エンジン発電機 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952テンプレ>>2:2011/09/01(木) 06:02:54.59 ID:???
■関連スレ
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1057328752/
【無限の】エンジンでナニする?【可能性】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1097497155/
マキタの充電器って発電機で充電できますか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099144602/
【電気代】自作で発電機開発室【節約】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148024153/
953テンプレ>>3:2011/09/01(木) 06:03:23.71 ID:???
■各メーカーなど
ホンダ発電機
http://www.honda.co.jp/generator/
ヤマハ発電機
http://www.ympc.co.jp/generator/
デンヨー発電機
http://www.denyo.co.jp/
富士重工業株式会社
http://www.subaru-robin.jp/product/g_text/g_series.htm
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:29:58.34 ID:???
海外だと普通にポリタンクに給油できるんだが
うるさいのは日本だけだぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:44:16.73 ID:???
ポリタンクが悪いわけではないが、紫外線に弱いのと 日本では灯油用として数百円で売ってるから
ガスでパッキンなどがヤラレる。


直射日光で色あせたタンクは硬化していて
乱暴に置くとバリッと割れドバーっ流出。
( ポリタン50本持ってるんで1度やったことがあるorz)

ことガソリンは洒落にならないから禁止するのが手っ取り早いわけだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:33:39.63 ID:???
震災後の価格暴騰から落ち着いている?
EU16iがベストかな?
用途はキャンプ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:47:17.63 ID:???
自然の中に行くのに、電化製品抱えて排気ガスまきちらして
テレビ見てビール飲んで屁コいて寝るんですね。

家にいるのと何が違うw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:53:36.78 ID:???
まきで火を使える環境で、電子レンジで暖めたりとか、電気コーヒーメーカーでコーヒーとか、
もうアホのきわみ。海辺でもよく居るわ。

あと、ブンブンうるさくつかってるわりに、負荷が、暗い照明が1つだけとか。
充電式懐中電灯くらい持っとけよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:07:34.11 ID:???
オレの趣味に口出すんじゃねぇ

要はEU16がいいのかって聞いてるんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:15:14.64 ID:???
Eu16iイイよ。 俺は理解者だ、買え。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:17:34.38 ID:???
そんなんじゃ中華で十分w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:46:35.70 ID:???
爆音は?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:25:50.40 ID:???
Eu55かEF5500だな
家一軒キャンプ場行っても大丈夫
EF5500の方が単相三線そのままの気分で取り出せるからおすすめ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:19:29.33 ID:???
ホームセンターで売ってたけどこれってどうなん?

http://power-tech.jp/pdt_info_kipor/ig900/

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:08:56.63 ID:???
>>963
5.5KVAに詳しい??

Eu55isなんだけど一発で5500W取り出すにはどうしたらいい?
30Aがマックスなんですけど、、

30Aと15Aを混ぜていいのか聞いても
ホンダお客様相談室に相談しても 「 お答えできません 」 とのお答え・・orz

インバーター2機で同期とってるみたいなんだけどどうなの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:46:42.22 ID:???
>>965
963じゃないけど
混合ケーブル作って30A+15A+15Aで取る位しか無いかな
ただ15A平行プラグに極性があって
間違えると200V出ちゃうから気を付けてね

前にホンダの販売店が作るのに困ってた
中にインバーター2台有って(1ユニットになってるが多分EU28の回路二つくっつけてる)
電池の直列・並列みたいにして100Vと200V出してる
説明しにくいが100Vモードでも15Aの上下でテスター当てると200V出てくる

正直な話30Aコンセント部分を60Aクラスに変えたほうが早いかも
確か内部配線は5.5スケアあったと思う、あれ3.5だったかな
一応自己責任でお願いします

967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:15:10.45 ID:???
200V出力があるなら30AMAXでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:21:31.62 ID:???
スバルの発電機もあるんだね
ヤマハやホンダと比べて遜色ないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:27:32.21 ID:???
踏み台

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:38:51.26 ID:???
>>957
押し付け乙
家を外に持ち運ぶのが目的。的はずれでおバカな事言ってんじゃねーよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:42:58.76 ID:???
>>964
KIPOR悪くないよ。これの1.6使って5年で結構酷使してるけど大きなトラブルなし。
中身はホンダEUのコピー。部品によってはホンダと互換性さえある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:49:29.63 ID:???
>>970
まきで火を使える環境で、電子レンジで暖めたりとか、電気コーヒーメーカーでコーヒーとか、
もうアホのきわみ。海辺でもよく居るわ。

