【プシュー】 コンプレッサー総合スレ3 【ボン!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コンプレッサーの用途、お勧めの機種について語りましょう。

前スレ
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ2 【ボン!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ 【ボン!】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1065879543/l50
 
関連スレ
◆◆おすすめのエア工具◆◆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1049938310/l50

メーカーリンク
アネスト岩田 http://www.anest-iwata.co.jp/
マックス http://www.max-ltd.co.jp/
明治機械製作所 http://www.meijiair.co.jp/
精和産業 http://www.seiwa.com/
リョービ http://www.ryobi-group.co.jp
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/
ナカトミ http://www.nakatomi-sangyo.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:48:26 ID:/ivvKEiA
会社の人が30年前の日立製1.5Kw(アンロード型)を
手に入れて喜んでいたが、3相と単相3線式の違いが解かって
いなかったらしく、説明するのに30分かかった。
(会社の人の家はフツーの家で3相200Vは住宅の屋内
には引けない筈、なのに家に3本入ってるとか言って・・・。)
諦めて、3相200Vのモーターからエンジンにするとか言って
俺が持ってるコレクションの中のロビンエンジンに白羽の矢が
たった。(EY13D)
会社の奴に日立と東芝はエンジンの回転方向と逆だからヤメレ
って言ったんだけど聞いてくれませんでした。
(エンジン式はウルサイのも忠告してあげましたが、
マフラーの後に原付のマフラー付けるとか言ってた。)

前置きはこれくらいにして、レシプロタイプのコンプレッサーは
逆方向でも機能するが冷却方向が反対になり、クランク
ケース内のオイルの撥ね上げに問題が有る位で問題は
無いのでしょうか?
やってる人いませんか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:53:44 ID:AdBFvSSW
      _ ,,, -─-- 、    んで何よ?
    ,´、⌒、⌒、⌒, ヽ,
    ヽ_ , - ´⌒` - 、ヽ      ─ = ≡  ⊂[==-          ⊂[==-
    イノi ノ_ヽ 人/_ヽゝ iゝ
    ´Y,i ヽi  ´ヽノ リゝイヽ   __ノ`', ─ = ≡  ⊂[==-    Λ ∧   ., .
     .ノ(ヽ、 _  " ,イ-´⌒i, ̄.____つ               ⊂[=( ゚д゚) .: ;: ∴
     [>Yノ `,─ イ[><]´ ノ ̄                       〉 つ つ>>2
       / 人入ン ノ, ̄               ─=≡   ⊂[⊂、 =-ノ .: ;: ∴
      i イ ⌒  ゝノ/i                           し'
      `i⌒ゝ   イ <、
       i  i`= ̄イヽ、ノ⌒ヽ、_
      /i .i   イ´  i  ̄ ⌒
    , -/_,_,_i  i、_ノ_,_,_,_,/,-,
   (____'、 ノ 、,i__ゝ、_ノ,_ノ.....................
480:2007/12/31(月) 23:57:58 ID:???
早く答えれ
580:2007/12/31(月) 23:59:09 ID:???
また、オイルレスにする事は可能ですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:33:46 ID:???
>>2>>4>>5が同一人物だったらおもろいなw
つかそんな人の話聞かん上に理屈も自分の知ってることが一番、
みたいな人間に誰が親切にアドバイスするんだよ。
回転方向が逆なのを説明した上でかまわんってんならそれでやってみろよ。
それにに関しては確か前スレでも出てたぞ。
だいたいすでに三相2馬力のアンローダータイプを手に入れてるんならおとなしく
腹くくって動力引くのが吉。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:29:40 ID:QpdPikrg
>>6
おそらく同一人物だろ
二度と来ないように無視し続けてたんだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:22:15 ID:???
無理して動力引かなくても、単相200V入力で三相200V出力の汎用インバータで何とかなるだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:16:44 ID:NCkpKkX7
教えてください。1馬力消費電力1.5KWのコンプレッサーを
1.8KWの発電機で使いたいのですが、コンプレッサーの取説に
発電機で使う場合は、3KW以上の発電機を使ってくださいと書いて
あったのですが、起動時のほんのわずかの時間だけ2倍近い電力が
必要ということだと思いますが、家庭用のAC100Vは、どのコ
ンセントも20Aのブレーカーが付いていますが、使えています。
短時間でも発電機に致命傷になるような影響が出るのでしょうか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:49:11 ID:???
>>9
>1馬力消費電力1.5KWのコンプレッサーを・・・
1.5kwなら2馬力じゃない??まぁいいけど。
モーターが再起動する時の、いわゆる突入電流は定格のおよそ6〜8倍。
コンプレッサー指定以上の発電量持った発電機使わないと、コンプレッサーのモーター焼けるよ。
1日であぼーん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:47:48 ID:58Z1gdML
1.5kWって、大昔の1.5kW相等のコンプレッサー出力?(笑)
殆どの100V750W(通称1馬力)のモーターは運転中は12〜
15A流れる。(運転条件とか発電所の周波数で)
瞬間の起動電流は数十アンペアになる。
だから、発電機の容量が小さいと起動時の電圧が
低下して起動から運転にならずに起動でもたついて
大電流が流れたままになり、モーター損焼の原因になる。
同じ1馬力クラスでも2KWの発電機で起動出来る物と、
出来ない物が有った。
でも、不思議な事に頼りない家庭の100V電源だと両者とも
元気に回るんだよ。
更に発電機のエンジンの力が内部の磨耗で低下してたら、
起動時エンジン回転低下して起動しなくなる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:05:19 ID:???
質問お願いします

只今RYOBI製の一番安いコンプレッサ持ってるんですが、タンクの容量が少なくて仕事に支障が出ます。仕事は建築内装のボード屋です。使ってるコンプレッサは常圧タイプです。
そこで補助タンク制作しようと思うのですが作り方がいまいちわかりません
作る材料は生ビール用のステン製の樽を予定してます
吐出口を2つ設けて圧の調整ができるやつと、圧の確認用のメーター付けたいです
なるべく手作りで溶接無しで作りたいのですが可能でしょうか?
皆さんの知識をお分け下さい

よろしくお願いします


13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:18:10 ID:???
売ってるよ

てか 何キロかけるのかしらないけどあぶないよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:22:48 ID:???
>>12
穴あけてそこにバルブをつければ完成。溶接できれば良いがだめならデプコンとかいうので固める。

しかし、すぐにもげてしまう。ホースをつければやはりひねり方向で力が掛かるからね。
ナットを裏側に溶接すればいいが、それだと樽を切り開く必要がある。はて、素人の溶接でアルミの薄板を高圧に耐えられる強度で
溶接できるかな・・・

コンプを使う仕事。それでメシ食ってるなら「仕事中には絶対壊れない」ほうが大事なんじゃないかな?


最新型のコンプに買い換える・・・・・・・・・・最新のは充填が結構早い。
コプはそのまま、タンクのみ新品を買う・・タンクだけなら意外に安い
DIYでとりあえず遊びの延長で作る・・・・・・バルブやホースが余っている、溶接とかの経験ありならコッチ

アルミ用のパテというか接着剤があるのでそれを使うことや、壊れて(圧掛けたら裂けた)ケガしたりケガさせても
責任取れるならぜひおすすめ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:53:02 ID:???
>>14

確実に事故おこすやりかた 

間違ってもやってはいけません 

ケグ用のレギュレター探したほうがいい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:34:01 ID:???
先程質問させてもらいました>>12です

やっぱり素人では難しそうですね
友人から聞いた話で、友人の職場ではプロパンガスのボンベを補助タンクとして使ってるそうなんです
だからビールの樽でも作れるかなって思ったんですけど皆さんのご意見を頂けましてかなり危険だなと思いました
出費を抑えようと思ってたんですけど余計お金かかりそうですね
市販で出てる補助タンクをさがしてみます

エア工具類に関しての知識があまりないので、もしよければそのままこの話題で話して頂けたら幸いです

皆さんどうもありがとうございました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:44:42 ID:???
質問内容から推察して、あまりエアツールの知識のない人だということは分かるはず。
無茶な改造方法を紹介したりするのはイクナイ。
質問する方も、酸素ボンベとか、ビールの樽とかそんな変なの使うのやめようよ。
エアーの怖さ知らなすぎ。一回破裂させてみて大けがしてみる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:24:54 ID:???
怪我ですめばいい

タンク自体の溶接等の改造は応力集中で簡単にぶっ飛びます


プロパンガス容器改造は一応違法行為だからね 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:11:15 ID:kGgWb8Wm
アースマンのミニオイルレスコンプレッサー買った。
あまりに音が煩いので遮音箱を作ろうと思うんだけど、今度は冷却が問題だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:14:13 ID:???
パソコンのファンいいよ

温度でon/off できるようにするといいよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:18:20 ID:8gDhbBSV
人生もネタなんだろ?
おまえら
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:27:50 ID:???
>>21
意味がわからない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:50:59 ID:kNmhmpai
防音箱ができた!

コンパネで二重箱作ってスキマに
トライコンクリートとウレタンスプレーを
流し込んだ。内壁に防音シートも貼った。

マンション住いだが、室内の洗濯機の横に
キャスターで引いて来て始動しても
周囲の住人は脱水してるぐらいにしか
聞こえないだろう。作ってよかった!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:42:54 ID:AKWqC9vm
熔接の補修もヤバイ。
俺は建機の修理工だが、某ナマコン屋のプラントで使っている
コンプレッサーのオイル交換に行った。
コンプレッサー室に案内されて行って見たら、某K社の
コンプレッサーが有った。
有ったのは良いが、隣に「十数個のパッチを貼られたH社の
エアータンク直径1m高さ1.5m位」の物が有った。
稼動中は7kg/cm2ほどゲージ圧は上がっていて、タンクも
繰り返し圧力で変形した物やら熔接で変形した物か解からないが、
熔接の際が膨れていた。
死にたくないので、コンプレッサー停止するまで外で待機した。
残圧が1kg/cm2を切ったのでエアータンクを観察してたら
熔接が割れていた。
後で管理者に聞くと1年に一回は熔接修理するそうな。
俺が「タンクが破裂したら、大変な事になりますよ。」と言っても
「今まで破裂してないから大丈夫」申しておりました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:07:19 ID:???
破裂するまで使うんだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:28:00 ID:AwpEDcYY
タンクの溶接修理を自分でやるくせに
オイル交換は業者に頼むとは、これいかに
2724:2008/01/14(月) 02:23:38 ID:wHNlOTHy
設置されて初めてのオイル交換らしくて、一応修理屋に
やってもらおうと思っていた。
そんで、実は北越工業とかのエンジン・スクリューコンプレッサーなどは
やった事有るけど、最新機種のスクリューコンプレッサーは
やった事無い。
コベルコエキストラオイルとオイルフィルター類と取説のコピーを
持って行き現物と確認。
全然、見たこと無い機種で据え付けられているからオイルドレーンの
高さも解からない。地面はきれいにコンクリートをされてオイルを
ぶち撒いたりなんか出来ない。廃油受けも適当な物を持参。
手持ちの配管を使いオイル排出に成功。
運転時に規定量になるように確認してオイルを注入。
結局、びびる程ではなかった。
次回オイル交換ではお客さんが替えるらしい。
(オイルをぶちまけるかも)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:02:18 ID:TlqYJTEO
すみません。教えてください。

日立のスクリューコンプレッサーosp-7.5(0.83MPa、7.5kw 200v)とエアドライヤー15Dが家にあります。
今度両方の修理で100万かかると業者の人に言われました。
そんなにかかるなら中古でもいいから買い換えようかといろいろ調べているところです。

同等の働きをする機種を探そうと思ったら、何kwで何MPaかを基準にすればいいんでしょうか?
作動圧力○kgfとか 空気量○リットル/分とか、回転数○rpmとかいろいろ書いてあるんですが、
書いてないものもあるので、簡単に比較もできません。その上意味もわかりません。

エアドライヤーはドライヤー付きのものならいらないんでしょうか?

そのほかどんなことでもいいのでアドバイスがありましたらお願い致します。
よろしくお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:22:15 ID:???
>>28
そのくらい勉強しろよ
DIYでそれが家にあって修理業者と話し買い替えの決定権を
もってて意味もわからないとかおかしすぎ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:31:32 ID:???
確かにねぇ・・・
そんな、業務用途以外何に使うんだ、って位馬鹿でかいコンプレッサー有るって事は
かなりぶっとい動力線引いてるって事だし。
そんなもんが家にあるって事自体、普通の家じゃないねぇ。
自分がどんな目的で、何に使うのかが解ってれば、何を買えばいいかってのも解る筈だけどねぇ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:08:20 ID:jLYAQzjo
つまりだ、釣りの面白さは釣った経験のある人間にしか分からないということだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:16:33 ID:G+IfeF7L
申し訳ないのですが教えてください
インパクトレンチに憧れ、ホームセンターで安物を買ったのですが
友人から借りた日立のベビコン(10リットルくらいのタンク)
ではまったく使い物になりませんでした。
そこでコンプレッサーを物色中なのですが
アネスト岩田キャンベル エアーコンプレッサー HX8003-6 (PONY) ポニー
というものが個人的にはお気に入りなのですが
これでインパクトレンチを実際に使ってみた人があれば
その感触をきかせてもらいたいのですが。
タンクが小さめなので休み休みで使うしかなさそうですが。
せめてホームセンターの12V電動インパクトよりは
作業が早くないと寂しいです。
いかがなもんなのでしょう?

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:44:12 ID:???
インパクトはタイヤ交換とかに使うのかな?
だとしたら、悪いこと言わないからAC100Vのインパクトを買った方が
幸せになれるよ。1万円くらいで売ってる。
たとえばこういうヤツ↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19145100
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:49:38 ID:Ij1Cjmij
いやいや、電気の安物は非力だと思うけどね。やっぱエア。
>>32
空気圧が低かったんでは?調整してみた?
レンチも、一万円位のダブルハンマー500N位だとかなりまし。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:15:20 ID:???
>>25
三井の15kwのドライヤ付だって新品で100万しないよ
設置費用や諸経費いれて100万以下でも
その条件で楽に入れ替えられる

確かにOH費用は人件費や部品代で高額なのは
常識だか、新規導入費用以上の見積もりを出す業者とは
縁を切って他の業者に相談しよう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:20:10 ID:???
>>32
圧が8kg/cm^2でタンクが30Lくらいだろ。余裕だよ
日立の5kg/cm^2でタンクが20Lでも5穴のタイヤなら
5本は連続で使えるから
2000円のインパクトでもね

ただし、3万クラスのインパクトを使うと
極端にエアの消費量が下がるので
高級品のインパクトも良いよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:39:08 ID:???
>>28
どんな事に使うのかを書かなきゃ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:48:16 ID:G+IfeF7L
>>33,>>34,>>36さん、ありがとうございます。
冷静に考えると>>33さんの電動インパクトも一理ありますね。
ちょっとぐらつきました。
しかし、安物とは言え買ってしまったインパクトレンチ、
かなり高くつきますが、ここまで来たらコンプレッサーを買ってみます。
買って試してからまた考えます。
みなさん、ありがとう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:41:57 ID:zQigZjHJ
>>28です。
>>29 >>30 >>35 >>37
みなさん、レスありがとうございます。
言葉足らずですみません。

実は家が会社をやっていまして、そこで使っています。業務用です。
業者から修理が必要と言われたのですが、
今のところあまり経費をかけたくない、というかかける余裕がないので、
修理するにしても新調するにしても、交渉するにあたって、
とにかく相場くらいは知っておくべきだ、ということになり、
ネットなどでちょっとのぞいてみたのです。

まず、今あるものと同等の機種の価格をいくつか比較してみようと思うのですが、
何を基準として同等と判断したらいいものか、それだけでもわかればいいなと思いまして、
書き込ませていただきました。

私自身は使ったことも、あまり見たこともないし、
最近調べ始めるまで、コンプレッサーとは何かも知りませんでした。
私自身に決定権があるわけではありません。

もちろん、実際に使用している、もっと詳しい人間もいるのですが、
少々事情があって、その人の言うことも鵜呑みにできない状況なので、
(つまり鵜呑みにすると、高いものにつく恐れがある)
とにかく事前に少しでも詳しくなっておきたい、と思っているわけです。

>>35さんの言うとおり、縁を切ったほうがいいような気がしてきました。
そんな予感があったので、いろいろ調べ始めることになったんですが。

長文になってしまってすみません。
特殊な状況なのでむずかしいかもしれませんが、
もし何かアドバイスをいただければ大変助かります。
メーカーに問い合わせてみるなど、他にも自分で努力してみます。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:56:46 ID:???
「同等の物を」じゃない
「今何をやるのか(今後の発展性余地は考慮)」と
「そのためのどの程度の能力が要るのか」からアプローチしなきゃ話にならん
今のスペックでは不足ゆえ過負荷で寿命を縮めた結果の要OHならスペックアップ前提でなきゃ
故障とのイタチゴッコ
逆に老朽化だけが理由で過剰スペックだったなら小規模化でコストダウンも図れる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:05:32 ID:???
業務用のコンプレッサーというのは値段があって無いようなものなので、どこから買うかが肝心です。
まずはネットでメーカーや機種を下調べし、いろんなところに相見積もりを掛けましょう。
そのこと(相見積もりを掛けていること)を各業者に話せば、一社に依頼するより更に2割程度値段が下がります。

10馬力になるといろんな圧縮機の種類があります。(レシプロ、スクリュー、スクロール、ロータリーなど)
それと、オイルインジェクション(オイル潤滑式)かオイルフリーか、
更に前述のドライヤー内蔵か、別置きか等…

まずはネットで勉強して、いろんな業者に電話しましょう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:54:23 ID:zQigZjHJ
>>28>>39です。ありがとうございました。

>>40
>逆に老朽化だけが理由で過剰スペックだったなら小規模化でコストダウンも図れる
これだと思います。コストダウンがんばってみます。

>>41
>業務用のコンプレッサーというのは値段があって無いようなものなので、どこから買うかが肝心です。
>まずはネットでメーカーや機種を下調べし、いろんなところに相見積もりを掛けましょう。
わかりました。やってみます。
値段があってないようなもの、ということは交渉の余地があるということですね。

>そのこと(相見積もりを掛けていること)を各業者に話せば、一社に依頼するより更に2割程度値段が下がります。
なるほど!

>10馬力になるといろんな圧縮機の種類があります。(レシプロ、スクリュー、スクロール、ロータリーなど)
>それと、オイルインジェクション(オイル潤滑式)かオイルフリーか、
>更に前述のドライヤー内蔵か、別置きか等…
そんなにいろいろあるとは思いもよりませんでした。
それを教えていただいただけでも大変助かりました。
もうちょっと調べてみます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:51:03 ID:+vgA0IDg
なんという壮大な…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:07:40 ID:???
んなこたーない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:40:20 ID:???
>>42
だからー何に使うかを書かなきゃ。

40にも書いてある延長線で、
仮にマックスで毎分300リッター使うよで、
毎分300リッターのを買うじゃなくて、馬力がちょっと変わるぐらいなら値段も変わらないんだから、
600リッターのを買えば、稼働時間は半分になり、OH間隔は倍になる。
ただし、場所と、電力が許せばの話になるけど。
倍になったところで、コンプレッサの金額が倍になったり、OH代が倍になるわけじゃない。
ただし、7.5KW以上の動力が付いたコンプレッサだと騒音の関係で届出が必要。
市町村によっては、それ以下のところもあるかもしれない。


で、何に使うのかを書かなければアドバイスのしようがない。
例えば、自動車整備工場で、エアツール使います。塗装もしますとかな。
ただ、ここでのアドバイスはアドバイスであって、正しい答えではないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:46:44 ID:???
>>45
素人に漠然と何に使うか聞いたって
無駄だと思うよ

今2機使ってるが、普通に工場のエアーブローや
工作機械の加工室内の余圧やテーブルのエア浮上や
たまに動くエアシリンダ
マシニング10台
エアを使わない汎用機多数に社員35人

これで適切なコンプレッサー出る?
結局、個々のエア消費を出さないと無理でしょ
全体の毎分消費量を出せって?
そんなの設備のそう責任者の俺だって解らないよ(w

確実なのは、今まで使えていた機器を知り
不具合を聞いて(連続可動、頻繁に圧低下)現状出力や
基本構造を増減させることでしょ
10馬力で足りてるなら10馬力前後でコストパフォーマンスの良い
モノやメーカを薦めれば良いでしょ




47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:03:04 ID:???
>600リッターのを買えば、稼働時間は半分になり
圧力開閉式以外では通じない理屈だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:46:15 ID:???
>>45
オマエの計算に圧力タンクの容量がないね?
400リットルのタンク1本置くのと30本置くのでも
だいぶ違うんだが

49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:24:16 ID:dk8pwbbF
上でタンク破裂とか言ってるけど破裂なんかしないよね。
ちょっと裂けてそこから空気が漏れるだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:34:38 ID:???
そう思うのは勝手だが他人を巻き込まないでくれよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:40:57 ID:???

応力集中という言葉をしってるのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:15:06 ID:uB2uRDsF
なんだか寂しい今日この頃のこのスレ
俺も立て続けに高圧コンプレッサーを5台買って、うち2台をタンク取りのためにバラし、
うち1台をヤフオクでソッコー売り払って、あんだけ盛り上がってたコンプレッサー熱も
すっかり冷めてしまった。
しかし皮肉なもんで、自分が盛り上がってる時ってなんでヤフオクの落札相場も
盛り上がっちゃうんだろwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:25:41 ID:1KuGV/5H
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:43:54 ID:61/jFl6F
はじめまして。バイク板から匂いを嗅ぎつけてやってまいりました。

バイクの整備で洗浄後のアルミダイカスト製品のネジ穴などのエアダストや
バイクと車の空気入れなどで使いたいと思ってますが、
自分としては↓の3つまで絞られてきてます。

■AC-10OL 9,980円 デイツー
http://www.rakuten.co.jp/kumazou/829096/868604/793005/793006/

■AC-20OL 19,800円 デイツー
http://www.rakuten.co.jp/kumazou/829096/868604/793005/793145/

■AM15-25 19,800円 ビバホーム
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ssnet/457034.html

「これじゃプシューが弱いよ♪」とか
「エアツール使わないならこれで充分♪」とか
ご意見をお聞かせくださいませ。

あと最近ガンプラを作り始めちゃいまして(えへ♪)
プラモ塗装用には小っちゃいコンプが売ってるようですが
上記のようなのでも使えるんでしょか?(大は小をかねる?)
10Lだと満タンにするとどのくらい塗装できるんでしょか?

よろしくおながいします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:10:50 ID:???
これ持ってるが
エアーダスター としてはいいが エアーツールはだめだろう
ttp://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/ac250g/

プラモ塗るぐらいならできるだろうが
作動音がうるさいから 家の環境によってはNGだろう

バイク弄るんだったら ストレート アストロあたりにあるから
探してみれば
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:56:55 ID:???
ちなみに、バイク板でおれがすすめたのはコレ。

ナカトミCP-1500
ttp://www.rakuten.co.jp/yusaku/1766386/750983/#782395
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:06:05 ID:bSAMC89D
>>56
バイク板でもこっちでもアドヴァイスしてるのはあなただけですね・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:34:01 ID:???
高性能なコンプレッサーは極論すれば待ち時間が減るだけだから
安いの買ってものんびり作業する気があるなら問題なし、と思う。
気になるようなら順番にステップアップするくらいで良いのでは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:38:24 ID:???
>>54

整備等に使うのであれば最低限ホムセンで売ってる
>>56みたいなやつだな。
オモチャみたいなちっこいのは弱いエアブロー程度でも話にならんし。

が、どのみちその内能力不足を感じるだろうけど、それは自分で
実際に使ってみないとな。
どの程度の能力が必須なのかってのは他人からはアドバイスしにくいもんなんだ。
健闘を祈る。
6056:2008/01/28(月) 22:56:12 ID:???
>>57
>>55は違う人だよ

ここってsageでID出ないのな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:55:17 ID:VVWd+qvo
タンクの容量が10Lとか20Lっていうのは使ってて空気が減るのが早いか遅いかで
容量が少なければ小まめにブルブルって圧縮するから待つ時間が多いわけでしょ?
だからそれは一度に使う量や使用時間が少ないなら特に問題ないよね。

でもよく分かんないのは、
吐出量が 34L/min だとか 106L/min ってどう違うの?
だいたいどれでも0〜0.7MPaくらいの中で自由にレギュレーターで設定して使うよね?
例えば同じ4MPaに設定すればエアの強さは同じだと思うんだけど・・・
同じ4MPaに設定しても吐き出すエアの強さが違うの??

>>59
>>オモチャみたいなちっこいのは弱いエアブロー程度でも話にならんし。

>>54に挙げた3つはオモチャみたいなちっこいのじゃないですよね?

>>どのみちその内能力不足を感じるだろうけど
能力不足ってどんなことでしょうか?
ネジ穴とかのゴミをプシュッ!ってやるのにも弱すぎるとかですか?
エアツールは使えなくてもいいし、短くプシュッ!って5回くらいできれば1〜2分待ってもいいんですけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:35:08 ID:wl5+MA63
その程度ならどれでも充分。
でも一番上のは、ややおもちゃ。5回もブローしたら動き出して貯めるまで3分。
なんで空気入れとしてはきついよ。
下の方は15回ブローして貯めきるまで1分位かなあ。
音はどれも爆音。

同じエアー圧設定なら、もちろん吹き出る強さは同じ。
能力の差とは、同じ大きさのタンクに貯めきるまでの時間の差になって出るわけ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:37:11 ID:???
吐出量は待ち時間に影響しますよ。休み休みエアーを使ってたら
タンクが大きい方が有利だけどバンバンエアーつかったらどんなに
大きなタンクでもすぐに使い切るからそれからエアーが溜まるまで
待つことになります。その時間が吐出量によって変わるんです。
用途から考えると↑の安いやつで恐らく十分だと思います。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:43:39 ID:???
プシューってやってる間に圧が下がってくるよ

モーターも連続運転してるとかなり熱くなるしタンク自体も
暖かくなってくる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:49:58 ID:VVWd+qvo
>>62>>63
なるほど!ありがとうございます!
要はエアがすぐ無くなるかどうかと、エアが貯まるまでの待ち時間の問題なのね。

ということは例えば10Lのを買ってからサブタンクで容量を増やした場合は
多少長くエアがもっても、一度無くなると満タンになるまでの時間も長くなりそうですね。

まぁ仕事で使う訳でもないし待つのは構わないので安いやつでいいかもですね。
参考になりました。
ありがとでーす。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:28:07 ID:???
防音対策がんばれ。いやマジでw

作業場に12V確保できるならシガーライター用
空気入れ\1000とスペアタイヤ(エアタンク代わり)
でもいいかもしれんなw
6765:2008/01/29(火) 12:44:23 ID:kEYwcPr0
>>66
前に会社でエアガン使ってたから音は知ってます!
すごいですよねあの音!(笑
昼間しか使えないねw

さすがにシガーライター用は使えないでしょww
つーか、やっぱり10Lよりは値段が倍でも20Lの方がいいかな?とか悩んでますwwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:37:20 ID:???
だなw
ホムセン\19800でおkでしょー
岩田の機種だとオイル入りとレスを選べるから、
ガンプラやるなら当然レスでなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:56:47 ID:???
>>65
少なくとも、AC-10OLは後悔するからやめとけ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:17:02 ID:???
ダスター(ブロワー?)だけが使いたいのですが
手動タイプの簡易コンプレッサーなどは存在するのでしょうか?
例えば、足踏み式の小型タンクにダスターがセットされているものです
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:27:26 ID:???
溜めるのに何分かかるのか・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:36:32 ID:I5Xsoip4
>>69
もし良かったら「どう後悔するのか」を教えてくれないかな?
コンマ5秒のエア吹きを3回も出来ないとか?
エアの強さがストローを口で吹いた程度とか?
10分も20分も待っててもうるさく唸るだけでエアが貯まらないとか?

事例が無いと人によって用途も違うし、ただ「後悔する」じゃ分からないんです。
圧力4k(古い単位ですまんけど)でエアガンでプシューってやると何秒くらいでドドドドっていいだすんでしょか?
3秒くらいもてばいいんですけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:45:11 ID:???
>>71
そこまで高気圧にする必要も無いと思うし
踏み続ければ問題ないような
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:00:33 ID:???
きにしないなら いいんじゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:09:04 ID:???
>70
自転車売り場を探せばあるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:18:30 ID:n9nwSan8
>>70
足踏み式の空気入れでタイヤに空気を入れてホースとエアガン付ければいいじゃん。
200KPaくらいで使うなら400回くらい踏めば合計で5〜10秒くらい吹けるかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:26:33 ID:???
安物コンプレッサーの音を知らないんじゃないの?
ドッドッドッド・・・やトトトトトトじゃないよ。
すべてがブチ壊れそうな勢いでヴァアアアアアアアアアアアアって唸るよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:47:40 ID:dZq6TJA6
>>77
AC-10OL
■騒音(dB)
1m離れたところで78〜80dB

AC-20OL
■騒音(dB)
1m離れたところで78〜80dB


って書いてあるじゃん。
音の大きさは同じなんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:16:14 ID:???
そんなの あてにならんよ

消費電力からして何倍もちがうし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:25:49 ID:???
http://www.es-powershop.com/CGI/item/010060014/10952-01/
http://www.protoolshop.net/airbrush/iwata/40038.htm
部屋置きのエアダスターとしてはどっちが良さそうですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:38:13 ID:???
イヤ普通にどっちもダメでしょ 用途違うし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:13:25 ID:wuWL7XPx
>>79
問1:次のうちから正しいものを1つ選びなさい

1.安物の方が音がデカイ
2.消費電力が大きい方が音デカイ
3.騒音(dB) の数値が大きい方が音デカイ



>>80
どちらも「エアーブラシ専用」って説明があるでしょ。
エアダスターとしては使えないよ。ストロー咥えて口で吹いた方が強いくらいだから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:17:03 ID:mEOymjRF
エアダスターの用途にもよるのでは10分に一回短時間でプシュなら
使えると思います。まぁ安くても大きいのを外に置いてエアだけ部屋に
引き込んだ方がずっと良いとは思います。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:38:34 ID:???
そんな弱いのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:43:53 ID:???
スプレー缶のエアダスターの代わりにならないのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:19:19 ID:???
エアダスターの空き缶と足踏み式のポンプ使ってダスター自作してる人がいた
ttp://www.ikehouse.co.jp/mirror/freetalk/2008/0004/index.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:01:25 ID:???
そんなことしなくても、でっかいジェットブロアーならかなりの風量だよ
ちなみにカメラやレンズをシュポシュポって掃除するアレね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:18:46 ID:???
>>72
吐出量が足りない。
入門機はホムセンで19800円相当の品でFAと
何回も書かれている
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:19:36 ID:bWbFL/VD
>>88
吐出量は待てばいいだけの問題だとかいう意見もあるし、
AC-10OLのインプレを見ると「良かった」って言うのばっかりがズラズラあるし
エアダスターはもちろん、タイヤはビートも楽に上がるとかありますよね。
個人で使うには充分だと。

ただ確かに「これでは足りない」という人もいるようですね。
「使えない」という人も。


この差は何なんでしょう?
私の場合は保管場所と使用場所の関係で持ち運ぶことも多いと思います。
まぁ家の中でですが、階段も使うかもしれません。
そうすると、重量も9kgと29kgじゃかなり違うし

つまり、使う人の用途、求めるものによって、同じものでも
「これで充分」にもなるし「使えない」にもなるんじゃないかと。

だから「具体的にどう違うのか」じゃないと比較判断できないんです。


「吐出量が足りない」というのは、エアが貯まるのを待つ時間が長いから?
それ以外にも何か我慢出来ないようなことがあるのでしょうか?

