【安くて高品質】SPF材で何作る?7【可能性無限】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「2×4でどうしよう」スレの後継スレです。
レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。
規制などで立てられなかった人は、その理由を告げて代理で立ててもらってください。

前スレ:
【安くて高品質】SPF材で何作る?6【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1348797016/
【安くて高品質】SPF材で何作る?5【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1340125810/
【安くて高品質】SPF材で何作る?4【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327557112/
【安くて高品質】SPF材で何作る?3【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1312177697/
【安くて高品質】SPF材で何作る?2【可能性無限】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1269829774/
【安くて高品質】SPF材で何作る?【可能性無限】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1144938502/
2×4でどうしよう
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047651273/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:17:29.67 ID:???
「2×4でどうしよう」スレの後継スレです。
レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。
規制などで立てられなかった人は、その理由を告げて代理で立ててもらってください。

前スレ:
2×4でどうしよう
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047651273/
【安くて高品質】SPF材で何作る?【可能性無限】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1144938502/
【安くて高品質】SPF材で何作る?2【可能性無限】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1269829774/
【安くて高品質】SPF材で何作る?3【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1312177697/
【安くて高品質】SPF材で何作る?4【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327557112/
【安くて高品質】SPF材で何作る?5【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1340125810/
【安くて高品質】SPF材で何作る?6【可能性無限】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1348797016/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:27:53.86 ID:???
>>1
乙です! と言いたいが……
誤って2回書き込むことはあるが、6時間も経ってから
というのは見たことがない。
前スレの順番を変えてある意味も分からない。
41:2012/12/06(木) 20:33:06.56 ID:???
>>3
>>2は私ではありません。
書き込まれた意図も不明。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:23:46.87 ID:RKbVah78
古いスレから順に書くべきというつまらないこだわりのある人かな?
>>2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:06:54.90 ID:???
近所のホムセンでふと気がついたんだが、SPF売り場にある木材は、
スカスカの普通のSPFばっかりなのに、端材売り場に転がっている
カットサービスで客が店に残していった端材には、結構ずっしり
したものがある。

これって、結局、早い者勝ちで、大量入荷した直後にいいものは
サクッと売れてしまっているってことなんだろうな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:10:24.24 ID:???
>>6
当然のことながら選んで買うがw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:14:49.58 ID:???
前スレの >986-987

戦後の植林からもう50年以上過ぎているせいもあって、実は、今どきの
「間伐材」は、ひょろっとした細い木とは限らず、直径30センチ以上ある
ものは全然珍しくない。で、せっかくの太い木を加工してしまうのは、
もったいない感じもしないではないけれど、機械的な強度を保証するため、
スギヤヒノキも、かつらむきされて薄板にしたあとで強度別に等級付け
されて構造用の合板やLVLに作り変えるというのも、よくある話。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:17:05.80 ID:???
>>7
だね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:17:24.42 ID:???
前スレひっぱんないでいいんだよ、じいさん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:02:45.72 ID:???
すっしりしたものの方がいいんですか?
軽いほうがきちんと乾燥したよい材なんだと聞きましたが…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 05:03:23.39 ID:???
そりゃ、未乾燥だから重いというなら、論外だけど・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 05:04:14.21 ID:???
>>10
他人を恨んでばかりいる人生だと、いい死に方をしないよ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:03:06.91 ID:???
>>11
SPFっていっても1種類の樹種じゃないし、同じ木でも
部位によって比重は異なる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:36:02.26 ID:???
節や欠けもわかるけど、木口見て目が多いものをかってきたらいいんだよね?
今日はじめて買いにいく予定。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:23:48.45 ID:???
何作るん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:30:55.39 ID:???
>>15
目で見て持って感じる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:13:49.25 ID:???
ジェダイかよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:32:53.33 ID:???
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5e/b4/eggfujita/folder/221705/img_221705_37166350_2?1312414738.jpg
こんな安い材どこで売ってるんですか?コーナン行ったら一枚づつビニールに包まれて値段も高かったです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:41:52.31 ID:???
>>19
それSPFじゃない材なんじゃない?
うちの近所じゃSPFの1X4の6フィートならどこでも1本¥178だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:43:52.48 ID:???
パイン材だね、他の売り場においてある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:53:26.43 ID:???
ちょっと前は2x4がその値段で売られてることもあったなー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:21:03.23 ID:???
一枚ずつビニールで包装されているのは集成材。
あれ破いて裸にすると反ったりするから、開けたらさっさとカットして
組んじゃうこと。
あ、スレ違いか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:27:46.52 ID:???
SPFで安価にベッドを作ろうと思っていて、
ネットでどんな仕上げ方があるのかな〜って調べてたら、
お金が掛からず簡単そうな「時代仕上げ」っていうのが見つかったんだけど、
SPFの時代仕上げって綺麗に仕上がる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:35:41.49 ID:???
塗料って結構高いよね。
木材そのものより塗料の方が高くなっちゃう。

水性サンディングシーラー2000円+水性ウレタンニス2000円

もしくは、ネオラックニス1000円+ラッカークリヤー1000円

水性の方が臭いが少なくていいんだけどバカ高い。
油性でも木材価格より高くつく。

表面を手持ちのバーナーで焼いて磨くだけで済む時代仕上げなら安上がりかな?
と安易に考えたわけだけど・・・どうなんだろう。
ベテランの皆さんのご意見を頂きたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:12:11.11 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GVYAAO
1000mlに50包くらいれて沸かしたらステインになる。
釘をいれれば濃くなるから釘の本数で色の調整ができる。

コーヒーでも塗装できるけど結構な量をいれないと色がつかない。
計算するとアサヒペンなんかの水生ステイン買ったほうが安くなる。
時代仕上げは焚き火でやるんなら安くできるんじゃないかな?
バーナー使ったら手間もかかるし塗料買ったほうがお得だよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:16:14.05 ID:???
>>26
ステインなどの色付けに関しては特にこだわりは無いのだけど、
寝具は体から出る水蒸気の影響を受けるので、
何らかの表面保護は必要だと考えています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:24:12.48 ID:???
>1000mlに50包くらいれて沸かしたらステインになる。
>釘をいれれば濃くなるから釘の本数で色の調整ができる。

これはとても参考になります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:30:36.14 ID:???
業務スーパーで紅茶100パック298円
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:33:20.10 ID:???
こんな記事が・・・
ますますステイン用w
http://blog.goo.ne.jp/nirvana-cafe/e/b9d5bdb9a90ce1f7b7bfb9006e03fddf
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:32:59.90 ID:???
保護しなくてもかってに吸湿発散してくれるんじゃないか
色とその保護のニスだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:36:03.27 ID:???
吸湿したらカビたり反ったりするんじゃないですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:24:47.50 ID:???
なんで釘で色の調整ができるの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:32:35.04 ID:???
>>20-21
SPFと書いてあるだろ。
Spruce(スプルース、トウヒ[唐檜])、Pine(パイン、松)、Fir(ファー、樅)な。
SPFなんて樹木がある訳じゃない。数種量の樹木の総称。
それに外材だって、同じ樹種でも産地による材質差がある。
日本の杉なんか産地違いの大所だけで数種類はある。

平たければみな○○鯛なんて名前になるようなもの。
材は、名称だけでなく、一本一枚づつ見極めて買うものよ。
35団塊の世代:2012/12/10(月) 15:47:27.72 ID:???
>>33 
釘の鉄分が溶け出しタンニンと結合して黒くなる。
紅茶やのタンニン量はお茶の中で一等。
さらに上をいくのが柿。柿渋塗料とかあるだろ。
お節料理の黒豆も釘をいれて黒くする。
つまり鉄釘以外のステンや化粧された釘ではだめってことになるなw

>>34
そいつらはビニールに包まれてるほうをパインだと教えてやってるんだろうw
おまえがいうとおり思いっきりSPFって書いているんだから勘ぐれよ。
連想できねえからアスペるがーなんとかって叩かれるんだよ。大鋸屑風情になw
36団塊の世代:2012/12/10(月) 15:56:57.65 ID:???
以前ふざけたイラスト描いてた奴がいたが、津波がきたときにちゃんと海賊王になれるように船になるベッドにしとけよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:03:37.69 ID:???
焼いた木のテスクチャかっこよさげだな
それでいいんじゃない安いわけだし
何の問題もなさそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:54:04.97 ID:???
みんな電動工具使ってる?
年末大掃除の準備も兼ねて6畳間の壁一面を収納棚にしたいんだけど、
やっぱり電動工具必須だよね。
コンパネで密閉出来るクローゼット風収納にしてみたいけど、
コンパネはホルムアルデヒドとか接着剤の揮発分があって屋内に使うにはヤバいらしいのでSPFで。
まぁ時間がとれなくて完成が来年になる恐れがw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:11:58.02 ID:???
恐ろしいですねー☆おかまいなしの型枠用合板でラックつくってしまったよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:05:45.78 ID:Fn8hn0MD
>>38
SPFでは板のような平面は作りにくいから、やはり合板だよ。
コンパネがダメなら構造用合板を使えばよいだけの話。
SPFも補強とか枠組みには良いと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:22:40.19 ID:???
人居ないね。
寒いから外でDIYどころじゃないのかな?
俺の所も雪降ってるから春までDIYは冬眠かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:25:07.27 ID:???
子供の荷物置きを作ったよ。ほとんどが1×4と2×4の組み合わせ。
寒くても室内のものを作るとか、構想をじっくり練るのもいいよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:25:10.24 ID:qtr4A4M/
>>41
今年の寒さだと外での作業は厳しいね
来年春まで何も作らないよ
44段階の世代:2012/12/20(木) 02:39:12.96 ID:???
うぬら外で作ってるのか?偉いもんだな。
わしは雪を見たことがないから、死ぬまでに氷の上でラーメンをすすりながら公魚でも釣りたいもんだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:12:45.88 ID:???
冬のDIYは車庫にある車3台を外に出して暖房付ければ広々とした
工房が出来る。薪ストーブ付けておけば温々〜〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:24:18.14 ID:???
SPFを薪にするんだね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:57:52.89 ID:???
実際ホムセンの薪と値段そう変わらなかったりする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:48:45.64 ID:???
山から取って来い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:28:29.35 ID:???
豆炭ってどうよ?
4時間もつらしいし灯油より安いのかな。
4畳くらいなら温まるだろうか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:33:28.81 ID:???
>>49
あれはこたつ程度の密閉空間を暖めるものだ。
一酸化炭素がものすごいでるから要注意。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:19:38.86 ID:???
豆炭は料理、燃料、自殺でもつかえる。さんま焼くとうまい。
部屋をあたためることはできない、練炭つかったほうがいい。
窓開けないと死ぬ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:05:13.97 ID:???
>>44
キャラ作りがキモい
53段階の世代:2012/12/23(日) 01:53:25.32 ID:???
豆炭のアンカやこたつがあったがとんとみなくなったな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:50:09.94 ID:???
豆炭1個でラーメン作れるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:23:09.67 ID:???
ゼットソーから定期的に届くダイレクトメールに、端材で作った
「木工用ボンドをボンドを逆さに立てておく台」というのがあったんだが、
これが、けっこう美しかった。
http://life-diy.com/image/04_sakuhin/oubo/986.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:47:25.22 ID:Xavm4Yix
アルミサッシが普及して気密の保てる住宅が普通になった
今としては、豆炭、練炭などは一酸化炭素中毒が恐くて
使えないな。そういえば、タドンってのもあったが、今どき、
知らない人の方が多いだろうな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:53:40.86 ID:???
>>55
SPFというか集成材だろうけど、実用的でいいね。
歯ブラシスタンドでも作ろうかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:06:41.86 ID:???
>>55
なにその例。くだらねえにもほどがある。
59団塊の世代:2012/12/24(月) 13:31:22.19 ID:???
人の作ったものやデザインを馬鹿にしたり、自分の素養と比べて高飛車な態度をとる馬鹿はおれと同じゴミ以下だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:48:55.97 ID:???
>>55
いいね。
この世で端材が何よりも嫌いな俺は
こういう作品例を待ってたんだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:40:12.24 ID:???
端材を接着するときに使う接着剤ってどういうの使えばいいの?
歯ブラシスタンドみたいに水場で使うものなら、
木工用ボンドじゃ耐水性悪そうだよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:41:23.13 ID:???
こういう感じのがいいな
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/dejima_02228
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:19:26.16 ID:???
>>61
耐水性の木工用ボンド・・・・

自分で使ったことあるのは
KRボンド
タイトボンドIIとIII
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:18:18.29 ID:???
>>59
もう少しこのスレのレベルを高めようとは思わないのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:43:16.47 ID:???
レベルの高い製作物やデザインの提示に期待w
はよw
66団塊の世代:2012/12/26(水) 18:39:42.53 ID:???
>>64
おまえが知識や技能がある人間なら、作り手のレベルにあったレスしたらどうだ。
なんでここのスレのレベルをおまえの差し金に合わせないといけないんだよ。
SPFを使う人間の技量の幅は広いんだから、別にボンド立てやロッキングチェアをうpしてもかまわないんだよ。

狂ったSPFは機械で直せるが、おまえみたいに年のとった心はねじれると治すの難しいぞ。
初心者の作品や書き込みを見てイライラして納得いかないなら、おまえが掲示板を作るか、もっと硬い木のスレ行けよ。
夏目風情が。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:56:27.82 ID:???
既にさんざん書き込んでるし、写真も別スレではアップしている。
君たちドシロートに言われる筋合いはないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 03:33:34.93 ID:???
うーん・・・ 58の物言いは別として、
55の例はどうだろう? 小さいのによく作って
いることは認める。だが実用性はどうかな? 
木工好きの自己満足っぽいな。座面が狭いから倒れ
やすいのは間違いない。
DIYを日常的にやってる人にとってはそういうのが
あると便利かとは思うが、もうすこし工夫した別の形の
方が実用性は高いと思う。SPFというか集成材とか
使わないでプラスチックとか針金とかの方が賢明かな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:04:19.59 ID:???
じゃまくせーこいつw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:11:15.04 ID:???
>>68
ゴチャゴチャ言ってないで>>55よりレベル高い製作物をうpすれば
お前の思い通りのスレになるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:35:08.65 ID:???
また自称プロが痛いって聞いて(ry
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:02:26.87 ID:???
コドモのスレだなここ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:05:36.53 ID:???
>>70
自分がアップしたこともないのによく言えるね。
仮に68がすごいものをアップしても認めないで
叩くんだろ? 君はそういう人だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:43:01.24 ID:???
反抗期はスルーで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:47:07.28 ID:???
同一性が明らかでワロタ
触れちゃいかんで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:45:24.51 ID:???
ドコモのスレだなここは。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:40:22.85 ID:???
ずっと前に作った物です。
感想お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=9Py_XB2HxWc
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:34:58.43 ID:1fLaZluR
>>77
取り立ててすごくはないけど、充分に「アリ」なんじゃない?
それなりに実用的みたいだし。おれなんか、マガジンラックって
いったら、そういうのじゃなくてもっと小さくて何冊も重ねて
入れるのを思い浮かべるから、けっこう新鮮に映ったよ。
「おおざっぱに」っていうのは、謙遜だよね。アマはそれくらい
できれば充分だし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:33:09.86 ID:???
>>77
字幕が面白くて最後まで見ちまいました。
ダボ接ぎで「ヒビ割れ 気にしない」を期待したのに無かったのが残念。
でもやっぱ手作りはいいね。DIYを楽しんでる感じが伝わってくるナイスな動画でした。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:26:16.98 ID:???
>君たちドシロートに言われる

>取り立ててすごくはないけど

自称プロはこういうとこがキモい。
普通に楽しめばいいものを自分のほうが上ということを必ず付け加える。そう必ず。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:38:10.74 ID:???
現実はニート、掲示板ではプロ
82団塊の世代:2012/12/29(土) 17:56:08.80 ID:???
よく観察してるじゃないか。
良い年末年始をお過ごしください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:26:43.83 ID:???
>>77
とりあえず、グッドに一票投じておいた。出来栄えについては、役に立ちさえ
すれば十分だと思うんだけど、一点だけ気になったのは、端材の値段が意外と
高いような気がするということくらいかな。端材じゃなくて別のものを
作るときに買った、もともとの6ftの材×本数の値段?
8477:2012/12/30(日) 18:53:02.36 ID:???
>>83
>とりあえず、グッドに一票投じておいた。
なんだ礼でもいってもらいたいのか?

>出来栄えについては、役に立ちさえ すれば十分だと思うんだけど
遠まわしにプロアピってんじゃねーよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:44:19.60 ID:???
なんだお前かw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:26:55.33 ID:slWg6KWU
84は、いつも、このスレで他人のレス番号をなのる、
なりすましちゃんだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:34:28.64 ID:xLgpw150
何が面白くてやっているのか不明だけど、オレの発言へのコメントでも、
他人がオレの番号を名乗って、「どういたしまして」とか、返事を
していたなぁ オレオレ詐欺もいい加減にしてもらいたい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:41:53.25 ID:???
そもそも、>>77のリンク先の動画が、本当に>>77の作かどうかさえ
わからない・・・
8977:2012/12/31(月) 02:02:22.20 ID:???
そもそもじゃねえんだよ。
いつも思うんだが、おまえは句読点が多すぎて逆に読みづれえんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:45:36.74 ID:???
西村京太郎大先生涙目
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 04:55:31.53 ID:Sgvpmqrh
>>君たちドシロートに言われる

>>取り立ててすごくはないけど

>自称プロはこういうとこがキモい。
>普通に楽しめばいいものを自分のほうが上ということを必ず付け加える。そう必ず。

自称プロって言ってる所にさ、お前のレベルの低さがあるんだけどわかるかなあ…
自分よりレベルが高い人の意見を素直に聞けないだけだろ。
取り立ててすごいって言うしかないだろ、あれ。中学の技術の授業で作るレベルだもん。
好きでやってることに誰も文句は言わないが、どうですか、と聞かれたら、これから頑張ってレベルを上げて下さいとしかいえんだろ。
それとも、まさか、今のレベルで最高だと思ってるんだろうか。
わるいけど、あれプレゼントされても誰も喜ばないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:10:40.25 ID:???
面白かったからって蒸し返さなくていいよ
笑いのピークはとうに過ぎてるで
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:08:05.23 ID:???
安酒飲みすぎじゃねのw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:43:20.35 ID:???
最高の酒は100%エタノール+ボルヴィック
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:53:56.38 ID:51Y2sXO/
>>93
安酒ってどの程度の言うのかねえ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:34:59.51 ID:???
安酒というよりシラフで育ちの悪い池沼だろw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:36:19.87 ID:???
成りすましのレス乞食だろこれ?
本人だとしたらまだ自分がトンチンカンな感想述べちゃったことに気づいてない
しかもいまさら蒸し返してまた同じようなこと言ってるっていう、、、あり得んよな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:49:18.83 ID:???
>>94
100%エタノールは飲料用じゃないよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:04:51.15 ID:UN9ryMzt
寒い。
家具が作れるオンラインゲームを教えてくれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:35:35.85 ID:???
>>98
薄めるんだから飲めるよ
学生の頃は実験室のエタノールをオレンジジュースで薄めて飲んでたなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:34:09.09 ID:???
>>99
つ[3D CAD]
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:16:14.10 ID:l9XoZK99
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:23:41.13 ID:???
>>99
meet-me
釣りも園芸、農業、ギャンブル、家も建てることができる。
ゲームの中に東京がある感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=qq0BlSpr75Q
104103:2013/01/04(金) 00:27:27.70 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko088677.jpg
これはおれが作ったロッキングチェアだ。
作った物を売ったりすることもできる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:12:27.45 ID:0CeoI5fP
>>97
あなたがどの文章に対してなりすましと言っているのか、それくらい読んでる人にもわかるように書いてほしいのですが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:27:20.81 ID:???
>>101
よっしゃ、MMO 3DCAD作っちゃうよ
皆で設計しようぜ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:07:55.10 ID:???
2x4x1枚を1/3にして3枚にしたいんだけど、電動工具は何を用意すればいい?
108107:2013/01/05(土) 22:08:49.46 ID:???
説明不足だった。
薄い板3枚にしたいんです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:03:42.67 ID:???
>>107
帯鋸
1X4じゃダメなのか?
スライスして鉋かけたらペラペラになりそうだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:08:44.29 ID:???
>>107
要は厚さ10mm程度の薄板を3枚作るってこと?
普通の作業ではそんなことできないと思う。
薄い板を最初から買うのが一番安くて綺麗な仕上がりだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 06:46:19.79 ID:???
そっちの方向で切断するならローラーが抑えてくれる帯ノコが必要になるなw
丸ノコやテーブルソーでも可能だけど、治具作ったり精度も落ちそうだから、リスク考えると買った方がいい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:02:36.43 ID:???
反ってないSPFキボンヌ
昨日作業台作ったら、合わねぇ合わねぇw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:47:35.24 ID:H2qqpvWb
>>107
帯鋸と自動カンナ盤
あるいはテーブルソーでもいけるけど最初から薄い材料を買いなはれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:09:11.20 ID:???
>>107
バンドソーだね。
1/3にするなら余裕だよ。
時間かかるけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:04:57.56 ID:???
>>112
上に合板でも貼りなはれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:30:08.47 ID:Q8swqjp3
>>107
テーブルソーだな
2度挽き(ひっくり返して50mmずつで割る)して割ればいい
台とノコ刃の直角とノコ刃と定規の間隔を手前と奥で正確に出さなければ
キレイに割ることは出来ないから注意

でも素人さんなら自動カンナのほうがテクニックが要らないから楽かもよ
117112:2013/01/06(日) 20:56:49.97 ID:???
>>115
あんた頭いいな やってみる
118107:2013/01/06(日) 21:15:16.12 ID:???
多くのレスをありがとうございました。
テーブルソーは有るのですが、SPFの幅って約95mmで1回では切れないので、切り口がガタガタになってしまいます。
ゆえに、バンドソーを考えて見ます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:14:41.86 ID:???
>>118
道具そろえてまでして2x4SPFで…何に使うの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:30:01.70 ID:3qh9YhCa
>>118
定規の調整が出来てないのと挽き方が下手だからだろ
ちゃんと挽く前にさしがね当てて矩手見てるか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:25:29.91 ID:???
解かったふりはいいからw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:46:22.39 ID:???
>>118
怪我する前に止めとけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:05:42.50 ID:5IK7+fD2
>>120
121氏が言っているように、君やったことないでしょ。
かなりむずかしいよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:14:47.73 ID:3qh9YhCa
>>123
ああ 俺本職だからw
素人にアドバイスされるとはな…(笑)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:23:02.07 ID:QQ+gCbL1
ハハ、ウソもここまでつければたいしたもんだw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:54:34.91 ID:???
なんで 自分で 切る ことにこだわるのかね
業者に頼むなり薄い板買うなりすればいいと思うが・・・

友達と賭けでもしたの?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:56:05.50 ID:???
自称本職は>>91だからスルーでいいよ・・・w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:53:58.17 ID:XxHOSMGh
プロがたかだか90o程度の木を切るのに上と下から2回に分けて切る
なんてあり得ないわな。
「私、ちいさな丸ノコしか持ってません」って言ってるようなもんだw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:58:33.83 ID:???
プロと言ってもいろいろいるわけで・・・
小物細工作ってる人だってプロなんだよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:41:31.82 ID:3qh9YhCa
>>128
丸ノコ盤(昇降盤)があるよ
君らが使ってるおもちゃみたいなのではないよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:40:27.88 ID:???
んじゃ動画うpしてよw
どうせ正月から暇なんでしょwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:44:50.27 ID:???
今日から仕事始めだぜ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:45:47.20 ID:???
正月休み長いと思ったら有給休暇入ってたぜ
有給休暇なのに今日から仕事だぜ、意味わからんぜw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:15:16.12 ID:???
SPF2x4材でラックを作ろうと思うんですけど
75mmのコースレッドに下穴あけるのはドリルガイドがないと難しいですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:18:28.66 ID:???
SPFで下穴なんていらないだろう。
柔らかいから割れを心配する必要ないぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:18:56.89 ID:???
コーススレッドに下穴をあけるのは
ドリルガイドがあっても難しいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:53:50.14 ID:???
ホワイトウッドって書いてあるのとSPFって何が違うの?
丸のことドリルドライバ揃えて大きな棚の構造を紙の上で思案し続けてはや2ヶ月目。
安く頑丈で地震にも倒れず簡単に分解撤去組み立てできるような作例ないものか。
先に作業台でも習作しようか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:50:58.66 ID:???
>>137
>ホワイトウッドって書いてあるのとSPFって何が違うの?

