1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:50:37 ID:rv8/sruP
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:58:05 ID:rv8/sruP
ここ的評価
お金持ち→HILTI ボッシュ
Proユース→マキタ 日立
リョービとProユースの中間→東芝
Pro・DIYの中間→リョービ
DIYユース→中 韓 台製輸入電気工具
>>3 緑(DIY)ボッシュは値段もこなれてるし、
東芝-リュービクラスでいいと思うよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:19:21 ID:FqULM0E2
>>3勘違いすんな!
リョービ>東芝。
リョービ使うプロは見たことあるが、東芝のプロを見たことが無い。
東芝はDIYには持ってこいじゃね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:22:32 ID:FqULM0E2
因みに補足。
ボッシュ、ヒルティーはハンマーやドリルは確かにいいが。
インパクトなんかは日立マキタが最高。
何処も得意分野があるし、一概には言えない!
そんなトコをココで語って行こうじゃないの。
安くてプロでも納得の仕様のリョービは買いだ!
DIYユーザーならリョービ以上のコストパフォーマンス電動工具は他に無い。
ただしプロが使うと現場で馬鹿にされます・・・
なんでだろー。 日立、マキタ並の性能で価格は東芝電動工具並みなのに・・
一回使ってみなされ。
>>7 現場で馬鹿にされる? リョービは普通にプロ用工具出してるよ。
カタログ見たことあるの?
ナショナルが出てこないのが不思議…
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:31:24 ID:y4ZpkzKx
松下は電気屋。
>>8リョービも性能は悪くないんだろうけど、
ネームバリューでマキタ、日立に負けてる。
>>7のいう事なんとなく分かるし。
値段が1〜2割安いんだよ。 PRO用もあるみたいだけど
なんかDIY色が強いせいもあるんじゃねーかな。
7の言うとおりDIYにはもってこいだな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:06:43 ID:az1BTx32
リョウビいいんだけど、圧倒的に売っている所が少ない。
あとマキタ、日立に比べて機種が少ないのが難点か?
いいと思うんだけど、考えてみたら現在リョウビの機械持ってない・・・、
それと、そそるものが無いかな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:20:00 ID:qdjHQJEe
でもマキタが電子トリマー出すまではリョービの電子トリマー最高だったよw
「お前なんでリョービなんか使ってんだよ!w」
な〜んて笑われても、貸して使わせてみればコレイイねーってみんな言ったモン。
でも、今はマキタはライトついてるしね・・・
ぜんっぜん!話は違うんだけど、おれ的お勧め電動工具は安物でも、一流メーカー品でも
いいから12Vインパクト。
これが日曜大工の世界を広げる第一歩だな。
コレとマルノコの一丁もあればすぐに何か作り始められるよ。
>>12 後半同意!漏れもエアツール、有線電動、色々使ってきたけど、12Vクラス
の充電インパクト、一番使いでがあると思う。気がつけば、インパクトだけ
で4本目。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:43:10 ID:qdjHQJEe
小径の錐ならドリル的にも使えるしな。
ドリドラって穴あけには有効だけど、長いビスだと結構非力なんだよね・・・
SPFとかつかってじゃんじゃん作るならまずは12Vインパクトがお勧めだよね。
んだ。
ドリドラ、インパクト切り替え機あるけど、ドリモード使うことねーもんな。
6mm以下なら金属穴あけもインパクトのがやりやすいしな。たけー切り替え機
1本よりヤスモン2本のがいい感じ。100Nmもあれば十分だし。
すいません
お聞きしたいのですが、インパクトドライバーは
どこがいいのでしょうか?
ボッシュの人と話することがあって「うちは、ジグソーとドリル」
とおっしゃってて、今現在うちにあるのがナショナルのマイジョイ
それを買ったときは、それほどするつもりはなかったのですが
今ドリルとして使おうとドリルの太いやつ買ってきたら
パワー不足でぜんぜんだめ
ドライバーとしても、ドリルとしても使えるもの
教えていただけないでしょうか?
予算は2〜3万くらいです
>>16 ネット使えんだからモチットメーカのHPとか見たらいかがかと。
上のほう読んでるとも思えないし・・。
あっ、アオリではないですよ、ハイ。
>>16 パワーなら締め付けトルクが大きいものを選びましょう。
お勧めメーカーは個人の主観入りまくりだからやめとく。
すいません、言葉足らずで
私の持っているのは、近藤典子さんの本に載っていた
ナショナルのマイジョイ4.8Vのものなんですけど
買った当時は、それで十分だったんですけれど
今ボッシュのジグソーを買い、棚などを作ろうとSPFで
穴を開けようと思ったんですけれどあまりにもパワー不足で
買い替えねばならないと思ったのです
そこで、ボッシュの方が「インパクトは、マキタさんか日立さん」
とおっしゃったのですが、同じトルク数のものでも何が違うのかと
思ったので、質問させていただいたわけです
それと、他のスレッドで「同じトルクでもメーカーによって違う」
(どのメーカーだったか、忘れましたが日立とマキタだと思います)
と書かれていたので、どうなのかなって思ったのと
バッテリーの形(?)が、新しいものが出れば変わるって書かれていたのも
気になっていたので
それと、ボッシュのジグソーを試し切りさせてもらったときに
教えてもらったのですが、TIYのほうで1万円切るものと
DIYで一番値段の高いものでは、振動が全然違いました
その結果、ボッシュのGST75BEを購入し
その時よりも全然使いやすく、私はマンションなのですが
それほどうるさくなく使えたので、どの程度の値段のものを
購入すれば、いいのだろうかとそういった思いもあり
皆さんの知識と経験を教えていただけないかとここに書かせていただきました
長々と長文ですみません
すみません、他スレに専用のがあったのを
気づいていませんでした
いって来ます
(・∀・)
リョービは持ってる人少ないから仲間と充電池とか充電器兼用できないから人気無いんじゃね
うちの会社ならマキタか日立ならそこらへんにころがってる
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:56:38 ID:nSFngN/Y
識者の方々のお薦めのバンドソーを教えて下さい。
使い道は主にアルミの切断です。バイクのステ―を作ったりします。
100Vで予算は5マソまでで、安いに越した事はありませんです。
ご教示お願い致します。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:20:32 ID:HDbdskAn
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:29:33 ID:0f42DbRj
テーブル寸法がひどく小さいな。
リップフェンスもないみたい。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:30:08 ID:t7YDxMQX
>>25 OEMだから殆ど一緒。一番お値打ち感があるのを選んで購入すればいいと思う。
>>26 つ【予算】
>>27氏
レス遅くなりまして申し訳御座いません。
どうもありがとう御座いました。
よ〜く調べて安価で保証つきのを購入する事にします。
>>26氏 27氏
予算が10マソまで出せるとしたら性能や機能が段違いの物が購入できますか?
使い道は厚くても20mmのアルミ板から、大きくても15センチ四方の物を切り出すのと
単管パイプの切断(今はサンダ―を使っています)くらいです。
>28
15cmの材料から何かを切り出すんじゃなくて、もっと大きいなにかから15cmの物を切り出すんだよね。
ならテーブル寸法が小さすぎる。
リップフェンスを使う場合、最低でも(5cm+15cm)×2=40cmのテーブルが必要だ。(絵を書いてみれば
わかる)
テーブルが小さければ上にランバーコアやMDFなんかを
敷けばいいじゃん。別にリップフェンスが必要とも書いてないし、
必要になったときは真っ直ぐな板なりアルミなりをクランプで
テーブルに固定すればいいだけ。
上を見ればいくらでもいいのはあるけど、予算が限られている
ならその範囲で工夫を凝らしてモノになるように助言をしたほうが
いいと思う。
ってか15cmの切り出しなら20cmのテーブルでも出来るぞ。
別にテーブルからはみ出してても半分以上テーブルに乗ってれば
普通に切れる。バンドソーとか糸鋸盤を実際に使ったことないだろ
そんなけんか腰にならなくてもあなたはあなたのアドバイスをすればいい。
ちなみに寿貿易のを使っているよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:33:51 ID:0VB+8Ml6
ジグソーを購入予定ですが、ボッシュGTS75BEとマキタ4325で迷っていますが
おすすめはどちらでしょうか。
ちなみに近くの工具店で買うのとネット(楽天とか)で買うのとは価格が結構変わります?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:56:23 ID:O6qkiD++
>>32 カタログ見た感じじゃボッシュのやつはマキタのより1〜2ランク上の
製品じゃないかな!? ネットで安く買うのがお勧め。
近くの工具店でボッシュ買う予算があるなら、ネットで定価3万円クラス
のジグソーを狙ったら? ぜんぜん作業性が違うよ
34 :
32:2005/12/18(日) 10:45:18 ID:63NO8G0o
アドバイス有り難うございます。
ボッシュのを購入しました。近くの金物屋で楽天最安と¥1000くらいしか
違わなかったのでそこで買いました。
ジグソーはそんなにバリバリ使わないと思うのでプロ用の下の型のコストパフォーマンス
を取りました
新たに質問したいのですが充電式のコードレス丸ノコというのは使えるものでしょうか?
電源を気にしなくてよいので魅力的なのですが使い勝手の良さとか力とか充電の持ち
とかはどうなんでしょうか?
>>34 充電丸のこは ちょい切りなら結構使えるよ
ただ私の場合は 松下電工の24Vですが
12Vの110Φの物でも ちょこっとコンパネ切ったりにはそこそこ使えるけど、
バンバン切るなら電動ですが・・・・
36 :
33:2005/12/18(日) 23:47:38 ID:kwI8mUf3
>>34 松下の110マイジョイ使ってるけど、使い方次第かな?! 何に使うの?
使用用途を想定して書くと。
1.フローリング材切断OK
2.コンパネOK
3.ベニア合板(15mmまで)OK
4.フローリング下地(根太)NG
5.ウッドデッキの堅い材木NG(軟いのはOK)
6.家具製作NG
これだけやるだけでも丸鋸の刃を代えたり、丸鋸定規を用意したりする
必要があるから結構な出費になったりします。
37 :
33:2005/12/19(月) 00:01:01 ID:kwI8mUf3
>>34 書き忘れた...
聞いてたのは使い勝手・力・充電の持ちだったね。
1.使い勝手
軽いので良いが精度を要求する作業は無理
箱物をつくる精度はでない
2.力
ない ベニア合板15mmでギリギリ
3.充電の持ち
電池パック4つ使ってるが、1パックで連続でコンパネ縦2
枚分位切れると思う。 負荷かけた状態だと2分くらいで電
池が終わる。 あまり持たないけどDIY用途だと結構使え
る。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:13:26 ID:+J8kCt3+
太陽という自然エネルギーを利用して、真冬も家中が暖かい。
しかも、環境や健康にも優しい「OMソーラーハウス」。
OMソーラーシステムの販売元であるOMソーラー教会と、
OMソーラー教会会員工務店は、一時期に
「OMソーラーハウスにシロアリは発生しない!」
と、誤解されるような内容を広告や書籍に掲載していました。
ところが、シロアリ被害が発生!
発覚していない被害は全国規模に及ぶという問題がありながら、
OMソーラー教会は、ユーザーにシロアリ注意の提唱を行わない。
シロアリ被害以外にも、雨漏り、健康被害等、様々な欠陥が!
http://www.geocities.jp/matomenohito/index.html
>>34 ほんとうにチョイ切り用だよなぁ。
あんなモーター動かすのだから。
40 :
34:2005/12/23(金) 21:49:55 ID:N8Hi5GST
アドバイス有り難うございます。
最近のマキタや日立の出してる奴でもやはりそんなもんなんでしょうか?
しかし根太やウッドデッキもダメならあまり使えないですね。安い買い物でもないんで
素直に電動丸ノコにしておきます。
家のリフォームやDIY用に使うのですが、使い回しが良くて(軽い)おすすめの
機種があれば教えて下さい。
日立C5Dを使ってるけど、最高に具合いいよ。
あれはやっぱり使い分けしないとダメだよ、でも根太だって切れるし
2×4も全然OK!どちらかと言うと手鋸感覚。
会社で使ってるマキタのリチウムイオン機はほとんど100V機並みの力あるしね。
でも、自分的お勧めは日立C5D。
マキタは少し大きくなっちゃうんだよ・・・・
やっぱりコンパクトで、手軽にいけるのが魅力だから!
俺は用途に応じて190ミリの100V、165の100V、125の充電12V
を使い分けてる。 やはりコードレスのメリットかなりでっかい!!
(`・ω・´)シャキーン
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:45:29 ID:lR/eoF4b
>>40 キーワード
165mm(軽くて刃の種類が豊富)
アルミベース
2本ポール平行定規が使えるもの
メーカーはご自由に、どこのでもそんなに変わらんと思う。
お勧めの機種はとりあえずマキタの5617CBAを挙げとくよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:38:03 ID:CCCl5j2N
皆様、新年いかがお過ごしでしょうか?
家具を作りたいと思っているのである程度精度の出る
電動工具を購入したいと思っています。
テーブルソーと丸ノコ盤、どちらを購入するか検討しております。
現在はジグソーと丸ノコ、そしてソーガイドをつかったノコギリで切断
しています。
具体的な機種ですと、
マキタ LS715FL(スライド丸ノコ)
マキタ 2711(丸ノコ盤)
設置スペースには問題はありません。
新年早々相談事で恐縮ですが、皆様ならどちらがお勧めでしょうか?
アドバイスのほど宜しくお願いいたします。
>>45 小物作り専門?
スライド丸ノコとテーブルソーは求めるモノが違うからどっちを選ぶかって選択じゃないと思うが・・・
あえて言うならリッピングもマイターカットも出来るテーブルソーを選ぶのが普通。
ただし2711のスライド最大幅はそれほど大きくないよ。
>>46 ありがとうございます。
ご指摘のとおりスライド丸ノコとテーブルソーどちらを選んだらいいか
というくらいの素人なものですから・・・・・
やっぱり素人が趣味で使うには使いこなせないものでしょうか?
スライド丸ノコは持ち運びが容易(テーブルソーにくらべて)なのかと
おもってました。
私の場合あまり移動することもないのでテーブルソーのほうが便利化と
おもったのです。あと、ある本にはテーブルソーの方が精度も出ると
書かれていたので。
そんな単純な理由からどちらがいいかとお尋ねしたしだいです。
小物といっても本棚などの箱物(700mmくらい)を作りたいと思っています。
>>45 設置スペースが問題なし→作業スペースもありそう
大物製作もするだろう→長手の挽き割りができた方がいいかな
→丸ノコ盤
ツーバイ材を横に切って色々作るならスライド丸鋸。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:35:01 ID:2TV8HBkw
両方ほしくなるよ(・∀・)ニヤニヤ
角度切り(マイターカット)精度を求めるとテーブルソーでは
物足りなくなりスライド丸ノコが欲しくなってくるけど
家具で材料を切り出すという目的ならまずはテーブルソーだろうね。
ただ2711のスライドの横切り可能な板幅は20cm台なので
70cmの箱物だとどうかな・・・
スライド丸ノコと比べるとテーブルソーは大変危険な道具だから
よく考えて決めた方がいいよ。
現在丸ノコをお持ちのようですから丸ノコでは危険なクロスカットが簡単に出来る
スライド丸ノコが良いかなと僕は思います。
テーブルソーは同じ物を沢山作るのには向いてると思うのですが
思っているほどの大物は危なくて出来ないと感じます。
もちろん工夫して大物を作っている方も沢山おられますけど。
>45は
>現在はジグソーと丸ノコ、そしてソーガイドをつかったノコギリで切断
この手持ちの工具で『どういう作業がやりにくくて効率化したいか』を書かないとな。
箱物ではどちらを買ってもあまり出番がなさそうな気がしないでもない。
45です。
DIY板の皆様、暖かいご助言ありがとうございます。
たしかに『どういう作業を効率化したいか』が出てないですよね。
結論から言うと、「腕の悪さをフォローする機械がほしい」というのが一番の動機だったりします。
きちんと寸法(角度)を出せる切断機を探しているというのが今の現状です。
本当は道具、治具の使い方を工夫して自分の技術の向上を図るべきなのかもしれません。
ですが、趣味で時間の制約がある以上新しい道具の購入で解決できるのなら、そのほうが
いいのかなとも思ったのです。
話は変わりますが、仕事で鉄の角パイプを使い作業台や機械の設置台、棚などを作っております。
鉄の場合(といっても私の作っている工作物の場合ですが)は多少切断の精度にばらつきが
あっても、点付けで溶接してハンマーでひっぱたいたりして直角や水平の調整が出来るのですが
木材の場合はそいういわけには行かないので切断精度が最終的な精度につながるのだとおもい
腕が悪くてもある程度の寸法精度が出るような切断機械を探しておりました。
なんだか、スライド丸ノコや、テーブルソーの購入を考える前にできることがあるような気がしてきました・・・・。
話がずれてしまったのですが、
皆さんは切断の精度を良くするためにどのような電動工具をつかっていますか?
切断精度をフォローできる組立方法のノウハウなどもいろいろとあるんでしょうか?
素人な質問で申し訳ありませんが、お付き合いくだされば幸いです。
>>53 どんくらいの家具を作りたいのだかわからないけども、
とりあえず、スライド丸鋸で良いと思う。
テーブルもスライドも危ない機械だけども、まだスライドの方が安全に使えるかな?
シャツなんかズボンにいれて作業してね。
切断の精度っていうと、直角と長さがあるわけだけど、
直角ならば、しっかりと、直角になるように、当て部と刃物を調整、
長さならば、一度軽く刃物をなでて、計ってみて合っているかぐらいかな。
ずーっと同じ長さで切りたければ、エンドを押さえておくとか。
この辺を考えていくのが作る楽しさだよ。
日曜大工をしてみようと、ホーヌセンターに言ってきたんですけど、
工具を何をかっていいかわからなくて、帰って来ましたw
主に、子供(まだ0歳)のおもちゃとか、いすとかテーブルくらいを作ろうかなと思ってます。
初めはノコギリとかトンカチなんかを想像してたんですけど、
友達に、時間かかるよ?とかいわれました。
まったくの初心者が使うようなスタンダートなものって何があります?
本を読んで、ジグソーとトリルドライバーってのをまずはそろえてみようかと思ってますが、
ほかに買ったほうがよいものってありますか?
ちなみにホームセンターはボッシュとか日立とかがありましたね。
取り合えず初めて工作をするなら、切断は普通のノコで良いよ。
トリルドライバーとビットとドリルを最初から揃えるのはOK
まずは木材の規定寸法を把握して、工作物の簡単な寸法図を書いて
無駄の少ない部品取りを考える。切断はそのままホームセンターの
カットサービスか、加工コーナーで切断する。そうすれば木屑の処理に困らない。
サンディングも最初はあて木に紙やすりで良いと思うよ。作るものによっては
安い奴を最初から買ってもいいけど。子供用の家具ならサンディングに充分
時間を掛けること。あとネジの頭の処理(埋め込み)とかもね。
58 :
56:2006/01/10(火) 17:23:33 ID:???
>>57 ありがとう
カットサービス利用すればOKですね。
サンディングってヤスリがけですよね(汗
ドライバードリルのお勧めあります?
まずは充電式かコードかですよね。充電式はなんとなくパワーがなさそうってイメージ、
コード式はコードがわずらわしそう。
充電式でパワーに問題なければ充電の方がいいかな?
充電式かコード式かは専用スレで宗教戦争になるほどのネタだからね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:42:23 ID:U5VhKz5E
ツーバイ材で屋外デッキや棚制作が目的です。
丸鋸は出来れば造作丸鋸がいいと聞いた事があるのですが、表記のような使用で造作丸鋸のスペックまで必要でしょうか?
また、電気丸鋸と電子丸鋸と有るようですが、どう違いますか?
どなたかアドバイス下さい。
道具に所有する喜び、使い心地の快感を求める → 造作で電子でレーザーマーカー
道具なんて動けばいいんだ、動けば → 普及品丸のこ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:12:13 ID:g9ol3xk5
>充電式かコード式かは専用スレで宗教戦争になるほどのネタだからね。
ワロタ
>>58 カットサービス、OKOK
使えるものはどんどん使いましょう。
でも自分でやるのも楽しいですよ。
サンディングは俗に言うサンドペーパーかけです。
ドライバードリルは充電式でも力はあります。
どれを選ぶかは難しいです。
>>59参照
プロは使い方に応じて使い分けるのでまだいいのですが、
趣味で色々そろえるのは予算的に厳しいと思われ・・・、
個人的にはチョット使うだけならコード式のドライバードリルの安いもの
がいいんじゃないかと思う。
自分は持ってないけど借りて使ってみたら
まあ十分使える、と言うのが印象でした。
値段も安い(たしかその機械は1980円)
予算に余裕があるのならメーカー物を買えば間違いは無いです。
あと、ジグソーは楽しい機械、精度はたいしたこと無いけど小技が利く。
>>60 その作業なら造作丸鋸はいらないと言えば要らない。
鉄ベースの物はチョットやめたほうがいいかな、
アルミベースの物を買ったほうがいいです。
電気と電子は結構違う。
まあこれもハードな作業した時のことで
ゆっくり切れば電気の奴でもちゃんと切れます。
しかしホームセンターで売ってる日立やマキタの電気アルミベースを買うなら
安い店を探せば同じ値段でフルスペック(電子造作)の奴が買える事もある。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:12:59 ID:h8loXoE+
>>60 造作用は必要ないかもね。あれは様々の微調整ができるだけだから。
電子丸鋸はちょっと軽めのはいいけれど値段高いしね。
おすすめは小さくて軽くて安い145ミリ丸鋸!
64 :
60:2006/01/12(木) 08:36:26 ID:iNl+HcOY
色々ありがとうございます。
ところで、電気と電子はどう違うのですか?
漏れは「電気より電子が高い。だから、性能も良いはず」
とは思うものの、どこがどう違うのかが判りません。
使い勝手など、引き続き教えて下さい。
>60
電子制御してるかしてないかの違い。
何が違うかと言えば、切るときの抵抗の軽さ、仕上がりに影響するかな?
制御 → 回転数を検出するセンサーがついていて、切削抵抗によって回転数が下がろうとすると
それを検出してモーターへの供給電力を増やし、常に一定の回転数を保つ機能。
ただ、常時高回転で回っている(=フルパワーに近い)丸ノコの場合その制御範囲は狭く、制御なし
に比べて目を見張るほど違うというわけには行かない。
速度可変が出来るドリルあるいはグラインダーの低速側とかだと圧倒的に便利である。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:27:59 ID:jSU6wTnm
所で、丸鋸は何処が良いですか?
やっぱりマキタか日立になるの?
リョービはちょっと落ちる?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:50:31 ID:ocjEKSl1
>>67 マルノコに限って言うと。
一般的にはマキタより日立の方が大工向き。(モーターなど壊れ難いと定評)
内装業はマキタ向き。(痒い所に手が届く便利機構や、小細工)
リョービはDIY向き(性能は決して悪くないが、プロからの評価はいまひとつ)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:29:15 ID:eEX2MwEs
質問なんですけど、電動工具にLEDライトがついているメーカーと付いていないメーカーがありますけど、
実際使ってて、もっと明るい方が良いとか、もっと範囲が広い方が良いとかって
ありますか??
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:57:33 ID:IEnfNfFy
明るさや広さよりも、ビスなど打つ前に点灯して無いと
目標物を狙えないから、マキタなどの残照機能が便利だ。
色は白色LEDが見やすい希ガス。
ボッシュのGSR10.8V買ってみた。今のところ自分の作業では不満はない
ちなみにLEDはレバーちょい握りで点灯する(回転はしない)ので
位置決めて、その後さらに握れば回転。ちょと便利。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:49:56 ID:9cAWHv1T
>>71 >ちなみにLEDはレバーちょい握りで点灯する(回転はしない)
LEDについてはマキタもBOSCHも前からそのタイプ。
はっきり言ってあまり便利じゃない。
暗い所で使用するには、マキタの現行リチウムイオン機の残照機能付が最高。
その辺は人それぞれじゃないかな、と思ったり
そこまで暗いなら懐中電灯でもなんでも使えよ、と思ったり
俺はLEDは無くてもいい、と思ったり
あ、社員乙か、と思ったり
まあどうでもいいか。
現場とかで使う人や、趣味で狭いところをいじる事が無ければLEDいらんよ。
自分の体で照明の光が遮られる時などに便利って機能だから。
LEDが付いて本当に便利だと感じたのは
松下電工の全ねじカッター 暗がりでねじ山が良く見えずに
ねじ山つぶす事が無くなった。
>>73 懐中電灯の代わりにLED照明だと思われ。
マグライトを工具に貼ってやってるんだが、LED照明付きに換えたい。
新築の現場などは仮設灯や、投光機の明かりだけで昼間から位所も多いんだよ。
>>72 ビスを打つ場所をしっかり確認してから作業できるので、残照機能は
便利だよね。 トリガー半押し点灯だと、ちょっとした指加減で回っちゃったりして
ビス落としたりもするしね。
DIY板的にはあまり問題ないかも知れないけど、
>>73みたいに懐中電灯ごときで
作業能率は上がらない。
>>75 全ネジは天井裏作業とか多そうだもんね。
必死だな
実際に使ってる職人が言ってる話だから本当にそうなんじゃないの?