あと、ブンブンうるさくつかってるわりに、負荷が、暗い照明が1つだけとか。
充電式懐中電灯くらい持っとけよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:05:10.35 ID:???
>>971
俺もなぜかEu16i持ってるのに、Kiporの1.6kwの持ってるよ。
その昔に潰れてしまったエイシンが販売してたとき買った奴。
まんまホンダコピーで部品に互換性があるのには笑ってしまう。
性能もコピー品だけあって結構良い線行ってる。

ずいぶん前のスレではKiporすら怪しいダメ中華発電器扱いだったから
震災後の、聞いたことないブランドの発電機をみると胸が熱くなるなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:21:50.41 ID:???
ヤマハのEF1600is とEF16Hisってどう違うの?
ホンダと悩むけど
若干、ヤマハの方が静かで低燃費?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:29:46.22 ID:???
>>971
Kiporはどうやら過去にホンダからコピーエンジンで国際的に訴訟おこされてた
KAMA社が分社化してできた会社のようだね。
そりゃ、ホンダのまるまるコピーはお手のものの会社が作ってるんだから、そっくりになるわけだw

でも、ちょっとIG700っていう一番小さい700W型のが欲しくなった。
5万は割高だから躊躇するけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:57:45.04 ID:???
>>970
次スレ立ててね。いちおうスレの決まりなんで。
977976:2011/09/02(金) 10:58:55.42 ID:???
次スレテンプレは>>951-953
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:47:51.18 ID:???
>>967
100Vと200V独立した出力があって
100Vも30Aコンセントプラス15Ax2と言う罠

しかも100V専用モードと100/200V兼用モード切り替え式で
100/200Vモードだと100Vは2.75KWしか使えないわけわからんトラップ付

でも100Vの5.5KW単体で必要なのは変態だからメーカーは相手にしてくれない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:42:20.50 ID:???
>>970じゃないけどスレ立てるわ
一応宣言、4時頃建てる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:12:51.49 ID:???
エンジン発電機 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1314947486/

建てたお
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:17:55.84 ID:???
ホンダより若干、優秀なのになんでヤマハは売れてないの?
やっぱ売れている物には理由がある?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:34:48.51 ID:80UMr4n2
実績、国産か中国産か、エンジンの掛かり具合、後何か有る?。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:48:42.94 ID:GHy9jJiF
>>980乙だお
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:59:35.53 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:19:48.32 ID:???
>>981
油が抜きやすいんじゃなかった?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:23:09.64 ID:???
>>984
きめぇよ氏ねw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:53:42.31 ID:???
>>972
バカかおめぇは。アウトドア満喫したいなんて誰が言った?
楽しみ方は人それぞれなんだよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:12:29.89 ID:???
・パソコンは動作しません。壊れます
・アウトドアでは絶対使用禁止。家で使えや
・ガソリンに劣化防止剤を入れる奴はキチガイ。使い終わったらその度抜けよ

これがこのスレの総意なんだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:20:08.32 ID:???
>>988 クズが知ったかぶってまとめんな、特に家で使うってのは震災後に沸いてきたトーシロばかりだわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:23:27.28 ID:???
震災組だけど、震災前はどんな話題で7スレまで消化してたの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:30:29.51 ID:???
エネポがどうとかこうとか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:43:28.22 ID:???
>>991
お前はニワカか、その話題は4〜6スレ目までだ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:44:43.04 ID:???
>>991
うんかーがあるんだから、過去ログ嫁。http://unkar.org/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:56:03.19 ID:???
今更数年前の自分の書き込み見るのも恥ずかしいなw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:10:08.32 ID:GHy9jJiF
ksk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:10:29.83 ID:GHy9jJiF
ksk
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:18:39.30 ID:???
台風来てるのでMRO3500LBIとEU9iを満タン待機。
使わないで済めばいいが。
スレ的には使わせてくれ、だろうけどw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:25:02.63 ID:???
>>989
皮肉って言葉知ってる?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:25:43.10 ID:???
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:28:35.25 ID:???
1000ならお前らの発電機大爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。