入れて、固めてる最中に
垂直計って直してるん?

全部組立てしてからだと
--
/

斜めにならない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:21:38.41 ID:???
雨どいの針金が強風でのびちゃったんだけどこれどうやって直すの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:22:26.86 ID:???
>>129
>14300円無駄ってこと!?

無駄ってことはないよ
何故その商品が存在してると思ってるの?
無駄な物だと思ったらメーカーに言いなさい
132キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 16:51:00.48 ID:???
>>131
でも鉄網で作ったりして誰も買ってないじゃん

GLがわからなくなりました
U字溝があった石のラインがGLだと思っていたのですが違うん?
だんだん家に向かって土が盛られてるような感じがするんですが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/331.jpg

今のGLだと低すぎになります
土間コンクリート5cmほど流して仕上げた後の高さがGLなの!?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:37:12.54 ID:???
>>132
誰も買っていないと言うソースは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:25:10.84 ID:???
>>132
それでいいよ
135キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 18:35:50.01 ID:???
現場の人って適当なの?
適当に杭うったらまっすぐなの?

漏れは今からお稽古なのでちゃんとどうすればいいか
順序立てて回答しといて
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:37:15.04 ID:???
玄関前の切り株掘ってます
明治時期の北海道開拓団てやっぱ騙されてますよね
切り株一個抜くのにこんなに労力が必要><;
中世ヨーロッパのように森一個全部焼いて、畑にするほうがよいですね
本当は漏れが工事する必要はないのでつ
本来なら結婚してて
「パパー、免許ないのに配線触っちゃだめじゃない」
「はっはっ、こんなの簡単さ、キッチン(仮)は危険だから触っちゃだめだよ」
「はぁい」
と漏れはブレーカー上げ下げするだけの役なのでつ・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:21:08.09 ID:???
誰かキッチンの似顔絵描いてくれれば
想像しやすいんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:22:45.26 ID:???
>>132
GLは凪の帯を越えたらあるらしいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:08:19.82 ID:???
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:57:08.46 ID:???
今日も全然進んでない><;
縦桟は40°にカットして作れたのですが、横桟、どう水平につけられるのですか?
木棚をつくる時みたいなダボが必要なのでしょうか
微妙に歪みます。まっすぐにつけられる方法を教えてください
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:41:41.77 ID:???
>>125
片持ち式のコンクリート基礎の場合、コンクリの巻厚の薄い方に荷重が掛かった時、薄いコンクリの強度で倒れるのを防ぐことになる。
薄いコンクリが割れたら、反対側のコンクリの重量は何の役にも立たない。後は倒れるだけ。
偏心部材を使っていれば、薄い方のコンクリが破損しても、偏心部材と大きい方のコンクリで柱を保たせることができる。

こんなところが、偏心部材を使う理由じゃないかと思う。

素人が練る強度も不安なコンクリならぼなおさら、こうしたものを利用しておいた方が安全だな。

カーポートが倒れて、自分の車が潰れても、変な建て方していたら保険がでないかもしれないぞ。
142キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/04(金) 23:06:52.64 ID:???
コピペすんのやめてよ
疲れて帰ってきたら、ブルーシートかけてるのにはみ出ている砂に
猫がおトイレしてたようで漏れが車から出たらさっと逃げ去りました
むかつくでつ・・あんたらがもたもたしてるから

>>141
ありがとうございます、DIYした証拠は全部隠滅するので潰れても大丈夫です
一個7150円て高すぎです
業者さんは絶対買わないし

でどうしたらいいのか教えてください
143141:2014/07/04(金) 23:21:44.23 ID:???
>>142
畑違いなので、わからんのだよ。
すまんね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:46:13.77 ID:???
>>142
お前あんな夜中にどこで産廃処分したの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:50:55.10 ID:???
>薄いコンクリが割れたら、反対側のコンクリの重量は何の役にも立たない。後は倒れるだけ。

こんな馬鹿がしたり顔で回答してるんだもん終わらないわけだ
わからないなら最初から書かないで
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:09:21.18 ID:???
>>142
>でどうしたらいいのか教えてください

どうもこうも、結局出来やしないんだから、全部まとめて業者に発注。
「手持ちの資材使ってくれ」とかナシな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:50:56.80 ID:???
枯れたって言ってたはずのシシトウが熟してるっぽいがなんで収穫しないの?あときゅうりも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:05:14.48 ID:???
>>142
業者はもっと安く入手出来るよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:00:36.33 ID:???
ステンレス用ホルソーセットとか売ってるのですが
木工用にも使えるでしょうか
輸入品で日本語の説明書がついてないとか怪しいんですが・・
1本3000円ぐらいのホルソー買ったほうがよい?
http://item.rakuten.co.jp/otakaratuuhan/10007079

ヤフオクで引き戸が枠付で売られていたのに
プレミアムに入っていなかったので落札できませんでした
やっぱり急遽税金払って落札しておくんだった。悔しい><;
それではお稽古に行ってまいります

ホルソー、それ買ってよいかどうか教えておいてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:01:50.39 ID:???
ダイソーの工具とか売ってる大きいお店は車で1時間ほどかかるので
なかなか買いに行けないです。
でもダイソー侮れないですね、100円の水平器が大活躍してます

発砲ウレタンスプレーは1本500円なのに、その日のうちに使い切らないといけないので><;
来月のモノタロウ10%オフの日まで空けたままにします

えーヤフオクでホールソーみたら結構売ってるじゃん><;
なんでもっと早く教えてくれなかったの><;
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:13:31.96 ID:???
楽天市場ではきょう10時より、お買い物マラソンを開催する。お買い物マラソンは楽天市場の多くのショップが一斉に大売り出しセールを行、
2〜3か月に一度の大イベント。エントリーは必須なのでお忘れなく。開始時間までの事前エントリー&シェアで100万ポイント山分けと300円OFF、500円OFFクーポンも配布中。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:20:08.83 ID:???
もはようございます
暑いです

昨日ヤフオクぽちっとしたけど送料手数料込みにしたら、楽天のほうが安いじゃん><;
マラソンの時買えば10%引きだったのに
もまいらいっつもマラソンの後に、あれがいいとか言い出してすごく悔しいでつ><;

ラティスをクレオトップに浸していたら、ガス警報器が鳴りまくっていました。
窓締め切っているのに、台所に穴が開いてるからでしょうか・・
早くラティス建てて目隠ししないといけないのに><;暑すぎて無理
今日は室内がんがります

ヤフオクの1円ホールソーだったら100πのもあるじゃん
ドリルで点々と穴あける必要なかったんじゃん><+

未来工業の換気扇台座買ったのですが、でかいです
壁埋込みタイプなのでしょうか、露出タイプ?
どっちにしても壁に入りません><;壁穴広げすぎたからネジつきません><;
どうすればいいですか
http://item.rakuten.co.jp/kys/mir-pypb-100/
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/597.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:26:12.33 ID:???
>>149
木に使えないことはないが、最後抜けるときに木工用以上に気を使わないと
裏がバリバリになる
あと抜いた木が中に詰まって取り出すのが面倒くさい
木工のみで使うなら素直に木工用買え
金属に使う場合も、大径はボール盤じゃないと大変だよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:27:26.19 ID:???
>>153
コピペにマジレスはずかしー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:28:49.87 ID:???
>>152
いや、おまそれガス漏れ
成仏してくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:00:36.75 ID:???
ガス給湯器からのお湯を、洗濯機に回したいのですが、
お湯管はhivpではなく高めのHTです
今お風呂へはホースみたいなので給湯されてるのですが、そういうホースって売ってますか
なんて名前ですか
ヤフオク代引きで木工ホールソーセット買ったけどいかにも中国製・・・

楽天でみたら日本製売ってるじゃん
ポイント10倍だし><;
http://item.rakuten.co.jp/whatnot/60994

外壁空けるときになんで教えてくれなかったの><;
セーバーソーで切って、パイプカバーつけても切ったところ見えるじゃん><;
157キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/05(土) 09:31:18.06 ID:???
もはです。台風来るそうです・・全部あんたらのせいじゃ

>>147
ししとう、ナスは実のついた大ポットを買い直ししました。
また枯れたらしばくので、経過見てます

>>153
ありがとうございます、
1年前の質問ですが最近買ったVU100用ホールソー買った時にも
教えてほしかったです

で、GLはどうしたの!?
どこに合わせたらいいの!?今の土間コンにあわせたらいいの!?
台風来る前に完成させるから早く教えて
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:58:09.10 ID:???
換気扇つけるって言ったじゃない
そしたら電気工事はやめろばっかで、外壁の開け方とか全然教えてくれなかったし

壁補修するのに、上幅木がじゃま・・と思って幅木をバールで取ってたら
天井が崩れました
すごいかび臭いです・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/600.jpg

修理するはずがどんどん壊れていく><;
もう嫌 助けて
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:58:41.44 ID:???
もまいらやっぱり肝心な時は教えてくれないのでつ・・

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/601.jpg
ホルソーセット5000円のすぐ軸が折れるんですが><;
ヤフオクだから苦情言えない><;
160キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/05(土) 10:18:20.01 ID:???
そういえばししとう収穫・・とちょっと庭出ただけで3箇所蚊に刺されました
家庭菜園し始めてから庭に蚊が増えたような気がします

コピペやめてよ
現状の漏れの質問がどれか回答者さんがわからなくなるでしょ
過去の経過知りたい人は過去スレぐぐったらええんじゃ禿げが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:22:58.92 ID:???
回答者なんて居るのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:23:57.60 ID:???
面白いてどういうこと><;
ヘルメット被ってなかったから頭から埃だらけなのでつ><;
もう嫌><;だれか500円で作業して><;
EARTH MAN 垂直ドリルスタンド
価格 3,560円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/cityliner/1196025

あるじゃないの!もう自分で調べるばっかりで全然作業進まない><;

>>160
ルール追加
文句は書かない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:25:04.66 ID:???
なんか一個アドバイスしたら文句も一つ言えるとかのルールなのです

やっぱりヤフオクプレミアムで落札しておけばよかった><;
建具とかあまり出ないじゃん><;なんでこの間いっぱい展示品出てたんだろ

ユニットバスの浴槽だけ安く出品されているのですが、
壁とかはユニットじゃなくてもできますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:30:32.91 ID:???
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/600.jpg

電気配線切れちゃってるけど、大丈夫なのかこれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:52:23.69 ID:???
今0.6坪ぐらいで96cmのお風呂で狭いです
今時の1600ぐらいの浴槽に入りたい><;

ユニットバスならプレハブ小屋つくってそこに
組立てて水とお湯ひけばよいと思うのですが

近所に1mだけ居間を広げて増築してる家があるのですが
50cmだけ増築とか簡単ですか?

漏れん地区、敷地境界からの外壁の後退距離、1.5mに決められているけど
お隣さんなんか、2坪ぐらい倉庫のような部屋作って塀まで家建ててるし

苦情があっても、別に撤去しなくていいらしいよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:56:42.49 ID:???
違法建築です。
通報しますので、住所を教えて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:13:08.49 ID:???
>>160
どれがコピべなのか
レス番指定してくれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:27:43.64 ID:???
違法建築に不法投棄か
まるで朝鮮人だな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:59:56.24 ID:???
・・みんなからの温かいお返事がない(´;ω;`)
下地穴なるべくまっすぐにドリルドライバーで掘ったけど、すぐ折れるし
斜めになります。ドリルスタンド買った方がいい?
でも到着までまた1週間ぐらいかかるけど・・
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/603.jpg

おトイレ天井なのですが、換気口がなくて、黒カビ臭がすごいです
おトイレ行くたびにくしゃみが止まりません
どうしたらいいですか><;

あとなんで天井が落ちてきたかというと、梁は一方しか釘止めされてなくてブラブラしてました・・
どう補修すればよいのですか><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/604.jpg

だからキッチンとおトイレ終わったらDIYなんかしないの
技術が高くならなくてよいの><;
てっとりばやく錐穴開けられる装置とかない?

カビとお友達って><;なれるかぁ!

縦桟横桟組み合わせたのですが、インパクトでも釘がきちんと入りません
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/605.jpg

ボッシュのインパクト重すぎ
ドイツ人あほか
マキタのぐらい軽いと思ってた><;
こんなん持って脚立登れません><;なんで買うとき一言言ってくれなかったの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:24:58.81 ID:???
ブログでやれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:42:57.84 ID:???
ここでやれ
172キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/05(土) 19:03:11.99 ID:???
帰ってきたけどコピペばっかりで回答ないんだけど

>>167
トリップついてないのがコピペです
時々Cクリーナーしてパソコンきれいにした時トリップ外れるけど
それ以外は迷惑行為です

台風来るまえに早く回答して
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:24:13.99 ID:???
貴様が迷惑行為を語るな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:29:40.94 ID:???
>>172
そのトリップ外れている時がわかんねーから区別つかねーんだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:41:21.11 ID:???
因果応報
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:05:23.38 ID:???
道具は本当にメーカーが悪いから書いてるのです
DIYする人達が漏れのレス参考にするかもしれないから、
細かく書いてるので文句じゃないです。
ありがとうは漏れはいつもレスにこめているのです。。゚(゚´Д`゚)゚こんな感じ

お手洗いの縦桟横桟って本棚の作り方と一緒?
何が悪いの><+
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:05:58.20 ID:???
横桟の長さが5mmぐらい上が長かったので、ディスクグラインダーで削りました
木の粉塵すごいです><;粉塵マスクしても気管に入ります><;
外で作業したい・・
まだぐらぐらするけど、下3本ビス打ちしたら少しましになりました
L金具、セルフタッピングビスというの、またモノタロウで買って届くまでに数日かかる><;

上は階段なので、ビスが打てません
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/606.jpg
下は床になってます。どうビス打ちすればよいですか・・
もしかして横桟床についてたかも・・壊しちゃったからわからないでつ><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/607.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:07:46.69 ID:???
>>175
もまいなんか大嫌いなのです
大体漏れは会社辞めてからしばらく株で生活してたから時給±100万円
どっちかだったのです
銀行株持ち続けていれば今頃白銀ーゼなのに><;
配当だけで暮らしていけてたのに><;
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:06:59.64 ID:???
んじゃこれ以降トリップついてない質問は読むけどレスしねえわ
後から文句言うなよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:08:40.62 ID:???
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:46:30.81 ID:???
ラティス設置したいのですが、ちょうど掘ってた旧排水管のとこに羽子板付沓石
置く予定です。もっと境界ブロックに近づけたかったけど、ガス管が邪魔なので、
30cmほど手前に来ます。
沓石がまた水平にならないです><;
水糸引いたらまた足に引っかけて転ぶし><;
水平においても、高さ調整できないし、余ってる鋼製束をのっけて調整したらどうかな
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/611.jpg

すっかり忘れていたけど、お盆に簡単な法事をするのです><;
和室は建材だらけです><;
もうどうすればいいですか

去年末から株だけやってればよかった><;
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:49:10.29 ID:???
もまいら全然回答してくれないから、気を取り直して二階ベランダちょっと触ってみました

ちょっとボロボロ
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/612.jpg
板もボロボロ
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/613.jpg
ちょっと押したら
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/614.jpg
なんか移動したし
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/615.jpg

わああぁああもう嫌><;

コーナークランプ届いたんですが、使い方がわかりません
説明お願いします
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/616.jpg
直角に横桟を切りたいのですが、どう使うの><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/617.jpg
183キッチンDIY ◇wHgOE6OEs:2014/07/05(土) 22:56:25.96 ID:???
テント暮らししてたらぽんと1億だれかくれないかな

角切りコーナークランプとゼットソーあわせて横桟切ってるけど
全然直角にならないんですけど><;なんでやっぱり丸鋸が必要?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/619.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:36:05.92 ID:???
>>179が一人で使命感感じちゃってて気持ち悪いんだが
おまえのレスなんか全く必要ないからさっさと消えればいいのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:45:38.16 ID:???
手持ち丸鋸だと腕力無いと真っ直ぐ支えられずにグラグラして斜めになる第一危険
スイッチ入れて軽くレバー下げるだけで切れるスライド丸のこにしとけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:41:00.47 ID:???
もっと簡単なテーブルソーにしとけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:48:16.88 ID:???
小指と薬指と中指と人差し指が同じ長さに!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:48:47.98 ID:???
エレキングみたいな・・・
189キッチンDIY ◇wHgOE6OEs:2014/07/06(日) 05:29:58.95 ID:???
全部長さ違うんですが、どうやってみなさんきれいに切ってるんですか><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/621.jpg
190キッチンDIY ◇wHgOE6OEs:2014/07/06(日) 05:32:17.62 ID:???
ツーバイを土台にするって、ラティスたてるより小屋たてなさいってことでしょうか・・
ボッシュのガイドは高いのです・・6500円以上するのです・・
買った人は所詮ジグソーは曲線用で縦は使えないって書いてたのですが
どなたかお持ちの方、感想教えてもらえませんか

お金出してポンコツ買った漏れがかわいそうと思わないのですか
自分ができることは他人も出来ると思わないように・・
すごく難しいです><;
鉄柵倒れた><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/622.jpg

車移動して、下に落とせば終わり
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/623.jpg

超簡単じゃん!これからお掃除しまつ
191キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/06(日) 05:47:36.96 ID:???
もはです。ちょっと分かりづらいでしょが
◆が漏れです
GLはどこなのかはっきりさせて

もうええわ。87のほうで名無しで質問してやるわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 06:17:10.99 ID:???
朝っぱらから何やってんだよ
てか、雨漏りってこれじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 06:41:59.91 ID:???
>>191
つまり>>189-190は偽物ってことか

GLは測量しないと分かるわけない
適当でいいのなら好きにすればいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:11:19.16 ID:???
DIYやってる人って優しそうな人を想像してたんですが
なんか職人気質か無責任なんかどっちかなんが多いんですね・・
年取ると高いところって苦手になるんですね・・
でも落ちませんでしたよ、ただ腰痛が><;
作業時間10分でも落とした古いベランダ解体して、ゴミ出しできるように小さくカットして
くくる作業が辛かった・・
朝4時頃、コンクリート枡車に積んだんですが、暑い・・
産廃行くの面倒・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:14:32.38 ID:???
お湯給水管用に、ヒートポンプ用アルミ三層管と、タブチの継手用意したのですが
かちっというまで入りません><;

管が三栄ので、違うメーカーだからですか><;
買い直し?
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/624.jpg

もまいら最初から高飛車だったじゃん
専門用語わからない、って言ってもぐぐれだけだったし
今は随分わかるようになったからいいけど><;

もまい、ガス・電気・水道の免許持ってたら漏れんとこお婿にきていいよ
そしたら解決するじゃん
つか道具が悪いのは本当のことじゃん、もまいらお道具使いこなせてるって思ってるだけ!!
知恵袋でもマキタの修理代高い!!って文句轟轟じゃん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:20:15.41 ID:???
偽者って気付かないのはあんただけだよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:30:05.63 ID:???
>>196
新参さんとキッチンのバトルを暖かく見守るスレです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:00:21.00 ID:???
質問なのですが、
お風呂、洗濯機、洗面台のお湯は既存の都市ガス給湯器から
ひっぱってこようと思うのですが、
この場合架橋ポリなのでしょうか・・三層アルミは必要なかったということでしょうか・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:29:14.84 ID:???
早く回答してよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:42:24.52 ID:???
高村は顔が貧相なんからネクタイくらいしろ馬鹿
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:51:50.59 ID:???
>>200
ちょっと邪魔しないでよ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:18:49.54 ID:???
もまいら全然やさしくないのです><+
下調べは徹底的にやってるのに><;
ここで聞いて確認してるのにみんな適当なこと言うから・・

いいですか、漏れの失敗はみんなの失敗でもあるのです。もっと真剣に回答してください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:24:44.50 ID:???
それにしても>>189は酷いな
何かの障害がある人なのだろうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:32:32.35 ID:???
スライド丸鋸買わせないと…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:32:58.80 ID:???
ふぅ。暑いでつ。コンクリート枡3個と物干し用コンクリート10年以上放置してたの
持っていきました。今回も2千円でおまけしてくれたよ(*"ー"*)
スライド丸鋸のほうが安全かと思ったら、普通の丸鋸より切断事故多いて><;
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:50:36.65 ID:???
キッチンDIY◆2dYlDRNW8.
>>27うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの


レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:49:04.42 ID:???
キッチンの夏
破壊の夏!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:51:54.10 ID:???
>>203
きれいに一定角度で斜めになってるな
スライド買ってもこうなるだろ

つまり機器の設定とか角度調整が雑すぎるんじゃね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:43:45.71 ID:???
あ・・・はい。・・正直に白状すると昨日ビルトインコンロの下キャビネットで青白い火がぼうっとついてまして
慌ててガスメーターボタン押しにいきました・・
コンロ下はステンレス?だったのでコンロが温まっただけですみました・・

鋼管というのなのですね、ばれては仕方ないです。。
ガスはずっとガス漏れしたビルトインコンロ使っていたから平気です。
工事費高すぎなのです><;
ヘルメシール購入したので大丈夫です

前のビルトインコンロ、五徳変えようとパナソニックに問い合わせしたら
モデルチェンジしてもう無くなって、ずっと掃除せっせとして穴がつまらないようにして
使ってたら、いつも台所ガス臭かったのです。
慣れたら平気
でもコンロの火付け用に戸棚に置いてた100円ライターがある日急にぼんっと爆発して
仕方ないから、リンナイの15万円のビルトインコンロ+コンロ台購入したのです・・

ガスメーターのところボタン押したらガス止まるし、
ガス漏れあったらガス会社さんのほうで勝手に止まる仕組みに
なってるから水道より安全だと思うんだけど・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:13:28.85 ID:???
懐かしいコピペだな いつだっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:24:13.60 ID:AT32N6RR
1Kの部屋に住んでるんですが
台所側の窓からの光で夜眩しく困ってます
そこでなんとかしたいんですが、どのような方法が考えられますか?
窓にカーテン付けるぐらししか思い浮かばないです
一応、部屋の部屋の間仕切りのガラス戸がありましてそこにはプラダン+壁紙を貼ったんですが、光が透過するんです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:45:06.80 ID:???
解らん!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:59:07.15 ID:???
ステンドグラス風シールを貼る。
214キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/07(月) 12:05:03.34 ID:???
雨あがったけどカーポートの梁補強材の鉄に錆びが広がってます
これはメーカーに苦情言えばいいのでしょうか
このまま組立てて中に入れたら錆びが広がりますか?
防錆ペンキ塗ればいいのですか?