「ホムセンで19800円相当の品」というのは、あまりにも抽象的なので・・・
これでは判断のしようがないですね・・・すいません・・・

まぁ「重い」のと「値段が倍」というのを我慢すればAC-20OLでいいのかもしれません。
ただ、もし自分にとって必要以上のものに、倍の値段で3倍の重さのものを買うのもちょっとアレです。
だから悩んでるのです・・・


しかしアレですよね。
せっかく「アレがいい」「最低限これがいい」という意見を頂きながら
「でも安くても使えるみたいだし」と言い張るのも失礼ですよね。
本当にすいません。そして、ご意見ありがとうございます。

もうあとは自分次第ですね。
安いのを買ってから後悔するのか、
高くても長い目で見れば良かったということになるのか、
安いのだけど充分使えて良かったということになるのか、
どうなるのかはやっぱり自分で買って使ってみないと分からないですね。

いやはや、元々「キャブのネジ穴にプシュッとエアで吹きたい」というだけだったのが
こんなに悩むことになるとは・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:23:38 ID:???
それならパーツクリーナーで吹くかパソコン屋とかに売ってる
エアーダスターのボンベで良いのでは。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:06:47 ID:bWbFL/VD
>>90
パークリやスプレー缶のエアーダスターじゃダメなんです。
パークリは所詮パークリだし、スプレー缶は所詮スプレー缶なのです。
弱いのです。
1kgf/cuもないでしょ。

だから(コンプレッサーのエアガンの)エアで「プシュッ」とやりたいのです。
憧れなのです。
前に会社で使ってたから味をしめちゃってるのです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:06:48 ID:eCwgqWJf
AC10OL使ってるけど、用途によっては十分使える。
もちろん、コンプレッサーは大は小を兼ねる。予算、電源などありますが、少しでも大きなものを買ったほうが良いかと。
自分は、電動工具の切りくずの掃除、車のタイヤ空気補充程度なのでAC10OLでも使えています。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:13:11 ID:eCwgqWJf
AC-10OLについてさらに詳しく。
騒音は屋外で使うと近所迷惑になりそう。デュルルルゥーーー!!という感じの音がしますw
自分は室内での使用なので近所への騒音は問題ないです。防音箱を作るといいと思います。
エアーコンプレッサー入門で、埃飛ばし専用と割り切って買えばまず十分満足できるんじゃないでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:13:32 ID:???
「ネジ穴をプシュ」ってジェットの掃除って事ですか?
車にウェーバーが付いていてよく掃除しますがパーツクリーナー
で十分詰まりは取れますよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:03:00 ID:???
>>75
自転車売り場行って見ますありがとう

>>76
大雑把に計算してみると意外と難しいことが分かってきた・・・
足踏みポンプ一踏み分の空気容量とポンプ面積が記載されてる商品が無くて困った。

>>87
シュポシュポも便利だけどダスターに憧れるんですよね
エアダスター缶が環境汚染無しで無限に使えたらどんなにいいか

>>91
20℃の飽和蒸気圧
134a 0.57MPa≒5.7気圧≒5.7kgf/cu
152a 0.51MPa≒5.1気圧≒5.1kgf/cu
ttp://kojikoji-digicon.hp.infoseek.co.jp/gas2.htm
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:42:35 ID:???
何十万もするんじゃないから
早く 気に入ったもの買ってくれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:03:33 ID:???
1~2万の物でこれだけ悩めるのが凄いと思う。
高校生か?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:27:53 ID:7ARyazUD
階段で持ち運びするなら
9kgと29kgじゃ9kgの方がいいでしょ。
充分使えるとのことだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:32:16 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:35:30 ID:???
金額が安くても無駄にするのはやだね。だから悩む気持ちはわかるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:07:29 ID:???
30kgのコロ付きが持ち運び出来る常用域だなぁ
車に乗せてエアホースだけ出して防音しながら使うとかね。
だから吐出量は50〜100min/L
エアタンクは20〜30L
重量は30kg付近
これでだいたい19800円付近で選んで一番良いものが>>56あたり
そこからちょっとでも高スペックのものとなると一気に3〜4万円クラスになってくる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:18:54 ID:???
中古の高圧買っとけば幸せになれるよ。
あんなにちっちゃなボディに、どんだけ入ってるんだよってくらいエア貯まるから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:45:53 ID:tNOfVK+2
今のところ決まってるのは「オイルレス」じゃなきゃダメってことです。自分は。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:15:56 ID:FOGSy2t4
オイルレスなんか使い込んだら・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:57:12 ID:???
これなんかどう?

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t61181456

国産だけあって、わりと静かでハイパワーらしい(オイルレス式)
エアダスターするには十分で、そんなに大きくないので部屋置きにもちょうどいい感じ

これを競り落としても、おそらく2万いかないと思う(送料はかかりそう)

同じのが近所のホムセン(八幡のホームズ)で、新品19800であったので、
実勢価格はそんなもんでしょ


106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:00:11 ID:???
八幡(京都府八幡市)のホームズじゃなくてムサシでした(^^ゞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:29:31 ID:???
やっぱ40cm級で部屋置きってのは諦めて60cm級のヤツを買うか・・・
車庫にでも置いておけば家の中と車の掃除に使えるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:49:29 ID:???
>>103
それなら全く話は変わってくるぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:47:01 ID:VVkgsqZv
AC−10OLにしとけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:11:55 ID:???
液化炭酸ガスのミドリボンベにレギュレーターかまして
エアダスター等に使えないかと思いついてしまった。
既にやってるひといますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:27:33 ID:FOGSy2t4
俺は窒素ガスでやってるぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:33:19 ID:???
カートリッジならあるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:02:14 ID:???
>>110
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-30ECO
更に少し小さいボンベ使ったダスタもどこぞが輸入してたと思った。
自分はエア(ソフト)ガンのグリーンガスを改造してやってる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:56:56 ID:???
窒素ガスとかすごいなw
2.5kgか5kgサイズのボンベなら室内でエアダスター缶ライクに使えるのかな
安全に使えるなら本命になりそうな予感

液体炭酸ガスのエアダスター缶もボチボチ出回り始めてるみたいだが
ミドボンの価格知ったら買えないなw
http://genesis.naturum.co.jp/search/item.asp?shopcd=30&item=200106
http://d.hatena.ne.jp/owl/20071223/air
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:19:16 ID:???
窒素で二アリーイコールで空気よ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:54:09 ID:???
ホームセンターで売ってた12Vシガーソケット電源の1000円コンプレッサーで
250ccスクーターの前輪(新品2007年12月製造BRIDGESTONE B03 110/90-13)のビード出しできた

キーアイテム:自転車用タイヤチューブ

手順
1:自転車用の12インチのタイヤチューブを片方にはめて空気を入れ、こちら側から
空気が漏れないようにする
2:バルブを下にして空気を入れながらタイヤをボンボン弾ませる
3:これでチューブを入れてないほうのバルブのビードがでる
4:ビードが出たところのすぐ脇を下にして気を入れながらタイヤをボンボン弾ませる
5:4を繰り返して片側のビードをすべて出す
6:チューブをはずして、同じようにしてビードを出す

タンク付きコンプレッサー買わないとビード出せないかとあきらめかけたけど、工夫すればできるもんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:57:36 ID:brMx3re5
中古の3.7KWのレシプロのパッケージを買いました。
でも、オイルフリーだから性能が低下してそうだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:14:43 ID:???
5馬力ですか?超強力ですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:39:20 ID:???
AIRTEC エアーコンプレッサー BCP-581
入門用として、どうですか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:22:19 ID:???
おもい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:29:47 ID:???
自分は、高圧コンプレッサーのジャンクを2台手に入れ、バラしてタンクだけを使っています。
合計20リッター、コンプレッサーのタンクまで合わせると約30リットルに30`入れてるから1立米近く
常に溜まっている状態です。
一度電源入れてエアーを貯めると、半月ぐらいは溜まったエアーで事足ります。
コンプレッサーで迷ってる人には是非、高圧コンプレッサーと高圧補助タンクのセットをおすすめします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:41:58 ID:???
ちょっと教えてください。

今使っているコンプレッサー(ESパワーショップのEC-239PCと同じ物のヤフオク品)の
ドレンボルトを舐めてしまったんです。
外せないわけではないんですが、気分が悪いんで交換したいんですが、
経とピッチが合えば普通のボルトでいいんでしょうか?
それとも高圧がかかることから、何か特殊なボルトなんでしょうか?
形は普通のボルトとは違う妙な形をしてますが…

メガネで緩めれば良かった…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:09:34 ID:???
>>122
たぶん、普通のネジじゃないはず
PTとかPEとか規格がある

124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:59:19 ID:???
メーカーに頼んで取り寄せたら良いのでは。部品代はせいぜい数百円だと
思うし、下手すると逆に凄く高くつきそうだから。
125122:2008/02/10(日) 15:19:33 ID:???
>>123
そうですか。やっぱり普通のボルトではないんですね…


>>124

ES POWER SHOPのサイトから問い合わせのメールを出してみました。
良い回答が得られるといいのですが…

126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:27:08 ID:7SH+mQhC
100v機でどれだけ使えるのだろうか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:16:28 ID:???
アースマンの激安の使ってたのだが、速攻で壊れて放置してたのだが
必要になったので故障の原因を調べてみた。

圧縮するゴムリングに金属の切りカスがはさまってた。 これで圧縮抜けしてたのかな。
ピストンの上部に意味不明のネジが付いてるのだが、これが蓋の部分に激突して削れが出たみたいだ。
これって設計ミスなのでは?と思ったw 切りカス取ってグリス塗っても全く回復しないのが謎。
リングはさほど損傷してないのだが・・・。ピストンに吸気用?の穴が空いてるのだがコレ塞げば良くなるのかな。
ダメもとでパーツ頼めないか聞いてみるか、それとも新しいの買うか・・・。
56のが良いかなと思ってる。  構造を見る限りオイルレスはダメっぽいね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:05:35 ID:???
簡単に駄目とか言うなよ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:50:29 ID:34fbiKDX
販売終了らしいけどアネスト岩田のHX5004ブロンコってどうですか。
後継機種のHX4004コルトが出たからブロンコは安売りされてますよね。
これとESPOWERの10ガロン直圧サンドブラスターを組み合わせて
バイクのパーツの錆落としをしてみたいと思っているのですが無謀ですか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:18:48 ID:???
>>127
お前が買った安物ポンコツオイルレスがダメだっただけだろ
俺のオイルレスは絶好調だよ
131122:2008/02/13(水) 22:28:03 ID:???
ES POWER SHOPの運営会社、エイシンの担当者様から回答が来ました。

ドレンボルトは1個100円だそうです。(^o^)

でも、送料が500円 orz

取り敢えず、注文することにしました。
みなさん、ありがとうございました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:31:18 ID:???
>>131
良心的な対応してもらえて良かったですね。
個人的にはボルト300円位を予想していました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:44:44 ID:???
>>131
ついでに何か一緒に買っちゃえ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:22:01 ID:pveXlGeM
質問です。
コンプレッサーをもらったのですが
本体が明治のシリンダーが二本ものでモーターに4P3.7kw書いてあります。
200vの深夜電力の湯沸かし器が在るのですが使う事ができますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:46:40 ID:CK7mb3U0
釣りですか?(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:45:42 ID:???
>>134
つかえませんよ。 だから僕が5千円でひきとりますよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:29:29 ID:???
>>134
それって三相の200ですか?それなら使えるといえば使える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:44:48 ID:???
>>134
4Pかい・・・
たいそうなもん貰っちまったねぃ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:25:16 ID:???
意地悪はそれ位にして

>>134 お宅に来てるのは単相200だよ。 三相モーターを単相で使えるようにするインバーター
もあるにはあるが、何万もする。

ヤフオクで状態次第では6万以上で売れるから処分するのが吉だと思うよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:28:54 ID:kt6q25Ws
1.5kwや2.2kwくらいならインバータで対応できるが3.7Kw
はデカ過ぎ。
ちなみに俺の家には22kwの発電機が有るけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:39:47 ID:???
やっぱコンプないと整備が辛いわ。 ホムセンの安物でいいから買っちまうかなぁ・・・
でもまた直ぐ壊れるのも嫌だしのぉ・・・悩むのだわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:24:59 ID:???
銭失い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:31:31 ID:AP4tpgHG
MAXの7300盗まれた〇ΓZ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:43:00 ID:RKcq27m3
アネストのブロンコ買った。
いいねこれ。1馬力30Lタンク。各部の仕上げも値段からしたら十分満足できるレベル。
音は外で使ったら近所迷惑確定だな。外で作業するときは、工房内から20mのエアーホースをのばして使う。
工房の中では難聴の危険があるので、980円で買った防音イヤーマフ付けてる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:44:20 ID:???
炭層200コンプレッサーのおすすめある?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:01:08 ID:???
オヌヌメ以前にほとんど無い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:45:13 ID:???
タイヤ組みつけしたのだが、やっぱコンプないと不便だな・・・
二本同時にダメになったので、バイクでタイヤをスタンドまで運ぶ羽目になったしw
何とか良いの欲しいわぁ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:28:50 ID:???
週末とか月末メカニックなら、業務用10-15万円クラスの100V仕様をオヌヌメしたい。
素人には初期投資は高価だけど、一生は無理でも半生くらいは使えるよ。
小型だし、少し慣れた人なら自分でもオーバーホールできるし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:29:59 ID:???
あとやぱり静か。 2-3m離れれば普通に会話できるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:10:27 ID:???
高いw  でも静かなのは凄いな。
この前オクでみたのは93dbだったが、バイクの騒音規制上限だと思うと凄そうだw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:30:28 ID:B4+RqJZ4
イヤーマフ付ければ騒音なんて気にならない。
その遮音性能はものすごくて、ディスクグラインダーを室内で使ったっておk
不快で有害な高音を遮断してくれるからもっといたほうが良いよ。
その上で、コンプレッサーは防音箱に入れると。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:39:58 ID:???
ESのEC-239SAC安いな。チラシで2台で28800円。
でかいから送料が気になるけど・・・

>>131
普通にホームセンターに売ってるけど。
PT3/8か1/4だろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:41:22 ID:???
ストレートの100V3馬力?!63L縦型タンクのヤツを買ってみようと思ってる。
設置スペースが少なくてすむし。でもかなり煩いんだろうな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:01:18 ID:B4+RqJZ4
>>152
モーターは一馬力くらいか。2台買って、連結して同時に使うとか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:18:23 ID:???
EC1443Hクラスのコンプがとても魅力的に感じるんですが
吐出量140Lって、どの程度のエアツールが使えるものなんでしょう・・・

アストロのペンシルリューター、エアソーなんかと
簡単な小物がサンドブラストできれば最高なんですが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:52:22 ID:???
安物の吐出量はあてにならないけど、1443は上でも話題になったが140L以上の実力を持っている。
質問の用途に使うには充分だろう。欲を言えば10Lくらいの高圧補助タンクがあれば言うこと無し。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:18:31 ID:Py8yx7gh
防音箱だけど、OSBで作っても効果あるかなぁ。
高い音は減らせる?
振動もなんとかしたい。プレハブ小屋全体が揺れるから。
ワイヤーで天井から吊ったらいいのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:49:14 ID:???
密閉度と吸音材が重要だから、OSBでもOk。
ただ、密閉しつつも冷却口を開けて吸音させるバランスが難しい。
ここはDIY板だし、試行錯誤しる!w

でなければ、でっかいダンボール箱と、その内側にダンボールの
断面を内側に向けて積層したもので吸音させる。
静かにはなるかもしれないがしかし、加熱して萌えるかも知れない
諸刃の剣、素人にはry 良い子はマネ禁止。

でなければ静音COMPを買うしか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:33:55 ID:Py8yx7gh
簡単にできそうなのだと
車の中に入れて使うとか、庭に30mの無線用タワーを建てて一番天辺にコンプレッサーを置くとか、10cmの鉛板で箱を作るとか・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:38:26 ID:IdMoGxex
岩田のHPでホムセンに売っているコンプレッサ(コルトとかポニー)
どこに出ているの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:24:01 ID:???
>>157
効果あると思いますよ。で、理想は箱の内側に厚くグラスウールを貼り付けること
それから箱自体をシリコンなりゴムなりの上に置いて振動が伝わらなくすること。
さらに完璧を目指すなら給排気口にもマフラーをつける事、箱の内側にブチルゴム
シートを貼り付ける事でかなり音は小さくなるはず。ちなみに音を小さくするのに
難しいのは低音です。低音は回折して回り込むから手強い。高音は比較的楽。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:25:34 ID:???
>>161の補足。僕なら木材使うならMDF使います。比重が重いから有利だし
安いし加工が楽。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:16:07 ID:Py8yx7gh
>>160
アネスト岩田のサイトには載ってないでしょう。
コルトとかポニーとかブロンコとかは「アネスト岩田キャンベル」だから
164160:2008/02/18(月) 21:50:09 ID:IdMoGxex
>>163
サンクス。
なるほど、言われてみればそうですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:45:02 ID:???
ストレートの3馬力、50Lのコンプレッサー見てきたけど
五月蝿さと胡散臭さを感じたw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:19:33 ID:???
12V駆動の1000円コンプレッサーでもデフォで10気圧、調整した15気圧出て驚いた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:52:27 ID:???
電気料金の概算を知りたくて、クランプメーターで計測したのですが
計算方法が分からないので、教えていただけないでしょうか。
動力のコンプレッサーですが、計測すると大凡下記のような結果になりました

契約:高圧A、 電圧200V
最大:R 34A   S 37A   T 36A
平均:R 19A   S 21A   T 20A
電気料金単価(仮):10円

電気料金概算=√3×平均電流(R+S+T÷3)×電圧×稼働時間×負荷率÷1,000×単価
この計算で合っているのでしょうか?
恥ずかしながら全くの素人なので・・・すみません、宜しくお願いいたします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:36:44 ID:???
高圧コンプレッサー良さそうなのは分かったけど
高圧側のエアって自動車整備には使えないよね?
一般圧だけを使うわけ?
購入考えてるが
よく仕組みが分かってないからバカな質問かもしれん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:47:46 ID:???
高圧サブタンク用意してレギュレーターで落とせばいいんじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:58:03 ID:???
高圧コンプは水平対向エンジンのように、シリンダが向かい合わせに配置されてて
片方が低圧、もう一方が高圧用になってる。まず低圧用で圧縮したエアーは
金属パイプを通って高圧側に送られ、更に圧縮されるという仕組み。

タンクも定格の3倍以上の耐圧を持った高圧専用アルミタンクで、軽くて丈夫。
たった10Lのタンクに430Lもエアーを貯められる。

普通のコンプレッサーに430L貯めようとすれば、50Lタンクのものが必要になる。
50Lタンクの常圧コンプレッサーなんて大きくて重たい。
高圧コンプの重さは15kg〜20kg位なので簡単に持ち運べる。

当然、一般圧用のレギュレーターが付いているので普通の用途に使える。
ジャンクの高圧コンプをバラしてタンクだけ取って、補助タンにすれば最強。

171155:2008/02/21(木) 17:03:07 ID:???
近所のリサイクルショップに日立のEC1430H2が売ってたんで
電源入れてもらって、ちょっと見てみたんだけど

タンクが満タンになるまで2分30秒前後、
タンク内圧のランプも3.0Mまで点滅してて、圧力計、減圧弁異常無し
エア漏れはタンクが満タンになった後に耳で聞いた限りなし

気になることとして、タンク内が満タンになった後電源ランプが点滅してたのが・・・
EC1443Hの説明書DLしてみてみると、電源ランプが点滅するのはOHサインらしいが・・・

一応こんな感じでド素人の無知識で見れる限り見てみたんだけど、他に確認した方が良いことってありますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:32:53 ID:???
俺の1430H2もそんなもんだよ。2分20秒くらい。
満タンになると電源ランプ点滅するけど、気にしたこと無いよ。
高圧のメンテはピストンリングを定期的に交換すれば済むので、自分でもできるし
意外と安いよ。
ちなみにその中古はいくらで売られてるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:32:57 ID:???
俺の1430H2もそんなもんだよ。2分20秒くらい。
満タンになると電源ランプ点滅するけど、気にしたこと無いよ。
高圧のメンテはピストンリングを定期的に交換すれば済むので、自分でもできるし
意外と安いよ。
ちなみにその中古はいくらで売られてるの?
174155:2008/02/22(金) 12:36:21 ID:???
>>172
55,000円でした

ヤフオクなんか見てると、見た目奇麗で状態そこそこ良さそうなもので5万前後
カバーボロボロで4万前後、売ってたのはカバーボロボロだったんで相場より高いのかもしれないけど
その代わり店の保障が6ヶ月付くと考えれば、そんなに悪くないのかなと思ってます
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:05:38 ID:???
凄いな・・・一万超えると躊躇してる俺がいるw
激安オイルレスなんぞ選んでるから直ぐ壊れちまうのかのぉ・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:33:18 ID:CEiTrto0
激安ならオイル式に限る。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:33:50 ID:???
定期的にPC内を掃除するのにコンプレッサーを購入しようと考えているんですけど
そういう用途で使えるオススメなものとかありますかね?
出来れば、部屋に置いておいて気楽に使えてそこまで高価じゃない物がいいです

ちなみに今はエアダスターやジェットブロアーを使っています
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:44:26 ID:w+ktpf7o
キャンベルのコルトを買ったんだが、これも激安の部類?
ホムセンのチラシに静音って書いてあったけど、お世辞にも、静音とは言えないな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:27:08 ID:???
>>177
重くないし ダスター専用と考えれば結構いいかも
ttp://www.monotaro.com/p/0818/1476/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:41:15 ID:???
>>179
これで大丈夫ならこれにしてみます
よくホームセンターとかで見かけるやつですよね
どうもでした
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:01:37 ID:???
>>174
55000円か? 微妙だね。カバーがボロボロと言うことはかなり使い込んでる可能性あるね。
カバーを外してみて、基板部分に汚れが入っていないかとか、金属部分に錆が出ていないかなど
見てみると良いと思う。

中古はとにかく使用時間の少ないものを選ぶに越したことない。
オクとかでオーバーホール済みとかを買えば、とりあえずピストンリングやフィルターは交換してあるはずなので
そういうのを探すとか。

オーバーホールは店に出すと程度によるが2〜3万かかるけど、自分でやれば数千円で済む可能性有り。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:09:11 ID:Xf+6c+xx
損したくなければ中古なんかやめとけ本職が現場で酷使してた
高圧なんてボロボロのガッタガタに決まってるだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:24:07 ID:???
高圧の中古がすべてNGって事はないよ。見極めが大事って事。
作動音(ベアリングなどの傷み具合が分かる)、空の状態から満タンまでの充填時間(これで吐出量が分かるから
ピストンリングの減り具合が分かる)
あとは見た目かな。
実際に作動させて見れるのはラッキーだよね。オクでは音までは分からないから。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:39:47 ID:???
まぁ現実として
プロが絶対使わない三流無名のホムセン廉価品なら
中古もアリかもしれないが

新品売価が高額でプロが好んで使う機器の中古は
99%ダメだな。
アマチュアとプロの稼働率は天地の差だよ
一般人の自動車は年に1万km程度だが
タクシーは10-15万Kmは走る

コンプレッサだって年間の5/7-6/7は使いっぱなし
アマチュアのDIYはガンバッテ年間1/7-2/7だからねぇ

単純な道具ならともかく、タンクの金属疲労を含めて
消耗品の固まりであるプロ用は避けたいね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:45:25 ID:IXPPnoO+
うーん、例えとして当たってるな。
大工さんが使うコンプレッサーは特に該当するな。
アワーメータが付いてて、稼働時間が解かればいいが。

アマチュア向けの安い機種は軽量に作ってるから、レシーバータンクの
肉厚が薄い。
17年前に購入したイワタのある機種だが、マメに水をドレンしてたが
10年目で底に穴が開いた。
アーク溶接で穴を埋めたが後に、35年前のトスコンのレシーバータンクと
二個一してやった。
可搬性が良い物は軽くて良いが、耐久性に欠けている。
先日、ヤフオクで買った、イワタのオイルレス仕様の5馬力のパッケージ
のジャンク品は稼動が6500時間超えてたが、圧縮機に問題はなく
電磁開閉器を交換したら普通に使えた。
仕事で使ってた物でも問題なく使えるし、捨て難いところですな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:50:26 ID:7us0BR3J
タンク内錆予防は方法ないかな。
卵の殻でも入れてシャカシャカ振って錆落とし、シリコーンスプレーをたっぷり注入とか・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:28:58 ID:???
そしてエアラインは殻とシリコンまみれでフィルターも詰まる、とw
職場に20年モノもあるけど、ドレンには少々のオイルが混じるのは
普通として、錆び水が混ざった事はないなぁ。
半年に一度の点検以外で減圧したりオイル交換した事はないよ。
188名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:28:55 ID:mDf038F2
ヤフオクで買った30年前の日立のべビコン順調に作動していますが、
日常メンテとオイルフリーの意味を教えてください。オイルフリーの変わりに
リングが磨耗するとか、潤滑は何でやっているのですか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:01:28 ID:???
>188
オイルフリータイプの潤滑はコチラが参考になるかも。
つ ttp://www.anest-iwata.co.jp/tech/compressor/3-7.html

日常メンテは、エアフィルターと、オイルタイプならオイル交換。
打音が出てきたらOH検討かな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:06:35 ID:???

ググってね♪
「日立 オイルフリー コンプレッサー ピストン」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:19:52 ID:7us0BR3J
アネストのエアーインパクトドライバーが7700円・・悩む。
54N.mってトルク少ないけど4cmくらいまでのコーススレッド打ちこみに問題ないかな。
手に持ったかんじは小振りで使いやすそう。
コンプレッサーはアネストの1馬力ブロンコなんですが、
使い物になりませんかね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:29:02 ID:???
189のページ面白いな。 コンプ欲しくなってきたw
193名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 07:44:17 ID:Di+1EJYu
189さん疑問が解けました。ありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:31:01 ID:???
アースマンのコンプレッサー買ってきた。
195191:2008/02/25(月) 19:05:28 ID:CPwxTbr3
結局買ってきました。
ちょっとテストした感じだとすごくトルクがあっていい。
ムイーンという音はやっぱエアー工具だなぁと。作動音は電動より静かかもしれない。
今まで古い12Vインパクトをカーバッテリーでw使ってたけどこれでビス打ちは楽になるな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:18:23 ID:???
189の記事読んでたら、壊れたアースマンのオイルレスコンプについて閃いたので調べてみた。
ピストントップの用途不明のネジと穴、リングに食い込んだ金属片が謎だったのだが
吸気弁が根元から割れてシリンダー内で破裂したと判明した。 
ピストントップがボコボコで平坦じゃないので、弁が変形する形になって負担が掛かって破損したようだ。
樹脂板でとりあえず代用してみたら動いた!  
・・・が動きがぎこちないのでバラして、再度組んでみたら今度はモーターが動かなくなったw
コンデンサ?か、リレーだかダイオードだかのパーツのどちらかがダメっぽいが、直ったと思ったのにヘコむわぁw
最悪モーター直で動かして規定圧になったら、手動で止める方法で何とかなるかなと思案中。
それにしても同じロットの製品を買った人達は大丈夫なんだべか・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:28:52 ID:???
アースマンのAC-10OLを使っています。騒音に結構ビックリ!
コンプレッサーってこんなものなのだろうか?と思っています。
インパクトを使いタイヤ交換を検討しています。今まで店に任せていた・・・。

ES POWERのEC-239PCを購入しようと思っています。騒音はAC-CL100よりうるさいのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:36:16 ID:???
騒音は設置場所と防音対策を工夫すれば、住宅地でも昼間の使用なら問題ないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:48:41 ID:???
>>197
音はそんなもん。AC10OLは割りと静かな方。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:50:24 ID:???
>>197
ES爆音だよ・・・
gSSに集合管入れて6000rpm位でアイドリングさせてる様な感じ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:51:24 ID:???
>>197
ES爆音だよ・・・
gSSに集合管入れて6000rpm位でアイドリングさせてる様な感じ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:19:53 ID:???
93dbとかのは全開で吹かしてる感じかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:09:57 ID:???
業者じゃないけど、日立ベ○コン100V仕様いいょー
ベルト駆動のせいか知らないけど、そこそこ静か。
ダルルルルーって、74db以下かな。
ホムセン100V爆音を使い倒して短期間で壊れたら検討してもいいかと。
10万ちょっとで初期投資は高いし移動も面倒だけど、長く使えそう。
オイルフリーも選べるし。

>197
インパクトは電動を選んでしまったw ベビ○ン持ち腐れ orz
リューターみたいに長時間連続駆動には耐久面からエアがいいけど、
短時間なら電動(12Vの充電式)が便利かな、コードレスだし。
でも、素人だとエアツールに憧れちゃうんだよねぇw >おいらも同じ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:44:23 ID:+gN+0kuG
ワンダーガンって使ってる人いますか?
吸引力とか掃除機と比べてどうなんでしょうか。
室内で木屑をダスターで吹き飛ばすわけにいかないので・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:56:31 ID:???
エアー量にもよるけど、一般的には掃除機の方が圧倒的に吸引力は強いよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:12:11 ID:???
オク見てると日立のベビコンは人気あるな。 やっぱ丈夫なのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:37:04 ID:aqOv0/vQ
日本精器のBN-25T0-8っての買ってきた。9240円
エアーフィルターね。
これひとつで水分除去・オイラー・レギュレーターを兼ねているんだけど
ヤフオクで4000円で発見。損した気分だ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:04:50 ID:TJ4KwhnA
>>207
俺もコンプレッサ買ったばかりのエアツール初心者の時にそれ買ったよ。
圧力調整するためにダイヤル回したらダイヤル壊れたというのを思い出したよ。
もしかしたらホームセンターで展示しているときに誰か落として
ダイヤルの中の部品にひびが入っていたかもしれない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:01:42 ID:???
すみません、質問させてください。先日近所のホームセンターでアネスト岩田キャンベルのコルトを
購入しました。帰宅後すぐに組み立て、試しにセット品のスペアタンクにエアを充填しようとしましたが
全く充填できませんでした。圧力計を見てみたところ、タンク側の圧力計はちゃんとした数値を指しているのに
吐出側の圧力計の目盛は0のままでした。こういう場合何が原因として考えられるでしょうか?
コンプレッサーを買うのは初めてなものでして、はっきり言って原因がわかりません。よろしくお願い致します。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:16:27 ID:???
>>209
まあもちつけ

キミの言ってることはさっぱり分からん
コンプレッサーからエアーは出てるのかな? 補助タンに溜まらないってこと?