まぁ俺はライト付きの必要ないけどね。
80 :
77:2006/01/22(日) 21:12:13 ID:???
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:23:25 ID:sKrUQE3X
ライトに関しては、
マキタ>日立だべよ??
夜間よ暗所でインパクト使うと、今の明るさじゃ足りなくね??
特に日立じゃ・・・。
本棚を作ったりするときに板をヤスリがけするためにサンダーが欲しいのですが、
どんなの選べばいいんですかね?
15000円以下くらいがいいのですがランダムアクションがいいのかな?
ちなみにブラック&デッカーのドリルとサンダーとノコギリ?が付いてるマルチツールってどうなのですか?
評判悪かったような気がしたのですが
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:06:39 ID:ixQhU9XE
あ、マジックペーパー式ね。マが抜けた。
ちなみに俺のはマキタの丸いの。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:49:37 ID:yqauSZUf
安売りオーピタルサンダーを使ってた時はよくペーパーが破れたけど
マキタのオーピタルに替えてからはペーパーを引っかけたりしない限り
そうそう破れなくなった。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:11:32 ID:nTlIUrrq
俺もペーパー破れた事が無いな〜。
破れるのはどこか当たってるんだろうから、そこをチョット面取り加工すれば直るかも。
あとペーパーの問題かもしれないね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:20:28 ID:YkMXutoj
便乗ですが、サンダー購入予定ですが四角い往復式と丸い回転式との用途の違いがいまいち分かりません。
具体的な用途の違いってあるんでしょうか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:55:58 ID:w/VtyYaM
オービタルと、ランダムアクション(又はダブルアクション)の違いだね。
どちらとも基本的には仕上げサンダー。
で、ランダムアクションサンダーは広い平らな面を研磨するのに有効
でも、角が丸くなったり角が落ちやすいので角が落ちやすいような材の研磨は
オービタルサンダーがいい。
自分的にはランダムアクションの方が削れ効率はいい気がするんだけど、
そこはやはり適材適所!使い分けております。
どんな事に使いたいんですか?
用途によるね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:45:43 ID:zXy/yA1Q
1万円以下で素人にお勧めのコードレスの電動ドライバー・ドリル教えてください!
今まではナショナルEZ6061Bを使用していて不満はありませんでした。
リョービのBD-121やナショナルのEZT113YKYなどを考えていますが
頻繁に使用するわけではなく嫁を説得するのにできれば5千円前後で
よいものがあればうれしいのですが。
ホームセンターで3980とか良く見ますが実際どうなんでしょ??
ネットで見ても締め付けトルクとか明示されてないので・・・。
実際に使用したことのある方いらっしゃいましたら、是非感想を!
\3980 とかだと、今のと大して変わらないと思われ。
強いてあげるなら、ドンキで売ってるレクソンの14.4V仕様のか、使ったことがないのでなんともいえんが
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:47:38 ID:LC7rLpek
>>89 分かり易い解説有り難うございます。
用途は建具をパテ補修してその面にサンディングしたり、過度に近い部分など傷んだ部分を削ったり
するために使います。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:42:42 ID:MUwEB1yx
デイツーで980円ぐらいの奴も売ってる
ネジ締めはしないから知らんがドリルとしては低速で電波ノイズもややある
96 :
89:2006/01/29(日) 21:37:22 ID:GDd0Y/ZE
>>94 建具の研磨、研削ならオービタルがいいかも。
オーテなんかも角落とさずに研磨できるしね。
使用頻度が少ないなら、DIY用の安物を両方買って使い比べて
みれば良く分かるよ。(1500〜3980位であるでしょう)
使用頻度が多く、ガシガシ使うならある程度高くても良い物買わないと
すぐにぶっ壊れるし、使い具合も悪いのでやめること。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:06:43 ID:7tkkIw7g
日立のスペックはうそばっかだよ。新型リチウムイオンのインパクトなんて容量や重量を誇大表示。
2500mAhを3000mAhで売ってるよ。モラル無いね。松下の新型もマキタのコピーだし。
>>97 なんのソースも無いんじゃオマイが嘘かも知れないじゃんw
なんかソースあんの?
そもそも、電池容量はともかく重量なんかウソのつきようが無いと思うんだけど・・・
実測の重量は何グラムなんだよ。
何グラム鯖よみしてんの?
電池容量については何かの証拠があるのか?
あれば今すぐJAROだねw
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:33:30 ID:CwIIE2t5
90です。
皆さん、返信ありがとうございます。
91さん、日立は近くのお店には置いていないので
お勧めの理由できれば教えてください。
92さん、ドンキに行って見てこよーと思います。
93さん、まさにそれです!これなら即かみさんもOKなんですが・・・。
じつは、EZ6061Bは壊れてしまって買い換えなんです。
インパクトは、鉄板穴あけでも威力は発揮するのでしょうか?
であればインパクトも選択肢に入るのですが、穴あけには不向きですよね??
95さん、近くにデイツーがないので残念です。
97さん、といいますとリョービがいいですか??
98さん、やはりそうですか。
99さん、そうかもしれません、さすがに重量は・・・。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:11:50 ID:VfESun0W
102 :
大陸:2006/02/02(木) 09:39:13 ID:s1hvuMAh
知ってるよ。
電動工具用リチウムイオン電池はSONYが先行してるんだけど、最近は松下やSANYOも参入してきたよ。
日立の電池はいろいろ使ってるみたいだけど、初期の電池はSONYだったよ。(φ26の大きいタイプ)
SONYのスペックシートには2500って載ってるよ。
分解してみたけど間違いなかった。
なんで3000なんて表示してるんだろうね。
マキタ意識してんだろうね。リョービの新商品なんてまじめに2500って表示してたけどね。
田舎の会社はまじめだね。
ちょっと日立はJAROもんだよ。
>>100 日立工機のはホムセン専用に作ったモデルってわけではなく、2世代前ぐらいの業務用
モデルをホムセン用にアレンジして売っている。
電池がニッカド(業務用はリチウムイオンか、ニッケル水素)だったりするけど、
交換用バッテリつき、急速充電で実売9000〜10000円だし、交換用バッテリの
入手性もいいしね。
トルクも大きいし、クラッチの段数も多いんで使いやすいと思う。
あと、デザインが業務用の色違いなんで、本格的っぽく見えるってのもあるな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:12:04 ID:0qZ5bxxA
駐車場のコンクリートをハツリたいのですが、
小型でパワーのある機械はどれがいいのでしょうか?
ハツル広さは1500×1000×厚さ100ほどです。
出来れば穴あけも出来る機械が希望なのですが、
兼用より専用機の方がいいのでしょうか?
今後も家の改築等で基礎などを壊したいので、
そのような使用に向いてる機種を教えてください。
お願いします。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:15:27 ID:Gnr9DfIG
>>103 返信ありがとうございます。
>実売9000〜10000円
やはり、この金額で予算を考えたほうーがよさそうですね。
かみさんを何とか説得してみます。
説得できれば、あとはどこのメーカーにするか・・・。
もう少し悩んでみます。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:47:57 ID:8kJF87dG
>>105 ありがとうございます。
結構いい値段しますね(+_+)
出来れば3〜5万ぐらいであればと思っているんですが
無理でしょうか??
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:29:36 ID:twVqUd5b
予算限界まで落として
3k〜5kのディスクグラインダーでお勧めある?
アポロクラブってかなり安いんですが、
安かろう悪かろうですか?
ググッ手もほとんど情報がありません。
この板でも検索してもヒットしません。
アポロクラブ 電動ドリル&ドライバーセット と言うものです。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:23:00 ID:jCWhOspq
小さめウッドデッキ(1mx3m)とパーゴラを作りたいと思っています。
今まで電動ドライバ以外は全て手工具でちょこちょこやってたんですが
さすがにしんどいので切断用電動工具を購入するつもりです。
丸ノコががいいのは解ってるんですが、ウッドデッキ以外に
大物を作ることはないと思います。
ジグソーなら後々使えそうなので電子式とかオービタルとか
贅沢してもいいかなと思ってるんですが、ジグソーでウッドデッキって
無謀でしょうか?
そのサイズならジグソーでも可能でしょう
ただし、4×材は切れないよ
その程度なら、ショップで綺麗に切ってもらったら?
ジグソーって難しいのお。
ブンブン暴れるので油断しているといつのまにかぐにゃぐにゃに切れている。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:07:21 ID:jCWhOspq
>>112 ありがとうございます。
4Xは長刃で何とかなるかと思ったんですが難しいですかねぇ。
カタログに有効長150mmの長刃が載っていたんですけど。
デッキは使用材を売ってる店がカットサービスをやってないのと、
奥行きが微妙に変則で現場合わせにする予定です。
あと、ジグソーのカタログの「切断能力」って何でしょう?
各社とも同じような数値(mm)ですが1分間に切れる長さ?
でも材の厚みによって変わりそうだし。
ご存じの方お願いします。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:25:53 ID:V5jNb00f
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:15:20 ID:vL8pf3cc
>>115 ありがとうございます。
やっと解ってすっきりしました。
>>117 その無言書き込みはどういう意味?
感じ悪い。
ピンクローター
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:23:30 ID:/ecn4T3k
サンダーって、どのメーカーがいいのでしょうか?
ボッシュのオービタルサンダーを買おうかと思っています
あと、ランダムとオービタルどっちがコスト的に安いのでしょうか?
使いやすさは、どちらでしょうか?
ボッスボッス
低価格でおすすめのジグソーをおすすめしてください。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:01:18 ID:/YYV/PHf
安いのは確かだが、果たしてお薦め出来るだろうか・・・?
>>122 というかジグソーで安物は買っちゃいかんだろ
GST75BE
電動工具四天王は以下でよろしいですか?
電動ドリル
ジグソー
サンダー
トリマー
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:55:07 ID:/YYV/PHf
普通はこうじゃないか?
丸ノコ
インパクトドライバー
ジグソー
トリマー(ルーター)
丸鋸
インパクトドライバ
トリマ
サンダー
>>122どんな価格帯で欲しいのか分からないと、お勧めも出来ないと思うよ。
ただ安けりゃいいのか?それとも、ちゃんと使えて長く付き合える道具で
無ければならないのかとか。
おれもBOSCHのGST75BEがお勧めだね。
>
>>129はエスパー失格。
馬鹿はさておき、本当に安物は使い物にならないからHCの
980〜2980辺りのは全然お勧めしないよ。
本当に安いのならリョービの赤い奴とかが最低ラインじゃないか。
電動工具に関しては安くて良い物は無いんじゃない?
やっぱ大枚はたいて良い物買って長く使うのが良いと思うよ
DIYじゃ宝の持ち腐れ
DIYって 趣味の世界じゃないのかな〜?
業務とは違って 趣味だからこそ こだわるみたいな処は無いのかな・・・・
まぁ どうでもいいけどw
DIYから逸脱してすでに工房といえるような人はそうかもね。
しがないサラリーマンの小さな家だと、早晩作品を置くスペースが枯渇
するから持ち腐れてしまう。
インパクトだけはこだわりたい。
他はまぁそこそこで。
トリマーとルーターの両方をそろえる必要はありますか?
どちらか一方で他方を兼用できないもんですか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:47:57 ID:CYyAGjUx
>>137 トリマもルーターも似たような物だよね。大きさやトルクの違い。
大型のルーターの方が深さの微調整とかしやすいかも。
でも、ビットの価格とか入手のしやすさだったら、トリマーの方が有利でしょうな。
昔リョービのミニルーターってのを買った。
モーターはトリマーなんだけど、ルーターみたいに大型のベースが付いて両手で保持するタイプ。
トリマー用の細いビットでルーター同様に使えるので良いです。
今は生産してなさそうだけど・・
木工じゃないけど、例えばディスクグラインダーもそう。
100ミリグラインダーなら砥石や各種ディスクも豊富で安価に売られているが、
125以上になると先端工具が割高。
(;´Д`)ノθ゙゙ブイィィィィン
ランダムオービットサンダってランダムアクションと同じ意味ですよね??
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:08:56 ID:WpHxJQuj
金属に穴あけするには何円クラスの電動ドリル買えばおk?
材質と厚さと穴の大きさによるな
電動ドリルを買うならばボール盤を買った方が良いな。
むろん、ボール盤が使えるようなワークならばの話し。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:13:15 ID:6NdE2lZV
ボール盤のモーターは静かなのに、どうして電気ドリルはうるさいの?
グラインダもそうやね。卓上型は静か(無負荷運転時の話)なのに、
ディスクグラインダってうるさいじゃん??
まぁディスクの場合は、ギヤの騒音もあるんだろうケド。
>>144 モーターの構造が違うから。
ボール盤のモーター=主に誘導電動機。
回転数はあまり高くなくほぼ一定している。
構造的にブラシや整流子などのように接触して騒音を発する機構が無い。
電ドリのモーター=整流子電動機。
基本的に高速回転型のモーターで、負荷により回転数が大きく変動する。
無負荷や軽負荷ではかなりの高速回転になり、冷却ファンの風音や減速ギア
のギア鳴り、ブラシと整流子の接触音などが響き渡る。
特性上、この方式のモーターの方が小型でトルクを稼ぐには都合が良い
のです。
てすてす
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 22:09:38 ID:ya0qMAXD
ドライバードリルでどれ(どのクラス・メーカー)を買ったらよいかでしょうか?
インターネットやホームセンターで見たんですが、メーカーや容量?で迷ってしまいましたので
お勧め品やアドバイスをお願いします。
素人がDIYでフローリングの張替をするためと、工作程度の作業のために購入です。
絶対条件として、根太に下地合板(12mm)の木ねじ(40mm)止めができるもの。
その他の使用目的は、コンパネ(12mm)や、2X4の角材に50mmぐらいまでの
木ネジ止め、径15mm程度までの穴あけ等のDIY工作ぐらいです。
予算は1万円以内 (充電式でもコード付きでも可)でお願いします。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:24:26 ID:sAX7/ym6
>>145 遅くなりましたが、解りやすい説明ありがとうございました。
>>147 ドライバドリルだと長い木ネジには力不足では?あらかじめ下穴が必要だと思います。
40〜50oの木ネジなら、インパクトドライバーの方がよさそう
インパクトでも木工の穴あけは出来ますよ。
ドライバドリルを買うんだったらその値段の
インパクト買った方が用途はあるよ。
ドライバドリルは何かと力不足を感じるときが出てくるから。
>>147 漏れもインパクト買うに一票!
慣れれば木工穴あけ程度はインパクトで事足りる場合の方が多いと思ふ
充電工具の消耗部品は 修理を請負う業者じゃないと手に入らないかな?
充電ドリルのスイッチ部分だけ欲しいんだけど 部品だけの入手方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
ヤフオクで同型のジャンクを探す
>>151 近所にマキタ看板や、日立看板の金物屋無いの?
普通に部品で取れるよ。
154 :
151:2006/02/24(金) 22:34:50 ID:???
>>153 どもです
そうですか 本体修理で預かりしか出来ないと言われたので質問してみました
もう少し他の金物屋系あたってみます。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 22:49:32 ID:V34XWdnZ
金属磨くとき研磨剤とか雑巾に付けてゴシゴシやってるのですが、結構疲れて汚れ落ちなかったりするので
なんか良い道具ないですかね?
こう、グルグルと回転して磨くような・・
サンダーだとヤスリだしなぁ
>>156 色々あるけども、どんな形状でどんくらいの大きさで、どのくらいまで仕上げたいのか・・・。
小さければ、ルーターにブラシをくっつけて、ダイヤモンドペーストで良いと思うのだけど。
アルミに穴あけたいんですけど(2mm厚)インパクトドライバでもあきます?
>>158 穴径は? アルミの2mm位なら、鉄錐でもホルソーでも何でも開くでしょ。
インパクトは無段変速なら回転ゆっくり目で開ければベターじゃね
まぁー早くても2mmなら簡単に開いちゃうけどさw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:24:59 ID:cKN4dvcJ
>>156 > 金属磨くとき研磨剤とか雑巾に付けてゴシゴシやってるのですが、結構疲れて汚れ落ちなかったりするので
> なんか良い道具ないですかね?
> こう、グルグルと回転して磨くような・・
> サンダーだとヤスリだしなぁ
ランダムアクションサンダーを使いましょう。安いやつでも大抵
磨き用のスポンジやバフが付いています。持っていればクルマのワックスを
かけるのに便利。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:26:56 ID:cKN4dvcJ
>>158 アホみたいにでかくなければ、開くよ。
φ150までなら実証済み。
163 :
158:2006/02/26(日) 23:01:49 ID:???
>159.162
ありがとう。今度インパクトドライバ買ってくるよ
なんで、普通に電ドリ買おうとしないのかなぁ?
165 :
156:2006/02/26(日) 23:30:48 ID:???
そっかぁ、ルーターで良いのか
サイズはでかくてもA4くらいなんで
サンダーでもスポンジとか付いてるんですね
便利だw
ありがとうございます、色々見てみます^^
>>165 でかいな。
160の言うものがいいよ。
ルーターでやれる限界は、タバコの箱ぐらいまでだよ。
どこで聞けば良いのか判らんので、ここで願いたい。
ずっこけるほど初心者質問だと思うのだが、頼む。
切断機(カッター)とバンドソー(卓上型ではない方)の使い道の違いを教えて下さい。
両方とも資材のカットで使うものだと思うのですが、
このふたつ、どういう風に使い分けるのでしょうか?
お願い致します。
>>167 切断機とは俗に言う高速カッターの事かな?
なれば砥石で切断するタイプ切断と同時にカッターの刃も ちびて行き
鋼材などにより数十回で刃を交換する必要が有ります また切断時に火花が飛び散り
火の粉受け等の養生が必要 切断時の粉塵等有害な物質も同時に飛散 基本的にはベビーサンダー等
と同じく 研削砥石取替・試運転特別教育が必要(現場による)
バンドソウは構造的に金のこの刃がエンドレスで回転して鋼材等を切断する工具です
基本的に刃は消耗品なので最終的には溶接部が外れるなどして交換しなければいけませんが上手に使えば
高速カッターよりかなり長く使えランニングコスト面では同等若しくはそれ以上だと思います(バイメタル製で初期投資は高額ですが)
厚物鋼材の切断等を得意とします 逆に薄い軽量型鋼材等は早く切り込み過ぎて刃こぼれを起こしやすく注意が必要です、
個人的にはバンドソウが鋼材やステンレス鋼の切断には圧倒的に有利だと思います
逆に 建築資材の軽量天井下地材等は高速カッター等の砥石での切断が適しているかと思います
ただ作業所によっては火花が出るので火気使用届けが必要になるなど 持込器材として制限がある場合も有ります。
>>168氏
いやぁ、詳しいレスを有難う御座います。
何度も読み返しました。
疑問が全て解け感謝感激です。
ここで聞いてよかったです。本当に有難う御座いました。
スレ住人の皆様、スレ汚しスマソでした。
マンションの6帖間にパネルソーを入れたい。
部屋にはベッドがありそこで寝ています。アドバイスをください。
>>166 まじっすか^^;
素直にサンダー探してみますm(_ _)m
>>170 マンションじゃ高さが無理だろ<パネルソー
工房で寝起きするのも薦められない。気管支の病気になるよ。
とマジレス
バネルソーをベッドにすればいいんだよ そして誤作動・・・
なぜコンセントをぬいておかないんだあ・・・
すみませんちょっとお聞きしたいのですが
厚さ1.5mmのステンレスの板に穴あけようと思ったんでホームセンター行ってきたんですが
100V仕様のトルク10N・mの物見つけたんですが 使えますかね?
もうちょっとトルク有るやつのがいいんでしょうかね?
にオイルつけないとすぐ焼けて切れなくなるよ
>>176 >>177 今日は各社のカタログと実際使わせてもらったんだけど
ちょっとパワー不足を感じたのでもうちょい上のランクの商品にしようかと思いました
刃とオイルには気をつけます! レスどうもでした!!
>>175 穴の直径は?個数は?
そんなことも書かないで質問する方もする方だが、答える方も答える方だなw
180 :
176:2006/03/04(土) 22:59:18 ID:???
>>179の糞な煽りは置いといてw
>>178ドリルも重要だが、ステンレスなら刃が重要。
ドリルが糞でも刃はコバルトハイスとかのを使わないと、中々手ごわい材料だよ。
>>177が言うみたいに切削油は有効。
ステンコロリとか、良い切削油もあるよ。
>>179 オマイ穴径と、穴の個数書かれて、どのメーカーの品番何を買え!とか
アドバイスできんのかよw?
高いの薦めるのは誰にでもできんだよw ばぁ〜〜〜〜〜〜かw
183 :
176:2006/03/04(土) 23:19:37 ID:???
何かしらのアドバイスも出来ないくせに、詰らないちゃちゃ入れるなよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:41:13 ID:LvURO5kp
まぁ。。。。
>>179みたいな言い方されたら漏れも 「ばーか」くらいはいいたくなる罠
正論w?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:50:11 ID:LvURO5kp
あまりもめずに行きましょう!
188 :
175:2006/03/05(日) 00:28:47 ID:???
あっすいません詳しく書くと1.5mm厚のステン板に5mm位の穴を一つ開けようと思ったんです
質問の説明不足でしたね
こんな質問に回答してくれた方お二人どうもでした
>176さんまたまたアドバイスどうもです刃はよく調べて慎重に選ぼうかと思います(オイルも)
ただ最初に見たのはあまりにも安くてトルクが?って感じだったのでホントにこんなんで
使いもんになんのかなぁ?とか思ったもんで(安物買いの銭失いになりそうだったので)
刃の重要性を教えてもらって感謝です
>>178 おっしゃるとおりですね 気をつけます
189 :
175:2006/03/05(日) 00:40:17 ID:???
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:27:29 ID:BrhdeKDG
トリトンワークセンター
買おうかと思っているんですが、どこで買うのがお勧めですか?
値段のこともありますが、買った後の対応なども含めて教えていただければ・・・・。
>>176 わーっはっは、、、5φの穴が1個で、助かったなw
100φの穴が5個とかだったら、どうする積りだったのかな?
HCレベルのドリルならせいぜい10〜13mmが限界でしょうね
ホールソーでも30Φ程度じゃ無いかな〜(ドリルもホ−ルソーも壊さない程度)
回転上げないとトルクが出ないからホールソーの使用はキツイ
SUS等の難切材の場合は回転落として切削油の使用が重要かと
表面が凸凹のコンクリート(0.5u)を平らにするには
どうしたらよいですか?
>>193 電動チッパー (ハツリ機)にけれん先(タガネ形状のチゼル)を付けてコツコツハツリ取る
196 :
193:2006/03/05(日) 15:12:10 ID:???
エビからインパクトドライバーに装着するブラインドリベットのリベッター
が出ているのですが・・・
耐久性とかどうでしょうか?
ホームセンターで売っているDIY用のインパクトドライバーだとスグに壊れて
しまったりしないでしょうか?
普通のハンドリベッターも使った事がないのですが、ハンドニブラーで自分の
非力さを痛感してしまったので、電動の工具が使えるなら使ってみたいです。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:36:30 ID:oV4qX/yV
エビの電動リベッターって、東芝のOEMだったと思う。
関係ないか・・。
よほど多量でなければ、ハンドリベッターで大丈夫だと思いますが。
あるいは、よほど太いリベットでなければね。
ホームセンターに売ってるような、細いリベットなら手動で大丈夫。
>>201 本体側はそうだね。リベッター部分はエビが作って
完成品にしてるみたいだけど。
ブラインドリベットはエアで打ってるから、電動の耐久性は判んないや。
エビのハンドリベッタの咥え部分の耐久性は良いけどね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:03:34 ID:xklmWaIL
板塀に水性アクリル系の塗料が塗ってあって、それを落としたいんだけど
木材の塗料落としに最適な電動工具を教えて下さいな。
電動サンダーなのかな?
出来れば機種のアドバイスもお願い。
工具より塗料剥離剤だろうなぁ〜。
ど〜もサンクス。
剥離剤って響きが怖いっすね。
ペロンと取れたりするんですか?
ぶよぶよにふやけるって感じ。
そこをヘラなどでコサギ落とすんですよ。
あと水洗いが必要かな(薬剤を落とす為)。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:33:50 ID:Lu+/Yzw1
>剥離剤って響きが怖いっすね。
正直怖いです((((((((
ホームセンターの弱いヤツは大丈夫ですが、塗料屋に売ってる業務用は
強力だけど、その分危険度が高いです。
皮膚に付いたら激痛が走るそうな・・
もちろん皮膚も溶かします
目に入ったら失明ですな(((((((((((
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:39:30 ID:8yhC+Kj+
オスモカラーから出てるヤツはどうなん?
