[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373441863/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:36:56.36 ID:tmclGx0V
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ5【マジメに】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1368347017/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事19【コンセント】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367452892/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343117874/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
初心者質問スレ その96
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1372407166/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電気工作入門者・初心者の集うスレ 50 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1367881346/
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:02:32.45 ID:???
1乙です!

8畳〜10畳くらいの大きさの平屋を建てたいと思っています。
お土産などに適した和風の布製品を売るための店舗として使うためです。
なるべく安く建てたいのですが、商品のイメージを大切にするために、
建物も和風っぽくしたいです。
外壁は焼き杉板や白壁を用いたような雰囲気にしたいと思っています。
建具は茶色か黒のカラーサッシにする予定です。
焼き杉板は、下から、せいぜい人の目線くらいの高さまでにし、その上は
白壁風にしたいのです。焼き杉風の板は市販されているのでそれを利用するとして、
問題は白壁です。
実際に漆喰などを塗るのではなく、サイディングボードなどで、貼り付けるだけで
白壁っぽくなるのとかあるでしょうか? もちろん、下部は杉板を貼るので、それと
共存できるものである必要があります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:36:59.21 ID:???
前スレ終了までちょい待ちな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:55:50.32 ID:???
>>3
建築確認とかどうすんの?
図面を自分で用意して、申請も自分でやるの?
4号にも該当しない地域なら不要かも知れんが。

役所に筋通さないで違法建築物で商売とかしたら、
後々面倒な事になると思うよ。

白壁風は、白のカラートタン平板を貼って、つや消し白のスプレー塗料で上塗りしたら?
ホムセンとかで塗料の棚見て、白のつや消しの塗装サンプル見ておいで。


>>4
前スレいつ終わるか分からんので、答えちゃうよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:03:26.68 ID:???
>>5 レスサンクスです。
手続きは全部自分でやりますよ。建築については未経験だけど、
相続とかの手続きも全部自分でやったし理系でもあるし、
特に苦にしていません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:45:54.22 ID:???
屋根に雪下ろしの時にあけたと思われる直線状の穴が開いてました
ここをとりあえずアルミテープでふさぎました
屋根の塗装をしようと思うんですが
アルミテープを剥がして塗装した場合
塗装が乾いたあとアルミテープを貼るのがいいですか?
それとも塗装が乾かないうちに貼った方がいいでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:12:49.75 ID:???
>>7
で、屋根の材質はなによ?w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:24:05.26 ID:???
ま、材質がなんにせよ、塗料が乾く前にテープ貼るってありえんわな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:31:01.90 ID:???
ま、塗料がなんにせよ、乾く前にテープ貼るってありえんわな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:07:05.75 ID:xXqMvqBk
>>6
やるじゃん しかし5はなんなのかね 
人がそういうの書くとすぐに
違法だろうとか指摘するやつ
誰もそんなこといってねっつの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:00:32.48 ID:???
>>11
質問自体には答えてるし、いーんでねーの?
違法性云々は「申請を自分でやるのか?」と聞いてるだけで、
「違法だからやめろ」とは言ってないようだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:11:22.96 ID:???
ちょっと上から目線でカチンとくるが
別にいいんじゃね?
本当に知らないなら駄目な事だし

しかもお客さんを招き入れる場所なんだから
そこら辺心配してもいいのでは
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:40:10.68 ID:???
>>6
建築確認申請の書類は専門知識が必要だけど大丈夫?
図面も自分で作成しなきゃだし
申請用の図面は素人が絵を書いて説明するのと違って記号やらも正しく書き込む必要がある
耐力壁やら柱金物程度なら素人でもなんとかなるだろうけど
市役所の窓口で書き方教えてくれって言っても追い払われるよ
中間検査・最終検査もあるから見た目だけそれっぽいだけじゃ建てられないし

設計士としてに勉強を本格的にする気があるなら止めないけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:12:04.19 ID:24FFDlnr
地域によるがそんなに小さな建物に申請要るんかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:22:09.85 ID:???
10uが上限
6畳だと超えちゃう
4.5畳ならセーフ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:39:01.84 ID:???
車輪付けちゃえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:07:51.98 ID:???
鬼目Dを不要な木に取り付けて、ビスを打っては外しを2,3回繰り返したところ
鬼目ナットとビスが一体化して木から外れてしまったのですが
打ち込み式に比べ、ねじ込み式だと取れやすいのでしょうか
クズ木のせいだといいのですが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:18:46.52 ID:???
打つって表現が気になる
過剰なトルク掛けすぎじゃね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:22:26.08 ID:NzB74l0w
MDF板で箱を作ったんですが味気ないので塩ビ版を貼ろうと思います
厚みの部分の細いとこにきれいに貼れるんでしょうか?
あと、接着は両面テープじゃまずいですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:29:49.29 ID:???
鬼目とネジの間には何か入れてました?

ネジが噛んでたら取り付ける物を挟んでても共回り起きやすいです
ネジだけ入れて締めてしまったた時は更に共回りしやすいです

トラブってしまった時、打ち込みだと母材内部で回転して抜けない事があるっす
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:36:44.61 ID:???
>>19
電動工具に詳しくないのでわからないのですが安物のインパクトで打ちました

>>21
何も入れていません、挟んでいません
ネジだけだと共回りしやすいのですね
ワッシャなど挟むべきでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:46:28.19 ID:???
ネジだけだと共回りしやすいっすよ
何か取り付ける使い方しかしないから何度も見た訳ではないけど


別の方が書かれた通りトルクかけすぎかも
その状態で抜く時もインパクトだとたまに抜けて来ます
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:55:04.34 ID:???
>>14
さすがに>6が相続と確認申請と混同しているのは釣りだと思いたいw
相続(登記の名変)なんて理系とか関係ない一般事務レベルwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:37:31.36 ID:???
8mmのダボ、8mmダボ用錐(実径7.5mm)、8mm"用"マーキングポンチを買ってきましたが、ポンチの実径が8mmあり、ポンチが錐穴に入りません。このような場合はどのサイズのダボや錐、ポンチを揃えればよいのでしょうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:45:55.47 ID:???
>>14
世の中、素人にはできっこないって思っている人が多すぎるね。
住宅建築なんて、建築士の資格がなくても小さいものは設計が
許されてる。書類の書き方は市役所で教えてくれるよ。
細かいところは専門の本がいくらでも売られている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:07:17.25 ID:???
>>16
それ「増築」、つまり元々ある(建築確認が済んでる)建物に継ぎ足す場合の話で、
独立した建物の場合は10平米未満でもダメだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:11:12.58 ID:???
キッチンカウンターの色が嫌で塗り替えたいのですが、かなりしっかりと塗られています。
やすりがけして落とす意外に少しでも木に塗った水性ペンキを落とす方法はありますか?
マンションのためサンダーを使うのはうるさいので手作業でやすりがけしています。
除光液を使いましたが、ほとんど落とせていません。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:14:41.89 ID:???
>>28
ペンキ剥離剤
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:24:56.09 ID:???
>>25
同じ体験あるわ
ポンチだけが合わないの
別のメーカーの同じ8mmのポンチに換えたらあっさり解決した
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:34:23.34 ID:???
塗装の上に固いコーティングされてない?
システムキッチンなら扉やら簡単に外せるから外して
床に敷いてから金具も外して
板にして新聞でも広げた床に敷いてハンドサンダーでごしごし

外せなかったらすいません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:36:11.40 ID:???
適当に読んでた失礼
カウンター天板ね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:46:52.49 ID:???
>>28
別に落とす必要無くない?ペンキ塗るんじゃないの?木目仕上げにするならともかくペンキ仕上げなら足付けして上から塗ったんでいいんじゃないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:30:26.81 ID:???
>>29
ありがとうございました
買ってきて使ったらポロポロはがすことができました
>>31
詳しい説明ありがとうございます
コーティングがあるものをはがしたいときはやってみます
>>33
木目をだしたかったんです
ペンキを塗るよりはがす方が大変なんだと思い知らされました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:34:49.39 ID:???
>>30
メーカーで違うんですね、、、買い直してきます
ありがとう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:37:36.97 ID:???
あまで越翁の寸八(金印)が12kと激安なんだが・・・こんなんしょっちゅうなん?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:40:21.75 ID:???
こんな東屋でも建築確認ってするの?
うちの物置、それより広いけどそんなのしなかったよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:12:12.28 ID:???
>>37
違法建築乙
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:32:04.94 ID:???
>>37
店舗なら建築確認どころか消防検査も有るはずだよ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:52:56.40 ID:3iG6nmbK
軽トラックに棚を作りたいのでお邪魔します
バックルコンテナ(幅63×奥行44.5×高さ23重量5kg程度)を載せます
出来れば引き出し式にしたいのですがどんな部材を使えばいいのか教えてください
よろしくお願いします
4140:2013/08/28(水) 22:01:27.17 ID:3iG6nmbK
とりあえず呑みすぎたので寝ます
お礼(?)は明日します
レスあるといいなー・・・おやすみなさいzzz 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:11:37.29 ID:???
>>37
違法建築な上に、固定資産税の脱税です。
物置でも基礎が固定されていれば課税対象です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:22:28.67 ID:???
よろしくお願いします。
FF式暖房機を囲むマントルピースをファルカタ材で作りました。
熱を逃がすために、マントルピースの天板は壁から8cmほど離してありますが、ファルカタ材が熱で反らないように側面の裏側に断熱材を貼るべきでしょうか?
その場合、どんな種類の断熱材が適していますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:24:03.83 ID:???
税務署に通報しておくか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:25:20.66 ID:???
929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 00:51:28.89 ID:???
よろしくお願いします。
FF式暖房機を囲むマントルピースをファルカタ材で作りました。
熱を逃がすために、マントルピースの天板は壁から8cmほど離してありますが、ファルカタ材が熱で反らないように側面の裏側に断熱材を貼るべきでしょうか?
その場合、どんな種類の断熱材が適していますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:39:17.00 ID:???
>>44
絶対しないだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:26:49.28 ID:???
>>45
回答なかったんじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:41:21.13 ID:???
>>46
税務署って面白いところで、匿名で通報しても調査されないけど
こちらの身分を明かして通報すると、一応調査をしなければいけないんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:02:14.66 ID:???
で税務署は何の関係があるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:16:35.58 ID:???
>>40
荷台のどの辺にどっち向きで何段の棚、
載せるコンテナが何個…とかが分からんと答えにくい。
と言うか、簡単でいいから図を書いて欲しい。

あと、「引き出し式」ってのがイマイチよく分からんので、
それも分かるような図で。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:24:26.76 ID:???
固定資産が売買されれば税務署担当だけど
増改築は市町村の固定資産課あたりが対応してると思うよ
家建てた後、外からわかる増改築してると
定期的にチェックされて勝手に税金取られてる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:22:26.93 ID:???
>>48
どこの誰かもわからない、まだ建ってもいないものを通報するの?
よほど暇なんだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:45:33.75 ID:???
>>52
頭悪すぎじゃね?
流れを読めよw
>>37
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:03:15.86 ID:???
そんなのしないで作業開始した所じゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:37:58.99 ID:???
法律違反の相談大杉。家の電気工事を免許無しにやったり、下水を道に垂れ流したり、
あげくの果てには違法建築。
法律はちゃんと守ろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:27:20.13 ID:lw3VHwgh
>>42
いや、勝手に課税してくるから申告すれば済む
案外融通がきく
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:46:44.59 ID:???
町内会の役員とかやると、新築してる家があったら教えてくださいみたいな事言われるよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:01:09.28 ID:???
今もやってるかは知らんが昔は郵便局員も新築や増築なんかは役場に報告してたよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:13:29.68 ID:???
>>37でも、4号に該当しないなら建築確認は不要じゃね?
4号ってのは、都市計画区域内、準都市計画区域内、知事の指定区域内の建物。
4号に該当しないなら、木造2階建ての一般的な住宅とかでも、建築確認が不要な場合があるよ。

この件であんまりゴタゴタするのやだから、
>>37は「4号にも該当しないド田舎だよw」って言っときな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:55:49.79 ID:???
前スレのスレンテストレイを切りたい人です。
レスにディスグラインダーとあったので調べてみましたが
本格的な工具?なのに1980円とお安物がございました。
これの付属品のみで綺麗に切る事が出来るのでしょうか?

E-Value ディスクグラインダー 550W EDG-550 イーバリュー(E-Value)
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B0029DP736
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:37:05.15 ID:lw3VHwgh
>>60
難点は音がでかいのと軸ぶれの耐久性がないぐらい
素人なら問題ない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:47:57.61 ID:???
>>60
付属品のみって、本体付属の砥石1枚だけって事だよね。
トレイ1枚切るくらいならイケると思う。

でも、トレイ自体をしっかり固定して作業しなきゃ危険だから、
バイス付き作業台とか、クランプとかそういうのを用意しなきゃ。
切ったトレイの片方しか使わないなら、
作業台に釘で打ち付けるという方法もあるけど。

切り口はある程度ギザギザになってバリが出るけど、
これを滑らかな一直線にするなら、別のディスクが必要。

あと、最低限保護メガネだけはかけて。
切り粉が目に飛んだら失明するよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:57:52.80 ID:???
>>61
>>62
付属の砥石でU字ロックも切れるようで安心しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/cb900fc_a/26946550.html
100円ショップの保護眼鏡、マスク、長袖長ズボンとゴム手袋を装備して
木のデスクにダイソーのクランプで固定してやってみることにします。
ありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:43:39.26 ID:mVg+GmFa
E-Value製品ってどうなん
レリーフ?だかリリーフだかと同じくいい印象ないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:47:07.92 ID:???
>>63
回転工具に手袋はやめとけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:28:30.18 ID:???
そうだな、どうしても手袋が使いたいなら、チェーンソウ用か、組み立てグリップ見たいな薄手のゴム手袋にすべき。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:07:26.53 ID:???
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:20:43.92 ID:???
>>67
刃が素手に触れても切り傷で済むけど
この手袋の上から触れたらまるごと切断しちゃうよ
それでも手袋をしたいなら止めないが

因みにこの手袋、俺も持ってるけど超快適
他のやつよりゴムが薄いから付けてても握りやすい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:24:54.08 ID:???
丸のこやサンダー使うときは素手が基本。チェーンソーも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:28:54.28 ID:???
>>64
壊れるね。俺が使ってるのはマルコノだけど、1年以内に壊れて新品に交換したら、又そこから1年以内に壊れて新品に交換した。
交換日から保証を1年にしてくれるのは親切だけど、壊れ過ぎ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:31:06.61 ID:???
>>65
>>66
>>68
>>69
よくわかりました。何度も忠告していただいてありがとうございます。
ほんとに危ないのですね・・・素手でやります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:35:18.40 ID:???
>>69
チェンソウ用は切断防止繊維と、振動吸収樹脂が入ってて良いよ。
というか、チェンソウ作業には必須だろ。
おれはスチールのダイナミック使ってる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:52:15.93 ID:???
サンダーとか丸鋸じゃないが
インパクトドライバーでコーススレッド打ってたとき
コーススレッドが>>67の様な手袋の指を巻き込んだ事ある
強制的に指ひねられてすげー痛かった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:56:21.65 ID:???
あれこれ買わないで最初からステンの平板買えよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:04:37.10 ID:???
>>63
付属のは研削砥石
切断砥石は別物
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:26:05.34 ID:???
>>72
スチールって日本で手に入るの?昔はカナダからコンテナにこっそり入れてもらってたんだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:58:46.45 ID:???
油性塗料の筆って、塗料の中に漬けっぱなしにしておけば
一週間くらい固くならないですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:04:02.20 ID:???
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:24:56.31 ID:???
>>77
塗料が固まらなければな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:04:45.27 ID:???
>>77
うん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:31:23.14 ID:???
>>78そうそうソレ。
>>76手に入るどころか、日本でチェンソー関係ではシェア一位じゃないかな?
どんなど田舎でもスチールの代理店があるし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:44:01.28 ID:???
前スレでお尋ねしたのですが、書き込み見る前にスレが落ちてしまいました、申し訳無いです・・・

ポリプロピレンの容器に金属ドリルで穴空けると裏側のバリがかなり大きくなってしまうのですが、
これを防ぐ方法or容易に取り除く方法ありますかね?

カッターで削るにしてもバリの部分が熱で固まって削り辛く、そもそも容器の角だと刃が届かなく、
ミニルーターで削るにしてもやはり熱で固まっている為かなかなか取れず、新しいバリも出てしまう始末で。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:46:05.06 ID:???
いや、タダで過去ログみる方法あるだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:49:08.27 ID:???
・捨て材でバックアップして水で冷やしながら空ける。
・小径ドリルで空けてからヤスリでちまちま広げる。
・リューターで超硬カッターを使い、水で冷やしながら空ける。

冷やしながら空ける場合はφ20で1万回転くらいが適切。
素人の場合回転を遅くする事が多いけど、速く空けた方が綺麗に成る。
この場合はボール盤を使ってバイスでがっちり固定する事が前提。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:59:33.89 ID:???
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:01:14.66 ID:???
ボール盤で1万回転とかマジかよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:12:32.50 ID:???
>>86
普段マシニングセンタでアクリル削ってるもんで。
でも卓上ボール盤でも高速ボール盤なら2万回転位迄行けるかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:23:09.75 ID:???
・平刃の彫刻刀で削る
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:55:24.33 ID:???
面取りじゃだめなのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:52:35.07 ID:jYBczqLg
>>27
ちょっと勘違いしてない? 確認申請は増築でも新築でも10平米以下は
要らない。
つまり、増築では一年あたり広げる面積が10平米以下であれば申請は
要らない。つまり、毎年10平米ずつ無申請で広げることは可能。
しかし固定資産税の評価額は変わるので、増築したら正直に報告する
必要がある。ただし、通例として、50坪を超えない内は見過ごされている
ケースが多い。50坪を超えると固定資産税とかの評価基準が大幅に変わるからね。
新築でもほとんど同じで、10平米以下なら確認申請は不要。しかし、
固定資産税はかかるから、建築後に報告する義務がある。
しかしこれもまた、本人が申告しない場合、わざわざ役人が来て調べることは稀なので、
見過ごされることが多い。
むろん、けっして推奨できるようなものではない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:21:30.71 ID:???
>>90
>確認申請は増築でも新築でも10平米以下は要らない。

そっちが壮大に勘違いしてると思うが。

4号の場合は面積関係ないよ。
たとえ1平米のトイレだろうと、
仮設ではなくて新築の「建築物」と見なされるなら、
4号では確認申請が必要。

増築の場合は10平米未満は確認申請は不要だが、
「増築部分の合計」が10平米以上なら申請が必要。
従って「毎年10平米ずつならおk」はあり得ない。

まぁここでこれ以上議論しても仕方がないんで、
建設住宅業界 http://engawa.2ch.net/build/
法律勉強相談 http://engawa.2ch.net/shikaku/
あたりの適当なスレで聞いておいで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:26:23.39 ID:???
タイヤでも付けとけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:39:25.62 ID:???
風船で吊って浮かべとけばいいお!お!(^ω^)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:11:27.11 ID:???
http://www.monotaro.com/g/00351935/
このヒンジのトルク値4.5ってのはどのくらいの硬さでしょうか
指だけでいけるのか手で握ってぐっとしないといけないのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:31:31.26 ID:/9xBtcoe
硬いとか、指でいけるとか、握るとか、とってもいやらしい子ね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:10:36.43 ID:???
指では大変でしょ。
でも当たり前だけど、ドアを付けるとテコの原理で軽く成るので指でもいける。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:38:51.23 ID:???
単位嫁 45.9kgf・cm
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:55:47.86 ID:???
大変な事に変わりは無いだろ。
モニターとかカメラを付けずにヒンジだけ持って曲げるのは大変かもね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:22:37.08 ID:???
指が痛そうだなw
機器付けても角度調整用に取り外し可能な差し込みバーが有った方が良いかも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:15:37.36 ID:5iAT+zQ/
1mのレンチ先端に450gのモーメントで動かせるてこと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:26:26.88 ID:???
Nで言ってくれないとわからないや
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:52:54.28 ID:???
 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:59:41.70 ID:???
>>102
素晴らしいさすがです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:02:29.22 ID:???
おお、凄い。反転すると文字が出るのかw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:38:42.22 ID:???
ついでにIDまで見えちゃってんじゃんw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:57:51.29 ID:???
>>94 グイッって感じやな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:33:16.48 ID:???
屋根が45cmおきに縦に棒があって、その上にトタンを貼ってある屋根なんですが
この棒に着ける金具があって、その金具を利用して雪止めの棒を横に設置してあります

太陽電池パネルを設置するには屋根に釘を直接打ち込むみたいなんですが
屋根に直接釘をうちこまないで、そういった金具をりようして屋根に穴を開けないで
パネルを固定する金具ってないんでしょうか?
あるとしたら、そういう金具の名称を教えてください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:51:31.12 ID:???
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:53:01.86 ID:???
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:56:59.13 ID:???
直射日光や風雨にさらされたり地面に触れたりする金属(具体的にはメッキされてる単管)を着色したいのですが
これを使っておけば間違いない!っていう定番の塗料(製品名)を教えてください
はじめてでも手軽にきれいにできそうな一液のスプレー缶タイプにしようかと思っています
この手の定番のものがあればよろしくお願いします
塗装前にスプレー缶のミッチャクロンマルチを吹き付けるつもりでいます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:36:22.45 ID:???
> メッキされてる単管
やめておけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:42:35.74 ID:???
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:14:37.02 ID:???
90cm水槽で飼育している亀ちゃんの陸地用に幅45cm×奥行30×高20ほどの木箱を作成する予定です
擬似日光浴する場所として利用するので保温ランプによる乾燥と水槽からの湿気(水没はさせない)でも
反らない板状の木材をホームセンターで探しているのですが

1. SPF材、節が多い杉、桐集成材、レッドパイン集成材、メルクシパイン集成材の中ならどれが一番反りが少ないでしょうか?
2. あるいは1の木材群よりも適切な素材板が存在するでしょうか?

予算は3000円くらいです。よろしくお願いします
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:42:29.77 ID:fxFlWtzM
>>113
ベイヒバ(イエローシダー)。
水に強い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:53:16.83 ID:???
>>110
ミッチャクロンの説明に「亜鉛メッキ、溶融亜鉛に関しては、使用の条件が
ございますので、お問い合わせ下さい。」って書いてあるな。
その上はラッカースプレーとかクルマの補修用色スプレーなんかでOK。
116名無しさん@実況は禁止です:2013/08/31(土) 22:06:06.45 ID:???
欅とタモの無垢板テーブルを久々に研磨しようと思ってるんだけど、
ヤスリはシア社製のシアレックスが一番いいのかな
切れ味のいいヤスリがあったら教えてください
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:29:44.10 ID:???
無垢の木材だよね?俺なら電動鉋と、仕上げに手鉋を使うが。
塗装前提のサンディングなら、ベストの選択だと思う。
118名無しさん@実況は禁止です:2013/09/01(日) 01:30:26.27 ID:???
そうですかありがとうございます
できれば手鉋のほうがいいんでしょうけどね
電動鉋だと欅の木目があまり美しく出ないですね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:33:49.08 ID:???
手鉋でテーブルを仕上げるには相当の修業が必要だぞ
鉋枕ができなくなれば職人としても一人前だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:10:30.60 ID:???
> 90cm水槽で飼育している亀ちゃんの陸地用に幅45cm×奥行30×高20ほどの木箱を作成する予定です
あーホムセンでレンガでも買ってくれば?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:24:54.66 ID:???
>>118
西洋式のスクレーパーを使うのもありかも。
こういうやつね。
http://kinosigoto.kinokoubou.jp/?p=1113
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:10:23.59 ID:???
仕上げで思い出したけど、電動サンダーに空研ぎペーパー使うと
木目の水管っつーのか?にどうしても粉が入るような気がするのだが
この処理ってどうしているのかなぁ?
まあ、オイル仕上げとか、水分含ませた布(固く絞ったやつ)で磨いて乾燥を数回繰り返すと
実用上は問題ないのだけどプロはどうやっているのかな。
123110:2013/09/01(日) 10:12:20.23 ID:???
レスくれた人どうもありがとう
>>115
車用のスプレーという発想はありませんでした
車用ならソフト99製とか定番のがありそうですね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:17:59.30 ID:???
>>122
基本的にはパパっとダスターで掃いて掃除機かける位だよ床板とか天板とかなら水拭きもやるけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:44:01.22 ID:???
>>122
小さな木工品でオイル仕上げとかなら
木粉をそのままオイルで固めて目止めにすることもあるかもね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:46:13.82 ID:???
12メートル角ぐらいのブルーシートが欲しいんですが、扱ってる通販サイトとかないでしょうか?
10メートルだと小さくて15メートルだと大きいので中間ぐらいで。
耐候性があって屋外に敷きっぱなしに出来るのが助かります。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:02:05.04 ID:???
>>126
特注
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:03:59.69 ID:???
大きいのは折ったり切ったりすればいいじゃん。
DIYスレ的にはハトメや折り返しくらい自分で作れ。

