1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:43:55.06 ID:L5YPVLn8
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
即死判定防止のポストです、ご了承下さい。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
即死判定防止のポストです、ご了承下さい。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
即死判定防止のポストです、ご了承下さい。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発電したいわーーーーー!
ゼンスレウマッタデー
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:15:36.87 ID:zqg17/aM
メダカと飛行船の人まだ見てる?
ダイソーのにぎにぎ105円LED懐中電灯の発電機、試してみれば
失敗しても電池3枚、3Pスィッチ1つ、LED2個は部品として手に入る。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 05:44:23.48 ID:kdrJSRMX
エルピーダ倒産かよ。
東電も税金つぎ込んでも、駄目そうな悪寒。
コイル巻き巻きして発電機を作るのか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:56:34.89 ID:kdrJSRMX
手動発電2LEDライト (通称:にぎにぎライト)
発売元-ダイソー 取扱店-ダイソー
5mm砲弾型2LED 樹脂ボディ 手動発電/L1131アルカリボタン電池x3 抵抗入り 実用点灯約3時間
(手動/電池はスイッチで切り替え 手動側は抵抗なし 代替電池LR1130、LR54だが交換は困難)
これに似たやつで、壊したんで風力発電やったやつをHPで見たが
発電は確認したけど、LEDつけるにはパワー不足だったそうです。
この人アマ無線やってるけど俺じゃないよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:03:47.75 ID:kdrJSRMX
13 :
11:2012/02/28(火) 14:21:03.36 ID:kdrJSRMX
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:29:16.47 ID:kdrJSRMX
写真を見るとやっぱり首振り方だな。
がっちり固定すれば、LEDついたかも。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:41:49.35 ID:kdrJSRMX
あ、よく見ると充電しようとしてんのか。
そりゃ無理だ。
人のこと言えないけど、俺の赤外線LEDと電卓ソーラーハイブリットはできそうだから。
レンツの法則式ネオジムとペットボトルコイル風力発電のほうは、失敗する予感。
とりあえず手でシャカシャカ振って、LED点けるのが先だな。
そうですか
風力でめだか池のポンプを回すのは無理っぽいですな。
では、ソーラーで、何かそこいらで手軽に買い求められる品ってないですかね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:00:40.27 ID:kdrJSRMX
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:08:33.78 ID:t7FOZbWF
壊れたVHSデッキの回転部分分解しようとしたら、えらい難しい。
やっと輪っかに、2個一組で6組、全部で12個の電磁石が付いたのが取れたけど
これとダイソーのネオジム磁石でAC発電機できないかな。
HPで似たようなので、造ってるんだけど、よくわからん。
そのHPの電磁石の向きが俺のとは、90度ちがう。
つまり、垂直と水平の違い。
↑
死ね
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:06:41.50 ID:l7Fxis4L
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:16:10.34 ID:XvJPx/w6
風力発電機と太陽光発電機二台作って、風神、雷神と名前を付けるのが夢。
自己満足万歳。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:31:16.09 ID:XvJPx/w6
今日TV タモリクラブ 自作モーター
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:28:16.20 ID:XvJPx/w6
ダイソーのにぎにぎライト改造でも、LEDを低輝度の赤一個に変えて倍電圧整流(元は半波整流になっている)
に変えれば何とかペットボトル風車で点灯できるんじゃマイカ。
子供用の教材は1000円ぐらいだからもっと安くできる。
つーか発電機は
チカラが弱いならチャリのハブダイナモ
中規模ならバイクのコイルとマグネットホイール
チカラがあるなら、自動車のオルタだろ。
ソレよりショボイ実験レベルなら、マブチの各種DCモータで良いだろ。
自動車用はレギュレータにくわえ自ら電磁石で磁力を調整するので
システムとしては最強だろ
バイク用は重いフライホイールが併用できるし、レギュレートレクチファイア
も高性能だ。
適当なボビーモータやレギュレートのないダイナモを使えば車両用の良さがわかる
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:27:39.23 ID:XvJPx/w6
でも105円で買えてしかも部品のおまけが付くところが
にぎにぎ発電機のいいところ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:35:59.68 ID:XvJPx/w6
北海道の小学生がヘアードライヤーのモーターがいいって言ってたけど
あそこは風に恵まれた土地なんだよな。
回すのが大変な土地と壊れるのを恐れる土地じゃ、ぜんぜん違う。
>>26 テーマや条件が徹底的に廉価で子供の夏休み工作レベル
で縛るならそうだろうね。
発電機を開発ってはなしでLEDの2-3球が光ってどーなんだ?って話
もちろん風力に限った話しじゃないんで、発電元は何でも良いけど
小さな乾電池で何時間も足りるような電力を発電しかからって
発電「機」って呼べるのか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:43:51.21 ID:XvJPx/w6
にぎにぎライトを本物の充電式に改造したやつもいる。
金かけすぎだけど、
以上のとおり、かなり満足できるレベルに改造することが出来た。
部品代などが2LEDライト本体105円以外に1450円程かかっており、コストパフォーマンス的にはどうかなと思うが、
小型の充電式ライト+自己満足を考えると妥当なところかな。
ただし、充電するのにかなりの労力が必要。ニギニギしすぎて腱鞘炎になりそうだ。
だそうだ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:14:09.74 ID:XvJPx/w6
今度、TVで昼間やってる映画のロードショウで飛べフェニックス!のリメイク版
フライトオブフェニックスをやるな。
本家は女性が一切出ないがリメイクは出るなど細かいところは違うが。
模型工作を馬鹿にするやつは、一度見たほうがいいな。
本家のほうが、臨場感があって好きだ。
ID:XvJPx/w6
働けよ クズ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:37:24.59 ID:TCYhRbdY
やだねったらやだね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:08:36.17 ID:TCYhRbdY
インフレ・ターゲットやろうとしてるご時世で働くやつは馬鹿。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:13:31.28 ID:TCYhRbdY
馬鹿は言い過ぎたな。
骨折り損のくたびれもうけということだ。
バイク用のレギュレクチは半分熱で捨てたりするのも多いからなぁ。チャリ用が防水性もあっていよ。
ID:TCYhRbdY
こいつは国民の三大義務のうち勤労を否定するクズ野郎。
もはや日本国民ですらない。
>>35 あれは結果的に半導体発熱が多いと言うだけで捨ててるわけじゃない。
一応余剰電力分は電気を返すかたちで発電負荷を相殺させて消してるから。
究極の話しになればコイルに電気を流して永久磁石をモータのように
回転させて、無発電無負荷にもできるんだし。(電気喰っちゃうけどw)
ただし、指摘のように発電機の磁気側の磁力を無限に可変するオルタが
理想的なのはあたりまえで、固定磁力の永久磁石は無理があるのは否めない
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:35:14.62 ID:TCYhRbdY
めったに回らないなんちゃってサポ二ウス縦軸型ペットボトル風車に雨どい型のパドルをつけたら
目で見える遅さだけど、メリーゴーランドのようにまわるようになった。
見た目はイカ型。
山から出る木や竹で自分で発電できないかなぁ〜
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:51:11.24 ID:TCYhRbdY
ゴミ・リモコン100個ぐらいどっかに捨ててあるところないかな。
赤外線LEDがほしーの。
そうすりゃ、俺のハイブリット機は充電池用の太陽光充電機としては、そこらの製品に負けない自信が在る。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:59:44.46 ID:TCYhRbdY
ダイソー 手動発電2LEDライトって発光ダイオード自体で整流してるのな。
さすが100円で売るにはここまでせこく切り詰めなきゃならないのか。
昔の100円スーパーヘテロダインラジオを思い出した。
にしても利益がでているのが不思議。
>>41 発光ダイオードで整流する世界を圧倒した特許技術で
莫大な収益を得るから、製品は赤字でも良いのだろう
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:22:39.41 ID:TCYhRbdY
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:36:13.69 ID:TCYhRbdY
俺が改造するとしたらとりあえず、電池と電池ボックスをはずし、3Pのスイッチで整流器と電解コンデンサ
で外側にDCを出力できるようにして、ラジオでも聞けるようにするかな。ラジオを内臓できればもっといいけど。
電池の交換は不可能ではないにせよ、不経済の上(105円をはるかに超える)、死ぬほどめんどくさいのが理由。
しかも電池の寿命は、たったの3時間。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:39:30.40 ID:Dv0bKLjU
東大と丸紅で海洋上にぷかぷか浮かべた風力発電やるそうだが
早大とつくば市の二の舞になりそう。
俺のペットボトル風車の研究によると、がっちり固定しないと損失が大きくまともに回らない。
海洋上でやるなら、波のダッチロールでも使ったほうが吉。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:22:35.27 ID:E/JXmAvj
>>45 せっかく洋上でやるなら、その下で海流発電も併用すればいいのにね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:13:59.10 ID:fcU2jiNg
とりあえず実験してみれば〜。
やってみにゃければ何もわからない。
早大とつくば市のいざこざ見りゃわかる。
殺せ天皇制。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:13:36.92 ID:hMyxBwzT
にぎにぎライト買ってきた。
発電機の出力を外に出すのに、歯車部分をいじって酷い目にあった。
バネを引っ掛ける部分がわからなくなり、わざわざもう一つ買ってきて様子を見て
組み立てたのだが、その部分を折ってしまい、仕方がないので半田ごてで穴をあけ
針金とおしてその部分を造った。
ライトと発電機を兼用にしないで、きっぱりと電池とLEDの部分をはずして機械部分に触らないのが楽。
まだDCにはしてないが、テスターで計ると瞬間でAC4Vぐらいだった。
いまオリジナルの白色LED(半波整流)のほか外部に切り替えて緑の低輝度LEDを互い違いにして
全波整流にしてあそんでいる。
そのうちちゃんとしたDCにしてラジオなんかも試してみる予定。
50 :
49:2012/03/11(日) 10:03:43.44 ID:hMyxBwzT
人力充電器も試してみたいが、体力が持つかどうか。
弱った電池を短い時間だけ元気にすることぐらいはできそう。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:21:22.10 ID:hMyxBwzT
セリアにてソーラーアクセントライトを2個ゲット。
100円、これも部品代を考えると不思議。
まあ実用にするには、にぎにぎ同様力不足ではある。
改造してあわせ技一本ということかな。
52 :
49:2012/03/12(月) 05:54:31.79 ID:rVah/1lW
外部にDC、全波整流化成功。
LED逆刺しするとちゃんと点かない。
交流だとLED自身で半波整流してしまうので、
どっち向きに刺しても点いてしまう。
53 :
52:2012/03/12(月) 10:06:40.21 ID:rVah/1lW
DCの電圧も約4ボルト。
何とか人力充電器になるかな。
ただLEDつけるには、ACのままで2個LED互い違いの方向に並列にした
全波整流もどきのほうが、ピーク時の電圧のせいか、それともDCにしたときの損失のせいか、
明るく感じる。
いつまでやってんだ?
多分、結局実験で終わっちゃう人なんだなw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:29:36.12 ID:V6LeDYC4
ここはそうゆうスレでそ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:45:08.74 ID:V6LeDYC4
にぎにぎを本物の充電式にするために1450円使った先輩を上のほうで紹介したが
ソーラ−アクセントライトのコイン型充電池と昇圧器をつかえば105円追加ですみそう。
にぎにぎもう一台あるから今度それやってみよう。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:30:02.49 ID:sdZ3SRmy
ソーラーアクセントライトを室内で使う場合、
本体を窓辺に置くとき、プリンカップの上に置くと角度をつけられてよい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:26:00.21 ID:sdZ3SRmy
殺せ天皇制。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:29:55.07 ID:sdZ3SRmy
ソーラーアクセントライトを室内で使う場合、
本体を窓辺に置くとき、プリンカップの上に置くと角度をつけられてよい。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:33:32.78 ID:sdZ3SRmy
遺伝子組み替えより恐ろしい。
ちゅうか、合わせ技で変な組み変え起こったら、どうするんだろ。
突然変異による強毒インフルエンザの登場もマジかだな。
死者64万人も出る予想だと。
桁違いだな。
ショウジョウバエなんて、放射能でミュータント簡単に作れるからな。
キモイ無職が住み着いちまったな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:38:16.12 ID:sdZ3SRmy
殺せ天皇制。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:47:36.11 ID:sdZ3SRmy
ソーラーアクセントライトを室内で使う場合、
本体を窓辺に置くとき、プリンカップの上に置くと角度をつけられてよい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:31:40.94 ID:AhLwTdq1
やっぱり、飛べ!フェニックスのほうがぜんぜん名作。
だいたいリメイクは失敗するが久しぶりにフライトオブフェニックス見て改めてわかった。
リアリティ臨場感がぜんぜん違う。
赤外線LEDと電池getする方法ハケーン!
教えないけどw
>>66 だれも乞食みたいな発電しませんから大丈夫。
ちゃんと新品の太陽光パネルとディープサイクルで組むよ
>>67 上の方でリアル乞食のごとく落ちてるリモコン拾い集めて発電してる人いたけど?
×上の方
○前スレ
その人まだこのスレにも出入りしてるみたいw
だから知ってるて
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:55:47.41 ID:/RxG5wtc
もう一台のにぎにぎは外付け電池+ジュールシーフで内臓LED、にぎにぎ発電ACを外に出して、
LEDと間違って買ったキャンド−のクリスマス用麦球電球9機を動かしてみる予定。
電力不足の悪寒。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:45:46.78 ID:/RxG5wtc
ソーラ−アクセントライトは、非常時に実用になるな。
にぎにぎよりは実用になる。
よく考えられている。
電卓の太陽電池よりでかいし、品薄なのが残念。
10個ぐらい買っても損はない。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:55:02.12 ID:/RxG5wtc
>68
落ちてるリモコンはまだ使ってないぞ。
落ちてればいいなと言っただけで。
ハードオフで105円も出して一個買ったけど。
しかし落ちてるペットボトルで風車は何台も作ってる。
こっちのほうが本物の乞食らしいだろ。w
>>73 中の単三ニッケル水素電池が簡単に交換できるやつがあったら欲しいな
もちろん防水だからパッキンついた電池ボックスみたいので
非常時は明かりも欲しいけど
ラジオや携帯のバッテリーも欲しい
充電された単三ニッケル水素が取り出せればUSB電池ボックスで携帯機器充電やラジオなど
色々使えるから
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:11:02.68 ID:/RxG5wtc
ニッケルだけど単三じゃないよ。
得体の知れないコイン型。
電気釜に似たようなのはいっていたな。
>>76 昔買った500円くらいの安物は中単三のにニッカドが入ってたけどな
600mAhくらいのほんとに安物
あれでもいいんだけど電池の出し入れが面倒で
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:38:28.54 ID:xIje+rWl
>77
105円で単三のニッスイが入ってたら、ボルケーノが売れなくなる。
ボルケーノの単四と電池ボックスとコイン型を置き換えればすむんじゃない。
それでも350円ぐらいか。コイン型は他で使えるし。
満杯にするには4日ぐらいかかるようになりそう。
ペットボトルのスクリューキャップでコイン型の電池ボックス自作できそうだがな。
俺だったらこっちだな。只だから。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:05:18.34 ID:avnFe7rw
WILDHEALTHという飲み物のペットボトルのふたとボトルのネジの部分と
ショートランチャーを部品鳥した残りのスイッチでCR2025のスイッチ付き電池ボックス作って
ミニランタンを造って見た。
ソーラーアクセントライトのコイン型電池で、できるかは不明だが。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:20:51.37 ID:SClES0MG
少なくともにぎにぎDC外だしのほうでは、麦玉9発ぴかりともせず。
AC外だしも駄目そう。
そのくせ単四1.5Vで麦球9発ちゃんとつく。
LEDと真逆。
いちおうACのピーク電圧に期待して試しては見る。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:43:28.53 ID:SClES0MG
AC外だしでも麦球9発は駄目。
やっぱり麦球といえども、電力大食ぐらいだな。
逆に放電器として使うか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:51:20.49 ID:1YQkifpu
ノーマルだったにぎにぎ2号機の半波整流はもったいないので(LEDをクロスにすると下半分も使えるが
にぎにぎのときはいいが電池のとき、片方しかつかない)、二号機が色なしの透明だったので内部を
照らす低輝度のイルミネーションを交流下半分の電圧をエネルギーに使って内臓した。
電池のときは当然つかない。
あと予定として単四を二本ジュールシーフ付きで外付けにしてオリジナルLED2発、
そして麦球9発を電池(ボックスへタクトスイッチ付きじか付け)のときだけ点けれるようにする予定。
これは成功するに決まってる。断言する。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 05:56:23.44 ID:brzcw1KY
麦球9発は結局景品でもらった小型ラジオにくっつけました。
よく考えたらライトにライトつけても、しょうががないことに気づいた。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:44:09.23 ID:mDYjRR4L
にぎにぎ二号機改造終了。
内臓イルミネーション低輝度LED二個に増やす。
ジュールシーフは器用な人なら内臓可能だけど当方不器用なので
機械ゾーンに引っ掛けるといけないので電池といっしょに、外付けにした。
さて人力はこのくらいにしていよいよ風力か。
まだ、インジケーター振らす段階。
85 :
平井:2012/04/03(火) 08:50:26.38 ID:6680r6hY
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:36:04.52 ID:ySfgphnL
ペットボトル風車、テープで補修。
大風にも何とか吹き飛ばされないですんだ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:02:01.01 ID:zhCFJ/RW
風車のブレードでこんなん思いついた
↑
/ ←
前から来る風に対して斜めで揚力を発生して
↑
|←
回りだしたら角度を回転方向に対して浅くして
揚力を稼ぐ
ブレードの端にこんな機構か柔軟な素材の補助翼つけたらどんなんだろ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:42:59.12 ID:ySfgphnL
>87
ヘリコプターなどでは普通に使われている。
自作というスレで考えると金がかかりすぎる。
自作風力発電で一番重要なことは、強い風でもこわれないことと
弱い風でも回ることの二つを兼ね備えること。
できれば風の向きに左右されないほうがいい。
しかも安価に。
まだやられたことのないなにかとんでもない発想をしないと駄目だな。
風による振り子とか考えているところ。
時計の自動巻きの発想。
水飲み鳥のお尻にコイルとかどのくらい発電するんだろ?
90 :
平井:2012/04/04(水) 17:25:31.42 ID:kMP7Z/ai
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:00:47.21 ID:ySfgphnL
風力発電は、航空力学あるいは飛行機みたいに、風洞実験でうまくいっても、実際に投入すると
なかなかうまくいかないことが多い。
自然の風はひねくれてるからな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:39:22.44 ID:ySfgphnL
水飲み鳥よりはスターリングエンジンのほうがぜんぜんまし。
太陽光をレンズで集光して気体をあたためるとか。
こうゆうのは、工作が緻密じゃないとなかなかできない、俺向きじゃないな。
>>93 ぜんぜんましといいながらそれも出来ないと宣言する。この矛盾ワロタ
ってかこういう人は結局何も出来ないで終わる君
>>87 昔の風車は葉書を(ry
ま、そういう事だ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:49:46.18 ID:ySfgphnL
この人はエンジニアではないなw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:07:26.17 ID:ySfgphnL
調べたらスターリングエンジンは、ペットボトルと空き缶でできるらしいので
やる可能性はまだあるが、水のみ鳥発電は絶対無いだろう。
ジョークとしてもつまらない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:55:14.44 ID:ZWzujpOj
100m級水飲み鳥なら発電も余裕だな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:05:00.15 ID:ySfgphnL
自作だとメインは太陽光発電、冬場の太陽光の乏しいとき、サブとして風力発電というのが
まず最初に浮かぶがな。
面白がってやるなら、おならのガス発電でも何でもどうぞ。
風力発電は発電時間の大小で稼働を決めるんで
普通は微弱なそよ風からでも発電できるようにして
目立った強風はロックして停めるのが普通
355日の統計を取れば強風対応せず強風で停めるほうが効率が良い
洪水用の水力発電がないのと同じだ
>>98 でもやんないんでしょw
あ出来ないのかww
掲示板の楽しみ方も人生の楽しみ方も知らずに生きて行くのか
自作の風力発電で風レンズ風車やってる人いるのん?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:57:47.83 ID:660v6+2Z
>101
現在構想中の風力振り子発電は、大風どころか地震でも発電するぞ。
新しい発想これが大事。
昨今は東電vs政府+マスコミ+活動家
でバトルが燃え上がりつつある
東電の逆襲として夏に電気枯渇や輪番を復活させる流れだろうな。
政府も加熱する反原発には経済成長や産業の維持の視点からも
異議があるだろうから、暑い時に世論を停電攻めで締め上げて
くる流れになる。
今から発発のメンテと家屋配線への綺麗な接続や使用可能な
電気機器の選定(消費電力や発発との相性)を薦めておくのが
いいかもしれない。
うちは最低の照明と煮炊き、扇風機、給湯くらいが目標だな。
近隣が事業所なので特に問題がないが自らの快適性を求め防音も視野に
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:45:27.92 ID:660v6+2Z
ソーラーアクセントライトを室内で使用するのが一番安い太陽光システムだな。
一個105円は驚き。
パネル、昇圧オンオフなどコントロールIC、充電池、LED、スイッチ、そしていらないけど
本来のガーデン用のプラスチック部品。品薄になるはずだ。
いらないって言ったけど、パイプとか透明のLEDカバーとか、他で使えそう。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:55:10.50 ID:660v6+2Z
夏の電力が足りるか足りないかというのは、そのときになってみないとわからない
というのが真相。
二者択一という論争自体、無意味。
>>108 もちろん自然に依存するけど、原発を1基使わずに
となるとねぇ。
それに「その時にならないと」っていうけど過去を検証したら
「輪番停電は本当に必要だったのか?」に行き着くんで
一般論だと需要と供給から考えて全く必要なかったというのがFA
つまり「思惑」しだいでどうにでもなるってこと。
電気料金高騰も手伝って企業が徹底して節電や時間差操業するし
料金に関しては家庭も無関係じゃなく、節電意識も高い
な の に 停 め る
ってのは世論コントロールには必要。
だいたい輪番なんて気象予測から導いた「準備」なんであって
安瀬を大きく見て停める。
一か八か通電させてみたら実際に足りてたって結果論にしかならないしな
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:51:48.88 ID:660v6+2Z
オオカミ少年と言われようと、原子力は危険と言っていたほうが正しい。
なぜならイソップ物語を読んでみればわかるとおり、最後にオオカミは出現する。
>>110 そう言うことを言ったら「江戸時代レベルでも人は死なない」
って話しになるんで、全ての発電所も自動車も飛行機も要りませんね
って話しになるんだよなw
要は英知と莫大なコストや犠牲を支払っても利便性を得るかどうかの選択
原発が要らないのも正論だが、年間1万人から人が死ぬ自動車社会も
必要がないといえば正論になる。
過去30年で30万人以上の死者と障害者を生み出してきた戦争や天災を
超える必要悪だからな。
だが利便性や生活向上に人々は30万人を殺し何万人もの障害者を抱えた。
原発だって同じだよ。
世界が原発で何人を殺して経済とのバランスを保てるかの問題
庶民に関係アルのは明日の電気供給と防衛の発発を用意するまでの領域だ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:17:40.88 ID:660v6+2Z
プルトニウムの半減期ほぼ無限大。
この点でまったく違う。
ID:660v6+2Z
お前何年掛ってんの?実用かまだぁ?あと何年掛るの?ばかぁ?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:52:16.75 ID:660v6+2Z
振り子だったらまだ思いついて半年も経ってないな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:59:27.36 ID:660v6+2Z
とりあえず磁石は大量に必要だけど、金がないので、いろんなものからはずして、かけらでも
ワンカップ焼酎のぺットボトルにためてる。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:07:23.83 ID:660v6+2Z
風というのはアトランダムに吹く。
特にうちのベランダは。
アトランダムなものを回転という定常的なものに変えるのは難しい。
そこでアトランダムなまま発電してしまおうという天才的な発想なのだ。
>>160 アトランダムに吹くなら、それに追従する向きに羽根を備えたり
自身の方向を向けていけばいいだけ。
よくある円筒形の風車は360度の風の方向を選ばないしね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:17:08.85 ID:660v6+2Z
アトランダムは上下もあるし、竜巻もあるし、強弱もあるし、突然の突風もある。
そんな単純じゃない。
>>118 もちろんそうだが、風速測定でなく発電に使うんだよな?