209 :
200:2006/03/09(木) 21:00:25 ID:???
>>201 >>202 レスが遅くなりました。すみません。
電動インパクトにくっつけるアタッチメントって、奇をてらった商品なのかと
思いましたが、電動工具として売っているのも基本的には同じギミックなので
しょうか。
リベットは一番細いのを使う予定なので、とりあえずハンドリベッターから
やってみます。
ありがとうございました。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:51:04 ID:7tqoCH/1
電動ドライバーで回転数550回転 14Vってどうでしょうか?やっぱ弱いですか?
>>210 回転数と、電圧だけでは何ともいえないよ。
締め付けトルクとかは?
商品名を出せば、アドバイスできるかも。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:14:22 ID:7tqoCH/1
オークションの商品なんですが商品名はわかりません。
トルク調節16段切り替えと書いてあります。
ワイヤーブラシとか面取りカッターとかいろいろついてるセットの奴です。
さらに入札しようかどうか迷ってます。
URLをうpしなさい
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:39:48 ID:7tqoCH/1
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:52:10 ID:beDYL4R3
↑の方に書いてあったことで、安いドリルドライバならインパクトドライバを
買ったほうがよいとあるんですが、インパクトドライバで穴あけ作業って
できるんでしょうか?ドリルの先端をつければ同じなんですか?
初歩的な質問ですみません。
何をしたいのかにもよるが、値段が値段だけに
それなりとしか言い様が無いな。
充電時間3〜5時間に我慢できるならいいんじゃないか?
こういうのは長く使おうと思ったらやめといた方がいいよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:59:43 ID:7tqoCH/1
>>216 ありがとうございます。なんかそういわれすなそうな気がして入札しませんでした。
タイムリミットになりました。
強さとかは何を基準に見ればいいですか?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:01:53 ID:HaCSDLCt
>>215 大ざっぱな穴開けなら出来る。基本的に穴開けはドリドラ、締め付けがインパクトがお互いの専門分野。
各メーカーのサイト見て、締め付けトルクや回転数で比較したら
いいんじゃない。
安いのは結局安いなり。
自分がどんな事したいのかが重要。
作業内容を書けば、おせっかいな連中が良い物薦めてくれるよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:14:25 ID:7tqoCH/1
あとひとつ、ドライバードリルって先端の交換はできるんですよね?先端部分ってホームセンターとかでいろいろ売ってますか?
>>220 質問の意味が良くわかんないよ。
先端工具は交換できるけど、もしチャックの事言ってるなら普通は無理。
有名どころのドリドラならチャックが壊れた場合は交換も可能。
安物は買い替えた方が早そうだ罠
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:23:54 ID:4eeaf1JJ
コーナンで売ってる H&H社の自動カンナについて
何か情報お持ちも方おられます?
223 :
kohwa:2006/03/10(金) 08:36:01 ID:/UAnQr+R
マキタバッテリのセル交換してくれるところご存知じゃないですか?
セル交換すれば、外見中古で中身は新品ですから、めちゃお得ですよね
・・・なにが得なんだ?
かかる費用次第だろそんなの。
セルと本体を一緒のセットを買って、
本体を売っぱらうのがお得。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:07:07 ID:E+E29MSX
リョービのインパクトドライバー、BD-120ってどうですか?締め付けトルク20って弱いかなぁ
日曜大工っていどしか使わないつもりだけど
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:08:37 ID:WHMY+GhO
>>215 インパクトで穴あけの場合は、六角シャンクのドリルです。
市販の木工用ドリルだと、たいがいは六角軸ですね。
もちろん電気ドリルでも使えます。
他に、鉄工用やコンクリート用のインパクト対応ドリルも市販されています。
ただし鉄工ドリルは、インパクトの打撃で刃が欠けやすいので、
鉄工に限っては打撃のない電気ドリルや電動ドライバーを使った方が懸命でしょう。
マジックテープ式のランダムアクションサンダーにつけるヤスリってどうにかして安くできないかなー
普通のヤスリをなんとか付けることが出来れば・・
そんなことやってる人いない?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:49:38 ID:g4NaVCod
PSEマークうんぬんはどうなんでしょう?
マークの無い製品は、中古でも販売が禁止されるそうですが・・。
ヤフオクで中古の電動工具も出品できなくなっちゃうのかな・・
古くてもイイモノはあるし・・
>>231 そうだって聞いたよたしか、オイラ間違ってるンかな?
>>232 それなら良いのですが。
しかし古物商は出品できないという事になりますね。
結局、国家権力で大手メーカーに協力しようというエコヒイキだな!
PSEの巨大な天下り組織が誕生して幹部全員経産省の連中だって。氏ね。
PSE表示前は、▽に〒が入ったマークが付いてた気がする。
あげ
239 :
:2006/03/28(火) 16:05:45 ID:???
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:22:02 ID:yUijH21e
電動工具って、性能ありきだとは思うんですが、
長く付き合うものだからオイラはデザインも重要視
してます。
個人的意見だけど、今の日立のぐしゃぐしゃした
デザインは、どうかと思うんだすが。
流行だからしょうがないか・・・。
デザインは重要だよね。日立のは新しいやつもちっとシンプルなのが
好みだが、あそこはがんばってると思う・・。
3〜4年前、他社がこぞって日立のデザインパクったからな。Nとか。
日立はDMの金色購入したが飽きなくて良い。
日立のスライドマルノコがイイ
後部にはみ出さない構造が現場で便利
リョービ、マキタ、ナショナルはデザイン安っぽ。
デザインはデウォルト、ボッシュ、日立の順で自分は隙ダナ。
日立のスライドマルノコ、確かにイイ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:36:01 ID:4D45g/rI
最近の日立のはどうかな・・
インパクトとかハデハデじゃん。鳶のアンちゃんが好きそうなデザインだなぁ。
個人的には、電動工具は堅いアルミダイキャストボデーにシルバー塗装だなぁ。
飾らないところがプロの証ってか。
>>245 色なんかは派手なくらいの方がすぐに見つけやすくて良いと思う。
見つけやすいということはパクられやすいということ・・・
パクる方も目立つから止めとこうかな?・・と躊躇するということ・・・・
んなわけないということ・・・
ほんとに現実問題なんですけど > 工具を盗られる。
自分のは盗られちゃいませんが、盗られたという話は
随分聞きますね。
欲しいから盗るのでなくて、売るために盗るらしいですよ。
オークションとか、中古屋に売るとか。
やっと念願の日立DM2買えたので、移動中はシートの下に隠してまふ
>>251 俺のヤフで買ったスライド
付属品が無い、
これってあやしい
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:30:34 ID:PVS2Lyiv
マキタの充電工具の新製品すごいな
充電工具だけで何でも出来てしまいそうなラインナップ
電工の呪縛が恨めしい...
DIY板なのに本職の出入りが激しいな。
本職の板にあったスレではここの板でやれって誘導(排斥?)されたからのぉ・・・
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:22:23 ID:HiFispV9
ナショナルのパワーカッター
EZT502もってるんですが、
木材を垂直に切ることができないんですが、
こんなもんでしょうか?
>>256 この機種は垂直方向の角度を変えられないようですね。
プロ用では換えられるので、最初の精度がそれくらいと
思うしかないでしょう。
精度が必要なら、
電源が引っ張れるなら、リョービの電動丸鋸あたりがお奨めですね。
値段も安く(6,000円くらいから)精度もあり、物もしっかりできています。
DIYにマキタ、日立は必要ないです。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:32:59 ID:XwRMdoUV
>>257 ありがとうございます!
早速ホームセンター巡りをしてきました!
話少々それますが、
レクソンの卓上マルノコFMS-10が
9800円でドイト藤沢で売っていて
これって便利で安いかな?と思ったんですが、
妻にどこに置くんだ?という質問に答えられず
やめました。
が、きになるぅ〜。
卓上マルノコってDIYにいらないでしょうか・・・?
私は、素人が丸鋸を使いたがる話を聞くと戦慄を覚えます。
事故の恐ろしさが想像できないのでしょうか?
それが仕事なら仕方が無いが、そうでないなら多少非能率的でも
手鋸で逝くことをお勧めします。
260 :
257:2006/05/04(木) 01:23:46 ID:oTzniYgq
>>258 卓上のものは危険性は低いと思います。
手持ちタイプは多少の危険性がありますが。
これの替え刃は内径20とか、25.4のものは変換リングが
必要のようですね。最初から25.4は付いているようです。
ここは確認しておいた方がよいでしょう。
変換リングがなければ15.8なので、替え刃を探すのが難しい。
かなり安いですが、DIYには充分すぎでは?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:42:29 ID:iw9JYpdQ
安い電動工具で泣きを見た俺様はDIYレベルですが、マキタのリチウムイオン
の使いまわしは重宝してます。
262 :
257:2006/05/04(木) 01:43:02 ID:oTzniYgq
家具等を造るのでなければ宝の持ち腐れになるかも?
>>256 >ナショナルのパワーカッターEZT502
EZT502の精度はそんなものみたいです。
精度に満足できなくて、日立の電子造作丸鋸に買い換えました。
これでフローリングを張り替える予定です。
本棚とか作るのに板をざくざく切るべく何か一台買おうと思うのですが
丸鋸とジグソーとどっちが便利ですか?
>>264 能率と仕上がりをとるなら丸鋸、安全性をとるならジグソーですね。
そもそもジグソーは曲線切り用の鋸で直線切りはあまり得意ではないのに対し、
丸鋸は直線切りしか出来ない鋸ですから、目的が違います。
しかし、事故ったときの恐ろしさでは断然丸鋸ですね。
>>264 現実的には精度や労力を考えると本棚は丸鋸じゃないと作れないんじゃないかな
ジグソーを使うくらいなら手鋸(ゼットソー8寸目)で頑張った方がマシだと思うよ
>>265 >しかし、事故ったときの恐ろしさでは断然丸鋸ですね。
メーカーがDIY向けに丸鋸の安全講習とか無料で開けば良いのにね
実際問題丸鋸が使えないとDIYと言えど何もできんでしょ
>>266 うちの実家が昔木工所やってたから、丸鋸の恐ろしさはよくわかります。
うちの者は丸鋸の事故は起こさなかったが、同業他社ではあちこちで起こって
いますし、どの件も悲惨です。
最近のは、瞬時に停止する機構が付いていたり、と昔と比べたら随分安全性は
高くなっているとは思いますが。
そういう訳で私は丸鋸は恐いので持っていません、大抵の作業はジグソーで
やりますが、切り込み深さの制限はありますが手鋸よりは楽ですよ。
切ったところは鉋掛けする必要はありますが。
ただ、安物のジグソーは刃が反り返ったり動いたりしてだめですね。
丸鋸でも緩いRなら切れるべ
>>267 安物ジグソーの難点は、替え刃以外の一番の摩耗品の
ガイドローラーが交換できるかどうかです。
だから最低リョービくらいは買いたい。補修部品がすぐ手に入る。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:13:11 ID:6dYtfnxg
>>270 刃をあんまり出さないでキックバックしない程度の緩いアール
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:51:24 ID:Jqv1YyIV
スライド丸ノコを買おうと思います。2x4材を横切りするのが多いからです。
日立とマキタが買いやすく部品供給・精度なんか考えても双壁かなと思うんですが、
日立C7RSHとマキタLS0716FLではズバリどちらが良いですかね?
他スレでは「安い方」としかレスがつかなかったので、再度此方にカキコしました。
倉庫内に布団類を大量に保管するための棚と、あとは自宅でつかうような棚とかを作ります。
倉庫内の棚は、大量に必要になります。
ここが良い・悪いとか教えて貰えたらありがたいです。
そもそも、両方を持っている人がいるのかと…
まあ、ここのスレは日立ファンが多いから自動的に日立になると思うけど。
>>273 あーそうか。二つ持つ人はそういえば有り得ないですね…
色々考えて、ダストボックスがついてるマキタにしようかなと思います。
スペースはさほど制限は無いですが、切り粉はちょっとでも少なくしたいもので…
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:00:14 ID:Ly/GSmo5
保守age
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:02:15 ID:BmCQHGMf
保守
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:23:06 ID:Sju40fS1
私の知り合いの本職はインパクトを打つときに手元が明るくなるやつ、LED付きは買わない
「暗くなっても仕事しろって事じゃん!」だって
なんか拘ってまつ
ちょいと、教えて下さい。
ボッシュでジグソーにもなりドライバーにもなる
電動工具があったように記憶しています。
もし、そういった工具があったら教えて下さい。
記憶ではボッシュですが、メーカーはボッシュ以外でも可です。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:49:32 ID:7zr7UbHe
>ブラデカ
巨乳用のブラを連想してしまうっちゃorz
B&Dといえば一時爆発的に出回ったが、その後あまり見かけなく
なったみたいな・・・・
なんでやろ?
281 :
278:2006/06/02(金) 18:11:27 ID:???
あ、これでした。ボッシュじゃなかった・・・
>>279サンありがとうです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:13:42 ID:MfgfmnOP
用途:アンプのシャーシー加工・・・(遊び)
材質:アルミ 2mm
穴: 最大 30mm(直径)
ステップドリル、ホールソー
200Wの安物を使っているが、歯が立ちません。
購入のポイント、お奨め品をご紹介ください。
283 :
282:2006/06/04(日) 20:17:06 ID:MfgfmnOP
↑電気ドリルを紹介ください。
(肝心なことを忘れてしまった)
2mm程度のアルミ板ならちっちゃい穴だけあけて
そこからリーマーなりやすりなりで広げりゃいいじゃん。
無理に電動工具で開ける必要もないんじゃねーのかと。。。
>>282 30φの丸穴とは、真空管ソケットの穴ですか?
ホールソーでも開きますが、もっと強力な電ドリ使ってもそれは難儀しますぜ。
安物のスタンド型のボール盤でも使えば多少耐えられるかな?
ホーザンの「シャシーパンチ」は検討してみたの?
2mm厚だとそれでもキツいかもしれませんが・・・・
>>282 284氏は余程のつわものか、若しくはこの手の加工したことないかでしょうね。
しかし、昔はそれに近いやり方が、アマチュアの間でポピュラーだった。
6φくらいのドリルで30φ穴の内側にズラっと並べてあなをたくさん開ける。
ニッパーの先や糸鋸などでその穴をつないでいき、貫通したらヤスリで仕上げる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:10:06 ID:NtF308tx
30mmの直径のホールソーだと、全周が面に食いついた瞬間に
トルク不足で回らないんジャマイカ?
よほど頻繁に開けるならボール盤買えって言いたいけど、
3mmくらいのドリルで連続穴開けて、後はヤスリで修正が
妥当な線だと思うよ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:15:11 ID:NtF308tx
スライドソーの人もそうだけど、本職と違って頻度が低いから
最善最良な選択だけが正しい訳じゃないよな。
まず安全。それから汎用性とかコストでしょう。
丸鋸でRを切るのは絶対反対。少なくともDIY板で「出来る」
とか安易に書くのは良くないと思う。
不可能では無いけどリスクがかなり高いから、パブリックな
しかも素人の居る所で書くべき事じゃない。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:20:59 ID:NtF308tx
>>267様
わたしは現役で木工屋ですが、おっしゃる通りだとおもいます。
ウチでは大昔日曜大工用品の店もやってましたけど、親父は
丸鋸は置いてたけど素人には売らなかったです。結局不良在庫
にしたな。
そのかわり、大まかな寸法を決めてくれば機械で切ってあげてた。
ばっさり2つに切る程度ならタダ。
込み入った加工でも安価でやってた。バックロードホーンの
スピーカー作った人も居ましたよ。
つーか、素直にボール盤買えばいいよ。そんな高いもんじゃなし。
やすりでごしごしなんて穴1個ぐらいならまだしも、アンプ1台分やったら手が死ぬ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:28:30 ID:NtF308tx
連書きスマソ。
出来れば、危険なので手持ちの丸鋸は避けて欲しいです。
スライドソーは材料の固定さえすれば安全なので、デッキなど
計画しているならこちらでしょう。
テーブルソーは作業方法さえ習得すれば、手持ちよりは
かなり安全です。何しろ鋸が固定されてますから。
ほんと、安全講習とまでは言わなくても、教えてくれる人が
居ると良いですよね。
たまにホームセンターで「差し出がましいようですが、、、」と
使い方教えちゃったりしてますけど。(^^;
ほんと、怪我だけは注意してください。
餓鬼の頃から木工やってて手はよく怪我したもんですが、鋸の怪我ってのは
特に「痛い」んですよね・・・。
丸鋸でざくりんこ・・・なんて考えただけでも身の毛がよだちます・・・。
293 :
282:2006/06/05(月) 21:17:41 ID:Xj0ZmS3y
>>284 中学(厨房?)の時は、この方法でした。今や立派なオジンなので。
>>285 ライントランスの穴です。2箇所なんですが。
シャーシパンチは昔、使用していました。誰かに貸して行方不明。
アルミ 1.6が限度らしいので。
>>286 287
世の中甘くはないですか・・・。
>>290 ボール盤は置き場所が。
・・・・ご親切に有り難う。
シャーシパンチで、2mmいけるよ。
シャーシーパンチ、ガキの頃欲しかったなぁー。
貧乏人ちの子供の小遣いではチト厳しかった。
でもあれがいちばん楽して綺麗な穴が空けられた。
持ってる香具師が裏山叱った。
296 :
282:2006/06/05(月) 23:18:51 ID:6/XB2kQi
>>294 295
かなりの力持ちでないと、アルミとは言え、馬鹿力がいるのでは
ないでしょうか?高級オイルと回転棒?を工夫すれば何とかなる
との情報もあるが・・・実体は。
ダメもとで3千円ためしてガッテンかな。
ガキの頃は真空管の穴はリーマだった。円ではなく5(7)角形に
空いた記憶が・・・懐かしい。今のガキンコは、レビンソンだの、何だと
言っている。
>>296 リーマで空けられる真空管穴といえばMT管どまりですかね、それでも
たしかにたいへんだ、なかなか○にはならないね。
しかも、リーマも大径のはけっこう高い!
力が要る件についても、シャシーパンチの方が遥かに楽だと思ったけどね。
ちなみに、餓鬼の頃はST管やGT管ばかりを使っていたけど、シャシー
も穴明きのお古ばかりだったからそう悩まなかった。
中高頃になるとMT管も使い始め、新たな穴開けも必要になったが、友人の
兄がシャシーパンチを持っていることが判明し、随分お世話になりました。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:21:00 ID:P7moeGq3
俺の子供の頃にはシャシ-の真空管の穴はシャ−シ−パンチで開けてた
色んなサイズの物があつた最近見かけないなあとリ−マ−とハンドドリル
で気長に加工してたよ。
このままではスレ違いなので。
電動ドリルが欲しかったけど、その当時は買えるはずもないorz
洗濯機用モーターをゲットし、ハンドドリルのチャックをシャフトの先に
取り付け(このへんの工作がけっこう難易度が高い)、電ドリを自作して
いました。
こいつはずいぶん活躍したもんです。
そういやシャシーパンチはまだ製造してましたっけ?
洗濯機のモーターは結構使い前がありましたね、出力50〜75W位で
4極の物が多くお手頃でした。
電ドリの他にグラインダーも作りました。
2極の方が回転数も高くグラインダー向きではあるんでしょうが、
自作となると砥石の取り付けとかが貧弱になりがちなので安全上は
この位が良いのではないかと思います。
作業場に涼をとる為の巨大扇風機も作りました。
これは材木を削り出したファンを付けましたが騒音が大きいのには
困りました。
そんな訳で、洗濯機モーターをかなり漁りまくっていました。
安っすいけど、結構丈夫な電動ドライバーって
ドコのメーカーですかね?
鋸代わりにジグソーも欲しいんですけど。
初めてでも安心な工具でお願いしますm(__)m
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:06:09 ID:1el4Bl46
>>303 各電動工具の一流メーカー(日立、マキタ、BOSCH、電工、リョービ←賛否両論?)の
DIY向け商品に池。
どれを買っても値段以上の稼ぎはしてくれる。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:33:57 ID:ErG9AKwT
>>300 してたと思うよ
ネットで探せば出てくるはず
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:31:01 ID:ZwZRl/j5
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:57:53 ID:7Jgg3EwO
>>306 すべて。
オマケにちゃちいドリルなんかが沢山付いてくる所だけが勝っている。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:39:08 ID:jvp/gOXQ
>>303 ホームセンターなんかだと、T芝製が安く売ってないかい?
ジグソー3,980円くらいで。
充電ドライバーは12Vのヤツがいいなぁ。
ボッシュのジグソーってデカクないですか?握りが・・
ウチはマキタの使ってますが、いい感じです。
>>306 本当にすべて。
この手の激安機械は、カタログ値にない部分の手抜きが酷い。
ドリル歯はすぐに切れなくなるし、
モーターは弱いし、軸は芯ブレがデフォだし、
電池だってすぐに飽和して使えなくなるし、
重量バランスや持ちやすさなんて何にも考えてないし、
ちょっと落としたりぶつけたりすると一発で壊れるし、
消耗品は取り寄せられないし、修理も利かないし、
使わなくなってヤフオクで売り飛ばすことすら不可。
使い捨て感覚で買うのならアリと思う。
>>306 凄く良い
14.4Vタイプが良いけどね。奥で2200円くらいでゲットしろ
付属品のドリルは100%使えないから捨ててしまってHCで新品の
ドリルを買ってこい
ドライバーやワイヤブラシはなんとか使え
1-2万のものも使うが木工レベルでは一切不具合はない
芯のブレなんて大した問題にならないからね
鉄鋼レベルでも面白いように使えるが
1万弱のくらいのボール盤かったほうが吉
とりあえず穴1個10円で開くとおもって
300個開けたら元を取って捨てる気で買ってちょ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:26:18 ID:7Jgg3EwO
>>310 >
> とりあえず穴1個10円で開くとおもって
> 300個開けたら元を取って捨てる気で買ってちょ
(;´゜д゜`) めちゃくちゃコストパフォーマンス悪いじゃないか・・・
312 :
306:2006/06/10(土) 19:09:32 ID:ZwZRl/j5
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:26:50 ID:tjzwU6l6
>>312 電圧が低杉。明らかにパワー不足。
せいぜいラジコン作りぐらいかな。
大工仕事で充電式にこだわるなら、最低12Vは要るよ。
つうか、その予算なら素直に有線式にしなよ。
よっぽどまともなものが買える。
315 :
306:2006/06/11(日) 10:23:18 ID:30oa43M/
みなさんレスどうもです。このクラスではパワー不足ですか。
314さんの言う有線式で探してみます。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:04:30 ID:il7/z9eW
高儀の電動工具安いよ。安いからついつい買っちゃった。
ルーター5000円 丸ノコ4000円 電動ドリル 2000円!!(機能はリョービの4000円ぐらいする奴より↑)
使ってる奴いる??? まあ、安すぎて品質が怖いんだけどさ・・・
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:39:57 ID:WBJ6XLaU
>>316 > ルーター5000円 丸ノコ4000円 電動ドリル 2000円!!(機能はリョービの4000円ぐらいする奴より↑)
( ´,_ゝ`)y~~ んなクズ工具買ってゴミ増やそうってヤツはそう居ない。 リョービより上?・・・っw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:39:29 ID:HUmnxEzH
板違いだったらスマソ
プロクソンのマイクロ・フライステーブルNo.27110を
使ってる人いる?使用感など聞かせてください。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:45:46 ID:HUmnxEzH
やっぱり板違いだった、すいません。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:54:13 ID:HUmnxEzH
もとい、スレ違い。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:40:06 ID:arFghBhM
あのフライステーブル見たいので汎用につけられるやしないかなぁ。
あまり高くなくて。
ドレメルのドリルプレスにつけたいの・・・
サンクス、ちょっと拳闘してみるお
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:21:56 ID:EEbzDRTq
ホゾを加工するのに、手挽きでなく電動糸鋸盤かジグソーは使えますか。
どうもみたかぎりマルノコ盤で加工しているようなのですが。
やはり、前者は曲線を得意とし、ブレが生じてしまうのでしょうか。
電動糸鋸盤かジグソーが使えるのかを考える前に
直線切り機能がある電動糸鋸盤、同じくジグソーテーブルがあるのかを
調べるのが先だな(自分は見たことがない)
フリーハンドではちょっと無理なので。
>>325 俺いまだに墨付け刻みからやってる大工だが、大工はホゾキリで作るよ。
小さな工具で作るなら、丸鋸と手鋸が早いと思う。
ジグゾーは曲線に切断したいときに使う工具で、
電動糸鋸盤ってのは帯鋸の小さいのかな?それなら板を割るのに使う工具。
ホゾ作るのにも使えなくはないだろうけどね。
電動糸鋸盤は板っきれから動物の形にくり抜いたりするやつ。
直線の切断はジグソー以上に苦手。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:06:25 ID:kC6j3agw
すまん℃素人の質問です。
手ノコはわかるけど、丸ノコでホゾってどうやってやるの?