>>127さんも言ってるが、自分で加工出来なくてピッタリサイズが欲しければ
ルーフテント屋で好きな素材・大きさでオーダーできる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:36:41.93 ID:???
>>126
>耐候性があって屋外に敷きっぱなしに出来るのが助かります。

比較的長持ちするものでも1年が目安だよ。
参考 ttp://www.endo-shokai.com/bele-sheet-info.html
それ以上持たせたいなら、ブルーシートより丈夫な物を選択。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:30:54.36 ID:???
>>124
>>125
返事ありがと。結構いい加減なんだな。
テーブル再生とかしていると結構気になるんだけど
なんかプロレスの必殺技でもあるのかと思っていたw

俺も気にしないようにしよう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:34:46.18 ID:???
いい加減とは失礼だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:36:33.97 ID:???
>>114
返事ありがとうございます
ただ残念ながら市内の目ぼしいホームセンター巡りしてもベイヒバありませんでした
133116:2013/09/01(日) 16:42:14.58 ID:???
無垢材の質感肌触りを残しつつ、少し厚みがあってすぐにはげ落ちないような塗料ありますか?
再塗装のための研磨する前は、そういう感じの本当に薄いコーティングがされてたんですよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:52:28.28 ID:???
>>132その程度の端材は近所の工務店で貰えばいいよ。普通にあるから。
米ヒバが無ければ、一般的な木材で次に腐りにくいのは桐、ヒノキかな
ただし桐は国産でないと変な薬剤とか使ってる可能性があるので注意が必要。
ウッドデッキに使われるイペとかなら半永久的に腐らない。

SPFは、スプルース(エゾマツ)、パイン(松)、ファー(モミ)どれも松の仲間だから濡れるとこに使うのはよした方がいい
松、杉はかなり腐りやすい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:01:15.52 ID:???
>>133
紫外線硬化塗料のコーティング。
又は単にウレタンを薄く塗る。
拭漆なんか、薄くて耐久性があって質感も出るね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:01:37.65 ID:???
ヒノキとヒバは似た材質なんでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:12:49.75 ID:???
>>132
ウリンも良さそうな気がする。
船材にも使われるし。
ウッドデッキ用の材料としてカットしてある物なら、ホムセンでも手にはいるかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:14:40.44 ID:???
>>136
ヒバはヒノキ科。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:19:59.63 ID:???
>>136
ベイヒバとヒバは全然違う木だよ。同じヒノキ科だけど。
140116:2013/09/01(日) 17:47:00.86 ID:???
>>135
おすすめ商品あれば教えてください
小量でいいんですが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:08:36.82 ID:???
>>140
カシュー塗料のクリアとか、すまんメーカーは詳しくない。
塗装の仕方は以下のページの「木目を生かしたカシュー擦り込み仕上げ」を見てください。
ttp://ohhashi.net/shop/casu/cas4.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:11:41.06 ID:RXAqYuhB
ワトコのオイルとかってどう?
コーティングいるんかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:15:56.38 ID:NxWs+x1A
オイルは木の質感は出るけど、塗膜にはならないんじゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:23:55.79 ID:???
傷、汚れ、色写りが許容出来るなら
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:29:11.98 ID:???
オトコのオイルかと^q^
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:00:49.95 ID:9ThZ91yI
少量でいいなら漆は楽しいぞ
色の調整が難しいけど
絵の具チューブから垂らしてテレピンで割って布で拭くだけ
高級感はピカイチ、ヤカン置いても平気
カシューのほうが楽か
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:25:16.83 ID:???
カシューは完全硬化するまで紫外線に当てると黄変するんだよねぇ。理由は判らん。
二週間くらい真っ暗な部屋に置いておくと透明も透きも綺麗に仕上がるけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:46:04.04 ID:???
家の外壁に木材30×120×4000位の木材を横向きに取り付けたいと思います
柱の位置は図面で概ねわかっているので、M10×150位のコーチネジを使おうと思うのですが、下穴を開ける際に柱に当たっているかはどのように確認したらよいでしょうか?
木くずで確認できるかとも思ったのですが、構造用合板もあるんですよね?

特に目地ジョイナーのワキを狙う時に外さないか心配です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:58:40.15 ID:???
>>148
床下もぐれない?
床下収納庫とかがあれば割と簡単に入れるよ
床の構造次第では断熱材とかで潜っても見えないかもだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:00:03.48 ID:9ThZ91yI
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:01:38.09 ID:???
ジュル・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:30:48.18 ID:???
>>149
その手がありましたか
時間があれば今度の休みにでも潜ってみようと思います
風呂場なのでどんな障害物があるかわかりませんが…

>>150
フローレンス・ジョイナーで
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:31:27.25 ID:???
>>149
すいません、いい忘れました
ありがとうございます
154116:2013/09/01(日) 22:22:23.85 ID:???
カシュー塗料ってのは初めて知りました
手間がかかりそうで現在使用中のリビングテーブルに施すことが可能かどうか
塗膜を作ると傷付いた場合、補修は厳しいですよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:47:50.08 ID:???
カシューはウレタンとかと比べてかなり頑丈。
156116:2013/09/01(日) 23:05:17.28 ID:???
カシュー塗料挑戦してみようかなー
ちなみにワトコオイルと蜜蝋ワックスではどちらが優秀ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:34:14.16 ID:???
用途と仕上がりが違うとしか言えない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:19:56.54 ID:???
>>154
カシューでも拭き漆みたいな手法なら補修はそれなりに出来る。
カシューの厚塗り(ハケ塗り)は何回も塗らないと綺麗にならず駄目だし、
乾燥時間が掛かるので短時間仕上げにはおすすめはしないし、補修もそれなりに時間が掛かる。

仕上がりは漆と大差ないくらいにする事もできるけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:42:13.39 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=E5FSWkjFPxs
うわーこれいいなぁ…

でもちょっと怖いから、自分が作るならガバナを付けるかな。
もしくはセイフティブロックで吊るか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:54:06.82 ID:???
これアマゾンだと1個644円、他だと100円未満なんですがなんでアマゾンだけ高いの?アマランキング1位だし・・・
もしかしてホムセンだとすごい安いのですかね?
ムラウチのネット通販だと1個74円で送料399円だったので6個注文して送料込みで840円だったのですが・・・

ビクトリー 切断砥石 金属用 No.101 VICTORY
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B0057303M0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:25:06.92 ID:???
単に送料込みだからじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:40:19.06 ID:???
>>161
アマ発送のは送料込みじゃなくて送料無料扱いだからそれはちょっと違うね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:56:21.18 ID:6AnoR947
そうじゃなくて、単価に送料も含めて売ってるものもあるってこと
アマゾンがすべて最安値なわけじゃないんだぜ?
日用品とかそのへんで買えるものなんかは普通に店舗のが安い
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:06:07.51 ID:???
>>159
それ、よさげだけど、別に自転車式エレベータは要らないな。
もっとツリーハウスそのものを映して欲しい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:41:22.01 ID:???
>>164
きみおかしなこというね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:16:47.14 ID:???
だな。普通はイタズラでフック外したいとか言うはず!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:10:27.29 ID:???
間口700の開き戸だった所を間口を約800に広げ、アウトセットの引き戸(できれば吊り下げタイプ)にしたいと考えています。
既に既存のドアは取り払い、開口は広げ、ドア枠も取り付けて、新規のドア(幅約870、厚み約25)も用意してあります。
色々探してはいるのですが、どうもコレと言ったアウトセット吊り込み部材がみつかりません。(できれば一式セットで揃っている物があると良いのですが…)

以前に開き戸をアウトセット引き戸に変換された方、若しくは新規にアウトセット引き戸を取り付けられた方、いらっしゃいましたら
扱い易い、手に入れ易い金具類やアダプター類をご教授頂けたらありがたいです。

よろしくお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:21:23.34 ID:???
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:36:35.23 ID:???
ブロック塀やコンクリート部分をDIYした時に出る
古いコンクリートの破片とか、掘削した場合の土砂の処分は
どうすればいい?
自治体の粗大ゴミだと持って行ってくれないし。

よろしくです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:39:09.26 ID:???
>>169
自治体により異なるので、自治体に問い合わせ。
多くの場合は、持ち込みすべき所を案内してくれる。
処分費用も必要で、回収はしてくれない。
171167:2013/09/04(水) 07:20:55.70 ID:???
>>168
早速ありがとうございます。
その会社の商品も検討しております。
しかし、今ひとつ全体像が掴みにくいと言いますか…決めてに欠ける所があります。
他にも施工例、体験談などございましたら、引き続きよろしくお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:47:14.65 ID:???
>>167
ATOMかスガツネくらいが手に入りやすいのじゃないかな。
メーカーのサイトにデジタルカタログとかあるから見てみるといいよ。
173116:2013/09/04(水) 22:42:51.43 ID:???
オスモカラーはアメリカのAmazonのほうが安く買えるね
今日ホームセンターで見かけたんだけど、マルタ「純正荏油」ってどう?
http://maruta-shop.com/?pid=5912155
亜麻仁油なんかも置いてあったけど、日本の伝統塗料はよくわかんないな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:44:38.58 ID:???
>>169
海や川や山の中に捨てる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:55:22.75 ID:???
>>170
レスありがとう
じゃあ、市役所で産廃業者なりを紹介してくれるってことかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:56:34.95 ID:???
>>174
微妙に市街地なのでもっていくのがなぁ・・・
ってさすがにそれはちょっと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:12:49.27 ID:???
塀作るレベルならガラは基礎の下に入れちゃえばいいし
土は適当にふるって庭全体にばらまけばいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:26:30.46 ID:???
>>173
亜麻仁油(リンシードオイル)は別に日本の伝統塗料なんかじゃないだろ。

マルタの「純正荏油」は粘度低くて塗りやすいよ。
ドライヤー等含まない100%自然油だそうだから食器なんかにも使えるね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:16:23.41 ID:Wx2Oh5YQ
DIYからちょっと離れてしまうかもしれませんが・・・
ビルの階段の壁を掃除しようと思っています。
壁材はとげとげしていて塗り壁のような、塗装のようなよくわからない素材です。
そのとげとげのところにホコリが固まって黒ずんでて
たわしでこすってもなかなか落ちず、スチームクリーナーも試してみましたが
あまりキレイになりません
なにかいい方法はないでしょうか?
ちなみ高圧洗浄機も調べてみましたが、一応内壁(外階段だが屋内にある)なので
ビショビショになった時のことを考えると躊躇してしまいます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:41:25.30 ID:???
>>179
「リシン吹きつけ仕上げ」かな。
ぐぐって画像見てみ。

「外階段で屋内」ってのもおかしな話だが、
高圧洗浄機で洗浄後、ブロアーで水を吹き飛ばして、
一番下で屋外に流してしまうのがいいと思う。

洗剤使う手もあるが、どうせ濯ぎで水使うんだし。

洗剤試すならマジックリン吹き付けてしばらく放置。
これでイケるなら、業務用の4リットルくらい入った奴をホムセンなどで買ってきて使えばいい。
本物の「マジックリン」以外にも、似たようなPB品が半額ぐらいで売ってる所もある。


あと、こんな板もある。
掃除全般 http://uni.2ch.net/souji/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:56:59.74 ID:Wx2Oh5YQ
>>180
これです!これです!めっちゃスッキリしました!
で調べてみたらやっぱり高圧洗浄しかないみたいですね
ただ、耐水性も耐久性も低いので剥がれてしまう可能性もあるみたいです
とりあえずマジックリンとブラシを試してみて、
ダメだったらケルヒャーをジャパネットで買おうと思います
ありがとうございました

掃除板はチェックしましたが、該当しそうなスレが見当たらず
ここに質問してしまいました
スンマセン
182116:2013/09/05(木) 09:47:39.87 ID:???
結局、無垢板テーブルに塗る塗料は手元にある蜜蝋ワックスにしようかと思います
蜜蝋ワックスの効果的な塗り方教えてください
ぐぐると、「蜜蝋を塗ってすぐに目の細かいヤスリをかけると、細かい木の粉が隙間に入り込んで、すべすべになります」だとか
「塗って30分後にドライヤーで熱を加えると蜜蝋が浸透しやすくなる」とかあります
どれがいいんでしょうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:50:51.09 ID:???
薄く塗り広げて拭き取るだけでいいと思うが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:13:04.66 ID:???
ヤスリなんかやめた方がいい。
バフで塗り込む手もある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:03:29.03 ID:???
http://cdn.hiconsumption.com/wp-content/uploads/2012/08/iBam-2-Acoustic-Bamboo-Speaker-for-Apple-iPhone.jpg
こういうのを自作しようと思ってるんですが
スマホを刺す部分の繰り抜いた穴ってどんな器具使って作ったら良いんでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:23:30.43 ID:???
繰り抜いた穴というかノコ引いて両端丸く仕上げれば良いのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:27:39.48 ID:???
>>185
・溝の端になる部分にドリルで穴空け
・穴の端をのこぎりで繋ぐように切り込みを入れて繋げる
・紙ヤスリを巻き付けた板や棒で削って仕上げ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:12:04.69 ID:???
庭の木製柵の支柱が根元から折れてしまいました。
ハードウッドで支柱を取り換える予定ですが、地中を掘ってみると、
バケツ一杯分ほどのコンクリートで固められていました。
とは言え、全部掘り返してみたわけじゃないから、どれくらいの大きさなのかは分かりません。

そこで質問なんですが、インパクトドライバーにコンクリート用のドリルを付けて、
これを破壊することは可能でしょうか?

また、他にいい方法があれば教えてください
よろしくお願いします。

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/752.jpg
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:18:07.60 ID:???
>>188
インパクトドライバーじゃ小さい穴を何個か開けるのがやっと
壊れるまでやるなら大量に錐が必要になるので現実的じゃない
モルタルだと思うのでバケツ程度の大きさならタガネと玄能でも時間をかければいけると思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:19:31.61 ID:???
>>186-187
工程がイメージできました
ありがとうございます
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:21:24.35 ID:???
> バケツ一杯分ほどのコンクリートで固められていました。
> とは言え、全部掘り返してみたわけじゃないから、どれくらいの大きさなのかは分かりません。

ばか?

> そこで質問なんですが、インパクトドライバーにコンクリート用のドリルを付けて、
> これを破壊することは可能でしょうか?

時間をかければできなくもない


> また、他にいい方法があれば教えてください
> よろしくお願いします。

斫れ
機械はレンタルすれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:43:34.60 ID:???
周りを掘って基礎ごとぶっこ抜け
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:14:40.87 ID:RufB0YAK
穴あけて爆竹仕込め
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:27:07.56 ID:???
例えば30cmの立方体としてもバケツ3杯近いし60kg近くある
モルタルなら時間かけりゃインパクトドライバーやタガネでもなんとかなるが、
コンクリートならインパクトドライバーじゃあ無理、つるはしでも無理かも

他のものとくっついてなけりゃだけど、30cmより小さけりゃ全部掘っても知れてるだろ、
その場で砕けないなら掘り出してから砕けば良いんじゃね、動かすにはテコ棒が必要だが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:32:04.23 ID:???
>>188
>インパクトドライバーにコンクリート用のドリルを付けて、
>これを破壊することは可能でしょうか?

ほとんど無理だと思うよ。

インパクトドライバーは回転方向に打撃を与える。
それで締める(緩める)方向の力を大きくする。
コンクリート穴空け用のハンマドリル(振動ドリル)は、軸方向に打撃を与えて、
シャンク(コンクリート穴空け用の先端工具)の先端で破砕しながら穴を空けていく。
用途・目的が全く違う。

掘り返せる大きさなら掘り返し。

掘り返しが無理なら、電動コンクリートブレーカーをレンタルするか、
ハンマドリルで穴を空けてくさびを打ち込んで割るか、
大ハンマーで地道に打ち砕くか、
業者に撤去だけを頼むか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:32:13.59 ID:???
柱に大穴開けて棒突っ込んでホースで水かけながら
グリグリやって動くようならなんとかなるんじゃね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:47:31.20 ID:???
ハンマドリル借りて砕くに一票
俺が使ってるホムセンはチズルも貸してくれた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:00:50.42 ID:???
>>197
チズルってなんだ
チゼルの間違いorz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:25:07.38 ID:???
>>197
あんたに一票。
カーポートのアルミ柱はつったことが有るけど
人力でやるのは罰ゲームか修行僧のやる事と悟った。
200167:2013/09/05(木) 22:18:11.02 ID:???
これ、はつる必要あんのかな?
柵の形状(支柱の間隔)、支柱の刺さってた周囲の状態によるけど、
自分ならコレは放置して、隣に掘り下げられる所あるのなら新しいの立てるわ。
201167:2013/09/05(木) 22:25:20.89 ID:???
あ、やべ。本来の目的忘れてたw

>>172
ありがとうございます。
今週末にあちこち探しに放浪してみようと考えてます。
202188:2013/09/05(木) 23:26:11.72 ID:???
多くのレスありがとうございます

とりあえず、掘り出せるものかもうちょっと掘り下げてみますが、
はつるならハンマドリルにしろとのことですね

>>200さんが言うように、他の板に支柱を付けるのもいいかもしれません

更なるご意見のため、参考画像をうpしておきます
左は倒壊時です
端っこの柱に犬の紐を結び付けてたら、犬が暴走した際、バキっといきました・・・
設置から7年目の柵ですから、根元が弱ってたんでしょうね

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/753.jpg
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:33:25.21 ID:???
>>202
ちゃんと作っているんだか、手を抜いているんだか判らない
ち〜っと悩むような作りだなw

どうせ作リ直すなら犬用の鉄柱でも一緒に・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:40:45.95 ID:???
>端っこの柱に犬の紐を結び付けてたら、犬が暴走した際、バキっといきました・・・
( ゚∀゚)! 犬にやられせればいい!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:49:02.03 ID:???
ワンダフル
206188:2013/09/05(木) 23:49:18.92 ID:???
>>202
全くその通り
なんで基礎を地中に埋めたんだろうね
畑の中だからかな?
もっとも、犬を繋いでなければ倒壊しなかっただろうけどね

犬用の鉄柱も必要だね

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/754.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:50:40.69 ID:???
アンカー間違った
202じゃなくて、>>203
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:55:34.76 ID:???
デブ犬ワロタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:15:30.88 ID:???
ころころじゃん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:18:11.31 ID:???
ちょとヤバいレベル。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:18:24.07 ID:???
この犬やべぇw
212188:2013/09/06(金) 00:26:02.38 ID:???
去勢してから太ったんだよ!
おまえらぽっちゃり好きだろ!

本題からそれないでくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:26:06.31 ID:???
>>197
ちずるちゃん貸してくれるホムセンうちの近所にもほしいな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:39:27.57 ID:???
>>188
はつるのが目的ならハンマー「ドリル」じゃないよ。
ハンマー「ドリル」は穴あけが目的の機械。
回転しつつ軸方向に打撃。

はつるのは電動ハンマー(電動ピック)や電動コンクリートブレーカー。
回転しないで打撃のみ。
電動でなく空気圧を使うエアハンマーやエアコンクリートブレーカーでもいいけど、
エア工具用のコンプレッサー/ホースなどが必要。

ハンマードリルには回転をOFFにするはつり機能の付いた物(例 マキタ HR2611F)もあるが、
概ねはつり専用機よりも能力は低い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:28:24.89 ID:kSfo/M3y
タイルの目地の修復は?

玄関ポーチ階段のタイルの目地が欠けたので補修したい
目地はモルタル
大きさは横7cm、幅は2-3mm、深さは2-3センチ

ttp://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=03&middle_cat=03&item_code=20090
↑これがホームセンターに売っていたが、これを使えば良い?
ttp://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=03&middle_cat=03&item_code=20070
↑これは売っていなかった

床面には使わない、とのことだが、欠けたのは床ではなく、床に垂直の面(と言って分かるか?)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:05:53.39 ID:???
アップローダーの管理人さん、ジョイフルの方の掲示板が荒らされたままです。
http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi
改造版がいいかもです。
http://antispam-bbs.xii.jp/joyful/index.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:12:44.96 ID:???
>>215
自分には、それらは商品名の違い以外に具体的に何が違うのか分からん。
メーカー問い合わせした方がいいかも。
218167:2013/09/06(金) 07:03:28.72 ID:???
>>188
ワンコに怪我なくて良かったですね。
おしゃれな庭ですね。ウチとは大違い…w
それは置いておいて…
その感じの柵なら、コンクリート撤去せずに、少しズラして新しい支柱建てた方が楽なんじゃないですかね?
支柱自体を縦板数枚分の幅だけズラして設置、ズラして空いた所にその枚数だけ新しい縦板を移設。で。
でも気になるのが、支柱を地中に直に埋めている事と、2×4材では弱いかな、という事ですね。
4×4材を差し込めるコンクリブロック基礎が売ってるんで、それを地面より15p位頭出す様に設置。そこに4×4材の支柱を差し込む。
自分ならこう施工しますね。

というか、ウチの庭に柵をこう施工しようと考えていた所ですw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:25:33.83 ID:???
>>215
目地の修復なのだから目地用をつかうべき
おそらく粘度や粒度が違うのではないか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:21:32.04 ID:???
>>215
玄関廻り全部工事したほうがいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:25:21.04 ID:???
おしゃれなワンコですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:58:31.97 ID:???
昔の人形が入ってたガラスケースが壊れてきたんですが
ガラスの四方を両端を45度に切った木の枠で囲われてます
これをガラスにはめた状態にして、接した木の枠同士を合わせた状態で
5mmくらいの溝を掘って、そこに木をはめ込んでくっついてる状態です
溝に木をはめこんであるといっても、特殊な工夫をした溝ってわけではないので
手を離せばばらばらになる感じです
接着剤が使われてる形跡が見えないんですが
組み立てた状態で、その上に塗料を塗って丸ごと固めてしまうみたいな作り方があるんでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:09:53.68 ID:14ausPqZ
ホムセンから(家族が)購入のボール盤があるんですけど170cmくらいの大きさの
これに穴を横に広げるためのエンドミルを装着して横方向に力をかけてもいいものなんでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:16:19.52 ID:14ausPqZ
ググったらたくさんでてきてました。ググって調べてみます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:11:26.88 ID:???
>>222
製造時点では溝の嵌りがもっとキツかっただけでしょ。
古くなって乾燥などで溝が緩くなったんだと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:31:54.44 ID:???
>223 平気
227188:2013/09/07(土) 12:18:44.49 ID:???
引き続き意見聞かせてくれ

地中基礎を掘り進めたけど、まだ深そうだから止めた。地盤も硬くなったから。
基礎破壊する案も工具レンタルするの面倒だから不採用

そこで、右画像のように現基礎の隣に新規の基礎を作るわけなんだけど、
支柱とレンガとの隙間が5oほどしかないのよ
これじゃ四面の型枠が作れないんだけど、三面でいいのかなぁ?