樹種が違う・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:59:27.50 ID:???
SPFは2x材の総称でしょ。
SPFの樹種はいくつかあって、その中でも白いものをホワイトウッドと言ってるだけで
ホワイトウッドという樹種があるわけではない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:16:33.49 ID:???
欧州唐檜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:09:32.94 ID:???
>>139
>SPFは2x材の総称でしょ。
間違い。SPFは材質の名前で、2×ってのはサイズの名前。

ホワイトウッドは白くてきれいなSPF材って感じ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:26:22.03 ID:???
なるほど。

安くて丈夫にするにはボンドとホゾ継ぎがポイントか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:41:04.02 ID:PqbBK7mt
>>142
なにが「なるほど」なの? 話の流れとまったく違うけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:26:10.83 ID:ZHPgGTCB
材が割れそうとか割れないとか感覚的に分かるようになるよ
ビスにもよるしな
スマートビスならそうそう割れなんて気にする必要もない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:07:36.33 ID:???
>>143
1行目はホワイトウッドの話に納得し、2行目は蛇足な独白です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:31:58.78 ID:???
2×材を検索するとき、みんなどうしてんのかなあ

2X
2x
2×

2バイ
ツーバイ

こんなの片っ端から入力してみてるわけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:11.32 ID:???
SPFやホワイトウッドの12fで天井まで届く柱立てて棚作った人居ないかな。
柱の転倒防止に木口に平板つけて天井との接触面積増やすのは問題ないよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:35.44 ID:???
考えたこともなかった
どれでもokだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:50:41.72 ID:???
12フィートで天井までなんていい所住んでやがるぜ
うちは8でも余るなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:29:50.53 ID:???
>>146
うちも同じくらいですよ。
単に最寄りのHCで6fの次に割安なのが12fだったのでそれをカットして使うつもりです。
玄関土間に立てるので9f以上が必要だったので。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:37:49.16 ID:f+opvf0T
>>147
天井まで12f? 3.6mもあるの?

>>150
安価間違えてるでしょ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:00:52.44 ID:FWfkehVj
>>147
あるよ
最後の一行イミフだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:46:49.01 ID:???
>>151
アンカミスです。
材料に12fのを選んで加工するという意味で室内高が12fではないです。
床から天井まで8f、設置予定の玄関の底からは9fです。

>>152
天井と柱を金具で固定とかしました?
柱の頭に板を水平につけて天井と密着させて安定させようかと考えています。
具体的には立てた2本の柱の間にハシゴみたいに棚板の支えを渡して、
柱の上下の端では2x8の板を渡して天井、床に密着させる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:16:34.49 ID:???
>>153
一般的な天井はそんなに丈夫じゃないよ。
固定するなら壁(柱や間柱)でなきゃ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:58:58.14 ID:FWfkehVj
>>153
間柱で側面と袖壁を作って棚をつけてもいいんだぞ?
だいたい不細工だろ?そんなやり方
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:00:16.14 ID:???
>>154
アルミプレートかチェーンで柱か桟か間柱に固定して地震対策してみます。

>>155
後だし情報で申し訳ないですが、
単純に材料を極限までケチって安上がり
撤去、収納、移設を手軽にするため固定部位を最小限にし、ユニット単位でバラせるようにしたい(剛性強度耐荷重は多少犠牲)
自立する複数のハシゴの間に棚板を渡すアイデアに魅力
スカスカの見た目がDIYらしさと機能美が両立する気がする

天井のくだりは6fで長さが足りないところがあるので長いの買うついでに天井まで伸ばしてしまえという見た目の面白さと多少の耐震性狙いの趣味的な要素です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:20:18.67 ID:???
>>156です。
フリーハンドの走り書きの写メですが完成予想図です。
http: //www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3826155.jpg

引き戸が一間弱、奥の玄関が80くらいで、棚は高さ183幅273奥行き42くらいです。一番奥の柱の高さは274です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:21:38.44 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:22:02.92 ID:FWfkehVj
>>158
だいたいわかった
梯子で天井までの棚を予め組んだら起こせないから注意な
まあ分かってるとは思うが
天井下地を間柱などをちゃんと探してビスを揉んだほうがいい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:10:23.68 ID:???
>>159
天井の接触予定のとこに天板と垂直方向の間柱が入ってます。
最終的には角の柱か玄関扉の柱にチェーンか何かで固定するつもりです。
梯子組んで天井に接する板まで取り付けてから起こすつもりでしたが何かまずいですかね。

梯子化→天板→天板の上にフェルト張
→玄関でやや斜めに引き起こし→仮固定
→底板を取り付け→直立→回転、スライドさせて目的地に設置→柱に固定
こんな感じで考えています。
底板を2x4で柱と同じ幅に小さくして三角形の脚を付け足すとか色々副案はあります。
最終手段として214に切って天井諦めて逃げます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:18:17.12 ID:24UfU0wR
>>160
水平に起こす場合、斜めになるから天井高いっぱいのものは絶対起こせないだろ?
玄関などの土間で水平に出来るなら大丈夫だが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:53:33.34 ID:Lxx6J/EI
フリーハンドにしてもきったねえ図面だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:09:00.90 ID:???
>>161
対角線の長さが辺より長くなるから途中で詰まるってことですね。

天井と木材がたわんで強引に行けるんじゃないかと思ってました。
梯子組む前に一本で試してみます。
駄目なら直立したままで梯子を組むか少し短くして隙間を板などで埋めます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:44:38.40 ID:p+SW6YZ8
SPF材は基本的にパネルの骨として使うのもの。
横向きの梁とかであれば、縦長になるようにするとそれなり
の強度が確保できるから裸で使っても良いけど。
柱のようにタテに使う場合は気を付けないとね。
強度的に問題がなくても、うまく固定しないと反りが出たりする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:12:48.33 ID:???
そこで突っ張り棒の出番です
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:23:31.69 ID:bYiAvX9E
たかが棚だ
問題ない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:01:54.70 ID:ErO+Nhzh
>>122>>123>>125
何を根拠に言っているのかくらい書いたら?
お前みたいなやつのほうがクズっぽくて見るのも嫌になるけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:07:11.93 ID:ErO+Nhzh
あ〜わかった・・・w
91でたたかれた、素人というより、ダサい物作ってどや顔してたおっさんが発狂したのか。
レベルアップするためには上級者に限らず、批判的な意見を受け止めたほうがいいよ。
お前より技術が無くても、正確な批判が出来ないとは限らないんだよ。わかる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:02:44.11 ID:???
MA・TA・KA
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:03:48.29 ID:???
NG推奨
ID:ErO+Nhzh
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:29:58.48 ID:P5J20nZX
>>168
そうだな。167が、いまごろになって書いているってことは、
そうとう悔しくて、でもすぐに書き込むとまた袋叩きに遭うから、
ほとぼりが冷めてからこっそりと書き込んだんだろうね。
かわいそうなヤツなんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:11:46.67 ID:???
DIY専用アップローダー使ったらどうよ。dotupじゃすぐ消える。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
 ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:25:27.84 ID:???
これってシロアリは大丈夫なのか?
何か塗ったほうがいいのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:53:29.03 ID:???
下手くそな予想図うぷした156です。
計画変更して、玄関と廊下を同じ高さにする上げ底作って、
天井ではなく天井にある梁の下面と下から接するように変更し、
天井とのすき間には小さい座布団wか適当な板挟みます。
あと、棚支える水平の棒を片持ちにして手前にある柱3本省略し、
残った3本全て天井にある梁と接触させます。
やっと設計が固まり全部の材料もそろったので、あとはホゾとかダボの練習しながらのんびりちょこちょこ作ってみます。
まずは上げ底から。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:58:14.83 ID:???
>>174
そんなあなたにディアウォール。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:59:36.76 ID:???
ディアウォールは初耳でしたが簡単で便利そうな仕組みですね。
40cmほど腕を壁と直角方向に突きだして、そこに数10kgくらいの荷重がかかりそうなので、
ディアウォールで済ますのは厳しいかな。
ちなみに私の今の計画では柱は2x4の2の辺が壁に接するように設置します。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:41:35.86 ID:???
なんで金とったらプロなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:53:33.45 ID:???
高い材料費や往生したらアマのおれでも金とる。
木工を職業にしていたり、木工で生計を立てている人がプロ(プロフェッショナル)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:40:06.73 ID:???
棚つくったよー!感想よろしくおねがいします★
http://www.youtube.com/watch?v=35noWr3GLaA
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:12:28.43 ID:W3cVtBsq
http://www.youtube.com/watch?v=AL0gGqJHf40
これが天狗のとまる木よ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:48:30.20 ID:???
>>179
なんやねんそれ。お前キライ!
でも浜ちゃんはもっとキライ。人間の皮をかぶったケダモノ。態度でかいし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:53:28.17 ID:RJJxiTsY
diyer向けに、SPF材を使った家具を20種類くらい、
図面と解説付きで載せた本がもうすぐ出るらしいよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:35:18.57 ID:???
>>182
マジ? どの社?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:59:32.70 ID:hz1a1HQU
営業ご苦労様です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:52:57.86 ID:???
営業かステマかしらんが、事実なら読んでみたい。
立ち読みで。良かったら買うよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:37:55.31 ID:gjALgGTP
普通の家具の本でよくね。
材料をSPFにしてSPFのサイズに直せばいいだけじゃん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:30:50.22 ID:???
設計が嫌いな(苦手な)人もいるんだよ
いや〜簡単だろ〜
とか言うなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:43:37.31 ID:mpnS+glu
流行のボンド立てつくった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:56:22.17 ID:???
設計してるときが一番楽。
実作業に移ると実力のなさが顕在化しちゃうから。
作ってくれるなら設計だけでもやるぜ〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:31:12.31 ID:zTnlB0VC
俺はそれなりに工作の技術は持っているつもりだ。
それでも、やはり設計とか構想の段階が一番面白い。
小物は良いんだよね。難航してもすぐ終わるから
大物だと、すごい時間がかかって体力使い果たして
ああ、始めなきゃ良かった、とか思うことがある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:58:59.70 ID:???
SPFで家具作るのはかなり大変。
なんたって素材が曲がったりねじれたりしてるから製材するところから
始めないと組み立て時におかしなことになる。
塗装前のサンディングとかパテ埋めとかも大変だし。

直線、角、面の精度が求められる場合は合板や集成材を選んだ方が無難。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:30:45.41 ID:???
>>191
>なんたって素材が曲がったりねじれたりしてるから製材するところから
どんなSPFだよ。売れ残りの話か?
よほどローテーションの悪い店しか近所にないのかね。
確かに長物には捻じれが入りやすいけど、組み方で十分補正できる程度のものが多いし
J級の材料ならサンディングも大変じゃない。パテ埋め必要な個所も滅多にないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:43:01.14 ID:???
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/tuzukiya/cabinet/k21/k21-1135.jpg
白太部分につかいたいんだけど、上の木工パテ(タモ白)でいいの? 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:06:24.11 ID:???
>>192
それはあなたの求める完成度がそれほど高くないから言えること。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:52:01.46 ID:???
>>194
完成度?
その「完成度の高い」作品というのを見せてくれよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:35:15.16 ID:???
近所の量販店でspf材を安く買う
それを自分で切った貼ったする。ちょっと穴開け位置間違えたりしてナ
さっそく仮組で曲尺あてたら
なんか設計通りの寸法が出てない。
よくよく見たら取り付けミスで5mmズレ
まーよくある話だ。
だけどそーゆうのはけっこう楽しいんだ。
自分の手を木屑で汚し、木材との対話みたいでサ…

だけど、もう君はそうゆうレベルじゃあないだろ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:50:55.33 ID:???
たしかに加工しやすくて安くていい材料だけど
ちゃんと自分のモノにできてるかボーヤ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:59:25.73 ID:???
おっ、達人が来た!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:26:53.10 ID:nWrBngKb
>>195が、どんなレベルの作品を作ってるかみたいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:17:18.32 ID:???
>>199
オレは、自分の作品の完成度が高い、なんてこと言ってないぜw?
そんなこといえる194の作品が見たい、っていってるわけで、
あんたがオレのつくったの、見たいってなら、先に自分のうpるのが礼儀ってもんだろw
201195:2013/02/09(土) 19:24:12.35 ID:???
>>199 ほれ。
この前の素人のボンド立てが叩かれていたから、おれがクオリティの高いボンド立てを作ってやったよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3928639.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3928643.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:41:00.82 ID:???
容器を全力で握りしめたくなったぜ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:30:18.69 ID:???
>>201
おれのレス番騙るのはいいけど、ちと作風が違うぜw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:24:23.77 ID:???
これはコケシとドッキングすることで真の姿になるんだろ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:10:00.76 ID:???
>>201
これは秀逸だ
センスの良い作品だし寄せ木細工が見事です
木への愛情が伝わってきます
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:31:09.65 ID:fT3s/n7H
>>201
うぉっ、スゲエー! 君のレベルにはとうてい追いつけないよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:26:14.87 ID:ZXqGOhFH
少なくなったらでてこないからたてかけるのはいいね。
詰め替え用のやすいのかって継ぎ足していってる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:09:37.09 ID:z6wpoEKW
接着剤、大きいのを買って長く置いていおくと、容器のプラスチック
が劣化して割れることがあるね。特に日光の入るところに置くとダメ。
おれんちの物置兼作業小屋は、屋根がポリカの波板なんで、中が明る
いのは良いけど、そういう弊害がある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:40:41.41 ID:???
接着剤を箱に入れて遮光すればいいじゃないか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:46:37.54 ID:???
粉の数kgの奴使う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:34:42.31 ID:???
>>209
だよなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:42:34.26 ID:???
>210
素人くさい質問かも知れないけど、粉末の接着剤ってどう使うの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:37:17.12 ID:???
>>209
>>211
なにを偉そうに言っているんだ。過去そういう苦い経験があるから、
君たちは遮光しろと言っているんだろ。言われるまでもないんだよ。
214団塊の世代:2013/02/13(水) 16:18:10.04 ID:???
なんぞ 呼んだか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:20:20.18 ID:???
>>213
おまえさんのほうがエラそうに見えるんだが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:32:00.45 ID:???
今、発泡酒を飲みながら苦い経験をしてます。
ちなみにのどごし生です結構うまいです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:05:16.64 ID:PhUfGGL9
全くのDIY初心者、設計図?書いてる途中で何が何だかわからなくなる私でも
小さな水槽をおく事ができて参考書などもついでにおけるような棚を作る事はできますか?
というか、頑張って設計図書いてうpしたら指摘とかしてもらえるのかな...
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:49:38.84 ID:???
出来るよ\(^o^)/頑張って
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:17:45.39 ID:???
>>217
ほれ、真似れ http://allabout.co.jp/gm/gc/22546/

何事も最初は真似からだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:17:49.09 ID:???
>>217
設計図とか気負わずに、自分でわかる絵をかいたらいいんだよ。
つまずいたらいつでも相談に乗っちゃる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:53:27.31 ID:TYUC5ueK
>>218
頑張ってみます…ありがとう!
>>219
urlまでありがとうございます!
すのこの敷くやつを3つ組み合わせれば棚になるとかなんとか調べたら出てきました!
>>220
なるほど。
何ミリとかそういうのを考えてると頭がパンクしそうになりますorz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:51:48.41 ID:???
おれもはじめは小さな棚を玄翁とノコギリで作った。
そこから精度や組み方を気にしだして、どんどん機械が増えていった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:59:03.85 ID:???
>>222
ふふふ・・・
皆同じ道を辿るんだなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:36:13.94 ID:XIfxOwa3
俺の友人で、ちょっとしたDIY好きがだんだん高じて、
今では20畳くらいの広さの工作室(それもログハウス風)と、
その中にプロ用の工作機械が数千万円分も並んでいるという人がいる。
まあ、収入があるからそういうことができるんだろうが。
完成したものの出来映えは……。聞かないでくれ。

PS:使用頻度が低いから、サビなどを防ぐメンテの方が時間が
かかりそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:48:40.99 ID:qYu5tYxG
日々悪の巣窟デットスペースと戦ってるがどんどん武器が増えて
出したり片付けたりするだけで日が暮れる・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:12:48.78 ID:???
工具、機械類もそうだけど、端材がやっかいだよね。
SPFの切れ端なんて正直ゴミなんだけど捨てるに捨てられない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:15:13.88 ID:p5ATlswf
下駄箱(観音開き)の扉を作りたいんですけど、
何か良いアイデア下さい。。
(新妻24歳)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:36:36.86 ID:???
>>227
何についてのアイデアが欲しいのだ?
それと、別に名前を公表する必要は無いぞ?新妻君
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:40:41.55 ID:???
>>224
金取って貸せば元取れるんぢゃね?
100年後くらいにw

金持ちの道楽だろうから、元取る気なんかないだろうけど

>>227
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/2802013A/971447/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H
こんなヤツ(左のほう)?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:05:35.95 ID:???
>>227
単に板きれを長方形に切って蝶番を付ければ良いだけでは?
あと、つまみとマグネットキャッチャーでもあれば充分。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:07:49.95 ID:???
しかし、下駄箱というのは、SPF工作にはあまり向かない題材だな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:18:20.10 ID:???
>231
なでだ?向いとー思いよるがの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:21:01.02 ID:p5ATlswf
シナ合板で下駄箱兼物置のガタイを作ったんだが、
観音開きの扉をSPFでカッコ良く作りたくて24歳新妻と嘘をついてレスしてしまった・・・
ごめんなさい、何か良いアイデア教えろ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:34:39.64 ID:???
なんだ21歳女子大生か
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:43:39.84 ID:???
SPFでカッコ良く作りたくて がどうして 24歳新妻と嘘をつくことになるのか、
とんとわからんのだが、それはまぁよしwとしてだ、
W,Hはどの程度あるのん?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:33:26.19 ID:A7gTWMQN
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:50:08.32 ID:???
その手動ドリルほしいな
昔の人は火起こしみたいなドリル使ってたのかなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:15:19.75 ID:???
>>227
わたくしめがお作りいたしますので採寸のためにお伺いしてもよろしいでしょうか?
239新妻24歳と嘘をついた21歳JD:2013/02/19(火) 00:58:16.12 ID:s43sYaVz
BWHは92の58の85のボッキュンボンです。 
ちなみに観音開きにしたい扉は上部ユニットがH1350W900で下部ユニットがH900W900です。
つまらない寸法をレスしてしまってすいません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:07:30.40 ID:???
>>239
BWHは92の58の85か〜。遮光器土偶のようなナイスバディだなw

