ケーブルを長めにしとけば中継コネクタもいらなくね?
ビジネスホテルやラブホテルはそうなってる
>>164 常時使用するならいいけど、使わない時に見苦しいからだろう
あと踏まれたり引っ掛かったりしてケーブル断線したときに交換が大変
その安いカモンの買ったんだけど、
もしかしてこれって細い線の被覆取る必要なかった?
>>167 うちそれ付けたよ。
ただシャッターもそうだが、LANケーブルで爪の短い奴を挿した時が厄介。
奥に入り込んでしまって爪を動かせないから抜くときにすごく困る。
パナソニック電工のはちゃんと爪が出っ歯て抜きことができる。
保守
安物カモンのはすぐ扉が折れた。
171
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:44:10.07 ID:YDBKN3wq
狭いマンションなんで、ケーブル長はせいぜい10mくらいだと思うんだけど、
CAT6とCAT5Eの違いって意味ある?(今後20年使うとして)
>>172 10Gbit導入するならCAT6以上で対応だからそっちにしとけば?
まあ配管さえ通ってるなら後から変えればいいだけだけどね
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:10:44.15 ID:VsXlYhad
10GはCAT6AだからCAT6のケーブルは基本的には使えないが
自宅・自分で使う場合は短い30mぐらいまでならOK
5eと6では性能が6の方が良くて安定した通信ができるので
CAT6引っ張っておいた方が良い
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:01:41.78 ID:hBrijN5/
マルチモードの光ケーブルは?メディコンはその都度、買い換える?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:23:37.20 ID:PbzhuGnX
>>175 マルチモードの光、10G使える?って意味?
10mだから現在売られている物、50/125だったら何を使っても10GはOKよ。
みなさんありがとう。
ケチらずにCAT6にしておきます。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 05:12:39.71 ID:xig+yNYJ
LANケーブルとHDMIケーブルを、埋め込みコンセントから引き出したい。
挿し込みじゃなくケーブルの両端をそのまま引き出したい。
普通の取付枠に付けられる器具で何かいいのはないだろうか。
>>179 >>180 抜き差しが必要ないと思われるので、単に長いケーブルの両端を壁から出したいだけなんですが
情報あざす、見てみます
>>181 普段一切ケーブルに触れないような所ならいいけど
LANケーブルは爪が折れることがあるからな……
うちでは部屋側はジャックにして天井裏のHUB側はケーブル直出しにしてる
LANは挿し込めるようにしても良いかもですね。
HDMIのは高いから、ケーブル直出しで。
端子をビニール袋で覆ってテープで養生させればわりと大丈夫だよ
2Fから1Fに這わしたときはカットしたけど
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:02:22.91 ID:Aqj3RQw5
2階の1戸建てで、5LDKです。
2階に光ファイバーが来ていて、家中に無線LANの電波が来るようにしたいのですが、どうするのが良いでしょうか?
貧困な知能で考えているのは、天井裏から離れた部屋に有線LANを伸ばして無線LANを設置するというものですが
これだと、1階へ有線LANを運ぶのが困難です。
うち一戸建てで二階の自分の部屋に光引いたけど無線ルータで家中つながるよ
家中どころか庭でタブレットも使える
中継用の無線ルータってのもあるけど
>>187 お前んちと質問者の家が全く同じではなかろうに
>>186 とりあえず2階のONUの隣に無線ルーターを設置して、それで電波が届かなかったらLANケーブルで伸ばせばいい。
190 :
186:2014/11/17(月) 09:52:54.50 ID:00Z5ePrP
だいたいの間取り図を描いてみました。 ペイントでやったから寸法は正しくないけど、大体こんな感じです。
http://s3.gazo.cc/up/36713.jpg どうも今の状態だと、2階の8畳が電波が弱く、ベランダ側の6畳は少し弱い感じです。
ベランダでは、電波が届きません。
1階では、親機からの直線では、13畳の部屋でも届きますが、ドアを閉めると駄目です。
風呂場でも、キッチンでも届きません。
>>190 一階の階段下あたりに中継用のルーター置いたら?
>>190 まず前提条件として無線ルーターはONU寄りの1台以外をアクセスポイントモードにすれば同時に複数台併用できる
手軽にやるなら無線中継(WDS)機能付の親機を追加設置で終わり
天井裏を使うか、壁のコンセント裏に空配管が用意してあれば
うちみたいにONUすぐ横でルーター通してそこから各部屋に有線LAN引いてから中央寄りの部屋に別途無線親機(APモード)設置が理想的
無線LAN中継器やPLC試したけど、不安定だったり速度出なかったりで結局1Fと2Fにモール使って有線引いたw
なんだ、豪邸自慢か
無線ルータは非常手段だろ
テレビのアンテナの引込み口からテレビ台まで遠いんだけど、その間を無線にできないだろうか
元々無線じゃないか。
室内アンテナを引き込みとテレビ両方につければいいんじゃね。
>>196 受信機で有るだろそんなの
アクオスフリースタイルとか
テレビ買い換えは勘弁してくれよ
>>198 再放射アンテナだろ。トンネル内のラジオとかで使われてるよ。
家まで無線で来てるものを小さい家の中で無線で飛ばすってアホみたい
アンテナからテレビまで遠いんだからしょうがないだろ
無線なんかで飛ばさなくても新たに同軸引き込めばいいだけやん
それぐらい頑張れや
で、
>>196,200 は質問するだけして無視か?
DIYすれば無線にできるよ。無線の資格ないなら止めたほうがいいよ。
間違って違法電波出そうものなら、電波法の刑罰はめっちゃ重いから。
もう1つアンテナ買った方がいいw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:14:19.05 ID:BuhNa1gO
>>207 無線の資格ってあってもなくても資格は関係ないだろ。
何に対しての資格?
てか総務省に届ける免許が必要じゃなかったけ?
受信した電波を無線にして飛ばすには放送事業者の許可と無線曲局免許が必要。
(放送法)
個人に対しては許可されないだろうし金も掛かる。
昔だったら微弱電波という逃げ道があったが今は無理じゃないかな?
鈴木蘭々の兄ちゃんが捕まってたなw
>>209 その程度の知識なら止めたほうがいい。通報されて捕まるだけ。