[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★17 

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:24:40 ID:???
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。

・質問は具体的且つ簡潔に。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。
・条件・情報を後から追加すると、
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
・用途・目的をきちんと書くと、代替案などが出やすくなります。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案を求めるのもいい方法です。
・形状などを言葉で説明しづらい場合は、
 簡単な図などを、どこかにアップロードするのも良い方法です。

アップローダはこちらから捜してください。
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:47:23 ID:4or4PA8e
ふすまの戸車がごろごろ言うのが気になっています。敷居すべりが貼ってあるので、
戸車を外して滑らせて使えないか? 戸車を交換するとしたら静かな戸車があるか?
よろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:00:50 ID:i8Kz9Y+3
>>3
ホームセンターに行って,物色しておいで。
戸車とかを売ってるコーナーがあるから,プラ製の手頃なのを選べばOK
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:17:16 ID:???
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1156434315/
叩きようが酷すぎて反論できません。
63:2006/09/24(日) 13:17:36 ID:???
>>4 どうもです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:25:16 ID:???
木製のベンチを外に置いておいたら、ささくれだってしまいました。
何とか使える程度に補修したいんですが、可能でしょうか?
修復するにはどういった方法がありますか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yci60924142355.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:38:05 ID:???
>>7
真鍮ブラシで古い塗料を落としペーパーがけ
再塗装で終了
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:30:09 ID:???
>>7
頭が見えてるのはボルトだよね?
それならバラして鉋かけて塗装したら?
電動の奴があるなら楽だよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:45:41 ID:???
>>7
>9氏の言うように安い電動のオービタルサンダー(3千円くらいでも売ってる)を買ってきて
サンドペーパーの一番荒い番手から徐々に細かい目合いにすればOK
11ズボラDIY:2006/09/24(日) 17:42:18 ID:???
>>7
裏返して再組み立てでおk
12前スレ999:2006/09/24(日) 19:00:36 ID:???
5でウィルス検出しました〜

前のスレの質問に誰か答えてちょ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:48:31 ID:???
>12 どうせアイラブユーとかなんかのVBスクリプトを
書き込んだバカがいるんでしょ、きっと。

一度ウィルスチェックを切って、読み終わったらウィルスチェックON。
147:2006/09/24(日) 21:26:22 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
初めて来ましたがDIY板の方々は親切ですね♪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:41:48 ID:???
>>7
それにしても、見事なぐらい塗装が
ささくれてるね〜
どれだけ放置したらあんなになるの?w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:40:04 ID:???
>>12
製法が違う。見た目はほとんど同じだが水の浸透性がスタイロフォームにはほとんどない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:01:57 ID:???
質問です。
PRINCE GB-2001 piezo gas burner
というガスバーナーが壊れてしまいました。
ホームセンターや楽天の通販で探したのですが、見つかりません。
用途は小さい部品の溶接などです。仕事で使っています。
これは廃盤になってしまったんでしょうか?
同じくらいの火の強さ、大きさの商品はありますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:33:29 ID:???
>>17
ヒント:グーグル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:43:03 ID:???
>>17
真面目に捜せば1分もかからずに見つかるが。
ttp://www.tech-jam.com/apparatus_for_science_experiment/gas_burner/KN3346585.phtml
GB-2001でぐぐった一番上がいきなり通販ページ。
2017:2006/09/25(月) 15:54:48 ID:???
>>18>>19
ありがとうございます!すみません!!楽天=何でも来いだと勘違い起こしてました!!助かりました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:52:47 ID:???
>>16
thx
硬質発泡スチロールってホームセンターに売ってるの?
商品名とか教えてくれると助かる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:01:47 ID:???
>>21
売ってます。一度ホームセンターに足を運んでみては?
色々な厚さのが売ってます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:28:43 ID:FoC/QvIq
タップとダイスってありますよね。あれってインパクトレンチで回せるんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:32:58 ID:???
>>23
インパクト使って廻すのは止めとけ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:58:05 ID:???
>>24
ありがとうございます。手動でもサクサクいくんですかね?短時間で10本も作れればいいんですけど。手頃な機械があればと思っています。
タップとダイスをさっき初めて知ったのでサイズとか使い方がよくわかりませんが丸セパというのを作れればいいなと思っています。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:20:04 ID:???
>>25
タップ・ダイスはサクサク回すもんじゃない。
半回転回して1/4回転戻すの繰り返し。
手で落ち着いてゆっくり回すもの。
機械でやるなら旋盤作業だ。それでも回転数はかなり低い。
どちらも切削油たっぷり使え。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:58:56 ID:???
>>26
ありがとうございます。とりあえず手動の奴購入して
どんな物かってのを体感してみてから、機械購入を考えてみます。
287:2006/09/25(月) 23:58:30 ID:???
>>15
8ヶ月くらいベランダで雨ざらしにしてました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:05:55 ID:???
とりあえず次は、塗装じゃなくて染み込む系のステインやオイルにしたらいいと思うよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:41:47 ID:???
柿渋だったらかなり渋い色が出ていいかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:30:25 ID:/aml5/dA
>>28
キシラデコール塗る。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:47:51 ID:???
オイルランプを作ろうと考えています。
参考写真↓
http://www.muraei.co.jp/frameoillamp.htm
↓これは100均で買ったガラスの一輪挿しです。
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up0938.jpg
一輪挿の中にオイルを入れて、口に、専用の芯、又はタコ糸を縒ったものを挿して点火します。
ただし、そのままだと熱でガラスが割れそうです。
そこで、参考写真のように、口の部分に、金属製の火口を乗っけたいのでが、適当なモノが思いつきません。
ナットやワッシャーだと、芯を通すための穴も開いているし、機能的にはOKなのですが、
見た目がイマイチです。
外径10〜15mm、真中の穴径2〜3mm程度。
ワッシャーより肉厚で、ナットのように角張ってなく、できれば金色で、一般人でも手に入るもの。
そんなパーツはあるでしょうか?
3332:2006/09/26(火) 21:53:30 ID:???
参考写真を間違えました。
http://www.muraei.co.jp/indexoillamp.htm
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:35:53 ID:???
>>33
代替案でいい?
自分なら、ハリガネで三脚状に穴に引っ掛ける形にして、
真ん中に灯芯を通す穴を作る。

上から見てこんな形。
 |
 ○
/ \

横から見てこんな形をもっとなめらかに。

/ ≡ \ ←真ん中の"≡"がハリガネをコイル状にした灯芯を通す穴。
\ | / ←このくぼみがガラスの口に引っかかる
/ | \
3532,33:2006/09/26(火) 22:57:57 ID:???
>>34
そのアイディア頂きです!
細い針金で火口を本体から浮かす事で、より繊細さと不思議さを醸し出せそう。
有り難うございます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:26:55 ID:???
>>35
どういたしまして〜。
うまく出来たら、良かったら見せてね。
3732,33:2006/09/27(水) 00:03:17 ID:???
>>36
早速ですが、ありあわせの針金で作ってみました。
針金の足は2本です。根本を工夫する事によって、直立しました。
今度、真鍮のもっと細い針金で綺麗に作ってみます。
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up0940.jpg_437zEemRzGwjgr43PWWl/up0940.jpg
3832,33:2006/09/27(水) 00:05:18 ID:???
前のうpローだ壊れてるみたいなので、別のところにうpしました。
http://up.spawn.jp/file/up41602.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:17:13 ID:???
>>37-38
仕事早っ!
結構いい感じに出来てるねー!
提案して置いてこう言っちゃなんだけど、
想像以上にいい感じ。

余計なお世話だとは思うけど、
火事には気を付けてね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:34:03 ID:???
>38 カメラ技巧ウマー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:11:20 ID:9uJaGyta
どこで質問したらよいのかいまいちわからなかったので
とりあえずここに書き込ませてください。

本棚を壁に固定しようとして、壁に穴を開けました。
が、場所を間違えてしまい…結局、数センチ離してまた穴を開け
そちらに家具を固定しました。
間違えてしまった穴のほうは、放置しておいても大丈夫ですか?
それとも、すぐに何かで埋めたほうが良いですか?

壁の材質は残念ながらわかりませんが、海外で、
おそらく石とかレンガとか、そこらへんだと思います。
大家さんにも、特に穴を開けてはいけない場所、などは言われていないので
基本的には、どこに穴を開けても良い、という感覚です。

初めて工具を買って、初めて作業したので
まったくの初心者です。もし他にスレがあったりしたら
誘導していただけると助かります。

長文失礼しました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:23:27 ID:???
追記です、すみません。
穴の直径は8ミリで、深さは多分10センチくらいだと思います。
って、壁の状態がわからないから何ともいえないのですが…

大家さんに聞いても
「場所によって違うからわからないから、
とりあえず穴開けてみて」って言われただけで…

むしろ、開けてはいけない場所とかだったら
どうしよう、とドキドキしています…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:33:43 ID:???
>>41-42
とりあえず状態が良くわかる写真をどこかにUPして。
穴が小さくて長いから奥の方まで写真に写すのは苦労するだろうけど、
照明を工夫して、出来れば奥の状態も写してくれるとこっちもわかりやすい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:43:57 ID:???
それで、穴から出血でもしてるんかい? www
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:52:35 ID:???
>>43さん

写真を撮ってみましたが、あまりうまくいきませんでした…

http://up.spawn.jp/file/up41676.jpg
これが右の穴です。こっちは削ったら
薄茶っぽい粉が出てきました。
途中でドリルが先に進まないかんじがしたのですが
無理やり置くまで削ってしまいました…
壁の塗装がひび割れたかんじですが
これはどうやら表面だけのようです。

http://up.spawn.jp/file/up41678.jpg
こちらは左の穴です。
削ったら黒っぽい粉が出てきました。
キーンとか、甲高い音はしなかったので
さすがに金属とかのクズではないと思います。

ドリルの針(?)は木工用のを使いました。
(友達が手伝いに来てくれたときに、木工用のを使っていたので…)

よろしくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:16:24 ID:???
>>45
木工用で削れるなら土壁じゃないのか?
いや、海外って書いてるからたぶん違うなぁ…

実は「海外」見落としてたんだよ。ごめんな。
建築は土地に根差したもんだから、地域によって全然違うからなぁ。
わかる範囲で協力するけど、わかる可能性はかなり低い。
現地の人に聞いた方が的確な答えが得られると思う。
日本の大工でも海外の家がどうなってるのか、
きちんとわかってる人は稀にしかいない。
しかも「海外」だけじゃ世界中だし。
一応、国と地域と、どれぐらい古い家なのかわかる範囲で書いてみて。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:21:41 ID:???
石膏ボード?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:59:58 ID:???
ボードではなかろう
レンガかヌリカベ(モルタル)かとおも
外人はDIYで平気に家いじるので色が変わってても気にしなーい

なので、どっちにしても平気じゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:49:34 ID:???
>>46
そうですね、もう少し詳しく書きます。
国はドイツです。大家さんによると築100年以上とのこと。
ただ戦争で半壊した様子で、建物の
側面によって
石だったりレンガだったり、というかんじです。
>>48
心配なのは、すごい近いところに
ふたつも穴を開けてしまったので、
それがマズイかなぁ、と思ったんです…
穴を開けること自体は問題ないのですが…

何せ知識ゼロ&初めての大仕事だったので…
つい心配になってしまい…
5046:2006/09/28(木) 04:54:51 ID:???
>>49
木工用で削れるならたぶん煉瓦だろうと思う。
表面に見えてるのは、その上から吹きつけとかしてあるだけだろうから。
煉瓦なら問題はないと思うよ。石でももちろん問題ない。
仮に煉瓦や石の1、2枚が割れたぐらいで、ドイツの家が壊れることはない。
ドイツの工業製品はその丈夫さと精密さで世界中に信頼されてるんだ。
ましてや戦火を耐え抜いた家だ。その家なら大丈夫だろ。

「ドイツのォォォォ〜! 科学技術はァァァァァァ〜! 世界一ィィィィィィィィィ〜!」って有名な台詞もあるし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:38:34 ID:???
>>50
ありがとうございます!!!
そう言っていただけると心強いです!
これで安心して棚を取り付けられます!

こういう作業に慣れてる人には
とんでもなく馬鹿げた質問だったと思いますが
コメントいただけて幸いです。

お騒がせしました、ありがとうございます!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:09:12 ID:???
>>50
説得力高いな、GJ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:20:55 ID:???
>>50
シュトロハイム乙
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:59:54 ID:OPWMkh4O
DIY←なんて読むの??
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:40:37 ID:ECsEwr84
>>50
たぶん石灰の漆喰だよ。ヨーロッパでは石灰が一般的みたい・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:02:23 ID:QK85FEqx
>>54
ディー・アイ・ワイ

ごく普通。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:11:22 ID:???
マジレスかよっ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:07:41 ID:XZbgovum
いま壁紙を張り替えているんですが、
部屋の隅で壁紙を切断することはしないものなのでしょうか?

もともと張られている壁紙を見ると、ちょうど隅で切断して次の壁紙を張っているところがなく
必ず面の位置で次の壁紙になっています。
隅で切ってしまうとジョイント部が目立つ?ので、隅で次の壁紙に移らないようにすることが
常識と言ったところなのでしょうか?
5958:2006/09/29(金) 18:14:40 ID:XZbgovum
ちょっと補足します・・・

今張ろうとしてるのが横幅93cmの壁紙で、90cmくらいの幅の箇所に貼り付けようとしています。
そうすると、直前の壁紙とのジョイントと直後(直角に曲がった次の面)とのジョイントを考えると
ぎりぎりになるので、隅で期っていいものか知りたかったもので。

わかりづらくすいません
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:48:24 ID:???
部屋の隅を真上から見た図

@

┏━━



 A
 ↓
┏━━



つまり、次の壁紙と切り替える所を、
@のように角にすべきか、Aのように壁ですべきか?
という事かな?

うちはAになってるな。何故だか知らん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:15:22 ID:XZbgovum
>>60
ということです。
やはり隅でつなぐと、接続部が目立つってことなのかなぁ
62クロス屋:2006/09/29(金) 20:36:01 ID:???
>>58
結論から言えば、どっちでもいいですが、
入隅で継ぐなら一枚目を角で切断後、先にジョイントコークを薄く上から下までピーっと。
その後、2枚目を貼るわけですが、コークをつぶす感じでヘラで角を出す、で切断、はみ出たのを拭く。
隙間が空いたりするなら、上からコークをもう1、2回。
こんな感じでどぉ?

ちなみに、昔は入隅で継ぐのはタブーでした、コークなかったしね。
なのでジョイントできる余裕があるなら、数センチでも角を回ってジョイント、コレが職人の意地。
でも今ではクロスメーカーは入隅で止めるのを推奨してる。

DIYなら、入隅が直角でないと面倒なので、角で止めるのが無難だと思われます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:56:59 ID:npvTPjFD
このURLのような、止め金具はどこで入手できるでしょうか?
修理や通販などのできるところはありますか?

ttp://bbs6.fc2.com/bbs/img/_108900/108877/full/108877_1159515640.jpg

64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:37:57 ID:???
ソファーの張替えって難しいですか?
にゃんこにやられてボロボロでつ
時間と根性と手先の器用さはあります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:58:29 ID:???
>>63
手芸店ならあるかもしれん。

>>64
ソファの構造次第。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:02:13 ID:???
構造を説明できるほど知識無いです(;;)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:09:35 ID:???
>>66
んじゃ、NHK教育の番組「住まい自分流」で、
いすの座面貼り替えやってたから、
それのテキストを読めばある程度わかるかも。
創刊2号に載ってる。→ttps://www.diyna.com/bookshop/DOPA/nhk.html
もしくは家具リフォームの本を買うなり読むなりして。
ギミックがない普通のソファなら、いすを基本に大げさになったものだと思ってもいい。
但し大げさ加減がほんとーに!大げさなんだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:42:44 ID:???
ありがとー!
明日早速本屋さん行ってみます^^
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:48:04 ID:???
>>66
本皮張りやファブリック地等,素材によって難易度も変わる。
構造を言葉で説明できなければ,そのソファの画像をアップすりゃぁ良かろう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:18:12 ID:???
知り合いから倉庫に棚を作るよう頼まれました。
それで、棚板が100uくらい必要と見積もったのですがどこで買うのが安いんでしょうか?。

ホームセンターで980円のコンパネとか、182cm/258円の2x4材を見ると
これより安い板材というのが想像できないんですが・・
それでもやはり材木屋さんの方が安かったりするんでしょうか?。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:43:39 ID:???
>>70
棚板に必要な耐荷重次第じゃない?
仕上げが粗くてもいいなら、製材所もいいかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:09:50 ID:5ltM4d3z
金属をくっつける接着剤で強固なものを教えてください。
銀製品と、ジッポーのステンレスです。安い瞬間接着剤を使ったら取れてしまいました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:20:25 ID:???
>>72
銀製品→銀ロウ
ステンレス→溶接

…はとりあえず置いといて。
銀の何かをジッポーの外側にくっつけたいわけ?
形状は?ジッポーは本当にステンレス?
真鍮にメッキとかでは絶対無い?
接着前に接着面の汚れを綺麗に落として、油脂を除去した?

とりあえず写真うpして。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:14:16 ID:l5umVYvp
>>72
軟着ボンド。

セメダインスーパーXなど。
俺も実際ジッポにくっつけてるよ
あと、真鍮にメッキじゃないのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:58:18 ID:EBRSYGVC
門扉用の丁番を探しております。
壁側の金具はそのままに使おうとおもっていますので同様のもののメス部分だけを新しく作った門扉につけようと思います。
ハンズとコーナンにはおいておりませんでした。
軸の径12ミリ長さ35ミリです。ネットで購入できるところが良いと思いますが送ってもらえるところならホームページがなくとも良いです。

ttp://up.spawn.jp/file/up42015.jpg
かなりさびています。間のワッシャやナットは位置調整のために入れたものだと思います。
よろしくお願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:01:14 ID:???
>>75
鉄工所でワンオフのような希ガス。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:49:01 ID:???
>>75
実際に目で見てないので何だけど鉄ブラシでサビ落とし再塗装たら十分使えそうな気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:13:40 ID:???
>>71
お答えありがとうございます。
板なら材木屋さんより製材所の方が良いという意味でしょうか?。
1uあたり50kgくらいは載せそうです・・。
7975:2006/09/30(土) 13:15:59 ID:EBRSYGVC
>>76
つまり特注してもたいした金額でなさそうということですね。
>>77
はい確かに最悪の場合、前の門扉から外して使うことも考えましたが埋め込んであってとりはずしして取り付けまでを日中のうちに行えるか自信がありません。
年寄り一人のお宅なんで門扉がないまま一晩ほっとくのが不安なんです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:28:23 ID:???
>>79
76からは「特注」までは読み取れても
「特注してもたいした金額でなさそう」というは読み取れないが?
もっとも「たいした金額」ってのは、人それぞれだけど。

「肘坪(ヒジツボ)」の既製品を少し探してみるとよい。
まあポンチ絵(採寸図)もっていって、鉄工所に作ってくれって頼んでも
"私の感覚では"相応の値段(たいした金額ではない)だと思うけどね。
8179=75:2006/09/30(土) 16:28:24 ID:EBRSYGVC
>>80
ひじつぼ というのですね。
生きているサイトが意外に少なかったですが無垢の材木にどうやって固定しているかわかりました。
釘のようにうちこんでいるんですね。
どれも受注生産で組み合わせて使うことを前提にしてあるので軸径などは明記してありませんね。
錆びているのが気になりますが今のものを慎重に引き抜いて磨き直してみます。
お世話になりました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:47:35 ID:n5tOnsDX
フラットケーブルを接続する為に
スカパーのコードを切断し、F型コネクタをつけるべく現在格闘中です。
コードの中はビニール→アミ→銀紙→白いプラ状のもの→銅線となっていて
ビニールとアミの間にコネクタを捻じ込まなければならないのですが
力が足りなく、上手く入りませんorz必死にビニを伸ばしてはいるのですが。
これ、一番外のビニールに縦の切れ目を入れたらマズーですかね・・・
ビニールの上手な伸ばし方とかあったら教えてください。
8382:2006/09/30(土) 18:48:48 ID:???
間違えましたorz アミと銀紙の間にコネクタを、でした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:51:01 ID:???
op
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:53:24 ID:EBRSYGVC
これほんとに固いですね。僕も縦に2本切れ目入れてます。
上からスリーブつぶしてがっちり固めてしまうし屋外でなければ大丈夫なんでは?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:57:16 ID:???
ライターで軽く炙っても駄目ですか?
8782:2006/09/30(土) 19:05:18 ID:???
>>85
レスありがとうございます。一回切れ目をいれて捻じ込んでみたのですが
なにか不安で。ケーブルの一方は屋外ですし。

>>86
!やってみます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:28:47 ID:???
>>82
接栓の質が悪くなければ力なんか全然いらずすっと入るはずだけど
裏技としては白い発泡スチレンをさっとライターで炙って小さくしてから入れる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:46:23 ID:QoWyIkWK
>>88
そうだね。俺の経験だと接栓がアルミ箔を引っ掛ける失敗が多い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:53:56 ID:???
接栓と同軸のサイズがあってないんじゃないか
9182:2006/09/30(土) 21:31:22 ID:???
できました!あぶったらゆるくなってドライバーでこじ開け易く
なりまして、なんとか入れることが出来ました。
確かに軸とサイズが合ってない気がします。
アンテナを調整して映らなかったら
買い直して挑戦します。方位磁石を買ってこないと・・・
皆さんありがとうございました!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:59:17 ID:xmFNTjOB
厚さ7mmほどで、大きさが800×800の鉄板を400×400の大きさに4等分したいのですが
ホームセンターで昔買った3000円くらいのディスクグラインダーに
鉄工切断用の砥石をつけて挑戦したところ
2cmほど切ったところで進まなくなってしまいました。(刃が悪くなったのか、パワー不足なのか?)

これは
・グラインダーをマキタなどの性能のいいものに替える
・砥石を高級品に替える
等すれば切れるようになるのでしょうか?
それとも、ディスクグラインダーで大きな鉄板を切ること自体、無理な事なのでしょうか?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:36:15 ID:???
>>92
ジスクグラインダーじゃ無理。
一般の個人レベルだとジグソーで、何本も鉄鋼の歯を交換しつつ切断。

電話帳で近所の鉄工所を探して、持ち込みで
ガスやプラズマ溶断(の自動機ね)、バンドソーで切断してもらえないか交渉。
溶断は溶けた鉄が少し端面付くから精度が欲しいならバンドソー。
溶けた端面は鉄工所にグラインダー掛けてもらうか、自分でやるかどちらかだが
そのままでも構わない用途ならそのまま。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:49:30 ID:eZTjpyui
>>92
頻繁に鉄板を加工する予定があれば防塵丸鋸とグローバルソーを強く薦める。
これを使えば数分のうちにこの程度のことは容易くできるよ。
一般の木工用の丸鋸にグローバルソーを使う手もあるが危険が伴うので薦められない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:52:43 ID:???
>>94グローバルソーで7mm!?

切った事あるの??進んでく?焼けない?

つ〜〜〜〜〜か切れるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:03:45 ID:???
>>93-95
アドバイスありがとうございます
グローバルソーというのは↓で合ってるでしょうか?

ttp://www.motoyuki.co.jp/pages/index.html

とりあえず今回はあきらめて、いずれ防塵丸鋸とグローバルソーを購入したいと思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:26:12 ID:???
すいませんURL間違えました

ttp://www.motoyuki.co.jp/pages/catalog/catalog_04.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:58:15 ID:???
>>92
これどうだ?
ttp://masa-ya.jp/bike/saw/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:18:51 ID:???
>98
こ、これはすごいですね…
試す価値ありそうです

エアソーはさすがに無理なので、何に取り付ければよいでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:39:49 ID:???
>>99
こういう奴は?装着できるかどうか、ちゃんと確認しなきゃならんとは思うけど。
ttp://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cPath/110_110160
ttp://www.e-dougu.jp/index.php/cPath/29_177
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:22:47 ID:KtAR/vs5
プラスチック板から切り文字を切り出したいのですが、以下の条件の場合どんな素材が一番適しているでしょうか

大きさは100mm*100mm程度 厚さは2〜3mm程度。色は白(不透明)、表面はマットにしようと考えています。
切り出す文字は主にアルファベットの為、それほど複雑な形ではありません。
電動工具は持っていない為、カッター、糸鋸、やすり等での加工を考えています。
看板に使用する為、ある程度の耐久性は欲しいです。

当初アクリルを考えていたのですが、上の条件ならばアクリルよりも適した素材があるのでは
と思い質問致しました。よろしくお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:30:40 ID:???
>>101
硬質塩ビ板とかはだめ? 燃やして塩素発生するのはいや?
ポリエチレンとかポリプロピレンとかスチロールもあるでよ。

ttp://www.hazaiya.co.jp/ ま、こんなのもあるから
参考に見てくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:40:42 ID:7iAAvlqk
>>95
よく切れるよ、鉄工所でもごく普通に使われてるよ。
俺は鍛冶屋さんではないが金属加工をしている。
いちおう素人じゃないから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:56:17 ID:???
>>103
ちなみにウォーターカッターの切断加工はいくら位が相場なの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:30:44 ID:???
>>104
金額は書いてないが、ここによると、単純なものだとレーザーよりも高くつくらしい。
ttp://www.tatsumikakou.co.jp/faq.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:14:31 ID:???
>>103
プロから見て、>>98のやり方はどうですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:19:08 ID:???
>>105
なるほど、なんか高そうだね。 普通にステンを溶断してもらうか。
参考になりましたm<_ _>m
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:24:07 ID:Yz6CzhN4
大阪もしくは関西周辺でギフト券などの金券を扱ってるホームセンターはありませんか?