ところでだ。こんなのではどうだ。
左右非対称にしてやったほうが、取り出しはしやすいんじゃないかとおもた。
で、面が比較的大きいので、オールSPFじゅあなくてシナランバーと併用する。
左が1x4の縦使いな。右は上2枚分割で、これは板取の関係もあり。右の絵が板取だよ。
色は適当だ。
オイル、ニス、ステイン、柿渋等々、塗り分けはいろいろできるだろ。
ヒンジはスライド蝶番な。

http://i.imgur.com/4KFNF7hh.jpg
24192-58-85:2013/02/19(火) 13:55:45.97 ID:gXQomLp4
ありがとうございます!
左右非対称はデザイン的にも素敵だわぁ
でも仕切りが既に左右対称で作ってしまったorz
塗り分けしての塗装もカックイイ。。。。
参考になります!!!
24292-58-85:2013/02/19(火) 14:04:44.34 ID:gXQomLp4
ちなみに18mmシナ合板の継ぎ目ってどうするんだ?
サネいれて継いでも継ぎ目とか綺麗になる?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:16:43.50 ID:???
>>241
チョ、おま、名前ww

>でも仕切りが既に左右対称で作ってしまったorz
家具は内と外は同時に考えとかなあかんぞい
まぁ、普段閉じてんだから、開けて仕切りがずれとってもエエとせい。

>ちなみに18mmシナ合板の継ぎ目って・・
継ぐて、上の二枚のことか?
これはオレのつもりでは、別々に開くんやど。
真ん中の扉の高さまでが普段使いの高さとすりゃ、上は分けた方が使い良いと思てな。
で、この真ん中の扉は、オレやったらファブリックを巻くかもしれんな。藍染地とかのな。

ちなみに、ランバーにサネ入れると多少木口が暴れるかもしれんな。
V目地で切ってやれば適当に納まるんでないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:02:00.31 ID:vABo8WWz
これぐらいのサイズと、これをつけたい(本棚や引違い戸)など言えば
設計を手伝ってもらえたりしますか?
自分で書いて出来ないものはわかる方に手伝ってもらった方がいいと思いまして…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:23:43.83 ID:???
>244
求めよ。さらば与えられるかも。
まぁ、構想をマンガにしたものでもうpってみなよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:26:33.36 ID:vABo8WWz
>>245
ありがとうございます、挑戦してみます。
定規使う作業なんて久しぶりで…
綺麗にかけるか心配ですorz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:34:51.47 ID:???
>>246
綺麗に書こうなんて思わないでも大丈夫。
フリーハンドでも分かる人はちゃんと分かるから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:59:59.90 ID:???
で、おっぱいうpはいつ頃になるのかのぅ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:30:18.09 ID:fUt8Dc2a
単管を使用して小屋(屋根と壁があって、床と入口ドアはなくてもよい)を作るのと、
SPF材で作るのと、
どちらで作る方が安くできると一般的に考えられますか?
25092-58-85:2013/02/20(水) 01:06:42.32 ID:bWpqZabj
中の仕切りの事は忘れて左右非対称で左SPF右シナ合板でやってみたいと思います(o^o^o)キャピ
上部ユニット右扉は1枚として継ぎ目は木工テープの幅で掻き込んで木工テープのバンソコしちゃいますW(技術が無いためorz)
これからも悩んでたり、心細くなった時は相談にのってね(^_-)チュッ
あんがとよ〜〜!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 05:32:33.98 ID:CHlwRNOT
どう考えても下駄箱の扉だけSPFってのは適してないだろ。
1×4材とかを並べて作るくらいしかない。1×8でも良いけど。
それだったら他のボードを使う方がよほど賢明。

>>249
そりゃ単管が安いよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:46:01.51 ID:???
>>250
おぅ、チューされちまったじゃねぇか。て、てめぇホントに女なんかいw

しかしな、上扉、ホンマに継いでやんのかい?
サネ入れてテープ分掻込める腕と道具があんならなんとかなるかもしれんが、
吊元はどうしても2枚の板に分かれるだろ。どーも不安だねぇ

一応な、違う木取も考えたった。下の軽い方の扉で縦に2枚分割だ。
まぁ、好きなんでやれ。サブロク1枚なら、オレは3枚扉推奨だがねぇ
http://i.imgur.com/LRhMyGJh.jpg

それとな、完成したらうpしろよ。
んじゃ、頑張ってけれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:41:33.50 ID:???
>>251
框組とかレールアンドスタイルでググれ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:38:10.05 ID:???
>>253
なにをいまさら。誰も不可能なんて言ってない。
俺だってそれくらいのものは作ったことがある。
単にコストや手間がかかるから最初からボードの方が良いと言っているだけ。
ましてや相手は経験不足の女性なんだから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:23:11.03 ID:???
2ちゃんで自分からjkとか新妻とかぬかすのは大体ちんkついてるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:58:36.79 ID:???
何この気持ち悪い流れ
わざと釣られてるにしても気持ち悪すぎる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:38:52.75 ID:???
本気で女と思ってレスしてたのか
本当に女としてもすごいレスだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:01:13.72 ID:mrWhsbaE
女でも男でもイイだろ?
2chだぜ!?
楽しく笑いながら木工の話しが出来てりゃおK
カタブツに木工研究したけりゃ図書館行こうぜW
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:10:51.70 ID:???
初心者にルーターテーブルだのレールアンドスタイルビットとか
難しすぎるだろ。ベテランでもやったことない人がけっこういるはず。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:21:37.63 ID:???
レールアンドスタイルってのは構造(形)のことだから、別にルーター加工で作ら
なくてもいいんだよ。
ホゾでもダボでもイモでもなんでもOK。
合板の類で作る一枚板の扉もすっきりしてていいけど、レールアンドスタイル構造に
すれば家具にグッと表情が出るよ。
ま、好みの問題もあるけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:08:21.76 ID:mrWhsbaE
レールアンドスイルはもちろん綺麗だけど、
ビット揃えるだけで1パターン3万円くらいかかるでしょ?
そんな高価なもの複数揃える気にならないし、
一般的なDIYerは自宅の家具しか作らないからワンパターン化してしまうんじゃないかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:21:18.22 ID:???
>>ビット揃えるだけで1パターン3万円くらいかかるでしょ?

3万ありゃこれ全部買ってもお釣りが来るぞ。
http://digram.jp/SHOP/395993/list.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:37:06.46 ID:mrWhsbaE
ありゃま!?
おいらパネルビット系と合わせて28,000掛かったよ
レールアンドスイルだけで11,000だった。
その時に、たくさんの種類買うもんじゃねーな!
って思ったんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:10:04.43 ID:???
中学の技術で折りたたみ椅子作って以来、イモツギしかやったことねえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:16:43.05 ID:???
下駄箱の扉を作りたいだけなんだから、
金はかけられないとおもうよ、あのグラマー美人は
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:03:52.82 ID:???
↑本人談
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:33:11.02 ID:???
インパクトとコースありゃ十分でしょ
そんな道具揃えるなら買うってのw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:25:40.27 ID:oa7Vrmmx
>>266
君、被害妄想がひどいって人から言われない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:20:22.60 ID:LIxvJGmy
初DIYでスピーカースタンド作る予定なんだが
支柱を910*140*38mmのSPF材を三枚ボンドで重ねて作ろうと思ってるんだが
木材の表面ってのはサンディングしないとだめか?
慣れないサンディングしたら表面が凸凹になりそうで心配なんだが。

それと圧着をウエイトのおもりでするのはありか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:58:09.90 ID:???
こういう奴の家に自動鉋と手押し鉋をかついでどこでもドアで逝ってやりたいもんだな。
とりあえず反りを直してからサンディングしてからプレートとプロテインで圧着だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 05:44:40.38 ID:???
↑いい人
うちにも来て欲しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:12:37.44 ID:???
>>269
>それと圧着をウエイトのおもりでするのはありか?

ディスク(バーベルプレート)の事か?
俺はたまにそれでやってるがw

1.25s〜20sまで各種取り揃えておりますwww
合計で200s以上ある
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:06:59.76 ID:LIxvJGmy
>>270
付きっきりで教えてほしいもんだな
反りっていうのは水に濡らして重り載せて乾燥させればいいんだよな?
プロテインはバニラ味とバナナ味があるんだがどっちがオススメだ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:40:57.78 ID:lsu3nPp1
>>269
別に三枚を重ねて接着する必要はないと思うが。
天地に板つけるんじゃなくて、その一本の柱だけってこと?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:00:37.47 ID:???
>>274
いや、底板と天版は付ける。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:23:38.53 ID:lsu3nPp1
>>275
んじゃ、変に重ねて接着せず、ばらして配置した方が工作的にも音的にもいいと思うが?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:19:37.87 ID:???
木表面を濡らして木に水分を与え、木表を下にして一晩置いておく。(重りのせてもいい)
木表を中心に向け圧着させれば、反りようがないし何年たってもヒビが外側にはいることはないとおもう。(例外あり)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:39:19.93 ID:???
>>276
筒状にしてから砂利を入れようと思ってたんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:56:46.04 ID:???
>>278
どゆこと?2x6の3枚重ねの柱を8本立てて中に石詰めるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:36:02.31 ID:???
>>279
http://i.xup.cc/5S1HaU.jpg
こういうことだ
真ん中のspfは三等分してから中心の木材を除いて残った二つを両端のspfと接着する。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:51:04.74 ID:???
1x4と1x2で考えてた。天地はパイン集成材かなんかで
爪つきナットを埋め込んでボルト留めすればいいんでないかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:26:18.82 ID:???
爪つきナットなんて便利なものがあったのか
色々参考になった。サンクス 明日ホムセン行ってくる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:48:26.92 ID:???
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:33:53.61 ID:???
>>269
なるべく重くて、叩いたときの音が堅そうなのを選んだ方が良い
空洞部分を残すのが良くないから、なるべく粒の小さな砂を買って
根気よく突っついたり振動を加えながら充填すると良い感じ
中空部の上側数センチはグラスウールや綿等を、ギッシリ詰めて
蓋をしちゃうのも有りだと思う
285284:2013/02/26(火) 01:45:08.01 ID:???
言い忘れてた
砂は煎ってから使わないと湿気含んでることあるし、
なにより虫が這い出てくることがあって面倒だから
自分で作った時は、2x4をハの字(平行面を無くすため)にして組んだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:26:56.59 ID:???
>>269
スピーカースタンドじゃないけど、SPF(2×4の8f材)を3本重ねて使ったことがある。
俺の場合はそれで柱を作ったんだけどね。木工用ボンドを塗って張り合わせ、
両側からコーススレッドをたくさん打ち込むことで密着させた。
作ってからもう8年くらいになるけど、今もまだ車庫の柱として健在。
見た目を気にしないなら、下手に圧着するよりもコーススレッド使うのがお勧め。
サンディングするかどうかだけど、SPFはもともと簡単なプレーナ処理が
してあって接着剤のノリは良いから、サンディングとか考えもしなかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:29:39.01 ID:???
やっと一台完成した
http://i.xup.cc/79KgNT.jpg
正直あと一台作れる気がしない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:24:43.02 ID:cAq4ZCdz
>>287
乙カレー! がんばったね。
せっかく作ったのに気分悪くするかもしれないが、このままでは
安定性が良くないよね。震度2位でも倒れるのでは?
2個作って連結するとか、底の板を広くするとか、改良が必要だと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:02:55.80 ID:???
サイズがあってると印象がいいね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:57:22.93 ID:???
>>287
これみて俺も作りたくなったんだけど、
素朴な疑問として、
スピーカーってこうやって足を長くして
高い位置に設置したほうが良しとされてるんでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:23:31.69 ID:???
>>290
おもにかっこつけかな。床にベタっと置いたほうが低音がドロっと出てくるし
カラーボックスの上に置いた方が振動が増幅されてスピーカー以上ってやつが楽しめる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:32:41.43 ID:???
>>291
そうですか。
別に「音質」として物理的な意味は無いんですね。
オーディオの世界は奥が深そうなので
なんか意味があるんかと思ってました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:40:55.28 ID:???
素朴な疑問ってよく言うけど、たいてい他人の目を気にした思惑だったり下心があったりで純粋ではないよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:10:27.92 ID:???
ツイーターを耳の高さに揃えるとかなんとか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:02:59.65 ID:???
今にも倒れそうで見ているだけで精神衛生上良くない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:43:09.33 ID:TRC6lU7/
>>287
使ってるスピーカーはヤマハのなんて機種?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:48:56.82 ID:???
10Mっぽいけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:06:04.99 ID:???
いちゃもんつけるつもりはないが、ちょっとぶつかったりしたら倒れそうだよな。
床が腐ってないか1日1回床にもぐる心配症のおれにはたまらん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:21:42.87 ID:???
>>298
お前それは病気だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:36:58.15 ID:2nLQu0i2
床に潜るのはビョーキ。しかし倒れそうなのは事実。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:42:26.75 ID:???
はい確かに安定性最悪です
底板は付け替えることにする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:48:00.86 ID:fCa8ysJv
>>297
10Mに似ているとはおれも思った。まだ売られてる?
初代登場はもう30年以上前だからな。
それより少し小ぶりに見えるが気のせいか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:53:40.14 ID:???
>>296
NS-10Mの防磁タイプ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:52:08.71 ID:???
>>299
だから心配症って病気なんだろ
だが案外神経質な奴のほうが精度の高いものつくるよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:35:05.04 ID:???
神経質vs神経症
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:27:44.01 ID:???
風呂場の床と柱を腐らせたから気持ちはわかる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:46:35.16 ID:???
>>301
http://z-sound.biz/z100/102.html
サイズを参考にしてみたら?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:39:42.39 ID:???
>>307
その人のスタンドも、あまり安定性は高くなさそうだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:20:43.25 ID:???
床に打ち付けてしまえよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:27:35.67 ID:IDZBghjJ
>>307
その人、音響理論をあまり詳しくしらないんじゃない?
ちょっと独りよがりの理論が目立つ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:11:24.29 ID:???
また知識自慢がはじまるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:50:03.99 ID:???
まあ、個人サイトの知識は鵜呑みにしない方が良いよな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:59:51.09 ID:???
>>312
単一の情報源から得られる知識を鵜呑みにしているから情弱だっていわれるんだよ
それが個人であろうと何であろうと一緒
テレビで言ってたって言うのと大して変わらん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:18:01.85 ID:???
ごめんね、ゆうちゃん、母さん馬鹿だから・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:31:04.04 ID:???
>>313
それはほかの人に言ってくれ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:28:24.35 ID:???
個人サイトだからといって間違いを書いているとは限らない。
>>313がわかりやすく言い換えてるだけ。

そのまま腹たててレスした>>315はアスペ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:58:59.86 ID:???
>>314のAA思い出してかあちゃんの壊れたミシンを思い出し、今Amazonでミシンぽちった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:48:04.13 ID:???
Zの人のBHスピーカー買ったけどけっこういいよ
スタンドは買ってないけど、塗装講座も参考になった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:59:30.46 ID:???
>>316
そんなに悔しかったの? 313君。情弱とか子供みたいな誹謗中傷を
書けば、普通はもっと叩かれても当然なんだけど。しかも今度はアスペ
とか書いて、恥ずかしくない? 大人はそんなことは言わないものだよ。
312は、「個人サイト間違いだ」とは書いてないよ。鵜呑みにするな、
つまり、すべてを信用するべきでないと、一般論を書いているだけなのだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:50:17.03 ID:qyY5mEPx
おれは313じゃないよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:57:17.22 ID:vSghgEJM
俺が313だ
まあ、もう良いよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:15:34.43 ID:???
>>319は病気
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:35:44.47 ID:???
自演、そして313の粘着質、それだけがはっきりした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:30:52.43 ID:???
自演、そして312の粘着質、それだけがはっきりした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:31:11.84 ID:jdG0gRwy
盛り上がって参りました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:28:35.65 ID:???
お子ちゃまが一人いると荒れるね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:54:53.90 ID:???
TPPでSPFの値段さがるんかな?
あちらってどれくらいで販売されているのかな。
1x4は80円くらいになったらすげーうれしいんだけど。
328団塊:2013/03/16(土) 01:41:01.99 ID:???
関税なんざもとからかかっとらんし、今更なんの影響もうけんY!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:42:40.69 ID:???
円安で値上がりだよ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:43:58.55 ID:???
カナダの西部にごみのように生えてるらしいな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:55:22.79 ID:???
1×4でカラーボックスみたいなのを作りました。
室内に置くだけなら、何も塗らなくても平気ですか?白アリとか嫌です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:31:25.74 ID:???
>>331
その状況になるんだったら家の心配をした方がいい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:36:27.85 ID:???
>>332
ありがとうございます
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:20:56.22 ID:???
>>333
だれうま
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:15:09.83 ID:???
ああ、蟻ね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:13:29.81 ID:???
>>335
蟻がとうございました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:04:41.21 ID:OuNHzcRf
1x4 7本くらいで作れるのかな。
普通にカラーボックスと同じ値段か。
丈夫さは段違いだけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:24:07.17 ID:???
コーナンとかいくとカラーボックスの方が安いから困る。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:49:40.33 ID:???
最近の格安カラーボックスはパーチクルでけっこう重いのに
798円とかだから侮れない
昔はボール紙にプリント仕上げとかスカスカだった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:32:03.90 ID:???
部屋の寸法に合わせてぴったりに作れるのが自作の醍醐味。
市販のカラーボックスは奥行きがありすぎるしね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:20:31.93 ID:???
市販のカラーボックスのサイズに合わせて家を建てるのが自作の醍醐味。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:56:40.17 ID:???
原子炉の大きさに合わせて新しい建屋をつくるのが福島原発
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:57:39.24 ID:???
原子炉の大きさに合わせて新しい建屋をつくるのが福島原発の醍醐味
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:58:22.71 ID:???
原子炉の大きさに合わせて新しい建屋をつくるのが福島原発の醍醐味
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:33:48.01 ID:???
バイヤーだがSPFは関税かかってるよ。
まとめて仕入れてるからTPPがはじまれば安くなるよ。

木材全てが関税0ってわけじゃないからね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:45:11.72 ID:???
ますます花粉症で苦しむ人が増えそう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:22:51.31 ID:???
花粉症はいきなりくるもんなの?
杉山にのぼっても花粉も霊圧も何も感じない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:19:28.89 ID:???
おれは霊圧なら少し感じるよ。
昨日はチャドの霊圧が消えた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:42:19.05 ID:???
ものすごい大きな霊圧のやつとたたかってたな。
なにか見えない底を覗き込むような感じのやつだった。
イチゴはまだもどらんのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:56:10.72 ID:???
いちごは裏腹さんとこで修行してるみたいやね。
チャドが死んだし誰がソウルソサエティにいくんだ。
おれはまだ卍開できないし、カラーボックスつくりたい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:17:44.42 ID:???
じゃあおれが変わりにいくかな
どうせ嫁も子供もおらんし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:44:20.82 ID:lBRz6p0/
ロッキンチェアはまだか?
おれが作ってアップするしかないか……
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:39:21.50 ID:???
100mmに切断した2x4を階段壁に4箇所ほど打ち込んで、その2x4に2x2を打って階段の手すりにしようと思っているんだけど大丈夫かな?
じっちゃんの膝が悪いから手すりが2つあれば足に負担を抑えて階段の昇降ができると思って。
5,000円の手すりキットみたいなのかったほうがいいかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:10:50.44 ID:???
>>353
間違いなく手すりキットを買ったほうがいい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:15:36.44 ID:???
>>353
その手摺じゃつかめないじゃん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:17:25.71 ID:???
>>355
ちゃんと読め
掴めんことは無い
だがかっこ悪すぎる上にささくれが刺さりそう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:34:45.14 ID:???
>>356
年寄りが指先だけで支えるなんて無理
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:02:26.06 ID:???
2×4の端材がブラケットのかわりになって巾がでてるから指先だけじゃなくてちゃんと掴めるだろう。
2×2を鉋がけして木口の角を丸めればなんとか見れるが、客人がきたら間違いなく2×4の端材を擬視してしまう。

階段では膝に体重の何倍もの負担がかかるから何かに手をおいているだけでぜんぜんちがう。
体重計に乗って机なんかに手をおいただけで体重が減るからな。

家の手すりは32mmが多いからブラケットと木目調かステンを巻いたパイプを買ったほう手すりキットより安いはず。
http://www.kohnan-eshop.com/pro/kanamonosuido/paipuburaketto/products/4976415507082?page=2&product_query%5Bkeyword%5D=%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97&sort=sales_price_asc
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:09:48.78 ID:???
これは年寄りか骨折したやつにしかわからんな
磨り減った軟骨は再生できんからな
ISPがもっと早ければ。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:34:04.11 ID:???
手すりに滑り止めをつけないと、滑らせてケガしそう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:03:27.10 ID:???
>>357
だからちゃんと読め
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:36:55.36 ID:???
別のコーナーに丸棒と金物がおいてあるはず。
手摺キット買うより安い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:55:23.59 ID:???
>>361
┐(´д`)┌ヤレヤレ
握り込めないのは無理と気付かないのかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:56:08.46 ID:???
35φのタモ集成材を使った手すりシステムが安価で確実だろう
大概のホムセンにあるな。階段両側で延長4mなら10000円しないだろ
http://www.ks-takeda.biz/category/286/

ただな、SPFでも少し丁寧に作る気があるなら結構きれいにできるぞ
上の既製品の半額程度でできる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:58:20.46 ID:???
>>363
お前の手はうちの2歳の娘よりも小さいのか
4×4持って振り回しているぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:59:27.83 ID:???
間違った
2×2だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:01:00.94 ID:???
読解力がなさすぎて壁にくっついていると思い込んでんじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:18:56.90 ID:???
ホコリが溜まりにくいような構造ならおk
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:56:14.29 ID:???
@http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/84325441f2177c79f58b921c79403bdf.jpg
Ahttp://www.jh1ifz.com/diy/image/banister2.jpg