もっと詳しく順序立てて書いてね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:55:15 ID:???
単純にバルブ開いてないだけ何でないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:55:44 ID:???
>>209
同じ機種持っていないんで憶測だけど
レギュレーターの圧力調整ノブが吐き出し圧ゼロの位置になっているとかじゃない?
とりあえず説明書嫁
213209:2008/02/28(木) 20:22:08 ID:???
>>210
説明が下手ですみません。大雑把に言えば、本体のタンクにはちゃんと空気が溜まっているのに
その空気が出ないのです。まだ手元にエアーツールが届いていないのでとりあえずサブタンクに
つないでみようと思ったのですが、サブタンクには空気が行きませんでした。
>>211>>212
圧力調整のノブも動かしてみたのですが、空気の出る気配がありませんでした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:42:21 ID:???
圧力調整っつーか、大元の開閉弁は?開けてんの?
215209:2008/02/28(木) 20:53:53 ID:???
>>214
大元の開閉弁ですか?そういう記述は説明書には書いてなかったような気がします。
ただ圧力調整をするときはエアーツール等をつないでやれとは書いてありました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:58:41 ID:???
>>213
タンクに溜まっているかどうかは、水抜きのバルブ開けて確認した?
空気の吐き出し口はワンタッチカプラ?
空気が吐き出し口がら出せる状態で圧力調整ノブ動かしてみて。
圧力調整ノブは一旦上に引き上げないと調整できないタイプもあるから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:30:59 ID:???
レギュレーターのノブを右に回して、吐出圧の圧力計は上がっていくのかな?
もしそうならワンタッチカプラがはまってなかったり。カプラの前のバルブが開いてなかったり。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:09:52 ID:flrr4zpp
>>209

ブロンコ使ってるけど圧力調節部分は同じだと思うのでアドバイス

これ、何回も回さないと空気出ないよ。数回じゃ駄目なので最初戸惑った。
一度右にグルグル回してみ。

又は補助タンク側の入っていく所のバルブをチェック。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:14:18 ID:flrr4zpp
あ、吐出側圧力計が上がらないなら補助タンク側は関係ないね。
多分99%ノブを回す回数が足りないだけかと思う。
少し硬いけど壊れやしないから空気が出るまで右に回してください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:10:17 ID:vFYwd5hG
ありえないとは思うけど、補助タンクのコックは開いてますか?
221209:2008/02/29(金) 20:18:52 ID:???
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
>>216
水抜きバルブを緩めると勢いよく空気が出るので、タンクにはちゃんと溜まっているようです。
吐き出し口には付属のクイックジョイント(ワンタッチカプラと同義でしょうか)を自分で
取り付けました。
>>217
レギュレーターのノブを右に回しても吐出圧の圧力計は0のまま全く動いていません。
クイックジョイントから空気が漏れている様子もないので、ちゃんとはまっていると
思います。あとカプラの前のバルブとは手で回せるようなバルブなのでしょうか?
それに関する記述が説明書にないのでよくわかりません。説明書の「運転」の項のは
以下のように書いてありました。
@電源スイッチをOFFに。
Aプラグをコンセントに接続しろ。
B電源スイッチをAUTOに。
Cノブを回して吐出圧力を調整しろ。
>>218>>219
説明書に吐出圧力調整のノブを回しすぎると破損のおそれがあると書いてあったので、あまり
力を入れず数回回して止まったところまでしか回していませんでした。壊れたら大変だと
びびりながら回していたので、もしかしたら回す回数が足りなかったのかもしれません。
ノブは少し硬いということなので、明日にでも再挑戦してみます。
222209:2008/02/29(金) 20:20:32 ID:???
>>220
すみません、リロードしていませんでした。
スペアタンクのコックはちゃんと開けていました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:37:42 ID:flrr4zpp
HX4004なら横向きに圧力調節ノブがついているでしょ。
タンクは圧力が溜まるのに吐出圧力計があがらないんだし、
ノブをびびりながら回していたってことなので間違いなく回数がたりないんですよ。
最初軽くクルクル回って重くなっても回し続けるとやっと少し圧力が上がってくるのでさらに
回して圧力を高めてくださいな。
224209:2008/03/02(日) 07:59:42 ID:???
>>223
昨日再挑戦してみました。ノブが重くなってきても回し続けてみたところ、ちゃんと吐出圧力が
上がり無事に使用することができました。アドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。


今までに色々アドバイスをくれた皆様、親切にありがとうございました。単にノブを回す回数が
足りなかったなんてお恥ずかしい限りです・・・。あと、このような下らない質問でスレを消費
してしまい申し訳ありませんでした。失礼します。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:24:41 ID:G6KvTWus
まあ、とりあえず無事に解決できてよかったな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:54:29 ID:???
にちゃんが約に立つこともあるんだね。素直に感動。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:15:59 ID:???
いや、こういうことは普通まず買った店で聞くもんだろ
それが専門店でなくホームセンターだったとしてもだ
何でもかんでもネット頼りというのはいかがなもんかと思うがな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:15:22 ID:???
イイじゃん別に。
ネットは便利であるべきだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:58:29 ID:???
全くだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:15:57 ID:???
そうやって他人と面と向かってのコミュニケーションが上手く出来ない輩が増えていくんだな
と言いつつ今週中にはネット通販でコンプレッサー注文しようと思っている俺
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:02:21 ID:???
ネットで聞くほうが恥ずかしくないからじゃない?人に弱みを見せるのは恥ずかしい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:10:38 ID:???
ネットでも実社会でも、俺が99.9%の疑問を誰にも質問しなくて済んでいるのは
くだらない質問をして膨大な過去ログを築いた質問厨のおかげ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:45:45 ID:rVrrIKu4
圧力14Kくらい出て軽油のディーゼルエンジン式のコンプレッサで
新品で安いのってどんなのがありますか?
234おやじ:2008/03/03(月) 13:26:32 ID:OUphyIHN
OM-2110が圧縮抜け、ピストンとシリンダーを売ってる所はないかなー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:38:08 ID:oH0s0Elc
100Vで使えるものだとやっぱりヒタチの
ベビコンが一番良さそう。70デシベルなら静かだし丈夫だから30年くらい使えそうだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:45:36 ID:???
>>234
必要なのはピストンリングでは
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:00:26 ID:HL21eAwS
>>233
レシプロ?スクリュー?防音?何をするの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:13:33 ID:???
>>233
当然レシプロだろうね。あとは全然意味不明なんですけど。解説して。
239おやじ:2008/03/04(火) 09:52:44 ID:EDEqGFVL
>>236
です。ピストンリングだけでもいいのですが
部品って入手できるのですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:36:21 ID:???
入手できると思いますよ。製造元に電話で聞いてみたらいかがでしょう。
(有)パオックコーポレーション 0256-33-5574
241おやじ:2008/03/04(火) 14:31:38 ID:EDEqGFVL
>>240
パオックコーポレーションに問い合わせたら部品は売らないとのこと
どこかで、売ってないかなー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:23:20 ID:???
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:04:58 ID:???
電源100Vで1.5馬力のコンプレッサーって理論的に有り得るのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:19:21 ID:???
1125Wね。有り得る。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:59:41 ID:???
2馬力、または2馬力相当もあるよ 100Vで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:49:44 ID:jcD3vuIQ
馬力なんて当てにならないでしょ。
メーカーによっては消費電力を表してたり、モーターの出力を表してたり。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:23:29 ID:???
だな。
馬力換算の仕事量(コンプなら吐出量か)がイコールなんて
100V機じゃまずありえない。
モーター出力もしくは消費電力がW換算で2馬力あったとしても
そのモーターの効率と圧縮機がヘボだったらコンプとしての
能力はゴミになるし。
20年前のエアコンと現在のエアコンでどっちも2馬力(1500w)
だったとしてどっちが性能良いか、って感じだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:29:08 ID:hNbhJocu
そう、三黄機械の35年前の一馬力ベルト駆動の低速で
回ってるのと、同じ消費電流の圧縮機直結型で回ってるのを
比べたら2馬力タイプは有り得ない。
三黄のは古くても良い仕事しますっせ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:16:56 ID:RifgcxrB
OSBでコンプレッサーの防音箱を自作したけどでっかくしすぎた。
幅90cm奥行き50cm高さ90だぜ。
邪魔で仕方ない。もしコンプレッサーを買い換えても使えるようにでかく作ったわけだけど。
防音性能は・・・まぁまぁ。
防振ゴムを足の下に2重にして置いたんだけどこれがあるせいで箱全体が振動してる。
無いほうがよかったかもしれん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:14:52 ID:???
何年も眠ってた コンプレッサーが息を吹き返すよう
修理をした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:40:14 ID:???
ここはチラ裏というより、手帳みたいだな。ダイアリー付きの。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:28:57 ID:???
じゃ俺もダイアリーをw    アースマンの激安コンプ修理してるのだが・・
先日空回りが直ったと思ったら、今度はモーターが動かなくなったのだが
原因はシャフトに大分ガタがありズレた時に、バランサーがガイドに引っかかってたようだ。
ずらしてやったら動くようになって、やったぜ!と思ったのも束の間
今度はピストンが芯ズレして、また動かなくなったw  流石にもうダメかなコレは。
コンロッドがシャフトじゃなく、ベアリング外周に付いてたり設計がとにかく凄いわ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:41:55 ID:???
>>コンロッドがシャフトじゃなく、ベアリング外周に付いてたり
どういう意味?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:20:34 ID:???
>252
プライベーターでコンプレッサーを導入してるような変人は
効率より趣味を求めている場合が多いから、手間をかけて
直すのも一興だが、俺なら捨てるなw
故障品をバラしてみて、直せなくても構造を見るのは楽しいけどねw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:13:40 ID:???
近所にアネスト岩田キャンベルの営業所があるので安心ではある。
中華製だけど結構品質いいよ。DIY用としては。
10年は使いたいのでオイル交換もちゃんとやってます。壊れたら補助タンクにします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:33:50 ID:???
CP-245(50Hz専用)CP-246(60Hz専用・九州なのでこちら) を検討しています。

ナカトミ製と書かれてるんですが、ナカトミのHP見ても載ってないです。
ナカトミ CP-246でググルとオンラインショップのページが出て来ます。

HPに載っているCP-1500と比べて、タンクが1L小さい・サイズが少し小さい・
7Kg位軽い等、若干違います。

近所のホームセンターに売り出しでヤフオクより安く売ったので買おうかと
思うのですが、どうでしょう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:16:00 ID:Vvxy7saR
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66081923
出品者じゃないけどこれにしとけば?
1馬力、30L、見た目でかいし十分な性能あるよ。爆音だけど。

ナカトミのCP1500なら使ってる人多いけどCP−245なんてはじめてみた。タンクが24Lは小さいかな。
近所のホームセンターで9800円とかなら買ってもいいんじゃない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:25:15 ID:Vvxy7saR
中古のベビコンを買って100Vモーターに乗せかえる手もあるけど

悪いことは言わない、初心者なら何も考えずブロンコかコルトにしときなさい。
まず値段からしたら満足できるから。
259256:2008/03/18(火) 03:58:58 ID:???
>>256-257
レスありがとうございます。
壱万切った値段で売ってるんで悩みます。。
使用頻度は低いので、安物で十分かと考えてました。用途としては、
バイク・普通車のエア補充、タイヤ交換(インパクトレンチ)、
バイクのタイヤ組み換え時のビード出し・ブロアを考えています。
6Lの差って結構大きいですか?
モーター乗せかえはもちろん無理です。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:57:18 ID:Vvxy7saR
ttp://www.sakura-toolweb.com/SHOP/91005.html

絶対失敗したくなければこれか日立ベビコンがいい。単相の100V一馬力のやつ。
新品で13万円するけど
実はものすごくコストパフォーマンスが高いんじゃなかろかと思います。
信頼性が高くて、40年くらい前のものが現役で動いてるからね。
静かで防音箱を作る必要も無いでしょう。
DIY用だと屋外での使用は近所迷惑になるほどの音なので防音箱が欲しいです。
押入れにでも置いて長いホースで外へ出すとか工夫が必要です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:54:10 ID:???
業者じゃないけど、いろいろ使い壊して
おいらも日立ベビコンに落ち着いたクチですょ。

>259
小容量だとインパクトは少し辛いかもですよ?
エアホースは太く短くね。安売りのφ6mm 10m とかダメよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:52:20 ID:???
コンプレッサー買うんなら、幾らコレで十分だとは言え
爆音の物は絶対に止めておいた方が良いよ。
一発電源入れただけで嫌になるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:57:20 ID:???
良い意見が多いな。  日立のは人気あるな・・でも13マンは出せないや。 
そして安物で痛い目に合うんだがw   

俺は一軒家の屋内使用だから煩くてもいいのだが、やっぱり気をつかうもんなぁ・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:58:54 ID:???
田舎なもんで近所には気を使う必要ないんだが、
誰よりもまず至近距離にいる自分が嫌になる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:42:36 ID:???
>263
\5500×24回均等払いする価値はあるかと思います。
\3000×24回+ボーナス\15000×4回でも可。
業者じゃないよw でもなんか身近な感じしません?w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:37:39 ID:???
コンプレッサーってかなりのロングスパンで使う物だし、
目先の値段にとらわれて安物買うと後悔するパターン多いと思う。
もちろんコンプレッサー経験が無い場合だとホムセン物の
洗礼を受けるのも必要かもしれないけど、先人だって馬鹿じゃないんだから
何でもかんでも否定しているわけじゃないよな。

俺的には、ホムセン物と日立や東芝の100Vを比べると、
ホムセン物はオモチャにしか見えないLVだと思うしなあ。
ローン組んでも高価な値段を出す価値は絶対にあるよ。
それとベルト駆動とクランク直結の物の音量差はとてもでかい。
お金を出してベルト駆動機を買うだけでも音的にはかなり静かだしね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:49:44 ID:???
このところの流れ、非常に参考になっております。
買うつもりでいたストレートのタンク容量63Lの100V新型モデルが
在庫切れになっていてガックリきていたのですが、逆に再考する
機会が持てて良かったのかもしれません。もう少し予算をUPしてみよう
かという気になってきました。

そこでよろしければ意見を聞かせて頂きたいのですが、こちらでの
評判が良い日立の100Vベビコンクラスのものと、EC1443H等の高圧タイプのもの、
サンメカがバイクの整備で使用するにはどちらが適しているでしょうか。
一番重視するのは快適にインパクトレンチが使用出来るという点です。
それと、サンドブラストに使うにはやはりどちらも能力不足なのでしょうか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:00:21 ID:???
以前に出てたけど、日立の100Vでも1馬力機なら
高圧時の吐出量自体はそこまで高くないし、高性能の高圧タイプと
さほど変わらないのでどっちもどっちだと思う。
タンクに「充填出来る空気の量」ってのは10`圧で60リッタータンクなのと
30`圧で20リッタータンクなのとでは同じだからね。

ただ、高圧タイプは実用圧までの余裕が多い分、
インパクトの様な瞬間高圧+断続的な使い方ならば
向いていると思うよ。
だけど、サンドブラストの様に高圧を長時間必要とする物であれば
どちらのタイプも回りっぱなしになるのは間違い無いので
それを加味するならば耐久性に多少難がある高圧タイプは
オススメ出来ないな。
据え置き+ベルト駆動には絶対かなわない。

サンメカであればそれこそホムセン仕様でもいけるんだけど、
6oのリューターや吸い上げサンドブラストをサンメカに含めるか
否かで大きく変わってくるし。
サンドブラストは専門スレ覗けば直圧式とかの素敵な物があるけど
絶対的に大きな空圧機器ってのは100Vでは無理がある物だと
思っておいた方が良いかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:53:37 ID:RilQH1zj
ですね。100V電源だと、そんなに凄い事は出来ない。
知り合いに100V1馬力アンロードと1馬力圧力開閉式を家の電気で
使い、3KW発電機で1馬力を同時使用してブラストに使ってる。
電気代が凄いとか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:56:43 ID:KOYQy+gJ
>>267
ストレートのコンプレッサーは知りませんが
高圧コンプレッサーはだめです。あれは寿命より持ち運び重視の
大工専用みたいなもので、工房で使ってもいいことはないです。
絶対ベビコンが向いています。部品の強度がちがいますから。
100V0.75kwでもインパクトレンチはちゃんと使えます。サンメカの普通の使用では困ることは無いですよ。
サンドブラストは、吸い上げ式なら最低でも3馬力のコンプレッサーが必要です。
0.7〜0.8Mpaもの圧力を必要としこれを長時間出さないといけないので100V機では話になりません。

もしサンドブラストを使いたいなら直圧式に限ります。
私は塩ビ管の自作ブラスター、100V1馬力30L、25L補助タンクこの環境で連続使用できています。
圧力は通常の使用では0.2Mpaもあれば十分で0.1Mpaでも余裕です。
たまにコンプレッサーが停止するので余裕で使えていますよ。
ブラストメディアとして珪砂5号を使用してます。25キロで580円ですからね。
銀のスプレーを吹くようにきれいになって感動しますよ。
もし興味があれば作り方や部品の入手は相談に乗ります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:20:27 ID:???
>>270
高圧を工房で使ってるものだけど、便利この上ないんですけど
何もいいことないっていうのは、どういいことないの?

大工さんがバリバリ使ってもなかなか壊れないものを、
サンメカでたまにしか使わないのに、耐久性を気にする必要があるのかい?

一回溜めれば空になるまで、かなりの量使えるんだよ
たまにしか使わない人にはぴったりじゃないのかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:37:41 ID:???
>271
ま、落ち着いて。
自分の選択と使用に満足しているならそれでいいじゃないか。
積極的に高圧を選んだ理由があれば皆の参考になると思うよ。

低圧はタンク大きめが多いから、使用可能量は高圧とあまり
変わらないと思うんだ。
騒音面とかどうなんでしょう? 省スペース性には憧れるかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:21:07 ID:???
使いたい圧が、仮に0.5Mpaだとすると、
常圧0.8Mpa 25Lタンクの場合 使える量は75L

かたや、高圧4.3Mpa タンク10Lの場合 使える量は380L
3.0Mpaタイプでも250L使える

しかも補助タンクを増設する場合、高圧専用補助タンクも小型で軽量 
場所を取らずに大量のエアーを溜められる

連続使用なら、高圧低圧に関係なく、吹き出し空気量の多いものを選ぶべき

274267:2008/03/20(木) 01:37:40 ID:???
レス下さった皆さん、どうもありがとうございます。
十数万円位の価格帯でコストパフォーマンスの高いものをと思っている訳ですが、
プロ用、一般用、その中間向けみたいなクラスまである機器って、いろいろ
迷ってしまい選定するのが難しいですね。
三相200Vの電源を確保すれば一気に世界が広がるんでしょうけど、なかなか
そこまでは。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:39:32 ID:???
>>274
十数万を19万と仮定して
三相の5万のマシンを買って14万を電気代に充てれば
長い間使ってられるよ

中を取って何度か出た単相200Vを探し当てるのが得策かな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:48:10 ID:ijFjclHn
趣味で3相引けるほど余裕があるなら別だけど
インバーターで使う手もあるけど
普通に13万円の単相モーター積んでるベルト式がいいって。(トスコンかベビコン)
ベルトの交換くらいで30年くらい平気で使えるから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:01:48 ID:???
しかし30年後もDIYでコンプレッサーを使い続けてる
自身が無いのでこれを検討していますw

リョービ ACP-60
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=2&pf=6&cid=9&csid=186&itid=250

バイク整備の際、キャブOHだとかタイヤへのエア充填。
あとエアブラシを使うぐらいを考えています。
エアブラシで使うのでオイルレス。ベランダ設置なので
小型で低騒音。転勤あるので50/60Hz対応。
修理受付をキチンとしてくれそうな国内メーカで
探していたらコレを見つけました。

どうでしょうかねぇ?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:36:05 ID:ijFjclHn
>>277
いいんじゃね。
集合住宅のベランダで使うのは無理だと思われ。メーカー名知らないけど
デンマーク製のエアーコンプレッサーで超静音のがある。
テレビの音にかき消されるほどだそうだ。30万円だけど。

それとエアブラシは専用の小型コンプレッサー使ったほうがいいんじゃないですか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:30:51 ID:???
エアブラシ用のコンプレッサー結構高いんすよねw
それに作業時に近くで動くから結構音が気になるんす。
今はエアー缶ので我慢中だったり。

10Lあればエアブラシごときだったら作業中に再起動かかる事も
なさそうで、作業中静かにできるし、仕事柄レギュレータは職場に
ゴロゴロしてるのでレギュレータで圧落として使ったほうが吐出が
安定して良いかなぁと。

集合住宅じゃないんだけど、敷地一杯に家が建ってて、物を外に
置こうとおもったらベランダしか無いんすよww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:56:17 ID:???
>>279
容量的には問題ないと思いますが
モーター直結タイプのコンプレッサーは
比較的騒音が大きくなる傾向がありますから
仮にベランダ等に設置する場合は使用時間帯を考慮しないと
もしかしたら近所迷惑になるかも知れません。

リョービと同じタイプの100V750Wコンプレッサーで
キャンベルのパンサー(30Lタンク)を使っていましたが
加圧中はかなりの騒音でしたねw
ベビコンで同じタイプのコンプレッサーがあるのですが
オクでたまに見かけますが騒音はどうなのでしょうかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:42:54 ID:???
>>279
いちいちwwつけるなww
うぜぇwマジでw
貧乏人wなんだからwリョービのでもおまいには贅沢だww
せいぜいアースマンのAC10OLでも買ってろww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:47:50 ID:???
もし本気で購入相談するならもっと詳しく聞けw
【予算】
【設置場所】騒音を出しても大丈夫か
【用途】何に使いたいか、例:バイクの塗装・インパクトドライバー・サンドブラスト
【使用頻度】
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:27:47 ID:???
>281
おkwww把握ww

>282
大変ご迷惑をおかけいたしますが、詳細を以下に列記致しますので
アドバイスを頂戴頂ければ幸いです。

【予算】

 〜 \40,000- 程度

【設置場所】

 2階のベランダを予定。エアを利用は2階の屋内と1階のガレージ。
 1階がガレージ、2-3階が住居になっている一戸建て。
 敷地全部が建坪な家なので外にはなにも置けません。
 ガレージは他人が勝手に入って来れるので置けない状態です。
 周辺は住宅時で隣家まで20cmも離れていないので、休日の昼間
 にしかコンプレッサーは稼動させないつもりです。

【用途】

 ガレージではエアガン、インパクトレンチ、四輪/二輪タイヤの空気入れを、
 屋内ではエアガン、エアブラシを考えています。
 
【使用頻度】

 週1〜2回程度。
 週末にタンク満タンにして電源断、平日夜間にエアブラシを使えれば
 良いなと考えています。


以上、大変ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。










みたいなwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:11:54 ID:ijFjclHn
予算が4万円じゃ RYOBI のAPC-60にしとけば。

>>週末にタンク満タンにして電源断、平日夜間にエアブラシを使えれば
無理。10Lやそこそこのタンクでそんなに空気貯めとけない。
200Lくらいの補助タンクをつければ別だけど。
通常コンプレッサーってのは使用後にはドレンあけてタンク内の水を排出しないと
錆びて穴があきますよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:14:16 ID:ijFjclHn
プロパンの空きボンベを手に入れてバルブを溶接して補助タンクにすればいいんじゃね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:20:23 ID:???
また変なこと言い出す輩が現れたな。
プロパンボンベとか消火器とか、いつも話題になるけど結局叩かれて終わりなんだよ。
死にたいヤツは使ってもいいけど、他人に迷惑かけんな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:00:31 ID:???
うるせー
200L以上の補助タンクがいくらすると思ってるんだ。
>>283がいう週末に貯めといて平日の夜使いたいなんてのを実現するには
プロパンボンベ改造以外に方法ないだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:10:42 ID:???
改造するよりそのままのほうがよくないか
289283:2008/03/20(木) 20:11:35 ID:???
やー、平日の夜って言っても毎晩ってわけじゃないし、ホビーでちょっと
使うぐらいなんで大丈夫かなと思ってたんですけどダメなんですねー。
タンクに充填終わったら暫く待って、ドレンから水だけ抜いておけば良い
かと思ってました。

http://www.tamiya.com/japan/products/74525airbrush/index.htm

こんなんでも結構持つんで、大丈夫かなと思ってました。
こういうDMEの缶って空気換算で何リットルぐらいになるんでしょうね。

で、200Lもあるボンベを用意するぐらいだったら素直にDME使い続けますw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:29:14 ID:???
>>289
はい分かりました。
DMEを使いつづけてください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:36:04 ID:???
DMC?  SATUGAIせよ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:46:28 ID:???
>>289
そのDMEっていうのが、気化したら体積が何倍になるのかは知らないけど、
液化窒素とかの場合だと、液体1Kgが気化するとおよそ1立米(1000L)になるよ。
293283:2008/03/20(木) 22:48:19 ID:???
頭悪いのでよくわからんのですが、こういうガスらしいです>DME
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB

タミヤのDME缶が180mlなので、液化窒素と同じぐらい
だと180Lってことで284さんが超正しかったわけですね!

とりあえず、APC-60をガレージ用に買う事にして、ホビーは
当面DMEで頑張ってみます。

皆さん有難う御座いました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:14:26 ID:???
サンケンで米Coleman Powermate社の単相200V6馬力っていうのを
取り扱ってるんですけど、スペック的にはどうでしょうか?
トラブル時にはキツイでしょうけど…。

ttp://www.sanken-co.jp/sanken2007/book78.html?book=78&page=175&bookPath=./

価格151,126円。本国では5万くらいでくれるみたいです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:20:49 ID:???
マキタの高圧使っています。 ピストンリング交換を考えていますが、自分でできるものなら自分で交換したい! 
部品だけの販売をしてくれるものでしょうか?