それに、5mmのモルタルで十分なのかなという疑問もある

そこで代案として、5mm+既存の折れた柱の厚みほどレンガから離れた位置(左画像点線)に新規の支柱を立て、
新規と既存の支柱を接合するってのはダメかなぁ?基礎はNewの位置でね
それだとレンガと支柱との隙間が約4cmになるし、四面の型枠も作れるからさ

ご意見聞かせてください、お願いします


http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/755j.pg
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:19:31.59 ID:???
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:19:58.12 ID:???
>>226
マジすかエンドミル買ってきます。
ちょうばんの穴を広げるだけなんでいけるでしょ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:35:43.39 ID:???
スピンドルおろすのを急がないようにねー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:44:23.30 ID:???
>>227
3面でもかまわないけど次にコンクリを撤去するさいに面倒かな。
接合も柵が朽ちたら交換が容易でいいが支柱をもっと長持ちするものがいい。
と言うのが今回のように支柱が腐って折れたらまた基礎工事からやり直すはめになるから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:45:10.86 ID:???
>>227
そこまで気を使う必要があるような柵じゃないから好きにやれよ
柱を地中に500mmほど埋めて土戻して踏み固めれば良いレベル
犬をつなぐポールは別途に考えろよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:47:16.33 ID:???
>>227
型枠はモルタルが固まるまで形を維持するものだから、
1面がレンガで3面が型枠でもおk。

1面が5mmの厚さしかないのは、
その面がモルタルだけで他に何も支えがないなら割れるからアウトだけど、
レンガがあるからモルタルが割れても容易に柱が倒れたりはしない。
どうしても不安なら、柱のコンクリに埋まる部分に穴を空けて、
鉄筋かボルトでも差し込んでおくという手もある。

上から見たらこんな感じにしておいてから、型枠設置してモルタル流す。

│    │    │    │    │レンガ
└──┴─┰┴┰─┴──┘
        ━┫  ┣━
          ┗┳┛↑
            ┃←ボルト  


腐った旧柱に新柱を繋ぐのは、新柱が腐りやすくなるのでお勧めしない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:56:15.20 ID:???
木工用ボンドなんですが、いつも冬に凍らせて分離してしまうんですが
凍結しても溶ければ使える木工用ボンドってありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:50:35.15 ID:???
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:26:17.42 ID:???
>>227
木の柵を木の支柱でって言う発想を捨てた方が合理的じゃね?
木を直接モルタルに入れるから腐りやすくなるんだし。
>167さんの発想とかが良いと思うがなぁ。

もしくは支柱は90cmくらいの鉄アングルで打ち込んで、廻りを適当に軽くモルタルで固める。
どうしても木が良いなら木の支柱を繋げるとか。交換楽だしw
鉄アングルを二箇所伸ばしておけば、アイナット付けてステンワイヤ入れれば
ワンコロのリードお遊び仕様になるw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:57:56.14 ID:???
13.5平米の物置を庭に建てようと思うんだけど、建築申請って全部でいくらかかるのかな?
申請のいらない10平米以下も考えたけど、残ってる建ぺい率ギリギリで建てたいなぁと思って13.5平米で建てたいんだけど・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:01:27.91 ID:???
2〜30万じゃね?
建築事務所に電話かけまくった方がいいと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:24:51.29 ID:???
え、そんなにかかるの??
事務所通さないで自分で申請すれば安く住むかな・・・。
やっぱ10平米以下にしようかな・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:27:17.26 ID:???
建築士持ってるの?
確認申請は建築士の専業業務だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:35:34.00 ID:???
そうなんだ・・・。じゃあやっぱり10平米以下にするわ。
よく考えたら、確認申請したら速攻で固定資産税が増額するよね。
申無しなら数年は大丈夫そうだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:45:11.43 ID:???
固定資産税は基本的に登記と連動
登記しなくても巡回で課税されることはあるけど
確認申請とは多分関係ない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:25:27.69 ID:???
塗料についての質問です
屋外のポンプのカバーを木材で作りました(50c?の箱で木はベニヤの合板を使いました。天井は波板です)
外見にはこだわらず安くて耐水効果の高いものがいいのですが塗装は何を使ったらいいでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:53:20.88 ID:???
清涼飲料水のアルミ缶の上蓋や底を外周5ミリほど残して抜きたいのですがコンパスカッター以外で綺麗に安く簡単に抜ける方法あれば教えてください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:13:16.26 ID:???
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:51:53.79 ID:???
今は増減築は登記や確認申請をしなくても空撮画像処理で半自動的に見つかる。
塀の内側は見えないので過去との違いを見つけるのは空撮画像解析プログラムの仕事。
http://www.necst.co.jp/company/rd/rs/index.html
相違点1ヶ所につきなんぼって感じで解析屋がデータを売る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:55:19.75 ID:???
これからは地下だなw
地下に秘密基地をこっそり増設だな。
でも地震などでくずれたらバレて終わりだろうけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:03:16.01 ID:???
相談させてください。すのこベッドのすのこが壊れました。
ベッドのフレームは割れや歪みや凹みなど特になく、これからも使えそうなので、
すのこだけ自作しようと思いました。
板と、釘もしくはネジがあればできると思うのですが、選択に困っています。

・板について
素材:ホームセンターを見に行きましたが、種類が多くよくわかりません。(SPFやら杉やらひのきやらありました)
どの素材が良いか教えてください。用途は人が寝る、寝汗をかく(普通の量)、ぐらいです。
サイズ:ホームセンターでカットしてもらう予定です。
長さはわかりますが、幅や厚みはどうしたらいいでしょうか。

・横幅が93cm(引っ掛けるところが両側1.5cmづつ)で、
900mmではだめなので、1800の板をカットするだけでは足りないorz どうしよう・・・。
・表面がざらざらだと、布団に良くないのではないかなと?細かい紙やすりで磨く?
・木材だとダニや虫が出ないか心配です。

・釘かネジについてです。
コーススレッド ステンレスを考えています。
コーススレッドだと下穴を開けなくても良いようですし、
ステンレスだと寝汗などで錆びにくいかと思っています。
他に良い釘かネジがあれば教えて下さい。

・作り方について
下からコーススレッドを打つ事を考えています。
上からやったほうが作業的には楽だと思いますが、
ネジの頭が布団などをひっかけて穴あいたらやだなと思いまして・・・。
他におすすめの作り方があれば教えて下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:30:47.93 ID:???
>>248
電動ドリルは持っていますか?
持っていない場合、ビスの固定はかなり大変な作業になると思います
それと、ビスで2つの木材を固定する場合、厚みの薄い方から厚みの厚い方へネジを固定します
薄い方の木材には下穴も開けたほうがいいでしょう
コーススレッドなら3.5〜3.7mm程度が適当です(杉のように柔らかい剤なら3.5mm、米松のように固い材なら3.7mmッて感じですがこの範囲ならなんでも大丈夫)
ネジの頭が引っかかるのが心配ならネジの頭が材に少しめり込むところまで締め込めば安心です
専用の座彫りを買わなくても十字ビットで下穴を漏斗状に広げるだけで十分です

長さ93cmのものが必要なら3mか4mの木材をホームセンターで切断してもらうのが安上がりかと思います
木材はヒバか桧が適当でしょう
幅や厚みはもとの製品より若干割増しておけば十分です
注意点として、横幅は多少狭くても縦幅は必ず元の製品より大きい必要があります
そうでないと必要な強度を得られません

表面の仕上げについてはご自由に
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:00:36.71 ID:PICsBSQs
木造住宅で、床と壁のつなぎ目・壁と天井のつなぎ目にアラ隠しのようなハカマ?
がついています。
これを取り除いても強度的には問題無いでしょうか。
何か重要な機能を果たしていますか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/033/80/N000/000/000/126094114019716214410_DSC03249.JPG
http://homepage3.nifty.com/sekinori/kako/images3/9tubohouse.gif
(上のリンクが現状イメージ、下のリンクが仕上げイメージ)
251250:2013/09/08(日) 16:03:30.75 ID:PICsBSQs
もし問題無ければ、袴を剥がし、隙間などがあるかもしれないので
壁に石膏ボードを追加で貼って仕上げようと思っています
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:06:11.92 ID:???
>>250
石膏ボードに壁紙の場合は天井周りは問題ありません
床周りは天井と同じ構造の場合と壁下地と一体化している場合が有るのでなんとも言えません
和風の場合は見えている部分よりも大きな材の場合が多いので無理と考えるべきでしょう

ただし、めくると壁紙や石膏ボードの表面ごとめくれるかもしれません
スクレイパーなどを差し込んで確実に接着を剥離させてから剥がす必要があります
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:08:02.03 ID:???
>>251
石膏ボードを追加するなら下2行は無視して下さい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:30:53.07 ID:???
>>249
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただき、何とか作りたいと思います。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:44:07.24 ID:???
>>248
俺はSPF(2×4)買ってきて
8本ラダー状に渡して
インパクトドライバーでコーススレッド打ち込んで(メッキビスで5年使用してるが錆びてないよ)
後は合版をただ乗せて(出来るだけホルムアルデヒドに気を使った物を使う)
更に湿気を取るシーツを敷いたよ(湿気ったら干してと何度も使えるやつ)

因みにダニ・ハウスダストアレルギー持ちです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:09:04.54 ID:???
>>255
アドバイスありがとうございます。
板を載せる案も考えたのですが、通気性もほしいので・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:44:48.55 ID:???
>>248
>・横幅が93cm(引っ掛けるところが両側1.5cmづつ)で、900mmではだめなので、

下図のようにするとか。


 15           15
. ↓            ↓
││←   900   →││
┏━┓          ┏━┓
┃┌╂──  ──╂┐┃
┃│┃    〜    ┃│┃
┃└╂──  ──╂┘┃
┃┌╂──  ──╂┐┃
┃│┃    〜    ┃│┃
┃└╂──  ──╂┘┃
┃┌╂──  ──╂┐┃
┃│┃    〜    ┃│┃
┃└╂──  ──╂┘┃
┃┌╂──  ──╂┐┃
┃│┃    〜    ┃│┃
┃└╂──  ──╂┘┃
┗━┛          ┗━┛
 ↑左右に板を追加 ↑
258:2013/09/08(日) 17:47:57.51 ID:???
図の書き方のセンスが良いな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:53:08.55 ID:???
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:56:11.87 ID:???
>>257
ありがとうございます。強度面だけ少し不安ですが、その案も検討してみます。

>>259
ありがとうございます。電動ドライバーは一応あります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:57:54.06 ID:???
>>259
送料合わせたら新品買えるだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:07:25.71 ID:???
>>261
チャイナの直にぶっ壊れる奴じゃん
 これは永く使えるぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:24:35.62 ID:???
>>255
合板貼ったら布団下の空気の流れが悪くなるじゃん。
せっかくのすのこなんだから、合板は貼らない方がいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:16:21.76 ID:???
http://isu-oukoku.com//user_data/packages/default/img/contents_include/100-MR066/100-MR066_11.jpg
こういうの自作したいんですけど、どうしたらいいですか?
板とかはあるんで、追加で買うの無しでやりたいです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:17:14.49 ID:???
売り場に行って寸法計ってその通り作る
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:44:04.58 ID:???
>>264
凄い斜めだな。キーボードを中に押し込んで
手前に置いたほうが10倍くらい楽じゃないか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:05:13.60 ID:???
>>264
ノコギリとトンカチ使うといいですよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:29:42.53 ID:???
あと
センスと努力と根性ですね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:58:40.63 ID:???
>>264
ガンバレ!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:45:08.13 ID:???
>>264
やる気!
元気!
鈍器!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:20:37.62 ID:???
>>264
設計を丸投げ?
あなたにDIYの知識や経験があまりないだろうという事は想像できるけど、
丸投げする前に自分で少し考えてみなよ。

寸法も入ってない広告1枚出して「どうしたらいいですか?」とか聞かれても、
こっちも「その通り作ればいいじゃん」としか答えようがないよ。

落書きレベルでもいいから数字の入った設計図と部材表出して、
「自分はこんな風に作ろうと思うんですけど、問題になりそうな所はありますか?
と聞くなら、「ここはこうした方がいい」とか答えようもあるけどさ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:29:21.29 ID:???
天板用に無垢の杉を買ったんですが、メーカーでオイル塗装だけやってもらいました。
PC用デスクなんですが、オイルの上からワックスみたいなものを塗った方が長持ちするんでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:43:19.55 ID:???
>>272
オイル仕上げならチークオイルを半年に一回くらい塗るだけでいんじゃね?

ただ・・・天板に杉板って塗装しないと柔いからメモとかすると凹まね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:08:13.51 ID:???
杉は弱すぎて天板に適さない。
どうしても使いたいなら、紫外線コーティングとかの硬いコーティングをしないと、直ぐに傷だらけになる。
杉は水分でシミもできやすいので、カップもいちいちコースター使わないと置けない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:58:12.23 ID:???
2X4材って、だんだん反ってきますが
反りの少ない2X4材ってありますか?

また安い木で反りづらいのって何があるでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:23:24.23 ID:???
合板
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:48:42.17 ID:???
>>248
ステンレスコーススレッドは硬くて脆いから、鉄製の方が良いと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:04:51.67 ID:???
それはどうだか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:09:58.31 ID:???
確かにステンの方が脆いよな
タモとかで打ち込み過ぎてちぎれたことあるわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:53:12.60 ID:RW4/E/by
大工がここ一番強度と耐久性が必要な場面で使ってたのがユニクロメッキ
わざわざステンレスは避けてそこだけユニクロメッキ買ってきてた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:00:23.70 ID:???
安くて丈夫なんてステキ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:08:32.85 ID:???
DIYでちゃんと使えるおすすめ電動ドリル教えてください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:22:59.47 ID:???
バッテリー式か100V式かで違ってくるが……。
それと、単なる穴開けに使うだけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:08:30.89 ID:???
>>282
DIYでちゃんと使えるの意味を先に言ってください
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:53:58.90 ID:???
間違えました
DIYと2ちゃんで使えるおすすめ電動ドリル教えてください
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:01:38.01 ID:???
>>282
安いものも安いなりに使えるから一つ買ってみれば?
力がないとか回転が遅いとか五月蝿いとか大きなドリル使えないとか
不満が出たら買い換え。その頃には何が必要か分かってるよ。
使わなくなったドリルは俺にくれればいい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:03:11.29 ID:???
>>285
2ちゃんで使える、ってならコレかな

(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:24:50.64 ID:???
今2階の部屋に住んでいて、一階の部屋は誰も住んでません
一階の押入れから天井裏に入れますが
ここにファンヒーターの温風を流すようにすれば
2階の部屋は結構暖まるでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:34:30.83 ID:???
>>288
もちろん温まるでしょう
効率はすこぶる悪いでしょうが
あと、発火の危険があるので専門知識が必要ですね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:38:47.05 ID:???
ネズミとか害虫のの巣になるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:47:07.63 ID:???
北海道のワンルームマンションで上下左右の部屋の人が暖房を入れてるので
コタツだけで過ごしたって人のブログを思い出した
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:08:24.33 ID:???
>>288
二階でファンヒーター使ったほうが暖かいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:26:31.12 ID:???
>>288
そんな発想はオマイが頭が悪いか又は釣りだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:29:46.80 ID:???
小さめの食卓テーブルの天板に使う木板を探しております
天板2つの土台を橋渡しのように乗せるだけですが接触面には滑り止めの
ゴムがついておりますので釘などを打つ予定はありません
希望サイズは350mm×900mmなのですが木材の種類と発注時の厚みを
決めかねてます。

おすすめの木材などありましたら教えていただけるとありがたいです
また古材でテーブルを作成された方がおりましたら感想などいただければ
大変助かります。仕上げにはブライワックスを使用する予定です
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:29:47.48 ID:???
3Mの両面テープに付いてお訪ねします
ETCの器具を車のハンドル横の下部に付けてるんですが、形状が丸み帯びてるのでふつうの両面テープではすぐにはがれて
落ちてしまいます
3Mには超強力な両面テープがあります(500円もする!)
それなら多少接着面が少なくてもちゃんと剥がれずに接着できますかね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:36:33.43 ID:???
たぶん、真夏の炎天下に車に戻ったらETCが足元に転がってるな
やっぱしビス止が一番だろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:41:36.83 ID:???
あれは滅茶苦茶強力だけど接着面はやっぱり要るよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:47:31.91 ID:???
間に発泡ゴムでも挟んで貼り付けたら?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:44:14.91 ID:???
両面じゃなくガムテで貼り付ければいいじゃない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:51:57.34 ID:???
そうそう。発砲フォームの層が有る両面使えば良い。
構造用両面テープ使えば接着剤と変わらん強度に成る。

>>294
そんなもん木によって必要な厚みはそれぞれだろ。
針葉樹以外なら何でも良いのでは?
普通は、欅、ウォルナット、タモ、栃、チーク、花梨、ローズウッド、マホガニー辺りを使う。
椅子で使うなら3cm、地面に座るなら2cmくらい無いと、バランス的に安っぽいね。
古材って建物の古材?乾燥しすぎてて削るのが大変だよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:51:27.06 ID:???
>>294
そのサイズで載せるだけだと、薄く軽い板だと引っ掛けて動いたりひっくり返ると思うよ。低いテーブルなら尚更。
ウチの作業台の集成材天板(1600×630×20)でも結構動くから。
自分は作業台テーブルなんで動かし易い様にあえて軽くしたけど、食卓だとね…
まぁ、そのサイズなら片側が壁に接した、カウンターみたいな使い方かな?
それなら多少安定するとは思うけど。

ある程度重量とれる無垢材がお勧めだけど、こちらは加工仕上げが大変。経年で反りも出るし。
まぁ、仕上げまで業者に頼むと値段張るけどね…
古材についてはわからん。

後は、使い方と仕上がりのイメージ、予算、諸々の兼ね合いであなたが何を重視するか?じゃね?
302294:2013/09/10(火) 17:53:40.93 ID:???
>>300
椅子で使いますが見栄えは今回見送りとし2cm前後で検討したいと思います
古材は少々DIYの趣旨からは逸れてしまいますがカット〜仕上げまで行った
ものを販売する業者を見つけまして自分でワックスがけのみ行おうかと
思ったのですが、その後のメンテが素人ができるものではない等の注意点が
あればと思い伺いました

>>301
脚の高さは700mmあります。使い方はまさにおっしゃる通りでして
基本的には壁に接してカウンターのような使い方ですが頻繁に持ち運びと
収納を繰り返すため、あえて脚と天板を分けてあります
先日ホームセンターで同サイズの安価な集成材を手に取りあまりの
軽さに不安になりました。やはり重い方が安定しますよね…


まずは>>300様のアドバイスを元に木材から絞っていきたいと思います
ありがとうございましたm(_ _)m
303295:2013/09/10(火) 18:19:27.39 ID:???
発泡両面テープってのをぐぐると2万円近くするんですけどwwwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:25:54.40 ID:???
>>303
そんな高いの見たことないな
一巻きじゃなくて一箱の値段じゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:56:20.44 ID:???
上で言ってる構造用両面テープって石膏ボードやキッチンパネル張る時の補助とかに使う奴の事だよね?
それならホムセンで一巻き10mが398円とかで買えるんじゃねーの?
つーか、車板で聞いた方が早くね?
あとそのETCの形状がどん位丸みを帯びているかわからんと何とも答えにくいぞ。
メーカーの商品URL張るか、画像くらいウプした方がいい。

あ、向こうでね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:38:07.31 ID:???
>>303
これだよ、安いじゃないか。多分アクリルフォームの厚みに色々違いが有ると思う。
車の曲面をカバーするフォームの厚みの製品を選べば良いと思うよ。
http://www.monotaro.com/g/00184408/
>>305
構造用両面は補助じゃないよ、法的にボルトとかネジの代わりに使える建材。
これだ。
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/thick/general/regular/
307295:2013/09/10(火) 20:30:09.98 ID:???
ありがとう
構造用両面テープはめっちゃ高い値
http://www.monotaro.com/g/00184408/  この製品で大丈夫かな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:38:36.07 ID:???
>>307
ダッシュボードにはつかんとレビューにあるが、それでも選ぶか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:54:31.67 ID:???
よく付くヤツは剥がすときにも跡が残るけどそれでも委員会
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:05:35.98 ID:???
>>307
レビューを見ろ。
車用なら、ポリプロピレンが引っ付く製品じゃないとダメなんだと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:08:49.21 ID:???
検索したら、3Mの車内内装用両面テープ見つけた。
http://www.monotaro.com/g/00391877/
312295:2013/09/10(火) 22:55:42.76 ID:???
危ないところでした
ダッシュボードに付かないんでは困ります
>>311
うっは高け〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:53:18.49 ID:???
いや、ダッシュボードにも付く。
シボがあればその分テープが密着する面が小さくなるので
ツルッとした面よりは弱くなるけど。
もちろん、付ける前のクリーニング、脱脂は必須。
微妙に曲面になっている場合は、面の低くなっている部分に
テープを重ねて貼って形を合わせると吉。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:53:34.99 ID:hbWqHmVf
こんな時間になんなんですが
キッチンの壁が汚くて困ってます
主に冷蔵庫と食器棚を置いておいた裏の汚れ
で、ペンキでも塗ろうかと思ってるのですが
壁紙があるので、その上から直接やることになります
2度塗りすれば、素人がやってもそこそこ
問題ないレベルになるもんでしょうか?

パテっていうのをやらないとだめなようなら
あきらめようかと思うのですが...
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:17:44.52 ID:???
>>314
トイレでやってみたけど

・結構ムラになる
・ペンキ着いちゃいけないところのマスキングが大変
・なんか貧乏くさく見えるw

パテは、壁に大きな傷やへこみが無ければしなくていいと思うよ。
よく掃除してから塗れば大丈夫。

あと、塗ってしまうとそのあと壁紙を貼れなかったような気がするので
壁紙を新しく貼ることを考えてみてもいいかもしれな

ここまで書いたけど、壁は今は壁紙仕上げなんだよね?
316314:2013/09/11(水) 05:34:27.53 ID:hbWqHmVf
317314:2013/09/11(水) 05:40:57.41 ID:hbWqHmVf
>>315
レスありがとうございます
そうです、壁紙仕上げです
3面あるうちの2面がべニアで、1面がコンクリで
その上に壁紙がはってあります
本当は壁紙を張り替えた方いいのだとは思うのですが
そもそも、男一人暮らしのキッチンでさほど
使うわけでもないので、お金をかけずになんとかならないかな
という発想です
せこくてすいませんw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:09:08.44 ID:???
>>317
壁紙だと安いので300円/u位だけど
どんなペンキを使うつもり?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:22:10.79 ID:???
>>317
ヤフオクで切り端壁紙超激安で売ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:42:29.99 ID:???
キッチンパネルはっちゃえよ
パネル代とデコラソーと見切りと接着剤代でいけるぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:45:57.02 ID:???
>>320
天井から?キッチン周りだけだろ
322314:2013/09/11(水) 10:47:28.70 ID:hbWqHmVf
>>318>>319>>320

レスありがとうございます
壁紙ってそんなに安いんですか?
知りませんでした...下手なペンキでやるよりは
いいかもしれませんね

キッチンパネルというのも調べてみます

勝手にペンキで塗るのが一番安上がりで楽なんだと
思い込んでました

思い切って書き込んで良かったです

どもでした^^
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:55:27.79 ID:???
60cm-90cmのデッキスペース作る!
ボルトはやっぱり専用のがいいかな?
今からホームセンターで材料物色〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:15:44.51 ID:???
パソコンデスクを自作してみたいのですが、どんなのを作ればいいでしょうか?
個人的には幅広で、上に色々ものを置けるようなのがいいんですが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:18:10.98 ID:???
何時ものネタだろうけど詰まらない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:39:13.61 ID:???
それを言っちゃあ おしまいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:29:04.75 ID:???
>>324
まず一番イメージに近い既成品を探します
構造を理解します
不要な部分を削ったり、自分の使用環境に応じて付け加えたりします
既成品と同じように作れない部分の代替案を模索します
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:45:08.68 ID:???
そうそう

で、あとはセンスと努力と根性ですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:34:57.97 ID:???
>>324
【トウシロ】未満ですな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:36:08.16 ID:???
簡単なラティスの立て方教えて下さい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:45:21.41 ID:???
好きなように立てろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:06:03.66 ID:???
杭を打って結ぶ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:08:52.55 ID:nwO2uJHv
ほらよ




334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:11:58.36 ID:???
すごい
 
 
 
 
 
 
 
バカ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:01:43.07 ID:???
>>330
キッチンババア乙
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:09:57.23 ID:???
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8専用 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373296703/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:13:44.68 ID:???
>>336
いちいち貼るなハゲ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:29:15.41 ID:???
>>336
おまえハゲてたのか
知らなかった・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:12:18.14 ID:???
>>327
あの、足の長さが最適なのが分からないので、板に座金みたいのを付けて、
脚には全ネジみたいなのをつけて、クルクルくると付けられるようにはどうしたらいいんでしょうか?
あれなら、脚を切ることができると思うんですが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:31:32.25 ID:???
塩ビパイプ(半切)で滑り台を作ろうと思ってるんだが、夏の太陽熱で溶けないかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:43:58.08 ID:???
雨樋が溶けないから平気なんじゃね?
素麺流すのか?w
342327:2013/09/12(木) 16:49:54.64 ID:???
>>339
ごめん言ってることがさっぱりわからない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:06:17.49 ID:???
>>339
あれはガタを抑える程度に調整するのであって、
高さを調整するものじゃないよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:30:54.39 ID:???
昔のコタツの丸脚なんかに付いてたハンガーボルトのこと言ってるんじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:31:40.47 ID:???
>>339
足を脱着できるようにって事かい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:06:13.48 ID:???
>>339
見てくれ良く作るには小学低学年用の高さを調整できる机を研究しろ
いろんなタイプがある中から自分の好みにあったものを選んで作れば良い

簡単に作りたいなら十分な太さの全ネジ棒4本買ってきて、机の脚を短く切って
挿し込め(ネジ棒が回らないよう接着材使ってねじ込むとか工夫)
脚の下部分は芯に長いネジ穴を明けろ、これで脚の下を回すと長さが変わる
ネジの固定側と長いネジ穴は上下どっちになっても構わない、ネジ棒はパイプで隠せ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:12:45.47 ID:???
こんな感じの勝手口外で洗濯を干したりしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/katsukatsu_tamatama/GALLERY/show_image.html?id=24092698&no=1
地面の為、虫がいたり雑草が生えてきてあまり宜しくないので地面を舗装しようと考えているのですが、
下記の固まる防草砂の使用を検討しています。何か注意点等ないでしょうか?
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G516060F
http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/909278/title.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:17:38.35 ID:diZEI3VW
足腰弱くなったじいちゃんのためにトイレや廊下にDIYで手すり付けた
先月ヘルニアと診断され自分も使うようになった・・・

俺日記
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:21:31.93 ID:???
>>347
固まる防草砂は知らないけど…砂利がいいよ。
歩くと音がするから防犯にも効くし、地面に日光が
あたらないからヒョロヒョロの雑草しか生えないよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:23:56.75 ID:???
>>347
値段はそれでいいのか?その手の奴はどれもかなり高いぞ。
「※1m3あたり約5袋必要です」って書いてあるぞ。
つまり1平米で約5400円って事だ。
施工面積がどれくらいかちゃんと測って、いくらかかるか計算してみ。

5000円/平米なら、施工面積によっては、
業者にコンクリート舗装/アスファルト舗装してもらえる金額だぞ。
それも駐車場に出来るくらいのしっかりした造りで。
その写真のように狭い面積だと1万円/平米とかになるけど。

あと、厚さが5cmくらいになるから、
場合によってはあらかじめ土を削って調整する必要がある。
そうすると、削った土をどう処分するかという問題がある。
自分ちに捨てる場所が無くて残土処理を業者に頼んだりすると、
これまた結構高く付くぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:29:50.93 ID:???
オレも左官頼んでコンクリ打って貰った方がいいと思う
透水性ある奴は冬場の凍害もあるしね
無くしたいのが草だけなら防草シート張って砂利でもいいかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:11:25.73 ID:???
コストは広さによるよな
広いなら地盤改良材をフレコンで買うのが一番安いけど
353339:2013/09/13(金) 10:07:55.13 ID:???
あまりにひどい誹謗中傷ばかりで、これから電車に飛び込んで自殺します。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:55:57.34 ID:???
>>353
ね、DIY板ってアドバイスしてくれずに文句ばっかりなのが多いでしょー
でもAA貼ると時々教えてくれるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:45:51.79 ID:???
もう電車に飛び込んでるだろうから手遅れ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:21:52.88 ID:???
30年前の家の土間をはつりたいのですが
電動ハンマーの日立のH41SA2とかマキタのHM0810であたりでいけますでしょうか?