@みたいにブラケットと丸棒買ったほうがやすくすむ。
Aはもっと安く済むけど見てくれが悪い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:33:43.16 ID:???
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/51845c5186e7bd304bd4fa808a64b628.jpg
この写真の金具がない感じになるはず。
やっぱ2*4に違和感がありおかしいとおもうw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:56:22.34 ID:???
おかん「階段にモノ置いたらいかん、言うとるやろが!」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:01:20.51 ID:???
円安の影響か、ツーバイ材の値段が上がってきました。
近所のホームセンターでは

1x4 1820mm 199円
2x4 1820mm 299円

でした。近くのもう1軒では、各々50円高かった。

以前は、180円くらいだったのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:47:36.71 ID:???
現在1ドル99円になってる。
ドルの資産をもってるおれは死にほど嬉しい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:13:43.52 ID:???
>>373
俺も超うれしいw
70円台の時に預金の大半をドルに替えてたから
メッチャ嬉しいなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:12:29.00 ID:???
>>372 どこでかってんの?
コーナンはいつも170円前後。 今週は168円
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko091965.jpg
うちの地方は四国だからダイキが顔きかせてたけど、最近はコーナンがつぶしにかかってきてるなー。

>>374 おれは半分ドルにかえてた。もう諦めてたよw
しかし弱い やっぱ100円の壁はあつかった。
とりあえず10日に本土にミサイルが落ちないことを祈ろうw
376372:2013/04/09(火) 22:56:54.05 ID:???
ダイワハウス系のロイヤルホームセンターです。
近所にコーナンはありません。。
てっきりどこも値上げしてると思ってました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:40:17.60 ID:???
200enは高いね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:04:20.59 ID:???
今日の夢の扉+はよかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:16:08.35 ID:???
>>378
海外じゃ木製アパートとかもあったりするもんね。

柔らかいそのままの杉フローリングも良いし圧密フローリングなんかもなかなか良い。

国産の杉や桧などの利用がどんどん増えると良いよね。
林業の収入アップや放置林対策,花粉の少ない品種への更新が進むなど
一石二鳥どころか三鳥や四鳥にもなる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:06:09.10 ID:9+64AzPR
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:09:01.10 ID:???
資源があるのに使えないなんて、なんと情けないことか!
弱みを強みにかえる!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:58:45.96 ID:???
杉の最大の弱みって、生えてる場所だと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:58:36.70 ID:???
日本人の人件費が高すぎるんだよな30年物の桧山一山切り出して市場に出したらトータル5000円の赤字だったって知り合いのおっさんがぼやいてた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:40:25.63 ID:???
夢の扉+での杉材活用はコストがどうなのか一切触れてなかったけど実際どうなのかねえ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:59:56.65 ID:???
戦前戦中にエネルギー不足で都市近郊の山を丸刈りにしちまった。
戦後、引揚者に仕事がないので国策で奥地の伐採&植林事業をやった。
ベビーラッシュで住宅難、丸刈りにした近郊の山は宅地になり、
奥地で伐採した木は引く手数多。
高度成長期以降、新興宅地住人たちのスギ花粉症が顕著に。

というような各種コストはどう計算しますか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:36:10.46 ID:???
ドラゴンボールにでてきた切った杉や桧を市場まで投げてくれるおじさんが必要だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:37:59.56 ID:KLgs6lYX
>>386
うるせえカス死ね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 04:19:15.17 ID:???
すみませんでした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:02:49.77 ID:???
値上げされてて悲しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:34:37.59 ID:???
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:43:25.91 ID:DkMNkPX0
>>98
薄めるんだから飲めるよ
学生の頃は実験室のエタノールをオレンジジュースで薄めて飲んでたなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:26:06.99 ID:???
>>391
100%は脱水のために食用じゃないもの使ってるからやめとけと言われた。
ほんとかどうかは知らない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:41:53.12 ID:lQ7P97b5
>>98
薄めるんだから飲めるよ
学生の頃は実験室のエタノールをオレンジジュースで薄めて飲んでたなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:55:10.82 ID:LEHhu123
>>98
薄めるんだから飲めるよ
学生の頃は実験室のエタノールをオレンジジュースで薄めて飲んでたなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:24:53.63 ID:???
エタノール飲むと目が潰れるぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:52:41.18 ID:???
それはメチルだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:58:07.78 ID:???
あーぁマジレスしちゃったよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:40:02.82 ID:???
間違えて恥ずかしかったです
と素直に言えば良いよ
ネタにも何にもなって無いから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:19:15.05 ID:???
間違いじゃなくてわざと書いたんだろ 
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:00:06.34 ID:???
S・P・Fで目散るアルコールを作るのか?
401395:2013/05/06(月) 23:05:40.59 ID:???
目が潰れるのはメタノールだったか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:26:40.65 ID:???
目散る
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:18:03.90 ID:???
>>98
>薄めるんだから飲めるよ
>学生の頃は実験室のエタノールをオレンジジュースで薄めて飲んでたなw

これって1月頃のコピペだからレスする必要ないんだよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:54:17.53 ID:???
そういえば、エタノールは酒精っていうんだよな。
木を蒸し焼きにすると木精(メチルアルコール)が採れる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:46:47.46 ID:???
壱$ 101円じゃー!換金じゃー!
イエ━━━゚.+:。ヽ(*゚ロ゚)人(゚ロ゚*)ノ゚.+:。━━━━イッ!!

SPF値上がりじゃー!チラシにものってないw
406405:2013/05/10(金) 12:19:31.92 ID:???
108マソ儲かった。
これで念願のドミノ買うんだ!
やっと肩の荷がおりた。貧乏人がするもんじゃない。
もうホゾなんてほらねえから!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:45:05.54 ID:???
おめでとさん。
もうこのスレともお別れしてもっとちゃんとした材で木工三昧だね。
でも22万(来年の税金)だけは取っておくの忘れないように。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:40:50.64 ID:???
>>405
俺も1ドル75円近くの時に貯金の大半をドルに換えてた。
なもんで,マツダのCX-5を注文したわw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:27:47.16 ID:???
次は105円
ここからはSPFのナイフマークのように波打つから上級者向け
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:15:47.13 ID:???
SPFでウッドデッキ作った。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:23:04.33 ID:???
ステイン厚塗りする金でもっといい木が買える
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:18:26.58 ID:???
安いし耐久あるしクレオトップお勧め
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:38:10.82 ID:???
いっその事白ペンキでも塗っちゃえ
海の家みたいに
結構もつんでない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:52:46.99 ID:???
下にコンクリうったらけっこうもつぞ
土台やビス、干割れたとこから腐る
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:48:49.82 ID:???
頭の悪さがにじみ出ているレスだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:32:43.18 ID:???
>415の頭の良さがにじみ出るコメントを期待してるよ〜〜〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:09:03.37 ID:???
おまえらぜんぜんかきこんでくれへんから寂しいやないか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:53:26.68 ID:???
おまえがかけ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:17:22.55 ID:???
今鉋にはまってて書くことがないわ。
やっと研げるようになったのに台直しと裏だしで苦労してる。
しかしトリマーや鑿でしかできないと思っていたことが、特殊鉋で出来たりするからおもしろいわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:17:12.64 ID:???
>>419
程々にしとけよ。使ってみて不具合なけりゃ良いって割り切らんとキリないからな。
よく頭でっかちの奴がいるから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:29:55.98 ID:???
>>420
別に本人が納得すればいいんだから好きにすればいいと思うけど?
上から目線の世話焼きは頭でっかちより鬱陶しいは
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:37:20.68 ID:???
程々ってのは好きにしろって意味もあるだろ。
頭でっかち鬱陶しいわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:48:50.89 ID:???
あそこがブラックアンドデッカチなんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:52:08.59 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko093116.jpg
今日は1*4 167円やった やすなっててよかったわ
1ドル 102en
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:45:49.73 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko093346.jpg
120円きったど。 安い安いアベノミクス効果じゃ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:18:17.98 ID:???
ジュースより安いな!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:27:56.55 ID:???
たしかにこれはやすいな
NONJASっぽい合板は危ない割に高いが…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:34:36.66 ID:???
ディアウォールを使って物入れにガチャ柱の収納を作りたいと思っています。
(賃貸のため直接ガチャ柱を付けられないので、SPF材に付けて立てる予定)
棚板もSPF材を連結して作りたいのですが、塗装とかした方がいいですか?
扉を閉めたら見えない場所なので、そのまま塗装なしニスなしでOKでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:34:23.50 ID:???
>>428
屋外じゃないんだから無塗装でもOK
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:56:46.16 ID:???
>429
無塗装OKなら楽にできそうです。ありがとうございました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:50:46.67 ID:???
厚さ1cm位にしてコップの下敷き(名前忘れた)作ったんだけど
水に濡れたらスルメのように反り上がってわろた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:19:14.29 ID:???
100円きった。 どんどん安くなっていくアベノミクス効果か?

ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko093501.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:23:16.38 ID:???
>>432
写真素材が使い回しだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:44:07.91 ID:???
SPFの広告なんてどこも使いまわしだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:38:09.23 ID:???
>>432
うちの近所のホムセンは価格が下がったときは反ったのが出てる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:48:54.45 ID:???
釣られてんじゃねーよバカ共ww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:30:05.33 ID:???
ちらしみたらコーナンも100円きってた
webでもみれたはず
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:28:42.29 ID:???
ほえっ!?68円ってマジかよ…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:20:11.62 ID:???
釣られてんじゃねーよww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:58:27.96 ID:???
釣りじゃねえよガチだから
webチラシみてみなよ
http://www.hc-kohnan.com/shop/chirashi_205.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:15:16.54 ID:???
ちょっとコーナンいってくる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:39:29.45 ID:???
仕事終わりにコーナン行ったけど168円だった@ 神戸市
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:21:36.91 ID:???
輸入品が安くなってるがアベノミクス効果とかアホか
円安で安くなるわけねーだろw
ただの特定店舗の投げ売りだっつーの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:26.42 ID:???
投売りでもなんでもねえよ。
IEだから釣りにきづいていないんだろうw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:12:46.60 ID:???
一方、iPodは・・・

【円安】iPod・iPad、大幅値上げ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:24:02.72 ID:???
>>445
信者が買い支えるから強気の値上げができるんだよ。
ということで、おれはhtc買うよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:48:17.33 ID:???
おれは1800円のMP3プレーヤー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:33:53.54 ID:3lCbz+qw
このSPF材も外に放置してたらシルバーバーン的な色になるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:18:20.66 ID:???
>>448
家の2×4はなったから小物でも作ろうかと思ってるw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:14:09.02 ID:???
朽ちてきたようなシルバー色が好きなんだけど、そういう塗料ないのかな?
ステインも茶系しかないよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:25:17.18 ID:???
シルバーって言うとプラネットカラーしか見たこと無いな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:28:02.72 ID:???
>>450
うずくりしてアクリル絵の具とかで着色してクリア系のワックスかオイル仕上げでいけばどうかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:27:54.24 ID:???
アクリル絵の具で水をおおめにして薄めたら木目は残るんでしょうかね。
ホイルサンダあるのでう作りして試してみたいです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:57:29.22 ID:???
玄翁で殴ったりビスを置いて踏んだりして変化を付けたりして遊んでる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:18:15.66 ID:???
>>450
メーカーによってはステインも白とか黒とかあるよ。
黄色や赤、青、緑なんかもある。

いや、あなたの求める色がそれで出せるかどうかは知らんけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:07:40.49 ID:???
ステインも白と黒って混ぜても大丈夫なん?
水性ステインとか。

プラネットカラー見たけど、容量ほしいしおれの小遣いじゃ無理。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:21:55.10 ID:???
同じステインなら別に混ぜても大丈夫だろ俺は調色でステインにペンキ入れたりもするけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:45:15.54 ID:???
んじゃ黒のステインに白のペンキたらしたらいいのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:54:28.76 ID:???
>>458
感覚的には朽ちた灰色出すなら
黒のステイン+白のペンキ より
白のステイン+黒のペンキ じゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:30:17.41 ID:???
冷静に考えるとそうだよね。
次の休みの日にやってみるよありがとう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 05:42:28.44 ID:???
もう少し幅があるといいんだけどなぁ
spfってなんでこの幅なの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 05:53:38.33 ID:???
幅を取ろうとすれば元の木の幅も大きくなります。
大きく育てるには時間や金が掛かります。
規格として『流通』させても採算が取れんでしょう。

SPFで幅が足りないと感じるならサブロクやら使えばいいんじゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 05:57:09.62 ID:???
この時間にレス貰えるとはありがとう
並べても良いけど厚さが揃わないんですよね
まあ良いものを作ろうとするとそれなりに金はかかりますね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:52:59.57 ID:???
spfだからというサイズじゃない。
2x6くらいまでなら普通にある。それ以上は集成材の出番でしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:37:26.06 ID:LjDrT3it
>>461
2×8(184mm巾)や2×10(235mm巾)もあるのだが・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:32:01.78 ID:???
2x4、1x4以外は高いからなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:30:04.34 ID:???
2×4のダボ継ぎよりも2×8使った方が楽で綺麗になるよな・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:11:23.22 ID:???
俺なら2×8を使うなら,杉の足場板を使うなぁ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:01:08.93 ID:???
2x4材を幅方向につなぐには、まず面取りの部分をなんとかしないと。
近所のホムセンには、自動かんな盤があって(操作は店員のみ)、
時々、お客さんの依頼で2x4材を削って直角を出していることがある。
一面を削るのに50円だったかな。(1回削るたびに50円ではなく、直角が出る
まで何回か繰り返しても、50円のまま)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
自動で直角出しの意味が分からないのだが…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
手押しで2面削るのはわかるんだが、どの面から削ればいいんだ
きの表を削って側面を削って>自動になげればいいのかい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
まぁ普通は木表だろ。縦方向の反りが逆なら、木裏から削るけど。
要は手押しの上で、材が前後左右にブレなければOK。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:P71xdHfx
みんな頑張ってるね。おれはアクセス規制の間、ひとりでスケッチ書いていたよ。
まもなく、新作の家具がアップできると思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ふーん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vbABwuz2
今のパイプベッドが歪みはじめてきてて、どうせならと自作を考えた
無駄にでかくて重い体に合わせて作れるし、高さとかも自由に出来るかなと…

で、2×4を「日」の形に柱四本にしたのを二つ並べて、1×4で縦方向に組んだスノコを敷いて…と考えてるんだけど、柱は2×4でいけるかな?
念のために柱を6本にした方がよい…?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
2×4で大丈夫でしょ。
ま、俺なら「日」じゃなく「口」を2つ作って連結させるかな。
ベッドだと縦が6フィートじゃ足りないし、移動時に分割できるほうが楽だし。
よって足は8本。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ん?スマン。
もしかして「二つ並べて」ってのが同じ意味なのかな。
普通のシングルサイズなら、1組あたりは4本で大丈夫でしょ。
あなたが0.1トンを超える体格なら分からんけどw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まさにその通りで


と縦に並べて使用しようと
残念ながら0.1dは越えていますww
親に感謝すべきか恨むべきか…ww

安全策で 日 に柱四本で二セットでいきます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
似たようなベッドつくったけど枠作って脚はダボ継ぎしたった。強度は知らん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>480
脚の付け方は、枠の四隅に内側に付けるべきなのか…
ビスで一面三点、計6点止めで大丈夫かなと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>481
内でも外でも良いが、接着しろよ。2x4二本で内と下に付けるのが最強
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
脚のみ杉の75角でつくったな
φ10の長ボルト3本でフレームの2面と緊結
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>483
合計で三本のボルトを?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>484
そだよ。長手側2本で
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
SPF手作りBed パート1
How to Make a Twin Bed - Part I The Frame
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>488
なんか、あちこちやっつけすぎんか?
前半後半でフレームも変わってるし・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>488
パートVまで見たが、ハウツーとして見ると期待外れ。たんに、「こんなの作ったよビデオ日記」
ならアリかな。説明が長い割りに品質も見た目もわるいし。
実用には耐えるかもしれないが、設計ももう少し上手くやった方がよいと思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ロッキングチェア設計中。折りたたみ式にするよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
SPFでロッキングチェアー?
かなりゴツくしないと後ろに揺らしたときにバキッといきそうだね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
柔らかい木材だから、太くしないと不安で、何作っても必要以上にゴツく見えるんだよなw
だが

そこがいい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
素人なんですが>>488の動画の外国人の方が使用されている
ビットは「さらとり錐」という商品名でよろしいのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>494
ごめん、どのシーンで使ってるやつ? 具体的に何分何秒のところか
教えて欲しい。11分全部を確認するのは面倒なので。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>493
ロッキングチェアは強度の必要なところとそうでないところが
あるから、弱くて良いところは1×2とか2×2とか使い分けると
見た目スマートに行くよ。
それと、下の「そり」みたいな部分は、場合によっては金属板や
合板などで補強するのもアリだと思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
SPFは確かに木質が柔らかいからイス向きじゃないね。でも、
不可能ってわけじゃない。1×2材はきれいにプレーナ処理されているから、
うまくやればこぎれいな家具が作れるよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>488にリンクされてる動画です
1?の9分20秒くらいです。
499:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
10分10秒あたりで判るけど
ネジ頭が出っ張らないよう穴と同時に皿モミするドリルだね
こういうやつ ↓
http://www.monotaro.com/g/00507629/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Jh+OeRCo
床几とか一番簡単で良いんでない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
フィギュア棚兼本棚を1x4+1x6で制作
ヤニが怖いけど時間の都合で塗装はせず、
素地のまま設置して1週間
棚板を140+89mmで229mmにしてたら
1x4側が1mm、1x6側が2mm縮んで
棚板の継ぎ目が3mm空いた
1xだから反りは考慮してたけど
幅方向が縮むとは想定外だった...
塗装してたら幅方向の縮みも防げたのだろうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
乾燥具合にばらつきがあるから、含水率高いまま加工したら塗装関係なく縮むよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
やたら重いのと軽いのあるもんな
あと、すごい硬いのとやわいのもある
だがそんなの選べねえw
504504:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
レス有難うございます。
含水率を考慮して、まず、軽いものを選ぶ
 →1x4だと重量の判別難しいのが正直な所
加工面も考えてヤニの出ていないものを選ぶ
 →ヤニは含水率にも関係すると判断してます
対策:含水率下げるために除湿した部屋にしばらく放置する
 →反り、捻り、小口のひび割れ、収縮でのサイズのバラつきが出てくる

SPF自体は加工性が良くて好きなんですが、
この辺りのデメリットも含めて享受するしか無いですけね(--;)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
含水率計自体は安いヤツでも事足りるから、頻繁にSPFを買うような人なら、
1個持っていても損はしないと思う……けど、店頭でピン刺せないよねw

反り対策は、あえて芯持ちを選ぶという方法もあるよ。
1×4程度じゃ、ヒビの入る確立は変わらない気がする。
あと、ヤニは含水率とは無関係だけど、ないのを選んでおけば無難でしょう。

結局のところ、桟積みして乾燥させてカンナ盤に通して仕上げるってのが、
仕上がりに妥協したくない場合のほぼ唯一の解決方法。
「それができれば苦労しない」って人が大半でしょうけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
1×4をまとめ買いしたらかなりの数がべたべただった。
今までそういうことなかったんだけど急に暑くなったからかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BHQ6Omd2
たまたまパインに当たったのでは? スプルースだと
そんなに脂は出ないよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:TpMGwJLY
>>499 有難うございました!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
いいってことよ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
オマイらオネイさんに負けるなよ
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=5MZ4OQnUK4g
511506:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>507
>たまたま
そうかも、今日見てきたら補充された分はあまりギトギトしてなかった、反りは大きかったけどw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5hg8RN26
>>510
それ、シンプソン金具の宣伝ビデオじゃないか。
シンプソン金具は日本ではかなり割高だよね。それを留める専用の
モドトラスのビスも高めだし。
実用一点張りなら良いかも知れないが、テーブルを作るなら、金具は
使わないか見えないようにして、もっとセンス良く仕上げたいよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
神父損金具だけでやると楽だが、接続強度は高くても
ねじりや曲げ応力には弱いよ。適度に筋交いや方杖を
入れるべき。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
テーブルとしてはかなり高いね。普通はせいぜい75pどまりだが、
これは90p近いのでは? 立ったまま作業するテーブルかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>514
2x4basicsの作業台キットも90cm位だから、
シンプソン金具使った例としての台も同じくらいじゃない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>514
ダイニングテーブルじゃないんだから
75は低すぎでしょ
作業台は基本立ち仕事じゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>516
ダイニングテーブルはもっと低いよ
670mmぐらい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>510
Simpson Strong-Tie KWB1 Workbench Kit
http://www.amazon.com/dp/B000MJZBD0
$50前後って、結構高いんだね。