パーツリストがあれば良いんだけどなぁ。。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:07:40 ID:MxxGXR3I
マキタの営業所に行けば売ってくれるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:10:06 ID:iqyfmv5d
アストロの19800円のコンプレッサー、
ナカトミのCP1500と同じ物使った感想。
バイク整備でインパクト(KTC420EX)使うけど
問題なく使えます。10年落ちのリッターバイクの
エンジンマウント、スイングアームピボット等
簡単に緩みます。
エアブローは洗車後のミラー部分とかリアドア周りだけとかなら
使えます。
音は爆音って程じゃない。夜間使えば文句出そうだが
住宅街だが昼間なら苦情くるレベルじゃない気がします。
マフラー換えたリッターバイクのアイドリングくらい。

月に1回とかしか使わないならこんなんで良いんじゃないかな?
もっと安く買えるとこあるだろうし。

298256:2008/03/27(木) 01:24:49 ID:???
結局 CP-246 を1万円で購入しました。

いろいろアドバイス下さった方々ありがとうございました。

覚悟してましたが、音はやはりうるさいですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:57:39 ID:???
>>256
良かったですね。能力と容量は十分でした?
僕も車を洗車したあとのブローに使いたいと思ってる
のですがセダン一台分くらいはもちそうですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:59:31 ID:qT8iYAjd
>>299
もつわけが無い。
せいぜいドア一枚分
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:09:00 ID:???
エアダスターって空気消費量せいぜい80L位でしょ。
吐出100のスペックあるのにおかしいねぇ。詳しい人教えて。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:45:15 ID:M1tYzhD4
>>
301
エアーダスターは最小でも160L/minは食うよ。
ホムセン安物コンプレッサーの吐出量なんて当てにならん。実際は50L/minもないよ。
13万円の日立ベビコン一馬力ですら60L/min程度。
よって空気消費量にコンプレッサーの能力が全然追いつかない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:47:35 ID:M1tYzhD4
それに車の水滴吹き飛ばしたければ絶対ハンディブロワの方が向いてるから。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:39:39 ID:???
詳しい説明ありがとう。ハンディブロアか。考えたことなかった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:53:27 ID:ReKaJR1x
ストレート製3馬力コンプレッサーを購入したのでインプレします。
実際の消費電力は1500W程度で最大20A位だそうです。
音はアネストイワタのタイガー100と比べてですが、回転数が低いし回転音が低いので静かに感じます。
エアー排出量は250Lとありましたが、50Lタンクに8kgまでたまるのに2分30秒位ですので単純計算では平均160L程かと思います。
以上参考にして下さい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:59:39 ID:ReKaJR1x
続き、
ちなみに直圧式サンドブラストもノズル1.8mm圧3.5で回りっ放しで少しずつ貯まるよですが、連続使用可能でした。
15分位回し続けてもシリンダは指で触れる位の熱さで、冷却ファンを増設すればまだまだ回せそうです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:25:11 ID:???
>>305

おお、素敵なインプレですな。参考になります。
空気噴出し量は実測160L/minかあ。100V機としては文句無くトップレベルですね。
100V20Aってのがブレーカー焼けそうだけど、それを加味しても2馬力程度の
動力機と同等な空気噴出し量ってのがすごいね。
下手するとホムセンモノの3倍近いし、サンブラみたいなそこそこの圧での
連続使用にはもってこいかなぁ。
値段は張るけど100Vでの選択肢ならば最高かもしれないなー
308256:2008/03/29(土) 00:33:55 ID:???
>>299
ナカトミ CP-246 ですが
バイクのタイヤのビード上げ、問題なく出来ました。
インパクトレンチも使えました。

空から満タン(24L/0.78MPa)までの時間は2分17秒でした。

車全体のブローはしたことないですが、休み休みであれば
出来ない事はないと思います。
連続使用に耐えるかは試してないのでわかりません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:34:28 ID:???
ブレーカー焼けたら 入れる意味なし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:07:25 ID:jutTp0W1
最大20A位ですので普通に使う分にはまずブレーカは落ちないらしいですよ。
ブレーカが落ちるようだと何かしら問題があるみたいです。
再起動用のコンデンサやスイッチの破損が考えられます。
一応200Wの赤外線ライトと同じ配線で起動させてみましたが問題なく再起動しましたよ。
このコンプレッサを導入するにあたってかなり調べたり実験しましたので間違いないです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:21:10 ID:???
モーターに負担かかるから 2mmVVFで配線しないと
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:11:57 ID:???
>>310
すごいですね、購入前に色々調べられたみたいで。
起動実験もされてるって事で、大幅な過電流は無しとすれば
30Aブレーカーと>>311の2oのVVFで十分でしょうか。
さすがに常時ではなく瞬間でも20AならばVVFが1.6oでは心もとないので。
といってもこの程度はすでに勉強されてると思いますが、
再起動時の電圧降下はかなりモートルに負荷を掛けるので、
電源側のロスは限りなく少ない方が長持ちもすると思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:43:31 ID:jutTp0W1
>>312
私も2.0mmで引くかトランスをかませようかと悩みましたが、20Aの単線回路で大丈夫とストレートのテクニカルサービスの自信満々な対応がありましたので信用することにしました。
パーツ供給も100パーセントあるみたいですし。
以前の同じ物と比べるとモーターや電気パーツがだいぶ改善されているらしいです。
今月まで10パーセント引きなのでお買い得かと思いますよ。
それにしても3馬力なんて言うから怪しさ満点ですよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:10:47 ID:???
15Aまでは1.6mm
20Aになると必然的に2.0mmにしないといけない


平型コンセントが15Aまでだから やっぱりちぐはぐだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:54:47 ID:OQps+vBG
電圧降下で使ってると、モーター焼けるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:30:50 ID:???
>>305
自分も購入を検討していたので大変参考になりました。
こういうインプレは本当にありがたいです。
100Vでサンドブラストが使えるというのはなかなかのものですね。
モーター直結タイプなのに比較的静かに感じられたという点も魅力的です。
ほぼ購入の意思が固まりました。

インプレの内容から、ギリギリまでハイパワー化しつつも、あくまで
一般家庭のでの使用を前提に設計してあるような印象も受けるので、
電源に起因するトラブルに関してもある程度考慮してあるような気がします。
3馬力の謳い文句に疑問を持って問合せするくらいのユーザーの使用環境なら
まず問題なさそうですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:17:30 ID:jutTp0W1
>>316
お役に立ててよかったです。
ちなみに同じストレート製の単相200Vのベルトタイプと直結タイプとも比較しましたが同じ位の騒音に感じましたよ。


>>314
さっき分電盤を確認しましたが、ブレーカからはえてる配線は2mmありましたので、たぶんコンセントまで2mmあると思います。
あと通常回転時は1200Wから1300Wの消費電力らしいです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:20:46 ID:cNLWIua1
しかしコンプレッサーの馬力表示・吐出量なんて当てになりませんよ。
そもそも消費電力1500Wでどうしたら3馬力になるんだ。
20Aで使えるんだし、せいぜい1馬力じゃね。吐出量絶対に160/minもありませんから!
表示がメーカーによってバラバラすぎ。
1.8mmでのサンドブラストなんぞホムセンの一馬力で十分使えるぞ。
吐出量が信頼出来るのは国産品と、アネスト岩田キャンベルくらい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:23:08 ID:cNLWIua1
消費電力1200-1300wなら
モーターの馬力は一馬力無いくらいですよ。消費電力で馬力表示されてもなぁw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:12:07 ID:jutTp0W1
>>318
まあ批判する人が出てくると思っていましたが、、3馬力表示はウソと言ってもいいでしょう。
3馬力表示にはからくりがあって、3馬力というのは3相電源での換算らしいです。
モーター出力の表示はメーカーによってバラバラなのもわかります。
ただ購入して実測で計り平均160L程あるのは確実です、50Lタンクに8kgまで2分30秒ですから。
ちなみに直圧式サンドブラストのノズル1.8mm圧3.5の空気消費量は120から130Lですからタンクに6KG圧がかかった状態での排出量としては妥当と思いますが。
ホムセンコンプレッサでは圧が低下して待ち時間が発生しますが確かに使えないことはないと思います。実際アネストイワタ毎分50Lで使ってましたから、、
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:22:37 ID:qK0XClxd
>>318
実際スペックシート上では毎分250lだからそんなもんじゃねーかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:30:45 ID:cNLWIua1
2.2Kw/3HP タンク50L 43kg
ほんとだ、20Aで使えるって書いてあるな。
モーターは100Vだからパワフルなわけではないと思うけど
圧縮部の作りがいいのか?Vツインだから?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:47:37 ID:cNLWIua1
俺のアネスト岩田キャンベル
hx5004ブロンコ
63L/min
一馬力 消費電力最大1500w
55Lのタンク(補助タンク含む)に
空の状態から8kg・cm2まで入れるのに4分30秒かかった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:51:46 ID:jutTp0W1
吐出量計算式

592(定数)*0.8mpa(最高圧)*50(タンク容量)/150(停止時間秒)
で調べましたら144L毎分でした。
少なく見積もって120-144Lでしょうか。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:53:26 ID:jutTp0W1
計算ミスでした毎分157Lですね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:56:33 ID:cNLWIua1
ブロンコは96L/minもあるってこと?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:00:45 ID:cNLWIua1
ブレーカーの所見たら20Aで2.0mmで配線されてた。
母屋から工房まで配線距離多分20mくらいかな・・もっとあるか・・
工房の中の屋内配線が1.6mmになって、普通のコンセントが付いてるんだけど
こんな環境で使っても焼けないかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:07:53 ID:???
可動させて電圧測ったほうがいいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:12:20 ID:???
>>327
大丈夫。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:12:46 ID:cNLWIua1
なるほどテスターで起動時の電圧を計ってみる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:15:13 ID:jutTp0W1
>>326
この公式はトータルでの排出量を算出するものなのであってるんじゃ内でしょうか?
アネストイワタはたぶん0.6mpa時毎分61Lとか表記してるのではないでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:26:57 ID:???


かなり昔にストレートで買った 1.5HPだけど
無負荷 101V
負荷時  97V at 50Hz地域
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:12:39 ID:cNLWIua1
無負荷時 105?
起動時 97?
作動時 100
でした。テスターの目盛りが大雑把で大体ですが・・こんなものでした。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:22:26 ID:???
95V下回ったらやばいけど 大丈夫そうだね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:37:41 ID:???
やっぱ、インナーローターDCブラシレスモーターが最強でしょう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:19:52 ID:???
>>317
今ストレートのwebサイトだと単相200vはラインナップされていないんですが
手に入れることはできるんですか?昔欲しいなと思っていたのに最近無くなって
いることに気が付いてがっかりしています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:24:24 ID:tp9j4o3v
>>336
私が比較した200V機は知り合いの所有物で、確かに去年位からラインナップから外れてますね。ストレートに一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
店頭在庫はあるかもしれませんよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:20:51 ID:???
>>337
お知り合いのモノと比較したんですね。なるほど。今度聞いてみます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:52:02 ID:s0bOGBXB
100V機は所詮100V。。爆音で溜まるのを待つしかない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:13:34 ID:???
動力引くことができないのでエンジンコンプレッサーを買おうかと思います。
エンジンコンプレッサーはタンク小さ目が多いんですけど単純に可搬性の為?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:57:01 ID:MynT+Vnd
エンジンはそれこそ爆音だぞやめとけ。
>>340エンジン使うのは塗装屋くらいだから可搬性もあるね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:01:33 ID:???
隣の家でエンジンコンプレッサー使われると
部屋のテレビの音が聞こえないほどうるさかった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:06:13 ID:???
そんなにウルサイんですか。一戸建てだけど住宅地だからヤバいな。
エンジンだと簡単に囲えないしなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:14:47 ID:???
>>339
解ってはいるけど、趣味で使う為に3相200Vを引く、そんな余裕が
ある者ばかりじゃない。だから100Vで少しでも性能のそさそうなのを
探してるんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:51:53 ID:PT6ta6ZQ
>>343
夜、刺されますよ。(笑)オープンになってないエンジン
コンプレッサーだったら幾分かは静かです。
それと、搭載エンジンがガソリンエンジンのOHV式なら
かなり静かです。(ロビンのEY18に比べて)
家が密集してるところで使ったらトラブルの原因になるのは
間違いない。

>>344
2機並列運転すれば?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:50:40 ID:???
ストレートのセールが終わっちゃったなぁ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:53:44 ID:qCxSivqF
アネスト岩田・リコール
発火の恐れ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:00:16 ID:Yhb+j97F
>>347
詳細希望
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:19:47 ID:???
【該当商品】
エアーコンプレッサー HX-4004・HL9104・HX4007

【内容】
細い線径の延長コードのご使用等により電圧降下が発生した場合、モータの保護装置が正常に作動せず、モータが発火する問題が発生しました。

【対策】
無償点検および部品交換

【お問い合わせ窓口】
アネスト岩田キャンベル株式会社
1
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:27:59 ID:ljjwbQlm
ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yuhideki12&author=mr2hiros&aid=h58555239&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

この落札者怖すぎ。
保証がほしければオークションで買うなと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:07:51 ID:???
>>350
んでも、新品売ってるんであって、ジャンクや中古品じゃないからね。
新品だけど一切サポート及び保証できないのでジャンクとして出品しますなら、話は判るが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:50:20 ID:???
>>351
どう見てもパチモンなんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:50:41 ID:/eBMWFFa
まぁ、パチモンかどうかは知らないが
出品者に>>350のような事を言われたことがある。コンプレッサじゃないけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:15:27 ID:SUquljit
コンプレッサオイルが劣化すると吐出量って減りますか?
以前より1分ほど長く回るようになったんですが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:01:27 ID:???
圧縮が落ちてる可能性はあるね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:16:25 ID:N7DDDZ70
>>355
新品で買ったばかりなんですけど、最初のオイルは真っ黒でした。
やはり関係ありますかね?初回100時間で交換指定でしたがまだ10時間も回してないと思うのですが、、
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:25:00 ID:???
10年経ったが無交換 変色もなし

トータルでも100時間ぐらいしか使ってないと思うが・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:35:37 ID:7WOu0KAF
説明書に初回100時間でオイル交換しろみたいなことが
書いてあるけど、そもそもホムセンコンプレッサーだと
100時間も寿命があるのか怪しい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:52:54 ID:???
俺のアースマンのは10時間持ったか微妙だw
日立のは持ちそうだね・・・高いけども。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:53:54 ID:???
オイルって車の使えるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:13:10 ID:d/RfWOeg
使えるよ。ガソリン用でもディーゼル用でもかまわない。
厳密に言えば良くないが。
内燃機関用と圧縮機用は違うし、圧縮機用でも
レシプロとスクリューではオイルが違う。
安物のコンプレッサーは何が入ってるか知らないが。
手持ちにエンジンオイルが有るなら、定期的に
交換するのを条件に使えばいい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:03:04 ID:???
使えるんだ。だったらドンキとかで安いオイル仕入れて買ってすぐの頃は
短時間ごとにオイル交換すると良いかもね。気になる人は。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:12:31 ID:???
HCいけばコンプ用のオイルちゃんと売ってる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:49:51 ID:???
んだんだ。

日立ベビコン専用オイルは少し高いけど、まぁそんなに
頻繁に交換するモンじゃないからいいや・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:52:55 ID:???
よごれもしないね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:32:50 ID:MAaGY9k6
汚れないというのは危険だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:33:48 ID:???
エンジンと違ってカーボンが入らないという意味かな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:47:05 ID:8WebDEwN
10分連続運転したら20分冷ますくらいの
使い方がいいんですかね。
一時間回しっぱなしだとぶっ壊れますか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:47:11 ID:QFgouE5Q
コンプレッサオイルはシングルグレードでエンジン用はマルチグレード、あとはカーボンの浄散性を高めるのに添加剤が入っていると思います。
グレードが合えば関係ないと思いますが。

話変わりますが、
以前IXLっていうオイル添加剤いれてましたが騒音がもの凄く減りましたよ。明日新しいコンプレッサに添加剤入れてみて吐出量の変化と騒音がどの位変わるかやって見ますね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:48:35 ID:???
添加剤か。添加剤と言えばマイクロロン。いれた事有る人いる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:52:27 ID:???
おれはマイクロフロン(粉末のヤツ) 音が静かになって満タンまでの時間が若干だけど短くなった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:07:45 ID:???
ガソリンにいれてキャブが詰まった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:18:13 ID:QFgouE5Q
354ですが、延長コードを自作して一メートルほど延長していたのを家屋用の2mmに根元からすげかえたら元に戻りました。
接続部分が増えると電圧降下するもんですかね?やはり自作ケーブルが良くなかったのでしょうか?
一応2mmのより線使ったのですが、、
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:53:22 ID:???
>>372
マイクロロンの話?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:17:17 ID:Sg+HHZek
>>373
より線ならmm2ですよ。
2mm2じゃ細すぎですね。最低3.5mm2は欲しいところ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:07:20 ID:/zmoYyRI
ここに7kg圧で吐出量60g/分のコンプレッサーがあります。
3s圧時の吐出量を知りたいのですが、何かしらの計算式ってあるのでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:22:02 ID:???
>>376
ないよ。実測してみたら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:33:55 ID:???
>>375
なんか変なこと書いてない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:09:41 ID:???
スクエア(平方ミリメートル)のことを言いたいんでしょ
通称ニスケとかゴスケとか言うよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:14:06 ID:Sg+HHZek
単線は直径。
より線は平方ミリメートル。
直径2mmの単線と2mm2のより線じゃ流せる電流は全然違いまっせ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:19:30 ID:???
日立ベビコンの100V単相1馬力0.75Kwが手に入ったんだけど説明書がない。

ベビコンの取扱説明書ってメーカーサイトでダウンロードとかできますかね?

取説見ないでいじったら危ないですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:29:45 ID:???
>>381
すぐ売り払え。君にはDIYが、そもそも向いてないと見た。 
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:37:19 ID:???
>>382
君はここで回答することがそもそも向いてないよ。回答できないなら黙ってな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:16:23 ID:???
>>381
全然問題ないよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:23:05 ID:8/j+igKu
問題ない。
タンク下のドレンをいじって排水してその状態を確認はしておく方がいい。
とりあえず電源入れてみて様子みればいい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:07:09 ID:rAW/0kwZ
日立産機のHP見てみたんだけど
カタログのDLサービスはあるけど取説は無いみたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:14:17 ID:Sg+HHZek
説明書くらい取り寄せればいいじゃないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:20:53 ID:ZONnq9RB
そもそも、コンプレッサに取説がいるのか?
分からない事があるのなら、金物屋、工具屋、ホームセンターで
聞けば良いと思いますが......
389381:2008/04/06(日) 22:59:51 ID:???
>>382-388
レスどうもです。
おばかな初心者の質問ですみませんでした。
答えてくださった方ありがとうです。

キカイ音痴なんだけど、せっかく手に入ったからサンドブラストとかやってみたいなーって思って。
とりあえず1日ドレンあけておいたら水が多少出てきました。

>>386
どうもでした。
カタログをDLしてみましたけど、やっぱり新しい機種しか載ってないですね。
自分のは銘板が汚れていて型番もよくわからないけど。

とりあえず自動アンローダ式と圧力開閉器式の違いとか、どこで勉強できますか?
良い参考サイトあったら教えてください。

>>388
すみません、ちょっとしたド田舎住まいなので近隣にはないんです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:11:25 ID:???
自動アンローダー式はモーター回ったまんまで
負荷運転無負荷運転で圧力を制御する。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:56:45 ID:MUq/Aj6L
そう。吸気側の弁を押し開けて、無負荷状態にする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:13:46 ID:orcA/C0l
>>389
アネスト岩田のHPに逝けばいいお
技術講座に解説がある
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:30:30 ID:iUIx3dSR
>>389
サンドブラストは無理です 100Vで1馬力ではね
補助タンクを付けてとか、休み休みとか
作業効率を考えると完全に無理です
サンドブラストなら高圧洗浄機の方が良いと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:17:52 ID:EOLmeOf5
>>393
高圧洗浄機のやった事ある?
あれは最悪。メディア回収できないし、跳ね返りひどいし、しかもうるさい。
直圧にくらべたら10パーセントくらいの効率しかありませんが、、
サンドブラストキット持っていますけど稼働時間5分でお蔵入り。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:11:38 ID:YBscof1j
>>394
3人用テントで十分。
雨合羽・ゴーグルを必要とするけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:24:39 ID:dY3+goqW
>>395
持ち家でなおかつ広ければいいかもしれませんね。
賃貸じゃきついです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:20:33 ID:???
うちのナカトミのエアコンプレッサがオイルを吹きはじめやがった。

どうやらオイル注入口のエア抜き穴から吹いているようだ

これってどういう事?

注入口のパッキンは確認したが問題無し
オイル量はわから無いが入ってはいる。
コンプレッサーの作動自体はOK

内部のパッキンがダメになっちゃってオイル供給ラインにエアが行っちゃってるのかなぁ

誰か分かりますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:24:10 ID:???
機種 ACP-10A です
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:37:39 ID:zaR5WYEq
>>398
エアーコンプレッサでは体験したことありませんが、同じようなレシプロエンジンでは、ピストンリングが磨耗したか、シリンダーが磨耗してクランク側に混合気が吹き抜けていると同じような症状がでます。
またはオイルの入れすぎとか。
アネスト岩田の1馬力はオイル注入口とクランク室の間にゴムの膜状のガスケットがあってレシプロエンジンで言うブローバイガスの吹き返しを緩和しているような感じでしたので、その膜が破れているとか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:47:55 ID:ygzQhWaB
>>397
自分も同じ機種で苦労しました。初めてのコンプレッサーで、
オイルを噴くものと思っていたので、気にかけなかったらオイル切れで
焼きついてモーターがうねりを上げるだけでコンプレッサーが死にました。
原因はシリンダーヘッドのボルト緩み・シリンダーのボルト緩み・ついでに
オイルドレインの緩み・オイル確認窓の割れ、などが全てあったため、
シリンダーヘッドをはずして、シリンダーをはずして、左右にひねって
焼付けを強引にはがして、元どうり組み立てたら正常に動作しました。
ただ、オイル確認窓の割れは、どうしようもないので、ねじ山を確認したら、
1/4インチの規格だったので、確認窓はなくなりましたが、オイル漏れは
防ぐことができましたのでとりあえず復活しました。
まだ、焼付けしていないのならば、とにかく、オイル漏れしないように
増し締めすることをお勧めします。
長文ですみません。
401397:2008/04/12(土) 05:00:07 ID:???
>>399
確かに吹き替えしが強烈な感じで
爆発力の一部が戻ってきている・・・そんな感じなんですよね


>>400
なるほど。とても参考になります。ありがとうございます。
確かに使用年数も3年ぐらいになるし
固定モデルで足ゴムもショボく稼動中はじわじわ移動するし、振動がダイレクトに
伝わってる感じで各部の緩みなんかも出てきてそうですね

一度開けてみようと思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:10:53 ID:ND/v6QnO
ナカトミなんて使うなよ!
100vのコンプはオイルレスが当たり前です
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:53:24 ID:FPS9Zsrv
ヤフオクでアンローダの3相200のVコンプレッサ買ったんだけど、自分で圧力スイッチ式に変えました。
購入した部品はサーマル付きマグネットスイッチ、逆止弁、圧力スイッチ、スイッチONで閉じる電磁弁(リリーフバルブの代用)、配線
でざっと改造費が10,000円でした。
1週間使ってるけど何の問題もなく動いています。
規定の圧力に達してモーター停止と同時に電磁弁が開いて「プシューッ」ってエアーが抜ける音がたまりません。
同じように改造を考えている人は質問くれれば答えます。
ちなみに業者に依頼したら部品代込みで3万円と言われました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:18:16 ID:kKaLhxjT
>>403
へーなかなかやるじゃない。
部品代10.000円は中古部品の組み合わせでしょう。
まず新品だと、軽く10.000円超すでしょうね。
圧縮機が小さいと、逆止弁とモーター停止で圧縮機吐出から
逆止弁の間を開放する電磁弁は不要でしょう。
アンロード仕様から圧力開閉式への改造だったら、
この二点は必ず要りますね。
それかモータ側のプーリを小さくして減速して対応。

ちなみに俺が最近改造したのがイワタCSD−37P
制御基盤で運転を制御してるハイテクな機械?だが、知人が会社から
頂いた代物。
3相200Vの環境が無いから、モーターを取っ払って
エンジンを載せてくれとの事で、ロビンのEH17Dのセル付き
を載せてやった。(今後、1ランク上のエンジンに載せ買え予定。)
手持ち品がアンロードバルブ、銅管、フレア加工できる道具、
ヤンマーのキースイッチAssy、電気配線、バッテリー、
ネジ少々、鋼材、など。
掛かった費用、食事2回分。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:42:09 ID:???
ホームセンターで買ったやつ、5年で3台つぶした。
今年 とうとう日立のレシプロ1馬力とスクロールの2馬力買った 全然違う。
ブリキのおもちゃとセルシオぐらいの違いを感じたぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:58:50 ID:???
2馬力ベビコンを買うか大工用高圧コンプを買うか、迷ってるんだけど
どっちがいいんだろう・・・性能的には大差なしで
長く使うって面では圧倒的にベビコン有利なんだろうけど
近場に売ってそうな所無いし、設置やらなんやらが大変そうで・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:07:20 ID:???
通販はどうだ
定価の6ぐらいで買えるぞ
ベビコンおけるならベビコン 持ち歩くなら大工用でしょ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:25:10 ID:???
2馬力のベビコンなら三相200Vだぞ
電気工事だけで10万ぐらいかかると聞いたが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:57:47 ID:???
10万はぼり杉だろ
おれは3〜4万だった 地域柄かな〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:32:16 ID:???
それ、動力線だけ引き込んであったんじゃないの?
1から工事したら10マン位かかるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:36:46 ID:???
あ 中は自分で
なぜだか、できん工事士の免有る。仕事別
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:39:50 ID:???
井戸ポンプと精米機用に契約してあるんで、動力は引いてあって
精米機用ににコンセントもつけてあるんですが・・・
井戸ポンプも精米機も使わないときは、殆ど使わないんで有効利用って意味も込めて
ベビコンでも買おうかなっと思ってたわけなんですが・・・

簡単にググった程度の知識しかないんで・・・アホなこと言ってるかもしれないんですが
通販で買ったとすると、自分でコンセント側に何が割り当てられてるか調べて
差込プラグ作って回転方向合わせたりしなきゃいけないんですよね?

自分でやるにしても、知識無いから危ないし
だから、近場でベビコンの販売から設置までやってくれるような業者を探してるんですが
近場だと個人の客は相手にしてない所しかないみたいで
やってくれる可能性の低そうな、業者めぐりをこれからも続けてまで
ベビコンにする価値があるのかと考えると、動力の有効利用にはならないけど
手軽に使えて性能差の少ない高圧コンプでもいいのかなと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:16:48 ID:???
特別な業者は必要ないよ。近場の電工屋さんでイイじゃない。
三相のブレーカー付けてもらうだけだし、回転も見てくれるよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:05:24 ID:???
今時個人には売らないなどという 殿様居るのか?
工事業者相手と思える販売店でもいいとこ多いぞ。
俺もそんな店抱えている。
個人の方が販売金の回収率高いはずだがな〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:31:42 ID:QSPBqgo6
1万円くらいの安いコンプに20リッターの別売りタンクを付けたが、まあまあ長持ちするようになった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:23:25 ID:li/+oVBU
>>405
5年で3台ってのは使い方に問題があるんじゃね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:50:47 ID:???
>412
ジョイフルホ○ダは、業者紹介や工事そのものもしてくれたょ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:45:09 ID:???
>>416
ふつーに使ってた 今の2馬力で見ると24時間中に運転しているのは30Min
で5年で3台 1台目忘れた(国産) 2台目リョービ 3台目マキタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:33:42 ID:???
どう考えても壊れ過ぎとちゃう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:16:04 ID:???
だからコンプレッサーってナント脆弱なモンだろうと思ってた。
24時間365日 
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:17:13 ID:???
社の100Vベビコンはどのくらい動いてるかなぁ。
24時間、制御エアに使ってるけど、20分おきに再起動してる感じ。
半年に1回オイル交換して、3-5年でオーバーホールだったかも。
10年以上使ってるけど、モーターのコンデンサは一回交換してるな。
なんにしても、使い捨てにはならないと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:23:13 ID:li/+oVBU
>>418
どう考えても壊れ杉なんですが。
使用環境に問題がありそう。電圧が低いんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:27:46 ID:???
ベビコンはセルシオ HCのやつはブリキのおもちゃ このオモチャ2時間毎に起動 3分で充填完了
そのうち充填時間が5分になり 10分になり 回りっぱなしでも圧が上がらなくなる。(リョービ)
最後のマキタは 引っかかってる感じでモーター停止。 U! チ〜ン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:04:45 ID:???
ttp://www.nac-nmg.com/R&D%20top/R&Dtop.htm
↑こんな使い方してるんだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:46:04 ID:???
>>418
壊れすぎ。回し過ぎ(定格時間とかあるよね)とか、オイル切れとかじゃね?
埃っぽいところで使っててエアクリレスとか
たまにはドレンから水を抜いてないとか

横に寝かせて使ってるとか
野ざらしで使ってるとか
3の倍数だけアホになってるとか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:41:46 ID:???
>>418
どんなふうに壊れたのか晒してくれないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:41:47 ID:???
ああそうか 壊れ杉か
コンプレッサーは全部オイルレス。
最近、起動してから止まる迄が長いな〜 で気が付く。

思い返してみると、10kガバスで買った減圧付きの補助タンクにエアー漏れを見つけ交換。
HCで2kガバスで買ったエアーホースに亀裂発見。交換 が有った。
エアー漏れで連続運転させちまったのかな〜。

今ちょっとましなタンク(日立36L)物色中 立て型は高いのでお預け状態。
エアーラインをもっとましなホースにしようと考え中。(10m)

ドレンは抜いていたが、補助タンクの1/3ぐらい溜めてしまったことがある。
エア栗は一応付いている。

電源は、敷地内の電柱に配電用のトランスが付いているので大丈夫と思う。
同じ回路の他のコンセントでは、ほぼ100V。

>>426
どんなふうに? どう説明すればいい。?1問1答形式で。
使用形態は>>424でぶくぶく。
コンプレッサーの10m先に補助タンクその5m先にスプータ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:06 ID:???
ムカッ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:56:20 ID:???
え なんで?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:30:57 ID:???
ムスカッ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:41:58 ID:???
ほえ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:33:49 ID:???
プシュー!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:29:22 ID:???
>>427の日本語が気に入らん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:41:31 ID:P067Qa/N
キャンベル岩田のヤツを2年前に19800で買ったんだが、
最近自動で止まるときエアーがだいぶ漏れてから停止します。
この事ホームセンターの人に言ったら、たまにしか使わないと逆に
壊れやすいと言ってたが、ほんと?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:48:13 ID:g2fK9Pe9
機械モノは時々動かさないとダメです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:17:55 ID:???
>>434
それって単に逆止弁のスプリングテンションが弱くなってるか、弁の動きが渋くなってるだけだよ。
逆止弁バラしてバネを引っ張って伸ばし、CRCでもふりかけとけばOK。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:28:36 ID:???
コンプレッサーくらい単純な機械でも構造を理解出来ないなんて・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:54:20 ID:xOAX/gzZ
まぁ、コンプレッサーの構造を知らないやつのほうが圧倒的に多いんだからさ、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:37:14 ID:???
俺も良くわかんね。
バラしてみたものの・・・

何となく、
クランクをモーターで回して、ピストンで圧縮空気に変換して
1WAYバルブでエアがタンクに溜まってくぐらいの認識。
・・・これで合ってる?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:21:09 ID:???
近所のホムセンに岩田のが15800円であった。
某社の激安オイルレス式に比べれば、わりと丈夫なのかな・・・オイル式だし。
買っちまうかなぁ・・・迷うわ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:19:27 ID:???
↑初コンプレッサー? オメ!w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:47:53 ID:???
岩田っつってもキャンベルは別会社だし中身は似たようなもんじゃないかなあ。
いや俺も使ってんだけどさ。
壊れたとき、いちおうパーツが出そうなところがメリットっちゃあメリットかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:05:45 ID:???
俺はオイルレスのとか気持ち悪くて使う気がしネー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:19:33 ID:???
>>441
いや某社の激安品使ってたけど、速攻で壊れたw
タイヤ交換の際に必須なのだが、スタンドで借りれば一応大丈夫なので迷うわ。
445397:2008/04/21(月) 11:01:27 ID:???
治りました。シリンダまでバラしてみたものの
オイルゲージが真っ黒でオイルが多かっただけみたいです。
シリンダはクロスハッチの跡があってきれいなもんです。液ガスで閉じました。
エアクリも付けてみました。
エアクリ付けると作動音静かになるんですね。。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:56:31 ID:???
俺のも何とか始動にこぎつけたわ。 始動のさいに手でモーター回すのが怖いけどw
何とか駆動系のロス減らせれば、少しは持ち直すか・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:49:46 ID:???
>>446
手で回してやらんと始動できんの?
始動用コンデンサとか始動接点とかダイジョウブ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:56:42 ID:???
そこらへんも再チェックしてみるよ。 弱々しく回ってるわw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:19:42 ID:???
スクロールっていい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:00:37 ID:???
音が静かで最高
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:37:08 ID:???
>>446
指巻き込まれないように。ってモーター過熱してない?