大工だからスーパーテクがあるに違いない。
右手に刃を出しっぱなしで回転するノコを持ち
左手に角材を持って
空中で「ハァァァ バリバリ」って。
父の日のプレゼントに何が欲しい?と聞いたら、
ジグソーが欲しいと言われました。
ちなみに父はついこの間までホームセンターの木工室で働いていました。
そんな父が満足して使えるような1万円以内で買えるヤツで何かいいものありますか?
上の方でボッシュGST75BEと書いてありましたが、予算オーバーなのです・・・。
自宅では、子供用の椅子や机などを作ってる父です。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:05:25 ID:ucytjYoY
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:12:17 ID:kC6j3agw
で、ホゾ加工で丸ノコってのは無理だよな?
定規は携帯からみれなかったから後で見ときます〜
そうそう、無理無理。 あんなの出来るワケが無い。
皆で嘘吐いてんですよ、騙そうとしてるんですよ。 眉唾眉唾。
と、言う訳にも行かないので・・・。
冶具を使えば、いと簡単。 ググりましょう。
(ホゾ 丸鋸で簡単に引っ掛かるじゃないか。) しっかりしろ。
335 :
332:2006/06/17(土) 15:27:40 ID:ucytjYoY
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:21:28 ID:dWG7g1XQ
マルノコというのは、マルノコ盤つまり卓上式、テーブルから数センチ刃を出し、フェンスにあわせて、平行に木材の方をスライドすることによって切断する。
トリトンワークセンターとかマキタマルノコ盤2703 2711。
マキタマルノコ盤2708は今売っているのですか。あれならルータージグソーも取り付けられると書いてあったのですが。
前モデルのようなのでもうモデルチェンジしたのでしょうか。
今は手持ちの丸のこでホゾを切る話をしてるんだよ。
339 :
337:2006/06/17(土) 23:02:08 ID:???
マルノコでホゾなんてフリーハンドでチャッチャと出来るだろ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:39:55 ID:kC6j3agw
ホゾ・丸ノコの話ね。
携帯からだから具具れないんだよ。
自分では絶対無理だよな?と思ってたから聞いてみた。
あとでPCから見てみる。
>>339 だから確認したのです。
>>336は丸鋸盤の「質問」をしているのです。
>>336が貴方のホゾの話に付き合う必要があるのですか?
> で、ぐぐったぞ これか?
教えてもらった人間の言う言葉じゃありませんね。
ホゾって穴の話してるのか?
オスのほうなら厚手の指矩と丸ノコ、面取りに鉋あればできるだろ。
木口から丸ノコ入れられないとか?
>342
この話題は>325の質問からの流れなんだからそれにレスをつける以上
>336も>325の質問の内容を尊重せねばならん。
>336の後半の質問部分は知らないから答えようがない。
>342が答えてやったらどうだ。
キチガイさっさといなくなれ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:12:23 ID:L6Pf0OXt
336 325 同一人物 自分を尊重。
つまり 私はいかに精度の高い加工をスピーディにおこなうか。
そのためのベストな方法 325の質問に対する解が出ない。
何もけんかごしにならなくても。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:51:04 ID:Az/87G5r
Black&Decker(素人向け)は値段も安くてデザインもかっこいい!Mono
マガジンとかにも乗っているので、若い人に人気があるんだろうな。
Dewalt(プロ向け)は大工さんとかが使ってると聞くけど、DOITでしか
売ってるのを見た事がない。
DeWaltは代理店経由で扱っている種類が少なすぎるね。
もっと積極的に輸入汁。
>>335 これ、GWに孫の顔を見に来たヨメの父親(大工)が暇に任せて
一部屋リフォームをしてくれたとき即席で作って使っていた。
ちょっと目から鱗が落ちたよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:36:15 ID:qm9clCwf
マキタさんから似たような丸ノコ定規売ってるけど、買うほどでもないな
351 :
332:2006/06/19(月) 19:26:54 ID:tk/F4fxG
丸鋸定規は作るの簡単で、あるとほんとに便利だからみんなつくってみてね。
あと、もうワンポイント。
丸鋸使うとき専用の発泡スチロール版(1800x900x20mm厚くらい)を用意しとくと、
その上に木材を置いて下を気にせず切れるし、安定するから切りやすいよ。
(それでも刃の出は最小限におさえてね)
でわ。
プロはどっちもやってる罠
じゃ332はプロなんだろう
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:52:18 ID:z5yCza08
スライド丸ノコは便利なんだが、なんかかさばるしそれほど気軽って訳でもない。
プロの大工さんは現場では丸ノコ?
それともスライド丸ノコを持ち込んでるの?
売り払って吸じん・ブロアと電子丸ノコのが良いような感じもしてきた。
>354
ちょっと前に電ドラスレで、昔かたぎ丸ノコで何でもやる派と、現代っ子スライド便利派が
バトルってたぞ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:56:32 ID:z5yCza08
角度切りはスライドだと楽だしなぁ〜…。電ドラスレってどこ?
日立の後ろに出っ張らないやつなら良いかも。
マキタのより、日立のが便利機能はあるかもしれん。
マキタ売って買い換えようかな。サイクロンダストボックスも良かったけど。
大工だが俺の知り合いの大工で丸ノコ派なんて一人もいないよ?
現場では両傾斜レーザーが出るスライド必須だよ。手間が全然違うから。
間柱、筋交、胴縁、野縁、フローリング、枠材、廻縁、巾木・・・ほとんどスライドでぶった切るよ。
昔現役でキザミやってた頃
丸鋸を逆持ち(右手で持つが上下が逆で小指か薬指でスイッチを操作)
左手がカバー前部を持って馬に乗せた角材のほぞを加工していた。
頻繁に角材を回すんだがそれはつま先で蹴って回す訳だ
ホゾ面取りも当然丸鋸だった。
安全カバー?何それ?って感じよ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:04:34 ID:9RDWb7yl
だから指や手首落とす人も多かった・・・orz
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:55:08 ID:eUzLRgxc
てことはDIYではスライドのが良さげだな。
ホゾに関して今号のドゥーパEXでは手ノコ・トリマとやり方が載ってたね。
トリマやルーターテーブルのが早そうだな。
まだいたのか
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:11:30 ID:eUzLRgxc
ていうことはお前も長くいついてる訳か。
ホゾ厨氏ね
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:06:26 ID:CMzSDEfA
マルノコスタンドってどうですか??
角材を縦に割く時とか、幅の少ない板を切る時などに使おうかと
思うのですが。
ホームセンターや通販で、ナカトミ製が多く出回ってますが、精度が心配・・。
やはりマキタか日立製がいいのでしょうか。
手持ちのマルノコはリョービの190mmタイプですが。
366 :
334:2006/06/23(金) 01:04:44 ID:???
>>364 スチール台に「鋸刃のカバー」が取り付けてある奴ですかね?
無論、予算との兼ね合いですが・・・
>>365さん同様、あまりオススメしません。
精度といっても、「後付け」する訳ですから “うーん、それなり” です。
丸鋸はずっと付けられるのですか? それとも使う度に取り付けて?
(毎度、調整に時間をかけるのは使いづらいかと。)
あの台に取り付けてギャンギャン唸ってる刃に向かっていくのも怖いですし。
やはりバンドソーやテーブルソーとかにした方が長期的にはイイと思いますよ。
これは私も使っているからですが・・・
ここは“もう少し”だけ上乗せして、某台湾激安バンドソーで行きましょう。
コレを使っておられるサイトも数多くありますし、値段に見合う仕事はしてくれますよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:25:52 ID:NRhQWTK8
家具屋だけど、素人さんには手丸鋸は絶対お勧めしない。
出来ればスライド買って、スライドで出来る工法考えて作業して
ほしい。材料手持ちで作業してたら本当に指なくなるよ。
マキタのテーブルソーなら定盤にトリマーを取り付けて
トリマースタンドとしても使えるし、そこに定規を組み合わせれば
ほぞも安全に取れる。
とにかく怪我には気をつけてね。
ヨーロッパの中世の騎士みたいな甲冑着てやるかな。
俺は丸鋸が怖いからZ武君に頼むよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:45:43 ID:tAvqiXJJ
>>364です。
やはりナカトミ製はゴミでしたか。ジグソーやらトリマーも取り付けられる
ようになっていました。
手持ちのリョービのマルノコの説明書には、別売のベンチスタンドがあると載っていたのですが、
98年製なので、今でも購入可能かは問い合わせてみないと不明です。
少なくとも、カタログには載っていなかったので・・。
なぜスタンドの購入を検討しているかと申せば、
作業の頻度や予算と場所の都合でマルノコ盤やバンドソーの購入は難しいのです。
また、作業は屋外なので軽便な工具が重宝するわけです。(電動工具が使える工作室はありません。。)
細い材を縦に割くとき、大工が片手にマルノコを逆さに持って、片手で材を送っているのを
見たのですが、怖くてとてもマネできません・・・。
なので私は、同じことをジグソーでやってます
もちろんゴツイ皮手袋とヘルメットとゴーグル、マスク着用で(藁
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:48:14 ID:4gdMnfdY
家具屋です。
>>370 >細い材を縦に割くとき、大工が片手にマルノコを逆さに持って、片手で材を送っているのを
見たのですが、怖くてとてもマネできません・・・。
それ!絶対にやっちゃ駄目です!
親指無くなるとすごく不便ですよ。
精度は高いに越したこと無いけど、ある程度の剛性さえあれば、
後は定規のセットの時に鋸刃との並行度さえ気をつきえれば
それほど心配要りませんよ。
よほど硬い材料でなければ、並行度も手前と先で手前のほうが
狭けりゃ、先行ってつまる事もないので大丈夫だと思います。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:32:42 ID:4gx7ilVw
あと電気カンナも結構恐いですね!
ブレーキ付いてないんで。
建具の工事で必要になって以来、よく使う道具なんですが。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:18:02 ID:OUOgDdVc
やっぱり安全の要は工具の両手保持でしょうね。
片手で工具、片手で材料って云うのが怪我のパターンなきがします。
それから、気分の悪いときには危険な工具は扱っちゃいけませんね。
俺若い頃、親父と喧嘩した直後ムシャクシャしながら電気鉋(据え置き式の)
を扱ってて、何を思ったか削りクズを払うために刃の上を撫でたんだ。
ハッと思ったときには遅かった。
今でも左手の指先の指紋が一部ありません。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:43:36 ID:3EkSu6WX
あ、お勧め電動工具だったね。
賛否両論あるようだけど、わたしは充電丸鋸お勧めしますよ。
松下の110mmの12vの奴と、日立の165mm18vのを持ってますが、
松下は手鋸の代わりにするなら十分な働きだし、12vでインパクトとバッテリーが共用できるし。
日立も大したこと無いけど、ビルの現場で後からちょっとの作業ではいるときなど、大工さんにコンセント借りたりしなくてもいいし、
ましてや電源自分で引いてる間に終わっちゃう程度の作業もあるわけだし。
素人さんにもパワーがない分振り回される怖さがなくて良いと思う。
マキタの現場ラジオ♪
日立の蓄電池も入ります、結構なパーワー
ただし満充電で2日間だけ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:04:44 ID:NdLCz6K3
現場ラジオって本当にラジオだけなのね。
充電器兼用ならいいのに。
コードでつなげて100v駆動。つなげない時はバッテリーから
給電とかなら。
解体の時だけ充電丸鋸使ってる。
たぶん、まだ元をとれてない。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:54:36 ID:NjOg75Vo
小型のバンドソーでホゾは出来ない物か。
372 電気カンナに革手袋巻き込まれました。止まるまで待てなかった。
もうあまり使ってません。
無事だった?指切った?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:14:46 ID:NjOg75Vo
ううん 大丈夫。 東芝の黒いやつだったけど、サンダーにします。
通販でリョービのドリドラなどを買おうと思っているのですが
安くて有名なショップがありましたら、ご紹介ください。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:40:45 ID:3jXAVpod
>>381 ウチもそのカンナだよ。
ブレーキは付いてないんだよね。定価が安めなので・・
一度に深くは削れないんだけど、精度とかモーターはちゃんとしてるからいいけど・
深さのダイヤルがもうちょっと大きい方が回しやすいかと・・
日立やマキタにはブレーキつきのカンナもあるみたいだけど、高いしなぁ。
まぁ、電動工具は慌てないでゆっくり作業するのが一番ですな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:54:27 ID:wstOMYSs
>>383 日立やマキタならブレーキ付きのプレーナーなんてあるの?
見たこと無いけど、最近のやつかい?
まぁー付いてりゃ便利だよな!
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:00:28 ID:wstOMYSs
ホントだ、ブレーキ付きあるね。
でも、82oしかないんだね・・・
またか
無限ループ
トリマーのあの騒音と木屑は何とかならないものか。
もっと使いこなしたいのだが、住宅地DIYとしては厳しいね。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:14:32 ID:6hj4dwWH
>>388 木屑は掃除機で吸いつつ。
音は、そんなに響くかね?
休みの日の昼間なら掃除機やら宅配便のトラックのがウルサクね?
>>390 平日は生活音が結構しているからそれほどでもないけど休日はそれらの
音がパッタリしなくなるから騒音は結構響くよ。
さっさとひっこーしー しばくぞ
しばいて♪
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:57:26 ID:ofJV/iyR
バンドソーって便利ですか。一番安いのでいいのですが。
あれば便利かもしれんが、俺は恐いから正直使いたくない。
えー バンドソーほど安全な工作機械はそうはないと思うんだが。
回転数は低速だし、キックバックの心配はないし。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:45:23 ID:ofJV/iyR
卓上糸鋸とは仕様が違いますよね。ジグソーとも。
たかいので17万とか、あれは丸太用、6、7万とか3万ドーパで1万以下とか。
店舗で置いてあるのをみたことがないので見て触って確かめての私ははがゆいのですが、
サイトで見てオフコーポとかタニサンので3万ぐらいでありますね。
>>397 396氏がいくら安全宣言したところで、糸鋸やジグソーとの違いがよくワカラン
ような人にとっては、非常に危険というか、こんなもん使うの止めたら?
バンドソーって帯ノコのことだろ?
俺大工18年やってるけど帯ノコが最強に恐ろしい工具だと思うが。
手押しで指削ぐのとかは単に本人の不注意だが帯ノコの事故は不可抗力の要素が多すぎ。
あのバカみたいにデカい帯が外れたバーーーーーーーンッ!!!って音思い出すだけで血の気が引くよ。
>>399 ウチも過去長年木工所やっとりました。
丸鋸盤は使ってましたが、帯鋸盤は恐くて設置しませんでしたよ。
まぁ本職大工が使っているデカい帯鋸だけじゃない、最近は鋸の巾が1cm位の
カワイイ帯鋸もあるようだが、それでも人の指や腕切り落とすには十分過ぎる
ほどのパワーを発揮すると思う。
また、あの帯が切れたときのことを想像すると烈しい戦慄を覚える。
あんな物騒な物を欲しがる素人さん達の気持ちが理解できませんよw
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:44:27 ID:ofJV/iyR
そうですか。やめます。糸鋸にします。どうもありがとう。
オイオイ ここはDIY板だぜ。
アマチュア用のバンドソーは>399や>401の知ってる機械と全然違うやんか。
糸鋸盤と大差ない機械やで。
>大差ない機械やで
怖い物知らずですな・・・・・
そもそも大工はバンドソーなんか使わないんじゃないの。
しかもプロ仕様の大型機械の歯がばんばん切れてたら
メーカーつぶれるわ。
外れるのは調整不良。
>>402 デルタのやっすいヤツは欲しいな。糸鋸じゃまどろっこしいこともありますんでのぅ
>>404 刃の風切り音に注意してないとエライ目にあいますよね…
シャ〜〜〜〜(チリッ)シャ〜〜〜〜〜〜 ドグア〜〜〜〜〜ン!
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:48:26 ID:fF7gDpAG
糸鋸盤だったら小学生が図工の時間に使うけど。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:31:08 ID:mv6f86Zm
テーブルソーだと材を途中で止めた場合、刃の形状つまりカーブした形になります。
材を立てれば、刃の高さ分となるわけですが、フェンスの精度も問われ、ぶれがちです。
何度も往復させる手もありますが、面倒です。
テーブルに対して直角、材の上面と下面の切れ込んだ位置が同じにしたいのです。
安物のジグソーはぶれて直線はだめ、ブレードが荒いのか。直線切りしかしませんし。
糸鋸盤にガイドを付けて直線切りは出来ますか。
だめだこりゃ
>408 = >402 かいな?
好きにしてくださいとしか
>>408 どれくらいの数なのか分からないけど、数が少なければテーブルソーでのカーブした
ところってのは手鋸で修正するとかは。
一体どんな形状の物を作りたいのか、2行目以下の意味は何なのかとか、分からない事
だらけなので、間違った事いってるかもしれないが。
>>408 テーブルソーでホゾを加工するには
テノンカッターというジグがあるよ。
ぐぐってみれば?
もうちょっとアマチュア木工と日本語を勉強するニダ
最近、日本語不自由なヒト多くて困るアルよ・・・・
ひっどーいっ
ヒドイのことアルか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:02:03 ID:xvBjnLnA
テノンカッターか、ありがとう。
ところでボッシュのサンダー、コードありとなしどっち買おう。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:14:11 ID:7p9N+ltO
木箱を留め継ぎで木口を見えないように作ろうとおもうのですが、
丸鋸の45度カットでは十分な精度が出ないのでしょうか?
留め継ぎをネット検索すると、
ジグを利用してルーターやカンナで切り出す方法ばかり見つかります。
丸鋸だけでパッと切り出せるのならば、速攻で買ってこようと思うのですが…。
こんなのばっか。
木箱の大きさによるでしょ。
図体がでかければ多少の歪みは気にならないから。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:22:33 ID:ieSgdvbr
腕しだい
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:16:17 ID:BNSBnHmB
しろうと無理アル
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:51:17 ID:VHn/5m2r
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:24:02 ID:k1BtmhOR
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:16:12 ID:tt+3nAHd
2つの木材を直角に固定して、1回でまとめて「だいたい45度」で切断すればいいんでね?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:32:45 ID:k1BtmhOR
>>425 作りたいモノが”箱”という深さのあるものという事を考慮してその方法で出来る?
額縁とは違うよ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:59:43 ID:LkCyjq6C
↑
ご・・・・・ごじゅうきゅうまん・・・・・・・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:26:02 ID:trWdYnn6
>>418 丸ノコ45度にしてシンワの「丸ノコカッター定規 エルアングル定規」でも使えば。
2枚まとめて切ってみて合わせて差し金で直角を見る。丸ノコ微調整しながら直
角が出たらあとは寸法に合わせて切るだけ。微妙に鋭角の方が外面から見た時
留め先が着いて見える。
丸ノコの台と刃の平行が狂ってると十分な精度が出ないけど。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:05:38 ID:KToo6jxJ
>丸鋸だけでパッと切り出せるのならば、速攻で買ってこようと思うのですが…。
文書見る限り丸ノコもまだ持っていないっぽいね。。当然締め付けるクランプとかも
もっていないだろうし、多分出来上がっても強度に不安があるものが出来そう。
45度の状態で幅がきっちり揃っていないと留めはキレイに見えないからね。
治具もなしに丸ノコだけでって事で言えばロクなモノが出来ないだろう。
どんな木箱作る気か知らないけど、丸ノコとかスライドで留めぶったぎって付けるの?w
大留めで作るくらいなら面取って芋で付けといたほうがまし。
箱を大留で作るとか聞いたことないよ。
あ、ここDIY板だったなw
万年筆のケースかもしれんし
おまいらくだらねぇ物作ってないで
子供でもつくれ!
ホムセンでつらつら電動工具みてたらジグソー衝動買い。DIY用ボッシュPST 650/N。約8000円。
やかましいねー、これ。まぁどこのもこんなもんなのかもしれんけど。
ちょいとベニヤ切ってみると、おおなかなかハイパワー、、ん?加減が効かん、、、こいつ無段変速ついてねー!(ノ`Д´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
3980円の安物(無段変速付)とこいつとで迷って、安物すら無段変速付だったからこいつはいちいちチェックせず、SDSシステムやらマルチクリーナー接続可やらに目が行って決めちゃったが、なんて落とし穴orz
上位の650PEも売ってたけど12000円位で衝動買いにはちょいと厳しかった、、、
ま、そんな精度いる作業なんてしないし持ってないよりはるかにいいか。
割り切って使おう。。。
箱じゃビスケット使えるほど板厚ないんじゃないか?
438 :
428:2006/07/17(月) 14:17:07 ID:???
439 :
418:2006/07/19(水) 23:54:26 ID:OlmDiQO1
いつのまにか私のアホな質問に対してこんなにレスが。
本当に皆様、ありがとうございます。
丸のこは、12Vの充電タイプを使ってましたが、これは角度調節がないんです。
既存のドリルドライバーとバッテリーを共用できるため安易に選択した工具でしたが、
パワー不足をひしひしと感じていたため(ちょっと厚いとすぐ止まります)、
せめて16cmクラスの丸のこが必要かなぁ、とホームセンターで眺めているうちに
角度調節ができることをいまさらながら発見。これはいいんじゃないか、と思ったわけです。
で、角度を固定するステーが奥しかないものと、前後2つついているものがあったので
「きっと機種によって精度が違うに違いない」とこのスレに質問を書き込んだしだいです。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:06:43 ID:QQ6+5Cwb
>>439 箱物の留めはマルノコではきついな。。
アーテンドルフや、横切り盤も大袈裟
DIYなら、両傾斜のスライドマルノコ辺りが無難かな。
前出にもあったけど、DIYなら仕上がりも強度もイモ付けの方が良いような気はするけどね。
どうしても留めに組みたいならスライドを薦めますよ。
マキタや日立のスライドなら、留めの精度も中々のもんだよ。
そりゃ横切り盤には負けるけど、アーテンドルフなんか引き合いにもなら無い位高いし・・・(自分欲しいけど中古も変えないプロです。。)
441 :
418:2006/07/20(木) 00:13:10 ID:nGzhkqF8
作ろうとしているのは、子供用のおもちゃ箱、450x450x450の箱です。
実は418を書き込んだ時点で、カンナで木口を45度に削るジグは自作してあったのですが、
1辺を仕上げるだけでもあまりに削り作業に時間とがかかるため、
もっと楽にできないものかと考えていたんです。
で、420までのレスをみた時点で、
「これは…DIY板なんだから自分で試せよってことなんだな」と反省し、
早速土曜日に日立の買ってきました。奮発してC 6MV2です。
さっそく実験…と思ったんですが、
ブロワ機能がすごすぎて、部屋が粉塵まみれになってしまい中断しました(アホです)。
現在、作業机をとり囲める、折りたたみ式の巨大なパーティションをフラッシュ構造で作ってます。
おそらく今度の週末には精度の実験ができそうです。
接合は436さんの言う通りビスケットでやります(ジョイナーはKERVのを使ってます)。
下記のオケラ先生のサイトにあるように、
なるべく内側に0番のビスケットを45度でスロットを削ります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ohmaki/tome.htm
442 :
418:2006/07/20(木) 00:24:34 ID:nGzhkqF8
テーブルソー、スライドソー、バンドソー、自動カンナなどの大型工具は、
便利だと分かってはいるんですが、導入を躊躇しております。
あまり収納スペースが取れないので…。
今回はもし精度がでなければ、そこからジグで手カンナで仕上げます。
ご教授ありがとうございました。
うーむ、自己完結してしまった。
つまらん・・・
子供用おもちゃ箱ならそれこそ留めでなくても良いような。
ただ、自分自身の製作の練習として、留めで作ることが目的なら十分有りかな。
(何事も経験だし)
一番いいのはダンボール
ころんで角に頭をぶつけても怪我しない
箱を組むのに大留めにしてしまうのはいくら素人仕事でもどうかな。
留形隠し蟻組継ぎまでしろとは言わないけど、石畳組継ぎか蟻組継ぎくらいで仕上げれば
人に見られても笑われないですむと思うよ。
乱暴に扱っても組継ぎにしとけばまず壊れる心配もないし。
ホゾや組継ぎばかりありがたがって、
ネジやダボやビスケットなどの簡易的な接合を異常に馬鹿にする人って多いね。
接合強度や美しさだけじゃなくて、簡便性やスピードのことも考えないと。
誰もがルーターテーブル持ってるわけじゃないでしょ?