これで$70前後か
http://www.amazon.com/dp/B0030T1BRE
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>516
だからそう言っているだけですが、なにか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
昨日8ftの2x4材買いに近所のホムセンいったんだけど598だったんで買わずに帰ったよ
円安真っ最中の6月は398だったのになんで8ftだけ高騰してるんだよ
6ftは値段かわらず298だった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
その役立たずのホムセンの名前は?
つーか同業他社で、我こそはと言う店は名乗り出よ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
近所のホムセンが仕入に失敗しただけかよw
土日にちょっくら遠出してみるわ
dくす
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
去年から値段据え置きだけど野ざらしなところも嫌だなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
十分乾燥したら、反りと割れの無いヤツが選べるではないか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>525
そんな物は手早く売れてるよ売れ残ってるには理由がある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5h2k63Bk
SPFは安いし簡単に作れるが、できあがりを左右するのは
やはり塗装だね。見える部分はトリマーできれいに処理して、
ニスを塗るとプロが作った市販品みたいに出来る。
逆に塗装がないと、機能は同じでもすごく安っぽく見える。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
もうおまえはプロなんだよ。よかったじゃないか。
最近職人が少ないから、おまえもプロにでもなれや。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
猛暑は終わったと思ったが、まだこんなヤツがいたんだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
もう、しょうがないなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
山田君、氷の座布団をあげてくれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:52:35.04 ID:???
>>530
誰へのレスなんだか、それによって全く意味が違っちゃう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:28:59.10 ID:???
もうしょんな奴ほっとこうぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:34:02.20 ID:???
もうしょっと頑張れよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:37:27.65 ID:???
今日はじめてワンバイフォー縦に切ったけど、こんな難しいなんて
みんなどうしてんの?
気にしない?練習する?ワンバイツー買っちゃう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:28:06.41 ID:???
>>536
何フィートを何使って切ったの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:58:30.15 ID:???
>>533
安価がないときは直前の書き込みへのレス。これ常識だよ、529君(笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:03:24.92 ID:???
>>536
タテに切るって、別にあの薄いのを半分の厚さに切るって意味じゃないよな?
たとえば1×4の6f材であれば、89oある幅を43o二つにするとか、
そっちだよね? まずは、材料が曲がってないことを前提とすると、
一番良いのは、HCのカットサービスで、パネルソーを使って切る。
個人で切るときは、180センチ以上の長さがあるテーブルの端に置き、
クランプで両側を固定する。その上で、丸ノコにガイドを付けて切る。
こうすればまっすぐかつ真っ二つに切れるよ。何も難しくない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:22:32.44 ID:???
トラックソー超々おすすめ。
マキタかDeWaltの奴なら通販で買えるだろう。
(FESTOOLは代理店が厳しくて、国内正規ルート以外じゃ買いづらいが)
ただの丸鋸+ガイドでもいいんだけど、使い勝手と精度と安全性が段違い。

置き方はテーブルの端に置いても良いけど、断熱材(カネライトなどのかたい奴)の上に置いて切るのが楽でいい。
断熱材は細切れでいいので、どっかの現場でカネライト片なんかすぐに大量にもらえるし、
ホムセンで買っても値段は知れてる。
断熱材に鋸刃の痕がどんどん増えていくけど、あまりに増えてきたら捨てれば良い。

トラックソーの場合、レールの下は滑り止めがついてるので、>>536のような作業をする場合
クランプがまったく不要なのがでかい。
断熱材のかけらを数個並べる。1x4を2本並べて置く。レール置く。スパーンと切る。終了。って流れだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:41:08.18 ID:???
すまん、集合住宅なんで手鋸なんだ・・・
みんなやっぱ電動なのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:42:11.95 ID:???
そういう環境なら、縦挽きを必要とする設計がおかしい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:25:44.68 ID:GdenmpTr
>>540
丸のこ定規自作すればトラックソーと変わらないんじゃないか?
こういうやつね
http://diy-wooddeck.com/diy_point/marunokogyougi.html
でも、トラックソーは歯の傾斜対応とかキックバック防止がついてる点がいいかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:29:14.55 ID:???
ジグソーの切断定義作って、まっすぐにひけるようにはなったけど
刃先がどうしても傾いて、台形になった材料を手カンナで仕上げてた
1本割るのに20〜30分
親父の遺品の丸ノコが出てきたから丸ノコ定義作ってみようかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:33:43.61 ID:???
>>543
繰り返しになるが、ただの丸鋸+ガイドでもいいんだけど、使い勝手と精度と安全性が段違い。
丸鋸+ガイドでも頑張ればトラックソーと似たような仕事が出来るけど、
使うのが大変だし精度を出しづらいし危険、というのが違うところだね。
まぁ本当に隅から隅までよく考えられた工具なので何が良いかってのは一口では説明しづらいが、使ってみそ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:36:35.44 ID:???
>>541
TPOを選べば、同じ作業を「ギコギコギコギコ…」と延々やられるよりも
「グォンキュイイイン」の数秒〜10秒程度で終了×数回、のほうがマシということはないか?

平日の変な時間にやるならともかく、日曜の昼間だけとかなら…
まぁそれも壁の厚さ(マンションかアパートか分譲か賃貸か)や、住民の取り決めにもよるし、
周りの人にもよるし何とも言えないんだろうけど。

てか俺は戸建だからぜんぜんわからんけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:34:43.81 ID:???
ボッシュが次にだす水鋸で切れば音なしで一瞬で切れる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:21:33.08 ID:???
手ノコじゃ話にならん。よほど技術を磨けば別だが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:45:45.34 ID:???
趣味ごときで障害者手帳を貰いたくないので、ソーガイドを愛用してるけど縦挽きしようとは思わない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:12:07.65 ID:???
薪置き場つくりました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LXarLs_vo8w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:08:03.35 ID:???
>>549
好きなことしてて死ぬのなら幸せだが
単なる生活手段の仕事で死ぬのは嫌だ
っていう考えもあるがな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:02:44.97 ID:???
>>549
バンドソー買えばいいよ
たまに使うひき割りくらいなら安い機械でもいいし、他のことにも色々使えるから高い機械でも損はしないよ。
アメリカの木工の本を見てると「一番初めに買うべき木工機械」ってどの本でも紹介されてる。
俺も怪我が怖いから、昇降盤は最近殆ど使ってなくて、組手とかもバンドソーで工作してます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:15:01.90 ID:k5TPQAC6
>>545
これは危険なことを100も承知で聞くんだけど、
丸のこを貫とか、パネルに窓を開けるのに材に歯を途中から挿すやり方はトラックソーで出来ますか?
マキタもデウォルトも他のメーカーもカバー内部が見えず、刃先が見えないせいで付属レールを使わない場合精度を出しにくい気がするんですが、その点どうでしょう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:34:53.67 ID:???
>>552
バンドソーはオフコーポレーションのビデオで気になってたけど、おいらがやりたいこととはちょっと違うような
例えばサブロク合板の端からミリ単位で採っていくみたいなことってできます?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:45:14.32 ID:???
採っていくの意味がよくわからないけど、ミリ単位の細い材を切り出すってこと?
できるけど、板を保持する周りのテーブルのセッティングとかが大変だろうね。

そういうことはパネルソーの仕事かな、ホームセンターでやればいいと思うよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:47:25.01 ID:???
ですよね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:48:55.43 ID:???
あと、バンドソーがいいのは、電動工具の中では比較的静かなところ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:15:24.40 ID:???
>>553
材の途中から押し込むのはトラックソーの得意分野だね
まがりなりにもプランジ型だから押し込みでも精度が出せるし安全に押し込めるのはもちろんのこと、
カバーがついてるとはいえ刃先は見えるから押し込んだらどこからどこまで切れるかが一目瞭然
その使い方はよくやるけどトラックソー以外じゃやる気しなくなるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:17:07.81 ID:???
あー、レールを使わないって書いてるね。レール使わない使い方はわからないや…
レールは短いので800mmからあるけど、そのレールが入らない場所にトラックソー使ったことないです。
あれはレールと組み合わせた工具なので、レールが入らない場合は素直に普通の丸鋸使うほうがいいかと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:28:28.75 ID:???
>>552
俺は昇降盤の方が怖くないわ。
バンドソーは慣れてないからか怖い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:39:41.83 ID:???
怖さで言ったらテーブルソーの方が圧倒的に怖い。
ま、やっちゃいけないことがわかってればそんなに危なくないけど。
バンドソーはキックバックもないし、怖い思いなんかしたことないや。

でも、バンドソーはジグソーと一緒で基本直線切りは苦手だから、1×4を
1×2にするなら迷わずテーブルソー使うな。
1×4を0.5×4にリソー(挽き割り)するんならバンドソーだけど、直線は
怪しくなるし、ナイフマークも必ず残るから、自動カンナとかでの仕上げは
必須。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 05:25:02.08 ID:???
536は、いったい何本切るんだ? 数が少なければ
新たな電動工具を買う価値はないことになるが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:59:19.05 ID:???
機械にはプッシュブロックを使うから恐怖感は消えるな。
若い頃は何も怖くなかったんだが、歳をとると臆病になる。
単純にバカだっただけかもしれんが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:15:43.51 ID:???
>>563
俺なんか怖いから仕口はなるべく電動糸鋸で作ってるよ。
あとパネルソー
趣味だから効率はどうでもいいしね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:21:19.49 ID:???
パネルソーを持ってらっしゃる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:13:56.05 ID:???
自作のなら安くできるよ。単管とかで作るの。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:52:04.83 ID:???
>>561
歯の接合部分が飛ぶって話聞くと怖い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:11:39.00 ID:???
>>558-557
両方共聞きたかったことでした。どうもありがとうございます。
途中から押し込めるなら利用価値が大いにありそうですね。

>>567
それはベルトサンダーとかと同じで、刃が切れても切れた瞬間に駆動軸から刃が離れるので
瞬時に止まる。それに最初からつないである輪っかを買った場合先ず切れることはない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:21:16.43 ID:???
>>568
説明書に、途中から押し込むやり方も書いてあるので、
材の途中から押し込むのもトラックソーの正しい使い方の一つです。
レールがずれさえしなければ、真っ直ぐ押し込めるので反動で飛んでくる心配もなく、まさにそのための設計と思う。
「危険なことを100も承知で」とおっしゃるけど、実際トラックソーだと危険ではないと思う。

丸鋸を途中から押し込む人居るけど、俺はアマチュアなのであれはできない、というか、怖くてやるきしない。
スッとやってる人見ると本職だな〜うまいな〜と思うわ。
まぁトラックソーなら下手な俺でも危なげなくできるんだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:25:02.73 ID:???
「危険ではない」は言い過ぎだな。
「電動工具を正しい使い方で使った時と同程度のリスク」しかない、と言うべきでした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:49:08.57 ID:???
>>569
途中から普通の丸鋸を挿すと、100回に1回くらいはキックバックするんですよね。
もちろんキックバックする前提でちゃんと持ってるので怪我はしたことありませんが、絶対ということはありえないのでいい情報を聞きました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:42:14.20 ID:xVEtt1If
さて、切るときの方法やリスクの話が長くなりすぎた。
「なにを作る」の話題にもどそう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:36:09.06 ID:???
>>566
作ったんですか?気になってるんですよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:18:14.28 ID:VEP4CL7N
>>573
単管を使うキットが売ってるよ。
もっと精度がいるなら、リニアシャフト使えばいい。市販品より精度が出るよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:36:48.45 ID:???
>>574
それは存じてるんですけど、使い心地みたいなものをお伺いできたらと思いまして
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:55:43.72 ID:sr7QP4AM
悪い見てなかった。
俺の場合は結構特殊は使い方で、1800を留め切りするために使ってます。
だからあんまり参考には成らないかも。
2mのリニアシャフト使ってて横使い、つまり、ランニングソーみたいな使い方をしています。
もちろん普通の使い方も出来ますが、直線を切るだけなら最近流行のトラックソーと似た様な使用感だと思えば良いと思います。
当たり前ですが、丸鋸は市販品の日立C15MAだからパワーが無くて切るスピードは丸鋸と同じでパネルソー見たいに早く無いです。
セッティングが楽な点と簡単に直角に切れる点が良い所です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:47:14.85 ID:???
なるほど、こういうのがあるのか。── パネルソーの組み立てキット

http://gizmo777.com/index.php?%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

送りは自動じゃないんだろうな。それと、本物みたいにガチっと押さえる機構もないみたい。
本物は裏から切るんだがこれは表から。

安い出物が八百福なんかにたまにあるから、おれならそっちが良いな。
但し、運搬が困るが。それと、パネルソーで困るのがおがくずの処理。
HCなんかのは吸引器が付いているから良いんだけどね。当然高くなる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:21:34.80 ID:KHEc7qFN
パネルソー持てる人がうらやましい。金もそうだが広い工作室がないとムリ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:58:08.22 ID:sr7QP4AM
抑える機構は自作しないとね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:03:20.17 ID:???
>577
中古と言っても50万くらいするだろ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:57:04.95 ID:???
俺の家の近所にコンクリ型枠作ってる会社があって友達がいるから
日曜日にタダで使わせてもらってる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:55:16.51 ID:???
タダねぇ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:02:19.10 ID:???
俺は縦引きするときは
材料をホームセンターで買ったときに
有料でカットしてもらってる。
邪道か!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:10:37.91 ID:???
1x4の縦挽き、HCはいやがるねー
1カット無料とかあるじゃん? まとめて数本買ったら1回購入で1カット無料とか言い出して、
そのときは金払ったけどいつの間にか無料カット無くなってた。
何かあったんだろうな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:18:59.74 ID:???
あんまり下手くそだったんで2度とそこで買ってないけど、そういうことだったのかもなあ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:36:15.80 ID:???
>>584
>1x4の縦挽き、HCはいやがるねー

嫌がる?
普通にやってくれるけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:48:32.70 ID:???
>>586
大抵反ってるから、精度出ませんよーとしつこく聞いてくる。
店舗にもよるし対応する人にもよる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:12:05.85 ID:???
SPFのデメリットは強度が弱いこと。
椅子なんか作るときは、太い材料を使わないと強度が出せないから、
重い物になってしまう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:42:54.27 ID:???
2×4材で38mm厚を貫通させて接合するとき
何mmのコーススレッドを使用しますか?

65mm何本か打ち込んだら割れてしまいました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:57:00.66 ID:???
68M使っている
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:26:54.54 ID:???
75かな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:30:48.94 ID:???
おれも65o。
割れる時は下穴あけた方が良いかな。それか、インパクトドライバーの
トルク調整がまずいか。
それと、同じ木目上に一直線に打つと割れやすいから少しずらすと良い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:33:45.97 ID:uoXsMTIa
65mmの、細軸タイプを使ってる。
下穴なしで、割れたこと無いけどな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:50:10.49 ID:???
俺なら下穴ありで50mm辺りで適当に使うかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:23:03.21 ID:???
それじゃ締め付けが12mmしか効かないけど
 イレギュラーなやりかただな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:41:37.31 ID:???
基本的にダボ埋めでやるから22〜3mm位にはなるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:46:21.77 ID:???
それは先に言っとけよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:53:26.48 ID:???
>>589
3mmの下穴あけてから65mmか75mm打ってる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:50:32.82 ID:???
軸細は折れる事が良く有って、なんか信用出来ないんだよなぁ。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:31:47.39 ID:???
>>587
>大抵反ってるから、精度出ませんよーとしつこく聞いてくる。

それは言われるね。
嫌がってるってそのことを言ってるのか。
とはいいながら、精度で満足できなかったことは無いけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:54:45.09 ID:???
少しのズレで切り直せと言う人が…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:39:39.27 ID:???
>>589
592だけど、そのやり方でSPFの8F材を三枚合わせて柱にしたことがある。
木工ボンド付けて貼り合わせ、コーススレッドをたくさん打ち込んで固定する。
波板張りの小屋の柱に使ったんだが、垂木などを取り付けやすくて良かった。
狂いもないし、杉みたいにひび割れも起きない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:10:24.03 ID:???
俺コーススレッド使わずにビスケットだけで貼り合わせてる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:28:44.74 ID:???
>>603
クランプも使わないのかい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:42:47.06 ID:???
白ボンド?
力のかかるとこには白ボンド使っちゃいかん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:12:03.63 ID:???
白ボンドと木工ボンドは同じ?
ネットで見ると白ボンド使ってる事多いけど、ほんとは何がいいの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:53:48.25 ID:???
>>606
基本同じ。
湿気反応型のウレタン接着剤が良い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:04:37.71 ID:???
建物ならエポキシでないとダメじゃないかな。
609602:2013/09/11(水) 02:28:07.76 ID:XcK+3a+I
>>605
普通の白ボンドでも、柱の場合、垂直の力はかかるが、SPFを剥がす方向の力は
わずかしかかからないから無問題だよ。というか、剥がれないようにする
ためにコーススレッドを打ち込んでいるわけだし。実際、建築後10年
近く経つがまったく変形など見られない。やったことのない人は心配するかもね。
但し、雨には濡れないようにする必要がある。
610602:2013/09/11(水) 02:32:04.44 ID:XcK+3a+I
まあ、603氏がビスケットだけで貼り合わせたのが、どのような
用途か分からないが。おれが柱の例をだしたから、603氏も柱だと
605氏は思ったのかな? 603氏も柱なら、おれもあまりお勧めしない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:38:53.45 ID:???
そうだろ、605は、603に書いてるんだろ、安価してないし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:56:45.07 ID:???
603の用途がはっきりしなければ強度云々言っても仕方ないわな。
しかし、ビスケット使う目的って、接続強度そのものよりも、むしろ
位置ズレを防ぐことじゃね? 今語っているのは、589から始まった、
SPF同士を広い面で貼り合わせるケースだから、それにビスケット
使う意味がどれだけあるかな?
どんなケースか俺も知りたいわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:13:22.58 ID:v9ozNFob
ビスケットは野生動物にやられるぞ。
オオカミさんの大好物だから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:35:00.60 ID:???
???
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:48:13.34 ID:???
だれか解説して
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:18:04.36 ID:???
???
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:46:06.29 ID:???
>>613
ビスケット オオカミ と.google先生に聞いてみました。
ブーフーウー(三匹の子豚)と答えが???
SPFで小屋を建てるとオオカミさんに食われるで合ってるのかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:54:27.63 ID:???
豚?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:11:22.34 ID:???
解説頼む
620589:2013/09/14(土) 13:52:58.84 ID:???
参考になりました
ありがとうございます
621589:2013/09/14(土) 19:42:24.78 ID:???
ドリルで下穴をあける際、
65mmのスリムスレッドを使う場合
ドリルは何mmが適当でしょうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:57:56.15 ID:???
>>621
長さより太さが重要なんじゃ無かろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:25:25.38 ID:???
えっちなのはいけないとおもいます
624589:2013/09/15(日) 01:23:30.71 ID:???
ドリルの直径は何mmが適当ですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:01:22.80 ID:???
場所用途その他条件による。
なんの為の下穴なのか、自分の用途に合わせて捨て材で試せばいい。
626589:2013/09/15(日) 07:27:32.63 ID:???
2×4材で38mm厚を貫通させて接合するとき
ドリルで下穴をあける際、
65mmのスリムスレッドを使う場合
ドリルの直径は何mmが適当ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:06:00.29 ID:???
2、3mm
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:59:28.15 ID:???
コーススレッド65mmで下穴2.3mmくらいだと、奥まで届きませんよね?
ドリルの届くところまででOK?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:09:27.59 ID:???
実効長が40mmないビットも珍しいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:49:24.05 ID:???
自分で考えることも出来ない豚がDIYすんなよw
なんの為の下穴だよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:58:47.57 ID:???
穴開けて木ねじ1本打つくらい自分で試しなよ
10分くらいで太さと長さ全部の組み合わせ試せるでしょう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:05:23.68 ID:???
ヒント 直径
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:18:07.12 ID:???
2,3mmと2.3mmの時点でもう食い違ってる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:35:43.99 ID:p8p7Crwd
>>628
SPF材同士を貼り合わせるためだったら、下穴は要らないよ。ましてやスリムスレッドなら。
どういうケースで悩んでいるのかちょっと分からない。
良かったら、写真とかアップしてくれない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:21:41.41 ID:???
答えられないくせに
なぜか発狂してる奴がいるね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:12:48.60 ID:???
いるか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:53:42.29 ID:???
下穴は接着剤使うときはバカ穴開けちゃうことが多いな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:39:49.11 ID:???
発狂してるのは635自身だろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:42:23.69 ID:???
つか、こういう文句を書くのは実は質問者自身ってことはよくあるんだよな。
635が実はブチ切れた626自身かもしれないってこと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:22:54.95 ID:???
>>630-631
バカだなあ
初心者が質問に
試してみろじゃないんだよ
経験者がどうやっているか聞きたいわけで
初心者が試した結果が経験者と同じか聞きたい場合もある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:51:35.13 ID:???
誰も質問してないようなこと質問してるって自覚した方がいいよ
細かな数字聞いた後は、次はどの位置に穴開けたらいいですか、トルクいくつにしたらいいですかって質問するんだろどうせ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:09:17.22 ID:???
正解の数字があると思ってるところがねぇ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:37:02.80 ID:???
質問にまともに答えるつもりがない人はここに来なければ良いのでは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:46:19.89 ID:???
情報交換の場であって質問スレではないんだが
このスレ見てみろよ
役に立つ情報とか、マイナーな小ネタとか有用なレスいっぱいあるだろ
そんな中で下穴の開け方を一から教えて下さいって、恥ずかしくないの?
ヤフー知恵遅れでも言って質問してこいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:59:39.57 ID:???
65ミリのコースレッドだと
3ミリの下穴用ドリルがいい
下穴用ドリルなら
先が細くなっているから
コースレッドの形状と似ていて保持力も高いよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:12:59.53 ID:???
ほら、「コースレッド」とか言っちゃうのもでてきたぞ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:33:01.67 ID:???
そういう商品名かもしれないし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:12:18.59 ID:???
>>643
皆、まともに答えてるだろ。
それが解らんで発狂しちゃってる奴がいるだけw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:30:02.94 ID:???
殺虫効果の高い、赤と緑の配色のアレか!