エアコンのコンプレッサーを空気用に使えないかな?
(フロン回収するとして)
潤滑が問題になりそうだが、どうよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:05:27 ID:???
ここにはビンボー人しかいねーのかよwww
金出してまともなコンプ買えよ テメーらの経済力はリアル厨房並みだなwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:41:34 ID:???
ココはDIY板。
DIYの楽しさに経済力を持ち出すとは、
キサマこそリア厨だな!w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:52:06 ID:???
ふ・・ ばれちゃあしょーがないなあ
そうです。私が中学生です。

でも、 コンプレッサーは日立のベビコンと、MAXの高圧持ってるんです。
だからDIYはなんでもこなせます。www
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:00:34 ID:???
リア小の俺様が通りますよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:06:44 ID:???
>>454
親の金でDIYですか 良いご身分ですね

でもあなたにDIYを語る資格は無いですね












とマジレスしてみる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:29:24 ID:???
DIYに年齢は関係ないと思うよ

ドゥーイットユアセルフってなもんで、自分のことは自分でやろうってことでしょ

その中学生が、アルバイトして買ったかも知れないじゃないか
なんで親の金だと言い切れる
世の中には、親がいなくて一生懸命働いている子供だっているんだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:10:02 ID:???
>>457
「その中学生が、アルバイトして買ったかも知れないじゃないか」
→中学生ができるバイトって新聞配達位だろ 稼いでも年収30マソの奴
がその半分使ってエアコンプレッサー買うかよwww

「世の中には、親がいなくて一生懸命働いている子供だっているんだよ」
→冷静に考えてみろよそんな子供がMAXだのベビコン買うわけねーだろアフォか

リア厨は糞して早く寝てください お願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:36:21 ID:???
体売って稼いだかも知れないじゃないか 
真実は当人にしか分からないでしょ

何事も決めつけはいけないというダライラマの教訓だね

ホントはホームセンターの1980円コンプ使ってるんだ 12Vのやつね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:06:10 ID:???
>>451
勿論使えますよ。
但し高圧型故、馬力の割には吐出量を多く得られない。
オイルは吐出空気に混じって少しづつ減ってくから時々補給。
潤滑をしなかったらスグ逝かれる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:54:38 ID:???
4ストのバイクエンジンをベルトかけで回すのはどう?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:06:59 ID:???
>>461
理論的には逝けるはずですよ。
あまり高圧は得られなさそうだけど、5k位までの用途なら十分使えると思う。
専用にするんだったら、カムシャフトを改造して2スト毎にバルブ開くように
した方が遥かに効率よくなるね。
溶接で肉盛りしてグラインダで削って仕上げ、程度でいいんじゃネ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:14:38 ID:???
そこであえて2STでチャレンジですよ!  圧縮が溜まらねーw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:53:53 ID:???
マジレスすると2chでこれ出来るかな?なんて聞いてるような香具師には無理。
そもそもエンジンと圧縮機じゃ目的が違うんだから転用したって上手くいくわけないでしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:27:43 ID:???
いや、限りなく似ている部分は多いからウマくいっても不思議ではない。
要は適正化だろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:46:31 ID:???
2STはおそらく潤滑問題で頓挫でしょう。

>>464
ま たらればで脳内DIYもありということで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:53:02 ID:???
コンプレッサーのバルブ構造はどうなってるの?
まえのレスにそれらしきことが有ったけどイマイチ良く分からない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:51:01 ID:???
>>467
薄い板バネ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:10:53 ID:???
俺の激ヤスコンプはそこが壊れて酷い目にあったわw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:11:35 ID:HWR3V+2s
安いか高いかじゃなくて、まともなメーカーかそうじゃないメーカーかの問題
471446:2008/04/25(金) 17:13:36 ID:???
とりあえず直った。  かなり長い期間、修理してきたが回復するとは思わなかったわw

吸気弁押さえのネジと蓋が接触してるみたいなので、クリアランスに少し余裕を
持たせるようにしてみたがこれが効果あったようだ。 
モーターは加熱してないが、シリンダーとヘッドがやけに熱くなるが
動作原理を考えるとこれは仕方ないな・・・夏場はファン付けた方がいいかも。
リング交換できればそれなりに寿命延ばせるだろうに、使い捨てなのは勿体無いわ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:51:27 ID:???
おいらも圧の上がらなくなったやつバラしてみる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:51:56 ID:YqoRYGnr
先輩方 教えてください。出張修理で
大型トラックのパンクでスペアとの交換に必要なエンジンコンプレッサーと
タンクの容量ってどれぐらい必要でしょうか?
岩田のPLUE22B-10とかじゃ 問題外でしょうか?教えてください。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:52:38 ID:???
ここはコンプレッサー数台持ちが多いのかな?
おいらは激安を一台壊して懲りて、ベビコンに行ったクチ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:25:24 ID:Wo+j9mjs
おいらもベビコン持ち。もう20年以上たっているかも。
たまにしか使わないけどまだまだいけそう。でも、もうメーカにも部品ないだろうな。壊れたら
修理不能になってしまうのかな。

ところで、オイルは今売っているものを入れても大丈夫なんだろうか?


476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:28:45 ID:0j9niVo7
>>475
オイル換えてないのか・・?
今も昔もオイルはオイルだろ・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:27:48 ID:DALkH2d7
コンプレッサーを水冷化したらどうだろう。
ホムセン機だとタンク部分まで触れられないほど熱くなる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:38:32 ID:dXIXkNwV
>>473
うん。問題外。せめて5馬力の中圧タイプが必要。
エアーツールの規定外の圧力での使用になるが
大型インパクトレンチを余裕で回せる。
低圧タイプでも増設のレシーバータンクにやや太いエアー
ホースを使って回せば、パワー不足だが使える。
低圧じゃ、トラックのタイヤのエアー補充も出来ない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:00:35 ID:???
トラックの空気圧は桁ひとつ違ってた気がしたが、耳だしするにも相当な圧必要っぽいな。
作業中の事故もあるらしいし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:59:35 ID:SWH8t8xC
トラックは確か11kgくらいでなかったかな。
過積載前提だから

ジャンクの3,000円コンプレッサーの弁を調整したら使えるようになって、もうけました。
日立の1961年製ベビコン。丈夫だね。
ただ、100Vのタンクは15Lくらいだけどさ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:52:35 ID:dXIXkNwV
昔のは割と大丈夫。圧縮機が低回転タイプなら、なお更良い。
まあ、古いと圧縮機のオイルが吐出空気に出やすいが、
レシーバータンクが防錆されてていいかも。
軸シールからのオイルの滲みは仕方ないけど。
タンクの肉厚も有ってしっかりしてると思いますよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:09:14 ID:???
もし新しいの買ったら・・・


散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:12:00 ID:oQdCkwMx
>>482
俺がそのパターン。
昔は三黄の100V750Wを修理して使ってたが、
3相200V22KWの発電機もあるしで、ヤフオクでイワタのCOD-37P
のジャンクを安く手に入れて、三黄のはレシーバータンク代わりです。
もう一台、メイジの5馬力の使えるのも有るけど、これも接続して
タンク代わりにしています。
でも、時々通電して運転して定期的に水の排出はしています。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:57:55 ID:???
ダスターがわりにコンプレッサー欲しいと思ってるんだが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111027043
↑こんなかんじのって他になんかない?
部屋までコンプレッサー持って行くのめんどくさい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:23:58 ID:J8n37zif
流れ切ってスミマセン。
RAMBOというメーカーの60L2HPのコンプレッサーをもらったのですが、前持ち主曰く2年ほど前にアストロで購入したらしいのですが、今はラインナップされていません、詳細をご存知の方居ませんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:34:46 ID:???
>>484
それスプレー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:32:26 ID:???
>485
アストロなら古い機種のパーツ供給にも強いから、
ぐぐって解らなければ説明書を取り寄せれば?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:44:26 ID:???
>>484
あるけど、圧搾空気を入れて使うタイプは
どこのも似たようなもんだよ。

ダスタだけなら、サンワの炭酸ガスボンベ使うやつ
(CD-30ECO)にしときな。NTG製とかのもあるけど高い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:20:11 ID:J8n37zif
>487
電話して聞きましたが、パーツはビミョーな感じでした。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:54:06 ID:iCntua37
相談にのってくださいませ。

岩田キャンベルのCORSAIR140なのですが、8気圧になって加圧が止まってプシュッンとエアが一瞬抜けて終わり
が通常なのに、そのままプシューと抜けてゆき6気圧になって再度加圧開始、、、になってしまいました。

8気圧になった段階で電源切るとそのままエアを排出して2気圧まで出てしまうので、溜まったら電源切って使うという
こともできず困っています。

タンクの脇あたりを分解したらゴムの弁があったので、以前はこれを掃除したら治ったのですが、今回は駄目でした。

あと何が考えられるでしょうか。
2002年購入なので、もうちゃんとしたw日本メーカーのにしようかとも思いますが、、、、

よろしくお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:53:02 ID:???
>>490
圧力スイッチ回りを分解点検して治すか、新品と総交換
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:10:23 ID:???
ありがとうございます。

どこだろうかといろいろ分解して、電源スイッチ下にゴムの大きな弁がありましたので
それを外して掃除、再組み立てしたら、、、できました!これが圧力スイッチですね。
おもいっきり電源スイッチを押す役割してましたから。

ただ、8気圧以上になると強制排出する?バルブのあたりからエアが漏れてきました…

まぁ、騙し騙しですね…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:10:19 ID:???
で、やっぱまた駄目になりました…ベビコン注文しました…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:56:42 ID:6QDnnY1G
てか、チェック弁の不調だろ。ネタじゃないんだからやめてね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:10:33 ID:ttQfMnBM
ベビコンなら朝から夕方まで回しっぱなしでも壊れないんですか?

ホムセン機だとタンクまで触れないくらい熱くなるので連続30分が限界ですよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:23:20 ID:???
>>495
ベビコンって特定機種じゃなく、日立の小型機の総称だって
知ってるよね?

耐久力は機種に寄りけりだけど、だいたい業務使用に耐える
業務の場合は生活が掛かってるから過酷な環境下だと、
ちゃんと上位の余裕ある機種を選定するので
ホビー用途より安定して当然なんだけどね

ホビーは徹底的に小型で安くとか、メンテしないとか無理する奴が多い
たとえ週1回の使用でも、朝から晩までオーバーワークさせれば持たないよ

オーバーワークを感じたら、上位機種に変える
使用中も適度に休ませる、積極的に冷却をする
メンテナンスを頻繁に行う

ぶっちゃけ、休日によっては、ベビコンの100V/0.4kwを徹底的に使い倒すけど
特に何もしないでトラブルもないのも事実
壊れたら、大容量に買い換えようという気持ちで使ってるから
何もしないんだけど、壊れないねぇ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:11:26 ID:???
オイラは日立派。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:26:50 ID:???
iwataの5馬力 3万でゲットしたよ。 ジャンク品だけど、リードバルブ作り直しで見事復活。
修理費 0円 ニンク含まず。 工房に転がってたゼットソーの廃刃利用。 うまうま。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:45:19 ID:???
ジャンクを3万で買うとは勇者王だな。
堅実な俺はアースマンのを9000円でゲト。  そして刻の涙を見ている訳だが・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:50:37 ID:???
3相引くといくらかかるの?
単相200Vからインバーターつないで三相モーター駆動だとせいぜい1馬力まで?
エンジンコンプレッサーってうるさい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:50:29 ID:???
>>500
ケースバイケースだけど5万前後じゃない

単2だと4KW以下かなぁ、だから5馬力くらいか
ただ、そんな都合の良いインバーターもモータも
無いだろうから
あくまでも200Vを20A程度流すリミット内で
機器次第になる
コンプレッサーは起動時の瞬間電力も考えてね

エンジンコンプレッサーは比較すればウルサイよ
コンプレッサー+エンジン音なんだから

モータは、モータだけなら、ほとんど音しないからね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:06:26 ID:RIgfbrK6
昨日、原付バイクをレストアしてる知り合いのところに
遊びに行ったら、エアーツール(ベルトサンダー)を使っていた。
推定35年前くらいの1馬力べビコンを1/3馬力のモータ2機掛け
で必死になって回ってるのを見て不憫に感じた。
作業灯がちらついてるし、タンクがデカイからいつまでも回ってるし。
周囲に家が無い所だからエンジンコンプレッサーですればいいのにねぇ。

都会じゃ無理な話だろうけど。
503498:2008/05/03(土) 21:24:13 ID:???
>>499
あのサイズの鉄の塊にさらに、5馬力モーター完動品ついてりゃ3万大いに買いだろ。
読みどおりただのリードバルブ欠損だけだったしね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:23:30 ID:???
昨夜、飲みに行ったら、日立のベビコンが落ちてた
「使えるので、ご自由にどうぞ」の張り紙があったので
タクシーで運んだ
しっかり動いた。さて何に使おう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:42:12 ID:???
ソレ俺のかも・・・このまえ池に落としてしまったら、ブクブクと変な人?が出てきて

「お主の落としたのはこの金のベビコンか? それとも銀の(ry」

な状況になって、とりあえず金のベビコン貰ってきた。  
元のは放置してきたので、504が拾った奴かもね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:21:20 ID:???
>>504
タクシーで運んでもらえるのか。。。
以前、運転手と二人ががりでやっと持ち上がる荷物を運ぼうとしたら、きっぱりと断られた><
507504:2008/05/05(月) 00:01:58 ID:???
>>506
トランク開けて下さいって言ったら開けてくれたよ
載せるときは友達と二人でだったけど
降ろすときは俺一人でやったから大変だった
酔ってたしw

現在、動力で動くやつがあるから、
それと入れ替えるかなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:49:32 ID:???
>>507
LPGのタクシーじゃなくって良かったな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:19:13 ID:???
俺には釣りとしか思えない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:48:56 ID:2AeZUFP9
そのタクシーはミニバンか?

マーク2でベビコン運んだ事があるが、タンクとコンプレッサー部を分離してやっと積めたと言うのに。
トランクに70リットルタンク、コンプレッサー部を後部座席に積んだ。
いずれも一人でやったもんだから翌日筋肉痛になっちまったよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:04:48 ID:???
で、単相200vのコンプレッサーはないのか〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:28:48 ID:15biyGmh
3相200v2馬力のベルト駆動を探してきて、単200vの2馬力
モータ乗せりゃいいじゃん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:50:10 ID:???
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:11:39 ID:???
場違いな質問かと思いますが宜しくお願いします

ブラストを使いたいと思い購入を検討しているのですが、
現在所有している100Vのコンプレッサでは空気消費量を下回っています

(購入を検討しているブラストキャビネットが空気消費量:70L/分〜140L/分、
連続使用エア消費量:280L/分に対して、所有しているのは吐出空気量70L/分)

エアが貯まるまで休み休みでも使えればと考えているのですが、
現在のコンプレッサのままではそれすらも難しいでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:49:30 ID:???
直圧で解決^^
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:36:14 ID:EWShJLf/
>>515
私はストレートの3馬力100Vと消火器直圧ブラストでストレスなく砂が無くなるまで連続使用してますよ。
ブラストは連続使用以前に舞い上がる粉塵の処理がキモですよ。
いくら連続使用出来ても吸塵ができなければブラスト対象物が見えません!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:51:06 ID:???
>>514
「直圧 サンドブラスト 自作」でぐぐるかサンドブラストスレ行ったほうがいい。
100V機でまともな効率を得ようとするのはまず無理だし、きついようだが
まあ、一度は自分のコンプレッサでやってみて絶望感を味わわないと進歩は無い。

今のコンプレッサの吐出空気量ではキャビネット付属であろう吸い上げガンではまず無理だ。
20〜30秒も持てば万々歳。
そして70リッター/分ではブラスト対象物によっては直圧式でもストレス溜まると思うよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:52:19 ID:???
遅レスだが経験上
吸い上げブラストは仕事で使ってる東芝業務用動力3馬力でも10秒もたない
上の人が言うように直圧化するのが妥当
通販で安い直圧を買うべきだ

吸い上げでコンプレッサーに投資するのは個人レベルでは無謀
ちなみに5馬力動力コンプは中古で8万ぐらいで買えるけど個人には巨大すぎ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:11:42 ID:ZTNn6RWj
5馬力モーターを回す低圧電力の基本料だけでもそーとーなもんです。
工場でもやってるとこでないと敷居高杉ですね。
520通りすがり:2008/05/08(木) 21:36:34 ID:kgSY/e+l
結構、基本料は高いのですね。
田舎に住んでて良かったよ。
エンジン物を平気で回せるし、機械のボロを色々置けれて。
田舎に住んでなかったら、趣味が今と違ってたかも。
521モーターは日立:2008/05/08(木) 23:03:05 ID:???
5.5kwのコンプレッサをゲットしたけど
皆さんは配線とかどうしてますか?

一応主ブレーカーから10mまで8スケのケーブルと
30Aのブレーカーで動くかなと計算してるけど。。
あと電源のオンオフはナイフスイッチで良いのかな?
それとも毎回ブレーカースイッチオンですかね??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:08:30 ID:???
強電はあまり詳しくないけど
始動用に△ーY変換とか進角コンデンサーとか必要なんじゃないの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:08:20 ID:Pm36tOTC
以前7.5kWのコンプ使ってたことがあるけど、スターデルタはなかった。
直入、但しアンローダはついてた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:26:11 ID:SvuqPIiI
スターデルタだったら、モーターが対応してないと駄目じゃない?
5.5KWだったら直入れ起動で十分。

俺は22KWの発電機から3.7KWのコンプレッサーまで
配電盤を経由して2スケの線で5mで引っ張ってます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:00:57 ID:???
低圧電力の基本料金は
1kwごとに1,000円だと思っとけば当たらずとも遠からず
例えば7.5kwのコンプ回す電力の契約すると
毎月使用量ゼロでも必ず8,000円かかると思えば大きな相違は無い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:58:31 ID:XoLF2bxv
電力会社により違うのか知らないが、オレんとこの動力は
使用量ゼロで基本料金は半額になる。
525さんの場合なら、使用量ゼロで4000円。
ただし、
ほんの少しでも使ってメーター上がれば 8000円+α になる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:16:38 ID:Grqw5Aig
すみません、小型のコンプレッサーを改造して、
真空ポンプとして使っている方はおられないでしょうか?

エア取り入れ口に、内径22mm、奥行き12mmの穴があるのですが、
そこに適当なアダプタを突っ込んで液体ガスケットでシールして、
ゲージホースをつなげられるようにならないかなと思っています。

用途はルームエアコンR410Aの真空引きです。無謀でしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:05:20 ID:???
>>527
俺は昔エアコンのコンプを真空ポンプ代わりにしていたことがある。
とりあえず真空に近くはなるがまともな真空度は得られないと思うよ。
それでも真空引きしないよりは遙に良い、そう思ってヤルしかないなw
具体的な数値はアゲられなくてすまんが・・・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:15:37 ID:???
アダプターみたいのがあった気がしたけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:36:19 ID:57ObTKJn
528さん、529さん、ありがとうございます。
まともな真空得られないですか、松下の空気入れみたいな、手動ポンプ程度ですかね。


「アダプターみたいなの」

あったらいいんですけどね〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:23:25 ID:???
>松下の空気入れみたいな、手動ポンプ
それよりは信頼してますがw
あくまでも個人的意見。
>アダプターみたいなの
そんなの簡単に作れるでしょ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:11:56 ID:57ObTKJn
531さん、こちらの無知がバレちゃったみたいで恥ずかしいですね。ははは。

もしなんでしたしら、アダプター自作のお知恵を貸していただけませんか。

ちなみに溶接機は持ってないです。タップも貫通できないので無理みたいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:43:11 ID:???
冷蔵庫改造
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:21:18 ID:???
>>532
いえいえ無知なんて思ってやしません、俺だってたいしたことないしw
アダプタですか、とにかく先ずは入り口と出口に適合する部品探すことです。
あとはそれ同士をくっつければ良い、すっぽりと入るようなら丁度よし、少し
削って入るようならそうやって入るようにし、間にエポキシ接着剤を充填する。
似たような径でそうできなければ短い管や継ぎ手を間に入れてやる。
溶接が出来なくても半田付けが出来るなら接着剤よりは心強いと思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:00:19 ID:eOoPgEm5
そう、冷蔵庫のコンプレッサーの吸入を利用すれば、
イケル。
潤滑はどうするか?なんて気にしなくていい。
俺は昔、コンプレッサーのケース溶接部付近を切断砥石で
ぶった切った事有るけど、「へーぇ」って感じ。
実際通電して動きを見てみましたよ。
イタズラにオイルを抜いて回したら、1分もしない間に
ピストンが焼きつきました。
南無〜。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:31:44 ID:???
で?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:59:54 ID:eOoPgEm5
つまりは、中にオイルが入ってたら、ぶっ壊れないと言う事。
エアーコンプレッサーで負圧を作るより、冷蔵庫の
コンプレッサーのほうが強力って事。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:38:27 ID:rRwtX7t7
534さんありがとうございます。
半田付けはよくやりますけど、接着剤より強いのですね。知りませんでした。

半田付けなら、アダプタが不要になった場合には、半田吸い取り線で除去できるので、
それまた便利ですね。

パイプを継ぎ手〜継ぎ手で径を細めていって、5/16フレアメスネジを最後につければいいですね。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:56:47 ID:???
>>538
リード線のハンダ付けと違い、継ぎ手類のハンダ付けは熱容量が大きいので
ちょっと要領が要りますけどね。
部品自体を炙って加熱したところへハンダを押し当てて流し込むという感じ、
むしろハンダ鏝は補助的に使うようにします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:59:34 ID:???
P.S.
ネジ部に入り込んだハンダを吸い取り線で除去するのは困難っぽいです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:43:21 ID:PNCoMW9X
マジの相談なんですけど
家庭用コンプレッサーでサンドブラストやってるんですけど
30分も連続運転するともうタンクまで触れられないほど高温になりますが
シリンダー部分に銅管を巻いてそこに井戸水(15−20度程度)を通して水冷化
出来ませんか。丸い銅管をただ巻いただけだとシリンダーの熱が伝わりにくいですよね。
いい方法無いでしょうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:48:05 ID:???
モーターその他全部熱くなってる

ファンでも回しとけば
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:09:10 ID:???
俺は扇風機全開で強制空冷やってたけどな。
水冷も良いかもしれんけど、結局ラジエタを冷やす手法が
必要になってくるし装置が大事になるとオモ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:35:52 ID:???
>>541
あれこれ対策考えるより・・・コンプレッサー変えた方が幸せになれそうだなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:30:56 ID:???
シーッ!w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:00:44 ID:6T/ZWoMy
使えば熱くなるけどなぁ〜気にしなくても良いと思うが。
一流メーカー品なら耐えられるように作ってあるけどな。
但し、設定圧力を変更してたら使用条件で壊れますよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:33:14 ID:55xDIso7
初めてのコンプ生活が始まりました!!

が、エアーホースから点々と空気漏れが・・・。
低圧(3〜5MhPa)だと問題ないのですが、8MhPa以上で使用すると、空気が点々と漏れます。
これは普通なのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:35:16 ID:???
普通じゃない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:44:18 ID:55xDIso7
>>548
やはり・・・。 明日、返金してもらい、違う店で買いなおします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:53:34 ID:???
8Mpaって コンプすごいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:20:15 ID:???
うちの会社の爆弾みたいな巨大水素タンクでさえ0.9MPaだというのにw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:00:30 ID:???
8MhPa=約80kg/cm2だよなw
油圧用の高圧ホースに変えたほうがwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:13:00 ID:VfXb8C3E
8MhPaでは普通のホースの耐圧限界を遥かに超えてるだろうから
特殊なの使ってると思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:52:28 ID:CvKa/oAO
80気圧ってことはタンクで100気圧はあるよな。こんだけ気圧あると高圧容器法?だかに抵触する筈なんだか。。。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:11:41 ID:???
書き込みミスをいつまで粘着してんだろ しつこい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:26:14 ID:???
売れない大阪芸人なみのしつこさだな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:53:23 ID:???
ミスを認めないからだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:22:35 ID:???
うわ・・・ホントしつけぇ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:23:18 ID:p2RU+ATo
ホムセンにあるような100V、1馬力の安いコンプを
一日6時間使ってたら半年程でピストンが割れました。
安物はやっぱりその程度の耐久なんでしょうか?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:54:19 ID:???
半年ってw

 安いコンプを褒めてあげたい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:19:13 ID:uR0NL9v3
安物って、いくらで買ったんだ?

俺は17年ほど前に、イワタの100V/1馬力(イタリヤ製)を
7万円くらいで買ったが、最近損した気分だった。
今の時代、量販店で怪しいメーカが1万円切って売ってる。
が、やっぱり耐久性がないのね。
でも、イワタ君もやってくれましたよ。
1年目でコンデンサー不良、
3年目でエアータンク錆が原因で穴あき。
輸入品だったから仕方ないんでしょうけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:09:14 ID:???
サビで穴あきはドレン抜き管理が悪かったせいでもあるのではないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:39:28 ID:p2RU+ATo
15000円くらい。
よくあるCP-1500とかあの形の奴
名前は覚えてないがタンクが赤い奴だった。
とりあえず次は爆音じゃないのが欲しい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:51:56 ID:???
日立のベビコンつかってるわけだがいくら毎回ドレン開放してても
やっぱりタンク内部には錆は発生すると思うけど寿命はどれくらいなもん?

タンク内部ってやっぱり無塗装、無処理だよね?
メッキ位すれば良いもんだが。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:26:28 ID:uR0NL9v3
確かに、第一の理由だと思う。
いつも使えるように、電源を通電して置いていたのですが
二日に一回ドレン排出してました。
理想を言えば、使わない時は電源OFFでドレンを開けた状態
で置いておくのが良いでしょうけど、タンクの底部の外の錆も有り
塗膜の下から錆が膨れるように浮いていました。
軽く作るのに、タンクの肉厚が薄いし仕方ないと思います。
自己責任でLPガスのボンベを加工してエアータンクにして
今は使っています。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:41:12 ID:???
コンプレッサー買ってきたら、まずタンク内部洗浄して、良く乾燥させたあとエポキシコーティングするとイイよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:11:23 ID:???
Panasonic SL-PS700 10年位前の長岡鉄男ダイナミック大賞部門賞受賞機
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:48:40 ID:???
誤爆か? みゃ〜さん気をつけろよww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:01:17 ID:???
>567
合掌。 信者じゃないけど昔は世話になった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:42:49 ID:???
あのおっさんはリアルで考えが面白い人だった。
E川さんは見掛けと違いすげ〜いい加減w
HさんとNのおっさん二人で漫才させたら・・・

でも、本を読む姿が印象に残っている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:52:50 ID:???
アースマンの速攻で壊れた俺としては、15000円で一日6時間仕様で半年持つなら
迷わずソレ買うぞ!  銘柄教えてくれw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:15:43 ID:NYncRVz1
持つわけ無いだろ
誰がもつって言ってる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:58:01 ID:???
>>572
>559
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:01:16 ID:???
ホムセンのやつってわずか1000時間ぐらいでシボウするのけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:14:28 ID:c7X1oQ1K
そんなにもたないだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:21:09 ID:???
1000時間もたないの!?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:26:58 ID:???
日立・東芝・なんかのコンプ見てみると10000時間でちょっと点検しよかって感じだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:36:32 ID:???
取説にもあるようにDIY向けの商品は連続運転は考えないからな。
仕事で使うなら素直に業務用飼えって事だよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:52:06 ID:???
業務に使うから業務用な訳だしなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:24:39 ID:???
日曜大工用は壊れて当たり前
それで儲けるんだから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:49:45 ID:???
初めてコンプレッサを購入しようと考えています
用途は2輪や4輪の整備が主になります(インパクトやブラストなど)
yahooオークションで出品してある新品を購入しようと思っているのですが、
アネスト岩田の2馬力と中国産の2.5馬力ならどちらの方が不満なく使えるでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:01:06 ID:???
アネの廉価版は中華製の気がする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:18:52 ID:???
>>513いい感じがする
これ以上ならベビコン
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:16:28 ID:???
>>581
オクで調達するんなら、安い100v新品でなくて、ちょっと金出して
中古でベビコン辺り買った方が良いよ。
ブラストなんて100vコンプでまともに出来ないし。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:37:23 ID:???
オリもそう思う
グオー〜〜よりポコポコポコ プシュンの方がいいよ、長持ちするし 
あ!電気!!
586581:2008/05/23(金) 22:02:17 ID:???
レスありがとうございます

>>582
岩田でも廉価版に中国製があるのは全く知りませんでした
購入する際は問い合わせて見たいと思います

ベビコンは欲しいところですが、200Vを引いてないので少し難しいです

やはり馬力は多いほうが後々楽なんでしょうか?