「人に見られても笑われない」って、笑うのは446みたいな偏狭な木工オタだけでしょ。
普通の人はイモ継ぎのネジ止めでもなんとも思わないってば。
うん。フツーの人はそんなとこに目はいかない意識もしないw
まぁしかし、ヲタクってのはそういうもんだからなw
漏れも車いじりの方で似たような感じよw
だが車いじりはその趣味の人ほぼ全員が凝り性と思われるが、
たかがおもちゃ箱ごときにそこまで凝る奴はDIY趣味全体からしても
さらに少数。そんな筋金入りのヲタが自宅を訪れる可能性がなければ
無問題ということだな。
>>449の、「車」と「おもちゃ箱」を入れ替えても何の違和感も無く
普通に読める件・・・・・
だがおもちゃ箱いじりはその趣味の人ほぼ全員が凝り性と思われるが、
たかが車ごときにそこまで凝る奴は乗り物趣味全体からしても
さらに少数。そんな筋金入りのヲタが自宅を訪れる可能性がなければ
無問題ということだな。
普通に読めねーよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:31:39 ID:uQAJsGD8
サイトを見ているとポーターケーブルとかデルタとか使っていますね。
あんなのは通販の取り扱い店でしか置いているところはないのですか。
マキタや日立でも量販品でないためテーブルソーなどの大型物は店頭に
置いていません。取り寄せてもらっているのですか。
それをなぜここで聞く
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:26:09 ID:uQAJsGD8
タマタマ思い付いた。
>>452 軸径がインチ よって日本で使うミリ径と合わない為不便
ただマキタの部品で変換の冶具有ったと思われ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:21:44 ID:WrHE0fEc
切断用の工具が手動ノコギリしか無いためジグソーを購入しようと考えています。
用途は木で棚などの作成、PCケース等のアルミ、鉄板の切断です。
出来れば長く使える物が良いと思いホームセンターに行ったのですが
どれが良い物なのかや、替え刃の形式などいろいろあって決められませんでした。
そこで2万円程度まででお勧めのジグソーがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>456
GST135BCE
>>457 確かに良い物かもしれんが、2万じゃ買えないだろ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:35:17 ID:tv0JyryO
最近の日立はダメダ。デザインがキモイ。
工具らしくもないし。
リョービも影響受けてる感じが・・?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:01:22 ID:/x0KWufi
ヴァルタン星人かゼットンみたい。
>>458 でも悪いこと言わんから、もう1万円出して
GST135BCEにしとけって。
ネット通販なら3万円くらいで買える。
これより良いジグソーはないのでもしダメでも
あきらめがつく。
どうしても金がないなら、同じボッシュの
GST75BEがイイと思うが、135BCEが欲しく
なると思うよ。
ジグソーに3万も出せる金持ち裏山鹿!
75BEと135BCEの違いは、フットプレートの調整方法、プレシジョンコントロールの有無、出力550W→720W
ぐらいだと思うんだが、価格2倍分もの価値が有るのか?
700Wのハイパワーやプレシジョンコントロール付きは使った事無いから正直どの程度いいのか分からないけど。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:21:10 ID:e4T/+F+x
ジグソーはどうしてもボッシュマンセーになりがちだけど
日本製の奴もハイエンドクラスはいいぞ、使ってみそ。
>465
>463の言ってることはよくわかる。
キーワードは>456がジグソーを万能切断機として使おうとしていることだな。
他にもたくさん工具を持っていてジグソーはその最適な出番のみに使うのなら
135BCEを買う必要はないだろう。
だが全部それでやるとしたら話は別だ。
元々直線を正確に切るのは苦手なんだが、初めて買う人はそんなこと知らないから
「もっと上の機種ならまっすぐ切れるんじゃないか? 安いの買って失敗したぁぁぁぁ」
という幻想を抱くことになる。
最高級機(とくにプレシジョンコントロールは高精度を謳っている機能)を買って
それでも直線がうまく切れなければジグソーの限界を悟ることができる。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:18:16 ID:UgonaLVs
よく分かんないけど、プレシジョンコントロールって
まっすぐ切る為の機構じゃないだろ?
75BEで十分と思うけどな。
俺はプロの木工屋だが、75BEの性能で困ったこと無いしな。
逆にトリガースイッチでスピードコントロール出来るから、
俺としては75のがお勧め。
余程の重切削でもなければ要らないだろ!>135BCE
いやだから十分かそうじゃないかが問題じゃなくて
最高級機を買ってもダメなら「あきらめがつく」というその点なのですよ。
板を直線切りするとき
「75BEだとまるで丸ノコでやったようにまっすぐなめらか肌で切れますよ」
というのなら話は別ですが。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:45:26 ID:UgonaLVs
>>469
ジグソーで切る以上はジグを使って切っても滑らかには切れんよ。
ある一定以上の厚み(鉄板、木、ステンレス、アルミ含む)のモノを
加工すると、ジグソーの刃は左右に逃げたがる。
だからプレシジョンコントロールが有効なんだろうね。
カタログで見た厚みを超える加工なんてめったにしないよw
付き合いのあるステンレス加工屋さんは、たしか100シリーズの頃の
最上級機を使ってたけど、
>>456の作業には135BCEは明らかにオーバークオリティー。
はっきり言って、BOSCHのじゃなくてもいいと思う。
リョービのDIY用でも十分だが、せっかく買うならもうちょっと奮発して
2万以内に収まる75BEがお勧めと言うお話。
>>469はジグソー使ったことあるのかい?
135BCE持ってて言ってるの?
>ジグソーで切る以上はジグを使って切っても滑らかには切れんよ。
ですよね。
それなら>467の全行と>469の最初の2行の意見で変わらない。
135BCEは持ってないよ。まっすぐ切るときは丸ノコでやるので必要ない。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:12:49 ID:UgonaLVs
>>471 君も言ってる通り、ジグソーは万能機にはならん。
だから、PCケースの加工や、棚作り程度に3万超えるようなジグソーは
必要ないのだよ。
「えっつ!!3万もだしてこんなもんかよ!!??」
ってなっちゃうでしょw
だから、最上級機なんて要らないの。
プロの俺だって、ジグソーの使用頻度と、性能のバランスを考えて75BEなんだから。
まぁー
>>465にアドバイスするとすれば、リョービの赤いジグソーとマルノコ買いなさい。
両方買っても2万ソコソコで、いい仕事ができるし、長くも使えるでしょう。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:20:12 ID:UgonaLVs
つーか、何でジグソーで真っ直ぐを切る必要があるの?
普通にマルノコで切ればいいじゃん。
切る対象が違う
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:43:43 ID:3E+WCiHP
歯の厚みが違う
1ミリ位の切り込み入れたい時などはジグソー
単に切断用途だけではないとゆー事
プロな人は昔のことなんかもう忘れているだろうけど、電動工具をまったく使ったことが
無い人は 「ジグソー一丁で何でも出来る」 という過剰な期待を思ってるもんなんだよ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:41:15 ID:LbAOl/kq
確かにジグソーはある意味万能機ではあるわな。
手工具より加工は早いし、曲線もくり抜きもできるし、怪我もしにくいし。。
しかし 万能機=それぞれの専門機に劣る という悲しい事実・・・
今では糸鋸盤で加工できない場合にしかジグソーは使わなくなったよ
479 :
456:2006/07/27(木) 15:15:38 ID:???
亀レスになってしまいましたが、みなさん色々なレスありがとうございます。
現在持っている電動工具が、ドリル、安ボール盤、サンダ、ホビールータだけなので、何でも切れる万能
ジグソーと考えていました。
箱物作る時の直線切りも定規あてれば真っ直ぐ切れるだろうとか、鉄板も曲線もジグソー1台でいけるんだから
少々高くても精度が出る物を買った方が良いだろうなどと思っていました。
皆さんの意見を聞いて、そのように使える物では無いという事が分かりました。
今後は作業スペースが狭いため難しいですが、スライド丸ノコなど専門の機器等も検討してみます。
ありがとうございました。
手持ちマルノコでレーザーマーカー付きの現行モデルってあるんですかね。
マキタと日立のサイト見たんですが、それらしき物が見あたらないのは気のせい?
過去ログ読むと前はあったっぽいんですが...
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:12:17 ID:I1myjDzp
エアープラズマ使ったらジグソーなんて使えん
>>480 卑多血で前にあって道具屋が薦めるから買ったけど邪魔で全然使えなかったぞ。
あの程度のレーザーとか全然意味ないし。
すぐにレーザーの部分外して普通のマルノコとして使ってたけど今はもう使ってない。
今メインで使ってるのは魔鬼多の125逆勝手だけど1寸5分まで落ちるから、
造作だとほとんどこれ一台でいけるよ。
つかほとんどスライドしか使わないんだけどな。
なんだその珍走当て字は
巣慢勝多
歩行珍走団だな
ほこちん?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:18:11 ID:FIXrd1QS
グラインダーと言う物が欲しいのですが、安物だとどの様な不都合が出てくるのでしょうか。
パワー不足・定格時間不足等。
今まで見た中ではMHG-075と言うのが良いかなと思ってるのですが。
他のジャンルで、リョービ等のホームセンター仕様で痛い目にあっているんですけど、
安物はわざと寿命を短く作ってる等と言う事もあるのでしょうか。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:16:04 ID:jCrCRuNN
横にハンドルの持ち手が無いとつかいずらい。
ブレーキって付くの?
ハンドル?
MHG-075で検索するとどうみても両頭グラインダーなんですが。
それはともかくホームセンターで\2980の安物(両頭)を買ったら
モーターのシャフトが細すぎてネジ部との段差がごくわずかしかない上に
そのわずかな段差部分の工作精度も悪いダメ製品に当たった。
おかげで砥石と軸が直角に取り付かない。
まったくどうしようもないゴミだ。
自分の買ったのは普通サイズだが>487のは超ミニのようだ。
それでいて\5000前後ということは、相対的に物はいいかもしれない。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:21:29 ID:jCrCRuNN
ディスクグラインダーと勘違いした。
スイッチを切ってもしばらくまわりつずける。
スピードコントロール出来る製品って出てますか。
491 :
487:2006/08/11(金) 21:36:37 ID:vM0/2F1J
普通の両頭グラインダーとディスクグラインダーなら、ディスクグラインダー
を選びますけど、MHG-075はペン型グラインダーも付いてるので、
ディスクグラインダーより細かい事も出来、良いかなと思ったんですけど・・・
安物を個別に買った方が良いのかな。
なんで両頭とディスクが同じ土俵に乗ってるんだ?
さては何に使うか考えずに漠然と欲しがっているな。
493 :
487:2006/08/11(金) 23:56:57 ID:vM0/2F1J
>>492 する事は色々あるんですが、まぁ漠然と欲しがってますw
持てる物は両頭・持てない物はディスクを使うのかと思ってるんですが、
根本的に用途が違う物なのでしょうか?
あとディスクは刃代えれば研磨以外にも使えるとか?
>>492 あ、とうとう言っちゃいましたね。
この「問題も聞かされずに答えを当てるような空気」が・・・。
495 :
487:2006/08/12(土) 00:11:58 ID:X6drQQ4E
>>494 問題は最初に述べた
>安物だとどの様な不都合が出てくるのでしょうか
です。
496 :
487:2006/08/12(土) 00:19:07 ID:X6drQQ4E
「ホームセンター仕様」でぐぐると色々出てきますが、電動工具の類も
そこらのホームセンターで扱ってる物は、
>聞くところによると、同じメーカー品であっても『ホームセンター仕様』と
>『専門店仕様』というのがあり、内部のパーツや材質の違いなどから
>根本的に耐久性や価格など違う設定で作られており、ホームセンター
>仕様では耐用250時間、専門店仕様ではビギナー向けタイプで耐用
>1000時間、プロ向けタイプで耐用2000時間、で製造されていると
>聞きます。
の様なすぐ壊れる作りにしてあるのかなと。
安いっていってもいろいろあるからな
中国製またはそれに類するメーカーだから安い
→ バクチ。 立派に使えるものもあれば、3時間で壊れたり、精度が悪すぎて
買った直後にゴミ箱行きなことも
日本製の下位モデルだから安い
→ プロにいわせると違うんだろうが、アマの使用ごときで壊れたりはしない。
ただパーツの仕上げは安っぽいのでなんとなく気分が良くない
B&D(アメリカン)だから安い
→ もうアメリカのイメージそのまま
その仕上げが繊細な日本人から見るとゲロゲロ
使い物にならなかったり壊れたりはない
まあ、漠然とほしいなら そんなゲテモノ複合機じゃなくて、日本製の普通サイズの両頭と、
ディスクと、ミニルーターを別々に買った方が幸せになれるよ。
498 :
487:2006/08/12(土) 01:53:23 ID:X6drQQ4E
>>497 有り難うございます。
その選択支だと、B&Dに逝ってしまいそうな。
そぉね〜、両頭なら砥石径150ミリで、日立かマキタの軽便なタイプがいいんじゃ?
鉄工所で使うような重いやつだと、芝浦・昭和・淀川など色々あるけど、
ホームセンターでは日立ぐらいしか扱ってないでしょう。
ディスクならマキタのが静かでイイと思うよ?
ずっとマキタ12V,24V使ってたが、
松下電工12V、24Vドリルが最高に使いやすいことに気がついた。
使う側のこと良く考えて、作ってるよ。
先週、マキタ下取りしてもらい、全部松下電工にしたよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:30:46 ID:Ugk57txj
やっぱりファンヒーター
こたえたみたいでつね。
T芝のインパクトしか持ってないよー。。
>>504 今はどのメーカーも出来がいいから
そんなにメーカーこだわることないと思うよ。
漏れなんか、ホームーセンターの9800円の無名インパクトですよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:11:26 ID:9mtfLUBz
>>497 ちなみにホムセン仕様と言うのは下位モデルと言うわけでは無く、見た目・型番・定価は殆どそのまま、寿命を削ったモデル。
大抵型番の後ろにHが付いていたりする。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:38:54 ID:oiIxgvc1
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:06:10 ID:aaG2MhzA
>寿命を削ったモデル。って言うけどさ、
日立のインパクトとか電ドラの旧モデルを色違いで出すのとかは
ベアリング数が減ってるとかはなくて電池がニッカドになってるとか
生産国が国内から近隣各国になってるだけじゃないの??
って、電池寿命が少ないし、某国製って事は寿命が短いって事か、
納得、納得、
じゃなかった電池換えれば変わらないでしょ、DIYには最適じゃないかな、
その電池が買えないんだけどね、直接稼ぐわけじゃないからね
誰か分解してみてくれない?ベアリングが国産じゃないとか違いがないかな?
ニカド電池は、容量2,0Ahがいいよ。
それ以下だっら避けた方がいい。寿命がとにかく短い。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:43:05 ID:jTDuVFOV
1万円以内で家庭用100Vで使用できるアーク溶接機は何が良いか教えてください。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:33:16 ID:JCdhrd/G
すべてダメ
>>510 どれもおもちゃだよ。
ちょこっとしたものをちょこっと付けだけしかできない。
100Vで直流インバータのやつはどうかな?
修理に来たおっちゃんが持ってきたの見てたけど、結構快調にアーク飛んでたよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:00:12 ID:BuUJj3hP
DIYの幅を広げようと青のホームアーク安かったんで買ってみた。
バチッとくるのが怖く腰が引けて、持続してバチバチといかない。
片手に面持つとやいにくいし、真っ暗でどこがどこやら。
鉄でできるのか、アルミなのかも分かんない。
ずっとしまったまんまの初心者です。一度もくっいていません。
どうしたらいいかおしえてください。
→粗大ごみに出す
最初の「バチッ!」で棒くっついて、ブレーカーが「バチン」・・・・
がオチだろうなぁ。
電源は大元ブレーカーの直後からとらなきゃぁ!
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:56:02 ID:BuUJj3hP
棒がくっついて、熱もってグンニャリ。うー取れん、慌てた。
面の目の部分は黒サングラスみたいじゃないとだめなの。ほんと見えない。
レベルはちょっと取り付けるぐらいでいいんだけど、ないせ安もんでパワー
不足のお試し物。なんぼぐらいの買ったらよかったんか。
ヤフオクで買った自動遮光面で両手がフリー。
暗くて見づらい時は1900円で買ってきた作業灯で近くを照らしながら溶接。
自分はインバータ式の買ったけど、4mm厚のアングルを溶接とかなら普通に使えるぞ。
使用率35%ってなってるが良く分からんです。溶棒連続5本くらいなら警告ランプは点かなかった。
使用率というのは、使用時間中のアーク出している時間の割合のことです。
当然、可変式の物では使用電流により違ってきます。
定格使用率を超えて使うと過熱し、甚だしい場合は焼損です。
ヒルティーの電動工具が欲しいのですが、
ネットでは怪しげな公式以外買う方法はないのでしょうか?
>>514 1万円を無視すれば、身近な溶接機だと思う。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:41:13 ID:MiGcBB/e
521どこに住んでるか知らんが、大阪岸辺のヤマザキパンの道路向かいでたまたまヒルティーの取扱店
をみつけた。値段は日本製の倍。映画でデニーロが金庫破りに使ってたが、見た人もいるでしょう。
ローマ法王かの金の杓を盗むやつ。ア、ヒルティー使ってる、あれがマキタでは確かに映画にならない。
512です。レスありがとうございます。
東北の中でも田舎と呼ばれるところに住んでます・・・
近くのナショナルのショップまでも一時間近く、ヒルティーのショップはそこからさらに2時間かかります・・・
ナショナルで良いんですけどw
なんか憧れますよね、ヒルティー、手ごろな値段だったら買いたいです。
HILTI(新品)で手ごろな値段はありえない。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:36:00 ID:qJOjaILm
プロクソンのミニウッドレースという旋盤を使用して、
主に桂の木を削ってルアー制作をしているのですが、
付属の彫刻刀をマメに研いでもなかなか削れないのですが
木工旋盤とはそんものなのでしょうか?
それとも安い機種だからでしょうか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:12:11 ID:D2mGl+Z9
プロクソンだからじゃないか?
見た目からしてパワー不足な気がするけど。
528 :
526:2006/08/25(金) 19:01:09 ID:qJOjaILm
やっぱりそうですか。他の機種を検討しよかと思ってますが、
スペックみてパワーがあるかないかは、どこで判断できるのでしょうか?
わらった数とよんじまった。
2x4のSPF材を200カットくらいする必要があって
二度と使わないかもしれない丸のこを調達予定
コーナンの特価品
165mm、670W(?)、3980円が最有力候補なんだけど
激しく引き留めたくなるような要素ある?
いっきに切ると熱もって壊れる、実際壊れた、
無理せず切れば大丈夫。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:51:37 ID:A20Vpqyw
>>531 コーナンにカットしもらえばいいと思いますよ
丸のこは、大怪我になるから俺は使いたくないな
>>532 d
そうですか、大丈夫・・実際壊れたってw
>>533-534 うん。素人は使わない方が良いんだよね。。正直怖いしw
しかし正確な設計図を書いてカット頼むと誤差で破綻しそうだし
やっぱ現場で臨機応変に対応するのにあった方が良いなぁ、と。
昨日コーナン行って見た限りでは、木材1カット10円
それとコーナンと高儀の丸のこの消費電力が同じなのに気付いて比較してみたんだけど
高儀 台座がスチール 重量3.3kg
コーナン 台座がアルミ 重量3.55kg (なんでアルミの方が重くなるんだ・・)
カバー上部の形状と箱裏書きのレイアウト、
注意書きの文面からコーナン丸のこは高儀のOEMと推測
マルノコが怖いって人多いけど、どのへんが怖いの?
切れなくなってきたと思ったらチップソー替えて、あとこじなければ
バックすることなんてほとんどないよ。
俺は大工だからそう思うだけかもしれないけど。
こわいものと認識しながら注意してやってれば怪我は案外しないもんだしね。
スクーターのインナーポケットをフロントカウル裏に取り付けるのに
電動ドリル・ドライバーを買おうと考えている初心者です。
先輩諸氏、以下教えていただけませんでしょうか。
インナーポケットにはネジ穴が開いているのですが、フロントカウル
裏にネジ穴あける場合は、ドリルである程度穴あけてからドライバー
に付け替えたほうがいいでしょうか、はじめからドライバーだけで
いいでしょうか。
この用途の充電式(コードレス)電動ドリル・ドライバー(予算5千円
以下)をホームセンターで買うつもりですが、回転数を調整できるもののほうがいいでしょうか。
あと何V・トルクとかでこれ以上なら使える、という目安みたいなものは
ないでしょうか。
フロントカウル裏とやらが何で出来ているのかわからん。
鉄? ただのプラならドリルを買おうとは思わんよね?
バイク板で聞いた方が的確な答えが返ってくるような気がする。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:49:48 ID:A4J6OExo
BOSCHのGST75BEは評判良さそうですね。
近所のホームセンターでPST650PEがあったので、ネットで検索したところそれほど性能に違いが無いように見えました。何か大きな違いはあるのでしょうか?
ちなみに、やろうとしていることは、厚み15ミリのバーチ合板の切り抜き加工。
および小口の斜めカットです。
ボッシュ、ヒタチ、リョービの工具はやめとけ!!ボロ。
絶対買わないほうがいい。
オススメは、マキタ、松下、ヒルティー工具、
このメーカーは、買って損はない。安心できる。
> ボッシュ、ヒタチ、リョービの工具はやめとけ!!ボロ。
同感。漏れは高儀で揃えてる。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:08:11 ID:x84Q96Fr
俺もHOME-Toolでそろえようかな?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:13:46 ID:AgIQQN3w
おまいら マルノコの上手な使い方教えたろ!
まず一切切断してないコンパネ1枚購入しる それを幅100と200に切って貰え
切った奴を片方揃えて2枚重ねにして所々ビス止めする(もちろん突き抜けない+板の表面に頭が出ないこと)
スタイロフォームの25ミリを1枚買って出来上がった奴を乗せる
マルノコの刃の出代を適度(板厚+5ミリ)にして幅の狭い板の淵に沿ってマルノコで幅が広いほうをカットする
出来上がった板がそのマルノコ専用の切断ガイドだ!
あとは切りたいフロアー材や板をスタイロの上に置いて、ガイド板を切りたい寸法の端に合わせてマルノコ走らせば真っ直ぐ切れる
やってみ!
マンドクセ
それを釈迦に説法といいます。
>>544 そう云うモノを総称して「治具」と言います。
一般的に直線切り治具、ストレートガイド、オフセットガイド、等と呼びます。
DIYでは基本のキです。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:58:07 ID:KZlt5WE7
要はガイドを作れという事か。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:49:33 ID:RP9/6bgl
おいおい、そんなに強く言うなよ、
丸のこガイドは必須だってどんなHOWTo本にも書いてあるぞ、
544はスタイロ使って安全に作る方法まで書いてる、いい奴じゃないか、
俺は作ってないけどね、
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:50:48 ID:7Z1WtTA+
めんどくさい。システムバークランプ買おうかな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:11:18 ID:lbmtSnis
>>544 プロでもやってるぞw
大発見したみたいな書きに見えたから、一応ツッコミ入れとく
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:31:34 ID:U5s1rGWF
こういうセット、たとえば羽根キリは釘など軽くヒットさせると一発で折れたりする
最後に余るのは使い道のない奴ばかり 例 1、3の+ビット、7.9.11.15.16mmのソケット(そもそも規格がない)
欲しいサイズが無くなるのがオチ
よい子は2セット買っておこう
よくホームセンターにあるじゃんこれ
>>553 まったく使い物にならない工具w
おもちゃだな。
>最後に余るのは使い道のない奴ばかり 例 1、3の+ビット、7.9.11.15.16mmのソケット(そもそも規格がない)
15mmなんて自転車のハブナット以外に無いだろ。そもそもインパクトじゃないドライバーでハブの締め付けなんて無理だが・・
あと画像見ると、自転車のスタンドにワイヤーブラシかけちゃってるけど、まずこんな事しないでしょ。
実に無駄な作業だ・・スタンド取り替えた方が安いしね。
満充電でもたいして電池もたなそう・・。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:50:59 ID:T+QaaC32
サンダーで足裏の角質とったらだめですか。
>>558 あかんがなw
サンダーで足裏の角質って、よく思いつくなw
ばい菌はいるで。やめとき。
マジレスかよっ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:15:59 ID:T+QaaC32
でも、聖徳太子が手に持ってるようなヤスリで足裏磨くぞ。
オレ、充電式のミニミニ足裏サンダー特許とって売るんだ。パクルなよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:07:40 ID:rICZVuIY
でもさ、それってダイソーで100円でしょ、
ドンドン駄スレになってくな・・・・・・・
おもろいケド!!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:47:06 ID:SlRl2ns5
また思いついたんだけど、電動歯ブラシの先をヤスリに代えて
オービタル運動させれませんか。300円。
>564
そのアイデア、模型板でスレッドが出来てるの見た。
>>561 どうせなら、サンダーで目を掃除の方がいいだろう。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:40:15 ID:SlRl2ns5
そうなんだ、はずかしい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:50:04 ID:f+3sNeRl
俺も電池バージョンなら作った、AC-DCとか色々あんだよね、
ってどこやったんだろ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:20:58 ID:rQFXquLi
>568
オーストラリアだよ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:16:03 ID:7stLTFAB
足裏サンダーやってみた。なかなかいいかも。
>>570 次は、目やにをサンダーで取ってくれ。
感想お待ちしております。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:34:28 ID:7stLTFAB
冷凍マグロはバンドソー使ってんだよね。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:34:56 ID:f+3sNeRl
切粉って言うか、切りかすカキ氷旨いんだろうな!