ハツリたい土間の割れた部分をアップしてみました。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/758jpg.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:47:25.81 ID:???
7cmぐらいまでは時間掛かるけど行けるよ
鉄筋も入って無いし根気よくやれば削れる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:29:31.85 ID:???
行けるけどちょっと苦行
鉄筋は入ってる気がするな
その写真の割れた下部分はあとから補修したあと?
上の方はまともそうだからしっかり鉄筋はいってそう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:51:43.65 ID:???
スレ違いでしたらすみません
コンクリート枡に固定された塩ビパイプを枡を壊さず外す方法はありますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:33:36.87 ID:qM92tmON
風呂やトイレや玄関の手すりをデイできない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:41:57.94 ID:???
>>359
塩ビパイプを壊す

>>360
デイ?
日本語書いてくれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:36:19.94 ID:???
デイ[でい]
DIY(Don it yourself)のDQN読み
脳内の妖精に通じるからとネットやリアルでも使用する可哀想な人が希にみられる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:04:17.12 ID:???
>>354
キッチン乙
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:06:12.77 ID:???
>>360
半日でできます
まずハンマーで壊すのに10分かかりません
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:09:15.95 ID:???
>>356
下の土が流れて空洞っぽい
メッシュも入ってなさそうだし
大ハンマーでもいけるかもしれん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:53:59.09 ID:???
>>353
自分の脚を切断するってか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:46:45.57 ID:???
http://i.imgur.com/XBB4Hwk.jpg
こういうのを作りたいです。目的は踏み台昇降で、
市販のだと高さとか奥行きとかが目的のサイズじゃないので。
どう作ればいいでしょう?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:56:41.84 ID:???
>>367
この構造で前後左右に揺れない踏み台を作るのは初心者には無理
金属製の金具で接続部分をガッチリ固定するか、そうでなければ6面全部を板張りにすべし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:00:36.79 ID:???
そんな高さで踏み台昇降やったら膝壊すわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:07:50.57 ID:???
駅エスカレーター使わず階段使う生活すればいいだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:26:23.16 ID:???
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00000380-1379078595.jpg
これはピンボールのコインドアです。
汚れと言うか、ペンキがハゲてダサいので、色を塗り直したいのですが、こういう鉄?にはどういう塗料を使うべきでしょうか?
これを取り外すことはできるのですが、手間がかかるので、出来れば筆やハケで塗りたいのですが
ムラなどからしてやはりスプレー塗料が良いでしょうか。
塗料は何が良いかと、その塗り方とを教えてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:28:53.02 ID:???
捨てろや
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:35:42.62 ID:???
塗り直すと価値が下がるからダメ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:14:44.34 ID:???
元が焼付け塗装だろうし塗装範囲も狭いから、
自動車用のエアータッチか筆のタッチペンで合わすのが無難そうだな。
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/soft99e-mono/hazimetedemoansinsettptop.jpg
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:19:15.16 ID:???
>>188 です
先日はフェンスの支柱の件で相談し、みなさんのからのレスを参考にして無事新しい支柱を設置することが出来ました
ありがとうございました

さて、新たな相談事なんですけど
支柱二本のパーゴラを作ろうと思ってるんです
こんなかんじで↓
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/759.jpg

これは支柱と横木が鉄製ですが、僕はハードウッドで作るつもりです
支柱 4×4 250p、50pを地中で基礎に固定 二本の間隔は200p
横木 4×4 250p
ルーバー 2×4 80p・・・7本
ルーバーの上の横木 2×2 250p・・・4本
筋交いも適所に入れる予定です

設置場所はそれほど風は強くないです
また、画像と同じ植物を巻き付ける予定です

そこで質問なんですが、
 基礎は40p×40p×50pのコンクリートで十分でしょうか?
 
4本足のパーゴラならそれほど心配なく作れそうなんですけどね、二本足だと、強度に不安があります
なお、パーゴラには15年以上の寿命を望んでいます

なにとぞ、よろしくお願いします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:26:49.80 ID:???
>>371
人が、しかもコインで傷つきまくるところに、
ペンキとかスプレーするとハゲハゲで今より汚くなるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:46:37.74 ID:???
>>376
これは完全に自己所有だからもうコインを入れることはない
自分しか使わないので、無茶苦茶な扱いはしない。
だけどそういうリスクは多少なり当然あると思う。
上のタッチアップペイントのはどうだろうか?これでもすぐハゲる?
これだと何色でぬればいい?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:02:45.67 ID:???
>>377
投入口は樹脂だしコインでカチカチやらなきゃ持つと思うよ。
外してちゃんと足付けして脱脂して。染まりがいい黒が楽だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:09:23.45 ID:???
>>375

こんな感じに鉄筋かなんかで杭打っておけば大丈夫じゃね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:27:16.23 ID:???
>>375
いくらハードウッドと言えども、木製で15年はメンテしても難しいんじゃないかな。
植物這わせたら、どうしてもいつも湿っぽい所が出来るし、
植物が這ってるからこそ塗装や防腐剤の塗布等も難しくなるし。

もし藤なんか巻き付けたら、鉄パイプも折れるくらい締め付けるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:19:27.72 ID:???
>>375
無事修理乙でした。
結局どうやって治したのか?のレポと、出来れば修理したフェンスの画像くらい貼って欲しい所だけど…

パーゴラは上部にどれ位の重量をかけるか、そこにどれ位の植物を這わせるか、
によるんじゃないかな?
何故その画像のパーゴラの支柱が鉄骨なのかを考えれば解るでしょう。
あと支柱の根元が前回のフェンスの様な作りだとまず持たないと思う。
それはご自身の経験でわかってるとは思いますが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:27:53.57 ID:???
ワンバイフォー材で簡単な棚作っているのですが、木ねじが交差するような場合はどういう接合にしたらいいのでしょうか
今は木ダボ使っています
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:22:56.91 ID:???
交差しないようにすればいいんじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:13:27.79 ID:???
>>382
交差しない設計にすればいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:13:16.21 ID:???
>>375
とりあえず完成オメ!

藤棚だけど以前、亡父が玄関横に藤棚を作っていたが、三寸の杉柱を支柱に四箇所+母屋の壁で作ってた。
天の間柱?は杉で5cmくらいの枠を作り、竹が強いらしく3cmくらいの竹を一尺間隔くらいにしていた。
殺虫剤撒いても虫が発生して最終的に崖に移植したが、
10年くらいの間に一回も更新しなかったけど、支柱や枠はコールタール塗っていたのにボロボロだった。
(支柱は3年毎かなぁ?、枠は塗っていなかった記憶)

つー事で15年持たせるなら木は止めた方がいいと思いますです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:03:57.47 ID:???
DIYを趣味にしたいんだけどニコニコのアーケードp(うろ覚え)とかみたいに技術部てきなことやりたいんだけどなに作っていいかわからないしやり方もわからない
こういうのを教えてくれるDIYがやりたくなるような本とかサイトありませんか?
家が鉄工所で親が大抵のことは自分でやっちゃうような性格で自転車修理から水道修理とかを小さい時から手伝っていて興味はあったんだけどなかなか趣味にできなくて…
ちなみにアーケードpさんはエレベーターの模型(実際に動く)を作っていました
自分もあんな感じにやりたいなと思ってしまって
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:14:37.55 ID:???
なに作っていいかわからないならどうしようもないかもね。
作りたいものが出来れば調べて実行したくなる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:34:47.33 ID:???
>>387
とりあえずDIY初心者の練習メニューなんかあると助かるんですが基礎が身につくような練習ようの物ないでしょうか?
小さい棚作ったりばあちゃんち手すりをつけたり段差を板を買ってきて斜めにしてスロープにしてあげたりしたんですが…30センチぐらいの大きさでアクリル版とか電気屋でタイマーやはんだ買ってきて遊びたいんですが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:47:51.05 ID:???
毎週送られてくるパーツを付属の工具で組み立てれば3LDKのマイホームが!
創刊号は290円
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:54:44.47 ID:???
>>386
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89p
これ読んで動画も少し見たけど、かなり高い技術と知識を持ってるね。
それも、基礎になる技術と知識が豊富で、その上でそれを組み立てて物にする発想も豊か。
ちょっとハウツー物をかじったくらいでは到底近づけるもんじゃないよ。
目標とするのはかまわんと思うが、もっと簡単な事から始めたら?

動く物(機械)を作る勉強なら、レゴのマインドストームとか買ってみたら?
あれは「組み立てて作る」物だけど、ある動きをさせるためにはどう作ればいいか、
そういう勉強には悪くないと思うよ。

てか、何のためにDIYするの?
こっちの邪推かも知れんが、ニコニコに動画うpして多くの人に見て貰うため?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:55:52.60 ID:???
>>389
デアゴスティーニ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:02:38.23 ID:???
>>390
ニコニコにアップするつもりはありません
ただああいうのを自分でも作れるようになりたいなと思ったんです
ちょっと変かもしれないですけど自分ホームセンター超好きで今日もドライバーとかレンチとかみてて2時間ぐらいすごしてしまって…でも使わないから眺めるだけで自分でも工作ができるようになったら必要な道具買う理由が出来るし何より作ってる最中楽しいんですよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:06:26.16 ID:???
長々と書きましたが趣味としてDIYをやりたいなと
394390:2013/09/15(日) 02:19:23.86 ID:???
>>392
あー、邪推してゴメンね。

>電気屋でタイマーやはんだ買ってきて遊びたいんですが

基礎的な知識がないなら、「エレキット」あたりから始めたら?

昔は電子工作関係の雑誌がたくさんあったんだけど、
今は「トランジスタ技術」くらいしか残ってないか…
「トランジスタ技術」に初心者向けの「トラ技Jr.」って付録が付いてる月があるらしいから、
それを買ってみるのもいいかもしれん。

回路の勉強なら「電子ブロック」もいいんじゃないかな。
学校の授業でも使ってたんで、見本通りの回路をいくつか作ってみた後、
「コンデンサがこういう役目で、トランジスタはこう動いて、だからこう繋ぐと音が出る…はず?」
とかやってみて、出来上がったのが「猿の鳴き声のような音が出る機械」だったり。
(当時はそれを「発振回路」と言う事すら知らなかった)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:58:15.97 ID:???
部屋にカラーボックスを3個、縦横縦と凹の字になるようにおいています
この上側に更にボックスを横向きに2個連結して置いて回の字になるようにしたいんですが
凹の上に橋渡しの長い板を置いた上でボックス置いたほうがいいですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 04:14:42.38 ID:???
>>395
うん、板置いた方がいい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:21:20.51 ID:???
>>394
ありがとうございます本屋で探してきます
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:06:01.58 ID:???
>>397
アーケードpって人も初めからあんなに凄い訳じゃないと思うよ。
好きな事にのめり込む集中力と行動力。あとそれを続ける持続力。
それに、まず自分が愉しむって余裕があるのがいい。
コツコツ色んな好きな事に打ち込んで、それをセンス良く組み合わせて結実させたんじゃないかな?
貴方若いみたいだし、やりたい事どんどんやればいいと思うよ。
羨ましいわ、若いと時間はタップリある。
時間だけはお金では買えないからね…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:48:31.03 ID:???
>>393
一人暮らしだからDIYする必要がないのです
結婚したら疲れていようが嫁に命令されてDIYさせられるでしょう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:23:35.93 ID:???
趣味って何でも一番最初の一歩を誰かに助けてもらって始めるものなの?
まず自力で手探りでもいいから走ってみて、分からなくなったら先人に
お知恵拝借って感じじゃないのかな、普通は
DIYが好きだから趣味にしたいんじゃないんだよ、趣味の中にDIYを加えたいって
感じで手段と目的が逆になっちゃってるような気がする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:30:49.88 ID:???
別に哲学を論ずるわけじゃないから入口はどうでもいい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:31:02.00 ID:???
>>400
そうだよな。
それにアーケードpって人に憧れて目標にするのはいい事だけれども
この質問者はちょっと訊けばすぐにアーケードpになれるように思ってるような節が
書き方から感じる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:31:18.07 ID:???
インストラクターに付いて基本を学ぶって珍しくないと思うけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:39:42.17 ID:???
必要は発明の母っていうじゃない
DIYと発明はすこし違うかもしれないけど
母がいないんだよね産まれないよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:13:06.11 ID:???
アーケードpに憧れるなら真似りゃいいじゃんと思うけどね。
DIYに限らず、創作って初めは何でもコピーから入るよね。
で、出来る事出来ない事の判別がついてさ。で、また挑戦しての繰り返し。
初めはアーケードpの動画に出てくるタミヤの工作シリーズでもやってみりゃいいじゃん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:21:49.41 ID:???
そうだね。マネするだけなら韓国人にだってできるし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:49:02.16 ID:???
いろいろ意見ありがとうございます
ちょっと練習したぐらいであんなすごい物作れるとはおもっていません
でもまだ自分21歳だしこれから経験を積みたいと思います
まずは本屋でいろいろ探って簡単な物から作っていこうと思います一応工業高校卒業していて授業で少しかじっているので…残念ながら電気科や機械科ではなく化学の学科でしたが…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:54:33.12 ID:Z2OajiJG
質問ですが着磁ホルダーってありますよね
ドライバーに通すことによってドライバーに磁力を帯びさせるやつ。
あれなんですが、常時ドライバーにつけっぱなしで保管しててもよいのでしょうか?
工具箱の中の空いているスペースがあまりないもので。
ドライバーや着磁ホルダーに何か悪いことはありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:00:35.35 ID:???
>>407
DIYは趣味とのコラボでやるのが楽しいし、向上心も出るとおもうな。
家人に強制されて家や家具の修理のDIYじゃなくてさ
鉄道模型趣味の人がジオラマ作るとか
ビオトープ趣味の人が小川や滝なんか作るとかさ
練習のために本箱作るでもいいけど、
趣味とのコラボで進めてみたら
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:09:37.80 ID:???
必要に迫られてするDIYと趣味でやるDIYは違うし
個人的には趣味で物を作るってのはあまりオススメできないな
ゴミの量産始めるようなもんだから
手芸や陶芸が趣味の人の家ってものすごいことになってるものね
手芸や木工、電子機器だと作ってはバラしてを繰り返す人もいるけど少数派
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:40:37.98 ID:???
>>410
確かにそれは有るなぁ。
人によりけりだろうけど、ハッキリした目標が無いと道具だけ揃って完成品が無いとか
粗大ごみ量産していたり、資材が山のようになる場合もあるしね。 ←俺だwww
本職でも資材が山になっているけどね orz

あと趣味の場合は仕事と違って別なプレッシャーが掛からないと進まないって問題も有る。
時間と戦わないからなぁ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:12:21.36 ID:???
それは趣味と実用とかは関係ねーよ。
単にやる奴の意識の問題。
プロでも片づけ出来ないのいるし、趣味でもきちんと整理整頓して計画性持ってする奴もいる。

まぁ、言えるのはプロ、趣味、どちらでも
計画性無く整理整頓出来ない奴の仕事は大抵ダメだって事だな。
一見ガサツに見えがちな工事業者や大工も、仕事出来るのは綺麗好き、几帳面で細かい所までこだわる奴。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:23:31.92 ID:???
プロは作る必要ない物作らないだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:48:38.83 ID:???
>>412
そか。職種にも依るけどお尻は一番大事だよ。
本職は評判は悪くないんだけどねぇ・・・ orz

実際自分の事務所(工場?)を見るとびっくりされるw
問題は何処に何が有るか、機能を有するものがすぐ取り出せるかだと思うがなぁ。

あと、お掃除だけは同意。後片付けが出来ない奴は使えない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:20:09.62 ID:I816I3Rn
今、鉄腕ダッシュを見て質問を思い出しました
難度は置いといて
電動ポンプが壊れて数年放置している家の井戸があるんですけど
(交換に15だか30万円必要と・・・無理)
自力で手押し式に交換するには費用はどれぐらいかかりますか?
経験者に聞きたいです
それともド素人が自力では無理ですかね?
電動ポンプの揚水パイプ?でも流用できないかなあと思ってます
ちなみに水は水道がありますので大丈夫ですが
地震だなんだのときに使えそうなので
地盤の変化で井戸水が無くなるという話も見聞きしますけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:36:08.30 ID:???
30万円のポンプが必要って相当深いんじゃないの?
もしそうなら手動は……。どうなんだろう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:08:21.30 ID:???
>>415
自力で手動にするとして、いくらまでならおkって話なの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:32:44.19 ID:???
浅井戸用ポンプなんて5万か6万ぐらいだから手間賃入れてもそこまで掛からんしな
深井戸用手押しポンプぐぐったら高くてワロタ
浅井戸なら10万以内に収まりそうだけど深井戸なら諦めろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:39:53.39 ID:???
>>415
一般家庭の深井戸でポンプ交換が15万なら普通か安いくらい、20万〜は普通。
30万は何か特別な条件があるのかも知れない。

でも、深井戸なら普通の手押しポンプは使えない。
特殊な物なら揚程20m程度に対応する物もあるが、20万くらいする。

浅井戸(揚程8mまで)なら、業者にポンプ交換頼んで最低8万〜10万くらい。
配管の太さとそれに合わせたポンプの性能などで15万や20万に金額が上がる。

普通の手押しポンプは2〜4万くらいで、揚程は7mくらいまで。
DIYでやるなら諸々で+1〜2万くらいかな。


自分で手押しポンプを設置するなら、下のスレの方が詳しいと思うよ。
【DIY】−井戸の掘り方4本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1337946844/

他にも、個人ブログなどで自分で井戸掘りをしたときの話などがあちこちあるから、
「自力 井戸」でぐぐってそれを参考にしてもいいと思う。

手押し井戸ポンプの設置は素人に無理とは言わないが、「誰でも出来る」とは思わない。
DIYの素養や基本的な知識のない人(工具の使い方など基本的な事)には困難。

緊急時に使いたいと言うことだが、掘り井戸(人が入って掘った大きな井戸)なら「釣瓶」でもいいんじゃない?
掘り抜き井戸(ボーリングなどでパイプの太さだけ掘った細い井戸)ならポンプしか方法がないが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:58:37.01 ID:???
うちも90年前の井戸復活させたけど
苦労して浅井戸用ポンプを設置して2週間はすぐ枯れてしまい
無駄金使ったかと泣いた

ジョジョに出るようになったがあの空しさは今も思い出す
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:10:32.03 ID:???
防災用なら100L程度のホームローリータンクとアウトドアとかで使う浄水器で十分だと思うけどな
これなら2つで1万円以下の出費で済むし
置き場所に困らなければだけど、雨水を貯められるようにしておけばメンテもいらない

浄水器は登山が趣味なもんで頻繁に使ってるけど、浄水能力は作業の手間を入れると2L/分ってところかな
井戸水なら非常時には近所の人もご自由にってのがやれるから、あったらあったで有効だとは思うけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:48:47.47 ID:???
>>408
つけっぱでOKっす
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:18:18.90 ID:???
レールガン等の大型電子工作はイタチですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:21:47.75 ID:???
ここでok
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:30:31.70 ID:???
>>423
スダチだアホ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:33:10.61 ID:???
残念かぼすです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:38:46.91 ID:???
>>423
レールガンは銃刀法を躱すのがそれなりに大変だから注意が必要だけどな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:30:54.43 ID:???
レールガンってあのコイン飛ばすやつか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:34:55.07 ID:???
カラスが煩いのですがBB弾で合法の銃ありませんか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:35:04.98 ID:???
インコをいじめるな!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:42:26.79 ID:???
>>429
免許を持っているなら狩猟期間内であれば狩れますが
期間外や禁止区域ではたとえ素手で殺しても犯罪です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:37:49.24 ID:???
電動ハンマーに関して意見がききたいのですが、
マキタのHM0810と日立のH41SAは同じクラスのモデルだと思うのですが
どちらのほうが良い機種だと思われますでしょうか?
現場などでつかわれている方の意見が聞けたらうれしいです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:19:23.95 ID:???
>>432
そんな物ピンポイントに二機種使う人も少ないかと思うが

どちらも似たクラスの超古いやつを使ってるが
どれもあまり変わんないよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:31:31.95 ID:???
>>432
マキタより日立のほうがアフターサービスがよい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:31:58.90 ID:???
インパクト ドリル グラインダー ハンマードリル 振動ドリル等、両メーカのものを使っているが
ハンマーはもうひとつ上の日立製しか使ってない
理由を説明するのは、省略するが私ならマキタを推す
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:35:34.16 ID:???
素人が電動ハンマー使う機会ってどれだけあるかな
オレはホムセンあたりでレンタルするのを推す
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:52:20.97 ID:???
アクティオとか太陽建機でコンプレッサーとチッパー借りてきた方が仕事が早いぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:04:28.40 ID:???
>>437
エンジンコンプ借りるって事かよw
一般人は使えねぇだろwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:06:17.54 ID:???
そんな物借りたらついうっかり買っちゃうじゃ無いか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:22:42.53 ID:???
飼えねぇよ〜www
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:30:25.42 ID:???
軽カル板って下穴無しでコーススレッドで壁に止められますか?
出来れば軽カル板むき出しのまま仕上げたいのですが何かDIYレベルの目立たない止め方あったら教えて下さい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:36:27.68 ID:Dtn8/Q0K
>>422
着磁ホルダーの磁力が落ちたりしません?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:57:13.15 ID:???
>>441
下穴なしでいけるよ。ただし端部は割れないように注意が必要
目立たないようにというなら、接着とかも考えられるが、壁はなんなのか屋内なのか
もう少し情報出したほうがいいのでは
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:50:28.14 ID:???
金属どうしを締結してる+皿ネジが舐めた
貫通ドライバーで叩いてみてもダメ
何かいい方法ない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:54:56.74 ID:???
>>444
ネジザウルスとか摘めないのかな?

