[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★19
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:48:19 ID:E+COSCDL
平屋を建てたいのですが、基礎や外壁、水回りや電気関係など大事なとこはプロに頼んで、内装とかは自分でやりたいのですが、
予算500〜600万円くらいでは無理でしょうか?
クロス等は張らずに断熱材の上に石膏ボードそのままとか、なるべく簡素に仕上げたいです。
雪は滅多に降りませんが東北なので寒さには強いのが希望です。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:56:30 ID:sKlV13aA
>>954 情報不足ですね。せめて坪数とか書かないと答えようがないでしょう。
957 :
955:2007/01/10(水) 20:04:04 ID:???
かぶった。あとは柱梁土台誰が作るのとかね。
普通500万って言えばリフォームの範囲で、内装だけ自分でDIYしてもそう極端に安くはならない気がする。
>>957 かぶったのはタッチの差だから良いけど(笑)。
今度は番号間違い?
はう、偽番号&スレ汚しすまん。
960 :
954:2007/01/10(水) 20:53:55 ID:E+COSCDL
すみません、肝心な情報抜けてました。
坪数は20坪程度です。
主な建築は、信頼できる工務店をやってる親戚です。
夫の父も大工をやっていたので、内装とかは材料費だけで何とかなると思います。
いずれ二階建てを新築するので、それまでの繋ぎと考えています。
>>960 その親戚に予算伝えて相談するのが一番だと思うが?
繋ぎとして考えるなら
下手に重作業せず
建物はプレハブを利用してみてはいかが
その上で内装を断熱にDIYしてみては。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:19:45 ID:E+COSCDL
>>961 すぐにでは無いので、忙しい会社だから悪いかと思いまして…
>>962 もしかしたらこの平屋が気に入ってしまう可能性もなきにしもあらずなので…
あと、この平屋を改築して二階建てに…とも色々考えているので、とりあえず土台のしっかりした簡素な家が欲しいんです。
素人なので、わがままばかりですみません。
土台のしっかりした‥ねえ
輸入ツーバイフォーをセルフビルドなら出来るんで無いかい。
ただ、あとから改築して2Fってのは無理だと思うが。
っていうか、改築した家は耐震強度がた落ちと知ってて言ってる?
初めから2階建ての方がいいと思うよ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:38:40 ID:bnoKdpmt
あと半年だけ住むつもりのアパートのカーテンレールが
壁からもげて落っこちましたw
壁の板が薄いor脆いのが原因のようです。
よく見ると前住人さんたちも同様に苦労したようでネジ跡がいっぱい…
何か良い方法はないでしょうか?
あと、ぽこぽこ空いているネジ穴をもう一度使いたいときは
パテか何かを埋め込んでからの方が良いのでしょうか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:53:26 ID:SQL+KVdH
>>966 天井にフックをねじ込んで、それから針金で吊しては?
半年はそれで我慢できるとおもうけど……。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:02:09 ID:bnoKdpmt
>>967 天井って手がありましたね、気付かなかった!
天井の板は厚いといいな…と期待でwktk
でも天井フックとなると穴が気になりますが大丈夫かな
それこそ退去するときに何かでこっそり埋めればおkでしょうか
壁に画鋲の跡はいっぱいあるのですが天井(白い)は見た感じ無傷なんです
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:04:23 ID:Xc0yccES
>>965 狭小の二階建てを建てて、将来横に広げる増築は大丈夫でしょうか?
でも、二階建てだと500万円位では難しくないですか?
土地だけは150坪もあるんですが、すぐに住宅ローンを組んでまで建てたくなくて…
でも良い賃貸物件も無い田舎なんで、今住んでいるボロ貸家を出たいので貯金で建てて住めるのが希望なんです。
>>966 「ボードアンカー」でぐぐるといいことがあるかもしれない。
>>969 こんどはもっとマシな釣り餌で釣って下さい。
もう秋田、この展開。
972 :
969:2007/01/11(木) 01:33:46 ID:Xc0yccES
>>971 無知なもので、お気に触ったのでしたら謝ります。
>>972 ズバッとお答えしましょう。常識的には無理です。
あとはあなたがどれだけ非常識を振り回して、
人に迷惑をかけてでもその予算内に納めるかですが、
私は常識人ですので非常識の指南は致しません。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:15:29 ID:Xc0yccES
>>974 低い予算で、いらない物は削って最低限の家を建てる希望が非常識なのでしょうか?