質問してやったからちゃんと答えて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:06:46.91 ID:???
普通にカーテンでいいだろ
光の加減で遮光カーテン
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:26:30.12 ID:???
>>214
錆びる前に組み立てるか、錆びない所に保管しておくべきです。
メーカーは対応してくれません。
きちんと材料の保管管理をしましょう。
錆びは落としてから、使いましょう。
217キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/07(月) 12:29:10.36 ID:???
>>216
組立てに外出したのはここ数日です
あんたらがモタモタしてるから雨降ったんでしょが
あーむかつくわ
どうやって錆び落とせるんですか。たわしでゴシゴシゴシゴシこすれってか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:37:01.53 ID:???
構ったら負け
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:23:29.30 ID:???
紙ヤスリとワイヤーブラシ。
丸洗いの後は水分をドライヤーなんかでとばす
220キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/07(月) 14:04:10.39 ID:???
>>219
漏れの質問に対しての回答なんか?
過去漏れ質問や他の人の質問が入り乱れていてわかりにくいんだけど
紙ヤスリグラインダーに付けて回したら、梁鉄も切れると思うんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:17:39.66 ID:???
アタマおかしいのか?
紙ヤスリは手で使うんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:35:49.46 ID:???
グラインダーに付ける紙ヤスリもあるだろアホ
223キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/07(月) 14:38:01.01 ID:???
柱のほうはもうネジ付けしたので外すの面倒です
ちょっと錆びてても業者さんはそのまま設置しますよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:16:46.33 ID:???
>>223
おまえんちなんだから、そう思うのなら好きにしたらええやん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:31:11.09 ID:???
以前言ってた車の傷と同じく、サビた部材の画像が出るかとうかに注目してるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:41:02.38 ID:???
出る訳無いだろ
文句言いたいから、錆びが出たなんて嘘言ってるんだから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:44:55.26 ID:???
>>223
アホか
錆びをそのままにしたら、コンクリと密着しないし
強度は落ちるし良い事なんて一つも無い
鉄の錆びはステンレスだって食い付くすからな
雨が降るの解ってたんだから、養生くらいしておけ
油は塗るなよ、コンクリに食い付かなくなるから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:49:59.65 ID:???
またゴミ屋敷に新しいゴミが増えた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:58:49.31 ID:???
メッキぐらいしてあることね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:17:29.31 ID:???
>>227
多分コンクリが付かない場所だよ
柱と梁を繋ぐ補強材
アルミだけじゃ強度でないからね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:58:04.42 ID:???
どんな安物買ったんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:35:04.80 ID:???
捨てコンで水平を出せますか?
シャブシャブコンでよいのでしょうか
また厚さはどのぐらいですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:36:58.88 ID:???
こん夕は。皆さん留守中お利口にして下さりありがとうございます
暑くて疲れて帰宅してしばらく氷枕で寝てました
もう歩く場所なくて、建材の上歩いていたら、ぼきっと何本か折れてしまったので
急がなくてはなりません・・
おトイレ折れ戸をまず片付けたいのですが、床見切りは必要ですか?
元の開き戸の高さが1800なので、2000に今からカットします
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:37:56.66 ID:???
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 02:49:23.98 ID:???
この人は劣等感の固まりだから、自分が劣ってる事を認めてしまうと、自我が崩壊するんだよ。
嘘でも虚勢でも幻覚でも何でもいいから、とにかく他人を見下す事だけで、
相対的に自分を優れたものだと錯覚して、心のバランスをギリギリで保ってるの。

結婚も出来ない、子供も産めない、彼氏もいない、友達もいない、家族にも疎まれてる、
職もない、金もない、まともな住居もない、センスもない、技術もない、知識もない、
教養もない、常識もない、学ぶ事もしない、料理も出来ない、着付けもまともに出来ない、
コミュ力もない、普通に礼も言えない、犬さえ出来る「待て」も出来ない、
そしてそれらをする/出来るようになる努力もしない。

こんな人間が他人と対等であろうとしたときに、唯一残された方法が、「根拠もなく他人を見下す」事なんだよ。
それをやめて、自分がいかに劣ってる人間か本気で理解したときには、「自分は生きてる価値がない」と思ってしまう。

だから、生存のための本能的自己防衛として、息をするように毒を吐いて常に他人を貶めて、
「自分は優れている!」という幻想に浸って、ようやく生きていられる。

「あんたには出来ないからやめとけ」と言われる事に次々に手を出すのも、
「自分は優れている人間だ」という幻想に対するつじつま合わせ。

「ほら出来ないじゃないか/出来てないだろ」に対して「お前らの教え方が悪い」と言うのも、
「自分は優れている人間だけど、教え方が悪ければ出来ないのも仕方がない」という言い訳。

DIYに限らず、「上手くできたのは自分が優れている人間だから」「失敗したのは他の誰かのせい」で、
子供の頃からずっと幻想の自分と現実の自分の区別が付かず、自己同一性を構築できてない。

お茶やお花を習っているのも、「優れた自分」の幻想をよりパワーアップさせるためで、
「優れた自分」の幻想に、現実の自分を近づける為じゃない。
だから、「お茶とお花を少々(ウフフ)」がアクセサリーとして重要なのであって、
茶道や華道の本質を知って、それを身につけ、人と人との関わりにそれを生かす事には全く興味がない。


本物のキチガイに「お前はキチガイだ!」と言っても、残念ながらキチガイには理解できない。

それと同じで、「劣等感の裏返しで人を見下すのをやめなよ」と言っても、
現実の自分は自分では無いと『本気で』思ってるので、
「私は優れた存在だ、劣ってる奴に劣ってると言って何が悪い」としか返ってこない。

この人は夢を夢だと認識した瞬間に、現実に引き戻されて、自我が崩壊して、現実に耐えられず死んでしまう。
空想の中でしか生きられない、アニメの主人公のような人なんだよ。

夢の中の素敵なその人は、あまりにも高く・速く飛びすぎていて、現実と幻想を摺り合わせて軟着陸させる方法がない。
たった一本の空想のネジを、現実のネジに交換しようと緩めた瞬間に、極端に不安定な構造の機体はバラバラに崩壊し、
揚力を失って地上に激突して灰燼と化す。


もう、手遅れなんだよ。

何もかも。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:45:16.71 ID:???
>>234
名文だなぁw
236キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/07(月) 19:18:50.51 ID:???
漏れの人間性なんかどうだってええわ
DIYが進んでないのが問題なんでしょが
あんたらが技術的な回答全然しないからや

気になって六角ネジ外して引き出しました
こんなぐらいの錆びなら大丈夫ですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/332.jpg

漏れは昨日の懇親会で出た豚と玉ねぎの炒め物があたって
昨晩からさっきまでゲロ吐きと下痢しまくってたの
糞あれ絶対国産でもブラジル産でもないわ・・
つわりならよかったのに><;
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:30:32.59 ID:???
>>236
嘘言え、鳥むね肉食ったんだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:31:39.26 ID:???
>>236
まず草抜け
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:44:06.86 ID:???
なんか凄いとこ住んでんな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:58:21.65 ID:???
技術的な回答ww
そういうのは、有る程度技術が有る奴が求めるものだ
まともに寸法も取れない奴に、技術的な回答は無駄だろwww
水平垂直が出せて、GLを理解してから技術云々言えやwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:00:49.26 ID:???
>>236
そんな人間性だから
そんな事になってるんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:35:21.09 ID:???
>>236
お金掛けないなら、サビをとして手持ちのペンキ塗れ
金掛けたいなら、メーカーから部材取り寄せろ
俺ならそのまま組む
243キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/07(月) 20:38:45.66 ID:???
>>242
錆び落とすの大変なのです><+
トロ舟に赤いペンキ入れて、漬けようと思います

カーポートって屋外なのに、こんな錆びやすい商品作ってだめですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:05:33.80 ID:???
普通は錆びない
だらしない環境に放置されて錆びただけ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:34:38.58 ID:???
> トロ舟に赤いペンキ入れて、漬けようと思います
また無駄なことを
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:42:20.23 ID:???
塗るのがめんどくさくてのドブヅケなんだろうけど
刷毛塗りのほうが早くね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:43:52.94 ID:???
錆くらいよくね?キッチンだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:05:05.08 ID:???
キッチンカーポート、一年後の状態
http://iup.2ch-library.com/i/i1234295-1404738124.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:17:07.42 ID:???
30年くらいなら ほっといてもへいきじゃねーの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:34:00.30 ID:???
どこも錆びてないじゃん
何言ってんだこのキチガイは
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 04:25:06.50 ID:???
>>189みて思うんだが
カーポート無理だろw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 06:30:16.87 ID:???
大工さん募集中です。シルバー人材ぐらいの時給で漏れん宅で働きませんか
暑くてパサモル用真砂買いにいけません><;
好き勝手言って・・漏れは元々器用なほうで、ただ木工細工は苦手だというだけです
規準棒を作っても段々短くなりますし、なんでだろう・・
ホームセンターで持ち込みカットサービスしてくれればいいのに
コーススレッド半ネジがおすすめというので、今あるのは全部半ネジなのですが
全ネジのほうがインパクトに強いのでしょうか
大通りから見えなくなればいいの
もうこのさい茣蓙でいいのに
大通りから台所が丸みえだから、ラティス立ててからキッチン本格的にやりたかったのに><;
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:04:19.17 ID:???
誰だよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:14:12.52 ID:???
>>253
キッチンの亡霊
255キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/08(火) 09:04:10.40 ID:???
もはです。もーーーーゴミ出ししようと居間から出たら、東隣婆が
フンフン鼻歌歌って声かけてきました。
だから早くカーポート作って目隠ししたいって言ってるでしょが
お盆になったらまた「法事しないのー。うちはせっかくの機会だから大勢集まってやってるのよ」
とか自慢かなんかわからんけど煩いからすいませんはないんかと

もう日が照ってやる気ねーわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:11:41.64 ID:???
もはってなんやの
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:43:58.15 ID:???
台風が来る前に飛散防止ちゃんとやっとけよ
資材紛失だけならまだしも多額の賠償くるぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:17:27.79 ID:???
おはよー ⇒ おは ⇒ もは
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:18:06.46 ID:???
おはよー ⇒ おは ⇒ もは
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:23:55.50 ID:???
挨拶さえまともに出来んのか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:34:10.94 ID:???
キッチンの近所じゃなくてほんと良かったと思う今日この頃
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:35:21.22 ID:???
なんでも人のせいにするから隣近所の人はきのどくだな
263キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/08(火) 10:51:01.53 ID:???
気になるから引き抜いて錆取りしました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/333.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/334.jpg

5分で取れたわ
作業時間目安ぐらい書いてください
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:23:58.58 ID:???
面積もわからんのに時間を書けるか!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:24:17.89 ID:???
画像見ればわかるだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:13:51.85 ID:???
>>265
あの画像じゃ分からんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:47:33.21 ID:???
どこの板にもいるね、こういう人
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:10:37.67 ID:???
童貞こじらせるとこうなります
269キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/08(火) 13:20:43.83 ID:???
そういえば雨漏りずっとしてるけど、台風きたら漏れどうなんの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:45:20.90 ID:???
もっと酷くなる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:28:28.27 ID:???
台風が来たら屋根が飛ぶな

ところで、火災保険なんかで雨漏り補修費用などが出る場合があるらしい。
掛け捨てなら使わにゃ損だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:32:52.75 ID:???
突貫でカーポート建てておいて台風被害保障で業者に依頼して完成させるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:07:24.81 ID:???
一秒でも早く屋根が吹き飛ばされてほしい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:19:36.58 ID:???
業者に頼んだと虚偽報告

余りに稚拙な工事に疑念を持った保険屋が近隣に聞き取り

嘘がばれて詐欺で逮捕

おしまい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:27:09.25 ID:???
一秒でも早く逮捕されてほしい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:13:03.90 ID:???
台風で雨漏りしたと虚偽報告
たまたま保険屋がこの板の住人
タイーホ
277キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/08(火) 17:25:01.79 ID:???
雨漏りは経年劣化と分別され、風雨災害保険では補償外です
屋根や瓦が飛んだ場合は風災害適用になります

雨漏りは台所だけど、着物や茶道具がカビたら保険以上の損失になるの!!
あんたらと同じセコセコ詐欺なんかせんわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:26:54.92 ID:???
それでカーポートか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:23:18.28 ID:???
あとおトイレ折れ戸の三方枠つけるしたごしらえの仕方教えて

漏れの失敗はみんなの失敗、みんな責任もってね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:23:48.21 ID:???
漏れは毎日大変不便な思いをして生活してるのです
一つ一つのアドバイスを信用してるのでつ
もまいらはもっと真摯に回答する責任があるのです
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:02:31.12 ID:???
うそばっか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:16:14.79 ID:???
つ (っ′∀`)っ [☆*:;;ぁりヵゞd;;;:*☆♪]
あと上でガタガタ言ってる人達
このスレのルール、◎文句は言わない
を破ってます。汗をかいてるのは漏れ、もうちょっと労りの精神を持ちましょう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:17:03.77 ID:???
お前誰?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:20:08.88 ID:???
文句言うならアドバイスもしてねってお願いしてるから、みんなよろしくね
なんか当初より技術力のないギャラリーばっかりスレに来て煽ってるような

株で大損したから、自分でするしかないのです
というかSMBCずっと持ってたら今頃白銀台に家たててるのです><;

暑すぎ。法事やめようと思ったら13回忌だった
とりあえず何やったらいいのかわからないから誰か指示して

と玄関先ががら空きだから、お隣さんにすぐ捕まっちゃって
排水管のほうへ砂利が流れないように、庭木伐採してたのを使って
区切っていたら、
「地盤沈下して家が沈むわよ。ブロックなんか100円で売ってるから
やり直ししたら?」と指摘されました・・
なんか隣近所で見てるみたいで、今日はあれやったのね昨日はこれやってたわね
みたいに覚えてて、嫌でつ・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:27:44.06 ID:???
キッチンの亡霊
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:31:15.42 ID:???
ぼくたなばたのたんざくに
キッチンがはやくくたばるように
っておねがいしたんだ

おねがいがかなうといいなぁ
287キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/08(火) 19:49:16.83 ID:???
台風の合間にU字溝ガラハンマーで殴って細かくして
透水平板置いたんだけど、全然水平でないんですけど
プロはどうやって水平出してるんですか

レーザー墨だししてみたけど全然水平出てないんですが
もしかしてレーザーのために地面水平に均さないといけないんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:56:54.66 ID:???
この知能の低さ
人間とはとても思えないほどだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:21:06.44 ID:???
>>288
逆に考えるんだ
この猿、レーザーのスイッチを入れたぞ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:21:24.22 ID:???
>>287
ちゃんと転圧しないと意味無いよ
291キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/08(火) 20:36:29.30 ID:???
>>290
ランマー買ったけど合わなかったのあんたらのせいで

境界の石垣がボコボコで平行にどうやって計るんですか
曲尺で計っても2,3cm誤差が出ます
やっぱ業者さん適当に立ててるん?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:55:39.88 ID:???
夕方になってちょっと涼しくなったので外でたら
ブロックに立てかけてたラティスが、柱と沓石ドミノ倒しして倒れてた
もう嫌><;
今の状況で業者さんに全部頼んだ場合、費用どれぐらい?
漏れ知恵遅れの障害もちだから、2級建築士の勉強も始めることにしたよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:57:57.66 ID:???
> もしかしてレーザーのために地面水平に均さないといけないんか?

そんなことも知らないで使ってたの?
おとといきやがれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:01:55.12 ID:???
エテ公DIYに改名したらいいのにな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:09:02.36 ID:???
バカは死んでも治らない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:33:06.30 ID:???
>>291
自分は出来ない→業者も適当
まずこの発想をなんとかしようね^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:43:25.24 ID:???
なんだかんだ言ってもキッチン愛されてるんだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:10:45.37 ID:???
キッチン4畳、居間8畳です
隣近所は16畳のLDKなので肩身狭いです

増築したい・・・・・・6畳間増築したらいくらぐらいかかりますか
引っ越ししたほうが安い?

NHK受信料払って無くて、アンテナもデジタルに変えてないから
テレビはあるけど放送大学以外写らないのです><;
だから同世代と話すると、話が合わないです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:36:26.94 ID:???
つーか、キッチンさんが娑婆で普通に暮らしてるのがおかしいんだよ
確実に精神病院で生涯過ごさないといけない人だろ?

キッチンさん早く病院戻ろうぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:00:24.60 ID:???
つーか、キッチンさんが老婆

まで読んだ
301キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 10:09:05.44 ID:???
台風来る前に、雨漏りしてるとこどうしたらええの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:16:33.09 ID:???
1.はがしてやり直す。
2.アルミテープでとりあえず塞ぐ。
3.あきらめる


おすきなのをどーぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:39:25.89 ID:???
台風前の屋根修理で思い出したが、
昔、道を挟んで向かいの家2軒が台風前に屋根修理してた。
両方ともその家のご主人がやっていた。
そのうち一人が屋根から落ちて救急車を呼んだ。
もう一人のおやじさんも屋根から降りて介抱したりして
救急車を見送った直後、屋根に上がろうとして梯子から滑って
足折って救急車。病室のベッドも隣同士だった。

キッチンさんも焦って修理しようとして怪我しないでね。
304キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 10:56:44.68 ID:???
>>302
アルミテープ剥がれます

ちょうど鉄の筋交いと野縁の間からポタってくるから、下で洗面器で受ければ
別にええんやけどもうこんな貧乏くさいの嫌

>>303
台風前に屋根にするする上がってくれる猿とかいればいいのに・・
結婚してる人がうらやましいです

転圧は何回か漏れが歩けば普通に転圧されてるのでランマー要りませんでした
ちょうど台風で曇りなのでお昼まで作業しますが
GL道路側と奥側だと、奥のほうが低いんですが><;
門近くの柱を規準にしているので、困ります
これどうなっているんですか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:58:55.55 ID:???
アルミテープはがれねーよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:11:51.68 ID:???
汚れやチョーキングしてる塗料は落としてから貼るんだぞ?
307キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 11:21:39.50 ID:???
>>305
段差があるので剥がれます
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/335.jpg

>>306
ありがとうございます、塗料なしです

なんかトタン断熱材一体型の材料らしいんですが
どう修理したらいいですか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:32:45.11 ID:???
裏から貼っとるw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:36:40.92 ID:???
ばかだね
屋外側から貼らなければ意味はない
310キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 11:39:52.50 ID:???
>>309
1年前から相談してるんだけど。早く言えや
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:44:17.51 ID:???
そんな事聞かれてない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:16:13.42 ID:???
>>304
GLの意味が違ってる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:59:26.41 ID:???
常識的に
雨漏りにテープを貼るってのは
外からしか考えない
で 誰も言わない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:01:24.92 ID:???
雨漏り箇所が特定できないとか言ってたような
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:04:05.80 ID:???
外から中の光が見えるって言ってたから特定は出来てるでしょ
316キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 13:57:49.45 ID:???
遅いわ!紫外線が弱くなる2時以降に2階掃き出し窓から出て
屋根にアルミ貼ろうと思ったら降ってきたわ
水平器とか駐車場置きっぱなしで取りに行ったら数秒でドロドロ><;
PM2.5であんたら全員禿げろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:52:17.32 ID:???
この人なんで道具を毎回きちんと片付けないんだろうか…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:44:56.50 ID:???
>>316
>PM2.5であんたら全員禿げろ

それ、波平に向って言えるか?