587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:15:48 ID:???
ブラスとやるなら必要なエアー量把握しておけよん。
もう一台買う羽目になる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:53:08 ID:???
>>586
俺が使ってるのもベビコンで、三相200vの1.5kwだけど、
家のガレージには単三は引いてるけど三相は引いてない。
なので、インバーター噛ませて三相取ってる。
コンプもオクで落とした奴なんだけど、コンプが\45000、
インバーターが\30000、回路作るのに\3000。
100vから三相取れるインバーターもあるから考えて見ては?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:04:19 ID:ZGnik1Ua
100Vから三相作る場合、電力容量が心配だな。
あと、もちろん使用頻度によっては動力新設した方が経済的。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:40:32 ID:???
単3だったら、単相200V入力の汎用インバータが使えるし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:16:37 ID:???
ナカトミのCP-100を使っていたのですが壊れてしまい買い換えを検討しています。
家の中でPCの清掃に使うのでエアダスターメインです。
余り大きいのは置く場所がないですが、何かオススメはないでしょうか?

一応予算は出来れば2万円、頑張って3万程度なのですが
ttp://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=5463
ttp://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=4576
辺りが自分的に候補にしてみました

今までのがやはり小さすぎたのとうるさかったので静かで吐出量の多い物となると上のTA301DAがカタログ上は良さそうです。
カタログ値が当てにならないとすれば下のMAC610辺りが予算的には無難かなと思っているのですが、アドバイスがあればよろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:24:29 ID:pEZOIdyo
>>591
釘打ち機がお勧め。
高圧ダスターを使うと、更に感動!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:45:31 ID:???
高圧コンプレッサーだろ 釘打ち機すすめてどうするよww
594591:2008/05/24(土) 22:02:18 ID:???
レスありがとうございます
高圧式でも比較的小型(大まかに450×400×250程度)で静かで予算内という物があればかまわないというかありがたいくらいなのですが、見た感じ10万クラスの物しか見あたらないです。
1.2ヶ月に一度30分以内くらいの使用頻度なので余り高い物はきついです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:22:26 ID:???
>>591
両方同じ物じゃ?
それならコレでも良いかと。
http://www.rakuten.co.jp/yusaku/749468/1811441/#1386341

オクで日立とかMAXの中古でも良いと思うけど・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:41:34 ID:???
>>591
その手の可搬型タイプは音がうるさいよ〜。ンガーって感じ。
見た目は大人しく見えるけど「こんな子じゃなかった」状態w
大工用の高い釘打ち用コンプは、さすがに静かというか余裕がある?音質。

どうしてもと言うなら修理のことを考えてマキタのほうかな・・
597591:2008/05/25(日) 13:54:30 ID:???
>>595
レスありがとうございます
ウエダ金物にはのっていなかったようですが上のTA301DAは1500W、下のMAC610は750Wなので物は別だと思います。
製造メーカーが同じ可能性はありますが。

>>595さんのPCP-6も調べたですが、元の手持ちが同じナカトミでサーマルプロテクターが働かずあっさり壊れたのと定格時間が短めなので敬遠してました。
ただその店の値段は相当安いですね。

オクでの中古も一応視野には入れています。
ただ状態がわからないというリスクがあるので一応新品でと考えています。
これだという出物があれば一気に流れてしまう可能性もありますが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:07:56 ID:???
>>596
レスありがとうございます。。
書き込む前に確認しませんでした。

前スレだったかと思うのですが、アースマンのAC-10OLが78〜80dBとのことで、CP-100を買う時に比較した感じ(別々の店舗なのではっきりではないですが)同程度の音だったと記憶しています。
それと比較してあくまでカタログ値ですが68dBならまだ我慢できるかなと思っていたのですが、中古だとしても買える範囲でまともな状態の高圧コンプありますかね?

確かに修理のことを考えればマキタの方がはるかに良いですね。
耐久性の方も自社生産でなく輸入だとしても多少の信頼は置けそうですし。
後は価格の割に低い吐出量とそういった信頼とどっちを優先するかという問題ですかね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:10:55 ID:???
質問させてください。

ベビコンタイプのベルト駆動100V機と高圧コンプレッサー(EC1443H)等
共に中古で6万円程度で購入したいと考えていますが、
どちらを買ったほうが幸せに慣れるでしょうか?

用途
車、バイクの整備(バイクの塗装もたまにしたい)
エアインパクト、エアラチェット、エアブローあたりをを主として使いたい。
塗装はおまけ程度と考えています。

設置場所
住宅街 屋外倉庫内 (100V電源)

スレ見ているとホームセンター3万円クラスを買うと後悔しそうなので
倍の6万で幸せになれる方法があればと考えています。

よろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:39:47 ID:???
>>599
中古の品質を他人に聞いても答えは出ないよ
所詮は中古
スカスカゴリゴリかもしれないし
3分で壊れるかもしれないしねぇ

信頼性とアフターケアを優先し
吐出量や最高圧力、タンク容量で決めてくれ

君の用途は、日立で一番小さい100Vのベビコン
5kg/cm^2でも行える
HC3万程度のスペックなら、上記以上なので充分に使える
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:01:29 ID:GUXw/QR8
アドバイスをください
使用目的はスプレーガンとダスターがメインでミニエアサンダーも使います。
電源は100Vで予算は8万くらいまででさがしてるんですが
ttp://dougudou.ocnk.net/product/1305
こういうのって塗装には不向きなの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:18:04 ID:???
タンク容量22Lで、吐出空気量100L/min(50Hz)ですか。
100Vでこの程度なら良いんじゃないですかね。
スプレーガンも小型のチョイスして、吹き付け面積が
1平米ぐらいなら一通りいけますよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:46:42 ID:???
>>599
高圧コンプレッサー(EC1443H)

君の家が何Aで契約しているか分からないけど、30A以上ないと、ブレーカーが落ちまくりんぐだよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:58:48 ID:???
>30A以上ないと、ブレーカーが落ちまくりんぐだよ。

そんなに食わないでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:26:52 ID:???
>>602
ガンは岩田のLPH50とW50を使ってますから問題なさそうですね。
こういうタイプのコンプは大工が使ってるイメージがあって塗装にどうなんだろ
うと思ってました。
ありがとん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:38:16 ID:???
オレは近畿人だからアンペア契約ってよくわからんな

こっち(近畿)では60A(6KVA)まで使えるから
少々大丈夫だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:01:51 ID:???
>>606
「近畿では」じゃなくてアンタがそういう契約をしてるんだよwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:56:07 ID:???
高圧コンプレッサーでもそんなに流れないよ。
>>603の高圧コンプが、お陀仏直前に一票
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:33:42 ID:???
>>607
感電はリミッタないから最初から6kVA契約になる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:44:05 ID:wYYmWhDN
>>607
少し恥ずかしいね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:05:43 ID:???
>>609
感電って関電工のことだろ。
方言はほどほどにな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:15:50 ID:???
ん 関西電力だろ
関電工は電気工事会社
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:24:35 ID:???
関西人は、全国に通じない方言を使いまくるクズ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:04:23 ID:???
>>612
関西電力の事を言ってるのはわかるが
それを感電と略すのは方言だって言ってるのよ。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:42:23 ID:???
関西人は漢字変換をマトモに使えない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:05:48 ID:???
感電だろうが関電だろうが、関電工、関西電力、関東電気保安協会、関西電気保安協会と多数の候補があるしなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:53:17 ID:???
関電工、関東電気保安協会は無い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:02:19 ID:JNGZUK0E
関西・中国・四国電力ではアンペア契約じゃないよ

東電で60A契約したら基本料金高いだろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:38:18 ID:???
そこで、リミッター改造ですよ・・・・(ぼそっ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:53:40 ID:???
まぁ 意味分かるからいいよ
でもアンペア契約じゃないのがうらめしい   じゃなく うらやましい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:52:03 ID:9PO0U24/
昔、メインのブレーカが30Aで分岐が20Aだった。
溶接機使うとすぐ落ちるので、メインの1次側から60Aのブレーカー
を分岐した。(単相3線式の単相200V結線で。)
調子よく使ってたら、使えなくなった。
まさかと思い、テスターでブレーカーの1次側を見ると
接地側から片方は100V有るが、もう片方出てない。
電柱から引き込みのヒューズが切れたみたいだ。
悪さした追加の結線を外して、中電工に「早く直しに来てくれ、
メインのブレーカーの一側が欠相状態で、100Vが来ない。
冷蔵庫の中身が腐るからお願いします。」

次の日に直しに来てくれた。
100V電源なんて限界がある。今は3相200Vの低騒音の発電機で
5馬力コンプレッサー回したりしてます。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:03:22 ID:???
しかし、リミッタの無い電力会社、なんて気前がいいんだ?
ココ、田舎の窮電でさえ50年以上も前からリミッタ装着されてんのに。
まことに裏山鹿!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:38:13 ID:???
>>600 ありがとうございます。
まずはHC3万機で入門します。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:40:35 ID:???
3相の発電機買えば電源は全部解決するな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:16:36 ID:???
いくらだ!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:30:38 ID:9PO0U24/
俺は20KWクラスを3万で手に入れたぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:51:29 ID:???
うお〜〜 俺もほすい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:04:39 ID:???
工場かよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:55:37 ID:???
停電バックアップに使える!!!
630626:2008/05/28(水) 22:22:27 ID:9PO0U24/
200Vの三相交流発電機で100Vも出力されるが、
電圧調整をしないと115Vだったりする。
それかダウントランスで降圧させるか。
デOヨー製なので知り合いのデンヨーの営業マンに聞いたら
「古くても、安いポータブルの発電機よりは、交流の波形は
綺麗ですよ。インバーター発電機でも、ヤバイ波形のが
売られてますよ」って言われた。
数年前に台風で電線が切れて、3日ほど朝と夜数時間
稼動して便利でした。
それ以外は200Vが必要な時だけ回すし、100Vコンプレッサー
で事足りる時は電燈線から引くし。
燃料が高騰してるから、考えないとね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:09:13 ID:???
漏れもぬあんと 20KVA100V 3600rpmが有るんだが持て余している うるさいのなんの
重量が1t以上もあるし 生かし切れない 10年以上眠ってる
脳内シミュレーションはあるのだが・・・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:51:16 ID:???
もったいない
使ってくれる人にあげろよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:03:22 ID:???
>>631
使いたいとき使えない鉄くず乙
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:46:52 ID:???
タッタ20K程度で1豚以上って、どんな・・・・?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:58:01 ID:???
タンクがでかくてがっちりフレームにのってるんだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:26:19 ID:???
>>631
それを屋上まで上げて、落下エネルギーで発電や
圧縮空気をつくれば?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:27:41 ID:???
つまんね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:52:21 ID:???
地球が凍った
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:56:32 ID:???
20KVAなら26馬力? 1300cc 3発水冷ディゼルだから1豚いじょうだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:00:19 ID:???
今 鉄くずは4万/豚 以上するらしいぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:31:25 ID:???
心が動いた>634がひと言
     ↓↓↓
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:39:51 ID:???
豚肉1豚分の方が良いなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:16:07 ID:???
度量衡に訂正 1豚は200kg なので 1tは5豚となる
 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:46:37 ID:???
5豚だなんてトンでもないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:19:54 ID:???
200V2.2kwのコンプレッサの中古相場はいか程でしょうか?
予算4〜5万で探しているのですが、中古品屋で野ざらしに近い状態のを
5万で売りつけられそうになりました。
ヤフオクも覗いていますが、あまり入札は無いようで…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:25:15 ID:???
いい物が出てないですね。
待ちましょう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:17:57 ID:???
>>645
2.2kwで4〜5マンってのは厳しいかもねぇ
俺もオクで落としたけど、ベビコンの1.5kwだけど、4マンだった。
ただ、出品者が個人でコンプ屋さんやってる人で、ピッカピカの機械で
アフターケァもばっちりだったけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:37:26 ID:PBjQu9Wn
ストレートの縦型タンク 100V 3馬力買った人居ますか
やっぱベビコン買った方がいい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:36:35 ID:Wq1ZLFsX
>>648
縦型じゃなく横型のやつ使ってるけど、スペック的には実測毎分121L位の吐出量で、音はホムセンコンプレッサより回転数低めで高音域の音が少ない。
7年位使っている人のブログを見たが、パーツ供給、耐久性は問題なし、
100Vの単線回路に繋げばまずブレーカーは落ちる事はない、俺はプラス300W位使ったが落ちる事はなかった。
縦型より横型プラス、タンク増設のほうがコストパフォーマンスはいい。
あと、3馬力表示は動力電源換算らしいので実質は1.5馬力から2馬力位、馬力で比べるより毎分吐出量で見たほうがよい。
ベビコンの毎分120Lの価格と比べて考えればいいよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:12:42 ID:???
ふーん
そうなると100V0.75kwで1馬力のベビコンでは実質の毎分吐出量じゃまず
かなわないね。俺は>>648じゃないけど俺のベビコンは実測で毎分
60Lってとこだからなあ。
ストレートの3馬力表記のやつは100V機ではやっぱり一番なのかもねえ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:12:58 ID:3domJD2Z
100Vで3馬力表記してるのは、詐欺みたい。
652648:2008/06/05(木) 00:28:42 ID:???
大変参考になりました、スペースの関係上縦型を買おうかなって思ってます
エイシンみたいにつぶれるとパーツ供給が心配ですが・・

653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:34:05 ID:hlymsKrj
馬力表記や公称吐出量はどのメーカーもあてにならないから、目くそ鼻くそ!!実測するのが一番だと思う。
日立とか三菱のベビコンの公称吐出量はほぼ合ってると聞いたが、どうだろう?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:40:47 ID:hlymsKrj
>>652
まあ潰れてしまえばだめだろうけどストレートやアストロは大丈夫そうだけどね。
アストロのパーツ供給は物にもよるけどかなり悪い。コンプレッサなんてモデルチェンジするたびに工場が変わって部品の確保が難しいって店長がいってたなあ。
少なくともストレートのやつは10年位は製造しているみたいだしパーツはストレートが潰れても出そうだけど、、
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:45:06 ID:???
これとそっくりさんですね

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p117079352
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:03:39 ID:???
ストレートで買ったイタリア製コンプ まだ動作してる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:13:49 ID:vQul8pTW
プシューと昇天
http://imepita.jp/20080605/020440
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:00:03 ID:???
>>655
いいね〜 同じっぽい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:17:00 ID:Qqfw471m
前回6万以上で落札されていたから、後々のことを考えると
ストレートの方がいいかもね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:07:18 ID:???
100V機で性能ランキング順に並べると?
価格問わずで
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:23:59 ID:???
なんの性能かわからんけど、
金があったらマキタのAC400XLがホスィ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:51:39 ID:???
日立の1443Hに一票
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:20:25 ID:???
圧力下がって再起動して、エア溜まるまでの待ち時間とか
ストレス少なく快適に使えるって言うことを性能とするなら
漏れも聞きたいな

まぁブラストは辛いだろうけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:59:54 ID:???
辛い 辛い つらいは からいのか。
ブラスとがからい 意味が分からなかった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:24:39 ID:ZtI3pDMv
>>663
ストレスなく使いたいなら再起動圧が2段階に設定出来るMAXの1210EUとか1230Eがいいんじゃない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:48:19 ID:???
釘打ち用コンプの低圧側出力だと、圧がヘタる前に再起動すると思う。
能力的に流量が足りなくなるまでは、フルで指定圧が出るから
安定しててイイんだよね。

ブラストやベルトサンダなんかの連続系は無理かもしれないけど、
インパクトあたりなら700Nmクラスとかも楽勝でトルク出るし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:59:25 ID:???
参考になるねぇ〜

塗装とかするならベビコン0.75kw機と高圧コンプなら
どっちが良いのでしょうか?

高圧コンプの低圧側に補助タンク付けてドライヤーとか入れてやれば良いのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:37:31 ID:60gudngP
結局、三相引いたりするより
エンジンコンプレッサーが一番いいんじゃね。
5〜10馬力もあればまず十分だと思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:35:16 ID:???
1年も使わないとキャブが詰まってるなって事も有るからな〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:35:56 ID:???
バイクみたいだなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:27:36 ID:???
ガソリンに2ST用のオイルを入れておくと、キャブ内での錆の発生を抑えられる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:11:42 ID:rILxH9av
>>671
キャブにオイルは錆びは出ないけど間違いなく詰まるよ、キャブはガソリン抜いて、ガソリンタンクに少し2ストオイルが正解!!
キャブにオイルはガソリンが気化するとネチョネチョのスラッジやワニスでどろどろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:51:38 ID:???
ガソリンが揮発してオイルどろどろ
それが詰まって最悪のパターンだな

サビってどうして出来るか理解してないようだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:20:07 ID:???
使うオイルの質によるように思う 経験的に2STエンジンように作った燃料を半分量混ぜて使った時は
1年ぐらい経っても燃料補給してやると機嫌良くスタートする。
そうでない場合は、たいていキャブのノズルが詰まっている。
キャブをばらして、超音波洗浄して、ノズルの穴を針金でつつくのが標準作業になってる〜w

しかし ガソリンの腐ったやつは臭いね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:24:56 ID:???
針金でつついちゃダメだよ
常識
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:59:36 ID:???
エアーで吹きたいけど コンプのエンジンが〜・・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:28:41 ID:rILxH9av
ガソリン抜けばいいじゃん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:48:59 ID:???
1年使わないのが分かっていれば良いが、すぐ使うかも知れないと思うと なかなか抜けない
抜いても、ペットボトルで保管 というわけにも行かないし 金属缶となるとオイル缶が使えるか。
エンジンの燃料タンクも金属だし〜、 で燃料コックを閉じて、キャブ内の燃料を使い切るまで回す
てのはどう。?(2STオイル入り燃料で)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:54:59 ID:???
キャブの中の燃料を使い切るのは無理かと。
タンク内の結露が燃料の下に溜まるし。

簡単だし、燃料をタンクとキャブから抜けばいいんじゃないかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:59:54 ID:???
キャブにドレン無いの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:07:09 ID:???
ドレンの無いキャブはありえないw
どうやってガソリン抜くんだよww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:20 ID:???
腐ったガソリンが全部蒸発してタンクの底に残っているのは何?

一見錆に見えるが、錆ではなくカチカチのウエハース
うまく取り除くと新品時のタンクの底になる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:14:07 ID:rILxH9av
まあ一番いいのは、
キャブのドレンからガソリンを抜く。
ガソリンタンクのガソリンは抜くまたはガソリン安定剤添加プラス2ストオイル少々で完璧
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:16:41 ID:???
うん >>683  乗った。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:35:43 ID:???
説明書に書いてある通りに、タンクとキャブからガソリンを抜けばいいだけだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:18:10 ID:???
エンジンコンプレッサーの話題(燃料抜きの話)で20レス使ったなwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:53:11 ID:???
だって、そういう機械のスレじゃないか
何言ってるのよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:40 ID:???
別にそれがどうっていってないだろ
さあ、キャブのガス抜きの話題続けてくれよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:10 ID:???
685でFAが出ているんですが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:33:13 ID:???
エンジン繋がりで
10年以上 燃料を入れたまま 倉庫にあった単気筒のディゼルエンジンが一発でかかったのには驚いた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:24:11 ID:???
キャブがない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:57:10 ID:???
これからエンジンコンプを買う人はヤンマーのディゼルエンジン付きが良いと結論。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:17:50 ID:8WUGXaeq
ディーゼルの場合は噴射ノズルが駄目になる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:07:22 ID:c360iicO
正規の軽油や、ろ過されたA重油を使えば、ノズルが
イカレル事はない。
水混入でノズルまで水が行った状態で放置してたら
摺動部が錆びて固着したりして、駄目になるけど。

糞田舎だったら良いが、ディーゼルの騒音は耳に付くぞ。
ちなみに清和の軽便型のガソリンエンジンのコンプレッサー
も有るし、イワタの軽便型のエンジンをEY20からヤンマー空冷
ヂィーゼルL50に載せ替えたやつも有るし、動力の発電機で
3.7kwのパッケージ型を動かせるし、その時の気分で
選んでます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:03:10 ID:???
hoshu

窒素の1.5? 中古瓶買取ガス込で10000円くらい
調整器 7000円ぐらい
ホース 長さによるが1000円ぐらいで十分なもの買える
エアダスター 各種あるが2000〜3000円ぐらいが一般的
近くのガス屋(プロパン屋じゃないよ)に言えばすべて揃う

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:33:24 ID:???
ロビン(富士重)も小型ディゼル有るんだ! OEM?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:05:09 ID:z67+jJ4B
ヤフーの縦型コンプレッサー買った人いる?
ストレートモドキのやつ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:44:28 ID:???
>>697
居ません
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:59:26 ID:???
>>696
今は富士重じゃなくてマキタだが自社で作ってますよ<ロビン
部品生産は国内だけじゃないですが。
700699:2008/06/16(月) 13:08:22 ID:???
ごめん、汎用エンジンはまだ富士重のままだった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:59:59 ID:YNNvw/Qf
300L/分以上の能力のあるコンプレッサーを導入したい。
3相は引けないから、エンジン買おうと思うのだが
明治のAPE-25とかのパッケージタイプなら住宅街でも使えるだろうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:05:39 ID:NQOr0/YQ
山に引っ越す
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:05:40 ID:IAuBVpxx
だな。
でも、10km圏域にホームセンター無いとつらい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:38:46 ID:???
海辺が良い
波の音にかき消され〜〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:42:21 ID:???
冗談はさておき、エンジン式でもパッケージ型ならいけるかもしれん。
それでも気になるなら能力は下がるが、回転数を落とせば使えないかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:06:02 ID:???
seiwaのパッケージ 300Lオクにでてるぜ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:13:47 ID:???
ハーレーを弟にせがまれ譲って早二年、コンプレッサーが壊れました。

上司からの厚意で、職場で廃棄される3.7P-9.5Tのベビコンを頂きました。
二次圧縮のヘッドからオイルの吹き上がりが有るとの事でしたが
バラしてみると、一次圧縮のピストンピンが焼き付き、ピストンスカートの剥落
二次圧縮側は、オイルが回らず軽い焼き付き状態でした。

会社の機械整備に出入りしている業者へ、上司が働きかけてくれた為
部品を譲ってもらい安価に修理できました!!!!!が、


現在、コンプレッサーを使用する必要がまったくありません!!!!
早く次のバイク探さなきゃ・・・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。






708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:10:00 ID:asr4WmYL
そうなんだ。
709無知は恥:2008/06/17(火) 10:04:37 ID:Wi4UtXPD
コンプレッサー、
トラック等の、エア・ブレーキタンクを何個も繋いで、10?のコンプレッサーで、そこそこ、出力出せないかな>?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:30:58 ID:???
>>709
日立の釘打ち機用のコンプレッサEC6SA1(65L/min)を230Lのタンクにつないだら、
8キロ溜まるまでに30分位は掛かったけど、タンク容量が多いと結構使えるよ。
コンプレッサ動き出したら止まるまで時間は掛かるけど。

230Lのタンクは5馬力、中圧タイプのコンプレッサで三相引いて使っていたときは、
一旦14キロまで溜めて車1台のタイヤ交換してもまだ10キロ以上圧が残っていたよ。
使い終わって水抜きしながらエア抜くときも1分は掛かっていたからね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:34:02 ID:???
>>710
30分も連続稼動させて大丈夫だった?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:36:30 ID:asr4WmYL
寿命が縮むかも。
713710:2008/06/18(水) 13:50:47 ID:???
>>711
とあいえず大丈夫だった。
今も元気に動いているよ。たぶん寿命はちぢんだとは思うけどね。
そのときはあまり時間が掛かったので、その使い方はそれっきりだったけど。

その後三相引いて快適5馬力生活だったけど、今は三相止めちゃった。

現在はEC6SA1+(増圧弁+20Lタンク)+大型フィルタ+大型ミストセパレータ
+大型マイクロミストセパレータとつないでそれだけでたぶんタンク容量50L位に
なっているので断続使用では十分使えてるよ。

今、倉庫(車庫)を購入中でもうすぐ引き渡し予定。
そこでは単相200Vからインバーター使って5馬力コンプレッサで
快適エアツール生活を送る予定。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:55:44 ID:???
それはない 一応プロ機
715710:2008/06/18(水) 18:37:18 ID:???
>>714
さすがに日立だなと思った。
ホームセンターのオイルレスなんかだと逝っちゃってたかもね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:13:30 ID:???
日立はとにかく丈夫だからなぁ・・・オクでも相場高いね。
激安オイルレスだと瞬殺だろうなw    俺は直して使ってるけどw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:13:41 ID:???
「オイルレス」という時点でアウト。ゴミ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:37:38 ID:???
>>716
激安オイルレスが壊れたんだけど直せるの?
使ってたら音が急におかしくなって焼き付いたんだと思うんだけど
買い換えるつもりで色々物色してたけど直せるならそれでも良いかも・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:01:37 ID:???
激安かつオイルレスなんてゴミ
ゴミレスすんな

マトモなのを買え
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:11:17 ID:qH5lJk3Y
友達の大工が十数年前に「オイルレスのコンプレッサーなんか
すぐヘタルから駄目だ。」と言っていたがその半年後に
マックスのオイルレス買ってた。
今は高圧がどうのこうの、言ってたな。
3年周期で買い替えするらしい。壊れる前に下取りか知り合いに売ったり
するんだって。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:54:52 ID:???
PCの清掃メインだからオイルの混じらないオイルレスは必須なんだよ
フィルターとか付けたってわずかにでも混ざったら怖いし、そんな高いフィルター付けるのも馬鹿らしいし
安いコンプが駄目なのはわかっちゃいるが安く直るならわざわざ買い換えないでも済むかなって思ったんだよ
使用用途からすれば1万のコンプレッサーで十分なくらいだから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:59:11 ID:???

喰いもんじゃあるまいし どんだけ神経質なんだよ 潔癖君
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:26:42 ID:???
>>720
バカ仲間の紹介乙
つーかいらね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:13:13 ID:???
>>723

>>720
> バカ仲間の紹介乙
> つーかいらね

↑お前のの無駄なレスこそいらねえよ
低脳児は二度と来るなよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:24:11 ID:???
>>721
水分(水滴)は出るぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:46:17 ID:???
オイルレスって、樹脂製ピストンリングの削れた粉も出るんじゃなかったかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:12:31 ID:???
用途はどうであれ、目視で確認出来るほどの油分水分が排出されるのは
問題外だと思うがな。
コンプレッサー本体をけちるのならせめてフィルター位は金をかけようぜ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:21:49 ID:???
水やゴミやオイルが混入すると、塗装用には使えないよなぁ・・・
729721:2008/06/19(木) 19:27:11 ID:???
721だけどフィルターは日東工器のやつと
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-080
これを併用してる
連続使用時間がたいしたこと無いから十分だと思うよ
水分が貯まったことすらないし
それにこれくぐり抜けても水分ならたいしたこと無いけど油分は少量でも面倒だからね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:23:43 ID:???
>>726
出るけど、塗装じゃなくてダスタみたいだから構わんと思う
ドライヤが欲しいけど中古でも高いね、あれ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:15:44 ID:???
パソの掃除にいきなりダスタはない まず掃除機の出番じゃ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:49:19 ID:???
>>716
日立の高圧コンプの機械部分はいいんだけど、インバータ部が・・
1430からのモデルチェンジはそのへんの冷却の見直しって感じがする。
逆にインバータ制御されてないものは名機が多いね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:48:33 ID:Z8r0l8Fk
今家をリフォームしてるんだけれど下手な為か刷け塗装の出来が今一。
壁紙の回りの縁の部分(3.5センチ巾くらい X 数メートル)を
綺麗に塗りたいのでプラモみたいに吹き付けたいんですがホムセンに
2万くらいで売ってる0.2MPa?位のミニコンプレッサーに田宮の
エアブラシとかだとだめでしょうか。粘度の高いペンキはだめとあるんだけれど
壁用水性アクリル塗料をぎりぎりまで薄めてもだめでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:51:07 ID:???
刷毛で綺麗にする努力する。もしくは缶スプレー。 
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:56:05 ID:???
クレームいれて ちゃんとガン吹きしてもらえば
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:00:25 ID:8rQlgAgw
???自分でリフォームしてるんだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:21:57 ID:???
ありゃ DIYか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:43:34 ID:Z8r0l8Fk
そうです。頼む金もないので自分でコツコツやってます。
書き方悪くてすみません。模型用ならリフォーム終わっても
プラモとか鉄道模型とかにも使えるなと思いまして。
吹き付けようのエア入ってるスプレーのセット物もあるのですが
高くつきそうで。塗るのは(3.5センチ巾くらい X 数メートル)
で総延長は100メートルくらいあるのではないかと思います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:48:28 ID:???
音の問題がクリアーできれば普通の買ってくれば
エアーブラシやりたきゃ 変換アダプター買ってくればできるよ
1/2 - 1/8 だったかな



模型用で塗るのはかなりしんどいと思うよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:57:13 ID:8rQlgAgw
普通のガンですら、建築用には辛いよ
本職のペンキ屋が使ってるガンは、一気に50センチくらい吹けるけど
普通のガンはせいぜい7〜8センチくらい
部品を塗るくらいにしか使えない

ましてやエアーブラシで壁を塗ろうなんざ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:52:38 ID:???
3.5センチ幅なら普通ガンでok エアーブラシは流石にきつそう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:42:51 ID:???
時間さえかければ           エアーブラシだろうが何だろうが      ・    ・    ・
743733:2008/06/21(土) 21:47:22 ID:FMGyAb2T
ありがとうございます。
>739 そうなんです。集合住宅なんで音が一番問題。
ホムセンで電源入れてもらったら0.2MPaのミニコンプレッサはなんとか
許容範囲。普通の奴は爆音でとても使う勇気が・・・
>740 壁じゃないんです。壁の周りの縁なんです。壁自体はクロス(壁紙)貼るのですが、
これが良く出来てるので縁をちゃんと決めないと素人臭が。。。w
50センチも噴けるガンだと養生が大変な事になりそうです。

イメージは鉄道模型のHOゲージを80輌程度w

やっぱりスプレーかなあ。。。
744733:2008/06/21(土) 21:49:08 ID:FMGyAb2T
あ、ホムセンにあったのはこいつです。
キソパワーツール ダイヤフラムコンプレッサー E5305
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:54:48 ID:???
エアーブラシってかなり薄めて使うんだけど・・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:28:43 ID:???
>>743
壁の周りの縁って何だろ・・・幅木とか回り縁のこと?
あと刷毛目の出ない刷毛とかあるよ。
747733:2008/06/21(土) 22:34:11 ID:FMGyAb2T
>746 そうです幅木とか回り縁です。

刷毛だとシーラー塗っても出来が今一なんです。
あと刷毛目の出ない刷毛ってどんなのですか?