板違いかと思いますが宜しく御願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:36:59 ID:bnJbl3+n
>>108
金券をDIYするの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:40:41 ID:???
>>109
それは偽造って言うんじゃ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:40:36 ID:3P+fu9sH
ふと心配になったのですが、
物が一直線かどうかを見る時って、片目で見る、のであっていますよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:28:29 ID:???
トイレのドアノブが古くなり、閉まりが悪くなってしまいました
ドライバーで外してホームセンターに行って同じ仕様の物を購入したら
素人でも取り付けられるものなのでしょうか?
よろしくお願いします
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:38:35 ID:???
>>112
出来ます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:39:04 ID:???
古くなると締りが悪くなるよね、子供産むと特に。
115112:2006/10/03(火) 07:52:42 ID:???
>>113
ありがとう
さっそく取りかかってみます

>>114
そうなんですか〜
お気の毒さま
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:34:54 ID:???
同情するならボボよこせ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:38:05 ID:oK9b3kYK
庭に水たまりができて、グチャグチャにぬかるんで困っています。
雨の日に車を出そうとすると、ぬかるみにはまってしまって
身動きが取れなくなってしまうこともあります。
土を盛って砂利を敷いたりしたのですが、車の重量でめり込んでしまって
意味がありませんでした。

どういった解決方法があるでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:49:54 ID:???
>>117
ヒント:舗装orコンクリート
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:40:58 ID:12oF6V66
>>117
車をやめてチャリにしる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:50:05 ID:???
土なんか入れるから・・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:23:09 ID:???
>>117
古い絨毯や毛布を敷いてから砂利敷きする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:17:47 ID:CdYdLw9K
雨の度にぬかるむんじゃ、水捌けも悪いんだろうから、その辺も一緒に見なおせ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:44:30 ID:???
不要なじゅうたん・毛布もないし。
芝生を敷こうかと思ったけど、虫が出そうで嫌だし。
コンクリートしかないですよね・・・。
一日で固まるのかな??
水はけの悪さは溝を掘って、低地に流れ込まないようにするとか??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:46:33 ID:???
こないだNHKでやってたなぁ、川底のヘドロを固めるという香具師。
あれは使えそうだけど、何という名称だったけ?
覚えている人HELP!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:53:34 ID:???
>>124
NHKは見てないが,ペーパースラッジか何かかの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:33:21 ID:VVfsDVCe
エアコンについて聞きたいんですが、質問はこのスレで良い?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:42:30 ID:???
>>126
内容によるべさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:59:50 ID:???
>>126
取付・取外しについては家電板に業者っぽいのがたむろってるスレがあるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:13:20 ID:???
>>125
名称はそうではなかったが、精子工場の副産物みたいなことを言ってたから、
あなた様がおっしゃる物と同一かもしれませぬ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:14:20 ID:???
カウパー?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:15:03 ID:???
>>129
精子工場の副産物っつったら子供かの?
132126:2006/10/03(火) 18:19:58 ID:VVfsDVCe
ありがとう^^
ではまず家電板行って聞いてみまつ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:22:09 ID:???
>>131
糊でしょw
134129:2006/10/03(火) 18:45:07 ID:???
なんだか、砂みたいなモノでござった。
ヘドロへ混ぜると、たちどころに水分を吸収し固まったでござる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:54:49 ID:oPwEgP8P
精子工場?
キャンタマの事でつか?
136111:2006/10/03(火) 21:09:43 ID:c1n4JATu
あの、、、、皆さんどうしています?
ちょっとスレ違いかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:13:22 ID:???
>>136
糸を張る
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:21:44 ID:???
>>111
あ?目で見てわかる訳無いだろ。
直線を確認するのは「定規(≠物差し)」だ。
定規で小さいなら>>137見たいに水糸使ったり、
その他の測定器具使うに決まってるだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:56:09 ID:???
要求される精度次第だけどね
140111:2006/10/03(火) 22:51:23 ID:???
説明不足でした。
離れた2つの物体が同一線上に並んでいるか?とかの時です。
ずれとかを確認する、時です。
精度は低めです(ミリとかではない)。
なんでこんな事を思ったかというと、
たまに片目を瞑って何かを合わせている人がいますが(何か、までは覚えていません)
あれで本当に大体合うのだろうか?と無性に気になったわけで。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:01:46 ID:???
>>140
その人に聞けばいいじゃないか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:04:37 ID:???
>>140
どの程度の精度なのか、自分で確かめたらいいじゃない。
モノによって見え方が違うから、その方法が向いている場合もあれば、
そうでない場合もあろう。
鉋の刃の出具合なんかはそうやって見る罠。
曲がった竹を矯正するときも最初はそうやって直すだろう。
角材買うときも、そうやってなるべく真っ直ぐなのを選ぶと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:08:04 ID:???
>>140
物体が二つしかないなら、どうやっても直線上であることは間違いなかろう。
「二つの異なる点を与えれば、それを通る直線は一つに決まる」と、
幾何学(ユークリッド幾何学)で決まっているんだから。
幾何学といってもこれは義務教育レベルなんだが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:27:13 ID:???
>物体が二つしかないなら
まぁーそれは表現が下手なだけだろうと思う。
頭悪そうだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:57:13 ID:???
>111はエアガンでも買って自分で試してみればいいんじゃないか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:28:46 ID:???
>>117
セメント買ってきて土に撒いて混ぜな。
カチコチになるから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:03:13 ID:h70F4iyz
ステンレスの板(44×44 厚さ1mm)に正確な位置に穴を開けようと思っています。

やりたい事は、丸い鉄の棒と板をクランプの代替品
(コの字型で、コと言う字の上と下横線がネジになっててそこの両方にボルトをはめ込んで固定するやつ。)
で頑丈に固定したいんです。故に正確に等間隔に穴を開けたいのです。

この場合は現物合わせで開けていくのがいんでしょうか?
一度方眼紙で位置決めをして、それを鉄板に写して穴開けるのでしょうか?

外に正確にやる方法があったらご教授お願いします。
電動ドリル(鉄板10mmまでOK)は買ってきました。


148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:38:19 ID:???
>>147
現物合わせても計って位置決めしてもいいけど、
「正確に」って事は遊び無し?そうだったら難しいな。
穴あけは手持ちのドリルじゃなくてボール盤で。
あなたがドリルをボール盤並に正確に、
且つブレさせずにしっかりと保持・送りが出来るなら手持ちドリルでもいいけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:41:29 ID:???
部屋の雰囲気作りに暖炉を造ろうと考えています。
とはいっても外枠だけの簡単なものなので、手頃な材質で造ろうと考えているのですが、なるべくオーク材のような本物らしい質感をだしたいのです。
その場合、手頃な材質や塗装はどんなものが無難か教えて下さい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:43:06 ID:???
暖炉を木で?燃えちゃうよ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:52:22 ID:???
>>150
>外枠 だ け の簡単なもの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:55:11 ID:???
これからDIYをしたい、という初心者です。
予備知識も何もありません。

幅71センチ、高さ50センチ、奥行き25センチの棚を作ろうと思います。
本などの収納に使う予定なので、ある程度の強度が欲しいのですが、
板の厚みや使う釘?ネジ?とかのだいたいの寸法?のアドバイスをください。
工具は安物ですが、一応一通りあります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:17:27 ID:???
>>152
本を入れるなら棚板の厚さは20mm以上は欲しいね。
底板・側板はもっと薄くていいし、裏板はベニヤでもいいけど。
底板は浮いてないという前提で。浮かせるなら棚板と一緒。
天板は上に物置くかどうか、その重量がどれぐらいかで変わる。
結合は釘じゃなく木ねじで。木ねじは一般に「板厚の3倍の長さ」が適正といわれる。
使い方によっても変わるけど一応の目安。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:26:10 ID:???
>>153
お返事ありがとうございます。
パソコンデスクの足もとに収める棚なので
上には何も置かないし、底板も浮かない設定です。
重いもの(本とかプリンタ用紙とか)は下の段に、
軽いもの(文房具とか)を上の段に、と考えています。

木ねじについて、少し詳しく教えていただいても良いですか??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:48:33 ID:???
>>154
「詳しく」とは?具体的に何を聞きたいの?

図面もなしにここで文字だけでやりとりするよりも、
簡単な図面(板厚を書かない形状とサイズだけでいい)を書いて、
ホームセンターで「木工に詳しい店員さんに聞きたいことがあるんですが」と言って、
適正な材料を選んで貰うのが早くて簡単だよ。
その際に使い方(乗せる物の重量など)を簡単に説明すればいい。
木材の単純な切断もホームセンターのマシンでやってくれるので、
(有料で1カット数十円〜百円程度が多い)
あとは錐かドリルでネジの下穴を開けて、ネジを締めれば出来上がり。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:56:21 ID:???
>>155
そうですよね、すみません。
あとはホームセンターに行って詳しく聞いてみます。
あまりに初心者なので、ホームセンターで質問することすら恥ずかしくて…
ちなみに木ネジは、何か特別なものなのかと思ってしまいましたw
ネジの格好によって名前が違うわけですね。
イメージ検索でようやくわかりました…
でも少し様子がつかめてきたので、近日中に材料を揃えてみます。

ありがとうございました!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:59:01 ID:???
連投すみません。
ちなみに、観音開き?みたいなドアをつける作業っていうのは
けっこう難しいですか?
収納を隠したいので、まぁ別にカーテンとかでも良いのですが…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:12:18 ID:???
>>157
ちゃんとわかってて作るなら作業は全然難しくない。
要するに蝶番で板を本体つなぐだけだから。作業は木ねじで止めるだけ。
必要なら扉に適当な取っ手も付ければいい。
それも含めてホームセンターで聞いていいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:16:48 ID:???
追記。
閉めた扉が勝手に開かないようにしたいなら、
「マグネットキャッチ」でもつければOK。
これもホームセンターの店員さんに聞けばすぐわかる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:12:30 ID:???
>>152
ここにある プランタースタンドをアレンジすればよろし。

http://national.jp/college/diy/diy_03.html#
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:13:08 ID:???
>>147
強引に手持ちドリルでやるんなら、いきなり10Φの刃は使わない。
どんなに頑張っても刃が食いつくまであちこち逃げまわるだろう。
センターポンチ撃ったら、まず3Φで開け、次に6.5Φ→10Φと段階的
に穴を拡大していくのが楽で、ズレ難いですよ。
1mm厚のステンは結構手ごわいので心して掛かってください。
また、刃は「ステンレス用」と銘打った物を使いましょう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:44:24 ID:+eEdLnfQ
室内の幅200高さ2500ぐらいの隙間(建具が引き込まれてる)に目隠しの扉
をつけようかと思うんですが、それだけ細長い扉を、長い間使っていても
反ったりねじれたりしない様に作るのは至難の業でしょうか?
何か良い材料、構造ありませんか?ポリ合板で大丈夫かなあ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:27:14 ID:???
質問があります。
酸素ボンベについてですが、そのボンベをエアーコンプレッサーの予備タンクに使いたいのですが
コンプレッサーなどに使われているジョイントはそのまま使えるでしょうか?

よろしくお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:35:21 ID:???
>>163
どの酸素ボンベやねん。
規格は一つじゃ無いですよ〜。関東式やら関西式やらありんすよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:41:01 ID:???
そもそも、黒い色の酸素ボンベに、空気を充填するのは違法じゃないか?
166111:2006/10/04(水) 20:08:19 ID:???
>>143-145
糞が
167111:2006/10/04(水) 20:13:41 ID:???
>>143-145
糞が
168111:2006/10/04(水) 20:15:16 ID:???
>>143-145
糞が
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:16:15 ID:???
アホが湧いとるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:40:05 ID:KxX/bg9c
マンションのドアのノブを、一部屋だけ鍵つきのものに交換したいと思っています。
ノブは丸い握ってまわすタイプではなく、横に棒状に出ているものを45度回すタイプです。
先ほど試しに外せるビスをすべて(3つ)はずしてみたのですが、どうやっても取れそうにありません。
検索してみても、玄関の鍵のことばかりで、室内の鍵についての交換方法が見つかりません。
どなたかご存じないでしょうか?また、簡単に交換できるものではないのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:44:28 ID:???
>>170

まずはノブと、べろや錠の出る部分の写真うpしる。
もしくは書かれているメーカー名、その他品番が書かれていたらうp汁。
あと、バックセットも忘れずに。

無加工で錠付きに出来る物とそうでないものがある。
加工覚悟ならどんなモンでもいいんだろうけどさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:47:02 ID:???
>>170
そもそも、シャフトは抜けたのか?
173170:2006/10/04(水) 23:26:36 ID:???
2でリンクされていたアップローダーがリンク切れになっていたので、
アップローダーで検索して上のほうにあったところをお借りしました。
ttp://up.spawn.jp/file/up42739.jpg

メーカー名は「GIKEN」とかかれています。
品番は見当たりません。

シャフトとはどれのことでしょうか?すみません。
左下の写真にあるネジを3つ外したところ、手前のノブだけ外すことができました。
174171:2006/10/04(水) 23:41:36 ID:???
>>173
ユニットドア用のチューブラですね。(そー言う種類で)
バラすには、ドアノブの六角イモネジを外してドアノブを抜く。(>>172が言ってるシャフト)
それから正面のプレートの、写真で言うと上としたのネジを外す。(真ん中は外さなくてオケ)
そうすれば、べろの出てるほうに引っこ抜けます。

後は金物屋に行って、「コレに合う錠付きのチューブラ錠下さい」
と頼んでみる。
このタイプは錠と言うよりは、レバーハンドルをロックさせるタイプになると思う。
GIKENは使ったこと無いが、多分錠付きのチューブラがGIKENであったと思った。
トイレ用の表示錠などが流用出来ると思う。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:41:55 ID:???
>>173
ノブの台座が嵌め込みになってるのでそれを外すと向こう側のノブとシャフトが
抜ける。
176170:2006/10/04(水) 23:50:17 ID:???
>>171、172、175
なるほど。ありがとうございます!
名前や用語がわかれば調べやすいし、お店でも説明しやすいです。
今日はもう夜も遅いので、明日にでもがんばって取り外し再挑戦してみようと思います。
丁寧にありがとうございました!
177147:2006/10/05(木) 03:16:04 ID:???
>>148  >>161
ありがとうございます!ボール盤調べてみましたが、さすがに
1回限りの使用では高いっす・・・

なので、多少強引にでも>>161さんの方法でやってみようと思います。
ステンは手強いってのは聞いていましたが・・・最悪アルミに材質変えて
やってみようと思います。ありがとうございました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:14:17 ID:???
アルミなら楽勝♪w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:51:40 ID:???
たかが1mm程度の板でクランプに使うほどの剛性があるのか激しく疑問
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:22:24 ID:???
>>147はバンドで締め付ければいいだけではないのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:21:48 ID:8ZtmywCD
キッチンのステンレスをピッカピカに磨きたいのですが
どんなものでどうしたら良いのか教えてください。

できれば棚に塗ったニスの部分も磨きたいのですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:03:53 ID:???
>>181
青棒でバフがけ。
これ以上ないと言うぐらいピカピカに出来る。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:17:18 ID:8ZtmywCD
ディスクグライダーってマシンを使わなくてもおkですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:30:21 ID:???
>>183
時間がかかって、ものすごく疲れてもいいなら。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:53:39 ID:7C+o6o29
青棒って何?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:54:21 ID:???
>>185
わからない単語はぐぐればわかる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:58:56 ID:7C+o6o29
ケチ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:00:34 ID:???
ムチ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:04:12 ID:???
のび太さんのエッチ〜!
190170 :2006/10/05(木) 21:11:16 ID:???
170です。何度もすみません。
取り外しに再挑戦したのですが、ここまでしか外れませんでした。
http://up.spawn.jp/file/up42877.jpg

ノブの根元の丸い部分は、ねじってもひっぱっても動きません。
壁に接する部分の、ベロ?の根元グレーっぽい緑の金具は、
カタカタ動きますが引っ張り出すことはできませんでした。

外せるのはここまでなのでしょうか?
外し方がありましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
191170 :2006/10/05(木) 21:23:19 ID:???
たびたびすみません。
なんとか外れました。
丸い部分の根元に凹みがあって、そこにマイナスドライバーを差し込んで引っ張ったら外れました。
ありがとうございました。
192171:2006/10/05(木) 21:27:46 ID:???
>>190

そのノブを外した後のブロンズ色のリングを外すと、中は樹脂製の
プラリングになっている。
プラリングは裏表から共締めになっているので外す。

そうすれば簡単に引っこ抜けます。

ブロンズ色のリングは写真でも一部凹があるのが分かると思うけど、
プラリングに欠きがあるので、その凹部分を回して欠きにあわせてやれば
外れる。
ブロンズリングを外すのが難しかったら、軽くマイナスドライバーでこじってごらん。
193171:2006/10/05(木) 21:28:29 ID:???
>>191

ああ、外れたんだw
良かったね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:13:34 ID:???
>>181
ピカールでがんばれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:01:07 ID:JIZoj7hE
>>181
白くくすんだ水垢のような汚れを落としたいだけなら、お酢やお酢成分配合の
洗剤で落ちるよ。傷や錆びは別だけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:17:34 ID:???
質問です。
ドイトでも置いていないような部材を切断済み状態で欲しいのですが、
ネットで、個人にも売ってくれる業者はいますでしょうか?

欲しいものは以下の三つです。
・鉄パイプ 長さ20センチ、直径8センチほど、厚さ1.5〜2ミリ
・塩ビパイプ 長さ20センチ、直径8センチほど、厚さ15〜20ミリ
・アルミ円筒からの切りだし円盤 直径76ミリほど、厚さ15ミリほど

とりあえず、この付近しか見つからなかったのですが、注文しようにも
番号の意味がわからなくて…
鉄パイプ http://www.venus.dti.ne.jp/~sando/index.html

塩ビパイプ http://www.ohtomi.com/sizai/top_price/page2-001.htm

アルミ円盤 http://www.tokukin.com/

「何があるのか?」さえ、カタログを請求しないとわからない…
http://www.coguchi.com/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:19:46 ID:???
すみません、一部訂正します。
X ・アルミ円筒からの切りだし円盤
O ・アルミ丸棒からの切りだし円盤
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:05:39 ID:???
鉄パイプは炭素鋼鋼管φ76.3Xt2.8 φ76.3Xt3.2 φ76.3Xt4.2  呼びは2 1/2 インチ鋼管
もしくはφ89.1で板厚は前と同じで呼びは3インチ鋼管
ステンレスパイプだと板厚2mmがある
アルミの丸棒はそのぐらいの径になると普通65、70、75と5とび
塩ビもJIS規格があるはずだから調べて注文
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:44:25 ID:???
>>196
塩ビパイプの「厚さ15〜20ミリ」って肉厚のことだよね?
そうすると外径80φ、内径40φ〜50φってこと?これは難しそうだねぇ…

小口.comはメニューから、
「お見積もり・ご注文」→「お試しコース」→「全商品の一覧」
で商品はわかるけど。塩ビ80φの「丸棒」ならあった。
これをパイプに加工できないか、問い合わせてみたらどうだろう。
鉄管、アルミ管も欲しい物を伝えて適当な物を加工してもらう方向で。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:05:08 ID:???
柱の腐りかけた部分に流し込んで固めて補強するような接着剤ってありますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:28:16 ID:???
ドイトしよおよ〜 ド〜イト〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:55:51 ID:???

>>200
> 柱の腐りかけた部分に流し込んで固めて補強するような接着剤ってありますか?

コレでどうかな。システムスリーのやつ。
http://www.woodencanoe.net/epoxy/siyourei-woodrepaire1.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:57:58 ID:???
そんな小細工で強度が戻るのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:12:33 ID:???
エポキシは高架橋の地震補強でも使ってるくらいだから
適切な作業なら、それなりの強度はあると思うが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:23:12 ID:???
しかし、補強しても木材内部まで浸透しないと木はどんどん腐敗するんじゃまいか?
大工に頼んで柱を接いでもらって防湿処理して防虫処理したほうが………
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:27:09 ID:???
木材って繊維で強度保ってるんじゃないの?
腐りがでて繊維が切れたんだったらそこに何継いでも無駄じゃね?
外側に添えるのならわからんでもないけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:09:44 ID:???
線香の一本も添えてやってください
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:38:04 ID:???
ま、なんにせよ>>200はどういうところに使用している柱が腐っていて、
どの程度の腐敗程度なのか画像の提示も無いし、
柱を建て替えられない理由が述べられていない今では、

正しい答えを出せるのは エ ス パ ー だけ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:48:03 ID:???
腐りかけの木材の補修、補強って腐ってる部分を全て除去しないとあまり意味無い希ガス。
虫歯を治すようにねー。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:08:39 ID:???
違うよお前ら

ありますか?ってきかれてんだから答えは『あります』

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:48:42 ID:Fn2LW1Yx
衣類の染色スレはあるんでしょうか。
DIY板では無いようです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:53:18 ID:???
ハンドクラフト板辺りじゃろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:08:36 ID:nSf6SR1L
道路の縁石と同じ高さに仕上げてある駐車場の
土間コンに化粧レンガ(なんて言葉あるのかな)をひきたいのですが、
うまくいくかな。
セメントで接着すればいいのでしょうか。
214196:2006/10/07(土) 15:14:03 ID:???
>>198-199
ありがとうございました。

すみません、新たな質問です。
金属用接着剤を使っている方、いらっしゃいますか?
溶接が出来ないので、金属用接着剤でナット(多分、クロム)をアルミ板に
固定したいのですが、セメダイン社の195というのが、
昔からある、ネズミ色のくさ〜いヤツでしょうか?
また、195以外にこういった用途に適した接着剤があれば、ご教授ください。
あと、質問ばかりしてすみませんが、もし、町の鉄工所で溶接を頼んだ場合、
この程度だと いくらくらいが相場でしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:25:18 ID:???
>>214
クロム(クロムメッキの鉄?)とアルミを溶接?
ロウ付けじゃなくて?難しいこと言うなぁ…

接着剤はそれに求める性能(接着強度)次第。
アルミ板にクロムメッキのナットを接着する「だけ」なら、
事務用の糊でも接着可能。

とりあえず>>2読んだ方がいいと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:49:40 ID:???
>>214
相場なんてないが、アルミと鉄(鍍金の下は何?)とかの
異種金属の溶接は街中の鉄工所では対応できない。
金属アクセサリー(小物)やってるところ探して、ロウ付けできないか訊いてみな。
あと昔ながらのメガネ店(販売するだけじゃない所)とかでも、ロウ付けは出来る。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:55:39 ID:???
>21
デブコンでぐぐれ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:18:33 ID:???
庭に木を植えようと思って地面を掘っていたら
雨水の配水管(塩ビ管?)が通っていました。
基礎の中にたまってしまった水を排出するもののようです。
これが基礎から出てマスにつながっています。

     基礎
---------------------
             |
            /
          /
        /
      /
    ○マス

これを
     基礎
---------------------
             |
             |
             |
       ____|
      /
    ○マス
こんな風にしたいのですが、素人でもできるでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:43:34 ID:???
>>218
排水をスムーズに流さないと詰まる原因になる、できるだけストレートに流したい。
直角に曲げるのは論外 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:59:33 ID:???
>>218
全くの素人ならやめた方がいい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:36:35 ID:???
工法が正しいかどうかの相談ならわかるが、何で「自分でできるでしょうか?」
みたいなことを聞くかねぇ?
そんなことは当の本人がいちばんわかりそうなものだけど。
相談者の技量なんて誰にもわからないよ。
精々「特に注意すべき点は?」くらいのことを聞くならわかるが・・・・・
最近この種の相談が多くてものすごく疑問を感じる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:49:14 ID:V7woiEt6
暖炉があるのですが、マキがありません。
マキがたくさん手に入る所ってどこか知りませんか?
ホームセンター、ハンズなどでも見つかりません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:55:19 ID:???
前スレで名言があったな。

「自分にも出来るでしょうか?」と聞く人は、たいていはできない。

みたいな奴。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:00:23 ID:???
>>222
製材所。安くて大量に手に入る。
225218:2006/10/08(日) 00:09:31 ID:???
>219-220
どうもありがとうございます。
別の方法を考えてみます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:23:54 ID:???
>>222
山を一つ買う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:09:02 ID:???
>>222
家を壊して薪にする。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:30:19 ID:KIQzHMwv
昨夜ふるい木造洋風宅トイレでタバコを吸ってしまったんですが ニオイが取れません
皆が起きる前に消したいのですがどうすれば取れますか?夜中ファブリーズして換気扇まわしていたのに
窓開けてドア閉めてたのがダメだったんでしょうか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:07:17 ID:???
>>222
「薪 販売」でググると山ほど出てくる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:11:25 ID:???
>>228
まるで、厨房だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:30:11 ID:iYuKEFDV
質問ですが
陶器製のタイルのカットには何が適してますか?DIYでの自作工事が滞ってしまってるんです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:02:42 ID:???
ヒント:グーグル で タイル切断
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:31:14 ID:tw0NitF4
>>228
ニオイが消えないほど、クッサイうんこをする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:35:23 ID:???
>>228
二度と起きないようにしてないだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:01:39 ID:???
>>228
とりあえず、カーショップで売ってるバルサンタイプのエアコンのニオイ消し使ったらどうよ。
ちなみに、ニオイの原因物質を分解または除去しないと完全に匂いは消えない、
とだけ言っておこう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:38:11 ID:pEdCiJ5z
上に人一人が寝れたり、何人か座ったりできるような収納家具を作りたいのだけど、
オススメの木材とかアドバイスとかありましたら宜しくお願いします
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:46:14 ID:???
>>236
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/19(火) 21:26:51 ???
ベッド自作しようと思うけど木材の種類は何が良いかな?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/19(火) 21:38:39 ???
黒檀

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/19(火) 21:42:53 ???
>>822
黒檀

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/19(火) 21:43:31 ???
>>822
黒檀だな。


826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/19(火) 21:46:13 ???
>>822
黒檀なんかいいんじゃない?


以下略
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:49:48 ID:???
>>236
もちっと具体的に書いた方が良いと思うよ。
サイズやら構造やら・・・

ホームセンターで売ってるSPF材でも製作は可能。ただ香りも重視したいならヒノキやサイプレス等も良い。
少ない材料で強度がある物が作りたいのであれば,ウリンやらのハードウッドもお薦め。
(ただしハードウッドは非常に堅いので,加工が大変かも)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:29:43 ID:???
>>236
アドバイスね。 「丈夫な木で、丈夫な構造に作る」 これでいい?

具体性がない質問には、具体性がない回答しかできないよ。
>>2も読んでね。
240236:2006/10/08(日) 18:44:14 ID:pEdCiJ5z
確かに具体的が無いですね
簡潔の意味を間違えてました
失礼しました
よくNISSENとかで布団のけたら天板(?)が開けれて収納スペースがあるベッドを見るんですが、
あんな感じで上に人が乗っても平気な物を作りたいんです。
今度引っ越すので、サイズは直接寸法測らないと分からないかもしれませんが、
縦長に半帖〜1帖くらいのをいくつか作ろうかなと。
収納スペースが少ないから自分で作ろうかなと思って質問しました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:57:51 ID:???
>>240
作りたい物がそこまで具体的なら、
ニッセンのサイトで該当する物を捜して、
リンクを貼ってくれると助かる。

あと、縦長半畳ってのは、
1.8m×0.45m程度ってこと?それとも1.27m×0.64mってこと?
どちらも面積は半畳程度です。でも、どちらも寝るには狭いですよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:05:17 ID:pEdCiJ5z
1.8m×0.45mですね
半帖の方は座るの専用にするつもりです
割と小柄な方なので、1帖くらいのをつなげてどうにか寝ようかなと
ああー…なんか後出しですね…
ニッセンの画像、時間かかるかもですが探してみます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:11:11 ID:pEdCiJ5z
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:13:04 ID:pEdCiJ5z
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:48:44 ID:???
>>244
なんだ,そんな構造の奴が欲しかったのか。
ならSPF材と合板で十分強度は足りるな。
246236:2006/10/08(日) 20:16:28 ID:???
普通のホームセンターに置いてありますか?
天板除いた板をネジで5枚つなぎ合わせるだけで大丈夫ですか?
これ系のスレは初めてなので、知らず知らず後出しをしていましたらゴメンなさい…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:27:34 ID:???
>>246
DIYは初めてなのかい?
SPF材には色々なサイズがあります。
1×4,2×4,2×6や2×8等々。

SPF以外にもパイン集成材が色々なサイズも売っていて,そちらでも製作は可能。
私が良く行くホームセンターだとパイン集成材も長さが3m近いものまで売ってます。
DIY歴が無いのなら,パイン集成材の板を組むのが楽かのぉ・・・
コーナー部分はL字金具で補強すると良い。

あと跳ね上げる部分に油圧or空気圧のシリンダーを取り付けると,楽に開け閉め出来る。
248236:2006/10/08(日) 20:34:45 ID:???
演劇部でベニヤと角材と部の備品で棚作ったり、
足場組んだりしたくらいです。
パイン材は近くのホームセンターに置いてました!
シリンダーとかは使ったこと無いですね…取り付けるの難しいですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:51:15 ID:???
>>248
ネジで付けるだけ。
参考にガススプリングの例
ttp://www.joyfulhonda.com/homecenter/gas_spring.htm
250236:2006/10/08(日) 21:01:14 ID:???
なるほどー…これ、内側に付けた方が見た目はいいですよね…
大分イメージが固まりました
レスして下さった皆様ありがとうございました!
頑張って作ってみます^^
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:06:49 ID:???
>>250
出来上がったら写真付きで報告宜しく。
252222:2006/10/08(日) 22:05:00 ID:cINpMPJT
>>224
>>226
>>227
>>229
ありがとうございました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:30:25 ID:wwgrIAwE
質問いたします。
近々家を建てようと思うのですが、建物のデザインは簡素につくって、一家で大好きな
ジブリ作品の小物を置いたりしたいのですが・・・
DIYで「魔女の宅急便」とかに出てきそうな感じの雰囲気にしたいのですが、他人に伝える
場合、ああいう建物は何風のデザインというのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:00:30 ID:???
>>253
ちょっと魔女宅見てくる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:01:01 ID:47KUBHpi
いや、そのままでイイじゃんw魔女の宅急便風だろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:11:05 ID:wwgrIAwE
>>255
あのパン屋さんの感じとか、「和風」とか「南欧風」とかの様式名?でいうと
何にあてはまるのでしょうか?
257254:2006/10/09(月) 02:12:12 ID:???
ちょっと見てきた。
キキの部屋は「アールヌーボー」が結構入ってる気がする。
258254:2006/10/09(月) 02:13:19 ID:???
なに?パン屋?
また見てくるか。
259254:2006/10/09(月) 02:35:44 ID:???
うーん、よくわからん。
…が、こんなの見つけた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005012100028.htm
260254:2006/10/09(月) 02:38:48 ID:???
ついでに。
「魔女の宅急便 ロケ地」でぐぐると、
他にもいろいろ情報が出て来る。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:28:47 ID:???
左翼のロリコンおじさんの家にしたいのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:06:14 ID:???
>>253
「経済破綻した東欧旧共産圏風」で通じるヤシには通じるw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:39:31 ID:???