あんたのせいで、抜ける毛ねーわ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:48:16.07 ID:???
ありがとうも言えんのかこの人は
320キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 18:29:48.68 ID:???
>>317
一休みしてもうちょっとがんばろうとして置いているのです

>>318
スキンヘッドはいっそ清々しいので好きですが
禿げに皺がよってるのはだめです

雨やんだけど台風反れましたか
漏れの乙女の祈祷が効きました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:31:05.62 ID:???
お前のせいか
322キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 19:25:52.29 ID:???
台風どうなん近畿圏は狭間で晴れてんの?
明日雨降らないんだったら、一気に柱組立てるけど
323キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/09(水) 19:52:17.45 ID:???
どうしても偏芯基礎部材がGLより1cmほど高くなります
1cmぐらい柱周り上がっているほうが車、柱にぶつけ辛くなるので良いでしょうか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:21:13.28 ID:???
コンクリ被りが最低5cmないとだめだよ
つまりGLより6cm高くなる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:31:37.31 ID:???
GL言いたいだけちゃうか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:32:05.79 ID:???
グレネードランチャー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:26:53.80 ID:???
屋根の穴は塞いだのかい?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:53:48.31 ID:???
>>323
掘ればいいだけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:53:39.56 ID:???
都市ガスなのですが、やっぱり頭が重くなりますね
一酸化炭素中毒みたいな感じな数日でした

大雨が降って涼しくなったので、ラティスからまず完成させようと思うのですが
羽子板付沓石にL金具でよいですよね
あとコンクリート用錐買っておきます

ガス警報器が鳴って起きました
ガス臭いかな・・

もまいらやる気ないの?
金具かっていいのかどうかの回答がまだなんですが
DIYヤーなのにカーポートも設置したことないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:07:12.21 ID:???
ウチ重量鉄骨の車庫(3台分)だから、DIYじゃ無理だねぇ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:51:06.22 ID:???
キャラが安定しないな
てかそういう病気の人なんかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:11:13.18 ID:???
ガスも雨も漏れてるのにそっち優先せずに外ヅラ優先してるの信じられんな
特にガスはやべーだろ
にしても雨漏りを内側からテープってのは信じられないなあ
常識的な判断力全く無いんだね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:19:27.32 ID:???
ガス漏れてんのか
何処の誰とも知らん人が死ぬのは何ともないが
ガス代もったいなくねーか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:03:31.24 ID:???
未だばれてなかったのか。
よく平気で暮らしてるな
335キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/10(木) 09:51:54.01 ID:???
ガスは直ってます
過去ログ貼ったら時系列わかんないでしょが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:31:15.32 ID:???
元から分からんわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:33:46.62 ID:???
キッチン自体よく名無しで書き込むからわからなくなる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:47:11.92 ID:???
釣りやすいからガス漏れだの雨漏りしてるだの言ってるだけだろ
本当なら今現在盛大に雨が漏れてるはずだから写真うpしてみろって
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:02:58.34 ID:???
今頃強風で色んな物吹っ飛んでるんだろうな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:28:54.91 ID:OABOopv+
http://i.imgur.com/geutQfV.jpg

カーペットを敷いていて、最近
匂うようになっていたので開けたら
黒く汚れていて、強く押したら写真
のように。腐っていると思います。

床なら直せそうですが、こういう部分
は、どうやって直せば良いのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:27:51.87 ID:???
空洞なんだ・・・
シャークソーとかカッターで綺麗に穴開けて
模様合わせて板で埋めるか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:37:41.80 ID:???
>>340
それシロアリが食べた残骸じゃないかな。
見えてる部分だけじゃないと思うよ。
素人の手には負えないと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:45:30.31 ID:???
>>340
これは明らかにシロアリ
玄関のこの木だけっていうはずはないから、家全体やられてる可能性大。
業者呼んだ方がいいと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:50:26.59 ID:???
匂うってのがもう...
345キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/10(木) 17:41:06.08 ID:???
>>340
このさい玄関廊下を一緒にリフォームしましょう

>>343
業者呼んだら土台喰われてるとか大嘘つかれて50万とか詐欺されるでしょ
薬品床下に適当にばらまいて、人間のほうがやられてシックハウス症状になるし
その割に鼠とかには薬品効いてないし

白蟻は腐って柔らかくなった部分しか食べません
コンクリも腐った木に隣接してるところだけ囓るだけであとはどこか行ってます

なんか雨降るたびに咳き込むんですが、黒カビが原因かも
天井部分にガラリとか設置してないので、たぶんご飯焚いた湯気とか入っちゃって
カビが生えてしまっているのかも><;
ご飯焚くと、おトイレの天井からご飯の湯気っぽいのが臭ってくるのです><;

あんたらが役立たずだから・・建具屋さんとかいないのですか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:05:27.85 ID:???
なぜに建具屋
347343:2014/07/10(木) 18:32:59.61 ID:OABOopv+
どうすればいいの? シロアリだな。

薬品とかは使わないほうがいい?
シーズー犬がいる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:34:48.68 ID:???
まだ居る?ほじくってみてよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:21:06.57 ID:???
2級建築士って、建築関係の学部卒か7年実務がないと受験できないの?
http://www.kenchikushikai.or.jp/examination_registration/examination_flow-2.html

1年で合格できるとか書いてるんですが・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:42:46.05 ID:???
キッチンかい?>349 書いてあるとおりだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:14:02.12 ID:???
実務7年ってどこかの事務所で7年雇いましたーって書類が必要なのでしょうか
経験者以外不可って試験おかしいですよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:33:10.34 ID:???
>>350
過去スレのコピペだろほっとけよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:41:38.59 ID:???
>>352
人のやる気をくじくようなこと言ってはいけないでつ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:57:17.30 ID:???
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4

566 :キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>557
ありがとうございます
公共杭買ってきたのですが、柱とどうやって繋ぐんでしょうか

>>559>>560
人のやる気をくじくようなこと言ってはいけないでつ
実務7年ってどこかの事務所で7年雇いましたーって書類が必要なのでしょうか
経験者以外不可って試験おかしいですよ

>>561
漏れセンスいいからインテリアコーディネーターから取ったほうがよいのかな

ラティス用柱に穴があいてるのですが、M12ボルトを羽子板沓石にネジるらしいですが
http://www.monotaro.com/g/00010518/
これでよいのでしょうか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:06:48.71 ID:???
あ゛〜 釣られたか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:09:13.34 ID:???
そんなに前から居るんかwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:49:01.19 ID:???
>>356
初出は↓じゃなかったかなー。

-----------------

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★65
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351475993/324

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/12(水) 11:16:16.34 ID:???
台所のセクショナルキッチンシンクを通販で買ったんですが
配達の人が「排水わかります?本当に自分でするの!?」とびっくりしてたんですが
排水って難しいんでしょうか

組み立てのことしか考えてなかった><;

-----------------

未だに↑これ終わってないんだろ?
358キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 03:48:40.08 ID:???
雨漏りが酷くなってさすがに起きました><;
台風もう関東に移動したんじゃなかったのむかつくわ

>>357
キッチンは出来てます
ただあんたらのせいで天板があわなかっただけで
最初からシステムキッチン買えばよかったわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:17:08.12 ID:???
>>358
サイズの合わない天板を乗せてて「出来てます」って言うなら、
他も全部テキトーにやっときゃいいじゃん。

以後お前は質問禁止、全部テキトーでおk。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:32:39.60 ID:???
VICTORINOXのスーツケースのハンドルのネジが緩んできているので
増し締めしたいです.
六角穴なのですが 1.5mmだとゆるくて(空回りするくらいゆるい) 2mmだと入りません.
インチサイズは持っておらず数値情報だけですが 1/16も 5/64も
適合しなさそうに思います.

ほかのサイズ,こんなのあるよ.など情報いただけませんでしょうか.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 06:47:34.15 ID:???
>>357
違うよ
ガスのナットが回らないとか言ってたはず
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:36:14.90 ID:???
>>360
六角のように見えたけどトルクス(星型)だったという可能性はどうかな?
http://image.rakuten.co.jp/i-tools/cabinet/store_img/_img1024897813.gif
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/potp10/tolks.jpg
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:56:54.72 ID:???
>>360
3/16が0.188mmだとさ。
http://www.t-iw.co.jp/size.html

まあ最悪どのサイズも適合しそうに無いなら
ダイソーのダイヤモンドヤスリで3面ほど削れば良い。
364キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 10:48:48.52 ID:???
西境界ブロックに幅1500*長さ4000*高さ2500
の波板倉庫作ろうと思っていたのですが
おトイレの窓や玄関廊下窓があります

この場合長さ2mの倉庫を建てたほうがよいですか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:42:38.73 ID:???
いや、4mの方が良いよ
材料がそのまま入るし
366キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 11:55:28.90 ID:???
>>365
おトイレの換気はどうするんですか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:59:35.20 ID:???
第二百三十四条  (境界線付近の建築の制限)
建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の
距離を保たなければならない。
2  前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、
隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。
ただし、建築に着手した時から一年を経過し、又はその建物が完成した後は、
損害賠償の請求のみをすることができる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:39:37.78 ID:???
>>367
ほったて小屋はそんなの適用されないよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:27:45.55 ID:???
カーポートはどうなったんじゃい!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:23:27.53 ID:???
>>366
トイレの換気なんて伸ばせば良いだろ
ダクトでも繋いておけよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:28:36.66 ID:???
汲み取りなんだよ!
372キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 16:30:29.98 ID:???
>>370
だからもう外壁に穴開けたの
あんたら開ける時一言言えや
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:42:05.21 ID:???
いつの話だそりゃ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:49:53.10 ID:???
>>372
だからどうしたんだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:53:15.51 ID:???
キッチンは?
暗渠は?
階段下は?
トイレは?
ウッドデッキは?
柵は?
畑は?
雨漏りは?
カーポートは?
コンクリブロック積みは?

何が完成したの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:54:45.86 ID:???
倉庫の屋根をナナメにして
換気扇の下にはしっこがくるようにする
うまくやれば窓からお空も見える
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:57:45.95 ID:???
>>375
オシャレな外水栓が完成してる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:08:11.45 ID:???
思い出はプライスレス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:10:29.01 ID:???
>>372
だからどうした?
ダクト繋げって言ってるだろ基地外
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:18:03.39 ID:???
>>372
じゃあ、作るなよ
2mだろうが4mだろうが完成しないんだから、やめておけ

おまえの人生と同じで無計画過ぎるんだよ
あっちこっち手を出して、破綻してるんじゃん
381キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 19:04:15.95 ID:???
>>375
お手伝いさん募集します><;
一人1個としたら10人ぐらいかな

あんたらのアドバイスが中途半端だからってこと自覚持って下さい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:13:07.09 ID:???
バカキッチンの甘え・・・その最たるは 今口々にがなりたてた質問だ

質問すれば返ってくるのが当たり前か・・・?なぜそんな風に考える・・・?

バカがっ・・・!とんでもない誤解だ・・・!

世間というものはとどのつまり 肝心なことは何一つ答えたりしない

これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうだ 大人は質問に答えたりしない

それが基本なのだ それを履き違えているからこそ 朽ち果てて今こんなボロ家にいるのだ



結論
キッチンしね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:14:00.19 ID:???
高槻を愛するもの集まれー2**
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1393846890/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:15:54.32 ID:???
>>381
タダで手伝うと思ってる?
アドバイスだって、2ちゃんの有料会員にならないと、まともなアドバイスが付かないんだよ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:19:47.51 ID:???
251 名前:247[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 23:46:03.52 ID:???
>>250
ちっ、違います。真剣に質問してます。キッチンDIYの質問です><;
昨年は皆様大変お世話になりました。

昨日弟が帰ってきて、バールでバリバリと腐った根太をはがしてもらいました。
ビルトインコンロ外しは、途中で「恐ろしすぎる…」と帰ってしまいました。
水道管は錆びていて、二人でウオータープライヤーとモンキーレンチで
左右に回しましたが、びくともしませんでした。

角の部分の根太を取ったら、鉄骨と壁の間に穴が空いてて
そこから外が少し見えるんですってば

明日の朝にでも画像アップしますね・・
すみません、またどうぞよろしくお願い申し上げます。

(教えて貰った形のレンチは楽天で1月7日に注文予定です)

268 名前:キッチンDIY[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 09:42:31.15 ID:???
>>253>>255
錆びてて全然回りませんでした><;
フレキパイプの下、コンクリート下まで一本の銅管です。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/76jpg.html

>>254
あけおめです。本年もよろしくお願いします。 m(_ _)m
名前つけるとまたおまえかになりそうなので・・無難に件名つけてみました。よろしくお願いします。

シリコンコーキング、コーキングガンででてきました。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/77jpg.html
体積多い場合は、木や発砲スチロールを入れたほうがよいらしいんですが
すみません、この場合はどちらがよいでしょうか。

パナソニック電工 住宅用ガス警報器 ガス当番 都市ガス用(AC100Vコード式・移報接点なし) SH12818
http://www.denzaido.com/page/9380

ガスについては計測器が2万円ぐらいするので、これ買おうと思います。(^.^;)

もしぼきっと折れた場合は、バーナーが必要でないのが知恵袋で紹介されてましたので
これを注文する予定です。

火気を使用しない銅管継手
http://www.omn.ne.jp/~do/kkk.html

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/78jpg.html
大引きの上の根太が途中で切れてるので、引っこ抜いて新しくしようと思うのですが
冷蔵庫の下の床が沈んだりしますか?

278 名前:キッチンDIY[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 13:05:58.58 ID:???
>>277
ありがとございます
下の銅管がくるくる回って、ウオータープライヤーでつかんでいても全然だめです。
やっぱり配管全部代えたほうがいいのかなあ・・・

ARM アルミパイプレンチ300mm PWAL300 2,954円
来週購入予定です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:22:21.73 ID:???
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 19:17:06.05 ID:???
今ブロックキッチンなんですが、サンウェーブのパッとりくんやイケヤの一日リフォームできる
システムキッチンにDIYすることできますか

水切り棚からガス管と水道管が出てるので見栄えが悪いのですが
自分で場所移動できますか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:33:57.94 ID:???
お前の作業が中途半端なせいだろ
388キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 19:54:21.80 ID:???
>>382
いつもナウシカごっこしてる人か?
カイジてあんた漏れが毎日どんだけ辛い思いして暮らしてるかわかってんのか

もしかして東のカーポートのとこ暗渠もU字溝も必要ないん?
カーポートの雨桶の雨水も道路に流せばいいし

柱も今境界から24cmのとこに背中つけようとしてるけど
門の柱と合わせたほうがガタガタにならずにすっきりすんのと違うの?
もしあんたらにエクステリア任せたら超適当な工事されそうだわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:03:47.58 ID:???
誰もしね〜ょ
390キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 20:05:32.23 ID:???
ポイント13日で切れるから、倉庫用の単管継ぎ部材
T型何個
Y型何個とかちゃんと書いておいて

あーーーー暑くなる前に外全部済ませる予定だったのに
あんたらのせいで蚊にさされるわ日焼けするわ全力で禿げになるよう呪ってやるわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:07:43.66 ID:???
単管何個使うのか書かないと分かるわけ無いだろババア
392キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 20:09:57.98 ID:???
>>391
幅1500*長さ4000*高さ2500

よろしくおねがいします
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:10:30.38 ID:???
何個かっつってんだよ朝鮮人かてめえ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:11:53.88 ID:???
何この人オモシロイ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:29:21.53 ID:???
おもしろいだろ、わざとじゃないんだぜ。
396キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 20:34:52.56 ID:???
面白くもなんともないわ糞が
だからその大きさで単管何メーターのが何本、Y型何個、T型何個って
書けやってお願いしてるだろが
前みたいに自在クランプで適当に書きましたってお子様かと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:39:47.89 ID:???
それくらい自分で設計しろよ、できるんだろ?
どうせクランプ薦めたらかんたでいいのがあったよ糞がとか言うんだろ?
その書き方じゃコンクリブロックで積むのかすら考えてないんだろ?
どうせコンクリブロックでも積め無いし独立基礎も作れないよな?
以前ブロック積め無かったのに今回どうやって積むの?
ていうか倉庫に何を入れるの?がれき?死体?汚物?自分?
今まで単管で作ったこと無いのになんでいきなり単管なの?
クランプのネジの寸法分かってるの?どうやって締めるの?
単管の数もだけど波板もいるよな?何枚?
波板はどんなのがいいの?透明?黒?茶?マッド?フロスト?
それとも屋根は木材を使うのか?何を?
要するに俺が言いたいのはこれだよ

教えるかバーカ、派手に失敗しろ
398キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/11(金) 20:46:10.39 ID:???
>>397
波板は消費税上がる前に一杯買ってます
その他質問はわからんから誰か回答して

あんたはちゃんと初心者でもできる波板倉庫、とかを書くつもりで
説明しろや
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:19:04.47 ID:???
いぇ〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:23:16.77 ID:???
いぇいぇ〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:29:47.28 ID:???
初心者が単管とか言うかよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:31:47.17 ID:???
ビルトインコンロのガス栓を外したいのですが
直径2cmぐらいのごっつい六角ネジです

ガス屋さんが設置の際に接着剤つけていったみたいで全然回りません
551吹きかけて半日待ってもだめです

どうやったら回りますか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:34:58.10 ID:???
551は知らんが
パイプレンチ&マンキーで無理やりやる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:47:13.77 ID:???
画像アップしてみました
こんな感じでグレーのねぱーっとしたのがついてます

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/58jpg.html

くくれ551しか知らなかった。556買ってきます


ブロックキッチン自分で調理台とシンク新しくしたいんです
システムキッチン工事すると100万円かかるから><;

コンロは去年新しくしたんですが、ガスの人が調理台にガスキャビネット
ネジでキュイーンと付けちゃったのでびくともしなくなっちゃって
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:50:31.31 ID:???
「キッチン」はNGしとる奴おおいから使わん方がエエで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:55:29.91 ID:???
てめええええぇぇ 肉まんじゃねーか!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:59:27.44 ID:???
フリーサイズの六角ペンチとここで紹介されてたウォーターなんとかっていうぎざぎざので
回しても全然だめだった

キャビネットのネジがコンロ入ってる上のほうの場所に付けられてるから
コンロ持ち上げてネジを抜きたいのだけど。。
たった2本抜くだけなのにーーー

15万円のコンロに買い換えるときにもっと考えとけばよかった・・・
ありがとうございました・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:11:22.68 ID:???
画像見えないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:31:19.42 ID:???
もう ながれとる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:33:10.41 ID:???
短管小屋って 何ヶ月前だっけ?
既に出てる回答を無視するような馬鹿に答えることなんぞ無い。
411411:2014/07/11(金) 22:45:56.93 ID:???
部屋干しするための金具を自分で作ろうと思っています
http://www.e-shopping-club.com/bimg/M1328_01.jpg
イメージは↑
バーを壁に付けるのではなく、天井から吊るすタイプ
自分の家の天井は現しなので、杉材の天井根太に直接、吊り金具を取り付けようと考えています
具体的には天井根太にヒル釘を打ってSフックをかけるという簡単な造り
ヒル釘 http://www.mitsui-kanamono.jp/up_img/goods/xeCsrq9pkREg/2012060810283504.jpg
Sフック http://www.misedas.net/item_images/item_group/l/1045/1587.jpg

杉の根太に下から釘を差し込むんですが、干し物の重さで抜ける心配はないですかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:59:28.64 ID:???
http://shop.genesis-ec.com/17103/pic/12121961-004_1.jpg
こんなののほうがよくね?
413411:2014/07/11(金) 23:41:13.61 ID:???
ちょ
それ何ていうの?
414名前は知らない:2014/07/11(金) 23:45:40.84 ID:???
>>413
ホームセンターの金具コーナーにあるから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:00:38.53 ID:???
>>381
初期から絶対にして唯一のアドバイスしてるだろ?
「あんたにゃ出来ないから全てプロに頼め」って。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:05:57.86 ID:???
工具にかけた金で余裕でカーポートも塀も立ったな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:08:15.49 ID:???
>>411
自分なら天井根太に鎖を巻く。
これならネジ・釘を使わないで済む。

鎖の両端を下にして長さを揃え、
両端まとめてSフックに引っ掛ければずり落ちてきたりもしない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:09:36.50 ID:???
もういい加減引っ越せよ 土管にさw
その辺で野糞して、なんならそれを食ったらいい
どう考えてもキッチンにはそれがお似合い
419411:2014/07/12(土) 00:32:49.36 ID:???
>天井根太に鎖を巻く
http://livedoor.blogimg.jp/shirasu11/imgs/1/6/160bd86f.jpg
どうやって巻くんですかw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:41:50.27 ID:???
いい家だな
そしてとりあえずこっちへ移動したほうがいいな

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
421411:2014/07/12(土) 00:50:26.80 ID:???
>>417
はやくこたえろよ
ねむいんだよ
422411:2014/07/12(土) 00:51:55.30 ID:???
※421は別人です
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:27:52.90 ID:???
>>422
お主できるな
424411:2014/07/12(土) 01:54:53.37 ID:???
※422は別人です
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:50:40.87 ID:???
>>398
何その態度
426キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/12(土) 08:02:10.71 ID:???
>>419
メタルハンガーラックでよいじゃない
折りたたみ式でないと、天井から鉄垂れてるの危険だよ

柱の位置確認してたんですが。糞役立たずが
427411:2014/07/12(土) 09:47:49.08 ID:???
>メタルハンガーラック
脱衣所に設けたいのでそういうのを置く場所がないんですよね
>天井から鉄垂れてるの危険
もちろん使わないときは常時Sフックを外すようにします
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:05:57.08 ID:???
>>427
根太でも大丈夫だと思うけど、梁にネジ付きのフック取り付ければ全く問題ないと思うよ
使わない時は目立たなくさせたいなら、壁に使う時だけ引き出すワイヤーを設置でもいいと思うな
こういうの
ttp://item.rakuten.co.jp/kanamorikanamono/1327604/

あと、他の人が言うようにここはカスの専用スレだからこっち行ったほうがいいかもしれない
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:24:27.29 ID:???
>>411
そのホスクリーンじゃだめなの?
棒も簡単に脱着できるし見た目も良さげだし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:30:42.71 ID:???
何の柱だよ
それに最後6文字書くからレスつかねーんだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:43:32.72 ID:???
キッチンはセンスがナイスね
432411:2014/07/12(土) 12:19:53.42 ID:???
>>429
高いのよ値段が
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:25:30.88 ID:???
>>432
ホームセンター行って来いって
安くて使える金具いっぱいあるぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:43:45.83 ID:???
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:15:42.54 ID:???
>>411
ようは天井が高いからそんな延長補助が欲しいんでしょ?