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:54:31 ID:???
>>747
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/mk-25/
アサヒペンのPCミニコテバケって奴ね。
749733:2008/06/22(日) 13:56:31 ID:r0arZDeR
>748 ありがとうございます。試してみます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:29:21 ID:???
木材に刷毛塗りで刷毛目って 塗料の粘度高すぎないか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:14:43 ID:???
ストレートの3馬力コンプ、モトメンテの22号で8k満タンまで3分12秒って載ってるんだが
最近のは2分30秒ぐらいで満タンになる仕様なん?

おおっとアンカ忘れた>>305
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:24:27 ID:gHO8YIjC
>>751
305ですが、当方60ヘルツ帯ですが、モトメンテはなわ50ヘルツ帯の関東ではないでしょうか?
753751:2008/06/25(水) 19:24:30 ID:???
>>752
なるほど^^そうですねアリがトン謎?が解けました

セール始まったら縦型3馬力ポチリます
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:42:40 ID:GE+ZDmEp
縦型3馬力ポチりました(^o^)/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:43:00 ID:???
ハイパーブルジョアテラウラヤマシスw
1馬力未満の激安オイルレス騙し騙し直して使ってる激貧の俺、涙目ですよ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:15:01 ID:???
ふふん 日立スクロールコンプレッサー 冷凍式エアードライアー付きの俺様が通ります。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:54:18 ID:???
シュルルルル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホフン!

願望が強すぎて 白昼夢?   orz

758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:54:13 ID:???
コンプスレでも格差が・・・orz

目から水が・・・これが涙?  泣いているのは私?!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:04:53 ID:HnkL3dzu
コスプレでも格差がに見えた
760753&754です:2008/06/30(月) 22:05:32 ID:???
>>755 その代償に残業ガッリです・・・体が持ちません^^
 先代はホムセン1馬力で19800円でした、爆音&しょぼい性能でした
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:07:09 ID:???
>>760
それってマキタの黄色いやつ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:17:45 ID:0Tc2ykMA
マキタじゃあなかったですね
シルバーボディーの小振りのやつです
763762:2008/07/01(火) 17:12:54 ID:???
ストレートの3馬力縦型届きましたのでプチレポート

塗装は所々剥がれあり
オイルは入ってない(大ボトル 小ボトルにOIL小分け)
エアクリーナーはユーザー取り付け
60ヘルツ帯にてタンク満タンまで3分52秒でした

オクに出てる同型縦タン60Lは満タンまでの時間、質問回答でで2分30秒って言ってたが
ホンマかいな?ここみて50Lタンクの時間書いたのかもね
764763:2008/07/01(火) 19:54:42 ID:???
連投スマ

オクの縦型よく見るとファンカバーやモーターカバーが違うね
コンデンサーBOXみたいな物がスイッチの横にある
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:05:00 ID:q5U887wf
>>763
確かストレート製のは起動用コンデンサと運転用コンデンサが家庭用の100Vでもダウンしないように余裕を持った仕様になったらしいですよ。昔のストレート製も今のより吐出量が多かったらしいですよ。( ただしコンデンサのトラブルが多かったみたい)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:35:13 ID:???
ってことは、オクの縦型が100vでは最強かもね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:12:22 ID:/XEsqwYJ
こんな棒サンダー使おうと思ってるんだけど、
ttp://www.nitto-kohki.co.jp/prd/product_detail.php?code=79538.
これを使えるコンプレッサーを選ぶにあたって、使用圧力と空気消費量さえ上回っていればOKですか?
それとも使う道具のスペックの2倍とか3倍ぐらい見ないとダメですか?
恐らくこの棒サンダー使い出したらコンプレッサー回りっぱなしになると思うけど、
回りっぱなしでもトルクが落ちなければ良とするつもりですが、どんなもんでしょう?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:23:44 ID:???
安いやつ買ったが コンプ回りっぱなし
連続運転すればわかるが 機械全体が暖かくなってくる ていうか熱くてやばそうに・・・
少し冷えるまで かなり時間がかかる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:31:48 ID:MvDI5qjP
そりゃ、夏場は特に熱を持ちますよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:35:51 ID:???
ストレートの縦型コンプ購入予定ですが専用線(単独回路)で使ってる方居ますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:20:04 ID:MvDI5qjP
できれば、専用がいいでしょうね。
俺は昔、コンプレッサー用に農業倉庫に200V単相3線式がじいさん名義
で主幹30A来てたから、100V(容量20A)のコンセントから
4線キャブタイヤ2本ずつよじって2SQ+2SQでなんちゃって4SQ
延長ケーブルで20m母屋の作業場に引っ張っていました。
母屋は契約が10Aをブレーカー変更で20Aにしただけだった。
(近所の電気工事士がやった)
よって、再起動時はテレビの画面が縮む(電圧ドロップが原因)
古い家ならともかく、最近の家はそこまで酷くないと思うが、
専用配線で火災防止にもなるし、低格電圧以下での運転でのモータの損傷
等も防げるでしょう。
先日、ちょっと使うのに三黄機械の1馬力を無謀だが1.25SQ30mの
コードリールで引っ張ったら6Kg/cm2で運転が止まった。
圧力スイッチが悪いかと思えばモーターから「ンー」と音がしてた。
事件が起きるとこだった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:39:24 ID:???
1馬力1.25sq30mならOKなはずだが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:13:55 ID:???
やっとガレージが持てて、コンプレッサーを買えたぜ!
ガレージに単相200V、30Aを専用で引き入れて
インバーターで三相変換してベビコン入れました。
オクで買ったベビコン、カンカン音がうるさいのが気になるけどw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:23:36 ID:???
これ見たことある?
http://jp.youtube.com/watch?v=sD80l-7xdpI
18kgを片手ですごいよな? 男?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:16:53 ID:???
再生回数: 1,123w

持ち上げるときは大股開きww
階段ではふらつきwww

SEIWAは糞だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:40:19 ID:???
>>774
それって日立のOEMだね。高圧取り出しが出来ない仕様になってるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:28:47 ID:???
>>773
スレ違いかもしれないけどガレージに電源引くのいくら掛かった?

778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:33:41 ID:SJCk+p+m
5万
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:37:56 ID:???
皆良いの導入してるなぁ・・・ガクッ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:45:12 ID:6eAIQc2i
100Vじゃ良い仕事できません。

かといってわざに、動力引くのも使わない時はもったいない。
単相200Vで単相200V仕様のモーターは電源状況からして
普通は1.5KWのモーターがいいところ。(単相モーターは高い)
インバーターで三相変換して三相モーターかな。
俺は糞田舎に住んでるから、昼間の少々の音は大丈夫。
昔3万で入手した動力の発電機で5馬力のパッケージ動かしてます。
あまりエアーを使わない時は3馬力のエンジンコンプレッサーで
120Lタンクに低速運転で貯めてます。
煩いけど小排気量のディーゼルは経済的。
781773:2008/07/11(金) 01:08:50 ID:???
>>777
ガレージに単相200Vをあらかじめ引いておいたので
それをインバーターかませて三相にしました。
なんでインバーター代が¥30000くらいです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:42:00 ID:???
インバーターで回した時モーターから変な音でない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:45:00 ID:???
>>782
おりもベビコン単三からインバーターで回してるけど、何ともないよ。
むしろ、突入電流が無い分いいよ。
圧力センサーが起動して「す・・・す・・・す・と・・ととと・・・」って感じ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:01:06 ID:???
トン インバータ使うとノイズで他につながれている電子機器が壊れるかもしれんとか
モーターからキンキン音が出ると脅されていたので使用を躊躇していた、使ってみるわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:10:13 ID:UxTiHyCX
江戸時代乙
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:29:19 ID:???
タイヤパンクしたので修理したコンプのテストするかと思ったが
近所のガススタに持ちこんだ方が早いかもw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:08:46 ID:???
作業してみた。 本体のシールには最大0.8Mpaとあるが、0.5M辺りから
ボコボコいって凄く苦しそう。  で0.6Mまでしか上がらなかったw
リングが痛んでるし、弁は自作だしでまぁ仕方ないわ。  
だがビートの位置が良くなかったのにもかかわらず、ちゃんと耳が出たのでこれで十分だわ。
インパクトの使用は無理っぽいな・・・まぁ電動の買う予定だったからいいけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:06:26 ID:a/2l0zz1
昔なんかの雑誌で防音の箱作ってた記事があったんだけど・・・
オートメカニックだったかな、ドゥーパとか木工系だったかなあ・・・
作ろうと思ってるんだけど、読んだ記憶のある人いませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:35:41 ID:???
>>788
こんな発熱する物を防音箱に入れること自体が無意味。
マジで防音しようと思えば密閉せざる得ないし、
熱逃がす為に導入せざる得ない消音チャンバーだけで
3馬力くらいのコンプレッサーが余裕で飼える。

木工で遊びたいのなら別だが、実用に供するなら素直に本体買い換えろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:49:47 ID:???
同じお金かけるなら買ったほうがいいっていうのは、一般的には正論だけど、DIY板ではどうなのさW
釣り人に魚屋で買ったほうが安いって言うようなもんだけど。
うるさいからいらなくなったような、貰ったコンプレッサー、拾ってきてコンプレッサー、それをあまってる材料で防音できたら・・・いいんじゃないの。
で、先駆者からアドバイスをする、正しいDIYの流れでしょW

発熱気にするほどは使わないんだと思うし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:50:34 ID:???
ファンいれればいいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:11:46 ID:???
>>790
言いたいことはある程度判るが、防音舐め杉。
防音って基本的に音(振動エネルギー)を熱エネルギーに変える事だから、
余った材料で出来るほど甘くない。

空気の流通が必要無ければ、
コンパネで箱作って全ての組面にシリコンシーラントで音漏れ防止した上に
t=50mm程度の建材用グラスウール張って(出来れば防音鉛シートも張って重量稼ぐ)
その箱をラブロックの上に乗せるって感じだけどな。

どうして遊びで作るならアドバイスは
空気を取り入れ排出する方向を地面に向けろ、
その進行方向にはグラスウールを置けって事くらいだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:38:21 ID:???
ドカティだったかな?外車のバイクをいじってる人のブログで防音箱作ってるのがあったな。
大きめに作って作業台も兼ねているような内容だった気がする。

俺も同じようなの作ろうとした矢先にロト6が当たったので高価なコンプを購ny・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:43:00 ID:???
質問失礼します
バイクの塗装、空気入れ、洗車用にコンプレッサーを購入しようと思い
ttp://www.diy-tool.com/fs/diy/hawk24
↑を購入しようと思うのですがエアブラシとブローガン以外に必要な物は何がありますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:58:34 ID:???
1000時間(;_;。)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:23:37 ID:???
三相のコンプレッサーを逆回転させるとやっぱ壊れる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:59:38 ID:???
>>794
自動車用空気入れのアタッチメントと
塗装用のスプレーガン

プラモじゃないから、エアブラシじゃ「バイク塗装」はできないよ
絵付けや部分補修が限度だろうね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:00:40 ID:???
>>796
そういう機構になっていないので、壊れやすいです
逆相試験で、一瞬回すなら問題ない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:02:15 ID:???
>>794 オイル式だし騒音どう?
俺だったらリョービのACP-50薦めるけどな
静かだし日曜大工程度にはマジ最高!小さい軽い静かオイルレス
洗車?洗車には高圧洗浄機がいいよ
他に必要なもの?ホ、ホースだがね・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:18:25 ID:???
>>797 
エアブラシで下駄箱塗ったことあるから、バイクもできなくはないと思う
3度塗りで3時間以上かかり塗料の補充回数は数えきれないが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:59:29 ID:???
修行僧の世界だなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:42:47 ID:4AAYkal/
基本マゾなんだよ、この板の住人は
だから馬鹿みたいなことをやれる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:35:09 ID:5A7nubkk
>>798
どう言う根拠で言ってるのか?
ロータリー式なら逆相検出で回らないし、
レシプロ式ならクーリングファンの風の向きが違うし
クランク室の内部での潤滑が撥ね上げ式だと
オイルの飛散が違ってくるし、特殊な高圧型
だと、オイルポンプで強制潤滑してるから、逆回転は
マズイ。

普通にレシプロタイプをエンジン載せて逆回転させて
運転してる人が居ますが、3年経過してますが、
今のところ壊れてないです。
真似をされる方は自己責任で。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:03:31 ID:???
>>794
エアフィルタは必要かと。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:12:04 ID:???
根気、几帳面さ、近隣に対する配慮は必要かと
知識、技術は経験で自然に身についてくるかと
806794:2008/07/17(木) 20:43:47 ID:???
皆さん助言有難うございます
オイルレスでも安いの有るのですね、ACP-50について調べてみます
スプレーガン購入確定、危うくバイク3台エアブラシで塗るとこでしたw
洗車に使うと言うのは洗車後後のふき取り代わりにと言う意味です、紛らわしくてすみません

エアフィルタの値段ってピンきりですが安いのでも大丈夫ですかね?
なんせ養うバイクが多くて金欠なもんで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:50:14 ID:???
つーか
オイルレス=すぐ壊れる安物
だろが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:19:01 ID:???
塗装には向いてる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:32:11 ID:???
塗装には向いてないな

安かろう悪かろうの代表格
ド素人が数回使えればいいのならいいんじゃね
810↑w:2008/07/17(木) 21:45:42 ID:???
先入観、固定観念に囚われたかわいそうな人
811794:2008/07/17(木) 21:53:20 ID:???
>>807-809
そうなんですか、てっきりオイルの混じらない良い物だと思い込んでました
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:56:49 ID:???
業務用もオイルフリーは給油型の1.5倍から2倍の値段だよ
813794:2008/07/17(木) 22:10:26 ID:???
>>798
>>803

サンクスコ!

最近、オクでベビコン買ったんだけど
カンカンうるさくて、見てみたら逆回転になっていたんだよね。
でも前のオーナーもそれで使っていたらしく、現状壊れていないから
どうなんかな〜と思って。
とりあえず回転方向は元に戻したので様子見てみますわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:13:17 ID:???
まずオイル式買ってみてオイルが混じってきたらオイルレスに買い替えればいいじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:16:23 ID:???
794は多重人格者か・・・
816813:2008/07/18(金) 00:18:32 ID:???
すまん!
おれ>>796だったw

>>794さん、失礼しました〜!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:22:49 ID:???
>>813
もまいの所で逆回転でも前オーナーが逆回転で使っていたとは限らないがな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:36:39 ID:2Z2ui1nN
線の色で思い込む
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:42:08 ID:???
逆相で来てることって結構あるもんな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:00:25 ID:2Z2ui1nN
つーかファンの回転方向見れば気づきそうなもんだが…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:53:37 ID:pf8miGJi
1.5馬力60?のコンプ使っているんですが、
タンクの許容圧が0.8Mなんで、ちょっと空圧に物足りなさ(弱さ)を感じています
圧力スイッチを1ランク上に変えて、切り1Mくらいに改造するって危険ですかね?
最悪タンクが破裂するとかモーターが焼き付くとかありますか?
822821:2008/07/18(金) 23:54:56 ID:pf8miGJi
すみません
60?とは60リットルです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:21:14 ID:???
圧がいかないと思う。 
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:51:50 ID:0N1s5QIc
モータに余力と、電源が安定してたらいけるかも。
コンプレッサーがちゃんとした物でレシーバータンクに
耐圧の表示が有れば良いが安物は書いてないかも。
圧力変動の繰り返しが容器にストレスを加える。
安物の軽量化されたものや、溶接して改造した物
及び溶接修理で熱が加えられた物は、厳密に言うと危険。

上記のリスクを無視してするなら、
圧力安全弁の設定を上げて、圧力開閉スイッチの圧力調整をしたら
いいと思う。
但し、エアーを消費せずに圧力が設定圧力に上がり、
モーターが停止するサイクルで使うのと、
エアーツールを使いながら、モーターが停止する
間際の圧力で使うのでは圧縮機への負担が大きい。
ちなみに、職場の10馬力のコンプレッサーは2段圧縮の
高圧型を購入せずに1段圧縮型を7Kg/cm2から10Kg/cm2
に上げて使っていたが(大型インパクトレンチの使用のため)
この最近エアーのオービタルサンダーを使い出して、
焼きついた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:21:37 ID:???
KENOH KL-1525ってコンプレッサーの圧力が上がらなくなった
アワータイマー的に100時間行ってないかな?

毎分146Lってな吐出量が鬼仕様ですが、なんか妙に気に食わない(胡散臭い)
んで修理せずに買い換えちゃうか迷うところです・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:54:19 ID:???
「KENOH KL-1525」で検索したら出てくるね
吐出量かいざんとか、圧力低下、内部錆び錆び・・・ご愁傷様です。。。
でも交換パーツは安いね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:10:56 ID:???
146Lが理論値?で実際62/72L? 約2.5倍
ACL-2036 82/98Lmin(0.59MPa)213/259Lmin(理論値) 理論値ってなんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:54:06 ID:???
>「KENOH KL-1525」で検索したら出てくるね
ウチの症状もぐぐってトップに出てくる所と全く一緒でした
ダイアフラムが疲労で割れちゃってますね

やっぱオイルレスはイレギュラーだから消耗品と割り切るしか無いのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:00:48 ID:???
オイル式とオイルレスで同じ価格帯ならどっちを勧める?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:38:05 ID:s9zRyzaM
どっちでもいいよ、、、、

こういう故障が発生してそれに対してこういう対策をして問題を解決したとか
不便な点があってそれをこれこれの工夫で使い勝手を良くしたとか
用途外使用なんだがこういうことに使って効率が上がりましたとか
そういう話はないのかよ、、、、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:49:13 ID:???
>>829
価格帯と用途によるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:12:38 ID:???
オイルレスに油さしたらどうなるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:13:41 ID:???
そもそもどーやって差すのよ?
ヘッド開ける??
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:20:43 ID:???
分解してピストン部分に
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:27:19 ID:???
難の為にピストンセラミックで作ってんの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:42:10 ID:???
「どうなるのか」って質問なんだしそれ聞いても分からんだろww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:56:24 ID:???
オイル式って塗装に使えるの?
99%除去のフィルターとかあっても、1%も透過しちゃマズイ気がするんだが・・・

オイルレス使ってても水分の除去さえ満足に出来ない俺はオイル式は怖くて
手が出せない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:05:15 ID:???
別にオイル式でも塗装には使えるが…
普通のミストセパレータとかを使ってれば明確に塗料にオイルが
進入したって事は無いけどな。
そもそもエアラインへオイルが明確に混じってくる時点で
コンプレッサのオーバーホール時期だと思う。

フィルタとかエアラインの管理が悪いから水も混じるんじゃないの?
俺はコンプ出口に1機+エアラインに1機+エアガンの根元に安物1機で
塗装時にはフィルター3機掛けとかにしてるけど水すら混じらないよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:24:24 ID:???
オイルレスなんですが、水分の混入はかなり多いみたいで
コンプレッサー出口に1個だけ取り付けていたときは半分以上がスルー
されていました
んで、手元に1個追加したんですが、やはり何かの拍子に混じるような・・・
特に連続作業をして休憩。しばらくして使い始めた時にどばっっと出ます

あまりにも素人な質問で申し訳無いんですが
・レギュレータとフィルター。どちらが先にすべき?
・フィルターはどうやって分離してるの?
・どこで水分が発生してるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:31:52 ID:???
>どこで水分が発生してるの?

空気中の水分

冷たいジュースの外側に水滴がつくでしょ 
タンクの内側であれが起きてると考える
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:07:56 ID:???
>>837
今から30年40年前の電気製品や自動車をはじめ
産業機器の多くは塗装品

そのころのコンプレッサーと言えば100%近くが
オイル潤滑のコンプレッサーだし
冷媒式エアドライヤなんて無かった
多くの中小企業が今でも使ってないけどな(w

それでも、油分、水分はフィルタで除去し
塗装に問題ないレベルで使える

842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:14:22 ID:???
>>839
水分の発生は、空気中の湿気なんだが

たとえば、水を入れた容器を真空に近づけていくと
常温(気温水温20度くらい)でも沸騰しガス化してしまう
無色透明の水蒸気になってしまうんだ
富士山の山頂付近で、低い温度で水が沸騰してしまい
熱湯が沸かないのはしってるだろ?

逆に、高気圧下になったら水蒸気は、水蒸気で居られない
お湯を沸かしても、100度を超えても沸騰しないで
120-130度にも(圧力鍋はそういう特性を使う)

コンプレッサタンクや空気経路配管は、通常の8-10倍の気圧下になるので
空気中の水分(水蒸気)は、それだけで気体では居られず
タンクないで水になってしまい
タンクが冷たいと、結露は増幅する
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:59:35 ID:???
>>841
産業用と個人で使うのは別物だろ
コンプレッサーに+して十分なフィルター等を追加していけば場所も取るし予算もかかる
オイルレスなら水の心配だけしてればいい
耐久性の問題があるからどっちを取るかによるが個人ではオイルレスって言うのは選択肢としておかしくないぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:53:32 ID:???
>>839

>レギュレータとフィルター。どちらが先にすべき? 

通常はレギュレータとフィルタは兼用ではないかな。
ミストセパレータとかでも通常はレギュ付いてるし、何連にも
付けるのならその都度圧力設定は必要かと。

>フィルターはどうやって分離してるの? 

これは下半分をばらせば分かると思うが…というかドレン部分の
ガワを外せばろ紙みたいなのが入ってて、基本は水分のみを
ろ過しているだけ。

しかしそこまで水が混じるのであれば、使い終わるたびにドレンを
必ず緩めておくとか、保守の問題もありそうな気がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:07:05 ID:???
まあ、そういうことだ。解ったか!>837>839
俺はまあ、そんなことだろうとは思っていたがなwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:39:48 ID:???
>>843
個人用は1.5kw以下くらいかな?
産業用っていっても3-5kwくらいで、塗装をしてる業者は多いし
DIYレベルと大差ないだろ

別にプロだからって仰々しい、大型のフィルタなんて使ってないし
そこそこ除去できれば、塗装に問題はないと言ってるだけで
街の板金塗装屋レベルじゃ満足できない品質の塗装を
DIYで実現したいなら別だけど

医療用途じゃあるまいし、DIYでオイル潤滑コンプレッサ
使って、塗装が不可能なんてことはないよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:00:33 ID:???
>>846
プロだからこそ多少オイルの混じった環境でも塗装できるって言う可能性は?
プロと個人じゃ腕前に差があるのは当たり前だしよりやりやすい環境を求める方が良いと思うんだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:46:38 ID:???
それはないって。
知り合いの板金&塗装屋でも普通のフィルターやミストセパレータで
オイルのレシプロコンプレッサ使ってるよ。
そのかわりオートドレンだったり3〜4機掛けだったりはするがな。

オイル混じりに対してオイルミストフィルタで対応するし、油分がエアに混じって
そのままガンを吹いている事なんてまずない。
重機や産業機械を塗装してる所はさすがにそこまで厳重ではなかったが、
それでもガンの直前にはフィルタ付けてるしな。

つうか、上でも出てるけど目に見えて油分がエアツールに混入するって人は
いったいどんなエア環境なのか理解しかねるぞ…
まさか1000円くらいの簡易型の水フィルターのみってオチじゃないよなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:22:14 ID:???
>>839
フィルタのサイズが小さいのでは?
ホースの途中に付ける乾電池サイズのようなものでは容量不足かも。
配管に付けるタイプ(もちろん接続はホースでも可)でサイズも
缶ジュース位のサイズが有れば、水滴はほぼ除去出来るよ。

家ではフィルタとミストセパレータ付けているけど、
フィルタからはドレンが出てくるけど、フィルタの次に付けている
ミストセパレータのドレンを開けても水滴は出てこないよ。

フィルタとレギュレータの順番は、フィルタ→レギュレータ。
レギュレータは出来るだけエアツールに近い方がロスが減るよ。
フィルタはコンプレッサの出口にすぐ付けて、レギュレータは
ホールリール等が有ればそれの入口付近に付けられるとベストかも。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:05:49 ID:???
まぁそ言うことだ、わかったか!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:07:57 ID:???
↓田代のマーシー誰だよ 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:20:58 ID:???
君と余だ!
853↑捕獲しますた:2008/07/23(水) 10:35:37 ID:???
捕まえたぞ〜
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:37:37 ID:???
理屈っぽくて陰気な人ってキモ怖ですね・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:19:51 ID:DBONnHom
アサヒペンの100Vオイルレスは良いね。結構な爆音だけど…。
自分は会社の倉庫で商品梱包時にエアブローで酷使(約30分連続運転10分休憩を10時間毎日)してるけど、未だにノントラブルだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:43:13 ID:???
それは凄いな。 そこには塗料の方で世話になってるが。
俺のアースマンので同じ事してたら、即死だわw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:20:53 ID:???
缶ジュースサイズのエアフィルタは見たこと無いなぁ
ホームセンターで見かける3000円〜5000円クラスのモノでも容量は単一乾電池
並な気がする

水分が混じる原因として
1、コンプレッサーが熱を持つ
2、タンクも熱を持つ
3、圧縮空気が冷めない
4、エアフィルター通過
その後、手元に来るまでに冷やされて水滴発生って可能性は有り得る?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:57:43 ID:???
大いに有り得るね。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situdo/situdo/howasui.htm
温度による飽和水蒸気量はかなり変化する。
冷やしてからフイルターを通すのが正解。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:57:34 ID:???
まだ厄介な事がある。
塗装の場合ガンで使うエアー圧が最大で0.8MPぐらいになる。
この圧力が瞬時に0.1MPに変化するので断熱膨張状態になる。
断熱膨張するとエアーの温度は急激に低下する。
この時エアーの中の水蒸気が凝縮し水滴となる。

塗装の時は冷凍式エアードライヤーは必須だわ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:05:29 ID:???
塗料は水性に限るね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:05:32 ID:???
近所のペンキ屋さんからエンジン式のコンプレッサーをもらったんだけど、これってサンドブラストや塗装、タイヤ交換などに使えるでしょうか?
ちなみに機種はSEIWAのSC-33GLというものです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:00:16 ID:???
ふむふむ 450Litter
な〜んでも出来るよ サンドブラストばんばん 出来ないのは
大型トラックのタイヤ交換ぐらいだね〜        圧縮抜けてなければ・・・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:49:13 ID:???
>>862
レスありがとうございます!
本日ガソリンを入れたところけたたましい爆音で始動(コンプレッサ・エンジン両方オイル等点検したあとに)しました。ホースを接続してベルトサンダを回してみると快適に使用できました。

アドバイスありがとうございました
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:33:16 ID:???
塗装で使う場合、エアーコンプレッサー側のレギュレータで減圧するのと
手元の簡易レギュレータで減圧するのとではどっちが有利なのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:34:47 ID:???
エアーの使用量とエアーラインの長さ次第でしょ
エアーラインが長くて細くてエアーの使用量が多いなら
手元 短くて太くて少ないならコンプ側でもおk
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:25:23 ID:???
>>864
普通は手元圧力ジャネーノ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:52:08 ID:???
コンプレッサー専用オイルって割高ですよね。
レシプロコンプレッサーに自動車用の4stオイルを
使用出来ないものなのですか。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:41:16 ID:8pY7eV82
高くない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:12:40 ID:???
>>867
使えるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:29:52 ID:???
劣化と寿命を考えたら
俺には無理だがな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:05:17 ID:???
どちらがより過酷な状況下で使用されるか考えればおのずとわかる。 価格は需要と供給の関係。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:22:39 ID:???
オイルに対する要求項目が違うがなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:37:57 ID:???
潤滑だけで言えば高温で6000rpm回す事を前提のオイルと
常温で3600rpmのオイルと要求項目が・・・と言われてもなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:48:15 ID:???
回転数の問題かよw
関係ねー アホ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:18:10 ID:???
コンプ用オイルの要求項目を示せ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:25:35 ID:???
回転数と表現したが正確にはピストンスピード
潤滑と密封と防錆だと思うんだが他にある?