ホレタ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:12:12 ID:???
>>262
通じちゃいますわw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:28:37 ID:???
>>259
リンク先、みんないいかげんにレスしてるなぁw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:42:22 ID:???
アパート暮らしの人って、どこで作業してますか?
今アパート暮らしなので、ジグソーとかグラインダーが使えなくて
作業がストップしてます・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:19:25 ID:???
ニッケンやAKTIOとかで発電機借りて、ブルーシート敷いて河川敷で工作。
ただし、あまり派手な音を立てると近隣住民から警察へ連絡行く可能性大。

ホームセンターによっては工作室を借りられる所もあるので、
まずはホームセンターへGo!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:10:35 ID:Et56DT5E
電動糸鋸の機能について教えてください。
http://store.yahoo.co.jp/7610/5x2106.html
の機械に、「長板切断」と称して、糸鋸の歯を通常と
90度の角度にセットして、アームに対して左右の方向に
長板を走らせている写真があります。

他の、リョービや日立の糸鋸でも、そういった歯のセットが
(=長い板を縦方向に切断することが)できるのでしょうか?
Web上であまり見当たらないのですが、電動糸鋸の当たり前の
機能なんでしょうか?
よろしくご教授願います。

私自身の利用目的は、小物作成くらいなのでめったにそういう使い方はしない
(か、丸鋸を使うか)のですが、電動糸鋸を買う際に、そういう機能のあるのとないのがあるなら、
機種選びの参考にしたいという思いでいます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:26:50 ID:???
>>268
無駄な機能が沢山ついた機種を選んで後から後悔するタイプですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:39:33 ID:???
>>269
kwsk
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:06:16 ID:OfdMli7p
都内でφ16軸用のステンレスRピンを売っているホームセンター等は知りませんか?
6件くらい回っても見つからない。あってもφ12までしか・・・
この手のピンやボルトが豊富に置いてある店でもいいです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:26:32 ID:???
273272:2006/10/09(月) 21:40:43 ID:???
ビジネスタウンページを見れば、小売してる螺旋専門商社とか見つかるぞ。
タモリ倶楽部で螺旋製造会社を紹介した回は、とってもためになったよ。
274271:2006/10/09(月) 21:57:28 ID:???
>>272-273
thanX
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:05:10 ID:Et56DT5E
>>269さん、そんな無駄な機能がたくさんついている機種を教えていただけます?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:21:15 ID:???
>>275
その長手方向に切れるのが気になるんだろ?
それ買えばいいじゃん。そういう機能が付いてるのが当たり前かどうかも
わかんない君にぴったりの機種だと思うよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:30:48 ID:???
今度はこっちか。
278268:2006/10/10(火) 01:19:00 ID:???
なんだか変なの>269にひっかかっちゃったなぁ。

>268で書いたような機能が糸のこ盤で一般的とは思っていません。
少なくとも今までに使った糸鋸盤にそういう機能はなかったので。
ただ、最近は思ってもない機能を持ったアイテムが多いので
(DIYのツールではなく別の世界です)
糸のこ盤でも画期的な製品が出ているのかと思ったまでです。
切断方向だけの話ですが、バンドソーと糸のこ盤を足したような
機械があるのであれば、ウサギ小屋DIYerにはありがたいかと
思うわけです。
じゃ、ROMしてます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:14:04 ID:???
知ってるけどスル〜w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:15:29 ID:???
>>278
お前さんも十分変だと思うがのぉ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:43:37 ID:???
うむ、さいしょっから>268の文面には性格の悪さ(なにか裏がありそうな)がにじみ出ていたからな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:40:48 ID:iAc79lsS
みなさん、はじめまして。ご相談があります。

3年前に自宅を新築した際、和室を設けませんでした。
今になって畳スペースが欲しくなり、おしゃれなリビングにあるような高床式の
畳スペースをDIYしようと計画しています。中央に掘りごたつスペースも確
保し、畳の下には収納スペースも作りたいのです。15畳のリビングのうち
片面の8畳を全部これにするつもりです。

さて、こんな計画なのですが、一般的に同様のものを作ろうとする場合
正面(見える部分)に使う木材はどのようなものを使うのでしょうか?
今考えているのは、パインの集成材で3650(長さ)×300(幅)×30(厚み)
なのですが、そうじゃなく、もっとよいものがあれば教えていただきたい
のです。できれば売っているサイトなども教えていただけるとなお、嬉しい
です。

よろしくお願いいたします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:22:56 ID:???
ところで、パイン集成材以外の合板は考えなかったのかと小一時間。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:40:05 ID:???
>>282
木材はそれぞれ表情というものが違うので,これが良い!ってお薦めは出来かねます。
好みの問題が大きいですからね。

作る際にはパイン集成材以外にも,他の集成材や無垢の材木も考えられますよね。
安価なSPF材で作り,表面に化粧板として無垢のフローリング材を貼り付けるなんて手もあるし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:08:54 ID:iAc79lsS
>283さん
近所のホームセンター(カインズ)見たのですが、他のものがなかったので・・・
>284
やはり、好みの問題なのですか。これじゃなきゃダメ!ってことはないのですね^^
玄関の上がり框のようなものを使うのかな? なんて思ったり、お客さんが来て笑われたらイヤ
だな・・・なんて。

家族と相談してもう一度よく検討してみます。ありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:17:40 ID:???
すいません。教えてください。

本棚内の棚の段の高さが変更できるんですが、
その際に、化粧板を固定する金具が無くなってしまいました。
この金具だけを買いに行きたいのですが、具体的に
どういった名前でそのパーツを探せばよいのでしょうか??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:22:44 ID:???
棚ダボ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:29:40 ID:???
>>268
刃の向きを90°変えられるようになってるかどうか見てから買えばいいじゃん。
ちなみに、俺のはなってたぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:31:10 ID:???
>>287

"ダボ"
でしたね!!!!!
ありがとうございます。

大きさに違いがあるかもしれないので、入れる所と抑える所の
直径計って、ハンズ等で探してみます。

本当にありがとうございました。
(正直この文面で伝わるか不安でしたw)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:38:30 ID:???
>>289
現物持っていって店員に「これと同じ部品ください」と言ったほうが確実。
ポンチ絵持っていって店員に「???」ってされるよりいいかも。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:05:58 ID:???
基礎工事についてしつもんです、検索して調べたんですが
穴を掘ってそこに割栗石というのを敷き詰めてたたいて固める工程がありますが
これをするとどういう理屈で地盤が固まるんでしょうか?

割栗石も代用品に使える砕石も近所のホームセンターで手に入らないんですが
コンクリートブロックの破片で代用できますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:17:39 ID:???
>>291
どういう原理って・・・・マジで聞いてますの?

砕石なら近所の建材屋さんを電話帳で調べて聞いてみたら?
ホームセンターの価格よりも格安で売ってますよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:42:42 ID:???
とりあえず>>291は、ものつくり大学逝け。
百を聞くより一を体験することのほうが、頭の中に知識として入りやすい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:01:29 ID:???
コンクリートブロックよりも、コンクリートの建物を壊した廃コンクリートを
破砕して売っているところから買うのが、安くていいと思うよ。

1m3で2000〜3000円くらいじゃないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:09:53 ID:DzqfaIoW
台風で倒壊したコンクリートブロックで出来たブロック塀を自力で
治したいんですが全くの素人です。
アドバイスお願いします
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:24:38 ID:???
>>295
自分でやって近所の子供を下敷きにしたくなかったら
タウンページを見ましょう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:32:57 ID:???
なんで強度が重要な構造物を、素人の手で簡単に作れると思いこむ思考が不思議。
素人の技術なんて悪徳リフォーム業者とどっこいどっこいの技術力なのに.……
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:40:37 ID:???
まあ、これを機会に生け垣にしなよ。空き巣にも入られにくいそうだぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:08:13 ID:WyEVrzfm
なんだよ、全く役に立たんなお前ら
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:17:19 ID:???
いや、かなり良識あるアドバイスが多いと思うぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:23:09 ID:???
素人は、手抜きをしないから 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:32:04 ID:???
相当な力持ちなんだろうね・・・・・www
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:48:12 ID:???
>>295
ttp://www.machidacorp.co.jp/catalogue/2003/pdf/b_guide1.pdf
これ見て理解出来なきゃやめた方がいい。
↓特にここ。

>施工は建築施工管理士(建築又は躯体)又は建築コンクリー
>トブロック工事士、ブロック建築一級技能士が指導する工事店
>に依頼してください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:59:11 ID:tyE5S4Be
ガレージの浸水に困っています。
重量ブロック?での基礎でガレージを組み上げました、が
そのブロックの隙間(目地のところ)から雨が滲みてきます
知り合いの設備屋に聞いてみたところ、周りをコンクリで塗ってしまえば良いとのコトでしたので
近くのホームセンターにてインスタントモルタルなるものを購入、塗って見ましたが効果無しでした
何か安価で効果のある方法を教えていただきたいのですが
どうかよろしくお願いします
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:08:18 ID:???
>>304
まず、問題個所の写真晒せ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:11:16 ID:???
柱をつたっている予感
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:19:05 ID:rT0fV8FB
>>304
シスイ混ぜたら?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:24:29 ID:rOSCCS2U
ガスで古いタイプの2穴のお風呂で、
穴を洗う用のホースが欲しいのですが、
ネットでどう検索していいか見当がつきません…
1〜1.2m程度で
先が穴に差し込めるようになってるホースを検索する方法を教えて下さい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:39:49 ID:1vm8MNkA
ジャバじゃダメなのか?
http://www.johnson.co.jp/items/details/ja02/index.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:14:15 ID:???
>>308
風呂釜掃除 ブラシ
で、ぐぐる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:46:23 ID:???
>>309
>>310
レスしてくれてどうもありがとう。

ただ、それはどっちも持っててどっちもだめじゃないんですけど、
ホースで洗うのが一番気持ちよくって
でもカビちゃったから買い替えたいなって思って。
でも風呂釜掃除&ホースでぐぐったら、
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200504/2005040500039.htm
の一番下の人の、
>ものすごい勢いでノズルから水を出して水流で物理的に風呂がまの汚れをこそげ落す感じです。
っていうのがぴったしなんですけど、
この人も商品名分かんないみたい…
近所のホームセンターもハンズにもなかったし、
もうないのかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:08:04 ID:???
とりあえず、こんなのあったけど使ってみては?
先っぽだけみたい。
ttp://www.netdear.com/detail/05497/00011.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:34:22 ID:???
何も使わなくたって、風呂を沸騰させるだけで
いろんなカスが出てくるよ。
空焚きにならない程度まで水を抜いてから試すべし!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:47:41 ID:???
>>313
ステンレス浴槽でもなきゃ、そんなことしたらヤバイだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:17:21 ID:???
>>314
浴槽は関係ないと思うよ。
ウチのはプラスチックだけど、何度も沸騰させてる。
風呂釜はステンレス製だった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:24:56 ID:???
ホースについて便乗してたずねさせてください。

洗車用に水道ホース買おうと思ってるんですが、
皆様ホースの内径は何ミリが適切だと思いますか?
細すぎると凍結やつまりやすいと聞きました。

あと、くるくる巻いて収納するものを買おうかどうか
迷ってるんですが、皆様の選択を教えてください。
お願いします
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:46:18 ID:???
蛇口の径に合わせて買えよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:01:48 ID:???
>>316
んじゃ50とか100ミリのホース使うのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:13:14 ID:???
>>316
クルクル巻くタイプやコイルタイプは、凍るとどうしようもないからな。
冬季にどれだけ使うかにもよるけど、
もし頻繁に使うなら完全に真っ直ぐにのばせるよう、切り売りが無難。
直線なら水圧で氷が排出できる。

正直ホースの太さは関係ない、凍るときゃ凍るし、出ないものは出ない。
蛇口に付けるジョイントとかは凍ると抜けが悪いし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:17:13 ID:???
>>316
糸入りの耐圧ホースにしておけば,凍結して膨張しても少々は大丈夫
321316:2006/10/11(水) 22:22:13 ID:???
みなさま回答ありがとうございます。

>>319
くるくるタイプが凍りやすいんですね。
でも20メートルタイプを買うとなると
あの束が邪魔になりそうで…

>>320
 ホームセンターでチェックしてみますね

とりあえずホースを単体で買って、

322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:27:02 ID:???
>>321
スリムタイプの耐圧ホース巻き取り器付きを買えば良かろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:55:05 ID:???
>>321
巻く前に蛇口から外せば巻くときに中の水は抜けるから凍らない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:28:12 ID:a2F5tkfn
304です、レスありがとうございます

>>305
ここのところ晴れが多くて画像が撮れません・・・すみません

>>306
柱から漏れている様子は無いんですが・・・因みにイナバ物置製です

>>307
シスイ?止水? どうゆうことなのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:37:41 ID:???
コンクリートから水がしみ込むんですよね。
外側のコンクリート部分にペンキを塗りましょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:07:19 ID:???
鉄筋のマンションに住んでいて壁がコンクリートで出来ています。
(正確にはコンクリの上に壁紙が張ってある)
そこにフックを取り付けたいと思っているんですがどういう方法がありますか?
大きな絵や重量のあるオブジェを飾ろうと思っているので穴を
開ける事になると思うんですがどういう方法(道具)が適しているのかさっぱりです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:52:13 ID:???
>>326
大前提
もし賃貸ならやめた方がいいと思う。
どうしてもなら大家に事前に許可取って。
許可を取っても退去時に敷金が返ってこないどころか、
補修費用でとんでもない金額の追加支払いを
しなければならない可能性があることを忘れずに。
例え小さくともコンクリに穴をあけるという事は、
そういう可能性が十分ある。

方法
「振動ドリル」という電動ドリル本体に、
「コンクリートドリル」という刃物を付け、それを使って穴をあける。

注意点
音と振動がすごいので事前に周りに断っておくこと。
少なくとも上下の部屋とその隣、それから左右の部屋は必ず。
隣との仕切り壁は隣との共有物と考えた方がいいので、
それには穴をあけないこと。
コンクリ内の鉄筋に傷を付けないこと。
鉄筋がどこにあるかなんて、素人にはわからないけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:57:27 ID:???
>>325
ペンキより、浸透型吸水防止剤(シランモノマー系)のほうが確実だと思う。
耐久性も高いし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:37:23 ID:???
>>327
レスサンクス。

やっぱり想像通り大掛りですね。
マンション自体は分譲なんで一応所有物だけど
飾りたいと思ってる壁はおっしゃるとおり
隣の家との境目の壁なんで共有物です。

自分が知らないだけで今ではコンクリ壁にもフックが楽々!
なんて商品があるかとも期待したんですがそうそう上手くいかないか…。
諦めて壁を使わずどうにかできる方法考えてみます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:00:01 ID:???
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:13:20 ID:???
>>329
「コンクリ壁に穴をあける」という前提の話だったので、
それに絞った話をしたが、代替案なら、
天井の端(壁際)に木材が使ってあれば、
「上からワイヤなどで吊る」という手もある。
天井の端にピクチャーレールを付ければ、
模様替えなどにも対応できる。
332304:2006/10/12(木) 21:33:50 ID:???
>>325
>>328
レスありがとうございます

ペンキ、ないし浸透型吸水防止剤ってやつですね
探してやってみます
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:47:51 ID:???
>>329
コンクリ壁にベニアなどで一層壁を被せて、
そこを壁紙やら加工等するってのは
壁を弄っちゃ駄目な賃貸物件では良くやる。

ベニアにそのまま壁紙貼ったら筋が出るのでパネコート使ったり
シナベニアでニス塗りとか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:34:13 ID:???
質問です。
 ネジって−と+以外にYの字になってるのありますよね。あれYの字型ドライバーを使わずに代わりになるような物でネジ回してはずせないでしょうか?
出来ればどこの家庭でもあるようなので、できたらいいですが。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:49:10 ID:???
いじり止めのネジは、「どこの家庭でもあるようなので」開けてもらっては困るところに
使われているので、開けないで下さい。



大き目の工具屋さん、秋葉原、東急ハンズなんかでそれ用のドライバーが入手できます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:49:52 ID:???
>>334
Yの字になってるねじ山は残念ながら見たことないのだが
締め付けトルクが小さいものならペンチではずれることもある

ただ一般的な工具ではずれない(俗に言ういじり止め)のネジを外してその先どうする気?
いじり止めをするにはそれなりの理由があるはず
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:13:07 ID:???
どうせ三菱とかの携帯を分解しようとしてるんだろ。
エンジニア(旧 双葉工具)のY型ドライバーを電子パーツ屋で買いなさい。
ラジペンとか−の精密ドライバ使うと、筐体の締め付け部分に適切なトルクをかけづらくなって
バカになるからよした方がいい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:23:18 ID:???
携帯電話のカバーとかにY字のネジつかってたりするな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:25:59 ID:???
今度天井の張替えを自分でしようと思うのですが、
単純な話、ベニアを貼ってその上にクロスを貼るでいいんですかね?

340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:39:10 ID:???
>>339
単純化すればそれでもいい。
341339:2006/10/13(金) 03:41:52 ID:???
>>340
レスthxです。
とりあえずやるだけやってみます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:06:06 ID:yPGlHPwl
>>339
何でベニア?
石膏ボードとかじゃ駄目なん?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:01:49 ID:ITchlpMv
>>342
和室かも知れんぞ?(ベニヤに木目クロスという可能性)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:14:56 ID:EKSdDqzh
アルミ板貼って、エアブラシで木目描くのも良くね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:54:45 ID:???
上向いて作業するのは辛い。
やるなら、木目描いてから貼らないと。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:39:14 ID:???
良いものがありましたらご紹介ください。

物:キーボード
メンブレンシート(樹脂、キースイッチの電極シートのような物)と
キーボードコントローラー基盤の接続が、
メンブレンシートに基盤を押し付けるだけで保持しています。
これをリード線などで繋げて基盤自体を移動したいと思います。

シート&基盤はキーボード筐体で各々を固定し、お互いを押し付けて接点を接触させています。
一切コネクターなどを介していないので、直接リード線でシートと基盤を接続したいと考えています。
基盤側は半田付けでよいのですが、メンブレンシート側は半田付け不可能です。

この場合に何か良い接続方法のアイデアはありますか?

上記のような状況なのでリード線をテープのようなもので貼り付けて、
各々を押し付けている状態を作るくらいしか思いつきません。

もし良いアイデアがありましたらご教示ください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:42:33 ID:JoNaBMNk
>>346
えーと、よく液晶のフレキリードと表示部が圧接だけで
接続されているのと同様の構造と思って良いでしょうか。

 私が前にやったときは、
1.フレキ板側のコネクタピッチに合わせた
  間隔で金メッキ線を先端が0.5mm程度出っ張った状態として、
  瞬着で固定したもの
2.フレキ板と上記1を高密度スポンジで挟み込んで固定。
3.接触を確認後、全体をホットボンドで固定

で、できました。
この状態で3年ほどは使用できましたが、その後接触不良が出て
やり直しましたが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:51:43 ID:???
>>347
液晶のフレキリードは、カプラーのようなものがありますよね?
それらが一切無く、筐体の上下で押さえつけている形です。

>ホットボンド
気がつきませんでした。
早速検討させていただきます。

引き続き良いアイデアがありましたらお待ちしております。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:27:02 ID:qq/Kxmm9
実家帰ったらこの手の草刈機→http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10000126
で庭の芝を刈れといわれた。
俺は「この道具は用途が違う」
親父「お前の腕が悪いからだ」で喧嘩になった。
俺はこの手の芝刈り機http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10000107/
で芝を刈り、届かないところは上のトリマーでやるもので
トリマーは広いところを刈るもんじゃないと思ってるんだけど
なんか間違ってるのだろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:52:26 ID:???
「うっさい!タコ! http://www.toyokuni.net/tosa/kama.htm使って芝刈してろ。」
が正解。 くれぐれも鎌で殺人事件は起こさないように。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:08:43 ID:???
>>349
もちろん芝刈りには芝刈り機が向いている。
向いているので他の道具より楽に上手く芝刈りが出来る。
それは間違いない。

草刈り機で芝を刈ろうとすると、
均一に揃えるのは芝刈り機よりも難しいので、
「腕が悪いからだ」というのもあながち間違いではない。

で、自分なら、そんな腕がないことを認めた上で、
芝刈り機を買って親にプレゼントする。
電動やエンジンでないなら、大した金額じゃないし。
「これで父さんも少しは楽に芝刈りできるだろ?よかったら使ってくれよ」
で、喧嘩せず仲良く出来るなら安いもんだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:09:21 ID:???
>>349
どっちも正解
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:18:24 ID:???
>>349
親父が綺麗に刈れたのが前提で話をすると。
親父にできてお前にできなければ、それはお前の腕が悪いと判断する。
腕は経験である程度カバーできる。努力しろ。
画像見たが、それほど難しい作業でもないぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:33:45 ID:MzYGIMzi
ニッケルの針金がほしいんですけど、
どこに売ってますか??通販でも可です。

ニッケル単体しかだめなんです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:40:56 ID:???
>>354
太さも長さも純度も書いてないから、一ヶ所教えるけど、
あとから「もっと太いの」「もっと細いの」「少しだけでいいから切り売り」とか言ったらぶっ殺す。
ttp://www.crystals.jp/cryogenics.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:25:22 ID:???
↑ 通報しました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:38:01 ID:MzYGIMzi
>>355
ありがたや。
ぶっ殺されたくないけど、
もっと少量で可なとこはないっすか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:40:08 ID:???
>>357
あ?お前マジでぶっ殺すぞ!?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:48:37 ID:???
>>357
「もっと少量」なんて曖昧な書き方するから>>358が余計怒るんじゃないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:56:56 ID:???

     /::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',  >>354に売る
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l    ニッケルはねぇ!
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ
361254:2006/10/15(日) 00:07:03 ID:???
ビデオまで見ていろいろ調べて書いても、
ありがとうの一言も無しか。ちょっと悲しいな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:25:41 ID:???
>>361
(´・ω・)カワイソス
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:33:49 ID:???
全く関係ないが、

ありがとう>>361
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:46:14 ID:???
じゃあおれも

>>361ありがと 
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:40:41 ID:???
ツマンネ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:58:12 ID:k+QdATpA
こっちか家具板かで迷いましたが質問させていただきます


ベルンの椅子
http://item.rakuten.co.jp/iiin/214-999-577/

が壊れました
下の足の一本に体重がかかり、曲がって折れた状態です
(現在残りの四本でそこそこ座れてますが)

二分割で支柱のところでわけられるのですが、下の部分だけ買うことってできるんでしょうか?
(他のメーカーと統一規格とかなってないのでしょうか)


ハンマーで何度か試したけど、分解できない。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:06:17 ID:???
>>366
ピザでも食ってろ(ry
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:14:45 ID:24WVIVhM
>>366
こういう安物は使い捨てたら。
直す値打ちないっしょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:49:09 ID:k+QdATpA
安物だから壊れたら捨てる

これがDIYの精神ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:54:35 ID:???
ってか、溶接も出来ない香具師が折れたパイプをどう継ぐんだよ、と小一時間。
溶接工だったら、四の五の言わずに高速カッターでパイプ切り、
似たような素材を見つけて溶接するもんだ。

破損個所の診断と修理手法がまったくわからない素人は、
メーカーにでも修理依頼して購入した金額以上の修理代金取られてビックリしてろ。

じゃ、俺は寝る。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:00:03 ID:k+QdATpA
>>370
自分の書き込みに「折れたパイプを繋ぎたい」ってありましたか?
脳内変換しないでください
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:05:27 ID:???
おい自分で何いってるのかわかってるのか?

>ベルンの椅子
http://item.rakuten.co.jp/iiin/214-999-577/

>が壊れました
>下の足の一本に体重がかかり、曲がって折れた状態です
>(現在残りの四本でそこそこ座れてますが)

曲がって折れてんだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:08:24 ID:k+QdATpA
>>372
>二分割で支柱のところでわけられるのですが、下の部分だけ買うことってできるんでしょうか?


上下で分割できるのですが、 下 の 部 分 だ け 買 う こ と っ て
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:09:17 ID:???
最初の数行しか読めないかもしれないのでそっとしといてやれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:24:19 ID:???
もう帰れよスレ違い

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:35:29 ID:???
まあ、下だけ買うのはDIYとは言わないな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:40:00 ID:???
スレ違いにはちがいないが、一人恥ずかしい奴がいたことも、みなさん覚えておいてやってください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:45:07 ID:k+QdATpA
>>376
言われてみればそうですね。。
まともにレスしてくれてありがとうございます。。
379水前寺清子:2006/10/15(日) 21:36:24 ID:???
>>361
さわやかに 恋をして
さわやかに 傷ついて
さわやかに 泣こう

今日も明日も ありがとう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:09:03 ID:???
>>378
安物って言われたからってそう傷つくなよ


安 物 な ん だ か ら
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:14:39 ID:???
MAKE
ttp://makezine.com/volumes/
というDIYの雑誌なんですが、日本にもこういう雑誌はないんでしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:18:10 ID:???
>>381 いい雑誌あるな。 紀伊国屋で洋書コーナーでも行ってくるかな。

なんか、デアゴスティーニとか2007年以降の団塊リタイヤ向けで
やりそうな企画だよな、DIY雑誌。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:10:43 ID:???
>>381
【ドゥーパ!】DIY関連雑誌・書籍【教えて】1冊目
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059829377/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:01:21 ID:798POcI7
>>381
それの日本語版は1号が最近発売されたばかり。
アマゾンでも売ってるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:22:17 ID:wW+fxiPV
教えて下さい!!!
2つあります。
シリコンシーラントを壁(壁紙)に誤ってたっぷりつけてしまいました。
気づいたのが遅かった為、思いっきりくっついています。
剥がす方法等、ご教授下さい。

小ネジをホーマックで買いました。30×100と40×100です。
どちらも合いませんでしたorz
35×100のネジって売ってますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:54:38 ID:???
>>385
付着したコーキングはスクレーパーで刮(こそ)ぎ取るしかない。
コーキング工事する人の作業服を見たことあるだろうか?
どんな薬品つけようが何回も洗濯しようが、古いコーキング付着跡は取れない。

それと、特殊用途のねじはホームセンターで取り寄せて買うのではなく、
ビジネスタウンページで螺旋屋を探して小売できるか問い合わせるのが吉。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:00:11 ID:wW+fxiPV
早速ありがとうございます。
コーキングについては了解です。

小ネジなんですが、ネジ径3mm、4o〜は売っているのですが、3.5oは売っていないのでしょうか?
ネットでいろいろ調べたのですが、専門用語で規格を見てもいまいちわかりません。
すいません。お願い致します。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:00:38 ID:???
追記:
素人がコーキング工事するときは、施工面以外はきちんと養生するのが鉄則。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:05:33 ID:???
螺旋って簡単にいうが、螺旋ほど深い専門的が必要なものはないぞ。
ピッチとか山のサイズとか、螺旋にかかる応力がどれくらいになるのかとか、使用場所とか……

ただ漠然に「ねじがほしい」じゃ話になりません。もう少し勉強しましょう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:07:10 ID:cq5e24/G
× 深い専門的が必要なものはないぞ
○ 深い専門的な知識が必要なものはないぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:13:08 ID:wW+fxiPV
389さん。
おっしゃることはよくわかります。
非常に無知なのは重々承知の上で質問させていただきますm(._.)m

使用するネジは一般的な電化製品にしようするネジです。
ネジの頭は十字です。ネジ径3.5o 長さが2〜3pくらいのものを必要としています。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:26:16 ID:???
ttp://www.wilco.jp/ ここおすすめ。
メーカー製パソコンの筐体にATXママンを載せるとき、ここで売ってたネジを買って
改造したことがある。

ネジの専門知識が理解できないのであれば>>386の言うように小売してくれる
ネジ屋を電話帳で探して、ネジ屋へ行って現物を見せて「これと同じネジください」
っていったほうが確実に手に入る。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:36:01 ID:???
インチネジじゃないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:15:36 ID:???
いや、電気工事器具関係では3.5ミリのネジが使われてるみたいだね。
インチとかじゃなくて。
この径のネジ単体で売ってるの見たことないんで、無くさないよう大事に
使い、余ったのも捨てずに保存してる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:21:47 ID:???
スレ違いかも知れないですが、どこで聞いたらいいのか分からないのでここで質問します
プラスチックの容器を使えばいいんですが、できるだけ節約したいのでダンボールを使ってます
ダンボールの表面を防水加工するのに、いい方法ありませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:21:56 ID:J0XXjjO8
庭の植木や庭石を撤去して凸凹状態になってます。
キレイに平らにしたいのですが、野球場の整備に使うアレは
どこで売ってますか?名前がありましたら教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:29:09 ID:???
>395
何の目的で、何を、どれくらいの量、屋外か屋内かなどをさっさと書かんと、後出し房と認定するぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:32:51 ID:???
>>395
・パラフィンにダンボールをどぶ漬けする。 ダンボール通箱の中でそういう加工したものがある。
・レタリングシートの定着液を使う。サンハヤトなどで発売しているが結構高い。
・スプレー缶のクリアラッカーを使って塗膜を厚めにして塗る。

こんなもんかな?