最終手段はネジ径が解っているなら
ドリルで頭を落として外してからネジをペンチで廻すw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:55:35.71 ID:???
質問です。
現在給湯器付きの家に住んでいて水とお湯がでる洗面台を使っています。
今度中古物件に引っ越すのですが古い家で給湯設備がありません。
台所は瞬間湯沸かし器、お風呂は風呂釜の横に湯沸かし器があるやつです。
そこの洗面台が古いので現在使っている洗面台を取り付けたいのですが
古いお宅の水しか出ない栓でも取り付けられるものでしょうか?
もちろんお湯が使えないのはわかっています。水だけでも出ればいいです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:17:00.93 ID:???
>>446
とりあえず今の洗面台うp
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:22:50.36 ID:???
>>446
洗面台の付いていた所にまた洗面台を付けるのであればそれほど大工事にはならないはず。
でも簡単に付くかどうかは物と現場を見ないとわからない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:30:42.45 ID:???
今使ってるのは普通のクリナップのシャワー付き洗面台です。
つまり水とお湯が出る設計の洗面台を、水しか出ない配管の
場所に付けたら水すら出ないということはないかということです。

元々洗面台台があった場所に付けます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:54:09.28 ID:???
混合水栓なら給湯の接続口にキャップすれば問題ないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:33:47.30 ID:???
襖張り替えようと思ったら、襖が敷居からばすれないんだけど、
上段の敷居の溝の中けずればいいんだすよね?
そのためにはどんな工具つかうんでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:46:01.33 ID:???
丸ノコなんかいいんじゃない?素人にはちょうどいいし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:50:18.73 ID:???
>>450
試してみます!ありがとうごさいます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:50:19.64 ID:???
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:55:48.78 ID:???
前に来た人も溝の方削ろうとしてたよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:05:53.96 ID:???
外壁補修について(隙間から横雨が進入してる可能性があるため)

【補修内容】
・隙間(幅1cm弱)を埋めたい
・木材(幅3cm弱)を防水したい

   |  |  |  
   |  |  |  
   |隙|木|ト 
 壁 |間|材|タ
   | |  |ン
   | |  |  
   | |  |  

外壁の高さ 2m〜5m弱の作業量的には約3m


【補修計画】
・隙間をパテで埋める
・木材にも何か防水塗料を塗る


なんとか自力で補修したいけれど、防水関係だから無難に工務店等に依頼した方がいいだろうか・・・
古い家なのであっちこっち補修しろとか言われそうなんだよね、お金があれば迷うことなく依頼するんだけども

客観的にこの補修で効果があるのか、素人が手を出せる作業内容なのか、また材料に関して適切なのがありましたらご教授お願い致します
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:22:30.15 ID:???
>>408
修理業で使ってる仲間からは磁力が落ちて買い換えた話は聞いたことが無いけどね
その前に無くしたり、カバーが壊れたりする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:28:06.33 ID:???
>>456
隙間はトタンから水が侵入した時に壁を濡らさない為の通気層なんだけどね。
埋めると余計にそれを伝ったり毛細管現象で吸い込んだりして壁を駄目にするよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:49:46.10 ID:???
>>456
業者に依頼すべきかどうかってレベルの補修作業ならまずは写真をupしてね
その説明じゃまともに判断できない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:10:24.11 ID:???
棒の断面をまっすぐ切るために、当て木をして切ったら、
ド素人の僕でも断面を真っ直ぐに垂直にきれいに切ることができますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:21:55.52 ID:???
知らんがな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:38:54.11 ID:???
>>460
ソーガイド(のこぎりがブレないようにする道具)使っても、ダメな奴はダメ。
某スレで実際にそういう奴がいる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:02:37.16 ID:???
>>460
人に聞くよりのまずは自分で試す事だな
ケツの重いヤツは何をやってもうまくいかないぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:02:58.17 ID:???
DIY板て実は業者ばっかりなの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:19:36.77 ID:???
>>455
溝をしゃくりカンナで削ることまで調べましたが、違うのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:33:44.27 ID:???
>>465
障子と違って襖なら絶対無理ってこともないと思うが
普通はジャッキで鴨居を持ち上げて襖を外して襖を削る

ところで鉋は自分で使えるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:36:01.78 ID:???
>>464
塗装業者だがその他の事はは素人なんでここに居てもいいだろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:52:04.08 ID:???
>>466
なるほど、考えてみればそちらのほうがいいですね。
ありがとうございました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:12:00.83 ID:???
http://blog-imgs-11.fc2.com/p/a/p/papadon2007/20070818162838.jpg
襖のジャッキアップはこんな感じか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:39:19.13 ID:???
>>464
DIYやってる人は何か手に職ある人が多いのかもな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:01:34.38 ID:???
>>469
真ん中が外れて飛んできそう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:36:48.12 ID:???
大工土木電気設備左官塗装内装瓦
他にもあるけど色んな仕事があるから一括りに職人と言ってもな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:14:32.06 ID:???
電工2の資格はあるけど、配線増設を本格的にやったことないのですが
天井裏の配線を三つ又に分岐したいんですが、差込型コネクタとジョイントボックスでいいのですよね?
現在の現場ではどんな感じになっているんですかね?
差込型コネクタは電工2の勉強してるとき、はずれるから危険とかいってたいと人たのが気がかりで。

家の天井裏みてたら↓の丸い黒のジョイントボックスで、中はネジで銅線ひっかけ分岐してた。配線数一本ふやすだけだから、これでもいいけど。
http://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_2939.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:23:28.22 ID:v/nuIhIR
家の古い作業小屋が雨漏りしてる。
見ると穴空いてら。
板が腐って穴空いたみたい。
どうすれば?
屋根は古い瓦屋根
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:05:44.44 ID:???
ソーガイド使えば、まっすぐ切れますか?
ソーガイドって自作できませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:06:15.22 ID:???
>>473
現場ではビニテで芋繋ぎ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:06:52.67 ID:???
>>475
作れる人はそんな事聞かない
聞く人は作れない人
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:27:02.73 ID:???
>>475
長さと直径がどの位の棒を縦に切るのかも書いてないし答え様が無いよ。
とにかく治具作るなり買うなりしてやってみりゃいいじゃん。
ダメならそこで何を工夫すりゃいいかわかるべ。DIYなんてその繰り返しだよ。
決まったやり方なんて無いよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:45:12.20 ID:???
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:03:49.18 ID:???
>>474
古い瓦屋根の場合、全面的に葺き替える以外だと
上に乗ると割れて収集がつかなくなるので難しいです
一枚だけ瓦が割れてるとかならまだなんとかなるかも
瓦のどこから水が入ってるか特定できる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:14:51.71 ID:DmZkfWVc
あとは漏れの質問何件か上にあるので、答えておいてください!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:23:53.89 ID:???
マイターボックスって、ノコの刃があたりませんか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:48:23.34 ID:???
>>482
あたるようにすればあたるし
あたらないようにすればあたらないよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:41:04.47 ID:???
すみません、あたらないようにとはどう気をつければいいんでしょうか?
刃を斜めにして背の部分を当てれば刃先は当たりませんが、
材料に対しても斜めになりませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:55:04.58 ID:???
もう釣りとしか思えん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:51:12.77 ID:???
ttp://www.oppewal.com/nl/collectie/cabinet-chair
これちょっと作ってみたいな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:08:44.90 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=50_-zqsgDA4
この動画を見て「なんかこれに似たのを触ったことがある…」と思ってずっと考えてたら、
DIYする人(の一部)はよく知ってる、「ピンク石けん」の感触だった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:00:37.96 ID:u6T81KDi
焼酎の安いのをいつも飲んでる。4Lのペットボトル入り。
その空いたボトルが無数にあるんだが、なにかDIYに使えないだろうか?
単にゴミに出すのはもったいない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:10:36.20 ID:/bo+yYn+
浮き輪、猫避け
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:12:46.50 ID:???
前にもこの話題あったけど同じ人間だろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:13:05.01 ID:???
>>488
プランター。
検索すりゃいくらでも出てくる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:15:10.36 ID:???
>>488
焼酎をDIYして積めてタイーホ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:18:37.23 ID:???
>>485
最近多いよな
こうだったらどうしよう、ああだったらどうしよう、大丈夫ですか?大丈夫ですか?って行動力ゼロのゆとり
何やってもダメなやつの典型だわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:36:48.64 ID:???
そうだな
他人を叩くだけしか能のないヤツは昔からうじゃうじゃいるけどな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:48:51.85 ID:???
>>494
ちょっと言いすぎた、自重します
ゴメンねブーメラン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:19:28.89 ID:???
>>488
水を入れて、非常用の水タンク
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:03:10.45 ID:???
>>484
ヒント:あさりなし
あとは
「ノコ身にアルミテープでも貼ってあさりの出っ張り分を吸収する」
「フリーハンドで切れるように修行する」
「卓上丸鋸を買う」
あたりかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:19:14.55 ID:???
トイレの床のクッションフロアが弱弱しくていやなんで
商業用施設にのフロアにつかわれるホモジニアスビニル床タイルはりたいんですが、
施工の際の注意点あればお聞かせ願いたいです。

タイルをタイルボンドではったことくらいはあります。目地がまっすぐにはなりませんでしたがw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:47:53.73 ID:???
鉄筋作りの2階建てで、お風呂は2階にある一軒家です
先日の大雨で雨漏りし、原因を探りました。

2階、外壁からとび出ている、風呂給湯器壁貫通型の隙間から雨が入り込み、水が1階の部屋にもってきているようでした。 
普段の雨の場合は水漏れしないんですが、台風のような横殴りの激しい雨の場合に隙間に水が入り込むようです。

水漏れを防ぐ方法として、壁と壁貫通型部分の隙間部分をコーキングで埋めてしまうか
壁貫通型の部分に水が入り込まないように、小さな屋根的なものを作って、雨を防ぐか悩んでいます。

鉄筋作りの2階建てで、お風呂は2階にある一軒家です
何かよいアドバイスなどありましたらお願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:00:06.47 ID:???
>>498
トイレにPタイル貼ったことならあるけど、便器周りの加工が楽なように割付考えるくらいしか
気を使う部分なんて無かったよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:01:45.66 ID:???
>>499
まず、隙間から水を流し込む
これで雨漏りすれば対策は簡単
パテでもコーキングでも詰めれば止まる

プロでも雨漏りの原因箇所を特定するのは難しいので、まずは確認を
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:07:23.60 ID:???
>>499
屋根は排気の熱に注意、木などで作って下手すりゃ火災の原因になる。
給湯器の取説には「可燃物からは、上方は○○cm、左右××cm、裏面◇◇cm以上離せ」など書いてあるはず。
それをちゃんと確認して。

コーキングも同様に熱に注意しなきゃいけないが、たぶん場所的に大丈夫ではないかと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:12:05.96 ID:???
>>498
この前始めてPタイル貼ったけど、貼る面積が少ないなら上の人が言う様にそんなに難しくは無いと思うよ。
たぶん1番しっかりやるべき事は、既存のクッションフロアを剥がした後に残るカスなどをキッチリ取り切る事。
そして出来るだけ平滑な床にする事かな。
Pタイル、結構硬そうに感じるけど、思ったより下地の状態がわかる。
自分の場合、コンパネのほんの少しの段差がうっすらと出てた。(まぁ、気にして見ないとわからない程度だけど)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:19:39.19 ID:???
台風18号で実家が床上浸水しました
今日畳を捨てましたが、親(婆さん独り暮らし)は、次は畳じゃない方が良いと言っています
(また浸水した時に大変だから)
そこで、とりあえず自分(私)が出来る安上がりな方法として、スタイロフォームを敷いた上にOBS合板を敷き、
その上に市販の絨毯を敷くことを考えました
全て固定しないで敷くだけだとすれば、どんな問題が予想できますか
もともと築50年のボロ屋なので、床鳴りや多少の不陸は全然オッケーです
自分の中では、合板の切れ目の沈みと、それによるバタつき、老人なので、床が硬すぎないか
が心配です
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:23:58.13 ID:???
数年から数十年に一度のことなら畳にするなオレなら
毎年数回床上浸水なら・・・そこには住まない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:27:50.32 ID:???
最近Pタイルって見ないな。学校とかではまだ貼ってるのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:38:49.53 ID:???
学校にあるのはリノリウムじゃない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:47:47.79 ID:???
>>501
ありがとうがざいます。水漏れ箇所を再度確認し。隙間部分をコーキングします。
>>502
ありがとうございます。屋根も熱に注意しながら、塩ビ管を利用して作ってみます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:51:35.32 ID:???
>>508
塩ビ管はどうなの?
L型ブラケットに太さの違う角パイで水勾配着けてトタンでも貼れば?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:54:36.57 ID:???
>>504
婆さんを速く殺す算段?
普通は室内にOSB使わねぇだろ。せめてシックハウス対策した合板使ってやれよ。
畳と面を合わせるなら
合板9mm-スタイロ薄いの-12mm合板-フローリング、市販じゅうたんくらいじゃね?
511504:2013/09/18(水) 21:00:23.14 ID:???
>>505
床上浸水4回目です
昔の家なので、基礎が低いようです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:22:26.91 ID:???
>>504
古い家なら根太に杉板で畳敷きかな?
畳の厚さは40mmぐらいか
まず、91cm間隔で25mmの角材をビス止め
あいだに25mmのスタイロフォームをはめ込む
12mm合板(OBS合板よりもコンパネ推奨)1820mm×910mmの910mm辺が角材上で繋ぎ目になるように並べる
これもビス止め(細かい方がいいが、できるだけ簡素にするなら6箇所/一枚)
5mmぐらいのカーペットを敷き詰める

ちょっとしたコツとして、合板と壁や合板同士には1mm程度の隙間を開ける
密着していると床鳴りがうるさいので
あと、カーペットはカーペット用 両面テープとかでしっかり合板に固定した方がいい
滑って転ぶとお年寄りにはすごく危険

これ以上簡素化すると実用性に問題が出ると思う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:30:12.81 ID:???
コンパネなら星マーク確認しろよ
あと寸法も1800mm×900mmだから気を付けてな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:35:03.60 ID:???
>>513
俺が普段使ってるのは1820×910だけど
ホームセンターではそっちのが主流?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:36:10.29 ID:???
おまえコンパネって何かわかってるのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:40:35.00 ID:???
>>515
すまん
構造用合板な
ついコンパネって言っちゃうんだ
悪い癖だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:46:14.25 ID:???
まぁ いいってことよ
ただ謝るならオレじゃなく>>504
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:05:00.90 ID:???
> OBS合板
???
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:09:56.99 ID:???
>>510
OSBを室内に使わなきゃどこに使うんだよ。
湿気にはめっぽう弱いんだぞ。
それに、そこらで売ってるOSBは全部フォースターだからシックハウスも問題ない。 
ま、一週間くらいは臭うけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:22:46.14 ID:???
しかし床上浸水したなら充分に乾かしてから施工しないとマズくね?
521504:2013/09/18(水) 22:52:42.91 ID:???
すみません、少し用事をたしてました。

>>510
OSBはホムセンの人に、ホルムアルデヒドと反りが少ないと勧められました
フローリングは手間(時間)とコストで難しいです

>>512
根太に杉板で畳敷きです
具体的なアドバイスありがとうございます
参考にします

>>513-520
みなさんありがとうございます

あと出しで申し訳ありませんが敷くだけにしたい理由は、私のDIYスキルもありますが、
時間的な事が大きいです。現在家具を外に出して洗い、床下も合わせて乾燥させています。
幸い来週中頃まで天気が良いですので、それまでに床を終わらせて家具を入れたい。
作業できるのは、自分以外はオバサン〜老婆まで数人で戦力外です。
522415:2013/09/19(木) 01:06:28.39 ID:VH8nZvf6
>>415です
みなさん回答ありがとう
井戸の深さで費用が違うとか、まだまだ分からないことだらけです・・・
実はポンプとパイプの接点だけ外して
アダプターででも取り付けられないかな
というふうなレベルで考えておりましたので・・・
又は「手押しポンプ取り付けキット」みたいなものでもあったりしないかなと
ある程度費用ができたら>>419のスレを参考にしてみます

ただ費用30万はもしかして他の補修と勘違いしてたかも知れません(屋根?)
電動ポンプは15万だったかなと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:58:04.21 ID:???
>>522
浅井戸ポンプはストローのように水を吸い上げる。
これは井戸の水面を大気圧が押してるから可能なんだが、
その限界は理論上約10m、実際はポンプの性能で7〜8mくらいまで。
(中学で「トリチェリの真空」とか習ったはずだが…)

これを超えると、水自体を下から押し上げなきゃならん。
40mくらいまではタービンポンプ+ポンプジェットポンプなどがよく使われる。
これは、地上のタービンポンプから出る水の一部をパイプで井戸の底に導いて、
水を吸うパイプの入り口から上に向けて噴射させる事で、水で水を下から押し上げる。
機械的な部品は地上にあって、井戸の底にはジェットノズルがあるだけ。

これ以上の深さになると、井戸の底に機械的なポンプ自体を置くのが普通。
いわゆる「水中ポンプ」の類だが、細い掘り抜き井戸では、それに合わせたコンパクトな物が必要。
地上には電源/制御部が置かれる。

と言う事で、井戸が深いと部品が増えたりポンプ(モーター)の能力がより必要になるので、値段が高くなる。


手押しにしても電動にしても、設置したらまずはしばらく水を出しっぱなしにして汚れた水を捨て、
十分綺麗になったら保健所で水質検査をする事を薦める。
その後は使わなくてもこまめに水を出して井戸の中を綺麗に保ち、定期的な水質検査を。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:29:24.46 ID:cBkeXG0Q
水に強くて金属にも木にもくっつく補修用パテを探しているのですが、エポキシパテ水中用は両素材に付きますよね?
Amazon見ると貴金属には向かないとありますが、ブリキとかステンレスだったら大丈夫ですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:34:52.26 ID:???
>>524
水中用、と書いてあっても接着後は耐水、ってだけで
水中で接着可能かどうかを見てから買ったほうが良いかと。
ブリキはスズめっきと鉄板の界面で剥離するから基本的に接着はダメ。
ステンレスなら可。ただし表面を紙やすりなどで荒らしてから接着すること。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:15:59.52 ID:???
訂正
ポンプジェットポンプ→ジェットポンプ
です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:12:45.56 ID:???
TOTOの便器の交換する場合、排水管の位置とか便器固定のアジャスターの位置をしめした型紙みたいのついてくるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:35:19.75 ID:???
丸のこのジグって左のところに長い木材を当てて、まっすぐ進むようにすればいい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:58:06.10 ID:???
>>527
フランジ位置の型紙はついています
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:49:28.47 ID:???
>>528
うむ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:12:43.86 ID:egYxU08i
質問します
トイレのタンクに沈めるタイプのブルーレットの容器を自作したいのですが 何かアイディアは出ますか?
トイレタンクをクエン酸できれいにするのに、じわじわと液体が出るようにしたいのです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:30:44.85 ID:???
クエン酸でジワジワしたい理由が分からん
塩酸でさっくりキレイにしちゃ駄目なの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:37:01.72 ID:???
ブルーレットって沈めるタイプあったっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:40:18.25 ID:???
タンクに沈めるタイプのブルーレットを入れる容器を自作したいってことだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:44:15.88 ID:???
タンクの金属部分が腐食しそう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:02:28.64 ID:???
10u5p厚程度の鉄筋なし土間のハツリ解体は、
10Jくらいの電動ハンマーで何時間かかりますでしょうか?
レンタルで30Jくらいの借りのも考えてます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:36:47.03 ID:???
>>536
そんなのスキルと体力と現場の状態によりけりだろ
事前に時間を知りたい理由はなんなの?
借りた日数請求されるだけだからどうでもよくね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:46:43.19 ID:???
>>537

つ ゆとり
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:58:37.05 ID:???
>>536
コンクリの強度しだい
大ハンマーで簡単に割れることもあれば
丸一日で終わらないこともある
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:33:35.51 ID:???
>>536
浜さんなら4時間ではつる
ガラ片付けは別
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:38:12.42 ID:???
大ハンマーである程度叩いておくと早く終わるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:03:37.18 ID:???
家の外壁についてる照明を照明機能付きの防犯カメラに取り換えたいんですが
家の中からソケットにダイレクトに繋がってる電線は
コンセント買ってきてそのまま配線すれば使えますか?
それとも何か複雑な作業をしないとコンセントにならないのでしょうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:06:33.72 ID:???
つ二又ソケット
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:51:09.05 ID:???
>>543
もうソケットの部分は必要ないんで、そこをコンセントに変えたいんですよ
コンセントのガワを買って配線すればいい程度の作業でしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:05:53.16 ID:???
トラック(箱車)のリアドアを閉める金具(レバーを起こして開閉する部分)を、物置の扉に使いたいのですが、一般人が手に入れられるのでしょうか?というか、名前が分かりません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:17:52.47 ID:???
>>544
二股になって無くコンセントだけのものもある
商品名はセパラボディ

もちろん照明外してコンセントに変更することも可能だけど施工には電工の資格が必要
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:18:21.35 ID:???
>>544
電気配線いじるのって資格いるんじゃなかったっけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:19:42.27 ID:???
>>542
家の中にスイッチがある門灯の配線ってこと?
それをいじるには電工の資格がいるね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:28:44.30 ID:???
商用電源から物理的に隔離されている自家発電施設なら無資格でオケ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:38:22.50 ID:???
>>546-549
ありがとうございます
ソケットと交換は諦めてセパラボディ使ってみます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:24:54.64 ID:???
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:39:14.09 ID:???
>>545
トラックのゲートロックに種類が色々あってどの形状なのか判断に困りますが、
簡易な代替品なら本来横に使う「丸棒貫抜」を縦にすれば宜しいかと。
ttp://www.mitsui-kanamono.jp/up_img/goods/Ac5Mt2jCVDdk/2012051610442802.jpg
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:14:42.32 ID:FdCxKj7F
ファンヒーターの故障

原因はイグナイター
メーカーに問い合わせたら個人販売は
してなくて修理センターを教えられた。

イグナイターを個人でも買えるところは
ない?探してtら、メロウハウスって所が
手に入りそうだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:43:48.43 ID:/6WM1IK4
>>525
どうもありがとうございます
水中ではなく水のかかるところなので耐水性だけで大丈夫です
ブリキに接着できないというのは始めて知りました
材質がよくわからないのですが、錆が出てないのでトタンかアルミかもしれません
磁石持っていってちゃんと調べてみます
一つ見落としというかミスがありまして、エポキシパテだと木材側の膨張・収縮に対応できないような気がします
柔軟性のある補修剤となると、シリコンシーラントが手軽でしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:25:32.18 ID:???
>>553
原因はヘアスプレーだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:42:03.85 ID:???
>>554
接着できないわけでは無いだろうけど、メッキ物は接着に向いてない。
接着強度がメッキの皮膜強度やの皮膜剥離強度に支配されちゃうからね。
シリコンシーラントは使えると思うよ。
でも木材が水分で膨張・収縮するような環境だと木材が腐らないかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:11:15.33 ID:FdCxKj7F
>>555
違うし、点火時のジーーーってのが
無いからイグナイター。
もぅ全バラ清掃プラグ掃除してもダメ。

メーカーに問い合わせてもダメ。

あとは、イグナイターを作っている
会社に直接とかか。
部品も2000円はするし、買い換える
しかないかな。07年製で6年落ちだし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:47:52.15 ID:???
>>557
買い換えろや
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:07:26.26 ID:???
木の角材に長さ方向が奥行き(断面から垂直)の穴を開けたい時はどんな風にすればよいでしょうか?
側面に垂直な穴ならドリルガイドとかを使えばよさそうですが、断面では細くてドリルガイドを支えるスペースがありません。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:45:28.84 ID:???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:12:27.09 ID:???
>>557
点火プラグなら数百円だよ。トランスならその位するかもしれないが
ジー音の前の生ガスは出てるの?
てかこれってDIY?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:39:23.51 ID:???
メーカーから個人が部品だけ買うのは一部部品を除いて無理だよ。
懇意にしてる店から発注してもらうしか無い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:39:50.37 ID:FdCxKj7F
>>561
製品のPDFには部品が載ってて
イグナイターが2000円
点火プラグが680円だった。

点火プラグは販売されてたと思う。

白い煙は出てくるから、燃料系の
問題じゃないと思う。で点火プラグの
問題なら、ジーーー音は聞こえるはず。
それが聞こえないからイグナイター自体が
動いていないと。

07年式だけど、外観は綺麗なんだよね。
修理に6000ー8000円
治る保証は無いがイグナイター2000円

小型のよくあるやつだから1万チョイで
同じようなものが買えると思う。

買い換えるのはベストだな・・・・

イグナイター交換とかして直した
喜びを得たかったがね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:29:14.55 ID:???
家のテレビが一部屋だけ映らなくて(以前は映っていた)
ケーブルなどを変えても映らない状況で
アンテナから来てるケーブルが屋根裏で分配されており
そこから部屋に来ている
そのケーブルを変えれば映るかなと睨んでいるんですが
どうでしょう?
もし屋根裏から来てるケーブル(壁の中)
変えるとしたら素人でも出来ますでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:36:29.74 ID:???
そんないい加減な推測で原因と決めつけてケーブル交換すんの?
ま、いいけど。
以前って何時だかしらないけど地デジ化の前じゃね?
その部屋だけ糞ケーブルを長く這い回したりとかしてないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:36:49.15 ID:???
>>564
一階か二階かにもよるし壁を壊さずに新たに線を入れられるかどうかは運次第
壁の内側が伽藍洞でしかも梁と天井に隙間が必要
なおかつ天井裏を這いずり回れる体力も必要
ついでに、真夏の晴天時にやると暑さで死ぬ
一階なら床下からテレビの裏に直接線を出すのが簡単だが

それ以前に、他の部屋のテレビをつないで電波が来てないことは確認したの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:49:01.93 ID:???
面倒考えると室内アンテナだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:20:49.89 ID:???
>>564
>そのケーブルを変えれば映るかなと睨んでいるんですが