クライミングに興味があればこんなのサクッとセットアップしてあればかっこいいけどねえ
http://www.alteria.co.jp/download/pdf/ifu/P53.pdf
荷物引き上げたりするのに使うので、これで洗濯物も高く引き上げておけばスッキリ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:51:14.62 ID:???
>>426
暗渠やりだしたのはキッチンなのに
ここの住人のせいにする人のセリフじゃないな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:06:04.52 ID:???
混じれ酢の嵐夏休みか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:27:09.56 ID:???
>>432
高いって密林で3k円程じゃね
ヒル釘とかステンのS字とかでそこそこならないかな
439キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/12(土) 21:56:36.86 ID:???
部材リストまだなの!?

単管用パイプジョイント 中間コーナーK継ぎ HKM3K
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/tr-3080960.html

こういうの何個買えばいいのか書いといてって朝お願いしてただろうがグズが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:21:52.73 ID:???
尻にニキビ出来てたから潰しました。(中2女子)
441キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/12(土) 22:24:55.60 ID:???
パイプジョイント 中間コーナーK継ぎ A24−8
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=2398

パイプジョイント 中間コーナーKつなぎ A20−8
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=497179

これどう違うの?
羽子板沓石に単管たてて、K型でコーナーつくろうと思うんですが
今日深夜12時からマラソンだから早く答えて
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:56:45.44 ID:???
>>441
>これどう違うの?

えっ…!?
その2つの違いがわからないのか?
それ、本気で言ってるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:06:10.15 ID:???
自称ハイスペックの嘘がばれましたとさ

縦管1本(貫通)を基準とした時 プラス2本のと3本の。
その違いが解らぬお馬鹿ww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:44:30.38 ID:???
カーポートはどうなったんじゃ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:51:02.42 ID:???
雨を避けて作業するためにカーポートを設置する。
カーポートの資材を雨に濡らさないために小屋を造る。

…うん、見事な考えだw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:22:44.69 ID:???
質問です。
貫通穴があけられない長尺のウリンのようなハードウッドの木口(60角)にナットをつけたいんですが、
鬼目ナットはハードウッドにも打ち込めますか? 引張の力がかかるのでしっかり出来るか気になっています。
鬼目ナットなら普通のフランジタイプかこんなの
http://www.murakoshishop.com/img_server/co_img1/murako0330/user/images/dtl_onime_j.jpg
打ち込めないならこういったものを木ねじで止めようかと考えています。
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09380131-080213-02.jpg
ほかになにか強度の出る方法があれば提案願います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:17:54.99 ID:???
>>446
打ち込むと言ってるけど、ねじ込みの方が引き抜きには強いかと
http://www.murakoshishop.com/murako0330/7.1/9991157/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:31:07.27 ID:???
あ、同じとこ見てたのか
じゃあ引き抜き強度重視で丸ナットがよいかと
https://ssl24.net/~maruei/lineup/simg/61000211s.jpg
角材側面の穴が気になるなら木栓を
449360:2014/07/13(日) 07:02:31.27 ID:???
>>362
ありがとうございます.トルクスやそのほかのいじり止め系ではなさそうです.

>>363
えええっ!?とおもったら 3/16は 0.188inchのようですね.
ヤスリで削ったら増し締め難しくなるように気がしています.

ということで続報ありましたらお待ちしています…

(スレの流れが速くてビツクリしています)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:09:57.70 ID:???
たびたび質問してすみません
以前トイレのタイル床DIYでも色々教えていただいてお世話になったのですが、
また質問させていただいてよろしいでしょうか

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/60jpg.html

見積もりに来られたほーむせんたーの方がいうには、給水管は便座の上ではなくて
すこしずらしたところに本来は出てるそうです。
今回リモデルエロンゲードタイプの節水タイプの便座に交換したいなあ・・・っと思っています。
でも三角隅手洗いでないと、水道管工事が必要になります。

壁壊してもいいので、自分で水道管移動させることはできるでしょうか。

あと壁タイルの巾木をきれいに交換したいです
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/61jpg.html

壁から厚み3.5cmのタイルが出てて、幅木だけでも新しいきれいなのにしたいなあと。
釘が深く打ち付けられていて、教えていただいたようにドリルで側に穴開けて抜こうとしたのですが
びくともしません。

やっぱりプロならピリピリすぐに剥がせるんでしょうか。

トイレの写真で申し訳ございません
どうぞよろしくお願い申し上げます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:20:08.27 ID:???
>>449
>>363の表見たら1/16と5/64が1.5〜2.0の間みたいだけど
スーツケースだったらぶつけたりして穴が変形して入らないとかないの?
452360:2014/07/13(日) 07:37:26.90 ID:???
>>451
360の段階で >>363の表は確認済みです.1/16と 5/64は数値情報からの類推ですが NGと判断しています.
理由:当該穴は 1.5mmレンチだと空回りしてしまうほどゆるい (>>360)が, 1/16=1.575mmのため,改善はしなさそう
5/64=1.981mm は 2.0mmと同様に扱っているサイト情報がままあったため.

当該穴は 4つあり全てで試しています.穴の変形はないとは言えませんが少ない部類と思っています.
写真をあげた方がいいでしょうか.あげ方勉強してきます
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:58:40.69 ID:???
2mmが入らないのに1.5mmが空回りってのも不思議
1.5だと思って買ったけど実は1.3だったとか
ノギスは持ってる?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:09:32.68 ID:???
>>453
ノギスで測ってみました.1.5のやつは 1.45mmが一番近いかんじ,2.0のやつは 1.95mmに一番近い感じでした.
「1.5mmで空回り」はちょっと不正確でした.
「1.5mmで回してみると少しひっかかりがありつつレンチだけまわってしまう」です.
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:31:24.06 ID:???
お前らつられるなよw
画像アップもしない
ノギスで測ってもわからないとかw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:32:58.33 ID:???
ノギスで穴はかればいいのにw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:45:06.78 ID:???
>>456
あっ(赤面) !測ってみました.…ノギスの爪?が穴の他の面に当たってしまいうまく測れません

画像うpします.ノギスは1.5mm六角レンチを測ったときのサイズにしてあります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5186541.jpg
この方法で測ってみると穴径は約 1.6mmでした.
世の中には 1.6mmというレンチもあるようなのでそちらを探してみます.
455を除く皆様ありがとうございました.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:48:40.36 ID:???
>>448
レスありがとうございます。
確かに丸ナットなら単純な穴加工でも出来ますしよさそうですね。
それで検討してみます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:12:03.80 ID:???
>>458
素人が角材の木口にまっすぐ穴をあけるのは結構大変だよ 
その辺はフランジのある爪付きナットのがいいような気もする
フランジの分少し出っ張っちゃうけど

エポキシボンド併用すると強度はかなり上がったよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:54:49.04 ID:???
>>449
ノギスがあるならダイヤモンドヤスリで同じぐらいの圧力とストローク回数&測定を
何度も重ねながら削っていけば良いだろ。
461411:2014/07/13(日) 12:07:43.33 ID:???
結局この金具を付けました
http://i.imgur.com/4nkQwPa.jpg
全部で400円程度で済みました
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:02:11.04 ID:???
>>450
以前どういう話だったのかは知らんけど、
床も壁も天井もぶっ壊してやり替えた方がいいと思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:24:33.26 ID:???
トイレ自体階段の下なので、140*82cmと狭くてタンク付のより
本当は三角手洗いのほうがよいらしいです。

手洗いを横の棚に新しくつける最新のタイプは35万円からで、高くて手がでません・・

バールさしこんだらタイル割れかけちゃって
結構頑丈に木がついてます

こういう場合はやはり剥がさないでリフォームするんでしょうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:33:57.65 ID:???
それって見切縁だけ取れないんじゃねーかな
そんな狭いのに35もフカしてる意味がわからんからなんか訳ありかもよ
壁ぶっ壊してから考えようw

タンクレスはダメなん?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:40:18.35 ID:???
工事中の便所の確保が出来るかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:44:38.40 ID:???
釣られるなよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:27:37.66 ID:???
>>900>>902
水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管ですね

トイレ自体階段の下なので、140*82cmと狭くてタンク付のより
本当は三角手洗いのほうがよいらしいです。

手洗いを横の棚に新しくつける最新のタイプは35万円からで、高くて手がでません・・

>>903
バールさしこんだらタイル割れかけちゃって
結構頑丈に木がついてます

こういう場合はやはり剥がさないでリフォームするんでしょうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:44:53.55 ID:???
枠の木だけ取れませんか・・・手前のぎざぎざは漏れがバールで取ろうとして
ガジガジにしてしまいました><;
余計酷くなった・・・

今使ってるのは多分CS140 【床排水芯490mm】のすごく年数古いタイプです
アラウーノは展示品で見てていいなーと思うのですが、手洗い場を確保できないので
普通の手洗いタンクありの貧乏人用仕様で・・
でもここでは詰まってお怒りに

詰まるぐらい硬いう○こさんはさすがにないと思うけど・・・・
詰まるのはトイレットペーパーが原因が多いようです

フランジも自分で購入すること
はぁ・・・下調べばかりで全然DIYしてない.,;
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:57:02.92 ID:???
>>466
先輩スゴイっす! ココって怖いな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:20:50.22 ID:???
あたぼうよ
ここはかの有名なキッチン様が居座ってるスレだぜ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:44:46.08 ID:???
そういや今日は匂わないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:43:34.19 ID:???
そういやリフォーム用のフランジ買えってさんざ指摘されたにもかかわらず3000円安いからと普通の買ってトイレ床張り替えする羽目になってたな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:45:20.90 ID:???
コンクリートに10mmほどの穴をあけて
ボルト埋めてハンモックつるしたいんだけど、
ハンマードリルレンタルできる、ホームセンター
関西でありませんか?

振動ドリル買ったら見事にパワー不足で
ギブアップでしたorz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:59:26.79 ID:au0hXyoh
木の看板にカリグラフィ(アルファベットの飾り文字)を表示したいのですが、筆書きできるスキルも、プロに頼む資金もありません。
フリーフォントを落としてPCで紙に印刷したものを木に移したいのですが、
ケガいて中を塗りつぶすのも、はみ出た場合の修正が難しそう。
文字部分をアートナイフで切り抜いて型にして上から吹いて・・・と思いますが、
型紙を固定するには足り、ペンキの邪魔をしない糊・接着剤って何がよいでしょうか?

吹くペンキはいまのところ油性のアクリルトタン用(余っているので)のつもりですが、水性・ラッカー系でも差し支えありません。
474キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 18:24:02.85 ID:???
今週末は忙しかったです。漏れが留守の時にコピペ貼るのやめてよ
貼ってる奴の尻毛血が出るぐらいブチブチッとむしりとりたいわ

そして昨夜1時過ぎに西隣さんとこすごい大声で夫婦ケンカし始めて
その後外の乾燥機の塵落とすのにガンガンガンガンッ!!て缶のゴミ箱
叩いてこっちまで不愉快なのです。
漏れんちも雨戸や門戸古くて強風吹くとガチャガチャ煩いけど
なんかそういう騒音とはまた違うのですよ・・なんか憎悪籠もっていて。

>>472
ハンモックは万が一落ちた時脊髄折る危険あるからやめたほうがいいよ

昨日の夕方の写真ですが、水平取れました
偏芯基礎部材から上45mmぐらいコンクリ流せるよう埋められました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/336.jpg

で梁重いんですがこれ柱立てる前につけたほうがいいですよね
こんなん持って梯子登れるか
で、セメント3袋買ってきたけど今夜から明日にかけてまた60%やんか
コンパネ置くとこないんだけど

柱洗ったのにまた泥だらけ><+
中に泥ついたまま立てて、立てた後きれいにすることできますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:26:23.62 ID:???
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:31:33.97 ID:???
自分でコピペしてるのに
”貼ってる奴の尻毛血が出るぐらいブチブチッとむしりとりたいわ”
この言いよう

さすが頭のおかしい人物は一味違うっす
477キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 18:46:07.97 ID:???
偏芯基礎部材の背は平らにコンクリ固めたいです
どう型枠作ればいいの!?
コンパネ邪魔で出入りできないから早く答えて
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:50:14.64 ID:???
深さ足りなくないか?何センチなんだよ
479キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 18:53:34.41 ID:???
>>478
偏芯基礎部材が45cm,平板3cmの厚さがあるのでよいのです
土間コンじゃなくておしゃれなタイルも貼りたいし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:05:46.32 ID:???
前もそうだったが、本当のことを書くとすぐに本人が登場するんだよな
本当のことはスルーして
やっぱ都合が悪いんですねぇ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:12:30.50 ID:???
>>479
お前が良いのならいいけどさ
後から文句は言うなよ
482キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 19:13:30.99 ID:???
>>481
どういうこと?被せるの5cmぐらいでええんとちゃうの
483キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 19:26:07.07 ID:???
単管パイプ 4.0m Φ48.6×厚2.4mm マルイチ製 4m
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plusys/2632.html
1万円買ったら送料無料になるけど、在庫なしなんですが

コメリの単管でええの!?
というかなんで倉庫は単管なの!?桧じゃないの!?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:36:42.31 ID:???
>>483
単管はお前が言い出したんだろ
485キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 19:42:20.43 ID:???
>>484
だから簡単に作れる倉庫教えてって言ったら単管だったの
単管のほうが木材より重いんちがうんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:45:40.65 ID:???
よく相手に出来るな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:48:32.81 ID:???
誰も単管で作れとは言ってない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:52:15.22 ID:???
>>485
材木で作るなら3寸角使うから単管より重いだろ
材料費も高いし
489キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 19:56:57.02 ID:???
>>488
安く作れるからって早くいってよ
今更ものすごい悩んでしまったわ

倉庫が出来たら和室も居間も綺麗になるでつ( ??? );
でカーポートの柱は中洗った方がいいの!?単管もうセットしたけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:57:24.16 ID:???
>>485
じゃあ木材で作れよ
ホゾ作る技術があるならな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:04:19.72 ID:???
>>482
お前が良いのなら良いって事
お前が言ったのだから後から文句は言うなって事

分かった?
492キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 20:04:57.57 ID:???
>>490
木材つなぐ→みたいなん?
あれどうやって作るの?現場どうしてるんですか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:06:03.63 ID:???
>>492
ググレカス
カクノミでもヤフオクで落としてろよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:07:07.67 ID:???
>>485
誰かがちょっと言ったことを
改変してるな

言われたことをちゃんと読めよ
495キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/13(日) 20:10:12.24 ID:???
>>494
まとめてみてくださいm(_ _)m

単管3.5m4本買って、後アロマオイル買って5店舗達成
ポイント全部使ったから漏れちょっと寝るわ
起きたら見やすいようにまとめといて
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:13:13.33 ID:???
単管小屋は仮設の話だっただろ
過去スレ読めよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:14:02.31 ID:???
そういや何でカーポートの柱の中に単管入れるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:01:03.17 ID:???
どこかのブログで入れていたから
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:08:40.55 ID:???
台所のセクショナルキッチンシンクを通販で買ったんですが
配達の人が「排水わかります?本当に自分でするの!?」とびっくりしてたんですが
排水って難しいんでしょうか

組み立てのことしか考えてなかった><;
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:14:18.31 ID:???
>>497
池沼だからに決まってんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:16:24.23 ID:???
コンクリ打つ時はバイブかけなきゃあかんで〜
バイブかけないと空洞ができてコンクリが弱くなる
502473:2014/07/13(日) 22:37:10.13 ID:au0hXyoh
>>475 thx
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:57:20.27 ID:???
もはまとめておいてって言ったじゃない
使えないな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:05:30.32 ID:???
誰だお前
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:12:04.16 ID:???
>>503
レスが減ってきたから自分でネタフリして自分でオチつけてるんだよな
必死すぎる
506キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 15:30:06.51 ID:???
しとしと雨やみません
梅雨入り前にカーポート完成させたいって言ったのにまた延びてんのはあんたらの責任です

コンパネ分厚くて切れません
レシプロソでどうやってまっすぐ切るんですか

ちゃっちゃと回答しろや
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:43:26.99 ID:???
ええ天気やなあ
508キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 15:56:54.38 ID:???
>>507
雨の日は現場休みなの?いいなー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:34:56.40 ID:???
>506
責任はね、自分で取るんだ
あたしらは 関係ない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:45:14.03 ID:???
>>506
まるのこ
511キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 17:12:11.94 ID:???
>>510
丸鋸以外で答えて
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:15:41.07 ID:???
ガイド作れ
513キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 17:31:34.92 ID:???
>>512
ガイドはボッシュの買ってます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:51:53.98 ID:???
レシプロソーは解体か曲切り用だよ馬鹿
さっさと丸鋸買ってこい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:06:54.41 ID:???
バカはどっちだよ
キッチン様は丸鋸以外でと答えてるだろ?丸鋸以外なら手鋸しかないだろ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:09:41.28 ID:???
パネルソーを買わせるww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:38:58.55 ID:???
そうだよな、丸ノコ1卓って思ってたけどパネルソー最強だよな
パネルソーでまっすぐ切れない人いないもんな。
切ってるときもスタイリッシュだし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:39:20.93 ID:???
パネルソーも丸鋸だよ

ハンドソーが良い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:45:39.19 ID:???
テーブルソーは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:57:23.58 ID:???
テーブルソーも丸鋸
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:07:43.16 ID:???
>>511
ジグソーでおk
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:37:41.89 ID:???
バンドソーで
523キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 19:50:53.17 ID:???
糞どもめ・・・単管中に入れないと雪降った時折れるだと
偏芯基礎部材に入れる時に単管が出て
柱倒れて漏れ柱の下敷きになったわ><;
禿げろッ徹底的にツルッ禿げになれ!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:00:26.91 ID:???
いつもの記憶の改変

692 キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. sage 2014/06/20(金) 16:31:24.54 ID:???
カーポート柱の中に単管かスチールアングル入れなくてよいのですか?

700 キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. sage 2014/06/20(金) 18:34:16.36 ID:???
>>697
そんなんホームセンターに売ってないわ
どこで調達するん?