>>396
スポーツ用品店や箒・ブラシ屋さんなどでおいてる。
399398:2006/10/16(月) 17:35:03 ID:???
ちなみに、野球場のグラウンドをならすT字型の用具の名前は『トンボ』
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:38:18 ID:???
>>395
それだけでは分かり難いです。
防水加工して何に使うのかな?
撥水程度で良いのか,水を入れるから完全に防水したいのか・・・

>>396
レーキとかトンボかな?

わざわざ買わないでもホームセンターで売ってる木材で十分事足りると思う。
まぁ庭がめっちゃ広いのなら買った方が良いかも知れんが・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:46:44 ID:???

リロードしろよ,俺・・・・orz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:54:31 ID:eWsDmPTL
木製門扉(SPFで芯枠、合板で外装下地)の外装用にと手頃な薄板を物色していたところシーアイのベルビアンEXという内外装用シートを見つけて美しさにびっくり!価格にびびり、施行のハードルにたじたじという私なんですが
これはそもそもDIYで手を出すような類いのものではないのでしょうか?
外装用としての耐久性、施行の壁などなんでもかまいませんのでアドバイスいただけませんでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:04:10 ID:???
>>402
最初からハードウッドで作るって選択肢は無し?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:15:59 ID:???
>>399
野球場の整備に使うのはコンダラじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:29:29 ID:???
雑音逝ってよし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:14:08 ID:???
>>380
お前、貧しい奴だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:25:42 ID:???
どこで尋ねればいいか分からなかったのでこちらで相談させて下さい
子供が大きくなり、仕事で使う部屋で悪戯してしまいウン十万の機材がオシャカに…(´;ω;`)
再発防止に部屋のドアノブを鍵機能がついたドアノブに交換したいのですが
素人でも簡単に出来るでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします

408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:32:59 ID:/57+vnm4
ドア錠付きのモノに付け替えないとダメだけど、同じメーカで加工無しで
付くものと、そうでないものがあるし、ドア錠自体ものすごく種類が多いから
まずはメーカーや品番、写真をうpしろ。
話はそれから。

素人にはちょっと難しいぞ。 子供の手の届かない位置にフランス落しでもつけたほうが
簡単で確実かもな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:15:22 ID:???
>>407
>素人でも簡単に出来るでしょうか?
みたいな聞き方する人は出来ない率高い、という法則があります。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:20:00 ID:RH4klPIX
ヤフオクで希望のサイズでドアを作ってくれる建具屋さんがあったのですが、
今現在付いてるドアと同サイズで作ってもらって、金具の位置を同じ場所に付ければ
そのまま部屋に付きますよね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:27:12 ID:???
>>410が発注した建具屋に聞きなさい。



糸冬    了
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:58:21 ID:???
>>410
他人に作ってもらうのはDIYではないからここで聞くな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:13:13 ID:+wTlkblS
>>385
シリコンシーラントリムーバーという商品があるよ
http://www.bison.net/index2.html
商品名Silicone Sealant Remover
輸入販売元 パワーエース株式会社
近所のHCで100mlチューブ入り1180円でした
FRPについたシリコンでしかやったことないけど結構綺麗にとれるよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:49:42 ID:DLgBVO+X
>>348
いやー、電卓の液晶とかの場合はゴム電極にガラス電極が直に
接触する場合もあります。
(筐体でゴム電極とガラス電極を挟んでいる)

要は、半田付けできない電極に圧接で回路を構成する場合ですので
相手ピッチに合わせて電極を作って、全体を絶縁物で挟み込むと言う場合です。

貴方の条件でもこれでいけると思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:14:49 ID:???
>>409
んだなw
何度も繰り返される話題っすねぇ・・・
困ったものです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:25:49 ID:p9WgzngH
>>403
もちろんそれでもかまわないのですが
異種の木を面白くレイアウトしてとか考えているうちにとりあえず合板で下地を作っておこうと思ったまでです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:58:24 ID:???
>>416
合板で下地を作り,その上にハードウッドの端材を並べるってのも有りです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:59:13 ID:ZePtK183
透明で直径20cm〜50cmの固めの球体を探しているんですけど
誰か教えてエロイ人
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:09:47 ID:???
浮き球
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:37:25 ID:???
頭蓋骨
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:46:34 ID:???
ヒネモグラー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:13:12 ID:???
>>418
水晶玉
占いグッズでぐぐれ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:03:17 ID:???
ドテチン
424418:2006/10/17(火) 19:28:32 ID:7D0k9ytG
水晶、10cmで3万円orz
アクリル球30cmで15万があったけど高すぎます('A`)
誰かマジで教えてください(´;ェ;`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:39:31 ID:Yx5L26h9
何に使うんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:41:29 ID:???
中が中空でも良いのか,等でも価格は随分異なるもんな。
用途が分からにゃぁレスしにくいもんなぁ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:59:18 ID:???
>>419はマジレスなんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:13:13 ID:???
>>422もマジレスなんだが
429418:2006/10/17(火) 20:35:53 ID:3a1l9yXS
用途はゲーセンにあるアルマジロのレースみたいなのと同じの作ろうと思ってて
システムの方はいいんだけど肝心の球が見つからないんです。
前後左右、とにかくゴロゴロ回させてそれの入力を取りたいんです。
球は光らせたいから透明じゃないとダメです。
中は空でもいいです。というより空の方が良いかな。

アルマジロレース
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/aa/am/vg/armadillo_racing/


>>427-428
正直すまなかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:38:31 ID:???
すみません、初めて書き込みします
外壁塗料を薄めるシンナーを探しているのですが
トルエン45% キシレン55%の成分の物が見つからなく困っています
今、持っている塗料が上記成分でないと上手く溶けてくれません
入手方法をご存知の方は教えて頂けますと幸いです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:00:42 ID:???
>>430
近所の金物屋に相談してはどうでしょう。 店頭在庫は少なくても、
商社とのつながりはたくさんあります。

あと、塗料を扱ってる商社で小売販売している会社を、
ビジネスタウンページで探すという手もあります。

塗料のメーカーや種類や品番がわからない限り、
こんな答えしかかえって来ませんよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:01:59 ID:???
ってか>>430ってメール欄に全角で0999って入力してる香具師じゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:23:29 ID:???
>>430
薬局行ってトルエンとキシレン買ってくる
434428:2006/10/17(火) 23:06:21 ID:???
>>429
正直冗談だったwゆるせ

↓お詫びに
 ボール型ソーラーライトを改造すれば安上がりにできるかもしれん
 360°全方位透明でなくてもかまわないなら、土台部分を削ってまるめろ
 照明も付いてるから、光らせるのもそのまま可能だぞ

http://www.rakuten.co.jp/e-price/439522/751839/751851/#751427
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:20:35 ID:???
>>429
昔ペットショップにげっ歯類を入れて部屋の中を走り回らせるという
ボールを売っているのをみた
材質は知らんがね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:22:39 ID:???
これだ
ttp://www.rakuten.co.jp/heaven/449956/450918/#394245
ちょっと小さいかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:25:35 ID:???
ハンズ行ったらアクリルとポリカーボネイトの半球を売っていたが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:00:16 ID:???
>>429
懐かしいな、まだ現役な場(末)があるのか。
システム22の無駄使いw
# スーパー22なので、ちょっとは安かったけど

透過照明のため透明球が欲しいのならアクリ屋のでいいんじゃない。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/ball.htm

ちなみに本物のリプレイス部品も買えます
http://www.happcontrols.com/trackballs/950029xx.htm
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:03:42 ID:???
>>429
良く読みゃ、単位はcmか。50cmのプラ玉ですか...
製造できる技術を持ってるメーカが限られると思うので
直接探してあたった方が良いかと。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:23:20 ID:???
中空でなくムクという仕様だと相当な重量になるな・・・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 05:12:11 ID:xLvgPWql
質問

2BAのタップとダイスを探しています
通販でも店舗でも構わないので、工具屋さん教えてエロい人…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:02:20 ID:???
>>441
まずはホームセンター行ってこい
話はそれからだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:00:31 ID:tBycy/rQ
ホームセンターでシクラメンを6個程度購入したのですが
その半分が庭に植えて3日でヨレヨレになってしまいました。

同時に購入した園芸用の土を花壇に入れてそこに植えたのですが・・・、
何かアドバイス頂けないでしょうか。
園芸に関しては超ビギナーです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:04:35 ID:???
園芸板逝け。
http://hobby8.2ch.net/engei/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:15:17 ID:tBycy/rQ
>>444
誘導サンクス。移動します。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:46:36 ID:kgH7SmXK
http://imepita.jp/trial/20061018/623870

上の写真のような形でもっと大きいものを作りたいと考えています。
これに花をつけるのでひっくりかえらないくらいの重さと強度、できれば安い、ワイヤーみたいな素材はありませんか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:53:37 ID:???
>>446
針金
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:59:22 ID:???
>>446
まず>>2読んで。


>もっと大きいもの
具体的な大きさがわからない

>花をつけるので
花の大きさ・重量・バランスなどがわからない

>重さと強度
求める重さと強度がわからない

>できれば安い
材料単価もしくは総額でいくらまでならあなたが「安い」と思えるのかわからない

>ワイヤーみたいな素材
ワイヤーは単線よりしなやかさ、柔らかさを求める場合に使うものだが、ほんとにワイヤーでいいのかわからない

その他に条件があるなら、書き漏らしの無いように、且つ簡潔に書くこと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:00:27 ID:???
追記。

そもそも写真の物がどれぐらいの大きさなのか全然わからない
450418:2006/10/18(水) 21:03:31 ID:Dj4kuT4U
皆さん色々ありがとう(^▽^)ゴザイマース
>>438さんのサイトで手ごろな大きさの半球があったので
とりあえずそれを二つ購入して球にしてみようと思います。

ありがとうございましたm(_ _"m)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:06:18 ID:hFez2vkj
屋根裏収納の拡張について

今狭い屋根裏収納を拡張しようとしていますが、いくつか質問があります。
1.断熱材を発泡スチロールで考えていますが、金額以外で大きなデメリットはありますか
2.通気性は問題にならないでしょうか。
3.重量が屋根裏に掛かることについて問題はありませんか。

1.について
グラスウールはPFRを利用した時に使ったことがあるのですが、
どうにも痒くなることや、肺がんなどを心配しています。
発泡材を主に考えていますが、耐火性、吸湿性などの問題がでそうな
予感がします。いかがなものなんでしょうか。感想、意見などが
あれば、聞かせていただけると助かります。

2.について
南向きの日当たりの良い家です。
現在の屋根裏部屋は、北西の角に位置しているものですが、
これを南西と南東に延長したいと考えています。

*□ ※□
□□ を ※※ にする感じ

南北の向きの通気は確保する予定です。屋根裏部屋自体はコーンシーラーなどで
機密性を多少高める工夫をする予定です。
心配なのは屋根裏自体の通気性です。
木造建築はある程度通気性がないといけないような気がしますが、どうなんでしょう。

3.について
基本的にはSPF材で床を支え、コンパネで床と壁を構成します。
床は2X4あたりを450mm間隔程度で配置しようかと。
置く荷物は決まっておりませんが物置程度の内容になろうかと。
2階には重量級のものは置いていない(重量級といえば2段ベットやエレピ程度)
です。
心配なのは、構造上このような増築を行っても問題ないのかどうか、です。

ご意見をよろしくお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:19:35 ID:???
1.の件について
発泡スチロールの良い点
・断熱性能以外は特に見当たらない。

発泡スチロールの悪い点
・引火しやすい。
・燃えると有害ガスが発生する。
・耐火認定または防火認定を受けていない建材なので消防検査がとおらない。
・化学的安定性が低い。

きちんと耐火認定または防火認定を受けた建材を使用して下さい。

通気性云々は外断熱工法とか内断熱工法とかありますので、
そういう説明をしている工務店のサイトなどを閲覧して下さい。

重量ですが、30kg/m^3の高断熱住宅仕様のロックウールでも使わない限り気にしない。

2.3.については専門外なので大工さん、よろ〜。
453452:2006/10/18(水) 21:24:46 ID:???
ちなみにグラスウールで肺がんの件ですが、石綿と比べ繊維が太く長いので
肺まで到達しません。気になるのであれば、ヤッケなどの防護服や簡易型ではない
防塵マスクを着用して施工して下さい。ちなみにガラスウールで肺がんになった事例は
ないそうです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:26:45 ID:???
>>451
一生懸命書き込んでご苦労さん、あなたに言える事は只ひとつ。

あなたには無理。
やるならプロに頼みなさい。
こんな所で聞く位だから自分の判断に自信が無いんだろうけど その書き込み見るだけで出来ないのが想像できる。
悪いことは言わない、自分でやるのは止めておきなさい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:32:11 ID:hFez2vkj
>>452
おおおお。早速の返答ありがとうございます。

とりあえずこちらを参考にしているのですが。
ttp://www.dannetsuzai.com/hikaku_iroiro.html

セルロースファイバー は、DIYじゃ無理。
軽量軟質木質繊維ボードは、HCじゃ売ってなさそう。
発泡スチロール系は防火上パスしたいところ。
フェノールフォームが有力?
ロックウールも有力だが、加工はしにくそう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:33:16 ID:???
>>454

あ〜それいっちゃだめぇ〜〜〜〜!
せっかく素人が作ったポンコツ住宅のうp画像が見たくて
生温い目でヲチしてたのにwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:39:03 ID:hFez2vkj
>>453
なるほど。痒くなるのを除けばグラスウールが最有力ですかね。

>>454
コメント、ありがとさん。
強引にMy Way より、人の意見を参考にするほうが建設的だと思いますけどね。
その後の計画(開閉できる天窓をつける)については業者さんに依頼するかも。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:45:05 ID:???
>>455
セルロースファイバー は、天井だけならDIYで、できそうだよ。
参考:
http://www.chiryuheater.jp/cell_self.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:07:35 ID:???
>>455
ロックウールは、加工しにくくないよ。カッターで容易に切断できる。

ちなみに、照明はどうするの?
ダウンライトなどを施工する場合は、SGI型などの断熱材施工対応型じゃないと、
消防法にひっかかるからね。
ダウンライト SGI でぐぐれ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:37:15 ID:hFez2vkj
>>456
まあ、人目につくところじゃないんで、見栄えは悪いと思いますよ。
すくなくとも、コンパネの床壁天井ですからねぇ。

>>458
だんけ。
金額的に折り合うかどうか、って問題がありますが、選択肢としてはアリなのかなぁ。

>>459
既にある屋根裏部屋にはコンセントと照明が既に入っています。

SGIで単純にぐぐったら層化学会も出てきた OTL
俺的にはシリコングラフィックスのほうがしっくりくるけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:46:07 ID:???
>>460
3DCGマニアだねw
462459:2006/10/18(水) 23:00:15 ID:???
>>460
一応念押しとくけど、その既存の照明の周りを断熱材で施工するかどうかだからね

層化ww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:09:57 ID:hFez2vkj
>>461
いえいえ、触ったこともありません。ただ、その昔ワークステーションとかいう(当時は)淫靡な言葉に心引かれるものがあっただけですから。

>>462
分かっておりまする。
埋め込みに加工の手間はかけたくないので、
追加の照明だとしても単純にブラケットを引っ張り出す程度だと思っています。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:06:49 ID:???
門柱として高さ150mm程度の角材を立てようと思っているのですが、
土に直接差し込むのはキシラを塗ったレッドシダーとかでも埋めた部分はすぐ腐りますか?
腐るのは承知ですし、5年ももてばいいと思っています。
もしくはこのような場合、どのようにして立てるのがいいのでしょうか?
わざわざコンクリで土台を作るほどでもないですし、鉄板かなにか巻けばいいのでしょうか?
私の技量では土に直接差し込む事ぐらいしか出来そうもないので、
それでも耐久性を上げるために出来る事、塗ったほうがいい薬品、木材の種類などありましたら
ご教授いただければと思います。よろしくおねがいいたします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:09:58 ID:???
あ、高さ1500程度でした…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:37:02 ID:???
電力会社や電電の払い下げ木柱が無難じゃないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:43:07 ID:???
>>464
樹脂含浸。「樹脂含浸木材」でぐぐって。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:09:27 ID:???
昔はクレオソートなんか塗ったもんだが。
それでも10年近く持ってたと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:37:52 ID:eVtbSSKk
200Lのホームタンク(灯油)を更新しようと思ってるんだが、
ホクエイとサンダイヤどっちが良いですかね。

今はストレーナ付いてないんだが、無くても良いですかね?
ちなみにコロナの給湯ボイラと長府の温水暖房ボイラに使用してます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:58:52 ID:???
サンダイヤ がいい










実は ホクエイ最高!
























と素人の意見を鵜呑みにしていいの? 近所の燃料店へいけ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:26:39 ID:???
>>470
改行うざすぎ
472451:2006/10/20(金) 19:52:35 ID:FUKSG24b
いろいろとありがとうございます。

とりあえず根太は2x4でいきます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:43:46 ID:???
たいした値段じゃないから、根太は2×6か2×8にしときな。

もちろん縦にするんだよ。

□      □      □      □      
□      □      □      □      
□      □      □      □      
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:14:37 ID:UHsql9/x
>>470
近所のホムセンでホクセイが¥19.8kだったんだが、小分けバルブタイプだった。
3wayストレーナが希望ならそいつ+ストレーナ取り寄せになりますと。
だったらコメリの通販でサンダイヤにするかと。サンダイヤ置いてる他店で聞いたら
\35kだと言うので、コメリ通販は割安感あるし配達してくれるしね。
今のタンクはストレーナ無しなので\19.8Kでもいいかと思ったんですが、
近所にはサンダイヤが多いです。(JAが扱ってるからだろうけど)
現時点ではサンダイヤにしようかと思ってます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:23:48 ID:UHsql9/x
>>474
× ホクセイ ○ ホクエイ  でした...。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:46:00 ID:2az/3cSP
自分で簡易物置作ろうと思うのですが
土台に木製じゃないパレット(フォークリフトで荷物運ぶときに荷物のせるやつ)をしこうか、枕木をひこうか迷っています。本当ならコンクリでも流したほうがいいのだとおもいますが、使わないで出来ないかなと思いまして
北海道ではどちらがいいでしょうか?
477476:2006/10/21(土) 02:54:58 ID:2az/3cSP
書き忘れました。
バイク(100kg程度)入れようと思っています。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:10:23 ID:???
>>477
どっちでもいいと思う。が、地面への固定はしっかりと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:27:50 ID:???
100kg程度っていったら400ccかい?
砂利敷いてセンタースタンドが立つところだけコンクリのドブ板置いて、
基礎に物干しのコンクリ基礎埋めて柱立てるか、
穴掘って根械(ねかせ)付けてランマーで地固めするか、
好きなの選んでくだちい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:45:07 ID:???
>>479
今時の400ccはずいぶん軽いんだな。
自分が知る限り100kg程度って言ったら125ccクラスの重量だが。
競技車両なら400ccクラスも有り得るが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:57:59 ID:???
北海道で400ccというだけでモトクロッサーを連想してしまったわけよ。
それだけです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:13:33 ID:???
>>481
ん?あなたは>>479
>>477は100kgとは言ってても、
400ccとは言ってないようだが。
483476:2006/10/21(土) 12:08:24 ID:HF7hay5k
>>478-482
有難う御座います

400ccではなく、50ccです。確か80kg程度のはずですが、余裕もって100kgとしました。
フルサイズのオフロードではありますけど

北海道なので、砂利敷くだけだと霜柱が出るので何か下にひいた方がいいかと思った次第です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:34:42 ID:Ze/qU4uA
クレオソートについて質問です。
缶には2回塗りとか記載されていなかったのですが、
2回塗りの必要はないということでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:37:50 ID:???
ところで施工面積は? 予算は?
北海道というのだから、積雪とかはどれくらい?
落雪する屋根の軒下に作るとなると、
かなりの重量に耐える小屋を作らないと駄目。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:49:01 ID:???
>>484
俺は2〜3回は塗ってたな、安いモンだしw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:32:27 ID:???
>>486
確かに重ね塗りを2〜3回したところで,大して懐は痛まないもんな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:38:45 ID:???
>>482
俺の頭の中で勝手に脳内補完してしまったのね。
北海道=自然がいっぱい=オフ車天国→100kg→乾燥重量?→400ccモトクロッサー
ってな感じで。 ショウジキスマンカッタ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:49:56 ID:???
>>483
霜柱なら乾燥していればでてこない。
砂利なら20も敷けば、その下が凍っても平面は保たれそうな気もするが。
ちゃんとやるなら凍結深度、基礎でぐぐって
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:58:20 ID:???
>>486-487
明日もう一回2度塗りしてみるであります。
ありがとうございました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:09:32 ID:???
大量の 〜〜〜 を安価で作ってくれるとこ、できれば工場から直で買えるとこ、
紹介してもらえないですかね。
ちなみにアクセサリ用金具
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:12:31 ID:A9wy4016
質問です

ホームセンターなどで売っているごく一般的な,アルミ,銅,真鍮の3つ材料で
削ったり加工するときに,硬い順に並べるとどうなりますか?

僕はなんとなく
銅>アルミ>真鍮
な気がするんですがどうなんでしょう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:13:15 ID:iqNFhijR
 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|  汚い 汚いって
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|  アホかおどれらは・・・・・・?
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|  募金に汚いもくそもない
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|  言うとるやろ
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|  うざいわっ・・・・・・・・!
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\  ::::|::
.   \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
.     \      ___       :::l::/:::  ::::\|:::
.       \l      ::::〓〓    ::::l:/:::    :::::::\:
.         \l. l .l l l. l  l  l  l:/::::
【"心臓移植必要"と1億円超集め渡米のまなちゃん、診断違うことが判明→バイパス手術受け帰国】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161437545/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161437668/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:45:18 ID:???
>>492
ぐぐるのが嫌なら、簡単なテスト方法を教えよう。

まずホームセンターや100円ショップでその3種類の材料を入手する。
そして、それぞれの材料同士で引っ掻き傷を付けるように材料をこすってみる。
どれがどれに対して傷を付けることが出来たかで、
それらの材料がどの順番で固いかがわかる。これは「モース硬度」を調べる方法と同じ。
495金属加工屋:2006/10/22(日) 02:45:20 ID:???
>>492
硬いと感じる=切削性が悪い=粘りがある

銅>真鍮>アルミ板系>アルミ建材系



496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:51:50 ID:???
>>494
ぐぐってもなかなか分からなかったので.
なるほど違う材料どうしこすれば分かりますね!

>>495
分かりやすい説明ありがとうございます!
助かります
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:42:25 ID:???
話はちょっと違うけど
よく勘違いされやすいのが
強度(硬度)=ステン>鉄(ステンは加工しにくい為)

実際は鉄>ステン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:00:52 ID:???

80へぇ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:02:08 ID:???
>>491
それだけで分かれと?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:29:03 ID:???
>>497
ちょっと端折りすぎw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:50:18 ID:???
>491
ここかな?

ttp://www.ma.mctv.ne.jp/~nakfarm/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:01:13 ID:???
こんばんは〜。
今度頑張って壁紙を張り替るつもりなんですが
壁の一番下の部分に貼ってあるビニール製の帯は一体なんと言うのですか?

