[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:40:36 ID:???
まさかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:43:07 ID:???
調べてみたぞ
あんま興味ないから読んでないがこれでいい?
ttp://ww8.tiki.ne.jp/~esfcmasa/fcutter2.htm
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:45:08 ID:???
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:07:55 ID:tzjDWr1i
玄関の戸に鎖で鍵を付けようと買って来たんですが
戸は金属で、その場合ねじは金属向けのを使うようにとありました
木材向けと金属向け、どういう違いがあるんでしょうか
また店に行くとちゃんと書いてありますか?

またそういう金属の戸に付ける場合、何か注意点はありますか?
普通の戸なので、せいぜい0.数mmの鉄板、そういうところにねじをつけた経験がなく
よくある、ねじ穴ができてるところにはもちろんあるんですが・・・
ドリルで穴を開けてからねじ、と考えてますが、
小さめに開けてねじで穴を広げながらがいいかなあと思ってますけどどうでしょう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:30:04 ID:???
>>955
穴を開ける位置を正確にペンで印を付けてポンチで凹ます
そこにドリルで下穴を開ける(使うビスより少し小さめ)
鉄部用ビスを使って固定(インパクト等電動でやるときなめさないように)

http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20736477763504.html
先がドリルになってるから下穴不要で一応出来るが
ミスもしやすいので上記の様な下準備は必要
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:31:26 ID:???
あと、多分戸はアルミじゃないかな?
結構穴広がりやすい(やわらかい)から
無理にやらないでね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:38:26 ID:???
>>955
ネジの種類は焼きが入っているか入っていないか。
(要は固い物に対応するか)
実際はホムセンでセルフタップのネジが妥当かな。
扉の鉄板?の厚みが問題となるけど。

漏れならΦ4mm位のネジを使うとして
2mmの下穴開けてポンチで打ち3mm強程度に広げる→
セルフタップ4mmで止めると思う。
(ポンチで広げるのはネジが噛む部分を大きくする為)

正直、腕に自信がなければ本職のカギ屋にに頼んだ方がいいと思う。
失敗したら修復は殆ど無理だから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:47:39 ID:???
そんな鍵普通の成人男子だったら引きちぎれるだろう
意味なくね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:53:40 ID:tzjDWr1i
>>956-958
ありがとう
まずはやってみる、という人間なんてレスを参考にしてやってみます

>>959
純然たる防犯というより、セールスとかのシャットアウト目的なのでこれで十分です
特に親が簡単に玄関を開けちゃうんで・・・鍵をする癖もつけさせてと
相手が万が一鍵を壊しでもしたら即通報対象にします、そんなやついないでしょうけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:03:24 ID:???
>>960
中華には日本の常識は通用しない・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:07:15 ID:???
>>960
セールスよけなら
「住人は痴呆症のため契約書にはんこ押しても無効になりますよ」
って張り紙張っておけばいいよ
9631:2008/05/18(日) 20:07:52 ID:???
だれか次スレ立てろよ。
知らんぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:25:45 ID:???
970位でいいだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:47:25 ID:???
ベランダの壁に釘を打ちたいのですがうまく奥まで入りません。
家を建てたときに打ったと思われる釘が何カ所かあるのでトンカチで打てると思ったんですが
電動ドリルとかじゃないと無理でしょうか?
壁の中の素材とかわかればいいんですが…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:04:24 ID:???
もう固まっちゃってるからそのまま打っても釘が立たないよ
どれくらいのサイズ(長さと軸径)の釘を打ちたいんですか?

何というか、どういう目的で釘を打ちたいのかを教えてくれれば・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:40:43 ID:???
打てる事は打てると思うんだが
その、うまく奥まで入らないと言うところもう少し詳しく

それから木造?鉄骨?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:23 ID:???
安物のパイプベッドの敷板が反り返ってしまったので板だけ替えたいんですが、
数件ホームセンターをまわりましたが合板のサイズが910×1820のものしか売ってません。
1200×2400の板はありましたが5000円くらいしました。
敷板は3枚で全部合わせて970×2000くらいなんですが
なんとか安くあげる方法はないでしょうか?(できれば3000円以下で)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:24:26 ID:???
SPFで土台的な物を作るとか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:25:22 ID:???
>>968
敷板3枚の各サイズを書け、話はそれからだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:28:23 ID:???
>>970
970×670×12が3枚です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:29:50 ID:???
910×1820のコンパネ2枚買って
970×450の幅でカットしてもらって
それを敷けば2500円くらいで行けるんじゃね
若干隙間空くけど問題ないでしょ
端材は裏に貼って補強するなり
箱でも作るなりすればいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:33:49 ID:???
スマン訂正
端材で970×210取れるから隙間なくせるな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:35:32 ID:???
カッティングの寸法どりも自分で判断付かずにネットで人に聞く時代か・・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:37:20 ID:???
勘違い
970×210は取れねえや
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:38:19 ID:???
一番楽に上げるならホムセンで特価コンパネ3枚を同時に切って貰えば?
@980円x3=2940 カット代金@50x2カット 計\3.040也