てかあんたら必要以上に強固にしようとしてませんか
地震や大雪で倒れるぐらいがよいのでつ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:17:13.58 ID:???
やっぱ丁寧にネタフリしてるんだな
さすが関西人
本当に下敷きになってほしかったところだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:18:28.69 ID:???
おまえをキッチン博士と命名しよう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:23:42.84 ID:???
なんかトイレット博士みたいな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:29:21.37 ID:???
柱さん可哀想
こんなババアに触ってしまって
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:29:32.73 ID:???
マタンキ!
530キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 20:53:55.38 ID:???
昨日雨降るから梁補強材外しておきました。再度取付け
めんどくさいわ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/337.jpg

カバーコーキング
結局取れてシリコンコーキングだらけになりました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/338.jpg

ブログ見てると梁つけてから柱立てている業者さんが多いので
梁つけたら、偏芯基礎部材に入らなくなり、何度も倒れました
プロレスのブリッジみたいな感じで倒れてもう涙がでました><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/339.jpg

一本だけ立ちました。2350案外低いです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/340.jpg

漏れはあまり注意された事ないのですが、東隣さんとこ孫連れて
軽2台家の前に駐めていたらよく
「ここは大通りだから路駐したらあかんやろ!!」って
自分とこの息子は路駐してるくせに、罵倒する婆がいるようなので
車敷地内に入れ直ししました。
強風で柱倒れたらどうしよう><
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:56:12.98 ID:???
おい最後の削除されてんぞはよ再うpしろよグズが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:05:47.47 ID:???
ブログでやれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:16:00.49 ID:???
ベコベコやん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:18:08.68 ID:???
きったねー色…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:23:30.13 ID:???
倒れたわってどうやってコン打設まで支保するつもりだったんだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:50:20.91 ID:???
そんなこともわからない馬鹿は黙ってろや
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:51:33.27 ID:???
手順考えてないんだから 解ってあげようね
538キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 22:15:00.44 ID:???
>>534
黒か茶は汚れが目立つから一番人気の淡い色を選びました

>>536
偏芯基礎部材に入れる時に倒れたの
柱立てるのは簡単でガラとかで簡単に支持できんの
偏芯の箱の中に柱を入れるのが難しいの
偏芯基礎部材要らんのちゃうか
539キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 23:39:39.96 ID:???
あんたらやっぱ全然役立たずだわ
ブログとかで一人で苦労して立てたほうが早かったかもしれん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:40:33.54 ID:???
そうですね、がんばってください
おうえんしてますよ
541キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/14(月) 23:46:51.81 ID:???
梁どうやってつけるの
脚立置く場所ないんだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:00:07.14 ID:???
おやすみ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:23:30.22 ID:???
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 21:20:56.67 ID:???
キッチンさん暴言 コテを隠して潜伏しています。ご注意下さい。

735 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:03:16.62 ID:???
もまいの肛門にでも突っ込んだらいいでつ

177 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/14(金) 11:15:41.72 ID:???
ケツにアンカーボルト挿しながら謝れ

579 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/27(木) 13:35:46.62 ID:???
そんな便利なものがあるなら早よ教えろや (`Д´)
あーむかつくわ

175 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/14(金) 10:53:25.64 ID:???
半透明ならマッド、フロストで検索とか教えろや
役立たずすぎ屑すぎ

246 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/17(月) 11:23:21.11 ID:???
あんたらのせいで全然作業進まんわ

907 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:35:11.23 ID:???
てめえ禿げろや

157 返信:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/15(土) 11:39:25.92 ID:???
あんたらのせいで寒くのに黒くなるでしょが腹たつわ

185 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/16(日) 19:13:32.31 ID:???
やっぱり高くても岩田の買うべきだったんじゃ。あんたら本当に役タターズすぎ

232 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:46:46.48 ID:???
今DIY板全然役にたたない・・・糞杉

244 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/18(火) 08:09:26.31 ID:???
あんたら本当にだめお、だめ男通りこして屑!屑男!!

304 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/19(水) 11:44:06.08 ID:???
イライラするわ早く回答してや

465 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/24(月) 17:12:19.76 ID:???
あんたらどんだけ底辺やねん

===== コテを隠して潜伏しています。ご注意下さい。 =====
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:24:36.65 ID:???
もはです。┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐

もまいら自演やレス乞食とかなんか勘違いしてるけど
漏れはDIYで全然わからないから質問してるの
あんたらは全力で回答すればよいのに、グズグズ言ってるだけだから
無駄なお買い物したり実害被害受けてるんでしょうが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/186.jpg

今日なんか爆下げなのです。やっぱり漏れの相場読みはあたっていたじゃん
SMBC5045→4350までじりじり下げ、あんたらのせいで大損なのです

消費税上がる前に何買えばいいのかぐらいアドバイスしろや
545キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 05:42:56.77 ID:???
もは禿
GL元々深さ50cmでした
あんたらのせいでまた基礎やり直し
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:04:44.68 ID:???
何でも人のせいにするのなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:12:56.01 ID:???
平板とっちゃえよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:39:54.50 ID:???
>>545
あんたのせいでスレの雰囲気最悪
549キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 06:47:08.39 ID:???
(゚´Д`゚)゜。ウァァァンついさっきまできれいだったのに
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/341.jpg
550キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 06:49:26.61 ID:???
漏れはもう疲れ果てました....
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:51:10.39 ID:???
ぼくもです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:54:11.45 ID:???
完成するころにはもっと傷だらけになるから気にスンナ
年内完成を目指してガンガレ!超ガンガレ!
553キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 06:59:16.56 ID:???
偏芯基礎部材使わずプロはどうやって柱支持してるんですか
ガラ卒塔婆塔のように積み上げたら結構頑丈ですよね
それにかき氷のようにコンクリ流してるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:14:03.98 ID:???
>>538
ガラ入れたまま生コン入れたら駄目だお
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:30:42.88 ID:???
地震や大雪で倒れるぐらいがよいのでつ
556キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 08:19:53.42 ID:???
>>554
ありがとうございます。じゃどうやって柱支持するの!?

梁補強材外したら、全然簡単でした
あんたら本当に役立たず
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/342.jpg
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:26:57.32 ID:???
軽いじゃないの!!
558キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 09:15:35.36 ID:???
柱ぼこぼこです
柱だけ別注できないでしょうか
高くなりますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:26:02.21 ID:???
凹んでたので交換してくださいってのはやめろよ
560キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 11:58:42.34 ID:???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:00:56.29 ID:???
そりゃ倒れるだろうよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:12:05.23 ID:???
コンクリ打たない内にナゼ上を付けるww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:18:09.38 ID:???
33〜40歳の女性の事を婚活ハズレ世代って言うんだって 
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:25:39.51 ID:???
うちの嫁は俺より収入あるから大当たりだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:39:50.60 ID:???
中々面白くなってきたな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:43:06.55 ID:???
何か散々人を罵倒した天罰ッて感じだなww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:51:29.36 ID:???
なんで倒れないって思ったんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:24:41.66 ID:???
これ境界大丈夫なんか?
569キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 14:23:56.21 ID:???
一息つきました

>>568
東隣は境界杭残っていて、石垣のとこが境界線です

Yになったけど梁が軒先にあたることがわかったのです
計った時は幅3mぐらいあったのに、このままでは電線にあたって感電してしまいます><;
アルミってあまり電気通さないですよね

軒先も高さ3mなのですが、それよりカーポート屋根高くなりそうなんですが
おかしいです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:54:07.55 ID:???
いちいちネタを仕込むな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:08:59.50 ID:???
アルミは良〜く電気を通す
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:29:19.31 ID:???
>>569
なんで発注する前に梁が軒先にあたらない?って聞かなかったのでつか役立たずどもハゲろ

書き忘れてたから書いといてやったぞw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:35:16.87 ID:???
>>569
鉄塔でウン十万ボルトとか流してる高圧電線はアルミ製だよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:39:31.28 ID:???
前スレで「サポート資材」って書いてる人がいたけど、
キッチンがスルーしてサポートに必要な物をなんにも用意してないのかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:16:57.08 ID:???
電気を通しやすい物質ってのは
小学校で習わなかったかのう?たごさくどんや・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:25:49.01 ID:???
AC100Vの卓上扇風機を1500円で買ってきたんですが
回転数が早すぎて煩いのですが、安価に回転数を落すにはどうすればいいでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:27:18.57 ID:???
定規で摩擦を作る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:28:56.12 ID:???
>>576
返品交換する
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:06:18.32 ID:???
>>576
もう使ってないラジカセからボリュームツマミ(スライド抵抗)を取り外して
扇風機に付ける。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:10:35.00 ID:???
>>576
マジレスすると、1500円の扇風機に対して、
十分に安価で安全で違法でなく回転数を落として煩くないようにする方法はない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:12:47.65 ID:???
理由は検索してね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:24:17.79 ID:???
小径羽根のは回転数で風量稼いでるから
どれもうるさいよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:28:30.07 ID:???
アルミがあまり電気通さないってw
教育受けた事あるのか?w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:28:20.80 ID:???
みなさんレスどうもです
回転数を下げるのにトランスをかまして電圧を下げるのは有効でしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:29:33.49 ID:???
>>583
たぶん小学校も満足に行ってない。
中学校は入学式だけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:33:21.99 ID:???
>>584
モーターの種類(しくみ)による。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:33:41.02 ID:???
>>583
うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペックなの
その漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれはメーカーが悪いと思うの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:34:09.51 ID:???
あとACモーターはACアダプターのDC電源では回転しないのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:34:19.76 ID:???
おまえ誰よ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:34:27.14 ID:???
また懐かしいレスを
591キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 18:58:55.78 ID:???
一日かかって石垣から15cm、深さ50cmのところに水平板置き直ししました
このままだばっとコンクリ流すと排水どうするんですか
U字溝か排水管設置しなくていいんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:07:20.38 ID:???
暗渠造ればいいじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:21:20.24 ID:???
>>591
暗渠どうなったの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:30:01.90 ID:???
>>591
ちっこいU字工事持ってたろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:39:50.84 ID:???
>>573
余計なこと教えんなよ

あんたらのせいで感電するとこでした、が見たかったのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:41:50.04 ID:???
どうせ分かって言ってるよ
釣るネタが無くなってきただけだろ
丸鋸を買わないのも自分に扱えないのが分かっているからだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:43:52.50 ID:???
そういう設定なんだろ >丸鋸ない
598 ◆2dYlDRNW8. :2014/07/15(火) 19:48:52.25 ID:???
うるさいわね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:11:59.56 ID:???
まあ>>560見れば、写真取るためにわざわざ倒したのが一目瞭然だもんな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:14:09.76 ID:???
どうして脚立がたおれてないんですかーって感じだよな
結局自分の家にどうしようもないダメージは与えたくないらしい
601キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 20:30:57.48 ID:???
>>593
暗渠ノ事ハ忘レルノデス!!

>>594
返品しました

丸鋸は昔名無しさんがだめって言ったからだめです

>>600
あんたその写真の15分前漏れがどんな状態だったかわかってんのか
脚立でずっと梁支えてガッシャンしないように片手で補強材から少しずつ抜こうとして
脚立から飛び降りて

大体の写真は悲惨な状況から回復した後です
わかったか糞禿
602キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/15(火) 20:33:55.25 ID:???
質問を忘れていました
水平垂直は平板と偏芯部材で大丈夫なのですが
石垣に直角に柱を設置したいのですが、石がぼこぼこです

ラティスでも2,3度斜めになっただけでラティスが歪んだのですが
コンクリ流したらもう角度調整できません
プロはどうやってるんですか
ある程度固まった頃にぐりぐりするの!?
でも上の梁が設置されてないと、どう調整するかもできないですよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:37:02.64 ID:???
ほう、石垣に直角とな
鉄棒でも作るのかな?
604キッチソDIY ◆2dYlDRNW8. :2014/07/15(火) 20:38:41.37 ID:???
何度も教えていただいていてすみません、写真取りました。

ブロックキッチンを自分でDIYしようとシンク購入済みです
火曜日に蛇口届くので、それから入れ替え作業はいるのですが
ちょっとだけ現在の古いシンクを動かしたら・・・・

なんか穴あいてる!?

コンロキャビネットごと交換した時には床ベニヤ板は汚かったけれど
こんなにささくれてなかったのですが・・・

水切りプレートが壁タイルに埋め込まれているので
本当はこちらも取替えしたかったのですが、タイルを壊さないと
いけないのでやめたほうがいいとホームセンターの見積もりの人が
言っていたので、今回触らないことにしました。
が・・壁にも穴あいてるし・・・

新しいシンクを入れる前に床にフローリングやベニヤ板を敷くと
段差が発生して、水切りプレートにぶつかるので
無理みたいです。

*注意!結構ショッキングな画像なので気をつけてください
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/64jpg.html
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/65jpg.html

この場合どうすればいいですか。
教えて下さい<(_ _)>
605キッチソDIY ◆2dYlDRNW8. :2014/07/15(火) 20:39:47.78 ID:???
今調べてるんですが

ttp://kenja-777.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_a307.html

>鉄骨造では「結露する」事が最大の弱点で、
>「鉄と木(←「もく」と読む)は一番相性が悪い」っていうのがある。

うわーん><;
まさに鉄骨一戸建てです
基礎が頑丈だから、建て替えではなくて少しずつリフォームしようと思ったわけで・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:42:13.07 ID:???
>>576
エレキットかなにかで工作キット無かったっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:18:09.14 ID:???
>>601
> 丸鋸は昔名無しさんがだめって言ったからだめです
他の人がいろんな忠告しても無視するのに頑なにそれだけは守るのな。
このレインマンめw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:54:48.04 ID:???
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:34:33.34 ID:???
>602
水糸が有るじゃないか
柱1本につき2個の水準器をくくりつけてだな
他の柱との並びは適当な木でも使って揃えてだなぁ
仮止めの控えを地面に打ち付けるのじゃよ

暗渠?好きにやりなさい。
捨て板で分離でも何でも

全体の工程を考えんと あと何年やるつもりじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:42:40.39 ID:???
養分氏ご苦労様です
611キッチソDIY ◆2dYlDRNW8. :2014/07/16(水) 00:26:52.63 ID:???
皆さんこんばんは。えらいことになってました(´;ω;`)
キッチン立つごとになんかすきま風で寒いとは思ってましたが
こんな大きい穴が空いてるとは。。

>>479
予算はないです><;立て替え費用は自分で積み立てていたのであるのですが
親から譲りうけた築30年の古い家なので、リフォームに100万かけるなら引っ越しかぶっ壊しです

>>480
そう信じて開けてみました・・

>>481
水切りプレート、古いののかして見てみたら、壁にがっちりネジ打ち込んで取付けられてました。
各メーカーで巾が違って、サンウェーブは6cm,15cmのどちらか
漏れん宅はナショナルキッチンなので、12cm
長さは240cmのを自分でカットするようにと施工業者向けパンフに書いてました

水道管・・・考えてませんでした

>>482
はい・・パンフレットなんかに載ってるキッチンみたいな完成図ばかり想像してしまい
今キャンプ生活みたいなことしてます

>>485
画像貼りますね、ガス管や水道管が飛び出てるんです

>>487
今日、撤去作業した時の写真です
これ以上遠くから写すと、鍋とかおきまくってるのが見えてしまう><;
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/69jpg.html

高さ80*巾55*長さ225cm、(シンク165+コンロ60)です
水道管
左側が旧屋外給湯器からのお湯の管で、8年前の大雪の日に凍結して廃管になってます
真ん中、水
右、水を分岐して小型湯沸かし器、食洗機へ

銀ホイルは排水溝のところをカバーしてます。

湯沸かし器を台所につけた8年前、立ち会ってなかったからこんな感じとは知らなかったです。
水道ホースと、ガスストーブ用のやわらかいガス管でいいのになんで銅管にするの・・

やっぱ今から業者さん手配ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:41:06.25 ID:???
ここ面白いですねw
このキッチンという人のキャラ設定がよくわからないんですが
独身40代女性で合ってますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:51:07.32 ID:???
>>612
過去スレ
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1359820885/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1366368399/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1369322263/
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373296703/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:23:25.35 ID:???
>>613
ありがとうございます!
ゆっくり見てみますね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 04:03:05.49 ID:???
>>601
その程度のカーポートなら
工事料金は大体7万くらいかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 06:55:06.01 ID:???
>>615
ドゥイットユアセルフ
キッチンはゴミ屋敷に人を入れたくないんだよ
金はあるから散財してるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:18:24.62 ID:???
それじゃぁ苦労するしかないな
618キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 07:54:42.19 ID:???
寝坊しました。もう日が照ってるじゃないの!
やっぱり朝5時半から作業しなければだめなのです・・

>>615
エクステリアショップで3万円で工事してくれるから
それでお願いすればよかった・・・・
あんたらがそこはやめとけとか言うから

>>616
だからもうお金ないっていってるでしょが

>>609
杭は境界から24cmのとこに打ち込みました
柱背は15cmなので杭が隠れてしまうのです

つか水糸張るのにまた杭うちこめってか!?
その杭を垂直にすんの大変なんだけど!!
捨て板にコンパネ買ってきたけど分厚くて切れません

あと過去スレ貼ってる人回答が見辛くなるからやめて
それに漏れは23才ピチピチのOL彼氏募集中ですわかったか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:16:57.86 ID:???
>>618
杭なんて垂直にする必要なだろ、さっさと打ち直せ
620キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 08:32:51.86 ID:???
>>619
暑いから夕方からします
西の影で出来る作業ない?
水糸が斜めになったりするけどどうやって正確に張るんですか
自動墨だし器てないんか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:36:29.41 ID:???
もう既出かもしれないけど、
「おまいらの年齢のバレる発言してくだちい」スレ何気に見てたら、
コテ、発言内容キッチンさんらしき人いたけど本人?
いや、年齢の話が出たからちょっと気になって。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:38:46.85 ID:???
>>620
一ヶ所に二本打って高さ合わせて鳥居状に横木打つんだよ、さっさとしれ
623キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 08:50:10.49 ID:???
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/344.jpg
図にしてみました。5度角度が違ったらこんなに歪むんですね・・
でも業者さん適当に立ててますよね
歪んでいても適当にビス打って屋根乗せてるのかな
624キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 08:58:32.86 ID:???
>>622
ありがとうございます、鳥居ってどっちに立てるんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/345.jpg
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:13:37.09 ID:???
超高齢出産になるから医療費がかかると書いていたのは
貴女だったはずだが 23才と どっちが嘘かな?
626キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 10:02:05.44 ID:???
どっちって聞いてるんですが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:25:27.65 ID:???
>>626
数学勉強しなおせ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:49:20.53 ID:???
アルミ1mmから1.5mmを曲線切断可能でソリがあまり出ないオススメ手工具ありませんか
今の所テスキーUが有力ですがもっといいのがあればと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:16:19.11 ID:???
>626
623も624も 図が見れないのだが
立てたい柱を2本で挟んで 1軸合わせられるだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:29:07.80 ID:???
631キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 11:34:45.39 ID:???
>>629
わからないです><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/image/344jpg.html
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/image/345jpg.html

メーカー問い合わせしたら
「エンドユーザーさんに直接売れません」と言われたのですが
零細園芸店です、とか大工です、とか言うと売ってもらえるんでしょうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:07:26.21 ID:???
>>631
暗渠は?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:23:23.05 ID:???
>>623
少し自分で考えなさいよ
直角四角形についてね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:32:20.07 ID:???
>>631
組み立ててから設置すりゃ歪むとか関係ないじゃん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:52:13.82 ID:???
>>631
また嘘つくのか
クズだな
636キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 13:04:11.43 ID:???
>>632
忘レルノデス!!