今日、近所のコーナンで聞いてみたところ
「う〜ん、うちでは扱ってないですね・・・名前も解らない」
と言われてしまいました(TT)

画像を http://a-draw.com/uploader/src/up1870.jpg
にUPしました、よろしくご指南お願いします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:06:08 ID:???
>>502
ソフト巾木
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:08:26 ID:???
フェイク巾木
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:24:10 ID:???
そんなことより畳がどんな並びになってるかが気になる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:50:20 ID:???
言われて見れば確かにそうだ。
巾木と畳もあるし、夜、眠れないかも。
507502:2006/10/22(日) 21:51:41 ID:???
>>503
>>504

教えてくれてどうもありがとう、感謝します。
お礼に畳の並びの写真もアップしました
(なんか参考になるのかな・・・)。

http://a-draw.com/uploader/src/up1893.jpg
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:59:34 ID:FNXEX9m/
DIY関係からはちょっと外れてしまうかもしれませんが質問させてください。

ステンレス線でできたリングを探しています。
寸法はφ10〜20mmの材料でφ500〜600の物でつなぎ目が目立たない物です。
用途はフラフープのように手とかでくるくる回して遊ぶための物なので寸法は多少はずれてもかまいません。
強度と重量と耐食性が必要なのでステンレスがいいんですが、
プラスチックや比重が重めの樹脂でもまあなんとか使えるとは思います。
ホームセンターの資材コーナーとかみてもよさそうな物無かったんですが、
ここに行けば似たような物あるとかって情報お持ちの方いませんかね?
こういう物部品として扱ってる業界の専門店とか。

最終的には加工屋に頼んで特注かなと思ってるんですが、
その前に材料関係に詳しい人がいそうなこの板で質問してみました。
よろしくお願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:53:06 ID:???
>>508
7、8キロの重さになると思うけど、足に落としたら入院だよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:17:09 ID:???
25*2pi というキーワードでググってみよう。
「そんな径の丸棒のそんな長さでフラフープ作るの?」
って鉄工所の職人の目が点になるのが想像できる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:19:24 ID:???
自転車のホイールからスポーク外した奴でいいんじゃないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:41:27 ID:???
今まで行き当たりばったりで配線とかして来たんですが流石にそれでは怖いため
ちゃんとテスターを使い始めようと思ったんですが、全く使い方が分かりません。

ルームランプを利用してマイナスコントロールかプラスコントロールかを調べようと思ってます。
ランプのどっちかの端子にテスターのプラス端子、ボディアースにテスターのマイナス端子
という繋ぎ方で合ってるんでしょうか?
これだとプラスの線からアースへ直接電気が流れてショートするように思うのですが…
全くの初歩的な質問だとは思いますが回答を宜しくお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:48:34 ID:???
>>512
車の話だよな?書くの面倒だからここ見て。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1559427
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:04:40 ID:???
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:54:25 ID:???
>>512
テスターの内部は抵抗なのでショートにはならない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:21:09 ID:???
テスターでは
電圧測定の時には、開放、ショートでない。
電流測定では、短絡、ショート状態と同じ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:29:42 ID:???
>>512
100Vとか200VのDC電圧測定にセットしておいてテスターをあて、針が振れれば電気がきてるって使い方でどう
518508:2006/10/23(月) 20:19:20 ID:???
mmとcm混在させたまま計算して重量一桁間違ってました…
細めのSUSパイプかアルミ線、プラスチックとかじゃないと無理そうですね。
そういった物も市販品じゃないんでしょうかね。
自転車のリムは穴空いてるし形状的にもいまいちだし、
>>514の店は円形の加工はできなそう。
とりあえず問い合わせだけでもしてみようかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:47:44 ID:???
>>518

ちなみに
丸棒の場合でφ16xφ550で約2.7キロです、結構重いね。
だけどパイプでオダーするとなると曲げが大変で確実に値段が高い
アルミだと軽いんだけど溶接が出来る業者が限られる。


520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:12:41 ID:pO6+br5R
ナチュラルカラーの化粧合板のベッドと、クリームグレー(?)みたいな
色のレンジボードを、ホワイトに再塗装したいのですが、どういう方法が
一番よいのでしょうか。
ヤスリの目の粗さや、道具などの選び方も難しそうで・・
塗装をしたことがないので、おすすめの商品ややり方を教えていただけると
助かります。

ベッドは引出し収納付タイプです。
合板なので再塗装そのものが難しいとは思いますが、
少しやすりがけして表面をざらつかせてからスーパーラッカーなどで
塗装すれば可能かな?と考えているのですが。
ペンキか自然塗料などを刷毛で手塗りする方がよいのでしょうか?
塗りムラが心配です。
それとももう合板にはヤスリがけをせずベタ塗りにしてしまった方がいいでしょうか?

レンジボードの方は、食器棚と一緒になったタイプのもので木製ですが
こちらも合板部分(横面等)があります。
ガラス部分と板部分の縁の接触部や扉の取手部分、
コンセント差込口などの細かいところに塗料が中途半端について汚く
ならないようにマスキングテープを使うつもりですが、テープ端から少し
しみ込んでしまったり、うまくいってもはがす時に塗料までばりっと
はがれて縁がギザギザになったりしないものでしょうか?


おすすめの塗料・塗装方法・サンドペーパーの種類、気をつけた方がいいこと、
便利品などをどうか教えてください。
(電動?で使えるようなヤスリがあればぜひ知りたいです。)

それから、マンションのため部屋が狭くて作業スペースには余裕が全然ありません。
壁・床は何か紙やシートを貼ろうと思いますが、天井の方までは無理なので
ラッカー塗装の場合塗料が舞い上がるのも心配です。
ギリギリのスペースでなんとかうまく作業する方法はあるでしょうか?
作業場を借りられるようなところを近所で探しても見つからなかったため
部屋でやるしかないです。
あと、使えそうなところはベランダですがこちらもそんなに広くはありません。

ヤスリがけのあと、家具に付着している粉を完全に取り払うには掃除機だけで
大丈夫でしょうか?
水拭きや、水洗い(外せるパーツのみ)などはしても大丈夫でしょうか。


質問が多くてすみませんが、どなたか、どうぞ宜しくお願い致します。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:14:20 ID:O/CTj0TW
絵本を「見せる(飾る)収納」にしたいのです。

壁一面にウォールポケット(布にポケットが沢山ついてるの。ポケットが透明
じゃないと中身が見えない?)とか、本屋の絵本コーナーのような立てかける
感じの棚か。
本棚スレには、見せる収納は無かったです。
賃貸で、壁に穴を開けられません。
壁一面の大きなものを、と考えていましたが子供が手が届く高さのほうが
いいかな、とも考えてます。
素材として、スノコ(段々があるから簡単そうだが虫が沸いたことがあり
使用が億劫)、布(ホコリアレルギーのため、ちょっと億劫)、スチールシェルフ?
網網のやつ、、、100円ショップにもあるし利用できないかと思いました。

良いアイディアありましたら参考にさせてください。お願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:44:02 ID:???
>>520
【ドゥーパ!】DIY関連雑誌・書籍【教えて】1冊目
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059829377/

こういうスレがあるので作る前に予備知識を入れておくように。

>>521
億劫がる人はDIYに向いていない、とだけ言っておこう。
それを前提に質問。 本棚の製作予算は? 縦×横×高さと何段の棚が必要?
木工や金工を行う道具はどういうものを持ってる? など。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:01:33 ID:???
>>521
壁に釘打てないなら上下(か左右)に突っ張る。
イレクター両端に純正アジャスターボルト付ければいい。
それに板を固定して壁代わりに作りつければいい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:54:27 ID:???
ステンシルを探してるんですが、どこに行けばありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:55:47 ID:hyHHofpW
お店
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:56:09 ID:???
ホムセン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:51:20 ID:???
>>525-526
ありがとうございます、
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:14:29 ID:???
529初心者@名無し:2006/10/24(火) 23:23:53 ID:xXPbGFN6
ローテーブルにカッティングシートを貼って色を変えたいのですが
テーブルの丸角部分がどうしても、しわになってしまい上手く貼れません。
何か、コツや気をつけるところなど教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:57:34 ID:IXVejKWT
>>529
水をたっぷりテーブルにつけてから
水を追い出すように貼る。
コーナーなどしわになりやすいところは
ドライヤーで暖めながら貼る。


531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:57:47 ID:???
ドライヤーであぶれ
532520:2006/10/25(水) 00:06:08 ID:oPQdzyiB
>>522
ありがとうございました!勉強します。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:46:55 ID:TyuQdqek
コの字型になっている金属で、コの縦の「|」 の部分を本体につけ
その他の部分を土に埋めて固定するようにしたいのです。
土に埋まる部分は20−30センチ程度を考えています。

わかりにくい質問で申し訳ないです。
こんな用具はないでしょうか? また、こういうので代用できると
いうのがあればご教授下さい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:20:39 ID:???
>>533
マジで何がなにやら訳わからん。
が、無理矢理エスパーしてみる。

   
  __「本体」___ 本体の重さも大きさも用途も不明
  |       | 地上部分の高さも不明
  |       |
--|------- --|--←地面
  |       |
  | 幅不明.  | 地下部分の長さ(高さ)が20〜30cm

全体に求める強度も不明
「コ」の太さや断面形状も不明
本体との取り付け部の形状・取り付け方法も不明
材質に要求する耐錆性等の耐久性も不明
予算も不明

こういう事だな?ところで>>2は読んだか?

「本体」が数グラムしかないようなもので、
「コ」の強度も「そこにそういう形で存在するだけ」なら、
ハリガネで十分だろ。

チャンスは1回だ。次で必要な条件を全部書け。
上記で指摘している物以外にも条件があるなら全て。
書き漏らして後出し条件が出た時点でアウトだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:25:06 ID:???
∩ じゃなくて ⊃ じゃないのかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:01:01 ID:???
>>535
>コの縦の「|」 の部分を本体につけ
>その他の部分を土に埋めて固定する

そうすると↓こうなるが

___|__
     |   |
     |   |本
     |   |体
___|__|
     |
    ↑
    地
    面

法面に横向きに突き刺すのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:35:03 ID:TyuQdqek
>>534-535
エスパーありがとうございます。534の詳しい図で大正解です。
私の意味不明な文章で惑わせてしまい申し訳ございませんでした。

>予算も不明
1箇所 1000円×2
想像がつかないので、高くてもどの程度の物があるのか知りたい。

>本体との取り付け部の形状・取り付け方法
本体・・・ラティスの両端の柱の底(10センチ角材・平面)に貼り付けて
地中に金属部分を埋めて固定したい。
柱部分に貼り付ける金属部分は、安定性を考え30センチ(柱直径よりはみでますが)

>全体に求める強度も不明
通常の風雨に耐えられる。
ラティス自体の強度の弱さを考え、台風のときは抜いて移動できるように
したいので、抜き差しが出来ればと思います。

>材質に要求する耐錆性等の耐久性
錆びなければそれに越した事はありません。

●土質はまさ土だが、掘ると石ころが出る
以上よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:38:32 ID:TyuQdqek
>>537
ラティスは柱部分を含め 高さ110 幅200(cm) です。
重さは5kg程度。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:25:56 ID:???
>>537
指摘に対して書き漏らしがあるのは理解出来るな?

・「コ」の太さや断面形状も不明→全く書いてない
・取り付け方法も不明→「貼り付け」に具体性無し。
 接着剤・穴開けてネジ止め・別金具で跨いで取り付け等。

それでも答えてやる。
近所の鉄工所(iタウンページで捜す)を見つけて、
「ステンレス鉄筋(異形棒鋼)D16〜D25ぐらいで、こういう物を作って欲しい、
土に打ち込むので先端は尖らせて欲しい」って頼む。
その時形状とサイズがわかる簡単な図面を出す。

価格は交渉次第だが1000円じゃ無理だろう。
普段扱っていないところなら高くつくかもしれん。
「急がないから余り物で安く作っていただければ嬉しいんですが…」
といえば納期不明で安くできるかもしれん。
若くて綺麗な女性が一人で行き、場違いな程フェミニンな格好で、
遠慮がちに、ちょっと困ったような、
でも相手に敬意を払い頼りにしているような雰囲気で話しかければ、
私なら1000円でやってやるかもしれん。

取り付けはステンレス製のサドルでとステンレス製の木ねじ。
サドル→ttp://image.www.rakuten.co.jp/suidou/img10102120488.gif

設置はカケヤでラティスごと打ち込む。
横になる鉄筋部分は土を浅く掘り込んでおく
カケヤ→ttp://www.ns-2.co.jp/kakeya.htm

書き漏らしを追記しても、もう私は回答しない。
但し、若くて綺麗な女性が、場違いな程フェミニンな格好で、
ID書いた紙持ってお願いしてる写真をうp(以下略
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:49:44 ID:???
その目的なら、コンクリート製のフェンスブロック方が向いていると思うんだけど。

ttp://www.rakuten.co.jp/dogarden/618761/618816/619260/
541初心者@名無し:2006/10/25(水) 17:47:02 ID:o38qfKev
>>530
>>531
ありがとうございます。
ドライヤーですね。
試してみます。教えて頂き本当にありがとうございます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:19:40 ID:???
>>537
そのアイディアは無理。
http://www.rakuten.co.jp/garden-life/761093/761497/
これくらいのパーツじゃなきゃ、ラティスは安定しないよ。
柱の端(底)は平面のようでデコボコしてるから、接着はたぶん無理。
木目(繊維)の走る方向に釘やネジを打ち込んでも、すぐゆるんでガタつく。

安定させたきゃ、2枚以上のラティスをL字型に組み合わせて金具で固定、
さらに柱1本ずつアンカーボルトで堅い地面に固定するべき。
543537:2006/10/25(水) 18:20:45 ID:???
>>539
丁寧なご回答、ありがとうございました。
ぶっきらぼうだけど539様の愛を感じております。ウホッ

>>540
移動を考えたら、土中に刺すより土台の方が簡単そうですね。
こんなのがあるとは知りませんでした。

みなさま、ヒントを頂き、本当にありがとうございました。
544537:2006/10/25(水) 18:22:02 ID:???
>>542
書込みしてる間にレスが・・・
ありがとうございました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:41:38 ID:???
質問です。
例えば直径5mmの長ネジを板に挿したいときは
(板によって状況が変わるようならば追記して頂きたいのですが
今回OSB合板で・・・)
板にはどのくらいの穴を開ければよいでしょうか・・・・5mmぴったりだとはまらなかったりするものなのでしょうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:49:24 ID:347bggRo
東京に住んでいます。
今度DIYで木材に塗装しようと思っているのですが、塗装する場所がありません。
どこか場所を貸してくれるところなどあるのでしょうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:38:17 ID:???
>>545
丁度のサイズでネジは入りますよ。ちょっとキツくてもちゃんと入りますよ。

>>546
どの程度のサイズの木材?
運搬手段はありますか?
548546:2006/10/25(水) 21:58:25 ID:347bggRo
>>547
50cm×160cm程度の板を塗りたいです。
運送手段は車がありますが、狭いので安定した状態では運べません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:06:49 ID:???
室内にブルーシートで十分な気がするのはオレだけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:19:00 ID:???
>>146
六価クロム出るだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:23:22 ID:???
>>549
まぁ50×160ならブルーシートで十分可能だな
552初心者@名無し:2006/10/25(水) 23:35:54 ID:0wLvR5Vv
すみません。
ドライヤーで試してみました、以前よりは数段にやりやすく綺麗に
出来るようになったのですが、下の部分だけどうしてもしわしわになってしまいました。
どうしたら滑らかになるでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:47:17 ID:???
>>552
「下の部分」じゃわからない。
形状を言葉でわかりやすく説明できないなら、
図か写真をうp。

カッティングシートの熱可塑性や熱収縮性にも限界がある。
それを超える本体形状なら温めても無理。
緩い曲面には温めることで貼れるが、キツイ曲面は無理って事。
シートを適当に切り込んでたるみを取るように形を整えるしかない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:24:25 ID:???
ここで質問する香具師って、情報少なくて無駄な内容が多い薄っぺらな質問文のくせに
画像うpしないのな。 《百聞は一見に如かず》って中国のことわざにもあるように、
詳細な施工個所とかうまくいかなかった個所を画像化すればいいんだが・・・・・・・・・

>>552を始めとする質問者たちよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:25:50 ID:???
頭が弱いんですよ、許してやってくだしゃい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:33:46 ID:???
頭の弱い香具師はDIYなんか出来んよ。完成予想図として図面書くのに数学は必要だし、
材料を加工するために適切な工具を選出しなければならないし、組み立てるときは
三次元認識能力の高い脳を必要とするし・・・・・・やっぱりバカには出来ないよ。

バカと言ったが、センスがないか、センスがあるか、それだけなんだよな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:45:56 ID:???
そんなバカ佐賀県、いや、バカさ加減がいいんじゃまいかwwwwwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:23:16 ID:???
次回スレ建ては、ぜひとも>>2の内容を>>1に入れて欲しい。
559次スレテンプレ案-1:2006/10/26(木) 05:34:06 ID:???

新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★"全角数字"

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/**********/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・質問は具体的且つ簡潔に。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・条件・情報を後から追加すると、
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・用途・目的をきちんと書くと、代替案などが出やすくなります。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案を求めるのもいい方法です。

・形状などを言葉で説明しづらい場合は、
 簡単な図などを、どこかにアップロードするのも良い方法です。

アップローダはこちらから捜してください。
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
560次スレテンプレ案-2:2006/10/26(木) 14:55:52 ID:???

新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★"全角数字"

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/**********/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・質問は具体的且つ簡潔に。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・条件や情報を後から追加しない。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・言葉で説明しづらい場合は画像などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードするのも
 良い方法です。

アップローダはこちらから捜してください。
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:13:50 ID:???
うぜー奴だな
答えたくなければほうちすりゃいいだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:58:13 ID:???
>>561
とほうちできない人w
563初心者@名無し:2006/10/26(木) 19:56:21 ID:MbuyctBa
>>553
画像をアップロードします。
この場合だと無理になってしまうのでしょうか。
よろしくお願い致します。

http://antiasterisk.neconet.net:40080/up/src/antiast2316.jpg_mKemt2KyoiWII2dBSqk7/antiast2316.jpg
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:34:00 ID:???
>>563
足を外して天板の裏側でカット
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:17:23 ID:???
>>563
こりゃ素人には無理だ。絶対無理とは言わんが、かなりのテクニックを要する。
簡単に言うと、温めて引っ張り伸ばして貼って、
また温めて収縮させる事で、曲面に沿わせる。
一番たるみが出やすい部分が伸ばしてから元の状態に縮んでジャストフィット、
それ以外の部分は伸ばしたままの状態で貼る、と言うことを頭に入れて、
どこをどのぐらい伸ばしながら貼ればいいかをきちんと考えながらやらないと無理。

上手くやればたぶん綺麗に貼る事が出来るだろうが、
かなり無理な力が掛かることになるので、
剥がれやすくなるのは覚悟しないといけない。
下地(テーブル)は徹底的に汚れや油を除去しておかないと、
あっという間に剥がれる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:19:12 ID:???
板の通販サイトってないでしょうか?
「板」でググっても、2chの「板」ばかりがヒットしまして。。
近場のホームセンターにあるのだと、いわゆるナチュラルと呼ばれる色の板でしょうか?、
自分が欲しいのはもっと濃い目の色の板なんです。
DIYの経験がなくて、正しい言葉で説明できないのですが。。
1mくらいの長さのしっかりした板でテーブルもどきをつくりたいと思っています。
どこかよいサイトがあったら、お願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:25:33 ID:???
>>566
「木材 通販」でぐぐると出る。
グーグル先生は賢いから、「通販」で「通信販売」もヒットする。

なお、ネット上の写真の色は全くアテにならないので、
届いてから「こんな色じゃない!」ってのは無しの方向で。
色のアテてなら無さは、「想像を遙かに超える」と思って結構。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:45:48 ID:???
>>567
ありがとうございます。
いっぱいヒットしました!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:46:23 ID:O7fOt2a3
なまし銅管を安く売っているネットショップをどなたかご存知ないでしょうか。
外形10mm以上のものを20mほど購入する予定です。
Googleを「なまし銅管」で検索してヒットした店では安くて7千円以上。
DIY店では数メートルのものばかりで短すぎます。

それとも近所の空調屋さんかどこかに別けてもらう方が安いでしょうか。
だとすれば、何業を探せばよいでしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:46:13 ID:???
電球ソケットとVVFの接続部分をシーリングしたいの
ですが、シーリング材の耐熱は何度くらいが望ましい
でしょうか?(例えば、バスコーク程度で、150度も
あれば充分でしょうか?)
よろしくご教授下さい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:53:00 ID:???
難燃性も考慮しないと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:30:43 ID:3CiuZplf
コンクリートアンカー用の下穴(直径7.2ミリ)の位置を4ミリほど間違ってあけてしまいました。
とりあえず穴を楕円に拡張してアンカーボルトは正常な位置に納まったのですが当然盛大な隙間ができました。
一般常識として隙間充填はセメントとエボキシではどちらがよいでしょうか?
おばかな質問ですみません。穴の位置を新規に検討するといのはなしでお願いします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:55:13 ID:???
手動のシュレッダーの歯車(ギア)が割れちゃったんで
取り替えようと近所のドイトいったんですが歯車売ってませんでした・・・
歯車ってホームセンターじゃ売ってないの?どこなら売ってるんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:02:19 ID:???
大きいアンカーを打つ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:06:36 ID:???
>>573
スポっと取り替えれば済むような歯車はその機械のメーカーから修理用部品として
取り寄せないと入手できないよ。
機械部品メーカーが出してる汎用のギアってのもあるが、要するに未加工品であり
いろいろ必要なな加工を施してから実用に供するものだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:10:46 ID:???
>>572
どちらでも。

>>573
歯車の汎用規格品の一般ばら売りは滅多に無い。
あまりにも種類が多すぎて店頭在庫なんか無理。
模型店などにラジコン用などがちょっとあるぐらい。
↓に問い合わせでもしてみたらどうだろか。
ttp://www.khkgears.co.jp/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:13:23 ID:???
>>575-576
サンクス。メーカーに問い合わせてみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:58:43 ID:AZvqrhKt
高さ2500mmの天井なのですが、全面にパテをしようとおもっています。
脚立をいちいち動かすには面倒だし、ローリングタワーをかりて使う
にも床高が1700なので高すぎます。当方身長1750mmmなので500mmくらい
の高さが欲しいのですが、どうすれば一番効率がよいでしょうか?
いいアイデアあったら教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:08:56 ID:???
>>578
適当な高さの箱をたくさん置いてその上にコンパネ敷いて仮床作る。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:52:21 ID:AZvqrhKt
助言ありがとうございます。試してみます。。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:47:12 ID:???
ローリングタワーの上に寝る。
移動してくれる誰かが必要。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:50:00 ID:8eL8PTzx
ローリングストーンズに頼む。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:35:24 ID:???
どこか、タモ材の切り売りしている通販を知りませんか?
検索して、ざっーと見た限りでは、
天板サイズのものであったり端材であったり、
必要なサイズのものが見つかりません。
近くのホームセンターはパイン材ばかりだし。
参ったなぁ。

よろしくお願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:10:37 ID:???
>>583
その必要なサイズってのは内緒ですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:31:04 ID:???
>>584
すいません。
確かに必要な情報ですね。
内緒を公にするので聞いてください。
115×30のタモ材が欲しいんです。
太さは2cmもあればいいかというところ。

どこかよいところがあったらお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:44:10 ID:???
>>585
サイズ表記はミリ?センチ?
あと太さと書いてあるが,丸太が欲しいの?板材?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:47:02 ID:???
センチで板材です
588初心者@名無し:2006/10/28(土) 14:18:27 ID:X8IKxZ5Q
>>564
>>565
アドバイスありがとうございます。
かなりの素人なので、きちんと貼り付けるには難しいですね。
あと、カッティングシートは剥がれやすいんですか。
勉強不足ですみません。
皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:56:32 ID:???
イライラする奴。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:10:14 ID:???
お弁当用に自作でご飯型を作りたいのですが
粘土で形を作ってそれをプラスチックのような型に上げるには
どうすればいいのでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:57:52 ID:???
>>590
東急ハンズに行っておいで。
便利な材料売ってるよ。

まさか金属が良いのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:01:24 ID:y7uma+Ve
コンクリートの壁にステレオを掛けたいのですが、穴をどのように開けたらいいのでしょうか?
もしくは何か他の方法とかありますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:13:50 ID:???
>>590
「粘土でオス型の原型を作って、
プラスチック製のメス型に形を写したい」って事だよね?
基本的にはその方法はやめた方がいいと思う。

・造形用のプラスチック類で、食器・調理器具に使った場合の
安全性について確認されている物は、殆ど無い。
また熱湯消毒などに耐えるかどうかもわからない。
もし使うなら製造元に事前に確認。

・一応安全とされているプラスチック粘土(子供のおもちゃ用)もあるが、
ご飯を詰めるほどの力をかけると形が維持できない。

・調理器具の押し型に使われる材料を自分で彫刻刀などで彫るというのはあり。
材質はプラスチックまな板を想像してもらえばいいと思う。たいていはポリエチレン。
但し、粘土から形を移す(オス型→メス型)と言う作業は出来ない。
しかもかなり手間がかかる。

・粘土で作った原型を元に三次元彫刻機で彫ると言うのはあり。
その手の一品物を作ってくれる会社がある。費用は想像も付かない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:15:18 ID:???
>>592
重量と形状と想定する取り付け方法は?
あと、賃貸じゃないよね?
595590:2006/10/28(土) 19:08:57 ID:???
>>593
ありがとうございます。
そんなに大変なことだとは!今回は諦めます…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:49:46 ID:XCx3EUEA
プラスチックにこだわるのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:05:27 ID:???
>>590
1.原型製作
2.雌型形成
3.雄型形成
4.雄型でご飯に使える素材を形作る
と。

どんな難しいもの作ろうとしてるかしらんけど、最終成型物がおにぎりなんだから、
そんな細かい造形が出来るわけない。
木彫りで型を作るのがお勧めだな。
ハンディルータかなんかでごりごりと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:07:14 ID:???
バキュームフォームってのもありじゃねぇ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:52:19 ID:y7uma+Ve
>594だいたい1〜2キロくらいだと思うのですが
壁に取り付けられるように金具とネジみたいなのがついています

そして賃貸ではないです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:43:53 ID:???
>>559
電動ドリルにコンクリート用ドリルビットつけて穴をあけて、
コンクリート用アンカーを入れて固定。

ドリルビット及びアンカーボルトのサイズの選択は、
ステレオに付属のネジ次第。
「コンクリート ドリル」「コンクリート アンカー」それぞれぐぐって。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:56:41 ID:???
型が作れるほど器用なら、手でおにぎり握るほうが早くて確実じゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:44:29 ID:???
白い棚を製作中です。そこで白ベニヤの使用方法について教えて下さい。。

表面が白でツルツルしたベニヤってありますよね。
普通のザラザラ木目ベニヤをあんな感じに塗装するのは難しい
ように思うのですが、やはり木材などで枠を作って白塗装済みの板を
貼り込むのでしょうか?

ただ、、そうすると白ベニヤのカット面が木の色が出ちゃうんですよね。。
(棚の上の面と側面がくっつく角の部分)

大工さんが作ったのが友人宅にあったのでそれをみると、その角の
部分が黒くなっており、とても綺麗でした。

成功方法をご存じの方は是非教えて下さい。

説明下手で申し訳ありません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:52:57 ID:???
>>602
要するに白くてなめらかな塗装が出来ればいいのか?
それは別に難しくないが。
手間はかかるけど、丁寧にやればいいだけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:17:24 ID:???
しねよ、てめーら
全員しね
しね
しね
しね

ばーか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:13:16 ID:???

色々あったのだろう、がんばれ

>>602
白ベニヤて、アレか、化粧合板かな?
木口が白くないのが気に入らん、つーコトだよな
大工さんが作ったのが、角が黒い、、、と。
フム、、、、あ、テープ貼ってるんじゃね?
名前忘れたが、そーいう用途の化粧テープがあった、誰か補足ヨロ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:59:37 ID:???
小口テープだっちゃ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:38:38 ID:???
どうせなら、砥の粉で目止めして塗装したほうが綺麗だと思うけどな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:54:58 ID:???
便器やトイレタンクに塗れるペンキってありますか?
古くて汚れが取れないので、全部塗ってしまいたいのですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:33:16 ID:???
>>608
あまり勧めない。かえって汚れが付きやすくなるから。
陶器製の便器等なら、塩酸で汚れを溶かすのがいいと思う。
身分証明書とハンコを持って薬局に言って、
「古い便器の掃除に使う」と言って塩酸を売ってもらう。
十分な換気・皮膚につかないようにゴム手袋で保護・ゴーグル着用は必ず。
服もしぶきがつくとダメになるので、捨ててもいいような物を。

ちなみに塗装するにしても、「下地の汚れをきちんと落としてから」が原則なので、
どのみち徹底的に掃除しないといけない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:39:02 ID:p3cIYiki
だいぶん寒くなってきたので
フローリングにカーペットを
敷こうと考えてますが貧乏なので
手がでません。
六畳のフローリングになにか敷いて
寒さをしのぐ方法はありませんか?
予算は5000円です。
よろしくお願いします。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:07:34 ID:???
>>608
35%の塩酸使えば、あるいはきれいになるかもしれない。25%だと弱いかも。
しかし、流す前にある程度は中和しような。

>>610
貧乏を主張するなら新聞紙とか。100円ショップの発泡ポリエチ+アルミマットとか。
予算5000円ならいっそポリスチレン板6枚ってのはどうだ? ホームセンターで800円ぐらい
だった記憶がある。ぎりぎり買えない事も無い。上に敷くものが必要かな……
ポリスチを置き畳状態にしてみるとか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:17:22 ID:???
>>610
重ね着が一番安い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:52:45 ID:pSqphqPW
モンキーレンチに六角レンチをはさんで使っていたら、モンキーレンチが開かなく
なってしまいました。
ペンチで引っ張ったりしましたがダメでした。
なんかいい方法ありませんか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:59:09 ID:???
六角レンチを回す
615613:2006/10/29(日) 18:19:14 ID:???
それがビクともしないんです。
モンキーレンチに対して垂直になっているのでハンマーでぶっ叩いたら取れました。
お騒がせしました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:45:02 ID:p3cIYiki
>>611
ありがとうございます。

ポリスチはすべりませんかね?