しかし、12mm厚って珍しいな。こんな厚さじゃ湿気が飛ばないだろ。
殆ど6mmか9mm合板に桟入れるんだが・・・。
977968:2008/05/18(日) 22:46:26 ID:???
>>976
値段的にはそれでもそんなに問題ないんですがちょっと無駄な部分が多すぎるのが気になって。
それとやっぱ湿気とばせないとまずいですかね。
余裕があるときに合板にウレタンチップマット載せてビニールレザーでカバーしようと思ってたんですが。

あと石膏ボードって強度的にどうなんでしょう?かなり安かったですが。かぶれたりもするんかな。
978965:2008/05/18(日) 22:54:37 ID:???
>>966>>967
なんかわけわかんない質問にレスありがとうございます。。
夜なのでちょっと分かりづらいと思いますが・・。
http://p.pita.st/?m=fqifbirw
一枚目みたく形とかはちょっと違うんですがイレクターをベランダ全体を囲んで
金網を張って猫が遊ぶスペースを作りたいと思ってます。
クギは太さ1.4mm長さ1.6mmです。トンカチで打ってみても表面ちょっとしか入らないです。
表面の素材と中の素材が違うのかなぁと思うんですがどうでしょうか・・
979965:2008/05/18(日) 22:56:04 ID:???
>>967あ、あと木造です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:02:52 ID:???
>>977
そりゃ管理次第w
ベッドの下に何も入れないで空気の流通があり、布団や板を時々干すような人とか、
エアコン・除湿器入れっぱの部屋ならある程度は問題ないと思う。

実際はダンボールでも木材でも湿気を吸うと飛ぶのに凄く時間が掛かる。
その間にカビの温床になる確率大。
例えば、レ○パレスみたいなところでも閉め切った部屋で3ヶ月も経てば
布団の裏はカビだらけw ←娘の実話w
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:12:42 ID:???
>>978
横やりスマン。 壁が窯業系サイディングじゃね〜のか?
そんなんに2mm以下の焼き無し釘なんか立たね〜ってw
せめて2mmのステン素材スクリュー釘使え。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:01:25 ID:eyS9DSEb
>>978
「家を建てたときに打った釘」と言うことだけど、
そこがコンクリートなら、打設してあまり時間が経過してなければ、釘は楽に打てる。
でも数ヶ月とか数年とか時間が経過すれば、コンクリは固くなるので、釘を打つのは困難。

しかし、打つ釘が細いので適切な大きさの下穴も空けづらい。
コンクリートドリルを使って大きめの穴を空けて、中に適当な物を充填などして、
そこに木ねじでサドル(3枚目の写真の物)を止めるとか、
サドルの穴に位置合わせしてアンカー埋め込んでナットでサドルを固定するとか、
そういう方向がいいんじゃなかろうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:10:55 ID:???
>>981そうなんですか…太い方が打つの大変だと思ったのとサドルの穴が小さいので一番細いの買いました。
あとスクリュータイプのが打ちやすいんでしょうか?
>>982確かにコンクリートだったら釘なんて打てないですよね。
壁がコンクリートなのか分からないですが…。
いろいろ案をいただきありがとうございます。
ドリルとか難しそうですが。。
他にいろいろ考えてみますm(__)m
984ウルフの兄ちゃん:2008/05/19(月) 08:08:26 ID:zXcXeF9S
 一坪か二坪の犬の檻を作りたいのですが、床をセメントで塗る時、綺
麗に塗るコツはありますか?一度作ってから修正するのでしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:34:41 ID:???
>>983
木造の戸建てなんでしょ?
外壁がコンクリって普通はありえない。
モルタルならあるけど。
おそらく981あたりが正解なんじゃない?