アリとあらゆる風を絶対に掴むようり、平常に地表に沿ってながれる
微風やそよ風で発電すればいいので、異例な風ばかり追わなくても
いいんだよ。
日常の80%で発電できれば20%捨てても良い。
100%を満たすものは全体の効率を一気に落とすし、コストを飛躍的に騰げる。
年に何度もない竜巻で「効率よく」発電したいなんて
ただのバカだろw
そんときは停めるとか安全装置で倒すとかセーフティーを考えないとダメ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:20:24.40 ID:660v6+2Z
私のシステムではすべてを取り込むのだ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:23:55.04 ID:660v6+2Z
まあ無風のときは地震がない限りお手上げだが。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:12:37.87 ID:e0lWfRJ2
>>121 あなたの考えてるシステムならひょっとして雨樋から落ちる雨水でも発電出来そうな気がする。
何となくだけど。
>>122 蛇口に発電機が内蔵された製品は販売されてるからね
雨樋なら楽勝でしょ
費用対効果は悪いけどな
お前ら、なにやってんだよ。。。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:58:33.03 ID:sLC091Z/
台風で風力発電止めるか、これで大電力貯めれるかは、大きな違い。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:14:15.58 ID:sLC091Z/
薄ら馬鹿には、決して理解できない。
殺せ天皇制。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:34:03.98 ID:sLC091Z/
まあ俺は少なくとも、赤外線LED、電卓太陽パネル、ハイブリットは完全成功してるからな。
あとは赤外線LED貯めるだけ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:11:51.47 ID:sLC091Z/
まづ、発電機をリニアモーター仕様にすることだな。
金がないので、しょうがないので、レンツの法則仕様に仕方なくするが、あくまでも実験段階。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:21:26.45 ID:sLC091Z/
わかりやすいたとえで言うと、ブランコを思い出せばよい。
小さくこげば、それなりの電力モード、大きくこげば一周回って大電力モード。
風に応用すると、ひねりモードもあり得る。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:38:02.24 ID:sLC091Z/
体操選手の動きとか参考になる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:38:56.73 ID:nb3cI6kR
要するにムーンサルトのような風がきても、たいようできることが肝。
春を実感させてくれる香ばしさ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:48:58.95 ID:nb3cI6kR
新型風力発電は成功するかわかんないけどぜったいトライする。
水飲み鳥発電は絶対やらない。
スターリングエンジンは、微妙、たぶんやらない。
ちょっと考えただけで分かる、振り子発電のダメな所。
・風向・風量の変化が緩やかな場合、受けた力が
全て抗力に消えて無駄になる。
・設置面積・体積の割に、力を受けられる部分が
小さ過ぎ → 発電能力低すぎ
「木を見て森を見ず」のいい例だな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:22:21.60 ID:nb3cI6kR
まあ失敗しても放射能は出ないから、ほっといてよ。
出るのは放射線で放射能は放射線がでる物質な、これ豆な。
放射能だって炉心から出てきちゃってるわいな
すぐ上の豆も理解できないとは…
放射能って放射線を出す能力を持つ物質だって言うのに
まぁなんだ
セシウムとかストロンチウムとかの
物質も飛び散ったからな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:52:27.48 ID:tHDz7XSG
インタゲ、デフレの時代に、働くやつは馬鹿。
かわいそうに。
働けないのに、あたかも働かない方が良い
合理的な理由があるように脳内補完して
心の均衡を図ってるんだな。
かわいそうに。
>>143 だな。かわいそうと言うよりもう求職できる年齢でないんだろ。アーメン
自分が「働かない」のと「働けない」のどちらに所属してるかわからない奴は総じて「役に立たない」部類だなw
天才は普通働かない。
ピラミッドでも積めクズ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:02:47.92 ID:tHDz7XSG
殺せ天皇制。
クズ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:11:12.70 ID:tHDz7XSG
無能なくせしてなに言ってんだか。
なんか造ってみろよクズ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:14:48.91 ID:tHDz7XSG
このスレで一応成果をあげてるのは、俺しかいないのは、厳然たる事実。
死ね無能。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:39:49.02 ID:tHDz7XSG
なんかやってみろよクズ。
ageたりsageたり無職が頭使って色々やってる姿がほほえましいw
もう、見てて痛々しいレベルだよな。
あと、発想も作った物もドクター中松みたいな
方向性で、痛々しさがパネェっす。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:34:06.91 ID:bZys+ax5
ドクター中松尊敬してマツ。
風水師が冷蔵庫に磁石貼り付けるのは駄目だと、
言ったら、徹底的にその馬鹿風水親娘を馬鹿にしてたな。
だいたい天皇の祈祷が効いていたら今回の震災もないだろ。
こんな馬鹿げたこと、日本国はいまだにやってるんだぜ。
京極夏彦やゲゲゲの女房程度ならまだゆるせるがな。
宗教と科学を並列に比較するあたり、ダメっぽさが
半端ない。
例え、それの非合理性を追及し、廃止させた所で
お前が「働けない」人間である事に、変わりは
無いんだけど、そのへんどうすんの?
お前の人生、一秒一秒、詰みに向かってんだけど
どうすんの? いいの?そんな事してて。
それに、インフレターゲットが設定されてようが
働かない事には資本は得られないんだけど。
ベーシックインカムを当てにしてるの?
それはいつ施行されるの? そもそも見込みはあるの?
そんな事言ってるより、働いた方がより堅実で
より合理的なんだけど?
働くのを止めるのは簡単だけど、始めるのは
簡単じゃないよ?
親の遺産を当てにしてるの?
そもそもそんな残せるような資産があるの?
お前がそんな事やってる間は、その残せる資産とやらが
どんどん減っていってるんだけど?
それとも発明でアタリが引けるとでも思ってんの?
科学技術の黎明期は終わったんだよ?
そんな枯れた技術の車輪の再発見してても、
ブレイクスルーは発生しないよ?
んで、どうすんの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:06:01.79 ID:iyQBajyJ
俺のほかはジョークにすらならない。
なんだよ、ガレキにコイル巻けだの、コイルで縄跳びだの、水飲み鳥だの。
だってつまんないもん。
ジョークでもいいからもっと面白いの頼む。
で?
履歴書の空白期間はどうするんだ?
お前が面白い、面白くない言ってる内に
また一日空白期間が増えたぞ。
あるだけでも問題なのに、更に一日増えたぞ。
面接官になんて言う?
「自主研究やってました」?
お前のその青果物、見せられるか?
面接官の、「しょうもない」って感情を必死に隠す
何とも言えない目で見られるんだぞ。
スレ違いもいとこだろ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:07:42.14 ID:vugLIBdi
だんだん日差しも強くなって、太陽光充電も絶好調。
「自主研究」まだ続けてるんだw
いつまでやるの?(by母)
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:20:55.59 ID:P5maKK80
アルカリ電池は充電できるが、エコなんとかというのはとても高くつく。
セリアの105円のでも、電流流れすぎ、急速充電はもっととんでもない。
液漏れ確実。
で、セリアのに、制限抵抗をつける改造を今度してみることにした。
雨の日用によさそう。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:02:31.25 ID:3v/HqMJ7
にぎにぎ二号機、ジュールシーフはずして、ヒラメキ−ライトのボディ使ったCR2016を二枚に変更。
オリジナルより明るくなったけど、切れるかも。
でもヒラメは一球でも耐えてるからな。
二球だから大丈夫だろ。
ニートはいいな。うらやましー(悪い意味でw)
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:01:37.80 ID:3v/HqMJ7
これから、電卓のボタンアルカリ電池LR1130に、にぎにぎ1号機、DC外部出力で強制充電できるように改造する。
でもなぜか、その電卓の電源はCR2016の出がらしを使う予定。
電池ボックスだけ切り離す。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:06:21.80 ID:3v/HqMJ7
これから、原発全停止で暗黒の夜がやってくるのだ。
そなえあれば、憂いなしなのだ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:29:59.70 ID:3v/HqMJ7
まずLR1130(1.5V)の代わりに廃棄処分するはずだったCR2016をACアダプタで充電して2.0V
にしたのをセロテープでつないだが、あっさり使えた。
後はにぎにぎ発電機とLR1130電池ボックスを繋ぐコネクターをつけるだけ。
成功するに決まってる。
CR2016 に充電・・・やってみるもんだな・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:34:06.82 ID:3v/HqMJ7
IDが3V
こいつは春から縁起がいいわい。
IDがNeeT
さすがだなw
てか、確認するなよ嘘なんだからww
毎度ガラクタばっかり作って、ご苦労様なこった。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:20:18.00 ID:CO87VDEG
セロテープダイレクトはやっぱり接触不良を起こすな。
そのうち、これもヒラメキーライトのボディ使った電池ボックス作って
うらにテープで貼り付けたほうが確実。
子供の工作以下のガラクタでLEDが付いたくらいで
幸せなんだろw
中学生脳はいいなぁ
ライバルは乾電池w
173 :
171:2012/04/17(火) 15:27:30.00 ID:CO87VDEG
無理やりCR2016を内蔵させたところ、ややケースに隙間ができるが
接触不良は直った。
コネクター接続完了。
後はにぎにぎ充電試すだけ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:45:10.83 ID:CO87VDEG
次風力やろうと思ってたが
今年の夏、電力不足がやばそうなので
電卓パネルLED太陽光ハイブリットのブラッシュアップを先に予定。
とりあえず赤外線LEDを大量に増やして、ボルケーノ充電地を一度にたくさん充電できるようにする。
>>174 それで夏の電力不足が解消されるのかw
エネループのLEDランタン買っておけよw
いいなー充電池で生活が事足りる生活ができて
冷蔵庫やテレビやPC使うと足りないよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:01:30.95 ID:CO87VDEG
小さなことからこつこつと。
震災では電池なんか買えないんだぜ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:04:58.09 ID:CO87VDEG
ACがやられたらエネループだろうが10本100円のアルカラインだろうと同じ。
冷蔵庫が無い生活からチャレンジだろ。俺は使ってない。
テレビはPCディスプレイに置き換えた。HDMI 付きのディスプレイに
HDDレコ組み合わせれば相当電気代浮くよ。ちょっとスレチかな?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:24:26.24 ID:CO87VDEG
停電になったらラジオしかないだろ。
自作のも含め、たくさん持ってる。
0.3Vで動くのもあれば、無電力でも高性能、混信なしの直列並列の組み合わせの複同調ゲルマラジオ。
オマイラ悪い事は言わん、黒電話大事にしろ
電気使い放題だから、充電用の・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:26:36.46 ID:CO87VDEG
ソーラーアクセントライトは105円にしては、ろうそく代わりに室内で非常用に使えるが
パイプはなんかに使えるとして、尖がった土に刺すのと、ランプカバーはいらないのでなんかに使えないか
考えてみた。
ロビンソン風速計に使われている風盃は卓球ボールを二つに割ったような構造だが
アクセントライトの尖ったのとランプカバーを布ガムテープで繋げば風盃の変わりに使えそう。
見た目はかなり違うが、理論上はこっちのほうが回りそう。
あとネットで見たが、100円電卓は改造すると風速計のカウンターになるらしい。
例えば一分間の回転数が計れる。
ロビンソン風速計って買うと3〜4万するらしい。
>>178 この日本で数時間以上の停電を想定する必要なし
たとえ発電枯渇でも数時間以上の停電は人道的に許さない
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:27:46.81 ID:zaZwvHEQ
>184
想定外と言う言葉(笑い)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:03:12.72 ID:zaZwvHEQ
そりゃ、事故とか天災、人災の類は人道的な〜わけない。
数時間以上の停電を想定しないでどうするの。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:10:01.75 ID:zaZwvHEQ
いままで電力の30%をになってきたものが0になるんだから
何らかのトラブルはそのうち起こる。
でも原発廃止しないともっと酷い目に遭うからしょうがない。
今日もしっかり無職してるみたいだなwよしよしww
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:17:53.82 ID:zaZwvHEQ
いまどき無職なんて珍しくもないだろ。
スペインなんかすごいぞ。
スペインは3年くらい前はヨーロッパ一の好景気で
東欧からの出稼ぎがものすごい多かったんだがな
大規模風力発電とか海水淡水設備をあちこちに設置とか景気いい話をよく聞いたが
バブルに乗って財政出動やりすぎたんだろうなぁ
>>181 あんまり流すと交換機のチェックで漏電(絶縁不良)と見なされて切られちゃうぞ。
数時間は止まってたな過去の記憶では。
ちなみに50V位あるから100W白熱球がぼーっと光るくらいパワーはある。
真似しちゃだめよ。
いまどきのLED電球なら充分光らせられそうだな
ニートって、たしか200だったか300万人くらいとか
言われてたよな
つまり、数十人に一人の超負け組ってこった
その他、数千万人はちゃんと働いてるんだから
やっぱり珍しい部類に入るんじゃね?
なあ、カスゴミニート
こらこらそんなに流せないよ公称48V・600Ω負荷前提だから80mAまでだよ
働いている時点で負け組ッテ事に気が付いていない・・・・・
>>181 負荷繋いだ時点で、OFFフック(受話器を上げた状態)だと交換機が認識する。
ダイヤル番号が送信されて来ないので、異常と認識され
交換機側からハウラーという警告音が送られてくる。
それでもONフック(受話器を置く)しないと、回線を切られる。
働けないのは、働いてるのよりも更に劣る事も
わからないのか…
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:48:28.70 ID:i6YflXgl
何でこんな関係無い流れになってるの?
何処のスレにもいるけど、必ず無職だのニートだので煽って荒らす奴いるよね
正直ツマラナイ
無職のID:zaZwvHEQが今日もageたりsageたり工作してますねw
>>186 まぁ、天災での長期停電はあり得るが
電卓のソーラパネルでLED点けてどーすんだ?って話よ
手回し発電機の方がよほどまともな照明になる。
天災だの長期停電を想定するなら、屋根にKWクラス
床下に数百アンペアのディープサイクルでしょ。
天候や潤沢な電力を望むならさらに発発
異論は認めない。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:41:07.59 ID:dXYh9IOU
>201
過去スレ嫁。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:43:09.71 ID:dXYh9IOU
赤外線LEDを点けるのではなくこれで発電するのだ。
充電に使う。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:45:21.14 ID:dXYh9IOU
>199
荒らしてるやつは自分もニートでしょ。
書き込んでる時間から見て。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:54:05.48 ID:dXYh9IOU
ハイブリットの意味もわかんない馬鹿。
>>204 世の中には勤務中も2chをやりたい放題の
連中が多いことは覚えた方が良い。
いわゆる勝ち組だよw
日中、若い連中は現場で管理職は仕事が無いから2ちゃんねるで削除人やってる人が多い
と随分以前ひろゆきが話してた。
パソコンの画面眺めてりゃ周囲には仕事してるように見えるからいいんだと。
ハイブリッド≒出来損ない
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:37:37.69 ID:dXYh9IOU
もしこんな頭の悪いのが、管理職やってたらとっくにその会社は倒産してるな。
誰が信じるか。
まあ、私に興味を持ってくれてるようなので、ファンと言うことだろう。
それともストーカーかな。wwwwwwww
>>195 流れちゃうんだな これが 短時間なら。
夜勤という仕事があるのを知っているか?
ついでに有給休暇とか。
働いた事ないから、わかんないんだろうな。
かわいそう。
世の中にはね、毎年一月分くらい、働かなくても
満額お給料がでる日が貰えるんだよ。
いい大人なら、覚えとこうね。
それにね、仕事量とお給料は、比例しないんだよ。
特にインフラ系は、一日のほとんどをぼーっと
過ごすだけで、月さんじゅ(ry
会社よるけどな。それは。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:22:32.53 ID:dXYh9IOU
まあマイペースでいろいろ開発していきますので見たい人だけ見てってください。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:00:36.23 ID:1RDDowcQ
>>214 楽しみにしてるんだけど、画像とか載せて欲しいんだよねぇ
>>215 シッ、全て彼の妄想の産物なんだから写真なんか撮れるわけないでしょ!
以後その類のレス禁止なw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:52:30.90 ID:fm4lmkdM
大量の赤外線LEDがあれば、1.2ボルト充電池の充電は何本でもできる。
只LEDの特性上高圧がかかると壊れてしまうので、バッテリーの充電には、向かない。
熱には、ある程度強いので、レンズでの集光も可能。
電卓用パネル使用の目的は、それ自体から電力をとるというより、曇ってるときLEDの内部抵抗
がボトルネックにならないようにスルーするのと、最低限電圧を得るためのバイアス用。
これも大量の赤外線LEDさえあれば、並列接続で内部抵抗が低下するので要らなくなる。
>>217 赤外線LEDの屋根パネルが無いってのはやっぱまだ高いから?
赤外線自体は可視光より透過率高いはずなんで
薄膜シリコンと2重にして幅広い周波数帯から電力取り出せないかなぁ〜と妄想
市販の廉価な太陽光パネルの方が電力のキャパも大小
選択して総コストは確実にやすいのにな
結局は乞食がゴミ捨て場で調達できる光→電力変換の素材が
赤外線LEDって結論だろ?w
1万も出して太陽光パネルかったら何百倍か何千倍のこうりつじゃん。
ゴミ拾いのエネルギーを金額換算したり労働対価で計算したら
よほど安い
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:38:30.16 ID:fm4lmkdM
赤外線LEDのほうが、小さいのでコンパクトにできる。
現在ケースに使用してる、インスタント・コーヒーのビンでもずいぶん詰め込めるだろう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:44:20.16 ID:fm4lmkdM
そのうち廃品業者と交渉して使えないリモコンを只でもらえないか考え中。
ハードオフだと一個105円もするので、40円の新品LEDのほうが安い。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:12:33.88 ID:fm4lmkdM
小さくてしかも指向性が強いので、手でちょいと向き変えてやりゃ、常に太陽の方向に向けれる。
>>441 100個買ったって4000円だろ?
ゴミのリモコン100個分解してゴミはどうするんだよw
バカを通り越してるぞw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:25:53.70 ID:fm4lmkdM
電池ボックス取れそうなやつは、とってから燃えるゴミの日に出せばいいだけ。
いっぺんに出すと怒られそうだったら少しづつ分けて出せばいい。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:30:46.15 ID:fm4lmkdM
まあ100個もいらないな。
少しづつ増やして、金は使わない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:32:22.08 ID:fm4lmkdM
リモコンはありとあらゆる電化製品に使われてるからな。
そのうち溜まっていくことだろう。
乞食発電乙
>>224 自分勝手な乞食過ぎる。
なんで燃えるゴミに出されずに回収されたか意味を考えろよ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:33:45.20 ID:fm4lmkdM
発電に限らず、ありとあらゆるものをゴミジャンクから作っている。
ワンダー3のノッコ(馬)みたいにね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:42:49.28 ID:fm4lmkdM
セラロックとコンデンサも外しとくかな。
うちのほうでは、燃えるゴミの日で問題ない。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:46:53.62 ID:fm4lmkdM
後抵抗も、
LEDランタン懐中電灯類の電流制限にちょうどいい値。
>>217 秋月電子のLED投光器なら40個くらいくっついた基板(自分でハンダ付け)が1000円だったな。
秋月電子と言えば数件隣の千石電商に、100Wの太陽電池が2万円しない値段で店頭に出してある。
おそらくどこかの施設にあった中古品だろうけど怪しすぎて全然売れない。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:03:42.98 ID:UICK/NBv
なんだろうな。
こいつのDIYは、不快感しか湧かない。
やってる事が乞食で、貧乏臭くて、しかも
くだらなくてショボいからか?