生臭いだけじゃね?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:15:02 ID:pDXBQgGC
鉄筋カッターでつめ切り
サンダーを2台仰向けにして足裏マッサージをすると
角質も取れて一石二鳥な気もするが、番手によっては血だらけ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:59:19 ID:89Pn8LBP
ミニミニミニミニサンダーでつめ切り後は、磨いて、バフもかけるのだ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:05:30 ID:uIWwi3lQ
ホビールーターにバフ付けてツメ磨きやったことあるよ
芝刈り機でひげそり
ていうか
もう
いいかげんにセイ
芝刈り機は工具ではないとマジレス!
サンダーに黒檀の棒付けて、大人のオモチャはどう?
普通に買った方がいいか。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:39:22 ID:IsooEXlO
>575 鉄筋カッターでつめ切り
えんこつめ、やないか
丸鋸でえんこつめするのとどっちが痛いやろか?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:45:34 ID:IsooEXlO
切断面のきれいな鉄筋カッタかな?
つぶれちゃうからダメ?
どっちにしろ5-8mmへずって付け直せばOK!
オモロイカ??
木工25mmの穴あけ能力をもった電動ドリル(可変速タイプ)で
おすすめはありますか?。とりあえずの候補としては
マキタ M609
日立 D10VH
を考えています。使用頻度は超低いので、あまり耐久性には拘りません。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:33:01 ID:synNseWX
先変えて、電動ケシゴムはボツですか。
三目錐
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:53:42 ID:MN7UrNr1
水陸両用サンダーで、水槽のコケは取れますか。
>>587 その程度なら、プロ用ドリルの出番じゃないよ。
無名ドリルで十分じゃよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:35:39 ID:w45vg2+7
>>591 >その程度なら、プロ用ドリルの出番じゃないよ。
>無名ドリルで十分じゃよ。
一概には言えないよ。
ベニヤ程度なら問題ないが、無垢材やベタ芯に25o木工錐は
力のあるドリルで無いとモーター焼けるよ。
DYIに関係あるか解らないのですが
チェーンソーについてはここでもいいでしょうか?
ふさわしいスレを探したのですが、なかなかありませんでした・・・
もしよければ、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
家族みんな庭いじりなどが好きで、誰でも気軽に使える
2キロ程度のチェーンソーが欲しいです
用途としましては、庭の不要な木を切り倒したり
スモモや梅ノ木の枝を切ったりしたいです
家から200m程度先にある、畑の木なども切りたいのですが
電気コード式のものとガソリン式のものどちらがオススメでしょうか。
電気コード式のものがオススメでしたら、畑は無理?だと思いますので
あきらめて手動で切り倒したいと思います。
もしかすると、何か電源を取れるような装置があったりするものも
あるのでしょうか・・・例えばバッテリー式など。
モーターが背中で背負えるようなタイプなどもあるのでしょうか・・・
何か、使いやすいものなど何かアドバイスいただければと思います
よろしくお願い致します。
その場所それぞれの「量と頻度」でしょう。
エンジン式がすべてカバー出来るけど
書いてる限りだと手鋸でやった方が経済的みたいですね。
そこをあえて使いたいならレンタルが吉。
596 :
工具野郎:2006/09/11(月) 03:27:43 ID:E4IKw2ol
電動ドライバーについて
597 :
工具野郎:2006/09/11(月) 03:56:07 ID:E4IKw2ol
電動ドライバーを購入検討してますが、
以下の要件を満たせばなんでも良いのですが、
どれがベストでしょうか?
どなたかアドバイスください。
要件
●DIYユース
●取り扱いしやすい
●ねじ山を痛めない
@ボッシュ GSR10.8V-LI → ボッシュの紺ボディ系
クラッチついてるのかなあ?
Aナシュナル EZ7410LA1S-B → 3.6Vだけどパワーは?
人気はありそうですね。
B日立 FDB3DL → これも3.6V系
かっこいいけどなあ?
以上です。すいません。
その程度ならどれでもおk
>>597 自分が気に入った物がいいよ。
漏れはAを持ってるよ。
>>597 実際どれでもいいんだけどAは電気屋とかプロも愛用する一品らしいのでまぁ安心じゃね?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:32:47 ID:6iBc2GWq
主に取り扱うネジの種類とか長さとかは?
それと使いそうな最大の大きさとか。
602 :
チャンさん:2006/09/13(水) 18:01:21 ID:iNLgpsMH
カリなし言いなり
603 :
チャンさん:2006/09/13(水) 18:02:34 ID:iNLgpsMH
生まれたときオギャーと泣かない
3.6V電動ドライバーは、4mmビスぐらいの大きさまでが理想だろうね。
テクスビスを鉄板に揉むとなれば、パワーがちょっと足りないかな。
漏れの場合、ビスを外す、ビスを揉む、薄い鉄板、プラに穴を
あける時に使う。
それ以外はインパクト使用してる。。
日曜大工をはじめようと思いまして丸のこ、充電ドライバーあたりを購入したいのですが
日立、マキタ、ナショナル、ボッシュ等がマキタが一番イイのでしょうか。
長く付き合っていきたいので良いものがあればお教えください。
丸のこのチップソーなのですがレジトン、天龍製鋸が近所のホムセンにありましたが
どちらでも遜色ないのでしょうか。
丸鋸は日立・マキタ・リョービ、どれでも大差なし。
おすすめは軽くて小さめの145ミリ型かな。
充電インパクトドライバーは軽いリチウム電池型がおすすめ。
マキタ・リョービ・ナショナル・ボッシュ・・・これも好みで。
チップソーは全体的に綺麗で切れそうな輝きを放ってるモノを。
さらにレザースリット入りが静かでいい。
ホームセンターにある1000円程度のチップソーは切れるのもあるけど、
最悪のもあるから、それなりのメーカーの物買った方がいい、
自分的にはフッ素コートのやつがいいかな。
>606,607さんありがとう。
知人の知人がマキタはいいよってのを聞いたことがありましてマキタが一番なのかなと。
ボッシュか洋モノなので修理のときに困るとともいってました。
できれば国産がほしかったのですが、最近はどこも中国製ばかりで残念です。
近チップソーも天龍がほとんど市場のシェアを占めてるのか、ホムセンにある
チップソーは天龍製が大半なので天龍でいこうと思います。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:06:18 ID:lz0B3Kj7
余程の安物買うならともかく、普通の製品なら
本職が使ってもそんなに壊れるものでもないし。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:21:48 ID:5c310epU
教えてエロい人。
ニブラーのドリルアタッチメントを製造販売しているメーカと
そのメーカーの中で刃の持ちがいいと思うメーカーを教えてください。
用途は0.6mmと1.0mmのPCケースの鉄板を楕円に切断します。
粘着厨死亡w
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:18:26 ID:MfLOPOBr
最近ネットでよく見かける92点セットの電動ドリルは
安くて刃もいろいろついていいと思っています。
12Vと14Vと20.4Vのが、見当たりますが、
値段の差は12と20.4で3千円程度です。
実際のところ、どれを選べばいいのか分かりません。
刃のサイズはどれも同じような気がしています。
何がちがうのでしょうか?
用途は、簡単な木工等から始まって将来的には
ある程度本格的なものも作りたいと思っています。
>>613 安いし、一度買ってみては?
そして、経験するとよろし。
本当のこのドリルの姿を、、、、、、、orz
615 :
614:2006/09/17(日) 21:51:12 ID:???
>>613 >>刃のサイズはどれも同じような気がしています。
何がちがうのでしょうか?
12Vと20Vバッテリーの値段の差で、刃とか内容は一緒。
簡単な木工程度なら、良いと思う。
ハイスのドリル刃探してるんですがいいのありませんか?
三菱のバイオレットコートのやつか、又はOSG・ナチの同等ランクのやつを考えているのですが。
粘着厨完敗記念www
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:43:26 ID:swf1QsJy
613の質問は、12V,20.4V,14Vで同じような
機種が同じような値段で売ってるが、どう違うのか?ということではないでつか?
それがどうかしましたか?
>613の機種は、この板ではネタ扱いですから
>>613 と言うことだ。
要するに、素直に買うのやめておけってことだす。
粘着厨完敗記念www
622 :
↑バカ?:2006/09/18(月) 13:31:10 ID:43fziIVD
623 :
↑バカ?:2006/09/18(月) 14:29:06 ID:dxv3dNRt
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:05:11 ID:6+GswF0u
DIY初心者で、机や本棚を作ったりしています。
いくつか作ってるうちにサンダーが欲しくなってきたのですが、
オススメのメーカーなどあればお願いします。
SHINKO
BLACK&DECKER
>>616 どういう条件で使うのかかかないと、
いくらどんな母材だろうがとコーティングだろうかと同じ。
条件書かないやつは作業出来ない証拠wwwww
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:56:49 ID:iTADpo7e
ボッシュのセーバーソーは安くてよさそうだけど、丈夫かな?
>>629 耐久性考えるなら、当然高い奴がいいんじゃないかい?
家でちょこちょこ程度なら、十分だと思うが。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:59:18 ID:Pr/nkRnC
おすすめの集塵機教えて
つDyson掃除機
HOMETOOL
自演ワロタw
またまた自演ワロタw
このスレワロタw
これまたまた自演ワロタw
またまた自演ワロタw
ってか、この流れ、特に笑えるところ無いが
縦読みか何か?
世の中には信じられないほどつまらないことでも笑える人がいるとゆーことだ
なにおゆー!
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:07:43 ID:744z9ZkS
はやみゆう
またまた自演ワロタw
>>645
そのネタおもんない!!
またまた自演ワロタw
こういう時って削除依頼出していいのかい?
出すのは自由
またまた自演ワロタw
BOSCHのIXOとIXO2は非常にお勧めだが、MAX速度をもう少し速くして
トリガーS/Wだけは無段変速にしてくれないかなぁ・・・
そうすればメチャメチャ売れる!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:48:06 ID:QIGLSQun
今、シマコーポレーションがセールで一部商品が少し安いよ。
少しだけか・・・・・・・
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:41:26 ID:s7MhjhNK
ほくてんゆう
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:58:08 ID:QIGLSQun
でも、マキタのトリマーなんかは私が買った普段の値段
から1000円ぐらい下がってたような。それにシンワの台形
スコヤが860円が700円だったよ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:11:58 ID:wquL3pEY
ブラック&デッカのレシプレソーはどんな感じ?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:25:56 ID:QJGxtV3l
撹拌機はリョービが良
660 :
これだな:2006/10/05(木) 22:56:39 ID:???
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:08:31 ID:Cc2UJh4O
オメ村教
またまた自演ワロタw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:48:43 ID:A0lY9rOi
充電式ドライバードリル、インパクトドライバー、マキタの丸ノコと揃えて
今日日立のスライド丸ノコC7FSHが届いたぁヽ(´▽`)ノ
切断面がスゲー精度イイネ。早速ニワトリ小屋つくりで威力が発揮
工具揃えると、あれも作りたいコレも作りたいと創作意欲が出てくるね
後はトリマーとジグソーだな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:35:45 ID:G/rl2WiU
初心者ですが、下記条件に当てはまるものを教えてください。
@基本的にドリルとネジしめに使用。ドリルは出来れば(あくまで出来れば
ですが)コンクリートなんかにもあけられるのがあると便利。
A充電式
Bトルクがきちんと機能するもの
C予算:1万円以内が一応希望ですが、それ以上の場合、機能的に
これだ、というものがある場合は検討可能。
D名の一応通ったメーカーのもの(将来のサポートや保証等の関係で)
E最低限の刃が附属しているもの。
以上、よろしくお願い申し上げます。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:37:57 ID:G5qUBPrS
無い
>>665 値段一万は無理。
100Vのリョービの振動ドリルと、リョービのDIYドリドラ買え。
日立、マキタはその価格帯では無理。
> E最低限の刃が附属しているもの。
この条件で全てアウト
まともなドリルで刃が付いてるのはまずない。
刃なんぞ100円ショップで買って来い。
正直、何でも良いんじゃねーのって感じだけどね。ナショナルの奴買っとけば?
刃の最低限ってなに?そんなの人によって違うんだから、
万人の最低限とか言ったら結局フルセットになっちゃうじゃん。
コンクリート錐以外なら100円ショップのでもつかえるから、
素直に自分の必要だけ買うが吉。
トルクがきちんと機能してドリルと”ネジ締め”で1万は辛いだろう。
ネジだってどのくらいのまで締めるの?
木部にコーススレッドとかだったらインパクトじゃないとすぐに頭を
ナメるよ。それを嫌ってトルク調整するとぜんぜん入らないし。
穴あけとネジ締めどちらに重きをおくかでも選択は変わる。
優先順位を見極めてから出直し。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/08(日) 02:00:06 ID:pYb2AEh7
SHINKOでいいじゃないか。 いや、SHINKOしかないな。
672 :
665:2006/10/08(日) 07:07:11 ID:ytu/8R2J
アドバイス有難うございます。いろいろ奥が深いんですね。
穴あけとネジしめだけでこんなに難問をクリアしないといけないとは
、初心者は一体どうやって電動ドリルを買っているのかと悩んでしまいます。
隣家のばあちゃんも使ってるようなんですが。。。
で、了解しました。
・予算は3万円まで。
・刃はついてなくてよろしい。
・ネジしめと穴あけではネジしめに重点。
・コーススレッドっていうのは何か知りませんが、
とりあえず、木の場合普通のネジしめということで考えています。
よろしくお願いいたします。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:47:58 ID:S9yIljfY
お前はシンコーでいいと思うよ。
674 :
665:2006/10/08(日) 09:00:28 ID:ytu/8R2J
有名ブランドっていう意味では、下記しか信用できません。
・ブラックアンドデッカー
・マキタ
・ナショナル
・日立、その他国内有名総合家電
ヒルティとかボッシュは無いのか?
ま、ドリルなんて使う用途によってトルクや回転数の違うドリルに変えて使用するもんだから、
ドリル1本でオールインワンの工作が可能と思わない方がいいかも。
"無段階変速の電動ドリルでいいじゃん" と思うかもしれないが、
太いトルクを必要とする工作には向かない、そう私は思ってる。
676 :
665:2006/10/08(日) 09:25:00 ID:ytu/8R2J
ボッシュはともかくヒルティとかいうのは聞いたことがないので、
おそらく弱小メーカーなのでしょう。Shinkoというのは
いかにも韓国メーカーって感じでいやです。
やれやれ 粘着荒らし君か
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:56:10 ID:sjBjWJEf
ヒルティ しらんのか? 俺的には 最強だか ヒルが
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:14:17 ID:/tWigmQI
>ボッシュはともかくヒルティとかいうのは聞いたことがないので、
おそらく弱小メーカーなのでしょう
ググればすぐ分かることだけど確かに一般的にはなじみがないかな。
どの道あなたの予算では中古も買えんが・・
ブラデが信用できるなら安くていいんじゃないか。
私の工事現場ではHILTIが大活躍。
コンクリをハツったり、躯体の盤付けに使ったり…いろいろ。
ってか、ウィキペディアにもあるんだな、ヒルティの項目がw
>>665 ブラデカが信用出きるならブラデカお安くていいわなw
しかしブラデカw。。
DIY用としてはばっちり薦められるが、お前さんがチョンみたいで嫌だといった
SINKOと何ら変わりない性能&耐久性だと思うよ。
ココでヒルティーを薦めるのもどうかと思うが、長く使いたいなら
紫の日立か、緑のマキタ、黄色い電工にしとけ。
保障もばっちりだし、電池もアフターも一番安心だ。
あっリョービでもおk。
一丁で済ませるならドリドラよりインパクトがお勧めだが、
コーススレッドも知らないとなると、どの程度のビス揉みや穴あけが
メインメニューなのかも解からんぞw
ちょっと書いて見てよ。
ビスのサイズや、穴のサイズ。 木工なのか?薄い鋼板とか鉄板とか。
ただ漠然と欲しいだけ?
なにを作りたいんだ?
とりあえず、予算の15倍以上あれば充電式のヒルティは買えるな。
ドイツのォォォォ、科学はァァァァァァ、世界一ィィィィィィィ!
と言おうと思ったが、本社はリヒテンシュタインだった orz
685 :
665:2006/10/08(日) 15:34:51 ID:ytu/8R2J
ええと、本当に初心者なのでヒルティなんてのは知りません。
時計で言うと日本でのパテックフィリップのような存在なのかも。
あと、粘着アラシでもなんでもなく、初心者です。私のような
人って非常に多いと思いますよ。
>>683 何を作りたいというよりは、通常の家庭用途で、ドライバーを使う
機会っていろいろありますよね。
ちょっとした家具の組み立て、エアコンホルダーのとりつけ、
タオル掛けの取り付け、あと、ちょっとした木工工作の類、
家の中の棚、、そんなところです。ビズは長さで1−5センチくらい
まで、穴のサイズは不明ですが、アンカなんかを埋めるときもあり
そんなときは下穴8mmとかそんなのをよく使いますね。
あと、コンクリートの壁にアンカを打ったことがあります。振動ドリル
をレンタルして8mmのした穴を開けました。そうですね、、あとは
昔ですが、プリント基板の部品穴を開けたりしましたが、確かあれは専用
の極細ドリル。ここのスレでは対応できないでしょうね。。
まあ、こんなところです。よろしくお願い申し上げます。
686 :
665:2006/10/08(日) 15:46:50 ID:ytu/8R2J
追加で恐縮なんですが、木造住宅で、ベランダに、ひさしがないので、
洗濯物が雨にぬれます。簡単なひさしなんかも作ってみたいものです。
あとは、パネルドアなんかの部屋の間仕切りをしたいなんていうのも。
>>685-686 全ての用途に対応するなら、マキタの4モードインパクト。
でも、今の所はクラッチ付きのドリドラで良いんじゃないの?
上にも書いた、日立やマキタ、電工辺りのDIYクラスので。
コンクリ穴あけは振動じゃないと厳しいよ。
その仕事をするときになったら振動買い足しなよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:43:58 ID:6dWgTcL1
電動工具
「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
リョービのインパクトとドライバドリルとハンドライト3点セットバッテリ3個付きってのでいいんじゃねの?
ホームセンターで2万円だよ。もっと安いかな。
690 :
665:2006/10/08(日) 19:12:36 ID:ytu/8R2J
>>687 有難うございます。具体的な製品番号等お願いできれば大変助かります。
>>689 有難うございます。現時点の私のレベルでいうと、バッテリ3個という
のはどうも過剰投資のような気がしますが、どんなもんでしょうか?
電池ドリルなんて、高負荷かけたらあっという間に放電終了。
で、充電完了まで高速充電で15分、電池にやさしい高速充電で2時間。
その間のドリルを使った作業はお休み。 それでもいいんなら買わなくていい。
作業効率を選ぶか、どうせ素人の趣味のDIYだからケチケチを選ぶかは、
自 由 だ 。
>>690 あのさ、教えられた名前でぐぐろうとか思わないわけ?・・・
マキタのTP130DRFXだよ
おまいら>665に遊ばれてるぞ
こいつは釣り人だね 間違いない
695 :
665:2006/10/08(日) 20:58:20 ID:ytu/8R2J
あのう、釣りではないです。自分でメーカーをMakitaで
指定しているので、製品番号が分かればお聞きなんかしません。
>>695 ここでウダウダ聞いてないで、明日の朝一にホムセン逝って来い。
話はそれからだ。
>>695 普通に「マキタ4モードインパクト」で何件もヒットするわけなんだが。
いずれにしても、そんなオールマイティなのは
無 い ん だ よ 。
教えてもらってる癖にお気に召すもの中々無いねw
いい加減ウザいぞおまえ。
>>689の教えてるリョービのキット辺りがぴったりじゃねーの。
バカと鋏は使いよう って言うじゃん。
なに薦めても宝の持ち腐れだよ。 ということでこのへんで終了だな。
701 :
665:2006/10/08(日) 21:38:25 ID:ytu/8R2J
このスレって電動工具をお薦めするスレじゃ?www
つっ・・釣られないぞぉ・・・
NGワード ytu/8R2J
704 :
665:2006/10/08(日) 21:47:38 ID:ytu/8R2J
みなさん。有難うございました。
このスレの趣旨を勘違いしていました。
ここはお薦めの電動工具を話すスレであって、
電動工具をお薦めするスレではないってことを。
やはり、明日Unidyに行って一番売れ筋のを買ってきます。
おれも明日からBefore After の匠を目指すぞ!!
シンコーは爆安だけど、やっぱり相当質の悪いものなの?
ジグソーとかディスクグラインダーとかすぐ壊れるんかな。
稀に見る親切スレだな・・・。 いやホントに。
本人は「馬鹿なニーズに答えるスレ」と勘違いしてるみたいだが。
こういった手合いはよくいますね。 道具で出来ると思ってるようで。
「どうせ買うならイイ奴を」ってのを言い訳にして、いつまでもグズグズ、ダラダラ。
初めて買うくせに「精度だ」「信用だ」ってグズるのに限って墨線一本もまともに引いてないんだから
最初は何を使っても一緒。 ヨレた墨線や適当な目印をドンピシャで狙っても無意味。
挙句の果てにゃ「道具が悪い」と言い出す始末。
道具の方こそ言いたいだろうに、「使う人間の精度を上げろ」と。
無い金はたいて超一流のドリドラ一本よりも、普及品で多方面に数揃える方がマシというもの。
どうせ 「アレが無いから出来ない」 「コレがあったらもっとイイのが出来る」 なんて言い出すんだから
いつまでたっても何も出来やしない。
本当、シンコーやブラデカで十分だ。 十分過ぎる。
708 :
665:2006/10/08(日) 22:01:45 ID:ytu/8R2J
>>707 だったらその製品番号を教えてくださいな。
一杯ありすぎてわかんないっすよ。一万円以下のやつでも
いいですから。
>>706 プロの過酷な使用を想定して作ってないからね。
充電ものなら連続使用&充電の繰り返しで電池が加熱、液漏れを起こしたりする。
でもそれはプロの過酷な使用だから。
DIYならなんら問題無く便利に使えるでしょ。
HCによっては、「プロの方はプロ用をお使い下さい」みたいな注意書きしてるとこも
あるよね。
長い(75o以上)コーススレッドの特用箱を一日で一箱以上揉んじゃうような
作業(まぁプロの仕事ね)したりすると、すぐにお迎えが来ちゃうよ。
711 :
707:2006/10/08(日) 22:11:15 ID:???
>>708 は? これ以上キミに手取り足取り教えろと? 私が?
それはUnidyの店員にでもどうぞ。
712 :
665:2006/10/08(日) 22:12:09 ID:ytu/8R2J
>>710 これは過去レスで似たようなのがノックダウンされてるじゃないですか?
いい加減な人たちだなぁ。。
確かに
>>708ならBTも一個のみ付属でビットもオールインワンだ。
値段も失敗しても痛くないし、まずはその辺りでどーだい?
>>665
結局何を薦められたいの?
715 :
665:2006/10/08(日) 22:17:55 ID:ytu/8R2J
92Pはいやです。大体Dを満たしていないじゃないですか。
メーカーがどこかも良く分からんし。
@−Dを満たし(コンクリートは不要)たものであれば
出来れば1万円以下、高くても2万円以下、最悪3万円以下で、
初心者用のものってどれなんですか?せいぜい、5種類くらいの
もんじゃないかと勝手に思っていますが、そんなに薦めるのが
難しいもんだとは思っていませんでした。
719 :
665:2006/10/08(日) 22:27:08 ID:ytu/8R2J
722 :
716:2006/10/08(日) 22:35:20 ID:???
>>719 礼なんか言われたくねぇよ
薦めて欲しそうなの薦めてやっただけで、
>>705で十分だろ。
ほんとにそれで用事は十分に足りる。
元々電動工具に保障期間なんてねーよ。
>>715 ¥3980でビットセットを買ったと思って、本体はおまけと思えば良いんじゃね?