素人なので希望だけは沢山ありますが、それが可能か否かをこちらで質問させて頂いていたのですが…
私の希望が現実的に無理であれば諦めるだけの話なので。
>>976 >低い予算で、いらない物は削って
>最低限の家を建てる希望が非常識なのでしょうか?
いいえ、あなたがやろうとしているのはそれだけではありません。
もしそれだけなら、その条件で完成まで発注すべきです。
相手が引き受けるかどうかは別ですが。
躯体+α程度を人に頼むというのが非常識です。
・完成まで頼むのではないので相手は責任が持てない。
つまり品質の保証が出来ない。
後々トラブルがあった場合に、
責任所在の切り分けが非常に困難です。
また、経験のない素人があとから手を加えるので、
やってはいけないことをする可能性があり、
それが躯体などに影響を与える可能性があるが、
それについて全部を教えることも不可能。
そういう点で引き受けるのが一番嫌な仕事。
・一般的に手間がかかる部分を頼まないので、
通常得られる利益が望めない。
利益は職人の工賃によって生み出されます。
手間がかかる内装仕上げなどをごっそり削り落とされると、
全然割に合いません。
あなたが相手に頼む部分を例えるなら、
レストランで「材料代に少し上乗せするから、
厨房を貸して俺に自分で作らせろ」と言っているようなものです。
レストランでは材料に対して金を払うのではなく、
完成品である料理に金を払うものです。
その大半は材料代ではなく、料理人の腕前(人件費)です。
自分で作るなら自分で材料を買って、
他人に迷惑をかけず作るべきです。
中途半端に頼むのではなく、
>>975のキットでも作ればいいのでは?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:57:45 ID:06evRc/R
>>979 そんなんでいいんだったら、
トレーラーハウスの中古でもいいかも。
工事らしい工事はほとんどいらないし。
二棟連結タイプとかで20坪を超える物もある。
中古なら予算に収まると思う。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:17:32 ID:TPrdOW7d
977みたいなのは、まず「反対という結論ありき」の思想なんだよね。
DIYerの心理を無視している。
その気(そしてそれなりのサイズ)であれば、600万でもそれなりに
「常識的な品質の家」は建つよ。
「300万で家を建てる」みたいなスレもあるくらいだから。
>954の要求のような仕様で受ける大工もいれば蹴る大工もいる
そんな個別に当たらないと意味がない物件の特殊事情を一般質問として書くからおかしくなるんだよ。
>>981 だったら、そっちのスレに誘導したらいいのに。
アドレスも書かないなんて、質問者が可哀想じゃん。
>>983 > だったら、そっちのスレに誘導したらいいのに。
> アドレスも書かないなんて、質問者が可哀想じゃん。
そこまで言うか? 探したけど見つからなかったから書かなかっただけじゃん。
もう落ちたのかな?
>977
でも、うちはハーフビルドで躯体まで大工にやってもらって、残りを自分でやってるよ。
でも、思ったほど安くならないよ。建坪45坪で2500万円くらい。
問屋がおろさないし、
自分の手間を計算すると?
DIY失敗して倍以上かけた人もいるだろうね。
当方6帖の畳部屋
居酒屋のお座敷席みたいに部屋全体を床上げして床下収納を作ろうと考えてるのだけど、
人が上に乗っても安心な強度ってどうやったら出せるかな?
あと、それをやった上で階下に音が響かないようにする方法があれば知りたい
質問するのに慣れてないから、分かりにくいならごめん
>>988追加
畳はあげれそうにないから畳の上に作るつもり
NY直輸入だから問屋関係ないし。
>>988 ところで、上げ床にはたんすや大型TVなどの重量物はどれだけ載せるの?
乗せる予定の家財道具すべて書いてね。
それと、畳はすべて剥がすことになる。 そうしないと不陸ができる。
ごめんなさい不陸てなんですか?
なるほど、不陸は凸凹があることか。
摩擦(フリクション)が増えそうだな。
>988
たぶん30pぐらいだよね
なら、普通に畳み上げて
ブロックなどで希望する高さに均等に置いて
スノコ、畳でいいんじゃないか。
質問者は目欄は空白か酉つけて本人の証明をすること。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:41:55 ID:6m8KcZDq
質 問 者 !!
テ ン プ ラ を 読 ん で
質 問 し ろ よ !!
D I Y す る 香 具 師 が
ゆ と り 世 代 な わ け な い か ら よ 。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。