子供の実験じゃなく乞食の実験w
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:54:33.29 ID:UICK/NBv
>234は俺じゃないけど真似するかも。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:48:43.82 ID:UICK/NBv
水飲み鳥で発電とかコイルで縄跳びよりは、数千倍まし。
風速計のカウンターは100均の電卓の=の端子をオンオフするようなスイッチを
風速計につければよいそうだ。
電卓がパネル部品鳥で余ってるんでロビンソン風速計でも作ってみるか。
正式なものを買うと16万円するそうだ。
乞食発電w
241 :
239:2012/04/21(土) 17:59:58.48 ID:UICK/NBv
なるほどやってみたら1+1をまずやって=を何回も押すたびに1、2、3、4、5、6・・・・・・・・・と確かになるな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:05:21.30 ID:Cfq4e7Kg
バイクのスピードメーターでいいやん
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:22:22.46 ID:UICK/NBv
ロビンソン風速計の用語解説 - ロビンソン(イギリス)が発明した風杯風速計、
おわん形の風杯が風の圧力を受けて回転し、単位時間当りの回転数により、風速を測定する。
風速はm/secで計る。観測時前10分間の平均速度を計測値としている。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:14:33.89 ID:UICK/NBv
人間風車ビル・ロビンソン(プロレスラー)がぐぐったらひっかかってワロタ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:32:03.87 ID:pjihRZd/
にぎにぎ充電器作って安心して、動かしてなかったが、
いまLR1130を充電してみた。0.4V > 1.2V にまでたいした労力もなくあっという間に充電できた。
にぎにぎ充電はボタン電池ぐらいまでだな。
しか〜し、廃棄CR2016アダプター充電のほうは、一週間で自然放電してしまった。
こっちの充電はすぐ使わないと駄目だな。
あるいは、自然状態で2.0Vに落ちてきたとき、使うとか。
いっそ、スイッチつけてLR1130をまんま使うほうがいいな。
246 :
245:2012/04/22(日) 17:35:01.71 ID:pjihRZd/
CR2016外す。
スイッチの代わりにクリップ使って、にぎにぎ充電LR1130で電卓動いた。
めんどくさいからこのままでいいや。
DMMソーラーの登場でソーラーパネルDIYは車載以外は死んでしまったな・・・
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:20:52.43 ID:pjihRZd/
DMMソーラーって自民党のインチキ・エコポイントと同じ匂いがする。
かえって損しそう。
あれ、何となくどこかに落とし穴がありそうな気がしてしようがない。
>>248-249 所有権は個人に帰属するから、事業廃止や倒産で多額の債務を
負うことになるだろうな。
警戒するのは、売電の廃止や価格改定での存続不可能な未来
そのリスクはDMMが負うんだろ
リスクは屋根壊されるのと、10年間引っ越せないくらいだろ
あと8万が惜しい
>>251 補助金の兼ね合いと売電の名義の問題もあるけど
所有権や売買契約を個人で負って融資がDMMみたいな
形だろうから、倒産したら被ると思うよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:14:23.79 ID:GuDoKfkZ
AIJといいあぐら牧場といい引っかかる香具師多すぎ。
>>241 反応のトロイ電卓だと周期が短くなるとカウントができなるぜ〜
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:26:04.46 ID:F5sVd126
扇風機改造して、風力発電やるやつっていそうでいないな。
コロンブスの卵かも。
俺の場合、失敗した風力発電実験機が扇風機になりそうだが。
それ悪くないよ。
ホムセンで1980円で売ってる扇風機のモーター部分にハブダイナモ入れるとか。
羽とシャフトとベアリング部分を流用。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:22:47.16 ID:0k5CU+zc
大型の扇風機の前に小型の扇風機を置いて発電したって
喜んでるのをブログかなんかでみた。
自然の風は、風洞実験と違って、なかなかそうは簡単にはいかない。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:57:07.09 ID:8c8X65iA
電話が混雑するからお前ら絶対DMMソーラー申し込むなよ!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:18:33.51 ID:HA1fCwiT
電卓ソーラ−パネル、リモコン赤外線LEDハイブリット発電機
ただいま、4個+8個。
LED一個増やしたが、あいにくの雨。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:49:05.10 ID:rZMiVAMr
じゃあハイブリット充電器。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:58:43.05 ID:rZMiVAMr
まあそのうち100Wになるから。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:41:38.37 ID:knhlbK7o
赤外線LED一個増やしても、増える起電力は、微々たる物だが
それより、内部抵抗が減るのが効く。
リモコン拾って乞食発電乙
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:34:07.95 ID:knhlbK7o
ちびちびLED増やす喜び。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:38:03.71 ID:knhlbK7o
ソーラーアクセントライト4個目買ってしまった。
いままで室内で使ってきたが、今回初めて屋外でカラスをおどかすため
ペットボトル風車の近くに置こうと思う。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:39:54.16 ID:knhlbK7o
ほんとは風車でLED点けるつもりがパワー不足だったんでズルすることにした。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:45:03.62 ID:knhlbK7o
ベランダの雨どいが詰まって、プール状態だったんだが、原因はカラスの糞に混じっていたタニシの貝殻だった。orz
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:22:38.54 ID:knhlbK7o
ソラ−アクセントライト初めて屋外でつけたがアルミホイルで反射させて
擬似的に二つあるように見せかけると、カラスが猫かなんかの動物の目と勘違いして
いいかもしれない。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:28:15.31 ID:cZDeo5G7
ソーラーアクセントライトが点灯するのは日没〜夜明けまでだろ、
その時間帯にカラスは行動してないんじゃないか。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:36:21.48 ID:knhlbK7o
けっこうカア−カアー泣いてるよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:41:00.89 ID:knhlbK7o
昼間光らすには、パネルを目隠しすればできるけど発電できないから
もう一つ買って、一日おきに使うとか。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:43:30.04 ID:knhlbK7o
やっぱり風車で発電してLEDまでは何とかしたい気持ちはある。
>>270 しっ、本人はそのこと分かってないからw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:19:05.11 ID:iP630k53
やっぱり風力発電は、ある程度大きさが必要だから、ペットボトルでは限界があるな。
最近ジャイロ・ミル型のブレードを口径の違うパイプで骨組みだけ作って
それにサランラップを巻きつけるとか思いついた。
これはいまのところ脳内妄想。
俺様オリジナルモデルは磁石が大量にいるんで、貯まるまで繋ぎにどうかと。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:18:49.45 ID:jfnblLlo
ジャイロミルとサポ二ウスを同芯円状に配置すればいいかと思いついたが
例のつくば市と早大の回らない風車がそれだった。orz
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:28:17.16 ID:jfnblLlo
サボ二ウスだった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:53:44.15 ID:MLTzPAkV
ハード・オフでジャンクのベルト式レコードプレイヤーを買ってくる。
レコード・テーブルの上に半分に割ったバケツかなんかでサボ二ウスを造る。
レコード式風力発電。
>>245 さあ次は単三型エネループで試してみる番だ
その次は単一エネループで
その次に単一インパルスかなー
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:26:03.83 ID:NBFucATy
>279
3VのBIOS用コイン充電地を内蔵させた先輩によると満杯にするには腱鞘炎になりそうだそうだ。
LEDの光量を安定させるのが、主目的だから満杯にする必要はないらしい。
やっと消えてくれたかw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:51:44.20 ID:T8DuXejB
まずハブダイナモに変えて、下り坂だけの時だけ、充電すればいい。
プリウスとかハイブリットはそうだ。
>>282 USB充電用端子の付いたゴムローラのダイナモ売ってるけどなw
>>282 当たり前にも程がある
>>283 下りを走ったら、その分上り坂もあるんだから、結局は平地と一緒
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:56:58.07 ID:T8DuXejB
下りのときブレーキ力の何割かで発電することになるから同じでない。
発電してるときは、車輪のトルクが大きくなる。
サンヨーの電アシ自転車はブレーキ半握りで発電だったな
下りは半握りが基本で、足りなければ握り込んで通常のブレーキ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:51:40.59 ID:6Gsla3VR
ペットボトルによる風車で、卍あるいは逆周りのハーケンクロイツ型パドルを開発した。
省スペース、で回転が速くなる割には、トルクが落ちない。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:53:14.12 ID:6Gsla3VR
もちろん縦型ね。
変形風盃。
スターリング発電機の話題って出ないね
誰かやってない?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:04:34.50 ID:6Gsla3VR
お前がやれ。
夏に暑くなり過ぎる太陽熱温水器に、スターリング発電機を組み合わせると無駄が無くて良いかも
でもお天気次第だからそれなりの蓄電が必要になって、結局は実用的じゃないんだよな
学研のスターリングエンジンを日向に出してみたら、回りやがったw
こんなんでも太陽熱で回るんだから、ちょっとまじめに作ったら
充分太陽電池のライバルになれるような気がするね
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:48:42.00 ID:b1TU5/h+
風力発電は意外に難しい。
奥が深い、特に縦軸型。
風力は、環境が問題
窓を開けたら隣の家と会話できるような所じゃ、風きり音で苦情来ちゃうよね
>>294 そんな話が出始めた五年程前、まだまだ改良の余地がある実験段階で
効率は当時の太陽電池パネルの二倍だってさ
改良型を気温の低い高山に作るとかだと5倍位を見込めたらしい
ところが今でも太陽光(withパラボラorレンズ)+スターリングエンジン発電機
の組み合わせがメインストリームになったとは聞かない
一方で工場の廃熱を利用した、エネルギー回収システムとしては普及し始めてる
何でだろうね、集光タイプのコストが思う様に下がらなかったのかな?
まあ何かしら理由はあるんでしょ、もしかしたらツマラナイ問題かも知れないけど
政治的な問題とか経済界の意向とか、そんな利権絡みたいな事とかさ
>>297 2倍とか5倍とか勢いの有る話ですね、関連のサイトがあるようでしたら教えてください
もし2倍5倍が本当で、それでも普及してないとすれば、商業的には儲からないということ
じゃないでしょうか?
そういうことなら、DIY的には、すっげ面白そうじゃないですか
たしか太陽光パネルより発電効率高いんだよな、という程度の記憶があったので
「スターリングエンジン発電 太陽光パネル 効率 OR 能率 比較」
と検索してみただけだよ
工場の排気口に付ける様な、適当な容量のスターリングエンジンが手に入ったら
炎天下のトタン屋根に貼付けるだけで、太陽光パネルよりコスト辺りの発電量が多かったりしてw
なんか補助金や開発援助を配分する立場の、政治家や行政の人達の琴線に触れない存在なのかもね
可動部があるから、長期的なランニングコストはどうかな?
二十世紀の自動車産業の発達以降、レシプロ構造は完成度の高い枯れた技術だと思うんだけどね
パラボラや反射板だけでなく、ペルチェ素子と組み合わせたり汎用ラジエターを流用した熱交換
システムを組み合わせたり、DIY的にも凄く沢山のパターンが考えられるよね
太陽が出ていなくても体積のあるコンクリートや水槽等の蓄熱設備があれば、原動力である温度差
は利用出来る事も利点
蓄熱ロスがあっても外気が冷えたら、その分だけ効率は補えるし
しかしなんだろうなー、使えそうなのに使われない理由がどっかにあるんだろうなあ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:51:52.14 ID:b1TU5/h+
近日、レンツの法則式、ピストン運動型発電機実験の予定。
まずは、手でシャカシャカ振って発電するかどうかを試す。
以後、うまくいきそうだったらネオジムの投入、コイルの巻き数を増やすなど試す。
・温度差が原動力なので、太陽光の強い所向きなのに暑い所では効率が下がる
・晴天率が高く気温の低い高地に建設するのはコストがかかる
・平地で大規模な集光システムと熱交換システムを組み合わせればC/Pも
発電効率もある程度高く出来るとの予想は出来るが、可動部分や熱交換器
に大規模な部品が存在すると、少なくとも太陽光パネル程にはメンテナンス
フリーとはならない
ある面では 風力>太陽光スターリング>太陽光パネル だったり
別の面では 風力<太陽光スターリング<太陽光パネル だったり
色々と中途半端なのかもね
工場の廃熱回収向けはスターリング発電機は近頃結構話題になってるよ
今まで捨てていた物を拾い上げて発電する訳だから、設備投資に見合った
能力さえあれば、導入のハードルは低いんだろうね
>>300 一般的な方式である以上は、効率の追求は既にメーカー製で突き詰められているのでは?
少なくとも狙う回転数と予想されるトルクが決まれば、コイルの設計に限れば計算で出せるでしょ
マグネットは強力であるに越した事は無いけど、そこに投資すると物量作戦になっちゃうね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:13:32.53 ID:b1TU5/h+
回転運動に使うつもりはないので、メーカーはやってないでしょう。
オリジナルシステムで使う。
風切り音については、縦型低速、高トルクだと横軸プロペラ高速よりかなり小さい。
実験済み。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:54:08.66 ID:b1TU5/h+
ペットボトル風車で一番うるさいのは、モグラ退治にもつかわれるもっともよく知られている
後退翼で軸受けが2箇所あるやつ。
うるさすぎてこれは外した。
軸がぶれてるともっと酷い音を出す。
モグラも逃げるわけだ。
俺はカラス退治のほうなんで。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:36:36.12 ID:b1TU5/h+
殺せ天皇制。
間違いない。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:40:24.70 ID:b1TU5/h+
スターリングエンジンの香具師、動いたなら、どの程度かさらしてみよ。
俺は少なくとも、正直にさらしている。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:56:52.87 ID:b1TU5/h+
右翼は、オウムとまったく同じ。
殺せ天皇制。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:32:37.84 ID:D29pHPVC
街宣車で騒音撒き散らかす
右翼モドキの朝鮮人のこと言ってるんか?(笑
309 :
278:2012/05/08(火) 13:04:05.53 ID:0+5VH+Na
ハードオフで640円の壊れたレコード−ドプレイヤーあったけど。
まだたけ−よな。
味付け海苔がはいってたケースが実験用サボ二ウスに使えそう。
まだサボ二ウス作ったことないんだよね。
>>309 プレーヤーのターンテーブルって固定されてなくね?
強風で引っこ抜けて飛んでいくような気がする
すくなくとも、うちのプレーヤーは、落とし込んであるだけだわ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:48:56.77 ID:EMOf8m3J
竜巻がきたらね。
家にとりこみゃいい。
昨日のWBSでやってたトンボからヒント得た超微風で発電するって言うやつなんて
すごい華奢ですぐぶっ壊れそうだった。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:43:52.71 ID:EMOf8m3J
殺せ天皇制。
ヒットラーでさえV2号に人間を乗せなかった。
桜花(笑い)
梅花って知ってる?
V2号の人間爆弾様式。
風流な名前だこと。
文系は駄目だな。
死ねよ安倍。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:45:02.90 ID:EMOf8m3J
とにかく殺せ天皇制。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:03:57.17 ID:SG3ktdwP
↑何で変なの常駐してるの↑
リモコン落ちてないから乞食発電発狂してんだろ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:53:10.43 ID:iNsl9puT
右翼の安倍が共産党の原子力専門家である吉井英勝の忠告を無視したから
福一の事故は起こった。
詳細まで吉井の予言どおりのことが起こった。
モーターや発電機をげと出来ても増速機構やフレームがちと、
工業部品や板金の知識が無いとステップ高いな
自転車のフレーム使ったり足踏み式ミシンを流用なんてあったり
>>312 文系じゃないなら単なる弾道ミサイルのV2に人間なんか乗せても
無意味なことわかるだろ。
梅花はV2じゃないよ。
しょうもない煽り入れるなら、もうちょっと勉強しろ。
梅花はV2をたたき台にした。
そんなこともしらないのか。
V2はナチス。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:46:09.11 ID:iNsl9puT
あまちがいた。
V1号だった。
そのぐらい、わかるだろう。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:47:22.88 ID:iNsl9puT
まあ基本的には同じことだ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:50:12.15 ID:iNsl9puT
皇居と前方後円墳潰してメガソーラーにしろ!!
海から電気を作り出せ!!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:05:31.56 ID:iNsl9puT
さっきNHKでやってたね。
自作は無理だけどね。
>>320 わかるかよ。
オマエがロケットもパルスジェットも違いがわかってない、ネトウヨ似非理系
なのか、単に数字を勘違いしていただけなのか。こっちには知る由もない。
だいたいメガソーラーなんて浅はかなこと言ってる時点でもう、、、
大学も出てない無職が理系気取り 笑える
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:37:08.91 ID:VFmRfs7j
現代人にとっちゃ、今更天皇制を廃止した所でデメリットはあっても、メリットは全く無いんだよね。
何でそんなに天皇制に粘着するのか訳がわからない。
日本人じゃ無いからか?チョンだよね?
それに今更桜花とか持ち出されても、そんなの知らんがなと答えるしかないw
過去の呪縛に囚われて病気になってんの?
スルー出来ない人の存在って
スレ的にはデメリットはあってもm
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:12:55.91 ID:IRg50GIy
>325
V2のほうがフォンブラウンでも有名、アポロのもつながってるからな、ついでた。
V1であったことはもちろん知っていたが、
酔っ払って書いたので、こういうことになった。
ともあれまちがいたのは事実だ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:22:56.47 ID:IRg50GIy
コーヒーのビンがもう一個いいのが余ってるので、今度はハイブリットとの
比較用にソーラーアクセントライトのパネル使ってソーラー充電器作る。
切り替えてガーデンライトにも使える仕様。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:50:48.72 ID:IRg50GIy
いま壊れたVHSレコーダーのサーボモーター(ドラムを回すやつではない)で
ミニ四駆や髭剃りのモーターでは、チョビットしか振れなかったインジケーターで
試してみたところ、思いっきり振り切った。
これは使えそうだ。
しかも取り付けネジ穴とプーリー付。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:05:18.36 ID:IRg50GIy
ロート製薬に韓国女優なぜ使ったとねじ込みに行った右翼
TVでニコニコ動画を、放送してたが見た目暴力団とかわらないじゃん。w
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:11:59.35 ID:IRg50GIy
そういえば、原子炉にも、もんじゅとかふげんとか常陽とか
罰当たりな名前つけるところは、アホ文系右翼のセンスだな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:41:34.72 ID:WJ+YZ01Y
なんだ只の反日キチガイ常駐スレだったのか.....
見てて損した。
>>331 ハードオフにある105円のHPのプリンタのヘッドを左右に動かすDCモーターも使えるかもしれない。
結構強力そう。
ただネジがISOでないのが難点。
336 :
331:2012/05/11(金) 20:01:25.30 ID:???
>335
ステッピングモーターっていうらしい。
トルクが大きいらしいから、大き目のバケツで作ったサポ二ウスとか
ジャイロ・ミルみたいな縦型軸風車にいいらしい。
横型でもでかくて枚数の多い羽が必要らしい。
HPのヘッドを動かしてるのはステッピングモーターではない。
確かヘッドを動かすベルトのプーリーの軸の所だったかに丸い分度器みたいなのを付けて、
そこの線を読んで角度を拾ってるという訳分からん方法を使ってる。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:16:57.25 ID:IRg50GIy
そうなんか。
壊れたキャノンBJC600と610持ってるけどこれはなんだろう。
とにかくモーターと羽しだいだな。
合い性もあるし。
これでやっとペットボトル風車でLEDが点けられそう。
とにかくサーボモーターは、コギングもほとんどないし、トルクもそこそこだし
今度こそ成功しそうな予感。
走馬灯のように駆け巡る、いままでの失敗の数々。
そして成功の喜びがあるのだ〜。
ブレードは、リサイクルショップで羽の直径が18cmとか16cmのボロイ扇風機を300円ぐらいで買ってくる。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:11:27.56 ID:IRg50GIy
大体風力発電については北海道にスーパー小学生がいるからな。
親の指導があったとは言え、負けるわけに行かない。
341 :
331:2012/05/12(土) 15:18:05.39 ID:0Xwt9n3c
とりあえずプーリー取っ払ってペットボトルのプロペラ直付け
LED点けるには曲がりなりにも3Vはいるから、自信がないので、
自作のジュールシーフ付LEDをつけた。
プロペラつけないで、指で回すとちゃんと光る。
たぶんある程度の風で光るはずだ。
感じとしてはトルクより回転数をかせぎたい状態。
したがって、プロペラは小さめのを選んだ。
プーリーはやはりあったほうがよさそうだが、工作はめんどくさくなる。
充電のときは、電池一本なら昇圧なしの直付けで大丈夫だろう。
日が暮れたら公園でまわしてみようっと。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:28:41.51 ID:0Xwt9n3c
これで、太陽光、人力、風力を制覇したな。
あとは、スケーラビリティと能率の向上。
オリジナリティの追求だな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:09:11.57 ID:0Xwt9n3c
風力発電成功!!
苦労したからうれしい。
とにかくスケーラビリティを高めるため、サーボモーターとゴミリモコンの赤外線LEDを
たくさん集めなければ。
あと磁石もオリジナル新型発電機の実験のために、ゴミから収集中。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:57:38.03 ID:0Xwt9n3c
とにかく殺せ天皇制。
さもないと、先の戦争と同じことになる。
死ね、右翼、平沼、安倍、その他いろいろ。
地下に原子炉作れだと。
アホか。
死ね。「
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:25:03.33 ID:0Xwt9n3c
殺せ天皇制.
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:30:55.55 ID:0Xwt9n3c
テレビが売れないのは、馬鹿麻生のせい。
バックライトLED無しで、でかい画面ほど有利なエコポイントって馬鹿じゃないの。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:47:28.09 ID:0Xwt9n3c
自民党と天皇制死ね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:17:53.16 ID:0Xwt9n3c
とにかく日本国は天皇制を廃して、共和制にならない限り未来はない。
殺せ天皇制とその信者である右翼。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:21:22.69 ID:0Xwt9n3c
殺せ天皇制
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:44:46.39 ID:0Xwt9n3c
北朝鮮の金ちゃんファミリー=天皇制
天皇制が消える前に主体思想が消えるけどなwww
なんか>341の書き込み読んでたら文体が東アジアニュース+で伝説になってる
洗濯機御大を思い出した。
洗濯機御大を知らない人はググってくれ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:09:53.42 ID:1+46ErJr
風力発電機持って走る人と
エアコンにあたってるひとがいて
それ交互にやれば
つけっぱなし
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:13:38.45 ID:uqYQyMpU
自作で発電機開発室なのに、突拍子も無く共和制とかw
一体何のスレだよw
印象操作戦法だろ
信者に成りすまして「自作発電する奴は非国民的思想」ってな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:10:49.92 ID:1siTzlFx
原子力は馬鹿自民党の国策だったのだ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:05:36.25 ID:1siTzlFx
>354
あいにく実際に自作で発電機開発してるのは、俺様だけ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:28:24.39 ID:OQ0szNAd
>>357 今の時代画像も無いインターネッツなんて便所の落書き以下のキムチ同然だわw
画像アップ位猫でも出きるだろうが
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:59:19.45 ID:WXvDfSYS
貧乏なのでデジカメ持ってない。
おもちゃのミーシャならどっかにあるが。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:04:49.17 ID:WXvDfSYS
さて今日はソーラーアクセントライトにコイン型充電池と単三電池ボックスの切り替えスイッチ
をつけるか。
そんで、太陽電池を切り出して、コーヒーのビンに入れられるように、分解する。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:10:13.18 ID:67odc/XV
はぁ?携帯電話も持ってないのか?
ネットにアップする程度のデジカメなんか1000円以下で買えるだろ
嘘も大概にしろよインチキ野郎
お薬のんで部屋から出るな!ネットはお前のリハビリ場所じゃねぇんだよ!
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:18:38.55 ID:WXvDfSYS
携帯電話も持ってません。
OSはウィンドウズMeです。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:25:21.52 ID:WXvDfSYS
大体何も作れない馬鹿に難癖つけられるだけだからな。
たとえ持ってても誰がアップなんてするものか。
クソメンドクサイことわざわざやるかよ。
お前も、北海道の天才風力発電小学生でも見習ってなんか作ったらどよ。
ただし嘘ついてもだいたいわかるぞ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:35:26.94 ID:WXvDfSYS
大体俺が作ってるの発電関係だけじゃないからな。
ラジオ、アンプの類は数知れず、ワイヤレスマイク、アマチュア無線関係、アンテナ、テルミン、etc、後忘れた
もちろんPCもだ。
ほとんどジャンクで金かけずに造ってる。
発電関係は最近だな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:40:42.22 ID:WXvDfSYS
あとくだらないゲームのプログラムぐらいは作れるぞ。
ほんとにくだらないから内容はいわないが。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:05:10.36 ID:WXvDfSYS
電卓ソーラー・ゴミリモコン赤外線LEDハイブリット充電器のほうをコーヒー店1号
アクセントライト改充電器を兼ねるのほうをコーヒー店2号と名づけることにした。
理由はインスタントコーヒーのビンに入ってるのと、韓流ドラマでネトウヨへの嫌がらせ。
なんだ引き篭もりニート朝鮮人か
>>361 通りすがりだが
あなたのほうがお薬必要に見えます
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:21:37.18 ID:iEo+pceO
通りすがりと言う奴に限って何故か常駐w
マブチモーターにプロペラつけただけで発電機だからなぁ
そんな理科の実験的なレベルの物でこのスレ的にはOKなの?
それにPC自作って言ってもパーツ組み合わせるだけなのに、俺PCも作れる!って言われても.....