まずはドリドラがどんなモンか使ってみてから騒いでも遅くなんじゃないの。
なんだこのレスの流れ。
この前、ドリルアタッチメント型ニブラーの質問しても一つも返答しないのに、
665の発言には敏感に反応するんだな。
665がこんなにモテモテなんて、かなり悔しいな。
各工具系スレに強力粘着力を発揮している馬鹿猿ピッキーこと上村直久君
『〇〇馬鹿一人追加』をやめたかと思いきや、『(´・ω・`)しらんがな』『んだんだ。』
だけを繰り返す知的障害をもった可哀相な頭脳の持ち主。
あまりの障害者ぶりに親兄弟からも見放され、引きこもる。
当然、社会にも適応できるはずもない。
2ちゃんねる各板を閲覧していたら、自分の趣味である工具系スレ
(しかし創価学会系スレにも粘着している)を発見したが、書き込みをしても
意味の解らぬ書き込みを繰り返し、ついに誰にも構ってもらえなくなってしまった。
ただの恨みと妬みで自分の趣味でもあった工具系スレを荒らして回っている。
当然の事ながら擁護派など誰一人としていない。
ハッキリ言ってホントにどうしようもない馬鹿。
早く氏んで下さい。
この馬鹿猿ピッキー、バイク板で最初は「自慢じゃないが」というコテでKLANNのプラー知りませんか?というレスで登場したんだよね。
スレで自慢の工具を公開したのにまったく相手にされなかったものだからムカついて「自慢じゃありません」「おさる」とコテを変えて
今は名無しで工具スレを荒らし続けてる。その時から工具スレでは通称「猿」と呼ばれるようになった。
その後ピッキーで登場し自分のHPに誘導を図ったがその工具の内容から「自慢じゃないが」と同一人物とバレる。
同一人物と指摘されるやいなやKLANNのページをHPから急いで削除したのには笑った。
>>724 適宜キーワードを入れ替えて読め。 お前へのレスも殆ど同じだ。
爆釣>665
>724 おまいは釣り餌の選択が間違っていた
釣れた釣れた宣言が多くなってきたな・・・もう末期だな。
730 :
\______________/:2006/10/09(月) 00:19:30 ID:iWHFKeRr
( 'A `) V
(⊃⌒*⌒⊂) ぢ
/__ノωヽ__)
\ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
肛門がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
なんか、ようやく安心して読めるスレになったな。
お前が原因や無いか
上のやつ
自作自演の見本
とスルーされた本人が申しておりますw
ワライコロゲタw
7000円程度でお勧めのジグソーおせーてー
シンコー様の。
>>737 あと2000円足してボッシュのを買うべし。
たまに投げ売りしてるので。
ボッシュの安いのは無段変速ついてないので注意。
漏れは買って使った直後気付いたorz
>>741 ゴメン
あまり乱暴でおもしろくないので却下!!
741から貧乏人のニオイがする
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:56:13 ID:K/V7+x/r
ボッシュのアルミベースの丸のこ(DIYラインの)やつ、どうよ。
一万切る値段だな。角度ネジは一ヶ所。重さはちょい重く感じた。
使ってる椰子いないか?感想とか聞かせてくれ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:19:23 ID:IA4JhvjX
プロクソン511と400どっちがおすすめ。?
746 :
665:2006/10/22(日) 19:29:44 ID:Sxe3t/Nv
むかしの人は全部手で切ってたお。
それで大阪城つくったお。パルテノン神殿つくったお。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:06:43 ID:Y0s8Oeic
ちょっと質問させてください。
いま、SPFの2×6材に、直径15〜20ミリ位の穴を開けたいと思っています。
普通に板に開けるのではなく、SPF材のわずか38ミリの厚さ中にそれを開けたいんです。
しかも貫通させる必要があります。板の幅140ミリあるので、まっすぐに開けるのがかなり
困難です。スタンドとか、当然いると思います。しかし、多くのスタンドは、ストロークが140
ミリもないので、また困ります。高価なものであれば、それくらいのストロークのはあるのですが。
安く手に入るもので、それが上手く開けられる工具はないでしょうか?
その穴は、都合300個以上開けますので、それなりの耐久性も必要です。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:11:21 ID:0OF7NzJW
>>747 墨だして、両側から開けるってのはどう?(スタンドとか使って)
>>749 それって、定盤にくっつけて使うヤツじゃん。
木工には向かないよ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:45:30 ID:F8SKgKPX
ストロークも問題だが、もっと問題なのは、ドリルの長さと剛性だな。
ストロークがないなら、木の方をスライドさせるという手もある。
しかし、ドリルが短いと140も開けられないし、長くても根本が細い
ドリル刃だったりすると、木目とかに沿ってぶれたりするから、真っ直ぐに
開けられない可能性がたかい。
プロ用の高い工具を買うのが一番だが……。
>>750 鉄骨に穴あけるヤツだけどな。
でもストロークが確保できればマウントは木製でも
鉄アングルでも適当に冶具作ればいい。
300個”も”開けるならその位の手間はたいしたこと無いし。
300個”しか”開けないのだからこれ以上の投資も厳しいだろ?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:00:48 ID:AlcNgi/J
>>747 スターエムのドリルスタンドとホールソーなんかの組み合わせじゃいかんのか。
最初にセンター穴だけ貫通させといて位置決め→片方で貫通できなければ、
裏返してセンター穴を頼りに穴貫通させる。
これじゃ駄目か?
そんな安物ドリルスタンドじゃ、ふにゃふにゃでまっすぐ開かないよ
センター穴が貫通するぐらいならそれで解決だろ。
38mm巾でドリルのクビを掴むような長いコの字型の冶具を作ってスペードビットで開ければいいんじゃないか。
756 :
たかし:2006/10/23(月) 12:49:04 ID:6peRfYe6
スターエムよりは3倍ぐらいはマシだな。
それでも相当苦しいが。
758 :
750:2006/10/23(月) 13:37:42 ID:???
>>752 > でもストロークが確保できればマウントは木製でも
> 鉄アングルでも適当に冶具作ればいい。
いや、ストロークとかは良いんだが、
木工屋は「定盤」なんて持たないだろう。
だったら、ストロークが同等で、ジグとか
取り付けやすい別のを推薦してはどうかと思ってね。
ボール盤じゃ駄目なのか?
送りが50mmとかじゃ話にならんか。
50mmでもいい、ボール盤で開けとけば、あとはハンドドリルでその穴に刺し込んで
続きを開ければそこそこ真っ直ぐに逝かんかな?
高精度を要求されると厳しかろうけれども。
ソレダ!
>>762 褒めてるのに
お前呼ばわりか
ン
あ ホメ殺しか フム
ボール盤も安くなったからな。へたなドリルスタンドより安いぜ。
問題は置き場所だ。
安物でもボール盤のストロークって140ミリもあるか?
766 :
765:2006/10/23(月) 22:56:38 ID:???
もとい、ストロークはともかく140幅の材料に竪穴開けるフトコロあるかな?
ドリルの長さもあるしな。
安いボール盤のチャックは13mmだから20mmの穴をあけようとするとノスドリルだが、結構高いんだよなこれが。
768 :
765:2006/10/23(月) 23:04:05 ID:???
木工錐にエクステンション付けたら安くあがんねーかな('_'?)
ほんとの安物はふところ100mmぐらいだから駄目。
20000円以下のだとぎりぎり165mmぐらいのがある。
バイス入れられないじゃんってのはおいといて。
770 :
765:2006/10/23(月) 23:04:37 ID:???
あっ!エクステじゃ精度が落ちるか・・・
170mmじゃ材料160mm入れたらドリル10mmしか出せないじゃん。
フトコロ足りないときは、バイス台を向こう側へ遣って、ベースに直接工作物を
置いてるよ(ブツは手で押さえて)。
また、本体組立時に支柱等の組み付けを少しズラして少しでもフトコロを確保
出来るようにしている。
あのさ、フトコロフトコロっていうけど、SPFに穴開けするんでしょ?
厚さは38ミリ、タテがっていうか、深さが140ミリ欲しいわけでしょ?
フトコロなんてほとんど関係ないじゃん。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:32:56 ID:7S4bcSl5
>>776 ストロークとフトコロを勘違いしているんだと思われ
いや、してないだろ。
みんなが言っているのは、チャック先端と(最大に下げた)テーブル上面の距離だな。
これをふところと言わないんだとしたら正式な用語はなんつーの?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:07:14 ID:huPi2Si/
フトコロって高さも言うのか?
奥行きの事と思ってたよ。
そうか。ふところは奥行きのことだわな。普通。
「チャック先端からテーブルまでの長さ」でよろしく。
もっと固有名詞はないのか?
高サ方向にフトコロ足りないで普通に通じると思うけど。
流れ見てて
>>776以外指摘するものが居なかったし、普通に通じる。
>>782 ぃゃ、普通フトコロは奥行きを指すから通じるとは言えないんじゃないか。
フトコロの意味の間違いに気づいていたからあえて指摘しなかっただけだろ。
「ふところ」は奥行きのことだね。
間違って覚えている人は、この機会に
直しておけば、恥をかかずに済むよ。
で、固有名詞はないの?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:22:28 ID:noPL3ozb
>>785 > で、固有名詞はないの?
もっと日本語を勉強しないと。「固有名詞」ってのは、人名とか地名みたいに、
「その人」や、「その土地」などの名前のこと。どうしても固有名詞
にこだわるんだったら、君が持っているその「一台のドリルだけ」の名前になっちゃうよ。
この場合は、「その部分を呼ぶ特定の名前」ってことでしょ?
そんな揚げ足ばっかり取ってないでよ。
話が進まないじゃないか。
じゃあ、「その部分を呼ぶ特定の名前」はないの?
788 :
↑:2006/10/26(木) 13:31:26 ID:???
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:33:54 ID:55SHJ/UU
>>787 > そんな揚げ足ばっかり取ってないでよ。
もっと日本語を勉強しないと。「揚げ足を取る」ってのは、人が言ったささいな間違いを
つっこんで、本題を混乱させる行為のことだよ。
この場合は、「あなた自身が無知」ってことでしょ?
>>787 特定の場所を呼ぶ名前が「ふところ」じゃん。
本題は
「チャック先端からテーブルまでの長さ」
を有識者は普段なんと呼んでいるか
デス
>>791 > 「チャック先端からテーブルまでの長さ」
> を有識者は普段なんと呼んでいるか
チャックテーブル間、土台までならチャックベース間。
俺はまんこから肛門の間のことを「ふところ」と呼んでるがお前らもそうだよな?
>>793 > 俺はまんこから肛門の間のことを「ふところ」と呼んでるがお前らもそうだよな?
マジレスするとそこは「会陰(えいん)」
どうしてこんなことになってるんだ・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:47:43 ID:KWFnBaxp
>>796 そんな、たったひとりのアマチュアの言うことが、世界のスタンダード
だなんて思わない方がいい。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:57:15 ID:KWFnBaxp
>>797 いや、世界標準とは思わないが通じてたしいいんじゃないかと・・・
まぁ、ちゃんとした言い方があるのかはシラネ
でも、指摘されるまで普通に通じてたじゃんw
799 :
コア:2006/10/27(金) 00:01:14 ID:HH0b7lND
おすすめの電動工具
ジグソーですかねゆるやかなカーブが描けます
カントリー風の棚も安い板で作れちゃう
お前らまとまりがないから俺が決めてやる。
今日から「チャック先端からテーブルまでの長さ」 は
「まんまんおっき」 と命名する。
以後これを皆が使うようにすれば数年後にはフトコロと同じように
普通に呼ばれてるよ。
もうすぐ冬ですね。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:32:57 ID:/w/z6aht
イヤだな。
ナショナルのマイジョイシリーズはどうですか? ホームセンターでわりと安く出ているので買ってみようと思うのですが。
MYJOYなかなかいいですよ
マイジョイ電池持ちイマイチよくない
付属の電池はニカドなんで自然放電も激しいし。いざ使おうとしたら充電しなきゃ使えないときも度々
別売りのニッ水も使えるけど電池と充電器買ったらリチウムイオン電池搭載種が買えるw
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:10:01 ID:wdFbHozC
今日、摂津のツール王国に行って来たんだが、8千円のバンドソーが
あった。あんなんだめかな。それとエアーコンプレッサー式のグライ
ンダーやドリルとかってどうなんかな。それと、でかいコンプレッサ
ーとエアブラシなんかのミニコンプレッサーは別物なんかな。
ピッキー厨=中年ヒキバカw
妙なドリルスタンド買うよりはやっすいボール盤買った方がいい場合もあるな。
ワークの大きさと置き場所が問題か。
>>808 いい場合じゃなく「どんなドリルスタンド買うよりやっすいボール盤買った方がいい」が正解。
ドリルスタンドとは穴の精度、仕上がり、直角度すべて雲底の差だもん。置く場所があればだけど。
>>809 いやいや、たしかにそうだが。
大物に穴あけるとかさ。って、それしか用途無いけど。
場所さえあればボール盤買う。安い奴ならシンコー製ドリル並だぜ。
>>806 おおツール王国!
ウチ(内装屋)にdm来てた。個人情報漏れとるナ。
それはいいとして、・・・・なんだかなぁ、みたいなラインナップ。
メーカー名がない、値段も相応のものと異常に安いものが混じる。
何点かそそる物もあったのだが、安物買いの(略、になりそーなので却下。
確かに、俺もバンドソーにはそそられたのだが。dmのはもちょっと高かったかも。
是非、人柱になってレポうp汁!
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:11:23 ID:wdFbHozC
ゲッ人柱になった人を探してるのに。なれとな。
触った感じ安っぽく精度が不安だが、重量あり、チャイナかな。
試し切りか、店頭レポがあればなあ。
813 :
811:2006/10/29(日) 17:18:59 ID:???
↑
フム。。。。
買わなくてヨカタ。
ユー、買っチャイナ!
とか言ってみる。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:30:52 ID:WhlJ5ZAZ
バンドソー(小)8800円エアブラシ用コンプ9870円→5460円。
sinko seisakusyo tokyo (SD13)というボール盤を譲ってもらったのだが
頭のベルトが入ってる部分が柱にしっかり固定できておらず、少しガクガクし、
動かないよう気をつけて作業しないとビット部分で3mm位のズレになってしまう。
(機械に疎く用語がよく分からないです。)
修理はどうするのがよいのでしょう?
ネットでメーカー探したのだけど見つからなくて、困っております。
その手の安物工具は壊れたらポイだと思う
>>815 >柱にしっかり固定できておらず
そんならそこんところを緩んだネジを締めるなどして固定すればいいというだけ
のことジャマイカ。
そんな簡単な対処もできないような性格なら、工作なんか諦めた方がいいネ。
そのうち大怪我するゾ〜。
おすすめの電動──
ピンクローター
電動こけし
デターー
ウケ狙い
820 :
815:2006/11/07(火) 11:43:28 ID:???
「ゆるんでいるネジ」というのが見当たらないのでした。
捨てるんだったら柱との隙間に接着剤でも入れようかなぁ。
前の持ち主に体よく厄介物払いされたんだろ
うわ、壊れたけど修理不能だ
↓
捨てたいけどこんな鉄の塊、市は不燃物で持っていってくれない
↓
産業廃棄物あつかいで有料
↓
金掛かるのやだ
↓
>815に押し付けよう
↓
あとはどうなろうとシラネ
普通は小さな箱に入るようヘッド部と支柱は分離できるよう
埋込ネジでとまってるハズだけどね。
なければ逆さまにした状態で隙間にアロンタイト流し込めば
ガッチリ固定されるよ。
824 :
815:2006/11/08(水) 09:47:39 ID:???
譲ってくれた方もずっと使っておらず、
しまってあったものを探し出して動くのを確認して渡してくれたので
押し付けられたわけじゃないんです。
普通のネジじゃなくて、埋め込みネジ。解りました。
かなり小さいけどこんなので止まってるんだ!
これは、6角レンチを用意すればいいんですね。
何とかなりそうです。ありがとうございます。
えっ ネジに気づかなかったって言うオチですか?
826 :
815:2006/11/09(木) 02:41:18 ID:???
すみません(恥)。
こんな小さいので止まってると思わなくて・・・。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:01:10 ID:NX+nm1qW
すみません、質問です。
電動マルノコ用の溝切り刃ってのが有ったんですけど、
コレは、普通のマルノコに使えるものもあるんでしょうか?
板材の重なるところに段差つけたくて溝切り探してたら見つけました。
ホームセンターに有ったんですけど、店員さんに聞いても分からないらしくて
取り付け穴(?)の内径は20ミリ、外形は10センチほどで
6ミリの溝切りとか書いてありました。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:12:02 ID:NX+nm1qW
早速有り難うございました。
5千弱の値段でしたので、明日にでも買ってきます。
助かりました。
>>830 そうですね
本職の大工さんから貰ったノコですが、だいぶ古いみたいですw
型番とか書いたプレートって言うんでしょうか
それが部分的にはがれてまして、書いてあるものも読めません
日立製ですけど、よく動くんです。
素人には十分すぎます。
>>831 そういえば、外形10cmって、丸鋸選ぶぞ。
165mmのには付かないような気がする。
>>832 165mmってノコの直径のことでしょうか?
195*1.6*50pのチップソーが付いてます
それと機台とか言うんでしょうか、木と接触するところが
スライドするようになってまして、
それをすると中心軸から3pの所まで変わるようです。
>>833 俺も195mmの丸鋸持ってるけど、鋸刃は何ミリまでだったっけかな。
説明書見ると、160mm以下のは使うなって書いてあるな。
165mmのだと135mmまでだと。
この機種はそうなってるけど、ほかもそんな感じだとおもうよ。
俺は195mmの丸鋸に100mmの刃を付けようとは思わないな。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:49:30 ID:8BewtqKl
つうか、それに5千円だすのか、、、
なんとなく目指す作業内容が理解できてないんだが、
もう少し出してトリマーでも買ったほうが良くはないかい?
>>835 トリマーの刃も数千円するけどな。
俺も作業内容わからんわ。
>>834 やっぱりマズイですかね
全周で歯が丸出し状態になるから、怖いなとは思ってたんですけど
ご忠告通り止めときます。
大工さんからの頂き物なんですけど、
機械類はお店任せの人なんで、聞けなくて困ってました
他の方法考えてみます。
有り難うございました。
>>835 >>836 床板を一枚板でやってみたかったもんですから
ただ、市販の床板は隣り合う板はオスとメスで噛み合わせていきますね
それは無理そうなので、上半分削ったものと下半分削ったもので
噛み合わせること考えてました。
>>838 トリマーと大日商ハギ合わせオスビットで出来るよ
チラ裏スマソ
以前、工務店やっている兄からプロ用の日立のインパクトドライバーの中古を
もらったんだが、これがけっこう良かった。しかし、さすがに古くなってバッテリーが
イカれた。それで、HCにバッテリーを買いに行ったら、店員から、
「バッテリー2個付いて、この値段ですが、いかがですか? 新品ですが、
展示品だったので、この価格で」、と言われて、衝動的にプロ仕様のヤツを買ってしまった。
やっぱり新品は良いね。バッテリーがすごく長持ちするし、パワーもすごい。
昨日付けの他のHCで同じ価格のインパクトドライバーがあったが、そちらはおなじ12V
でもDIY向けと分かった。普段の展示価格の半額ほどだった。良い買い物したと思っている。
マキタの4mmステープル用の電気タッカーって
同社のバッテリタッカよりパワーあるのかな。
壊れたのを機に買い替えようと思ってるんだけど、誰か知りませんか?
今まではHCで買った1480円のランダムサンダーを使っていたんですが(ウッドデッキ作成の為に1年前に購入)
モーターが焼けてしまったらしく、動きが悪いです。というか煙はいてます。
で、うちで一番重宝される電動工具がサンダーというのが分かったので
どうせなら、ちゃんとしたのを購入しようかと考えているのですが
次もランダムサンダーでいいのかどうか悩んでます。
初心者の本なんかには「一台目はオービタルサンダー」みたいに書いてあるんで…
これから先はデッキのような大きな物作る予定はありません。
カントリー雑誌によくあるチェストやカップボード、学習机などを作りたいと思っています。
どんなサンダーが無難か教えてください。よろしくお願いします。
まあオービタルでいいわな
オービタルとハンドサンダーがあればOK
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:35:06 ID:jOKI9YsQ
充電式電動工具のバッテリーの充放電回数は300回程度みたいですが
月に2回程度しか使用しない場合10年ぐらいは持つ物なのでしょうか?
それとも年月による劣化もあるのでしょうか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:49:39 ID:+v42uPZw
ところで、その電池の代わりに、カパッとはめ込めるACアダプター
とかないんですかね? 一応ググッてはみたけど分からなくて。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:53:34 ID:jOKI9YsQ
>>847 不思議とそういう物はないですね。
髭剃りとかバリカンとかAC,DC両方使えるのに
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:54:10 ID:mn1Aa4CC
>>843 オービタルサンダーはランダム(円運動の奴)と比べると全然削れない。
ランダムが円形の斑紋が付くのに対して、オービタルは仕上がりが綺麗。
小物作成ならオービタルでいいとも思う。
ランダムになれてしまっている自分の場合
オービタルサンダーはマンドくて使わないけどね。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:41:20 ID:8t19by4U
現行モデルにあるかは知らないが日立も出してたぞ。
WH12DM やDM2には使えたはずだ。
って言うか日立の12V差込式電池機は全て対応だと思ったが。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:56:07 ID:m0JAjH9Q
ランダムって円運動のグラインダーの形したやつだろ。
角とかにはよさそうだが、ニス塗り前の平面ならしで
は一か所に力がかかり過ぎたりして跡が残らんのだろうか。
それと、パンチ穴なしのでやってるが、集塵機能って
どの程度のものだろうか。
>850
違うだろ。
>847は既存の(あるいは手持ちの)バッテリー機に使えるACアダプタがほしいんだ。
854 :
847:2006/11/16(木) 14:06:41 ID:???
>>853 >違うだろ。
いえいえ、確かにそれそのものではありませんが、同様に使えるものですから、
ほとんど同じようなものですよ。
>>848 >>850 さん、ありがとうございました。
たしかに、それと同じように使える日立とかのアダプターが欲しいですね。
ええええええーーーーーーーー
そりゃないぜ
それでいいならむかしからあったじゃん……
>>855 ACだけとか、充電式バッテリーだけ、ってのは良くあるよ。
でも、充電式バッテリーの代わりに取り付けるアダプター
ってのは、そんなに普及している?少なくとも、
現行の日立の製品では探し出せなかったんだけど。
既にバッテリー専用を持っているので、できたら、ACアダプター
だけってのが欲しいな。
851さんの言うのがどれなのか分かればいいんだけど……。
>>852 集塵機能
無いよりはあったほうがいい。
それなりに吸ってはいるようだ。
おれプロなんだけど、今日B&Dのハンディーソーっての買って見た。
内装屋なんだけど、コンセント穴の開口や、ボードのカットに便利そう!
ただ心配なのは作業時間なんだよね・・・
6Vの1.3Ahニカドでんちなんだよ・・・
しかも充電時間は6時間。
でも、実売¥4980だから使って便利なら二台買いも有かなと。。
これマジで便利そうだぜ!
付属の木工用の刃も切れそうだし、作業内容をボードやコンセントの開口に絞れば
たいした時間使用するわけじゃないから十分買いだ!
ただ逆に、これってDIYの人は使い道あるのかな・・・
ジグソーとは似ても非なるものだし、用途狭そう。。
俺的にはいい買い物したな!と思ってる。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:00:48 ID:mRP88qHJ
本職なら、日立からもコードレスのセイバーソーが出てるよ。
あっちは18vとか24vだからかなり強力。
もちろん値段もブラデカの10倍なわけだが。w
>>858 > 6Vの1.3Ahニカドでんちなんだよ・・・
> しかも充電時間は6時間。
それじゃ、使いものにならないじゃん。
今時、インパクトドライバーの電池とかなら、30分以内が常識。
なんでそんなに長いの? それとも、普通の使い方なら6時間
以上ももつわけ?
>>859 それじゃだめなんだよ。
重すぎ・・・ だってB&Dは0.8Kだよw
俺はボードカッターの代わりにしたいの(カッターの刃を使う奴ね)
木工切断、鉄工切断だと物足りないのは必死だが、一応俺の書いた作業内容も
見て考えてみて。 用事は足りそうじゃないw
>>860 だからさ、値段が4980だから最悪2台買おうかと・・・
用途が軽作業だから持つんじゃねーかな?
もちろん日立やマキタから同クラスが出ればそっちを買うけどね。
今日早速おろして使ってみるから、またインプレするね。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:31:22 ID:mRP88qHJ
>>861 良い選択だと思うよ。
本体使いやすいなら2台買い賛成。
バッテリー使いまわせるし、本体が耐久力なかったとしても予備になる。
>>861 1つあると便利そうだな。
バッテリを改造して、単三ニッケル水素使えるようにしたら?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:08:57 ID:mRP88qHJ
ボードとかの穴あけなら
ドリルチャックに付けれる
キリ+鋸みたいなの無かったっけ。
回転で切って行けるの。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:38:22 ID:mRP88qHJ
>>866 それ、埃が凄い事になるよ。
なにしろあの太さ分を全部「粉」にするんだから。
>>866 ホルソー?
>>867 ホルソーなら細いドーナッツ部分が切粉になるだけだけど。
それにしても尋常じゃない量がでるわな。
いやホルソーじゃなくて
4ミリくらいの太さの錐に小さい歯が付いてるの。
鬼の金棒をまっすぐ伸ばしたような形。
>>869 ああ、ドリルにつけるやすりのようなあれ。
>>870 そそそ、多分それ。
前の現場で若い子が使ってて割と速かった。
使いやすいって言ってたけど、どうなんだろ。
うちら引き回しで済ますからなあ。
でもそれ、コントロールが難しそう。
けがき線のとおりに切れるんだろうか?