つか、下穴はそのへんに転がってる2.2mmや2.5mm適当に使ってるなぁ
SPF材自体硬さにバラつきあんだもん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:07:34.71 ID:???
俺は適当にあった2.7mmで35mmくらいかな、開けてる
使う木ねじは30mmと50mmだが別に下穴深さ気にしたこともないし、締結具合困った事もないし、割れもしない
こんなん悩むようなことじゃない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:27:37.96 ID:jmvlSmcw
>>650
「俺は悩まない、だからお前らも悩むな」って言われてもな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:44:25.31 ID:???
これだけ沢山の人から解答もらってるのにどんだけしつこいんだよ
お前には中国人が作った既成品がお似合いだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:20:01.95 ID:???
お前ら、一人が答えを拒否すると、それにならって答えなくなって
誰かが流れに逆らって答えると、それにならって答え始めるんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:58:16.61 ID:???
>>653
典型的日本人なんだな。
周りに合わせる。空気読む。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:21:03.51 ID:37lRjCuJ
>>644
>情報交換の場であって質問スレではないんだが
質問専用スレの方がすくないだろ。質問を否定する方がバカ

>>648
発狂しているのは君自身だよ(笑)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:27:47.85 ID:???
粘着質すぎて気持ち悪い
自分で何も試せない、調べることも出来ない上に、性格も最悪
DIYしてる場合ではないだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:48:13.12 ID:???
なんかこういうのピュアAUでも見たけど、流行ってるみたいだよ
子供がなんで?どうして?ってしつこく聞くみたいに、基本的な質問をくりかえして
カマッてもらおうとするの。結局だれもいなくなっちゃうんだけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:36:39.80 ID:???
流れぶったぎって言わせてもらう

>>649
それアースレッドや
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:23:48.82 ID:???
>>658
それだ!
ずっと何かが引っ掛かってる気がしてたんだw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:34:31.78 ID:???
>>656
指摘された本人はすぐに反発するって本当だね(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:17:47.97 ID:???
キチガイが居着いて酷いスレになってしまった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:39:18.51 ID:pW0PsDoV
最近SPF材が高いんでイヤんなる。
アベノミクス効果で円安誘導、結果輸入物は高くなってる。
diyerとしてはチト不満だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:49:32.85 ID:???
それでも国産杉よりもずっと安いという事実。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:46:10.21 ID:???
うちの近くは大体178円だな
杉や檜はその3、4倍くらいか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:57:01.67 ID:???
1x4,6ft=178円
2x4,6ft=298円
1x6,6ft=398円
2x4,8ft=598円

ポピュラーなのは回転速くて良い物が多いけど
あまり出ない物は高い&粗悪なのが残ってる感じ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:13:03.52 ID:???
田舎だと、国産材なんて入手方法次第で安く買える。

さすがに1×4や2×4に比べれば、若干割高になるけど、
×6以上や8ftの単価になると、むしろ安上がり。
幅も厚みも自由に指定できるし。
手押しと自動は必要になるけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:11:16.53 ID:???
去年くらいは、2×4の6fが248円とか普通だったのに、
今では280〜300円くらいになってる。

>>666
>国産材なんて入手方法次第で安く買える。

その具体的な方法を教えてくれない?
大量に買い付けるなんてのはナシで
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:26:20.48 ID:0C7IEyFe
工務店の端材とか、在庫とかだろ。普通の家にも良く材木があるからもらったり、
そもそもくれたりする。
俺はそうだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:26:38.02 ID:???
先日ネズミ捕り仕掛けに天井開けたら、
高さ160〜240cmの16畳ほどの空間がそこにあった
今屋根裏部屋作りたくてたまんねえw
まずは押入れ潰して階段作んなきゃだが
安く作れる方法は無いだろうか
押入れの棚残して踊り場にして2分割すれば安い6ft材でいけそうだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:23:51.09 ID:???
すげー暑いのでは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:04:46.53 ID:???
元が押入れスペースだと比較的急な階段(はしごに近い?)だろうから
わざと収納兼用で箱階段にしたら面白いかもね。
はしご状の階段より部材は増えるけど。
ttp://www8.plala.or.jp/matsumi/nisetai/to%20036.jpg
ttp://www12.plala.or.jp/tam-kobo/kojintei_hako/hako.JPG
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:45:38.59 ID:???
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:01:08.65 ID:???
新たな空間を手に入れるためには結局高い金を払うことになるぞ
最終的にはそのサイズの家を建てるのと似たような資金が必要
階段だけじゃ当然すまないわけで。

特に屋根裏部屋なら夏の屋根断熱をしなきゃ普通に死ぬ
まぁ夏は立ち入り禁止でもいいんだが、中に置いたモノ全部駄目になるぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:40:31.97 ID:???
>>670
暑いだろうな、1F32℃、2F38℃だったので屋根裏44℃↑いくかも、
換気口は6個あったけど野路板で塞がれたものもあったのでこれもなんとかしたい
1F−2Fの階段から吹き抜けみたいになれば2Fが少し快適になるかもしれん

>>671
その発想は無かったw
確かに端材でなんとかなりそうだけど収納はいっぱいあるしお金掛けたくないんだ

>>672
そんなスレがあったのか!
誘導thx

>>673
2x4材とコンパネで床組→2万
壁と天井は束売り荒材と石膏ボード→3万
あとLED照明や換気扇→3万
10万以内で収まればいいなと漠然と思ってる

ついでにやろうと思ってることは
・2Fの天井に断熱材まったくないので、床組の時に断熱材を入れる
・ネズミじゃなくコウモリみたいなので金網張ってコウモリの侵入を防ぐ
・2F廊下天井に換気口開けて熱気が上に抜けるようにする
・屋根裏換気口に換気扇を取り付ける
部屋として使うよりメンテナンスを楽にするようなもんだと書いてて思った。
まずは誘導してもらったスレ読んでみますわ
スレチっぽい話題なのにレスありがとうね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:39:50.64 ID:???
>>674
>2x4材とコンパネで床組→2万
無理
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:59:18.17 ID:???
大雑把過ぎたなw
コンパネ1200円x16枚=19200円
根太2x4x6ft,298円x28本=8344円
こんだけで27544円いっちゃうな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:27:34.37 ID:???
あんまりかわらん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:39:37.31 ID:DEnk33PV
>>674
たしかに、それだけの空間があれば活用したくなるのは人情。ただし、法的には
高さ140pを超える空間は部屋と見なされて課税の対象となるから注意。
10万以内か、16畳全部だとちょっときついかな。6畳くらいなら可能かと思う。
屋根裏は配線とかが雑多にあるからその処理も必要になる。窓が作りにくいから照明や
空調のための電気配線なども考慮する必要がある。
断熱については、用途にもよるけれど、天井の断熱ってどの家もあまりやってないし、
むしろ瓦とその下の野地板なんかの方が断熱性は高いから、通風さえ工夫すればあまり
問題ないかも。頑張って!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:28:34.10 ID:???
屋根=瓦と思い込む男の子って、、、w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:52:19.79 ID:???
「なんか」を読み飛ばしたんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:24:29.30 ID:???
瓦ではない屋根もあるって事でしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:30:26.69 ID:bxBevLlt
679の解釈      「瓦」とその下の野地板なんか
678の意図するところ 「瓦とその下の野地板」なんか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:08:59.05 ID:gTmvHa7b
そんなに広い屋根裏があるとか裏山
しかしスレチだね
屋根裏収納とか、質問スレとか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:49:25.04 ID:DnxIPn3O
>>678-682

単に679が荒らしだってことでFAでしょ
685666:2013/10/02(水) 23:44:21.23 ID:???
>>667
遅レスだが、普通に製材所から買ってる。

製材所の手持ちで、建材にならん短めの丸太(2mとか)があるか聞いて、
手の空いた時間に製材してとお願いすれば、手間賃くらいだよ。
チップをやってるような所だと、山ごととか雑木込みで丸太を買うから、
原木自体の価格はスッゲー安い。

ま、忙しい製材所なら断られるだろうけどw
最初は誰かの紹介がある方がスムーズかも。
(俺は友人の知り合いに紹介してもらった)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:15:29.17 ID:???
ガキの頃、近所に製材所があって、スライスした丸太を井桁に組んだのがいくつもあった
そこに上って遊んでよく怒鳴られたんだが、今考えるとアレは乾燥させてたんじゃないだろうか
丸太切ったまま乾燥プロセス無しだと反りとか割れたりしないん?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:04:03.70 ID:???
だから製材屋手持ちの丸太を挽いてもらう。
ヒノキだと、伐採してから時間が経ってれば、結構乾燥が進んでるから。
いつも水分計で確認してるけど、大体15〜18%くらい。
スギだったら、さすがに厳しいかもしれんね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:46:46.35 ID:kvTO7IIT
あー、どうしてもSPFから離れてしまうね……
雑談はホ別弐かまわないが、SPFのことを全然語らないんじゃ……。

俺としては、2×4の6F材が他の材よりも安いから、それをつないで
8F〜12Fくらいのを作るのに興味ある。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:29:13.77 ID:???
あ〜俺も長い材料車に積めないから
2x4を交互に2枚張り合わせて柱に使って、継ぎ目に梁を通せば一石二鳥じゃんとか考えた事あるわ
横方向だと1x4を3枚ダボ継ぎして1x12板で下駄箱&カウンター作ったけどワイルド杉でワロタ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:21:47.89 ID:???
今時のホムセン無料で軽トラ貸してくれるだろ 1時間くらい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:25:12.35 ID:???
>>690
軽トラってどのくらいの長さまで積める?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:19:15.04 ID:???
3mは大丈夫だが、4mは多分無理。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:36:07.23 ID:???
6Fは余裕で荷台に乗る。
運転席の屋根上を使い積み方や固定に工夫が出来れば12Fも乗る可能性が高い。
 12Fが約3.66m ほとんどの軽トラが車体長3.4mで法定積載が3.73m)
ttp://fukyu.sakura.ne.jp/diy/diy008.jpg

俺の場合自車だが、4mの配管塩ビパイプ載せて帰ってしまう。
(斜め積みだから3.7mに収まってると信じたい・・・)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:18:40.54 ID:???
プリウスでは背もたれと椅子倒して8F乗せてる
10Fは厳しかったな、ダッシュボードに乗せたかな?

3x6そのままだと乗らない。背板用なら3x3でカットして乗せる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:57:22.56 ID:???
急ブレーキで木材がダッシュボードに追突してエアバッグ全開とかならないようになw

ワンボックスの軽トラでも椅子倒して8ft積めるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:47:23.38 ID:???
ワンボックスの軽トラ??
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:58:05.94 ID:???
軽トラベースのワンボックスだろうな。普通に表現するなら。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:52:01.34 ID:???
>>693
その積方高さ制限超えてね?軽トラの高さが1.8m位だから2.5mは超えてそうだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:33:55.83 ID:???
軽バン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:46:25.31 ID:???
短パン
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:36:03.82 ID:???
番場蛮
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:10:47.67 ID:???
>>693
そう、6Fは軽く荷台に載る。12Fも載る。事実それで運んだこともある。
だが、別のHCで軽トラ借りようとしたら12F積んではダメだと言われた
ことがある。長さ的には車の全長の1割増し以下なんで大丈夫だが荷台に斜めに
載せると、高さが2.5mを越えるから違反なんだそうだ。後端が高くなるように
して水平に近くすればOKらしい。
結局その時は1トン車借りたけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:04:47.26 ID:h3DvRJN2
そうなん? おれいつも運んでるよ 12f
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:32:35.32 ID:???
高さが2.5mを越えないようにすれば良いと思います。
普通に荷台に斜めにしているなら、誰も気付いていないか、
あるいは黙認しているんでしょうね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:48:39.24 ID:???
ローカルネタだけど・・・ 先日、浜松市のケイヨーD2に行ったら、
大きな節などのせいで材に欠けのあるSPFの2x4材が1ヶ所に集めて
あって、「わけあり、半額」で売られていたぞ。今のところ日曜大工の
予定がないんで買わなかったけど、ちょっと心惹かれるものがあった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:49:28.99 ID:???
後を少しはみ出せば良いんじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:50:50.97 ID:???
>>706
12fの話? たしかにそうかも。ただし、そのやり方の場合、ズルズルと
下がらないようにうまく固定するのがけっこう難しそう。
HCの貸し出しトラックって1トン2トンとかもあるからそれを借りるのが得策かな。
おれんとこは比較的田舎だから、店の人に指摘されなければ軽トラで平気で積んで帰るけど。
違法を是認するつもりはないが、トラックの機種によっては、荷台の後端と鳥居に斜めに置いても、ギリギリ
2.5メートルに収まる計算なんだよね。
>>705
半額か、おれもピクっと来るね。それを見てからDIYを
構想するのも面白いかも。但し、半端物って、節や欠けくらい
なら良いけど、反っているのもあるから要注意。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:38:43.08 ID:???
裏表が平行な面を出そうとして鉋掛けすると、あら不思議、2x4が1x4に・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:00:09.21 ID:???
>>705
おれは数年前に車庫兼物置を作ったとき、そんな半端物ばかりを
集めて作った。しかし周囲と天井はポリカの波板をおごった(ってほどでもないか)。
それでもけっこう安く上がったよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:09:04.84 ID:???
プレナの波あとを消す方法って鉋しかないですか?
サンダつかってもなかなか消えないもんで。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:40:01.14 ID:???
プレーナというのはカンナ盤のことを言ってる? あ、買った段階で
わずかに付いている波のことだろうか。ほとんど気にしたことないけどな。
おれは手持ちの電気かんな使っているけれど、表面の波は無視できるくらい
きれいになるよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:28:15.87 ID:???
>>710
仕上げの状態にはあたりはずれがあるよね。
ちゃんとした形にして使いたければ使う直前に手押し→自動→サンディングというふうに
手をかけてあげなきゃ。
あるいはもうちょっとマシなもの置いてる店を探すとか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:38:37.04 ID:???
こまかいつぶつぶ穴があいてるのが結構根深い
押し出し機のツメなんだろうけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:02:24.85 ID:???
>>710
ベルトサンダなら楽に消えるんじゃないかな。

俺はSPFにそんな仕上がり求めないけどw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:34:56.79 ID:???
>>710
悩んでいるようだけど、買う段階で良いものを選ぶのが一番。
おれはこれまでSPFを買ってプレーナの波形とか細かいつぶ穴とか
に悩まされたことは一度もないけどな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 05:56:35.52 ID:???
たまに、5ミリくらいの幅で凹凸ができている材をみかけるけど、
あれって、プレーナーがけをしているときに何かの理由で材が
振動したんだろうな。床面との摩擦が大きくなるとかすると、
材の送りが一定速にならずガタガタ震えながら送られることが
あるみたいだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:02:53.84 ID:???
売れないホムセンの吹き溜まりみたいな片隅に眠ってるやつは
2cmくらい曲がってるのもある・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:25:24.92 ID:???
そしてまっすぐな材木から売れていくから不良在庫は増えるばかり
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:08:42.27 ID:???
やがて不良在庫は一店舗に集められて特売になる。
すると安物買いの銭失いたちが群がる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:32:52.67 ID:???
わたしです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:29:04.93 ID:UpLARd6j
そんな不良品も用途によっては使えるから安いのはとにかくありがたい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:12:48.45 ID:???
ストーブの薪になら確実に使える。
本が自然に落ちる本棚や鉢が転がり落ちる園芸ラックにも使える。
723:2013/11/04(月) 11:45:35.61 ID:???
オマイ、それ言ったら何にでも使えるだろ わらえねぇ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:59:58.27 ID:???
キッチンに置く棚作ろうと思うんだが、塗装をどうしようかで悩んでる。
高さ180幅32cm奥行き40cmほどで、細かい設計はまだ出来てないが、水周りが近く、食品ストックを収納予定。
手持ちにはワトコオイルがあるが、色を変えたいし量が足りないので買い直す予定。
安全性第一でいくとオスモカラーがいいかと思うが、予算オーバーしそう。
何かオススメはない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:19:34.32 ID:???
食品近くでワトコは臭いな

塗らなくてもいいんじゃない?
うちは脱衣所無塗装だけど平気だよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:42:01.76 ID:???
食器棚は黒茶色い化粧板で、冷蔵庫は黒の間に置くから、無塗装だとかなり浮きそう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:06:30.84 ID:???
無塗装は明らかに貧乏くさいな。
SPFみたいな材は色ムラが出来やすいから色つきオイルとかステイン→ニス
とかは残念な仕上がりになる可能性あり。
水回りが近くてある程度他の家具とコーディネートを考えるならダイノック等の
シートも検討しては?
あるいは単純に塗りつぶし系の塗料(水性多用途とか)塗っちゃうとか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:35:39.46 ID:???
床用水性ウレタンで良いと思うよ。
色もいろいろ選べるし、強度と耐水性はばっちりだ。
本棚もこれで塗ったが問題なし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:25:35.60 ID:???
安全性かあ〜。難しいなあ。
機能性で言えば一液性ウレタン、アクリルウレタンの類だろうね
安全かといわれると、まあもちろん安全なんだけど、台所で口に入れまくる場合に本当に安全?と聞かれると
知らんとしか言いようがないしなあ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:38:58.75 ID:???
食品衛生法に適合しているとうたっている塗料なら大丈夫だろう
731724:2013/11/08(金) 23:25:32.95 ID:???
スマン、コテとお礼を忘れてた。みんなアドバイスありがとう。
ダイノック調べて見た。
まさしく今ある食器棚と同じ色がありグッときたが、面積が大きいから塗った方が安くすみそう。
ウレタンは使ったことないから調べてみたが、これ30分で固まるから素人には向かないって本当?
食品衛生法に合格となると、オスモに戻る。直接まな板置いて調理しようとしてるわけでないし、普通にリビングテーブルにオイルフィニッシュで仕上げてるのもあるし、そこまで安全性や撥水性にこだわらなくてもいいのかな、という気もしてきた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:32:17.37 ID:???
じゃあ草木染めだ!
ヨモギを揉んでこすりつけようぜ
防虫効果もあるyo
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:57:13.06 ID:???
>>731
柿渋にしたら?
現役3倍程度に希釈したものを使って重ね塗りしたら
色濃度を調整できるし、塗りやすい塗料だよ
フィニッシュにオイルでもいいし何もしなくても大丈夫
734724:2013/11/09(土) 10:10:26.60 ID:???
引き続きレスサンクス。
>>732
よもぎって草木染めと餅以外にも、木工で使えるとは。伝統工芸レベルで塗料が一般的に買えたらいいね
>>733
柿渋いいね、値段も安く濃い発色ができそう!蜜蝋ワックスの材料がちょうど手持ちにあるので採用検討する。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:18:07.48 ID:???
コーヒーとか紅茶とかでも木材染めてる人たまに見かけるけど
大きい物だときついのかなあ
もちろん安全だし良い匂いしそうだけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:13:40.79 ID:???
染色液に漬け込むプロセスが問題なんじゃね
風呂とか色や匂い残りそうだし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:49:18.81 ID:???
ペットボトルに、水1Lあたりクエン酸を50g入れてシャカシャカ振って溶かし、
百均のスチールウール1巻をほぐしつつ入れて沈めておく。水素が出るので栓しちゃだめ。
約1週間〜1ヶ月でクエン酸鉄液ができる。透明の薄緑色なら成功。濃茶色でも特に問題はない。

沈んだカスを不織布で漉し、タンニンと混ぜると黒汁(渋墨)になる。
タンニンは煮出した渋い茶や青柿の実のジュースとか、百均の「水で増える土」を戻した液もタンニンが濃い。
この黒汁を日干しで蒸発させて半量以下に煮詰めてペットボトルに戻す。
材料費に1000円もかけたら一斗缶1本分ぐらいできるんちゃうか。

保存してるとカビが浮いたり沈殿物が出てくるが気にしないで漉して塗料に使う。
何度も塗っては乾かすと徐々に黒塀の色に近づく。艶はない。
塗ってしばらくするとクエン酸は自然分解されるらしくカビは出ない。
木に滲みた黒いタンニン鉄は残る。
この渋墨にどの程度の木材保護機能があるのかどうかは知らないけど
露天に晒しててもあまり色落ちしないから木が焼けてくるのは防げる。

ついでだけど、こういう自作塗料のスレがあるなら教えて欲しい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 06:35:42.34 ID:???
素晴らしい塗料マニアック
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:24:28.50 ID:???
パイン集成材とSPFでカウンター作ってBriwaxでアンティーク風に塗装したけど、やっぱり防水な塗装をし直したいと思ってる自分にはタイムリーだ
Briwaxみたいにアンティーク風に仕上がるけど防水や熱にある程度耐久性がある塗装の仕方をしりたかったんだよなー…
塗装系のスレあったら自分も知りたい…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:23:17.48 ID:???
ワトコはある程度防水性あるけど、不満かな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:42:10.47 ID:???
>>739
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/
742739:2013/11/10(日) 23:27:58.70 ID:???
>>741
ありがと愛してる
743724:2013/11/11(月) 01:11:07.10 ID:???
>>740
ありがとう。どうも各塗料に対する知識が不足してるから、>>739のスレと本やネットで、塗料の勉強しなおして、もう一度考え直してみる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:43:02.53 ID:???
杉やSPFは鉋で満足できる削りができるようになったんだけど、桧になると上手く削れない。
これはやっぱりおれの研ぎが甘いんだよな。
youtube見てると安物の鉋でもするする削っている人がいる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:15:55.52 ID:NU0+bvhT
電気かんなではダメなの? 楽で良いよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:24:33.79 ID:???
SPF製ロッキングチェアまだぁ〜?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:05:01.38 ID:???
>>744
やわらかいとOKで硬くて節があるとNGなんだろ
刃をもっと短くしてごらん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:25:43.24 ID:???
節はないし節があっても問題ない
杉やSPFで練習して満足できるレベルに達したんだが、桧でやると抵抗が強くなってひっかかる感じがする
削れずにめくれてしまうときもある