OSが何故かウィンドウズMeだし
そこはせめてlinuxだろw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:28:13.52 ID:lOwbby7u
>369
linuxやBSDもあるよ。
ゴミ部品で造ったパソコンが8台ある。
今使ってるのだって2000RC2改でブートもできるようになってます。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:37:32.01 ID:lOwbby7u
北海道の小学生は、3相交流発電機自作してるからな。
この点では素直に負けてるな。
ま、俺の場合は風力専門っていうわけでもないし。
でもオリジナル発電機がそのうち炸裂するぜ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:40:20.30 ID:lOwbby7u
マブチモーター使って成功してないな。
ソーラーモーターみたいなやつか?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:49:27.12 ID:lOwbby7u
発電能力の低いモーターももったいないから、
逆流防止用のダイオードに順方向バイアスかけるのに使おうと思ってる。
少しは違うだろう。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:01:58.25 ID:lOwbby7u
マブチモーターって使った覚えないんだけどミニ四駆のやつか?
発電能力が低すぎて、只のかざぐるまにしかならないぞ。
たくさん直列にして全部まわればなんとかなるか?
へたれモーターは、集めてこの手で行くか。
第1感では駄目そうだけど。
初心者なんでマブチモーターでいろいろ実験してます。
同条件で複数の発電機が欲しかったんだけどマブチ以外でなんかオススメ
あったら教えて欲しいなぁ。
延々かみついてんのな...
>>376 自転車のダイナモは?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:34:12.47 ID:lOwbby7u
だから、サーボモーターって教えてやってるだろが。
あとは、やってないのでよくわからないが、プリンターのステッピングモーター。
ただし、トルクが入るので、それなりの風車がいる。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:47:25.97 ID:lOwbby7u
拡張子HIVって知ってるか?
エイズじゃないぞ。
それも知らないでウィンMEを馬鹿にしてるやつは、情薄。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:53:13.87 ID:lOwbby7u
とにかく殺せ天皇制。
税金の無駄。
役に立たなくて、危険なところは、もんじゅそっくり。
名前もクソ右翼が付けたんだろ。
坊主がつけるわけない。
廃仏毀釈。wwwwwww。
殺せ天皇制。
>339
プロペラでいいだろ。
ブレードは、ふつうは縦型で使う言葉。
風盃とか、サポ二ウスとか、一般にはジャイロ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:05:15.52 ID:Te77931k
完全なる分裂症だな
態々自演までしてはずかしい
いや病気だからそんな感覚も無いのか
怖いスレだ......
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:08:38.39 ID:lOwbby7u
お前がな。
俺の言ってることはすべて正しい。
文句のつけようがない。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:14:59.68 ID:lOwbby7u
少なくとも分裂症じゃないな。
別に幻聴幻覚ないし。
もっと勉強してくれ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:15:53.64 ID:Te77931k
本人に自覚症状は無いんだよw
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:21:43.99 ID:lOwbby7u
まあ強いて言えばアル中だ。
カキコしてるときに、馬鹿を呪う。
387 :
380:2012/05/15(火) 12:23:58.60 ID:lOwbby7u
後無駄な金がかかるところもな。
殺せ天皇制。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:40:20.97 ID:lOwbby7u
C言語はじつは完全に理解してないが、フリーBSDが日本語化されてる時代
ネットBSDは日本語化されてなかった。
でコピペでフリーBSDのプログラムをそれらしいところをコピペして、ネットBSDでコンパイルしたら
まさかの日本語化成功。
感動した。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:55:57.64 ID:vanE2gyk
誇らしいニダねぇw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:58:14.62 ID:QjNR3XlU
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:00:24.55 ID:lOwbby7u
ハローワールドでいいんなら、どの言語でもできるぞ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:05:55.95 ID:lOwbby7u
サーボモーターって大体AV関係にはいってる。
リモコン赤外線LEDも同じ。
これがほんとのゴミ発電だ。
燃やしたら、温暖化が待ってるからな。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:48:02.30 ID:lOwbby7u
馬鹿右翼の原子力発電所を地下に作れって、なんか戦時中に、基地を地下に作ったのと似たものがあるな。
馬鹿右翼政治家並びに思想家はどうしようもないな。
殺せ天皇制。
>>394 なんでDIY板で皇族と戦ってるんだい?w
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:03:58.26 ID:lOwbby7u
平沼は、天皇記念コインを、デフレ対策で発行しろと言った、グレシアムの法則も知らない馬鹿。
2000円札の二の舞。
俺は実際スレどおりのDIYやってるからな、お前らも悔しかったらやって味噌。wwwwwwwwwwwww.
>>396 俺は人種も地方出身も部落も差別はしないけど
チョンか?
まぁ、思想は自由な社会だから何を言っても良いが、必死に成らず
気楽に生きろよ
サーボモーターってのは参考になったけど同じのが複数欲しかったので
とりあえずマブチで実験。
ダイナモもいつか試してみる。(トルクがなんとかなればだけど)
hpのヘッドやキヤノンの紙送りモーターって、何者なの?
マブチ540と同じサイズと外見なんだけど、中身は全く別物っぽい。
コギングが全く無い。
あとケーブルが異常に細くて、DC24Vとか48Vが電源になってる。
ステッピングモータだぎゃ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:19:31.25 ID:LD0M3Zl5
>397
俺は日本人さ。
天皇には朝鮮人の祖先の血が混じってるけどな。
嫌韓ネトウヨは矛盾に苦しむな。wwwwwww
>>400 線が2本しかない。ステッピングじゃない。
403 :
375:2012/05/16(水) 20:54:52.07 ID:LD0M3Zl5
発電能力の低いモーターを直列にする場合、
下手するとボトルネックになってしまう。
日陰のパネルと同じ。
少なくともモーターの軸を連結して使うなどの工夫がいる。
能力の違いすぎるモーターを直列にすると、
パリ万博で、発電機が回りだしたように、
発電機で使ってるつもりが、本来のモーターになってしまう。
404 :
sage:2012/05/16(水) 21:12:58.31 ID:6eiK/YtD
いいから画像アップしろっての
ソーラーライトを(態々)バラしてコーヒーの瓶に詰めるんだろ?
それに直接充電電池を繋ぐと
入れ物換えただけだよなw
>パリ万博で、発電機が回りだしたように
なにそれkwsk
>>405 発電機の配線間違えて発電機同士繋いでしまった。
片方の発電機を動かすともう片方の発電機が回り始めた。
これがモーターの始まり。
発電所と発電所は普通につないでるだろ
ま、位相同期とるのが大事だけど
ま、いいかで少しずれた状態でドンとつなぐと発電所がぐらぐら動くほどだって言ってたな
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:08:30.30 ID:nk2HhnpG
>404
電池ボックスと内臓電池の切り替えスイッチ付けるから直接じゃない。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:51:53.46 ID:nk2HhnpG
冬場になれば充電に時間がかかってしょうがないであろうから切り替えて
素直にガーデンライトあるいは室内で照明に使う。
あくまで本命は伸びしろのあるコーヒー店1号ハイブリット機。
比較用の2号機と言うスタンス。
ディーゼルエンジンを降ろして
発電装置組み込んで発電が最凶
灯油で動くし、固定装置と排煙気をつけて
可動部と負荷調整が日曜大工でも出来る
>>410 DIYに水を差すようだが、市販の灯油発電機の方が安くて
信頼性や安全性もあるだろw
発電規模や燃料の入手によっては重油の方がもっと安いし。
軽油のエンジンは基本は灯油改造必要だし、車両のエンジンは
走行風がないばあいの冷却問題や、可変出力(道路を加減速、登坂とか)
に逢わせて作られてるからロスも大きい。
たとえばコイルと周波数で回転数に依存すると、その回転で効率高い
車両用の中古エンジンなんて無いしw
インバータまで組むなら応用できるけど
発電装置って一言でかたづけても君の知識で組み込めないだろ?
低価格で小型の灯油エンジン発電機があるのにバカげてるよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:42:42.46 ID:nk2HhnpG
夜店じゃあるまいし。
うるさくてそんなもの使えるか。
>>412 オマエの家は車庫でエンジンのかかった車を置いておいたら
夜店のような状態になるの?
多くの車庫もあるし、普通に車を暖機運転で停めたりもする
100cc〜2000ccのエンジンなんて、ちゃんと騒音と向き合ってケアを
すれば、ウルサイというほどの騒音は出ないよ。
それもDIYの一環
夜店の機器は騒音を犠牲にしても「携帯性」がよく安価である条件
仮定で騒音を気にするなら静音の機種も多いし、対策は可能
だいたい、今はコージェネで通常使用の家庭用電源を発電機で作るものさえ
販売されてる時代だよ。
414 :
sage:2012/05/17(木) 11:40:23.76 ID:uwVbcefX
それをコーヒーの瓶に詰めろw
重油は以外と入手面倒、その割に安くない
灯油が一番入手しやすい。
灯油改造?何それ?うまいの?
2ストオイルで十分
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:50:14.44 ID:nk2HhnpG
DIYの素人が一酸化炭素で中毒死乙。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:55:52.21 ID:nk2HhnpG
やっぱりこれからは自然エネルギー。
放射能も温暖化もあるからね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:03:37.44 ID:dTOKI66C
画像も無いなんてワイルドで誇らしいニダぁ
小氷河期に向かっている今CO2ごときで温暖化出来るなら苦労しない。
怖いのは温暖化より寒冷化
灯油も安くない。毎年値上げ中
>>415 はいはい
ポンプから噴射装置まで長期に安定運用するなら
そんな単純じゃないよw
だったら誰も専用の添加剤買わないってのw
ワザワザ自動車用を無理に使わなくてもねぇ。
使うにしても産業用として、灯油でちゃんと稼働するポンプや
ノズルや潤滑にすれば済むこと。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:09:32.57 ID:nk2HhnpG
コーヒー店二号機のほうは、ビンに入ってるのは、電池ボックスと線を延長されたアクセントLEDだけ
ビンのふたとアクセントライト本体はほとんど同じ大きさのため、ふたに穴あけフタの上に本体がついてる。
しがって充電中は縦に置く。
一号機は部品はすべて小型なのですべてビンの中に入ってる、置くときは横に寝かせて置く。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:19:45.83 ID:nk2HhnpG
小氷河期wwwwwwww。
ウヨは不都合な真実は、すべて無視する。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:22:20.84 ID:nk2HhnpG
田母神に言わせると、福一の放射能は、ラドン温泉みたいなもんだから心配するなってさ。wwwwwwwwww
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:24:36.09 ID:nk2HhnpG
福一の放射能は健康によいそうだ。(爆笑)
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:41:48.77 ID:6xdwXciI
どうしたバグったのか?
誇らしいニダよ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:08:47.95 ID:nk2HhnpG
右翼ってどうしてこう非論理的で馬鹿なの?
先の戦争に負けるわけだ。
>>427 戦争で負けたのは右翼じゃないよw
しかも天皇に政治コントロールの才覚もなかったし
操り人形以下だったことを踏まえると
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:37:09.24 ID:z4fRtB9l
コーヒーの瓶にソーラーライトをバラして入れ直す
そこにスイッチをつけてニヤニヤ
何だこれ?w
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 04:37:52.87 ID:hth2K8AM
夏の間はボルケぐらい充電できるだろ。
アクセントライトとして使う場合でも、ガラスビンの乱反射は、
プラスチックのそれよりかなり美しいぞ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:31:18.06 ID:hth2K8AM
一号機と二号機は意味合いが違うの。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:57:20.05 ID:hth2K8AM
105円でこれだけ遊べるんだから、ソーラーアクセントライトはコスパはいい。
105円ソーラ−電卓ひとつなら、パネル取り出しても、電卓自体動くから買っても損はないけど
三個も買っちゃったからな。
パネルも小さいしこれはちょっと失敗した気分。
チューハイ2缶ぶんか。
ペットボトル風車は、大量に作ってまずはLED光らしてカラス脅し。
ボルケ充電は当分先だな。
縦型の性能がよくて作りやすい風車が欲しい。
卍とハーケンクロイツを縦に連結したパドルとか思いつたからやってみる。
サポ二ウスの材料はあるんだけど、作るのめんどうで。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:48:35.52 ID:hth2K8AM
現在、コーヒー店二号機単三ボックスにキャンドゥーの10本105円のアルカリ入れて運用中。
1.5Vなので、ICが耐えるか心配だったが何の問題もなく光る。
後は強制充電できるかどうか見もの。
ボルケ単三は何の問題も無し。
満杯にするのに時間がかかるだけ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:22:56.56 ID:Le0SMuRV
お前は賽の河原の亡者かよw
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:44:27.91 ID:ONBJXi6v
歩切れの将棋は負け将棋とか
一円を粗末にするものは一円に泣くとか
ちりも積もれば山となる。
と言う格言がある。
ちりも積もれば山となる。
↑
乞食発電器をいくら増やしてもごみの山になるだけw
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:10:08.49 ID:ONBJXi6v
もんじゅや天皇制みたいのがほんとのゴミ。
私のは廃物利用。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:50:48.41 ID:ONBJXi6v
サーボモーターもう一個取れた。
なんか5台のジャンクVHSデッキからゴロゴロ取れそう。
指でまわすと、メータ振り切るのが気持ちいい。
ブラウンの髭剃りモータなんてパワーありそうでコギングがあるくらいだから
磁石も強そうなのに、チョビットしか触れない。
ミニ四駆のは、トルク低いからよく回るけど、発電量は・・・・。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:14:16.59 ID:oei/ots+
風力でLED光らすのにいちいちジュールシーフ造るのめんどくさいな。
充電仕様を造るときのことも考えると、同程度のモータ直列にして双発機にするほうがいいかな。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:27:50.37 ID:oei/ots+
日本文理大学のトンボからヒントを得たマイクロ・エコ風車ってのはいろんなバージョンがあるらしいが
WBSで見たのはたしか双発だったような。
50Cmの羽で超微風から台風まで発電できるんだと。
見た目は、ペットボトル風車とあんまり変わらない。
一人暮しの俺の場合、
平均電気月額料金を1500円とすると、
これくらい作れないのかなって思うわ。
作らないかな誰か
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:12:04.68 ID:uC2hlL6T
消費税と電気代はこれからうなぎ登りになる。
10%の値上げで済むはずがない。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:20:47.13 ID:uC2hlL6T
壊れたトラバンテープドライブから超小型のステッピングモーター発見。
4個線がでてて、2組導通がある。
うまくすると、直付けLED4個点けられるかも。
だってLEDはダイオードだもんね。
自ら整流できる。
ダイソーにぎにぎ懐中電灯の手法。
まだこの乞食はゴミ作り日記続けてんのか
チラシの裏に書いてろよ、ニート
先ずはおまえの作ったもの晒してからだ、カス
誰か晒した人いたっけ?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:33:49.20 ID:95GqUGjU
コーヒー店二号機アルカリの充電実験に入りたいんだけどずっと光りぱなしでできない。
キャンドゥーの10本105円のアルカリ以外に超寿命。w
ペットボトル風車二本目のサーボモーターとジュールシーフ仕様完成。
これからステッピングモーター仕様の実験に入る。
これは、ジュールシーフなしで取りあえずやって見る。
アクセントライトの筒にちょうど入るほどの大きさなので微妙。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:58:48.92 ID:ARO3n99J
sageとアゲを同一人物が使い分けてるのかぁ
何から何までせこいなw
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:18:57.98 ID:95GqUGjU
同一人物かどうか、文章力とか、書き癖とか、思想を見れば大体わかる。
俺は、ひたすら書きたいこと書いてるだけで、お前みたいな自作自演は一切やってないな。
だいいちめんどくさい。
今、発電脳力の低いモーターの利用法を考えてるところ。
451 :
450:2012/05/22(火) 17:08:14.97 ID:95GqUGjU
発電能力の低いモーターはプーリーなどで回転数をあげた上で、直列にして、ソーラ−アクセントライト
の豆粒みたいなニッケル水素電池に逆流防止ダイオードを通して繋げる。
太陽風力ハイブリット。
オリジナルの点灯時間5時間をすこしは、伸ばせそう。
電圧がそれでも、充電池より低い場合は、昇圧も考える。
という思いつき。
452 :
450:2012/05/22(火) 17:25:50.22 ID:???
ゴミ作成日記はageて、批判があるとsageて擁護レス。
前々から、分かりやすくてとても良いですね。
ゴミksニートくん
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:49:57.93 ID:4Ht1rdOe
>453
なりすましやるんならIDも一致させなきゃね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:02:07.11 ID:4Ht1rdOe
コーヒー店2号機のキャンドゥー10本105円のアルカリまだ連続点灯中。
室内の暗いところにおいている。
ときどき本を読むとき、ACスタンドを使うからこのときは反応して消えるがまさかこれで充電してるんじゃ。
だったらすごい。
なりすました本人に見えるとか節穴すぎるわ、お前の目玉。
違う意味で、
>>450 の説得力が半端ないわ。
その点、お前の自演って分かりやすいよな。
自演に失敗した後なりすましのせいにして誤魔化すことは2chでよく見られる光景
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:10:42.53 ID:4Ht1rdOe
IDと書かれた内容見れば一目瞭然。
なんせ馬鹿は自作で発電機開発できないから。
あえていえば、上のほうで学研のスターリングエンジンを動かしたっていう香具師
がいたがその後どうなったか聞かせてくれ。
モーターに連結でもしてみてくれ。
発電機直列なんて・・・・・
回転数上げる工夫白
逆流防止ダイオード入れて並列が吉
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:48:19.92 ID:4Ht1rdOe
電圧が1.2V以上ないと電池に電流流れないからな。
で、直列を考えたが、風が弱い場合かえって負荷になる場合もある。
そういうときは、風が吹いてないものとして無視する。
すげぇ、こいつ???のIDが見えるんだとよ。 統失か?
お前のは毎日ID変わっても、分かりやすいよな。
〜を乞食してきた
100均の〜で遊んだ
アクセントライトすげぇ
天皇制云々
完璧に貧乏ニートの日記帳だもんな。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:53:28.04 ID:4Ht1rdOe
ほとんど実践してるのは俺だが、スターリングエンジンは俺ではない。
だから発電機繋いでみろよ。
>>462 脳内妄想でレスしてるのかも?と疑われたくなきゃうpしてみろ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:58:57.59 ID:4Ht1rdOe
デジカメがない。
携帯ももってない。
と何度も言っている。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:40:08.88 ID:4Ht1rdOe
なんでそこまでする義理があるんだよ。
画像見ても俺の作品は、別に見た目は特にこだわってないから。
工作の見事さを見たいんだったら、北海道の小学生のほうが見事だぞ。
俺のポリシーは金をかけないこと。
言ってやるなよ…こんな奴に友達が居る訳ないだろ…?
親にだって、毎日徘徊してはゴミを拾ってきて
ガラクタ溜め込む汚部屋製造機兼、うんこ製造器
なんだから、お願いなんて出来るわけないだろ…?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:48:41.08 ID:4Ht1rdOe
初めてのSF小説、死体の部品をあつめて、怪物を作ったフランケンシュタイン。
ちなみにフランケンシュタインは、怪物を造った人の名前。
怪物の名前ではない。
あるいは、もっと直説的にがらくたを集めてスーパーマシンを作ってしまうW3のノッコ。
が私。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:58:57.92 ID:4Ht1rdOe
大体スターリングエンジン動かすところまで行ったら発電してみようってのが、このスレの趣旨じゃないのか。
何でやらないのか不思議だ。
失敗しても恥でもなんでもないぞ。
口ばっかりでなにもやれないやつが最低なんだから。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:48:26.12 ID:4Ht1rdOe
472 :
444 448:2012/05/23(水) 17:15:35.94 ID:4Ht1rdOe
とりあえず蓑虫クリップでLED一個直付けで指でまわしたら光った。
LEDクロスで交流の波の上下使えば、四個光るはず。
アイワのトラバンテープドライブに入っていたものだが、超小型でしかも
ジュールシーフ無しで四個光るとは、さすがステッピングモーター。
超小型でもトルクはかなりあるから、大型だとかえってペットボトル風車じゃ回らないかも。
アクセントライトの筒にぴったり入る。
安価は風力か、いくら使った?
474 :
472:2012/05/23(水) 17:49:00.47 ID:4Ht1rdOe
はーいエルパ制黄色LED四個点灯成功。
アクセントライトの筒にぴったりといったが、端子の部分も含めてで
本体は筒の直径よりかなり小さい。
こんなに小さいのにこのパワー。
恐るべし、ステッピングモーター。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:15:41.00 ID:4Ht1rdOe
風力は現在、3台のLED実験機を手で持って風上に向けて回してる状態。
ベランダでは、いろんなタイプの只のペットボトルかざぐるまがたくさん回っている。
徐々にLEDタイプに置き換える。
充電はまだやってない。
一番金がかからないで簡単なのは、105円のソーラーアクセントライトをそのまま使う。
一台は白色LEDにひらめ型キーライトと交換。
ひらめ型も一色増えたのでうれしい。
次に簡単なのが入れ物変えただけと散々馬鹿にされたコーヒー店二号機。
なぜか安物単三電池でつきっぱなしでもいまだに光ってる。
もちろん光が入ると自動的に消えるが、テレビや蛍光灯ぐらいでは、光っぱなし。
すぐ近くの電気スタンドで始めて消える。
電気スタンドでも充電できるのかも。
風力はまだ完成形ではない。
風力発電なら自転車のリムが最適だよ
インホイル発電機付いているなら羽根だけ付けて完成
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:14:33.03 ID:4Ht1rdOe
バケツサボ二ウスと組み合わせてそのうちやるかも。
でもまずジャンクのモーターを全部試してみてから。
のんびりすこしづつやる。
サボ二ウスの小型模型発電無しを取りあえず造ってみる。
なんちゃってサボ二ウスはあるんだけど、オーバーラップ無しのインチキなやつ。
卍型パドルの助けを借りないと回らない。
まぁ定番的な、結果のわかり切ってることだけじゃなく、色々なものが
使えないかあれこれ試してみるのもDIYの楽しみのうちだよな
ガンガレ
479 :
450:2012/05/23(水) 20:17:13.49 ID:4Ht1rdOe
発電能力の低いモーターが現在二個ある。
で利用法を考えた。
>451の思いつきはやはり無理そう。
で、縦型風車を造り、上下の軸受けにへたれモーター二台を使う。
そして、直列にする。
まず発電には使えない。
で、どうするか。
電圧型風速計にする。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:07:11.49 ID:ZGmJ+bGc
おじいちゃんのリハビリなんだから、皆さん暖かい目で見てください
おじいちゃんが軽箱にソーラーパネルと右翼みたいなでかい拡声器付けて走り回ってるようつべの動画思い出したwww
なま暖かく見守ってやんよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:44:26.14 ID:ZGmJ+bGc
ちなみにおじいちゃんは天邪鬼です
人が右と言ったら必ず左と言います
歳をとって怒りっぽくなってます
物を直ぐ拾ってきて庭がゴミの山です
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:28:03.05 ID:5pPUTHW7
DCサーボもう一個ゲット。
正体不明のSHINANOKENSHIのモーターゲット。構造使い方わからず。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:38:40.10 ID:5pPUTHW7
今度のDCサーボは、ジュールシーフなし、LED直付けでも点いた。
ゴミリモコンの赤外線LEDより探せば、発電可能なDCサーボやACステッピングのほうが入手
しやすいな。
コーヒー店二号機まだ点いてる。
単三でこれだから単一使ったら2ヶ月ぐらい持つんジャマイカ。
486 :
●:2012/05/27(日) 00:27:13.94 ID:???