分配機やブースターは地デジ対応?
TVには電界強度を調べる機能があるからもうちょっとなのなかゼロなのか切り分けてからにすれば
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:02:49.31 ID:???
>>564
壁のコネクタ部分の接触不良は?
コネクタ外して見てみたらどうよ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:39:29.39 ID:???
ケーブルはネズミに囓られる以外は半永久的に持つ
まずは接続部から攻めてみるべきだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:03:00.15 ID:???
例えば垂木に奇跡的に垂直な穴を開けられたら、それをドリルガイドにして、
その後も何本かは垂直な穴が開けられますか?
数打てばいつかは垂直な穴が開けられるのではないかと思うのですが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:25:10.48 ID:???
あんたDIY向いてないよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:28:22.76 ID:???
>>571
奇跡的に出来たガイドと垂木が奇跡的にうまく重なれば奇跡的に何本か垂直にあくかもしれない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:50:28.61 ID:???
奇跡がおきたら報告しろよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:23:55.64 ID:???
>>571
ドリル手持ち?
何もないときは、空き缶おいて横から見てもらうとかなり垂直に開く
自分から見て左右にはブレないけど前後にブレるから横から見てもらうと良いよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:06:35.06 ID:???
アイアンマンを作りたい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:08:53.69 ID:???
先行者でググれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:56:30.65 ID:???
>>571
垂木にあんまり穴開けると屋根が落ちるぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:02:56.17 ID:???
>>564
アンテナ線のテストとして、先っぽにガラケーとかのワンセグTVのアンテナを近づけるとワンセグが映るかどうか
なんてのはどうかね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:50:01.85 ID:???
まずは、
映らない部屋のTVを他の部屋のアンテナ線に繋いで映るか?
他の部屋のTVを映らない部屋のアンテナ線に繋いで映るか?
のテストをすべきだろうな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:57:54.67 ID:???
あとアンテナ端子の故障もありうるね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:30:38.88 ID:???
昔の木造家屋にあるラメ入りの土壁の上に珪藻土って直に塗ってもはがれたりしませんかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:08:25.76 ID:???
>>582
古い民家のラメ入りと聞くと「綿壁」を想像してしまう。
もし綿壁ならごっそり落ちる可能性が高いぞ。
多くの場合、既存の上塗り壁素材を撤去するか下地調整材で固めるかなどの対策が必要。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/06/0000135406/27/imgcbcd07c9zik2zj.jpeg
ttp://www.sunxnet.co.jp/sys_img/item2_2_7.jpg
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:01:20.20 ID:???
>>564
修理って
@故障箇所を確認
A不良パーツ確認
B不良パーツ修理、又は交換
大体こんな手順でしょ
>>564は@がまだ不十分でアンテナケーブルって決めつけちゃうの?
トライしながら修理するって考えもあるが
それをやるなら「簡単な事」「低コストの事」からステップアップトライが常識だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:05:53.35 ID:???
>>583
まさにそれですね。綿壁みたいな感じです。
ぬりかえプラスターってのがあるんですか?
情報ありがとうございます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:27:32.62 ID:???
単管同士を平行に止めたいのですが、自在クランプ2コだとガタが気になります。
よい方法はないでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:33:07.92 ID:???
溶接する
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:51:15.34 ID:???
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:38:44.25 ID:???
自在クランプごと貫通ボルト留め
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:08:52.21 ID:LYCGXb4V
TV線、LANケーブルの引き回しについて
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256761946/l50
BSアンテナをDIYで取り付ける方法
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231587061/l50
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:07:58.13 ID:???
>>586
平行に止めた単管を、さらに別の単管に直交クランプで止めるのなら、3連クランプを使えばいくらかガタが少ないかも

というか、ガタが気になる用途なら、クランプ止めは止めた方がいいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:33:15.29 ID:fapFZHgU
テレビケーブルの端子って適当にかしめたやつだとスッポリ抜けたりするからな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:49:05.63 ID:???
当たり前だが抜ける。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:37:28.93 ID:???
端子のいいかげんな施工で、シールドと芯線が接触してるとかもありえるな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:55:51.85 ID:???
ダボが直径一センチあるかないかくらいですけど、穴が上手い具合に
まっすぐに開かないです。下穴は開けてるんですけど、太すぎて
全然導いてくれない。ボール盤とかないと無理なんでしょうか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:19:24.28 ID:???
本当、最近の質問者の質がおちたな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:25:12.61 ID:oyFQXuWC
>>596
そりゃそうさ、キッチンDIYが名無しで質問してるんだ質は落ちる罠
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:26:52.53 ID:???
なにシジイの愚痴書いてんだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:38:53.11 ID:???
雨水用の配管をL字の経路で10メートルくらいつくりたいです。
排水枡の接合部分はどのくらいの難易度なんでしょうか?
合成樹脂管きって接着して管の延長したことはありますが排水枡はやったことありません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:42:48.60 ID:???
ぶっ欠いて突っ込んでモルタル
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:47:14.02 ID:???
どんな排水桝?コンクリの奴なら突っ込んでモルタルでペタペタってやればいいよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:49:33.31 ID:vjuZZaTG
塩ビの排水桝なら簡単
http://item.rakuten.co.jp/suidou/90l100-150/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:50:34.25 ID:???
ゴムパッキンのやつなら潤滑剤塗って挿すだけやが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:51:21.78 ID:???
>>602
それ汚水桝やが
雨水枡ちゃいますやん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:53:21.99 ID:???
>>603
ホールソー持ってないと出来ないよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:54:08.16 ID:vjuZZaTG
似たようなもんだろ
ノロ溜り(?)作らなきゃダメか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:03:33.98 ID:???
知らないなら答えなければいいのに
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:41:41.97 ID:???
ホルソー無くてもドリルで穴開けて引廻し鋸で開けてもいいけどね
パッキン入れる程綺麗に開けられないからコーキングで隙間埋める事になるけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:09:37.85 ID:???
ボール盤無しでまっすぐ穴開ける方法ないですか?
ドリルはあります。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:17:25.69 ID:???
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:18:20.79 ID:???
>>609
精度は?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:16:52.21 ID:???
>>599
雨水の排水枡(浸透枡)は汚水管と違って
そこから多少漏れて周りの地面に浸透しても構わないから
そんなにキッチリ隙間を埋めなくても問題ない。
ただ隙間有り過ぎでダダ漏れ、庭水浸しじゃ困るがな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:24:49.54 ID:???
>>612
地質によっては大問題になるがな
砂地だと水が徐々に砂を押し流して家が傾くことすら有る
雨水浸透枡では珍しくないトラブルだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:39:50.59 ID:???
>>613
なるほどな。浦安辺りの液状化しやすい埋め立て地は危険だな。
うちは粘度質を含んだ赤土だ。

>>599
雨水浸透枡を新たに注文するなら
コンクリ製の四角いヤツより樹脂製の丸いヤツの方が
加工が楽だし施工し易いぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:00:38.47 ID:???
軒下にモルタルが塗ってあります
これって、どういう風に塗って作るんでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:16:50.38 ID:???
その軒がどういう形状でどういう構造なのか
説明もせず、写真も張らず
何を言ってるんだ?このひとは
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:43:42.27 ID:???
超能力者頼りで。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:51:03.38 ID:???
>>615
そんなのど素人のオレでも判る
左官屋さんが上向いてコテでナデ付けるんだよ

こんな質問にはこんな回答でいいだろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:51:48.68 ID:???
それは…モルタルの下に誰かいまs
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:56:43.21 ID:???
メタルラスをタッカーでだと思うが
なんの話かわかんねしな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:05:13.79 ID:???
軒天じゃなくて軒下って言ってるんだから地面じゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:12:08.73 ID:???
段ボールハウスは結構温かいんだって・・・誰か漏れに新築のお家プレゼントして
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:31:08.32 ID:???
>>622
好きなのを選べ
似たようなものを作ってプレゼントしてあげる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:40:39.95 ID:???
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:55:04.88 ID:???
建築業者ってコンクリのガラ処分ってしてくれるの?
その場合いくらくらいでしょうか?
地元のクリーンセンターは100円/10kgでしたが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:59:33.25 ID:???
>>625
金額と交渉次第
公より安いことは無いと思ったほうが良い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:59:52.75 ID:???
>>611
椅子の脚を延長したいのですが、ただ重ねるだけだと不安なので、
ダボを入れようと思ってます。試しに目分量で穴開けたら全然ダメだったので、
木材と木材の間に隙間が開かない程度にまっすぐに開けたいです。
ドリルガイドいいですが、多分椅子の脚の底面積が小さすぎて使えないんじゃないかと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:35:15.38 ID:???
>>627
どのぐらいの長さを延長するの?
それによって強度も精度も違ってくるし
使える継ぎ方も違うが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:43:35.79 ID:???
こえぇ。後ろにひっくり返って後頭部打ちそう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:48:47.71 ID:???
>>627
少し高さを上げたいくらいなら、鬼目ナット埋めてアジャスターねじ込んだら?
ttp://jitukawa.net/onime.htm
ttp://www.chuetsu-rubber.co.jp/product6.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:57:20.67 ID:???
流れぶった切りですいません。
風呂場等で使う軽石を切断したいのですが、ノコギリ等で切ることは可能ですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:02:07.07 ID:???
>>631
食い千切れや
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:07:06.02 ID:???
>>631
http://www.amazon.co.jp/dp/B0026FBGP0
こういうのならいける
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:25:38.77 ID:???
>>627
5cm程度の延長なら延長材ごと貫通して開けてしまえばいいのでは?
それ以上となると>>628>>629
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:41:09.12 ID:???
>>627
ドリルガイドを固定する面積が問題なら
適当な板を足の底面にビスで固定してそれにドリルガイドを当てて板ごと穴あけすれば?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:03:52.15 ID:???
>>631
・たくさん切るのではない
・後からその鋸で木材を切ったりしない(軽石切ったら使い捨て)
なら、普通ののこぎりでもいけるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:00:35.15 ID:???
間違えました、椅子じゃなくて机の脚でした。
鬼目ビスというの知りませんでしたが、画像を見ると見たことあるような気がしました。
ホームセンターに行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:52:09.61 ID:???
>>621
そこは犬走りやろが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:54:15.39 ID:???
木目のカッティングのシーをトイレのドアにはりたいけど耐久性ってどうなんだろうか?
http://item.rakuten.co.jp/re-wall/dcfix-02-346-5015/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:01:02.71 ID:???
ドアって取っ手しか触らないから大丈夫じゃね?w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:08:28.30 ID:???
角っこをどう攻めるかで、耐久性はかなり違いが出ますな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:15:25.97 ID:???
>>639
シート自体の耐久性は猫がひっかくとかでなければ問題ないはず。
ただ、施工時に手を抜くと時間とともに端の方からはがれてきたりするよ。
化粧合板なんかに貼るんなら汚れ落としはもちろん、できればプライマーの
ようなものを周辺部に塗る等したほうがよい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:22:28.74 ID:???
要は角っこの攻略ですよ
製品自体の耐久性じゃなくて
施工者の貼り付け技能の問題が大きく左右します。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:27:47.76 ID:???
まあ素人はドアごと買い換えた方がいいな
失敗者は語るぜ
645639:2013/09/23(月) 19:34:21.22 ID:???
下地処理と角っこの攻略なんですか大変参考になりました。
まず小さなものにはって練習してみます。それでだめならドアごと交換の方向で。
どうもありがとうございました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:21:00.45 ID:???
売り切れてね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:57:30.95 ID:???
売り切れてないが?
648631:2013/09/24(火) 01:17:38.29 ID:HlBc2sN5
>>633 
>>636
大変参考になりました。
ダイソーで軽金属切断用のノコギリを購入し、試したところ、あっさりと切断することができました。
ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:40:29.57 ID:???
>>928
もう野焼きしたい・・雷直撃してもいいでつ

>>932
そこの大家族さんに不幸せがきますように・・
子供って究極のDIYかもしれません・・DQNばっかり子供ぼこぼこ産みやがって

今日は南の庭のゴムの木みたいなのを2本切りました
セーバーソーは振動すごくて、昔のなんとか病になるのです
それに手鋸のほうが生木切るの早いのですね・・・
もまいら全然役に立たないじゃん><;

庭も放っておいたらきのこ生えてるし・・これ食べられるかな
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/765.jpg

あとちゃんと引戸とラティスわからないところ教えておいてよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:08:15.29 ID:???
隔離スレからわざわざコピペすんなヴォケ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:26:07.64 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:15:30.76 ID:???
カメラ付きインターフォンなんですが、受信機がある部屋以外では、音が小さくて
聞こえず困っています。人がいるのに宅急便などが受け取れません。
型番で検索して、受信機の増設はできないタイプです。
音だけでいいので、他の部屋で聞こえるように、例えば増幅するなんてできないんでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:20:19.17 ID:???
>>652
ベビーモニターって名前で売られてる商品なら離れた場所の音が無線で聞こえる
単に増幅するならハンドマイク
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:26:00.71 ID:???
>>652
受信機が増設できなくてもA接点とか付いてる可能性があるから型番を晒してみたらいいかも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:30:37.12 ID:???
>>652
受信機は無理でも増設モニターとか呼び出し用の増設スピーカーとか繋がらないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:41:18.19 ID:???
インターホンが無けりゃ配達人が大声で呼ぶんじゃね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:01:11.92 ID:???
奇才あらわる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:07:01.40 ID:???
玄関脇に笛を置いてもいいしな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:11:17.87 ID:???
>>658
誰が使ったかもわからん笛なんか使うかW
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:17:46.18 ID:???
むしろペロペロ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:25:47.39 ID:???
我家の笛は壇密の味がするぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:32:43.49 ID:???
>>659
なら玄関脇に銅鑼で
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:41:53.23 ID:???
手回しサイレンなんかもいいな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:08:10.54 ID:???
昔の船みたいに伝声管を設置するのがいいんじゃないかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:19:12.22 ID:???
>>662
銅鑼←漢字が読めんわ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:22:09.06 ID:???
どら
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:23:17.36 ID:???
ドアに張り紙は?
「おっちゃん、届け物はドア叩いてや!」
とかさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:38:35.42 ID:???
増設機に無線で飛ばすタイプのやつに取り替えかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:41:56.31 ID:???
>>652
カメラはないけど似たような状態、2F台所でのみ聞こえる
慣れた配達員は1F母の部屋の窓を叩くようになったw
できれば配線し直したいんだけどね

お互いベストなのは無線の増設できるタイプに交換ですかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:53:10.78 ID:???
キモチ悪い!一緒にしないでよね!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:21:13.95 ID:???
アドバイスありがとうございます。型番調べてみたら
東芝 HTV5001Mでした。古いのでもう製造終了。
で、一応外付けスピーカーというのあるんですが、これがHJS2000
というもののみで、買うと二千円くらいします。本当に鳴るだけで、
通話とかできない。ケーブルも別売りで、たぶんそこそこすると思います。
それ買うくらいなら、ワイヤレスチャイムが買えちゃうくらいの金額なので、
なんとかなりますでしょうか?32Ωということですが、インピーダンスが
合ってれば別のスピーカーでもいけるとかあるんでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:47:47.34 ID:???
気持ち悪いって言われたからもう知らない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:52:49.36 ID:???
多分近くなんでわりとまじでくれ。
来年用の薪とその他にする。
ランマはよくわからんし
DIYはアドバイスくらいしかできんが悪いようにはしねえ
捨てアドおいとく [email protected]
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:22:51.81 ID:???
>>671
HTV5001Mは“呼び出し増設用スピーカーHKS1002”というオプションもあるよ。
おそらくこれは東芝製の一般的なインターホン子機で代用可能。
http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/11/00197647/p//HTV5001MD.pdf

で、アナタの最初の質問は「他の部屋で音が聞こえないことを解決したい」
そこに2000円は高いとか音だけじゃイヤなどを条件が加わると解決が難しくなる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:24:20.92 ID:???
で、>>658に戻るわけだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:31:30.57 ID:???
笛の横に可愛い娘の写真置くと皆吹いてくれると思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:42:11.47 ID:???
3日以内に持ち去られるだろjk
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:45:57.67 ID:???
今のはやりはjh
JR北海道
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:17:41.84 ID:???
話が脱線し過ぎ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:58:38.78 ID:cQVKQNpg
「インターフォンの音が小さいので宅配の人は電話してください」と、はり紙はっとけ。

解決。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:02:43.35 ID:???
2000円が高いみたいに言うとは思わなかったw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:41:01.71 ID:???
ネジ頭は舐めても貧乏人を舐めんなよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:43:45.91 ID:???
2000円が高いならまず通信費を見なおしてはどうか?
ネット辞めちまえよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:54:59.30 ID:???
>>679
>>682
誰がうまいこと言えと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:58:16.73 ID:???
2000円も出したくないとか、今までの流れも無駄じゃなかったのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:33:47.76 ID:???
まぁ、趣味で金に糸目は付けないDIYもあれば
コストダウン第一のDIYもある訳で…

あ、話がJHしました、すんません
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:58:18.65 ID:???
>>652を見て増設子機が付けれるものなら付けたいけど
って勝手に思い込んでそのくらいのコストならかけれるって勝手に思い込みやがってw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:04:52.62 ID:???
しらんがな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:53:49.04 ID:???
電動ハンマーのブルポイントのツバ有りとツバ無しの意味がちょっとわかりません。
ツバ付きのほうがぬけにくいらしいですが、デメリットってありますでしょうか?
あとブルポイントでおすすめのメーカーありますでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:06:40.72 ID:???
http://i.imgur.com/ZafpY2a.jpg
針金人形作りたいです、目的は何となく自由自在にポーズをとれないか。
だけなんですが、試しに作ったのが全然そういうことできないです。
針金が交差する部分は、どう組み立てればいいでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:47:12.89 ID:???
銅とか柔らかい材質の方がいいんじゃね?
銅が剥いてるかドウかは知らんけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:08:56.40 ID:???
>>690
見たこと無いけど、クレイアニメとかのサイトに載ってるかもよ。
あれ、骨組は針金とかじゃね?それで結構細かくポージングさせるし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:11:37.11 ID:???
なんでポコチン勃ってるのw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:22:21.07 ID:???
>>690
>針金が交差する部分は、どう組み立てればいいでしょうか?

腕と胴体の部分なら、一筆書きみたいに作らないで、
井桁に組んで交差させればいいんじゃない?
   
    頭
    ┃┃ 
  ━┿╂━
  ━╂┿━
    ┃┃ 
  下半身
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:34:39.13 ID:???
>>689
ツバ付きってどれ?
見たことないんだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:46:40.78 ID:???
>>989
電動ハンマーのお勧め聞いてきた>>432か?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:05:55.03 ID:???
屋外地デジアンテナにブースターを取り付けるところで行き詰まったので助けて欲しい
スレチだったらお手数ですが誘導お願いします

二世帯の二階部分に引っ越してきたんですが、二階部分が増築でできたものらしく色々と不都合が多い作り
壁面アンテナコンセントは一切なしで、屋上にあるUHFアンテナから直結で、
屋上から2階の外壁に穴あけてダラダラとテレビまで引っ張ってる状態
元々テレビの映りが悪い&ブルーレイ起動すると全く映らなくなるので、ブースターの設置を試みた
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001LD51IQ

ところがアンテナ側がこんな感じなのでネジを入れるところがない
http://i.imgur.com/n4KW9Mj.jpg
こんな場合、何かを買い足せばうまく接続できるものなのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:22:02.30 ID:???
>>697
えーとこれで映るのはかなりの強電界地域でないと無理
つかショートしてね?これ
ちゃんと同軸剥いてアンテナ側の端子にも少しペーパー掛ければ超絶的に改善すると思う
でも賃貸なら大家か管理会社にやらせるべき
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:25:08.77 ID:???
>>697
いっちゃあ悪いが、受信設備すべて古すぎで今のデジタル対応ではない。
ブースター云々で簡単に解決できるDIY工事じゃ済まないので、ここをちょこっと直せばあっちが駄目になり、
あっちをちょこっと直せば別の部分が駄目になり……といういたちごっこになるのが関の山。

それに、工事経験のあるDIYerでもhttp://i.imgur.com/n4KW9Mj.jpgな接続は絶対しない
なんていうか工事スキルが全くないとしか思えない施工方法なので、金かかるけどプロに任せた方がいい。

……画像で映していないほかの部分でも絶対に障害が発生していると思うよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:39:24.78 ID:???
>>697
アンテナ線は、最初からこの画像みたいになってたの?
そうだとしたら、まともに映るわけが無いと思う
状況としては、アンテナ線が下方向に1〜2cm引っ張られて
同軸のシールドの部分が本来あるべきところに接続されてない
ちゃんと接続すればブースターが不要かもしれない

「ところがアンテナ側がこんな感じなのでネジを入れるところがない」
この文章の意味が理解できない
どのアンテナも、こんな感じのはずだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:43:07.61 ID:???
>>697
これアンテナを変えたほうが いいような。出来ればケーブルも一緒に。
アンテナ自体は3千円ぐらいで買える。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:43:53.36 ID:???
この状態でも映るもんなのか
GNDが接続されてないように見える。端子に芯線が接触していそうだ
錆びも相当酷いし。雨が溜まってたりするんじゃないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:44:21.67 ID:???
>>700
接栓接合式のアンテナを思い浮かべてるんだろうと思う
そんなの寒冷地用か共同受信用の高利得アンテナにしかないけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:45:07.42 ID:???
確かに700の指摘どおり同軸の網部分が接触してないね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:46:24.79 ID:???
酷すぎるwww
http://i.imgur.com/n4KW9Mj.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:52:28.55 ID:???
>>698>>699
聞いてよかった、というか気が抜けてワロタすまん
実は2008年の地デジ化って言葉をよく時期くらいにうちのかーちゃんが説明書を見様見真似で設置したアンテナらしく、
私自身も電気関係のdiyは苦手分野で触ってなかったのでかーちゃんに任せっぱなしだったのが諸悪の根源
お二方のレスをかーちゃんに読ませて、ようやくフルボッコ状態の現状を理解してもらうことができました

もう一度何からしないといけないのか、見直すことにします。ありがとうございました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:53:44.43 ID:???
これ映ったら逆に不思議レベルじゃない?それかよほどの強電界か。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:55:20.11 ID:???
>>703
弱電界地域のでも有るよ〜w

>>697
自分なら一応同軸ひん剥いて正常状態に接続してみるけど
(同軸の編み編みかラップを錆びた下2本のネジに接続し、芯線は現状の端子へ接続する)

今後を考えると>701が最善策のような希ガスwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:55:50.10 ID:???
>>706
同軸ケーブル 剥き方
でググれば加工方法が画像付きで一杯出てくるのでそれ見てやってみ
道具は大きい方のカッターあれば出来るから(怪我には注意)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:56:11.86 ID:???
笑って悪かったな…。
かーちゃんがやったのか。偉い!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:58:15.92 ID:???
>>700
説明不足ですまん、添付したurlのブースターの接続部分がネジ式になってることを言いたかった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:59:05.55 ID:???
>>706
嫁さんエライ! マジで。
素養がまずない女性がこの配線が出来たことだけでも褒めてやれ。
うちの嫁ならアンテナ自身を折っているレベル orz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:17:58.72 ID:???
母ちゃんがやったのか、母ちゃんすげえな

買ったブースターの画像見て理解できたわ
特殊なアンテナに、直接ブースター自体を接続する
特殊なアンテナ専用のブースターみたいな感じだね

せっかくブースターを買ったのになんだが
アンテナ→BD→テレビくらいだったら、ブースター無しでも問題ない可能性が高いと思う
もっと分配するならブースターは必要だと思うが

あとこれからBSアンテナを追加して何部屋にも分配するとかだと
また話は違ってくるが

ブースターを付けるために買い足すのは
アンテナの太さにあった接栓2つと中継のアダプタ1個ってところか?
もしくは接栓1つと、両端が雄と雌になってるアンテナ延長コード?