目も見れるし、屑みればわかるけど刃がですぎてることはない
砥石は#10000で仕上げてる

プロからすると柔らかいんだろうが、おれからすると桧がすごく硬くかんじる
数百円の鉋で広葉樹削ってる人がいたから、やっぱ研ぎ方がまだまだヒヨコなんやろうな?
早くおれも硬い木を削ってみたい

>>745
いや電気かんなのllllllllllllllllllllllllllllllllllllllこの跡が塗装したときに浮き出てくるから手鉋の練習してるんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:29:15.05 ID:???
割れるならもっと薄くしないとだめ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:34:28.81 ID:???
> 削れずにめくれてしまうときもある
削ってんじゃなくて蒔割りになってるんだもんな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:49:51.03 ID:???
ヒノキ削りたいわけ?
書き込みが増えたのは良いが、SPFのスレで語る話題じゃないね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:53:32.21 ID:???
刃でてるかでてないかわからないくらい短くしてるんだけどな
プロの人の画像や動画と同じくらい薄い
蜘蛛の巣みたいな削りカスはさすがに無理だけど

また明日研ぎなおしてお日様の下で調整してみるか
あいがとう。

薪も割ってみたい。薪で下みたいなのつくってみたい
https://www.youtube.com/watch?v=veHwPt5Qs2U
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 05:00:54.17 ID:???
>>752
なんだ、その動画、結局は丸太を切るための台を作っているわけか。
そういう使い方するだけなら、丸太をX(X)にして細い棒を竹とんぼ
みたいに中心に通しただけのヤツが便利だよ。
子供の頃、田舎のおっさんがそれを地面に置き(当然ななめになる)、
それに切り倒した雑木を置いてはのこぎりで切って薪を作っていた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 05:16:11.25 ID:???
すまん、脱線はかまわないがほどほどにしてくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:59:51.92 ID:???
長さ500mmくらいの2x4を4等分に縦切りしたい。
この場合、どんな機械が最適なのだろうか?
テーブルソーとプッシュブロックがあれば安全にできるのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:24:03.66 ID:???
似た寸法の材を買ってくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:57:52.53 ID:???
バンドソーが良いよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:08:41.53 ID:???
2x4でフライス盤の台を作った
天板も600に切った角材を並べたんで、全部で6尺x4本+端材
ダボとカット料金も入れて千円程度で済んだ

たまに木工やるのも楽しい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:14:48.38 ID:???
SPFが、屋外でも杉程度の耐久性があれば良いのになぁ
と思いつつ、今日も屋外使用の為にクレオトップ塗りまくってるけど
プランター台とかの毎日水が掛かる物だと、半年ごと塗っていても3年くらいで
そろそろ新しいのを・・・と考えちゃう

CP的に良さ気な塗料って無いですかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:11:12.75 ID:???
自分の自動車の廃オイル。

もちろん車のオイル交換は自分でやっているのが前提だけどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:14:44.42 ID:???
毎日水のいらない多肉とか育てればプランターの耐久性もあがるんじゃないのか。
松って確かに水によわいよな。
杉は乾くのが早いから長持ちするのかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:00:00.11 ID:???
檜のすのこをバラしたプランター台は、長持ちしてる気がする。何塗ったかは忘れた。
載せてるのが多肉植物とサボテンだから、参考にならんくてすまん。
昨日1×4の6Fが168円の、全品5%OFFフェア開催とチラシを見て血が騒いだ。
でもそこ屋根付き屋外に置いてて、カットコーナーは店内1番奥で遠いから萎える。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:30:53.65 ID:???
水に強い木材として杉ひば檜
特に杉は水車に使われるのでかなり強いとか
表面に焼き目入れるともっと保つ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:18:57.20 ID:7hNiJ3iP
>>758
画像みたいです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:01:46.69 ID:???
>>764
別にそんなたいしたもんじゃないけど…大きさは600x600x315mm
天板が1箇所短いのはコードを通すためもあるけど材料が足らなかったから

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1076570-1385639849.jpg
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:12:50.95 ID:???
>>765
いいですねえ、こういう割り切ったシンプルなの好きです。
材料に合わせて設計を変更するとか最高。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:36:15.60 ID:???
2X4材の寸法って、てっきり50x100mmだと思ってたけど、帰って実測したら38x89mmしかなかった
だから天板は予定では6枚のはずが7枚必要になったんだ
その1枚(材料取りした余り)が430mmしかなかったから仕方なく使った
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:01:54.50 ID:???
2×4材のサイズを知らなかったというバカっぽさがまた良いw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:53:08.59 ID:???
屋外でしかも雨が直接かかるところにはやはりお勧めしないな。

by SPFのミニログハウス建築経験者より
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:35:07.51 ID:eMdsYLRk
普通2X4と聞けば2インチX4インチと思うわな。
おれも店で測った時はあれっと思ったけど、どこの店のも同じ寸法だったんで納得した。
どこも2X4と書いてあるだけで寸法表示はなかったが、これって不当表示にならないのけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:51:02.72 ID:???
2x4という規格用の材でしょ。
ツーバイフォーであって、由来は2インチ4インチかもしれないが、規格としては38x89だよ。

50x100で売ってると逆に使いにくい。

普通は店頭でmmサイズ表記あるし、現物があるわけだし。不当と思うなら訴えれば?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:05:49.06 ID:???
ツーバイフォーの寸法知らないで逆ギレするってどんだけ頭悪いんだよ
怖いよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:14:42.34 ID:???
すんげえバカがわいてる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:29:29.75 ID:???
そもそも2インチは50じゃなくて50.8ミリ。
4インチは100じゃなくて101.6ミリなんだが。
775759:2013/11/29(金) 19:17:14.29 ID:???
どもども
色々参考になった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:04:00.54 ID:???
2x4はプラットフォーム用の材で、1/2インチの板を張った状態で2インチ×4インチになる規格だと何度言えば
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:43:21.18 ID:???
>>776
おおー、ちょっと感動
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:34:07.72 ID:???
>>777
このスレの住人なら常識かと……
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:57:27.58 ID:???
>>776
そのとおりなんだが、現実には必ずしもそうではないのでは?
1×4材は19×89だが、どう使えば1インチになると言うのだろう?
単に2×4材の厚さを半分にしたから1×4と呼んでいるだけのような気がする。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:36:39.38 ID:YiRCk24/
おれの勝手な想像だが、2×4以上は米国でも普通にある
構造用の木材だが、それより細いのは日本向けじゃないの?
だって、プレーナ処理にしても、2×4以上はそのまま使うには
どうかって仕上げだが、1×4とか1×2なんかはすごく
きれいに仕上げてあるし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:15:00.90 ID:???
2x4に比べ、1x6や1x4は反りが大きい。

思うに、2x4は乾燥後に平面出ししているが、1x6などはそういった材をさらにカットしたせいで反っているのではないかと。それが国内での作業なら>>780の話も納得。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:16:11.85 ID:???
1×4とかがアメリカでほとんど使われないのは事実だろうな。
ここみてもないし。
http://www.homedepot.com/b/Lumber-Composites-Framing-Lumber-Studs/N-5yc1vZc3tc?Ns=P_REP_PRC_MODE%7C0
しかし、輸入したツーバイを日本国内でワンバイに加工するなんていうのは
あり得ない。
そんなことしたら1×4×6ftが2×4×6ftより高くなっちゃうよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:07:32.56 ID:???
2x4x6f@278
1x4x6ft@178 x2=356
1x2x6ft@178 x4=712
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:38:20.76 ID:WpUbAWVD
ロッキンチェアまだぁ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:50:23.44 ID:???
SPF材で作るものとしてはロッキングチェアーは
最大級の難易度だと思うよ。モノはできても座り心地が快適か、
揺れ方が適切かなど、何度かの試行錯誤が必要だと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:59:25.00 ID:???
椅子に弓をつける簡単な仕事だろうが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:12:56.97 ID:???
弓の大きさ間違ったら
後ろにゴロン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:12:28.22 ID:???
弓じゃなくてフラフープつければ、ゴロンとなっても1回転するだろうが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:08:47.42 ID:???
>>786
どこがむずかしいのか、ひとつ上の書き込みも読めないのか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:21:28.01 ID:???
>>789
解決策が書いてあるだろうが。ひとつ上の書き込みも読めないのか。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519fhp%2BcE9L._SL500_AA300_.jpg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:05:49.88 ID:???
>>790
なんだそんなに悔しかったの
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:18:14.41 ID:???
快適か?適切か?なんて言ったらどんなモノでも難しいだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:32:38.19 ID:08jOsbwo
むずかしいと言うことに納得したところで一件落着。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:35:27.36 ID:???
>>790
タイヤついてんのか?
新しいのりものだな「
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:43:58.77 ID:???
「ワンダースリー」でググるべし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:15:43.24 ID:???
>>794
確か中は回転しないんだよな
グリーバス将軍がのってた
あっけなくアナキンかオビワンに殺された記憶がある
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:35:40.57 ID:???
オビワンに弓で殺されたんだよ
フォースで斬ってほしかったよな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:13:08.93 ID:???
ロッキングチェアーのなんの関係もナシ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:42:38.67 ID:???
実際作るとしたら
・2x12材みたいなデカイのから切り出す
・斜めに切って集成材っぽく繋いで弓を切り出す
・SPF材を曲げる
・その部分だけ竹や薄板を使う
いろいろ考えられるな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:54:51.88 ID:???
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:31:00.09 ID:???
マジレスすると、ロッキングチェアーみたいに特定の場所に強い力
(しかも方向や荷重が変化する)がかかるものは針葉樹は向かない。
ま、それを承知でチャレンジするのが男のロマンだっていうなら
とめないけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:06:00.40 ID:???
ってことは多くのロッキングチェアーは広葉樹で作られていると?
おれ個人は針葉樹広葉樹どっちでもあまり関係ないと思うが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:02:04.36 ID:???
釣りか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:02:57.50 ID:???
あまり関係ないね。作る気持ちがあるかどうかの方が大切だ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:38:09.88 ID:n4DrMQ/I
針葉樹でも広葉樹でも頑丈な木はあるよ。
SPFはあまりむいてないかも知れないが設計次第だろうな。
あまり堅いと作業性が劣るし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:06:30.97 ID:???
誰かがロッキンチェアうpしてみせればいいのさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:33:02.02 ID:???
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:50:50.76 ID:???
>>807
後者は違うようだが前者は明らかにSPF材みたいだな。
よし、俺はもう少し良いのを作ってみよう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:54:06.22 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LKGEKY
この懸垂するやつがほしいんだが1万円する。
ホゾとかつくる技術がないんだけど2x4でつくれるかな。
座グリドリルかってボルトで接合したんでいけるかな。
鉄棒の部分だけ900円のパイプ利用したい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:02:15.51 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4721434.jpg
これで筋交みたいなのを2本くらいいれたら大丈夫か?
穴にパイプをとおす
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:10:29.65 ID:???
この金具使うと折りたたみ式簡単にできるぞ
http://freeline.fukuoka-east.com/wp-content/uploads/2011/04/MG_3741-1024x682.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:56:43.00 ID:???
>>809
粗大ゴミでよく見たけどなあ

>>811
それ日本だと高いんだよね。ペラいのは2箱で$4.99とかなのに。
http://www.amazon.com/dp/B0028QVONG
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:03:40.72 ID:???
あれれ500-650円だと思ったけど
まあ倍くらいするか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:10:14.87 ID:???
すじかえいれたら懸垂できなくならね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:26:35.52 ID:???
全部単管で作ったほうがいいのでは
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:27:23.85 ID:???
たぶんグランド整備のトンボみたいなのを2組作って
その間に鉄棒を通したいって意味だと思う。
http://img02.iichi.com/item/8083/it-4f24edce85227-640.jpg

俺は鉄棒とSPFの固定方法が心配だ。
鉄棒ってのは体重をかけて握るとグルグル廻る。
強く結束したり貫通ボルトを入れないと使い物にならない。
で、固定金物を上手く使わないと鉄棒を固定したSPF側が割れる可能性も。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:23:12.08 ID:???
木材に穴あけてU字ボルトと平プレートで固定すりゃ人の体重くらい大丈夫だろ
鉄棒がクルクル回転しちまうのが難点だが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:24:31.97 ID:???
穴を複数あけとけば高さ調整もできるぜ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:26:53.64 ID:???
素手でやれよ
手のひらがごつくなる
単管は太すぎる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:48:40.00 ID:???
>>810
左右にグラグラだから。

大回転しないなら天井付近まで伸ばして左右結合

床も3本で結合した方がいい。
それでもグラグラ心配だから三角板で補強したいくらい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:43:17.47 ID:???
>>809
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1367403986/
こっちでも訪ねてみたらどう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:44:57.07 ID:???
>>809
ゴミ処理場併設のリサイクルセンターなんかにありそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:11:37.10 ID:???
>>819
>単管は太すぎる

普通の単管じゃなくて直径27ミリのもある。太さ的にはちょうど良いが、
強度的にはちょっと弱いかも。HCには売ってないけれど、鉄工所とかに
相談すると、JIS規格の鉄パイプを扱っている鋼材屋を教えてくれると
思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:24:41.60 ID:???
>>809
ぶら下がり健康器だな、なつかしい。
粗大ゴミになるか梅雨時の室内物干しになるか、ってヤツだな。
もともとぶら下がることだけを念頭にしているから、はげしい懸垂とかして
体重変化が繰り返しかかると、金属疲労で支柱が折れるケースも多いらしいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:39:45.72 ID:???
>>824
それゆえに、大人が懸垂できるほど丈夫で、製造物責任法対策保険に入ってそうな
まともなメーカのはそれなりに高いんだと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:43:28.36 ID:???
>>823
それ、単管じゃないから。多分SGP3/4。

> 単管パイプの直径規格はJIS G 3444によって48.6mmと規定されている
by wikipedia
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:54:05.77 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:18:20.38 ID:OR8E5LAn
>>809
君の身長と手を伸ばした高さ、それと部屋の天井の高さをよく検討してから買ってね。
170位の人だと、足が浮く高さのバーだとして、バーの上にアゴが出るくらい懸垂すると、
天井高は2.4mくらいないと頭がぶつかるよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:23:22.82 ID:???
>>809のは「懸垂マシン」だから「ぶらさがり健康」とは強度が違うだろう。
バーベルは億劫になってくるから、ソフトマッチョくらいなら自重の懸垂のほうがいいかもしれんな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:26:24.05 ID:???
呼び方が違うだけですな。「ぶら下がり」のことを「懸垂」って言うんだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:33:36.15 ID:???
ちがう。
2つ単語は全く違う意味になる。ソースは辞書やwiki。
「ぶら下がり健康器」と「懸垂マシン」も形は似ているが別物。
そもそも「ぶら下がり健康器」のバーの幅じゃ懸垂はできない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:35:27.44 ID:NVg95UNx
SPFと鉄の棒で作るとすると、
俺の簡単な試算では二千円くらいだな。
鉄棒は500円くらいで計算した。
高さ調節は鉄棒を通す穴を複数設けるだけ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:39:52.98 ID:???
>>831
必死だな(笑)これ見て
http://product.rakuten.co.jp/product/-/44fadb68f0c23aa863421ec5f8de06c1/?sc2id=gmc_200181_44fadb68f0c23aa863421ec5f8de06c1&scid=s_kwa_pla

耐荷重が少し違うだけ。法律的にも明確な区分はない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:40:26.46 ID:???
俺はマンション住んでた頃、エアコンの取り付けボルトに鉄パイプぶらさげてぶら下がりしてたよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:41:37.95 ID:???
部屋の角なら棒1本付けるだけで鉄パイプ吊り下げできるんじゃね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:41:49.22 ID:???
けんすい【懸垂】
@まっすぐにたれさがること。たれさげること。
A器械体操で、両手を鉄棒・平行棒などにかけて身体を垂下し、また、肘を屈伸する技。

by 広辞苑
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:43:39.86 ID:???
809のは頑丈なのかとおもったら
たったの90キロまでか俺だったらぶら下がった
だけで曲がってしまう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:00:38.93 ID:NVg95UNx
デブは他の方法でやせろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:01:56.96 ID:???
831は辞書も読めない池沼と言うことでFA?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:32:47.26 ID:???
809氏の目的は懸垂すること? 健康になること? やせること?
他にいくらでも方法がありそうだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:18:34.78 ID:YtGMKdp8
耐荷重が90sだったら70sくらいの人が強く懸垂運動すると
壊れそうだな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 04:18:45.16 ID:???
低レベルな話してんなー
チンスタ、自作でぐぐれよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:41:36.76 ID:???
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:46:47.53 ID:???
809氏の目的もわかった
可能性無限 ってことだな
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/e/m/femona/mandomkoty06.jpg
845809:2013/12/09(月) 05:58:42.94 ID:???
>>840
筋トレ目的で懸垂したいんだけど・・・
鉄棒・吊り輪などに両手でぶら下がり、腕を屈伸させてからだを上げ下げするほう。
これってここの人からいわせると懸垂じゃないの?
ぶらさがり健康器っての見たけど、l-lこうなってるから、おれのいう懸垂はできないんだよ。

しらなかった器具も知れたし色々参考になったよ。ありがとう。
鉄棒は仰るとおり直径と同じの穴径をあけても、トレ中に回るかもしんないからどうしようか考えてる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 07:07:23.93 ID:???
チンスタ自作1万近くかかるじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:04:20.40 ID:???
>>833
http://image.rakuten.co.jp/purerise/cabinet/training/maruchijimu2.jpg
それは、ぶらさがり健康器という商品名じゃないし、チンニングなんかができるトレーニング用に改良した「マルチジム」と書いてるね。

そのマルチジムや懸垂マシーンだと、腕をひろげてやるチンニングは出来そう。
でもぶらさがり健康器だと>>809のやりたい>>836のAの懸垂はできなさそうだね。
ぶらさがり健康器で検索すると、一般的なものはほとんどバーが横に広がってないみたいだし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:12:47.76 ID:???
>>833
それぶら下がり健康器じゃない。
ファインティングロードのマルチジムじゃん。
ぶら下がり健康器なんてぐぐればいくらでもでてくるのに、論破できるものがでてこなかったんだろうな。
必死になってやっと見つけてきた「ぶら下がり健康器」1つだけを貼ったおまえのほうが必死すぎだろ。
しかも検索用にタイトルをぶら下がり健康器といれているだけで、商品はファインティングロードのマルチジムというオチ。
849833:2013/12/09(月) 09:38:25.08 ID:???
>>848
うるせーよどっちも言葉は同じ意味なんだから一緒

>>840 >>841
懸垂には2種類あるんだから、どっちの懸垂かちゃんと書け
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:22:37.10 ID:???
>>849
833は俺なんだが。他人の名をかたる真意はなに? おもしろいの?
それとも他人をおとしめたいの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:31:11.80 ID:???
848も必死だねw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:04:37.56 ID:???
どっちにしろぶらさがり健康器と懸垂マシーンは別物だな。
ぶらさがりって昔通販でやってたような婆がぶらさがるようなやつだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:06:11.70 ID:???
>>849
ぶらさがり件工機じゃないじゃん
ドヤ顔してだしてきたのが1こだけかよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:31:49.69 ID:???
なんでチンとチンスタが何か分かってない奴らが続々と口出してくるんだよ
わからないなら黙っとけよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:54:12.36 ID:???
>>854
3000enの懸垂マシンおしえれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:07:33.35 ID:???
>>853
だから849はニセ者だと何度言えば……
ところで君は二つ以上紹介できたのかな?「実際に懸垂に使える
懸垂マシン」を(笑)
90キロの耐荷重じゃぶら下がり健康器と変わらないじゃん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:32:40.09 ID:???
さあ、SPF工作の話にもどそうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:56:07.31 ID:???
>>856 は?なんで懸垂マシンになってんだよ
懸垂ができるぶら下がり健康器を探して1個しか貼れなかったから煽られてるんだろ
懸垂に使える懸垂マシンなら普通にamazonで検索すればいくらでもでてくるだろう
90キロもあるなら本格的なもの買えばいいだろう
なんでおまえの体重が基準になるんだよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:04:26.04 ID:???
デブはまず歩けよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 04:10:26.99 ID:???
>>856
いつから平均体重が90キロになったんだよ
SPFでレッグマジックでもつくって痩せろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 04:26:17.51 ID:???
耐荷重90キロじゃ危なくてロクに懸垂できないの
DIYに居るのに構造強度計算全くしたこと無いのかよ
何度恥の上塗りしたら気が済むんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:06:29.79 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B001U729UG
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LKGEKY
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A46NGPG
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ZORP6I

アマゾンの上位4つの懸垂マシン。
耐荷重80〜100キロでどれも☆4つ以上です。
頭でっかちなのか太ってるのしらないけど、危ないなら痩せるか技術の腕を磨いてください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:15:40.54 ID:???
>>DIYに居るのに構造強度計算全くしたこと無いのかよ