873 :
861:2006/11/21(火) 23:39:42 ID:???
>>866 それ持ってるんだけど、真っ直ぐあけるのが大変だし
ドリドラだと回転が足りない感じ、かといって普通に100Vのドリルだと線
繋ぐのマンドイし・・・
やっぱ軽くて手軽に切れるのが欲しかったんですよ。
因みにインプレ
今日コンパネ切ってみたけど、十分なパワーあるね!ボードなら余裕w
ただ作業量はどうかな・・・
まだこれからじゃないと分からないね。
まぁ点検口の開口やコンセント開口なら余裕。12mmコンパネでも数十箇所はいけるでしょ。
ってな感じだよ。
あと、付属の木工用ジグソーブレードは中々切れ味良かったよ。
金属はまだ切ってないけど、軽天やCチャンも大丈夫じゃないかな。
874 :
861:2006/11/22(水) 00:31:15 ID:???
補足
金属は金属用の刃も付属だから・・・
個人的にはBOSCHの刃が好きだけど。
とりあえずお値段的には十分買い! DIYももちろんだけど、プロも用途を
絞れば結構いいんじゃない。
現場での評判も中々だったよ。
「おれも買おう!」ってね。 ただ6時間充電は・・・
早速もう一台買うかw
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:16:08 ID:H0LTWWlj
俺も買おうかな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:00:34 ID:JGehzo2P
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:29:35 ID:iJyf0wr8
>>876 有線でいいのならリョービの方が確実です。
刃もそこそこの物が付いていると思うし
充電式のは使ったこと無いので分かりません。
最近ブラデカのジグソー買ったんだけど使い心地が良くてそれ以降丸ノコはあまり使わなくなったよ。
刃径が138mmだとかバッテリーが18vなんていう消耗品が容易に調達できなさそうなものは避けるべきだと思う。
147mmは145mmの刃が使えるからいいとして、どんな厚さのそんな材料を切るのかわからないと答えられないね。
145mmでマトモに切れるのは40mm厚ぐらいだよ。
879 :
878:2006/11/22(水) 22:33:39 ID:???
訂正
そんな材料→どんな材料
880 :
876:2006/11/22(水) 23:04:18 ID:JGehzo2P
早速の回答ありがとうございます。
使用目的はベニヤやコンパネ、フローリングなどを切断したりする軽作業用に使うつもりです。
>>刃径が138mmだとかバッテリーが18vなんていう消耗品が容易に調達できなさそうなものは
避けるべきだと思う。
なるほど消耗品が手に入れにくいんですね。使い捨ては嫌なんで、
やっぱ国内有名メーカーの方が安全牌ですね。
>>最近ブラデカのジグソー買ったんだけど使い心地が良くて
それ以降丸ノコはあまり使わなくなったよ。
有線でも構わないです、やっぱ安いものは刃に問題があるんですね。安くても切れないと意味ないですね。
ジグソーって丸ノコの様にきれいにまっすぐ切れますか?
他にお勧めの丸ノコあれば教えて下さい
>>880 丸鋸の刃なんぞ1000円だ。安物付属品よりはモノがいいぞ。
ジグソーは直線切りする道具じゃないぞ。
882 :
876:2006/11/22(水) 23:55:25 ID:JGehzo2P
レスありがとうございます。
ということは安物丸ノコでも刃を交換すれば、結構使えるって感じですか?
>>ジグソーは直線切りする道具じゃないぞ。
ですよね
ちなみにオールマイティに使える丸ノコのスペック、もしくはお勧めの製品が
あれば教えて下さい。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:14:44 ID:pKABFjTl
>>882 安物もみんな一緒では無いから、底辺をリョービ位に考えておいた方がいい。
マルノコなんかは軸が振れてたり、その辺の精度が悪いものが多いからHCの安物は
まず薦められない。 特に初心者はリョービもそうだが日立やマキタのDIY用を勧めるよ。
あと、何故外径147なのかは分からないけど、165とかじゃ駄目なの?
重さに拘りが無いなら165がいいんじゃない?
刃もラインナップ多いしね。 重さもさほど変らなし・・・
ともかく大は小を兼ねるでしょw
まぁ195でもいいんだけどさ。
マルノコはあぶねーからちゃんとしたものを買うのが吉!
マルノコはあぶねーから買わんのが大吉w
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:32:02 ID:Wcor267t
重量が軽いのを見ていたので刃のラインナップまで考えていませんでした。
刃にも色々種類があるんですね。参考になります。
具体的に外径147が165を越えられない壁は経験上どういったシチュエーションが
ありますか?
例えばウッドデッキは出来ないとか。根太は切れないとか。
あと電子丸のこってのは使いやすいのですか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:43:07 ID:pKABFjTl
>>885 一番はチップの数。
165〜180 195辺りはラインナップも豊富で40P〜90Pまで用途に応じた
刃を選べる。 コレは切断作業の効率重視か、切断面の仕上がり重視か、
はたまた両方をバランスさせたい時なんかに重要になってくるよ。
それ以外の刃は以外とラインナップも少なくて、そういった意味で用途を狭めてしまう
場合もあると言う事。
別に切れさえすればウッドデッキも作れるし、根太も切れるけど自分のしたい作業に
あわせて刃を自由に選べるのはかなり有利だよ。
電子マルノコはまずは音が静か。
高負荷作業時にもトルクの落ち込みが少なく、安定して作業できる。
結果切断面もきれいに仕上がる。(トルクが落ちて回転も落ちると切断面に影響する)
自分のフトコロさえ許せば電子モーター機にする方が良いと思う。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:21:09 ID:4jg2pveV
>>886 おおむね同意。
ちなみに、マルノコに関しては小さいものの方が
万が一材料に食い込んだときなどに振り回されにくい分、
安全性は高いと思う。
しかし、それでも安定した作業のできるよう、
作業台や、無ければ要らないダンボールを数枚重ねて
敷くなどして、できれば定規を使って作業して欲しい。
くれぐれも材料を手で持って、片手でマルノコを持って作業する
様な事のないように。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:07:43 ID:pmFJ/72Z
なるほどやはり165、190が主力ということですね。
コストや使用回数などを考えて検討してみます。
有り難うございました。
>>くれぐれも材料を手で持って、片手でマルノコを持って作業する
様な事のないように。
了解しました。肝に銘じます。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:00:04 ID:wOMFNNmg
>>889 オレは色々調べて ロングスピンナーハンドル を買った方が良いとの結論に達した。
>>889 この値段じゃ何時壊れてもおかしくないな。
>891
どうせ1年に2回しか使わないんだからそれでもいいんでね?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:43:00 ID:mMJnFKnM
ジムカーナとかやってると、こういうの使ってる人は多いけど、
結局使用頻度の問題じゃない?
値段的に、壊れても「安物だから」と諦められるなら「買い」
って言う感じの値段だね。
ちなみに、わたしはコンプレッサー持ってるので、似たような値段の
エアインパクトを使ってるけど、10年で数十回使ってもいまだに壊れ
てないな。構造が単純だからかね?
連続使用時間に関係してくると思う
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:07:08 ID:JwKrvbN3
>>889 スタンドやGSで見る「ガチャガチャガチャ!!!」っと高速で締まるものを
連想しちゃいかん!
方式が違うから、「ういぃ〜〜〜〜〜〜〜んガチャ!ういぃ〜〜〜〜〜〜んガチャ!」
っととてもまどろっこしいw
それを我慢できれば買い。
以前買ったけど、2シーズン延べ6台の交換で壊れた。(全く同じ商品では無いが同等品と思われる)
今はマキタの100Vのインパクトレンチと安物のエアインパクト使ってるよ。
友達もDC12Vの同じもの買ったが、やっぱし2〜3シーズンで壊れたw
以上インプレ終わり!
松下の9.6Vドリルドライバーでスミ打ち8(エイト)てのがオレのおすすめ。
入りずみの際ぎりぎりの所でも垂直に穴あけ、ビスもみが可能。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:03:09 ID:QAjVi1O9
日立の12Vのインパクトドライバーが9800円だってよ!
これは買いでしょ
>>897 おなじ日立の12Vでもピンからキリまであるよ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:23:31 ID:QAjVi1O9
>>898 FWH12DFってやつなんだけどどうかな
>>899 新品でバッテリー2個、充電器、ケース一式付きなら、超お買い得ですよ。
その仕様で、ちょっと前までは、二万円を切るだけでお買い得だった商品だから。
あ、DFか。DMと勘違い。でも、やはり買い得では?
バッテリーは何アンペア?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:38:45 ID:O3LiGz/h
あげ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:37:12 ID:nWAOfmpN
ナショナルのマイジョイって一万くらいの充電ドリルドライバを買ったんですが、スイッチ入れた瞬間後ろの空気孔の辺りから火花が出ます。
スイッチを入れた瞬間だけで、回転させてる時は出ません。
型番はEZT113です。
これは平気でしょうか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:39:21 ID:nWAOfmpN
903ですがドリルドライバーのスレッドを見つけましたので、そちらで聞いてみますね。
失礼しました。
>>903 新品ならカーボンブラシのアタリが出てないから問題なし。
使用に準じて消えていくよ。
ピンクローター
ディスクグラインダーで風呂のタイルとか磨けますか?
感電します
バスポリッシャーは専用のものが売られています。
小さめの電動ドリルを探しています。
条件はAC100Vの無段変速付きで1万円前後、できればキーレスチャック
一応自分なりに候補として
日立 D10VH
マキタ 6408
マキタ M609
辺りを考えています。
日立のD10VHは機能的にはいい感じなのですがトリガーが大きく指二本で操作する感じに見えるので変速機能の使い勝手が気になります。
マキタの6408は全長がちょっと長いのでこの中では一番候補として考えていません。
同じくマキタのM609は見た目や値段的にはいいのですが、品質的にどうなのだろうと思ってしまいます。
全部通じて気になるのは無段変速時に結構使い勝手が変わるトリガーの重さですがその辺知っている方はいらっしゃいませんか?
用途としてはちょっとした木工中心で鉄工の場合は厚さ2〜3o程度です。
今現在インパクト(リョービのID-8)とハンマー(ボッシュのGBH2-22RE)を持っているのでドライバー機能やハイパワーなドリル機能はいりません。
ハイパワーがいらないと言いつつ鉄工10mmは欲しいですがw
あまり使いませんが鉄工でホルソーなどを使う場合はD10VHの速度を一定に保つ機能なんかは焼き付かないので便利なんですかね?
あと、これより小型で無段変速付きのドリルがあったら紹介していただけるとうれしいです。
長文になってしまいましたが、皆さんの意見や感想などよろしくお願いします。
911 :
910:2006/12/16(土) 04:44:42 ID:???
すいません。条件追加します。
最近のにはほとんどの物に付いているとは思いますが正転逆転機能も条件としてお願いします。
>910
たぶん回答はないと思うが住人が薄情者ってわけではないから気にすんなよ
>>910 D10VHのダイアルで変速するタイプは面倒
ぼくの包茎どりるちんこはドリルサイズを自由に可変することが
出来るので便利ではあるのですが、保護皮膜のせいでどうしても
内部にスラッジが溜まりやすいという機構上の問題があります。
915 :
910:2006/12/16(土) 17:59:03 ID:???
>>912 なぜ返答がないのでしょうか?
何か書き足りないところがあったら補足するので指摘してもらえませんか?
>>913 D10VHはトリガーの引き具合で変速させつつダイヤルでその引き代を調整してたとえば思い切り引いても1500回転までしかいかない用に使える物と思っていたのですが違うのでしょうか?
それだけ知ってたら
自分で判断すべきじゃないのかなぁー
該当機種もってても他の機種使ってなかったら
コメント難しいのでは・・・・・
917 :
910:2006/12/16(土) 20:04:27 ID:???
>>916 付近にあるホームセンターや金物屋等を一通り回ってきたのですが、上に上げた3機種がどこにもなくてトリガーの重さ等を実際に使っている方の意見が知りたいんです。
>>917 感覚的なものを人に聞いても無駄だよ。なぜそれに気付かない?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:57:32 ID:1GNiFyO5
>>910 その質問の仕方では、それらの機種を比較したものしか返答できないのでは
無かろうかね?
あと、ホールソーなどはかなりトルクが要るから、ボッシュの大きいのを持って
るならそっち使った方が良いんじゃないの?
逆回転は、キリが食い込んだときにあると便利よ。
っていうか、一度逆回転付きを使ったら、無いとものすごく不便に感じる。
おれは鉄工10mmを除く、ほぼ同様な用途で重さの点でCD-6500にしたよ。
ドリルドライバの変速付を買ったけど、重さとスピード不足で買い替え。
無断変速ってそれほど重要なん?
無断変速は恐いなぁーw
>917
>付近にあるホームセンターや金物屋等を一通り回ってきたのですが、上に上げた3機種がどこにもなくて
と言うことでその3機種を比較して触った人が日本全国でいかに少ないかがわかったと思う。
小さい小売店 → 無理
大工さん → その3機種をたまたま持っている確率は激小 → 無理
DIYの人 → 〃 天文学的に小 → 無理
このスレの住人が薄情者じゃないんだよ。
そもそもその質問は無理なんだ。
>>921 無段変速でした。
変速付のドライバドリルの方には十分加速してから使えと書いてあり、
スピードよりも押す力で加減するものかなあと思った次第です。
素材によって適切なスピードはあるのかもしれませんが、
引き金式では微妙な調節は無理かと思います(特に長時間)。
自分は上級モデルD-650(4000rpm&精密チャック)と迷いましたが、
少しでも軽い方ということでCD-6500 にしました。
CD-6500、届きました。小型ですごく良いです。
ただ高音ノイズがかなりうるさいです。
4000rpmのCD-650にしなくて多分正解だったと思う。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:14:34 ID:iZLvn8kd
初めて丸のこを購入します。
手持工具が松下電工製のドリルドライバーとインパクトドライバーなので
このバッテリーが流用できる松下の充電式丸のこを検討しています。
1.カタログでは2×4材まで切れるとか書いてありますが
十分切れるもんでしょうか。2〜3本切ったら再充電だったらちょっと厳しいかな。
2.それともコード付のものを導入する場合はどの程度のものを買ったらいいでしょうか。
使用目的は本棚や家具ていどであくまでもDIY用途です。
近所のHCでは日立のが安いのです。
。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:36:20 ID:ckC/TyVt
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:47:09 ID:ckC/TyVt
>>926 バッテリーマルノコはチョイ切りは良いけど、他にマルノコ持ってないなら
まずは100Vを薦める。
だが両方持っているとコードレスばかり使うことになる。
だって引っ張り出すのと片付けるのがが面倒なんだもん。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:29:41 ID:F7kD1b7J
>>926 松下でドリルドライバー等とバッテリーを共用って事は12Vだね。
わたし持ってますよ。2×4でも十分切れます。
キチンと定規を当てて切れば10本以上は切れるんじゃないかな?
ただ、パワーが無いので切り方が曲がると抵抗が増えて
すぐに電池がなくなります。なので定規を当てるわけ。
ある程度割り切って考えなきゃいけないけど、まちがいなく
手ノコよりは楽で早いから入門用にはお勧めしますよ。
パワーがない分、振り回されちゃう危険も少ないしね。
でも、指くらいは十分切り落とせるのでご注意を。
コード付きだと、コード絡みの事故なんかも考えられますね?
うっかりコードが引っかかって思いもよらぬ方向へ振られたり、
コード巻き込んだり、とか。
そういうコトってやっぱあり得る?
ゆとり世代か?
そんな馬鹿な心配する人にDIYは無理じゃね?
爺さんプロ大工だってよくコードをぶった切りかけてビニールテープで補修しているだろ。
んなもんプロとは呼べんな
指の2〜3本は飛ばしてこそプロだ!
んなわけないか・・・・・www
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:50:14 ID:iZLvn8kd
>>927-930 回答下さった方々、ありがとうございます。
正直、手ノコには疲れたので丸のこを検討しています。
100Vの物の利点は径が大きく、歯種を選べるというとこですね。
確かに、充電丸ノコのφ100の歯では、うちの近所ではあまり種類がないようです。
で、割切りも大事かなっと考えてます。一度に切る本数が数本程度
ですし、バッテリーを複数用意すれば、自分の用途では何とかなるかな。
「定規」とは、「丸のこ定規」のことでしょうか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:33:46 ID:NRI+rrpN
ナカトミの3馬力エンジンコンプレッサー持ってる方いらっしゃいますか?
8万前後と安いですよね。結構良いですか?だれか情報下さい。
マルチポストはやめろ。
エンジンコンプレッサーは電動工具ではない。コンプレッサースレで聞いてるんだから十分だろ?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:25:31 ID:dXdb2j6x
>>936 もちろん丸ノコ定規でも良いし、ベニヤ板をクランプで固定してもいい。
目で鉛筆で書いた線をなぞるのは難しいよ。
ノコの進行をガイドするものが有れば何でもいい。
工夫もdiy。
俺大工なんだけど、まわりの大工仲間見てて電動工具のコード切って補修してるやつは
腕ももう一つなやつが多い。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:01:58 ID:hDb0xM8Z
切ったのがコードやからまだいいが、そのうち自分の腿とか指とか
切りそうだなw・・・・・笑い事じゃないが。
>>936 丸のこならFESTOOLのプランジカットソーをお勧めします。
ちょっと高いけどコードの取り回しなどの使い勝手や
安全面も良く考えられていて素晴らしい製品です。
頑丈で精度の高いアルミ製の定規も標準で付属しますし
収納コンテナケースも便利なので買って損無しです。
国内正規流通品はさすがにバカ高すぎるので
個人輸入・海外通販が前提ですが・・・
なにそれ?
って、ぐぐったらドイツに知り合いがいないと買えないとか。
超マニアック!
現場作業している人に聞きたいのだが、セイバーソーって使うことあるか?
チェンソーや丸ノコで金属切っている奴はいたけど
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:46:00 ID:OLEtAFr7
設備屋とかが、換気扇の開口時に使ってるな。
あと、点検口とかの開口に天井の軽天ごとカットしてるのも
見たことあるぞ。
逆にチェーンソーで金属カットは見たこと無いが、金属カット用の
チェーンとかってあるのか?
3年位前だけど、増築、改装工事の為にボッシュのDIY用を借りて使ったんだけどいい仕事したよ。
釘やビスのある下地を解体するのにとても役に立ったんで、すぐに自分用に買おうかと思ったんだけど、プロ用が充電しかなくて、やめたよ。
最近プロ用にも100Vのコード式が出たんで買ったんだけど新築ばっかりしかしてないから倉庫に半年以上眠ってるよ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:59:41 ID:OLEtAFr7
>>948 セイバーソーの100Vなんて昔から各社で出してたよね?
充電の方が少なくね?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:23:39 ID:Y9MMSCNC
>>949 充電の方が後からだね。
ボッシュと日立、それに最近のマキタか。
有れば便利だろうけど、なかなか買うところまでは
行かないな。
日立の18Vの丸ノコ持ってるから、
同じバッテリーのヤツが欲しいんだけどね。
リョービの新しい小型のヤツが充電式になれば
ちょっと欲しいかも。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:48:40 ID:zdVizW52
プラ板に数cmの四角い穴を開けたり、10φ程度のステンパイプを切断する小型の工具を探しています。
色々探したのですが、プロクソン等のルータは切断砥石が器具と直角に装着するため、
大きな板の中程を切りたい時や、長い棒を切断する時などは本体がじゃまになってしまいます。
そこで、ディスクグラインダのように本体と切断砥石が水平になっており、ルーター程度の
大きさの器具は有るでしょうか?
よろしくおねがいします
>>951 プロクソンがよいのであれば、アングルドライブ(28405)をつければいいと思いますよ。
各社この手のアタッチメントは出しています。
10φぐらいのパイプは手回しのパイプカッターがいいと思うけどね。
953 :
951:2006/12/29(金) 12:11:07 ID:???
>>952 便利なアタッチメントがあったんですね。
早速買ってきます。ありがとうございました。
954 :
名無し:2006/12/30(土) 12:58:32 ID:hsCUHqOR
リョービ製の充電式インパクトドライバーのビットが抜けない。
誰か良い方法あれば伝授お願いします。
>>954 金属棒(スパナとかでも良いけど)で軽くビットを
コンコンー☆する。
食いついちゃてるだけだからすぐ取れる。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:54:06 ID:2jdlu5zc
>>936 初売で日立の充電丸のこを買ってきました。
標準でφ125の歯が付いていますが、これを
φ100とかに買えて使うと、どのような問題がありそうでしょうか。
長所短所を教えてください。
こっちのが、歯が安くてよさそうなんですが、切る速度が落ちるとかであれば
DIYなんで問題にはならないように考えています。
やはり一般的には標準サイズの物を装着するんでしょうか
>>957 日立の充電式は確か1寸5分がギリで落ちたはず。
100のチップソーをつけたら9分くらいしか落ちなくなんじゃね。
1寸5分のタルキも落とせないような丸ノコじゃ使いもんにならないと思うけどな。
板切るだけなら100に替えても特に問題はないけどね。
>>957 それくらいのことを聞かにゃワカランような奴がよくまぁ丸鋸使おうなんて
思うよなぁ、アブナイアブナイ・・・・・・
通りすがりですが
職人板に迷ったかな ファウ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:21:49 ID:ME8IpsCz
>>959 すいませんね。普段の木材は斧と鉈、粗切り鋸専門なんで、
電動工具はよくわからんのです。
エンジン式チェーンソーと刈り払い機、ブロアーしか持ってません。
店員に尋ねると、切込みが小さくなるという当り前の
返事しかなくて、周速度変化の影響とか、切断面の状態とか、
バッテリーの持ちとかまともな返事が返ってきませんでした。
マキタの充電器DC14RCとDC18RA
大きさってどの位違うんでしょうか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:01:36 ID:PTGkG8al
>>961 気にする必要もない程度の問題をぐだぐだ聞く客は五月蝿かったんじゃないの?
当たり前の事しか言わないっつぅが、
周速度が落ちる分、切断面の状態は荒れやすいが目立て次第ですねぇ
バッテリーは若干伸びる可能性はあります、それよりも使い方の影響が大きいですねぇ
チェンソーや草刈機持ってるならどれも聞くまでもなく「当たり前」に判りそうなもんだが、
周速度気にする人に上を言えば返って「知ってるよ!うっせぃな」とか言われそうだし
店員は気を使ってくれたのかもね
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:34:28 ID:4BADWBX4
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:04:15 ID:xsQd5UGq
日立のハンマドリル先端部分を分解したがワッシャー類の組み込み順番
がわからなくなりました。教えてください。
>>965 最初に突起部を押さえて、濡れてきたらワッシャーを入れるだけだよ
いや、先にワッシャーをボルトにはめておいて、濡れてきたらボルトを入れるんじゃなかったっけ?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:48:10 ID:TvQZSkfL
>>965 パーツリストに載ってないかな?
無ければ日立に聞いたほうがいいんじゃない?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:03:57 ID:aUyHavym
家の者が借りてきた
ヒルティ TE 60 コンビハンマードリル
のドリルの部分の取り付け方がわからなくて困っています。
どうやればよいのでしょうか。
970 :
969:2007/01/13(土) 17:03:01 ID:aUyHavym
何とか別で解決できました。
失礼しました。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:26:08 ID:mosK46u0
鉄筋カッターの作動油はユンボなんかの作動油で良いの?
知ってる人教えて。
>>971 鉄筋カッターの作動油は愛液が純正です。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:03:15 ID:wy2lCJtp
はじめまして丸ノコの安全性について一言
刃の延長線上の、特に後方には体を置くな
丸ノコの右側の材の受けは左側の材より数ミリで低くしろ
発砲スチロールを下にひくというのも良い案だけど
材がそるほど体重を掛けるとキックバックします。
とにかく材が谷折しないように平らな場所に材を置く
山折になるほうが安全だけど、切終わりが千切り折れるので
程ほどに
新米DIYアドバイザーより
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:32:39 ID:p7B0RXBG
リョービの新型マルノコは165mmの刃で195mm並みの
深さで切断出来て便利そうですが、使ってみた方いますか?
私も欲しいのですが、機構が複雑そうなので寿命とかが心配です。
DIY丸ノコは195mmがよろし。
>>873 新米DIYアドバイザーより
どう解釈したらいいんでしょうか?
977 :
976:2007/01/21(日) 19:03:26 ID:???
どう解釈って・・・ 独り言だろ?
それ以外になんかあるの?
前触れも無く突然教科書通りの事を書かれても反応に困るよなw
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:19:27 ID:vnjqKQXh
トランス組みたいんですがオススメの工具は?
トランス?