て
す
488 :
484:2012/05/27(日) 10:38:59.10 ID:RyrFqRyJ
正体不明のAIWAのテープドライブに入っていた大きいほうのACモーターだが、
平べったくてかっこいいが、AC1Vぐらいしか出ないへたれだった。
トランスを通せばLEDぐらいつくか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:53:22.69 ID:RyrFqRyJ
コーヒー店二号機まだ点灯中。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:18:37.76 ID:RyrFqRyJ
今日、NHKのEテレ2chで風力発電の番組あり。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:22:10.21 ID:RyrFqRyJ
夕方4時から
秘密の物置
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:59:09.85 ID:RyrFqRyJ
焼酎の5Lペットボトルで風レンズ作るか。
しかし実験段階で紙コップとかガムテープとか又ペットボトルで浮きを造ろうとしたところは
やっぱり金がないんだな。
可変仰角風車
なんぞこれ
VR→可変抵抗
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:30:42.13 ID:Kw5ovgP2
ジャイロ・ミルはただでさえ作るの大変なのに、
これだけ複雑になると素人は手が出ない。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:49:24.93 ID:Kw5ovgP2
発電可能なDCサーボモーター、壊れたCDプレイヤーから二個さらにゲット。
もうおなか一杯だからこの辺でいったん停止。
へたれモーターは、風速計にするか、扇風機にするか、壊して磁石を取るか。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:27:44.89 ID:Kw5ovgP2
今日は風は強いが、風向きが一定しない。
こういう日は縦軸型の方が、安定してまわるのが、ベランダのペットボトルかざぐるまたちを見ているとよくわかる。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:44:23.91 ID:Kw5ovgP2
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:42:59.27 ID:9UKbwk1S
俺はペットボトル風車にこだわるぞ。
なぜなら透明で光を通すから太陽光発電のじゃまにならない。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:09:48.47 ID:OazSbObg
おじいちゃん.......
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:44:06.46 ID:9UKbwk1S
コーヒー店二号機まだ点灯中。
最近、この乞食のみすぼらしい日記見て
pgrするのが、日課になって来てる。
まさに、あいりん地区をニラヲチしてる気分。
根性悪いのは自覚してるけど、底辺見てると
また明日も頑張れる気がするから、不思議w
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:22:05.19 ID:9UKbwk1S
コーヒー店二号機まだ点灯中。
10本105円安売りアルカリとアクセントライトとコーヒーのビンは、相性抜群で
まるで、永久機関になったよう。
低輝度のLED一個単三電池二個でも、2、3日で電池なくなるのに、と〜っても不思議。
っていうか気持ち悪いぐらい。
電池一本で謎のICで昇圧してるはずだから、ICの性能が抜群なのか。
したがって太陽光の下でのアルカリ充電実験はまだできないでいる。
506 :
505:2012/05/30(水) 04:36:19.93 ID:efjBp8y2
点灯続行中。
現在使われている電池ボックスは、スイッチ付二本直列のものにダミー電池一本入れてつかっているが、
これを電池二本並列に改造すれば、内部抵抗も考慮に入れれば、寿命が更に2倍以上になることになる。
豆充電地もたまに使って、休ませれば更に伸びる。
非常時の明かりにこれ以上のコスパのものがあるだろうか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:49:04.61 ID:Vk3Kssxu
コーヒー店二号機連続点灯続行中。
寝てる間に、小人か妖精か座敷わらしでもでてきて、電池取り替えてるんじゃマイカ
と思えるほど。
嘘だと思うんならみんなもやってみな。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:56:45.50 ID:Vk3Kssxu
きのうNHK TVで縦軸型たぶんサボ二ウスだと思うけど、のことをトルネード型と言っていた。
それとも新型なのか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:44:46.95 ID:Vk3Kssxu
雨どい型の変形風杯パドル3枚を上下に繋げて、ダイヤモンド型のを作った。
果たし回るか。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:59:57.75 ID:1cbVB+RP
コーヒー店二号機まだ点灯続行中。
現在発電に使えるモーター、DCサーボ8台、ACステッピング1台。
DCサーボに磁石とコイルがこすれる不良品があったので、壊して磁石を取った。
小学生だなw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:11:34.10 ID:1cbVB+RP
コーヒー店二号機まだ点いてる。
AC1Vしかでない微妙なモーターにトランスつけてみるつもり。
平べったくて、サポ二ウスの実験機に使いやすい形状なので。
焼くのに失敗したCD-Rをぺたっと貼れる。
513 :
512:2012/06/02(土) 14:40:41.19 ID:5DsVKV18
大昔の壊れたAIWA制ラジカセから取り出した電源トランス一次側にクロス繋ぎのエルパ制黄色LED二個
二次側にAC1Vの微妙なモーターつけたら見事に点いた。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:56:22.45 ID:f6F5LK1C
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:55:45.10 ID:f6F5LK1C
全然関係ないけど、ダイソンの掃除機はともかく、羽のない扇風機って何であんなに高いんだ。
口径の違うバケツかなんか重ねて、自作できそうだ。
あとコアキシャル・プロペラのもやたら高いけど、ペットボトルでできそう。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:58:07.61 ID:f6F5LK1C
コーヒー店二号機まだ点いてる。
517 :
509:2012/06/04(月) 17:17:50.13 ID:8f1sNkax
やってみた。
回ることは、回るが、工作精度が例によって悪いので、軸がぶれる。
羽の先で、繋いでいるので、今度は軸の中心同士のキャップの部分で繋いでみようと思う。
アンテナで言うとグランドプレーンのスカートの部分を上下に向けた感じ。
あるいは、ディスコーンアンテナに似てないこともない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:50:53.48 ID:93Y0arUa
まだ点いてる。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:28:39.37 ID:93Y0arUa
今日セリアとダイソーで単一アルカリ100円見た。
よっぽど買おうと思った。
一本だから止めた。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:34:21.46 ID:93Y0arUa
単五一本を105円で買ったくやしさは、一生忘れない。
今日はソーラーの発電効率悪い。糞が。
次は105年後だから許すが。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:20:04.92 ID:FVoDuqkw
どうゆうシステムなの?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:23:32.50 ID:FVoDuqkw
コーヒー店二号機点灯続行中。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:28:20.02 ID:ZBmMZPF0
>521
ああ、火星が太陽横切ったからと言いたいわけか。
すぐに気がつかなくてスマソ。
プ
>>524 火星が地球と太陽の間に入り込むなんてことは天文学的に不可能。
低学歴ニート丸出しだなw仮性はおまえのチンポだけにしとけやwww
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:37:01.59 ID:ZBmMZPF0
だからアメリカン・ジョークなんだろ。
ジョークをわかって上げられなくてごめんな。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:28:51.92 ID:ZBmMZPF0
コーヒー店二号機まだ安売り中国製の単三で光ってマツ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:48:09.92 ID:ZBmMZPF0
ジュール・シーフ付きのDCサーボモーターとペットボトルプロペラで
近くの公園で実験したのですけど、昼間の明るいとき風が吹いてないのにもかかわらず
LED光ったのですが、これはやっぱり、ジュールシーフを安定させるために、ケミコンをはさんで
これに赤色LEDが発電して、ケミコンに充電したためでしょうか?
それとも単なる、太陽光の反射でしょうか?
どっちか迷ってます。
>>521 >>524 の流れで、どう解釈したらアメリカンジョークに
なるのか、誰か教えてくれ。
どう頑張っても、このアホが素で間違った様にしか
読めないんだが。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:39:22.03 ID:ZBmMZPF0
スマソ。
天文学はまったく興味がない。
間違っていたなら謝る。
よく知らないんだ。
なんか、可哀想になったから解説してやるな。
6月6日は「金星」の太陽面通過があった。
皆既日食や金環食と違って、金星の太陽面通過は
団子の手前をゴマ粒が通り過ぎる様なもの。
つまり、この天体ショーによる
>>521がいう様な
劇的な変化は無い。
ネタっつーことだ。
それから、火星は太陽を中心に、地球の外側を
楕円形の軌道で公転している。
よって、地球と太陽の間にくる事はない。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:12:34.32 ID:ZBmMZPF0
ああ、じゃあ俺は金星と火星を間違えたんだ。
組曲惑星で一番好きなの最初の火星なもんでついでてしまったんだろ。
で野田はひでえな。
これじゃ馬鹿の安倍と変わらないな。
できれば首相は菅か吉井英勝だな。
危なくてしょうがない。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:07:22.13 ID:CxtG4Nc5
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:39:51.89 ID:ZVxdcnO4
そりゃ野田がいまんとこ民主党の親分だから逆らえないから仕方がない。
共産党wwww ウケルwww
つーか、政治ネタとかスレチなんだよ、ボケ
それに政治に口挟みたいなら、まずは義務を果たせ。
勤労のな
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:48:45.41 ID:ZVxdcnO4
それでは、
コーヒー店二号機安単三一本でずーっと点きっ放し。
正確に始めた日を記録しとけばよかったな。
まさか開始した直後はこんなにもつとは、思わなかったからな。
ミラクルだ。
540 :
517:2012/06/10(日) 15:32:49.20 ID:DX2bOG7K
やってみたけど、弱冠前より性能落ちたみたいなので
工作精度上げた上で、元に戻した。
そしてアシスト用の8本足のパドルを下につけた。
割と調子いい。
見た感じは、くらげ。
現在ある縦軸風車は、見た感じがイカとクラゲとなった。
そのままイカ、クラゲと呼ぶことにする。
縦軸型は、いくつも同じ軸で繋ぐとで、速度はともかく、トルクを上げることはできるので
この線を研究してみよう。
いつになったら本命のサボ二ウスができることやら。
541 :
540:2012/06/13(水) 15:37:34.31 ID:wk0jqpC+
8本足 > 6本の間違い
ここだけはなんとなく蛸に似てる。
コーヒー店二号機点灯続行中。
風力はしばらく休む。
だってこれからチンポやぶりの太陽の季節だもん。
ソーラーアクセントライトの買占めジャー。
これが安くて、楽だし、壊れても部品鳥の潰しが効く。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:03:01.31 ID:apBYRi8B
上のほうの学研のスターリングエンジン持ってる香具師。
あれからどうなったんだ。
低トルクの発電機代わりのモーターでも回してみせんか。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:27:02.03 ID:apBYRi8B
正確に言うとチンポで障子破りの太陽の季節だな。
石原からクレームがくるといけないので訂正しとく。
544 :
なんなし:2012/06/14(木) 13:13:26.58 ID:B3zfJpdB
気になる相性
http://jozty.com/ ここで簡単にチェックできちゃいます。
相性ピッタリの芸能人もわかるので
とっても面白いですよ。
あなたの運命の人はあの人かも!?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:33:39.63 ID:apBYRi8B
バイオライトっていうゴミを燃やして発電する機会が三万で売ってる。
あんなのは他にはないの?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:53:32.02 ID:bQ9SYrgG
ダイオキシンが出そうだな。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:59:44.02 ID:bQ9SYrgG
スターリングエンジンであえて回転運動にしないで、ピストン運動だけのやつがシンプルで造りやすいんだけど、
これとレンツの法則式発電機組み合わせるのどよ。
次々とアイデアが出てくるな。
おれって天才。
しかし大量の磁石って結構重いんだよな。無理か。
トルクの非常に小さいスターリングエンジンを
動力源に考える時点で、救い様のないアホ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:00:57.55 ID:bQ9SYrgG
傘にアルミ箔でも貼って太陽熱を使うのじゃ。
冷却側は、水を含ませたスポンジでも置いて気化熱で温度を下げる。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:04:49.10 ID:bQ9SYrgG
ソーラーアクセントライト改コーヒー店二号機まだ点いてる。
実用性では結果的にこれが一番かも。
さんざん入れ物変えただけと馬鹿にされたがな。
552 :
548:2012/06/15(金) 12:40:42.37 ID:bQ9SYrgG
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:58:07.68 ID:bQ9SYrgG
これは生きてる限り直らんアホだな…
分かってたとは言え、こんなにまざまざと
見せ付けられると、ガンガンHPが削られてくわ…
お前は、本当に、どうしようもなく、目先の事にしか
目がいかんのな
客観的に物事が考えられんのか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:31:14.39 ID:bQ9SYrgG
俺の登場でやっとまともなスレになったんだぜ。
最初のスレから読んでみろ。
556 :
548:2012/06/15(金) 13:52:22.34 ID:bQ9SYrgG
磁石のほうを固定して、コイルのほうを動かす手もあるな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:44:07.66 ID:bQ9SYrgG
だから上のほうでスターリングエンジンの話がでてたからそいつの背中押してやってるんだろうが。
俺自身は水飲み鳥発電や縄跳び発電は絶対やらないがスターリングは絶対やらないわけではないが当分ない。
559 :
512:2012/06/15(金) 15:07:59.42 ID:FHeGZ274
今のお前は「枯れ木も山の賑わい」ではなく
ただの不法投棄された産業廃棄物
日記つけたいならブログでもやってろ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:41:27.15 ID:D+0kDHYL
ものすごく暗いLEDをアルカリ電池で光らせて瓶に詰め替えただけ
何だよそれ
それで実用性が〜とか言っちゃってんだぜ…
救い様がない
実用性云々の話がしたけりゃ、発電量をその
10倍20倍にしてからにしろっつーの…
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:01:36.55 ID:FHeGZ274
ガーデンライトとしては非力だが家のなかで時計を照らす常夜灯には十分。
激安アルカリ単三が一本で一ヶ月以上点いてるんだぞ。(昼間も)
物事はやってみないとわからないものだということを再確認した。
似たようなので2WAYランタンがあるが、同じ電池でこんなにもたないもんな。
普通おなじようなもんだと思うが、ICが1.2Vが前提と1.5V仕様の違いでこうなるのか?
おれはなぜこうなるのか、いまだに不思議だ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:57:37.81 ID:6LF7fpeQ
蛍光塗料の方がエコなんだけど?
非電化工房しらないのか?
そもそも家の中で時計を照らさなきゃいけないのか疑問
もっとすごい発電してくれないかな?
せめてPC使える位の奴
ろうそくが一番エコ。
早寝早起きがエコ、夜明けととも起きて日没と共に寝るのが一番
乞食に背中をおされてもなぁ
>>558 おれ、デブだから、もうちょっとレベルの高い重い話で押してくれんと動けんわw
ちなみにコンロの上で遊んでたらシリンダー溶けたから終了!
誰かがプレゼントしてくれたらLEDくらい点けちゃるわw
それともラジコンカーでも走らせようか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:51:49.63 ID:k/L3vuzK
スレ通り今度はレベル高くキットじゃなく、高度な自作で発電に期待。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:03:22.09 ID:k/L3vuzK
>562
コーヒー店二号機で太陽光発電はまだしてないよ。
なぜなら電池がいつまでたってもなくならないから。
まだ点いてる。
このスレって工作力あるやつ居るの?
居るならこんあんどう?
勝手にコンテスト
スターリングエンジンで発電機を作れ
熱源、太陽光またはゴミ系の燃焼
予選通過ライン、携帯電話を一日以内に充電完了すること
採点基準、カッコよさw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:32:31.59 ID:k/L3vuzK
おまえだったのか
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:43:02.88 ID:W64apmGJ
レベルは高いんだけど、単気筒の質問からいきなり性能はいいんだろうけど
ロータリースターリングエンジンの話されても。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:07:09.02 ID:W64apmGJ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:23:44.28 ID:W64apmGJ
先ほど20時ごろ、コーヒー店二号機のLEDの光がついに消えました。
電圧は0.7Vでした。
あすから、当初の目的のアルカリの強制充電の実験に入ります。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:18:18.46 ID:8UIzugQY
578 :
576:2012/06/18(月) 17:24:11.04 ID:8UIzugQY
明日台風が来るのか。
一日充電しただけでとりあえず取り込みだな。
いったい何ヶ月実験続けてんだ?
いい加減卒業しろよ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:59:12.80 ID:bfVuhA6r
コーヒー店二号機台風がきたので太陽光充電一日のみで中止。
やく12時間点いて、又消えたが、充電によるものと休ませたことにより回復したのと
両方が考えられるので、まだ定かでない。
太陽光には当初、1週間ぐらいさらすつもりだったのだが。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:36:30.85 ID:bfVuhA6r
イカ君クラゲ君は突風が吹くと横軸型より調子いい。
最近の自動車に付いているLEDのテールランプなんかで
発電できると言うことなんかなぁ?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:59:29.36 ID:GJJSqrXA
プラスチックの波型パネルが一枚飛んで行方不明。
一方風車たちは全員無事。
ジェネレーター付きは、大事を取って家の中だけどね。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:22:11.15 ID:GJJSqrXA
台風が来て見ると風力発電を実用化するのはかなり難しいな。
もしかしたらスターリングエンジンのほうが楽かもしれない。
赤外線LED発電は小型化が楽だから、取り込みも洗濯物より楽だな。
100個でも、かさ張らないし。
欠点としては、指向性がかなりあることぐらいか。
でも手でちょいと動かせば太陽を追える。
トタン屋根に厚目のアルミ板か銅板を密着させて、それなりの放熱器を持つ
スターリングエンジンを設置すれば実用的な出力が出るんじゃない?
広い面積からの熱伝導による集熱で容量を稼ぐ
シリンダーを寝かせ冷却側を屋根上から外に出し、温度差を稼いでも良い
複雑になっても良いならラジエターもアリ
太陽熱温水器だってあれしきの面積で数百Lの水を30℃ほど上げられる
丼勘定だけど夏ならで3,000kJ/m2くらい?
もし太陽光発電パネルを変換効率で上回っても、可動部分があると
メンテナンスが発生するのが弱点か
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:47:09.33 ID:n+lKIr7D
電子レンジ用の耐熱ガラスでできたビンが手に入ったので、遠い将来
これを使ってスターリングエンジン作るかも。
現在は、アクセントライトのヘッドを三個入れ屋外太陽光充電時の雨が振ったときの防水用に使っている。
588 :
559:2012/06/23(土) 21:30:56.98 ID:wNUPvPDm
できたことは、できたけど、取り付け台がおせち料理の木製の箱なんで
石でも入れて重くしないと、外に出したら吹き飛ばされそう。
ブレードもボンドでCD-Rに貼り付けただけだし、補強しないとばらばらになりそう。
実験開始はもうちょっと、先だな。
LED光らすには大風が必要になるが、そうなると壊れる恐れがあるジレンマ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:40:24.88 ID:RvCsVKH1
耐熱ガラスは傷がつくと、稀にいきなり爆発するから
ピストン系の可動部に使うときは注意
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:41:13.53 ID:Tt0/kozQ
そうなのか怖いから低温度差のに汁。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:47:24.65 ID:Tt0/kozQ
赤外線LED一個35円のところが川崎にあるの見つけた。
風力発電で逆流防止や整流に使うショットキーダイオードと共に金ができたら大量に買いに行こうっと。
川崎ってエイズのイメージしかない
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:01:19.34 ID:Tt0/kozQ
横浜からは、秋葉原よりは近い。
走ればいいじゃん
チャリでもいいな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:51:40.45 ID:Vz84U0Ya
送料や交通費は馬鹿にならない。
パーツ屋と呼べるのが横浜市にはない。
東急ハンズはぼったくりだし。
100均かゴミを分解するのが手っ取りばやい。
働けばいいじゃん
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:07:44.27 ID:Vz84U0Ya
断る。
その前に面接官が「断る!」w
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:50:38.56 ID:Vz84U0Ya
>その前に
本人が面接に行かないんだから、面接官には会わないからこの言葉は不適切。
日本語勉強しなさい。
スターリングエンジンはピストン工作まわりが難
耐熱ジャバラとか耐熱風船とかあればな
その前に家族が「もうこれ以上は断る!」w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:52:36.79 ID:Vz84U0Ya
勤労意欲がまったくないんだ。
スマンな。
家族「出ていけ!」w
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:37:18.46 ID:Vz84U0Ya
>603
お前家族にそう言われてるのか。
かわいそうに。
心理学で言う投射だな。
このスレから有益な情報が出るのは、だいたいいつ頃になりそうなの?
>>599 そう言われるの分かってるから怖くて行けないんだろ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:52:59.08 ID:Vz84U0Ya
すれ違い。
お前らもいいかげんなんか作れよ。
暇そうじゃないか。
そんなに暇なら働けよ。
普通の人なら
1時間働けば、送料・手数料込みで白色LEDが100個買える
1日働けば、ステッピングモーターが20個買える
1月働けば、CNCフライスも旋盤も両方買える
1年働けば、20kWh/日くらいの太陽光発電一式が買える
短期的に見ても、これだけの事くらいは
後 ろ 指 指 さ れ な い で できるんだけどな。
時間の使い方間違えてるだろ。
どんだけ高級取だよw
それは普通の人じゃないわw
>>600 原付エンジンのシリンダーとピストンを流用したら?
シリンダーはヘッドを外して筒状に、ピストンとロッドは天地逆に挿入
加工精度も耐熱温度も、DIYで作れる水準より遥か上
シリンダー上部の冷却機構も、自作では不可能なほど高性能な物が装備済
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:11:27.88 ID:LiM8hi3j
ACジェネレーターはステッピング(横型普通のペットプロペラ使用)と謎のシナノケンシ(縦型サボ二ウスに使用)があるが
シナノケンシは、トランスがないと駄目なことは先に述べた。
ステッピングも指で回して光っても風量が相当ないと直付けでは簡単に光そうもないので、トランスの使用を検討。
幸いなことにトランスの二次側に使えるコイルが二個あるので、スイッチいれたり消したりで共用できる。
で、両方のスイッチを入れた場合、興味津々。
周波数も出力も違えば、同期も取れない。
もちろんLEDは本来の一次側(100Vコンセントのついてるほう)に二次としてつける。(一次二次の入れ替え)。
昇圧と降圧の違い。
たぶんAM変調のようになって、@ランダムに点滅すると予想。
615 :
614:2012/06/28(木) 18:24:05.73 ID:LiM8hi3j
やはり、ステッピングモーターもトランスを通すとよりLEDが明るくなった。
まあこれで、そこそこの風があれば、点くだろう。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:16:08.73 ID:LiM8hi3j
CDをベースにしたサボ二ウスを造ったんだから、今度はLPレコードをベースにしたサボ二ウスを造ろうと思いつく。
そして親亀、小亀のように重ねる。
5L入りの焼酎のペットボトルで作ったループアンテナを壊して作ろうと計画。
ループアンテナのボビンは、他の材質で巻き直せばいい。
まだ、CDで造ったほうの実験もまだなんだけどね。
アイデアが次々出てくるので、追いつかない。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:22:24.00 ID:nuZT83Lu
まあ、風力充電は太陽光の貧弱な冬に間に合えばいい。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:39:46.44 ID:nuZT83Lu
ペットボトルじゃないペット発電というの思いついた。
ハムスターとかリスとかハツカネズミがくるくる走って回すやつ。
あれなんていうか知らないけど、あれにジェネレーター付ける。
刑務所に入っている奴に走って回させたらどうや。
懲りて悪さする奴はいなくなると思う。
ふつうだろ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:44:39.29 ID:nuZT83Lu
ネズミ類では、カピバラっていうでかいのがいるけど、あれもくるくる回すやつで遊ぶ習性
があれば、結構いける。
チリなんかじゃ、肉も普通に食べられてるそうだし、毛皮にもなるそうだ。
日本に今、カピパラがいるのは、戦闘機乗りの防寒服作るのに輸入したのが逃げ出して野生化したから。
>>621 犬でいいだろ、ソリ犬で
どうせ奴らが満足するだけ(一日数十キロ)散歩させるのは無理なんだから
その分だけクルクル回させろ
腐れニートを釘ムチで走らせろよ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:30:39.10 ID:+Hxmk2Py
実用性はともかく
ハム太郎の発電機とかいって、ペットショップで売れないか。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:42:02.13 ID:+Hxmk2Py
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:43:44.99 ID:YZZxhlzC
スターリングエンジンよりカピバラ発電のほうが、実用性ありそう。
副産物として、カピパラ丼やカピバラハンバーグができるし、
毛皮のコートもできる。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:48:23.01 ID:UjOtyRSX
すいませんが、解る範囲で教えていただけませんか?