>>634
http://mck.naganoblog.jp/c21397_3.html
当初このように控え柱を立てて梁を支えて、ある程度組立ててから
コンクリを流す予定でしたが、倒れてきて中止

土間コンだったから
http://livedoor.blogimg.jp/berone/imgs/f/6/f6dc69d1-s.jpg
こんな小さな穴でよかったんじゃん
あんたら1m角掘れとかいうから脚立たてる場所もなくなったんでしょが><;

捨て板用にコンパネこれから切るけど、墨坪の使い方がわかりません
ぱっと弾くてパッてなによ

で直角三角形とかcossintanとかわからんわ
ちゃんと説明して
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:24:27.54 ID:???
墨壺はだな
墨の付いた糸を板とかにピンと張って
その糸をつまみ上げ はじいて 板に線を書くのだよ

サインコサインタンジェントは中学で習ったろう
あれじゃよ
自称ハイスペックの嘘つきさん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:31:00.14 ID:???
>当初このように控え柱を立てて梁を支えて、ある程度組立ててから
>コンクリを流す予定でしたが、倒れてきて中止

倒れないようにやればいいじゃん。
なーんも難しくないのに。
639キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 13:31:07.29 ID:???
>>637
なるほど・・わからんわ!とりあえず墨壷に墨汁垂らします
柱2本をぐるぐるっと水糸で巻いて台形だったら歪んでるってこと?
640キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 13:32:46.06 ID:???
>>638
倒れないように偏芯基礎周りにに土嚢袋を4袋置きましたが
倒れました
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:48:02.49 ID:???
>>640
うん、倒れるだろうね。
リンク先のブログもそんなやり方してないし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:05:15.71 ID:???
どっちでやる気なのかな?
・天井だけ貼らない骨組みだけは全部組んだのを立てて コンクリうつ
・柱だけ立てて コンクリ打って 固まってから上を付ける
643キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 14:25:14.54 ID:???
>>641
だから梁つけたらさっと補強木を間にいれるよていだったの

>>642
上の骨組みだけ先にたてたいです

風が強いので柱倒れたら車潰れるので、土嚢袋置きました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/346.jpg
最初っから上にのせたらよかったんだろが
画像もアップしてんのにあんたら全然指摘もせずあほか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:31:39.55 ID:???
あほはあんた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:32:46.82 ID:???
万が一完成しても積雪で崩壊するで
646キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 14:52:48.20 ID:???
コンクリうつまでどうやって柱支えるんですか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:54:50.45 ID:???
柱持ってればいいじゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:11:43.57 ID:???
>>643
じゃぁその土嚢で解決な
あとは質問すんなよ
649キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 15:20:14.47 ID:???
>>647
柱持って昨日ジャーマンスープレックスしたのです
穴1m開いてたから掘りごたつみたいな感じで助かったけど

>>648
てこの原理で15kg程度の土嚢袋だったら
鉄の梁補強材入れて梁つけたらまた倒れるだろが!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:48:35.49 ID:???
全部組んだのを立てて、 支えを付けるの
ひとりじゃむり
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:58:05.57 ID:???
暇だから手伝いに行くのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:23:32.01 ID:???
>だから梁つけたらさっと補強木を間にいれるよていだったの

予定通りやればいいじゃん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:27:39.24 ID:???
超初心者な質問です。
理にかなっていないことを書いていたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

家にすでにある棚(幅1200mm 動かせない仕切り板が真ん中にある)に木の扉を取り付けたいと思っています。
スペース的な事情により、扉は、インセット?になるように取り付けたいと思っています。
外開きの扉を2枚取り付けるとすると、扉の大きさが1枚につき縦400mm×横600mmの横長な形になります。
扉の素材は軽くて安いという理由で厚さ18mm程度の桐材にしようと考えているのですが、
縦400mm横600mm厚さ18mmの桐材の扉を、いわゆる普通の四角い丁番で支えることは可能でしょうか?
時間と共にずれて歪んできたりはしないでしょうか?
ちなみに、普段はほとんど開けることのない扉となります(あまり使わないものをしまうので)。
654653:2014/07/16(水) 16:29:28.52 ID:???
>>653の扉の大きさは"おおよそ"です。
実際は縦400mm横570mm程度です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:49:34.98 ID:???
>>653
ほとんど使わないなら何でもいいじゃない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:21:59.45 ID:???
>653
比重0.3で500g? ならだいじょうぶじゃない
657キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 17:31:45.98 ID:???
墨付けの仕方がわかりません
あとゼットソーが使えない時どうやってまっすぐに切るんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/347.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/348.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:47:45.94 ID:???
ゼットソーでなんで5mmもズレるんだ?
普通に使えば不器用でも±1mmくらいに収まると思うが。

それでダメなら丸鋸だなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:48:55.93 ID:???
wwwwノータリンwwww
660キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 18:24:04.35 ID:???
>>658
ゼットソーは最初の2cm程度しか使えません

もしかしてカーポート排水と境界の雨水って、柱の後ろ幅10cm,深さ1cmぐらいの
溝作ったら道路に流せるんじゃないの?
そしたら暗渠も深さ50cmの14mも掘る必要なかったんじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:50:55.45 ID:???
なにを今更
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:15:29.38 ID:???
こんばんは、度々すみません

シンク下のベニヤ板剥がしたら、根太というのが腐ってました\(^o^)/
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/70.jpg

大引けという土台のとこも黒くなってます
これってジャッキでビフォーアフターのような大がかりな工事が必要ですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:17:20.34 ID:???
今までの側溝のサイズで雨量的にどの程度だったのか知らんけど
問題ないなら小さくても大丈夫だよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:21:03.98 ID:???
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 19:48:03.95 ID:???
屋内で防腐効果とか何言ってんだ
屋内で木が腐る環境がおかしいのが当然だろ
湿気の元を断ち切るのが一番効果がある
換気とか防湿とか施工で工夫するのが一番先だよ

キッチンの人は、もう止まらないね
素人が触ってはならない悪魔の領域に入ったね
おそらくキッチンの床、全面改修になるね
早い目に業者に頼むか
建て替え考えた方が早いよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:29:18.00 ID:???
先見の明ありすぎワロス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:34:25.03 ID:???
何で暗渠なんかやろうとしたの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:55:39.64 ID:???
手段の為なら目的を選ばない馬鹿だから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:22:53.51 ID:???
おまえらキッチンさん舐めすぎだよ
読み書きできるのが奇跡みたいな低脳に何言ってんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:25:43.99 ID:???
コンパネの取り外しを簡単にできる方法はないですか?
釘が錆びて取れません。
長さ25cmのバールだと引っかけるだけで全然動きません
1mぐらいの長さのバール売ってたのですが、それだと簡単ですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:31:45.05 ID:???
んだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:50:18.44 ID:???
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:03:39.91 ID:???
充電工具の使わなくなったニッケル水素電池を買い取ってくれるところある?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:05:18.92 ID:???
オークション
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:08:38.69 ID:???
結局今日も作業は進んでません・・すきま風が寒いです(´・ω・`) 

板って結構頑丈ですね・・・・・やっぱりあの1mのバールですか

釘抜きに頭がひっかからないんです。

ところでどこまで解体すればよいのでしょうか・・・
台所は180*360,そのままフローリングは8畳の居間に続いてます
あとやっぱりガスコンロ外してそこにもフローリング敷きたいです
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:11:15.01 ID:???
使い回しのエサでも結構釣れるもんだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:14:18.49 ID:???
なんだこれコピペか、真面目に答えて損したわ
というかこの屑がこんなスレ名で建てたから迷い人が多すぎるんだよな
677キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/16(水) 23:44:55.63 ID:???
カーポート柱2本送料込みで3万円です
今のあんたらのせいでボロボロになったの後ろに使うか
追加で買ったほうがいいかどちらがいいですか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:48:10.98 ID:???
人柱でも建てとけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 03:18:24.11 ID:???
キッチンを人柱にすれば永きに渡ってその地に呪いが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 03:54:46.60 ID:???
>>677
そのまま使って、あとからモザイクタイル貼っておしゃれに仕上げるとかどう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 05:15:31.96 ID:???
>>677
買った方がいいよ
後ろにしてもきっと後悔するよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:19:11.18 ID:???
>ゼットソーは最初の2cm程度しか使えません

んなわけねーだろ
そのノコを最後まで挽いていけばいいじゃん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:23:24.93 ID:???
>>677
お前が倒したからじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:48:34.22 ID:???
>>683
ここではごめんねって言っとけばいいんだよ
685キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/17(木) 08:25:41.27 ID:???
>>682
岡田のソーガイドが長さ150までしか対応してないの!

>>680
一瞬よいなと思ったんですが
接着剤剥がれてきたりしたら貧乏臭いわ

型枠作りました。4時間かかりました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/349.jpg

再び挑戦してみましたが、土嚢袋が全部ずれ落ちて結局また斜めに
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/350.jpg

片手で外すのは無理です
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/351.jpg
686キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/17(木) 08:27:03.74 ID:???
直角三角形で15度、斜線が270cmの場合のH計算して
2400用買い直ししたほうがよいのですか!?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:29:56.17 ID:???
切ればええやん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:33:33.73 ID:???
何で型枠いるん?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:45:26.04 ID:???
それじゃコンクリ入れても倒れることね?
690キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/17(木) 11:03:00.98 ID:???
>>687
Rがついてるので切ったらおかしくなります
というか切れません

>>688
暗渠通路作ったから塞がないとコンクリだだ漏れになるやろ!

>>689
偏芯基礎部材が悪いのです・・・・・

もう嫌><;
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:29:15.86 ID:???
柱を深く埋めればいいやん
692キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/17(木) 12:53:37.20 ID:???
2400買い直ししたほうがいいの!?
そうすると奥は2700で手前2400でガタガタになって見栄え悪いです

電線を移動することは出来ませんか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:04:18.21 ID:???
駄々漏れにはならんが・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:05:25.69 ID:???
一ヶ月前にカーポートがどうの言ってたのにまだできてないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:06:34.51 ID:???
あとこれ忘れてる

痛い人の隔離スレです。

735 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:03:16.62 ID:???
もまいの肛門にでも突っ込んだらいいでつ

177 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/14(金) 11:15:41.72 ID:???
ケツにアンカーボルト挿しながら謝れ

579 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/27(木) 13:35:46.62 ID:???
そんな便利なものがあるなら早よ教えろや (`Д´)
あーむかつくわ

175 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/14(金) 10:53:25.64 ID:???
半透明ならマッド、フロストで検索とか教えろや
役立たずすぎ屑すぎ

246 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/17(月) 11:23:21.11 ID:???
あんたらのせいで全然作業進まんわ

907 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:35:11.23 ID:???
てめえ禿げろや

157 返信:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/15(土) 11:39:25.92 ID:???
あんたらのせいで寒くのに黒くなるでしょが腹たつわ

185 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/16(日) 19:13:32.31 ID:???
やっぱり高くても岩田の買うべきだったんじゃ。あんたら本当に役タターズすぎ

232 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:46:46.48 ID:???
今DIY板全然役にたたない・・・糞杉

244 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/18(火) 08:09:26.31 ID:???
あんたら本当にだめお、だめ男通りこして屑!屑男!!

304 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/19(水) 11:44:06.08 ID:???
イライラするわ早く回答してや

465 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/24(月) 17:12:19.76 ID:???
あんたらどんだけ底辺やねん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:08:55.16 ID:???
>>686
698.8mm
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:15:58.45 ID:???
>>685
画像の351が見えんが。
698キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/17(木) 14:10:04.59 ID:???
>>696
ありがとうございます
高さ2350+700=3050で軒下が3mだから5cm当たっちゃたんですね・・
でも地面で計った時は幅2700+20cmほど余裕があったんですが・・

屋根とカーポートの間って30cmほどあったほうがよいですか?
間空いてないほうが雨降った時に濡れないと思うのですが

このさい柱を家側に立てたら幅2700立てられるのですが
穴掘り直ししたほうがいいですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:25:35.58 ID:okUDCOLG
古民家ってほどじゃ無いけど中古住宅ゲト。
しばらく住んでなかったので二階はともかく一階がなかなかの強敵。

6畳リビングはカーペット捨ててタイルカーペット引き直し予定。
隣の和室6畳が畳が昭和からそのままなので痩せと虫食いでスカスカ。
5畳キッチンの板貼り直しも必要なので合わせてフローリング化のつもり。

これで一階は全て洋間化なので出来るだけ取り外せる壁を無くしたい。
除去無理な柱は最低限残すとしてもこの3間の壁はスルーさせたい。

リビと和室の長辺間は1800の引き戸、Kと和室に長辺間は1800引き戸と開き戸
和室長辺に1800WICと並びで1800押し入れ。これも可能なら部屋の一部にしたい。

台所器材や風呂もやりたいがまずは簡単なフローリング化と壁抜きから…。

この場合、抜ける壁となくして良い柱はリフォーム業者や建築士に
当時の家一軒の図面見せれば分かるもんなのかな?
業者以外じゃ無理なとこ以外DIY。スライド丸ノコ、電ドラ、ネイラーは持ってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:33:59.98 ID:okUDCOLG
だいたいS50年代ころで築40年程度。5、6年空き家だったところ。
購入したわけじゃ無いけど上物は好きにしてイイと家賃無しで入った微妙にボロ家。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:23:19.50 ID:???
>>699
基地外スレにまともな答えが来るとは思えないが?
702キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/17(木) 15:44:22.43 ID:???
>>699
おめでとう。一緒にがんばりましょう
間取りより屋根裏掃除したほうがいいよ
家賃なしってことは善意占有10年続けたら建物所有権地上権時効取得できますね

これから作業するけどもうどうすればいいの><;
日経下がってるしやっぱり株に専念すればよかったんやん><+
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:03:46.72 ID:???
>>699
ここじゃないほうがまともなレスが付くと思うけど、キッチンがうざいから調度いいや
これからたくさん書き込んで駆逐しちゃってくれw

>>702
今からでも株に専念して消えてくれよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:07:30.01 ID:???
キッチン消えたら寂しい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:27:29.50 ID:???
>>699
長期戦になるならID変わる前にトリップ付けた方がいいぞー。

壁撤去・柱撤去は図面だけじゃわからん。
ビフォーアフターでも「内装引っぱがしたら柱腐ってた」なんてのよくあるだろ?
図面上抜いて大丈夫そうな柱だとしても無闇に抜いたら、
抜かない予定の柱が腐ってたら家倒壊するぞ。

と言う事で、現場を詳細に調査しないとわからん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:40:51.72 ID:???
これはめんどくさい案件w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:51:16.16 ID:???
>>698
切るか
もう少し深く掘るか
家側に柱立てるか

何がいいのかは好きにすればいい
何でそこを聞くのか分からん
そんなん好みじゃん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:01:55.72 ID:???
>>690
切れないRってなぁに?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:15:06.98 ID:???
Rって何処きろうと考えてんだw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:41:08.48 ID:???
見事に釣り上げられとる。アホや
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:49:54.72 ID:???
  ←キチガイ                       普通→
↑┌───────────────────────
迷│ キッチン
 │  鉄道                    恋愛
惑│    政治 ゲハ
  │   声優 ネトウヨ  アイドル        B'z
  │  ネトゲ           自転車
  │     エレキギター         
  │       アニメ            
  │    釣り       エロゲ 
  │   TCG     阪神   フィギュア
  │  BL           レッズ     
  │     東方              楽器  
  │        ボカロ  歴史 特撮
  │                  漫画 車バイク
  │              軍事  格闘技 模型 ゲーム
  │  オーディオ                 PC  カメラ
無│               野球 サッカー   
害│                      ロボット 海外ドラマ
↓│          切手             クイズ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:17:40.63 ID:???
キッチンが素人の平均レベルだとしたら
カーポート施工は材料費別で20万払ってもおかしくないな
こいついくらけちってこんなことになってるんだっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:51:52.32 ID:???
柱をコンクリで固めるのですが、後で角度調整したいです
1cmほど枠分あけてあとでグリグリできる方法教えてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:54:57.08 ID:???
ラティス設置についてです
支柱を支える土に埋める土台部分なんですが
店頭で商品に付いてた説明を見たら叩いて直接土に埋めるとあったんですが
(そのための立方体の叩く物もありましたし、形状も尖っているので土に打ち込んで埋めると思います)
その店にあったパンフにはわざわざ穴を掘ってコンクリートを流し込んでそれで固定するとありました
ただ後者だと確かにガッチリ固まりますけどそれでは尖っている形状はなんだろう?と
またそもそも商品に「叩いて埋める」とある説明もおかしいですし
実際ラティスの支柱の土台はどうするんでしようか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:17:01.23 ID:???
それ用の穴の空いたブロックを埋める
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:37:26.83 ID:???
>>714
○○の素を使って調理してそのまま出すか
味見して塩・コショウなど調味料を使って味を調えるかの差じゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:40:33.02 ID:???
なんかこのすれリフォーム屋さんより詳しい人多いですね

とりあえず蛇口先にしようと思って、バルブ買ってきて取付けたのですが
錆びついててフレキシブルと銅管が取れません。
水道管詳しい人スレでもお聞きしたのですが、やはり全面水道管取替え必要でしょうか

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/73.jpg
白くなった六角ナットの下がぐらぐらして、そこから水ぽたが止まりません。
ウォータープライヤーとモンキーレンチはあります
二つ使って右左逆に回しても全然だめ

クリスマスケーキも作れないし、もうやだこんな生活ん ゜(゜´Д`゜)゜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:09:09.12 ID:???
>>717
先ずは元栓しめようね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:14:10.64 ID:???
どうせあれでしょ?

新参チェッカー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:17:46.18 ID:???
ありがとうございます。やっぱ無理かなー
どんどん状態酷くなっていって家も外と同じぐらい風吹いて寒いし

再利用は全然考えてないのに全然板取れない・・
ぐぐってたらみなさん六畳間とかいっきに床工事されてますね

もう地震か隣火事にでもなんないかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:39:07.43 ID:???
季節くらいは考慮しようず
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:00:36.55 ID:???
この頃はくわしい人もいて親切に教えてたよな
723キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/18(金) 07:57:45.12 ID:???
>>708
梁って切ってもいいの?
アルミだけどまっすぐ切れないと思う
レシプロソーでもぐにゃってきれてしまうし><+
3万円で工事してくれるところ、梁カット代とか込み?
724キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/18(金) 07:59:05.78 ID:???
朝5時半に起きたけど体の節々が痛くて再度寝たら
もうカンカン照りだし><;
今からキに杭打ち直しするからアドバイスがあれば早く書いて
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:08:11.00 ID:???
>>723
いや、柱切れよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:15:26.41 ID:???
>>724
辞めとけ後悔するぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:38:33.13 ID:???
何がしたいのかもっかい整理しろよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:45:51.96 ID:???
>>724
>今からキに杭打ち直しする

日本語書け
729キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/18(金) 08:58:20.79 ID:???
ちょっと見ない間に南庭のブロックが雑草に埋もれてました><+
カーポートより先にブロック積んだ方がよかったんじゃないの!?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:14:56.89 ID:???
何でブロックより先にカーポートやったの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:16:54.07 ID:D7gcTQpt
何度も、先に手を出した事を片付けてからにしろと言われてたが?
おまえが先走って、次々と違う事やり始めたんだろうが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:21:35.16 ID:???
ブロックは水平に積めない上に
前に載せたモルタルの糞がこびり付いて取れない
レーザー買ってもレベル出せない
高さも決められない
寸法も測れない
型枠の展開も解らない
コンクリの容積も計算出来ない

人とコミュ二ケーション取れない

ダメだこりゃ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:21:43.20 ID:???
雑草に埋もれるからブロックを先に積むって考えがよくわからん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:34:57.67 ID:???
>>724
梁も柱も切らずに穴深く掘りなおして全体を当たらない所まで下げりゃいいじゃん。
735キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/18(金) 11:47:04.78 ID:???
>>734
なんのためにロング柱買った?ってことになるでしょが
東隣婆が孫と一緒に見下ろして見物するのを阻止するためだから
本当は高さ2500ぐらいまで欲しいのです

電線なんとかならない?

偏芯基礎部材やっぱり必要でしょうか
どうやってコンクリ打診まで木材で柱支えるんですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/352.jpg

地上で計ると屋根にはぶつからないはずなのですが
組立てると当たるのはなぜでしょうか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/353.jpg

朝から日陰の西境界で杭用にレシプロソーで鉛筆状に削りました。
曇りでもなんか全然温度違うのです、これからは朝カーポート作業やめます
で、娘さんを叱りつける声がすごいのです・・
「向かいの家のオバサンが、あんたの育てる子供がかわいそうって
言ってきてノイローゼになるから、思い切って引っ越しした」
って言ってたけど、1時間以上ずーっと叱りつけていて作業しながら
こっちもめいりそうでした

4本杭できたお
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/354.jpg
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:56:11.56 ID:???
何言ってっかサッパリ解らんのんやけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:14:04.61 ID:???
ホント意味不明w
聞き直してもシカトするしどうもならんw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:16:11.53 ID:???
そりゃ、墨汁おいて有る所まで屋根が出てるからな
何の為のレーザーなんだか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:16:37.83 ID:???
他のスレで暴言吐いてる・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:30:18.29 ID:???
カーポートの柱石垣にベタ付してるようだが後になって大変なことになるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:42:10.64 ID:???
>なんのためにロング柱買った?ってことになるでしょが

「また状況ちゃんと確かめずに買っちゃったー、やっぱ私知恵遅れなんだー」
って再確認するためじゃないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:41:11.79 ID:???
何で収まるのか確認しないで買うのかねぇ

幅取れなくて石垣側に寄せたんだろうけど
石垣と柱の間に生コン行き渡らないと駄目だよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:45:57.83 ID:???
石垣側のGLから屋根の高さ測ってないんだろ
744キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/18(金) 17:29:06.64 ID:???
>>738
どうやってレーザーで計るんですか

>>740>>742
あんたらが端によせたらって言ってたから、せっせとまた水平取って
平板置き直して端によせたの!!
業者さんは画像見たらほとんど柱背中のほうコンクリ流してないじゃん!!

柱2本同梱したら25000円になるのでもう一台購入します
幅2400でいいの!?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:38:05.87 ID:???
>>744
今からでも業者に頼んだほうが良いと思うよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:38:32.90 ID:???
>幅2400でいいの!?