>>612
それは去年やりましたがだめでした。
コンクリマンソンの1階の角部屋&フローリングなので
外気温とほとんどかわらないw

617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:14:24 ID:SWX7Du4W
質問なのですが

1.チークの丸棒、直径10mmを削って9mm径にしようと考えているのです
  が何かいい工具はあるでしょうか?

2.丸棒に直径6.5mmの穴を空けたいのですが住宅事情も有り、卓上手廻しボール盤を
  購入しようとしたのですが5.0mmが限界のようでした。 手動式のボール盤で
  6.5mmまで対応したものはないでしょうか?

よろしくお願いします。


618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:19:31 ID:???
>>617
1.木工旋盤?
2.HCで工具を借りる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:25:16 ID:???
>>610>>616
段ボール。スーパー等で大量にもらってきて、
広げてガムテでつないで、つなぎ目をずらしながら3枚ぐらい重ねて、
その上に安物でいいから毛足の長いフェイクファータイプの敷物。

なお、段ボールは中に入っている物が生の野菜なんかの場合は、
汁が浸みたりしていないかよく確かめて。
そういったものは黴びやすいので除外する。

たまに特価品のホットカーペットがあるので、
出物があれば、それを自分が座る場所に敷くのもいい。
チラシまたはネットの特価情報をこまめにチェック。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:26:49 ID:22+MYQAo
1万程度、2、3万、10万とエアーコンプレッサーにはいろいろあり
ますが、あれはやはり用途で選ぶものなのですか?
例えば、自転車や浮き輪の空気入れ程度、エアブラシのためのミニコンプ
エアツールマックス釘打ち機なんか。いまいちよく分からないので教えて
くだすい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:29:58 ID:p3cIYiki
>>619
有難うございます
やっぱりダンボールしか
ないですよね
同じ厚みのダンを重ねるしか
なさそうですね。

あとホットカーペットは電気代が
痛過ぎます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:55:32 ID:???
>>621
予算5000円はどうした。
ホームセンターの素材コーナー行って ポリスチ板の現物見といで。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:20:43 ID:Dw7xZFBR
>>622
はいわかりました
ホムセンに見に行ってきます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:25:53 ID:IQx5gpVQ
なまし銅管を安く売っているネットショップをどなたかご存知ないでしょうか。
外形10mm以上のものを20mほど購入する予定です。
Googleを「なまし銅管」で検索してヒットした店では安くて7千円以上。
DIY店では数メートルのものばかりで短すぎます。

それとも近所のどこかに別けてもらう方が安いでしょうか。
だとすれば、何業を探せばよいでしょうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:02:12 ID:???
>>624
銅は価格が上がってるからそんなもんでしょ。20m程度の小口なら。

業者捜すならエアコン取り付け業者から教えてもらうか、
石油(灯油)ボイラの業者から教えてもらうのがいいんじゃない?
どっちも使うから。手持ちがあれば分けてくれるかも知れない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:09:44 ID:???
1トンのチェーンブロックの三脚をロープで結ぶのは怖いので、タコマン
というのを自作しようかなと思います。
やったことある人、いますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:25:21 ID:???
藻舞ら>>559-560のテンプレあるんだから曖昧な内容の質問は

    絶   対   に   す   る   な   よ 。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:59:27 ID:???
>>626
自作で1屯以上に耐える物を確実に作る手間を考えるなら、
「安全性を金で買う」と考えた方がはるかに安いと思うが。
1屯の三脚ヘッドなら1万しないんだし。

自分なら素人の手作り三脚ヘッドで1屯吊るなんて、
怖くて絶対に出来ない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:43:04 ID:YpQOKulJ
鉄を切断したいのですが、グラインダーで良いのですよね?
グラインダーは削る仕事が主なのは理解していますが
「切る」という言葉の書いていない安い商品は、何か不味いことでもあるのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:00:52 ID:???
グラインダーの出力が小さく、切断する前にモーターが焼ける
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:14:43 ID:???
作業者が死んだときの責任逃れ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:18:12 ID:???
>>628
> 1屯の三脚ヘッドなら1万しないんだし。
サスガっ!お兄さん、物知り。ホームセンターで見てきます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:57:02 ID:???
>>630,631
やっぱ安全性に問題あるかも知れませんね。
素直に有名メーカー製を探します。
ありがとう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:04:11 ID:???
AKTIOとかニッケンとかで高速カッターがあるから、
そういうのをレンタルして切断するのもいいかもね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:23:45 ID:???
>>634
ありがとうございます。
今のところ、数切る予定はないのでレンタルも良いかも知れません。
近所を検索してみます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:25:56 ID:???
>>629
指を切断したいのですが

に見えた

病んでるな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:47:44 ID:???
木の板が欲しいのですが、そこそこ安くて種類が選べて、
できればサイズ指定して切断とかもしてくれるような店ありませんか?

23区内希望です。
カウンターを自作しようと思って、160cm*40cmくらいの板が欲しいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:54:57 ID:???
>>637
23区内じゃなきゃ,アカンの?
自分で引き取りに行きたいの?
通販ダメぽ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:01:25 ID:???
>>637
ホームセンターなら希望にかなうと思うが。
値段は「そこそこ」安いし、
種類もある程度は選べて、
希望サイズに切ってくれる。

これ以上は
・具体的な金額
・欲しい板の具体的な種類
を明確にしないと答えようがない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:16:07 ID:???
>>637
無垢の一枚板が欲しいのか,それともパイン集成材で良いのかでも答えは変わる。
パイン集成材であれば,ホームセンターによってはカウンター用の3m物とかも売ってる。

どんな板が欲しいのか,ある程度決めたら?
材質
無垢or集成材
耳付きor耳無し
などなど
641637:2006/10/30(月) 19:37:18 ID:???
>>638
直接いって物をみれたらより安心かと思いまして。
大きいものなので送料も高そうだからできれば直接行って買いたいです。

>>639,640
具体的には、壱万円以内、できれば5千円くらい。

材質はこだわらない。集合材でもいい。
無印のブナ材みたいな色が理想的だが、これもあまりこだわらない。

直接触ることは少ないが、ささくれだって怪我しやすいとか、
ザラザラで拭き掃除ができないのは困る。

耳というのがわからないけど、角は落としてくれなくてもOK

こんな感じです。よろしくお願いします。
いいのが見つかるといいです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:42:28 ID:???
東急ハンズでFAな気がするけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:43:59 ID:???
>>641
あのさ、DIYしようってんだからホームセンターにまず行って見てくれよ。
話はそれからだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:46:12 ID:???
>>641
厚みが書いてないが。
よほど厚いものでなければ予算は足りると思う。
ホームセンターへ行って木材コーナーへGO。

表面は気に入れなければ自分で加工。
サンドペーパーかけて、必要なら塗装すればいい。
もし「自分でしたくない」なら、DIY板での質問が板違い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:51:59 ID:???
>>618
レス、ありがとうございます。
ホームセンターに工作室を貸してくれる所があるみたいなのでそこへ行って
みようと思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:56:57 ID:???
新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★"全角数字"

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/**********/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・質問は具体的且つ簡潔に。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・条件や情報を後から追加しない。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
 材料の寸法(縦×横×高、直径、パイプの肉厚、など)のくわしい情報も
 一緒に提示してください。

・用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・言葉で説明しづらい場合は画像などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードするのも
 良い方法です。

アップローダはこちらから捜してください。
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
647637:2006/10/30(月) 20:03:36 ID:???
厚みは1.5か2センチ程度でOKです。

表面はサンドペーパーかければいいか。
近くに木材のある店、というかホームセンター自体ないんですよ。
秋葉原、河童橋のようにいいものをやすく買えるところないかな、と思って。
材木町?新木場?違うか。

ハンズいいですね、新宿行ってみます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:20:45 ID:???
>>647
都内でもググったら結構ヒットしますよ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:59:48 ID:???
>>647
ttp://itp.ne.jp/
ここで業種名「ホームセンター」、住所「東京都」にして、
検索結果から近いところをピックアップすればいい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:19:14 ID:VT1DW915
>>648、649
ご親切にありがとうございます。
近いところから調べてみます。

ありがとうございました。


651637:2006/10/31(火) 14:46:12 ID:???
上野で良い店を見つけたので一応ご報告です。
全国に通販もできるみたい。

ttp://www.sakuma-mokuzai.com/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:44:46 ID:???
コンクリの壁に重い物かけるのにコンクリに穴開けようと
コーナン貸し出しのドリルとコンクリの刃買って試したんですが
1Cmくらいのところから止まってしまって削りカスもでなくなりました。

これは鉄筋に突き当たったという事なんでしょうか?
もしそうならこの先は鉄工用の刃に換えればどうにかなるものなんでしょうか?
653608:2006/10/31(火) 16:23:34 ID:???
>>609 >>611
遅くなりましたがありがとう。塩酸ですね。
↓ちなみにこんな感じの汚れなんですよ〜。落ちるかな。。。

http://angelwhisper.ddo.jp/data/P1040215s.JPG
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:28:38 ID:???
は? 鉄筋を切って強度低下させてまでそこに付ける重要性があるの?
オレなら妥協して違う場所に穴開けるが。

ところでマンションのコンクリ壁は共用部になってるところが多いそうだが、
その辺は大丈夫か?
勝手に穴開けてマンション住人全員で訴訟沙汰になっても知らんぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:32:39 ID:???
>>653
塩酸は最後の手として用意して、履かなくなったジーンズの切れ端を水でぬらし
固く絞って水洗タンクの手洗い部分を擦れば水垢はかなりきれいに落ちる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:33:38 ID:5T4cYai0
ロフトに上る階段を2×4材で作って、とりあえずは金具で壁に固定したんですが
別のロフトにも使うため取り外し出来るようにしたいです。
そこで手軽に取り外しできるような固定方法で良いアイデアはないでしょうか?
壁と階段に金具を付けて引っかけるような感じが良いかなと考えてるのですが
素人なんで金具の耐久力とかが不安です。。。
下の図の赤い○の中に金具を付けようかと考えてます。

ttp://a-draw.com/uploader/src/up3604.jpg
657655:2006/10/31(火) 16:46:24 ID:???
ちなみに高濃度の塩酸など強い酸を使うと陶器表面の釉薬がいたむので、
なるべく使わないほうがいい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:48:14 ID:???
>>656
未熟な大工さんが答えるスレッド
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073145317/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:50:03 ID:???
>>653
たぶん落ちると思うが、それはタンク上の手洗いだよね。
塩酸使うならタンクから外してやる方がいいと思う。

いずれにしても「トイレ 塩酸」でぐぐって注意事項をよく調べて。
1ヶ所2ヶ所じゃなくてあちこちたくさん見て。
ちゃんと注意事項を守ってやらないと、下手すると死ぬからね。
特に中学理科程度の知識すら自信がないなら、徹底的に調べて。
660656:2006/10/31(火) 17:21:30 ID:???
>>658
どうもです。スレ移動します。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:45:37 ID:???
>>655 >>659
了解です。ありがとうございました。
まずはジーンズの切れ端でやってみます。その後塩酸を使って見ます。
死なないようにきちんと調べます´ω`)ノ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:21:04 ID:???
>>661
塩酸使って生きてたら報告しろよー。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:48:39 ID:???
希塩酸を恐々使うなら、サンポール湿布で十分だと思うけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:00:01 ID:???
35%をぶっかけたときの溶け方で可否を判断したりするわけだが。
釉薬はガラス質だから、酸の影響はほとんど心配しなくて良い。
問題は釉薬がかかっていない部分の方だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:31:00 ID:???
でも実際に脳塩酸を使うと便器が傷むようだ。
表面がザラついてくるというか、滑らかでなくなって汚れが付きやすくなり
洗ってもなかなか落ち難くなってきているようだ。
これは気のせいだろうか???
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:53:15 ID:???
表面に傷が無ければ、衛生陶器の釉薬は理論上、フッ酸以外の酸には侵されない。
衛生陶器の釉薬は、陶磁器の釉薬よりもずっと平滑で耐酸性が高い。
ただし、表面に傷があったり、素地が出ていると塩酸でも痛みが生じる。
濃塩酸で痛んだのは、たぶん、洗浄で傷を付けたからじゃないかと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:57:55 ID:???
>>665
便衣が傷んで表面が荒れたと考える方向と、
塩酸では溶けない物が残ってざらついていると考える方向がある。
どちらかはわからないけど。

いろいろ調べたら、「TOTO水あかクリーナー」なる物があるので、
これも候補に入れるといいかもしれん。

TOTOのQ&Aより。
Q どのような洗剤を使用して便器の汚れを落としたら良いのですか
A 頑固な汚れは洗剤で落とすことが難しいので、
  布やキッチンぺーパー(キムタオル)にTOTO水あかクリーナー
  (品番:TH735 希望小売価格\1155 税込)や
  トイレマジックリン(花王)を付けて根気よくこすり落として下さい。
  なお、市販の研磨剤やクレンザーをご使用になりますと
  陶器表面を傷める恐れがありますので、ご使用は避けてください。

研磨剤系はやめろと書いてあるが、酸については書いてないな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:58:36 ID:???
訂正
×便衣 ○便器
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:16:53 ID:oVLU0eIi
この前カーペットの件で相談させて
頂いたものです。ポリスチレンを
教えて頂き有り難うございました。

結論からいいますと、まだ買ってません
5000円の金も捻出できなくなったのでw
フロリンのままで冬を越そうと思います。

有り難うございました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:58:17 ID:???
>>669
ベッドでなく布団で寝てるなら、
布団の下だけでも段ボール重ねて敷いておけ。
かなりというか、ものすごく違うから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:03:22 ID:???
>>669

ライトロン、ミラマットでぐぐれ。

買わなくていい。梱包材のゴミを貰って来いw
コレにくるまって寝れば羽毛布団並みwww

>>670じゃないけど、下に敷け。それだけで世界が変る。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:18:46 ID:???
部屋の壁を石畳と言うか石段にはしたのですが、そこから滝を流したいんです。どうしても自分で作ってみたいんですが…
後には滝壺に鯉を放流するつもりです。
いろいろ調べてもナッカナカ見つからなくて…。
ネタとかじゃありません教えてください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:22:16 ID:???
マジレスするとかなり生臭くなるぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:32:52 ID:???
>>672
いったい何を捜してるんだ?
「滝」そのものは売ってないぞ。
>>2もよく読んで。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:38:46 ID:???
>>673一様それも配慮して4方向の内の壁を一面とちょっと取り払ったんですけど肝心の滝と滝壺が…>>674ポンプとか売ってないかな〜と思ったんですが無かったんで…。
すみませんでした…。
家崩壊覚悟でカンに掛けてみます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:18:06 ID:???
>>675
ポンプならいくらでも売ってるが。
どんなポンプが欲しいのか、
具体的に吐出量とか揚程とか書かんとわからんだろうが。
だから>>2を読めと書いたんだ。

いいか?>>2をよく読め。
次も曖昧な中身のない質問したら放置だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:19:51 ID:BjcktNfK
どれくらいの広さの滝壺かわからんが
プラ池から風呂水ポンプで滝のてっぺんまで
汲み上げればどうよ?
水量増やしたきゃ汚水ポンプつかうとか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:21:57 ID:???
>>672
マジレスすると鯉が滝登りしたときに部屋が水浸しになるぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:56:57 ID:VPUyBjCz
空き地(私有地)に車を置いてるんですが、最近地面が柔らかくなり
雨の翌日などドロドロになっています。

何とかしようと思うんですが、砂利を上から敷いてやれば良いんでしょうか?
砂のほうが良い?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:14:55 ID:umUrBnGK
コーキング充填した後の仕上げを綺麗に(滑らかに)するにはどうしたらいいですか?
表現しにくいのですが、つるっと仕上げたいのです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:54:01 ID:???
>>679
お手軽な方法だと、必要な部分だけベニヤ板を敷くだけでもだいぶ変わるよ。

砂はやめた方が良いと思う。ていうかなぜ砂を思いついたのか。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:03:50 ID:???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:27:32 ID:???
質問です
コタツの足を白くペイントしたいのですが(冬以外はちゃぶ台として使用しているため)
コタツを使用して熱がかかると、ペンキが溶けるとか、シンナー臭がただようとか、
何か不都合はおきませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:44:24 ID:???
>>683
何故にペンキ?
ラッカーにしとけば?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:13:02 ID:???
>>683
材質によっては、塗っただけで溶けると思われ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:26:46 ID:???
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:28:41 ID:E2XFqGP8
ドコモ子会社焼肉社長は元AV女優疑惑★4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155917289/l50
君の携帯のバイブ機能に隠された謎とは・・・!?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:46:45 ID:???
スチールシェルフが二つあり、間隔が2メートルです。
その間に何か棒のような物をかけて、ハンガーを掛けられるようにしたいです。

物干竿だとちょっと太くてごつい、見た目もアレかなとも思っています。
ステンレスパイプのような物で2m強ほどの長さ、ある程度の重みに
耐えられる用な物はなんかないでしょうか?

借家で壁はコンクリートのため、途中に補強を入れるのは無理です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:55:31 ID:???
>>688
とりあえずホームセンターに一度行ってきたら?
金属&木製の使えそうなポールが売ってますので。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:29:27 ID:???
>>687
古いにも程がある
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:01:00 ID:???
>>684
ラッカーというのは、スプレー式ということですか?
スプレーはまわりの養生が大変そうで、ペンキしか使ったことがないのですが、
ラッカーなら無問題ということでしょうか。

>>685
材質はよくわからないのですが、木の表面に木目がプリントされている物だと思います。
これだと溶けてしまいますか?

>>686
よくわかりません、材質が書いてなかったからでしょうか?
木の表面に木目がプリントされている物です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:03:50 ID:???
>>691
日本語不自由そうだから、施工したい個所の部材の画像うpしる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:40:09 ID:nsZ7ZX9p
>>670
>>671
有り難うございます
ダンボールを敷いてみます

ありがとうございました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:01:06 ID:5bNyZFDO
厚さ1o幅2mm長さ20oの鉄棒が壁に10o差し込まれた状態で物を引っ掛けた場合
鉄棒は何kgの重さまで支えられますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:02:06 ID:???
>>694
壁の材質による
696694:2006/11/01(水) 20:09:06 ID:5bNyZFDO
正確には壁と言うか鉄の柱です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:36:35 ID:???
鉄棒の種類による
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:44:25 ID:???
>>694
単位は_だけどいいのか?
釘の出っ張りよりもちいさいけど、これじゃそもそも何も引っ掛けられないだろ???
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:58:14 ID:???
まず「支える」という言葉の意味がわからんと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:06:23 ID:???
>>694おまい>>683だろ。
いいかげんにしろや。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:34:57 ID:???
>>671
ミラーマットかよ。あれは倉庫で作業をするときの座布団だ。
プチプチは効果絶大っぽいが、ちょっとがさがさ音がしそうだな。
100円ショップのアルミ蒸着マットも安くて良いな。
>>693
キャンプ用品に良いのがあるかもよ。
>>688
正直、コストパフォーマンス考えるとSUSの物干し竿が一番だと思う。長さのバリエーション豊富だし。
次点で2x4の12フィート物を加工かな。ヒートンヨートー打ち放題。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:54:55 ID:qOvOoj/O
この板初めて来たんですけど、DIYってどういう意味なんですか?
日曜大工みたいな感じですか?
気になります
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:56:27 ID:???
すいません書き込んだ瞬間になぜかひらめきました
そうか…Do It Yourselfか!!!!!!!!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:13:25 ID:???
人に頼らず、何でも自分でやろうとすることがDIY

あなたは、はからずとも証明したって訳だ。



と好意的に取ってみる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:11:40 ID:???
今部屋の木(?)の部分にカーテンレールがねじ止めされているのですが、
ねじの一つのねじ山が潰れてて取れません。
ねじはねじ山の直径が5oくらいでプラス型です。
はずし方知ってる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:25:36 ID:???
>>705
ネジ頭の形状は?
参考→ttp://www.ym-yamazaki.co.jp/products/neji.html
それと、ネジはカーテンレールの中に入る奴?※1
それともカーテンレールの外にある奴?

※1
 | ̄ ̄|
    (/////>
 |   |
   ̄ ̄
ちなみに最終手段は「クイックスチール」(←ぐぐって)を買って、
それで新たなネジ頭を作る。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:01:00 ID:???
>>694
厚さ1mm方向に曲げる(引っかける)とすると、

 出っ張り量10mm先端で800g(降伏点:2400kg/cm^2として)で曲がるから安全をみて500〜600g

幅2mm方向に曲げる(引っかける)とすると、

 出っ張り量10mm先端で1600g(降伏点:2400kg/cm^2として)で曲がるから安全をみて1000〜1200g
708688:2006/11/02(木) 15:08:59 ID:???
>>701ありがとう。助かりました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:39:20 ID:???
>>705
新しいレールに換えるなら外せるビスを全部外してレールごと引っ張る。
レールをそのまま使うならビス抜きビットが売っている(3000円位)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:47:38 ID:???
ごめんビス抜きビットは1600円位いだった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:28:04 ID:???
>>705
ネジ山救助隊とかいうのをホームセンターで売ってる。
それでもダメなら、プラリペアってのが手頃かな。
712705:2006/11/02(木) 20:10:27 ID:???
>>706
ねじはレールの外にあるタイプです。

>>709>>711
お二人の言うようにホームセンターで外す道具を探してみようと思います。

レスしてくださった皆様、ありがとうございました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:28:58 ID:rFKOlZmY
コーキングで隙間埋めをしたいのですが
埋めたい部分が狭いのでコーキングの先が入りません。
他の先の細いモノに移し替えてやろうと思ってるんですけど
何がいいんでしょうか?
プロの人は細い場所のコーキングって
どうやってるんでしょう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:53:23 ID:???
>>713
素人だけど、ビニール袋の角切ってやるって方法をどっかで見た気がする。
それよりも、マスキングの方法が肝心じゃないか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:59:22 ID:???
>>713
絞り袋
口金豊富で便利だよ。
料理コーナーにあるよん。
716713:2006/11/02(木) 23:14:33 ID:rFKOlZmY
>>714

説明が難しいんですけど
板を貼り合わせて作ってある飾り壁?の
奥まったところの隙間を埋めたいんで
多少のはみ出しは大丈夫で
マスキングはそんなに必要ないです。

>>715

目から鱗でした。
口金豊富でこれでなんとかなりそうですね。
ありがとうございました。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:53:37 ID:???
>>716
薄っぺらい使い捨てのビニールの絞り袋は、
たぶんコーキングの圧力に負けて、絞り出せないか最悪破れると思うので、
洗って何度も使うタイプの丈夫な物買った方がいいよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:00:16 ID:???
袋だけソーセージ用を使うのも丈夫で良い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:19:14 ID:???
厚手ナイロン袋が一番だと思うけどな。
720713:2006/11/03(金) 00:34:20 ID:0/h0wj4U
>>717,718,719

なるほど。
たしかにコーキングって
結構固いですもんね。
丈夫そうなのを選んでみます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:05:49 ID:2GBvsTSZ
亜鉛ダイキャスト製のギターブリッジをやすりを使って1mm程度削ろうと
するのは無謀でしょうか?

ttp://www.sonicsystem.co.jp/repair/Nashville.jpg
↑こんな感じにしたいのですが。

お願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:26:59 ID:???
>>720
針なしの注射器や注射器型浣腸器で注入するという手は考えなかった?
HANDS行けば在庫してる。 薬局行ったら在庫しているかもしれない。

>>721
無謀ではないが、やすりの番手を段階的に細かいものにして仕上げないと
すっごくカッコ悪くなる事を注意すべし。 もちろん万力で固定して削るんだよね?
あと、強度は大丈夫?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:56:08 ID:???
頭の中でアフラックの「♪あひるんるん、あひるんるん、僕た〜ちは〜」が
ずーっとループしてる。止まらない。誰か助けて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:17:38 ID:2GBvsTSZ
>>722
レス有難うございます。
大体何番から何本ぐらい必要でしょうか?
もう一つ聞きたいのですが、ニコルソン社の平型を使おうと考えているのですが
他にもっと適したものがあればご教授お願いします。

>あと、強度は大丈夫?
強度ですが、かなり厚みがあるところを削るので問題ないと考えています。

よろしくお願いします。
725713:2006/11/03(金) 07:56:14 ID:0/h0wj4U
>>722

最初に考えましたけど
売ってるのかなあ?と思い
諦めてました。
ウチの近くでも売ってるんだったら
注射器もイイですね〜。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:14:14 ID:???
>>723
レナード効果ってやつだな。

それをDIYで何とかしろと。
とりあえず、たらこキューピーで上書きしとけ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:14:47 ID:???
注射器がほしいなら、大人のオモチャ屋行けばあるかもよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:11:55 ID:???
ワシンニスのスプレーって寝かせて保管しても平気ですか?
前に詰まってたスプレーがあったので、それが原因かも知れないと思ったのですが、どうでしょう?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:29:16 ID:???
>>705
まわりにスペースがあるならネジザウルス
(ペンチの一種、商品名)等で回すのも手
730706:2006/11/03(金) 17:48:07 ID:???
>>729
そういったものも含めて検討するために、
ネジ頭の形状を、参考ページのリンク貼ってまで聞いたんだが、
>>705は答えない。皿頭ならネジザウルスでも無理。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:13:27 ID:???
ドリルでネジの頭を取って全体を外してから
残骸をペンチで引き抜くか放置する。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:37:30 ID:???
>>731
馬鹿大工の常套手段
まあ、納得した上でやるならいいんだけど
733713:2006/11/03(金) 22:54:09 ID:0/h0wj4U
>>727

大人のおもちゃw
薬局とかで買うのも
相当勇気いりますね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:01:25 ID:???
>>732
馬鹿は余計だ。
頭とって引き抜くというよりは、バイスプライヤーで噛んで回せばおk!