エンジン発電機の、発電機部分を使って、水力発電に転用、っていうのは可能でしょうか…?
父親が試行錯誤しているのですが、…。
沢があって、それを生かして発電したいんです。既にアクエアUWというのを購入済みですが、未だ12Vまでの発電が無く、蓄電出来ていません。
「エンジン…」という事をきいてくれ、と言われて書き込んでいますが、その知識をどう、活用するのかは解りません。
支離滅裂な質問で申し訳ないですが、もし解る方がいらっしゃったら、お願いします。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:56:17.27 ID:YZZxhlzC
フリントストーン/モダン石器時代みたい。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:01:18.63 ID:YZZxhlzC
>628
風力発電で使われてる方法として、昇圧して12V以上にもっていくという方法がある。
しかし、発電効率は著しく落ちる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:13:39.11 ID:YZZxhlzC
>>628 水利権は確保してますか?それとも黙って利用ですか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:21:38.06 ID:YZZxhlzC
水車の空中に出てる部分に、巨大なじょうごみたいので、風を集めて(布で作った帆でも可)、ホースみたいので
吹き付ければ、水車風車ハイブリット発電の出来上がり。
吹き付ける方向を間違えると減速するから気をつける。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:33:11.95 ID:arHRgPU2
アクエアUWて33万もするのか。
エンジン発電機の発電部分転用するには、沢ぐらいの水量では無理だろ。
少なくとも小川ぐらいないと。
ちなみにバッハってドイツ語で小川のことな。
これ豆知識。
12Vまででないで、そこそこでてるなら、ニッケル水素でも充電したら。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:14:06.22 ID:arHRgPU2
>628
今思い出したけど、どっかの町工場のゼンマイ作ってる親父が、水力でゼンマイ巻いて
巻き終わると、LED点くようにしたのNHKで見た。
12V以上出るようにゼンマイ調整すればいいんじゃね。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:24:07.76 ID:arHRgPU2
12V以上出すには、小さなダムでも造って、一気に流すという手もあるな。
水車小屋ひとつ造るのにも、水力は金がかかるな。
>>622 これも野生化したやつ?
食ってもいいの?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:37:31.56 ID:GSVV40Q3
628で書き込んだものです。沢山アイデアありがとうございます。
>633
沢に面した土地を持っていて、そこを使おうという…本当に沢なので、水深40センチとかが取れないんです。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:42:57.31 ID:9toOQJsJ
続きですが、8ボルトくらいまでは、本当に色々して出る、って感じなんです。
今は夜間はろうそく生活になってしまってるんで…蓄電出来たら…
太陽光も選択肢が無い訳ではないんですが、アクエア購入済みで、なんとかモノにしないとならないようで…
家に、人から分けてもらったエンジン発電機があって、それも活用したいらしく…
その説明に、日曜日がつぶれましたが、…私には、ちょっと…。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:14:40.86 ID:frAWMaCv
33万4000円の水力発電機買えて土地も持ってるのか。
金持ちはいいなー。
夜間はろうそく生活だったら、私の発明した、アクセントライト改造型がいいよ。
アルカリ単三一本で一ヶ月連続運転した後に、さらにアルカリ強制充電とボタンニッケル水素のW太陽光充電。
ここでは、コーヒー店二号機と呼ばれている。
ろうそくより安くて安全。
沢だとたくさんのしし脅しに、コイル巻いて中にネオジム磁石入れるとか(笑い)ぐらいがちょうどいいんジャマイカ。
貧乏人の発想だとそうなる。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:15:41.29 ID:frAWMaCv
おれが子供のころ、マブチの水中モーターってあったんだけど、あれで発電は無理か。
644 :
水中モーター:2012/07/03(火) 17:18:58.09 ID:frAWMaCv
645 :
644:2012/07/04(水) 13:58:32.66 ID:jdEumaZy
耐久性と効率を考えると、まずスクリューの大きさ変えて、ペットボトルに入れて浮かべて二重化して
スプリングジョイントでシャフトを繋ぎパイプを通して、直接水に触れないようにする。
水力は防水も大事。ギヤボックスも必要だな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:18:26.98 ID:jdEumaZy
水力発電機のスクリューをでかいプロペラに代えて、風力発電機に代えるってドヨ。
水力発電のスクリューを水面から半分出してふうりょくもりようするってのはドヨ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:05:45.46 ID:jdEumaZy
水中モーターの中のモーターって見た感じは、丸っこくてサーボモーターに似てる。
LED付けて指で回して、光るようなら、スクリューをそのままペットボトルで作ったプロペラに交換すれば
ちょっと高くなるが防水の手間がはぶけて風力充電ができる。
へたれモーターだったら、サーボモーターに換装という手もあるけど、まんどくさいか。
>>628 エンジン発電機は詳しく見た事ないし、沢からどうやって発電機回してるか知らないけど、
たぶん回転数足りないんじゃないかな?
発電機のエンジンてどの位で回ってるの?
2000rpmくらい?
そっから発電機への減速比も調べて、十分発電する回転数を割り出してみ?
エンジン発電機転用するより、素直に水力発電機買ったら?、と言おうとしたら
アクエアってやつがすでに水力発電機だったのかw
>>628 100V30A程度の発発用発電機を水力を用いて発動機同様に駆動したいのなら、莫大な水量が必要と思う。
オレは12V100AのALTを自作水車とチエン+V-ベルトで回そうとしたが、水量20L/Sec+落差4mでもヘナ
ヘナで40Aがやっとこさだった。たぶん50L/Sec+落差10〜15m程度の水量が必要と思う......
水中モーターで30A取り出すには、どうしたらできる?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:59:49.29 ID:jdEumaZy
だからダム造る。
アクエアって沢用には、本来の意味で役不足だな。
逆にいうと沢が役者不足あるいは、力不足。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:05:35.44 ID:jdEumaZy
あ、水中モーターか。
これは、エネループ一本充電できれば御の字だろ。
30Aなんて常識で考えろ。
結局沢じゃ30A無理だろ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:15:50.32 ID:jdEumaZy
水中モーターなら33万4000円でずいぶんたくさん買えるな。
ここは量で攻める。(笑い)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:19:42.90 ID:jdEumaZy
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:08:06.59 ID:nKMAj8Ml
沢にはハケ水車がいい。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:32:15.33 ID:nKMAj8Ml
33万5000円あれば、赤外線LEDを一万個ぐらい買えるな。
構造上電圧は上げられないけど、電流はずいぶん取り出せるだろう。
大量のニッケル水素電池をいっぺんに充電できる。
アクエアの購入は、やはりある程度の実験の後のほうがよかったかも。
100W程度で34万円!オラには信じられないほどの無駄。
此の程度ならDIYでALTを使った方が安いと思うよ^^;
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:05:06.82 ID:nKMAj8Ml
もう買っちゃったんだから、あまり言うのもかわいそう。
やっぱり常識的にはダムしかないけど、許可下りないだろうな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:59:38.87 ID:TNo+G6v7
下りないし瀑布のような水源を持っている者はごくわずかと思う。
ンなんで今は風力発電にトチ狂ってるオイラw
シャカシャカ振る懐中電灯と同じ原理でオナニー発電すれば良いのでは
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:06:41.88 ID:nKMAj8Ml
ALTって自動車のアレ?
自動車とエネルギーは微妙に違う。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:13:54.67 ID:nKMAj8Ml
>662
まあ風力については、プロペラでLED点いただけで、感動した。
でもこういうのって大事。
今日から、また原子力か。
俺は、オオカミ中年かも知れないが、日本の未来はないな。
殺せ天皇制。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:32:29.59 ID:nKMAj8Ml
アクエアって見た目も、水中モーターそのもの。
同じメーカーが風力発電やってるから、
交換してくれと、必死に頼む。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:48:50.12 ID:nKMAj8Ml
野田豚って、安倍糞垂れ並に頭悪いな。
菅や小沢のほうが数倍まし。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:19:09.24 ID:nKMAj8Ml
もんじゅの下には断層あり。
ナトリウム爆発と燃料棒クレーン墜落で責任者2人の自殺。
3人目が出る。
間違いない。
>>668 その前にオマエが鬱病悪化で自殺すると思うよw
原発から出る湯気の熱源を分けてもらえば、無料で10年くらい発電できるのに
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:29:10.81 ID:nKMAj8Ml
俺のコーヒー店二号機のほうが、コスパでははるかに益し。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:27:36.01 ID:TNo+G6v7
ん?ALTは自動用の3相交流発電機で出力端子は直流。容量は25Aくらいから120A位まで有るので
オラは愛用している。ICの電圧調整器が入っているので14.5V程度の定電圧が採れるのも良い。
問題は自転車の車輪の様に軽く回っていてもFコイル(回転子)に負荷をかけたとたん石の様に
重くなるw。まあ発電機の性格上仕方ないのだけど減速関係で思案投げ首w
以前は建機のダイナモ(直流発電機)でやっていたがこいつは重いうえに制御が無駄で止めた。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:01:18.20 ID:kmMpP1S+
アクエアを購入済みだとは数年前に知ってましたが、価格に関しては、最近知ったので、皆さんより数倍、びっくりしてます。
こんなんなら、初めから太陽光にしとけば、難なく電気に関しては得られたのではないかと…。
とはいえ、今さら言ってもせんないですし、母も、とりあえずモノにしてから次(太陽光とか)を考えなさいと発破かけてる訳です。
今は自転車を分解してギアを使おうとしているようですが、それも同じのを二組ないとならないとか言ってましたが…
物理には自信があるとか偉そうな事を言っているので、どんどんおかしな方向に行っている気がします…。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:19:14.48 ID:nKMAj8Ml
9台目のソーラーアクセントライトを今日買った。
9台で総額945円消費税含む。
消費税上がらないうちに、買い占めておこう。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:30:24.20 ID:nKMAj8Ml
>661
ブレードはなに使ってんの?
横軸型、縦軸型?
俺はサボ二ウスの実験機のボンドが乾いたころだから、とりえず回るかどうか試す段階。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:11:27.89 ID:+IMHXk+S
円盤にお玉杓子を付けた様な形の風速計をマネして直径2.2mで溶接加工したけど失敗。
いまは縦軸で材料加工中だけどアルミ溶接のできるTIGが無いので軟鉄でトライしてる
上手くいけばアルミ材で作りたいが、基礎勉強をしてないので試行錯誤は続くと思われw。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:15:52.90 ID:1EzM4NZ7
水中モーターの出力をショートさせたって、30Aなんて流れないよ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:25:23.68 ID:1EzM4NZ7
ロビンソン風速計の風杯で発電はかなり難しい。
ロビンソン苦労する。(ロビンソンクルーソー)といってな。
いつもより大目に回しておりますとは、なかなかいかない。
頭脳労働のほう、だいぶ前に死んじゃったな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:30:48.43 ID:1EzM4NZ7
元ネタは、土瓶損苦労する。
コ瓶損苦労しろ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:24:38.40 ID:1EzM4NZ7
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:21:13.28 ID:uX6mrYgq
アナログTVのアンテナまだFMアンテナの代わりに使ってたんだけど、低いほうの周波数で感度低いんで
自作の造ることにした。
ついでに、そのポールに付いてた横型ペットかざぐるまのほとんどをジェネレータ付きにしていよいよ風力充電開始の予定。
縦型のジェネレータ無しのかざぐるま実験はまだ続ける。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:20:47.45 ID:ZsAF5/ZM
容量がいくらも取れないのでは?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:55:12.62 ID:uX6mrYgq
小さなとこからこつこつと。
いきなりやっての沢発電とかもんじゅとか。
後悔しても遅い。
まず実験あるのみ。
失敗したら後の祭り。
祭りの後にまた祭り
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:23:02.53 ID:RxlrilUQ
>>683 強風でモータごと近所の家の窓や車を直撃
そして損害賠償
おじいちゃんもう止めて!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:54:03.27 ID:V4p7p2gO
こないだの強風で、プロの仕事のプラスチック製波板はどっかに飛んでいったが
風車はびくともしなかったな。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:03:07.33 ID:KlRJKEV7
一昨年、オラのは台風で飛んだ。羽が大きくないと容量がとれないし、大きくすると
振動でバラケけるんだよな〜。過回転制御とか動バランス修正等々でマンドクサイ事大杉。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:07:29.49 ID:V4p7p2gO
俺の目標はせいぜい単四単三の充電だから、ペットボトルで十分。
ブレードの材料費只。
まあでも最終的には、ゴミバケツのサボ二ウスぐらいは造ってみたい。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:17:17.18 ID:V4p7p2gO
個人で風力は趣味と割り切ることが肝要。
主力はやはり太陽光で風力はせいぜい冬場の補助。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:52:32.33 ID:e/YWBPDZ
個人でスターリング発電と水力発電やってるやつ、規模は別にしてどっちの人数が多いだろうか?
スターリングは一般人でもなんとかなるけど、水源もってる人ってそんなにいないよな。
アクエアのおとうさん希少価値では勝てるからがんがれ。
ウチの古ーい太陽熱温水器でも夏場は不必要な位に温度が上がる
これを発電に使えたら結構なエネルギー量と思われるので、試しに計算してみる
晴天であれば数回は風呂を湧かせる、必要な分を引いても200Lを30℃上昇させる程度
の余剰な能力はある
ごく大雑把に使用可能な熱量は6,000kcal程度として計算を進めてみる
これを1kcal/h=1.163Wとして電力換算すると、約7kW/hほどになる
スターリングエンジンの熱効率を10%、発電効率を15%とすると1.5%=105W/h
しかし湯からエンジンの加熱器に部分に効率良く熱を伝えるのは難しい
小さなシステムでは、この部分が相当効率の足を引っ張ると思われる
家庭内の余剰エネルギーとして比較的大きいと思われる太陽熱温水器をもってしても
おそらく半日かかって数W/hにしかならない、数十W/h稼げたら御の字
やはりこれは、熱をそのまま熱として利用する所に強みのあるシステムだ
流用しても変換効率はごく低い、計算したら思った以上に小さな数字で少々ガッカリ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:33:54.44 ID:e/YWBPDZ
695 :
559:2012/07/10(火) 13:57:15.80 ID:mCIEi40z
風で飛ばされないように重りにする、デカビタCの空き瓶4本拾ったので
遅らせながら、いよいよ実験に入る。
最初は発電無視して、まず回るかどうか。
30K/323Kでその程度だろ
>>698 エンジンのほうでなくて、発電機のほうな
700 :
695:2012/07/11(水) 07:09:40.65 ID:CV1Tohm7
デカビタCのビン三個までしか箱に入らなかったので、一個捨ててくる。
それから、自作FMアンテナは、ヘンテナになりそう。(当初はAWXも考えた。すれ違いスマソ)
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:09:53.08 ID:CV1Tohm7
はじめてのサボ二ウス見事に回った。
配線してないけど、弱冠のAC発電はするだろう。(LED点くかは微妙)
サボ二ウスとサボ二ウスもどきの差は歴然。
やはりオーバーラップが大事。
後は風に対する耐久性が問題だな。
実験機ではこれでいいけど、でっかいポリバケツで本格的なの作るときは
問題になりそう。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:23:10.09 ID:CV1Tohm7
サボ二ウスは縦型では安定度抜群。
弱冠つくりくいのが玉に瑕。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:01:39.09 ID:CV1Tohm7
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:47:17.74 ID:CV1Tohm7
パンダの赤ちゃん死んだのか。
殺したの石原と知事だろ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:20:22.03 ID:CV1Tohm7
パンダの赤ちゃん死んだのも、放射能のせいだな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:54:58.01 ID:CV1Tohm7
石原都知事は全国のパンダファンから、呪い殺されるな。
ざまーみろ。
お前、そんなスレチな発言して良いと思ってんの?
「黙れ、働け」って言われるよ?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:50:44.02 ID:RRW83axn
ハードオフでベルト式のジャンクのレコードのプレーヤー買うと、
LPレコードにバケツのブレードつけられるし、発電機の回転数も上げられから期待できるな。
回るかどうかの実験だけなら、手持ちのプレーヤ−使えばいいからとりあえずブレードだけ造るか。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:15:43.46 ID:RRW83axn
サボ二ウス型の不便なところは、普通のプロペラや縦型ブレードと違って
ペットボトルのスクリューキャップがそのまま使えず、ブレードやプロペラの取替えとか簡単にできないところ。
スクリューキャップ使用のサボ二ウス型研究の余地ありだな。
なんちゃってサボ二ウスだったら簡単なんだけど。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:42:46.38 ID:IoTMe5KJ
人にやたら働けって言ってる香具師って自分が働いてないんだよな。
それどころか2ch以外何もやってないだろ。
書き込み時間見ればわかる。
俺は2chは暇なときとか酒飲んでるときだけだ。
電気代がもったいない。
香具師っていう奴久しぶりに見たW
電動自転車のクラッチを溶接して、モーターを連動させて発電しながらPCをつかえばいい
713 :
710:2012/07/13(金) 12:41:26.62 ID:IoTMe5KJ
心理学では投射っていうだよな。
一般大衆にも解る言葉で言うと、言い出しっ屁。
>>710 月180h程働いてる俺が
>>707で働けっつった
わけだが、お前の経験からくる勘とやらは
その程度なわけですね。
リアルでもまともな物も作れない上、働かず
2chも無駄に居着いてるだけ。
それでも月日だけは、一日また一日と過ぎて行く
という、うんこ+ゴミ製造器なのが良くわかった。
ありがとう。
42円/kwで売れるバカな法律が施工されたから働くより電力を探した方が幸せになれるよ
究極の不労所得が得られる
その電力作り出す設備の為の初期投資は
10数年掛けてようやくペイできるくらい
かかるけどな。
言い換えれば、電力設備の初期投資は
欲しいと思ってる月額の、200倍程かかると
思えば良い。
月20万欲しければ、初期費用は4000万か。
あと土地代な。
>>716 しかも、10年後も同じ値段で電気を買ってくれるかわからんからな。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:29:34.08 ID:IoTMe5KJ
>714
あなたのような優秀な方がこのスレなんでわざわざ見るのかわからないな。
それこそ時間の無駄だろ、もっと働いたほうがいいよ。
このスレで実際に造ってるの俺だけだろ。
後は実現不可能な脳内妄想ばかり。
お前の場合、小学生の科学レベルだけどな。
しかも、調達方法が乞食ときた。
それなら、机上の空論の方が汚いもの見ずに
済む分、まだマシだと思うわ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:14:20.62 ID:IoTMe5KJ
頭にきたから、今日300オームフィーダ使った室内FMアンテナ作った。
元々あった余った線材使って明日、FMヘンテナ造る。
その後は、本格的な風力発電.
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:36:13.82 ID:IoTMe5KJ
頭悪い文系。
頭悪い中年ニート
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:53:10.86 ID:IoTMe5KJ
殺せ天皇制。
税金の無駄。
お前を生かす為に使われる金の方が
比較にならんくらい無駄だよ…
そんな事もわからなくなったのか…
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:04:39.31 ID:IoTMe5KJ
プリプリはすごいな。
むかしより上手くなってる。
日本のビートルズだろ。
生き物係やサザンオールスターズもそれなりに好きだけどレベルが違う。
だって後ユーミン、うただ含めてワンパターン。
歌だの一発目は、10代の奥居に指摘してたが、後が続かない。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:10:13.24 ID:IoTMe5KJ
言っとくが、俺が曲がりなりにも、小学校依頼発電に興味持ったのは、例の震災以降だ。
原子力はまったっく使えない。
この点では、菅と同じだ。
お前のトーチャンやカーチャンは無念だろうな。
時間も金も労力も掛けて育てた子供が、こんな穀潰しだもんな。
お前、時間も金も返してやれよ。
それだけの時間と金があれば、トーチャンもカーチャンも
今よりずっと幸せな人生が歩めたんだぞ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:21:19.50 ID:IoTMe5KJ
俺のトーちゃん東大出。
でも俺よりはるかに頭悪い。
馬鹿天皇制のせい。
陸軍幼年でだからな。
ボケちゃって大変。
間違っても、お前より頭悪い事はないだろ…
強いて愚かだった事を挙げるとするなら
お前を作った事だ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:44:40.93 ID:IoTMe5KJ
俺の爺ちゃんはちなみに、陸軍の連隊な。
正しいことをひとつだけ死ぬ前にいったな。
0戦より陸軍4式戦闘機のほうが、はるかに性能は上だったことだ。
これは、調べた結果本とらしい。
例の隼だな。
ジャクサ変な名前付けるな。
陸軍、海軍、ナカ悪かったらしいがな。
殺せ天皇制。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:47:45.68 ID:IoTMe5KJ
連隊 >連隊長
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:49:21.27 ID:IoTMe5KJ
>729
ボケてるんですがなにか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:52:05.27 ID:IoTMe5KJ
明らかに私より頭悪い。
間違いない。
作り話しがお上手でw
暇なニートの妄想物語
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:08:46.13 ID:IoTMe5KJ
作り話じゃないよ。
私の父親は金沢四校から幼年学校でて東大農学部 > 農林ちゅうきんだ。
文系人間のクズだな。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:12:25.69 ID:IoTMe5KJ
今ボケ老人ナ。
とっと戦争で死ねばよかったんだ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:14:23.03 ID:IoTMe5KJ
とにかく文系は駄目だな。
という事はあんた50代?
働くとか何とか・・、働いている時点で負け組って気が付いてないだろ、 ん?