地デジに対応してないアンテナを何種類か試した事はあるが
3C-2Vとか、200Ωのフィーダー線でも映らない事は無い
線を取り替えるなら取り替えるのがベストだろうが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:51:21.55 ID:4rYhpuf5
かーちゃんが嫁なのか母親なのかが分からん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:56:13.59 ID:???
嫁ならワイフって言うでしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:20:52.59 ID:???
>>706
2008年につけたならアンテナ交換は必要ないかも。
ただしケーブルの仕様が地デジ対応規格か確認したほうがいいね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:01:47.52 ID:???
あげ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:20:29.56 ID:???
まかりなりにも防水C15コネクタを作って、10年間防水が保ってる腕があればこんな間違いは絶対ないんで、
今回はDIY工事を諦めた方がいいかもな。
一度工事してしまったら一生配線を変える事なんてまずないから、やっぱプロに任せた方がいい。

もう少しスキルがあるんだったら……
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:44:02.01 ID:???
地デジ仕様のケーブルなんて幻想だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:53:50.95 ID:???
>>706
まぁ、弱電界地域じゃない感じだし肝心なとこは錆びてないので、今まで映ってたならケーブルちゃんと剥いて繋ぎ直せば映るんじゃない?
直してかーちゃんに説明してあげてw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:54:42.43 ID:???
ヨメのせいにしているような気がする
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:00:51.30 ID:???
>>719
そんなことないよ。室内10mで古い同軸だと映らなくて
意味がわからなくてケーブル変えたら写った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:07:32.15 ID:???
それ単にコネクタの接続がゆるかったんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:20:33.84 ID:???
http://www.pt-box.com/images/manu/mdl_wire16.jpg
アドバイスくれた皆さんありがとうございます。
これが良さそうなので、作ってみようと思います。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:22:26.25 ID:???
>>722
家はケーブルが劣化して一部のチャンネルだけ映りが悪かった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:39:34.33 ID:???
>>724
チョw

一瞬、ケーブル配線をこうするのかと思ったw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:41:07.27 ID:???
>>723
俺もそう思う、ケーブルより、あらゆる接続部分を疑うべき
電気屋呼んだら、コネクタの接触部分だけ取り替えたら映るったケースが俺の周りでも何人もいた
30年前の古いケーブルでも相当いけるe2スカパーでも問題無かった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:52:27.30 ID:???
>>727
意外にケーブル不良も多いよ〜

丁度1990年位からの支那製品台頭してきた頃は
シースがフカフカ、シールドが半分くらいしか無い(しかも一回転編ピッチが20cmくらい)
粗悪5C-2Vとか3C-2Vケーブルが氾濫した時期がある。
これのシースが劣化してクラック入ってシールド不導通ったのが多い。
支那製でも衛星対応の4CXなんちゃらだとラップしてあるからある程度大丈夫なんだが。

いずれにしろ国産の藤倉くらいの品質なら手抜き工事でない限りまず問題ないけどね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:04:38.74 ID:???
昨夜レスしたと思ってたけど出来てなかった>>697です、遅くなってすまん
たくさんレスついてるのにまとめてで申し訳ない
ちなみにかーちゃんは嫁じゃなくて母親のかーちゃんです
なんでも自分でやる人で、シーリングライト交換の時に引掛シーリングが旧型だったからぶった切って
ブレーカーが落ちたとかの伝説をたくさんもってる人ですorzがちで危なすぎる

アンテナの給電部は、台風がくる地域なので暴雨の侵入は避けられないと思う
ケーブルは、3年前に帰省したときに私が購入したものなので比較的新しいものという記憶なのですが交換は必要そうですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:13:19.61 ID:???
>>729
ケーブルになんて書いてある?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:17:01.88 ID:???
>>729
とりあえずそのまま繋いでみればいいじゃん!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:29:11.68 ID:???
>>729
>731に同意。
まずは正規の状態に付けることが先決。
アンテナ接続部内にケーブル(シース、外のプラ皮膜)入れることね。

受信状態次第(TVの受信レベルで確認)で編み組かラップが錆びて居なければ
ケーブル交換しないでもいいかも。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:34:38.88 ID:???
>>730
マスプロのs4cfb75ぱい用と書いてる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:40:18.99 ID:???
>>731>>732
昨夜同軸ケーブルの剥き方の文字と動画を頭に入れて今朝やってみました
しかし、受信状況は変わらず48〜60、下の絶縁軸を固定するネジのサビを取ろうとネジザウルスで外したら
風でスプリングがどこかに飛んでったwww

ので、アンテナか給電部だけ買い足せるなら買ってきますorz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:00:20.66 ID:???
>>733
仕様的には十分だから交換も必要なさそう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:03:17.09 ID:???
飛んで飛んで飛んで
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:31:49.16 ID:???
>>734
ビスのとこのスプリングは作業しやすくするためでなくても問題ないよ。
サビは基板側をマイナスで少しガリガリするくらいでいいよ。
それでだめならほかに原因があると思うから買い換えても変わらないと思う。
ところでそのアンテナ、あまり見ない形だけどもうちょっと引きで写真うpできませんか。
738697:2013/09/26(木) 12:55:53.15 ID:???
>>736
回って回って回ってまわるうううう

アンテナ買わずに帰ってきた、とりあえずスプリングはスプリングワッシャーで対応して、サビとってみたら
映らなかった放送局が見えるまでにはなったが…
上に書いた受信強度(48〜60)は昨年のログだったらしく、現在では35〜になってて驚いている

ここまできてスレチになってしまったが業者に頼むことにした
ありがとう!
739697:2013/09/26(木) 13:01:16.42 ID:???
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:25:28.00 ID:???
えっ、まだブースター付けてないじゃん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:50:53.13 ID:tDo9xg4a
>>739
アンテナは性能的に問題なさそうだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:55:51.24 ID:???
>>740
えっ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:57:52.95 ID:???
これからの冬場に向けて車のガラスが凍結防止のため簡単なルーフを作りたいんだけど
どんな材料を集まればいい?そして値段はどれくらいかかる?
車おくスペースは十分にあり、地面に砂利を少しひいてある。
車はオデッセイと軽が1台。とりあえずオデッセイを入れられればいい。
父が自営業で電気工事しているので工具はある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:43:15.96 ID:???
>>743
ルーフってカーポートの事かな?
それならホムセンの特売工事付き一択。自分で作るより遥かに安く安定した工事で品質もそれなり。
雪が降る場所ならカーポート自体が多少高いけどコストと安全性を考えれば外注しか有り得ない。

コスト無視で作ってみたいならば風に対する防御を考えたアイデアは出すことが出来る。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:46:18.57 ID:???
最悪は車をつぶしたり風で屋根を飛ばして近所に迷惑かけたりとリスク高いな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:17:40.70 ID:???
屋根だけのカーポートってフロントガラスの凍結防止になるのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:32:23.80 ID:???
>>746
霜には効くんじゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:54:15.82 ID:???
毛布かけとけばいいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:52:22.19 ID:???
【車庫】簡単、波板活用スレ【物置】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1332704954/206

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2013/09/26(木) 13:55:49.01 ID:???
これから来る冬場に向けて車のガラスが凍るのを防止するために簡単なルーフを作りたいんだけど
どんな材料を集まればいい
そして値段はどれくらいかかる?
車おくスペースは十分あり、地面に少し砂利をひいてある。
車はオデッセイと軽が1台。とりあえずオデッセイを入れられればいい。
父が自営業で電気工事しているので工具は十分にある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:11:56.38 ID:???
別に
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:36:32.46 ID:???
毛布だな
ぬこの傷除けにもなるし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:38:23.16 ID:???
957 名前:945[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 22:19:45.64 ID:???
>>956
京阪沿線、電工は持ってるが電気屋じゃないただの薪難民



風が強いでつ・・・畳運んで腰痛でつ。秋はDIYしたくないですね

>>957
すみません、
>>957さんの年齢職業経歴資産と普段の写真などをうpしていただけませんか

電工は確保できたのであとガスと水道関係の方お願いします
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:05:29.32 ID:???
>>746
地域次第だろうけど、片流れじゃないタイプはそれなりに効くみたいだぞ。
自分の実家(近所)は温暖地で霜とか凍結少ないけど、
隣の両流れに比較して片流れだと効果は1/3〜1/4くらいだと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:07:41.15 ID:???
>>749
マルチか。マジレスしなくって良かった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:46:06.07 ID:???
>>752
隔離スレからコピペするな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 03:31:48.10 ID:???
ACインレット売ってるホムセンとかしりませんかー?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:07:49.93 ID:???
しってるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:46:35.31 ID:???
長めのネジで後ろの方がボルトになってる机とか作る時に使う部品は
なんて名前なんですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:07:47.67 ID:???
イミフ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:04:33.32 ID:???
イミフだな
全長の約半分がボルトでもう半分が木ネジになっているものなら、
ハンガーボルトだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:27:10.73 ID:???
コーチボルトのことかーー!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:59:23.26 ID:???
ハンガーボルトもコーチスクリューも机作るときは普通使わんだろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:28:45.63 ID:???
>>762
お前のレスよりは有用だけどな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:04:18.57 ID:???
雨戸を新調する方法はないですか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:23:36.16 ID:???
単管で四畳半ほどの作業部屋を作れますか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:28:19.05 ID:???
>>764
ありますよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:29:52.16 ID:???
>>765
作れますよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:48:06.66 ID:???
>>765
基礎工事中のマンションとかの現場覗いてこい
予算とアイデア次第で出来るものはピンきりだとおも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:04:58.70 ID:???
高さ1800横900のラティスを土の上に建てたいのですが
高さ22cmの羽子板付沓石を用意してしまいました

地中18cmにガス管があり、深く埋められず倒れます
60cmも柱埋めないといけないんですか?
http://item.rakuten.co.jp/kantoh/meka0001r
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:39:38.70 ID:???
>>769
現場(全体状況、ガス管周り)と材料(ラティス・沓石等)写真出して。
現場の状況次第で浅く埋めても倒れないようにするための方法が違うから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:04:44.32 ID:???
>>769
キッチンババア乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:41:23.58 ID:???
踏み台で、直径26ミリの鉄パイプなのですが、これを継ぎ足してちょっと
伸ばす方法ありますか?人間が乗るのでガッチリ固定したいのですが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:53:23.68 ID:???
パイプじゃなくて台の方を厚くすればいい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:40:29.86 ID:???
珪藻土と漆喰はどっちが塗り難しいですか?
漆喰ですかね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:50:32.55 ID:???
>>769
キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.専用 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1380025495/

テンプレの通りDIY板で名無しで質問するなって書いてあるだろ。
加齢臭臭いんだよ出て行け。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:53:48.05 ID:???
>>775
ウザい。消えろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:00:44.05 ID:???
>>776
キッチンBBAがルール無視するからだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:20:52.05 ID:???
>>776
ウザい。消えろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:21:45.29 ID:???
控えとるでFAじゃなかったのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:59:38.15 ID:???
>>774
それぞれ向き不向きな仕上げがあるから
珪藻土で漆喰の様なツルツルは無理だし
漆喰で珪藻土の様なバサバサの荒い仕上げは無理。(素人で)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:54:20.83 ID:???
>>779
すみません、控え柱教えて貰ったのでいこうと公共杭も買ったのですが
控えのあたりに直径20cmの餅の木の切り株があって、なかなか取れないのです><;
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:04:22.26 ID:???
>>781
巣に帰れ

キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.専用 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1380025495/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:32:47.97 ID:???
FRPでつかうガラスクロスについて質問させてください。

クロスと樹脂で工作するのは、型を使う方法で5、6個つくったことがある程度の知識です。

今回また作ろうかと思っているのですが、クロスを少し買い足さないといけません。
ヤフオクでさがしていて見つけたのですが、これはFRP用ではないですが、
代用で使えないでしょうか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b149313892

値段の安さにひかれています。
気になるのは樹脂との相性です。

作ろうとしている物は、曲面は少ないので、型へのなじみは大丈夫と
思います。
それほど強度の必要なものではありません。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:26:56.00 ID:???
>>781
なんで向こうで教えて貰ったとおりにしないのさ。
いくら教えても文句言うばかりで、言われたと通りにせずに勝手な事して、
何もかも中途半端に手を付けてはほったらかしで、あげく「教え方が悪い!責任取れ!」と喚いてばかり。

と言うか、迷惑だからこっちに来ないでくれ。
やめろと言われてるのに無資格で、知識もないのに電気工事・ガス工事やって、
ガス臭いとか言ってる奴に教える事はない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:37:04.86 ID:???
半透明乳白色のアクリル板って光拡散シートの変わりになりますかね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:49:18.49 ID:???
フィルムチェックするライトボックスとかソレだからなるんじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:30:51.28 ID:???
>>785
普通のじゃかなり難しいんでね?
乳白色って言っても片側は擦りガラス状の奴なら何とかなりそうだけど。

一度トレーシングペーパー(死語かな?)で実験してからのほうが良いと思う。
最悪は光源の後ろに反射板入れてアクリル板迄の間に
プラのトレーシングペーパー入れて色ムラ調節すればいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:39:32.84 ID:???
ジャンクの液晶ディスプレイを格安でさがしてきて分解してみ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:49:54.90 ID:???
>>788
あれ結構考えて作っているんだぞw
実際バラしたパネルにLED1個点けて分散状況調べてみ
光源照度や距離、反射板全てのバランスで成り立っているから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:59:37.30 ID:gLq1srVj
最速1000スレッドって何ですか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:02:23.51 ID:???
そうじゃなくてだな
液晶バラして拡散シート取り出して使えばいいじゃん、ってこと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:44:15.26 ID:???
>>783
樹脂染み込みにくいだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:37:40.70 ID:???
スルーしろよかす
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:28:46.79 ID:???
>>783
脱泡がたいへん。
つかえるけど、
そこに送料もかかるしそれほど安くないよ。
まあ、やってみ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:14:27.71 ID:???
そうそう。無謀な挑戦から、もしかしたら偉大な発見があるかも。
これぞDIY。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:15:29.57 ID:???
壁内に埋設コンセントやるとき、壁の厚みはコンセントボックス分とらないとだめだけど
壁を薄くしたい場合は、壁内は配線だけで外にボックス型のコンセントで出っ張ってとりつける方法しかないでしょうか?
薄型のコンセントボックスとかあるのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:21:51.51 ID:???
コンセントボックス無しでいいやん。
壁のコンセントに普通入ってないよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:44:10.94 ID:???
>>796
薄型もあるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:54:24.96 ID:???
挟み金物でいいんじゃ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:53:55.26 ID:???
>>796
床コンセントにすれば?配線さえ通れば壁薄くても問題ないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:03:58.08 ID:???
リアル人工芝を50平米のルーフバルコニーに敷きたいのですが、
水はけが悪くてカビがはえたり、臭くなったりしないでしょうか。
また、ロール式とジョイント式では水はけに違いはありますか?
(スレチだったら誘導お願いしますスンマソン)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:07:06.10 ID:???
>>801
カビというか苔みたいなのが大量に生える
雨が降ってる時以外は常に乾燥した状態を維持しないと駄目
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:47:37.84 ID:???
>>802
やっぱり水気に弱いんですね。さすがに苔は嫌だな。
人工芝は諦める事にします。アドバイスありがとうございました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:53:27.62 ID:???
築35年軽量鉄骨ですが後16年ぐらいDIYで
やっていけますか?床が抜けそうです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:55:58.43 ID:???
>>804
具体的には床がどうなってるの?
合板がふにゃふにゃとか土台から沈んでるとか二階の床を支えてる梁が駄目とか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:08:26.01 ID:???
>>805
合板がふにゃふにゃが気になるぐらいです。
軽量鉄骨自体がどれほどもつように作られているのかなと
親は合板の糊がはがれただけとか言ってますが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:18:07.91 ID:???
>>806
合板がふにゃふにゃになるのは糊が剥がれただけ
湿気が多いのかもしれない
張り替えれば元通り
耐水等級を特類にするとかしとけば将来的にも心配ない
だが、湿気が多いと見えない場所が傷んでるかもだが、木造住宅と違って致命的な事にはなってないかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:29:45.10 ID:???
>>807
ありがとうございます。
809783:2013/09/29(日) 16:39:21.01 ID:???
レスどうもありがとう。

低粘度の樹脂を使うので、染み込みは多分いけるかな?と楽観的に想像しています。
クロスは白でなく色がついているので、その影響がわからないところです。

考え中ですが、たぶん普通のクロスにします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:36:55.33 ID:0P45vSuU
築二十年で、十分に住めるのですが、
和室の柱、襖の敷居とかが、見栄えが古くなっています。
角の傷、へこみ、色落ちですが、
木部着色料を塗っても、角のきず、へこみで、見栄えの回復はもうひとつです。
良い方法はありますか。
洋式の部屋では、天井と壁を仕切る木の桟も、古いので、角の傷で見栄えがもう一つです。
これも良い方法はありませんか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:07:23.31 ID:???
>>810
美装屋さんに薬品で洗ってもらえば色は綺麗になりますよ
脱色するので新品同様になります
傷は戻りませんが
凹みは濡れ布巾の上からアイロンを当ててみて下さい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:38:58.04 ID:???
>>810
建具屋に相談してみ
柱も一級品に変えてくれる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:19:13.17 ID:???
学校の備品用にマキタの充電式ドラバドリルHP330DWXを購入したのですが、
+のドライバビット一本しかついて来ておりませんでした。
ドリルの刃やドライバビットのセット品があれば追加購入しようと
思ったのですが、検索したところアメリカ仕様のものしかヒットしませんでした。
国内仕様用のセットは発売されていないのでしょうか?
あるいは並行輸入品のものでも流用可能なのでしょうか?
ド素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:32:58.01 ID:???
六角軸でも丸軸でも何でも使えるよ。(最大軸径10ミリ)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:34:01.34 ID:???
>>813
三本爪で掴む構造ですので仕様は関係ありません
ただし、つかめるのは0.8mm〜10mmの範囲だけです
6.35mm六角軸の製品が豊富で入手しやすいでしょう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:30:36.64 ID:???
角材を丸棒にしたいのですが(直径を調節したいので
片方の真ん中あたりに棒を打ち込んで、片方を固定して、
ドリルでキュイーンと回してろくろみたいにして削れるもんでしょうか?
危ないですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:43:05.43 ID:???
ろくろじゃなく旋盤だろ
出来無くないとは思うが間違いなく危険は危ないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:45:05.44 ID:???
>>816
理論上はできるだろうけど、実際はまず無理だね。
ま、色々試してみればいいと思うよ。 DIYなんだから。
最後は地道にカンナで角削ってくか、思い切って木工旋盤買うかに落ち着くと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:58:54.15 ID:???
>>814-815
ありがとうございました。
今までは誰かが揃えてくれたものを借りて使ったことしかなかったので、
いざ自分で揃えようと思ったら取り乱してしまいました。
AMAZONで人気のRELIEF 六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組
あたりから必要に応じて揃えていきたいと思います。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:02:10.49 ID:???
>>819
アマゾンでも十分安いけど、百均でも十分。
どうせ切り先は消耗品だから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:08:58.06 ID:???
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:17:20.23 ID:???
>>821
テーブルソーはないんですよねー ドリルだけでは無理かな…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:23:00.14 ID:???
>>822
丸ノコもないのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:24:59.55 ID:???
>>822
どの程度削るのかによるんじゃない
ドリルと材木の芯をきっちり固定出来る台と削る刃が固定出来れば?だろうね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:28:43.85 ID:???
丸ノコに治具付けて、、、
それこそ危険か危ないな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:03:04.03 ID:???
>>819
六角軸は抜けなくなるからやめたほうがいい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:10:06.48 ID:???
六角軸と丸軸ってどっちが優秀とか標準とかあるんだろうか
たとえば同じ形状のビットがあった場合、どちらの軸を購入するか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:14:12.15 ID:???
自転車修理なんだがここできいてもいいでしょうか?
一ヶ月前にチューブ交換したばかりのタイヤ(後輪)がパンクしました
いつものようにバケツに水をはり穴をさがすもみつからづ虫ゴムを変えても翌朝には空気が抜けて柔らかくなっています
穴も空いてないし虫ゴムでもないならどこから空気がぬけるんでしょうか?
虫ゴムはバルブごと取り替えてますしバケツチェックを二回やりましたがわかりませんでした助けて下さい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:23:32.96 ID:???
空気量を増やしてテストする
バルブのつけ根を手でひねってみる

それぐらいしか思いつかん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:23:59.39 ID:???
バルブごと水に漬けて気泡ないの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:25:00.18 ID:???
バルブごとつけてますがありません
空気量増やしてみます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:52:53.93 ID:???
12ミリの鉄棒の横っ腹に8ミリの穴を開けたい。
芯を外さずに開ける方法ありますか?
充電式のドリル(マキタHP458D)と
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042D25HW
これは持ってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:00:04.45 ID:???
>>832
それだけではミリ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:02:53.62 ID:0wTEIckC
土を1m幅で長く盛って行きたいのですが
水糸を張って水糸の上に水平器をあわせて水平を取るってのはアリなんでしょうか。

よくブロック積むのに水糸を張られてると思うのですがあの水糸の水平はどうやって出されてるのでしょうか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:06:46.72 ID:???
>>834
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BUPRLQ
プロ仕様のは10万以上するが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:09:41.20 ID:???
丸のこはありますが、この動画のように使うのは無理ですよね。
丸棒って奥が深いなぁ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:20:43.60 ID:???
>>836
丸のこ テーブルソー 自作
でググれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:29:59.29 ID:???
>>834
「水糸」「水平」って言葉の意味判る?
バケツと透明なホースが有れば...
昔、職人はこれでやってた これが水糸の語源
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:31:30.97 ID:???
あっ、当然水もな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:35:29.18 ID:???
水盛遣り方って何回かやったけど難しいな
結局長めの水準器併用して水平出した
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:44:12.45 ID:???
自転車無事修理完了しました。
ありがとうございます
空気量増やす正解でした
原因はジョイで買った700円ぐらいのチューブでした新品にもかかわらずチューブの横の面のつなぎ目?のようなところにとても細かい穴が空いていて空気がパンパンだと開き3分の1ぐらいまで空気が減ると穴が塞がるというものでした
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:44:47.99 ID:???
>>835
>>838
ありがとうございます。 レーザーはちょっと・・・無理かも簡単な作業なので
水とホースのやつですか・・・それ家にありますけど、難しそうだなーとおもって・・
長めの水準器ですか・・長い角材のようなものに水準器をくくりつけたらいいってことですね。。。
それでやってみます。 どうもありがとうございます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:49:34.33 ID:???
> 長い角材のようなものに水準器をくくりつけ
その場合は一度水平を出して、角材ごと水平器を左右入れ替えて水平を出して間を取るといけるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:06:01.41 ID:???
>>835
漏れこれ買ったけどフルフル動いて全然使えなかったよ

FUKUDA 5ライン レーザー墨出し器 三脚セット フクダ フルライン EK-459P 並行輸入品
¥ 11,500
これよさげ

>>838
水盛りも全然だめだって
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:27:05.80 ID:???
>>843
ありがとうございます。初めて知りました
やってみます
846829:2013/09/30(月) 20:33:03.74 ID:???
>>841
おお それは良かった
このスレ初ヒットだぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:41:43.39 ID:???
>>841
俺も空気がゆっくり中途半端に減る現象に悩んでるからチューブ変えてみるかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:46:10.05 ID:???
>>847
虫ゴムで済む場合も多いよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:47:41.69 ID:???
虫ゴムの方が多いかもね。フツー換えないし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:49:18.43 ID:???
100円ショップの虫ゴムはモノ次第だろうけどネバネバになった・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:50:16.14 ID:???
長い虫ゴム買っておくと交換した虫ゴムが既に劣化してるって事もあるw
1回分10円くらいで売って欲しいね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:53:17.00 ID:tLYLJNa7
>>816 角落としは手作業にならざるを得ない。
簡単な治具では芯に対する刃の固定が弱くて、角が来る度のガツンに耐えられない。
荒く丸になった後なら可能。
だが、だったら、希望より太めの丸棒から始めるほうが早い。

簡素なウッドレースの要点。
ドリルに噛ませるのは打ち込んだ棒では回ってダメ。材自体を六角または三角に切り出した端部を作る。
固定は最低二箇所、できれば3箇所。ヤケ・コスレ生じるから、欲しい長さの外で。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:58:22.06 ID:tLYLJNa7
水盛りのコツ。
細いホースを使う。金魚・熱帯魚飼育用のエアホース推奨。
バケツの中に使っているホースの長さを固定する。ホースが出入りすると、バケツの水面が上下しちゃうから。
土を盛るんだったら水平器より水糸張るほうがナンボか早い。
細かい凹凸は、夜に懐中電灯で横から照らして修正すると簡単。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:04:46.85 ID:???
もしかして水盛りって狙った位置にあわせるために水を抜いたり足したりするんじゃなくて基準となる印をつけるのが目的ですか。
それならできそうです。 ちょっと水盛りググってきます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:22:46.26 ID:tLYLJNa7
基準となる高さは、作業面とイコールにしないのが原則。工具がはいらないではないか。
基準高と作業面の差は好きにすればいいけど、スコップやクワの刃に合わせると楽。

とりあえず杭を各所に打つ。ある一本をホームベースとする。水入れたバケツを横に置く。
ホースをバケツに固定。吸う。水を足す(これ以降はぜったいに水の足し引きしない)。
ホーム杭にホース内水面の高さを記入。各所の杭にも。
糸を張る。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:16:43.36 ID:???
>>832

内径12ぐらいのパイプに、ケガいてから両側から穴をあけて、その穴にキリが上下すんなり
はまる位置にガイドを工夫して固定。そして、そのパイプに鉄の棒を入れたらうまくいかないかなあ?