舐めた頭をそのまま噛めるなら、尚話は早いよね!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:51:53 ID:QvFOoka1
マンションのベランダに水道がないもので、園芸用にホースリールを購入しようと
思っています。取り付けができる場所が洗濯機の蛇口しかないもので
そこにしようと思っているのですが、すでに洗濯機の蛇口口金がついています。
カチッとはめるタイプのものです。このカチッとはめる部分は、どの種類の
ものでも使えますか? いまは洗濯機のがもちろん付いていますが、ホースを
使いたいときには洗濯機のをカチッと外してホースを付けたいのです。

もしダメであれば何か二股にできる部品がありますか?
それとも工事が必要になりますでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:25:22 ID:gkCxtljz
ビールを自作するスレってありますでしょうか。
ホ−ムビュルアーで探しましたがありませんでした。
ご存知の方があれば教えてください。
よろしくお願い申し上げます。m(__)m
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:29:17 ID:???
>>735
ジョイント部分はアレ一種類しかないと思うがホースが違うよね。
洗濯機のは水圧に耐えるように肉厚があって若干細い。
それに合う散水用のホースを選ばないと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:30:32 ID:???
>>736
手づくりビール総合スレ 2ケース目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143649725/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:04:45 ID:???
>>735
ホームセンター行けば二股の蛇口売ってるから,交換したら?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:18:07 ID:G0QTxvGa
木製の可動式棚板の位置を決めるビスが固くて抜けません。
工具がいっさいないんですが、何か抜けやすくなるいい方法ないでしょうか?
穴が小さい&中でビスが錆びてるっぽいです。

女の力でもラジオペンチ使えば無理やりひっこ抜けるでしょうか?
そしたら明日買いに行くのですが…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:25:58 ID:???
ビスならペンチじゃなくて、ドライバーだけど
おそらくネジの切っていない差し込むだけのピンだよね。
おっしゃる通りラジオペンチで抜けると思います。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:40:27 ID:???
>>740
一緒にクレ5-56系の潤滑スプレー買っといで。
ネジ緩み剤とかそんな感じのやつ。

ちなみに、それの名称は、ビスではなくダボだな。
ねじ込み式でないならプライヤーでつかんで引っこ抜くしかないか。
安物ラジオペンチだとムダ金になるかもしれない。
力無いなら大きいプライヤーがお勧めだが、たかがそれだけのために買えない値段だと思う。
743師匠:2006/11/05(日) 10:59:38 ID:???
ペンチで引っこ抜いたらつかんだ部分にギザギザが付いてしまう。
かなずちで(無ければ石でも何でもいい)かるく、穴が広がり過ぎないようにコンコンしてあげると抜けやすくなるから
まずは試してみ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:07:05 ID:???
ネジのダボを回さずに抜こうとしてる可能性はないのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:07:22 ID:???
>>743
普通はいきなり直接掴むんじゃなくて,切れとか紙を挟むっしょ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:58:34 ID:???
>>745
普通はね。でも初心者で何も知らない女の人にはそういうことも含めて説明してあげないとダメだね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:51:11 ID:???
>>740
100均のペンチで十分
傷が付いても目立つ所じゃないし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:18:43 ID:???
もう質問者いないようだし、質問者を騙った香具師も出てるから
この辺で終わらせたらどうよ。

本当に困ってたらデジカメで画像うpして質問してくるだろうし、
それが無い今、何言ったって質問者がいないんだから
ログの肥やしにしかならん。


ということで ひとまず       ---糸冬    了---
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:47:17 ID:???
すみません、CDラック作ろうと思って100均で焼杉材というのを
買ったきて濡れ雑巾で拭いたんです、が拭いても拭いても雑巾が
黒くなるばっかりで、…乾いたら普通に使って大丈夫なんでしょうか?
CDが黒くなりますか?
全くの初心者で色合いがよかったんで買ってしまったんですorz
釘とか使えないんで木工用ボンドでくっつけようと思ってます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:16:32 ID:???
>>749
まぁ杉板の表面をバーナーで炙って焼いてるんだから,雑巾黒くなるわなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:40:54 ID:???
>>750
普通は何の資材として使うんでしょうか?
棚とかに使わないものですか?
752740:2006/11/05(日) 18:45:46 ID:???
>>741-748
「ダボ」というのですね。色々お騒がせしてごめんなさい。
ご想像の通り本当に初心者なもので、
742さんが書き込まれた段階で2ちゃんを開き、ヨッシャと早速ラジオペンチを買いに行き、
何も考えず布も紙も挟まず作業、ダボがだいぶぼろぼろになりましたが無事抜けました!
次からは何か挟んで気をつけるようにします。
ありがとうございました、助かりました!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:46:10 ID:???
>>751
何にって・・・・
内装材やら外装材やら小物作り等々,何でもアリですが?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:16:39 ID:???
>>748
>質問者を騙った香具師も出てるから
アンカー示して
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:31:44 ID:???
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EZT141DX
↑これが付きそうなドリルスタンドってありますか?
先にEZ9780っていうドリルチャックをつけて使おうかと考えているのですが、
調べて出てきたドリルスタンドはリョービや日立といったメーカー製対応
を謳っているものばかりでしたので。

ご存知の方お願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:06:14 ID:???
>>775
質問に対する回答じゃないんだが…

加工対象の材料によっては、
まともに使えないかも知れないぞ。
4.8Vってトルクめっちゃ弱いし。
その機種で5.4N・mだろ?
まともなドリルドライバーで20〜25N・m、
付けようとしてるチャックが本来対応している、
インパクトだと、100〜120N・mとかだぞ。

そこはわかった上でのその機種の選択かな?
757756:2006/11/05(日) 21:06:57 ID:???
しまったアンカーミスった
×>>775
>>755
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:36:54 ID:???
>>756
回答有難うございます。
実は手元にたまたま上で挙げたドリルがありまして
何とか使い物にならないかなと・・。

759756:2006/11/05(日) 22:18:50 ID:???
>>758
手持ちなのか。
ボール盤みたいなのは知らんけど、これなら使えるかも知れん。
ttp://www.starminfo.com/2006ver/50adstand.html
ttps://www.diyna.com/webshop/tools-gr/item11.html
チャックまで一式込み。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:05:59 ID:???
>>759
レス、有難うございます。
手もちのドリルの受け口とスタンドの主軸があうかどうかが肝になりそうです
ね。 
この値段でいくならリョービのFDD-1000と↓
ttp://store.yahoo.co.jp/nabeya/171464.html
という組み合わせもありかな。

しばらく検討してみます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:27:17 ID:???
>760
おや? あんたが持っているのは>755の電ドラじゃなかったのか?
そのスタンドに取り付くような普通の電気ドリルも持ってたのか?
もう、わけがわからんな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:58:13 ID:MAqiMwVI
>>760
> >>759
> この値段でいくならリョービのFDD-1000と↓
> ttp://store.yahoo.co.jp/nabeya/171464.html
> という組み合わせもありかな。

付きませんよ。そのスタンドに固定できるのは
チャック後ろにグリップハンドルを付けることが出来るタイプの電ドリ。
こんなやつ http://www.p-tools.com/ryobi2/gerden/my/md11.htm

あとスターMのドリルスタンドは樹脂製でグラグラ
アルミダイキャスト製のこっちが無難
http://www.tools.gr.jp/webshop/kanzawa/K-801.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:01:03 ID:MAqiMwVI
訂正・・・
上記ドリルスタンドはシャンク径10mmだから4.8Vのでは無理だった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:54:47 ID:nVbwDf0O
畳にクッションフロアを敷くのはあまりよくないですか?
もし敷くとしたらどのような下準備が必要ですか?
どなたか教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:30:21 ID:???
特に問題は無いが湿気がクッションフロアによって逃げなくなるため、
たまに剥がして湿気を逃がすといい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:34:28 ID:nVbwDf0O
>>765

ありがとうございます。
湿気に気おつければ特に問題ないんですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:06:12 ID:???
あると思うけどな。
クッションフロアに何を期待しているのかわからないと答えようも無い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:51:06 ID:sLcmA08a
トルクレンチなんだけど、「スエカゲのSA30TR」と「ベストツールのTQW−3」って同じもの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:45:55 ID:???
初心者中の初心者です。
棚やテーブル等の家具を色も塗り変えて、アンティーク風にリメイクしたいのですが、やり方がいまいちわかりません…。
テーブルの方はよくあるツルツルした感じです。教えて頂けると助かります。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:46:29 ID:???
>>766
内装屋の俺が来ましたよ
糊も使えない畳にCFとはチャレンジャーなのです
裏にゴム付いた長尺シートもどきなら、重くて動かないかも知れませんが、
まあ、・・・とにかくいろんな意味で問題多発です

結論、止めておいた方がいい、イグサのマットでも敷くのが無難
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:47:55 ID:???
>>769
>>560
情報少な杉
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:43:27 ID:???
>>769です。
すみません。せっかく見て頂いたのに…。
どこらへんの情報を書いたらよろしいでしょうか…?
なにぶん、名称等がわからなくって…。
アンティーク風も色々あるとかでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:44:05 ID:???
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:24:23 ID:JWzi9VM9
オークションなどで売ってる3.6V充電式ルーターを使われた方いませんか?
1mm程度の薄い金属を削ったり切ったりするのにパワー不足でしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:58:40 ID:???
>>774
モーターのトルクが少なすぎ。 せめて7.2Vや9.6V以上の電池ドリルを使おう。
1mmは薄い金属とは言いません。どちらかというと厚い部類です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:46:57 ID:???
>>764
クッションフロア、CFがどんなものか分かって書いてるかい?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:04:41 ID:???
>>769
何をやったらいいかわからない程の初心者なら、
家具リフォームの本を買って熟読。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:09:06 ID:7GX7pdkI
昔のスイング式(弓式?)の糸鋸を使ってる方っていらっしゃいます?
現在、スクローラの糸鋸を使っています。スイング式もおもしろそうだと
思ったのですが、使い勝手は異なるものでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:58:13 ID:???
>>769です。
そうですね。本見た方がいいかもです。
また本見たら聞きにきます!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:11:49 ID:YIaJZhRy
 ちょっと質問させて下さい。

 今、地面に垂直に、細い穴を開ける方法を探しています。なんにするかというと、
その穴に、鉄パイプ(直径30ミリ以下)を差し込むためです。深さは2.5〜3メートルくらい
要ります。穴の直径はもう少し大きくても良いです。何か、良い方法はありませんか?

781780:2006/11/07(火) 13:14:43 ID:YIaJZhRy
 ちょっと補足します。

 穴は完全に垂直である必要はありません。鉄パイプがほぼ垂直に入るなら、
どんな方法でも良いです。実は、パイプそのものを入れるのが目的ではなく、
そのパイプの中に長いボルトを入れるのが本当の目的です。ボルトをあまり
汚したくないのでパイプを使用したいと思っています。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:19:45 ID:???
>>780
上総堀りでググればいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:21:25 ID:???
ちゃんと塩まいて御祓いしてやらないとバチが当たるよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:37:12 ID:???
>>780
道具のない素人では難しい。
かと言ってボーリングマシンは安いものではない。
なので、ボーリング業者に頼むのがいいかも。
井戸ボーリングの業者あたりに問い合わせてみたら?

>>782
まぁ上総堀りでもいいんだけど、あれは土質を選ぶので、
大きな石がゴロゴロしているようなところでやるもんじゃないな。
地面の下の状況がわからないのに無闇に勧めるもんじゃないだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:53:15 ID:???
2.5〜3mって深さが問題か・・・
もうちょい浅ければ,車の洗車なんかに使う洗浄機を持っていれば可能なんだが。
ノズルの先に塩ビパイプをセットして,少しづつ土を抉れば一応は可能。
まぁ土質にもよるけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:14:16 ID:Lg/i5fPy
>>780
アースオーガでググって見てはいかがでしょう。
ただし掘る前に、地下埋設物の有無を確認してください。


#そういえば都内はアースオーガは使えなく(地下埋設物が多い)、
#手で掘って電柱立ててたなぁ〜。両スコ使ってよ。
787786:2006/11/07(火) 16:46:19 ID:Lg/i5fPy
「両スコ」、「ハンドオーガ」でもググッてみれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:29:51 ID:Db4dyZks
たんす(引き出し)の金具が使えなくなってしまったため、金具部分のみ付け替えたいと思っています。
今ついている金具は黒っぽい金属製の、少し凝ったデザインのものです。
似たような金具を購入したいと思いますが、どこか売っている店、サイトなどご存知の方はいらっしゃいませんか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:37:23 ID:???
>>788
>>560よく読め。肝心な情報が全く無い。
出直せ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:48:24 ID:???
ちょっとぐぐれば出てくるぞ

たとえば
ttp://www.akiyamametal.co.jp/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:52:40 ID:???
>>789
> 出直せ。
そこまでいうことないだろ。788の書き込みでも、言いたいことは全部伝わるよ。
あとは、同一のものをより確実に示すために、どんな金具なのかという情報が
少し不足しているだけ。その他出来るのは、写真のうpくらいしかないんだから、
彼はすべきことはちゃんとやっているよ。

さて、
>788
 出来れば写真の見せて欲しいですね。取っ手に関しては、本当に無数に種類が
あります。ですから、同一のものを探すのは、現実的にはかなり困難です。ですから、
他の金具も一緒に、別のデザインのものに交換するというのもひとつの手かと思います。
 もちろん、普通のホームセンターでも、大きいところであれば、家具の取っ手などは、
数十種類くらいは展示してありますよ。それ以上になると、そのHCに部品を卸している
メーカーのカタログから探すことになるでしょう。
 また、家具屋さん向けに卸している業者があるのですが、これも数が多く、求めるもの
が見つかるかどうか、かなり望み薄かと思います。ましてや、外国ものとかになると
絶望的です。また、見つかったとしても、ロット単位の数でないと売ってくれない例も
あります。そのタンスのメーカーとかが分かっているのでしたら、そこに聞くのが一番だ
と思います。
 サイトに付いてですが、たとえば、下記のようなものはすぐにでも探せますが、もう少し
金具の種類(取っ手なんですよね? それとも、鍵とか?)を教えていただければ、探し
ようもあるかと思います。
http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/792790/761631/787188/


792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:17:14 ID:???
>>791
> 金具の種類(取っ手なんですよね? それとも、鍵とか?)
伝わってないじゃんw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:00:22 ID:EbQra+Ud
質問させてください。
いま車庫の床面をセメントで、水平にしたいと思っています。現在のセメントの
状態が、ぼろぼろで、なおかついたる方向に傾斜しています。
この状態で水平を出す方法を知りたいのですが・・
どうか知恵をお貸しください。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:00:30 ID:Db4dyZks
>788 です。失礼いたしました。

探しているのは洋ダンスの金具です。以下に写真をupします。

表面
http://kjm.kir.jp/pc/?p=24489.jpg
裏側
http://kjm.kir.jp/pc/?p=24490.jpg
解体したもの
http://kjm.kir.jp/pc/?p=24491.jpg

棒と棒の間:約9.5センチ
棒の直径:約2〜3ミリ
棒の長さ:約2センチ です。


隣に並べてはいませんが、そろいのクローゼット(ハンガーで掛けるタイプ)があるため、
今付いているものと似たような金具を探しています。
25年以上前の母の嫁入り道具のため、メーカーがわからず、メーカーからの取り寄せは叶いません。
また、この引出しについては、金具全てを変えることも考えています。

>790 さん、>791 さんに教えていただいたアドレスの物よりも少し洋風の、
レトロなかんじを考えております。
>789 さんに注意されたように、肝心の情報を後から追加することになり、
結果的に>790 さん、>791 さんに無駄な労力を払わせてしまい、大変申し訳ありませんでした。

どなたか上記のような金具を売っている店、サイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら
再度お教え下さい。横浜〜東京のあたりならば直接出向くつもりでおります。
よろしくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:36:13 ID:???
>>793
>>789のように厳重注意されたいようだな。
施工部位の画像くらいうp(ry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:42:33 ID:9sgw6Bb0
>>793
1,今あるコンクリをはつって、砂利状に細かくする
2,ランマで砕いたコンクリを固めてならす
3,水準器を用意して水糸を張る
4,水糸の高さまでコンクリを流す
5,なだらかにする

器用な人は左官屋さんがやったようにうまくできるが、
不器用な人は枯山水のようにムラができて凄くかっこ悪くできてしまう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:45:08 ID:9sgw6Bb0
追記:
水平にすると雨水が溜まるから、ならす時は逆かまぼこ状にするか
水を排出したい方向へ傾斜をつけてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:54:56 ID:???
外周部に水準をしっかりとった木枠を仮設して
その木枠に定規代わりの足場パイプを転がして
うどんを伸ばすようにモルタルを大雑把に均す。
あとは目視で表面をコテで仕上げる。

素人考えだから保証の限りではない!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:09:54 ID:???
>>794
アンチモン合金だったらそういう鋳物製造の会社に電凸して、
ワンオフで製造してくれるか交渉するのもいいんじゃない?

腕のいい職人に任せるとデッドコピーができるが、製造コストは……
業者と交渉してくれ。
800793:2006/11/07(火) 23:37:57 ID:EbQra+Ud
>>796-798
レスサンクス
なんとなくイメージがわきました。あとは、ある程度ぐぐって調べながら
ちょっとづつ進めて行きたいと思います。ありがとうございました。
もし、またわからないことが出てきたら、そのときはよろしくです。
>>795
もし次聞きたいことがあれば、画像うぷしますね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:27:58 ID:???
ちょっとスレ違いかも知れませんが
クリスマスの子供のプレゼントを、映画とかでよく見る宝箱に入れて渡したいんですが
設計図が載ってるサイトありませんか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:41:50 ID:???
タカラ箱ってーと、黒い鉄の枠組みのやつか
鍛冶屋作業大変だな
がんばれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:59:45 ID:???
>>801
設計図も何も・・・・
頑張って作ってちょw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:00:00 ID:???
>>801
ネットで売ってたりしないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:10:06 ID:???
>>804
売ってるが,DIYスレで質問してる位だか作りたいんだろ?
だよな?>801
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:44:43 ID:???
もちろんカギの内部も自作しますよ!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:09:01 ID:Ivl9Zoeg
バイクパーツのバフ掛けを考えています
最初はディスクグラインダーを買おうかとおもったのですが、
ホームセンターでみてみると電動ドライバー用のバフぱーつ?もかなり出てるようです。

どちらかというと電動ドライバーのほうが汎用性が高そうなのですが、
バイクパーツのバフといった用途に電動ドライバーだと困ることがありますか?

よかったら教えてください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:39:39 ID:???
モーターが焼ける
(もともと連続運転する物じゃないので)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:52:15 ID:???
ありがたいです。
グラインダーを買うことにします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:09:25 ID:VUxRMk1L
DIYってなんて略だっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:15:29 ID:???
D だめ〜ぇー

I いやぁ〜ん

Y やめてぇ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:16:29 ID:???
自分自身でググリなさい、つうこと
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:20:27 ID:Li798HRA
いわゆる、↓ こういうこと。

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:21:51 ID:???
D だって・・・・・ 奥さん居るんでしょ・・・

I いいじゃないか・・・

Y 欲張りなヒト・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:23:31 ID:???



だ れ が こ こ で ア イ ウ エ オ 川 柳 や れ と (ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:27:40 ID:???
D どうでも

I いいじゃないか!

Y やかましいんだよ!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:28:43 ID:???
うっさい>>816! だまれ、ボケ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:29:56 ID:???
D どうでも

I いいですよ♪

Y やっぱりダイタか・・・ 

どうでもいい川柳聴いて下さい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:30:54 ID:???
だって>>810が釣ってるんだろう?

入れ食いじゃないかw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:35:14 ID:???
ところで、このように久々にレスが消費されたついでに、
次スレの1レス目のテンプレなんだが、情報不足の質問者を減らすために
テンプレートを作りたいんだが、どうですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:43:21 ID:???
賛成でござる。

アゲテ味噌、テンプレ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:51:17 ID:???
>>820
無理無理、みんなシカト。見ません!!
強いていうなら建築用語辞典にでもリンク張れば?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:55:53 ID:1YsmKpg1
まぁ、その都度肩叩いて教えてやればいいんじゃないの?

本人が結構必死で駆け込んでくることが多いスレだから、とっちらかってて
何言ってんだかわかんない質問も多いんだよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:57:12 ID:???
質問形式のテンプレ
----ここから----

・工作物および補修する物 ( 例:本棚 )
・行いたい事柄 ( 例:塗装 )
・材料の名称及びサイズ ( 例:シナ合板、3尺×6尺 )
・完成予想寸法 ( 例:1000×450×400mm )
・施工個所 <画像> ( 例:ttp:hogehoge.cx/img/cgi-bin/xxxxxxxxxx.jpg )
・所有している工具類 (  例:電池ドリル(12V松下)、リーマ、ホルソー )
・詳 細 (                        )

----ここまで----
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:01:57 ID:???
>>824
志が高いことは評価する。しかし、しばらくすると元の木阿弥になる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:02:50 ID:???
それに、このスレは、「質問」だから、DIYのありとあらゆることが質問される
可能性がある。となると、そのテンプレではうまく当てはまらない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:16:23 ID:???
う〜ん、土木篇とか木工篇とか金工篇とか建設篇とか必要…
とレスした後で思ってしまった>>824です。

難しいですね、テンプレ製作って……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:19:57 ID:???
テンプレは基本的に>>2>>1に入れればいいかと。
若干手直ししたバージョンがいくつか出いていたようだが。
DIYは範囲が広いので、穴埋め式のテンプレートは無理だろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:18:33 ID:???
土木編やもっこり編,金工編だのと範囲が広いかも知れないが,とにかく>2さえ見てくれたら
随分違ってくるよね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:13:51 ID:TpryZGqs
質問させてください。
厚さ1mm程度の厚紙(または薄めのボール紙)を、直径18〜20cmの円形に
加工してくれるところ、もしくは、加工した状態で販売しているところが
ないか探しています。
必要な枚数は、150枚前後です。
用途は、フェナキスティコープの製作と、色彩学の教材製作です。

100円ショップやパッケージ、パーティーグッズの販売コーナーを
のぞいてみたり、思いつくキーワードで検索をかけたりしているのですが、
上手く見つけることが出来ません。
お心当たりがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:23:56 ID:???
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:28:47 ID:???
>>830
831が正解。
枚数がもっと多いなら「紙工屋」を探して依頼すれば可能(高くつくが)。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:32:02 ID:TpryZGqs
>>831さん、レスありがとうございます。
試したことのある方に、「サークルカッターは、薄い紙には有効なツールだけど、
厚紙には向かない。厚紙用と書いてある商品もイマイチ」といわれました。
何よりもきっと、150枚分、自分の根性が続かないです orz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:38:00 ID:TpryZGqs
>>382さん、ありがとうございます。
紙工屋というのは、印刷製本業者や紙専門の加工会社のことですか?
型で抜いて切断してくれるサービスがあるんですね。
知らなかったので、助かります。
ちなみに、ジョイフル本田と東急ハンズの加工部門では、そういった
サービスはやっていないそうで、途方に暮れていたところです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:26:05 ID:???
>>830
紙皿とかじゃ代用にならんかな?
そのスコープぐぐって見たけど、
紙皿でもいけそうな気がするが。
1枚で薄いならスプレー糊を吹いて2枚重ね接着とか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:13:43 ID:???
>>830
教材屋で売ってるだろそんなの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:39:15 ID:???
>>830
抜き型を作ると、150枚程度だと\1000/枚以上になりそう。

150枚ならレーザーカットかカッティングマシン加工。
↓の様なところか、近所に看板屋があればカッティングマシンを持っているだろうから
相談してみるのも良いかも。
それでも\200〜500/枚にはなると思うが。

ttp://www.banbankonasu.com/?gclid=CPDBz5KLuYgCFQ09GAodVXBJ0g

あとは>>835氏のように市販品を代用する手もある。

↓はケーキの台紙(取っ手があるがこのくらいならハサミでも切れる)\42.3/枚
ttp://store.yahoo.co.jp/cuoca/40608.html

838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:26:05 ID:???
>>830

>>837見て思いだしたんだが、
商品の型くずれを防ぐ「台紙」として、
商品と同じパッケージに入ってる物があるんじゃないか?
お菓子の下なんかに敷く「レースペーパー」とかで。
100円ショップでいろいろ探したら、結構ありそうな気がする。
1枚税込み105円で、本来の商品が「おまけ」って事にはなるがw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:54:59 ID:???
830です。レスくれた人、ありがとうございました。
出かけていたので、レス遅くなってすみません。

>>385
紙皿、フチの凹凸がないものを探すとフェナキスティスコープ用によさそう。
絵を描くのとスリットを入れるのが、ちょっとやりにくいかもしれないけど。
試作品もいくつか作る予定なので、まずそのときに使ってみます。
「身近にあるこんな材料でもOK」という見本にもなりそうです。

>>836
教材関係もググってみたけど、単なる厚紙の円板は、みかけませんでした。
フェナキスティスコープのキットは、東京都の写真美術館館のミュージアムショップ
にはあるらしいですが。
教材屋で思いついた画材店も当たってみようと思います。

>>837
832さんにヒントをもらってググったら「抜型製作所」と「抜型もやる印刷業者」と
いうのがあったので、出かける前、二軒に見積もりを頼むメールを送っておいたら、
一軒から返事が来てました。
厚紙持ち込み、50枚から注文可で、\150-/枚だそうです。
できるだけ予算は抑えたいので、リンク先にも見積もりをお願いしてみます。
ケーキトレーという頭は、まったくなかった orz
値段がすごく魅力的。料理用品売り場で、現物の厚さを見てきます。
これが使えれば、ほんとにありがたいです。

>>838
帰宅時に100均ショップに寄ってきました。
レースみたいな細工のある白い紙の台紙はあったけど、厚紙のタイプはありませんでした。
紙コースターの素材がすごくいい感じだったけど、直径がぜんぜん足りない orz
パッケージの中敷ということでは、もしかすると問屋さんでまとめて扱いがあるかも
しれないので、その線もあたってみます。

あと、リアルでも相談してみたら、「丸い厚紙製のうちわなんてどう?」とも言われました。
漏れひとりで考えていたら、完全に行き詰まっていたと思う。
いろいろなアイデアを教えてもらえて、先が見えてきました。
本当にありがとう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:19:52 ID:???
古いマンションに年老いた親戚が住んでおります。
今頃の季節には既にストーブを焚いております。
この季節には例年問題なく暖かい生活を送っております。
しかし、冬真っ盛りで、マンション各部屋で暖房機がフル活動する頃になると
決まって、親戚の部屋の灯油配管に空気だまりができて
灯油ストーブがエラーを起こし停止してしまいます。
私は、1シーズン10回以上エア抜きを行ってストーブを復旧しているのですが、
真夜中でも起きる年中行事にそろそろ疲れてきました。
そこで、ストーブ近く壁にオイルサーバーを設置してそこから
ストーブに灯油を送ってやれば、日々生じる空気だまりも
ある程度灯油配管外に逃がすことができるのではないかと
考えているのですが、いかがなものでしょう?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:09:56 ID:bHrF7Qnb
>>840
タンクよりストーブの設置場所が高いのなら
オイルサーバー設置で解決すると思う

逆にストーブが低いなら別の問題があるかも
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:18:31 ID:???
>841
レスありがとうございます。
マンションのことなので、詳細は良く分からないのですが、
以前管理組合の方にお聞きした話によりますと、
一度、最上階に引き上げてそこから各階に灯油を下ろしているようです。
親戚の部屋へは、玄関前共用部分天井付近に灯油メーターがありまして配管が露出しています。
部屋へは壁の中を通り、居間の床下からコックが出ている状態でして、
その間の配管の仕方は不明ですが、ストーブが低い部類になると思われます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:04:36 ID:???
>>842
配管に隙間が生じたことによるエア噛みでしょう
室内に20Lタンクでも設置してマンションの灯油は使わない方がいいんでわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:15:25 ID:???
>>843
灯油運んだことないだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:18:38 ID:???
>>844
ドアまで配達してもらえばいいじゃない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:33:41 ID:???
>>845
セントラルヒーティングの灯油を毎回給油するのはどうかとおもうぜ。


俺、ホームタンクに自分で給油してる……
冬場は月に2回以上18Lx5本程度ずつ。
配達は高いんだよな。

話戻して、そのストーブの形式によるんじゃないかとおもう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:04:18 ID:???
>843-846
レスありがとうございます。
毎年原因が分からず首をかしげていたので
なんか、涙出ちゃいます。
マンションを購入した年が3年ほど前でして
その冬に購入したストーブが購入後すぐに
エラーを起こしました。
ストーブは、3年ほど前に購入したサンポットのものです。
品番は今ちょっとお答えできませんが今度行った時に確認してきます。

冬本番に至るまではストーブの燃焼は本当に調子がいいのですが、
エア噛み(具具っても良く分からなかったのですが、配管に穴か亀裂が生じている状態でしょうか)
が生じると、こういうことになるのでしょうか?
灯油使用量が多いと言うこともないようなので、共用部分のどこかの配管で
そのような症状が起こっている可能性があるのでしょうね。

オイルサーバーで引っ張り出しても改善しないものでしょうか?
親戚は年をとっており、体が不自由ですので、壁を破壊してでも、マンション備え付けの
灯油を使いたいのですが・・・。
848847:2006/11/09(木) 23:23:48 ID:???
>846