自分で測って収まると確認出来たならそれでいいんじゃね?
俺ら現場に行って測る事出来ないんだし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:59:15.48 ID:???
>>744
端に寄せるように誰も言ってない

柱背中も殆どコンクリ流してる

嘘ばかりつくな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:06:14.07 ID:???
柱買いなおすのかよwバカすぎるww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:25:03.05 ID:???
>>744
バカだなww
部屋の中で、レーザー墨だし機のフルライン照射してみなよ
水平ラインで床を測ってみな
鉛直らいんは?
クロスラインと墨だし機の足の下に照射られてるポイントは?
アタマ良いんだから、あとは解るよなwww
750キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/18(金) 18:34:13.80 ID:???
>>749
ありがとうございます、漏れはこれからお稽古に行きます
もうちょっとわかりやすく説明書いといてください

あともう一台用も偏芯基礎部材買ったほうがいいの!?
1個7500円もするから、木で柱支持するやり方教えて
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:37:20.36 ID:???
>>749
漏前が大馬鹿
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:41:56.21 ID:???
>>750
丸投げするなよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:48:46.55 ID:???
>>750
過去レス読みなおしてみても柱を端に寄せろとは言ってないが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:32:17.56 ID:???
もう引っ越せよ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:48:47.88 ID:???
>>753
キッチンさんはうそはついてないよ
発達障害なんで都合のいいように記憶の改変しちゃうだけ。
さらに発達障害の人は空間認識能力が欠如してる場合が多いので
カーポートが収まるかどうかなんてわかるわけがない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:59:16.80 ID:???
> 木で柱支持するやり方教えて
まるで他の方法は知ってるような言いぶりだな
得意のブログ漁れよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:06:08.37 ID:???
>>755
キッチンさんに都合がいいように勝手に解釈するおまえに乾杯
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:15:57.59 ID:???
この人ホント
うそや責任転嫁
加えて罵詈雑言三昧
こんなの人じゃねーよw

しかも頭が悪いw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:32:18.90 ID:???
誰かが言ってたな、
「発達障害は人にあらず」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:35:40.89 ID:???
誰かが言ってたと書くのは責任逃れです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:39:10.39 ID:???
俺が言った
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:43:32.52 ID:???
水平社に通報しました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:54:12.16 ID:???
>>761
いや、おれが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:18:18.53 ID:???
>>762
>>水平社

ちゃんと西光万吉の水平社宣言に沿った活動をしてくれんかねぇ・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:23:49.22 ID:???
差別発言には必ず行動してくれます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:42:42.95 ID:???
君らの書き込みを金に換えてるんだから必死なんですよキッチンさんだって
いくら叩いても無駄だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:51:08.17 ID:???
カーポート失敗か………(≧∇≦)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 06:42:04.38 ID:???
いろんなスレで名無しコテハン混ぜて書くから今現在何やってるかが本当わかりにくいんだよ
なんか質問してもどっかで一言聞いた事が正解だと思い込んで今度は別の事聞いてくるからな
769キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/19(土) 08:49:18.43 ID:???
もはです。曇りですがもうやる気ないでつ
早くしないとまた買ったセメントが雨に濡れて使えなくなるのです><;

>>768
こことコンクリスレでしか質問してないわ

昨夜ボッシュの三脚にB&Dのレーザー付けて計ったら
幅2640、軒下高さ2930でした
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/355.jpg

梁切るんか幅2400の買い直しするんか、家のほうに柱たてんのか
どれがいいのか教えて

最終的にはこんな感じに仕上げたいのです
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-22-e4/y32to1881/folder/627000/62/18695962/img_0?1296379887
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:31:40.35 ID:???
梁切れば
771キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/19(土) 10:03:33.18 ID:???
梁は何で切るのですか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:04:34.35 ID:???
>>769
それでどこで柱をはしに寄せるようにいってたの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:17:06.64 ID:???
アルミなんだろうから 鋸で。
それとも プラズマブレードでもあるのかい?
774キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/19(土) 10:41:29.63 ID:???
つか特注で260cmって作ってもらえないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:42:21.90 ID:???
振動ドリルのビットとハンマードリルのビットは
どのように違いますか?

というのは振動ドリルのビットがあるので
ハンマードリルで使おうと思うのですがまずいでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:45:01.01 ID:???
>>774
ディスクサンダー持ってないのかよ
それに切断砥石つけりゃ楽勝
てか愛用のレシプロソーがあるだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:57:59.23 ID:???
柱でも梁でもさっさと切れって
なんでこいつはこんなノロマなんだ??
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:44:57.22 ID:???
張り切ったら屋根材も切らないといけなくなってキッチンさん涙目w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:13:20.47 ID:aStPeg3A
質問なのですが、ホームセンターに置いてあるアルミの棒や板というかアルミサッシの材料みたいなのって用途は何ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:18:57.54 ID:???
>>769
軒下に重なるように支柱の穴をもっと掘りなよ。
なぜ穴を掘らないのか不思議でしょうがない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:20:50.44 ID:???
>>779
俺がロボット作るために置いてくれてる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:28:26.73 ID:???
>>780
逆だよ逆
もっと高くすればいいんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:59:39.90 ID:???
>>780
なんのためにロング柱買った?ってことになるでしょが
東隣婆が孫と一緒に見下ろして見物するのを阻止するためだから
本当は高さ2500ぐらいまで欲しいのです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:23:38.34 ID:???
後の卒塔婆である
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:54:00.05 ID:???
上手いようでそうでもない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:43:27.10 ID:???
庭石が邪魔で、1m四方のが6個もある。裏庭なのでクレーンもトラックも入れない
なので時間掛かっていからDIYで割ってみようかと
ハンマードリルとセリ矢があれば割れる事がわかったけど
石はたぶん花崗岩の白っぽい石
22mmでいいの?
あとオススメ機種と必要なアタッチメントあったら教えて

20cmx20cmx40cmのつくばいが転がすのやっとで穴から持ち上げられなかったから
かなり細かく割らないと移動できそうにない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:06:45.41 ID:???
まずおまいはキッチンなのかはっきりしろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:07:24.69 ID:???
残念ながらここはキッチンさん専用スレなのです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:17:45.42 ID:???
転載に2時間もかかってるぞ、もっとあくしろ

475 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 16:35:43.53 ID:???
庭石が邪魔で、1m四方のが6個もある。裏庭なのでクレーンもトラックも入れない
なので時間掛かっていからDIYで割ってみようかと
ハンマードリルとセリ矢があれば割れる事がわかったけど
石はたぶん花崗岩の白っぽい石
22mmでいいの?
あとオススメ機種と必要なアタッチメントあったら教えて
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:31:05.36 ID:???
>>769
家を壊す
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:34:50.20 ID:???
>>781
つまり、素人の工作用ということでしょうか?
792キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/19(土) 20:26:11.13 ID:???
>>780
あと何p掘ったらいいのか教えてください
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:45:43.55 ID:???
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 11:42:27.39 ID:???
柱をコンクリで固めるのですが、後で角度調整したいです
1cmほど枠分あけてあとでグリグリできる方法教えてください

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 18:35:13.05 ID:???
>>718
おしえてやってもいいぞ

きちんとコテをつけて質問しなおせ
俺の言った通りに施工すること

以上のことを守ることができるのならおまえでもできる方法を教えてやるよ



これに対する答えは?無視?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:46:39.98 ID:???
アマゾンでグラインダー買ってみようと思います。どちらが良いですか?

新興製作所 ディスクグラインダー SDG-100G 2,693円
BOSCH(ボッシュ) ディスクグラインダー PWS1
価格:¥ 3,980

>>779
フローリングがばっちり接着剤でついてて、分厚くて剥がれないんです

>>780
どこかで8回手前に巻くと書いてたので・・
バルブには4回巻きました
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:48:57.85 ID:???
BOSCH(ボッシュ) ディスクグラインダー PWS1
を購入したのですが、組み立て方法がわかりません
砥石カバーが下にくるはずなのですが、上にしかとりつけられません
画像では上にくるくる回る砥石が見えるので、本体保護するようにカバーと取付けないと
だめですよね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:24:10.34 ID:???
持っとるんなら早よ切れや
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:24:36.64 ID:???
>>769
軒を下げればいいんじゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:22:47.95 ID:???
う。ホームセンターでレンタルした時に絶対使わないでおこうと思ったのですが
タイルではなく木材なら大丈夫かなあと思って。

でも1.5cmの厚みの化粧板も削るの大変で
勝手に本体が飛びそうになるんで、のこぎりで少しずつ切ったほうが安全かな

鋼鉄ホーロー洗面台をディスクグラインダーで切りたいのですが
火花が散るだけで、全然切れません
刃はスーパー雷鳥飼ってきたのですが、ダイヤモンドカッターにしないとだめですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:29:32.26 ID:???
かなりプロに近いアマチュアが多いと思いますが、
プロの人がいるならその旨言って貰えると助かります。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:31:14.15 ID:???
最近なんでも中国製で、ドライバーセットも昔買った500円のセットが日本製
最近買ったの250円で中国製だけど、ネジ山がすぐになめて全然使えない
ネットでベセルが良いと書いてて1本600円だけど買ったら、すごく使いやすいし
日本製、もう少しやすくなるといいですよね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:27:46.08 ID:???
ベッセルは安い割りに高品質でDIY向きだと思うけどな
長持ちするしネジ舐めないし
最低でもこのクラス買ったほうが長い目でお得
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 04:49:25.36 ID:???
>>792
なんのためにロング柱買った?ってことになるでしょが
東隣婆が孫と一緒に見下ろして見物するのを阻止するためだから
本当は高さ2500ぐらいまで欲しいのです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 06:08:06.00 ID:???
こぴぺ粘着野郎の執念はすごいな
キッチンのレスを抜き出して保存しているのか
過去ログから探してくるのか知らんが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 06:11:53.02 ID:???
レシプロソーの六角ネジをインパクトで締めて壊して(あたりまえ) →リョービが悪い
簡単に抜けるから(固定の仕方が間違っていた) →リョービが悪い
切断砥石の金の卵が空回りする(ディスクグラインダーのロックナットの使い方を知らない) →金の卵が悪い
RJK-120はアマソンのレビューでブレードホルダーごとどっかいく(落ちたら見つけられないと言ってるだけ) →ASK-1000と同じ屑
日立のレシプロソーだと釘入り木が一分とかからず切れる(同じ刃を使えば、その程度どの機種でも変わらない)→やっぱリョービは糞
Tと書いている方に初めからスイッチが入っていたから、振動がかかってホールソーが抜けなくなった(説明書が読めない)→分かりやすく表示しろ糞がっ
805キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/20(日) 07:49:56.86 ID:???
もはです
グラインダーで切ったらぐにゃってなるでしょ
ポリカも全部切らないとだめになってくるし
電線移動する方法教えてって言ってるでしょ

今日は一日お稽古なので、夕方までにちゃんと柱埋めるの何pかとか
全部答えといて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:08:53.64 ID:???
電力会社に相談してください
807キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/20(日) 08:35:13.08 ID:???
ぬか漬けしてるんですが人参入れたら青カビ生えてます
これは食べられるのですか?
旦那がいないので試食してくれる人がいません
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:40:32.28 ID:???
クズだなww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:51:23.79 ID:oLW3+JO2
塗装に使うスプレーガンの上にフックみたいの付いてるけど
あれはどういう時に使うんでしょうか?
810キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/20(日) 08:57:30.30 ID:???
すみません>>807は誤爆です
これは質問ではありません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:59:35.78 ID:???
> 電線移動する方法教えてって言ってるでしょ

一度も聞かれてないし
あれは電力会社の物だから勝手にいじっちゃダメだし
806の言うとおり
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:06:57.24 ID:???
何度もラブコール送ってるのに無視されてる>>793が哀れすぐるw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:22:41.11 ID:???
電線の引き込みは、供給会社しか弄れない
移動させるなら、屋内配線引き直しまで視野に入れないと無理
感電しても良いなら、勝手にしろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:30:36.75 ID:???
画像の左端に映ってる電柱?とかメーターがありえないんすけど?
これじゃ工事中の仮の奴じゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:17:09.85 ID:???
>>771
屋根に当たるから切るんだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:02:57.20 ID:???
キッチンの感電まだー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:00:24.16 ID:???
>>812
こんなのキッチンじゃなくても無視するだろ
818キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/21(月) 09:54:37.52 ID:???
よく考えてみたら3連休でした。
あんたら合宿したら3日である程度片付いたんじゃないの?

>>814
ということは電力会社に文句言ったら変えてくれるかもしれないですよね

で240cmの買うのか
270買って梁カットすんのかどっちなの!?
町で見てきたけど、どこの家のカーポートもカットした形跡なかったけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:15:22.78 ID:???
>>818
どっちって自分で決める事だろ
820キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/21(月) 10:22:28.93 ID:???
>>819
あんたはお客様に対してもそう言えるんか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:27:31.24 ID:???
>>820
そんな風にいう客なんかいらんだろw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:35:29.40 ID:???
>>820
言えるよ
アドバイスはしても、決めるのはユーザーだからな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:56:07.00 ID:???
「お客様の良いようになさってくださいませ」
824キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/21(月) 11:56:02.08 ID:???
ちょうど屋根にあたる位置に梁がくるから
補強材に梁どうやってはめ込むの?

やっぱり鉄の雨樋受け取ったほうがいい?
取ったら電気屋さんとかが屋根に登る時に梯子かけられなくなりますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:10:43.21 ID:???
>>824
梁に先に補強材をつけて上から柱に差す
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:13:39.40 ID:???
>>824
どっちにするのか先に決めろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:43:12.61 ID:???
>>820
その質問の答えにかねはらうの?
828キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/21(月) 13:10:22.66 ID:???
ホームセンターで見積もりだけ取ってもらって
でその時に240か270梁切るんか見積書で見極めるほうが
あんたらに聞くより早いかも
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:19:22.14 ID:???
すきにしろ
830キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/21(月) 16:28:32.12 ID:???
暑くてやる気ないわ
金もらわんとやってられん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:08:36.85 ID:???
そもそも切れないのに何故きるという選択肢を捨てないのか

キッチンだからさ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:29:01.08 ID:???
>830
自分で自分に金払えww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:59:02.83 ID:???
穴が浅い、偏心基礎上面より上100mmだぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:43:05.90 ID:???
職人に払う分を自分でやってんだろ
対価なんだから稼いでいるのと一緒
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:46:50.95 ID:???
>>828
なんでだれも答えてくれないのか
あんたの家の引き込みや樋の高さや出なんて、あんたが言わないと
誰もわからないのさ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:47:38.95 ID:???
>>828
短くするのも嫌、梁切るのも嫌、二台目カーポートとの段差つくのも嫌って自分で言っておいて
その本人が「どっちにするの?」は無いだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:48:48.63 ID:???
>>835
しかもキッチンが測量して出した数値は信用出来ないんだよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:44:59.32 ID:???
最近よく言ってる2400とか2700とかって梁の長さなの?
それとも高さ?
839キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/21(月) 21:57:18.57 ID:???
正確な距離計ろうとしたのですがボッシュの測定器がどっかへ行きました
やっぱ倉庫先に作ったほうがいいんじゃないの><;
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:07:48.92 ID:???
>>839
そうだね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:14:58.60 ID:???
ブログでやれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:29:37.00 ID:???
実測とフロアプリント分けてないし
正確な3面図無いし
だれが確実な助言を出来るというのか

あ、神か??
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:34:55.42 ID:???
しかし、キッチンさんってなんでこんなバカなの?w
こんなバカ見たことないよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:51:42.86 ID:???
>838
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/image/271jpg
これの リアルポートU だとおもう
たぶん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:37:14.01 ID:???
Web ページがみつかりません
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:05:38.48 ID:???
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:31:51.38 ID:???
ほお、それでRがどうたら言ってたんか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:42:00.16 ID:???
コンマ5ミリまでの詳細な寸法自分でうpしてんじゃん
なんで当たるのわからなかったんだw
849キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/22(火) 08:42:19.36 ID:???
>>842
メーカーが型紙とか同梱してないのが不親切なの

>>847
なにがほお、じゃ

朝から届いた単管西境界に置こうと思ったら
5月に買ったゴールデンキウイが枯れそうになってたので
ポットから地植えにしました
あんたらのせいでカーポートがまだだからじゃ

こんだけ世の中便利になってるのに
座標とか図面入力したらペペッと立体でレーザー出すとか出来んのか
なにが墨出し器じゃ
建設業界どんだけ原始的やねん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:34:23.12 ID:???
3Dレーザー表示器は 未だ実用化されていません
空間投影パネルも未だです
型紙?使い物になるとでも?3m角ぐらいの紙が?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:28:05.91 ID:u7g53Ssi
台所用調理台みたいなのをつくりたいのですが
テーブルトップとしてキッチンパネルを貼るのはありでしょうか?
水とか汚れとか熱に強くて
よごれてもさっと拭き取れるのが理想なのですが
ほかに手軽でおすすめ方法あったらおしえてください。
そもそもキッチンパネルをその用途につかえるのかも
エラーの原因が分からない?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:57:34.83 ID:???
>851
かまわないんじゃないかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 12:01:48.14 ID:???
岩盤浴を自作するスレ なんてのはないのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 12:04:18.47 ID:???
無いなら立てろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 12:32:12.43 ID:???
3Dで表示されても、ちゃんと組み立てられないとおもう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:23:49.50 ID:K210LjIB
台所で便乗。
今ある古〜いシステムキッチンがボロすぎて扉が外れたり棚板が腐ってるので
レンジのIH化も含めいっそ全部リセットしてDIYしようと思った。

ガス引いてないのでカセットコンロと卓上IHそれぞれ一口で足りてる。
なのでアイリスの100v2口を設置するので1800〜2400mmの一枚板で、
キッチンを広く使いたいので奥行き400〜450に抑えたい。現在蛇口は壁。

そのサイズに合うD幅短うシンクってあるのかな?オーバーアンダーどっちでも。
素材もなんでもいい。トップ下はツーバイで組んで扉も無しでスカスカでいい。

トップ材は2〜30mmくらいの耳付き一枚板の杉をウレタンクリア仕上げと思ってる。
シンク周りの切断面もコートするしシールもするけど水周りに使っても大丈夫かな

和風とかカントリー調とか目指してるわけでもないしログ風を目指してもないけど、
従来工法の木と土壁の家でシンプルにしよう思ったらシステムより似合うかなと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:39:27.92 ID:???
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:43:54.78 ID:K210LjIB
すいません。カセットとIHで足りているというのは現在です。
古い家で200v化は電気工事が大掛かりで予算的に無理なのと、
現状で不満ないので100vで十分(いざとなればカセットもあるし)という意味です。

杉板は近所の木材系に力入れてるホムセンんたくさんあって見てきたけど、
好みの形や価格的に合わなければ節とかが見えてる杉集成材もかっこいいので
それにするかも、ってところです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:09:16.88 ID:???
カウンタートップにするには杉は柔らかすぎてすぐ傷だらけになりそう
節もゴミが溜まるだけだし、ホムセンで売ってるような一液ウレタンじゃ水拭きしてたら数年でボロボロになりそう
木ならせめてタモあたりの固めの集成材くらいは使ったほうがいいと思う

普通に人造大理石が無難な気がする
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:11:23.59 ID:???
あと、一枚板なら反りや割れも覚悟しないとね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:58:40.84 ID:???
杉はやめとけ、やわいからすぐ傷だらけになるよ
あと>>860の言う通り無垢は反りや割れがあるから木工スキルが無いと厳しい所があるよ
自分でプレーナーかけたり継いだりできるならいいんだけど
トップに使うなら金属か鉱物が一番いいね、サイドテーブルくらいなら木を採用してもいいと思うけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:27:34.52 ID:???
観葉植物を冷やすのに家庭用AC100Vに4cm角ぐらいのファンを取り付けたい
(ファンはPCでよく使われる多分直流5V)
沢山あるので出来るだけ安く済ませたいのですがどのような方法が考えられるでしょうか
良いアイディアがあれば教えてください

一応100均でUSB電源コンセント(200円)+USB扇風機(200円)で作りましたが
USB扇風機は大きすぎて使いずらいです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:33:06.16 ID:???
>>862
pcファンは12Vだよ
たくさん持ってるのならATX電源をジャンクショップで買ってきてつなげれば
やすくできるんじゃないかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:23:55.87 ID:???
ファンもジャンクショップで安く売ってるかと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:51:51.51 ID:???
遊びでやるならタイル張りのカウンタートップがエエで
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:56:57.60 ID:???
あぁ、たくさんあるのは観葉植物の方か
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:22:44.53 ID:???
>>863
USBが12vなわけねーだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:23:19.18 ID:???
>>867
PCファンは電源直結だぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:11:32.52 ID:???
おまえら何となく捨てられないpc電源いっぱい持ってるだろ
870キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 09:21:22.96 ID:???
楽しくDIYしてて腹たつです
朝は暑いので、日陰の西の倉庫作りたいのですが
倉庫って土間コンクリートなのか、板間なのか教えてください
GLから何pかさ上げするのですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:32:24.31 ID:???
土間か板の間にするかは用途によるだろ
嵩上げが低いと冬場は冷えるだろうし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:32:33.38 ID:???
用途・目的に合う物を作りましょう
873キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 09:43:50.38 ID:???
>>871
インパクトドライバーやレシプロソーお道具一式置きたいのです
ミキサーや鍬など大きいのは南の庭に置きます