パイプとの間の隙間が大きいなら、ビール缶のアルミでも切って巻き付きて。

精度は期待できないけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:42:23.91 ID:???
>>832
このての質問を良く見かけるが
やはり用途等くわしく書かないとダメだな
いろんな角度からの視点で解決策はあるかもしれないのに
まぁ全ての情報を共有できるように書き込むの面倒くさいのは分かるが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:54:11.10 ID:???
それが何であれ、12ミリの鉄棒の横っ腹に8ミリの穴を開けるのが最良の解決策とは思えん。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:20:59.67 ID:???
でしょ?
情報が少なすぎて本当にその加工が必要なのかすらわからない
経験からくる知識といろいろな人が自分の得意分野からのアプローチでアイデアを出すのが
このスレの真骨頂でしょ
それを引き出せない質問はどうなのって話し
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:39:46.49 ID:???
まあそんなもんさ。
工作に慣れてる人やプロはそういうところを心得ているが
そうでない人が考えてることを余さず伝えきるのは難しいだろうな。

てことで穴開けるならボール盤くらいは欲しいところ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:44:40.38 ID:???
四角い鉄の塊に直角に12mmと8mmの穴を開けて12mm棒通して8mm穴開ける
前にも似たような質問があったような気がするが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:59:05.71 ID:???
つーか、DIYの癖にやる前に質問する奴が大杉んだよ。
まずやってみろ、と。
ぶっちゃけ>>832なんてそれ以外の回答無いだろ。
それで上手く行かなかったら質問すりゃいい。
何が難しいか?足りないのか?
技術なのか道具なのか素材なのか、質問の要点もハッキリする。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:12:55.86 ID:???
古い木造家屋の洗面所にあるタイル壁は、簡単に壊せますでしょうか?
モルタル2cm厚くらいで半磁器タイルついてる壁です。
タイル壁叩いてみると上のほうは貫下地でへっついててゴソっとばかれそうですが
下のほうに数段だけ構造用ブロックでへっついてそうで剥がすの大変か知りたいです。

昔、タイル壁剥がした事あるんですが、大変だったか忘れてしまいました。
タイル壁はがして石膏ボードにはりかえ予定です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:27:23.59 ID:???
>>863
まあ頑張れとしか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:25:03.21 ID:???
>>863
簡単ですタガネで割ればよい
タイル壁は湿気をよぶのでこのさい壊したほうがよいでしょう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:29:30.31 ID:???
>>863
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AEKCXDI
ディスクグラインダーにこういうのを付けて地道にやるしか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:33:51.91 ID:???
>>863
ハンマーでぶっ叩けばすぐ剥がれる
もしくは電動ハンマ
868 ◆2dYlDRNW8. :2013/10/01(火) 18:27:27.27 ID:???
><;みんな呪われろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:31:33.83 ID:???
酷いこと言うなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:39:54.51 ID:???
>>863
単純に前の人がどれだけしっかり施工していたか?
どれかけ古い家屋でどれだけ条件が悪い状態だったか
で色々変わると思う

あと、人によって大変さの感覚も大分違うかと

どっちかと言えば普通の人にとっては大変だと思うよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:45:20.48 ID:???
>>863
画像うpしろや
872kab-:2013/10/01(火) 20:25:31.89 ID:??? BE:976613235-PLT(31169)
塩ビパイプでスプリンクラーを作っています
http://www.youtube.com/watch?v=ikRXpF_u0Io
この動画を参考に作ってみたのですが最初は回転しても時間が経つと回転が止まってしまいます

http://alp.jpn.org/up/s/15711.jpg
可動部分

http://alp.jpn.org/up/s/15712.jpg
ジョイント部分は頭の周りを削って上部の穴を広げ水を入りやすくしました
そしてオスパイプとの接触部分はヤスリをかけて気持ち細くしました
オスパイプのネジは半分切って平らにしたつもりです


http://alp.jpn.org/up/s/15714.jpg
ジョイント部分を逆から

http://alp.jpn.org/up/s/15713.jpg
水噴出部分・出口は透明プラで接着して周りを防水

http://alp.jpn.org/up/s/15715.jpg
頭のアップ

http://www.youtube.com/watch?v=l-_n3n8pjgM
一応最初は回転してくれます

改良する点として頭部分をもっとなめらかに
上部穴をもう少し広げる
ネジ切断部分を更に平行に
ジョイント頭部分を更に削って摩擦を少なくする
水噴出部分のパイプを短くする
を考えてやってみたのですが正直煮詰まってます
水は自然落下なのでこれ以上強くできません
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:34:45.78 ID:???
>>872
単純に考えれば
水噴出部分の長さが長くなれば回転する力が強くなると思う
トルクが大きくなるだけで回転速度は落ちるだろうが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:47:36.62 ID:???
水圧が低くなれば止るのは当然じゃね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:54:53.68 ID:???
水道から繋いで勢い色々変えてやってみたりした?
そしたら最低限必要な水圧と回転部の抵抗具合がわかると思うんだけど…
あくまで自然落下に拘るなら、タンクの口を拡げるか、ひたすら抵抗を無くす工夫しか無いんじゃないかなぁ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:30:23.84 ID:???
水圧によって回転部がフロー状態になる構造を考えれ
877kab-:2013/10/01(火) 21:43:37.28 ID:??? BE:3190268077-PLT(31169)
>>873
長くすると重くなるので短くする発想しかありませんでした
長さを変えて実験して見ます

>>874
水圧は一定量ポンプで汲み上げているので変わらないはずです

>>875
最初はちゃんと回転するので長時間可動はやってなかったんです
水道代が・・・
タンクの口の拡げは良いですね

>>876
逆に回転部に水が流れるように溝をつけるのも頭にありませんでした

やる気が出てきました
ありがとうございます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:44:00.93 ID:???
>>877
買った方が安上がりじゃね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:51:42.97 ID:???
>>877
ちゃんと回ってるじゃん。現状何が不満なん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:28:24.15 ID:???
>>872
水噴出穴、もう少し絞って(小さくして)みたらどうだろう?
現状のジョロジョロ出る感じが、プシューっと出る感じにならんかな?

あと、水噴出穴を少し下向きにして、水噴出の反作用で回転部を浮かせると、
回転軸の摩擦抵抗が減るかも知れない。
…これは>>876と同じ事を言ってるのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:27:09.66 ID:fx4U/Xph
俺も買った方が安上がりだと思うわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:58:30.50 ID:???
確かに確かに

「売ってる店紹介し下さい」とか「こんな私でも出来るでしょうか」
なんて質問が続く原因はわかったな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:12:32.87 ID:???
恐れ入ります。
http://item.rakuten.co.jp/ndseikatu/n-s-0018/
このタイプのつっぱり式ハンガーラックを使用しています。
下段の服が床についてしまいほぼ使えない状態です。
脚部に何かを挟んで10センチほどあげることができれば下段も使用できるのですが、
以前端材の1×10材を挟んでみたところあまり安定性がえられませんでした。
服をたくさんかけるので重量もかなりあります。
こういうものを作るといいとか、木材はこれがいい、もしくは危ないからやめておけ等何でもいいので助言をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:14:27.40 ID:???
>>883
つっぱり棒は貧乏人御用達アイテム
建具屋にウォークインクローゼット作ってもらえ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:19:41.98 ID:???
寸法表記が幅と奥行きしか書いてなくてイライラするね、その商品。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:22:11.17 ID:???
つっぱり棒にスーツかけたら壁に棒がめりこんだことがある
どう見ても欠陥商品だろそれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:29:04.01 ID:???
目の字横倒しのベースプレートもどきを作る
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:39:31.73 ID:???
パイプ径によってはホムセンにソケットがあるから中で継げるかもね。
しかしデカいのに細いなー。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:52:06.24 ID:???
>>883
各脚の下にコンクリブロックでいいんじゃない?
890883:2013/10/02(水) 16:45:14.09 ID:???
>>888さん、パイプを延長できるソケット!盲点でした。
早速探してみます。
無理そうな場合は>>889さんのコンクリブロックが一番手軽でよさそうなのでそちらを考えてみます。
他の方もありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:29:04.58 ID:cmuV0rf/
RYOBIの吸塵機能付のサンダー(MS-30)を買ったんだが
サンドペーパーを取り付けるパッド面には吸塵用の穴が開いてるけど
その奥の鉄板には穴開いてないんだよね・・・
これって、どこから粉塵を吸い込んでるの?
吸塵サンダーってみんなこういうもの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:41:19.15 ID:???
そっからだよ
集塵機つなげて試せばいいじゃない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:58:54.75 ID:???
>>891
同じの持ってるわ。
集塵機能付きじゃなく、集塵機取り付け可能って商品。

後ろのダクトに口付けて吸ってみろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:57:52.61 ID:cmuV0rf/
>892
>893
集塵ノズルは買ってないんだけど、掃除機を排気口にくっつけてみたら
たしかにパッド面の穴から吸気してるね。
パッドと鉄板に僅かに隙間空いてるから、そこから吸塵するのかな。
実機を入手するまでは、本体側まで穴が貫通してるもんだと思ってたから
疑問でした。ありがとん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:04:18.10 ID:???
やべぇ集塵機欲しくなった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:09:00.22 ID:???
サイクロン集塵機をDIYするんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:31:17.61 ID:???
>>895
サイクロン集塵機、安く自作出来るっしょ。
塩ビでもカラーコーンでもいけるから。
898kab-:2013/10/02(水) 20:44:36.67 ID:??? BE:1562580083-PLT(31169)
>>878
嫁にも言われました(´・ω・`)でも作りたい・・
>>879
時間が経つと何故か止まるんです
>>880
とりあえず排出穴数を減らして試してみます
>>881
正直ペットボトルに穴あけて分散させれば解決するんですが



(´・ω・`)作りたい・・・
角度は確かにありですね。遠心力のことだけを考えてました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:38:39.02 ID:???
>時間が経つと何故か止まるんです
2-3分で止るのか、2-3時間で止るのか、2-3日で止るのか
このあたりをきちんと把握するのもカイゼンの第一歩
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:58:35.84 ID:???
回転部からシャフト出してペラ着けて
水流で強制的に回すというのは難しいかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:29:38.26 ID:???
なにその永久機関
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:51:37.14 ID:???
しかし圧弱そうだな
一箇所だけなら兎も角二箇所同時に出したらちょろちょろしか出ないだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:12:57.62 ID:???
オクでゲットした電動ハンマー5kgクラスで土間はつったんですけど、たしかにはつれますが時間がかかるので
建築会社が利用するような工具レンタル屋で、15kgクラスの日立のH65SAを借りてこようかと思ってます。
そうすると一気にゴソってハツレそうな気がしますが、15kgクラスは打撃のキックバックがすごいんでしょうか?

5kgクラスでも5cm厚鉄筋なしコンクリ土間の破壊は可能でした。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/770jpg.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:17:46.78 ID:???
>>903
囓れや
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:24:00.52 ID:???
15kgもあるとランマーみたに自重でドコドコいきそうだけどね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:57:39.31 ID:yRNKaG4k
クロスを自分で張り替えました。
淵の処理を今行っているんですが…
コレ↓ってどうやって取り付ければいいでしょうか?
釘?ボンド?
部屋の角に貼るやつです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AQBAD64/ref=redir_mdp_mobile
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:05:59.39 ID:???
>>906
木工用ボンド+ケーシング用ビス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:56:08.70 ID:???
ビスを部屋の角に向けて打てばいいんでしょうか?

ありがとうございました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:59:00.98 ID:???
>>906
「部屋の角」って垂直な入隅のこと?
だとしたら普通はこんなもの付けない。
天井との境には回り縁、床との境には巾木付けるけどね。
もしかしてクロスの継ぎ目を部屋の角にもってきて隙間あいちゃった?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:53:25.07 ID:???
直径二センチくらいの鉄パイプでネジ式で、突っ張り棒みたいに長さを調節できるものって
どうやったらてにはいりますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:54:45.03 ID:???
>>910
単管部品買ってくればいいだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:04:22.71 ID:???
直径二センチくらいの突っ張り棒を買ってくる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:05:41.96 ID:???
>>909
部屋と言うか玄関なのですが…分かりにくいですが写真です。

http://imepic.jp/20131003/540670
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:19:47.38 ID:???
ソレ壁の中に迄続いてる部材でしょ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:26:52.54 ID:???
>>913

つ カベコーク
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:29:00.96 ID:???
12ミリ幅の角材です。
アルミサッシを囲むように付けてありますが…(ガラス屋さんがやってくれた)

質問の件、家族が帰ってきたら家族に聞きます。お邪魔しました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:31:08.86 ID:???
>>915
調べてみます。ありがとう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:33:48.66 ID:???
タイマーのないスイッチから浴室(換気扇)タイマスイッチセット WTP53916WP
に今交換して正常動作確認したんだけど、この製品は傾けたり振るとシャカシャカ
音がするんだわ、何か部品とかネジが外れてるような音で不安だからメーカーに
確認して同じ物を振ってもらったらやはり音がするそうで、それなら大丈夫だろう
と交換した後書き込んでる。 それで質問なんだけどこの音の原因は何が考えら
れるか教えてほしい。 
919918:2013/10/03(木) 15:35:53.33 ID:???
ちなみに元のタイマーなしスイッチを振ってみても音はしない、タイマー
関連だと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:48:06.92 ID:???
>>918
現物を持ってないのでエスパー回答になるが、
機械式タイマーなら、何らかの歯車があるんじゃね?
精度が悪ければ(精度を必要としなければ)、その隙間っていうかクリアランスが広いんじゃね?
921918:2013/10/03(木) 15:50:51.62 ID:???
>>920
すまんが電子式なのだ、動作中は無音だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:15:44.80 ID:???
ゴキブリが入ってるな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:42:45.63 ID:???
ちっさいおっさんに決ってるだろ
924920:2013/10/03(木) 16:43:05.00 ID:???
>>921
電子式か・・・・なんだろうな?
しかも動作中は無音か

えすぱー無理ぽ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:05:05.43 ID:???
>>918
セパレーター 絶縁か仕切りの樹脂紙では?
つか、分解してみよー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:06:59.40 ID:???
>>918
せっかく電話して、それを聞かなかったのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:56:13.04 ID:???
>>903
打撃のキックバックなんか気にならんよ(そんな事より重さがキツイくらい)
普通の男ならまず大丈夫
けど重いから間違って足にぶっさすなよ

時間かけても持っているハンマーでコツコツやったほうがいいと思うけどなー
ちょっとしたコツ
機械の自重だけでガツガツ叩くと衝撃が分散されるからそのまましばらく叩くとクラックが入ってくる(表面でノミが踊るんで砕けた石が飛び散るので注意)
自分の力をプラスさせて打ち込むと衝撃はピンポイントに真下に伝わる
この二種類の力の伝わり方を利用して
クラックの入り方でそのコンクリートの目というか弱点が見えてくるから、そこを攻めるのです。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:10:12.53 ID:???
>>927
横レスだがスゲーよく分かる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:17:23.33 ID:???
こないだ自転車のパンクで質問したものですジョイで安物のチューブをつかまされた結果今日またパンクしました
チューブ交換しようと思うのですが前回やったときは車体の長さがいまいち決まらず三時間かかりました何か治す時のコツはありますか?ちなみに後輪です
自転車はママチャリで内装三段です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:35:00.82 ID:???
おそらくDIY板より自転車板の方が詳しい人が多いと思う。

【ママチャリ】軽快車総合スレ44【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380134216/
 一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
 車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:43:20.99 ID:???
> 車体の長さがいまいち決まらず
チェーン引きのボルトのこと?
経験も予備知識もなく3時間なら
次回は1時間くらいでできるんじゃない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:48:14.24 ID:???
930ありがとう
931チェーン引きのところです
そこだけで2時間つかったんで5〜6回すでに経験してますが今回はひどかったです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:29:45.29 ID:???
そんなのDIYでもなんでもねーだろ!と怒らないで教えてください。
襖に糊付きの壁紙を買ったのですが、だいぶ余るので収納棚にも貼ろうかと思ってます。
けど賃貸で直接は貼れないのでベニヤか厚紙に貼って剥がせる両面テープで止めようと思ってるのですがどちらがいいと思いますか?できれば紙がいいと思うのですが大丈夫でしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:32:31.16 ID:???
しったことかクソが!!



水気がないなら紙でもいいんじゃねーの?好きにしろよバカ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:35:05.46 ID:???
オレがアパート住まいのときはちょっとした汚れも追求してきて敷金以上に請求してきたからなー
テープ張りっぱなしって怖いな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:38:41.23 ID:???
ありがとうございます!紙でやってみて、テープ跡が残らないか数ヶ月後チェックしてみます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:01:53.53 ID:???
築38年のボロ家を少しでもすみやすくしようとDIYリフォーム中です。
土壁を1枚ぶち抜こうと思うんですが、注意点やコツなんかあったらアドバイス下さい。

以下の手順で行う予定です
1)ブルーシートで養生して、マスクとゴーグル装着、
2)壁の四隅から突付き割り配線の有無を確認(押入れの間仕切りなのでたぶん配線はありません)
3)上部から引き回し鋸で竹材を切断
4)4隅が分離できたら壁を倒す
5)霧吹きで砂埃を沈下
6)シートにくるんで庭に埋める
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:04:48.62 ID:???
ない。いけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:12:22.44 ID:???
いや、その土壁を倒したと同時に家がバラバラになる可能性が大きい。
子供の頃良くTVで見てたから間違いない。
土曜の夜8時だったと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:22:22.31 ID:???
>>939
振動で上から金ダライが落ちてくるしな
ヘルメット着用と「うしろ!うしろ!」と注意してくれる警備員も配置しないとな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:47:05.63 ID:???
>>937
貫もあるから引き回し以外のノコも用意してると楽かも
後壁は結構重くてブルーシートに来るんで運ぶのは無理だと思う
俺なら完全に養生した後金槌やバールで叩いて土を完全に落として
その土をテミで拾ってバケツに入れて庭に運ぶかな
というか仕事でそうやってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:05:20.87 ID:???
>>941
レスありがとうございます。
普通のノコも準備しておきます。
テレビのリフォーム番組で壁をハンマーで勢い良く壊してるのも見たんですが
埃がすごいみたいで、壁と天井白くしたばかりの隣の部屋が汚れるのを恐れて
セコセコした方法を取ろうと思った次第であります。
壁土がそんなにあるとは思いませんでした・・・穴掘り大変かも
バケツも用意して週末作業です。アドバイスありがとうございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:07:59.43 ID:???
>>941
>>942
先にある程度水吸わせたりしたら駄目なんかね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:11:39.12 ID:???
先割れスプーンでコツコツ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:20:03.06 ID:???
>>943
家をすべて解体する場合にはホースで水掛けながら行うようです。
今回壊すのは2階の押入れの間仕切り壁で、ヘタに水を流すと1階の壁がもろくなりそうで怖いです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:42:23.34 ID:???
テンプレ追加の為早めにスレ立てしました
 追加内容:例の悪質な質問を行うコテ除けの注意事項及び回答者への注意喚起。

次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★75
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380824957/l50
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:47:45.87 ID:???
 
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:36:09.87 ID:???
>>946
コテ叩きが入ってるからダメだな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:51:38.78 ID:???
>>947が見えない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:58:12.69 ID:???
>>949
 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:59:12.26 ID:???
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:15:53.82 ID:???
次スレが立ちましたのでまじめな質問は次スレへ
ここはそれなりの質問でのんべりいきましょや
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:25:28.54 ID:???
オヤジの形見のノコギリを目立てしたいです
まずなにを買ってくればいいでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:26:59.41 ID:???
目立セット
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:31:32.78 ID:???
ありがとうございます!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:32:32.56 ID:???
いいってことよ
957 ◆2dYlDRNW8. :2013/10/04(金) 21:38:09.39 ID:???
目立てってなんでつか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:53:32.72 ID:???
ほら シーンとした会場で大きなくしゃみするとか
サイレン鳴らして赤色灯つけて後ろから迫ってくるパトカーとか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:55:41.04 ID:???
おい、チー坊
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:58:30.97 ID:???
>>952
お前のせいでこの流れ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:31:02.43 ID:???
自分で組み立てた本棚がグラグラしてます。
おそらく、横の板をきちんと垂直に固定できてないのだと思います。
このまま使っても大丈夫でしょうか?
ネットで調べると、直すためには一度くずして最初から組み直さないといけないと書いてあるのですが、くずすと余計に悪くなってしまいそうで…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:48:21.79 ID:???
それは床がぐらぐらなんだよ
だからくずすのは家
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:50:15.48 ID:C+5avtZX
>>961
1度くずさないと直しようないだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:02:10.57 ID:???
>>961
動画も無いのに大丈夫かどうかはわからん。
自分で判断しろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:36:20.90 ID:s3Ddm5ht
組み立てた本棚のねじ穴の位置に間違いが無ければ 先ず設置した場所で 本棚の全体のネジが外れない程度に本棚全体のネジを緩めてみて歪みを調整して 再度全体のネジを締め直してみる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:48:48.78 ID:???
・接合部に木工ボンド
・背面にベニアか背板追加
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:57:34.36 ID:???
ウォールシェルフを作りたくて木材に水性ペンキ塗ろうと
思うのですがちょっとでも表面がツルツルしてる板切れは
乾いても爪ですぐ剥がれますか?
前にカラーボックス塗ったらそうなったので。
やすり使うのめんどくさいから綺麗な板に塗りたいのですが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:55:23.82 ID:???
>>967
はい。
油性塗料使えばいいです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:17:05.17 ID:???
>>967
つるつるしてる板切れってどんなのか知らんけど無塗装の
無垢材とかならペーパーかけなくてもいいよかけた方が長持ちするだろうけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:54:18.32 ID:cmsnSn/u
アルミ板(皮膜なし)とアルマイト加工したアルミチャンネルの熱に強い接着方法を教えてください。
下の様なシートシンクを作りたいです。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/14/22/d0116522_16401376.jpg
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:57:31.13 ID:???
>>970
アルミハンダ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:57:46.96 ID:???
TIG
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:05:46.19 ID:???
熱伝導も考慮しないとダメだよな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:17:13.80 ID:???
>>970
この接着剤でいいんでない?
http://www.mmm.co.jp/eas/ew2070/index.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:20:22.77 ID:???
>>970
「熱に強い」って何度まで耐えればいいの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:57:45.10 ID:???
硬化条件:140℃X30分とか無理じゃね?
普通にハードロックみたいな2液性のやつでいいだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:02:25.67 ID:???
>>976
オーブンに入れときゃいいんでね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:02:50.40 ID:???
>>976
簡単そうな方法だとオーブンとかあるでしょ
979937:2013/10/05(土) 18:43:37.59 ID:???
土壁デストローイを開始しました。
ベニア剥がすのに午前中いっぱい掛かりました。
金槌の尖った方でピッケルのようにして破壊する作業は楽しかったデス。
都合良く雨になったので思った程埃もたちませんでした。
貫には釘があってノコがボロボロになりそうだったので、結局竹組みをバラしながらの解体となりました。
4分の1程やって本日はおしまい。時間掛ければ問題無く完了すると思います。

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/772_jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/773_jpg
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:18:22.33 ID:???
>>970
ヒートシンクの負荷は?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:47:46.07 ID:???
>>970です
みなさんありがとうございます。
>>971
アルミハンダですか・・・半田こての温度ギリギリですかね
>>972
TIG溶接は溶接機がいるようですね。今の手持ちは800wの溶接棒のヤツしかないです
>>973
無いよりはマシだなという感じでつけたいと思っています。
アルミチャンネル付けた時に効果があればPCファン取り付けてみます
>>974
それって個人に販売はしていますか?
ググったらアマゾンにはあるようですが在庫切れと表示され、グーグルのショッピングで検索してもヒットしませんでした・・・
>>975
うーん、70~80度くらい耐えてくれれば良いです
>>980
負荷というのがイマイチ良く分からないのですが、重さによる負荷ですか?もしそうなら1番重いのでも1本が150gもないと思います
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:50:28.70 ID:???
熱量負荷にきまってんだろ
983ポップアップ用:2013/10/05(土) 21:12:08.73 ID:???
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:50:27.37 ID:???
>>970
GM8300でいいんじゃね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:10:01.00 ID:???
一軒家で、2階の部屋に掘りごたつがある人いますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:23:50.03 ID:???
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/41J3ntMshYL._AA360_.jpg
こんなの作りたいんだが
どうすればいい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:26:56.26 ID:???
>>986
3Dモデリング→3Dプリンタで出力
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:36:38.75 ID:???
おお、その手があったか
それなら買った方が早い

ホムセンに売ってるもので作りたいのよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:00:18.78 ID:???
まず、そんな問いかけでまともな答えを得られると思う
思考をどうにかしたらいいと思うよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:03:41.89 ID:Tequ86Y6
そんなもの作れるわけねーだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:07:30.39 ID:???
>>986
まずこれが何で何の目的で作りたいのか書かないと
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:11:23.79 ID:???
>>986
それが何に使う物なのか、どのくらいの大きさなのか、そういう事がさっぱりわからんのだが。

ホムセンに売ってるものなら、発泡スチロール削ったら同じ形になるんじゃない?
それか粘土こねて作るか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:17:50.26 ID:???
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★75
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380824957/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:19:18.90 ID:???
>>988
そういうのはな情報の後出しってんだ
テンプレ読んで出直してきてくれ

適当に答えると
ホムセンで何だかしらんがその物と似た素材の塊買ってきて
削ったりとか切った貼ったすりゃーいい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:27:24.90 ID:???
板に水性ペンキで塗ったんですが更に
光沢が欲しい場合、上からニス塗ったらピカピカになりますか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:34:19.08 ID:???
なるよ。
ただし、ニスも塗りっぱなしじゃピカピカにはならない。
完全乾燥後にコンパウンド使って磨かないと鏡面は無理。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:59:10.39 ID:???
ウメッシュ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:59:40.57 ID:???
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:00:12.45 ID:???
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:00:43.25 ID:???
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★75
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380824957/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。