エアー抜き時、床の灯油コックの栓を止めまして、
ストーブ側の屋内用ゴム管を抜き
「しょうゆチョロチョロ」のビニール管に差し込みまして、
蛇腹管をポリタンクに入れた状態で、床の灯油コックを
「出る」にするのですが、2cmも灯油が上がってこない状態です。
そこで、「しょうゆチョロチョロ」の頭部を揉みこんで灯油を吸い上げるのですが
大きな気泡がかなり出てきます。
5〜6回程度の揉み込みでは、ポリタンクに灯油が流れてこないほどです。
空気が抜けきるまで、20リッターほど一緒に灯油を出してしまわないと、
数日後に又同じ作業をしなければならない状態になります。

たぶん、ストーブには問題が無いと思っております。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:38:39 ID:???
>>848
その部屋何階?
上の方だとなりやすそうだよね。イメージ的に。
特にハイシーズンになると多発するってことからも。
屋上にサービスタンクがあってそこから各部屋に落としてるなら、途中の配管ぐらいしか考えられないよね。
あとは屋上のタンクがたまに空になるとか。
管理してるとこには聞いてみた? 他で起きてないかとか、制御方法とか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:59:21 ID:???
>>847
新築で3年だったら販売会社にねじ込めばいいけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:08:42 ID:???
>848
9階建て5階です。
室内で、灯油のにおいもしないですし、
階下の方からのクレームもありませんから、
たぶん親戚の部屋の灯油配管の問題ではないと思います。
最初の問題発生時、ストーブメーカーのサービス店の方が
エアーの問題を指摘しまして、管理組合の組合長さんとお話した時に
他の部屋でも「時々起こっていた」旨のお話はお伺いしましたが、
毎年悩まされている部屋は無いようでして、組合としても動くつもりは無い
とのことでした。
あくまで、古いマンションだから・・・とのことで、エア抜きの方法を伝授していただきました。(泣)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:53:26 ID:xnvrTkhI
新築の建て売りを購入したのですが、ベランダに水栓を取り付けたいと思っています。
配管は塩ビよりSUSのほうが良いでしょうか?
またサイディングに15AのSUS管4M弱(5.2kg)立てた場合、
サポート(サドルを予定)はいくつくらい必要でしょうか?
それとも塩ビがよいでしょうか?
劣化の面でSUSとおもっています。
凄く迷ってます。
教えて下さい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:06:12 ID:???
>>852
塩ビで十分。ただし,凍結の恐れのある地域にお住まいでしたら保温材も巻く必要有り。
塩ビ13mmの配管としたら50cm間隔なら強度十分。もちっと空けても良いけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:13:38 ID:xnvrTkhI
>>853
さっそくありがとうございます。
直射日光等が心配でSUSにするか迷っていましたが、
塩ビで考えていきたいと思います。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:14:42 ID:qCw0Z2N0
そもそもDIYってなんですか?2ちゃん歴2年半くらいですが今初めて来ました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:41:00 ID:???
D 誰かが
I いつでも
Y 呼んでいる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:53:18 ID:???
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:09:08 ID:???
Do It Youtube!
859:2006/11/10(金) 13:54:14 ID:/LdB5WAr
DIY達人の皆様、宜しくお願いします!
アイカのメラミン化粧板でつくられた
デスク天板に、配線用の穴あけをしたいのです。
厚さは40ミリあります。
デスクをやってもらった造作屋に言うと
最初の図面になかったことなので
追加料金が発生すると言われました。
だったら、自分で出来るなら
自分でやっちまいたいと思ったのですが
出来るもんでしょうか?
必要な工具や、コツがありましたら
教えてください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:11:16 ID:???
穴はドリルで簡単に開くよ。

決まった位置に、正確に、きれいに思ったように開けるのは、技術と道具が必要。
861:2006/11/10(金) 14:22:24 ID:/LdB5WAr
道具はともかく・・・
自分で正確にやる技術はないなぁ。
でも、ドリルで開けることが出来るんですね!
まだ、現場は作業中なんですが(家つくってる最中)
これって大工にお願いしてもいいことなのかな?
(あ、DIYじゃなくなるか(汗))
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:22:47 ID:???
>>859
必要な道具 電気ドリル
メラミンは硬いし、ひっかけてしまうと割れてしまうから
切れ味のいいドリルを用意することが上手く抜くのに重要。
ホルソーを使えばキレイに抜きやすい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:31:36 ID:???
>>861
DIY精神には反するが、
料金払って職人にやってもらう方がきれいに仕上がると思うが。
作り付けなんだろ?失敗して傷だらけにしたら、
取り替えも容易ではないぞ。
864:2006/11/10(金) 14:49:40 ID:BdzWpjQ2
電気ドリルとホルソーを買ったとして。
でも、うまくやれる保証はないってわけか・・・ふむ。
でも、やってみようか。
どうしようか。
なんだか悩むなぁ。
金ケチってるだけかよ、と言われればそれまでだけど。
造作屋、職人の手配が12月まで出来ないって言うから
それまで待つのもなぁ、と。
これって、めんどくせーからと、
遠回りに断られてるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:08:01 ID:???
こんど仕事で購入する装置に
真空ポンプを取り付けないのいけないので
機種の選定をしているのですが
装置の取説には「0.5〜2.0kg/cm2のライン」としか書かれていません。
ポンプのカタログ(オレンジブック)には
排気速度や到達圧力の記載しかありません。
この場合どういったものを選んだらよいのでしょうか?


866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:16:55 ID:???
>>865
仕事何?
情報後出しは評判悪いぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:24:36 ID:???
>>866
仕事は実験系です。
排気速度より到達圧力に重点を置く装置で
バキュームはウエハの固定などに使います。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:33:33 ID:???
>>867
その程度なら掃除機でいいんじゃねw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:51:16 ID:???
>排気速度より到達圧力に重点を置く装置で
>バキュームはウエハの固定などに使います
それって矛盾してねぇか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:39:19 ID:zE22xgRn
門扉が壊れたので、この際自分で木で作ろうと考えています。
支柱にするのに10cm四方の角材を、地上に130cm出して立てたい時、
30cmぐら地面に埋めれば十分な強度を得られますでしょうか?
それとも羽子板つきの束石かなにかを土に埋めて取り付けたほうがいいのでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:20:36 ID:???
>>867
メーカーに相談すれば機種選定してくれるよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:26:28 ID:???
角材を地面に埋めたら、腐るよ。

普通は、コンクリートの束石を埋めるんじゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:49:15 ID:???
雨の当たるところに木材って合わないよね。
ウッドデッキもよほど手をかけないと数年で腐る。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:47:18 ID:BEPu5f0s
>>870
クレオソートべったり塗った栗の木を地中1Mは埋めたいね。
1M30CMが地上に出て、それが門扉を受けるんでしょ?
普通に考えて30CMじゃ「こんにちわ」しちゃうだろw
あと、他の人も言ってるが普通の材木や柱材じゃじきに腐っちゃう。
栗の木や欅等が一番いいと思うけど。

昔の木製電柱の丸柱は何で出来てたんだろうな?
もちろんクレオソートはべったり塗ってあったが、相当な年数
もって居たんでは無いかと思うけど。
普通の杉柱とかだと思うんだけどな。
でも、角材に製材したものの方が腐りやすい木はするな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:33:34 ID:???
木製電柱は杉材でした。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:41:09 ID:bu6KvFTz
あげ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:51:13 ID:???
>>874
木柱の耐用年数は25年から30年
実際には20年前後で更新されたり道路のアスファルト舗装に伴ってコン柱に変更されたりで
30年も使ったのは戦前の話だと思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:29:59 ID:???
ソケットレンチの購入を検討しています。
用途はガーデンエクステリア系の木工DIYです。(デッキやパーゴラなど)
(自動車やバイク等のメカ物のメンテは行いません)

 TOPの SWS-413 辺りを狙っているんですが。
(1) SWS-413
(2) SWS-413M
(3) SWS-413S (ISOサイズ)

 の3種類あるんですがどれが適しているんでしょうか?

ボルト類はホームセンターから調達します。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:55:49 ID:???
うちの近所の電柱(多分電話線用のだから正確には電柱ではない)、生まれる前から立ってたのが
数年前まで現役だったぜ。30年は持つんだろうな。
今の時代、においの問題もあるから家の周りには使わない方がいい気がする。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:09:17 ID:???
電柱=電信柱
電信≒電話
881879:2006/11/11(土) 12:25:31 ID:???
そうか。電信柱と電力柱か。
なんかで電話用のはどうとか見たんだけど記憶がはっきりしない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:45:37 ID:???
ディスクグラインダかったのですが、非常にうるさくマンションでは使えそうもないです。
どっか心置きなく使える場所とかないですかね?(´・ω・`)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:52:05 ID:???
>>882
川原

エア駆動のが意外と静かだった。
しかし、コンプレッサーが騒音源になる罠
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:10:10 ID:???
うるさい事と、心置きなく使える事は、別の事象だと思う。

いくらうるさくても、マンションで心置きなく使う奴もいる。


まあ、実際はホムセンで素材を買って、工作室で使うのがいいんじゃないか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:22:38 ID:???
ナッ ( ゜Д゜)y \_ ポロッ ホムセンに工作室なるものがあるのですか…
風呂場でなるべく防音考えてやっておりました
あと電源がいるのでかわらでは…
最初は充電式かってどっか峠ででもとかんがえていたのですが、高くて充電池の持ち時間も短い
ようなのでやめにしました。

近所のビバホームいって工作室あるかみてみます。
どもでしたー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:33:01 ID:???
>>879
古くなったのは、観光地の湿地帯の遊歩道になってたりするから、
30年以上持つことは持つんだろうけどね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:10:14 ID:???
ん?
クレオソートって、何年か前発ガン性の問題が取り上げられて
現在では発癌物質の無いスーパークレオソート等が売っているよね。
古いものだと・・・使っていても健康に害を及ぼさないのかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:04:31 ID:ga7/aZTi
作業台の天板について
赤松集成材とタモ集成材

赤松集成材材のほうが安いみたいなのですが
天板として使うにはやわらかすぎたりするんでしょうか。

比較してのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:16:39 ID:???
>>888
作業台って,なんの作業?
普通の木工なら赤松でも十分ちゃう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:31:22 ID:FkWo9wql
ベンツネジをまわしたいんだけど、専用ドライバーがない・・・
なんかいいのない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:32:59 ID:???
>>890
最近はホームセンターでも売ってるが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:45:58 ID:FkWo9wql
うーん・・・
あまり近くにないんだよね・・・
身近にあるものでまわせるのないかな?
無理な相談ですんません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:01:03 ID:???
>>892
−の精密ドライバー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:16:22 ID:FkWo9wql
ドライバーおれたった
ねじがかたいのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:17:58 ID:???
>>894
頭が固い
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:04:27 ID:???
>>894
お前ウザイ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:33:39 ID:MT08vIrl
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです

898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:14:08 ID:???

私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ に彼氏ができ10日後に大嫌|  うるさい黙れ   |いな人が事故入院しました。 信/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:23:26 ID:???
>>897

死ね馬鹿
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:35:34 ID:0ga7ElZg
こんなのにマジギレしてるスレ初めて見たよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:38:08 ID:???
>>900
死ね馬鹿w

きり番踏んで恥さらしてんじゃないわよw
902:2006/11/12(日) 00:37:54 ID:flI3FFgw
わよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:21:33 ID:uBpiGbYx
>>882
つ貸し倉庫

>>870
先にベースのつもりで110角根入れ400の穴をモルタルで作る
木製の門柱の根入れ部分をさす。入りにくければ削って。
門柱とベースをクサビで調整してモルタルで薄くすり付ける

10年後、門柱を交換したくなったら、根元を軽く叩いて割り、
引き抜いて新しいのを入れれば良い。

つまり、ベースを作って交換式にしたらいいやん?という
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:39:56 ID:yvnBo95x
スプリングベッドの針金部分を切るには何を買ってくればいいですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:49:31 ID:???
>>904
粗大→不燃ごみ化するときには、ジスクグラインダを使った。
手動工具や、ノコ切断系は効率が悪いので避けた方が良い。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:05:31 ID:???
この時期にコンクリートを固める場合
朝コンクリートを流し込んで、その上に毛布とかをかけておけば大丈夫でしょうか?
予報では朝の最低気温が3度くらいになりそうです
907男です女です名無しです:2006/11/12(日) 14:33:08 ID:0tM6p8zC
鍋のふたのツマミが取れてしまいました。
上下で留めるのではなく、鍋にネジがハンダ付け?
されているものです。
これはホームセンターとかで売ってますか??

ttp://www2.spline.tv/bbs/ubiubi/grpview.php/61.1163309481.jpg
ttp://www2.spline.tv/bbs/ubiubi/grpview.php/62.1163309493.jpg
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:42:18 ID:???
>>907百斤
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:09:42 ID:1P7kxB6d
あーあほらしっつー感じ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:58:37 ID:QlsKtOaf
すみません、1つお聞きしたいんですが。

先日カーポートの屋根材を交換したとき小さく割って捨てようと思い
バキバキ割ってったんですよ。
したら、細かい繊維?みたいなのがたくさん飛散したんです。
これは、FRPのガラス繊維が飛散してるってことですかね?
まさか、アスベト?

ちなみにかなり古いものです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:04:05 ID:1/ZpnSV3
>>910
どっちにしても手遅れだから気にしないのが健康への近道
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:06:00 ID:QlsKtOaf
マジっすか!

913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:51:44 ID:???
ウチの壁材もアスベストっぽい
ドリルで穴をあけたりして
しこたま吸ったから風俗三昧をしようと決めました
アスベストもHIVもどんとこい!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:19:42 ID:yIu6w4FC
手軽に持ち運べるドライバーセットでオススメはありますか?
プラスとマイナス、それぞれ大きさ違いの2〜3本ずつのセットで
多少高くても頑丈であれば構いません。

100均やホームセンターの1,000円程度のものではなく、
もう少ししっかりした作りのが欲しいっす
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:34:23 ID:???
>>913
HIVは呼び寄せない限り来ないぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:47:17 ID:???
>>914
多少高くてもって・・・・

どのくらいの予算範囲?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:10:21 ID:???
>>914
安いけど、スイスツール(台湾製)は結構しっかりしてて良いよ。
グリップに全てのシャンクが内蔵されてる状態で使うから
重たいのはネックではあるが。

WERAのKOMPAKTシリーズの差し替えも良い。
http://www.worldimporttools.com/img_new/wera_kompakt41/kompakt41.htm
先端ビットだけの差し替えタイプもあるが、先端が太くなるので
シャンク差し替えタイプにしといた方が無難。

PBは先端形状がネジと合が悪いので薦めない。
0番00番等の、精密ドライバーの差し替えの方なら良い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:15:54 ID:???
>>914
逮捕覚悟でビクトリノックスのITツール
ビットは優秀だが、軸と柄のセンターが合ってないからまわしづらい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:17:03 ID:yvnBo95x
>>905
ありがとうございます。
ジスクグラインダなるもの調べたら結構な値段ですね
処分料金のほうが安いようなので業者に頼みます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:23:12 ID:UFV+8c91
>>904
番線切り使えば、キレイに切れるよ。
それと、ジスクグラインダー(正しくはディスクグラインダーだろうが、昔から
あるので、「PTA」をいまだに「ピーチーエー」というおばあちゃんがいるように、
この呼び方が定着したんだろうね)は安売りの時は三千円以下で売っている。
一つあると、いろいろな粗大ごみがカットできるから便利だよ。もれなんか、
それで洗濯機をバラバラにして、ふつうの不燃物に混ぜて出したこともある。
一回だけの処分費用では元は取れないかもしれないが、今後のことを考える
と、買っておいて損はない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:46:04 ID:???
ネコ車って何ですか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:49:18 ID:???
>>921
人が乗る方じゃない一輪車
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:04:29 ID:???
>>906
毛布程度では凍る。ジェットヒーターで乾燥させる。
北海道・東北の冬期でもコンクリートがうてるのは凍らないように
寒冷地仕様の配合をしたコンクリートを使っているだけで、
そういうコンクリート以外は冬場の施工は厳しいと考えていいんじゃない?

って言うより、なぜコンクリ買ったところで聞かなかった?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:15:10 ID:???
>>921
ねこひろしが乗る一輪車。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:19:03 ID:???
>>924
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:08:15 ID:5nfPk9EI
お風呂の寒さに困っています。
ユニットバスの天井にある点検口を開けて
断熱材(グラスウール)を敷き詰めたらだめでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:35:46 ID:???
たいしてかわらんと思う。
それより湿気が溜まりやすくなりそうなのが恐い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:46:27 ID:6tEXbp32
福岡市内でシンナーを販売している店を探しています。
用途は印刷部品の洗浄です。量は500ml程度で十分です。

画材屋に行きましたが有りませんでした。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:02:25 ID:???
シンナーなら普通、塗料屋とかホムセン逝くべきですよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:04:40 ID:5nfPk9EI
>>927
そうですかぁ・・・
何か良い方法ありますでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:10:06 ID:???
>>930
浴室入ったらすぐ高温のシャワーを天井向けて1〜2分噴射すると速攻で
暖かくなりますよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:12:56 ID:???
>>931
いや、シャワーを天井に当てるという意味じゃなくて、空中に向けて湯の雨を
降らすという感じです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:14:21 ID:???
訂正、932は930さんへのレス。
931の追伸でした。
934928:2006/11/13(月) 15:28:23 ID:???
>>929
Thx
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:48:47 ID:wOPPBWMT
質問です
手作りで(ホームセンターなどに売っている材料で)簡単な鉄琴or木琴の手作りキットを作りたいのですが、適した材料はどんなものでしょうか?
学校の授業で制作するのですが、作り方など検索してもいまいちどうすればいいのかわかりません。
どなたかご教授よろしくおねがいいたします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:19:43 ID:XOHIQm/j
>>931
暖気は下から上に・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:28:25 ID:???
>>936
そういうのをシッタカと言う。
湯(水)は上から下へ落ちる。
なるべく長く空気に触れさせる方が効果的なのだ。
お前さんは空調関係を設計しても、失敗するよ。
938931=932:2006/11/13(月) 16:43:06 ID:???
>>936
だから何?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:02:21 ID:CVNSgCVO
>>935
ローズウッドとか樫、ヒノキ。堅い木。

>>936
その大前提の部屋(風呂場)が冷えてるんだけど。それとも床に暖房でもついてるのかな?
 そうえでなければ部屋自体を温めてあげるのが一番いい。
ところでユニットバスで寒いとか追い炊きできない湯船の湯がすぐ冷めるというのは下か壁から
熱で逃げてると思う。借家じゃなくて自己物件なら上にあがって壁側とユニットのすきまに断熱材を
投げ込んでもいいかもね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:36:04 ID:RTZ1w3xE
>>935
唐木系の木を選べばいいけど、ホームセンターだと硬い木は
小切れの黒檀とかぐらいしか置いていない事多いですね。
で、そういう時はフローリングコーナーに行って無垢のフローリング材の
1枚バラ売りがあれば大きくて木琴にちょうどいい厚みの材が安く手に入ります。
カリン、メープル、ウリン、オーク、チーク、ケンパス等がフローリングとして売ってる事が
多いので頑張って探してみてください。1枚売りだと800円くらいでゲットできたりします。

>>939
ヒノキは木琴には不向きかと・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:12:21 ID:VmEWdOEj
勝手口コンクリにタイルを貼ったのですが目地をシリコンで埋めた後のコテで平らにならす作業がうまくいきませんorz
なんか良い方法やコツがあるのでしょうか?よろしくおねがいします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:14:49 ID:???
>>941
度胸
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:49:56 ID:???
便器を肉便器しようと思うのですが幾らほどかかりますか?
中古ではなく新品が良いのですが・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:54:39 ID:???
>>943
お金では買えないものもあります。
あなたに肉便器も買えないものの一つ。シリコン便器で我慢しましょう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:16:28 ID:???
>>944
いや待て! 肉屋で牛肉の塊を買ってきて、「御虎子(おまる)」の形にすれば
肉便器が出来るぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:22:59 ID:???
>>945
疲れてるんだったら今日はもう帰って寝なさい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:12:03 ID:???
>>946
今日は疲れてないよ。しかも家で布団の中に入ってノートパソコンで
書き込みしてますが、なにか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:15:57 ID:wTMl++u8
>>947
ぼけたんならマジ突っ込みすんなよw
カコワルイぞwww

つーか>>945
おもしろくねーしwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:18:40 ID:???
あんさんは自分で疲れていないと感じてるようだが、
書き込んだ内容からは精神的に病んでるのが見受けられる。
直ちに神経内科の受診をはげしく薦める。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:20:14 ID:wTMl++u8
>>949
おいおいw
オマイさんもマジレスヨシときな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:23:24 ID:???
ってか、質問以外はageんなよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:27:55 ID:wTMl++u8
>>951
それがるーるか('_'?)

自演とよばれるのもしゃくなんでアゲて見たが(^_^;)

まぁ下らない事でもめんなよwww

なっ!肉便器兄弟w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:09:35 ID:???
ID:wTMl++u8
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:22:15 ID:???
次スレの>>1にテンプレとしてこういうの追加してくれないだろうか。

・質問者は以下の書き込み方法を行ってください。
 E-Mail欄を無記入で投稿してください。投稿日時の隣にIDが表示されます。
 また"ハンドル名"#"任意の文字"でトリップを付けてください。

 ※2ちゃんねるガイド:基本 - ★や◆のついてる名前はなに?
  http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7

 名前欄に"Fusianasan"と入力するとリモートホスト情報が表示されますので、
 どうしても使いたいという方以外はあまりお勧めしません。
955>>1の代理:2006/11/14(火) 09:34:56 ID:bsDSMxbL
次スレ立てました。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★19
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/l50
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:42:40 ID:Gx81c9AI
>>939さん ありがとうございます
明日床下に潜って断熱材を施工してみます。
天井に上がれば、壁面にも断熱施工できるのでしょうか?
素人施工だと逆に結露が心配です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:08:31 ID:kJ5GTDR9
ニッセンで売っているチェスト→http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F0880%2F0880_26805&book=0888
を購入し色を塗り替えたいと考えています。
塗り替えるペンキはホームセンターで売っているようなものを考えているのですが(多分水溶性のもの)
この商品の素材は塗り替えしても大丈夫でしょうか?

ちなみにDIY初挑戦です。どなたかご回答頂けませんでしょうか?
お願い致します。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:18:04 ID:???
多分そのままでは無理。丹念にやすり掛けして表面の塗装を剥がすか表面を荒らして、
その後に削りカスをきちんとふき取ってからエマルジョン処理をした後に塗装する感じになる。
それと、はけ塗りは上手な人以外は筋状のムラができる。

DIY初心者には険しい道になること必死。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:29:55 ID:kJ5GTDR9
>>958
丁寧なご回答ありがとうございました。
やはり初心者には難しいのですか・・・
なかなか思ったとおりのドレッサーがなくて
自分で作っちゃえばいいじゃん!、とばかりに塗替えを思いついたのですが・・
ちょっと考えてみます。
どうもありがとうございました!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:23:26 ID:M1kBx8BB
いすの脚の付け根の部分(スチール製)がポッキリと折れてしまいました。
ネットでクイックスチール というものを見つけたのですが、体重がかかるこのような部分にも使用可能でしょうか?
気に入っているいすなので何とか直したいのです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:40:47 ID:???
ボンドの塊に埋まるようにどっぷりと盛ればたぶん…
切断面だけにちょろっと塗っても無駄。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:46:09 ID:???
見えないところに、鉄板をネジ止めした方が確実。
963960:2006/11/14(火) 13:26:22 ID:M1kBx8BB
>>961
>>962
ご教授ありがとうございます。
鉄板をネジ止めとは家庭では無理な作業のようなので、クイックスチールに頼ってみようかと思います。
業者に頼むと高いですよね・・・

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:42:16 ID:???
>>963
お前さんやその家族の健康がそれほど安っぽいものならそれでおk
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:30:12 ID:???
>>963
クイックスチールやJBウェルドのような金属入りエポキシは、
垂直方向への強度だけで、椅子のように前後や斜めにも加重のかかる場合の
修理に使うのはやめておいたほうが無難だと思うよ。
安物買いの銭失いになりやすい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:45:58 ID:???
>>960
てか、折れた所ってのはもともと力が集中して掛かるところじゃないの?
そういう部分へ接着剤系は殆ど無力ですよ。
そこんところの部品ごと交換するか、補強材でも当ててビス(ネジ)留め
するかしないと無理だよ。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:43:29 ID:???
だから
ボンドの塊に埋まるようにどっぷりと
って書いたじゃん。

なんつーか 竹ちくわのイメージな。
竹が椅子の足で、ちくわがボンド。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:59:07 ID:???
>>967
竹ちくわって何?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:06:26 ID:???
竹ちくわ
http://www.e-sutokama.com/image/tikuwa.jpg

それでも足りないというならマンガ肉でもいいぞ
http://suzuki1971.hamazo.tv/usr/suzuki1971/0486_001.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:19 ID:???
>>960
買い換えたほうがいいと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:36:47 ID:???
>>960
普通は溶接だよ。鉄工所で補強も入れてもらえば良いよ。
サンダーなんかで周りの塗装剥して、溶接だけしてもらうのが安く上げるコツ。
接着剤なんて発想が浮かばない個所だよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:54:48 ID:???
なんかね、金属に接着剤っていう発想は、小学生がガラス割ってヤマト糊やセロテープで
貼り付けて修理している発想力と感じてしまうのは俺だけではないはずだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:16:46 ID:???
でもDIYの取っ掛かりとしてはそれが王道
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:10:41 ID:???
金属の椅子の足を接着剤で直そうってのが王道とは思えないな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:33:17 ID:Q2PQgY3z
>974
失敗してみるのもいいんじゃないか。
そうやって大人なになっていくんだよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:58:13 ID:???
クイックスチールと一緒にヘルメットも買っておけ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:10:47 ID:???
もはや釣りとしか・・

でもちょっと釣られてみる。
椅子の付け根にパイプが残っているならば、
意外と「竹ちくわ」の発想でいいかもしれない。
しかし、接着剤の選択肢は無い。
「竹」の部分を金属製の硬い板バネに置き換える。
うまく叩き込むことができれば、微妙にカシめるなり溶接するなり調整。
場合によっては板バネだけで済むかも。

子供のころ、賞状もらいすぎで筒が開かなくなったりした。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:26:45 ID:gW5yMMvD
店舗の内装壁なんですが、シナベニヤ(厚み3〜5mm、900×1800mm程度)を貼って仕上げてありました。
ベニヤとベニヤの間は5mmほどあいていて釘のようなものは見えませんでした。
あれはどのように貼り付けてあるのでしょうか。
お願いします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:37:06 ID:wTMl++u8
間仕切り壁かい?

だったらただのフラッシュパネルだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:41:59 ID:wTMl++u8
現場で貼ったものなら、まぁ速乾ボンドで目地貼りしてあったんだろうな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:56:05 ID:???
桟に接着剤塗ってベニヤを貼り、仮止め釘で留める。
糊が乾いたら釘を抜く。
(仮止め釘=直径0.数mmの細長い釘で、頭にブッシュがつけてあり板に傷を付けず
抜き易いように出来ている)
てな工程とちゃうかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:11:08 ID:8UZ/eCBR
>>979-981
成る程、仮止め釘という物を探してみます。d
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:15:45 ID:???
クランプで挟んでもいいんじゃないか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:48:04 ID:???
>>982
実物には商品名「カリ釘」と書いてありました、参考まで。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:22:27 ID:WJ7sZg23


「シノ」で番線を縛るやり方が動画で見られるサイトってないですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
ヤッテミセ、
云ッテキカセテ、
サセテミセ、
誉メテヤラネバ人ハ動カジ。