>>984
セメントってのは粉状の物質だよ。
砂と水を混ぜて練るとモルタル、さらに砂利も入れるとコンクリ。
犬の檻(=荷重がかからない)ならモルタルでもいいかな。
とんぼで均せばそこそこ平らにできるんじゃない?
もちろん素人レベルだろうけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:09:46 ID:???
>>984
>985の言う通りだ。
普通は檻の柱を支える工事を考えるから基礎はコンクリ使う。
柱の基礎まで仕込んでコンクリ打ち、この時点では床は超適当。

柱の処理が終わったらコンクリに仕上げのモルタル流す。
最低厚さ一寸くらいかな?余りに薄いと剥がれる。

仕上げはこのくらいぼ面積なら木ゴテ使う場合が多い。大面積ならトンボだけどw
木ゴテは60cm長くらいのを自分で適に作ればいいよ。1x4材に取っ手付けるだけ。
木ゴテは水分吸わせてから使ってね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:45:36 ID:???
トタン屋根にアンテナを乗せて磁石で固定しようと思いましたが、
トタン屋根ってどうやって固定されているのでしょうか? 
引っぱる様な力で剥がれたりしないのかと、ふと疑問に思いました。
988ウルフの兄ちゃん:2008/05/19(月) 12:50:35 ID:zXcXeF9S
>>985>>986
有難うございました。
処で、『とんぼ』ってどんなやつですか?
コンクリ・・・砂利も混ざっている物をホームセンターで売っていた
気がしますが、それで良いですか?
セメントにも車庫の床とかに良いとされる強度の強い物がありますが、
10年後の事を考えたら、犬舎でもそちらが良いでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:09:59 ID:???
>>987
磁石で固定できるアンテナってGPSアンテナか何かか?
>>988
トンボってグランドならすのに使ったりする奴
棒と板きれと釘で必要な大きさのを作る
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:18:10 ID:wxR4n80X
流しのしたがかび臭い・・・
あけて吸ったらむせそうになるぐらい。
換気する以外にいい方法ありますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:21:53 ID:???
>>990
排水管の隙間を埋める
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:33:33 ID:wxR4n80X
なるほど、今度見てみます。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:35:22 ID:eyS9DSEb
>>988
コンクリの強度を出すには、
・コンクリ以前に地盤をしっかり作る
・深く掘って厚くコンクリを打設
・ラス網・メッシュ筋・鉄筋などをちゃんと入て補強

地盤
コンクリを打設する場所の下の土がしっかりしていなければ、
一坪といえども不等沈下が起こってコンクリが割れる。
長期間強度を維持するなら、ちゃんと転圧したほうがいい。

厚さ
薄ければ当然割れやすい。ある程度深く掘って転圧、
さらに砂利を入れて転圧し、コンクリ自体も厚く打設。

鉄筋
コンクリは圧縮には強いが引っぱりには弱い。
なので、鉄筋を入れて引っぱり方向の強度を出す。
コンクリのひび割れはその性質上必ず発生するものと思った方がいいが、
ヒビが大きくならないために鉄筋などを入れてやる。


あと、犬舎の屋根からの雨がコンクリ下の土をさらってしまうと地盤が弱くなるので、
排水もちゃんと考えた方がいい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:20:17 ID:wxR4n80X
みましたが、流し台が固定されてて動かせないし、
排水管と床のところはいじれそうにありませんでした・・・残念。
995:2008/05/19(月) 17:59:03 ID:???
消臭剤&乾燥剤&虫よけ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:09:49 ID:???
>>995
そんな小手先だけの、一時しのぎな事やっても無駄
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:34:48 ID:???
流しの下はどうしても湿気る
湿気取り位だね

あとは、結露しない流し台とかじゃないかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:45:02 ID:???
たしかに排水管立ち上がり部と蛇腹ホースの隙間を埋められないんじゃ、
何やっても無駄だな。
どうやっても虫は来るし、水蒸気は上がってくる。

賃貸でないなら、俺なら流し台の下部収納の化粧板をバリバリ割ってでも埋めるがな。
もしくは排水アダプターで、実管つなぎにする。
ついでに床板と排水管立ち上がり部の隙間も埋める。

クソ安い造りの賃貸だったら、管理会社もしくは不動産会社に連絡して修理を依頼しとけ。
ゆとりは知らないやつが多いだろうが、物件の瑕疵は向こう持ちだ。
だからといって入居者ごときが無連絡で勝ってにイジっていいところではない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:09:20 ID:???
>>996に賛同

>蛇腹ホース
って今使ってるかな? のびてしまえばカスの溜まり場になる。(はず)
違うものに替えたほうがいい。

それにちょっと俺が勉強したことは、
器具にも排水マスにもトラップが付いていると、流れが悪くなってしまう。(ニ重トラップ)
自然流下ができない排水管は固形物が残り、臭気発生は限りなくあたりまえ。
10001の代理人:2008/05/19(月) 20:15:48 ID:OV5BznK6
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★30
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。