ところでコンプ(ベビコン)のチューンアップなんてあり?(爆音機は無し)
モーターを強力にしてプーリーをでかくして・・・・
DIY用としては有り余る耐久性を最大限に生かす!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:48:59 ID:???
エンジンオイルへの要求項目は初心者も初心者過ぎるレベルだろ・・・
それ見りゃわかる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:53:37 ID:???
ピストンスピード云々よりも、自動車のエンジンみたいに
制御された潤滑機構が無いから条件悪い気もするな。
実際に使っている人は居るのか >エンジンオイル
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:12:19 ID:???
カムシャフトはともかくピストンはエンジンもコンプもはね上げでしょ
今は入っているので、次交換する時はマグナテック10Wー30を考えてる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:20:13 ID:???
エンジンオイル、ぺール缶で買ってるから、劣化と寿命を考えて楽勝で使ってるよ
881何とかしたい:2008/07/30(水) 09:25:00 ID:xRcRQ9di
日立PAH3018V高圧コンプを自前でOHしてみようと考えているのですが、
仕様書もなければピストンリング等の型番もわからない。やっぱり無理なんでしょうか?
部品だけあれば交換するだけなので・・。
日立工機の営業所に連絡すれば教えてもらえるものなのでしょうかね?
自分でOHした方、その時のお知恵を!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:00:31 ID:???
>>881
つーか
部品が八百屋や肉屋で売ってるわけもなく
OHに消耗品の交換は当然

そうなれば、それなりの業者に最低限の部品を注文するだろ
その過程で、優良な業者を選び出しておけば
実作業時の追加注文も円滑に進む

まずは、型番と必要部品を元に、何社も当たって
対応や入手の難易度をもとの調査しろよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:33:09 ID:???
便乗で教えて。
当方サンドブラストやってみたいだけの機械音痴です。

日立のベビコン1.5馬力中古を知り合いの知り合いのツテで貰ったんだけど、
2年くらい動かしてないそうで。(タンクに錆はない、とだけ聞きました。)

結構汚れてるし、部品もいろいろと緩んでそうなので詳しい人にメンテナンスして貰いたいんだけど
どこに持って行けばやってくれますかね?
メーカーの日立に持ち込むのはなんか違うような気が・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:38:53 ID:???
>>883
別にメーカに依頼しても大丈夫だよ。
そういう事までケアするから、大メーカーは成り立ってる
ただ、実務は下請け孫受けの内職爺かもしれないけど(w
責任もって完全再生してくれるが、買うほど金が掛かる可能性もある

あとは、街のコンプレッサ屋に依頼する
クズ屋?と思わせる店から、法人向けで個人お断りな雰囲気から
多種多様にあるよ
外国製の廉価品と違い、機械が日立なら、大概の業者が受ける
885名無しさん:2008/07/30(水) 13:57:11 ID:???
メンテナンスは業者依頼しか方法はないんでしょうか。
日立工機の部品を個人販売してくれる業者が分かれば、
詳しい人ならメンテナンス出来そうなんですがね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:55:07 ID:???
>>883
直接電話して聞いて見ろ 結構親切に対応してくれるぞ
http://www.hitachi-ies.co.jp/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:10:23 ID:???
日立工機じゃなく日立産機ね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:45:51 ID:???
>>881
ちょうど昨日、日立に問い合わせたオレが来ましたよっと!


とりあえず、日立の保守でOHはしてもらえます。
でもフルOHで10万以上かかるといわれました。
ベアリング交換や空気弁の交換等するとか。

圧縮機だけだと新品が買えちゃうね。

パーツ単体で取るなら新飯田工業所で頼めるみたい。
これは明日確認してみる。
ttp://www.niida.biz

とりあえず圧縮機からタンクにエアを送るパイプを固定している
35mmのナットが異常なトルクで締められているから
はずすだけでも大変だぜ!

本体から圧縮機をはずせるならそれだけ送ってOHしてもらうのも手かもね。

コンプレッサーの構造は単純だからある程度の知識と技術があれば出来るけど
圧縮機器だから中途半端にやると怖いね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:49:28 ID:???
入り乱れてるな
高圧機は日立工機 
ベビコンは日立産機
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:22:50 ID:???
サイトで調べるとPAH3018Vは日立産機に載っていますね。
日立産機に直接問い合わせれば、サービスマニュアルを手に入れる
ことが可能なのでしょうかね? ピストンリングやベアリングなどの
型番が分からないと部品取り寄せもできないから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:29:53 ID:aKNyqYxv
個人に整備書なんか売るわけねーだろ
メーカーもいい迷惑だよ
新品買えよ、乞食
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:12:17 ID:???
ゴミを生き返らせるのもDIYの楽しみの一つ。
大いにやるべし。日本企業のすばらしさを再確認するのも良し。
でもサービスマニュアルは期待しない方がいい。
メーカーの対応のレポートもよろしく。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:38:11 ID:???
オイルレスコンプレッサのOHで定期交換部品は、ピストンリングと
ベアリングだけなんですかね? 機種にもよるとは思いますが、
ピストンリング・ベアリング中心で交換して10万は高いと思いますが。
新しいのを買えって言うことなんですかね
894888:2008/07/31(木) 17:05:51 ID:???
>>893
オレが昨日聞いた限りでは、ピストンとピストンリング、ベアリング、空気弁を交換するって言ってました。
その他点検も含め10万以上かかると。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:32:54 ID:???
ピストンも変えてしまうんですか。 究極シリンダとかも交換対象に
なってしまいそうですね。しかし部品代に対して作業料金の割合が
気になります。 >>888にある新飯田工業所で部品をお願いした場合、
同じぐらいの部品代になるとか? 

その前に部品番号が分からないか(-"-)
896888:2008/07/31(木) 18:47:13 ID:???
>>895
作業料金はわかりませんが、新飯田工業所で圧縮機単体を買ったほうが一番安いw
オレが使っている1.5kwのオイルフリーベビコンの圧縮機単体がたしか6万くらいだったから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:05:06 ID:aKNyqYxv
おまえらな、高いとか安いとか言ってるけど
マスプロの値段と一品加工の値段を比べるなよ
修理っていうのは、ラインで流れ作業で出来るわけじゃない
修理の工賃が高いのは当り前なんだ

本当にやる気があるのなら
自分で部品を作るところから始めればいいんだよ
そのために土地を買い、工場を立て、
機械を入れてやってみろよ
そこまでやってみろよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:41:11 ID:???
>>895
ぐだぐだ言ってねーでさっさと電話しろ!
たかがコンプ、部品点数がいくつ有るんだ。
モデル名と年式で部品ぐらいすぐ分かるわ。 タワケ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:34:53 ID:???
基地外が湧いてるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:25:24 ID:???
キチガイとマチガイはどこにでも有る
知り合いのボーズの口癖だw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:18:45 ID:drEJBltk
MAXのAK−HL7300をO/Hに出した漏れがきますたよ
一応、コンロッド・シリンダ・Pリング等の交換で
部品代2.5万円+工賃1.5万円だった
コンロッドが9千円で交換部品の中で一番高かった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:30:28 ID:???
激安オイルレス4台買うのとどっちが良いのかねぇ・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:22:11 ID:ixIJgz39
ちょっと使うなら安物。
長時間使うなら、プロの使うメーカー品。
俺はメーカー品(某イワタのオイルレス5馬力)派だが
高いのでヤフオクの中古品の(制御基盤不良でジャンク)
を使用している。(部品代2000円くらいで直った)
中古だから、エアーが何処ともなく漏れているけど、
発電機回して使ってる分だから気にしない。
6000時間オーバーの機械だから仕方ないが、ピストンリング
はまだ余裕で残っていた。

中古品はリスクあるから細かい事考えない人、自分で修理出来る人、
少々の事でもへこたれない人向けである。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:21:56 ID:???
>>903
同じく中古のベビコンをオクでゲット。
空気弁不良で空気圧が上がってくると逆流して10分もすれば空になるw
しかも圧が下がっても再起動出来ないww
なんで空気弁を注文。
来週には直るかな。

たしかにへこたれないのは大事だ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:01:14 ID:???
スレ違いな気もするけど相談に乗って欲しい
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-462
のメクラを外したいんだけど、練り梅みたいな接着剤のおかげで外れない

無理に外そうとしてもアーレンキーがへし折れるか、穴が広がるかって感じです
何か方法でもあるんですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:18:14 ID:???
>>905
単純に加熱しか思いつかない。
でも下手に加熱するとアルミが弱くなったり、アルマイトがおかしくなったりするから
すすめられない。

いい工具を使うと以外にあっさりと取れることもある。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:47:44 ID:???
ども!

さっそくバーナーで炙ってみました・・・
無理っぽい?

手持ちのアーレンキーがPBとWERAしか無く、パイプ延長が使えないんで
ソケット工具でインパクトドライバー頼み・・・ダメっぽい

なかなかの強敵のようです・・・

908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:42:11 ID:HsELs0B4
逆ネジだったりして
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:50:04 ID:QUsXlSSc
管用テーパーネジで逆ネジは有り得ん。

暖め方が足りないのでは?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:44:15 ID:???
いやいや、高圧用は普通に逆ネジだから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:28:34 ID:???
>>907
PBでダメかぁ・・・
マジで逆ネジなのかもね。
912909:2008/08/06(水) 21:02:20 ID:/d/iDLuC
そういえば、LPガスの接続は逆ネジだな。
でも、オネジと メネジどちらかネジの切り始め解かりませんか?
面いちだったら無理か。
913903:2008/08/07(木) 01:09:03 ID:???
流れ切ってスマン。

今日、空気弁が届いたのでヘッドを開いて交換してみた。
35mmのボルトが硬かったけど、なんとか交換。
エア漏れ解消!
部品代約¥8000也。
モノは日立の1.5kwオイルフリー 15年前のモデル。

参考まで。
914903:2008/08/07(木) 06:12:32 ID:Fb/oOYeU
904さんじゃない?
915904:2008/08/07(木) 10:42:53 ID:???
>>914
うん、そうw
間違えましたスマソ!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:47:45 ID:???
>>907
強力接着剤でシールしてあるのかも
ドリルで破壊かな、最終手段
917sage:2008/08/19(火) 01:44:13 ID:r4zGn0bX
>>907
マジレスすると、かなり焼かないと取れません。
916の想像通り、かなり強力な“接着”が施されてます。
918917:2008/08/19(火) 01:45:05 ID:???
sageそこねた、、、
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:08:10 ID:???
長年、日立のベビコンLEシリーズの100Vを使っていたが
一昨年、圧が弱いので圧力調整してから、絶好調だった

しかし、先日圧力計の動きがおかしいので
ちゃんとした圧力計に交換したら、10kg/cm^2だったよ
どうりで使い勝手が良かったわけだ
知らないというのは恐ろしい

規定は0.8Mpaだから戻さないと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:38:04 ID:l9OeWpCh
大丈夫、モーターが苦しがるだけだから。
ちょっと、圧縮機にも負担が掛かる。
圧力上がり過ぎたら安全弁が効きますよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:08:21 ID:s4Ctn/0g
イワタ トランスホーマー RR−Aを中古で買ったら、
中のダイヤフラムが破れてエアー漏れしてた。
買う時に、リサイクルショップのオッサンが「これは買ったら
25.000円くらいするから4.000円だったら買いだよ。
こんなに綺麗だし。」って言うから買ったのに。
騙された、外観綺麗だったからやられた。
よく行く店で世話になってるので文句言うのは止めたが、
このままゴミするのは惜しい。
たまたま職場で廃棄品の窒素に使う減圧弁があったので分解すると
ダイヤフラムがドンピシャ。
良かった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:37:28 ID:???
>>919
安全弁チェック汁
規定が0.8Mpaなら1Mpaで作動するんじ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:17:24 ID:???
>>921
何故にそんなに安いか少し考えた事は…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:11:31 ID:???
>>922
実は計器が壊れていたとき、3kg/cm^2から5kg/cm^2(実は10kg/cm^2)に
調整した段階で安全弁は噴いたんだが

安全弁の狂いだと思って、微調整しちゃったんだよね
あれっては10kg/cm^2の機械と同じだから、締めれば許容値が
上がっちゃうんで

再調整の時に治すわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:14:28 ID:???
中古の1.5kwベビコンを買いたいなって思ってたんだが
フォークリフトとか無いと降ろすの厳しいのね・・・甘く見てたorz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:54:53 ID:???
二人で十分下ろせるだ
自信がないならハシゴとかとか合板でスロープ作って
ロープをうまく使うと楽勝なんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:52:41 ID:???
モータ外せば
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:32:32 ID:???
>>925
同じく1.5kwをこの前買ったけど、フォークリフト無くてもヨユーだよ。
さすがに一人だとキツイかもしれないけど、運送会社の人がいればモウマンタイ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:49:51 ID:???
俺は5kwを一人でおろしたよ。 ロープワークと足場板、頭脳使用。
930925:2008/08/24(日) 22:25:37 ID:???
今日、物置漁ってたら農機具やバイクなんかトラックに載せるのに使うレールがあったんで
これを使って、手伝ってもらえば降ろせそうかな?
後、ロープが必要みたいですけど、どんなロープ用意したらいいでしょう?
物置にあったので使えそうなのって言ったら、車引くのに使うっぽいフック付きロープくらいしか・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:01:13 ID:???
ロープというより荷締め用のタイダウンベルトとか
あれば効率いいな。
あとは梱包状態によるけど、パレットに載せられていると
余計に手間がかかるので剥き身の方がいいかな。
コンプレッサなんか普通はキャスターがついてるから
移動させるのは意外と楽よ。
そのクラスなら100kgも無いので人力で十分なんとかなる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:29:22 ID:???
パワーゲート付きなら200キロでも楽々
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:57:49 ID:7TzLrawD
ホムセンで買ったという家庭用コンプレッサーが壊れてしまって
ちゃんと稼働しないんですがどこか修理してもらえるとこないですか?
カチカチいって動いてくれません
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:05:32 ID:???
使い捨てです!!!
935921:2008/08/25(月) 23:43:10 ID:pJQOis9N
>>923
4000円で買った、いよいよ使えないゴミより、マシですよ。
職場のスクラップに感謝。
ダイヤフラムは部品供給してるから純正部品でも2000円しない筈。

俺はホムセンで売ってる電動工具など国産メーカー以外は使い捨て
と思っている。
ドケチでハングリーで技術が有る人は細工をしたり、似たようなものを
2個イチして使えるようにするが、普通の人は諦める。
俺は昔イワタの家庭向けのを購入。(人の噂じゃイタリヤ製とか)
2年後に故障、原因を突き止め、部品を注文。
ちょっと高く感じたが、これで使えるならと自分を納得させた。
安物買いの銭失いという言葉もありますからね。
936925:2008/08/29(金) 17:23:16 ID:???
降ろすのは大丈夫っぽいから、後は勢いでって思って
毎日ヤフオクをチェックしてたんですが

近場で岩田の2005年式の2馬力のやつが売ってて
55,000円だったんだけど、どうなんでしょ?
ネットで色々調べてみると、普通にこの年式だと10万前後はするみたいですし

一応、なんで安いのか聞いてみると年式も新しく、動かしてみても異状が無いし
整備するとなると、他の工場に移さなきゃいけないから、動作チェックのみでって事らしいです
前のオーナーがどんな使い方してたかも、分からない以上
この手の年式でも整備無しじゃ危険ですかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:44:44 ID:???
>>936
それは買いですよ。
私も同じような大きさのものを探していますが
なかなか近場でありません。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:14:31 ID:???
>>936
買いだよ

どうせ壊れようが知ったこっちゃないから
無責任に言うけどな(w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:15:08 ID:???
私の会社に75Kの奴が4台あるんですが、チキンな私はっきり言ってスイッチ入れるの恐いです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:19:32 ID:???
どんなスイッチになっているのさ
遠く離れて小さなスイッチを「ポチットナ」じゃないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:30:57 ID:???
箪笥の大親分みたいな本体にポチットナが付いてます
地鳴りのような音と供に振り切れるAメーター見てるだけで逃げ出したくなります (´・ω・`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:41:46 ID:???
>>936
何回か書いたけど、オレが手に入れたのは15年位前の1.5kwベビコンで
それでも送料込みで¥30000したよ。
で、案の定不具合があって空気弁を交換してやっとまともになった。
2005年式でその値段なら買いじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:48:00 ID:???
>>941
リアル過ぎでワロタw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:27:05 ID:???
>>941
電磁開閉器付けてもらえ! 遠方操作でポチッ
たかが75K 
おれは200KW以上6発を右足でだ!?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:43:12 ID:???
めちゃくちゃ古い富士のコンプレッサを入手したら
吸気側にアンローダーっぽい(反対に倒すと圧縮しなくなる)
レバーがあったんですがこれって何に使う物なんでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:57:31 ID:???
>>945
手動のアンローダていうかデコンプレバー。
始動の際にモータが負けて回転しないのを防ぐため
デコンプを利かせて空運転させて、モータの回転が定常になった時点で戻す。
起動時の本当に最初のときだけだけどね、使うのは。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:09:36 ID:???
バイト先の1.5馬力ベビコンが電圧が低いから、始動時に数秒唸るw
片側2車線の道路の向こうに変圧器がある上に、離れとの間は2.6のDVとSVで30m位引き回してる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:22:28 ID:???
質問させて下さい。
会社にある大きめのコンプレッサ。
圧が上がらないから水抜きしたのですが(かなり大量に水が入ってた)
少なくとも4年以上水抜きしていない。
屋外置き
ますます圧が上がらなくなりました。
自分が思うには中の圧が完全に0になったから充填するのに時間がかかるのではと・・・
どれくらいの時間回したら充填されるでしょうか?
三相?で結構大きいです。1メータ×40¢くらいです。

また充填の時間の問題意外に考えられる原因ありますか?
ちなみにちゃんとエアーは作られてます。
949948:2008/09/01(月) 23:32:30 ID:???
ちなみにダイヤフラム異常なし、エアーの漏れなしです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:08:33 ID:lf6hcJ4s
コンプレッサの能力とタンクの容量分かれば計算できるだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:20:31 ID:???
ab 150-335 ってどこのメーカーですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:35:51 ID:???
なんで買ったところで聞かないの?
バカなの?死ぬの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:24:26 ID:QzgQvJ3a
>>948
水抜きもそうだけど、フィルター見てみた?
954名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:38:57 ID:???
/(^o^)\オイオイ、ナンテコッタイ!、4年も水抜きしてないなんて、
基本的には毎日仕事が終わったら水抜きするものらしいよ。
この作業を怠るとタンク内が錆びて最悪、水抜きコックが機能しなくなっちまうよ。

実は俺もやっちまった、
もっと小型のやつだけどコックを開けてもドレンが排出できなくなっちまった・・・。orz

圧が上がらない原因としてはプーリーベルトの劣化が考えられるね、
伸びちゃって滑ってるんじゃないの?。それにトランスフォーマー入れてるんなら
そこも水が溜まってるだろうから抜いた方がいい。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:03:18 ID:???
電磁開閉器付けた4台の75Kを寝ている>>941を囲む様に置いて
一斉に電源入れる早朝バズーカならぬ早朝コンプをやってみたいw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:20:31 ID:???
起動電流じゃない、ぶっ込み電流だ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:44:55 ID:sfDCdbF6
あげ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:00:56 ID:K4/NzjJe
HITACHIベビコン(OE873492)
のVベルトが劣化の為にボロボロになってしまいました
Vベルトはホームセンターで買えますか?
半年ROMってる時間が無いので教えて下さい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:05:06 ID:???
構って欲しいのなら
100回、土下座しろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:10:54 ID:???
>>958
普通に買えますよ〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:11:01 ID:K4/NzjJe
お願いします
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:12:25 ID:K4/NzjJe
>>960さん
ありがとうございます
明日買ってきます^^
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:58:05 ID:gNqIVkZN
俺のイワタのパッケージ5馬力もベルトがボロボロ。
これが割と切れないんだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:56:17 ID:???
>963
確かにかなりひび割れててもなかなか切れない。
CSD-37Pあたりかな?
切れないけどプーリにはダメージになるから
早めに替えた方が良いよ。
一本1000円位だろうし。
965963:2008/09/13(土) 21:13:38 ID:V93wKmVd
今は新品の予備は2本有るんだよ。
モーターのベアリングが異音を発生してたからベアリングは
フロント/リヤ交換したけど、目の前にしてベルトは交換しなかった。
実はもう既に、プーリは痛んでる。モーターO/Hするのに
プーリ外すのに3本爪のプーラーが有るのに、2本爪で外しに掛かったら
割れた。
プーリを修理するのに鋳物熔接棒の購入で余計な金が掛かったので、
当時はベルト交換をするのを止めた。
電源は電力会社の動力じゃなくて発電機の電気で回してるから
そんなに稼動してないし、ベルトが切れても予備のディーゼルの
軽便コンプレッサーがあるしこだわらない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:22:59 ID:???
ちょっとすんません
40L/min程度のオイルレス\15kを使っています。
月に数度機器のエアダスターによる清掃を行うので、それなりには使えているのですが、
かなり休み休み使わないとすぐに圧が下がってしまいます。

max4万程度で吐出量の多い物を検索して、ACL-2036(\35k)等がHITしたのですが、
82/98Lmin(0.59MPa) 213/259Lmin(理論値)
?と全体的に不安を感じないでもない、ような。

オイルレスしか使用したことがないので、オイルタイプの事がわからないのですが、
ダスター用途では何に注意したらよいでしょうか。
推奨品等ありましたらお願いします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:04:42 ID:sH1XjGkR
オイルタイプの短所
古くなったら、吐出空気にオイルが混ざる。
(30年位使った機械に起こる現象)
定期的にオイルの交換を要す。
古くなると、オイルが滲んで汚れる。

長所
オイルレスに比べて、圧縮機の寿命が長い。(特に小型機での比較)

小型機は圧縮機をモーターで直接回してるか、余り減速せずに回して
るので寿命が早いようです。(長時間の連続運転をすると特に)
俺が買った6000Hr超の5馬力エアーレスはピストンリング周りの
磨耗は殆ど無かったが、磨耗したピストンリングのカスが
制御するバルブに付着してたくらい。
968967:2008/09/15(月) 06:06:14 ID:sH1XjGkR
下から3段目「エアー」を「オイル」に訂正。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:56:35 ID:DvFNV/xo
っ補助タンク
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:42:46 ID:???
>>966

ダスター用途で圧が低下するとなれば、吐出量が足らないと
言わざるをえないよね。
現在のが本当に40L/minだとしても、謳い文句が事実ならば
0.59MPa時に82/98Lmin程度の吐出量があればだいぶマシには
なると思う。

吐出量を上げたいって事は、タンク増設してもそれ以上の
空気消費量がある連続した使い方だと仮定してだけど…
仮にタンクを増やしてもコンプが回りながらの連続作業となると
エアが溜まるまでに時間が掛かるだけで意味が無いからね。

ダスターってことで、持続した噴射圧を稼ぎたいのであればノズル径を
極力小さいのにする方が効果的だよ。
でかい面積を吹きたいのでなければ2o以下のノズルとかじゃないと
その吐出量では連続使用は無理だろうね。
俺は15000円クラスのコンプでダスター口径4o→2oに変更して
普通に使えるようになったので、コンプ買い替えの前に
細いノズルをMonotaroとかで探してみるのも手だね。
971966:2008/09/15(月) 23:24:49 ID:???
>>967-970 ありがとうございます。
タンク容量より吐出量重視で探してみます。

BCP-581(\45k)といったベルト式オイルコンプレッサーがとても良さそうなのですが、
オイルの部分がわからないのと、あまりの重量に除外しました。
あとPCP-6(\10k)を数台繋げるというのも考えたのですが。

恥ずかしながらノズル径は気にしていませんでした。
小さくして消費量を抑えればいいわけですね。参考になります
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:51:53 ID:iJ+mOLEX
昨日はサブタンクの改良をした。
元々はメイジのGH-5の圧縮機異音を頂いて、圧縮機、モーター、
逆止め弁、圧力スイッチを取り去った状態で使っていたが、
横置きなので邪魔。
そこで縦置き仕様に思案。ドレン排出するので穴を開けて1/4のエルボー
を溶接付け。
車輪のブラケットに螺子の馬鹿穴をあけて、立てて使うのに足の接続
にした。同時にモーターのアジャスト穴も利用した。
手持ちの鋼材で製作し、大地震でも発生しない限り転倒しない事を確認。
手持ちのコンプレッサーがボロだから貯めても、圧縮機に逆流して
1日でエアーが減る。
そこで、大型トラックのエアーブレーキ関係に使ってる逆止め弁を
サブタンクのエアー入り口に取り付け。(これも新品の手持ち)
何か安全弁から微量にエアーが漏れてるが気にしないとする。 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:33:25 ID:???
972も書いてるけど オイラも安全弁からのエアー漏れが気になる

バラして掃除したけどわずかに漏れる
試しに目一杯ネジを締めてみたけどやっぱり漏れる

古くなるとこんなもんかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:32:09 ID:???
掃除しても直らんのならパーツ交換しかないだろ。
古いのがわかってるんならなおさら早めにメンテを
したほうが無難だよ。
975972:2008/09/16(火) 23:59:01 ID:iJ+mOLEX
>>973
タンクが小さければ、また貯めりゃ良いと思うけど
100L級のタンクに1/2馬力や1馬力で貯めて一晩で0kg/cm2に
なると辛いな。
過去にシート面の摺り合わせで改善した時もあったが、何やっても
駄目なのがある。
ちなみに、俺のサブタンクのは安全弁と圧力スイッチを外した後に
適当なメクラ蓋がないので、発動機の水のドレンコックを使用したから
適度に漏れてくれる。
24時間経過後の変化は7Kg/cm2から3Kg/cm2
使う時に5馬力のコンプレッサーから入れるからすぐ貯まるし
使うのを急ぐ時には途中のバルブを閉めて、コンプレッサーの圧力から
トランスホーマーに切り替えれるようにしてる。
急がない時は軽便コンプレッサーをサブタンクに接続して
貯めます。
小排気量のディーゼルエンジンだから燃料代も安い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:47:39 ID:???
ダスターの口径絞るならこんなの買えば
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-742
1mmノズルだとエアゾール式のダスター位の力しかないかもしれんが
977岩田:2008/09/17(水) 13:51:06 ID:/q/JiogF
こんにちは
岩田のエンジンコンプレッサーのSUE222PとゆうロビンのEY18‐3Dセル付きがついたのを買ったんですが、エンジンの低速の調子が少し悪いし古いので少しオーバーホールしてみようと思うんですが、どなたか経験ある方いらっしゃいませんか?
原付きバイクのエンジン腰上までの知識しかないんですが、メーカーに聞いたらまだ部品出るみたいなので、コンプレッサのピストンリング交換をしてみようと思います。
コンプレッサの圧縮機は初めてなので、外してはいけない物もわからないので不安です。ロビンのほうが部品出ないかもしれないらしいです。
現状は7年くらいほったらかしでキャブ掃除とエンジンとコンプレッサオイル交換とフィルター作って、圧は上がって普通に使える状態ですが、エンジンをレバーで低速にするとエンジンは止まってしまいます。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:35:49 ID:???
>>977
圧縮機の構造はバイク等のエンジンの構造とほぼ同じですがヘッドの部分が違います
といっても構造は簡単なので分解整備の経験者であれば問題はないと思います。

#質問の趣旨とは違う答えですが参考までに。
軽便式のエンジンコンプレッサーは全開での使用を前提に作られていますので
低速での使用は控えられた方がいいでしょう。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:44:24 ID:???
〉978さん こんにちは。いろいろありがとうございます。
高速で回すというのは初めて知りました。ありがとうございます。
元々はバブルころにペンキ屋をやってた人ので、ペンキをある程度剥がすのに半日かかりました。100Vの安いコンプレッサよりも静かな気がして気に入ってます。
ベルトはぼろいですが張ってるようです。
回すと縦に振動してますがこれが普通なんでしょうか?
他に何か見たほうがいい部品ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
980978:2008/09/17(水) 22:07:12 ID:???
>>979
エンジンの方は整備の経験をお持ちのようなのでバイク等と同じメンテナンスを
行えば良いと思います。

ベルトの件ですが振動するものなので心配は要りません
ベルトの張りは私の場合、ベルトを指で押してみて3cm位を目安にしています。
高価なものではないので、この機会に新品に替えてあげて下さい。

組み上げる際の注意としましては配管類を締め過ぎないようにして下さい。
特にフレア配管部は締め過ぎるとかえってエア漏れの原因になったりします。
漏れが止まらない個所は液体パッキン等を使用するといいです。

最後に、安全弁を一度作動させてみて下さい。
とても壊れるようなモノではないのですが設定圧の確認と安全のために
私が分解整備の最後に行う事です。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:35:27 ID:???
>980さん
こんばんは。
鉄を売りに行く時に石屋さんのゴミでロビンエンジン8台くらいでた経験がありますが、耐久性があまりないんでしょうかね?
部品が出ればいいですが、あまり直すようだと、生産終了らしいので、最後の機会にEY20の新品を買って載せようかとも考えてます。
今のEY18はセル付きなので、もったいない気もしますが。
ベルトは5ミリくらいに張ってるようだったので、少しゆるめてみます。安全弁とゆうのは真鍮みたいな頭に丸いわっかがついてる物ですか?
前の持ち主にも心配されましたが、今のところ8キロくらいで、エンジンは回ったまま、パキンと音がしてコンプレッサの接続が切れてるみたいです。
何も知らなくてすいません。
田舎の実家に置いてあるので土日しかできないので、部品注文と作業で時間がかかりそうです。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
982978:2008/09/18(木) 01:28:31 ID:???
>>981
訂正です 
>ベルトを指で押してみて3cm位を目安にしています
2cm位の間違いでした。 
打ち間違えていました 申し訳ありません。

ロビンエンジンは汎用エンジンの代表的なモノで耐久性は問題ないと思うのですが
調子の悪いものも多く見かけます
残念ながらエンジンには詳しくないのでハッキリとした原因はわかりません。
2ch内のエンジン関連のスレなら答えが出るかもしれませんので
そちらで質問されてみてはいかがでしょうか。

安全弁は何も配管がつながっていない、タンクから突き出た6角形のもので
側面にいくつか小さな穴が開いていて頭にピンが突き出ているものです。

わっかが付いているのは「アンローダ」と言って圧縮機の負荷状態を
制御するバルブです。
エンジンを回したまま圧縮機の機能のON、OFFを切り替える役目をしています。

コンプレッサーの部品はなかなか入手しづらいモノもあり大変とは思いますが
頑張って下さい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:32:00 ID:???
普通安全弁のピンにわっか付いてるだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:46:39 ID:1FMAcQCD
無いのもある。
985sage:2008/09/18(木) 09:43:01 ID:3ahm3jH4
>982さん
おはようございます。説明ありがとうございます。
安全弁は週末に良く見てみます。
しばらくの目標は圧縮機のピストンリング、ガスケット、エアーフィルター交換と
最近動かなくなったコンプレッサのサブタンク化です。
イナカなので大型ホームセンターに、プーリー、ベルト、三相モーター等売っているので、都会の人よりは少しらくかなと思います。
ベビコンや汎用エンジンもホームセンターに売ってます。
いろいろありがとうございます。
986名無しさん@お腹いっぱい。
>983さん
>984さん
おはようございます。うちのコンプレッサーはどっちなのか週末に見てみますね。
ありがとうございます。