自然エネルギーは風力にしろ太陽光にしろ競争力を持たない。
発電側から見れば電力会社が高く買うことを法律で強制されているから成り立ってるわけで、
電力会社から見れば総括原価方式によって高く買えば買うほど利益が上がるから喜んで買う。
結局金を出すのはユーザーで、儲かるのは電力会社と賄賂を貰う政治家だ。
ドイツなんかはユーザーが電力会社を選べるから、競争原理が働いて太陽光発電なんてとっくに破綻してる。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:05:54.47 ID:0w5NU00Q
おじいちゃんいい加減にして!
742 :
735 訂正:2012/07/14(土) 04:12:51.45 ID:2MSi/UOH
東大農学部 > 東大農業経済学部
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:35:31.39 ID:2MSi/UOH
四式戦闘機(よんしきせんとうき)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機。
愛称は疾風(はやて)。
一式戦闘機「隼」(キ43)、二式単座戦闘機「鍾馗」(キ44)、飛燕(三式戦)」と続いた、
中島製戦闘機の集大成とも言える機体で、全体的に保守的な設計ながらよくまとまっており、
速度・武装・防弾・航続距離・運動性・操縦性・生産性のバランスが取れた傑作機であった。
624km/hという最高速度は大戦中に実用化された日本製戦闘機の中では最速であった。
本機に付けられた連合軍のコードネーム「Frank(フランク)」の由来は、
当時フィリピンで鹵獲した当機をテストしたチームの長、フランク・マッコイ陸軍大佐が、
優れた性能を持つ敵機に自らの名を呈上したものだと伝えられる。
糸川博士(小惑星の名の人、開発者の一人)は鍾馗が一番といっていたが。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:44:57.28 ID:2MSi/UOH
「鍾馗(二式単戦)」・「飛燕(三式戦)」って中国由来の名前じゃないの。
文系の馬鹿陸軍上層部はしょうがないな。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:52:18.45 ID:2MSi/UOH
あ、それからスレ関係でいうと俺の父ちゃんの高校時代の隣りに座ってたやつは
ものすごい物理学の天才で、まだ生きてれば核融合の第一人者。
でも小型人工太陽を地球の上で造るのは、俺が考えたって無理。
原子力さえこの様なのに。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:00:34.23 ID:2MSi/UOH
ゴミといえば、風レンズの研究は、トイレットペーパーの芯と紙コップから始まったの知らないだろう。
実験の失敗作だがそれをまだ保存してるというんだから、俺の上行ってるな。
さすがの俺でも捨てるな。
と50歳無職
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:10:02.47 ID:2MSi/UOH
やりたくないことをさせられる仕事より、やりたいことだけやれるDIYのほうが楽しいのは
経験上、事実だ。
将来は自給自足でロビンソン・クルーソーのような生活が俺の夢。
もう結婚できないな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:18:14.99 ID:2MSi/UOH
それからFMアンテナ作ってて気がついたが、
Sメータが最大刺すときは(電波が強く届いているときは)
太陽光発電も絶好調のはずだ。
なぜならそういうときは、雲ひとつないピーカンだからだ。
751 :
750:2012/07/14(土) 13:25:33.84 ID:2MSi/UOH
つまり、Sメータ付きのチューナーは、俺の場合、今は亡きトリオ製KT−770は日照計の代わりになる。
752 :
748:2012/07/14(土) 16:15:56.32 ID:2MSi/UOH
原典のロビンソンクルーソーに出てくるフライデーは男の土人。
宇宙家族ロビンソンに出てくるフライデーは、皮肉屋のロボット。
私の場合も、もちろんフライデーは、いて、もちろん女性超絶美人アンドロイド。
惨めな老後
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:43:17.99 ID:S3WzOA9R
飲む打つ買うバブル期に酒池肉林体験した人間は、ロハスのほうが価値観にあってるのだ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:20:08.83 ID:S3WzOA9R
今度ゴミでロボット造るか。
美人アンドロイドは無理だから「計算されません。」のフライデー
こいつあの時代ですでにデザインが、禁断の惑星のロビーのパクリなんだよな。
と思ったら、同一人物によるデザインだった。
(ロビーとフライデーのデザインはどちらもロバート・キノシタ(Robert Kinoshita)が担当したものである)
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:38:31.90 ID:S3WzOA9R
そういえば高速増殖炉の一号機、常陽にはタービンもジェネレーターも付いてなく発電能力がないのな。
この辺の発想は、俺のペットボトルかざぐるまがジェネレーター無しなのと似ているな。
二号機もんじゅには、立派なタービンもジェネレーターも付いてるから発電能力あるんだけどね。
怖くて発電やってられないから、無駄だったな。
俺のほうがコスパでははるかに勝ってるな。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:15:55.56 ID:81Tf0wFV
お父さんもうやめて!
いい加減にして!
恥ずかしくて外歩けないでしょ!
ニート55歳
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:10:42.00 ID:S3WzOA9R
さてこれからいよいよ、ジェネレーターをつけて、晴れてかざぐるまから、風車に昇格か。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:12:45.07 ID:S3WzOA9R
>758
俺子供なんていないけど。
お前にお父さんなんて呼ばれる覚えはないな。
ハゲデブチビバカ55歳ニート
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:10:06.47 ID:S3WzOA9R
赤外線LED100均電卓パネルハイブリット発電、百均改ソ−ラ−アクセントライト発電、百均改にぎにぎ人力発電は簡単だった。
一番苦戦したのは結果的にペットボトル風車発電だが、苦戦した分面白いな。
最初にLEDつけるのに成功したやつは、充電用に回さず記念に保存しておこう。
>>757 高速増殖炉は、高速(中性子)で(核燃料を)増殖(させる原子)炉。
だから、発電目的ではないのね。燃料を増やすためのプラントって考えたらいい。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:50:43.54 ID:S3WzOA9R
発電目的に決まってるだろ。
常陽は、最初の実験機だからあえて発電機を着けなかったんだ。
マリコ2などで、素材の実験用に使われたがな。
で小さなネジを落っことして、現在仕えない状態。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:07:29.42 ID:S3WzOA9R
プルサーマルでつかうプルトニウムを増やすのが目的じゃないぞ。
だいたいプルサーマルは苦肉の策で高速増殖炉そのもので発電するのが最終的な目的。
大体、同じMOX燃料でも、高速増殖炉のはプルトニウムの割合がプルサーマルとはまったく違う。
サーマルとは普通の軽水炉のことだ。
プルサーマルとはプルトニウムとサーマルをくっつけた造語。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:10:42.23 ID:S3WzOA9R
だいたい高速増殖炉がうまくいってたらだれが、プルサーマルなんていう間抜けなことやるかよ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:52:55.67 ID:b4Uoa5d0
高速増殖炉で難しいのが熱交換器。
一次冷却のナトリウムと二次冷却の水が混ざると大爆発を起こすからな。
常陽のころは、自信がないので、発電部分をあえて造らなかった。
そしてご存知の通り、もんじゅでは危惧されたとおり大爆発。
浜岡は軽水炉だったから、爆発をおこさなかったけど、
最新型なのに、熱交換器に穴があいていて、放射能だだもれ。
菅の大英断は結果的に大当たり。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:03:03.96 ID:b4Uoa5d0
FMヘンテナほぼできたけど、こう糞熱いとアナログTVFM転用アンテナとリプレイスする気になんないな。
いつまでもアナログTVのアンテナ上げてるのも、馬鹿にされそうだけど、室内の300オームフィーダ折り返しダイポール
より感度いいんだよね。
鉄筋だからしょうがないんだけどさ。
リプレイスは秋にして、しばらくこつこつと風車の研究にいそしむか。
一気にやるのは疲れる。
高速増殖炉はPu型核爆弾の燃料製造ってのが世界の常識じゃないの?
日本の場合だと非核三原則があるから発電用という名目でお茶を濁してるけど、
有事の場合にすぐ製造できる施設が無かったら……原発のMOX燃料のためだけじゃねーよ
核を使うような有事って起きないと思うけど
あるある詐欺に騙されてるんだよ
日本が仮想敵国に想定されてるお隣の
・1カ国がすでに保有してて
・もう1カ国が保有してる疑いがあって
・さらにもう1カ国が欲しがってる状況で、
有事が起きるなり、外交カードとして使われるなり
されないと思えるそのお花畑っぷりが羨ましい。
オツム足りてないんじゃない?
地方都市2コ潰されて無力化しちゃった日本で核戦略とか本気で考えてる奴が居るのが痛い
現実は単なる自爆装置でしかない
死なばもろともって所が日本的ちゃあ日本的
アホばっかワロス
使うか使わないか ではなく
使える という事が重要なんだよ。
仮に俺が「
>>774 殺す」と言った所で、
不快ではあっても、怖くはないだろ。
実現は到底不可能だからな。
ところが、これに「俺には住所を割り出せる方法がある。
お前の家、こんなだろ」とか言われたら、また違うだろ。
相手のリスクを考えると、おそらくやらないと
思っても、恐怖は前項とは比較にならんよな。
それの究極形の一つなんだよ、核は。
ある・作れる ってだけで外交カードになるんだよ。
そんな事もわからんとは…。
問題は今まで一度でもカードになり得ていたかだと思うんだ
ガードになってるけれど、この状況なのか
なってないから、この状況なのかは
誰にも判断できんのじゃねーの。
如何せん、ジャイアン・貧乏なスネ夫と
賠償金おかわり乞食とかいう、非常識3兄弟だから。
今でも酷いけど、核の傘下になかったら
今よりもっと酷い待遇になってたと言われても
なんら不思議でない。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:17:09.97 ID:ObNfv++X
核兵器を作るぐらいのプルトニウムは、軽水炉で十分間に合ってる。
そのためにわざわざ、増殖炉を造る必要などさらさらない。
もう貯まっちゃって困ってる状態。
自作LEDとジュールシーフ付きペットボトルが夜、光る様子を見ていると蛍のようでなごむ。
780 :
779:2012/07/20(金) 11:19:56.84 ID:ObNfv++X
もちろんペットボトル > ペットボトル風車
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:09:53.72 ID:ObNfv++X
風力発電蛍。
ロマンだな〜。
2週間で死ねよ
>>779 漁船で原発の近くまで行って、ミサイル放り込む方が遥かに簡単だよ。
784 :
779:2012/07/21(土) 08:45:40.75 ID:2uXBKrWs
>771
ぜんぜん世界の常識ではない。
>779
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:16:30.71 ID:2uXBKrWs
アンテナ作ったら線材が足りなくなった。
ACステッピングからトランスを外し直付けとし(相当な強風と適切なプロペラが必要)
トランスをサボ二ウス専用とすることにした。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:20:02.45 ID:2uXBKrWs
だいたいアメリカに高速増殖炉なんてあるのかよ。
核兵器は確かにあるけどな。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:02:50.68 ID:2uXBKrWs
大体今世界中で高速増殖炉なんてやってるの、日本と中国だけだろ。
中国のやつはごく最近、常陽に発電機つけたぐらいの小型のもので
北京の郊外に郊外に作られた。
もちろん発電目的だろ。
中国と戦争やりたいんだったら、ここねらえ。
なんで乞食がゴミからLEDを外して、そのゴミを撒き散らす
話しと
核問題で2分されてるの?
もっと一般的でDIYな中間の話題はないのか?
こういっちゃなんだが、公的にも日本で核施設や核実験を個人の
DIYれべるでは許可が降りないよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:01:49.89 ID:2uXBKrWs
だったら中間的な話をあなたがすればよい。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:09:19.00 ID:2uXBKrWs
俺の場合は、脱原発への啓蒙だな。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:25:39.29 ID:2uXBKrWs
中国の高速増殖炉は、いまんとこ発電できてるからな。
調子に乗って何台も作らなきゃいいが。
>>789 遠回しに
核問題は「自作で発電機開発室」に関わりませんって
書いてるのに、乞食は頑固だなw
だったら核施設を自作しろよ。
元のイエローケーキはどうするんだ?
793 :
789:2012/07/21(土) 16:46:59.08 ID:2uXBKrWs
>792
>790だから、知識はあっても原子炉自作はするわけない。
馬鹿の間違った知識を正してるだけ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:36:38.97 ID:Agvkk8nb
で、ペットボトル風車発電とコーヒー瓶にソーラーライト詰めた物で
飯は炊けるのか?PC動くのか?冷蔵庫動くのか?
そういう自作発電機をお願いしたいのだけど
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:29:02.90 ID:EF0Lf0DQ
もんじゅよりは俺のほうがコスパがいいと言っただけなんだがな。
馬鹿が間違ったことを言うから教えてやっただけだよ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:33:03.94 ID:EF0Lf0DQ
常陽にいたっては、発電機なんか最初からついてないしな。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:39:03.43 ID:EF0Lf0DQ
現在世界中で発電してる高速増殖炉は、中国北京にある小型の一台だけ。
これには、コスパでは負けるがな。
よりによって首都に造るとは、いい度胸してるよ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:32:53.48 ID:nrnr2UWW
いや、そんな事聞いてるんじゃないんだけど?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:32:27.17 ID:KvlTcEoy
基本的に俺の発電は、ニッケル水素への充電だから
スケーラビリティの問題だけで、数さえそろえれば、大体のことはできる。
電気自動車だって動くよ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:46:32.16 ID:KvlTcEoy
赤外線LEDはとにかく数の問題32円の見つけたからそのうちいくらか性能は上がるだろう、
風力のほうは、大量に造るのめんどくさいからゴミバケツのサボ二ウスになるだろう。
金がないからすぐにはできないけどね。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:04:47.73 ID:KvlTcEoy
今の状態でもラジオならコーヒー店1号機の単四のアリカリ強制充電で、ニッケルと同じように使えるよ。
ラジオは自作でスイッチなんか付いてない、イヤホン鳴りっぱなしで何週間も使える。
充電を繰り返しこれで使えなくなったらようやく捨てる。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:20:58.07 ID:KvlTcEoy
後ジュールシーフ使用のLEDでにたようなことができるが、
LEDで使えなくなったものを>801のラジオで使うか、
3本入りの100均照明にまぜて使って0Vにして捨てる。
後の2本は、二ッケル水素。
これを電池のプルサーマルと呼んでいる。
危険と言われているが、本物のプルサーマルよりははるかに安全。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:05:41.25 ID:KvlTcEoy
コーヒー店二号機、より汎用性を高めるために、発電部分と照明LED部分を分離する予定。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:44:09.73 ID:KvlTcEoy
アクセントライトのパイプで単三二本入り電池ボックスを作ったら
見た目、ダイナマイトそっくりになった。
805 :
803:2012/07/23(月) 17:57:19.19 ID:KvlTcEoy
とりあえずダミー電池をはずし、二本入れて並列つなぎのようでいてそうではない電池ボックス
一本づつ切り替えられるように改造して(単三専用になる)、余ったボタン充電池は、LEDを白色に換装したために
実働時間が短くなったアクセントライトに、並列に追加することにした。
分離は、逆流防止ダイオードが余計に必要になることに気が付きやめにする。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:25:42.53 ID:GLUgnOpI
>>799 何その屁理屈
そういう事じゃない事ぐらい解るだろう
もしかして解らないの?
で電気自動車動かす位のニッケル水素電池の数と、それを入れるホルダーの製作や回路諸々
充電するためのコーヒー瓶(に入れ替えただけのソーラーアクセントライト)の増設、充電時間とかどうなるんだよ
それでコスパが良いって言えるのか?
いい加減にしろよ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:46:36.44 ID:cDkm+gec
まあ自動車の免許は持ってないので、電動アシスト自転車ぐらいかな。
節電をやるだけやれば、あとは発電だからな。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:49:06.94 ID:cDkm+gec
しかし、文句ばっかりいって自分じゃなんにもやらないのな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:56:07.81 ID:cDkm+gec
もんじゅにコスパで勝ってるもんね。
何もしないなら文句を言っちゃいけないという
理屈もおかしい。
過疎ってようが、ゴミはゴミだ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:59:22.80 ID:cDkm+gec
もんじゅのようなものをゴミという。
俺はゴミをお宝に変える錬金術師。
変わってない変わってない。
ゴミが、よりみすぼらしくなっただけ。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:04:28.47 ID:cDkm+gec
現在の状態でも少なくとも、商業ACがアポーンしたときの、非常用の照明、ラジオの電源になってる。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:10:03.33 ID:cDkm+gec
あとマジクールっていう、単三3本で使う、首にかけても使えるシロッコ扇風機にも使える。
それ、¥1000弱の既製品、腐る程あるよね。
機能的にも、もっと安定したものが。
それに、頭をすげ替えただけで、「作った」
と主張するのはおこがましくないか。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:18:29.89 ID:cDkm+gec
まあ比べてみないと解らんな。
使ってみたことないから。
既製品でも100均なら、よく買うよ。
只、ランチャー9一本ヒラメ一本とアクセントライト7本、除いて、ほとんど私の手によって改造されてる。
総じて言えるのが
・せせこましい
・みすぼらしい
・汚らしい
はっきり言って、汚物だよ、汚物。
彼女いない歴55年のゴミジイだな
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:10:05.43 ID:cDkm+gec
>809
55年間のクソ人生のコスパは最悪だな
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:04:03.41 ID:cDkm+gec
もんじゅまだ直して使うつもりらしいな。
クレーンを作り直したところを見ると。
核燃料リサイクルの中核なんで、ここまで金つぎ込んできたら損義理もできないのかね。
へたくそな博打打とおんなじだな。
どっかの製紙会社の御曹司でもいたなこんなやつ。
国策でやったんだから、日本国の政治は、博打政治だな、戦前から。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:18:12.16 ID:cDkm+gec
まったく、軽水炉でさえ、管理できないのに、滅茶苦茶古い高速増殖炉は勘弁して欲しい。
普通だったら、ナトリウム爆発起こした時点で、廃炉だろ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:48:13.78 ID:5gsCcnrz
>>821 サムスンと同じ、
アレも、負債額が韓国の国家予算以上に膨れ上がって、どうしようもない状態
国費を投入して生き永らえさせるしかないゾンビ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:01:18.56 ID:cDkm+gec
サムスン自体は、爆発しないから。
経済的にはスペインとどっちが酷いんだ?
むしろ中国のたまたま発電できてる高速増殖炉が怖い。
北京が吹っ飛んだらどうする気だろ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:18:25.32 ID:cDkm+gec
中国の場合、人口も多いし、土地も広いから少々の犠牲は気にしないのかな。
日本の場合、もんじゅ、常陽がやらかしたら、事故の規模にもよるが住むとこなくなる。
「もんじゅはやべぇ。」って近所のヤンキー達がコンビニで話してた。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:27:38.17 ID:cDkm+gec
2人の自殺者出した原因の事故が、熱交換器の穴あきと燃料棒を入れ変えるとき使うクレーンを落っことした事故。
最もやっちゃいけない事故。
基本からしてぜんぜん駄目。
マスコミはあんまり気にしてないようだがな。
ガンダム建造とガンプラ組立てとを同列に比較するとか、さすがにネタだよな?冗談だよな?
それから研究開発事業なんてものは、諦めた時点でパーになる博打だが、
博打だからと否定する事は、全ての技術開発自体を否定することになることも
わからんドアホ?
確かに事故は多いし、施設の老朽化も叫ばれてるが
代替エネルギーも見当たらない現段階で、この技術を捨てるのは
1兆円まるまるドブに捨てるより問題だろうな。
つまるところ、お前、救いようのないアホ。 知ってたけど。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:59:12.92 ID:cDkm+gec
核燃料リサイクルは、中国が命がけで、やってくれるだろう。
名物の爆発が起こらなきゃ良いがな。
まあでも、ちゃんと発電してるだけたいしたもんだ。
軽水炉ゴミのプルトニウムは、中国に輸出すりゃいい。
只同然だろうけどな。
830 :
829:2012/07/24(火) 15:11:46.46 ID:cDkm+gec
逆に金取られるな。
粗大ゴミみたいに。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:58:43.73 ID:bYuycGt2
もんじゅがどうのとかどうでもいいんだよ
アクセントライトを瓶に詰め替えただけなのにいい加減にしてくれ
画像もアップできず、妄言垂れ流しだけの老害が!
誰も後に続かないのは、そんなものじゃ羨ましく無いだけだからだ!
もっとすごいマトモな物の製作レポートで刺激を受けたいのに、キチガイ常住で過疎ってしまいいつの間にかこんな状態
甚だ迷惑
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:27:39.86 ID:wugSkJ2Y
ビンに詰め替えただけではない。
1本10円アルカリで一ヶ月持ったうえ、充電できる、その後一日二日は平気で点いてる。
しかも、元の豆充電池より明るい。
豆受電地は5時間ぐらいしかもたない。
今度、の改良でアルカリ二本入り切り替えになれば、2倍の容量になり2倍もつ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:34:00.75 ID:wugSkJ2Y
一ヶ月って連続点きっぱなしだぞ。
コロンブスの卵でやってみないことには、この結果は自分でさえ信じられない結果だ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:40:43.76 ID:wugSkJ2Y
アルカリは休ませると何もしなくても寿命が延びる性質があるから今度の改造で2倍以上になるな。
無駄にスレを消費させるな
どうせゴミ情報なんだから1レスにまとめて書け
836 :
804:2012/07/25(水) 13:48:17.00 ID:wugSkJ2Y
この電池ボックス使って、LED懐中電灯自作したらますます手製の時限パイプ爆弾かなにかに
見た目似てきた。
味ちゃ−味だが、うっかり公衆便所かどこかに、置き忘れたら大事になりそう。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:43:45.35 ID:Ri+2lTZi
ならねぇよ!
そのままゴミ箱行きだ!
838 :
805:2012/07/26(木) 05:46:30.88 ID:pIsrVbW0
最改造一応成功。
LED白色化、ボタン充電地二個並列化のほうの、光センサーがなぜか利かなくなったが
ガーデンライトでなく、室内で常夜灯として使う場合は何の問題もない。
明るくなったし、実働時間も延びた。
839 :
836:2012/07/26(木) 09:02:54.97 ID:pIsrVbW0
>837
ヘッドの部分は、Oリングに自作のジュールシーフ、電流制限抵抗、LEDなんかがむきだしの空中配線だぜ〜。
パイプにはガムテープ巻いてあるし、アホの文系が見たら、爆弾と間違えても不思議はないな。
840 :
838:2012/07/26(木) 09:16:54.59 ID:pIsrVbW0
光センサーが効かなくなった理由は、考察すると電池部分の内部抵抗が二分の一になり
ICの設計と合わなくなったんだろうと思う。
841 :
587:2012/07/26(木) 13:45:08.89 ID:pIsrVbW0
これに、アクセントライト入れてるんだが、雨の日は濡れないで良いが
暑い日は、もてないぐらい熱くなる。
劣化が早まるから、スータリングエンジンに、したほうがいいかもしれない。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:54:38.94 ID:Plh1xpfC
ペットボトル風車でモグラ退治に使われると言う軸受けが2箇所あって、後退翼のポピュラーなやつ
は、発電にはまったく不向きなことが解った。
カラスよけならともかくモグラ退治とは大げさと思ったが、強風のときよく回るが、軸がぶれてすごい轟音
なのでなるほどと思った。
回転数はともかくトルクがまったく取れない。
このタイプで発電しようとして失敗している人がいたが、風車のタイプを代えれば結果が違っているかもしれない。
風が吹いてな〜い〜♪
ぜんぜん回らな〜い〜♪
by 死にものがかり
843 :
838:2012/07/27(金) 18:17:54.06 ID:???