計算できるけど、これもおまえの思い込みな。
普通に考えてDIY板にいる人は、構造強度を気にする人はいるけど、計算しない&できない人のほうが多いから。
どれだけ知識や技術があるのかしらないけど、あんまり素人を見下ろすような書き方しないほうがいいよ。
おまえみたいなのは、人のデザインや設計を馬鹿にしたり、知識や技術自慢して罵倒してんだろ?
おまえみたいなのがDIY板にいると荒れるから消えてくれよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:43:11.67 ID:???
計算はしないな
蓄積した経験から
半自動的に構造や
素材の太さとかを設定する
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:54:04.70 ID:???
経験や感だよね
やばいかなって思ったら質問してみたり筋交いれる程度
構造強度計算を全くしらない僕がこのDIY板にいては恥ずかしいことなのでしょうか(´・ω・`)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:27:41.65 ID:???
DIYなんて基本自己責任前提だからな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:49:04.22 ID:???
壊れてから作り直せばいいんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:02:40.26 ID:???
構造計算て基本は物の構成をモデル化して必要最小限の部分のチェックを行うもので
モデル化や判定箇所、計算手法、判定法を誤れば100害しか無いよ
計算ルーチンが定まっているものはそれでチェックすればいいけどね
この懸垂器の場合、どの部分のどういう応力をどういう荷重条件でチェックするの?
日常的な大きさの構造物なら、経験に基づいて全体の構造からディテールまでを
トータルに判断していくほうが余程安心だし早い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:59:13.15 ID:???
>>867に賛成だな。
色々工夫した挙句にぶっ壊れたら、それはそれでネタになるし、
次に作るときは補強すれば良いと思うよ。

「今度のは、長持ちしてるぜ」

それでいいんじゃね?
で、写真見るとハウルの動く城みたいになってんの。
サイコーではないか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:45:15.16 ID:???
横から見たら三角形ってのを2つ作って、
下は2本使って左右結合。
上は垂木と短菅繋ぐ継手を上で固定。

左右の揺れに弱いから、
後は好きなように補強か足追加で。

ってのでどうよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:36:58.08 ID:???
壊れたら作り直すんでかまわないが、使い方が使い方だから
壊れるときに危険性が伴う。もちろん、作り直す手間や金もかかる。
それは避けるのが賢明だろう。
DIYも慣れてくると、細かい計算はできなくても、
どのくらいの構造や太さにすれば実用に耐えられるか、
それくらいは勘で分かるようになるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:59:53.57 ID:???
公園にある鉄棒の前で、友達に懸垂してみて言ったら「どっちの懸垂だよ?」って言われて「懸垂は懸垂じゃん」って答えたら、下のようなこと言われるんだろう。

けんすい【懸垂】
@まっすぐにたれさがること。たれさげること。
A器械体操で、両手を鉄棒・平行棒などにかけて身体を垂下し、また、肘を屈伸する技。
by 広辞苑

日曜大工で棚をつくって友達に見せたら、「DIYやってるのに構造強度計算全くしたこと無いのかよ?何度恥の上塗りしたら気が済むんだよ」

って言われるんだろう。
面倒くせーよこんなやつ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:09:46.41 ID:???
>>871
DIYも慣れてくると、細かい計算はできなくても、
どのくらいの構造や太さにすれば実用に耐えられるか、
それくらいは勘で分かるようになるよ。

って言ったら>>861 >>868みたいな突っ込みがくるんだぜ。
貸し工房で家具つくってて、隣の人に>>868みたいなこと言われたら何かに変身するかもしれん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:35:03.84 ID:???
>868は勘でやればいいって言ってるんだけどな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:01:45.61 ID:???
チンニング一度もしたことないやつがチンスタについて深く語るスレ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:34:43.58 ID:???
>>875
素人は0の知識からはじまる。
チンニングやDIYだろうと皆素人からはじまる。
チンニングやチンスタという言葉すらしらない一般人もいる。

おまえがマッスルなことは昨日からみんなわかってる。
知識を自慢したい気持ちや知ったかになりたい気持ちもわかる。
だがマッスルならその筋肉で生暖かく見守ってやろうじゃないか。

>>854 >>875 の書き込みを見てみろ。
プロが素人の動画に突っ込むニコ動レベルの書き込みじゃないか。
知識があるなら優しくおしえてやったらいいじゃないか。
なんのためにおまえは筋肉をつけたんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:43:01.53 ID:???
いるいる>>854 >>875みたいなのが
おれのはじめての釣り動画に全力でつっこんでくる糞餓鬼や大人になれない餓鬼が
ソロキャンプして焚き火してる動画あげたら、火の起こし方について全力で怒られるんだよ
魚さばいてても、薪わってても、なにしても童貞のおれに全力で見下したようなコメントしてくるんだよ
私は弱いんだからもっと優しくしてっ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:45:24.50 ID:???
魚さばく治具をSPFでつくって「あっ」といわせてやれよ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:50:27.56 ID:???
>>875 疲れないか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:39:23.32 ID:???
じゃあ優しく教えてやるけどSPF材でチンスタ作るやつなんか居ない
理由は単管での自作がカットして組むだけの簡単高性能だから
7000円ありゃしっかりしたのが作れるし分解や調整も楽
ぶら下がり健康器ではそーっとぶら下がることしか出来ない、危険
アマの安いやつはチンニングできるけど揺れる
2万くらいの器具メーカーのか単管ならなら安心
じゃあアマの安いやつで良いかというと、元からウェイトあるひとは不安定で危険
軽い人もそのうち自重じゃ足りず、重り付けてトレするようになるから危険
こんなのは検索すればまとまった記事がいくらでも見つかる
なのに「懸垂とは何か?」からこのスレでやるのか?先人の苦労を全く参考にせず
素直にトレ板のチンスレや自作スレ来な
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:36:53.09 ID:???
単管は太すぎると何度言ったら……
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:51:16.08 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=-pePJwMvgVk&
こんな感じで作れば、ちょっとやそっとじゃ壊れないでしょ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:17:29.23 ID:???
SPFに限定しないのならイレクターがオススメ

安さにこだわるなら市販品

DIYの醍醐味は市販品にないサイズを作れること。天井が高い低い幅が広いなど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:49:51.56 ID:???
>>882
あまり上手くないね。同じ材料を使うなもう少し頑丈にできる。
それに撮影がヘタ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:06:57.01 ID:???
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:20:23.33 ID:???
>>880
なんでおまえは質問者をことや環境を無視して、下のことを勝手に決め付けるんだよ
発達障ぽいところがでてるから、優しさより気配れるようになりなさい


●予算
●ウェイトあるひとと
●自重じゃ足りず重り付けてトレするようになる
●全く参考にせず
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:23:15.05 ID:???
>>886
あなた自身、言葉に障害をお持ちのようですね。発言しない方がよいのでは?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:25:38.63 ID:???
>>887
あなた自身、性格に障害をお持ちのようですね。発言しない方がよいのでは?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:35:28.96 ID:???
懸垂(ピストンタイプ)→チンニング
チンスタ→懸垂(ピストンタイプ)ができる丈夫なスタンド

ざっと見たがまず懸垂のことをチンニングと言え。
チンスタはおそらく懸垂・・いや「チンニング」ができる「丈夫なスタンド」のことをさしてるんだろう。

「チンニング」と「チンスタ」という言葉を使わないと、筋肉脳の人が暴れて荒れる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:01:46.82 ID:???
形見の欠けた日本刀で木の柄のナイフを作ってくれと頼んだ爺さんに、頑丈だからといって日本刀を溶かして金属製の柄をこしらえたキチガイ職人おもいだした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:13:04.17 ID:???
予算が少なく持ってる電動工具を使って安価なSPFで懸垂マシンを作ろうとした木製好きのA君
(ムキムキにするとは一言も言ってない)

懸垂の意味をことこまかく説明し、7000円〜かかる単管で作れと説教するキンニ君

助言者のすべてのレスを馬鹿にするキンニ君

チンニングとチンスタという言葉をつかわない住人を素人にあたりちらすキンニ君
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:48:22.73 ID:???
>>888
あなた自身、人格に障害をお持ちのようですね。発言しない方がよいのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:36:44.94 ID:???
しかし筋肉と言えばDTの松本も細かったのに筋肉がついてたなー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:22:02.64 ID:???
懸垂マシンの話をするなとは言わないが、するならするで
ちゃんとDIYの話をしろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:51:13.03 ID:???
>>894
懸垂マシンじゃなくて、チンスタって言わないとマッチョな方がきて荒らされるぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:51:07.25 ID:xerCAsF5
>>891
ウゼッ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:25:19.22 ID:???
1日来なかっただけでこの有り様です
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:22:49.98 ID:???
と、自演で暴れ回った張本人が言っております。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:34:56.27 ID:???
いつも神経質な書き込みしてたのってキンニ君かよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:28:06.29 ID:???
ごめんよう、最近テレビの露出も少ないし地方の営業もなくて
ヒマだったんだ。それでも腕立てとチンスタは毎日やってるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:35:41.20 ID:???
おまえチンニングとチンスタの違いもわかってないだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 03:45:42.82 ID:???
わたしもチンニングでチンスタしてうよ
ファミスタしたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:10:58.85 ID:???
SPFでチンニングを作りたいです!
宜しくお願いします!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:26:41.15 ID:???
チンポジが落ち着かない
助けて
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:02:05.88 ID:???
「チンポジ安定用サポーター」
ってのをSPFで作ることをお勧めする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:03:17.21 ID:???
堅いぞ。男性用貞操帯みたいなもんか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 02:47:00.73 ID:???
堅木みたいに硬くなる元気がほしいわい!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 04:20:45.11 ID:njdcQY5U
コンパネスレで卓球台を作るってのがあったな。
板の部分はコンパネで良いとして足はSPFで作ると
安いと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:43:12.35 ID:???
板の部分に1×4並べてやれば
楽しさUPするかも。

2cm隙間開けて。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:28:18.14 ID:???
バウンドがどっち行くか分からないと……。
そりゃまた卓球とは別の「遊戯」だ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:40:01.92 ID:XZK0ykF/
卓球台の脚を、SPF2×4の6f材で作るとしたら何本いるかな……。
強度を考えると、最低でも6本は要るな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:17:49.59 ID:???
3本で十分だろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:55:07.58 ID:???
×強度
○安定性
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:52:08.91 ID:???
>>912
どんな案かしりたいね。略図で良いからうpして

>>913
安定性がいるにしても強度が×ってことはないだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:34:59.28 ID:???
3本の足の重心を台の真ん中にすればok
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:41:18.75 ID:???
足は4本だとガタつくが、
3本なら安定する。

足下にプラ束でも仕込めば水平に調整できるが、
SPF材が歪んでるというオチと、
折りたためない罠がある構造。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:00:58.54 ID:???
912の三本ってのは911の6本ってのは全然基準が違うんだよね。
脚が何本かじゃなくて、SPFが何本必要かって話だよ。

また仮に脚が3本でがたつきがないにしても卓球台というのは
普通は中央で分けるものだから取り付け方法とかも問題になる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:18:13.63 ID:???
市販の卓球台の天板が分割されているのは収納を考えてのこと。

天板が二分割だとしても、台まで対称に二分割する必要はない。3本脚の台の上に天板を乗せても卓球はできる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:46:28.48 ID:???
ま、どんなの作りたいかなんて、
本人しかわからないからな。
常設する人なのか、
折りたたみたいのか、
分割したいのか。

それより、卓球やる相手が居ない罠が。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:56:24.48 ID:???
常設の卓球台は邪魔になるぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:44:17.04 ID:???
おれは卓球台は家にあるけど、そこで友人とやるのは月に1、2度。
週1で体育館でやっているから。
家には卓球練習マシンがあるから、バックハンドとか、多球練習や
サービスの練習がほとんどだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:53:56.88 ID:???
ガレージの屋根や壁が回転して卓球台に変形とか大仕掛けなのがいいな
あとやしの木が倒れて2号が発進すれば完璧
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:18:45.62 ID:???
>>922
プールが割れてマジンガーZは必須
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:20:36.26 ID:???
プールから出てくるのは1号のはず
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:40:12.62 ID:???
体育館ではバスケのゴールをワイヤーで吊ってあるのは良くあるが。
卓球台はその意味ないし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:12:22.73 ID:???
だんだんスレチになっていくな
SPFのロッキンチェアが待たれる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:55:29.43 ID:jE2cWqFX
物置を作りたいんだけど骨格はSPFが適しているかな? コスト、
強度、それに加工性/作業性なんかも考えて。
広さは一坪程度。外装はどうするかな……。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:54:24.17 ID:???
SPFは安いからそういう用途にも良いと思うよ。
物置なら外装は波板でも良いのでは? だったら
中のサンは少し細い杉角材なんかでも充分だと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:58:49.81 ID:???
>>927
SPFと合板を使ってジョイパネのような物を作って、それを組み合わせると簡単な割りに丈夫
って、近所のおっさんが言ってた
ジョイパネは、ジョイフル本田っていうホームセンターに売ってるから、
ネットで調べればすぐに構造が解ると思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:59:36.90 ID:96zOtDRp
やっぱロッキングチェアのアップが待たれる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:03:39.12 ID:???
>>929
おいおい、ジョイパネを物置になんて使えないだろ。
防雨、防湿対策がまったくできてないんだから。
しかもコスト的にもそんなに安くない。
「みたいなもん」ってのは分かるが、上記対策をどうやる
かが問題だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:55:22.94 ID:???
頭悪すぎワロタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:28:45.84 ID:bxzeX0dC
>>931
えっと、対策すればいいと思うんだけど…、違うのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:03:52.60 ID:???
>>932
自己紹介乙!

>>931
たしかに対策すれば良いよ。でもそれ言ったら他のコンパネでも
なんでも同じことだから。
そこまでするならもっと安い材料(波板とか)があるって話。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:05:08.78 ID:???
安価間違えた。934のなかの931ってのは、>>933へのレス。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:13:08.44 ID:???
最寄りのホームセンターが5本セット980円になってた
値段はまだしも、最初から束ねてあっておみくじ状態、ひどい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:45:39.57 ID:???
屑財がいつまでたっても捌けないから抱き合わせ販売にしたんだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:18:49.32 ID:???
反ってたりねじれてたりするから要注意だな。
それを覚悟の上なら手頃な値段だと思う。
6f2×4だよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:58:52.54 ID:???
反ってたりねじれてたりするの修正する方法ってあるの?
それともカンナで削ったりカットしなきゃダメ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:05:02.92 ID:???
反りを打ち消し合うように重ねて束ねる
しばらく水に浸けて天日で干す
乾いたら風通しの良い日陰で1年寝かせる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:27:09.44 ID:???
>>938
6フィートワンバイフォーだよ
今までは168か178円バラ売りだった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:25:06.59 ID:???
じゃ割高じゃんか! そういう話だったのか!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:46:37.65 ID:URfXygcZ
小屋をDIYしようと思ってSPF材やら並板やら杉角材やら
いっぱい買った。もう買って四ヶ月になる。
早くしないと木材が反ってしまうな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:12:20.16 ID:???
オマエの個人的なことなどどうでも良い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:11:54.02 ID:???
日記の感想はいらないわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:25:00.65 ID:???
SPFは反ってもまあ知れているかな。
国産杉材なんてひどいよ。弓みたいに曲がるから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:06:13.47 ID:???
そりゃ木取りが悪い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:51:24.16 ID:???
木取りってか材取りのことか? ユーザーには責任はない。
杉角材とか束にして売っているから一本ずつ見ることもできないし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:40:56.91 ID:kWfb2tCU
輸入木材 = 日本の自殺者が多い理由の一つ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:57:59.30 ID:???
たて引きがめんどうなんで45角や45x27なんかをよく使うようになってきた。
ft6じゃちょっと足りない所なんか2mモノは便利
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:13:26.40 ID:???
廊下が落ちたけど、自分は丁寧な作業とか向かない性格なので
アメリカ人が2x4で家を建てる感じで、
2x4を釘で打ち付けるだけの工法で、根太受けと大引きと根太に
1x4をトリマーにスパイラルビット取り付けて凸凹掘って床板にしてみた

屋外用は、コーススレッド使って杉や檜使って作るけど
屋内物だと、釘とボンドとSPFで安く気楽に作れて良いね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:31:20.11 ID:???
釘は無いわ、
アメリカでもちゃんと金物とネジで固定してる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:36:12.19 ID:???
>>952
http://www.youtube.com/watch?v=Jq0ruGLzldc
これ見て真似てみたんだけど、今は違うのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:15:36.54 ID:WwpfFVcc
輸入木材 = 日本の自殺者が多い理由の一つ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:41:20.18 ID:???
2x4用の釘使えば大丈夫だよ。
システム化されてるから。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:49:50.91 ID:???
ネジと釘じゃせん断方向の強度が全く違う。
もちろん釘の方が上。
だから建築の場合は釘を使うのが普通。
今時はエアネイラーでパシュン、パシュンだね。
DIYでちょっとしたもの作るならコーススレッドでOK。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:34:40.29 ID:???
釘は曲がっても折れにくいが、ネジはある程度曲がるとポキンだしな
だた引き抜き耐性だとネジのほうが上なので適材適所
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:15:22.91 ID:WZhTzcFG
ツーバイフォー用の釘はたしか、表面に特殊な塗料が塗られていて、
ネイラーで瞬時に打ち込みことによって熱でそれが溶けて再び固まることで
引き抜き耐力を得ているのではなかったかな? だから手打ちだと、
剪断応力的には変わらないが、引き抜き耐力では劣ると聞いたことがある。
ネジを使うのは、シンプソン金具などで使う短いのが主体かな。
長いコーススレッドを使う場合、理論上剪断応力を考えて釘よりも多く打
てば良いということにはなる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:31:11.69 ID:???
>>953
今はこんなんじゃネーヨ
日本じゃ売ってないが、最近は柱もosbで接着主体の工法だよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:00:12.35 ID:qVMfPog3
クギで留まってる家ってすげー安物だなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:05:46.99 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:08:26.16 ID:???
>>960
安物かもしれんが、構造的に問題無ければ問題無い。
釘も多方向に止めれば引き抜きの弱さは補える。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:48:42.11 ID:qVMfPog3
クギの引き抜き抵抗って定量的な指標があるのかね?
構造的には耐震基準改正前の古い木造民家と似たりよったりで、地震の時に大量倒壊してたものと同じなんじゃ?
日本で2*4工法なんてよく認められたものだな。
ウフっ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:33:38.21 ID:???
>>963
検索ワード 2x4工法 規格
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:37:44.16 ID:???
>>963
検索ワード 阪神・淡路大震災 倒壊要因
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:22:21.81 ID:???
いまでもツーバイフォー工法は釘が主体なんだが。
スピードと剪断応力で勝る。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:33:13.20 ID:???
法的に特定の釘じゃなきゃダメとかじゃなくて?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:55:22.73 ID:???
2x4知らねーんだな。
素人でも建てれるほど規格化されてるよ。
どこにどんだけ、この釘を打つってきまってる。
本とか見たらいいよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:40:04.65 ID:almWoK+H
ペラペラのプレス金物と釘www
高温多湿の日本に向いた工法だなおいwww
地震国日本に向いた工法だなおいwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:56:48.51 ID:???
>>969
このスレの中で一番の無知で恥さらしだね、君
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:02:42.11 ID:xSst5pcV
>>969
よく馬鹿って言われない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:54:00.46 ID:???
へへ、よくわかったw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:02:41.42 ID:XiXS/E6c
馬鹿は日本語も不自由らしい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:14:09.55 ID:aqvhNjGz
おれは>>953の動画みて衝撃だっただけだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:14:31.06 ID:zra7CF7K
あの動画のアナウンサー、軍隊のアナウンサーかってくらい
固いしゃべり方だね。発音が明瞭だから、英語リスニング教材
として良いかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:17:08.93 ID:???
>>967
その通りで特定の釘じゃなきゃ駄目と決まっているが、その理由は、釘じゃないと性能が確保できないから。
コーススレッドじゃ性能が出ない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:55:54.22 ID:XWNhA/uw
英語話者って犬の発音に似てるな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:07:33.92 ID:Kqbgm5bw
結局このスレでもロッキンチェアは実現しないままか。
次スレでのアップを期待する。
つかおれが作ればいいんだが……
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:12:59.71 ID:???
>>978
弓なりに反った2x10をホームセンターで見つけたから
これでいける!
って思って次の日に軽トラに乗って買いに行ったら既に無かった
きっと、それを買った誰かが作っている最中だと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:06:45.92 ID:???
2×10って、それを縦割りにして使うの?
つかネタだよな?
なくなったのは売れないから処分したんだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:26:58.88 ID:a5zWlI0v
いくらなんでもロッキングチェアみたいに
弓なりに曲がったのは見たことない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:56:55.88 ID:???
強風で資材置き場の屋根がめくれて、濡れては乾燥を繰り返していたようで、
一部分だけ黒ずんでいてさ、その所からぶん曲がっていたのよ
で、縦に鋸で切れば何とかなるって思ったんだけど・・・予約しておくんだった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:20:25.33 ID:???
俺だったら交渉してタダ同然まで値切る。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:11:06.50 ID:gHJ+hXe2
>>980じゃないけど980過ぎたらdat落ちするんで立てた。
【安くて高品質】SPF材で何作る?8【可能性無限】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1393474161/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:25:58.92 ID:YP8whG2G
ウマ作る金物の名称何て言う?
2個セットで売ってるやつ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:34:58.84 ID:???
>>985
ソーホースブラケット
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:39:03.67 ID:YP8whG2G
それだ!
d
シーホースはタツノオトシゴだ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:35:42.02 ID:???
ウマってアレのことか。
おれは車いじりが好きなんで、ウマっていうとジャッキだと思ってしまう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:57:57.74 ID:LuEc0Akf
三角木馬だろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。
女の拷問具か、ソーホースブラケット使うとすぐ作れそうだな。
しかし木馬というと冬彦を思い出す。