とりあえず20cmほど土取り除きますね
ある程度工程書いといてください
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:44:45.82 ID:???
>>867
なんでUSBがでてくんの?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:45:23.45 ID:???
ケツ穴は何ボルトですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:48:21.73 ID:???
ACファンって高いよね
家庭内だけでも直流送電の規格を作って欲しい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:26:45.13 ID:???
>875
アンカーボルト
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:42:42.89 ID:???
>>875
フンボルト
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:59:16.36 ID:???
>>862
余ってる12VのACアダプタを繋げる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:46:42.22 ID:???
>>873
それ作るのに新たな材料と道具の置き場どうすんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:49:59.47 ID:???
>>873
測量、基本設計計画
GL BM設定
地耐力測定
地中梁掘削 配筋 型枠整形
地中梁コンクリ打設、養生
型枠脱枠、土間埋め戻し 転圧 砕石引き慣らし転圧
土間配筋、コンクリ打設
クラック止め散水養生
軸組建て方、屋根野地貼り
屋根防水シート 屋根材仕上げ
窓枠取り付け、出入りサッシ取り付け
外壁下地シート貼り サイディング下地取り付け
水切り、笠木取り付けサイディング貼り仕上げ
内服サッシ周りケーシング枠取り付け
内部壁断熱材取り付け 壁ボード貼り
天井下地組み付け、天井断熱材敷き込み
各所シーリング、コーキング
清掃 収納棚組み付け
完成

一般的な倉庫の工程
882キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 13:57:37.29 ID:???
>>880
軒下に置いてます

>>881
一日で出来る単管倉庫の作り方を教えて

ポリカ波板買ってあるけどカラートタンのほうがいいの?
長さ4m*高さ2500*幅1500だと真ん中柱は2mのとこなのか1m毎に必要なのか教えて

あと昨夜カーポートのとこに打ち込んだ規準杭3本がぐらぐらしてるんですが
ガラと砂利積み上げて固定したんですが
これ以上カケヤで打ち込みできません
どうやって固定するんですか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:18:34.64 ID:???
>>882
>一日で出来る単管倉庫の作り方を教えて

あんたにゃ無理、100%無理、断言する。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:33:35.75 ID:???
壁無しならできんでない?
仮設倉庫で
6カ所の縦管位置にコンクリブロック置いて水平取って
底の長方形組んで 柱組んで 頭繋いで
屋根貼れば5hまでいらんだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:08:48.43 ID:???
>>882
881だけど、高速カッターも無いディスクグラインダーは使えない
そんなアナタに一日で倉庫は出来ない

何の為に掘り下げているのか解らんが、土間コン打つのか床組するのかハッキリしないと
886キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 15:16:39.34 ID:???
>>885
ありがとうございます、とりあえず家の中がDIY道具だらけで歩けないので
ドライバーとかも全部外に置きたいのです
イナバの物置買えばいいけど、10万円するのに夏はあれ熱々になるし
土間と板間どっちがよいのですか?
887キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 15:24:14.36 ID:???
あと境界ブロックにぴったり波板壁つけてるおうち結構多いのですが
雨桶、境界からはみ出ますよね
どうやってるんですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:25:55.83 ID:???
この池沼はカーポートほっぽりなげてまた違うこと始めたのかw
889キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 15:32:50.84 ID:???
違うわ暑いから西でやる作業すんの
もうちょっと夕方になったら、規準杭コンクリで固めるから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:49:58.87 ID:???
>>886
土間コンにしろ
でも、単管に波板じゃイナバと同じ位暑くなるぞ
土間コンを、しっかりと通りと水平に打てば後は楽に建てられる
土間は砕石10cm敷き慣らして転圧
配筋するか6mmのメッシュを引いてコンクリ15cm打設
打ち継ぎは割れの原因になるから、一日で打設から仕上げまでやる
金コテで磨き仕上げしたら、翌日散水養生
5日位経ったら、墨出しして外壁のアウトラインを出す
波板、垂木、単管x2の厚みを計算して単管ベースをアンカー留め
後は現場に合わせて単管切ったり、屋根組んだりしたら良いさ

束石でやるにしても、水平が出せないと無理
単管倉庫は、中がラフなだけ外装に気を使ってやらないと、建築会社の資材倉庫の様になってみすぼらしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:19:53.19 ID:???
うるせーチンカス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:36:45.46 ID:???
単管は貧乏臭いよなあ
使わない道具ヤフオクで売って
物置買えば?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:49:41.32 ID:???
単管も塗装すればかなりよくなるんだがな
まぁこいつには無理だろう、ペンキ塗って文句垂れるだけだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:08:53.31 ID:???
>>893
こいつの塗装はドブヅケだぞ
4mの単管どうやって浸けるんだよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:30:40.66 ID:???
確か、コンプレッサーとスプレーガン買ったはず
しかし、物置買ったほうが安いよね
896キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 18:37:09.53 ID:???
>>890
ありがとうございます、わからんわ
もっと簡単にまとめて

4時前からずっと規準杭コンクリで固めるのやってるんだけど
コンクリの固さ見極めるのが難しいです><;
それもこれもあんたらが暗渠止めないから無駄な土掘りしてしまったから
悔しいでつ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:41:33.23 ID:???
>>894
元の亜鉛メッキはドブメッキだけど工作時か
完成時に切り口はもちろん全体をペンキハケ塗り
するだけで保ちは何倍も違うよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:55:40.23 ID:???
>>897
いや、こいつの塗装方法がドブ付けなんだよ
ハケやスプレーガンもトライしてるけど、基本ドブ付け塗装しか出来ない奴なんだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:58:39.24 ID:???
>>896
解らないなら調べろや
簡単に書けば、詳しく教えないからとか失敗した時に言い出すんだろが
イナバの物置でも買って組み立てろよ

所詮、おまえには物作りは無理だからさ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:17:11.37 ID:???
物置すら組み立てられないだろw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:40:31.06 ID:???
まず、説明書が不親切だと言う。

ハイスペックな漏れがわからない説明書はメーカーが悪いと思うの
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:41:39.02 ID:???
杭をコンクリで固める必要あるの?w
903キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/23(水) 20:14:11.66 ID:???
>>892
単管とかん太くん高いのです><;
なんか5万円ぐらいかかりそう><;

>>902
だから暗渠穴掘って踏みしめたし基礎っぽいのがあるから
杭カケヤで打ち込みしても入らないの

杭2本だけ出来ました
4本打って4mの桟木つけようと思ったけど、2本で真っ暗になりました
水糸張ると、なんか立体的にわかりやすいかもしれないです
もしかしてこれ穴掘る前に一番にする作業だったんじゃないの?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/357.jpg
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:28:00.34 ID:???
丁張りの杭をコンクリで固める奴いねーよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:29:48.38 ID:???
物置もキッチンにはムリだからやめときな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:16:58.90 ID:???
>>904
ここにいるだろ、だまってろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:44:05.24 ID:???
命令には従いません
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:16:52.66 ID:???
>>903
ちゃんと柱たってるじゃん
コンクリ流し込んだら終わりなのになんでそんな仕事が遅いんだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:42:17.21 ID:???
キッチンは手を付けて途中でほったらかしの案件がいくつあるんだ?

・キッチンシンク (サイズ合わず放棄)
・オシャレな外水栓 (済み)
・トイレ (壁・扉未完成)
・風呂 (バスタブ買って放置)
・階段 (破壊したんだっけ?)
・ラティス (放置中)
・暗渠 (放置中)
・カーポート (完成見込み無し)
・単管倉庫 (New!)

あとだれか覚えてるの追加して。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:43:04.01 ID:qzaY/SUl
畳からフローリングにしようと思うんだけど、
捨て板って構造用合板じゃなくコンパネやパネコートじゃダメなの?
また、畳下に敷いてある粗板外さずに上からそのまま根太打っても大丈夫?

値段だけ考えたら粗板そのまま・根太・コンパネ捨て板・フロアカーペット
だけでも良いような気もするけど、こんなのでもあり、というか大丈夫かな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:00:50.72 ID:???
>909
・離れの建築
・繋ぎ(回り)廊下の建築
・お風呂を離れに設置
・風呂/洗面/トイレの再配置
・雨漏り屋根の修復
かな。。。
階段はバラしてはいないと思う
組み替えたいとは書いてあったが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:07:58.45 ID:???
ホルムアルデヒド等の有害な物を気にしないのなら
いいんじゃないの
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:44:10.69 ID:???
・オシャレな外水栓 (済み)
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/304.jpg
914キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 10:49:36.11 ID:???
暑いわ
落ち着いたら近くで分譲住宅作ってたから見に行くつもりだったけど
4月頃着工してもう完成してる><;
あんなにダンプやミキサー車行交いしてたのに

>>909
だから全部年収800万以上の旦那さんがいれば解決なの
洗面所行く度にポリバスよっこらしょとまたいでしんどいでつ><+
2,3日で完成のはずが、あんたらのせいでこんなにずっとDIYする事になって・・

>>908
柱の角度が90度になってないと、梁がハになって
タッピングネジトラス3種が打てなくなります

カーポートって本当に一人で組立てできるの?
最低でも3人必要だと思うけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:11:30.69 ID:???
>>914
> 最低でも3人必要だと思うけど
旦那と子供と三人で建てたらいいじゃん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:21:14.59 ID:???
出会い系で出会えばよくね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:54:43.52 ID:???
結婚相談所じゃ年齢制限越えてるものな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:03:41.18 ID:???
すーぐ人のせいにする
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:13:23.44 ID:???
>>914
頭が悪いと一人じゃぁ無理だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:16:24.39 ID:???
俺は一人で出来るけど
おまえには無理だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:17:20.73 ID:???
>>913
あら、オシャレ(*´ω`*)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:51:41.59 ID:???
首が・・・
923キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 12:57:49.33 ID:???
>>915
(´;ω;`)
ブサイクDQNばっかりボコボコ産んでおかしいでつ
漏れの周りでも資産家美人学歴有り女性が高齢とか
旦那が種なしとかで子宝に恵まれず、一族断絶になっているのです><;

>>921
ありがとうございます(^ー^* )フフ♪
こういうおしゃれな会話っていいですよね

梁が電線にぶつからないように 
柱1072→972に道路側に10cmずらしたんですが
これって後枠にネジ穴あけないといけないって事ですか?
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/358.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/359.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/360.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/361.jpg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:04:07.43 ID:???
>>914
>だから全部年収800万以上の旦那さんがいれば解決なの

高須に顔のリフォームと贅肉の減築、乳の建て増しして貰って、婚活した方が早いんじゃね?
得意の「お茶とお花を少々ウフフ」で騙せよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:06:47.66 ID:???
>カーポートって本当に一人で組立てできるの?

あなたには出来ないと何度も言われてたと思うが?
926キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 13:56:47.52 ID:???
>>924
漏れは巨乳・・・
整形せんでもある程度のレベルあるわ
体型はちょっと日本型ですが

昨日コンクリで固めた丁張りですが、一本ぐらぐらしてます
なんでですか><;
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:13:46.66 ID:???
>>926
じゃあなんで年収800万の旦那が見つからないの?
ねえなんでー?どうしてー?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:42:31.32 ID:???
×巨乳
○虚乳
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:55:20.19 ID:???
>>926
それ丁張りじゃないから
930キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 15:10:55.94 ID:???
あんたらどうせ水虫だらけの足なんでしょ
漏れも去年ガテンな生活して水疱瘡みたいな水虫できて皮膚科に通ったけど
木酢液いいよ
一週間でつるつるに戻った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:12:37.13 ID:???
キタネー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:59:57.70 ID:???
えっ!?水虫なんか一度もなった事無いが…
933キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 16:47:46.35 ID:???
また今日も西隣さんが、乾燥機のゴミ取るのにカンカンのゴミ箱にぶち当てて
ガンガンカンカンッと何度も音立てるのです

フラワーロック、発売中止のようですがなんか他にない?
境界ブロックの上に置いてやるでつ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:04:34.92 ID:???
>>933
一年半も糞工事してるおまえのほうがよっぽど迷惑
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:05:08.73 ID:???
>>933
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001B1Q3OO/
これでいいんじゃない?
936キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 17:09:10.15 ID:???
>>934
音の質が違うのです
茶道ではありえない不作法なのですよ

>>935
5500円て高いわ
1000円前後でお願いします
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:16:56.55 ID:???
>>936
朝の挨拶が「もは糞」ってのは茶道の作法に則ってるのか。
938キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 17:18:34.57 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27893.html
あったわ。
これって音だしたら「ばかばかー」とか「この糞婆!」とか言ってくれるん?
ただ花弁が動くだけ?文章わかりにくい><;
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:41:49.96 ID:???
>>936
なにが音の質だよ さすがマジキチだわ
どう考えてもおまえのほうが迷惑だろ

うちの近所の人なんてこれから一ヶ月くらいリフォーム工事で音がうるさいからって近隣にタオル配ってたぞ
一年半もやってるおまえはタオル何百枚も配らないと駄目だなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:23:21.84 ID:???
>>938
(姪) おばちゃんはどうして結婚しないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:55:13.72 ID:???
>>940
メイのバカ!もう知らない!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:28:38.19 ID:???
769 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/07/19(土) 08:49:18.43 ID:???
もはです。曇りですがもうやる気ないでつ
早くしないとまた買ったセメントが雨に濡れて使えなくなるのです><;

>>768
こことコンクリスレでしか質問してないわ

知ってるだけで
普通のキッチンスレ
キッチンDIY本人専用スレ
ユニットバススレ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:55:08.24 ID:???
このババアのうそは今に始まったことではない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:58:53.14 ID:???
40代後半の非力な百貫デブ&真性キチガイ
リアルでは他人に何も言うことができない分ネットでストレス解消
風呂場で糞をしてその後その場でコメを研ぐ
一般人には考えられない常識を逸脱した行為が平気でできるおばさん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:59:28.92 ID:???
>>938
全然わかりにくくない文章だが、そんなんでほんとに法学部出たの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:00:13.82 ID:???
>>944
水虫もたしといて
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:00:28.41 ID:???
脳内学校
948キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/24(木) 22:00:44.32 ID:???
あんたらどうせ水虫だけでなくてインキンタムシも持ってるんでしょ
漏れも水虫治らなくて掻きまくってたら女の子の大切な花弁のとこにタコみたいなのが><;
皮膚科のお薬やキッチンハイター、お酢とか使って今治療中なのでつ><;
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:09:02.22 ID:???
インキンタムシと水虫は同じ白癬菌によるものだ
やーいタムシオンナー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:14:15.43 ID:???
うわ、きたない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:35:01.49 ID:???
女の子????
キッチン吐いたーに♂
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:39:38.67 ID:???
>>948
(姪) おばちゃんはお股にカビが生えてるから結婚できないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:55:02.66 ID:???
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒ヽ。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:07:28.39 ID:???
>>913
これなんで蛇口2つついてんの?w
ホースリール接続用かとおもったらソケット付いてないし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:27:34.41 ID:???
>>948
部屋が不潔だから治らないんだよ
956キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 14:23:28.81 ID:???
暑いわ
現場は7、8月は夏休みなのでしょうか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:53:10.22 ID:???
自虐ネタ駆使したのにあんま釣れなかったね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:09:07.80 ID:???
もう秋田
959キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 16:14:05.73 ID:???
丁張りしてるんですが、

1072 2900 1072
なのに

920 2800

になってます。穴掘り治す必要あるのですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:56:26.25 ID:???
>>959
何をどうやっても無駄だから、カーポートの材料全部処分して、業者に全てお任せ発注しなさい。
961キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 17:07:37.54 ID:???
説明書には柱10cm前後動かせると書いてるのに
後枠には1072のところにしかM8穴ありません

これは移動したとき脚立にのりながら、インパクトドライバーで穴あけろってことですか?
アルミって簡単に穴あけられるんですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:19:09.11 ID:???
何処に書いてるのん?
963キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 17:52:26.98 ID:???
ちょっと1072は動かせないっぽいじゃないの
業者さん適当に柱たててるんとちがうの!?
964キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 18:04:38.32 ID:???
>>962
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/image/271jpg.html
±10cm動かせるって書いてる

こんなん2mも上のところでぴたっとネジが穴に入るわけないじゃないの><;
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:07:13.26 ID:???
>>964
ネジも入れれんようなら諦めるしか無いな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:22:28.48 ID:???
バカ親切で暇な人はこれ見て教えたってや
http://daisen-exterior.jp/product/manual/m_realport2.pdf
967キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 18:26:07.76 ID:???
漏れもう心がポキッと折れそう・・
とりあえずお付き合いで行かないといけないのでお稽古行ってきまつ・・
968キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/25(金) 18:26:34.22 ID:???
暗渠埋めたほうが足場確保できるんだったら教えて
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:30:16.76 ID:???
暗渠は普通埋まってるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:55:31.31 ID:???
柱だけ先にコンクリで固めろってあるね。P13

後ろ枠に8ミリ穴?M5タッピントラスネジのはずだが
ユーザーが勝手に変える取り付け位置を準備できるエスパーはメーカーには居ないww
自分で開けなさい。アルミは楽だよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:02:32.75 ID:???
うるせーチンカス
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:15:42.15 ID:???
>971
キッチン本人かい?ばーか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 06:52:19.78 ID:???
"アスペルガー症候群とは、発達障害のひとつです。
子供の頃は「ちょっと変わった子だなあ」と思われる程度で、病気と診断されることも少ないです。
それがそのまま大人になってしまうのです。
そうすると次のような特性が顕著にあらわれてしまいます。
社会性の欠如コミュニケーション能力の欠如強い興味の偏り
そして、「社会にでてから人間関係がうまくいかない」「社会人としてふさわしくない言動、行動、態度」といった問題が表面化してきます。
特に、「アスペ」な大人が、特性にあわない仕事に突いてしまうと、本人も悩みますし、周りの人にも迷惑をかけることもあります。"
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:59:58.66 ID:???
>>973うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりアスペなの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:24:58.15 ID:???
似てない
976キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/26(土) 15:23:02.47 ID:???
柱風で倒れた><;
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:44:06.22 ID:???
なんで早くコンクリ流さないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:59:47.25 ID:???
バカだから
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:32:17.32 ID:???
フェンス立てた経験が全く活かされてないな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:25:00.58 ID:???
立てたっけ?
981キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/26(土) 20:26:59.22 ID:???
丁張り最初にするべきでした・・・暑い中石積んでもう賽の河原状態なのです><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/362.jpg

もう一台分頼んだけど、縦2台の場合柱は4本一気に立てるんですか?
1台分最初に組んでから、もう一台目の柱たてたほうがずれてた時調整できるんですか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:49:58.47 ID:???
>>981
丁張りの組み方が逆だからぐらぐら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:33:24.36 ID:???
今思ったんだが
補強金物を柱に止める穴にロープでも入れて
柱に90度で板を縛り付ければ何本だろうが並びを揃えられないか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:34:35.32 ID:???
そんな知能があると思うのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:55:30.93 ID:???
ハイスペックだぞ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:56:42.31 ID:???
取り説通りに組み立てようとしない馬鹿じゃ・・・


まぁ むりだろうな

連結で1軸の整合がとれれば
残りを揃えるのも簡単だろうに
頭の組み直しが先か。。。ww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:28:13.15 ID:???
生きてること自体が奇跡
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:30:42.32 ID:???
水準器当てて適当に角材で支えてコンクリ流せば終わりなのに、この馬鹿はそれすらできないっていう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:31:25.67 ID:???
馬鹿のお手並み拝見だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 02:03:52.80 ID:???
アスペの夏
キッチンの夏!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:51:05.00 ID:bgDWff8H
次スレはスレタイを変えろよ
漏女のやっていることはスレ違
混乱を招くだけ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:52:15.33 ID:bgDWff8H
おっ、ID表示になったか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:53:03.29 ID:bgDWff8H
これでこの板も少しはまともになりそうだね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:53:34.75 ID:bgDWff8H
キッチン涙目w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:55:08.19 ID:+m6dlDUN
ID表示になったんだw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:57:18.52 ID:WmlP/F5b
埋め
997キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/07/27(日) 08:57:52.67 ID:bIBCLqRR
もは暑。わかりやすいように最後にキッチンのキつけておきました
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406418971/

昨日に比べたらましだけど、東は暑いので今から
西の電気給湯器跡のコンクリはつってきます
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:59:38.02 ID:bgDWff8H
ばか?
87が終了してないのに
まあ、ID表示になったからおまえの名無し質問はすべてバレバレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:01:19.27 ID:bgDWff8H
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:13:16.66 ID:I8smftHM
>>997
基地外のキだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。