やっぱりヒラメの白LEDは大飯食らいだな。
元にもどすか。
844 :
843:2012/07/28(土) 23:03:35.40 ID:d1fm8gZH
充電池を並列にした関係で、太陽光に当ててる時間が短かったようだ。
容量が増えた分を考慮して、昼中、光に当てていれば特に問題はなかった。
小学生のチラウラか
パンダの赤ちゃん死んだって本当?
847 :
802:2012/07/29(日) 15:13:45.01 ID:bTmaox7J
電池のプルサーマルやったらひさしぶりに液漏れ盛大にやった。
でも平気だよ。
本物よりはるかに安全。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:10:46.81 ID:sd/B47Tb
一個32円の赤外線LED、10個まとめて買うと298円だった。
でも電車賃がかかる。
100個ぐらい買いたい。
分かったよ小学生
220円の節約になるもんな、でも電車賃で往復400円じゃ-180円だ。
さぁ、どうする。
つかメール便対応の通販もあるというのに、電車賃って
だいたい赤外線LEDの発電効率を考えたら、無理しても太陽光パネルを
買った方がコスパは上だろ。
乞食の考えてることは理解に苦しむ
電車の中のLEDを取れば0円
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:52:25.89 ID:clDa9Sn6
太陽光パネルはコーヒーのビンに入らない。
小型なのがおされなのら。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:10:42.72 ID:clDa9Sn6
アクセントライトのパイプで電池ボックスを作る場合、ガムテープで処理すると接触不良
を起こすから、尖がった部品で両端を止めるとよい。(ひとつ余分にいるが)
先は切り落とす。
しかしアクセントライトのヘッドじゃないあまり物部分で造ったLED懐中電灯は
このみすぼらしさが、手作り味のデザインになってる。
つーかコストコで1本300円相当くらいで
売ってるガーデンライトの方が乞食の豆粒LEDの発電より
600倍くらい優秀だわw
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:19:54.13 ID:clDa9Sn6
近所にそんなしゃれたところない。
頭のおかしい老人の落書き
858 :
854:2012/08/01(水) 16:22:37.78 ID:clDa9Sn6
余分にいらなかった。
透明なほうは、単三電池にピッタリはまる内口径だった。
もうちょっとかっこよくなるように最改造中。
859 :
858:2012/08/01(水) 17:27:33.55 ID:clDa9Sn6
できた。
透明カバーがついたので、時限爆弾に間違えられることも、いくぶん減るだろう。
860 :
859:2012/08/01(水) 17:30:27.12 ID:clDa9Sn6
電気たいまつと名づけよう。
そう見えないこともない。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:57:18.76 ID:clDa9Sn6
あとアクセントライトのパイプで、横軸型風車の風向き方向転換の実験につかうか。
たぶんパワーがそがれて、ただの風見鶏にしかならない悪寒。
サボ二ウスのほうが回りそう。
本日風力最高エアコンは完全に稼働してる
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:31:09.04 ID:tNoFm621
風力でエアコンはすごいな。
600w2台が常にフル稼動だ
台風さんバンザーイ
台風でフル稼働出来る発電機がすごい・・・・・・・と言うより ウソコケ!
普通は過回転防止やブレード保護で止めるだろ? jk?
止めねーよ
その代わり今ピクリともうごかねーorz
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:22:01.52 ID:tNoFm621
何型?ジャイロミルが家庭用では多いようだけど。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:41:32.13 ID:tNoFm621
アルミ缶に針金通して、日差しよけでも造るか。
発電ではないけど、節電にはなる。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:22:12.49 ID:tNoFm621
今日ぐらい晴れてれば、赤外線LEDでも結構な発電量。
どっかにリモコン落ちてないかな。
一個増えるだけでも、だいぶ違う。(弱点である内部抵抗が減る)
LED一個の発電量で満足しているやつって何なの?
もっと実用レベルの話はないのか?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:54:03.20 ID:tNoFm621
アクセントライト無改造品なんだか一個調子悪い。
まさか、天気がよすぎて過充電とかないだろな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:58:08.69 ID:tNoFm621
今日のカンブリア宮殿のタイトル見てみな。
マッサージ機の第一号機はゴミで造ったんだってよ。
売り物じゃなくプロトタイプ、実験機だとは思うが。
>>872 お前と一緒にするな。お前に市販まで持って行く技術力はない。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:17:15.82 ID:tNoFm621
実験機じゃなくて、ゴミで作ったやつを量産して売ってたんだ。
のどかな時代だな。
後中国でゴミでロボット造って、売っているおっさんがいたな。
40万円ぐらい。
一台一台全部違う。
ここまで来ると芸術だな。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:23:26.38 ID:tNoFm621
キットで造ったというやつと、ゴミで作るやつではゴミで作れるやつのほうが技術力ははるかに高い。
大人の科学という雑誌で、ゲルマラジオのキットなんて、レベル低すぎ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:40:15.16 ID:tNoFm621
大人の科学のゲルマラジオより、俺のオリジナルのほうが、たぶん性能いいぜ。
並列同調と直列同調の組み合わせによる複同調で、混信無し、感度抜群、音質もよい。
スレチでどうでもいい。し、検証できない話は信じない
頑なに画像うpしないのも第三者による検証が怖いからなんだろな
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:31:25.96 ID:p3n0AvUd
デジカメ持ってないからと何度も言わせるな。
公平に言うと、テルミンは俺のより、大人の科学のほうがよさそうだ。
ただし俺のは制作費は只。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:41:43.20 ID:p3n0AvUd
ちなみにテルミンはいろんな方法で造っているが、赤外線抜いたあとのゴミリモコンでも造れるぜ。
セラロックが入ってるやつなら。
片方の発振が安定して、音程がとりやすい。
>>879 携帯にカメラついてるだろと。あるいは誰かに借りる事くらいできるだろと。
見え透いた嘘ついてんじゃねーぞじじい死ねと。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:42:52.46 ID:p3n0AvUd
携帯も持っていないと先に言ってるぞ。
お前自分が嘘つきだからって、人もそうだとは限らないぜ。
大体ほんとに造ってるかどうかは、文章見れば解る。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:59:48.69 ID:p3n0AvUd
めんどくさい。
カメラなんてハードオフで500円で買えるだろ
あ、目利きできない情弱じゃムリだけど
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:11:35.51 ID:p3n0AvUd
ミーシャは持ってるけど、何でお前のためにそんなめんどくさいことやらにゃいかんのか。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:24:41.88 ID:tES+Q1rB
>>886 場面はちょっと違うんだけど、気持ちわかる。
俺はお好み焼きスレでホットプレートいっぱいに生地広げて焼いてフライパンみたいに返すんだって言ったら
証拠だの動画upすれだの酷かった。
>>886 まんどくさいとかいうやつは自作板失格だな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:21:53.96 ID:evzwurPS
何も自作しないやつが自作版失格に決まってるだろ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:54:15.56 ID:evzwurPS
ソーラーアクセントライトもう一個追加購入。
これで10個目、内改造二基。
これがあるのも円高のうちだけと判断。
105円のスーパーへテロダインラジオも今はなくなったしな。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:19:42.83 ID:evzwurPS
オリンピック見なきゃなんないで、暇がない。
悪いな。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:57:11.34 ID:Hmj2ojSI
島忠のチラシにでんじろう先生のサイエンスキットシリーズのソーラーモーターカーって言うのが
あって、小さな太陽電池が1794個もついてるって書いてあるんだけど、これ写真でみる限り
赤外線LEDに見える。1260円。
895 :
847:2012/08/07(火) 10:08:57.10 ID:Hmj2ojSI
それから100均の単四ランタン、液漏れしたら、かえって接触がよくなった不思議。
アルカリの液ってもしかして接点回復効果があるんじゃマイカ。
酸化した接点をアルカリで還元すると言う理屈は一応成り立つ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:24:58.71 ID:M+duu+ja
DC風力ボタル壊れた。外して故障の原因を探してみる。
代わりに、AC風力ボタルにリプレースして実験してみる。
サボ二ウスもトランス付き実戦投入。
897 :
896:2012/08/08(水) 10:06:50.18 ID:M+duu+ja
壊れたと思ったら、室内で回したら点いてた。
蛍は生も風力発電ボタルも、夜じゃないと点いてるのわからないな。
いまさらながら太陽光は強烈だ。
とりあえずACステッピング直結にリプレース。
たぶん台風でも来ないと光らない。
その後、遅れたが>614の実験予定。
DCのは初めて成功したペットボトル風力発電記念碑として保管しておく。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:38:34.52 ID:M+duu+ja
このACステッピングモーターは、指で回せば4つLEDを同時につけることができ
かつ、トルクもかなりちいさく非常に小型で優秀なのだが、泣き所は、回転数がかなり必要。
プロペラ直付けより、本来はプーリーなどで回転数を上げるとよいはず。
899 :
898:2012/08/08(水) 10:50:42.16 ID:M+duu+ja
普通のACステッピングは、これと真反対の性格を持ち、トルクが必要で、低回転ですむはずだから
かなりの珍品。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:26:01.97 ID:M+duu+ja
サボ二ウスの回り方は安定していて、見た感じは一番好きだ。
カラス用にはCDの乱反射と弱い風でもそれなりに常に回っているのでこれが一番効果的と思う。
903 :
900:2012/08/08(水) 21:08:02.76 ID:M+duu+ja
サボ二ウス+シナノケンシACモーター+トランス+エルパ製黄色LED二個クロス繋ぎのほう
ただ今発光確認、縦型風車による電子ボタル成功。
とてもうれしい。
次はACステッピンッグのほうだが、これはまだ。
やはり回転数の問題だと思う。
相当の強い風が吹けば光るはずだが。
ギヤボックスでもあれば楽勝なんだが。
手でスクリューキャップの部分を、腕のうえで転がせば楽勝で点くのでもう少しなんだが。
ACジェネレーターは整流部分を造るのが面倒なのでLED直結のままいいや。
後残りのDCサーボモーター7個で、風力充電器作る予定。
>>901-902 電池を上手いこと隠したね、って意味で
すごいって感想だよな?
種も仕掛けもないと思ってるんだったら
小学校の理科からやり直せ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:25:19.25 ID:M+duu+ja
いまメインマシンが一年以上故障してYOUTUBEが上手く見れないんだが
紙芝居で見ると、帯磁でモーター回してるのか又は超小型コンデンサーで回しているように見える。
あまり興味はない。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:19:16.44 ID:9Ikx79Vi
PCのファンで発電できたら、両面テープでCD-R貼り付けられるから
簡単にサボ二ウスができるんだけどな。
発電できないので残念。orz
サボ二ウスかざぐるまだけ回ればいいのなら、結構有効。
前に横軸型でやったら、両面テープは、無事だったが、ファンのほうがへし折れた。
おそるべき両面テープの粘着力。
907 :
903:2012/08/10(金) 17:58:51.10 ID:iocsca/R
超小型ACステッピングのほうだが、
ソフトバンクのADSLの壊れたモデムについていた、なぜか小型のAC-ACアダプター(中身はただのトランス?)
という奇怪なものがあったのでつけてみたらなんだか調子がよい。
超小型同士なので、大きさ的にも相性がいい。
強めの風なら光るかも。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:35:59.87 ID:B1oyrYQH
にぎにぎLED懐中電灯改二号機の電池を3Vコイン充電地に換装
にぎにぎLED懐中電灯改一号機のDC人力発電で充電できるようにした。
なおオリジナルで入っている発電機はACであるから整流回路が必要(一号機には取り付けてある)
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:57:08.46 ID:rXMaaYsV
>901
こんなくだらないことやるぐらいだったら、改造してPC用のファン+サボ二ウスで発電できるように
したほうが、よっぽどマシ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:04:07.39 ID:fy3/rcvF
今日のWBS面白そう。
老ニート死亡
祝
ご冥福を
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:08:21.54 ID:qTtDy7sN
太陽光パネル直付けPC用のファン付きの棺おけで涼しく寝れるのを開発してるところだ。
おれはドラキュラの子孫なので、けっして死なない。
レモン電池でコンプレッサー動かしてやるぜっ!
まずはレモン畑つくらないとな。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:23:01.69 ID:F8jNEYXh
電池買ったほうが安くつく、馬鹿じゃねーの
ロマンもマロンもレモンもない中年の人って…
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:44:48.60 ID:F8jNEYXh
どうせやるはずないもんね。
俺のような有限実行の人と違って。
920 :
訂正:2012/08/19(日) 17:52:32.48 ID:???
有言実行
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:34:00.94 ID:csZpIDGR
これをユーモアって言うんだよマヌケ
ナンセンスだと嘲笑う前に自分が笑われている事にそろそろ気付けよ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:44:39.99 ID:F8jNEYXh
非常にレベルが低いユーモアだな。
俺の棺おけの話と比べて見ろ。
まあ俺の場合はほんとにやりかねんが。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:50:42.41 ID:oLhiyfzR
これがレモン電池じゃなくて、アメリカンチェリー太陽電池だったらまだ認めてやったのにな。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:05:48.85 ID:oLhiyfzR
鼻糞と目糞が、俺の方がマシ、って罵り合うインターネットはここですか
勘違いされてるから一応言っておくが
>>921できつく言ったが俺は
>>916ではないぞ
別につまらないギャグを擁護したわけじゃないからな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:13:24.46 ID:1OSEGsWC
嘘をつけ。
お前の自作自演はもうPart1からバレバレ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:45:09.37 ID:1OSEGsWC
ソーラーアクセントライト無改造品一個壊れたか初期不良。
混ざってるのでどちらかわからない。
どうもボタン電池の電圧がやや低いのでこいつが原因と見て
三台目の改造をおこなう。
アクセントのボタン充電池とアルカリ単四電池と交換。
余ったボタン充電池を単四改造していた電卓につける。
にぎにぎ発電で充電できるし、単四はやはり大きくはみ出していてかっこ悪いからちょうどいい。
929 :
928:2012/08/22(水) 14:57:10.15 ID:1OSEGsWC
しばらく様子を見ないとわからないけど
今のところ成功、上手くいってる。
930 :
928:2012/08/22(水) 16:20:11.96 ID:1OSEGsWC
単三に換装するとソーラーアクセントライトは、驚異的な連続点灯時間ができる
ことは、コーヒー店二号機ですでに述べているが、単四アルカリ換装ではそこまではいかないだろう。
半分ぐらいか。
しかし単四にもひとつメリットがあって、オリジナルのケースにぎりぎりで入る。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:54:35.25 ID:hs8VEuVJ
普通の電池って充電器に繋いでもいいものなの?
液漏れその他の弊害推奨してる訳?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:00:27.44 ID:/rvXs630
簡単に液漏りさせられるぐらい、強力な太陽電池パネルだったら、むしろ大喜びだ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:08:12.61 ID:hs8VEuVJ
そういう事じゃなくて、普通の電池をそういう用途で使って良いのかって事
お前そういう使い方推奨してんだろ?不特定多数が見てる掲示板で
責任取れる訳?
>>933 そんな常識的な判断ができる人は乞食をしませんし
ニートな事を正当化しようとすらしません。
ましてや2chを日記になんてしません。
救いようのない非常識と考えて置いた方が
精神衛生上、よろしいかと思います。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:53:46.26 ID:/rvXs630
原発使っててな〜に言ってんだか。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:02:32.83 ID:/rvXs630
心配な初心者は、ボルケでも入れときな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:11:49.72 ID:/rvXs630
回路図も読めないほど馬鹿だった場合は、DIYは無理だから止たほうがいいな。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:16:25.92 ID:/rvXs630
100均のソーラー、アルカリボタン電池2WAY電卓は普通の電池に充電してるな。
電池ボックスをテスターで計ってみな。
初老ニート今日も頑張ってるなw
こんな素敵なゴミ生活日記は、是非ともエコに
チラシの裏に書き込まれた方がよろしいかと。
初老ニートはいずれたった一人で死んですべての財産を国庫に寄贈することになるからそれまで生暖かく待てばいい。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:22:40.42 ID:9Um+DzZv
喜べ、水飲み鳥を推進力にした、おもちゃの船を高校生が作ったのNHKやってたぞ。
しかし氷とお湯を使ってるんじゃ、エネルギーがいらないは、看板に偽りありだな。
まあ、ちゃんと作るだけ、お前よりましだがな。
>>942 誰の事言ってんだ?バカかw
初老ニートは夏休みの宿題以下の工作でもしてオナニーしてろw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:36:24.72 ID:9Um+DzZv
あれ、水飲み鳥で発電とか、コイルで縄跳びで発電とか、
低レベルのユーモアあふれる発想だったんでお前だろう。
さてコーヒー店1号と2号を合体させ、照明部分を分離するかもれない。
入れ物は>587の耐熱ガラスビン固定にチェンジ。
単なる太陽光充電器になるわけだがパワーアップするだろう。
お前の書込み保存するにも原発使われてんだけど。
おまえんちの
電気も原発使われてんだけど
>>944 だから勝手に決めつけるなよジジイ
乞食はゴミ箱でも漁って低レベル朝食でも探して来いよw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:26:44.08 ID:ZzYgNGnE
だから〜。
原発やすぐ爆発するリチウムイオンを平気でつかってて、アルカリ電池の液漏れを異常に恐れるのはお笑いぐさ。
幼児に使わせるのは、ショートなどがあるのでどちらにしても電池は危険。
黒マンガンでもね。
トイザラスでは、一応アルカリ禁止だけどね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:17:55.31 ID:vwl4UI5j
縦軸と横軸があるなら、斜め軸はどうだ、ということでとりあえず回るかどうか現在実験中。
あえていえば、変形シロッコファン型。
950 :
944:2012/08/28(火) 20:29:10.07 ID:vwl4UI5j
照明部分の分離はあっけなく成功。
点けっぱなしでスイッチ要らないから取っちゃった。
あとは一号に二号のパネル直列に加えたので明日、試す。
初老ニートの幼稚工作ブログ ウザ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:46:48.02 ID:5EAbeOnJ
でももんじゅよりはるかにコスパいいもんね。
だからなに?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:52:58.41 ID:5EAbeOnJ
つまり俺の工作は国家プロジェクトより上。
水道メーターを見て思いついた
水道でタービンを廻す
水道の圧力はかなり重いものでも簡単に廻す
>>955 自家発電付き自働水栓ってのはもう売ってるよ。
自分の自働制御の電力は水流の発電でまかなう
ただ、発電した分は確実に水流を落とすんで
あまり効率や利便性は良くないと思うよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:11:09.64 ID:5EAbeOnJ
アルカリ電池の強制充電として、セリア充電器を使って、液漏れを起こした人はいるかもしれない。
まさか急速充電器使う、馬鹿は流石にいないと思うが。
しかし太陽光、たぶんやったことないけど風力でも、曇りとか時間が十分でないとか、風がないとか
ジェネレーターがへたれとかで、電圧が十分取れないときがあるかもしれない。
そういう時、継ぎ足し充電として、セリア充電器を極短い間使うのはかなり有効。
時間が短いので全部セリアで充電するよりは液漏れの危険性は少なくなる。
電池の持ちも実験によると全部セリアで充電よりいい。
あとよく冷ましてから行うこと。
>>957 「無から有が生まれる」ことは絶対にないので、水栓一個当りはほんのわずかな
エネルギーロスだけど、浄水場の給水ポンプの負荷は間違いなく増えているはず。
つまり、他の人が負担している水道代に含まれている。
>>960 それはないよ。
水道は料金を払うことで水道の供給を給水圧力を含めて
提供される。
発電をすることは圧力を電力に変えてしまうことだから料金内。
カンタンにいうと
A氏の家もB氏の家も、水道を3階の給水タンクまで毎分50リットル
で送る能力で給水されているとする。
ところがBしは水道管に発電機を仕込むことで給水圧を電力に
変えてしまうので、3階までの給水能力を失い、1階でも
毎分5リットルの水しか出なくなる。
つまり、本当は得られる圧力を電力に変えてしまうからだ。
もしB氏が3階の給水タンクに毎分50リットルを送りたいなら
自費で給水ポンプを動かして圧送することになり、それに使う
電力は発電した電力+機械的損失を払うことになるということ。
水道局も他人のウチも何の損も負担もしない。
962 :
944 950:2012/08/30(木) 16:23:31.11 ID:0MCo0xt0
パネル追加によるパワーアップも成功。
963 :
949:2012/08/30(木) 19:56:08.69 ID:0MCo0xt0
今日見たら、解けた紐ががちがちに軸に巻き込んでいた。
ちゅうことは、回ってはいたと言うことか。
その程度で喜ぶなよ池沼
本当の情強になりたければ、NTTの電話回線の48Vをギリギリまで搾り取って電池の充電とかで使え
ISDNじゃなきゃ無理じゃね
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:58:05.26 ID:3wtQOsSW
ソーラーアクセントライトのLED自体が暗いと思ってるあなた、それは間違いです。
電力が足りてないので暗いのです。
だって鼻くそみたいなボタン充電池一個を昇圧してつかってるんですから。
普通の使い方をすれば、省エネのわりには明るいほうです。
968 :
949:2012/08/31(金) 15:29:05.19 ID:3wtQOsSW
表現が適切でなかったな。
ペットボトル一本でできるが底を残し、中心部分がプロプラで外側を思いっきり90度ひねって風杯にしてる。
縦横ハイブリッドだな。
そろそろ次スレ立ての季節
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:29:08.80 ID:mbMy3SXn
このスレが続くがどうかは、天才である俺様しだいだな。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:06:30.23 ID:VRrQHTFq
幾ら待ってもコーヒーの瓶にソーラーアクセントライトの中身入れ替えた物から進歩もせず
画像すら無いので、このスレはこれで終了して下さい。
どうしても次スレを立てる場合は、「自作で発電機開発」と言うタイトルを外して下さい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:00:34.13 ID:HdcsTEsE
画像をそんなに見たかったのか。
今は二号のビンが照明専用で、電池ボックスが中に入ってLEDが外に剥き出しになってる。
液漏れしても、ビンの中だから安全。
一号のビンは、現在空っぽなので、ソーラーキーライトか、ソーラーキーチェーンライトでも買ってきて
充電時に、入れようと思ってる。
秋から風力にうつるので、スレもそちらに移ることにした。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:10:17.86 ID:HdcsTEsE
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:12:39.75 ID:HdcsTEsE
>>972 さっさといなくなれよ
お前はイラネーよ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:12:46.47 ID:ikFK15KE
プルトニウム半減期10万年。
原発出来てから、半世紀もたっていない。
これとライト兄弟の飛行機の歴史と比べてみよ。
天才の俺を大事にしないから、日本国は滅びるな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:21:53.72 ID:ikFK15KE
殺せ天皇制。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:58:39.01 ID:GT2VEMJ6
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:32:35.12 ID:R6B+tJ7q
やだね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:07:55.35 ID:kiIOlYqD
もしかして実用さん?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ウンコ踏んでやんの。